|;;; l ゚ ー゚ノ|<くだらない質問はここに Part 232
1 :
Socket774 :
2010/06/03(木) 00:29:29 ID:3IhCsrZ8
(´・ω・)こっそりぬるぽしてみる
AAどころかスレタイ以外どうしようもないゴミ キチガイが立てた産廃は投棄に限る
7 :
Socket774 :2010/06/11(金) 11:22:39 ID:mhQFDmJS
最近のAfterEffectと連携するアプリケーションを購入したのですが対応するAfterEffectのバージョンは最近のものだけだと知り、 私のAfterEffectのバージョンは7なので仕方ないのでAfterEffectの最新のバージョンを買おうと思ったのですが、 AfterEffectの最新版であるCS5は64bitのOSでしか動かない為、64bitのOSを検討しています。 (本題) 私が使っているハードウェアのCPUタイプは、EVERESTの表示によれば 『 DualCore Intel Pentium D 930, 3000 MHz (15 x 200) 』 なのですが、 このハードウェアでWindows7の64bit版は使えますか?
9 :
hiro :2010/06/11(金) 19:15:03 ID:nXuZGmEG
WEBサイトの画面をスクロールしたりすると PCからスーという音がするんですけど なぜそんな音がするんですか?
H55マザーボードで組んでるんですが田田って電源ソケットがあって片方にフタがしてあるんですが これは片方させばいいんですか。それとも両方?
ここは、233でいいのか?
NZXTのTEMPEST EVOってケースを使っているのですが、VGAのHDMI端子が隠れてしまいます。 これは無理矢理削るしか方法はないでしょうか?というかこういうことは自作ではよくあることなんですかね?
>>13 意味が判らない。
オンボのHDMI端子じゃなく、VideoカードのHDMI端子が隠れるのか?
幅が足りない?高さが足りない?
Videoカードは何?
言葉で説明が難しいなら写真貼るとか。
質問通りに受け取ると、「オンボ」ではない。 この規格ではグラフィック機能はCPUに移行した。だから対応するCPUを乗っければ別途グラボが無くても映像は出せる。
486世代には難しい・・・ i5-650搭載予定なのですが・・・・・
>>16 お礼書き忘れました。
ありがとうございました。
19 :
13 :2010/06/22(火) 11:47:24 ID:AfvvUPo9
まともに設置してるならそんなことはないと思うけどな。 フロントパネルが間違ってるとかじゃないの?
21 :
13 :2010/06/22(火) 12:02:40 ID:AfvvUPo9
>>20 やはりなにか間違ってる可能性が高いみたいですね…
今外なので夜にもう一度一からチェックしてみます。
ちなみにフロントパネルが間違ってるっていうのはどういう意味ですか?
>17 i5-650なら対応してる。大丈夫。
>>19 あー自分も同じことあった。
2mmくらい足りない感じ。
Videoカードによって足の長さというか高さ?がちがうんだよね。
電源ケーブル抜いて、MBを背面から押しながら挿すとか
MBの下にスペーサーかますとかくらいじゃないかな
自作2回目、1回目のマザーはGIGAで今回はASUSのP7P55D-E、CPUはCorei7 860 組み立てて1ヶ月半ほどで再起動してシステム壊れる症状が出た HDD取っ替えたらとりあえず直ったけど1ヶ月ほどで今度はシステムは壊れないけど青画面出て再起動 それまでにいろいろ調べたけど、分解して分かった。多分原因はCPUの12V電源に4ピンでさしてたから 自作のPCの本見て作ったんだけどEATX12Vって書いてて、電源のマニュアルにはEPS12Vって書いてたから 違う物と思ってた。なければ4ピンでのATX12Vでって書いてたからそのまま4ピン選択 マザーのマニュアルみたら絶対8ピンのEATX12Vでって書いてるじゃん だったらキャップするなよ、バカが!!名前もEATX12VとEPS12V同じなら()つけるぐらいしとけよ 初心者は別物と思うだろうが! なんの孔明の罠だよ。検索かけたらそういう人いっぱいいるし まだわからないけど多分原因はこれだと思う。最後起動したらすぐBSODでてたのが直ったし・・・
>>21 USBとかPS/2のインタフェースが固まってるとこ有るだろ。
あそこはMBによってパネルを変えるのよ。
そのパネルの名前がリアパネル。
今回の話は拡張スロットの話だし、フロントじゃねえし
まあ突っ込んでやるなw
ありゃ?キチガイが立てた産廃使うの?
要電力250Wの場合、600W700Wの電源より400W500Wにした方がいいんですか? 電気代に表れると聞きました
>>28 電力容量の50%以下だと効率が悪くなるみたいだけど、そこまで変わらない。
増設の可能性ありなら大きめのにしとけ。
そりゃエアコンちょっと止めれば十分取り返せる程度でも、W数が大きければ電気代に表れるだろ 自作の場合、大は小を兼ねるとか大きいに越したことはないとかいうね
どうも 対象を広くして探すよ
32 :
Socket774 :2010/06/22(火) 15:29:24 ID:ifdiGG9m
785GM-E65というマザーを使ってるのですが、 起動時にビープ音が一回鳴ります。 これを消したいのですが、どうすればいいのでしょうか? OSは7の64bitでOSからは消せませんでした。
USBの数だけ音が鳴るタイプかね BIOSで設定、項目なければブザー外すとか
マザーのCPUターゲット温度って、ファンの回転する温度を調整するだけで、 マザーが強制シャットダウンするCPU温度とは関係ないのでしょうか?
HDDをフォーマットする「Destroy」というソフトで500GBのHDDをフォーマット(ゼロフォーマット) しようと思うのですが何時間くらいかかりますか?やはり半日くらいはかかるのでしょうか?
36 :
Socket774 :2010/06/22(火) 19:36:06 ID:qtSeCnnJ
>>35 Destroyは、ゼロフォーマットするソフトじゃないよ。
HDDにランダムデータやゼロフィルなんかやって、HDDからデーターをサルベージ出来ないようにするソフトだ。
つうか、ローレベルフォーマットなんて普通必要ないじゃん。
>>35 持ってるHDDメーカーのスレ池、大抵ゼロフィルのソフトとやり方がテンプレに
載ってる。
ありがとうございます 板違いな質問をしてしまい申し訳ありません
新品ならゼロフィルはやっといたほうがいいよ
質問します MSIのHPにあったLANドライバを入れたのですが setup.exeが入っておらずデバイスマネージャから ドライバを更新しようとしたところ、なぜか更新されません ハード的、OS的な問題は無く、 ただドライバの適用に問題があるようなのですが どうすればドライバが更新されるようになるか教えてください
つエスパースレ
43 :
41 :2010/06/23(水) 03:14:54 ID:sgQ9fO21
再びスミマセヌ・・・・
マザーボード
http://www.pc-koubou.jp/goods/273484.html メモリなのですが、
PC3 14400 (DDR3-1800) DDR3-SDRAM×4 (※O.C. DDR3-2200+)
って書いてあるじゃないですか。
誰か、PC3とDDRの説明を・・・・・
DDRは2も3も互換性があるのかと、PC3の説明が・・・
おながいします。ググっても出てこん。
昔はクロック数とピン数で選んでいた気が。。。
PC DDR PC2 DDR2 PC3 DDR3 検索すれば10秒だろこんなの・・・
>>45 タンキュー
ペンティアム3では12秒かかりますw
質問します。 CPU:PhenomII940BE M/B:MA790GP-DS4H メモリ:UMAX2Gx2 GPU:サファイアHD4830 電源:EA-650 HDD:HITACHI 500Gx2 250G OS:Windows7 Pro 64bit という構成なのですが、今日電源をいれてデスクトップの画面に入ったら 突然フリーズして、リセットかけたらディスプレイに何も映らなくなってしまいました。 GPUが壊れたのかなと他のPCにHD4830をつけると普通に映り、付加をかけても問題ありませんでした。 それでまた4830を戻してつけると映りません。オンボードのHD3300で起動はできます。 これは何が原因なのでしょうか? 今これを書いているのは上の構成のオンボードHD3300で起動して書いています。 よろしくお願いします。
>>48 のに追加です
CMOSをしても画面が映りません。
電源をいれるとGPUのファンの回転が速くなったり遅くなったりを繰り返しています。
電源かな ?
>>48 オンボでかけるからママンじゃねーよなぁ・・・・・・・・・・・・・・ とりあえずオンボで
再インスコして、そのあと4830くっつけてみたら?
グラフテックボードを挿す穴がおかしいとか? パソコンの知識ないからわかんない
>>52 そんな業務用プリンタメーカー製のボードなんか知らんがな
うわーん(⊃д`) 的外れ+文字間違えたよー ちょっと鳴いてくる
>>48 窒息状態で冷却無視な使い方に、ここ数日の暑さがトドメをさしてあぼーんしたと思われ
HDD2つでRAID組むとき、 Intel Matrix Storage Managerで構成する方法と Windowsでダイナミックボリュームを作成して作る方法とがあると思うんですが どちらがおすすめですか?
>>50-52 >>56 ありがとうございます
グラボが原因かなと新品HD4770安かったから買ってきてOS再インストールしたら
とりあえずフリーズはしないし、負荷かけても問題ないみたいです
HD4830はサブPCの方で使って負荷かけても問題ないです
確かにここ最近暑かったので壊れたのかなと思いますね
ケースはantecの902を使っています
Windows7のスコア評価がHD4830よりHD4770のが高くて驚きました
色々ありがとうございました。
59 :
Socket774 :2010/06/23(水) 22:25:00 ID:OW0ZXrs9
PC AIRCONやTMG SL1やRSF-02みたいな熱気を外に追い出す奴で 一番いいのってどれかわかります? 答えられる人はいないようなので常時age まさかこのような質問に答えられない人はここにはいないと思いますが(苦笑 最近このような質問を荒らし扱いされて困りますな、まともな答えがでたらそこで終了なのに、 わざわざ普通に答えないとは自分の無知を晒しているようなもの(苦笑
60 :
Socket774 :2010/06/23(水) 22:25:06 ID:vl4u834y
>>59 このスレで質問しても意味ないですよ
このスレは玄人気取りの素人ばっかりだから
答えられるはずもないですからw
現にこのスレの書き込みを見ればわかるように、
自演までしているほどですからw
チップセットドライバのバージョンの確認をしたいのですが どこをみれば現在のバージョンの確認ができるのでしょうか osはvista64です。
ファイルのプロパティでも見れ
バーチャルPCでもwindousのアップデートしたほうがいいですか?
>>64 その変わったOSが何か知らんけど、
「何故VPCにしたのか」を考えてから、
決めれば良いんじゃないの?
7にしようかと思ったが 32bitと64bitってcpuの計算とメモリの数の違いの 認識でいい?
>>67 自作関係なし。Windows板あたりできけ
デュアルモニターにしたいと思うのですがマザボにモニター1枚 グラボにモニター1枚で出来ますか? それともモニター2枚ともグラボに指さないとダメなんですか? ほんとにくだらない質問ですいません。
マザーだけでデュアルモニタできる物が有る 最近のグラボは大抵1枚でデュアルモニタができる
>71 マザボにGPU乗ってるなら、マザボによる 排他使用かどうかだな グラボもコネクタが2つ以上あっても出力は1つってものある マザボとグラボぐらいかけや
どうせメーカーPCとか他作(含むBTO)とかってオチだろ。
2Tを超えるHDDって今後でるんですか?
モニターを三枚から二枚に減らしたんですが グラボ一枚にモニタ二枚と グラボ二枚でモニタをひとつずつ付けるのってどっちがいいですか? グラボはGTS250とGF9600です グラボを一枚にした方が良ければGTS250を残そうかと思ってます。 よろしくお願いします
秋葉原でPCケース専門店、もしくはPCケースを豊富に取りそろえている店を何軒か教えて下さい。
>>77 処理速度を求めるならグラボ2枚
低消費電力を求めるなら9600GTの方にモニタ2つ接続、
GTS250を取り外す
ゲームするならグラボ2枚、しないなら9600GT1枚
>>78 ツクモケース王国、ツクモ本店上層階のケースフロア、
T-ZONE2階、あとはツクモexの上の方とか
俺が行くのはそのあたり
決してツクモ信者というわけではない
>>79 サンキュウ。
早速明後日にでも行ってみよう
>>79 すみません
ゲームってエロゲも入りますか?
ネトゲはやりません
>>81 ゲーム次第
要求スペックが高いか低いかで全然違う
OS用に1プラッタのHDDで、今一番お得で早い500Gを買おうと思っています。 でもOSだけでそんなに使わないし、データは倉庫用の別のHDDに入れるので 400G近く余ってしまいます。この余った領域を有効に使う方法はないでしょうか?
>>82 なるほど
3Dのゲームはやらないので、9600残して250は外しちゃいます
ありがとうございました
>>83 OS用と割り切るなら、とりあえず余らせておく。
俺はSSDにしちゃったよ。余らせるほど容量ないw
>>85 やっぱり今はSSDが普通なんですね。でも高いのでHDD
しか買えません><。とりあえずOSだけいれるようにしときます。
ありがとうございました
メモリを増設しようと考えてるのですが、同じ容量、同じメーカのを選んだほうが無難ですか? 現在Corsair 2GBx2 なので4GBx2を増設して合計12GBにしたいと思いましたが 刺す場合はA1,B1に容量の大きいのを刺すとあるので多分大丈夫だと思いますが ちょっと気になったので質問させて頂きました。 CPU:i7 860 M/B:P7P55D EVO 現在XMPで動作してるので対応メモリを考えています・・
>>87 Xpが32bit版だとするとRAMDISKを大きくするのが目的?
現在のメモリとそろえる必要はない。
新しく買うメモリはデュアルチャネルを考えて、2枚セットの物を買うのが吉。
XMPか失礼w
90 :
Socket774 :2010/06/25(金) 06:09:45 ID:Vm1Klktz
ドライバークリーナーっていつの間にか有償になってしまったみたいですが、 それに代わるようなフリーのソフトってありませんか? ntuneの残骸の処理とRadeonのドライバーの入れ直しを行いたいので・・・
律が可愛くて生きるのが苦しいです。どうすればいいんでしょうか?
まずは抱き枕の購入から始めてみましょう
94 :
Socket774 :2010/06/25(金) 13:19:35 ID:1qCpNEcx
通販サイトで良し悪しってあるんでしょうか? 考えてた構成でツクモとドスパラ両方買うことができそうで、 見積りはドスパラのほうが安くなったんですが・・・
知人に貰った自作機が壊れてしまいました。
関東で即日修理可能な方法をご存知の方いませんか?
預かり後一週間後に、という店舗がありましたが即日使いたく、困っています。
症状は起動後、勝手にシャットダウンします。
以前からたまにある症状でしたが、起動直後シャットダウンし、まともに開けなくなるのは初です。
デスクトップ表示まではたどり着くのですが、
起動し終わるとメッセージ表示され落ちます。
メッセージは何種類かあります。
考えられる原因はなんでしょうか?修理可でしょうか…
また、有償修理を請け負ってる方がいましたら紹介していただけませんか?
金銭的な御礼可能です。どなたかご回答よろしくお願いいたします。
[email protected]
>96 パクッたんじゃないならその知人に聞けよw
>>96 症状が分からない。
リカバリ−だけではダメ、デ−タ−は残せ
即日修理可能=無理
対応方法=
新しいメ−カ−製の保証をつけて買う
そのあとでデ−タ−は考える
100 :
94 :2010/06/25(金) 15:00:55 ID:DUfhRHN3
>>95 BTOでなくパーツを買って自作するつもりです。
あんまり関係無いんですかね?
101 :
96 :2010/06/25(金) 15:26:35 ID:Wi58qlfZ
>>97-99 ありがとうございます。
知人とは連絡取れません。
もう少し様子見します。ありがとうございました。
>>100 ここでは禁句だけどBTOを勧める。
同じ店ならパーツ台の合計金額とほぼ同じ、下手したらBTOのが安いかも?
自作した場合、動かない可能性がある。
その時不良パーツを切り分ける知識と予備パーツがあれば自作でもいいけど
そうでないなら余分なパーツを買い込むことになり結局高くつくよ。
余計なお世話ついでに、ケースだけはいいの買っておくのを勧める。
1番長持ちするパーツだから。
困ったらとりあえず再インスコ
RADEON用のドライバースレはいずこでありましょうや?
まっさらのHDD買ったんだけど、フォーマットはSATA接続でもUSB接続でもどちらでもいいんですか? ちなみにUSB接続は裸族のお立ち台をつかってます
どっちでもいい
>>100 >通販サイトで良し悪しってあるんでしょうか?
あるよ。
価格コムでショップ評価見てくるといい。
110 :
71 :2010/06/25(金) 19:17:44 ID:zh4wZ6uC
>>74 亀レスですがマザボはDG33TLです。
グラボはまだ買ってません。
ちょっと聞いてみたいんですが HDDアクセスランプ って必要ですか? というのも、この度GIGABYTEの SUMO 4112B というケースに引越しをしたんですが HDDアクセスランプがマニュアルにはケーブルあるよ?みたいに書いてあるのですが無い仕様のようで いままでアクセスランプが無いという環境でなかったためになんか不安なんです 後付のランプとかあるのだろか?とおもってググったのですが それらしいものもヒットしないのでこのままにするしかないのかなと思いまして。
なくてもいいだろ
113 :
Socket774 :2010/06/25(金) 20:07:08 ID:WLufPj3y
power だけでいい
880G + 128MB サイドポートメモリ = 890GX ↑の認識で合ってますか?
116 :
Socket774 :2010/06/25(金) 21:02:05 ID:r1OW9ZSY
先日、電柱付け替えのための停電があり、 24時間稼動のPCを久しぶりに数時間停止させました そして帰宅してスイッチを入れたら全く動かず・・・ 驚いて電源のコードを抜いてから再度起動させたところ 動いたのに、数秒で止まってしまいました これを何度か繰り返し まさかと思って、増設したHDDとファンを1つずつ外したら起動しました これは一番電力が欲しい起動時に電力が足りなかったんでしょうか 実は外したHDDとファンは、あまりいいことではないのは分かってますが PCが起動してから電源ケーブルを繋いだパーツでした つまりこの2つの稼動は“起動時”ではないと 今回のことがあってからも、起動後にこの2つを接続しても 動作に不安定なところは全くありません ただ疑問なのは、その前にも停止→起動をしてもちゃんと動いた、とか (このときはパーツをいじったので停止時間は短時間) それ以前はHDDを2台とファンを増設していたが動いた、ということもあるので 今回のことには「?」なのです 長時間停止するとどこかに影響がでることってあるんですか?
電源のへたり くらい判るだろう ?
>116 そもそもの電源容量は足りてる? 電源もくたってくるから、交換したら?
長文は書くのに構成は書かないのかw
>>116 電源が古くなってくると中のコンデンサが駄目になる
電気代をなるべく安く自作pcを作りたいのですが 電源に比べたらCPUやマザボの電力差はたいしたこと無いっという情報を聞きました。 電源重視で買えばどのCPUでも大差ないものでしょうか? 省電力版CPUはクロック数が低く気になってしまうのですが 実際どうなんでしょうか? 用途は動画見ながら2Dゲームと2chなどを毎日5-10時間です。
123 :
111です :2010/06/25(金) 23:16:39 ID:aWHHjOHt
>>122 >用途は動画見ながら2Dゲームと2chなどを毎日5-10時間です。
少 し は 働 け ! !
ASRockが出してるM/Bの890FX Deluxe3って gtx285使えますかね
逆に聞くが使えない理由があるのか?
sli非対応だったので もしかしてGTX自体に対応していないんじゃ・・・ と、不安になってしまいまして 初心者ですみません^^;
つかえるよ。店のデモ機で動いてたよ。
129 :
Socket774 :2010/06/26(土) 08:46:48 ID:f42Lx7Mf
DVDドライブってフロントベゼルはずせますけど、あれは全ドライブ共通の規格があるんでしょうか? トレイ部分のベゼルだけ売られていましたが、共通規格なら今使っているドライブに取り付けたいのですが。
130 :
Socket774 :2010/06/26(土) 09:26:59 ID:t/wRG78A
Core i5-760 の予定価格が205ドルって書いてるけど これは単純に今のドルの換算でいいの? だとしたら90×205で現行のi5-750の18500円前後の価格と変わりなくね?
あぁぁぁどっちも$196だたスマン
●7月18日 ◎LGA1156 - i5 760:2.83G(TB3.33G)、4C/4T、L3 8MB、TDP95W、205米ドル/新登場 やっぱり205ドルだぁぁ
134 :
Socket774 :2010/06/26(土) 10:49:36 ID:9t66MWQJ
いろんなサイトとかでCPU温度とか測定してるソフト使ってるの見るけど そんなソフトはどこかで手にはいるの?
ネット
>>130 向こうじゃ205$で、
支払い日の為替で変わると思う
急騰急落に対応はできないと思う
たぶんないけど
ベクターで調べたけどいっぱいソフトあるんだね 色々調べてみる ありがと
アスロン64 X2 5200+からフェノム2X4 965BEに替えようと思っての質問です。 マルチコアからマルチコアへのCPUの交換はOSの入れ直しは必要ないみたいなんですが 本当に全く問題ないのでしょうか? あるとすればどのような問題でしょうか? 他の交換箇所は電源のみです。 よろしくお願いします。
140 :
139 :2010/06/26(土) 12:23:54 ID:2NFyQ4fy
MBのBIOSはAM3対応にしてあります。
141 :
Socket774 :2010/06/26(土) 12:32:19 ID:qPzz6T1e
エスパーの方に質問です。
GA-P55A-UD3R Rev.2.0でPCを組もうと思ったのですが、
・オンボードのサウンドか、
・今持ってるPCIのSound Blaster Audigy 2 Value Digital Audioを付けるか
どっちが性能良いのか僕には分からなかったので質問します。
どっちがオススメですか?
