ソケ7いまだ衰えず 〜Socket7スレ Part.26

このエントリーをはてなブックマークに追加
1Socket7
Socket7を楽しむ俺たちがマターリするスレ
コンデンサ交換スレじゃありません!

前スレ
Socket7 ソケ7同友会 Part25
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1259446571/

過去スレは>>2-6あたり
2Socket7:2010/10/09(土) 23:35:34 ID:ScPekK1W
過去スレ

Socket7 till in loveソケ7〜Socket7スレ Part24
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1231298288/
Socket7 ソケ7同友会 〜Socket7スレ Part23
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1212847229/
ソケ7、まだ愛してるから・・・ Part21(実質22スレ目)
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1194704345/
Socket7 ソケ7 同好会 Part21
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1180787602/
3Socket7:2010/10/09(土) 23:36:14 ID:ScPekK1W
Socket7(ソケ7)懐古スレPart20
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1166453857/
ソケ7同好会 〜Socket7スレ Part19
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1154715661/
【マダマダ?】 Socket7 ソケ7 同好会 【絶滅種?】
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1142987642/
ソケ7同好会 〜Socket7スレ Part.17
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1132670744/
ソケット7 エピソード16/sisの復讐〜Socket7Part16
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1123342007/
ソケ7いまだ組立中 〜Socket7スレ Part.15
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1116509511/
ソケ7いまだ入札中 〜Socket7スレ Part.14
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1105537494/
ソケ7どいてP6殺せない 〜Socket7スレ Part13
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1098861939/
ソケ7いまだ販売中 〜〜Socket7スレ Part.12(5+7)
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1092577698/
ソケ7よ、いまだ熱く 〜Socket7スレ Part.11
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1087107728/
4Socket7:2010/10/09(土) 23:37:03 ID:ScPekK1W
ソケ7いまだ成らず 〜Socket7スレ Part.10
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1077550894/
ソケ7いまだ鳴りやまず〜Socket7スレ Part9
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1069809664/
【ハッピー7】幸せソケ7!好き好きソケ7!【Socket7】〜Part8
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1054141431/
【祝7】 ソケ7今だに延命中 〜Part7
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1045226427/
Socket7いまだ健在なり【その6】
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1036581240/
☆まだまだSocket7(動体保存の会)その5☆
http://pc3.2ch.net/jisaku/kako/1022/10225/1022549738.html
☆ 今一度Socket7(Socket7動態保存の会)その4 ☆
http://pc.2ch.net/jisaku/kako/1014/10148/1014853527.html
今なおsocket7(いまさらsocket7 その2)
http://pc.2ch.net/jisaku/kako/989/989572649.html
いまさらsocket 7
http://piza.2ch.net/jisaku/kako/978/978248348.html
5Socket7:2010/10/09(土) 23:38:33 ID:ScPekK1W
関連リンク

自作板AMD系スレッド 現行スレ案内&過去ログ保存サイト
 http://amd.jisakuita.net/
DS7 仮トップページ
 ttp://www.geocities.jp/deepsocket7/
金華山の仙人
 ttp://homepage2.nifty.com/socket7/
K6 アップグレード FAQ
 ttp://www.atcomp.net/k6upfaq/
AMD K6-2+andK6-V+動作確認マザーリスト
 ttp://www.ne.senshu-u.ac.jp/~n130048/jisaku/Socket7mania.htm
K6まにあ
 ttp://nari464.hp.infoseek.co.jp/index.html
FINAL Homepage PC!WORLD(PC-98系だがメルコ下駄の情報有り)
 ttp://www2u.biglobe.ne.jp/~final/
BIOS Patcher(仮)
 ttp://www.geocities.co.jp/SiliconValley/8850/

DS7
 ttp://www.geocities.jp/deepsocket7/
AMD K6-2+andK6-V+動作確認マザーリスト
 ttp://www.ne.senshu-u.ac.jp/~n130048/jisaku/Socket7mania.htm
K6まにあ
 ttp://nari464.hp.infoseek.co.jp/index.html
FINAL Homepage PC!WORLD(PC-98系だがメルコ下駄の情報有り)
 ttp://www2u.biglobe.ne.jp/~final/
CPU換装マニュアル & PatchedBIOSツール
 ttp://homepage2.nifty.com/socket7/

datファイルを共有するP2Pソフト o2on
 http://o2on.sourceforge.jp/
 http://sourceforge.jp/projects/o2on/
 http://o2on.net/wiki/
 http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/operate/1164201063/91
 http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/operate/1164201063/109
datファイルを共有するP2Pソフト o2on 15dat
 http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/tech/1212302014/
6Socket7:2010/10/09(土) 23:39:30 ID:ScPekK1W
FSB最大66
 INTEL 430LX SIS 85C501
FSB最大75
 INTEL 430NX,FX,VX,HX,TX VLSI Wildcat VIA VP2
FSB最大83
 SIS 5591 VIA VP3 ALi Aladdin IV+
FSB最大100
 VIA MVP3 ALi Aladdin-V
FSB最大100 統合型
 VIA MVP4 SIS 530
FSB最大133 統合型
 SiS 540 ALi Aladdin7
7Socket7:2010/10/09(土) 23:40:53 ID:ScPekK1W
テンプレ終了


>K6 アップグレード FAQ
> ttp://www.atcomp.net/k6upfaq/
>K6まにあ
> ttp://nari464.hp.infoseek.co.jp/index.html

は削除ね
8Socket774:2010/10/10(日) 00:15:32 ID:GuKBPEiO
おつかれー
9Socket774:2010/10/10(日) 07:49:18 ID:nZgn7DB8
>>1おつ
10Socket774:2010/10/10(日) 09:17:19 ID:BNbRHRX/
>>6
SiS5582搭載のGA-586S2には、隠し設定でFSB83Mhzがあるよ。
マニュアルでは60/66/75しかないけど、組み合わせ的に一発で分かる。

…SiS5582がネイティブでFSB83Mhz対応かどうか知らんけど。
11Socket774:2010/10/10(日) 11:18:15 ID:nZgn7DB8
Super7でWindows7
12Socket774:2010/10/10(日) 15:03:36 ID:kKq/M/e9
Socket7はもう老衰で脂肪だろ
13Socket774:2010/10/10(日) 21:20:18 ID:GYsjhSFj
>10
5582に統合ビデオチップ付けた5598だって83MHzは隠し設定だな。
公式対応は75MHzまでだ。

もっと世代が新しい5591(型番の数字は5598より小さいけど、こっちのが新しい)は83が公式対応、
もっと後のステッピングで100MHz対応版も出た(が少量しか流通しなかったとも)という話だが、
オレは5591自体を持ってないのでよく分からん。
14Socket774:2010/10/10(日) 21:22:39 ID:BNbRHRX/
SiS5591は公式対応を称するのが遅かっただけで
実際には100Mhzで動かす/動かせたと報告されたMBが結構出てなかったかな
15Socket774:2010/10/10(日) 22:14:51 ID:rmMANFve
SiSに限らず、互換チップセット積んだSocket7M/Bでは、隠し設定が無いものの方が珍しかったような…
しかもわざわざPCI非同期設定付いてるのも多かった。

まあ、intel系でもOC設定付きのM/Bは結構有ったけどさ。T2P4とかTX-97とか。
16Socket774:2010/10/10(日) 22:27:07 ID:a8I8nm/G
>>1
おいおい何だよいつの間にか立ってるしぃw

1乙1乙
17Socket774:2010/10/11(月) 00:23:02 ID:EA6cDj9V
ソケ7時代とかそれ以前のLinuxドライバは枯れ切ってるか、全く無い(今後も作られる見込みが無い)かの、どちらかだと
18Socket774:2010/10/11(月) 00:25:09 ID:+zU8N9cx
>>1
SiS5591は途中から100MHz対応だね。MVP3がでて、いまいちVIAはとろくせーな
といっていたらAraddinVが出た記憶がある。
で最終期に530/540がでたけどAGPないじゃん・・・。という残念なSiSだった。
19Socket774:2010/10/11(月) 00:33:47 ID:PFGbbO5N
>>18
Araddin7はAGP無いけど、そこそこいいんだっけ?実物見たこと無いけど。
MVP4は…聞くの悪評ばかりなような。SiS540も大概だけどメモリ1GB載せられるかも
というのはいいな…自作用MBの現物見たこと無いけど。
20Socket774:2010/10/11(月) 00:34:11 ID:EA6cDj9V
ソケ7でACPI対応板って何かな?
21Socket774:2010/10/11(月) 00:58:20 ID:IdPN9kNy
10年くらい前のLinuxだとapm切ってたような朧げな記憶
まあウチのソケ7マザーはAT電源だし(てか1枚しかないし)
22Socket774:2010/10/11(月) 01:01:43 ID:bGmIftxu
>20
大抵対応してそうだけど。
ただ、TX97-XはWindows7のβかRCをインストールしようとした時に
BIOSがACPI非対応ってメッセージが出てたな。
マニュアルでは対応だったはずだけど。
23Socket774:2010/10/11(月) 01:04:45 ID:WbRigSPa
対応はしてるけど不安定・不完全だったりする場合も多い、ってのがソケ7時代のACPIかな
24Socket774:2010/10/11(月) 01:17:00 ID:+zU8N9cx
>>19 Araddin7は自分も未見。
530/540と一緒で、メーカー製にひっそりはいってたんだろうな。
MVP4はTekramで懲りました。今あれば少しは違うかもしれないですが。

いま唯一手持ちのAX59ProはWin7入れられました、程度のACPI対応だとおもう。
25Socket774:2010/10/11(月) 01:18:34 ID:7kBXVOny
ソケ7はとっくに心不全で死去
26Socket774:2010/10/11(月) 11:05:33 ID:TpkY30yE
実家放置のソケ7マシンに、出番キター━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
知人から5インチFDの、データ吸い出しを依頼されたのだ。※前スレでベンチ公開済み。
500枚のFDからデータ吸い出しの為、実家から一時引き揚げです。
1週間かけてヨメの白い視線にめげず、働いてもらいます。
27Socket774:2010/10/11(月) 11:10:51 ID:CMz6OFlb
つUSB FDD 4x
28Socket774:2010/10/11(月) 16:01:08 ID:FcjxhuyJ
>>27
5インチFDだぞ?入らんだろう。
29Socket774:2010/10/11(月) 16:22:58 ID:aXwhmKdk
スマン3.5しか頭に無かった、
しかし5インチFDDが実働してるってのはすごいね
30Socket774:2010/10/11(月) 16:48:58 ID:79NJ/Kcl
5インチ500枚のデータ吸い出しって気が遠くなりそうだなw
保管状態にもよるけどディスク読めないの何枚も出る予感が
31Socket774:2010/10/11(月) 21:04:14 ID:PFGbbO5N
>>30
昔FujifilmのFD1箱を読もうと思ったら12枚中2,3枚がお陀仏になってたorz
32Socket774:2010/10/11(月) 21:08:37 ID:9AfMazOP
でも不思議と3.5インチFDより5インチFDの方が生存率高いんだよねw
あんなペラッペラの作りなのに。
33Socket774:2010/10/11(月) 22:09:11 ID:38rTqibr
記録密度が高いから3.5インチは死にやすいとか
34Socket774:2010/10/11(月) 22:25:01 ID:K04+PeO/
>>33
カビる度合いはインチに関わらず変わらないんだよね?
35Socket774:2010/10/11(月) 23:06:24 ID:aZwEgAur
>>34
インチというより時代によってバインダが違うから。
もしかすっと3.5インチの後期は安バインダでかびやすいかも。
かびても読めりゃ問題ないがねぇ・・・。
36Socket774:2010/10/12(火) 01:03:50 ID:sCK/NoVH
              ┗0=============0┛
     \===========[_|_|_|_|_|_|_|_|_|_|_|_|_|_]===========/
     /三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三\
    0 │ |∞∞∞ |::|∞∞田田田田田田∞∞|::|∞∞∞ | ::|  0
 ...[二] | ::|       |::|┏━━━━━━━━┓|::|       | ::l [二]     チーン
........|□|.│ |┌┬┐ |::|┃  /        \  ┃|::| ┌┬┐| ::|. |□|  /\
  )三(...| ::|├┼┤ |::|┃/            \┃|::| ├┼┤| ::|`)三(´│情│
   | ::| | ::|└┴┘ |::|┃ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\ ┃|::| └┴┘| ::| | ::| .│弱│
   | ::| | ::|┌┬┐ |::|┃彳  _情●弱_ ノ.┃|::| ┌┬┐| ::| | ::| .│院│ 
   | ::| | ::|├┼┤ |::|┃入丿ー◎-◎ーヽミ.┃|::| ├┼┤| ::| | ::| .│電│
   |: :| | ::|└┴┘ |::|┃ r   . (_ _)     )┃|::| └┴┘| ::| | ::| .│網│
   | ::| | ::|┌┬┐ |::|┃ (  ∴.ノΘ(∴  ノ ┃|::| ┌┬┐| ::| | ::| .│阿│
   | ::| | ::|├┼┤ |::|┃⌒\_____ノ⌒┃|::| ├┼┤| ::| | ::| .│無│
   | ::| | ::|└┴┘ |::|┃     ┗━┛     ┃|::| └┴┘| ::| | ::| .│奴│
.....┏━━━━━┓| .|┃    アムド狂   ┃|::|┏━━━━━┓..│盲│
.....┣┳┳┳┳┳┫|: |┗━━━━━━━━┛|::|┣┳┳┳┳┳┫..│信│
     ○    ●        ∫∬∫∬        ●    ○    .│者│
     ○○  ●●      iiiii iii ii iiii     ●●  ○○    ...│居│
    [ ̄ ̄] [ ̄ ̄]   ( ̄ ̄ ̄ ̄ ̄)    [ ̄ ̄] [ ̄ ̄]  ....│士│
    |_○_|  .|_○_|     |_____|     |_○_|  .|_○_|  ..l ̄ ̄ ̄ ̄l
 ∧_∧ ∧_∧ ∧_∧ ∧_∧ ∧_∧ ∧_∧ ∧_∧ ∧_∧ 
(    )(    )(,    )(,,    )    ,,)(    )(    )(,    )
37Socket774:2010/10/12(火) 13:54:22 ID:yRvTNNr4
[トリビア]
AT互換機用のドライブなら
電気的には5"も3.5"も同じだ、USB-FDDをバラせば5"も繋がる。

もっともUSB用FDDはいまどきZIFソケットだからめんどくさいな

配線を細工すれば8"も一応つながるはずだ、300rpm化の改造がいるかもしれんが
38Socket774:2010/10/12(火) 14:19:04 ID:PoKXRdgj
突っ込んどいたほうが良いか?
39Socket774:2010/10/12(火) 16:26:36 ID:T89VBfQj
最近、勢いがあるなw このスレw
401:2010/10/12(火) 23:21:39 ID:UdtKLs7V
>39
スレ立てた身としては、うれしくてたまらない
41Socket774:2010/10/12(火) 23:51:30 ID:Y2CfaztI
もう成仏しろよクソケ7w
42Socket774:2010/10/12(火) 23:57:58 ID:HCkctOEs
何度でも黄泉帰ってやるさケケケw
43Socket774:2010/10/13(水) 01:10:07 ID:OKTLI86g
ソケ7を弄ってると楽しくて仕方ない
44Socket774:2010/10/13(水) 18:03:15 ID:Gi0xtvWu
>>43
あれ?俺?
45Socket774:2010/10/13(水) 18:26:02 ID:isuYoJK1
いや、肯定的な意思を持ってこのスレの住人やってる奴は、皆似たようなもんさ。
46Socket774:2010/10/13(水) 18:44:43 ID:swmrdXkY
Socket7のCPUはP55Cを除けば、全部が最近のBlackEditionだの
ExtremeEditionみたいなもんだからな。
47Socket774:2010/10/13(水) 19:32:51 ID:aQ0AMR0G
壊れても惜しくないから無茶ができる
48Socket774:2010/10/13(水) 19:43:16 ID:swmrdXkY
最近のなら壊れてもカネさえ出せば買えるけど、古いのは手に入らない。
49Socket774:2010/10/13(水) 23:15:56 ID:zr6ee2ds
当時安定して使えなかったFSB133を赤マザーの2MBキャッシュ切らずに通したい
んで色々試し中。150以上で回るSDRAMは10枚くらいあるんで出来れば256MB3枚差しで
安定動作させたい。何に使うかは決めてないけど
50Socket774:2010/10/14(木) 04:00:01 ID:vt5aODNG
>>49
つ2ch専用
51Socket774:2010/10/14(木) 22:04:04 ID:KShxVUkY
もう成仏せいや
52Socket774:2010/10/14(木) 22:14:10 ID:M1UzS+TQ
何度でも黄泉帰ってやるさソケケ7w
53Socket774:2010/10/14(木) 22:30:43 ID:rQ+Wwmaj
>赤マザー
って単語が通用するこのスレは素晴らしいわ
54Socket774:2010/10/14(木) 22:46:19 ID:jBA9EvzV
ISAの無いマザーはある意味衝撃だった
55Socket774:2010/10/14(木) 22:53:21 ID:G+Rcx4J4
単に見かけ上ないだけってだった事の方が衝撃的だった
56Socket774:2010/10/14(木) 23:03:29 ID:2og7OPju
>>53
このスレ以外だったら袋叩きに遭うよな
57Socket774:2010/10/14(木) 23:08:56 ID:KtNQkSWB
昔はマザーボードに色が付いてるってだけで注目だったよな

ウンコ・黒・暗緑っていうつまらない色のマザーばっかりだったし。
58Socket774:2010/10/14(木) 23:10:56 ID:jBA9EvzV
黒なんてなかったぞ
59Socket774:2010/10/14(木) 23:13:55 ID:KtNQkSWB
そういや黒が登場したのもギガの青マザーと同じ頃だったっけ

個人的には電子基板で良く見かける明緑は結構好きなだけに、
なんでウンコか暗緑ばっかりなのかと当時はガッカリしてたな
60Socket774:2010/10/15(金) 00:09:15 ID:0Q/Th9cF
基板はGUSの赤が有ったから、マザーもどこかやるとは思ってたけどな
61Socket774:2010/10/15(金) 00:19:23 ID:aKVzN5wC
AOpenはピンク色があったな
確か370だったか
62Socket774:2010/10/15(金) 17:41:21 ID:1Hp1xVGY
>なんでウンコか暗緑ばっかりなのかと当時はガッカリしてたな

よく見かける明緑は安い1層基盤。

マザーは多層で間にグランドパターンなどの金属がサンドイッチされてるから金属色と混ざってしまう。
赤っぽい銅と薄緑のレジストが重なると、ウンコ色になるのは必然。

もし明緑のマザーが有ったら、それは安物。
63Socket774:2010/10/15(金) 18:40:40 ID:9IUO75lK
ソケット7現役の人居るの?ここ
64Socket774:2010/10/15(金) 19:46:52 ID:1/cO1csb
いますが?
65Socket774:2010/10/15(金) 23:08:33 ID:+3yB/t23
>>62
説明thx。

まあ最近、安物のLANカードとか、一時期のIntel純正マザーで
パターンが何も無い部分だけ明緑だったりで薄々気づいてはいたが
やっぱり配線で暗緑になっちゃってたってわけね…

でも個人的には明緑が一番「電子基板らしい」色だとは思う。
昔、親父に教えて貰いながらやってた電子工作の印象のせいだと思うけどさ。
66Socket774:2010/10/15(金) 23:30:28 ID:6C+7ug/K
>>62
ウンコ色ってASUSマザーとかの色だよな?
一層の基板は確かに色が薄くなりやすいとしても、
多層基板で濃緑とか薄緑とかウンコ色とかは、レジストそのものの色によると思うんだが。
例えば似たような作りのAHA-2940UとAHA-2940AUでは濃淡が違うし。
67Socket774:2010/10/15(金) 23:57:13 ID:CPVHyBnw
機械製品として考えれば何色だろうとマイナス点でも何でもないわw
68Socket774:2010/10/16(土) 00:08:21 ID:yL0NUVW7
動態保存じゃなく実稼働してるやつがいることに驚いた。
おまいら頑張れ、超頑張れ。
69Socket774:2010/10/16(土) 00:31:31 ID:2p8xtFev
俺からも一言
ソケット7現役使用オーナー、頑張ってくれ、応援してる

俺のソケ7マシンはとっくにマザーが逝ってもうCPUしか手元に無いが
それまではAA(アスキーアート)作成専用機で頑張ってくれた

今じゃDuron700MHzのこのマシンが意思を受け継いでAA作成や改変を
頑張ってくれている、メモリは2G搭載して

新規なものを自作板に投下することは全く無いが(だいたい専用板に投下)
巡り巡って自作板で見たりしたら、一体何人の人にコピペされてきたんだろう、と
胸が熱くなる時があった、今は無きソケット7と共に
70Socket774:2010/10/16(土) 00:38:22 ID:0bfeqdmU
>>62
「これ豆な」が抜けてるぞ
71Socket774:2010/10/16(土) 00:40:13 ID:3lPZKcSs
唐突に自分語りを始める人って何なんだろう・・・
72Socket774:2010/10/16(土) 00:59:00 ID:kd3c1AnF
それだけ思い入れのある人がいるってことは別に悪いこっちゃないんじゃないかな
73Socket774:2010/10/16(土) 01:26:17 ID:JUhMK3DC
思い入れのある人しか、もう残ってないからな。

俺もソケ7マシン用にCPU、チップセット、ビデオカードとも各社から
選り取り見取り選べるように保管してる。
選択肢の多さが、この時代のPCの魅力。
74Socket774:2010/10/16(土) 01:56:29 ID:0bfeqdmU
動画再生支援を使うとして、ソケ7でDVDを再生するのに適したグラボって何だろ?
新しい世代のグラフィックチップだと負荷が大きいって聞いた気がする
75Socket774:2010/10/16(土) 10:11:21 ID:CCSA2juo
>>74
比べたこと無いけど、Savage4かRadeon9200辺りとかはどう?
…K6-2辺りの世代だし、廉価PC用カードだからそれ程CPUパワーは使わないはず>Savage
76Socket774:2010/10/16(土) 10:16:18 ID:SdRalEX6
DVDだけならOS限定してくるが専用カードでハードウェアデコーダ入れてもいいんじゃないの?
有名なのならRMとか
77Socket774:2010/10/16(土) 10:39:20 ID:KInEUa8e
>>74
AGPのあるマザーならRage128がiDCT使えたはず
あとはたしかGeForce4MXにもあったような気がする
78Socket774:2010/10/16(土) 10:40:02 ID:3lPZKcSs
俺だったらRADEON 9200SEあたり入れるかな

AGP4xユニバーサルだからソケ7時代のマザーボードにも装着可能、
低発熱・低消費電力だからマザーボードや電源への負担も少ない。

CPU負荷云々はソースも無いし都市伝説な気がする。
あり得るとしたら新しいGPU&ドライバではドライバの設定で
デフォルト設定が高画質寄りになってる、くらいじゃね?

S3は好きだけど動画再生支援目当てならお勧めしない、ATiにはかなわない

Win9x時代に死亡したS3とその後も継続しているATiでは
特に2k/XPドライバにおける完成度が雲泥の差だし。

その後の主力になったオンボのProSavage/UniChrome系は
2k/XPドライバもちゃんとしてるけど今回は対象外だし
79Socket774:2010/10/16(土) 11:59:23 ID:J7JwVSlB
さすがにVolariやMatrox G/Mを勧めてくる人はいないか
80Socket774:2010/10/16(土) 13:40:02 ID:NuJuP84K
Matrox G系はソケ7で利用する上で考慮する特性とかあったっけ?
81nobodyさん:2010/10/16(土) 17:49:55 ID:yo82elos
>>39
走馬灯みたいなもんだろ。

死期が近づくと昔の楽しかった事だけが心に思い浮かぶからな。

そういや最期の時にはどの書き方が一番相応しいのかな?

「お陀仏」
「成仏」
「お釈迦」

まあ意味合いは一緒な訳だから、Socket7のCPU比べみたいなもんかな。
82Socket774:2010/10/16(土) 18:11:37 ID:JUhMK3DC
>80
なんかあったっけなあ。
当時、P5AにK6-IIIとG400 DH 載せてたけど特に問題なかった気が。
83Socket774:2010/10/16(土) 19:13:52 ID:NuJuP84K
だよな
G400ならファン取っ払ってヒートシンク運用でも問題ないし、
旧システムで使うにはもってこいだと思うんだが

>>79
というわけで俺はおすすめするぜw
84Socket774:2010/10/16(土) 20:09:06 ID:KInEUa8e
負荷云々で再生支援をって話だとG400は候補になりにくいかなあと思った
DVDMAXは良いんだけど
そういえば「今日の必ずトクする一言」でソケ7でDVD再生マシンを作ってた時はたしかPCIのRagePro使ってたっけ
85Socket774:2010/10/16(土) 20:16:45 ID:SoofLaYp
>>83
そもそもG400はファンレスな訳だが?
ファンが付いてるのは高クロック版の G400 MAX だけ。
86Socket774:2010/10/16(土) 20:22:23 ID:3lPZKcSs
G400MAXもファンが付いてるのは当時のファン付=高性能ってイメージのせいな希ガス。

ちなみにMillennium G系にいわゆるDVD再生支援なんてものは無い。
Parhelia系以降で動き補償に対応したが、品質は悪い。

で、そもそもの発端である>>74の質問が
>動画再生支援を使うとして、ソケ7でDVDを再生するのに適したグラボって何だろ?
なんだからMatroxなんか回答に出てくるわけが無いし、お勧めなわけも無い。

再生支援を使わずCPUパワーでブン回す用だ >Matrox
87Socket774:2010/10/16(土) 20:27:52 ID:Q+eSme7a
俺は数年前までK6-2+/550にRageProでDVD見てたな
すこしカクつくけど俺にはたいして気にならないレベルだった
88Socket774:2010/10/16(土) 20:31:20 ID:cRbdrSMx
>>63
実際にまだ使ってる住人は

カキコしてる人÷10  位だとオモ
89Socket774:2010/10/16(土) 21:20:41 ID:Lj272ZIn
>>74
実際やってみた。
K6-3 400との組み合わせで効果あったグラボは
SPECTRA X20
SPECTRA X21
SPECTRA WX25
GeForce 5700AGP
voodoo5 5500AGP

個人的には、入手性重視だと5700がお勧め。
再生時カクつきもないし色落ちもしないよ。
入手出来るならSPECTRAもいい。
WX25はジャジャ馬で使いこなすの難しいが、
性能は申し分なし、使いこなせればたぶん最強。
voodoo5はちょっとしんどい、ギリギリ可のレベル。
90Socket774:2010/10/16(土) 21:24:15 ID:3lPZKcSs
>>89


ついでに効果無かったのも教えてもらえると興味深いかも
今だからこそできる比較だし。
91Socket774:2010/10/16(土) 21:29:35 ID:SoofLaYp
PureVideo乗せてる6200Aが良いんでない?
試しては無いけどw
て言うかソケ7でAGPな板が家に無い

PCIならHD4350で普通に動いた。
9289:2010/10/16(土) 22:38:21 ID:Lj272ZIn
>>90
試したグラボは、
voodoo4PCI、3DVision i740、Gloria2、G200AGP
どれも一応動作はしましたが、色落ちとカクつきで実用不可と判定しました。
93Socket774:2010/10/16(土) 23:02:11 ID:zheG7o/2
>>91
普通ってどのくらいだ?
今までマトモに報告がなかったケースだから気になる。
前スレで再生支援ネタでちょっと盛り上がったけど結局報告無かったし。
94Socket774:2010/10/16(土) 23:45:17 ID:GMlTBhkT
>>92
FINALREALITY回したくなる懐かしい名前が出てくる出てくる
95Socket774:2010/10/17(日) 00:20:52 ID:NopRsk3t
>>80
確かドコゾの設定をしないと横?スクロールだかが激遅になる様な話が有った気が。
Socket7全般じゃなくてK6系で。

自分はミスティークを使っていて、確かその手の対処をしたうろ覚えが。
96Socket774:2010/10/17(日) 00:54:33 ID:8JXqGzD3
K6とG200 MystqueとVoodoo2はセットで長く使ったな
Voodoo2のせいでボケボケ画面だったが当時は気にしてなかったw

Win7β入れて放置してたのだが
FreeNAS入れてみたらK-6III+/550でもそこそこ転送速度は出たので
SATAカードでも挿して復帰させてやろうかと思う
97Socket774:2010/10/17(日) 13:08:29 ID:CtniAJXe
Matrox G400のDVD再生性能についてちょっと話すと

俺が面セレ500+440BXで使っていた頃、
G200 8MBではXGA フルスクリーンだとコマ落ちして16bitに落とす必要があったのに対し、
G400 16MBでは24bitでもぬるぬると再生することが出来た。
でもハリウッド映画の派手な爆発シーンとかだと、もたついた記憶がある。

面セレでこれだから、ソケ7で使うにはあまり向いてないんじゃないかな
98Socket774:2010/10/17(日) 23:50:45 ID:AqsX+mZM
うはw Celeron Mendocino なら机の中に10個位あるわw
思い出したw
99Socket774:2010/10/18(月) 16:58:21 ID:lBKWKHor
freeNASでも変に反応鈍かったりするのは
K6が駄目なのかIOが古すぎるのか・・・
100Socket774:2010/10/18(月) 19:00:40 ID:FX1rFivk
今のFreeNASって中身Linuxだっけ?
つiostat (FreeBSDでもコマンドは同じか…)
普通はI/Oだな。
最新鋭サーバでもSATAとSASで速度差に愕然としたりするし
101Socket774:2010/10/18(月) 19:06:07 ID:FX1rFivk
あとメモリ積みすぎだと dirtyデータの書き込みに時間かかりすぎのことがある
デフォルトだとvm.dirty_ratio = 40だからI/Oが遅いとsync中に固まったように見える
/proc/meminfoの Dirty/Writebackの数値が大きいままなら要注意
102Socket774:2010/10/18(月) 19:33:06 ID:OA7ErQpu
メモリー積みすぎて遅くなる事もあるんだなぁ
目からうろこty

FreeNASってCD突っ込んでブラウザで設定するだけなので
中身どうなってるかとか気にした事なかったw
103Socket774:2010/10/18(月) 23:19:27 ID:lHDBfTGj
茄子は豚肉と一緒の味噌炒めだな

異論は認める
104Socket774:2010/10/19(火) 16:42:00 ID:WxZklJS+
みんなメモリはどんだけ積んでるのかな?
俺は512
105Socket774:2010/10/19(火) 17:07:08 ID:HpdLxniF
128Mbitのメモリチップが扱える板ってあったっけ?
ないなら64Mbit×16な128MBメモリ×6あたりが一般的上限か?
106Socket774:2010/10/19(火) 19:33:57 ID:H9GvzIb3
いくらでもあるがな。
むしろ64Mbitチップしか使えないなんて430VXとか非常に限られたチップセットだけ。
107Socket774:2010/10/19(火) 23:59:04 ID:xNRajikM
部屋片付けてたらK6-III 450MHzとK6-2+ 500MHzが出てきたので記念カキコ
108Socket774:2010/10/19(火) 23:59:15 ID:f+FTQHn+
ho

109Socket774:2010/10/21(木) 17:21:19 ID:MkgjV6AS
su
110Socket774:2010/10/21(木) 22:34:32 ID:86jGE/VA
CelからPen4へノートのCPU入れ替えたら
メチャクチャ体感速度が上がったw

まぁi7の処理には劣るけどWeb見ててもストレスは感じなくなた


チラ裏スマソ
111Socket774:2010/10/21(木) 22:45:46 ID:m/0GUpJ1
スレ間違えてないか?
112Socket774:2010/10/22(金) 12:21:36 ID:jjUHafot
若者はLGA775のこと「ソケ7」って言うのかも痴れん
…ソケット?
113Socket774:2010/10/22(金) 17:24:27 ID:p2ENxU5E
まだ使ってる奴いるのかw
アンチウイルスソフトだけでも重いんじゃないか?
114Socket774:2010/10/22(金) 21:27:47 ID:4ZYwBcxa
もはやアンチウイルスがウイルス
115Socket774:2010/10/26(火) 11:48:37 ID:nAzeBruI
ソケ7ぐらい弱々CPU使ってるなら、AVIRAにしとけ。
他のアンチウイルスじゃ使い物にならんだろ。全部試した訳じゃないけど。
116Socket774:2010/10/26(火) 23:56:04 ID:ebShPVVc
7ほ
117Socket774:2010/10/27(水) 23:43:52 ID:ZK6d8xK3
この時代のマザーはCPU温度がモニタリングできないのが一般的?
118Socket774:2010/10/27(水) 23:46:25 ID:U7XHtvJi
>>117
センサー付けて5インチベイで監視する方法があるよ
119117:2010/10/28(木) 00:01:44 ID:Avdf681r
おー、なるほど。Thx。
120Socket774:2010/10/28(木) 18:54:42 ID:W3bJQ03B
良スレだな
121Socket774:2010/10/29(金) 02:57:29 ID:XaUtINg7
ビデオカードでVoodoo使ってる住人は居るかな?
122Socket774:2010/10/29(金) 08:41:14 ID:NOuHNHWK
以前、BansheeとVoodoo3使ってたよ。
PCIしかなかったもんで、AGPとほとんど変わらないパフォーマンス出してくれた
Voodooファミリーには世話になった。
123Socket774:2010/10/29(金) 12:10:05 ID:6BcKifku
Voodoo2二枚差ししてた
124Socket774:2010/10/29(金) 18:16:02 ID:0Zmasnit
昔Obsidian2 X-24の投売り買って刺してたw

Voodoo2はXPで動くドライバがあったが現役のヤツは仙人だろう
125Socket774:2010/10/29(金) 23:01:38 ID:zbXN1Jmu
Voodoo 3とVoodoo Rushなら半年ほど前まで…

引越を機に、稼働可能マシンの数を減らしたんで
今はパーツのまま転がってる。
OS入れたHDDとかもそのまま残してるから、ケースに
組み付ければまたすぐに動かぜるけど。
126Socket774:2010/10/30(土) 00:00:46 ID:XTR6i6U/
バイオハザードの為にVoodoo買った記憶が
127Socket774:2010/10/30(土) 17:47:08 ID:rr/k3Ntt
押入れの中に確かVooDooがあった筈
128Socket774:2010/11/01(月) 08:13:55 ID:mLr/gGd3
ソケ7いまだ衰えず
129Socket774:2010/11/01(月) 08:26:51 ID:qsy0l4K6
>>63
CPUの倍率下げで、ファンレスのIPNUTSルーターにしてるよ
まじで安定してる
130Socket774:2010/11/01(月) 20:38:32 ID:1pq0utwN
ファイル鯖で現役                   だった

帰宅したら電源が落ちていて、その後、起動せず
CPUは記念にとっているが、ハドオフでマザー見掛けたらまた復活させてみようと思ってる
131Socket774:2010/11/02(火) 17:35:24 ID:bkflr55g
Socket370/Slot1さえ見掛けなくなってるからなあ…
コンデンサ突然死とかだと楽なんだろうけど
132Socket774:2010/11/02(火) 18:15:23 ID:e8pdPCID
例え噴いても張り替えるから板を捨てる方向に行かないと思う
133Socket774:2010/11/02(火) 18:36:23 ID:7y6zVWlE
>Socket370/Slot1さえ見掛けなくなってるからなあ…

既にジャンクフェーズは478や初期の775へ移行の模様
Socket370/Slot1はジャンクもディスコン
134Socket774:2010/11/03(水) 01:42:15 ID:y1lswrJi
アムド=パクリ
135Socket774:2010/11/03(水) 13:21:04 ID:+ONqlfhg
Slot1は一式が高価だったから自作ではあんま出回らず、
Socket370は要するにローコスト板なのですぐ吹いたりで廃棄がおおいのでわ。
370ならGUIのないファイル鯖メール鯖ではまだ現役はれると思うがなー
んースレ違いだ

↓370スレはなんか愛がないつーかすさんでるっつーか
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1247659728/l50
136Socket774:2010/11/03(水) 14:04:16 ID:iGfiFFDk
いやいやいや。Super7全盛の頃はほぼSlot 1/Socket370だったじゃん。
リアルタイムの1998-2001の自作事情を知らんのか?

