【LGA1155】 SandyBridge H2 Part6
_,,,
_/::o・ァ
∈ミ;;∧,ノ∧ ,,,,, ,,,,,
( ´・ω・) ,,,,(o・e・),(。・e・),, 新スレです
/ヽ○==(。・e・)(。・e・)(o・e・) 仲良くつかってね。
/ ||_彡,,, ノ彡,,, ノ彡,,, ノ
し' ̄(_)) ̄ ̄ ̄(_)) ̄(_)) ガラガラ
結局、販売日は8日と10日のどっちなの?
以下テンプレ
Sandy Bridge こんな人におすすめ・・・
・新しい製品(アーキテクチャー)が好きな人
- 省電力(いわゆるminiITX系)に興味がある人には、特におすすめ
・メインストリーム帯で十分だと思っている人
- ハイエンド製品は、ひきつづき「900番台のCoreプロセッサー」
・内蔵グラフが嫌いじゃない人(w)
- 存在自体が嫌いな人は、後続のXeonプロセッサーでどうぞ
- 特に内蔵グラフで、メディア処理を楽しんでみたい人
・Wolfdale/Yorkfieldからそろそろ・・と思っている人
- やっぱ、イスラエル製だということで・・
http://akiba-pc.watch.impress.co.jp/hotline/20100925/image/ssewa3.jpg Q. 1156のクーラーは使えますか?
A. 使えます
Q. オーバークロックしたいのですが?
A. Kシリーズでどうぞ
◆SandyBridge H2 (LGA1155、32nm、DDR3-1333)
通常版
MN コア/スレッド CPU定格/TB GPU定格/TB GPU名 TB2.0 L3 TDP
i3-2100 2C/4T 3.10/---GHz. 850/1100MHz 100 × 3MB 65 W
i3-2120 2C/4T 3.30/---GHz. 850/1100MHz 100 × 3MB 65 W
i5-2400 4C/4T 3.10/3.40GHz 850/1100MHz 100 ○ 6MB 95 W
i5-2500 4C/4T 3.30/3.70GHz 850/1100MHz 200 ○ 8MB 95 W ※
i7-2600 4C/8T 3.40/3.80GHz 850/1350MHz 200 ○ 8MB 95 W
倍率フリー版
MN コア/スレッド CPU定格/TB GPU定格/TB GPU名 TB2.0 L3 TDP
i5-2500K 4C/4T 3.30/3.70GHz 850/1100MHz 200 ○ 8MB 95 W ※
i7-2600K 4C/8T 3.40/3.80GHz 850/1350MHz 200 ○ 8MB 95 W
省電力版
MN コア/スレッド CPU定格/TB GPU定格/TB GPU名 TB2.0 L3 TDP
i5-2400S 4C/4T 2.50/3.30GHz 850/1100MHz 100 ○ 6MB 65 W
i5-2500S 4C/4T 2.70/3.70GHz 850/1100MHz 100 ○ 6MB 65 W
i7-2600S 4C/8T 2.80/3.80GHz 850/1100MHz 100 ○ 8MB 65 W
超省電力版
MN コア/スレッド CPU定格/TB GPU定格/TB GPU名 TB2.0 L3 TDP
i3-2100T 2C/4T 2.50/---GHz. 650/1100MHz 100 × 3MB 35 W
i5-2390T 2C/4T 2.70/3.50GHz 650/1100MHz 100 ○ 3MB 35 W
i5-2500T 4C/4T 2.30/3.30GHz 650/1250MHz 100 ○ 6MB 45 W
※ 2500と 2500Kについては、L3キャッシュが 6M説と 8M説がある
※GPUの100は6EU、200は12EU
TB2.0 - CPUとGPU両方合わせて自動OCされる機能
アイドルから動作状態に移行した直後の「シリコンダイの上限温度まで余裕がある」状態で、
TDPを上回るクロック(=電力消費、つまり発熱)を許すことでパフォーマンスを向上させる機能。
シリコンダイの温度が上昇するにつれて、駆動クロックはスロットリングにより段階的に定格に収束される。
TDPを超えられるタイミングは数秒程度に過ぎないが、この機能により
アプリケーションの起動や立ち上がりの待ち時間が短縮する効果が期待できる。
変・・・もとい、こだわる人向けマザボ指南
「P67でm-ATX」
INTEL - DP67DE
「H67でminiITX」
INTEL - DH67CF
「H67でATX」
INTEL - DH67CL
GIGA - H67A-UD3H
「m-ATXでPCIが欲しい」
ASUS - P8H67D-M PRO
「IDEが欲しい」
ASUSならほぼ付いている
「USB3.0イラネ」
GIGA - H67M-D2
GIGA - PH67-UD3
「変換ブリッジ経由のPCIなんてヤダ。ネイティブPCIがいい」
Q67、Q65、B65ならネイティブPCIです。
[P67]
サイズ SATA SATA eSATA USB3 PCIE PCIE PCIE PCI 値段
[ASUS] 6.0G 3.0G x16 x4 x1
MaximusIV Ex ATX 4 4 ? 10 4 1 2 0 25,000円
Sabertooth ATX 2? 6? ? 2? 2 0 3 1
P8P67Deluxe ATX 2 6 ? 2? 3 0 2 2 18,000円
P8P67 ATX 2 6 ? 2? 2 0 2 3 12,000円
サイズ SATA SATA eSATA USB3 PCIE PCIE PCIE PCI 値段
[GIGABYTE] 6.0G 3.0G x16 x4 x1
P67A-UD7 ATX 4 6 2 10 4 0 1 2
P67A-UD5 ATX 4 4 2 8 2 1 2 2
P67A-UD4 ATX 4 4 2 4 2 0 3 2
P67A-UD3P ATX 4 4 0 4 2 0 3 2
P67A-UD3R ATX 2 4 0 2 2 0 3 2
P67A-UD3 ATX 2 4 0 2 2 0 3 2
サイズ SATA SATA eSATA USB3 PCIE PCIE PCIE PCI 値段
[INTEL] 6.0G 3.0G x16 x4 x1
DP67BG ATX 2 4 ? 2? 2 0 3 2 20,000円
DP67BA ATX 14,000円
DP67DE m-ATX. 14,000円
サイズ SATA SATA eSATA USB3 PCIE PCIE PCIE PCI 値段
[MSI] 6.0G 3.0G x16 x4 x1
P67A-GD65 ATX 4 4 2 4 2 0 3 2
P67A-GD55 ATX 2 4 0 4 2 0 3 2
P67A-C45 ATX 2 4 0 4 1 0 3 3
P67S-C43 ATX 2 4 0 0 1 0 3 3
[H67]
サイズ メモリ SATA SATA eSATA USB3 PCIE PCIE PCIE PCI Dsub DVI HDMI Display 値段
[GIGABYTE] slot 6.0G 3.0G x16 x4 x1 port
PH67A-UD3 ATX 4 2 4 0 2 2 0 3 2 0 0 0 0
PH67-UD3 ATX. 4 2 4 0 0 2 0 3 2 0 0 0 0
H67A-UD3H ATX 4 2 4 0 2 2 0 2 3 1 1 1 1
H67MA-UD2H m-ATX 4 2 3 1 2 2 0 2 0 1 1 1 1
H67MA-D2H m-ATX 2 2 3 1 2 2 0 2 0 1 1 1 0
H67M-D2 m-ATX. 2 2 3 0 0 2 0 2 0 1 1 0 0
サイズ メモリ SATA SATA eSATA USB3 PCIE PCIE PCIE PCI Dsub DVI HDMI Display 値段
[INTEL] slot 6.0G 3.0G x16 x4 x1 port
DH67CL ATX 12,000円
DH67BL m-ATX. 12,000円
DH67GD m-ATX 13,000円
DH67CF miniITX 14,000円
サイズ メモリ SATA SATA eSATA USB3 PCIE PCIE PCIE PCI Dsub DVI HDMI Display 値段
[MSI] slot 6.0G 3.0G x16 x4 x1 port
H67MS-E43 m-ATX 4 2 4 0 0 1 0 3 0 1 1 1 0
※ 値段は、海外の値段を日本円に換算しただけです。参考程度にしておいてください。
※ P67とH67のSATA6.0Gbpsは最大2ポート、SATA6.0Gbpsと3.0Gbps合わせて6ポートまでです。
それより多いのは別途SATAチップを載せているものと思われます。
※ P67とH67のPCIはネイティブサポートではありません。変換ブリッジを載せて動かしているものと思われます。
※ USB3.0はネイティブサポートではありません。別途チップを載せて動かしているものと思われます。
※ PCI-E x16が複数スロットあるからといって、すべてがx16で動くわけではありません。
MaximusIV Exが欲しいがPCIなしか・・・
うぜぇ
AMDをこじらせると大変だな
新スレ早々のNG推奨ID
ID:hSvexuB4
よくもこんなキチガイコピペを
Geforce GTX5xxスレに乗り込んでたパラ子アンチもいたな
これはSandyBridge H2スレに乗り込んだ雑音アンチってところか
30 :
Socket774:2010/11/11(木) 21:28:36 ID:xgZJtqO8
うんうん、AMDもRadeonも凄いよね
それを買わないでintelやnVidia買うなんてきっと馬鹿なんだよね
僕は馬鹿だからintel買うよ
Sandy i7-2600Kね
結局、EFIのマザボはどうなったの?
むしろテンプレさん乙
ASUSとMSIがEFI確定
他社もEFIだろうとは思うけどねー
33 :
Socket774:2010/11/11(木) 21:33:01 ID:xgZJtqO8
待ちくたBridge
荒川 Sandy the Bridge
今のPC調子悪いんだ。
SANDY 早く来て!
37 :
Socket774:2010/11/11(木) 23:01:34 ID:njr3sfzj
経験上ASUSはパスすると思うけどEFIて起動時間とかどうなの?
38 :
Socket774:2010/11/11(木) 23:25:00 ID:qEWZJ7qY
>>37 仕組み上EFIのほうが起動が早いはず。
実際はどうなるかわからないけど
EFIって単語を最近知った。あほうな質問かもしれないが、
EFIなマザーにはXP(32bit)ってインスコ不可?
入れたことあるけど無問題
BIOSエミュレート機能があるEFIなら可能
無ければ64bit版しか入らない
42 :
Socket774:2010/11/11(木) 23:58:08 ID:jqo3BI+h
>>36 俺もだ。
半年ぐらい粘ってきたけど症状が悪化してきたw
クリリンの心境だ。早くきてくれー悟空。
おらのペン4を助けてくれ!!
現実がアニメのように行くと思ったら大間違いだぜ
現実とは厳しいんだよ
ASUSさんH67でATXでPCIが2つあるの出してください
お願いします。
46 :
Socket774:2010/11/12(金) 00:18:38 ID:U2x7kq+6
PCI無いのも出してください
ASUSかGIGAでMATXでOCが細かく設定可能ならPCIなくていいや。
サウンドカードは買いなおすようだけど・・・orz
┌‐─┐口口 \  ̄\ / ̄ / j
└‐┐│ /l \ \ / / lヽ ノ _|_\
┌‐┘│ | ヽ ヽ | | / ヽ ̄ | _|
└‐─┘ _ \ ` ‐ヽ ヽ ё ё / / ‐ .::::, \
┌─┘└┐\ __ l |/| |__/|| | l __.:::/ ヽ | ―
└‐ァ ┌┘ \// / :::\/ .:::/ i |〈_
. //| │ /\| 人/_人 :::::|/\ /
. ` └┘ //\| / |∪| ::::::|/\\ < ├─``
///\|/ ヽノ ::::::|/\\ ヽ └─
/ / /\_____/ヽ \ i
/ /( <`ヽ __.:::ヽ /. │
/ / \_) ヽ (___::) / │
/ / ヽ ::::|  ̄ヽ
/ / / /\ :::| i /
; ,./ / ( ( ヽ ::| l /_、
・, ,.゛ ~ ~';, ‘; /, / ) ∪ /
, ,;
>>47 ;-・ (_/ /
価格表とかってないの?
ある。
ないあるよ
ひょんげー
MaximusIVは、PCIE16が4個ってなってるがNF200でも積むのかな?
それでも4つは無理だよな・・・。 NF200でALL x8動作とかな?
それよりSATAのポート数が少ない気がする。特に内向け用
RAID 0しないなら四本あれば十分だろ
57 :
Socket774:2010/11/12(金) 14:45:35 ID:U2x7kq+6
光学を外付けにすれば一本余分に使える
あとは×4があって、×1が使える位置にあるのが望ましいが
相変わらず×1が×16の下にあるのばっかだな
16に挿せば良いじゃん
59 :
Socket774:2010/11/12(金) 17:06:52 ID:U2x7kq+6
内臓GPUで我慢しろってのは勘弁してくれ
グラボをx1に挿せばいいじゃん
61 :
Socket774:2010/11/12(金) 17:12:09 ID:rI1XMR+P
>>59 我慢した後の解放は「炸裂!」っていうくらい気持ちいいぞw
下痢腹からの開放ですね、わかります
64 :
Socket774:2010/11/12(金) 17:44:07 ID:U2x7kq+6
安倍シンゾーじゃあるまいし
65 :
Socket774:2010/11/12(金) 19:59:51 ID:bsuFbxZo
>>63 助けてください
腹が痛くて死にそうです
満員なんです電車なんですモラシソウナンデス
↓淫厨は叩くときに相手を敬うのが常識(´;ω;`)
759 名前: Socket774 [sage] 投稿日: 2010/11/11(木) 10:02:10 ID:NRDWVwYU
単におたくらが目と耳を塞いでいるだけでしょ^^
764 名前: Socket774 [sage] 投稿日: 2010/11/11(木) 10:27:09 ID:NRDWVwYU
>>762 え?
まさか「おたく」をヲタという意味でしか認識してないの?
編厨は日本語も碌に使えないの?
