【IDE】IDE接続SSD★2【Flash】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1Socket774
IDE接続のSSDは速度が限定されるが、古いマシンの再利用には有用。
見違えるほど動作速度の向上が期待できる。
まだまだIDE接続PCを延命したければ、積極的に情報交換に参加せよ!

前スレ
【IDE】IDE接続SSD【Flash】
ttp://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1248559673/

・IDE-SSD@wiki
http://www39.atwiki.jp/idessd/

・kakaku.com での一覧(スペック検索)
http://kakaku.com/specsearch/0537/

・Flash SSD まとめwiki
ttp://www11.atwiki.jp/flashssd/

●その他参考になりそうな記事
・これがSSDの実力、古いパソコンをSSDに換装すると爆速で起動可能に
http://gigazine.net/index.php?/news/comments/20090128_ssd_change/

・西川和久の不定期コラム PATA対応SSDでThinkPad T43を高速化
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/nishikawa/20090528_170142.html

・ノート板 SSD・ゼロスピ化・ストライピング 7台目
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1265122864/
2Socket774:2010/06/01(火) 21:47:51 ID:gCJfT2lp
今のところ HanaMicron の IDE-SSD の報告が最多で定番と言える。
しかし、Kingston 30G の殻割とIDE-SATA変換機の組み合わせの報告が最近増加中。
コストもパフォーマンスも良く、今後の定番となるかもしれない。
いずれの場合も DMA2病の報告があるため、こちらのテンプレとcrystal disk mark の結果の
貼り付けで情報交換が望ましい。接続先にチップセットを記載するのは、
DMA2病とチップセットの関連が指摘されているため。

* SSD
【メーカ】
【モデル名・型番】

* 接続先
【メーカ】
【モデル名】
【型番】
【チップセット】
3Socket774:2010/06/02(水) 06:24:50 ID:ERFeQ3PP
イデ発動
4Socket774:2010/06/02(水) 16:41:35 ID:bLU+Gm85
で〜〜お!で〜〜〜お〜〜〜〜
5Socket774:2010/06/02(水) 19:14:39 ID:BMRkfCb4
>>4

バナナボートかよ…
6Socket774:2010/06/02(水) 20:31:06 ID:esqiKFEz
Daylight come and he wan´go home
7Socket774:2010/06/02(水) 23:07:18 ID:DJbG6CDX
CFD CSSD-PM 系はどんな感じでしょ?
値段的に一番安いので検討中です。
8Socket774:2010/06/02(水) 23:24:50 ID:Cj/zTex8
やめとけ
9Socket774:2010/06/02(水) 23:55:08 ID:DJbG6CDX
根拠はなんでしょ?
10Socket774:2010/06/03(木) 01:09:14 ID:cpQbnS83
コントローラ見れば分かるだろ
JMF601だぞ


11Socket774:2010/06/03(木) 01:53:27 ID:pLJ0rg7t
使っての感想じゃないのか。
12Socket774:2010/06/04(金) 09:35:13 ID:Svz0/3yW
>>1乙です。

ノートPCに付け替えた人に聞きたいのですが、
買おうと思ってるSSDが、今付いてるHDDより若干小さい寸法なんだけど、、
みなさんは空いた隙間に何か入れてる?

熱伝導シートとか、放熱シートとか挟んだ方がいいの?

13Socket774:2010/06/04(金) 09:39:01 ID:Svz0/3yW
すいません、誤爆しました、↑にはレス返さないで下さい。
14Socket774:2010/06/04(金) 09:58:33 ID:xcn0gh+x
>>12
マジレスでティッシュ。
15Socket774:2010/06/04(金) 10:52:14 ID:ajLIGKgL
ティッシュは繊維を周りに撒き散らすからやめとけ
16Socket774:2010/06/04(金) 11:18:43 ID:4kqCJS98
あと静電気モナ!
17Socket774:2010/06/05(土) 08:19:40 ID:TTd35oay
じゃあキムワイプとか?
どこで売ってるんだか。
18Socket774:2010/06/05(土) 08:35:02 ID:AxKQDCk/
グルーガンで固定しておけば?
19Socket774:2010/06/05(土) 22:26:46 ID:g9onrwL1
100均でゴム系を買ってきてカットすればいいんじゃないか
20Socket774:2010/06/06(日) 00:02:24 ID:fXdGTLeu
若干小さめなんていう悠長な悩みを聞いていて、
Photofastの奴がスロットにきつめで、コネクタの位置が
若干ずれていて刺さらなかったことを思い出して
ムカついてきた。
21Socket774:2010/06/06(日) 00:57:07 ID:hh7kjP/U
Dynabook SS2120に寒32G付けたら結構快適だね
しかし、試しにこれを外してSS2110に付けてみたら
Dynabookロゴで止まったorz
スペック上ではCPUが違うだけなのに何で
動かねーんだよ、何が違うんだよと思った俺は
情弱か…
奥が深いな
22Socket774:2010/06/06(日) 01:46:58 ID:ILp3TtpT
これは・・・
23Socket774:2010/06/06(日) 03:59:48 ID:vpBRUsYk
1年前、IDEのノートPCにトラセンド入れてたけど、
プチフリに悩まされ使用停止。
渋々HDDを使いながらプチフリしないIDEのSSD探してたけど、
相性問題などあってなかなか良いのがなかった。
最近HDDの調子が悪くなり、試しにもう一度トラセンド入れて、プチフリ防止ソフトのflashfire使ってみた。
1年前前にも前身のflashpoint試していたが不安定だったため、あまり期待はしていなかった。

目から鱗だった。プチフリ皆無。今まで悩んでいたのが嘘みたい。
もう高いSSDはいらないと思った。
24Socket774:2010/06/06(日) 04:07:38 ID:vpBRUsYk
(上記補足)
flashfireのバージョンは0.99
PCはCF-R5
スタンバイ、休止共にOKだった。
25Socket774:2010/06/06(日) 05:06:35 ID:kOy8xBso
普通にKingstonの30GBSSD買ってきて中の小さい東芝SSDを
SATA-IDE変換かまして使う方が楽だし問題が起きなくていいな。