…とか書くと変なの沸くから以後自粛するが。

あの頃のコンデンサ噴くのは大概ので発生してたはず。というかコンデンサ
ケチんなよとメーカーに言いたい。370の1万5千円くらいのマザー持ってたが、
期待を裏切らず台湾製のコンデンサ載ってたよ。
137Socket774:2010/11/03(水) 15:52:00 ID:d3GOxjUi
Slot1が自作であまり出回らなかったというのは全く間違ってるな。
Socket7の対抗はSlot1だったわけだし、Slot1は当時の自作のメインだった。
セレロンのオーバークロックなんか大盛り上がりだったよね。
ゲームならPenII、ビジネスアプリならK6-2なんてよく言われてた。
あと、Socket370は、単なるSlot1の後継でしょ。
138Socket774:2010/11/03(水) 18:03:53 ID:IlHykpXc
そらそうだ、だからソケ370→スロ1変換カードが多種多様に有ったんだもんなw
139Socket774:2010/11/03(水) 18:11:41 ID:E42Tm0Y2
あまり知られてないけど、ソケ8→スロ1ってのもあった。
あとソケ370→スロ2とかね。
140Socket774:2010/11/03(水) 18:16:13 ID:4GoSmrje
Slot方式はIntelもAMDもキャッシュを手軽に増やす為に使っただけ
オンチップの方が性能がいいのでSocket回帰して捨てられた
141Socket774:2010/11/03(水) 18:42:50 ID:E42Tm0Y2
互換CPUを排除する目的だったと思うが? -> Slot1
その結果Intelだけソケ7を抜け、AMDはSlot1互換を法的に作れなかったので独自にSlotAになった。
142Socket774:2010/11/03(水) 18:55:27 ID:IlHykpXc
ん?でもリコールされた1.13GHzはスロ1の方が先に出てなかったっけ
まぁスレチだからどうでもいいけど
143Socket774:2010/11/03(水) 18:56:55 ID:IlHykpXc
あ、>>140
144Socket774:2010/11/03(水) 19:06:03 ID:etWUbXNz
Slot1が盛り上がってたのはオーバクロック前提のCeleron300A限定でそ。
CPUをいじくりまわせなくなってきたので
このあたりからジサッカーの興味はCPUからグラフィックボードに移っていったと思う。

ジャンクとしてはデカくて邪魔なのでさっさと処分されてしまう事情もあるだろうな
>Slotのお古の出回りの悪さ
CPUはもちろん、ママンもスロット脇のリテンションが不当に邪魔


何の話だっけ
えーと軽いとか言われてるFirefox 2.0入れてみたんだが
重すぎるぞメモリ25MB使用とかどんだけ放蕩狐
Opera7のほうがまだ軽い…
メモリふやせ?max 80MBしか乗んねーんだよ
(166MHzてのは他の要因に隠れてあんま問題にならん)
145Socket774:2010/11/04(木) 03:12:46 ID:LZhG1g5O
ソケ7心不全で死去
146Socket774:2010/11/04(木) 17:03:14 ID:77+S/uec
>>144
クロックが1Gに到達するまでは、スロット1/スロットAでクロック合戦やってたけどな、

そこから先はPen4とAthronXPのクロックvsモデルナンバー対決に移行していった。

ソケ7はスロットAの登場以降もVIAの低消費電力路線に牽引されてしばらく生き残ってたと思う。
147Socket774:2010/11/04(木) 18:24:41 ID:88FIB6lj
VIAはSocket370 (WinChipコアのCyrixIII)じゃないか。
ソケ7で低消費電力は
IDT WinChip/WinChip2→爆死
Rise mP6→なにそれ

なのでK6-2EやMII-466をデチューンして使うのが最も実用的な低消費電力だったり
148Socket774:2010/11/04(木) 19:08:03 ID:HYtgUeXz
>>145
脳死じゃねーのか?
149Socket774:2010/11/04(木) 23:59:43 ID:aEebubrP
南無
150Socket774:2010/11/05(金) 15:35:30 ID:7XLybw9i
MIIをリニアバーストさせて喜んでたな
151Socket774:2010/11/05(金) 23:46:31 ID:JCp1QTOX
コンデンサ、バーストシティェ
152Socket774:2010/11/07(日) 08:57:50 ID:lDGQZywY
保守ェ・・・
153Socket774:2010/11/08(月) 20:02:22 ID:8ZkkSB2R
しかしこうやってソケット7オーナーが居るコト自体、自作板らしいな
支援応援
154Socket774:2010/11/09(火) 08:15:41 ID:RdaxF9T+
>>153
メーカー製だと、intel一色だからね
自作だと、intelとamdは拮抗している
155Socket774:2010/11/09(火) 19:57:42 ID:K4C4nKSG
>154
いや、自作でも拮抗してはいないと思う。
メーカー製よりは大幅にAMDが善戦してはいると思うけど、こちらもIntel優位だろ。

アムダーのオレのヒガミが入ってるかもしれんけども、パーツ店へ行ってもIntelママンの方が多いし
中古パーツも(CPUも含めて)Intelの方がいつも多い。

とても拮抗してるとは思えないよ。
156Socket774:2010/11/09(火) 20:36:08 ID:jR+ONX01
AMDとIntelが自作市場で拮抗してたのはNetburst華やかなりし頃ぐらいじゃないかな
CoreMA登場と共に上位モデルがガンガンディスコン→ディスコンしないモデルは爆下げ
は見てて悲しかった
157154:2010/11/09(火) 22:26:56 ID:Bnja+XAM
確かに「拮抗」は言い過ぎた
メーカー製よりかなりマシだが、拮抗はしていないな
特にcore2の頃以降は、完璧にntel優位だわ
158Socket774:2010/11/09(火) 23:03:52 ID:O7bEpj+I
メーカー製のK6-2はまだかろうじて発見可能だけど
自作系のマザーはもう全く見掛けなくなったな
159Socket774:2010/11/10(水) 02:04:57 ID:aBxFFF0M
PentiumUが出た頃、ノートPCにはモバイル向けMMX Pentiumが搭載された
しかしMMX Pentiumは300MHzまでしか供給されなかったので
ほんの一時期ではあるが、300MHz以上のノートPCのCPUはAMDが席巻したという時期があったように記憶している

この時期はPentiumUが高価だっったこともあって、デスクトップPCも拮抗していた印象がある
拮抗と言っても企業の利益や性能面ではなく、メーカーのラインナップや出荷台数という意味でだけど
160Socket774:2010/11/10(水) 02:10:37 ID:4MK3mkkS
161Socket774:2010/11/10(水) 21:44:28 ID:rNEvP51B
>159-160
Intelが低価格PC向けにceleronを出す前には、低価格PC市場ではK6が唯一の選択肢に近い状況だったもんなあ。
162Socket774:2010/11/11(木) 08:17:25 ID:oUJAzT2K
K6-2は庶民の味方だった
163Socket774:2010/11/11(木) 21:56:42 ID:3lXp2egX
うちのAptivaはk6-2 450 -> k6-2 500oc -> k6-3 400 -> k6-2+ 533とAMD尽くしだなぁ。
AMFはマジソケ7の救世主
164Socket774:2010/11/11(木) 22:01:13 ID:39QJG7Sn
Advanced Micro Fool
165Socket774:2010/11/11(木) 22:21:31 ID:3lXp2egX
ゴメソ
166Socket774:2010/11/12(金) 13:26:51 ID:par4i0/9
Aptiva改造計画とかあったな
懐かしい
167Socket774:2010/11/13(土) 13:19:03 ID:ZFJAg22r
考えてみたら1次キャッシュはintelより多かったなw メインストリーム向は
168Socket774:2010/11/13(土) 14:57:33 ID:AZf5fRL8
>>162
初自作機がecolinux入れて動いてる
2chぐらいは出来るよ

K6-2選んだ辺りからIntelという選択肢が自然に消えていったなぁ。
169Socket774:2010/11/13(土) 16:02:17 ID:8LZYow5k
intel高かったしなあ。
170Socket774:2010/11/13(土) 17:30:07 ID:mrl5AQgv
つーか、K6-2が出た頃は、intelはSlot1に移行してたんじゃね?
171Socket774:2010/11/13(土) 23:05:49 ID:QbhgcqK9
>>170
移行してたよ。
細々とMMX Pentium売ってたけど233Mhz止まり。

チプセトも430TX止まりで、L2 cacheが64MBまでしか利かないとか欠陥モノ。
172Socket774:2010/11/14(日) 00:02:23 ID:0GhnLxzE
そけ7 430TXで64MBの壁放置
ソケ370 815Eで512MBの壁放置
ソケ478 775 面倒見がよかった。 でもC2Q9650値上げはいただけない。
いまは1156->1155とか775<->771とかワザとしか思えないソケット変更が
気に入らない。
173Socket774:2010/11/14(日) 00:22:50 ID:sZ5+ImZj
つまりAMDに対して旗色の悪いときだけユーザーに媚びるメーカーということですね。
まあ、逆にAMDも939の頃はいろいろとやってくれましたが。
174Socket774:2010/11/14(日) 02:26:32 ID:gIj+KtU9
時に、最近のX264再生支援付きのビデオカードってソケ7+pciでも実用できる?
Youtubeとかニコニコとか見れないかな、と…
175Socket774:2010/11/14(日) 02:36:21 ID:XvA1Ms4+
HIS PCI でググレ
176Socket774:2010/11/14(日) 02:38:57 ID:g6pFGhnX
便乗。
ソケ7でつべとかニコ動を見れてる人、何をどのくらいまで増強しました?
埃被ってたAX59Proでつべマシン構築出来ないもんか?と思ってるもんで。
177Socket774:2010/11/14(日) 02:44:44 ID:g6pFGhnX
これ?
http://ascii.jp/elem/000/000/439/439346/

アキバならジャンクのソケ7以降のマシンが買えそうな値段だw
178Socket774:2010/11/14(日) 02:45:36 ID:uCt6gTB6
つべはともかく、ニコ動を見るなら、鱈か北森かAthlon XP辺りの方が無難な気が…
チャレンジするなら止めはしないがな
179Socket774:2010/11/14(日) 03:10:12 ID:XvA1Ms4+
ソケ7CPUが追いつかんだろうな。
いっそ最新CPUまで飛んでおいたほうが幸せになれると思うぞ。

MATXで最下位CPUでメモリ1GBなら15kくらいだし。
180Socket774:2010/11/14(日) 03:18:46 ID:uCt6gTB6
投げ売りの1156とか775とかの方がいいかもね
最近はDDR3の方がDDR2より安いんだっけ
181Socket774:2010/11/14(日) 03:24:39 ID:g6pFGhnX
レスどうもです。

正直自分用じゃ無くて使用されない可能性もあるんで余り金はつぎ込みたく無いんですよね。
そう。お約束の「親用」って奴です。

取りあえずソケ7路線は諦めて別のルートを考えてみます。
では、この辺で。
182Socket774:2010/11/14(日) 03:28:41 ID:2lunI4bZ
一般人にプレゼントするならヲタの自己満足を排して
相手の目線に立って考えるくらいしろよ

親を自己満足オナニーの道具にするんじゃねえ
183Socket774:2010/11/14(日) 04:09:13 ID:XvA1Ms4+
>>180
AM3なら新品が5000円台からあるぞ。
CPUも。
184Socket774:2010/11/14(日) 09:09:35 ID:rSPyXmKj
CPU 5000円か

昔は10万程度していた代物なんだが安くなったもんだな
185Socket774:2010/11/14(日) 10:28:52 ID:1S2ht9pJ
>>172
370でもApolloPro133AはレジスタードDIMMが使えるから
1GBなんて芸当も普通に出来たけどね
186Socket774:2010/11/14(日) 10:49:50 ID:uCt6gTB6
1GB以上のメモリを積むなら素直にDDR以降にしとくべきだなあ
187Socket774:2010/11/14(日) 15:20:54 ID:KTYXRwPv
>>186
出来ると聞けばやってみたくなるものなんだよ。それが愛着ってもんだ。

まぁDOS/V機が流行りだす前とかはパソコン1台フルセットで40-60万はした
から頻繁に買い替えできなくてパワーアップでお茶を濁してた。その名残と
いうのもあるんだろうけれど。
188Socket774:2010/11/14(日) 16:17:05 ID:Tu72bEty
う〜ん、ソケ7が現役なんですね、ビックリしました。
自分も意地でソケA長くつかいましたが・・・
core2系なら板もcpuもメモリも安いですよ。
189Socket774:2010/11/14(日) 16:57:54 ID:A5gCAz1a
>>184
32bitの中古が\1000しないし、組み込み用の1チップだと\100切るのもあるし、
すごい時代になったよね。

>>188
ソケ7、A、478と現役。
いまソケAから書込みちう
あと5年は戦える
190Socket774:2010/11/14(日) 17:06:22 ID:uCt6gTB6
>>189
\1,000あれば、じゃんぱらでP4 2.8E(Prescott / FSB 800Mhz)が買えるっての。
ソケAや370は478以降と違ってクーラー取付部に不安が残るから、今は固定構成で予備役(鱈セレ1.3)とか退役(ソケA)とかだな。
191Socket774:2010/11/14(日) 17:10:46 ID:1mPwnWmQ
話が噛み合ってない気がする。
192Socket774:2010/11/14(日) 17:21:29 ID:XvA1Ms4+
ソケ7を使うことに意義があるのであって、
性能が欲しいならx6でも買うわい
193Socket774:2010/11/14(日) 17:33:43 ID:wmNG2//f
動画視聴マシンをゼロから組むならAthlon x2あたりで組むのがベスト、次点でCore i3のいちばん安い奴か
あとは初期不良交換に対応するショップでCPU/MB/メモリを買うのも手だが、その世代だとAGPだったりして再生支援等めんどい

まあプレス子とか、北森である程度周波数の高い奴なら再生支援が無くてもニコ動くらい余裕だが
正直発熱とか消費電力とかを考えるとなあ。まあ別途調達なら、Radeon 9000番台とかGeForce 6200Aとかで充分かな。flvの再生支援は無いけど。
194Socket774:2010/11/14(日) 17:39:52 ID:XvA1Ms4+
再生支援言うならオンボが強いAMD880Gあたりを買えばいいじゃなーい

でもそーゆー問題じゃないから。
195Socket774:2010/11/14(日) 18:14:45 ID:Nig8q7Bc
北森、いやー賑やかでしたね。
自分がソケA好きだったのはクーラーが
微妙に焼き芋屋さん風の音だったせいも
あります。

core2系は発熱低いので、ケースなしで
むき出しで使っています。
電源も昔の200wで大丈夫です。
196Socket774:2010/11/14(日) 18:16:58 ID:0gjq2Z6g
ここでcore2を推されても……
197Socket774:2010/11/14(日) 22:26:53 ID:Nig8q7Bc
すいません。
198Socket774:2010/11/15(月) 00:43:31 ID:jWCh+ggj
>>焼き芋屋さん風の音
(ポォー...)みたいなヤツかw
199Socket774:2010/11/15(月) 09:33:55 ID:AVs7j4Hu
こるえっそ
200Socket774:2010/11/16(火) 00:51:43 ID:AYcCXcuc
少し(?)前、某PC雑誌のi7シリーズの紹介文の中に、
Pentiumシリーズから使われてきたFSBを廃止して
なんて説明文があったけど、FSBを採用したのはPentiumProからであって、
われらがソケ7CPUでは未採用だったんだよな。

ソケ7までは、FSBではなくてシステムバスだったんだ。

ひょっとして、あの記事を書いた人間は、PentiumとPentiumProを区別できていない
(というか、両者の違いが大きいことを知らない)人だったんだろうかね。
201Socket774:2010/11/16(火) 01:00:55 ID:TshPGSmI
PC雑誌じゃよくあること
202Socket774:2010/11/16(火) 01:08:08 ID:fQREFH8F
>>200
あまりに詳細な内容は分からんのだが、P6で「フロント」サイドバスって名乗ってるのは
L2専用のバックサイドバスが設けられたからだよな。

で。単純にP5のシステムバスとP6のフロントサイドバスを比較した場合、
本質的には大して変わらないんじゃないの?

P5でもバックサイドバス相当を持つK6-IIIは存在してたし
P6でもバックサイドバスを持たないゴミセレとかあったわけだし。

その場合でも「P5以来のシステムバスを受け継ぐフロントサイドバスが廃止された」っていう
言い方にしないと正確ではないのは確かだけどね
203Socket774:2010/11/16(火) 02:34:54 ID:Bw1kDyeD
システムバス/ホストバス/ローカルバスなどの呼び方が有るけど、
日本でシステムバスと言うと風呂関係が主流w

ソケ7にはFSBが存在しないのは当然と思えるけど、実際はK6IIIの様に
L2を内包したソケ7もあるので、広義にはソケ7もFSBになると思われ・・・
204Socket774:2010/11/16(火) 17:23:54 ID:AYcCXcuc
>202
もう少し厳密に言えば、
K6やK6-2や初期版セレロン(202のいうゴミセレ)は、
バックサイドバスはあるが、その先にキャッシュをつなげていない、何もつながっていないだけだよな。

で、Pentium(やK6など)のシステムバスは、
その向こう側(チップセットの制御下)にL2(ときにL3のことも)キャッシュを付ける前提で作られているのに対し、
P6のFSBはチップセットの制御下にキャッシュを付ける想定じゃないようなんだが...

まあ、ごく一部のチップセットではP6の場合でもチップセットの制御下にL3を付けるものはあったような気はするが、
Intel製のじゃなくサーバ用のサードパーティ製品だったはずだし、違いは大きい気はする。
205Socket774:2010/11/16(火) 17:37:16 ID:Bw1kDyeD
それって厳密なレス?
206Socket774:2010/11/17(水) 01:26:04 ID:UOttb/o7
まあ新しい世代の用語で古い世代の技術を説明しようとするとどっかに無理はでるわな
PCIだって初めはローカルバスって言われてたし
207Socket774:2010/11/17(水) 02:17:02 ID:2+3KWzj/
>205
スマン。
厳密なレス(のつもり)は最初の段の3行だけだ。
あくまでも自称レベルで。

>206
そういえば、PCI 2.0が出るまでは拡張スロットの規格じゃなかったんだっけ。
コネクタ形状が定められたのが2.0の時なんだからなあ。
208Socket774:2010/11/17(水) 13:13:54 ID:Npad7KvI
バスか、、、

最近乗ってないな
209Socket774:2010/11/19(金) 10:18:02 ID:kYSbuM3e
電気
210Socket774:2010/11/20(土) 10:50:04 ID:IAIUF/vs
>200様
最近のジサカーは、昔の苦労を知らない。
日本語マニュアルすらなく、英文か繁体字の
漢文読んで、作ったものだが・・・
211Socket774:2010/11/20(土) 13:09:24 ID:93ciaF1a
>最近のジサカーは、昔の苦労を知らない。


通りすがりでスマンが、
その台詞、年輩の慣用句d(ry
212Socket774:2010/11/20(土) 13:36:18 ID:fhxQsSW7
その苦労は意味があるのかと
213Socket774:2010/11/20(土) 13:40:59 ID:JZ58Bdn7
ジャンクM/Bとか買ってきて動かせるようになるには必要な苦労だ
214Socket774:2010/11/20(土) 13:59:07 ID:ECRT+H5o
まぁ90年代前半はPC自体が高かったからな
苦労する甲斐はあったかもしれないが

今は違う、やる意味はすごくオナピー
215Socket774:2010/11/20(土) 15:22:38 ID:jMcBZ9QJ
その苦労は苦労でなくてむしろ楽しみなんだが
216Socket774:2010/11/20(土) 18:57:45 ID:Pl6Vawwl
昔はCPU乗せかえるだけで速くなったから面白かったよな。
80286をIBM486SLC2に乗せ変えたら体感速度で20倍くらい速くなった。
Pentium133をK6-2/333にしたときも結構きたけど2倍くらいだったかな。
217Socket774:2010/11/20(土) 21:00:53 ID:XxpWXT7I
水晶交換や下駄はかせもおもしろかった
218Socket774:2010/11/21(日) 01:19:35 ID:mCoZadXm
PCじゃないが、組み込みならまだ味わえるよ
219Socket774:2010/11/21(日) 01:49:54 ID:hfOz3Wbp
>80286をIBM486SLC2
俺的にはWin3.1が取りあえず動きますって感じだったかなw
220Socket774:2010/11/21(日) 10:13:50 ID:fupoTmxX
>>219
アレはむしろ「DOSをより快適に使うため」の物のような気がするなぁ。
使用できるメモリの上限が増えるわけでもないし。もっともWin3.1は、
Excelやらメモリ喰いのアプリ動かしたとしても16MBもあれば結構
快適だった覚えがあるよ。

…コスパ悪いのは386SX→486SLCとかの方のような気がする。
221Socket774:2010/11/21(日) 14:00:32 ID:jyoCpGXo
ATX586の人が業を煮やして自分でPCIE→PCI変換基板作る夢を見た
なんだか正夢になりそうで怖い
222Socket774:2010/11/21(日) 16:10:51 ID:1ldwmz4K
(゚ω゚≡゚ω゚)
223Socket774:2010/11/21(日) 18:52:49 ID:F9Ja9xUE
>>217
面白かったな。
ベースクロック66MHzのモトネタの14.31818MHzの発信子を取り替えたり、
ゲタ2段履きさせたり。
224Socket774:2010/11/22(月) 00:37:01 ID:xLqZjVTV
>220
486SLCって、386にキャッシュ付けただけのような構造のクセに486と名乗ってた石だったよな。
225Socket774:2010/11/22(月) 01:15:49 ID:Ch+OVAjo
>>224
そうそうw そこらへんはちょっと詐欺的だったけど、当時486を渇望してた
某国民機ユーザーにはものすごく魅力的だった。
あの時、俺の脳にCyrixはすばらしいものという刷り込みがされたせいで、
その後6x86が爆熱でもMIIの演算が整数番長でも、ついつい買ってしまったな
226Socket774:2010/11/22(月) 11:37:24 ID:wMl3xoQX
6x86ってそんなに爆熱だった印象はないんだけどなぁ
当時の雑誌のレビューなんかじゃ酷い書かれようだったけど
漏れの飼ったやつは当たりだったのかな
IBM6x86P150とかまだ手元に残ってる(2個もw)

むしろK5とかK6初期のほうが熱っぽかったような
227Socket774:2010/11/22(月) 13:04:49 ID:K6AlIjCR
>>226
下駄のレギュレータがろくに放熱器もついていなくて
そっちが爆熱でしたね。
228Socket774:2010/11/22(月) 14:57:28 ID:BZ4MZyxv
K6の初期233Mhzはヤバかったからな
229Socket774:2010/11/22(月) 18:47:13 ID:eQQULdmO
MMX-Pentiumのコア電圧が2.8Vなのに
Socket5にそのまま載せたときの発熱もなかなかw
230Socket774:2010/11/22(月) 19:43:44 ID:+GLOf7zn
当時はリニアレギュレータが多かったからな。
スイッチングレギュレータ積んでるのが宣伝文句になっちゃうくらいだったし。
231Socket774:2010/11/22(月) 23:02:50 ID:XpqpW0W6
爆熱っつっても、いまほどの怪物ヒートシンクじゃなかったけどな。
232Socket774:2010/11/23(火) 00:03:30 ID:USJNDU18
今のチップセット位だな、シンク
233Socket774:2010/11/23(火) 00:10:07 ID:6OZ1tRUW
>225
CPUのコアは386レベルで486と比べたら大幅に遅い(かもしれない)が、
386と486の速度差の原因のうちでもっとも大きな差を生み出してたキャッシュを内蔵してたぶん、
486ほどではないが386よりは圧倒的に速くなったのも事実。

486と銘打った点が詐欺っぽい気はしなくもないが、高速化すること自体は嘘ではなかった。

しかし、6x86レベルの爆熱なんざ、いまなら「Atomとノート向けCeleronの中間」レベルで、
現状から見れば省電力の部類ではある。

その後の、さらに爆熱のK6IIIレベルでも、たしか、のちの鱈セレレベルであって、
後から見れば爆熱ではないと思える程度ではある。

今ならDIMM4枚程度だけでK6より多くの電力を使うんだよな。
234Socket774:2010/11/23(火) 00:21:32 ID:8iga4iqS
まあ当時と今では状況が違うからなあ

・CPUクーラー
小さなアルミシンクに4p程度のファンを載せたものばかり。
冷却能力強化=ファン高速化くらいしか選択肢が無かった。

・ケース
ダクト等を一切装備しない密閉式の窒息ケースが標準。
ケースファンもせいぜいフロントに一基装備できれば良い方。
サイドファンとかリアファンなんて何それ?状態。

。マザーボード
大型シンクという発想が無かったので、CPUクーラーの周囲はキツキツ。
ファン接続ピンもCPU用とケース用の2つの板ばかり。

・ファン
12pファンどころか6cmファンでさえケース用でしか見かけなかった。
CPUやVGAに使おうにも固定方法は自作するしかない。

・電源
300wもあれば大容量。ファンは6pファンを一基装備してるのが標準。
12pファン搭載なんて全く存在しなかった。


楽に冷やせるようにはなったと思う。そのぶん、音がダダ漏れになってるけど。
235Socket774:2010/11/23(火) 00:31:57 ID:5zbhkndi
>>233
K6-IIIには2種類あって
爆熱の2.4Vと冷たい2.2Vだ。
K6-III/450 2.2Vとか品薄過ぎて手に入らなかった。強引に手に入れたけどw

その後のK6-III+はフルスピードキャッシュの速度が遅くなったため
至高のソケ7はK6-III/450だと思う。あっ関係ないや
236Socket774:2010/11/23(火) 00:36:54 ID:m0ZkCtZT
え、K6の頃は既に水冷とかペルチェとか無かったっけ?
まぁ楽じゃないがw
237Socket774:2010/11/23(火) 00:37:40 ID:m0ZkCtZT
238Socket774:2010/11/23(火) 00:42:37 ID:5zbhkndi
>>236
K6どころかMMX-Pentiumにぺるちぇ使ってたわ。
MMX-Pentium/166をベースクロック83.8MHzで251MHz駆動させてた。むろん3.3Vでしばいて。
2.8Vで動く固体もあった模様。OCのはしりだったよなぁ。
239Socket774:2010/11/23(火) 00:51:09 ID:IoPyzKWj
>>236
486の頃からあった気がする>ベルチェ

結露とか扱いが面倒なのと電力食うのが無視できないとかで結局使わなかったな。
240Socket774:2010/11/23(火) 01:11:38 ID:m0ZkCtZT
486世代は国民機だ・・・w
241Socket774:2010/11/23(火) 01:31:22 ID:wvZw6DXi
OCでCPUに使おうって感じになったのはAMDの5x86-P75とかだったな
まあ産業用やら知らないところでは色々使われてたんだろうけど
242Socket774:2010/11/23(火) 07:50:24 ID:jfimDIUL
ソケ7の皆さんのosは何でしょうか?
243Socket774:2010/11/23(火) 08:35:14 ID:eAk0DVuV
>>238
MMX-PentiumのOCといったら、166MHzの一部のロットに300MHz以上の
OCできるのがあって話題になっていたな。SL27Hだったかな
244Socket774:2010/11/23(火) 09:27:45 ID:WBXjr3Ti
>>235
今なら K-6IIIeとか別の名前で出てるところだな 2.2V版。

>>242
768MBのっけて何とかXP。Meもいいもんだ。
245Socket774:2010/11/23(火) 11:34:37 ID:IoPyzKWj
>>244
そんなこと言ったら1.6Vや1.8V版なんて凄い名前になりそうだ。
246Socket774:2010/11/23(火) 12:32:52 ID:9AesfCPt
244様
やはり98やMEなんでしょうか?
ウィルス対策はどうするんでしょう
247Socket774:2010/11/23(火) 12:42:40 ID:WBXjr3Ti
すたんだろーん!
いぢょ。
248Socket774:2010/11/23(火) 13:35:12 ID:5phoHXaE
ソケ7でネットにつなぐとして、linuxはどうだろうか
puppyとかtinyとか使った人いない
249Socket774:2010/11/23(火) 15:33:37 ID:9AesfCPt
ソケA2500でもubuntuは重かったです。
puppyはセレロン1400で使いましたが、
もっさりした感じでした。
98はやはり軽いosと、今更思います。
vzエディター思い出しました。
250Socket774:2010/11/23(火) 16:44:35 ID:SHwvnOlq
昔はいざ知らず、ここ数年のLinuxディストリビューションは重いよね。

有名どころのディストリだとVistaより早く3Dデスクトップを導入していたりするし
描画に関わるGPUドライバの完成度とかもWindowsのほうが上だなって感じる。

カスタマイズして自分で軽量環境を構築することもできるんだろうけど
軽そうなイメージだからちょっと使ってみようか、ってユーザーには敷居の高い話かと。
251Socket774:2010/11/23(火) 18:33:05 ID:ccgY4lSW
>>235
自分もK6-III/450 2.2V は持ってる。

ショップ街をあちこち徘徊して、結局某宗教系のお店でゲットした曰く付きだが。

>>244
K6-IIIE+なら実在してたな。
252Socket774:2010/11/23(火) 19:33:05 ID:KDpJAgn4
ファイル鯖にする、とかでコンソールのままほったらかしとくなら軽いけど
GUI使おうと思ったら最近のLinuxディストリは重いなあ
253Socket774:2010/11/23(火) 20:18:06 ID:c6kBfFi8
FreeNAS使ってファイル鯖立ててみたが
100BASEで転送するだけで負荷100パーセント行く

K6-III/400でもK6-IIIE+/550でも代わり映え無い
IntelのNICでも探しに行ってみるか・・・・
254Socket774:2010/11/23(火) 21:39:44 ID:4TiblHOX
以前K6-IIIE+550を5個所有していたが、オーバークロック耐性いいのを
2つ残してあとは手放した。手元にあるのは2つとも00年51週ロット。
有名な00年37週ロットも持っていたが、51週の方が優れていたので売却した。

>>251
K6-III/450 2.2Vだと99年44週が耐性高いことで有名だね。
これも持っていたんだが、結局E+550の方が総合的に早いので手放した。
255Socket774:2010/11/23(火) 22:35:15 ID:Ge2Ar95+
254氏
自分も、k6相当購入しました。
あのお金あれば、現在なら相当マシンが
組めるのではと、ちと後悔してます。
256Socket774:2010/11/23(火) 22:43:34 ID:XaVYNvjp
それはいつの時代も同じ
257Socket774:2010/11/23(火) 22:52:05 ID:XaVYNvjp
PCの価値(資産として金額に換算する場合)
@減価償却は4年(法律で決まっている)
A2年以内に半額の価値、4年後には二束三文


PCの価値(心情的な価値感で語る場合)
@1年しないうちに性能に成れて存在感が希薄になる
A5年もすると、よく頑張ってくれたと感謝したくなる
B10年以上経つと記憶の蓄積が走馬灯の様に流れ使わなくても手放せなくなる
258Socket774:2010/11/23(火) 23:36:02 ID:DDPc49tX
>>242
Windows2000SP4だよ。ウイルス対策ソフトはAvast5。PFWはKerio2。
他にも多少常駐ソフトがあるけど、OS起動時のメモリ消費量は130MB程度。

>>235
K6-III/400ACKっていうものあって、定格2.0Vなんだけど、1.8Vで動く。
PAL6035にXINRUILIANの6cmファンを乗せて5Vでゆるゆる回してるよ。
259Socket774:2010/11/24(水) 00:02:12 ID:c6kBfFi8
K6マニアすぎw
ATcompに来たのかとおもたw
260Socket774:2010/11/24(水) 01:16:18 ID:rg7M5H00
ソケ7だと特定メーカーの信者でもない限りK6にたどり着くからな…
261Socket774:2010/11/24(水) 01:17:51 ID:J2+7RPeA
しかしDualに限定するとMMX-Pentiumにたどり着く
262Socket774:2010/11/24(水) 01:46:28 ID:+628Uw7g
懐かしいなATComp
263Socket774:2010/11/24(水) 02:46:55 ID:2dKEdkir
>>260
当時安かったしね
K6-2/400だったが、数年前に500買ってlinux実験用に
264Socket774:2010/11/24(水) 14:39:07 ID:wloisu0J
>253
あれ?
IntelのNICは速度が出る代わりにCPU負荷も高いヤツだろ?
負荷の面で言うなら3COMもしくはDECのNICの方がいいんじゃないの?

