|;;; l ゚ ー゚ノ|<くだらない質問はここに Part242
_ --───‐- 、
_-'/ ̄ ̄` <]_ \
/ ̄ \ \ , -‐…‐- 、
/ ヽ \ / |
/ / / 、\ ヽ _\ } \ / ′
___| | | |\_X´\,≧ ィ, __ム `7´ / つまらないヤツには電撃だっちゃ!
/  ̄ | l | \ト、ヽ  ̄〃{_ ノ゚i「! | } / / _ _
ヽ | | \{ヨfr、 辷ソf| Y / / ̄ < ̄ヾ、
\ ---─\ \ ヽ ヘ;_〉 ゛ ¨´ | | / / \ \
\ `ヽニTrヘ ‐ヽ __, ,イ | __/ / \ \
\ `ート _ . ' / レ' / / \ ヽ
`ヽ、 `ー`-T´ / | / ヽ |
> 、 \_ l/ / / i! |
/ _ >‐V / / / / \ |! |
やかましい天使よりも、気の良いハゲに祝福を、教えてくんには貧乏神のご加護を。
初心者、上級者関係なく、質問する側、答える側、双方とも気軽に。気楽に。適当に。
真面目に質問したい方は、名前欄に最初に書き込んだレス番を書くと返答されやすいかも?
ルールなどはありませんが、自作に関係のない質問や、パーツの構成相談・購入相談、
BTO・メーカー製PCに関する質問などの、つまらないネタ質はスルーされても当然。
その程度には考えて欲しいです。
あと基本的にまともな答えが返ってくることを期待しないこと…なのですが、
それでもここは"問題解決スレ"とでも明記しないと
空気さえも読まない人が増えているのは悲しい事です。はい。
|;;; l ゚ ー゚ノ|<くだらない質問はここに Part241
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1290819763/
( ‘д‘)y-~~<秋葉に天下一品を
おいフロッピーの帯みたいのどっち向きにさせばいいかおしえろ
おいネジんとこ盛り上がってるヤツのスペーサーいるかおしえろ
PC AIRCONやTMG SL1やRSF-02みたいな熱気を外に追い出す奴で 一番いいのってどれかわかります? 答えられる人はいないようなので常時age まさかこのような質問に答えられない人はここにはいないと思いますが(苦笑 最近このような質問を荒らし扱いされて困りますな、まともな答えがでたらそこで終了なのに、 わざわざ普通に答えないとは自分の無知を晒しているようなもの(苦笑
>>7 このスレで質問しても意味ないですよ
このスレは玄人気取りの素人ばっかりだから
答えられるはずもないですからw
現にこのスレの書き込みを見ればわかるように、
自演までしているほどですからw
自作機の底面にLEDを貼り付けて、改造車みたいに床を照らしたいのですが 負荷などにあわせてぼわーっぼわーっとゆっくり点滅するようにできますか?
,.-――――‐ 、 / ,.-――┴- 、 / | /: : l、: : : ;l: : : : :\ . / :! ./: : :、: :!_\;/ _V\ : |` 〈 ___V: : : :|∧| __`|∨ ` ̄丁 |: |:l :| __ 〃⌒V| ヽ|: NV:!〃⌒__ //}| テンプレ終了でゲソ〜 /: :{_|: :|//f´ ヽ} 八 _/: :/:/ : ト .丶___,ノイ\_:\ __,/: :_;/: /,.イ⌒ヽ!ヽ: ト、\ !: |__ |: : : : :/__/: ;.イ:/ ,リ }、\| : | └┐:|__ /: : | ̄ 「: :__∧fニyイ|:〉 Vにう: 〉 \/ . \/ _,|: :|_〉:(/:/ ,Vト-' :| \/―ヘ《O\___/O〉 ̄ >、O_O,.イ (/  ̄ ̄|_ノ
11 :
Socket774 :2010/12/07(火) 17:41:07 ID:AtOjLYx2
天婦羅ひでえ
12 :
Socket774 :2010/12/07(火) 17:58:45 ID:Y7bOrPbh
みなさんこんにちわ;; れいかだよぉ;;
13 :
Socket774 :2010/12/07(火) 19:29:31 ID:XctPvGE7
14 :
Socket774 :2010/12/07(火) 19:31:29 ID:XctPvGE7
サーバーがいどうしてるっちゃ
スタンバイ 電源を切る パーツにやさしいのはどっちですk?
RAIDについて質問です RAID5や1+0を組んでいた場合、ディスクに異常が生じた場合はRAIDアレイごと見えなくなるのでしょうか? それとも見えるけど動きが遅くてエラーが出ているというような状態になる?
RAID0以外で見えなくなったらRAIDの存在意義が無いだろw
すみません、5年目の自作PCなんですけれども、 「未知のデバイスをやたらと検出するようになった&BIOSがうまく立ち上がらない」症状に、 グラボの故障ってありえますでしょうか? マザボの方が可能性高いでしょうか?
誰か教えてください。ノートパソコンをリカバリしたいんだけど、外付けのDVDドライブが壊れてて 付属のリカバリーディスクを起動できません。そこでリカバリーディスクをUSBメモリに移してUSBメモリからPCをリカバリーする方法教えてください(´Д` )
>>19 マザーの方が高いんじゃないの
マザーの電池が消耗していたりしない?交換はしてみた?
5年つかったんなら一式交換の時期なんじゃないの
22 :
19 :2010/12/08(水) 06:12:37 ID:hzhzZ4RF
>>21 レスありがとです
マザーの電池入れなおしは試したけれど、交換はまだですね・・・
電源かマザー?と思ってたんですが5年使ったら一式交換ですか!
検討してみます
>>1 ラムちゃん懐かSiS…
>>3 神田か水道橋まで歩きなはれ
>>19 予備のHDDにでも、OSクリーンインストして、ハードかソフトかを
切り分ける。
>>20 リカバリ後にどうせソフトなんか入れ直すことになるんだから、
外付け光学買うのが早い。
GIGAのX58-U3D-Rだとスロットの間隔の問題で2スロットを占有するHD5870でCFXが組めたい為マザーの買い替えを検討しています ASUSのP6-X58D-EだとHD5870でも2枚入るでしょうか?
>>25 向こうに書いて有るぞコラ
864 Socket774 [sage] 2010/12/08(水) 10:23:56 ID:40lEwMlg Be:
>863
それぐらいも自分で調べない人は、自作むいてないと思う
27 :
Socket774 :2010/12/08(水) 13:16:18 ID:R3pEtlXX
こんにちわ;; れいか姫だよ;; どうやらグリスがCPUの裏面についててそれを気づかずに作ってたことが 問題だったらしい;; ちゃんと洗っても元に戻るか怪しいんだって;; 1090Tなんだよ;;2万くらいだしたマザボも怪しい;; 死にたい;;
28 :
Socket774 :2010/12/08(水) 13:18:01 ID:R3pEtlXX
これはへこむ;; これはきつい;; どうしよう;;
29 :
Socket774 :2010/12/08(水) 13:20:43 ID:R3pEtlXX
洗ったら元に戻るのかなぁ;; 経験ある人教えてよ;;
30 :
Socket774 :2010/12/08(水) 13:21:58 ID:R3pEtlXX
う〜〜ん;;
>>30 なに?そのまま戻されて帰ってきたの?作ってもらえと、言ったじゃないの
それにCPUの裏側?クーラーのCPU側には、グリスが塗ってあって、一枚シートをめくって、そのままCPUに接触させるだが。
手に負えないようなら、ジャンクということで格安でヤフオクに出せ。
CPU側は、汚れは落としやすいが、もともと敏感な場所。
マザー側の接点は、ちょっと曲げただけで逝ってしまう場所。そこにグリス落としたら、CPUより厄介。
だけど、以前は立ち上がるところまで行ったのだから、瀕死までは行っていないはず。
ジャンクマザー&ジャンクCPUで出品すれば、
NEC,HP、DELLの格安サーバー(サーバー機能以外いっさい付いていないモデル)が買えるぞ
型は落ちるが捨てるよりはまし
33 :
Socket774 :2010/12/08(水) 14:28:07 ID:R3pEtlXX
付属のグリスって分厚く塗りすぎなんだよ;; その上無駄につけにくいしふざけんなよAMDとドスパラ;;
>>33 ありゃCPUにくっ付けて、圧力で多少広がった後、CPUの発する熱で更に浸透して薄く広がっていくもの。
メーカーが作った段階で最適な状態なのよ
あ、間違ったこといってたな、すまん。 マザー側の穴は、細い針でやっていくしかない。CPU側は、曲がっていなければよろし。 修正は根気よくやれば、いけるよ。 それなら、ジャンクCPU&ジャンクマザーでも半値以上で売れるよ、間違いなく。 「俺なら直せる」と根拠の無い自信を持っているやつが、手を上げるだろう。 それを元手に新しいの買う。
37 :
Socket774 :2010/12/08(水) 14:54:07 ID:R3pEtlXX
JKじゃなくてJCだもん;;
mirros edgeやりたいからどのcpu買えばいいか教えろ
core i7 980X
グラボも必要だからGTX580も忘れずに
中年はともかく 939からAM3にマザーボード変えたときにクーラーもアンディから兜に替えてみたはいいものの アンディと違って取り付けにくくてグリグリやってるうちにグリスが広がって端のほうについちゃって それふき取ろうとして今度はピンの端についちゃって涙目になったことがあったのを思い出した 結局普通に動いたけどあの時次クーラー変えるときはときはバックプレート固定の物にしようと誓ってる
CPUを新しく付け替えたらBIOS画面でフリーズしてしまうんですけどどうしたらいいですか?
>>44 マザーはギガバイトの{GA-EP45-UD3R}で対応はしてるみたいです。
CPUはC2DのE6600→C2QのQ8400に換装の感じなんですけど。
BIOSも最新にアップデートしたんですが動かないです・・・
BIOSコントロール画面に入れるの? ビープ音とかなってない?
>>46 コントロール画面には入れません。
ビープ音とか一切しません。マザボの画面が出たらそこでフリーズって感じです。
BIOSアップデート前はマザボの画面が出る→電源落ちる、の繰り返しでした。
CPU付け替えで怪しいのはクーラーがちゃんとセットされてるかとか 途中まで機能するならないかもしれないけど設置の際にゴミなんかがついてて正常に機能してないとか とりあえずCMOSクリアとその辺のチェックしてはどうだろう
そもそも BIOS UP する必要あったのか? BIOS 間違ったとか失敗したとかは、ないのか? Dual BIOS で元に戻してみたら?
元のCPU、BIOSに戻すとか、 なんか新しいのさすとき、失敗しちゃった感があるな、上記のレスにもあるが
CPUは元に戻しました。問題なく起動してます。
52 :
Socket774 :2010/12/08(水) 19:20:46 ID:R3pEtlXX
グリスがついちゃったんじゃないかなぁ;;
起動時にBIOSの画面まではいくんですが、Windowsが起動せずに再起動を繰返します。 USBキーボードに電源がいってないのでセーフモードの起動でもできません。 前兆なく再起動したら突然この状況に陥りました。 ググってボタン電池を外してCMOSクリアというのをやってみましたが効果はないようです。 若干埃があったのでそれが原因かも思ったんですが、 BIOS自体は起動してるのでショートして壊滅的な被害をマザーボードがうけてるようにもみえません。 とりあえず現状は帯電が原因と考えて電源を抜いて放置状態ですが もし解決策などがあれば教えてください。
ちなみに回ってないファンなどはなく、外見上は普通です。 ただ、起動時のマザ^ーボードのBIOS画面がでたあと再起動が繰り返されるのです。
OSの再インストーr PS/2のキーボードでもダメ?
E6600で問題なく起動するならソケのピン曲げとかグリスこぼしたとかじゃなさそうだし メモリーが677とか相性が悪いとか
>>55 PS/2のコネクタでも駄目みたいです
操作系統が死んでるのでOSの再インストールが怖くてできない状況です
どっか短絡してたりしないか 電源とマザーボードだけで起動してみたり
おそらくDDR8002本挿しだろうから 片方ずつ一本ざしで試してみては 677なら800に変更
>>57 そういうのは、明らかな故障 というものです
あ、治りました。 やっぱ帯電が原因だったみたいです・・・ お騒がせしました 掃除は大事ですね・・・
経験あるけど、チップセットがいっちゃってるんだと思うが、でなきゃ C2D E6600 で windows起動が確実なら、 電圧、電源、システムバス、メモリの対応 あたりが、おかしいのかね?
無事起動おめでとう
帯電 出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 移動: ナビゲーション, 検索 帯電(たいでん)は、物体が電気を帯びる現象である。 別の物体から電子を奪った場合には負に帯電し、逆の場合は正に帯電する。 奪うことを引き起こす力は別に議論されなければならないが、帯電したまま動かずにいる電気を静電気という。 絶縁体同士を摩擦することなどにより、この現象を起こすことができる。 たとえばエボナイト棒を乾いた布でこすったり、プラスティックの下敷きで髪をこすったりすると、それぞれ帯電する 。帯電した物体が他の物体を引き寄せるなどの性質(クーロン力)を持っていることは、古代から知られていた。 近代になってから、この現象の本格的な研究が始まり、これをきっかけに、電磁気学が発展していった。 近年ではこうした帯電現象を利用した様々な装置が日常生活に浸透してきている。
誇りなど疑って見ましたが特に見受けられませんでした。 電源は700wメモリーは800を2本差しで片方ずつ付け替える事も試しましたが特に変化はありませんでした。
電源を完全に切ってかCMOSクリアはした?
気休めかもしれんがCLR COMSジャンバーピンをショートは?DS4にはCLR COMSとマザーにかいてあるんだが メモリーがエラー吐かないならCPUの出所は?
>>67 上のレスにもあるけど前のCPUの時の設定を読み込んでフリーズ引きこしてる可能性もあるんでやってみるといいかもしれない
相性の可能性もあるけど、前のに戻すと動くようだし、石も一応BIOS起動まではもって行けてるようだし
>>68 >>70 アドバイスありがとうございました。CMOSクリアも含めていろいろやっていきます。
72 :
Socket774 :2010/12/08(水) 20:47:59 ID:R3pEtlXX
アタシの心配をして;;
>>72 置いてきたのか?持ち帰ってきたのか?「こうでしたよー」と連絡があっただけなのか、
あっちのスレでやろう
75 :
Socket774 :2010/12/08(水) 21:00:39 ID:R3pEtlXX
>>73 一番最後のだよぉ;;
ダメだったらもうアタシ死んじゃう;;
>>75 そのまま組み立ててもらえ。追加料金は、じいちゃんに払ってもらえ。
時期的に、儲かっているはずだぞ。資産家なら。
77 :
Socket774 :2010/12/08(水) 21:12:47 ID:R3pEtlXX
アタシにとっては塵みたいなものだけどパパが一生懸命汗をたらして 作ってもらった4万をドブに捨てるのはやっぱり悲しいんだけどなぁ;;
78 :
Socket774 :2010/12/08(水) 21:21:23 ID:5soqSCt7
>>77 姫様のお気持ちお察し致します
もし宜しければ専用スレにて姫様を心待にする者が居ますので是非そちらへ立ち寄ってはいただけませんか
79 :
Socket774 :2010/12/08(水) 21:21:48 ID:R3pEtlXX
アタシはみんなと友達になりたいんだけどなぁ;;
>ID:R3pEtlXX 少なくともスレを荒らすような塵屑ネカマとは関わりたくありません。 電波・お花畑板か、最悪板で勝手に顔晒して踊り回ってください。
81 :
Socket774 :2010/12/08(水) 21:31:44 ID:R3pEtlXX
女子中学生なんだけどなぁ;;
専用スレやねこに誘導されてもしつこく居座るID:R3pEtlXXは マジキチ荒らしなので、NG入れてスルー徹底しる
84 :
Socket774 :2010/12/08(水) 21:59:00 ID:R3pEtlXX
荒らしじゃないんだけどなぁ;;
ヽ _,,.,、、,.ィ-- ti- 、、、....,,,,_ ', ,,..、、ri':'゙/~ レ ' ゙ヘ:l : : : :~,> _,...r:::''"::/ l/ .l:/-=ニ二,'_ー- 、、 !l!;: r '" '''<:::::::::::::;、r' `'' ‐-`.、 / -、 l::::::::::::l <"゙'i;ソ' ', ~.ヽ l:::::::::::l ~' '、 / .) .l::::::::::! '、 ヽ .l:!l:::::l ヽ '、 \ ' l! l::!l! ヽ ,' ゙ ヾ ‐'" ,. r ゙ そんなに何も見えてないんじゃ ー-‐i ,.r,,iilll鬚髯ヲ . l `''' ‐‐ ---t‐' 生きてても面白くないでしょう  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄~"''、' ‐ 、 ー‐ノ ', ヽ l l l l l l ノ
使っていないHDDが4台くらい放置してあって有効活用したいんですけど 1 そのままケースに入れる 2 リムーバブルHDDを入れる 3 外付けHDDケースを使う 4 NASを使う それぞれのメリット・デメリットがあればお願いします
訂正 × 使っていないHDD ○ 使っていないHD
>>88 わざわざ訂正したということは
まさか、ひょっとして内部のプラッタだけ4枚有ると言うことか?
何の訂正してんのか意味不明w
使ってないHard Disk Drive じゃなくて 使ってないHigh Definition って言いたかったんだろう
4画面出力のグラボを活用するしか
>>87 フタ空けて、鏡にする。たまに動かして、ワイプするアームを楽しむ
鏡にするってのは、昔ブームになったよな。
見て楽しむというのも、昔キットになったり、HDDメーカーのプレゼントになったりしてるね
>>93 なるほど、ありがとうございます。
その方向で検討してみますね。
>>87 容量にもよるんじゃない?
低容量の物ならケースなんかに入れずに裸族のお立ち台みたいなので
データの予備バックアップに使うのが妥当だろうし。
96 :
Socket774 :2010/12/08(水) 23:58:58 ID:R3pEtlXX
ブログにエロゲーの批評書いてアフィ張りたいんだけど 還元率高いとこってどこかね? そこそこ有名どころだけだけど同人も少しは書くかも
97 :
Socket774 :2010/12/08(水) 23:59:25 ID:5soqSCt7
98 :
Socket774 :2010/12/08(水) 23:59:50 ID:R3pEtlXX
誤爆;;
どこの妹だよw やっぱり釣りか
100 :
Socket774 :2010/12/09(木) 00:16:11 ID:k9ly91np
fateやクラナドは女子中学生でもやってる娘結構いるんだけどなぁ;;
┐(´д`)┌
102 :
Socket774 :2010/12/09(木) 01:47:19 ID:k9ly91np
┐(;;)┌
ないとは思うのですが室温16度程度の環境でCPU温度が8度などということはありうるのでしょうか? CPUはAMDのPhenomx6 1055T マザーはアスロックのGXExtreme4 CPUクーラーは忍者3で、 その他にはケースファンが幾つか回っていますが水冷などの特殊な冷却はしていません 空冷のみで室温を下回る温度になることはありえないことですよね? core temp等いくつかの温度測定ソフトを試したのですが、 このような温度ばかり測定されてしまいます。 OSは7の64bitです、よろしければ使いやすく信頼できる測定ソフトも紹介していただけませんでしょうか よろしくお願いします
>>103 温度計のセンサーをCPUクーラーのヒートシンクにくっつける
ソフトなんぞあてにならん
常識で考えろよ、室温以下になるかどうか
もう一つの可能性は室温を測ってる温度計が壊れてるかだがw
>>104 やはりそうですよね
直接測るというのは確かに一番信用できる方法だと思いますが
それに使える温度計もありませんし今すぐには試せませんのでとりあえず別な方法で試したいと思います
室温については水銀燈も含む複数の温度計がありますし
8度より寒いということは体感的にもないと思います
ttp://iup.2ch-library.com/i/i0201371-1291829909.png キャプをとってみました
やはり8度くらいに出ます、core tempでもほぼ同等の結果です
マザーに付属のセンサーがおかしかったりすることもあるのでしょうか?
どなたかお知恵をおかしくださいませ
>>105 取り敢えず指でヒートシンク触ってみるとか?
あと水銀燈って昔のトンネル照明とか街灯?
>>106 なるほど、明日にでもケース開けて触ってみます
「水銀燈」は「水銀」の変換ミスです、すみません
室温計はデジタルのものもアナログのものもあるから間違いないよ、という趣旨のことが言いたかったのです
やはり8度や9度と表示されていますよね?
その横のカッコ内の47度という数値はCPU温度とは無関係なのでしょうか?
BIOSで温度見てみれば?
CPUファンの回転数が凄い 豆腐屋の親父<一万一千回転まできっちり回せ!
ターボ分子ポンプも夢じゃないな
恐れ入ります。 ビデオカードのベンチマークテストについての質問です。 自作歴は長い癖にビデオカードにはごく最近興味を持ち始めて、 とても知識が薄っぺらです。 自分としては特に倍精度浮動小数点演算に強いカードを求めていたのですが、 最近奮発して買ったHD6870は倍精度はnot Suportだという話です。 そこで先輩方のお知恵を拝借したいのですが、 ゲームベンチではなく、単精度と倍精度の浮動小数点演算の計測に向いている ベンチマークテストはどんなものがありましょうか? FFだの"ゆめりあ"だの"おっぱい"だのと言われても、私はそっちは 分かりませんし、たぶん自分の興味関心と違う方向性だと思います。
>>112 その単語にベンチって付けて測定するのがいいかと
興味関心と違うからといって敬遠するのは良くない
意外といいVGAベンチとかあるから
>>105 >マザーに付属のセンサーがおかしかったりすることもあるのでしょうか?
マザボのCPU温度センサーは28℃になってない?
>>113 なるほど、それでは虱潰しに当たってみます。
おっぱいおっぱいいっぱいおっぱい・・・
今回の自作でメモリーをCFDにしたからメモテスしたいのだが メモテスって仮組み時にやってしまうものですか? その場合CDをつけてやるものですよね?
>>116 メモリを取っ替え引っ換えしてテストするなら、根性板上でもいいだろうが。
買ったメモリが運用環境上でどこまで耐えられるかなら、
ケース入れて組みあがった状態で試しても変わらんだろ。
メモリ買い換えたり、買った店に「ごらぁ、OCで動かんぞ!」と、怒鳴り込むんじゃないなら。
空気の流れ、水冷などにも影響受けるだろうから、組みあがった後が、よろしいかと。
>>117 ありがとうございます
実際の運用状態で回して見ますわ
昨晩CPUの温度がおかしい、と質問させていただいたものです ソフトによる測定では先ほどCPU4℃をマークしましたw しかしBIOSから確認した限りでは、おおむねCPUもCPUファンも妥当な温度と回転数のようでした 実用には問題ないっぽいのでこれでいいんだということにしようと思います 華氏を教えてくださった方ありがとうございました 高校で習ったような記憶が蘇って懐かしかったです
無性に自作したい衝動を抑えたいのですが
>>120 最近のメーカーPCはオフィスも付いてるとか考えるとまぁずいぶん安くなった
配線考えたりトラブル対処したりすごい手間
なんかミスっても自己責任
でも楽しいよね
>>119 コア温度とCPU温度を混同してない?