音に関する性能は、どこを見ればどう変わるのかがイマイチ分かりません・・・
主な用途は、ゲームですかね。
エロ動画とかテレビも見ます。
関係ないかもしれませんが他のスッペクは
win7 32bit
i7860
GF9800GT
--
Sound Blaster Audigy 2 Value Digital Audio
ttp://journal.mycom.co.jp/news/2004/08/18/007.html 宜しくお願い致します。
142 :
141 :2010/06/26(土) 12:35:58 ID:qPzz6T1e
ちなみにスピーカはステレオミニジャックでスロントに2つ繋げてるだけです。 5000円くらいのショボいやつです。
アンプやスピーカーに拘らないのであればあまり差はない サウンドブラスタ(種類にもよるけど)ならハードウェア処理できる分ゲームだと多少FPSが稼げるくらい
144 :
Socket774 :2010/06/26(土) 12:50:58 ID:EPc8xPRr
質問よろしくお願いします。 約7年前に自作したPCのマザーが壊れてしまい、これを機に新PCの自作を考えています。 OSは、金欠なので以前の自作機の、光学ドライブバンドルのWINXPを使おうと思っていますが、 私の所持するWINXP(SP3統合済み)のインストールCDにはSATAのドライバーが入ってなさそうなので インストール時にフロッピーでドライバーを読み込ませる必要があると思うのですが、 今回購入を考えているマザーボードには、FDDの接続ができないようです。 この場合、OSインストール時にSATAドライバーを読み込ませるにはどうすればいいでしょうか? 知恵をお貸しください。 今回購入を考えているマザーボードはASUSかMSIのP55チップのマザーです。
USBでやるか、IDEモードでインスコ
>>144 今時の母板はUSBにアップデータと専用ツールを入れて半自動で書き換えてくれる
ASUSとGIGAは専用ツールがある
MSIのは買った事無いから知らん
俺の場合、アップデート手順がYouTubeの動画にあったので、それを見ながら作業した
ただし数年前のUSBメモリ(容量256MB)だと作業に使えない(アップデータが見えない、認識できない)事があったので、そこは注意してくれ
147 :
144 :2010/06/26(土) 13:33:28 ID:EPc8xPRr
>>145 USBのFDDがありましたね。すっかり忘れてました。
USBのFDDを入手できれば何とかなりそうです。
IDEモードでのインストールは後でモード変更が難しそうなので、USBFDDを探してみます。
ご親切ありがとうございました。
>>146 リロードしてませんでした。
USBメモリ用の専用ツールがあるんですね。
使えればUSBFDD購入費用も浮きそうなので早速調べます。
本当にありがとうございました。
>>139 とりあえず交換してみようぜ オレは動いたけどな
>>141 ここはエスパースレじゃねーけど・・・・・ 基本はサウンド・カードの方が音いいよ
>>144 USBメモリにドライバ突っ込んでおくか、IDE互換モードでインスコ
150 :
Socket774 :2010/06/26(土) 18:17:58 ID:flPQmhgf
誰か助けて ケースのファンが回らない状態。電源直結のコネクタに繋げてるんだけど回らないっす 電源変える以外で対処方法ないですか? なお、CPUファンとVGAファンは回ってます
ファン交換
ケースファンって汎用なんですかね?
>>152 なぜ汎用品ではないと思った? メーカーPC? 他作PC?
>>150 ファン自体が死んでる可能性がある 電源コネクタを変えてみて
回らないならファン毎交換
155 :
152 :2010/06/26(土) 18:47:09 ID:flPQmhgf
ショップブランドの組み立てPCです ケースはUNITCOM UNI-CS09Aです ケースファンで売ってるものなら問題なく付くでしょうか?
ファンの対角線の長さでちゃんと規格が決まってるから心配すんなw 長さをまちがわななければちゃんと合う それから自作PC以外は板違いだからソロソロ逃げろ みんな殺気だってる
調べる気は無いのな サイズが合えば付くよ
タイヤが破裂しました どうすればいいですか? タイヤで売っているもんなら問題なくつくでしょうか? こんなレベル
車には自作など、まず無い。 ディーラーかJAFにでも連絡して直させれば良い。
タイヤ交換くらい自分でできるべき
>>160 予備タイヤとの交換は勿論できるけど
ホイール組換えはちょっと勘弁してください
>>141 GA-P55A-UD3RとSound Blaster Audigy 2持ってるけど、
オンボのほうが安定する。
X-FIチタニウムとかだったら載せたほうが良いんだろうけど。
163 :
141 :2010/06/26(土) 20:56:38 ID:qPzz6T1e
>143 そっか、音そのもの以外に、処理の分担ってメリットも出てくるんですね。 >149 そう思ったんですけど、なんせサウンドカードが5年以上前のものなんで・・・ >162 安定しないんですか・・・安定しないってのは、フリーズとか、音が割れたりとか?ですか?
164 :
Socket774 :2010/06/26(土) 21:24:16 ID:zwTeYyLE
ご存じの方、助けて下さい。 OSはXPです。 HDDをraid0にしようと、OSを新規インストールするところです。 今、パーティションを区切りる画面ですが、まだHDDが1台の状態になっていない raid0の状態になってません。 この画面の後にraidの設定画面に行くのでしょうか? 回答よろしくお願いします!
AT専用なのでマニュアルはちょっと・・・
167 :
164 :2010/06/26(土) 21:48:23 ID:zwTeYyLE
マニュアル等 持っていないのです。 今日HDDがおかしくなってしまい。 前HDDはモッサリだったので、じゃあ新HDDはraidでやろうかと思いまして。 pcも使えないのです。
知識もないマニュアルもない、で何でRAIDやろうと思ったのか不思議でならない 2chにカキコすれば解決すると思ったのか? バカの極みだな
169 :
164 :2010/06/26(土) 21:55:07 ID:zwTeYyLE
しかしながらアドバイスありがとうございます。 詳しい方、情報お願いします!
>>167 マジレスすると
システムHDDのRAIDなんてバカなことは止める事を勧める。
故障率が高くなることは理解しているのか?
バックアップを取るために第3のHDDが必要になるのは判ってる?
>167 マザボかったらマニュアル付いてるが持ってないって? なぜにマニュアルないのかな・・・
XPではドライバがなけりゃ無理なはず
173 :
164 :2010/06/26(土) 22:04:34 ID:zwTeYyLE
HDD2台のraid0なので、リスクも倍、 たまにバックアップとればいいかな。くらいの認識です。 以前、raid0環境にした時の記憶を頼りにやれば 楽勝などと思ったのですがこのざまです。
RAID0は、RAIDする意味ないよ・・・・・・・・ やらない方がマシというもの それならツール使って、データの単純コピー&差分だけ追加させていった方がマシ
>>173 システム領域は小さいのが吉。
速くしたいのなら64GBSSDが最適。
RAID0で大きくて不安定にするのは考え無しのすること。
MBのマニュアルはメーカーのサイトから落とせるだろ。
176 :
164 :2010/06/26(土) 22:24:27 ID:zwTeYyLE
思い出しました! biosでraid設定にするのを忘れてました。 お騒がせしました。 しかし、皆さんにとってraidは、バックアップの為なのかなと。 2台の0なら2倍、3台の0なら3倍!早いのでは? アドバイスどうもありがとうございました!
普通RAIDはバックアップ目的がメインで、速度アップはSSDが出てる今 1万回転とかの速いHDD持ってるジサカー以外やらんだろアホか その程度の知識でRAIDに手を出すバカは、大いに痛い目を見るべき
一番下のリンクしか見てなかったから気づかなかったけど、Line1と2が両方とも使ってるのかw ならオーディオ切り替え器を使うしかないね
181 :
164 :2010/06/26(土) 23:22:06 ID:zwTeYyLE
当方OSがXPで、 前HDDがWDの1、5Tでahciをやろうとしてもahciができなかった事もあり、 SSDも考えたのですが 果たして認識してくれるのか などと思った訳です。
XPはAHCIサポートしてないからねぇ・・・・・・・・・・・・・ とりあえずRAID0は、これだけ問題あるんでオレなら絶対にRAID0は組まない HDDがぶっ壊れたら、通常より復旧に時間がかかる 短所 * 冗長性が全くない。 * ドライブ数が増えれば増えるほど故障率が上がる。 * 性能を100%引き出すには、I/O性能の向上に見合った帯域を持ったバスアーキテクチャが必要となる。 * ランダムアクセス速度はあまり向上しないか、ドライブ数が増えれば増えるほどシーク待ちの増加に よってむしろ低下する。SSDなどシーク時間が圧倒的に短いドライブでは問題ない。
LGA775のCPUをマザーボードに装着したままエアーキャップで梱包して宅配便で送っても問題ないですか? リテールクーラー、箱はあるのだけど、CPUが入っていたプラケースだけを無くしてしまったorz
ただのエアキャップだと、静電気で逝く恐れあり(静電気対策されてるプチプチならいいが) 新聞紙で2−3回くるんで、プチプチをお勧めします
>>184 thx
マザーボードが入っていた帯電防止の袋が見つかったからそれに入れてエアーキャップで巻くことにします
>>163 音割れではなく、個人的に例を出すとSTALKERのCSってゲームでパフォーマンスの低下が激しい。
オブリとかでもCtDの原因でよく名前がでる。
栗のドライバがだめなんだと思う。
X-FI買うか、オンボかの二択にしたほうがいいよ。
LGA775並に延命しそうなのってどれですか? 最新がLGA1366みたいなのですけど、既に今一番人気と見られるLGA1156も終わりってこですか?
マジレスするとこれまでの経緯からAM3ではないかと
延命とは違うけど 1366+930を買って4GHzOCしたら 他のソケットじゃ対抗できない これより上になるのはまだ出てないソケットか 1366の上位cpuだけ ただし消費電力は1156+860の倍だけどなw
「Core2が積めないLGA775マザー」や「45nmが積めないLGA775マザー」 のように、「ソケットには刺さるのに使えない」って可能性もあるぜ
>>187 LGA775って「Socketの形が同じ」なだけで、
たいして延命されてないと思うが…。
1156の次ももう発表されてなかったんっけ
"LGA1156"の後継は"LGA1155"ですね。 "LGA1366"のSocket形状は継承さえるけど、 Intelのハイエンドシステムでは 「板の互換性」が保たれるかは疑問。
1366も継承されへんよ 次のSandy Bridgeの1366後継モデルは1155と同時にLGA13「5」6で登場やさかい
>>194 何で数字減るの?
どっちが新しいかわからなくなるんだけど
AMDみたいに数字増やせよ
>>195 intelソケットの数字はピン数を表してるんよ
だからピンの数が減ったら数字も減る
CPUとのコネクションが前世代より洗練されたってことや
AM2+みたいに互換性ありにして欲しい CPUとか勿体ない
>>196 そーなのかー
前から気になってたんだ。ありがと
>>195 pin数でいったら、AM2の940pinからAM3では938pinに減っているわけだが。
>>199 いや、ただ単にAM2、2+、3
って感じで何で増えないのか
疑問だったんで。
1300、1301って増えてきたんだと思ってたw
HDDを増設したのですが、どのようにつなげば、任意のHDDを「IDEでいうマスター」として認識させられるのでしょうか? 現状だと、どのケーブルにつなごうが関係なく、「最後にマスターとして認識したドライブがそれ以降マスターとしてずっと認識される」という状態です。 ちょっとわかりにくいかもしれませんが、以下のような感じです。 ---------------------------------------------------------------- 2つのHDD(AとB)両方にOSが入っている。 Aのみをつないで起動→当然AのOSで起動する→いったん終了→AとB両方をつないで起動→AのOSで起動する Bのみをつないで起動→当然BのOSで起動する→いったん終了→AとB両方をつないで起動→BのOSで起動する -------------------------------------------------------------- これが大変わずらわしいです。こうつなげば、こっちがマスター、という風にできればいいのですが、方法はあるでしょうか。 マザーはGIGABYTE GA-MA785GT-UD3H [AMD 785G + SB710]です。
205 :
201 :2010/06/27(日) 16:48:33 ID:JMqkqz6s
レスありがとうございます。
レス遅れました。おっしゃることを消化するのに時間かかりました。
まずバイオスをいじれということで、自分なりに調べてやってみました。
HDDの起動優先順位を変更できる項目がありました。
とりあえず、これがわかっただけでも大収穫です。
今までブートドライブを変えるたびにいちいちHDDを繋ぎ直していましたが、これなら変更が楽です。
ただ、この優先順位は保存することができないようで、HDDを取り外すとすぐ優先順位が変わってしまいます
(最後にブート起動したドライブを一番上の優先順位に勝手に変更してしまう)。
>>204 そのような装置があるのですね。
ちょっと調べて購入を検討してみます。
あと、こちらの構成ですね。後出しですみません。以下です。
OS:windowsXP SP3
CPU : AMD PhenomII X4 965BlackEdition[AM3/QuadCore/3.4GHz/L2 512KB×4/L3×6MB]125W
MOTHER : GIGABYTE GA-MA785GT-UD3H [AMD 785G + SB710]
MEMORY : 2GB DDR3 SDRAM PC-10600[1GB*2枚]【メジャーチップ・6層基盤】
記憶ドライブ:ウェスターンのHDD WD10EALS
インテルのSSD 40G 型番不明
VGA : オンボード Radeon HD4200
光学ドライブ:DVD-RAM/±R/RW;LG GH24NS50 BL+ソフト[S-ATA接続]
サイコムの人に、つなぐコードでどれがマスタードライブになるか決まる、と教えられたのですが、間違いだったのですね・・・。
>205 >サイコムの人に、つなぐコードでどれがマスタードライブになるか決まる、と教えられたのですが、間違いだったのですね・・・。 間違えではない もうちょっとお勉強しましょう
>>205 やりたいことがよく解らないんだけど
なんでHDDを取り外すの?
両方繋いでおいて、好きな方で立ち上げればいいんじゃ?
別のpcとHDDを共有してるって話?
208 :
201 :2010/06/27(日) 17:09:04 ID:/KFCj8DT
AとB両方つないでおいて、@「Aで起動、Bはスレイブ」、A「Bで起動、Aはスレイブ」という二つの状態をできるだけ簡単に切り替えたい、 というのがやりたいことです。 現在だと、@の状態をAに変えるには、いったん、AをはずしてBだけで起動→その後Aを接続 とやらないとAにならないのです。
>>208 BIOSで選択してBIOSを抜けるときに
状態を格納(セーブ)して終了 って選べるはず。
あと「デュアルブート」とか「マルチブート」で調べると
1台のHDDに複数のOSを入れることも出来るよ。
デュアルブート・マルチブートの問題じゃないか それぞれのHDDに「自分の中にあるOSの起動方法」しか書かれてないからBIOSで順番いじるはめになる
何で板違いの相手するんだ?
>>201 と言うわけでBTOは板違いです。サイコムに相談し直して下さい
BTOだったのか・・・ MBRもデュアルブートも知らない初心者なんだろうな 後は全てサイコム任せだな
デュアルブートしててMBRぶっ壊したのがつい先日
214 :
Socket774 :2010/06/27(日) 18:20:30 ID:cekCQ0CD
初心者ですが思い切ってCPUやマザーボード等を自分で交換したら、ネットに接続出来なくなりました コントロールパネル→ネットワークとインターネット接続→ネットワーク接続の所にローカルエリア接続2とありますが、ネットワークケーブルが接続されていません。とあります ただLANケーブルはちゃんと接続しています。 どこに問題がありそうかも分からず困ってます。どなたか助けてください。
>214 LANはオンボ?ドライバー入れた?
216 :
Socket774 :2010/06/27(日) 18:27:40 ID:cekCQ0CD
>>215 オンボードでよいのかな・・・LANコードはマザーボードに接続してます
ドライバとは何のでしょうか?すみませんm(__)m電源付けてから特に何もしていないです
とりあえずOS再インスコするんだ
219 :
218 :2010/06/27(日) 18:53:40 ID:8wD8LIzM
再インストールしてないですが、なんか接続できました。 マザーボード付属のディスクからいくつかインストールしたからかもです。 まだ不具合があるので、また質問するかもしれません。そのときはまた助けていただきたいです_(._.)_
MBにCD(DVD)付いてたっしょ? それにMBに乗ってるチップのドライバーが入ってる。
>219 ドライバどころかOSの再インスコもしてないのかよ もうちょっと情報集めてから自作してw
>>214 マザーボードを交換したら、基本はOSは再インストールだから ただ動く場合もあるけどね
(G31/41/45/P31/35/P45)とかは大体動く
>>214 チップセットドライバを入れてないに一票。
マザーボードに耐熱テープ貼り付けても平気ですか?
Athlon II X4 635を買おうと思っています。 ツクモのページを見ると 対応メモリ DDR3-1333 / DDR2-1066 とあるのですが、今使っているメモリはDDR2-800です。 これだと動かないのでしょうか?
>>225 馬鹿にでも分かるように説明するなら、まず使うM/BのCPU対応表を見るべきだと思うんだが・・・
M/BはこのCPUに対応しています。
228 :
218 :2010/06/27(日) 22:01:06 ID:8wD8LIzM
とりあえず現状は普通に動くようになりました。 OSの再インストールはしていないのですが、動いていてもしておいたほうが良いのでしょうか? マザーボードはP7P55D-Eです。
229 :
218 :2010/06/27(日) 22:04:34 ID:8wD8LIzM
追記でOSはWinXPです。
>229 消したくないデータバックアップ取ってやっとけ
231 :
Socket774 :2010/06/27(日) 22:18:05 ID:8wD8LIzM
>>230 そうですか、分かりました。面倒ですが再インストールします。ありがとうです。
232 :
Socket774 :2010/06/27(日) 22:24:55 ID:m2+kAVFT
今日5850というグラボを購入して取り付けたのですがOSが起動しなくなりました。 正確には「windowsを起動します」の画面は表示されるのですがそれ以降は画面が真っ暗のままです。 セーフモードだと起動します。 何が原因なのでしょうか?解決策をご教授願います。 OSは32bitのwindows7です。
>>232 古いグラボのドライバがちゃんと削除されてないとか
皆様ありがとうございます。
ドライバーを何度か削除してインストールをしたのですが同じ症状です。
>>235 さんのソフトを明日試してみようかと思います。
それでもだめだったら再度相談に来るかと思いますのでその際はよろしくお願いします。
ドライバクリーナーみたいな、ドライバのゴミ掃除ソフトは使った?
>>236 ドライバーのバージョンは新しいのから古いのは試したのか?
ファイルサーバー作りたいんだが、5インチベイなし、3.5インチベイ4個以上で割と小型 そんな奇抜なケースは無いものだろうか
5インチベイなかったら、光学ドライブどーすんだ・・・・・・・・・・・・・・ 全部外付けか?
未だに
>>240 みたいな固定観念の馬鹿がいるんだな・・・
>>240 ファイルサーバーだぞ?
最初のセットアップ以降、ディスクなんて要らないだろ?
(最初から使わない方法もあるが)
>>243 もうそれ既製品だし
トレーとかWindows Serverとか無駄なものが多すぎて高いとか使ってられねぇ
もうどうしろとw
5インチベイをアダプタつかって3.5インチに変換じゃ駄目なのか
風呂はいろ
まぁファイルサーバに3.5のHDDを4個以上という時点でお察しだろ どんなデータを扱うのか、安易に想像出来る
WDって年内に3TB発売の予定ありましたっけ?
アナルよ
2.5HDDの常時稼動モデルってどこに売ってますか?
>>251 日本語でおk。
なにが常時稼働してるんだ?
自作じゃないかもしれませんが質問します 5インチベイの内蔵カードリーダはどこのを買うのがいいですか あと多種類のカードリーダはドライブをどれくらい食いますか
お好きなの使いなさい 数がある分だけ食うでしょうね
255 :
Socket774 :2010/06/28(月) 18:52:58 ID:1AYM5oMz
PCの電源入り切りするとXPの始動音:終了音が鳴るのですが、今差してるビデオカードから映像の信号が出てなくモニターに何も映らないということは、ビデオカードが壊れたということ?
>>255 映像出力系の異常だわな。
グラボだけじゃなくてモニタやケーブルもチェック。
マザボにグラフィック機能があるなら、グラボ外してそっちに接続してみたら?
258 :
Socket774 :2010/06/28(月) 19:33:09 ID:iOYJv2/d
サウンドボード付けなくてもスピーカーから音でますよね?
>258 オンボならねw
ケースにスピーカー付いてるなら鳴る。付いてないケースもある つか、その質問はメーカーPCかBTOだろ? 自作なら分かるはず
AMD690のマザーボードを使っています クーラーを交換しようとしたら誤ってマイナスドライバーが滑って マザーボードに少し傷が付いてしまいました 一応今のところ正常に動作していますが マザーボードに断線等の異常が無いか調べるツールは何か無いのでしょうか?
ねぇ とりあえず目一杯ベンチで負荷けけて動くなら問題ねーよp
>>262 すばやい返答thanks
pcの構成を調べるツールはあってもそういうのは無いのか・・・
まあネットにもつなげられるし、買い換える必要はなさそうですね
やってしまったときは血の気が引いた
テスターを一つ持ってると生活が少し豊かになるぞ?
テスターっどんなものですか ググって見たのですがいまいちわからないのですが
AMDのTBみたいなやつのことをなんといいますでしょうか?
>>266 TBってなんかしらんけど…なに?
TC(Turbo Core)ならばTCという以外何もないが?
あ。「TB」ってアレだ! Thunderbirdコアだな! アレの製品名は「Athlon」って言うんだぜ? あと「TB(Thunderbird)」とかは開発コードネームだ。
たーぼぶーすと じゃね?
イスラエルチームが開発する次期CPUの名称はなんでしたっけ?
急に自作PCがネットに接続できなくなった 普通はLANケーブルを挿すと押し込み口がピカピカひかるけど、 今は全然光っていない OS:Linux、BIOS 初期化済み LANケーブルは断線していない事を確認済み これって故障かな?
>273 オンボならNIC挿してみれば?
275 :
232 :2010/06/28(月) 21:47:29 ID:0YckElm6
先日はありがとうございました。 Driver Sweeperというソフトを使用して以前使用していたGT9600のドライバを削除、そして5850のドライバを新たにインストール しましたが状況は変わりません。 一体どうすればよいでしょうか?