265Socket774:2010/11/24(水) 14:43:03 ID:CZ86/L5Y
DECは負荷高いよ。
ttp://nicmania.sakura.ne.jp/
266Socket774:2010/11/24(水) 21:29:56 ID:igH89vWK
k6-2にはまったころが懐かしいです。
あたりのロット探してました
267Socket774:2010/11/24(水) 21:40:08 ID:GiPXz32I
ウチも何処かにK6-2 350Mhzの箱が…

石自体は静態保存中
もう6年くらい火を入れてない
268Socket774:2010/11/24(水) 22:09:43 ID:gi+5GkLs
>>253
NICが蟹なら真っ先に交換すべきだが
HDD回りも弱いんじゃないか?
PIO4しか出てないとか、バスマスタ能力の弱いコントローラとか。
まともなDMAケーブルに換えたり、逆にDMA33に固定すると改善することもある。
あとはメモリ減らすとか (128〜256MBくらいのほうがいいかも)

CPU 100%でもワイヤスピードでてるならあんま心配しなくてもいいが、そのへんはどうかな?
269Socket774:2010/11/26(金) 00:51:17 ID:aZQpWbN3
>>254
それはWinで使った時かな?

>>268
SATAカード挿してドライブはそっちにつないであるので
PIOにはなってないはず

同じハブのPCは100BASE転送時8MB/sほどでK6は5〜3MB/sくらい
蟹から試しにVT6122に変えたら30MB/s位出たw
CPU100パーセント張り付きになるのはどれでも同じみたいだw
270Socket774:2010/11/26(金) 12:14:33 ID:fSg9Fn2h
C3 1GHz@RTL8139でもCPU負荷100%張り付きで50Mbps(≒6MB/s)くらいだったなあ。

同じRTL8139でもCore2Duo 1.06GHzにしたら95Mbpsくらいいったんで、
C3やらK6やらではCPU負荷が不足でRTL8139では速度が出ないんだと思う
271Socket774:2010/11/26(金) 22:00:29 ID:ixezuv6F
蟹つーかRTL8139はconnectivity solution (つながればおk)て言われてて
特にCPU負荷は高い。
i8255xや2114xではチップでやってくれることもCPUが肩代わり。
デバイスドライバのソースコードとか見ると延々と愚痴が書かれてたりw

なのでソケ7でなくても遅い機械には蟹は避けるべし
(VIA VT86C100も遅い部類だったかも)
272Socket774:2010/11/27(土) 00:55:48 ID:SdeXqf4q
FreeNASだと同じNIC使っても転送時CPU負荷がWinとかと全然違うなぁ
元のFreeBSDのドライバーのせいなのだろうか・・・・

古いPCをタダでお手軽ファイル鯖にできるのは嬉しいが
ランニングコストは悪そうw
273Socket774:2010/11/27(土) 11:40:59 ID:OEW1ieem
>>272
OS/ドライバによるというのはあるかもね。DOS/Vで不評の蟹8139がMacだと鉄板扱い
だったり、DOS/Vで鉄板のIntel系NICがMacでは不評だったり。

Mac用のNIC調べててびっくりしたよ。
274Socket774:2010/11/27(土) 14:47:38 ID:PrF3Or6/
鉄板つーかRealTekが正規にドライバ配布してるから>RTL8139 on Mac
遅いことには変わらないはず。
Intelは知らん。載るんか?
2114xはドライバあったかも。
ウチで動いてるのはSMC EtherPowerII (SMC9432)だが
いよいよソケ7関係ないな
275Socket774:2010/11/28(日) 17:33:48 ID:wbg6+BTS
K6-3+はK6-3が動くマザボなら使える確立高いけど、
K6-2+は対応BIOSが無いとどうしようもないね。
276Socket774:2010/11/28(日) 20:08:59 ID:NsHnW9zL
中身ほぼ同じものじゃね?
BIOS弄って、マザーの電圧が合えばSuper7なら両方行けそうなんだが。

k6-2+を512Hz@FSB133で運用しているが、三次キャッシュ切らざるを得なかった…K6-3+にしたらまだ性能上がるかな。
277Socket774:2010/11/28(日) 20:44:00 ID:vemyrc3e
512HzってずいぶんまったりしたCPUだな。癒し系?
278Socket774:2010/11/29(月) 00:21:00 ID:tDo5bXuI
下駄履かせても?
98ですら動くんだから大丈夫じゃね?
279Socket774:2010/11/29(月) 02:27:17 ID:Ta00co31
133*4だから仕方ないんだよ。133*4.5=570以上では動かなかった。

…今思えば、電圧ちょいと上げれば動くかも?
280Socket774:2010/11/29(月) 17:42:07 ID:fDm2ozUz
老衰ボケ7
281Socket774:2010/11/29(月) 23:29:30 ID:vLqmmkAP
EPOXのVP3マザーが出てきたので古いケースで組んでみたら普通に動いた
でもK6-2すら対応怪しいし遊ぶとしてもどうしたものやら…
282Socket774:2010/11/29(月) 23:49:19 ID:qqDsljLA
BP使ってBIOSModすればいいじゃない。
それか、型番でググればMod済みのBIOS上がってるサイトがあるかもよ。
ttp://web.inter.nl.net/hcc/J.Steunebrink/k6plus.htm
↑こーゆートコとか。
283Socket774:2010/11/30(火) 14:05:39 ID:07JgoVBQ
ふぅむ、ふむ
284Socket774:2010/11/30(火) 17:18:24 ID:RlZai8b9
電圧とかの対応をまず調査すべし。

バス速度は倍率設定で結構なんとかなるが、電圧非対応だったりシリーズ式
レギュレータだと、電源端子&レギュレータ付き下駄が必要になるし。
285Socket774:2010/11/30(火) 22:54:52 ID:aMG4BRL4
VP3世代でスイッチングレギュレータじゃないM/Bなんて無いと思うがなあ。
電圧設定にしてもこの世代ので2.2V対応してないってまず考えられんけど。
まあ、どこのベンダのだか忘れたけど、ジャンパ1本で倍率から電圧まで設定しちゃうような馬鹿マザーもあったから一概には言えんが。
286Socket774:2010/12/02(木) 20:48:16 ID:S0TXM0UH
SIS530のNECの奴が丁度ジャンパ1本で倍率から電圧まで設定だった希ガス
物置にあるけど確認するのマンドクセ('A`)
287Socket774:2010/12/03(金) 07:33:37 ID:O2SAigPp
うちにもSIS540のAptivaがあるけど絶賛放置中('A`)
288Socket774:2010/12/03(金) 14:58:10 ID:VAsCgSW9
うちなんかジャンパ1本どころかCPU自動判別のがあるぜ
289Socket774:2010/12/03(金) 17:28:32 ID:EultYW6K
K6-3でもWondows2000なら結構使えるが、MSのサポートが止まってるからネット
するのが怖いので、こんな無料のウイルスソフトは便利そうだがどうよ。

192MB以上の空きメモリってのがネックになり易そうだが。

http://www.avpusers.org/ug4win/before_install.html
290Socket774:2010/12/03(金) 17:29:12 ID:5jnVZu9+
ウイルス対策とOSのセキュリティパッチの意味の違いを理解してない時点で終わってる
291Socket774:2010/12/03(金) 17:37:09 ID:eXnpxXNj
どっちにせよAvira AntiVirはWin2kのサポ切った筈だが。
292Socket774:2010/12/03(金) 18:55:55 ID:V1miZK8e
少なくともAviraとAvastはまだ切ってない。
ただ、メモリ使用量が段違いなので、個人的にはAvast5を勧めたい。
293Socket774:2010/12/03(金) 19:24:21 ID:Ecoz2Ech
軽目のアンチウィルスを選別するのも一苦労だな
いっそのことノーガード戦法も悪くは無いと思うが
明日のジョーみたいに
294Socket774:2010/12/04(土) 07:57:44 ID:mws58VrC
アンチウィルスならともかく、ウィルスソフトを入れる気にはならんぞw
295Socket774:2010/12/04(土) 10:27:48 ID:tIcTjiGX
IPAによるとウィルス被害のナンバーワンは
USBメモリによる感染wネットワーク関係ねええ
296Socket774:2010/12/04(土) 17:14:05 ID:0sOLKHOw
ナンバーワンでなくとも、穴だらけで放置してりゃいつの間にか感染する確率は嫌でも上がるだろ。
297Socket774:2010/12/04(土) 17:24:20 ID:GhIq2KeP
>>292
確かにWin2Kはサポートしてるな。メモリも128MBでAviraよりかなりマシだし。

http://www.avast.com/ja-jp/free-antivirus-download#tab2
298Socket774:2010/12/05(日) 11:51:14 ID:SPpGrtL2
最大512
299Socket774:2010/12/05(日) 11:55:30 ID:D+0FmVS2
とっくに衰えてるだろ、死人が俺はまだ死んでないと言ってるのと一緒だ。
300Socket774:2010/12/07(火) 15:24:56 ID:vD9TL95x
ゾンビだよ明智君
301Socket774:2010/12/07(火) 17:03:30 ID:3EkMPpxj
ニフラム
302Socket774:2010/12/07(火) 17:17:07 ID:bf/C5btt
>>264
 その昔、3COMの3C905ばかり使ってた俺が通りますよっと
303Socket774:2010/12/07(火) 22:34:26 ID:cuLuDEe6
>>302
905B?それともC?
304Socket774:2010/12/07(火) 23:27:06 ID:kmDSXmGG
K6-2+/550マシンを久々に復活させたお。
前はWin98SE最速チューンだったけど、
今回はWin2000専用で。
DVD再生も快適だお。
305Socket774:2010/12/07(火) 23:31:41 ID:84batbEn
哀愁があっていいな
306Socket774:2010/12/08(水) 21:26:15 ID:O1wor01R
SiS530の勇者は居るのか?
307Socket774:2010/12/08(水) 22:27:26 ID:2hLHuVEc
aptiva20jだが何か!
こいつメモリアクセス遅いんだよな…
pciも…
308Socket774:2010/12/09(木) 18:00:09 ID:XvBMTuhK
古いPCの維持が難しくなってきそうだな。

IntelとAMD、アナログディスプレイ出力を2015年までに廃止
〜パネルメーカーやPCメーカーも賛同
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/20101209_412932.html
309ピンポンダッシュ ◆KT3j/hit3o :2010/12/09(木) 18:47:37 ID:R60AcT3y
我々にはD-sub〜DVI変換アダプタがあるじゃないか
310Socket774:2010/12/09(木) 19:48:39 ID:l2I0PGis
GPU内部のRAMDACを廃止するって意味じゃないの。
DVIでもDVI-Dにするってことだから、
D-sub〜DVI変換アダプタは使えないのでは?

ディスプレイ側のアナログ入力が廃止されるのは辛いな

RAMDACといえばIBMの青い奴が懐かしい
311Socket774:2010/12/09(木) 20:37:40 ID:aRSjnTRO
困るなあ。本当に困る。
俺の8台用切替器はD-sub15とPS/2にしか対応してない。
312Socket774:2010/12/09(木) 21:05:46 ID:Vso5J/f6
ディスプレイはかなり置き換わってるけど、プロジェクターはほぼ全て買い換えになるな。
313Socket774:2010/12/09(木) 21:42:16 ID:MXPFuRcn
>>310
つ【RATOCのアレ】
314Socket774:2010/12/10(金) 11:15:25 ID:oJ6HT1EK
>>310
アレは美しいよな
観賞用に1枚キープしてある
315Socket774:2010/12/10(金) 11:25:21 ID:0m08gMop
>>308
プレゼン用にUSB-DVIアダプタが企業向けに爆売れしそうだな

つかPC切替機がアナログD-Subだらけでデジタル対応のボリ具合にウンザリしてたから
これを機会にデジタル対応のPC切替機の価格破壊が起こることを期待したい
316Socket774:2010/12/10(金) 11:52:58 ID:HHZgcPnx
>>308
そんなんビジネス用途の連中に受け入れられるわけねぇだろ
イソテルを儲けさせるためだけに買い替え強要とか。
同じことしようとしてビスタと7でMSが爆死してるってのに。
317Socket774:2010/12/10(金) 16:37:49 ID:xR3RC4bL
ソケ7がゲソ7に見えたでござる
318Socket774:2010/12/10(金) 17:19:44 ID:fSZSPnZl
侵略されてる
319Socket774:2010/12/11(土) 00:11:21 ID:+/5Ubb8Z
______________________________________
|                                /              \   \         |
|                          / 〉'〉'}/ .  -―――-  、   ヽ     \      |
| イカ                      / / / /〉/: : : : : : : : : : : : : : \     }   //    |
| 海からの使者                  /    /'7: : : : : : : /\:_}_: : : : : \  //       |
| イカ娘からの               /    / /: : : 、 : : : :!/´ヽハ`: : : : : : :\/|        |
| メッセージをお読みください     _,{  } /´ / : : ,:斗\ :|  ,x≠ミ、: : : : : }: : i:ヽ!        |
|                      /: :廴_/、: :/: : |,x=ミ、|    fしハY:,: : :∧: :| : |        |
|                      { : : : : : : : : } : : : :〃 f_,ハ     弋tり |∨ |r∨ : |        |
|                         \:__;/\ : :从 弋り          | : : |ノ:| : : |      |
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
320Socket774:2010/12/11(土) 00:26:51 ID:0y2KU5rW
へー未だにこんなスレが生きてるのか

富士通のデスクパワーTE(Pentium120MHzマシン)の改造でガワだけ使って
VA-503+ に k6-2+ の500MHz乗せたマシンまだ持ってるよ。
(元の富士通マザー一式も残してあるけど)

3.3Vを使いすぎるとレギュレーターが焼けるっつー事で
使えるビデオカードにびくびくしなきゃならなかったのもいい思い出だ
321Socket774:2010/12/11(土) 18:50:59 ID:aTZMoXso
どうたいほぞん
322Socket774:2010/12/11(土) 20:15:08 ID:iHCpAvsk
老害アム坊
323Socket774:2010/12/11(土) 20:35:56 ID:uvIrQQZu
ソケ7はもともとPentium用のソケットだろうに…
324Socket774:2010/12/11(土) 21:22:50 ID:0vinMZ/R
P55C用ですね
325Socket774:2010/12/11(土) 21:37:33 ID:u8Yvg9Fh
で、だから何?って感じなんだが。
326Socket774:2010/12/13(月) 22:58:07 ID:GrkLI4wk
BXスレでの検証みたいに「フルHD再生がソケ7でも!!」とか出来たらおもろいのになあ。
327Socket774:2010/12/13(月) 23:14:31 ID:TxKYlsY+
2〜3年前、MMXすら無いPentiumPro Dualで似たような感じで遊んでたよ。
328Socket774:2010/12/13(月) 23:16:43 ID:nalA4FYa
>>326
さすがにソケ7には荷が重すぎるだろうw

っと、今日はCeleron500MHzから、気分を変えて書き込み
329Socket774:2010/12/13(月) 23:24:42 ID:GrkLI4wk
BXスレでの結果を見てると、PCIに3.3Vがちゃんと来てるマザボと、K6-2+/550MHzぐらいで何とかなりそうな気もするんだけどね。
今更上記条件を満たしてるマザボ探すのは大変だろうしなあ。
330Socket774:2010/12/14(火) 00:51:29 ID:hAi7vpxK
SSEが必要な様にみえるんだが…pentium2で走らなかったと書いてあったから。
331Socket774:2010/12/14(火) 09:38:47 ID:yFXn6hsi
それはコーデックバンドルのMPC-HCの話だと思ったが。
ffdshowはどうだったかな?
332Socket774:2010/12/14(火) 10:37:48 ID:arfe7eZZ
ffdshowはSourceForgeの日本語ページ見に行くと、Generic/SSE/SSE2使用時のベンチマークとかあるし、
コンフィグの項目見ると使用するSIMD命令の選択(3D NOW!アリ)出来たりするから、多分SSE無しでもOKなハズ。
333Socket774:2010/12/14(火) 21:44:36 ID:Xjr3hHVA
軽いコーデック、いいな
334Socket774:2010/12/14(火) 22:57:22 ID:w1q2Pgme
凄いナァ。現役で使っている人がいるなんて。
一応、赤マザーとK6VE+550MHzは静態保存で持っているけど。
現役の皆さんはOSは何を使ってます?
Lniux系復活出来るなら使ってみたい。
335Socket774:2010/12/14(火) 23:05:23 ID:lvsJoj0H
Windows2000SP4で使ってる
336334:2010/12/14(火) 23:29:40 ID:w1q2Pgme
Windows2000ですか。
SP3バージョンなら手元に残ってる。
そういや、最後はMe入れた記憶があるなぁ。
HDD部屋のどこかに残ってないかな。
337Socket774:2010/12/15(水) 13:37:33 ID:6sAVCk5A
不勉強なのかも知れないけど、最近のLinuxはソケ7には重すぎるという印象がある。
パピーならいけるかも知れないけど、Windows2000SP4で不満がないからまだ試してない。
338Socket774:2010/12/15(水) 14:08:31 ID:UspRX88m
Puppyは通常インスコだとメモリに負担大きすぎるし、HDDにフルインスコすると、今度は開発環境が必要なアプリ/ドライバのインスコがすこぶる不便な古臭いLinuxに変身するので、お勧めしない。
吊るしのまま使って、ブラウザ入れる程度ならいいけど。
339Socket774:2010/12/15(水) 16:02:41 ID:zOcClTjq
>>335
ブラウザは未だ2000に正式対応してるopera10かFireFox3.6あたりかな?

IEだと危なすぎるし。

http://mozilla.jp/firefox/download/system-requirements/
http://www.opera.com/support/kb/view/386/
340Socket774:2010/12/15(水) 17:41:30 ID:UspRX88m
軽さで選ぶならSeamonkeyと言う選択肢もあるぞ。
341Socket774:2010/12/16(木) 00:02:04 ID:nL56FAdr
もうw3mでいいよ
342Socket774:2010/12/16(木) 02:42:14 ID:fX50C52m
firefox3重いんだよな。2が良かった。
343Socket774:2010/12/16(木) 09:58:33 ID:OKIjFHVG
>>339
そうそう、Firefox3.6とSeaMonkey2.0とOpera10。
常用してるのはOpera。起動は少し遅いけど、描画は意外と速いと思う。
FirefoxでいうところのFlashBlockみたいなアドオンとかあればいいのにな。
起動についてはeBoostr使えば速くなるかも知れない。いつか試してみたい。
344Socket774:2010/12/16(木) 14:51:14 ID:i/TnNQly
>>334
随分前に入れたけど、EcoLinux
他はLXubuntuとPuppy Linuxを試した。
Linuxの前は月並みだけど98SE

>>342
ドウイ
しばらくバージョンアップ無視して使ってた
345Socket774:2010/12/17(金) 00:16:02 ID:KWdE64li
>>342
googleチョロメは?
346Socket774:2010/12/17(金) 00:18:02 ID:c6UpvSpx
Chromeは大容量メモリとマルチプロセッサをフル活用してサクサク動作だから
ソケ7マシンとか今となってはゴミ性能のマシンで使っても恩恵は無い
347334:2010/12/17(金) 13:31:32 ID:aSWuBNxR
>>344 さん
サンクス、EcoLinux 一度試してみる。
Geforce256対応してるかな。
348Socket774:2010/12/17(金) 16:25:42 ID:/gi4fPz2
>>343
Opera11が正式リリースされたけど、これのWin2Kサポートはオケなのかな?

例えオケでも変に重くなってなきゃいいが。

>>346
Win2Kをサポートしてないしね。
349Socket774:2010/12/18(土) 00:42:13 ID:X6/B9A2t
メインで使ってないのでサポ終了2kでも特に気にはならないな
個人情報も全く置いてないし、コンピューターの名前すら某キャラクターにしてるし
350Socket774:2010/12/18(土) 09:23:03 ID:leyxcsHZ
ソケ7+メモリ少環境で使うのに2kよりいいOSあれば乗り換えるけど・・・ないよな
351Socket774:2010/12/18(土) 12:06:34 ID:O2Mqi1Df
DOS
352Socket774:2010/12/18(土) 12:25:38 ID:wPtmukEE
98SE
353Socket774:2010/12/18(土) 18:33:01 ID:qWVPWjdB
あえてMEを使うのが漢ってもんだろ?
354Socket774:2010/12/18(土) 19:51:50 ID:2Vzue+IT
久しぶりに予備マザーチェックしたらなんか死にまくってる…orz
目視じゃ何の異常も見つけられないのに…
コンデンサが干上がったのか?そうなのか?
うう。
355Socket774:2010/12/18(土) 19:55:32 ID:Kz0+qAPa
>>354
あるあるw

俺の場合、ソケットAだったけどw
356Socket774:2010/12/18(土) 19:56:40 ID:RJK9yniB
日頃からのテスターチェックがにょろ
357Socket774:2010/12/18(土) 20:40:41 ID:2Vzue+IT
SIMMマザーのT2P4が2枚とも生き残ってて、それより新しいVA-503+やAI5VG+やP5A/WOAが死んでンだぜ!?
たまンネェよ実際…
358Socket774:2010/12/19(日) 02:13:28 ID:/5XusWCP
>>354 357
まだ死んだと決めつけるのは早い。
なぜか分かんが、一度バラして組み直すと動作することがある。
SLOT1マザーで経験あり。組んで最初Beep音すら鳴らず、組み直したら動いた。
359Socket774:2010/12/19(日) 02:31:01 ID:ONYk8X62
最近、脂肪していた方がちょっぴり嬉しかったりもする
理由は次のソケットへ移行出来るので
360Socket774:2010/12/19(日) 07:14:31 ID:4Vyl2H+t
P5Aの予備、いまから2枚くらい買いためておこうかな。
361Socket774:2010/12/19(日) 12:50:08 ID:395dkl2c
>>359
死んでなくても君の好きなタイミングで次のへ移行すればいいじゃない
362Socket774:2010/12/19(日) 22:21:00 ID:fz/u8NVh
動作していると何となくシステム移行が億劫になる
ってのは、まぁ気持ちは分からんでもないw
363Socket774:2010/12/19(日) 22:33:35 ID:Zvu1ZUrE
そうは言っても、完全に道楽でやってるんじゃない限り、もうソケ7じゃとっくに限界突破してるだろうと思うんだが。

少なくとも俺のソケ7弄りは完全に道楽だけどねw
364Socket774:2010/12/19(日) 22:35:26 ID:395dkl2c
どこまでが道楽なのか
というかこの板は基本道楽方面ということでいいじゃないぐらいの感じ
365Socket774:2010/12/19(日) 22:43:06 ID:cz8AVyrC
まあ今頃になってCirrus Logic GD5434が
PCIとVLBとISAでどんだけ違うのか、
ベンチ取ろうとしてる俺みたいな奴もいることだし
366Socket774:2010/12/19(日) 22:52:45 ID:Zvu1ZUrE
VLB?
それってソケ7ですらなくね?
367Socket774:2010/12/19(日) 23:46:40 ID:cz8AVyrC
>>366
そうだよ
今でもソケ3を動態保存してる俺、超クールだろ?
www
368Socket774:2010/12/20(月) 00:09:34 ID:+zHaHztF
>366
365の保持してる環境は兎も角として、
いちおう、激レア品ではあるが、Pentium用のVLママンは実在したらしいと聞いている。
たぶん、ソケ7じゃなくてソケ5かソケ4あたりだったとは思うけども。
逆に486用のママンなのにPCIスロットが付いてるヤツもあった。
こっちのほうはレアと言うほどレアではないはずだが。
369Socket774:2010/12/20(月) 00:15:00 ID:W0iIoz82
>>368
昔、友達から486DX4 100MHzの載ったFMV DeskPowerをもらったんだが
そいつには普通にPCIスロットとISAスロットが載ってたな

PCIスロットにビデオカードとSCSIカード、
ISAスロットにサウンドカードとか刺して遊んでたわ。
デフォのTrio32 1MBオンボじゃKanonのOPすら再生できなかったしw

俺自身は初自作が440BXで486世代のことなんか全然知らなかったが
2chとかで話してると486でPCIってのは変な反応が多かった。

当時はPCIなんてPCの標準装備だと思ってたが
今考えると486にあるまじき先進装備だったってのが分かるw
370Socket774:2010/12/20(月) 01:36:01 ID:+zHaHztF
PCIの拡張スロットが出たのはPentiumとほとんど同時期だったんじゃなかったかな。
PCIのバスコントローラ(というか、ブリッジ)は、それなりにコストがかかるという事情もあったと思うが、
486のVLだとCPUバス直結で低コストだったんだよな。

だから最初のうちは486ならVLでPCIはpentium専用みたいな雰囲気になった、一瞬だけだが。

それ以後に出た486ママンはPCIを標準搭載するものがメジャーでVLは既に消えていた。
もっとも、486ママンそのものが急速に消えつつあった時期の話だが。
371Socket774:2010/12/20(月) 02:40:56 ID:QspdXpoR
初代Pentiumは馬鹿高くてPCIマザーだった気がする。
ソケ5で75MHzの移行促進型がでて、そのときにPCI+VLがあったはず。
(絶対地雷と思う人が多くて、本当に動いたかは未確認)
VIDEO+NICがPCI、あとはISA。
372Socket774:2010/12/20(月) 07:43:26 ID:iA370mSw
ASUSの486マザーでPCI+VL+ISA混在のがあったような…

自分はHot433買った後に聞いたので買わなかったけれど。
流用したいようなVLカードの手持ちも無かったし。
373Socket774:2010/12/20(月) 10:08:05 ID:wU3eawBv
PCI+VL+ISAはまともにVLが動かないのが多かった記憶が…
374Socket774:2010/12/20(月) 16:51:07 ID:M5TZO9Qi
>>372 これかな?
ASUS PVI-486SP3
http://blogs.yahoo.co.jp/pcjunkees/28472396.html
375Socket774:2010/12/20(月) 16:54:35 ID:+zHaHztF
>373
486用のVL+PCIママンの場合とPentium用のとでは全然事情が違う。
486はCPUバスを延長したらVLにできるが、Pentium用ママンの場合はVL用に信号線を作り出さなきゃならん。
この疑似VLには非互換のエセが少なくなかったんじゃなかったかな。
376Socket774:2010/12/20(月) 19:04:43 ID:+OAeVIzz
ウチのはNESAバスに486SX+487SXが・・・おっと98は板違いだったぜ
377Socket774:2010/12/20(月) 19:18:03 ID:puE+JlTR
まあ、アーキテクチャ的にはVLバスとほぼ同じもんだわな。<NESAバス
378Socket774:2010/12/20(月) 19:53:38 ID:GH4y9inX
まあ当時Pentiumの板にVLバスが生えてるのがあっても
一ミリも使う気になれなかったからしょうがないな。
ビデオボード用にはどうにかなったんじゃないかなとぼんやり思いながら
PCI+ISAのM/Bをあさっていた。
手持ちのVLBUSのSCSカードとかマルチIOとかには何の未練もなかった
379Socket774:2010/12/20(月) 20:05:45 ID:GH4y9inX
SCSIカードね
380Socket774:2010/12/20(月) 20:20:56 ID:wU3eawBv
>>375
そうだった、Pentium機のVLはダメなのが多かったんだ

>>377
いや、VL相当はMATE-Aのローカルバス
NESAはEISAの98版
381Socket774:2010/12/20(月) 20:37:00 ID:LoeaYSht
グラボがいっぱい出ると思ったら、さほど・・・

AnにK6だかWhinchip2だか挿してWin2Kで2002年頃まで粘ってた人、元気だろか
382Socket774:2010/12/20(月) 20:52:48 ID:/jgqRz7M
Pentium用でPCIとVLバスを持つ変態さんがあったのか、
と思って探してみたらSuperMicroのP5VLPCIというのが見つかった。
http://geminga2k.tripod.com/Parts4Cheap/mobo/mobo-photos/p5vlpci.jpg
Socket4だけでもレアなのに…なんという珍品
383Socket774:2010/12/20(月) 20:59:00 ID:q/rFT/Sl
>>382
それ考えるとNECやEPSONのローカルバスGAは安定してたな…例のアレは除くw

惜しむらくは通信やストレージ系のボードが出せなかったって事か>98ローカルバス
ある意味AGP的な使われ方をされてたのかもしれないけど。
384Socket774:2010/12/20(月) 21:25:23 ID:puE+JlTR
>>380
指摘の通りだ。うろ覚えでもの書くもんじゃないな。スマソ。
385Socket774:2010/12/20(月) 21:52:08 ID:xycVj7hg
脱線が激しいな
386Socket774:2010/12/20(月) 22:15:05 ID:q/rFT/Sl
ソケット5/7の世代はPC-98の世代と微妙に被るからな。ついつい懐かしくなるのさ

