【シングル】Celeron400番台Part2【エコ】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1Socket774
セレロンがセレロン足りうるシングルコア、Celelon400番台。
プレステエミュレータとしても最適。
地球にも優しい省電力。
これからも末永く、そして熱く使い続ける漢たちのスレッドです。

2Socket774:2010/09/25(土) 11:25:16 ID:3rQh9751
前スレ
【シングル】Celeron400番台【省電力】
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1248162040/
3Socket774:2010/09/25(土) 11:27:20 ID:3rQh9751
4Socket774:2010/09/25(土) 11:28:58 ID:3rQh9751
>>1
ちなみに、俺は440です。安鯖ML110を今月購入。
後はよろしく。
 |:: :: /, ---、\/         ○    \/:: :: /:: :: :: :: :: :: :: |
 |:: / /     /O               : :\/:: :: :: :: :: :: :: :: |
 ヽ| |    ./ _         , ――― 、 : : : 丶:: :: :: :: :: :: :: ::/
  ヽ \_//   ` 、  ▼          \: : : : 丶:: :: :: :: :: ∠_  ポンデライオンヂャナイヨー
 /:: ヽ _|/                    |: : : : : :|:: :: :: :: :: :: :: :: :ヽ
/:: :: :: :: :: ::|                     |: : : : : : |:: :: :: :: :: :: :: :: :: |
|:: :: :: :: :: : |        /|\ 、       /: : : : : : ::|:: :: :: :: :: :: :: :: :: |
|:: :: :: :: :: : |\   _ /| .|  \"ー――."|\: : : : : : : |: :: :: :: :: :: :: :: :: :|
|:: :: :: :: :: :: |  `Γ|―\ .| /   \|乂川乂|. \: : : : : |: : :: :: :: :: :: :: :: /
ヽ:: :: :: :: :: ::|  | |イ砂メ |/    /| 砂メ "|  |: : : : :/:: : : :: :: ::: :: :/
 \:: :: :: :: ::|  .| |.| こ | `      .| こ | /|  |: : : :/:: :: :::: :: :: ::<
   >:: :: :: |  | | `ー"        `ー"  |  |: : /:: :: :: :: :: :: :: :: :: ヽ
   |:: :: :: :: :ヽ | | :::   _`__   ::::  |  |/:: :: ::: ::: :: :: :: :: :: :: :|  >>1 モツ鍋
   |:: :: :: :: ::: \| |    |ー――^` 、 ./|  .|:: :: :: :: :: :: :: :: :: :: :: ::ノ  
    \:: :: :: :: :: :| \   ヽ      |/ /::|  |:: :: :: :: :: :: :: :: :: , - `  うおおぉぉぉりゃああぁぁぁぁーー
     \:: :: :: :: \ |>ー-ゝ、__ / /: : | /\:: :: :: :::| ̄ ̄
       `ー―― ゝ|: : : : : :` ――    : :|/: : : :\:: ::/
            / `: : : :     ,--- 、  : : : : : : : : :V
6Socket774:2010/09/26(日) 13:20:44 ID:1NwSnvZE
>>1

by Celeron 420
7Socket774:2010/09/27(月) 02:38:29 ID:EtQoitQW
             ,. -─ ''  '' ─- 、.
          ,. -'´:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:`ヽ、
        /:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.;.:.:.:.:.:.:.:.:.:,:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:\
       ,r':/.:.:.:.:.:.:.;.:.:/|:/:.:.:.:.:.:.:.:.:.: il:.:.:.;.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.ヽ
       /:/:.:.:.:.:.:.:.:.:/:/__lハ:.:.:.:.:.:.::::::!_|:.: /l:.:.:.:.:.:,:.:.:.:.:.:.゙、
       ,':/l:.:.:,'.:.:::,':/l:!'  |`l:.:.:.:.::::::/ l:/`|ヽl:.:/:.:.:/::.:.:.:',   
.       l:.! |:.:/:.:::::|il |_,..=.!、゙、:.:::::::/ _,!'= ..!:| l:/|:.:/:::.:.:::.:.:i
      |:l |::ハ:.:::::ハレ'lイ⌒ヽ ヽ:::./ イ⌒ヽ!ヽリ |:/::::::.::::.:.:.l         
.       |! !:l ';::::| | トイ;;;;;|  ソ  トイ;;;;;;|  レ'l:l::::::;:、:.:.:.',    >>1
.          |! {、::| ', ゝ::::::リ       ゝ;;;;;;リ ,/ リ;イ- }::-、i
        ! ',ト!l  ヽ `='      `‐='-     ' 〈 /  /:.゙、   
          ∧ ///          ///   ' /  /::.:.:ヽ
           /:.:{      l´  ̄ `l      ,--..'{  .,'::::::.:.:ヽ 
         /:.:.:::`ヽ、     !     リ    ,.ィ´::r-.!、‐'"ヽ::_:::.:.:ヽ
       /:.:::::::/::::::::> 、_ ヽ、__ ノ   ,. ‐'´`ヽ、{ 、 ヽr'´  ';::::::.:.\
      /:.:::::://;::、'´   `ヽー-‐ '´/     〈 ヾニ゙ /´ ,}、:::::::.:.ヽ.
   _/:._;: ‐' /:ハ ヽ     |ヽ   /     ,. ゝ._ `ヽ、.イヽ `ヽ、..:\
  -=-‐'´  ∠;: ハ \ヽ    |...._/    //,{`ヽ、.__,./}ヽ、\   ``ヽ
         / ヽ. ヽ_ニ',7  l  /  i`_‐'./ ,.イ ヽ、._,. !:.ヽ ``
.        /   ヽl  `ヽ、ヽ| /-‐_',. ! ´ /  l   .:.:.:.:: 
8Socket774:2010/09/27(月) 12:42:29 ID:gSyXbTQu
勃ったか・・ >>1
俺の440は今日も元気に稼動してるぜ

9Socket774:2010/09/27(月) 16:07:29 ID:dW8MWj2f
メインでE8400使ってるけど、ネットで使う分にはCeleronで十分やな。
オンボのグラフィックの性能の方がきになる。
メモリを2GBに増設したよ。OSはDebian。
10Socket774:2010/09/27(月) 16:14:48 ID:c01dx8Iq
>>9
俺は2chやヤフオク覗いたりする専用と化している。
その他に普通の画質のyoutubeとか(重たくないもの)。
お陰でゲーム以外はこのコロリンで全く十分つーか
こればかり使ってる。

OSはubuntu。
いちおつ。
11Socket774:2010/09/27(月) 16:31:54 ID:qklmFMW6
テレビ横で動画再生マシンになってるよセレ420
ほとんどビデオカードが仕事してるだけなんでCPUの出番あまりないです
12Socket774:2010/09/27(月) 19:46:48 ID:WahntZ+p
OC耐性も抜群だからな
13Socket774:2010/09/28(火) 18:07:27 ID:G1b/0c+A
やっとスレ2化よ。人気ないな@440使い。
14Socket774:2010/09/28(火) 19:17:25 ID:2jXfhf4A
完全に旬は過ぎちゃってるしあえてPenDとかわざとセレロンのスレほどネタ度もないしねえ
15Socket774:2010/09/29(水) 08:17:15 ID:T5wzGZvL
自宅鯖には充分。
16Socket774:2010/09/29(水) 11:13:00 ID:TdPP5ipS
最低でもデュアルの時代だからね
17Socket774:2010/09/29(水) 11:33:46 ID:iIm2xnKg
ECO棚
18Socket774:2010/09/29(水) 15:22:34 ID:P0EeL1Fi
自宅鯖にするより、電気代でVPS借りた方がいいように思えてきた。
というか、停電や故障考えたらお得な気がする。

問題は自由に弄れないくらいなんだよね、仮想内仮想しないと仮想鯖作れないとか
OS選べない(頑張ればあるいわだが)とか。
19Socket774:2010/09/29(水) 23:56:40 ID:PYjnc9IO
夏場は重宝してたけど、これからの季節はチト寒いなw コロリン
20Socket774:2010/09/30(木) 02:11:30 ID:nIdzN8OK
蚊取り線香=コロリン
21Socket774:2010/09/30(木) 15:44:39 ID:M+x2O2S0
倍OCしても、全然熱くならないな
暖房としてはちょっと物足りない感じやね

420 → 3.2G
22Socket774:2010/09/30(木) 23:50:23 ID:qZNIrMwf
熱ならプレスコだなぁ
23Socket774:2010/10/02(土) 02:59:02 ID:NVbch63g
プレスコよりPenDかと
24Socket774:2010/10/02(土) 09:49:03 ID:IlK2HO4A
Preslerはそんなに熱くならない。暖房ならPrescott x 1のSmithFieldだろう。
25Socket774:2010/10/02(土) 09:51:26 ID:IlK2HO4A
x1 x2
26Socket774:2010/10/02(土) 10:13:33 ID:OEMuUmDq
昨夜からつけっぱなしだけど、部屋がムッとする暑さ。今日は外も暑いからかなぁ。
27Socket774:2010/10/02(土) 21:10:01 ID:BdYJVBfs
プレスコ×2 → Smithfield

シダ×2 → Presler

って、何処かのスレッドに書いてあったな
28Socket774:2010/10/02(土) 22:44:33 ID:1JX7y7AP
430使ってるけど、本当に省電力なの?
実はE3200あたりとそんなに変わらないんじゃないかと思ってるけど
29Socket774:2010/10/02(土) 23:40:09 ID:J/Nj2nnM
実はE3200と大して変わらん

しいてゆうならコストパフォーマンスは違うと思う

E3200中古2980円
Celeron430中古880円
30Socket774:2010/10/03(日) 00:12:12 ID:T4jwvj7T
リーク電流漏れすぎ、電気食い65nmプロセスのコンロー×1

vs 省電力優秀な45nmプロセスのウルフ×2

あんあり変わらないだろう
31Socket774:2010/10/03(日) 00:58:31 ID:BgoYVz5j
北森3.0CGから420に乗り換えたが、噂通りに早いな
これで35wだから以前の俺の北森3.0CGの1/2以下のTDP・・

コロリン恐るべし


メインのi5と共に今後頑張ってもらおう
32Socket774:2010/10/03(日) 15:53:08 ID:6WKn5S3M
俺はPen4の2.4Bが壊れたのでコロリンに変えたけど
ベンチを2、3計測したら、遥かに前使ってた2.4Bよりもスコアが良くてびっくりした。
おまけに2.4Bで使ってたFX5200よりもG31のオンボードビデオの方が
ゆめりあベンチで約4倍程のスコア出すし。
すっかり浦島状態になってるわorz
33Socket774:2010/10/03(日) 16:54:17 ID:JMdjf1sW
ネットバーストアーキテクチャは、メモリの帯域が鬼のようにあることを前提として
設計されたのにDDRに無理矢理戻されちゃったからねぇ。
それさえなければ(RIMMが普通に普及していたならば)今頃はP3アーキテクチャの
延長方式じゃなかった筈。
結局クロック拡大路線はダメになって(RIMMが普及していてもクロック上限の
問題が露呈して)似たような線になっていたかもしれないが。

今は逆に電力あたりの能力が問われているので、案外悪くない選択だったのかもしれず。


でも440でOCウマーw
34Socket774:2010/10/03(日) 23:34:38 ID:Qd0A42vn
ノースウッドの爆熱振りから開放されたかったところのコロリンなので
俺的には丁度良かったわ
35Socket774:2010/10/04(月) 00:17:09 ID:HeeW28sD
コロリンてセロリンに失礼じゃないかww
36Socket774:2010/10/04(月) 18:01:04 ID:QaWpSSSj
熱湯バーストだったわ
37Socket774:2010/10/04(月) 22:18:56 ID:GHfjQVfj
ヅルリンさえあればなんもいらん
38Socket774:2010/10/04(月) 22:32:51 ID:P4EIqsnh
>>33
440で4Gイケますか?

うちは420で3.2G常用中です
39Socket774:2010/10/05(火) 06:10:57 ID:c6Oy1I6b
>>38
コロリンでダブルスコアOCの報告ちょくちょくあるけど
マザーは何使ってるの?
4038:2010/10/05(火) 12:33:34 ID:m1aJe7St
>>39
俺はASUS P5Kで420をダブルスコア

他の人はママン何使ってんのかな
41Socket774:2010/10/05(火) 12:36:54 ID:xQ5L5KTv
>>9
それは定格同士だとネットで使う分にもかなり体感差出ないか・・。
420だけOCしてるとか・・。
42Socket774:2010/10/05(火) 13:19:41 ID:1TilD+9U
自分は定格で使ってます。戯画のG31です。
ここのサイトの人はP5B寺みたいですね。
ttp://logblog.blog33.fc2.com/blog-entry-696.html
1.6G→3.2G
43Socket774:2010/10/05(火) 15:34:40 ID:j5Z4vmUX
正直いって、E3200が中古で三千円以下で買えることを考えると、マザーが対応してるのなら、celeron4xxxをこれから買うのはためらわれるね。
快適度は段違いだから。
44Socket774:2010/10/06(水) 00:59:38 ID:p8QIpf0a
>>43
ちっかぱいスレ違い
45Socket774:2010/10/06(水) 13:24:24 ID:VbmkKZWK
まあ、まっとうな意見だな。スレチだけどw
46Socket774:2010/10/06(水) 15:10:11 ID:fHAQSFMt
2倍OCいいな
うちはOC不能なママンだよorz
47Socket774:2010/10/06(水) 15:12:58 ID:e5SNslNt
OCすると爆熱、爆電力になるけどねw
48Socket774:2010/10/06(水) 18:30:38 ID:yXdtssGK
おれんちではX2オーバークロックでもそんなに爆熱にはなってないな
>>42のリンクにあるのとだいたい同じ程度
夏場だったら分からないけど、今の時期で34度〜36度のあたりシバイて+4〜+6度かな
[email protected]
49Socket774:2010/10/06(水) 22:52:32 ID:fRETHj9H
Corolin、Corolin
50Socket774:2010/10/07(木) 09:51:03 ID:9VNnkyNw
>>48
だね。倍くらいじゃほとんど変わらない。発熱も消費電力も。ころりんに限らずたいていのCPUは。
51Socket774:2010/10/07(木) 23:06:25 ID:42M5k7Sr
倍盛りしても、北森より優秀だな熱的に
52Socket774:2010/10/08(金) 13:48:58 ID:tlw4lURu
intel純正マザーだと遊べないので物足りないな
53Socket774:2010/10/08(金) 16:05:42 ID:+Pslbl6t
440の2.0Gなんだけど、7はモッサリで、Vistaはサクサク動く。
なんでだろう。マザーが945Gのせいかな。
54Socket774:2010/10/08(金) 20:45:03 ID:Yc7KmHgY
俺は965ママンだけどXP
いやはや快適すぎるZE全く
55Socket774:2010/10/09(土) 01:35:57 ID:nsYdw16x
24時間年中無休用途で使ってる
以前はPentium4 NorthwoodだったがTDPが約半分になった
性能云々よりも発熱と低消費電力で選んだ
値段も中古で880円の効果もアリ
56Socket774:2010/10/09(土) 21:10:41 ID:MLzu62BA
低消費電力(´・ω・) ス
57Socket774:2010/10/09(土) 21:31:26 ID:BN9kwB+H
それを言うなら
少電力や!!!
58Socket774:2010/10/09(土) 21:32:41 ID:+OaN41MH
完全なママン起動確認用CPU
59Socket774:2010/10/10(日) 20:00:44 ID:OsLaG4rK
>>58
俺はBIOSアップデート用
実際使ってあるPCも一台ある
60Socket774:2010/10/11(月) 03:46:26 ID:YqVMuHle
>>53
俺と逆だw
61Socket774:2010/10/11(月) 09:42:34 ID:3YRHSfrG
430@3Ghzでずっと使ってるがバカっ早いペンティアム3って感じだな
2kに丁度いいわ
62Socket774:2010/10/11(月) 15:44:54 ID:RF1jRNUu
2k大丈夫?サポ的な意味で
63Socket774:2010/10/11(月) 16:52:50 ID:3wbdSent
XPでもサクサクでしょ430なら
64Socket774:2010/10/11(月) 19:57:21 ID:l9eIaw6z
>>62
俺もその点が気になった。オフラインでの使用とかマシン制御用なのかね?
65Socket774:2010/10/12(火) 01:10:07 ID:Q7iv88u8
2kでも動くアンチウイルスソフトあったよな
ちゃんと現役で定義ファイルも出続けてるやつ
66Socket774:2010/10/12(火) 01:20:11 ID:UC19+FPk
Kingsoftか
67Socket774:2010/10/12(火) 02:31:13 ID:C+TNZN6e
それ使ってる
XPだけど
68Socket774:2010/10/12(火) 13:43:57 ID:GaagQ2Ng
 Celelon400は場違いですね、ファンレスCPUは12年がんばってます。
69Socket774:2010/10/12(火) 15:00:23 ID:L0yzzhI1
マシン全体での消費電力的には、いい勝負するかもしれない
70Socket774:2010/10/12(火) 18:33:12 ID:w3Fe9yD+
静音!静音!
71Socket774:2010/10/12(火) 21:56:24 ID:OBvGgWxr
AMDだとFXと同じ位かな?
72Socket774:2010/10/13(水) 16:14:54 ID:P1XL9m6D
たぶん
73Socket774:2010/10/13(水) 23:00:44 ID:rknimQ0c
d
74Socket774:2010/10/13(水) 23:31:01 ID:OhmQrfBX
どうしよう・・・ウチの近くのビックカメラにシングルセロリン450ちゃんが寂しそうに居るんだけど・・・

75Socket774:2010/10/14(木) 00:17:17 ID:h6T7pHnw
>>75

でも、お高いんでしょう
76Socket774:2010/10/14(木) 00:27:16 ID:I/VO05JP
75自分乙
77Socket774:2010/10/14(木) 05:40:13 ID:yB6p01qn
               ,-、        ./ ' ,\
             rくヽ }    , '/     ' , \
             f^ヽ_}と ) ./ /      ' , \
                ド´__/ノ::)\/         i   >
                ゞ.;;;;;;;::イ  / _ ,, ........... ,, _  | //
                \ \レ'´: : : : : ∧: ;、: :\<|
                \/: : : /\: / へ!|\iヽ.-i
                     厶!: ∧    ,-、ヽ: :Vノ: ! ゲソー♪
                  ∨: :〉へ   _  〉:\ :ヽ
      /\              ノ: /ゝ、_<ノ ィ´: \:\\
       / : : ::>        /: /: : \/下孑个,、:/: : :):\
      >-‐―v-へ、_,../: :/:ィ: : :ノ. |/_.ムィ´: ;,ィへ、: : \
      \: : : :〈: /: :_:_:_:_/´/: /    ヽ: : : く´ |: : ハ\ : : \
       \; へ_:/ー-'´ /: /      _|:>,..ィ=-v!: : ハ \ : : :\
       /:\ rー←--‐<~´      |: : : ん⊆ヽ:::ヽ: ::i.  \: : : 〉
      <: : : : :`ヽ::::::\ \◎、        !: : :.LL| | |:::::ノ: : !   /: : :/
        \:; へ: :〉、::::::\ \ \     ¨Τ: :トニイ: : : :|   〈: : :〈
             \::::::::>、`◎ヽ、   |: :!  「 : : : : |   〉: : :〉
              |\/ 〉、 \◎、____ト.┘ | : : ! ̄.__/: : :/_
                   !;;/ /ー-\ \...__◎\-‐: : :.|   \: : : : : / 
             _,,,,,_/ /    \..._____>「 ̄    \:./  
           /::::::/ /、           l:\ \:,;,;!、,,_
           人:::::::∨::::}         ̄\ \:::::::::Yヽn
          /  >.---〈             {\ノ:::::::ノ {{
           ((        }            >‐--‐<   i !
          i !         ノ          /         }
78Socket774:2010/10/14(木) 17:51:11 ID:8g9onRBk
>>74
エイサーとかの完成品?バルクとかリテールだったらはぐれメタル並の珍しさだな。
79Socket774:2010/10/14(木) 23:49:47 ID:lQIeRyEr
IntelのPCパーツとして売ってるリテールBOX

よく見たら二人居た
80Socket774:2010/10/15(金) 00:20:45 ID:gmYsmvcR
YonahのセレMじゃなくてか?
でもあんな古いのが売れ残ってはいないだろうなぁ。
81Socket774:2010/10/15(金) 00:22:34 ID:15a1XK5b
ビックカメラでのPC部品高すぎて誰も買わない
だから売れ残ってるのかもな

正真正銘のCeleron シングルコアだな
82Socket774:2010/10/15(金) 01:31:40 ID:XjlSpPrk
420買ってきた
じわじわくるな
83Socket774:2010/10/15(金) 10:54:35 ID:JAPVWyCO
450のBOXって国内で売ってる?
バルクは見たことあるけど
84Socket774:2010/10/15(金) 15:05:23 ID:CWUW1L52
450かどうかは忘れた
だがシングルセロリンちゃんなのは間違いない
85Socket774:2010/10/15(金) 15:18:17 ID:6ufuUJzT
それ430 BOXでしょ
86Socket774:2010/10/15(金) 15:58:18 ID:RO1qbfKf
>>83
ttp://ascii24.ascii.jp/2006/09/05/imageview/images818417.jpg.html

本当に450だとしたら、これが売れ残ってるのかと妄想。
市場から消えて2年半ぐらい経ってるけど。
Conroe-Lのデスクトップ用はOEM専用じゃなかったっけ。
87Socket774:2010/10/15(金) 16:08:57 ID:jnz12XGj
(・∀・)スンスンスーン♪ ( ゚Д゚)ハッ!
88Socket774:2010/10/15(金) 21:18:17 ID:/2tlm/x1
98使ってる人とか有難いんじゃないかなコロリンは
89Socket774:2010/10/15(金) 21:24:39 ID:02iIRBG2
未だに98使ってるような人がcore以降のハードに手を出すとはとても思えん。。。
90Socket774:2010/10/15(金) 22:24:07 ID:CWUW1L52
確認してきたがセロリン430ちゃんだった

相変わらず二人居たな・・・
91Socket774:2010/10/15(金) 22:52:31 ID:UfBURHHU
コロリンとVIAマザーは9x系統OSでは最強の組み合わせ。
92Socket774:2010/10/16(土) 02:53:09 ID:hYJZ4brD
DASH−ONE
93Socket774:2010/10/16(土) 02:55:05 ID:O8j2V/cR
BIOS更新で使うもよし  起動テスト用に使うもよし
94Socket774:2010/10/16(土) 19:30:37 ID:BhD9pjpi
つまりコロリンは優秀とゆうわけで
95Socket774:2010/10/16(土) 23:06:12 ID:FsAcZ3Xj
てか98ってCPU周波数の壁が2GHzぐらいであっただろ
450だとアウトだな
96Socket774:2010/10/17(日) 03:07:11 ID:NxjTyYxx
98スレ見てみたら、Core系で組んでる人が結構居るw
97Socket774:2010/10/17(日) 16:10:35 ID:uh6Q1sQ3
CeleronDだと結構熱いなw
98Socket774:2010/10/17(日) 18:27:30 ID:RiVudSvk
コロコロコロリン
99Socket774:2010/10/17(日) 23:11:47 ID:Fyu8vFey
    _  ∩
  ( ゚∀゚)彡 コロリン!コロリン!
  (  ⊂彡
   |   | 
   し ⌒J
100Socket774:2010/10/18(月) 03:52:08 ID:DQ5MRzMZ
  ┛┗  ,.-―― 、          ___
  ┓┏, '    ,.- ┴- 、     /:::::::::::::::::::` ̄/
     /.|  /:´ : : : : : : : :ヽ   /::/::/:::::::::::::::::::!::ゝ
.    / :! i{: : : :/\;/ V }: :ゝ   l:::l:::|_/|/l_lヾ;l
バン 〈.__V l:l:V-‐ ´ ‐ ,'l:/    l::::l:::l -‐ ´ ‐ ,'l:l 
 バン  ヽ|: ∩、  ヮ_.ノ:l     \l:::|.、  ヮ_.ノ.N   
.    _/:/ /ミ`./ ̄ ̄ ̄ ̄/. ´/`,}:`ス/ ̄ ̄ ̄ ̄/
   /: : :(__::::つ/ Pen4   /  .(__つ/ コロリン  / カタカタ
.. ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\/____/ ̄ ̄ ̄\/____/ ̄ ̄
101Socket774:2010/10/18(月) 04:49:52 ID:ktJe8Wlr
今日中古で買ってきた440、なんかクソ熱いぞ?
BIOSで60度超え?
この銅芯クーラー、キレイに嵌ってないのか?
それともこの440、ゴミつかまされた?

