【シングル】Celeron400番台Part3【Conroe-L】

このエントリーをはてなブックマークに追加
セレロンがセレロン足りうるシングルコア、Celelon400番台
地球にも優しい省電力35W


前スレッド
【シングル】Celeron400番台Part2【エコ】
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1285381448/

過去スレッド
【シングル】Celeron400番台【省電力】
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1248162040/

リンクなど
Celeron Conroe-L 4XX cpu world.com
http://www.cpu-world.com/CPUs/Celeron/TYPE-Celeron%20(Conroe-L).html
intel Celeron
http://www.intel.co.jp/jp/products/processor/celeron/index.htm
Celeron
http://ja.wikipedia.org/wiki/Celeron

( ゚∀゚)/
2Socket774:2011/02/24(木) 21:57:29.30 ID:bCDFOAAd
         ./ ̄ ̄ ̄ \    こ、これは>>1乙じゃなくて
        /\  /    \   スーパーマンTシャツ裏返しに着ちゃっただけなんだから
        / _, ≡ 、_,   \  変な勘違いしないでよね!
       | ///(__人__) /// u |
       \           /
       / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \
     /   < ̄ ̄ ̄>     |
     |  |    ̄>/   |   |
     |  |  / /    |   |
     |  |  /  <___/|   |
     |   | |______/|   |
      /^>》, -―‐‐<^}
     ./:::::::/,≠´:::::;::::::::ヽ.
    /:::::::〃:::::::::/}::::丿ハ  
   ./:::::::::i{l|:::::/ ノ/ }::::::}  アー
   /:::::::::::瓜イ-‐ ´ ‐ ,':::::ノ   
  ./:::::::::::::|ノヘ.{、 ( フ_ノノイ
  |:::::::::::::::| /}`ス  / ̄ ̄ ̄ ̄/
. |::::::::::::::::| (_:::::つ ./ コロリン430/  
. ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\/____/ ̄

ttp://www.shinetworks.net/cgi-bin/img-k/src/1289719836386.jpg
 ( ゚∀゚) マイコロリンです
4Socket774:2011/02/24(木) 22:05:29.97 ID:6642UaPW
>>1乙!
サーバーは440、今書き込んでいるのは430。ええよ。これホントに。

5420定格:2011/02/24(木) 22:07:01.56 ID:WuvQ/1nJ
フッ… l!
  |l| i|li ,      __ _  ニ_,,..,,,,_
 l|!・ω・ :l. __ ̄ ̄ ̄    / ・ω・≡
  !i   ;li    ̄ ̄ ̄    キ     三
  i!| |i      ̄ ̄  ̄  =`'ー-三‐ ―

              /  ;  / ;  ;
          ;  _,/.,,,//  / ヒュンッ
            /・ω・ /
            |  /  i/    
           //ー--/´
         : /
         /  /;
    ニ_,,..,,,,,_
    / ・ω・`ヽ  ニ≡            ; .: ダッ
    キ    三    三          人/!  ,  ;
   =`'ー-三‐     ―_____从ノ  レ,  、
6Socket774:2011/02/24(木) 22:11:16.93 ID:gr0CCMBW
420を4個セットで手に入れたけど
どうやって使い切ろうか
7Socket774:2011/02/24(木) 22:15:51.52 ID:bCDFOAAd
先日、E7400とE3200が安くて、誘惑に負け、差し換えちゃった。
440と450は、どうしても使い道がなくて売ってしまった。ゴメン。
OC耐性も良くて良いやつらだった。
でも、今でもコロリンを愛しているから、このスレも愛してるお
8Socket774:2011/02/24(木) 22:59:33.55 ID:EX9cgboy
>>1
ドスパラでDDR3の1Gが680円だ
コロリン用に2枚程買っとくかな
ttp://used.dospara.co.jp/sale/search.php?shop=&br=21&cbr=2102&amt_s=&amt_e=&kw=DDR3&sort=0
9Socket774:2011/02/25(金) 00:03:57.22 ID:jrBdxSVQ
鼻毛に刺さっていた半端だった1GBが出回っている、
って気がしないでもないな。
10Socket774:2011/02/25(金) 00:16:50.33 ID:3CxrIN5c
CeleronはAtom並の小型パソコンとしても組めるから魅力的。
Pentium4-M時代のノートを考えるとすごいと思うよ
11Socket774:2011/02/25(金) 02:47:56.17 ID:7xKwfQDp
     レ .|/ /| /ヽ/ /        ./   // / /     ヽ      l         ヽ  / /}///
      | / レ |/,i//        /  /  / /, /        ヽ |   l |         | ,r-< |///
           ,'/ィ  ,       ,イ―r-、 / ///         ヽ ト   l|         |-',. 、.L|/// 
           /|/ | |     ,i  /   // |/     ――--、__| | ヽ  |         | / | }///
          }/-,| |    i / | ,/   レ' /            |Tー 、__ |         | l  | r//
          |/i .| |l,   | .! レ'                  |l   ヽ |        ///-i-'///
 >>1乙!   r/ i ヽ.|ヽ  | |                 >- 、  |    ヽ.|    /  /ー-|/////
       // | |   i、| ヽ  V  ,,,  `ヽ         -,==-、        |   /   // /ヽ////
      / / ,| |   |ヾ \ v   `ヾ、             ム`ヽ、     |   /   /ヽ /  /
     /   l/ | |  |   | \{     `            r' {///リミ  /  /   ∧ }  /
  // / /  | l  |  ヽ .|  ヽヽヽ              { `´ リ  /   /   /}  /| '´   /
  / /{  _|__  | ヽ  ヽ   |                   ゝー '  / ィ  / ,/ / /   ./ /
. // i/   `ヽ{_ ヽ  `,.. ― \      ´               /,イ  /,―'´ ノ    / /
/ /        、;:`::'´,'    \              ヽヽヽヽ  ム'´  r-―'´/    /  /
/         ヽ,i' ;:rノ      / \     ヽ  _ ,          ,イ    , ' ´  ̄ ̄ヽ
},           .| ,/.|      / /  `ヽ、             ,. rイ==/  /        ヽ
ヽ           .|,' /|     | | /     ヽ -、 _  ___  -_ ',´-- '´ / /           ヽ
12Socket774:2011/02/25(金) 08:10:34.79 ID:1NOszAN6
よし、鼻毛を自作するか
13Socket774:2011/02/25(金) 08:42:55.81 ID:/j+QXLQR
やっぱり使い道の無く成ったセレロンは売るのが正解なのか。
マザーあぼんで440と800mhz時代のセレロンが余ってるw
14Socket774:2011/02/25(金) 09:04:37.75 ID:c4yPb3Va
>>10
オススメのMini-ITXありますか?
15Socket774:2011/02/25(金) 10:38:30.23 ID:rYgcUn3S
ZOTAC G45-ITX WIFI

あたしはこれが( ゚д゚)ホスィ…
16Socket774:2011/02/25(金) 10:56:17.47 ID:xi02xE5K
最近G45マザーボード見ないな・・・
販売されてるのはほとんどG41とかG43だ・・・
17Socket774:2011/02/25(金) 15:23:33.20 ID:cpcsiN0p
>>16
DDR3が使えるじゃなイカ
18Socket774:2011/02/25(金) 16:37:47.49 ID:pE8LIgl4
G41の変態使いですがなにか
19Socket774:2011/02/25(金) 20:45:42.70 ID:8GOvGsGa
DDR2からDDR3に換えて、どれくらい省エネになるんだろうな
20Socket774:2011/02/25(金) 21:02:38.60 ID:lHDBChHE
皮算用でみたけど逆にあがるんじゃね?
21Socket774:2011/02/25(金) 21:03:52.83 ID:IT2yx0+Q
その辺の検証なら、DDR2とDDR3両対応のママンがあると分かり易いだろうねぇ
俺持ってないけどw
22Socket774:2011/02/25(金) 21:06:07.74 ID:c4yPb3Va
値段だけで言うと、DDR3の方が安いけどな。
23Socket774:2011/02/25(金) 21:34:31.65 ID:ab5EVbrM
LGA775のCPUとDDR3が余っているって状況があまり想像出来ないんだが
なんであのマザー売れてるんだ
24Socket774:2011/02/25(金) 21:45:03.23 ID:DcxrCgXS
CPUだけ余っててメモリは新しく買うんだけどDDR3だから無駄にはならないだろう
みたいな感じでマザーが売れてるとか?
25Socket774:2011/02/25(金) 22:36:03.12 ID:jrBdxSVQ
サンディやアイビー待ちだが、P4では、もさっりもさもさ。
そこで、G41+DDR3+セロリンってことになるんジャマイカ?
26Socket774:2011/02/25(金) 22:42:59.63 ID:jrBdxSVQ
でも、今の今までP4使ってたヤツが、優秀な今のセロリン使ってみて、
1年後にアイビーに移行するかは疑問だったな。失礼・・・。
27Socket774:2011/02/25(金) 23:42:39.27 ID:8GOvGsGa
サンディ待ちでもコロリンを気に入ってそのまま使い続ける可能性は高いよな
っていうか、俺がそうだけど
28Socket774:2011/02/25(金) 23:52:35.15 ID:/4ElsQ/U
サブ機で現役だな俺は
もっぱら2ちゃんねるばかりだけど
29Socket774:2011/02/26(土) 00:01:43.64 ID:On9fpCKy
コロリンしかないよ・・・コロリンしかよぉ
30Socket774:2011/02/26(土) 16:14:24.72 ID:vi98u3DX
        _,,--───-..、
      /::::::::;;;;;;;;;:::::;;;;;;;;;ヽ、  ジーン
      /::::::::/´  `'´  `ヽ:ヽ
     /::::::::i    ・  ・   i::::i
     f:::::::::!  _∧____ノ:::::!
     !:::::::::::>''´ ゙-'    ヽ:::|    静かでエコじゃん…
     〉::::::( --─-、_,-─-)::!
    /:::::::::::ゝ,,______ノ::::ヽ
.   /:::::::::::::::/       ヽ:::::::::\
   /::::::::::::::::/ r'''''::.      `i::::::::::ヽ
  /:::::::::::::::/ i   l   _   'i::::::::::::i
31Socket774:2011/02/27(日) 00:11:44.09 ID:p4jZVfoV
CPUはいいんだけど、ビデオカードが爆熱だよ俺のパソコンは
コロリンに熱がいってしまうw
32Socket774:2011/02/27(日) 04:31:39.11 ID:x2QzXZ1c
>30
ナツカシス
33Socket774:2011/02/27(日) 09:56:05.46 ID:b0OJLekU
>>31
CPUが足引っ張って熱出してる?なんてことはw
34Socket774:2011/02/27(日) 12:55:13.04 ID:sdgX2CF+
クーラーが密着してないのよ
35Socket774:2011/02/27(日) 13:23:19.52 ID:Fgu/Ea1X
セレ420とファンレス8400GSで使ってる
8400GSのヒートシンクに目玉クリップ追加
36Socket774:2011/02/27(日) 14:43:28.72 ID:hlugtXDe
>>目玉クリップ
むかしバイクのエンジンで流行ったなそれ
それよりファンつけたほうがましだけどな
37Socket774:2011/02/27(日) 17:30:50.77 ID:++qqB6AV
並列3気筒で真ん中のシリンダーが冷えにくかった
カワサキのアレ
38Socket774:2011/02/27(日) 22:21:53.52 ID:hlugtXDe
マッハ(ss)とかケッチ(KH)とかいうあれか
39Socket774:2011/02/27(日) 22:36:46.71 ID:Fgu/Ea1X
>>36
外排気ブロアファン使ってたけど冷えなかったんでブロアファンを逆に付けて
8400GSに風が当たるようにしてます、ついでに目玉クリップも付けてる状態
セレ[email protected]と8400GSで動画再生PCになってます
40Socket774:2011/02/28(月) 01:28:19.43 ID:0SpdvEYd
PCIスロットに刺したりする拡張ファンは
グラボに直接風を当てる物の方がやっぱいいのかなー
41Socket774:2011/02/28(月) 09:15:42.33 ID:AuUnSOlY
うちではアナログチューナーの横に
PCIスロット式のファンをつけてるが
吸出し式だな
42Socket774:2011/02/28(月) 09:49:55.25 ID:0/6SyWDE
43Socket774:2011/02/28(月) 10:19:03.55 ID:AuUnSOlY
>>42
それ、ばっちゃんちに昔あったよ
44Socket774:2011/02/28(月) 10:49:52.18 ID:qKj8BanF
12cmファンを養生テープでケースの底面に固定。
コレ最強。
45Socket774:2011/02/28(月) 11:43:51.04 ID:AuUnSOlY
ガムテープでもいけそうだね
46Socket774:2011/02/28(月) 12:10:59.90 ID:IkqDv0wE
>>45
剥がす時にえらいことになるぞ
47Socket774:2011/02/28(月) 12:20:24.38 ID:AuUnSOlY
そうか、脱毛できちゃうか
48Socket774:2011/02/28(月) 16:05:22.05 ID:t+T6vMKH
おいおいw
49Socket774:2011/02/28(月) 23:59:31.11 ID:Od5GBUhv
        ハ_ハ
      ('(゚∀゚∩  
     / ̄ ̄旦/ヽ
   /___/ ※/)
  / ※ ※ ※ ※ //
  (ー―――――_,ノ
50Socket774:2011/03/01(火) 00:58:55.94 ID:W42S5XyO
最近こたつで寝てる
51Socket774:2011/03/01(火) 08:12:35.29 ID:3CHjhxG4
コロリンは暖房にならないからなあ
52Socket774:2011/03/01(火) 18:33:51.51 ID:42hVQXdO
夏場に本領発揮だわ
53Socket774:2011/03/01(火) 21:37:06.60 ID:LGQMJjXv
常用電圧を更に下げると、ファンレス余裕だろうな
54Socket774:2011/03/01(火) 23:01:44.59 ID:US52Hfek
セレ[email protected]を大蛇ファンレスで動かしてる人いたな
55Socket774:2011/03/02(水) 00:04:48.74 ID:Rw9u9a/P
同クロックのセレDでやったら火事だな

時代は進歩したもんだ
56Socket774:2011/03/02(水) 13:34:24.23 ID:6drphIGd
メイン機→コロリン、サブ機→セレD 筋金入りのセレロニスト(キリッ
57Socket774:2011/03/02(水) 23:04:37.52 ID:fYh40Ks6
メイン機→Celeron
サーバー機→PenD
サブマシン→Core i7 2600k
お蔵入り→Core2 quad
58Socket774:2011/03/03(木) 03:35:54.43 ID:tz+i6qXD
メイン機がコロリンなら
メイン機とサーバ機を入れ替えた方が良さそうな機がするがw
まあコロリン一番って事でw
59Socket774:2011/03/03(木) 03:54:40.70 ID:Aq2Qqj07
サーバーで爆熱PenDはないとマジレス
60Socket774:2011/03/03(木) 04:02:37.87 ID:Wd/IiKHv
できることならC2Qを鯖で使ったほうがいいけど
C2Q非対応とかでPenDまでしか載らないマザーだったら仕方がない
61Socket774:2011/03/03(木) 05:44:11.65 ID:bmOzpsgP
それだったら、格安G41買ってきてC2Qを使った方が良さそう。
Pentium Dは引退で。
でもなんかネタっぽいな。
62Socket774:2011/03/03(木) 06:07:02.39 ID:bmOzpsgP
セロリンがどの世代なのかがわからんが、
コロリンやそれ以降のセロリンならば、
普通は、

メイン機→Core i7 2600k
サーバー機→Celeron
サブマシン→Core2 Quad
お蔵入り→Pentium D

だよなあ。
やっぱ、ネタっぽいw
63Socket774:2011/03/03(木) 06:31:23.84 ID:Ps1nh4rf
メイン→Celeron440
サブ→Celeron430
サーバー→Celeron420

だろやっぱ。
64Socket774:2011/03/03(木) 11:29:42.50 ID:7F/5UpPs
漢の中の漢を発見
65Socket774:2011/03/03(木) 13:37:20.28 ID:HkX/wj3A
所有機全てコロリンとか胸熱
66Socket774:2011/03/03(木) 15:06:10.62 ID:BgTIUFFd
ここのスレッドの鑑ではないか
67Socket774:2011/03/03(木) 15:52:40.97 ID:1TDqCd+h
コロリンで二次キャッシュを2M、
ハイパースレッディングつければ高性能になるのに
68Socket774:2011/03/03(木) 16:03:16.04 ID:Wd/IiKHv
それで消費電力も上がっちゃうからなあ
69Socket774:2011/03/03(木) 17:41:46.50 ID:wpKbgbt2
HTTはつけてほしいね。
70Socket774:2011/03/03(木) 18:13:21.97 ID:D8jNtdI5
デュアルコアほしいけどほしくない!ってのが透けて見える
71Socket774:2011/03/03(木) 18:26:06.93 ID:bmOzpsgP
デュアルが欲しけりゃ、ウルフデールセレを買えばいい。
新品なら、ほとんど値段変らないだろ。
HTTの偽デュアルより幸せに慣れるぞ。
72Socket774:2011/03/03(木) 18:39:49.09 ID:c8fR2hnN
>>65
金が無いと自然にそうなるぞw

メイン Celeron 3400
サブ1 Celeron 341
サブ2 Celeron 420
ノート Celeron 743

あと使ってないけど、鱈セレが一台。

73Socket774:2011/03/03(木) 18:41:40.81 ID:vI7pdBPc
メイン 460

サブ celeron533MHz celeron2,8GHz予定 celeronD345予定

家にあるコロリンファミリー
440x2 450x2 死んだ子ロリン450
74Socket774:2011/03/03(木) 19:41:11.43 ID:zge2qPF1
メイン AthlonU ×4
サブ Celeron430
ノート Celeron900
モバイル Apple A4


メイン…orz
75Socket774:2011/03/03(木) 19:55:38.21 ID:HAHJotKT
スレ住人のコロリンに対する愛が伝わってくるな
胸熱
76Socket774:2011/03/03(木) 23:37:55.36 ID:8GUo3Rru
DDRでかつCeleron4XXが動作するママンってあんの?
今DDRが家に余ってんだけどさ
77Socket774:2011/03/04(金) 05:09:06.46 ID:73aQ9TNr
>>76
asrockの変態マザー
VGAカードが必要だけどね

775ual-vsta が初代だけどコンデンサの質がよくないので
4coredual-vsta 以降がいいです
4CoreDual-SATA2 が一番最後かな
78Socket774:2011/03/04(金) 05:11:22.40 ID:73aQ9TNr
あれ、まちがえた
× 775ual-vsta
○ 775Dual-VSTA
79Socket774:2011/03/04(金) 08:22:05.19 ID:1367v3ki
420たくさん買ってOCして使えばOK
80Socket774:2011/03/04(金) 12:42:15.90 ID:Ey3RkeXi
>>76
DDR売ってDDR3買うといい
買取価格もそこそこつくと思う
81Socket774:2011/03/04(金) 13:28:16.47 ID:baI5MH+/
80は賢いな
82Socket774:2011/03/04(金) 13:38:36.19 ID:0IqLhsiv
白いほうのメモリが勝つわ
83Socket774:2011/03/04(金) 13:46:51.45 ID:baI5MH+/
ん? 白いメモリは写っていないはずだが・・・
84Socket774:2011/03/04(金) 20:51:35.56 ID:I3MEA91h
85Socket774:2011/03/04(金) 23:54:21.23 ID:UkAmXaNd
(´;ω;`)ブワッ
86Socket774:2011/03/05(土) 00:57:10.51 ID:glbfj8+Y
↓新たに立てたので、よろしくお願いします。m(_ _)m

Celeron/Pentium オーバークロック動作報告スレ Part 3
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1299253475/
87Socket774:2011/03/05(土) 03:22:51.10 ID:0iUNz4Wc
88Socket774:2011/03/05(土) 07:44:14.79 ID:tiLU4ImN
>>87
出品者乙 レアな450も安くなってきたな
89Socket774:2011/03/05(土) 08:48:12.97 ID:8tbC6+21
420を3Ghzで使えばいい
90Socket774:2011/03/06(日) 15:39:16.65 ID:Nv6i0b91
[email protected]
俺のPCはメモリがショボイ
91Socket774:2011/03/06(日) 16:44:33.77 ID:MeN2kdFF
[email protected]
DDR2-667だけど電圧盛って885MHzで動いてる
92Socket774:2011/03/06(日) 22:17:48.99 ID:V8tHLQbb
>>91
>>86にも詳細を投稿しろよ
93Socket774:2011/03/06(日) 22:51:56.06 ID:MeN2kdFF
1時間程度の負荷テストしかやってないから投稿しないよ
デフォ1.8Vのメモリに0.2V盛ってOC動作させてるだけ
2.3V推奨で売ってるDDR2-1066メモリに比べればプチOCの範囲なんで気楽なもの
94Socket774:2011/03/06(日) 22:58:28.44 ID:adXVy02G
電圧定格のオーバークロックでも2.66Gあっさりいっちゃうコロリンタン
95Socket774:2011/03/07(月) 08:12:32.91 ID:yxBz7vPZ
メモリDDRだけど420が2GHzで動いてる
96Socket774:2011/03/07(月) 21:43:43.76 ID:80Ky4YVz
420が中古で480円であった
別の店に行ってM/B物色した後に420があったお店に戻ったら
もう売れてなかったww
この間、約15分程度w
97Socket774:2011/03/07(月) 22:13:00.87 ID:bFiI0Tm2
この間、430買ってLINUX新たに組んだけど、FULL-HDの再生がコマ落ちまくりだったので
もう一台のサブに載っていたE3300と入れ替えたよ。おかげで、ヌルヌル。
430に換装されたサブはXP SP3が入っているからたまに使うけど。
ごめんよ。せろりん。
98Socket774:2011/03/07(月) 23:39:51.88 ID:euq+pjC+

                     /:ヽ、_|
            ,.へ..  \:/‐-;,:.|
.               ヽ: :/          |
.          | ``  {: :{  ,.―― 、..|
        廴ノ  .ヽ:_:>'./     .|  このスレは
             / /,;- ' '  ̄ .|
         |     \/ : : _/ヽ: ://|   イカ娘に
         |    ノ| : :T!Z..∨ イ|
         |   /ノi\八r'}  {j   監視されて
          __(: :(  |: :|ヽ'''     |
          ヽ: : :ノ |: :i: :|介r‐:ァ.|_ います
    ,へ.       ̄  ノ: i: :| .ハ /,__}
   <: : : :>      ./: ノi: :|〈// |
    ヽ {     /: :/ i: :└イ  . |
99Socket774:2011/03/08(火) 00:10:52.71 ID:EDhPo3Ew
>>97
そこでGeForceのローエンドを付けてVDPAUを利用ですよ
RADEONでも可、やったことないけど大丈夫なはず
100Socket774:2011/03/08(火) 00:32:59.28 ID:vcb2EjJX
コロリン100個有ったらいいな
101Socket774:2011/03/08(火) 00:38:59.76 ID:QDKExH52
>>98
どおりでイカ臭いと思ったわ
102Socket774:2011/03/08(火) 08:19:16.56 ID:fWzQxroM
>>99

> そこでGeForceのローエンドを付けてVDPAUを利用ですよ
ありがと。
E3300の方は元々GeForce GT220だったがだめだった。
430を載せ替えたXPはGeForce 8400GSが載っているけど、画像が出てこなかった。w
(ややこしい書き方でごめん。)
103Socket774:2011/03/08(火) 13:47:19.24 ID:EDhPo3Ew
XP&8400GSならMPC-HC使うだけで再生支援機能が使えるから楽だよ
ウチはWin7 32bit、セレ420、MPC-HCでFullHD動画も大丈夫でした
104Socket774:2011/03/08(火) 20:15:19.61 ID:wJQlmrbK
うちはGF8500GTだが、MPC-HCは使った事が無いな
一度試しに今度使ってみよう
105Socket774:2011/03/08(火) 21:00:35.24 ID:fWzQxroM
>>103
MPC-HCをインストールしました。
これ、すごいですね!m2tsファイルもFullHDでヌルヌル〜。
主にBS、地デジをリッピングして再生しています。
これで、XPの方はせろりんで行けます!
ありがとうございました。
106Socket774:2011/03/08(火) 21:16:20.82 ID:npJjgHEK
>>97
420をBSEL mod、ubuntu、VLCで地上波TSをコマ落ちなく再生できたけど、地上波はFULL-HDじゃないんだっけか
107Socket774:2011/03/08(火) 21:37:01.66 ID:fWzQxroM
>>106
>地上波はFULL-HDじゃないんだっけか
そうでした。失礼しました。
モニタが1920*1080なので、つい一緒にしてしまいました。
108Socket774:2011/03/09(水) 00:28:44.19 ID:2f92DyO6
地デジは一部のテレビ局(KBS京都やおっサン)を除いて1080i(1440x1080)
109Socket774:2011/03/09(水) 07:29:14.23 ID:MjrUy3NQ
地デジ鹿ェ・・・
110Socket774:2011/03/09(水) 14:18:15.23 ID:cAEhwGVM
♪ ∧,_∧
   (´・ω・`) )) コロコロリンリン
 (( ( つ ヽ、   ♪
   〉 とノ )))
  (__ノ^(_)

    ∧,_∧ ♪
  (( (    )       コロリンリン
♪   /    ) )) ♪
 (( (  (  〈
    (_)^ヽ__)
111Socket774:2011/03/09(水) 22:41:51.82 ID:latWwnly
             ゚.;・ ‘           . +
        +.  。・          ,-ー 、
  ・       ;・.          ( ⊂,
        :’       ・'     `ー'    .
      ∵’          ・
     ・                        .
   .     __,,,,一'''''~~~`-,,
     _,,,-''''~         ~・、   ,,-^ー,,,,
  _,,-''~               `_,-'~     ~~ー, 、
 ~           /^l        -,,         '~ '' -ー,,,,____
      ,―-y'"'~"゙´  |           ~`ー,,,,
      ヽ        ゙':
      ミ        ミ
     ;゙,         'ミ  ハ,_,ハ
      ,,,,,,       ;: ,:'    ';
     ミ  ミ     彡 :: o  ;;
      `ー-~"゙''´~" ""  "゙'' "''"
 `'~`'''`'`'`~'~~`~'`'`''''”`'`'~`~'~`”'`'`~'~~`'`'`~'~'~'~~'`'`'`'~'~'~`
112Socket774:2011/03/10(木) 21:50:03.02 ID:VFXXIP/T
athlonX2をだめにしちまった
スッポンってなるソケット式はもういやだ
はやくceleron4XXにしたい
113Socket774:2011/03/10(木) 22:57:22.78 ID:gaYTlaJO
Intelみたいな足のないCPUでAMDみたいなリテンションならいいのにと思ってる
114Socket774:2011/03/10(木) 23:56:17.49 ID:RJ3bs7XK
LGAはCPUをカバーで押さえてクーラー装着だが、AMDならスッポンの恐怖があるなw
CPUを押さえつつ、AMDリテンション方式ならCPUクーラーの取替えは楽だろうな