再インスコが手っ取り早い
277 :
276 :2010/06/28(月) 22:00:33 ID:0YckElm6
OSを丸ごとということですか? できれば避けたいのですが手段はありませんか?
OS再インスコが嫌なら自作するなよ
27センチまでのビデオカードで一番性能の良いのはなんですか? らでおんでおねがいします
280 :
279 :2010/06/28(月) 22:25:55 ID:/tDIiNjh
すいません 5870がギリギリ、5850なららくらく ってとこみたいですね 5870の補助電源が横向きならいいけど、 たてむきのとこにあったらむりみたいね 279は無視してください
メーカー品がスレ違いなのは分かるが、BTOは良いんじゃね? 使ってるパーツもほぼ自作と同じだし
>>272 Sandy Bridge
>>273 まさかとは思うがドライバは入れたよな
>>275 困った時の再インストール
>>281 言いたいことは分かるが、
自作じゃない奴は最低限の知識すらないアホが多いから面倒
というか付き合いきれない
自作初心者の救済とかのためにある?スレであって
BTOの増設とかトラブルなんか店に聞けよと
>>281 自作PCが自己責任なのは自分でパーツ選んで自分が組み立てるから。
わかってる他人に責任持ってもらいたくても誰も引き受けてくれない。
本人がやらかしちゃった可能性まで含めて責任取るなんてことを
アマチュアな自作PC者が引き受けられると思うかい?
仕方が無いから自分の自作PCの事は本人が自己責任するしかない
というのが自作PCが自己責任とされる理由だよ。
例えば「うちのBTOは自作PCのパーツと同じの使ってるので、何か
問題が起こった場合は2chの自作PC板とかに行って自作PCしてる
人たちにサポートしてもらってください」などと書いてるBTO業者が
もしも仮にあったら「BTOして完成品PCを販売するのにサポートは
他人に丸投げで責任逃れとかどんだけ惨いBTO業者だよ!」という
ことになるわな。
「BTOでもパーツは自作のと同じだから設定とかトラブル解決の
やることも同じなのさ。自作PCと同じように面倒見るべきだよ」と
言うBTO利用者は惨いBTO業者の共犯者。自覚無いんだろうけど。
BTOはパーツ選択は業者と共同責任で組み立てと初期設定は
業者の責任でそのPCのテクニカルサポートも業者の責任だ。
何を根拠にサポート依頼を自作PCの人のところに持ってくるのさ?
「僕はパソコンの事ならなんでも自作PCの人が最高に詳しいと
思っているんです」な人にはそれは誤解だと教えてあげよう。
「自作PCの人は自分が興味を持って調べたパーツと実際に購入して
組み立てもして出来上がった自作PCに関してだけは他の人より
詳しく知っているものですが、そうでないPCに関してはそのPCの
メーカーや現在の持ち主ほどには良く知らないものなんですよ」と。
「そんなこと言われたってそれでも俺は自作板で聞くんだよ!」な人は
自己責任で質問書いてもらって構わない。
自作PCの人は自分が自分の分の自己責任を果たすのと同様に
他の人が自己責任でやる事を尊重する心はあるだろうから。
自作では絶対に使いたくないようなパーツがBTOで使われてたりするけどなw
>>283 からかいでもなんでもなく、純粋に長文お疲れ様です
馬鹿正直に「BTO」なんて書かなきゃいいだけだと思うが
BTOは範囲外だから原則禁止でいいと思うけど、ムキになって拒否するほど堅苦しくなくてもいいんじゃね? BTOのパーツ替えから自作に入る奴は結構多いだろうし
まぁ、あれだ 俺の主観だが長文は「説教」に感じる 「説得」するなら、要点を纏めて手短に話すべきだと思われ
なんだかんだ言ってツンデレかよ 優しいなおまえら
>>283 自作PCは全部自己責任だからBTOとは違う
仮に同じパーツ使っていたとしてもメーカーが組み立てたんだからメーカーの責任
サポートはメーカーにさせろ
自作している人は何でも知ってると思ってるようだけど何でもは知らないわよ、知っていることだけ
でも俺は聞きたいんだ!って人は勝手にどうぞ 他の人が勝手にやる分はやらしてやるから
こんな感じか
まぁBTOも悪くはないけど拒否反応起こす必要はないな
ただ「BTOなのでわかりません」とか言う奴は駄目だな
>>289 要点だけ手短に書けばいいのさ
長文書くのは仕事の出来ない奴か、つまんない女
責任の所在云々言ってる人もいるけどぶっちゃけると 便利屋扱いされるのが気に食わないだけやろ 魚釣りで竹を細工して釣竿作って身内で楽しんでるとこに素人が既製品持って扱い方聞きに来たよーなもん
>>292 こういうたとえ話するやつってなんか脇の下の汗ジミ作ってそう
>>293 たとえ話の9割以上は意味がない
ソースはサラリーマンNEOの「日本の会社の会議」
例え話は構わないんだけど だから何? って部分を抜かすから意味が無くなる。 例えた時点で満足してるからなw 釣り竿の例えだと 「自作釣り竿の相談乗ります」って看板出してれば 釣り竿に詳しいに違いないと思われて既製品も持ち込まれるのは仕方ない。 としか読めないね。
296 :
(^ω^) :2010/06/29(火) 07:29:20 ID:KMp/V1T5
エンコとは何でしょうか?
>>296 自分で小指を飛ばすことです。
拳を握る時は小指から順に握ります。これは威力のあるパンチを打つ為です。
逆にいえば、小指に力の入ってないパンチは威力がありません。
また、ドスや銃を握る時にも力が入らないので自ら半端者になってしまいます。
もちろんやっちゃだめ
エンコードなら別の形式のデータに変換するだけのことなので勝手にしる!
>>281 BTO使ってる人がなぜここで聞くのがいけないか
自作した人とちがって、興味があって、パ−ツを調べたりして
PCさわってない人が多いからこちらの言ってること
理解しようとしない人が多いから
パ−ツがわからないと、救済の提案ができない
BTO、メカ−製は保証があるから、そっちでやったほうが楽
例
無料のウイルス対策ソフトはトラブルの時対処がない
有料は相談対処してくれる
以上
その店が組んだオリジナルのPCから 自作に入って、自作機メイン、オリジナルPCサブって人は多そうだ 自然な流れかと思うけど
たまに、これ言うやつ出てくるなぁ 細かいことは他の人が書いてるから省くけど ルールはあるんだから、守れよ これぐらいいいでしょ言い出したらきりがない
301 :
Socket774 :2010/06/29(火) 11:43:54 ID:KMp/V1T5
バイオですが、自称自作なので、質問させて下さい。
BTOとメーカーPCに関する全ての質問は、各サポート窓口にお尋ねください BTOとメーカーPCに関する全ての質問は、各サポート窓口にお尋ねください 大切なことなので2回(ry
BTOは忙しそうで ここは暇人が多そうだから って理由なんじゃね?
>>306 早速ありがとうございます。感謝してます。
電気工事の停電でパソコンが故障した 色々自分なりに調べてはみたがマザーが壊れてるみたいだ これは電力会社に言えば金出してくれるのか ちなみに数日前に停電の予告はあったみたいだが自分は聞いてない
>数日前に停電の予告はあったみたいだが自分は聞いてない 裁判しても負けると思います
>>311 そっかありがと
3T分のエロ動画がしばらく見れないと思うとちんこが寂しすぎるな…
8年ものだから買い替えなきゃとは思ってたんだけどさ
いや、勝てるだろ 明らかに告知をちゃんと行わなかった会社のミス ただ8年モノとなると減価償却で裁判するだけ無駄、 サポートセンターにクレーまーを装って電話をかけ、 もし取り合ってもらえたら常識の範囲内で請求 しかし裁判(というか小額訴訟だな)をしても、 訴状とか自分で書かないといけないし(弁護士雇ってたらそれだけでマザボ代吹っ飛ぶ)、 それに印紙代とかもあるからそれを相手に負担させることにしたとしても、 万が一負けた時のことを考えるとリスクが高い よーするに裁判では勝ちはするだろうが、するだけ無駄 というわけで泣き寝入りする前に凸だけはしてみるべき
314 :
Socket774 :2010/06/29(火) 18:02:24 ID:H1v0G9Zr
258ですがサウンドオンボがないマザーボードとかあるのでしょうか
後
>>260 さんの意味がよくわかりません
スピーカーはUSBで繋ぐつもりですが
>>314 ある。一般的なのには大抵ついてるが。
USBスピーカーはUSB外付けサウンド+スピーカー。
自作ほぼ関係ないからすれ違いっぽいけどなー。PCサロンにでも行ったほうがいいんでないの。
ジャンクのケース買ったんですけど、ネジ類がまとめて袋に入っていて、何がどこのネジなのかわからない状態になっていました。 ネジの大きさをノギスで測れば、どこに使うネジかわかりますか?
はい
最近NVIDIAが落ち目の理由に「リネーム商法」というのがよく上げられているのですが、これはどういう物なのでしょうか?
>>316 手締めで軽くネジ穴にはめてやれば分かるだろ
>>322 ググってみたのですが、動画やらリネーム商法ばかりだからダメだのというのが引っかかり、質問した次第。
語感的には、名前を変えただけの同一商品を、新製品と称して売りだしたと言うことでしょうか?
詳しくないが、確かGT9xxxシリーズ→GT4xxシリーズだよ >語感的には、名前を変えただけの同一商品を、新製品と称して売りだしたと言うことでしょうか? そういうことだねぇ
>>324 さすがにそれはあり得ないと思い質問したのですが、まさか本当にそう言うことだったとは・・・
ありがとうございました。
最近メイン機の調子がいまいちなので 2000からXPに切り替えるついでに新マシンを組もうかと思っています CPUをintelにしようかAMDにしようか迷っているんですが 価格帯的やクロック数、消費電力などから Phenom II X6 1055T BOX [95W] と core i7 860 で迷っています 用途的にCPU負荷がかかりそうなのはエンコードなんですが 温度や速度、コストパフォーマンスなどを考えた場合どちらの方が良いのでしょうか?
>>319 セーフモードで起動してアプリ上で復元かシステムの復元ができなければあきらめる。
>>319 レジストリが壊れてOSが起動しなくなってる状態です。
データは生きていますので、もしどうにもならなかったらKnoppixとUSBメモリなど使って、重要なデータだけ抜き出すのがよいと思います。
HDDを追加(外付けじゃダメだったと思う)できるなら、新HDDにWindowsを入れ、そのWindowsで旧HDDをマウントしてやれば、中身を覗けるとは思います。(詳しくはディスクの管理について検索されたし)
Document and Setting以下の「自分のアカウント名」のついたフォルダ以下にアクセスできないことがあるかもしれません。
その場合、セーフモードでならアクセスできると思いますので、そちらで操作してください。
現在Windows XPの入ったPCに M/B、CPU、SSDをパーツ流用で組み、Windows 7 64bitをインスコしようと思ってるのですが 残ったXP入りのHDDってこの状態からデータ移動可能ですか? 構成が変わりすぎて閲覧すらできないってことはないですよね…
330 :
Socket774 :2010/06/30(水) 06:37:40 ID:HePpdPzn
ケースに最適な段ボールの厚さはどれくらいでしょうか?
>>329 マザーとCPUが同一なら大丈夫だと思う。
補償は出来ないが、俺ならあまり心配しない。
XPと7のデュアルブート?それとも7からXPの入ったHDDを覗くの?
332 :
Socket774 :2010/06/30(水) 08:16:11 ID:HePpdPzn
サッカーのPKですが、キーパーはどうしてボールと反対側に跳んだりするんだ?
333 :
Socket774 :2010/06/30(水) 08:18:51 ID:KEbVyDBJ
ゲフォ8800GTSとラデHD5770はどっちが性能がいいですか?
Maxtor 6L250R0 (250GB UltraATA/133)をデータ用に2つ付けてるんだけど 片方が昨日の晩からカッコンカッコン音がしだした ケースをあけてみるとシャドウベイごと素手では触れないくらいに熱くて さすがにヤバいだろうと思い外した 冷えてからUSBの外付けに入れてみたんだけど相変わらず熱くなり異音もするが データは普通に読み書きできるのね (20分くらいで触れなくなるくらい熱くなる) 残りの正常な方はおそらく40℃以下で生温かい程度の発熱 どちらかというとこちらを酷使してるはずなのに・・・ コレどうしたらいいと思う?このままだと怖くて使えねえ
>>335 今すぐにデータ退避するべき。壊れるのも時間の問題
>335 死亡フラグだな 交換
PCケース以外(HDD・M/B・グラボ・CPU・メモリ・電源)を海外にもって行きたいのですが パーツの箱の中に入れておけばトランクの中に入れていても安全に運べますか?
>>331 ごめんなさい、日本語がおもいっきり間違ってました
流用するのはM/B、CPU、SSD以外です
ゼロから組んで同時に起動しながらデータ移そうと思ってたのですが予算的に厳しいので流用しようかと
>>338 自分で持つ分には大丈夫かと思うが、荷物チェックでどうなるかわからん
>>339 パーティション切ってないなら、Win7インスコ時にデータ消えるかと
とりあえずWin板逝け
>>339 その場合は、XPはブートできないよ。マザーとかCPU交換するようなものだから。
その構成でWin7をインストールして、7からXPのHDDのデータを覗くことはできるかもしれん。
ちょい上のほうにもあるけど、Document and Settingの自分のアカウント以下のデータは、セーフモードに入らないと覗けないことがある。
詳しくはWin板だな。
>>333 釣りくさいが5770の方が上。8800GTS=9800GTXが9800GTX+=GTS250より
性能が低いんだから、GTX260並な5770より性能が↑な訳が無いだろ。
ttp://hardware-navi.com/ ↑は個人サイトで情報が不正確だから見る価値が無い
tom's見に行った方がまし
tom'sは初心者がみても分かり難いと思うんだよね。英語だしさ Hardware-Naviはある程度は参考になるし日本語だしこういう質問する人には向いてるでしょ
HDDて最低2台ぐらいは付けといたほうがいいんでしょうか? 高速処理で動画編集したいもんで
>>280 5870はリファ以外はケツにPIN差すよ。
リファ約280mm、オリファンの短いので265mmなので、
5870あきらめなさい。
>>344 本当に高速でエンコしたいなら
i7 920oc4GHz メモリ2GBx6=12GBお勧め
で、作業領域をRAMDISKに指定する
HDD2台は動画編集とは関係なく
システムとデータを分ける意味がある。
システムのバックアップを別HDDにとれるし。
1台目:システム+アプリ
2台目:データ+tmp+システムのバックアップ
動画編集なのにSSDはないだろ
>>340 ,341
やはり構成変わりすぎてダメっぽいですね…とりあえず覗けるかどうかは試してみたいですが
素直にWin板行ってきます ありがとうございました
>>347 やはり動画編集になるとメモリのほうが重要視されるんでしょうか?
>>348 OSと編集アプリSSD,データHDDで切り離せば快適。
今の最速PC(i7)くらいだとAutoGKでDVD⇒CD変換は何分くらいでできますか?
>>350 一口に動画編集と言っても色々。
SD画質なのかハイビジョンなのか?
エンコードはするのか? フォーマットは?
H264にするのなら最優先はcpu。
>>353 after effectsで普通画質のエフェクト加える編集をします。
ASUSのR3Eはなんで人気なの?
価格comのランキングの話なら大した意味は無いわけだが
すっごい電源食いそうなi7 980XとHD5870で皮算用してみたら 合計で400Wもいかないんですけど何か抜けがあるんですかね? 650Wの電源で動かすのはチャレンジャーかなぁ
359 :
356 :2010/06/30(水) 17:00:34 ID:d4yxxAsb
>>357 kakakuのランキングの話ではなく、
どこの店でも品切れなので大人気なのかな〜と思いました。
近日980Xを購入予定なのですが、近所の店にR3Eが2枚売ってるのを見かけたので
1枚捕獲しておいた方がいいのかな・・と気になったもので
>>358 12Vの電源ライン。
1万以上の電源なら650Wで動くんじゃね?
グラボのHDMI出力で音声のみを出力できるようにするアイテムってないですか?
地デジ対応 そこそこの3D性能(7600GS以上) 安価 消費電力爆安 っていうとお勧めVGA何になりますか?
消費電力とのバランス考えるとHD5550かHD5570くらいかな
内臓HDDのメンテナンスはどうやるんですか? ケーブルとか外さずにブロワーかけて埃飛ばすしかやってないんだけど 最近読み込みが遅くなったような 大体買ってから3年は経ちます日立のHGST
7600GS程度の性能でいいなら5450でいいだろ まだ高めだけど安い奴は安いし消費電力かなり小さい ファンレスも充実してるから無音いける
>>367 デフラグ
3年なら、まだしても問題ないだろう
(古いとこれをきっかけにして壊れる可能性あり)
ただし晴れた(湿度が低い)日に、冷房をかけて部屋を涼しくして行うこと
>>368 何をしようと思ってるのかが見えなかったのと、
「以上」って確かに同程度も言葉的には含むけど、
7600GSで3D性能とか言い出す
>>364 がそれ以上のものを求めている気がしたので。
本当に言葉どおりに取るなら確かに5450で十分だと思う
デフラグは一ヶ月前にスマートデフラグとかいうのをやったばかり 大体2,3ヶ月に一回やってる 30Gで切ったCドライブの残りが5Gしか無いんだけど重いのと関係ある?
ある 壊れる前に新しいHDD買ってデータ移しとけ
mini-DTX マザーってなんで少ないんですか?
>>326 俺もその選択肢で悩んでる。
でも基本的には860のほうがいいみたいね。
375 :
Socket774 :2010/07/01(木) 13:57:16 ID:4rszk1hJ
Windows7の64bt版を入れるには、64bit版のCPUが必要ですか?
別に
しょれのどこいらへんが自作なのかね ?
すみません 教えてください。 初自作をしたのですが温度が… i7860 リテールクーラー ASUS P7P55D-E EVOなのですが アイドル時に40度〜44度 エンコード時に69度〜74度まで上がってしまいます。 これは異常なのでしょうか? また、CPUやマザーボードは何度まで耐えられるのでしょうか? よろしくお願いいたします。
リテールクーラーじゃこの時期そんなもんじゃね
>381-383 ありがとうございます。 普通で安心致しました。 74度は大丈夫な値なのでしょうか? また、上の構成にVBがHD5770を積んでるのですが FF14ベンチをしました所、75度まで上がってしまいましたが、これも普通なのでしょうか?
ケースに付属してた、ASUSのQコネクターのピンが 今にも折れそうなんですが、こういう部品って個別で販売してるんでしょうか?
>>384 気になるならクーラー変えるかケース変えるかグリス塗りなおすかしたら?
今の時期だけならサイドパネル開けて扇風機でもいいし
>>384 普通
>>387 も言っているが、扇風機はめちゃくちゃ冷える
ただし80度すら越えていないのに気にする必要などない
>>386 何のことを言っているのか分からない
正しい名称か、写真が載っているURLを探してくるか、
自分で写真をとってどこかにUPしてくれ
ケース付属の汎用コネクタは物によっては売っていることもある
一にも二にも情報不足
389 :
Socket774 :2010/07/02(金) 04:26:42 ID:yGf669gv
初めてオーバークロックメモリを購入するのですが、DDR3-1600のメモリをを使用する場合 FSBを上げてメモリクロックを1600まで上げれば、他のメモリ周りのBIOS設定はいじらなくて大丈夫という解釈でいいのでしょうか
せっかく作ってOSインストールまで成功したのに、 フレッツツールや、オフィスを入れようとすると空き容量がマイナス表示に。 どうやら、新しいマザーボードがXPのSP1をサポートしていないらしく、 SP2にバージョンアップすれば対応可能との事。 そこで、質問です。 今、新旧2台のパソコンがあるのですが、 新しいパソコンがネットに接続できない中、どうにかして 新しいパソコンにSP2を入れる方法は無いでしょうか? 古いパソコンはネット接続可能、現在、SP2で動いています。 よろしくお願いします。
>XPのSP1をサポートしていないらしく、 >SP2にバージョンアップすれば対応可能 だれだそんんあこといったの。まざー教えてみ SP3ならダウンしてCDRに入れて持ち運びできたと思うよ。 2は今落とせるかどうかしらん。
>>393 パソコン工房サポートセンターです。
GA-H55M-USB3 REV.1.0
ウィンドウズ7にバージョンアップしたら不具合は直る可能性が高いと。。。
>>394 ありがとうございます。とりあえず、SP3を頑張ってみます。
ネットで動画を見ているときにたまにフリーズして全く動かなくなり、 リセットボタンを押すしかなくなるのですが何が原因でしょうか? フリーズするのはネットで動画を見ているときだけで、それ以外の動作は安定しています。
>>396 先週なったけど、メモリ不良だったゆ
memtestしてみよう
久しぶりにCPUを新調するのですがTXT機能は何に使うのでしょうか? 価格差約3000円のQ9400かQ8400かで迷っています。 とりあえず7のXPモードを使用いたします。
単語は検索しろよ メリット理解出来ないなら選ぶ必要無し
403 :
Socket774 :2010/07/02(金) 14:59:14 ID:uNg4Qs7X
わからないなら自作なんてやめれ
406 :
Socket774 :2010/07/02(金) 15:50:19 ID:q8fEKjqQ
初めて自作をして今OSで悩んでいます HDDを3つパーテンション切って XPを3つインストールしたいのです ひとつはネット用 ひとつはゲーム用 ひとつはトレード用 快適に使うために用途を分けて立ち上げたいのです 確か、同時に起動しなければ問題ないですよね? それぞれユーザー認証しても 同時に起動してネットに繋げなければ 問題は起きないのでしょうか
>>406 windows板の範疇だとおもうが、
同じOS三つも入れてどうすんの。
HDD圧迫するだけでメリットないぞ。1つのOSでもそれらを複数同時に行うことは可能だし。
>>406 意味ないからやめとけ
それに、トレード用って何だよww
もしアレの事なら別回線で別PCつないでそれ専用にでもしろ
>>406 >>それぞれユーザー認証しても
この時点でOUT
各、プロタクトキ−用意してください。
>>快適に使うために用途を分けて立ち上げたいのです
分ける必要の理解が出来ない。
ブラウザで棲み分けの方がよくない??