お‐たく【▽御宅】 [名]
1 相手または第三者を敬って、その家・住居をいう語。「先生の―にうかがう」
2 相手または第三者の家庭を敬っていう語。「―は人数が多いからにぎやかでしょうね」
3 相手の夫を敬っていう語。「―はどちらへお勤めですの」
4 相手の属している会社・団体などの敬称。「―の景気はどうですか」
[代]同等の、あまり親しくない相手を、軽い敬意を込めていう語。「私より―のほうが適任でしょう」
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1288369923/758-
情報ちぇきってるのはHTPC作りたいだけだから内蔵GPUの動画再生支援機能次第かなぁ
ちぇきる?
check it out
昔々シスタープリンセスというアニメ・・・いや、企画があってだな・・・
intelはさっさとUSB3.0のヘッダピン決めろ
サイズ SATA SATA eSATA USB3 PCIE PCIE PCIE PCI 値段
[GIGABYTE] 6.0G 3.0G x16 x4 x1
P67A-UD4 ATX 4 4 2 4 2 0 3 2
P67A-UD3P ATX 4 4 0 4 2 0 3 2
P67A-UD3R ATX 2 4 0 2 2 0 3 2
P67A-UD3 ATX 2 4 0 2 2 0 3 2
このあたりの違いがよくわからんなぁ
UD4とUD3の違いがeSATAの数だけならUD3の方が安かったらこっちだけど
73 :
Socket774:2010/11/13(土) 02:48:42 ID:rzsbdCfy
×4出てるのがない…
16で良いだろ
>>72 表にない部分の違い
UD3 基本構成
↓
UD3R 黒色基板、ヒートシンクを増やす
↓
UD3P 12フェーズ、ヒートシンクをパイプで繋ぐ
↓
UD4 2-way SLIに対応、SATAポート横向き、拡張スロットの配置変更
↓
UD5 20フェーズ、ヒートシンクを増やす
↓
UD7 24フェーズ、3-way SLIに対応、Dual Lan
B2でやれ
PCIもいらないしUSB3もいらないけどOC向けのマザーだしてくれ
OC向けマザーは必要ない機能付いてくるから困るw
デュアルコアで、GPUなし、高クロック化、キャッシュ増量したやつ出してくれ。
糞GPUはいらねぇーんだよ。
死にたい
>>81 Sandyで組んだらきっとモテモテだよ!!
>>81 死ぬなら、この前の勇者みたいに
ライブ中継で頼む!
お前も俺のコレクションにいれてやる!
爆釣でよかったな
久しぶりに来たんだけどだいたいの発売日決まった?
年末だったら嬉しいんだがな。
来年の1月だから年末年始は悶々とした日々を過ごす事になります。
最近ニコニコとかようつべがかなり高画質になってきたから、漏れの使ってるathlon×2 4600+
だとCPU使用率100%でカクカクするお・・・
まぁ今のPC2年半前に買って、ネットしかしないからエンコとかしないからCPUの性能不足とか感じたことなかったけど、ついに限界を感じ始めた・・・・
まさか動画の再生すらCPUの性能足りない時代が来るとは・・・
早くSB出て・・・
まったくだぜ、Sandyさんの情報がなかったら
四年目に入ったメイン機を760あたりで組んでたところ
早く正月の予定を組ませてくれ
どうせゲームしたいしグラボ買うって奴は
特にこれにする必要性はない?
Sandyちゃんが出たら、発売日に買ったものの封を開けてないラブデス3をやるんだ。
俺もSandyちゃんが来てくれたら、今のPCでは全うに動かなかったリアル彼女やるんだ。
H2が出たら出たでB2まで待とうかな〜ってなりそう
>>88 3〜4年前のE6600やQ6600でも重くて30%程度だよ?
>>94 そこから消費電力がマイナスになるんだから
程度とかいうなよ
>>88 GPUの再生支援でぬるぬるだお( ^ω^)
939でAGPだったらASrockの変態を買えお( ^ω^)
内臓GPUでエロゲがバリバリ動くくらいの性能あるの?
スクイズHQと恋チョコが動けば良いんだけど
>>97 恋チョコはしらんが
イリュージョン系に手を出さなきゃ大丈夫かと。
HD5450相当だっけ?
モンハンはできるけどスト4は厳しい感じ
お前らどんだけエロゲ好きだよ
HD5550が4000円ぐらいで買えるからなぁ
恋チョコとやらをぐぐってみたが
エロゲなんか?
最近のは絵柄は昔と全然違うんだなぁ
時代を感じるわ
E5200だけど30〜40%ってとこ
>>103 >>104 やっぱ天下のインテル様強いね
SBになったら何%で再生できるのか楽しみだぜ!
今870or950買うのはアホですか?
用途は
SONAR 8.5 PRODUCER
Adobe Premiere Pro CS4
いつかはCS5にする
今はAMD Phenom x3
メモリは2G
グラフィックはオンボードのラデ3200
SONARは16トラックくらいで音が追えなくなります
Premiereは映像を二つ同時再生したらカクカクになります,毎回合成してから編集
30分の動画をFLVにエンコードするのにだいたい5時間掛かります
上のアプリでサンディさんと950とかで,どの位差がでるものなんですかね?
エンコくらいしか差がないよってんなら今日にでも950を買いに行こうと思ってます
ちなみにOCはしない方向で
教えてください。詳しい人
>>107 切羽詰った用件があるならば、買っちゃえばいいと思う。
やっぱり欲しい時が買い時ではある。
俺はOC目当てなのであと2ヶ月辛抱するw
>>102 Q6600で1コアだけ使用してるっぽいけど20〜25%かな
>>107 クロックあたりの性能が2割くらいの差で、クロックも1割ちょっと上がってるから
1.3-1.4倍くらいの差じゃない?
後、TDPがi7135W→95Wになってるからファンの音も小さくなる?
>>107 OCしないなら2ヶ月弱我慢してSandyでしょ
基本的にクロックもクロックあたりの性能も2割くらいアップすると思っていいかと
あとプレミアCS5使うならNvidiaのGPUがいいらしい
鼻毛鯖w
サーバってどんな用途があるの?
これがAcerとかのノートPCに載るのっていつ頃からかな?
サーバって普通のPCの代用として使えるんけ?
>>107 Adobeの方は使った事ないから知らんけどSONARの方は
ドライブ性能が低いとかメモリの容量や帯域不足じゃないの?
>>107 870なら待ち
950ならgo
2600K狙いなら待ち
VGA代を節約したいなら当然待ち
sandyとbloomfield性能比は5〜20%程度らしい
ゲームやら無いなら950と2500はいい勝負かと
>>112 実物見たらどうか判らんけど、NECの格安サーバーのケースのデザインは好きだ
設計上考慮してるみたいだけけど、HDD冷やすフロントファンが無いのがマイナスポイント
でもケース+電源で単品販売して欲しい。
それとあの価格設定は、マックの100円メニューと同じだね。
エンコ以外なら2600K>980Xだよね?
マルチスレッド化が進んでいない大抵のアプリはそうなるだろ、特にゲームとか
コア数よりもコアあたりの性能を上げたほうがいい
エンコ、映像系以外のソフトは既にオーバースペックだから体感できるソフトなんかないよ
ゲームの比重はグラボだしね
映像系やるなら980X>2600K
それ以外はどっちを買っても体感差は同じが正解
>>115 インテルさん公式では、2011Q1で市場で販売されるのデスクトップの2割は行くって言ってるから
ノートも春先位には出るかもね・・・
124 :
Socket774:2010/11/13(土) 13:26:43 ID:GndYqi1A
>>102 E6750とgefo7900GSだと
ブラウザから見ると 40〜50%(最大化すると70〜80%)
動画再生ソフトで再生すると40〜50%
カクカクって程ではないけど微妙にひっかかるような感じ。
CPUよりグラボの問題な気がする。
Intelのことだから、CESでCPU発表と同時に、PCベンダーからも搭載ノートの発表あるだろうけど、
Q1にでるのは、TDP35W以上のだから、軽めのやつでSandyBridge搭載が欲しいなら、
Q2以降だな、製品出るのは。
>>102 C2D E6600だと86〜93%
カクカクはしねーぞ
>>102 i7 750+7600GS+XPで20%ぐらい
こんな動画で何の問題があるのかよく分からん・・・
E7200 GMA3100だとCPU率は60〜70%
カクカクはしてないけど微妙にぶれてるような気がするが気のせいか
今まで毎日「死にたい・・・」って呟いてたけど、筋トレ始めてからは性格がポジティブになって「よし、死ぬか!」ってなった
それを自分を否定したすべてがおかしいに変換し一緒に中国を応援しよう
少なくとも自分の周りの人間はほとんど死ぬよ中国が勝利したら
その時にざまあみんな終わった飯うまって言おう
ニコニコはプレミアムで画質違ったりするからややこしい
Sandyて売れるんだろーなー
初日だけ
flashの再生はintelのCPUのが強いよ やっぱりコア辺りの性能関係あるんじゃねーのw
MN C/T TB L3 GPU
2900 8/16 ○ 20 ×
2800 6/12 ○ 15 ×
2700 6/12 ○ 12 .200
2600 4/8 .○ 8 200
2500 4/4 .○ 6 200
2400 4/4 .○ 6 100
2300 2/4 .○ 3 100
2200
2100 2/4 .× 3 100
2700より上は予想だけど
>>127 まずオレはi7 750なんてものがよく分からん
Sandy世代の6コアはいつでるんだろうね
137 :
Socket774:2010/11/13(土) 14:48:37 ID:rzsbdCfy
LGA1155に関しては、6コア出るとしたらIvyになるんじゃないか
138 :
Socket774:2010/11/13(土) 15:04:58 ID:rzsbdCfy
>>121 XPだと、ファイルコピーに1コアしか使わないから
大容量のコピーしながらだとかなり重くなる
139 :
Socket774:2010/11/13(土) 15:29:54 ID:oPJEvvB8
>>136 AMDのスケジュール次第じゃないの
でも1155ではIvyまで出ないと思う
出るとしたらB2自体がどうなってるか怪しいけどそこで6コアだろう。
まずは2011からだろ。
ミドルクラスは4C8T、4C4T、2C4Tというラインナップ
22nmでも1155に6Cは来ないかと
モバイルメインのハイファだしGPUのシェーダとLLキャッシュ増だけかな
ショボ。
143 :
Socket774:2010/11/13(土) 16:32:02 ID:rzsbdCfy
>>140 2011はXeonだけって可能性もあるけどなあ
クロック高くて値段が安ければXeonでもいいけど
>>102 Soket478のPen3.0E でパラパラ漫画(時々大きなコマ飛び)程度だね。
12月発売はなくなったのかな?
Ivy世代予想
【LGA2011】
3920X 8/16 3.5GHz 10万円 130W
3900 8/16 3.3GHz 5万円 .130W
3800 6/12 3.3GHz .3万円 130W
【LGA1155】
3700 6/12 .3.4GHz 3万円 95W
3600 4/8 3.6GHz 2万円 95W
3500 4/4 3.5GHz 1万7000円 95W
3400 4/4 3.3GHz 1万4000円 95W
3120 2/4 3.5GHz 1万2000円 65W
3100 2/4 3.3GHz 1万円 65W
970が75kあたりまできたか
Sandy後には十分5万切りそうだ
wktk
>>145 ノートだけどIE8で見てるとCPU使用率40%くらい
T8300と8600MGTの構成
>>146 12月発売はなくなったのかな?
・・・何言ってんの?w
H67ってraidついてないんだっけ?
sandyまだかよ・・もう疲れたよ・・・
>>150 東スポの飛ばしレベルにもなってなかったしな
P67板IDE付くの少ないな
ASUSぐらいか
× Extream4
○ Extreme4
157 :
Socket774:2010/11/13(土) 20:10:36 ID:rzsbdCfy
MaximusIVの×16四本て、何のチップセットのせるんだ?
P67+nf200*3とかじゃないか?
159 :
Socket774:2010/11/13(土) 20:32:56 ID:rzsbdCfy
あー、nforceは200以降新型が出てないんだね
AMDと違って売れるから大量製造しないといけないしな
あと8週間?
電源\10000ケース\5000として
i5でOSからパーツを全部最初から組み直して\70000くらいで収まってくれるのかしらね
163 :
Socket774:2010/11/13(土) 21:54:35 ID:rzsbdCfy
マザボとCPU以外は使い回しだろ、JK
メモリ使い回せるのは楽だな
165 :
Socket774:2010/11/13(土) 22:11:50 ID:NijGuK4X
今から延期ってことはないだろ
今月はGTX580
来月はSLI
PC弄れなくて暇ってことは有り得ないな
おいらはメモリも買い直しじゃ。
DDR3のOCメモリはどこがいいのやら・・・
OCはCPUの倍率変更しかできないのにOCメモリ必要なの?
1600にも1.35Vにも正式には対応してないんだっけ
DDRの進化遅すぎる
169 :
Socket774:2010/11/13(土) 22:43:24 ID:NijGuK4X
良さそうなメーカー3セット買って比べればいいじゃないか
_ _
( ゚∀゚ )
し J コルセア以外意味ないよ
| |
し ⌒J
>>167 あれ?浦島でスマン。FSBって今いじれないの?
>>170 とりあえずDDR3でUMAXは買うなコールは受けたw
ググってすぐ出てくるような内容を質問しないでください><
>>172 ごめんごめん。
Corei7 OC ですぐ出てきた。
FSBなくなったのか・・・何か凄い時代に取り残されてる気分w
>>171 >>170はOCメモリスレの定番AAなんで普通に返されると困るw
まぁDDR3の馬は糞なのは同意。
多分Sandyが出た後は低電圧対応メモリがいっぱい出てくると思うから、
今とはOCメモリ事情が変わるかもね。
ぶっちゃけ1.5vを1.2vまで下げてもせいぜい1〜2Wしか変わらないんだけどね。
>>107 です
結局950は買わないでサンディさんを待つことにしました
ちなみに凌ぎでメモリを2G購入してきました
サンディさんがメインになってもサブでヌルヌル働いてもらう為にねw
Adobe premiereは少しだけ動きも良くなりました,まぁカクカクがカクに変わった程度ですけど…
これ以上はグラフィックボードが必要なのかもです
我慢できたのは皆さんのおかげです
レスありがとうございました
また我慢大会を再開したいと思います
あ〜あ、何も今メモリ買わなくてもいいだろうに…
曝光って浴びたら死にそうだな
OS買うぐらいならtechnet契約したら?
また間違えた^^;
× Extream4
○ Extreme4
DQNじゃん
超ってなんやねん
>>183 こういうのってカスタマイズできたりするのかなぁ
>>186 スレの上のほうに載ってるのとちょっと違うな
マザボとっかえーのサンディちゃん載せーのお金かかりーの
デスクトップ派にはかけたお金分の性能向上あんまなさそう
ノート買う人買い換える人がお買い得!みたいなもんなの?SandyBridge
でもAVXだっけ、命令の仕方がかわるよ!ってのは惹かれちゃう
191 :
Socket774:2010/11/14(日) 03:05:47 ID:9JjpxFiz
sandy bridgeはメモリ24ギガいけるマザーボードは発売されないの?