と思ってたらマザーボードのコンデンサが液漏れしてたわ
ごめんよ、疑ったりして
102Socket774:2010/10/18(月) 23:55:49 ID:EcopWKpn
コンデンサ交換だな
103Socket774:2010/10/19(火) 02:25:31 ID:T57T5aLK
    _  ∩
  ( ゚∀゚)彡 コロリン!コロリン!
  (  ⊂彡
   |   | 
   し ⌒J
104Socket774:2010/10/19(火) 15:38:02 ID:7Wn6HaUz
コロリンやE8XXX用の薄型リテールクーラー
ジャンクショップにて沢山発見した (見た感じ未使用っぽい)
280円だったが、何処から沸いてきたんだろうか?
105Socket774:2010/10/19(火) 16:15:04 ID:isxpHGIu
ファンのコネクタが3pinならコロリン用、4pinならE8x00とかの45nm系CPUのクーラーだな
近所のPC屋のオヤジもそれ大量に買ってきて置いてたがその店で一番人気の商品だったw
106Socket774:2010/10/19(火) 21:11:42 ID:BFklcJhv
シングルセロリン430ちゃんが2人かと思ったら奥にももう一人いたよ・・・

だれが買うんだろ・・・
107Socket774:2010/10/19(火) 23:56:20 ID:ri25wnpg
エコエココロコロ
108Socket774:2010/10/20(水) 07:28:52 ID:g6TUFZQL
                     ,. - .、
                .  "    ヽ 、
                  ,  ´ /       '., ヽ.
            /  ./           ∨  \
             /    ./  _. -‐―‐- ._  ',   ヽ.
             \   / "´           `ヽ、   /
              \/              ', /
             l! rヲ――--_」Lii--――ヾ.l!、  ハハハハハハ ゲソ
             l! // <二》 _ 《二>゙ ヾ、 、
            .j.,.ィ゙     ./ ! \_    l!\\
           /'' l!   ,.. '´ ヽ    ゙̄ーr-ノ  ゙ー-、_
         _/'´  トt-イ  ,_----っ   ,!/      >
        <.      ゙t'ヽ  ヾ_ _/   /,」      /
          \     `-iヽ  ー =  ,.r 「    _/
      .     ゙"ー―┬;L ヽ __ / ,.!┬―''"
                  !レー゙==┬==‐゙┐l
                l   テ、 ]l.l ,r= ゙.l
    ,.,..-、--ー―===ー".ヽ、  ゙r  ! ̄F" /ー--、ー-----、
  r;''/  ) ̄ ̄____ ゙ヾ=.コ l! .「"./  __ ゙̄ー--ヲ \__
  フ/,ィi」i」    ヾ====== \_ \ i! / __/,.=======ヲ  i ,. _ r、\
  / ゙"        ヾ=====   ̄    ̄   ======"   Lハ l l l トi.」
/     ,.へ     二二// ̄V ̄\\二二二゙     ,、    \
                        )、
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
109Socket774:2010/10/20(水) 18:38:32 ID:O3tzRb/1
これって、コアひとつ無効にしてシングルなの?AMDみたいに
110Socket774:2010/10/20(水) 18:49:08 ID:40FEo7P2
コア半殺しAMD方式じゃなくコロリンは専用ダイだよ
ダイサイズ小さい→歩留まりが良い→わざわざ2コアの不良品を再利用する必要がない
111Socket774:2010/10/20(水) 23:01:20 ID:LHby9hEC
どうにかセロリをファンレスで使えんものか
112Socket774:2010/10/21(木) 00:05:16 ID:4V2CIFgk
これからの季節はファンレスでも余裕そう
[email protected]もオロチ使えばファンレスいけるかも
113Socket774:2010/10/21(木) 01:04:49 ID:iQBgwqBc
静音コロリン
である
114Socket774:2010/10/22(金) 22:47:35 ID:j+h4xKFS
コロリンにオロチか…
試したこと無いけど、いけるかもね
115Socket774:2010/10/24(日) 21:44:46 ID:lg+4v0u8
こりゃタイトル争い楽しみになってきたわい
116Socket774:2010/10/24(日) 23:32:32 ID:3Os1Xw0m
サブPCが欲しいのでコロリン買ってみるかな
117Socket774:2010/10/25(月) 08:37:25 ID:dvxkZAc2
そんな心意気の奴には400シリーズは使いこなせない
E3X00にしとけ
118Socket774:2010/10/25(月) 13:00:31 ID:umOyGcFP
440でUbuntu 10.10稼動中。快適。
119Socket774:2010/10/25(月) 23:54:48 ID:qkTHq3Z2
420でubuntuだ俺
120Socket774:2010/10/26(火) 00:12:42 ID:1JAlVGCd
420でcentos
121Socket774:2010/10/26(火) 23:25:06 ID:aiVMMtID
XPでゴンス
122Socket774:2010/10/26(火) 23:34:48 ID:TvQAgh4+
440でdebianだな
123Socket774:2010/10/27(水) 15:02:01 ID:KTstHcsf
通販で2個買った  勿論PC起動&BIOS更新用だ

じゃなければ誰か買うかこんなウンコCPUw
124Socket774:2010/10/27(水) 16:23:20 ID:m5oxkAzk
セロリンを笑うやつはセロリンに泣く
125Socket774:2010/10/27(水) 21:29:47 ID:X7KhrsLu
430で刀2でファンレスでFMラジオ24時間録音してますが
126Socket774:2010/10/27(水) 23:59:37 ID:C5j+UXKS
FM流してるサイトから?

俺はネトラジ
127Socket774:2010/10/28(木) 18:05:46 ID:RePd3A+K
ファンレスしてる人ってわざわざ『ファンレス』って書くけどこれってステータスなの?
自慢したいなら書いても良いけど、そうじゃないならいちいち書かなくてもよくね?
128Socket774:2010/10/28(木) 18:12:51 ID:itykonrr
ファンレスの程度にもよるけど、ファンレス環境はうらやましいな
129Socket774:2010/10/28(木) 19:22:49 ID:Pi8/tvaw
CPUクーラーのファンはあまり煩くないから付いててもいいけど
ロープロVGAの小径ファンだけは我慢できない
130Socket774:2010/10/28(木) 23:34:47 ID:3l3PHezK
ビデオカードのファンレスもついでに
131Socket774:2010/10/29(金) 00:59:44 ID:vvNGcUmh
ロープロしか入らないスリムケースだけどVGAのファン外して92mmファン斜めに置いて送風してる
静かだけどイマイチ冷えない、最初からファンレスのを買うべきだったわ
CPUは420にE8400のリテールファン使ってる
132Socket774:2010/10/29(金) 10:03:56 ID:j5VEShc2
ヒートシンク付けてるん?
133Socket774:2010/10/29(金) 15:43:22 ID:vvNGcUmh
ヒートシンクだけ残したけどファンレスVGA用みたいな大きなやつじゃなくて
チップセット冷やすような小さいやつだからイマイチ冷えないです
夏でアイドルで60℃くらい、これからの季節は余裕だけどね
134Socket774:2010/10/29(金) 15:49:21 ID:UHOkRsKB
うちのCeleron900 2.2GHzは速すぎて対象外かい?
135Socket774:2010/10/29(金) 22:18:18 ID:G+lixsF6
2ちゃんねるなら余裕だな
136Socket774:2010/10/29(金) 22:31:01 ID:odQRPGfa
45nm 2.2GHzのCeleron 900はPenrynのコア半殺しCPUなので
純粋なシングルコアじゃないという意味でもこのスレの対象外
137Socket774:2010/10/29(金) 22:37:26 ID:6gB7E1aq
っていうかデスクトップ用CPUじゃねーしw
138Socket774:2010/10/30(土) 02:03:47 ID:vS7bpweZ
最近のPCは静かになったもんだなぁ
と、つくづく感じてしまったのがこのコロリンだった
秋の夜
139Socket774:2010/10/30(土) 12:01:49 ID:YDUhqIOf
えっ 3ピンで?
140Socket774:2010/10/30(土) 20:24:36 ID:CGwNelf6
俺は4pinのリテール使ってるな
これおそらくE8XXXシリーズの物だと思うけど(薄型)
141Socket774:2010/10/30(土) 23:44:12 ID:/+WRY2OD
                  ________
               .   ´          __`丶_            ┌─┬─────
                 /         ,.  ´: : : : : : : : :`   、        |  |\
           /  |     /: : : : : : : : : :、: : : : : : : \       |  |  \
              /   |   ./ : : : : ト、: : : : : ∧: :、 : : : :!⌒        .|  |   \__
          /    :|   /: : : :∧ ,:|--\ : / ‐∨、\ : |          .|  |    |
.         /       '  /: : : : :|/、|   `     |: V          |  |    |
            ` =ニニニV : : : : : |           ,x=、 Vハ        .|  |    |  
                 { |: |: |: : :|  ,x==、    〃    V|         .|  |    |
              '. j : ム:|∨:| 〃    ____ /// }|         .|  |    |  
                    ∨: :{ r|: : :l/// r ´    \}    ハ、       .|  |    |
                /: : : ヽ|: : :|  |       ノ /: : : :\      .|  |    |  
              _/ : : /: :/ : : ト ._丶 __ . イ: :{ \:_:_: :ヽ    .|  |    |
          / : : : : :,.一': :_/: :x'⌒\l|`ヽ、: : ト、: ヽ    |: :|    |  |    |__
     ┌―一': : :/ ̄/: : : :/: : / }}     } \ | }: : }   |: :└┐  |  |   /
     |: : : : : : :/__,/: : /| : / ,.イ{       !\ \ ヽ: ヽ    ̄]: :|   |  | /
    /: : : : | ̄ |: : :_:_;∧__|f二yイ |: 〉       V( ー' )、〉 : 〉 く : : :\└┴┴┬───\
    \ : : : : > __」: : | 〉: : : (_/:〈 /         ∨下-:' : :/    \/ ,.p_.   r|
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄(:::::::) ̄「 ̄ ̄ ̄ ̄
142Socket774:2010/10/31(日) 22:02:41 ID:aIK9fMjJ
台風大丈夫だったかェ
143Socket774:2010/11/01(月) 02:52:00 ID:1pq0utwN
半導体
144Socket774:2010/11/01(月) 18:23:33 ID:MiRh4aWp
知り合いから釜クロス貰ったので、今度コロリンに付けてみよう
145Socket774:2010/11/01(月) 23:11:07 ID:5ORggiXv
今月車検あったの忘れてたわ
HDD買う予定が…orz
146Socket774:2010/11/01(月) 23:29:33 ID:P+pVvbQh
>>145
借金持ちの癖に車事故ってしまった俺よりはるかにまし。
147Socket774:2010/11/02(火) 11:53:05 ID:wuxUTcFv
金食いの車なんか手放しちゃえよ
148Socket774:2010/11/02(火) 14:32:01 ID:jTB9B4cp
田舎は車ないと大変だよ。
149Socket774:2010/11/02(火) 18:25:26 ID:7y6zVWlE
近くのバス停、1日に運行7本・・・
150Socket774:2010/11/02(火) 21:45:57 ID:e5yFFgWH
>>149
実家、廃線になりましたが…
151Socket774:2010/11/02(火) 21:54:03 ID:7wxU+4f/
群馬の方ですか?
152Socket774:2010/11/02(火) 22:04:51 ID:+eT46YL2
路線電車好きだった
昭和の思い出
153Socket774:2010/11/02(火) 23:16:16 ID:sDCUW/aG
金かかるのに不便な田舎から、便利な都会に引っ越せばいいのに。
154Socket774:2010/11/02(火) 23:44:25 ID:++f6SX86
都会の方が逆にお金がかかる場合もある


都会1LDK 一ヶ月家賃88000円
田舎1LDK 一ヶ月家賃42000円

双方新築
 
155Socket774:2010/11/03(水) 00:08:36 ID:kqthZ/8C
田舎の1LDKだが、家賃3万6千円だったのだが、リーマンショック後、入居率が1割切ったので、
値下げされて2万2千円になった。
156Socket774:2010/11/03(水) 00:22:34 ID:v54iJ+QN
2LDK 3マソ8セン @北九州 築約2年 ※駐車場一台付
157Socket774:2010/11/03(水) 01:56:43 ID:uRyrpkMU
>>153
家賃の差を補えるだけの仕事があればだな。

あと田舎にあえて住んでる人は思い出も友達もいっぱい。
一度都会に出ても寂しくて戻ってくる奴多いよ。
158Socket774:2010/11/03(水) 09:44:49 ID:u98V0qom
>>157
今でも夜這いとか盛んなの?
159Socket774:2010/11/03(水) 12:43:27 ID:BV9ueKrW
その発想はなかった
160Socket774:2010/11/03(水) 18:10:11 ID:9Q98RieT
セロリン再考や
161Socket774:2010/11/04(木) 00:09:43 ID:4DSyEUMr
都会、食べ物が高いYO! ><
162Socket774:2010/11/04(木) 00:28:57 ID:ofY7gvfv
スーパーでの食材の値段とか普通だぞ。
ただ、チェーン店以外の外食は差が出てくる。
163Socket774:2010/11/04(木) 00:32:58 ID:mh8g14Fi
>>161
実際、関西から上京してきて高いと思ったの駐車場代だけだわ
車乗る必要性が無いし関係ないけど。
164Socket774:2010/11/04(木) 23:56:36 ID:aEebubrP
PCパーツの価格差はあまりないようだけど
生活関連だとちょっとあるな
165Socket774:2010/11/05(金) 12:42:15 ID:bcTMd8YN
田舎だとPCパーツは逆に高いぞ。
近所の工房とかもうね・・・。

結果的に通販の利用が多くなる。
166Socket774:2010/11/05(金) 20:35:27 ID:Pd0vY8w7
工房は店によって値段がまちまちだったりするね
ハードディスクとか細かいものは
こんな田舎で近所で買えるんだから500円くらい高くったって文句ないだろって感じ
167Socket774:2010/11/06(土) 00:12:56 ID:GR2NfLmo
地元で買うコトが多いな、俺は
168Socket774:2010/11/06(土) 10:03:15 ID:iNfdNzOl
セレロンスレってデュアルコアのスレよりシングルコアのスレの方が勢いがあるね。
デュアルコアのスレに居たDQNが他のソケットに鞍替えして平和になったのかな?
169Socket774:2010/11/06(土) 10:31:05 ID:DX6R2GQa
>>168
CPU同様、マターリが基本ですじゃ、ここのスレッドは ( ゚Д゚)y─┛~~ プハァ
170Socket774:2010/11/06(土) 20:20:57 ID:J08XDf3D
    _  ∩
  ( ゚∀゚)彡 コロリン!コロリン!
  (  ⊂彡
   |   | 
   し ⌒J

171Socket774:2010/11/07(日) 07:25:59 ID:V1HG9Ry3
地球に優しいコロリン
172Socket774:2010/11/07(日) 12:26:58 ID:U03dEa3f
エコロリン
173Socket774:2010/11/07(日) 13:44:36 ID:vz8MY/p1
スーパーでパスタが特売みたいなので、買ってくるか
174Socket774:2010/11/08(月) 18:36:42 ID:UtRu3qNG
ageとく
175Socket774:2010/11/09(火) 05:15:36 ID:Rovr9BXc
HDD、大分安くなったな
コロリンPC用にポチっとくかな
176Socket774:2010/11/09(火) 10:33:40 ID:Kq7q6rM9
コロリンとHD4350であらびっくり
快適ブルーレイプレーヤーの出来上がり!!
177Socket774:2010/11/09(火) 20:25:07 ID:beW+i1qi
ブルーレイドライブ、もう少し安くならないかなぁ
178Socket774:2010/11/09(火) 22:45:08 ID:zpm1NPsx
そもそもPC用なんて買う奴少ないからこれ以上値段下がらんだろ
179Socket774:2010/11/10(水) 00:50:53 ID:eD4Cr1CK
メーカー製で搭載モデルが増えてるから量産効果で下がるとは思う。
180Socket774:2010/11/10(水) 01:40:25 ID:taaKX0TW
一部メーカー製のPCを弄ったりしてる人で、パーツ交換で
バルク販売では見掛けないパーツを中古ショップでまれに見掛けたりすることがあるね
939のセンプロンとか、セレロン450とかも多分そうだろうね
オーナーが何かに換装して、余ったパーツを売却したパターンだと思う
181Socket774:2010/11/10(水) 11:16:10 ID:vJuLKzEL
安鯖とかBTOの一番安いのとか買ってCPU換装、て奴は多いからなぁ。
今はその手の奴だと大抵セロリン450が載ってるし。
182Socket774:2010/11/11(木) 01:35:14 ID:55J16upM
CUE
183Socket774:2010/11/11(木) 18:18:56 ID:YCPaYN8h
450はまだ実際に見たことが無いな
ヤフオクでたまに出品があるくらいか・・
倍率変更が出来るのかな?
184Socket774:2010/11/11(木) 19:44:57 ID:FhV3Dpvc
倍率ロックフリーじゃないよ
最高倍率より低い方になら変更できるけどね
185Socket774:2010/11/12(金) 05:17:35 ID:8+UQPLPK
下方に倍率可変が可能なら、クロック落として鯖運用とかいいかもね
186Socket774:2010/11/12(金) 07:56:48 ID:HYef9T2l
ワンルームで35000円だ…壁も薄いし床はべこべこ音する
大阪の駅前で犬猫飼育可だから仕方ないか
187Socket774:2010/11/12(金) 08:49:33 ID:x+CBXfCx
>>186が開いてたタブがキニナールw
188Socket774:2010/11/12(金) 19:12:35 ID:NqDhGzgo
              ,  -──‐- 、
            /      `ヽ \
           /   _____    \ \
         / . : :´: : : : : : : : :`ヽ、 ヽ \
        /: : : : /: /: : : : : : :_: : i: :`ヽノ  /
        イ: : : : レ'⌒ヽ: : / `メ、 : : :\/
        |: : : :イ          ヽ: : : ∧  420でゲソ
        ヽイ ハ   O     O  |\/ハ
            l/: i '''゙゙゙ r─‐┐゙゙゙'' |: :l ノ: i
           /: :∧   ヽ   ノ    ノ: :lヽ: :\
         //: :/: : >  __  イ rl: :l: :\: :\
      /: /: :/⊂「l二7 `V´ リ  ̄l:lつ.:.:.:| \: :\
    _/: : /: :/: : l l: :l/     L: |\\\|  ヽ: : )_
   _/: : r‐‐': /: : :/  l:/       ヽ| L: :\\_  ヽ : :L
  く: : く: : :( `ノ: :「  「/        \  ): : )ヽ: \ ヽ: :l
   \: :\: く: : : > く `ー-------‐' >〈: : :〉く: : :ノ く: :ノ
      ̄    ̄    > r─r‐r一'´
              し   し
189Socket774:2010/11/13(土) 13:17:14 ID:ZFJAg22r
                               ノ       ゚.ノヽ  , /}
                            ,,イ`"      、-'   `;_' '
                   ,-、  _.._,,-'' ̄          (,(~ヽ'~
                 )'~  レ 、 !              i`'}
黄砂撒いてやんよ      ~つ  /  ヽ             | i'
                 /   "ゝ  ヽ モワモワ〜   。/   !
         ´.,'. `:,._,,..、;;:/:.:.:.:.:.:.:.:.::{:.:.:.:.:.:}:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.../},-'' ,,ノ
   ●一● ,;;:〜-'´゙`::::::::、:.:.:.:.:.:.::..:/_;=-" ,i':.:_,,::.,-‐-、/:.:.:.:.:.:..i:.:.:.:......
  ( ・ω・)● モワワ〜〜 i:..:.:.:.:.::.:.:.:.:.:.::.,...-,,'-.,r='、j:.:.:.:.:.:.,,-,/:.:.:.:.:..:::::::
  ●□  ノ ``゛''-〜:;;、..,:::):.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.{:.::~〉~v-^::`ー゙`'~::.:.:.:.:.:.:.:.:.:
  c(    )  ,'. ``'. :‘゛''-{.:.:..:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.レ_ノ:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:..
   ●'⌒●         ノ
190Socket774:2010/11/13(土) 19:36:53 ID:rkRYfChG
AthlonXP2500+の俺のPCの調子が悪い
金が無いのでCeleron420(中古)で一台考えてるのだが
問題はマザーだな

まぁ深く考えずにG31にしとくか
191Socket774:2010/11/13(土) 19:43:05 ID:yMfsMD1S
>>190
鼻毛鯖買えば?
192Socket774:2010/11/13(土) 19:57:50 ID:kojrwjoc
鼻毛鯖かCeleronDCにしとけ
420は常用に進められない
193Socket774:2010/11/14(日) 09:06:12 ID:rSPyXmKj
メインPC i7のビデオカードが逝ったorz
暫くサブの440で過ごすか・・
194Socket774:2010/11/14(日) 09:59:13 ID:9Fx6RLGo
なにをしたら逝ったんだ?
195Socket774:2010/11/14(日) 14:54:37 ID:3bbdCZcM
なにもしなくても、逝く時は逝くんジャマイカ?
アタリハズレもあるだろうし」」
196Socket774:2010/11/14(日) 18:52:23 ID:l4WHHYmZ
羊歯セレロン使ってる会社の同僚友人がいるが、あれもまたなかなかいいな
確かプレスコットコアよりも発熱が若干下がったんじゃなかったかな
L2キャッシュもコロリンと同等だし
197190:2010/11/15(月) 12:47:41 ID:09saY30i
>>191-192
スマン、結局G31を買ってしもた

G31中古  \1280
420中古  \680
DDR2 512中古  \280×2枚

2ちゃんねるや軽めのweb閲覧等で、爆熱なメインのi7+GTX480マシンでは
電気食いすぎなので、サクっと動かせるサブマシンが調子悪くなり、代替したかった所為なんだ

まぁ色々と金が無かったのも理由のひとつだったんだが\2kチョイで以前のAthlonXP2500+よりも
遥かに快適で静かなマシンが出来てしまって満足している
OSは眠っていたXPを、その他のパーツは2500+で使っていた物を流用した

しかし、速いな420、ちょっとセレロンを見直したわ
198Socket774:2010/11/15(月) 12:54:34 ID:cyVeiLP1
か、型番を・・・・細かい型番を教えてくれ・・・・・・
199Socket774:2010/11/15(月) 14:02:32 ID:SbYvvc7F
俺が420で組んだ時は
G31中古 \4480?(P5KPL/1600美品・付属品未使用)
420中古 \1580?
(他オンボ代わりのグラボ余り物8400GS、メモリ新品2GB*2、
CPUクーラーC2Dリテール転用)
だったなぁ・・安くなったもんだ。
420はPentiumに追い出されてPentiumの箱の中だけど。
200190:2010/11/15(月) 18:13:42 ID:Y5b18Gl1
今職場から自宅に戻った

>>198
M/Bのこと?

PCの蓋開けて確認したら、GA-G31MX-S2 と記載してあった
ギガバイトだ

中古で購入時、袋に入った裸の状態でi/oパネルしか付属していなかったので、それが安い理由だったと思う
まぁ元々新品でも4k程度の値段だっただろうし

おそらく前のオーナーが、箱や取説やドライバCD、ケーブル関係を紛失したのかどうかなのだろうと思う
自分の場合、ドライバや取説なんかはギガバイトのwebへ行ってダウンロードするので無くても特には問題無い

それと、実はホンの少し、2〜3割程度だけどオーバークロックして使用しているけど、今のところ全く問題は無い

今回に関しては全くいい買い物をした、と自分では思っている
201Socket774:2010/11/15(月) 18:48:55 ID:AwLzPg+1
G31でも初期の古い製品だね。
当時のG31はそこまで安くなかったせいかサウンド8chだったりPCIe x4が
ついてたり最近の奴より金がかかってる部分もある。
ただ当時のG31はIntel公式にはFSB1066どまり(GIGABYTEがFSB1333を
独自サポート)のようだ。
2.13GHzまでは問題起こらないんじゃないかね・・保証はしないけど。
202Socket774:2010/11/15(月) 19:11:50 ID:Kbl6Ya+I
CPUとメモリの購入先が知りたいでごわす
203Socket774:2010/11/15(月) 19:18:58 ID:T4H794Gg
セレロン民主主義人民共和国を建国しよう!
204Socket774:2010/11/15(月) 21:06:07 ID:w8xFFUEL
民主はマズいだろww 今世で語るとw
205Socket774:2010/11/16(火) 01:30:06 ID:+24XZEOP
中古のG4X系ママンをあまりショップで見掛けないな
人気があるんだろうか?
206Socket774:2010/11/16(火) 01:57:21 ID:sQFkDjDF
G41だったらまだ新しいせいもあるんじゃね?
上位モデルだと新品がなくなったのでショップでは瞬殺、
オクでは相場暴騰状態。
207Socket774:2010/11/16(火) 18:32:35 ID:pRXD9XhJ
G41、G45、人気があるんだな・・

後でヤフオクでも覗いてみるか
208Socket774:2010/11/16(火) 22:37:07 ID:PkhvRM2T
>>G41
一応メモリも8G乗るしな
209Socket774:2010/11/17(水) 00:26:07 ID:sW+o3YEU
モリモリメモリ
210Socket774:2010/11/17(水) 12:24:55 ID:WwDOyzxK
俺は現在2Gだぜ
211Socket774:2010/11/17(水) 12:44:15 ID:/G+hsu1W
G41ならまだ新品で安く買えるからそれでもいいんでは。

G45は定番モデルだと1万超えるものも多いな・・・。
ttp://page4.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/d109898148
ttp://page11.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/n93643450
212Socket774:2010/11/17(水) 12:58:07 ID:GJSJca4o
celeron420とceleron dc 3400の性能差は如何程ですか?
213Socket774:2010/11/17(水) 15:09:31 ID:TyxQmv7p
コア数で2倍
クロックで1.625倍なので
単純計算で3.25倍の差
セロリンの名は同じでも世代が二つ違うしな

http://hardware-navi.com/cpu.php
によると
セロリンE3400 2600
セロリン420 734
214Socket774:2010/11/17(水) 15:16:09 ID:L26/LdeM
自転車と原付みたいなもん
215Socket774:2010/11/17(水) 17:23:23 ID:cmtya22n
ノート向けi3-i5の結果が納得いかねぇな
216Socket774:2010/11/17(水) 18:09:33 ID:VZivelug
何の結果だよw
217Socket774:2010/11/17(水) 19:42:17 ID:XzZMHXSs
>>213 >>214
E3400を3個買ってきました。本当に全然違いますね。

celeron420 347 331は捨てることにします。
218Socket774:2010/11/17(水) 19:51:13 ID:zuCvSN8P
よかったらその石譲って欲しいなぁ
送料はコッチもちでいいから。
219Socket774:2010/11/17(水) 19:53:57 ID:yrPPrgce
>>217
卒業おめでとう


こちらへどうぞ
   ↓
【OCの】Dual-Core Celeron part12【話題禁止】
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1286426616/


なにやらオーバークロックの話は禁止みたいなので注意せよ
220Socket774:2010/11/17(水) 19:58:27 ID:cmtya22n
>>216
>>213のベンチマークさ
221Socket774:2010/11/17(水) 20:06:44 ID:sGHp2mBy
E3400うらやましいい
222Socket774:2010/11/17(水) 20:26:33 ID:uGvx7Ljg
OC御法度とかw

づあるセレロンスレッド立てた奴は、何か経緯があったのかww
223Socket774:2010/11/18(木) 09:07:18 ID:jgQ1Pkup
俺の予想

⇒幼少の頃に、OCから噛まれた
224Socket774:2010/11/18(木) 15:53:10 ID:t2cYkoNt
セレロンはオーバークロックして美味しい物なのになぁ
225Socket774:2010/11/18(木) 16:22:22 ID:D0fGgB7d
ocした所でqcに勝てる訳でもないので無駄。
定格で平穏に暮らしたほうがいい。
226Socket774:2010/11/18(木) 17:22:06 ID:8DRVD9+K
>>225
CPUの購入費用の差も考慮する必要があると思う。
E3x00なんか安くOCって用途には最適じゃないか?

