【LGA1156】 Core i7 8xx/i5 7xx Lynnfield Part30
Intel新世代CPU 開発コードネームLynnfieldについて語るスレです。
次スレは
>>960 を目途に、(重複・乱立防止のため)一度宣言してから立ててください。
なお、次スレが立つ前に埋まってしまった場合は、重複等を避けるため一旦下記の退避所へ。
◆Lynnfield (LGA1156 4コア 45nm)
i7 880:3.06GHz 4C/8T L3 8MB TB3.73GHz TDP95W $583 2010/06/02(未発売)
i7 875K:2.93GHz 4C/8T L3 8MB TB3.60GHz TDP95W $342 2010/05/29※
i7 870:2.93GHz 4C/8T L3 8MB TB3.60GHz TDP95W $294 2009/09/08
i7 860:2.80GHz 4C/8T L3 8MB TB3.46GHz TDP95W $284 2009/09/08
i7 870S:2.66GHz 4C/8T L3 8MB TB3.60GHz TDP82W $351 2010/07/20
i7 860S:2.53GHz 4C/8T L3 8MB TB3.46GHz TDP82W $337 2010/01/08
----------------------------------------------------------------
i5 760:2.80GHz 4C/4T L3 8MB TB3.20GHz TDP95W $205 2010/07/20
i5 750:2.66GHz 4C/4T L3 8MB TB3.20GHz TDP95W $196 2009/09/08
i5 750S:2.40GHz 4C/4T L3 8MB TB3.20GHz TDP82W $259 2010/01/08
----------------------------------------------------------------
Xeon X3470:2.93GHz 4C/8T L3 8MB TB3.60GHz TDP95W
Xeon X3460:2.80GHz 4C/8T L3 8MB TB3.46GHz TDP95W
Xeon X3450:2.66GHz 4C/8T L3 8MB TB3.20GHz TDP95W
Xeon X3440:2.53GHz 4C/8T L3 8MB TB2.93GHz TDP95W
Xeon X3430:2.40GHz 4C/4T L3 8MB TB2.80GHz TDP95W
Xeon L3426:1.86GHz 4C/8T L3 8MB TB3.20GHz TDP45W $300 2009/10/17
----------------------------------------------------------------
「4C/8T」は4コア8スレッド、「TB3.60GHz」はTurboBoost時3.60GHz。
※875Kは倍率ロックフリー
◆前スレ
【LGA1156】 Core i7 8xx/i5 7xx Lynnfield Part29
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1280695602/ ◆規制時およびスレが埋まった際の退避場所
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/42023/1263140920/
>>1 乙
↓修正
i5 760:2.80GHz 4C/4T L3 8MB TB3.33GHz TDP95W $205 2010/07/20
i5 750:2.66GHz 4C/4T L3 8MB TB3.20GHz TDP95W $196 2009/09/08
i5 750S:2.40GHz 4C/4T L3 8MB TB3.20GHz TDP82W $259 2010/01/08
----------------------------------------------------------------
5 :
Socket774 :2010/09/22(水) 15:55:12 ID:ZAJcGERj
GPU無しの7シリーズがi5を名乗るのはおかしい気がする
気のせいだ
********************************** 【予告】 Core i7 8xx/i5 7xx Lynnfieldを含む【LGA1156】のCPUは今年いっぱいで メインから退くことになりました。 今後は来年正月に発売の次世代CPU 【LGA1155】 SandyBridge H2 がこれを引き継ぎます。よろしくお願いします。 これからCore i7 8xx/i5 7xxをお求めの際は上記を留意してくださいますよう おねがいします。 **********************************
現実社会でこういう扱い受けてるんだろうね。
>>8 >>9 2011Q3まで1156のCorei7 880が残っている件について何か言う事はないの?
うちのリンたん prime95どうがんばっても10時間とおらねーと思ってたが、 マザー付属のCDについてた gamefast(cfosspeed.exeというプログラム) とかいうソフトアンインスコしたら安定してるっぽい。 primeって常駐プログラムと競合してエラーはいたり、 青画面になったりするの?
>>13 リンたんとか馬鹿じゃねぇの?
恥ずかしいくないのか。
まぁ、とりあえず教えてあげる。
prime95は常駐セキュリティーも全て切る(不安だったらLANケーブル抜いておく)
ママン付属のソフトにろくなものはないから入れない。
FFT 4096Kの2周(20時間位)は通す。
その後OCCTでLINPACKで2時間問題なしだったら常用のレベル。
リンたんとか気持ち悪いスレ
>>14 20時間か<>早漏だからff14やりながら
primeまわしてたら3時間で青画面。
おとなしく常駐全てきってねるわw
>>15 キモくてサーセンwwww
リンたんというより もう練炭自殺しろってレベル
鋼のリン炭術師
叩かれすぎワロタwww
981 :Socket774:2010/09/22(水) 22:35:37 ID:zskluJ++
>>979 お前1156使ったことあるのか?
775と性能が極端に変わるのだがi7の場合。
それ以下は知らん。
985 :Socket774:2010/09/22(水) 23:23:21 ID:zskluJ++
>>983 何を基準に倍以上なの?
基準ってなんだ。君は馬鹿なの?
>>984 お馬鹿発言、乙。
こちらでお引き取りください
リィンIIたん
おはよう おまえらがツンデレりんタンのことが大好きだってことは分かった 4ghz prime11時間、相変わらず発熱がバクフーンwwww あと1時間落ちませんようにwwwwww
愛菜たんとか全く流行らなかったな
色々調べたり、
>>1 のリンクの4gamerのレビュー読んだりしたが
結果的にiシリーズの違いがいまいちわからない。
・i3
TBがなく、発熱が低い、安い割にコスパいい。一般ユーザーはこの程度で十分
VGA機能も備わっているのでオンボ程度でもそれなりに使える?
・i5
TB/HTTあり(無しモデルもある)、動画エンコや3Dゲームなど
それなりのパフォーマンスをもとめるユーザー向け
迷ったらこれを買っておけば後悔はない
・i7
動画エンコ&FF14やFPS的なハイスペックゲーム用。
普通のネットや動画見る程度なら必要なし
この認識で合ってる?
1366 i7は画像編集等の大容量かつ高速なメモリが効果的なアプリ向け
メモリ搭載量ってのはあるな
1366 i7はマニア向けの製品
>>25 >>26 ではネット、動画鑑賞目的だけだったら
i3/i5のどの型のを買うのがベストでしょうか?
i7は自分の用途には必要ないと判断してるので
どちらを買うべきか迷ってます。
>>29 ありがとうございます。
とりあえずコア数の違いを見通してました・・
HTTとTBばかり目を捕らわれていましたが
やはりコア数の差は大きいみたいですね。
たいした用途でもないのでi3にして
SSD積んだりその他のパーツを強化しようと思います。
でも多分i3買うぐらいならあすろん行った方が安上がりで性能それほど変わらないというオチが^q^
明日になったら一周回って870が欲しくなると予想
>>31 i3ならLynnfieldに換装するのも簡単だけど
明日論なんか買ったら詰みだろ
ごちゃごちゃアップグレードパスを考えるより 素直にCore i5 760あるいは870行ったほうがいい気がする。
今、インテルで買ってよい物 Core i7 950 Core i7 870 Core i5 760 Core i5 530 番外 Core i7 980X ※ある意味選択の余地が無いってことでw
明日論ならX6に換装するのも簡単だけど Lynnfieldなんか買ったら詰みだろ
この先無くても性能高い方がよくね CPU買い替える時は板も買い換えが 最近はデフォだろ
AMD派の人って将来性とか言う割には今の時点で遅い方を選ぶってのが変だよな
AMD買うくらいだからな変でも仕方が無い
AMDって信者向けだから
未来がないと公式にアナウンスされている1156よりはAM3の方がマシな気もするけど Socket 478が出るのが分かった後のSocket 423みたいなもんじゃん まあRIMMみたいな変態規格じゃない分マシなんだろうけどさ
>>36 おはよう。薬で寝てたんだろう。
また、出張か。
Golftownには敵わないからLynnfieldで荒し行為はやめた方がそろそろ良いと思うんだが…
未だに君が何を使ってのかも増々分からん。AMD or Intel?
でもこれだけはプロファイルできた。
君は関東圏在住ではないこと。
Lynnfieldに粘着し荒し行為をしているのは、775に不満を感じている欲求の現れ。
あと、Sandyを待っているかの様に魅せかけて、775 or AMDしか選択の余地はない。
貧乏人ってこと。
時代に乗ってPC丸ごと換えれば良いんじゃないのwww
換えたい時が買い時、まぁ、いつまでも775にこだわっている貧乏人には無理かw
どんな規格でも、自分の用途に問題ないなら何だっていいよね。 新規に組むのでも、1156より安いなら775でも十分って人もいるだろうし。
>>43 十分じゃないから荒しに来てるんだろう。
自作するとこれ以上…と求めてしまいがち。
はっきり言ってキリがない。
なんとか情報本部にi5-760とかで荒しに行った奴はこのスレにはいないと
思うが、もう構うなよ。あっちはあっち、こっちはこっちで良いだろう。
↑
俺も反省しているから。
自己レス
i5-760で荒したのは俺じゃないよ。
今回の
>>20 ,
>>36 の件については反省。
Windows 95時代からのジサカーなんだが、個人的には「長く使えそうなプラットフォーム」を選ぶのが賢明だと思うがなあ。 ていうか、私の場合だとCeleron DC E1400でさえ「CPUとしては性能過多」って分かってしまってるからなあ。 メモリは無駄に2G積んでるけど常時約1GB遊んでる。 CPUよりむしろGPUかな。 FullHD & Windows 7を導入したら話は変わるかも知れん。 むしろ常用なら478で当面は充分っぽい。 「これ以上」とか求める気が全く起こらないなあ…。 ホドホドの値段で、発熱量が少なくてワットパフォーマンスが高いのがベストかな。478のワットパフォーマンスの悪さは承知だけど。 AMDは…K6 166MhzやK6-2 350Mhzには長く活躍してもらったな。 AthlonXP 2400+以降は、職場PCで完成品をたまに使ったくらいだなあ。 正直CPUに15,000円以上出す気がしない。中古なら2,000円が上限。これは個人の価値観だろうけどね。 まあBTO PCでCore i3でWindows 7 Pro込みで5万くらいなら買いかもなあと思うよ。
はい
コピペじゃないから凄い
>>46 大沢親分の
「喝」!
を受け止めました。
女々しいスレだなあ。 人がi3 買うって決めてんのに余計なおせっかいするなよな。 いくらリンがフラれたからってw 何が870欲しくなる〜だw 人それぞれだろ。ホント気持ち悪いスレ
またお前かつまんね
予算が厳しいならとりあえずi3買って 気が変わったら載せ換えってのも悪くないな Clarkならグラボ無しでも組めるし
>>53 だよなあ。
このタイミングで、3万も板とLynnCPUに金掛けるより
はるかに賢いよな
くらーくたんはサブ機でつかってるおww うちのりんたんが4ghz prime12時間とおったーーー!!! maxコア温度 78-76-80-78 (室温27) ぶっ壊すまで常用します^^^
OS再インスト環境構築めんどいス
>>54 お前ばかか?
i3は1156気が変わったらLynnfieldに載りかえればいいんじゃないの?と
>>53 は言っているんだが。
>人がi3 買うって決めてんのに余計なおせっかいするなよな。
とかいっているやつは
>>46 の爪の垢でも煎じて飲んどけ。
つうか、お前は絶対買わないな!
組む気あるなら、こんのスレは見ないな。
サブで使うならi3でいいけど メインなら無理しても+7k出してi5 760に 行った方が得のような気がするんだが
>>55 りんたんとか言うなと昨日も言っただろw
多分、OCCT(LINPACK)で落ちるよ。
リンちゃんかわいいよ
4GHzはHTT ONのDDR3-2000、1.264Vで通った。MAX70℃ちょいだし楽々常用域。
>>57 何この人ムキになってるの?w
今はまだ高いだろ。来年になれば投げ売りだから、その時どうしても載せ替えたいなら
その時の方がはるかにお得だろ。
今買うのは本当に馬鹿で愚かなことだよ。
中古でも買えばいいし、年明けてからがいよいよこのスレの本番だな!
>>61 型式とベンチ出してください。
できれば、Cinebench R10 SingleCPUでl。
そもそもLynnって回らないCPUだし、 Clarkdaleのi3かi5なら4.5GHzまで回るから 実はこっちの方が性能いいんだよね。
そうなると、ホントLynnっていらないよなw
うわ、気持ち悪いのにレス付けられちゃったよ…
>>67 おれをリンちゃんとかいうやつと同一視するなよなw
気持ち悪い。
で、型式とベンチはなんだよ。
エーと型式はAE86です。 ベンチは主に箱根七曲りや大垂水、碓井峠での下りのラップです。
86なんてボディがペラペラで車重が軽い割に限界が低いFRだから面白いだけだぜ
りんたん「私の事で争わないで…!!」
>>59 OCCT 1hなら余裕で通った^0^
primeのが要求電圧が高い気がするわw
と思ったら3dmarkまわしたらあっさり落ちたから
imc電圧少し盛ったら安定。
invyたんまではlynnたんにがんばってもらおうwww
あとリンタンいうアホはシネ
>>69 ムキになって横槍入れんな。
気持ち悪い。
Lynnたんって呼称は結構前からあったような
テメーがしねよボケwwwwwww
前から気持ち悪かったんだろ
ここまでリンタンとかりんちゃんとか言ってるくらいだから、 そろそろキャラクターイメージが出てきてもいいくらいだけど
/ ̄ ̄`ヽ/ : : : : : : : : : : : : : : : : : \/  ̄`ヽ _/-―‐-、 /:_: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : \ -─‐-ヽ 〃 \/: : : :./: : : : : :ヽ: : : : : :ヽ: : : : ヽ ヽ i{ /: : /: :l: |:{:.: : : : : :l: :}: : |.:.:.:| }: : : : :V :} ', V/: : |-=|=ト|、:.: : : : |:.ィ==j‐-:| j : : : :l:| / ヽ. |:l : : |: : | 从: : i: : : :j: |: :/|: :/:/:.: : : :l:| , ' (⌒ヽ、 `トー-r 1l : : |:.斗≠k { { : /斗≠k/:/j: :.,': : :!r--イ , -、 ヽ \_ | : : ii:ミ|: ヽ 〃 トー仆ヽリ//トー仆ヾ/: //: :八 : : | / / . \ `ヽ / : : :ii:(l: :小l 、弋_:ク 弋_:ク_,ィ/ : :イ: : ii: : | _/ / ) ヽ: : :jj :厶 \ヽ  ̄´ ' ` ̄ 彳:/:/}rュ___jj _レ´ ノ`丶、_ ー──一'"´ \ ^ー<九ヘ: : `=-"" ´ ` ""∠イ:/'´ ∠>'´  ̄ ̄ ̄) `ー──‐ッ ヽ  ̄|∧ : ∨}> ___ <! /:/ 〃 / く ̄ ̄ / _,ノ } !|∧: : ヽl ヽ ≧Y≦ |∠イ! !| { ,- 、 \ / // ,__ xく !|、ヘ: : lーノ | ∨!:│ !| _>、 _ \ \ \ (__/ / /,':! }: : {ヽ、__ 〃 ∧ ∨ ≧T≦r- ヽ!:│、 ヾ‐一ァく: : : { | \ \ `ー' / / /│ ,ハ: :ii`ー'-イiマ・ | : l ´| ├┬ l: :W`トー`=’: :\: l | \__) ‘ー'´ /: : し' ii : ii : : : : i:i:/・/l: ∧. ≧T≦lこ|3.|: ト・Y: : ii:: : : : : :ヾー'\
定期的に荒れるなあこのスレ 叩く人間の屁理屈っぷりが笑えるが
いい加減バカにかまうなよ。
さっさと日本でも50%オフにしろストップ安ンテル
i78xxはグラフィックはi79xxよりいいの? 直接繋がってるけど
多分8xxはPCIeコントローラを内蔵してるから、 その分9xxより速いか知りたいって事じゃないかとエスパー。 x16で使う分には差なんて無い。 SLIやCFで使うなら16レーンしかない8xxの方が遅い。 9xxのPCIeはIOH側にあるが、 CPUとIOHの接続はQPI接続で通信速度がDMIとは段違いなので問題ない。
88 :
Socket774 :2010/09/24(金) 21:10:45 ID:tZczFxCY
もう古い話はやめてくれよ
>>88 初期ロットには意味があるんだよな(ESの選別という価値がある)。
775で量産重ねた今のlotからまた量産型へか?