ネットとゲ−ムはIE以外
トレ−ドはIE
みたいな
まずゲ−ム(どのレベルかわからないが)やりながらトレ−ドはやらないでしょう
だから結果3個に分ける必要もないし
正確には、トレ−ド専用PC
と
ネット、及びゲ−ム用PC1つづつ用意した方が良い
>406 パーティション分割して別のos入れるぐらいなら HDD三台用意してそれぞれos入れてガチャポンにした方がヨカバイ
411 :
Socket774 :2010/07/02(金) 16:11:46 ID:q8fEKjqQ
HDDは3つ用意しても医院ですが、 どうしても用途に分けてOSを立ち上げたいのです 自作を始めて目的がそれなので・・・ 確認なんですが、 同時起動しなくても ユーザー認証してしまうと 使えなくなってしまうのですか?
>>441 だから基本的にプロタクトキ−がある。
やりたければ、プロタクトキ−3個用意
以上
413 :
Socket774 :2010/07/02(金) 16:20:56 ID:q8fEKjqQ
そうですか・・・ 仕方ない XP2つ買っても意味ないので 7にしますか もう少し待ってからの方が良いと どこかで見たものですから 皆さんレスありがとうございます。
>>413 OS3個にする理由はなに?
7で動かない場合は仮想PCでXPモードあるし、
同じOS(XP)三つっていみわからん
ウイルス対策ならパソコン別にしてパソコン同士
をつながってないようにしたほうがいい
同じHDDじゃ観戦したときやられるよ
415 :
Socket774 :2010/07/02(金) 18:01:22 ID:NSLSQiy5
18日に出る i5-760(2.8Ghz)と1055T(95W)だとどっちの方がエンコードパワーある?
>>415 750に比べてすごい性能upじゃないから、1055Tだな
>>419 ごめん、マジレスすると、6コア使いきれるエンコードソフトなのかが重要
「高速電脳」廃業されていたんですね。 当方ネット通販専門なのでまったく知りませんでしたorz 同じくらいパーツの品揃えが良いお店を教えてやって下さい。
>>420 が正解
質問者がわからあにのは当然として偉そうに回答する以上基本中の基本すらわからずに逆ギレすんなみっともない
>>419 そういう意味じゃない。どのエンコソフト使うのか。エンコは何なのか、そっちのが重要
自作ユーザつってもi7とX6両方持ってて比較をするような奴らって実は少数派だしな2ちゃんも
国内の比較評価サイトが殆どないのがすべてを語ってる(ま、信者が潰すから日本はマジで有志がそだたないキモい環境なのもあるが。おれもしたいない)
>>419 結論から言うと、現状多いであろうMP4変換では1055Tに軍配が上がると予想
クロックが近い860にも微妙に勝てるはず。ただし4%差
760は当然無いけどHTあり無しで20%程の差と一般に言われるから1055Xと比較してもそのぐらいの差じゃねえかなと思う
ゲーミングとかなくCPUパワーが欲しいのがエンコだけなら1055でいい。ゲーミング混じるなら俺なら760選ぶけど
ID:oW1GjI93はもうアイスでも食って寝とけ
今動いてるPCのマザボとCPUだけ別のものにとっかえたらOS起動する? ドライバだけ入れなおして動いてくれると助かるんだけど
ママン替えたら再インスコ
了解した。HDいっこ空ける マザー変えても動いてもよさそうなのに何でだめなんだろか
>>420 >>422-423 トクスンコ!!ゲー民具無しなので1055Tの方が良さそうな感じですね
あと関係ないけどAMDはマザー・CPUともに消費電力多いのはなんでなんだろう特にマザー
>>431 チップセットが違うから。ドライバが違うのに、動くものがあるのか?
同じMBなら動くさ
>>429 OS win7 64bit
MB P35→P45
CPU E8400→Q9550
俺はこれで動きましたよ
全て正常に認識しています。 再インスコ覚悟していたのでそりゃもう嬉しかった。 予定が空いたので呑みに行きましたww
P35からP45は、チップセットが近いからか そのまま動くことが多いって良く聞くね
XPを478→775でほかもごっそり変わったけど普通に動いたよ 最初は重かったけどちょっとしたら普通に動くようになった
ほほー XPではこれやったことなかったです。 7になって賢くなったから可能になったのかと素人認識してました。 1155に行く時も駄目もとでトライしますよ。
Q:M/B変えたらOSも入れ直し必須? A:NB SBのチップが違ったらOS入れ直し必須。一緒のマザーならOSいれなおさなくてもよしが殆ど
俺、P35+E6850からP55+750に入れ替えた時 特にOSインスコとか必要無かったんだが、ただ構成運が良かっただけ? 再アクすら必要なかった。XP Sp3ね
再アクはOSの問題だから、全く別問題
>>439 これまでそう思ってきたが
ひょっとすると
「そんなの関係ねー!オッパッピー」なのか?
この流れ多くのレポ期待!!
AMDのCPUで組むのって何か利点あるの? 低消費・性能でもcore i7に負けてるし
安いじゃん
ランイングコスト高だけど導入コストは安いってことかー
>>392 >>395 です。
アドバイスを頂き、SP3を新しいパソコンに導入。
マイナス表示はなくなったのですが、ローカルエリアネットワーク表示が
ないため、ネットに接続できず・・・
SP3を入れたら認識してくれると思ったのですが、さて、
原因は何かわかりますか?
>>446 前の質問見ても何が聞きたいのかわからん
NICのドライバ入れたら正常作動したぁ〜〜〜〜 1週間かかったけど、楽しかった。 皆様、ありがとうございました。
>>442 運の問題か相性の問題かは分からんが大きく構成を変えてもOS再インスコ不要の可能性はある
俺はBTOに積んでたHDDをパーツ全部買い換えて接続したが認証求められるだけで済んだ
ただしハッキリ言って再インスコ推奨なのはガチ しないで済んだらラッキー程度のもの
M/B交換ならOS再インストールは必須と考えていい。
>>439 を参照。
以前、Pen4からCore2に組み直したとき、OSの入ったHDDを流用して
そのままXPが何事も無かったかのように起動したことがある。
M/B類のドライバ入れて動かしてみるとやっぱり動作がおかしかった。
一見動いているように見えても、後のことや精神衛生上のことを考えると
OS再インストール推奨。
>>452 同意だな! そのまま使える様にしようとすれば、出来なくない
事も少なからずあるが、あとから不具合が出る事もあるから
最インストール(クリーン)した方がいいわな!
455 :
Socket774 :2010/07/03(土) 12:17:22 ID:89cD4Ded
>>429 です
あれからHDDあけつつ情報収集して
再インストなしでいける可能性があるとの情報を発見し、
とりあえずためしてみています
マザボはga-m61p-s3からm4a785d-m pro
couはathlon64 x2 3800+(たしか)からphenom2 x2 555be
ほかのパーツは全部流用(DDR24枚5G、HDD4つ、CDD1つ、FDDが一つついてたけど今回撤去)
それで起動するとBIOSではすべてちゃんと認識しているけど下記メッセジでこける
「reboot and select proper boot device or insert boot media in selected boot device and press a key」
CドラだけにするとOS起動までいく(ドライバいれろってでるけど)
いろいろ検証したけっか、SATA5(+6)の端子にHDDついてるとでる模様
5外して3の場所に同じHDDつけても起動するのでHDDは問題なさそう
これは何が原因なんでしょうか直す方法ないですか?
マザボの不良?
456 :
Socket774 :2010/07/03(土) 12:24:04 ID:89cD4Ded
3に付けて起動可なHDDを5に付けても起動しないので電源容量不足も大丈夫だとはおもうんですが 電源はzumax400wです(peek450wって書いてあるけど)
457 :
Socket774 :2010/07/03(土) 12:49:07 ID:89cD4Ded
sata5にcドラ挿したら起動した 123はRAIDつかえるみたいだし 1と5にさした場合は5がプライマリに認識されるのかな・・・ これから中の様子かくにんしてみます
458 :
Socket774 :2010/07/03(土) 13:36:38 ID:qBtA4Qxp
Atom330+IONのマザーボードを買おうかと思ってたのですが、 CPU: Celeron Dual-Core E3300 マザーボード: zotac Geforce9300-ITX Wifi を買っても値段的にそんなに違わないんです。 IONがGeforce9400ってことで後者の9300より上ではあるものの、CPUがAtom330なんで、普通のネットや初期3Dをするには後者のほうが優れた印象を勝手に持ってるんですが、実際はどうなんでしょうか。 宜しくお願いします。
>>455-457 >これは何が原因なんでしょうか
お前の読解力が無さと面倒臭がりが原因です
判断できないくせに鵜呑みするなよ馬鹿
>直す方法ないですか?
再インストしろよボケ
検証する気力はある癖に、再インストするのが面倒って・・・本当に屑だなw
>マザボの不良?
いいえ、お前のオツムが欠陥品なだけ
自分の無能さを製品のせいにするなよ
ぶっちゃけ atomでゲーム機作れる?
>>458 用途によるからなんとも
初期3Dって何?
とりあえず新マシンでする予定のことを列挙して見れ
463 :
Socket774 :2010/07/03(土) 15:40:05 ID:qBtA4Qxp
>>461 ありがとうございます。初期3DはBattle field1948と同シリーズの2。それからゴーストリコンです。
その他は動画サイトが主ですね。HD閲覧は別に重要視してないです。
>>460 性能を重視していなければ問題なし。
ATOMなんかより、Athlon X2+880Gの方が…とは思うが、
消費電力が少ない方がいいという判断なんだろ。
465 :
Socket774 :2010/07/03(土) 17:46:54 ID:jNgMMjNi
時間が惜しくないなら秋葉のジャンク屋を回るのがいいかと。
VGAクーラーって換装すると、将来ショップに売れなくなったりするんでしょうか?
うん
>>468 すみません、質問の仕方が悪かったです・・。
換装したあと、売るときになって元のリファレンスのクーラーに戻してもダメですか?
別にいいけど それを黙ってうるつもり?
PCスピーカーを購入したのですが何も音楽をかけていないときにジーッという音が鳴るのはしかたながいのですか? それとも安物だからでしょうか?
HWmonitorでファンの回転数が一瞬だけ0rpmと計測されるのですがこれは何か異常があるのでしょうか PCの温度自体は室温+10℃くらいで問題が無いのですが
474 :
Socket774 :2010/07/03(土) 19:54:21 ID:HrRNQnUD
>>465 471さんと同意見。GIGABYTEの12CF1-1LP001-01Rでいいのかな。これなら
\1800ぐらいで売っています。しかし、M/Bのピン配置気をつけてください。
ASUSでもだしているが、M/Bのメーカと同じもものを買うといいですよ。
475 :
Socket774 :2010/07/03(土) 20:29:32 ID:/oTm+Jzg
windows7のタスクバーって、ポインタ乗せるとそのソフトのどの画面を開くか選べたり、 画面いっぱいに表示されますよね。 これをvistaのようにサムネイル表示だけにできないでしょうか。
GIGABYTE GA-EP35-DS4を使ってるんですがユーリティーディスクの EASYTUNE5proのsetup.exeが起動しません。ディスクが傷ついてるというわけではなさそうなので、原因がわかりません。 ネット上を探しても類似の症状が見つかりませんでした。 GIGABYTEのユーリティーディスクで以前に類似の症状は有ったでしょうか?
>>459 起動したと言っているのにわざわざお返事ありがとう
OS最インスト自体はHDD一個空けたしそこまで面倒ではないけど
いろいろなアプリのインストールし直しがメンドクサイんだよ
何年もかかっていくつも入れてきたやつをもう一度いれるのは1日2日じゃ終わらないからね
特に各種開発環境系はインストして設定して回ること考えたら
数時間の検証作業で動いてくれれば・・・と賭けるに十分値する
たぶんそういうことが分からないんだと思うけど、
どうせなら煽るだけでなく、微々たるものでも有益な情報書きましょう
後出しで煽りとは
壊れたHDって何か再利用する方法とか無い? こう、どこかの店で捨て値で売るとか……。 こう、捨てるには物凄くもったいないんだけど
つオク
オブジェとか、文鎮とか、あと分解してみるとか
>>480 以前ZOAでHDD購入時にいらないHDD(壊れててもおk)持っていくと500円引きってのをやってた。6月はメモリとマザーだった
またやるかもね
484 :
480 :2010/07/03(土) 21:55:43 ID:+hhPsn7A
ありがと サンクス 近所にそういう店があまり無いけど……。 基本的に、やっぱり無いんだな……いやありがとう。
中の磁石を抜いて砂鉄を集めて 捨てる
ディスクを円盤代わりにして遊ぼう
>>472 アンプ付スピーカーでしょ、それ。
スピーカーじゃなくてアンプが悪い。
>>477 自己紹介乙
実際お前の都合など、どーでもいいんだが?
他の誰も困らないしw
まぁご自慢の開発環境で、PCも人(客?)も騙し騙し作業してくださいなw
>>477 インプレースアップグレードすら知らないのに開発ですかw
というか開発の人間なら自分のマシンくらいここに来ずに一人で何とかしろよと
>>463 CeleronE3300だな
何かと思えばゲームか、CPUパワーがあったほうがいい
>>477 個人でやってんの? 会社なら、リースで全部お任せだろ
>>477 そのマシン壊れたら1日で戻らないのか・・・何という無能
>>488 おかえり
>>489 のようなのが「煽るだけでなく、微々たるものでも有益な情報を書き込んでいる」の例なので参考にしてください
>>他
インプレースアップグレードって何の魔法かと調べてみたらただの修復インストールのことだし
一人でなんとかしたあとだし
開発の人間=なんでもできるは偏見かと思う。
人間知らないことはあるしだから聞いたり試したりするんじゃないだろうか。
開発環境=業務利用ではないと思うけど、プライベートマシンに趣味環境くらい入れるだろう
インストーラの無いソフト類や必要なインストーラはまとめて置いてあるので移行はファイルコピーの時間で済むけど
インストーラの実行時間は有能無能じゃ短縮できないと思う。
逆にインストーラ回さないで環境移行できる魔法あるなら無能でいいから教えて欲しい。
というかID:mgiVJbmkには期待してる。
まあ、こいつは開発じゃないどころこか社会にでてるかも疑問 >インプレースアップグレードって何の魔法かと調べてみたらただの修復インストールのことだし 社会人なら、その意味じゃなく、単語を知識としてしっとかなきゃいけないのは当然の事だろ。自分の分野なんだし PC専門店の奴が「インストール?・・・・えっと、それなんでしょうか?ああ、ソフトを入れる事ね」 なんて問答してたらどんだけ信用無くすと思うんだ
今のご時世で、会社にプライベートマシン持ち込むのか? USBドライブすら持ち込めない会社もあるというのに んで、これが自宅の話なら手間惜しみたいだけじゃん? 趣味環境なんだろ? だったら時間掛けて環境整えろよ
496 :
Socket774 :2010/07/03(土) 23:58:58 ID:z0V223+i
こんにちは。質問させていただきます。 PC Spec: OS:Windows XP Home Edition SP3 CPU:Intel(R) Core(TM)2 Quad CPU Q9550 @ 2.83GHz (4 CPUs) GPU:NVIDIA GeForce 9800GTX+ 512MB MEM:4052MB M/B:ASUS P5Q PRO HDD:500GB SSD:Intel X25-V 40GB←これにOS入ってます。 電源: 鎌力4 KMRK4-650A 650W Display Diamondcrysta RDT204WM-S 一年ほど前に組み使っていましたが数ヶ月前に急に電源が入らなくなりました。 前は起動ボタンを押すと一度ピッと鳴り電源が入りましたが、今はボタンを押してもピッとは鳴りません。 CPUクーラーは回っているのですが、電源がおかしいのでしょうか・・・? マザーボードは修理に出しましたが異常なし。 グラフィックボードも修理に出しましたが異常なし。 SSDは友人に試してもらいましたが異常なし。 CPUも修理に出したが異常なし。 メモリは2GB×2なので二枚同時に壊れることはないと思います。 自分では手に負えなくなってしまったのでおねがします
初のHDMI接続だったので好奇心で液晶テレビと接続して 初回のBIOSセットアップやOSのインストを完了させました。 その後PCモニタ(DVI接続)も接続して2画面にし PCモニタをメインディスプレイ、液晶テレビをサブディスプレイと設定しました。 が、メインとサブの設定はできたのですが、認識番号は1が液晶テレビで、2がPCモニタのまま。 再起動させないとダメなのかと思い再起動させると、BIOS画面が液晶テレビになったまま 再起動して、認識番号も1が液晶テレビ、2がPCモニタのまま。 そこで質問なのですが、PCモニタ(DVI接続)の方にBIOS画面を表示させ 認識番号を1にさせたいのですが、どこを設定すればよいのですか? OSはWin7 Home 32bit、VGAはオンボで、マザーはギガのEG41MF-US2Hです。
DRAM DIMMのスロットが4つあり、現在1GBを2枚刺してデュアルチャネルで動かしています。 残りのスロットに新たに2GBのDRAMを2枚刺したりなど、 すでに刺しているものとはべつの型を2枚さした場合、 それら2対のDRAMはデュアルチャネルで動くのでしょうか? (新たに刺す2GBの2枚は同一の型)
>>497 1回テレビのコネクタ抜いて、モニタだけで起動してみたら?
>>498 全く問題ない
動く
501 :
Socket774 :2010/07/04(日) 00:12:12 ID:VdhJbqXl
結婚相手が他異性と愛情一切なしで性欲だけの肉体的な浮気と、死ぬまで自分でないひとをココロでは愛し続けてるけど肉体的な浮気は一切なし。どちらがキツイ?
>>501 鎌力・強力・コアパらへんって耐用年数がそもそも設計の段階で数年と考えて作られてるから…
故障するなら電源がその中だと一番くさい
基本的に他のパーツは壊れると何らかの異常がマシン側か外見かどちらかに出る
静かに死ぬのは電源が怪しい
コスパが最強のCPUってどのシリーズのどれよ? 出来ればLGA775がいいな. ちなみに,今はCeleron Dual-Core E1200 1.6G を使ってる.
>>500 液晶テレビのコネクタを抜いて、PCモニタだけで起動。
PCモニタにBIOSが表示され、認識番号も1番になりました。
それで起動している最中に液晶テレビと接続すると
自動的に、また液晶テレビに認識番号1番をとられました・・・。
他の設定なども色々といじってみたのですが、状況は変わらず。
不具合的な事ではないので諦めて、このまま使用していきたいと思います。
レスありでした。
>>506 LGA775なら間違いなくCeleron Dual-Core E3300が最強
>>507 そうか、力になれず申し訳ない
そっち方面は正直専門外なんだ
>>508 もっと 性能が上のやつで コスパがいいやつを お願いします.
ggrks
>>509 お前が言う「コスパがいい」って何?
もう少し具体的に言ってくれ
性能 を 値段で 割り算した 時の値が 大きい奴です!
性能はベンチマークのスコアでいいかな.
普通は用途と予算に合わせて買うもんだが コスパとかバカっぽいね
馬鹿でごめん・・・
支払う金額に対する性能が高い=コスパ
これを聞くときに重要なもの
・予算
・用途
・現在のスペック、規格
>>517 学があっても馬鹿は馬鹿。
アピっちゃうお前はその典型。↑みたいな基本は中学生でもPCさわってりゃ分かる
俺の弟「馬鹿じゃね、予算言わずにコスパとか分かるわけねーだろ、中古の2180でもオークで拾ってOCしてろよ」
高校生の俺の弟より馬鹿で人生たのしい?わかったらIDかえといて明日にでも上記を埋めたコスパ向けを聞け
>>518 大学卒業してフリーターやってる馬鹿だからほっておいてあげなよ
>>518 予算: 一万円
用途: ゲームOblivionやBioShockを快適に動かすためのCPU
現在のCPU: LGA775 Celeron-Dual Core E1200 1.6GHz
現在のスペック: 旧帝大卒 TOEIC700点でつ (´‘ω’`)
換装する手間に見合うくらいの性能アップが希望です.
ネタがつまんない0点 というかほんっと学のある馬鹿って救いようがないな、人の言う事聞きやしない
外付けHDDが一回遅延エラーが出て その後再起動したらBIOSで全く認識されず 電源入れてもうんともすんとも言わない状態になったけど これって完全に逝ってる?
というか 教えても自作できないで壊すに400ペリカ
>>521 え,ちゃんとゆわれたとおりに 埋めた つもりなのに・・・
もういいです.
ごめんなさい (´;ω;`)
今現在1つのHDDを2つに区切ってるんだがシステムとデータを分けようと思うんだが… なんか最近はSSDが流行り気味だとか、システム・アプリ・データで1個ずつ用意する奴もいるとか 2つにするか3つにするか、SSDを使うか使わないかで割と悩んでる みんなはストレージをどういう組み合わせで使ってる?
526 :
Socket774 :2010/07/04(日) 03:06:58 ID:VdhJbqXl
>>525 俺はSSDにOS
HDDを3つにわって、ゲーム用、データ用、空になってる
OSインストールドライブをSSD もいっちょアプリをSSD それ以外用にに1.5T*2でRAid0 全体のバックアップに2T*2
>>525 SSDx2でraid0してOSいれて
ゲームもいれてる
データ用なしの
ramdisk完備
ぶっちゃけゲーム用でもないかぎり必要ないぞSSD
529 :
Socket774 :2010/07/04(日) 04:19:20 ID:d3kTkdmy
マザボ M4A785TD-M EVO CPU Phenom II X2 550 Black Edition BOX メモリ 2GB windows7はさくさく動くと思いますか? エンコなどの重い作業はするつもりないです 2chやったりサイト回ったり動画見たりする程度です
ぎゃああああ スレ間違えた すまんです><
って、間違えてなかったw
いくつもスレ開いてたんで勘違いしました
で
>>529 よろしくです
さくさく
533 :
Socket774 :2010/07/04(日) 05:38:40 ID:UDLmaCKL
AMDのCPUって電気大食いのイメージが強いんですが、 インテルCore i7-860 と AMDの1055T(95W) を比較した場合、 低消費電力なCPUは860と1055Tのどちらの方ですか? 教えて下さい
534 :
Socket774 :2010/07/04(日) 06:18:16 ID:d3kTkdmy
>>507 ビデオカードのコネクタをTVとモニタ入れ替えろ。
本当にくだらなくて申し訳ないんだけど、いまPCを自作で作ろうと思ってる メモリとハードディスクがわけ分からないんだけど、2GBの二枚組で売ってるメモリって、2枚で2GB?それとも2枚で4GBになるの?