歴代のセロリンを見ても人気があったのは耐性が高かった。
マージンがあまりない奴は叩かれまくりだった。
227Socket774:2010/11/18(木) 17:39:58 ID:6SQ//ZtA
QCとかE3XXXとか、スレ違いなんだが (;^ω^)
228Socket774:2010/11/18(木) 18:10:46 ID:9hKvxGSm
intel945にceleron420が載るとは知らなかった。安定動作ちゅ
229Socket774:2010/11/18(木) 23:10:12 ID:9Ceq1mkJ
945が境だなぁ

コロリンが動くママンもあれば駄目なママンもあった
230Socket774:2010/11/19(金) 00:07:31 ID:g5r0h+iO
945はいろいろだからなぁ。
ローエンドとしては3シリーズあたりの時期まで残ったので製造時期も長いけど。
231Socket774:2010/11/19(金) 00:42:49 ID:epm42Xqk
一部のベンダーあたりは945で45nのCPUサポートした物とかあった記憶がww
232Socket774:2010/11/19(金) 01:10:57 ID:EiW/KS27
P5GC-MX/1333はC2DのE8600までサポートしてたな
BIOSのアップデートをしなきゃならんけど
233Socket774:2010/11/19(金) 01:28:24 ID:jFNyD/pw
945が第一線にあった時期のだとCore2系全般が厳しいことが多い。
一方でローエンドとして残った時期のは載って当たり前。
945GCなんか965より長生きしてたし。
234Socket774:2010/11/19(金) 02:08:43 ID:bmYwwezx
Core2系が載せられない945マザーは使い道に困る
D930あるけどもう使いたくないしw
235Socket774:2010/11/19(金) 02:29:07 ID:f5uttwq6
オクだと案外いい値がついたりする

固定需要があるらしい
236Socket774:2010/11/19(金) 12:29:56 ID:pfaCQUlp
pentium d 820の換わりにceleron 420くっつけたら起動した。 

ただしpostの企業ロゴ画面が滲んで変、なぜだー 暖房にならんし外すかー
237Socket774:2010/11/19(金) 12:32:31 ID:3505uQeb
PenDは暖房
セレロンはパソコンだよー
238Socket774:2010/11/19(金) 13:19:58 ID:blh7bE3M
コロリンは静かな子
239Socket774:2010/11/19(金) 13:35:20 ID:uzXWCIbu
セロリンでもコロリンとセロリンDは別物。
240Socket774:2010/11/19(金) 13:51:52 ID:aEiGB32e
>>236だがbiosアプデトで解決した
241Socket774:2010/11/19(金) 14:02:58 ID:aEiGB32e
君たち面白いなぁ 俺もここに居付いていいかなー
242Socket774:2010/11/19(金) 23:14:24 ID:niaHP9hH
          ミ ̄:::─-、
          {::::::::::::::::::::ヽ ̄ ̄ ─ -、_ -─::ァ
          ヽ::::::::::::::/´ ̄     、 ー、::::::::::::}
          ´ ',:::::::::::/  /     ヽ  ヽ::::::::'
        /   ヽ:::::/  /  /     } 、  ',:::ノ
         /   У  /  /  , イ  ! ヽ  V
        レ   ./    !  / / / | メハ  ヽ ハ
       / 、_ ノ    {  ハノjノ イ j .} i  }  ヽ
     /ィ /`ーイ   { | /ィぅ卞ミ jノ jノハ イ  トヽ
    / /{ {   { {   Vjノ`弋り     仞ァノ } }jノ
.    jノ  , ハ  ヽト、  ゝ :.:.:.:.:.:     り {jノ ハ ,'
       ヽハ ト  ヽ>、 ヽ       '::人//リ
          jノ ヽ ハr}!`ー`    ` ´イ}ノ´ ハ
            jノノ `ー、__f≧=-≦j::ハ:: ハ } その低発熱、ビッグバン
          , '⌒`ヽ    |!!ト、jノjノノ  } / jノ
         /  , ─‐-ヽ  .j!|  }ト、   jノ
.         { /   ヽ ヽ_云、 .!!  ヽ     
         ! {     \トヘ:_::{`   ! }   
         |ヽ!      ヽ  }::|   |ハ   
         | ヽ      \ |:::ヽ ィ´ヽ } 
243Socket774:2010/11/20(土) 00:54:01 ID:Pj/CwA3Q
動画と掲示板、ネットショッピングぐらいにしか使わないならセロリンで十分
244Socket774:2010/11/20(土) 11:19:59 ID:pmTIOPRs
ていうかほとんどそれがすべてじゃまいか。
245Socket774:2010/11/20(土) 13:00:58 ID:93ciaF1a
USEDで最近420を買った者だけど、冷静に考えたらこれ
Pentium3からちょっとだけTDPが上程度の代物なんだな
それでいてPen4換算では3.8G相当とか、時代も変わったもんだなぁ
246Socket774:2010/11/20(土) 14:54:55 ID:YgIYR78/
●インテル(R) Celeron 430(1.8GHz)
●インテル(R) G41 Express チップセット
●DDR2 800 1GB
●320GB Serial-ATA II
●24倍速スーパーマルチドライブ
●G41 Express チップセット内蔵グラフィック

26980円
247Socket774:2010/11/20(土) 16:02:36 ID:jq39CxvZ
北森Pen4の3Gから420+Asrock変態MBに移行したときは
ほぼ性能維持で、発熱減ったのが体感できた
夏場の汗吹き出す気温に達する瀬戸際を左右するくらいの違いで
冷暖房は冷暖房の役目を持った道具が担うのが本来なので
その低発熱、ビッグバン
248Socket774:2010/11/20(土) 21:21:55 ID:GLxUTr34
発熱が低いので、比較的昔のケースが流用出来てしまうのが
俺的にはポイントだな
249Socket774:2010/11/21(日) 03:53:30 ID:97WgvrSX
何だろうな・・C2DやPenDCと比べると見劣りは露骨。
だがPen4やセロリンDと比べるといい仕事してくれる。
250Socket774:2010/11/21(日) 04:18:03 ID:aw7jcBma
そこがコロリンの魅力でもある

なにか力の無いモノが、一生懸命と仕事をしている
そういった仕草に魅了される


俺だけかも試練が
251Socket774:2010/11/21(日) 07:07:06 ID:1bz2g4xQ
2008年2月新品からBSELMODで動かしてきた
セロリン[email protected]があと二日で退役です
E3300に手が伸びてしまいました!orz&乙
252Socket774:2010/11/21(日) 07:52:13 ID:42mu5mLZ
体液がでちゃうぅ(C)ナウシカ
253Socket774:2010/11/21(日) 09:06:19 ID:ax14pFF/
ここの住人には興味無いかもしれないが『ALIEN VS PREDATOR』てネトゲ、

セレロン420+GTS220でプレーしててストレス溜まりまくってたんだが、

セレロンDC3400に換えたらサクサク動いてわろたw
254Socket774:2010/11/21(日) 10:01:30 ID:q2g8sm4t
うん、興味無い。
255Socket774:2010/11/21(日) 12:27:37 ID:pwnvu9qe
セロリン420ちゃん+P45マザー+Radeon HD 6870で組んだらどうなるの?
256Socket774:2010/11/21(日) 12:32:34 ID:+PF0Brll
P45マザーって人気があるのか
中古でもまだまだ値段高いねぇ
257Socket774:2010/11/21(日) 13:18:28 ID:b3qrERrq
他にも上位互換のCPUは探せば沢山ある中で、あえて
ここのスレッドで定期的にセレロンE3XXXシリーズの談義をしてる人
なんか匂うな・・・   B逆するとホストも同じだし
258Socket774:2010/11/21(日) 17:01:47 ID:fEt3WbDy
SSD使ってる人居るかな?

プチフリ問題はもう大丈夫なのかなぁ
259Socket774:2010/11/21(日) 23:05:47 ID:pQlO3SuX
ノートン2011が440だとかなり表示がもたつく
どうやらお別れのときが来たようだ
260Socket774:2010/11/21(日) 23:10:23 ID:JMczpviq
置いてかないで!!!
261Socket774:2010/11/21(日) 23:46:23 ID:9rMjqBW6
俺はAVGなんでコロリンでも余裕だぜ
262Socket774:2010/11/21(日) 23:53:32 ID:JMczpviq
コロコロコロリン。
うーん、すばらしい響き。
263Socket774:2010/11/22(月) 01:43:15 ID:swWVPoYP
まぁ俺の場合は安鯖に着いてたCPUを友人から頂いたのを換装してる。
発熱がマジで少ないから小型アトムマシンより高性能で使えるから満足だ。
メモリー積めば7も使えないことはない
264Socket774:2010/11/22(月) 01:48:19 ID:Htl0L7c2
ノートン使ってるやつは情弱。
265Socket774:2010/11/22(月) 08:55:59 ID:6cUBuTCZ
ウィルスバスターよりはましだと思うよ。
266Socket774:2010/11/22(月) 09:36:18 ID:sYbz5+0n
昔2003だったか、淀橋で買ってきて使ってたけど重かったね<先生
あの時はこれが普通なんだな、って思ってたけど、フリーの存在を知ってからは
色々と考え方が変わったな
267Socket774:2010/11/22(月) 12:50:39 ID:MvOUlmR0
Nortonは2005〜2006あたりが最悪だったと思う。
2009あたりからだいぶ軽くなった。
しかし2011はシングルコアとの相性があまりよろしくない模様。
268Socket774:2010/11/22(月) 17:48:14 ID:9nVkQqQ5
俺もPC趣味の友達欲しいなぁ 俺の年齢では少なくてなぁ

CPUでもメモリでもグラボでもどんどんあげちゃうのになぁ

電源とマザボはあげないけどな

269Socket774:2010/11/22(月) 18:32:01 ID:6SGHSJEM
>>268
友達になってやるからDDR2メモリーよこせ
270Socket774:2010/11/22(月) 18:42:10 ID:em4yNPZt
セロリン420ちゃんを衝動買いしそうになった
あぶねぇ、今買っちゃうとBD再生マシンの予定が狂っちまう・・・

でも、セロリンちゃんが欲しい
271Socket774:2010/11/22(月) 19:48:34 ID:X18Ba1R7
BD再生はビデオカードの再生支援機能に任せればいい
CPUはセレ420で十分だよ
272Socket774:2010/11/22(月) 20:16:56 ID:9poiaz+d
Atomなんていらんかったんや
273Socket774:2010/11/22(月) 20:23:54 ID:WstQjUua
みんなマザーボードは何を使ってるのかな?
俺、P5B-VM
274Socket774:2010/11/22(月) 21:03:38 ID:Ug7NHpCg
安鯖のせいで安CPUばかり増えやがる
275Socket774:2010/11/22(月) 21:23:32 ID:qnq8xjLv
>>268
年齢によるな


16歳女子高校生なら大丈夫だろ
276Socket774:2010/11/22(月) 21:52:53 ID:pyVH/WO7
>>275
自作板でその字を見ても、糞コテしか思いださんわ。
277Socket774:2010/11/22(月) 21:55:01 ID:jRn/B2qQ
ガキには興味ない。
22〜23歳ぐらいで巨乳で色っぽいのがいい。
278Socket774:2010/11/23(火) 11:46:55 ID:Gxy9LxHW
ここの住人の好みの問題だなw
279Socket774:2010/11/23(火) 12:22:39 ID:PxqGNJT1
どちらにせよ女の子の自作友達ってのは欲しいね〜。
女の子なのにCeleron440好きとか濡れちゃう
280Socket774:2010/11/23(火) 12:28:52 ID:UsnIRedn
サンディーちゃんがスイーツ層狙ってるらしいからIntelさんに期待するんだ
281Socket774:2010/11/23(火) 22:36:45 ID:2ZjeVR1K
うほっ
282Socket774:2010/11/24(水) 03:21:05 ID:qFEfFp9+
女の求める希望年収は年収800万超が25%で最多だから、セレロン使いじゃ無理だろう。
283Socket774:2010/11/24(水) 03:37:45 ID:sVJx35p0
金がすべてじゃないよ。
まあ俺の勘だと東京で年収700〜800万、地方で年収500万ぐらい
あれば有利だとは思うけど。
あと収入とPCのスペックは必ずしも一致しない。

女と金のことを言い出したら最強の勝ち組はDQNヤンキー上がりの
ホストという身も蓋もない結末になっちまうからなぁ。
284Socket774:2010/11/24(水) 22:03:13 ID:2XrOCyDh
>273
俺、P5K-E
285Socket774:2010/11/24(水) 22:24:03 ID:PTFQqPQ9
>最強の勝ち組はDQNヤンキー上がりのホストという身も蓋もない結末になっちまう
オタクがDQN見下してるだけでそいつは勝ち組で間違いないだろ
286Socket774:2010/11/24(水) 23:16:39 ID:SG+DXmwD
>273
P5Q
287Socket774:2010/11/25(木) 03:48:45 ID:khhsuyuE
>273
P5GC-MX/1333
288Socket774:2010/11/25(木) 09:05:59 ID:v33Y9qDu
>>287
ナカーマ! Celeron E3400が1コアしか認識しないから、440に戻してやったwww
289Socket774:2010/11/26(金) 20:44:33 ID:wqgzjcGR
290Socket774:2010/11/27(土) 21:45:52 ID:7b/atqK7
celeron420の買い取り価格って100円かよ
穴あけてストラップにでもしようかな
291Socket774:2010/11/27(土) 23:50:07 ID:F5ftNoUw
鯖用途に丁度良さそうな石だな
292Socket774:2010/11/28(日) 00:37:53 ID:I/r00oLf
>>291
丁度よすぎて濡れる
293Socket774:2010/11/28(日) 01:10:23 ID:bvMOVVMY
PM8M3Vまちがって買っちゃったんだけど、使い道がない。メモリとHD2400proAGP
はあるんだが、CPUがない
294Socket774:2010/11/28(日) 01:20:03 ID:4JRhLQJ2
430が\630だったので、つい買ってしまった
さて何に使おうかな
295Socket774:2010/11/28(日) 03:59:54 ID:Tt/BSWF7
買い取り100円で売値630円って、やっぱり中古屋って儲かるなあ。
296Socket774:2010/11/28(日) 11:54:59 ID:q0wGlGgK
あと5年もしないうちにセロリンQuad Coreなんてのも発売されるんだろうな
297Socket774:2010/11/28(日) 14:44:08 ID:WmJXEwCJ
せろりんSoCでポン!
になってる気がする・・・マザボはスロットとコネクタ、電源部だけ。
298Socket774:2010/11/29(月) 15:00:30 ID:lgNOmrq2
どうしてかこういう低価格省電力、
低発熱の下位CPUに
ものすごく魅力を感じるよな
299Socket774:2010/11/29(月) 17:25:07 ID:j4/p2boL
コロリン 可愛いよ コロリン
300Socket774:2010/11/29(月) 21:30:29 ID:j4/p2boL
>>291
邪魔な電気大食いDDR世代のマシンのリプレースにもちょうど良いよ。
301Socket774:2010/11/30(火) 00:58:29 ID:tQvGrD4e
Pentium4の存在意義を完全にぶちこわしたCPUだもんなぁ。
キャッシュの差があれども、それでさえ劣ってるからなPen4さん
302Socket774:2010/11/30(火) 11:39:26 ID:bVBBjYfd
Pen4とはいったいなんだったのか。
303Socket774:2010/11/30(火) 11:45:55 ID:dzv9/Zd8
暖房器具だろっ
304Socket774:2010/11/30(火) 17:20:55 ID:k5oMOmjn
P4のクロック半分のコロリンが処理能力ではP4と同程度
並列処理できる命令の数がP4とコロリンでは倍の差があるってことか
305Socket774:2010/11/30(火) 17:41:22 ID:kgqrcAVQ
      ,.-―― 、
     /    ,.- ┴- 、
     /.|  /:´ : : : : : : : :ヽ
.    / :! i{: : : :/\;/ V }: :ゝ
   〈.__V l:l:V-‐ ´ ‐ ,'l:/ <技術の進歩、でゲソ
.     ヽ|: l: l、  ヮ_.ノ:l
.    _/:/`,}:`ス/ ̄ ̄ ̄ ̄/
   /: : :(__::::つ/  コロリン  / カタカタ
.. ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\/____/ ̄ ̄
306Socket774:2010/12/01(水) 00:16:00 ID:x44rOCqY
オンボードのビデオで併用して使ってるが、特に不満は無いな
Celeron440

オーバークロックすれば、AthlonFX(single)を軽く駆逐するんじゃないかな?これ
307Socket774:2010/12/01(水) 08:18:11 ID:fuMY06x9
エンコードもせいぜいmp3ぐらいの人ならばCeleronなんてモンスターマシンだよ
しかも低発熱だし低消費電力、値段も激安。
Atomより全然高速だし、シングル性能はトップクラス。

と褒めまくってみた
308Socket774:2010/12/01(水) 20:45:02 ID:Sh8mOJWY
セロリン最高や!
309Socket774:2010/12/01(水) 22:28:32 ID:zsOgZyXM
この頃の、このCPUってintelサービスし杉だったんちゃう?
310Socket774:2010/12/02(木) 13:16:15 ID:epNj+BKD
今までがボリ杉。
311Socket774:2010/12/02(木) 15:47:41 ID:hFNQe/oS
でもお高いんでしょ?
312Socket774:2010/12/02(木) 20:45:16 ID:S0TXM0UH
420だったら中古で480円やったで
313Socket774:2010/12/03(金) 19:28:00 ID:Ecoz2Ech
じゃんぱらで440は980円だったな
危うく特攻しそうになった
314Socket774:2010/12/03(金) 20:05:15 ID:LfhhFrwE
440で980円なら欲しいな
315Socket774:2010/12/04(土) 15:06:37 ID:UZ7iw0Ig
安くなったなw
俺も欲しいな
316Socket774:2010/12/04(土) 21:41:50 ID:8wpkzNsK
セロリン最高や
317Socket774:2010/12/05(日) 19:56:00 ID:xcK1SkVu
      ,.-―― 、
     /    ,.- ┴- 、
     /.|  /:´ : : : : : : : :ヽ
.    / :! i{: : : :/\;/ V }: :ゝ
   〈.__V l:l:V-‐ ´ ‐ ,'l:/ <今日は暖かかったでゲソ
.     ヽ|: l: l、  ヮ_.ノ:l
.    _/:/`,}:`ス/ ̄ ̄ ̄ ̄/
   /: : :(__::::つ/  コロリン  / カタカタ
.. ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\/____/ ̄ ̄
318Socket774:2010/12/06(月) 16:16:45 ID:jQUyWvbC
PenMの再来みたいだな
キャッシュは少ないけど
319Socket774:2010/12/07(火) 03:21:08 ID:SfJ1sqXm
Pentium3の24時間年中無休のPCが最近突然落ちるようになった
代替でCeleron4XXの購入を検討中だが
320Socket774:2010/12/07(火) 09:28:41 ID:/7WWxIKR
鼻毛鯖でもかっとけ
321Socket774:2010/12/07(火) 09:51:26 ID:pm3JO8nO
E3x00でいいよ
322Socket774:2010/12/07(火) 20:39:49 ID:KTsA2QpC
pcの使用環境
メール 掲示板 動画 書類作成… セレロンで十分だったorz
323Socket774:2010/12/07(火) 21:41:05 ID:/A39mlzu
それでも速くサクサク動けばいいじゃん。
でもセロリンとそれ以外のCPUの差額はバカにならんので
それに対して自分が納得できるかだね。

下手にCPUに突っ込むより他の物に投資した方が速くなる
事だって多いし。
324Socket774:2010/12/07(火) 21:57:38 ID:fQsolinE
俺の場合は、中古価格に魅了だったな
ワンコインで買える低発熱CPUとしては優秀な部類だとオモ
325Socket774:2010/12/08(水) 02:32:51 ID:EDrtzrrG
対応マザーの幅が広いのも魅力の一つだな
945〜から大丈夫だし
326Socket774:2010/12/08(水) 10:53:13 ID:r7/xHiYy
ぼつぼつPenM770から乗り換えようと思う
PenM売った金でマザーとCPU両方買える
327Socket774:2010/12/08(水) 11:16:48 ID:jrJnvm7K
デジカメのフォトレタッチはさすがに重いが、他はストレスないな。
328Socket774:2010/12/08(水) 11:18:49 ID:jrJnvm7K
他と言ってもWebとテキスト打ちくらいだけど。
329Socket774:2010/12/08(水) 12:27:54 ID:Ig3uoh8s
440をOCして使ってるけど、動画と音楽の編集以外ならいいね。
E2200が死んでからメインは440のまま一年頑張ってる。
330Socket774:2010/12/08(水) 20:51:32 ID:wv8/GHiE
セロリン最高や
331Socket774:2010/12/08(水) 21:24:50 ID:O1wor01R
セロリン祭候や
332Socket774:2010/12/09(木) 04:14:31 ID:kSXm/jKJ
セロリンかわいいよセロリン
はぁはぁはぁ
333Socket774:2010/12/09(木) 11:08:00 ID:SFjXHAZX
セロセロリン たまりませんわん
334Socket774:2010/12/09(木) 14:22:02 ID:X58+iabc
P5Qでセレロン420使ってるが、他の人はどんなM/B使ってんの?
335Socket774:2010/12/09(木) 14:28:38 ID:9fDdSMk/
GA-EP35-DS4
336Socket774:2010/12/09(木) 16:25:56 ID:I2EU6t4A
dg33fbc
337Socket774:2010/12/09(木) 16:30:00 ID:RGal3VDA
P5B-VMだお
338Socket774:2010/12/09(木) 18:22:01 ID:MLUMEfAQ
OCできないIntel DG31PR
339Socket774:2010/12/09(木) 21:36:06 ID:kSXm/jKJ
420のためにもう一枚P5GC-MX/1333狩っちまった
後悔はしていない(キリッ
340Socket774:2010/12/09(木) 22:40:23 ID:vIOxX14M
そのレスに、俺は愛を感じた
341Socket774:2010/12/10(金) 02:27:54 ID:0ss6B3Hf
そしてまたもう一枚
342Socket774:2010/12/10(金) 03:03:06 ID:jWb4bOYU
>>339
ナカーマ
古いマザーなのに愛着湧いちまう
343Socket774:2010/12/10(金) 12:29:39 ID:JTGnN0jA
945だけど発売はそんな古くはないだろ。
965世代に出たP5GC-MXを3シリーズ世代になってFSB1066
対応に焼き直したんだっけな。
しかしシンプルに徹した潔さってのがあるなぁ。
344Socket774:2010/12/10(金) 13:43:33 ID:onX8laVA
>>343
最終リビジョン 3.05Gだと45nm対応だし
775の最後まで使えるマザーだよな
345Socket774:2010/12/10(金) 16:30:07 ID:EVetLWEc
G41M−P33
460を載せてるわ
346Socket774:2010/12/10(金) 18:09:21 ID:fVC2jiVp
460?
そんなの発売してたのかwikiにも乗ってないけど
347Socket774:2010/12/10(金) 20:37:50 ID:KJCSQT0J
460ってES版?
348Socket774:2010/12/10(金) 21:00:39 ID:V9MUsxRa
どこかのメーカーのCPU対応表で460があるのは知ってたけど
オクでも見たことないな
349Socket774:2010/12/10(金) 22:03:49 ID:C2UESXyr
460は昔ebayで見たな。
ES版だった気が…