てか文句言う前に何かネタ振ってくれ
387Socket774:2010/12/20(月) 22:27:18 ID:sLbRcxDR
おいらはMMX系がメインストリームになってから自作を始めたからなあ
Slot1もあったけど金のある奴だけって感じだったかな

最初はSDRAM 32MBにWin95 OSR2.1とか、そんな感じだったっけ
HDDが4GBとか、今ならDVD1枚分だろーみたいな
388Socket774:2010/12/20(月) 22:33:44 ID:lw7DJCpy
>>386
スレ違いな暴走を指摘されて文句呼ばわりかよ
389Socket774:2010/12/20(月) 23:01:51 ID:puE+JlTR
暴走って程のモンでも無いな。(流石に文句呼ばわりは感心せんが)
ジジイが多いから懐古厨になりやすいのよ。
適当なところで収まるから、生暖かく見守ってくれよ。
390Socket774:2010/12/21(火) 16:48:24 ID:14m7KALW
ソケット7房総半島物語
391Socket774:2010/12/21(火) 16:55:41 ID:cwMXAbaz
すれ違いをわきまえずに書き込みを続けるようなやつは自分勝手ということですね
392Socket774:2010/12/21(火) 21:21:42 ID:eJrEmXo0
>389
収まりかけるたびに燃料を継ぎ足してたオレみたいな馬鹿がいるから
暴走よばわりされても仕方ないかもしれん。

しかし、ソケ5はまだしもソケ7の98x1は、あったんだったっけ?
slot1のもあったぐらいだから実在したんだろうか?
393Socket774:2010/12/21(火) 21:27:08 ID:Vicy5gql
MMX Pentium積んだマシンが出た時点でソケ7にはなってたでしょ。<PC-9821
自作PC板でこれ以上語るべき事柄ではないが。
394Socket774:2010/12/22(水) 00:03:38 ID:ZSTBCkih
しかし今見てもBabyATのマザーはコンパクトで良いな
メモリソケット4本で良いならいまでもこれでいいような気がする
色々進歩したのにいまだにエアフロー考えてないATXがのさばってるのが不思議でならんなあ
395Socket774:2010/12/22(水) 00:07:06 ID:8VM7hy5c
でもベビーATはCPUソケットと拡張スロットが干渉するマザー多すぎで…
396Socket774:2010/12/22(水) 00:13:19 ID:eGXhQC8O
BabyAT、今も使ってる人居るの?w
ちょっと用途はどんな風なのか知りたいww

ちなみに俺はソケ7は今年の初旬頃に壊れて
今は河童セレロン900MHzがメインなんだがw

397Socket774:2010/12/22(水) 00:17:49 ID:r/u+gPML
>>394
ATXでも工夫次第で対処できるエアフローを考慮した新規格を立ち上げるメリットが、
過去の互換性を切り捨てるデメリットより小さいからだろうね

そもそもそういうことに特にうるさいメーカーでははるか昔から独自規格のオンパレードで
ATXだのBTXだのといった規格自体が大した意味を成していないし、
しかも売上台数的にノートPCがPC市場の主役になってもう数年にもなってるし。
398Socket774:2010/12/22(水) 00:32:00 ID:InCusyha
>>396
俺は2台使ってるよ。1つはK6-2/400でDOS専用。
もう一つはSocket370の鱈鯖1.4GをWindows2000で。
電源の古いのがちょっと心配かな。
399Socket774:2010/12/22(水) 01:27:56 ID:mthy+Qrk
>394,397
もともとATXはエアフローを考慮した規格ではあった。
ただ、あくまでも、当時の発熱の水準が前提だったから、
発熱の大きいCPUやGPUってのは想定外ではある。
ATX登場時に考慮してたCPUの発熱って、今じゃノート用CPUと変わらんレベルだからなあ。

そういうことで、「CPUの熱はクーラーで散らして電源装置の廃熱ファンを通って排出」だった。
当時の発熱レベルではそれで充分だったからな。

今のCPUやGPUでそういうことをすると電源装置の寿命も縮むし、
そもそも筐体内に熱がこもりすぎて熱暴走するんだけどな。
400Socket774:2010/12/22(水) 10:26:02 ID:n/5j3Wa+
>>399
あぁそういえば初期ATXのケースってCPU直上から電源ファンで
吸い上げる構造だったっけ。完全に忘れてたや。
巨大グラボがなけりゃPCI-ex7本のBabyATマザーも・・・ナシかw
401Socket774:2010/12/22(水) 12:36:51 ID:qR+6Xzdi
>>399-400
逆だ逆。
電源ファンで外気を吸って中に吐き出すのがリファレンス。
すぐ修正されちゃったけど。
402Socket774:2010/12/22(水) 18:57:17 ID:9QaGvN7Z
>BabyATはCPUソケットと拡張スロットが干渉するマザー多すぎ
特に最末期のBaby-AT標準サイズ以下(Mini-AT?)の奴はPCIスロットとの干渉きついよな。
ISAバスは遠慮無しにフルサイズ挿せるのが多いけど。
403Socket774:2010/12/22(水) 21:52:19 ID:X3eapjPK
ISAをフルじゃなくしちゃったら8bitだもんなあ。

末期はもうAX59とかTI5VGF使ってたからP5A使ったことないんだよな
P5A-B弄りたくなってきた
404Socket774:2010/12/23(木) 16:06:53 ID:R4VJTEgv
マイナーママンだが、JetwayのJ-TX98BとJ-TX98R2(共にSiS5597)のBIOSを最終版にしたら、DIMMスロット0が使用不能になった。
0と1両方にDIMM挿すとメモリが1MB(!)しか認識しない。
スロット1だけにDIMM挿すと128Mbitモジュール/256MBまで認識する。
何じゃこりゃ。
元々、旧BIOSだと32Mbitモジュールとしてしか認識出来なかったんで、結果的に使えるメモリ容量は増えてはいるんだが。
SIMMスロットとの併用は出来るから、その気になれば512MBまでイケるのかも知らんが、今更128MBのSIMMなんて手に入れる気力ねーよ。
AGPママンでも無いし、PCI3本てのも今となっては痛いんで、使い道無いなコレは。
405Socket774:2010/12/23(木) 20:25:49 ID:gykna1a9
>>286
CPU電圧
CPU倍率
FSB/メモリクロック

の3種類のジャンパがあった
BIOS変えれば+系も動くなかなか出来る子
406Socket774:2010/12/23(木) 21:06:19 ID:Be98ctiW
>>404
SIMMとDIMMの併用ってよくない(メモリ故障のおそれ)って聞いたことあるんだけど、どうなの?
407Socket774:2010/12/23(木) 21:25:31 ID:IGvc6rLl
マザーの設計によりけりだからなんとも言えん。
大抵はマニュアルに注意書きあるけどね。
408Socket774:2010/12/24(金) 07:12:50 ID:mG/YB55/
>>406
GA-586TXとかは混在可だったな。PC-66だったからかもしれないけど。
409Socket774:2010/12/24(金) 07:57:07 ID:UeYQsVp3
>>408
GA-586ATXでPC133とEDO RAMが混在できたけど、最大容量がSIMMオンリー
のほうが多く乗せられるのでDIMMは抜いちゃった。
410Socket774:2010/12/24(金) 14:50:03 ID:pGlnN+iv
>>408
PC-66だからとかじゃなくて、SIMM=5V/DIMM=3.3Vの供給がちゃんと別回路になってたからだろ。
コレが1系統で手動または自動切換えになってる設計のマザーでは、当然SIMMとDIMMの混載は故障の原因となる。
例外的に5V DIMMとSIMMの混載は問題にならない。
ソケ7マザーじゃないけどKN97が5V DIMMとSIMMの混載が前提の板だった。

411Socket774:2010/12/24(金) 19:08:29 ID:/KhSbQr4
確かMac用のDIMMだかSIMMだかが同じ電圧だったとオモタが。
412Socket774:2010/12/24(金) 23:31:38 ID:o+QZGwt3
くそ、SY-5EHMのBIOS飛ばしちまった。
久々にホットスワップ焼きでもやるか…
413Socket774:2010/12/25(土) 09:12:50 ID:eLDJw0HG
例の人がソケ7でフルハイビジョンやってるみたい
414Socket774:2010/12/25(土) 10:44:56 ID:dhQQr3w6
まだとっかかりみたいだけど相変わらずすごいな。
挑戦しようってバイタリティがすごいわ。
しかし、電源供給用に回路引くとか素人が真似出来るレベル超えてるからなー。
415Socket774:2010/12/25(土) 17:29:51 ID:dhQQr3w6
まさか例の人が「The Unofficial AMD K6-2+/K6-III+ page」知らんとは思わんかった。
ROM.byのBP.EXEがハバきかせるまではかなり有名なサイトだったんだけどなあ。
416Socket774:2010/12/25(土) 17:47:25 ID:5SflwQmM
外は寒いが、ここはHOTだな
417Socket774:2010/12/26(日) 09:44:31 ID:RJC3z6rw
ソケ7いまだ衰えず
418Socket774:2010/12/27(月) 02:37:35 ID:SXZt3lm4
あーあ
一日早ければホワイトクリスマスでムード良かったのにな
419Socket774:2010/12/27(月) 06:46:24 ID:p2WXxOdE
ソケ7をおとしめる意図はないのだが、
PenProとか未だに使ってる人たちはOS何使ってるだろう?
NT4.0?



>>353
>あえてMEを使うのが漢ってもんだろ?

WinMEには恨みがあるが、最近使い道が見つかった。
それはKODAKのPhotoCDの再生に使えるということだ。
24/365稼働でも安定してるよん。
420Socket774:2010/12/27(月) 18:19:11 ID:7bjaOf2Z
きよしこのソケ7
421Socket774:2010/12/27(月) 22:35:01 ID:a6yCC7ED
本日512MB化+AGPカード(GFti4200)挿入成功!

…ベンチ上でしか速くなってませんが何か?
422Socket774:2010/12/27(月) 23:01:56 ID:VJjvp7iR
>>374
すげーこの板欲しい〜
と思ってたら部屋の隅から似たようなの(486AP4)が出てきた・・・買った記憶ないのに・・・
そしてASUS行ったら02年更新のマニュアルとBIOSがあって驚愕。

あ、この板ソケ5だなスレ違い申し訳ない
423Socket774:2010/12/27(月) 23:12:23 ID:4NalsFU0
うふふふ
424Socket774:2010/12/28(火) 04:07:57 ID:7KNsuUjD
ワロタ
なんかPVIという文字列を見た瞬間に対象外としてスルーする当時の感覚が一瞬よみがえったような気がした
425Socket774:2010/12/28(火) 15:50:17 ID:zSbyc9ye
>>421
Ti4200 懐かしいw
426421:2010/12/28(火) 19:32:08 ID:MoiZVKj8
>>425
しかもファンレス!
ZALMANの巨大ヒートシンクつき。
しかしPCIのGF5200FXとの速度差はほとんど(全く)ない。なぜ?
427Socket774:2010/12/29(水) 02:35:17 ID:dfLyuWd3
俺も持ってたよTi4200
ファンが滅茶苦茶五月蝿かった
1年半程度で壊れたけど、当時スピードは速かったな
428Socket774:2010/12/29(水) 19:46:36 ID:XiNZh8s1
ソケット7にTiシリーズとか胸熱
429Socket774:2010/12/30(木) 19:05:58 ID:1Btw9302
俺Ti4600
だったけど今はもう無い
430Socket774:2010/12/30(木) 20:40:32 ID:FghCK7ec
>>421
挑戦求ム!
■ 2Dが速いビデオカード Part8【GDI/DD】■
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1291506003/475

475 名前:338[sage] 投稿日:2010/12/30(木) 16:22:43 ID:kuOUJ9bY
皆様感想ありがとうございます。
バージョンアップ(Ver.0.02)しました。
http://www1.axfc.net/uploader/Sc/so/189116.zip
キーワード:hogehoge
431Socket774:2010/12/31(金) 04:26:07 ID:/dYZ2wnl
_ パラリラ  ∠⌒ヽ
\\ ∧∧∧∧ヽ●)
 \`(・Д(・∀)ノ暴/
  ( つ( ⊃∠_/
ε= ◎ヽJ-ヽJ┴◎
432Socket774:2010/12/31(金) 21:30:03 ID:27jwjf8r
当時は爆熱のイメージがあったGF4Tiだったが、速度に関しては定評があったな
今も根強いファンがいるのは、何となく分かるな
433421:2010/12/31(金) 22:56:08 ID:vilHl/Jq
ファンレスはAGP×4までだお。
ソケット7では意味ないけど。
434 【大吉】 【1338円】 :2011/01/01(土) 01:49:26 ID:wVsSbdGI
あけおめ。
ソケ7道楽いまだ衰えず。
435 【大吉】 【203円】 :2011/01/01(土) 04:54:43 ID:SK7BgXoo
あけおめェ
436○車載PCのスレ 8○:2011/01/01(土) 05:15:13 ID:6WLLIo4P
[未改造ノートPCやiPad車載の話は板違いです]
未改造ノートの話は別板でお願いします。
              _  _
             (・ω・)
             ノ(  )ヽ
wwwwwwwwwwwww┛┗www車載パソコンWikiwwwwwwwwww

          ばばばばばばっ      車
    ソ      w  _  _   w i  w
        W   ヽ(・ω・)ノ   w    パ
         w .(( ノ(  )ヽ )) k
wwwwwwwww..............┛┗...i........wwwwwwwww

載せるのが目的。何をするかなんていうのは、後で理由つければいい。

前スレ
●車載PCのスレ 7●
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1283230785/

車載PC関連サイト

アルパイン 車種別 取付け情報
http://www.alpine.co.jp/
オリオ・スペック 車載PC・パーツ販売
http://www.oliospec.com/index.php?action=item_search&rootCategoryId=209
aitendo 自作液晶
http://www.aitendo.co.jp/
パソコンGPSショップ
http://www.rakuten.co.jp/gps/
若松通商 電子部品
http://www.wakamatsu.co.jp/
秋月電子 電子部品
http://akizukidenshi.com/

◆関連スレ
[ハードウェア板]
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/hard/1254004065/    GPS レシーバ買えば パソコン がナビになる?8
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/hard/1286583214/  〜Webカメラ、PC・USB・低価格・ウェブカメラ 14〜

[自動車板]
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/car/1278775239/ 車載パソコンについて語ろぜ
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/car/1291595757/  ドライブレコーダー総合 27

--注意--
現在、特定の人物がアフィ目的でURLを貼る行為を行っております。
NGワード【 車載パソコンWiki 】の設定を推奨しています。
437Socket774:2011/01/01(土) 05:17:29 ID:6WLLIo4P
すまん 正月早々誤爆した 吊ってくる
438Socket774:2011/01/01(土) 05:33:48 ID:woBpRYun
イキロ
439Socket774:2011/01/01(土) 07:01:13 ID:ghn98T/V
こんなスレがあるのがスゴすぎる。現役ではSocket7は知らない。
実家にFreewayの赤いマザーとK6-IIIE+ 550MHzがあるのを思い出したよ。
でもそれは死んだ親父の形見w 探してみようかな、面白そうだ。

でもTi4200とか4600とかAGP4xでしょ?MVP3マザーで載るの?
物理的にもAGP2xのスロットに挿さらないような。
440Socket774:2011/01/01(土) 07:17:40 ID:woBpRYun
そこでGeForce 8400のPCIな奴を刺す訳ですよ
440BXスレではHD動画も行けたとか
441Socket774:2011/01/01(土) 07:27:24 ID:ghn98T/V
もう神の領域だ・・・じゃあSocket7でHD動画はいけるかなあ?
でもロマンなんだろうねww 若造な俺にはちょっとうらやましい。
442Socket774:2011/01/01(土) 13:19:09 ID:wVsSbdGI
>>439
Ti世代のビデオカードは、カード側に切り欠きが二つ入っててx2、x4両対応ってのが普通だぜ?
もっともソケ7マザーでAGP積んだ奴は相性激しい板が多いから、動くとは限らんけど。

>>440
8400GS PCIとかは3.3V動作に給電を要求する。
殆どのソケ7マザーは世代的にPCIに3.3V給電する設計になってないと思うぞ?
少なくともウチに有る板は全滅だった。
某Blogの人みたいに、「給電回路自作するトコまでやるぜ!」なら話は別だが。
443Socket774:2011/01/01(土) 20:25:44 ID:bvpuwZV4
改造しなくともPCI-PCI拡張ボックス経由じゃダメかな?と思ったけど
コスト的に厳しすぎるね…
444Socket774:2011/01/01(土) 21:11:13 ID:wVsSbdGI
>PCI-PCI拡張ボックス
普通、中にPCItoPCIブリッジ入ってないか?
ビデオカードにもPCItoPCIeブリッジ入ってるわけで、二段ブリッジ噛ますとBIOSのリソース割り当てがトチ狂って正常に動作しないような気がする。
445Socket774:2011/01/01(土) 22:14:04 ID:36t5mjL8
暇つぶしにコレクションにしていたk6-2磨いてたら
500AFX*と500AFXって違いをみつけたんだけど何か違うんだろうかね?
製造週違うだけでわざわざアスタリスクつけるとは思えんし。なんなんだろ?
446Socket774:2011/01/01(土) 23:33:24 ID:vW+CElwL
※・・・欄外に注意書きがあるはず。よく探してみて
447Socket774:2011/01/02(日) 00:05:02 ID:V81009/+
ソケット7で新春初エロゲ
448Socket774:2011/01/02(日) 00:29:40 ID:OF7d0sW2
>>445
cpuを集めているのかね?
何個持ってるのかね。
449Socket774:2011/01/02(日) 04:08:46 ID:k0YZ+f/S
俺445じゃないけど、20個くらいは保管してるよ。MIIやRiseも何個か。
このスレの人はみんな同じじゃないかな?
450421:2011/01/02(日) 08:54:22 ID:tfNc/lfF
>>439
MVP3はどうかは知らないが、うちのP5A(BIOS最終版)は問題なく動く。
GF5200FXのドライバ入れてると、何もしなくても勝手に認識した。
451Socket774:2011/01/02(日) 11:51:53 ID:KoErkTzb
やる必要もないのに暇だからとメモリの交換をしたら、逆挿しというありえないバカをやらかした・・・
メモリは焦げるしスロットは融けるし、かなりヤバい。今となってはAlladin5のATマザーなんか
手に入れるの難しそうだしなあ。
452Socket774:2011/01/02(日) 23:42:30 ID:uN2boAoD
ソケ7限定じゃなければ40個以上あるなあ<CPU
453Socket774:2011/01/02(日) 23:45:42 ID:a8AejqrI
んー、自作板らしいな
454Socket774:2011/01/03(月) 01:02:45 ID:bLT/BvD7
439だけど、442や445のレス見て実家から親父の形見を発掘しますた!
そうしたらP5AやらG400MAX、SPECTRA5800も出てきますた!!
そのあたりで最強のSuper7環境を今から作ろうかと思う。
クロック700MHzにして2000か98SEでも入れて・・・でも用途は??w
455Socket774:2011/01/03(月) 05:31:34 ID:1KGmz8bN
用途は後から考えれば良い
まずは組み上げOSインスコ、次に負荷テスト完走、話はそれからだ。
456Socket774:2011/01/03(月) 09:36:16 ID:g4axvRoO
http://www.dosv.jp/sp_page/intel/cpu-history/
黄金戦士が出てきてテラナツカシス
457Socket774:2011/01/03(月) 09:36:56 ID:mG9EO8ba
600MHzはともかく700MHzは厳しいと思うけどなー。
458Socket774:2011/01/03(月) 21:38:37 ID:VivlDmqy
取引は中止する。
459Socket774:2011/01/04(火) 02:46:42 ID:RMiiTDKl
何の取引かもわからんが、それは残念だ。
460Socket774:2011/01/04(火) 15:40:12 ID:nJFRfKKC
ソケット7の取引かw
461Socket774:2011/01/04(火) 22:19:40 ID:5oV2vGV0
真面目に再生しようと思うと結構金がかかるな<ソケ7ママン
やっぱ道楽だわ。
462Socket774:2011/01/04(火) 22:29:00 ID:dxMMhG85
だがそれがいい
463Socket774:2011/01/04(火) 22:31:53 ID:QxF59Ytj
俺もソケ5と7のCPUは20個くらい持ってて、マザーに挿して
ないのはジャンク屋で買ったCPUトレーに並べてる。
464439:2011/01/04(火) 23:31:57 ID:/lgNPkYP
600MHzは楽勝だが、100x7はダメっぽい。でも110x6は結構いけるかも。
でもあんまりこの正月じゃ遊べなかったから、今週末の3連休で遊ぼうかと。
メモリはApacerのPC100だし、PCIのクロック変えようが何しようがダメっぽいけど
気合入れて頑張る・・・ポイント全部使ってGTX580を買って、その後i7の2600Kに
突撃しようかというブルジョア階層を歩もうと思ったけど、何のゲームも出来ない
ソケ7にはまりそうだぜw 親父!ありがとう!!w
465Socket774:2011/01/04(火) 23:51:58 ID:5oV2vGV0
いや、K6シリーズっつかP5互換CPUの最大逓倍率は6xまでだから。
7xは仕様的に無理だってば。
600MHz越えは楽勝なのか…
結構当たり石だな。
466Socket774:2011/01/05(水) 01:07:49 ID:qk+jWR1n
スイッチ的にこれで7倍かな?って思ったけど、俺の勘違いだったっぽいorz

なんにせよ112(さっきFSB110って書いたけどこれが正解)x6だったら、
訳分からんNIC(AMDチップ)挿さなかったらピンピンしてる。 
意外にAcoustic Edgeが平気・・・

あと112MHz以外ににFSBは124MHzと133MHzしか設定できないけど、
もうちょっと細かい設定が出来たら嬉しかったかも。
133MHzx6なんて動いたら、かなりロマンだ。
467Socket774:2011/01/05(水) 01:09:44 ID:dgIkmkao
スーパーセブンというソケットは?
468Socket774:2011/01/05(水) 01:31:21 ID:rArkYaLL
ふと思ったんだがDOS/V機にN4/NV4ゲタって使えないの?
使えればPCI33MHzのままFSB133まで引っ張れると妄想
469Socket774:2011/01/05(水) 01:33:29 ID:rArkYaLL
つか玄人にもあったんだな
HK6-NV4
http://www.kuroutoshikou.com/modules/display/index.php?iid=399
470Socket774:2011/01/05(水) 01:47:06 ID:qk+jWR1n
>>469
どっか売ってないなあ、オクのは石付きで高い。
471Socket774:2011/01/05(水) 03:06:13 ID:xJMMwPpj
sis530ならFSB133 PCI33できるぜー
472Socket774:2011/01/05(水) 09:37:34 ID:MJe355vL
>>468
NV4下駄は両用下駄だから設定だけしてやればそのまま使えると思った。
N4下駄は一応PC-98に最適化されてるんで相性出る場合があった希ガス。

>>471
でも、統合グラフィックの性能がなあ…
SiS6326相当じゃ、PCIビデオカードでももっとマシな性能叩き出す板が幾らでもありそうだ。
473Socket774:2011/01/05(水) 21:29:29 ID:xKczE6JN
この頃の統合型グラフィックは確かにショボかったな
何かカードは必須で欲しかった
474Socket774:2011/01/05(水) 23:35:20 ID:JVcNMqMY
>472
だから、オンボーログラフィックスは使わないでPCIにカードさせばいいじゃん。
475Socket774:2011/01/05(水) 23:38:44 ID:JVcNMqMY
SiSでは540や630、740以後が、
VIAではProSavageが出て、そのときようやく、オンボーロではない、マシな性能の統合グラフィックになった。
Intel740/810と同時代だったかな。

マシな性能ってだけで、充分な性能ではなかったっけ。
充分じゃないのは今も変わらずだが。
476Socket774:2011/01/05(水) 23:55:49 ID:unF/hwSf
Aladdin7なM/Bが多くのベンダで製品化されてたらどうだったんだろうね?
ArtXはHW T&L積んでてDirectX7相当の意欲作だったからな。
>>475が挙げてる統合グラフィクスって所詮DirectX6世代だし。
477Socket774:2011/01/06(木) 00:58:52 ID:dRPrtWgP
ウィンドウアクセラレータと言ってたのは遠い昔

が、今は3Dデスクトップだもんなw
478Socket774:2011/01/06(木) 01:12:03 ID:Z6eDpKrh
386や486の頃はコプロなんてのもあったね
479Socket774:2011/01/06(木) 01:13:34 ID:pRElKmQY
Linuxはコプロ無くても動いたっけなあ…
480Socket774:2011/01/06(木) 05:49:30 ID:x/WIP8bI
コプロ高いw
http://www.pasocomclub.co.jp/list/98cpu.html#01
487とか誰が使うんだ?
481Socket774:2011/01/06(木) 07:11:32 ID:RUi9KVao
インテルがまだ386や487を作ってるのかは知らんが
産業用とかで使ってる業者が仕方なく欲しがる場合用の補充品だろ
482Socket774:2011/01/06(木) 10:53:01 ID:TWR9kJmk
NASAじゃまだ衛星に組み込む回路用として386とか486が現役って話じゃなかったっけ。
483Socket774:2011/01/06(木) 15:45:24 ID:TwulFYki
>>480
ウチのPC-H98s(i486SX)にはコプロソケットがあって、99年ごろ本体貰った時には
i487SXが載ってたよ

コプロソケットにはその後i486DX2が短期間載って、今は、アキバのじゃんがらの上にあった
ツートップの処分品コンテナに新品のBOXで有ったi486ODP75が刺さってるけど
484Socket774:2011/01/06(木) 22:19:55 ID:D43XAVAw
N3なら今は亡きオーバートップで売ってたなあ
485Socket774:2011/01/06(木) 22:41:06 ID:KVh2fhQy
>>480
ほほう
まだいい値段するんだな
486Socket774:2011/01/06(木) 22:45:57 ID:9Y+8pAJ+
つーか、その業者ボッタで有名じゃんw
違う名前でいくつもサイト持ってるし。
487Socket774:2011/01/06(木) 22:49:03 ID:H4W0CzFt
文鎮代わりのPenPro256kは余り価値が無いだろうな。
488Socket774:2011/01/06(木) 22:50:19 ID:WMQzXUA0
>>486
その業者ヤフオクで仕入れてるんだよなwww

送付先が業者と同じ住所で気づいた
即ブラックリストに入れた
489Socket774:2011/01/06(木) 22:52:30 ID:9Y+8pAJ+
うちじゃまだPenPro 200MHz/512kB@233MHzの双発マシンが現役だぜ?
流石に256kB版は今更使う気にはならんが。
490Socket774:2011/01/06(木) 23:03:08 ID:6rNM+2EI
そこは変換下駄でCeleronを載せて……
491Socket774:2011/01/06(木) 23:06:01 ID:nXkbNFVH
年末の大掃除でAX59PROが見つかったがGLの1200のだけ妊娠
このサイズてもうないよね
前後のやつで代用無理かな
492Socket774:2011/01/06(木) 23:10:38 ID:9Y+8pAJ+
8o径の奴?それとも10o?
場所にもよるけど、1500μFで代用すればええんでない?
493Socket774:2011/01/06(木) 23:28:18 ID:nXkbNFVH
早速どうも
10ミリです 逝った他板にニチコンの1500がのってるんで
やってみますのみどりです
494Socket774:2011/01/07(金) 00:02:13 ID:1h5Q9q9f
>480
487の中身って486DXと同一だったんだっけ。懐かしいな。
コプロソケットに487を刺すと、元のCPUである486SXが停止状態になって、
かわりに487がメインCPUに化けるという奇妙なシロモノだった。
実質、ODP用ソケットそのものと言っていい状態だな。
495Socket774:2011/01/07(金) 20:16:15 ID:7iF+P4v/
サン電子(三洋)WGじゃだめなの?
496Socket774:2011/01/07(金) 20:35:08 ID:luTm87Sz
ナツカシスww
497Socket774:2011/01/08(土) 10:37:51 ID:YLRrwzcv
Giga7への道筋を付けてくれると期待したのに
K7ェ......
498Socket774:2011/01/08(土) 23:35:48 ID:38mbCdqE
今T2P4のCMOS電池計った(削り込みして端子を露出してある)ら、まだ2.6Vも出やがんの。
どんだけ持つんだよこの電池…
499Socket774:2011/01/08(土) 23:57:26 ID:ecbOAOQe
リチウム電池でそれは死にかけでござるよ。
見る間に落ちてゆく。
500Socket774:2011/01/09(日) 06:19:26 ID:R1wSB6g7
オンボードサウンドがブツブツとノイズが入るようになったので
別途ジャンク100円で買ってきたサウンドカード挿して問題解決させたぜ
501500:2011/01/09(日) 06:23:49 ID:R1wSB6g7
すまん、誤爆した
502Socket774:2011/01/09(日) 09:03:14 ID:0vIMK0mL
i386 DX 16MHz !!
503Socket774:2011/01/09(日) 15:24:32 ID:dU81G+9s
部屋から DOS/Vリアルタイム なる雑誌が出てきた。
内容が懐かしさ全開で涙が…
504Socket774:2011/01/09(日) 16:05:30 ID:jjjxL7ab
BeepとゲーメストとHello! PCが本棚からすぐ出せる俺っていったい……
505Socket774:2011/01/09(日) 17:20:34 ID:85mX/Aw0
DOS/Vmagazineの前身、DOSmagazine 92年2月号(創刊号)を持ってる。
他にマイコンBASICmagazineの、ラジオの製作時代付録だったものが数冊。
506Socket774:2011/01/09(日) 19:19:56 ID:ow3VU8Rl
俺はSocket7の時代ではPC-DIYというネタ雑誌が好きだった
10万円PC対決とか結構笑えた
507Socket774:2011/01/09(日) 20:56:13 ID:JGuUNNqd
バッ活が・・・   いや何でも無い
508Socket774:2011/01/09(日) 21:02:16 ID:y9XZ9eTR
>>506
ガルウィング懐かしいなwww
509Socket774:2011/01/09(日) 21:44:30 ID:ZBQIx7k3
>>506
モバイルPCとか言って、首からぶら下げた時もあったな
510Socket774:2011/01/09(日) 22:29:55 ID:Cz54lOJg
10マソPCが安い、って時代だったな
511Socket774:2011/01/09(日) 22:52:48 ID:xvOBBec6
まだ使ってる人がこんなにいるなんて凄いですねー。
私もP55C166とK6-U(周波数覚えてない)を思い出にとっておいてるけど、マーザーはおそらくご臨終で動かないかな?
512Socket774:2011/01/09(日) 22:55:51 ID:2k0Q7P1E
使ってるとゆ〜か遊んでるとゆ〜か。
どっちかと言うと後者なワケだが。
513511:2011/01/09(日) 22:56:32 ID:xvOBBec6
マーザー → マザー
訂正ついでにHDDとかってどうしてるんですか?
514Socket774:2011/01/09(日) 23:06:56 ID:2k0Q7P1E
MODBIOS使ったりもしてるだろうけど、スロットに空きがある人ならやっぱPATAカードかSATAカード挿してる人が多いんじゃないの?
ウチはSiI0680Aなカード挿して320GB繋いでる。
515Socket774:2011/01/10(月) 00:14:29 ID:h2lHtulP
プラッタ具合が最近のHDDに換装する事で、体感速度が改善される
ってのもある所か
516Socket774:2011/01/10(月) 00:32:19 ID:h5svHTCZ
代替に安い大容量コンパクトフラッシュのIDE変換とか考えてる
基本的に稼動しない古いマシンだしCFの容量だったら「壁」まで届かないだろうし
517Socket774:2011/01/10(月) 01:07:28 ID:tUBtyy1Y
>>514
SCSIです
518Socket774:2011/01/10(月) 01:47:24 ID:+Bf0yG+t
そういえばSCSI_JOって人いたよね、PC-DIY。

俺もソケ7はフルSCSIにしてたなぁ。
システムドライブにはいち早く10k回転を導入したら速いのなんのって。
パソコンのスループットはHDDに左右されることを学んだ。
519Socket774:2011/01/10(月) 01:54:41 ID:CnJovDQX
SCSI_JOって、Jo Kubota氏でしょ?
520Socket774:2011/01/10(月) 02:00:28 ID:+Bf0yG+t
そうそう。
ビストロでは「はらたいらさん」みたいな印象で読んでました
521Socket774:2011/01/10(月) 18:43:54 ID:L2sWsbFZ
ソケ7世代のジサカーって「SCSIこそ正義!」って人多そうだなあ。
522Socket774:2011/01/10(月) 18:46:32 ID:j7G1elJy
心情的に好意的なだけのSCSIファンならともかく、
SCSI信者ってレベルのは流石にいないんじゃね?