SSD差し替えて起動しないとかバカの極みで金の無駄。
26Socket774:2010/06/06(日) 12:39:45 ID:CP4xNMeb
>>25
なにそれ、そんなことできんの?
kwsk
27Socket774:2010/06/06(日) 13:25:26 ID:KXN8eyjC
分解しないとノートPCに収まらないでしょ
28Socket774:2010/06/06(日) 13:31:04 ID:FiIq/KGT
>>26
前スレにこういうのがあった。

http://img.wazamono.jp/pc/src/1273236963713.png

半田ごて使うかどうかはノートPC次第だが、
基板だけにすれば変換基板とSSDで2.5インチのスペースに収まる。
29Socket774:2010/06/06(日) 13:35:42 ID:wMbB9kFr
スカスカやね。 これなら楽そうだが30GBは少ないな
30Socket774:2010/06/06(日) 14:42:46 ID:CP4xNMeb
おぉ、こんなこと出来るんですね。

絶縁とか固定とか心配だけど、ちょっと変換だけでも
探しに行ってみるっす。
31Socket774:2010/06/06(日) 14:51:58 ID:P1xPLxfk
小さいおじさん+変換の報告はノート板のほうにいくつか来ているね
と言う俺もT42もどきに入れてみた
32Socket774:2010/06/12(土) 19:34:15 ID:XQObSwry
キングスの小さいおじさんの30GBが激安だったんで買ってみたけど、IDE変換
はとりあえず置いておくとして、今時ケースが鉄とかありえねーだろ常考。
普通にプラでええやん。無駄に重い。アフォかと。
33Socket774:2010/06/12(土) 22:26:42 ID:b/EQEWIu
>>32
放熱
電磁波ノイズ対策
34Socket774:2010/06/12(土) 22:30:35 ID:Fpfst4F7
>>32
発熱するSSDでプラがいいだと?アフォかと。
35Socket774:2010/06/12(土) 23:10:00 ID:XQObSwry
>>34
キングスの30GBがどの程度熱出すか知らずに発言してるでしょ?
馬鹿丸出しは控えた方がいいと思うがw

>>33
はいはい馬鹿乙w
36Socket774:2010/06/12(土) 23:16:14 ID:3qBzWzMc
kingstonの30GBはコントローラ1つ、DRAM1つ、NAND4つしか載ってないからなー。
64GBや128GBのSSDと比べれば熱は無視出来るレベル。プラケースにしたところで何の問題も無い。
37Socket774:2010/06/13(日) 01:22:18 ID:3mp272nA
一つ書き忘れた

東芝は金属部品好き
プラやアクリルで良さそうな所も金属を使ってる事が多い
38Socket774:2010/06/13(日) 09:51:49 ID:V1jSavjb
スレ数が増えたのできてみたら、なんだこれw
がたがた文句言う前に殻割りすればいいじゃん。
39Socket774:2010/06/13(日) 11:56:43 ID:O9vWuv5S
突然殻割りとか意味不明
馬鹿なの?
40Socket774:2010/06/13(日) 13:01:11 ID:9pENYs8t
>>39
ここは、IDEスレ。ノートPC用だったら殻割りだろ、jk
41Socket774:2010/06/13(日) 15:29:39 ID:V1jSavjb
>>39
なんだゆとりかよw 
42Socket774:2010/06/13(日) 16:07:46 ID:rm2EpLv9
>>39
ああそうだなHana Micron最高だよな(棒読み)
43Socket774:2010/06/13(日) 16:25:31 ID:lPdi8y2l
>>39
そうだねそうだね韓国製のHana Micron最高だよね(鼻くそほじりながら)
44Socket774:2010/06/13(日) 18:00:55 ID:Q3uWo1wE
SNV125-S2/30GBと変換基盤買ってきて、さっそく交換
見事にDMA2病でしたorz
純正HDDからの交換なので、体感速度は大幅向上

* SSD
【メーカ】     Kingston
【モデル名・型番】 SNV125-S2/30GB

*IDE-SATA変換基盤
【メーカ】     TFTEC JAPAN
【モデル名・型番】 SATA-44A

* 接続先
【メーカ】     Panasonic
【モデル名】    CF-Y2
【型番】      CF-Y2FW3AXS
【チップセット】  Intel855GME

-----------------------------------------------------------------------
CrystalDiskMark 3.0 (C) 2007-2010 hiyohiyo
Crystal Dew World : http://crystalmark.info/
-----------------------------------------------------------------------
* MB/s = 1,000,000 byte/s [SATA/300 = 300,000,000 byte/s]

Sequential Read : 31.886 MB/s
Sequential Write : 31.668 MB/s
Random Read 512KB : 31.353 MB/s
Random Write 512KB : 27.517 MB/s
Random Read 4KB (QD=1) : 7.832 MB/s [ 1912.0 IOPS]
Random Write 4KB (QD=1) : 2.872 MB/s [ 701.2 IOPS]
Random Read 4KB (QD=32) : 7.435 MB/s [ 1815.3 IOPS]
Random Write 4KB (QD=32) : 2.185 MB/s [ 533.4 IOPS]

Test : 1000 MB [C: 17.2% (4.8/27.9 GB)] (x5)
Date : 2010/06/13 18:00:18
OS : Windows XP Professional SP3 [5.1 Build 2600] (x86)
45Socket774:2010/06/13(日) 18:40:11 ID:lPdi8y2l
SATA-44Aのせいなんだよなぁ。
他に良い変換基板ないの?
46Socket774:2010/06/13(日) 18:42:18 ID:xc16fjKE
あるが25ドルもするのでパス
4744:2010/06/13(日) 21:08:55 ID:Q3uWo1wE
>>46
25ドルの変換基盤?
どこで売ってるやつ?