買おうか迷ってやめたんだよなー
350Socket774:2010/12/10(金) 23:22:11 ID:EVetLWEc
そう、ESよ
愛おしいメインマシンだわ
351Socket774:2010/12/10(金) 23:54:59 ID:twVdD9Nk
420
430
440
450
460
352Socket774:2010/12/11(土) 00:03:48 ID:Obnw8FxL
>>350
SSうp
353Socket774:2010/12/11(土) 00:35:06 ID:RvSDWTyE
460とかオク出品されていたら□並の値段になりそうだなw
354Socket774:2010/12/11(土) 00:35:43 ID:RvSDWTyE
ごめん、ウソついてた。
4,500円で落ちてたわ。
355Socket774:2010/12/11(土) 15:04:54 ID:NeFx+ePS
450とか460は見たことが無いぞ俺w
つか450はBTOっぽいので見たことがあるけど、CPU単体だと無い
あってなおかつ安ければ欲しいけどw
356Socket774:2010/12/11(土) 16:06:27 ID:DCu5DAJm
450はオクでたまに見る。2,000円が相場かな
357Socket774:2010/12/11(土) 18:36:19 ID:ABG4WAS5
450はOEM専用じゃなかったっけ。
この辺が採用してる。
ttp://kakaku.com/item/K0000095420/
ttp://kakaku.com/item/K0000155158/
ttp://kakaku.com/item/K0000107302/
ちょっと前なら安鯖とかでも定番だったけど。
358Socket774:2010/12/11(土) 22:26:50 ID:DiAzmSgv
あたし450は友達にPC-IDEAで買ってもらった。
そこからceleron400番台生活が始まった。
359Socket774:2010/12/12(日) 02:31:19 ID:e79cK8js
E3xxxよりも460を選んだ人が自分以外にもこのスレに居るとは思わなかった
360Socket774:2010/12/12(日) 06:12:36 ID:aBx+XHUL
マザーの仕様でE3xxxが乗っからない人もいるからな
361Socket774:2010/12/12(日) 15:01:36 ID:LO96By7P
そんなマザーは投げ捨てるのが
本来は賢いんだろうけどな
362Socket774:2010/12/12(日) 15:35:52 ID:Jsfxvj4S
せっかく飼ったから有効活用と思って、いろいろ飼ってたらもう一台で着たってのはよくあるけどw
363Socket774:2010/12/12(日) 15:40:59 ID:6kY4WBz9
おりは420つかってるお
364Socket774:2010/12/12(日) 18:52:57 ID:RBy+lfOJ
起動するだけでも使用率100%でガムシャラなセロリンが好き
365Socket774:2010/12/12(日) 20:15:24 ID:/MMZY3Ga
そりゃ使い方が間違ってる。
366Socket774:2010/12/12(日) 20:47:07 ID:NiOHR4ny
地元でみかけないんだけど
4xxをネット(オク以外)で安く買えるとこない?
367Socket774:2010/12/12(日) 20:54:37 ID:HtRlL5LS
近くに中古屋とか無いのかい?
あるいは車や電車、バスで走った所とかに
368Socket774:2010/12/12(日) 21:19:55 ID:aBx+XHUL
369Socket774:2010/12/13(月) 01:09:35 ID:d+fv7vXn
一番低発熱な420で十分です
370Socket774:2010/12/13(月) 01:11:21 ID:RX25LFDb
420を3.2Gでウマ-
371366:2010/12/13(月) 01:11:28 ID:lG4/f9eK
>>368
dクス
これで兄者たちの仲間入りかな
372Socket774:2010/12/13(月) 14:29:58 ID:jyg64oj8
>>371
取り付けたら報告よろしこ
373Socket774:2010/12/13(月) 21:30:46 ID:iaF8Zg2T
じゃんぱらでバルク中古安かったお
374Socket774:2010/12/14(火) 04:32:59 ID:fzOnlL4B
デスクトップ向けintel最後のシングル記念
375Socket774:2010/12/14(火) 10:37:27 ID:2/NRA9tP
Celeron 980X Extream Edition $1008
3.8GHz 1Core L2 Cash 12MB TDP 135W

Celeron 970 $78
3.0GHz 1Core L2 Cash 4MB TDP 65W

Celeron 955K $74
2.66GHz 1Core L2 Cash 4MB TDP65W

Celeron 950 $73
2.66GHz 1Core L2 Cash 4MB TDP 65W

Celeron 930 $61
2.2GHz 1Core L2 Cash 4MB TDP65W

Celeron 880 $56
2.6GHz 1Core L2 Cash 2MB TDP 45W

Celeron 860 $53
2.4GHz 1Core L2 Cash 2MB TDP45W

376Socket774:2010/12/14(火) 14:22:18 ID:VU/UHAVg
377Socket774:2010/12/14(火) 19:54:37 ID:65l67aNE
コロリンエクストリームエディション!!
378ゴルゴ:2010/12/14(火) 22:20:33 ID:yOGD1+8O
空冷で2倍の7.6GHzにOC可能!!
379Socket774:2010/12/14(火) 23:33:19 ID:KTe1kejW
目指せ10ギガ!!!!!!!!!!!!
380Socket774:2010/12/15(水) 00:33:17 ID:lJIE5uR0
>>375
L2が12MBもあるなら10万でも買っちゃう奴いるんじゃね? てかCeleronじゃねぇw
シングル性能はi7より速いだろうな
381Socket774:2010/12/15(水) 16:49:07 ID:/IcawP2F
究極のコロリンを求めて・・・・
382Socket774:2010/12/15(水) 20:49:39 ID:mGUdKGdt
Win7は16コア以上で本領発揮だと
いまだにWin2kのおいらはコロリンで十分だす
383Socket774:2010/12/15(水) 23:11:49 ID:60O9ohYC
           , ' ´ : : : : : : : : : : .`. . 、
          /. : :λ: : : : : :-.、: : :`ヽ: : : ヽ
         /: :/:/ {::{ヽ、_ : : : \: r_-ク、.: :ヽ
       /: :/:/   ヾ、  ` ,ゝ<_ヽr_-ク.: : ハ
        /; : |::j  `ー-、\ミー' ,ィfテミ、ヽ;}: : : : !
      {/{ : レ ,ィてテヽ   \" {::::l!:::} 〉 !: :l: : i
      | !: : l〈  {:::l!::}     'ー- '   /: :j_ : |
         l: : :} 、 ゝ‐'  `      """∠ノ ト }: !
        l: :ゞ、__"""          ム:.:lソ: |
          }: :八       ' ̄`       ハ: lヽ: l  その低発熱、ビッグバン
        ): :个,、          <.l : : i :ト、!
       /´ヽ : :ヽ: > 、 __  <i: : :i : : i: :! \_
      ‐'´ ____}ヽ: : :ヽ'´〈l        !: : i : : i : l
       √ ヽ\. \ : \ \____   ト} l : : l: : !
      j   ト、\}  \ : \ ヽ_`__'二! !: : :|`Tト-、
.      |   ヾム冫   ヽ: : :ヽ \ o| | : : ! ||   i
     {      ヾ廴   ∧: : :ヽ∧  i. ∧: : ∨|!   i
.      |  \   \{ヽ、 ∧: : :ヽ__∨__ ∧: :∨|   ゝ、
      }    \r- ゝ、ヾミニ}: : : }ヽ:::::::::}ミ、ハ: :}ィ   / !
     |、    f-- 、`ヽ  ヽ: : l \,-{`ヾ_}: ! ∨/ λ
       !ム   >`ヽ、ヽ ∨ !: i   !::::::!   l :l ∨ / i
      !∧ /  ___rゝ、  ! }/  }:::::::}  }/  }  j____ゝ、
      /| /  /   ヽ ヽ l    /:::::::::!_,. -‐、//    {
.    / ィ /    ヽ}  |___,二=-‐' ´    ヽ _,.-─┬'
    i: :/!/∧   ,.-‐  ̄ ̄          ___}_     i
384Socket774:2010/12/16(木) 04:59:58 ID:Z1+O7UKd
セレロンシングル3ghzってワクワクするなw
385Socket774:2010/12/16(木) 13:10:58 ID:Qdir78Fv
セレの440が余っていたので再利用のためにもう一台と思った
ちょうどジャンクのソーテックのPC手に入れたのでこれに乗せ変えた
それについていたのが420だったので今度はこれが余った
いま420がもったいない気がしてこれを利用すること考えている
どうも何かがおかしい気がする
386Socket774:2010/12/16(木) 14:03:10 ID:bEIaql7b
そのまま’逆わらしべ長者’を目指すんだ!
387Socket774:2010/12/16(木) 15:21:16 ID:LwWBVv/g
うちにもセレ440と420(か430、どっちかわすれた)の2個余ってて
さらのE5200まである(こっちの方が性能的に上らしいが、体感440の方がいいような…)。
そして死蔵しているマザーやら箱やら3〜4台分余って(そいつらには一応774な
Pen4やらPenDやら刺さっている)どうしたものか…マザーが対応してない気がするw
388Socket774:2010/12/16(木) 15:55:27 ID:P+KN4Nao
そして気が付いたら(ry
389Socket774:2010/12/16(木) 16:34:28 ID:G7Gcnute
マルチコロリンにできるマザー希望
サーバ用途多いんだろうし
390Socket774:2010/12/16(木) 18:43:56 ID:zFwkRVNM
コロリンってマルチCPU対応してたかなあ?
391Socket774:2010/12/16(木) 19:10:15 ID:Y4i77Up3
ナイっす。
392Socket774:2010/12/16(木) 23:03:52 ID:hbXnJrJt
300Aセロリンみたいにインチキデュアルできないんだよな
393Socket774:2010/12/16(木) 23:40:31 ID:CPWSFe6V
2倍オーバークロックで論理ヅアル!!!
394Socket774:2010/12/17(金) 00:12:46 ID:lkN4bd3Y
フルで使うと糞詰まるのはシングルコアならではだね
395Socket774:2010/12/17(金) 15:41:03 ID:KCEKjfed
intel入ってる
396Socket774:2010/12/17(金) 18:02:03 ID:Is6SNPVv
pciマザボでも載せて、pc内クラウドコンピューティングでも遣ればいいかと。
セレロンに任せるくらいなら本体cpuで処理したほうが快適だったりするけど。
仮想pcソフトでセレロンに処理割り当てて遣えば本体pcも快適とか?
397Socket774:2010/12/17(金) 23:34:24 ID:H494vdGz
>>396
お前何言ってるの?
中学生か?
398Socket774:2010/12/17(金) 23:53:06 ID:HOqGgQEg
サブのPentiumV1Gが退役して、代わりにコロリン430がサブになって使ってるけど
全く申し分無い。快適だ。
現メインのi7を売却してsandyに特攻予定だけど、コロリン自体こうやって2chする程度には
ストレスを感じなくていい具合だわ。
もう少し利点を生かしてファンレスとか色々と考えてみようかな。
399Socket774:2010/12/18(土) 00:42:34 ID:GuE30MPu
コロリンは熱くないの、心が温かいの。
生一本で慎ましやかで労働に良く耐え、無駄飯を喰らわない。
今では希有の日本人女性の美徳を備えてるの。
そんなceleron450を嫁に出す予定です。
あの子の気を引きたいから、あたしのceleron450を捧げるの。

小夜啼鳥鳴く山荘にて思いを綴る
400Socket774:2010/12/18(土) 23:03:43 ID:dKk57cqs
省エネ高性能低価格
いうことなしのCPU
軽作業PCはコロリンで十分です
ATOMはいらんな
401Socket774:2010/12/18(土) 23:08:42 ID:eXWW8jYE
E3400買ったお送料込みで3980円、安い
いきなり3.47GHzにOC、定格電圧でベンチ24時間回しても全然平気
今まで使っていたコロリン430よりも圧倒的に性能がありながら省エネで冷えるのに驚き
さらば65nmシングルのコロリン2年間ありがとう
402Socket774:2010/12/18(土) 23:40:09 ID:rtcDiC0j
俺もE3400持ってたけど、システム全体のウィルススキャンが糞遅くて
約一週間程度で速攻で売却したわ
メインのi5の方が遥かに速かった
(ちなみにOSやファイルの構造はほぼ一緒)

しかしなぜかコロリンだけは残している
なんか名前が可愛いから
403Socket774:2010/12/18(土) 23:47:41 ID:eXWW8jYE
そりゃi5と速さで比べたら(ry

E3400がコロリンと比べて凄いのは
セレロンなのにEISTが有効だったってことだな
二段階のC1Eステートだけじゃなくモバイル向けと同じように段階的にクロックが変化するのな
CoreTempのクロック倍率見てて初めて気付いた
404Socket774:2010/12/18(土) 23:55:55 ID:rtcDiC0j
気持ちは分からんでもないが、売却したならばおまいはコッチだ
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1286426616/
仲間が沢山いるぞ


それと3980円ならセレロンよりも数百円+でPentiumDual-Coreの方を買うわ
405Socket774:2010/12/19(日) 02:54:43 ID:ONYk8X62
                           . . .: : :.::.:.::.:.:.:.:.:.: ... 、
                     ,..:.:.´:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:\: :.:.:.:.:.:.:.ヽ
                     /:/:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.ヽ: : :.:.:.:.:.:'.,
                  ,.:':.: /:.:,イ:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.':,:.:.:.:.:.:.:.:.',
                    /:.:.:./:.:/ ∨:.:.:ト、:.:.:.:\:.:.:.:.:.:.:.':,:.:.:.:.:.:.:.:',
                /:./:.:.:.:/   ∨:.:', \:.:.:.:.ヽ.:.:.:.≫', :.:.:.:.:.:.:;
                 ,':.:.l:.:.:|/  ⌒ \: :,  ` '-=ミ≫:.≫:!:.:.:.l.:.:.:l
                  |:./l:.:. | ,ィ==ミ, ヽ〉   ,ィ==ミ、 }:.:.:.|:.:.:;
                  l/ i|:.:.:| 《 ん沁      ん沁イ  |:.:./:_:.;'
                 ヽ八 ヽ弋;ソ     弋;;;;ソノ /:.:.lイ l:l
                      / l:.:ミ、    、         ‐=彡:.:;' ,/:.{   その低発熱、ビッグバン
.                , -―― l:.八              /:.:.:.:./ノ、:.:|
            /     }:.:.i::....     ` ´    /:.:.:.:./:.:.:Λ:.',
           /         ;.: |.:.:.:.:.:....        イ:.:.:.:./:.:.:/  ヽミヽ
           /     ,イ_, イ|:.:,':.:.:.:.:/r|` ‐ ´ /:.:.:.:./l:.:.:;'      `
          /      /    /:.,':.:.:.:./ ´    /:.:.:.:./:/ヽ:l
.       /     /    /:.:/:.:./ `  ー/:.:.:.:./:.:./  `ヽ
    /        /} ィ/,/:.:.;:.':/ゝミ___/:.:.:.:./:.:./       ',
   /       / { /´:.:.:.;.:'/》乃/ゝ/:.:.:.:.:.:/:.:./        l|
  /         /  У:.:.:,:'//乃'´フ´/:.:.:.:.: /:/ / |  l     |
. /          /   /}:.:.:.:/}, 'O/  く__,/:.:.:.:.:.:/ /,/ {  {   ,ハ
406Socket774:2010/12/19(日) 15:11:46 ID:07faVDMc
コロリンからのアップグレードで
PenDCなら欲しいが celeronDCは欲しくないわ
407Socket774:2010/12/19(日) 16:59:20 ID:AbQOg2XT
コロリンは死なず、ただ消え去るのみ
408Socket774:2010/12/19(日) 17:02:44 ID:AbQOg2XT
ワラリン、プレリンは萌え尽きて灰となる
409Socket774:2010/12/19(日) 18:08:54 ID:JzvkFpuR
鱈リンは?河童リンは?小瓶リンは?
410Socket774:2010/12/19(日) 18:18:30 ID:HZVHzOn9
シングルコアがいいんだい
411Socket774:2010/12/19(日) 19:04:47 ID:N6GR9Bba
セレロンDCの片コア休止させて使うのさ
412Socket774:2010/12/19(日) 22:14:37 ID:fz/u8NVh
M/Bを965からG31に変えてみた
結果消費電力が約15W程度低くなったわ
413Socket774:2010/12/20(月) 03:41:49 ID:kTXRCJ+2
電気食いのビデオカードを搭載していなければ
電源300Wもありゃ十分に動きそうだなコロリンは
414Socket774:2010/12/20(月) 03:50:45 ID:WEnFpQJK
ウチはスリムケースの200W電源でセレ420動いてる
ビデオカードはGeForce8400GS
415Socket774:2010/12/20(月) 07:03:09 ID:tgdp5OPd
ホームユーズCPUにしては意外とストレス無く動作してちょっとビックリしたな
この程度なら俺の一般的な使い方では十分な範囲だ

ところでこの400シリーズ、OCして使ってる住人とか居る?
416Socket774:2010/12/20(月) 09:30:25 ID:gXHj1Goc
pentiumM770(2.13Ghz)から420に替えたが
動作クロックは下がっているのに
明らかに動きは良くなった
ストレスを感じないっていうのは本当だ


417Socket774:2010/12/20(月) 09:44:50 ID:XSqgvvkE
>>415
420とか、以前はOCするのが当たり前だったよ。
418Socket774:2010/12/20(月) 13:41:07 ID:POEptzab
メインマシンだからOCは必要なの
           
   .「^ヽ,ry'^i
   ,ゝ"´ ⌒`ヽ 
  くi Lノノハノ)」  >>415
   λ[i ゚ ヮ゚ノi!  ttp://www.shinetworks.net/cgi-bin/img-k/src/1289719836386.jpg
   レ|Y(つ旦)   
    とレ'_}_〉 
420Socket774:2010/12/20(月) 22:35:15 ID:sNmbIc2A
俺の45nmセロリンより早いっすよ
421Socket774:2010/12/20(月) 22:35:49 ID:vek+0nLe
ときめきオーバークロック
ttp://www.youtube.com/watch?v=zSeVhilYWD8
422Socket774:2010/12/20(月) 22:47:23 ID:POEptzab
>>419

♪⌒ヽ(*゜O゜)ノ スゴイッ!!!
423Socket774:2010/12/20(月) 23:30:19 ID:xeNzavQH
俺のサブのPen4涙目wwww
424Socket774:2010/12/21(火) 03:18:13 ID:qoR/ftCq
同等どころか
マウス反応を見てもキピキピ差加減が段違い平行棒だよね(´・ω・`)
425Socket774:2010/12/21(火) 21:09:28 ID:CzxN1Ub3
マウスというか、俺の場合はブラウザのページ(ブックマーク等)とかを
開いた時、Pen4使っていた頃に比べて格段とページが表示される速度が段違い
回線は一緒なのに

マシンパワーが上がったのがベンチでなくても体感出来たわ
426Socket774:2010/12/22(水) 02:50:49 ID:ZiJYGHFY
ころりん450あまってるんだけど、PT2で8TS同時録画+同時視聴とかしてる人いないかな?
ドロップないのならBIOS更新用から昇格させてあげたいのだけど
HDDはEARS2T OS Win7
427Socket774:2010/12/22(水) 03:41:12 ID:iNKMz9DM
pt2持ってないので良く分からんなぁ
pt2スレで聞いてみた方がいいと思われ
428Socket774:2010/12/22(水) 16:03:03 ID:M4nPQVto
440で再生支援なしでフルHD(H.264)の動画見れる?
429Socket774:2010/12/22(水) 16:22:34 ID:bF2C5iA4
見れる
430Socket774:2010/12/22(水) 16:30:44 ID:M4nPQVto
>>429
さんきゅ
こないだじゃんぱらで440売ってなくてP4の531買っちゃったけど720Pでぎりぎりだったからさ
431Socket774:2010/12/22(水) 16:32:19 ID:vz3jdIrC
60fpsだと死亡
432Socket774:2010/12/22(水) 16:40:12 ID:M4nPQVto
レート23.98のやつが再生できれば事足りるので大丈夫っす
G41のマザーと440が売ってなかったから531買ってきたんだけどそのG41マザーがP4搭載できないやつでE6850を急遽乗せてるんだけど
前のマザー用に結局440買わなくちゃいけないっていう
433Socket774:2010/12/22(水) 16:54:12 ID:1Cn4amqs
定格440で大丈夫だろうか
434Socket774:2010/12/22(水) 21:12:23 ID:2nA+zK4r
コロリンにはVTが無いのさ
仮想野郎には物足りないのさ
435Socket774:2010/12/22(水) 21:25:11 ID:rwJGdgpM
仮想包茎
436Socket774:2010/12/22(水) 23:00:03 ID:Q1rssoWY
心配しなくても、コロリンにおいて火葬は無い
437Socket774:2010/12/22(水) 23:57:25 ID:kMM54NNP
ひえひえコロリンタン
438Socket774:2010/12/23(木) 00:03:18 ID:iWWQyZEW
Celeron743ってどうですか?
439Socket774:2010/12/23(木) 00:08:59 ID:nO2WBDJD
ノートの話なら消えて死ね

新しいIONのMini-ITXの話ならさっさと組んで報告してくれ
440Socket774:2010/12/23(木) 00:15:14 ID:iWWQyZEW
>>439
スレチでごめん
ZOTACのやつすごい興味あるんだよね
441Socket774:2010/12/23(木) 00:18:30 ID:nO2WBDJD
別にスレ違いってほどでもないとは思うけど、
ただ「スレチ」という表現はヲタ女の馴れ合いじみてて気色悪い
442Socket774:2010/12/23(木) 06:18:02 ID:HiM/X6Mu
銀河鉄道999
443Socket774:2010/12/23(木) 08:10:44 ID:kznlm/Ea
手動でやる気さえあればVT機能なんて必要ないんだがなw
444Socket774:2010/12/23(木) 11:31:20 ID:kznlm/Ea
あ〜アホだ・・・忘れてたorz
確か3月のWindows 7のアップデートでVT機能使えるようになったんだったw
445Socket774:2010/12/23(木) 12:44:17 ID:H3U3SUn0
VTなしでもXPモードが使える、の間違えだろ


っていうか、intel側も逆にあの後VTどれも許可して出荷しはじめて一部のCPUで
同一型番なのにVTありなしで混乱してなかったっけ?
んでセレはいつVT許可なるのかのぉ…
446Socket774:2010/12/23(木) 12:46:48 ID:N6Nmgl6f
3xxx番台から
447Socket774:2010/12/23(木) 21:33:56 ID:+uBaZJLl
 ∩ .∩
 .い_cノ  / ̄>O
.c/・ ・っ (ニニニ)△△
.("●" ) .(・ω・`)[‖] 
O┳Oノ)=[ ̄てノ ̄ ̄] 
◎┻し◎ ◎――◎=3
448Socket774:2010/12/23(木) 22:29:49 ID:84bAfVsW
>>447 かわゆす
449Socket774:2010/12/23(木) 22:40:56 ID:RX1SLD+k
クリスマス中止のお知らせ

2003年12月25日に開催予定のクリスマスは諸事情により中止となりました。本決定により、クリスマスイブも中止になります。
中止、ならびに本告知が遅れたことにつきまして、楽しみにしておられた方々、及び関係者各位には謹んでお詫び申し上げます。

450Socket774:2010/12/23(木) 22:43:15 ID:G371BaXM
山下達郎が何処に行っても流れてる
451Socket774:2010/12/24(金) 07:44:29 ID:J81xcmyE
>>449
マジレスするとどの教会でも今年のクリスマス主日礼拝は19日だよ。
452Socket774:2010/12/24(金) 08:34:13 ID:UmY8HtL8
ハッピーホリデーだろ。
453Socket774:2010/12/24(金) 09:08:25 ID:fWAtw/i1
「2003年」には誰も突っ込まない件w
454Socket774:2010/12/24(金) 17:07:06 ID:6KinAJa6
雨露しのげる場所でコロリンを使える幸せ。
455Socket774:2010/12/24(金) 18:57:35 ID:7T2m1Q4W
クリスマスプレゼントにコロリン贈られても
今時小学生でも喜ばないっスよ
456Socket774:2010/12/24(金) 19:28:36 ID:i2S0KSNS
クリスマスプレゼントならNindenndoDSとか喜びそうだ
457Socket774:2010/12/24(金) 23:58:25 ID:uP2rQCgG
         _,...._
        r´   ヽ______
        !’   ノ.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:`、ー、
          ` ー ' .:.:.:.:.:.:.:,.-――┴- i、
           /   |.:.:.:.:/: : l、: : : ;l: : : : :\
.          /   :!.:.:./: : :、: :!_\;/ _V\ : |`
         〈 ___V: : : :|∧|      __`|∨
        ` ̄丁 |: |:l :| __   〃⌒V|
           ヽ|: NV:!〃⌒__ //}|
            /: :{_|: :|//f´   ヽ}  八
            _/: :/:/ : ト .丶___,ノイ\_:\
      __,/: :_;/: /,.イ⌒ヽ!ヽ: ト、\  !: |__
      |: : : : :/__/: ;.イ:/ ,リ    }、\| : | └┐:|__
    /: : | ̄ 「: :__∧fニyイ|:〉    Vにう: 〉  \/
.     \/  _,|: :|_〉:(/:/     ,Vト-' :|
        \/―ヘ《O\___/O〉 ̄
                 >、O_O,.イ
               (/  ̄ ̄|_ノ
       _|\∧∧∧∧∧∧∧∧∧/|_
       >                 <
       ─┼─┼─ ─  / ̄7 | |
         |   |     │ \/  | |
          _/     __/  /.   o o
458Socket774:2010/12/25(土) 01:40:48 ID:Gtxhq8/U
459Socket774:2010/12/25(土) 02:37:44 ID:Ys2EVt6w
これはなにって・・・・・・・・・ CPU変更の追加料金だろ・・・・・・・・・・・・・
460餓狼伝説チーム ◆HevgskKtg2 :2010/12/25(土) 03:58:01 ID:hT65MGwz
メモリ交換だけで5K請求する業者もあったな
461Socket774:2010/12/25(土) 17:43:47 ID:5SflwQmM
冷えるな今日は
462Socket774:2010/12/25(土) 20:14:02 ID:VzFvymz6
メリークリトリス
463Socket774:2010/12/25(土) 23:37:01 ID:3QU2KBib
な、なんだよw
聖なるかな、なのかw
464Socket774:2010/12/25(土) 23:52:19 ID:ZnpR6aEe
シングルベールシングルベール

静なる夜、今日もセレロンは動き続ける。
465やっがー ◆SqOqtSNV3I :2010/12/26(日) 06:42:32 ID:bmWRFYIm
漏れも
466Socket774:2010/12/26(日) 13:28:02 ID:JEpsSkU/
自分の手元にあるコロリンは440一基のみ。

以前オクで430を1円で出品したんだよね。
そしたら本当に1円で落札されたw
467Socket774:2010/12/26(日) 18:36:21 ID:vE5x6ayj
>>461
ん、熱くしてあげようか?
468Socket774:2010/12/26(日) 20:01:06 ID:GgmNzfn0
おながいします
469Socket774:2010/12/26(日) 23:59:31 ID:LmAVZfo/
来年もコロリンコロリン
470Socket774:2010/12/27(月) 00:07:46 ID:QZR05TV6
たまりませんわん
471Socket774:2010/12/27(月) 01:42:23 ID:tgmi1y2W
>>466
1円でおれに売ってくれーー
472Socket774:2010/12/27(月) 03:28:10 ID:p2WXxOdE
>>471
流石に残り一個は駄目よ。
Pen4からのリプレースに使う。

8GB積んで64bitVistaで使っても結構快適だよ。


>>469
それよりも、
「コロリン 可愛いよ コロリン」
のが良さげ。
・・・でもこれ元ネタなんなの?良く聞くフレーズだけど。
473Socket774:2010/12/27(月) 10:12:47 ID:GUANdJcR
セロリンちゃん欲しいよおおお
でも満足できるママンがいない・・・
474Socket774:2010/12/27(月) 14:40:24 ID:/J6MnDCO
>>472
能登かわいいよ能登
でぐぐると幸せになれたりなれなかったり
475Socket774:2010/12/27(月) 23:26:47 ID:4NalsFU0
476Socket774:2010/12/27(月) 23:45:58 ID:K5JdxSUV
ハンコ顔の萌えゲーが18禁市場においても売れ線上位てのは、二次も三次も巨乳重視の俺にはよく分からん世界だ
477Socket774:2010/12/28(火) 00:19:33 ID:qYeEo8zY
>>475
なんだこの気持ち悪い青いひとみわ
478Socket774:2010/12/28(火) 12:57:48 ID:GzoY1EPz
>>476
落とし神も言ってたじゃないか。
見た目だけじゃない。中身も大事だと
479Socket774:2010/12/28(火) 16:53:41 ID:UQsE2Y/6
480Socket774:2010/12/28(火) 16:56:40 ID:5KqWieex
celeronがいくつ買えることか・・・
481Socket774:2010/12/28(火) 18:38:38 ID:8jIUi4qa
>>474
マジレスサンクス。
これで積年の疑問が解決したわ。

>>477
それはカラーコンタクトと言ってね。

>>480
そのコロリンなんだが、4CoreDual-SATA2 R2.0に載せて、
旧式パーツを全部流用して蘇らせるつもりだ。

(「蘇る」と打って怪訝に思ったのが、
元々スサノオが追いかけていった「黄泉の国」から生還するから「よみがえる」というんだが)
482Socket774:2010/12/28(火) 19:13:43 ID:SkoOb1Nu
お前、気持ち悪すぎるから自作PC板から消えろ
483Socket774:2010/12/28(火) 19:23:50 ID:8jIUi4qa
>>782
二次元キャラ見てニタニタしてるキモヲタよりマシでしょ?
484Socket774:2010/12/28(火) 19:35:48 ID:1JHM7TiU
P4 2.4GHzからセレ420にして電源が熱くならなくなった
CPUの消費電力は半分かそれ以下になってそう、たぶん
485Socket774:2010/12/28(火) 20:22:18 ID:SkoOb1Nu
>>483
お前個人が最底辺なのは揺るがない
486Socket774:2010/12/28(火) 20:37:45 ID:5cy5mtYz
>>484
コロリンなら丈夫で長もち
飯もあんまり食べない いい嫁だよ
487Socket774:2010/12/28(火) 23:56:23 ID:b3QlGVIw
ガッツリ食う嫁もなかなかいいぞ
経済的では無いが
488Socket774:2010/12/29(水) 02:30:37 ID:b7sFyOSn
皆さん、OSは何を使ってますか
おれ、Win2K+SP4
489Socket774:2010/12/29(水) 02:33:24 ID:4oyGzWxA
俺もWIN2K
490Socket774:2010/12/29(水) 03:55:50 ID:Xj9M+8XP
windowsXP使ってる
491Socket774:2010/12/29(水) 06:20:35 ID:bQGBGBjt
>>488
以前は「64bitVistaでも動くじゃん」と思って使ってたのだが、
今回は旧世代の電気食いマシンのリプレースなので、
IDE-HDDに入ってたXPをそのまま使ってる。

>>485
キミの言う「最底辺」とは何の底辺のことですか?

