【マイクロ】MicroATX PC 総合 28台目【M-ATX】
2 :
Socket774:2010/10/12(火) 18:27:16 ID:tE6PwV3a
誰も2すら取りに来ないとは過疎スレにもほどがある
最近、行き場無いからね。
mini-ITX ぼちぼちあるし
ATXのほうがコスパ高いし。
mini-ITXは拡張スロット*1なのが厳しい。
mini-DTXがほぼ壊滅しているので、microが欲しくなる。
欲しくなるけど・・・なんだかな〜
帯に短し襷に長し
買いこそすれ、それに満足できないのがMicro-ATX。
買ったけど、自分の妥協の産物に見えて、なんだかな〜
みんな満足してるのかな?
Micro-ATXならではの、何か「光る」ものが欲しいな〜
6 :
Socket774:2010/10/17(日) 10:43:30 ID:+2EiVoUw
あげ
>>3 最近のハイエンド志向mini-ITXってVGAのために2スロット分確保してるから
高さはもう少し足すだけでMicroなんだけどね
奥行きが+7.4cmされるのが痛いけど
Abee T80とか、なぜそれをMicro ATXでやらない、と思う
MSI X58Mで組みたいけど適当なケースが見つからない
>>7 奥行き7.4cm増えてもVGAがそれより長かったら一緒だけどなw
Mini-ITXはCPU周りの条件厳しいのが多いんだよなぁ
9 :
Socket774:2010/10/31(日) 22:32:42 ID:rGUz3Lp+
MicroATXって、ごついグラフィックカードを物理的に挿せるものなのですか?
ATXとは拡張スロットの数と基盤サイズの縦の最大が違うだけ。
マザーボード側での制限はありません。
マザーの問題でなくて、ケースの問題。
ケースによって搭載できるか出来ないか調べるべし。
12 :
Socket774:2010/11/01(月) 00:32:33 ID:yBiYD3uN
M-ATXってどうしても割高だからな、後チップセットが型遅れになるのが厳しい。
日本の家屋事情を考えると、もっと主流になってもいいのに。
DVDドライブが5インチベイであるうちは、ATX全盛のまま変化無い気がするなあ
せめてスリムドライブになるだけでも随分コンパクト化は進みそうなんだが・・・
スリムドライブはすぐ壊れるからイヤや
MicroATXに慣れるとATXが不細工すぎて嫌になる
それなりのケースだと奥行きが結構あるからメリット少ないんだよな
それで今AS Enclosure 50Dっていう変態ケース使ってるけど
ATX電源、5インチベイx3、ATXマザーボードのせいで高さがありすぎる
SG03はATXと比べて明らかに小さいし面白いけど品質が気になる
どうしたものか
BK623
19 :
Socket774:2010/11/06(土) 20:20:17 ID:2B1iKGBS
サンディでPCI2個つきマザーて出るんかなあ
今、マザーを買うとしたら
何がお勧めなのかな?
色々なお勧めを教えてください。
抽象的すぎてなんともいえない
>>22 普通にネットとかネットゲーム、2Dゲームとかです
3Dゲームとかは今のところしません。
M2A-VM
真面目に言って、DELLの安いモデルでも買っとけ、で終わる
今GA-73PVM-S2H使ってるんだけどコレと同じように
PT2を2枚挿しできて背面にe-sataが出てるようなボードってもう無いかな
28 :
Socket774:2010/11/21(日) 19:11:41 ID:PMwm2Cr3
>>16 確かにPCケースの奥行きが問題だと思う。
せっかくMicro-ATX規格のマザーボードは、ATX規格のマザーボードよりも小さいのに、
その小ささを生かしてコンパクトに作れるようなPCケースがあまりないんだよな。
ちなみに俺はSiver-StoneのSST-SG02W-F(キューブ型ケース)で組もうかと思ってるんだけど、
実物を見たら意外に大きかったので、二の足を踏んでる状態…。
あとキューブ型は内部が狭いので、パーツ設置に色々と制約があって不便やね。
たしか8cmファンの奴だっけ
せめて9cmできれば12cmが付けばよかったのになあ
SG02って長尺のビデオカード載せられるのがウリのケースだし
大きいのは仕方ないのでは?
机(学習机)下に押し込めるからそのウリとか全然関係なく使ってるけど
オンボードビデオにしてスロットになにも挿さないでケース横穴に対して
12cmファンで排気て使い方してる。当然ファンの半分は隠れるけど。
>>28 ATX規格のマザーボードよりも小さいとはいえ拡張スロット削った分縦が短くなってるだけで幅は変わらないんだから
奥行きを少なくしろってのがそもそもおかしいんだけどね
メモリスロットも削って幅の狭い板もあるにはあるけどかなり限定されるし
5インチベイをスリムドライブ専用の1個だけにしてマザボの上
電源下、HDDの置き場所は工夫すれば奥行きも高さも抑えられる。
絵、書け
つまりATXでもM-ATXでも電源と光学ドライブの配置工夫すればどうにでもなるってことじゃね?
M-ATXだから奥行きが短くなるってのとはちがわくね?
>>31,34
だからといってMicroATXケースがみんなATXより少し低いだけだったら誰も使わないだろ
マザーボードがMicroATXになれば、平均的には
低消費電力なCPU/GPU、少ないドライブ、低容量の電源
あたりが期待されるわけで、割り切った大きさのケースが増えてもいいんじゃないかなと思う
もちろんハイエンドなMicroATXは否定しないけどね
例えば
>>26のケースなら、あと6cmだけ高ければ豊富なATXから選べるわけだし
わざわざMicroATXに限定した魅力が薄いんじゃないかと
いっそのこと5インチベイ無しのケースを出してみて欲しい
Doragon Slayerで組んで以来、Micro-ATXじゃなくていいんじゃないかと思うようになってきてる。
だからDTXマザーを出せと何度言ったら(ry
マザーはitxでもケースはdtx、それでいいやん
結局SFX電源使用のケースでないとコンパクトにならないね。
ATX電源使用のマイクロタワーは電源下置きのATXケースとたいして寸法が変わらん。
そっすね
3.5インチベイ要らないから開口5インチベイ二つつけたスリムが欲しい
43 :
Socket774:2010/12/01(水) 02:32:42 ID:vd/Uy3Gh
CPUクーラーは何を使っておるんじゃ?
>>35 奥行きも短いのをお忘れなく。
奥行きが短いと小さくなったのを感じやすいが
一気に自作が大変になるんよ。電源や光学ドライブも選ぶし、
ボード長長いVGA入らないわCPUクーラーも制限されるわ。
まぁ気に入らないのは背面が8cmファンとか9cmファンしか付けれない
ケースがいまだに多いって事だが。しかもそういうケースは横幅も無い。
PCのスピードは速くなってるけど、
自作用のケースは10年近くぜんぜん進化してないんだよね。
ケースがでかすぎるのも自作が廃れる原因になってると思う。
奥行きの短いケースをもっと作って欲しい。
マザーの手前に、かさばるドライブベイを配置するからいけない。
フロントベイ部分を全部なくしたようなレイアウトにすれば
奥行き30センチ未満にできる。
奥行き30以下なら、静かなATX電源載せてもかなりコンパクト。
フロッピーも消えたし、外部の3.5インチベイなんて要らないよね。
5インチスリムドライブx1と3.5インチのシャドウベイx1〜2を
マザーの手前じゃない位置に配置してあげればコンパクトな
いいケースができると思う。
ほどよい拡張性と、ほどよい省スペース性。
この2つを両立させようとすると、やっぱりドライブベイをざっくりと
削って、かさばらない位置に配置するしかない。
2.5インチ専用にすれば一気に容積稼げるね
VGAに依存するけど、SFXも最近は結構容量大きい
そうなるとフルハイトのボードやそこそこのCPUクーラー付けるにしても
幅150mm x 高さ320mm (244 + 50) + 奥行き280mm (244 + ファン厚)
くらいでCore i7 980X、24GB RAM、SSD、Radeon HD5770あたりのシステムが組めるな
>>45-46 そこまでコンパクト望むなら素直にMINI-ITXで組んだほうがバランスいいマシンにならない?
3.5インチオープンベイ不要ってのは同意
自分の理想は5インチオープン×2、3.5インチシャドウ×3、拡張スロット×5
サイズはKUROBeぐらいでHAFやDFみたいなデザインのケースがほしい
Micro-ATXはコンパクトだけどRAID5とか、コンパクトだけどCrossFireとかそういうのがいいなあ。
MicroATXマザーまでしか入らないケースならキューブでもいいよね?
あっちも空間をどう使うかでいろいろ工夫したり楽しそうだと思うんだ
>>47 Mini-ITXはC10にLGA1156とか数台使ってるけどDIMM2本が一番痛い
具体的にはMSI X58Mが使いたいんだ
もちろん
>>46は極端すぎる話だけどね
>>45 メーカーは小型ケースの需要を理解してないよな。
俺はデスクトップはゲーム専用でしか組まないんで、
5インチ1個、HDD1個積めれば文句はない。
VGAは29cmまでつめるとして360x200x360以下にして欲しい。
前面吸気に裏配線も可能で頼む。てかそんなケースあったら誰か教えてくだちぃ。
筐体の希望サイズは理解できたけど、内部的にどういったレイアウトを希望しているのかが
理解できないな。
VGAの下にHDDが来るような感じなのか?
>>47 Mini-ITXはPCI-e, PCIが少なすぎるのが問題。
あとは電源がACアダプタ化してない限り、うるさい。
ケースはコンパクトにしたいけど、PCI, PCI-eスロットの拡張性は
microATX並に確保したい、という人は多いんじゃないかな?
>>45 で俺が書いたのは、PCI, PCI-eスロットの拡張性を
損なわずに、ケースの体積を30%近く減らせるレイアウトだよ。
・一番不要と思われる外部3.5インチベイをなくす
・5インチベイは1個だけにする。配置は天板とマザーの間(上から
見るとマザーの上に位置するレイアウト)とか。
5インチをスリムベイにするなら、マザーの板と平行になるような縦型の
配置もできる。
・HDD用の3.5インチシャドウベイは、1-2個にとどめる。3.5は邪魔に
ならないところにレイアウト。
1個の5インチベイの位置によって、高さまたは幅がちょっと増えるけど、
奥行きを15センチ近く短くできる。
奥行き削って高さ方向を増やしたケースがあってもいいと思うんだ
M-ATXのフルタワーみたいな感じかね
寸法だと200(W)x300(D)x500(H)とかw
54 :
Socket774:2010/12/01(水) 18:21:10 ID:nAyBWUXP
わざわざIDテストとか可愛いなw
ゴバw
サイズとレイアウトにこだわると、行き着く先はケースの自作ですな。
実際そういう動機でチャレンジした人が多いしね。
1から作るの大変だから、既製ケースの改造からするのが楽。
>>50 それだとITXの方が選択肢が豊富だったりするな
>>59 >既製ケースの改造からするのが楽。
それはケースによるな。難しいものは半端無く大変。加工系は思ってるより
大変なのは何もし無い奴できない奴にはよくわかっていないようだ。
何も知らずDELLのケースもらっちゃって背面端子の穴があいてなくて困っている俺のようだ
無印良品あたりがPCケース企画したら、よいものができそうw
出してくんねーかな?w
白いffが出てきそうだが
白よりベージュなイメージw
ダンボール位色合いですっきりしたデザインなら
それはそれで個人的にはアリかもしれないw
M-ATXに限った話じゃないけど、マザボのPCIスロット見る度に、
最近のビデオカードは2スロ占有が何故か当たり前だから2スロ目が死んでもったいないなあと思う貧乏性の俺
別に1スロだったとしてもよほどのことがない限り、
GPUに隣接したPCIは使いたくない。
>>67 やっぱEVO一択?
RAMPAGE or MAXIMUS W GENE は予定されてないのかな?
>>68 最近と言わず3,4年前からとっくに当たり前だと思うが。
ハイエンドなんて昔からだし。
71 :
Socket774:2011/01/08(土) 19:33:43 ID:mrv0x+s+
くだらないことを鬼の首を獲ったかのように得意満面に指摘するやつっているよね
ASUSは8ピンコネクターの位置が微妙だよなぁ
ATXと同じ位置のほうがよかった
乗せるクーラーを結構選びそう
つーかどこもMicroは出荷まだみたいやね。
MicroATXでP67となるとかなり少ないなぁ ちょっとOCできればいいのだけど。
というか、日本に来てる奴あるん?
DP67DE が発売されてるらしい Asusは予約のみみたいだけど
>>78 検索したら
出荷おkのとこもぽつぽつ出てくるね
DP67DEはOC出来ないだろうし買う価値はないな
上の奴はOC出来るみたいだけど作っている所が違う
EVGAがP67のmicroATXマザー出すらしいね
DP67DEはOCできるだろ。P67だからintel公認だろうし
PでOCできないなら明確にH以下だなw
そんなものを商品として出してくるとは思えんが・・全く無いとも言い切れんのが辛い
sandyのマザーが散々だったから御通夜状態だな
特にHはひどい
Hがマシなんだろ
Pが酷い。
CPUの真上に電源が来るようなATXケースが昔は結構あったよね
大型のCPUクーラーは付けられないけど高さはmicroATXケース並に低くできた
ATXって、もともと電源から廃棄する仕様のケースじゃなかったっけ?
廃棄→排気だった
>>88 それはCPUが今のチップセットレベルの小さいヒートシンクで
ファンレスで運用できた時代な。周波数が劇的に伸びたムーア期に入る前の話。
pen2とかK6-2の頃。電源が縦になってCPUの前に設置するようなケースは多かったわ。
もっとも
3G越えが落ち着いてムーア期終焉してモデルナンバー期に入ってからは
大型クーラー&ケースファンって流れで今に至るからそんなケースは絶滅しきったけどな。
スリムケース用の低背クーラーなんかを利用すれば昔のケースでも大丈夫
Intelなら純正クーラーでも
Pentium 2なんてとっくにファン付きだったし
ムーアの法則はPC以前からあったし
>>91 2400Sのクーラーを前提にしていいなら相当無理できそうだな
93 :
Socket774:2011/01/18(火) 07:44:34 ID:ObjDEktN
大概のメーカー製PCでCPUに冷却ファンが付いたのは、100MHzぐらいの頃だろ
armorA30にM3Gでi5650OC4.5G+アッパーミドルグラボって熱的に大丈夫かな?
A30買おうと思うけど吸気が前面9cmしかないから不安。
>>94 FMVなんてセレ1Gくらいでも付いてなかったぞ
うちの486SXはよく熱暴走結構してた。
ヒートシンクも付いてなかった気がする。
SOTECのは北森セレ2.4でもファンレスだったな
今は北森2.4Bを入れてるけど熱暴走はしない
結局エアフローの流れの中にヒートシンクを晒しておけばどうにでもなるって事なのか
安鯖を縦に6台くらい積んでる人がいたな
初代JAZZケースが押入れにあるから、最近話題のsandyを組もうかな
初代JAZZってストレート排気タイプの電源じゃないと吸気部分が塞がる?
Aopen G325に580 GTX載っかったよ。
ビデオカードとケース内部の奥行き方向の余裕は残り13mmくらいだ。
取り付け作業からするといっぱいだった。
マザーがPCIEx16が2段目なので補助電源ケーブルも5インチベイに干渉せずに
済んだ。
>>102 電源天地逆って出来ないんだっけ?
鼻毛鯖効果でMicroATX界にも話題を
ST560B買った。干渉しまくって涙目。
ただ造りはかなりよろしい。
NEC終わったっぽいけどねw
Thinkなんとかってサーバになるのかね。
鼻毛価格になるまで買わなかったからかー
ま、TXみたいなとんがった機種がなくなって他社と変わらなくなったからな
高いだけなら選択する理由もあるまい。
>>92 pen2より後世代のメイトのセレなんて全くファンなんてついてなかったが?
>>109 メーカーが個別に設計したらそりゃできるだろ
Intelのリテール販売はずっとファン付きだ
メーカーのはケース全体のエアフロー考えて設計してあるからなあ。
112 :
Socket774:2011/01/22(土) 21:51:47 ID:i6AGZHHo
そのくせHDDが60℃超え
どうしてこのスレは旧世代の化石CPUの話をしているんだ?
電源と何か関係g(ry
115 :
Socket774:2011/01/23(日) 09:53:53 ID:v+EWy6Lm
>>114 87 Socket774 2011/01/16(日) 15:01:28 ID:NwjTqMnA
CPUの真上に電源が来るようなATXケースが昔は結構あったよね
大型のCPUクーラーは付けられないけど高さはmicroATXケース並に低くできた
そりゃファンはpen2の頃なんてついてなかったからな
>>92は知ったかだけどw
Pen2ってスロットじゃなかったっけ?
Celeronは付いてなかったけど、Pen2はカセットみたいな殻が付いてなかった?