BIOS上で表示されるのはCPU温度だよ。
コア温度の表示が怪しいのには変わりないけどw
タコ足配線は避けたほうがいいのはわかりますが コンセント数が足り無すぎるので、どこかしらにはタコ足が必要になります。 みなさんの部屋ではどのように配線してPC周りの機器に電源を取ってますか?
容量超えるようなのが悪いのであって許容電流値以下になるように普通にタコ足してる
ホコリや抜けかけに注意して、ちゃんとタップの表示電力守れば問題ない
>>123 壁コンセントからは一口最大1500Wまでです。効果的に繋ぎましょう。
あとは蛸足にするぐらいだったら巨大なタップを買った方が、
電力ロスも少なくなるので、より効率的に電気が使えるのでお勧め。
ちなみにオレの部屋は家を建てたときにたくさん付けたので、
各所に合計15個ぐらいコンセントがあるけどね。
127 :
Socket774 :2010/12/10(金) 17:11:51 ID:FziPdr+i
ミカン、バナナの皮は、燃えるゴミでいいですか?
充電器とかってタップの2個くらい幅とるからどうしてもアダプタかませてタコ足にしないといけないよね どうにかならないのかね 花札会社とか
10cmぐらいの短い延長コードが売ってる。
ぽまいら大掃除の時に、ついでで良いから電源周りのホコリも拭き取るんだぞ。
131 :
Socket774 :2010/12/10(金) 23:31:05 ID:7pm1e/aT
GTX480からGTX580に買い替えようと思っています GTX580のOC版はASUSとかから出てるようですが それプラス、オリジナルクーラー仕様な物は出ていますでしょうか?
時期的にまだでてないんじゃないか 580はリファの評判がいいからどっちでもいいと思うが ただOCつってもちょこっとだから、過度な期待はしないほうが良いと思う
Samsonの2TBのHDを買ってファイルを移動中ですが、転送スピードがはやくても60MB/秒程度しかでません。 OSはwindows7 です。型番はHD-204UIという製品ですが、どうしたら早くなりますか?
小さいファイル多数ならそれ位の速度じゃないかな 2TBに近いデータ移動は寝てる間に済まします。
5200回転とのことだけど、こんなものなの? ぐぐると、パソコンとの接続インターフェースに転送速度3Gbps(=約300MB/s)(理論値)をたたき出すみたいに書かれているけど一分間に300MB出ているように思えない・・・。 というか、60MB/sとでるのだけど。そういうもの?
制限速度300kmの道路を原付で走っても、300どころか100kmも速度でないっしょ それと同じこと
なんとなく分かったようなわからないような・・・・
7200回転のHDDでも HDD自体の転送速度が70MB/s位だから 頭打ちゃうんだろうね。
ということは、SSDほどではないけどこの頃話題の転送速度6Gbps(=約600MB/s)(理論値)のHDも メーカー理論値に過ぎず たいして早くないってことですかね。
>>139 やっと理解できたのか。 そう、理論値はあくまで理論値。実測値はそんなに早いわけが無い。
HDDベンチで4kリード/ライトを計測すれば良く分かる。
>>139 6GbpsってのはHDDやSSD自体の速度ではなくて、あくまで伝送路の速度
そこんとこ誤解しているようだね
つまり
>>136
マザボだけを替える場合ってOSの再インストールは必要でしょうか? i7 860でOSはwin7 64bit ultimate 使ってます。 具体的にはGIGABYTEのP55A-UD4からASUSのP7P55D-Eに替えようと思っています。
>>142 再インストールした方が無難。
単純移植で表面上動く場合も無くは無いが
前のマザーに関連する情報はその時点で完全なゴミデータだし
それがいつ爆弾になって動作不調原因になるかも分からない。
ありがとうございます やはり再インストールしたほうがいいのですかー・・・ 敷居が高いw
再インスコって敷居たかかったのか
難しいわけじゃないですけどソフトやドライバの再インストールがあるので 個人的には踏ん切りつけにくいんですよね
多作PCか?? 再インスト−ルて・・・・・・・ 最初組み立ててやる事と一緒だが??
他作ではないですが3年程度に1回組んで不具合ない限りそれっきりな人間なので・・・
>>148 気持ちはわかる
だけど思い切ってやってみな
どれだけ無駄な物を溜め込んでたか思い知るよ
なんどかやってる内に癖になる@クリーンインストール
WinMeぐらいまでは半年に1回、メンテのつもりでクリーンインストしてたわ。 XP以降は確かにかなり長く使うことになったけど、同様にM/B交換や不具合で 2年に1度ぐらいはOS入れ直してるな。
>>148 あらぬ疑いごめんなさい
自分も、組み立てて問題なければそのままの人だからと言いながらも
HDD追加とかSSD追加とか、やってるので、年に1どくらいは、やってるよ
M4A785TD-V EVOで、 esata、あるいはいずれかのsataに新しいHDDをさしたら それを起動ドライブとして勝手に認識しちまうのって何とかならないですか? 他のメーカーのママンなら解決するんですかね。 SATAのリムーバルHDDを取り付けると上記の症状になってしまいます。
>>152 BIOSで起動ドライブ指定したのに、そうなっているの?
>>152 そうです。
リムーバルディスクにHDDを入れるたびに
BIOSで起動ドライブを設定してます。
やっぱ変ですよね?
>>154 SATAなら ホットプラグが可能だから、起動後に差し込んでやればよし。
俺は3ヶ月に1回再インスコしてるきがするw
>>155 起動後に差し込んでも認識しないっぽです。
とおもいつつ、ぐぐってHotAwap!つかってみたらイケタぁぁぁぁっぁぁっぁぁ
ありがとうございます。
レスくれた皆ありがとうございます。
おまいら良い奴。大好きだ。
いきなりPCの電源が堕ちた・・・ でもファンだけがカラカラと弱々しく回る不思議・・・ ファンに付いてるLEDも点滅してたけどこれは電源死亡認定でいいのかな?
159 :
158 :2010/12/11(土) 17:29:31 ID:JJgE/TD0
電源交換したら黄泉帰ってくれました 交換後の電源も古いんで80PLUS認証な電源買ってきますわ 他が4年ほど前のパーツなのに電源だけ最新式とは屈辱だ・・・
全部かえればいいじゃない
VGAファンを交換しようとAccelero L2 Proというのに したんですが、大きすぎるのかうまくマザボに差せないんですけど、 マザボを変えるしかないんでしょうか? (差さっている様に見えるけど認識しないので多分差さってない) グラボはWinFast PX8600GTでマザボはP5VD2-MX SEです。
>>160 ビデオカードくらいならついでに変えてもいいかなぁ程度・・・
CPUはその頃から大して進化してない感じだし
>>161 向きを逆に付けてるってオチでは?
164 :
Socket774 :2010/12/11(土) 21:41:14 ID:0wChaNSX
12v駆動1200rpmのfan、5vで動かしたら、単純に500rpmですか? それとも複雑な計算式なのでしょうか
165 :
161 :2010/12/11(土) 22:22:46 ID:1EU+lUG/
>>162 向きは正しいと思います。
元から付いていたファンに変えたり、ファン無しでやって
みたりした場合はモニターが映って、Accelero L2 Proを
取り付けると映らなくなるので、多分
隣のPCIスロットの白いコネクタに
ファンが若干ぶつかって浮いてしまってるぽいです...。
物による 5Vまで落としたか回らなくなる場合もあるし 正規の回転数の5/12になるかというとそうではない 結論はやってみるまで分からない
ASUSのP5Bなんだが、BIOSの画面が映った途端に電源が切れるようになった。 いくら頑張ってもCMOS飛ばしてもBIOS更新しても15秒くらいで切れる。 最小構成で起動しようとしたら、BEEPが止まらなくなってUSBポートの辺りから発煙。 あわてて電源切って新しいM/B買ってきて、絶縁体に乗せて最小構成で起動しようとしたら BEEPのスピーカ繋ぐ部分からまたしても発煙。 電源を新しくした結果、怪しいM/Bと怪しい電源が残った。 電源が壊れてM/Bが煙噴くとかありえるんだろうか? 家が燃える前にジャンクで売り払ったほうがいいのかなぁ・・・。
わかんねーのに答えんなよ エラソーにしたいだけじゃん
170 :
Socket774 :2010/12/11(土) 23:19:30 ID:u+l8kPfn
>>167 ファンの元々のコネクタを電源が持ってない、或いは埋まってる時に余ってるコネクタを変換するものだと思うよ
171 :
Socket774 :2010/12/11(土) 23:22:42 ID:u+l8kPfn
>>168 結果からみると電源だろうね
もしかしたらマザーも死んじゃってるかもしれないけども
電源が定格を越えた電流を流してたりするんじゃないかなぁ
>>167 3ピンのオスメスで延長できて
M/BのFAN挿すところが埋まってたら4ピン大で電源から直にかな
>>169 >>166 の言うとおり、やってみるまで分からん
「アクセル全開で60km/hで走るスクーターは
アクセル半分開けて何km/h出るか」って質問と一緒
んなもん車種やコンディションによるとしか答えられん
174 :
167 :2010/12/11(土) 23:45:45 ID:7DDL5yWZ
>>170 レスthxs
ファンから直接マザーボードに接続できるんですが
この変換ケーブルがパルスセンサー検出タイプので接続したいんです
電源ユニットの4ピン大メスに接続するだけですか?
PCケース内部を化学雑巾で掃除してしまったorz 光学ドライブは確実に生きているが、あとがやばい。 HDD メモリ マザボ CPU お陀仏になった可能性が高いのは? HDDが生きていればなんとかなるが...
177 :
175 :2010/12/12(日) 04:21:55 ID:u1yqG/0y
>>176 ありがとう。
光学ドライブは独自でランプあるからいいが、HDDはアクセスランプ消えてるからなぁ。
一応念のため、パソコン工房に持っていってみてもらってくる。
ぐぐった限りでは、復旧の可能性は高いみたい。
買ってきた2枚組みのメモリの1枚だけmemtest86でエラー吐きます。別スロットで試しても同じ・・ 1枚のみでも初期不良じゃなく相性でだめなんてこともあるのでしょうか?
>>177 HDDアクセスランプはHDD生きててもマザー死んでりゃ点かないだろうしなぁ
ただ単に差込不足、その他かと
181 :
Socket774 :2010/12/12(日) 11:47:28 ID:UmR0FwVV
れいか姫だよぉ;; 困ったなぁ;; 実質ドスパラ何もしてくんなかった;; グリスがついてるって言ってもギリギリ目で認識できるくらいじゃん;; こんくらいのものが本当に原因なのかな;; 修理代出したくないからこじつけてないのかな;;
>>181 グリスが何処に付いているか知らんが、
CPUソケットに付いていたという話ならば、ダメだろ。
ご愁傷様。買い換えればいいよ。
自分で壊したならば、自分で責任をとる。これが自作。
これにて問題は全て解決。
>>181 うっせぇ、あちこちで似たようなこと書きまくるな
お前が不注意で壊したものを修理代出さないとか、もう消えれ
付き合ってやるから、移動しろよ。 ドスパラでも直せなかったのか、じs本人でも無理だな。 マザー原因と特定されたなら簡単。マザー交換すればいい。 で、古いのはジャンクマザーとして、中古の(下着じゃないほうの)パンツと いっしょに売ればいいじゃん。 マザー2枚分には、なるかもよ
自作向いてないぞ
186 :
Socket774 :2010/12/12(日) 12:16:27 ID:UmR0FwVV
マザーが原因なのかなぁ;; CPUが原因なのかなぁ;;
>>186 何?原因特定されてないのか?
最初に言ったろ?組み立ててもらうつもりだと言えと。
もしグリスだとすれば、CPUの針のような端子は、丁寧に拭けばいい。
特殊なグリスでなければ、電気は通さない(通さないから、不良、もし通したらCPUとも逝っている可能性がある)
丁寧に針先で突いてみる。掻き出しの方が難しいだろうな。
だからジャンクとして売る
ソフトウェアRAIDしててRAIDアレイにOSが入ってる状況で、OSが壊れて立ち上がらなくなった場合って復旧は不可能?
初期不良で交換とかして貰えなかったのか
こじつけてるのかと思ったら何でそこでいわなかったのか? きちんと聞いて交渉してこいよ 何のための現実世界店舗なんだよ 対面して文句いうためにあるんだろが……
191 :
Socket774 :2010/12/12(日) 13:43:06 ID:DfthMaf3
>>188 RAIDというのは、ハードが故障しても新しいディスクと取り替えて、rebuild
すれば故障前の状態に戻るというのが基本で、ソフト的な故障は無理です。
>>188 修復インストールとかでいいんじゃね?
入れたんだからディスクはあるんだろ?
俺はCドライブに大事そうなデータは貯めないから余裕で入れ直すけど
>>191 それRAID1
安くRAID組もうとする奴は大抵RAID0
193 :
Socket774 :2010/12/12(日) 14:26:50 ID:DfthMaf3
>>192 RAID0は本当はRAIDじゃない。耐故障性の無いのはRAIDじゃないんだが。
RAID5ならいいというわけか
1TBの内臓HDDを購入したんですがSATAケーブルの使いまわしは可能ですか? 古いPCも時々使うのでSATAケーブル抜き差しして使いまわそうと思ってます。
>>195 可能だけど破損しやすいパーツなので、素直にもう一本用意したほうがいいよ。
>>195 eSATA 端子を介するようにすれば、5000回まで抜差回数を増やせる
SATA の端子は 50回、HDD側の端子を使い潰すと、終わりだよね。
>>191 回答有難う御座います
データを確実に保護したいのだったらOSはRAIDアレイに入れないかデータ用とは別途RAID組むべきですね
しばらく自作板から離れてたんで最近の状況が分からないんですけど AMDのSocketC32ってどういう立ち位置なんですか?
>>200 2way鯖用なので自作板的には馴染みが薄い
202 :
Socket774 :2010/12/12(日) 22:46:16 ID:UmR0FwVV
やっぱできてない;; 右下のLEDが00っていうのはどういう意味なのかな;;
おっさん、おやすみー
>>202 マザーボードのメーカー、型番晒したら、取説 落としてきて読んでやるから、移動しろ。この寂しがり屋!
205 :
Socket774 :2010/12/12(日) 22:50:44 ID:UmR0FwVV
ものによって意味が変わるのかな;; asrock 890fx deluxe4
>>188 RAIDアレイにOS入れるのは
ロッククライミング中にウンコが漏れそうになるくらい危険
もう素性はバレてる。 ----------- |;;; l ゚ ー゚ノ|<くだらない質問はここに Part242 84 :Socket774[]:2010/12/08(水) 21:59:00 ID:R3pEtlXX 荒らしじゃないんだけどなぁ;; |;;; l ゚ ー゚ノ|<くだらない質問はここに Part242 96 :Socket774[]:2010/12/08(水) 23:58:58 ID:R3pEtlXX ブログにエロゲーの批評書いてアフィ張りたいんだけど 還元率高いとこってどこかね? そこそこ有名どころだけだけど同人も少しは書くかも |;;; l ゚ ー゚ノ|<くだらない質問はここに Part242 98 :Socket774[]:2010/12/08(水) 23:59:50 ID:R3pEtlXX 誤爆;;
208 :
Socket774 :2010/12/12(日) 22:57:25 ID:UmR0FwVV
Bootmgr is missingうざいなぁ;;
209 :
Socket774 :2010/12/12(日) 23:00:49 ID:UmR0FwVV
つーかドスパラ出す前はインスコ直前までは言ったんだけど;; 今回は認識してるか確認できるところまでいかない;; 修理の兄ちゃん壊したんじゃないかな::
>>205 passes control to OS Loader
マシンチェック は通過して、OSの ローダー に 制御を移しました
ブートマネージャが無いっていうのは、以前やったとおり、起動ドライブの設定をミスっている
こわしたと思ったならお前がこわしただろっていってサポさせればいいのに ただのDQNとかわらん
いい加減既知外を相手にするのはやめろよ。既知外ども。
214 :
Socket774 :2010/12/13(月) 00:26:03 ID:7tAhQIUC
基地外じゃないんだけどなぁ;;
|;;; l ゚ ー゚ノ|<くだらない質問はここに Part242 84 :Socket774[]:2010/12/08(水) 21:59:00 ID:R3pEtlXX 荒らしじゃないんだけどなぁ;; |;;; l ゚ ー゚ノ|<くだらない質問はここに Part242 96 :Socket774[]:2010/12/08(水) 23:58:58 ID:R3pEtlXX ブログにエロゲーの批評書いてアフィ張りたいんだけど 還元率高いとこってどこかね? そこそこ有名どころだけだけど同人も少しは書くかも |;;; l ゚ ー゚ノ|<くだらない質問はここに Part242 98 :Socket774[]:2010/12/08(水) 23:59:50 ID:R3pEtlXX 誤爆;;
数日ぶりにこのスレ見たけど馬鹿が構うから定住してるのな
釣りやってるおっさんより触ってる奴の方がウザイよな
FPS(ブラックオプスとか)を快適にやりたくてE6600から乗り換えようと思うのですが、いくつか質問させて下さい。 @買った物は長く使ってあげたいのですが、ソケットAM3はこれからしばらく使えそうでしょうか? A1090Tが安くなってきたので狙っているんですが、ゲームには向いていませんか? B安くてゲーム向けのCPUがありましたら教えて下さい。 CVGAはラデの5850ぐらいで快適にできますか? スレチでしたらごめんなさい
外付けHDDケースと内臓HDDを買ったのですがフォーマットに関して質問させてください フォーマットの順番なのですがHDDケースに入れてからフォーマットするものなのでしょうか? それともPC本体でフォーマット後にHDDケースに入れても大丈夫でしょうか? ケースの接続はUSB2.0なのでPC本体にSATAで繋いだ方が早く終わりそうな気がしたので質問させて頂きました 当方OSはXPでHDDは海門の2TBです よろしくお願いします
>>219 1. アップグレードを考えるころには、マザーボードごと交換になる可能性が高い
(ソケットが同じでもチップセットが対応できず、結局全交換)
ソケット形状だけで将来性を語るのはナンセンスかも
2. ゲームではシングルスレッドの性能がモノを言う
1090Tの1スレッド性能はCore2Duo E8500の1スレッドとほぼ同等
(ただ、今後のマルチスレッド対応タイトルの割合が増えれば別)
3. Core i5の700番台とかどうだろう
予算が許せばi7
4. CoD BOはやったこと無いから分からんけど、MW2はi7-920&GF9600GTで快適だった
(CoD4から大きく変わってない、今の水準からすると軽めのゲームだと思った)
ttp://hardware-navi.com/cpu.php ttp://hardware-navi.com/gpu_high_load.php 俺はCPUやGPUで迷ったときはこのサイトを参考にしてる
いろいろ見つつ考えてみたら?
レス番ミスった orz
>>220 は
>>218 へのレスね
>>219 どっちでも問題ない
ただ、フルにフォーマットかけるならeSATAの方が速い
裸で使うときは静電気と冷却には気をつけよう
>>218 AMDの次の新コアのBulldozerからAM3+規格に切り替わるけど、一部機能に対応しないだけでソケットの互換は一応保たれるらしい
感じ的には今のAM2+とAM3のような関係なんだろうけどスペックがどの程度開くかどうかは出てみないと分からない
よほど負荷のかかる作業をするわけでもないのなら既存コアの1090Tでも十分な性能があるので常に最新・最高を追い求めない限りはソケAM3でも長く使えるとは思う
1090TはTC状態ならAMDコアの中では特別性能負けすると言うことはない、インテルの上位コアと比較すると微妙かもわからんけど
AMD+ゲーム+コスパなら4コアのBEをK10statでOCした方がいいんじゃないかと思う、955や965なら3.6〜3.7GHz位までは割といくし
最後のはそもそもそのゲームやったことないから分からん、必須が1950だし多分それなりの性能は必要なんだろうけど5850クラスなら快適に動くんじゃないか
>>219 なんか癖のある環境でもない限り転送速度はUSB2.0よりSATAで直繋ぎの方が早い
気になるなら1度接続方法変えて転送速度チェックして比較してみれば良いと思う、下手したら2倍どころか3倍レベルで速度が違うかもわからん
ロングテストかけて全セクタチェックとかゼロフィルするようならSATAの方が良い、クイックフォーマットならどっちも変わらない
224 :
Socket774 :2010/12/13(月) 12:57:58 ID:7tAhQIUC
あれあるじゃん? フロンガスで、キーボードの埃とか飛ばす奴。 あの口にチューブみたいなの刺してあるじゃん? あれをアナルに突っ込んでスイッチを押したらどうなるの!?
225 :
Socket774 :2010/12/13(月) 12:58:52 ID:7tAhQIUC
誤爆;;
>>220 ありがとうございます
ソケットだけじゃなくチップセットも進化していきますもんね・・・
ゲームはシングルの性能が重要ですかー、やはり1090Tはエンコで使ったほうが強いんですね
教えて頂いたサイトを見ながらいろいろ考えて買うことにします
>>222 ありがとうございます
そういえばBulldozerも出てくるんですよね・・・
とりあえず繋ぎにする方向で、コスパ重視でゲーム向けに組んでみます
OSがXPSP3のノーパソにSSDを入れようと思っています 特にこのSSDはXPでは相性が悪いなどがあれば教えてほしいのですが
情報のソースも信頼性もないけど XPなら東芝製って聞いたような
229 :
Socket774 :2010/12/13(月) 16:24:29 ID:7tAhQIUC
あああブルースクリーンだなぁ;; つーかビープ音も新しくスピーカー買ったら直ったんだけど、 不良品なんじゃないのこれ;; ドスパラ死ね;;
230 :
Socket774 :2010/12/13(月) 16:25:43 ID:7tAhQIUC
CPUはきれいにしたんだけどな;;
ブルーレイドライブの購入を考えているのですが、vista32、C2DE6600、メモリ4G、9600GT構成のパソコンでもドライブ交換で再生、ディスクコピー等普通に使用出来るでしょうか? またオススメのドライブなどありますでしょうか?
>>228 んじゃそれと王石以外で考えますね
ありがとう
234 :
Socket774 :2010/12/13(月) 17:32:25 ID:7tAhQIUC
こまったなぁ;;
CPUを外したら裏のピンスレスレにグリスがついていました。 綿棒かなにかでとったほうがいいですか? セラミックグリスで、ピン自体にはグリスはついていません。
とった方がいいだろうな。
ジッポオイルとかで洗浄するのも良いかもよ
純粋なソフトウェアRAIDについて3点質問です LinuxでソフトウェアRAID組もうと思ってます 1. ハードウェアRAIDとソフトウェアRAIDについて、 RAID用のCPU等搭載した完全ハードウェアRAIDデバイス、演算を一部CPUで行うなんちゃってハードウェアRAID(オンボードRAIDがこれ?)、純粋にソフトウェアのみで行うソフトウェアRAID 2. 1.の認識が正しい場合、完全にソフトウェアでやる場合チップセットのRAID対応状況って気にしなくても良い? 3. 1.の認識が正しい場合、OSがソフトウェアRAIDアレイに入っているときOSは起動できるのでしょうか?(電源のON・OFFができる?)