・ 社会的なポジション?
・ 経済力?学歴(修士・博士コース)?
・ 知力・学力・教養水準?
・ 趣味?(オタク文化興味無し、エロゲ、3Dゲーム一切やらず例外はテトリスのみ)、
・ アチコチの組織で「あいつのことは大事にしろ」という扱いを受ける立場?
・ 歴史的な存在意義?

(あなたは何年に一人の人材ですか?
「財界の天皇」とか「○○学界の法王」とでも呼ばれてますか?)

文化史的に、既に2,000年に一人クラスとか200年に一人程度の業績とか上げましたか?

ところでまさかあなた会社に雇われるぐらいしか能のない人間じゃないでしょうね。
出身大学名で自分を飾るのではなく、
出身大学が自分の名前を挙げて「我が校はこのような人材を輩出した」
と誇って貰える立場なんですか?
492Socket774:2010/12/29(水) 07:02:09 ID:4oyGzWxA
もっと肩の力を抜こうぜ
493Socket774:2010/12/29(水) 09:35:18 ID:bQGBGBjt
>>492
そうだね。
社会で抑圧されている日頃の鬱憤を晴らしに来てるだけなんだろうし。
小物を追い詰めると碌な事がないし。
494Socket774:2010/12/29(水) 10:25:34 ID:MPUmV4qF
>>486
OCできないマザーなんでマッタリ使っていこうと思います
電源200Wであんまり無理もさせられないし
こんな電源でよくP4なんか動かしてたわw
495Socket774:2010/12/29(水) 11:06:37 ID:qJi4oqf1
あたしは7の64ビット
ビデオカードは5770
496Socket774:2010/12/29(水) 12:04:21 ID:DZlG/2+M
電源にやさしいから、Zumaxでも故障しない
497Socket774:2010/12/29(水) 18:50:33 ID:iIxOc7ZE
スリムケースでも安心して運用出来そうだな
498Socket774:2010/12/30(木) 00:22:45 ID:aum3K/rB
ちょっと前までは中古屋でそこそこあったけど
先日お店にいったら無くなってた Celeron4XX
みんなこのスレ見てるのかなw
499Socket774:2010/12/30(木) 00:33:59 ID:mEwy1grf
コロリンたんは中国人が買いあさってるが。OCして使うのだろうか。
500Socket774:2010/12/30(木) 07:47:57 ID:+AkzqjqO
マ−キング変えて売るんじゃね?
501Socket774:2010/12/30(木) 08:55:15 ID:Qz06O3Dz
made in china ってなるのか
502Socket774:2010/12/30(木) 09:21:03 ID:3xT7ccup
黄金戦士IIだな
503Socket774:2010/12/30(木) 17:12:43 ID:yUX/m2G7
一歩譲って黄銀戦士
504Socket774:2010/12/30(木) 23:32:25 ID:HR4+5EvA
俺のi915ママンで動かないかな、、、
動かないよなorz 対応BIOS出してくれないかな、、、
505Socket774:2010/12/30(木) 23:59:43 ID:LS69CElv
G31〜G41なんて4〜5000円なんだからサックリ替えちまえよ
506Socket774:2010/12/31(金) 01:48:37 ID:vqCjyESY
若いのに上手いよねえ
507Socket774:2010/12/31(金) 02:49:29 ID:2zZXN13M
もすかう
508Socket774:2010/12/31(金) 18:33:37 ID:7j9pN7q8
マザーのREV違いで400セロリンに対応してないマザーもあるし
対応BIOSはもう諦めた方がいいぞ

509Socket774:2010/12/31(金) 19:24:08 ID:JkMQM50t
さすがに915は無理だろw
945以上購入推奨
510Socket774:2010/12/31(金) 22:03:41 ID:27jwjf8r
VIAやSiSといった選択肢もある
511Socket774:2010/12/31(金) 23:35:56 ID:/yCf0kH0
みなさん来年もceleronで頑張りましょうね♪
では良いお年をお迎えください!
512 【小吉】 【1369円】 :2011/01/01(土) 03:17:55 ID:4ng+Fejw
             __
          ,..::':´:::::`"''::、,
        /:::::::::::::::::::::::,__:ヽ,
       ,イ'‐-、 __,.-‐'´i:::::':,`'
     , '-‐〉  i__}   〈‐--ヽ,
   ,.-‐ゝヘ-‐'ヽ、,'´`"ヘ`r-‐、,ヘ、  
  ,'´::::,:' ,' / / ,ハ ハ /ヽ, ハ (::`ヽ,  あけおめ だぜ
  `'ー ! i レ'‐- レ' V -‐ iメ、iノ, )‐'"
    ヽハi ○    ○ (ソ) i
      i ! ''''  r─┐ ''''(ノ) ヽ,
      ノヘ > 、,_ヽ__ノ_,. <(X),ヘノ
      ノ  |:::|  ol |:::| {><}、
513 【大吉】 【141円】 :2011/01/01(土) 04:14:07 ID:inSDa0XN
明けましておめでとう
514Socket774:2011/01/01(土) 08:27:09 ID:Tr5rV2Bs
http://nttxstore.jp/_II_HP13207801
PCI-E x8って初めて聞いた
515Socket774:2011/01/01(土) 10:24:04 ID:SiFBToq5
>>514
クーポン使えば1万切るのか
使い道思いつかないが、取り合えずぽちっとくか
516Socket774:2011/01/01(土) 14:28:46 ID:Jg9bLZid
>>514
それこの間まで7980で売ってた
517Socket774:2011/01/01(土) 15:16:06 ID:inSDa0XN
お年玉価格で値上げしよった罠(´・ω・`)
518 【大吉】 【1562円】 :2011/01/01(土) 16:40:51 ID:SiFBToq5
>>516
さんくす
買い物かごに入れたけど発注してなくてよかったわ
519 【中吉】 【630円】 :2011/01/01(土) 19:31:06 ID:ysO+H1Kw
        , 〜〜^\
       /〜ν〜υ\
      /::::...:(,,゚Д゚)::....::::::`ヽ.
   ,. ノ'´::::::::::(ノ::::::::|):::::::::::::::::::`‐、
         |  |
         し`J

             ,,,,,_
         ミ`゚'ィニゝ
        /,',',',',/´     
      _,,ノ、(,,゚Д゚)==ァ
  弋''";;;;;,',',', ヽ、 ,!三シ'   
  彡ニ、;;,',,',,',,',,ノ,,,ノ‐"´
     `゙''ー| ∩ |
        m m

        ┌┐
       んvヘゝ
       i   i
       ノ (,,゚Д゚)
      / (ノ   |)
      |     !
        ゙:、..,_,.ノ
        U U
520Socket774:2011/01/02(日) 00:09:20 ID:V81009/+
一Celeron4XX
二鷹
三茄子
521Socket774:2011/01/02(日) 00:24:51 ID:WEnjjJFR
中古のPen4マシンを買ってきて
コロリンに換えればウマーぢゃね?
522Socket774:2011/01/02(日) 00:58:33 ID:uOpldwdk
>>521
残念それは北森だ
523Socket774:2011/01/02(日) 01:43:02 ID:o2YYyGUH
(藁)
524Socket774:2011/01/02(日) 10:53:41 ID:WEnjjJFR
>>522
いや、中国でだれかがゲタを作るだろ 

525Socket774:2011/01/02(日) 11:11:19 ID:P6zO6Kbu
>>521
あの時代のはマザーがLGA775でもCore2非対応のことが多くてコロリンも載らないのよ
電気屋で買ったセレDマシンはマザーが945GCで助かった
526Socket774:2011/01/02(日) 17:01:59 ID:6gcaW2o7
Celeron430欲しくてアキバを捜し回ったけど、新品どころか中古も皆無。

さて、困ったな・・・・・。
527Socket774:2011/01/02(日) 17:10:43 ID:6gcaW2o7
有楽町のビックにありました。
4000円越えててちょっと高いけど、
背に腹は代えられない。
528Socket774:2011/01/02(日) 17:36:52 ID:WEnjjJFR
中国人が買いあさってるってのは本当みたいですね
529Socket774:2011/01/02(日) 18:01:05 ID:u+N6bNI8
俺はオクで去年2580円でポチッタ。
Ubuntuで使っています。
530Socket774:2011/01/02(日) 18:11:05 ID:VTDnq3iH
たけぇぇぇぇ
430が二個あるから一個出品しようかな
531Socket774:2011/01/02(日) 18:19:04 ID:DyI2L65D
たけぇよ 中古っていう選択ないの?
CPU新品にこだわる必要ある?
532Socket774:2011/01/02(日) 18:32:11 ID:u+N6bNI8
間違い去年じゃなくて買ったのは2年前その時は妥当な価格だったよ
去年になって値崩れが落ちましたのは知ってます。
533Socket774:2011/01/02(日) 19:30:26 ID:SIE6GHfJ
420、じゃんぱらだと概ねワンコイン
534Socket774:2011/01/02(日) 20:58:44 ID:o2YYyGUH
中国人が買いあさってるって話を聞くけどまじっすか
日本でワンコインまで値下がりしたコロリンを買ってるの?
535Socket774:2011/01/02(日) 21:41:50 ID:OF7d0sW2
性能が低いCPUをセレロンと定義すると、このスレは正しい。
デュアルコアのセレロンはセレロンではない。

分かるね?
536Socket774:2011/01/02(日) 23:30:07 ID:DyI2L65D
ネット人口4億とか5億とかの市場だから
セロリン買い漁っていてもなんも不思議におもわんな
537Socket774:2011/01/02(日) 23:35:26 ID:a8AejqrI
無理しなくてもヤフーオークションなら幾つかあるねぇ
538526:2011/01/03(月) 09:25:27 ID:/Vx4m6q/
確かに、中古からすると高いんですが、
昨日中に手に入れるという制約があったんで。

帰宅してじゃんぱらのサイトチェックしたら、
前日まで無かった430が出ていた・・・・・orz
539Socket774:2011/01/03(月) 19:23:32 ID:5h7cqxTc
よくあるパターンだなw ガンガレ
540Socket774:2011/01/03(月) 21:37:18 ID:VivlDmqy
ボールハ トモダチ
541Socket774:2011/01/04(火) 00:07:43 ID:EBqJEp12
コロリンを乗せられる中古マシンを探す方が難しい
542Socket774:2011/01/04(火) 00:18:50 ID:lUYVtMdx
友達の買ったセレDマシンのマザーがD945GCCRでコロリン対応だった
E4500載せちゃったけど
543Socket774:2011/01/04(火) 00:22:34 ID:b6XjofnH
油田でLボム放りながら適当に海上油田くぐってたら
破壊したクレーンがどしゃーんて感じで落ちてきた。
当たったら死ぬのか?
ストーンヘンジにはこれで潰されたけど。
544Socket774:2011/01/04(火) 06:07:54 ID:KTI4ncvK
いちおうMOTHERボードの話してるのかな?
545Socket774:2011/01/04(火) 07:23:35 ID:i8E5XLXe
今中古は品薄かあ
546Socket774:2011/01/04(火) 11:52:25 ID:b6XjofnH
547Socket774:2011/01/04(火) 12:50:34 ID:JY38OViP
P31以降の起動用確認CPUとしては最強
548Socket774:2011/01/04(火) 14:31:50 ID:eZkuLOuB
コロリンは鱈セレみたいにまた値があがるよ
常駐セキュリティ入ってないUbuntuにぴったりだ。
549Socket774:2011/01/04(火) 14:57:45 ID:b6XjofnH
入ってると?
550Socket774:2011/01/04(火) 17:03:39 ID:lUYVtMdx
ぴったりじゃなくなる
551Socket774:2011/01/04(火) 17:39:26 ID:jUXrcNZ5
じゃぁやっぱり入ってないと?
552Socket774:2011/01/04(火) 21:04:02 ID:j4TlYZ4P
M/B:ASRock G31M-GS R2.0
CPU:Celeron 430 1.8GHz 512KB LGA775 BOX
HDD:HITACHI HDS721050CLA362 500GN
MEM:WT-LD800-2GB   DDR2 PC6400(PC2-6400) 2GB
ケース:AOpen TM-363(300W電源 ミニタワー ホワイト) [TM-363 WHITE]
光学ドライブ:LITEON IHAS324-27

これって組み立てできるかな?

超初心者だからよく分かりません
553Socket774:2011/01/04(火) 21:26:14 ID:Thvq9Amv
何がわからないの?
誰かにバラで譲ってもらったのかな?
554Socket774:2011/01/04(火) 21:37:16 ID:j4TlYZ4P
>>553
そうです・・・
上記のパーツで動作するかな?って思っただけです
初歩的な質問ですみません。
555Socket774:2011/01/04(火) 21:41:34 ID:dxMMhG85
>>552
拝見した限りでは問題は無いみたいだが
相性程度位
556Socket774:2011/01/04(火) 22:14:01 ID:Thvq9Amv
>>552
今の季節は、特に静電気に注意してパーツに触れるようにね。
配線は適当につけたりしないこと。
コネクターは、しっかりさすこと。
わからないことは、聞いたりググったりすることね。
CPUにグリス付けるの忘れないように。
557Socket774:2011/01/04(火) 22:52:45 ID:j4TlYZ4P
ありがとうございます。
ちょっとこれからこのスレちょこちょこ覗かせてもらいます
558Socket774:2011/01/05(水) 01:11:23 ID:dgIkmkao
プロだろう。完全に。
559Socket774:2011/01/05(水) 01:16:56 ID:jbrlRmHN
普通の自作erがスレ伸ばしたいから初心者装ってるだけのように見えるが
560Socket774:2011/01/05(水) 01:21:44 ID:ZK90peM5
先ほどコロリン440をCPU-Zで初めて見たら製造プロセスが65nmなのね。
45nmかと思い込んでたんで驚いたわ。

あと義妹を嫁にすることに決めたんでよろしく。
考えてみれば良い子に育ったもんだ。
長い回り道をしてしまった...
561Socket774:2011/01/05(水) 08:15:53 ID:ZIZTTX/o
アホかこいつは
562Socket774:2011/01/05(水) 12:40:30 ID:ottbeD0N
義妹より義母がいいぞ
563Socket774:2011/01/05(水) 13:08:28 ID:rl6Vr4GI
コロリンがロリコンに見えた
564Socket774:2011/01/05(水) 13:40:39 ID:xnvGEgtE
イボコロリンよく効きます
565Socket774:2011/01/05(水) 14:41:28 ID:IVqPcmVV
>>552ですけどこのスペックで
YouTube、ニコニコ動画、ネットサーフィンなど快適に出来ますか?
音とか気になるんでしょうか・・・
今ものすごい化石スペック使ってるんで・・・Pen3 600MHzメモリ256MBですwwwwwww

566Socket774:2011/01/05(水) 14:46:39 ID:ZIZTTX/o
CelDC買え
567Socket774:2011/01/05(水) 15:57:15 ID:YExduq92
ASRock G31M-GS R2.0
セレロンDCならペンDCもあるしさらに
568Socket774:2011/01/05(水) 17:08:10 ID:ottbeD0N
>>565
OSは何を使うの?
569Socket774:2011/01/05(水) 17:15:01 ID:PqtkI8mN
>>565
ビデオカードを8400gsあたりにしてみてわ再生支援効くし
できたらGT220あたりがよい電源300wでも大丈夫だよ

G31のオンボでもいいけど、熱いよ、メモリー結構使うし
570Socket774:2011/01/05(水) 18:52:52 ID:IVqPcmVV
>>568
WinXPかWin7の予定です
今使ってるPCが糞なので多分どちらでも快適と感じると思います。
>>569
自作しようとしているケースに300Wの電源がついているんですけど
それでも大丈夫ですかね?
571Socket774:2011/01/05(水) 21:08:25 ID:gARaK6Fl
電源は買った方が・・
572Socket774:2011/01/05(水) 21:18:28 ID:+jtrS4Yj
あたしは550wの電源使っているわ
100円のジャンクだったけど、使えてる
573Socket774:2011/01/05(水) 21:20:34 ID:IVqPcmVV
やっぱ電源だけは買った方がいいんですか
574Socket774:2011/01/05(水) 21:21:36 ID:1/HoimNw
シングルセロリン 430ちゃんがデュアルコアセロリン E1500ちゃんより高かった
なぜだwww
575Socket774:2011/01/05(水) 21:24:47 ID:xKczE6JN
300Wといってもピンキリだからな
比較的最近の製品で、かつトルク(アンペア)が太くて
電気食いのデバイス(ビデオカードなど)が無ければ概ね大丈夫とは思うが
576Socket774:2011/01/05(水) 21:31:45 ID:NLe5fA60
300Wもあれば余裕
G31M-GS R2.0ならいきなりジャンパスィッチでFSB1066化してブートするわ
577Socket774:2011/01/06(木) 01:07:49 ID:ZmLPhmA0
俺は400W使ってるなぁ、430だけど
578Socket774:2011/01/06(木) 01:21:17 ID:cYDQ15Yr
420定格、G31マザー、8400GS、HDDと光学ドライブは1台ずつ
この構成を200W電源で動かしてるよ
579Socket774:2011/01/06(木) 01:25:55 ID:68vLXzNp
CPUはCeleron Dual-Coreに変えます・・・
ケースはKEIANってところの450Wに変えます
580Socket774:2011/01/06(木) 01:31:51 ID:cLW7s4/l
「〜ってところの」とかみっともないから止めろよw
581Socket774:2011/01/06(木) 06:58:27 ID:kMOTpVEG
ここまできてヅアルコアに変えるとわ何たる裏切り行為
582Socket774:2011/01/06(木) 08:05:35 ID:xDxEuD+K
>>574
メモリ量/コア数を考えるとE1シリーズはなぁ
シングルセロリンにはE3シリーズみたいな代替高性能出てないし
583Socket774:2011/01/06(木) 16:39:55 ID:xB0LMkHW
コロリンも祖父で買うと高いな
584Socket774:2011/01/06(木) 17:31:31 ID:AHCSLUxy
じゃんぱら安いお
585Socket774:2011/01/06(木) 19:16:15 ID:rQKX4CYn
サンディブリッジの35W出ちゃうから立ち居地がなくなりそうだな
性能は数十倍でTDP同じで…
586Socket774:2011/01/06(木) 21:09:02 ID:zzrEhllD
この世にコロリンしかないと思え!
587Socket774:2011/01/06(木) 21:16:14 ID:9KLIpoSK
御意
588Socket774:2011/01/06(木) 21:45:01 ID:H+rHLeUw
>>585
コスパ・・・
589Socket774:2011/01/06(木) 22:18:24 ID:xNDKV/U3
Wolfdaleが出たあたりから消費電力の優位性はそんなになくなってる。
でもE3x00のTDPを低く表記したら高価なs付きのC2Qが売れないので
わざとTDPの表記を大雑把にしているのが現状。
そんな中、コロリンの最大の武器は中古相場の安さでこれはSandyが
出ても健在。

どうせSandyの低TDP版なんて、お高いんだろ・・。
590Socket774:2011/01/06(木) 22:24:12 ID:KVh2fhQy
中古ショップにもよるとは思うが、420あたりで牛丼セットクラスのバリュー価格で
購入出来るパフォーマンスは魅力的
更にここのスレッド的には倍増OCで堪能、も風味あり
591Socket774:2011/01/07(金) 22:21:59 ID:v5wq0Oa3
安くて質の良い中古パーツ
中国人が集団で買いあさってるみたいだな
これから中国で売れると読んでるんだろうか
592Socket774:2011/01/07(金) 22:31:45 ID:lDkvVP+O
セレロンたんは中華製パクリ製品の頭脳に再就職しまつ
593Socket774:2011/01/07(金) 23:32:15 ID:OFYUxKlm
個人的にはCeleronでは無く、CoreSoloと呼んでもいい具合かも試練
このCPUは
594Socket774:2011/01/08(土) 01:17:12 ID:XilO5yV0
>>591
ココ最近、そんな話題が出ていて
中古のマザーボードもかなり無くなってる
595Socket774:2011/01/08(土) 07:31:39 ID:NWozCFcG
買い漁られる前に買え!
596Socket774:2011/01/08(土) 12:14:30 ID:dqtsK00c
PS2のジャンクとか高級オーディオ売ると何時も同じ人間に落札されてるんだが・・・・・・・・・・・

どう見ても外人  でも金払いはいいんだよ・・・・・・・・・  なんかコエェ
597Socket774:2011/01/08(土) 13:01:51 ID:b2m+GSyB
Pentium G620Tは人によっては有力なアップグレードパスだな。
35Wでそこそこ安価だし。

一方で中古ロリンは値下がりしそうな悪寒。
598Socket774:2011/01/08(土) 15:07:33 ID:cTK6s6N5
買取で100円なのにそれ以上下がったら…
店側の扱いはもうごみ並みの扱いだよ
599Socket774:2011/01/08(土) 21:31:35 ID:a+96tCSd
年末に中古440をソフマップで3000円で2個買いました
600Socket774:2011/01/09(日) 00:16:35 ID:qdPw4v6p
sandy brige 28000円とかよく買うよな
それだけあったらコロリンで2台くらい余裕で出来ちゃうわ
601Socket774:2011/01/09(日) 12:20:23 ID:VuTv3meZ
440ってまだ3000円もすんのけ?
高いのお
602Socket774:2011/01/09(日) 14:48:11 ID:dzI/Qu/r
一つ1500円よね?
603Socket774:2011/01/09(日) 14:50:00 ID:uiAk8SfX
シングルセロリンちゃん4000円で売ってた・・・高い・・・
一方、デュアルコアセロリンE1500ちゃんが1980円で買える件
604Socket774:2011/01/09(日) 15:17:27 ID:BFZa2LIz
そんなんTDP65Wなら普通にC2Dでいい
やっぱり控えめセロリンちゃん!
605Socket774:2011/01/09(日) 17:07:19 ID:dSTojpWG
なにそのスペ厨
606Socket774:2011/01/09(日) 17:18:35 ID:Ek1wE0E3
TDPは目安でしょ
同じ値でもワットチェクしてみなきゃわからんでしょ
TDPだけ見て普通にC2Dでいいってのはintelの戦略にはめられてるだけ
607Socket774:2011/01/09(日) 18:17:00 ID:goeZ9+Ph
400番台はEIST無いんで省電力にならんけどデュアルセレロンはTDP65WでもEISTのおかげでかなり省電力
使ってみればわかる
608Socket774:2011/01/09(日) 18:22:13 ID:x1inhHjh
>>600
中古の420が約50個買えるw
609Socket774:2011/01/09(日) 18:24:24 ID:x1inhHjh
>>607
コロリンもC1Eで1.2Gにクロックと電圧がAUTO下がる訳だが
610Socket774:2011/01/09(日) 18:53:53 ID:BEOqhfQR
おまえのケツからは味噌がでるのか。
よし、出してみろ。
611Socket774:2011/01/09(日) 18:54:35 ID:BEOqhfQR
誤爆orz
612Socket774:2011/01/09(日) 19:22:26 ID:goeZ9+Ph
シングルセレロン使いなのにEISTとC1Eが同じだと思ってるのか…
はっきり言って別物だぞ
613Socket774:2011/01/09(日) 19:56:28 ID:MO6NF0i2
今までE5400使ってた鯖を440に取り替えてみた。