まあもはやおっさん自慢みたいなんでアレだけども。
pen2はファミコンみたいなカセットだった
小さいファンが一つついてた
当時、ペン2マザーにファミコンのカセットを刺して
展示してるショップがあって笑った
ID:tE15jfUvは2回も同じようなこと書いて何がしたいんだ
ムーア期かモデルナンバー期に帰れよ
>>92だがこれは恥ずかしい
Pentium2がファン付きだと知らず5日間も根に持ってるわけか
Pentium2の頃のVAIOもFMVもあるけどファンは無かったが?
何で、メーカー製PC独自設計の話してんの?
133MHz超えたあたりからIntelのBOX品にはファンが付いてただろ
Socket3用のPentium ODP(P24T-83MHz)にもファンは付いてたな…
セレロンも133Mhz余裕で越えてても無かったよ>ファン。
あの下駄みたいなだだっ広いヒートシンクだけ。
セレロン133Mhz……だと……?
作り話なのがバレちゃったなw
>>127-128 自演?もしくは文盲のアピール?
>133Mhz余裕で越えてても
を
どうやったらジャスト133Mhzの製品と読めるんだろうか。
まぁいずれにせよ
>>127-128=
>>92がマヌケな事実は変わらないって事か。
ファン無しも見えない
>>131の頭がおかしいの間違いだろ?wwww
>>130が真理で核心だから
もう
>>92の敗北確定だって
頑張ったって文盲な馬鹿な子なの皆わかってるから空しいだけwww
133 :
Socket774:2011/01/29(土) 12:12:26 ID:EmYGTYif
無知の智
知らないことを知っていると思い込んでいる人々よりは、知らないことを知らないと自覚している自分の方が賢く、知恵の上で少しばかり優っている
>>132 何、真っ赤になってんの、お前が文盲じゃねえかwww
>>127-128はマヌケだが、
>>92は
>>125で正しいぞ。
ファン付きのPentium2が存在することは間違いないんだから。
Pentium2にはファン付きもファンレスも存在する。これは、
○Pentium 2なんてとっくにファン付きだった
×ファンはpen2の頃なんてついてなかった
↓これが明確な間違いwwwww
>116 名前:Socket774[sage] 投稿日:2011/01/23(日) 10:52:57 ID:tE15jfUv
>そりゃファンはpen2の頃なんてついてなかったからな
>
>
>>92は知ったかだけどw
ケツの穴の小さいオッサン同士が、
昔話の正確さ加減の揚げ足取りで喧嘩されても揃って邪魔なんだけど…
137 :
Socket774:2011/01/29(土) 13:06:25 ID:EmYGTYif
2本もグラボつっこめてごつくないケースで作ろうとしてる時点でアフォ
すまん、いまレビューのほう久々に見たが、結構でかいクーラー入るんだな。
>>136 CFやるんだったらPCIスロット5本無いとやっぱキツイんじゃね。
1スロで済むやつだったら大丈夫なんだがなー。
ケースのパッシブダクトが邪魔してるだけだから外してしまえば大型CPUクーラーでも大丈夫
MATXの2個目のPCIEx16はPCIEx4を刺すためのガバマンだと思ってる
グラボ2本入れたい場合って
当然2スロット占有するものだろうから
5スロット目があるケースとか、スロット下にスペースないと
物理的に入れられてもグラボによっては窒息するかもね
最初からHD5970みたいなデュアルGPUのカードを入れたほうが現実的か
更に倍で!
だな。
待っててよかったP67 Micro
>>134ってケツの穴小さいよなw
無知なのバレて顔真っ赤w
>>92なのバレバレだよおっさんw
>>148 幅18.3cmか
狭いケースでも扱いやすそうだな
DVIでWQXGA出せるだろうか
しかし
>>90って中学2年生くらいの書き込みに見えるんだが
することが無くなってしまった中高年みたいにしぶといな
16kは高いなあ、10kくらいならまあ分かるんだがな
MM3500みたいに安くとは言わないからもう少し下げてほしい
俺
>>92の書き込みが引くに引けなくなったしぶといリアル駄目親父に見えるw
>>147,151
間違いを認めない糞粘着はウザいから2度と来るな。
>>152 間違いを認めれないのは見てる限り
>>92=
>>152 噛みついた揚句反例出されまくって引くに引けなくなってて必死で笑えるw
なんかもう恥ずかしい通り越して痛い。
まだやってるのかw
PentiumUどころか初代ですらファン付きがデフォだったろ
せめてMicroATXの話で争えよ
まだちっちゃい恨みを忘れられないキチガイオヤジどもが喧嘩してるの?
どっちが正しいかでなく、お前らまとめて「このスレでは」場違いなんだよ
MicroATXネタ、誰か振って!
えー整いました。
MicroATXとかけまして、フィストファックとときます。
>>154 メーカー機では無いのもあったからデフォとも言えないしメーカー機の話だしな。
159 :
Socket774:2011/02/14(月) 21:09:15 ID:H+tbum1X
Pen60で組んだけどファンは記憶に無いよ
160 :
Socket774:2011/02/14(月) 21:15:18 ID:61DmlVgc
Pen 66 はファン必須だったろ。風洞の中に入れてでかいヒートシンクつけない限りは。
MMXだけどファンなんて無いよ。一目でCPUどこにあるかわからねえくらいSIMMゴツイし
ライザーだらけだしw
162 :
Socket774:2011/02/14(月) 21:40:29 ID:61DmlVgc
ヒートシンクにファンを固定しなければ、ファンレスだと主張できるだろ。
いい加減、過去振り返るの止めれば。
それともMicro-ATXに未来はないの?
値下がりした980XとR3GとST-560T-Bでコンパクトでそれなりに処理能力があるPCを組む予定なんだけど
定格で使えば廃熱が追い付かないって状況にはならないといいな
>>164 R2Gで950と5870をMiniP180に入れて使用中。クーラーはVenomous XにUCCL12を1発
室温20℃でベンチ時CPUクーラー600rpm前後で回してCore 50℃くらい。
GulftownはBloomfieldより温度低いらしいから問題ないんじゃないか?
980XとR3Gで560なのかよ、もっとお高いケース買ってやれよ
俺なんかSandyBridgeに変態で560使ってんだぞw
>>165-166 今のPCは勢いで買ってしまった信号機で組んだけど
でかくて重いから不便で仕方が無い
マイクロアティクス
>157
そのこころは
拡張に腐心します
伸びがありませんねー
tesuto
LGA1156のM-ATXマザーでOC項目が充実してるマザーありませんか?
174 :
Socket774:2011/03/10(木) 18:40:33.06 ID:wQyNRLq5
>>148 Athlon64 3000+(Venice 1.8GHz Socket 939) のマシンを、このFusionに換装したら
遅くなったりはしないかなあ?
そろそろMBがヤヴァイ感じなので、遅くならないなら選択肢として有りかと思ってる。
CPUコア自体の性能は落ちるけど2コアになるし、メモリもバス幅が半減するけどDDRから
DDR3になるから帯域としては同レベル?になりそうだし、どうなのかなあ?
勿論GPU性能に関しては、現状がDX9クラスなので大幅アップになるだろうけど。
175 :
Socket774:2011/03/11(金) 03:15:09.79 ID:Dyr3GI75
>>174 720p/1080pを全画面表示でCPU使用率が80%、ってのをどう評価するか、だな。
日本HP「Pavilion dm1-3000 Notebook PC」
〜SSD搭載で10.5時間動作するAMD E-350ノート
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/nishikawa/20110311_432336.html さて、冒頭で少し触れたが、2月にこのAPUを搭載したマザーボードの記事が載った直後、Flash Player 10.2が発表された。
Stage Videoによるハードウェア・アクセラレーションで、内蔵GPU Radeon HD 6310にも対応したことを知り、追って追試/
追記しなければと思っていたので、今回改めてテストしている。
結果はYouTubeの720p/1080p、窓表示/全画面表示全てコマ落ち無く30fpsをスムーズに再生できた。窓表示時のCPU使用率は
40%前後と低いが、全画面時は80%前後と高めになる。いずれにしてもこのクラスのノートPCとしては抜群の動画再生能力だ。
先に挙げたサウンドの件も含め、動画コンテンツを十分に楽しめる。
ローカル保存してあるファイルならもっと低い負荷で再生できるんだが
youtubeとかは本当に重いよな
>>174 いくらなんでもAthlon64 3000+みたいなゴミよりはFusionのがトータル早いだろ。
シングルコアからデュアルコアはデュアルからそれ以上に比べて神と虫けら程
体感差はあるよ。あのタスク切りかえる度に足が釣ったみたいな
スワップの壁が無くなるのは大違いだよ。
178 :
Socket774:2011/03/12(土) 16:11:46.73 ID:P88DBMDT
>>177 スワップの壁はメインメモリの量による、ページファイルの切り替えのせいジャネ?
>>175-176 そのクソ重な1080pのyoutubeを、フル画面で再生して未だ20%の余裕が有るってのは、
ネットサーフィンが主用途なら必要十分、というかジャスト性能って感じだよなあ。
>>177 が書いてる様に、Athlon64 3000+ & DX9 GPU じゃあ絶対ムリポだろうし、
このレベルからのアップグレードなら充分満足可能な気がする。
>>178 いやシングルタスクしかできないから切り替えで起こるのがスワップ。
それとメモリは関係無い。低量だから出来無かった事はどのみちマルチコアでも
最初の段階から動かないし。
実際P4もHT付いてからスワップしないしマルチタスクできないから起こる
あの足がつったみたいな疲れた動き方w
懐かしいわw
180 :
Socket774:2011/03/13(日) 16:19:49.70 ID:gzeO8xjp
>>178 そうなのか?
普通に今のPC用OSはマルチタスクだから、同時に複数のタスクが走ってるのは
常態な気もするが。
まあここのスレタイに直接関係ないからこの辺で終わりにしませお。
どうせMBの買い替えをしたら、メインメモリも4GBにするつもりだから、現行から
大幅アップになるので、スワップの壁の原因がどっちであっても改善するのは
一緒だし。
181 :
Socket774:2011/03/13(日) 16:23:26.57 ID:gzeO8xjp
>>178 あ、そうそう。
もしAMDがこのE-350の性能(CPUとGPUの能力バランスも含めて)を、ネットサーフィン
のジャスト性能を狙って設計したのなら、何か素晴らしい大成功だなって感じがしたよ。
64だと結局スワップするもんなあ。
939でデュアルになるまでAMDはずっとスワップとの戦いだったな。
やっとくだらない争いが終わったと思ったら
今度はスワップがシングルコアのせいにされてるのかよ
コンテキストスイッチングのことを言ってるのかね
187 :
Socket774:2011/03/24(木) 00:21:53.82 ID:iQ6QNlb7
>>186 それでCULVより廉価ならヤッパリ大成功ではあるが、どうなんでしょ?
188 :
Socket774:2011/03/24(木) 00:24:10.37 ID:iQ6QNlb7
あとこのスレ的にはCULVなMicroATXのMBで、
>>148 と購入検討の対抗になる製品は
有りますか?
>>187 いやそれに関しては別に否定する気もないけど
ただ単にAMDがそれを狙ってだしたとかいうのは若干アレかなと思ってな
メインとして使うのならとにかう低消費電力でUVD3なこのシリーズはHTPC向けには最良の選択
>>188 現状M-ATXでこのクラスはない
敢えて言えばMini-ITXのAtom+IONかCULV+ION
このクラスの製品M-ATXでも出すのを許したのはコストその他の問題もあるのかもね
>>189 レスサンクス
やっぱ現状だとMicroATXなら一択ってところか。
191 :
Socket774:2011/03/27(日) 00:14:22.94 ID:5xKsttpJ
P8P67-Mとi5 2500Kで買ってよかとですか・・・?
>>191 Z68チップセット搭載のマザーボードを待つっていう手もあるかと
ただ、俺はオーバークロックをしないが内臓グラフィックは使いたいから
i5 2500KとH67MA-E45をもう買ってたりする
まぁ2500Kとか中途半端なので良いなら(厳格に最強スペックを即必要とかじゃないなら)
チップセットが成熟するまで待ってる方が良いだろうな。
Z出るのわかってるんだしわざわざPやH買わないで今のマシン使ってれば良いじゃんって思うけど。
まぁでもUSBとSATAの3対応の仕方が気に入らないからsandyはスル−でivy待ちだな
問題はivyまで待てる余裕がこの日本にあるかどうかだな
ASRock、8コアCPU対応のAM3+マザーボード4製品
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/20110328_435646.html ●880GMH/U3S3
「880GMH/U3S3」は、AMD 880G+SB710を搭載するmicroATXのモデル。店頭予想価格は9,480円前後の見込み。
対応メモリはDDR3-1866、スロットは4、最大容量は32GB。ストレージインターフェイスはSATA 6Gbps×8
(チップセット内蔵5ポート/eSATA 1ポート、ASMedia ASM1061内蔵2ポート)を装備。ディスプレイ出力はDVI-D、
ミニD-Sub15ピン、HDMI。
拡張スロットはPCI Express x16×1、同x1×1、PCI×2。インターフェイスはUSB 3.0×2(ASMedia ASM1042)、
USB 2.0×10、Gigabit Ethernet(Atheros AR8151)などを備える。
SB710引っ張るね。
相当いいものなのかな?
>>195 キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!!
また200か…
200Aを見たことがない
ごめん勘違い
Qs
>>198 |ってかもうPCI要らないんだけどなぁ
それを言ったらMini-ITXで十分って話になって、スレ自体もいらない子になるぞ。
まあPCIeスロットだけ欲しい、って話かも知れんが。
>>202 そのPCIeスロだけ欲しいって話なんだけどw
4スロ全部PCIeにして欲しいくらいだ
全部x16なら壮観なんだろうが
普通に考えてx1/x16/x1/x4くらいの配分だろうし
えらくシュールな絵面になるのは間違いないだろう
つかPCIなんて今日日Mini-PCIeからでも変換できるし役目は終えただろ
NICもサウンドもRAIDカードもPCIeだし、今も新品が出るのはキャプチャーやチューナーくらいか
というかPT2信者だけだろPCIをほしがるのは。
本当にPCI-Eがないのは無線LANくらいだ(Miniからの変換を除く)。
eVGAから4スロット全部PCIexpのやつ出てるよね、ソケ1156だけど
SLI/CF用に、x16、x1、x16、x1
今後増えてくるだろうPCIe用SSDカードの事を考えると、x4なスロットが必須だとオモタ。
>>204 安いサウンドカードでよさそうなのはPCIだったりする(ASUS XONARとか)
XONARはないってのは置いておくとしても
ONKYOもPCIeのカードを出すし主流はPCIeに移行していくのは間違いないだろう
栗に至っては既にバリューとハイエンドにそれぞれ出している
もちろん新チップが必ずしも良いって訳では無いけどな
x16,x1,x1,x1な1155ママンなんかもあるな
俺的にはレガシなCOMポートが残ればなんでもいいや なんだけど。
USB変換だと書けないマイコンがあって仕事で必要。
E35M1-M PRO を買って64bitOSを使おうと思ってるが、メモリ容量で悩んでる。
4GBは確保するつもりだが、(将来or最初から)8GBにすべきかどうか。
基本ネットサーフィンが主用途なので、8GBは必要なさそうだが、以前同じ悩み
で安く済まして後で後悔した経験がある。
だから、ちょっと無理して最初から4GBx2で行くか、8GもあったらPC起動時の
チェックに時間がかかるから、将来性を無視して2GBx2で安く済ますとか、
折衷案でDualChannelな他PCへの流用が難しくなるけど4GBx1にするか、等。
まあネットサーフィンなら64bitOSも8GBメモリもイランJARO、という意見は
置いといて下さい。8GBフルで64bitOSはカコイイ、みたいな趣味的な要素も
混じってますので。
なら、はじめから8GBじゃね?
後から増設するっていうけど、案外しないものだ(経験談)
「あーなんか処理遅いなぁ・・・やっぱメモリ8GBないからかなぁ・・・
増設しようかなぁ・・・でも、今でもそこまで不満じゃないしなぁ・・・
何よりメモリ選ぶのも作業も面倒なんだよなぁ・・・」
って何回も思って時間ムダにするくらいなら、最初から買っておいた方が吉。
>>211 そんな悩みなら、迷わず4GB+SSDにするわ
>>215 結局お前みたいな奴って、「他人から言ってほしい言葉」が決まってて、それを待ってるだけなんだよね
買い物依存症なんだろ、無駄だって自分でもわかってるから背中押されに来る
で、ろくに使わない物見て虚しくなる、でも止めらんない、病気だよ
人生には無駄も必要だよな
自作市場存続の為にガンガン散財してくれw
勝手に買えよって話。
>>218 無駄が必要って時点で相談するって行動自体意味が無いわな。
文系的思考停止。
そもそも最適化や分析ができないならいつまでたっても
下手糞の買い物のままなわけで。
日本語になってないけどどちらのお国の方?