メモリ24ギガにこだわるならx58系の買うべき?(つまりsandy待たずに今買っちゃっても後悔はしないの?)
今回の買い替えでBIOSの呪縛から解き放たれるなんて素敵やん
193 :
Socket774:2010/11/14(日) 05:15:22 ID:AxS+zcUw
>>191 980Xが欲しけりゃ今買え
990Xか、値下がりした970が欲しけりゃ来年まで待て
>>190 命令の仕方は変わらないよ
0f,0f38と命令増やすごとに命令がエスケープシーケンスで長くなっていくから
それを最初から2,3バイトのVEXプリフィックスを確保して66,f3,f2なんかも一緒に綺麗にまとめたというだけ
オペコードそのものが変わるわけじゃない
>>196 そうなのか。どっかで
「長く複雑な命令も先頭のキーワードを見るだけで先読みでグイグイ処理しちゃう!」
とかって書いてたからスゲェ!って思ったんだけど過剰に期待しちゃったのか
…もう買い換えちゃおうかしら
SIMD拡張だから意味はあるよ。
2ヶ月は長いよママン・・・
俺の場合、冬コミも待ってるし、そう考えるとsandyもついでに待てるような気になってくる
大昔にWindows2000の起動画面をカスタマイズするのが一部で流行ったけど
こんどは高解像度でEFI起動画面カスタマイズとか流行るのか
痛EFI作ったw
とか言う時代が来るのかな
仕事がら真っ先に電子制御燃料噴射装置が頭に浮かんじゃう
>>195 Sandyが発売されたらIvy前倒しの噂もある中、買うのは時期が悪くなりますw
死にたい
>>167 えっ?マジで?
FSBは?
メモリの各クロックは?
電圧は?
Ivyで出来るんならIvyまで待つんだが。6コアもあるし。
もう5年待ったんだから1年ぐらい伸びても変わらんorz
>205
今頃そんなこと言ってるんじゃねー。
ivyの1155でDDR3-1600がサポートされる可能性ってあんのかな?
まぁそもそもivyが1155のままという確証はないんだろうけど
1155で確定
1155のマザー買っておいてそのまま流用できるならいいけど初期の775みたいになるんだろうな
>>205 Sandybridge オーバークロック でググレカス
>>210 初期LGA775 オレゴン
後期LGA775 イスラエル
LGA1156 オレゴン
LGA1155 イスラエル
213 :
Socket774:2010/11/14(日) 15:19:16 ID:vObiD5Hj
>>210 最新のCPU買うなら一緒に最新のマザボ買うでしょ。ふつう
内臓グラフって内臓グラフィックの略なの?
内蔵じゃなくて内臓なのか……ゴクリ
>213
ivyが1155でベースクロックも100MHzのままなら買わんわ。
C2Qのベースクロック266→333MHzみたく133MHzにでもされたら必要だけどさ。
217 :
Socket774:2010/11/14(日) 18:10:09 ID:vObiD5Hj
???
自作板でしょ?
OCするんでしょ?
クロックなり、ベン値なり、良くなったらめっけ物、悪くなったならオクでしょ?
なんでスペックで判断するの?
>なんでスペックで判断するの?
はぁ。
>>207 ありがとう。
ようはベースクロックと倍率、電圧は今までどおりいじれると。
Ivyも同じような仕様なのなら待たないでもいいかな。
1155で6コア出してくれて同じママンで使えるならこんな良いことないし。
ママンが135w対応して無いだなんてちょっと前のインテル某チップみたいなことしたら泣く。
>>219 俺的に無限弐と12cm800rpmでどこまで上げられるかが勝負だなw
頑張れば4.8Gくらいで常用出来るかな
水冷なら5Gでも行けるかもな
6コア厨はAMDでも買ってろ
>>207 Sandyについて聞いてるのになんでネハーレンのOC方法のページ紹介してるんだよ
>>220 もう一度ぐぐれ
Lynnの5GはSSの一つも無かったしな
>>225 ほっとけよ
オレも追記の何がわかりやすかったのかわからん
>>225 ぐぐったんだがこんなんしか無い。
>LGA1155版CPUでは,2009年の時点だと6コアモデルも検討されていたが,現在の計画だと,
>Socket H2プラットフォームにおける6コアや8コア化は,22nmプロセスを採用する「Ivy Bridge」
>(アイヴィブリッジ,開発コードネーム)マイクロアーキテクチャの世代まで先送りされているとは,Intelに近いOEM関係者の弁。
CPUの最大消費電力についてなんてどこにも無い。
ヒントくれ。
1.536V...
_,,..,,,,_ モシャ
(( ./ ・ω・ヽ ))
(( l , ', ´l モシャ
、、、、、、、`'ー---‐´jpgjpgjpgjpgjpgjpgjpgjpgjpgjpg
見てください、この生き物。かわいいですね。
この子はjpgを主食としていますが、現在jpgの激減により絶滅の危機に追いやられています。
今、この子を助けるためにあなたの良質なjpgが必要とされているのです。
キモイ
>>229 話ずれてる。
SandyのOCについてちゃんとぐぐれってこと。
"Sandy オーバークロック" でぐぐるべし。
∧_∧
ハァハァ ( ・∀・) Sandy Bridgeまだかな・・・
(=====)
__ (⌒(⌒ )@
/\ ̄ ̄し' ̄ ̄ ̄\
EFIいいねえ、見るだけで我慢汁でちまうぜ( ^ω^)
238 :
Socket774:2010/11/15(月) 00:28:09 ID:WILZfhvN
EFI BIOS(笑)
239 :
Socket774:2010/11/15(月) 00:33:41 ID:RI6PJ4oR
>>229 その話からすると、暗にLGA1155以外のデスクトップ用CPUは
計画されてない前提のように聞こえるが…
>235
マジレスするのもなんだが、おまえさんの場合
出ない方が幸せに見えるんだが・・・。
POSTコードLED&Intel GbEかよ
P8P67 Deluxeにするわ
ルネサス USB3.0チップ
旧チップ D720200F1
新チップ D720200AF1
新チップは、アイドル時の消費電力が旧チップに比べて85%少ない
P8P67 DXは旧チップ積んでるな
ASROCKも全M/BでEFI化するのかな?
Intel LANだからってメリットなんて何もないな
昔はあったけどもうないな
2600k vs 980X
どっちが勝つ?
Q-DIMMやめないんだね。
海外では文句でないのかな。
Sandyが俺のCeleronDを解き放ってくれる
インテル純正ママンの情報が欲しい。
「DP67BG」「DP67BA」「DP67DE」「DH67CL」「DH67BL」「DH67GD」「DH67CF」
MSIのGD80クラスもあると思うんだがまだ出てないな
ASUSからH67のATX出るかな。IDE付きが欲しいんで。
>>242 USB3.0が新チップのメーカーってないのかねえ
消費電力かなり違うのに・・・
H55だとASUSやGIGAのUSB3.0付きよりintelのマザーに外付けした方がかなり省エネだった。
UEFI、D-PWMと一気に来たなあ。
それにしてもオンボLANがIntel製になるのって何年振りだ?
P4C800-E DX以来の様な気がするが。
ピー67とエッチ67って何が違うん
Hな方が映像出力付じゃなかった?
>259
チップ自体はHと同じだが映像出力機能が制限されて使えないのがP。
死にたい
そういうのは構っちゃダメ
放置しておけばそのうちマジで死ぬさ
コイツはもう何年も死にたいしか言ってない真性のキチガイだぞ。
マジで死ねよと思うがなかなか死にゃしねぇw
死にたいって言ってるうちは死なねーよ
定期的に書き込む構ってちゃんなんだから一々レスなんてするなよ
尖閣を実質支配された日本人感情の赴くままに自衛隊派遣敗北
中国は自国防衛のため日本進行占領。日本人奴隷化が本当にありうるんだぞ死んだらもったいない
中国の軍隊はそこまで強くない。台湾も攻め落とせないレベルの海軍力
つい数日前だったかに、自殺しますつって自殺配信して死んだ銀行員がいたけど・・
ふんアメリカとの全面戦争がいやだったから一師団クラスのを派遣できず地域紛争以上にできなかっただけ
アメリカとの関係が切れた日本にならそれができる
物量戦なら日本に勝ち目などないあのときより兵器も近代化している
asrockのH67なマザーって情報出てたっけ?
牽制のためにも日本は中国全領土を爆撃する能力を有するべき
確か爆撃機すらないしイージスにはトマホークも搭載してない。日本を焦土にして防衛する気かよ
本日の顔面ゾウリムシ
ID:sVrA/Mo1
別にBCLKを上げられないなんて話はないだろ。ただ一緒にPCIeクロックが上がるってだけで。
これ見るとそれを裏付けているように見えるな。
リモートKVMが使いたいのでQ67のが欲しいのだか、
しばらく出ないかな。
sandy
12月に発売とかあるかな?
今9600GTなんだけど
Sandyちゃん内蔵とどっちが強いの?
ゲームとかはしないで動画見るくらいだから
HD再生支援くらいあればいい程度なんだけど…
>>272 俺も待ってるがここまで情報なしなので出遅れてるのかも・・・
Sandy内蔵は9600GTの3分の1はある
>>284 9600GTのが上なのか
なんか「とりあえず付けました」みたいな感じだな
統合GPUにそこまで求めるのはどうかと
あくまで従来のオンボードグラフィックの置き換えって位置付けだから
やっぱH67は少ないのね。
せっかくのGPU内蔵なんだからもっと出てもいい気もするんだけど
Intelさん曰く、必要十分な性能だからな。ゲームをやるのは厳しいと思う
それよかデジタル3系統同時出力、H.264
[email protected] 60fpsのフルサポートとかの方向にいってくれ
小型PCに向いてる→ATX少ない→PCI少ない→俺オワタ
>>285 内蔵GPUがすごいすごい言われてるLlanoでも9600GTには及ばないからね。
>>282 Windows Aeroや動画再生支援さえできればいいなら
SandyBridgeの内蔵GPUで充分だよ。つーかClarkdaleでも事足りる。
ゲームやらないなら9600GTは無駄
そろそろ2600K以外買う奴は馬鹿厨が来るな
ゲームやらなくてもCUDAやるってのはあるけどな
マザボどれも機能てんこ盛りで消費電力高そうだなぁ…
そんな事言われてもデスクトップやし
この程度の内臓グラボで満足する奴が何故スペック気にして新CPU買おうとするんだろ?
なんか言ってる事が矛盾してんだよね
WEB巡回だけしたいならAtomでも買ってりゃいいのにw
と、atomを使ったことのないアホが申しております
いや使ったことないけどw
お前は使ったことあんのか?ww
昔はあまり荒れてなかったよ。
まあ、3Dカードは海外FPSで使われるようなミドルウエア,
ゲームエンジンに最適化されているので、いかにも日本受けするようなゲームを
やったときに最新カードに変えると何故かせいだいに処理おちするとか
実際ある。
WinVista/7の普及でGDIに関しては下火の議論になってきてはいるが。
web巡回にAtom進めるやつって信用できないよな
内蔵グラボ使うのは馬鹿厨の方が早かったか
304 :
えるえる:2010/11/15(月) 20:19:39 ID:2v5V2CtD
自作板3大厨
- OC厨
自作erは皆OCするのものだと思いこんでいる
OCできないCPUや自作には意味が無いとか言い出す
- ソケット厨
自作erは皆マザーを買えずにCPUをアップグレードしまくるものだと思い込んでいる
ソケットの変更の話になると反射的に悲鳴をあげる割に電気的な互換性の話には関心がない
-GPUゲーム厨
自作erは皆3Dゲームをやるものだと思い込んでいる
ゲームもやらない人間相手に高価で大電力なGPUを勧め、バランスが悪いなどと他人の構成を批判したがる
- 定格厨
与えられた物をいじらず大人しく使うものだと思い込んでいる
デフォルト以外はすべて悪で、改造なんてガキがすることとか言い出す
atomじゃ動画サイト処理落ちしまくるだろうに
Atomは330しか使ったことないんだがチップセットが悪いな
D510は改善されてるんだろうか
まあいきなり現れて上から目線で喚きだして、結局回りから叩かれて終わるのって、
>304中の特にOCとGPUの厨が印象強いかな。
>305は昔そうやって叩かれたんだろw
>>305 AS○S&1600メモリー
違いが分かる人たちのために、俺たちががっつりAUTO盛りしとくから安心して使ってくれよ
Atomはそうだな
安いセグウェイみたいなもんかな
- 購入厨
何でも買わないと気がすまない
アニメやゲームはネット上でタダで手に入ることを知らない情弱厨
- 専用機厨
「メモリーが余ってるとPCが生える」などと気取った事を言い出して、TV専用エンコード専用と
むやみにPCを作り出す。しかし電気代は両親が払うので関心がない。
>>314 専用機になればいいが、俺の場合パーツが余ると
無駄なPCが増えるだけなんだよなぁ。
用途なんて作ってから考えればいいじゃない
1台で全部済ませろよ
労働厨
という言葉は素晴らしいと感じた
PCIはまだわかるとして、IDEを使い続けるメリットあんの?
SABERTOOTHは本当どうかと思う
>>321 余ってる光学ドライブとか?
あれば使いたいでしょうが。数千円で買い換えられたとしても。
変換じゃダメなノン
IDEの頃の光学ドライブって長持ちするんだよね。
OC厨のうんこPCでエンコしたエラー出まくりのうんこエンコ動画は外部に放流しないでくれよな!
汚ねーバグ動画とか迷惑だぞ!そのOCうんこPCの中だけで楽しめよな!
SATAの光学ドライブは出始めのころは信頼性が低くて不安があったよね。
今はそんなことないけど
小型PC派としては昔の場所とる規格の物は早く無くなって欲しい
たまにMini-itxにもIDEとかあるから困る
殻付きRAMのドライブは使い続けたいな
なぁ、発売まで2ヶ月近くもあるのにマザーお披露目しすぎだろこの状況
今までもこんなんだっけ?
まじで12月発売ありえるんじゃね?