ほとんど使用感が変わらない…が、データ転送速度が1/3くらいになってしまったorz
まぁ仮想環境だから無理させんなってことだな。
基本的にはコスト的にすげーお得感はあるな、能力的に変わらん。
614Socket774:2011/01/09(日) 20:03:46 ID:goeZ9+Ph
VTついてないのにバーチャル使ってるのか
615Socket774:2011/01/09(日) 21:36:34 ID:PVz2odlr
VTナシでも普通に動いてしまうからな
616Socket774:2011/01/09(日) 23:20:54 ID:RCx4YHF3
そういったHONDAのバイクが昔あったな
YAMAHAのRZに対抗して云々
617Socket774:2011/01/10(月) 00:19:31 ID:NYRM48s2
>>607
とはいえE1500はないな。
セレでもC2Dでもデュアルコアなら45nmに限る。
マザーが対応してないっていうなら別だけど。
618Socket774:2011/01/10(月) 04:07:17 ID:BuAJFPPo
E1XXXなら45nのE3XXXへ
しかし、下手すりゃ中古だと数百円の差でE5XXXが買えちゃう

結論・やっぱりコロリンが一番いい
619Socket774:2011/01/10(月) 09:28:51 ID:wYU+kY4i
セレ430最強これだけは手ばなさない
620Socket774:2011/01/10(月) 11:13:14 ID:9sxkpZe2
省エネで電圧変動するCPUより
変動しない方が機械寿命は長くなるんじゃないのか
電源やマザーのコンデンサに優しいのはコロリン4XXだろ
621Socket774:2011/01/10(月) 17:42:57 ID:PCdA8VyY
>>602
1個3000円ですよ>ソフマップ
クーラーなければ500円安い
622Socket774:2011/01/10(月) 17:47:51 ID:sTaLONTm
623Socket774:2011/01/11(火) 00:12:03 ID:MQjaYrJ9
CPUクーラーにあまり悩まなくていいな
どんな物でも冷えそう
624Socket774:2011/01/11(火) 20:36:37 ID:SGrei1LN
ファンレスも出来るし
625Socket774:2011/01/11(火) 22:50:08 ID:o6+A0m+0
ヤフオクよりも中古ショップの方が安いみたいだな
626Socket774:2011/01/11(火) 23:12:16 ID:PiX7liwj
お腹が痛い
celeronが冷えすぎてる
627Socket774:2011/01/12(水) 05:03:04 ID:Rci53fPb
コロリンを額に張ると頭が良くなる
628Socket774:2011/01/12(水) 09:08:45 ID:arB5e4IZ
彼女もできるし宝くじにも当たります
629Socket774:2011/01/12(水) 09:29:34 ID:E8DHPIFQ
ただいまのコロリン温度17℃
室温20℃なのに・・・
630Socket774:2011/01/12(水) 09:37:28 ID:PVT1Nx13
うちのコロリン440は室温に関係なくいつも30度くらいある
E4500のマシンが10度切ってるし、息が白くなるくらい寒い部屋なのに
631Socket774:2011/01/12(水) 12:39:47 ID:iUJx4e6P
うちの430は40度くらい。コロリソなのに夏が怖い
キューブPCのヒートパイプで伸ばしてケースファンで冷やすやつ
ファンレスぽいの目論んでたんだけどダメだな
632Socket774:2011/01/12(水) 12:58:24 ID:0iFQeXq1
420ちゃんは温度センサがおかしいのか夏でも冬でも50℃
633Socket774:2011/01/12(水) 20:15:07 ID:oiQ6h+fh
CoreMA世代が動作するママンは、なんか全般にセンサーが
ちょっとおかしいのが多いみたいだな
実際蓋取ってシンク触ってみたが、50度は無い感触だった
概ね室温+数度程度と思うが
634Socket774:2011/01/12(水) 20:40:52 ID:sqJk/Nba
45nがおかしいんじゃなかったっけ、65は大丈夫だったような…って400台って65だっけ?
635Socket774:2011/01/12(水) 21:28:54 ID:cfzd3pqW
Tj.Max 85℃のCPUをTj.Max 100℃と勘違いして15℃高い温度が表示されたり
その逆で15℃低く表示されたりする場合もあるね
636Socket774:2011/01/12(水) 23:07:18 ID:vGLdCgbn
440とSandyの性能差は数十倍? 100倍?
637Socket774:2011/01/12(水) 23:29:27 ID:qX1pw3eO
そんなに高性能でも使いこなせないな。
実際に困ってから買い替えでいいや。
638Socket774:2011/01/12(水) 23:34:22 ID:iNB4Xjwd
性能差?
操作する人間の力で差はいくらでも縮まる!
639Socket774:2011/01/12(水) 23:36:10 ID:NZmUgarr
モビルスーツの性能の違いが戦力の決定的差ではないということを教えてやる
640Socket774:2011/01/12(水) 23:53:06 ID:bh8ItJNU
エンコとかハイエンドゲームとかしなければ
全然問題ないだろ

軽でも高速は走れる
スーパーカーで走る必要はないってこと
641Socket774:2011/01/12(水) 23:58:56 ID:NZmUgarr
高速で軽って燃費悪いんだよねぇ
642Socket774:2011/01/13(木) 00:08:05 ID:Wb0tG06E
地デジで編集できない世の中になったのに何をエンコするんだよ
643Socket774:2011/01/13(木) 00:20:44 ID:ei27nJry
最新鋭の構成のPCで、XXXXを検索して5分かかる人
5〜6年前のポンコツPCで、XXXXを検索させたらスパッと30秒程度で
欲しい情報を持ってこれる人

【XXXXとは電車の区間運賃とか、PCのドライバとか、とにかく自分の思った事をあてはめる】



最新鋭の構成のPCで、XXXXのゲーム遊んだらボコボコにやられて
挙句の果てに投げ出す人
5〜6年前のポンコツPCで、XXXXをのゲームを遊んだら、動作はなんとか
ギリギリで動いてはいるが、見ている方も面白くなる様なプレイの連発で
ちゃんと最後までクリアして堪能している人

【XXXXとは、何か自分の思ったPCゲームをあてはめる】
644Socket774:2011/01/13(木) 06:16:49 ID:34DB+RWT
420が2ちゃんねる用で現役
つか今それから書き込み
645Socket774:2011/01/13(木) 06:49:49 ID:tmpPsbkV
http://shop.epson.jp/pc/ay301/
こういうの見ると
自作の方が安いって思うね
646Socket774:2011/01/13(木) 07:43:38 ID:W5CS0FGv
おまえら田舎道しか走らないだろ
647Socket774:2011/01/13(木) 08:10:02 ID:bnSqVxJc
誤爆w
648Socket774:2011/01/13(木) 09:40:24 ID:wWp/bh2J
>>645
それ以前の問題だな、仕様からして古すぎ
自作板でいうのもなんだが鼻毛買ったほうがいいレベル
649Socket774:2011/01/13(木) 13:16:49 ID:9MfG3j//
>>645はHDMIもないんか…
鼻毛でいいだろうな
650Socket774:2011/01/13(木) 17:58:54 ID:SmF4EgKG
>>645 osが一番割高なんだろうな
651Socket774:2011/01/13(木) 18:06:26 ID:IZjG6Do7
OEM供給を受けてなかったらDSPの値段がそのまま反映されるだろうからね
652Socket774:2011/01/13(木) 18:13:54 ID:RhC/9enE
メーカー機は保証が一番のメリットであり、高コストな部分だろ。
653Socket774:2011/01/13(木) 23:18:55 ID:WYQthf9G
自作、それは生きる喜び。
654Socket774:2011/01/13(木) 23:23:33 ID:5/sa8EBf
自作、それは限りない可能性。
655Socket774:2011/01/13(木) 23:26:53 ID:uu9+0HJi
自作、それは君が見た光。
656Socket774:2011/01/14(金) 00:03:45 ID:q2TPz50/
先日何件か中古パーツショップ行ってきたけど
何処にもなかった セレ4XX
657Socket774:2011/01/14(金) 00:19:34 ID:xpA27+Al
最近バイト先のパソコンがCeleron 430になったぜ。
メモリも無駄に2GBも積んでるから、Word、Excelを複数並べても苦にならん
うちの420、512MBも2GBにしたら早くなるかな
658Socket774:2011/01/14(金) 00:25:19 ID:P5NrjElI
XPもSP3だと1Gは欲しいな
多分快適になるとおもうぞ
659Socket774:2011/01/14(金) 00:28:37 ID:bcbY3AXQ
「メモリ増設で速くなる」というのは誤解があるからやめてほしいよね
メモリが少ないためにスワップで遅くなってた分が元の速さで動くようになっただけなのに
660Socket774:2011/01/14(金) 03:32:46 ID:EwCl5Kte
>>657
今512なのか?
OSが何か分からんが、1Gにしてみたらどうだ?
1G今は安いぞ
661Socket774:2011/01/14(金) 07:51:53 ID:xpA27+Al
xpだよ

>>659
アプリの切り替えにもたつくからたぶん俺には有意義

1GBでも効果ありか…
オクか中古でメモリ探してみる
662Socket774:2011/01/14(金) 10:15:55 ID:OfqIdG0o
>>661
512Mならオクで500円で買えるだろう。
512+512のデュアルにしてパワーアップ
663Socket774:2011/01/14(金) 10:25:21 ID:itPCTl5C
>>661
>アプリの切替えにつくもたん

にみえた

664Socket774:2011/01/14(金) 22:05:17 ID:MPKyxxvE
ネトバ飛ばしてここに来た、って人は結構居るんじゃなイカ?
Tualatin Celeronの次にこれになった俺ガイル
665Socket774:2011/01/15(土) 04:34:29 ID:hDUPxJM0
北森→athlon64→コロリンですが
プレスコはさすがにパスしたよ
666Socket774:2011/01/15(土) 09:27:22 ID:bftUiqeV
    ┏━┳━━┳━┓
    ┣ヽ ̄ / (・ω・)┫
    ┣━━╋━╋━┫
    ┣、ハ,,、 \(.\ ノ┫
    ┗┻━━┻━┻┛
667Socket774:2011/01/15(土) 21:47:59 ID:j14VuiER
 ━━┳━━━
     ヽ、
       /ハ、   チリーン
     (・ω・,,)
        ̄\
         \
         ┏┻┓
.         ┣━┫
         ┣━┫
           ┗┳┛
          ノ
         (
668Socket774:2011/01/15(土) 22:29:13 ID:cfDNdEL4
ワロタ
669Socket774:2011/01/15(土) 23:13:28 ID:PTVpjE1g
最近のCPUはどれも発熱が少なくていい感じだ
コロリンも然り
670Socket774:2011/01/15(土) 23:22:14 ID:xlCB7VZ+
CPU使用率100%が当たり前のようなW95〜98時代のアプリを動かすのに最適
熱くならないので気分がいい
671Socket774:2011/01/16(日) 00:45:38 ID:n5oZfJxG
Pen3〜Pen4の昔のCPUみたいに50〜100MHz刻みでの多製品羅列って最近少なくなったなぁ
コロリンでも市販ベースだと420、430、440の3種類しか無いし
672Socket774:2011/01/16(日) 02:03:29 ID:OvpD1fom
ソケット種類増えすぎだし
673Socket774:2011/01/16(日) 08:28:46 ID:TOMuQ+lZ
775と1155だけでいいのにな
674Socket774:2011/01/16(日) 09:06:23 ID:pmxe40cz
ちょっと修正
━━┳━━━
    ヽ、
     /ハ、   チリーン
    (・ω・,,)
      ̄\
        \
       ┏┻┓
       ┣━┫
       ┣━┫
       ┗┳┛
        ノ
        (.
675Socket774:2011/01/16(日) 16:50:37 ID:QOKsZsa/
>>674
>>667は風にそよいでる感じが出ていてよいのだ。
676Socket774:2011/01/16(日) 23:23:22 ID:dMZecBq/
450、460を探して三千里
677Socket774:2011/01/17(月) 03:31:32 ID:OuzQuAE9
450、E3200に差し替えたら、使い道がなくて売っ払っちまったな、1,000円で。
レアなのに・・・。後日覗いたら、1,480円で売ってた。
粗利率32.4%。約1/3が粗利だな。
678Socket774:2011/01/17(月) 04:20:56 ID:jl4n97u1
そのお店に時給960円のアルバイトの人が居たと仮定して
出品して30分以内に売れなければ人件費だけで赤字になる訳だが
679Socket774:2011/01/17(月) 05:43:38 ID:XHd6fd5o
どういう計算だw
商品がそれ一個しかないのかよw
680Socket774:2011/01/17(月) 05:44:30 ID:iYshJnHR
コロリン専門店か
今の季節には寒そうな店だ
681Socket774:2011/01/17(月) 06:12:32 ID:Aq8MC1jz
コロリンばかり売っているお店か





店舗ごと下さい
682Socket774:2011/01/18(火) 20:49:14 ID:jGRlRh1m
セロリン最高や
683Socket774:2011/01/18(火) 20:55:56 ID:ablo5QfR
  ∧_∧
 ( ´・ω・)    寒いお
 //\ ̄ ̄旦\
// ※\___\
\\  ※  ※ ※ ヽ
684Socket774:2011/01/19(水) 06:54:17 ID:+dvy19B/
DDR3でコロリン使ってる人居る?
685Socket774:2011/01/19(水) 11:35:34 ID:TO8fWSMe
マザーがDDR2とDDR3排他利用できるタイプなんで
DDR2で動かしてますw
686Socket774:2011/01/19(水) 12:33:21 ID:7Usmt3wi
AsRockにあったよな
687Socket774:2011/01/19(水) 13:19:50 ID:zgqYMXbx
SG41J1キューブで使ってるよ
688Socket774:2011/01/19(水) 16:40:48 ID:MlXz5S65
X38とかX48でコロリン?
いいねぇ
689Socket774:2011/01/19(水) 16:50:19 ID:3pJ791l5
現在、日本中で家庭や会社や学校で動いているパソコンの中では
コロリンPCでも充分上位だと思う
690Socket774:2011/01/19(水) 17:09:22 ID:Q84akDlc
俺のまわりだとPen3とかPen4とかCore2登場で相当代替されてる。
早いところだとCore2機をもうリースアップで放出してたりするよなぁ。

一方で、まだ新しいPCに450が積まれていたりも・・・。
691Socket774:2011/01/19(水) 20:33:02 ID:ABihsMOj
メーカー製PCの日本市場はセレロンが売れるから
まだまだなくならないっしょ
692Socket774:2011/01/19(水) 21:06:13 ID:TgE4BM4p
セレロン2.8Ghzで自慢されたw
693Socket774:2011/01/19(水) 23:34:10 ID:MIB2lX5w
セレロンの2.8GHzなら自慢してもいいと思うんだ(´・ω・`)
694Socket774:2011/01/19(水) 23:39:41 ID:IktWOGSw
Celeron480ならしゃーない
695Socket774:2011/01/20(木) 00:11:18 ID:oK/DWIK2
幻のコロリン
696Socket774:2011/01/20(木) 19:33:27 ID:c7WBo/aU
バーバパパ
697Socket774:2011/01/20(木) 23:01:11 ID:E4PKiFCB
思わず尼のギフト券もらったので、430ポチッた。440に続いて2個め。
余っているG31に取り付けるつもり。どのディストリ入れようかなぁ。
698Socket774:2011/01/20(木) 23:57:57 ID:0STlURCu
Linuxに丁度いいよな、これ
699Socket774:2011/01/21(金) 00:59:12 ID:rwK59g8x
もちろん、64bitでな。
700Socket774:2011/01/21(金) 04:14:09 ID:UL/+2nts
CoreMAのは大人しく32bitで使ってろ
701Socket774:2011/01/21(金) 07:54:30 ID:rwK59g8x
嫌です。。
702Socket774:2011/01/21(金) 09:14:14 ID:IHhhdVZm
一番いい16bitで頼む
703Socket774:2011/01/21(金) 16:02:13 ID:rwK59g8x
えむえすどす。
704Socket774:2011/01/21(金) 17:36:48 ID:Vd4g8uQB
    /│    ___       │    |
    | | -=: 7;イ:::::::::: |::j` ー- _    |    |
    |ノ´/::::::::/│::::::::::|::| |::::ヽ: `丶、|    |
  ー=≠ィ!:l:::::::/ ̄|::::::::::// ̄|:::从:: |:::::|:|    | 
    / 八:|::::/ ___レヘ:::::/ ___V  ';::|:::::|:\  |    
   |   ト从rテ示  ∨ rテ示7 Vjノリ:厂  │ 8bit上等
   |   |: :リ ヒソ     ヒソ   ノ|: : :|    |
   |   |: :′               |: : :|    |  
   |   |.:`、            ィ:j : : |   、|  
   ,' /i|: :::l::> ..   ̄   .イ∨ |: : .:|    |   
  / /´7 : !'^7´〈 〈`ト-‐  ´  |ノ/リ: :.:∧   }
  / /{∨: : | |  |ヘ`ー-─一'´ / /: : /^入.  |
 / 人K|: : :.| |  | 、     / /: : /∨ ハ  ヽ  
 | 人ノ |: : :.| | │   ー=彡'′ /: : / /        `. 
 lイ´ \|: : :.| |_,|__∠   /: : / /    }    l  
 |.|    |: : :.l(匸))二∠匸),) /: : / /    .ノ   │
 |.{    |: : :.| [[ ̄ ∨ ̄ ̄/| : : |./    ´     |
705Socket774:2011/01/21(金) 23:58:41 ID:XF7DsggI
インなんとかさん
706Socket774:2011/01/22(土) 02:34:13 ID:EaTrQGiw
AMDのE350とどっちが性能いいんだろう
707Socket774:2011/01/22(土) 03:05:26 ID:LJcm4cc0
ATOMやNanoと比較した方がいいかと
708Socket774:2011/01/22(土) 03:12:03 ID:+zzNOfG7
これからこの辺りは激戦になるねえw
ttp://northwood.blog60.fc2.com/blog-entry-4366.html
709Socket774:2011/01/22(土) 03:12:39 ID:fzZUKZSu
E1500の片肺とE-350で同等ってことは
celeron450とE-350でも同等になるかな?
ttp://northwood.blog60.fc2.com/blog-entry-4366.html
710Socket774:2011/01/22(土) 04:57:42 ID:8HCI0bbY
全世界で、未だにプレスコ使ってるアホども全てが、全員コロリンに乗り換えるだけで、
地球温暖化防止に一定の効果がありそうだな。
マザボが対応しているかは別問題になるが。
711Socket774:2011/01/22(土) 09:15:05 ID:kTodDuM+
プレスコが出たとき
PCの消費電力のためにもう一基原発が必要になるっていわれてたからな
712Socket774:2011/01/22(土) 09:20:49 ID:HL3s+7Uc
いや、CPU自体の熱でメルトダウンするという話とごっちゃになってなイカ?
713Socket774:2011/01/22(土) 10:52:50 ID:kTodDuM+
あのころ確かアメリカでPCの消費電力が増大して
原発増発しなければならなくなるっていってたよ
714Socket774:2011/01/22(土) 11:32:25 ID:nyJ4fcFy
ネトバアーキテクチャのままプロセスを縮小し続けたらダイの熱密度が核反応炉のそれを超える、
という今となっては他愛もない話w
715657:2011/01/22(土) 11:49:03 ID:BEmIKcUB
アドバイス通り1GBに増設したぜ。
アホかと思うぐらい快適。しかも2000円以下で済んだし
またデスクトップのリプレースが先延ばしになっちまった…
716Socket774:2011/01/22(土) 13:38:42 ID:u2pxbxvv
地球温暖化は自然現象だよ。
CO2とか関係がない。利権屋がそのように思わせてるだけ。
717Socket774:2011/01/22(土) 14:24:21 ID:zUAplHT9
>>710
それが、プレスコ載ってるPCって478とか775でも915なんてのが多いからなぁ。
718Socket774:2011/01/22(土) 17:48:36 ID:+zzNOfG7
と石油屋が申しております
719Socket774:2011/01/22(土) 20:21:45 ID:P/iDVW5+
>>715
おめ!

末永く使ってあげてね。

720Socket774:2011/01/22(土) 20:37:18 ID:s7NorUjf
 |ヽ∧_
 ゝ __\
 ||´・ω・`| > 
/  ̄ ̄  、ヽ 
└二⊃  |∪
 ヽ⊃ー/ノ
    ̄`´
721Socket774:2011/01/23(日) 00:01:33 ID:Bzq2dYmu
420購入
722Socket774:2011/01/23(日) 17:46:56 ID:Oax4CzfB
>>721
おめ
723Socket774:2011/01/24(月) 02:20:05 ID:5JMLWkju
          /⌒ヽ
   ⊂二二二( ^ω^)二⊃
        |    /       ブーン
         ( ヽノ
         ノ>ノ
     三  レレ
724Socket774:2011/01/24(月) 10:48:25 ID:asDk4Zhc
マイペース運行
725Socket774:2011/01/24(月) 12:24:13 ID:/tIXrkuv
セレロリロン
セレロンはロリコンだと結論が出ますた
726Socket774:2011/01/24(月) 12:36:34 ID:tpx/OSwm
何故w
727Socket774:2011/01/24(月) 16:58:21 ID:2+3remBD
買った奴がロリコンだろjk
728Socket774:2011/01/24(月) 21:37:14 ID:P73+zEO8
セレブなロリコン、略して。
729Socket774:2011/01/24(月) 23:27:29 ID:0goSAYVT
せっ、センプロン
730Socket774:2011/01/25(火) 00:04:13 ID:P73+zEO8
それは「セックスは裸エプロン」の略じゃ?w>>729
731Socket774:2011/01/25(火) 05:28:26 ID:i4+i6fOi
セレコン
732Socket774:2011/01/25(火) 17:25:52 ID:P62SDjn3
それだっ!
733Socket774:2011/01/25(火) 17:39:55 ID:gQZ+J70T
セレコン=セレロンコンプレックス
どんなコンプレックスなのか?
それは、734↓に!
734Socket774:2011/01/25(火) 18:57:36 ID:iyi5acu8
何故俺に振るww
735Socket774:2011/01/25(火) 21:45:37 ID:1czq8Y0V
聖レロンとは、清らかで幼い姿のままの伝説の聖なる乙女 
それを見た人は自らと比べコンプレックスを抱かざるを得なかったという

いつか人々は、聖レロンに対するコンプレックスを 
セレコンと呼ぶようになった
736Socket774:2011/01/25(火) 23:14:49 ID:3G9T16GE
聖ペロペロに見えた
737Socket774:2011/01/26(水) 00:15:58 ID:4omfJPx9
>>736
何か、ヘルスとかの店名にありそうだな。
738Socket774:2011/01/26(水) 07:40:04 ID:rawhax+6
エコロリン
7391:2011/01/26(水) 12:50:56 ID:T8f0R/5B
>>1
>Celelon400番台。
すまん。スペルマ違えてた。orz
740Socket774:2011/01/26(水) 13:56:25 ID:gyivV4K/
>>739
×スペルマ違えてた
○スペル間違えてた

 だめだこりゃ・・・
741Socket774:2011/01/26(水) 14:09:11 ID:Fr2w1NvE
すっかり下品なスレにw
742Socket774:2011/01/26(水) 14:28:03 ID:lpZGg6y3
調子いいじゃなイカ
743Socket774:2011/01/26(水) 15:17:28 ID:l51uRP/D
すべては >>1が原因ってことで、、、 
744Socket774:2011/01/26(水) 21:22:17 ID:XEiJreBa
つまり、>>739で 1が言いたい事は


それは俺の子供じゃない!  ってことですね
745Socket774:2011/01/27(木) 01:50:35 ID:ZX85K6Cr
ほほほほ
746Socket774:2011/01/27(木) 10:51:00 ID:MxjvfcF8
747Socket774:2011/01/27(木) 11:21:19 ID:hFkKk8za
945チップのマザボに430は載りますか?
PenDと載せ替えようと思う
748Socket774:2011/01/27(木) 12:08:37 ID:ZPS7DIzO
945GCは載るけどなあ
945にもいろいろあるのかな
749Socket774:2011/01/27(木) 12:09:52 ID:lfl7/nSM
Core2に対応してるなら載る
してないなら載らない
750Socket774:2011/01/27(木) 12:39:33 ID:EnAWIZli
>>747
M/Bの型番は?
751Socket774:2011/01/27(木) 13:12:22 ID:ftXnpyZQ
D945GCCRはE4700まで対応してたから助かった
PC買ったときceleronDで今はE4500が載ってる
celeron420はというとG31マザーで稼働中
752Socket774:2011/01/27(木) 16:44:55 ID:cvhH9ccA
945でも945GCは965世代〜3シリーズ世代に廉価版として出た製品だからな。
4シリーズが出た後のG31みたいな位置づけ。
助かったも何も、C2Dは載って当たり前だろ。