(~)
. γ´⌒`ヽ
>>1乙
. ___ {i:i:i:i:i:i:i:i:} あたためますか?
|[\_498]|\ ( ´・ω・)
| ̄ ̄ ̄| | (:::::::::::::)
|___l./ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄■/| lヽ,,lヽ
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|. | (ω・ ) おながい
| .|. | し i します
|__________|./ しーJ
. ___
|[\_498]|\ (~)
| ̄ ̄ ̄| | γ´⌒`ヽ
|___l./ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄■/| {i:i:i:i:i:i:i:i:}lヽ,,lヽ
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|. | ( ´-ω)ω- )
| .|. | (:::::::`つ⊂´ i
|__________|./ し─J.し─J
イイ!お勧めのMicro-ATXケースの次スレが立てられなかったぜ・・・
>>216-217 でも、その気持ちわかるぞ
俺も「背中を押してほしい」「GOしてほしい」「認めてほしい」って気持ちあるもんw
まあ、俺はMini-ITXのゲームPCに凝ってるだけなんだが。
Microはなあ、置き場所がなあ…
「相談」 : 背中を押されたいだけだろ
「質問」 : ググルのが面倒なだけだろ
はてさて、じゃあこのスレで話すべきネタって何?
ここは総合のスレなんだから、いちいちカキコにケチつける必要は無かろう。
結局、背中を押してほしい、自己啓発、自己正当化、認めてほしい
そのためにみんなカキコ(←懐かしい言葉だなw)してんの
2chに書き込む理由なんてかまって欲しいからに決まってんだろ(´・ω・`)
その顔文字、顔の真ん中にキンタマぶら下げてるみたいでキモいよねw
頭大丈夫か
>>228 それはあるな。
普段人に話したりするのも同じようなこと。
人は一人では生きていけないからw
って何を言わすねんw
とりあえずMicroATX絡みな話だけにしてチョ。
あとスレ進行を遮る様なカキコも、掲示板的に避けて欲しいところ。
mini-itx/micro-atx/atxで迷ってるんだが、
コストパフォーマンスとコンパクトさ、拡張性がそこそこあると考えると
Micro-atxが一番よさそうだな
>>233 拡張性もコンパクトさも中途半端になり、結局満足できずE-ATXとMini-ITXで組み直した俺みたいにならないように気を付けるんだ。
>>234 両極端になったなwwまあ気持ちはわかるがw
価格の安さではmicro-atxだよな。バランスがよさそうだ。
自分も似た様な理由でMicroATX派だが、ネット専用にノートPCを欲しいと
思ってるので、それを入手してしまうとMicroATXなPCの立ち位置がちょっと
あやふやになりそうだ。
置き場所の高さが400mm程度でそれなりの高スペックが欲しい
俺にはここしかないんだ
うん。BTO買え。終了。
君こそパソコン一般板にどうぞ
P/H55とか67世代のM-ATXだと、
12cmファンのCPUクーラーはVGAと干渉しちまうのかな?
ギリギリ
物によっては干渉しそう
ATXケースは実物を見るとでかすぎて
けどITXじゃ小さすぎる
MTXちょうど(・∀・)イイ
>>242 同感。自作を始めて初めて使った時に既にそうオモッタよ。2代目以降は
全てMicroATXです。
昨今のネットPCどころかスマホにすらネット利用者を食われてる状態じゃあ、
ATXはマイナーに落ちいるしかないと思う。
勿論MicroATXも50歩100歩だろうけど。
外で使う端末がスマホになるのは理解できるが、家の中で使うのはただの馬鹿だろ。
248 :
Socket774:2011/04/23(土) 19:12:29.96 ID:/a0z0MFV
>>247 ネット見るぐらいしかPCに用がないならそういう選択肢はありかもな
自宅PCの通信費が無くなってスマホの通信費だけで済むわけだし
>>221 その程度理解できないお前の国がどこって話なわけだがw
おいおいお前ら心までMicroになっちゃいけねえよ。
>>249 何日前のレスに噛み付き返してるんだ…怖いよアンタw
どn
ネット程度ならPCそのものが要らなくなりそうだ。
この前親が「PC捨てたいからiPad買って」と言ってきた。iPadでPCが
不要になるわけでもないから止めてるけど、一般家庭ではノートPCで
さえ邪魔者になりつつある。
PC無しでiPad(Phoneやtouch、iPod全般)使用とかクルットル
以前消費電力スレあたりに出没してたノート君がさらに退化しちゃったのかなぁ。
自作PC板なんていう、PCについて最も保守的な人間ばっかりな場所で布教しても仕方ないのに。
さすがにあそこでも構ってもらえなくなったからね
>>253 婆ちゃんが携帯・スマホじゃ物足りん言うから
PC組んでやったぞ
バリバリ使っとる
>>251 ぶっちゃけ即レスしてる方がキモくて怖いわw
そして哀れだなぁって思う
そして哀れだなぁって思う
w
自分に噛み付いてきた奴には必ず噛み付き返す!キリッ
てお人は怖いよなw
17日後の亀レスと"3時間後"の即レス(?)のどっちがイタいんですかね。
一本スロットが少ない1155のM-ATXを見かけた気がするんだけど
型番わかる方教えていただけないでしょうか。
>>263 ありがとうございます、自分が見たのはECSのもののようです。
ここで書くのもなんですが、Wavyに入るかな…と気になったので
ECSのは幅で無理じゃ?(電源にぶちあたる)
>>265 電源はPicoPSUに変えたので大丈夫かなと
mATXボードのSATAも横向きな風潮はいい加減やめろ
サウス?付近にある限りある程度仕方は無いような。
バックパネルに内向きに3段とかあれば良いなとか思うけど難しいのかな。
>>269 115xでH系なら普通じゃない。
1366のが出たのかと思っちまったじゃねーか
Mini-ITXは拡張スロットが一本なのが特徴。
だからその方向にSATAを横向きさせるのは最悪だ。
Mini-ITX専用ケースに入るわけが無い。
どうしても横向きにさせるならメモリ側の方がまだいい。
ATXだろうがMicro ATXだろうがその方向はあり得ない。
MSI?
PC-A04と同じ構造で奥行きギリギリまで詰めて幅増やして後ろ12cmファン
の上部ファン無し、扉付きって構造でどっかだしてくんねーかなー!
ATXとかmicro-ATXとか10年以上前からある規格をいつまで使うんだろうね。
だがしかし
小さい規格のものは増えていっても、別にATXとかmicro-ATXで困ってるわけでもないからな
CPUの発熱がやばかったときはBTXに入れ替わるのではと思ってたが複数コアが主流になって今じゃ過去の遺物になっちまったからねぇ
DTXも忘れないであげて下さい。
BTXやNLXはどこに行った?
みんな何処へ行った 見送られることもなく
名立たるものを追って 輝くものを追って
人は氷ばかり掴む
燕よ、高い空から
教えてよ、地上の星よ
糸冬
---------------
制作・著作 NHK
Mini-DTXがもし170mm×220(?)で拡張スロット3本なら
2スロットグラボ+αができて最強に見えたんだがな…
拡張スロット2でもVGAに加えてもう一つとか、x4 or x8SATAカード+LANとか挿せるから
結構使い道広がるぜ。
さっぱり製品が出ないから空しい話だが……w
上に出てるH61H2-M2が、180mm x 225mm なんだよね…
H61で十分なんだけど、PCIが無いのが悔しい
289 :
Socket774:2011/06/07(火) 03:40:03.06 ID:nGux1h+k
HDD10台ぐらい積めるJX-FM500Bってケースに向いたMicroATXマザーってなに?
Thunderboltの仕様見てて思ったけど
Thunderboltが普及すれば内部にHDD詰め込む必要がなくなるよね?
eSATAを複数ポート積まなくも1つのポートで対応できるし
PC単体で全部済むのも魅力的ではあるんだけど
LGA1156でUSB3.0を搭載しているマザーボードの中でオススメってありますか?
今だとSandy一色みたいな感じになってるし
1156関連のスレを見て聞いた方が良いかも・・・
ブリッジチップがうんとかすんとかあるし
ATXかマイクロかも書かないような御仁だし、
どうせ数は少ないんだからどれでも欲しいもの買えばいいじゃんなあ、とは思う
と思ったら、ここ自身がマイクロのスレだったw
スマヌw
俺なら恥ずかしくてログ消してしばらく見ない
296 :
Socket774:2011/06/18(土) 17:11:29.99 ID:mTbIpGTj
AMD9シリーズのM-ATXって出ないの?
出ても買わないよな・・・
intelに行っちゃうよ
9シリーズはグラフィック内蔵で無いのでグラボが必要
しかしM-ATXの4つしかない拡張スロットをグラボで埋めるのはキッツい
よってM-ATX1の9シリーズは流行らないだろう
流行るとしたらA75
3スログラボ使ってみたくなるw
グラボとPT2以外事実上いらないのが現状だから無問題
カニのLANが多いからx1は欲しいよ
つか、もうPCIは要らんw
でPCI無かったらPT2どーすんの?
w付けれる言い返しが成立してない状況なのに短文で終わってるとか馬鹿に見える
PT2要らねーもんw
W3PEもあるしね
最近おもしろいアニメが少ない気がする
老害になってきてしまったか
春はイマイチかと言われていたけど、結構楽しめたわ
>>303 わざわざアレでるまでの期間何も使って無かったんだ?
その撮れなかった時間の勿体無さはヤバイな
PT2持ってて買い足したとしてもわざわざもう一枚PT2買える以上の出費
いずれにしろ負け組じゃねお前?w
どっちにしろPT2しか指すもんないからグラボは刺せるし無問題
根本は何も変わらない....とw
これがアスペルってやつか・・・・
宮沢賢治の童話だな
なんか寂しい人生だなぁ
普通PT2はMINIITXあたりで録画サーバー状態だろ・・・
2枚使いたい
313 :
Socket774:2011/07/02(土) 14:43:57.90 ID:k5qg5Pz8
w付けれる言い返しが成立してない状況なのに短文で終わってるとか馬鹿に見える
あれが成立してないように見えるのか・・・
asrock 890GM Pro3 R2
asus M5A88-Mと迷ってるがどちらがお勧めですか?
SB700から抜け出したい。
>>315 PRO3いいよ
友人にコスパ重視で頼まれて組んだけど、お値段以上の出来
やっぱりそうなのかな。
個人的にはasusなんだがBIOSやソフトウェアの更新どうなのかな。
PCIex1のとこにIntel1000/PT挿したいがNBのシンクがぶつかりそうなんだよなぁ
>>316 ASRockはCPUファンの制御が微妙な感じが個人的にはするのだが
普通の人間ならPT2はメインPCに付けてネットしながら番組見たり、たまに録画する程度だろ
わざわざ録画サーバー作るなんて、何をどんだけ録画するつもりなんだよ
俺もおっさんだから判るが
見たい番組だから録るという感覚がもうビデオ世代、昭和。
録画鯖はとりあえず全チャンネル全番組を録っておいて
後から番組内容を確認して見るキャッシュに過ぎない
いいねえ
そろそろcocoonは超えられたのでしょうか?
AsrockってMicroだけ国産コンじゃないのはどういうこった
>>319 同意。そもそもこのマルチスレッド複数コア時代に電気代や効率考えても〜専用機なんてものの方がいらんわな。
大画面の高性能デスクトップ1台と適当な持ち運べるノートの二台構成で全て賄えちまう時代だ。
わろたw
なんかMaximus IV GENE-Zがきになるわー
これと煙突ゴミ箱あたりで作っちゃおうかしら
録画サーバーあるなら、普通リモートPCからはそのサーバーの
pt2をローカルネット経由で見れるようにするので
メインPCにpt2差す必要なんて無いだろう
まぁ使い方が違うってのは確かなんだろうな、ずっと平行線になると予想
録画機立ち上げるような人は見たいのを撮るでなくて
ジャンルだけ絞って撮っといて後で見たいのを見るって感じだろう
見たいのを撮るだけなら、pt2使う意味はあんまり無いな
330 :
Socket774:2011/07/27(水) 00:31:01.56 ID:PArQd+0f
AMD6コア95w級CPUだとフロント1900回転ぐらいないと冷却はキツイ?
そんなの環境によりけりだからなんとも言えんよ。
エアフローはどうなのか、フロントのファンはそもそも何cmなのかもわからんで答えようがない。
というか温度見ながら自分で判断すれば良いじゃない。
人に相談するにしても環境くらい晒せ。
>>330 おまえはクソ
親もクソ
クソの子→クソ
血筋はすべてうんこww
>>332 突然そんな自己紹介されてもみんな困るだろ
いや、これは完全に夏と言っていいでしょう
PCケースって高さ35cmあたりに圧迫感の壁がある気がするんだ。
自分の場合、それより高いなら「邪魔くさいから机の下に置こうか」となって、どうせ机の下に置くならATXでいいやという結論に至ってしまった。
もう少し高さ削ったM-ATXタワー作ってくれないかなぁ…
キューブって廃れ気味なの?
机上に置くにはタワーよりキューブのがいいんだけどなぁ。
銀石のSUGOシリーズしかない。
Lian-Liもあるでしょ
abeeもあるぞ
Antecも
良いと思います。
Aopenの奴は?
キューブってマイクロATXだと無駄に横幅広くなって微妙なイメージ
キューブはMini-ITX向けって気がするなあ
確かにMini-ITXが出て以来キューブはそっちにシフトしたな
今のMicroATXケースのもっぱらのイメージは高さ400mm前後のマイクロタワーだわ
自作初心者です。
間違ってmicroATX(GAーG41MTーS2P)のマザーボードを買ってしまったんですけど、PCメモリはW3U1333Qで大丈夫ですか?
abee T180 P8P67-M PRO 2600k 9900MAX すこぶる快調です
.
microATX用のケースが余ってるので、
こんどLGA1155で組もうと思ってます。
外せない要望は
・i7-2600kが使える
・最低でもPCIx16とPCIx4が1つずつ同時に使える
ぐらいです。
PCIは1つ欲しいけど必須とまでではありません。
鉄板マザーがもしあれば教えてください。
2600Kが使えるってのは
クロック弄りたいのかHD3000のオンボグラフィックを使いたいのか分からんけど
鉄板って言うほどのものはないような
PCIEx16とPCIEx4が使えてmicroATXなら
その時点である程度絞られると思うから
その中からメーカーのスレとか見て選べば良いのでわ
x16が2つあっても排他利用で結局1つしか使えなかったりするマザーもあった気がするから注意かなー
何でマイクロAtxって格好いいマザーって無いんですか?
服と同じでカッコイイかどうかは使う側のセンス次第
スレタイも読めないのか
自由に使える拡張スロット少ないMATXこそインテルNIC含むデュアルNICとかごてごてオンボについてるのがほしーなー
つ SUPER●
MicroATXで
RADEON HD5450とかの省電力のビデオカード
NIC
サウンドカード
PT2
で全部スロット埋めたら窒息しますか
ケースによる
グラボの間近にスペースあけられないのがきつい
ファンレスだと特に
5450とか省電力系は省電力系だが全然省熱じゃない
NSK3480でフロントファンを120mm2発にしてるんですが、厳しいかな。
狭いケース内にぎゅうぎゅうにパーツ詰め込んだら楽しそうだなっていう興味なんですが。
グラボに関しては全く詳しくないのでもう少し勉強します。
HD5450とかはコスト優先でロープロファイル基板のものばかりだから
シンクも小さくなって放熱面でHD6670クラスに負けてしまうことが多い。
厳しそうですね
ゲームはやらないのでVGAを諦めるか
サウンドカードを諦めてUSBにするか
もう少し考えます
レスありがとうございました
ゲームやらないのならAPUにしてグラボは辞めたらいいじゃない
CPUクーラーで冷やすから冷却が楽だし
拡張スロットが空くぞ
IntelでもAMDでも、今さらHD5450クラスのカードなんていらねえだろ
E350IA-E45でも十分なんじゃねぇの?
やりたいならやりゃいいんだよ
E350じゃCPUパワーがゴミすぎだろ
つ E450
それもゴミ
つ A4-3300
A6-3500のコアをさらに一つ殺して45Wにしてくれ。
ゲームやらないならllanoでいいじゃない
ブルーレイもフルHDの動画も普通にストレスなく見られるし、ACアダプターで動く
完全ファンレスもお手軽
ゲームをやらない=CPUパワーが必要ないと思うAMD脳
CPUパワーいらないって人はほんとにネットと2ちゃん、あと動画再生
くらいにしか使わないんだろうか?
この板居る奴には馴染み無さそうだがスカイプとメッセンジャーとエクセル
録画専用でもエンコでCPUパワー必要だからな
Intelみたいにハードエンコ積んでればいいが
AMDはそんな気の利いたもんないし
apuに関しては世界的にも爆発的に売れてるし、
intelcpuじゃないとパワー不足なんて奴のが少数派
宗教戦争は他所で頼むわ
自称爆発的に売れてる割にシェア下がってんのな
Intelがシェア90%なのに少数派ってのは笑うとこ?
>>382 90%の中にCPUリソースを常に足りなくさせてるヤツがどれだけいるんだって話だろ?
外国の人??
爆発的に売れてるって話はどうなったんだよw
リアル低能か
例え常にCPUしばいてなくたって速ければ速い程細々とした作業も
快適なんだが
>>384 ごめんな。
>>383で今北だったからAMDがどうなのか知ったこっちゃないんだが、
> intelcpuじゃないとパワー不足なんて奴のが少数派
> Intelがシェア90%なのに少数派ってのは笑うとこ?