コンパクトフラッシュをCF-IDE変換で、SSD化していたのを思い出した
あれも、PIOになるかDMAになるか、コンパクトフラッシュと変換基盤の選定を間違えると痛い目にあったなぁ
48Socket774:2010/06/13(日) 23:53:23 ID:+XQfApF1
うちも同じ構成でDMA2病だったから起動時にhdparmでDMA5にするようにした。
49Socket774:2010/06/13(日) 23:55:13 ID:KVl58k+K
俺はたけしでも佐藤でもないお
50Socket774:2010/06/14(月) 04:15:57 ID:rBuvFMQl
>>47
前スレに出ていた奴↓をググったら25ドルで売っていた。どこかは忘れた
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1248559673/746
5144:2010/06/14(月) 06:27:50 ID:gjOZoVi9
advantechかぁ
ありがとう
52Socket774:2010/06/14(月) 14:07:04 ID:cGinIlC5
それ入手した報告見たことない。
53Socket774:2010/06/14(月) 20:00:08 ID:rBuvFMQl
54Socket774:2010/06/14(月) 20:09:47 ID:cGinIlC5
売ってるのは知ってるけど入手できた報告みたことない。
日本支社に問い合わせたけどスルーされたよ。
5544:2010/06/14(月) 22:52:11 ID:gjOZoVi9
対症療法なんだけど、hdparmとWPCRSETでDMA2病対策をとった
とりあえずは様子見かな

* SSD
【メーカ】     Kingston
【モデル名・型番】 SNV125-S2/30GB

*IDE-SATA変換基盤
【メーカ】     TFTEC JAPAN
【モデル名・型番】 SATA-44A

* 接続先
【メーカ】     Panasonic
【モデル名】    CF-Y2
【型番】      CF-Y2FW3AXS
【チップセット】  Intel855GME

*DMA2病対策ソフト
【Read用】 hdparm
【Write用】WPCRSET
 
-----------------------------------------------------------------------
CrystalDiskMark 3.0 (C) 2007-2010 hiyohiyo
Crystal Dew World : http://crystalmark.info/
-----------------------------------------------------------------------
* MB/s = 1,000,000 byte/s [SATA/300 = 300,000,000 byte/s]

Sequential Read : 83.967 MB/s
Sequential Write : 49.977 MB/s
Random Read 512KB : 79.792 MB/s
Random Write 512KB : 28.631 MB/s
Random Read 4KB (QD=1) : 9.142 MB/s [ 2231.8 IOPS]
Random Write 4KB (QD=1) : 1.945 MB/s [ 474.9 IOPS]
Random Read 4KB (QD=32) : 8.162 MB/s [ 1992.7 IOPS]
Random Write 4KB (QD=32) : 2.494 MB/s [ 608.8 IOPS]

Test : 1000 MB [C: 17.1% (4.8/27.9 GB)] (x5)
Date : 2010/06/14 22:47:17
OS : Windows XP Professional SP3 [5.1 Build 2600] (x86)
56Socket774:2010/06/14(月) 23:27:59 ID:WmB1CCoK
UDMA2病発症する組合せならHana Micron買った方がマシだろ
57Socket774:2010/06/15(火) 23:44:38 ID:E2BEIFt8
キングストンの30GBを探してるんだが売っている店が秋葉原で見つからん
58Socket774:2010/06/15(火) 23:46:42 ID:0lcXx/Lk
>>57
小さいオッサンのこと?
59Socket774:2010/06/15(火) 23:59:28 ID:7GmUPmSP
>>57
在庫は少ないかもだけど、何店か回れば有るでしょ
それか通販で買え
60Socket774:2010/06/16(水) 00:02:34 ID:T5xLGLWq
http://www.pqi.com.tw/jp/product2.asp?TT=1&cate1=196&PROID=391#1

これの64GB梅田淀で\22800で売っていたんだが、コントローラーはJMicronだっけ?
ちなみに32GBで\13800だ
61Socket774:2010/06/16(水) 00:22:32 ID:LWFzxX+4
>>57
秋葉じゃないけど
http://www.geno-web.jp/Goods/GA10077960.html

最安値だと思うけど、送料\700を足すと送込\8500を超えるからなー。
送込価格だと\8500が最安値かな
62Socket774:2010/06/16(水) 01:34:49 ID:ADdOvRL3
もたすた改造に手間取っている間に安くなってしまった。
63Socket774:2010/06/18(金) 02:22:22 ID:NRSObFnY
1.8インチのでオススメおせーて
64Socket774:2010/06/18(金) 02:58:29 ID:0Wg1F/Vv
ttp://www.ssdlaboratory.jp/shopbrand/001/003/X/

ここから適当に
東芝型か日立型かで異なると思うけど
65Socket774:2010/06/18(金) 10:28:17 ID:HgNYFevM
ちいさいおっさんくらいのサイズで、
もうちょっと容量が大きくてプチフリしない
SSDってないんだろうか?
66Socket774:2010/06/18(金) 11:15:33 ID:ZNexhBGm
つ intel
67Socket774:2010/06/18(金) 23:25:53 ID:50TptgjS
>>64
うわ、そこに載ってる奴全部、

・BIOSで認識されない、
・再起動でBIOSから認識されなくなる(電源を切って再スタートするしかない)、
・DMA2病発生

の報告されてる買っちゃいけない奴ばっかりじゃん。
よく集めたな。
68Socket774:2010/06/19(土) 00:17:13 ID:lzK9revL
「1.8インチ」なら別のページだろう
69Socket774:2010/06/19(土) 00:28:55 ID:xv/AS1sH
>>67
どの1.8インチなら問題ないんだ?
70Socket774:2010/06/19(土) 01:51:27 ID:jCi9F+Nh
>>69
つ http://ascii.jp/elem/000/000/530/530968/