レガシーポートやFDDとかPATAコネクタとかがなくなっていくのを見ると
何故かちょっと嬉しくなる
IDEないのかorz
うちのDVD-Rどうしよう…
PCI-EのIDEボード買うか、変換コネクタ買うか、DVD-R新調するか
BDドライブは全く欲しいと思わないし
内蔵GPU使うとしたらかなり内部がすっきりしそうだから楽しみ
現在IDEケーブル、めったに使わないFDD、でかいGPUと補助電源ケーブルでごちゃごちゃ
レガシーフリーと言われて10年くらい経つが、ようやく消えそうだな
光学ドライブを使う頻度が少ないなら、そもそもつけなくて良いじゃん
うちはOS入れたら取り外してる
シリアルとパラレルは一回も使ったことないな
あとMIDI/GAMEポートも。。。
最初のプリンタからセントロニクスがあったけどUSB接続だったし
その後消えたしな
PS/2だけは残して欲しいが
PS/2は電源落としても通電しているせいで
マイクロソフトのマウスがずっと光ってる・・・
最近はシリアル間、パラレル間で通信できないの?windows
341 :
Socket774:2010/11/15(月) 23:43:17 ID:konIj8a0
ブルーレイドライブは不定期アップデートが不要にならないと怖くて手を出せない
一定期間後は有料サポートなんて時限爆弾としか思えないよ
kbps単位で通信したいならどうぞ
内臓GPUの性能とかお察しだろ
固定機能でのエンコ支援は多少期待してもいいとおもうけど
条件的にP8P67D-M evo を買うしかないようだ。
またBIOSと闘うはめになるんだろーなw
レガシーはどんどん捨てていって欲しい
時には強制しないと先に進めない
IDEなんか捨てろよ
新品のSATAドライブでも2000円切ってるやつさえあるのに
楽しみね
ASUSは“SandyBridge”世代のマザーボードのラインナップと新機能を明らかにした。
“SandyBridge”世代のマザーボードではDIGI+VRMとEFI BIOSが新たに搭載されることになる。
DIGI+VRM はメインストリーム向け以上のマザーボードとなる。
現行マザーでもDual Intelligent Processors(DIP)としてEPU(電圧制御を行う)とTPU(クロックジェネレータの設定を行う)を搭載していたが、
“SandyBridge”世代のマザーではEPUにDIGI+VRMを追加し、DIP 2となる。
EFI BIOSはEFIそのもので、BIOSの後継となるものである。ASUSのEFI BIOSは「Intelのガイドラインに従った」と
同社プロダクトマネージャーであるMark Chen氏は述べている。
そしてよく使う機能をまとめたEZ Modeと従来のBIOSと同レベルの設定を行うことが可能なAdvanced Modeが用意されるという。
EFI BIOSはASUSのIntel 6 series搭載マザーボード全製品で採用される模様。
>>346 そう思う気持ちも分からないではないが、
性能的にもまだ十分使えるIDEドライブを捨ててまで
安いとはいえSATAのドライブを買おうとは思わない。
BIOSがEFIになることが一番重要である。
スレチですまんけどIvyもCPUGPU統合なのか?
ミドル(H2)以下は統合コアでしょ
>>346 何故金だしてまで品質の悪いドライブに変えなきゃいかんのか
22nm版Sandy=Ivy
>>353 何アタマの悪い煽りに反応してんだよw
変換コネクタ使えばいいだろ。
何か問題あるなら教えて下さい。 m(_ _)m
光学ドライブと液晶ディスプレイは、新製品の品質が旧製品を軽く下回るから困るw
液晶はともかく光学ドライブって何に使うんだ?
光学ドライブの性能って何だ??
エロDVD入れるドライブ
エロゲのインストールに必須じゃないか。
でも書き込み機能はもうさっぱり使わんな。
HDDの容量辺りの単価が安すぎだし。
まぁIDEを使い続けたいなら変換コネクタでいいじゃん。
IDEコネクタなんてデカい邪魔。
>355
IDEが無いと変換コネクタが必要なのが問題なんだろw
知らんかった
エロDVDの鑑賞やエロゲのインストールとやらに影響する品質って何だよ…
よりエロくなる
マジレスするとディスクの駆動音が減少し家族の接敵を察知しやすくなる
エロDVDみたいにシークするやつは、
一度吸い出してイメージをマウントして見るだろjk
1bitのミスなくイメージをリップできる性能
今時安物でも不良品じゃなきゃドライブ由来のシークエラーとか発生しないと思うんだけどなぁ・・・
なんか違うのかな?
死にたい
でね、今1156のCPU蔵ーをSandyに使えるのかな?.....気がついたら、1156用
4個も買ってしまってた。
変換コネクタ買ってまで延命するくらいなら新しいの買ったほうがいいと思うけどな
いずれにせよ数千円レベルなんだからグダグダ言ってんなよみっともない
>>361 変換コネクタぐらい買えばどうにでもなるって言ってるだろ?
他に何か問題あるのか?
変換コネクタかIDEカード買っちゃえば、
この先IDE縛りの心配から開放されるんだから、
買って損は無いと思うけどな。
個人的にはHDD大容量化でほとんどR焼かなくなったし、
普段ドライブレスで使う時だけUSB外付けかなんかで、
使えば良いんじゃないかって気がしてるけど。
375 :
Socket774:2010/11/16(火) 12:58:14 ID:B6a8i6rc
変換コネクタよりPCIボードの方がbetterな気がする
んで次はPCIスロットが無いって言うんだろw
USB外付けドライブを買うのが一番良さそうだな
起動時にカッコンカッコン言うから光学ドライブはずしたわ。
MacBook Airもああなったし、もういらない子でいいだろ。エロゲもしねえし。
で今度はUSBポートがないと
IDE厨は2000円程度の変換や
sataドライブも買えないほど金がないのに
次世代CPUスレにいると言う謎
IDE用のMOとかPD使ってる人かもしれないじゃないか
おいおいw
質問者の前提が
・追加費用出す事無くIDEを使いたいからIDE付きMBが欲しい
だぞ?ATA変換だのIDEカード追加だのは何の答えにもなってないんだからごちゃごちゃ言わずスルーしるww
あ、ちなみにオレはTHJgYVs/じゃないんで自作やめろだのは向こうに言ってくれw
PATA使える古いマザー使ってればいいじゃん。
レガシーにこだわる人が最新規格使いたいってのが矛盾してるんだよ。
ASUSが試作品では、ほぼすべてのマザボにIDE付けていたのに、
製品ではほとんどのマザボからIDEを削ったってのがな。
俺はIDE使わないからどうでもいいけど。
>385
IDEだけじゃなくPCI無くても不都合無いわ。
>>382 追加費用出す事無くと言ってもマザーはこれから買うんだから
マザーのランクを下げるなりして費用捻出すれば済む話しでは
マジレスすると殻RAM愛好家だから
予備の全く使ってないドライブがまだ2台あるし
殻割すればいいじゃない
やはりCESでお披露目か
メモリ対比変更ありはP67だけ?
H67にDDR3-2000とか無意味?
神様は年末何やんだろ
マジレスすると殻RAM愛好家は童貞だから
予備の全く使ってないドールがまだ2体あるし
マジレスすると真のカララマーはSCSI-USB変換くらい持ってる
スカジーといえばSkylineGTのことに決まってるだろjk
疲れてるのよモルダー
_,,..,,,,_ モシャ
(( ./ ・ω・ヽ ))
(( l , ', ´l モシャ
、、、、、、、`'ー---‐´jpgjpgjpgjpgjpgjpgjpgjpgjpgjpg
見てください、この生き物。かわいいですね。
この子はjpgを主食としていますが、現在jpgの激減により絶滅の危機に追いやられています。
今、この子を助けるためにあなたの良質なjpgが必要とされているのです。
>>399 スカジーといえぱのりPに決まってんだろ
コスパ悪そうだな
かつてのAMDを見ているようだ
P67にのみある「Performance Tuning」の項目が気になる。
H67だとメモリ対比変更不可 & 倍率変更不可 なのか?
その場合内蔵グラを使いつつブン回すのが不可能になるのか。
エンコ特化PCのグラ抜いてCPU・メモリだけブン回したかったんだけどな(´・ω・`)
ASUSのマザーは
USB3.0とS-ATA 6Gbps、HD6970使用しても問題ない帯域確保されてんの?
お前らずっとBIOS眺めるのか?
2.2TBの壁さえ超えられれば何でもいいだろ
ギガとインテルはEFIの対応はどうなんだろ?
ATXのH67が欲しいからこの2つが対応してくれないと待たなきゃならんのだよな
>>406 ナカーマ(・∀・)人(・∀・)
俺も同じ心配してるよ。
AsRock先生が何とかしてくれないかな。
SBの発売日まだ・・・
2年半前に買った糞ATHLON×2 4600+(2.4G)の糞PC使ってるから低スポックすぎて早く買いたい
メモリ2Gしかないからニコニコでタブ複数開くとすぐに1.75Gに引っかかってHDDガリガリ言い出すし、
HDDが320Gしかないから残り60Gしか開いてなくて心臓に悪い
いわゆる全角
>>415 君はタイピングする時にアルファベットを書くときは全ていちいち半角/全角ボタンを押して半角でタイピングするのかい?
前にもあったな
半角全角でスレの一部が埋まった
>>413 この1番上のPCI-Ex1スロットヒートシンクが邪魔で使えないな・・
>>416 カナ状態のまま全角でアルファベット打つ人間って、
文章内容そのものにもそういう怠惰さがにじみ出てるレスばかり。
だから馬鹿にされやすいんだよ。
俺の使ってるIMEには、
アルファベットとか数字、記号などを設定したものに
自動変換してる機能があるんで問題なし。しかも追加学習機能で草も生やせるww
おまけ使ったこと無いから、そっちはわからん
EFIになっても機能面で大きな変化がないのであれば、BIOSで十分だな。
x1は刺身のツマみたいなもん
>>419 うるさい馬鹿
お前の方が馬鹿だ
馬鹿って言う奴の方が馬鹿って言うと馬鹿っぽいから言わないでおくけど、
俺はこうなったら意地でも全角を維持するからな
全角を俺のアイデンティティにしてやるからな!!!!!!!!!!!!!!!!!!
F10キーを押すだけの暇もないのか
悲しい奴だな
アイデンティティ(笑)
>>425 F10を押すと半角になるなんて知らなかったです
ありがとうございました
誰かー発売日持って来いー
1月5日
PCI-Ex1は俺にとっては結構使用頻度が高いんだよな・・
マザー選ぶのも価格、安定性、設定項目、OCのしやすさなんかよりスロット配置で選んでる
>>424 だから「馬鹿にされやすい」って言ってあげてるじゃないか。
つまりはどこに行ってもそういう目に合いやすいよ、てことだよね。
君は馬鹿にされるその度にプリプリ怒るわけ?
>>430 なんで分かるの?もしかして超能力者なの?
うちはどうもセロトニンの濃度が低い家系みたい
でも俺は馬鹿にされやすいのは認めるけど、俺は頭いいからな!!!!!!!!!
さすがに小学生の通知表見たら1年のところに友達に嫌なことを言われても怒らなくなりましたって書いてあったときは軽く鬱ったけど、小学生の時に俺もそれは感じて性格直したから今はそれほどでもないけどね
まぁ俺が天然なのは認める
でも俺は天然なのは認めるけど俺は頭いいからな!!!!!!!!!!
ちなみに俺の親や叔父とかも俗に言う難関大学卒なのにちょっといい年して大丈夫なのか?って内心思うことがあるから頭がいいけどちょっと天然入ってるのはうちの家のアイデンティティなのかもしれない
俗に言う馬鹿と天才は紙一重って奴ですね
日本語を書くときは全角モードじゃなきゃいけないと思ってるのか
かなり気持ち悪い奴だな
どうなってるんだよこのスレ
俺の日本語入力は調教されたgoogle日本語入力だからかなり恥ずかしいぜ!
>>414はネタだろ。
釣りポイント大杉。
みんなネタにマジレスするなよ。
ATOKでF4押すとカタカナ英語を英語にしてくれて便利
>>437 ネタになってない馬鹿は叩かれる、ていうだけだろ
無理して場を流そうとしなくていいよ
440 :
Socket774:2010/11/16(火) 21:17:13 ID:1h5vdaY6
「放送通信委ウォンヒ」と読めるが同音異義語が多いからなぁ
「放送通信委員会」だった
ハングルでぐぐったら上のロゴがあるページも出てきたな
あれだろ、FCCとかと同じで韓国のEMC基準合格してますよとかそういう意味だろう
444 :
Socket774:2010/11/16(火) 22:02:20 ID:ZmCEfJ/3
倍率変更OCしか実質できないんならintelマザーで十分なんじゃね
昔はFSB耐性とか重要だったけどさ
446 :
Socket774:2010/11/16(火) 22:29:10 ID:kRFFN2t1
最低限、使用コア毎の倍率が設定できればいい
>>445 効果は分からんけど多フェーズデジタル電源とか
2オンス銅箔層とか低SER容量とか
でOC性能が変わるんでしょ。
EFIでBluetoothキーボード認識出来るようになるのか?
せっかくドライバ突っ込めば色々ハード認識すると言われるわりに、そういう話がいっさい出てきてないよな。
450 :
Socket774:2010/11/16(火) 23:07:25 ID:kRFFN2t1
452 :
Socket774:2010/11/16(火) 23:15:22 ID:kRFFN2t1
? ??? ??? ??
453 :
Socket774:2010/11/16(火) 23:24:51 ID:Hs31bbWB
>>402 KなしはHD100って、そんなアホな……
K買うのはある程度性能にこだわり(笑)がある層でしょ
マザーボードで言ったらP67の方を買う層じゃないか
AMDみたいに無効化されたEUを有効化してくれる猛者が現れると思う
ギガってBIOSがEFIになるの?
いやまて
>>402の記事を書いた人が
「スペックを書いたはいいが、KとK無しの違いは何だ・・・?」と悩んだ挙句
「グラフィックの違いだ!」って勝手に決めたのかもよ
そんな馬鹿が記者つとまるなら、
ここにいるお前らはもっとすごいことできるだろw
K付買えってことか
迷わなくてすむなw
単純にミスに1票。
今回の最大の売りとも言える機能が
OC版にしかつかないなんてありえんっしょ。
もしくは同名だけど今までと別物のHD100が現れたかw
KならP買うのに変だよなw
HD100でも5450と同じくらいの性能らしいから
HD200になったらすごいことになるかもしれん
462 :
Socket774:2010/11/17(水) 00:05:07 ID:QTMs+nhL
むしろKはGPUの替わりにヒートシンクでも入れといてくれた方がいい
今Zotacの9600GTなんだけどHD200ならGPU強化される?