それ以外の945だとかなり厳しいな。
型番にもよるし、同じ型番でもレビジョンの差で運命が分かれたりする。
753747:2011/01/27(木) 17:28:17 ID:hFkKk8za
MSIの945Pだから無理そうだな
754Socket774:2011/01/27(木) 17:29:58 ID:OpQyWtbU
動かなきゃ、G41+E3X00もありだが、
775に余計な投資したくないよな。
コロリンやアレンデールが動くと良いね。
755Socket774:2011/01/27(木) 17:46:22 ID:cvhH9ccA
>>753
ttp://www.msi-computer.co.jp/support/cpusupport/core2_Dual.htm
安物で新しい奴だったらいけると思う。
756Socket774:2011/01/27(木) 20:00:02 ID:ZPS7DIzO
945P Neo2-Fなら載る
945P Platinumはだめ
とか微妙な境があるみたいだな
757Socket774:2011/01/27(木) 20:24:52 ID:cvhH9ccA
>>756
>>755のリンク先。

載るのはNeo3-FとNeo5-Fだな。
どちらも主力が965になった後、廉価版として出た製品だけど。
758Socket774:2011/01/27(木) 20:38:11 ID:ZPS7DIzO
ttp://www.cpu-upgrade.com/mb-MSI/945P_Neo2-F_%28MS-7176_V2.0%29.html

Neo3-Fからですね
Neo2-Fにはころりんは載らないと書いてありました
759Socket774:2011/01/27(木) 23:37:31 ID:ftXnpyZQ
945G Neo2-Fはダメだったなあ
D930載せてまあまあ快適だったけど手放しました
760Socket774:2011/01/27(木) 23:57:03 ID:J+oeXkWC
あくまで一般論だけど、945でもCore2が出た後の製品は大抵載る。
それ以前の製品はダメなものがほとんど。
761Socket774:2011/01/28(金) 05:11:29 ID:ht56RTsB
SiSやVIAも、この頃までは元気だった・・・
762Socket774:2011/01/28(金) 09:37:23 ID:VI6QWKu2
カムバック!!!!!!
763747:2011/01/28(金) 09:45:04 ID:H6Er1fkh
945P platinumなのでダメみたいだな
教えていただいて感謝します
764Socket774:2011/01/28(金) 09:54:47 ID:gkiQXCV+
やっぱり下駄を作るべきだよな
775でもころりんが乗らないマザーに
ころりんやCore2Dを乗せるための下駄。
765Socket774:2011/01/28(金) 10:07:28 ID:ahlBIdUJ
全部一揃い買わせようと思ってコロコロ規格変えるんだろうけどさ。
自作市場なんて縮小の一途なんだし世の中エコ志向なんだから
盛り上げる為にも下駄とか必要だよな。
766Socket774:2011/01/28(金) 10:19:16 ID:9V1qo6iI
それだと、BIOSレベルで対応してもらいたい次第だな、ソケット一緒だし
無理は承知だが、大げさに言うとi915から全て
767Socket774:2011/01/28(金) 12:58:44 ID:6lnH+DaR
Core2系CPUは非対応マザーに取り付けた時にCPUが破損しないように
VRDSELというランドを使って対応マザーと非対応マザーを判別している
このランドはNetBurst系CPUでは単なるグラウンド(VSS)として定義されていて
NetBurst系CPUにしか対応していないCore2系CPU非対応マザーでは
このピンがグラウンド(VSS)につながっていて
Core2系CPU対応マザーでは絶縁されている(NC)
この仕組みでCore2系CPU非対応マザーにCore2系CPUを取り付けた場合は
電源を入れてもCPUが動作しないようになっている

したがってCore2系CPU非対応マザーでCore2系CPUを動かすためには
最低条件としてマザー側のピンとCPU側のランドの間を絶縁する必要があるので
Core2系CPU非対応マザーでBIOS書き換えだけでCore2系CPUを動かすのは無理

NetBurst系CPUとCore2系CPUではVRDSEL以外にも何ヶ所か信号が違うランドがあるので
Core2系CPU対応マザーはその違いも吸収できるように作られていなければならない
あとCPUが要求する電圧の範囲がNetBurst系CPUとCore2系CPUで違うので
マザーの電源回路がそれに対応している必要もある

ちなみにずっと前にどこかの海外サイトのフォーラムで
GIGABYTEのCore2系CPU非対応の945マザー(だったと思う)に
リビジョン違いのCore2系CPU対応マザーのBIOSを入れた上で
Core2系CPUのランドにBSEL MODの要領でビニールテープやアルミテープを使って細工をして
Core2系CPUを動かしたというレポートが画像付きで出ていたので
他のCore2系CPU非対応マザーでも同じようなことができれば
Core2系CPUを動かすことも不可能ではないとは思う
768Socket774:2011/01/28(金) 13:21:50 ID:ioFzK8lE
やっぱり河童マザーで鱈を動かすためのゲタみたいのが無いと面倒くさいね
769Socket774:2011/01/28(金) 15:03:29 ID:H6Er1fkh
稼働したとしても能力を引き出せるかどうかは疑問だろう
945マザボにE3200載せたら、一瞬動いてすぐにシャットダウンしたことがある
770Socket774:2011/01/28(金) 16:16:37 ID:voV6YxDZ
最近、下駄って流行らないのかね?めっきり聞かなくなった。
intelがODP、サードパーティがCPUアクセラレータを出さなくなって
どのくらい経つかね?
771Socket774:2011/01/28(金) 16:22:42 ID:wkzdkvP9
ODPはPentiumPro機に乗っけるPen2-ODPが最後じゃね?
アクセラレーターはここらあたりまでか
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/article/20001117/iodata.htm
772Socket774:2011/01/28(金) 16:22:48 ID:fe+f2q6n
サイクルが以前よりは早くなってきたので、下駄出したけど次の物が出てしまった
とかの理由で需要が見込めないのでFA?
773Socket774:2011/01/28(金) 16:35:06 ID:voV6YxDZ
45nm世代Core2未対応のLGA775⇒対応化
の下駄出せば適度に売れそうだけどなあ。

下駄だけで利益が出ないのであれば、適当なWolfdaleも載せてさ。
メルコ辺りが、
下駄のみ:クロシコ
下駄+CPU:バッファロー
辺りで出さないのかね?
G41が4000円台で安いけど、メーカーPCにも対応させれば
需要はありそうだけどなあ。LGA775は長かったし。
774Socket774:2011/01/28(金) 16:40:59 ID:bP9/NTO5
確か電圧の調整がうまく行かないから対応出来ないんだろ
下駄でどうにかなる問題でもなさそうだ
775Socket774:2011/01/28(金) 16:44:18 ID:H6Er1fkh
そもそもPC本体が安いので下駄は売れない
本体が30万ぐらいすれば下駄も売れるかも
penU用のスロットにK6-2やPenB載せる下駄あったが値段も高かった
776Socket774:2011/01/28(金) 17:23:23 ID:Bvys+ZB1
下駄が5000円超えたらマザーより高くなっちゃうからな
777Socket774:2011/01/28(金) 21:57:17 ID:hnighsm5
IntelのG45チップセットのITXママンがいつの間にか販売再開してるみたいだなぁ
コロリンちゃん乗っけて使うってのも良いなぁ
778Socket774:2011/01/29(土) 05:52:50 ID:cHXGJJoZ
ドスパラに売ってた奴?
779Socket774:2011/01/29(土) 10:27:08 ID:9sXUKOsy
Celeron420買いました
みなさんよろしくです
780Socket774:2011/01/29(土) 16:45:59 ID:nxrXQOe0
おめ!こいつは、よく働いてくれるよ!
781Socket774:2011/01/29(土) 19:27:41 ID:9AhR539n
ころりんクラブご入会おめでとうございです
782Socket774:2011/01/29(土) 23:52:26 ID:AeS87wax
「ころりん」ってひらがなで書くとなんかカワイイな。
783Socket774:2011/01/29(土) 23:55:19 ID:WER0gMVl
一文字間違えるとアレだがな
784Socket774:2011/01/30(日) 02:38:48 ID:J4Npm0uK
celeron420ってクロックと電圧は固定じゃなかったっけ、いま定格の1.6GHzで稼働中
CPU-Z上から見るとクロックが6倍から8倍の間で変化するし電圧も変わってるみたいなんだ
マザーは設定なにも弄れないIntel DG31PRなんでデフォのまま使ってるし、謎だわあ
785Socket774:2011/01/30(日) 03:25:13 ID:sxLnJJIM
Celeron420
200MHz*8倍=1.6GHzだろ!
なんもおかしくねーぞ。

BSELで上手くいけば、ダブルスコアのOCが可能だ。
786Socket774:2011/01/30(日) 03:27:28 ID:Ip+opZFy
安鯖上では電圧変わってるように見えるぞ
HardwareMonitorとかCPU-Zで
787Socket774:2011/01/30(日) 04:16:05 ID:d94xIKHx
C1Eが働くと6倍になるんだよ。
788Socket774:2011/01/30(日) 11:14:18 ID:J4Npm0uK
EISTじゃなくてもクロックは可変するのね、把握
789Socket774:2011/01/30(日) 14:12:56 ID:7vaQD3No
さすがはコロリンちゃん
790Socket774:2011/01/30(日) 18:53:08 ID:Dqy7zqio
ASRock P45DE3を買おうかな
791Socket774:2011/01/30(日) 18:56:04 ID:9GGf1qvO
新品のP45はまだ手に入るんだね
G45の方は消えちまった
792Socket774:2011/01/30(日) 19:54:09 ID:rUJ0hy55
おれはASRock G41C-GSでもいいな
DDR2余ってるからまだ使いまわしたいし
そのうちDDR3に移行してもいいし
793Socket774:2011/01/31(月) 10:19:30 ID:X4D/czgK
G41だったらDDR3のママンがいいんじゃなイカ?
今DDR3安いぞ、DDR2より
794Socket774:2011/01/31(月) 11:48:03 ID:vXMx9+KH
DDR2とDDR3両方使えるママンですね
この手のマザーは中途半端で、結局製品寿命が短いからあんまり良くないよ
8Gしか積めないし
795Socket774:2011/01/31(月) 11:56:20 ID:svDJRJWa
ぶっちゃけ、メモリまで買い換えるくらいなら
丸ごと新しいのに移行した方が良くね?
796Socket774:2011/01/31(月) 13:28:35 ID:3lersMmF
ASRockのG43Twins-FullHD使ってるよ、DDR2とDDR3の排他利用できるマザー
BSELジャンパもあるんでOCしたときメモリクロックが狂わない
というかBIOSからOCしようとしても気の利いたクロック比率が用意されてなくてOCできないw
797Socket774:2011/01/31(月) 16:48:36 ID:VDWvi/1q
いっそコロリンなんか止めちまおうか、何度か思ったわ
でも愛しているのコロリンを・・・
コロリンにDDR3環境
これは一つの愛の形。
798Socket774:2011/01/31(月) 16:55:28 ID:4vPWF5HA
>>797
贅沢なコロリンだな。
799Socket774:2011/01/31(月) 17:03:33 ID:TqHHnUWa
贅沢ではないんじゃない
マジでDDR3の方が今安いしw
800Socket774:2011/01/31(月) 17:08:45 ID:/i22kXeA
コロリンとはもしかして麻薬のような物なのだろうか
このスレを読んでいると、その恐ろしいまでの依存性に恐怖すら感じてしまう
まだ見ぬコロリンに期待と恐怖を抱く私であった
801Socket774:2011/01/31(月) 17:56:27 ID:HM8UrxJA
>>799
でも今時の安マザーにDDR3だと、E3が気になってしまう罠。
そこであえてコロリンを使うのが漢なんだろう。
802Socket774:2011/01/31(月) 20:33:44 ID:/t9w7CKg
Ctrlを押しながらホイールまわして大文字で見ると味がアル?
803Socket774:2011/02/01(火) 01:02:03 ID:46uzyp+S
>>800
コロリン良いけど、流石に新品では買わないなあ。
Wolfdaleセレと値段変わらないし。。。

逆にコロリン売っちまったよ。
ごめんねコロリン。今まで良い働きだったよ。君の事は忘れない。
804Socket774:2011/02/01(火) 01:13:06 ID:J077bWlO
コロリンはEISTがない分、マザーや電源のコンデンサに負担が少ない
今のCore i みたいにアイドル時と最大時の電力差が大きいと
安物電源はいきなり吹っ飛ぶ可能性がある
システム全体にやさしいコロリンは録画サーバーとかにうってつけだよ
805Socket774:2011/02/01(火) 01:34:19 ID:+cBoQXM2
録画サーバいいかもだけど再生はどう?
いいグラボなら再生支援されるんかな
みんなグラボ何使ってんの?
806Socket774:2011/02/01(火) 01:39:24 ID:oGspNS7p
G45だとvista、7で支援されるからある程度のフルHDなら見れる
807Socket774:2011/02/01(火) 02:05:01 ID:+IJPVt0K
>>805
G98版の8400GSとセレ420定格をWin7で使ってるよ
再生支援はWMP12でも利くしMPC-HC内蔵デコーダでも利く
今はMPC-HC&Microsoft DTV-DVD Video Decoderの組み合わせでやってます
808Socket774:2011/02/01(火) 09:33:41 ID:1Ka8DfDI
P45マザボにDDR3を8G搭載してOSは7pro、CPUは440というのもありかな?
809Socket774:2011/02/01(火) 10:35:08 ID:rGLEUdO3
>>808
いいねえそれ。。
あえてシングルで行くところに意味があるw
810Socket774:2011/02/01(火) 10:42:49 ID:MMajs+ZZ
シングルコアで64bitですか
何という強者w
811Socket774:2011/02/01(火) 13:24:46 ID:IkkiXp2e
>>808
SR400というバイクを連想した
812Socket774:2011/02/01(火) 21:04:16 ID:J077bWlO
sandy bridge崩壊で、しばらくは775も安泰だな
813Socket774:2011/02/01(火) 21:22:25 ID:qo/uDYgZ
コロリンアンタイ
814Socket774:2011/02/01(火) 22:43:22 ID:wiAssHci
うん、困ったときのコロリンよ
815Socket774:2011/02/01(火) 23:37:43 ID:HFs9iNkz
医薬品みたいだな
816Socket774:2011/02/01(火) 23:40:15 ID:uVrBQ/PQ
それ、ケロリン
817Socket774:2011/02/02(水) 02:15:58 ID:ln7yGzRn
コロリン。聞こえるか、コロリン。返事はしなくいい。ただ、聞いてくれればいい。チップセットP67、H67は逝ってしまったよ。「全て自分が悪かった。」って、言い残してね。でもっ!ソンな事はもういいんだ!いんだよ・・・。
それとも俺がSandy Bridgeに乗り換えるとでも思っていたかい?俺たちはこの2年間一体何をしてきたんだ?俺たちのこの2年間は、一体なんだったんだ?まだ何も答えなんか出てないじゃないか!覚えてるか?
お前をネット上で見つけて購入した、HD4890と組んでPES2010やFIFA10、GTA4なんかも頑張ったよな。商売人どもはマルチコア、マルチコアって騒いで俺たちの仲を引き裂こうとしたっけ。
FF14のベンチではHIで2000を超えたよな。でもそれは全て、お前が一緒に居てくれたおかげなんだ!そうだよ…。お前と俺とで闘ってきた勝利なんだ。だから、これからも一緒でなくちゃ、意味が無くなるんだ!
なあコロリン。こないだの朝俺は言ったよな。小銭入ったらマザーボードとケース取り替えるって、クーラーは水冷にしようって。俺はCPUクーラーで指や手を切る不器用な男だ。だから、こんなふうにしかいえない。
俺はお前が・・・。お前が・・・。お前が好きだっ!!お前が欲しいっ!!コロリリリリリリリリリリリリリリリリリリンッ!!

Socket774イイイイイイイイイイイイイイイイッ!

コロリリリリリンッ!

Socket774イイイイイイイイイイイイイイイイイッ!!

コロリンッ!

Socket774!ごめんなさい、でも、私もう離れない!

放しはしないっ、売ったりしない・・・

ずうっと、ずうっと一緒よ!

ずうっと、ずうっと一緒だ!さああっ…。最後の仕上げだっ!

今年の散財4GBx4の16GBだああ
818Socket774:2011/02/02(水) 02:20:27 ID:2oMoVeLt
Gガンネタって分かるやつ少ないだろもう(´・ω・`)
819Socket774:2011/02/02(水) 18:45:48 ID:8mVetjug

    ┏━┳━━┳━┓
    ┣ヽ ̄ / (・ω・)┫
    ┣━━╋━╋━┫
    ┣、ハ,,、 \(.\ ノ┫
    ┗┻━━┻━┻┛
820Socket774:2011/02/02(水) 19:22:43 ID:dinQ2jqp
図工
821Socket774:2011/02/02(水) 19:26:58 ID:+3qDzRfe
    |┃
    |┃
    |┃ )
.______|⊂ \ ウンコロリン
    |┃_)_)
______.|┃J J ミ●
822Socket774:2011/02/02(水) 21:39:37 ID:XvNtg1K7
>819

    ┏━━━━━┓
    ┃   _   ┃
    ┃  /、ハ,,、ヽ  ┃
    ┃ノ      \┃
    ┃    ∧∧ ┃
    ┃  (\(・ω・) ┃
    ┗━━━━━┛
823Socket774:2011/02/02(水) 21:56:08 ID:A4DnsRX4
          人
         (__)
        (__)
コロ    ⊂⌒(・∀・ ) ?
. . . ●   `ヽ_っ⌒/⌒c
824Socket774:2011/02/03(木) 11:30:02 ID:XJ6b/2Db
とりあえずDDR3は買ったが、(sandy用)
コロリンに与えるか
825Socket774:2011/02/03(木) 13:25:21 ID:OmO4Apvn

         _, ,_
     〃〃(`Д´ ∩ <腹減った〜!早くDDR3寄こせ〜!
        ⊂   (
          ヽ∩ つ  
826Socket774:2011/02/03(木) 18:01:23 ID:E8c+/bJM
  ∧,,∧
 (;`・ω・)  。・゚・⌒) チャーハン作るよ!!
 /   o━ヽニニフ))
 しー-J
827Socket774:2011/02/03(木) 18:46:59 ID:+riGPwyI
アマゾンで775マザー値上がりしてるのな
828Socket774:2011/02/03(木) 18:57:40 ID:lwHFH3wW
この板で言うのも何だが775マザーのNECの安鯖が4台未開封・・・
2台はセロリン440が入ってる
829Socket774:2011/02/03(木) 21:07:02 ID:h42QieZE
良かったな、転売の時期だぞ
830Socket774:2011/02/03(木) 23:01:23 ID:8f6i8/g5
新品で買う気にならん
中古で十分だな コロリン
コスパ最高だぜ
831Socket774:2011/02/04(金) 11:53:52 ID:l5GYoWp7
420は中古で580円だったお
バルクだけど
832Socket774:2011/02/04(金) 12:10:20 ID:IcwIDMRc
420の中古バルクは1000円以下で良く見かける
833Socket774:2011/02/04(金) 13:16:35 ID:VDCds2eX
その価格なら、ママンが対応していれば、プレスコ買う理由は全くないな。
834Socket774:2011/02/04(金) 16:07:35 ID:Z2kj7wI8
熱き血潮の方がいるからな、おれは体温低いほう
835Socket774:2011/02/04(金) 19:41:50 ID:Ljbo1snJ
私たちソケットは女
コロリンはクールな男である。
836Socket774:2011/02/04(金) 20:51:47 ID:rtPH/IGb
風邪ひきそうだよ
837Socket774:2011/02/04(金) 22:31:08 ID:yDFPbUht
今はソケットからピンが生えてるのだが
838Socket774:2011/02/04(金) 23:15:04 ID:l4jvUp8m
あれは中のゴリゴリ
839Socket774:2011/02/05(土) 12:17:00 ID:8L7jZB67
ムッシュムラムラ
840Socket774:2011/02/05(土) 21:13:43 ID:ucBnO5Yp
祖父の420 1980円は高いだろ BOXだとしても
841Socket774:2011/02/05(土) 23:49:19 ID:ixY1/qNO
あの3pin回転数固定クーラーは使いたくないなあ
さすがに
842Socket774:2011/02/06(日) 01:24:18 ID:obZQ+37r
リテール4pinコネクタの銅芯タイプ使ってるぜ
コロリンにはちょっとオーバーすぎる
おそらくプレスコットかPenD用じゃないかとは思うが
ジャンクで200円だった
843Socket774:2011/02/06(日) 11:38:46 ID:6dCiB7Tq
あたしはG-Power II
844Socket774:2011/02/06(日) 11:40:19 ID:NV9+1G9h
忍者
845Socket774:2011/02/06(日) 11:52:25 ID:bCl94gZd
>>842
フィンの形状は若干違うけどQ6600やC2DのE6600にも使われてたよ
>リテール4pinコネクタの銅芯タイプ で厚型
846Socket774:2011/02/06(日) 12:18:52 ID:CWn1V0v7
さすがに420に2000円は出したくないね
せめて1000円未満じゃないと購買意欲が湧かない
847Socket774:2011/02/06(日) 21:39:19 ID:aftKV72l
430にDebian 6.0をインストール中。 64bitだ。
848Socket774:2011/02/06(日) 22:26:36 ID:yup/886T
849Socket774:2011/02/06(日) 22:31:21 ID:ksLjBo1T
どんだけあるんだよw
850Socket774:2011/02/06(日) 22:36:01 ID:6dCiB7Tq
出来合を買うより中古パーツで1万円以内の自作した方が楽しいわね。
851Socket774:2011/02/06(日) 23:26:27 ID:47JhyPqq
430メモリ1g×2 geforce7600gs
お下がり&格安パーツでubuntu10.10 
遊びのつもりでubuntu入れたんだけど良くできててはまってしまった。
852Socket774:2011/02/07(月) 03:39:43 ID:coa7HunV
>>846
\2,000出すなら、倍出して、E3400を買っちゃうよな。
853Socket774:2011/02/07(月) 11:03:38 ID:vKP3V0mD
中古で良ければ、その値段で既にPentium DualCoreがくるんだが
854Socket774:2011/02/08(火) 15:44:48 ID:Njy0PY3r
855Socket774:2011/02/08(火) 18:15:13 ID:MlZBYIrr
1週間でも保証付いてるからか
420、ジャンク扱いだと580円くらいで転がってるんだけどね
856Socket774:2011/02/08(火) 19:25:53 ID:ie9SDqNT
>>854
1000円未満ではないなあ。
でも、プレスコとか使ってるヤツはいい加減差し換えろよな。

えっ、マザボが対応してないって?
G41を買えって!4000円位だぞ?電気代でそのうち回収できるって!
コロリンを定格で使っても、性能も良いし、環境や家計にも優しい。
OC耐性も良い。
まあ、G41買うなら、E3400もありだけどな。。。
857Socket774:2011/02/08(火) 20:43:34 ID:ts6tk33O
1000円未満を発掘できないなら、わざわざコロリン使わずにサンキュッパのデュアルコア品にいくわな
858Socket774:2011/02/08(火) 21:13:43 ID:vtA6FWWE
バルクならワンコインレベルじゃなイカ
859Socket774:2011/02/08(火) 21:23:36 ID:y/D3czZ3
a
860Socket774:2011/02/08(火) 21:31:35 ID:hcV5t9sQ
セロリンは永遠や
861Socket774:2011/02/09(水) 01:27:49 ID:+ujVgGIl
冬場はアレだったが、夏場に本領発揮だなコロリンは
862Socket774:2011/02/09(水) 02:06:52 ID:M8ndDpev
シングルコアだろ?
863Socket774:2011/02/09(水) 13:37:04 ID:H1zN5CNF
北森から乗り換えた組だが、ギリギリセーフって所だったかも試練
865のマザーがまだ結構いい値段で買い取ってくれているので
ほんの数百円程の手出しでG33が買えてちょっと満足している
864Socket774:2011/02/09(水) 13:48:36 ID:QPaoXQ2T
440と430が余ってる。
売りに行くか。
865Socket774:2011/02/09(水) 15:35:12 ID:MBmYMaYr
案外、Pen4マザーって高く売れるんだよね。
マザーごとコロリンに換えても、出費が少なくてすむから良いよね。
866Socket774:2011/02/09(水) 15:57:45 ID:a/fy+M7M
865/875は高値安定  ゴミの値段は845
867Socket774:2011/02/09(水) 20:09:52 ID:U2DUDLiP
一時期、370のPentium3 1.0BGの中古の高騰期があったが、ある日を境に
崩れ落ちるかの如くバタバタと下落していった時期があったな

乗り換えを検討するなら今のうちなのかも試練、865/875オーナーは
868Socket774:2011/02/09(水) 20:20:13 ID:E77HKLcX
アキバのツクモ本店だったかな新品で9000円で買ったP4P800SEを3年使って
中古パーツ屋に売ったら8000円で売れて驚いたな。2年くらい前。
869Socket774:2011/02/10(木) 00:18:08 ID:ygpUk9TV
478俺も売ろうかな
ケースからバラさないといけないけど
870Socket774:2011/02/10(木) 01:16:10 ID:8ppRcCqD
865このあいだゴミで捨ててしまった、ほとんど使ってないし箱付属品全部あったのに…
871Socket774:2011/02/10(木) 01:22:45 ID:tfXLMsge
あーあ。865売って、G41と余剰パーツで格安PCを組めたのに。
今のセロリンは馬鹿に出来ないぜ?
872Socket774:2011/02/10(木) 03:51:47 ID:nryFP5qi
>>868
一番いいタイミングで売ったな。
2年ぐらい前だったらショップでの売値は1万越えてたし買取も
そのぐらいになっただろうな。

今だとP4P800は買取3000円台、売値5000円台ってとこかね。
個人的予想ではこれから下がることはあっても上がることはないと
思う・・特にこだわりがなければ今のうちに売った方がいいな。