馬鹿はお休み。
27 :Socket774:2010/09/23(木) 12:14:30 ID:jcsqr/YF 変な薬やって頭おかしくなったようだね。 42 :Socket774:2010/09/23(木) 20:07:31 ID:jcsqr/YF おはよう。薬で寝てたんだろう。 貧乏人には無理かw 30 :Socket774:2010/09/23(木) 20:12:50 ID:jcsqr/YF こっちで抑えてくれよ、この基地外。 57 :Socket774:2010/09/23(木) 22:11:20 ID:jcsqr/YF お前ばかか? Socket774:2010/09/24(金) 00:25:03 ID:BsYUB3v6 お前ら面倒見ろよ。この馬鹿を。 Socket774:2010/09/24(金) 21:29:40 ID:BsYUB3v6 馬鹿はお休み。
どこの朝鮮人だよw
いや中国人だろw
>>91 傍からみてお前やばいよwww
そんなにこいつが気に入らないなら
隔離スレ建ててそっちでやってくれよw
無意味な荒しコピペだったら、それだけで…
これ以上は言わんが、後は分かるよな。
薬てw やばい人だろw
96 :
Socket774 :2010/09/25(土) 00:42:41 ID:Ns30iyMw
ID:jcsqr/YF 廃人によく見られる 薬という文字が目立つw
そりゃ薬使えばハイになるわな
870を4GHzで常用ってできるかな?
ぶん回す前に、それに見合うだけの仕事を探す事からはじめようぜ
分かりました。早速ハローワークで一流商社に転職して世界を駈けます!
丸紅PC
ここの住人は、なぜ9xx系ではなく8xx系をえらんだ? やはり消費電力?
>>102 それもあるし、いちいちCPU載せ替えなんてビンボ臭い事せんと
どんと一台組んだほうが楽しいだろ。
SandyBridgeがおちついたらそれはそれで一台組むさ。
それだけの話しだ。
> いちいちCPU載せ替えなんてビンボ臭い事せんと > どんと一台組んだほうが楽しいだろ。 ここだけ意味不明
LGA1156が880を最後に消えようと、別に一台組めば無問題だろ。 どうせ煽りにきた輩なんだろうが、だからどうかしましたか?としか言いようがないな。
PCは新しく生えるモノだ。 管理しきれなくなると、一番古い奴から刈り取られていく(´・ω・
ロードマップ見ると今後残るのはLGA1156っぽいけど。
>>105 載せ替えの話はどこから出たw
お前頭おかしいだろwww
煽りがいが無いからと必死だね かわいいよw
俺は価格の割に性能がいいから860買って去年から使ってるけど
>>107 2011年度のロードマップみているならそれ1155と混同していると思う。
1156は880で終わり。
載せ替えが貧乏臭いて話が流れに無いから どこから湧いたのか気になっただけ
>>112 煽りにきた君の頭が湧いているで話が終わるな
さ、次の人どうぞ。
>>113 なんだ自分の脳内で思ってることはいちいち言わなくても
他人もわかって当然って思い込んでる基地外か
相手にして損したわ
32nmもないゴミは早々に消えるのみ
____ / \ /\ キリッ . / (ー) (ー)\ それもあるし、いちいちCPU載せ替えなんてビンボ臭い事せんと / ⌒(__人__)⌒ \ | |r┬-| | どんと一台組んだほうが楽しいだろ。 \ `ー’´ / ノ \ /´ ヽ | l \ ヽ -一””””~~``’ー?、 -一”””’ー-、. ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) ) (⌒_(⌒)⌒)⌒)) ____ /_ノ ヽ、_\ ミ ミ ミ o゚((●)) ((●))゚o ミ ミ ミ <だっておwww /⌒)⌒)⌒. ::::::⌒(__人__)⌒:::\ /⌒)⌒)⌒) | / / / |r┬-| | (⌒)/ / / // | :::::::::::(⌒) | | | / ゝ :::::::::::/ | ノ | | | \ / ) / ヽ / `ー’´ ヽ / / | | l||l 从人 l||l l||l 从人 l||l バンバン ヽ -一””””~~``’ー?、 -一”””’ー-、 ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) ) (⌒_(⌒)⌒)⌒))
>>114 ねらーって定型文煽りしか出来ない人が多いね。
もっと勉強しましょう。
どうせ煽りにきた輩なんだろう と思い込むのが怖いわ
実際その通りだから的中率が怖いのか
AMD信者か、Bloomfieldスレからの汚客だろうなw
775のボロ使いじゃねーの
正直Lynnfield買って後悔した・・・・
Lynnfield 7個買って5個手放した。 これも i5 750 の性能が思いのほか良かったからに他ならない。
すげーな。 まあ俺も売っちまったw
939の4400+→i5 760で大満足だお
しかしLynnfieldも旧型になっちまったな〜 電気食って発熱も多い45nmプロセスだし
昔みたく、微細化で消費電力がコンスタントに下がるならばいいけどなー。
なってるでしょ。既に同クロックでは20%速度UPな上に消費電力も少ない。対sandy橋比較
違った、SandyBridge H2が既にLynnfieldに比べて 同クロックでは20%速度UPな上に消費電力も少ない。 もうすぐ時代が変わるぜよ
そりゃ設計変更が大きいでしょ、たんなるシュリンクじゃないんだから。
あ、変なのに触っちゃった
まあなんなのこのスレ、誰と戦っているのかしら。
設計変更しても45nmは熱いまんまだよな。 所詮45nmは32nmよりも電気食う。これを否定する奴はアホ
いちいちCPU載せ替えなんてビンボ臭いなんてのも 日頃から戦ってるから出てくる言葉なんだろうな
いくつか追加命令があるものの、 Nehalemの32nm
間違えて途中で投稿してしまった。 いくつか追加命令があるものの、 実質Nehalemの32nm版であるWestmere世代見れば、 クロックあたりの性能はほぼ変わらんが消費電力や発熱は確実に低減しているのは実感できるね。
11月になったら安くなるのか?
期限が切れたら表示価格より3割引
閉店間際のスーパーかよ。
i7買うなら迷ってる2,3ヶ月がもったいない気がするが、 待てば待つほど安くなりそうで困る
それはPCが始まって以来の難問ですな
昔と違って1〜2年で陳腐化する事はないし、 そんな悩まなくても。
145 :
Socket774 :2010/09/29(水) 00:31:36 ID:h+8VXNoz
>>142 確実に安くなるよ
5万円超で870を買った人には大変申し訳ないがw
146 :
Socket774 :2010/09/29(水) 00:35:49 ID:h+8VXNoz
sandyは性能がlynnよりよくなるだろうけど メモリはddr4がリリースされる前か リリースされても普及してないくらいに終了だから有り難味がない
ソケット変わるからマザーセットの在庫処分は出るな
まともな板はそこそこの値下げで 掃けていって投げ入りの頃はカス板しか 残らないのは毎回の事だろ
今さらそんなのと言われるかもだけど、 i5-750のPC買ってきた。 web製作メインだからたぶんこれでも十分なはず。(だよね?) てことで宜しくお願いします。 と言っても買ったのMacですが。w
自作しろよ
今i5ってどういう層が買うの? 今買うならi7一択ってよく聞くんだけど
149 どこまで板違いマニアなのー
>>152 i7は高いなと思う層
ターボブースト機能があればいいと思う層(i3には無い)
GPU内蔵モデルが欲しい層(これはLynnfieldではなくClarkdaleだが)
そんな感じじゃね
i7買おうとしたら870の価格改定前だった。 i5使ってるけどi7に変えて劇的に変わる?q6600からi5じゃあんまり体感無かった。
>q6600からi5じゃあんまり体感無かった という感じの使い方では、ないでしょ。 動画のエンコードやるとかなら作業時間にそれなりに差が出る。
エンコードやるような奴は1366買うわな
750をOCしてエンコ。コスパ抜群。
そうか? 定格で運用するなら1366にする意味なんてないんだが 6コアなら別だけど高価すぎて比較対象には不適切
オススメのエンコーダー教えてよ
携帯動画変換君
エンコーダーなら今はx264一択だろ
wmvもきれいだぞ。ちょっと速いし
>>159 意味有りますよ
縁故にしてもゲームにしても
今となっては帯域が足りなさすぎですよ1156は
帯域が足りない実例・実害を教えて下さい
知ってるヤツは
>>164 が何て答えるか見ものだなw
4GHzオーバーのOCしたりメモリ満載したりSLIとかするんじゃなきゃあまり関係ないかも
本当に足りないなら世間はもっと大騒ぎしてる
i5-750の電圧BIOS読みで1.2815なんだけど高い方?
170 :
Socket774 :2010/09/30(木) 13:07:12 ID:y0ipNPig
定格なら高すぎじゃね おれは3.6GHzまでOCしてそのくらい
>>170 じとー
>>169 CPUIDのHW Monitorで、アイドル時のCPU VCOREを見てみた?
再起動してBIOSみてきた。
ASUSのP7P55だけど、定格でVCORE 1.20Vだった。
ちうことで
>>170 のいうとおり、定格なら高すぎ・・・かもしれない。
でも、OSが起動してからが本勝負でっせ、旦那(なんのこっちゃ)。
でもまあ、スペック上は >VID Voltage Range 0.6500V-1.4000V ということなので、>169は許容範囲内。
174 :
Socket774 :2010/09/30(木) 15:57:41 ID:SG3Ys0ub
p7p55D-Eでi7860のHTTをoffにしたら、Vcore1.136~1.152(CPUZ負荷時)で160*22の3523MHzが安定している。 HTTが正直要らないから750にしなかった事を後悔したが、HTTをoffにしてここまで電圧を 下げられるなら満足。低電圧方向に当たりのCPUだったのか、i7のHTTを切るとこうなるのか。 ちなみにHTTをonにすると1.24V(166*22)か、1.2V(160*22)程度かけないと安定しない。 HTT電圧食いすぎ。
HTTが電圧食いすぎなんじゃなくて HTTによって物理コアを目一杯使うから要求電圧が高くなるだけだろ
HTTなんて飾りですよ。偉い人にはそれがわからんのです
HTTは通常使われないレジスタにも仕事を投げるもんだしな。 そりゃ仕事量が増えれば消費電力も増えるし、要求電圧も増えるさ。 つかHTT切るくらいなら最初から750でいいじゃん。
性能よりちょっとした電力消費がそんなに気になるなら32nmのCPU使えはおk
Houkago Tea Time
オーバークロックしてるということは、性能を気にしないわけではないんだろ。 普及価格帯の製品で性能を追求しつつ、低電力も求めるいやしんぼう、つまりはそういうことだ。 > 32nmのCPU使えはおk 32nmの4コアHTTなしな、i5 750後継製品が出ていれば売れに売れただろうなあ・・・。
TBとHTTとSpeedStepとCxEも殺して860をOCして使う意味がわからん
HTT ONの4GHzは1.256VでOK。1.3V超えると空冷ではキツイね。
>>180 だからそれが、Sandy bridgeのi5
32nmの4コアまであと3ヶ月
そうと知りつつ760買ってきた。
へえ物好きなw我慢できなかったのか。
消費電力も抑えて、しかも20%速度向上(おんなじソフト)でAVX対応ソフトでさらに早くなることが確実視されているのを知ってて買ったんだよな? まあOCすればそんな差はなくなるといえるが、定格で20%の差は大きいよな。
定格で20%の差が小さいの? まあ人それぞれだよねえ
190 :
Socket774 :2010/09/30(木) 19:40:12 ID:UnyE8PVT
35%OCしてるから問題ないと思ったおれは異常
まぁ特価品で安かったし、満足してる。
>>190 それで電気くってりゃ本末転倒だろw
3.8GHzくらい回してるのか?
まあそっちの方が速いだろうねえ
>>189 20%の差とやらを小さいって言ったんじゃなくて、その考え方のこと言ってんの。
そもそも自作erが2000時間以上も我慢できると思ったら大間違いだ
Sandy Bridgeって内蔵のしょぼいGPUをoffにしても 消費電力が大きく変わらないらしい。
>>194 むしろいちいちこんなことに小っちゃいと言う方がかなり小っちゃいと思うけど?w
ID:7Z7Iv9qa が小っちゃい
1156で出るわけでなし まあいいじゃんぐらいの
レッテル貼りの方が楽だよなw 何しろ反論しなくて、小さいだの、なんなのいえばそれでいいんだろ?w 反論できない奴に何糞と思うわw
201 :
Socket774 :2010/09/30(木) 21:28:44 ID:UnyE8PVT
>>193 EISTオンだからそうでもない
EIST切れば4G余裕
ちなみにi5 750で3.6G
ベンチ以外は軽くOCするぐらいで十分
>>201 ああ常に回してるわけではないのね。瞬発力があればいいと。
納得。
ダイは大きい
ダイは大きい→原価は高い
なぜ原価が高いのに880意外高く売らないの?
俺としてはSATA3.0がネイティブ対応する Sandyには期待が大きい これを機にC300みたいなSSDが各社でてきて 来年はSATA3のSSD64GBが6000円から8000円で買えそうだ
208 :
Socket774 :2010/10/01(金) 13:30:16 ID:OcJwxCgS
だったらPCI Express 3.0がXeon以外にも採用されるIvy Bridgeを待った方が
PCIe2.0で全く困ってないからなあ 3.0が必要になるのってSSD、RAIDボード、ポート数が多いUSB3.0ボード、GPGPUフル活用ぐらい?
困ってない人は気にしなくてもよいかと
PCIe3.0マダーチンチン
今750OCなんだけどIvyに期待してる。Sandy?パスですよパス!
じゃあシュートする
>>212 組みたい時に組め。
それが出来ないなら同意は求めるな。
自作板を見るな!
PCIe3.0になってもスループットがあがるだけでレイテンシは下がらないだろ GPGPUとかどっちにしろ使い物にならんだろ
760買いたいんだがお前らならどうする?Sandy Bridgeまで待つ?
650で足りない→870買ったけど熱すぎる→760買おうか悩んでる
時は金なり 今欲しいなら今買えばいい
Sandy出て作るときにはMini-ITXで省電力方向でいってみようと思う んで、内臓GPU性能が良いという噂だが、実際のコスパは分からない 今は安価なリンかクラ+グラボで十分
760安くて性能良いよねMBも安いの売ってるし。
先週の話だが祖父で760が約17k、戯画MBセットで更に4千円引きだった。 Sandyが出て価格がこなれてきてMBも安定したころに買い換えるならベストじゃないか。
i5-750 → i7-875K換装した場合、 OS再インスコは要るんだろうか。
CPU交換だけなら不要。 マザボ交換もしたなら必要。
>>225 thx、CPU以外はMB含めて変更なし
Windows7(64)で「ACPI x64-based PC」
このまま逝ってみよぅ
>>226 おまえ初心者?
thxじゃねぇよ。ボケ!
そのうちM$から再認証を求められるよ。
229 :
Socket774 :2010/10/02(土) 23:22:03 ID:PA/caSPl
sandyが出てもsandyが生きてる間はメモリが進歩しないから 残念な部類に入るね
日本語で
インストール時にバイナリのアーキテクチャ最適化行うものがあったら再インストした方がいいけど ほとんどまだないしな
Core i7 860安売りしてるけどまた何か出たの? 一時期価格改定で全然見つからなかったのに・・・
234 :
Socket774 :2010/10/03(日) 19:45:11 ID:nwEDfMiO
旧パッケージ特価
235 :
Socket774 :2010/10/03(日) 21:44:25 ID:QGmeSfl7
どこか別のスレッドなら歓迎してくれるんじゃないかな
237 :
Socket774 :2010/10/03(日) 23:48:48 ID:nwEDfMiO
別のスレッドで叩き出されたから同調を求めに来てるんだろ
不毛だな
>>235 ここでもかよ
SATA 3Gbpsで繋ぐのはランダムアクセス最優先する場合だけだろ
SATA 3Gbpsで繋いだ方がランダムアクセス早くなるのはIntelやAMD関係無く仕様だし
SATA 6Gbpsで繋いだ場合Intelは無惨過ぎるぞ
http://akiba-pc.watch.impress.co.jp/hotline/20100904/sp_ssd1.html 最もバランスよく性能を発揮したのはAMD SB850(MSI 890GXM-G65)。
AMDのSBxxxシリーズは700番台まではそれほど高速とは言えなかったが、最新モデルのSB850はかなり速度が出るようになったようだ。
Marvell製のコントローラはリードに関しては性能を引き出しているが、書き込みに関してはAMD SB850に劣る。
ASUS U3S6は6Gbps対応インターフェイスとしては最も入手/導入しやすい製品の一つだが、搭載されているMarvell 88SE9123の特性なのか高速とは言えない結果となった。
Marvell製のコントローラで使用する場合は、なるべく88SE9128搭載品を選択した方がいいだろう。
3Gbps対応品のIntel ICH10R(GA-X58A-UD5)はSerial ATAの規格上シーケンシャルの速度は6Gbps対応品には劣るが、4Kランダムアクセスの性能は6Gbps対応品を上回る結果となっている。
ランダムアクセス性能を最優先する場合はあえて3Gbps対応のICH10Rで使用するのもアリかもしれない。
今回テストした中ではやはりAMD SB850が最もお勧めだ。
リード/ライト、シーケンシャル/ランダムアクセスともバランスよく速度を発揮しており、チップセットの標準機能という点も大きい。
>>235 最後はSSD四つでのRAID 0
SATA 6Gbpsが二つしか付いてないIntelではテストすら出来ないときた
http://akiba-pc.watch.impress.co.jp/hotline/20100904/sp_ssd3.html 4台RAID 0でもLSI MegaRAID SAS 9260-8iが最速。
頭一つ抜けて速度が出ているので、高速性をウリとするハードウェアRAIDカードの真価を発揮したといったところだろう。
2番目に高速となったAMD SB850だが、チップセットの890GX - SB850間の帯域幅の問題でシーケンシャル速度が頭打ちになっている可能性はあるものの、チップセットのRAID機能で実測1GB/sを超えられるのは正直脅威だ。
RAID 0に関しては、並みのRAIDカードではAMD SB850の性能を上回ることは困難だろう。
コストパフォーマンス面でもずば抜けており、素晴らしい製品といえる。
LSI 3ware SAS 9750-8iは2台RAID 0の時と同じく、相性なのか書き込み性能が出ない。
同じコントローラを搭載するMegaRAID SAS 9260-8iが高速な点を考慮すると、ドライバやファームウェアの改良で大きく変わる可能性があるので、今後に期待したい。
3Gbps対応品に関しては2台RAID 0から速度が伸び悩むかたちとなった。
おそらく、コントローラの性能云々ではなく、カード側の帯域幅やチップセット間の帯域幅の上限に達してしまっていると思われる。
今回テストしたIntel ICH10RとLaCie SATA II 3Gbits/s PCI-Express Card 4Eに関しては、使用するならSSDは2台までにした方がいいだろう。
全編を通してみると、AMD SB850のコストパフォーマンスの良さが光る結果となった。
チップセットの標準機能でここまで高性能なのは脅威を感じるほど。
速度に関しては高いポテンシャルを持ったなチップセットなので、AMD SB850ユーザーには積極的に高速なディスクを組み合わせて使ってもらいたい。
また、絶対的な性能ではやはりハードウェアRAIDカードが強い。
コストはかかるものの、現行最速を求めるユーザーにはLSI MegaRAID SAS 9260-8iとReal SSD C300の組み合わせはお勧めできる。
>>235 ●SATA3.0が遅いマザーボードに注意
http://review.dospara.co.jp/archives/51854625.html これは特にチップセット側にSATA3.0を持たず、Marvellの様な別途チップでサポートしている製品で起こりやすい症状です。
マザーボード上のSATA3.0コネクタに接続して速度が出ない、
「むしろSATA2につなげた方が速いんだけど?」という事があります。
これは、SATA3.0チップは基本的にPCI-E x1で接続されていますが、接続方式がPCI-E x1 Gen1の製品があるためです。
この結果、帯域が250MB/sしか無く、つまりSATA3.0本来の速度である600MB/sに及びません。
それどころかSATA2の300MB/sより帯域が狭いため、SATA2接続時より遅くなるのです。
速度が出るマザーボードをお探しの方は、
別途ブリッジチップを搭載するなどの方法で、帯域を確保している製品をオススメします。
主な製品としては、P7P55D-Eシリーズ上位となる 「EVO」、 「Deluxe」等。
※P7P55D-Eも、SATA3.0のIOレベルアップ機能をONにすれば高速化します。
さらに、今回使用したマザーボードのP55 Deluxe3に加え、「X58 Extreme3」、「880G Extreme3」といった
ASRockの「True 333」対応製品が挙げられます。
※ASRockのTrue 333対応製品は こちら!
※AMDチップセット製品などは、ブリッジチップ搭載ではなく、チップセットそのものの広帯域で速度を保証しています。
O8tuQjpd=Y1jHKUEh
マルチ野郎氏ね
釣りが不発で自演で大騒ぎしてら。
ID変えてあっちこっちに1+4
騒がないと死んでしまうのかな
248 :
Socket774 :2010/10/04(月) 08:40:42 ID:Kqs4vwou
i7860をOCしたんだけど、CPU-Zには正常にクロック数が表示された。 でも、コンパネには2.8GHzのまま。 なんでコンパネに反映されないのかエロイ人おしえて。 Bus Speed→167 倍率→AUTO Core電圧→1.23125 Core Speed→3516.7MHz(CPU-Z) あと、倍率を21にしてTB切っても反映されなかった。
コンパネにそんなの出るんだ知らなかったw
880って某社のBTOのメニューで870(標準)の25K増しになってたけど未発売なのか。 親戚のPCが寿命なので代わりのPCを選んでくれだとさorz 他人のPCを組むのはご免被りたいので鈴ちゃん870の入った他作PCにするつもりだ。 俺も自作で使いたいが金がないorz
251 :
Socket774 :2010/10/04(月) 16:42:06 ID:Kqs4vwou
>>248 です。
コントロールパネル→システムとセキュリティ→システムの
プロセッサの欄に表示されているクロック数ですが、
通常はこの部分が3.67GHzとかになっているとおもうのですが、
2.8GHzのままです。
何か分かる人いたら教えてください。
オーバークロックしてもそこの数字は変わらないと思ったが
TBかけながら見てみればいい
254 :
Socket774 :2010/10/04(月) 17:36:48 ID:Kqs4vwou
>>252-253 さん
ご回答ありがとうございます。
以前は3.67GHzなどに変わっていました。
TBは無効、有効どちらも試しましたが、表示は2.80のままでした。
うちも4GHzで使ってるけど反映されてない Vista+E8500でOCしてた時は反映されてた気がする
256 :
Socket774 :2010/10/04(月) 21:04:05 ID:Kqs4vwou
>>255 さん
ご回答ありがとうございます。
何が原因なんでしょうね。
気にするほどでもなさそうなので放置しておきます。
ご回答ありがとうございました。
仕様です
デバイスマネージャには反映されてるんじゃね?
259 :
Socket774 :2010/10/05(火) 07:12:09 ID:0xFS9Hqt
反映されてないです。 すべて2.80です。
反映されてた時は今の構成と同じだったの?
261 :
Socket774 :2010/10/05(火) 08:32:08 ID:0xFS9Hqt
PCの構成は同じでしたが、BIOSの倍率やBus Speedなどは違います。
さっき870売ってきました。このスレともお別れです
HTいらないなら870よりも760の方がコストパフォーマンス良いかな
1万違うだけだからなあ。 ま、今ならSandy待つのがいいんでないの。
>>262 sandyがでるころには買取価格も暴落するから(CQのように高止まりすることはないと思う)、今の時期に売っとくのは賢い選択かもね。サヨナラ〜
1万違うだけと言う感覚が良くわからん
HT無効時のパフォーマンスはさほど変わらず HTと少しのクロック違いで価格が1万近く違うって事でしょ?
用途はひとそれぞれだし、価値基準もひとそれぞれ。
Sandy待つのがいいと言う感覚が良くわからん
俺はSBの出始めはしばらく様子見る
地雷じゃないって保証もないのにな>Sandy('A`) 愛しのリンちゃん870で、あと5年は闘える…(`・ω・´)…ハズ
それやってるとすぐに次世代の足音が聞こえて来るんですけどね
明確な使用目的が無いと新製品待ち症候群になってしまうのです
>>271 ま、買う時は、いつもそう思ってんだけどな。
実際は、2年もすれば中身が全部入れ替わってる。
サンデーは待ってないけど、待てば待つほどマザーが安くなりそうじゃん あるいはi7とのセット販売が
277 :
Socket774 :2010/10/05(火) 19:34:26 ID:GDh18BMC
グラボ2枚4面でネットサーフィンからオフィスなどビジネス系ソフトを細かいのをあわせて 12〜18ほど常時立ち上げておくんだけど、ずばりCPUパワーはどれくらい必要でしょう。 #現状はIE、Lunascape,Firefoxが重い部類で、軽いのはメーラーという感じです。 #ブラウザ3種はいくつも開いたままになります。 やはりi7がよいのでしょうか、それとも↑の通りならi3 530でも大丈夫でしょうか アドバイスお願いします。
安く組みたい人はLynに留まりそうだ
>>277 そういう使い方なら、メモリ増やした方がいいんじゃね?
レスのひとdです! ちなみにOSの関係で、メモリは4Gになります。 現在はP4 3.4G 3台6画面でなんとか踏みとどまってる感じですが 唸ってるのがかわいそうな感じですね
>>281 p4だったらQ9550sに換えて見れば?
用途的にはそれで足りるよ。
>>282 北森でした、すいません
ただ、そのクラスのCPUをおすすめということは、i3という選択肢は無さそうですね
今更C2Qのしかも電圧下げただけの情弱向けs勧めるとかパネエな
未だにこういうこと言ってるやつはVIDとか全く理解してないバカ。 自分で使ったこと無いのに(間違った)他人の受け売りだけ。
>>286 >C2Qのしかも電圧下げただけの情弱向けs
ID:QCbqU7vwはs掴んじゃったのか、可哀想に 電圧下げれば一緒ですから
>>287 >>284 p4でもソケット分からんから
これぐらいの用途なら「s」を言ったまでだよ。
プラットホームから入れ替えなら、
あと、半年待てみな。
多分Q4にSandyだけど2011のQ2まで市場は落ち着かないだろ。
>>290 俺のレス、コピペか。
だったらどのような物を勧めんだ?
レス読んでからは誰でも
>>283 にはレスできるわなぁ。
馬鹿じゃなければなぁwww
お前のレスは漁夫の利。
くやしくてもうしぬの?
声高にSandy待ちを主張する奴は 情強の皮をかぶった経済弱者 自分が買えないものを誰かが買うのが妬ましくてしょうがないんだろ?
sofmap.com Q9550s \30,480(610point) i5 760+P55A-G55 \26,940(1827point) Q9550sとか誰得
まあsの是非はともかく、C2Qって不思議なくらい値段が下がらないな
>>294 VIDの説明マダー? え、760? 随分貧乏臭いCPU勧めるんだなw
俺の920と複数の875KとQ9550s機見る?w
途中で送ってしまった
>>294 もうひとりへんなのがいるんだ
無視したほうがいいよ
>>294 ,<<298
誰得ってw
775にはそれなりの価値があるよ。
それが分からないの?
どんだけ、情報弱者なんだ?
それとも、1156で自作初めてかなぁ?
Pen4 北森で構成全部換えるからレスしたんだが…
お分かり?
俺のレスに粘着してる前にその貧乏性の頭を使えよ。
貧乏だからその頭こういう時に役に立つんだよw
でVIDの説明をしろよ。
ID変わる前によw
>>298 無視する前にお前も考えろ。
VIDについてレスできんなら。
このスレ覗くなよ。
精神薄弱の言うことを聞く義理はない。 VID?好きなだけググれカスw
301 :
Socket774 :2010/10/05(火) 23:39:49 ID:9TU9vllh
Q9550ってまだあったのかw
ビドビドうるせぇなぁ
>>300 >VID?
って知らないんやじゃないの?
教えてやるよ
min VIDとmax VIDを調べる方法
CPU-Zの"About"の"Registers Dump (.txt)"で出力したテキストの"Thread dumps"で
MSR(Model Specific Register)のアドレス0x000000CEのedxの値を見ろ
"MSR 0x000000CE"の"edx = "の数値は、すべてのコアで共通となっている
edx = 0x00XXYYZZとする
XX: min VID
YY: 定格倍率
ZZ: max VID
YY=0Yの場合 定格倍率 *Y.0 / YY=4Yの場合 定格倍率 *Y.5
XXとZZは0.8500V〜1.5000Vの範囲の場合、コアの世代やステッピングに関係なく
以下のテーブルで変換
02:0.8500V 03:0.8625V
04:0.8750V 05:0.8875V 06:0.9000V 07:0.9125V
08:0.9250V 09:0.9375V 0A:0.9500V 0B:0.9625V
0C:0.9750V 0D:0.9875V 0E:1.0000V 0F:1.0125V
10:1.0250V 11:1.0375V 12:1.0500V 13:1.0625V
14:1.0750V 15:1.0875V 16:1.1000V 17:1.1125V
18:1.1250V 19:1.1375V 1A:1.1500V 1B:1.1625V
1C:1.1750V 1D:1.1875V 1E:1.2000V 1F:1.2125V
20:1.2250V 21:1.2375V 22:1.2500V 23:1.2625V
24:1.2750V 25:1.2875V 26:1.3000V 27:1.3125V
28:1.3250V 29:1.3375V 2A:1.3500V 2B:1.3625V
2C:1.3750V 2D:1.3875V 2E:1.4000V 2F:1.4125V
30:1.4250V 31:1.4375V 32:1.4500V 33:1.4625V
34:1.4750V 35:1.4875V 36:1.5000V
でお前の石はいくつだ?
はげちょびん君よ。
またものすごくどうでもいいのに粘着されてるんだな
スレ伸びてんなぁって思ったらまたいつもの荒らし君か そして試しにやってみたけれど、 MSR 0x000000CE 0x00000900 0x40031500 の場合ってどういうことなんだぜ?
307 :
Socket774 :2010/10/06(水) 02:30:50 ID:G6xsy9CO
i7 870使ってます。 昨日設定がOC状態になって90℃近い温度になってしまって・・・。 色々と設定を変えたり試してみて本日CPUクーラー(サイズのKATANA)を装着しました。 通常40℃、ネトゲ中60〜70℃でしたがこれぐらいなのでしょうか?
>>305 i3/i5/i7だとVIDが隠されてるんで意味なし。
ID:7OuOe1JG っていつものSandy粘着野郎だな。最後は発狂してるな。早く成仏して欲しいねw
VIDの説明になってないしw しかもただのコピペだしw
MSR 0x000000CEで今意味のあるのは、 下から2バイト目の非ブースト時の倍率だけだろ。
VIDなんぞ気にする必要はないよ。 粘着野郎が9550sなんて書いてしまって その後適当にあがいているだけだ。
i5-760にするつもりなんだけど安いお勧めMB教えて下さい。 Microじゃなくて、安定してるなら、USB3.0とか無くても良いんです。
315 :
Socket774 :2010/10/08(金) 11:43:49 ID:n9F4G5pp
一応上げさせてもらうです
>>314 P7P55Dシリーズで良いんじゃないか?
評判もそれなりだし
どれを購入しても代わりは無いかと
どれを購入しても鉄板じゃないしメジャー系から好きなスロット配置と機能のやつ選べばおk
314 どうもです。わかりました。ではASUS第一でメジャーメーカーを買います。
適当に選んでその製品が地雷報告とかなければ買えばいいよ 時々変な不具合あるからなMB
321 :
Socket774 :2010/10/09(土) 11:52:01 ID:m4weRnK9
↓AMD派は基地外ばかりだな吐き気がするAMD絶対買わない 95 :Socket774:2010/10/08(金) 12:51:38 ID:LGP2M8Pz 双頭のベトナムの障害児だろw 構造的にはw 96 :Socket774:2010/10/08(金) 12:56:19 ID:XRKSYesr しかもくっついてるのは頭だぜ?INTELのは よかったな男女2人住まいの障害児
C2Qの話だろ。事実かなと・・
そんな障害児にも劣ってしまうモノもいたとさ・・・
保全
保全
1156を買って、1155は無視するのが賢いかな。 性能的には1156世代のCPUで十分だし、ユーザーに影響が大きい仕様変更も控えていない。 どうせ、1155世代も永遠ではないからな。
880っていつ出るんだ?
俺もUSB3は使わんしSSD持ってないから悩む。 今後SSD化するとしてSATA3の問題ってそんなに深刻なのかな?
現状、排他的に糞Marvell使っている。 Sandyでは2portだけSATA3をサポートすると謳っているが 素性はどうか分からん。DrverがSSDのTrimをサポできないと、 Marvellの二の前だし。 ここはivyまで待ったほうがいいと思う。 まぁ、H2でも構わないが。 組みたい時に組めば?
Marvellはtrim対応になったらしいとSATAスレに書いてあった
1156で組むとしても年末にはCPU、マザー、メモリの3点は投売りされるだろうしな。
sandyも最初はそんなに安くないかもしれんし、どうせインテルのことだから、値崩れする前にディスコンになって新品が手に入らなくなる。 1155が必ずしも本命じゃない人は今買ってもそんなに問題ないと思うけどね。760も870も もう十分安いじゃん。
i5-750を4万円で買った俺がやってきましたよ
今日のi5-760の最安値が15300円だからねえ、、今まで十分楽しんだんから25000円程度たいしたことないよ。多分、、
>>333 i5-750って発売最初でも20000-22000程度だったから、なんか騙されたの?
>>333 もう一個買わない?
760って書いてるi5-750よりすごいやつだからもうちょっと出せるよね?
750使っているが、いまさら760への買い替えとか無いわ
ハヤブサ乗ってるけどいまさら750への(ry
あんな曲がらん直番の2輪なんて日本で存在価値無いだろw
ハヤブサって大気圏で燃え尽きたんじゃなかった?
それ別のはやぶさ
「イトカワ」博士が作った一式戦闘機「はやぶさ」
DOAに出てる忍者の人>ハヤブサさん
最近導入したばかりの870なんだけど、ゲーム中何気にCPU温度見たら98℃になってて冷や汗出た つかこんな温度まで上昇するCPU初めてなんだけど これはこういうもので大丈夫なのかな?? アイドル状態だと45℃
BIOSは最新か?(最新がいいわけではないが) 98℃だとその前にTM2が作動するが。 実際のTcaseがTM2を作動させない温度だったことだろ。 Core温度で様子見てみれば?
クーラーをサイズに変えるんだ
2コアのみに50%位の負荷がかかったときに処理が速いCPUを買おうと思ってるんだけど
i3 550(3.2Ghz)か760で迷っている
これ見ると760のほうが有利に見えるけど、おそらくこれってTBが効いてるんですよね
http://www.anandtech.com/bench/CPU/38 TBが効かなくなったらやはり550に分があるんでしょうかね?
というかどういう状態の時にTBが発動されるのか、買ってみないとよくわかんないのが難しいところ
>>347 TBが効かなくなることは正常に使ってる限りは無い
たとえTB無しだとしても、大容量L3とかメモコン直結のおかげで
760のほうがクロックあたりの性能は高いだろう
>>347 これって3Dのベンチマークだからキャッシュ多いほうが有利だろ
あなたの使用目的だとほとんど全く変わらんかもしかしたら550のが有利かもしれない
350 :
Socket774 :2010/10/21(木) 20:19:54 ID:4vcSeFm5
今時のCPUの演算性能は素晴らしいから L2量がかなり重要な要素になっている あとメモコン内蔵も重要だな 昔のアスロン64時代は、メモコン内蔵が威力を 発揮したが、L2量での差異はそれほどではなかった。 おそらく演算能力的になんとかなったのだろう。 実際、64とセンプでは、大した違いはなかったから。 しかし今は違う。少ないと引っかかりを感じたりする。 内蔵キャッシュ量は後から増やせないから 可能な限り妥協しないことをお勧めするよ。
760ぶっちぎり!ってことね?
>>351 俺が1156選ぶなら、2択。 OCだけ前提ならi3 530。
しかし、自分は775、1366で4コアメインなので4コアならではの良さを知っている。
よって760を選択すると思う。
2コアでも充分だが、やはり物理4コアの安定度に勝るものはない。
さらにOC時、1366ではHTTは切っているから同じく切るだろう。
HTTは所詮HTTでしかないと思ってるので、リアル4コア760という結論です。
ちなみにQX9650@4Gとの比較では、750でも相当いい線逝くと思ってる。
πなら、デフォで速い。 てき面なのはメモリアクセス速度。
ここで大きく差が開く。なので、QXでがんばっても、750をOCには
勝てなかった。
OCするのでターボいらない、HTTいらない、となるとi3は単なる2コアになってしまうので
やはり760だなあと。
920で4.2GHz、980Xで4.5GHz常用してなかったら 530じゃなくて760買ってたかもしれない
760大人気だな。 875kはオヌヌメではないのかね?
i5 750:2.66GHz なのに、CPU-Zを見るといつも3.0GHzを超えてる気がするんだがそういうもんなのか
OS7だろ電源の管理でバランス。
いやそういうことじゃなくて常にTBが効いてるってことじゃないの
いま760を買えば 「オレは昔760を使ってたんだ…」 と軽く自慢できるぞ!
室温が20℃前半台まで下がって875Kの8スレ4GHz常用余裕になった。 70℃まで行かなくなったよ。
>>358 「オレは昔3.4E使ってたんだ・・・」
こうですか?わかりません><
760買っちまった 俺ん中で時期がよかった
>>356 おお、バランスにすると1.2GHzになった。負荷を掛けると3.2GHzくらいになるけど。
電源設定だったのか。サンクス
常にターボブースト状態で使用出来ていたのは逆に凄いな。爆音だったろうに
>>363 TBは掛かってない。
高パーフォマンスでCPU-Zだと760のデフォの最大倍率が表示されるだけ。
実は、ビデオカードのファンが爆音すぎてCPUファンの音はあまり聞こえてない。 確かに、「高パフォーマンス」設定でCPU-Zで3GHz以上表示になっても、CPUファンの回転数は 1000RPM前後で「バランス」の時とあまり変わらないようだ。温度も同じ。 見かけ上、高クロックになっても、処理がないとただ高速で空回りしてるだけなのか。 これ、1スレッドで負荷を掛けると3.2GHz近くまで行くんだが、4スレッド以上の負荷を 掛けると、2.8GHzあたりで上昇は止まるようだな。なかなか興味深い技術だ。。。
7でプロセッサの電源管理の最低を100%にするとアイドル時でもTB掛かった状態になるってこと?
クリスマス前ということで、23日あたりか?
年末人柱商品って感じだなー 年明け以降でいいやー
>>367 クリスマス商戦に間に合わすか、ゴールデンウイークに合わせたAMDみたいに年末年始に合わせるかだな。
今年の猛暑にはかなりまいったんで、低発熱確定な22nmに期待してる。32nmの購入はどうしよう・・・。
自分は初自作がXPだが、DSP版とセットで買ったFDDが壊れそうにないしサポート切れまで4コアは必要ないかも。
FDDが壊れたらなんか関係あるのか?
DSP版インストール時は、一緒に購入したハードウェアを必ず使わなければならないルールがある
>>372 は律儀にそれを守ろうというだけ
壊れたって繋いどきゃいいんだが
俺も168pinSDRAMの128MBと一緒にWin7DSP版買ったけどケース内に放り込んであるぞ
DSPのFDDって箱にガムテームでくっつけとけばいい程度のものでしょ 認識させなきゃいけないとまでは書いてなかった気がするし
Sandy BridgeをOCしたら5Ghzで常用可能とかだったら買い換えるかも
379 :
Socket774 :2010/10/24(日) 03:25:48 ID:x8aA93Ou
>>378 サンディーのHはOCできねーべよ
だから皆サンディー見送りとか言ってるわけで・・・
それやりたいなら、ハイエンド系1366後継の1365とも2011ともいわれてるBしかないんでねえのけ?
>マザーボードメーカーの準備は万端。
さてそろそろ1156がピゴキューのようになるだろw
かってみようかな、変態とか・・・
最近の変態はなかなかいいそうじゃないか
そういやドスパラでDSPWin7買ったんだがハードが何もついてこなかった なぜ
さっき8Gのメモリとのセット商品を注文した俺に言わせて貰うと それは笑えない
>>380 おめでとう!一生分の幸運を使い果たしたかもしれんけど
今E8400なんだが サンディを待つべきか 760に乗り換えるべきか悩んでる 余計な物がついてなくていいんじゃないかと思える
待つべきだろ 性能全然違うし
今買う=性能差でるが安く組める 待ち=性能差でウハウハ、地雷等の情報戦、ご祝儀相場終るまで待つか? だろうね
387 :
Socket774 :2010/10/24(日) 12:09:22 ID:nT2TLLJy
新製品はだれかに人柱になってもらわんとね
Sandyは、いらねーGPUがくっついてくるのがなぁ Kでどれだけ伸びるかだな 875Kみたいに余裕ありませんでした。 にならなければいいが
875Kってあまり回らないの? 知り合いが買って自慢してたな…
12/19発売で。
それはこれから875K買おうと思ってる俺に対する嫌がらせですか?
760にするのも選択のひとつ
394 :
Socket774 :2010/10/25(月) 01:15:13 ID:pQ7FmpZG
875Kは1156系の弱点である足回りが弱いから、高BCLKに耐えれない。
コア耐性もあまりよくないから、4G狙うならHTTをターボ切るしかないな。
そうするとi7の意味があまりなくなる。 あとOCすると1366並みに熱いから
お勧めしない。 回すなら1366のがずっとお勧め。次元が違う。
3チャンネルだから足回りが強い。Win7が定格でもヌルヌル動く。
ブルームは熱いし嫌なら、サンディーBの1365(一気に2011という説もある)
という手もある。これは1366系ハイエンドだから内蔵GPUはつかない32nmとなる
から、初期ロットなら相当OC期待できそうだ。
ただね、サンディーH(1155)もVGAのラデ音6870のような気がしてきた。
とうがんばってもミドルでの性能向上でしかないんだってことだ。
中途半端なんだよな、サンディーの1155って。
(結局、6850は5850に勝てなかった、セグメントが違うからね)
1156よりいいけど、OCできないし、ほどほどってことだ。
本命は1365(2011ともいわれている)のB待ちなら相当期待できそうだが・・・
それでもダメならIVYまで待つしかないな
>>389 サンディー1155はいらねー内蔵GPUついてくるぞ。しかしOCできないんだから関係なくね?
サンディーBならついていない。こちらはハイエンド系だから。
知らない人はいないと思うけどソケット1155のSandyは短命だからね
Ivyまで同じだから最低2年間は現役だぞ 775みたいな長命ソケットはロードマップ事故が起きない限りもう出てこないだろう あれはXPSP2みたいに後継開発失敗で一世代スキップした分寿命が延びた
1155が短命って どこからの情報なの? 1156より短いなんて話、未だ聞いた事がないんだが
ソケットがちょくちょく変わっても、 その度にママンどれにしようか色々選ぶ楽しみも 組み上げていく楽しみもあって良いじゃん 金はかかるけどな・・・
まぁ実際Lynnfieldはブン回すCPUじゃないし、875Kは微妙だと思う。
401 :
Socket774 :2010/10/25(月) 12:29:26 ID:Tt6v+7mB
1156と1155も最初は互換性あると噂で言われてたな Ivyはあまり期待しないほうがいいよ
下位1156,1155イラネ、1366だけにすればいいのにw
>Lynnfieldはブン回すCPUじゃない 4Coreで4Gだよ十分回ってるぞ まあHTT・TBはオフだからやっぱ760がBestな買い
HTT有効だって4GHzは普通に常用域だが。結局、殆どの人が4〜4.2GHzで 行き止まってるのは耐性じゃなくて排熱限界。
1155は32nmからだっけ?
正直オレのも熱対策で常用は3.6Gなんだが、 4Gでも回ったからやりたい人は水冷でもすれば良い。 1366のOCマニアなら水冷は常識だろ。
4Gで何度くらいになるの? 兜程度のクーラーで
>>403 HTTオフの4GHz如きじゃブン回すって程じゃないでしょ。
そちらが言うようにHTTやTB切るならi5で十分なわけで、875KのHTTも倍率フリーもいらん。
個体差によるところも多分にあるが、LynnはBloom/Gulf/Clarkと比べても、
OCするのにより高い電圧を要求する固体が多いし、
排熱限界で空冷ならいいとこHTあり4GHzぐらいでしょ。Lynnで4.2Gとかあんまり見ない。
>>407 鎌アングルで90度超えたから止めた。
ケースGiGAの安モンだけどな。
>>408 1366の4Gなら空冷で楽勝ってことか?
860の4Ghz80度の環境で 920の4Ghzで65度くらい
90度は厳しいねw
i3 550 4Ghz 1.256V 兜1100rpm固定 負荷62度
俺は別にi7を今買ってもなんの問題もないんだが、店員に情弱と思われるのが嫌でサンデーまで待ってる
>>413 それは張る必要の無い見栄
待ちたいんなら良いけど
むしろ店員に「Sandy待ってるんですよね〜」とか言ったら逆に失笑されるわw
419 :
Socket774 :2010/10/26(火) 00:59:46 ID:OFflddtE
自作ユーザーなら、欲しい物を欲しい時に買う!! 無理に我慢する必要なんてない!!
>>419 それ激しく同意するんだけど
短命気にする気持ちもわかるんだよな
自分が選んだソケットが何年もネットや雑誌の中心だったときの優越感
ずいぶん後ろ向きで貧乏性な優越感だな
あれ? そういう程度のことじゃないの?お前らの優越感って
せめてベンチのスコアやOCのWRならわからんでもないが
ソケットの優越感ってなんじゃそりゃw
>>409 1366な環境では、しげるかメガハレムの2択です。
もともとサーバ用プラットフォームなので、耐性
いいのは当たり前だけど、とにかく熱いw。
32nmだったら大化けするだろうに・・・・
挙動みてると、クロックについてこれないのでなく、熱で落ちるんですね。
だから、空冷最強のメガハレム、若干落ちて、しげる、OCならH70、3.2g程度ならH50でしょうか。
それ以上なら本格水冷になるんです。
ちなみに1366で本格水冷なら平均で4.6G位かな? 空冷はハレムに高速FANでいって4.2G、だいたい4Gです。
これを1156環境に応用します。純粋なコア耐性が1366ほど高くないから、
ひたすら冷却しないとダメ。
メガハレムかしげるのFANサンドイッチを薦めます。
ケースもエアフローのよいゲーマー的なものがいいです。
自分は激安ケース、3700円送料込のサイズのT33で床下配線によるエアフローの徹底的見直し。
これだけで12度下がりましたから。
OCなら、マジいいクーラーとエアフロー、それとアタリ石。これが一番大切。
まーた全角か
全角でも別にいいけど、なんで全角と半角が混ざってんだよ。
>>413 情弱とは思われないよ。待ってて買わないとか冷やかしかよ!帰れっ
って思われるだけだろw
でもSandyは多分当たりだとおもうね。Sandyも短命とかいう奴いるけど、少なくともソケットは次の世代Ivy Bridgeも同じ。
意外と長寿命かもしれないよ。
俺的にはCPUは25000円までだな
まあsandyで置き換えられないはずが無いというか 置き換えるために出すわけだし
マイクロソフトもVista出すときそう考えていたんだよな?
CPU-Z1.56が出た 今の構成だと特に変わりは無いか 1.56 - October 2010 - Intel Core i3/i5/i7 "2000" serie processors (Sandy Bridge) with new logos. - Intel Core i7 970 "Gulftown". - Intel P67 chipset. - AMD Phenom II, Athlon II and Sempron II "Caspian" processors.
室温20℃でさみぃから290Wの暖房でも入れるか、って875Kの8スレ@4GHzのOCCT 回し始めたんだが、MAX64℃までしかいかねぇ。そろそろ4.2GHzにUP出来る頃か。
俺もうちょっとしたらコタツの中にパソコン入れるんだ
438 :
436 :2010/10/27(水) 00:19:24 ID:mNFzajTs
>>438 OCCTのmediumとか全然ぬるいだろ。
OCCTするならLinpakでやらんと意味無いよ。発熱全然違う。
もしくはTX。
OCCT Linpakは間欠負荷だから暖房としてはダメだろ
発熱させるならTX、Everest stressFPUが負荷がほぼ一定かつ発熱高いね。 OCCT mediumあたりより10度以上違うんでね。
もうあきましたけどなにか
Sandy と Ivy は、ソケットレベルで互換性があっても、マザーボードレベルで 互換性がないっていう感じだな。
まぁ、自作が趣味なら欲しいときに買っちまうもんだ。
446 :
Socket774 :2010/10/28(木) 04:18:50 ID:H4D0asSW
>>444 そこまでいくと、インテルのチップセット抱き合わせ商法&
それに便乗したMBベンダーの策略があまりに露骨すぎ。
いかにもアメリカらしいやり方で自作市場がますます萎えるだろ
1366や2011系ハイエンド以外はDELLでいいや、とかなりそうで嫌な予感がする・・・
ねーねー、結局1366で950を買うか1156で870を買うか何だけどどっちが良い?。 ヒートシンクは忍者参。みんなはと゜ーする?。
これしかない!って物が出るまで買わない 悩んでる内は買い時じゃねえんだよ
迷ったら高いほうにしとけば大体後悔はしない CPUは同じ位でもマザーやメモリを考えると1366のが高くなる
迷ったら760にしてIvyを待つ
950と870じゃ性格も違うから用途が決まってれば悩んだりはしない
アイドル時の消費電力見たら1366は無いわ
i3のOCで十分だろ
新型ソケット世代になれば オリジナルチップだけで(追加チップなしで) SATA 6G、USB3.0 まともに動くようになるの? それともまた条件付きとか?
>>452 性能より僅かな消費電力を気にするほど貧しいなら1156でも32nmのClarkにしとけ
1366はハイエンドって言うよりマニア向けで基本エクストリームだろ
>>452 1366でもアイドル100W切れるし、気にするほどのもんかねぇ。
そこまで気にするなら倉庫用ストレージもSSDにするとか、
全部外付けにして必要があるとき以外は外すくらいはしてんの?
消費電力そのものってより発熱だろ問題は
消費電力と発熱は比例するんだからどっちで考えても同じだな 950と870なんて最大30W程度の差しかないだろ
1366から1156に乗り換えたけど、1156で十分だよ 性能は変わらないのに安いし発熱や消費電力はずっと低い
使い方にもよるけど変わらないってことはないよ でも大幅なOCしたり大量のメモリやストレージ積んだりして ド安定を求めるんじゃなければオーバースペックかもね
大抵の作業はi3 5xxあたりでもストレスなく出来ちゃうくらいだし
定格負荷時は870も950も大して変わらないね。 電力と発熱の癌はX58の問題が強いが、帯域不足のP55とどっちがいいかは分かれるな。 USB3.0やSATA3も省いた欲張らない構成で徹底的に割りきって使うなら1156だな。
SSDとUSB3..0の外付けHDDを使用して、グラフィックカード1枚なんて よくある構成じゃないの? そのときに、1156で帯域足りのかな?
SSDにUSB3..0の外付けHDDから大量コピーしながら、 グラフィックカードの限界に迫るゲームをするって普通はしないやん。
>>464 余裕余裕
帯域不足とかあくまでスペック上見劣りするだけで、実用上はまず支障ない
SLI/CFのレーン数による性能差は2%とかだし
流石にそこまでに甘い設計はしないだろうし
どうせ遅い方(USB3.0HDD側)がネックになるから帯域そこまでいらないんじゃね?
USB3.0なんてどうせ2.0と同じようにカタログスペック(笑)になるんだろ?
>>436 TXを4.2GHzでシバいたSSマダー?
単品なら安いな
安いないろいろと
もう目ぼしいのは売り切れてるジャン ニートタイムは厳しい
i3 540と変態P55 デラ3ポチった
477 :
Socket774 :2010/10/29(金) 19:58:19 ID:cfpk+LQm
920@4G、860@4G、両方使ってます。 使用して感じるのは、素性は圧倒的に1366のが上ってこと。 元がバリバリのサーバー用アーキだけはありますた。 BCLK限界の高さ、QPI等、マザーも基本モデルだったAsusP6Tでさえ 造りは高級マザーそのものだったし、パーツも厳選されてる。 775からの乗り換え組なら、この位凄くなってくれないと歓びが湧かないってもんだ。 1156は全体的にC2Dをリファインした程度のものだから、無難にまとめた感じ・・・ってか 775のハイエンドより安っぽく感じた。現に安いからしょうがないが。 今選ぶなら760。基本性能、リアル4コアの割に価格のバランスがよい。 これでもOCで、775のQX9650@4Gを簡単にぶっちぎれるのだからお得感あり。 i7 800番は高杉。HTTやターボもOC時に切るから要らない。 この値段なら絶対950を選択すべき。 インテルとしても、最も利益上げてるのが870,860だと思う。 950はほとんど利益ないだろうね。 それ以下ならi3 530OC以外魅力を感じない。 とくに2コアなi5などOC時にターボなんていらんし HTTも切るから関係ない上に半端に高い。 当たり前の結論だけど、950、760、530以外考えなくていい。 これらは価格に見合った価値があり、インテル的に儲けは少ないはず。 ちなみに1366は最廉価モデルを950→960、もしくは970に置き換える噂あり。
760って評判いいね。860を使ってるんだけどね
言いたいことは分かるが そういうことは価格.comで言ってやれよ。 別にLynnfield使っていて、不便がないんだよ。 コピペか? >760…775のQX9650@4Gを簡単にぶっちぎれるのだからお得感あり。 お前さんの構成では860だろ? レビューだけなら4亀で沢山だな。
消費電力や発熱を素性と呼ぶ奴ははじめて見た
意味不明な持論の展開は自分のブログでやってろ
920@4G、860@4G、両方使ってます i7 800番は高杉。HTTやターボもOC時に切るから要らない これで察するべき
な〜んだ…中の人か? ドスパラ、恥ずかしいな。
>>477 ターボはわかるがHTT切る意味って何?
HTの分の余計なお仕事しなくなるから、熱的な余裕が少し出る。 なのでクロック上げるにはちょっと有利。 ただし、実仕事量的にはHTTの分が目減りするので、パフォーマンス的には微妙。 クロックアップという手段が目的の人向けな手法。
i5 760買います
ベンチだしゃ8xxと9xxが大差ないのは周知の事実だろw どんだけ頭弱い子なんだよw
ID:cfpk+LQm= ID:lGKyGKqF
>>487 の答えまだ〜
Dosparaの中の人。
尾崎の経営手腕?かいな。
所詮、バイトだろ、死ねよ。
1156ロット買いで
Sandy前倒しになった。
=1156捌かないとならん指令が出てるんだろ?
この店はよくやる手だ。
C300は在庫掃けたの?
750 を買ったら、よかったので、860 を買っちゃった。
論理8コアあったって4コアはだいたい保留状態でまず使われないしな エンコ目的なわかるがエンコしないなら760でいい
>>477 過去スレ見た中で一番説得力あるね。
参考になります。
950、760、530 役割や値段を考えるとこれほどベストなチョイスはないよね。 凄い参考になる。
488 :Socket774:2010/10/29(金) 23:45:38 ID:y0ckuLDy
ID:cfpk+LQm= ID:lGKyGKqF
>>487 の答えまだ〜
Dosparaの中の人。
なにこの妄想
電力消費も発熱も上がるHTの魅力がよくわからんのですが。 例えばACCESSみたいなシングルスレッドのAPを実行するとき 760なら1つの物理コアを最大利用できるが、 870だと半分の論理コア1つしか利用できないということ?
HTTはスレッドを分散して物理コアの遊び分を有効利用しようという技術だから たとえば物理コアを80%占有するような処理の場合単純に言うと残り20%しか論理コアに使えない あとは・・・いいか
>>498 いやHTは別に消費電力ほとんど上がらないよ
明確に差がでるのはHTオフの時の限界パワーを超えたときだけ
HTオフでシングルの処理をさせるのと、HTオンでさせるのでは性能は全く一緒だよ
HTオンの場合普段は半分のコアは保留状態になってるから
均等に性能を分散させるというわけじゃないみたい
物理4コアに負荷が強くかかりはじめると残りのコアが稼働しはじめる
その状態のときのシングルのパワーがどれくらいかはよくわからん
>>499 >>500 まじですか?完全に誤解してた。
タスクマネージャを眺めてるとただ分割してるように見えたわ
物理4コアに強く負荷がかかるような作業をしないような人は、HTTは必要ないということなのね。
んー、HTオンだとシングル微妙に落ちてるかも ほんのわずかにだが
そりゃOSからは同等にしかみえてないんだし HTでむすばれてる片方が処理してなさそうだったらOSタスクも割り振るだろう
ぶっちゃけi7とi5ってどれほどの差なの? ビデオで撮った奴編集とかTV録画した奴をエンコとかの用途なんだが・・・ なんせ今はP-4 3.0GHzなので。
エンコなら物理4コアあったほうが有利
HTTがあるi7の方がエンコは早いよ でも4コアi5との差はそんなに無い
>>506 おいらもPentium4-631からの更新。
i7-860だけど何をさせてもP-4からだとその差は歴然。
i5の700番台だと悩ましいところだけど、財布に余裕があるならi7の方が良いんじゃない?
Win7はHTT有功の場合、物理コアに優先的に仕事を振るようになってる。
>>506 ぶっちゃけエンコならP4-3GhzからCore 2系の2Ghz程度に換装しただけでも体感できる。
wmaのエンコードでさえ一目瞭然。
Core iは持ってないから知らんけど…(ならこのスレに書き込むなってのは無しで頼む)
タスクマネージャのグラフが8つに割れてるのが何となく良いから なんて理由でもいいじゃない
エンコなら870がいいよなあ x264の2ndパスだと760と870ではけっこうな差がある でもPen4でなんとなかってるくらいの状況なら760でも充分だと思う あとは1万円違うから財布とにらめっこ
870だとCPUだけなら950と値段変わらなくなるのが悩ましい マザーとメモリでもう1万くらい高くなってしまうけども
たった1万の差なんだから、760選ぶ理由がないだろ。
>>515 よーしパパCPUに1万余計に掛けちゃうぞーと言っても怒られない幸せな人には
分からない世界もあるんですよ
あと筐体はそのままで、中身だけごっそり日曜日に入れ替えてる人とかもいるんですよ
人に手持ちの870か750のどちらか 譲らなければならなくなって870の方を譲る事にした ゲームしかしないし自分ならOCすれば問題ないからだけど
だからなんだよ
過ぎたるは及ばざるが如し。爆音はもう嫌っと
中澤裕子のダイエット成功よりどうでもいい話だ
んじゃ760-950の違いは?
偉大な2流と末席の1流の
久々に自作するのにCPUにi7を決めてから1156と1366でちょっと悩んだ。 1156はイニシャルコスト安い。しかもハイスペに対応できる未来はない。 1366はイニシャルコストは高い。i9にも対応できる。 i9が出たら1156は完全死亡予定。 1156は今や完全に廉価版用ソケットなんだな。
いや出たときから既に廉価版だってばw チップセットのスペック見れば明らか
>>489 750が出た時だよな。それが今や760か…。
今i3の530を使ってるんだが、それは売って760と安いグラボでも買ってみようかな。
528 :
Socket774 :2010/10/30(土) 23:24:12 ID:mmEy8wK3
すみません。次期CPUが年末発表らしいですが、 今iCoreで自作組むのって情弱でしょうか?! C2D所有でまったく浦島状態っす!
>>528 目的があるなら組めばいい
Sandy待ちもいるがご祝儀相場とか情報戦落ち着くまで
新規格は怖いとかあるしね
>>528 何処のショップでも投げ売り状態、つーか何処のショップもCPUの過剰在庫を抱えたくないのが現状だから
今すぐ必要なら今すぐ買えばいい。
逆に待てるなら、すべきことは
>>529 氏の述べた通り。
531 :
Socket774 :2010/10/30(土) 23:49:19 ID:mmEy8wK3
529-530 即レスありがとうございますm(_ _)m 海外在住であと1〜2年いそうそうなんで現地で1台組むか悩んでます。 日本から持ってきたモバイルPCを我慢して使ってる状況です。 年明けに一時帰国する予定なので、その際にC2D機をパーツで持ち帰っても 良いとは思うんですが、あと2〜3ヶ月我慢する事を考えると・・・悩みます
>>531 > C2D機をパーツで持ち帰って
ひょっとしてPCパーツとPCで関税の税率の違う国にいるとか?
年明けにLGA1156の在庫が残っているかどうかは微妙かもよ。
ストレス次第では、ただちに現地で組んでしまってもいいかも。
Core2QuadからCore-i7に変わっても劇的な変化なんかありゃしない。 SandyBridgeは所詮i7のマイナーチェンジ。型番変わるだけで名前すら変わらん。
>>531 普通あと2カ月ならLynn 完全スルーするのが後悔がない。
ただ単に安く仕上げたいならすぐ買え。
エンコ野郎としては3割短くなるなら欲しくなっちまう。 980Xくらいの能力のものが100W未満で使える日を楽しみにしている。
OCなしでエンコなんて遅くてやってられないしな
その理屈だとsandyが駄目な子になってしまう
sandyさん5GHzっすよ マジぱねェ
K付きか。
動作クロックが変更できないkなしはちょっとありえない
なんか、上の方にi9とあったがそんなの出るの?
950=ウンコ味のカレー 760=カレー味のうんこ
sandy=うんこ味のうんこ
Ivy=カレー味のカレー
>>541 Gulftown登場前はこれがi9になるなんて言われてた。
>>524 は時が止まってるんじゃね。
Ivy=カレー味のオムライス かな
東洋大学の学食でカレーソースのオムライスあるで ハーフアンドハーフもある
i7 950やっぱ3GHz超えは気分的に違うよ
OCすれば750でも越える
つか1366の3GHz如きで自慢されましても…。 ついでにスレチ。
1366は4GHzOCがスタートラインだしな
1366でも4Ghzってやっぱ急に電圧が必要になる(不安定になる)境目なんでしょう? i5の655kとかのほうが上がるらしいな
2Coreと比較するの初めて見た
ついでにプロセスも違うしなぁ。 BloomやLynnも2コアにすれば熱源半分になるわけだから、温度管理は大分楽だよ。 Gulfなら猶の事。
i7 860を4.2Ghzで常用してるけど1366なら消費電力と発熱抑えて安定して運用できるのかね 655kは4.5Ghzまで平気らしいし、1366なら5Ghzくらい行っちゃうのかね
1156に比べ1366の利点、どっちかというと「消費電力や発熱上がっても耐えられる」の気がする。
それがTDPだからなー
32nm4コア@5GHzが目前に迫っているのに 45nm4コアとか、もうね・・・ゴミ?
32nm6コアならずっと使ってるよ?
32nmのほうがOCしやすいとかあるのかな
まぁOCだけを見るならCeleronで8Ghz狙えばいいじゃないって話になるけどな 低コスト・低消費電力・必要な性能を兼ね備えているという点で選べばなんでもいいよ
5G出たって言ってもSuprePIだしな。でも電圧低すぎて素直に信じれんです
Lynnfieldも出る前はOCに関して景気のいい話多かったもんなぁ。
4.9でCineBenchもあるな
5Ghzとか一般人がやるようなレベルじゃないし何の参考にもならんよな
ブラクラか。
なんかもうあまり必要ない気もするんだけど、C2Q時代に使ってた CrystalCPUIDに変わるソフトってないんでしょうか? どうもなんかないと落ち着かなくって・・。
質問。 760は750と比較して定格電圧は同じ?それとも上がったか下がった? ついでに実クロック分、消費電力も上がってますか?
お前 i*-***系使ってないだろ。
未だにモデルナンバーで定格電圧が決まってると思ってるのか
575の質問にどんな意味があるのだろう
意味なんていらないよ 愛があればさ
今i5-750使ってるんですが、いい感じになりかけの女の子を部屋に招待するには i7-8**にしておくべきでしょうか?
自作機隠せよ
579の質問にどんな意味があるのだろう
>>580 いいんじゃないの?
「甘いわね。」とか言われて。
母性本能くすぐらせて。
相変わらずのブラクラぶりだな。
それほどでもないような・・・ むしろコインを上から連続投入するとコインが詰まってCPU占有率が大幅に上昇するあのフラッシュ(名前を忘れたけど露天なんかにあるレトロゲームっぽいやつ)がまさにブラクラ
わかりました。 i7-8**に載せ替えつつ自作機は見えないようにセッティングします。 8スレッドで動いてるタスクマネージャー見せれば メロメロになっちゃいますよ? いきなり、すごーい!って抱きつかれたりしたらどうしよう。 MacBook Airも買ってさりげなくテーブルに置いておきます。 置いておくより鞄にしのばせておいて、財布を出すときにでも さっと取り出す仕草のほうがいいのかな?
何あんた、おっぱい8つが好きなの?
8スレッドに興奮する女性なら飲み物には 氷のかわりに冷やしたCPUを使うんだ
i7 860あれば大体の作業こまらんだろ
760を軽くOCして860を越えればもっと幸せになれますよね?
HTいらないなら760だろ
予算きつくてHT要らないなら760でおk 余裕あるなら875kにでも行けばいい 別にHTもあって困ることないし不要なら切ればいい
880早く出ないかな 待ってるんだが
でも俺みたいにXPでエンコもしてなく、HTT切って使ってると、 あれ・・俺、なんか安心感得るために7.8千円捨てたんだな、 750でよかったじゃんってたまに思う。後悔はしていない。
当分買い換えないから先行投資のつもりで875Kで組んだけどなんも設定してない。 後悔したら負けだと思ってる。
>>596 以前の使用していたCPUはなんですか?
760を3.8GhzくらいにOCでアイドル、負荷時何Wくらいになりますか?
全然違いますがw
マジレスするとパーツ構成やCPUの個体差、マザーのセッティングで違ってくるので、 自分で計測してみるしかない。
マザーでも全然違うしね。
エンコ用に購入予定だけど870S人気ないなぁ…
エンコ用にs付き? なんでなの
電気代と発熱を気にするからなんじゃないの
i5 760とi7 870でどれくらい性能に差があるもんかな? 先週頼んだBTOが値段変わらずで870に変わっててショックで 思わず過疎スレに愚痴っちゃったんだけど
S付きは人気無いけど、ちょっとでも省電力にしたい+OCイラネなら選択肢の一つだよね。 不人気だから切り替わるころに急に値下がりする場合もあるし
XPで使う限り760も870も同じようなもんじゃないの? Win7でもHTT生かせるアプリがないと意味ないような。 と860な俺が自虐してみる。 HTT使わないとほんと8xxの意味がないな。 TBで1コマ多いぐらいだし、OCまで前提にされるとほんとに意味がない。
Lynnfieldで空冷5GHz!なんて煽られてた時は メモリ対比が多い860でないと意味がないなんて言われてたね。
エンコくらいだろ差がでるのは
s付きはどちらかというと省電力というより低発熱が売りだろ スリムケースで組んだりPCの静音性を重視するならアリだと思う 俺は買わないが
>>591 H264のエンコは860でも時間かかるから、AVX対応ソフトがそろったらSandyに乗り換えようと思うけど、
自分の用途だったらエンコ専用カード(Cell使った奴)買った方がいいのかなあ。
それ以外はほとんどMS Office(と2ch)だからな860でも過剰w
>>614 大容量ファイルにエンコするならカードでもそう悪くはないんじゃね
HDサイズで数100MBで仕上げるにはかなり厳しい品質だが
CPでいえばi5 760なんだろうか
sandyだとマザーとCPUでさらに+1万ぐらいかかりそうだから760かもな もうSandyマザーも売り出されるらしいし、860以上はCP以前に 今更買うなよ・・っていいそうになる
>>614 Cellの奴は絵が汚い。速いけどな。
家電レコのようなやつどこか出してくれないかな・・
まあでも今買うなら760だとおもうよ。 それ以上望むなら、Sandyまで待つべし。絶対後悔するから。860や870を狙うってことはスペック重視でしょ。だから後悔するよ今買うと。
760でネットゲームしようと思うんだけどリテールクーラーじゃやばい? ゲームはFPSのA.V.Aってやつなんですが…。
リテール使うのは情弱
リテールで十分冷える環境なら社外要らないだろ
いやオレが思うに熱いんなら社外を使えば良いんだ。
定格でやばいなんてよっぽど糞ケースなんだから 色々やばそうだし、ケースも変えるべきだな
>>614 拡張エンコカードはたいてい1Passで、高ビットレートなら別に問題ないが…
AVX対応アプリが出そろう頃にはivy Bridgeが…
うちはAll電化なんで夜間にエンコしてるわ。
PenDにはかなわないが、少しは暖房代わりにもなる。
>>620 760載せて、VGA替えてから、そういうことは話してな。
627 :
Socket774 :2010/11/12(金) 20:48:15 ID:god+bMnk
760コスパいいな
>>627 9550がちょびしか下がらないのに
これより値段安い760(750も)は最高のコスパだよね
DDR3は安いし、あとは母板がガツンと下がってくれるとなー
↓淫厨は叩くときに相手を敬うのが常識(´;ω;`)
759 名前: Socket774 [sage] 投稿日: 2010/11/11(木) 10:02:10 ID:NRDWVwYU
単におたくらが目と耳を塞いでいるだけでしょ^^
764 名前: Socket774 [sage] 投稿日: 2010/11/11(木) 10:27:09 ID:NRDWVwYU
>>762 え?
まさか「おたく」をヲタという意味でしか認識してないの?
編厨は日本語も碌に使えないの?
お‐たく【▽御宅】 [名]
1 相手または第三者を敬って、その家・住居をいう語。「先生の―にうかがう」
2 相手または第三者の家庭を敬っていう語。「―は人数が多いからにぎやかでしょうね」
3 相手の夫を敬っていう語。「―はどちらへお勤めですの」
4 相手の属している会社・団体などの敬称。「―の景気はどうですか」
[代]同等の、あまり親しくない相手を、軽い敬意を込めていう語。「私より―のほうが適任でしょう」
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1288369923/758-
御託はいいよ
ツクモのP55-UD7を15kで買えた奴は勝ち組だな。
ゼットンってなに?
ウルトラマンに出てきたやつでしょ
1兆度の炎吐く奴か
ぜっとんさんパネェな
880って133*23だろ 870か875Kを23倍で同性能だと思うが、 違うのか。
870をどうやって23倍にするんだよ
880なんだかなー
>>641 わりぃ。
875Kしか使ったことしかないから分からんかった
880買う奴いるの?CP悪すぎ
前からそうだろ
CPなんて気にしてたらC2Dから乗り換えないだろ
i7 870 18kくらいにならんかな
760にしとけ
エンコで不満感じる?760
援交
秘密なんだが760は軽くocすれば素の870は越せるの
860を4.2Ghzで使ってるけどavi→bink変換するのでもかなり時間かかる 6コアだと数分くらいは早くなるのかねぇ
そのレベルだともうXeonDPとかに行くしか無いんじゃないの
そうだなぁ 次の買い換えは8コア16スレッドにしよう
760買うべきかi5 2500待つか迷う とりあえずHTはいらんのでi7はないんだが ↑二つで結構差あるかな?
欲しい時が買いどき
OCも考えてるなら2500KになるしMBも安くはない お金使えて急がないなら待ってみたら。
SandyのMB高いの? お金はあまりない・・・
1156もあと二ヶ月の命か〜 買わなくてよかた
おーい!久ぶりにバカ来たぞー!
久ぶりッスか
スタンリー久ぶりック
予言によると… お前の命があと二ケ月だと。
>>659 いや安いのはP8P67など12,000円から。
個人的にはいまさら45nmのCPU買うよりSandyの方がマシかと。
安いので12000円ってたけえな
そうお?メーカASUSなんだけど。P8P67 むしろ安いだろ。
貧乏人は何も買わないのが一番コスパいいよ コスト0なんだから
>P8P67 が150米ドル前後で発表を予定している 今までの例で考えると今の円高は関係ない 多分14800円でスタートだろう。
EFIに興味がある
インテルマザー買えばおk
ASUSマザーも全部搭載するらしいよ
675 :
Socket774 :2010/11/17(水) 12:53:44 ID:fABDVRCn
$150前後っていうのは、良心的にみて\19800で、多分、\20800〜\24800だろ。
なんだかんだでここもサンディ待ちが多いのか。 俺は夏にFF14目当てで870で組んじまってめちゃくちゃ後悔してるわ・・・
FF14なら980Xで組んだやつらが多いって話を聞いた
今、気分で760買う奴はバカですか?
全角英数はバカです
よし、760買っちゃう
ようしパパは870にしちゃうぞ
>>678 760がじゃんぱらで14,800円だったからぽちったばかりだw
勢いでぽちってしまったので、マザーとメモリも新調する羽目に。
でも、いいCPUだと思うよ!
E6600から乗り換えなのでいろいろ満足。
760はコスパ考えれば十分アリでしょ 870の方が微妙
684 :
678 :2010/11/17(水) 16:49:02 ID:NEuoJMKb
>>682 今使ってるのがE6750なんで似たような感じですかね。
>>683 価格も下がってきているみたいなので週末突撃します。
>>684 個人的な使用感だけど。
各種アプリの起動とか使い勝手はほとんど変わらない。
エンコードは4倍くらい速くなった。
ニコニコ動画の高画質がさくさくになった。(VGAは9800GTX+で変わらず)
古めのMMORPG(リネージュ2)でCPU使用率が下がった。90%→60%
XPModeが快適になった。
まぁ、結局はエンコードとゲームで楽になったのが大きいので、
その辺に手をつけないならE6750でいいと思うよw
686 :
678 :2010/11/17(水) 17:03:57 ID:NEuoJMKb
>>685 レスありがとうございます。
エンコードはしないけどFPSのゲームはするんですよね。
ただFPSのゲームってグラボの方が影響大きかったりする場合が多いと思うんで…
もうちょっと考えて見ます。
750から870にしたら彼女が出来ました。 これがHTTの効果なのかな?
ならPen4でもAtomでも彼女が出来るなw
中古660がクーラー付箱ナシ 14980円 買い?
買い買いかいかいのじー
>>689 661 クーラー未使用 箱あり 8月位まで使用ならその値段で売ってやるのに
960から760に変えたら彼氏ができました
694 :
693 :2010/11/17(水) 18:31:50 ID:yewFf9v2
ごめん、新品じゃなかったw Googleショッピングの画面だと新品表示だったけど、とんだら中古だった。
もう1月にsandyでるんだろ 今更760はかえんよな
新型をすぐ欲しい人にとってはそうだろうし、別に新型でなくても枯れて 安定して安いので良いという人にとってはコスパの良いやつ何じゃね。
今i3を使ってるんだが内蔵GPUで使ってて気に入ってる ここから760にしようと思ったけどグラボ買わないといけないんだよね サンディだとグラボいらないし やっぱサンディ待つかな
俺も530持ってるけど内蔵は使う気になれない
パワー的に足りないってなら仕方ないけど 俺の用途だとパワーが必要なのが動画再生くらいだからこれでいい というかむしろこれがいい
今ので満足ならサンディいらないんじゃない?
SandyよりIvyを期待してます
オンダイGPUが気に入ってるってだけで総合的に満足してるわけじゃない CPUの性能がちょっと足りないのでやはり4コアがほしい それで760行くか迷ってた sandyでマザボ変えないといけないのは承知してるよ ただマザボ+CPUの変更だけで、CPU性能もグラフィック性能も大きくアップして USB3、SATA3もつくのはでかいと思う 消費電力も期待できるだろう
sandyが発売したら875kは値下がりするんだろうか … 860からいつ変えるかが問題だよ
860から870Kなんか替えても無意味。実感出来ないぞ。 ベンチの数字に一喜一憂するなら替えても良いけどさ。 それとsandyで劇的にCPU/GPU性能が上がると誤解してる人多いんだなぁ。 今回はCore-iシリーズのマイナーチェンジだぜ? Core2→Core-iよりも変化が少ないのに一体何を期待しているんだか・・・
CPU温度下がるの期待している。爆音はもう嫌だぜ
>>703 AMDに移行して880G乗っているのにするという手は?
1055で6コア、FOXCONN A9DA-SでHD4290だったかその辺相当。
そんな無理に宣伝しなくてもAMDなんか買わないよ・・・ Sandyの登場で完全にメリット無くなるじゃん
おれが気に入ってるっていうのはインテルHDグラフィックスがイイ!ってことだよ AMDも好きだけどオンボならインテルのが個人的にはいいわ AMDにするとGPUとCPUも完全にメリットがなくなってしまう
何が良いのか言いよし
このスレに来る人にAMDを勧めるのはおかしいと思わないのかな
単なるCPUの載せ換えを検討している人にAMD移行勧めるとか信者乙だな。 マザボごと取り替えるならSandy行くだろ。
AMD=低脳だから
低能というか、未だに提灯ベンチだのもっさりだの言い続けてる連中は大変だなと思う
さっき某掲示板でそういう奴が暴れまわってて面白かった
雑魚のくせしてプライドだけは一流だからなw キモオタって怖い×2
目糞鼻糞
サイレントマジョリティ ノイジーマイノリティ
ホンジョーマナミィ
ジョン・ボンジョビィ
ボジョレー・ヌーヴォー
最後は小さい「ィ」でお願いします
ジョニィ
風前の灯火ィ
解禁日でしょw
振り返ってみれば、俺はいつも枯れてきた頃に買い換えているな。 今のi7-760にしたのもこの間だしなぁ。 でも、気持ちはいつも新しいの出たらと思っているんだぜ。 さすがに人柱はきついので、ちょっと落ち着いてから。そして、恒例の 値下げがきてから。とか思っていると、新型を狙っているのに旧型に なっているんだw
実際はみんなそんなもん
i7-760って何?新型??
CinebenchR10のシングルスレッドのスコアが i5 2400 TB3.4Ghz? 5405 i5 670 TB3.73Ghz 4815 i7 870 TB3.60Ghz 4676 i5 760 TB3.33Ghz 4512 やはりsandyはすごい性能だな 870や760でこのスコアを実現するには4Ghzくらいにしないとだめでしょ それをおそらく3.4Ghzでやってしまうんだから しかもこれが定格だから760を4Ghzにするのよりずっと発熱も低いんだろうな 2400を4Ghzだと余裕で6000超えるだろ
だからOCできないだろ
ああそうだった でもそれってまだ噂のレベルだろ?
TBはOCできるんじゃなかったっけ
何の為のK付きだと思ってんだか
意味無くお布施を集める為 倍率だけでOCって上手くいくかな?
いくよ いくからKの価値薄れて対応したんじゃね?w
875Kだけど結局倍率は変えずにOCしてる。何より倍率だと微妙に調整出来んぞ
でも875kとか存在が意義がよく分からなかったな。 そう耐性あるわけでもないし。 AMDじゃないんだし、Intelで倍率を上に変える意味がよくわからん。 一番倍率の低い750ですら200*20倍で4Gになるのに。 ベースクロック66Mhzに下げてアイドル0.6v 1G以下にして 倍率40倍にして使ったりするの? それともベースクロックが150以上不安定なウンコマザー使うから?
メモリクロックやQPIとの兼ね合いがあるしな sandyがOCしにくくなるのが本当ならKシリーズもかなり意味があるようになる
2500K買いたいけどお値段はおいくら万円になるのかしら? 2万5千で買えるかな
エンコする場合ってターボブーストONとOFFどちらが早くなるのでしょうか
変わらん
そうですか、では消費電力面を考慮してオンでいきます ありがとうございました
TBは、TDPでみて、コアに更なる発熱を許容する余力があれば、 その分だけクロック上げて処理能力を増加させましょうって機能だから。 そもそもエンコはマルチコア前提で動くソフトばかりだろ。 各コアがそれなりに発熱してるから、TBなんてONにしてても、 実際にTBされる余力なんてないんじゃないか。 エンコに使うアプリやコーデックがシングルスレッドでしか動かない糞ソフトなら TBでブン回してやらないとダメかもしれないが。
フルに使われても133Mhzはあがるでしょ
ターボONにすると電圧盛りすぎるんだよその分コアも熱くなるし
手動で設定出来ないヤツは大変だな
手動で設定してもターボONにしたらターボOFFのときより余分に盛らないと
安定しないだろう
>>750
>>750 誰でもできるようなことで自慢話はちょっとな
TBの幅と電圧の設定がBIOSで出来たらいいのにな 2コアでいい時は他の2コア死んで+0.2v 4.5Gで95Wになりますよ、とか とかしてくれればいいのに なんとなく870買ったけど、4コア以上対応エンコもマルチコア対応ゲーも しないから正直2コアでいいんだよなー俺・・。 ためしに半月ぐらいBIOSでコア殺して使って見たけど何も分からんかったw てか戻すの忘れてたぐらいw
530でものっけとけ
TB時の電圧を細かに設定することはできんが、 ExtremeとK付の倍率フリーCPUはTB時の最大倍率をコア数ごとに設定できるぞ。 4コア時は25倍、2コア時は30倍ってな感じで。
2コアは結構差でるよ i3でHT切るとやっぱ重い
おおK付きだとそんなことできるのか・・・。すげえなw 俺が2コアと4コアで気がついたのはFLASHたくさんある HP見たときが全然違うね。ビデオカードの支援なんて全く 分からなかったけどCPUの2コアと4コアだと全然違う。 あと地デジ見ながらituneやったときかな。 でもそれ以外はほんとわかんなかったな・・・。 ウイルススキャンもHDDのアクセスによる所みたいだし
>FLASHたくさんあるHP エロサイトに多いよな
そういうことなら俺は4コアが必要だ
うむ エロサイトには必要だなw間違いねえw てかそれ以外いるのか、って話も・・・。 でもそうじゃなくても最近どこ見てもFLASHだらけだからなぁ ネットブックや携帯で重い、日本人向けサイトなんて その内淘汰されそうだけど。 みてて馬鹿じゃねえのって思う・・・w
いや待てよw 俺エロラー認定されたみてーじゃねえかw ただ一般的には4コアの使い道なんて、それぐらいしか・・・・。 だって普通は今更DVDとかエンコしまくらないだろうし、 mp3エンコじゃ買い替え理由にならないぐらいの時間でおわるし・・・・w ts放置録画後エンコはしてるけど放置してるからどうでもいいし・・・。 まあでも余裕があるのはいいな!
はい。エロラーさんが正しいと思います。
あくまでシングルスレッドであってシングルコアじゃないのがミソなんじゃね!? 860はHTTで1コア2スレッド760は1コア1スレッド、微妙に性能落ちるんじゃねぇかな
↑それだと1スレッドじゃないじゃん
HTTをオフらないとオーバーヘッドが出る分遅いからだ。
うそくせえw
i7-2600K 4C/8T 3.40/3.80GHz 8MB 95 W i7 875K 4C/8T 2.93GHz/3.60GHz L3 8MB TDP95W
ん〜〜〜たぶんオーバークロック状態で計測してるからこんな差になってるのかなあ? そのままの数値だと嘘くさすぎるよなあw
図の漢字的にもうさんくささ爆発!
980xを3.4GHzでまわしても229Wなんていかないから普通にうそだな
んなもん、Vcoreやシステム構成でいくらでも変わるだろ。 うちは4GHzの8スレッドフルロードで285W前後だ。
>>774 いや、GTX580込みでのトータル消費だから充分あり得る。
というか、むしろ159Wの方が信じられんわw
ググったらGTX580のTDPは244Wらしいな。 VGA単体で244Wで、i7を使うと229Wに下がる。 素晴らしい性能のCPUだなああ・・・・・
トータルだからW数はべつにいいけど、一応、同じTDPのCPUで システム全体とはいえ70W差って胡散臭いにもほどが・・w マザーの消費電力なんて知れてそうだし・・・w
>>777 CinebenchだからGPUはアイドル状態。
だからGTX580のTDPなんか関係ないよ。アイドルなら40Wかそこらでしょ
Sandybrigeは32nmになってるし、なによりGPU部分のTDP込みで95W。 VGAさしてGPUオフにすれば下がるんだろうな。 余裕があるのかGPU+4コアで、65W45W35Wまでラインナップにある
chinpai
システム全体での消費電力だろ
875KはOC動作なわけだが、電圧設定Autoとかで結構盛られてるんじゃないかなぁ。 まぁ920定格と980XをQPI4.8GT/s&2.8GHz@4C/8Tで動かした場合で消費電力比べた事あるが、 60W位差が付いたんで別におかしくもないのかもしれん。
電力食いすぎw
イカ食い過ぎw
760のOCって166x21くらいだと電圧何Vでいける? 1.2000でいける?
>>787 Asrock P55 Deluxe3だと1.25vくらい
>>787 ,
>>788 ママンじゃないよ、と馬鹿野郎。
i7から自作、BTOにした奴が多いっていう事か。
南無
789がまるで分からんとです・・・ヒロシです
質問してるほうも答えてるほうもバカってことだよ
つまり、質問してるほうも答えてるほうもバカってことだよしか言えないやつも馬鹿って事か。
>>789 が何を言おうとしているのか、本当にわからんw
俺も馬鹿なのか
おそらく
>>787 はCPUのこといってるのに
>>788 はマザーのこと言ってると思って違うだろバカって突っ込み入れたんじゃないの?w
俺が馬鹿だったらすまん マザボの電圧って言ったら何のことをいう? QPI?
PCHじゃね? QPIバスは1366と違ってCPU内部にしかないし。
テキトーにパーツ買ってきて組んだだけの攻防な俺には 何言ってんのかわかんね 俺も馬鹿か・・・ 受験オワタ
工房はおなにーしてねろ
おれの760は1.16でも3.5Ghzいけるぞ というかこれがBIOSで設定できる下限だからこれ以上下がらん でもこんな下げていいのはどうも怪しい気がする VTTはデフォのままだしなあ
うちの860はHT、TB共OFF、0.8v2Ghz固定+EIST 860である意味皆無だぜ・・・
803 :
Socket774 :2010/11/27(土) 02:00:57 ID:3vOnRxgx
それじゃi3買って定格で使った方が色々な意味でましだろ
1年前にエンコとゲーム用に組んだんだけど、エンコしなくなってXPだしHTTOFF。 次にゲームやらなくなったからTBオフ、クロック下げ。 4コアだと最低クロックに固定してもyotubeもニコも困らないからそのまま固定。 i5もサブにあるけど、やっぱりFalshのHPとか2つ3つ開いてると少し重い気がする。
遊びでi3 530買ったけど動画サイトも余裕だしIEでタブ10個くらい開いてもなんともないぜ
そうか よかったな!
980Xも860も常時起動しとくとやや熱いからな
俺も750+GD45+7600GS+XPで普段は12倍固定だ
“Lynnfield”の救世主となるASRock―まさかのP67搭載LGA1156マザー
2010/11/26(金)
Intel 6 seriesはLGA1155の“SandyBridge”向けとして開発されたチップセットである。
ところが、ASRockはまたも素晴らしい作品をリリースしてくれるようだ。
その作品というのがIntel P67と現行のLGA1156を組み合わせたマザーボードである。
LGA1156とIntel P67を組み合わせたマザーボード―その名も“P67 Transformer”である。
“P67 Transformer”はIntel P67の有するPCI-Express 2.0接続を最大限にいかし、
S-ATA 6.0GbpsやUSB 3.0をより十分な帯域で動作させることができるようにしている。
またチップセット内蔵のS-ATAもS-ATA 6.0Gbps:2 / S-ATA 3.0Gbps:4の構成となる。
http://northwood.blog60.fc2.com/blog-entry-4397.html 信じるものは救われます アーメン
トランスフォーム 変 態 ! !
ASRockってASUSのパクリみたいな名前だなって思ってたけど 見なおしたよ
さすがは変態ママン製造メーカーだけのことはある
>>814 以前はそうだったが今は独立して資本関係はないはず。
リリース日については、i7の3種とi5の7種が1月9日、i5 2390T(i3 2390T?)とi3の3種が2月20日、
Pentium G620Tが2月27日、その他のPentium G 3種が11年Q3となっています
◎Sandy Bridge世代 Core i7シリーズラインアップ
- i7 2600K :3.40G(TB 3.80G)、4C/8T、L3 8MB、TDP 95W、$317、1月9日
- i7 2600 :3.40G(TB 3.80G)、4C/8T、L3 8MB、TDP 95W、$294、1月9日
- i7 2600S :2.80G(TB 3.80G)、4C/8T、L3 8MB、TDP 65W、$306、1月9日
◎Sandy Bridge世代 Core i5シリーズラインアップ
- i5 2500K :3.30G(TB 3.70G)、4C/4T、L3 6MB、TDP 95W、$216、1月9日
- i5 2500 :3.30G(TB 3.70G)、4C/4T、L3 6MB、TDP 95W、$205、1月9日
- i5 2500S :2.70G(TB 3.70G)、4C/4T、L3 6MB、TDP 65W、$216、1月9日
- i5 2500T :2.30G(TB 3.30G)、4C/4T、L3 6MB、TDP 45W、$216、1月9日
- i5 2400 :3.10G(TB 3.40G)、4C/4T、L3 6MB、TDP 95W、$184、1月9日
- i5 2400S :2.50G(TB 3.30G)、4C/4T、L3 6MB、TDP 65W、$195、1月9日
- i5 2300 :2.80G(TB 3.10G)、4C/4T、L3 6MB、TDP 95W、$177、1月9日
- i5 2390T:2.70G(TB 3.50G)、2C/4T、L3 3MB、TDP 35W、$195、2月20日
◎Sandy Bridge世代 Core i3シリーズラインアップ
- i3 2120 :3.30G(TB無)、2C/4T、L3 3MB、TDP 65W、$138、2月20日
- i3 2100 :3.10G(TB無)、2C/4T、L3 3MB、TDP 65W、$117、2月20日
- i3 2100T :2.50G(TB無)、2C/4T、L3 3MB、TDP 35W、$127、2月20日
◎Sandy Bridge世代 Pentium Gシリーズラインアップ
- Pentium G850 :2.90G(TB無)、2C/2T、L3 3MB、TDP 65W、$86、11年Q2
- Pentium G840 :2.80G(TB無)、2C/2T、L3 3MB、TDP 65W、$75、11年Q2
- Pentium G620 :2.60G(TB無)、2C/2T、L3 3MB、TDP 65W、$64、11年Q2
- Pentium G620T:2.20G(TB無)、2C/2T、L3 3MB、TDP 35W、$70、2月27日
http://nueda.main.jp/blog/archives/005375.html わかりづれー型番ダコと
>>810 何という変態っぷりw
けど、肝心の石がなぁ…ママンだけじゃ…はぁ〜('A`)
>>812 Pegasus((昔はasusのマザーの箱の絵がペガサスだった
asus
Pegatron
ASRock
>>810 このパッケージにはトランスフォーマーのパクリが描かれるのかな
出てみたらダイアクロンとかじゃないだろうな
ダイアクロンの方がステキ
アクロンなら毛糸洗いに自信が持てます!
ゆ〜ほぉ〜せんしぃ〜だぁ〜〜〜〜いあくろぉ〜〜ん♪
なんかスレから加齢臭がするぞ
ダイドコロンなら知ってるがダイアクロンってなんだろうな
じゃあミクロマンでいいや
サーベイヤーとかな
変身サイボーg
829 :
Socket774 :2010/11/30(火) 19:16:05 ID:Lf1qDYSN
おい、ウイルスサイトに誘導するな
スレチかもしれないが、プリンターポートついてるMB探しているんだけど、存在してないかね?
あるよ
USB変換しかもうないんじゃね?
バックパネルになくてもピンヘッダで出ているのがそれなりにあるよ
>1156で組むとしても年末にはCPU、マザー、メモリの3点は投売りされるだろうしな 今だにC2D E8400だって15kもするじゃん。そんな下がるもんか?
投げ売りというかメモリとかは需要UPで値段上がると思うが、4GB4500くらいの今が買いどき
メモリは確実に今が買いだな 来年なったらまた上がるだろ
反動があるよね
DDR3でお勧めのメモリブランド教えて
キングストン
コルセア
sage
タミヤ
i7 870使ってるけど、875kにするメリットって何かあるかな ベースクロック固定によるOCは分かるが、870でもTurboBoos読みで 3.6G程度出るので不満は無いんだが、875で何か面白い遊びがあるなら教えて
メリットはないですよ
OCと省電力が両立できるくらい OCしないならほぼ無いな
>>844 その程度しかOCしない人にはあまり意味はない
4.5Ghz以上とかまでやりたい人向け
>>845-847 早速のレスありがとう。普段は殆ど定格使用(OCはBios設定を少し変えてCPU-Z等見ておお!と
感心して直ぐ戻しちゃう)なので、オイラには875kは不要だねw
870はそのままで、静穏用にCPUクーラを奢ることにします
どもども
君にはすべてが不要
君はすべてが不要
黄身の無い目玉焼きなんて不要
君は不要
俺は不要?
扶養家族は不要?
ぷよぷよ〜ん
856 :
Socket774 :2010/12/06(月) 13:28:54 ID:vDP43SV/
この時期に870で一台組んでしまった! 俺は馬鹿。
特価品で安く組んだならいいんじゃね。 お金に余裕がある人もいいんじゃね。 枯れた方が安心できる人もいいんじゃね。
ニセ8コアよりはホンモノの6コアの方が安心感があるな
*ただしインテルに限る
インテルならホンモノの6コアじゃなくてニセ12コアが出てくるじゃんw
ニセと言うな! なんちゃってと言え!
>>860 それのどこに問題があるんだ?嫌だったらHTT切れよ。
せっかくの860ゲットなのにダメなやつだ。ざんねんー!
今C2D+DDR2の環境なんだけど、DDR3が滅茶苦茶安くなってきてるから Sandy待たずにi5 760買っちゃってもいいかな? エンコはほとんどしなくてゲームメインなんだけれども…
ok
>>863 というか今買うんならi5 760しかないよねw
くれぐれもママン選びは慎重にねw
>>863 俺もそういう考えであった。
が、Sandyちゃんスペック見て待つことを決めた。
来年早々にLGA1156葬儀場スレが立つのかね
>くれぐれもママン選びは慎重にねw kwsk
1156に先がないとはいえ インテル DP55WGが7000円に値下がりしてるのは魅力だな ちょっと前にこの価格だったら鯖PCをAMDに移行する事はなかったのに
1155だってどうせHaswell来たら終わりなんだろうから短命だよ
淫CPUは買ったら板もほぼ買い替えがデフォだな
CPU買い換え=PC買い換えな自分としては次がどうとかあんまり気にならない
ぶっちゃけ小エネCPUがありゃ最後にはLinux入れて鯖にするからなんでもいい CPUラインナップ次第だ
今すぐ必要だけど性能はそこそこでいい、買い替えタイミングも長い、 という俺のニーズにはピッタリであった。 と自分に言い聞かせていると本当にそんな気がしてきた。
8年前のP4とQ9650のマシンの最大消費電力が同じ アイドルはP4の方が食ってたから鯖にすらならなかった 2TBのHDDに纏めて、500GB以下のHDDの使い道が無いのと同じだ
個人的には667GBプラッタ三枚のHDDより500GBプラッタ一枚のHDDの方がいい
というか俺も500GBのHDDまとめたいんだけど 2TBのHDDって回転数が5400回転とか遅いのしかなくね? それだとシステムには使えないんだよね
7200と5400なら体感差全く無いだろ
>>878 は?
7200回転と5400回転のHDD使いって比べてみたことある?
全く体感できるほどに速度は違うよ。
>>880 残念ながらそれは君の気のせいだと思われる
釣りだろ。本当にそれほど速度に敏感ならSSD使えよってなるし
>>877 30GBパテ切ってOS入れてるけどST32000542ASの方が早い(HDDで一番
ST31000528ASよりもそれ以下のHDDよりも
以前から思ってるんだがシステム用にパーティション切るメリットあるの? 別ドライブにするなら俺もやってるしわかるんだが
OSだけ入れるのなら変わらないだろうけど、パテ切らずに50%ほどファイルで埋まって アップデートとかでOSファイルが散らばると、そりゃものすごい事になる 500GBの頃にパテ切らずに後悔した 30GBのランダムアクセスと、2000GBのランダムアクセスでヘッドの動く距離が違う分だが 30GBは1.5%程度しかヘッドが動かないから
パテ切るくらいならデータ用のドライブ追加するわ
スレチ
>>889 数年前は明らかに速度差あったけど今は無くなったの?
んなあほな
急にPCが壊れてマザーから組みなおしを迫られたんでとりあえず870で組んだけど後悔してない 元がE6600だったっていうのもあるけど
>>863 Sandyの情報出ているのに、一ヶ月前に760でまるまる一台組み直したよ。
エンコと3Dゲームが中心だけど、E6600からの乗り換えとしてはものすごい快適で
びっくりした。逆に言うと、エンコと3Dゲームくらいでしか違いが分かなかったけど。
どうせSandyでても、初期物はちょっと避けよう、値段がこなれるのをまとう、
価格改定がくるみたいだからまとう・・・で買うのは1年後になる俺だから、760で
満足。
正論です。スリランカの旧名もセイロンです。
>>888 データ用に大容量ドライブ追加が目的で2TB5台を取り付け(あとBDR
ポートが余ってないから、逆にOSが30GBほど間借りしているような感じ。
各ドライブを30GBでパテ切って、アプリファイルやtmpフォルダとか分散配置してる
SSDには負けるだろうけど、1プラッタや低容量HDDよりも2TBの方が早いし静か
7200と5400の違いを体感できないってのは本当なの? というか一般的に5400だと普通にシーケンシャルもランダムも速度遅いよね 大きなファイル移動する時とか体感できないわけないと思うんだけど
慣れの問題だと思う。 早くなる分にはすぐに慣れて分からなくなるけど、遅くなるのは違和感として感じ続ける。 ほーら遅いでしょって二つ並べなきゃ気にもしない人はいると思う。 5秒で起動するアプリが6秒になっても気にしないけど、1分の物が2分になれば気になる だろうし、結局は使い手の環境と主観によって変わるものだからなぁ。 と言うことで、性能的には7200回転の方が良いとしか言えない。
ハードディスクのスピードと言っても、1プラッターあたりの容量と回転速度を 掛け合わせた速度になるでしょ。 最も速度が速いのは、大容量&高速回転HDDだが、2TBは回転数を上げる所までは 技術が進歩してない。しかし5400rpmでも十分早いから、自分はシステム用に2TB使ってる。
ST32000641ASが140MB/s、ST32000542ASが125MB/s ST31000528ASが130MB/sだけど ランダムアクセスはあまり大差ない ST32000641AS > ST32000542AS >> ST31000528AS
前にシステム(61167ファイル15GB程度)を拡張コピーして時間比較したけど VB2010のリアルタイム検索を切ると3倍早くなって ST32000542AS→ST32000542ASのコピーと(両方HDD2台つかって ST31000528AS→ST31000528ASのコピーも 誤差みたいなもんだったよ(2TBの方がちょっと早い)
ハイハイスレチスレチ
7200と5400で差がないなら日立は全部5400にしろよと 7200で熱を持つから日立を選択肢から外してるのに てか速度に差がないならなんで日立は7200に拘るんだ?
SSD使ってもVB2010とかリアルタイム検索使ってると HDDと大差ないよ
VisualBasicかと思ったw
>>903 発熱多い方が早くダメになる=HDDが売れる
電化製品と同じ理屈で耐久性は良すぎても悪すぎてもダメということ
>>903 プラッター1枚あたりの容量が少なく、回転数を早くしないと他社製品より遅くなるから。
ハードディスクメーカーの戦い方には2種類あるわけ。 プラッター容量を大きく、回転数は少ない→サムスンとWD プラッター容量を小さく、回転数を早く→上記以外のメーカー
1プラッターHDD、それもいいが 私は純粋な物に惹かれるタイプなのだ 純粋な2コアCPUであるCore2Duo E8600 そして純粋な4コアCPUのCorei5 760 である
リモコンにデジタルとアナログの切り替えがない地デジテレビとかもですか
むしろ末期の高級ハイビジョンブラウン管とかゾクゾクするねぇ 持ってないけど
正直液晶でFPSやACTゲームは無謀
海外の有名FPSプレーヤーは液晶でやっててお前より数倍うまい現実。 モニターのせいにする前にまずウデをなんとかしろよ。
遅延は腕じゃどうにもならない事実 プロゲーマー(ゲーム会社に雇われてるゲーマーで日本人では梅原がいる)はブラウン管使ってるよ あるいは応答速度のクソ速い50万とかする特殊液晶
液晶でやってんのはスポンサーの関係とかで仕方なくでしょ それに CRT使用のプロ>>液晶使用のプロ>>>>>>>CRT使用の一般人>>液晶使用の一般人 だからプロと比較するのはナンセンス
割とどうでもいい
スレタイ確認したぞコラ
>>915 CRTマスターモニターは、CRT>>液晶 なのではなく
CRTでも無難に映るか確認するためだぞ
CRT使いが居なくなったら確認すら必要なくなる
本気でどうでもいい
920 :
Socket774 :2010/12/10(金) 16:26:38 ID:+jB+h5WY
>>914 マゴはブラウン管やめて液晶にするって言ってたぞ
うまい奴はちゃんと対応できるんだよ
格ゲーはフレーム命だけどそんなに変わるもんかね
超どうでもいい
ここってCPUとマザーボードのスレだよな?
マザボは別じゃないのか
さっきまでこのスレをPCアクション板のスレだと勘違いしてた俺
期待してなかったけどLynnfieldは要らない子だし
そんなの初めて聞いたなw
Core #0〜3
HWモニターとTweakerモニターで温度が5〜6度違うんだよ Control Centerってのはマザー付属のアプリでそのCPU温度27度ってのは おそらくTweakerの平均値の小数切り捨て ってことはTweakerのほうが正しいんかな
低い方を信じたいのは脳天気な証拠
プラッター会長
むぅ、875k来ないかなぁ...
760Sって出ないの?
ついにここまでお安くなったか
なぜかまたアイドル時のCPU倍率が下がらず24〜27ぐらいになる現象になってしまったのだが(i7ー870) またOS再インストしないと治らないのかなぁ こうなる原因が分からない
938 :
Socket774 :2010/12/12(日) 11:52:31 ID:E/0yQt+3
sandyが出れば870も2万切るかなぁ
775のは全然下がってないけど
俺もcpu-zでの表示では倍率下がらないよ 買ってすぐの時はちゃんと下がってたけどBIOS更新した時から何故か下がらなくなった HWiNFO32とかOCCTで見るとちゃんと下がってるけど
今度、初めてPCを自作する初心者です おすすめのマザーボードを教えて下さい 予算は一万円です どうかお願いします
秋葉で870が22000円くらいで売ってたんだけど これって買いなの? 俺はとりあえず買わなかったけど
sandyまで待つがよろし
760こそ買うべきCPU
買いでおk
>944 sandy買う予定が無いなら買い まあ、あわてなくてもしばらくその価格であるよ
sandy発売後、暴落するからもう少し待て
>>949 Core 2 Quadとか見る限り、期待するだけ無駄じゃないの?
もうすぐ、ディスコンだろうから値段下がらんかもね。 LGA1156に強いこだわりがなければ、いまさらLynnfieldのハイスペック機買う必要はないと思う。
暴落なら買いたいけど一部の店の在庫処分で少し安くなる程度だよなぁ・・
LGA1156がLGA1155より優れてるというか 勝ってる点って何かあるんですか? 全てにおいてLGA1155が上なら 幾ら安くても870なんて買う理由は無いと思う
すべてにおいてLGA1156が上だと思います
956 :
Socket774 :2010/12/12(日) 20:00:14 ID:CpMMKjhT
先日組み終わった自作PC何だけど CPU-Zにてi7 870のクロック表示が アイドリング状態で core speed 3500MHz前後 Multipier ×26.0 Bus Speed 133.5MHz あたりなんだけど正常なのか?
>>951 電源の設定でプロセッサの電源管理いじってもダメ?
959 :
Socket774 :2010/12/12(日) 22:06:29 ID:CpMMKjhT
>>958 bios設定を教えてくれまいか
マザーはP7P-55D-Eなんだが
>>959 bios設定はデフォ読ませて、AHCIならそれで保存。
7ならバランスでいくと思うが
やっぱりLGA1156がLGA1155より優れてる点って一つもないんですか?
962 :
Socket774 :2010/12/12(日) 22:36:57 ID:CpMMKjhT
biosをデフォに戻したけど何にも変わらなかったから EPU−6 ENGINEインストしてやった ちなみにxpなんだけど
Xpだからじゃないの。 同じASUS使いだけど、Xpって論理コアも4threadまでしか認識できないはず。
回答はまだですか? 何で僕の質問だけスルーされるんですか?
何かレス飛んでるな
>>964 あぽーん
何か言ったか。
967 :
Socket774 :2010/12/12(日) 23:04:47 ID:ODJTfBiw
i3のK付きは予定されてないみたいだし 2コアでブン回すなら1156のが優れてるなw
970 :
Socket774 :2010/12/13(月) 00:29:43 ID:biAwFQK+
>>963 XPでも8ヶ表示だぜ
SSFやっててもちゃんと8ヶとも稼動してるし
MSの対応パッチは当ててるけどXPで980Xの12スレッド使ってるよ
972 :
Socket774 :2010/12/13(月) 00:34:46 ID:biAwFQK+
それにしてもEPU−6 ENGINEを入れてみたんだが CPUIDを見るとEPU−6 ENGINE入れる前の デフォで3.5Gで稼動してた時より CPU消費電力が5Wほど上がってるんだがw 22W→27W
んなもんあてにならん
ソフト読みはなあ・・・
>>975 TB onで
2500 3.30→3.7GHz
760 2.8→3.3GHz
になってるんじゃないの?
ちゃんと見てないけど
っと、自分で書いてて意味分からんw クロック数見てたら順当に思えるけどなあ。
イチャモンつけるならちゃんと読んでからにしようぜ・・・ 読めないなら、適当に噛み付かず黙ってた方がいい
979 :
Socket774 :2010/12/13(月) 04:42:55 ID:jZ4iOPHX
>>968 2コアなら655K最強
ただしsandy出たらもう少し安くならないと…
2コアでOCするなら10k切りの540で足りるだろ
次は760から上持ってれば買い換える程でも無いな
マニアに人柱は任せよう
LGA775みたいにCPUとマザボの数が多いわけじゃないし 1156はマザボとCPUが対に存在してるから即効消えていくと思うけどな
速やかに終息を迎える予定です。LGA1156
商品規格としてのLGA1156は終わっても、今ここにある自分の860ちゃんは生きてるからいいや^^ Ivyちゃんはいつごろ来るのかな
最近Ivyの期待が増し増しだ。(ラーメン二郎風)
埋め
おなじみ豚ごはん?
そう考えるといい56ってなんd出てきたんだろうと思うなw
そんなので笑えるのか? 良いな幸せそうで・・・
そう考えるとって、どう考えたんだろうな。 よっぽど面白いことなんだろうな。
ペイ、ペリペリリ、バンソーコー はがしたら血がでてくる
コア数マシマシ電圧タカメ
感謝しつつ埋めよう
1000なら16コアが来年発売
1001 :
1001 :
Over 1000 Thread