ATAPI無しか orz
いや、MOと殻RAMから脱出のチャンスかもしれんw
ここに居る奴らは殻付き大好きっ子ばっかりなのか?
BDも殻付き使ってそうだな
殻付き=童貞 はガチみたいだよ
使ってる…
うちの親父は殻つきMO愛好家だったけど
最近はUSBメモリに移行した
USBメモリに長期保存しないほうがいいよ
いつ消えてもおかしくない
あとコネクタ部分がかなり壊れやすい
MOのメディア耐久性は馬鹿にならんぞw
劣悪な環境の倉庫で眠ってた15年前のMOが読み出せた
ドライブは死んでたけど
ドライブも埃掃除すれば大抵復活するぞ
俺の場合は掃除どころの話ではなかった
プラの劣化のせいか、ロックする爪が一挿しで折れて常にイジェクト状態w
MOの使えるネカフェでサルベージしたよ
ちなみに一緒に出てきたCD-ROMドライブ(6倍速w)はゴムベルトが溶けてた
メディアが残ってても読み取れないと意味ないよな
SandyBridgeのGPU性能ってどのくらいなんですか?
AMDのGPUに例えるとどのくらいになりますか?
ガンダムに例えるとどのくらいになりますか?
まだドライブの話してんのかよ
478 :
Socket774:2010/11/17(水) 02:16:06 ID:QTMs+nhL
ザグレロぐらい
陸戦型ガンダムくらい
馬鹿な質問装ってスレ伸ばししようとするキチガイを甘やかすなよ
B2の情報がまったく出てこないから諦めてこっちでもいいかと思えて来たのだが
ゲームpcだとどうしても内臓gpuが無駄に思えてしまう・・・
もういい加減LGA775ちゃんが限界なの!!ソケット2011までは待てないの!!
すべてのレスは
>>480で理解できる
このレスすらも……
死にたい
そろそろマザーの価格情報がほしいな
年明けに向けていくら用意しときゃいいんだよ
10万かな
>>9のPCI-Ex(CS側)8 ってあるけど、CSって何?
M4Eが$300、P8P67寺が$220、P8P67が$150
M4Eが3万切るといいな
>>489 今迄で俺にとっては、一番いい配置のマザーだな。
PCI-Eが使いづらいマザーって結構あるな
サウンドカード付けようと思ったらグラボが邪魔とかメモリが邪魔とかあるし
ちゃんと見て買わないとダメだと悟った
やっぱり2500KはL3削られてるんだな。
2600K以外はゴミ確定か・・・
末尾にSとかTがついてるモデルってノート版かな?
それともノート用は別に後で発表?
S,Tで良いので早くこれが搭載されたノートが欲しい。
LGA1155なんだから、もちろんSとTはデスクトップの省電力版。
ノート用はちゃんと別にMがつくのがある。
値下げ待ってたら市場から消えてるとか恐い
初ものに飛びつくのって今回が初めてだからちょっと不安だわ
asrockからはH67でATXなママンはなしか。
MATXでもいいけどPCIは2本欲しかったな……
i5-760とi5-2500でどの位性能違うの?
わりと
GPU付きかどうか
くらいに思っておいたほうがよいのでは
10%〜の違いが体感できるかどうか
10%〜の違いか
現行の良いの使ってる人は乗り換えなくてもいいけど
新規で買う人は消費電力下がってるしお得かな〜くらいかな
高速なグラボ使いたい人にはSandyはあんまり恩恵なさそうだな・・・・
年末の安くなった時期にi7を買い足すかなぁ
内蔵グラをTVとかのセカンダリーモニターに繋いで
メインモニターはグラフィックカードから出すなんてできるのかな?
タンタルはショートモードでブッ壊れるのであんまり好きじゃないなあ。
高性能なんだけどちょっと危ないんだよね。
515 :
Socket774:2010/11/17(水) 18:29:41 ID:QTMs+nhL
>>510 年始に990Xのリリースと970の値下げがあると思うけどね
>>515 1366だけ?1156は安売り期待しちゃダメ?
>>516 既に販売店ではいつ処分かけようかと他店との様子見かもね。
ボーナスセールとかクリスマスセールで何かしら動きがあるんじゃないかと電波妄想ちう
>>517 そうなのか
じゃあ870が爆安になる妄想をしておくよ
519 :
Socket774:2010/11/17(水) 18:42:29 ID:QTMs+nhL
>>516 公式の価格改定は無さそうだから、大幅な値下げはないと思われ
>>518 CPUよりマザボが安くなるんじゃね
CPUは
>>519が言うように公式改定なければあんま期待できないでしょ
521 :
Socket774:2010/11/17(水) 20:00:34 ID:wlV0AJDM
>>512 内蔵グラフィックとグラボの共存は無理っぽい
CES は12月に前倒ししてクリスマス商戦に間に合わせるべきだな
起動時間が短縮されるならEFIマザー選ぶかな
CPUの価格いつになったら発表されるんだろう・・・・マチクタビレター
1月5日かぁ・・・また微妙な・・・
成人式の3連休前の金曜にこねーかな・・・会社帰りに深夜販売並べるしw
共存が無理ってのは3D描画処理とかの話ではないのか?
今のi3,i5のマザーもものによっては内蔵とディスクリートの共存可能らしいな
MSIもUEFI化か
MSIのmATXはPCIなしか・・・
来年までお預け確定してたのかー残念だなぁ
ていうか12月(の噂)って言ってたのあそこだけじゃね?
>>526 ソースは忘れたが、
物理的に共存可能(現1156のように排他的にバスを占有しない)でも
論理的な問題で無理って言われてたのを覚えてる
いつの間にか解決したのかな
>>535-536 まあ東スポとかがよくやる「(素性定かでない)関係者から聞いた話では〜」レベルな飛ばしだったからなw
540 :
Socket774:2010/11/17(水) 22:25:56 ID:a9T4OANy
仕様上は可能でも、製造後に不具合発覚で
機能を落とすことで対策終了とした可能性もあるかも知れないような気がしないでもないような思いがちょっと心を過ぎった
>>514 本当だったら嬉しいけど
いざこんなのを見ると
そんな需要がほんとにあるのかな?
と自分のことながら疑ってしまう。
どこかmATXでPCIが2つ憑いてるの出してくれないかな
うーん。
やっぱりニーズはひとそれぞれだよな。
俺はPCIなんて、もう要らない。
年末発売なら冬休みに弄れたんだけどなぁ
まぁ、師走は色々と忙しいから1月発売でもいいか
でも早く弄り倒したい
戯画の新作もEFIなの?
いらない
PS/2
パラレル
シリアル
オーディオ
PCI
1394
ディスプレー
FDD
IDE
いる
LAN
USB
PCI-E
S-ATA
sandyのGPUって同時に何画面まで出せるの?
デジタル+アナログの2画面?
>>547 たまにはeSATAのことも思い出してあげてください
メモリはなるべく多めに積むとして、グラボなしでWin7運用とブルレイ再生とエンコをストレスなく行うことはできるのかな・・・
>PS/2はいる!
ヒットラー
マウスはまだしもキーボードだけはPS/2残して欲しかったけどな
まあBIOS自体なくなるならさほど問題はないのかもしれん。これも時代の流れって奴か
30年持つ規格を作ったIBMの偉大さを讃えろという事だ
>>558 P67じゃ無理だろ
オンボGPUでBD再生は問題なくできるだろうな
i3でも全く問題ないし
>>561 PS/2なんぞまだ20年ちょいだぞ。しかしUSBはコスト重視しすぎで
いろいろチャチいからPS/2コネクタは残してほしいもんだ。
990Xでたら980Xディスコンなんですかい?
Z68…?
いま来たんだけど
i7 2600とi7 2600Kってどう違うの?
>>566 スレの最初のほうを見れば分かる
少なくともそんな初歩的なことは自分で調べとけ
568 :
Socket774:2010/11/18(木) 02:03:14 ID:HHQX5vmv
wwwwwwwwwwwwwwwwwww
570 :
Socket774:2010/11/18(木) 02:24:19 ID:u7STNbkF
それは温度表示が摂氏か華氏の違いだってばっちゃが言ってた
2600と2600000くらい違う
現行のi7とどっちにしようか悩むってくらいの価格設定に持ってこれるのかしらSandyは
575 :
Socket774:2010/11/18(木) 03:19:36 ID:u7STNbkF
性能がぜんぜん別物ならi7なんて紛らわしい名前を頭にのせないほうがいいのでしは?
577 :
Socket774:2010/11/18(木) 03:42:55 ID:h8fcBvD+
今回のはタリバンってチームが作ってるんだろ?
仕事でインテル向けパッケージ基板作ってるが
Sandyを買おうか悩んでるなら
Ivy買ったほうが良いと言われた
インテルのパッケージ基板担当者だから
情報が正しいかわからない
579 :
Socket774:2010/11/18(木) 03:52:55 ID:u7STNbkF
そりゃ、あと一年待てるならIvyがいいに決まっているが…
でもシュリンク世代のCPUって今一インパクトが無いんだよな
582 :
Socket774:2010/11/18(木) 04:21:30 ID:u7STNbkF
>>580 でもOC耐性は確実に上がるだろ
22nmなら4.5GHz常用とかフツーに出来そう
発熱と消費電力に目を瞑れば45nmでも普通に出来るけどな。
PCI 2本ゆうてるのはPT2厨房だから死ねばいいのに
PS/2はKVMスイッチ使えなくなるから2こ残せよ
Z68なるチップセットの情報が出てきたが胡散臭ぇw
Peformance Over Clockingってなんだ。
クロックジェネレータ搭載でCPU内蔵のを使わないとかなら嬉しいが。
>>580 プロセスとアーキテクチャの両方で冒険するのは危険だからな
>>585 そんなのUSB対応の奴使えばいいじゃん
何かというと馬鹿の一つ覚えで「厨房、厨房」。
死にたい
堺正章「厨房ですよ!!」
>>578 私女だけど消防署のほうから来ましたみたいな話だなw
>>506 AppleもSandyBridgeの準備してるのか
特殊なキーボード使ってるもんでPS/2ないと困るんよ
ごめんねごめんね
USB変換使え
AT84ですら色々探すとまともに動く変換アダプタあるんだぞ
>>593 準備はしててもジョブズに足並みを揃える気はないと思うけどなw
MacProはIvyまで出す気なさそうな気がする。
>>550さん他ありがと。
あとは
>>242のチップをどっか載せてくれれば省電力BOINCerのおいらには完璧。
Ivy欲しいけど6年物のメインPCで一年待つのは無理orz
サブでP5Q-ProつこうてるからPS/2でないとダメなんです
生まれてきてごめんなさい
記事の出所が…
>>596 いや恐らくiMacは早い時期に出すでしょ。
モバイル系リフレッシュはAir以外は春以降、
Airは来年の秋か冬にULVが出てから、って所じゃないかな。
Dual socketのProが来年はなんとなく宙に浮いたままで1356継続。
春以降って、前回更新から1年放置はねーよw
2月までには出る。
>>585 スタジオ用サウンドカード使いたいんです ><
>>599 ちょwww Z68いいじゃんいいじゃん。
廃エンドP67系マザーは死亡か?
>>603 オーディオインターフェースならFirewireかUSBでいいだろ
サウンドカードはPC内部だからノイズ拾うらしい
スタジオ用オーディオI/Fの方が選択肢が多い筈
L22とかでクロックジェネレータ入れてるんじゃないの
Sandyたん6コアまだぁ〜
では頭の良い発言をお願いします
頭が悪い 頭が悪い 頭が変 頭が可笑しい 頭が割れる 頭が噴火しそう 頭が抜き抜きする
そして俺は腹が痛い
>>608 その頭の悪そうな発言に自分のレスが入ってりゃせわねーわ。
ワロタ
そろそろオナニーに使えるCPUでてくれや
最近のはLGAだから痛くなかったぞ
お前ら釣られすぎw
このスレはちょっと煽ってやるとすぐ引っかかるバカばっかだな
>>616 このスレざっと読んでみたけどお前のレスが一番馬鹿っぽいな
ちょっと待てよ俺が一番馬鹿だよ
いやいや俺が
ちょっと待って俺が一番馬鹿だし!!!!!!!!!!!!!
お前わかってないな。俺こそが一番馬鹿なんだよ
このノリは嫌いじゃないw
年始が遠いなぁ…サンディさんに早く会いたいお
ケースとかは用意した。あとはママンとサンディを待つだけだ
Sandyたん6コアまだぁ〜
2コア+内蔵GPUはともかく4コア+内蔵GPUってどんな人に需要あるんだろうか。
エンコ用とかかな。
静音派
純情派
ノートPCで革命が起きるな〜。
5〜6万台のモデルでも設定次第でモンハンが遊べるわけだ。楽しみだな。
>>625 ゲームはやらないけど、これから5年くらいそれで戦っていかなくてはならない人
つまり俺
普通に需要あるで
値段まだかなぁ・・・
2600K欲しいけど、今のとこ最上位で高いだろうし
2500KだとHTはいらないからいいんだけど、L3が2MBも落ちるしなぁ・・・
悩みどころだぜorz
>>629 大抵のゲームはサンディでサクサクじゃね?
五年後にはグラボはサウンドカードみたく一部のマニア用パーツになってたりして
>>632 DirectX12あたりが出てて糞重くなってると思うw
>>608 ケース内部のI/Fはアナログ回路が中にあるから、デジタルノイズの渦の中。
例えシールドしてあってもへちょいやつはヘッドフォンで聞くとジジジッジーって薄っすら聞こえる。
デジタルのまま外箱に出すI/Fのほうがノイズが少ないというのは、ヘッドフォンで聞けば分かる。
ノイズゲートとかで隠蔽してるのもあるけどな!ピュアオーディオヲタと一緒にすんなよな!