>>235 ホームセンターにあるブレーキパーツクリーナとかいいかもね
車とかバイクいじらない人には量が多すぎるかも知れんがw
噴霧するから入り組んだ場所のグリスも飛ばせるはず
気化熱による結露と、手を脱脂しないよう注意してね
Windowsのインストールって、USBのDVDドライブからできますか? PATA、SATAみたいにM/Bに直接つながってるDVDドライブじゃないとダメですか?
>>240 マザボのBIOSがUSBブート対応してれば可能
ここ数年のマザボなら大丈夫かと
みんなありがとう。 無難にエタノールで綿棒使ってとってみたよ。
243 :
Socket774 :2010/12/14(火) 00:49:27 ID:PPNZidsL
core2duoのT7250がリストアップされている CPU速度比較のサイト教えてください。 エンコード速度が一番いいですが、 エンコードしつつ他の作業も出来そうなPhenomII 1055T を比較したいのですー、別に1055TなくてもOK,重要なのはT7250!
245 :
Socket774 :2010/12/14(火) 09:48:12 ID:eJBnc8lN
何年か前のアスロンFX70とかは当時超高級品のように扱われてましたが、 現行のphenomの4コアとだとどっちが性能高いんですか?
余裕でPhenomの勝ち AthlonFXなんてCore2Duoにすら大敗するんじゃないかと
知り合いが液晶テレビ(レグザ)を買って、「大画面でパソコンの動画が見たい」というので中古でDELLのVostro200を買ってきてメモリ増設(1Gx2)とグラボ増設(HD5450)しました。 そして、いざテレビにつないでみると、本人曰く「ネットしててページが切り替わる瞬間にパソコンが再起動かかる」ということでした。 HD動画の再生は問題ないようです。 本人は「また新しいパソコンを買う!」と言ってますが…これって原因はなんですかね? ちなみにその中古のパソコン、クロシコのゲフォの210を挿すとOSが起動しないです。 他のパソコン(同じVostro200)では大丈夫でした。 本体が悪いのかな…(´・ω・`)ショボーン
電源じゃねーのか
>>248 やっぱりそうですかね?でも動画再生はちゃんとできるのに……
ちなみに、買ったときのOSはXPで、その時はネットしたり動画見たりしてると画面がファミコンのバグッた画面みたいになる症状が頻発してて、「Win7にすれば大丈夫だ!」と言ってOSを入れ直したらホントにその症状はなくなったようです。
で、そのかわり今回の再起動の現象が頻発するようになったようです。
DELL て電源がノーマルじゃないと聞くが。 グラボ使っている電源の系統、容量オーバーになっているかも。 HDMI使いたかったなら、安物の低アンペアのグラボを使うとか、
>>249 一度負荷テストやってみたら良いんじゃね、
>>250 グラボは一応XFXのHD5450を使ってます。補助電源不要なので大丈夫かなと思ったのですが…
253 :
Socket774 :2010/12/14(火) 11:19:18 ID:W6uC9Ufo
粗悪と言われてる電源の変換効率って最低何%くらいのがあるんでしょ? 70%未満とかザラだったりします?
質問です。 五年ほど使用していた電源を新しい物に変えたのですが、 交換後は画像表示が綺麗になったように感じます。 古い電源はバラしたところコンデンサが吹きまくりだったのですが、 電源コンデンサの妊娠は画像表示に影響があるのでしょうか? モニターは19インチ液晶でオンボードのDVI接続です。
>>255 レスありがとうございます。
やっぱりですか!
文字がシャープで見やすくなっているんです。
文字がシャープに見えるなんてのは、モニタの方にも影響与えてたのかもしれない
258 :
Socket774 :2010/12/14(火) 12:50:47 ID:eJBnc8lN
>>246 登場時の値段がかなり高額だったので、当時としては次元が違うような
シロモノだと思ってたのですが、実際は大したことなかったんですね。
ありがとう
LEDで光るFANってなんの意味があるの
光り物に価値を見いだしなさい
240e+785Gでファイル・DLNA・web鯖組もうと思ってるんだけどオーバースペックかな? AtomでSATA6ポートあるのがSUPERMICROだけで鯖用なのか知らんが2万以上して上記で組んだら1万ちょい ランニングコストってそんなに変わらんよね?
263 :
Socket774 :2010/12/14(火) 20:23:59 ID:HjPGjjj+
現在使用中のPC(使用5年目)のOS用ドライブをSSDに交換したいのですが、 前のOS用ドライブに入れていたアプリ等は新しいドライブに再インストール しないと使えないですか?
>>263 アプリによって変わる
大抵は使えるが…
どうせならSSDの方にインストールすれば?
>>264 返答遅れてすみません
前ドライブに入れていたアプリなんですが、色々適当に入れてたので
何がなにやら分からなくなってしまって・・・w
なのでSSDに入れなおすをアプリをチェックするのが大変なんですけど
やはり再インストールした方がいいですよね?頑張ってやってみます。
ありがとう!
12Vの電圧が11.2Vを下回ってるのですが電源を変えたほうがいいでしょうか? GPU/CPUの負荷を上げるとぷつんと電源が落ちます。
ディスクコピーで丸ごと移せば、基本的には問題無く使える
>>265 OSがXPとかならば、それでSSDを使うとか。面倒でたまらん。
269 :
質問(お前のpcは呪われた) :2010/12/15(水) 00:06:18 ID:i6NCbKJq
いつもは回答側にいる人間ですが、先ほどHDDが逝ってしまったので、いつも気になっていることについて質問します。 先日、朝のPC起動の時に、カチンカチンとHDDが鳴ったので、「おや、危ないな」と思ったのもつかの間、 その後は立ち上がって、昨日いっぱいは普通に使えました。「うーん、もうHDDも買い換えか、2年半とは短かったな」と思っていました。 今朝は、立ち上がりはちゃんと立ち上がったにも関わらず、作業中時々カチンカチンという音の後、再起動。 「おい、もうちょっとだけ待ってくれよ」と思ったのもつかの間、PCダウンして、再起動。 再起動はじめたけれど、思いっきり遅いアクセスで起動。起動の横バーが点滅してWindwsの表示、その後、ダウン。 で、その時点で HDDは、あきらめました。 これも、姫の相手してた罰の のろい かな? さて、そこでです。HDD が不調って事で、再起動が起こるもんでしょうか?経験則としては、よくある事ですが。 異常な信号が送られてきたら、ブルースクリーンになるか、パリティエラーということで「再度送るように」とosが返すでしょう?(いやまったく根拠はないんですが、hdd,メモリあたりだと、そういう仕組みがあるでしょう?) HDDの異常動作で電源系に負荷がかかって、電源系からダウン、なんてこともなさそうに思います。 くだらない質問ですが、お願いします
270 :
242 :2010/12/15(水) 00:16:03 ID:5rscK/PR
>>269 HDDに再度送信を要求しても、返答が極端に遅いか止まっていたらシステムダウンするんじゃないでしょうか?
OS本体はHDDに乗っているわけですし。
272 :
質問(お前のpcは呪われた) :2010/12/15(水) 00:43:04 ID:i6NCbKJq
応答がなかったら、osとしては、割り込みが入るわけですから、別の作業に入るわけでしょう? よくある、タスクマネージャで、(応答なし)ってやつでしょう。 よく使う命令については、もうメモリ上にあるはず…だよねー、と。 swapファイルが壊れているについても、osはサポートしているし。と 質問者の質問にもよくある、「ダウンしているのは、hddが悪いの?マザーが悪いの?それとも落ちるんだから電源が悪いの?」と疑問を持つ、あれ、ですよ。 回答としては、「すべてのケースで、ダウンする可能性はある」でしょうが。 hddの場合は「なぜなぜなーぜ、どうしてなの?それはぼくらの知りたい事さー」と。
273 :
Socket774 :2010/12/15(水) 01:23:39 ID:QFoL/aaK
DSP版のOS買う時って 他の部品と別々に買った方がいいかな DSP版&フロッピードライブだけ 別に郵送するとか
>>273 何を心配している? そんな面倒なことするメリットはないぞ。送料が余計にかかるだけ。
275 :
Socket774 :2010/12/15(水) 01:49:02 ID:QFoL/aaK
>>274 いやDPSのライセンスの扱い方がわからなくて・・・
一緒に買ったパーツにライセンスが付いちゃうから DPS版OSと壊れにくいフロッピードライブだけ別に買ってライセンス適用させようかなって考えてるんだが間違ってる?
俺のDSPのXPは数年間の定期交換で中身が別物になった自作でも普通に動いてる、今はもう殆ど使ってないが セットで買ったフロッピーなんて接続間違えて動かす前に逝ったわ XPのアクチのHW情報は4ヶ月に1度リセットされるらしいってのと、MSは何にOSがバンドルされたかを把握してないってのから適当に察すると良い
277 :
Socket774 :2010/12/15(水) 02:09:35 ID:QFoL/aaK
>>278 まずBIOS上で同様の数値が出ているか確認。
BIOS上でも異常が確認できたら、数値弄るかデフォルトロード
をとりあえず試してみて。
BIOSでも同じ数値でした 数値は弄れないようなのでデフォルトロード試してみます
デフォルトロードしても変わらなかったです(´・ω・`) 一応普通に動いてくれてるのですが…
モデム→ルーター→と接続したいのですが、ルーターに付いてるLANの数が足りません ルーター→ハブ→PC l l→PS3 l l→TV l l→PC2 l l→TV l→TV l→PC3 という接続方法はできますでしょうか?
ずれました、すいませんorz モデム→ルーター→と接続したいのですが、ルーターに付いてるLANの数が足りません ルーター→ハブ→PC l l→PS3 l l→TV l l→PC2 l l→TV l→TV l→PC3 という接続方法はできますでしょうか?
分かりにくくてすいません、ルーターに繋ぐのがハブ、TV,TV,PC3で、ハブからPS3,TV,PC2です
>284
とても分かりにくいけど
ルータ-ハブ-PC3、PC2、TV、TV、TV、PS3?
ハブにはルータ+計6台繋げたいってこと?
ハブのポ−ト数だけ繋げられるお
自作というよりネットワークの質問だから、板違いどす
ネットワーク
http://hibari.2ch.net/hack/
出来るけどネットワーク設定が面倒になるかもしらん
287 :
Socket774 :2010/12/15(水) 10:36:01 ID:GAz/AGVN
HUBをカスケード接続してポート数を増やすには100Mでは2レベルまでです ので大丈夫です。
>>285-286 分かりにくくてすいません・・・
ハブに繋ぐのはPC,PS3,TV,PC2です
ルーターに繋ぐのはハブ、TV,TV,PC3です
自分の部屋にLAN接続したい機器が思ったより多いのでハブがあれば大丈夫なのかな?と思いまして
>>288 ルーターにLANポートが4つあってそれに機器3台とハブを繋いで
そのハブからさらに4台ぶら下げたいってコトでしょ
接続としては問題ないだろうけど全部同時に使えるかとか、快適に使えるかは
ルーターの能力と設定・ISPとの契約回線にもよるからなんともいえん
>>281 M/Bの数値がバグってるんじゃないの?俺の昔のPCもCPU温度-190℃とかファン回転数6000RPMとか表示されてたし、気になるならM/B交換したら直る気がする
E8400+G45から605e+880Gに乗り換えたら体感変わるものでしょうか? グラフィック関係は向上すると思うのですが、CPUがよくわかりません(コアは多いがクロックは低い、同じ周波数だとC2Dのほうが速い印象がある) 用途はブルーレイ鑑賞、イラスト、ブラウジング(ブラウザの消費メモリが300MB超えるくらいタブ開く)、軽いゲームです。
>>291 かわらないんじゃん
エンコーどとかだとむしろ遅く感じる。
そもそも何のためにコアを増やしたのか
>>291 ゲームかエンコードしない限りE8400以上を買っても体感は変わらない
SSD買った方がマシ
294 :
278 :2010/12/15(水) 19:31:16 ID:xOudkGxR
>>290 昨日エラー出るまでは正常でした
とりあえずすぐに使用に問題なさそうなのですが暇を見て買いに行ってみます
295 :
Socket774 :2010/12/15(水) 22:31:18 ID:b1osCYJ4
>295 3.5
ものさし当てる頭無いの ?
SATAコネクタの幅からして3.5だろ 普通裏じゃなくて表出すだろ、型番掻いてあるんだから
くだらないというか、単三で比較とかわかりにくい
自作板でHDDの見分けがつかないとか10年ROMってろレベル
さんくす
302 :
Socket774 :2010/12/15(水) 23:03:35 ID:3LfW1UtL
おい、クリスマスイブの過ごし方教エロ? 俺池面なんだけど彼女居ない暦23年なんだ
303 :
Socket774 :2010/12/15(水) 23:06:32 ID:0JmMuuTN
今年は、マイコーといっしょに過ごす
304 :
Socket774 :2010/12/15(水) 23:07:27 ID:3LfW1UtL
つうか、皆にポニョに似ているって良く言われる
クリスマスは早く寝てサンタさんのプレゼントを楽しみにしておけ
真言宗だ
307 :
Socket774 :2010/12/15(水) 23:40:28 ID:lvm2hBBV
>>291 1)軽いゲーム
↑軽いゲームって具体的に何?
2)グラフィック関係は向上すると思うのですが
↑グラフィック関係の何を向上させたいの?3D以外はグラフィックの
性能上げても大して違わないと思うけど?
紙芝居エロゲに決まってるだろ言わ恥ず
>>302 聖書を読み込んで教会の燭火礼拝へ行け。
311 :
Socket774 :2010/12/16(木) 20:57:47 ID:yiesye/W
ドスパラでバトルフィールド2142が快適に遊べるという触れ込みの組み立て済みのPCを数年前に買いました。 しかし最近PCがカタカタうるさいです。アパート暮らしなので何とかしようと思ってます。 自作なんてやった事も無いのですがネットを色々調べてみるとどうも電源に問題があるのでは?と思いました。 修理に出すとしばらくPCが弄れないので自分で電源パーツを買って交換してみようと思うのですが、 PCのハードをまったく弄ったことのない自分がやっても大丈夫でしょうか? また、パーツには相性だのなんだのがあるそうですが、同じメーカーの、高出力の電源を買っとけば問題ないでしょうか? 長くなりましたがよろしくお願いします。
312 :
311 :2010/12/16(木) 21:01:28 ID:yiesye/W
申し訳ありません。書き忘れました。 カタカタ音が鳴るほか、電源を入れても中々windousが起動しない、 必ず「全開終了時に普通に終了しませんでした。このまま機動したけりゃF1を押してください」の警告画面。 マトモに起動しなかった場合勝手に電源が落ちる。 たまにブルースクリーンになる。 等の症状があります。よろしくお願いします
アパートで隣人への騒音を考えるほどのカタカタ音ならば どのパーツから音が発してるか分かるのでは?
で、OSは秘密かい ?
カタカタ言うようなPCは窓から投げ捨てろ、恐ろしいわ とまあ冗談はさておき、まずは電源だろうな 電源の相性はよほどの安物でもないならそう気にする事じゃ無い
自分で交換するのは勝手だが ヘタしてパーツ巻き添えしても自己責任ということだけは念頭に入れとけ
ドスパラに持っていくか電話で聞けば解決
誰かぷちふりSSDの良い使い道教えて Cにしてるといらつくのでインテルと砂軍に置き換えたんだが 60G程度だといい使い方思いつかん
TEMP,ブラウザなどのキャッシュ、仮想メモリ置き場
320 :
Socket774 :2010/12/16(木) 23:49:35 ID:VcEgqJtS
速度と安定性を望むのなら HDDも安くなったことだし、 ハードウェア RAID 1+0 にすればいいんじゃね SSDのメリットて、もう少ないだろ
プチフリは細かいファイルの書き込みで起こるんだから ブラウザやらのキャッシュには向いてないと思う そのドライブの復元・キャッシュ等を一切切って余計な時に書き込ませないってのが前提だけど オフィス使ってるなら最少インストにしてイメージ化したファイルを置くとか VPC使うならHDDイメージ置き場にいい(HDD上で作成してコピーしてくる) ゲームするならインストデータ置き場には上等かと、但しセーブは別ドライブに出来るモノに限るけど あと、最小インストが出来るゲームならイメージだけプチフリSSDに置いてHDDにインストするとかも 結局シーケンシャル書き込みといろんな読み込みが速いんだからそこだけ使うような使い方にすればいい
322 :
Socket774 :2010/12/17(金) 09:10:23 ID:lMaRtaaO
今、Core i7 950で新規にゲーム用PC組むのと 1月までまってSandyのどれかでクムの どっちが幸せになれる?
323 :
Socket774 :2010/12/17(金) 09:52:10 ID:6g5WHq4N
質問 ビデオカードはアイドル時と高負荷時とで消費電力が変わりますが、 電源オプションの「モニタの電源を切る」で画面に出力してない状態では アイドル時よりさらに消費電力が下がるのでしょうか?
325 :
Socket774 :2010/12/17(金) 10:00:49 ID:URAKTpPs
>>323 モニタで使っている、ブラウン管だと 60W-120Wぐらいの省エネになる。元々はそういう為のもの。
PC側の省エネされるデータは見たことがない。
あなたが調べてUPしてね。
326 :
Socket774 :2010/12/17(金) 10:21:48 ID:6g5WHq4N
奥行き260mmのケースには長さ何cmまでのグラボを積む事が出来るんでしょうか? ケースはPC-Q11 グラボはHD58xxか68xxを載せたいのですがやっぱり無理?
そんなの内部の状態によるがな 定規で測って判断しろ
質問です WIN7 64bitでメモリが2G×2乗ってます。 ここに増設で4G×2乗っけてデメリットってありますか? 昔のPCだと容量違うメモリ混在するとかえってとくないとか あったので心配です。
>>329 デメリット
合計4GBで十分に間に合う使い方しかしてないなら
完璧に金の無駄遣いに終わる
331 :
Socket774 :2010/12/17(金) 16:13:36 ID:DAcG+PsY
>>329 ま、買ってからテストしてみて、2G*2 4G*2 2G*2+4G*2 のどれがパフォーマンスいいか調べればいいと思う。
デメリット?財布が軽くなる。
性能向上が 1万円に見合うかというと、ほとんどの人には、
性能<価格 になるだろう。
CPU UP の方が C/P的 にはいいと思う。
メモリは最初に、一番容量が大きい+クロックが高いものを、2枚、3枚買っておく(デュアル、トリプルチャンネルの場合)
あとで安くなったから買うでも、空きスロットなくすのは、デメリットになるだろうな
具体的にメモリをたくさんつんだ方がいい時って何をする時だろうか
>>329 起動時にメモリチェック分遅くなる
増やしたメモリ分消費電力が増える
速度が違うと遅い方に統一される
いま1万円投資するなら起動ドライブをSSDにするのがオススメかな
ここ数日、PC起動直後のファン音?がかなりうるさくなったのですがこれはどうしてでしょうか、 音は段々と小さくなり1分程度で通常の音まで下がります。 寒くなって結露防止や温度をある程度あげるために態と負荷をかけているのか?などと妄想 しているのですが今までそういう現象を見たことがなく困惑しています。
その音源のファンを特定してファンの回転数をモニタしてみれ。 回転数が変わっていないなら気温が低いため。理由は省略するが。
ベアリングのグリスが寒さで増粘してるのかも しばらく回って暖まったら戻ると予想 それとも回転数が変わってるの?
音が出るようになったのは、それだけ古くなったという証拠 正常に回らないため異音が出ている、ある程度まわしておけば音が収まることもあるが 今後音は大きくなっていくと思われ、一般的には寿命と判断する
338 :
Socket774 :2010/12/17(金) 17:04:01 ID:kc+OrXqY
質問があります。 DDR3(1333)メモリをmemtest86+でテストしているのですが、 次のように表示されます。 Setting RAM 666MHz (DDR1333) / CAS 9-9-9-24 /DDR (64bit) これは、メモリが666MHzで動作しているということでしょうか。 DDR3 1333なので、1333MHzで動作するだろうと期待していました。 どうして、クロックが半分に落ちているのかわかりません。 BIOSではメモリクロック設定をAUTOにし、1333MHzと表示されています。 ECCは無効です。 マザボは、GIGABYTE 890GPA-UD3Hで、 CPUは、Athlon II X4 605e よろしくおねがいします。
でぃーでぃーあーるのでぃーはだぶるのでぃー 普通に動いてるので心配するな ってかDDR 意味 とかで検索しろよ・・・
340 :
Socket774 :2010/12/17(金) 17:09:37 ID:kc+OrXqY
追加情報です。 メモリのメーカーとセット構成は次のようになっています。 デュアルチャネルだと思います。 PQI 2G×2枚 supertalent 4G×2枚 合計で、12Gバイトです。 そのうち512MByteが、オンチップビデオメモリとしてシェアされています。
341 :
Socket774 :2010/12/17(金) 17:12:07 ID:kc+OrXqY
>>339 ご返答ありがとうございます。
大丈夫なんですね。よかった。メモリとか、バイオスセッティング間違っているのかと思いました。
バイオスの1333MHz表記っていったいなんだったのかと素朴な疑問が・・
342 :
334 :2010/12/17(金) 17:35:26 ID:fYcPZEGF
電源を落として3分程度放置、電源を入れなおしてみたのですが音は普通でした。
グリス説が有力かも?
BIOSではなくSpeedFanで見て入るのですが、なぜFan1が17RPMなのだろうと
少し思っています。HDD37℃、CPU22℃でアイドリング状態なのかな?。
Fan1:17 RPM
Fan2:3645 RPM
Fan3:0 RPM
>>336 エスパーに認定します!?
>>341 DDRはクロックの上りと下りの両方でデータを送受信する。
よって単位時間当たりのデータ送受信を計算するときには1333MHz。
そして実際はどのくらいで動いているかというと666MHz。
要はDDRは2倍速いって事だ。
>>342 ファン裏面の丸いシールを剥がすと軸が見えるから
CRC 5-56やミシンオイル、ラジコン・ミニ四駆用のモーターオイルでも注せば
少しはマシになったりするよ。
そんなに長くは続かないから取り変えたほうが良いけどね
345 :
Socket774 :2010/12/17(金) 18:39:32 ID:kc+OrXqY
>>343 ありがとうございます。
インターフェースにおいて送・受の両方向の情報を転送するので、666Hz× 2 = 1333Hz が必要になってくるのですね。
666Hzというのは、片方向の転送に必要なインターフェースでのクロック数だったのですね。
それから、DDR3はプリフェッチで同時に8ビット読み出してインターフェイスに受け渡ししているので、
チップでの動作クロックは、666 × 1/4 = 166 Hz になるらしいですね。
1チップあたりパラレルで2bitずつしか読み出せないってことになるのかな。
合っていますでしょうか。
346 :
Socket774 :2010/12/17(金) 18:54:35 ID:uob2kiXK
会社のファイルサーバが壊れたので、自作しようかと思います。 今まではWindows2000 Serverを利用していました。 自作の知識は有しており、家のマシンは自作5台目です。 ネットワークの知識については、基本的な事項だけです。 現状からRAIDの勉強(数か月?)をすれば可能ですか?