光学ドライブで過去の名機を使ってる人だとこの世代は手放し
にくいらしい。
873Socket774:2011/02/10(木) 04:57:48 ID:j6NVnczl
今更だけどセレ420を266x8の2.13GHzにしてみた
糞マザーだからPC5300メモリが708MHzになって危ないかなと
思ったけどメモリ電圧0.1V盛って今は普通に動いてる様子
本当は333x8で動かしたいけどメモリ大丈夫かな後でやってみよ
874Socket774:2011/02/10(木) 09:02:46 ID:tfXLMsge
875Socket774:2011/02/10(木) 12:50:30 ID:RpVURkqQ
メインのcore i7 870はCPU使用率が下に張りついてサボっているみたいだけど、
せろりんは上に張りついて、健気に仕事頑張ってんな、と思うこの頃です。
876Socket774:2011/02/10(木) 19:47:48 ID:j6NVnczl
セレ[email protected]やってみました、CPU電圧は定格でok
エリクサーの512MBx2はPC5300メモリだけど0.2V盛って885MHzいけました
>>874
負荷テストやってない適当OCなんで勘弁してください
不安定になったらクロック下げます
877源静香ちゃんヌ ◆x.SkoQpJEoR. :2011/02/10(木) 19:53:16 ID:Lns2d2zZ
マザーは何だろうな
878Socket774:2011/02/10(木) 20:21:08 ID:j6NVnczl
G31M-ES2Lです
FSB800のCPUだとメモリのクロック比率が2.66倍、3.33倍、4倍しか選択できないんで
CPUのベースクロックが333MHzのときは333x2.66でメモリは885MHzって感じです
BSEL用ジャンパが付いてるマザーも持ってたのにそれ知らないで友達にあげてしまった、勿体無い
879Socket774:2011/02/10(木) 23:05:44 ID:C+dhjlRo
コロリンへの愛を感じるぜ
880Socket774:2011/02/11(金) 13:16:02 ID:z4bPCRzE
intelの965G持ってるぜ
OC出来ないけど
881Socket774:2011/02/11(金) 22:13:56 ID:GOfHkG2C
420にギガのG31-ES2L、mem2G、SSD,GF9400GTつけて
まったり稼働中。静かでいいねぇ。
882Socket774:2011/02/12(土) 14:59:50 ID:L3359fJL
基本でコロリン
883Socket774:2011/02/12(土) 21:27:35 ID:GZu/JOAX
                   ___
                     ,.   ´     `  、
                /            \\
                /   ____      ヽ \
               /, . : ´: : : : : : : : :` : . 、   ',  \
.            / : : : : : : : : : : : : : : : : : \  |   〉
            /: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : \|__,/
.         /: : : : : :斗-八: : : : :/十ト: : : : : : : :∨
         '⌒{: : : : /|:,x:=ミ、:/ ,x:=ミ、ヽ : : : : : : |       n
         ‘,: ∧〃んハ     んハY| : : 人|: :|       | }
          ∨i :从弋:り     弋:り从/|r } :|     r、.| |
            |: }     '        | : :|_ノ: : |     || |'⌒!、
            | :人   ー―┐   ,| : :|: :| :|     | ヽ し' ハ
              /|: : :|:\  丶 ノ  /,: : :,' : | :!     !  } し'ノ
            /:/ : :/ : /`: :ー-r  ´ / : / : : :, : :、     /ゝ _人
          /:/ : :/ : //}} ̄;リ   / : //^ヽ : :、: \  {        }
        /:/ : :/: :/ 〃  |i  / : / ′   ': : \: : \\ __ノ
       /: ' : ://   {{/  || / : /| i     ‘、 : : \: : ;′ |
      / : i: : :l     //   |レ' : / | |  、    \ : : ∨  |
     / : : ,|: : :|  / : :′  / : /   ヽ\/\    \ '    |\
    ,: : : :/ |: : :| ´ : | : {.:.:.:.  | : :i:.:.:.   丶/,ハ:\    i     |: : :
      : : 〈  !: : :!: : :!: ;     | : :|       /: : i: : :\ |     l : : i
    i: : : ∧ ,: : :〉、: :∨    | : :L     /| : :|: : : | \   ノ : : |
    |: : : | |∨: :〈 '⌒ヽ{    L : : |   / | : :|: : : |  i`ー彳| : : |
    |: : : | |: ヽ: : \‐y'       }: : |  :{ |: : | : : :|  | : :|| : : |
884Socket774:2011/02/13(日) 17:20:16 ID:Ltjh/ezh
イカ娘もコロリン
885Socket774:2011/02/13(日) 22:10:05 ID:75D3J9u+
E3400boxが4000円切ってる。マザーが対応してるならサクッと換えちまった方が幸せかも
886Socket774:2011/02/13(日) 23:29:40 ID:hswSGngo
ここはあえてコロリンだろ
887Socket774:2011/02/14(月) 07:49:11 ID:btRKhk9c
メリー・バレンタイン
888Socket774:2011/02/14(月) 12:47:26 ID:/vnyEApm
あけましてバレンタイン
889Socket774:2011/02/14(月) 13:12:46 ID:yDdyv3zO
チョコの中からコロリンが
890Socket774:2011/02/14(月) 15:17:54 ID:c9t/VS8a
チョコは〜外
891Socket774:2011/02/14(月) 16:08:04 ID:UUAG5grl
最近はセロリンじゃ動画サイト見るだけでも厳しくなってきたなー。

892Socket774:2011/02/14(月) 19:55:34 ID:twwPVLQY
それは、コロリンだからだろ?
[email protected]ならそこそこやってくれるはず。
実際試してねーけどさ。
893Socket774:2011/02/15(火) 00:07:22 ID:roCFF7JF
894Socket774:2011/02/15(火) 02:58:15 ID:85FU1LGK
バレンタイン終了だコロリン!!
895Socket774:2011/02/15(火) 04:28:56 ID:P6GrUPjp
http://twitpic.com/3zlgb4
こいつらーーーーw
896Socket774:2011/02/15(火) 23:39:13 ID:eZc45uuy
Celeron M 410 1.46GHzから、デュアルコアへ換装したいんだけど、
Core Duo (T2300とか)へ行けまっしゃろか?あとソケットMのCore 2 Duo (T5500とか)
CPU-Zで調べたら、
NECのノートPCで、チップセットはATi Radeon Xpress200Mと出てます。
BIOSは NEC Version/525A0404らしいです・・・
897Socket774:2011/02/15(火) 23:41:09 ID:vTNf6NSF
知らん。CeleronスレであってCeleronMスレじゃない
898Socket774:2011/02/15(火) 23:46:54 ID:eZc45uuy
ああデスクトップ板でしかorz
899Socket774:2011/02/16(水) 04:43:02 ID:j+T0BMKx
自作PC板なのだが…
舐め腐った野郎だな
900Socket774:2011/02/16(水) 11:39:29 ID:KKxuHYh1
ここが「デスクトップPC」板だと思った香具師の数2
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/desktop/1195036961/
901Socket774:2011/02/16(水) 14:52:55 ID:xHVtjizC
フェイク
902Socket774:2011/02/16(水) 16:52:34 ID:w5hTdGcg
よくわからん流れになってきてるな。
何なんだ?こりゃ?

>>896
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/pc/1149233186/l50
903Socket774:2011/02/17(木) 15:03:41 ID:I4Rd+283
多彩だな
904Socket774:2011/02/17(木) 22:08:26 ID:xWo6egkc
最強のコロリン仕様を検討中
ママンはX48かなぁ
905Socket774:2011/02/18(金) 00:17:18 ID:s+icKqC5
今DDR2よりもDDR3が若干安いので、G41でも買ってみようかな
906Socket774:2011/02/18(金) 14:45:08 ID:o3ZmddAF
X48は電気食いだよ
907Socket774:2011/02/18(金) 16:12:58 ID:daaTt79Z
メモリにこだわるならP45かP43で4枚さして16G狙えよ
908Socket774:2011/02/18(金) 18:35:32 ID:51aozjMj
celeron440 2GHz
G45
まぁ某鯖なんだが
これでも設定落とせばゲーム出来るし
H264もWin7にすれば再生支援効くからそれなりに満足してた
夏も安定すぎるほどだったし、でも775は去年で終わった感がある
つか775スレや安鯖スレでやれやっていわれそうだが
みんなはサブのサブで使ってるかもしれないが、俺はこれメインで使ってるし
あ〜なんでこんなことを書いてるんだ、頭回ってないわ
つまり↑みたいにCPU以外のマザボやメモリに金を使うって良くわからんかも試練w
スレチダスレチダ
909Socket774:2011/02/18(金) 18:46:18 ID:avvI8vte
P45ママンはもう再生産しないのかな・・・
910Socket774:2011/02/18(金) 18:47:36 ID:3axcoDRP
うちでは鯖2台(でもCPUは入れ替えてるが…スレチ?w)でそれだな、もう1台
あまって床に放置のがあるが。
放置鯖にするには小さくていいかんじだが、結構埃が溜まる気がする。

440のままだと熱が全然でないので、電源が入ってるかどうかはファンの音で
判断する感じだ。
911Socket774:2011/02/18(金) 19:31:10 ID:/oCymach
スレチとか、2chで気持ち悪い略語をいつまでも使ってる輩はたいがい腐女子
912Socket774:2011/02/18(金) 20:25:35 ID:bTNBIY+I
アニメ板にでも帰ってオナってろよw
913Socket774:2011/02/18(金) 20:53:38 ID:uk7Uhx74
頃燐
914Socket774:2011/02/19(土) 00:14:56 ID:2Okpo4dz
じゃんぱらとかの中古ショップで見掛けなくなった
みんな買い占めてるのかな
915Socket774:2011/02/19(土) 00:19:34 ID:UByJtYlq
てか、中古でもまだ高いじゃん。BIOS用に2,000円もかけたくない
916Socket774:2011/02/19(土) 09:15:31 ID:4QZUN6LG
>>914
480円で出てるが手数料と送料考えるとほかに欲しいものでもなければ買わないな
917Socket774:2011/02/19(土) 12:35:22 ID:UlFiNNWZ
DDR2-1066メモリあればメモリクロック比率2.66倍までしか下げられないG31M-ES2Lでも
ベースクロック400MHz×2.66=1066MHzでおさまるから[email protected]いけそう
918Socket774:2011/02/19(土) 18:48:59 ID:Oo6KOr1f
ノースウッドPen4より安いな
つかノースウッドを買う意味が無くなった
コロリンのお陰で
919Socket774:2011/02/19(土) 23:18:56.25 ID:ita5YTF0
コロリンが可愛すぎてキスしたらやけどした
920Socket774:2011/02/19(土) 23:32:17.61 ID:ZVJw4P5I
おい、口のまわりにグリスがついてるぞ
921Socket774:2011/02/20(日) 00:53:09.81 ID:Y/MT+zNH
922Socket774:2011/02/20(日) 01:31:03.90 ID:ETbrU1Js
ぺろりん
923Socket774:2011/02/20(日) 15:56:55.23 ID:0xfbOYOK
くんかくんか
924Socket774:2011/02/20(日) 18:00:15.88 ID:z1lBJY0x
440でwin7のCPUスコアっていくつぐらい?定格で
925Socket774:2011/02/20(日) 19:52:51.12 ID:Nuyr/onT
確か、4.2とか、その辺りだったと思う。
926Socket774:2011/02/20(日) 20:10:51.52 ID:z1lBJY0x
>>925
さんくす
927Socket774:2011/02/20(日) 21:29:50.02 ID:Y/MT+zNH
あたしは460@3.3GHzで4.7
928Socket774:2011/02/20(日) 21:56:27.55 ID:DkracW9Z
420@3.2Gだけど、OSはXPだった... (´・ω・`)
929Socket774:2011/02/21(月) 04:19:47.47 ID:RjQzbYqD
>>925
Pen4の3.2Gあたりと同じだな、消費電力は半分以下だが
930Socket774:2011/02/21(月) 06:15:52.07 ID:Gq9kQRKi
動作周波数もコロリンの方が低いし、OC耐性もコロリンの方が良い。
まあ、新しいアーキテクチャの方が優れているのは当たり前だが。

ネトバ世代は早いとこ引退させろ!コロリン導入コストは電気代でいずれ回収できるさ。
セロリンとはいえ、Conroe-L、Allendale-512K、Wolfdaleセレは超激安なのに優秀。
931Socket774:2011/02/21(月) 09:40:32.24 ID:jva3B2FP
北森3.2GとpenD(945)が現役で活躍しています
そろそろ現実に目を向けないと・・・・・
932Socket774:2011/02/21(月) 14:27:03.13 ID:qfy0eP29
>>931
セレロンがあなたをお待ちしております
933Socket774:2011/02/21(月) 15:14:48.87 ID:WB0bsMwt
北森3.2GとPenD945よりかは全然コロリンの方が早いと思うが
(シングルスレッド西濃)
934Socket774:2011/02/21(月) 15:25:07.92 ID:jva3B2FP
コア系2Gはネトバ4Gに相当する
ただしHTと二次キャッシュの差もあるので
北森3.2G=430<945<<E3300だろう

ここの住人ならOCありだから
北森<<430=945<<<E3300くらいかな
935Socket774:2011/02/21(月) 15:58:40.94 ID:EfnYcQlm
プレスコ2Mに対して俺の[email protected]だと同等くらいだろうかなあ
936Socket774:2011/02/21(月) 16:23:47.87 ID:OW1d3cRO
プレス子さんはネットで動画見てても、ヘッドフォンの向こうから聞こえてくる爆音FANが気になって集中できないだろ?
937Socket774:2011/02/21(月) 16:40:01.65 ID:EfnYcQlm
AOpenスリムケースの12Vが細い電源だとまともに起動まで行けなかったプレスコ2M
セレ420だとOCしてもまだ余裕があるようで本当に助かってます
938Socket774:2011/02/22(火) 00:29:21.48 ID:y5N/Dhkd
P45DE3を買いに行くわ
メモリは安くなるまで4GBですませるわあ
939Socket774:2011/02/22(火) 07:43:07.84 ID:23rbbKXS
Asrockの変態もいいなあ
940Socket774:2011/02/22(火) 09:10:53.20 ID:7n1rmaJt
変態は今でも775マザーがネトバ系に対応している
売っているうちにストックしておこうかな
941Socket774:2011/02/22(火) 09:20:44.08 ID:/q2LO9tY
ネトバってまだ資産価値あるのか?
使い続ける意味が分からない
942Socket774:2011/02/22(火) 12:18:18.86 ID:JbyH8M3c
今更P4系を使うくらいなら420でもOCするわさ
943Socket774:2011/02/22(火) 12:37:36.24 ID:wRefXdla
775のジャンククーラー安く売ってるところある?
秋葉原か神奈川で ・・・
944Socket774:2011/02/22(火) 12:50:44.56 ID:Oiyd4epJ
>>941
愛着と酔狂
945Socket774:2011/02/22(火) 13:27:07.07 ID:WQzd+3d5
秋葉原ならいっぱいあるでしょ
じゃんぱらとかなら300円位からみるよ
中古だと古いのまじってて3pinと4pinのがあるから注意
箱付でよさげのクーラー買ったら3pinだったorz
946Socket774:2011/02/22(火) 13:40:05.56 ID:JbyH8M3c
もう775用は少なくなってるよ。探しても余り見つからない
1156クーラーは昔の775バリによく見かけるけど
947Socket774:2011/02/22(火) 13:42:27.66 ID:BcSbQYSj
俺のお近くのPCショップにはP45マザーがあるけどな
948Socket774:2011/02/22(火) 15:04:03.09 ID:7n1rmaJt
>>941
PenDを愛する熱い漢たちが今でもいる
949Socket774:2011/02/22(火) 17:57:23.76 ID:pu71laDO
もうそろそろ良いだろ?
ネトバ世代は引退させろ!
950Socket774:2011/02/22(火) 20:23:10.41 ID:S76/FtWQ
せめて春頃まで待ってくれw
951Socket774:2011/02/22(火) 20:25:15.83 ID:cec+FeNV
最低気温が10度超えたら
ネトバはさようなら
夏が・来る前に♪
早く消えてクレー
952Socket774:2011/02/23(水) 06:08:06.58 ID:0/jXh+jR
コロリン使いたくても
BIOSアップデートのめだけにPen4が必要なときもある
953Socket774:2011/02/23(水) 14:11:24.75 ID:cP+zKdLH
逆にコロリンがBIOSアップデート用の人もいるかも
954Socket774:2011/02/23(水) 14:32:11.81 ID:2WceuGJK
「謝れ!本気でコロリン使ってる俺に謝れ!」って感じだが
コロリン=BIOS用 って輩は多いよなw
955Socket774:2011/02/23(水) 14:52:12.62 ID:mzOahycJ
コロリンが素晴らしく使えます。
956Socket774:2011/02/23(水) 14:56:36.31 ID:PTICwoz9
いま中古屋へ行ってきて驚いたぜ
775マザーの中古がほとんどない
あ、P5Qシリーズだけ少しあったか
でもあれはUSB回りがくそだから・・・

今から775で組むと新品マザーが第一選択か
957Socket774:2011/02/23(水) 15:08:46.65 ID:p6TEhtpc
そんなに775マザーって少ないの?
俺のお近くのお店には普通にコロリンちゃんに対応してるP45+ICH10のASRockママンが置いてあるんだが
958Socket774:2011/02/23(水) 15:22:58.07 ID:PTICwoz9
新品はあるんだよ
中古で安く上げようと思ったら全然なかった
959Socket774:2011/02/23(水) 15:33:34.48 ID:ZsEQtmvq
>>957
変態のP45は最近まで出回ってた最後の砦みたいなもんだから、残っていても不思議ではないよ
価格や子猫だともう見つからなくなった。変態のP43はまだあるようだね
960Socket774:2011/02/23(水) 15:36:38.77 ID:KgeagTHu
G41ならドスパラとかにまだ売ってあるみたいだぞ

うちの近所なら、945(コロリン可)、965、G31なら中古はそこそこ
置いてあるお店が数件あるぜ
961Socket774:2011/02/23(水) 15:37:43.43 ID:ZsEQtmvq
みんなが欲しいG45、G43、P45は無くなった
962Socket774:2011/02/23(水) 15:44:36.98 ID:r4eS0jUb
お安くって条件でP45はP45Neo-Fを極稀に見かけるくらいかな
中古の775コーナーの壊滅っぷりはすごいけどねw
963Socket774:2011/02/23(水) 15:54:29.58 ID:p6TEhtpc
なるほど、そういうことか
964Socket774:2011/02/23(水) 15:56:49.84 ID:3gv51y98
中古ママンは単コロと一緒に中華に買われちゃったのかなっと
965Socket774:2011/02/23(水) 16:20:50.77 ID:mzOahycJ
CeleronたんもまさかDDR3メモリーで動けるなんて思ってもみなかっただろうな。
喜んでくれてるかなぁ。
ビデオカードもHD6450にしてあげようっと
966Socket774:2011/02/23(水) 17:16:48.45 ID:1DHW2irQ
ASRock G43Twins-FullHDあるからDDR3メモリでコロリン動かせるぜ
その予定ないからしばらくはDDR2のままですが
あとこのマザーBSELジャンパあるんだけどFSB1333までしか対応してないんだよなあ
967Socket774:2011/02/23(水) 18:12:06.29 ID:WHSiMYTH
440を333MHz*10で動作させれば良いんジャマイカ?
968Socket774:2011/02/23(水) 19:40:57.35 ID:wcarujNR
PCIeかSATAついてれば440でも有だけど、今さらATA66とか苦行に近い
969Socket774:2011/02/23(水) 19:58:14.70 ID:1DHW2irQ
celeron M 440と勘違いしてないか?
970Socket774:2011/02/24(木) 12:31:05.97 ID:x106gIln
そろそろ、新スレ?
971Socket774:2011/02/24(木) 13:05:55.85 ID:bCDFOAAd
デュアルコアセロリンと総合でも良くね?
あちらさんがどう思うかはわからないが。
972Socket774:2011/02/24(木) 13:17:43.79 ID:bCDFOAAd
×総合
○統合
973Socket774:2011/02/24(木) 14:50:00.19 ID:t7gvVz4s
統合しないでの声
974Socket774:2011/02/24(木) 15:19:32.87 ID:GSDcfUx9
引き続き続投、に一票
975Socket774:2011/02/24(木) 15:47:31.52 ID:KaC5+ruF
河童・鱈・北森・478・プレシダ・PenDが独立スレあるのに
なぜ400系とE3000系が統合する必要がある
976Socket774:2011/02/24(木) 16:29:51.77 ID:OFN4bix/
あっこのスレはOCでキレる基地外が多いから嫌だな。
ここはOCの話しようが、Celeronの話の限り何も問題が無いからな。
977Socket774:2011/02/24(木) 16:31:30.98 ID:0M2f/I4Y
自己紹介乙
978Socket774:2011/02/24(木) 16:34:08.71 ID:OFN4bix/
よろしくね☆
979Socket774:2011/02/24(木) 16:57:07.45 ID:wuTxfeHc
同じCeleronでもシングルとヅアルでは物が違うと言っても過言ではない。

シングルスレがただ単に居心地が良いってのもあるが。
980Socket774:2011/02/24(木) 16:58:52.05 ID:cilub8jj
ここの住人の人達の方が、まったり和気藹々で好きだお
981Socket774:2011/02/24(木) 17:03:01.69 ID:CFoe39Y8
わざと〜
あえて〜

スレも好きだ。
982Socket774:2011/02/24(木) 19:20:01.21 ID:187u948E
コロリンの名に懸けて独立維持に一票。
コロリン使い達の気高さも他との統合を許さないと思ふ。
983Socket774:2011/02/24(木) 20:21:38.93 ID:t7gvVz4s
コロリン使いに悪いやつはいないわよ
984Socket774:2011/02/24(木) 20:38:10.87 ID:6642UaPW
んじゃ、シングルのスレを独立で建てるということで。
タイトル、紹介文、テンプレなどはどんなのがいい?
985Socket774:2011/02/24(木) 20:40:43.34 ID:bCDFOAAd
「北森いらずの優秀なヤツ」
986Socket774:2011/02/24(木) 21:07:30.51 ID:dwt6ZPEP
次スレッドタイトル(案)
--------------------------------------------------------
【シングル】Celeron400番台Part3【Conroe-L】



次スレッド用テンプレ(案)
--------------------------------------------------------
セレロンがセレロン足りうるシングルコア、Celelon400番台
地球にも優しい省電力35W


前スレッド
【シングル】Celeron400番台Part2【エコ】
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1285381448/

過去スレッド
【シングル】Celeron400番台【省電力】
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1248162040/

リンクなど
Celeron Conroe-L 4XX cpu world.com
http://www.cpu-world.com/CPUs/Celeron/TYPE-Celeron%20(Conroe-L).html
intel Celeron
http://www.intel.co.jp/jp/products/processor/celeron/index.htm
Celeron
http://ja.wikipedia.org/wiki/Celeron
>>986
スレ立ていってみますー
(;゚∀゚)>
【シングル】Celeron400番台Part3【Conroe-L】
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1298551607/

立てました
( ゚∀゚)/
989Socket774:2011/02/24(木) 21:58:34.62 ID:bCDFOAAd
      \∧_ヘ     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ,,、,、,,, / \〇ノゝ∩ < 1000取り合戦、いくぞゴ……!!       ,,、,、,,,
    /三√ ゚Д゚) /   \____________  ,,、,、,,,
     /三/| ゚U゚|\      ,,、,、,,,                       ,,、,、,,,
 ,,、,、,,, U (:::::::::::)  ,,、,、,,,
      //三/|三|\       ,,,,    ,,、,、,,,
      ∪  ∪
  ,,          ,    ,,,,    ,,、,、,,,       ,,、,、,,,
,,,,,    ∧_∧ うまいモナー,,,,,   、 ,,,,,,   ,,,,,,,,    ,,,,,
 ,,,   ( ´∀`)___,,,,___ ,, ∧_∧ ゲンキニ シテルカナ・・・___,,
  / ̄ ( つ日ヽ   ∧_∧    (    )               /
/    (__))   (´∀` )   (    )    ∧_∧∧_∧ / マターリモナー
 ∧_∧∧_∧ドーゾ (日ノ )  | | |    ( ´∀`) ´∀`)
 ( ´∀`) ´∀`)    ((__)  ,(_(_) (○)⊂   ) つ日⊂ ) モーナー
―(つ⊂  ) つ⊂ )―――――――――――ヽ|〃(⌒)(⌒) (⌒)(⌒)
   (⌒)(⌒) (⌒)(⌒)グーグー
990Socket774:2011/02/24(木) 22:06:12.17 ID:6642UaPW
>>988
ありがとう〜。
991Socket774:2011/02/24(木) 22:10:16.37 ID:gr0CCMBW
梅じそうどんウマー
992Socket774:2011/02/24(木) 22:26:49.85 ID:OFN4bix/
Celeronは地球に優しいCPU。
Intelの傑作の一つと言えよう
993Socket774:2011/02/24(木) 22:47:50.60 ID:wuTxfeHc
Celeronの価格対効果の高さは常軌を逸するレベル。
994Socket774:2011/02/24(木) 23:00:15.84 ID:hxX9u9Qt
ダブルスコアのOCは強烈だった
995Socket774:2011/02/24(木) 23:35:04.09 ID:58MoAzF6
996Socket774:2011/02/24(木) 23:39:36.63 ID:58MoAzF6
埋め
997Socket774:2011/02/24(木) 23:41:01.52 ID:58MoAzF6
うめ
998Socket774:2011/02/24(木) 23:42:34.97 ID:58MoAzF6
999Socket774:2011/02/24(木) 23:43:30.79 ID:58MoAzF6
ウメロン
1000Socket774:2011/02/24(木) 23:44:26.74 ID:58MoAzF6
Celeron400xは至高の一品。
10011001
1台のマシンが組み上がりました。。。
新しい筐体を用意してくださいです。。。。

         自作PC板@2ch http://hibari.2ch.net/jisaku/