このやりとりは日本語読めてりゃないよね、ってだけなんだが。
実際売れてなくても、国語もできないって露呈しちゃったら、どんないい事言っても説得力なくなるよ。
APUが世界的に売れてるからIntelじゃないとパワー不足なんていうのは少数派
↓
Intelがシェア90%の現状でAPU爆発的に売れてるなんてウソだからなんのソースにもならないね
どう考えても日本語読めてないのはオマエじゃね?
最大限好意的に見るとなぜか二行目だけ読めない体質かもしれんが
ウザいから他所でやれ
>>387 真面目にすまんが、どのレスの2行目?
むしろ
>>380も
>>382も俺は2行目しか問題にしてないんだけどな。
(intel CPU使ってる人の中で)少数派
↓
(PC使ってる全体の90%が)少数派
になってるぞ〜って言いたかっただけなんだ。
俺が流れ読めてなかっただけなら謝るよ。また
llanoだと中途半端にゲームやれちゃう性能だろ
ほんとにゲームやらないならPenGかセレGのほうがいい
391 :
Socket774:2011/11/17(木) 15:14:18.33 ID:DqaR2Rln
mATXのケースだと電源ユニットはSFXでおk?
おk
393 :
Socket774:2011/11/17(木) 18:09:32.45 ID:DqaR2Rln
ありがとん
ドスパラのBTO買ったら液晶がちらつくから電源変えてみる
いや、さすがにBTOの相談していい場所なんかでは天地がひっくり返ってもならないので、消えて死ねよ
395 :
Socket774:2011/11/19(土) 19:17:50.68 ID:TKuVe93G
mATXはまだPCI-EXのGEN3版少ないね
はやく出揃うといいなぁ
397 :
Socket774:2011/11/22(火) 18:46:51.88 ID:6l3rxxpo
ASUS M5A88M 無印又はEVOとASRock 890GM Pro R2ではどっち購入した方が良いだろうか?
1100Tはあるがマザーが決まらない。
ASRockはUSBが弱いイメージあるが実際どーよ?
>>397 890GM Pro R2、マウス・キーボード・USB メモリー・カードリーダー・無線LAN くらいしか使ってないけど、購入後三ヶ月経過でまだトラブルは出てないよ。
399 :
Socket774:2011/11/22(火) 22:51:46.58 ID:6l3rxxpo
オンボードGPU使ってますか?
400 :
398:2011/11/23(水) 00:20:14.87 ID:ltD95gAH
どのスレが適切かわからないのですがMicroATXなのでこちらで質問させてください。
Micro-ATXマザーボードで自作をする予定です。(Z68 Pro3-M)
いろいろネットで見ていると自作される方は比較的ATXケースを使われるみたいですが
個人的にATXケースだと大きすぎるのでMicro-ATXケースを検討。
Micro-ATXケースだとSST-TJ08B-Eが売れてるようなのと比較的デザインがシンプルなので
これでいいかな?って思ってるんですけど、どうやら他のケースに比べて奥行きが短いみたいですね。
(自作された方の画象を見るとクーラーがキツキツでHDDと干渉が紙一重って感じ)
先に書いたマザーでこのケースってどんなものでしょうか?
また他にオススメのケースなどあれば教えていただけると有り難いです。
それではよろしくお願いします。
最近、別スレで似たような口調、情報出し惜しみの荒らしを見たことがあります
>>401 あなたはとてもステージの高い方の様ですので、
実店舗で声が甲高いタイプの店員に相談されるのが良いでしょう。
きっと満足されるはずです。
406 :
Socket774:2011/12/05(月) 07:33:17.85 ID:a6UtQ4ox
PCIex1スロットが3 で PCIEx16もついているマザーボードはありませんでしょうか?
408 :
Socket774:2011/12/06(火) 07:17:45.34 ID:Klz7AMJk
>>397 Bluetoothが認識するときとしない時がありエンターテイメント8000利用者はちと使いにくい
欲しいにょ
自己解決しました
すいません
どうせならあったのかなかったのか、あったのなら型番でも書いていってくれ
質問→解決方法書かずの自己解決はどうかと
414 :
Socket774:2012/01/09(月) 00:46:20.68 ID:59VyIIod
age
416 :
Socket774:2012/01/10(火) 10:19:54.16 ID:CccYc7g+
>>415 LANがASRockはBroadcomで、ASUSはIntelを採用か
M-ATXも上位モデルはオンボードにもこだわってほしいから
他社にも追従してほしいところだわ
NICが良くなっていくのは意外だ
418 :
Socket774:2012/01/25(水) 22:52:45.78 ID:F7LqamWH
みんなのマザボのPCI/PCIeスロットに何刺してるか教えてくれさい
16xのところに1xのSATAカード挿してる
マザーはmicroATX、電源はATXを積めるケースで
一番省スペースなのはどのケースでしょう?
鼻毛のケースってシャドウベイが横置きのわりにケース幅なくてコンパクトだけど、
幅なさ過ぎて背面ファンがおわっとる
>>421 細長い、いわゆるブックタイプだとATX電源でないものばかりで
ATX電源を積めるのはATXケースのSARAとかになっちゃうし、
選べるほど多くないけど四角いキューブタイプか
豊富なミニタワーから選ぶしかないかと。
M-ATXのM/Bを安定重視で選ぶとすると何が良いんでしょうか。
ネットで検索するとA-ATXはあまり良いM/Bが無いような印象・・・・
2500Kを使う予定。
バックパネルにUSB3.0x2、DVI、HDMIがあって、メモリスロットが4本。
SATA3は2個、SATA2は最低3個できれば4個。凄く一般的です。
長時間エンコをするのであまり熱くならないのが良いです。
できればZ68ですが、H67でも構いません。
今はP7H55D-M EVOを使ってます。
P8H67-M EVO・・・なんか不具合報告多い。
P8Z68-M PRO・・・なんか不具合報告多い。凄く熱くなるらしい。
Maximus IV GENE-Z/GEN3・・・評判良いみたいだがHDMIしかない。惜しい!
Z68 Pro3-M・・・なんか不具合報告多い。
H67M-GE・・・バランス良いけどなんか不具合報告多い。USB3.0の不具合の報告も多い。
H67M-GE/HT・・・仕様は良いけど、やっぱり不具合報告多い。
M4GZ使ってるけど、OCの安定性はかなりいい
USB3.0のチップも相性悪い奴も無く、2.0のデバイスでも40MB/s出るので印象は良い
メモリ4本だと設定かなり落されるのとブート周り糞なのが残念
アイドル時でもバカみたいに消費電力は高い
>>425 良さそうなんですよね。
ほんとHDMIしかないっていうのがネックです。
今はSXGAのL567というモニターでDVI接続です。
たまに液晶TVにHDMIで繋いでデュアルモニタにします。
デュアルは諦めてHDMI--->DVI変換という手はあるにしても将来性がとても不安。
ゲームはしないのでビデオカードは一切使わない予定です。
>>427 いえ、2画面とも同じものを表示するのではなく、画面を拡張したいときに使います。
それと液晶もいずれ買い換える予定で、1920x1080ではなく1920x1200を選ぼうと思ってます。
でもその時は安いビデオカード挿せばいいのかな、って思い始めてきました。
ゲームはしないで、録画動画のエンコ、デジカメのRAW現像がメインで、電源は500WでHDDを
4台繋げるので、できればビデオカードは付けたくないんです。
でもMaximus IV GENE-Zやっぱり良さそう。そんなに高くないですし。
ちらしの裏にでも買いてろ
ひらがなだと寿司っぽくなる不思議
ちょっとすし太郎買って来る
433 :
432:2012/02/10(金) 08:55:09.25 ID:X7ucem2L
すまん、
>>432はケーススレと間違え誤爆、スルーして下さい
TJ08EとST556Tどっちがいい?
フォルテッシモ取扱店舗減ったなぁ
生産終了なのかね
フロントがUSB2.0だし、世代交替だね。
438 :
Socket774:2012/04/07(土) 07:48:51.46 ID:UtdOfG9l
Z68で鉄板MBってなに?Z68Pro3-M使ってるけど今一不安定(OCはしていない)(ビデオカード交換後とか)
BIOS 1.65を1.70に上げたらHD5670が不安定になった
MBの不良かBIOSの問題なのか判らないから乗り換え検討中
>>424 >Maximus IV GENE-Z/GEN3・・・評判良いみたいだがHDMIしかない。惜しい!
これか?
439 :
Socket774:2012/04/07(土) 08:00:23.12 ID:UtdOfG9l
なんか不安定って記述が多い。BIOSがEUFIに変更されてからおかしくなったのかな
不具合って言うけど大半のMBは問題ないと思うぞ
実際の原因は電源やメモリってこともあるから
不具合報告を鵜呑みにしちゃいかんな
問題ない奴はあまりスレまで来ないし
不具合起きた奴の声が大きくなりがち
>>424 これじゃ何も買えないだろ
441 :
Socket774:2012/04/07(土) 08:09:36.60 ID:UtdOfG9l
>>440 いや、現在安定中だけどBIOSを2.01にあげた人とか故障レベルになって困ってた
自分でも1.65に上げる前は不安定で困ったけど1.65に上げてやっと安定した
で、1.70に上げたら故障レベルの不安定さ爆発
EUFI以前のBIOSはここまで極端ではなかった気がする
石有効活用したいのに1366なマイクロほとんど無くて困る。中古でいいんだが中古すら無いからアレ
444 :
Socket774:2012/04/07(土) 14:52:40.45 ID:ZLsvtcVM
>>438 どうでもいいレベルの問題すら気にする性質なら散々糞板だって言われてるZ68Pro3-M買うなよ
P68Ex、Z68Ex使ってたんで、さすがにそんなに糞な板なはずないだろ?と面白半分で買ってみたけど
DP目当てで買ったのにとDP見失って強制終了させられる駄目っぷり、先駆者の評価に偽りはなかった
それでもグラフィックカード挿して軽くOCして常時稼動させて雑用に使ってなんら支障はない
何も考えずにUEFI上げるならどんな板もお勧めできんよ、どの板でも新UEFIが確実に安定するという保証はない
そもそも安定してるなら乗り換え必要ないでしょ、必要性はないけどスッキリしないからメインの板を変えたいって事なら
1台増やしちゃいなよYOU
Z77はあくまでもIvy用だ
Sandyに使うと爆弾を抱えるぞ
べつに一時的に使うだけだろ
447 :
Socket774:2012/04/10(火) 08:01:09.34 ID:AlLNpBtZ
>>444 >>438です
キングストンの1.25Vメモリーが不安定の原因でした
1.5V運用で安定しています。(BIOS 1.70)
448 :
Socket774:2012/05/14(月) 12:25:51.11 ID:zIm7CjJI
やろうず
ソフマップのバーガーパソコンのミニタワーケースだけ買えないかな。
シンプル、コンパクトでよさげなんだけど。
ぱっと見た感じIn-Winだな。
miniP280はいつごろ発売されるんだ?
453 :
Socket774:2012/06/13(水) 23:26:15.31 ID:rgzHJTOa
マイクロ人気ないのか?
あげあげ
結局ケースとマザーの話になっちゃうから専用スレで済んじゃうんだよね・・・
455 :
Socket774:2012/06/15(金) 14:47:46.44 ID:roJdncDO
ついに星野廃業したね
俺の今のメインPCは
Windy ALTIAM X-MATXなんだが・・・
さみしい〜〜
MT-PRO770iiのカラーバージョンが最高だった。
今でも使ってるよ。
そのころから星野はおかしくなり始めたわけだけどね…。
初めから売ること考ずに作ってておかしかっただろ…
星野のポエムはAbeeにきちんと受け継がれてるから大丈夫
459 :
Socket774:2012/06/17(日) 13:08:04.41 ID:FXZY/XLd
アビーちゃんに
期待しているよ
頑張ってね
あんまり詳しくないから聞きたいんだがMicroATXってロープロファイルのグラボしか使えないの?
またまた、釣か?
MicroATXケースならそんなことはないよ
ロープロファイルのグラボしか搭載できないMicroATXのケースを探すほうが難しい
mini-ITXケースならロープロファイルのグラボしか使えないケースは沢山あるんだが・・・
↑
ごめん
スリムのMicroATXケースの場合は、ロープロファイルのグラボしか搭載できない可能性はある
ロープロファイルのグラボしか搭載できない場合は、ケースの仕様に記載されてあるはずだから
それを見て判断したほうがいいよ
俺の頭にはタワー型ケースしかなかったので
>>461のような間違ったレスをしてしまった
すまんことです
>>462 マザボがMicroだから入らないと思ってたけどケースに入るかなのね
自作初めてだからようわからんかったんだ
教えてくれてありがとね
465 :
Socket774:2012/06/29(金) 07:31:31.86 ID:9ceHBTxn
タワー型で静音に拘ったMicroATXケースでお奨めはありませんか?
466 :
Socket774:2012/06/29(金) 07:56:24.77 ID:9ceHBTxn
Antec miniP280って発売されないのかな?
ABとか買う奴ってなんなの?
ヴァカかアホ?
どんだけ安く作れるか知ってるのかねマジ丸儲け^^
窒息粗悪ボッタクリケース
>>45 正にその通り
ケース内に隔壁を作って上下に分け、
マザボを横置きにして上段に配置
電源と各ベイを下段に配置
こうする事で配線も綺麗になるし邪魔なパーツが減るのでエアフローも整えやすい
さらには小さいケースでもCPUファンや大きなグラボと干渉するパーツが無く自由に構成を考えられる
ハイスペックと省スペースと冷却性能を高い次元で両立できる唯一のアイディアだと思うんだがなあ
残念だが今のパーツは
バラック状態が一番静かなんだよ
ケースに組む行為はバスレフエングロージャにスピーカーユニット入れる構造と大して変わらん
>>464 このケースなんでアルミで作ったんだろうね
静穏目的にはあの厚みのアルミは考えられん
安物の板金ケースじゃあレイアウトの
自由度なんてないでしょう。
ルービック使えば倒立も前後逆もドライブ
配置も全部自由。
さっきPCデポで見かけたけどHDDを横壁に貼り付けるような形で設置するベイがあった件
それを応用すればちょっと横幅を取ってマザボに重なるような位置まで動かしちゃえばその分奥行きが減らせるね
9割方のユーザーがベイは最小構成でいいんだしこれはちょっと大ヒットの予感
ここに店で作ってもらったパーツ見積もりを評価してもらうのってマナー違反?
裏配線出来るff2を出してくれたら100万台買うわ
>>477 そのケースメンテするときいちいちHDD外さないとだめだね
注目ドはあっても売れないケース、質の割に若干高いし
まあそれの人気はステマだったんだけどね
482 :
Socket774:2012/07/02(月) 18:09:21.81 ID:rrAQK8mV
バレてたらステルスと言わねえ
後バレの場合は言うんじゃないのか。
初めからばれてただろ
ステマとバレたのはステマじゃないってことじゃなく
ステマの失敗だな。
馬鹿の一つ覚えのステマ(ステルスマーケティング)連呼はやめた方がいいよ
軍用兵器を見ればわかるけど、ステルス性そのものは大なり小なり兼ね備えている
しかし一定レベル以上のステルス性を備えている物しかステルス兵器と呼ばれない
急にキモくてわけわからん例え振り回してどうした
あび〜のけぇーすがクソだった県
どう考えても窒息だろ
ドコから入ってドコへ抜けるの?
MicroATXで白で…ってあんまり数がないのね
良さそうなのはお値段もそれなりだし
もう鼻毛鯖でもいいような気がしてくるけど色々本末転倒だわ
FF2の白まだかよ!
ST-560Tのホワイト、ネットではほぼ無くなっているけど
アキバではどうなんどろう?
FF2のホワイト待ちなんだが・・・。
>>491 工房でminiP180白が処分価格であるけど
無駄にでかくて重いからオススメじゃないがな
この前までツクモのページにSST-PS07の白あったが無くなってるな
俺はTJ-08のチタンカラー買ったが
今置いてそうなものだと
TJ08の白、SIROBe、あとは昔からあるAopenのブックタイプの白くらいか
>>493 ffの白、秋葉原でも見なくなったねえ
ffの丸みを帯びた形の白に
ピンクのLEDが合わさって凄く可愛いケースだったのじゃが
>>496 報告ありがとう。
これ、製造中止?メーカーの告知は無いし・・・
>>455 俺も同じケースだ。剛性といい、エアフローといい、シンプルな意匠といい、申し分ない。
出来が良すぎて買い替え需要が無かったのも廃業の原因だと思う。
>>472 HDDの縦置きはものすごく寿命を縮めるぜ?