まずはこいつを試してみてくれ。
71Socket774:2010/06/19(土) 02:07:18 ID:QWh/s8TM
>>70
240GBて・・・

でも30GBじゃ心許ないしなぁ・・・
72Socket774:2010/06/19(土) 06:08:50 ID:dn6McFuH
強気の値段だな。
まぁちゃんと動くからなんだろうけど。
73Socket774:2010/06/21(月) 00:15:00 ID:QZigDCkr
>>70-72
eastwhoでぐぐったらいきなりこんなページ出てきたんだけど…

ttp://www3.millionwaves.com/pcsupport/ssd/lets_note/606
ttp://www3.millionwaves.com/pcsupport/ssd/thinkpad/604
74Socket774:2010/06/21(月) 01:12:33 ID:dEmlVEI7
>>73
ttp://www3.millionwaves.com/pcsupport/ssd/lets_note/606 
HANA Micron H4PM064G-10は、再起動をかけるとBIOSで認識されなくなります。
書き込み速度が速くないので、UDMA2病にある処理を加えた時と同じ程度の速度しか出ません。

ttp://www3.millionwaves.com/pcsupport/ssd/thinkpad/604 
HANA Micron H4PM064G-10はライト(書き込み)のパフォーマンスが低いです。
ハードディスクのカーバーを開けてSSDを換装しようとしても、奥の金具のフレームが引っかかってSSDを差せないケースがよく起こります。そうなると分解換装となります。


ひでぇぇぇぇぇ
75Socket774:2010/06/21(月) 01:15:33 ID:dEmlVEI7
韓国の「eastwho」社製コントローラー

これは。。。。。w
76Socket774:2010/06/21(月) 01:22:38 ID:k/G3QWhk
この期に及んでINDILINX以下のクオリティを炸裂させるとは斬新だなw
77Socket774:2010/06/21(月) 12:37:57 ID:FTbo7LhF
>>73
ミリオンか
海門HDDのファームバグでロックされたHDDの救出してるとこだよな
別の会社の方法を貶すような書き方するからあまり好きじゃないわ

その割には元旦と元日の区別ができてない日記になってたからな
78Socket774:2010/06/21(月) 22:57:40 ID:FS9BQyOI
>>75
1.8IDEの現行品ってHANA Micron/Photofast/MXT
全部eastwhoだろ。どうしろと?

おとなしく当社に依頼しなさいってか。
79Socket774:2010/06/22(火) 00:04:40 ID:y2qpCsJA
じゃあexpired商品狙い
選択肢狭いよ・・・
80Socket774:2010/06/22(火) 05:15:17 ID:zUeY9QVz
東芝のPATA-zifのSSDが流通しねぇかなぁ。。。
81Socket774:2010/06/22(火) 08:39:19 ID:t4dVNSah
>>80
それって、メーカー品に搭載されているんだっけ?
82Socket774:2010/06/22(火) 14:27:59 ID:JNkJmY8I
VAIO PとXのはサンディスクだっけ、あまり評判良く無かったような
83Socket774:2010/06/22(火) 22:09:15 ID:bdNr/t7R
低容量のはそうだな。
新Pの128GB以上は東芝SATAをアダプタで変換してるんじゃなかったっけ? ホシイ。
スレチだけど、Zの寒ももはや時代遅れだよなぁ…。
84Socket774:2010/06/22(火) 22:58:14 ID:aS0D4H2Y
>>77
貶された業者乙w
元旦なんかどうでもいいっての。
85Socket774:2010/06/23(水) 13:26:03 ID:9Q6HP4gY
PhotoFastの50ピンV4のファームを1296から1301にアップデートしたんだが、
コントローラー部だけの書き換えみたい。

アップデートしたあと再起動してOSインストールしようとごそごそしてるうちに
普通にOS立ち上がったよ

86Socket774:2010/06/23(水) 15:35:25 ID:RT/gKRHq
>>84
元旦がどうこうじゃないから

元旦の営業時間が通常どおりって書かれてるから
営業時間知らないが
仮に8:30から17:00だとすると
日本語としておかしいって言いたいだけ
まあ毎日朝だけしかやってないなら間違ってはいないが

87Socket774:2010/06/23(水) 16:57:10 ID:aiAhXtlF
元日: 一月一日
元旦: 初日の出のこと:転じて一月一日の朝の意味
88Socket774:2010/06/23(水) 18:03:57 ID:GoJaNsS9
もう世間では区別なんかなくなってるだろ
現実を直視しろよw
89Socket774:2010/06/23(水) 19:45:33 ID:9h4llfWU
お前がそう思うんならそうなんだろう
お前ん中ではな
90Socket774:2010/06/23(水) 20:38:22 ID:C0z3v+Y6
>>88
何処の国の世間?
91Socket774:2010/06/23(水) 20:55:59 ID:NSGCWC/j
>>90

わたし男だけど元旦でも元日でも割りとどうでも良い(AA略)。
>>77は外国企業で、日本の風習としては頓珍漢な事を言ってるって話だろ?
92Socket774:2010/06/23(水) 21:08:32 ID:C0z3v+Y6
日本語不勉強で威張るなよwww
93Socket774:2010/06/23(水) 22:15:39 ID:NSGCWC/j
>>92

× 御教授
○ 御教示

とかいちいち突っ込みいれてキリッてしちゃうタイプ?
94Socket774:2010/06/23(水) 22:21:34 ID:wwPitU+u
>>93
だから助教授とか准教授を寄越せっつてんだろーゴルァ


でいいのか?
95Socket774:2010/06/23(水) 22:25:11 ID:NSGCWC/j
>>94 その発想は無かったw
96 [―{}@{}@{}-] Socket774:2010/06/23(水) 22:31:56 ID:IK8/UtWb
助教授の職階は平成19年4月1日をもって廃止されました
97Socket774:2010/06/23(水) 23:17:59 ID:C0z3v+Y6
いんや。
間違っていることがわかっているくせに
どうでも良い(キリッ
とか言う奴に突っ込むタイプ。
98Socket774:2010/06/23(水) 23:30:26 ID:NSGCWC/j
ネット国士様も大変だね (´・ω・`)

「もしもし、おたくのHP、元旦と元日の表記間違ってますよ!!」って教えてきてあげなよw
頑張って〜〜〜〜 ><
99Socket774:2010/06/24(木) 00:03:53 ID:dUf8wFBc
在日の工作員多すぎ。まさに2ちょんねる状態。
100Socket774:2010/06/24(木) 06:40:27 ID:x0npL+3j
よっぽどネタがないんだろうなw
101:Socket774:2010/06/24(木) 08:27:44 ID:qoCsxYtI
>>87
辞書などを調べれば確かにそのように書いてあるでしょうが、
どうせ調べるなら、「旦」関連でもう少し調べてほしいなぁ。