>>631 その2つで悩んだら2600Kでいいと思うよ。
1万くらいしか違わんでしょ。1万は大きいか。
>>636 さすがに4万突破されると躊躇するw
どのくらいだろうな・・・インテルのロードマップで300〜4XXドルって表示だから
ご祝儀+するといきそうなんだよなあw
>>605-606 残念ながらカードはDSPオンリーで、
専用の外付けボックスと運用するタイプのカードなんだ
USBやFireWireじゃレイテンシとかチャンネル数が不利でな…
H67A-UD3HのeSATA付きモデルをASRockがOC可能にして出してくれれば
最高なんだが無理なんだろうなあ。
ニュースサイト見てもmATXモデルしか用意してないし。
>>625 トレーダーでシミュレーションのためにCPUパワーは必要だけど、
契約アンペア数がマンションの容量最大80Aギリギリで
グラフィック関係にこれ以上電力を取られたくない人。
つまり俺。
>>637 まぁ、2500Kでも性能十分だしな・・・
Ivy Bridgeで載せかえって手もあるしね。
Core 2 Duo祭りの時みたいに、Kシリーズは最初売り切れゴメンになると思う
すごいエロゲーとかができるようになるのか?
HD200じゃなくてHD2000なのか?
>>642 なるだろうなぁ・・・今そこそこ忙しいから仕事終わって秋葉原に直行しても23時位になってまう。
>>643 OC上手く行けばラブデスが高設定でもちょっと早くなるかもなw
既にオーバースペックなのに祭りになるわけないだろ
自作厨が盛り上がってるだけですよ
と言っていたが品切れになり、泣く泣くi3を買う
>>646であった。
Mini-ITXのマザーはでないの??
出るだろ
死にたい
ハロワー行けよ
キモオタニート
今i5 660使ってるけど、買い換えて2600Kが4万でマザーが2万で計6万もかかるのかよーたけーよ!
penryn以降の奴は買い換えなくてもいいんじゃね
人には物欲というモノがあってだな、…。
正月休み明けには風邪を引いた風を装い、次の日有給にするかw
Conroe→Wolfdale→Clarkdale→SandyBridge
毎年買い換えてますが何か
SandyBridgeまだ発売されてないのに買い換えてるのか凄いな
ネタに全力投球する人って素敵です
買い換えじゃなくて買い替えな
日本語でおk
663 :
660:2010/11/19(金) 02:59:15 ID:fjeff3BR
釣られるなよ情弱
新聞記者は換えるじゃなくて替えるを使うってばっちゃが言ってた
つか見て分かれよJK
まだー?
Z68はベースクロックいじれる可能性があるらしいけど
信憑性はどうなんだろう
>>667 インテル謹製の裏コードがあるのかもなw
アップルもiPodのドッコネクタからデジタル信号のままで引っ張れるのを契約した特定メーカーにだけ教えてんじゃん。
>>668 Z68用のBIOSのみCPU内蔵のクロックジェネレータを回避でき、
マザー上でクロック生成とかだったら嬉しいなぁ。
あと、糞林檎はiOS4.1で追加されたデジタル出力で音飛びまくる不具合さっさとなおせ。
Z68いつごろなんだっけ?
OCメモリはどうやってんだろ
俺は、H67DE3で決まりだな・・・
俺も・・・
おにゅーチップセットSATAの数P965世代とかとあんまかわんなくね?
いっぱいつけてほしいなあ
Z80に空目するんでやめてほしい
678 :
Socket774:2010/11/19(金) 10:19:55 ID:DAX215/V
こんなところで質問するのもあれだけど
浦島太郎なんで教えてほしい
各マザーボードメーカーの傾向というか品質はどうなん?
現時点のイメージだけ書くと
ASUS → 鉄板? ワゴン?
ASRock → asusの子会社? 小さな会社っぽいけど大丈夫?
Gigabyte → オーバークロック向け? ゲーマー御用達?
MSI → 安全牌?
Intel → なんか味気ない?
Biostar → あんま聞いたことない
その他弱小メーカーの買っても大丈夫?
>>678 個人的な最近のイメージ
ASUS → 鉄板。R.O.Gは品質はともかく消費電力高すぎ。
ASRock → もうASUSとの関係を気にするほどじゃない。最近あんまり変態じゃない。
Gigabyte → 電圧関係に一癖あり。1155でDr.MOS採用で省電力化?
MSI → ハードは一流ソフトは三流。OC耐性良好でかつ低消費電力。ただしBIOSが糞な感じ。
Intel → 必要にして十分。機能てんこ盛りじゃない分省電力。
Biostar → コスパ良好。
参考になります
もうPCIいらないし、MATXでも問題なさげだからH67MA-E45あたりを第一候補にしてみるかいな
死にたい
>>682 まず生きて働け
次に生きて働け
最後に生きて働け
キャプチャカード使ってるからPCI1つはないと困る・・・
i5 2400っていくらくらいになりそうですかね?
↑値段の話です
ASUS → オンボサウンドがゴミ
ASRock → 固コン
Gigabyte → ALC889を多用するなどオンボサウンドが良い
MSI → 安全牌?
Intel → 液コン 安っぽい
Biostar → あんま聞いたことない
Biostarは、 Biosの更新がなげっぱしジャーマン
i5 2400でいいなもう。 H67マザーとセットで3万以下なら買ってやる
じゃあ、折れは2500にしよう。
Sとの価格差・消費電力差って、どんなもんなんだろうな?
俺は、kとsが最初からラインナップに入っていることが気がかりなんよ。
ノーマルは戦略価格にしておいて、kとsは予想より盛ってくるんじゃないかと。
2500K>2600なんて馬鹿な値段にはしないでくれよ
2600買えば良いだけだからそれはそれで
Gigabyteは電圧関係に癖がありすぎて
OCする人には地雷
ミスった
ASUS → 前世代は一部USBなどで難有りだったが、現行世代では安定。大手なので価格が割高
ASRock → ASUSとはほぼ無関係になった、Socket478や939の提供、SATA3やUSB3を6ポート搭載するなど変態性はまだ健在。コスパ高し
Gigabyte → 準大手なので品質は上々、ただ現行intelM/BだとSATA3とUSB3のブリッジチップが最上位モデルにしかないという抜けた仕様
MSI → 前世代では多少難有りだったが、最近では高品質、安定ともに問題なし。大手他社1ランク↓の値段で同じ機能が買えるお得感がある
Intel → 良くいえば純正で安定必要十分、悪く言えば背面ポート不足、液コン、intelNICじゃないのも有り
Biostar → 価格は全体的に安いが下位モデルは相応の品質、たまにかゆいところに手が届くラインナップ有り
DFIはどうすんだろ
安物にして必要十分なFoxconn待ち
俺はEVGA待ちだな
ぼくはMSI
ギガバイ子ちゃんでいくよ
ギガパイ子ちゃん(*´Д`)
優しくしてね♪
掃除ってのは、綺麗なところを掃くもんだ。
汚れてるところを手入れすると、終わんねぇだろがwww
某公務員
てがぁ
あと50日?
AMD次世代CPUスレとの温度差がすごいなここ
あっちは何かにつけてIntelCPUを引き合いに出してこき下ろしてるのに
ここじゃAMDなんか話題にも登らないのな
君が居るじゃん
だってAMDってGPU作ってる企業だろ?w
弱い犬ほど良く吼える
発売が前倒しになったって話が出てたけど来年になったってことはほどまりが悪いのか
情報出るほど欲しくなるな
もうママンだけでいいから欲しいわw
ビデオカードならラデのローエンド買うけど、話すときはそっちのスレ行くしいw
>>708 向こうは安物しか買えない貧乏人の集まりだからな
金もないから2chしかやる事ないんだろ
717 :
Socket774:2010/11/19(金) 20:39:51 ID:4E76Fn/Q
択一の人生で満足ですか?
両方買う人に笑われたままで良いのですか?
なんでさ、GPUなんてCPU二の線だ
GPUに任せるかマザにやらせればいいやん
ノートがそんなに大事なのか
おれゆとりだけどゼッパチっていいたくなるな
宗教上の理由でAMDだけの人はいそうだけど
Intel買う人はAMDも買うだろ
倍率だけでOCするならオーバークロックメモリーとかどうするんだよ
そのあたりの情報がまったく入ってこないな
DRAM Ratioだけで対応するんじゃねーの?
HD3000ってどいつが積むんだろうな
SandyBridge出たらPC新調しようと思ってるけど
2600Kと6970だけで10万円超えそう。
超えるだろうなー
AthlonXPから正月にサンデーに華麗に総取っ替えを考えていたが
マザー選びは全く考えてなかったな
俺のABITは死んじゃったし
俺は3年おきに30万で組んでるな
俺は2段階微細化したCPU毎に組んでる
早く22nm出ないかなぁ
おいらの現在のCPUは130nm
わはは
Ivyだとダイが横長になり過ぎないかな?
4コアでもかなり横長なのに、
Ivyだと本格的に6コアがメインストリームに降りてくるだろうし、
ハイエンドは8コアが出る可能性がる。
モジュラー形式だから横にスライドするようにしかコアは増やせないし
Ivy世代の内蔵GPUは24EUを備えるかもしれないから
ダイに占める面積の割合は増える。
縦に伸ばせないからGPUもやはり横方向に伸びていくだろう。
正方形からあんまり離れると歩留まりやウェハ1枚からのチップ数が少なくなって
コストがかさみそうに思えるんだが、そこんとこはトレードオフなのかな。
>>730 Intel「横長になるからGPU拡張とL3拡張以外しません」
歩留りは形状というよりも単純に面積に比例するだろjk
>>730 どうせivyになったら今のPCをサブ扱いにして一式揃える予定だからその時のソケットなんて気にしない。
Extremeの8コアはあると思うけどメインストリームの6コア化はivyのさらに次世代と予想
Intelはメモリ帯域を重視するので1155では4コアまでしか作らなさそう
>>716 Z68が2011Q1って書いてある
もう少しだけ今のWolfdaleで粘るか。その頃にはBulldozerのベンチとか出てきそうだし
チップセットの話でIvyだSandyだ関係ないけどな
M/Bだけ代えりゃすむ話
Sandyまで待て ← 今ここ
↓
Ivyまで待て
↓
Haswellまで待て
↓
Rockwellまで待て
>>737 CPU変えないでマザボだけ変えるやつなんかいるのかよww
逆なら分かるが
おまえが自分で必死にアピールしてるだろ
>PCI-E3.0、SATA6.0Gbps完全対応、USB3.0完全対応
これがほしい奴はそうすりゃいいんだよ
おまえは買ってからマザーに不満もったことないのか
マザーボードの変更が一番手間がかかるんだけどな
もっともPCの機能はマザーに依存するから無意味でもない
744 :
Socket774:2010/11/19(金) 23:08:32 ID:YjQLAsPd
>>742 OC耐性やBIOSに不満がない限り、普通は石を先に変えるな。
>>737 >チップセットの話でIvyだSandyだ関係ないけどな
>M/Bだけ代えりゃすむ話
の発言で
石はSandyBridgeのままマザボだけIvyBridgeなんて
>>746じゃない限り
普通はやらんだろってことだwわかるか?w
IvyBridgeの石があるんだから、両方ともIvyBridgeにしてHaswellを待つのがいいだろう
__、
,r´⌒ヽ,⌒ヽ,ヽ
(⌒)、 .人 λ\、 ._____
\. \ 、 ヽ./ ー ー\
|\ \ ヽ./ (●) (●)
| \ \ / (__人__) \
|. \ | ` ⌒´ | はいはいすみませんでした
. |. |.\_ノ\ /
. |. | | \______/
. | ) .| . . ̄ ̄
. | | .|
| |.| .|
. | | .| .|
/ / / ヽ,
(__ノ ヽ、__つ
>>747 おまえの脳内常識なんてどうでもいい
Sandyに対するメリットであげてるのがすべてチップセットの
機能だってことを自分で書いてて未だに理解できてないのか
言ってることはおおむね同意だが、残念ながらPCI-EはCPUの機能
>>748 キメェよハゲキメェよハゲキメェよハゲキメェよハゲキメェよハゲキメェよハゲキメェよハゲキメェよハゲ
キメェよハゲキメェよハゲキメェよハゲキメェよハゲキメェよハゲキメェよハゲキメェよハゲキメェよハゲ
キメェよハゲキメェよハゲキメェよハゲキメェよハゲキメェよハゲキメェよハゲキメェよハゲキメェよハゲ
キメェよハゲキメェよハゲキメェよハゲキメェよハゲキメェよハゲキメェよハゲキメェよハゲキメェよハゲ
キメェよハゲキメェよハゲキメェよハゲキメェよハゲキメェよハゲキメェよハゲキメェよハゲキメェよハゲ
キメェよハゲキメェよハゲキメェよハゲキメェよハゲキメェよハゲキメェよハゲキメェよハゲキメェよハゲ
キメェよハゲキメェよハゲキメェよハゲキメェよハゲキメェよハゲキメェよハゲキメェよハゲキメェよハゲ
キメェよハゲキメェよハゲキメェよハゲキメェよハゲキメェよハゲキメェよハゲキメェよハゲキメェよハゲ
キメェよハゲキメェよハゲキメェよハゲキメェよハゲキメェよハゲキメェよハゲキメェよハゲキメェよハゲ
キメェよハゲキメェよハゲキメェよハゲキメェよハゲキメェよハゲキメェよハゲキメェよハゲキメェよハゲ
キメェよハゲキメェよハゲキメェよハゲキメェよハゲキメェよハゲキメェよハゲキメェよハゲキメェよハゲ
キメェよハゲキメェよハゲキメェよハゲキメェよハゲキメェよハゲキメェよハゲキメェよハゲキメェよハゲ
キメェよハゲキメェよハゲキメェよハゲキメェよハゲキメェよハゲキメェよハゲキメェよハゲキメェよハゲ
キメェよハゲキメェよハゲキメェよハゲキメェよハゲキメェよハゲキメェよハゲキメェよハゲキメェよハゲ
キメェよハゲキメェよハゲキメェよハゲキメェよハゲキメェよハゲキメェよハゲキメェよハゲキメェよハゲ
キメェよハゲキメェよハゲキメェよハゲキメェよハゲキメェよハゲキメェよハゲキメェよハゲキメェよハゲ
キメェよハゲキメェよハゲキメェよハゲキメェよハゲキメェよハゲキメェよハゲキメェよハゲキメェよハゲ
キメェよハゲキメェよハゲキメェよハゲキメェよハゲキメェよハゲキメェよハゲキメェよハゲキメェよハゲ
キメェよハゲキメェよハゲキメェよハゲキメェよハゲキメェよハゲキメェよハゲキメェよハゲキメェよハゲ
Micro ATXでSLIとかCrossFireに対応するマザーって出てこないのかな?