ヘッドの荷重が重力で偏るから、あっというまに不良セクタが増殖する。
同じロットのHDDを4台、縦置き横置きで使ってて縦置きで2台目の不良が出た時に気がついた。
HDDリジェネーターでセクタ修復して、横置きで問題なく使えてる。
>>498 本当に出来が良かったら口コミで広がるはずだろう。
>>499 どのメーカーもきちんと固定してれば天地無用で使えると回答してるがな
502 :
Socket774:2012/07/25(水) 20:56:33.30 ID:43EF3qXl
503 :
Socket774:2012/07/25(水) 22:00:39.00 ID:15UBc6hB
一般的には、デスクトップよりタブレットのが性能がいいと思ってる奴が95%
友人に自慢のCPUクーラー付きの内部みせたら「ナニ、これ〜?」という目を
しやがった。それからCPUの歴史、クロックやプロセス、熱などについて
小一時間ほど語ってやったのはいうまでもない。
>>503 お前の友人、多分お前のこと友人と思ってないよ。
>>499 外付けHDDとかNASケースとかHDDを縦置きにして格納するものが多数あるが・・・
と亀レス
>>499 本当にそうなら業務用の大型ブレードサーバーが縦置き導入する訳ないじゃん
常識で考えろ
HDDを3〜4台以上積めて組み易いマイクロケースないかな
シルバーストーンのSST-TJ08Bが良さそうかと思ったけど
どうもマザーの倒立レイアウトな取り付け方法が未体験で不安
初代SOLOの5インチ米を2個削ったようなケースが理想なんだけどなぁ
グラボは積まない、積んでもローエンドなので
長尺グラボで米を犠牲にするようなケースは勘弁
クラマスのElite 342も良さそうなんだけどレビューで
マザーのメモリやCPUクーラーとHDDが干渉するとか言っているし
つーかグラボなら分かるけどHDDがメモリと干渉するなんてあり得るのかね?
なんか適切なアドバイスあれば頂けると嬉しい
TJ-08使ってるけど良いよ
ただCPUクーラーの選択には注意が必要
俺は簡易水冷にしたから余裕を持って組めた
ちょっとした加工でHDDを横向きに設置することも出来るようになる(俺はやってないけど)
価格のレビュー見たんだろうけど、メモリスロットはともかくCPUクーラーに干渉ってのは一部の大型トップフロー限定
だと思う。
構成が書いてないからどのクーラーやM/Bだと干渉したのかもわからんし、あれじゃレビューとしちゃ何の参考にもならんよね。
ちなみにレビュワーお薦めのST-560T-Bも組んだことが有るが、言うほど楽にHDD積めんぞ。フルで詰むといろいろ干渉するのは
他のケースと大差ないし、構造が特殊な分予想外の干渉が起きることもST-560T-Bは多かった。
自分の使ってるケースはElite 342とほぼ似たような構造で、HDD4台+SSD1台積んでるが、ケーブルの取り回しとかを組み立ての
時にちゃんと考えながら纏めていけば何の問題も無い。ただし、パーツの自由度は低いからサイズの制約でこれしか
使えないって箇所は多々ある。ケーブルはスリムのL字コネクタのにしたり電源はプラグイン式のを選んだりCPUクーラーは
12cmファンのを諦めたり等々。納得の上で組んでるので文句は全く無いけどね。
こういうケースに大型CPUクーラー入れて、ヒートシンク付きOCメモリ積んで……って考えているのならパーツ購入前に
紙でモデル作って干渉しないか検討してみたら?スケールで計るだけだと立体的な干渉が判り辛いので紙箱作ってケース内に
収めてみると何が当たるのか非常にわかりやすい。
Elite 342は自分の使ってるのとフロントファンの位置が違う(俺のはケース外に付く)のでその分、HDDが内部側にずれる
→ケーブル等が干渉しやすくはなると思う。
後は組みながら詰んだと思ったら前に戻ってやり直すことかな。無理に続行すると大抵破綻するし最悪色々壊したりもするし。
読みづらい
まとめろ
>>508-509 レスサンクス
マイクロは組んでしまえば設置場所とか
自由度大きいんだけど組むまでが面倒だよね
ATXだと手が入れやすくて干渉も少なくて
組むのは本当に楽なんだけど・・・
今、ATXケースに組んだマイクロマザーのPC
(光学x1、HDDx3、SSDx1、オンボG、CPUファンはリテール)
のPCがあるんだけどATXケースだと中身がスカスカで無駄なので
マイクロATXケースに変えたくて…
一個INWINのあるんだけどHDD2台までしか積めないし
HDD間の間隔もやたら狭くて移植は無理っぽい
試しにクラマスのElite 342買ってみるかな
だがTJ-08も捨て難い…どうも決め手に欠けるなぁ
>>510 なら読むな。お前宛のレスでもない
>>511 迷った時は両方買ってしまうのも手だぜ
TJ08はElite 342以上にHDD積み難そうだけどな
HDDをeSATAorUSB3の外付けにしちまうって手もあるぜえ
TJ08-EをTJ08と略す人の言うことは信じない
まともに文章書けないやつよりは価格のレビューのほうが信じられる
>>TJ08-EをTJ08と略す人の言うことは信じない
つまり相談者である
>>511の言っていることも信じないわけですね。
今更ながらAbeeのSmart 740Aが欲しくなってきた。
全段5インチですっきりしたデザインのケース、ないでしょうか。
海外でもかまいません
TJ08-EをTJ08と略すのだけは絶対勘弁してくれよ
どっちも使っているんだよ
奥行きは同じなのが都合良く、TJ08-Eのほうはデスクの左側に置いてる
どっちも使ってるけど別に表記なんて文脈とレスの流れで理解出来ればどっちでもええわ
初代の方は今更語ることも無い凡庸な汎用シャーシだし
俺の好きなTJ08を知っておいてほしい
PC板なら兎も角自作板で型番をないがしろにするなんてありえないだろ
ていうかあれだけ構造ちがうのに似た型番08を使い回すSSTって
Eは色を示すBが末尾になくてへん
525 :
Socket774:2012/09/12(水) 20:40:56.92 ID:/Kbmoq8B
下げてなかったごめんね
マイクロATXだからいいんじゃねーの
組むの大変そうだが。
SST-SG09Bはスロットイン光学ドライブっていう点で要らないな
背が高くなってよいからきちんと5インチベイにしてくれ
GA-B75M-D3H (rev. 1.1)ってrev. 1.0となにが変わるんじゃい?
stability
サイドアクリル
gtx670搭載可能
できれば、アルミ
できれば、内部ステンでピカピカ
ある?
QS-202良さそうと思って色々見たが、国内じゃもう販売している所無さそう… orz
nine hundredを押しつぶしたような箱だな
初自作をMicroATXで組もうと検討しているのですが
マザーボードは
ASUSの
・P8Z77-M PRO
・Maximus V GENE
だったら、どちらがお勧めでしょうか?
主な違いは下の方はLANコントローラにINTELチップ使ってるくらいかと
思うのですが、値段差分の違いとかあるものなんでしょうか?
>>536 サイコロを振って偶数だったら上、奇数だったら下がお勧め。
インテルいいよ
気持ちが落ち着く
オンボLANなんて気にするだけ無駄
Windows以外で使うならIntel一択
IntelかBroadcom
それ以外は認めない
>>537-541 どもです。
MATXで作ろうと決めた時にはあまり気にしてなかったんですが
ATXに対しMATXマザーってオンボLANチップの部分で手抜かれてる物が
ほとんどなんですねえ。
>>541が言うようにせめてBroadcomならいいんですが
ASUSもASRockも最上位以外はどれも評判悪いRealtek・・・・
まあそんなとこ気にするなら割高でも最上位の買っとけってことなんでしょうが。
>>536 上位機種に付加された機能を使いこなすならMaximus V GENEでいいんじゃ
ただし、高機能MBだからその分消費電力も上がることは承知の上で・・・
今の蟹LANはそこまで悪くねーよw
まともにサポートされない以外は問題ないな
お前のパソコン蟹臭くね?
miniP280の発売はまだかな?
おまいらが
「でけえええええええ」とか
「それならATXケース買うわ」とか
「上の初心者マークなんとかしろ」とか散々なことを言うから・・・
549 :
Socket774:2012/10/13(土) 22:42:00.74 ID:N55DZLJF
MicroATXのマザボでオンボのeSATAがポートマルチプライヤに対応してのってありますかね?
昔は搭載してるチップ自体の仕様としては対応しているはずなのに、なぜか機能が殺されてしまっている
場合が多かったんですが
ASUS
・P8Z77-M PRO
・P8H77-M PRO
ASRock
・Fatal1ty Z77 Professional-M
・Z77 Pro4-M
・H77 Pro4-M
といった最近のマザボでもやっぱその辺は変わらずなんでしょうか?
Maximus IV GENE-Zとか
>>550 Maximus IV GENE-Zは対応してましたか。
じゃあ現行ASUSのマザーは大丈夫な可能性が高いのかな。
eSATA搭載はいいんだけど、ポートマルチプライヤに対応してるかは
メーカHPみても、ググってみてもはっきりとした情報がどこにも見つ
からないんですよねえ。
色々ググって結局「現行MATXマザボで確実に対応してる」ってな情報は見つからなかったんですが
旧マザボでの対応情報からASUSのはマニュアルに記載がなくてもいけそうな感じだったんで
> P8Z77-M PRO
を買ってみました。
まあeSATAのマルチプライヤは相性の問題も多々あるんで
駄目なら駄目で増設ボードを買うつもりではありますが。
P8Z77-M PRO よさげだけど
SATAの端子が(上向きではなくて)MBの端っこに外側向きになっていて
俺のケースには寸法的に余裕がなくて取付けられなかった
残念!
>>554 PT3手に入れたから省スペースの録画・視聴専用機をと思って小さめのMicroATXケースとP8H77M-PROで組んだけど、
これもSATAコネクタがマザーボードの端っこに横向きに付いてたからケーブルの取り付けにかなり難儀したわ
まあ一度組んだらマシンの性格上まず弄ることがないから妥協したけど・・・
miniP280
まだかよ〜〜
micro-ATXマザーでbluetooth搭載してるのホント少ないね…
検索だと当然項目ないし探すの大変
>>557 USB→bluetooth 変換アダプタを買ってください
最初からマザーボードについているのでもBIOSいじれないからどうでもいい。
UEFIでもいじれません
例外はLogicoolのMX5500だかしかない
>>549 で質問したeSATAのポートマルチプライヤ対応の件
購入したASUS P8Z77-M PROはマニュアルに
対応/非対応未記載でしたが問題なく使えました。
一応報告まで。
光学ドライブ要らないからSST-SG09B買ったんだが
RAMPAGEIIGENEみたいな大き目のMATXマザーは奥行きがぎりぎり入らないし
上方向の空きも狭いから銀矢みたいな幅が広いクーラーも入らない
これじゃハイエンドMATXPCには使えないでFA
>>564 SST-SG09BはMicro-ATXケースなんだろ
Micri-ATX規格の寸法(24.4cmx24.4cm)のマザーボードなら乗るはずなんだけど・・・
確かに RAMPAGE II GENE の仕様は microATX(244mm×244mm)なんだが
丁度一杯一杯で全く余裕が無い
リアのガスケットに嵌めるのに少し前から真っ直ぐに滑らせる必要があるが
それができない
CPUクーラーを外せば多少斜めにして滑らせることができるかも知れないが
CPUクーラーの幅の方で入らないと分かっていたから試さなかった
ファンを外さないと無理かな?
左のファンも上のファンも外したが無理だった
興味がある人がいるようなのでCPUクーラーを外して試してみた
右側のPSUのハウジングがかなり邪魔だがファンを外さなくても入れることはできる
またCPUクーラーのフローを前後ではなく上下方向にすれば幅が広いのも
付けられる可能性がある(が銀矢が入るかどうかは微妙)
#銀矢は元のTJ08EBに戻してしまったので試せない
#今試しているのは別のRAMPAGEIIGENEとVenomousのセット
ちょっと訂正
ガスケット付けたらリアファンを外さないと入らなかった
572 :
Socket774:2012/10/26(金) 23:55:47.71 ID:cFkk/XMX
最近のX79やZ77マザーはほとんどSATAが横向きなのが困る
ATXケースなら困ることはないんだろうけど、mATXケースは狭いのが多いんだから改めて欲しい
573 :
571:2012/10/27(土) 20:14:04.02 ID:bu3cQZGH
二点追加
>>567の写真で右側のPSUカバーはスライドして外せる
外せばMBを入れるのはかなり楽になる
しかしRAMPAGEIIGENEと銀矢の組み合わせは
上のファンを固定する金具(枠)に当たってフローを上下方向にしても入らない
ケースに合ったクーラー使えばいいんじゃね?
最近microATXを見かけないけど中途半端なサイズなのか?
ごく普通に見かけるけど
最近のMicro-ATXマザーボードの問題点は
>>572さんがレスしているように
MB上のSATA端子が(上向きではなくて)
MBの端に横向きになっているものが多くなってきた
そのためにSATAケーブルの接続スペースが確保できない
Micro-ATXケースがかなり存在してることだと思う
L字使えよ
>>578 L型のSATAケーブルがあることは承知の上だよ
しかしそのL型のSATAケーブルを挿す寸法的な余裕がない
Micro-ATXケースがあるから問題にしているんだよ
すまん、
ここでのSATA端子が「横向き」っていうのは挿したSATAケーブルが
マザボの平面に平行な面上に伸びる、って意味?
それとも、普通にタワーケースを置いた状態で開けた左サイドパネル側から
マザボを見た時、SATA端子断面が
│
└
や
┐
│
じゃなく
┌─
か
─┘
って意味?
まぁL字ケーブルについては、L字の部分ができるだけ小さいケーブルを
最初からマザーボードにさした状態でようやくケースに収められたとかひどい場合もある。
当然二段コネクタの片側は使えなくなる。
>>581 ありがとう。
そういう意味での「横向き」なら個人的には俺はmATX用ケースでもこういう「横向き」の方が好きで
>>577の意見と逆かなあ。まあそのmATXのHDDベイの向きと位置にも依るけど。
>>583 その2枚目の写真のような場合だと、たとえばSATA_1 SATA_2両方にケーブル挿して使用する場合
マザーをケースに装着したままSATAケーブル抜く時辛そうだね。
MBの端に配置されている横型SATA端子とケースのHDDホルダと余裕がないということだ
例え5mm程度の余裕があって薄いL型が使えても、2段になったSATAのうちの1箇所しか使えないという問題も存在する
>>586 省スペースタイプのケース使ってるとケースが邪魔してケーブルの抜き差しがめちゃくちゃやり辛いんだよ
俺の使ってるケース(IN WIN IW-BK623/300(R)-80P)とマザーボード(P8H77M-PRO)はモロこのパターン
一度やって懲りたから今はマザー側にSATAケーブル挿しっ放しにしてる
>>563 つー事はASMediaはPMP対応だったんだ。
個人的には凄く有りがたい情報です。
鯖&録画鯖用に3.5HDD3台以上、SSD1台ほど入って
省スペースだけど組み易いケースないかな
質感もそこそこので
探したけど良いのが見当たらない
>>590 それだけでは推奨のしようがないよ
まず、予算は?
それから、ケースの好みは人それぞれだからな
省スペースといっても色々あるから
自分の好みに近いケースの例をここにレスしたらいいよ
そしたらあなたの好みが分かるからレスもつきやすい
592 :
590:2012/11/02(金) 07:59:37.55 ID:nuwjoqyl
TJ-08EもCPUクーラーに気をつければ結構ええよ
595 :
590:2012/11/03(土) 07:56:10.61 ID:SZBCehc+
>>593 レスありがdです
いいですね
アルミで軽そうだし米とかけっこう理想かも
でもググってみたら相変らずLian-LiはPOWER LEDは3PIN仕様っぽいですね
今売られている現行のPC-A04でも同じなのかな?
乗せる予定のM-ATXママン、2PINしかないんですよね
ピン配列変換ケーブルでの対応は今までもしてきましたが
接続が面倒ですし配線がやや繁雑になるのが嫌なんですよね
>>594 レスありがdです
値段も手頃で人気もあって候補に上がったのですが、
PCIスロットなどが上にくる、マザーを上下逆に取り付ける変則的なケースですよね?
どうもそういうの苦手で…
とりあえずLian-Li PC-A04が第一候補ですね
POWER LEDの件はともかく値段がもう少し安ければなぁ
地方民なので各ケース、実物はほぼ触れることはないので
こういうネットの評判頼りなのが歯がゆいです
ピンなんて差し換えればいいじゃん
針とかで引っこ抜いて2ピン用のコネクタに移植でおk
>>592 Elite342使ってる。
HDD積めるかどうかはVGAどうするかによる。
VGA積まないとか小さめの奴で良いってならHDDベイ全部使える。
MicroATXマザボで下から3個目の位置にあるPCIeに
長め2スロ仕様のVGA挿すと、下側シャドウベイが2個分使えなくなるけど。
それでも正面12cmファンの風が当たる位置にHDD一台とSSDは置ける。
こいつで気になるのは
オープンベイ3.5inch下側にあるUSBコネクタ部分が取り外し不可な事と
電源&リセットスイッチ下のeSATAが有効になってるモデルがあるかどうかって事
599 :
590:2012/11/05(月) 18:20:18.34 ID:6L8yCKho
>>598 レスありがd
自分の場合、CPUオンボかローエンドグラボで使う予定なので問題なさそうですね
だったら安いしElite342にしようかな
(現在は邪魔だけどとりあえずATXケースで使用中)
もう一つ教えて頂きたいのですが、剛性(特に電源設置部分)はどうでしょうか?