何しろSCSIはケーブルが太くて取り回しがしにくい、
そのケーブルがいちいち高い、コネクタが種類多すぎ、
しかもピンピッチが細すぎてひん曲がったりする

当時は高速な外付けI/Fな点が何より有利だったけど
USB 2.0やIEEE 1394の普及でどうでも良くなった感じ。
523Socket774:2011/01/10(月) 18:54:11 ID:L2sWsbFZ
>>516
滅多に通電しないマシンでCFを代替手段にするのは止めた方がいいぜ。
フラッシュメモリは読み「書き」しないとデータ飛んじゃうから。
まあ今更そんなマシンに重要なデータ置いたりはして無いだろうけど、OS再インスコする羽目になると面倒だ。
524Socket774:2011/01/10(月) 19:10:25 ID:tUBtyy1Y
>>521
違う
個人で高価なSCSI導入する猛者は、ソケ7なんて使っていなかったよ。
SCSIパフォーマンスを絞り出すのにソケ7では役不足。

個人ユースでのSCSIは、ハイエンドを目指すためのものだった。
妥協できぬパフォーマンスの追求、そして自己満足の追求とか。
全盛時代のハイエンドはSLOT1*2、SLOT2であり、ソケ7はローエンド。

ソケ7はいまだに愛好者がいるから、一部道楽ユーザーがSCSI導入してるだけで
SCSIパーツも別マシンのお下がりでしょう。
今や旧規格となったSCSIだけど、やっぱり侮れない高性能、
現行PCに導入しても、その性能は期待を裏切らず十分現役で使える。
お下がりであっても、ソケ7にSCSIは贅沢ですな。
525Socket774:2011/01/10(月) 19:27:40 ID:L2tUTcaw
ソケ7時代は個人ユースでもSCSIが現実的な選択肢だった時代の末期だったんじゃ?
当時は低価格のSCSIカードが少なからず流通していたし、
SCSIのHDDのバルク品の価格がIDEより大幅に高いということはなく、僅差にとどまっていた。

しかも、IDEは容量制限が厳しかったりPC1台に2基しか付かなかったり
CPU負荷が高かったり互換性問題が出たりと、茨の道みたいな雰囲気だった時代の直後。

これからは個人でもSCSIだ、なんて言われた時代の残渣が残存してたんだよ。

もっとも、ソケ7の時代になるとHDD用の高速なUltraWide系と低価格で手軽なnarrow系に割れていたし、
SCSIが個人向けじゃなくなりはじめてはいた。

>「SCSIこそ正義!」って人
が多いのは、むしろ486時代のジサッカーではないか?
526Socket774:2011/01/10(月) 19:29:45 ID:19kGSOyh
CPUに負担がかからないってのがSCSIの最大の利点だったんだから、普通に使ってたよ。
当時のハイエンドって言ったらSlot1/2どころかSocket8だ。
430HXなんてワークステーション用とまで考えられてたチップセットなのに、認識違いも甚だしいぞ?
Super7時代しか知らないニワカさんなのか? >>524は。
527Socket774:2011/01/10(月) 19:46:30 ID:AxoQnJvo
オールSCSI化に熱心だったのはAT互換機のソケ7ユーザーよりも
同世代のPC-98ユーザーという印象

あっちはMMX化とSCSI化がほぼセットだったという事情もあるけど
528Socket774:2011/01/10(月) 19:51:27 ID:UgqsK4tX
CD-RドライブだけはSCSIにしてたな
529Socket774:2011/01/10(月) 19:52:20 ID:VkgsEcbS
ここのスレッドではSCSIがまだ現役って人は居るだろうな
530Socket774:2011/01/10(月) 19:53:27 ID:0m/U8mE3
うーん、PC-98時代のSACI→SCSI→ソケ7辺りの自作使いまわし、と来て
DMA33のIDEに乗りかえってのが一般的だった様な気がするが
531Socket774:2011/01/10(月) 19:59:34 ID:0m/U8mE3
SASIだった って>>527と少し被ってた、スマン
532ScketA:2011/01/10(月) 20:00:38 ID:jjsVvJt8
SCSIのスキャナとかCD−RとかZIPとか買ったら、
壊れるかUSBでいいのが安く出るまでSCSIから離れられない感じだったと思う
533Socket774:2011/01/10(月) 20:05:05 ID:j7G1elJy
>>525
USB2.0が登場していない440BXや815時代くらいまでは
SCSIも普通に使われてただろ

USB1.1じゃCD-R書込みは6倍速が精いっぱい、
MOの読書も遅い上にDVDビデオの再生もおぼつかないし
スキャンなんか古いパラレル機の方がマシってのが現実だったし。

815時代にはIEEE 1394も登場しつつあったけど
過去の資産としてSCSI機器を持っている人も多かったし
外付け用途でSCSIを選ぶのは珍しい話じゃなかった

個人向けでSCSIが完全に滅んだのは間違いなくUSB 2.0以降。

古い時代からの自作erが多いだろう割に、
世間一般の動向にうといヤツが多すぎるだろこのスレ。
534Socket774:2011/01/10(月) 20:07:03 ID:6fCQtmiL
まぁ・・・男ならSCSIと言われてた時代が
確かにあったな。。。
535Socket774:2011/01/10(月) 20:12:37 ID:0m/U8mE3
外付けはMacと共用なんて人もいたしね
536Socket774:2011/01/10(月) 21:05:44 ID:L2tUTcaw
>533
いや、むしろ、その時期にSCSI接続がいまだにメジャーだった周辺機器って、
その機器そのものが一般ユーザー向けじゃなかったんじゃないか。

CD-Rしかり、イメージスキャナしかり。
PCでDVDビデオを再生するという利用法法自体も、当時は未だマイナーだったし。

まあ、USB2.0が出るまでは外付けSCSI接続に代わる外付け用I/Fは無かったから、
(IEEE1394はDACとHDD以外ほとんど利用されてない? し)

といいつつ、オレだってTekramの低価格SCSIカードは持ってはいるんだよ。
CD-ROM(Rじゃなく読み込み専用)の接続以外では使ってないけど。
それどころか、VLバス接続のBuslogic製のカードだって死蔵してる。486用だが。

が、EIDE初期の混乱期と違ってIDE系が勢力拡大し、ATAPIなども出つつあったソケ7時代後期になると、
SCSIは個人用としては衰退がひどかったように記憶してる。
537Socket774:2011/01/10(月) 23:30:25 ID:nUetA49X
とりあえずDC-390はまだ手元にある。
最近IFC-USP-U2使おうと思ったらピン折ってなくて手持ちのIDEケーブルが使えないという…
538Socket774:2011/01/11(火) 00:49:43 ID:Opb06hm8
俺518だけど

K6-3@600MHz、メモリも目いっぱい載せた。
CD-RもCD-ROMがSCSIなのは当然として、10kのドライブ載せると体感速度は格段に上がった。
ソケ7なのに、パーツはハイエンド、かなりの金を突っ込んだ。
ソケ7でここまで速いマシンはないだろうと正直思った。
ヨメが使ってるメインマシンと変わらないかそれ以上の体感速度だった。


何故メインでないソケ7マシンに、メインマシン何台分もの金をかけて、と問われても
楽しいから、って答えしかない。



理屈じゃないんだよな
539Socket774:2011/01/11(火) 01:01:20 ID:yjnZBWQy
K6愛してる、それでいいのさ。

Athlon1GHzが俺の初自作だったが。
K6はオヤジのマシンね。こっそりあれこれ手を入れてる。
540Socket774:2011/01/11(火) 01:14:36 ID:OAA2XkSv
初自作が430TXだったなぁ。
SDRAMだぜATXだぜ最新だぜで組んだは良いけどC/Pで考えたら
430HXのが当時は良かったなw
ATXからしか知らないからATフォームで1台組みたいけど
流石にケースが見つからない。
541Socket774:2011/01/11(火) 07:58:16 ID:ubAEAoDe
素で言ってるのか、酷い釣りなのか・・・
542Socket774:2011/01/11(火) 15:08:18 ID:cmEpRah1
ステキ
543Socket774:2011/01/11(火) 15:15:58 ID:x2Fv0P+D
一昨日、430TXの愛機が逝った。
戻ってこいと祈りながら、電源を代えたり、電池を替えたり、最小構成でブートさせたりしてみたが、
メモリを認識しなくなり、そのうち画面すら出なくなって、現実を受け入れざるを得なくなった。
10年以上、毎日頑張ってくれてありがとう。そしてさようなら。
544Socket774:2011/01/11(火) 20:43:26 ID:yzfdwGZA
>>538
ヨメとメインマシンのスペックキボン
545Socket774:2011/01/11(火) 21:15:28 ID:fZQ/CQt2
>>527
確かにPC-98はSCSI化してた、ソケ7はさすがにしなかったけど
ソケA機のCとDはSCSIにして、現役だわw
546Socket774:2011/01/11(火) 21:17:02 ID:jLSE4q6G
最近の構成でSCSIでもいいぢゃない  みつを
547421:2011/01/11(火) 21:25:02 ID:sOVLBlQk
俺のマシンはフルSCSI。
HDD、DVD、MOすべて。
コマ落ちしないDVD環境を求めていたらこうなった。
HDDは伝説(?)のDNES-309170(IBM,9GB)。
スワップしても遅さを感じない。
548Socket774:2011/01/11(火) 21:42:57 ID:PNHh7KSQ
Buzでキャプチャしてβ版の頃のTMPGEncでエンコード、
CW-7502でCD-Rにせっせと書き出してたなあ。
HDDはMaxtorの8.4GBとかそのくらい。
549Socket774:2011/01/11(火) 22:43:50 ID:o6+A0m+0
古き良き時代
うどんは手打ち
550Socket774:2011/01/11(火) 22:50:17 ID:aGpRwcyx
430TXってメモリが64MB以上認識しないんだろ
そんなんで毎日何やってたんだww
ただ電源入れて元気かどうか確かめるくらいしか
使い道ないと思うが(自分がそうだったので)
551Socket774:2011/01/11(火) 23:00:52 ID:tbiqgYBQ
そりゃ2ndキャッシュのキャッシュ範囲の話だろ。
TXのメモリ容量は256MBだ。
顔洗って出直して来いw
552Socket774:2011/01/11(火) 23:12:27 ID:aGpRwcyx
>最大メモリ256MBだが、64MBより上は2次キャッシュからのキャッシングが効かない
すまん自分の勘違いだった
つまり64MB以上載せられるが64MBの時の方が速かったんだ
事実上64MB時が最高パフォーマンスのM/Bなんだな
553Socket774:2011/01/11(火) 23:12:42 ID:EgVgMSZM
420TXと430TXとか
430FXと440FXとか
430LXと440LXとか
まぎらわしいよな
554Socket774:2011/01/11(火) 23:26:14 ID:ap4k64cw
Socket7でWindows7入れた漢はいないのか。

同じ7同士、なにかあるかもしれん。
555Socket774:2011/01/11(火) 23:44:14 ID:PNHh7KSQ
>554
何度かループしてる話題ではあるが、βの頃に入れたよ。
TX97あたりの古いマザーだとACPIがどうとかってメッセージが
出てインストールできなかったけど、メモリ積んだP5AならK5でも
K6でも動くことは動く。
556Socket774:2011/01/11(火) 23:45:29 ID:UpaJY6tB
>>552
でも、L2が効かない事によるパフォーマンスのデメリットよりも
メモリが多い事によるメリットが上回るのならば普通に64MB以上増設すると思うよ
557Socket774:2011/01/12(水) 01:02:23 ID:kwg0XtQk
558Socket774:2011/01/12(水) 01:08:36 ID:2qdpwJ58
MMX PentiumやPentium IIが市場に出回ってからAT互換機の自作を始めたが、AT互換機用のSCSI機器はゼロだな。

CD-RはIDEでトコトコ焼いてた。OSはLinux(Vine)を使ってたけど。てゆか怖くてWin9xで焼けなかったのは私だけでは無いだろな。
MOは所有せず、DVDは2004年頃まで完全スルー(ビデオも映画も基本的に見ない人だったので)、ZIPはパラレルで1998年頃購入だったかな。

むしろ98やEPSON互換機を趣味でいじり始めてSCSI HDDを買ったかな。
ケーブルもその頃は比較的安価だったし、大学生協で普通に売ってた。


ついでに言えばSIMMも買ってないな…
559Socket774:2011/01/12(水) 01:26:22 ID:kbM4tRdX
560Socket774:2011/01/12(水) 02:19:41 ID:awaL6XNx
まともなチップセットがなかった世代だからな>>521
561Socket774:2011/01/12(水) 02:50:31 ID:M9AfkvO8
一度でいいからちゃんとしたチップセットと組んで動かしてやりたかった>K6-III
562Socket774:2011/01/12(水) 04:21:44 ID:1ZQxus+7
>>557
>今後、同様のことを考えている同志(いるのか?)のため、その辺を主に取り上げていこう。
ワロタ
563Socket774:2011/01/12(水) 19:52:55 ID:kU0lp7ZM
>>556
禿銅。

HDDのスワップ発生し捲リングじゃあ、2次キャッシュが利く云々なんぞ論外だわな。

自分は430TXに192MB積んでWin2000で使ってた。
564Socket774:2011/01/15(土) 16:49:38 ID:jWjGRt8R
実際に使ったわけではない人が云々するから、論外な話が平気で出てくるよね
565Socket774:2011/01/15(土) 17:21:42 ID:t8JryRc+
ウチにはTX自体ないもんな
某ジャンク漁りが趣味の人なら一杯持ってそうだが

SiS5582の2次キャッシュ有効範囲ってどのくらいなんだろ
566Socket774:2011/01/15(土) 19:41:05 ID:gxHa5TTU
TX97-X/WAなら持ってる。
WOAも2枚持ってたけど、5〜6年位前に売り飛ばしたな。
ベースクロック75MHzまででOCを我慢すれば良い板。
間違っても83.3MHzで使おうなどと考えてはいけないw IDEが死ぬw
Full SCSI派の人なら板を選べば問題ない。
後、PromiseのPATAボードで基板上にクリスタルが載ってる奴は、動作がPCIクロックに左右されないので大丈夫。
567Socket774:2011/01/15(土) 19:55:16 ID:t8JryRc+
自己レス
http://books.google.co.jp/books?id=eV1_LjW3pTkC&pg=PA252&lpg=PA252#v=onepage&q&f=false

..., with a maximum cacheable range of 128MB of main memory.



だそうで、最大128MBの範囲でキャッシュ有効らしい。

でも、たかが512KBだからなあ。
K6-3とかを使えば相当有効だったんだろうね。給電面を考えるとゲタ必須な気がするけど。
568Socket774:2011/01/15(土) 23:46:33 ID:PTVpjE1g
K6-3となると幅が広くはなるが、いかんせんママン(ry
569Socket774:2011/01/16(日) 17:11:37 ID:O3waLMxh
>>567
レギュレータがSWタイプで2.2V以下の設定が可能なら、下駄無しでも何とかなるかもよ。
570Socket774:2011/01/20(木) 01:24:03 ID:xqAGPPwX
はらたいらさんに1000点
571Socket774:2011/01/20(木) 04:14:10 ID:DjgwTqKt
>>569
ウチの唯一のSocket 7ママンは
レギュレータの電流許容限界の都合で
400Mhzくらいしか持たないとか何とか

最悪焼けるとか聞いた記憶が
572Socket774:2011/01/20(木) 06:04:40 ID:zHIn8hzw
レギュレータ問題あったね当時
これで壊れた人も居るんじゃないかな
573Socket774:2011/01/20(木) 09:50:34 ID:JJmTOx1E
もうソケ7じゃなくなってしまったけど、Rise mP6 PCが手に入るようで
ttp://akiba-pc.watch.impress.co.jp/hotline/20110122/etc_sanko.html
574Socket774:2011/01/20(木) 11:44:07 ID:YTCpp2tL
バカ端にしか使えなさそう。
575Socket774:2011/01/20(木) 17:37:12 ID:3PlegplC
>>571
逆に言えば400MHzなら使えるでそ。

K6-3なら内蔵キャッシュ効果でウマーだし。
576Socket774:2011/01/20(木) 21:44:10 ID:tYVG4mSE
>573
mP6が1GHzで回るのか。
K6に新しいプロセス技術を使ったらどれくらい行ったんだろうか。
577Socket774:2011/01/20(木) 22:01:47 ID:skyeZ8wa
Atomの事を考えれば大体想像はつくんでないの?
基本P5アーキテクチャの発展系だし。
ただ、ソケ7で使うには電圧の問題があるんじゃないかと思うけど。
578Socket774:2011/01/20(木) 22:11:29 ID:pHWQcpeX
電源壊れてママンと心中が一度あったな
579Socket774:2011/01/20(木) 22:35:24 ID:icaE64S9
mP6はBGAパッケージを載せた基板に足生やしただけみたいなパチモン臭さがいいんだよ
普通に組み込んであるものだと魅力がイマイチ
580Socket774:2011/01/22(土) 02:42:36 ID:LJcm4cc0
キワモノ志向とな
581Socket774:2011/01/24(月) 02:28:40 ID:5JMLWkju
 ,.:::.⌒⌒:::::ヽ
(::::::::::::::::::::::::::::)
(::::::::::::::人:::::::::ノ
(:::: ( ・∀・):ノ 
  ̄/ つとl    
   しー-J
582Socket774:2011/01/25(火) 10:23:16 ID:ytb/OU0T
Duron600を直ぐに買ったが、K6-Vも欲しかったな
583Socket774:2011/01/27(木) 06:36:37 ID:IyFPcUr0
Duronは良かった
しかも安かった
584Socket774:2011/01/27(木) 11:12:46 ID:JZQz/6ot
K6-III+E550を600駆動でしばらくがんばってたが、物欲に負けてDuron買っちゃったなぁ
585Socket774:2011/01/28(金) 10:19:51 ID:WTy9j+ZH
K2E+からDuron
実はいまだにソケAがメイン
586Socket774:2011/01/28(金) 10:28:27 ID:9V1qo6iI
Duronいいね
今はもう大分前に友人に譲ったけど林檎パン持ってたよ
587Socket774:2011/01/28(金) 17:12:10 ID:uCeqQkJD
>>585
うちもサブPCがソケAだな。

因みにディスプレイは先週末まで17インチCRTだった。

ソケ7で初めてのDos/Vパソコンをショップ物で購入して以来、約12年使ってたが、
とうとうプッツンして表示しなくなったよ。

で今は23インチLCDをDVI接続して使ってる。今のメインPCはソケット939でVideo
カードにDVI端子も有ったから、やっとデジタル接続&表示デビューです。

でも23インチって横幅を持て余す気分だ。まあそのうち慣れてしまうのだろうけど。
588Socket774:2011/01/28(金) 18:34:41 ID:WHNS+Hot
なんだこのスレ!?

P5Aちゃんには大分お世話になったわ。
他のマザーの名は忘れてもP5Aは忘れないな。
589Socket774:2011/01/28(金) 20:22:13 ID:uY9zlK0g
>>585
 一瞬、”MZ-80K2E”の事かと思ったよ。
”K6ー2E+”かwww
590Socket774:2011/01/28(金) 20:56:09 ID:WTy9j+ZH
>>589
グラフィックのPC-8001と音のMZ-80K2で迷って、8001を買ったさw
591Socket774:2011/01/29(土) 17:26:14 ID:Ri/rP9IW
こいうのってどうなのかな〜。

システムトークス スゴイアダプタ2535 SATA-TR2535 価格検索
http://www.bestgate.net/hddcase_systemtalks_satatr2535.html

ノバック SATA TO THE IDE PARTII Hard Disk Super Adaptor NV-SA400
http://store.shopping.yahoo.co.jp/compmoto/4995589921715.html

旧いIDEな自作PCにSSDを導入する場合、IDEなSSDを買うと2.5インチだから変換ケーブルやら
3.5インチベイへのアダプタやらも必要になってしまうから、結局その分の費用がかかる。

CSSD-PNM64WJ2
http://kakaku.com/item/K0000134794/

2.5インチIDEデバイスをIDEに変換
サンワサプライ 2.5HDD変換ケーブル TK-KB40NR
http://item.rakuten.co.jp/valumore/y4969887288764/

TK-HD25【2.5"HDD変換マウンタ】
http://www.sanwa.co.jp/product/syohin.asp?code=TK-HD25&cate=1

その上IDEだとSSDの選択肢も限られてしまうが、このアダプタを使えば最新のSSDを常に選べる
のだが相性問題やらが不安だし、誰か使った人は居ないかな〜。
592Socket774:2011/01/30(日) 14:51:38 ID:BAVA4K6z
今度のドラクエ、凄いドラクエ
593Socket774:2011/01/30(日) 16:05:05 ID:C440bTZN
>>591
SSDに使った報告があるが、特に問題は無い模様。

スゴイアダプタ2535 (SATA-TR2535)のレビューと評価
http://www.amazon.co.jp/product-reviews/B001M5PEZS

スゴイアダプタ2535 SAT...(イーベストPC・家電館)のレビュー・口コミ
http://review.rakuten.co.jp/item/1/193345_10340083/1cd3-h4ukg-wzwf5_53741575/

他の評価でも悪い報告は無さそうだし、結構オススメか?

http://www.yodobashi.com/ec/product/100000001001072624/index.html
http://club.coneco.net/user/15292/review/33603/
594Socket774:2011/01/30(日) 16:40:12 ID:VgEw4OTD
悪くはないけどPCIに挿すインターフェースカードのがいいでしょー。
最大33MB/sのATA33でSSD使うとかもったいなさすぎる。
SATAのカード使えばシーケンシャルどころかランダム512Kも100MB/s超えるよ。
ttp://jisaku.155cm.com/src/1261068026_ea5402c5404f43bfa860d45ded3888c9304c22fc.jpg
595Socket774:2011/01/30(日) 18:01:55 ID:C440bTZN
確かにそうなんだろうけど面白みが少ないよね。あとPCIの帯域はインターネットのLAN接続でも使うし。

でも実際のところATA33なソケ7のMBだと、PCIカードの方が正解なんだろうね。

何故か自分は昔からPCIカードでHDD接続するのを何となく避けてるけど、もしNCQやらtrimやらもオケな
SATAカードがあるなら完全にそっちの方が良い筈だし。
596Socket774:2011/01/31(月) 12:25:43 ID:Te7q8Gc3
CDROMが繋がらない・繋がっても起動デバイスに出来ない、ことが多いので
オンボIDEは完全に捨てられないことが多い >拡張IDEカード
597Socket774:2011/01/31(月) 13:08:10 ID:1DFAOBA6
サウンドブラスターーー!!!!!!!!ビーーーーム!!!

598Socket774:2011/01/31(月) 21:01:58 ID:/t9w7CKg
イカルガは、どんなゲームだ?寺が舞台なのか?店で見るとシューティングのようだが特徴をかいてくれ
599Socket774:2011/01/31(月) 21:06:30 ID:mOMaRRto
SoundBlaster16の取説だけ残ってるw

手持ちの160SCSIカードが3.3Vオンリーで動かない。もう無印DC390はいやだお…
IFC-USP-M2ならCDROM繋げれたはずだけどピン折もったいなくてできん。
600Socket774:2011/01/31(月) 22:58:36 ID:Jv2GSSE/
サウンドブラスター!アイサー!!!
しっかし、今のジサカでISAなんてわかる奴もう少ないんだろうなぁ。
601Socket774:2011/01/31(月) 23:01:50 ID:PzEfwnjH
まだ動くISAのSBもってる LANもある
602Socket774:2011/01/31(月) 23:13:00 ID:LOV5/nED
何故か5枚もISAのSB持ってるw
しかもそのうち1枚はValueとかじゃなくてフルスケールのSB32PNP。
メモリがフル実装してあるが、サウンドフォントが手に入らない今となっては意味無しww
新らしめのOSだとIDEポートがかえって邪魔になるし。
603Socket774:2011/01/31(月) 23:15:00 ID:fIvvtINr
うちはAWE64goldとAdaptecの1510Bが現役
604Socket774:2011/01/31(月) 23:20:38 ID:Jv2GSSE/
うちは16も32も64もあるが、Gold付きは持ってない。いいなぁ。
605Socket774:2011/01/31(月) 23:24:46 ID:LOV5/nED
Goldは確かにうらやましいな。
606Socket774:2011/01/31(月) 23:35:40 ID:fIvvtINr
Goldは3枚あるよw もうISAが見向きもされなくなってから、やっほー奥で安く仕入れた。
でっかいAWE32も2枚あって本当はこっちを使いたいんだけど、32や16だとプチプチノイズが
でちゃってダメなのよ。64は負荷が少ないのかな。
ちなみにGravis Ultra Sound MAX なんてのも持ってますぜ。
607Socket774:2011/02/01(火) 00:05:40 ID:x0QUfAMZ
BDドライブを内蔵せてみたいが,問題は光学ドライブ対応のSATA拡張カードがないことだろうか
変換アダプタかな
608Socket774:2011/02/01(火) 00:07:32 ID:LOV5/nED
ブルレイ載せてもデータドライブとしてしか使えないからもったいなくね?
609Socket774:2011/02/02(水) 00:04:58 ID:xHOvPvyX
アダプテック
アバプテック

いいシャレが効いてるな
610Socket774:2011/02/02(水) 17:56:13 ID:zF5AgQ69
微妙だなw
611Socket774:2011/02/03(木) 00:00:18 ID:aNrCILsM
なんたらtekだと何か台湾っぽいイメージなのは
多分気のせいなんだろうな。。
612Socket774:2011/02/03(木) 10:19:29 ID:oJ+tjHl7
無い?

613Socket774:2011/02/03(木) 10:33:07 ID:XcYOqTG1
adaptec←買収されて会社は消えた。
abaptek←しぶとく生きてる。正式な会社名はIOI Technology。
614Socket774:2011/02/03(木) 20:06:03 ID:MsfMHcQF
正月に実家から持っ帰ってきたソケット7マザーを復活させようと思うんだが
皆はコンデンサ換えたりとかしてる?
10年箱にいれてしまってたからどうなることやら

とりあえずWindows7を動かすを目標に足りない部品を集めるかなー
615Socket774:2011/02/03(木) 20:35:18 ID:rarEBrfJ
FreeBSD対応!と箱に大書きされているIOIのSCSIカード、
今のFreeBSDでは見捨てられていたorz-3
残念ながらabaptecではない
616Socket774:2011/02/03(木) 20:39:07 ID:ykAOwQ8A
>>614
妊娠の場合は交換するねぇ
ドライアップの場合は、見た目じゃ分からないので
目視判断の妊娠の時だけだよ俺は
617Socket774:2011/02/04(金) 00:40:46 ID:rmQ6fKnT
VA-503AにMII、Quantumのbigfootという構成で使ってた。
HDDは大して速くなかったけど、存在感はピカ一だった。
618Socket774:2011/02/06(日) 11:34:36 ID:NV9+1G9h
貫禄上等
619Socket774:2011/02/06(日) 11:37:31 ID:0AS/ZJeh
VA-503A+って名前のMBもあった気がする
620Socket774:2011/02/06(日) 14:01:57 ID:+XOrvu5z
VA-503+なら持ってる。
何やってもBIOS beep鳴っちゃって起動しなくなっちゃったけど。
そろそろ捨てるか…
621Socket774:2011/02/06(日) 14:42:50 ID:+XOrvu5z
あ。タイプミスしてら。
622Socket774:2011/02/06(日) 14:44:00 ID:0AS/ZJeh
たしか変態マザーの走りだな・・・
メモリは2種類使えた気がする
623Socket774:2011/02/07(月) 06:55:17 ID:OV22QXaT
ゴミアムドは老衰
624Socket774:2011/02/09(水) 21:23:10 ID:/G/+ZKSS
>>622
メモリの規格が切り替わる時期だったし、それ程変態とは思わないのは俺だけ?
Intelの430VXとかTXでもSIMM/DIMM使えたし。

あの頃変態ってのはPCI/VL/ISAが使えるようなマザーのことだと思う。
625Socket774:2011/02/09(水) 21:44:23 ID:U2DUDLiP
現在の変態とはまた違った趣があるな
変態の進化形
626Socket774:2011/02/09(水) 22:08:20 ID:s7j7j9CM
ISAのスロットにマザーボードそのまんま挿したりとかなかったけ
古いマシンの延命用かなんかだったかと思うが
627Socket774:2011/02/09(水) 23:31:30 ID:G/6ja1I7
>>622
何か変態的なところがあったっけ?
使い途のないAMRだかCNRだかがついてるのは当時ちょっと珍しかったけど
628Socket774:2011/02/09(水) 23:40:08 ID:8KGMMNxy
>>626
あったねえ。
Cバスのもあった気がする。
629Socket774:2011/02/10(木) 00:39:32 ID:oUQzDGIU
ISAのやつこれかな?
http://akiba-pc.watch.impress.co.jp/hotline/20000219/etc_renaissance.html
CPUFANの電源配線が間違ってるしょうもないマザーw
BIOSチェックだけして放置PLAY、保証切れた後で気づいた orz

PC-98のCバスに挿すやつ
http://akiba-pc.watch.impress.co.jp/hotline/20001103/etc_pl98.html

MVP4は遅かったけど安定してたな。
630Socket774:2011/02/10(木) 12:45:16 ID:q2cZoKWd
>>629
自分のRenaissance/ATはちゃんとしてたぞ? ロット違いかな
(ロット違いが出るほど生産されてるとも思えないが…)
631Socket774:2011/02/12(土) 16:48:09 ID:6tirRceu
干す
632Socket774:2011/02/12(土) 18:46:56 ID:fPtYajQ3
ちょっとmemtestしたらうちのk6-2+ちゃんのl2が140mb/sくらいしか出てなかった。
BIOSパッチで再挑戦中
633Socket774:2011/02/13(日) 13:14:29 ID:qYUSnDl3
このスレ発見してジャンク箱あさった

ギガの586-T2にささった4枚のSIMMと1枚のDIMM、Pentium MMX233MHzを発掘
当時の購入価格は〆て35万円(うちメモリが28万円)

今それだけの金があれば…
634Socket774:2011/02/14(月) 12:41:26 ID:gN5HmIYw
35万円分のIYHと性能を満喫したんだ、むしろうらやましいぞ
635Socket774:2011/02/14(月) 13:47:18 ID:RwjQj01O
当時は高かったなw
いや、その位は普通だったかw
636Socket774:2011/02/14(月) 23:04:57 ID:TpJRkTcA
98年ごろ、改造前提でDESKPOWER TEの新品を8万で買った。
VA-503Aを入れ、Cyrix MII300、K6-IIとかを載せて使ってた。
この時期が一番面白かったな。お金はなかったけど、時間を費やすことができたし。
637Socket774:2011/02/14(月) 23:38:56 ID:dDZCfUW1
そいえば富士通はK6-2採用モデル多かったな
638Socket774:2011/02/15(火) 06:59:37 ID:xXXXfnZ3
>>633
28万のメモリって容量どのくらい?いや、初物価格なんだろうけど。
あの頃メモリ買うのは2万円切るまで我慢してたな。
639Socket774:2011/02/16(水) 01:54:02 ID:UxTaQktI
メモリはSIMM16MB(NECチップ60ns)が4枚にDIMM32MBが1枚。

16MBx4はWindows95が出る直前かな、秋葉最安5NOで1本6万5千円。
まだ学生だったこともあって、金払うとき心臓バクバク・顔が火照ってたのを
昨日のことのように思い出すw
DIMM32MBはNT4か98のときかな、これがだいたい3万円。

486DX〜初代Pentiumの頃は、年間3桁万円突っ込んでた連中が
ゴロゴロいたように思う。Vマガの自作バカ一代氏もそのクチかな。
その後セレロン300Aで自作ブームが大ブレイクして、PCを取り巻く
あらゆるものが劇的に安くなった。