作るのは可能だろうけど規格上の上限はスロット4本だから
今時の2スロット占有が当たり前のビデオカード2枚挿すのは苦しいかもな
よくわからんがグラボ積まない俺には関係ないのかな
>>753 ASUSのP67のやついけるんじゃね?
つかれた
sandayの内蔵CPUならVGA無しでモンスターハンターフロンティアがぬるぬる動きますか?
うーん920からの乗り換えを検討してるんだけど
いまいち乗り切れないな
公称945Gの25倍のGPU性能
G31でもCPU3Ghzあればプレイできないことないからな
>>763 やっぱこうしてみると、サンディちゃんって
内蔵GPU強化が目的でメーカーPC向けの産物だよね。
省スペースPCや一体化PCだと割安なAMDにシェアを取られちゃうからな。
ノートPCもi3モデルだと、更に安価なAMDモデルにグラフィック性能で水を開けられてたしさ。
シングルスレッド性能があがらないなら魅力無いな
>>761 萎えた。。。
sandyって現行のi7を45nmから32nmにしただけかよ
i3なんかはすでに32nmだから、ほとんど性能変わらないってね。
デュアルディスプレイとGPU支援だけ考えりゃいいんだよ
ゲームやるならグラボ買えっての
まだだ、まだAVXがある
SandyのGPUですら快適じゃないゲームは多分やらんだろうからなぁ
32nmの4コアXeonあるだろ。今年の3月頃に出たやつ。
あれがSandyとほぼ同じだよ。
774 :
Socket774:2010/11/20(土) 04:14:14 ID:8aPTWhrh
>>761 AVXなしだと1割性能上がってればいい程度だな
>>769 Core i7とCore 2だと3割以上の差か
アーキテクチャ変わってるのに何を言ってるんだ
>>773 Xeonって3Ghzで15万とかする変なやつか?すげえな
>>776 値段はXeonだから高いだけで、ものはGulftownやClarkdaleの4コア版だから
普通に発売されてれば、今のLynnfieldの代わりになるものなんだけどなw
1156で32nm 4コアを出さなかった理由はこれだろうな
アーキテクチャが変わるってのは零戦の栄エンジンが誉エンジンに変わるくらいの進歩がないとな
今回のは零式艦上戦闘機二一型から五二型変わったくらいの進歩しかないぞ
これじゃいいとこNehalem改とかNehalem2.0とかくらいのリネーム詐欺だな
車とか飛行機に例えたがるなよDQN
http://nueda.main.jp/blog/archives/005205.html ◎2.5GHzでのベンチ結果
- SuperPI 1M 〜 San:14.056s、Lyn:16.630s
- SuperPI 32M 〜 San:12m42.873s、Lyn:14m16.630s
◎3.0GHzでのベンチ結果 [こちら]
- SuperPI 1M 〜 San:11.278s、Lyn:13.822s
- SuperPI 32M 〜 San:10m17.043ms、Lyn:12m32.805s
こっちは速いぞ
たとえがまったくわからない
>>780 マジで早いのか早くないのかよくわからんな・・・・
これは出てみないことには何もいえなさそうだな。
俺はQ8400から乗り換えだから十分十分
死にたい
リンとブルームで5%ぐらい差があったはず
つまり920最高!
という話?
SuperPIってメモリー関係する?
なんかCPU-Zのメモリータブを開いて比較してあったのが気になった。
わー一年経ってこの程度のスコアアップ
どこが優れたCPUなんだ
789 :
Socket774:2010/11/20(土) 08:08:11 ID:/Lzx5AbS
>>778 わからん。ガンダムに例えてくれ。
ジェガンとジェスタくらいか?
>>732 円から同じ面積を切り抜くなら、正方形に近い方が無駄が少ないよ。
てかSandyのシングルスレッド性能がそんなに上がらんってのは前々から分かってたことじゃなかったか?
今騒いでる人ってまさか同一クロックで5割増しとか倍とかそのくらいの性能UPでも期待してたんだろうか・・・
486 → P5とかP5 → P6、Netburst → Core MAの時みたいな夢を何度でも見たい気持ちは俺もおんなじだけど、
これから先そういうのは期待薄じゃね?
どの程度の常用OCが可能かも気になるな
まあどうせ一年前後の命なんだけど
>>793 486 → P5 って 486が100MHzのころにP5が66MHz で出て、そんなに速いと思わなかった覚えがある。
8086 → 80286 の感動はすごかった。
386 → 486 も結構すごい。
386 は速さというより32bitのアセンブラに感動した覚えが。
(64bit OS の感動も64bitのアセンブラ)
同クロックでの比較だと Netburst → Core MA もすごいけど、
Core MAが出た当時はクロックが大差だったから。
NetBurst → Core 2
が凄いとか入ってるやつは完全にニワカ。
Core 2は最初から全力だが、
P5は同プロセスでi486の倍も早い。
当時は新しいアーキテクチャは最初からクロックで全力ださなかったから。
あと、P5の66MHzよりも486の100MHzはあとだよ。
486は50MHzしかでてない。
>>798 そうだっけ。
おれは486DX4-100MHz → P5 66MHz の順で使ったから。
50MHzは割り算がバグってた奴だ。思いだした。
当時は新しいマイクロアーキテクチャはPC用として売ってないから知られてないだけ。
P5-60/66MHzは1993年。486DX4は1994年。
P5は最適化コンパイラで最適化されれば486の倍のIPC実測でもでるよ。
シュリンクして消費電力下げたことは誰も評価しないのかよ。。。
Ivyでもペリフェラとの通信性能とかは早くなるかもしれんが、単独での性能が
1.5倍なんてありえないぞ?
これでSandyが叩かれるならIvyが出ても叩くと思う。
お熱も下がってるね
>>800 8086 → 80286
80286 → 386
386 → 486
の性能アップがすごかったから
個人的には性能でのインパクトは無かったな。
IPCが倍ってのは今となっては確かにすごいか。
エンコが倍速以上になるだけでオレには充分だ
買う
486リリースされた1989年は286が市場で主力だったからね。
当時は286〜486あたりまでは結構混在してて、8086も見かけた。
だから差を体感できる環境が多かったと思う。
今と違って最新CPU 即PC販売ではなかったしアバウトだったのよ。
純粋にマイクロアーキテクチャのリリース時期と同プロセスでの性能だけを対比すると、
i386→i486がもっとも歴史上で大きく性能があがってて、
次点で486→P5、8086→286
の順ですので。
そもそも、クロック周波数が頭打ちな現状、
ムーアの法則もとっくに破れてんのに、期待する方が無理。
にもかかわらず、20%も高速化してりゃ充分だろ。
それにいまどきのCPUはマルチコアなんだからそれが安くてにはいることに驚こうぜw
808 :
Socket774:2010/11/20(土) 09:55:02 ID:uC74LpJr
シリコンチップの用途が昔と今では二桁以上差があるから、
昔みたいに旧いチップを旧いラインで作り続けるなんてことは不可能
今は、新しいラインは競争の激しい市場向けの製品作って、
旧いラインは成熟した市場向けの製品を作る感じで棲み分けがされている
ロジックやプロセスの良し悪しなら、IBMの独り勝ちのはずだけど、
結果は、ラインの稼働率上げて、利益率を上げて、投資資金を確保して、
新しいラインを作るというエコサイクルを高い位置で回し続けたIntelの独り勝ちになった
まあ今のPCもう大概の仕事には十分だし(まだ足りんのは映像編集や3DCG、DTMくらいか)、
あとはミニマムになっていくだけだろうね、基本的には。
つかMacBook Airあたりを大画面テレビに繋げたほうがスマートじゃねえのかって悩み中
Sandyたんで組むにしても俺の最後の自作PCになるかもしれん。
マルチコアがいいなら1090Tでも買ってろよ
DTVは納得だがDTMはないわ
メモコンやグラボをcpuに内蔵しても
インテルマザボは高値のままになるのか?
最近はDAWっていうんじゃないのか?
>>794 BCLKとQPIヤッパバスの速さのちがいがあるのかな。
まあ劇的に速くなるとすれば、今のシリコンチップじゃなくて
絶縁体に電流流す方のあれが実用化した時じゃないかな。
そん時は100倍速くなってるよ
>>752 H67DE3ならOCできるに違いない!
頼むからいじらせてくれ!
俺は地雷を2度踏まされたGIGAちゃんのH67A-UD3Hはできたら買いたく無いのだ!
ん?トポロジカル絶縁体の話か?実用化はまだまだだと思うぞ。
>>814 そこら辺は足回りに効くよ。
コアクロック5.3GHzも凄いけど、
QPI 9070MT/s、uncore 5040MHzってのも尋常じゃない。
常用なんて無理なクロック設定。
uncoreの常用レベルOCだと3200〜4000MHz位だな。QPIも8000MT/s位までかな。
常用できる設定の4GHzとかなら
>>761の倍率を落として4GHzにした場合のスコアより遅いはず。
>>790 CinebenchだけやたらとSandy速くなっているんだが
その部分だけをこのスレの一部の奴が何度も何度もソースとするもんだから
それに惑わされた奴がいると言うことだろう。
そういう奴にアプリ平均値のベンチで比較しないと意味ないと言ってもやめなかったから
印象操作をしたかったんだろうな
今使ってるのがE6750だからSandyには結構期待してたんだけど
i7 950が安くなってることに今さら気がついてしまった。どうしよう
OCはCPUの倍率いじれるのとTBの上限倍率いじれるのがあるって聞いたんだが
Kは前者でその他は後者ってことなの?
>>821 安さ重視ならi5 2500でいいんじゃね?
i7とi5の違いってHTだけだし
用途によってはHTの有無は非常にでかい。
>>824 E6750使ってるような用途でHTいらねーだろ!!!!!!!!
そりゃそうだな。
好きなの買え。
エンコしないならいらないよな
ゲームでも必要ない
エンコなんて寝てる間にやれば、Core2でいいもんなw
なるほどー
メモリもまだまだ下がりそうだしSandy待ってみる。ありがとう
>>825 買った当初はブラウザと2chくらいだったんだけど
エンコとネトゲを始めたら不満が出てきたんだ
>>830 俺のPCはCPUファンがうるさいけどエンコしてても余裕で寝れるよ
まぁこれは人によるだろうけどなw
別の部屋で寝れば解決
ワンルームです
気にしちゃだめだ!
静音スパイラルにはまると、程度によるが10万位吹っ飛ぶぞw
>>817 そうそれ。実用化できれば超高速、極消費電力のCPUが作れる。はず
室外水冷にすれば解決
結露するわけだが、二重窓みたいな構造にすれば結露しなかったりするのかな
ラジエーターだけ外に置くと解決・・・なのか?
結露しない程度の水温にしとけば?
轟音フェチが通ります
うるさいとかあほかと
まともなCPUクーラーつけろよw
Athlon64X2 5600+リテールクーラーで18時間エンコしながら横で寝てますが何か?
sandyちゃん2500でエンコしたらちびるだろうな
エンコに時間かけるよりはHDDを買い増せばいいのに
携帯端末ようにエンコードしてるんでしょ
と携帯電話すらもってない俺が想像してみる
俺ももっぱらiPhone用への変換だなぁ。
解像度が低いからかなり楽チンなエンコだけど。
俺も最近はめっきりチンコばっかりしてるわ
サンディ買ってシコシコするのが楽しみだわ
アーキテクチャが変わるというのはザクからドムになったくらいのことをいうんだろ?
ザクからグフはあれは基本設計は同じだとおもうからグフはザク改とかザクV2.0とかなるべきである
これがsandyたんの正しい解釈
基本sandy待ちなんだが、たまにAthlonII X4 640でもいいかと思っちゃうwww
おまえは何にも分かってないな
AVXこそがドムなんだよ
まだ、パイロットが操縦しきれていないだけ
学徒兵がゲルググに乗る不条理
パイロットの育成のほうが手間
つまりイスラエルは名パイロット
856 :
Socket774:2010/11/20(土) 18:02:15 ID:RN3z3hT1
sandyのシングルスレッド性能で叩かれるなら、bullなんて話にもならないよな。
別にブルドーザーとかどうでもいいけど
Sandyは期待はずれだわ
ザクとかドムとか架空のものに例えられても余計わかりにくいんだが
結局本命はIvyでSandyはプチバージョンアップって感じだねえ
Ivyはシュリンクだからシングルスレッドの伸び期待できない
とりあえずsandyにしときゃ、Ivyまでは載せ換えで対応できんだろ?
ソケットがしばらく使われるって安心感が自分には一番大きい
同一クロックではさして伸びなくても
クロック自体が伸びやすくなってるだろうから良いのでは
ソケットは同じでも(ry
>>862 その程度で待つなら
おまえは、一生パソコン買えないな
870使ってるけど sandyは2倍の性能あんのかな
エンコはしない
2倍? 2割も危ないのにwww
1.3倍の性能を3倍に見せる技量があれば
870の定格なら2600Kを4.5GhzくらいまでOCすれば2倍になるかもよ
空冷でも可能な範囲だな
通常の3倍の早さ
もう省電力性に期待するしかない
Sandy4コア95W→Ivy6コア95W
順当に同クロックでこうなるだろうな
1156とは足回りで差が出ると思うわ
元々比較対象もワンランク上のbloomfieldなんだから
>>873 ワット当たり性能に関してはIvyごときSandyには到底敵わんだろ
あと5年待つ必要がある
意味が分からない
北森から乗り換える私のジョイフル気分にケチをつける気?
Clark→Sandy
AVX、ハードエンコ、SATA6Gbps、GPUシュリンク
Sandy→Ivy
USB3.0、CPUシュリンク、他
こんなとこなの?
載せ換えで対応って言ったって、電力喰いのUSB3ならゴミになるだけだし
IVYまで待っちゃいそうな俺に、売り込んでくれ、SANDYマスター!
不満が無いなら買い換えなくていいじゃないw
それは、自作を俺に止めろといっているのか
人間やめれば?
883 :
Socket774:2010/11/20(土) 21:09:44 ID:hLfL4uwo
>>880 自作はルールで禁じられました
みなさんもう自作はしないそうですよ
頭の中でたくさん自作してるから、
パーツの情報さえ追いかけてりゃ十分。
これがインターネッツの持つの情報の力だな。
>>819 ごめん。
アンロックならってことは何かできないことがあるってこと?