価格のレビューだと電源の重さで歪むようなことが書いてあったので不安っす…
>>599 結局てめえの案どおりじゃねえか
もうわざわざここで聞くなよな
>>600 度量が狭い奴やな
スレの雰囲気悪くするなや
tp://review.kakaku.com/review/K0000063902/#tab
>重量のある電源だと支えきれずに少し前傾し、電源をねじ止めする部分が若干内側へ凹んでしまう。
俺はこのレポ見てElite 342買う気が失せた
>>603 俺もショップでたまたま見かけたが
Elite 342は確かに剛性がたりない気がする
まあ値段相応
605 :
598:2012/11/06(火) 14:37:49.74 ID:JNSBCZw+
値段相応ってか、まぁ今の普及品ってか安いケース。
高級品では無い。
でも、バックパネルの内側出っ張りに電源一部が載っかる標準的なATXケースだしな〜
歪むの?これ??
606 :
598:2012/11/07(水) 03:49:46.36 ID:nZyg7OXH
大昔使っていたIn-winのIW-V500にくらべたら
電源を支える構造は簡略化されてるとは思うけどね。
ま、フロントファンでHDD冷やせる構造だったなら
IW-V500を手放す事は無かったと思う訳だが…
当方、今は亡き星野金属製の、ALTIUM SUPER X-MATXを今だに愛用している
今度MBをP8Z77-M PROに換装しようとしているんだけど
SATA端子がMBの端についており、HDDトレーに近すぎてSATAケーブルが挿せない
結局、アルミ製のHDDトレーの一部を切り取って、SATAケーブルを挿せるようにするしかないのかな?
いいアイディアありませんか?
↑補足
MBの端のSATA端子が上向き取り付けではなくて
横からSATAケーブルを差し込むタイプなので
上記のような問題が生じているということです
(MBの端に取付けられたSATA端子の端とHDDトレーとの寸法的余裕は2mm程度しかない)
609 :
590:2012/11/07(水) 20:14:46.54 ID:p29UU3mH
>>603 それを見て自分も心配で…
>>604 やはり剛性はいま一つのようですね
>>605 >>606 情報ありがd
皆さん、ありがdでした
あとは自己責任でよく考えてポチります
しかし実物を見れない地方民は歯がゆいなぁ
ある意味、ギャンブルw
AM3+でSB850なマイクロマザーはもう出んのかのう・・・
お寒い状況だしなもう少し盛り上がれば出るかも、出ないから盛り上がらない。
さてどっち
>>607 自分はそのケースを買い替える決断をして、予備機に廻したw
あとはマザーそのものを他のにするか、次期インテルのマザー待ちしかないよなぁ
メンテが楽なのに本当にM-ATXのサイズどんぴしゃのケースだから、今となっては困ったもんだよね
ディラック取り扱いのケースを買おうと思っているのだけど
メールサポだけでサポ電話がここってないんだね
電話サポを設置してないとこって対応が遅かったりサポが悪いことが多いので心配だなぁ
今までよく愛用してた某有名ケースの代理店だと保証期間内にケースに不具合あったら
サポに電話したら即日ですぐに対応してくれるのでなんか不安
某有名ケースの代理店の神対応の一例だけど
購入後2週間ほど経って「さぁ組もう」としたら、付属のスペーサーが一つ
足りなかったので電話したらその日の内に自宅まで発送してくれた
(購入証明のレシートはメールに写真で添付)
しかも保証期間なども全くHP上に記載がないよね
前述の某代理店の同価格帯のケースだとメーカーにもよるけど
HPで2〜3年保証としっかり明記されているのに
なんか、いい加減な代理店臭が・・・
電話するのはクレーマーだからね
>>613 その神対応代理店がどこかは知らんがリンクスは同じように神対応だぜ
>>615 対人恐怖症のネット弁慶乙
ディラックべつにそれほど酷いところだとは思わないけど。
先日SST-GD05っていうケースのHDDマウント専用のネジが一個足りなかったからメールしたら、ちゃんとお詫びメールきてネジ一個を宅配便で送ってくれたよ
ただ、即返答がくるって感じではないかな、その時は3営業日ぐらい経ってから返事きた
>>616 俺もリンクスのこと言ってたw
8kくらいの安いSOLOでも3年保証だしね
あの貧弱で有名だった電源ボタンが壊れた時も
電話一本ですぐに対応してくれた
>>617 情報サンキュ
メールサポオンリーだから即対応は無理だけど
メールすれば対応自体は悪くなさそうだね
保証期間はどう?
どこにも何も書いてないんだけど、Lian liやSilver stoneとか
この閑散具合…
いかな自作とはいえ、カードスロットを5つも6つも使うことなんてないし、
日本の住宅事情を考えれば、マイクロタワーやキューブのケースってんで、
もう少し盛り上がってもいいと思うんだけれどな。
ああ、そうですか、ITXですか?
ITXというか、パソコン自体の話題で
盛り上がることが奇特というか。
621 :
Socket774:2012/12/05(水) 10:20:53.43 ID:j3sPcIVu
うちは狭いからAT-Xは止めてμ-ATXにしとこうか、なんて考える人いるのかねage
スロットを埋めるものがなくなってきたのでマイクロATXでもいいかなと思いだしてる
実際、一台はそーした
マイクロAT-XはAT-Xに比べて高さが5、6cmぐらい抑えられるだけだからね、正直微妙だよ
ITXなら遥かにコンパクトになるもん
俺はメモリは4枚差したい、でも拡張スロットほとんどいらない、でM-ATXしてるが
ITXにメモリ4枚させるんならそっち行ってただろうなあ
マイクロタワー型は単に高さが低いだけだし、キューブはでかいね。
どっちもグラボ挿したいゲーマーならいいんだろうけど。
俺もATXのミドルタワー使ってたのをマイクロATXにする時にケースで悩んだが、
グラボとキャプチャカードを捨ててスリム型の奴にした。
ITXは次に新しくする時だな
小型PCは欲しいがノートPCでは役不足な理由ってほとんどVGAが理由だよな。VGAがいらないのならノートPCを使うでしょ。
大きいディスプレイと使い慣れたキーボードのために小型PCを自作する人もいるのかな?
小型PCに最高スペックを求める人もいないだろうし、HDDをたくさん積みたい人も小型PCじゃ無理なことはわかりきってるからね。
【メモリ】2枚差せれば普通の用途なら十分なはず。8G×2で足りない用途はもはや小型PCの用途ではないような・・・
【VGA】自作をする目的はミドル以上のVGAのため。小型PCでもここは譲れないから1枚は必要。
【SSD】【HDD】起動用SSD一台、保存用HDD一台の2台で殆どの人は十分なはず。容量が必要なら外付けの選択肢もある。
【ドライブ】ブルーレイやDVDを頻繁に使う人には必要だろうが、もう外付けでもいい気がする。必須ではない。
PCI-EはVGA用に1レーンあればいい。昔と違ってサウンドやTVチューナはUSBで対応できる。
その分バックパネルにUSBを増やして欲しい。
MicroATXではでかいが、ITXじゃ小さい。このニーズに応えてくれる規格はないのか?
こういう自己本位で完結してる人もいるんだね。ふーん
マイクロタワー筐体は奥行が40p弱の品物が多めなのが魅力的。
でもMicro ATXのマザーボードは、板下部のネジ固定用の穴の位置が気に入らん。
>>623 でも5,6cmで大分圧迫感(存在感?)が減るんだよなぁ
デスクの下でもね…
タワー型ならATXでいいんだよなあ。
スリム型のケースで組みたいからMicro ATX使ってる。
ATXの上にマイクロATXを乗っけて使ってるが数字以上に大きさの印象違うよ
個人的にはもうATXで組む事は無いな
高さ400mmで収まるのがいいところ
5・6cmを「しか」と感じるかどうかだな
ITXを薦めてる人間の台詞とは思えないが
問題は、ATXがmicro ATXに比べて5cm長い(縦据え付けケースなら高さが高い)ということではなくて、
普通に売られているケースの奥行きが、ATX用のほうがmicro用よりも長いという点。
例えば奥行き380mm以下とかこだわるとATXという選択肢がなくなる。
近いうちに光学ドライブも3.5インチドライブも化石になりそうだから
奥行300oのケースで十分になるだろう
その前に先にATXがなくなるってるかな
637 :
Socket774:2013/01/20(日) 14:49:40.61 ID:pIrANjvU
奥行300o以下のケースがもっと出てこいage
M-atxでお勧めマザーとかあります?
639 :
Socket774:2013/01/20(日) 18:58:19.81 ID:xDkbV3Mm
>>638 それだけじゃ、こっちも答えにくいさぁ
質問するときは出来るだけ情報を出し惜しみしないで、いっぺんに書くことだよ
そうすりゃ誰かが答えてくれるかも
どんな用途に使う自作を組みたいとか、色々とあるだろう?
↑スレタイ読めない人?
おまえのかあちゃん
ロボット刑事Kのひみつきち
うみからあらわれてKのしゅうりもしてくれるぞ
あー、ゆんゆんのYY-A2xxを近代化したような筐体出ないかのー
どこを近代化したらいいんだか知らんけど
>>647 HDDを冷やせる位置にファンを置く、正面USBコネクタを3.0対応にする、それだけで十分だわ…
逆に言うとそれすらできてないケースなのかw
2001年登場、翌年?マイナーチェンジ版登場、それっきりな箱だしな
>>649 そりゃ、昔の箱ですからw
UACC-001も2004年(原型はもっと前だが)だけど同じ問題を抱えてるね。
>>648 ファンはともかく、USBコネクタ、交換できないの?
ファンの方が重大だと思うが
USBなんて後ろから引っ張ってハブ噛ませば済む
SILVERSTONEのSST-GD05Bってどうなの???
久しぶりにPC組もうと思ってるんですが
今micro-atxマザーボードの鉄板って
どれですか
CPUはi7 3770使う予定です
最近はアルミが多くて。
プラスチックとかも増えてきたよね。
あれ?
ママンって銅を結構使ってるんじゃないの?
いやいやスズも使うぞ
ミニタワーのPC買ってみようと思うのですが、HDDやCPUの温度って、でかいケースの物に比べて高くなってしまいますか?
SilverStone SST-TJ08B-Eでi7、SSD+HDD、オンボの物を買おうと思っているのですが
BTOの購入相談なら板からして違うが
664 :
661:2013/01/30(水) 17:53:37.15 ID:a1oCebKr
>>663 レス有り難うございます
高くなりますか。多少ならいいのですが
>>662 購入相談ではありません
先に挙げたもので高温になってしまわないか、心配になったので質問しに来ました
マイクロATXならi7でお茶が沸きます
まあ熱的に有利なわけはないので上昇はするが
常識的な範疇なら心配することはないよ
めいっぱいHDD積んだり爆熱VGA積んだりしなければ
>>667 レス有り難うございます
たいした事はしないので、大丈夫なのかもしれませんね
みなさん有り難うございました
もう少し考えてみようと思います
>>664 どっちにしろ自作じゃないんだろ
居直り強盗にもほどがあるぞこの屑は
Define miniで組んでみたけどやっぱり大きいな。組む前にわかってたことだが。
折角のmicroATXなのにもったいない。静音性は満足なんだけどね。
TJ08-Eのほうがよかったかな。ファンコン使えば静かになっただろうし。
Elite 344ってどっかにレビューないですかね?
673 :
Socket774:2013/03/20(水) 00:44:04.52 ID:kuX74QRk
質問なんですが、i3 3220T対応のMicroATXで4番目のPCIE×16スロットが×16モード対応のマザーってありますか?
今のところない。
基本的にx16で動くのは一番上ばかりでそれ以外はx8以下。
IntelZ75のみx16が上から二番目に来ている。
>>674 ありがとうございました。
×8モード使えるので1番安いのはどれですか?
>>676 ありがとうございます。
スレ違いかもしれませんがHD7770で帯域足りるでしょうか?
おかしなこというやつだな
グラボさすのにT付き買うとか
なんか色々勘違いしてそうだな
>>678 何の勘違いも無い。
ゲームするのに最低HD7770クラスがいる。
AVラックに入れるから排熱の問題と電源の容量の問題で3220T以下のCPUがいる。
ケースの問題で4番目のスロットにしかVGAを刺せない。
ああ、こりゃ完全に勘違いしてるわ
>>680 はいはい、正論言われたらそう言うのは2chのデフォだからね。
どうせ何が勘違いか言えないんだろw
教えてやらないとか適当な理由付けて言わないのも2chのデフォルト。
だって言わないんじゃなく勘違いが無いから言えないんだからしょうがないw
熱設計の正誤は知らんが、人にものを訪ねている
段階で釣られる程度の人が考えた設計って、妥当
性が怪しい気はするなあ。
しかも小出しで聞いてて、ハナから失敗してるしw
廃熱と電源に問題があるなら、グラボ挿したら駄目だろ。
逆に挿せるほどに余裕があるなら、65W品いけるだろ。
RADEON HD7770ってシステム要件、電源500W以上だぞ。
>>683 YouTubeで見るとVGAは最低7770じゃないと厳しい。
CPUはi5欲しいところだがHT有効でi3ならなんとかいける。
7750だとカクつく。
ちなみに電源の推奨500Wってシステム全体だから削れる所削れば80WのVGAなんだから300ワットで十分いける。
自作やってるのならもう少し自分で調べたら?
>>685 他に調べる事もやる事もいっぱいあるから知ってる詳しい人いるんだから聞いた方が早い。
肝心要のCPU削ってどうすんだ。しかもたかだか30W。
>>687 いや、ゲームなんだからCPUよりVGAの方が肝心要。
30W上げれるなら迷わず650Tiにする。
迷わずにでかいケースにでかい電源使え。AVラックでゲーム用ってのが根本的に無茶。
>>689 デカイケースにデカイ電源が邪魔だからAVラックに入れる。
AVラックに入れるケースの関係で4番目のスロットしか使えないがダメなら最終的にはライザーカード使う。
以前にPCIEx16のライザーカード使った時は不安定だったんでなるべくなら使いたく無いんで質問してる。
そうだ!ゲームを省けばいいんじゃね?
>>690 システムトータルの消費電力は
ゲーム中でも最大150W程度と思うけど
それをAVラックに入れたら
熱が篭りそう。
AVラックの裏側はオープンになってるの?
いや「と思う」じゃなくて。
熱流量の見積書はないの?
まさかねw
696 :
693:2013/03/20(水) 18:32:38.40 ID:1LkUO+bR
>>694 AVアンプなんて実際の消費電力は
せいぜい100W程度だから
ラック内の温度が45度、室温が20度
と仮定して熱源を150Wにしたらラック内温度は
(45-20)*1.5+20=57.5度
皮算用だけど厳しいと思うよ。
裏側全部オープンならまた違うとは思うけど。
まぁゲーム中ファンが唸ってたら
フルオープンにしてあげなよ。
蛇足だが
君の知人がこの程度の計算もできないのであれば
大して頼りにならないよ。
もしくは、君が環境を正確に伝えられないのなら
良いアドバイスなんてできないよ。
基本的にラックにAV機器を入れる文化は
製品パンフレット表紙に収める必然性から来た間違った設置法なので
本気のオーディオマニアはやらないけどね
本気のオーディオマニアって、
メモリで音が変わるとか言い出しちゃうような人のこと?
いや、オーディオラックと言うジャンルが世界中のオーオタ文化にあるわけですが
写真あがってるみたいなラックにM-ATX突っ込むのは俺はやらないな
如何にも故障リスク跳ね上がりそうだろ
もっとゆとりあるスペース確保するかもっと小さいフォームファクタ使うかするなあ
>>698 メモリなんかじゃ変わらんがメモリ電圧変えると変わるな
CPU電圧でもかなり変わる
わからん奴に言っても仕方ないけどw
>>699 それはオーオタの中でも低〜中級向け
上級オーオタはコンクリ充填した床に直置きする
本来はそうしたいけどコストと設置スペースの問題で
妥協して機械を縦に積む場合にヤマハのGTラック等業務用ラックを使ってたのを
さらに劣化コピーしたのが巷に蔓延ってるラック文化
電線病患者と共に似非マニアが転びやすいオカルトグッズのひとつ
オーディオマニアの知人居るけど
あれはラックに入れないのではなく入らない
という感じ。凄くデカいから。
アンプ1つで軽自動車くらいの金を払うって
なんだかなあ、と思って話を聞いてたけど。
それはともかく、質問主は熱流量計算書か
温度勾配の測定結果などないのか?
「少し空いてるからほんのりこもると思う」
じゃ話にならんだろ?