>>346 どんな会社か知らないが以前のファイルサーバーはどっかの
メーカー製だったのか?
もし、そうならまたトラブルが起きて顧客からのデータがぶっ飛んで
も貴方が全部の責任を背負えるならすればいいじゃない。
でも貴方が経営している会社(自営業)って訳でもないならそんな
自作PCにデータを保存させるのは危険な気がする。
だって何の保証も無いんだぜ特に自作パーツのたぐいはよ。
348 :
Socket774 :2010/12/17(金) 19:12:04 ID:uob2kiXK
>>347 早速の回答ありがとうございます。
>メーカー製だったのか?
10年前の富士通製のものでした。もうサポート期間が切れています。
>貴方が全部の責任を背負えるならすればいいじゃない。
顧客のデータとかはないです。Excelファイルとかの共有に使用しているのみです。
>だって何の保証も無いんだぜ特に自作パーツのたぐいはよ。
そうですね。でもトー○○クの対応も糞なので…。
少なくとも自己判断できずこんな質問するレベルじゃ やめといた方がいいと思う
>>346 もう一つまず何で会社(業務用)のファイルサーバーを自作PCにしよう
と思ったのかが不思議なんだけど。
貴方に購入の権限やらなんやらが一任されていているにしても業務用
のファイルサーバーを自作する理由にはならんだろ。
単純に何故自作を選択しなければならないのかというのがわからない。
http://nttxstore.jp/_NGXM_01_03_01 タワー型サーバーにしたってこれくらいの価格でも探せばあるのに
わざわざリスクの大きい自作を選ぶ理由が俺にはわからない。
自宅での運用でなら自作鯖というのは考えられるのだけれど。
>>348 >Excelファイルとかの共有に使用しているのみです
逆に聞きたい。
そのエクセルデータやらファイル共有において重大なトラブルが生じた際に
どの程度の損害や業務への支障が出るんだ?
それを全部あんた一人か少数の担当者が全部丸かぶりで対処できるんなら
やってみたら?
>>349 じゃないけどこの場でこんなレベルの質問している人が業務鯖
に手を出しても苦労するだけだと思う。
まあ、あえて茨の道を進むのなら別だが下手すればクビがかかってしまう
場合もあるのでやめておいたほうが・・・就職難のこの時期にクビはまずい
だろ?
352 :
Socket774 :2010/12/17(金) 19:21:34 ID:uob2kiXK
>>349 ,350
ありがとうございました。
URL先のサーバーを購入することにします。
てか何で会社のファイルサーバーを自作しようと思ったの?コスト?
単純なコストだけで見ても自作より新規購入の方が安い と思うよな。 正直自作は趣味だからなー現状。
人の金で自作したいやつもいるのさ
ああ・・・・そういう奴いるよね、たまにw
357 :
Socket774 :2010/12/17(金) 19:33:08 ID:uob2kiXK
>>353-354 トー○○クが1台60万の見積もりを持ってきたので、
それなら自作の方が安いと思ったのです。
サーバに関する知識が圧倒的に不足していました。
もっと勉強してから望みたいと思います。
>>355 それはないですよ。
自作面倒ですもんw
>>357 その見積の内訳とか聞いたらよかったのに。
サポートも全て込みで考えれば別物やん。
だって、トラブル起きたら相手がどれだけアレゲでも
そいつらの責任にできるが自作だと深夜とかでも呼びつけ
られんたぜ?
359 :
Socket774 :2010/12/17(金) 19:48:25 ID:uob2kiXK
>>358 本体だけで60万(←かなり低スペック)
サポート契約締結時費用が約30万
年間費用は忘れた。
>トラブル起きたら相手がどれだけアレゲでもそいつらの責任に
>できるが自作だと深夜とかでも呼びつけられんたぜ?
やつらは深夜には来ない。障害翌日の昼間に1人来るだけ。
以前パーティションの変更頼んだら追加費用10万取られたとのこと。
ツールで5分かからず終了。これってひどくないか?
何その繁華街の怪しい客引きみたいなボッタクリ
361 :
Socket774 :2010/12/17(金) 19:51:28 ID:uob2kiXK
追加: トラブル起きても修理以外の責任はとれない旨のことも言われた。 修理はするが(追加料金取れる可能性あるため)損害賠償とかは負わないらしい。 まぁ小さい会社だが、俺たちはナメられているのか? だとしたら本格的に勉強する必要があるな。
だ か ら 2chに書いてるようじゃおまいには無理だって
363 :
Socket774 :2010/12/17(金) 19:59:24 ID:uob2kiXK
>>362 まあそうかもしれんが、とりあえずめちゃくちゃ騙されないための
知識は必要だと思ったので。ありがとうございました。
364 :
Socket774 :2010/12/17(金) 20:01:51 ID:DAcG+PsY
ま、データが飛んだとしても、その会社がデータを完全回復してくれるわけじゃなし。 せいぜい RAID1 RAID5 ぐらいのシステム、ぶっこむだけだよ。 サポート要員、ひとり来るだけで十分だから。 オンラインサポートなんて、自宅勤務のやつもいる。 どこでやろうと、決まりきったことをちゃんとやればいいだけのこと。 60万円のサーバーってのも、2系統がそれぞれをバックアップしつつ動いているやつかもしれない。 高すぎるとは、言えないかもよ。サポート料金も、高いと言い切れる値段でもない。 人件費一ヶ月一人分にも満たない価格だし。半月か1週間分だね。保険も兼ねているんだろう。
本体自体はカタログスペックでわからないところで高級品使ってる可能性はあると思う 電源、マザーボード、RAIDカード、NIC周りなんかで金かけてもスペック表に出るわけじゃないからにあまり伝わらないし HDDなんかもSATAじゃなくてSASとかになると容量の割りにコストかかる サーバーは目に見える性能より安定して動くことが大事だろうからそういうところに金かけててもおかしくない サポート体制はあれだけど
俺の会社でも安鯖&自前メンテの提言をしたことがあるが、 本来の業務に挿し障るからと却下された 趣味じゃなくて業務レベルのシステム構築を考えると、 とてもじゃないが独学じゃリスキーだと思う
>>363 そう思うなら先のことも含めてもっと勉強してから自作鯖
に挑戦すべきじゃねぇのか?
自宅でも鯖運用しているならともかくとしてよ。
言ってほしいことは
>>364-365 のお二方が言ってくれているので
特に追加することは無いけれどその値段が高すぎるかどうかを
判断できるほどの知識が今のあんたには無いんだから仕方
ないんじゃね?
素人判断でこれは高すぎるぜーと思うのなら複数の業者に
見積もりを求めるとかいくらでも自己防衛策はある気がする
のだがね。
まあ、こんな相談を2ちゃんねるでするもんじゃないしナァ。
>>366 俺が以前いた会社でそれやった担当者は結局胃がんを
患って会社をやめてがん治療に専念することになっちまったな。
ギリギリ手術で対応できる段階で済んだから命は助かったがよ。
自宅NASならRaid1組んでCentOS入れてSamba入れてUPSでもかっときゃ完璧だぜ 似たようなノリで良いのかな。 会社っていうとブレードサーバやら監視はアウトソーシングやら保守はベンダーって壮大なイメージが
370 :
Socket774 :2010/12/17(金) 20:37:41 ID:DAcG+PsY
売上あたりの基幹システムならともかく、共有ファイルを置く、プリントサーバーとして使うだけなら、 元ファイルは個人の所にあるはずだし、サーバが飛んでもまた集めればいいだけ。 とか、決まりを決めとけば楽になる。RAIDすら、いらない。 それでいいなら、格安サーバー機買うだけでもいい。 システム室、経営者がどうリスクに向き合っているか、だな。
みんなありがとう。 いつものことながら2chはなんだかんだ言ってレベルが高いな。 ああ、アニメのことならなんでも聞いてくれ。 不要だろうけどw
>>371 聞きたいことはたくさんあるが板チなのが惜しいな
新品購入した電源の素子に白いグリスがベットリと多量に塗られていました 塗られているというよりも、かけられたとかグリスの塊を適当に落として撫付けたと表現する方が適切なくらいです 今まで10個ほどの電源を購入してきましたが多量のグリスが見られる電源ははじめてで戸惑っています こういったグリスたっぷり電源は普通のことなのでしょうか 電源はKRPW-J500です
374 :
Socket774 :2010/12/17(金) 21:03:34 ID:DAcG+PsY
>>371 大丈夫だ。俺は 昭和懐かしアニメ板「うろ覚えアニメタイトル教えて」スレの在籍者だ。
ちなみに、テンプレの原型の一部を書いたのは俺。答えは 魔法使いサリーで最終回ひとつ前で、フェードアウトしたのは、ポロンちゃん。
他の質問スレでも流用されているから、見たことがあるひともいるはず
>>373 買ったばかりの電源を腑分け(分解)したのか?
KRPW-J500はクロシコの電源だからそんなもんじゃないのか?
グリスってまさかボンドの事じゃ・・
377 :
Socket774 :2010/12/17(金) 21:44:59 ID:DAcG+PsY
固定用のホットボンドのことか。察しがつかなかったわ
俺もボンドだと思ったけど黙ってた グリスの使う意味わかってないようだし
なんだボンドかよ・・・
コイル泣き防止のためにホットボンドで固めてあるのはよくあること。
ほんとうにグリスたっぷりだったら、それはそれで見てみたいなw
貴重なグリスが・・
5000円以下の安物電源買ったんだが12V電源が12ボルト以上あるのみたことない いつも11.78Vくらい。普通なの?
マザー読みの電圧なんて結構いい加減なので 神経質に気にするなら測定器を買ってきて測定するしかない。 ただ、安物電源なんてそんなもの。
このたびC2DからT1090もしくはi7の950あたりに MB、メモリーと一緒に交換しようと思っています この場合やはりOS再インストールは必須ですか?
386 :
Socket774 :2010/12/18(土) 08:35:24 ID:OoIdNdHt
>>385 CPU、M/Bを交換してHDD繋いで電源いれてみれば答えがすぐ出る(メモリは相性問題以外は関係ない)
起動する訳がないけどね
>>386 やっぱりそうですよね
はじめての中身入れ替えなので構成を考える上で確認しておきたかったものですから
ほんとにくだらない質問に答えていただきありがとうございました
>>386 CPU だけ の交換ならOS再インストは必要ないけどね。
>>388 CPUだけの交換でも、コア数やHTの有無が変わった時は
再インストールした方がいいって聞いた事あるけど、その辺りどうかな?
先日もお伺いしたのですが気になる点があり質問させて頂きます。 ファン回転数は起動時に高くなりあとはCPU等の負荷に応じて変化すると 思うのですが、回転数が1万を超える事もあるのでしょうか? 検索して調べていると3000でも五月蝿いという記事をちらほらみかけるので、 起動時でも1万回転は回りすぎ?
>>391 1万回転は無い。そこまで回るCPUファンなんて無い気がする。
たぶん5千でもかなりうるさくなってくるかと。
というか、そんだけ高速回転する様なファンだと、グリスがうまく
付いてなくて熱伝導が悪いか、ファンがそのCPUに合ってないよ。
>>390 熱排気をわざわざケース内に吹き付ける電源なんてないだろう。
ケースの吸気が不十分で背面排気が強すぎるとその画像みたいに逆流することはあるかもしれないね。
>>393 ファンの回転が逆になってた電源と回転が低すぎて負圧になったのなら知っている
>>391 1万回転するファンなんてレア品目をお持ちだな…。
>>392 ,396
やはり1万回転はおかしいのね。
SpeedFanで見ていると起動時だけそうなるようです。
回転数の算出方法がどうなっているのかわかりませんが
実際はそこまで回転していないのかも、裏を貸せば
そのあたりが壊れたかな?。
SpeedFanでCore温度を見ていると19℃、負荷をかけても
30℃前後なのでPCを常時使っていれば問題なさそうですが
起動時の数分がうるさい現状です。
回転数の上限が設定できないかとBIOSを見に行ったのですが
そんな設定はなく仕方ないので自動ではなくマニュアルで
ファン50%動作にしてみたのですが、これも期待に反して勝手に
回転数があがってしまうらしくだめでした。設定後再起動した
ときは反映される(音的に)ようですが、OSが起動をはじめると
やはり負荷がかかり回転数があがってしまうようです。
PEGATRON INC. AP480-Sのじゃじゃ馬ぶりは伊達ではなかった
ようです!
>>390 です
ファンは吸気で、あの画像は間違いか何かということですね
ありがとうございました
いまGA-790XTA-UD4使ってるんだけど6850でCFするとx16二本のと比べてどのくらい差が出ますか?
401 :
Socket774 :2010/12/18(土) 13:02:31 ID:NHW5ZldT
今のATX12V 規格だと、電源ファンはすべて排気だよ。 吸気を採用したのは、ありゃ規格制定機関の気の迷い。 CPUファンすらなかった時代に、なんとかアクティブにCPUを冷やそうとしたとき、 ああ、電源にもファンがあったな、それを流用しようと、規格に盛り込んだ時の話。 フロントファンをHDDの冷却、リアケースファンを使って排気、 CPUに直接風をあてるCPUファンが一般的になったので、 電源ファンは、排気に戻った。 調べたら ATX 1.0 は吸気だね。 このころはメーカーからの省コストの面から電源吸気で、CPU冷却させるという方向性があった、と記憶しているが。 空気の滞留するケースの中でCPUが暑くなるより、多少電源部の高い温度の空気を当てても、空気の流れがあったほうがよい。 ということだったんでしょう。 昔はCPUファンもなく、CPUは剥き出し、その後放熱フィンがついて、ペンティアム Slot 1対応の一部は、ファン付になって。と
>>399 790Xなのでレーン不足でCF構築時にx8動作になってしまうがx16の場合と比較して、
どれくらいの差が出るだろうか?
という意味ならば、体感できるほどの差はないけど、ベンチの数字見るとx8は数%くらい下がる。
ベンチやゲームによるので差が開くものもあれば、ほとんど変わらないものもある。
今C2DのE8400使ってるんですがCPUを買いかえるならQ9650とE8600どっちがお勧めでしょうか 動画のエンコード等はやりません 主にネトゲ中心です
>>403 ネトゲといってもいろいろあるしねぇ
デュアルコアで十分な物もあればクアッドが有利な物もあるし
ゲーム次第じゃないの。
VGAが弱いならそっちを変えた方が幸せかも知れないよ
サンディさんのために貯金しておくのがベスト
>>404 レスありがとうございます
ネトゲは3Dの奴で今やってる奴はグラナドエスパダです
今後出るTERA、B&S、マビ英雄、トイウォーズ等も視野に入れてます
グラボは今HD4870で来年か再来年HD5870に乗り換える予定です
その程度の用途じゃ今のHD4870ですら分不相応なオーバースペックなのにHD5870とか無駄の極みだな
くだらない質問ですが、失礼します。 今日引っ越ししたのですが、引っ越し後にPCが起動しなかったため、 最小構成にて検証したところ、起動することができたのですが1点気になったことが。 当初、1GBメモリ3枚で運用していたのですが(スロット4個中、1つはお亡くなり)、 起動しなかったため、以下の通り検証してみました。 メモリ A B C (A、Bはスロット2,4でデュアル利用) スロット 1 2 4(マザボ配置順) A−1,4 ビープ(メモリ不明エラー) A−2 ビープ(メモリ故障エラー) B−1,2,4 同上 C−2 起動成功 C−1,4 ビープ(メモリ不明エラー) これは、メモリA,B スロット1,4がお亡くなりになったと考えていいのですよね? メモリが1枚しか挿せないとなると、かなり不都合があるなぁ・・・。 マザボの交換かメモリを2Gor4Gへの交換、どっちがいいんでしょうね?
>>408 使っているOSによるかな。
予算に余裕があるのならMBの交換かついでのCPU交換とかも
アリかもしれんなぁ。
とりあえず使えるようにするだけなら2GBだけど。
>>409 使用OSはXP SP3です。
いかんせんsandy待ち状態なもので。。。
とりあえず普段利用のソフトが普通にできるようにする程度でかまわないので、
メモリ2Gに差し替えようと思います。
>>402 言いたかったのはそれです
ありがとうございます
>>406 グラナドエスパダならQ9650やE8600に変更しても殆ど変化
なんて感じられないよ。
TERA辺りが出てくればPC丸ごと刷新って状況になるだろうし
それまで貯金でいいんじゃない?
>>412 レスさんくす
裏でブラゲやりつつ音楽聴いてグラナド放置して別のネトゲしながらwikiとか開いてると
キャラの読み込みに時間かかるからどうしようか迷ってた
Win7sp1もでるらしいしソレと一緒に購入考えてみる
414 :
Socket774 :2010/12/18(土) 23:07:56 ID:p2TS0LPm
>>413 >裏でブラゲやりつつ音楽聴いてグラナド放置して別のネトゲしながらwikiとか開いてると
情報の小出しは嫌われるぞ
そりゃ同時に複数のネトゲ起動してりゃ重くなる
Q9650にかわれば快適になるんじゃないかな
グラボはHD4870のままでも余裕
>>413 >>414 の言うとおりだな。 そこまで多数のアプリを動かすのなら
単純にコア数が多いほうが向いてる。 最初のゲーム云々何なんだよ。
AMDとIntelの同じ6コアで似たようなクロックで ああも値段に差がつくのは何故なんだろう
コア数・クロックが似てはいるけど性能差が大きいから。 AMDの6コアはインテルの9x0の4コアに負けることも多いし
細かく見ていけばCPUでサポートされている命令が違ったりする クロックは同じでもSSEのスループットが高かったりするし 広告費も開発費も違うしね 諸々ブランド含めその付加価値が差になっている
ケコーンすた
ハイエンドが欲しい訳じゃないのにそういう表を見ると LGA1366+i7に流されそうになる。 そこを我慢してLGA1156+そこそこのi7に・・なんてやっていくと 結局10万以上になっちゃうんだよな。 やっぱ俺はPhenomだ
これみるとやっぱ1090Tだな
>>416 6コア、12スレッドのCPUが、6コア、6スレッドのCPUに
値段とベンチ性能で負けたら切ないだろ?
9x0も4コアで8スレッドだから、当然ベンチ性能では、
6コア、6スレッドで勝つのは難しい。
数時間スリープ状態だったPCを復帰させると電源が入りファンが回りだすのですが、 映像がディスプレイに送られずに数秒で再スリープする現象が起こります 短時間のスリープではいまのところ発生していません 数時間スリープさせておいても必ず発生するわけではありません、5分5分くらいです 再スリープ後は、通常通り復帰できます どのような原因、改善策が考えられますでしょうか? 【構成】 AMD PhenomUX6 1055T Crucial RealSSD C300 64GB HITACHI 0S02601 1TB ASRock 890GX Extreme4 ENERMAX MODU82+ EMD425AWT Windows7 HomePremium 64Bit よろしくお願いします
ドライバかBIOSちゃうかなー 最新のBIOSなら確実というわけではないけど 古いの使ってるならマズ更新ね ドライバはVGA NIC SouthBridge サウンドあたりかな VGA SBドライバはAMDから最新の引っ張ってきてみ NIC サウンドは蟹公式から
CrucialのSSD使ってるのかー それのfirmwareも更新だねー ぐぐったら出てくる これでダメなら電源との相性とか USBに何か変なもの刺さってないかとか
ジサカーおすすめの非接触温度計ってある? 学生でも買えるお値段で。
USB3.0にPCIをブリッジする製品って理論上でないの?のせるPCIカードの相性とかは加味せず。 USB3.0-PCI -PCI みたいな感じで。
>>428 出しそうなメーカーに要望だせば?
国内メーカーにはなさそうだけど。
430 :
Socket774 :2010/12/19(日) 13:08:13 ID:jt4QAOoW
sandy出たらAMDが値下げてくるからそんときにX6でも買えば?
欲しい時
ASUSの読み方を教えてください
>>433 エイサス (ただいATOKの変換はアスース)
436 :
Socket774 :2010/12/19(日) 13:27:15 ID:PUxB/AOd
これからはエーサスに統一するだと…
http://japanese.engadget.com/2010/12/17/asus/ 知っていても読めない単語が横行しているITの世界。
「リナックス」「リヌックス」「リーヌークス」「ライナックス」などのように、
そのまま言語学の題材になりそうな単語もあります。そんななか、
ひとつの決断を下したのが日本でもすっかりお馴染みになった台湾ブランドのASUS。
これまでは「アスース」という呼び名で初心者の混乱を招いてきましたが、
このたび読みかたを「エィサス」とあらため、今後は玄人の混乱を招く方針となりました。
ということは、企業名も「エィサステック」?
まさか、と思われた方は続きに掲載した教習動画をごらんください
秋葉原の店頭で通じればアスースでもなんでも良い
438 :
Socket774 :2010/12/19(日) 13:33:53 ID:PUxB/AOd
sandyの8コアは
>>430 のグラフのクロック数同じだった場合
2倍の性能という認識でいいでしょうか?
439 :
Socket774 :2010/12/19(日) 14:23:53 ID:YbxciWtK
>>438 経験上、コアが倍になったり、クロックが倍になっただけでは、性能は倍にはならない。
2世代後の最新鋭機だと、倍いくなか?
前のPCが故障、動作不良になった時が、買い時。
自作er なら、(同じCOUシリーズのCPUが使える、同じメモリ、同じHDDが使いまわせる)同型機、
または、同時期の(同じメモリ、同じHDDが使いまわせる)ライバル機は持っておくべき。
ANUSはエイヌスですかアヌースですか?
>>438 こうして「ベンチに騙される」人間が増えるわけやね。
3年前のQ6600の価格改定で一式組んでPen4から卒業。 この時「8コアのCPUが3万円前後になるまでQ6600でがんばる!」って思ってたけど 遂にsandyで出るのか…でも、すぐには安いの出ないよね。いつ頃になるかな…。
来年までSandy Bridge待つならら再来年のPCI-E 3.0まで待っても良いかもな
板に書いてねぇの? 書いてないなら1.0だろ
>>445 板というのは、マザーボードに直接ですか?
少なくとも箱にはまったく・・・
直接な 板の名前に続けて書いてあるぞ
>>446 自作なのにケースも開けて確認しないのか?