「月旦」=後漢時代の許劭らが毎月1日に郷里の人物の批評を
行なった故事から、人物評論を指す。

これって、三国志の曹操なんかが登場する話で、その時代から「旦」は
「1日」だろうが「1日の朝」だろうが、どうでも良かったってこと。

したがって、多分中国人かと思われる
>>91
の発言は至極もっとも。
102Socket774:2010/06/24(木) 18:26:38 ID:6i1Ir6ia
俺も気になるが、このスレではさっさと閉めろよ
103Socket774:2010/06/24(木) 21:18:39 ID:lxjWOsdF
>>101
残念、ここは日本だ。
どうあがいても間違い。
シナ人は国に帰れよ
104Socket774:2010/06/24(木) 21:54:08 ID:Tm4CcKH4
チラ裏していいですか、例のおっさんの3.3V昇圧回路組み込みで1.8IDE変換基板出来そうなんだけど
105Socket774:2010/06/24(木) 22:24:18 ID:BIsuqmQn
>>104
スレチだ他所でやれカス
106Socket774:2010/06/24(木) 22:37:39 ID:dUf8wFBc
>>104
東芝SSDスレに来てみないか?
107Socket774:2010/06/25(金) 15:18:18 ID:AYFRhFrf
>>104
ぜひ紹介していただきたいと。そういうの大好きすぎ。
108Socket774:2010/06/25(金) 20:35:11 ID:3NhORBIk
   _,,....,,_  _人人人人人人人人人人人人人人人_
-''":::::::::::::`''>   わりとどうでもいい!!      <
ヽ::::::::::::::::::::: ̄^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^ ̄
 |::::::;ノ´ ̄\:::::::::::\_,. -‐ァ     __   _____   ______
 |::::ノ   ヽ、ヽr-r'"´  (.__    ,´ _,, '-´ ̄ ̄`-ゝ 、_ イ、
_,.!イ_  _,.ヘーァ'二ハ二ヽ、へ,_7   'r ´          ヽ、ン、
::::::rー''7コ-‐'"´    ;  ', `ヽ/`7 ,'==─-      -─==', i
r-'ァ'"´/  /! ハ  ハ  !  iヾ_ノ i イ iゝ、イ人レ/_ルヽイ i |
!イ´ ,' | /__,.!/ V 、!__ハ  ,' ,ゝ レリイi (ヒ_]     ヒ_ン ).| .|、i .||
`!  !/レi' (ヒ_]     ヒ_ン レ'i ノ   !Y!""  ,___,   "" 「 !ノ i |
,'  ノ   !'"    ,___,  "' i .レ'    L.',.   ヽ _ン    L」 ノ| .|
 (  ,ハ    ヽ _ン   人!      | ||ヽ、       ,イ| ||イ| /
,.ヘ,)、  )>,、 _____, ,.イ  ハ    レ ル` ー--─ ´ルレ レ´
109Socket774:2010/06/26(土) 07:28:45 ID:s/gvo7OZ
Mach Xtreme Technology 
MXSSD1MNANO-30G 
MXSSD1MNANO-60G 
MXSSD1MNANO-120G 
MXSSD1MNANO-240G 
http://akiba-pc.watch.impress.co.jp/hotline/20100626/ni_cmx30.html#mx30 
110Socket774:2010/06/26(土) 08:19:15 ID:TFe+2QwX
相変わらず高けぇな
111Socket774:2010/07/01(木) 18:32:43 ID:HGhE/Zaa
次スレ立てられなかった
誰か頼む

テンプレ2リンク修正↓

このスレッドでは、JMicron・Indilinx・Samsung・Intel・東芝
といったコントローラメーカの違いを問わず、SSDに関する全ての情報を扱います。

■専用スレ

【SSD】Indilinx総合【MLC/SLC】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1263447094/

SamsungサムスンHDD,SSD友の会20
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1276671180/

【X25-E】 Intel SSD part17 【X25-M/V】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1277544174/

【SSD】A-DATA S592【MLC】2枚目
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1260506416/

【東芝】Toshiba SSD 友の会 4芝目
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1275809006/

【IDE】IDE接続SSD★2【Flash】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1275396110/

112Socket774:2010/07/01(木) 18:33:51 ID:HGhE/Zaa
ごめん誤爆><
113Socket774:2010/07/01(木) 22:30:50 ID:78mYvn5o
あはは、リンク先見るだけで君が無能なのがよく分かるよ。
いまどきそのセレクションねぇ。

Intelと東芝混ぜてごまかそうとしても目的バレバレ。
114Socket774:2010/07/02(金) 18:29:28 ID:PAYtrLDC
偉そうにw
115Socket774:2010/07/05(月) 23:10:43 ID:y5d0KAcB
前スレ>>876を参考に「112」のSATA変換基板を改造しました。
876さんよりは簡素でより線はしませんでしたがアルミは巻きました。
なんとか取ったソケットをそのまま流用したので電源3本、SATA4本で
大丈夫かな?と不安はありましたがテスト用のジャンクNB14Bにつけて
XPインストして軽く動作確認も取れました。

--------------------------------------------------
CrystalDiskMark 2.2 (C) 2007-2008 hiyohiyo
Crystal Dew World : http://crystalmark.info/
--------------------------------------------------

Sequential Read : 57.488 MB/s
Sequential Write : 35.058 MB/s
Random Read 512KB : 55.701 MB/s
Random Write 512KB : 29.099 MB/s
Random Read 4KB : 8.711 MB/s
Random Write 4KB : 6.212 MB/s

Test Size : 100 MB
Date : 2010/07/05 21:55:44

上3つのスコアが低いのはいわく付きのAli M1535+なのでDMA4なのかも。
NB14Bは改造せずに何とかつきそうですがホントにこれをつけようとしてるのは
NB75Lの方でしてこれは基板のコネクタに直付けでさらに下にDVDドライブが
くるために(強引に押し込めば収まるけどDVDが圧迫されて動かない)改造する
ことになりました。