パワーアンプなんか下手すると自分の体重より重いからな
しかもシングルチャンネルでw
熱流量計算書
温度勾配
お前らこんな事考えながらアンプ置く場所とかPC置く場所決めてんの?(´・ω・`)
>>705 手計算で求められる熱設計なんて
たかが知れている。
流体の計算をマトリクス演算と微分方程式を解く
フリーソフト使っても出来そうだが、
定数を求めるのが面倒だし
仕事でなければそこまでする奴はいないだろう。
結果安全方向に振るか
試行錯誤するか
どちらかになるだろう。
その程度なら崇高な事ではないように思うけどね。
それはできる人の理屈じゃないかなあ
潔癖症の人を見たときのような気持ち悪さを感じるなあ(´・ω・`)
「ほんのりこもると思う」程度のスキルで
自分からエラそうに語っておいて
最低限の計算式を語られたら潔癖性って
残念な子だなあ。
対流を考慮しない熱伝導、しかも解析じゃなく
勾配だけの計算じゃないか。難易度はV=IR
と大差ないぞ。学べば中学生だって理解できる。
少しは勉強しろよ。
いや、俺も十分気持ち悪さを感じる
計算式より世の中の常識のラインってのを学んだほうがいいぞ
世間のラインを学ぶなら、
PC自作すんなよw
ゲーム大事でビデオカート指定して
オーディオラックに入れるために
CPUを落とすのが世間のライン()
そんなことを言うのは、簡単な技術
スキルもないオタだけw
オタやるなら技術も磨け。
技術ないならオタやめろ。
みっともねえw
世間の常識ってのいうのはさ、
CPUの型番なんてシラネ、
ビデオカードの型番もシラネ、
ゲーム名を言って店員や知人のお勧めPCを買い、
排熱なんて考えず大きさや電源ケーブルの長さで
置き場所を決め、熱暴走しても原因なんてシラネ。
こんなところじゃね?
世間の常識wwww何基準だよ
改行の位置が気持ち悪い
句読点の入れ方も気持ち悪い
PCやCPUが全角なのも気持ち悪い
>>695 いや、そんな事しなくても経験でほんのりこもる程度ってわかるもんだから大丈夫。
>>696 AVアンプはほとんどこもらないんで、PCならほんのりこもる程度で済みます。
>>709 >>708は俺じゃないから。
あと、CPUよりもVGA依存のゲームだからHD7790が85Wらしいんでそっち出たら買う事にしました。
マザーはGA-Z77MX-D3H THで決まりました。
ID:kuX74QRk=ID:nIJixrvAはもうこのスレに用ないだろ
自己流のマイルールがあるのは分かったけど、それを他人の考えと
喧嘩させてもしょうがなかろうに。さっさと引けばいい。
ID:idhlwPrJはID:hXms6+Gj、ID:1LkUO+bR辺りと同一人物か?
これもこれで気持ち悪いなあ
自作erが技術の話を素直に認められず
世間の常識ガーってイイワケw
世間から見れば、そんなの単なるオタだw
スキルのない単なるオタに過ぎんw
世間の常識に沿って自作なんてやめとけw
ぼくのかんがえたさいきょうのじょうしき
www
721 :
Socket774:2013/03/26(火) 12:54:37.87 ID:Hj3goR8x
自分の無知が露見したことで劣等感を刺激されて
辛いけど、自尊心が傷つかない対応ができなくて
悔しくて仕方ないからキモいと言ってしまう
というのは世間のレベルに近いんジャマイカ?w
ほぼ行き当たりばったりで運用してるのって自作erさん達から見たら相当異常なことなんだな
目に見える不具合が起きるまで大して気にしないただのPC組立erの俺には敷居の高い世界だ(´・ω・`)
>>722 仕事もゲームもある程度歯ごたえないとつまんないだろ?
それと同じなんだよ。
考えることがなくなったらまた新たに考えることを探すんだよ。
それがつまんなくなったら別の分野に手を出すだけだ。
同じだろ?興味の対象が違うだけで。
>>723 ある程度歯ごたえなんて言ってる奴はガキ
仕事は簡単が一番 何もしなくても金が儲かるのが最高に決まってるだろ
ゲームはお子様向けに難易度調整してもらってるからある程度歯ごたえ()なんて言える
スペランカーレベルの糞ゲーやった事あるなら実感できるんだがな
まあ今時のヌルゲー漬けじゃ超高難易度のストレスなんて想像できないかw
日本も派兵制度適用すればこんなバカの量産も止まるかな
>>724 簡単が一番ならIOCの委員会とか
最強だよな。
接待受けて気分を一番良くしてくれた国に
オリンピックを開催する権利をあげる仕事
まぁそれはともかく
適切な難易度設定が出来ない奴は
努力するのも一苦労だろうな。
無駄に自分に自信無くして出来ないサイクル作ったり
無駄に虚勢張って努力しなかったり
でも仕事だと採算も考えないといけないから
努力だけでは何ともならない時もある気がするけどな。
俺の発想が貧弱なのかもしれんが。
ダラダラ流れに任せてその場しのぎで生きるのが楽でいいです(´・ω・`)
面倒くさいことはしたくありません(´・ω・`)
本当に気持ち悪いんで普通に改行してくれ
>>726 面倒なことをしたくないと思うのは大事だと思うよ。
ただ、それを放置するんじゃなくて
どうやったら楽になるかなぁ
とか工夫するのは面白かったりしない?
いつでも解決できるとは限らなし
解決できないと悔しい思いもするけどね。
ちょっとずつできることを増やしていけば
色々楽しくなってくると思うよ。
別にPCにこだわる必要もないし。
>>727 NGかけるなり
話題の流れ変えるなり
出来ないのかな?
ネタがないってつまらないよね。
729 :
Socket774:2013/03/27(水) 07:49:39.35 ID:5DdeLhFM
仕事としての効率を語るなら世間の常識ガー
なんて言わなきゃいいのにw
730 :
Socket774:2013/03/27(水) 07:54:25.83 ID:5DdeLhFM
自分の無知が劣等でないと承認を得たくて、
世間の常識(笑)を持ち出し、自分と同感
という設定のサイレントマジョリティーを
持ち出し、さらに派兵制度があれば自分の
同意者がもっと増えるなんて、筋金入りの
承認乞食ですなあw
みんなもそう言ってるなんて、女子供じゃ
あるまいし、なんなのこの未熟者はw
精神世界の話が始まったら教えてくれ
自作なんて、動けばオッケーの世界だろ。
改行の位置が気持ち悪いんだよ
話題の流れは問題じゃない
いや、話題の流れも気持ち悪いが改行と句読点ほどじゃない
>>733 ある文章に対して
気持ち悪いと思う人と無関心な人がいる。
気持ち悪いと思う理由と
同じ文章でもどう書けば気持ち悪くないのか
これらを説明しないと無関心な人には理解されない。
なぜならそのことに関して無関心だからだ。
説明したくもないのなら
728にあるようにネタがない状態にするか
話題を変えるかすれば良い。
ここまで説明しないと分からなかっただろう?
同じなんだよ。
気持ち悪いなw
カンガルーが喧嘩してるAA探すのもめんどくせえ、て流れだな
愛し合ってるだろこいつら
>>735 それしか言えないの?めっちゃ頭悪そうww
君ののりに合わせてみたけど
こんなやり取りのどこが良いのかわからないよ。
スルーしてくれてた人達にはごめんなさい。
MicroATXの話題がそのうち出ること願って消えます。
ハイエンドに期待できなくなってきたから
次はhaswellで省電力PCにしようと思ってて
RV01が出た時みたいIYHしたいなぁ
MSIのH77MA-G43とZ77MA-G45のPCIE2.0スロットは×何モードですか?
こういうスレで関係ない長文書いちゃう奴
よほど話し相手に飢えてたんだろうな
741 :
Socket774:2013/03/28(木) 08:02:46.62 ID:3liEcj+1
そりゃ気持ち悪い理由を明確化しないだろう。
だってそれは自分の劣等感からくるもので、
周囲に露見することはもちろん、自分で自覚
することすら辛くて耐えられない未熟な自我
だからw
だからキモいキモいと叫びつつ、周囲の進歩
から取り残されていくわけ。キモいと言わず
学んでいく人との格差は広がる一方w
キモ過ぎてスレストとかどんだけ
リアルでもネットでもキモがられるような事するとかどんだけマゾなん?
744 :
Socket774:2013/04/01(月) 07:49:23.80 ID:Tfr//kIt
いつまで悔しがってんだよ
それより結果報告しろよ
w
>>676 せっかく教えてもらったGA-Z77MX-D3H TBですが、オクに全然出て来ないので我慢しきれず
Fatal1ty Z77 Professional-Mが安かったので落としてしまいました。
3番目が×8モードなんでギリギリまでマザーボードの取り付け位置をずらしましたが。
746 :
Socket774:2013/04/20(土) 12:16:52.02 ID:WBkzH/po
新しくゲームpc組むんだけど、ATXである必要あるのかって思えて来たわ
CPUのOCとかはしないし
マイクロのMBとケースでGTX 670とか積んだらまずいかな?
ケース選びでそこらへん考慮すればいいんじゃね
ff2nd+G1.Sniper M3+GV-N670OC-2GD(SLI)だが
不具合は何もないぞ
749 :
Socket774:2013/04/21(日) 04:11:11.24 ID:xxAYlpcV
マジか
じゃあマイクロでいく、
拡張スロットに2スロまでのビデオカードしか刺さない、拡張スロットに被る大型CPUクーラー搭載しない
OCも特に考えない、メモリ2枚しか積まない、SATAは4つあれば十分
って人だと吸排気しっかりできる拡張ブランケット2段のITXケースで組んでいいくらい
M-ATXが板や箱のコスト、ビデオカード冷却的に有利なことは多いけどITXだと更に僅かながら小型化できる
751 :
Socket774:2013/04/21(日) 12:05:49.06 ID:xxAYlpcV
サンキューな
最近パーツ高いからコスト下げたかったんだ
コストを抑えたいなら、ATXケースにM-ATXのマザボを入れるって手もある
753 :
Socket774:2013/04/21(日) 14:37:59.13 ID:JlJbT9Cb
コストダウンならPCオタを煽てて組ませれば良い。
自作することの楽しみを他人に譲るなんて考えられない
755 :
Socket774:2013/04/30(火) 18:04:58.21 ID:HGfgBV2e
という奴を煽てればホイホイ組んでくれる。
自作板住民は元々組み立て費用0なのにコストダウンとか意味不明だわ
757 :
Socket774:2013/05/02(木) 23:21:39.14 ID:y7mmSGZ4
学生という発想はないのか・・・・・・あっ(察し)
PCオタを煽てればパーツ貰えてコストダウン出来るって言ってるのかと思った
>>759 組ませればコストダウンって言ってるし自作pc譲ってもらう意味じゃないと思うよ
761 :
Socket774:2013/05/03(金) 18:33:25.18 ID:phwM7cOy
型番をリスト化させて自分で注文しても良いが
買ってきて貰って組み立ててもらうと尚良し。
PCオタも喜ぶしなw
>>746 俺もそう思って初めてMicro-ATXでパソコン組んだよ
今のマザボはオンボで大抵のものが載ってるから
拡張スロットだってATXみたいに七つも必要ないし
PCケース大きめの選べばハイエンドグラボも載せられる
メモリだってATXと同じように四枚挿しだって出来る
周辺機器はUSBで何でも繋がるし、CPU速いの載せて
メモリ盛っとけば大抵の事は出来るし、困る事もないからね
M-ATX板+フルタワーケースなんていういびつな構成運用してる
ゲーミングPCでM-ATX板だと1番上のスロットにビデオカード挿さないといけない板多いのが1番の問題点かも
14cmFAN付けるサイドフロークーラーなんかを積めなくなるし
一番下にグラボ挿せればなぁと俺も思う
挿せる事は挿せるけど、x4動作になっちまう
>>763 わりと多い気がするぜ
初自作がフルタワーだったのに中身だけ小さくなってる奴
>>765 初代COSMOSにminiITX入れてた時点で
もうフルタワーいらねーかと踏ん切りついたw
768 :
Socket774:2013/05/05(日) 23:21:06.79 ID:/NaBnnDJ
>>766 スレの中身は読んでないがスレタイからすれば
組んでもらっておいてほめたりしない連中の結果だろうか。
好きで上達している連中を利用して自身を利益をはかると同時に
相手をめいっぱい褒めてあげることは貢献にもなるぞ。
メーカーの長期保障と同じものがあるとでも勘違いして数年経過してからの故障だとかで難癖つけてきたりとか
自分の無勉強棚上げして望みの事(雑誌に書かれている事等)が上手くやれないと難癖つけてきたり
そんなトラブルが多かったような
770 :
Socket774:2013/05/06(月) 17:29:38.61 ID:yJq8af/A
>>769 なるほど。
しかしPCオタみたいな単純な人々を転がせない
ようでは会社で困るだろうになあ。
お客様だとでも思ってるんじゃない?
素人相手にBTOパソコン売ってるような店では
その手のクレーマーは日常茶飯事なんだろうなあ
よく商売を続けてられると思うよ
分からないと説明書も読まずに電話する人が多いのだから
ユーザー分のサポート要員を揃えないと手が回らなくなりそう
メーカーのPCはそういう費用も価格に上乗せされてんだろうね
350Dって丈夫に大型簡易水冷付けるためか阿保みたいにでかいのな
これならATX買った方がいいじゃねーか(´・ω・`)
上部 ね(´・ω・`)
最近のケースみんなそうだよ
ATXも水冷考慮して相応にでかくなってんじゃねーの?
>>778 どうせならもうちょっと重厚感のある
チーク材やカリモクみたいな色がいいな
>>780 さすがあべえ
フロントはLian-Liのパクりなうえに超劣化版(向こうは前からのホットプラグ対応ベイ)
パクリ…?またまたご冗談を、ここまでダサくない
>>782 見た目じゃなくて、フロントサイドにファン仕込んで反対側サイドに風を通す構造のことだよ
>>783 そんなん、何年も前からメーカー製PCであったがな(´・ω・`)
つうか片割れの星野でよくやってたがなぁ
台湾企業を持ち出すまでもなく(笑)
Abee自信も前にやってなかったかコレ?
abee叩きたいだけなんだ。許してちょ
>>787 円安でパーツの値段が上がったせいで
割安なM-ATXに人が流れたのかね
そうでなくても性能的にも十分だしな
正直ATXみたいに多くのスロット必要ないし
今はM-ATXでもハイエンドなPC組めるし
ただ現行ケースはペラペラそうなのばっかりで嫌になっちゃう。
ギミックケースばかりじゃなくてスタンダードでそこそこの剛性のミニタワー増やしてよ。
安部ェ高いねん
そーなんだよスロットに挿すもんがない。
791 :
Socket774:2013/05/23(木) 10:53:50.47 ID:f3HkDGKi
2ちゃんで煽ったりエロサイトとエロ動画と
エロゲーで抜くぶんには、拡張カード要らん
しなあ。
ぶっちゃけカード挿さないとか1枚挿さればいい程度ならminiITXでよくね?
最近そう思ってきた
ITXまで小さくなると、電源とクーラーで選択肢がごっそり減る
ジサカーの腕の見せ所なのかもしれないけど、お手軽で確実なのはmicroATXじゃないかな
>>789 ほんとそう思う、コストコストで色々削り過ぎ
昔の方がそこそこの値段できちんとしたケースがあった
>>792 ネット専用のサブ機とかならminiITXでも十分だよな
モニターの背面に取り付けられる超ミニサイズのケースもあるし
電気代節約のためにminiITXで一台組みたい誘惑に駆られてる
用途がネットだけなら今のスペックで十年くらい使えるかもしれない
796 :
忍法帖【Lv=40,xxxPT】(-1+0:5) :2013/05/23(木) 21:46:31.40 ID:kFRJiKh3
アンテックのNSK3480の後継希望
NUCってものの割に結構高いべ
カネ出すのちょっともったいないな
パソコンってATXからM-ATXになると安くなるけど
それより小さくなると逆に割高になるんだよな
それでminiITX諦めたのを思い出したw
なんでM-ATX板が売れ筋になってるって話でケースまでそれに合わせる話になってんだろ
搭載可能M/B最大サイズが非M-ATXな箱にM-ATX板載せるくらい珍しくも無いだろ
そういう中途半端なのは嫌い
ジサカーは神経細かい人が多いから
ピッタリ合わせないと気持ち悪い
省スペースも大事だよ
パーツは増えてゆくばかりなんだからさ
え?そうか? 減ってるとおもうが
軒並み全部オンボ化しちまったしな
ATXが入るケースにMicroATX板を入れる人も多いんだろうな。
ローエンドだとマザーはMicroATXのばかりだし、ATXのがあっても
割高だったりするし。
5年前くらいはE−ATXケースにM-ATX入れてた
今はM−ATXケースにMiniITXマザー入れてる
3スログラボをマザボの一番下に挿すならそれもあり
>>807 表裏一体。
トカゲは、足を退化させることで、蛇へと進化したのだ
進化とは状況に対する形態変化に過ぎないからな
810 :
<ヽ`д´>:2013/06/17(月) 13:19:59.33 ID:LK+kmloB
9cmも進化した遺伝形質ニダ
半万年に渡り国技で子孫を残してきた結果、淘汰され無理矢理挿入しやすい9cmというコンパクトサイズが生き残ってきたニダ
一瞬9cmファンのことかと思った
812 :
772:2013/06/21(金) 23:05:24.41 ID:/OwUF/Yh
今どきそんな長いビデオカードなんてあるの?