>>446 板にシルクプリントで書いてある。
てか、他作やメーカー製PCはどっかいけよ。
自分の今使ってる板のリビジョンわからないとか・・・ 自作のPCならありえないわな
くだらない質問なんですが・・・ PC自作するためにケースを探していたら気に入った物があり限定品だったため 即購入、ついでに電源も購入して今日届きました。 さっそく箱から出して電源とケースに付いているファンケーブルを繋ぎ電源のスイッチを 入れたのですがファンは回らず・・・LED付きのファンですが光らず・・・ 電源てマザーボードに繋げないと動かないものなんでしょうか? まさか電源の不良品なんてことは・・・ 繋げたケーブルはファンから出てた4ピンの物と電源から出てた4ピンを繋げました。
452 :
Socket774 :2010/12/19(日) 20:36:49 ID:YbxciWtK
いや、もらい物系自作er も、いるだろ。 もらえる物ならなんでももらって、適当に組んでいく。 あと、リーマン系自作er。 会社の先輩は辞めて行ったけど、PCだけ残る。ちょっとHDDの入れ替えやっただけなのに、「お前、パソコン詳しいだろ」と、任されてしまった自作er自作er、ての
453 :
Socket774 :2010/12/19(日) 20:38:19 ID:YbxciWtK
>>451 電源てマザーボードに繋げないと動かないものなんでしょうか?
正解です
>>451 それで回るのならPCは常時ファンが回り続けることになるよ
マザーからの信号がなければ回らない
455 :
Socket774 :2010/12/19(日) 20:39:38 ID:YbxciWtK
電源のピン、ショートさせて動かすこともできますが。それじゃ動作確認にならないもんで。
456 :
Socket774 :2010/12/19(日) 20:51:08 ID:9noyyJva
ソケット775のMBで 1万円程度でSATAが8個以上あるMBがあったら教えていただけないでしょうか どれも4個から6個でなかなか見つからないでいます
>>456 勝手に店舗の安売り情報見て回ってろよ。
ここは質問スレであってお前のパシリスレじゃない。
>>453 くだらない質問に答えて頂き感謝です。
すぐにでもマザーボードも買おうと思います。
>>454 言われてみればその通りですよね・・・あまりに嬉しくてうかれすぎてました・・・
レスありがとうございました。
>>456 そんな古いプラットフォームで最新M/B並の装備があれば便利だが
そうはいかないだろう。
PCIがあるだろ。そこの拡張すればいい。
SATAのコネクタ部分が割れてしまったんですが、電源ごと捨てないと駄目ですか?
4pinをSATAの電源コネクタに変換できるケーブルが売ってる 口が足りないならそれとタコ足使えばいい
ありがとうございます。治せるかと考えてました。
>>463 直せるよ。秋葉のパーツショップとかにコネクタだけ売ってる
変換ケーブルをバラして電源からのケーブルに繋ぎ直してもいいけどね
ありがとうございます。変換ケーブルですと、中身ごちゃごちゃしそうで…。 秋葉とか遠いんで通販ないですかね。プラグインタイプの場合、コネクタだけ売ってませんか? だったら新たにプラグインタイプの電源買うかもです。
年明けにsandy発売で値下げするってよく言われてるけど それはintelだけでなく、AMDも値下げされるんでしょうか
AMDに訊いてくれ
470 :
Socket774 :2010/12/20(月) 11:22:16 ID:yK4L1v8R
対抗して、ライバル商品の価格を下げる事は、よくあるが。 「ライバル会社の新商品は、当社商品と競合しない」と、価格据置ということも多々ある。 すでにロット価格はでているので、専門新聞を読むこと。
グラボ追加したらPC起動したりしなかったり 電源が問題かな? アイドル時の電圧下げてみたんだがそのせいかな?
473 :
Socket774 :2010/12/20(月) 14:34:11 ID:Z94MtQUR
Windows vista ultimate 32bitです。 OSの更新をして、無事にインストールが終了し、再起動のボタンをクリックしたのち、用事が出来たので席を外しました(約6時間)。 戻ってきたらログイン画面で止まっているなと思い、PCに戻ると再起動をひたすら繰り返していました。 ログイン画面までたどり着かず、その直前で電源が切れて再起動になります。 「Windowsを通常起動」を選択しても再起動になり、「セーブモード」を選択しても再起動になります。 これはHDDの故障でしょうか? バイオスではHDDの品名を、正確に認識しています。 first bootをDVDドライブにし、OSのDVDから起動しようも黒い「Windowsを通常起動」や「セーブモード」を選ぶ画面に飛ばされます。
兄貴起ちに質問なんだが いまCPU交換考えてて、c2dからグレードアップしたいんだが相談にのってください 予算2万以内考えてるよ! Core 2 Duo E8400 3GHz 2 1333MHz 6MB 65W LGA775 メモリ2G(これはCPUと一緒に増設する予定) グラボ 460GTX 電源620w 知らないうちにi7とかになってしばらくPC前でポカーンとしてた
俺は年下だけどマザボ交換をオススメする ついでにCPUも新規で もうすぐsundybrigeがでるからそっちで
>>473 USBかFDDからブートしてHDDの中身を飛ばしてあげればいいよ
別PCでHDDメーカー提供のチェックツールを作ればいい
もしくはBIOSのPOST画面でF8か何か押して強制的にブートデバイスを選べないかな
マザーによっては親切設計でHDDがブートできる状態になっていると認識すると
CDやDVDにブート可能メディアが入っていても無視するようになっている
GPU内蔵だと・・・!? しかもSandy Bridgeって内蔵GPUがよりすごいことになってるのか・・・ ところで予算2万でできる?
板込2万はムリじゃね AMDじゃあるまいし
きのうから有線LANが繋がらなくなりました。 LANケーブルは認識しています。 ドライバ更新も行いました。 構成:マザー P5K winXP sp3 NIC:Attansic L1 Gigabit Ethernet
>>474 >兄貴起ちに質問なんだが
>いまCPU交換考えてて、c2dからグレードアップしたいんだが相談にのってください
>予算2万以内考えてるよ!
>
>Core 2 Duo E8400 3GHz 2 1333MHz 6MB 65W LGA775
>メモリ2G(これはCPUと一緒に増設する予定)
>グラボ 460GTX
>電源620w
>
>知らないうちにi7とかになってしばらくPC前でポカーンとしてた
460GTX使ってる奴がi7に移行しててポカーンとするかよ
嘘乙
CPU交換で775ならquad以外の選択肢ないだろ もっとお金貯めて板ごと交換が良いと思うがなあ どうせquadじゃi5にも負けるわけだし
ルータ使ってDHCP環境だよね? 別のNICをPCIに刺してつながるか なければ最新版のknoppixとかCDブートできるOSで起動して ネットワークがつながらなければ NIC壊れてるんじゃね それで繋がればWinのクリーンインスコからやり直してみれば しかしL1は普通自作erなら避けるコントローラだなw
>>473 Press any key from DVD云々が表示されてない?
Windowsのインストールメディアから起動しても、
何もしないとDVDからの起動を中断してHDDから起動する
インストール後の再起動でまたセットアップが始まらないようにするため
HDDに起動可能な領域の存在を見つけるとそちらを読みに行くんよ
>>480 いやマジな話し、友達とチャットしてたらPC買うとかの話しになってスペック見せてもらったらi7とかいうシリーズになってた。
460GTXは前使ってた8500GTが吹き飛んで別に質問してオススメというから電源ユニットと一緒に買ったのよ。
CPUはマジで知らなかった・・・
ってかPCのことあまり知らない人ってそんなもんですよ・・・CPUとかネットでCPU比較調べても数字ばかりでわからんし、スレタイもくだらない質問はここにだしいくらなんでもいきなり嘘つき扱いはひでーな。
>>484 煽りはきにすんな
その予算しかないならしばらく様子見て安くなって
かつもう少し貯まってからsandy買えばいいんじゃね
>>.481 ありがとう c2qが一番現実的かなって考えてたんだけど。c2qでも色々あるんですよね・・・ Q9505というのが大体2万円くらいだったんですけどレビューみると中途半端だとかで評価悪し。 いまのCPUから比べて体感できるくらいのスペックが希望だったんで鬼スペックとかはいらんですね。 ちなみに予算2万っていうのは妻が許可出してくれる最高額・・・ 給料悪いわけじゃないんだがなぜか小遣い5000円だしな・・・家買うとかはりきってるわ 買うならいましかないんだ、このチャンス逃したくないw 2万+俺の小遣い5000円までなら出せる。 何が悲しくてここまで家庭事情しゃべってるのかわからんけどそこまで必死w
>>485 ありがてえ・・・その言葉ひとつが身に染みる
今の仕様だとMMORPGやってるとブラウザ開いたりするのもちょときつい・・・
>>482 ありがとうございます
knoppixがあるんでブートしてみまつ。
>>486 何の目的でCPU交換なんですか??
ネトゲ−、エンコなら不満があるかも?
普通に使うぶんなら上等な気がする。
目的書けば、少しはまともな答えがでるような??
Core 2 Duo E8400 3GHz 2 1333MHz 6MB 65W LGA775
でなにが不満なのかわかりにくい。
俺なら、その二万を貯金で、PC壊れたときの足しするが?
(異論あり)
>>486 ありがとう
たまにエンコするのとMMORPGとかやってます。
エンコはエンコ自体が重いというか時間かかります・・・
ネトゲはGPUのおかげで大体はヌルヌルですが、ブラウザなど同時起動するとジィ〜ッと数十秒停止する傾向にあります。
エンコとネトゲ同時起動はお察しの通り・・・もうしないと心に決めました
自分のレスに安価つけてる;;
>>489 ですごめんね><
>>487 IntelのCore系CPUはタスク切り替えは不得意科目だから
CPUのアップグレードで問題が解決するかどうかは分からない
今2GBのメモリを使い切ってるならメモリの増設は意味があるが
そうでなければあと2GB足しても実質1GB程度しか増えないし投資価値がない
(MB等のリソースをリザーブする領域のため)
ゲームならデュアルコアの高クロックの方が使用感は上だったりする エンコもエンコーダによっては全コアをフルに使ってくれないことがある コア数あればいいってもんじゃないんだよね 速度が落ちにくくなるという狙いなら多コア化はありだけどね でもエンコとゲームの同時実行はCPU変えても重いに決まってる あと、長くシステム使ってるとゴミファイル溜めたり レジストリが汚くなってる可能性とかもある 俺もブラウザが謎のプチフリ起こすようになって、 OSごとインスコし直したら快適な状態に戻った経験がある 一度クリーンインストールしてみるのも手かもしれない
>>490 俺はE8400 MEM4GB GF9400
で使ってるけどGPUの所為でネトゲはイマイチだけどそれ以外はそれほど不便じゃない
エンコは時間かかるけど纏めて突っ込んで放置しておけばすむ話だし
ブラウザはメモリじゃないの? 同時起動は確かに読込するまでは時間ちょっとかかるけど(タブとか全部)
それ以外は普通に快適だけど
じゃあ2万はなんか買ったことにして貯めるのはダメなの?
正直Quadにしたところで変化があるとは思えない
今すぐ250k円で改善しろって言われたらQ9550を買って付け替えて
>>493 の言うとおりクリーンインスコするけど
sandy出る直前にこれから旧世代になるi5系よりさらに古いコア…
微妙すぐるなぁw
とりあえずIntel INFの最新版を落としてくるとストレージ周りのドライバが更新されるから それでお茶濁すのはどうかなw これ結構盲点
>>495 250k円もあれば余裕でi7-EEに手が届くじゃないか!
と冗談はさておき、今更旧式のC2Qに2万も出す価値があるとは思えないな…
かといって現行CPUへアップグレードするなら
マザボもメモリも交換になるから20kじゃ無理
3.5万あれば効果的なアップグレードができるんだけどね
小遣い貯金しとく or 増額交渉はナシ?
レスありがとー マジに参考になった! コア数多ければいいってもんじゃないのか どう有効に各パーツを使うかってことなんですね まずすぐにメモリの使用量とゴミ掃除してみます。 単純に遅い=CPU悪い!って考えてた俺を殴ってくれても構わない。 帰ったら自分のPCの状況確認してくる!ほんと目からうろこでした。 >>じゃあ2万はなんか買ったことにして貯めるのはダメなの? カード決済しかしない妻に死角はなかった。
>>498 予算内に無理やり収めるなら、マザボの品質は無視して
Core i3-560 : 12k
DDR3 2GBx2 : 5k
H55マザボ : 7k
合計 : 24k
ってとこかな
これでもシングルスレッド性能はE8400の6割増し
疑似4コアでアプリの多重起動も「それなりに」こなせる
C2Qには全コアフルに使った状態だと負けるけど、
そんな状況はベンチマークや出来のいいエンコーダ使った時ぐらいじゃないかと
だがソフト周りで遅くなってる原因を考えてなかったみたいだから、
まずはそっちから手を打つのが先だね
案外それで満足できたりしてw
エンジン載せ変えよりオイル変えたりセッティングの変更や 整備の仕方で性能を上げるのと同じだよね・・・・。 0円整備からはじめて徐々に変えていくのが一番だねぇ。
>>498 25000って元手?
現状を売れば35000ぐらいににならないか?
マザーとCPUを今売って乗り換えか 悪くないね 彼氏のメモリはDDR3かな
25kでも1065T+マザボ+メモリ2GBいけるけどね
インテルしか知らないんだろ
最近のビデオカードのHDMI接続で質問 今はRADE3850使ってるんだけど音声は2ch出力っぽい 5000番とか買っても音声はやっぱり2ch?
手持ちに昔のグラフィックボードがあるのですが マザーボードに元々搭載されているオンボードのグラフィック機能より、低い性能のグラフィックボードは搭載せずにオンボードで使用した方が良いのでしょうか? それとも低い性能のグラフィックボードでも搭載した方が良いのでしょうか? 例えば「ASRock 890GX Extreme3(Radeon HD 4290)」には「GeForce 8400 GS」は搭載しない方が良いのでしょうか?
>>507 同じくらいの性能のものであれば、ビデオカードを挿せばメインメモリの帯域を奪われないで済むので
PC全体としては若干性能が上がるかもしれない
低い性能のものを挿したら、消費電力が無駄に増えるだけな気が
>>511 両方無理なことが多いと思うけど、実際は物による。
もっているor購入予定のケースが何なのか書いたほうが判断しやすい
>>511 下のもクーラーのファンがM/Bのどこかに干渉しそうだが。
試して失敗繰り返すしかないだろw
>>511 2スロット占有と言っても電気的には1スロットしか使ってないので
寸法的にケースに入って、マザボの部品に干渉しなければ使える
>>498 です。
>>500-504 (複数安価やったことないから成功するかわからんw)
dクス
俺の足りない脳で頑張ってみる。ネットで調べたりしてクリーン?とかみて見るよ!あと現存のパーツ売るっていう発想はなかった。マジで兄貴達は場数が違うな。
>>505 まさにその通りwそんな俺を笑うがいいさ。
516 :
473 :2010/12/21(火) 12:57:52 ID:wHL56Cbq
>>476 >>483 お陰様でDVDドライブから起動出来ました。
もともと今使ってるHDも古いものなので、この機会に新しいHDにOS入れ直す事にしました。
ありがとうございました。
517 :
旅直前で音楽CD作れない :2010/12/21(火) 17:53:41 ID:+lY891UZ
ので、大至急お願いします。 自作XP機ですが、年に何度かしか使わないパイオニアのDVDドライブから 機外へ延長した電源コードを抜いて節電しているのですが、 そのせいかドライブがマイコン上に出ません。
518 :
旅直前で音楽CD作れない :2010/12/21(火) 17:55:01 ID:xWN9gydZ
時々あるのですが、いつもはちゃんとコード差して XP再起動で出て来るのですが、今回は出て来ません。 BIOS上では認識しているものの、念の為BIOS設定を CDブートだけにしてみても、キー押したらCDブートって出るものの キー押しても普通にOS起動してしまいます。 CDライティング系のソフトは全部アンインスコし レジストリからもそのまんまなのは削除しましたが変わりません。 あと1時間くらいしか時間が無いのですが、他の確認項目あったら教えて下さい!
ごめん、もっと日本語として伝わりやすい日本語話して。 全然意味わかんない。
520 :
旅直前で音楽CD作れない :2010/12/21(火) 18:00:50 ID:xWN9gydZ
簡単に言ったら、ドライブがマイコンに出ない時には 何確認したら良いかって話ですよ。
コンピューターの管理項目のディスク管理でドライブは認識されているのか? TweakUI等で非表示になってないかは?
522 :
旅直前で音楽CD作れない :2010/12/21(火) 18:09:18 ID:xWN9gydZ
早速のお返事ありがとう! 多分管理ツールのことだと思うけど そこにも認識されてない。 ってかCDブートがスキップされてOS立上るって事は ドライブごと逝ってるのかな? トレイ開閉だけは問題ない。
OS壊れてるかドライブ壊れかかってるか 両方か 前からその症状でてるならちゃんと追窮しとかないと 慌ててゆわれても困るよぉ
biosで見えてるかどうかまず調べる
ケーブル交換してみれ バスパワー動作のUSB-DVDマルチドライブ使ってて、 スピンアップ時に電源落ちることがあったが ケーブル変えたら問題なくなった
biosで見えてるならLinuxのライブCDでブートして見えるかどうか調べる
あとはデバマネでドライブがちゃんと認識されていてドライバが当てられているのかどうかもあるか、てか管理行くよりこっち見る方が早いわ。 他のチェックとしてはハードウェアの追加とりあえず試してみるとか。 場合によっては増設や設定変更でBIOS設定が何か悪さしてる可能性もあるし、その場合CMOSクリアしたりデフォルトロードだけで認識するかもしれない。 後はやっぱり繋いだポートやケーブルに不具合が出てる可能性、本体の故障あたりか。
>>527 どうやらブートできないらしいから無理じゃねそれ
1)CMOSクリア 2)本体の主電源切ってから光学ドライブのケーブル類刺し直し これでダメならツタヤに走って音楽CDレンタルして恋
じゃあUSBでブートして調べる
HDDにOS入ってたら無視されて終わりでしょ こういう仕様のマザーつかBIOSって腹立つ
533 :
旅直前で音楽CD作れない :2010/12/21(火) 18:34:10 ID:xWN9gydZ
みんなありがとう (^o^)/ 捨てかけのCDドライブでCD作れそうなので 帰ったらのんびりやってみます。
お そうか 旅行楽しんでこいよ とりあえず気を付けてノシ
1920x1080対応のディスプレイで 解像度を1920x01080で使うのと1600x900で使うのでは1080pの動画を全画面で再生させると画質は変わりますか?
>>535 理屈の上では後者のほうが総描画量が減るから
グラボに余力が出来ることによって画質は良くなる。
だけど安いフルHDディスプレイだと1920x1080に最適化されていて
それ以外の解像度にすると逆にガタガタになる。
あ、ゴメン。 「1080pの」を文脈からスパッと読み飛ばしていた。。。 それだと単純に画質下がると思われ(縦に1080必要なものを900に間引くので)
>>535 PCの動画性能能力が十分ならば、FHDの方が画質は上。
PCの動画性能能力が足りなければ、WXGA++の方が上になる可能性はある。
なるほど ありがとうございました
ところで「動画性能能力」ってなんだ? 「動画再生能力」なのではないかと! 誰だ! 責任者を呼んでこい!!
中古通販で買ったCPUのランドが、一か所ほとんど剥がれてた。 起動は確認して、普通に使えてはいるんだけど、突然使えなくなったりするかな? メールしても返事こないし、リセールは低くなっちゃうだろうし、高い勉強代だったと後悔してる
SSDとHDDを一台づつ搭載、OSやソフトはSSDにいれてHDDよりもは倉庫にしています ところでなのですが、この場合ケースフロントのHDDアクセスランプは SSDかHDDのどちらかにアクセスしている場合には点灯していて問題ないのでしょうか?
>>543 ケースのアクセスランプはMBにアクセスがあると点灯するものだから
SSDとHDDの両方ともアクセスあれば点灯するよ。
質問内容とちがったらすまんね。
現在倉庫にしているHDDをそのままに 新しいHDDを繋いでOSを入れた場合 倉庫のデータはそのまま読めますか? OSはXP→7に変更予定です
読めますん
>>542 >>545 サブでもう一台組めば、いちいち訊かずに、
自分で検証できる様になるからオヌヌメ。
548 :
Socket774 :2010/12/22(水) 08:32:16 ID:gcwpoBlM
ASK税って何ですか?
>>548 /)
///)
/,.=゙''"/
/ i f ,.r='"-‐'つ____ こまけぇこたぁいいんだよ!!
/ / _,.-‐'~/⌒ ⌒\
/ ,i ,二ニ⊃( ●). (●)\
/ ノ il゙フ::::::⌒(__人__)⌒::::: \
,イ「ト、 ,!,!| |r┬-| |
/ iトヾヽ_/ィ"\ `ー'´ /
ASK(代理店)が扱っている新商品が国外と比べて妙に高いこと 発売から3ヶ月くらいで一気に下がる
テレビにHDMIでパソコンを繋いで、テレビの光デジタルからアンプに繋いでいるのですが、ゲーム機などの他の機器に比べてパソコンの音量だけ低いです。 (アンプのボリュームで言うと10くらい) どうにかしてパソコンの音量だけ上げることはできないでしょうか?ちなみにグラボはHD4350です。
SASでポートあたりの接続数を増やすのは SAS Expander(クソ高い)なのでPMPも不明っちゃ不明 安くはならんと思うがMultilaneか?
>>553 PMP = Port MultiPlier (multiplier) は、ガチ
MP も 文脈的には、multiplier の略っぽい
Phenom2 920 と E8400 のどちらかを手元に残すとすれば、どちらが良いと思いますか? どちらも 3.6G位にOCして使えてた記憶が。 両方はおいておけないので、どちらかをあまった Radeon5870と組み合わせて、軽いゲーム用マシンになんて妄想中
値段がつくうちに両方売れ
>>553-555 レスありがd
いくつか新しい候補頂きましたけど
やっぱり書き込み主に聞かんと分からんよね〜
>>550 遅くなりましたがありがとうございます。
自作の世界は「妙に」高いことがあるんですね・・・
561 :
Socket774 :2010/12/22(水) 19:53:37 ID:sBBg3y+i
HDDを新しいのに交換したのですが、フリーソフトでコピーして起動したのですが windowsの認識が何故か昔のHDDの容量のままです。古い方はもう外しているのに何故ですか? HDDHealthは新しい方を認識してます。どなたかお助けを・・・
パーティションテーブルまで引き継いだんだろ 切りなおせばいい
>>561 partition magic などのパーティション操作ソフトなどで、拡張する。
引越しソフトにそういう類の機能があったりするんだが、気がつかなかったか?
>>562 >>563 出来ました!!アドバイスどうもです!
英語だらけだったのでよく分かりませんでした><
>>544 どっちにアクセスしてる時も点灯するでこれでいいのかと不安だったんです
こっちこそ聞き方分かりにくかったみたいで申し訳ありません
ありがとうございました
ちょっと聞きたいんだけど グラボってPCIe経由で電力供給するよね? 6ピンとかあるやつって両方から電力供給されるの? それともPCIeのほうからはカットされるの?
>>566 スロットからは70W位しか供給できないようになってる。
足りない分を補うために電源コネクタがついてる。
サンクス
Raid 0 でパーティション切ってシステムとデータ領域作った場合と 物理的に別ドライブにした場合 システムにあるアプリケーションから データのファイルを読み書きする速さに差はあるの?