とはいったものの、油断は禁物だ罠

ttp://up.img5.net/src/up38816.jpg
115Socket774:2011/03/10(木) 23:59:13.70 ID:UwsicK9e
>>114
ガクガク(((n;‘Д‘))ηナンダカコワイワァ
116Socket774:2011/03/11(金) 02:51:29.98 ID:BkDUoqiH
スッポニアスッポン
117Socket774:2011/03/11(金) 03:19:12.01 ID:h8szDWwu
何すればこんなことになるんだよ、怖いなおい
118Socket774:2011/03/11(金) 03:32:13.32 ID:kIG68Njx
グリスが冷えたまま引き上げるだけ
んー・・・とれ・・・ない・・・なっ!メチッ!あっ
119Socket774:2011/03/11(金) 04:02:24.66 ID:h8szDWwu
マザー側の足が溶けてCPUにくっついてるように見えるし
なんかもっと大事になってる気がするんだがこれ
120Socket774:2011/03/11(金) 07:23:28.71 ID:Ur5ga581
癒着
121Socket774:2011/03/11(金) 08:17:35.97 ID:QvQVIR8S
違法献金
122Socket774:2011/03/11(金) 10:27:18.96 ID:+zuvAiuL
「この問題は本人が知っていたかどうかが大きい」
123Socket774:2011/03/11(金) 18:43:39.51 ID:uKiSPED8
みんな無事か?
124Socket774:2011/03/11(金) 21:52:20.94 ID:PxVFdBuL
棚にのっけて置いた440か420が飛んで部屋の何処にあるのやら状態。
明るくなってから探すしかないな
125Socket774:2011/03/12(土) 01:38:37.89 ID:gVAuKid2
>>124
生きててくれよ
Celeronもお前も
126Socket774:2011/03/12(土) 05:48:10.71 ID:esIOecrQ
>>124
死ねや、ハゲ
127Socket774:2011/03/12(土) 14:49:08.94 ID:WbRCzVHi
それでも男ですか、軟弱者!!
128Socket774:2011/03/12(土) 14:51:27.93 ID:Z61Q8G2a
父さんにもぶたれたこと無いのにッ!
129Socket774:2011/03/12(土) 15:49:39.58 ID:WbRCzVHi
そんな不良みたいな口の聞き方、おやめなさい!
130Socket774:2011/03/12(土) 20:23:51.35 ID:esIOecrQ
おまんこ!
131Socket774:2011/03/12(土) 23:06:29.90 ID:EZs2Eq+T
残念だけど、これ天災なのよね。
132Socket774:2011/03/13(日) 12:34:22.27 ID:jdtVTEPH
おれは天才
133Socket774:2011/03/13(日) 21:46:44.41 ID:yVxpjkyi
ファン・ディアス
134Socket774:2011/03/15(火) 00:14:41.75 ID:HhCMrVfY
コロリン大活躍だわ
低消費電力で節電に貢献!ちなみにビデオもオンボード!!
135Socket774:2011/03/15(火) 02:25:24.00 ID:V87mOruJ
>>134
コロリンは上位製品と比べると省電力機能などが弱いから同じ使い方なら
ワットパフォーマンスが低い。つまり節電に貢献どころか大迷惑。
死んでくれるかな?
136Socket774:2011/03/15(火) 02:50:50.51 ID:KZcUpQuv
( ¨)¨)¨)¨)¨)¨) シーン 
137Socket774:2011/03/15(火) 04:15:12.43 ID:3HMJA6+t
35w 35w わっしょいしょい
138Socket774:2011/03/15(火) 09:29:58.26 ID:ke37QirQ
>>135
上位機種w
139Socket774:2011/03/15(火) 15:11:02.17 ID:oosOHN87
高負荷時にコロリンが低消費電力なのを忘れちゃならん!
140Socket774:2011/03/15(火) 15:45:11.07 ID:KZcUpQuv
反論も穏やかで、このスレが好きです。
コロリン好きはさあ、優しい雰囲気だよな
141135:2011/03/16(水) 00:51:53.14 ID:H836NxnF
>>140
ほめてくれてありがとう
142Socket774:2011/03/16(水) 02:39:43.26 ID:hj6OSr+Z
セレロンスレは優しさ!
PenDスレは熱さ!

まったく人間てのは実に面白いよ
143Socket774:2011/03/16(水) 16:02:09.81 ID:VPyIb74/
電力少なめ、でもきびきび、いいCPUです
144Socket774:2011/03/16(水) 17:40:01.19 ID:DZ37yE/4
計画停電におすすめのCPUです
145Socket774:2011/03/16(水) 18:24:00.66 ID:H836NxnF
146Socket774:2011/03/17(木) 07:49:54.64 ID:fnnCEwhS
シングルだけど、働きものだなぁ
147Socket774:2011/03/17(木) 20:54:04.86 ID:j/Re9ypi
コスパはいいよな
中古だけど420で480円だったわ、バルク
148Socket774:2011/03/18(金) 01:26:35.69 ID:ZPLGiazS
コロリンがサブ機じゃ嫌なの〜
149Socket774:2011/03/18(金) 01:56:54.63 ID:CofRzDze
>>147
安いよなあ。OCすりゃそれなりにこなしてくれるし、
マザボがコロリンに対応していれば、今更P4買う理由は全く見当たらなくなる。
150Socket774:2011/03/18(金) 10:11:14.30 ID:ZL6MlSp5
45wのAthlon3800+から コロリン420に換えたんだよ
もちろんマザーもだけど

消費電力45w→35wって下がってるのに、すごく動きがいい
まるで2コアAthlon並み
もうAMDには戻れないな
151Socket774:2011/03/18(金) 12:01:55.87 ID:ZPLGiazS
>>150

♪ナカマ♪(((*゜▽゜))八(゜▽゜*)))♪ナカマ♪
152Socket774:2011/03/18(金) 13:15:35.47 ID:b6vUsDGP
定格から1066MHz上げても普通に動く[email protected]萌え
電圧盛りも必要なかったし
153Socket774:2011/03/18(金) 16:45:37.01 ID:le0ECi27
かつてこれほどまでに愛されたCPUが存在しただろうか
154Socket774:2011/03/18(金) 16:50:06.07 ID:NOFn86Rd
秋葉原で945Gのジャンクマザーを300円で買ってきた。
動いたらコレと部屋に転がってる420と1GB*2のメモリでマシン組むよ。
使い道がないけどなw
155Socket774:2011/03/18(金) 16:59:06.26 ID:ZPLGiazS
>>154

ワタシタチ( *~∇~)人( ̄ー ̄*)...( *~∇~)爻( ̄ー ̄*)ナカマ
156Socket774:2011/03/18(金) 18:04:02.74 ID:O2JAIjfJ
Celeron 440
HD5750 Green
DDR3 2GBx2

Celeronちゃんにも着飾ってみてあげた。
やっぱり落ち着かないみたいなので
9600GTに戻してあげた
157Socket774:2011/03/18(金) 19:26:58.46 ID:ZPLGiazS
>>156

ヽ(´∀`)人(・ω・)人( ゚Д゚)人(・∀・)人( ̄ー ̄)人(´_ゝ`)ノワショーイ
158Socket774:2011/03/18(金) 22:05:19.04 ID:DIsbrU35
ustreamでNHK見るのが日課になってしまった
地震、原発関係だけど
159Socket774:2011/03/18(金) 23:45:39.82 ID:LoQaZRTg
こんなご時世だけに440のサーバーを24時間稼動し続けるのはさすがにどうかなぁ?
160Socket774:2011/03/18(金) 23:55:39.46 ID:Ha6C1VqN
>>159
420にしようぜ!
161Socket774:2011/03/18(金) 23:56:18.65 ID:605OQhJ6
正解!
162Socket774:2011/03/18(金) 23:56:42.33 ID:LoQaZRTg
生憎残りは、430しかないんだ。
163Socket774:2011/03/19(土) 10:42:18.22 ID:6GUCII8z
       ____         / ̄ ̄ ̄\
       /___ \      /  ___ ヽ
    /  |´・ω・`|  \    /   |´・ω・`| \ みんな〜
   /     ̄ ̄ ̄   \  / _,    ̄⊂二二)
   |  i          ヽ、_ヽl |        |
  └二二⊃         l ∪  |          |
     |   ,、___,    ノ    |    ,、   |
     ヽ_二コ/   /     ヽ  / \  /
   _____/__/´     __ヽノ____`´
164Socket774:2011/03/19(土) 16:54:48.13 ID:GdVL5y4h
このAA好き。
165Socket774:2011/03/20(日) 00:07:11.47 ID:R300PPur
福島原発?
166Socket774:2011/03/20(日) 03:32:42.39 ID:YfN0f+Jr
    /:::::::::::::::::::::`ヽ、
    /::::::::ィ''' ̄ ̄ミ:::::::::::`ヽ ご、ごめん爆発しちゃった・・・         )  :;;;
    レ´      ミミ:::::::::::::\         あとはたのんだ・・・    丿  :::;;;;;;;         ノ ::; ノ
   ,r' 。 ,,..==-   ヾ::::::::::::::::、      ( . .:.::;;;.             ( . .:.::;;;.  ノ    _,_ノ ノ"_,
   i; ,,. l  (゚`> .  ヾr─、:::、      ).:.:;;.;;;.:               ). :::_ノ/////ミ/ |_|\::\ //ノ
   |∨ヽ丶 '´、,,,__    '゙ )ュl:::l     ノ. ..:;;.;.ノ              ノ. :;;| ロ ロ   |/::―/:\X\\
   '、:i(゚`ノ   、  U     |::|    ( ,.‐''~ ワー          ゴー (  ::::;| ロ ロ   | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄〉::::| `
    'lー''(.,_ハ-^\     ├':::l    (..::;ノ )ノ__. _  ヽ_:r ´|`( ノ\\}  |丿ヽ丿ヽノヽ I 福島第1 |:::::l
     \  />-ヽ  U .::: ∨    )ノ__ '|ロロ|/  \ .___. |ロロ|/  \ヽ.\ノヽノヽノヽ  )ノ     〈:::::i
      丶 (´,,ノ‐-   ..::::   l   _|田| |ロロ|_| ロロ|_|田|.|ロロ|_| ロロ|_(.:;;.;;丶/\ 丿ソ 从   〉  〉:
       丶´  `..::.:::::::    ハ\   l  ̄ ̄ | ロロ  ∃ 〜 |_|_ロロ|_  〉ヘ へロロi"""lキャー    
         \::::::::::::::::    / /三ミ\ 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
          `ヽ::::    / /三三三三ミヽ、
          /|\::_/  /三三三
167Socket774:2011/03/20(日) 14:55:35.29 ID:jqev2p+7
    ___
   /   \
  / /⌒ii⌒ヽ\
 ( (_ノ丶_ノ )
  \_ oo _/
   (_ハ_ハ_)
 -=====(()=====-
  -====())====-
   -=(()==-
____r=())=ュ___

  。。。 −
 o孕孕孕o三
168Socket774:2011/03/21(月) 00:50:51.90 ID:MpO5vDTJ
ほうれん草と納豆はアウトなん?
169Socket774:2011/03/21(月) 01:00:23.47 ID:Ge2ZkQTO
被災したほとんどの農作物は、可不可別にして絶望的じゃないかなぁ…
170Socket774:2011/03/21(月) 23:04:06.89 ID:VQS+YsPp
水道もヤヴァイみたいな事ニュースでいってたぜ
171Socket774:2011/03/22(火) 00:02:54.34 ID:13HXJbEA
放射能のある日本の農作物の代わりに
中国産をどんどん輸入しましょうね

っていうみえみえの政策
172Socket774:2011/03/22(火) 21:57:29.65 ID:bx3MPNqU
中国産は、それはそれで何が混入しているのか分からない恐怖がある罠w
173Socket774:2011/03/23(水) 02:47:19.30 ID:luXfZxCv
もっと毒性の強い何かが入ってる、って意味だな。
174Socket774:2011/03/23(水) 07:38:09.45 ID:KPE1v9cD
tes
175Socket774:2011/03/23(水) 08:37:46.68 ID:gePnL6W7
PCって、被爆するとおかしくなるのか?
うちのが昨日から変なんだが
176Socket774:2011/03/23(水) 13:17:05.25 ID:luXfZxCv
今日は気温4度以上なのに、雪ふっとる…○の冬が来たのか?
177Socket774:2011/03/23(水) 19:36:00.97 ID:gePnL6W7
カクカクブルブル
178Socket774:2011/03/23(水) 22:08:32.81 ID:9NYDePkG
>>176
何処よw
179Socket774:2011/03/23(水) 22:10:42.93 ID:l37gElm8
うちも今日は寒かったな
180Socket774:2011/03/23(水) 23:59:53.87 ID:xkT3ZezB
celeron530はどこに行けばいいのかな?
181Socket774:2011/03/24(木) 14:11:27.56 ID:PXKCfyDi
>>176
空気が乾燥してると温度が少し高くても雪になるらしいよ
182Socket774:2011/03/24(木) 22:24:25.79 ID:4GAAse+/
明日も寒いらしいな
コロリンじゃ暖不足かぁ

183Socket774:2011/03/25(金) 23:14:23.75 ID:c6vEAG1E
コロリンで懐は温かい
184Socket774:2011/03/25(金) 23:17:16.95 ID:r/1RswOL
そういえば、体温位かw
185Socket774:2011/03/26(土) 09:41:46.14 ID:hQJsjJ1S
低体温症のおれは35℃
186Socket774:2011/03/26(土) 11:09:31.31 ID:1FtvL0fo
ビタミンE不足かも
187Socket774:2011/03/26(土) 14:19:04.80 ID:BeR9MfQg
温泉に入れば大丈夫じゃね?
188Socket774:2011/03/26(土) 14:32:59.31 ID:Ut881uAS
じゃ、それくらいの放射線が出てる関東ならおKだね
189Socket774:2011/03/26(土) 23:51:20.05 ID:BUnUcspu
190Socket774:2011/03/27(日) 14:47:20.84 ID:i1zEBla9
直ちに問題が出るレベルではない だな
191Socket774:2011/03/28(月) 00:45:11.81 ID:w21Dy+SY
ただちに〜

コロリンコロリン
192Socket774:2011/03/28(月) 19:33:53.59 ID:XWTM49kg
そろそろコロリン全開の季節だな
193Socket774:2011/03/29(火) 00:07:45.42 ID:gOUj37XC
SiSのコロリン対応マザーボードが欲しい
194Socket774:2011/03/29(火) 00:14:24.09 ID:Pyfbc/wt
コロリン用に電源買ったわ
SUPER FLOWER SF-850P14XE
195Socket774:2011/03/29(火) 11:21:48.02 ID:wsN6f+CL
コロリン用にこの出力って…
196Socket774:2011/03/29(火) 14:30:36.67 ID:6JbFXhPO
省電力に努めろって枝野が逝ってたのに。
非難地域の避難民を救助する自衛隊に手間描けさせるなよ。
197Socket774:2011/03/29(火) 14:30:37.91 ID:Pyfbc/wt
HD 5970をつけようかと思ってね。
HD 6970にしようか迷ってもいるの。
ううん、単なる自己満足ってのは分ってる。
でもね、コロリンに贅沢させてみたいの。
198Socket774:2011/03/29(火) 15:02:09.48 ID:CmjfqN0m
政府広報のCMに怒りを感じたよ、なんかまだACAC言われてる方がマシだと思える。
1998400GS死ね:2011/03/29(火) 16:58:27.14 ID:dyKKLuek
8400GS死ね
2008400GS死ね:2011/03/29(火) 16:59:44.76 ID:dyKKLuek
8400GS死ね
2018400GS死ね:2011/03/29(火) 17:01:54.67 ID:dyKKLuek
8400GS死ね
202Socket774:2011/03/29(火) 17:08:59.93 ID:00MhR/ke
誤爆にしちゃしつこいな。
頭の可哀想な人か?
203Socket774:2011/03/29(火) 17:41:16.26 ID:eU2Ks8VE
なんで8400GSに限定してるんだww

っと、そういえば親のサンディちゃんPCで8400GS使ってるわ
204Socket774:2011/03/29(火) 19:09:25.93 ID:qq5ZxGpp
ビス太のセロリン430を3300に入れ替えた
ふつーすぎてつまらん
205Socket774:2011/03/29(火) 19:53:25.35 ID:g/SiMtRo
>>199-201
ここでもやってんのか ワロタw
206Socket774:2011/03/29(火) 23:02:14.52 ID:lWbBFx1o
俺も[email protected]と8400GS(G98)の組み合わせで使ってるぜ
207Socket774:2011/03/29(火) 23:52:51.67 ID:kJ+abFMh
35Wのセレロンスレッド、あったのか

今日ショップで中古があったの確認したが
スレッド見ていたら欲しくなったわ
208Socket774:2011/03/29(火) 23:55:16.36 ID:Pyfbc/wt
( ;´・ω・`)人(´・ω・`; )
2098400GS死ね:2011/03/30(水) 10:17:59.11 ID:v1Ub4A+X
8400GS死ね
210Socket774:2011/03/30(水) 12:26:11.72 ID:EM+Acbnk
一体8400GSに何の恨みがあるんだろう
211Socket774:2011/03/30(水) 12:43:57.37 ID:ACOe1yoM
8400GSなんか使いたいとも思わないわあ
212Socket774:2011/03/30(水) 13:02:38.11 ID:DIxSxAtL
なんにせよ8400GS自体、けっこう古くなってきてるし、今買うならGTシリーズやHD 5xxxシリーズだろう
213Socket774:2011/03/30(水) 13:37:35.98 ID:1NDwdE3y
8400GSは最底辺のビデオカードって意味になってる
今のコアはGT210あたりと同じだよ
214Socket774:2011/03/30(水) 14:19:09.78 ID:A+qc8fvO
GeForce7系のミドルから8400GSにして性能落ちた、と暴れてる情弱だろw
2158400GS死ね:2011/03/30(水) 20:03:52.67 ID:v1Ub4A+X
>>35,>>39,>>102,>>206
地雷でも踏んでろ
http://kakaku.com/item/K0000229244/
>>210
何も知らないで買った後動画再生すらできないカードだと知って腹が立った。
そして、コンデンサ破壊、コア削り、メモリチップ粉砕、基盤折った。
>>211,>>212
同感
中古GT220orGT240の方がマシ
3D性能だけ求めるならRADEON
>>213
GT210なんてない
G210(OEM)か210の間違いでは?
>>214
GF7以前のグラボなんて買ったこと無い
RADEX1000以前もない
216Socket774:2011/03/30(水) 21:14:05.59 ID:agPgY0IQ
8400に過敏に反応してるな

コンビニで
「お釣は8400円になります」 で、ピクッときたらもう末期かも
217Socket774:2011/03/30(水) 21:53:12.42 ID:L+64NLQ0
動画再生が出来ない?どゆこと?
218Socket774:2011/03/30(水) 22:36:07.04 ID:dCXy55rV
HDが駄目だった、って事じゃなイカ?

分からんけど

つか、そろそろ8400はスレチだ罠
8400スレへお帰り
219Socket774:2011/03/31(木) 15:21:31.50 ID:AhKQgD7h
はあ?HD動画再生なんぞ余裕なんですけど。
今出回ってる奴は9xxxシリーズより世代の新しい動画エンジン積んでるっての。
バカすぎる。

>>218
8400スレにはとっくに無意味な絨毯爆撃繰り返してるよ。
アク禁喰らうのも時間の問題じゃね。
今の運営の行動パターンからすると、巻き添え喰らっちゃう奴にはご愁傷様というしかないが。
220Socket774:2011/03/31(木) 15:28:54.61 ID:hIIZwtyb
はあ?って感じ悪いよね。
221Socket774:2011/03/31(木) 15:28:57.09 ID:MV3W5ab5
>>216
それはない
>>217
DXVAを有効にすると余計カクカクする
222Socket774:2011/03/31(木) 21:33:27.46 ID:kpVvh0FI
あんまり荒らしが激しいと、水遁の術を食らうぞ

程々にな、大人なら
223Socket774:2011/03/31(木) 23:21:20.53 ID:hIIZwtyb
荒らさないなら大歓迎だわ
224Socket774:2011/04/01(金) 00:09:53.59 ID:NYqhWLQi
8500GTはどうなんだ?
225Socket774:2011/04/01(金) 00:15:22.59 ID:rfoQiFGw
GDDR3版は結構いいぞ8500GT
E1500と組み合わせて使ってる
シングルコアceleronじゃなくてスマン
226Socket774:2011/04/01(金) 00:16:12.60 ID:3OoZnKEu
Core2 Force E8400 Ti
227Socket774:2011/04/01(金) 01:21:53.69 ID:VAb0haVo
HD6530に実は期待してる。
ブルーレイぐらい見れそうだな
228Socket774:2011/04/01(金) 05:24:22.39 ID:2NGq9W85
ノートのCeleron925 2,3ghzて
900がファイナルエディションだと思ってた。
シングルコア最強か?
229Socket774:2011/04/02(土) 01:42:24.22 ID:ULkqCDh6
コロリン480が最高だわあ
230Socket774:2011/04/02(土) 11:13:17.82 ID:XFOtiXw2
そして490
いや500へ発展    とかw
231Socket774:2011/04/02(土) 12:46:00.92 ID:b5pmoTH5
おそらく35W級のシングルで考えると
最速の部類だろうな

去年までノースウッドのPen4を使っていたが、もう戻れないわ
HTが無くとも、もう十分これでも早いわ
232Socket774:2011/04/02(土) 22:06:48.35 ID:ULkqCDh6
シングルコアの利点って有るかしら?
無ければ妄想でもかまいません。
233Socket774:2011/04/02(土) 22:32:36.14 ID:+76oIb5p
ヅアルったら負けかなと思ってる
234Socket774:2011/04/03(日) 09:34:19.43 ID:g6qUqufl
5月から本気出す
235Socket774:2011/04/03(日) 09:39:03.93 ID:x1WmJ86k
>>232
消費電力が低くなるぐらいしかメリットなんてないよ
236Socket774:2011/04/03(日) 13:47:43.38 ID:vw8m+dzh
>>228
最終血統900買って恍惚に浸ってた俺涙目w
どこまで出すんだよw
237Socket774:2011/04/03(日) 13:53:26.60 ID:Ligkk/rp
>>236
買えばいいじゃん。
238Socket774:2011/04/03(日) 16:44:31.01 ID:B6HkHiAl
45nmのモバイルセレロンはシングルコアといっても
実際には物理コアが2個あるダイを使った片コア殺しバージョンだから美しくない
純粋に物理コアが1個の専用ダイを使ったConroe-Lの後継として認める訳にはいかない
239Socket774:2011/04/03(日) 18:00:46.48 ID:FDeNSVUT
コロリンの後輩か
240Socket774:2011/04/03(日) 18:09:34.36 ID:Ligkk/rp
認めたくないものだな
241Socket774:2011/04/03(日) 18:21:00.64 ID:vjnZcoJr
2コアとは違うのだよ、2コアとは!
242Socket774:2011/04/03(日) 22:58:53.91 ID:pXId5yIo
         |\           /|
         |\\       //|
        :  ,> `´ ̄`´ < 
.        V            V
.        i{ ●      ● }i 
       八    、_,_,     八 _
     // 个 . _  _ . 个 ',  /\
    / ./   il   ,'    '.  li  /  /
  /| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄(__.ノ ̄|\/|
    | けいやくしてください | /
    |__________|/
243Socket774:2011/04/03(日) 23:20:12.09 ID:deqrGFpp
>>235
消費電力言ったらシングルのコロリンよりデュアルのE3x00の方が5W以上省エネ
もはやシングルコロリンはオワコロリン
244Socket774:2011/04/03(日) 23:23:08.63 ID:wamNoj/X
まあE3x00は45nmだしな
245Socket774:2011/04/04(月) 17:54:01.50 ID:awXQRFjb
この世にマルチコアなど存在しない
246Socket774:2011/04/05(火) 07:14:19.55 ID:FgLB8fDc
そかそか
247Socket774:2011/04/05(火) 07:28:16.27 ID:7yaXUREr
コロリン復活!
248Socket774:2011/04/05(火) 11:21:28.83 ID:qo+F8ZOA
男は黙って単核
249Socket774:2011/04/05(火) 13:06:30.16 ID:rhL9wyVq
コロリン400は他のCPUとは違う洗礼された構造が美しい。
2GHz前後なのに、Pentium4最上位と競える処理能力。
圧倒的な低消費電力。オーバークロック耐性。
1コアながら、1コア時代のCPUならハイエンドパフォーマンスを見せる奇跡のCPU!!