最近のは昔のに比べてどれもコンパクトだけど
>>813 これ面白いね
>>815 オンボ機能も充実してきてるんだから
E-ATX、ATX=超ハイエンド
microATX =ハイエンド〜ローエンド
mini-ITX =ミドル〜ローエンド
って区分けになってもいいと思う今日このごろ
mini-ITXでもASRock Z87E-ITXのように殆どのmicroATXを凌駕するハイエンドも出てきてる
グラボしか刺さないならmini-ITXで良いかと思う今日この頃
ITXだと1366、2011系が無い
そうじゃなきゃITXでいいね
メモリが4本させればITXは天下をとれた
H61M-VG3みたいなのがいいな
サウンドカード+グラボで一切の無駄がない
120mmファンが乗るようなクーラーをつけても拡張スロットと干渉しないようなレイアウトで
コア電圧やらなにやらいじれるようになれば最強、むてき。
H61M-VG3サイズは増えてほしい
823 :
Socket774:2013/08/19(月) NY:AN:NY.AN ID:+xg7GzyW
後付のグラフィックスカードを完全に無効化(消費電力0W)出来るM/Bって無いの?
>>823 多分ないんじゃない?
というか最初からビデオカードを挿さなければいいだけのような・・・
まあ切り替えて使いたいとかそういうことだと思うけど、それなら消費電力0Wは諦めた方がいいと思う
あるにはあるが
826 :
Socket774:2013/08/19(月) NY:AN:NY.AN ID:NBYbLN9t
>>823 サインはVGAなら、無効化かつ0Wにできるよ。
懐かしい製品だなw
とりあえず報告。
Z87M-G43に阿修羅使うと1個目のPCIEにグラボが載らなかった。。。
829 :
Socket774:2013/09/06(金) 07:14:29.78 ID:PJmAEsXv
HECの6K60SB ver3
ver1使ってるけど鉄板もしっかりしてるし
手回しネジだし
3.5インチシャドウベイは2台積めるし
ファンも増設可能だし
3.5インチベイは2つもあるし
メンテナンスホールがないのと
USB3.0に対応していないのが難点といえば難点だけど
3.5インチベイにAINEXとかのUSB3.0ポート増設すれば一緒だし
なんで扱いが少ないのかわからない
法人向けだからなのかな?
ビール
いいから仕事
ドライビングずっと
>>823 俺も探した事あるけど0W化出来る物は無かった
Virtuとか使ってもグラボを0Wには出来てないと思う
カード挿してる限り何をしてもアイドリング分は消費する
本当に0Wなら、それ回路が死んでるという事だからね
ASUSのROGシリーズにあるPCIe x16 Lane Switchでは0Wにならないの?
ATXボード限定みたいだけど
834 :
Socket774:2013/09/17(火) 11:39:15.73 ID:t134cx+e
ビール
お前ら
うまい
hos-
836 :
Socket774:2013/10/03(木) 12:27:57.93 ID:HsZM+2yn
B'z New Album「SAVAGE」リリース決定!!
01.Scoop!!
02.疾走
03.DEARLY
04.ストイック★LOVE
05.SAVAGE
06.NIHILISM
07.この身、燃えつきるまで・・・
08.昼庭
09.SLUDGE
10.GO FOR ITBABY
11.哀切な色
12.SAMIDARE
13.二人あえる日まで
おっぱいが好き!!
以下の構成で使用したいのですが、起動時にファンが少し回った後に停止を繰り返します。
マザー:GA-B75M-D3H
CPU:Core i7 3770T
SSD:840 Pro
Memory:DDR3-1600 8GB x 4
電源:picoPSU-150-XT
ACアダプタ:12V 12.5A
メモリ、SSDを外しても同じ症状です。
mini-ITXのマザーではメモリー2枚で正常に動作します。
電源の容量が足りないのでしょうか?
picoPSU-160-XTに変更した動作すると思いますか?
それとも、Pico-BOXの200Wあたりが必要でしょうか?
Pico-BOXは怪しいので、なるべく使用したくないですが・・・
Gigabyteの再起動病ってもしかしてまだあるの?
ギガバイ子2枚持ってるけど2枚とも大丈夫だな。
>>840 PicoPSUで使用してますか?
でしたら、型番教えてくれますか?
あと、ACアダプターの出力も教えて下さい。
マザーが壊れてるかショートしてるとかじゃないの
840とは別人
M/B 同じ
CPU セレG1610
Mem 4GB*2
SSD M5S
HDD 東芝1TB
電源 クロシコ KRPW-AC120W 12V8A
>>838 同じマザボ使ってるけど、このマザボでその症状は初めて見た
症状自体は電源の容量不足かマザボの故障だけど、たぶん前者
別のマザボでHDDの積みすぎにより同じ症状に陥った事がある
起動に必要な電力を確保出来ず保護回路が働きシャットダウンする
mini-ITXならまだいいけど、Micro-ATXだと150Wでは足りない
しかもCPUがCore i7だから確実に容量が足りてないと思う
普段はそれほど電気を食わないような省電力の構成でも
起動時は一番電力を必要とするから容量不足だとコケる
ハイエンドグラボとか積んでないので300Wあれば大丈夫だけど
200Wでは動くのかどうか保証は出来ないなぁ…
積めるなら極力でかい電源積んだ方がいいよ
でかいの載せたからって電気バカ食いする訳じゃないから
>>842 >>843 どうもです。
CPUをCeleron G1620に変えても同じ現象でした。
あと、12V10AのACアダプタを追加で直接マザーにつなげましたが、同じ現象でした。
PCはすべてPicoPSUなので、普通の電源で確認は出来てないです。
静音目的とクーラーが大きくて電源搭載出来ないんで、なんとかPico PSUで運用したいので、
もう少しトライしてみます。
天板側板穴無し
>>844です。
500WのATX電源で起動出来ました。
5V、3.3Vの出力が足りなかったようです。
M-ATXって、消費電力多いんですね。
picoPSUの160Wを購入して試してみます。
i7だと低TDPでも少し余裕を持って300Wクラスが良いのかもしれんね
ACに拘るならアダプターを2個付けれるタイプとか
PLS360K
AS-POWER150
UEFIからUSBやらなにやらを無効化したりメモリやらを低電圧化して省電力設計してみるとかどうかね?
無効化しても起動する時に給電されるようなら意味ないけど。
>>847 PicoPSU160でダメなら買ってみます。
>>848 低電圧のメモリー1枚でも起動しなかったです。
UEFI起動前でもオンボードデバイスの無効って、効果がありますか?
PicoPSUの出力を測るのに、ATX電源チェッカー買いました。色々と確認してみます。
>>849です。
PicoPSU 160では、CPUは安定して回転するようになりましたが、
起動まではいきませんでした。
ATXチェッカーでPicoPSU 160と150比べてみましたが、わずかに150が上でした。
KRPW-AC120W 12V8Aでも起動できている人がいるので、Core i7だと
消費電力が大きいんでしょうね。
メモリも32Gにしたいので、余裕持ってPLS360Kを買いました。
天板側板穴無し
販売終了だからか・・・残念
ヨドバシの場合システム上売り切った商品でもそのまま残って価格が自動的に下がっていくから
本当にその値で買えた奴がいない可能性もある。
>>854 その様なシステムがあるのですか・・・
知りませんでした
ありがとうございます〜
質問なんですが、Z87かH87チップセットのマザーで電源ソケット位置が背面パネルの反対側じゃなく右か左にあるm-ATXマザーってありますか?
ありません
858 :
Socket774:2013/11/19(火) 20:11:56.29 ID:xYmNGTNu
じゃあB85かH81でもいいです。
おまいら相談に乗ってください。
MicroATXで出来るだけ小さいPCを一台組みたいんだけども、
どのケースにしたらいいかわからなくて迷ってる。
タワー型でもキューブでもいいんだけど、手持ちの電源はATXのプラグインなので、
スペースがちとキツイかもしれない…
搭載ドライブは5インチ光学ひとつ、3.5インチHDDが1〜2つ。
シャドウベイが3.5+2.5みたいな構成ならそれもアリかなと。
おねだんはできるだけ安く
ってことで、おまいらオススメのケースを教えろください。
>>860 さんくす。これ、どっちもスリムタイプの光学ドライブなのね…
オンボのグラフィック使うからデカいカードが入る!とかそういうのいらんしなぁ…。
5インチ光学が載せられなかった
itxだと拡張性皆無だからじゃね
小さいほうがいいけどpci挿そうとかraid組もうとか
なったりしたときのことを考えてmatxにした
BFC-PRM-300買ったけど
よくない><
BFC-PRO-300にするべきだった><
mini P280はまだかね
BK623は、まだ在庫あるところはあるんじゃない?
conecoには取扱店出てくるけど。
そういうSFX電源を使ってるやつ、
ロープロファイルじゃないPCIスロットがあって
光学ドライブが縦になってる薄型ケース
って最近みかけなくなったね。
>>870 亀ながらサンクス。
尼にはまだ出てるみたいだね
ただ、電源が300Wってのがちと心配。TDP100WのCPUと3.5インチHDD1つ、5インチ光学ひとつ。
まかないきれるかなぁ
>>872 グラボ積まないんなら余裕で行けるかと
回してもせいぜい120wぐらいでしょ
>>873 APUだからグラボを追加するつもりはない。
というかその分奥行きをガッツリ短くして欲しいくらい。
ぶん回して120Wなのか…グラボがいかに大食らいかがよくわかるな…
アドバイスd
>>872 BK623使ってます。
問題点は、鉄板薄すぎるということ(0.6mm)、対応マザーのCPUがLGA775だという点。
最近のバージョンはプラスチック板がLGA775以外にも対応してるのか確認したほうがいいかも。
LGA115xに対応しているけど隙間が大きくなった。
そのために買い直すのもばからしいのでプラスチックの板買ってきてカットしたほうがよさそう。
亀ながら
>>870に紹介してもらったケースを注文してみた。
CPUクーラー部分がどうなるかはわからん。
尼で在庫無し状態からの注文だったから、改善版が届くことを夢見て。
届いて組み立てたら報告するわー
>>878 それ排熱に問題があるんで買うのやめたケースだわ
ドスパラのBTOに使われてるケースだね
881 :
878:2014/01/05(日) 17:01:53.43 ID:gEa3V8Ec
到着したんで組んでみた。
APU使用でグラボは無し。
内部が狭いんで苦労するかと思ったけど、ピンヘッダの接続さえやっちゃえば、割とどうにかなった。
電源から伸びるケーブル類は3.5インチベイの奥に追いやれば、とりあえず内部空間はとれる。
SATA電源が2つしかないんで、そのままだとHDDと光学ドライブ1台ずつで埋まった。
4ピンペリフェラルが2つ、SATAコネクタの延長についてるんで、HDD増やしたければそこから分岐なり変換なり噛ませればいけるかも。
電圧降下は試してないからわからん。
HDDはどちらのベイも天地逆に装着。これ慣れてないとわからんと思うわ。
CPUクーラー上のカバーは、FM2ソケットのCPUクーラー(リテール)でも対応出来るものになってた。
温度監視するの忘れたんで数値は出ないが、全部組み付けた状態で暫く走らせてたら、
筐体上部がちょっと暖かくなってた。音は静か。
吸気も排気もファンをつける部分が無く、電源とCPUクーラーのみなのでちょっと不安かも。
横っ腹につけても、ファンガードが邪魔してシステム全体に空気を回すことはできなさそうだから、
背面の細いメッシュ部分に排気クーラーつけて負圧で動かすのが効率よさ気。
負荷かけて排熱出しまくりな使い方はしてないから今のところなんとも無いけど、排気ファンはつけておきたいかもしれん。
チェックして欲しい項目とかあったら言ってくれれば出来る範囲で見るわー
近所のドフにGA-G33M-DS2Rが入荷してたが、いくらなんでも9000円とかどうかしてると思うのだが…
当時としては良い板だったけど高いね
相場的に3~4K位じゃないかな
884 :
Socket774:2014/01/13(月) 19:25:57.40 ID:qf6f2ASR
おまいらが使ってるコスパの高いグリス教えて。
CPUクーラーとか買ったときに付いてくる奴
じーしーえくすとりーむちゃんがいいとおもいます
887 :
878:2014/01/14(火) 11:48:31.94 ID:D8TP4/HI
>>884 適当に安いグリスで半年〜1年ごとに塗り直し
>>882 メモリが16GB乗るしoc耐性高いしでlga775最強のマザーだからねぇ
>>888 日曜日に、また確認しにいったら売れて無くなってた
>>885 確かにコスパ高いなw
余分な出費がない
俺は7年くらい前に800円弱で買ったAINEXのシルバーグリスをまだちみちみ使ってるよ
台数はかなり組んでるけど、これ多分300回分くらいはあるわ
俺も5年前に買った銀のグリス使ってるけど問題なし
さすがに次は買おうと思ってるが
>>891 滅多に使うもんじゃないから減らないんだよな
うちはCeleron300Aの頃に買ったのまだ使ってる
自作始めた時に買った弁当の醤油容器程度のやつ
>>884 ホームセンターに売ってるモリブデングリスがオススメだな
ジャバラみたいなのに入ってる奴
898 :
Socket774:2014/01/21(火) 09:22:36.73 ID:PFbicAV6
KaveriのGDDR5版使って、CPUもメモリもマザーボードにはんだ付けした
マザーボードの発売まだ?
H81H3-M4が欲しいけど売ってないよー
>>899 Gmarketで買えとか本スレで言われたけど
あそこ店によってはカード決済してるのに
身分証のコピーを送れとか言うだよね
そこまでして買いたくないよね
地方の工房にはまだあるらしいけど頑張って
光学ドライブは外付けでいいから、グラボはハイエンドが積めて
冷却もしっかりしたケースって無いですか?
大きいケースじゃ芸が無いので、なるべく小さいのでお願いします
BitFenix
PHENOM-M
メインマシンのお下がりマザーを使ってできるだけ小さいMicroATX機を作りたい。
MIN-110-KKA200-JPの電源をACアダプタ化してドライブベイを全部とっぱらったら
ギリギリでMicroATXのマザーが入るんじゃないかとにらんでるんだがどうだろう?
3スロット占有のハイミドル的なグラボが投げ売ってたからIYHしてみたのだが
PCIEx16スロットが2スロット目にあるマザーだったので
カードがSATAスロットに被って今までのケーブルが使えず
L字ケーブルを買い足すハメに
うろ覚えで「大丈夫だったはず」とか
軽く考えてて軽く痛い目にあったぜ・・・
Λ_Λ
/,'≡ヽ::)、
 ̄ ̄ ̄ ゙̄-' ̄`--´ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
>904
横幅がある上に245x215mm.までのマザーしか対応してないみたいだね。
今使ってるマザーが244x244mmだから無理そう。
いまだにi7 920でRampage 2 Geneつかっちょりますわw
買い換えるタイミング失ったんで仕事帰りにGTX760買ったよ
来月もう一枚買ってSLI試してみようかな...
908 :
Socket774:2014/04/29(火) 03:23:49.96 ID:4qSPEKH5
HDDのマウンタについてアドバイス下さい。
ケースはIW-BK623/300を使っていて、シャドウベイに2.5インチドライブを2台取り付けたいのですが、
このマウンタを使った所、ベイ底面にある2.5インチ固定用の突起に引っかかり、使用出来ませんでした。
ttp://www.ainex.jp/products/hdm-13.htm 2.5インチ2台を取り付けられるマウンタで、3.5インチHDDと同じか、それより低い高さで使用出来る製品はありますか?
ちなみにこのケース、3.5インチでマウントしようとすると、上下をひっくり返して装着する形になります。
>>910 情報ありがとうございます。
出来ればオープンベイは開けておいて、USBなんかを引き出しておけたらなと思っていました。
このHDDケースも良さそうですね…ちょっと検討してみます。
BAY RAFTER2.5リビジョンBとか
>>912 情報ありがとうございます
早速チェックした所、尼で1ヶ月待ち…
寸法をチェックしたのですが、少し厚みがあるようですね…
恐らく3.5インチHDDと同じ高さじゃないと設置が出来ないので、ちょっと迷ってます。
近くショップでも行って、実際の装着感を見せてもらおうと思います
上にあったが、シルバーグリスは密閉されてりゃいいけど
自分の切り替えサイクルは遅いので、酸化と錆が心配で採用したことがないな
phenom-Mとprodigy-Mの違いって取っ手?のあるなしだけ?
それだけだとしたら、取っ手のあるメリットってなんだろう
(phenomにもゴム足ついてる)
DS2Rのオンボ蟹壊れた\(^o^)/