普通に考えて2Gx2=4GB
>>536 2GBの二枚組なら普通に考えると4GBね
パッケージに2GBって書いてある二枚組なら1GB×2枚=2GB
DualChだと容量半分? との質問はたまにあるが、 2GB二枚で2GB? との算数レベルは珍しいな。
>>431 ウインドウズがインストールされる時に
インストーラーがハードウエア構成にたいして
最適なファイルを選んでインストールされますので
ドライバーだけ入れ替えても動かないことがあります
勘違い?読み間違い?で2GBの二枚組ってのと二枚で2GBって 急いでたりすると店で間違えそうになったりしないか
542 :
Socket774 :2010/07/04(日) 09:51:53 ID:wPycR7DQ
OS再インストール時に、サウンドカードが認識されなくなりました。 BIOSとコンパネの設定共にオンボードサウンドをオフにしても、認識してくれません。 打つ手なしです。 サウンドカードが壊れているんでしょうか? スペックは以下の通りです。 OS:Windows XP Pro Sp3(5.1,ビルド 2600) マザボ:ASUS M2N-E SLI CPU:AMD Athron 64 X2 Dual Core Processor 5600+ 2.8GHz メモリ:2GB グラボ:ELSA GLADIAC 998 GTX Plus V2 512MB サウンドカード:Creative Soundblaster X-Fi Xtreame Gamer 電源容量:650W
>>542 ドライバーを入れてないと不明なデバイスになったりしないか?
慌てず騒がずドライバーを入れてみよう。
>544 PCI Express 2.0 x1に対応してる拡張カードのスロットだから、色々としか言えんw
>>533 アイドル(負荷がかかってない状態)が長いなら860の方が低消費電力
負荷をかけ続けるなら1055Tの方が低消費電力
>>536 マジレスすると、6000円くらいのが合わせて2GB、
10000円前後なのが2枚で4GB
分からなければ値段で判別、これけっこう確実
>>542 ドライバを入れろ、話はそれからだ
>>544 PCIe x1は汎用スロット
一昔前のPCIスロットみたいなもん
まあVGAも差そうと思えば差せるが
>545-546 なるほど!わかりました。 AGPのマザボ現役で使ってるもんで。。進化してますね。 ありがとうございました。
PCI Express x1用 USB2.0 増設インターフェースボード 2ポート搭載モデル って、なんに使うのwin7DSP版についてくるんだが それともいやがらせ?
>>549 MSがバンドル先として認めてるパーツの中で、
USB増設ボードが一番安いんだよ
ちょっと前まではFDドライブだったが禁止になった
RAID0とRAID1が、どっちがどっちかわからなくなります 簡単でわかりやすい覚え方ありますか
>>552 ストライピングしちゃうからバックアップが1個もない=ゼロなのがRAID0
ミラーリングでバックアップが1つあるのがRAID1
RAID5以降は当てはまらないので注意
ZEROSIZE ONECOPY
555 :
Socket774 :2010/07/04(日) 10:36:26 ID:ZjdYPTci
よくPC屋とかで4インチくらいのUSB接続サブモニターが売ってるけど、あれで普通にネットサーフィンとか出来るんですか? 出来るんだったらminiITX組んで一緒に寝床近くに置きたいんですが。
>555 USBタイプのサブモニタはあくまでサブモニタ メイン(電源ON)ないと使えないじゃない? サイト見たりはできるだろうけど、画面ちっさいくてかなり見づらいじゃないかな 反応もそれなり、あとは使う人しだいだと思う U70は1台じゃ使えなかった
MB/ GA-7VT880 普通にSATA接続にも対応と書かれているのだけど BIOSの画面でもどう接続しても認識されていない……。 ネットで検索してもよく解らない……。 RAIDが云々とか……。 馬鹿な俺でもわかるように教えてエロい人。
>>559 "VT8237 SATA"でググレカス
>>559 VIA 8237/8237R サウスブリッジチップセットは、
SATA-II HDD 300 MB/s との上位互換性を持ちませんので、このようなHDD では POST中に検出されないこともあります
。SATA-II HDD を取り付ける場合は、HDD のジャンパの設定をして、150 MB/s の転送率にロックする必要があります。ジャンパ設定については、それぞれのHDD製造元のWeb サイトをご参照ください。
>>559 もしくはインタフェースボードを買うと言う手もあるな
【質問】LGA1366対応で、玄人に評判のCPUクーラーはありませんか?兜がよいという噂を聞きましたが、調べてみるととても取り付けが難しいらしく迷っています。予算は5k以内です。情報お待ちしています
565 :
564 :2010/07/04(日) 11:40:28 ID:OMac7B70
>>564 です。大変失礼しました、使用ケースはANTECのTwelve Hundredです。
>>566 自分もそちらのスレを閲覧していますが、そちらで質問をしてもいいのでしょうか?それともレスを見て勉強しろということでしょうか
568 :
Socket774 :2010/07/04(日) 11:58:02 ID:wPycR7DQ
>>543 サウンドボードが取り付けられたことを認識してくれないと、ドライバはインストールできないようです。
ドライバのインストールプログラムが、そういう風になっているようです。
ドライバをインストールしようとすると、
「サウンドカードをインストールしてからでないと、ドライバをインストールできません」
というような旨のメッセージが出るので・・・
569 :
559 :2010/07/04(日) 12:05:03 ID:We6rlokv
560~563 手前らありがとう。 何が悪いのか解らなくてBIOSupdateとか必要なのかと……。 いや、まさか、そういうワードでググルとはね……。 半分泣きながらIDEでも使うか……。 SATAをIDEにでも変換する品つかっときます。
>>568 CMOSクリアしても駄目なら、刺し直せ
>568 カードの抜き差しぐらいはやった? オンボに戻してみるとかは?
他のスロットにさしてみるとか 意外と変わったりしたり
573 :
559 :2010/07/04(日) 12:53:23 ID:We6rlokv
ごめん、それともう一つ。 ひょっとしたらBIOSupdateしたら動くかもしれない! とか言う可能性とか……あったりしないだろうか?
>>559 Q.VIA製チップセットVT8237、VT8237R、VT6420、VT6421LでSATAUを認識しない。
A.そのチップセットが、SATAUの転送速度(300MB/s or 150)を自動認識できない仕様。
・SerialATAカードを導入する
HDDによって
・ジャンパピン(2.54mm)でOPT1(150MB/sモード)にする
・ソフトでHDDのファームウェアを書き換え(150MB/sモード)にする
>>573 SATAが"SATA I"1.5Gb/sなので、謎のHDDが"SATA II"ならば、
HDD側の設定を"SATA I"にする必要のモノもある。
てかHGSTだろ。買ったの。
Windows7でファイルの表示の大きさを全て統一する方法とかありますか? 右クリックして表示ってありますよね? あれって一括で全部同じ大きさにする方法はないんでしょうか? 中アイコンぐらいの大きさがベストなんで 中アイコンの大きさで全て統一する方法を教えてください。 フリーソフトとかあれば教えて下さい
>>576 で? それの何処が「自作PCのトラブル」なの?
まぁ。アレかな? 無理矢理それに結びつけるとすると、
HDD系かメモリー系が不良なんじゃないの?
とりあえずHDDチェックやメモリチェックをしてくれ。
OSの設定の話ならば、Windows板の質問スレにでも逝け。タコ。
580 :
559 :2010/07/04(日) 13:14:09 ID:We6rlokv
いや……血迷った発言してごめん……。 いやありがとう
>>578 エスパースレではないので、
トラブル以外でもOK
>>526-528 レスサンクス
>>527 はSSD2個にHDD4個か・・・すごいなそりゃ
結構みんなSSD使ってるんだなぁ
でもゲームはやるっちゃやるんだがそこまで廃スペック要求されるゲームではないし・・・
とりあえず今回はHDDの方向で検討するか
2個か3個かはまだ悩むが
SSDはそのうち新しく組む時に考えてみる事にする
今PCI-Ex16スロットが1つしかないマザーボードで 1つのビデオカードから液晶モニタ2台のデュアルディスプレイ環境です 大型テレビにもう1画面出力したいのですが XPでは3画面出力が出来ないらしいのを知って マザーボードの交換かビデオカードの追加を考えています ビデオカードの追加はPCIかPCI-Ex1しか出来ないのですが どうするのが一番いい方法でしょうか?
>>584 USBという手もある
予算の都合もあるし好きなようにしたらいい
>>586 USBのも考えたんですけど動画など見るのに
速度が追いつかないらしいということであきらめました
速度気にしてるんだったら素直に大型TV用のPC組んだほうが精神的にもいいぞ。
>>588 オンボード付きの安いMBに乗り換えるのが予算的にはいいのかなぁ
>>584 ディスプレイポートで色々がんばるとか・・・
>>584 PCI-eにカードさせばいいじゃない!
…削ったりして。
win7 32bitと64bitどっちがいい?
そう聞く君には32bit
了解 Thx 買ってくるよ
最近は玄人気取りが増えたな
598 :
597 :2010/07/04(日) 16:24:21 ID:OBrgL5KO
すまん。誤爆った・・・
599 :
Socket774 :2010/07/04(日) 17:45:02 ID:bTZBsTh8
SSDは書き込みが多くなると速度が遅くなると聞きますが、 そういう性質なのに起動ディスクにしてOSをインスコしても大丈夫なんでしょうか 起動の速さを期待して起動ディスクにして、そのうちものすごく起動が遅くなったりとかしたら大変だと思うのですが
質問なのかなんなのかワカランが 自作は基本自己責任
601 :
Socket774 :2010/07/04(日) 18:23:25 ID:wPycR7DQ
>>570-572 自分では何回もきちんと差し込んだつもりでしたが、結局もう一度左右バランスよく付け直したら、
認識されました。
なかなか認識される部分がシビアですね・・・
いろいろありがとうございました。
602 :
Socket774 :2010/07/04(日) 18:43:42 ID:1D6q18ma
CPUクーラーの隙間を埋めて風の通りを調節したいんですが、ステンレスフィンに貼り付けられて、非導電性で、糊が残らない粘着素材ってなんでしょうか?
>>599 SSDの事をもっと勉強してこい
上辺だけの中途半端な知識で語ると恥ずかしいだけだぜ?
>602 フィンの間なら粘着素材じゃなくてなんか適当につめとけば?
>>604 忍者3のX字の隙間を埋めたほうが効率あがるというかき込みを見まして。
なので、フィンの隙間を埋めるのではなくて、開口部から風が抜けないように蓋をするという感じです。
>605 オパイポがじゃまだね 銀紙で蓋して適当にタイラップで留めるとかは?
SSDと一緒にOSを買って一台組み上げた後 このSSD以外を組み直した場合OSのライセンスはアウトでしょうか? ライセンスの認証エラーになった場合元の構成に戻せばOKでしょうか?
マイクロソフトに電話したほうが早いんじゃ
SSDつかってりゃ無問題 おれはなに一緒に買ったかわすれたからアウト
>>607 「"誰"が"何と一緒"にOEMライセンスを買ったか」なんて、
MSには判断ができませんし、情報も保持していません。
>>607 そのSSDを箱のどこかに貼りつけておけば、ライセンス上は問題ない。
あとは・・・わかるな?
この辺が問題とか保証規定の問題になるといつも思うけど、PCの通常の使用とか、修理とかも 絡んでくるからやっかい。 MSの基本姿勢は、明記されていなければ無問題という信じられないほど穏やかなもの。その 代わり、明記されているものの違反は、ばれたら容赦ない。 それを考えると秋葉かオーのDDRメモリ+OSとかの詐欺商法をMSがとがめないのが不思議だし ガムテープで貼っておけばいいというのは正解かもしれない。
614 :
607 :2010/07/04(日) 21:29:57 ID:IN5zCNJH
>>606 タイラップはいいですね。それと適当な蓋でやってみます。
ところで、銀紙って折り紙のではなく、アルミホイルのほうですか?
アルミとステンレスを接触させるとそこから錆びると聞いたことがあるんですが、水分がなければ気にしないで大丈夫なんでしょうか。
>615 前にアルミホイルで、鎌天使の廃熱をリアファンとトップファンで吸い出すみたいな、強制廃棄するのにつけてた人いたんだよね 錆まではわからにけど・・・
>>496 答え自分で出してるじゃないかw
電源。
数ヶ月前の不具合の質問って、かわいいな。
現時点でSocketAM2/2+なCPUが買えるお店をできるだけ紹介してください
今更かもしれませんが、グラフィックボードについてる動画支援機能ってのは 設定してやらないと動かないんですか?それとも
OSと再生ソフトとデコーダー次第
ATIのCCCってインストールしないとなんか弊害ありますか?
アプリケーション側とは別に AAとかの細かい設定をしたいときに困る.
>621 CCCの機能使わないなら入れなくていい
>>622 >>623 ありがとうございます。5850でどうもOCとDCがうまくいかず不安定なので思い切ってCCC無しでやってみます
質問です。 最近のCPUクーラーって、ヒートパイプ搭載品ばかりですが、 昔のAlphaのヒートシンクみたいに、アルミブロック+銅プレートでは、 リテールと同じ様な性能しか出せないんでしょうか。 CPUクーラーは、放熱部を超大型に出来るメリットがあると思いますが、 GPUクーラーとかマザボのチップセットクーラーなど、 ヒートパイプを張り巡らすよりも、ヒートシンクにした方が冷えそうな製品ってありますよね。
たまに見かけるサイタマケースってなんですか?
PCの大掃除をしようと思います. CPUやグラボのファンにこびり付いたホコリを取る 上手な方法はありませんか? 今の所,割り箸の先で ごしごし羽根をこすった後,エアダスターで吹き飛ばしています. もっと綺麗にファンのホコリを取り除きたいです.
インテルCore i7-860 と AMDの1055T(95W) を比較した場合、 低消費電力なCPUは860と1055Tのどちらの方ですか? 教えて下さい AMDのCPUha電気大食いのイメージが強くて気になってます
CPUは 訂正
今日OSクリーンインスコまでする予定で事前に今日有休とっておいて、先日SSDポチッたけど お詫びメール来てて週末までこないみたい orz で時間もったいないのでHDDに一旦Win7 x64インスコして、その後クローンでSSDにコピーして 何か不都合ってありますか? デバイス入れ替えでSSDを7がSSDってちゃんと再認識してくれるの?
補足: つまり自動デフラグ停止などのHDD向け機構が、SSD向けに自動シフトされるかが知りたいです。
自作しようと思うんですけども、今どきは結局、 CPU(i7 920か960か)、起動ディスク SSD、起動ディスク HDD RAID0 この3つだったらコスパ的に優先順位はどんな感じですか?
>>632 pcの使用目的によるんじゃないかな。
ocするなら920も960も変わらない。
ocしないならi5 750でいいんじゃない?
OSがWindows 7 64bitならメモリを有効利用できるから
メモリを増やせばディスクのキャッシュとしても働くし
数GBをRAMDISKにして作業エリアにすれば高速。
Phoshopや動画編集ソフトで数GBのファイルを扱うなら
SSDを作業領域として使うのがお勧め。
後生大事にシステムとアプリしか入れないのなら大差ない。
1日に何回もpcリセットするなら別だけど
10秒くらいOSの立ち上げが早くなるのに価値を見いだすか否か。
(外部コマンドを頻繁に使うアプリならSSDは有効)
HDDのRAID0はデータエリアには有効。
ただしバックアップは別に取るのが前提。
ということで
920ocしてHDD2台(別ドライブ)が一般的な使い方としてはお勧め。
それでお金が余るならメモリを増やすのを勧める。
あとはケースと電源にお金を回すか。
SSD/HDDのRAID0なんてのは、最後でいいと思うよ。
>>632 1.起動ディスクをSSDにする
いまならX25-VかC300の64GBか
データ用にその時点でGB単価が一番安いのを買う。いまなら2T
2.Cpuをイカス奴にする
いまなら750か930か
ここまで購入時の選択
3.メモリ増やす
最初最低で、次は4Gか6Gを足す
4.2THDDを順次追加していく
5.Raidはここから
OCするかしないかは3のあたりで悩んで、
M/Bと同時にメモリを買い換えるといいよ
PCパーツ一式(一台分)買おうと思ってるんだけど、まとめ買いしたら割引してくれるショップってある? やっぱどこのショップもポイント還元だけかな? パーツ別に最安値探して購入しても 送料を含めると結局、費用は逆にかさむよね パーツ1式まとめ買いがいいのかな?
初期不良時の確認が面倒になるから1式まとめ買いがいいかな すでに予備パーツ持ちで検証できる環境が有るなら送料無料とかになる値段意識してバラでもいいけど
以前99でパーツまとめ買いでなんか特典みたいのあったけど まあなんにしても情報収集が必要、買うならまとめ買いが良い
99ってツクモ? ま、どこのショップも大した値段変わらんよね、数百円くらい。 一度ショップに足運んでネットでまとめ買いかな。 CPU&MB同時購入セット割引とかで目当ての品があればいいんだけどな レスありがとう
HDDの不良セクタを調べるソフト教えてください
メーカーのHDDツール
checkdisk
875K買おうと思うんだけど、お勧めなマザボがあったら教えておくれ 4GHz前後で動作させたい。 マザボって何を見て選択すれば良いの? 規格は当たり前だが、各社のマザボの違いがよくわからなくて・・・ OCしやすいとか、信頼性が高いとか、冷却効率が良いとか、値段とか、背面のインタフェースとかかな?
なにか、くだらない質問は無いか考えてみた・・・・・・ Q, win7 DSP版買うにいたって、何とセットがくだらない? A、USB2.0カード 違うな・・・
>>643 875買うより750買って、余ったお金を他に回した方がいいと思うぞ。
647 :
Socket774 :2010/07/05(月) 19:56:37 ID:BlPJ9DS5
3年ぶりの自作なんですが CPUやらメモリやらの規格が変わって 旧規格のパーツは売っても二束三文です ここでくだらない質問 3年毎に新規格セットに一気に変えるのと 1年毎にパーツちょこちょこ買い替えて、その都度、余りパーツをオクに出すのとどっちがコスパいいの??
結論から言うと前者、いつの時代も新しい製品でも中古を売るのは損をするだけ 基本売ったら云々なんて考えず組むがよろし
>>647 明らかに前者
後者だと使うかどうかも分からない「将来性」とか「拡張性」に金を出すことになる
むしろ、そういう短期間にパーツを入れ替える奴が放出する、
ハイエンドではないが十分な性能のパーツを買い漁った方がコスパ良いんじゃない?
面倒だから俺はやらないけど
650 :
643 :2010/07/05(月) 20:29:19 ID:5ttqM7ZZ
651 :
Socket774 :2010/07/05(月) 20:31:36 ID:DBcYsLCt
自作未経験者です Radeon5850のグラボを買いたいと思うんですが 発売してるメーカーはGigabyteやらMSIやら玄人志向やら色々あります これって商品の差は見た目やクーラーの数程度のものなんですよね? マザボはGigabyteにするのでグラボもGigabyteにしようと思うんですが 何かお勧めのメーカーやこのメーカーはやめとけっていうのありますか?
652 :
Socket774 :2010/07/05(月) 20:35:07 ID:E2sqz8qC
分かる人がいたら、教えてください。 デュアルチャンネル用のメモリを3セット(6枚)つけて、XMPの設定をそのまま使うことってできますか?
グラボのグリスって塗り替えると保障外になるのでしょうか?
>>654 通常、製品を分解したら保証対象外
あとは分かるな?
657 :
Socket774 :2010/07/05(月) 21:35:10 ID:g4L9E/pp
超久々にPC作るかと思ったんだけど、最近のパーツが全然わかんね。 やりたいこと ・ニコ動やmp4動画がカクカクしないで動く ・FireFoxでタブ30枚開いても遅くならない ・Pentium4 3Ghzより熱的に楽になりたい 今、Intel 865 チップセットのPCが動いているんだけど、↑の願いをかなえるために 何を変えたらいいだろうか。予算3万円くらい。
見積もりスレ池
659 :
Socket774 :2010/07/05(月) 21:48:34 ID:g4L9E/pp
ありがとう。逝ってきます。
core i7 860 P7P55D-E 電源はXseries SS-750KM ケースはThermaltake ElementG VL10001W2Z リテールクーラ使ってるんですが電源投入直後など(それに限らず)凄い音がするんですがこれって普通ですか? 今までケースのファンがうるさいと思ってんですけど1個1個確認したらCPUクーラーだった・・・ あとたまに振動もしてます。足下にPC置いてますが振動が伝わってくる・・・ 自作は2回目で基準がよくわからない 去年Q9650で初自作したのはもの凄い静音 まあ、去年のは静かなケースなので単純比較はできないのですが
>>660 リテールクーラーは、基本的に熱が上がった時とかは超ウルサイよ
冷やすだけじゃなくて、静音目的でクーラー変える人も大勢いるし
リテール=音はうるさいが冷えは普通。OCしない限り使える
社外クーラー=静音目的のものから、冷えを追求したモノまで様々
cpuの温度は?
663 :
632 :2010/07/05(月) 22:33:11 ID:Wz/OQQ4T
>>633-634 わあ ありがとー! てっきり抽象的すぎて煽られるかと思った。すげー参考になりました。
しかし、「OCしないならi5 750」ってのが分かりません。
750は下位グレードだと思ってたんですが、そうじゃないんでしょうか? イカスんですか?
ちなみに、メインの用途はDTMです。
CPUは定格で使ってます 部屋のクーラーつけて、なんにもしないで3時間ぐらいほったらかしてたけどEverestでみて温度24度 なんか低すぎる?Q9650の方は50度近いのに・・・ 音はPCの電源つけた直後が一番うるさいのが気になる。しばらくして落ち着く
「日記はチラシの裏に書け」と教わらなかったのか?
>>663 わかっているなら、ナゼ情報を後出し小出しするんだ?
>>663 厳密に言えば差はあるんだけど、大差はないよって事です。
920を中心に考えて、920も960も3.6GHz〜4GHzくらいにocすれば処理能力は同じ。
一方、定格だと920も750も2.66GHzで周波数が同じです。
920はHTがあるし、メモリもトリプルなので実際には920のpcの方が能力は上ですが
750の方が省電力ですし、購入代金も750pcの方が安く済むメリットが有ります。
920はocしてこそ本領を発揮するcpuで、個体によりますが定格の1.2Vで3.8GHzくらい回りますし
1.0Vで3.2GHz回すことも出来ます。
つまり定格よりも低電圧・省電力なのに高性能になるというおかしな特性を持っています。
おそらくcpuの固体差を考えてマージンを大きく取ったけれど
結果的に優秀な固体がほとんどだったということでしょう。
質問なんですが PCに付ける12センチFANについてです。 現在DC12V 0.18AのFANなんですが 今回、付けようとしているFANは DC12V 0.13Aとアンペアが違うのですが 取り付けても大丈夫でしょうか? 関係ないかもしれませんが マザーボードは、アスロックP55DE3です。
>>668 風量減るけど、付いて動くよ。
熱暴走しても俺はしらね。
>>650 マジレスするとP5K-Eという神M/Bがあった。まあ神って程でもないけど安定で鉄板と選別された「2ちゃんが選んだ時代の鉄板」だな
そのころからASUSは機能を色々つけて同MBでも何十種類もだすようになっちゃったわけだ。その結果があれ。
ちなみに前ほど勢いはないが今でも似たようなもん。まずMemボタンいらないからとっぱらってくれアレのせいで起動遅くなってるじゃねえか
RADEONのHD5850を使っているのですがHDMIに音声出力をのせる機能の 名前がわからなくて困っていますのでその機能の名前を教えて下さいお願いします
ありがとうございます。アンペアによって風量かわるんですね。
673 :
Socket774 :2010/07/06(火) 10:06:03 ID:Cz286HAw
GT240のグラボって補助電源は必要ですか?
>>674 ありがとうございます
一回調べてみます
pcが壊れたので新しいpcを買う予定なのですが 旧HDDのデータってどう移せばいいですか?(HDDは生きてます) HDDを外付け化できるケースが売ってるらしいんですが 大事なデータを数個移せればいいだけなので 何も買わずに出来たらいいと思ってます
ここ自作板。内蔵でつなげ
どのタイミングですか? 新HDDにOS入れて各種ドライバ入れた後? それともいきなり二個(片方データ入り)を繋ぐんですか?
後にしとけ
つなぐだけで認識するならできそうです ありがとうございました
>678 くでぇーなw 自作板だ、パソコン一般に池よ PCの入れ替えのデータ移行ぐらいならググレば山ほどでてくんだろう
>>680 まぁ。所詮メーカー品使いだろうけど、
大人しくUSBケース買え。それが一番。
>>676 なぜHDD生きているてわかるの??
いきているなら今のうちにUSBメモリに移行でOKでない??
どこかにデータをアップロードしといて新しいPCでダウンロードすればいい これで無料で出来る
685 :
542 :2010/07/06(火) 16:34:59 ID:oYs7ezp0
色々お手上げです。 かなり前からの症状なんですが、ギャルゲーなどの処理のかからないゲームは大丈夫なんですが、 PC洋ゲーやネトゲ等のかなり処理のかかるゲームをやっていると、 しばらくして必ず画面出力が落ちて音も出なくなり、光学ドライブやファンが激しく音を立て、 HDD・光学ドライブのランプも点滅し、何も入力を受け付けなくなります。 リセットボタンでも受け付けないので、仕方なく電源長押しの強制終了をするしかなくなります。 この症状の原因を調べようとしたのですが自分ではどうにもならず、 苦肉の策でPC用品専門店に修理に出したりもしましたが、 その店での負荷テストでも、どのハードウェアも異状なしという結果が出ました。 OSやドライバが原因なのかとも思いましたが、ドライバはともかくOSは再インスコしても同じ症状が出ます。 完全に打つ手がなくなりました。 何か思いつくことがあれば教えてください。 スペックは以下の通りです。 OS:Windows XP Pro Sp3(5.1,ビルド 2600) マザボ:ASUS M2N-E SLI CPU:AMD Athron 64 X2 Dual Core Processor 5600+ 2.8GHz メモリ:2GB グラボ:ELSA GLADIAC 998 GTX Plus V2 512MB サウンドカード:Creative Soundblaster X-Fi Xtreame Gamer 電源容量:650W 他は内蔵HDD2つ、外付けHDD2つ(内一つはポータブル)、内蔵光学ドライブ2つです。 ちなみに電源容量をオーバーしているのかとも考えましたが、 簡単な計算結果では350〜550Wの間と出ましたので、そこは問題ないかと思われます。
マザーボードのチップセットドライバと DirectX を最新版にすること.
687 :
Socket774 :2010/07/06(火) 16:53:53 ID:CfkWv6ff
>>685 まず、メモリと電源の詳細を
各種パーツの温度はどうなってる?
PC本体の電源を別のコンセントから取るとか
試しに別の部屋から延長コードを伸ばして取ってみたりもすること
どこがおかしいか調べる時の基本は、最小構成での起動
グラボもサウンドボードもなし、メモリ1枚(各スロットに1枚だけ入れて試す)、HDD1台、光学ドライブなし
あとは1個づつパーツを接続して起動して、異常がないか調べていきましょう
690 :
Socket774 :2010/07/06(火) 17:15:42 ID:oYs7ezp0
>>686 既にしました。
しかし状況は改善されず・・・
>>688 そのソフトは後に試してみます。
しかし熱がこもっていることはないはず。
GPU温度を測定すると、ゲーム起動中でも40〜50℃の間です。
またCPUも同程度の温度、メモリも40℃以下です。
ファンもケースには5つあり、うち4つは稼動しています。
決して熱がこもっているということはないかと。
>>689 データ不足ですね。
メモリはサムスン製のものですが・・・すいません。名称は確認できません。
ただ、1GBのメモリを2つ差しています。
電源装置の名称は、Owltech製 S12 ENERGY+ 650W(ATX12V v2.2 - EPS12V v2.91)です。
温度に関しては上記のコメントを参照。
最小構成の起動に関してですが、修理に出した際に負荷テストを全パーツにかけているはずです。
その結果異状なしと言われたんですが、それは最小構成の起動の代わりにはならないんでしょうか?
691 :
Socket774 :2010/07/06(火) 17:28:59 ID:2MRShRZC
フリーズしたので電源強制ダウン後 起動しても起動音せず メモリ取り外しても音せず CPU外しても音せず どの状況でもBEEP音ゼロ これってマザー(GF7050V-M7)死んだんだよね? 今最後の祈りで電池外して放置してるんだが・・・
>>690 OCCTとPRIME95でテストしてみて。
ちょっと時間かかるけど。
該当スレあるから、そこを参考にしてくれ。
電源パーツ自体のスイッチ がオフになってるとかいうオチじゃないよな.
694 :
691 :2010/07/06(火) 17:36:49 ID:2MRShRZC
>>693 電源、およびCPUファンは回っております。
故にマザーまで電気通ってます。よね?
695 :
691 :2010/07/06(火) 17:38:27 ID:2MRShRZC
>>693 電源、およびCPUファンは回っております。
故にマザーまで電気通ってます。よね?
>>695 うん.
これからの作業のためにCPUとメモリはすぐに付けた方がいいな.
電源からマザボへ繋がる 4穴のケーブル はちゃんとささってる?
697 :
691 :2010/07/06(火) 17:49:29 ID:2MRShRZC
問題無く繋がってます。 現在外したものはHDDとCDとメモリとCPUと電池なので、他は触っていません。
698 :
691 :2010/07/06(火) 17:56:43 ID:2MRShRZC
コモスクリアがそろそろ完了したころと思われるので、色々チェックしてきます。
699 :
691 :2010/07/06(火) 18:05:16 ID:2MRShRZC
起動しました。 BIOSの設定?が原因だったようです(設定はデフォルトだったような気がしますが・・・)。 ありがとうございました。
なんか
>>691 から↓の受け答え、どっちも別のスレで見た気がするんだが
701 :
691 :2010/07/06(火) 18:09:54 ID:2MRShRZC
え?マルチはしてないですよ。
>701 似たような質問が多いってことじゃろ
703 :
691 :2010/07/06(火) 18:12:13 ID:2MRShRZC
あぁ、デジャヴか・・・
>>690 CnQをBIOSでオフしてみては?もしくは、電源管理で「常にオン」とか。
再起動後にブート出来ない状況って事なのかな…ボタン電池が切れ掛かってるとか?
それ、ひでぶ
707 :
Socket774 :2010/07/06(火) 19:54:36 ID:A1yCjqZ7
お願いします。 i7870 リテールクーラーで アイドル時 38℃ エンコード時 82℃まで上がってしまうのですが これは普通ぐらいの温度でしょうか? それとも外れ石をひいてしまったのでしょうか?
>>707 負荷100%でリテールならそんなもん
石がハズレじゃなくてリテールクーラーが腐ってるだけ
>708 ありがとう
現在E8400 HD4850という構成なんだが i7 860にするのとHD5850にするのどっちがオススメ? 使用用途はストーカーCoPやMW2などのゲームです
現行構成で不満があるならボトルネックをさぐる事からやろうぜ
ゲームやっててカクつくんだがどっちが問題?
知らんよ。自分で検証しろ
>ID:vNJU++/w 両方やるのがオススメ エンコとかならともかく用途でゲーム名出されても そのタイトルでどっちが重要か分からんし調べるつもりも無い メモリ容量が足りないとかとかHDDが遅いって可能性もあるし あえて言うなら先にグラボ CPU変えるならマザボも変更になるし、それならいっそPC丸ごと新調
i7-860と1055Tどっちが低消費?
超大切なデータは何に保存してるよ? 俺は昔に作ったそのようなデータをCD-Rに当時保存したままなんですけど。 やはりこれ以外にもう一つ、つまりダブルバックアップが基本かな。 だとしたらHDDですかね?
E8500とGTX275を知り合いから譲ってもらえそうなんですが メモリとマザー買うのになるべく安く済ましたいんですが オススメの物を教えてください
見積もりスレにでも逝け
1055Tとi7-860どっちが低消費?
>>716 HDDのバックアップはUSB3.0外付けHDD一択
内蔵ディスクと同容量のものを用意して丸ごとバックアップ
速度的にも容量単価的にも手間的にも光学メディアとかアホらしい
>>719 答えようと思ったがやめた
14分で再質問とかどんだけ早漏なんだよ
721 :
720 :2010/07/06(火) 22:02:16 ID:g8Mk4fMM
>速度的にも容量単価的にも手間的にも光学メディアとかアホらしい 確かに一理あります ただ、HDDだけってのも不安じゃね? 写真のネガをスキャンした画像がたんまりあって、 その時使ったスキャナーが死んだ。 スキャンしたいものは全て作業終えてあるんですけどね。
722 :
716 :2010/07/06(火) 22:06:29 ID:g8Mk4fMM
間違えたorz
心配ならHDD2個でも3個でも好きなだけバックアップ取って置けばいいよ
P55の帯域不足を解消してUSB3.0とSATA3.0の両方とも高速で使える ブリッジチップ付きのP55マザーが欲しいのですが P55-GD85とP55 Deluxe3以外にもありますか?
ASUSにいくつか P55 Deluxe3ってGIGAと同じ方式じゃない?
>>547 おそらく高負荷作業よりもネット閲覧(低付加作業)の時間の方が多いので
860の方が電気喰わずに済みそうですね
>>727 さっきからちまちまなに? 延々と質問続ける気? 気持ち悪い。
>>727 ASRockのはブリッジチップ付いてるよ
ASUS以外のメーカーだと有り難いと嗚呼言い忘れた
>>731 ああ。>728は俺の勘違いだった。
子会社は良くて親会社が駄目ってのは珍しいね
>>732 ご本家ASUSのマザーはFPCAPのコンデンサ乗っかってるのがあれで・・・・
>>721 >ただ、HDDだけってのも不安じゃね?
何が不安なのかさっぱり分からない
その時点で内蔵HDDと外付けHDDの二箇所にあるんだし、
外付けの方は1週間に1回ぐらいバックアップで通電させつつ、
使わないときは密閉容器に乾燥剤と一緒に入れておけば基本的に何年でも持つ
消えたら本気で自殺を考えるレベルのデータなら、
もう1台外付けHDDを用意してそれは自宅外に保管するとか
加えてオンラインストレージサービスでバックアップしておけば良いだろ
消えても大抵は「あ〜あ、残念だけどしょうがないか」ってなるけどなw
>>716 RAID6のNASに放り込んでる
マシン保存分、それにサブにも放り込んだりするから、
実質冗長性5倍とかキチガイじみた感じに
>>726 どういたしまして
3回同じこと聞いてるけど同じ人なの?
つーかID:4Aw1jUbbはIDかぶってんのか?
JX-FA300BにSS-650KMって載りますか? 都合で電源上置きしか使えないのですが、良質電源だと重量で落ちてこないかとか心配で 幅とかは大丈夫・・・かな?
いまんとこ 9550つかってんやけど i7とかi5とか買い替え必要なくね?
>>736 >良質電源だと重量で落ちてこないかとか心配で
なぜそう思うのかわからないが
JX-FA300B
この製品は、奥行140mmまでの電源ユニットに対応しております。これ以上の奥行の電源ユニットをご利用になる際には、トップファンを取り外す必要がございます。
電源のサイズはぐぐれ
>>737 自分がそう思うならそうなんだろう
>>736 それは十分軽い方、
寸法的にはファンを外せば入るはずだ
>>738 電源落ちてきてPC脂肪とかアホすぎて、そっちのが不安だったんですw
そんな心配するほどの事でもなかったのかな?
トップファンは外してあるので奥行きは大丈夫だと思っています
>>739 軽い方なんですか・・・
紫蘇電源は持ったこと無いので、2万もする電源だと超重量級レベルかと思っていました
ファンは外してあるので大丈夫かな
回答してくれた方、感謝します
741 :
Socket774 :2010/07/07(水) 02:15:55 ID:fR8hjaIH
CPUの性能は良いけどマザーのUSB3.0やS-ATA3の機能が充実してないLGA1156で組むか CPUの性能はショボイけどマザーのUSB3.0やS-ATA3の機能が充実しているAM3で組むか ひっじょーに迷ってるんですがどうしたらいいんでしょう?
>>741 1366が正解。
あえてその2つなら、USB3とかSATA3を何に使うの?
外付けHDDならeSATAじゃダメなの?
高性能高価格のSATA3対応のSSDを買う予定でも?
eSATAも電源つきのPower eSATA?ならいいけど中から電源引っ張ってこないといけない無印eSATAは面倒そう
なんで32bitってx86ってゆうの? 64bitがx64ならx32じゃないとおかしい
Bitじゃなく「x86」と総称されるCPUが使えるOSって意味
すいません、たまに新しいハードウエアの検出の音がピコン、ポピンとかなるんですが これは一体・・・?新しいハードウエア追加したりしてないんですが・・・。 ネットしてる時にいきなりやられるとドキッとします(´;ω;`) どうすれば直りますか?
プリンタかスキャナのドライバがちゃんとあたってないんじゃね?
プリンタ、スキャナは使ってません;;
USBの接触不良 USBドライバの不良 俺もなったことあるけどあまり気にしてなかったなぁ
Celeron Dual-Core E1200から Pentium Dual-Core E6800へCPUを付け替えます. この場合, CPUの付け替え後にWindowsの再インストール作業は 不要ですよね? これら2つは同じ系統のCPUですし.
OSのアップグレードの質問です。 今OSが2000proのPCをXpHomeのCDが有るのでインストールしたいのですが、 この場合、新規インストールしか出来ませんよね?なんとかして上書きインストール したいのですが、無理ですよね??
すいません。質問させてください 今さっきの話の事ですが、PCを起動させようと電源押したのですが・・・・ Windowsのロゴに切り替わる前にこんな音がなりました。 『ピーッピッピッピ』その後、PCの電源はついたままでWindowsのロゴも出ず暗転画面のまま・・・ その後、おかしいと思いリセットボタン押して再起動させたらロゴも出て起動しました。 今の所何も問題ないのですが・・・怪しいと思いここに書かさせていただきました。 これは何かの予兆なんでしょうか?初めての現象なので戸惑ってます・・・
低燃費かよ.
低燃費ッピッピー
>>743 あー別に答えを書いて欲しかった訳じゃなくて
自問自答すれば答えは自ずと出るでしょ って意味です。
USB3、SATA3の具体的な使用目的が決まってて、eSATAとかで代用できないなら
AM3を選んだ方がいいでしょうし、そうでもないなら基本性能が高い1156を選んだ方がいいのでは?
最近自作を始めたのですが、自分が静電気を帯びやすい体質なのと床が絨毯なので 静電気防止のアイテムを探しています AinexのSB-04という静電防止リストバンドは購入致しましたが マザーボード等の作業をする時に敷くシートも欲しいのです 探しても業務用のロール式のやつや、パーツをパッケージする袋しか見つけられませんでした 下敷きタイプでマザーボード等を載せるのに丁度良いサイズの商品がありましたら教えて下さい
段ボールでも敷いとけ
AntecのEA-650という電源を使ってます ちょうど1年くらい24時間付けっぱなしでつかっているんですが 調子が悪いんですが、1年で壊れるって事ありますか?
>>760 ありますよ
でも、どのように調子が悪いのですか?
>760 パーツは、どれも壊れる時は壊れるもんさ 半年1年で壊れるのもあれば5年持つのもある どう調子悪いかわからないけど、3年保障だろう? 代理店に相談してみたら?
>>760 ケースの空調が悪いと電源いきやすい。
特に電源を上部に配置するケースで、高機能VGA使ってて負圧だと最悪。
>>761 >>762 >>763 原因不明のフリーズ→画面がブラックが、どういうタイミングなのか特定できずに
何日か毎におきるような感じです
チップセットは780GでオンボードVGAを使い、HDDは10台です
この電源でHDD11台は後付けのVGAで雑誌の企画でやってて問題なさそうでした
熱対策は見直してみて、問題ないと思うんですが
後は電源くらいかなって思ってます
>754 ありがとうございます。ライセンス上不可は了解できました。 技術的には可能なのでしょうか??
>>765 ライセンス上不可って事は、どっかのメーカー品についてたXPって事なんだろか?
それなら無理でしょ
普通にパッケージ版のとかなら出来るけど、ドライバーとかどうすんの?
win2000が載ってるPCだと結構前のになるから、XPのドライバーとかないんじゃない?
>>766 パッケージ版だと出来るのですか?!!
自分やってみたら、上手くいかなかったのですが・・・
ProからHomeには無理なのかなぁ・・・と思ったのですが・・・
XpのドライバーはメーカーHPとかでなんとかします。
多少駄目でも仕方ないです、2000サポート終わっちゃいますし・・・
>XpのドライバーはメーカーHPとかでなんとかします。 ぶっちゃけOS関連は自作板でもないしお前間違いなく不正ライセンスしようとしてんだろ
デュアルチャンネル対応MBでメモリ2G×3枚を積んだらデュアルチャンネルは機能しますか? デュアル(2G×2)+2Gという具合に。 それともデュアルでは認識せず1枚づつシングルで認識してしまいますか?
>>770 機能しなくなる。全部シングル扱い。
しかし、OSが64bitかつメモリが必要であるなら、デュアルチャンネルより
メモリの量が多いほうにメリットが出る。
あれ、そうだっけ? 正しいスロットに挿せば 2GB+2GB=デュアルチャンネル 2GB=シングルチャンネル と、混ざって認識してくれなかったっけ
>>770 動作する場合もある。これはメモコン統合CPUでも一緒。
板やBIOSにも影響する。
そうなんだ、買うときに店員さんに聞いてみるよ ま、でも6G積んだ方が当然速くなるだろうから、そっちの方がいいわね
>>769 PCI-e 2.0だと片方向500MB/sだぞ。
しかしSATAと比較して何の意味がある?
質問お願いします。 CPUの温度がエンコ時に83℃とシャレにならないので CPUをクロックダウンさせようかと思うのですが、WINDOWS7でも電源管理でCPUの使用量を下げる事で 温度が下げれるみたいなのですが マザーボードにはどっちが負担を掛けないのでしょうか?
>>772 お前のなかでチャンネルってのはどうなってるんだよww
負担をかけているのはマザーじゃない そんな手段をとるよりは、ケース内空調を見直すべき
>>775 あー、間違ってました・・w
私が見てたのは1.1の速度だったわけですね
1.1でこのカードだとSATA2.0(3.0Gbps)使ったほうが速いだろと思ったわけです
これですっきりしましたありがとう
ここのところ自作機の調子が悪く、ちょっと原因特定に迷っているので質問です。 OS:Win7-64bit マザー:GA-EP45-UD3R 症状は、 @OS起動直後に完全フリーズor青画面 A電源投入後、ドライブディテクとのあたりでフリーズ B電源投入後、断続のBEEP音が鳴り続ける です。 症状は毎回起こるわけではなく、2回に1回くらいは通常に起動して正常に使用できます。 症状Bは電源不良のメッセージなので電源の異常が第一候補なのですが、 起動してしまえば24時間以上問題なく動作するところから、電源以外に問題があるように思えてなりません。 このような症状のときに、まずどこから手をつけるか、アドバイスいただければ幸いです。 質問の性質上、答えは人それぞれだと思いますので、アドバイス頂ける方はその点だけご理解頂けます様お願いいたします。
電源だと思う 次点でメモリ
おれも電源だと思うが まずは最小構成でやってみることだな
>>781 電源だと思う。メモリなら24時間以上動作でもクラッシュが多発するはず。
Core2E8500世代のPCに、HDDがぶっ壊れたのでSSDに変えてOS再インストール してるのですが、再起動の後にエラーがでて再起動ループに陥りました。 今また最初からインストールしてるのですが、なんなのでしょうか・・ 必要な情報が分からないので、何を書けば役立つかも教えてください。
これくだらない質問じゃなくて、質問者がくだらなくね?
ASUSのP6X58D-Eにi7 930で使用しているのですがこのマザーボードはSeedFanによる温度は 正しい数値(対応している)のでしょうか?
現在ASUS P6TにてHD5870CFしてます グラボが隣接してて熱がやばいので、間にPC AIRCONを取り付けられるマザーに交換しようと思ってます 地元の店頭に在庫がある中での候補としては 1:ASUS Rmpage III Extreme 2:MSI BigBang-XPower 3:ASRock X58 Extreme3 なんですが、BIOS修正等のメーカーサポートを考えるとRampage IIIを選んだほうが無難ですかね?
別にどれが無難とか鉄板とか無い 排熱気にするなら買い換えるのはケースじゃね?
OCCTってのをやってみたんですが電源の5Vを検出していない・・・ 電源はSS-750KM、OCCT3.10 P7P55D-E Corei7 860 win7 64bit EverestやHWmonitorでは表示されてるけど これは別に電源に問題があるわけではないですよね? ちなみにGPUもRadeon5770使ってますけどCUDAがどうだとかでて表示されない・・・ 単にソフトの問題でしょうか?
久しぶりの自作で、あり合わせの部品で1台組んだんだけど FDDケーブルが、なぜか6番も塞がってて物理的に刺さらない どうすれバインダー
長年使ってたDVDドライブがぶっ壊れたので、せっかくだからBDドライブを買おうと思ってる。 でも俺のPCのモニタは19インチのSXGAなんだ。 ブルーレイの本来のポテンシャルが出せないのはわかってるが、再生ソフトが縮小して再生 するのは可能なの?
モニタの型番うp HDCPに対応してないと再生すら出来ない
モニタはiiyamaのPLH1900
とりあえず解決 6番N/Cだったんで適当でいいやとコネクタに穴を開けて対応 昔のパーツ漁ってみたが INTELのママンはボード側コネクタが4番6番両方ピンがないんだね
RADEON HD5770はGeForce9シリーズで言えばどのあたりの性能ですか。
PLH1900はHDCP非対応みたいだから駄目っぽいね BDの為にモニタ買い替えるほど思い入れもないから、またDVDドライブ買うことにするよ
>>798 ない
9800GTX+ = GTS250 ≒ HD5750 < HD5770
H55M-E33 i3-530 HDD 一回目故障時WD10EACS 二回目WD10EADS PCI IFC-PCI2ES WindowsXP SP3 使用二ヶ月半でSATAポートが六個中二つ死亡 (使用中にいきなり青画面出て勝手に再起動後起動せず) SATAポートが死亡するのってなにか使い方が悪い原因ありますか? OC無し、温度CPU、HDDも基本40度以下で多分箱の中はそんなに熱くないと思います 強い負荷をかけるような事もありません ケーブル抜き差しもせず、繋げたまま使用してました なにか原因がありそうでしたらお願いします
P7P55DでSATAポートが不足したので増設を考えているのですが、メーカーページに以下の様に記述されています。
http://www.asus.co.jp/product.aspx?P_ID=YhNWZrOT1OWycIgo&templete=2 x PCIe 2.0 x16 (single at x16 or dual at x8/x8 mode)
2 1 x PCI Express 2.0 x16 slots (at x4 mode, 2.5GT/s)
2 x PCI Express 2.0 x1 (2.5GT/s)
2 x PCI
ここにASUS/ASUSTeK U3S6(2 1 x PCI Express 2.0 x16 slots (at x4 mode, 2.5GT/s)を刺した場合、
PCIe 2.0 x16にVGAをx16モード x4はx4モードで動作するのでしょうか?
それとも、x8 x4で動作するのでしょうか?
またHDD接続なのでx1でも良いと思っているのですが、お勧めのカードありますでしょうか?
よろしくお願いします。
最後の3行以外チラ裏。 そして最後の3行も板違いだ。
>>805 すいません、すぐ出るので
活発な自作の方がいいかなと思いまして
申し訳ないですmm
最後の三行のアドバイスよかったら
教えていただきたいです。
ずうずうしすぎ・・・ごめん
>>806 板違いだといっている。
なんでハード板などの、
その手のネタが溢れた板にいかないの?
できればテンプレに入れて欲しい一文があるんだけど、検討してくれないだろうか 【くだらない質問 ≠ くだらない書き込み】
本気で申し訳ありません。
CPUの性能は IntelとAMDどっちがつおいですか? Core i7 i5 i3 の世代をAMDの製品と比較した場合でお願いします.
>>810 ベンチ結果ならば、ネット上のそこかしこに結果が落ちてる。
勝手に探せよ。ー
>>810 Core i7 i5 i3は世代ではありません
定格とoc前提で性能は異なります
i7 9**系のoc前提ではAMDに対抗製品はありません
MBまで含めるとAMD製品はcpが優秀です
>>811 ベンチの表をみても
それが何を意味してるのかよくわからん.
AMDに詳しくないし,フェアに比較する自信がない.
>>812 Intelは知名度と性能がよくて,
AMDはコストパフォーマンスで勝ってるのか.
>>813 ベンチみて分からないならば、
別に「強い」「弱い」で悩む必要なくね?
面白くないからどっかいけよ。
物理的な剛性の強さを聞いてるのかもしれないぞ
>>813 IntelとかAMDとか考えるより
pcの使用目的と予算で考える方が現実的だよ。
優先すべきなのがcpuなのかメモリ、Videoカード、HDD/SSDなのか変わる。
今持ってるpcのスペック、動かしたいソフト、今のpcで何が不満でどう変えたいのか
pcの絶対性能を出来るだけ(安く)上げたいのならi7 920ocが適していると思う。
ただし、cpuクーラーとケース、ケースファンにも注意が必要になるのでcpuの価格だけで比較は出来なくなる。
>>816 ・・・・・いや流石に君がザコ
>>817 が全てとは思うが、初心者によくありがちな、漠然とした希望しか無く
合計金額を抑えつつコスパもよく、それなりにハイエンドよりな高性能を!
ってな半分意味不明なパターンなら、AMDが性能の割にそれなりに高性能で
安価に一式作れるだろう。オススメはPhenomII X4 955BE、940あたり。
CPU単体で1.3-1.5万辺り。ゲームしないならオンボVGAで良い。マザボは
785G,790GXが在庫処分で1万を軽く切れる。USB3やSATA3.0は無いけど。
うまく選択すれば高クロッククアッドが一式5万は切れるでしょ。4.5万切りも
遠くない。
>>817 OCできるほどBIOSの設定できるやつは使いたいCPUのことくらい判ってるかとw
>>819 そーいうヤツはありえない低予算のくせに・・・
高性能で音も静かでコンパクトな物と無理難題を言いだすんだぜw
IntelとAMDどっちがつおいですか?と聞いておいて
答えを出されたらそれが何を意味してるのかよくわからんとくるから気をつけろ
ID:tLJYf3A3
5770乗せたらPCIスロットが潰れてその下のサウンドカードとの隙間が1cmもないんだけどやばいかな?(マザボにPCIが二つしかない) ちなみにアイドル時でグラボの温度が55℃ぐらいある、やばいならオンボのサウンドに変えるんだけどどうでしょう?
普通
デバイスマネージャからグラフィックボードのプロパティをみると、 「リソースの設定 このデバイスにエラーがあるため、現在リソースを使用していません。」 とでるのですが、これはグラフィックボードは壊れてるって解釈でいいんですか?
>>824 「ドライバが正常ではない可能性」をなんで疑わないの?
VGAを変えたければ変えればいいじゃん。
背中押してもらいたいならばIYHスレにでも逝けよ…。
おせーてください。自作で作ったPCで構成は CPU [Intel corei-7 875K] :M/B [ASUS P7P55D-E] :VGA [SPPHIRE Radeon HD5870 1G] 電源 [Antec NeoHE550w] :メモリ[2G DDR3-1333 UMAX 2枚で4GBで使用] :HDD [SATA 2TB WD20EARS] 光学ドライブ[LG DVDRW] な感じのPCでOSはwin7 pro×64ビットで組み上げました。OSのインストはうまく いって、ドライバー・ソフト等はノートン2010とASUSのMBディスクにあった ドライバ全部とHD5870のドライバーだけです。この状態で一度PCの電源をオフして しばらく放っておいた状態(5時間以上)で立ち上げると最初のwindows起動画面は でるのですが、その後ブルスクが発生。強制終了し立ち上げるとwindows修復画面で 修復を行うとブルスク(成功することも)になります。何回かやるとうまく立ち上がり 立ち上がればなんの問題もなく使用できます。ちなみにOSは2回再インストしますた。 これが原因じゃね?とわかる方よろしくおねがいします。 長文失礼しました
828 :
Socket774 :2010/07/08(木) 20:46:29 ID:flXE7Awp
M4A88TD-Mで組んでいる最中なのですが、メインのチップのヒート シンクが一時的に外れてしまいました。この場合、ヒートシンクを 外して、きちんとグリス(ひょっとしたら熱伝導性のあるテープかも) の塗り直しなどをした方がいいのでしょうか? このヒートシンクは黒い差込式の何かによって位置決めされており、 バネの弾力で押し付けて固定されているような感じです。 以上、よろしくお願いします。
以前より取り付けていたSATA接続のHDDが認識しなくなりました 状況としては BIOS・デバイスマネージャー=認識してる ディスクの管理・マイコンピュータ=認識してない こんな感じです SATAポートを差し替えてみたりしましたが、効果はありませんでした 現在2台HDDを付けているので、BIOSでディスクの起動順を変えてみると A disk read error occurred NTLDR is missing Press Ctrl+Alt+Del to restart こんな感じのエラーが出て起動しません 原因や解決法をわかる方がいましたらよろしくお願いします
>>831 何故ググらないかわからない…というか。
その程度も何故わからないのか不思議に思えるレベルの、
典型的なHDDお亡くなりエラーじゃないか。ご愁傷様。
まぁ暑かったからな
>>829 Memtestいまおわりました
結果は4−0でした・・・
OCはまだやってない状態です
>>830 BIOSいちど最新にしてみます
レスありがとです
OCってやったことないんですがその逆(低格以下のスペック)にして必要なときのみ再起動無しで低格に戻すっていう ことは可能なのでしょうか?
低格→定格ですすみません
>>834 この電源て使い回し?
へたってるのでは?
>>837 おもいっきり使い回しですw
予算足りなくて・・・
明日電源買ってやってみます
>>835 ソフトウェアを使ってocすれば可能。
"オーバークロックツール"で検索すれば見つかります。
安定性は判りませんけど。
>>835 BIOS等で設定すれば 定格←→ダウンクロック を勝手にやってくれるから
特に弄る必要がない
842 :
828 :2010/07/09(金) 00:32:18 ID:cct7/gpx
>830 返答ありがとうございます。神経質って感じですかねぇ…。 外す時にM/Bを傷つけるリスクと天秤にかけると、このまま 行った方がいい気もしてきました。
質問です。よろしくお願いします。 CPU:Athlon64 X2 6000+ マザー: GA-M78SM-S2H メモリー:UMAX PC2-6400 240PIN DIMM 2GB×2 電源: Antec NeoPower650 HDD: WD5001AALS グラボ:GTS250 マウス:Microsoft SIDEWINDER キーボード:PS/2接続のキーボード このPCでゲームをしているとブルースクリーンになって再起動してしまいます。 The problem seems to be caused by the following file: USBPORT.SYS DRIVER_IRQL_NOT_LESS_OR_EQUAL Technical Information: *** STOP: 0x100000d1 (0xaa641050, 0x00000002, 0x00000000, 0xb72e76bc) *** USBPORT.SYS - Address 0xb72e76bc base at 0xb72dd000 DateStamp 0x480254ce OSを再インストールしてみましたが、直りませんでした。 PCを買い替えたほうがよいでしょうか。
844 :
Socket774 :2010/07/09(金) 01:25:59 ID:cF4p7ryW
質問させて頂きます。 一年三ヶ月ほど前にPCを組んだのですが、三ヶ月ほど前に電源が入らなくなりました。 電源ボタンを押すとファンは回っていますがディスプレイはNo signalのまま何も表示されません。 また昔は起動するときピッとビープ音が鳴り起動していたのですが、鳴らなくなりました。 PC Spec: OS:Windows XP Home Edition SP3 CPU:Intel(R) Core(TM)2 Quad CPU Q9550 @ 2.83GHz (4 CPUs) GPU:NVIDIA GeForce 9800GTX+ 512MB MEM:4052MB←2GB×2枚 M/B:ASUS P5Q PRO HDD:500GB SSD:Intel X25-V 40GB(OS入っています) 電源: 鎌力4 KMRK4-650A 650W Display Diamondcrysta RDT204WM-S CPUはIntelに連絡し、新品に交換してもらいました。(故障の有無に関係なく交換してくれました) GPUは問題なしでそのまま返ってきました。 M/Bも問題なしでそのまま返ってきました。 SSDは友人のところで三ヶ月ほど前に確認しましたが異常なし。 ディスプレイも異常なしでした。 電源を送った所、症状が確認されたため交換させていただきます。といわれ今日新品の同じ電源が送られてきました。 ところが装着してみてもPCの電源は起動しませんでした。 メモリも一枚で試してみましたが起動せず。 お力を貸してもらえるとありがたいです。 よろしくお願いします。
>>835 できる。マザボ付属ソフトに初心者向けのがついてるのもある。
>>844 モニターつないでるケーブルは大丈夫か?
普通に考えると電源っぽいが。
友人に電源借りてみて試してみるのが良いかと。
847 :
Socket774 :2010/07/09(金) 01:41:38 ID:cF4p7ryW
>>846 今からHDMI挿して試してみます。
今日新品の電源が送られてきたのですが壊れてることはありえるのでしょうか?
848 :
Socket774 :2010/07/09(金) 01:45:52 ID:cF4p7ryW
HDMIを試してみましたがだめでした。 今電源を押してみたところ、ファンが2秒くらい回り、一度とまりまた回り始めました。 何か関係があるのでしょうか?
ケースから出してダンボールの上で最小構成でやってみれば多分解決する。 その場合はショートが原因な。
え!ケースに直とか? そんな、まるごとバナナ
851 :
やな :2010/07/09(金) 04:23:06 ID:v4uQPZXC
初めての自作なので、色々と雑誌を読んでパーツを選んでみました。 (OSはubuntuをインストールします。) マザーボード (1) ASRock G41MH-LE3 CPU (2) Intel Celeron Dual-Core E3300 BOX メモリー (3) GreenHouse GH-DVT1066-1GB 内蔵型HDD (4) HITACHI Deskstar 7K1000.C HDS721010CLA332 (1TB SATA300 7200) 内蔵DVDドライブ (5) Samsung SH-S223C バルク品 内蔵型カードリーダー (6) J-POWER INTERNATIONAL EZ Card Reader (EZ-CR-01B) PCケース (7) AQTIS AC420-55B ブラック キーボード・マウス (8) バッファローコクヨサプライ BSKBW02BK ブラック HDMIケーブル (9) Manhattan High Speed HDMI Cable 1.8m (306119) ※ディスプレイはTOSHIBAのREGZAにHDMIで接続します。 これでオッケー?
初自作で非windowsにASRockママンとは…たいした奴だ…
>848
グラボで初期不良3回交換っていうのがあった。
電源はシーソニックとかの安心ブランドにしておいたほうがいいよ。
買った後に薦めるのもなんだけどw
友達から電源借りて、同症状がでたら報告してくれ。
>>849 の指摘どおり、まな板で検証するのが良いと思うよ。
>>851 問題なさそうだけど、俺もwindowsだからなぁ。
ubuntu使ってる人が知り合いにいるからその構成みてもらうよ。
ちなみに君の質問はくだらなくないぞ。
PCプロ、HD5xxxてDisplayPort端子ついてる液晶持ってたら3画面出力できるの?
うん
857 :
Socket774 :2010/07/09(金) 08:20:06 ID:cF4p7ryW
>>853 次買うときはそっちを買ってみます
一応昨日の夜中ケースから取り出してみて最小構成をしたが起動せずでした
祖父地図で電源購入を検討しているのですが 店頭価格と祖父地図のネット価格に2,000円ほどズレがあったのでお尋ねしたいのですが 店頭購入でこの旨を言えばネット価格に値下げしてくれるのでしょうか?
店舗同価格って書いている所でも無いと無理と思え
>>843 USBPORT.SYSがうまく動いていないみたいだから以下2点試してみたら?
・USBポートに刺さってる物を可能な限り外す
・MBのBIOSを最新の物に入れ替える
>>858 それは値下げ交渉としては有り。
下げて貰ったという報告も多い。
ただし、地方で周りに他のpc shopが無いような店舗だと無理だと思う。
数が売れるネット・都会のshopと地方のshopでは同じには行かない。
1枚のグラボ(DVI-D,D-Sub,HDMI)からデュアルディスプレイ環境つくるときに ・DVI-DとD-sub ・D-subとHDMI の接続の組み合わせならOKでいいのでしょうか? この場合画質の違いは感じられないのでしょうか? DVI-DとHDMIは無理なんですよね?
>>861 普通のグラボならDVIとHDMIは排他になってないと思うけど
>>858 見て昔ガススタでバイトしてた時のこと思い出した
客「なんで手洗い洗車が機械のWax洗車より高いんだよ!」
機械だから無人だから安いんだよな
いい歳こいたおっさんでこれだからな
でも一応言ってみるのが吉
>>862 あ、そうなんですか?AMD 785Gのチップなんだすけど。。
じゃ、モニタ3枚いけちゃうんでしょうか?
>>864 オンボードかよw
確か785GのHDMIとDVIは排他だったと思うが。
>>865 >>866 すすみません、失礼しました、オンボードです。
ポートが同じならミッション達成できると思ってました。
やはり排他利用ですか。。
DVI-DとD-Subでいくしかないのか。
グラボ購入でプラス1万弱。。。自作プラン練り直しかorz。。もう少し調べてみます。
とにかくありがうとございました。
結構マルチタスクで作業する機会が多いもんで、E8200から小投資でQ8400に 切り替えようかなとか思ってるんだが、ベンチ見る限り性能差あんまりないけど クアッドの恩恵感じる程度にはなるのかどうかお聞きしたい。 ちなみに合わせて7の64bitへの移行も考えとります。
4コア対応のソフトでエンコを大量にやるなら買い
「速くはならないけど、遅くならない」 と聞く。
871 :
Socket774 :2010/07/09(金) 14:28:27 ID:4cpt6UTx
ts1時間番組 TMPGEnc 4.0 XPress MP4AVC 1440*1080 29.97fps 2パス MP4AAC 48000Hz 192kbps i5 750定格TBなし+8GでH.264+AACでエンコすると3時間かかるがこんなもん? これより時間減らすなら860と960のどっちがいい?
873 :
Socket774 :2010/07/09(金) 18:08:54 ID:vY3EGkZV
くそ暑い中ふと思ったことを質問 静音重視のPCなんかは割と組まれてる気がするんですけど 低発熱(低消費電力?)PCって考え方ってないんですかね
昔からあります
静音なんだから低発熱に決まってるだろアホか
876 :
Socket774 :2010/07/09(金) 18:17:18 ID:vY3EGkZV
なるほど
>>873 ジョセフソンコンピュータ でググれカス
>>872 逆にエンコくらいしかHTT役にたたん。
マザボ流用できるから、普通はソケット同じな860。
金に糸目つけないんだったらいっそ980xへ逝くべし。
TMPG4.0使ってる奴がフリーソフトに乗り換えるとは思えんが
>>878 >>879 ターボは要らないがEIST等は録画機兼ねているのでほしいんだよね。
省電力OCなぞアホなものも考えたが設定がそんなにないマザーなので難しいかな。
>>880 H264以外もやるから一つで全部できるのはめんどくさくなくていいんだよね。
まあどんなもんか試してみよう。
とりあえず3時間はよくある話なのね。さてどうするか。
回答ありがとw
>>880 それを言うなら、750持ってる奴が860買う方が信じられないw
現在E7200を使用していて、LGA775の最後のアップグレードにQ9400又はQ9550を購入しようと思っています この際、L2キャッシュに6MB程の差がありますが、約6000円の価格差を埋めるほど性能に違いは出ますか? 主な用途はオンラインゲーム(aion・プリウスオンライン等)や、ちょっとしたエンコくらいです ※どちらを購入しても3.2Ghz程度までOCするつもりなので、動作クロックの差はあまり考えていません
IDE1のマスターにCDを IDE2のマスターにHDDを接続しても問題無いでしょうか? なんか、IDE1が調子悪くて、IDE1のマスターにHDDを接続するとHDDが認識しません。 IDE2のマスタにHDD、スレーブにCDを接続すれば問題無く動くのですが、 ケーブルの配線がスペースが無く大変苦しくて・・・
>>885 問題が出る理由がわからん。自作か?
どうせジャンパがあってないだけだろ。
>>885 パラレルATAとか何年前のPCだ…
別に問題ないハズではあるが
>>886 の言うとおりジャンパを確認してみれ
よっぽど古いHDDでも無い限り、ケーブルセレクトの設定があって、
デフォルトはそうなってるはずだが
>>886 >>887 ありがとうございます。ジャンパいじってみます。
何台か自作してますが、初めてのトラブルで??です。
IDE1が駄目っぽいので、IDE2のHDDをスレーブ、CDをマスタに
しようと思うのですが、問題あるでしょうか?
HDDスレーブでも問題無いでしょうか??
連投すいません、 HDDをスレーブにしたいのはケーブルを這わせるスペースが無いからです。
PCI Express 3.0の策定が遅れまくっているのはなぜ?
技術が追いついていないから
終わったらみんなと会えなくなるのが悲しいから
自己レスです。 問題なさそうなので、IDE2のケーブルセレクト、HDDスレーブでやってみまつ。
急ぐ必要がないから
>>867 HDMI搭載のグラボなんていまどき3000からあるぞ
>>881 俺もTMPGEncユーザーだけど、
あのソフトはエンコ品質がむちゃくちゃ高い代わりに速度を犠牲にしてるから。
あの品質と自由度はすごいよ。
自由度に慣れるのに結構時間かかるけど、慣れちゃうとフリーには戻れない
>>888 問題ないけど、ジャンパの設定をちゃんとしろよ
>>895 なるへそ
簡易だが盛らずにクロック3.6GHzまでOC、メモリを少しもった状態でPrime95回してきた。
そのあとエンコしたけど時間短縮はできてもやっぱり時間はかかるな。
おまけのどうでもいい話。
定格TBありのときでTB使ってるときcpuz等でみると1.2VあるのにOC状態だと1.15V。
TBってなに?おいしいの?(・∀・)
SONG CHEER
!!!!!!!!!!!!! そう!それです! すっきり! ありがとうございました!
>>896 だってマザーのAutoって適当だもの
2passを止めると相当時短できるけどな
まあそれほどまでしてさっさと終わらせたいものでもないし、
保存用だから品質も重視したいしということで2passでやってる
あと突っ込みなんだが1440x1080ってちゃんと1920x1080に引き伸ばしてあげてるか?
圧縮して流してるからtsのアスペクト比は狂ってるぞ?
〉〉900 転載ミス。元が1440*1080で圧縮後は1280*720. そこらは気にするなw
>>901 いや分かってるならいいんだ
最初は俺もやったなぁ、エンコしたのiPodに入れていくとダチに指摘されて…(遠い目
つーかts生で編集できるのが本当に有難過ぎるTMPGEncマジ神
>>863 俺、前にビックカメラかどっかでビデオカメラ買うとき、
店頭の方が1万近く高くて、「ネットで買おうかな、、、」ってつぶやいたらネット価格にしてくれたよ。
大手とかは、店舗同士でも業績の取り合いしてるのかなと思った。それから、毎回言ってみてる。
質問です。 サブPCのPen4(478)キューブにメインPCのcore2E6850を移植しようと思ってます。 ソケットLGA775で、ある程度のグラフィックも欲しいのでZOTACのマザボ GeForce 9300-ITX-WiFi GF9300-I-Eを購入しようかと思っています。 しかし、サブPCの電源が200Wしかありません。Pen4(2.8G)が動いていたので core2は問題無いのでしょうが、内蔵グラフィックが以前のオンボードと段違いの性能 なので200Wで足りるのか不安です。どなたか詳しい方ご教授お願いします。
過疎で回答が期待できそうにないので、gefo初心者スレより移動してきました よろしくお願いします 【OS】 win7 64bit + XP32bit 【VGA】 gtx258 【症状・質問する事柄】 nvidiaのコンパネのメニューに、ディスプレイの調整を順々に設定していく物(ガンマやら明るさやら)があったと思うのですが XPからwin7に乗り換えた後、見当たらなくなってしまいました Vista以降はなくなってしまったのでしょうか また公式から何らかのツールを落とせば利用出来るようになりますか? 仕方なく自分でいじってたらだんだん基準がわからなくなってきたので、良い方法があればお願いします
デスクトップを右クリック→NVIDIAコントロールパネル
907 :
Socket774 :2010/07/10(土) 01:36:43 ID:p+LawTgW
デスクトップを右クリック→NVIDIA コントロールパネル 画面左の「タスクを選択」→表示→デスクトップカラーの調整
909 :
Socket774 :2010/07/10(土) 01:55:03 ID:p+LawTgW
貼ってもらった画像の右側を上にスクロールすると初期設定に戻すってない?
910 :
Socket774 :2010/07/10(土) 01:57:30 ID:p+LawTgW
デスクトップカラーの調整でなく、ウィザード形式のもので修正したいということですか?
初期設定のメニューはありました…が、おっしゃるとおりウィザード形式のものです XPで使っていた頃は今のカラー調整と別にメニュー項目があり、それで合わせていたのですが…
912 :
Socket774 :2010/07/10(土) 02:28:44 ID:p+LawTgW
うーん、自分の環境でも同じかんじですねー。 Win7の自動調整ウィザードじゃダメですか? デスクトップ右クリック→画面の解像度→詳細設定→色の管理→色の管理→詳細設定→ディスプレイの調整
>>912 おお…OS側に同じような昨日があったのですね、全く考えが及びませんでした
これを使えば以前と似た調整ができそうです、ありがとうございました
たまに見るPhenom IIってのはなんですか? なんかつおいの?
昨日までは普通に動いてた自作PCが、今日突然(というのは嘘で前兆みたいなのはあった)動かなくなりました。 前兆というのは、電源ボタンを押してから電源が立ち上がるまでのタイムラグが少し気になったくらいでした。 んで、配線とか全部一応繋ぎなおして、綿棒でホコリもとって、試してみたんですがやっぱりだめで、 スイッチ入れても電源ファンが回らないので、これは電源がイカレてるのかな?と思って、ファンとか外部の電源配線?を外してから、電源入れたら いきなり電源から煙といやなにおいが出てきて・・・あわててプラグ抜いてそして放置してます。 正直、起動しない原因が電源にあるのかマザボとかにあるのか分からないんですアドバイスください 長文&電源って言葉使いすぎてすいません 電源はコルセオのHX620で、マザボはP55−GD65です
どう見ても電源だろ なんで迷うのかすらわからん
やっぱりそうですか コルセオ8ヶ月目なんですが、早い命でしたね・・・。 明日新しいの買って来ます。深夜にレスありがとうございました
カタカナ表記ならコルセオじゃなくてコルセアね 1年以内なら確実に保証期間内だから交換してもらえば? 電源自体の質はいい方だからハズレ個体を引いたんだと思う
綿棒でホコリをとるのって 危なくない? 静電気で死にそう.
IntelとAMDのCPU, CPUファンの取り付け作業はどちらが簡単ですか? 今の自作PCはIntelですが, これはCPUファンの取り付けが難しくて とても恐ろしかったです.
>>920 どこに付いてる埃取るの?
ヤバイと思ったら、エアダスターで飛ばした方が良いよ
>>921 リテールならAMDのが簡単かな
他社製なら、物によってはややこしい物もあるけど
>>843 USBのドライバーがおかしくなってるのかな.
マザーボードのチップセットのドライバーを最新にしてみたらどうよ?
>>883 たいていのゲームは 1つのダイに3Mのキャッシュがあれば十分.
そういうわけで Q9400 で十分足りる.
そもそも,いまさらQuad 買うのって勿体無くない?
もしも DDR3 のメモリを使いまわせる状況なら,
購入計画を見直して CPU Core i7 + 安物マザーボード を検討すべき.
コピったらやばいDVD借りてきたんですが、HDDにコピる際に何か痕跡のこったりしますか?
925 :
924 :2010/07/10(土) 07:57:20 ID:LYQUjMXs
すみません、補足です。DVD側に何か痕跡残るでしょうか。
コピらない これで解決
こちらでも質問させてください。 OSを再インストールしましたが 動作が遅い気がします 先輩方、私のPCではこんなもんでしょうか? 【 CPU 】core-i7-860(1156/2.80/8M/1333) 【 Mem 】DDR3-PC3-1060 2GB x2 【 M/B 】AsRock P55DE3 【 HDD 】 SSD SA2MJ080G2C1-M 【 O S 】 Win7(32bit) 【 26万桁】 3秒 【 52万桁】 6秒 【 104万桁】 14秒 【 209万桁】 31秒 【 419万桁】 1分12秒 【 838万桁】 2分39秒 とても馬鹿げた?質問だと思いますが 現在win7(32bit)なんですが、Win7(64bit)のOSをインストールすれば 64bitPCになるのですか?
>>927 SuperΠとか、10年前の時点で既に時代遅れのベンチで何を語ろうと言うのか
そもそも何を以て「遅い」と判断したんだ
>現在win7(32bit)なんですが、Win7(64bit)のOSをインストールすれば
>64bitPCになるのですか?
ハード的には64bitだからその通り
>>929 対応してるCPUの会社を聞いてるならintel
マザーならFOXCONN
ソケットの製造元もFOXCONN
931 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう :2010/07/10(土) 11:50:11 ID:wjtlfGMs
すみません、 連日30度を超えるようになってから、 PCが起動して画面が出たと思ったら灰色になり、再起動、 やっとブラウザを立ち上げるところまでいったら灰色になり再起動、 起動してすぐ画面が砂嵐、 など不具合が連発しています。 これが熱暴走というやつなのでしょうか? 熱暴走していたとしたらどういう対処が可能ですか? 熱暴走はどのパーツが起こしているものなのでしょうか? ちなみにスペックは SP45H7、CORE2DUOE8600、メモリ4GB、Geforce9400、HDD2TBです
>>931 まずは温度を測ってみれば?
BIOSに表示されると思うよ。
一時しのぎの対処としては
ケースのふたを開いて、扇風機で風を当てる。
>>931 箱をあけてエアダスターでホコリを吹き飛ばす.
>>922 AMDの方がCPU付けやすいんですね.
これで安心してAMDで自作機に挑戦できます.
936 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう :2010/07/10(土) 12:11:52 ID:wjtlfGMs
>>932 BIOSだと起動して5分くらいで54度でした
ファンをフルスピードに変更したら52度になりました
外気温が25度くらいの頃は40度弱だったような気がします
>>933 扇風機か・・・30年ものの木製クーラーしかないんだよね・・・
980円のやつでもいいかなあ
>>934 1週間くらい前に掃除しました
ビデオカードに埃たまりまくってました
VGAのメモリが逝きかけている
>>931 暴走で恐いのは、CPUがイカレテ、誤動作するのが一番恐いかな。
例えば、いきなり、データ消去を始めたり、起こるかもしれない。
パーツっぽい気がする。
>>931 VGAをはずして
オンボードのVGAで起動してみたらどうだろう.
そうすれば, VGA に原因があるかどうかが分かるかな.
P45はオンボグラ無いだろ
CPUのファンとかヒートシンクに めっちゃホコリがつまってるんじゃないの. あれはCPUファンを外さないと きれいに掃除できないから かなり面倒だよ.
起動で止まるから、 (OSまでいくこともある) コンデンサ・・・だとありそうだけど、 他にもいろいろ
一週間前に掃除したにもかかわらず症状がでるんだろ? 掃除の際に誤って壊してしまったか すでに手遅れだったかの二択でどうだろう。
ん!? 掃除をする前からこの症状が出てたんだろ?
湿度と温度が高いと不快指数というのがあって、頭を働かせるのに適さないと オフィスでは、節電とのせめぎ合いで温度設定が問題とされる 25℃まで下げちゃった方がいいんだろうけど、節電だそうです 下げると落ちるかもしれないけど
【くだらない質問 ≠ くだらない書き込み】
熱暴走でシステムファイルがぶっ壊れたに1票
948 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう :2010/07/10(土) 15:08:48 ID:wjtlfGMs
みなさんのアドバイスを元に、 カバーあけて、CPUファンをフルスピードにして、おんぼろクーラーを限界まで強にして、 それで起動したらなんとか動いてました クーラーが異音を出したのでまた30度湿度85%に戻ってますが・・・ 今起動したらまた落ちるだろうからゴミノートで書き込んでます 熱暴走ってほんとにあるんですね・・・これでCPUとか壊れることもあるんでしょうか
>>948 ”熱”暴走は、熱くなって異常動作
壊れてないけど、間違ったことをする、冷えれば通常に戻る
システムファイルを誤動作で壊すようななんかあったかもしれない
読み直したら、
ファンが完全に止まったら、熱くなり過ぎてCPUが焼けるかも
>>948 cpuクーラーを買い換えて
ケースファンの追加・強力なのに買い換え
pcを置く場所も風通しのいいところに
もしくは3000円くらいの扇風機買ってきて
ケースのふた開けっ放し
951 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう :2010/07/10(土) 16:40:46 ID:z7NK0oE/
グラボでメモリ512MBでグレードが一個上のやつと1GBだけど一個下のやつで値段がほぼ同じだったりするんですがどちらがいいんですか?
やるゲームがどんだけメモリ使うかによる
メモリなど飾りさ
>>930 有難うございます
先日GA-P55-USB3というM/Bとi5の750を購入したんですが
ソケットが930氏の指摘のいうFOXCONN
CPUの止め金具がLOTESでした
セットしようとするとミシッという感じがしてセットするとモリっとした感じに
これは大丈夫なんでしょうか・・?
>>954 マザー、写真と違うんかい!
いや、いいんだけどね
LGA1366世代からは本当にソケットレバーが硬くなってるから、
心配することはない
かなりむちゃくちゃ押し込まないと入らないから心配になるよね
GIGAは例の焼け騒動以来LOTESにメーカー変えたからな
前はFOXCONNだったはず
P5B無印にHD5770を付けたのですがビープ音がして認識できてないようです マザボに対応してないってことですか?
>>956 補助電源繋げたか?
試しにマザーのバイオスを更新してみる
CMOSクリアをしてみる
>>957 >>958 レスありがとう
補助電源繋げてなかったorz
てか補助電源のコードが入ってないし・・・orz
57に補助電あるの?
鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱 i7 975 + 6GBメモリ + X-25M*2RAID0 + HD5870x2でWin7使うより、 C2D E8400 + 4GBメモリ + 7200rpmのHDD + 8800GTXでWin2kのほうが体感速度速かった・・・・・・・
>>961 マジで?
Windowsって 酷いな.
多少ミシミシ言っているのは、大丈夫でしょう。
ある程度動かして、何度か抜き差しすると、素直に受け付けるようになるでしょう。
>>951 FF14 が 1Gメモリ使ったりしている。型落ちしてドライバが安定しているから、いいんだ、という人も、
ドライバもカードも最新がいい、という人もいる。
使うゲームを決めてから、グラボを決めた方がいい。1Gメモリだ、型落ちグラボだ、はグラボ決定の指針にはならない。
>>961-962 当たり前だ。そのOSで、Windows2000でその構成は無駄の局地だ。
サポートするCPUが"論理2個"までだわHTTはサポートしてねーわ。
SSDなんてサポートしてねーし。DX11もサポートしてねーし。
レガシーてんこ盛りのC2D構成の方が本気出せるに決まっている。
つい1週間ぐらい前からPCの調子が悪いです。
具体的には3DMARK等のグラボに負荷のかかることをすると電源ごと落ちます。
MB:X58 Platinum
CPU:i7 930定格
RAM:Super Talent WB160UX6G9
VGA:Sapphire 5870 1GB
電源:Owltech PSGMR650
OS:Windows 7 Ultimate 64bit
XP Home 32bit
Vista Home Premium 32bitで確認
試したこと
・ドライバ入れ替え
・OS再インスコ
・グラボの挿すスロット変更
いずれも効果なし
ラデスレでも聞いてみたのですが、どうも電源が怪しいのではないかということになりました。
そこで質問ですが、自分なりに調べてみたところ
ttp://kakaku.com/item/K0000090056/ がよさげな気がするのですが、これで十分電力を供給できるでしょうか。
>>955 >>964 心配を払拭して頂いて有難うございます
鎌クロスの取り付けで指をかなり切られましたが
無事、動作確認出来ました
>>968 どうもです。参考になります。
>>969 ごめんなさい忘れてました。Windowsに付いてるメモリ診断ツールを使ってみましたが異常なしでした。
また、prime95で負荷をかけ続けても特に問題は発生しませんでした。
>>966 ファンが風丸2ってのがなぁ・・・
スリーブベアリングのファンはハズレ引くとすぐにガラガラ音が出るよ
RADEONのビデオカードのHDMI出力ってなんでデフォルトでアンダースキャンになってるの? なんか意図はあるの? オーバースキャン(0%)っていっても厳密にはオーバースキャンじゃないけど なんでドットバイドットを標準にしないんだ
家でjedec製のメモリ3枚差し込んで4GBにしてるんだが 今日新しいメモリー2枚買ったら相性の問題がございますけど大丈夫ですか? みたいなこと聞かれてハテナ顔になったんだが相性の問題てやっぱり重要なの? メーカーが違うとヤバイとか
今のは、メモリスロットA0 B0 A1 B1 とあったら、 A系は同じ容量形式のものを、B系も同じ。 で、A0 A1 が塞がってたら、A系とB系は同じのでなくていいから B系同士はそろえる。 で、A系とB系のタイミングなんかが違っていても、マザーが自動的にあわせてくれる、はずだが。 相性は メモリとマザー間で起こる場合が多い。そのために、10%お布施をしておく
>>973 同じメーカーでも製造ロットで起こる場合も有るし
枚数変えただけでも起こる場合有るし
メーカーが違えばなる可能性が大きい
相性が起きた場合 起動しなくなる ファイルが化ける 青画面で落ちる等の症状がでる
>>975 ちなみに今日買ったやつはpqとUMAXのメーカーのメモリーです。
買っちゃったんなら挿してみれば済む話 万が一相性問題が起きても、その新しい2枚に相性以外の不具合が無い限り 返品・交換は出来ないってだけ
そうですか。。じゃあそんなに心配する必要はないんですね分かりました。
>>978 買う前に相談するならわかるが、
買ったあとならなにも言いようがありません。
もっとも、買う前でも「運」としか言えないけどね。
>>966 俺も電源だと思う
でもストロンガーはあれだなぁ
KRPW-V2から何かえらんだ方が幸せになれる気がする
>>979 う〜んなんか微妙な回答ですね。やはりあきらめも肝心ですが
>>981 そこまで気になるなら相性保証付けて買えといいようがない。
メモリの不具合ならP55でメモリがメーカー混在するとOSで認識しても使用されないとか聞いたことあるな。
起動してもOSが使用するのは刺した容量より半部くらいまで少なくなるらしい。
>>981 だから買ったんならさっさと試せよ
動いてんなら相性は出てない
以上さようなら
Pentium Dual-Core E6600 OS_Vista(DPS) HDD 500G*4 VGA,etcがあまっているんですが ファイルサーバーにしようかなと考えています。 HDは500Gを使わないで2Tを何台か買おうかなって思ってます。 MBのお勧めありましたら教えてください。 あと、変に古いパーツ組むより BTOの方がコストパフォーマンス的にいいのかも教えてほしいです。
>>860 さん、
>>923 さん 質問への解答どうもありがとうございました。
試みましたが、結局エラーが出てしまいました。orz
>>984 VGAを付けずに、G31/G41でいいと思う
ワンズでMSIのG41M-P33が安くなってるからそれか、
素直に鉄板のGA-G41M-ES2L、GA-G31M-ES2Lのシリーズでいいんじゃないか
まあG31/41の困ったところが一つあるとすれば
組み合わされるのがICH7だからSATAが4つが基本ってとこだが。
普通のSATAで1テラのデータをコピーするにはどのくらい時間がかかりますか?
>>988 さあSATAからIDEでもUBS1.1でも出す先の接続は何でもいいぞ!
とりあえず理論値の速度は出てるんだからそっから計算できるぞ。
SATA→USB2.0だと4〜5時間くらいかはかかるかな。
複数はしらん
>>988 めちゃくちゃかかります
というか2TB→2TBの移動でもするつもりか…
転送レートをまあまあ標準的かちょっと遅いくらいの4MB/sとして考えるとまあ丸3日
>>988 FastCopy使うと速いよ
平均で40MB/sくらい出るんじゃないかな
あ、桁間違えた
あ
ほ
995 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう :2010/07/11(日) 09:28:54 ID:ip7Bgf4B
PC AIRCONやTMG SL1やRSF-02みたいな熱気を外に追い出す奴で 一番いいのってどれかわかります? 答えられる人はいないようなので常時age まさかこのような質問に答えられない人はここにはいないと思いますが(苦笑 最近このような質問を荒らし扱いされて困りますな、まともな答えがでたらそこで終了なのに、 わざわざ普通に答えないとは自分の無知を晒しているようなもの(苦笑
バカの一つ覚えなの
やっぱ熱冷まシートだろうけど、 24時間持たないからなあ
1000 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう :2010/07/11(日) 11:33:18 ID:ip7Bgf4B
PC AIRCONやTMG SL1やRSF-02みたいな熱気を外に追い出す奴で 一番いいのってどれかわかります? 答えられる人はいないようなので常時age まさかこのような質問に答えられない人はここにはいないと思いますが(苦笑 最近このような質問を荒らし扱いされて困りますな、まともな答えがでたらそこで終了なのに、 わざわざ普通に答えないとは自分の無知を晒しているようなもの(苦笑 PC AIRCONやTMG SL1やRSF-02みたいな熱気を外に追い出す奴で 一番いいのってどれかわかります? 答えられる人はいないようなので常時age まさかこのような質問に答えられない人はここにはいないと思いますが(苦笑 最近このような質問を荒らし扱いされて困りますな、まともな答えがでたらそこで終了なのに、 わざわざ普通に答えないとは自分の無知を晒しているようなもの(苦笑 PC AIRCONやTMG SL1やRSF-02みたいな熱気を外に追い出す奴で 一番いいのってどれかわかります? 答えられる人はいないようなので常時age まさかこのような質問に答えられない人はここにはいないと思いますが(苦笑 最近このような質問を荒らし扱いされて困りますな、まともな答えがでたらそこで終了なのに、 わざわざ普通に答えないとは自分の無知を晒しているようなもの(苦笑 PC AIRCONやTMG SL1やRSF-02みたいな熱気を外に追い出す奴で 一番いいのってどれかわかります? 答えられる人はいないようなので常時age まさかこのような質問に答えられない人はここにはいないと思いますが(苦笑 最近このような質問を荒らし扱いされて困りますな、まともな答えがでたらそこで終了なのに、 わざわざ普通に答えないとは自分の無知を晒しているようなもの(苦笑 PC AIRCONやTMG SL1やRSF-02みたいな熱気を外に追い出す奴で 一番いいのってどれかわかります? 答えられる人はいないようなので常時age まさかこのような質問に答えられない人はここにはいないと思いますが(苦笑 最近このような質問を荒らし扱いされて困りますな、まともな答えがでたらそこで終了なのに、 わざわざ普通に答えないとは自分の無知を晒しているようなもの(苦笑
1001 :
1001 :
Over 1000 Thread