>>569 前者の方が速い。
通常、アプリケーションは実行開始時にメモリにロードされて、
その後HDDにはアクセスしない。
処理速度に絡むのはデータの読み書きがほとんど。
あざっす
HDDの振動がケースに伝わるのと騒音を抑えるために 100円で売ってる消しゴムっぽく消耗していく洗剤いらずのスポンジを ケースとHDDの隙間に適当なサイズにカットして詰め込んでみたところ 思いの外はっきりと上記の2点が改善して喜んでるんですが これで熱がこもってHDDのにダメージになったりはしませんよね…? 今のところ温度には問題なし、エアーフローも妨げてはいないと思います
知らんがなw 温度変わってないなら大丈夫なんでない? 自分で判断しれ
寝かしてあるVista−Ultのライセンスがあるんだが PT2使って録画鯖用マシン立ち上げようと思ってるが バンドルしてあるメモリが1Gしかない(もう1枚エラ吐きで廃棄)ので XP-Proにダウングレードしようと思ってる。 インストール時のXPディスクってコピーしたもんでもいいのかな?
電源ファンから異音が聞こえるんだけど、ファンに直接556を使うのはまずい?
>>575 556とかルーセンと呼ばれている潤滑剤は油膜が切れるのが早い
のでお勧めできない。
電源ファンの交換しか無いんじゃないかな?まぁ電源開けた時点で
保証外だし自己責任で。
どうしてもならグリス系が良いですよ。
BIOS画面でPCの電圧を見たのですが3.3Vの項目が3.26Vになってました これは電圧が低すぎなのでしょうか?それとも問題ありませんか?
ちょっと前にも同じような質問あったな 問題ないぞ
似たような質問があったんですね・・・すみません 問題無いみたいで安心しました、ありがとうございます
質問です 鼻毛鯖を買ったので録画鯖にでもしようかと思ってるんですけど、OSは何がいいですかね? なんでも大差ないなら今から7の32bit買いに行こうかと 64bitの方がいいんですかね?
ubuntuで
BSDで
momongaで
Windowsが立ち上がる前にまれにAmerican Megatrendsと書かれた画面に CPU FAN ERROR Press F1 to resume と書かれたエラーが出ます。F1キーを押せばChecking NVRAMと出てWindowsが立ち上がるのですがこれを無くすにはどうすればいいのでしょうか? CPUファンはちゃんと回っているので原因がわからないんです。お願いします。 OS Windows7 32bit CPU Core i7 870 メモリ 4G VGA R5770 Storm
回転数上げろ
>>586 クーラー換えたら
CPU暖まってないからってCPUファンの回転落としといて
「ファン回ってねぇぞ!」ってエラー吐くようになったマザーなら家に有る
面倒になってファンコントロール切って常に全開にしたんだったかなぁ・・・
>>589 サイズも形も一緒で、それみたいですね
助かりました
ありがとう!
ゲーム中のプレイ動画を別PCでうまく録画&エンコする方法は無いでしょうか 別PCにHDMIキャプチャカードをつければ一番早いのでしょうが 値段が高いので、例えばTVチューナーカード+Spinelのように LAN経由で映像を別PCに渡せないものかと思ってます。
>>591 アナログ出力のアナログキャプチャで十分だろ
PCばかり使っていると、VHS、ビデオデッキの存在すら忘れているようだ
>>593 確かにアナログ画質で妥協すれば手っ取り早いんですが
アナログは無しでお願いします
アナログは無しという条件なら、値段が安い方法はないんじゃないかな?
アナログの方が枯れた技術なので安価に入手できるし 自前の機材やフリーウェアやソフトでのデジタル化もある それも駄目だというなら金を出すしか無い。 昔の人は言いました 「知識がないのなら金を出せ、それが無いなら足(と努力)で稼げ」と。
どうして知らないと素直に言えないのだろうか ホント自作オタは映像関係からっきしダメだよな
愚者は経験に学び賢者は歴史に学ぶ
HDD完全消去しようと思って、FileShreddeでDoD 5220-22.Mで消去したんだけど Recuvaってソフトで中見てみたら以前のファイル名が全部丸見えでびっくりした 全てまっさらに出来るお勧めのソフトないですか?
DESTROY
>>599 じゃ、そのHDDから、なんらかのファイルをレスキューしてみてよ
ホームセンターで1000円くらいのトルクスドライバーセット買ってきて HDDのフタ開けるとキレイな円盤数枚と強力な磁石が手に入るぜ。 捨てるときはバラすのが一番確実
>>600 ありがとうやってみる
>>601 復元は出来ないけどファイル名が見れてしまうのは何となく気持ち悪いな、と
>>602 捨てるときはそうします
でも今回は友人にあげるんですよ
>>603 ファイル名が
Lotita_hokuou となっているわけでも、なかろうに。
「HDD だけは自分で買え。今は安いんだから」と言ったほうが、ましだな
1TBのHDD2台でRaid 0のドライブを作ったんだけど 2TBの単一ベーシックディスクとして認識されています。 1TBのストライプボリュームにするにはどうすれば? Raid controller : SB850 OS : Windows 7 Pro 64bit
607 :
Socket774 :2010/12/23(木) 22:14:25 ID:7FqvDNGS
物理ディスクの情報(モデルIDやシリアル番号や接続先)と論理ディスクの 情報(ドライブレターやボリュームラベル)がどのように対応してるのか 知るにはどうしたらいいんでしょうか。表示させるツールなどはありますか? Everest(AIDA64)で表示させるとそれぞれは詳細に表示されるんだけど、 どう対応してるのかよくわからなかったもので…。 OSはWindows7 X64です。
608 :
606 :2010/12/23(木) 22:26:40 ID:3MNZYAel
自分で解決できました。 ハードウェアRaidでは正しい表示のようです。
最近PCが不安定で突然フリーズしたりフォルダを開くだけで再起動されたり Windowsが起動途中で再起動したりHDDが認識されなくなったりする事があります HDDやメモリが壊れてるのかと思ってMemtest86+とDriveFitnessTestを使ってメモリとHDDをチェックしたのですが問題なしでした こういう状況だと何処が異常だと考えれば良いですか?
グラボとかCPUのファンが壊れてて少し負荷をかけると PC落ちる&ディスククラッシュした事はあった。
>>610-611 グラボとCPUファンは見た感じ問題無さそうなので電源ユニットが一番怪しいのかな・・
さっきはブラウザ見てるだけで落ちたので、負荷がそんなに掛からなくても落ちちゃうみたいです
もう少しだけPCの様子を見ながら新しい電源を検討してみます
レスありがとうございました
Memtestはパスするけどメモリに異常があるという場合もたまにあるので 替えのメモリがあるならとりあえず交換してみるのも良いかも
>>591 TVチューナーカード+Spinelは既にMpeg2でエンコ済みのデータを流してるだけ
エンコしてるんなら無圧縮のデータ量がどれだけで、それを流すのに
どれくらいの通信速度が要るか分かりそうなものだが…
この前、「カチンカチン音鳴っているから、HDDトラブルかな?」と思ったら、 「電源だったでござる」というのに出会った。 やっぱ、部品チェックできるように、同レベルのサブPCてのは、自作er には必要だね
セレロンデュアルコアで一台組みたいのですが、DDR3メモリとの組み合わせって利用可能なのでしょうか? 本屋で自作用の本見たらセレロンはDDR2って書いてあったのでちょっと気になって・・・・ マザボはASRockのG41C-GSあたりを考えてます(セレロンデュアルコア対応、DDR3対応となってるのですが)
>>616 Pentium G6950とLGA1156マザーで組むといいよ
DDR3も使える
>>617 いえw 1156使うならi3で組みたいです。
でもできればセレロン+775+2G×2で安くあげたいのです。
LGA775はメモリコントローラがチップセット側にあるから CPUはメモリの種類に関係ないよ FSBが低い製品はそこがネックになるけど sandy出るし1156マザーの特価拾った方が嬉しいんじゃね G6950はLGA775の製品よりメモリレイテンシ低いしオトクだよ
またフェノモ君か もうお前はH/W板に帰っていいから
リビングに置いてあるPCにnvidiaグラボを追加してCUDA必須ソフト(DGDecNV)を動かしたいのですが、 GT220と210のどちらにしようか悩んでいます。 このソフトが動くのと、ブルーレイがフルHD&HDMIで見れるだけでいいのですが、210はCUDAですら非力と聞きますので迷っています・・・
NVのローエンドGPUのCUDAなんて飾りです 忘れましょう それよかファンレスのGPUを探した方が余程賢い
>>623 とりあえず動けば良かったのですが、忘れた方がいいですね、ありがとうございます。
いや買ってみて動けばハッピーぐらいの気分でいたら気楽だってことさ 動かないと死ぬ!w とかなら困るけどさ ファンレスはいいよーファンレスw
>>625 リビングに置くので、もちろんファンレスで探していました
その中で220と210で悩んでいましたが、どっちもローエンドであまり変わらないようですね
AMDでもIntelでも最新のソケットならローエンドCPUでも ブルーレイの再生で困ることはないはずだよ オンボードGPUであっても再生支援持ってるし
>>628 NECの安鯖(セレロン1.6G)を使っていましたので、ブルーレイなんてもっての他状態でした
210でも追加してやれば、再生支援で楽々再生できる上、ついでにcudaが動くと考えていました
まぁ大変だねぇ しかしそれ自作じゃないねw フェノモ君に騙されて安鯖買った犠牲者がここにも… 高機能でパワフルな最新のCPUコアとチップセットが メーカー製PC買うより安価に手に入るから 自作は楽しくて美しくてオトクなのに…
>>618 この構成(G41)もブルーレイ再生はダメだろうね
そのためにだけにVGA増設は醜い
フェノモ君の肩持つわけじゃないけど
G41で組むなら鼻毛の方が"まだ"マシちゅーことになる
しかし鼻毛にはHDMIが付いていない インテル 3450チップセットでHDMI付いてるものは 普通にありますからね…
Samuel17みたいな背の低いトップフローを出してくれ
↑誤爆です、(; ・`д・´)
ビデオカードのスペックについて質問です 現在使っている古いPCのビデオカードが壊れてしまいました。 来年まとまったお金が入るので来年新PCを作ろうと思っていますが 現在使っているPCが使えなくなるのは困るので、ビデオカードを 変えようと思っているのでアドバイスお願いします 現在使っているビデオカード サファイヤ RADEON X800Pro AGP 購入を考えているビデオカード パワーカラー?RADEON X1600 PRO 512MB AGP RADEON HD 3450 256MB AGP この二つのビデオカードはX800Proに比べ性能は落ちますでしょうか? また地雷とかありましたら教えていただけたらと思っています。 よろしくお願いします
>>637 調べたらわかる事を質問するバカって何なの?
>>637 基本的にまともな答えが返ってくることを期待しないこと
641 :
Socket774 :2010/12/24(金) 13:28:09 ID:kHCk1vgc
644 :
Socket774 :2010/12/24(金) 13:56:29 ID:kHCk1vgc
Phenomの3コアを4コア化は聞いたことあるが。。。。。。。。。。
コアi5をi7化か 厳しいんじゃないか
646 :
Socket774 :2010/12/24(金) 14:30:04 ID:ILCpHwTM
皮算用でマザボの消費電力を入れる部分があるんだが、マザボのスペック見ても載ってない どうやって調べりゃいいのか教えてエロい人
大した電力消費しないから0でもいいんだが、気にするなら好きな数字入れときな そういう欄
つ低消費電力スレ GIGABYTEやASUSは他メーカーに比べて 電力食うんだなーぐらいの認識でいいと思う
黙って40Wぶっこんでおけば問題ないw
651 :
Socket774 :2010/12/24(金) 16:02:27 ID:/hCNvuWG
サウンドカードを増設しても、オンボの端子から出力したら、サウンドカードの音質補正は効きませんよね?
>651 そもそもオンボとカードは排他だろう
>>652 ってことは、音質がどうかわったかを確認するために両方生かしておくことはできない(BIOSでオンボをDisableにする)ってことですよね?
>>653 最近の、BIOSはよくできていて、排他で使うカード接続されたら自動でオンボが、Disableになる物が多い。
>>653 そういう聴き比べをするなら同じオンボードサウンドが付いている
MBを使ったサブPCを用意して比べるのが普通。
大体サウンドカードの音質補正がオンボードサウンドのにも効くよう
ならそれを作っているメーカーの中には困ったことになる所も
出てくるだろ。
cpuクーラー羅刹に付属してるファンコンの取りつけ方を教えてほしいです。
>656 冬休みか?
画像見てみたが一目瞭然すぎて迷う要素が無い
659 :
656 :2010/12/24(金) 18:14:15 ID:T+34vW/x
えっ、ほんとに全然わからないんですけど…
>659 マニュアル嫁YO!
661 :
656 :2010/12/24(金) 18:30:41 ID:T+34vW/x
マニュアル読んだんですけど、どこからケースの外に出せばよいかが わからないんです。
ファンコンがファミコンに見えた
664 :
656 :2010/12/24(金) 18:42:20 ID:T+34vW/x
解決しました。ありがとうございました。
>>654 >>655 サブPCは用意できませんね。
友人のオンボと自分のPCで聞き比べやってみます。
あまり意味がないかもしれないけど。
どうもでした。
フルHDのモニタで1600x900とかで表示するとにじんで見えるのはなぜですか? 綺麗に見る方法はありませんか?
dotbydotになってる? DVIでつないでる?
フルHDの液晶が1920x1080に最適化されてると思うから 他の解像度ではぼやけて見えるのは仕方ない事かな。
スケーリングが糞なんで、液晶はdotbydot以外は滲むのが仕様
>>668 1920×1080に対して1600×900を引き伸ばして表示するんだからそりゃぼやけるわな
OSDの画面拡大をOFFにしても引き伸ばされているならモニタが対応してないんじゃね
友人から貰い受けた自作機が ・Crucial RealSSD ・ASRock 890GX Extreme4 これらを使っておりSATA3.0接続ができるはずなのですが、 使われているケーブル(オレンジっぽいケーブル、見たところ特にメーカー名などは表記がありません)が SATA3.0対応のケーブルか確認するにはどのようにすればよいでしょうか?
んなもんはない
ファイルサーバ上にオフィスなりアプリケーションをインストールして クライアントでネットワーク越しにそのアプリを使うことって可能?
今まで使っていた普通のHDDからAFTのHDDにOS領域を引っ越したいと考えています。 TrueImageなどで丸ごと引っ越すと区画の開始が63セクタの状態で復元されてしまうので、 事前に2048セクタを開始とした区画を作っておいてそこに引っ越しができるソフトは ありませんでしょうか。
ネットワークドライブの追加って事? 確かになんかできそうだな。
システムフォルダが入っていない古いHDDをつないでアクセスしてんだがXPが落ちたんだ、なんで? HDDが故障してたみたいなんだけどそんな理由でXPが落ちちゃうの?
突然マウントされたファイルシステムにアクセスできなくなると落ちる場合はある 故障してるデバイスはつながないことw
681 :
Socket774 :2010/12/25(土) 05:02:27 ID:T6Do18is
まさしくスレタイ通りくだらない質問で申し訳ないけど自分の浅はかな知識ではCPUもマザーもほぼ全部正式対応メモリはDDR3-1333になってるし次出るsandyもそうだと思うんだけど DDR3-1600って正式には対応してないけど無理やり速度重視のオーバースペックを刺してるってこと?存在意義がよくわからないんだ GA-880GA-UD3Hのマザー使ってるんだけどDDR3-1600のメモリ刺しても問題ないですか?
句読点勉強してもう一度書けやコラ。
>>679 先日出会ったトラブルは、「HDDの故障かな?と思ったら、電源でした」というケースがある。
PIO病発症の後、ブルースクリーンで落ちた。
SATA用電源ケーブルから、4ピン電源系統に変えたら、まるで嘘の様に立ち直った。
CPU二枚搭載するとどのような処理に効果が出ますか?
>>685 電源も容量ギリに近いし少し怪しいと考えてる 。でも、カッコン鳴ってたのは故障疑惑のHDDだけだし・・・
落ち方としては段々カッコン音も大きくなってしまいにゃ終了操作も受け付け無くなってボタンリセットした。
いろいろ試してみたいけど今IDE繋げられるかつ他のHDDぶっ飛んでもいいPCもないしやること無いからここで聞いてみた。
> SATA用電源ケーブルから、4ピン電源系統に変えたら、まるで嘘の様に立ち直った。
後学のために変えるとどう違うか教えてください。もし、ただSATA用電源ケーブルがだめになってたとかならこの質問は忘れてください。
スレチ過ぎる気がするけど… 中古ドスパラで買ったマザーボードが 明らかに規格と違う。 AM3のソケットの癖に、AM3のCPUが入らない。 前にもDVI対応のモニタを買ったら DVIのコネクタが何故か無いモニタが届いてきたし……。 当然、返品はするが 注文してきた品と微妙に違う偽物みたいなのを 送りつけてくるドスパラをこらしめる方法ってないかな? 物凄く腹が立つんだけど。
689 :
Socket774 :2010/12/25(土) 15:49:06 ID:HXYvrqpd
>>688 不実告知案件として消費者センターに相談報告
692 :
688 :2010/12/25(土) 16:17:22 ID:OXtx+ngI
>>689 >>690 >>691 真面目なレスをありがとう
でも、
AMD Phenom II X4
を買うはずだったのに
AMD PhenomX4
を買っていた俺を懲らしめる事にします。
恥ずかしい…。
ちょっと逝ってきますね。
おいw
>>692 テメーのミスじゃねーかwwwwwwwwwwwwww
695 :
Socket774 :2010/12/25(土) 16:20:53 ID:WLU6ndXT
当然、返品はするが 注文してきた品と微妙に違う偽物みたいなのを 送りつけてくるドスパラをこらしめる方法ってないかな? 物凄く腹が立つんだけど。
696 :
688 :2010/12/25(土) 16:21:51 ID:OXtx+ngI
返す言葉もない…ごめん 恥ずかしい
ドンマイww
すっごいアホな質問ですけど困ってるので教えてください。 久しぶりに新しく組んで、windowsの起動までは成功したんですが、 そこでマウスの様子がおかしかったのでUSBから引っこ抜いたら、 その後何回起動してもインストールしなおしても、 違うマウスに変えてもポートを変えても まったく動かなくなりました。 どうしたらいいんでしょうかorz
別のマウスで試せ
CMOSクリアしたらどうだろう
>>698 USB端子はちゃんとマザーにつながってるか?
702 :
698 :2010/12/25(土) 17:45:49 ID:lKGzRi3r
703 :
Socket774 :2010/12/25(土) 18:08:50 ID:HXYvrqpd
>>687 俺の場合にそっくり。
俺の場合も HDD と DVDドライブしかつけていない。
電源見ると、4ピン系統と、SATA系統の電源ケーブルが別になっている。
なんらかの理由で SATA系統の電圧が下がったためかも。偏るとダメということもある。
そのために、PIO病が発症(ここらへんは調べずに、HDD買いにいったので確証はない)
HDDを買い換えても、同じ症状が出たので、電源端子を変えてみた。
そうしたら、新しいのも古いのも直った、と。
新しいHDD付けて、OSのインストールやったから PIO病の元のカウントが、無くなった。
カッコンカッコンが鳴り始めたら、HDDはもう死亡との、古い知識のままだったから、
そこから救えることもあるとは、思わなかった。
ただ最後に、ウイルスが悪さした可能性ってのは、0 じゃないとも思っている
705 :
688 :2010/12/25(土) 19:13:15 ID:OXtx+ngI
ドスパラに 間違えて買った事を謝ってから 他のCPUと交換できないか?と メールしたら 電話で送料はそっち持ちだが、OK! って返事が来たぜ。 ありがとうドスパラ
開けても返品きくんだねぇ。
オンボードの4250と4350か5450あたりの安グラボで四画面出力できるってホンマなん?
709 :
Socket774 :2010/12/25(土) 20:40:59 ID:LArjyqtM
710 :
688 :2010/12/25(土) 20:50:46 ID:OXtx+ngI
グリスってなくてもいいよね?
>711 熱暴走どころじゃないと思うが、やってみて報告してくれw
そのゲームが1コアしか使わないのに4コア選んだミスとしか
頑張ってオーバークロック
>>714 普通の時は4コア満遍なく働いてくれるんだけどいきなり1コアだけ25%に張り付いて
そのほかのコアはまったく働かなくなるん
なんという後出し スレッドの割り振りの問題だから、Windowsかソフトの問題
現在Core 2 Duo(E8500 3.16GHz)+メモリー4GB(DDR2 SDRAM PC6400)、Win7 32bit で使って,デジカメの画像管理とRAW現像に使っているけれど、64bit対応ソフト(adobe Lightroom) を使っている場合、メモリーを8GBにしてWin7 64bit化したら体感上、動作の快適さは あがりますか。 それに1万前後の金を投じるより、5万位かけてでCPU、MB、メモリーを変えたほうが 満足度が高いですかね。
現在メモリどれぐらい使ってるか次第じゃね
>>718 早速サンクス。
タスクマネージャーでソフトの動作を監視していると、物理メモリは平均80%くらいで
画像読み込み時は100%に張り付いていますね。
現像等の速度に関しては、決して満足はしていませんが上を見たらきりがないことも
理解はしています。
>>720 後押しありがとう!
いい記事紹介してもらいました。
この記事で見る限り、効果は激烈ですね。
Nehalem系で組み上げる方向に気持ちが傾きました。
adobe系ならAVXにすぐ対応してくるからsandy待ってもいいんじゃね
急ぎじゃなければSandyまで様子見してみるのもいいかもよ もうすぐそこまで来てるから Nehalem買ってすぐSandy出て、値崩れしたら損した気分になる 俺はLynnfield出る直前にBloomfield買って、少しだけ後悔した CPU周りのベンチや消費電力じゃ負けるけど、 DTM用途だからメモリ周りで勝ってりゃいいんだよと言い聞かせてるわw
>>723 この年末休みで時間が取れそうなので、組み上げるとしたら今かなと思って。
年明けにsandyがでるだろうけれど、そうなると予算5万チョイというのが難しく
なりそうで。
SandyはNehalemにグラフィックと拡張命令を加えたものとの認識でしたが
有効なんでしょうか。
>>724 さんくす。
値崩れは仕方がないかなと。
とりあえず下見しに行ったショップでDDR3 4GB*3が13K円というのに衝撃を受けた
部分があるんで、メモリをたくさんつめるなら今行ってもいいんじゃね?と。
時期的には、前のレスにも書きましたが、この年末である程度時間が取れるから
組み上げるにはいいのかな、と。
>>725 いっちゃん安いsandyとマザー
メモリでなんとか行けそうな気がする
VGAとOSその他使いまわしで
自作のメリットは最新のCPUコアとチップセットがお安く入手できるということなので ちょっと待てるなら結局嬉しい買い物になると思うよ
>>729 付き合いサンクスです。
ショップで見たメモリの安さと、年末の時間的余裕で結論を急ぎすぎていたかも。
確かに、sandyは年明ければ出るんだから、情報を集めつつ、ちっと今様子見してもいいかな。
radeon4670のリテールファンが異音を出すようになったので交換したい が、これでも主な用途のネトゲは十分動作するからクーラー換えるだけでいいか? しかしクーラー買うよりは年末年始に新しいのをちょっと安く買った方がいいか? 自分じゃ決めかねるのでアドバイスください
寿命と考え新しいRadeonを買う
. .... ..: : :: :: ::: :::::: :::::: * 。+ ゚ + ・
.∧ ∧. _::::。・._、_ ゚ ・
(゜∀゜ ;;)(m,_)‐-(<_,` )-、 *
>>731 / 彡ミ゛ヽ .::::iー-、 .i ゚ + いかがですか、この際5670とか
/ :::/;;: ヽ ヽ.:::| ゝ ,n _i l いっそ5770などは?
 ̄ ̄ ̄(_,ノ  ̄ ̄ ヽ、_ノ ̄ ̄ E_ )__ノ ̄
OK、今年中には買って来よう
hd 6850に決まっておるだろうが
これから秋葉原までケース(ITX用の小型のやつ)を探しに行くんだが 品揃えのいい店ってどこだろう。 色々見て回れと言われそうだけど、寒くて寒くて。
テクノハウス東映あたりかな
eSATA → SATA変換ケーブルを使ってeSATAポートにHDDを接続した場合 外付けのeSATAケースのようにホットプラグは可能ですか?
ありがとー 探してみる。
>>739 IDE エミュレーモード で動かす時には、出来ない または リスクが伴う。
SATA ネイティブ であれば、USBドライブの安全な取り外し で、可能になる
Antec SOLOに入るCPUクーラー教えてください 加工無しでHyper 212 Plusとか入るでしょうか?
744 :
Socket774 :2010/12/26(日) 16:08:29 ID:pasVFB9d
3年間使ってきたPCがついに大破したので この際に3年ぶりに自作しようかと思ってるのですが・・・ 浦島太郎状態で困っています。 とりあえず今回もインテル系で組んでみようかともおもっているのですが LGA1366とLGA1156と二種類あるのですが インテルとしてはミドルとハイエンドと使い分けて展開する予定なんでしょうか? どらちが将来性があるのかな?と思いまして・・・
Sandy来たらどっちもお払い箱で、将来性とか考えても無駄なので 現状欲しいものを選ぶのが吉
746 :
Socket774 :2010/12/26(日) 16:21:43 ID:pasVFB9d
>>745 ということは・・・最悪な時期に壊れたわけね・・・俺のPCorz
つか最近ソケットの寿命短いね。
とりあえず用途としてはフォールアウトくらいなので
i7の800番台を新春セールで探してみます。
>>746 新春セールって最悪すぎるタイミングだよ。
新型CPU/ソケットが1月9日発売だし
i7の800番台狙うんなら待ったほうがいいよ
投売りセールが狙えると考えるんだ
>>747 なんと・・・
なんかもう二三ヵ月後の話かなーと思ってた。
とりあえず自作するっていったけど
嫁と相談したら自作したら部屋汚すから駄目っていわれたから
1/9に湾図の組み立て済みのPC買って見ます。
ありがとう。
i7-965 extreme + GTX 470SLI の構成をフルに使うために メモリーのCLや、規格はDDR3-1600 CL7 2GB*3で問題ないでしょうか? また、GTX470 SLIをする上でQPIは6.4GT/sも必要なのでしょうか?
ノートPCが壊れたので近く自作PCを組もうと思うんですが、ノートPCに付属してたマイクロソフトオフィスは流用できますか? やっぱりライセンス違反になるんですかね
>>751 > やっぱりライセンス違反になるんですかね
やっぱりではなくて
「完全に」ランセンス違反になります
インストールして使うことはできるんですか? ライセンス違反してまで使う気はないので製品はちゃんと買います
>>754 製品を買ってディスクを入れて箱の中に入っているシリアルコードを入力すれば
使える。
ノートPCに付属してたマイクロソフトオフィスを自作PCにインストールして使うことはできますか? プロダクトキーを入力したらばれてしまうんですか?
ライセンスのことは無視して物理的にです
何で使わないのにそこまで気にするんだよw
バレる、裁判所から書状が届く
>>746 ソケットの形状だけで将来性を語るのはナンセンスだよ
LGA775は長寿だったけど、
CPUやチップセットの世代交代はそれなりに起こってた
世代が違えば対応できなくなることは多くあるから
結局マザーボードも交換することになる
HDDのデータの移動に関して質問です 調べてみると色々ソフトがあるようですが、やり方がわかりにくいので SATA→USBへの変換ケーブルを使用して 現在使用してる内臓HDD(1T)に 使っていない古い内臓HDDデータ(80G)の移動をする事はできますか?
自作PCにOSとオフィスを買って、パーツを交換しながら使い続けた場合のOSのライセンスはどうなるんですか? PCを一新しなければ、ずっと使い続けることができるんですか?
>>756 マザーボードの BIOSレベルで キックされて出来ない。
VBA 使わないなら キングソフト スプレッドあたりでも十分。
ま、Office 2000 でも通常の利用では十分。ウイルス怖いという人もいるだろうけど
>>761 出来る コピペでおけだよ あんま大量に移動させるとエラー吐く場合があるんで
5-10GBづつ移動させればいい
>>764 即レスありがとうございます
今日は移動ツールの解説とずっとにらめっこしてたんですが
解決しそうでよかった
早速今度試してみます
>>762 OSはバンドルしたパーツを使ってる限りは利用可能。
ただし構成が大きく変わった場合には電話認証などが必要になる。
MSOfficeはセットされたOSで使う限り有効。
無効なライセンスで利用しようとすると後でクレジット請求が届き
拒否するとライセンスごと停止される可能性が有るので気をつけましょう。
>>762 マイクロソフトに認証の電話を掛けることにでもならなければ、問題なく使える。
DSP版は、マザーボード、HDD、CPUといっしょに買う必要があり、それが使われている限りは、ライセンスの規定内。
店によっては、FDD、CDドライブ、DVDドライブ、USBリーダーライターと一緒に買うこともできるが、マイクロソフトとしては認めていない。が、DSP版は、店に「売り切り」なので、それを止める手立てもない。
今後の方針としては、OS・オフィスソフトとマザーボードのセットのみにする方向性はあるようだが、それは次のOSのリリースからになりそうだ。
昔は、めったに使わないし壊れにくい、またドライブ固体のシリアル番号を送らない フロッピーディスクドライブ。
いまは、ただのコネクタの役割しかしない、USBリーダーライター。といっしょに買う人が多いようだ。
それがいやなら、リテール版、(BOX版 製品版とも)を買う
リテール(retail、リテール)とは、一般消費者向けの小売のことを指す。
俺はもう、メーカー品しか買う気がしない。
CPUが変わると チップセット、マザーボードも変えなきゃいけない時代になったから(インテルなら)
大学を卒業してからはオフィスをワードで文章をコピペして保存したり、サイトのパスワードをまとめて保存するくらいしか使ってなかったんですが、 メモ帳の様な使い方をオフィスを買わなくてもパソコンでできる方法がありましたら教えて下さい。
>>768 メモ帳ならOSに標準でついてる。
無料のオフィス系のソフトもあるから必要になればそういうのを使えばいい
>>767 >店によっては、FDD、CDドライブ、DVDドライブ、USBリーダーライターと一緒に買うこともできるが、マイクロソフトとしては認めていない。が、DSP版は、店に「売り切り」なので、それを止める手立てもない。
FDDやUSBで接続するものは認められていないけど
IDEやSATA接続タイプのCD/DVDドライブは認められているはずだよ
答えてくれた方々ありがとうございましたm(__)m
PCIexpress x16にPCIを刺すことは可能でしょうか?
無理です。 PCIex1 → PCI 2本に変換するようなボードがあるので そういうのを使えば、スペース的な問題さえクリアすれば一応可能。
むりでしたー♪
初めて組んだPCが6年目なんですが、最近ネットとかしてる最中に青画面になって 落ちたりするようになりました。ここで例えば、MBと電源を変えたら やはりWindowsは普通に起動しないものなのでしょうか?
>>776 電源だけ交換なら平気だけど、MB交換するならOSは再インストール必須。
チップセットが同一か同メーカーのものならWindowsが頑張って起動できたりするけどね ただ落ちたりしているということなのでOSも論理的に壊れている可能性はある
電源は平気 MBは同じやつだったら平気だろうけど高確率で起動しなかったりする 特に別メーカー OS一度も再インスコしてなかったらしてみるといいかもしれない
6年前にAMDで最新のCPUはWinchester IntelならPrescottかぁ 良く頑張りましたというところだねぇ
>>776 電源交換は、問題なし。
マザーボードは、最近は HAL(だったかな?間違っているかも)の実装により、CPU、マザーボードが変わっても、
とりあえず動作できるようだ。
HDDの IDEモード、SATAネイティブの問題もあるが。
100%の能力を発揮させるものではないが、とりあえず動かすことはできるらしい。
上の人も言っている通り、OSのクリーンインストール後、データだけ引越しが、一番安全。
782 :
Socket774 :2010/12/27(月) 00:08:53 ID:rZGro7Cv
>>777-781 みなさんレスありがとうございます。
とりあえずはOSの修復かけてからだめならもう一度組み直します。
良いお年を!!
良いPCライフを
784 :
Socket774 :2010/12/27(月) 02:44:17 ID:BvJIQsqg
>アルファベット なんて書いてあるかとりあえず読もうぜ。
A社の1Gのメモリ B社の2Gのメモリ を刺し合計3Gにするのと A社の1G*2 の合計2G さすがに前者のほうが性能良いですよね? 2枚同じメーカで同じ容量のメモリを刺すのが基本とのことですが、なぜですか?
HDDのケーブル繋ぎ直すの忘れてて HitAnyKey出てるだけ とかなら話は簡単だしねぇ 今携帯しかないから対応調べて無いけど
TMT5の体験版が気に入ったから製品版を買ってBD再生しようとしたんですが 画面はノイズが混じるし音はたまにバチバチ言うしでまともに見れなくなりました。 仕方がないからアンインスコしてもう一度体験版を入れてみたら、今度はそれでも同じ症状が出るようになってしまいました。 再起動しても特に変わらず困ってます。 バチバチ言うようになってからGPU-Zで使用率を始めてみたのですが動画再生しても特に値は変わっていないようです。 これは再生支援しなくなったということでしょうか?
>>786 チップセットにもよるんだろうけど
きちんとデュアルチャネルで機能しそうな
A社の1G*2をおすすめするよ。
・ ビデオカードのスレを見てると「アホの子」と盛んに出てくるんですが、 これは何のことでしょうか? メーカ名のようなふいんき(←なぜか変換できない)なんですが。 ・ PCサーバーらしき安鯖で「鼻毛」って良く出てきますが、 どこのメーカー/型番なんでしょうか?
携帯からでも自作パーツ購入できるのはどこがありますか? 今まで使ってたPCが壊れたのでPC使えません ソフマップは分かりました
>>790 NEC
Express5800/S70タイプRB
だったかと
ふいんきって懐かしいね。流行ったのは三年以上も昔だったっけ?
>>792 なんだS70なら自分も持ってるわ。
Q8400sに換装して使ってる。
>>793 そんなに昔から使われてたんですか。
2ちゃん歴10年弱ですが、知りませんでした。
べつに2ちゃん語って訳でもないだろ 普通に有名な誤読でしょ どうやって誤読したらふいんきになるのかまるで分からないけど 廉価とか巣窟の方がまだわかる
>>795 けんか!すくつ!もんもう!
ってか。
>>791 PC買うなら実店舗行った方がいいと思うが。
OS再インスコしても症状は変わりませんでした。 これはソフトの問題というより、グラボが壊れたのでしょうか? 環境は一応BD(AVCHD)再生可能だと思うのですが CPU ...:Core i5 760 メモリ........:8GB VGA .....:H575Q1GD(Radeon HD5750)
798 :
788 :2010/12/27(月) 07:41:24 ID:luCvCZNY
>>794 まぁ初登場時に何故か鼻毛カッターが付いてて話題になっただけで
普通にCPUが変わったりの新型が出ただけだぁな
後は電源が80+な位?
>>799 確かにCPUが代わったけど、LGA775からLGA1156に代わったのは大きい。
メモリも公式では2GBx4が最大って書いてあるけど、4GBx4の動作報告もある。
G6950だからオンボードビデオもそこそこ良い。PCIEx16が付いてる。
サウンドも内蔵されてる。電源も80+。
これが16800円だった。2回目の発売の時は、300台が9分で完売したって聞いた。
うちはメモリ1GB追加で19800円ってのを買ったよ。
>>799 そうなんですか。
自分が買った時にはとくに鼻毛カッターは着いてなかったです。
>>800 ん?自分が買った時にはLGA775のコロリン440でしたよ。
803 :
799 :2010/12/27(月) 11:00:42 ID:UjrPZJWP
あとケースが変わったか?
>>800 S70は以前のモデルからPCIEx16と内蔵サウンドは有ったよ
>>801 貴殿が買われたのはS70のSDかFLじゃね?
今回モデルチェンジ?でRBってモデルが出たんよ
判ってての
>>794 だとばかり・・・
事務所の物置を整理してたら、7〜8年前に壊れて処分したPCのOS (WindowsNT4.0とXPsp1アップグレード版)が出てきたんですが、 これを再使用するのは、反則でしょうか? 処分したPCはメーカー製ではなく、業務用ソフトの商社(既に解散)で組んだ物だったと思うんですが NTのOSが製品版なのかDSP版なのかは不明で、HDDだけ処分前に取り外して残っています。 DSP版かどうか判断する方法って、あるんでしょうか?
MSに聞け
>>805 たぶん OS立ち上げて Windows のバージョン情報見れば、わかると思う。
たぶん OEM とか表示されてたかな?
(NT 当時は DSP とは 言わなかったと思う。
壊れて処分したPC
Win95ならプロダクトキーにOEMって入ってたな
すばやい回答、ありがとうございます。 XPの方には、アップグレード版とのラベルがあるんですが、 NTの方は、とくにそれらしい記述は無いです。 正月休みに初自作を組もうと用意してあるので、とりあえず入れてみます。 ダメだったら、素直に7にします。
NT の方は、難なくいけるだろうが、XPupg は、認証で躓きそうだな。 手元に、Key が書かれている冊子、CD が あるなら それを使う。 Xp upg は NT の CD、インストールFD があれば、インストールできる。 最初のレス読むと、インストールされた HDD があるように思ったのだが? CD と Certicate of Authenticity ( KEY が書かれている冊子か何か ) は手元にないの? ただし、組み上げたとしても NT で使える ドライバ探すのは大変だよ。 NETにも繋げないケースもあるかも。 オクで探せば、NT対応のネットワークカードはあるだろうが。 マザーボード、CPUを買うなら、最初から 7 にしてもいいんじゃないか? そして、XP機をサブ機として組む。でもXP入ったPCが 2万円以下で中古で買える時代なんだがな
PC用の冷却ファンをバイクに使用したいと思ってる。 できるだけ薄くて、ウルサいファンを教えてくれ。サイズは10〜15cmくらいがいい。 音は大きければ大きい程良い。
PC用ファンは屋外使用を想定してない 工業用ファン使え
ぶっちゃけ、認証始めたのってXPからなんで NTのインストールメディアが何であれXPアップグレード版しか認証必要ないんだよな
LANパーティとかブリッジ接続とか
820 :
805 :2010/12/27(月) 17:29:45 ID:lIeXN+Rg
>>812 HDDはあるんですが、これでそのまま起動するのかな?
KEYの書かれた冊子は手元に有ります。
仕事用のサブ機という体裁を取った遊びの一環で、
とりあえず作ってみたいってのが理由なので、やるだけやってみます。
メイン機入れ替えで数十万使って、上手く出来ませんでしたって事は怖いので
今回は習作として、低予算でソコソコの物をと考えています。
NTの頃のソフトを今も稀に使うので出来ればXPで、というのもあります。
>>815 ってことは、ぶっちゃけXPの認証さえ通っちゃえば…って感じなのかな?
>>820 自作関係無いからwin板でやるかMSに聞けよ
>>820 手元に、95 98 ME 2000 いずれかの CD があれば、まぁ間違いなく通る
ドスパラで買ったメモリが初期不良みたいなんですけどDJ CLUB会員なら保証書無くしてても対応してもらえますか?
電圧を下げて使用する場合、倍率ロックフリー版と通常版の違いはある? i5-2500Kとi5-2500の比較。
PCを立ち上げたところ所々文字が切れてしまってこまってます。 IEの文字やギコナビで2ch見てもフォントがばぐってたり切れてたりします。 表示変更やfontXPを使いましたが効果ありませんでした。 対処方法あれば教えてください。 OS windows XP32bit VGA Geforce8800GT IEバージョン8
826 :
Socket774 :2010/12/27(月) 20:01:47 ID:kMEwcxSC
フレッツ光ネクストに変更したのでLANの速度を1Gbpsに変えようと思い 速度とデュプレックスを100Mから1.0 Gbps フルデュプレックスにしたのですが ネットワークケーブルが接続されていません。 と表示されてネットにつなげません 100に戻すと正常になります。 ケーブルもクラス6なので対応しているのですがなぜ繋がらないのでしょうか? OS:XPSP3 マザボ:GA-E35-DS3R LANドライバ:Realtak PCIe GBE Famiy Contoller 5.776.1111.2010
PCIスロットに設置するタイプのファンで 紫か青紫に発色するLED搭載のタイプをご存じないでしょうか? 大手の通販サイトを探してみましたが見当たりませんでした。 よろしくお願い致します。
>>827 RSF-01BL とか U-VC120-B 辺り?
パソコンを持っていないのでパソコンを自作しようと思います 中古パーツを買って作ったらOS込みでどのくらいの価格になりますか? 値段を抑えたいです。
今度出るSandyBridgeのGPUでシムシティ4を快適に遊ぶことが出来るでしょうか
巣に帰れ
>>832 中古のノーパソでも買っとけよ
セレのデュアルでも十分だろ
投げやりのやつにはそれしか言えん
>>829 >>830 そのようなタイプのファンを探しています。
CPUファンやケースファンってLED搭載多いのに
PCIスロットに刺すファンってLED非搭載が多いですよね。
>>832 何に使うためにどの程度のスペックが必要かによってかかる金はピンキリ。
メーカー製のデスクトップの中古なんか面倒がなくてとても安いよ。
あるいは最初は店で動作チェックされた自作機の中古とか買ってどんなものか知るのもいいかもしれない。
FFとかのゲームしないならOSはlinux使えばただ。
3万近く出すつもりなら店で組んだ新品の自作機ってのもあるけどね。
他にモニタが要る。普通の17インチの液晶中古で5千円くらいから。
キーボードとマウスは探せば合わせて1000円くらい。
840 :
832 :2010/12/27(月) 23:18:05 ID:kJGYXWHw
最初は動くデスクトップの中古にします。 ありがとうございました
今使ってるマザーボード内蔵のSATA2コネにSATA2→SATA3変換ケーブルを経由する事ことで C300のSSDをSATA3で使えるってことであってます?
そんな馬鹿なw
>>841 出口が細いなら、途中でホースを大きくしても意味ないだろ
正気のSATAじゃないな
>>844 さらっとうまいこと言うなよSQLwww
ありがとう、N,N-ジメチルホルムアミド
SATA3カードを買わないとだめのようですねスマソ
ケースファンの風の向きって側面に矢印が付いていない奴の見極める方法ないのですか?
古いIDEのHDDとSATAのHDDを、ホットプラグで 抜き差しして色々使いたいと思っているのですが、 いまいちこのジャンルのパーツについて詳しくありません。 上記二種類(なければSATAのみでも)に対応した、ホットプラグできる リムーバブルケースorケーブル等はありますでしょうか。 予算は2500円以内です。
>>847 容量足りれば大丈夫(一応言っとくとリンクのはCPU用だけど)
足りないと書いてるような症状出るかもね
羽がカールしてる方向に風が出る 掻き出すようなイメージで
大抵Rが付いてるから 凹面側に吹き出す
>>850 古い IDEドライブ「は、無理かと。
SATA を 接続したら BIOSで AHCIモードに、OSもAHCI対応にする or ドライバーを当てる。
全力で息を吹きかけてより回った方だ
どうにも画像が見つからないのでケースあけてグラボ外して見てきました PCIの6ピンはそのまま電源に最初から付いてたのでどれも一緒かと思ったのが間違いだとわかりました。 それで汎用4ピンからPCI-E6ピンへの変換とPCI−E6ピンから8ピンへの変換は見つかったのですが 汎用4ピンからPCI-E8ピンがなかなか見つかりません。 ケーブル2種類混ぜるのが一般的なのでしょうか? それとも大人しくいい電源を買えって事ですか?
どんな電源使ってるかは分からないけど PCI−E8ピンのコネクタも付いてない物なら 規格想定外の負担を電源に掛けるだろうから 買い替えをお勧めするよ。
Win7sp1はいつ発売するんでしょうか
>>864 板違い。PCになんか問題が出たのか? win7sp1で?
だったらベータ版抜いてクリンインスコしろよ。
てめぇみたいな素人は11Q1の正式版まてや。
自作PCのOSをxpからwin7にしようと思ったけどsp1出るまで待つかなって思ってここに書き込んだだけだ
>>867 自作PCで使うからって理由で
全ての質問を許容してたら
板を分けてる意味が無いし
効率が悪い
せめてPCサロン板行けよ
870 :
Socket774 :2010/12/28(火) 12:17:44 ID:TpkfO3wp
マザーボードについて質問です。 ATAVとCorei7の両方に対応したものがあればオススメのボードを教えてください。
872 :
Socket774 :2010/12/28(火) 12:21:52 ID:TpkfO3wp
>>871 現状はないんですか。
来年まで待つならATAVとSandy Bridge対応のボードを買います><
>>872 ATAIIIにコンパニオンチップで対応したものはあるでしょ
慌てないで済むなら待ってもいいけど
今、1156とか1366ママン買うやつはチョットバカすぎだろw 2週間も待てないのかw
値下げの前にAMDでIHYするバカも居るからワロエない
>>874 「GPU内臓タイプなんてどーでもいい」
そんなヤツは腐るほどいるかと。
内臓が腐るのですね わかります
878 :
Socket774 :2010/12/28(火) 13:10:38 ID:TpkfO3wp
マザボにFAN1〜FAN3まであります。 ・FAN1…空き ・FAN2…ケース ・FAN3…CPU と接続してありますが CPUはFAN1にしたほうが良いのでしょうか? CPUが熱くなったとき、FAN1のファンの回転率が高くなる などの機能的な違いはありますか?
マザーボードの実装次第だからなんとも その秘密のマザーのマニュアル読んでとしか
>>878 CPUファンは基本CPU-FANと書かれているとこに接続する これは
ママンでCPUファンがCPU-FANに接続されてないと、CPU保護のために
起動を止める種類のママンがあるから
それ以外はどーでもいい 好きなとこ刺せ
ゲームしてるとグラボが73度(室温17度)ぐらいまで上がるので
60度台まで落としたいんですが
どのようにファンを設置したらいいでしょうか?
2000円以内で済ませたいのでグラボクーラーは考えてません。
PC内部の画像です
http://www.uproda.net/down/uproda184365.jpg ・グラボには幅5cmの小さなファンが最初から付いてます。
・@の部分はPCIスロットを外してケースの外からファンを当ててます。
・ケースの前面・底にはファンや穴はありません。
・ケースの側面にある穴は単なる穴でファンは付いてません。
スペックは
CPU:i5 750
グラボ:GF9600GT です。
よろしくお願い致します。
882 :
881 :2010/12/28(火) 13:38:43 ID:zt3QTXtM
書き忘れました。 画像の赤い矢印は 現在ついているファンによる空気の流れです。
厚紙でGPU用のダクトを自作すれば? この板にもダクトスレあったはず
>>881 この構成で、この季節で73度っていうのが異常なんだよ
性能のいいグリス買ってきてGPUコアのグリス塗りなおせ
9600ならまともなら負荷時で60度くらいだろ
盛ってるんじゃね
>>881 サイドカバー開放して負荷かけてみてどれぐらい温度上がるか見てみたら?
エアフローなのかGPUの問題なのかとか切り分けないと
標準ファンがUNKな気がするけど
なら定格に戻せとw
888 :
881 :2010/12/28(火) 14:03:37 ID:zt3QTXtM
>>883 ダクトは思いつきませんでした。
調べてみるので効果が大きそうならつけてみたいと思います。
>>884 PC買って8ヶ月なのですがグリスは必要でしょうか?
効果が大きいのであれば検討したいと思います。
>>885 OCはしてません。
>>886 サイドカバー開けたら7度ぐらい下がりました。
でも見栄えが悪いのでサイドカバーは閉めたいと思います。
サイドカバーの上下の穴それぞれにケースファン取り付けて吸気するのが王道でしょうか?
搦め手だけどCPUクーラーの排熱をダクト経由で外排気できれば 筐体内の温度は下がるよ ケースのサイドポートには吸気ダクト付いてるかもだけど そしたらGPU温度も多少は下がるかもね
@を外してサイドカバーの下から吸気かな
急に、ProgramFiles(x86)のアプリケーションが一切起動しなくなりました。 Windows7起動時に立ち上がるはずのセキュリティソフトやメッセンジャー類もX86 フォルダにあるので同様にスタートアップ時に起動せず、手動で起動しようにも起動しません。 64bit対応のアプリケーション(ProgramFilesフォルダ)のファイルは正常に起動します。 以前のバックアップからシステムの復元も試しました。 メモリ診断も異常なしです。なにかかいけつさくないでしょうか?
気になったのは電源 内側に排気する電源って有ったんだねしらなかった 俺のオンボGF9400でもゲーム50度位だぞ やっぱ何かおかしいんじゃね?
>>892 自分の個人データを引き抜いてOSをクリーンインスコしたら?
>>893 内側に排気なんて規格上ありえないけどな
単にスリットが開いてるだけだろう ファンがPC内部排気についてたら笑うわ
>>894 ATX 1.0 電源は 吸気
これはメーカーから押されて出てきた規格。規格検討委員たちの気の迷い
>>896 大昔の話をされても…
風邪引くなよお爺ちゃん
898 :
881 :2010/12/28(火) 15:16:56 ID:zt3QTXtM
>>889 ケース内の温度は3度低下しましたが
グラボの温度は1、2度ぐらいしか下がりませんでした。
>>890 やはり@を開けるのはマズかったでしょうか?
PCIスロットで閉じた方がいいんですかね。
サイドカバーの下と上ともにファンはついてませんが吸気になってます。
>>891 どちらも新品です。
>>893 ティッシュを細く切って確認しましたが
やはり電源の側面から内部に排気してました。
やっぱり根本的にエアタローが悪いよな とりあえず電源の内部に排気はつぶした方がいいと思う わざわざ内部に熱い空気ためる必要もなかろう メッシュから吸気するか@の方向に風を送れるようにファンを追加するかな 俺だったら
900 :
Socket774 :2010/12/28(火) 15:39:48 ID:TpkfO3wp
静音化したいが音源の位置がよくわからん。 各パーツののDb値を測るには何を使えばいい? オススメなのを教えてくださいm(_ _)m
耳
HDD、VGA、電源、CPU、ケースのどれかじゃね
ある変数を弄ることでCPUの動作速度を変えることができるものぐらいの理解でいいんじゃね それがロックされてるか変更可能か
906 :
881 :2010/12/28(火) 18:46:23 ID:zt3QTXtM
サイドカバーの下側のメッシュの所に吸気ファンつけて PCIスロット外してケース外から排気ファンで サイドカバーの上のメッシュの所にCPU直通のダクト つけたらグラボの温度が64度まで下がりました。 皆様ありがとうございました。
つまりオーバークロック可能であるということなんですね
>>906 写真うpうp
>>907 今時のCPUをOCするリスクは割に合わないので
OCできるからするというんは余りお勧めできない
>>907 CPUのクロック周波数はベースクロック(Core2世代まではFSB周波数と呼ばれていた)に
CPUの内部倍率を掛けた値になる
たとえばCore2 Duo E8400の場合、FSB周波数が333.333…MHz、倍率が9.0倍で、
掛け算すると3000MHzになるという感じ。
倍率固定でもオーバークロックは可能。
その場合はベースクロックを上げることでオーバークロックを行う。
これだとマザーボードやメモリ、PCIバスのクロックまで連動して上がることがあり、
CPUよりも先に他の部品が音を上げる可能性がある。
CPUの倍率が変更可能になると、ベースクロック以外にも弄れる要素が増えて、
より突き詰めたオーバークロックができるようになる。
AMDのBlack Editionは倍率フリーだし、過去にも倍率フリーのCPUはあったから
別段珍しい機能ではないかな。
>>909 なるほど、分かりやすい説明ありがとうございます
つまり、オーバークロックというのは
ベースクロックそのものをを上げること、倍率を上げることの2種類あり
後者のほうがパーツの負担が少なく細かに弄れるという認識でいいですかね
ところで、この倍率というのは上げるだけでなく下げることも出来るようなのですが
その場合の利点というのは何でしょうか?消費電力が下がるとかですかね・・・
>>910 倍率フリーの場合、ベースクロックを微増、倍率は+1倍といった感じで、
周辺パーツの限界に対して余裕を持たせたオーバークロックが可能という感じ。
近年のCPUには倍率下げる機能が省電力機能として最初から盛り込まれてるよ
PCがCPUをほとんど使ってないときは倍率と供給電圧が下がってる
半導体は供給電圧を上げるとスイッチング速度も上がる傾向にある
だからOC時には電圧を盛ったりするわけだが、
逆を言うとクロックを落とせば電圧を下げても安定性は保たれる
クロック周波数もだけど、電圧の違いの方がより消費電力に効いてくるから、
電圧を落とすためにクロックダウンするわけよ
だから倍率固定という言葉にはちょっと語弊があって、
厳密には倍率の上限が固定というべきかな。実際は倍率可変なわけだし。
話があれこれ前後しまくってごめんw
何かに例えてみるといいんじゃね 車のギアとか
CPU がクロック固定でも、マザー側で変えられる板もある 俺は i5-650 (3.2GHZ固定)を使っているが、倍率は、BIOS で 10倍まで下げている。 CPU の温度が低いのは 精神安定上良い。 ヤフオク、ブラウザメール、2ch やるには、これで十分。 ここまで温度が低いCPUは、十何年ぶりだろう?
むしろatomでよさそうな
自作PCからシューという音がします。 分解掃除で治りますか? HDDがこすれてる?ファンがこすれてる?コンデンサなき???
PCあけてよく見たら、コンデンサがふくらんで穴があいている?ようでした。 買い換えます。ありがとうございました・・・。
今更ですが新しくPCを組んでWindows7 Ultimateをインストールしました。 何年かぶりに一からセットアップしていますがどのコーデックを入れたらいいかとかまったくわかりません。 現在Windows7でお勧めなコーデックパックって何でしょうか? 後これまでは5.1ch用にオンボードサウンド、2chにPCIのサウンドカードを同時に使えていましたがWindows7だとどちらか片方でしか音が出ません。 これがWindows7からの制限になるのでしょうか?
スレチ
スレどころか板違いだな。
まあ普通にドライバいれれば動くとは思うがな
Win7ってH.264のコーデックがインボックスでしょ DVDも再生できるしあとはBlu-rayドライブ付属の 再生ソフト突っ込んどきゃいいじゃんって感じ
922 :
Socket774 :2010/12/29(水) 01:03:01 ID:DSaf3qEI
グラボにある予備電源って刺さなきゃまずいですか? ちなみにGTX460で、6ピン電源二つあります。
924 :
922 :2010/12/29(水) 01:06:58 ID:DSaf3qEI
よくセカンドPCうんぬん聞くけど 実際使う? 1090TとM4A89GTDが 余ってるんだが
値段付くうちに手放そうと思って手放すとメインが壊れる 置いとくとぴんぴんしてる 愛着あるなら置いとけば?
現在microATXのケースを使用しているのですが、ケースと電源をATXに変える事は可能でしょうか
マザーが普通のmATXなら可能
>>926 とくに愛着はないし
やっぱ売るよ
なんかもったいない感じもするけど
壊れたらIYHすることにした
>>929 おまいさんが手放すことでだれか嬉しいやつもいるかもな
それもありなんじゃね?
縦置きデュアルモニタを自作初心者が導入するのは難易度高めでしょうか? 秋葉でモニタの専門店か自作全般を取り扱っている店で聞けば平気だろうと思ってるのですがどうでしょう
>>931 IBMなら売ってくれるけど、PCなりWSとのセットになるからなぁ....
>>931 デュアルモニタは正常稼動してるPCなら
設定自体はそれほど神経質にならなくてもOK。
デジタルX2かデジタル&アナログでも良いのか決めて
店員に相談してみなよ。
TNは値段が魅力だけど視野角が狭いから使い方によっては向かないかもね。
CPUクーラーを交換したいんですが、対応ソケットというのがよくわかりません。 私のPCはP5LD2-VMというマザーボードを使っておりまして CPUはi5-750です。 確認した所i5-750の対応ソケットはLGA1156なので LGA1156対応のCPUクーラーを買えば大丈夫なんでしょうか? CPUには対応しているけど、マザーボードには対応してないって事は無いのでしょうか? よろしくお願い致します。
大丈夫
>>935 >LGA1156対応のCPUクーラーを買えば大丈夫なんでしょうか?
それでOK。
LGA1156と1366,775でピンの位置が微妙に違うだけ。
>>935 物によってはある。
ソケット回りのコンデンサやヒートシンクに当たる場合や
メモリに当たってしまう、ケースに当たる等。
これらも確認する必要があるよ
あれ、P5LD2-VMはLGA775じゃん どうやってi5-750載せてんの?
自作じゃないの分かりきってるのにトドメを刺すなよ
変換する奴無かったっけ?
ソケット
944 :
Socket774 :2010/12/29(水) 11:54:09 ID:QgHvCJY9
質問です たとえば、AMD Opteron 4122 BOXの「BOX」って何ですか どういうことですか? CPUの他にも何か入ってるんですか?
>>944 とりあえずCPUクーラー(ファン)が入ってる
>>944 リテール版のことだと思われ。たいていCPUクーラーが同梱されてる。
947 :
Socket774 :2010/12/29(水) 12:07:55 ID:QgHvCJY9
>>945 >>946 ありがとうございます!
CPUクーラー買うお金の工面を考えてなかったので助かりました
アスロンからフェノムあたりに買い換えようと思って調べてたんですが
マザーボードとCPUクーラーが入ってるリテール版BOXを買えばそれで足りるということですね?
PCI-Ex16スロットが2つ付いてるマザーでrade5770みたいに 2スロット使用ってなっているカード付けてもビデオカード増設できる?
他のことは知らんけど多分そう
メモリも対応してるかどうか確認しとけよ DDR3だからな
秋葉原って、やっぱり今日明日明後日は混んでるんだろうか。
便乗で 明日都内で駐車場って空いてる?
955 :
Socket774 :2010/12/29(水) 12:42:42 ID:QgHvCJY9
>>950 そうですね
メモリも買わなきゃいけないのか
結局お金かかりますね
>>952 多分
フェノムに換えるならソケットがAM3のを買えばいいんだと思ってるんですが
m4n78pro@最新bios(win7-64とxpデュアルブート) に1090t@定格載せたけど前のathlonではCnQ有効になって いたのに1090tではならないから biosでcnq有効確認してasusのcnqユーティリティ2.18.00入れて 電源オプションの最小のプロセッサ5%等も確認したけど一向 にcnqが有効にらないからチップセットドライバ入れなおしたりしたけど やはりどっちのOSでもユーティリティが This CPU doesn't support cool & quietとか言いつづけるのはなんで
BIOSでCnQ有効よね当然
メモリってぶっちゃけやすもんでおk?
エラーと相性が出なければいいんだが、そういうのを事前に回避しようとすると高くなる
960 :
935 :2010/12/29(水) 13:23:38 ID:KjJOmOpA
皆様ご回答ありがとうございます。 ちょっと質問がズレますが 私が使っているPCは本来LGA775にしか対応していないマザボなのに 変換する何かを使ってLGA1156のソケットが乗っているという事でしょうか? では購入するCPUクーラーはLGA775のタイプを買えばいいんですか?
>>960 マザーかCPUどっちらかが間違ってる可能性が極めて高いから
もう一辺確認したほうがいいんじゃないか?
という事だと思う
>>960 CPUクーラーはソケット両対応の方がいいかもね
>>960 クーラーがどういう風に付いているかは見ればわかるだろう?
M/BのソケットにCPUを乗せ、カバーを閉じた段階で、クーラーの
金具や固定器具を付けるだろ?
つまりソケットが775でも1156でもソケットのサイズと、M/B面から
CPU上面までの高さが同じであれば、物理的に付くのは分かるよな?
CPUクーラーとはそういうもの。
他のソケットに対応する場合もそれぞれに適合するような金具が
添付されている。
装着できて、CPUの熱を処理できれば、なんでもいいという機械。
964 :
935 :2010/12/29(水) 14:04:47 ID:KjJOmOpA
>>961 すいません勘違いで前のPCの型番でした・・・
確認したらマザボはP55M-SD40でした。
お騒がせしました。
>>962 通販サイト見ると結構両方に対応しているCPUクーラー多いようですので
問題なさそうですね。
965 :
935 :2010/12/29(水) 14:07:54 ID:KjJOmOpA
>>963 分解してみたら何となくイメージがつかめました。
難しく考えすぎてたようです。
ありがとうございます。
皆様丁寧にご指導いただき誠にありがとうございました。
PentiumD(2006年頃)のCPUを使ってるのですが、radeon6950等のハイエンドGPUって対応していますか? 電源はradeon6950推奨のものを使っています。
PenDならPCI Expressに対応してるから刺さるだろうとは思うが 何をやるかにもよるが間違いなくCPUが足を引っ張る 先にCPUをsandy bridge辺りにリプレースすることを考えた方がいい
>>967 使用目的とどれぐらいのパフォーマンスを期待するのかを書けば
もっと具体的にアドバイスもらえるぞ。
M/BとBIOSが対応してればCore2以降の石に交換を推奨だな。
その頃はATA100ケーブルでドライブ繋げてた頃か せめてC2Dくらいには換えたほうが良い
>>967 PCI-Expressスロットがあるはずだから使えなくもないけど、
CPU換えないと6950なんて持て余すだけだぞ
>>970 PenD世代だとSATA IIが既に出てたよ
これまでメモリを2GBx2で全く問題なく使用していて、 先ほど4GBx2を購入して付け替えたところ画面に信号がこなくなってしまいました。 そこで2GBのほうに戻したところ同じく画面に出力されません。 CMOSクリアはためしましたがだめでした。 CPUファンやケースファンやグラボのファンは回っています。 どなたか解決策教えて下さい。 【CPU】core i5 760 【M/B】H55M-ED55 【メモリ】CFD Elixir DDR3-1333 4GBx2(以前2GBx2) 【電源】EA430D Green 【SSD】Crucial C300 64GB 【グラボ】サファのHD5670(ビデオメモリ512MB)
ごめんなさい
ケーブルが抜けてるとか・・・
いえ抜けていません 実際モニタのほうも普段はスタンバイで真っ暗ですがPC起動すると青くなるんですよね そしてOSDで「信号がありません」となっています
グラボ引き抜いて、もう一回付けてみたらどうかな
977 :
Socket774 :2010/12/29(水) 17:09:07 ID:3u3aAoON
PC AIRCONやTMG SL1やRSF-02みたいな熱気を外に追い出す奴で 一番いいのってどれかわかります? 答えられる人はいないようなので常時age まさかこのような質問に答えられない人はここにはいないと思いますが(苦笑 最近このような質問を荒らし扱いされて困りますな、まともな答えがでたらそこで終了なのに、 わざわざ普通に答えないとは自分の無知を晒しているようなもの(苦笑
978 :
Socket774 :2010/12/29(水) 17:09:48 ID:3u3aAoON
>>977 このスレで質問しても意味ないですよ
このスレは玄人気取りの素人ばっかりだから
答えられるはずもないですからw
現にこのスレの書き込みを見ればわかるように、
自演までしているほどですからw
ヨドバシカメラでパーツ売ってるけど買ってる人いるの?
>>979 仕事帰りにふらりと立ち寄って買って帰ったりするよ
秋葉のヨドバシでは買うことないだろうけどね
>>976 おーそれでした!
なんで抜き差しのし直しが必要になるんでしょうかね?
グラボのBIOSにそう言うのが記憶されるんでしょうか
ともかくありがとうございました
メモリマップトI/Oの関係でしょうな
ほ
984 :
Socket774 :2010/12/29(水) 22:40:42 ID:VICsRcOm
おいらはクラボ何度も抜き差ししたら出来ちゃった!
じゃなくて!改善しなかったが、他機から抜き取ってぶっ込んでやったら
あ〜ら!不思議。当然 借り物は正常だが駄目だったクラボも何も無かった様に正常起動。
良かったね!余計なクラボも要らなくて!
電源を入れる。何も映らない。HDDランプ反応無しなら、
クラボ認識・BIOS起動・メモリ認識・起動ドライブ認識の順じゃないかな?
BIOSすら映らない、ファン回るならクラボを疑う。
と、ふと思った!
>>976 は鋭い!さすが!
985 :
Socket774 :2010/12/30(木) 00:38:30 ID:bJdS7qsL
CPUグリスってたまに塗りなおした方がいいの?
剥がしたときだけでいい
988 :
Socket774 :2010/12/30(木) 00:59:47 ID:zGPCzdQP
なぁなぁ、ディスプレイのなんたらグラフィックデバイスを消したら
なんかおかしくなったんやが(´・ω・)
どうすりゃええの(´・ω・)?
最新のエロゲーやるつもりが旧作までほとんどできなくなった(´・ω・)
あと大きな画像とかサイトを見るときにマウスの真ん中のグリグリで上下するやん(´・ω・)?
あれがめっちゃ遅くなった(´・ω・)
+何故かスタンバイできない(´・ω・)
なんじゃこりゃああああああああああ(´・ω・)
http://raidennet.web.fc2.com/vgakousin.html のRADEONの方の手順でやったんやが(´・ω・)
>>988 読みづらいがな(´・ω・)
つかそれ自作か?
なんたらを消したらなんかおかしくなったと言われてもわけが分からない
そのサイトの手順に従ってやったみたいだけど、
具体的にどういう手順でやって、どのタイミングでおかしくなったとか、分かる限りでいいから書いて
990 :
Socket774 :2010/12/30(木) 01:17:12 ID:zGPCzdQP
ダウンロードは完了しましたか? ダウンロードが完了したら次のステップです。 --------------------------------------------------------------------- ・新しいドライバの安定性を向上させるため現在使われているドライバを削除します。 ・スタート>コントロールパネル>プログラムの追加と削除>NVIDIADriversかATI関連を削除 ・オンボードグラフィックの場合も同様に削除します。(機種によってはBIOSでオンボードを停止する必要があります) ここで再起動したらおかしくなったお(´・ω・)
>>990 ドライバ削除したんだからそのタイミングで表示が変になるのは当然
あとはそのサイトに書いてあるとおりDriverSweeperとかで残ったドライバのゴミを削除して
ダウンロードしておいたドライバをインスコしたら完了、元通りになる
アキバでパーツを買う場合、年末と年始どちらが安いでしょうか?
PC内ドレスアップの為 紫色のLEDテープを探してるんですが 大手の通販サイトを探しても見つかりません。 LEDは赤・緑・青・黄・白しか無いんでしょうかね・・・ 通販で買えるサイトありますでしょうか?
DQN車屋に行けば置いてるだろ
_,.-''' `ヽ、
_,.-' : : : : :`ヽ、
/ : : : : : : :/::i i` - ,' 約束事程度はまもって欲しいウサ…
/ : : : : :/`ー-|、 / } : : | でも、こちらが正しい事を言うとは
/ : : : : : :/::::::::::::::::::::`'''`ヽ|: : ! 思わない方がいいウサ。
. ( : : : : : : :/:::::ノi:::::::::::::::::::::::::::| `ヽ.
ヽ、.....: : : :_,,,_,.-'/:::::∠,/:::::::::::::::::。::::::| ` ' ー---
 ̄ ̄/::::::::/i-i;∠_|::::::::::::::;,::::::〇::i、 ○
/:::ノi::/::/ | ,っ::「i:::::::::/|\::::::::::::> O
///:レ::/. /::::/ |:::::/ ヽ、:::::::::/ o
/::::ノ /:::/ V ,つ''' ソ,_ヽ
. /:::::⊂⊃ `''' /::::::::::::::::ノヽ
ー' '/::::::::::::i ,'::::::::::::::/ ∠
. /:::/i::::::', _ ヽ;:::::/ /::
レ' |:::::::::ヽ `  ̄ /:::::::
やかましい天使よりも、気の良いハゲに祝福を、教えてくんには貧乏神のご加護を。
初心者、上級者関係なく、質問する側、答える側、双方とも気軽に。気楽に。適当に。
真面目に質問したい方は、名前欄に最初に書き込んだレス番を書くと返答されやすいかも?
ルールなどはありませんが、自作に関係のない質問や、パーツの構成相談・購入相談、
BTO・メーカー製PCに関する質問などの、つまらないネタ質はスルーされても当然。
その程度には考えて欲しいです。
あと基本的にまともな答えが返ってくることを期待しないこと…なのですが、
それでもここは"問題解決スレ"とでも明記しないと
空気さえも読まない人が増えているのは悲しい事です。はい。
|;;; l ゚ ー゚ノ|<くだらない質問はここに Part242
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1291708233/
997 :
996 :2010/12/30(木) 10:43:51 ID:pGqtsMaW
いいぜ!いいぜ!ウメ〜
999 :
Socket774 :2010/12/30(木) 10:56:36 ID:yc5UuZwx
ume
皆様、よいお年を
1001 :
1001 :
Over 1000 Thread