RealSSD C300 64GBがすごく気になる・・・
116Socket774:2010/07/07(水) 23:28:37 ID:fau/qVxM
http://buffalo.jp/products/catalog/storage/shd-nhpu2/
これってコントローラ判明してる? USB付いてるからjmicronなのかな?
117Socket774:2010/07/07(水) 23:54:42 ID:B1danM5L
CFと変換IF使ってなんちゃってSSD化した奴をノートのbootドライブにしてたけ
ど、なんか突然起動しなくなった。

biosではCFを認識出来てるし、なんかのファイルが壊れた?っぽい。
なんだかなー
118Socket774:2010/07/09(金) 01:41:57 ID:VGYhvwaP
なんちゃってSSD化なんて紛らわしい言い方せずに
普通にCF化したって言えばいいじゃん。
119Socket774:2010/07/09(金) 02:31:44 ID:XHZQCv5K
>>118
なんかいやなことあったんか?
120Socket774:2010/07/09(金) 13:35:35 ID:lD5c95WV
"なんちゃってSSD" の検索結果 約 140,000 件
121Socket774:2010/07/09(金) 21:26:17 ID:WMnF/qam
CFって何?
教えてエロい人。
122Socket774:2010/07/09(金) 21:32:43 ID:Tj7xXJGg
>>121
コンパクトフラッシュ

パラレルIDE互換モードが規格内にある。
123Socket774:2010/07/09(金) 21:34:04 ID:WMnF/qam
>>122
へー。しらなかった。
ありがとう、エロい人。
124Socket774:2010/07/09(金) 21:42:28 ID:zrunLDtR
ネットで何ができるか知らない奴が一名w
125Socket774:2010/07/10(土) 00:03:11 ID:mzyoqS4i
SSDって何で3.5インチで作らないの?
126Socket774:2010/07/10(土) 00:09:51 ID:e/sk2xjJ
>>125
エンタープライズでは1.8や2.5インチがほとんどで、3.5インチが使われていることは稀。
一本化した方が効率がよい。
ノートPCは2.5インチが主流。
→2.5インチ
127名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 01:18:55 ID:ow/+c800
遅ればせながら、小さいおっさんの30GBとSATA→IDE変換使ってSSD化してみた。
マシンは[email protected] + i855GM

CrystalDiskMark 2.2
Seq rd 82.66 wr 31.11
512k rd 78.42 wr 32.37
4k rd 8.795 wr 5.916

変換IFを間にかましてる割には結構な速度が出てる。
128名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 02:52:07 ID:snDxC96L
>127
変換装置は何使ったの?
129名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 06:27:49 ID:+hcFMolY
ICH7だとWPCRSETの方法がうまく動かないな…
仕様書見ると設定すべきレジスタの値はICH4と大差ないんだが
設定しても効果が出ない

http://club.coneco.net/user/11297/review/30994/
にはWPCRSETでの設定はスタンバイでは解除されない、とあるけど
ICH7の場合、スタンバイに入って復帰してみると
レジスタの値が元に戻ってるし(WPCREDITで確認)
なんか挙動が違う
130名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 07:26:31 ID:+hcFMolY
効果が出ない、というのは違うな
おかしな設定すると転送速度落ちたりフリーズしたりはする

で、どの設定もスタンバイ>復帰で元に戻ってしまう
(フリーズの場合はスタンバイも無理だが)
131名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 07:44:15 ID:+hcFMolY
環境はCF-R5, SNV125-S2/30GB, SATA-44A
WPCRSETの設定は以下

>>129にあるICH4用の設定
BUS #0 DEV #31 FUNC #1 REGITER 54H DATA 11h
BUS #0 DEV #31 FUNC #1 REGITER 55H DATA 14h
BUS #0 DEV #31 FUNC #1 REGITER 4AH DATA 01h
BUS #0 DEV #31 FUNC #1 REGITER 4BH DATA 02h
BUS #0 DEV #31 FUNC #1 REGITER 40H DATA 4Fh
BUS #0 DEV #31 FUNC #1 REGITER 41H DATA B3h

上のを仕様書と照らし合わせてICH7用にすると
BUS #0 DEV #31 FUNC #1 REGITER 54H DATA 11h
BUS #0 DEV #31 FUNC #1 REGITER 55H DATA 10h
BUS #0 DEV #31 FUNC #1 REGITER 4AH DATA 01h
BUS #0 DEV #31 FUNC #1 REGITER 4BH DATA 02h
BUS #0 DEV #31 FUNC #1 REGITER 40H DATA 4Fh
BUS #0 DEV #31 FUNC #1 REGITER 41H DATA B3h

CF-R5にHDDを繋いでUDMA5で認識されてる状態のレジスタ値
BUS #0 DEV #31 FUNC #1 REGITER 54H DATA 11h
BUS #0 DEV #31 FUNC #1 REGITER 55H DATA 10h
BUS #0 DEV #31 FUNC #1 REGITER 4AH DATA 01h
BUS #0 DEV #31 FUNC #1 REGITER 4BH DATA 00h
BUS #0 DEV #31 FUNC #1 REGITER 40H DATA 47h
BUS #0 DEV #31 FUNC #1 REGITER 41H DATA A3h

どれも効果なし
132名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 16:13:17 ID:9lesii7v
PATAしか持たないノートパソコンにSSDなんかナンセンス
133名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 16:36:53 ID:CTQDafMY
インテルは数万台あるノートPCを全てSSDに換装すんだけど
134名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 17:17:21 ID:M0tbFFFD
>>133
インテルなら社内用にPATA仕様のX25-Mを製造するだろ
135名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 18:15:58 ID:+C77JnDW
>>133
わざわざ特別にIDEモデルを作って換装するのか
PCを入れ替えればいいのにね。どうせ自分のところCPUやチップセットなんだから
136名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 19:11:25 ID:oKNdcJ/c
どうせノートPCなんてリース品だからもうとっくにPATAノートなんか使ってないだろ。
137名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 23:08:32 ID:ow/+c800
>>128
普通に変換名人です。
今気が付いたけど、アクセスランプ付かねえw
138Socket774:2010/07/12(月) 00:21:26 ID:UIx9kZaf
基板のパターンが間違ってるんよね。メンドイから付かないままだ。
139Socket774:2010/07/13(火) 12:31:47 ID:fJrEb0+0
>>117
データが壊れたか
CFの寿命じゃない
140Socket774:2010/07/13(火) 13:27:43 ID:KZJ/K0XA
>>139
プッ
141Socket774:2010/07/15(木) 20:09:21 ID:Wb37rS9+
HanaMicronの64GBって売り切れてる所ばっかだけどもう終売なの?
142Socket774:2010/07/16(金) 02:20:23 ID:uoID1/Ck
ノートPCに入ってDMA2病にならないアダプタでねーかな
143Socket774:2010/07/19(月) 19:50:13 ID:7Hahi5ir
microSATA⇔44pinIDE 変換でDMA2病にならない基盤がベスト。
クソ高いIDESSDや殻割不要で旧PCの救世主となりうる。
144Socket774:2010/07/19(月) 20:08:57 ID:2zwdUEPI
しかしSATA-PATA変換チップを作っているメーカーがJMicronぐらいしかない現実
145Socket774:2010/07/19(月) 20:19:14 ID:K9z3V0sD
絶滅するものに研究開発投資する方が正気を疑うわw
146Socket774:2010/07/19(月) 20:26:30 ID:LRrlYLhb
>>145
研究と開発の区別付いてないでしょ。
147Socket774:2010/07/19(月) 20:48:25 ID:5FhcSoKu
DMA2病の対策ってこれやればいいの?
ttp://club.coneco.net/user/11297/review/30994/ 
148Socket774:2010/07/19(月) 22:11:46 ID:K9z3V0sD
>>146
会社で嫌われてるでしょ?
149Socket774:2010/07/20(火) 14:41:09 ID:7LQZ7bLF
1.8in SDDでおすすめってどれ? つうか、これはIDEのうちに入るのか?
150Socket774:2010/07/20(火) 15:58:52 ID:qJvFtNZg
>>149 事実上選択肢が無いので手に入る奴を買っとけ
151Socket774:2010/07/20(火) 16:05:06 ID:BlZDydLD
>>149
芝モアイの30GBをバラして変換かませばいいんじゃね?
152Socket774:2010/07/20(火) 17:08:45 ID:n6iRSN7d
芝モアイ?何それ?
153Socket774:2010/07/20(火) 18:32:33 ID:qJvFtNZg
>>152
「Kingston モアイ 30GB SSD」あたりでググれ
154Socket774:2010/07/20(火) 22:35:00 ID:BlLc5uw2
>>147
起動してから重い使い方するならhdparmでも良いかと思うけど
IDEタイプの旧PCの使われ方を考えると、あくまでもサブ機で
パっと起動してくれる所にメリットを感じるのにOS起動するまでは
UDMA2だと・・・まあそれでも満足できるなら。
155Socket774:2010/07/20(火) 23:13:35 ID:BlLc5uw2
>>145
利益があがればいいのでは?
SATA1.8だと選択肢が少ないけど
プチフリなしIDEは同容量でインテルX18-M +2000円ぐらい。
SATAの方が速度でるので後々SSDは使いまわせるし
アダプタ値2000〜3000円ぐらいなら需要はありそうだけど。
156Socket774:2010/07/20(火) 23:37:21 ID:BlLc5uw2
芝モアイ 確かに小さいな
ttp://www.exa5.jp/diary/eid388.html
値段考えるとやっぱりまともに使えるSATA-IDE変換か
アダプター値5000円強でも需要あるんじゃね?
と思うのはIDE世代のLet'sユーザーだけか?
157Socket774:2010/07/20(火) 23:40:48 ID:VZKbwJWZ
レッツT5に小さなおじさん+変換で入れたがDMA2だった orz
158Socket774:2010/07/21(水) 00:58:40 ID:v0CM4/qm
それでもHDDより十分快適。
159Socket774:2010/07/21(水) 01:25:44 ID:S4R5KRwL
一応MarvellもSATA to PATAブリッジチップを作っているが、
JMicronの物量攻撃の前に勝てるわけもなく

どっかのイロモノブランドが変換基板を作ってくれるのを祈るしかない
160Socket774:2010/07/21(水) 09:10:25 ID:rhuZycm9
VAIO Pの変換基板がホスィ
161Socket774:2010/07/21(水) 14:07:02 ID:a7gg2u5k
>>160
VAIO P 買えばいいんじゃね?
で、欲しい部品を取って、残りはジャンクとしてオクに流せばいいんじゃね?
162Socket774:2010/07/21(水) 23:58:46 ID:9dfejdBf
非JMicronチップの変換基板って一時期流行ったSPIF223A搭載品か、
あとはこれくらいしか見たことない
http://www.kuroutoshikou.com/modules/display/?iid=181
163Socket774:2010/07/22(木) 16:29:39 ID:ZxlXvWq1
>>162
ACARD様の変換チップがあるけどお高そうだな
164Socket774:2010/07/23(金) 21:10:20 ID:t0siMcLx
モアイのおじさんを買う前にADATA S592と変換名人でテストしてみたけど、やっぱりUDMA2病になった
855PMチップセットだけど、もうモアイを買うのはやめたよ

手元にクロシコのMarvellアダプタもあるにはあるんだが
UATA100な40ピンメス-44ピンオスのケーブルなんて持ってないので試せず
165Socket774:2010/07/23(金) 21:21:36 ID:/9jfR28y
自分もモアイとSATA-44A買ったんだけど、2台のノート共に
UDMA2病が【出なかった】んだよねぇ
せっかく回避技の加工する気マンマンだったのに、世の中うまく行かないもんだ…
166Socket774:2010/07/23(金) 21:27:13 ID:t0siMcLx
そういううらやましい例もあるんですねえ
もしよろしければどんなPCか教えてください
167Socket774:2010/07/23(金) 21:47:39 ID:/9jfR28y
MG12BMと522CDE3Tだよ。1台は検証用の借りモノなんだが…