なんかOC方法が上でも話題になってるように独特になってるからイマイチ理解できてない。
年末年始の休みしか時間が取れそうにない俺は
Sandyを待たずにLynnfieldを買ってしまいそうだ・・・。
餅つけ俺。。。
あーあ。Intelのバカバカバカ!
俺の休みの関係上、待ちきれずにLynnfieldぽちっちゃったよ。。。。。
うわぁぁぁん。。。・゚・(ノД`)・゚・。
>>885 ベースクロック変えれないので倍率のみを変更する事になる
アンロック=K付きでOC可能
はいお帰りはあちら。
891 :
Socket774:2010/11/20(土) 22:41:00 ID:hLfL4uwo
>>886 期間を設定しているのだから
その期間から外れているパーツを待とうという判断が理解出来ない
みんなSandy Bridge買うから、僕も買わなきゃいけないの?
>
>>888 欲しい時が買い時だ。いいんじゃねーかなw
AMDのLlanoを買います。
894 :
Socket774:2010/11/20(土) 22:49:39 ID:hLfL4uwo
>>888 釣られた
俺がだらだら書いている間に
真っ当な判断をしておきながらまた釣餌を
ナイス釣り
1月から仕事のない俺は勝ち組
ずーっと仕事の無い俺は勝ち組
去年の9月から仕事のない俺はもっと勝ち組
なんか誤解を招きそうな書き方をしているが
Sandyは通常版は倍率操作なんて出来ないぞ。
ターボブーストはあるが、OCは全く出来ない。
Kだけが倍率操作によるOCが可能となっている。
組むだけなら平日でもできるだろ
1日1パーツ
自作は1日1時間
倍率ダウンってできるかな?
Sが高ければノーマルを買って
4コアのときの倍率を25倍ほどに抑えた方がいいかなと。
2100買うつもりだったけど、積み立てしておいて2400買うことにした
これはSATA 6Gpsちゃんとでるの?
sandyも狭間の世代で
せいぜい一年の命か…
どう考えても流行る前に終わるよな。
シェア30%を目指すとか普通に無理じゃね
OC用CPUにOC用マザーで囲い込みかぁつくづく俺達って養分だな
Core2世代のレンジがSandyに変わるからいけるんじゃ?
C2Qで十分だから、ワットパフォーマンスが4倍に成らんと買わない
派生版色々開発してるってインテルさん行ってたから長くなんじゃね?
まあAMDの頑張り次第って気もするが・・・
core2世代だけど安くなるi7現行狙ってる
マザボはともかくCPUは安くなんねーよ
これからは何を買っても速度差なんか体感できないよ
だからワットパフォーマンスのいいCPU買えば問題ないよ
サンデェはハイエンド切り捨てワットパフォーマンス重視の決定版みたいなCPUだからな
>>914 オフィスやブラウザのみならそうだろうがここは自作板。
ゲーム、エンコ、ベンチ、新し物好き、取あえず組みたい(病気)
目的は色々あらーな。
ゲームはグラボ、エンコもハードエンコで現行のCorei7の120倍だろ
ベンチと趣味の世界じゃん
もう自己満足の時代だな
数年前のCore MA&オンボGPU使ってる人達が、Sandy Bridge世代に乗り換える需要というのは
普通にあると思う。
デジタル出力や動画再生支援とかの機能面でのアップグレードが大きいし。
いまだにPenIIIや北森で頑張ってる人がいると思うと
今のCPUは20年後でもサブだったらいけるかな?
さすがに20年後は難しいと思う。
速度はいいんだけどOS問題が付き纏う。
20年後にWin7が実用的とはちょっと思えないっしょ?
今のハードに20年後のOS突っ込むのも厳しそうだ。
用途を絞れば20年でも30年でも使えるとは思うけど、そういう特殊用途は保守部品の
入手が次にネックになる。業務レベルの98機とかDOS機が今これに当たってる。
そういう意味だと案外Atomみたいなプラットフォームの方が長持ちするかもね。
低発熱・低消費電力・静か・速度(゚ε゚)キニシナイ!!・安定動作が最大条件、みたいな用途はいくらでもあるし。
>>920 人間能力が上がるわけじゃないからね。
ほんとOSの問題とかがなければ
昔のブラウン管テレビのように使えるかもね。
ただ、電源入れた瞬間起動とかノンストレスで動くまでは
進化して欲しい。
今のCPUが20年後に使えたとしても、
Ivyが出たらマザボを買い換えるお前らなら
わざわざSandyを使い続ける意味はないだろう・・・
20年後とかマザボも無くなってそうだ
今から20年前の1990年といえばi486はあったけどi286の9801全盛期だった頃だな
AVXってすごいのですか?
>>927 実行速度が1倍〜2倍になるだけ。
メモリの使用が少なく完全なベクタ化が可能な数値計算であればSSE2に比べて2倍、
ベクタ化出来なければ1倍。
AVX命令を使うにはOSとアプリの対応が必要。
どこまでも際限なく性能アップすると思ってる馬鹿って
トランジスタの大きさと原子の大きさ、発熱と電力の問題、
とかは何にも考えてないんだろうなw
オレゴンチーム乙w
>>930 ムーアの法則に併せようとインテルもAMDも頑張ってるから、もうしばらくは性能アップするよ。
まだ量産技術の研究段階だけど、22nmの技術も量産化できそうだしね。
グラフィックス機能は
9800GTより上でしょうか?
んなわけねーだろ
, -つ:::*:.:∧_∧
/__ノ.....∴::::( ´Д`)・:.
/ / ∴:::*:.*: _> ⌒ヽ*:.
,,,,,__ / /― = ̄:::*...../ へ \
(mn)_ ヽ / //・/ ソ/ ノ / / \\\
∧_∧ )_( /- ― = ̄  ̄ レ ノ ヽ_ヽ_つ
m (´∀` )⌒: //・ソ /彡/ / /
)| | _/ / /- ― = ̄ / /|
( _ ̄ ̄ ̄ _/___ /彡ソ/ /// ( ( 、
 ̄ ̄ ̄ / / | |、 \
/ / | / \ ⌒l
( ( | | ) /
| | ノ ) し'
| / (_/
| |
ノ )
(_/
2030年にもなっていまだにXP使ってる奴
あと10年くらいで例のあの技術で
常温空冷定格 500GHzのCPUがでるさね。
938 :
Socket774:2010/11/21(日) 09:44:26 ID:wVoDMNXd
ワットパフォーマンスって言うじゃない?
あれってデータセンターくらいの規模で、省電力化で契約アンペアを小さくすることで
料金を下げられるから投資するメリットがあるわけで、
個人規模でCPUの代金分の投資を、消費電力の差分のみの料金で回収するのは不可能じゃないの?
ワットパフォーマンスなんて自作板じゃ意味ないはずなのに良く出てくるよね?
それがスペック厨の性なのかな?
ワットパフォーマンスが良い機械は発熱も少ないから地味に夏に強いのが個人的に好感触w
941 :
Socket774:2010/11/21(日) 10:23:05 ID:mviZre9x
てか低発熱が本命で電気代はオマケでしょ
ワッパが良いと低発熱のため低騒音にもできる
じゃあお前はMMXとか使ってろよ
944 :
Socket774:2010/11/21(日) 10:42:57 ID:WiMxolv6
2600Sに期待してるのは少数派なの?
電圧弄っただけぽいけど
そう思ってるのになぜ期待するんだ
てか無印の2600とか2500ってBCLKいじれなくて倍率上げれないだけでDCはできるんでしょ?
省電力版とクロック同じにして消費電力比べたらたいしてかわらなかったりしてww
>>947 そんなことが出来るならC2QのSとかの時点で出してこないだろw
949 :
Socket774:2010/11/21(日) 11:27:21 ID:lWG5wlnm
∩_
〈〈〈 ヽ
〈⊃ }
∩___∩ | |
| ノ ヽ ! !
/ ● ● | /
| ( _●_) ミ/ <こいつ最高にアホ
彡、 |∪| /
/ __ ヽノ /
(___) /
へ、へ、へ、へりくつん!
いまE5200を使ってるんだけど、i5-2390Tはこれと比べてどうなんだろう。
E5200と同等以上の性能があるなら買おうと思ってるんだけど。
つまりできるだけ発熱に対して性能高い奴欲しいってことでしょ。
アイドル時にAMDみたいにガツンと落とす方法があればいいのに・・・
パフォーマンスを維持しなきゃワットパフォーマンスの意味はないだろう。
消費電力下げるだけならPentiumIIでも使ってればいい。
>>954 そのAMDより低いから別に良いじゃん。
というか、クロック変動すると引っかかるから
intelにしている。
957 :
Socket774:2010/11/21(日) 12:12:33 ID:u8t2MnIy
内蔵グラボ
サドンアタックくらいならサクサク動くかなぁ〜
ゲームはこれしかやんないんで
>>954 CnQだっけ?64×2 3800+ 使ってた時はひっかかる印象があったから切ってたw
レスポンスと微小な電気料金なら俺的には前者だな・・・
cinebenchって昔からベンチの定番だが
マルチコアや新命令への最適化がされすぎていて
一般アプリ平均値との乖離が大きい。
まるで新CPUの販促用ベンチみたいだ
サドンなんちゃらなんてそこらの糞オンボでも余裕で動くんじゃ?
AMDのLlano内蔵GPUがHD5570と同等とか、凄い時代だ。
でも来年夏まで待てない。
sanday買っちゃう予感。
俺もLlano待ちだったけど、待てないから仕方なく
5770並みのが出たら本気出す
>>961 五年前のPC(オンボ)とかでも快適みたいよ
OCに適したCPUが高電圧に耐えられるように、省電力版は低電圧に耐えられると思ってるんだが違うの?
多分意図的にはプロセス条件は振ってないと推測する。
IoffリークとVthを物差しにして、選別してるのではないかな?
低電圧で動くようにつくるというよりは、
できたものがたまたま低電圧に向いていた、ということだろうと思う。
>IoffリークとVthを物差しにして、選別してるのではないかな?
もしかしたら、もっとあらっぽくwf1枚につき5点ほど良品を持ってきて
シュムーをかけて、電圧-速度特性をとって
選抜しているのかも。
こっちのほうが製造の現場ではさくっとできそうだね。
どういう選別してるかは知らんが
結果的に低電圧版はOCに向いてない結果が出てる。
高電圧に耐えられないのは確かだ
アイドル低いっていっても周波数や性能が全然違うなら比較もあほらしいけどな
AMDの場合アイドルって800Mhzとかだろ
基本Ioffの少ないもの、かつ、Ionの多少低いものが低消費電力版になると思うけど
これってVthが高いものだよ。
ノードの負荷容量CLはほぼ一定だとして、1ckj中に当然CLを満たさないといけないのだが
Vthが高いとIonが低くて、充填に時間がかかる。つまり遅い。
だからOCには向かないのよ。定性的には理解できたかな?
そういや以前持ってた石で電圧入れてもクロックの伸びが悪いが、
定格で使う分にはやたらと消費電力低いのがあったなぁ。
とにかくもう電源に1000Wもつけるようなマシーンはうるさくてかなわなかった。
20Wでx264のエンコが30fps可能なマシーンが作りたい
974 :
Socket774:2010/11/21(日) 17:22:10 ID:taktmiS0
Core2quadから買い換える必要はあるでしょうか?
聞くくらいなら不要
俺はTOPとアンダーの差がでかいロケットおっぱいみたいな性能のCPUが欲しいんだ
素人考えなんだが・・・
CPUとMBにはCPUの倍率と電圧を動的に変化させる機能はすでに備わっているんだろ?
あとはINTELがAMDのように解禁してくれればCystalCPUIDあたりが対応してくれそう
でもINTELはそんな事しないだろうからMBメーカーがEFIにそんな機能を突っ込んでくれる事を期待してる
>>954 >>976 今でもアイドル時に自動でクロックや電圧下げる仕様になってると思うけど。
そういうことを言ってるわけじゃない?
残念だが周波数を大幅に変動させる技術には限界がある。
DVFSやLR2などが代表的だが、そんなに思うほどは
劇的に振れない。これは事実。
DVFSでせいぜい2.0GHz〜4.0GHzぐらいにしか
変動させられない。これが技術の限界だよ。
>>977 理想は漫☆画太郎の描くババ様。そろそろああゆう成熟したシステムが欲しい
マウスから手を離して設定時間すぎたら準スリープ状態に移行してファンやらVGAまで限界まで落とすような。
>>978 電圧弄ったりアイドル時の下限を自由に設定したいのです
>>980 絶望した
500GHzが実現したとして5000億分の一秒の間に電子が進める距離ってどれくらいか分かってるのか?
>>982 半導体である以上物理的限界で実現しないからその例えは無駄。
>>982 何言ってるの?
電磁波が進むスピードは一定だよ
985 :
sage:2010/11/21(日) 19:27:57 ID:lv/KnJzO
結局、LGA1156のCPUとはどこが違うんですかね。
グラボつけるつもりだったら、性能差はほとんどないという考えでいいものですか?
TDPとかどうでもいいなら激的な違いは無い
半導体デバイスをよく知らない人は、
「CLK周波数(Core i5 760=2.8GHz」と
「(伝導波)周波数(=通信系の携帯電話のキャリア周波数だと2.0GHz」を
混同する。まったく違う仕組み&現象なので間違えないように。
前者は回路を動かすための同期回路のCLKの速さ、
後者は情報を電波に乗せて運ぶための電磁波の速さです。
高校生までならともかく、大学生以上でこのことを混同していると
いささかNGでしょう。
自分に直接関係ない知識なんていつの間にかどっかに飛んでいくんだよ
>>987 半導体のとこはよくわからんが厨房の俺でもそれはわかる
さすがにそれを同じと思う人はここにはいないんじゃないのかw
>>987 >後者は情報を電波に乗せて運ぶための電磁波の速さです。
ここツッコンでくださいっていう罠なのか??
ま周波数の意味を性格には理解してないんだろ
シュレディンガーでもやるとよいよ
いや500Gの周波数で動く5G相当くらいの空回りCPUを作ればOKってこと
定格のコスパぐらいじゃね
梅
小梅ちゃんビッチ
小梅ちゃんは淑女だよ
価格はまだかね!
1000なら1000円
>>985 Clarkdaleと違ってメモコン統合なのでメモリ速度に差が出る。
Lynnfieldはメモコン統合だが45nmなので32nmのSandyとは消費電力が違う。
1001 :
1001: