WesternDigital製HDD友の会 Vol.118
■プラッタ容量別モデル一覧
・WD型番命名ルール
ttp://www.wdc.com/en/library/2579-001028.pdf ・CaviarGreenスペックシート
ttp://www.wdc.com/en/library/sata/2879-701229.pdf ・CaviarBlackスペックシート
ttp://products.wdc.com/library/specsheet/eng/2879-701276.pdf ・WD Internal Hard Drives Comparison Chart
ttp://products.wdc.com/library/matrix/JPN/2178-771112.pdf ●667GB プラッタ
WD20EARS-00MVWB0 (64MB 3枚 5000rpm 4096バイトセクタ 2010/05月発売)
WD15EARS-00MVWB0 (64MB 4096バイトセクタ 2010/06月発売)
●500GB プラッタ
WD20EARS-00Y5B1/-00S8B1 (64MB 5400rpm 4096バイトセクタ 2009/12月発売)
WD20EADS-00R6B0/-00S2B0 (32MB 2009/3月発売)
WD15EARS-00Y5B1/-00Z5B1
WD15EADS-00P8B0 (3枚 5000rpm)
WD15EADS-00R6B0 (4枚 5400rpm)
WD10EARS-00Y5B1 (64MB 2009/12月発売)
WD10EADS-00M2B0 (32MB 5400rpm 2009/5月発売)
WD2001FASS-00U0B0 (Black 64MB 7200rpm)
WD1002FAEX-00Z3A0 (Black 64MB 2010/2月発売)
WD1001FAES-00W7A0
WD10EALS-00Z8A0
WD5000AADS-00S9B0 (5000rpm)
WD5000AAKS-00M9A0/-00V1A (7200rpm)
WD2002FYPS-01U1B1 (RE4-GP 64MB 5400rpm)
WD2003FYYS 2TB (RE4 64MB 7200rpm)
●334(320)GB プラッタ (2008/4月以降発表の製品は完全移行)
WD3200AAKS-00B3A0/-00SBA0/-00L9A0
WD5000AAKS-00A7B0
WD5001AALS-00L3B2 (Black 2008/10月発売)
WD6401AALS-00L3B2
WD6400AAKS-00A7B0
WD10EADS-00L5B1 (32MB 5400rpm 2008/9月発売)
WD1001FALS-00J7B0/-00J7B1 (Black 2008/6月発売)
WD1002FBYS-01A6B0
型番末尾のA7B、D6B等の枝番は、正確には、**A7B*、**D6B*となっていて
表記にゆれがある(*に入る数字は、0が多いが1・2・5なども)
■FAQ
WDの特徴として告知なき仕様変更がデフォ。
・シーク音・・・アクセス時のカリカリ・ゴリゴリ音 ⇒CrystalDiskInfoかFeature Tool(DOS)でAAMを調整できる。
・リトラクト音・・・IntelliParkによるヘッド退避・復帰のカシャカシャ・コトコト音 ⇒WDは仕様でAPMを調整できない。
定期的にHDDアクセスする環境(プログラム・アプリ・Linux)とIntelliParkが干渉し、ロード/アンロードを繰り返す事例がある。
・オフラインスキャン音・・・アイドル時に自動でスキャンテストしているジージー音
⇒運用前に全セクタを読み書きし、代替処理を済ませておけば暫くは回避できる。
Q. IntelliParkとは?
A.アクセスが8秒間無い時に、自動でヘッドをアンロードするタイマー機能。
IntelliParkの設定変更に関して
「wdidle3.exe 1.03」という"自己責任度"が強いDOSツールでヘッドの退避設定(の時間)を変更できる
該当HDDをシステム用に使用していてカクつく現象が気になるとき、その他基本的にRAIDアダプタやNASとの相性等で障害が出たとき以外使う必要はない
現在WDサポートはwdidle3.exeの配布を停止し、新型ドライブに使用しない様に忠告している(つまり、あくまで使用は自己責任で、ということ)
設定変更するHDDのみを接続し、BIOS設定で接続をIDEモードに設定、USBメモリかFDDからブートし実行する事
(例えばXP環境でFDDの場合、FDDを起動用にフォーマット(起動ディスクのチェックいれて作成)、FDDにwdidle3.exeを上書き、FDDからブート)
ttp://www.synology.com/support/faq_show.php?lang=enu&q_id=407 Q. 一部の旧型マザーで1TBが33MB以下としか認識されない。
A.BIOSをアップデートする。それでも駄目な場合は、SeaTools>Advanced Features>Set Capacity To Max Native実行で1TBと認識する。
Q.VIA製チップセットVT8237、VT8237R、VT6420、VT6421LでSATAUを認識しない。
A.そのチップセットが、SATAUの転送速度(300MB/s or 150)を自動認識できない仕様。
・SerialATAカードを導入する
・ジャンパピン(2.54mm)でOPT1(150MB/sモード)にする
(OPT1) [ :■::]
■Advanced Format Technology(AFT)
2009/12月発表のEARSから物理フォーマットが、4096Byte(4KiB)Advanced Formatに変更。
論理レベルは旧来の512Byteのまま。目的は2TB以上の大容量化実現とECCでのエラー訂正強化。
AFT対応HDDは、各パーティションが物理セクタの途中から始まることによって
速度低下しないように対策が必要。(XPでの先頭パーティション開始セクタは63セクタ目になる)
つまり、パーティションアラインメントが、物理セクタ境界とズレないように
各パーティション開始セクタを物理セクタの先頭となる8の倍数番目に修正。
WindowsXPで使う事前準備
・推奨1. WD Align Utilityを使う
パーティション作成>初回フォーマット>WD Align Utility実行でアライメント修正 (複数パテにパテ切りも可能)
・推奨2. Vista/7機でフォーマット
Vista/7機に接続にて、パーティション作成>初回フォーマット>HDDをXP機に移設
(先頭パーティションが2048セクタ目から開始するVista/7でフォーマットされたHDDは、アライメント修正の必要がない)
・非推奨. 7-8ピンにジャンパ(2.54mm)接続でファームを切り替えて対応。
有効なのは基本パーティション1つの場合のみ、拡張パーティションだと逆にアライメントがズレる。
またジャンパとAlign併用は、速度低下する。
※領域を開放してパーティションを作り直さない限り、再フォーマットしてもアライメントの状態は変らない。
※VISTA、Win7でもパーティションコピーツールによっては復元時にアライメントがズレることもある(この際には要WD Align Utility実行)
ただしWD版TrueImageの最新版(ver.14010)はAFT対応済み。
※XPでも拡張パテ1つ(論理ドライブ1つ)にすれば、アライメント修正せずに使用可。(一部AHCI環境除く)
●OS別のAFTとパテ切りのガイド表
・WD Alignを実行・・・Alignでアライメント修正の手順が必要
・該当なし・・・何もしなくてそのままでok
ttp://www.wdc.com/jp/products/advancedformat/index.asp ttp://support.wdc.com/product/downloadsw.asp?sid=123 ツールは、AFT対応HDDかどうかを識別し、適用される
GPartedでのAFTパテ作成、および開始-終端セクタの確認方法
ttp://tri.dw.land.to/doc/1002270WDxxEARS_AFT.html
■フォーマット
・クイックフォーマット→読みも書きもしない(MFT作成して、先頭と末尾にシークできたら終了) 所要時間20秒で完了
・通常フォーマット→クイックと同じMFT作成+全領域を読み込み(不良セクタチェックのためのリードスキャン) 1TBで4時間
・WD DiagnosticsのExtended Test→不良セクタを発見するためにフルスキャン 1TBで4時間
・ゼロフィル→全領域に00を書き込み、ファイルシステムおよびデータを抹消
容量を平均転送速度Ave(HD Tune)で割れば、全領域読み込み時間が推定できる。
1,000,000MB(1TB)÷75MB/s(SATAU接続 5400rpm)÷60(換算:分)÷60(換算:時)≒4(時間)
●初期テスト&フォーマット
・お手軽フォーマット ⇒通常フォーマットのみ(読み取り検査すら不必要なら、クイックフォーマットのみ)
・中庸フォーマット ⇒Data Lifeguard DiagnosticsでExtended Test→クイックフォーマット
・念入りフォーマット ⇒Extended Test→Write Zeros(ゼロフィル)→Extended Test→クイックフォーマット
純正診断ツール「Data Lifeguard Diagnostics」
ttp://support.wdc.com/product/download.asp?groupid=608&sid=3&lang=jp ツールマニュアル
ttp://www.wdc.com/en/library/eide/2779-701022.pdf 最新版Data Lifeguard Diagnostics v1.21
ttp://download.wdc.com/windlg/windlg_121.zip DiagnosticsでFailが出れば、初期不良交換コース。
フォーマットの前後でSMART値・転送速度を比較し、個体のクセを早期に把握すること。
■SMARTの検査項目一覧
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/Self-Monitoring,_Analysis_and_Reporting_Technology 不良セクタ関連で注意しなければいけないのは、05とC5とC6だけ。(16進数表示の生値Dataは、ゼロがデフォ)
現在値Valueが、しきい値Thresholdを下回れば、代替予備領域減少が顕著であり危険な状態。
C4は、あまり重要ではない。
総じてSMARTの数値は、変化量と推移に着目すること。
CrystalDiskInfoの留意点として、05・C5・C6については生値1以上で注意(黄色)判定する。
●SMARTでC4がカウントされる件でのWDサイドの説明
WD Diagnosticsでエラーが出ない限り、不良とは認められないとのこと。
ゼロフィル実行で該当セクタを0埋めできれば、05・C5・C6のカウントはゼロになりうるので、
SMART情報の悪化・イベントビューアエラーは、これで改善できることが多い。
「接続ケーブルと接続ポートを変更」「ゼロフィル」で対処できない深刻なエラーは、RMA対応となる。
・05 「Reallocated Sectors Count」 代替処置(データを特別に予約した予備エリアに移動する)を済まされた不良セクタ(読込み不能の領域)の数。
・C4 「Reallocation Event Count」 不良セクタから代替セクタへの振替え処理を行った回数。
・C5 「Current Pending Sector Count」 異常検知したが代替処理を保留中のセクタ数。後で読み書きに成功したセクタがあれば、カウントは減少する。
・C6 「Off-Line Scan Uncorrectable Sector Count」 オフラインスキャン時に訂正できなかった回復不可能セクタ数。
・C7 「CRC Error Count」 接続ケーブル不良・コネクタ異常
■チェック項目 【CDI】 SMART情報 【HDTune】 転送速度 【型番】 【製造日】 【製造国】 【OS】 【マザー】 BIOSバージョン 【電源】 使用年数・12Vラインの構成・HDD総数・テスタ読み数値 【メモリ】 Memtest、OKか? 【モード】 IDE・ AHCI ・RAID 【ドライバ】 チップセットドライバ・デバイスドライバのバージョン 【設置状況】 ケース名とHDD設置状態 【冷却】 冷却方法とHDD温度 【ケーブル】 ケーブル変更・接続ポート変更(若い番号へ)の有無 【接続環境】 外部接続の場合は、該当スレへの移動を推奨 【PIO病】 【具体的な症状】 ─────────────────────────────────── AAで理解するAFT問題 従来HDD ┳┳┳┳┳┳┳┳┳┳┳┳┳┳┳┳┳┳┳┳┳┳┳┳┳←物理セクタ(512B) ╋┻┻┻┻┻┻┻╋┻┻┻┻┻┻┻╋┻┻┻┻┻┻┻╋ ┻━━━━━━━┻━━━━━━━┻━━━━━━━┻←クラスタ(4KB) AFT HDD ・XPでWD Align実行前 ┳━━━━━━━┳━━━━━━━┳━━━━━━━┳←物理セクタ(4KB) ┳┻━━━━━━┳┻━━━━━━┳┻━━━━━━┳┻ ┻━━━━━━━┻━━━━━━━┻━━━━━━━┻←クラスタ(4KB) 物理セクタと論理クラスタの位置が不整合(第1パーティション開始セクタ63) ・WD Align実行後 ┳━━━━━━━┳━━━━━━━┳━━━━━━━┳←物理セクタ(4KB) ╋━━━━━━━╋━━━━━━━╋━━━━━━━╋ ┻━━━━━━━┻━━━━━━━┻━━━━━━━┻←クラスタ(4KB) VISTA/7でフォーマットしたのと同じ状態に修正される(第1パーティション開始セクタ2048)
>>1 乙
WD5000AAKS-00UU3A0 (7200rpm)
ってのもあるな
枝番違いが続々出てくるね 大した違いながないならいいんだけど、プラッタ変更もあるから油断できない
>拡張パテ1つ(論理ドライブ1つ 拡張と論理の違いはなんですか?
それぞれのOSでフォーマットしたときの開始セクタ。 LBA OS 63 Windows XP 以前 63 古いLinux(開始セクタは指定可能だが、デフォルトの場合) 126 最新の GParted LiveCDでシリンダ境界に合わせた先頭論理パーティション 2048 Vista、Windows7 2048 Ubuntu 10.04 LTS以降、gparted-live-0.6.0-4.iso以降 4096 Vista、Windows7で先頭論理パーティション 16128 Windows XP 以前で先頭論理パーティション LBAセクタ番号を8で割り切れればアライメント一致だが、割り切れなければ不一致。 WD Align Utilityは上記のうちLBAが8で割り切れない場合に調整するものなので、 最初から8で割り切れる場合は何もしない。 ただし、ディップスイッチはLBAが63の時にアライメントを一致させるものなので、 LBAが63にならない方法でフォーマットした場合やWD Align Utilityを使った場合に ディップスイッチを使うと、逆にアライメントがずれる。 自分で判断できない場合はディップスイッチは使わず、ただWD Align Utilityに任せればよい。 Ubuntu 10.04 LTSからはデフォルトで1MiBアライメントになっている。 それ以前のバージョンでも2010-02-10以後にリリースされたpartedなら、コマンドラインで $ unit MiB とやれば1MiBアライメントで調整されるので、 セクタで指定するよりは楽にアライメントされたパーティションを作ることができる。
◇WindowsXPのC:ドライブ(古いLinux含む) ↓第一パーティションの先頭(CHS:0,1,1 = LBAで63セクタ = 8 x 8 - 1) ┏━━━━━━━┳━━━━━━━┳━━━━━━━┳ ←アロケーションユニット(4kB) ┣┳┳┳┳┳┳┳╋┳┳┳┳┳┳┳╋┳┳┳┳┳┳┳╋ ←OSから見た物理セクタ(512B) ╋┻┻┻┻┻┻┻╋┻┻┻┻┻┻┻╋┻┻┻┻┻┻┻╋ ←EARSが申告する物理セクタ(512B) ┻━━━━━━━┻━━━━━━━┻━━━━━━━┻ ←ディスク上の物理セクタ(4kB) ◇WD Align Utility実行後 ┳━━━━━━━┳━━━━━━━┳━━━━━━━┳ ←アロケーションユニット(4kB) ╋┳┳┳┳┳┳┳╋┳┳┳┳┳┳┳╋┳┳┳┳┳┳┳╋ ←OSから見た物理セクタ(512B) ╋┻┻┻┻┻┻┻╋┻┻┻┻┻┻┻╋┻┻┻┻┻┻┻╋ ←EARSが申告する物理セクタ(512B) ┻━━━━━━━┻━━━━━━━┻━━━━━━━┻ ←ディスク上の物理セクタ(4kB) ◇書き込み時の動作 ┳━━━━━━━┳━━━━━━━┳━━━━━━━┳ ←OS側 ╋┳┳┳┳┳┳┳╋┳┳┳┳┳┳┳╋┳┳┳┳┳┳┳╋ ←読み書きはセクタ単位 1↓■■■ ←書き込むデータ 2↑□□□□□□□□ ←読み出したデータ 3↓■■■□□□□□ ←実際に書き込むデータ ╋┻┻┻┻┻┻┻╋┻┻┻┻┻┻┻╋┻┻┻┻┻┻┻╋ ┻━━━━━━━┻━━━━━━━┻━━━━━━━┻ ←HDD側 半端なセクタは一旦読み出してキャッシュで編集。 そうしないと物理セクタの後方にある論理セクタのデータが消える。 ◇問題の起きない、物理4kB申告でWindows7+対策パッチの場合 もしくはLinuxで4kBクラスタ ┳━━━━━━━┳━━━━━━━┳━━━━━━━┳ ←OS側 ╋━━━━━━━╋━━━━━━━╋━━━━━━━╋ ←セクタサイズを正しく認識 ↓ ■■■□□□□□ ←書き込むデータ ╋━━━━━━━╋━━━━━━━╋━━━━━━━╋ ←物理サイズ4kBと申告 ┻━━━━━━━┻━━━━━━━┻━━━━━━━┻ ←HDD側 ■書き込みたいデータ □ギャップを埋めるデータ OSが物理セクタと同じサイズのデータを用意するので、上書きするだけでよい。
ID:yxp1tlto ゴミAA乙です。 死んでくださいね。
◆HDD1台で1MiBアライメントのXPをインストールする手順。
Windows7 セットアップ DVDでフォーマットする場合。
(これは少しめんどくさい方法になるが、HDDのメンテナンスで取り外したりする必要はなくなる。
また、リストアやWindows7とのマルチブート化などでトラブルが少ない。)
◆手順
1.【System 】【 OS用. 】【データ用】 パテ切り
2.【 】【 boot. 】【 】 bootフラグ移動
3.【 D: .】【 System 】【 E: 】 XPインストール
4.【 -- 】【. C: 】【 D: 】 セットアップ後初期設定
◆説明
1.セットアップDVDでパテ切りすると、100MBのSystem領域が自動生成される。
最新のLinuxでも1MiBアライメントは可能だが、壊れていると認識され、XPをインストールできない。
Windows7やVistaがインストールされたPCに接続してフォーマットすれば何の問題もない。
2.Windows本体は指定したドライブにインストールされるが、
ブートローダーはブートフラグのある場所にインストールされる。
1のままではWindowsはD:にインストールされ、無駄なC:ができる。
そこで、セットアップ実行前にブートフラグを付け替える。
3.XPをインストールする場所と、そのときのドライブレター。
4.管理ツールでドライブレターを変更した様子。
先頭はドライブ文字を削除し、データ用に割り当てた。
※Windowsのシステムに関わるドライブのドライブ文字は変更できない。
boot、ページファイル、Windows本体が設置されたドライブなど。
◆おまけ。
いっそのこと評価版Windows7とのマルチブートにしてトラブルに備えるのもいいかもしれない。90日限定だが。
手順は、上記手順でXPをセットアップした後、ブートフラグを戻し、Windows7をインストール。
そのときにレガシーWindowsをメニューに加えればよい。
◆評価版入手先
Windows 7 Enterprise 評価版
ttp://technet.microsoft.com/ja-jp/evalcenter/cc442495.aspx Window Server 2008 R2 評価版
ttp://www.microsoft.com/japan/windowsserver2008/r2/trial-software.mspx
AFT問題の対策方法
■ 簡単な方からリストアップ
0.
>>14 でLBAが2048, 4096, 16128のどれかになる方法でフォーマットする。(他になにもしなくてよい。)
※ただし、XPをインストールする場合はWindowsでフォーマットするか、WindowsでNTFSを修復する必要がある。
1.ジャンパピンを使い、XP以前のOSでひとつだけの基本領域を作る。
以降、ジャンパピンを使わない調整方法
2.XP以前のOSでひとつだけの拡張領域を作る。サイズを16065MBの倍数にすれば複数の論理パーティションでもOK。
3.XP等でフォーマット後、WD Align Utilityを実行する。(データが入ってると時間がかかる。)
4.Windows Vista以降のOSでパーティションを切る。(セットアップDVDだと先頭に100MBのシステム領域が作られる。)
5.Windows XPで先頭62MBにダミー領域を作り、以後、16065MB境界に会うように容量を調整する。(計算と確認がめんどくさい。)
■用途による対策方法
◇家電の録画機で使う? Yes ⇒ジャンパピンがお勧め。(開始セクタは調べるべし)
↓ NO ↓
◇OSはVista、Windows7、最新のUbuntu? Yes ⇒ ◆気にしなくて大丈夫
↓ NO ↓
◇用途は動画やISO、書庫の倉庫? Yes ⇒ ◆全体を拡張領域とすればおk。
↓ ↓
↓ ↓ ◇だが、論理パーティションは一つ? Yes ⇒ ◆おk。問題なし。
↓ NO ↓ ↓ NO ↓
↓ ↓ ◆パーティションサイズは16065MBの倍数で切ればおk。
↓ ↓
◇大量の画像ファイル等を入れる? Yes ⇒ ◆無理。VHDかvmdkをマウントしてぶち込め。
↓ NO ↓ パテ切りは倉庫と一緒。
↓ ↓
◇Windows7等をブートできる? Yes ⇒ ◇Vista/7のSetup DVD? NO ⇒ ◆標準管理ツールでおk。
↓ ↓ ↓Yes↓
↓ NO ↓ ◆
>>18 を参考に。
↓ ↓
◆WD Align Utilityなどでの調整が必要
※複数番組の同時録画のように同時に複数の書き込みが続くような用途には不向き。
WindowsXPをインストールする手順を紹介しているが、あくまでも負担のかからない使い方をすることが前提。
基地外君今度はそうきたかw
このスレの登場人物 ・WD ・MS ・EARS購入者 それぞれの声 ・WD 4096バイトのディスクを出しました!アライメントをそろえれば問題なく使えます。 アライメントを考慮しないで設計されたOSはクソです! (WinXP・Win2000以前) MFTの書込時でアライメントの区切りを守らないOSもクソです! (WinXP・WinVista・Win7) うちは悪くないよ。遅くなる原因は、MSが悪い。現にLinuxじゃ遅くならないしね。 WDは最高のコストパフォーマンスを提供します! Win7でも遅くなる? いや原理的には遅くなりますが、売り上げ落ちるから発表しませんよ絶対! それに、このスレでしか知られていませんから黙っててくださいよ・・・ ・MS アライメントだと?知らんがな。25年前からLBA63から開始させるのが決まりだったんだよ。 まあSSDなどの将来を見越して、Vista以降は2048から開始にしたけどさ。 だからといって、過去のOSまで遡って突然4KBごとにHDDアクセスしろとか無理すぎる。 そんなことをしたら、既存のHDDに512バイトだけ書きたいときに 残り7セクタ分、余計なアクセスをさせることになるだろ? だいたい内部セクタすらも名乗らないHDDなんか出してんじゃねぇよクソが。 これのせいで、せっかく配布した補正ツールも無駄骨に終わったじゃねえか。 内部セクタを名乗らない以上、HDDアクセスに対して512バイトも4096バイトも両方とも 生かすことは不可能だ。だから、うちは悪くない。EARSが遅くなる原因は、WDが悪い。 ・EARS購入者 あぁこれが低速病か・・・当然のことながらテストツールでは正常判定か。 俺らはどうすればいいの・・・もうEARSなんて絶対いやぁず
16065MBみたいなカスをひり出した奴も悪い。
相手にしてるおまえもウゼエよ NG入れろ
>>14 俺の書き込みがテンプレートに入っているw
Vistaから2048になった理由は何なんだろう?
>>26 CHSの亡霊からの脱却とEFIへの飛翔。
そうかがっかり
>>29 ID:yxp1tltoはしつこい荒らしだからNGしとけ
自分のはデータが入っちゃてるので試せなくて申し訳ないのだが Linuxで使う場合、Windows7/VistaでフォーマットしたものをLinuxのマシン に接続して、fdiskでパーティションIDを 7 → 83 に変更するだけではだめなのかな? これができれば楽なんだけど。
>>32 わざわざLinuxで使うためにWindowsでパーティション設定とフォーマットするのは手間がかかるだけでは?
partedかGUIを利用したければGPartedかPalimpsest使えばいいのだし。
>>32 それだと壊れたパーティション/ファイルシステムになっちゃうよ。
多分。
まあLinuxでLinuxのパーティションにフォーマットしなおすのは別に悪くないよ。
悪いのはIDだけいじる方法。
何でそういう発想になるのかな?
僕もIDをいじってNTFSを隠しNTFSにしてみたけど、XPが起動すると普通のNTFSに戻されちゃったよ。
前スレで書いたと思うけど。多分Linuxが不完全なことしてるから修理してるだけなんだろうなあ。
ごめ、自分でも書き込みボタン押してから恥ずかしくなったw 何デって言われると、今使ってるHDDをデータ移動させたら、Linuxで使うのに一番手っ取り早くって楽かなぁって思ったんだ。
録画用HDDがほぼいっぱいになったからEARS買って 別のまな板PCでセットアップしたのに 録画マシンの中に入れるのが面倒で放置してあるという
XP機…WD20EARS667(明日到着予定。) Extended Test ↓ Write Zeros(ゼロフィル) ↓ 初期化&1パテ→クィックフォーマット この順番でいいのかな
>>38 拡張1パテ→通常フォーマットだっつってんだろ
WD20EARS 温度低いわ。 回転低いと普通もこうなんだろうか、 2T日立7200だと熱くぞ感じる
初期不良状態で売るとか。 mjkt
豆知識;
Windows 7/VISTA の通常フォーマットはゼロフィルするようになっています。
>>14 なんで ディップスイッチなんだよー
>>42 それテンプレじゃなくてキチの独り言だから
そんなに7でフォーマットしたいなら 買った店に頼めばいいじゃん 開き場ならやってくれるでしょ
>>39 通常フォーマットはどのくらい時間が掛かかるでしょうか
8時間くらいじゃねえの 寝てる間にやれよ
6時間前後じゃないでしょうか?
XPだと10時間は掛かるよ
それくらいですか ゼロフィルなしでもいいのかな
あ、USBだと3倍ぐらいかかりますよ
>>38 パテ切り(1パテ)
↓
クィックフォーマット
↓
Quick Test
↓
WD Align
↓
Write Zeros(ゼロフィル)
↓
Extended Test
↓
通常フォーマット
>>42 ああ、ついつい間違えちゃうんだよね。
外付けSCSI全盛の頃にID変更がディップスイッチだったから。
× ディップスイッチ
○ ジャンパスイッチ
>>48 XPだけどフォーマット1回だけなら5.5時間くらいだったよ。
環境によるんじゃね?
>>52 それ推してるけど、そこまでしなくてもいいような・・
>>52 そんなに色いろするの?
WD Alignしかしてないけど。
そのテストとかで異常が見つかったり実際あるんだろうか。
返品したり。
>>52 はキチガイの戯言ですのでお気にされないよう
よく覚えとけ ゼロフィルはデータだけじゃなくてパーティションも消去する パーティションを消去したらAlignは無効になる ゼロフィルやるならAlignの前
>>52 こういう奴がAlignしたのに速度出ないとか言ってるんだろうな
細かく言うと パーティションを管理するテーブルも0で埋めてしまうので 無効になるってことですね。
新品をゼロフィルする意味あんの?
テンプレに書いてあるはずのことがなぜこんなにぶり返すのか。 読まないやつが悪いのか、それとも書いてないのか。 テンプレをまともに読んだことがない俺には分からない。
それは多分、テンプレに書いてあるはずのことをまともに読まないやつが悪い。
今時XP使ってる奴が居たら吹いてしまうw 既にうちは全部7に移行した
WDC WD20EARS-00MVWB0 05 199 199 140 000000000005 代替処理済のセクタ数 C4 198 198 __0 000000000002 セクタ代替処理発生回数 C5 200 200 __0 000000000000 代替処理保留中のセクタ数 C6 200 200 __0 000000000000 回復不可能セクタ数 チェックディスクする度に代替処理が増えていたんだけど、ようやく止まったみたい。 これでようやく、「消えてもいいデータの一時保管庫」程度には使っていけそう(´・ω・`)
WD20EARS、120時間でロード/アンロードが6000回とか… Intellipark無効にしてるのになあ
>>71 今、俺もチェックしてみたら160時間で4000回・・・
何千時間使ってる日立の回数を軽く超えてるw
これ大丈夫なん?
退避30秒 稼働1139時間で3297回 退避時間もっと多めに設定するか・・
うちは、使用時間258時間でロード/アンロードは45回だな Intelliparkは買って即無効にしてる
75 :
71 :2010/07/13(火) 09:25:56 ID:8ekReG96
今もう一回見直して、8529 現在値が198 少し前は200だったような気がしてたんですが
俺もIntellipark無効にしようとUSBのDOS起動を作ろうと調べたが・・・。 windows7 64bit FDDなしで作れるのか?w
xpmodeがあるじゃないか
>>76 VMwareとHP USB Storage format toolで作った
重複と思われるスレに対する荒らし行為の方が目立つんだが
とりあえずIntellipark対策にDNSLEEP使ってる
それ500Gプラッタの奴だろ
何にも書いてないのは-00S8B1だろうなあ。 -00MVWB0より安いから気にしない人には売れる。 海外では-00S8B1の改良版みたいな奴が出てるらしいが日本には来ていない。
>>76 です。
四苦八苦しながらも、
>>77 のXPモードでDOS起動を作成いたしました。
他の方々おいろいろアイディアありがとうございます。
無事、変更出来たと思います。あとは数値を1時間後にでもみてみるかな。
このままUSBメモリはこれ用にしておこうか・・・勿体ないが
S8B1にMVWB0のシール貼って売っても、何人の人が気づくことやら。
さすがに接続すればわかるだろw
ツクモで注文して今日届いた20EARSにDLGDIAGでextended testかけようとしたら、code202 で not supported ってなるんだけど、 windlgをかけるしかないの? windlgってwindows起動時じゃないとかけれないよね?
e
そろそろ買いでっか? まだ地雷?
爆発するHDDはありません(キリッ
基盤が燃えたHDDは、あったけどな 海○のSCSIで
爆発しない保証があるわけではありません(キリッ
MaxtorのSMOOTHチップとか
RMAだして戻ってきたやつが初期不良だった人っているのかな
俺のHDDもチップが燃えたよ。 理由は聞かないでくれ。 ところで、このスレには誘導荒らしがいないのは何で? もしかして他のスレを荒らしまくるような人間がこのスレに住み着いてるって事?
>>95 不良品が帰ってきたよ
来て一発目のExtended Testが完走せず
再RMA。送料損した
>>99 お役所見たいに目的の場所には案内されないのかw
WinDLG(1.21)のModelNumberでWDC WD20EARS-00MVWB0[IDE]っ表示されるけど俺だけ? 年明けに買ったWD15EARA-00Z5B1は[SATA]と表示されるのに...orz ベンチもネット上のと比べたら少し遅い。
>>101 俺はSAL便、800円 x2
時間はかかるよ。急ぎなら高いけどEMS
帰りは向こう持ちで、来るのは早い
さすがに二回目はまともなのが来たw
届いたら故障原因とか確かめずに送り出してる感じかね。
>>104 一台一台は調べてないだろーと思う。
抜き取り検査程度じゃないかな。
コストがかかるからね。
もし全数調査してても、調査修理と返却作業は並行してるだろうから 壊れてないって結果になっても代替修理品の発送は既に終わってるでしょう
うちの会社の場合だが、民生用は入庫検査は抜き取りだよ。 エラーなしならそのまま出荷、エラーが出たら当該ロットは全数検査やり直し。
製造段階の話はしてないだろ
客の抜き取り検査は運送中の事故とか相性問題を想定したものだろうね。
>>104 故障品を送り返してくるユーザーなら自分で検査するだろうしな。
調査にも人件費かかるからな そんな金と時間かけるなら別のもの送って終わらせた方が早い
故障の原因を調べて どこが壊れやすいか検証したり統計を取ったりするのは重要だろうからやるだろうけど、 RMAで送り返すときには あんまり調べないで流れ作業でやっていそうだね。
ばらつきの多いプラッタを組み合わせるので ドライブユニットは調整が必須だから (特性を読み取ってパラメータを書き込む) 必ず全数検査になってしまうと聞いた。 本当かどうかは知らない。 完成品状態でやるのかどうかは知らない。
そりゃ新品製造時は全数検査だよ。 出荷前不良セクタを検出して代替済ましておく必要もあるし。 そもそも今のHDDってプラッタどころか記録面毎に 微妙に密度が異なってるせいでシリンダって概念が失われてる。 だから速い記録面と遅い記録面で速度差が出るので、 HD Tuneとかでベンチ取るとギザギザの波形になる。 昔のHDDは完全に密度が一致してたので、 同じゾーンではほぼ一直線の波形になってたけど。
全数検査なんて無理 各工程で抜き取りチェック。 機械によるオートメーションの選別だけ
ま、密度が低いってのはつまり本来なら不良品って事だよな。従来ならハジくプラッタも密度を低くして使ってるって事だね。
>>98 そっか。
帰ってきたらそのまま下取り持って行こうと思ったけど
ちゃんとチェックした方がいいんだね
OSサポートは2014年のままだから一般ユーザーにはどうでもいい話だ
いい加減PC買い替えろってことだ。 いつまで約10年前のOS使っているんだろ。
別に買い替えなくていいよ。 XPはXP時代のハードウェアで使えばいい。 業務用端末等でXPでなきゃだめなやつがあちこちにあるんだろう。
制御用にPC9801が現役なビンボー会社もいっぱいあるしな。
2Tバイトの壁とかいうけど 実際は2.25TBなんだよね 750GBx3プラッタの商品出さないのかな? 3Tとかあんまり売れないような気がするんだが・・・
AFT採用したgreenでWDは出すかな
エラーコード108がでてre-testしようとしたが二度とBIOS上で 見つかることはなかった・・・。 シネックスの場合は代理店保証とRMAはどっちが早い? 9000円とかで売ってる時代になると送料もばかにならんからな。 秋葉に行くと代替品を買って帰ってごみが増えるからな。
初期不良対応期間ならショップで交換してもらうのが一番早いんだがな
>>125 フォーマット後、つないではいたけど2ヶ月間使わず。
C300買ったから倉庫にしようとちょっと書き込んだら
ものすごい音がし始めて処理が固まるし。
初期不良対応期間中にもっと使ってみないといかんな。
とりあえず修理に出しつつ特価があったら買ってこよう。
代理店保障は時間かかるけど新品交換、RMAだと再生品
一人すげぇ寂しい。 PSPもDSも持ってないし。
>>121 ある時から意識的に技術流出防止のためにOLD-PCを核心部分に残してる。
>>126 参考までに、念入りフォーマット? quick?
そういうために98互換機ってのはまだ出続けてるから。
祖父の8480円WD20EARSの初期不良交換品がさっき届いた CFD白箱のセロテープが剥がした跡あって、 テープが2重に貼ってあったから何事と思ったら、 追加のプチプチで厳重に梱包されて箱の中で動かないようにしてあったwww リペアセンターもアレはマズイと思ったんだろうね
最近のcfdの梱包本当に酷いよな 昔はブリスターパックだったのに
そういうのが怖いので俺は絶対ツクモ
この前祖父から届いた奴は梱包の段ボール箱の底に CFDの箱が直に置いてあってその上に紙が詰めてあった。 箱の下に紙詰めなきゃクッション材の意味ねーだろ、祖父のボケ!と思ったよ。 まぁ幸いエラーは出なかったから良かったけど。
最近はツクモでシネWDだけだが、ここの祖父の書きこみ見たら不安になってきた 以前に祖父で買った日立HDD修理してもらったほうがいいんだろうか? 熱暴走してフリーズ(?)したが、今DFTのアドバンストかけてもノーエラー
>>133 いずれ封筒に入って送られてくるんだろうか
>>137 2年くらい前は静電気防止袋とプチプチで包んだだけだった気がする
箱の中で暴れるくらいなら動かないだけプチプチの方がマシな気がする
>>121 およびですか?、一番の問題はディスプレイが壊れると
もうどのメーカーも生産していない。
コンバーターも高くてなw
>>103 亀ですが、情報トンクス
ソフから20EARS/667白箱(CFD・保証1年)が到着。
バーコードシールに「保証期間:メーカー出荷後3年間有効」の表示
>>129 亀だが時間かかるけどフォーマットはクイック以外でやってるよ。
1TB以上についてもSamsung以外は1つ以上壊れた。
サムチョンはねじが付属しててサービスがいいと思ったら、
そのねじがやわくて途中で折れて以来買ってないw
>>135 3000円で送料無料になったからか、HDDじゃないけどビックで買っても
そんな感じだった。まえはプチプチ使ってたのに。
>>135 CFDの箱の中も酷くて申し訳程度にプチプチ巻いてあるだけだよな
HDD全体を包むわけでもなく
>>142 ここ最近のCFD物は緩衝材が2重巻きで従来より丁寧になりました…てか電源いれていない状態で250Gまで大丈夫だからといって箱の大きさくらい調整して欲しい。
多分おまけCDを入れるためにあの大きさだと思うが、
>>142 久しぶりに祖父通販で買ったんだが、
今日届いたCFDのWD20EARSが、まさにそんなプチプチでぴっくりした
プチプチが少なすぎて、白箱のなかでHDDがカタカタいってるw
>>145 CFDの白箱はそんなもんだ
プチプチで一巻きしただけだからな
箱は要らんからちゃんと包めよって感じだ
>>132 もう一回交換要求されたらたまらんからだろう
>>141 >そのねじがやわくて途中で折れて
酷いな・・・
>>128 ナカーマ
俺もどっちも持ってない。
持ってたとしてもインベーダー世代には今のゲームは遊び方が分からん。
>>140 俺のCFDは3年保証って書いてあったよ・・・なぜ差があるのだろう??
>>140 >20EARS/667白箱(CFD・保証1年)
>バーコードシールに「保証期間:メーカー出荷後3年間有効」の表示
>>151 保証は購入日から1年、有効期間はメーカー出荷後3年間。
てことは、メーカー出荷後3年を過ぎると1年保証すら無効になるって意味じゃない?
前にRMAで交換して貰ったHDDが不良でWDのサポートに問い合わせたら送料WD負担で再度RMAしてもらえた。 上の方で同じ様なネタ出てたから一応報告。 ちなみ連絡は電話じゃなくてwebページから。
英語?
157 :
155 :2010/07/15(木) 01:27:09 ID:G9ATYTBe
日本語のサポート
500MBプラッタの00M2B0をRMAで送ったら 333MBプラッタの00L5B1が返ってきたでござる
その方が安いからな!
というか、何枚プラッタだよそれw
WD20EARS/667
--------------------------------------------------
CrystalDiskMark 2.2 (C) 2007-2008 hiyohiyo
Crystal Dew World :
http://crystalmark.info/ --------------------------------------------------
Sequential Read : 119.346 MB/s
Sequential Write : 118.752 MB/s
Random Read 512KB : 34.669 MB/s
Random Write 512KB : 67.457 MB/s
Random Read 4KB : 0.404 MB/s
Random Write 4KB : 1.126 MB/s
Test Size : 1000 MB
Date : 2010/07/15 3:04:35
ちょっと遅いな
HD Tuneで計るとさらに暗澹たる気分に
ここじゃなくて然るべきスレに報告すればいいのに
粘着に粘着
>>152 iodataのスクエアタイプなら今でもPC-9800対応で24Khz大丈夫なのある
あそこは昔から98対応液晶出しまくってるから。
>>163 そんなもんじゃね?
どこかで見たやつだと 最大125MB/sくらいってなってたし
>>167 スレチだけど、朝鮮製にこだわりなければ現代のW240(1)D(G)とかも24kHz表示できる。
結構評価高いモニタだとおもわれ。
しばらく安くなりそうにないしポチるか 週末来そうな気もするけどなあ
EARS買って2週間でC5とC6が1になってしもた・・・
>>170 SATAケーブルか電源が劣化してるんじゃないか
俺のも二ヶ月でC5C6増殖中 安かろう悪かろうなのかもなEARSは・・・
>>170 おい
俺と同じ時期に買ってもう壊れたのか?
>>172 2ヶ月前なら俺のと同じ500GBプラッタか?
ちきしょう・・
(・∀・)
エラーでてるやつは代理店も書いとけよ
750Gプラッタいつ出るの? 涎たらして待ってるのに!
633*4で2.6テラのHDDが先だろ、何で出ないんだ?
667プラッタじゃなくて?
買って半年程度のWD15EADSが起動時毎回チェックディスクが走る様になってしまった chkntfs /X で一応チェックディスクは回避できるらしいけど根本的な原因がわからない チェックディスクの結果はいつも問題なしなんだけど何でダーティ・ビットがつくのかなぁ? 今、chkdsk /f /rで再チェック中。 これでダメなら中身移して clean してパテから切り直して様子見る ○○なISOを目一杯詰め込んだので神様がお怒りになったのでしょうか? (´・ω・`)
>>179 よく分からんけど俺ならとりあえずケーブルとか接触とか電源とか疑ってみる
ツクモの99円の0.01ペタバイトセット(667GBプラッタの20EARS-R*5台)参戦する奴いる?w C300とどっちにするか迷うわw
>>180 あー、ケーブルの方は全然見てなかった。
有り難う、チェックしてみる
>>181 人気無さそうなブルーレイドライブに応募するつもりw
>>183 ブルーレイはラッキーマンなオレ様が応募するからやめとけ
某オークションで落札、入札から約29時間で到着 エコ配を利用する事で送料無料にしてもらったが 何故か飛脚便で送られてきた プチプチは2重
>>181 C300だろ・・・EARS5個もいらんし
SSDで256GBとかすごすぎる・・・・定価じゃ買えねぇえよw
飛脚メール便だろ 馬鹿すぎ
WD20、量販店でも9500円(P10%)まで下がってきたね なんか情報が錯綜してて、手を出せないヘタレです
必要なら買え。 必要ないなら1年後に考えろ。
191 :
Socket774 :2010/07/15(木) 20:02:08 ID:ohzHxV77
ビックカメラドットコム限定ってなんだろう
市場テストみたいなHDDはまだちょっとなぁ。 Seagateの3Tがどんな実装で出てくるか見極めてから買ってもいいんじゃねーかってきがする。
WD20EARS-00MVWB0、WinXPでプライマリ・1パテ・フォーマット後Align Utilityを実行 先頭部分に1MBの未割り当てが出来たのだけど、これで正常なんですか システム情報で「パーティション開始オフセット 1,048,576 バイト」 となっているため、1MB以降使うのかなと理解しているのだけど^^; また、拡張のみ・論理1パテでもAlign Utilityが実行出来て 1MBの未割り当てと1MBの空き領域が出来る ここの報告と違っているようなんですが、こんなことありですか?
だから拡張のみ・論理1パテはAlign Utilityはする必要ないと散々既出だろうが
故障したWD20EARSを修理に出して、タイムセールで 代替品を購入しちゃった。 シネックス扱いだが平均して3週間かかるらしい。 遅くて1ヶ月といわれたグリーンハウスは2ヶ月だったから 油断はできんな。 フォーマットが面倒でやる気が出ない。 Windows7はフォーマット中でもスリープするから気をつけないと。
結局、代理店もWDにRMA送りにしてるだけだから WDの手続き次第でしょ…
マスタードシードはツクモ経由で2週間程度で帰ってきた ちょっと見直したぜ
>>194 拡張のみ・論理1パテはAlign Utilityは実行出来ないのでは?
Powered by Acronisでは「最適化されてない配置パーティション」
Powered By Paragonでは「Not Aligned」となっている
Align Utilityを実行しなければ、CrystalDiskMarkの512kのWriteが遅く、実行後は早くなる
これはプライマリ1パテの実行前後と同じ状態なんですよ
15EADSと640AAKSをシンガポルーに春送ったときは2週間かからなかったな
>>197 ツクモ経由だから期待するか。
九十九のタイムセールで買ったのもまたシネックスだった。
>>198 そもそも4kの書き込みが重要なのに512kを出してくる馬鹿だからしょうがないか。
>>198 だよね
拡張パテでファーマットすれば、アライメントが修正されてるなんてありえないよね
>>5 にも書いてあるし、真面目にテンプレ読んでるやつはほとんどいないからいいのかもしれないけど
204 :
Socket774 :2010/07/15(木) 22:27:32 ID:bvhDlDdq
>>14 見れば分かるだろ
> LBA OS
> 126 最新の GParted LiveCDでシリンダ境界に合わせた先頭論理パーティション
> 16128 Windows XP 以前で先頭論理パーティション
126/8 = 15.75
16128/8=2016.0
拡張でもLinuxで拡張作るとずれるけど、XPで拡張ならぴったり合う。
206 :
Socket774 :2010/07/15(木) 22:35:40 ID:W/eNWVcq
WD信者はアホしかおらんなw
>>204 Linuxで論理パーティションもunit MiBでアライメントそろったぞ。えらいシンプル。
WD20EARS + Ubuntu Linux 10.04 + partedで確認。
WesternDigital Knowledge Baseより引用。
The Linux partition editor: parted, has an alignment option to ensure that Advanced Format drives are correctly configured from version 2.1:
-a alignment-type, --align alignment-type
valid alignment types are:
none Aligns to 512 byte sector boundaries.
cylinder Align partitions to cylinders.
minimal Use minimum alignment: 4KB on AF drives
optimal Use optimum alignment: 1MB boundaries
The default from parted 2.2 is to align to 1MB boundaries - optimal. Use minimal or optimal for Advanced Format drives. For example if your drive is sda:
parted -a optimal /dev/sda
will ensure that parted creates partitions on 1 MB boundaries.
世の中にはEARSを面倒な事しないと使えない と思わせたい人が居るのですよ
209 :
Socket774 :2010/07/15(木) 22:40:04 ID:bvhDlDdq
>>207 > LBA OS
> 2048 Ubuntu 10.04 LTS以降、gparted-live-0.6.0-4.iso以降
おまえは>14が見えないのか?NGにでもしてるのか?
>>209 >>14 がテンプレじゃなく、触ると危険な別名ロリペド教授こと16065MBってコテの
俺用テンプレだからNGしててもしょうがない
緑キャビで盛り上がってるところ申し訳ないけど、 667GBプラッタの青もしくは黒キャビも出てきて欲しいこのごろ。 我慢できなくて1002FAEX買ってしまった(´・ω・`)
20EALSが出ればXP2TBの決定版になりそうなのに WDがんばって(´・ω・`)
213 :
Socket774 :2010/07/15(木) 22:47:02 ID:bvhDlDdq
>>210 お前見たいな差別主義者がいるからあえて名前を伏せてやってるのに、なぜEARSは面倒だと言う印象を植え付けようとするんだ?
北朝鮮の工作員なのか?
216 :
198 :2010/07/15(木) 22:55:15 ID:BWDT5W0o
>>216 その画像で誤差って言ってるなら素直に出直したほうがいい
218 :
216 :2010/07/15(木) 23:08:18 ID:BWDT5W0o
書き方がまずかった プライマリ1パテと拡張のみ・論理1パテで、Align前後のデータを測定したが プライマリ1パテと論理1パテは測定誤差程度の差
>>216 なんで画像のサイズが1280*1000なの?
なんでわざわざ窓を無駄に大きくしてるの?
なんでAlign実行前のパテ割とパテ割方法、OSについて具体的に書かないの?
なんでクラシック表示なの?
なんでリムーバブル記憶域がツリーにないの?
その色ってWindows2000の画面じゃないの?
>>218 それならそれで
プライマリと拡張それぞれの前後を貼れよと・・・。
221 :
216 :2010/07/15(木) 23:18:32 ID:BWDT5W0o
>プライマリと拡張それぞれの前後 それぞれ測定誤差程度だから貼ってない
もしかして変わり者同士の会話をオチしてニヨニヨする流れ?
>>216 (;´Д`) いや…、「Align実行前」と「Align実行後」じゃ、512K, 4K, 4K_QD32の Writeの値が大違いだと思うんだが…
224 :
216 :2010/07/15(木) 23:27:41 ID:BWDT5W0o
|Align前 Align後 ---------+-------------- プライマリ | @ A 拡張のみ | B C Align後ってのがCだろうというのはなんとなくわかるが Align前は@なのか?
226 :
Socket774 :2010/07/15(木) 23:30:49 ID:LL/9y3SA
顔に買いに行ったらWD20EARSはVista、Windows7用って張り紙しててワロタ
227 :
216 :2010/07/15(木) 23:37:59 ID:BWDT5W0o
>>226 なんでWD20EARSがVISTAか7用なの?
拡張パーティション使ったことないから分からん
230 :
216 :2010/07/15(木) 23:54:18 ID:BWDT5W0o
>>229 プライマリ1パテで
先頭部分に1MBの未割り当ては出来ましたか
>>228 XPとかLinuxだと事情を理解してなくて対策ができない初心者には使えないからさ。
>>227 それで実際拡張1パテだとどういう風にパーティション切られてたの?
パテ切りに使ったOSとバージョンは?
>>227 なんでHドライブだったりDドライブだっりするのかとか気に成るが
SATAのコントローラ何?
チップによってはどうのって前みた気がする
>>230 家の環境じゃXPでも拡張1論理ドラで切った時は調整必要ないからそんな物できなかった
つか、1MBの未割り当ても空きもなかった気がするんだが・・・。
>>216 何でパテ切りの方法について返事しないの?なんでそのときの開始セクタ調べて教えてくれないの?
234 :
216 :2010/07/16(金) 00:16:55 ID:GO9nQlx+
>>232 ドライブレターは仮想ドライブと他のHDDを使っていたためHがふられていたが
すべて取り払って、Dに変更したため
チップセットはMCP-RAID(nForce2 Ultra400のサウス)
>>233 >>193 に書いているし、煽るだけでしょ
>>234 ああ、
>>193 ね。
1MiBと1MiBのズレで問題ないよ。それが1MiBアライメントだから。
問題はAlign Utility実行前にどうなってたかなんだよね。
テンプレどおりでなかったのか、
テンプレどおりだったけど実行したのか。
>14に書いている通り LBA126 とかにパテ切られることもあるんですよ。ツールによってはね。
だから具体的な方法をしつこく聞いたわけです。
>>193 では「XPで」とは書いてあるけど、XP上にインストールしたツールなのか標準の管理ツールなのか分からないでしょ。
236 :
216 :2010/07/16(金) 00:41:40 ID:GO9nQlx+
>>235 システム情報によれば
Align Utility実行前
パーティション開始オフセット 32,256 バイト (プライマリ1パテ)
パーティション開始オフセット 516,096 バイト (拡張のみ論理1パテ)
Align Utility実行後
パーティション開始オフセット 1,048,576 バイト (プライマリ1パテ・拡張のみ論理1パテ)
パテ切り等は全てXP標準の管理ツール
>>198 >拡張のみ・論理1パテはAlign Utilityは実行出来ないのでは?
出来るよ
>>234 それ、チップのせいかも知れんね
インテルやAMDのチップセットだと初期化、いきなり拡張パテ作成、論理ドライブ一個作成
で行けるんだけどMCP-RAIDだと開始位置が違うのかもしれない
できたら参考までにExamDiskとかで開始位置調べてみて
ブブゼラってどこら辺で売ってたっけ?
240 :
216 :2010/07/16(金) 01:16:20 ID:GO9nQlx+
>>238 ExamDisk探していますが、リンク先が切れていたり、クラック(?)サイトにつながったりで^^;
落とせそうなところお願いします
>>236 の開始オフセットとは異なるものですか
>>236 @32,256 バイト = 63セクタ 8で割り切れない
A516,096 バイト = 1008セクタ 8で割ると126で割り切れる
B1,048,576 バイト=2048セクタ 8で割ると256で割り切れる
確かに開始セクタは違うけど、AとBのアライメントは合っていると言える。
もしベンチマークの結果が悪かったのなら、それは別の原因がありそう。
>>239 南アフリカ
>>239 amazonとか楽天とかで買えるんでね? ほとんどシナ製だから使用前はきちんと消毒汁。
244 :
216 :2010/07/16(金) 01:35:24 ID:GO9nQlx+
>>241 使いこなせるまで時間がかかりそうなので、明日以降に試してみます
>>241 A516,096 バイト = 1008セクタ 8で割ると126で割り切れる
の時にAlign Utilityを試すと
Powered by Acronisでは「最適化されてない配置パーティション」
Powered By Paragonでは「Not Aligned」
となるので、実行するとWriteが良くなるし、チップセットが古いからかなぁ・・・
取りあえずプライマリ1パテで使います
いろいろお騒がせしました
>>240 いや、知りたいのは事は同じだから
>>236 で良いんだけど
実況しながら書き込んでるからレスのタイミングがずれててすまんね。
>パーティション開始オフセット 516,096 バイト (拡張のみ論理1パテ)
なんか開始位置がえらい後ろな気がする・・・。
家のSB600環境だとプライマリ1パテで切ったとき+α程度で
拡張パテ開始位置32256(7E00h)、論理ドライブ開始位置32768(8000h)だった覚えが
つか、前にうpした検証画像が期限切れで専ブラのキャッシュ削除されてて元画像も無いorz
>>244 実写版魔法遣い〜見ようと思ったが俺も寝るか・・・。
1008セクタ/63=16 ヘッド数が15で認識されているのが原因。 拡張の場合のセクタは、CHS = 1,1,1 に論理ドライブが来る。 普通はヘッド数は255で、トラック当たりのセクタ数が63だが、ヘッド数が15と認識されるため (15+1)x63セクタ=1008セクタとなっているんだろう。 ヘッド数やセクタ数が偶数で報告されたら拡張でもアライメントがズレることになるが、 基本的にビット数−1の数で報告されるっぽいので大丈夫だろう。 一部に偶数で報告する環境もあるっぽいが。
ubuntuで起動してpartxすりゃすぐわかるだに。
ttp://pastie.org/1046498 てか、物事が理解できないXPユーザは
サードパーティの売ってる具入り外付箱を買えばいいのに
なんでわざわざAFTモノを買って自作板をサポート代わりに使うんだよ。
で、WD6400AALXはまだ?
>>231 自分で行なった結果を報告する&情報元を提供するなどやってみたらどうだ。
おれは前スレで>14の元ネタのLinux partedのパーティション境界についてとバージョンについて調べて書き込んだ。
お前は人を罵倒する以外に脳はないのか?
やべぇ、今年の3月に購入したEARS 1.5TB が4ヶ月で死んだ・・・ HDD設置はエアフローありで、温度は40度以下、24時間稼動。 併設してるEACS/EADS 1TBはもうすぐ2年経過しそうだが無問題。 症状が出るまでは、全く問題なく快調そのものだった。 今の状態でHDTuneエラースキャンしたら、半分近く赤くなった。 ベンチマークは完走せず、エラーで止まる。 幸いにも、今入ってるデータのうち重要データはバックアップ済みなのであきらめる。 事前兆候なしで突然、ほとんどの領域が読めなくなる症状は、対処のしようがないな。 [CurrentPendingSectorCount] 2010/03/03 22:52:44,0 2010/07/16 05:17:47,9 2010/07/16 05:25:47,10 2010/07/16 05:31:47,14 2010/07/16 05:34:47,16 2010/07/16 06:10:47,17 2010/07/16 06:13:47,22 2010/07/16 06:16:47,29 2010/07/16 06:19:47,32 2010/07/16 06:25:47,37 2010/07/16 06:31:49,39 2010/07/16 06:34:51,47 2010/07/16 06:37:49,57 2010/07/16 06:40:48,71 2010/07/16 06:43:47,88 2010/07/16 06:46:47,102 2010/07/16 06:58:49,124 2010/07/16 07:04:47,134 2010/07/16 07:13:47,142 2010/07/16 07:45:32,151 2010/07/16 07:51:32,152 2010/07/16 08:29:32,167 2010/07/16 08:44:32,178 2010/07/16 08:47:32,179 2010/07/16 09:08:32,193 2010/07/16 09:17:32,208 2010/07/16 09:23:32,216 2010/07/16 09:26:32,219 2010/07/16 09:35:32,222 2010/07/16 09:44:32,228 2010/07/16 10:17:32,238 2010/07/16 10:20:32,239 2010/07/16 10:23:32,242 2010/07/16 10:47:32,249 2010/07/16 11:05:32,250 2010/07/16 11:23:32,251
Greenは連続稼働用途向けじゃないからなあ あとIntelliParkを無効にしていたかどうかを知りたい
EARS 1.5TBは価格コムでも不具合報告だらけだな リコールするべきじゃね
>>254 ちゃんと内蔵で使っていた?安物USB外付けならどのHDDでもそれくらいで壊れるよ。
え、HDDって内臓の方が壊れにくいの?
>>257 >安物USB外付けならどのHDDでもそれくらいで壊れるよ。
壊れねえよ
突然の故障は将来予測できないから、運としか言いようがないね
>>255 EACS/EADS/EARS全部で、無効にしないで使ってる。
パフォーマンスを必要としない倉庫用で長期間使うんならそのままのほうがいいかな、と。
ちなみに消費電力を実測してみたら、ヘッドが引っ込んでるときは半分位になった。
>>257 サーバーケース
2TBの方はそんな報告あんまりないね
キミの1.5Tだけだともうよ 価格の報告なんて・・・いまさらね〜
うむ、問題がある人が書き込んでる場所を見て問題だらけだってのは見当違い
なんかよくわからんがMicrosoftとWDでAFTを結局どうすんのか決着したら起こしてくれ
>>265 どうすればいいのかわかったら起こしてくれなのか
決着がついたら起こしてくれなのかがわからんな
WDのHDD側がOSに自身が4kBセクターであることを知らせれば良いんでしょ?
セクターサイズをどうするのかは知らないので分からない。 ネイティブ4kに変更されるのか、論理512バイト(つまりAFT)のまま 各OSに対策を取らせて終わるのか。 あと、BIOS/MBR/CHSはEFI/GPTに置き換えられるんだろうが、 殆ど進んでいないね。ここが変わると捨てられるOSがある。
>>253 > 自分で行なった結果を報告する&情報元を提供するなどやってみたらどうだ。
自分で調べた結果をそのまま書き込んだらとても読む気にならんから
>>14 などにまとめた。
お前はMiBアライメントのオプションについて調べたかもしれんが、
LBAセクタ等は俺の環境および仮想環境でパテ切りして確認した。
> お前は人を罵倒する以外に脳はないのか?
ID:BWDT5W0o の話を一方的に聞いているだけではまるで拡張1パテでアライメントがずれる様なことになってただろ。
しつこく食い下がったらやっぱりアライメントは一致していたじゃないか。
つまり、俺は罵倒していたのではなく事実を確認しようとしただけってことだよ。
アライメントが一致していてなんでベンチ結果ではズレたのと同じ結果になっていたのかは知らない。
だが、パーティションのアライメントが一致していてもNTFS作成時に512バイトクラスタでフォーマットすれば、
ファイルの開始位置をずらすことはできる。
測定するたびに良かったり悪かったり、両極端になるだろう。
WD Align Utilityを実行したからと言って512バイトクラスタでパフォーマンスが上がる理由は分からないが、
WD Align Utilityがパーティション位置をずらすだけじゃなくてアロケーションユニットサイズを変更するとしたら
やった本人にはいじられたことが分からないけどパフォーマンスが改善したと言うことはあるかもしれない。
大阪人には気をつけろ。
ウィンカーを一回点灯させたからもう十分と考えるような人種だ。
ディスク上のサイズを節約するためにアロケーションユニットサイズを512バイトにするのは当然で言うまでもない
などとほざくだろう。
こいつ躁鬱だろ。
俺はね、変な店ではHDD買わないようにしてるんだよな。 店によって、故障率が変わるんだよ。信じない人もいるかと思うけどね。 HDDの扱いが雑だったりするところからは買わないことにしている。
>>268 文章が支離滅裂だが大丈夫か?
心が落ち着いた上で主語と述語がつながっているか、文章と文章の意味がつながっているか整理してくれ。
>大阪人には気をつけろ。
>ウィンカーを一回点灯させたからもう十分と考えるような人種だ。
>ディスク上のサイズを節約するためにアロケーションユニットサイズを512バイトにするのは当然で言うまでもない
>などとほざくだろう。
なんだこれ?
>>266 >WDのHDD側がOSに自身が4kBセクターであることを知らせれば良いんでしょ?
言っている事はある程度正しいけど、解決にならん罠
>>267 PC業界では良くある事だしね…
ヘタに2GBってのがね 2.6TBドライブとかなら、選択の余地が絞られるんだけど
PATAが一気に無くなった様に、移行してくれればメーカーも嬉しいだろうが
ID:BWDT5W0oのレスはMCP-RAIDが原因だね 同じチップを使っているK7NF2-RAIDとWD20EARS-00MVWB0でやってみたらID:BWDT5W0oと同じ結果 拡張論理1パテのみならそれで終了と思っていたが、チップによっては、テンプレと異なることもあるってことで終了
275 :
Socket774 :2010/07/16(金) 17:46:35 ID:3lJUo8tM
>>272 人の考え方はそれぞれ違うって事だよ。
善悪、良し悪しに関することは、各々の思想信条で行動するし、その考えや行動はなかなか明かさないものだ。
そういう基本的なところを隠したまま話をしようとしても、少しも前進しない。
民主党が日本と言う国をどのように運営しようと考えているのか、知っている国民はいないだろう。
民主党はその思想信条を隠しているから。
そういえばSoftBankの新しいCMでは、日本の法律が悪いから犬が総理大臣になれなかった。
だから憲法を改正して犬が総理大臣になれるようにしようなどと呼びかけているよな。
あちこちの番組でそのCMがすばらしいなどと褒め称えててげんなりするよ。
>>274 いやいや、そこで終了しないでよ。
せっかく同じ環境があるんならベンチマークの結果さらしてください。
4kBアライメントが一致してもベンチ結果が悪くなるのかどうかがまだ片付いてないですよ。
>>275 答えになっていない上に聞いてもいない持論をいきなり書かれても困る。
聞いた俺が悪かった。
■Advanced Format Technology(AFT)
2009/12月発表のEARSから物理フォーマットが、4096Byte(4KiB)Advanced Formatに変更されたが
論理レベルは旧来の512Byteのままだから、物理40968/論理512のエミュレーションドライブとなる。
AFT対応HDDは、各パーティションが物理セクタの途中から始まることが原因のオーバーヘッドによって
速度低下しないように、XPでは事前対策が必要。(Vista/7では対応済みだからそのままで使える)
つまり、パーティションアラインメントが、物理セクタ境界とズレないように
各パーティション開始セクタを物理セクタの先頭となる8の倍数番目に修正すること。
・XPでの先頭パテの開始セクタは、63セクタ目となる仕様なのでAFTのためにはアライメント修正を要する。
・XPでも拡張パテ1つ(論理ドライブ1つ)IDEモードにすれば、開始セクタは16128セクタ目となるので、調整せずに使用可能。
(この場合、WD Alignを実行しても"already properly aligned"と表示され、既に最適化されていることが示される)
・Vista/7のPCでフォーマットすれば、開始セクタは2048セクタ目(8の倍数番目)となるので、XP機に移設しても使える。
●AFTパテ作成方法
・4KiBセクタに対応しアライメント修正する、AFT用のフォーマッタ(複数パテ切り可能)
ttp://www.logitec.co.jp/down/soft/format_s/d_fmt.html ・WD Align Utility(開始セクタを2048セクタに修正する純正ツール)
ttp://support.wdc.com/product/downloadsw.asp?sid=123 パテ切り>クイックフォーマット>WD Align実行の手順
・GPartedでのAFTパテ作成、および開始-終端セクタの確認方法
ttp://tri.dw.land.to/doc/1002270WDxxEARS_AFT.html パーティションアライメントに未対応の復元ソフトを実行すると、Vista/7であっても
アライメントがズレるので、WD Align Utilityで修正すること。(WD版TIは対応済み)
Alignで修正完了までの所要時間は、移動するデータ量に応じて長くなる
OS別のAFTとクローニングのガイド表
ttp://www.wdc.com/jp/products/advancedformat/index.asp 本格運用前に開始セクタ位置を確認し、またベンチで標準的な速度が出ているかをチェックして
疑問のある場合は、WD Align Utilityを実行すること
>>278 667Gプラッタ予定どうりだな
予定どうりなら、750Gプラッタもうくるな
>>278 そこの5ページ目を見ると、FATの場合はFATのサイズによってデータ領域のオフセットが変わってくるから
パーティションの位置を合わせても駄目みたいに書いてあるね。
・・・いや、パーティション開始位置がファイルのロケーションに関わっていると書いてあるのかな?
いくらFATでも・・・いや、FATはサイズによってクラスタサイズが自動で決まってくるし・・・
>>279 × 論理レベルは旧来の512Byteのままだから、物理40968/論理512のエミュレーションドライブとなる。
○ 論理レベルは旧来の512Byteのままだから、物理4096B/論理512Bのエミュレーションドライブとなる。
>>276 結果を確認したのみで、スクショは残してないんだスマヌ
K7NF2-RAIDで20EARSは使わないので、元PCで移動したデータの戻し中
データ移動にHDD移動と結構時間がかかるので勘弁してくれw
ID:BWDT5W0oとは開始セクタは同じ、Align前後ともベンチはほぼ同じ
プライマリ1パテと論理1パテのベンチは区別が付かないほど
ズレてなくても論理1パテAlign前のベンチは、Writeが遅いという結果だったよ
>>282 実は拡張パテの開始位置で、論理ドライブ開始位置は+512って落ちじゃないよね?
と一応聞いておく
まぁ、nForceならドライバレベルの不具合とか何があっても驚かないw
>>255 >Greenは連続稼働用途向けじゃないからなあ
そうなの?
拡張パテの場合大事なのはパテ開始セクタじゃなくて 論理ドライブ開始セクタだよな?
>>283 開始セクタは、システム情報からみて
>>236 と同じことを確認しただけなんだ
なにしろビジネスアプリしか入れてないし、絵板はMatrox G550という骨董品なんだw
まぁ、nForceやVIAは避けた方が無難ということで()笑
>>282 むしろオンオフ繰り返す方が向いてない気がするがなw
WD20EARS 買ってきた。 帯電防止袋にシネックスのシール貼ってあったけど、 以前丸シール貼ってたのもシネックスだったのかな?
>>282 >>236 分かった。
確かにアライメントがずれてるよ。
アライメントが一致しているように見えたのは、Windowsのシステム情報がなぜか拡張パーティションの開始セクタを返していたから。
論理パーティションはそこから63セクタ後方にある。
つまり、MCP-RAID(nForce2 Ultra400)のヘッド数は15じゃなくて16なんだ。
システム情報のところを丸ごとコピペしてくれてればすぐに分かったことなんだけど・・・
【システム情報からの抜粋】
バイト/セクタ 512
セクター/トラック 63
トラック/シリンダ 255
パーティション開始オフセット 32,256 バイト
トラック数が255だから、+1して256となれば、拡張領域のアライメントは一致する。
そこが16だと+1して17になるからアライメントは不一致になる。
>>285 そうそう。
そうなんだけど、まさかWindowsのシステム情報が論理パテの開始セクタを教えてくれないとは思わなかった。
拡張パテの開始位置に何の意味があると言うのか・・・
>>290 で?
513 名前:Socket774[] 投稿日:2010/07/16(金) 16:39:16 ID:3lJUo8tM
> 朝鮮人は、自分達の犯罪をごまかす為に、強制連行・従軍慰安婦など、
> 歴史の捏造や歪曲して、事実を逆さまにして大声で叫んでいるのが真実です。
事実をさかさま・・・まさに集団ストーカーそのものだ。
xpでEARSにピン刺して使ってるけど プチフリっぽいのがあるなあ WEB閲覧しててもスクロールでたまにひっかかる 何もしらずに普通に使ってたときは遅すぎて使い物にならんかった 追加でEALS買ったけどデータ移行めんどくさい・・
俺もプチフリに似たような動作(アクセスしようとしても4秒ぐらい待たされる)をしていたので、 IntelliPark を切ったら直った。
WD5000AAKS俺がバルクデビューした時のだから2008年2月に購入したやつだけど 一度PCの電源切ったら認識しなくなった。なんど再起動しても認識しなかったけど 電源切ってしばらくやすませたら認識した smart情報見るとC8が偉い事になってる。現在地148で生の値も酷い C8は書き込みの時のエラーらしい これってやっぱり逝きかけてるの? ちょうど容量的にきついからWD10EALSに置き換えようと思ってたんだけど これはこれでしっかり壊してからRMAしたほうがいいんだろうか? 半年前にバックアップとってるし、3rdマシンのHDDだからそんにあわてないんだけど ツクモかソフで買った青キャビだからたぶん3年だと思うけど
>>294 * ハードディスク側のコントロールチップの誤動作(電源不足・熱暴走を含む)
* サーボ機構の劣化
* ヘッドやプラッタの異常
* 排熱不足によるプラッタの変形
WDの検査ツールで問題が見つかるなら直ぐにでもRMAしたらいい。
少なくとも既に実用不可
スタンバイから復帰後にHDDを認識しなくなるって噂は聞いていたけど 今ロックから復帰したらWDのHDDだけ認識しなくなってた ディスクの管理からは見えないし、ああなったら再起動しかないのかな
デバイスマネージャーでデバイスの無効化と有効化とか
>>295 すでに実用不可ですか・・・
これは2006年に買ったメーカー製のPCで使ってるんだけどファンなしでもの凄い窒息ース。
3月くらいから50度超えてくる
ただ全く同じ日にかったもう一個の5000AAKSはこっちの方が酷使しまくってるんだけど元気
ちなみにメーカに最初からついてたmaxtorの200Gは4年50度越えで使ってるけど元気w
ちなみにC8は書き込みの時のエラーじゃなくて書き込み時に発見したエラーでしたね
予定通り10EALS買ってくるのはいいとしてExtendedTestでエラーはかなかったどうしよう・・
RMAできるのかな?
こないだまで80GのHDDで数年やりくりしてたのに、 今月一気に6Tに増えた。
XPで倉庫用に使ってるがTIも使えて快適
旧IDEドライブをまとめて売り払う日々 みんな 今月で何台買った?
円高還元セールやれよハゲ
>>302 いDEドライブなんて売ったって二束三文にもならんやろ
それよりデータ移行とか消去とかの手間の方が大変。
WD20EARS-00MVWB0なのですが Extended TestがTest途中で止まって残り時間がどんどん増えていくのですがこれは不良と見て良いのでしょうか?
WD20EARSをXPで1パーティションで使いたいんだけど(USB接続) VistaでフォーマットしてくればWD Align必要ないんだよね?スピード出るよね?
ソフの20EARSがCFDでRMA適用外。中にはRMAできるものがあると期待してたが・・・
>>308 まずはCFDでシリアルを登録したの?
したなら、1〜2週間くらい待った?
こないだIDEの300GBが1つ2000円で売れたわ。割と良い値段で売れる。 そいつ3台売って20EARS買った。
>>310 まじか
ちょうどいらなくなった海門の300GBがあるから売ろうかな
今IDEは貴重だからなー HDDってIDE時代のが頑丈な気がするわ
今更IDEのHDD買うのもアレだよね SATA-IDE変換器をかますと何か問題あるのかな?
なぜ1.5Tの黒はでないのだろう・・・ 2Tは高すぎるし1Tは容量がすくない 750Gプラッタで期待するわ。あと青も
IDE時代のは末期の以外はファイルコピー速度でさすがに不満がでる
600BB USB外付化しても遅くならないじゃんと思って計測したら内蔵でも30MB/sだった
印象としてはIDE時代のほうがWDの製品はアレだったから 今のほうがいいかな
SATAコネクタを折ったおいらが通りますね 接着剤で直して使ってるけど。
319 :
Socket774 :2010/07/17(土) 14:18:23 ID:VVclKgPx
ちょっとお聞きしたいのですが、XPでUSBのHDDとして使う場合にはどうやってフォーマットすればいいのでしょうか? 今はXPですが7でつないで使う場合もございます。 WD Align Utilityでのフォーマットでよろしいでしょうか?
WD Align Utilityはフォーマットツールではありません
>>319 ExamDiskで区画割りからフォーマット、テストまで全部できるよ。
ここの2TB 8900円か、HGSTのHDS722020ALA330 10500円の どっちかを買おうと思うんだけど、どっちがいいと思う? OSはXPで、倉庫用に買うんだけど。 1500円の値段差。HGSTにしとくべきかね?
>>323 RAID組んだり起動ドライブにするならHGST
組まないならお好きにどうぞ
>>324 ただのデータ保管用
動画データとかをコピーしたりするんで、容量が大きいんだけど、
コピー速度とかは遅くならないんだっけ?
それなら、安い方でいいよな。
ショップでXPではどうのこうのって書いてあったから、
質問したら、XPではデータ保管用でもそのままでは
無理ですよなんたらかんたらって言われて、ほぼW7用ですね
とか言ってたよ
それで買わずに戻ってきたんだけど・・・
推奨1をやるだけ?買ったら。
悩むぐらいなら後者にした方がいいと思う
Vista以降のOSでフォーマットするかXP環境でAlignするだけなのに、 何を悩む必要があるのか小一時間。
>>325 信頼性のHGSTにしておいたほうが良いです。
消えてもいいデータか、バックアップが他にあってHDD単発で使うのであれば どちらでもいいんじゃないかな
>>326 悩むというか、WD Align Utilityを使ったら、W7と
使うのと全く同じスピードか多少劣るのかどうなのか知りたいって
ところなんだよね。まぁ、多少劣ってもデータ用ならいいのかもしれないけど・・・
>>327 WD Align Utility使ったら、W7で使うのと全く同じパフォーマンスになるの?
パテ切らなかったら。
>>328 WDって信頼性ないの?シーゲイトはちょっと不安みたいだけど。
ここはHGSTの次に評判がいいと思っていたけど。
>>329 WDのを二つかって、バックアップとそれぞれにしようと思ってるんだけど・・・
消えやすいの?ここのHDD。
HGSTは今まで一度も消えたことないけど。
8個くらい買ってきたけど。ここ3年くらいで一度もトラブルないな
話が複雑すぎて全くわからない、言っていることも人によって違うし。
おはようございもす〜
ID:yozTQqbmとID:VVclKgPxは頭に糞がつまっているみたいだな。
WDのラインナップと適用範囲 ●緑 ストリームファイル蓄積用 (軽トラ) ●青 デスクトップ初級 (軽乗用車) ●黒 デスクトップ中級 (5ナンバー普通車) ●エンプラ・RAID 部門サーバ程度の軽負荷で7d/24h稼働可
>>336 だったらとりあえずWD買うのやめときなよ
他のメーカーで気に入ったの買えばいいよ
>>336 マジレスなら、XPで2TBはでかすぎてハンドリングに苦労する。
XPは10年前の基本設計で機能向上や改良も止まっており、
ストレスなく扱えるストレージ容量は500GB〜1TB位程度までだと考えるべき。
あと、AFTに配慮したパテ切りをするには、XPでは意識的に扱う必要がある。
EARS登場以前で知識が止まってる数年ぶりジサカーや非ジサカーには
なかなかその仕組みが理解できないようだ。
自分が時代後れになってしまったことに気付いてなくて
学ぶ謙虚さもないからトラブっても解決に至らない。
結論としては、旧世代のPCには旧世代のパーツを買うのが安全。
もちろん買うのは勝手だけど転んでも泣かないこと。
いや、昨日買っちゃったのよ。唯一の安い3プラッタだから。 倉庫用なのでXPでもそれなりに問題なく使えると思いきや、USBについてがぐぐってもなかなか出てこないんす。
>>331 WD20EARSについて
・Alignについて理解していればXPでもWin7でも基本的に同じはず。
・細かいファイルのコピーとかは遅いから倉庫向き。
・RMA3年保証が付いてる。HGSTはなかったはず。
>>339 > XPで2TBはでかすぎてハンドリングに苦労する。
> ストレスなく扱えるストレージ容量は500GB〜1TB位程度までだと考えるべき。
意味不明
PT2でTSを録画すると30分番組で地デジで3.5GB、BSデジは5GB 2TBなんてすぐ埋まる
>ID:b4nshrNL 人にとやかく言うレベルとは思えないw
WD Align Utilityを使った場合、7につなぐようなことになったら問題はないのでしょうか? 7につなぐとは、SATAでつないだ場合です。
>>339 夏休みかい?
暇過ぎて死にそうなら仕方がないけれど、
デタラメ書いて人に迷惑かけるのは感心しないな。
>>346 今のところ問題があるって話を聞かない。パラメータ的にも問題があると思えないし。
>>342 なるほどね。バックアップ用に1台買ってもいいかもしれないな。
でも値段差がたったの1500円だからね。
XPで使うのがデメリットあるなら、WDのはもっと値下がりして
8000円切りそうだけど。そうなったら、倉庫用にいいかもしれないね。
でも3年保証はいらんかな。データ消えてしまったら意味ないし
データ入ったままのHDDを回収されたくないしね。
HDD買う前に、そろそろW7のOSに変える方が賢いのか。
いや、OS変えるくらいなら、corei7のPCでも新調した方がいいか・・・
DELLのならOS買うよりもお得な値段であるか。
ありがとうございます。 WD Align Utilityを使ってみたいと思います。 しかしこのWD Align Utilityって、今システムがRAIDなんですが、間違ってそれを変えてしまうとかないですよね? かなーり心配です。
>>349 データとOSに何の関連が?
とにかく、よくわからなければHGSTにしておけばいいよ
>>349 HGSTにしといた方がいいと思う
8台も使ってノートラブルで気に入ってるんだろ?
たった1500円で後悔するよ
Vista以降のWindowsでメモリを4〜8GB積んでいれば 少々ストレージ容量が増えてもさほど重くはなりません。 もちろん、また10TB〜100TBのストレージをローカルに積むようになれば Vista/7でもあっという間に追いつかなくなるでしょう。 また基本設計を変えなければメモリを増やしただけでは追いつかなくなる。 WindowsOSは今までずっとそういうことを繰り返してきたわけです。
354 :
Socket774 :2010/07/17(土) 17:48:50 ID:PdpXWV8G
みんな暇だなあ 俺もだけどw
>>351 いや、W7でパフォーマンスを発揮するみたいに書いてる人がいるから
HGSTでもXPだとどうのこうのってことが最近多いからね。
そろそろOSも買い変え時なのかと・・・
そうすれば、XPだから大丈夫なのかとか調べる必要もないしね。
>>352 そういわれると怖いな〜
まぁ、でもWDも使ってみたかったしね。
バックアップ用に試してみるのもいいかと。
1台はHGSTにするだろうけど。
買ったばかりのWD20EARSだけど 最初からDMA転送エラーが2付いてた・・・・ 念入りチェックやって異常ないからいいけど・・・
>>349 変なのとか、もっともらしく嘘書いてる人、本気で嘘信じてる人が多いんで注意な。
・店員の言うことなんて無視(面倒なサポートが嫌なだけ)
・2chの書き込みはほとんど信じるな(得に長文は無視していい)
・買ってきて、HDDにかかれている注意書きをしっかり読め
はっきりいって、まったく無問題だから安心しろ。
359 :
Socket774 :2010/07/17(土) 17:59:33 ID:W4q9Ol3t
>>358 > ・2chの書き込みはほとんど信じるな(得に長文は無視していい)
了解。
俺より長いお前の書き込みは無視する。
>>353 XPにHGSTの2T8台x2でRAIDアレイ組んでるけど重くなったなんて感じた事も無いな
メモリも3Gだよ?
>>355 Greenの667Gプラッタは、来月750Gプラッタ出ると発売3ヶ月で消えちゃう希少種だから
コレクターなら買っておくといいよw
>>358 それ「嘘を嘘と」の4文字で済むじゃないですか。
きょうの16065MBを当てるスレはここですか?
ID:b4nshrNL こいつの言う事は無視しましょう
ただの池沼だな
>>360 実容量やファイル総数次第なので「RAIDアレイ」だけではなんとも。
XPでも500GB×4や1TB×2位積んでたんだから
それを2TB×2のRAID 1か5ならほぼ同程度に使えるはず。
>>361 それはマジですか?
だから他社は667Gプラッタの2TBを出さないんですか?
>>367 最新プラッタ製品を再安価価格帯に突っ込む消耗戦を避けたいから。
(2TBドライブの需要は全体から見れば大きくない)
>>366 だったら問題の起こる実容量やファイル総数を書いてみろよ
思い付いたキーワード垂れ流してオナニーしてんじゃねーぞチンカス野郎
>2TB×2のRAID 1か5 2台でRAID5とか、SFですか?
くだらねぇ話はもういいよ ブログでやってくれ
374 :
Socket774 :2010/07/17(土) 18:51:54 ID:X/JHoNdq
ID:b4nshrNL こいつの言う事は無視しましょう ID:b4nshrNL こいつの言う事は無視しましょう 大事なことなので2回言いました。
知障に餌を与えたい!
WDスレだから言うんじゃないけどさ、日立の2TBは温度が半端じゃないよ。内蔵して起動ドライブとかP2Pのキャッシュ用とかは絶対に無理。 今、クーラー付けてないで扇風機をHDDに当ててない状態だけど、外付USB接続のスタンドの日立2TBがアクセスせずに51度。 当分アクセスする予定がないから暇つぶしにhdwでローレベルアクセスでシーケンシャルに読んでいたら15分で58度。即中止したよさすがに・・・ ずっと日立を買ってきたけど、夏場は無理だ。9月くらいまではWDでなんとかしのぐわ。
>>376 外付けUSBスタンドなんてHDD壊したい願望のアホが使う物
PCケースのHDDマウンタならエアフローがあって冷却されるが、
外付けUSBスタンドなんてエアフローがないからGreenですら高温になる
ましてや7200rpmをエアフローがない環境で使うなんて自殺行為
消費電力差以上の発熱があるわけでなし、 しょせんはダウソ野郎ってことですね。
>>376 同じ条件でWD20EARSは何度?
比較せずにHGSTだけ温度が高いと言われてもな。
>>379 WDC WD20EARS-00MVWB0 2000.3GB 46度
WDC WD20EARS-00S8B1 2000.3GB 41度
CrystalDiskInfoの数字。
MVWB0は鯖読みだよ たまに室温下回る
nForce関連は、そんなこともあるんだぁ〜程度で読んでたけど、 今日はおかしなのが出てきたよ、もしかして16065MB?
>>376 > 内蔵して起動ドライブとかP2Pのキャッシュ用とかは絶対に無理。
窒息スリムケースとかじゃなければ内蔵した方が温度は下がる。
384 :
Socket774 :2010/07/17(土) 19:30:45 ID:Q36H/2vA
>>381 たまに室温下回る
そりゃまた危険なさば読みだなw
ま、WDのGREENは使ってないときは止っちゃうから使い勝手は悪いけどとりあえず夏場向きだとは思うけどね。
特価品だが、ついに店頭も8480円か。 9k切りも普通になってきたし、ここからは地味な値下げしか気体できんだろうな。 ということで、今日買ってきた。寝る前に接続して、今晩テストだ…
価格に書いてあることだから、まあ・・・ けど、HGSTの2Tは確かに熱いね そりゃプラッタ5枚で7200回転なんだから無理ないわな 20EARSでもこないだまでの4プラッタと最近の3プラッタじゃプラッタ枚数と回転数(5400と5000?)の違いで発熱は全然違うもんね
5400回転と7200回転なら、 回転数の高い方が、発熱もあるし、消費電力も高いのはあたりまえ まぁ、お値段が変わらない上に、性能も高いんだから、しゃーないだろ
>>330 2001fassって18000程度で買えなかったか?
>>387 ま、HDD専用のクーラーを内蔵してないパソコンで日立2TBを入れちゃって普通に使ってたら60度超えてHDDが自動でシャットダウンしたりすると思う。
日立2TBは”信頼性の高い外付倉庫”用だな。
60度くらい普通だから HDP72なんたらとかいう250GBプラッタ使ってた頃は65度くらいまで上がった
>>394 HDDは熱しやすく冷めやすいのが普通。
換気の悪いPCだと、どんなHDDでも熱は高くなる。
ただ、日立HDDは比較的冷め難いって話。
396 :
Socket774 :2010/07/18(日) 05:14:01 ID:Lx7iafAo
>>394 HDP72なんたらとかいう250GBプラッタ使ってた頃は65度くらいまで上がった
それ、ホントならもうぎりぎりというかアウト寸前だから。65度という温度は。
WDのHDDでもたしか65度で自動シャットダウン機構が働くはずだ。
HDDで60度超になったら即停止しないとな。これが常識。
低速病の正体は案外熱問題だったりして。
冷め難いってなんだ? コーベホーネツかよ
利用者のネジ落ちさ。
低速病とか言ってるやつはHDtuneで計測するべき たまたまベンチソフトが内周部で読み書きして悪い結果でてるだけじゃねえの?
/ ノ /_,.イ ┏━━━┳┳┓ ┏━━━━┓ ∀ { | f´ ┗━━┓┣┻┛ ┗━━━┓┃ ┏━━━━━━━ V∧━━ ! | ━━━━━━━┓ ┏━┛┃ ┃┃ ┗━━━━━━━━'V \━':l !.━━━━━━━┛ ┏┛┏┓┗┓ ┏━━━┛┃ Y 〉 | | ┗━┛┗━┛ ┗━━━ /v/}/ノy! _ト, / // / / ィ イ ,ィ | ア!-<`><. / |\,、 ト| / | /∠∠イ__|_/ > '⌒ヽ V/__ |\、| | ̄ ̄ヽ ,r─ < ̄ _/ ヾヾ \. ノ /三≦ ̄ ヽ_| | ̄ ̄ ̄ ̄ ) ̄ } }/ 〈<三三三三三三ニ
3Tマダー? 2台ある15EADS処分したいよ。片方なんか故障の傾向が見られるようになったし。
なんで AFT なんてめんどくさいことしたんだろ。最初からBigSectorで出せばいいのに。 そっちのほうが Vista/7 でパフォーマンス出たと思うし、XPならデバイスドライバで行けたんじゃなかろうか。
411 :
Socket774 :2010/07/18(日) 13:29:13 ID:E8fDESUs
高々1万円ぐらいでセコセコするなよ・・・ 所詮、消耗品だぞw
4TBまで今年に入ってんな うさんくせえロードマップだ
>>410 512セクタ以外では起動ディスクに利用する際にBIOSで不具合を起こすマザーボードが市場に多く出回っているためじゃないか?
すいません、自作初心者なのですが .pdfのファイルはどうやって開くのでしょうか?
416 :
410 :2010/07/18(日) 13:44:23 ID:vzGqdmJF
>>415 "PDF" はアドビリーダーというソフトが必要です。検索すると上のほうにダウンロードサイトが出てきますよ
自作と関係ない質問なのに お前ら親切だな
>>410 XPとVista系との優劣の差ということになるから、XPでOS機能として公式にサポートされることはない。
非公式パッチ&サードパーティドライバでXPのBigSector問題が何とかなることも、ひょっとしたらあるかも。
EARS2T8,500円切った?
>>419 いやむしろ自作スレだからこそ親切に教えてあげられるんじゃないか
現行スレ読んでも、拡張パーテションを使用する意義がわからなかったので質問させてください。 Vistaもしくは7でフォーマット可能な環境を持っていれば、わざわざ拡張パーテションで フォーマットする必要はなく、プライマリパーテションで十分という理解でおkですか?
424 :
Socket774 :2010/07/18(日) 14:54:26 ID:E8fDESUs
>>423 拡張パーテションとプライマリパーテションの違いを理解してる?
してないでしょ。
必要なほうで切れよ
>>423 プライマリと拡張のメリットデメリットを理解した上でのことならば
8480はいつですか?
今日とか
テンプレの8にあるWin7用の修正プログラムがDLできない・・・ メアド入れてボタン押しても現在修正プログラムは利用できません緊急の場合は〜って出る ISMSは入れたけどこれだけでも大丈夫かな?
>>429 すまん
交通費が往復7万2千円くらいかかるもんで
プラッター1TBのHDDってホントにデルの?
まあそのうち
>>376 なかーま。
スピードと電源との相性でHGST使ってきたけど、さすがに熱い。
これ以上は冷やすためにさらに電気を食うという悪循環。
涼しくなるまで、WDグリーンでしのぐことにしてる。
実際MVWB0は5000rpmなのに速いし(終盤落ちるけど)
本当に動いてるの勝手くらい静で振動しなくて熱くならない。しかも安い!
最高だね。w
しかし、下げ止まりつつあるなあ。 もう500円安くならんかね。
値下げの前に750GBと3TBが出て667プラッタは終了だろ。
>>433 涼しくなっても5プラ7200回転には戻る気にならないよ
システム:SSD
作業場 :2プラ 7200回転
倉庫 :3プラ 5000から5400回転
この組み合わせは快適だよ
快適さにプラッタ枚数は関係ないだろ
p2pのキャッシュじゃねえの
システムドライブを学歴に例えると… 大手SLCSSD:東大京大東工一橋 大手MLCSSD:早慶上智 大手以外MLCSSD:マーチ 10000rpmHDD:日東駒専 7200rpmHDD:Fラン 5400rpm以下HDD:高卒
(例)大手SLCSSD:鳩山 由紀夫 という事か?
3Tなんか出したら、完全なXP切り捨てだろ。 むしろ2T 667が売れる?
起動ドライブじゃなけりゃ策があるんでね?
XP32bitじゃ3TBはどうあがいても無理 GPTが作れない
445 :
Socket774 :2010/07/18(日) 19:47:30 ID:j5afWQLS
なんだよこのクソHDD。倉庫用に買ったが開封して接続した途端、 ブート時になぜかRead error occurred。 何度かリセットしてようやくXP立ち上がったと思ったら今度はフリーズのオンパレード。 それでもなんとかExtendTest→初期化→プライマリパテ作成までこぎつけて、 WD Align by Acronisを実行したら、修正中にフリーズ。 何度やっても緑のバーが真ん中当たりまで進んだところでフリーズ。 しょうがなく今度は拡張1パテにしようとしたらクイックフォーマットが終わらない。 少なくとも30分は待ったが終わらない。中止もできねえ。そしてPIOモード。 おかげで電源直切回数がもう50回。 極めつけにフォーマットできなくなった。 領域開放してパテ作り直してもフォーマット中にエラー終了してPIOモード。 あれ、ゼロフィルもできねえぞ。こりゃ故障だわ! SMART&TESTはPASSなのにな。 こんなことならHGST買っとくべきだった。 そもそもHDDがOS選ぶだなんて聞いたことないし。 マジ後悔。 っつーかソフ○ップって対応してくれるんだろうな。 CFDの箱もブカブカなら、ダンボールもブカブカで傾けたらゴトゴトしたし、 おまけに精密機器・こわれもの指定一切無しで佐川ってスッゲー恐ろしかったわ。 ・・・まあんなことよりさ、どうしてテーブルのど真ん中に置いといた開けたてコーラが床に落ちてこぼれているんだ!? ありえねえーっ、ほんとついてねーな!
こんな規格作るなら最初からXP非対応とかにすればいいのに おかげで安いBTOPC買うと高確率でWDEARSがついてくるんだよorz
450 :
Socket774 :2010/07/18(日) 20:36:54 ID:vxxo3b24
FireFileCopyを使っても1TBコピーするのに5〜8時間だったかな
むしろバックアップ用のドライブだろ
物理障害対策はRAID、論理障害対策はVSSでいいんじゃないかな
>>445 そんな愚痴書く前に早く祖父に対応してもらえ。
初期不良品そんなに頑張っても意味無いんだから。
HGSTだって不良品きたら同じこと。
で、何がどうヤバいのかな^^?
先週PT2で全CHの選挙特番を延々と録画したら2TBの半分近く使ってしまった。 エンコするのに一苦労orz
XPていう時点でやばいなw
それ保存してどうすんの? リアルタイムならともかく、過去の選挙特番なんて何が面白いんだ?
エンコなんてめんどくさいからやらない。 埋まったHDDは取り外して外付けとして使う。 外付けUSBは書き込み速度は遅いが読み出しなら十分だからな。
さしづめ創価公明党の宗教特集や朝鮮民主党の工作動画とかだろう
>>456 例のジャンパ:外部から見えるセクタ番号を1少なくする
旧来のパテ切りはCHS基準で行っていた名残でC0H1S1=LBA63から始まるように作成するが、
これを内部で64セクタ目になるように細工できる。
これによってアラインメントの相違によるパフォーマンス低下が起こらなくなる。
WD Align Tool:パテ切りそのものをAFTの物理セクタに合わせるように切りなおす。その際にデータの再配置が必要であればその作業も行う。
Win7とかでパテ切りした場合と同じ状態にする。
わざわざ内部の物理セクタに合わせて調整してるのに、それを(調整できない場合の)細工で台無しにしてるんだから意味ないよな。
>グラフ
まずはSMART見ろ。その結果と
>>7 を見て不良かどうか判断したら?
本日のNG推奨情報 ID:G4FaYBU/
私も佐賀県民w
>>467 佐賀じゃないよ。福岡だよ。あれは2ちゃんねるの表示が間違ってんだ。
九州にインターネットとかあるの?まだ早すぎるだろ
佐賀ニート?
なぜ九州でまとめる
せめて北部九州と南部九州でまとめるべき 北関東と南関東を関東とまとめるのと同じ
うちは佐賀県佐賀市だがフレッツ光来てるぞ
九州、沖縄あたりは識字率とかも低いみたいだし、ブロードバンドとか需要がないんでしょ
>>473 すべて全国平均より低いから
>今年3月末現在の九州での高速大容量通信(ブロードバンド)の世帯普及率は
>48.8%と全国平均(60.6%)を大きく下回っていることが、
>総務省九州総合通信局のまとめで明らかになった。
>中でも鹿児島県は全国の都道府県で最も低い35.1%だった。
>同通信局では「九州で普及率が低い理由は分からない」と首をかしげている。
>
>県別の世帯普及率は、
>福岡55.3%
>▽大分47%
>▽熊本44.1%
>▽佐賀43.3%
>▽長崎41.9%
>▽宮崎40.5%
>▽鹿児島35.1%。
>最も高い福岡県でも全国平均を下回っている。
ロードマップ見ると黒の1.5Tでないんだな・・・ 緑は結局倉庫だからな 1Tじゃ容量すくないんだけど2Tは高い 青も1.5Tでないのか・・・ 2Tがやすくなるのを待つしかないな・・・
福岡から南西・南・南東にいくにつれて低くなってる感じだな 単に北から設備を増やしていってるんじゃないか?
>>477 四国の立場が無くなるようなことを言わないでくれ
>>477 理由は分からないとかw
どう見てもNTT西日本の怠慢だろ
田舎はケーブルTVが普及してるんで ネット接続もケーブルの所が多いよ
>>484 HD TUNEは1TB分しかランダムアクセスを計測しないだけ
この時間にUSBメモリにJaneってネトカフェ難民かよ・・・
HDDに入れたほうが快適だけど、ログファイル数がうん十万にもなると、ログ検索のヘッド移動も馬鹿にならないし(ダメージ的な意味で)
HDDメンテナンスでも邪魔だし、
うっかりドライブ丸ごと検索したら大変だし、
ウィルス検索の対象にかかっちゃってログ削除されたら大変(今まで100くらい消えた)だし。
まあ、vmdkに入れて運用すれば解決するんだけど
>>485 なるほどそうか
数十万のログとか…さすが一日中2chしかしてないキチガイ 理由が一味違うw
>>459 PT2一台のHDDに最大何番組録画してるの?
HDDの型番もプリーズ
ドロップとかしない?
667プラッタのやつで全番組録画マシーン作ろうと思ってるのでだけどHDD1台あたり何番組当てればよいのか悩む
>>489 すまん、回答ではなく素朴な疑問なんだが全番組録画する目的って何?
まさか、ただ観るだけって事はないんだよね?
時間がどんだけあっても足りないだろうし。
>>490 友人知人掲示板何でも良いが、それらで見て初めて知った
面白そうな番組が既に放送終わった後だったなんて事無い?
そういう時全番組録画してあれば見ることが出来る。
要するに大規模なタイムシフト。
うちでEACS/EADSで地上6TS+BS2TSで全録画してるけど、1台あたり4TSまでが適正だな。
4TSを超えると、記録中に再生したりエンコするときにデータを取り出す操作をすると
のりしろがなくなって、たまにドロップが出る。
あと断片化がすぐ100万超えになるから、記録先をスクリプト等でローテーションさせるとよい。
ローテーションのメンバは1つ多めにしておき、はずされたディスクは、必要な放送をコピー後、
デフラグせずフォーマットする。クラスタサイズを64KBにすると多少は緩和する。
>>490 ニュースの把握と、どの局がどんな放送をやってるのか確認するため。内容は飛ばし見。
6夜連続スターウォーズは破壊力抜群だな。 踊る捜査線とBSアニメとのコンボはヤバかった…
494 :
490 :2010/07/19(月) 07:28:39 ID:Tw7O4dH/
そうか・・・すごいなみんな。 俺なんてたまに見たい番組録画するだけなのに、すぐに溜まってしまって観ずに消すの繰り返しだよ。 もっと時間が欲しいわ。
全番組録画は手段でなく、それ自体が目的。 普通にHDDレコに毛が生えた程度の使い方ならPT2 + k-an!で不自由しない。
PT2買って録画・再生鯖作ったけど全然使ってないな TV見ないのは盲点だった
もう55X1でも買っちゃえばいいのに
ID:34196Wav
2TBのHDDはXPでも使えますか → YES
AFTでもアライメント合わせたらシステムに使えますか → YES
USBでも使えますか → YES
それぞれ単独ではYESで正しいです。
でもその無謬のYESも合成されるとこのような状況に陥る。
ttp://blog.so-net.ne.jp/blog/_images/blog/_502/Soul_Flower/5587750.jpg なにがどうなってるかわからない人たちは
「使い始めて半年で低速病」「欠陥」「騙された」「XPのシェアは世界一」と騒ぎ立てる。
4コア以上のCPUでVistaかWin7でメモリを6GBか8GB挿しておけば、
一般的なタワーケースに積める6個程度ならストレスなく使えるでしょう。
しかしたった500MBでも1個20KBのファイルで埋めたりしたら、
メモリを8GB積んでてもたぶんサクサクってのは無理っすよ。
solarisでSSDにzfsでもディスク間のtree copyに何十時間もかかるかも。
やったことないけど。
何騒ぎ立ててんの?
>>481 一番の障害は、賃貸住宅の家主だよ。
一戸建だと高齢者のみの世帯が多いので、首都圏や京阪神圏でも結構な割合で未整備だ。
集合住宅では、ほぼ100%なのが普通だが、九州は違う。
地の者と、流れ者(余所者)というカースト制があって、地の者はがむやみに威張ってる。
地の者、特に、地元に土地を持っていてそこで生まれ育った人間は、流れ者に便宜を図って
やることが損だ、くらいの感覚がある。
福岡だとか小倉だとかの40年前から政府公認の都会になってるところでも、意識はあまり
変わっていない。
マンションを売ったり貸したりしているのは、当然、田畑を持っている地の者でしかも意識が
アレな田舎の年寄。「フレッツ光マンション用を敷設許可くれ」なんて流れ者の住民が頼んだ
ところで聞く耳持たない。
西鉄とか丸源とかのデベロッパーも、地の者を優先で雇用するものだから、企業が開発した
ところも似たようなもの、やはり地の者の縁故で職員を採っている市営・県営住宅、土地開
発公社も似たようなもの。強いて言えばなんぼかマシなのが、住宅都市整備公団くらいか。
ID:3kDIABpT ID:aXFcFdgG
>>444 パテを1TB+2TBにしてもだめなん?
昔の135GBの上限みたいに、2TB以上は認識しないとか。
http://www.sankeibiz.jp/business/news/100716/bsb1007161245008-n1.htm シャープは16日、7月30日に発売する「ブルーレイ・ディスク(BD)」録画再生機の新製品2機種に、
従来の2倍に当たる100ギガバイトのBDを録画再生する機能を搭載したと発表した。地上波のフルハイビジョン放送で12時間の録画が可能となる。
100ギガバイトのBDは「BDXL」と呼ばれる新規格で、これまで2層だったディスクの記録層を3層以上に増やし、容量を拡張した。
対応の録画再生機はシャープとパイオニアの合弁会社が開発し、シャープが世界で初めて発売する。
今回発売する「アクオスブルーレイ」新機種は、3D(立体)映像にも対応する。店頭想定価格は20万〜30万円前後。
テレビの1時間ドラマ11話分を1枚のBDに録画できるほか、「5倍モード」なら約40時間分を収録できる。100ギガバイトの録画用BD(同5000円)も30日に発売する。
100ギガバイトの録画用BD(同5000円)
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
1Tだと5万円じゃん 誰がこんな馬鹿げた物を買うかと
>>506 ってあまりに頭がおかしいんだね。よほど低学歴なんだろうね。
もう突っ込むのもあほらしいけど簡単に。
・BDはスペースが小さい
・その理屈だとSSDも買ってはいけなくなる。
・量産化ですぐに下がりまくる
さようなら
BDメディアの量産の前に対応機器が広まらないとなぁ 既存機器は再生すらできない可能性の方が高いわけで 下手すると値段も高止まりのまま消えてしまう つか、BD10枚分の収納スペースとか HDDに対するBDに無いSSDの利点は考慮無しかよw と釣られてみる
HDDをHDD以外でバックアップしてるアホもう絶滅したろ
スレチの話したいんなら特価品でやれよ糞ども
>>492 PC1台にPT24枚ざしで全録画考えてるんだけど、ローテーションはきついな。
断片化が酷くなると2TSぐらいでもドロップしてしまうのだろうか。
そういう使い方している人いるんだね。うらやましい限りだ。 もうすぐ24時間主要チャンネル1週間録画が手に届く時代もそう遠くなさそうだ。 10年後のHDDって16Tとかなのかなぁ。
>>513 もうそういうのあるよ。高いけど。
「SPIDER PRO 」
TVを監視するお仕事か
>>514 あとワンセグならできるね。
で、SPIDER PROって焼けるの?配れるの・
同じような値段でEADSの方買ったら4プラッタだった 死にたい
>>516 これって667プラッタなの?
2TBもいらないからこれで充分なんだけど
どうやったら1.5Tで667プッタラに。。。
>>516 500Gプラッタの旧型。新型より温度も高く消費電力も多い
G単価からみても安くないな
523 :
Socket774 :2010/07/19(月) 22:36:35 ID:giF+g7Ae
2,3時間前にみたときから、在庫がほとんど減ってないような
8980→4.49 8480→4.24 7980→3.99 これは4.3866
>>522 500GBプラッタの旧型ってどこで分かったの?
なんだこいつ
なんだこいつ?とか言われてもなぁ どこに500GBプラッタって書いてあるのかって聞いてんだけど? 書いてないんなら667プラッタの新型の可能性が高いんじゃないの? もう500GBプラッタなんか在庫無いだろ
なんだこいつw
>>524 HDDは容量の少ないものほどギガ単位での価格が高いが、それは用途の差によるものだけど
1.5と2.0はどちらも大容量用途だから、特別安いわけでもないのに1.5を選ぶ理由はないわな。
>>516 半端な容量を買う意味はないと思うけど
>>524 バイト単価はまあまあ安いわけだな。
>>527 1500/2=750
1500/3=500
1500/4=375
667*4=2668
667*3=2001
667*2=1334
>>527 > 書いてないんなら667プラッタの新型の可能性が高いんじゃないの?
まあ 667GB*3で 500GB殺してある可能性もあるけど。
> もう500GBプラッタなんか在庫無いだろ
ここが俺と認識が違うところで、667GBになるとディスクもヘッドも若干高価になるだろうから、
500GBプラッタを使って、500GB*3だと思う。
もういい加減うざい 500って書いてあるんだから500なんだろ
うっちゃいうっちゃいうっちゃい
>>532 ソフ通販だと新型の方が1000円安いぞ。
2TBの方は新型の方がプッタラ少ないけど1.5TBの方は例え666GBにしても減らないし安くなる理由は2TBより少ないと思う
1.5TBって存在が中途半端
>>536 プラッタは減らなくても使う領域を減らせるから歩留まりはあがんじゃね
そんな不良品を無理に出荷してもすぐ壊れるだけ
バカは黙ってろ
先月買った20EARSの代替処理保留中のセクタ数が1になってる 放っておいてもOK?
>>542 一応、中の人に「よくやった」と伝えておけ
>>538 値段はちょっと下がってる。
>>542 保留だったらまた読みに行から念のため潰しておいても。
545 :
Socket774 :2010/07/20(火) 12:09:25 ID:nbUGzmBB
>>538 5ナンバー普通車とか言うあたりがオッサン臭ぇw
した中央がSSDに見えるけどosはblackっていうならそうなんだろうな
SSDだろ
WDとHGST使いは全員、犯罪者
HDDの少なさからエンコ厨とみた
μTorrentだから大丈夫だな( ー`дー´)キリッ
テロ朝なんだから、朝鮮鯖のパンドラTVにしておけばよかったのに。
>>445 これたまたま?不良品ってこと?
それともXPだと必ずこうなるの?
Torrentはそもそも匿名性がないから 分散していて捜査が面倒ということ意外は洒落よりもとっ捕まえやすい
つべに上げるのも結果かわらんのにな いくらでも上がってるだろTV番組くらい
亀レスで顔真っ赤ってどういうことなの…
>>556 たまたま不良品だったんだよ
>>560 そもそもフォーマットすらできないのに>5を実行できるわけないだろ粘着のクズ
だがこの件はわからない。 >どうしてテーブルのど真ん中に置いといた開けたてコーラが床に落ちてこぼれているんだ!?
>>563 怒りのあまり隠されていた能力が目覚めただけだろ
>>565 こいつが2ちゃんねるでどんな書き込みをしていたのかが気になる。
568 :
Socket774 :2010/07/20(火) 17:08:52 ID:mO+tepI0
もうこれ今日何度目だよ。
テレ朝が人気番組って自分で言ってるのが笑える
無料放送を非営利目的で配信した人を 逮捕するなんて、馬鹿じゃね
Windows 7には、 Trimコマンドやデフラグ・スーパーフェッチの無効化など、SSDに役立つ機能が多い。 XP/Vistaユーザは、Windows 7へのアップグレードを勧める。 XPユーザ(もしくは、クリーンインストールなしに、XPからVistaにアップグレードした場合)は、Windowsをクリーンインストールしよう。 こうすれば、パーティションアライメントが修正され、パフォーマンスがグッと上がるはず。 XPを使い続けなければならない場合は、クリーンインストールし、かつ、パーティションを手動で修正する必要がある。 これは、SSDを使う上でもっとも重要なパフォーマンス改善策のひとつ。 アライメントの問題で、ドライブの速度が遅くなることがあるからだ。 また、VistaやWindows 7のインストールディスクから、diskpartコマンドを走らせることができるのも、覚えておこう。 もちろん、これらの作業をする前に、すべてのデータをバックアップしておき、Windowsを再インストールした後、復元すること。 ライトキャッシュやページファイルの無効化も、SSDを使う上でのコツとして挙げられるが、 メリットよりもデメリットのほうが多いかもしれない。 SSDのみ導入する場合は、ページファイルの大きさを調整すれば、ドライブの容量の節約につながるだろう。
XPが許されるのは小学生までだよね
>>567 確か彼、テーブルの真ん中にに置いたコーラがどうとかって
騒いでたんじゃなかったかな。
>>576 2TB未満とかフォーマットに苦労した割には容量が少なくて、容量当たりの労力を考えると損なんだよね。
EARSは1TBも1.5TBもありえない選択だと思う。
だからこそ容量が少ない割にはバイト単価が安くなってるんだろう。
>>576 あれちょっと前までシネのWD15EARS-Rを売ってたよな
どこかわからない代理店の旧型に差し替えてるw
>>578 JANが不明だから、代理店保障のついてない奴かもな
99の一年保障のみで、RMAもついてなかったりして
WD20EARS-00MVWB0買ってきました。 OSはXP-SP2 念入りフォーマットを二日ほどかけてやるつもりです。 拡張1パテ切り→ 通常フォーマット→Quick Test→Write Zeros→Extended Test→クイックフォーマット で良いでしょうか? QuickTestのとこはExtended Testにして二度やる方が良いのでしょうか?
>>580 通常フォーマットの後にクイックフォーマットをやる理由が分からん。誰か説明して。
ラメェェェェそんなに何時間も激しくしちゃ熱くて壊れちゃうぅぅぅぅぅ
583 :
580 :2010/07/20(火) 19:16:26 ID:vO9eBP92
Extended Tes/Write Zerosは未フォーマットだと使えないかと思ったけどそんなことはなかったでしょうか? あと、Write Zerosをかけた後はフォーマット必要ということも無いのかな。
神経質過ぎ 買ってすぐクイックフォーマットしてそのまま使えばおk
585 :
580 :2010/07/20(火) 19:26:22 ID:vO9eBP92
Extended Testはパーティション作成前に出来るみたいですね。
>>6 と
>>38 ,52を読んでごっちゃになってました。
>>6 の念入りフォーマットでいくとして
>⇒Extended Test→Write Zeros(ゼロフィル)→Extended Test→クイックフォーマット
となっていますが、Extended Testを二回する必要があるのでしょうか?
それと通常フォーマットはしなくて良いのでしょうか?(チェックディスクは必要無いということ?)
箱から出した後にちゃんと洗った? 雑菌がウジャウジャついてるよ
>>583 まーこの暑い時期に2日かけてチェックするのは個人の自由だからまったく
かまわんことだが、それで熱でHDD不良を自分で起こして店に文句言うなよw
何かテスト中に自分でこわしてる奴も結構いるんじゃないかと思えなくもない。
だって、窒息ケース(外付含)とか裸単騎とか無謀なことしてる人多くね?
俺は裸族のお立ち台に乗せてやってる。 いちいちPC分解するの面倒なんだものw
>>583 初期保障過ぎてすぐ不良セクタ出たら最悪
後から二度バックアップし直してRMAする手間かかるより先に手間かけたほうがスッキリする
>>585 テンプレになってるくらいだから信じてするといいよ
>>587 クーラーかけて、扇風機当てた状態で、工程ごと(8時間)にインターバルを置いてやるつもりです。
>>589 wikiの方のそれぞれの説明を読んで納得しました。
スレ汚し失礼。
(´・ω・`)メンドクセ
>>586 水洗いすると空気穴から内部に水が入るからやっちゃ駄目なの知らないの?
2000SP4を使ってる俺はどうすれば…。
BTで流すとかどこのバカだよwww
WD Align UtilityってUSB接続でもできますか?
>>592 ラビリンス構造になってるから簡単には水とか入らないらしいぞ
まあ水が入ったら、電子レンジでチンして乾かせばいい。
ぬこ逃げてー
パテ切ってもゼロフィルしたらパテ無くなる気が
600 :
596 :2010/07/20(火) 23:00:04 ID:ZL2pdGTP
初めて他人とID被った記念
自演乙()笑
>>599 でもね、
パテ切ってアラインしてデータを満タンにぶち込んでからゼロフィルすると
なんだか心の底からスカッとするよ。
たった20TBか
システムを見れば生き方が分かる。
HDD人生、オールグリーン レッドシグナル、カモーン
確かにオールグリーン(CaviarGreen)だなw
緑一色か
>>580 前半の工程は無意味だな。
Quick Test→Write Zeros→Extended Test→パテ切り&クイックフォーマット
で充分。
可能ならゼロフィルの代わりにDESTROY等でランダム値を書いた方がより安全。
tp://tvde.web.infoseek.co.jp/cgi-bin/jlab-dat/s/647409.jpg wwww
WD Align UtilityってUSB接続でもできますか?
>>613 わからない五大理由
1 読まない
2 調べない
3 試さない
4 理解力が足りない
5 人を利用することしか頭にない
6 バカ
バカと理解力が足りないは同じ意味に聞こえるんだけどなぁ
7 何が分からないか分からない
8 釣り
9 USB1.1で標準フォーマットを完走させた人は、WDからご褒美がもらえる
9 工作
>>616 理解力があってもバカはいる。
バカじゃないのに理解力の無い奴もいる。
お前は理解力も無いしバカでもあるな
↑人間のクズが偉そうに
>>621 別にバカなのはいいとしてひとこと
それはただの意見の違いだと思うんだけど
626 :
Socket774 :2010/07/21(水) 15:22:46 ID:c7b8ecGe
相変わらずWDスレは低俗じゃのお。わらわのように押入れ一つで暮らしておる者にはせわしない連中など働く機械のようにしか見えぬ。
00
15EADSが4980円だった
どうでもいいが俺の20EARS初期不良交換終了3日過ぎたら不良セクタぼろぼろ出しやがった めんどくせえー
どうでもいい
どうでもよくねえよ
イキロ
仕組みを考えればハイブリッドの性能がどんなものか分かるだろうに
>>636 これをたいしたことないってみるか?
3.5インチのハイエンドHDDに2.5インチのハイブリットが勝利しているんだぜ。
おれは悪い選択肢じゃないと思うけど。
吹いたw
夏休みは流石に一味違うね
ありぐんなんて飾りです
643 :
Socket774 :2010/07/21(水) 19:52:26 ID:Fq0XtTab
Win7・Vista使用時、旧VerのTrue Imageで作成したイメージの 保存先として利用する場合も、Align Utilityは必要ですか?
NOTE: If you have already cloned a hard drive onto a WD Advanced Format Hard Drive using another cloning utility, you should use one of the WD Align software programs to optimally align the drive.
645 :
Socket774 :2010/07/21(水) 23:58:14 ID:MYY+cldJ
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−− 俺様用しおり ∧_∧ ( ・∀・)< 今日はここまで読んだ −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
XPでも特に問題なくて良かった
ソフでCFDだったけどRMAの申請ってどこでやるの?
649 :
Socket774 :2010/07/22(木) 05:31:38 ID:ZoVyEGlg
google
XPでWD版TrueImageを使った場合、WD Align Utilityを実行する必要はありますか?
>>650 XPでEARSは使えません。
EARSはvista及び7専用HDDです。
もうこれで良いだろw
>>650 試しに実行してみてください。
必要なければ対象HDDが最適化済みと表示されます!
WD20EARSのC5、C6が0000000002CCなんだけど、これは危ないよね?
>>653 zerofillとlong selftestが完走して、
かつ増殖せずに安定してるんなら使えなくないこともないよ。
場所が集中してるんならそこだけ避けてパテ切りする手もある。
外付に入れてて倒したの?
内蔵しててアクセス中にケースをガタガタ動かしたの?
先日サポート終了したwin2kには修正情報でないんだな
サポート終了したからな
3年保証付きの日立製HDDがついに販売開始か。 あとは値段でWDと張り合ってくれればおもしろくなりそうだな。
659 :
Socket774 :2010/07/22(木) 17:20:00 ID:/i9oulmg
ついにキタ━━゚+.ヽ(≧▽≦)ノ.+゚━━ ッ ! ! ! WD20EARSで file record segment is unreadable出まくりんぐ しかもシステムドライブ 明日SSD買う決心がついたぜ ちなみに WD20EARSを買う→初期不良交換→祝5ヶ月目 他の750GBとか1.5GBとか無問題なのに・・・ ここのHDD買うヤツは長期保証入っとけよマジで
日立はプラッタ容量で遅れを取っているが挽回して欲しいところ
>>659 HDD外す前にCrystalDiskInfoでデータ取ろうぜ
663 :
Socket774 :2010/07/22(木) 17:30:33 ID:/i9oulmg
不良セクタ回復→現在20分以上経過 今 file record segment 176666 is unreadable超え
日立には頑張って欲しいと思ってはいるが 全く期待はしていない
WD5000AAKS-Rが1,980円だったのかよ。教えろよ
たかが-Rにカッカすんなよ 余計暑くなって大事なデータ飛ぶぞ
やべえ47℃もある
昨日、炎天下でゼロフィルやってたら49℃だった
>>665 WD5000AAKS-Rって、代理店シネだから代理店保障とRMA3年つきだな
1980円なら欲しかったけど、台数20台ぐらいだったし、転売ヤー以外買えないよ
てかこれだけ色々いわれてるのに安いからって買うやつの気が知れんわ 俺のWDも低速病で買い換えたけどな
マーシャルってなんだよ最近ハリキリ過ぎだろ 買う奴いるのかな
>>663 不良セクタの回復なんてしない方がいいんじゃね?
昨日、システムのHDD壊れて余ってたWD20EARSで代用中 1980円の欲しかったお orz
>>670 そのドライブのベンチアップしてちょ
できたらHD Tuneのスクショで
壊れたHDDは普通にゴミ箱に捨てていいの?
>>676 時々ゴミ箱を空にしないとHDDが一杯になるよ
xpでゴミ箱を無制限にして小さいのを数GBためてたとき、 ファイル1個削除するのに10秒ぐらいかかってたなー。 気づいてゴミ箱を空にしたけどもっさりが直らなくて結局再インスコした。
DOS時代からファイラー使ってるからゴミ箱使ったことないわ
∧_∧ (´・ω・`) n  ̄ \ ( E) フ アフィ /ヽ ヽ_//
ごみ箱はプロパティで「削除と同時に消去する」に設定しておくのがデフォだろう。 Win7だと「全ドライブで同じ設定を使う」が廃止されていてすげー不便だけどな。
8780円か、もう一声だなw
>>681 駄目ダナ
ビックカメラで現金払いポイント5%で8980円だもの
ビックでポイントってw 使い道が見つからんw 見つかってもほかより割高、
99もがんばれ
RMA問題は解決しても、CFDは箱がアレだから99が8480円になるまで我慢
99のFAEX買ってみたらシネだった
昼間8970 円で買ったらこれだ ソフのバカ
>>686 Suicaにチャージして現金として使う
\7980になったら買う
Tsukumoで6月に買ったWD20EARS-R/667がマウントしなくなった・・・・(´・ω・`) 同じ症状の人いますか?
スルー推奨 かまうとつけあがる
薄着で行ったら寒くて富士山には登れない・・・そんな感じ。
来春まで待って発情期が来たら放っておいてもマウントする
700 :
しずか :2010/07/23(金) 00:37:55 ID:wVu7E1Dj
うちのつくもたんはマウントするよ
702 :
Socket774 :2010/07/23(金) 00:53:50 ID:hzbgw15S
WD20EARSをUSB外付けケースに入れてXPsp3で使用しているんだけど 古めのノートPCに接続するとPCが固まって認識どころか操作不能になるんだよね パーティションは1つで2TB、WD Alignは適用済み 古めのノート(PentiumIII/1.2G)の方もXPsp3でUSB1.0搭載なのでUSB2.0のPCカード経由で接続してる 外付けでも容量制限とかあったっけ?
>>702 そんな骨董品のノートではまともに作動するわけがないだろうが
素直に最新の奴を買いなさい
>>704 余計なお世話だな。質問に答えられないのであればレスする意味なんてない
>>702 > 古めのノートPC
XPsp3で使用している時点で古いから、一式を改めろ。
>>702 >>500 の事例の典型的なパターン。
そのハードウェア構成でのWindowsの対応能力を超えてる。
PentiumIIIはWin95〜Win98時代のCPUだし、全体的なバランスを考えなきゃ。
708 :
Socket774 :2010/07/23(金) 09:28:46 ID:KgwlykOe
EARSに大量の画像用途は遅いかね?
はい
>>707 多分河童の1.2GHzだろう。
XPなら普通に動く。ちょうどxpがではじめの頃のやつだし。
メモリの最大1GBいれてればだけどな。
ただ、PCカードのUSB2.0がよろしくない。
使える使えないが激しいから、相性問題だろう。
そのノートで高速なファイル移動をしたいなら、LAN経由かIEEE1394しかない。
ID:gsrlwnQ2は163の独自単語厨だから相手するな
jisaku jien
今週は8780円か 先週買っておけばよかったなあ
ポイントが倍になった
どこのポインヨ?
718 :
702 :2010/07/23(金) 17:02:34 ID:hzbgw15S
みなさんいろいろ意見どーもです
>>710 >多分河童の1.2GHzだろう。
その通り!最初からOSはXPでメモリは1G積んでます。(長生きやのう)
>使える使えないが激しいから、相性問題だろう。
そう思ってあきらめかけたんだけど悪あがきでいろいろやってみたらいごいた!
結局XPが最初に勝手にインスコしたドライバのせいだった
というわけで出所のわからないあやしいUSBカードでも2TB認識できたお!
欲しい奴はいい加減買っておけって感じの価格だな Vista/7なら何も考えずに使えるしパフォーマンスもまあまあ
価格は良いとして梱包大丈夫なのか、ソフマップ?
梱包よりもおまえんちに来るまでの 佐川の取り扱い次第だから
スカスカのCFD白箱だろ
確かに同じ取り扱いされたとして 梱包でダメージは変わってくるよな 投げられた時の遠心力がこぉ
また梱包ネタかよ・・・
次のプラッタが出ないと梱包と価格以外に話題がないから仕方無い
通販じゃ、8980円だったと思う。店頭の限定発売とかでもっと安いのもあったのかもしれんが。
8980円じゃ 今週の方が安いじゃんw
価格もポイントも同じ99とマップ・・・俺的にはどっちでもいいんだけど。 RMAの関係とか違いあるのかな?
>>729 これかな?
>ソフマップ リユース総合館
>Western Digital Caviar Green WD20EARS…8480円
>※7月24日限りのセール品、先着20台限り
> リユース総合館
いやあ、まあさすがに新品だろう… 中古品だけ扱ってるわけじゃないし、ここ
リユース総合館とは言ってるが、前々から1Fで新品のPCパーツ扱ってた旧カクタソフマップのことだから。
物売るときに5Fまで行く必要があるあのリユース総合館か
漏れは、今日8450円で買ってきます。
>>736 そりゃ隣のパソコン総合館だよ。旧1号店だっけ?
マジかよこれだから素人は困る
>>731 祖父はプレミアム会員になればポイント+1%だよ
742 :
Socket774 :2010/07/24(土) 05:45:05 ID:2hM76X9T
Intelのプレゼンテーション資料によると、LGA1155の“SandyBridge”ではオーバークロックに制限がかかるようである。
HKEPCがリークした動画によるとLGA1155の“SandyBridge”ではベースクロックを上昇させることはできるものの、
せいぜい2〜3%のOCしかできなかったようである。
その理由としてはクロックジェネレータがチップセットに搭載される1つのみとなり、
結果CPUコアやメモリ、PCI-Express、PCI、S-ATA、USBなどのあらゆるバスの速度がリンクしてしまうためである。
このクロックジェネレータのベースクロックは100MHzとなるらしい。
実を言うと“K series”が登場された背景はこれがあるようで、LGA1155の“SandyBridge”でも
OC向けとして“K series”が登場するようである。
“SandyBridge-H2”のオーバークロックに関して制限がかかる主因はクロックジェネレータを1つに統合してしまい、
その結果CPU周波数やDMIバスだけでなくS-ATAやPCI-Expressなどあらゆるインターフェースのバス周波数が
連動してしまうことによるようです。
HKEPCで行われた検証では5MHz周波数を上げただけで、S-ATAとUSBのバスが壊れてしまったようです。
http://northwood.blog60.fc2.com/blog-entry-4015.html
>>742 なんか最近の《OCはしなきゃいけない》という風潮に歯止めがかかりそうで喜ばしい限りだw
PCをよく知らない奴が下手に弄くって、俺に泣きついて来られるのはもうウンザリだよ。
特に理由も無くOCなんかするなっての!
逆にクロックを落として省電力・低発熱にすることもできなくなるってことか。
>>744 クロック落とすだけなら倍率下げればいいから大丈夫
746 :
Socket774 :2010/07/24(土) 06:51:25 ID:xjUEe9lp
>最近の《OCはしなきゃいけない》という風潮 OC全盛期はとっくに過ぎてるのにどんだけにわかなんだよ
つれー 理由も無くOCすんなよー オレが詳しいからって頼られても困るわー
普通でも8780円で売っているんだから 300円引きぐらいするだろ そして大して売れやしないよw その程度の値段なの
必要なら買えばいいってレベルの価格だな。来月新型くるし
XPで複数パーティション切って、WD Align Utilityを使う場合は パーティション作成を複数作成 一つ一つのパーティションに対して以下を実行 初回フォーマット>WD Align Utility実行でアライメント修正 で合ってますでしょうか?
752 :
Socket774 :2010/07/24(土) 12:05:38 ID:5G9uYU9V
WD20EARSーRの−Rってなんですか?
その質問もう飽きた
755 :
Socket774 :2010/07/24(土) 12:11:54 ID:5G9uYU9V
XPでWD版TrueImageを使った場合、WD Align Utilityを実行する必要はありますか?
NGID
ありますえん
>754 リペアーのRかと思ってたよ。
リファビッシュ(再生品)のRでしょ。
リテールのR ロボットのR
一度しか書き込めない-Rだ。 CD-R, DVD-R, BD-R, HDD-R
TYPE-Rみたいなものだと思う
エロ動画再生に特化したR指定なHDD
Rental
R
Extended Test始めたんだけど残り17時間って表示が。 まじかこれ。
Rentan
667GBプラッタの2.5TBと、750GBプラッタの3TBが出るかもしれないんだっけ。 2TBは当分は667GBプラッタのままで一気に1TBプラッタに飛ぶのかな。
>>766 USB2.0なら最終的には20時間かかる
SATAやUSB3.0なら6時間ぐらいでおわる
>>769 2.5TBは出ないっぽい
4プラッタは3TBのみじゃない、何台も作っても割高になるし
750GBプラッタは3TBのみ採用だね
1TBプラッタが出たら1TB、2TB、3TB、4TBを一気に置き換えるみたい
WHSで使う20EARSを、ジャンパ無し状態で7環境で動作チェックして、 最終的に7-8ジャンパ挿してWHSに組み込んだら、smartのC5・C6 カウントが+1された。 急に不良が出たのかと思ったが、500プラッタ、667プラッタ各々で 1回づつ同じ現象が出て計2回見ているので、EARSのFirmが アライメント補正されたセクタを読み出し不能と誤認識している 気がする。 開封してすぐジャンパ挿した667プラッタのドライブでは、C5・C6 は0のまま問題ない。
>>770 USB2.0です。
Write Zeros(ゼロフィル)は、どのくらいかかります?
7でフォーマットしたならジャンパいらないだろjk
USB2.0の速度も知らないジサカーが増えてるのか…
>>774 7でパテ切っても、WHSのDEに組み込まれるとき勝手に弄られてしまうので駄目。
組み込まれた後にパテ弄ると、DEへの組み込みで弾かれるので駄目。
WHSはたしかCD起動でAlignかけるんだよ WHSのスレではEARSの話がよく出てる
>>777 それも試したが駄目だった。
EARSをDE組み込み→shutdown→CD起動、Align実行
→再起動→EARSドライブのDE組み込み失敗
うまく行く事もあるらしいので環境次第らしいが、
もうウチのWHSではジャンパ使うしかない。
>>778 どもです。
念入りフォーマットだと3日がかりかー。
ため息でましたわ。
俺もUSBで1日弱かかったけど、 フォーマットとかって、実データをPC本体から転送してる訳じゃなく、 命令(コマンド?)だけを送ってるならUSBでも帯域を使いきらずに直結と同じ時間でできそうな気がするけど、 実際は時間かかるのはどういう理由なんですかね?
>>781 純粋なATAレベルでのフォーマットコマンドと、ベリファイ(表面テスト)は、コマンドを送ってるだけ。
なので、たとえUSB1.1接続でも、EARSなら120MB/sec程度の速度で進行していく。
HDD_Scanの「SurfaceTest-Verify」などは、このコマンドを発行することができる。
ゼロフィル、リードテスト、WindowsのOS標準(Explorer)に実装されたフォーマットについては、
実際に収納されているデータを送受信するから、帯域に依存する。
Windows標準のフォーマットは、管理領域以外は書き込み(ゼロ埋め)はしないで
全領域にリードコマンドを発行している。表面リードテストしかしないくせにね。
だから実時間がかかる。
ゼロフィルをフォーマット前か後で別途あらためてやる人が居るのは、これが理由。
要するにWindowsの実装がバカ。
ソフマップの8480円EARS買ってきた CFD白箱でなんかちょっと存した気分になった
750GBプラッタの次って何?
786 :
Socket774 :2010/07/24(土) 15:34:34 ID:tYXnqHYK
751GP
CFD白箱だとなんで損した気分になるの?
788 :
781 :2010/07/24(土) 15:52:37 ID:AMcErCFy
>>785 833とかか?
3プラッタで2.5TB
>>791 なにこれ。CFD白箱って静電気防止袋に入ってないの?
プチプチ巻いてるだけなの?
5分もたたずにバレちゃったねw
>>792 入ってないわけ無いだろ
どういう感じで入っているかってことなんだけど
>>794 なんだ、そうなのか
CFD白箱買ったことないんで知らなかった
CFD
>>798 サンクス!
99はCFDじゃないみたいだから
祖父で買うかな
>>796 丁寧に紙が巻いてあるな
俺の時は
_ ←ダンボール
― ←紙
□ ←HDD
 ̄ ←ダンボール
だった
いい加減クソメルコはエアクッション増やすか箱小さくしろよ
ツクモはダンボールの一番下のエアクッションが破裂してた事があったな 佐川がぶん投げてるんだろうな
ああ、また今日も佐川の話が続くのか。 いい加減佐川も掲示板工作員を雇えよ。
>>802 まったく、ゴミになる部分をこんなに増やすなんて
けしからんな
>>804 某板では佐川工作員による荒らしがあまりにもひどいので隔離されてますけどね・・・
ちなみに隔離してもまだわざわざ来て荒らしまくってる、今日もあらされてた。
緑家とかシネの梱包はどうなの?
>>809 CFDのことなら「元箱に伝票貼って送り返せ」だったと思う。
>>802 噂の3年保証HGSTリテールパッケージ版だな
CFDもシネも見倣えよ
RMAのとき、黒プラがないと不可とかw
エアクッションが破損って、どんな勢いで投げたらそうなるんってんだ
近いうちに 733GBプラッタ×3の 2.2TB(2TiB)の HDDが出ると大胆予想。
815 :
Socket774 :2010/07/24(土) 19:14:04 ID:9dP7E/VT
日立はカッコン鳴るのはなくなったのかな?
>>814 出て欲しいよね
まー出ないんだろけど・・・
>>783 Vista/7 のフォーマットは、0フィルするようになりました。
821 :
Socket774 :2010/07/24(土) 21:48:17 ID:5fny2qQs
今さっき、TSUKUMOで注文したWD20EARSを佐川が届けに来ましたよ♪
822 :
Socket774 :2010/07/24(土) 22:02:05 ID:Bbo+06IU
HDDばらしてみたW 中身は単純なんだな なんで会社によってスペックに差異があるか不思議 円盤きれい
823 :
Socket774 :2010/07/24(土) 22:04:09 ID:MzkrlZXk
昔、HDD分解したら単純な構造でFDと同じ3.5インチのディスクが入ってるだけだった、 FDの容量が少ないのはメディアを売りたいメーカーの陰謀とか大まじめに書いてるサイトがあったな
電器屋のHDD売り場で、 「320GBもいらねーんだよ。100GBのを2000円くらいで置けよ。品揃え悪りぃいーなー」 って騒いでるやつも同じような思考回路なのかな。
牛肉かなんかと勘違いしてるんだろ
827 :
Socket774 :2010/07/24(土) 22:47:24 ID:Bbo+06IU
そういうカスは自分が欲しいの作ればいいよね
2GBで十分だからDVD-Rは2GBのを半額で・・・えっ!?
>>741 祖父のプレミア会員は年会費かかるよ(年内に何か買えばチャラだけど)
あと、現状でクレジット付き旧会員の場合はダウングレードになる
>>741 >>829 自宅サーバ用だから保証なんてどーでもいいやって感じで
結局99で6発買った。ML115に全部放り込む。
今日、アキバで7980円で買ってきますた
ふっ、移動する時間、人によっては交通費、そしてその価格で売っている店を 見つける(日頃立ち寄っているのであればその手間はなく、広告などでも知ることが出来るが) といった手間が掛かっている。うちは土日休みでもないんで、通販で自宅でマターリ待ちながら 送料、手数料、保証付きでジャスト1万円で手に入れたぜい!
うわーすごいね
すごくねーよw 通販サイトでポチッで終わりだろw
で、配達時間に在宅不能で有休とって受け取るんですね
BSのジャッキー&スターウォーズ特集のせいで倉庫の空きが無くなっちまった
来週のブルース・リー特集が乗り切れねぇw
明日99の昼特価来たらポチるんだ俺・・・。
>>836 初自作でRAID0なんてチャレンジャーも居る今日此の頃
USBの速度知らないなんて珍しい事じゃないんだぜ
知識なんて後からついて来ると思ってるのか、それともただの○○なのかは知らんが・・・。
高っ
842 :
Socket774 :2010/07/25(日) 04:37:51 ID:z1JxtJYL
医科歯科に通う俺に死角はなかった。 実は東京電気大よりも医科歯科のほうが秋葉にアクセスしやすいんだぜ? 店舗までの定期があるなら店舗買いが特価品とかアウトレットもあされるし通販よりおすすめ。
保存には使えるかもな
845 :
Socket774 :2010/07/25(日) 06:20:27 ID:vbtjrcQm
本質を忘れオマケ商法に走った某社経営陣 開発費をかけない・かけられないが故の大英断
>>843 > 保証期間が3年間
箱よりココに注目してやれよw
847 :
Socket774 :2010/07/25(日) 07:17:48 ID:vbtjrcQm
> 保証期間が3年間 その負担担当は、メーカー・代理店・ショップのいずれが行うかを明確にしないままの見切り発車 弱いものイジメで尻を拭かせられることを恐れるショップは、戦々恐々 根回しを軽視する日本的経営に翻弄され、大混乱中の日立スレ
>>825 プラッタ品質の歩留まり悪くても、ECC符号を倍化させて容量減少してカバーなんて事はできない(してない)んだろうか
>>843 代理店通したバルクと値段一緒ってバルクの存在価値ねーな
>>847 日立物流があるんだから、RMA専門の部署をそこに作って集めればいいのにね。
型番が書かれてないということは、プラッタが高密度化して数が減っても分らないって事だな。 新しいのと古いのとまぜて在庫処理するには上手い方法だw
すっかりHDD総合スレになっとる
>>849 おいらも Win7 使ってるので気になった。実験してみた。
FORMAT後に、ファイナルデータ使ってみたら、
一つもファイルを復活できなかったので0fill してると思った。
つくものeadsシネックスか マジでクソCFDは他社の梱包見習えよ
むしろ箱に入れるなと
よっほど粗末に扱われたのだろうw
昨日購入したWD20EARSは氏ね糞の保証付きだった。
>>857 それは運がないね。落っことしたようなHDDならさっさと壊れてくれないと、後でデータが消えていく病気になるだけ。
昨日佐川が届けたHDDは、HDDが入っている小さな箱にさらに エアマットなどの緩衝材で、箱つぶれも無く無事だったが・・・ 地区によって差があるのかな。
荷物の取り扱いの善し悪しは運送業者によるだろうけど 緩衝材などの梱包の仕方は発送した販売店の問題じゃないのか?
864 :
Socket774 :2010/07/25(日) 13:50:46 ID:yoQDjc5k
>>861 死ねクスの方の状態が今市よく見えないけど、CFDよりは
ましって事なのかな。
祖父日替わり特価の所になったけど 変化ナス。
CFDの神梱包で届いたHDD常時起動で一台も壊れてません
そいえばCFD箱は思わず不安になる梱包状態だったなあ>WD20EARS HDDの周りにいつもの乾燥剤入り密封パックがされてて、そのまわりにHDDの長い部分を ぷちぷちするシートで一周分(実際は3面カバーで1面は開いてる感じ)くるんであるような。 500G版も667G版もおなじ梱包だったけど、今のところ問題なしかな(祖父店頭購入品)
祖父CFDの納品書に祖父専用ってあるけど、 祖父のCFDとツクものCFDって違うのかな 祖父専用は価格を下げるため費用削減で雑な梱包にしてもらってるとか
869 :
Socket774 :2010/07/25(日) 14:32:13 ID:yoQDjc5k
CFDの梱包って、 強いゆれがあった時に、中に遊びがある方がいいという判断なんだよ。
CFDはシネックスに箱を譲ってもらえよといった感じだ
99で買ったHDD初期不良で交換に出したらCFDの箱の中でHDDが動かないよう固定して送り返してくれた 買った時は当然スカスカ
クレームが多くて商売にならない位に問題のある梱包ってわけじゃないのだろうけど気になるよねw
CFD+祖父の梱包のままRMAに出したら拒絶されるんじゃなかろうか
それなりの緩衝材であれば家の2階から落としても壊れないと思う
もう梱包の話はいいだろw CFDは糞という事実だけは覆らない
876 :
Socket774 :2010/07/25(日) 16:08:43 ID:EMIjzx8x
Win7使用でも、TI使った時だけズレるのはどういう理屈?
>>876 TI2010、WD Edition以外はパーティションの開始位置を63セクタに変更してしまう。
倉庫用として使う分には困らないから良いか・・・
8000円切りまだかよ お盆に切ってなかったら次期プラッタ品待つわ
WD20EARS 大量にペンディングが出たから、チェックディスクかけようとしたら、64bitのWindows7のせいでチェックディスクが出来なかった。 仕方なく通常フォーマットしたけど何も変わらなかった。 不思議に思って、ゼロフィルをしたけど、今度も何も変わらなかった。 もういいやと思って、イレイザーでデータ消去の書き込みしたら、ペンディングが大幅に減って代替処理と回復不能に変わった。 しきい値を下回ってたからRMAへ。 WD20EADS ペンディングが出たから、イレイザーでデータ消去の書き込みをした。 回復不能セクタが増えたけど、代替処理は全く行われなかった。 それから、ペンディングが新たに出る、イレイザー、回復不能だけが増える、その繰り返し。 もうWDにはコリゴリ。
ボロPC乙
利用者を選べないHDDは可哀そう(涙)
ヽ(`Д´)ノウワァァァン、WD20EARS-00MVWB0が突然死した。 SMARTも全く異常なしで突然PC全体の電源が落ちた。 このHDDを接続すると電源装置の保護回路が作動して電源が入らない。 他に接続していた同じHDDやSSDは全く問題なし。 取り外して基板見ても特に焦げてるような部分も無し。 綺麗な顔してるだろ(ryって奴だ。 やはり日頃のバックアップは大切だね、おかげでデータは無事。 しかし最悪なのが、たまたまゲームやっててラスボスの所だった…orz それなのに突然電源断とか、マジで有り得ん…orz ヌルゲーマーなのでかなり苦労して、あと少しでクリアできるって所だったのに…orz 突然PCの電源が落ちたから停電かと思ったぜ、マジ泣きたい…orz
ゲームとかラスボスとか どこの小学生だよ
>>883 HDDのせいじゃなくて糞電源のせいだろ。
突然死じゃなくてお前が糞電源で殺したの。
ったく、どいつもこいつもクズどもはWDのHDDを買うなよ。
>>884 大学生です。
>>885 電源はAntecのTP-550AP、電圧も安定してるしリプルも少ないし糞じゃないと思うが。
実際に他のHDDは全部問題なく動いてるし、このHDDの初期不良だろう。
>>886 別のコネクタに変えてみました?コネクタがショートしている可能性もありますよ
64bitのWindows7のせいでchkdskが出来ないってのがわからん。 イレイザーってのが特定のソフトウェア名なのか一般的消去行為なのかわからん。 ピーク時消費電力に全力を投入するゲームPCに2TB積む意味がわからん。 あつはなついな! この調子でまだひとつき以上続くんだぜ。
>>887 それは大丈夫、このHDDを別PCに繋いでも電源落ちましたし、
このHDDを繋いでいたコネクタに予備のWD20EARSを繋いで使用中です。
>>888 ゲームと言ってもFPSのようなバリバリ3Dの重いゲームじゃなくて、
IntelGMAのノートでも余裕で動くような軽いゲームです。
エミュ厨かよ
電源落ちって言うとSMOOTHチップが燃えたのかもね。 たまーに報告がある。
不良報告があるって事はそれだけ売れてるって事だ 数が出てないのに不良が出るのは問題だけど数が出てるなら必然だ 不良の無い製品など存在しないからな
>>890 エミュじゃありませんよ、あれってN64とかだと3Dも必要なんじゃ?
>>891 なるほど、基板外してみればわかるかもしれませんね。
>>892 AkibaPCの環境調査だとWDが一番人気ですしね。
うちも気づいたら3.5インチはWDオンリーになってました。
故障したのは今回が初めてですが。
レスくれた人どうもです、とにかくショックだったのでチラ裏を書きたかっただけです。
スレ汚しすみません、落ち着いてきたので消えます。
しかし俺の場合、半年ほど前同時に買ったEARSが二つとも死んだ時は 確率では納得できない憤りを感じた ミラーリングしてるし代わりはあるし、 保証で戻ってきたら667プラッタ物になってたからいいんだけど・・・
WD20EARS(3枚プッタラ)のを今稼動しますた! 故障とか怖いんで、もう1台バックアップ用を購入したいと思いますです!
今日もZOAで限定20台だが8480円だた 2台までって言われたので2台買わせて貰ったよ 代理店はCFDって言ってたけど何の保証書も付いて無い 一応代理店3ヶ月はあるそうだが、駄目もとでCFDのRMA申請してみた どうなるかな
うちもバックアップ用は毎度2台単位で買ってるなぁ。 個人用となので、Raid1とか使わずFireFileCopyで定期的に同期して使ってるよ。 でも、895みたいな例もあるから本当は時期、というかロットをずらして買う方がいいのだろうね。
CFDはもちろん自社経由のシリアル管理してるんだよな 駄目の可能性もなきにしもあらず
>>897 プチプチにCFD HDDって書かれたバーコード付のシール貼られてない?
それ貼ってあればCFDだから、ちゃんとRMA申請も通る。
保証書がないと代理店保証は受けられないかもね。
>>900 いや、何も貼られていない静電気防止袋に店員がプチプチをその場で巻いてた
ちょっとおかしいなと思いつつも何も言えなかった
RMA通らなかったら念のため保証書要求した方が良いのかな
>>901 マジか、まあ通れば問題ないけどちょっとおかしいね。
クレバリーで買ったときは店員もCFDって言ってたし、ちゃんとシールも付いてた。
もし通らなかったら店に通らなかったって言って確認してみた方が良いね。
>代理店3ヶ月はあるそうだ 必ず店を通す代理店保証=結局店舗独自保証と同じ かもしれないけど、ちゃんとそう言って売ってたんだったら 「RMAがない」って文句は通らないと思う。
>>902 ,903
店員がWDのRMAに関する知識が無くって最初WDは3年はないとか言われたんだが
途中で「あー、3年あるみたいですね」ってあいまいな感じで言われた
通らなかったら泣き寝入りかな…
良い報告のメールが早く来ると良いなあ
本当に稼動しているのかと疑ってしまうくらい静かだ・・・WD20EARSめぇ〜
お、おっぱいg
jkのおっぱい…
おまえらHDDとおっぱいとどっちが大事なんだよ
HDDに入ったおっぱい
プッ タラちゃん
あわよくばヤリたいだけだろこのエロ住職
どっちも大事に決まってんだろ
0.5ゲーム差でJKのおっぱい
断然jk 今日買った2台がRMA通らなくて4ヵ月後とかに壊れてもjkとやれるなら断然jk
WD20EARSをM/Bに接続して電源オン。ジャンパーピンは7-8に挿した。 さぁ、これからXPでフォーマットすんぜ?
あっ?XPのインストールディスクでインストール画面で NTFSでクイックフォーマットしようとしたら出来ないって・・・ BIOSで確認したらHDDは認識しているのに、ディスクが 壊れている可能性がありますとか書かれてるし orz
>>918 EARSにインストールするの?あとそのマザーボードは 2TB に対応してる?
XP、システムドライブにするとか正気の沙汰とは思えんな
>>919 G41(DG41MJ)だけど、駄目かな?
>>920 いや、フォーマットしようと試してみただけで
XPをインストールして使おうとは思っていないです。
チラ裏スマソ。他の手を考えてみます。
>>921 ・ジャンパピンは刺さない。
・パラメータ指定でパテ切りできるツールを使う or Vista以降でパテ切り&フォーマット or WD Align Toolをフォーマット後に使用する。
・固定はしっかりと。明らかに判るほど振動しているようではダメ。
・共振にも要注意。他に積んでるHDDやファンの回転数によっては悪影響あり。
Win7マシンに(変換アダプタ使用)USB接続してフォーマットしたら使えた。 例に1GBのデータを転送したら約1分。HD Tuneで計測したら平均27MB/s。 まぁUSB 2.0だからな・・・チラ裏スマソ。
>>888 64bitのWindows7のチェックディスクは、メモリを大量消費するから使いたくても使えない。
32bitなら32bitアプリの制限で2GBしかメモリを消費しない。
64bitはその制限がないから、50MBを残すという制限しかない。
8GBのメモリを積んでいても、あっと言う間に残り50MBまでチェックディスクがメモリを喰い尽くす。
するとWindows7がメモリ不足の警告を出して、プログラムの再起動でチェックディスクを止めてしまう。
結果としてチェックディスクが最後まで出来ない。
Explorer使ってるだろ プロパティじゃなくコマンドプロンプトでchkdsk メモリ食うのは同じだから青画面になる可能性は変わらんがな メモリ12GBで全然足りん
CFDに故障品を直接返品したら、交換品がダンボールの中で跳ね回って送ってきた。 そういう考え方の会社のようだね。
箱の中にある状態では、シュレディンガーの法則でよくわからないからね。
>>931 w
新しい法則作ったりしないで、夏休みなんだから厨房は宿題でもやってろ
>>931 シュレディンガーの法則ってなんだよ
波動関数のことか
シュレディンガーの猫と言って、山寺の和尚さんが猫を箱に押し込んで蹴る話だ
「シュレーディンガーの猫の法則」を略しただけだよ。
「シュレディンガーの猫」って思考実験なだけであって法則じゃなくね?
シュレーディンガーの猫の法則ワロタw なんの法則だよそれ
知った知恵を書きたい年頃なんだろ言わせるなよ恥ずかしい
しゅがしゅがる〜んの法則
しゅらしゅしゅしゅ〜ん?
ウメッシュ!
つまり猫は最高にかわいいということだな
箱の中に入っている限りはな
あっだから、ドブスでも箱入り娘ってゆうんだねw
945 :
Socket774 :2010/07/26(月) 06:24:43 ID:jlA8tgUw
イヤ、それは違うだろうw
シュレディンガーの猫、ね・・・ あれって要するに人間の視覚能力限定な思考実験だから凄く馬鹿っぽくね?
早漏な上にまた自分勝手にテンプレ弄ったバカがスレ立てたのかよ いい加減にしろ
いいぞ、カスどももっとやれ。
>>947 「神はサイコロを振らない」派…でもないか。
とりあえず、あなたが全く理解していないことだけはわかった。
見る時点での光子の影響受けて・・・CFDorシネックス・・・(わからん)
>>947 馬鹿っぽいのはオマエの足りない脳みそで解釈したレスそのものなんだけど。
24日に祖父で8780円で買ったのが届いた。 CFD、CFDって言われてたから諦めてたけど、なぜかGREEN HOUSEの白箱が届いた。ラッキー。 梱包はいつもの、下に敷かずに上に紙がのっけてあるのだったけどね。 前はサンドだったんだけどなぁ。いつから下に敷かなくなったんだろう。
魚篭に食われてから
ひとり一人がスレタイに即した内容のレスをするように心がけるべきじゃないかな?
抽出 ID:VSOuPu34 (3回)
928 名前:Socket774[sage] 投稿日:2010/07/26(月) 00:49:05 ID:VSOuPu34 [1/3]
そういうことを言ってるひとがいるのはいるね。
ttp://www.computerworld.jp/topics/win7/157689.html 931 名前:Socket774[sage] 投稿日:2010/07/26(月) 01:51:02 ID:VSOuPu34 [2/3]
箱の中にある状態では、シュレディンガーの法則でよくわからないからね。
957 名前:Socket774[sage] 投稿日:2010/07/26(月) 23:04:59 ID:VSOuPu34 [3/3]
ひとり一人がスレタイに即した内容のレスをするように心がけるべきじゃないかな?
959 :
Socket774 :2010/07/26(月) 23:30:09 ID:yax4LaEm
EARSって耳って意味だけど、なぜか耳って略されない不思議
WD**EARS絡んだ英文を翻訳サイトにかけると耳になるのが可愛いくてハアハア
シネックス : 死ね糞 UMAX : 馬糞(うまくそ) Corsair : 殺し屋 hynix : 肺に糞(詰まったら死ぬがな) 駄レススマソ
win7環境でも低速病になるのでしょうか?
低速病って故障じゃないの?
俺のっ 俺のっ 俺の鼻毛を抜けぇ〜♪
うぜぇよお前、空気読めないって良く言われるだろ
>>964 いいえ、エンドユーザー低脳病を患っているんだよ。
故障というより仕様な気が…
五本だけでもいい〜♪
50台くらいバルク買ったとおもうけど初めて初期不良にあたった 今まで都市伝説くらいに思ってたけど 20EARSだけどフォーマットしたあと再起動したら岩にでもぶつけてるかのような凄い音がして パソコンが途中で再起動かかってbiosとこで固まって起動しない 最初あまりにも凄い音でパソコンがぶっ壊れたかと思った もちろん交換してもらって今は正常・・・ ソフのCFDだけどあの包装が直接関係してるかはわからないけど不安になるよな・・・
うむ、ソフ嫌いが多いのには理由があるのだ
99倒産前は、自作板全体で工作員がウザかったなあ 倒産後、一気に減ったから、やっぱ工作員だったんだって思ったわw
>>973 工作員ていうか中の人だろ、そして中の人はいなくなった。
ほほー といってたらその99から、WD20EARS8480円来たw
ヤマダはあらゆる業界を追い詰めて、吸収させるみたいなこと 繰り返しててなんかおかしいらしいな。 ツクモはどんな手段でヤマダに吸収させられたんだろうか?
どの板でも「工作員」って文字をよく見るようになると 学生が長期の休み期間なんだって気付く俺は長期ニート。
とりあえずポチった。ありがと
週末店頭8000切るな。合わせて新型発表とか来てほしい
先週買った麦価なのにむかつくわ
祖父もそっとポイントを100減らして実質値上げしてるな
>>978 案外売れてないのかな。いつも月末は安くなるな。
今、必要っちゃあ必要なんだが、なぜかポチるのを躊躇してる自分。
つい先日、8950円で買った俺は orz 悔しいです ><;
>>984 俺も先週必要になって買ったばっかり
だいぶ余裕あるので8000切まで待つ
やっと8480に戻ってきたな。今まで何だったんだ
これからが本番だなw
祖父もがんばれ!
そう言えば、WC開催中に見たときは、まだ1万円超だったな。 そう考えれば値下げの期間が短く幅が大きい・・・まるで 日立の500GBのときを思い出すぜ
3Tとかでるかもしれないからちょっと様子見だな どっか箱入りでちゃんと包装して代理店わかるとこないんだろうか ちょっと前までのソフはグリーンハウスでちゃんと包装してたのに 店頭でいつもかってるけど関西はツクモなくなったし
今からWD20EARSの完全フォーマットおよび全領域のエラースキャンをする。 何時間掛かるか分からないが、健闘を祈ってくれ!
>>994 完全フォーマット=全領域のエラースキャン=6時間
いのり ささやき えいしょう ねんじろ!
同じHDDはBIOSで混乱するからいらね。 はやく新型でろや。
WD20EARSは3枚プッタラだから、2枚プッタラのと比べて多少温かいが それでも十分低発熱ですな。
2000万パワーズが大体1000位ゲッツ
1000なら来月3TB発表
1001 :
1001 :
Over 1000 Thread