ところでこのギガバイトGA586T2というマザー。

まさにプラットフォーム端境期の製品で、電源はAT/ATX両対応、
キーボード/マウスはPS2のみだが、USBが1ポートだけついてくる。
もちろんCOMポート二つにPRTポートはデフォ。
さらにはPCIバスとISAバスが共存、メモリは条件付でSIMM/DIMM
混在可能と、まるでA●Rockの先祖のような仕様。

まあ愛すべき変態さんだから、捨てずに取っといたんだろうな>昔の俺

(すまん、長々と語ってしまった)
640Socket774:2011/02/16(水) 02:11:45 ID:j6/ONBTV
ttp://cgi.ebay.com/170596163801
スレ違いだけど、
Socket4にPCIとVLとISAだぜ、すげえよなあ
見てるだけで脳内で何かドバドバ出てきそう
RTCのバッテリ切れてそうだけどな
641Socket774:2011/02/16(水) 03:19:01 ID:su2oIrCJ
そもそもPCI+VLBは猫またぎだしな
642Socket774:2011/02/16(水) 07:16:54 ID:u9xgVlsq
>>639
Win95前夜ってそんなに高かったかな?>メモリ 95年後半にWin95に備えて16MB1本
買ったときには2万円代に落ちてたような…。94年に会社用に横浜OAシステムプラザで
8MBのSIMMを3本ばかり購入したときに1本2万くらいだったから、その時分なら5-6
万したかもしれないけど。

GA-586TX使ってたけど、SIMM/DIMM併用できるのはそこそこ多かったから(チップ
セットの仕様だし)それ程変態とか思わなかったな。むしろEDO/SDRAM混在可能
なのはノートPCでメモリ増設するときに助かったけれど。
(EDOの128MBってまず手に入らなかったから)USBはヘッダピンだけだったような。

むしろAT電源が使える方が助かった覚えが。出たての頃のATX電源ってどうも信
頼がおけなかったから、SW一発で電源OFFにできるATの方が好きだったなあ。
643Socket774:2011/02/16(水) 10:12:53 ID:VhohKspL
>>639は知ったふりをしたかったんだろうけど、ボロ出まくり。
586T2なんて当時のごくありふれた仕様で変態でも何でもない。
644Socket774:2011/02/16(水) 11:23:06 ID:/rD1VGjG
ごくありふれた…?
645:2011/02/16(水) 12:07:25 ID:yMJ5x9E/

しばらく639叩きのターンが続きます・・・

   ↓
646Socket774:2011/02/16(水) 12:43:51 ID:31CAYw16
日本ではあんま一般的ではないが
(AT互換機使うようになるのはWin95以降だしね)
アメリカではメモリ・VGA・拡張カード・ケースも手持ち流用で
ママンだけ入替えるアップグレードがよくあるから
混載マザーはよく見たな。
そうでなけりゃSocket370のBaby-ATなんて作らないよ…

SIMM/DIMM混載だと最大搭載量は少ないので
SIMM8枚ママンとかのほうが世界的には売れてたのかもしれんが。


俺?SIMM4枚止まりのしか持ってない(しかもSocket5のDEC製)
647Socket774:2011/02/16(水) 23:32:25 ID:izbN/Xbv
PA-RISC用128MB 72Pin SIMM(の様に見えるDIMM)が使えればなぁ…
バーテックスメモリーの128MB SIMMなんてもう手に入らんだろうし
648Socket774:2011/02/16(水) 23:37:47 ID:u9xgVlsq
>>644
当時はね。intel430VX/TXを採用したマザーでは珍しくなかった>SIMM/DIMM併用
PCI/ISA併用も同じ。USBにしたってIntelのチップセットに内蔵されたのがこの頃だから
というだけで、別におかしい訳じゃないよ。
変態とか言うならあの頃はメーカーPCの方がよっぽど…。

>>646
メモリスロット多いのはむしろ小容量のSIMMを沢山使えたから重宝されたような記憶が。
※32MB以上のが安くなったのは何年か経ってからだったと思うし。
649Socket774:2011/02/16(水) 23:48:22 ID:LAlOV/7V
ASUSのP65UP5ぐらいだと変態と言っていいかも
650Socket774:2011/02/17(木) 00:01:01 ID:AeVXEyXJ
>>647
VintageComputerでEDO128MB安く売ってた・・・
と思って確認したらいつのまにか消えてた
651Socket774:2011/02/17(木) 00:05:27 ID:fUlmPzG0
(´Д`;)/ヽァ/ヽァ/ヽァ/ヽァ/ヽァ/ヽァ
652Socket774:2011/02/17(木) 00:16:16 ID:D6CEokYV
何でもかんでも変態扱いは良くないな!
95前夜といえばNx586は7は無理としても2000くらいはいけるのかなあ?
動態保存がそもそもみつからないけどね
653Socket774:2011/02/17(木) 02:12:05 ID:rvSqlRkK
>639
おれも、ASUSのSP-97VというBabyATサイズでAT電源・ATX電源両対応、SIMMのみ、
PCI・ISAのママンは持ってるが、
当時、DOS/V magazine CUSTOM(3号目)で下調べしてママンを選んだときの記憶では、
両方の電源に対応するママンは少なくはなかった。多数派ではないけど。
PCIとISAの両方が付いてるママンはむしろ多数派で、PCIだけのママンはまだ無かった。

SIMM(72ピン)とDIMMの両方に対応するヤツも少なくなかったが、
SIMMだけ/DIMMだけのものより不便なこともあって多数派ではなかった。
SIMMだけなら4基が主流、DIMMだけなら2基が主流なのに混在だと2+1に減ってたりした。

シリアルやパラレルは、それまではオプションボード(マルチI/Oカード)だったのが
ママンに標準搭載されるようになった直後だった気がするな。
つか、ATX規格が出るまではマルチI/Oカードが基本でオンボードのシリアルポートなんか無かったよな。
シリアルとパラレルのポートだけじゃなく、フロッピーやらIDEまでマルチI/Oで取り付けてた。

>648
メモリスロットが多いママンはほとんど無かったなあ...
654Socket774:2011/02/17(木) 02:36:37 ID:+IZnZWv7
VP3ってDDR SDRAM対応なんだよな
VIA独自仕様らしいけど
655Socket774:2011/02/17(木) 04:48:52 ID:IMsRRCKl
おまえらソケ7でOSは何使ってんの?
656Socket774:2011/02/17(木) 05:12:18 ID:X4HF/9I7
>>655のレス兼お知らせ。
P5Arev1.04、K6III+、756MB、7950GT、Win2ksp4、Operaで利用中なんだが、
FlashPlayerの10.2のwktkで更新したら、フラッシュが作動しなくなった。
IE6でも同様、更新注意、まぁ戻しゃ済むんだけどね。
ちなみにレスついでで、今度Win7Starterネタでなく実用目的で入れてみる予定。
657Socket774:2011/02/17(木) 07:07:49 ID:tnzZTd8l
にーでーまーくへの参戦待ってるぜ
658Socket774:2011/02/17(木) 13:13:42 ID:p9aeLMry
今動かしてるソケ7はK6-IIIの2台だけでFreeNASとLemmy OSだな

以前Win7β入れて遊んだりしてたが、さすがにもうWinで使う気にはならないw
659Socket774:2011/02/17(木) 15:05:56 ID:kp0if4Mi
>>653
Socket5/7時代でPCI/ISA併用は多数派どころか極一部の例外(TI5VGFとか)を除くほとんど全てじゃん。
SocketAやSocket370の頃でさえ普通にあった。
こんなのを変態と呼んでる人がいるみたいだけど、当時のことを全く知らないとしか考えられない。
あと、マルチIOカードが必要なのは486まで。486でも後期のものはマザーに搭載。
660Socket774:2011/02/17(木) 15:48:05 ID:X4HF/9I7
>>657 Ver0.11やってみた。全コピペはスレに貼ったが、
☆GDIでの計測結果は984点でした。(Full-HD補正0.3793を適用)
Direct3Dは1回目動かず、2回目やったら再起動かかったよ。
でもGDIのスコアは対オンボなら凄いCPUに充分対抗できてておもろw
661Socket774:2011/02/17(木) 18:43:52 ID:HwBgh8a6
>>659
初期のSocket5マザーには、マルチI/Oが必要なマザーもある。
662Socket774:2011/02/17(木) 19:08:42 ID:LOfIAeEv
    ,, ‐' ´  ´´   ´ー:z.._
    /'             `ヽ_
  /!'                `ゝ
. (           ,、 ,イ  ,、 、  `ヽ
  ゝ   ,イ-ト、リ_ヽノ V´ レ',.-、 , )!
. (/     )´、r‐o-=' /=c<,ィ ル'
  !  r‐、 }  ,,ー‐'  ( ー-' !/    
  ヽ {.fi {( ;;;;;     _」  │  
.  ヽ. `ー;`'     r─-、´  /    ソケット7・・・ですか・・・
   _`ヽ {    └--‐'  /┐   
    |  ̄ ̄ ̄|┐  ´,. ‐'´  「7
663Socket774:2011/02/17(木) 21:14:23 ID:v3yW2Vio
>>661
そんなレアな話を持ち出しても意味無いじゃん
だったらLGA775でISAの付いたママンだってあるよ
664Socket774:2011/02/17(木) 22:57:01 ID:+H9js/bi
そういやTI5VGFは異端だったね
赤基板&PCI6スロットというのがなんかカッコよかった
665Socket774:2011/02/17(木) 23:17:41 ID:KXs7Izj0
>>659
ウチのGA-586S2はカードこそ不要だったが、IOベゼルは必要だったぞ(SiS5582)
666Socket774:2011/02/17(木) 23:26:59 ID:77OGCgq1
ボケにもなってないよ・・・
667Socket774:2011/02/17(木) 23:35:15 ID:kBkKPbT8
>>664
TMCの緑よりフリーウェイの赤のほうが人気があったね。
あの頃は緑と茶色以外のレジストは珍しかったから俺も欲しかったな。
でも、SoundBlasterを切り捨てられなくて断念したっけ。
668Socket774:2011/02/18(金) 00:42:28 ID:Qx23A8BE
>664
当時はPCIスロットは3〜4基までが常識だったもんな。
たしか、当時のチプセトでは4スロット分しかマスターにできず、
ボードによってはマスターにできないスロットでは正常動作できなかった。

>665
オレのSP-97V(@653)は、ボード上のヘッダピンからケーブルを引き延ばして拡張スロットの部分にコネクタを引っ張り出してたな。
SiS5598だから、5582+統合ビデオ回路、みたいなヤツ。Superじゃないソケ7。
ATXと違ってベゼルの部分に付けるようなコネクタ類は皆無だったな。

>659に指摘されたように、ソケ7時代にはSuperI/Oを使うママンはなかったと思う。
というか、チプセトがそれらデバイスを統合してるのにわざわざ別カードを使うような非常識なママンはなかったというべきだが。
669Socket774:2011/02/18(金) 00:43:51 ID:Bnu2w1v3
産業用の特殊マザーならないわけでも無かったけどな。
高速シリアルポート対応のとか。

ただ、そんなのはあくまで例外中の例外でしかない。
670Socket774:2011/02/18(金) 01:16:42 ID:+3dDaSyq
まだファクトリーでは現役な所とかはありそうやね
671Socket774:2011/02/18(金) 02:53:55 ID:QDgg5545
Socket7時代ってか1997〜年頃のISDN全盛時代、
MPでの128kbpsに対応させる為、230.4kbps等が出せる高速シリアルがちょっとだけ流行りました。

一部の高速シリアル付きスーパーI/Oチップ(Winbondの一部とか)では
ドライバ変更のみで230.4kbps等で動かせました。
オンボードで対応出来無い場合、ISAの高速シリアルカードを別途用意したりしてました。

まぁ、もう遠い昔の話だよね…
672Socket774:2011/02/18(金) 05:39:37 ID:MoH8psUV
悩むのをやめてrtを使うことに
673Socket774:2011/02/21(月) 23:59:30.26 ID:k0AJukMX
俺が昔使ってたASUSのP55SP4は変態というか、まあ個性的なマザーだった。
SiSチップセットは3個構成でSIMMが1枚ずつ挿せる。でもとにかく激遅w
仕方がないのでVRM挿せるようにしてSocket7化、パイプラインバーストSRAMモジュールが
使えるようにソケット移植とか涙ぐましい努力をしたけど、K6載せても
悲しくなるくらい遅かった。素直にFXのP55TP4XEを買わなかったことを激しく後悔したなあ。
674Socket774:2011/02/22(火) 14:13:36.39 ID:+PRgnovE
>>673
俺もそのマザー使ってたわ。
俺は素直にAX59Proに買い換えたけどな。
SIMM使えるしDIMMも使えたからメモリ使い回しができた。
675Socket774:2011/02/23(水) 00:20:24.68 ID:Y+Xkv0nX
                        _ ,, ‐----‐ ,,___
                      /|    ,,-: :´: : :--‐、`ヽ
.                      / |  //|`\/\|ヽ: |`
        ┏┓  ┏┓         /  | /: /|ヾ|    ○ \\.             ┏━┓
        ┃┃┏┛┗━┓.   /  ∨: : : | ○     、、 ヽ:`.-.、..            ┃  ┃
      ┏┛┃┗┓┏┓┃┏━ ` - ,|: :ヽN、、、 _ ,,.-:´ `、  )) ヽ:ヽ.  ━━━━┓┃  ┃
┏━━┛┏┛  ┃┃┃┃┃      |: : \\  {: : : : : : :j /ミ}\|: '-.、.       ┃┃  ┃
┗━┓┏┛    ┃┃┃┃┗━━ / : : : |: :|  ヽ: : : :///: : \ニフ:ヽ_ ━━━┛┗━┛
    ┃┃      ┃┃┃┃.    /:/::/:と|: :|` ーt─ イヾ/:|\: :|~ヽ/: :ト.       ┏━┓
    ┗┛      ┗┛┗┛    |: :|{: : {:/ヽ|: :|`\| `\| `、:|  ー,`i \/        ┗━┛
                    j: :jヾ::ヽ._|: :|\ \    ~`-<: : >
                   |: 「 〈 r-'::r─'`L`∠___ノ◎ソ
                   /:_:フ 'ー'ー`    /◎_◎_◎/
                              `7-,──-t´|
676Socket774:2011/02/24(木) 17:08:35.27 ID:cilub8jj
コンデンサを交換後、5年程連続稼動中だけど
意外に交換して吉な様子
677Socket774:2011/02/24(木) 23:30:23.61 ID:m76Q1/Uq
今更ながらP5AがFSB95以上でECCが無効になることに気付いた
何、この中途半端な仕様
678Socket774:2011/02/25(金) 17:23:40.84 ID:N8zj76K2
P5BやP5Qも、ちょっとした癖があったなw
679Socket774:2011/02/25(金) 17:37:03.64 ID:ecrYx9yi
ABITのBM6がこのM/BでのセレロンO.C.最高速度と思われる600MHzで
Gatewayのパルテノン筐体に収まってる(このスレにパルテノン筐体知ってる人いるかな?)
あんまり起動する機会はないけど愛着はあるから手放せないんだよね

あれを作ったのは300WのATX電源が高価な頃だったよなぁ(遠い目)
ちなみにOSはWindows Meで Micro chipのROM書き込みの時だけ起動してるw
(自作のROMライターがシリアルポート直付だからなんだけど)
アセンブルはwindows 7 COREi3(ノートPCで音が静かだからw)
去年はこれでクリスマスツリーの点滅回路つくった(爆)
680Socket774:2011/02/25(金) 18:06:03.80 ID:QOmhYQSf
長々とスレ違い
681Socket774:2011/02/25(金) 18:24:14.76 ID:ecrYx9yi
BM6はsocket370か
失礼しました^^;
AopenのAX59pro持ってるけど、そっちがsocket7だったね
いまCPUは付いてるけど裸です
682Socket774:2011/02/25(金) 19:58:38.90 ID:sCu4tzvi
パルテノンてあれか、P5-90とかのフルタワー筐体か。
683Socket774:2011/02/25(金) 21:02:37.16 ID:ecrYx9yi
>>682
ttp://www.junotec.co.jp/blog/?page_id=26
うちにあるのはおっしゃるとおりP5-90
DVDドライブとFDDが付いてるだけ
あのころはヤフオクで高値が付いた記憶が・・・・
これを手に入れたのはガランドウの状態でかなり安かったと思いました。

あと、DELLのDIMENSION XPS D300もあります(不動)
これも好きな筐体でした。
これも激しくスレ違いですね^^;
684Socket774:2011/02/25(金) 22:23:23.22 ID:xTj6Omlg
ソケ7全盛の頃は、質のいい頑丈な筐体が色々選べたんだが、
見た目派手だけど薄っぺらいものが増えた。
CS-588PROを愛用していたけど、ソケ7機は頻繁にケース開けて構成いじるから、
違うケース使用しているけどね。

685Socket774:2011/02/25(金) 22:50:35.29 ID:yq/UuLyG
この前ケース買おうと思ったら黒ばっかりで驚いた
Socket7のころは黒なんか異端で、ドライブ類も黒ベゼルは本当に少なかったね
686Socket774:2011/02/25(金) 23:53:51.57 ID:/4ElsQ/U
まあアイボリーが主流の頃だったからな
687Socket774:2011/02/25(金) 23:57:09.50 ID:6ZqpWwPT
98年頃に買ったケース(TQ700)をまだ使ってる

アイボリーは機器どうしで少し色が違っててなかなか揃わなかったものだ
黒ケースはほとんどその心配がなくて楽だねぇ
688Socket774:2011/02/26(土) 02:51:29.24 ID:VH6OuIoq
内蔵光学ドライブも黒ベゼルばっかりだからな。
まあ、最近はUSBのDVDマルチ大活躍で、内蔵光学ドライブが無くても困る気配が無い。。。

さすがにソケ7世代だと無いとOSインスコに困るのがデフォ(パラレルZIPでLinuxとか今もあるのか?)
689Socket774:2011/02/26(土) 04:37:43.23 ID:H+7Toc+j
黒いケースが売れるということであれば時間の経過とともに市場はそうなるだろうな
690Socket774:2011/02/26(土) 08:37:25.77 ID:fW5VZL8p
>>688
さらに昔の話になるが、パラレル接続のCDドライブとかあったような…
691Socket774:2011/02/26(土) 09:37:31.07 ID:oHIR1xPU
SB AWE32にCD専用のIDEコネクタがあったんだぜ?
あんなに無駄にでかいカードってもう出ないのかな・・・。
692Socket774:2011/02/26(土) 10:09:46.50 ID:1j1zr+/N
AWE32というか当時のISAのサウンドカードにはほとんどIDE付いてたよ。
SCSIが付いてるのさえあったし。
AWE32はサウンドフォント用のSIMMソケットが付いてるのがゴージャスな感じでいいねw
SIMMといっても30pinの486時代に4枚組で使ってたやつ。
693Socket774:2011/02/26(土) 10:25:12.11 ID:fW5VZL8p
あれってMKEインターフェースとか言ってなかったっけ?>SB16独自I/F

多分初期IDEがATAPI非対応、かつSCSIは高いということで生まれたんだろうけど。
E-IDEがATAPI対応してCDドライブ直結できるようになってから存在意義がなくなったね。

>サウンドフォント
PCIの初めの頃まであったねぇ。最近SB買ってないけど今はどうなんだろう?
694Socket774:2011/02/26(土) 10:34:07.53 ID:ZGwd8G8I
>>690
IMESのCDドライブをまだ持ってます。
ThinkpadやLibrettoを使っているときは必需品でした。
695Socket774:2011/02/26(土) 10:42:33.07 ID:UAFUNIzA
MKE・・・松下寿w よく壊れる奴だよね確か。
メーカー機でも大抵付いてた気がする。FMVとかでも付いてたような・・・
696Socket774:2011/02/26(土) 10:53:29.71 ID:1j1zr+/N
俺のAWE32だとパナ、ソニー、ミツミのコネクタが3つ並んでるな
697Socket774:2011/02/26(土) 11:30:26.14 ID:H+7Toc+j
SBのCDROMインターフェイスも色々あったね
698Socket774:2011/02/26(土) 14:22:09.29 ID:0CiUm/Q0
>693
>E-IDEがATAPI対応してCDドライブ直結できるようになってから存在意義がなくなったね。

というより、IDEを一基しか搭載しないのが基本だった時代の遺物と言うべきでは。
要するに、「マルチI/Oカード」が一般だった486時代の遺物。
マザボにIDEを2基積むようになると割り込みの衝突が起きやすくなって利用しにくくなったんじゃないかと。
699Socket774:2011/02/26(土) 14:57:33.07 ID:JxckU25H
そして現在はまたIDEがひとつに・・
FDDも無いみたいだが
700Socket774:2011/02/26(土) 22:39:09.07 ID:YmFHUMEs
今IDEのケーブルや光学ドライブも在庫処分が進んでるからな
IDE系が店頭から無くなるのも時間の問題
701Socket774:2011/02/26(土) 22:57:00.36 ID:fW5VZL8p
>>698
当時自作市場は判らないけど、94,95年頃に会社で購入したCompaqのPC(94年)と
自宅のFMV(95年)を見比べると、前者がIDE1本(オプションで+SB16経由CDD)、後者
がEIDE2本にHDD、CDDを接続という感じだった。CPUは両方とも486ね。
ただし前者もSB16経由のCDDポート以外は特にマルチI/Oカードは使われてなかった。
(主要なポートはマザー直付け)マルチI/Oカード主流の頃って93年頃?

まぁ自分がDOS/V486機使い出したのが94年頃からなんで「486の時代」の期間が
世間一般とずれているのかもしれないけど。
702Socket774:2011/02/26(土) 22:59:24.88 ID:XJnnTK0n
シリアル→パラレル→シリアル
とくれば、次はまたパラレルの時代か
703Socket774:2011/02/26(土) 23:06:14.19 ID:0CiUm/Q0
>701
90年代半ば頃なら、日本メーカのPCは汎用品じゃなくオーダー品が多かったんじゃないかな
マルチI/Oカードを使うものは日本メーカのものにはなかったような気がする。

それ以前だって、ビデオカードが日本専用品(特注?)で、
それもマザーボード上に積むのが普通だった(別カードじゃなかった)時代の直後ぐらいだし。

いまどきJEGAのビデオカードなんて誰が使うんだろ(ってか、存在するんだろうか)
704Socket774:2011/02/26(土) 23:16:13.50 ID:H+7Toc+j
AXは別腹かなー
705Socket774:2011/02/26(土) 23:21:02.15 ID:/lz4RHv9
CPUソケットと拡張スロットだけのマザーに必要なI/Oカードだけを
選択して搭載できるって逆にクールよね
と手元のATマザーを見て思った。
706Socket774:2011/02/26(土) 23:29:34.87 ID:H+7Toc+j
シリアルポートがたくさんほしい場合はマルチI/OをSIOだけ生かしてありったけのISAスロットに並べていたものじゃ
707Socket774:2011/02/27(日) 01:01:22.34 ID:W1ETQYCp
>>703
>マザーボード上に積むのが普通だった
なんだろう?日本で発売してた外資系メーカー品も大概はオンボードだったようなl。
DECpcしかり、IBM、COMPAQ、DELL…会社で見かけたのはこんなとこかな。

DECのが一番筐体がしっかりしてて開閉が楽だった。小型のだったけど、これ
でもかってくらい鮨詰めで入っている割にドライブの取出しが楽でよかった。
COMPAQ/DELLはケースが歪んでたり、嵌らなくてイライラしっぱなしだった。

ソケ7/スロ1時代に移行してからはMITACだのMICRONもGATEWAYも見たけど
これらのメーカーは汎用品寄せ集めて作ってる感じだったなぁ。
708Socket774:2011/02/27(日) 01:25:01.17 ID:dBhdGtR7
高岳製作所のMiNT-PCは汎用品だったよ
どこかのS3VisionにIntelEtherExpressとか
709Socket774:2011/02/27(日) 01:48:13.57 ID:1UT59MXJ
高岳は後者のグループだからねえ…
710Socket774:2011/02/27(日) 12:06:41.40 ID:yNWq3fm+
1995年前後って、普及版はSocket3でCPUは66MHzとか100MHz程度
メモリーもバスもCPUも同じクロックで動いていたと記憶してるんだけど
どうでしょ
初めて買ったDOS/V機がIBMのAptiva j26とかなんとか言ったような
CPUは486SXだったかな
これまたスレ違いだったかも
711Socket774:2011/02/27(日) 12:27:16.03 ID:1UT59MXJ
486の仕組みをもう一息思いだすといいんじゃなイカ?
712Socket774:2011/02/27(日) 12:30:23.55 ID:8ImDvx6b
486はクロックマルチプライヤを積んでたのが売りだから、当時のバスは33MHzじゃね?
713Socket774:2011/02/27(日) 13:04:51.33 ID:yNWq3fm+
そうですね
バスは33MHzか
で、コプロセッサーってのがあって
これをつけると浮動小数点とかいう数値演算が高速化されるとか言ってましたよね
外付けのキャッシュメモリーとか・・・
うちのAptivaはコプロも増設キャッシュも付けませんでした。

それから数年後中古で見つけたAX59proとK6-2 450MHz(だったかな?)が輝いて見えました
なんといってもキャッシュもコプロも全部CPUにコミコミ
やっぱ早いわって思いましたねw
714Socket774:2011/02/27(日) 17:24:41.22 ID:tyg4ZUdX
486のコプロってただの486じゃ?
715Socket774:2011/02/27(日) 17:37:14.27 ID:kT1bDr7H
>710
うん、普通のヤツはシステムバスは33MHzだった。
ただ、486の高クロック品で、システムバス40MHzとか50MHzのも少数ながら出回った。
少し遅れてクロックダブラー付きのDX2-66MHzに置き換えられていったけど。

キャッシュメモリー外付けについては、
SRAMを取り付けるICソケットが付いてて、そこにSRAMを差し込むのが普通だったっけ
Pentium時代になると、同じ外付けでもドータボード型が主流になってた気がする。
Pentium時代の半ば頃からオプション扱いはなくなって標準搭載になっていったっけ。
そのころには脚の多い表面実装型のSRAMチップを1ないし2個ぐらい付けるのが普通になった。
486時代みたいに多数のSRAMチップを必要とすることはなくなったんだよな。

でもPentiumやらK6なんかも486同様に二次キャッシュはCPUには内蔵されてないよ。
それと、コプロ内蔵は486でもPentiumでも同様。コプロの性能が違うだけで。
714の言うように、486用のコプロ(487)は486DXと同一だよな。
ただ、元のCPU(486SX)を強制的に停止させるための切り替え用のピンが追加されてたのでは?

486からPentiumに移行する過程で内蔵に変わったのは、
二次キャッシュを制御するときに必要なタグRAMがチップセット内に入ったことだけじゃないかな?
CPUには入ってないよ。
716Socket774:2011/02/27(日) 18:06:13.41 ID:xed17sVv
487は実質オーバードライブプロセッサってことだね。
二次キャッシュについてはSocket5のはじめの頃はゲジゲジSRAMを
ずらっと並べるやつが多くて、Socket7への過渡期がSRAMモジュールを
専用スロットに挿す形式。その後はマザー実装に変わっていったね。
717Socket774:2011/02/27(日) 20:54:57.45 ID:yNWq3fm+
二次キャッシュが内蔵されたのはPentiumPROからじゃないですかね
当時NECのPC-9821RV20N20てWindowsNT機を買ったのを思い出しました。
当時200MHzで最速だと思っていましたけど、直ぐにMMXに抜かれましたねw
718Socket774:2011/02/27(日) 21:25:38.12 ID:7p8D+eL8
ここ読んでたら懐かしくなってATマザーで組んだらキャッシュエラーの表示
交換用のゲジゲジ付けたら無事復帰w

P55T2P4なんかはモジュール式のSRAMでしたっけ。
9821にも同様のがあって流用できたりしましたよね
(純正512Kキャッシュが高いのでASUSのを使ったような・・・)
719Socket774:2011/02/27(日) 21:58:19.68 ID:+pMXhtc/
ゲジゲジSRAMは未だにとってある。
T2P4のTagRAMとして重宝したなあ。ホント捨てないで良かったとあんときゃ思ったわ。
720Socket774:2011/02/27(日) 23:28:23.00 ID:+NVTg2kd
test
721Socket774:2011/02/28(月) 02:22:27.89 ID:cc8GWds7
SSDの性能が活かしきれないんんんん
722Socket774:2011/02/28(月) 06:30:25.05 ID:O5E4lQdi
活かす必要もないし。
まあ、30GBのSSDなら、32GBの壁のあるBIOSを積んだママンでそのまま使えてウマー
723Socket774:2011/02/28(月) 12:09:40.96 ID:1CoSOeUZ
上で話題に出てた486の時代だったらL2の転送速度(帯域)でさえ132MB/sぐらいだから、
SSDつけても効果は極めて小さかっただろうな

ソケ7のPentiumならバスの帯域そのものは533MB/sあるからSSDより速いが、
HDD(IDE)を含めて周辺機器はPCIバスを介してつながってるから133MB/sしか出ないわな
724Socket774:2011/02/28(月) 12:58:38.04 ID:pd/YK4gS
ストレージがボトルネックにならないナイスなシステムを構成できる
725Socket774:2011/02/28(月) 14:29:41.05 ID:sPraclqg
倉庫からIN530/N発掘…

>>693
ENSONIQ買収で手に入れたPCIサウンド(ES1370/1371/1373)ではサポートしなかったが
(これらはAudioPCIであってSoundBLASTERではない)、
EMU10K1("Live!")によってPCIでも使えるように。
そこから続くチップでは、SoundBLASTERスレで地雷と呼ばれるモノ以外は最近のものでもハードウェアでサポート。 > SoundFonts

# SB16(うちSCSI1、IDE2)、AWE64だけで8枚以上発掘したが、AWE32はない。どうしてこうなった…w
726Socket774:2011/02/28(月) 17:09:07.24 ID:Kid5gjBb
>>721
活かし切れなくても恩恵は大きいジャロ。

ATA33なMBに8MBキャッシュなHDDを換装した時は、2MBキャッシュ品とは明らかに
体感速度が変ったし。
727Socket774:2011/02/28(月) 17:38:27.84 ID:/i2kBxal
>>721
ランダムアクセス性能向上とか恩恵は得られるぞ。
728Socket774:2011/02/28(月) 19:29:46.37 ID:Rh5JcjxS
遅い安SSDでもソケ7システムにとっては十分すぎる速さだろうなあ
729Socket774:2011/02/28(月) 21:21:42.85 ID:NW3pTN1K
ソケ7にSSDは勿体無いような…
730Socket774:2011/02/28(月) 21:30:36.71 ID:pd/YK4gS
と言うほどでもない価格になってきたからというのもあるだろうな
手持ちの小容量のを使いまわすとか
731Socket774:2011/02/28(月) 22:26:24.79 ID:sezgPpdO
http://www.amazon.co.jp/dp/B002TOJXBW/

ちょっと前まで1500〜1800円ぐらいだったのに。
Win98とか入れたら、それなりに速そうだけどねえ。
732Socket774:2011/02/28(月) 23:04:50.50 ID:IKoTRv97
OSもWin98までとかならCF+IDEアダプタで良い気がする
733Socket774:2011/02/28(月) 23:33:26.81 ID:kMUX8sCK
>687
TQ700に反応

今でもメインPC以下4台使ってる(残念ながら中身はAthlonXPx2、,AthlonX2x2だが)
>699
今時はSATAのみっても多いよ

>大勢
MKEーIFってコネクタはIDEと一緒だが一応IDEではない規格なはず
734Socket774:2011/03/01(火) 12:50:20.86 ID:EXbf4dQj
残念ながらx300なCFでも体感はHDDにかなり劣る。
FlashFireとか使わんと実用に耐えん。 MMX 166MHz

昔話と憶測はおなかいっぱいだ、おまいら自作すれ
735Socket774:2011/03/01(火) 20:21:04.35 ID:NnCfnWrI
そりゃx300でもMLCじゃ遅いでしょう
SLCぽい小容量のにWin98入れてみたけどそう実用(?)に耐えないもんでもないけど(@P54C-133)

あ、SATAカード+SSDって話なら申し訳ない。
736Socket774:2011/03/01(火) 21:16:48.04 ID:/EQe07XJ
SSDでいいじゃんという気にしかならないという
737Socket774:2011/03/01(火) 22:34:04.89 ID:LGQMJjXv
ソケット7とSSD、10年以上の時を隔てての夢のコラボに目頭が熱
738Socket774:2011/03/02(水) 15:10:10.73 ID:/IVUe4PG
そのコラボを漏れも狙ってる。

まあ基本は今のメインPCのアップグレードなのだが、メインPCはPATAもSATAも
使えるので、現HDDの換装は敢えてIDEなSSDを買う事にしてる。

と言いつつイロイロと想定外な出費があって、なかなか実現出来ずにいるが・・・。
739Socket774:2011/03/02(水) 17:04:07.42 ID:pt/MFxYa
そんな目頭コラボな奴、うちに2台あったりするw
東芝装着の方は、なんか限界目指してFSB115MHzx5.5で632MHzにしてたら、
OS飛んで何故かHDDすら再インスコ不可能になってて今すげー困ってるw
EASEUS Todo Backupでイメージそのまんまバックアップしてたのに、
ブートディスクが立ち上がらずリカバリ不能、マザー壊れたかしら?
もう一台はMtronSATA利用、2008年装着で今も元気(なはず)。
740Socket774:2011/03/02(水) 21:01:43.04 ID:vUTOSvBC
よーしじゃあSASで対抗しちゃうぞーっと思ったら
死蔵してたマザーが起動しなくなってたでござるの巻
741Socket774:2011/03/02(水) 21:33:09.72 ID:q46i+Si/
死蔵してたのだから一緒さ!
742Socket774:2011/03/03(木) 19:37:48.70 ID:DjvvTZ9k
保管が長かったりすると、いつのまにか脂肪している事はたまにあるな
743Socket774:2011/03/04(金) 00:03:48.40 ID:zZ8xWHAk
南無
744Socket774:2011/03/04(金) 00:28:25.23 ID:Okg8+Yea
脱脂しているわけか
745Socket774:2011/03/04(金) 07:56:39.66 ID:eZMRxPau
Sonnasoubide daijoubuka?
746Socket774:2011/03/04(金) 10:41:15.09 ID:x9OX8TQ0
K6-V+450を使いたい〜
MATXでAGP付いてる板無いかな?

747Socket774:2011/03/04(金) 14:15:51.71 ID:EtCl3Gct
AGPなんて飾りです
748Socket774:2011/03/04(金) 17:30:33.65 ID:r1igWCYS
>>746
SOYO SY-5EMM

但しBIOSパッチ要。
749Socket774:2011/03/04(金) 18:12:04.60 ID:r1igWCYS
補足

あと自分の記憶が確かなら、MATXのSocket7でオンボードVideo無しなMBは、
ASUSのあと一種類の計2種しか無かったと思う。

オンボードVideo有りでAGPも有りなMBについては、あまり調べた事が無い
から分からんが、結構有った気がする。
750Socket774:2011/03/04(金) 21:13:12.89 ID:T8N/Brzo
ん?
俺の手持ちのQDI製μATXマザーはオンボグラフィック無いぞ。
MVP3だからAGPも付いてる。
751Socket774:2011/03/05(土) 16:49:08.67 ID:EEH4FyFs
オンボードビデオ付帯はメーカー製マザーが多かったな
752Socket774:2011/03/06(日) 22:13:06.70 ID:iLBt0jZU
753Socket774:2011/03/06(日) 22:54:31.43 ID:Q9tZ9wf2
>>749
BIOSTARのM7VIG ProはオンボとAGP付でさらにSDRAMとDDRも使える

754Socket774:2011/03/06(日) 22:56:40.09 ID:Q9tZ9wf2
すまないsocket7だったのか
間違ってsocketAを語ってしまったorz
755Socket774:2011/03/06(日) 22:59:57.59 ID:FPLwKopg
>>754
じゃあ続けてソケ7も語ってくれ
756Socket774:2011/03/06(日) 23:23:48.67 ID:wRKngfkL
死蔵して死亡かと思ったらしばらく通電状態にしておいたら起動したでござるの巻

RTCは10年の歳月を刻んでいた・・・感動しきり。
757Socket774:2011/03/06(日) 23:28:21.99 ID:xONarDA6
誰か、Windows2000で使えるCPU温度モニタ知らないか?
前までSpeedfan使ってたんだけど、最近何故かフリーズするのよ。
仕方なくエベレスト使ってもフリーズするし。
どうも、HDDの情報読みにいってるのがまずいっぽい。
ベクターとかでいろいろ落として使ってみたが、全滅中。
758Socket774:2011/03/06(日) 23:41:00.85 ID:xONarDA6
>>756
10年ぶり復活おめ!たしかにそれは感動しそう。

おいらは今10年選手のP5Aをパイ焼き3355万桁でシバキ中K6-III+@[email protected]
現在1時間48分08秒8回目のループ終了を経過、温度わかんないからドッキドキw
759Socket774:2011/03/06(日) 23:44:35.27 ID:5YkEOn1I
としよりに無理させんな
いたわれってばよ
760Socket774:2011/03/06(日) 23:57:06.02 ID:J7M+qyAI
>>757
MBMは?
761Socket774:2011/03/07(月) 00:48:57.40 ID:gb8OMf6m
>>760
入れてみた。起動に1分以上かかるけど、今までパイ焼き104万桁終了で必ずフリーズしてたのがしない!
超ありがd、マジで助かった。
CPU開始時30度→終了時37度最高38度、ケース開始時34度→終了時35度最高35度、
今回クーラーとケースちょっといじったんだけど、期待通りの成果だ。

さて、インスコの時一度終了した3355万桁もいっかいやっか。

>>759
おいらのじっちゃんは年寄り扱いされるのが一番嫌いなんだ、人間の方もw
762Socket774:2011/03/07(月) 01:26:01.82 ID:MlBztM/0
>>761
そか、役に立ててよかった
大事に末永く労わって使ってやってくれよ。
おそらく、貴重なK6-III+550なのだろうから。
763Socket774:2011/03/11(金) 22:48:05.25 ID:vN8YsiBP
ハドオフでFIC PA2013rev1.2見つけてきた。
果たして動くかな?
764Socket774:2011/03/11(金) 22:52:54.22 ID:sGe1URHc
?
765Socket774:2011/03/11(金) 23:18:17.42 ID:rucMC8/t
コンデンサが生きてたらいいねえ...
うちでは何年も前に動かなくなって捨てちゃったよ(Revは覚えてないけど)
たしかMVP3のママンだったよな
766Socket774:2011/03/12(土) 21:28:49.71 ID:sZWUWZyZ
763だけど、MMX166を133の設定で起動確認。
といっても、BIOSだけなんだが。
しかし、このマザー ジャンパー多すぎ。
こいつにK6-3載せるのは辛いか?
767Socket774:2011/03/12(土) 21:34:28.72 ID:ZwN6xtQD
いけるかも
768Socket774:2011/03/12(土) 23:49:46.17 ID:IwH/I936
そのママンが五体満足で正常稼働していたならば、
現役当時ならばK6-IIIを動かせていたはずだ。
スパ7ママンの中でも代表格の一つだしな。

速度面ではアラジンに劣るらしいとは聞くが。
たしか、L2の搭載量の多さで知られるものではあったはず。
769Socket774:2011/03/12(土) 23:52:39.37 ID:ZwN6xtQD
アラジン5って、やっぱソケ7の中では最強なのかな?
770Socket774:2011/03/13(日) 11:14:46.72 ID:CWOxdR9O
>>769
最後期のSiS540とかAladdin-7とかは
AGP使えないからねぇ。

でも、Aladdin-5の中でもサウスブリッジ違いで
UDMA66対応になった物いうのが存在している。
日本の代理店を通じた物としては出まわってはいないけど。
771Socket774:2011/03/13(日) 11:47:04.94 ID:Y8oeiQfU
ソケ7でUDMA66は凄いけど、ここの人ってみんなRAIDカード使ってるよね多分。
772 忍法帖【Lv=8,xxxPT】 :2011/03/13(日) 13:58:35.82 ID:Zu9luSau
>>770
GIGABYTE GA-5AX Rev5.2
ツクモで購入だけど、平行輸入品だったのだろうか・・・
773Socket774:2011/03/13(日) 14:10:32.50 ID:MuLz//bm
UDMA66っても限界はどれぐらいでるんですかね
今なら理論値より上速度のHDDなりは多いですから限界値も測れるとは思いますが
774Socket774:2011/03/13(日) 14:21:52.17 ID:Y8oeiQfU
UDMA66のATAカードなら実測値報告できるが。
PromiseのUltra66で、40GB 5400rpmのPATA3.5インチ2台でRAIDを組んだ場合。
Read 55MB/sが最高値。
同じHDDとカードで、Xeon2.8GHzのマシンで試してみたけどほぼ同数値。
OSはXPのPro SP3ね。

もうちょっと速いDISKで試せたら、ほんとの上限値わかるかも。
775Socket774:2011/03/13(日) 14:32:58.83 ID:f742itSP
確かにカード使ってるけど、66MB/sあれば普通のHDDならカードいらなくなるからいいなって思ったw
776Socket774:2011/03/13(日) 14:44:48.05 ID:Y8oeiQfU
ちなみに160GB 7200rpmのPATA HDDでread 53MB/s程度だから、これ以上ならカード使って本領発揮かも。
777Socket774:2011/03/13(日) 14:48:51.35 ID:MuLz//bm
カードはカードで当時のPCIの限界とされる60〜70MB/s辺りで壁が
大容量キャッシュ付きカードだと多少誤魔化すかもしれないけど
それ以前にオンボードIDEとPCIって共通バス利用してるんだっけ?
そうなると何処につけても同じになるのかな?
778Socket774:2011/03/13(日) 15:06:29.73 ID:ckyVtSyZ
i81x世代までは、ノース-サウス間の接続はPCIなのが普通だから、IDEもPCIスロットも使う経路は共通。(IDEがノース直結なSiSチップセット除く)
ただ、PCIにはバスアービタレーションと言う機能もあるから、使用帯域の総和を単純計算するとPCIの限界値(133MB/s)を超えてる事もあるよ。あくまでも計算上だけだけど。
779Socket774:2011/03/13(日) 16:58:51.01 ID:f742itSP
66じゃなくていいなら、SATAのカード使って空のC300のSR測ると115MB/s、C:で使ってるHG2だと112MB/s実測。
規格(SATATの150MB/じゃなくPCI32bitの133MB/s)に対して13〜16%ロスだね、こんなもん?
780Socket774:2011/03/13(日) 17:37:44.08 ID:2N/MhgKm
臨時休業で薄暗かったアキバで
ジャンク屋にK6-2がたくさんころがっていますた
\500也だったのでスルーしようとしたら

いっこだけK6-2+@550がまざっていますた

足を多数複雑骨折する重症だたーけど
治療の結果無事復活しますた
781Socket774:2011/03/13(日) 17:41:56.16 ID:Y8oeiQfU
おめ
いいなぁ
782Socket774:2011/03/13(日) 19:21:45.92 ID:yY9rtof+
しまったSASにしようと思ったらPCI-Xだった
ソケ7で3.3V使えるのって無いよね
783Socket774:2011/03/13(日) 20:17:49.08 ID:MuLz//bm
>>779
ソケ7でそこまで出るんですかそれは良い情報を貰いましたわ
784Socket774:2011/03/13(日) 20:17:59.52 ID:uZhKYehT
そら足おってるK6-2+なら500円だわな。
俺は修理出来そうにないし…
785Socket774:2011/03/13(日) 20:19:27.39 ID:ckyVtSyZ
>>779
RAIDモードじゃなかった場合、SATAカードの転送速度は自動的にUATA6(133MB/s)まで丸められる筈だよ。
しかしいい数字だしてるな。HDD何?
786Socket774:2011/03/13(日) 20:24:43.31 ID:ckyVtSyZ
って、ああ、C300ってクルーシャルのSSDか!そら良い数字出る筈だわ。納得。
787Socket774:2011/03/13(日) 20:27:16.22 ID:ckyVtSyZ
む、単純ミス発見。UATA6→UDMA6ね。連投すまん。
788Socket774:2011/03/13(日) 21:04:11.50 ID:Y8oeiQfU
ソケ7のピン数なんて限られてるし、478に比べたらピンもかなり太い
復旧も容易だよ
俺もハドオフで買ったやつ何回か復旧したし
789Socket774:2011/03/13(日) 22:35:39.60 ID:dTWsFvPi
ソケ7/370は楽チン。
478や939/AM2は大変だった。
ソケ7/370は0.5のシャーペン使うと上手く行ったけど
478以降はピンが細くて狭いんで、これが使えなかった記憶。
790Socket774:2011/03/13(日) 22:44:08.45 ID:ckyVtSyZ
そう言う時こそ0.3mmシャーペンですよ。
478弄るのには重宝した。
791Socket774:2011/03/14(月) 07:25:26.89 ID:FbSBYwZx
なるほど、パイプにピン入れて戻すのか!
・・・普通にピンセットでPne4直してたらピン2本折れたけどベンチとか普通に動いた俺様・・・
もう長くはないだろうが
792Socket774:2011/03/14(月) 07:55:24.00 ID:rRTJ8whu
一瞬なるほど、炭素は電気通すしな。と思った俺って…
793Socket774:2011/03/14(月) 11:52:33.63 ID:ixLcsNVw
>>779
本当にそんな速度でるの?
うちのMediaGXのメモリのベンチ並みじゃないか
794Socket774:2011/03/14(月) 11:57:42.01 ID:FbSBYwZx
だよなー
いまどきHDDの速度で、PC100のメモリ速度でるんだもなぁ
凄いよ
795Socket774:2011/03/14(月) 12:45:00.11 ID:Nxpv7Oyt
DMAだとメモリもボトルネックになりうるな。<HDD転送速度(>>779のはSSDだけど)
SIMMマザーでおんなじこと試したらもっと転送速度落ちるんじゃないか?
796Socket774:2011/03/14(月) 19:43:10.91 ID:Ha6SxT8k
>>793-794
久々にCDMやってみた、右が東芝HG2で左がC300ね。前やった時はHG2のRW4K15MB/sだったから大分劣化したかな?
http://jisaku.155cm.com/src/1300097840_952365cf8f48d73859965f68f27366eb50c6b02f.jpg
ちなみに、CDMの結果はHDD容量計算と同じ上げ底だから、実際の数値は5%割り引いて見るのが吉。

>>795
自分もそう思うんだが、何故かSIMMでSRSWともに110MB/sに達する謎のマシンがこの世にはあって理解に苦しんでいる。
797Socket774:2011/03/14(月) 22:26:48.49 ID:ixLcsNVw
すげー
798Socket774:2011/03/14(月) 23:33:33.40 ID:TqxBQXnl
なんか知らんが、目頭が熱くなる…
799Socket774:2011/03/15(火) 00:14:20.04 ID:DGFbBSQn
>796
一部、高級なチプセトならば、メモリインターリーブで高速アクセスするのもあった気はする。
あの時代にはまだ、Macも含め、メモリインターリーブは珍しくなかったような?
800Socket774:2011/03/15(火) 09:23:37.41 ID:xrdxvXmh
>>796
いいスコアだなー
どんなシステムなの?
801Socket774:2011/03/15(火) 16:32:31.65 ID:4yuQxzgj
>>797-798
純粋にありがとう。世の中とんでもないことになってるので、地味に嬉しいw

>>799
バンクインタリーブで高速化やってるかもしれんが、それでもリード155MB/s、ライト69MB/sのマシンなのよ。
SIMMではいい方なんだろうだけど、何でストレージの書き込み速度がメモリ速度の1.6倍。。。

>>800
ずいぶん前からここに居ついてるから、前からちょこちょこ書きこんでいたりする。
今回はちょっと前の一般板低スペックPCスレのコピペで(若干訂正)。用語が変なのはご容赦。

238 名前:名無しさん[sage] 投稿日:2011/03/10(木) 00:52:51.61 P
【   機種  】 ポンコツ界のエリート
【中央演算石】 AMD [email protected](112.27x5.50)
【   目盛  】 SDR SDRAM PC133 CL2 768MB
【  母板  】 ASUS P5A Rev1.04 BIOS 1011.005
【  絵板  】 NVIDIA GeForce7950GT(G71)512MB
【  音板  】 SoundBlasterAWE64 ISA
【 固体円盤】 C:東芝SSD128GB E:CrucialRealSSD_C300128GB
【 光学円盤】 DVDマルチ(バルク)
【 海鮮板 】 IO-DATA 1394US2G-PCI(Gb-e&USB2.0)
【  電源  】 AQTIS AP-400GT 400W(地雷w)
【   OS   】 Windows 2000 Professional SP4
【 その他 】 KANIE Hedgehog-294M改90mmファン
スーパーπ3355万桁完走+CPUクーラー&ケース&電源交換+C300追加記念3回目の投稿です。
フロント12cmファンx2+サイド10cmファンの吸気、リア8cmファンx2+シロッコ+電源12cmの排気で、
5時間シバいてもCPUの温度は室温21度では36度程度にしかならないほどよく冷えます。
クーラーの9cmファンの大きさで全くソケット7マシンに見えないのも気に入ってます。
調子乗って画像。
http://jisaku.155cm.com/src/1300167443_1d79c4fb66cbdb18227c90a3e1ab2aea48ab6386.jpg
http://jisaku.155cm.com/src/1300167443_5872890cd9376036d14d66f090db477ad7bddadf.jpg
CPUの吸出しクーラーの熱気は瞬殺で排気されるw
802Socket774:2011/03/15(火) 16:36:54.39 ID:CDhTkaMC
これは凄い・・・つか超かっけー
サウンドがISAというところが通だな
803Socket774:2011/03/15(火) 16:39:52.32 ID:PmHlHYQc
P5AはSIMMじゃなくてSDRAMな様な
804Socket774:2011/03/15(火) 19:10:22.42 ID:93s/otlo
P5AはDIMMだっつーの
天然無知なのか?
805Socket774:2011/03/15(火) 19:25:03.29 ID:3Lg7fanF
そうだね、P5AはSDRAM-DIMMマシンだね。

しかし無駄にゴージャスな仕様のマシンだなオイ。
CPUクーラーに付いては何も書かれてないが、形状から言ってひょっとしてKANIEのHedgehogか?
道楽ここに極まれりだなw
806Socket774:2011/03/15(火) 19:26:49.81 ID:3Lg7fanF
あ。良く見たらその他の欄に書いてあった…orz
オマヌケしてしまった。
807Socket774:2011/03/15(火) 21:43:11.46 ID:RBY+Cnxk
ビデオカード奢りすぎwww
808Socket774:2011/03/15(火) 22:33:17.12 ID:DGFbBSQn
ひょっとしたらベンチマークソフトで、
ドライブから読み込んだデータをメモリに書き込まずに捨てていて、
転送速度だけ測定してるって事はないのかな?
809Socket774:2011/03/15(火) 22:44:11.72 ID:3Lg7fanF
あれ?
GeForce7950GTのAGP版てネイティブじゃなくてHSIで変換噛ました奴だよな?
変換ブリッジ付きAGPビデオカードってAGP1.0で動かせたっけ?
P5AってAGP2.0対応してないよな?
まさかハードウェア改造でAGPへの供給電圧変更してんの??
810Socket774:2011/03/15(火) 23:20:36.62 ID:nFxjvDJn
>>763
3.3V使いすぎのレギュレーター焼けに注意。
特にビデオカードに注意せよ
811Socket774:2011/03/15(火) 23:48:55.41 ID:4yuQxzgj
>>802
マジ嬉しすぎる評価だ、自分も密かにカコイイってにやにやしてるマシン。
サウンドカードは、普通に家で余ってた、以前95年発売のFMVのために買った奴。

>>803-804
自分が言ってる謎のマシンは、ASUS P/I-XP55T2P4の話。

>>805-806
お察しのとおりで、当時では最強と言われたKANIE Hedgehog924Mね。
こいつはむしろこのためだけに、一昨年位にオクで買ってアダプタで9cmファンつけた。
http://direct.sanwa.co.jp/ItemPage/TK-FM80120
このアダプタが隙間だらけなので、穴も隙間も全部丁寧に目張りしてたりするw
道楽と言えば、確かにやってる時は一番楽しい遊びかな?
>>657で誘っていただいて?2DMark参戦したが、
http://dejiko.mine.nu/
このソケット7マシンによる130位971点より下にいるマシンのスペック見ると、このマシンつくってよかったって思えるよ。
なんせPhenomIIやらCorei7やらCorei5やら平気でいるからな、さすがはGeForce2D最強の7950GT。

>>807 >>809
2年位前のある日ヤフオク見てたら、ものすごく怪しいショップからメーカー不詳のこんなカードが売ってたのよ。
http://jisaku.155cm.com/src/1300199606_849dd83f124f8a7fab72d360ec79d5c774ea2d98.jpg
7、7950GTなのに、切れ込みが二つある!つまり挿さる!!!!てなw
そう思った瞬間、何も考えずにポチってた、14000円弱した記憶がある。
正直、動かない、ないし、起動した瞬間焼き切れて終わると思ったが、AGP1.0で動いたし既に1年無事なので大丈夫みたい。
HSI使ってるかどうかもわからない、無論自分にはハード改造なんてスキル皆無だから、偶然の僥倖って感じ。

>>808
そりゃーないと思うぞ?そうじゃなきゃ、CDMは今頃誰も使ってないでしょー。
812Socket774:2011/03/15(火) 23:51:53.25 ID:RBY+Cnxk
>>711…お前がナンバーワンだ。
813Socket774:2011/03/16(水) 14:11:52.32 ID:sBjARR8j
430HXはバンクインターリーヴなんてしてません
814Socket774:2011/03/16(水) 14:12:36.79 ID:dz7E7uJG
そーかあ。HSI自体は3.3Vでも動くのか…(回路上のどっかで減圧してる可能性も高いけど)
ブリッジ付きはAGP2.0からって頭しかなかったからかなり驚いた。
しかしメーカー名が判ってて、出回りが良かったら、BXユーザーの間でも祭りになってたかも。

815Socket774:2011/03/16(水) 18:15:19.88 ID:to2GUwl3
>>711
それGALAXYの7950GT AGPのカバー外してシール剥がしただけっぽい気がする。
http://img691.imageshack.us/img691/9790/galaxy7950gtagp.jpg
816Socket774:2011/03/16(水) 18:22:31.02 ID:esYHQwFx
>>801
こういうステキ魔改造をみてると、ロータスヨーロッパにモーターとリチウムイオン電池を
載せたい気分になるなあ。スーパーカー世代のオサーンとしては。
817Socket774:2011/03/16(水) 22:42:42.48 ID:hG/GUXyr
>>812
安価ミスでなければ、光栄だぜw

>>813
HXツカタコトナイ シラナイ

>>814
確実に>>815が正解で、GALAXYがちゃんと作ってたってことなんだろうね。
見てビクーリした。

>>815
それだっ!つーかカバーあった方が冷えそうじゃん、誰かくれ('A`)
なるほど、そりゃ燃えないわなw

しかし、完全な横流し品だな、自分が買ったの。
ドライバCDがなんかクロシコのみたいにしょぼくて、何故かRADEONの対象不明ドライバも同居してた。
3.3VがあるHD世代のラデのAGPもどこかにあるんだろうか?

>>816
サーキットの狼w
818Socket774:2011/03/17(木) 00:56:06.48 ID:lez87lWj
P/I-XP55T2P4は430HXだったな

世間から(提灯とかでなく)誉められた最後のイソテルチップセット鴨試練やつだなw
819Socket774:2011/03/17(木) 15:42:19.70 ID:ebFBCRHn
440BXはかなり評判良かったように思うけど
820Socket774:2011/03/17(木) 15:50:41.51 ID:dRXz1XCC
BXは息が長かったな。
メモリ1GB載るから7動かしてるやつもいるみたいだ
俺のように
821Socket774:2011/03/17(木) 16:03:00.26 ID:PSl408Cm
ソケ7の系統は魔改造だが現行まで続いてるのもあるじゃないか
822Socket774:2011/03/17(木) 19:45:38.21 ID:y1Bf7cMb
>>818はソケ7世代に限った話をしてるんじゃないかと思うんだが。
世間の評価は430HX<440BXでしょ。
BXの後だとi865あたりまで行かんと高評価とは言い難い。
しかもそれすらBXの評価を超えているのか疑問だ。
823Socket774:2011/03/17(木) 21:25:05.45 ID:rxJ2ibeK
BXの初期の評価は最悪だったけどね。
ステップが上がって持ち直した。
824Socket774:2011/03/17(木) 21:57:45.93 ID:y1Bf7cMb
それは知ってる。
初期リビジョンは安定性、互換性共に酷評されてたね。
特に互換性に関しては酷かった。LXでまだ十分って言われてたのも覚えてる。

でもリビジョン上がってからの評価は180度変わってた。
実際、鉄板と呼ばれるようになるまで、そう時間はかからなかったと記憶している。
825Socket774:2011/03/17(木) 22:08:58.50 ID:y1Bf7cMb
てか、テストボードで酷評されてたのはよく覚えてるんだけど、実際にベンダに渡ったのは既にステッピング上がったチップじゃなかったっけ?
それとも、優遇されてた大手ベンダはそのままのステッピングで製品出しちゃったんだっけ?
その辺は記憶に無いんだけど。
826Socket774:2011/03/18(金) 01:57:20.20 ID:QRunQroT
いえいえMSIは酷かったぞw
827Socket774:2011/03/18(金) 16:30:15.14 ID:uYSF5rlZ
>>817
電動ロータスヨーロッパの弱点は、スタピライザーじゃなくて航続距離になりそうだわな。

巨大な低速トルクはポルシェカレラをも圧倒しそうだが、「しまった! バッテリ容量が!!!」
って感じで減速せざるを得なくなり、抜き返されるってか。
828Socket774:2011/03/18(金) 18:08:13.15 ID:aaCVWejG
MSIは今に至るも全世代を通じて何らかの爆弾抱えてる製品ばっかりじゃんw
たまーにスマッシュヒット飛ばしてくれる事もあるけど、基本欠陥メーカーって認識。
829Socket774:2011/03/18(金) 18:25:40.71 ID:QRunQroT
MSIは出すのが早いから欠陥も多い
基本後出し有利だから
830Socket774:2011/03/18(金) 18:43:31.67 ID:X5i3V5aI
ASUSは優秀?
831Socket774:2011/03/18(金) 20:02:49.40 ID:HkYCrvuE
正確に言うならASUSは優秀"だった"だろう。
P5Qの惨状を見た後じゃねえ…
最近はコンデンサの質も悪いし。
かえってAsRockの方がまともなブランドなんじゃないかと言う…
832Socket774:2011/03/18(金) 20:18:09.19 ID:HkYCrvuE
ああ、それ以前にもK8/P4世代だとUSB増設コネクタ周りの回路設計が悪くて、下手なデバイス繋ぐとサウスチップごとご臨終なんてのもあったな。
ソケ7〜P6世代のASUSは輝いて見えたものだが、今となっては有象無象。
833Socket774:2011/03/18(金) 20:38:19.73 ID:Fp0ISd0t
ソケ7の頃はASUSが生産部門切り離すなんて想像できなかったね
全盛期はCUSL2くらいまでか。
834Socket774:2011/03/18(金) 20:54:58.17 ID:X5i3V5aI
TYANとかもあったね
GYGABYTEも
Rioworksって当時あったっけ?
835Socket774:2011/03/18(金) 21:13:09.35 ID:HkYCrvuE
ギガは設計部門は優秀なのかも知れんけど、P6世代以降は実生産でとことんコスト省くからなあ。
コンデンサ交換/増設がデフォのつもりで使うと、とたんに鉄板に化けたりする。
でもたまに妙に奢った仕様のマザーを出すから侮れない。
ソケ7時代は良くも悪くも目立たんメーカーだった気がするね。

Rioは結構新しいベンダだったような気が…でももう無いんだっけ?
ソケ7ユーザーならSOYOは忘れちゃイカン気がするな。
TYANは当時から高級マザーメインで、高嶺の花だった。
836Socket774:2011/03/18(金) 21:23:11.46 ID:Fp0ISd0t
RioworksはServerSetなイメージ。
ソケ604あたりで消えた気がする
スレチだけどTYANのソケ8デュアルは今でもちょっと欲しい
837Socket774:2011/03/18(金) 21:31:18.37 ID:HkYCrvuE
ECSとかFICもソケ7/Super7時代は結構面白いメーカーだったな。
FICはともかく、ECSなんてP6時代以降は完全に安物メーカーってイメージだけど。
後はEPoXとか?でもあそこのソケ7マザーって弄り辛い(じゃじゃ馬と言う意味で無く)のが多くて、良い思い出ないな。
838Socket774:2011/03/18(金) 21:59:54.28 ID:1giq17Hs
>>836
TyanのS1668なら持ってるよ
2年前に火入れたら、きちんと動いてくれた
未だに、512Kキャッシュ版x2と、SIMM 128MBx8仕様に
したいと考えてるわw

スレチすまん
839Socket774:2011/03/19(土) 02:53:13.63 ID:X1gogu1Z
AOpenも忘れないでね
840Socket774:2011/03/19(土) 10:51:58.69 ID:gC6k+rvy
AX59Proとか、出た当時最速と言われたマザーだったな。
841Socket774:2011/03/19(土) 11:05:49.78 ID:ed08HI2u
AX59Proは設定の幅広さで最強でしょ?
842Socket774:2011/03/19(土) 15:08:08.41 ID:52s1XmqK
843Socket774:2011/03/19(土) 16:23:06.18 ID:r+1gjy3F
>>835
漏れ的にはASUSは巨人、GIGAは中日、って感じかな。阪神がMSIか?

SOYOは広島でTYANは大洋、Rioはヤクルトってか。
844Socket774:2011/03/19(土) 18:54:37.41 ID:6NOpbNMs
TYANが大洋か・・・
845Socket774:2011/03/19(土) 20:18:14.06 ID:OZxNQ09z
広島SOYOカープ、ヤクRioスWorks。
846Socket774:2011/03/19(土) 20:36:34.46 ID:6NOpbNMs
リオは信頼性高いイメージ。
847Socket774:2011/03/19(土) 21:58:44.13 ID:NGOG56fX
そーかあ?
このスレで言う事じゃないかも知れんが、SDVIA-100使ってたけど、安定性再優先のセッティングで全般に動作がとろいって印象が強かったがな。
848Socket774:2011/03/19(土) 22:04:03.36 ID:6NOpbNMs
確かにそれは否めんかもな
849Socket774:2011/03/19(土) 22:11:41.94 ID:ZjJK9NTu
COOPやTAIWAN COMMATEとかなかったっけ?
850Socket774:2011/03/19(土) 22:16:49.01 ID:6NOpbNMs
COMMATEはマイナーすぎて知らんorz
851Socket774:2011/03/19(土) 22:37:12.39 ID:0nA4oTHc
昔、俺にあてがわれた職場のPCがIBMのK6/333MHzのやつで
Sis5598チップで、デフォで75*4.5=338Mhzって変なやつだった。
マザーを目を皿のようにして眺めたらFSB83MHzのジャンパ設定がプリントされていた。

それで、家であまってたK6-III/450MHzを持参して
83*5=416MHzで動かした。
ついでにグラフィックにViper330(RIVA128チップ)も追加した。
ものすごく快適なマシンになった覚えがある。

852Socket774:2011/03/20(日) 18:43:56.87 ID:oVzoKuEf
ViperV330ナツカシス。
Mystiqueから買い換えたら、Final Realityが大幅アップ!
でも、ギラついて、目をやられたw
853Socket774:2011/03/21(月) 22:44:04.14 ID:pxgt0CyW
PA-2013 rev1.2無事K6-V/400(2.4V版)動作確認。
前もって、VRM一時側/二次側ケミコン容量2倍に
二次側チョーク巻数14T>8Tへ、それぞれ変更。
何故だかFDD認識しないのだが?
BIOSは1.15FJ32だけど、これってrev2.0のBIOSだよね?
これが原因かな?
詳しい方教えてください。
854Socket774:2011/03/21(月) 22:59:45.62 ID:og7u0Woq
スーパーI/Oチップが変更になってるのかな?
FDDコントローラってここに内蔵だったよね?
こればっかりは実機持ってる人じゃないと分からんね。
855Socket774:2011/03/22(火) 08:57:47.21 ID:/b02snn3
>>816
4AG載せたヨーロッパは見た事ある
856Socket774:2011/03/22(火) 12:04:43.21 ID:UGZriokM
流石にケーブル逆指しとか、電源ケーブルうまくつながってないとかないよな。
857Socket774:2011/03/22(火) 13:01:40.88 ID:uJp14Vew
なくはない
858Socket774:2011/03/22(火) 16:14:59.66 ID:oY1g87rT
>>855
ベルハウジングさえ何とかすればミッションと結合出来るからなあ。

確か雑誌の記事でREを載せたのが有ったし。

>>856
FDDケーブルの逆刺し、ってナツカスイ。自分も経験がある。
859Socket774:2011/03/22(火) 19:24:21.10 ID:UrKAIjQk
俺今でもやるよ。
昔のケーブルって、穴全部開いてるじゃん。
860Socket774:2011/03/22(火) 21:37:08.80 ID:tVdw0NeX
逆挿ししたくとも最近のマザーにはFDDポートがなかったり…
861Socket774:2011/03/22(火) 22:40:23.18 ID:Ax9SpuQF
853だけど、ケーブル逆ざし 電源は問題なし。
FDD二台、ケーブル二本試したけどNG。
パターンの切断も無い模様。
FDD無しでBIOS更新するとなると、何か良い方法は?
別マザーでホットスワップ位かな。
862Socket774:2011/03/22(火) 22:45:54.72 ID:bx3MPNqU
>>861
ブートCD作ってCDドライブからアップデートしたりしてるが、
ソケット7ではやった事が無いな
ソケットAとか478あたりの時期のマザーばかりこの方法だけど
863Socket774:2011/03/22(火) 22:48:00.60 ID:JWrKdbNM
>>862の方法がいいと思う。
CDブート不可なくらい古いマザーでない限り、ソケ7機でも問題なく出来るよ。
864Socket774:2011/03/22(火) 23:02:14.56 ID:sb/9yo44
FDD Swap A<>B とかは問題ないよな?
FDD2台同時接続しても反応無し?

BIOSでFDD Seek on Bootを設定しても音がしないなら
チップが逝ってるかBIOS違いかも

>CDROMブート
普通は平気だが
稀にBIOSイメージが書き込み不可だとアップデータが
異常終了するくそアップデータもある…
(IBMおまえだよお前)
RAMDISKかHDDに再コピーしてしのぐしかないな
865Socket774:2011/03/23(水) 22:41:34.86 ID:/LaQ70GV
皆さん、御教授サンクス!
>BIOSでFDD Seek on Bootを設定しても音がしないなら
これ、しないんだよね。
FICのFTPサイト漁ってるけど、どうもBIOS違いのような希ガス。
ブートCDの作り方って、RW入れてFDみたいに作ればOK?
いつもはFDばかりでやってたもんで。
くれくれ君で申し訳ない!
866Socket774:2011/03/23(水) 22:48:17.13 ID:TujP8o9k
BIOS書き換え用ブートFD作って、CDライティングソフトでBootCDの作成選んで、ブートイメージにそのFDを指定してやればいいだけだよ。
大概のライティングソフトに付いてる機能だと思うが<BootCD作成
後はAUTOEXEC.BAT書いて自動でBIOS焼き込むように仕込んどいた方が楽かもね。
867862:2011/03/23(水) 23:09:49.56 ID:9NYDePkG
>>865
俺の場合

仮想FDD(vfdwin)

ImgBurn

CD-RWに焼いてBIOSアップデート


のコンボでやっている

このコンボのお陰で2年程前に、BIOSアップデートでしか使っていなかった
FDドライブを、所有しているマシン全てから取り外したわw
ほんのごく僅かながらの消費電力削減と、FDDケーブルの接続の煩わしさが無くなって
自作機内がちょっとスッキリしたわw
AUTOEXECファイルでオートでやるのもいいけど、パラメーターをちょっと弄りたい場合などに備えて
UP.BATとかの名前に俺はしているな
868Socket774:2011/03/24(木) 00:08:58.95 ID:iQ6QNlb7
>>860
今じゃFDDベイを潰すのが前提みたいな製品も有る品。

2.5"HDD変換マウンタ
製品品番 TK-HD25
http://www.sanwa.co.jp/product/syohin.asp?code=TK-HD25

|ベイ固定用のネジ位置はFDDのネジ穴位置を元に作られています。
|ネジ穴の少ない3.5インチベイでは、ケースの仕様によって1ヶ所
|しか穴位置が合わない可能性があります。

うちはFDDが現役なせいで、片側一箇所しかネジ止め出来んかった。凸(--;)

最近はMBの買い替えを検討しても、PS/2なKBやマウスも買い換えざるを得んし。
まあいい加減長く使いすぎてるってのも有るけどね。
869Socket774:2011/03/24(木) 00:18:10.56 ID:iQ6QNlb7
Radeon9100のAGPカードって、ソケ7用で使えたっけ?

昔使ってた様な覚えがあるが、老化脳が忘却してしまったヨーダ。

ソケ7用として使えて結構パワフルな部類なら、そろそろ壊れる前に
現役引退させて、ソケ7向けストックパーツにしてもいいかな?って
思った次第。

ググレカスとは言わないで〜♪
870Socket774:2011/03/24(木) 00:35:08.74 ID:f/8Fbd2b
失せろクズ
871Socket774:2011/03/24(木) 00:52:54.10 ID:pM595YZD
またツンデレか
872Socket774:2011/03/24(木) 18:51:18.88 ID:/vMTxQzt
キーボードはまだしも、マウスはPS/2製品はほとんど死滅してるな。
USB兼用製品すら滅多に見なくなった。
まあ、USBレガシモード無しのマシンじゃ使い物にならんからまだ残ってるんだろうけどさ<PS/2キーボード
マウスの方はGUI動くまで別にいらないからな。USB付いてさえいれば使える。
873Socket774:2011/03/24(木) 19:27:04.21 ID:LOCjTkCz
そこらの売ってるのはUSB-PS2変換コネクタついてないの?
874Socket774:2011/03/24(木) 23:22:42.65 ID:efWsBIrM
最近はコストダウンのために変換アダプタなしのも多いんじゃないか?

どうせ変換ったって、端子形状を変えてるだけだから安いのにな。
875Socket774:2011/03/25(金) 00:36:11.80 ID:h22bZEZv
色んなメーカーがUSB→PS/2アダプタを添付してたけど
なんか違うメーカーのアダプタだとうまく動かんとかあったから
端子形状の変化以外にも何かやってんじゃないの?

よく知らんけどUSBの信号をそのままPS/2が扱えるか怪しいし。
876Socket774:2011/03/25(金) 09:43:24.45 ID:VDATxc8D
あの手の変換はメーカー違うと駄目らしいね
877Socket774:2011/03/25(金) 12:29:41.30 ID:XgY9CDXj
USBとPS/2の信号は全然ちがうつーの
ちっこい変換アダプタでPS/2になるマウスはマウス側が自動判別してるだけ。
878Socket774:2011/03/25(金) 13:37:23.56 ID:3fLpecDe
キーボードは富士通高見沢FMV-KB322しか持って無い
最近のマザーにはPS/2無くて涙目
879Socket774:2011/03/25(金) 17:47:19.02 ID:X0LE/g8J
オレ874だが、
あれはあくまでも、877氏の言うように、
マウスやキーボード内部のコントローラがアダプタ接続の有無に合わせて信号を切り替えてるんだよ

アダプタ自体は端子形状を変えてるだけだが、
アダプタ接続の有無を検出する仕組みが異なるとかの理由なんだろうか、もしくはピン配置に違いがあるのか、
他の製品のアダプタ流用はダメなのが普通。

というか、本当に信号変換できる変換アダプタなんて実在するんだったっけ?
880Socket774:2011/03/25(金) 19:25:09.28 ID:VDATxc8D
>>878
PS2キーボード→USB変換なら色々あると思うけど…
ただどれも一筋縄ではいかんみたいだな
881Socket774:2011/03/25(金) 20:54:59.71 ID:cJbi++x3
USBマウスを真面目にPS/2に変換するには
USBホストデバイス(要するにPC側のエミュ)と、PS/2デバイスを両方実装しなきゃならんのでコストがかかる。
まぁどっかのメーカがワンチップマイコンで量産すればいいんだがどこも作ってないみたいだな。
同様の理由でUSBキーボードをPS/2化するのも困難。
よく見かけるPS/2デバイス→USB化は簡単なマイコンで済むので出回るらしい。

どうしても、ってんならIBMやATENのサーバ用KVM装置経由で
USBデバイスをPS/2のPCに接続できるが…
882Socket774:2011/03/26(土) 21:03:32.25 ID:RsR751OY
>>875
KBD・Mice→USB→ホスト
KBD・Mice→USB→PS/2変換プラグ→ホスト
ファームウェアが上記接続の違いを検出してUSB・PS/2のどちらで
動作するかを決定できるように配線・コーディングされてる。
883連投スマソ:2011/03/26(土) 21:04:42.01 ID:RsR751OY
配線なんかは各社でまちまちだから動作しないことが多い。

さて、温存wしてあるP5Aでも・・・
884Socket774:2011/04/01(金) 07:35:53.19 ID:2dKsZJ+f
4月1日嘘八百保守
885801:2011/04/01(金) 23:02:14.68 ID:qG0Fcok2
>>883のP5A向けのお知らせも兼ねて長文スマソ。

>>651で、P5AではFlash Player 10.2がWindows2000SP4で動かないってレポしたわけですが、
無駄にいいグラボなんでなんか再生支援効かないのが悔しいので試しにOSをXPにしてやってみたら動きました。
で、あんなに苦労したWindows2000のインストールに比べてノーエラーで完了したのには驚き。
ちなみにインストール時のクロックは115MHzx5倍=575MHz。

Officeは2k同士って感じだったんだけど、Office2003にうpグレード、Office2010はインスコの最初に蹴られました。
で、全般的に重くなったので617MHz→632.5MHz、VCore2.66Vにしてみましたけど、この程度では焼け石に水でしたw
これ以上は、多分最強ソケ7クーラー我がHedgehog294M改つけてても空冷じゃ起動しませんでした。

あと、メインのWindows7があっという間に立ち上がるんでハマってこれ用にC300買ったんで、
今回XPはC300に入れてみたら、インターフェースカードのBIOSの遅延を除けば、2K→XPもあって起動超はえーです。

以下、記念画像w
http://jisaku.155cm.com/src/1301662855_2b0c0d9396386748fe311f495fcc256dda63f695.jpg
CPUZだと何故か半分の周波数で表示されるので、栗ベンチのCPUページにて。

VCORE2.66V(設定2.6V)で632.5MHzスーパーπ3355万桁完走ようやくできました。
http://jisaku.155cm.com/src/1301662855_e2fdb0dce279a1544651d416627428308b063dea.jpg
設定2.5Vだと途中でエラーになります。

で、問題の動画性能ですが、XPで重くなったせいで、再生支援でもYoutubeの360pは相変わらずダメでした。
一方、MSN動画の方は、Flash Player 10.0ではXPだとカクり始めましたが、Flash Player 10.2だとなめらか。
2000→XPにしたんで重くなった分をリカバリーできる程度に支援が効いてます。
10.4位?で支援効きまくって、Youtubeの360pが自然に見れるようになるのが現在の夢です。
886Socket774:2011/04/01(金) 23:08:21.67 ID:bm8DxXtV
かっけー
887Socket774:2011/04/02(土) 14:57:06.51 ID:STsQvBF6
なんか凄いなw

豪勢なソケット7というイメージw

俺のDuron800も真っ青w
888Socket774:2011/04/02(土) 15:08:18.20 ID:Ro1T0BP7
>>>651で、P5AではFlash Player 10.2がWindows2000SP4で動かないってレポしたわけですが、

なんかワロタ
889Socket774:2011/04/02(土) 16:39:52.65 ID:Ki4d8nXV
>>886
ありがとーございます。

>>887
なんせメインマシンより圧倒的に金かけて愛してますからw
去年、メイン用に買ったVGAはHD5670中古5980円、おととしこいつに7950GT新品13800円を買ったのとは大違いw
あげくストレージはメインはC300のみ、ソケ7にはWindows2000用にHG2、WindowsXP用にC300とSSD2台。
知り合い誰もに「お金の使い方を間違ってる」と非難されます。

>>888
恥ずかしいアピールしてみますた。

ところで、調子にのってらぶデス無印をインスコしてやってみました。
うまく設定すれば、なんと起動し、オープニングの歌が流れます。
そして歌が終了して銀杏が落ちるトップ画面にいって、とりあえずゲームスタートまではできたんだけど、
最初の雪と文字だけのシーン終了と同時にBSOD。
以上、誰にも必要ないチラ裏でした。
890Socket774:2011/04/02(土) 16:47:11.35 ID:zvATEV++
eVGAの8400 PCIなら再生支援効かないかな?
891Socket774:2011/04/02(土) 16:48:53.34 ID:bvKadf3C
3DNowとはなんだったのか
892Socket774:2011/04/03(日) 11:26:03.47 ID:CpxiveQp
3Dなう

って事だったのかもw

意味不明でスマンw
893Socket774:2011/04/03(日) 12:56:55.56 ID:cwOus3GJ
>>891
まぁ午後のこ〜だでしか有効利用されなかったけどな。
894Socket774:2011/04/03(日) 13:16:37.41 ID:rVE5vawp
SSE並の潜在能力があったはずなのに…
895Socket774:2011/04/03(日) 13:31:50.22 ID:jy8ebp6D
>>893
WinDVDとかPowerDVDとか、DirectX6.1とかVoodooドライバとか・・・・
896Socket774:2011/04/03(日) 16:38:50.69 ID:C/YzE67X
>894
きちんと最適化できてた場合に限れば、
Pen3のSSEよりも高速演算できるという話だったよな。
ベンチマークで調べていた記事の範囲では。

問題は、開発用の情報が乏しくて誰も実アプリでは使ってくれなかったこと。
誰もって事はないが、893とか895の紹介するようなごく少数の利用事例しかなかったんだよな。
897Socket774:2011/04/03(日) 17:44:43.06 ID:Zj2tyB1V
gccの最適化オプションに-m3dnowあるけど実際に使うのめんどくさそう。
ちゃんと書いて最適化すればかなり効くみたいだけど。
-march=k6-3で自動でやってくれれば楽なのにね。
898Socket774:2011/04/03(日) 19:57:00.15 ID:29nklaaz
FFDShowあたりは3D Now!にもEnchanced 3D Now!にも最適化されたコードきちんと持ってるみたいだけどね。
899Socket774:2011/04/04(月) 17:09:54.41 ID:8MejRCy7
3DNow!Professionalなら利用されまくってるぞ。
900Socket774:2011/04/04(月) 21:04:47.57 ID:0/ANDNad
Server 2003 のCD突っ込んだら、CDのブートコード読んだ後
画面真っ暗で固まってしまった。
互換性チェックでは特に問題は無いんだが…うーむ
WinNTからwinnt32.exeしてみるか…
901Socket774:2011/04/05(火) 20:07:26.57 ID:WhXyeEoF
宇宙戦艦ソケット7
902Socket774:2011/04/06(水) 20:55:08.78 ID:KasHOe1l
ちょっと質問、ギガバイトGA-586ATXのコンデンサを交換したいです。
CHOYO 25V 330uF 黒地に金文字のスリーブ / 直径8mm
こんな感じです。
903Socket774:2011/04/06(水) 21:25:46.97 ID:yifiMgGM
ほうほうそれでそれで?
904902:2011/04/07(木) 02:32:42.49 ID:IFZwQHEX
これと同等品のコンデンサを教えてください。
905Socket774:2011/04/07(木) 02:55:40.52 ID:ocSrGf/8
25V 330uF
906Socket774:2011/04/07(木) 19:16:02.64 ID:psWR/V2P
デュアルソケットのマザーが売って無い!
907Socket774:2011/04/07(木) 20:04:28.49 ID:rvhkJ+tX
もう殆ど見掛けなくなったな
ソケット370の奴とか、ちょっと前まではジャンクであったのにな
908Socket774:2011/04/07(木) 23:29:00.02 ID:Vz6/UuvM
SR-2なら新品であるんじゃないか?
スレ的には新しすぎるが。
909902:2011/04/10(日) 03:24:54.33 ID:CZ8LDuP8
コンデンサスレを見つけたのでそっちで聞いてみます。
910Socket774:2011/04/10(日) 14:07:31.01 ID:crvL9Xp8
俺もそろそろ交換すっかな
911Socket774:2011/04/11(月) 15:29:05.16 ID:wOnZqfm7
>>906
なんで俺は、あの時買わなかったのだと後悔している住人が多数・・・・・・
912Socket774:2011/04/11(月) 21:34:07.85 ID:/RfUlrbW
ヤフオクでも、めっきり少なくなったな
913Socket774:2011/04/12(火) 00:17:00.14 ID:sY7dfWLx
デュアルソケ7って何載せるんだ…
MMX?
914Socket774:2011/04/12(火) 02:18:32.07 ID:4qzHMx/u
デュアルソケ7なんてあるの!?
915Socket774:2011/04/12(火) 02:36:55.46 ID:wXF1Bfir
>>914
TYAN TOMCAT VIでググれ。
916Socket774:2011/04/12(火) 02:39:19.29 ID:4qzHMx/u
こんなんあんのか・・・
情熱がこみ上げる
917Socket774:2011/04/12(火) 02:48:08.17 ID:wXF1Bfir
918Socket774:2011/04/12(火) 02:51:02.60 ID:sY7dfWLx
K6シリーズがsmpで使えりゃねえ。
919 忍法帖【Lv=9,xxxP】 :2011/04/12(火) 06:51:27.95 ID:FGR1KToB
TYANなついな
920Socket774:2011/04/12(火) 07:24:55.10 ID:xBuy5GY6
鯛餡
921Socket774:2011/04/12(火) 12:11:02.47 ID:ecAUsr/8
会社のパソコンで、修理依頼が来たからなんだろうと思ったら、
MMX200とK6 233だった。
装置制御用でまだまだ現役。

Windows95のインストールなんて何年ぶりだろw
922Socket774:2011/04/12(火) 13:16:57.43 ID:CPKe1Qt0
太鼓叩いてまったりインストールだなw
923Socket774:2011/04/12(火) 19:34:40.09 ID:DEW1l92i
太鼓あったなあ、久しぶりに見たくなった
924Socket774:2011/04/12(火) 22:26:15.67 ID:sOq2aMCF
>>921
割と無茶させなかったせいもあるけど、個人的にはWin95よりは3.1の方が安定してた…。
925Socket774:2011/04/12(火) 23:51:00.26 ID:CrPJHlNL
液クロのOSが3.1・・・
腹が立つほど使いにくいけど、ほんとに安定している
926Socket774:2011/04/13(水) 01:13:56.63 ID:3Cflg26C
液体クロマトグラフィー?
927Socket774:2011/04/13(水) 03:30:33.88 ID:w5KvOOSd
TYANがタヤンなのかタイアンなのかどう読んだらいいのか迷う。
928Socket774:2011/04/13(水) 03:38:05.97 ID:S+7DanjJ
チャンでいんじゃね?
929Socket774:2011/04/13(水) 07:29:06.26 ID:6Sii5JUk
大安
930Socket774:2011/04/13(水) 07:51:52.29 ID:hOUu3jCu
まだ新品マザーあるんだな。
新規に組む必要が出たんでCPUと購入。
931 【東電 80.6 %】 :2011/04/14(木) 12:40:23.87 ID:m6EpKWSF
組み込み向けのストック品?
932Socket774:2011/04/14(木) 15:48:35.93 ID:ujX5c/t6
新品どこに売ってるの?
いや使うアテはないけど。
933Socket774:2011/04/14(木) 19:34:33.57 ID:GNeyjArl
俺は、ジャンク漁って楽しいぜw
934Socket774:2011/04/16(土) 11:24:22.04 ID:MBBWgdHI
ソケ7いまだ衰えず
935Socket774:2011/04/16(土) 15:48:01.29 ID:VS6FwIyY
勘違い野郎がいまだ元気だな
936Socket774:2011/04/16(土) 17:50:45.17 ID:J//8gDl3
勘違い野郎だなんてほめられるとうれしくなっちゃうじゃないか
937Socket774:2011/04/16(土) 18:28:33.07 ID:bMRsQ/3x
俺なんか勘違いが行きすぎてメインマシンより金かけてるぜ
938Socket774:2011/04/16(土) 18:33:21.05 ID:f4dFamHe
いくら金あっても足りんよ
939Socket774:2011/04/17(日) 00:13:32.60 ID:Vgld78kw
そうだろうな
バカの頭を治すにはいくらかけても足りないからなぁ

そもそも治らんだろうが
940Socket774:2011/04/17(日) 00:20:49.69 ID:0gPH2Wuv
もっとほめてw
941Socket774:2011/04/17(日) 11:01:54.78 ID:O8xD8v5Z
ソケ7益々衰えず
942 忍法帖【Lv=20,xxxPT】 【東電 69.3 %】 :2011/04/17(日) 13:01:42.08 ID:fRjBLrDr
ソケ7老いてなお益々盛ん
943Socket774:2011/04/18(月) 07:02:07.74 ID:gxH5dg1L
まあソケ7のみで頑張ってる奴なんていないからなぁw
944Socket774:2011/04/18(月) 10:46:34.40 ID:T+R3o/iS
ゴージャスなソケット7の人はメインで使ってそうだなw
945Socket774:2011/04/19(火) 06:38:39.82 ID:kHmVd9Jg
ソケット7・・・54
946Socket774:2011/04/19(火) 07:29:14.17 ID:KlFgwKgh
ソケット7・・・75
947Socket774:2011/04/19(火) 08:22:51.00 ID:EiaKeZhs
なつかしいいい
socket7って430TXとかの時代でしたっけ。
948Socket774:2011/04/19(火) 17:23:13.93 ID:vgymBtgd
GA-586ATXは、SIMMとDIMMの混合やK6-2 400も使える程よい変態。
949Socket774:2011/04/19(火) 17:34:43.58 ID:JmqeRHY8
>>948
変態はお前だろ
950Socket774:2011/04/19(火) 17:38:01.31 ID:yy9loy8R
なんという褒め言葉
951Socket774:2011/04/19(火) 18:33:28.39 ID:aRB0jlYL
また何でも変態呼ばわりの困ったちゃんかよ
952Socket774:2011/04/19(火) 21:17:32.26 ID:429+zdQF
変態と達人は紙一重だな
953Socket774:2011/04/19(火) 21:46:52.48 ID:rDEbRAEZ
>>944
かなりゴージャスなソケット7使ってるが、ようつべの360p再生できんじゃメインは無理だw
結果、>>946の一番いいCPUを頼むになってる。

>>947
430TXのFMVなら持ってるぞw板違いだがwww
954Socket774:2011/04/21(木) 07:24:09.15 ID:ptSdDVBF
ローカルで再生しても駄目なのか?
955Socket774:2011/04/21(木) 10:16:19.99 ID:m5k96Muc
CentOS 5 突っ込んでみたがインストーラ遅せぇぇ
メモリ256MBは十分なようだがanacondaが遅すぎる(pythonだったっけ)
2時間かかった。
じゃあ20倍速い最新機では6分で済むんかというとそうでもないから健闘してるが

今のデフォカーネルだと AWE64用の snd_sbawe.ko コンパイルされてないのね、
isapnpも切られてる?カーネル自分で作らないとだめっぽい
956Socket774:2011/04/21(木) 23:54:22.74 ID:RAVCzqI4
>>932
http://spt-direct.com/products/detail.php?product_id=21

中古扱いだけど新品の某組み込み向け用。普通に動いてる。
957Socket774:2011/04/22(金) 00:24:35.78 ID:sQEblaRs
>956
FMVの中の板なのか。
958Socket774:2011/04/22(金) 16:32:23.86 ID:j8fiCDDx
この手のOEMマザーは
LEDやらリセットやらのジャンパブロックの結線が不明だったりするから
激しく素人お断りだったりする場合も。
漏れも以前似たようなもん買って苦労した
959Socket774:2011/04/22(金) 17:21:24.51 ID:wAkXMtLE
チップセットがSiS以外ならSocket7もまだ使える
SiSのチップセットは7だろうが775だろうがゴミ
960Socket774:2011/04/22(金) 19:07:57.02 ID:smzhmW8D

                テーレッテー♪
            ..,ィ'^i^ト、      :::; : : :; :::;
        \   《y'´⌒ヾ'⌒  ../ :::; :::;: : : ;:::;
          \.[》《]i、ノ,))〉 /  :: ::::; :::;∀゚) ←>>959
            ||!|(!.・ω・ノ∩|   ::::::: :: :::; :::;つ
          / .Ч{SiS}| / .\  ::: :::::: :.J 
        /    ( ⌒つ´)   ..\ :::::::::,,,,:::;:



   ,ィ'^i^ト、
  《y'´⌒ヾ'⌒
  i[》《]i、ノ,))〉  
  |!|( ゚ ヮ゚ノO   winner!!
   と{SiS}ノ  
   ん|i__i|_〉    
   `(~/け~
961Socket774:2011/04/22(金) 21:15:07.45 ID:ZvYIRwRS
AA厨は巣でおとなしくしててね
962Socket774:2011/04/22(金) 21:19:27.67 ID:O/CLYZ+z
そーか?
統合グラフィクスじゃないチップセットは意外と使えるけどな<SiS
IDEコントローラがノース直結でPCIの帯域食わんし。
963Socket774:2011/04/23(土) 02:34:25.89 ID:hXpehyPH
BIOS改造に失敗して一台お釈迦にしちゃったんだよね…
964Socket774:2011/04/24(日) 09:48:09.38 ID:MIx20xyO
コンデンサ交換して使ってんの?
うちの586-atxはドライアップしてんのか
1分程度で必ず落ちるわ
965Socket774:2011/04/24(日) 18:22:31.58 ID:0F+PxvZa
K6-IIIがデュアルで使えればな・・・・・・
966Socket774:2011/04/24(日) 18:23:35.46 ID:kTbsltOL
使えなかったのか
967Socket774:2011/04/24(日) 18:34:14.56 ID:wna4hu5U
チップセットが無かったからね
968Socket774:2011/04/24(日) 19:56:27.65 ID:wArQ049v
AMDも歩留まりの悪いK6-IIIの開発をする前に、2コア以上をコントロール
できるチプセトを開発すればよかったのに。
969Socket774:2011/04/24(日) 20:32:06.36 ID:Ab2x8BM6
OpenPICとAPICの対立がネックだったな>K6のデュアル
970Socket774:2011/04/24(日) 20:45:57.10 ID:JLoOcgCN
VIAを仲間に引き込んでいればあるいは・・・<OpenPIC
まあ当時のVIAじゃどんなじゃじゃ馬チップセット出してきたか知れたものではないがw
971Socket774:2011/04/24(日) 20:50:01.76 ID:RAmTp0CD
>>968が何を妄想してるか知らんけど当時主流のWin9xでは2コアなんてただのゴミだし
サーバー用途では実績も無いAMDがK6-III程度を投入した程度では受け入れられない

灼熱のPentium4/D時代にK8のOpteronを提供したからこそ今の成功があるわけで
当時AMDが2コア対応チップセットなんか投入してもゴミになっただけだろう
972Socket774:2011/04/24(日) 21:30:41.65 ID:JLoOcgCN
サーバー用途以前にソケ7世代じゃチップセット出した実績すらないんだが<AMD
VIAからVP2のOEM供給受けてただけ。
セカンドソースの権利取れなくて、EV6バスでK7出さなかったら、今でもチップセット事業を自前でやっていたかどうか怪しい。
いや、それ以前に潰れてたかも。

>K8のOpteronを提供したからこそ
Athlon MPですでに実績の下地は出来てたよ。
TyanのTiger MPXなんて何年製造されてたとおもっとるんだ。
973Socket774:2011/04/25(月) 13:05:38.78 ID:9AWvumH4
後1世代だったんだよね……
974Socket774:2011/04/26(火) 00:08:05.11 ID:QqtskmAO
この前大須に行ってk6-II見つけたわ

マザボ付きで800円だったんだがwwwwwww
975Socket774:2011/04/26(火) 23:01:37.06 ID:sIyws0/b
バカには笑えるらしい、そんなことで。
976Socket774:2011/04/26(火) 23:10:35.02 ID:Y/AHSBJT
らっきょが転がってもウンコちびっても笑える年頃っていいよな、何も悩みがなくて。
977>>974:2011/04/26(火) 23:16:23.67 ID:QqtskmAO
正直買おうか迷ったんだがなかなか手に入らんよな?

どうしようか迷ってるんだが
978Socket774:2011/04/26(火) 23:19:34.73 ID:UxsCuI1X
マザボが何かによる。
979Socket774:2011/04/26(火) 23:58:07.71 ID:QqtskmAO
マザボはもうあるよ

でもBIOSのデータがどうしても見つからなくて放置してる

それでK6見つけて変なテンションになって今どうしようか迷ってる
980Socket774:2011/04/27(水) 02:03:49.65 ID:dlckUa8A
買うが吉
981Socket774:2011/04/27(水) 02:13:37.94 ID:/TF5MTtf
せっかくならk6-2+とかのほうがいいぞー
982Socket774:2011/04/27(水) 11:43:09.34 ID:beJwvFtd
誰か沈没前に次スレよろしく。
983Socket774:2011/04/27(水) 17:46:08.41 ID:a6733ZIR
じゃあ今度大須行ったときにでも買おうかな

金曜行けたらいいなー
984Socket774:2011/04/27(水) 19:54:17.91 ID:Zei9ej35
ソケ7友の会〜Socket7スレ Part27
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1303901223/
985Socket774:2011/04/28(木) 03:18:13.53 ID:AQFWvLHz
age埋め
986Socket774:2011/04/28(木) 06:20:14.45 ID:FIcwKAJk
>>984
餅っとヒネれよ
987Socket774:2011/04/28(木) 12:28:58.05 ID:jOVALd6G
こんな枯れたスレに変なヒネリなんぞいらん。
シンプルが一番。
988Socket774:2011/04/28(木) 12:56:50.79 ID:uv+M+KWr
うめ
989Socket774:2011/04/28(木) 15:02:03.54 ID:AQFWvLHz
>>986
次スレはこうしようか?

Socket7 Still Aliveソケ7〜Socket7スレ Part28
990Socket774:2011/04/29(金) 10:09:15.75 ID:YFuMAM52
埋めるとなるとなかなか埋まらんスレだね。
991Socket774:2011/04/29(金) 10:54:02.66 ID:Bz7aTA/z
昨日、HDDしか起動デバイスが無いノートの母艦に使った
BIOSでCHSパラメータがいぢくれるのはSocket7世代ママンのいいところ
992Socket774:2011/04/29(金) 18:27:17.86 ID:Svt7PHiP
ソケ7 と Socket7スレ Partxx が入っていればいいんだよな。


特別養護ソケ7ホーム Socket7スレ Part.28
993Socket774:2011/04/29(金) 19:07:01.92 ID:0hTC7NYd
>>992
特別養護老人ホームに勤める俺としては、できれば避けて欲しい。
994Socket774:2011/04/30(土) 09:51:56.12 ID:qRlMMkUU
ソケ7 それは金持ちの趣味 Socket7スレ Part.28
995Socket774:2011/04/30(土) 12:10:58.36 ID:YuS+o2N1
大却下。
車道楽じゃあるまいしそんなに金かかんねーよ。
こんなんで金持ちの趣味とか言われたく無いわ。
996Socket774:2011/04/30(土) 12:17:29.12 ID:Iohk0VBj
ume
997Socket774:2011/04/30(土) 12:30:45.48 ID:qRlMMkUU
これならどう?

ソケ7弄りは大人の時間 Socket7スレ Part.28
998Socket774:2011/04/30(土) 12:33:11.12 ID:qRlMMkUU
もひとつ

がんばってソケ7 SUPER☆7 Socket7スレ Part.28
999Socket774:2011/04/30(土) 12:41:02.90 ID:JQcX7/tL
Socket7 part**
↑これでいいよスレ番だけ変えりゃイイんだし
1000Socket774:2011/04/30(土) 12:41:18.11 ID:qRlMMkUU
とどめ
10011001
1台のマシンが組み上がりました。。。
新しい筐体を用意してくださいです。。。。

         自作PC板@2ch http://hibari.2ch.net/jisaku/