褒めてみました
250Socket774:2011/04/05(火) 13:57:08.13 ID:ukRGTbZt
峠でcore2を追い回したもんだよ
251Socket774:2011/04/05(火) 19:59:54.50 ID:WhXyeEoF
>>250
くっそw 不覚にもw

まあ小回りは利きそうだよなw
252Socket774:2011/04/05(火) 23:48:48.79 ID:cV2IfyyR
峠じゃなく峰に見えてCPUクーラーの話かと思ったw
253Socket774:2011/04/05(火) 23:57:19.47 ID:eiKG8F90
カプチーノかアルトワークス、といったあたりかw
254Socket774:2011/04/06(水) 07:09:43.37 ID:FKKeS0c1
そしてGTR
255Socket774:2011/04/06(水) 07:24:14.08 ID:CZP9A2ev
セロリンdual abit bp6 w2k 善かった。
256Socket774:2011/04/06(水) 20:36:06.62 ID:SVVN55p+
懐かしのABIT

257Socket774:2011/04/06(水) 23:11:28.89 ID:feH4fd6w
穏やかなスレですよね
258Socket774:2011/04/06(水) 23:47:38.30 ID:W9PQAQMf
鈍い奴がおおいから当然だ
259Socket774:2011/04/07(木) 00:08:10.37 ID:brcQ6zar
捻くれてるw
260Socket774:2011/04/07(木) 00:12:12.59 ID:GOWWwcYv
確かにキビキビではないわな
261Socket774:2011/04/07(木) 01:06:09.51 ID:N9DqBEeo
だがそれがいい
262Socket774:2011/04/07(木) 20:29:47.71 ID:rvhkJ+tX
                                    .  ⌒ヽ
                            _.ノ{-r≪__    /  .   i
                       / フ⌒¨    }ミ_/    ′  l
                   .__┘_{ノ{\   __jノ'     /     |
                    / / ´厶≧ヒ.人    __ ..イ    |
  今夜もコロリン離さない  / //  i |厂 ̄`` ,`フ爪 i !V    |
                   }ノ ′ | |     . -- 、 从jノ'⌒ヽ.  |
                  / /i  トミ  / ̄_⌒’ }| |: /: : : : \|
                'イ{j  i {         从{/: : : : : : : :`7
                  i 八  トミー─   ヽ///: : : : : : : : :V
                  |ハ{\| iい      イi//{ : : : : : : : ∨
                        }从 }     {_/ i: : : : : : : :/
                      }ハ     /}:{  l:、: : : : : /
                 __、  -‐<{___.____{/: } ,|: :\ : /
             ,. :く  丶 : : : : : : : : : \ / : ノ /: : : : ∨
               /: : : :\  \: : : : : : : : : : : : { i : : : : : i
           / : : : : : : \  \:_:_: : : /\ :| |: : : : : :j
              /: : : : : : : : : : 丶  、{: : :\,/ : | ' : : : :∨
         _,ノ: : : : : : : : |: : : : : :丶 \: : : : : : l/ : : : : : i
263Socket774:2011/04/08(金) 00:29:09.57 ID:KcOjgZlP
ふふふ
264Socket774:2011/04/08(金) 07:39:54.64 ID:r/huvA0i
ちょっとCeleron420買ってくるわ
265Socket774:2011/04/08(金) 09:01:04.34 ID:xZT4pikW
コロリン買おうと街まで出掛けたら〜♪
266Socket774:2011/04/08(金) 09:43:11.29 ID:XNq9U7/c
PenDはいかがですか?
267 忍法帖【Lv=1,xxxP】 :2011/04/08(金) 09:49:58.26 ID:Fdvo9KBv
「PenDってなんですか?」
『安くて早いCPUです。Core2よりやや下ですがかなり安いです』
「消費電力は?」
『Core2とだいたい同じです』
「クロックは?」
『3.6GHzでデュアルコアです』
「じゃあそれで」
            〃´⌒ヽ
.     , -――  メ/_´⌒ヽ
   /   / ̄  ´ヽ ヽ
.  /  ,  /// ト. !  、 丶ヽ
  l  / /(((リ从  リノ)) '
  |  i  l   . ヽノ .V l
  l ,=!  l  ///    ///l l   PenD買ったよー
  l ヾ! ', l    ヽ_フ   l l
  |  ヽヽヽ        //
  l    ヾ≧ , __ , イ〃
  li   (´`)l {ニ0ニ}、 |_"____
  li   /l, l└ タl」/l´        `l
  リヽ/ l l__ ./  |___PD960___|
   ,/  L__[]っ /      /
268Socket774:2011/04/08(金) 16:20:44.55 ID:jwrpNnps
>>267
漢だっ!
269Socket774:2011/04/08(金) 18:05:40.40 ID:orHnZoZo
>「消費電力は?」
>『Core2とだいたい同じです』

>『Core2とだいたい同じです』
>『Core2とだいたい同じです』
270Socket774:2011/04/08(金) 18:17:41.56 ID:zOCfHTnB
Core2のエクストリームと比較したんだろう
271Socket774:2011/04/08(金) 19:06:25.38 ID:aKxJMqy+
ペンDって広東語で 安くしてって意味だぞ
272Socket774:2011/04/08(金) 22:04:55.40 ID:xZT4pikW
シングルベッドで〜♪
273Socket774:2011/04/08(金) 22:24:11.20 ID:ATXMPZ/5
>>271
チャンコロは巣にかえってくださいな
274Socket774:2011/04/08(金) 22:26:44.56 ID:uyoe9423
>>267
PenDとコロリン、って相反する対極だよな同じメーカーなのに

例えると「光」と「闇」とか
275Socket774:2011/04/08(金) 22:46:41.59 ID:xZT4pikW
勿論コロリンが光だ
276Socket774:2011/04/08(金) 23:32:18.37 ID:59bqn9LS
魔女っ娘ア・ラ・モードU 〜光と闇のエトランゼ〜
277Socket774:2011/04/09(土) 05:12:55.36 ID:x7oCRSqT
コロリンのダークサイドがpenDだろうな
これが同じマザボに載るところがおもしろい
統合されるとC2Dになる
278Socket774:2011/04/09(土) 07:38:28.04 ID:r+c2cwUh
よく分からんが、ペンティアムDは
アナキン・スカイウォーカー、か
279Socket774:2011/04/09(土) 08:39:46.69 ID:Gm2U8u7C
3Dスターウォーズ観たい
280Socket774:2011/04/09(土) 10:07:06.36 ID:/tlmkKVV
281Socket774:2011/04/09(土) 19:48:00.84 ID:HlcruzZn
一方、PentiumDの落札価格は…
282Socket774:2011/04/09(土) 23:02:39.48 ID:/tlmkKVV
ショックでコロリン買えないよ
283Socket774:2011/04/10(日) 15:51:37.65 ID:oHV3sJGw
  .,r-n______、 _、              ,-┐         __      _
: ,i´ .______l゙ .l゙ : | .r ̄ ̄ ̄|  v-----! .ー--ッ  .| ̄ ̄'`  ,,|   .v-┘ .ト____、
 "L______} | .| ゙‐'z_-''  .―-ッnr‐ r‐―┘  `゙゙,/”._,-'"    トッ .r‐‐'し___}
 广' ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ,! ,! .,,,,,=@    .,i´ ,-i、 .゙l    ._/` '“'',,""''-、  / /   |゙゙゙1
 '!i「「 ゙̄,/「 l '} | | .| │ ,/         (、ヽ″ |     |.,,-ニニニ,、^'i、 ゙l  ,i´ / ,,--┘ 〈,、
  ‘'i、 ^ ./ .| .| |  | .| .ヽ,,,,---、  : `'‐ッ 丿    ″,i´.r‐,.゙lノ .丿 .l゙ / ,! r‐ッ .,,`'i、
 l'''''" .,,、, `''''',!| `i、.|__,] `-、,,,,,,,,,--"   .广_,/      ヽ,,,,"'_,,,/`  ̄″ヽ,_,゙゙_/`゙''"
 "''''''"  `'''''''"゙'''''′            ‘"^          ``          ″
284Socket774:2011/04/10(日) 21:47:59.50 ID:noKmOqdO
いかんな。
また一人、コロリンの魅力にとり憑かれてしまう
285 【東電 75.5 %】 :2011/04/10(日) 22:05:53.31 ID:ErY/ef46
              _人人人人人人人人人人人人人人人_
              >   ゆっくりしていってね!!!   <
               ̄^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^ ̄
            ,. r:::::::::::::::::::::-..、             ∧ /| __
          /::::::::::::::::,::::::::::::::::::::\      __..:::{>゙´: : : : : : : `ヽ-.、
         /:::::::::::::::::::/二ニニニ- 、::ヽ     _//: : : : : : : : : : : : : : : : ∧∧
        /:::::::::::::::::::/::::ィ::/l:/|:::::ト::::|::::i ..`フ./.: : : : : : : : : : : : : : : : : {: :} ; ‐-.、
        |:::::::::l::::::::/-/_|///,' |::/|:::i;:::::|  ,´: :i : : : !l /ヽ: : : :i!: : : : : : : : ;' : : : : : :`ゝ
        |::::,/|:::::::::l:/,__!_-`/ 、!__レ|:::|::| i: :/: : :/Vil ゝ、W j|:/i: ; :i: : : :! : : : : : : : !
        l:::i、 |::::::r' (ヒ_]     ヒ_ン.l:::|::!. ノ 1 /: :i  (ヒ_]     ヒ_ン ).!: : : | : : : : : : : |
       /::::::::i:::::::| '" ´ ,___,  "'i::lレ'   {∧: :| ""  ,___, "" |: j-、; : : : : : : |`
       /:::::::::::l:::::| 、    ヽ _ン   ノ:::/     Yへ、  ヽ _ン   ; /.ノ|/!:∧:ト、 j
       /:::r -、_|l:::||ヽ>、 _   イ::::/            >、__ <:'`
286Socket774:2011/04/11(月) 00:28:06.46 ID:2SybLnGB
>>283
まだまだ気になる。
287Socket774:2011/04/11(月) 07:06:06.49 ID:I6YwNa4o
元気玉
288Socket774:2011/04/11(月) 08:37:09.94 ID:KSCn0/+z
pen4・penD・せれDは
PCと暖房が手に入るCPUです。
近所の教育センターのPCルームにpen4マシンが数十台あり、
そこで講義があったら北海道の冬でも暑くてまいる。
289Socket774:2011/04/11(月) 12:41:51.29 ID:MKxcwGDX
ちな夏場
290Socket774:2011/04/11(月) 14:24:36.93 ID:3sQQa4dX
プレスコットは助成金を出して駆除対策すべき
アスベスト公害と同じ
291Socket774:2011/04/11(月) 15:40:26.49 ID:2SybLnGB
コロリン量産の暁には
292Socket774:2011/04/11(月) 16:08:47.47 ID:NDKLx4xs
ネットバースト系は一線から引退すべきだろうな
セレロンDC定格で上位penDを凌駕するんだから
4千円以下で買えるのは助成金価格だろう
E3400とDDR3を8Gとマザボと2TのHDDで2万円です
293Socket774:2011/04/11(月) 21:49:46.22 ID:/RfUlrbW
コロリン+G31+1Gメモリ2枚+2TのHDDで1マソいかないお
294Socket774:2011/04/11(月) 22:37:12.36 ID:2SybLnGB
>>293
お安いですね。
295 忍法帖【Lv=8,xxxP】 :2011/04/11(月) 23:09:32.08 ID:+q8a7lf0
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/pc/1275584557/l50

↑ここの連中に、コロリンやE3x00に乗り換えるよう働きかけてくれ。
節電はどこ吹く風って連中で、迷惑だお。
296 忍法帖【Lv=4,xxxP】 :2011/04/11(月) 23:32:40.94 ID:dHHkaywm
そんな事言ったらパソコンなんて電力食うもの使わずケータイやスマフォ使え論になりますがな
乗り換え強要するなら自分一人でやっててくれ
297Socket774:2011/04/11(月) 23:58:34.80 ID:hrwI0YTS
うひょー
298Socket774:2011/04/12(火) 00:20:26.52 ID:hlbjlDjT
ネタなんだから笑える範囲でやりましょーや
つーか、このスレ住人の多くはプレスコセロリンもデュアルセロリンも所有してる予感
299Socket774:2011/04/12(火) 00:35:34.21 ID:iTWtnbBK
シングルじゃないと認めないよ
300Socket774:2011/04/12(火) 00:40:16.73 ID:iTWtnbBK
>>295
激励しておいたよ。
301Socket774:2011/04/12(火) 01:03:20.09 ID:sHMny1JW
北森セレ2.4GHzやめて北森2.4Bにした俺もいます
302Socket774:2011/04/12(火) 07:32:12.89 ID:xBuy5GY6

【爆熱爆音】Pentium4,CeleronD搭載PCは買うな12
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/pc/1208576932/
303Socket774:2011/04/12(火) 21:53:24.00 ID:NfAmAeXU
FSB533
304Socket774:2011/04/13(水) 07:33:29.50 ID:6Sii5JUk
       ア゛ア゛ア゛ア゛ア゛ア゛
      ア゛ア゛ア゛ア゛ア゛ア゛ア゛ア゛
     ハ,_,ハγ⌒'ヽ  ア゛ア゛ア゛ア゛
    ≡,,´∀i ミ(二i  ア゛ア゛ア゛ア゛
    ≡  っ、,,_| |ノ  ア゛ア゛ア゛ア゛
  〜ミ__ξ_ξ r-.! !-、
           `'----'
305Socket774:2011/04/13(水) 21:38:31.53 ID:keaeArJ2
対応マザーボードも大分安くなってきたな
965あたり、もう一枚欲しくなったな
306Socket774:2011/04/13(水) 22:37:59.82 ID:naySSc8G
G31が爆安でっせ旦那
307Socket774:2011/04/13(水) 23:30:16.53 ID:mfw2sl1o
D945GCCRを入手して420載せました
スリムケースでファンレス動作させたらアイドル50℃高負荷85℃
とりあえず熱くても動いてたんでこのまま様子見します
308Socket774:2011/04/13(水) 23:39:27.68 ID:gUAOSB04
DDR3使えないと嫌だな
309Socket774:2011/04/14(木) 07:35:24.58 ID:dZOK6P8+
G41(DDR3)、も安でっせ旦那
310Socket774:2011/04/14(木) 12:03:29.65 ID:7VgJAxev
>>309
おいくらですか?
311Socket774:2011/04/14(木) 17:10:57.49 ID:nVzZfvam
>>310
自分で調べろよ、そのくらい。
312Socket774:2011/04/14(木) 18:39:34.98 ID:7VgJAxev
>>311
そのくらい自分で調べられるよ。
2500円前後で買えないと安さを感じない。
313Socket774:2011/04/14(木) 20:13:06.77 ID:CBY0PMlE
中古なら、その程度の値段で無いか?
つか、俺も欲しいけどw
314Socket774:2011/04/14(木) 23:51:38.16 ID:7VgJAxev
>>313
中古は高いよ。
315Socket774:2011/04/15(金) 07:34:34.34 ID:R35HRgyv
G33てのもあるよな
316Socket774:2011/04/15(金) 19:28:54.55 ID:ml72qJue
G、G言う奴はジジーだな
317Socket774:2011/04/15(金) 23:06:55.96 ID:rFXi6nrR
318Socket774:2011/04/16(土) 00:02:11.73 ID:NQAPQ/xI
    _,,..,,,,_
   / ,' 3  `ヽーっ
   l   ⊃ ⌒_つ       チャリーン
    `'ー---‐'''''"    _.__ lヽ,,lヽ
       _| ::|_       | |Θ|(    )
  | ̄ ̄ ̄| ̄ ̄|_ |_|_|と   i
  |___|__|_|  |_|  しーJ




    _,,..,,,,_
   / ,' 3  `ヽーっ
   l   ⊃ ⌒_つ    
    `'ー---‐'''''"    _.__ lヽ,,lヽ
       _| ::|_       | |Θ|(    )
  | ̄ ̄ ̄| ̄ ̄|_ |_|_|と   i
  |___|__|_|  |_|  しーJ
319Socket774:2011/04/16(土) 11:26:13.26 ID:MBBWgdHI
昨日、じゃんぱら行ってきたけど
コロリン無かったお(´・ω・`)
320Socket774:2011/04/16(土) 13:39:12.64 ID:uurUFNSY
真夏の糞暑い日にコロリンは大活躍だろうな
特に今年は震災の影響で節電がアレだし
321Socket774:2011/04/16(土) 13:48:41.83 ID:8mULPywT
       ____       自転車が急に人気者になったように
     /⌒  ⌒\     今年の夏はコロリン株急上昇だお!
   /( ●)  (●)\
  /::::::⌒(__人__)⌒::::: \
  |     |r┬-|     |
  \      `ー'´     /
322Socket774:2011/04/17(日) 11:11:42.90 ID:O8xD8v5Z
そうなのかw

胸が熱くなるな
323Socket774:2011/04/17(日) 15:12:05.71 ID:I78EukDP
LED液晶にすればさらに省エネ
324Socket774:2011/04/17(日) 18:05:30.70 ID:IPvRW4p1
うちLEDだよ
モニターが熱くない
コロリンもクール
      /^>》, -―‐‐<^}
     ./:::::::/,≠´:::::;::::::::ヽ.
    /:::::::〃:::::::::/}::::丿ハ  
   ./:::::::::i{l|:::::/ ノ/ }::::::}  アー
   /:::::::::::瓜イ-‐ ´ ‐ ,':::::ノ   
  ./:::::::::::::|ノヘ.{、 ( フ_ノノイ
  |:::::::::::::::| /}`ス  / ̄ ̄ ̄ ̄/
. |::::::::::::::::| (_:::::つ ./ コロリン420/  
. ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\/____/ ̄

ttp://www.shinetworks.net/cgi-bin/img-k/src/1303043003398.jpg
 ( ゚∀゚) マイコロリン、その2です
326Socket774:2011/04/17(日) 22:33:53.34 ID:ATMKcjwQ
>>325
スレ主の人か?!

すっかり侵略されているじゃなイカw
327Socket774:2011/04/17(日) 22:51:32.98 ID:td4UMpUw
ウブンツもいいなあ
328Socket774:2011/04/17(日) 23:02:53.63 ID:CSf+4VJe
ubuntuはこういう楽しみ方があるんだな
一台やってみても良いかもしれない

アキバでコロリン買うならどこが良いかな
今度出張がてら行こうと思うんだが
329Socket774:2011/04/18(月) 00:14:10.23 ID:P0zcF+T9
>>328
じゃんぱらを征くもの
330Socket774:2011/04/18(月) 01:37:51.64 ID:69Xgu1UE
俺のP4 2.4GHzでも普通に動いてるからceleron420ならもっと快適だろうなUbuntu
331Socket774:2011/04/18(月) 03:08:12.65 ID:iHoHUT4J
HTTがないCeleron420よりHTTがあるP4のほうが快適。
332Socket774:2011/04/18(月) 07:35:40.11 ID:2nVkvEAK
それはどうかな。Pentium4の3.4GHzぐらいまでなら
Celeron 420ぐらいなら充分戦える。
もちろんHTT付きで
333Socket774:2011/04/18(月) 08:46:05.31 ID:ONK/12qx
何処かの記事か忘れたけど、420でPentium4の3.6G〜3.8G相当(多分北森)
って聞いた事がある

まあCPU以外にも、DDR2〜3や、ネイティブでPCI-e、SATAをサポートしているので
北森世代のDDR、ATA、AGPに比べれば、格段にコロリンの方が体感的にはいいとは思うが

つか、このスレ見てると俺もコロリンが欲しくなったわ
334Socket774:2011/04/18(月) 10:24:20.52 ID:YZYlsnVa
北森3.0G=430定格だと思うぞ
ネトバのクロックあたりの性能はcoreの5割、penVの7割
ただしHTTと二次キャッシュの差でほぼ互角
OC耐性は430が断然上、それでも上位PenDには及ばない
335Socket774:2011/04/18(月) 10:25:57.12 ID:plYq0osO
このまえヤフオクで430出したら
落札者が中国人ぽい方だった、まだ中国でも人気あるかも
買占めかな?
探してる人は国内でなくなる前に保守しとけ
336Socket774:2011/04/18(月) 11:21:06.58 ID:b9v3HOBB
420だとPen4の2.8GHzくらいが妥当なところだね
3.6GHzとかはひいき目に見てもないよ
337 忍法帖【Lv=10,xxxPT】 :2011/04/18(月) 12:07:49.63 ID:fneb0zlu
>325
お前はイカを見せたいだけじゃなイカ!
338Socket774:2011/04/18(月) 20:34:45.85 ID:Pd46gvtS
久し振りにプレステのストUXをコロリンで遊んでみたが
いかんせん久し振りすぎて、すっかり昇竜拳が出せなくなってたorz
339Socket774:2011/04/18(月) 23:09:44.03 ID:ndDHFHtk
      // ., -‐──-- 、.|
     / ,'゙/ : ;、: : : : ,ヘl、: :|
     / /゙ : : ,ィ∧ : : /_/ ヽ|   >>325
    !、/: : : / ●ヽ/ ● |;!    ゲソーーーーー
     !ヘ : |////////////|
      /:{ヽ|  , -‐--‐-、 |
     ./: ィ: ∧ u ____ , イ|
    /:/ l;.イ |: |゙i ヽ \/ .|.|
    /:/ /: :| .|: !'ヽ \_,-r‐、|
   _ノ:/ l: :l:|/  \__,,ゝ_)'゙.|
   > ( <: : :i             |
   ヽ/  ヽ/ヽ\        |
340Socket774:2011/04/19(火) 07:36:49.65 ID:KlFgwKgh
つくもたんんんんんんんんんんんんんんんんん
341Socket774:2011/04/19(火) 15:52:51.46 ID:TFensPK2
コロリンが無かったら人生やっていられなかった
342Socket774:2011/04/19(火) 19:08:16.16 ID:oIKDIJtP
このスレに憧れてコロリンにしたら性格が良くなって友達が増えました。
343Socket774:2011/04/19(火) 22:50:19.32 ID:429+zdQF
PentiumMやCeleronM、Tualatin Celeronを使っていたオーナーなど
好きそうなCPUだな、これは
344Socket774:2011/04/19(火) 23:37:11.74 ID:wc+ysYQw
>>333
P4-3.0GHz-1MB遥か以上な事は体験済み
G31板で。
345Socket774:2011/04/19(火) 23:59:09.98 ID:J6oTy9Au
発熱を考慮すると、もう少しいきそうだなw
346Socket774:2011/04/20(水) 00:33:14.17 ID:IYdpV7JC
pentium4 661よりOCしたコロリン450は速いよ
347Socket774:2011/04/20(水) 07:56:20.07 ID:B7Hfo7mB
>>333
P4向けの945シリーズのチップセットでDDR2, PCIe, SATAはネイティブ対応。
なぜ北森を例に出す? P4といったらCedarMillだろ、普通。
348Socket774:2011/04/20(水) 14:40:03.78 ID:IYdpV7JC
早い、早いよ
349Socket774:2011/04/20(水) 20:22:23.14 ID:aTj+GpGD
コロリンのママンをX48にしてDDR3で運用した場合と
北森をi845でSDRAMで運用した場合で対比したら

システム全体で考慮するとスゲー差になりそうな希ガスw
350Socket774:2011/04/20(水) 22:30:42.79 ID:pavd/h7F
>347
P4と言えばプレスコットだろ!
351Socket774:2011/04/21(木) 07:42:15.30 ID:ptSdDVBF
ゴールデンウィークはコロリンで
352Socket774:2011/04/21(木) 20:31:56.80 ID:enDYNK/g
連休は久し振りに釣に行ってくっべ
放射能が心配だがw
353Socket774:2011/04/21(木) 20:33:16.01 ID:7K6wl/fA
バッグにコロリンを入れて行けば守ってくれる
354Socket774:2011/04/22(金) 00:05:18.39 ID:Ljx+owxg
先日、銃撃させたんだが、偶然、胸ポケットに忍ばせていたコロリンに
弾丸が命中し、一命を取り留めたよ。
355Socket774:2011/04/22(金) 02:05:13.55 ID:KVrkojcH
コロリンはベンチマークでは測れない力を持っている。
356Socket774:2011/04/22(金) 07:39:25.43 ID:aSA6Bg4f
ttp://all.ind.sg/blog/2009/02/post-111.html
(∪^ω^)わんわんお
357Socket774:2011/04/22(金) 19:12:01.94 ID:smzhmW8D

    ∧,,∧  コロリン見つけた
   ( `・ω・)  
  c(,_U_U  □  
        
358Socket774:2011/04/23(土) 12:24:03.86 ID:CdCknUha
先日、試しにちょっとエンコさせてみたけど
意外と早いな

別のPCではエンコやってる間は排気の熱が結構出てくるけど
コロリンの場合はエンコ中でも全然涼しかった
ネトバとは一体何だったのだろうか
359Socket774:2011/04/23(土) 13:33:47.94 ID:ni+B4WCD
>>一体何だったのか

冬用
360Socket774:2011/04/23(土) 18:14:06.11 ID:zpa2JZIQ
コロリンは夏用
361Socket774:2011/04/23(土) 19:22:22.19 ID:ipIAql0Q
日本の夏コロリンの夏
362Socket774:2011/04/23(土) 23:11:07.10 ID:fl+CL6Ns
風流だねぇ。Celeronって本当に美人なCPUだよ。
363Socket774:2011/04/24(日) 12:39:28.83 ID:Ie9RLQgi
SiSお嬢さんとコロリンって控えめで一生懸命で他のパーツに迷惑かけないetc・・・
凄く共通点が多いと思うんだ。
364Socket774:2011/04/24(日) 22:59:25.50 ID:krr1pus/
みんなコロリンを愛してやまないだね。
かくいう自分も440,430持ってる。
365Socket774:2011/04/24(日) 23:23:16.24 ID:FAwGtrOp
かくいうアタシもコロリン使いでね、一年戦争の時にコロリンでE8500を6機おとしたのだ。
366Socket774:2011/04/25(月) 00:24:37.99 ID:A4sSS3kZ
大佐、あの白いコロリンが勝ちますわ
367Socket774:2011/04/25(月) 06:15:31.28 ID:oiWRP1bk
12機のE8500が全滅?
3分も経たずにか?
き、傷ついたQ9650一隻にE8500が12機も?ば、化け物か?
368Socket774:2011/04/25(月) 10:48:02.67 ID:3qtQpUBi
最近流行りの魔まマでどうぞ。
369Socket774:2011/04/25(月) 21:18:16.02 ID:MAbROV4t
俺それまだ見た事無いんだよなw
面白いのか?
370Socket774:2011/04/25(月) 21:55:15.01 ID:yrQZpc5H
G41の安物マザーで使え
371Socket774:2011/04/25(月) 22:16:31.19 ID:h3p7ykSG
P45DE3買ったよ
コロリンに贅沢させられるわ
PV530も買ったよ
372Socket774:2011/04/25(月) 22:25:20.49 ID:Rdi0QM2B
コロリンの為にP45マザボとDDR3メモリを購入しただと?
373Socket774:2011/04/25(月) 22:52:53.68 ID:h3p7ykSG
メモリが高かった時からDDR3だよ

今G41M-P34を使ってるよ
これはお友達にあげる予定
374Socket774:2011/04/25(月) 22:58:24.80 ID:eEk7FrSP
そういえば、DDR2の1Gが最安の頃は確か600円位だったかな
調子に乗って10枚程買ったな
今コロリンで使ってる奴は
375Socket774:2011/04/26(火) 07:29:34.79 ID:yYp2DpOK
コロリンコロリンコロコロリン
376 忍法帖【Lv=17,xxxPT】 :2011/04/26(火) 19:34:01.15 ID:B2/yJpSb
>>369
あれはリアルタイムに話題乗っかるもんだと思った。
作品としての面白さはそこそこ。
どちかというと周りと内容について騒げる事が一番面白い。
377Socket774:2011/04/26(火) 19:58:47.28 ID:HtPTG9CG
コロリンはリアルタイムで起きている。
378Socket774:2011/04/26(火) 23:57:23.91 ID:VmUMecZM
コロリンならG31かな
安いし俺に丁度いいかも
379Socket774:2011/04/27(水) 07:42:26.88 ID:l1ke6R5v
中古でX48無いな
380 【東電 82.3 %】 :2011/04/27(水) 20:37:52.41 ID:/zYpv6q8
ありゃ高いからな
381Socket774:2011/04/27(水) 22:00:38.43 ID:HXPohUBQ
 フッ… l!
  il|l| i|li ,      __ _ ニ∧_∧ キッ
 l|!・ω・ :l. __ ̄ ̄ ̄     (・ω・`)≡
  !i   ;li    ̄ ̄ ̄    キ つ  三
  i!| |i      ̄ ̄  ̄  =`'ー-三‐ ―
                 /  ;  / ; ;
             ;   ∧,,∧/,//
               /(´・ω・`)/ ヒュンッ
               | / (^i//
              /,,/ー--/´
            : /    //,,/
             /  /;
           ∧_∧
          (´・ω・) 
    :.   ハ,,、  ( つ旦O ビシッ!! ; .:
  .:: :  、从"、;ヽ と_)__) ,,人/!  ,  ;
382Socket774:2011/04/27(水) 23:15:33.05 ID:twjCUaeQ
あたしはコロリンをやめる
383Socket774:2011/04/27(水) 23:54:56.84 ID:1kcz26Xq
    /\___/\
   /''''''     ''''''::\
   |(●),    、(●)、.|  わけを聞かせて貰おうか
   |   ,,ノ(、_, )ヽ、,, .:|
   |   `-=ニ=- '  .:::::|
   \  `ニニ´  ._/
   (`ー‐--‐‐―/  ).|´
    |       |  ヽ|
    ゝ ノ     ヽ  ノ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
384Socket774:2011/04/28(木) 07:38:21.00 ID:sRBB32rt
SSDが大分安くなったな
後は大容量化くらいか
385Socket774:2011/04/28(木) 14:09:48.08 ID:2CQoYOQ8
3.5インチHDDとmicroSDの容積比が大体2360:1だからmicroSDが32GBとすると、今の技術でも75テラぐらいは可能だと思う。

…金額考えなきゃな
386Socket774:2011/04/28(木) 16:53:32.40 ID:OLA+phJ8
中身が大変なことになってそうだな
387Socket774:2011/04/28(木) 17:34:21.79 ID:fb9OkHVq
こいつのファン外して420定格に使ってる
http://www1.avc.com.tw/products/Z8U703Q001.htm
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=7464666/ImageID=24118/
冷えはしないけど熱暴走もないんで良しとしてます
388Socket774:2011/04/28(木) 19:52:54.85 ID:z54UAHdD
>>383
最高の状態に程遠いの。
389Socket774:2011/04/28(木) 20:48:44.12 ID:guP30HuD
    /\___/\
   /''''''     ''''''::\
   |(●),    、(●)、.|  幸せの青い鳥は凄く近くに居るもんさ
   |   ,,ノ(、_, )ヽ、,, .:|
   |   `-=ニ=- '  .:::::|
   \  `ニニ´  ._/
   (`ー‐--‐‐―/  ).|´
    |       |  ヽ|
    ゝ ノ     ヽ  ノ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
390Socket774:2011/04/29(金) 00:49:30.66 ID:GK/2WNfU
>>387
これ、ネジ式なので裏板も要るタイプだな
CPUを交換する場合はマザーをケースから出さないといけないな
裏板が両面テープとかでマザーにくっついていれば出す必要無く
交換できるパターンもあるな
391Socket774:2011/04/29(金) 02:43:37.46 ID:yTnwkiQu
>>389
アリガタマキン ( ´∀`)ノ⌒ω)Д`)ブニュ
392Socket774:2011/04/29(金) 04:29:45.18 ID:awVm/uph
>>390
プラ製のバックプレートは両面テープで固定してあります
剥がしてリテールクーラーに戻そうかと思ったんだけど
なんかガッチリ固定されててヘタに剥がすとマザー壊れそうなんで断念
マザーの表からネジで固定するタイプのプレートならよかったのに
393Socket774:2011/04/29(金) 14:33:03.06 ID:9AeBtb04
コロリン使いにネトウヨも在日もいないよな
394Socket774:2011/04/29(金) 22:17:43.39 ID:+JZilFzc
誰がコロリンを愛するのかではない。
どうコロリンを愛するのかなのだ
395Socket774:2011/04/29(金) 23:45:19.79 ID:yTnwkiQu
真の世界平和を訴えるコロリン
396Socket774:2011/04/29(金) 23:56:19.53 ID:ENRYD9fl
自作と哲学、そしてコロリン
397Socket774:2011/04/30(土) 01:21:42.97 ID:hv+FSqMp
風邪薬みたいなw
398Socket774:2011/04/30(土) 01:38:34.70 ID:vALfJbFT
Celeron420をOCしたら
定格電圧で軽く50%UPできた
UP率は自己最高記録だわw
399Socket774:2011/04/30(土) 01:44:43.64 ID:dqIqDcHB
>>398
★:゜*☆※>('-'*)♪オメデトウ♪(*'-')<※★:゜*☆
400Socket774:2011/04/30(土) 02:08:05.00 ID:hNEmA6pF
Celeron 420をダブルスコアで成功した人いる
401Socket774:2011/04/30(土) 05:36:38.48 ID:1gAgUEro
420定格電圧で2.66GHzいけたけど今は定格&ファンレスで使ってる
OCできるマザーは友達にやってしまって今はIntel純正の945GCでまったり稼働中
402Socket774:2011/04/30(土) 23:04:04.75 ID:Om1qYoSW
ダブルスコアならスレ内検索すれば誰か居るんじゃね?
403Socket774:2011/05/01(日) 00:05:48.00 ID:rL0GW0hI
考えてみたら、昔の300A@450よりブン回る石だなこれ
404Socket774:2011/05/01(日) 00:39:39.43 ID:bghWVNsZ
このスレの住人の大半は安鯖ユーザーの予感
オレモナー
405Socket774:2011/05/01(日) 01:42:31.79 ID:6El6kb6q
>>404
鼻毛のせいで最近celeron触れてない。
linux入れて鯖にデモしてしまおうかと思う
406Socket774:2011/05/01(日) 10:35:54.07 ID:iMSraqD5
こんな時代だから、コスパのいい鼻毛は結構売れたみたいだな
だが俺は普通に自作機だ、P5B無印だけど
407Socket774:2011/05/01(日) 12:40:07.15 ID:23OXfxRk
安鯖から外された420をオクで買って使ってる人もいそう
オレだけど
408Socket774:2011/05/01(日) 16:33:57.04 ID:ZDf+WRy+
安鯖から取り外したコロリンを自作WHSに入れて
安鯖にはPEN Eを入れてる
コロリンは使える子
409Socket774:2011/05/01(日) 23:31:49.99 ID:ZR0UEuCp
SSDでコロリンも快適ですわあ
410Socket774:2011/05/02(月) 01:28:34.70 ID:7dhrJORT
SSDでコロリン使ってる住人も居るのか
俺はまだHDDだぜ('A`)
411Socket774:2011/05/02(月) 13:18:14.83 ID:KX1pluf4
コロリン430にwindows7でも
SSDにメモリ3GBで快適でやんす
412Socket774:2011/05/02(月) 14:16:00.17 ID:qiK3+Bq8
コロリン440だけど、win7-64が意外に快適に動いて驚いた
もっとモッサモサかと思ってたから良い意味で予想外だったわ
413Socket774:2011/05/02(月) 14:51:09.67 ID:631sp4BT
ほほう、それはいい事を聞いた
Vista持ってるけど、丁度7も欲しかったところなんだ

このGW期間中にお店に行って7買ってこようかと
色々と値段を検討していたところなんだ
414Socket774:2011/05/02(月) 15:10:51.32 ID:451YucCw
P45DE3はアルミテープが使えない
415Socket774:2011/05/02(月) 18:39:29.86 ID:tLZ4pVvw
420定格とメモリ1GBでWin7 32bit使ってます
416 忍法帖【Lv=2,xxxP】 :2011/05/02(月) 20:08:49.46 ID:USMgXTnk
同じく420 1G win7
417Socket774:2011/05/02(月) 21:12:24.50 ID:IBN/sTlD
430+G33オンボでビスタ動かしてたけど描画がありえないほど遅かったぞ
おまいらグラフィックはなに使ってんだ?
418Socket774:2011/05/02(月) 21:57:30.54 ID:q/hU+rky
420のp5be-plusにgf8400
動画とyoutubeと2chならまあまあ
419Socket774:2011/05/02(月) 22:05:01.57 ID:qiK3+Bq8
うちはG45内蔵
バリバリと3Dゲームをやったりはしないから、これであんまり困ってない
2D動画は再生支援が効くしね・・・
420Socket774:2011/05/02(月) 22:08:23.49 ID:451YucCw
5570だよ
MLB2K11やるんだからよお
421Socket774:2011/05/02(月) 23:54:54.52 ID:3lhGhhU2
現行のOSでも問題無く普通に動作するシングルなんだな
まぁそれだけ完成度は高い証拠なんだろうな
422Socket774:2011/05/03(火) 00:15:48.34 ID:2phpj6HH
安鯖のCeleron430をアルミテープを切って貼りOCして2.99GHzで動かしてるな
安鯖はセレのくせに上位のCPUクーラーを付けてるので冷却も不安ないし安定してる
423415:2011/05/03(火) 01:08:27.29 ID:ZTN4LJ19
>>417
G98コア版8400GSです
マザーは945GC
424Socket774:2011/05/03(火) 02:13:54.79 ID:FFyulTTM
425Socket774:2011/05/03(火) 18:04:00.48 ID:FMs+cZme
GF8XXX多いなw

俺は8600GTつかってるよん
426Socket774:2011/05/03(火) 23:42:08.50 ID:zjF90pj+
8600GTはP4 2.4GHzで使ってるわ
DDR2とPCIEが使える変態マザーでソケ478を延命してる
427Socket774:2011/05/03(火) 23:56:18.56 ID:14cAy7lq
それ、確か945とかG31とかP4M900だったか
で、あったなPCI-eとDDR2のマザー
428Socket774:2011/05/04(水) 13:01:34.98 ID:cZaZFAnC
逆もあるぞ

775だけどDDRとAGP
429Socket774:2011/05/04(水) 22:57:14.44 ID:lRMx4vKW
コロコロコロコロコロコロリン
430 忍法帖【Lv=23,xxxPT】 :2011/05/05(木) 07:06:44.65 ID:UAMTUQNT
ペロリン
431Socket774:2011/05/05(木) 12:05:46.10 ID:IKtzVlO7
             | 弋ノ  i                     /    -―‐-`ヽ
             /´´ ̄`ヽ |、                    /   /    : : : .l
          __,ゝ'`tッー' ヾr'Y \  _r.、__         (`ヽ/___ キ . -‐┴- .、
        \〈`´ヽ、___ノ!、ノヽ  ゛/.::::::|::::\:::::::.`ヽ    弋ソゝ(__)` /!::::::::::::::::::::::::.\
          〈'ー'/ヾ;;;;;;;;;;>ノ /.:// ̄\:::\::::::::::\   〈≠     (::ャ⌒Y´}::::::::::::::::::::`:.ー‐-- 、
          ゞニノヽ` ̄ // !::l::|  ,ィァ \::::\::::::::::\ 〈__, -イ ` 、 \ゝイ´.:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::!
====ニ)>‐ 、.l\\|  ∠-ァ,从l::! イ'´ イ j|ヽ:::仆、:::::::」-、冫三三>ヽ Y´三二ニ=-‐==ニ:._::ノ
.     Y〃/゙ー―-)`ーヘ、|  |/ヘ /l人r‐ヘJ 人ノ:ノj! >‐'⌒冫-'⌒ヽ ノ ∠三二ニ=-‐ 'ヘ三ニ.r‐ 、
    ゞ--〈__ /、......:::ノノ ̄ ̄`Y    /!\、ヾ、__  ./⌒   〈__〈___..>'ーャーゞィャマ´   ヾ=イイ,} !
  fYYYY.:/⌒Y |> <      .:   Y\ `  〉. `Y   ...::/:.. /〃 / ̄/ ヾー-、    У{' //\__
   `ー-='、」!:/ /、___>‐- .._.. -‐ \ /⌒´、ヽ.:   、..::/   !:.キ.l|   ゝ-‐='TヽY   / |‐ ' '.:!:::::!:::\__/
     /       と二⌒ヽ ̄ ヽ   f⌒ヽ\_)'⌒Y .∨    .:| .キ.lL::..〈'ー-、YY「l/'    / /.:/.:::::|::::::/
      |      /(`ー'   Y  |  f⌒ヽ ヽ_)(__ノ .:/     | :.キ/.::::( `!⌒`ー '   / /::/.:::::/.:::/
     !ヽ'   ./  `t‐-_   ノ  ノ-‐|  ゝ-、.:.:::ノ  .:l     人 _..L::::::::::`ーー‐r'´ ̄ `ヽ/.:/.:::::/.:::/
     \   .:\   `ー '´` ̄´  fヘ     |_∧ .:/ヽ:.  .://..:::::: ̄::::::::::r〈 ̄`ヽ:.、   Y´.:::/.::::′
       ヽ   ! l\   _ .. -‐= ニ! `ー― '__ノ\,′  ..::/.:::::::::::::::::::::::::::: | `  .:.. :. .|-.:".:::::::::|
432Socket774:2011/05/05(木) 18:25:23.79 ID:o00eQ+Pg
DDR3の1Gの中古が安かったので2枚程購入(一枚680円)
今週末にG41の中古ママンでも買ってみてコロリン用に作ってみるか

実はサブのPentium4 2.8Gが先日昇天したんだわ
その代理用
433Socket774:2011/05/05(木) 23:59:22.91 ID:yam26DAg
これはシングルなので35Wなのだろうか
2コアになると65Wになってるし

434Socket774:2011/05/06(金) 00:19:00.31 ID:0Pbk9DS6
コロリンしかない人手を上げて
435Socket774:2011/05/06(金) 07:36:51.37 ID:qGU9Kntu
 o○+ |  |i|, |     |.| ゙i      |: |!     |
・+     ・ l|,  |,    |.| ,r'ト.    | | *  ゚ |
゚ |i    | + |,,  |  .,r' |.|,r' |。|\ . |o  ゚。・ ゚
o。!    |! ゚o |,   |,r'。| o....  |。| ゙i,r+   *|
  。*゚  l ・ ゚(,,   L__  ___ 〉  *゚・ +゚ ||
 *o゚ |!    !、, |┌-,゙i|,r'、--┐|,r'  |  ゚   |
。 | ・   o  ゚   \|:ト-,r'|.ト--,r'/.|_ゝ+   *|| ・
 |o   |・゚ ,.    ゙i.''' ̄| ̄ ̄'' .::.゙iッ.|*゚・ +゚ ||
* ゚  l|       ゙i.┌===┐:::::;'   |  ゚   |
 |l + ゚o        ゙i.ソ二ッ ッ〈_   o.+ | ・
 o○ |     ____|:`---´:::::::::::|。||  ○・ |o゚
・| + ゚ o  ,r'´|。|。|。|:::::::::::::::::::::::::|。|:  *。
 O。 | ,r':::::::::|。|。|。|:::::::::::::::::::::::|。|。|    O。
 o+ |!(::::::::::::|。゙i。゙i。゙i____,r'。|。   。
 |・   | ゚〉:::::::: 、|:。゙i。゙i。|(●)|. 。 ,r'。:..   *
    _|\∧∧∧MMMM∧∧∧ ::.....   |
    >                  <
 _|__  ──┐| | \     ヽ|  |ヽ  ム ヒ | |
   |  /     /      /  | ̄| ̄ 月 ヒ | |
   l__   _ノ    _/   / | ノ \ ノ L_い o o
436 忍法帖【Lv=2,xxxP】 :2011/05/06(金) 17:02:57.00 ID:zGTrPsrv
win7で使ってるんだけど、常時45度以上って熱すぎるかな?
437Socket774:2011/05/06(金) 17:53:39.52 ID:3GV/FiLH
クーラーにもよるが…

うちはCore2DuoE7400をFSB333にしてるが、常時30度前後。真夏は知らんけど。
438Socket774:2011/05/06(金) 18:34:00.56 ID:0Pbk9DS6
うちのコロリン59度w
PC Wizard 2010調べ
439Socket774:2011/05/06(金) 22:29:35.23 ID:ItaGwsT/
                        / /
                        / /
                     /三ミ} フ
                    r'"rニニ`〈
                   .| rニ~~` }
                   j (_)  /
     _,.-‐‐‐-'ヽ.      /  ,A_  ヽ.
   /,.--‐‐‐、  ヽ.    /  /  |  ヽ.  ボーリングやろうぜ!
  / / />  ヽ ,..、ヽ /   /   |   ヽ.
  /‐┘/,.-、   ! | 6)/    /  __|   ヽ
  !ニ=_"iO ヽ   ヾ/    ./‐-'"i iZ    }
  !TOヽヽ、_ノ __ /|__   / { ヽ ヽヾZ   /
  ヽヽ_ノC /ン|   L  /___ヽ ヽヽ _>‐'"
   ヽ (∠ン´| ヽ、_.ク   _ ヽ、/
    `ー/| ヽ、__ /_/  _ |
      | ヽ、_. /   _/   _|
      \__/ /  _/   |
        \ /  /
          \ /
440Socket774:2011/05/06(金) 23:23:34.31 ID:CLw/TgOC
Celeron 420を480円で販売していたので迷わず購入した
現在は2.66GHzまでクロックを上げている
中々優秀なCPUだな
441Socket774:2011/05/07(土) 00:18:54.18 ID:p3h/lxBz
安いなぁ、何処?じゃんぱら?
442Socket774:2011/05/07(土) 15:51:14.77 ID:8aKwcXI5
>>436
XPで使ってるけど32度
Coretemp読みで
443Socket774:2011/05/07(土) 22:01:13.82 ID:Fs4GkvoG
水冷に縁の無いCPU
444Socket774:2011/05/07(土) 22:40:00.93 ID:pb1U9kYa
>>441
ご名答
格安なのは保証無しだったから
でも動作確認済みだったので安心した
445Socket774:2011/05/07(土) 23:59:54.89 ID:oyKjSgkR
まさにワンコインCPUだな
446Socket774:2011/05/08(日) 01:57:35.38 ID:/3vT7ki4
マックで食うならコロリンでしょ?
447Socket774:2011/05/08(日) 22:54:33.68 ID:aveKkTmy
ドスバラの中古買取が400円だから、その値段で売ってるのは安いなw
448Socket774:2011/05/09(月) 07:40:38.57 ID:GOAnrw1B
朝マック
449Socket774:2011/05/09(月) 09:37:10.94 ID:I1ZHvML5
コロリンは人気者だからな。
おまいらもコロリン狙いの空き巣には気を付けろよ。
450Socket774:2011/05/09(月) 13:40:51.01 ID:LPiWYy5H
最近プレスコロリンという存在を発見した
相当数の猛者が食われたって話だぜ・・・
451Socket774:2011/05/09(月) 18:06:07.55 ID:Tx5oUeZL
コンロだからコロリンなのにプレスコとはこれいかに
452Socket774:2011/05/09(月) 19:49:15.25 ID:VobwGuED
コンローセレロンならコンセレでFA?
453Socket774:2011/05/09(月) 23:11:45.36 ID:1fF7kzhe
今までコロリンと言ってきた流れを変えられると思ってるのか馬鹿が
454Socket774:2011/05/09(月) 23:19:49.88 ID:+cbnjnvR
じゃ、この

ロリコンめ!

とか言って欲しいのか?w
455Socket774:2011/05/09(月) 23:40:26.79 ID:RGNAfCJM
地球SOS それいけコロリン

>地球SOS それいけコロリン(ちきゅうエス・オー・エス それいけコロリン)は、
>1992年4月8日〜1993年3月10日18:00〜18:25NHK6時だ!ETV内で放送された
>教育・アニメ番組。全26回。

456Socket774:2011/05/10(火) 07:21:00.20 ID:U2bQnc/g
       ○
       ノ|)
  _| ̄|○ <し


        ○ノ
     ○ ノ|
  _| ̄|  <し


     ○ ○ノ 
     人 ノ/
     〉 />


     ヽ○ノ ヽ○ノ 
      /    /   
     ノ)   ノ)
457Socket774:2011/05/10(火) 17:14:08.57 ID:dmOnG3oV
助けてコロリン!
458Socket774:2011/05/10(火) 23:59:16.52 ID:HTvkUknh
P35マザーの中古を確保した
勿論コロリン用

だが、メモリが無いw
給料日まで我慢するかw
459Socket774:2011/05/11(水) 07:30:40.55 ID:hvI90e9O
論理コンローセレロン
   ↓
ロンコロリン
460Socket774:2011/05/11(水) 20:32:51.67 ID:gf/6gQl7
水冷にした
461Socket774:2011/05/11(水) 22:23:29.61 ID:CM0+Fnj5
氷冷はまだですか
462Socket774:2011/05/11(水) 23:59:32.92 ID:CxmoUN3t
色々とググってみて分かったんだが
俺の圧子セレロンよりも遥かにクロックは低いけどー
こっちの方がスピードは速いのだなー
あと発熱か
463Socket774:2011/05/12(木) 00:04:10.89 ID:1d8lkufP
>>462
何を今更・・・。
全国的に電力不足になるだろうから、早いとこ乗り換えろよ。
更に、室温も下がるぞ。
464Socket774:2011/05/12(木) 13:02:46.11 ID:oYvyzHb+
ネクストシングルセロリンが1155で出るってね
やっぱ最下層需要があるのかねぇ
Celeron G440:1.60G、1C/1T、L3 1MB、TDP 35W、11年Q3
465Socket774:2011/05/12(木) 14:56:07.68 ID:1d8lkufP
シングルコア・シングルスレッドじゃん、G440は!
intelもようやく本腰を入れてきたな。

ポストコロリンがようやく登場か。
466Socket774:2011/05/12(木) 17:40:28.64 ID:3wfOsvFu
さすがにこのクラスのCPUを好んで買うような層はもはやいないでしょうし、そもそも日本で出回るかどうかも怪しいものなので、正直どうでもいい話です。

某瓦版より

どうでもいいのだろうか?
467Socket774:2011/05/12(木) 17:45:06.78 ID:H1cwj29E
日本人好みだと思うけどな
お遊び用から売れるでしょ
468Socket774:2011/05/12(木) 20:21:06.42 ID:zsAENr/2
>>466
どうでもいい奴の発言だろうな
469Socket774:2011/05/12(木) 20:33:29.97 ID:3N563YCF
ttp://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/20110512_445067.html
Viaにすらコロリンは負ける予感…
470Socket774:2011/05/12(木) 21:30:40.92 ID:eIlV/fGo
だが俺はコロリン愛してる!

471Socket774:2011/05/12(木) 23:50:09.52 ID:4lLrqO3s
>>469
ソケット478の頃はよくVIAのマザーで組んでいたな
理由はintelチップセットよりも安かった、だけど
472Socket774:2011/05/13(金) 00:50:24.52 ID:798ydsr9
>>469
Socket 479ならPentium Mや下駄を介したSocket 478世代製品のアップ
デートに…、ならんかな。
473Socket774:2011/05/13(金) 07:37:36.73 ID:FUfBrj0O
ドタンはいい石だったな
しかし今となってはもう古い石の部類になってしまったが
474Socket774:2011/05/13(金) 18:32:00.35 ID:q6tiPLD8
CeleronMあたりからCeleronに革命が起きたよな
475Socket774:2011/05/13(金) 18:52:04.84 ID:QLyv/FDE
300A@450MHzだって革命だったぞ
476Socket774:2011/05/13(金) 21:32:20.67 ID:La4rgcQM
300A@450は俺もカルチャーショックだったな当時

その後、色々なセレロンをOCしたり、OCした記事見たりしたけど
このコロリンの2倍OCは300A@450以来の俺的生涯2度目の感動だった
だが、実際ベンチ計測したり、エンコしない限りは俺の使い方ではさほど体感は出来なかった
何か調べ事したり、webをウロウロと回ったり、2chやったり、の程度なので
477Socket774:2011/05/14(土) 14:38:42.10 ID:SSgHDUFf
おい、1155で35Wのシングルが来るみたいだぞ
478Socket774:2011/05/14(土) 17:52:21.85 ID:pTIHh09i
既出。
だが胸熱だな。ハードウェアエンコード使えるなら考える。
479Socket774:2011/05/14(土) 20:39:00.43 ID:qEdkUMVp
コロリンしか認めないよ
480Socket774:2011/05/14(土) 21:32:53.84 ID:rkW8+QP9
2コアの片コア潰しじゃなくて
1コアの専用ダイ使ってるならコロリンの後継として認めてもいい
481Socket774:2011/05/14(土) 22:59:22.76 ID:BJG45fHO
440でwin7x64インスコ

それなりにストレスなく動くのはいいな、というか安すぎだw
とはいえ、何かやらせると100%張り付くからやっぱ予備役かのぉ・・・
482Socket774:2011/05/14(土) 23:36:16.20 ID:GK9MoIeD
俺は[email protected]でwin7-32bit

快適に動くのでサブとしても重宝してる
まあwin7自体若干軽量化してるのもあるだろうけど
483Socket774:2011/05/15(日) 01:02:38.30 ID:5uUyJfBp
おい、お前らの中に入札してる奴がいるだろw
http://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/142577860
484Socket774:2011/05/15(日) 01:18:20.34 ID:+yg15GZ5
E3200が買えるじゃないかw
好き者好きのこのスレ住民しか考えられないww
485Socket774:2011/05/15(日) 01:32:10.21 ID:OQ0x6+IL
あたしなら中国に行って480を狙うわあ
486Socket774:2011/05/15(日) 01:34:44.21 ID:yZH6bqeR
E3200どころか、E3400のリテール新品買えるな。
世の中、物好きが多いんだな。
487Socket774:2011/05/15(日) 02:14:53.58 ID:OQ0x6+IL
ttp://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/146867449
これ落札しても物好き?w
488Socket774:2011/05/15(日) 04:47:31.94 ID:gR7c6+/r
ごめん、色々耐えられなくなってPenDC5200が余ってたから入れ替えた。
440は2個余ったorz
489Socket774:2011/05/15(日) 09:38:37.84 ID:yZH6bqeR
>>487
物好きだと思うよ。
スペック云々ではなく、希少価値なんだろうけど、
個人的にはE6800の方が良いと思う。
490Socket774:2011/05/15(日) 13:27:26.30 ID:kDoF/N2T
いつの時代のプロセッサもそうだけど、そのシリーズの最高クロックって
人気が集中するよな、ましてやこれはES品

Pentium4の533の3.06GとかAMDの400のAthlonXP3200+とか
まあ様々色々
491Socket774:2011/05/15(日) 22:42:04.66 ID:03/tHIvf
>>420
亀だけど。
そのカードでMLB2011できる?
492Socket774:2011/05/15(日) 23:47:45.80 ID:OQ0x6+IL
>>491
できるよ
予備のHD4550でもできたよ、少し重いときもあったけど
うん、CPU?
もちろんコロリン!
コロリンにお任せですね♪
493Socket774:2011/05/15(日) 23:59:46.57 ID:QobDIL8R
レトロゲーム程度ならコロリンで十分だよな
494Socket774:2011/05/16(月) 21:12:54.12 ID:qXrOrp6s
>>492
ありがとん

俺もコロリンだよw

買ってくるわ。
495Socket774:2011/05/16(月) 22:48:51.89 ID:dhlVzXRe
                  _、)ヘヘ)》`)`ミヽヽ、
             _ィ、ルヘ》^`、,-‐ニ三ヽ-_=_-`ヽ、
           _ノ^(()) ) (ヘルリヘ))ヘリリミ、彡/ノノヽ
           (ルヘ((彡ミ《((〈))))ノソンン彡彡/ノ//)
           ((ヘ(、戈))ミ)ヾ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;彡シ彡/ノ
            \弋ミ彡='゙;;;;;;;-‐─ァ::;;;;;;;彡≪ノシf/
               ノ//´    ノ: :: ::::::::::::、;;;;;;{
               〃´       弋::::::::::::::::;;;;;;;ミ
              〃ヘ、  ィ==-  `ヽ:::::::::シ-、ミミ
             / l⌒ヽ `‐=-、   |!:::/⌒)戈、
              l  /  __ `ー    / (ノ/ヘミ
               i {ヽ r-' ヽ,   ・/ノ、。_ノ;;ミミ、
               |、 rェェェェ、_ヽ  /  /)リ;;ミ<
               ハ弋二ノ_/   / |!;;!:::::f、
              (_ \__/^   ヘ_ノ/  ノ}:::}|ミリ
                \...:::::........、シノ  〃リミ\
           _, -‐‐´⌒{ }‐---‐'´     ミ /\
         /:::::::::::::::               ::::::::::::\ 


     Q コロリンを中古ショップに買いに行かれたみたいですが?

 _/_ ヽ  /   、  /   _/_  〃_/_ ヽ   ̄フ ─|/ヽ _/_ ヽヽ
  / _l  /   ) /ヘ   / ─   / _l    ̄/ ̄ /|  /  /  / \
   (_ノ` し    /  し'  / (_   (_ノ` ヽ  (_ / |  し / 、_/
496Socket774:2011/05/17(火) 02:44:35.95 ID:leXOJXlB
cpu交換だけで
全体の消費電力って変わるん?
497Socket774:2011/05/17(火) 03:34:06.84 ID:vS6EcMLT
ネトバ世代からコロリンに換えるなら大幅に消費電力ダウンだよ
498Socket774:2011/05/17(火) 03:54:50.41 ID:leXOJXlB
おkk
適当なのに変えて
このスレの住人になるわ
499Socket774:2011/05/17(火) 07:31:26.29 ID:T9nWEXOO
ネトバはTDPは現在のCore i7 Core i5レベルもあるからな。
一方Celeronはその半分以上のレベルのTDPでそれに引けを取らない性能。
完全にPentium4を過去にしたCPU
500Socket774:2011/05/17(火) 20:40:32.22 ID:yZmSoSs1
HTはないけど、北森以上に早いような気がする
俺の体感なので、あまりアテにするなw
501Socket774:2011/05/17(火) 20:44:21.68 ID:vS6EcMLT
mp4動画のCPU再生はセレ420よりP4 630のほうが低負荷だった
HTあり/なしの差だったのかもしれない、ほとんど互角でしたが
502Socket774:2011/05/17(火) 22:42:48.53 ID:4TOj++em
pentium4 661より性能良いよ
503Socket774:2011/05/17(火) 23:58:56.91 ID:ETGyKM1I
発熱も勝ってる!

高いでなく低いで!!
504Socket774:2011/05/18(水) 07:43:51.28 ID:+BNWk3Dl
昔のPentium3の高クロックくらいの発熱なの?
505Socket774:2011/05/18(水) 07:46:12.72 ID:chqMkLNY
人間の平熱と変わらない
506Socket774:2011/05/18(水) 22:35:53.68 ID:0C1r7lGQ
セレ450 2.2Ghzとセンプロン140 2.7Ghzだと
どっちが処理性能上ですかね?

発熱や消費電力はセレの方でしょうか?
507Socket774:2011/05/18(水) 22:44:02.56 ID:WqVjtgLO
>>505
低体温症ェ
508Socket774:2011/05/18(水) 22:55:40.83 ID:chqMkLNY
コロリンには、なんちゃってシングルコアの時代なんてなかった
509Socket774:2011/05/18(水) 23:59:27.01 ID:kxeDi3U0
涼しいコロリン
510Socket774:2011/05/18(水) 23:59:59.38 ID:kxeDi3U0
夏のコロリン
511Socket774:2011/05/19(木) 05:36:53.89 ID:Nk/vfD8Q
>506
それならセンプだろ
だがスレ的にはセロリン選ぶべき
512Socket774:2011/05/20(金) 00:42:45.31 ID:y84H8Ho4
Sempronってまだ売ってんの?
513Socket774:2011/05/21(土) 01:05:15.80 ID:FqCqv4IP
色々と調べてみたり、>>1からROMってみたが
殆ど発熱しないCPUなんだな
これPenM並か?明日仕事が休みなので、
ショップへ物色に行ってみようかと思ってるが
514Socket774:2011/05/21(土) 15:28:00.07 ID:YwqDuUz4
1156において、バリューが存在しなかったので結構重宝してるな

マァシングルなんだけど、以前使っていたAthlonXP2500+よりはキビキビ動作してるわ
おまけに昔にくらべりゃ今はメモリ安いし
515Socket774:2011/05/22(日) 03:44:37.70 ID:f8DbFo+F
やっと手に入りそうだ うへへへ
430で でびう だぜ あばばばばばばばば
516Socket774:2011/05/22(日) 11:01:51.20 ID:KbWELICz
AthlonMの鯖ママンが昇天
現在鯖を420使用中

性能は色々とベンチ取ったなどは無いので分からんが
発熱は確実に以前より下がったかな
517Socket774:2011/05/22(日) 22:46:04.59 ID:BKroQjj7
mini-ITXに丁度良さそうな感じだが、CPUは安いけど
mini-ITXは高いんだよな
ドスパラで今日見てきたが
518Socket774:2011/05/23(月) 00:26:02.45 ID:57vpqkKn
ZOTAC G41ITX-A-Eの俺参上
519Socket774:2011/05/23(月) 01:42:22.17 ID:b1Nl6/1C
Celeron 450MhzならDualで動かしてたよ
520Socket774:2011/05/23(月) 07:07:56.02 ID:fQwwLI6Z
300A
521Socket774:2011/05/23(月) 23:08:51.53 ID:yKZtMiGV
久しぶりにアキバ行ったわよ
522Socket774:2011/05/23(月) 23:59:37.88 ID:9HR4eHua
430を1.2GHzにダウンクロックしてみた。
Web見るには充分だな。明日はグラボ(GT430)も外してみよう。
523Socket774:2011/05/24(火) 08:42:24.24 ID:kWIzmunp
>>522
そのグラボは省電力マシンにはダメだろう。
524Socket774:2011/05/24(火) 11:35:23.78 ID:1qN3Zoa5
>>523
うん。余ったパーツを寄せ集めて組んだマシンなんでね。
いろいろテスト用に使っている。
んで、グラボ抜いてみたよ。G41でも何とかなるもんだな。
525Socket774:2011/05/24(火) 16:21:17.04 ID:lnJI/KGG
やっと430届いたお
グリスが無いお
おあずけだお!!!!!!!!!!1111111111
526Socket774:2011/05/24(火) 16:59:55.07 ID:L5/GJUWj
唾付けとけば平気だよ
527Socket774:2011/05/24(火) 17:17:49.73 ID:lnJI/KGG
ありがとうお! それはしらなかったお!
さっそく試してみるお!
528Socket774:2011/05/24(火) 17:30:40.53 ID:lnJI/KGG
>>526
やってみたお 大成功だお
これでこのスレの仲間だお
やったお やったお




・・もうこのネタ終わっていい?
529Socket774:2011/05/24(火) 17:30:59.17 ID:YgpyoAlr
ブルスク出そう。
530Socket774:2011/05/24(火) 17:31:47.07 ID:Q4x2bjRV
いや、ねっとりしたウソコの方がいいだろJK


ごはんつぶでも可
531Socket774:2011/05/24(火) 17:32:14.40 ID:YgpyoAlr
あら。遅かった。終了していいよ。
(´・ω・`)
532Socket774:2011/05/24(火) 18:13:57.18 ID:f+QQ4QDK
セレロンを粗末に扱う輩には
拙者のセレロン手裏剣をお見舞いするでござる(`・ω・)
533Socket774:2011/05/24(火) 18:51:18.31 ID:L5/GJUWj
゚・*:.。. .。.:*・゜゚・*:.。. .。.:*・゜゚・*:.。. .。.:*・゜゚・*:.。. .。.:*・゜゚・*:.。. .。.:*・゜

頑張ったね



゚・*:.。. .。.:*・゜゚・*:.。. .。.:*・゜゚・*:.。. .。.:*・゜゚・*:.。. .。.:*・゜゚・*:.。. .。.:*・゜
534Socket774:2011/05/25(水) 08:53:02.84 ID:ZCYXQwT3
E3400のが良いのな
535Socket774:2011/05/25(水) 19:58:47.98 ID:S47FNk9b
換装凄く苦労したけど
あっさり動いたお
なんとなくシステム全体まで静かになったキガス
326セレロンちゃん おやすみなさい
536Socket774:2011/05/25(水) 23:43:31.35 ID:oj4kFu33
絶対に笑ってはいけないCeleron24時
537Socket774:2011/05/25(水) 23:58:47.73 ID:qdnQauil
定格420と8600GTで今日も快適サブPC
538Socket774:2011/05/26(木) 00:51:09.41 ID:558eLGQD
絶対に熱くなってはいけないCeleron24時


OC5Gアウトー!
539Socket774:2011/05/26(木) 00:55:00.38 ID:5cDF284e
5GHzで動作するならシングルコアでも良いので欲しくなるな
一足先に2600Kで実現したが
540Socket774:2011/05/26(木) 22:55:16.15 ID:b6PDXuqG
コロリンで5Gは多分無理だろう
羊歯なら可能とは思うが
持ってないのでなんともいえないけどさ
541Socket774:2011/05/26(木) 23:41:59.98 ID:T3jzcU3B
実クロックで伝説となった羊歯のおかげで糞ネトバも最後に
一花咲かせることが出来た訳だが、実クロックだけ高くても
空回りじゃ意味がないと思う。
542Socket774:2011/05/28(土) 13:59:54.58 ID:m+9B6Wss
羊歯をOCしてやっとコロリンの定格くらいじゃないw
superπとかでさw
543Socket774:2011/05/28(土) 17:13:55.69 ID:yFZL4K5X
いや、普通にPen4といい勝負。
http://maximums.gatt.nobody.jp/cpu.html

マルチスレッド性能ならHTTのあるPen4勝利。総合的にPen4勝利だろうな。
544Socket774:2011/05/28(土) 17:21:08.38 ID:YTyYWrNq
処理速度だけならP4。総合的にコロリンの勝ちだろうな。
545Socket774:2011/05/28(土) 18:27:59.65 ID:XEo1cUrp
長年P4プレスコのユーザーだったが
今までシングルのセレロンに勝っていた気でいたが
こんな低燃費優良シリーズがでていたのを最近、知り、完敗な気分です
プレスコなら発売も3年違うから、当たり前なのだろうが
546Socket774:2011/05/28(土) 18:47:41.85 ID:zX4LGWSg
プレスコでもステッピングによってうんこレベルが違うしな。
547Socket774:2011/05/28(土) 19:19:11.74 ID:jjiFI3oU
コロリンは人の想いを集めるCPUなんだよ
548Socket774:2011/05/29(日) 18:00:35.25 ID:eR9L0Qrj
今日もコロリンと過ごせて幸せな一日だった
549Socket774:2011/05/29(日) 19:40:14.08 ID:8SvhwHPF
明日もコロリン
550Socket774:2011/05/29(日) 20:05:53.78 ID:smdnb4Qu
コロリンコロリン
551Socket774:2011/05/29(日) 21:51:52.76 ID:JWUGbvBg
梅雨が明けたら本領発揮だな
今年の夏は暑いだろうか例年に比べて
552Socket774:2011/05/30(月) 23:45:50.20 ID:ibV7H1oX
ドスパラで中古であったぞ
ひとつ
553Socket774:2011/06/01(水) 07:28:10.14 ID:l1Yk47Wz
           ( ゚д゚ )彡 <繋げるようになったぞ〜
 すげすげヴぉー (ヾ  )ヾ___( ゚д゚ ) ハジマタ!
    ( ゚д゚ )   [∵∵◎]__\⊂ )
     ( _っ  \____|\____ヽノ
      と_ヽ\ ※ ※ | |====B=|<テンテンテテン テン テン
震えが止まらん>O( ゚д|\|___l__◎..|ヽ
          ̄ ̄    | .| ̄ ̄ ̄ ̄|
               \|        |〜
554Socket774:2011/06/01(水) 18:48:52.02 ID:EgogtXas
元はCoreSoloを775でキャッシュ512にした製品ですか?
555Socket774:2011/06/01(水) 23:59:32.30 ID:q33oQQfu
コロリンコロリン
556Socket774:2011/06/02(木) 01:06:05.13 ID:0nSlbC6m
553が見てるのって何?
557Socket774:2011/06/03(金) 07:32:04.77 ID:8883o26r
録画鯖更新で余剰になったマシンが家族マシンに降格されることになり
家族マシンとして親しまれていた440は退役することになりました
メモリ2Gだったせいかもっさり気味でしたがメモリ2G発生して退役したのに今さら4Gになりました
とりあえず予備機その2になってます
558Socket774:2011/06/03(金) 13:19:13.93 ID:T92hyaMl
UbuntuとかOSX86入れて遊ぼう
559Socket774:2011/06/03(金) 19:18:06.39 ID:IRmOGzrc
静か過ぎる・・・
450がホスイ
560Socket774:2011/06/03(金) 19:39:40.50 ID:AX7mzn/c
退役させたセレロン440をキーホルダーに加工して
鞄にぶらさげていたら、それセロリンでしょ?いいなぁ
と女子高生に話しかけられたでござる(`・ω・´)
561Socket774:2011/06/03(金) 20:59:18.86 ID:o1gkNcZw
コロリンは女子高生にも人気なんだな



ちょっと俺コロリン買ってくる
562Socket774:2011/06/03(金) 21:01:05.66 ID:Hx++TbIr
その女子高生くれ
1万以内のOCありでどこまでバランスのいいマシン作れるか激論交わしたいわ
563Socket774:2011/06/03(金) 22:27:23.15 ID:HQLnboc8
コロリンで女子高生と結婚
564Socket774:2011/06/04(土) 17:18:18.84 ID:olhjfcOe
鯖で使っていた鱈セレのM/Bが逝ったので、代わりにこのCPUで代替を組んでみたが
なかなかいいな

以前よりPCが静かになった
565Socket774:2011/06/04(土) 23:23:59.82 ID:cvGXfWWF
ダウンクロック50%でも充分使えるよ!
566Socket774:2011/06/04(土) 23:26:42.78 ID:iySIHfzS
420ならDCで800MHzで使うのか?



まあその状態でもおそらくTualatinCeleronよりは速いだろうなw
567Socket774:2011/06/04(土) 23:37:50.79 ID:cvGXfWWF
>>566
うちのは430なんで、900MHz。ファンレス。
Ubuntu 11.4でWebと2chしか見ないけどw
568Socket774:2011/06/05(日) 00:07:48.40 ID:Ngkodw2a
CPU celeron460
CPUクーラー ECO-R120
メモリ PC3-12800 4GBx4 ツクモで安かったCFDです。
SSD 128GB
HDD 500GBと2TB
電源 850w 80+ゴールド
ビデオカード HD5570

とりあえず自己満足してますわあ
569Socket774:2011/06/05(日) 19:18:19.82 ID:pli2D7Ih
460か、いいな
俺は420使ってる
570Socket774:2011/06/05(日) 22:28:42.68 ID:pZeIAiw1
>>568
マザーは何だろうな。DDR3使えるみたいだし。
571Socket774:2011/06/05(日) 23:05:40.50 ID:Yez3+YVQ
nForceマザーならDDR3乗るのあるなぁ、X48とか騙されるところだったけどw
572Socket774:2011/06/05(日) 23:09:08.55 ID:UIViGtOI
電源が850Wって
マザーはX38/X48/G41としても500Wあれば十分だろ
あれ、もしかして釣られた?
573Socket774:2011/06/05(日) 23:27:34.93 ID:BZ+Jbjib
G41マザーとかDDR3対応してるな
574Socket774:2011/06/05(日) 23:56:49.69 ID:Ngkodw2a
>>570
P45DE3だよ

>>572
分不相応な850wにしてみたんだよ

メインで使ってますの!
575Socket774:2011/06/06(月) 01:41:44.40 ID:65ISFyQp
CPUがこれ以上無い位浮いてるが、このスレ的には良いな
576Socket774:2011/06/06(月) 01:49:28.64 ID:mP+wmPEe
SSDとDDR3だもんなw
最新機種と同じ土俵であえてのシングルセロリンは漢だ
577Socket774:2011/06/06(月) 01:50:17.83 ID:jvVuNw93
至高の選択
578Socket774:2011/06/06(月) 02:04:24.11 ID:ufMSOxRo
DDR3行くのは安いからわかる
DDR2とDDR3両対応のマザーあるけどDDR2を新規で買う理由はないよな
579Socket774:2011/06/06(月) 19:58:17.66 ID:BUNOLaaC
4Gに関しては、DDR3は安いな
嬉しいやら悲しいやら
580Socket774:2011/06/06(月) 23:36:02.83 ID:T5qWm7IP
DDR4は8Gが安くなる????
581Socket774:2011/06/07(火) 02:38:08.54 ID:BLP1nHLK
俺も420を使用だ。

そろそろ新しいCPUに移行と思いつつ、なぜか手放せない
420とQ8200。。。
582Socket774:2011/06/07(火) 02:55:39.73 ID:4ERCIX7M
583Socket774:2011/06/07(火) 23:59:26.16 ID:oao+FKv/
G41(DDR3)が新品でこの値段でないか?
ASRockだったか
584Socket774:2011/06/08(水) 01:00:02.17 ID:zPurqtEP
これ使ってる、DDR2でだけど
http://www.asrock.com/mb/overview.asp?model=g43twins-fullhd
585Socket774:2011/06/08(水) 19:47:00.41 ID:WF+jiML6
G43で変態があったのかw
586Socket774:2011/06/08(水) 19:51:41.60 ID:oIVcI6kS
>>584
>Minimum H/W requirement on 1080p playback
>CPU IntelR E1200
感じ悪っ
587Socket774:2011/06/08(水) 20:22:19.11 ID:BatUgu5f
>>586
CPUパワーでゴリ押ししてるだけだわなw

このマザーはジャンパでOCできるからメモリとのクロック比率が狂わなくていいです
588Socket774:2011/06/09(木) 00:41:17.90 ID:oy85LzIv
>ジャンパでOCできるから


昔のマザーボードみたいで懐かしいなw
589Socket774:2011/06/09(木) 01:01:25.13 ID:pVTtNHSP
G31、G41、43辺りのマザーはジャンパで弄った方が安定しやすいからな
ちょっとした事で設定し直しになりやすい板がまだある
590Socket774:2011/06/09(木) 20:05:34.68 ID:+04w/Rjg
うちにあるK6-2 450MHz乗せてるマザーが
ジャンパOCタイプだな
591Socket774:2011/06/09(木) 21:03:30.01 ID:nx9Nalz8
ソケット7はみんなジャンパだろwww
592Socket774:2011/06/09(木) 21:26:48.42 ID:5QE/imvp
BSELジャンパでOCできるマザーのほうが精神的に安心できる、なんとなくだけど
593Socket774:2011/06/11(土) 11:51:42.28 ID:ZfdIsOBR
最近の物は殆どがジャンパフリーだな
俺のマザーはBIOSでOCなんて出来ないがなorz
594Socket774:2011/06/11(土) 16:53:59.58 ID:XJV6LiUj
そろそろコロリンコココロリン
595Socket774:2011/06/11(土) 23:26:09.12 ID:nZeSiflG
今コロリンお休み中。
PV530がHD4550と共に小活躍してます。
596Socket774:2011/06/12(日) 00:24:08.10 ID:D/8W2aYm
梅雨明けたらコロリン本格始動!!
今年は暑いらしいじゃないの
597Socket774:2011/06/12(日) 16:30:21.64 ID:dLluG7ly
775マザーが余ってる
このセレロンで一台組んでみようかなぁ
598Socket774:2011/06/12(日) 17:08:52.54 ID:cFI9L3qg
秋に出るサンダイ橋のシングルケロちゃんが気になるね
599Socket774:2011/06/12(日) 17:24:36.02 ID:cFI9L3qg
訂 ↑デアルケロちゃんネ
600Socket774:2011/06/12(日) 18:53:08.98 ID:+2xeWL/3
>>597
チップセットは965以降だよね?
それ以前だと945GCを除き認識しない可能性があるぞ
601Socket774:2011/06/12(日) 18:55:31.32 ID:+JtkzIaD
俺がまさしく945GCだわ
すっかりレトロゲーム専属機だが
602Socket774:2011/06/12(日) 23:44:05.27 ID:F1fNiI8j
まあ俺もスーファミエミュと無印PSエミュが動いてれば十分だな
603Socket774:2011/06/13(月) 07:28:03.11 ID:T1DuQ9j7
7〜8年前のPCゲーム余裕っす
604Socket774:2011/06/13(月) 21:20:56.59 ID:bL+9oxas
7年程うちで頑張ってくれている、PentiumV550Katmai Coreの鯖があるが
今年の盆までに、システム換装予定でこのCeleron4XXシリーズを検討してるんだが
どおよ、おまいら?
一応、1からや過去スレROMって見たけど、低発熱には好評みたいだけど

マザーボード(G31)やメモリ(DDR2)も今は安いし
605Socket774:2011/06/13(月) 21:39:17.96 ID:O2W3mT7x
クロックが倍のP4と性能同じくらいだから結構速い
606Socket774:2011/06/13(月) 22:48:08.72 ID:5iqZb6x4
TDPはPen4の半分以下
Pen4の物にもよるが
607Socket774:2011/06/13(月) 23:20:58.96 ID:tA5Kmma1
今更G31にDDR2かよ。
608Socket774:2011/06/13(月) 23:32:01.47 ID:LleeAhjo
だがそれがいい
609Socket774:2011/06/13(月) 23:40:15.79 ID:O2W3mT7x
今までカトマイ使ってた人だぞ
>>607ごときが意見できる相手じゃない
610Socket774:2011/06/14(火) 00:36:10.99 ID:8715rwmv
うちはコロリンがメインなんだよね
611Socket774:2011/06/14(火) 03:45:36.51 ID:QIgByUpe
コロリンがメインなのが当たり前だと思っていました
612Socket774:2011/06/14(火) 07:48:15.25 ID:8Ki+yvcA
ペンiiiで足りてたならatomの方が発熱と電力で有利じゃない?
613Socket774:2011/06/14(火) 08:10:41.60 ID:iGsxFQv/
DDR3の2GBでCeleron 440。
ビデオカードはHD6450。
Windows7使用だけど、ネットしながら音楽聞いたり、動画鑑賞なら非常に満足できる。
DX10のビデオカードだとWin7は微妙かなと思って、DX11のカードにしたわ。
CPUとビデオカードはファンレスだし、
ケースファンは静かだし。
名機だよCeleron4xxは


614Socket774:2011/06/14(火) 08:22:50.65 ID:Bs0Bjw82
CeleronG450って、とりあえず出してみましたって感じなの?
615Socket774:2011/06/14(火) 20:08:47.98 ID:8715rwmv
コロリンじゃなきゃイヤなの!
616Socket774:2011/06/14(火) 20:39:50.02 ID:CuwsMSdJ
日本の夏、コロリンの夏
617Socket774:2011/06/14(火) 23:52:17.10 ID:yCFUDRAf
ファンレス余裕っす
618Socket774:2011/06/15(水) 19:19:02.36 ID:qLvzEqkD
電圧盛ってもよし
だがこれからの時期は下げて使うといい
619Socket774:2011/06/15(水) 23:59:40.62 ID:fLk8exfU
次もシングルつくってくるのかintelは
620Socket774:2011/06/16(木) 19:52:12.10 ID:78G9nQEi
シングルコアで消費電力減らした奴欲しいね
シングルスレッド能力高めの奴で
621Socket774:2011/06/16(木) 20:09:22.42 ID:Cp05fLVJ
シングルで10GHzくらいあったらいいな
シングルだけど4コア分の仕事こなす みたいな
622Socket774:2011/06/16(木) 20:29:07.80 ID:7VttQSpX
まぁそれを狙ってたら、4GHz以上上げることができなくてマルチコアに
なっていったってことなんだが…
もともと2005年くらいにはそのへんになるはずだったんだよね、確か。
623Socket774:2011/06/16(木) 20:46:30.33 ID:yLyG29qt
シングルコアにHT付けたのがいいな
Atomじゃなくて
624Socket774:2011/06/16(木) 20:46:38.39 ID:EIyq6mzc
そういう夢物語もあったな、というか主にIntelがばらまいた青写真だが
625Socket774:2011/06/16(木) 22:28:53.72 ID:zM4yKU+t
不可能と言われていた技術が…!
なんて言って3THzのシングルコアが未来には出てるさきっと
626Socket774:2011/06/16(木) 23:08:07.88 ID:7VttQSpX
そろそろ光の速度での限界があるようなw

1GHzで確か8cmくらいだったはず、なので数GHzでチップの内部で
電子が移動できる距離限界を超える気がw
まぁ、別なブレークスルーとかで対応ってことなんだろうけれど。
627Socket774:2011/06/17(金) 01:56:12.41 ID:j10Fg3LD
コロリン研究所ができると良いなあ
628Socket774:2011/06/17(金) 07:25:48.49 ID:8lsX8/nX
SandyBridge世代のCeleron G440は1コアの1.6GhzでOC不可
このスレにピッタリだな
629Socket774:2011/06/17(金) 07:53:58.57 ID:uWsuMRDu
コロリン430といい勝負かな?
630Socket774:2011/06/17(金) 20:07:58.70 ID:j10Fg3LD
Celeron G440に愛はあるのかい?
631Socket774:2011/06/17(金) 20:34:44.80 ID:zGXVmKDX
オンボードビデオの性能って、どのくらいなんだろうな
632Socket774:2011/06/18(土) 12:46:43.56 ID:cw5fbzdN
>>631
QSVは使えないらしい。再生支援はわからない。
ネイティブ1コアだったら素晴らしいが2コアの半殺しなら微妙だな…。
633Socket774:2011/06/18(土) 12:52:39.13 ID:MxMim4mE
CPUもビデオ標準装備の時代か
634Socket774:2011/06/18(土) 14:21:14.43 ID:KzKc2Dqe
セレロンも砂橋になってフルHDのmp4を2画面同時再生余裕になったか
635Socket774:2011/06/18(土) 21:21:15.27 ID:2uFDamfA
されどコロリン
636Socket774:2011/06/18(土) 23:37:52.22 ID:GjuI8Per
一生一緒にいてコロリン♪
637Socket774:2011/06/19(日) 20:22:25.36 ID:6Yvs/INE
NAS用にいいね、これ
638Socket774:2011/06/19(日) 23:07:04.17 ID:8TXg4sPd
メインPCが、AMD 785G + sempron 140(TDP45w) + SSDで
ワットチェッカーにて65wくらいなんだけど。

家にあるHP製のceleron 450 +SATAの普通の構成を計測したら
38wでびっくりした・・


639Socket774:2011/06/20(月) 22:08:40.77 ID:23q6Lsa8
たしかセレロン4XX→E3XXXに換装したブログサイトがあったが
消費電力に関しては、セレロン4XXの方が優秀だったな
ワットチェッカーで計測していたが

ブックマークしとけば良かった
640Socket774:2011/06/22(水) 23:48:29.27 ID:VDdq1KpD
今日みたいな日はコロリン大活躍だな
おまいら裏山だZE
641Socket774:2011/06/22(水) 23:59:33.07 ID:8xWkHsoN
>>640
ペンGも暑さで暴走寸前なのに、コロリンは涼しげにファンも定格駆動

こいつ実はすごい奴なんじゃ…
642Socket774:2011/06/23(木) 00:17:54.92 ID:wo6bbbDx
ファンも匙を投げるペンの奴らと一緒にされちゃ困るんだぜ

マジで夏場コロリンメインはアリだよ、鯖にも向いてるし
643Socket774:2011/06/23(木) 01:08:03.04 ID:Wr0oMrLO
うちはコロリンメインなんだよ
でも節電を考えてお休みさせてる
PV530が活躍中
644Socket774:2011/06/24(金) 00:22:55.51 ID:aNlrKVKP
マタ〜リ、いいスレだな。
645Socket774:2011/06/24(金) 00:46:25.79 ID:e0GkZW43
あんまり他所のスレとか知らんが性能に比例して議論もエクストリームになるんだろうか
646Socket774:2011/06/25(土) 11:40:03.65 ID:br9OiPbZ
      ____  
    〃:/.  `ヽ
    { ! l从.ハi*
    | i(l ゚ ヮ゚ノi|
    |.,(っ ∀7iつ
    |_|.く/_|」>      チャリーン
     ( / ∪    _ _ lヽ,,lヽ
       _| ::|_       | |Θ|(    ) 「あたしのパン○みる?」だと?!
  | ̄ ̄ ̄| ̄ ̄|_ |_|_|と    i 
  |___|__|_|  |_|  しーJ



      ____  
    〃:/.  `ヽ
    { ! l从.ハi*   ≡つ≡=つ    
    | i(l ゚ ヮ゚ノ=つ≡つ≡=つ=つ
    |.,(っ=≡つ=≡つ=つ≡つ=つ≡つ
    |_|.く/_|=)=つ≡つつ≡≡=つ≡=つ      
     ( / ∪ ≡=つ≡=つ≡つ=つ≡つ
       _| ::|_       |  ≡≡つ=つ≡つ
  | ̄ ̄ ̄| ̄ ̄|_ |_|_|と    i    やめt
  |___|__|_|  |_|  しーJ


647Socket774:2011/06/26(日) 00:32:45.61 ID:HWsYkEwa
安くなったLGA775で省エネ・低発熱なPC作ろうと思ってるんだけど、セロリン420で地デジの録画・再生できる?
さすがにパワー不足かな・・・E1x00とかE3x00にした方が無難だろうか?
648Socket774:2011/06/26(日) 01:18:24.66 ID:zKPAnfG8
録画鯖としてならいけそうな気がする
649Socket774:2011/06/26(日) 01:31:48.91 ID:BU+73wII
右から左だけなら能力あまり関係ないしね、でも再生とかエンコは別。
記録再生にデコードエンコードが加わるとなれば、ちょっと考えた方がいいかも。
HDTVクラスは微妙に厳しい感じなので、ハードウエアエンコーダまたはVGA系の援助が欲しいところ。

個人的にはネットで適当に遊ぶ程度ならいいけど、少しでも重い作業したいとか
思ったらcore2以上探した方がいいと思う。
時間が無限にあって、もたつきが気にならないなら別に構わないかもしれないけど。
650Socket774:2011/06/26(日) 03:04:19.03 ID:8TB6RGVj
>>647
コロリンスレで恐縮だが、
H61+G620かH61+G620Tではダメなのかい?

マザボも新たに購入した上で、E1x00やE3x00に手を出すつもりなら、
G620かG620Tの方が良いような気がする。
651Socket774:2011/06/26(日) 11:24:24.68 ID:HWsYkEwa
>>648-649
エンコはしないけど録画したファイルの確認はするから再生はしたいな
ビミョーにパワー不足なのかぁ
シングルだし発熱は一番少ないだろうからこれが最適かと思ったんだ

>>650
それも考えたんだけどG620って発熱はどうなんだろ
夏でも基本24時間付けっぱなしにするから発熱はできるだけ抑えたいんだ
652Socket774:2011/06/26(日) 12:08:24.90 ID:3kUzhRme
発熱抑えるなら、やっぱりコロリンだお
653Socket774:2011/06/26(日) 12:16:17.85 ID:Zfr8F0S0
>>647
430とHD2400ProでPT2使ってるけど、2番組録画と1番組録画1番組視聴or再生はいけてるよ。
パワー不足かどうかわからんが、たまーにカクつくけど。
俺も新規に組むんだったらやめた方がいいと思う。
654Socket774:2011/06/26(日) 19:52:19.95 ID:HWsYkEwa
>>653
情報サンクスな
省エネ&低発熱マシンにしたいんでグラボは使わない方向で考えてるんだわ
やっぱ>>650の言う通りG620Tで組んだ方がいいみたいだな…G440が出てればなあ
655Socket774:2011/06/26(日) 20:52:51.32 ID:QS+k45Xl
コロリンじゃなきゃだめなんだ!
656Socket774:2011/06/27(月) 07:15:25.60 ID:rWmcT8bI
拘りだなw
657Socket774:2011/06/27(月) 17:13:14.52 ID:AB/YLahp
>>654
じゃんぱらで電源売ってれば1万以内で組めるのにな
658Socket774:2011/06/27(月) 22:35:12.89 ID:7rzJT0Eb
じゃんぱらは、電源も買い取ってくれるのか
659Socket774:2011/06/28(火) 20:30:18.63 ID:pyymBAdR
コロコロリン
660Socket774:2011/06/28(火) 21:13:56.11 ID:JrJXvY+Y
3波チューナーをアナログTVキャプチャーボードに繋いで
視聴、録画ということをたまにやる。(430&G31オンボードVGA)
当たり前かも知れないけど全く問題はないw

PT2なんかで高画質で地デジの視聴、録画を考えてる人にとっては
何の役にも立たない情報だろうけど一応w
661Socket774:2011/06/29(水) 05:24:11.21 ID:Je9AKrKM
むしろコロリン的にゃそれがメインお仕事
662Socket774:2011/06/30(木) 20:06:04.52 ID:MtibaK+D
安いなこれ、680円だったが
つっても発売当時も安かったか
663Socket774:2011/06/30(木) 22:24:42.89 ID:kZmy6e+q
>>647
Celeron440 +G41 でPT2録画と、BonSpinelで
ロケフリ代わりに家庭内配信してるけど問題ナッシング。
録画後にエンコードさせたりするはさすがにきついのでやってないけど。

BonSpinel使って外部で再生すりゃ、再生の負荷はほとんど再生機のほうに行くし、
ネットワークの負荷もBSのフルハイビジョンでも1チャンネルあたり20Mbpsくらいだから
それほどでも無い。
664Socket774:2011/07/01(金) 15:16:58.83 ID:MAXSF+r8
お前らのコロリン入手先であるじゃんぱらは、何処のじゃんぱらのことなんだ?

今度出張ついでに買いたいんだ
665Socket774:2011/07/01(金) 15:32:13.52 ID:dka7XxDK
売ってそうなのは本店、2号地下、3号、4号
全部回りなよw
666Socket774:2011/07/01(金) 19:58:09.04 ID:wdeXCfnl
>>665
お、早速サンクス
時間の許す限り回ってみるw

質問ついでに、150WくらいのACアダプターのケースとかで運用しようかなとか考えてるんだが、コロリンなら問題無いよな?
667Socket774:2011/07/01(金) 20:30:42.07 ID:3UzbuxdP
大丈夫だ、も、問題ない・・・
668Socket774:2011/07/01(金) 20:45:08.96 ID:v7WnnG23
構成次第じゃないか?
コロリンならその程度でも大丈夫とは思うが
強力なビデオカードがある場合などは、明らかに不足気味

まあACアダプター云々っての書き込みなので
オンボードビデオ使用とは思うが
669Socket774:2011/07/01(金) 22:14:37.20 ID:0rEko/RC
>>666
オンボVGAにSSDか2.5HDDなら余裕。
ただACアダプタは通常電源と違って、
強制空冷されてないから注意。

容量ギリギリで使うとあっという間に触れないくらい熱くなってたり。
容量の6から8割くらいに抑えてたほうがいい。
670Socket774:2011/07/03(日) 10:29:09.92 ID:yLtjeGcx
メリットは静音、といった所か
AC
671Socket774:2011/07/03(日) 21:12:38.60 ID:LgaQyCF3
公共広告機構です
672Socket774:2011/07/04(月) 15:12:20.63 ID:a4Kz5lVK
>>668-669
重ね重ね悪い

無論グラボなんか積まないし(ローエンドとか積むかもしれないけれど)そこまでヘビーな使い方もしない予定なので大丈夫です
HDDもそこまで影響するかな…
3.5でいく予定だったけど際どいのか。その辺も検討し直してみるよ
673Socket774:2011/07/05(火) 22:28:47.09 ID:dieGCy02
徹底的な動画再生マシンなら非力だが
HD6450とかGT520辺り積めば、徹底的な動画再生マシンには変貌するかもってレベル

Celeron DCならBlu-rayも余裕になる
674Socket774:2011/07/05(火) 22:45:19.28 ID:271S7tN5
Blu-ray、矢沢
675Socket774:2011/07/05(火) 23:52:15.55 ID:WRlXvBrT
矢沢ブルーレイ
676Socket774:2011/07/06(水) 23:14:10.23 ID:mm+gLJRf
ブルーレィ、コロリンは余裕だったけど
プレス子Pen4は駄目だったわ
677Socket774:2011/07/06(水) 23:23:58.84 ID:Sfbfx3qT
コロリンのパソコンを10年前の過去に売れたらいくらぐらいになるだろうかね
30万でも売れそうだな
678Socket774:2011/07/07(木) 01:20:12.77 ID:NyCy8cdf
10年前のXeonがどんくらいかによるかな
679Socket774:2011/07/07(木) 08:03:35.55 ID:qq9BxIpA
DDR2やSATAの優秀さでは凄い価値がありそう。Celeronも2GHzであの性能はヤバイだろう
Pentium3も出てないだろうし2001年なら
Windows2000は快適に動くし、ただドライバーと換えパーツが無いことだな
680Socket774:2011/07/07(木) 08:06:44.49 ID:qq9BxIpA
すまん出てたなPentium4も初期型があるみたいだな
681Socket774:2011/07/08(金) 10:59:37.24 ID:5Sv5M22U
10年前というと北森2Gのセレロンで3G超えたとか言ってた頃だよね
DDRメモリが値下がりして買いやすくなったと言っても256が1万きってきた頃
682Socket774:2011/07/08(金) 20:31:12.07 ID:heNLZm0y
              /:::::,r'´      ヽ:::::::::l,
             l:::::::l_,,_    _,,-‐-: :'l:::::::::l
              ゝ::iィ'"`゙`t‐l´ ̄~゙i、:.l:::::::::l
               ゙ビ'--‐i  ゙'‐-‐'': :`'´ i丿
               ゙i    ``     : : : リノ
                 ゙i  r--‐ーッ : :r、ノ
                 ゙i ``''''"´ : :/::l'"
               . ゙i、,___/: :l_
               _,,(F-、, _,,-‐''''""´ !、,_
          _,,,..-‐/''´::l゙`-、-V_,,,、、-‐'''"ノ;;;;;;;`゙`'‐ 、,_
    ,,-‐'""´ ̄:::::::::/:::::::,rレ'´  i、ヽ--‐ 丿::::::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;`゙`'‐-- 、
  ,ィ'::::::::::::::::::::::::::::/_/     i : ヽ ,ィ':::::::::::::::::::l:::::::::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;:ヽ
 r':::::::::::::::::::::::::::::::::::::,r       i : : l:::::::<⌒ ̄:::::::::::::::::::,i::::::::::::::;;;;;;;;;;ヽ
_l;::::::::::::::::i:::::::::::::::::::::i          :l::::::::::::::>::::::::::::::::::::/:::::::::::::::::::::;;;;;;;;;l
::::::::::::::::::i:::::::::::::::::::::::ゝこヽ       :l::_,,,..-‐''´:::::::::::::::::/::::::::::::::::::::::::::;;;;;;;l、
::::::::::::::::::i:::::::::::::::::::::::/:::::::ゝ    ,,ィ''´::::::::::::::::::::::::::::::::::::l:::::::::::::::::::::::::::::::;;;;;;;ヽ

……ハッハッハッ! 見ろ!!メモリがゴミのようだ!!
http://www.gdm.or.jp/voices_html/201107/20110707a.html
683Socket774:2011/07/08(金) 20:53:43.93 ID:Mkvg8lHy
青鳩が5k割ったら本気出す
684Socket774:2011/07/09(土) 01:38:53.93 ID:8XKvPo9v
セレ430とi3 2100Tならi3の方が低発熱かな?
685Socket774:2011/07/09(土) 09:07:34.14 ID:9tvB1lyi
同じような消費電力で性能差が出てくる

それでもCeleron440が好きなんです
686Socket774:2011/07/10(日) 08:51:15.16 ID:6maNQrE/
>>664
NECの安鯖を買うと自動的についてくる物かと思ってたけど。
それで4コアモノに換装して、はじき出されたコロリンは
一番安い板に載せてDK用のライトな用途に使う。
687Socket774:2011/07/10(日) 13:49:50.02 ID:M6XVCfWJ
たまにじゃんぱらで並んでいるのは
そのはじき出されたコロリンの可能性があるよな
688Socket774:2011/07/11(月) 11:26:54.09 ID:wa9uDUyf
俺、あいつ(コロリン)の事好きなんすよ
689Socket774:2011/07/11(月) 11:28:45.74 ID:w1rzA4zK
「俺は、ロリコン」に見えた
690Socket774:2011/07/12(火) 19:56:48.02 ID:M3PEx/Ct
コロリコリン
691Socket774:2011/07/13(水) 08:28:18.27 ID:Pm3XQuS2
Celeronと結婚したい
692Socket774:2011/07/13(水) 14:13:30.21 ID:7IWs8U/K
ぼくの初婚の相手は300Aでした
693Socket774:2011/07/13(水) 15:08:16.42 ID:7IWs8U/K
嗚呼、メンドシノさん家の双子ちゃんを相手に1.5倍増量で頑張ったあの頃・・・
彼女達のためにBXヅアルマザーという土地を買いNT4.0という家をを建てて励んだあの頃・・・

何もかもが懐かすぃ・・・
694Socket774:2011/07/13(水) 15:21:08.16 ID:tzIa6HF/
嫁は半年の命でした…とかじゃなかろうな?w
695Socket774:2011/07/13(水) 22:17:10.13 ID:gtARpJkJ
300A@450 → 1.5倍
[email protected] → 2.0倍


なんという進化
696Socket774:2011/07/14(木) 00:29:03.33 ID:9GPXMk5s
余命一年の花嫁
697Socket774:2011/07/14(木) 02:43:57.54 ID:JJk7FMjN
余命60年の鬼嫁
698Socket774:2011/07/14(木) 20:52:54.92 ID:XIRhOkMi
ラストサムライならぬ、ラストシングルか
699Socket774:2011/07/14(木) 20:56:31.48 ID:8Y8Ze+ZB
1クールアニメの余命3ヶ月の嫁
>>695
セレロン300Aもいいものは133x4.5=600で回ったよ。
700Socket774:2011/07/15(金) 00:15:57.96 ID:Spogr88y
セレ430にSSDの最小構成だと、アイドル何wくらいが妥当でしょうか?
701Socket774:2011/07/15(金) 15:55:30.25 ID:xSfI6hBC
マザーもDDR3が使えるのでないと省エネが徹底できないよ
G41系がいいよね
702Socket774:2011/07/16(土) 12:14:58.52 ID:MjjI+n5W
G41
SSD 64GB
DDR3 4GB
オンボもしくはローエンドグラボ
ACアダプタ

と揃えて行くとコロリン載せるのが勿体無いな
i3 2100とか載せうわなにをするn


コロリンコロリン♪可愛いよコロリン♪
703Socket774:2011/07/16(土) 13:07:57.50 ID:t67rs4Yh
最近このCPU知ったんだが、丁度Core2の1コア版みたいな感じなんだな
今度ショップに探しに行ってみるわ
おそらく中古でしか無いんだろうけど
704Socket774:2011/07/16(土) 19:38:11.17 ID:FuLYuGEM
先週ドスパラ中古であったけど、次の日に売れてたな。
ここの住人が買っていったのか?
705Socket774:2011/07/16(土) 21:28:24.40 ID:WoSopYxI
ドナドナドナドナ〜
706Socket774:2011/07/17(日) 09:02:38.94 ID:5v5Jh5DX
俺の地元のショップだとまだ430だけ新品で売ってたぞ、
E3600との価格差200円なり
707Socket774:2011/07/17(日) 09:03:50.90 ID:5v5Jh5DX
E3500とまちがえた
708Socket774:2011/07/17(日) 11:59:01.39 ID:poEAA9vB
じゃんぱらで480円だったぜ
709Socket774:2011/07/19(火) 19:18:05.26 ID:Ue7FHI+I
Pentium4の中古より安いじゃないのよ
710Socket774:2011/07/19(火) 21:04:14.55 ID:6N6zQJ4W
>>709
Pentium4というCPUが好きな人向けなんだろう。
711Socket774:2011/07/20(水) 21:45:05.25 ID:pSzzXa8r
Pentiumブランド長いな
1156でもまだあるよ
712Socket774:2011/07/21(木) 01:12:44.49 ID:gQo/LJot
1155でまた増えただろ>Pentium
713Socket774:2011/07/21(木) 23:43:22.28 ID:iUh7/Wfa
いつまでやるんだろうな、ペンティアムブランドは

つかセレロンも
714Socket774:2011/07/21(木) 23:55:08.85 ID:BAFKL2CO
一説によると、稟議が降りるのがセレロンとかペンティアムじゃないとダメとか
そういう風潮が一部であるらしく・・・ってことらしいが。どうなんだろ。
715Socket774:2011/07/22(金) 00:01:49.21 ID:OtBvU26s
会社のオッサンはPentiumじゃないとヤダヤダって言うらしいからな
716Socket774:2011/07/22(金) 02:48:49.95 ID:mQxw2cCA
事務用途ならPentiumで十分なんだろうな
717Socket774:2011/07/23(土) 01:01:50.41 ID:L4Xys2FB
事務用途でPentiumの性能使いきるなんてまずないけどな
ようわからんね
718Socket774:2011/07/23(土) 16:07:02.43 ID:OkMDfLw9
エクセル・ワード、程度なら余裕だな
719Socket774:2011/07/23(土) 17:26:49.53 ID:xAASL0ep
cel420のPCでデジカメの高画質写真そのまま何枚も
パワーポイントに貼ってスライド思い通りに動かないと
社員に泣き付かれたことがある。
720Socket774:2011/07/23(土) 17:35:43.70 ID:FAN6ai2M
色々間違ってるなw
721Socket774:2011/07/24(日) 15:57:30.78 ID:0VxCsuZX
先日、Pen4 3.0Gから乗り換えたが
思いのほかの低発熱ぶりに驚いた

今までの3.0Gは何だったんだろう俺orz浦島状態
722Socket774:2011/07/24(日) 23:32:59.04 ID:l+Wchc5u
ヘイ!っらっしゃい!!
723Socket774:2011/07/24(日) 23:48:43.83 ID:L90B3FMN
>>721
Pen4 3Gとか出た時って10万くらいしたよね
今は数百円で買えちゃう

タイムマシン欲しいなぁw
724Socket774:2011/07/25(月) 13:10:34.18 ID:A4+1tITB
P4-3Gじゃ性能はそっちのほうが高いんじゃないのか?さすがに
725Socket774:2011/07/25(月) 13:49:18.96 ID:hziw7isO
アイドリング時もフルパワーみたいなもんだけどねw
726Socket774:2011/07/26(火) 11:16:13.84 ID:Z+YO4Y7g
>>723
大体一緒くらいだよ
727Socket774:2011/07/26(火) 11:19:29.59 ID:Z+YO4Y7g
>>724だったorzx
728Socket774:2011/07/26(火) 20:28:18.63 ID:xUSF5C3X
何処かのサイト、忘れたけど
420は、北森換算で3.4G〜3.6G相当、って聞いた事があるけど

104万桁superπで、確か41秒だったかな
729Socket774:2011/07/26(火) 20:54:05.10 ID:HAZHFgra
マルチスレッド性能は当然P4のほうがいいから総合的にP4のほうが上。
730Socket774:2011/07/26(火) 21:35:10.37 ID:Uf+mrZXY
420を倍OCすればいいぢゃない
731Socket774:2011/07/26(火) 22:17:36.65 ID:m8zeIk8k
ウチの420定格は和パイで42秒だったはず
732Socket774:2011/07/26(火) 22:23:08.66 ID:ihaDjS+f
>>729
www
733Socket774:2011/07/26(火) 23:44:20.77 ID:vYo7r0o7
うちの子ロリン22秒
460@3.886GHz
734Socket774:2011/07/27(水) 03:16:27.08 ID:i+5KyC/u
πで能力換算っていうのもすごいな
486で動くソフトだぜw
735Socket774:2011/07/27(水) 13:26:06.21 ID:EnanaNlT
>>729
いや、普通に複数アプリ起動でもP4より快適だぞ?
ネット散策用ノーガードサブ機なんだがな
メイン機がHD動画エンコ等の重い作業で放置確定の時によく使っている.
主な起動アプリはFirefox/Jane style/qonoha程度だが
(構成はmini-ITXのCeleron 220なんだけど)

以前使っていたのは家族共用として使っていた
お下がりメーカースリムPC(P4 530J)だったが、
バージョン違いとは言え、同じ用途で
起動遅いし、アプリ起動中でもモッサモサしてるし……
736Socket774:2011/07/27(水) 14:01:38.94 ID:hdMad2Y+
P4のHTがバッチリ利いて速度が出る場面って本当に少ないからねえ
トータルだとコロリンのほうが快適だと思う
737Socket774:2011/07/27(水) 22:36:19.74 ID:CPPM/nHE
>>729
Pen4のターゲットが、北森〜圧子478のあたりで考えるなら
コロリンの方が、DDR2〜DDR3やPCI-e、SATA2、チップセットの性能などの後方支援で
システム総合的に上のような気がするが
~~~~~~~~~~~~~~~~

Pen4が、DDRとAGPとIDEの具合で比較するとだけど
738Socket774:2011/07/27(水) 22:48:45.22 ID:5zC5LxVd
コロリンガールだって恋をするわ〜
739Socket774:2011/07/28(木) 19:18:06.28 ID:4v/XHfHd
>>226
Core2はセーフ
Forceはアウト
740Socket774:2011/07/29(金) 08:58:50.54 ID:MYkZ2hrF
パーツ調達面倒だからHP製セレ450の中古機買った
後はVGAとメモリ調達するだけでゲソ
741Socket774:2011/07/29(金) 09:23:56.80 ID:3jssXG3E
ゲソ…
742Socket774:2011/07/31(日) 23:59:01.10 ID:fWQekPtE
第2期は、いつから?
743Socket774:2011/08/01(月) 04:08:05.84 ID:t4dJYAiR
>>735
そんなのは比較にならない。CPU以外をまったく同じ構成でやらないと。

>>736
NT系列のまともなOSは複数の(無関係な)スレッドが同時に動くのが普通。
まさにHTTが有効に働く環境。つまり総合的に見てP4のほうが上。

>>737
その通りコロリンのほうが性能が上に見えるのはチップセットなど周辺の
性能もある。何も考えずに比較しようとすると>>735みたいな過ちを犯してしまう。
744Socket774:2011/08/01(月) 09:03:49.33 ID:vT6uWPda
上位のP4+Intel 955X VS コロリン+Intel G31 辺りならあまり大差ないような…
まあ955XならPenDが乗るしG31ならそれこそCore2とかが普通に乗るか…
745740:2011/08/01(月) 16:42:49.88 ID:+cqyL0Rl
ブツが届いた
流石にこっちはIE8もっさりせずw
746Socket774:2011/08/01(月) 17:05:06.97 ID:DnZ/1ez4
945GCマザーにプレスコ2Mで使っててコロリン420に交換したけど
コロリンのほうが快適だったわ、CPU以外は全て同じ構成
747Socket774:2011/08/01(月) 21:21:21.14 ID:FHtbaiF7
pentium4 661をDDR3で使ってもたもたしてた
748Socket774:2011/08/01(月) 23:25:02.50 ID:RMxW5cK2
Core2のシングルと思えば
それなりに納得する罠
749Socket774:2011/08/02(火) 06:22:46.80 ID:dGbVX85D
Pentium4って何だったんだ?
750Socket774:2011/08/02(火) 07:46:47.11 ID:hcI2B1j1
CPUクーラーの進化を促した功績を忘れてはなるまい
751Socket774:2011/08/02(火) 08:31:06.87 ID:LJpxj2pp
それはあるが、P4時代のクーラーを今(core2duoで)も使ってるがオーバースペックw
OCすりゃ多少はいいけれど、それでもオーバースペックw
752Socket774:2011/08/03(水) 03:13:39.70 ID:31q6xtDc
パフォーマンス/電力 でいうと最悪だったな>P4
753Socket774:2011/08/03(水) 07:20:16.32 ID:YSx5bfZc
それをニコイチしたPenDは更に凶悪w
754Socket774:2011/08/03(水) 11:26:05.86 ID:hgn1Jrcy
  ,j;;;;;j,. ---一、 `  ―--‐、_ l;;;;;;
 {;;;;;;ゝ T辷iフ i    f'辷jァ  !i;;;;;  Netburstで20GHz超え・・・
  ヾ;;;ハ    ノ       .::!lリ;;r゙
   `Z;i   〈.,_..,.      ノ;;;;;;;;>  そんなふうに考えていた時期が
   ,;ぇハ、 、_,.ー-、_',.    ,f゙: Y;;f.   俺にもありました
   ~''戈ヽ   `二´    r'´:::. `!
755Socket774:2011/08/03(水) 11:34:36.56 ID:Y/H/mcDl
光の速度でも20GHzとかだと信号が動けるの数mmとかじゃないかな…ヘタすると(計算してないのでテキトーだが)1mm以下かもしれんが。
756Socket774:2011/08/03(水) 11:49:15.87 ID:hgn1Jrcy
電子回路上なので 300,000,000,000mm/s とまではいかないだろうけれど、
20GHzなら1クロックで15mmという計算に。どっかでやったような計算だと
思ったらアンテナ長を求める式だった。

300(m) / 20000(MHz) = 0.015(m)
757Socket774:2011/08/04(木) 01:02:56.64 ID:fvRfhDEy
Celeron G480:2.4Ghzなんてのは出ないか
758Socket774:2011/08/04(木) 07:03:07.80 ID:uJjCDZvX
セレ450をオーバークボックすればいいだろw
759Socket774:2011/08/06(土) 12:37:33.04 ID:L9zdEMws
オーバークロックはいいが
オーバークボックはマズイだろw
760Socket774:2011/08/06(土) 21:28:42.83 ID:gQzDAVUW
CPU温度が上がらなくていいな、これ
761Socket774:2011/08/07(日) 01:12:51.77 ID:YU+uhHJ6
性能も上がらないけどね
762Socket774:2011/08/07(日) 12:06:17.91 ID:xskaZJ2a
大丈夫だ、その分俺の性能が上がった

つまり




マンション買ったorz
763Socket774:2011/08/08(月) 04:59:38.54 ID:WGKspD36
>>762
姉歯の設計?
764Socket774:2011/08/08(月) 05:03:16.89 ID:ruOxoYLI
姉歯のマンションはこのあいだの地震耐えたっぽいけどねw
765Socket774:2011/08/08(月) 08:43:30.43 ID:Jb8hMfJq
中国製マンションと違って手抜きといっても
竹筋コンクリートではなく最低限の柱はあるからね
766Socket774:2011/08/08(月) 19:42:44.38 ID:txU7Zb1j
竹とはシュールだな
767Socket774:2011/08/08(月) 22:02:05.55 ID:2sYHwZKR
ちくきん?ちっきん?
768Socket774:2011/08/08(月) 22:44:32.43 ID:ruOxoYLI
中国では竹がコンクリの筋材としてポピュラーなんですな、これが。
もう15年くらい前の話だったが、朝普通の畑だったところが午後には高速道路に
なって翌日には普通に交通が始まってたなんていう話はザラだったけど…
まぁこのあいだの高速鉄道にしても橋脚とか軌道自体が、直下地震で耐えられそうに
無いような作りしてるのがね。あれらもかなり竹なんじゃないかなぁ…
769Socket774:2011/08/09(火) 19:41:06.96 ID:r9sAeMhH
新幹線も竹製じゃね?
770Socket774:2011/08/09(火) 22:18:20.56 ID:Rct1yLBI
>朝普通の畑だったところが午後には高速道路に

竹やぶだったらもっとエコなのに・・・
771Socket774:2011/08/10(水) 03:07:45.31 ID:2BrUgSBI
なんか、パンダコパンダを思い出したw>>770
772Socket774:2011/08/10(水) 15:32:44.45 ID:K2WTSal8
いいセンスだ
773Socket774:2011/08/10(水) 23:35:39.08 ID:d26WgbdA
                          _(! ___
                       ,r‐v ´ _` ´ ̄ ヾ;.、 __
                      {lレ'  ´   ⌒   Vニiハ
                     ,ィY  _ |  ∧__   ヒ彡'
                     く,/ i j/=ミレ'∨ォ=V!   }匁
             /|.       | :ト{'{::::::} iiiiiii {:::::j/レ' |ト┘
          )ヽ / ゚レ〃 ,    | :.:}  ̄     ̄ | ,:':| アッカリ〜ン
         /  | { 八゚`フ   |ハ:八    ヮ    / /: :|
.    , -‐'"    ノ 乂  ¨ミヽ、  /.VN::‐- ,  -r,;/イ:/j/
.    /      (   /|\__|辷__{__ノ⌒≧=≦_-<゙>.、
    |\      \/ |ゝ┘⌒ヽヽ::::ノ\   ̄/、 \{、ノ
   \ \, -‐''" ̄  ` '' <ノ ノ }ヽ,,/:{\/ \ \ノ}
   /             \ ノ  (─八 \ノ-'゙-'
             ○    :. )   〈/::/::: ̄::/
     ○          //   }´/⌒ヾT''─ ''"
          ,,ノゝ-'{     ノ      ノ  ノ
                 /      /ゝ-'゙
774Socket774:2011/08/11(木) 20:08:26.20 ID:g0CwSooD
\アッカリ〜ン/
775Socket774:2011/08/16(火) 12:39:03.44 ID:ba1YmdGO
さすがコロリン、部屋が暑くてもなんともないぜ (AAry
776Socket774:2011/08/16(火) 16:32:10.27 ID:PRisWgOn
>>775
うちは50度超えてるです
777Socket774:2011/08/16(火) 16:50:22.99 ID:a8gHkX0F
CPUの温度センサおかしくて触って熱くないのに51℃になってる
778Socket774:2011/08/16(火) 21:06:16.41 ID:P1XbQozi
まさか、気温が・・・
779Socket774:2011/08/16(火) 21:46:10.84 ID:trumPJbX
セレ450だがアイドルで40度程度、拷問して60度までしか行かない
780Socket774:2011/08/17(水) 20:40:57.05 ID:ZSfYy5t5
俺のサブの北森2.8Gより温度優秀w
781Socket774:2011/08/17(水) 22:48:17.50 ID:qQfNJ+vG
サンディのシングルコアが出るようで
遂にコロリンの後継が現れたな
782Socket774:2011/08/17(水) 23:25:57.70 ID:v4uAirFM
>>777
炭焼きオヤジみたいに手の皮の耐性が上がっただけ
783Socket774:2011/08/18(木) 23:03:59.30 ID:SObGlVJ9
昔の鍛冶屋だな
784Socket774:2011/08/19(金) 02:47:37.04 ID:f0l5DYFX
>>781
今更シングルコア出してどうするんだろうね
磯輝さんも暑さで錯乱してるな
785Socket774:2011/08/19(金) 11:10:00.58 ID:E03J3qyr
Celeron G440かあ
まだまだコロリン
786Socket774:2011/08/20(土) 09:04:20.25 ID:ZUrFKhXx
2コアのG500番台はまだわかるんだけどね
L3のあるHTなし1コア1.6GHzって何に使えばいいんだろう
787Socket774:2011/08/20(土) 17:37:50.46 ID:XP36b7Mb
キーホルダー
788Socket774:2011/08/20(土) 17:51:24.97 ID:jPD23W3v
2コアの半殺しじゃなく純粋なシングルコアなら素晴らしい
789Socket774:2011/08/20(土) 22:26:05.12 ID:HMTljt7W
つまり、専用設計
ってこった
790Socket774:2011/08/21(日) 00:57:29.48 ID:bDuA5Mvu
[2011年8月21日更新]
 Sandy Bridge版Celeronなど、9月に発売されるIntel製CPU全10モデルの予価が判明した。中には1コア/1スレッド
というスペックながら、3,000円台で購入可能なSandy Bridgeも登場予定となっている。なお、販売解禁日は9月4日の
午前0:00とのこと。

Core i5-2320 4コア+4スレッド/3GHz/TDP95W 約16,000円
Core i3-2120T 2コア+4スレッド/2.7GHz/TDP35W 約11,500円
Core i3-2125 2コア+4スレッド/3.3GHz/TDP65W 約12,500円
Core i3-2130 2コア+4スレッド/3.4GHz/TDP65W 約13,000円
Pentium G630T 2コア+2スレッド/2.3GHz/TDP 35W 約6,800円
Pentium G630 2コア+2スレッド/2.7GHz/TDP 65W 約7,500円
Pentium G860 2コア+2スレッド/3.0GHz/TDP 65W 約8,000円
Celeron G440 1コア+1スレッド/1.6GHz/TDP 35W 約3,500円
Celeron G530 2コア+2スレッド/2.4GHz/TDP 65W 約4,200円
Celeron G540 2コア+2スレッド/2.5GHz/TDP 65W 約4,900円
http://www.gdm.or.jp/voices_html/201108/20a.html
791Socket774:2011/08/21(日) 01:16:12.42 ID:IxTEWCQY
775なら欲しいんだけどなあ
792Socket774:2011/08/21(日) 01:38:12.17 ID:oLAeeG4e
なんかいよいよ決定的だなあ

[2011年8月21日更新]
 Sandy Bridge版Celeronなど、9月に発売されるIntel製CPU全10モデルの予価が判明した。中には1コア/1スレッド
というスペックながら、3,000円台で購入可能なSandy Bridgeも登場予定となっている。なお、販売解禁日は9月4日の
午前0:00とのこと。

Core i5-2320 4コア+4スレッド/3GHz/TDP95W 約16,000円
Core i3-2120T 2コア+4スレッド/2.7GHz/TDP35W 約11,500円
Core i3-2125 2コア+4スレッド/3.3GHz/TDP65W 約12,500円
Core i3-2130 2コア+4スレッド/3.4GHz/TDP65W 約13,000円
Pentium G630T 2コア+2スレッド/2.3GHz/TDP 35W 約6,800円
Pentium G630 2コア+2スレッド/2.7GHz/TDP 65W 約7,500円
Pentium G860 2コア+2スレッド/3.0GHz/TDP 65W 約8,000円
Celeron G440 1コア+1スレッド/1.6GHz/TDP 35W 約3,500円
Celeron G530 2コア+2スレッド/2.4GHz/TDP 65W 約4,200円
Celeron G540 2コア+2スレッド/2.5GHz/TDP 65W 約4,900円
http://www.gdm.or.jp/voices_html/201108/20a.html
793Socket774:2011/08/21(日) 01:41:44.66 ID:oLAeeG4e
失敬、スレ間違えた
794Socket774:2011/08/21(日) 13:00:57.87 ID:pkhlC0Ms
Celeron G440 1コア+1スレッド/1.6GHz/TDP 35W 約3,500円
Celeron G530 2コア+2スレッド/2.4GHz/TDP 65W 約4,200円

700円でこれだけスペック違うのに、G440買うヤツはよほどのMだろw
795Socket774:2011/08/21(日) 14:13:11.46 ID:iDsgj9Wr
G440圧倒的大勝利!!!!!
796Socket774:2011/08/21(日) 15:25:09.94 ID:SZ8/sAZ9
3,858円しか手元にないけど、どうしてもすぐにCPUが欲しいという人がターゲット
797Socket774:2011/08/21(日) 16:30:48.68 ID:e7D0pChq
新セレ乗っけるつもりで今安売りしてる1155マザー買っちゃうとBIOS未対応で起動しないとかありますかね?
798Socket774:2011/08/21(日) 16:31:25.99 ID:kRbNxeSX
Pentium G630TとCeleron G440は35Wと
省電力でノート用CPUと比べて安価だし
ショップブランドかどっかの
激安デスクノートに積まれそうだな
799Socket774:2011/08/22(月) 13:57:15.71 ID:zwVmPes2
Celeron G440 1コア+1スレッド/1.6GHz/TDP 35W 約3500円
Celeron G450 1コア+1スレッド/1.8GHz/TDP 35W
Celeron G460 1コア+1スレッド/2.0GHz/TDP 35W
Celeron G470 1コア+1スレッド/2.2GHz/TDP 35W
Celeron G480 1コア+1スレッド/2.4GHz/TDP 35W
Celeron G490 1コア+1スレッド/3.0GHz/TDP 15W         お得意様向け

インなんとかさん「値段が決まらないんだよね・・・」
800Socket774:2011/08/22(月) 23:58:56.59 ID:x3LoYocg
値段決まらないっていうか殆どメーカー向けだと思う。
801Socket774:2011/08/23(火) 00:03:32.67 ID:fedUigff
安鯖から外されたのをヤフオクで買うのな
802Socket774:2011/08/23(火) 01:16:57.89 ID:BePeW12g
>>799
> Celeron G490 1コア+1スレッド/3.0GHz/TDP 15W

この位電力少ないとシングルでも使い道はあるかな
803Socket774:2011/08/23(火) 13:54:58.08 ID:JMGg26xG
それこそノーガードのWinXPを動かすなら充分だな
804Socket774:2011/08/23(火) 21:39:32.57 ID:FpTVe5VE
Linuxで使ってる人いるの?
805Socket774:2011/08/24(水) 21:55:21.28 ID:g2ttifQB
>>797
B3ステッピング品ならまず大丈夫かと LGA1155初期ロットの中古とかだと危ないね
806Socket774:2011/08/24(水) 21:59:23.52 ID:k/BM3UqG
420記念パピコ
807Socket774:2011/08/25(木) 07:09:26.45 ID:teQmIOvi
celeron400番台の話をしようじゃないか
808Socket774:2011/08/25(木) 08:31:17.14 ID:NXar7t7J
女風呂覗けるけど
最近はバリケードがあって見えないらしいね
809Socket774:2011/08/25(木) 19:41:19.57 ID:8o4ZILsy
何の話だよw
810Socket774:2011/08/25(木) 20:01:15.07 ID:bLe5cZke
>>808
番台の話をしてどーするw
811Socket774:2011/08/26(金) 11:13:04.23 ID:kGOuNReI
復帰
812Socket774:2011/08/27(土) 00:21:17.46 ID:WNSTqz+4
バンダイの話
813Socket774:2011/08/27(土) 16:40:54.35 ID:nmnHO5QW
Celeron440 買ってみたんだけど、CPU温度が60度もある。
固体差か、ハズレを引いたのだろうと思う。

気に入らないので、FSB533にして、1.333GHz 駆動で、
電圧も1.3Vから1.0Vに落としたけど、55度でした。
814Socket774:2011/08/27(土) 17:28:57.72 ID:jguwLzVW
温度センサがおかしいだけっていう可能性もある
アイドル33℃のE8400とアイドル51℃の420のヒートシンクどちらも同じくらいの温度に感じた
正確なところは温度計を使わないと何とも言えないけどね
     ____r。,
   , '´ ⌒ヾ゚')
   i ( ( ) ) )ノ
  (ハリ ゚ ヮ゚ノヨ
   `(_i、'」(メi)
   <_/;:゙,;:':゙;ヽ,
   ``i_ラi_ラ'´
816Socket774:2011/08/29(月) 00:04:37.91 ID:5q4uHbLo
ゲーセンで頑張ってます
http://ring.sega.jp/ringwide.html
817Socket774:2011/08/29(月) 00:22:46.97 ID:O8mYQuXG
ゲーセンではシングルがまだ現役バリバリなんだなww
818Socket774:2011/08/29(月) 01:29:53.41 ID:uqacbYy0
ファミコン世代だと信じ難い事実だなぁ・・・
家庭用>アーケード

戦場の絆とかは何積んでるんだろう?
819Socket774:2011/08/29(月) 02:00:02.30 ID:JCGydhhW
5年以上前に出たリンドバーグより
下位モデルの低価格省エネ版だから性能はそれなり
820Socket774:2011/08/29(月) 07:58:44.68 ID:WCOEbPJl
>>813
うちの440もそんな感じだ
HWMonitorだと60度位、だけどBIOSで見ると37度。BIOSの方が正しいということにしている
821Socket774:2011/08/30(火) 15:53:38.45 ID:OWuFMLxX
うちの420定格はHWMonitorだと52℃でSpeedFanだと40℃
SpeedFanで見れる値を信じることにしてます
822Socket774:2011/08/30(火) 19:50:50.00 ID:ZzLHqih8
うちもそんな感じなんだが、実際シンクを手で触ったら
だいたい体感的に室温と同じくらいなんだけど
823Socket774:2011/08/30(火) 22:17:26.10 ID:hiaL3+mv
450がホスイ
824Socket774:2011/08/31(水) 22:34:10.11 ID:iwREl3yM
滅多に見ないよな、450

よく中古ショップいくけどまだ見かけた事ないわー
825Socket774:2011/08/31(水) 22:53:45.89 ID:ojiw5OI8
メーカー機から取り外したやつがたまに出回るくらいか450
826は ◆ek0jFkaObQ :2011/08/31(水) 23:56:50.96 ID:yR32N1NQ
バルク販売って無かったのか
827Socket774:2011/09/01(木) 00:58:02.72 ID:nIgq6F3l
PCイデアで4300円で買って貰ったわあ
828Socket774:2011/09/02(金) 20:51:02.68 ID:HuDM8vwK
420 480円で買って来たよ
829Socket774:2011/09/02(金) 20:59:17.40 ID:ey4Sl1Ab
>>823-825
持ってるけどテストで動作するのを確認しただけで、後は一回も使ってねーな・・・・・・・・・・・
ぶっちゃけ性能的にはAthlon3500+とかとあんまカワンネーシ
830Socket774:2011/09/02(金) 22:20:12.81 ID:WYSokJzv
OCしたいなら420の方がいいだろ?
831Socket774:2011/09/03(土) 11:39:37.43 ID:vO89Klen
せやな
832Socket774:2011/09/03(土) 13:03:04.62 ID:MJHlke+8
メーカ製PCのCPU交換して450余った
超ポンコツリプレース用に転用するが
833Socket774:2011/09/03(土) 15:17:30.91 ID:vaMtwh/8
G440VS440のシングルセレ対決が見たい」
834Socket774:2011/09/03(土) 17:43:31.32 ID:/nBCa/n5
どーせ新しい女が良いんでしょ?
835 忍法帖【Lv=7,xxxP】 :2011/09/03(土) 18:47:24.80 ID:AzenUTIh
はい
836Socket774:2011/09/03(土) 19:44:01.70 ID:5DndH7Zr
>>833
430とならあるが・・・。
http://blog.livedoor.jp/amd646464/archives/52204183.html
本当に明日CeleronG発売するんだろうか?
837Socket774:2011/09/03(土) 20:36:48.07 ID:5DndH7Zr
予約できるみたいだな
http://www1.pcdepot.co.jp/f/dsg-10030-001007
838Socket774:2011/09/03(土) 22:44:39.68 ID:HHvDWIXt
>>837
G530、4K切ってるね  買おうw
839Socket774:2011/09/03(土) 22:57:10.14 ID:/nBCa/n5
celeronガンダーム
840Socket774:2011/09/04(日) 00:25:39.53 ID:VEH/IJ8u
さっそくニュース
ASCII.jp:3000円で買えるSandyBridgeなど計9モデルの新CPUが発売
http://ascii.jp/elem/000/000/631/631668/?new
AKIBA PC Hotline! Sandy Bridgeローエンドが4日(日)に多数発売、3千円台のCeleronも初登場
http://akiba-pc.watch.impress.co.jp/hotline/20110903/etc_intel3.html
週刊アスキーPLUS 爆安3500円!! Sandy Bridge世代のCeleron G440を速攻ベンチ!
http://weekly.ascii.jp/elem/000/000/055/55372/
841Socket774:2011/09/04(日) 01:35:47.88 ID:WYXgmvQo
はや!
842Socket774:2011/09/04(日) 01:50:33.09 ID:VEH/IJ8u
市販ではLGA775以来の久しぶりのCeleronでシングルコアもLGA775以来ですね。
G440がドスパラ\2980とかすでに2000円台ですね。
用途といえば省電力厨省スペース厨ローエンド厨のおもちゃか
Ivy待ちが気を抜いてソケットカバーがわりにでも買ってしまうかですね。
録画鯖ってのもありですが、こいつを選ぶメリットはないし。
性能比較対象はPen4やATOMやFusion APU Eシリーズですかね。
843Socket774:2011/09/04(日) 02:05:53.44 ID:HuS4Fxwd
注文した。金を払うだけ。
844Socket774:2011/09/04(日) 02:56:57.37 ID:r9S+u9E1
レビューの構成がアホすぎ。消費電力がそんな高くなるわけがない。ワットチェッカー見せろ
845Socket774:2011/09/04(日) 05:00:28.37 ID:4ZwchUiv
っていうか、俺らが知りたいのG530なのに なんでワザワザG440なんかテストすんだよw
846Socket774:2011/09/04(日) 10:15:19.42 ID:AibgSDSE
>>845
ここはシングルceleronのスレだぜw
Intelもようやく775の置き換えに本腰を入れたか
847Socket774:2011/09/04(日) 10:58:00.10 ID:bm9Bo+Mh
もう775はディスコンかよ
848Socket774:2011/09/04(日) 11:16:27.91 ID:AibgSDSE
なにせ1コアCeleまでラインアップを被されたから、いよいよでしょうね
しかし420は不滅でありますw
849Socket774:2011/09/04(日) 11:30:27.66 ID:rinFLsJq
G440もIntel® Media SDKに対応しているのでしょうか?
850Socket774:2011/09/04(日) 12:00:26.44 ID:6+zW2MPd
851Socket774:2011/09/04(日) 13:22:15.48 ID:yfcG5BZg
852Socket774:2011/09/04(日) 14:34:30.75 ID:t5Y8S8VI
2990円だと...
853Socket774:2011/09/04(日) 14:46:50.57 ID:4ZwchUiv
近くのPCショップ確認したら、G530在庫ありがやがったwwwwwwwwww
しかも3980円で

通販で頼んだ俺、間抜けwwwwwwwwwwwww
854Socket774:2011/09/04(日) 15:28:43.09 ID:lXfW6sgK
855Socket774:2011/09/04(日) 15:41:16.94 ID:lXfW6sgK
電話で在庫確認してみた
440 3280 京○祖父地図 ひとつ入荷のみ
530 3780 京○ドスパラ アプライドは+\100
856Socket774:2011/09/04(日) 17:37:07.13 ID:oQyu/9AS
Atomとほぼ性能が変わらない激遅CPU?
857Socket774:2011/09/04(日) 17:38:15.83 ID:4ZwchUiv
いやいやいや それはない流石にw
858Socket774:2011/09/04(日) 18:06:54.50 ID:rinFLsJq
それとG440のWin7におけるプロセッサのスコアが知りたいです。
859Socket774:2011/09/04(日) 19:25:23.61 ID:lXfW6sgK
Ivy待ちだけどドスパラに入荷したらG440買おうかな。
Win7 64BIT買ったし試そうかな。
860Socket774:2011/09/04(日) 23:52:16.23 ID:HuS4Fxwd
コロリンで快適windows7 64bit
シングルコアはG440しか出てないからイヤダワァ*・゜゚・*:.。..。.:*・゜(n‘Д‘)η゚・*:.。. .。.:*・゜゚・* !!!!!
861Socket774:2011/09/05(月) 01:12:41.76 ID:VXAj7oFx
片コア潰しのエセシングルコアCPUなんてコロリンの足元にも及ばないな
862Socket774:2011/09/05(月) 07:00:08.36 ID:MMXGaoCm
レビューにいきなり「貰った」とかいうのがあってワロタ
863Socket774:2011/09/05(月) 12:56:37.11 ID:stmNB+0o
コロリンとCel DC3xxx番台の攻防を思い出すな。
TDP : 35W vs 65W なのも同じだw
864Socket774:2011/09/05(月) 23:37:11.28 ID:UuuPpIT9
865Socket774:2011/09/06(火) 00:04:14.62 ID:dozVNcKA
俺たちの夢、可能性がないわけだね?
866Socket774:2011/09/06(火) 05:12:22.80 ID:VVSP3/2z
鱈セレロンVS北森セレロン、セレロンDVSコロリン、E3系VSG5系。セレロン対決もおもしろい
OCしてグラボつければG530<E3400かもしれないな、現時点では

やはりセレロンの醍醐味はオーバークロック
867Socket774:2011/09/06(火) 08:17:57.60 ID:JqTqMAo0
消費電力無視すればやっぱOC E3400か…
868Socket774:2011/09/06(火) 10:11:20.24 ID:FgQrwKgn
アスキーの記事が出鱈目すぎたなー
アイドル50Wのやつ
869Socket774:2011/09/06(火) 12:19:31.16 ID:Q3XaGBvn
セレロンロボの応援ありがとうございました
来週より、セレロンロボGが始まります
870Socket774:2011/09/06(火) 15:06:22.60 ID:dozVNcKA
地球SOS それいけコロリン
871Socket774:2011/09/06(火) 21:16:23.87 ID:t7ljRIgC
まだシングルを生産するintelに脱帽
872Socket774:2011/09/06(火) 22:21:03.09 ID:bBE8zgC2
CeleronのロゴはSandy世代でも一世代前のなんだな
873Socket774:2011/09/07(水) 00:41:25.01 ID:Sp76Sc/d
もしかしてG440ってシングルコアのCPUで一番速いの?
874Socket774:2011/09/07(水) 01:05:42.19 ID:NdgkvFpu
ねんねん コロリン コロコロリ〜ン♪
875Socket774:2011/09/07(水) 01:37:50.89 ID:inRwZ+tj
876Socket774:2011/09/07(水) 03:27:46.60 ID:OS+0i27q
コロリン480が一番速い
スレッガーさんかい? 早い!早いよ!
877Socket774:2011/09/07(水) 06:37:07.63 ID:29NhYJBn
シングルコア最強ってなんだか格好いいな
セロリンの分際で
878Socket774:2011/09/07(水) 09:33:45.12 ID:81V6/vz3
430はOCすれば2.5Gくらいでる、G440はOC出来ないらしいのでまだ闘える
E3300もG500系となら、E6000系もG6系となら闘える(と信じている)
879Socket774:2011/09/07(水) 12:36:04.63 ID:f0TZiCHl
オーバークロックできないセレロンは買う価値がない
880Socket774:2011/09/08(木) 01:32:54.33 ID:HQKUgkLp
OCしてもキャッシュがあれで全く遅かった初代に対しての冒涜かね
881Socket774:2011/09/08(木) 10:28:55.25 ID:g4q1PEpR
...
882Socket774:2011/09/08(木) 14:17:18.55 ID:47S76gG8
Sandy Bridgeになってから、まったく遊べなくなった。事実上K付き
CPUと対応するchipsetを搭載したM/BでしかOCもできぬ('A`)
883Socket774:2011/09/08(木) 16:27:24.70 ID:YNF2XuYs
無印のちょっとOC出来るのもi5からだからなぁ
貧乏人には遊びの機会さえないというのか・・・
884Socket774:2011/09/08(木) 16:28:48.80 ID:YNF2XuYs
まぁでもこのクラスのをOC出来ちゃうとそれはそれで商業的に問題ありなのはわかるんだけどねw
885Socket774:2011/09/08(木) 19:59:10.51 ID:Dx5t54Hj
先人はキャッシュなしをOCとか意味のないロマンを求めていたんだよな
886Socket774:2011/09/08(木) 20:03:51.12 ID:t/r4wuej
G530は、ノーマルクロックでE7xxx/E8xxxxシリーズといい勝負をする
それが4Kで手に入るのだから御の字
887Socket774:2011/09/08(木) 20:22:11.55 ID:v673x8Tw
セロリンあるある
「ネットやオフィスや通常のアプリ程度だったら問題ないよ」
888Socket774:2011/09/08(木) 20:55:22.59 ID:RSIJnWxf
正直グラボがまぁまぁなら
3Dゲームも楽しめないこともない
889Socket774:2011/09/08(木) 20:56:06.59 ID:V3y+nqt6
セロリンあるある
「pentium4から載せ替えてみたらクーラー付け忘れて起動してそのままだったよ」
890Socket774:2011/09/09(金) 11:30:27.60 ID:ySi7CZZ5
そういえば昔のCPUはクーラーいらなかったな
891Socket774:2011/09/09(金) 12:36:53.94 ID:9g2L5bog
セロリンあるある

実際に職場で使うと全く使い物にならない
892Socket774:2011/09/09(金) 18:28:52.07 ID:8XMr6igl
>>890
ファミコンとか
893Socket774:2011/09/09(金) 18:44:48.86 ID:5lSL/dGD
先日、秋葉でセレロン中古品探しに見て回ったけど売ってなかった・・・
894Socket774:2011/09/09(金) 18:51:15.57 ID:EuRa1Mo7
dc7900SFから引っこ抜いた450なら余ってる
895Socket774:2011/09/09(金) 22:39:46.23 ID:qI9T2r1E
>>891
動画編集でもしてるのか、仕事で
896Socket774:2011/09/09(金) 23:13:51.01 ID:9g2L5bog
>>895
マルチタスク、常駐が増えたとき非常に弱い。
ミドルウェアひらっきっぱなしで他のタスクをこなすと低速化が酷い。
897Socket774:2011/09/09(金) 23:15:03.70 ID:nO6kW4RV
そのもっさり動作も今や懐かしい
898Socket774:2011/09/10(土) 02:10:30.06 ID:ibPH3Zle
それセロリンじゃなくてケロリン
899Socket774:2011/09/10(土) 13:24:24.55 ID:ANAN+jhj
セロリンとケロリンの違いがわからない
900Socket774:2011/09/10(土) 20:44:41.65 ID:tP6U4P7+
アロエとセンナの
901Socket774:2011/09/11(日) 17:35:02.46 ID:DKKJsZHw
山本太郎
902Socket774:2011/09/11(日) 18:47:23.70 ID:Uxdt4iJW
セロリのアトリエ
903Socket774:2011/09/13(火) 10:47:32.86 ID:QVzPlUu8
G440かG530で真剣に悩んでる
G440はシングルコアでHD動画がコマ落ちするという話があるし
904Socket774:2011/09/13(火) 10:53:06.46 ID:KsmIoCho
じゃあG530しかねーじゃん 1000円の違わないであのスペックならG530でしょ
実際俺G530買ったし
905Socket774:2011/09/13(火) 17:35:02.55 ID:qJnyezPX
インテルさんもシングルコアではHD動画の再生が弱いのを分かっているから
G440だけ「Intel Clear Video HD Technology」をサポートしたのかな
906Socket774:2011/09/13(火) 20:40:44.71 ID:/QqMUGle
インテルさんのお慈悲か
907Socket774:2011/09/13(火) 22:50:58.42 ID:aujTA2ZU
>>903
このスレ的にはG440だろうが、何だかんだいいつつG530買った俺の感想としては素直に530買えば幸せになれるぞと久々のマジレス

実際700円の差は大きい
クロックもコア数も低いG440使う奴は鯖用途か真性のドMかシングルセレ信者としか…
908Socket774:2011/09/14(水) 09:41:30.78 ID:7RnrajrM
24時間つけっぱなしでメールチェックすらなら
G440に高品質マザボと80シルバー電源もあるかも
909Socket774:2011/09/14(水) 23:18:18.19 ID:JYfFQuKi
古いソフトウェアで、2コア以上のCPUやシングルコアでもハイパースレッディング機能があると
ソフト動作中に不具合起きるものがあるんで、G440は俺には需要がある
910Socket774:2011/09/14(水) 23:30:55.41 ID:WRu+yqqx
鯖用途ならシングルでも充分だろ
911Socket774:2011/09/16(金) 07:26:04.03 ID:ugXF7UQy
Celeron420を買ってきたが予想以上に遅いな、L2が少ないのが響いているのか…
Cマルチコア環境ですら精々30%程度しか使用しないゲーム用途ですら
3.2GHzの動作させてギリギリ[email protected]に勝つ程度だし
Youtubeの動画のデコードとかだとPentiumD9152.8GHzレベルなのが痛い

ゲーム用途だと
[email protected]>[email protected]>[email protected]>[email protected]
>PentiumD9152.8GHz>越えられない壁>[email protected]
912Socket774:2011/09/16(金) 10:47:09.56 ID:VBhsvrR0
1C1Tを4C4Tや4C8Tと比べるなよww
913Socket774:2011/09/16(金) 12:17:50.47 ID:h2dfCv5/
電気代考えろ
914Socket774:2011/09/16(金) 20:56:57.73 ID:dp9FFPAr
>>911を読んで、むしろ地球に優しいコロリンがこんなに健闘してる!と感動すたw
915Socket774:2011/09/16(金) 21:36:58.64 ID:w8C/GZky
コロリンちゃんはいつも頑張る子
916Socket774:2011/09/17(土) 09:37:04.00 ID:scGM5TqP
G440の真価に気づいていない人間多すぎじゃね?
最高のにちゃんねる専用CPUじゃん。
917Socket774:2011/09/17(土) 10:26:58.17 ID:ek9XGhut
それを言い出したら猛者がくるぞ
918Socket774:2011/09/17(土) 10:53:46.34 ID:6YItPoPd
>>916
2ちゃんねるのネタとして動画を探すこともある
919Socket774:2011/09/17(土) 10:56:50.60 ID:ek9XGhut
G440ちゃんは\1980とかなら輝いたのに
920味噌ちぉ゚(へ。へ)゚φ ◆g1AidSMSbg :2011/09/17(土) 19:17:18.83 ID:DSKZQmOX
一年くらいすりゃ、中古でそのくらいの値段になるんじゃね?
921Socket774:2011/09/18(日) 01:45:24.08 ID:FhtMCCUz
G440はせめてHTT付きでOC出来たら…
922Socket774:2011/09/18(日) 02:00:47.37 ID:asrkKuFh
>>921
んなことしたら、みんな買うだろ
923Socket774:2011/09/18(日) 02:56:35.91 ID:h/0ikrcv
OC可能なチップセット出ないかな
924Socket774:2011/09/18(日) 03:03:13.12 ID:y28IxM4C
Z68がベースクロック上げでOC出来るマザーって前評判だったのに嘘だった
925砂糖ちぃ゚(へ。へ)゚φ ◆tiKsiksh4. :2011/09/19(月) 23:51:39.84 ID:bSxsA5yt
旨みが無いよな
926Socket774:2011/09/20(火) 18:20:21.52 ID:4OSyIiFW
小躍りして組んでも何か寂しい・・・
やっぱコロリンが一番
927醤油ちぁ゚(へ。へ)゚φ ◆hWZhCwOdVI :2011/09/20(火) 21:06:27.45 ID:dOvQ92FX
しかし、何処にも売ってないな、もう
オクくらいだろうな
928Socket774:2011/09/21(水) 14:34:24.00 ID:PSZYdeYN
win8DPで420動いたよ!
929Socket774:2011/09/21(水) 20:01:54.35 ID:eCNVJ+fx
動くのかww
930Socket774:2011/09/22(木) 00:02:12.91 ID:/btJVZRE
♪ ∧,_∧
   (´・ω・`) )) コロコロリンリン
 (( ( つ ヽ、   ♪
   〉 とノ )))
  (__ノ^(_)

    ∧,_∧ ♪
  (( (    )       コロリンリン
♪   /    ) )) ♪
 (( (  (  〈
    (_)^ヽ__)
931Socket774:2011/09/22(木) 00:34:42.68 ID:YHBtrOrS
こいつ、動くぞ
932Socket774:2011/09/25(日) 14:00:44.47 ID:THg/9jSi
    _  ∩
  ( ゚∀゚)彡 ケロリン!ケロリン!
  (  ⊂彡
   |   | 
   し ⌒J
933Socket774:2011/09/26(月) 13:43:09.15 ID:a3CXwJqB
コロリン430ちゃんの中古が980円で売られてた
その横で、サンディセロリンG440ちゃんが3000円以下で売られてた

これは悩ましい
934Socket774:2011/09/26(月) 20:44:37.08 ID:WAs6a9M7
>>933
そこであえてのG530ですよ
935Socket774:2011/09/27(火) 00:39:55.88 ID:I860NDix
     __ii_____
   ,// / ヽ ヽ\
   / /  i   i  ヽ ヽ
  ん-、 へ、,ヘ、 ∧,ノ
    _ハ,_,ハ ii_
  /;゙ ´∀`゙;,/\
 /.| ̄"゙u"゙u' |\/
  |_コロリン_|/
936Socket774:2011/09/28(水) 11:25:57.26 ID:tSUyAj7E
余りの
Celeron 420 1.6GHz
DDR2-800 ECC 2GBx2
nForce 680i SLI
で鯖を組んでみたんだがCPUはPenDの銅柱リテールの最低回転でも楽々冷えてくれるんだが
チップセットが熱くて結局ファンを静音に出来ないのが悩ましい所だ
937Socket774:2011/09/28(水) 23:44:59.00 ID:Hw8bQRZO
680とはまた随分電力馬鹿食いするチップセットの鯖やねぇ
938Socket774:2011/09/29(木) 00:28:19.97 ID:bQ6Fk6xT
コロリン460が3800円
939Socket774:2011/09/30(金) 03:46:17.13 ID:D65G/go0
>>938
さすがにG530だろ…
940Socket774:2011/09/30(金) 04:13:48.63 ID:IKYrZn2B
>>939
マニア垂涎海外なら5000円で売れるような気がする。
あたし的にはOCできないceleronは欲しいとも思わない。
コロリンが良いよ!
941Socket774:2011/09/30(金) 07:21:27.10 ID:YJaW3CwY
    _  ∩
  ( ゚∀゚)彡 コロリン! コロリン!
  (  ⊂彡
   |   | 
   し ⌒J
942Socket774:2011/09/30(金) 12:49:42.75 ID:xAOLtgFt
G440買ってきた。
440,430もあるけど世代が変わってもシングルコアにこだわるよ。
943Socket774:2011/09/30(金) 21:14:32.21 ID:YBfNjUAv
G450DHとかGT440、GTS450なら持ってるよ。
もちろん430もね。
944Socket774:2011/09/30(金) 22:15:42.28 ID:Y+U5waXP
         (<、,,> ":::::::::::::::::::::::::::: 、
      〜〈/::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::)
       〃:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::<、    ど コ こ
     ~そ:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::,)   も ロ の
  、_ ,, /::::::::::::::::::::::::、,ゝ===く:::::::,:::::ヽ.  め リ
    `V::::::::::::::::::::、_γ      `ヾ,_. < ! ン
     l::::::::::::::::::::::く(   r,J三;ヾ   )> く,
 〜v,ん:::::::::::::::´:::::::=; {三●;= }  ,=ニ `/l/!/⌒Y
     l:::::::::::::::::::::::::::::ゝ≡三=イ ´::::゙:::::::::::::::::::::::::::::::
 、m,.. ,ゞ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
 ´ " ~ ヘ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
945Socket774:2011/09/30(金) 22:39:33.89 ID:N0f7XI5r
>>944
コロリンは病気?
946Socket774:2011/09/30(金) 23:04:17.56 ID:YBfNjUAv
>>945
ロリコンという病気ね。
947Socket774:2011/10/01(土) 04:08:01.29 ID:KNNoiGpc
ころりんってつおい?
948Socket774:2011/10/01(土) 11:40:51.80 ID:xGnCmgx0
    _  ∩
  ( ゚∀゚)彡 コロリン! コロリン!
  (  ⊂彡
   |   | 
   し ⌒J
949Socket774:2011/10/01(土) 19:45:55.66 ID:ej46LHI+
コロリンいいんだけど、マザーが高いよパトラッシュ
950Socket774:2011/10/01(土) 21:15:27.06 ID:McxWoNx2
セレロンに手を出す奴は脳に異常があると思った方がいい。
951Socket774:2011/10/01(土) 23:05:56.64 ID:F2aoXvJ/
ガッハガハガハ(・∀・)ガッハガハガハ
952Socket774:2011/10/02(日) 04:49:54.94 ID:qFHi30z5
____
|  人 . |
| {´┴` }..|
|  8月  |     残念ながら950はサイコパスです             
| ::::  | @
ロ__ (  ^ν^)    ( '+` )
__/┌(\Ω/)     ∪ ∪.    
  ||/||..|_└ヽ_トヽ      / 丿  
─|| ┸.。__]|__)_)     し'し┯     
                     ┴
953Socket774:2011/10/02(日) 07:44:18.65 ID:QohS1ozx
>>949
マザーたけえよ。マザー。
今日はマザーの四十九日だ。
954Socket774:2011/10/04(火) 23:55:50.05 ID:8h7OEqOb
やべぇよやべぇよ
775マザーがすくなくなってきてるぅううう
955Socket774:2011/10/05(水) 09:42:01.47 ID:xJMqc/px
>>953
それは九十九の日と関係あるの?
956Socket774:2011/10/05(水) 13:00:06.48 ID:M+1B0X3R
>>955
何も関係ないっす。
うちの母親の四十九日つーだけ。無事終わったよ。
957Socket774:2011/10/05(水) 13:15:33.19 ID:xkEuy3aE
ttp://kakaku.com/item/K0000285919/

コロリンちゃんでも使えるぞ
最近出たばかりだから在庫もあるはず
958Socket774:2011/10/05(水) 13:56:07.83 ID:v39ZnAv8
ありがとう
959Socket774:2011/10/05(水) 16:06:25.56 ID:DzzzGS4m
>>957
これいいわね
960Socket774:2011/10/06(木) 20:41:15.32 ID:j8QDSM3W
なにこれPV3+PT1を5枚挿ししろってか
961Socket774:2011/10/07(金) 00:21:27.01 ID:4ZHVHL/7
PCI資産が有効活用出来るな
すばらしい
962Socket774:2011/10/08(土) 14:27:26.19 ID:0eogaKF3
俺得
963Socket774:2011/10/08(土) 18:04:37.59 ID:HnJtFjDk
メイドイントンキンシール貼ってあるPCから外した450押し付けようとしたが失敗w
消費電力の点では北森2.4Bよりマシなのに
964生姜ちぉ゚(へ。へ)゚φ ◆ierWC6m0MA :2011/10/08(土) 22:43:13.38 ID:PfyhlXRB
775初期のPentium4よりは優秀だろこれ
965Socket774:2011/10/08(土) 22:48:05.21 ID:118OBDuF
450は滅多に手に入らないレアものだぞw
966Socket774:2011/10/09(日) 02:45:26.63 ID:z+NIsQHj
Celeron 430 + SSD + メモリ2Gのオンボードグラフィックで
vista普通に使えるかな?w
967Socket774:2011/10/09(日) 02:53:14.57 ID:ZoUEUBtp
>>966
SSDの質にもよるがレスポンスはいいんじゃない?
968Socket774:2011/10/09(日) 07:20:06.81 ID:4tV+KV3E
>>966
Vistaはメモリとグラボしだい
その構成なら十分いけるはず
969Socket774:2011/10/09(日) 15:36:37.69 ID:0M0keUW1

 , -┴- 、
./,-、,-、,-ヽ ,-‐‐‐-、
   |   .|.    |
   ‐――|‐┰┰‐|――‐
   |   .|( ̄ ̄)|  それからどしたの?
   〇ニニ|/TTTヽ|ヽ、
   J    |LLLLLl|`〇
     ( ̄ ̄)―( ̄ ̄)
      ̄ ̄    ̄ ̄
970Socket774:2011/10/10(月) 01:34:26.37 ID:Hbxjgb+d
7でもいけるでしょ?このCPU

478で使ってる人もいるみたいだし
971Socket774:2011/10/10(月) 21:11:19.30 ID:WAxeFGeZ
G440をやっと組んだんだけど、録画した地デジはともかくBSはさすがに、コマ落ちするな。
972Socket774:2011/10/10(月) 23:31:49.97 ID:DPj+0HmN
・・・・・・・・・・なんでG440で組んだんだよ・・・・・・・・・・・・・
973Socket774:2011/10/11(火) 02:01:34.75 ID:nDf09XK6
>>971
CPUだけ換えればOKだ、G630Tとかは?
974Socket774:2011/10/11(火) 02:15:45.69 ID:FIAGcqP1
G440を使用しているならインテルクリアビデオHDが効くか試してみて欲しい
975Socket774:2011/10/11(火) 06:31:42.18 ID:y/gdu728
>>972
>>973
G620を持ってるのだが、そっちでは余裕だった。
だか、シングルコアにこだわってみたくて。組み直してみた。

>>974
メインはi870+GX460があるので、このまま行きたい。
976Socket774:2011/10/11(火) 06:34:36.88 ID:y/gdu728
>>974
>インテルクリアビデオHD
ちなみにそれは、どこで設定するんだ?
977Socket774:2011/10/11(火) 21:31:32.72 ID:y/gdu728
>>974
>>976だけど。
すまん。あれからぐぐってみた。
んで、LINUXなので効果がでるのかどうか分からん。
メインのi870+GX460はWindows7だけど、そっちは
写真編用にモニタのキャリブレーションしてあるので、G440のモニタとは色が違うし。
役に立てなくて済まない。
978Socket774:2011/10/11(火) 21:48:59.42 ID:+VTrB5DL
    _  ∩
  ( ゚∀゚)彡 コロリン! コロリン!
  (  ⊂彡
   |   | 
   し ⌒J
979Socket774:2011/10/11(火) 22:51:29.27 ID:FIAGcqP1
>>977
ご丁寧にありがとう
G440ならクリアビデオHDのハードウェアデコード機能で
HD動画もコマ落ちせずに再生出来るのではないかと思ったのよ
980Socket774:2011/10/11(火) 23:16:20.14 ID:y/gdu728
>>979

>HD動画もコマ落ちせずに再生出来るのではないかと思ったのよ

話しがかみ合わなくて申し訳ない。
VLCで再生した場合、FULL HD動画はコマ落ちするよ。時々引っかかる感じ。
地デジは大丈夫だった。
ちなみにG620なら余裕。
981Socket774:2011/10/12(水) 01:40:17.23 ID:msIhec8p
VLCはCPUしか使ってないからね
982Socket774:2011/10/12(水) 16:22:01.04 ID:KJjlVfS3
Win7だとDXVAで再生できるんだっけ?>最近のVLC
983Socket774:2011/10/12(水) 20:30:21.04 ID:SsmG+YyQ
またコロリン以外の話かよ!
984Socket774:2011/10/12(水) 21:09:36.61 ID:1ghqTJDx
新スレ立てますよ。
985Socket774:2011/10/12(水) 21:14:52.16 ID:1ghqTJDx
ダメだった。orz 誰かお願いします。
986Socket774:2011/10/12(水) 22:07:58.96 ID:Thn53qJH
スレ立て行ってみるか
987Socket774:2011/10/12(水) 22:12:13.75 ID:Thn53qJH
988Socket774:2011/10/12(水) 22:14:24.59 ID:1ghqTJDx
ありがとう。
989Socket774:2011/10/13(木) 01:19:35.10 ID:0WE/aEp7
セレ420からカキコ
990Socket774:2011/10/13(木) 23:34:05.62 ID:AghGFRpE
>>987 乙!
991Socket774:2011/10/14(金) 10:21:58.63 ID:mulgryrr
最近義妹タンが露骨に誘惑してくるようになった。
いくら婚約してるからって言ってもねえ。。。
992Socket774:2011/10/14(金) 12:32:51.50 ID:Ms32R99B
エロゲのタイトル教えろこのヤロウ
993Socket774:2011/10/14(金) 12:53:25.18 ID:mulgryrr
>>992
いや、エロゲはやったことない。
994Socket774:2011/10/14(金) 13:23:41.83 ID:Bevmd9kp
ume
995 忍法帖【Lv=27,xxxPT】 :2011/10/14(金) 13:24:12.54 ID:Bevmd9kp
UME
996 忍法帖【Lv=27,xxxPT】 :2011/10/14(金) 13:24:27.20 ID:Bevmd9kp
Celeronは人類の夢
997 忍法帖【Lv=27,xxxPT】 :2011/10/14(金) 13:24:45.07 ID:Bevmd9kp
Celeronこそ至高のCPU
998 忍法帖【Lv=27,xxxPT】 :2011/10/14(金) 13:25:00.19 ID:Bevmd9kp
Celeron is God.
999 忍法帖【Lv=27,xxxPT】 :2011/10/14(金) 13:25:36.36 ID:Bevmd9kp
Celeronはパソコン普及を陰で支えてくれた英雄。
1000 忍法帖【Lv=1,xxxP】 :2011/10/14(金) 13:30:39.17 ID:2mmpDMv9
thank you,celeron
10011001
1台のマシンが組み上がりました。。。
新しい筐体を用意してくださいです。。。。

         自作PC板@2ch http://hibari.2ch.net/jisaku/