HDDランプが点灯しない不具合は報告通りだから、バージョン違いってわけじゃないんだろうけど
バージョンはV1.3 11.18
168Socket774:2010/07/23(金) 22:35:21 ID:t0siMcLx
ありがとうございます。2台も動作してるんですね、なるほど
アダプタのバージョンはうちも同じようです
どうすれば発症しないのか、これと言って決めてはないみたいです
169Socket774:2010/07/23(金) 23:32:31 ID:/9jfR28y
自分はこの人達の情報を参考に、改造しようと思ってたよ
http://blog.goo.ne.jp/yuh_goo/e/f9fe05bd08f8c755ff4a04ae403b324e
http://soltec.exblog.jp/12774396/

これでSATA-44AのUDMA2病が治るという保証はないけどね
170Socket774:2010/07/24(土) 21:11:19 ID:vyNJcPGq
http://www.4gamer.net/games/017/G001762/20100610079/

>7月には,古いノートPCのユーザー向けに,50ピンIDE,44ピンIDE,40ピンZIFのSSDを投入する。
171Socket774:2010/07/24(土) 23:58:45 ID:cNQa48R6
>>170
>>109
これの事じゃないの?
高すぎ・・・G-Monsteと中身は同じ?
172Socket774:2010/07/25(日) 08:25:22 ID:1UYooRI0
IBM X31にSATA SSDを換装しようと思ってます。
どなたか、成功された方おりますでしょうか?
出来れば、120Gあたりを検討中です。
173Socket774:2010/07/25(日) 11:37:25 ID:uVCcSmHQ
>>172
俺もX31に変換基板とちっちゃいオッサンを載せようと思って部品を調達中だけど
HDDマウンターにどうやって固定しようか悩んでる
174Socket774:2010/07/25(日) 12:39:03 ID:eYVjSuv1
>>173
X31では変換基板のコネクター位置を変えないと難しいよ
175Socket774:2010/07/25(日) 17:53:28 ID:oxu7Uh0i
Hana の H2PM の UDMA2 病に関して、
http://www3.millionwaves.com/diary/171
の最後の追伸に書かれている、
---
【追伸3】
 ファームウェアが出ないまま、生産終了となってしまいましたが、実はUDMA5で動作させることが可能になっております。
---
って、hdparam でいじる方法を指しているんだろうか?(これだと read のみ UDMA5 だよね)
それとも別の方法があるんだろうか?
176Socket774:2010/07/25(日) 22:10:09 ID:N8NaoEl8
256GBもラインナップするIDE対応2.5インチSSDがCFDから発売に
http://ascii.jp/elem/000/000/540/540263/

IDEだと最安?
177Socket774:2010/07/25(日) 22:16:06 ID:eYVjSuv1
IDEでいる限りJMから逃げられないというのか

SATAな612をThinkPadR60に載せているけど
T60に載せているINTELや東芝と比べてなんか引っかかるんだよなぁ
178Socket774:2010/07/25(日) 22:18:34 ID:YzLDd0A8
>>176
おぉー J-Micronだけに・・・ですが
値段的には期待値大です
179Socket774:2010/07/25(日) 23:33:10 ID:N2dputfi
JMF612だからプチフリは無いでしょ。
180Socket774:2010/07/26(月) 00:56:53 ID:/5qGes35
プチフリというよりSATA+変換基盤のセット物だろうから
自社製だとUDMA2病の可能性が大のような
飛びつく価格だけど対策されている事の淡い期待をしつつ
少し情報集まるまで待ちかな
181Socket774:2010/07/26(月) 02:02:15 ID:7d+IgH0b
最大読込速度110MB/secってIDE最速か?
UMDA2病にならないことの方が重要だろうけど
182Socket774:2010/07/26(月) 02:04:56 ID:n2NzvlnT
値段がSATA SSDと変わらないのが素晴らしい。
183Socket774:2010/07/26(月) 02:06:44 ID:Qio1rBxF
近日中にSATA SSDが一段安となるんじゃね
184Socket774:2010/07/26(月) 05:55:35 ID:wIHQOjMM
Trim未対応だから使うほどに性能落ちていくのは必至か
185Socket774:2010/07/26(月) 14:39:08 ID:9MnOhE8y
IDEなんだからほとんどXPだろ。Trim対応しても意味ない。
186Socket774:2010/07/26(月) 14:46:55 ID:N6i+ids1
手動trimツールは欲しいな
187Socket774:2010/07/26(月) 21:27:46 ID:/5qGes35
188Socket774:2010/07/26(月) 22:36:25 ID:/5qGes35
>>187
ソフトレベルで対応可能ならHyperFast機能だけのような物を
SSDメーカーかMicrosoftが無料配布すればいいのにと思うけど。
まあそのうちフリーウェアでも出てくるのでは?

189Socket774:2010/07/27(火) 01:16:11 ID:03BxTYXb
advantechの変換ボード問い合わせて購入方法わかったけど、
ボード2500円は許すとして、送料1050円って。
外税あわせて3675円・・・もとがこの値段なら人柱覚悟だけど
送料がありえない。
まともに使えるのなら投資していいけどUDMA2病発生したら・・・
190Socket774:2010/07/27(火) 10:10:33 ID:FzxVDKgq
で、何が言いたいの?
191Socket774:2010/07/27(火) 14:59:47 ID:J4Ug/JIi
>>189
購入方法教えてくれ。俺はスルーされた。
192Socket774:2010/07/27(火) 19:53:50 ID:H3g9BSp3
>>189
そのぐらいだった人柱とは胃炎だろ
193Socket774:2010/07/27(火) 20:48:08 ID:03BxTYXb
>>190
手に入らないって情報が流れているけど簡単に購入できる様だから
情報を流したのと、この値段でも試してみる有志がいるか探りいれ。
使える商品ならあと複数同時購入して送料込みで元とるように
オークションに流すのもありかと。

>>191
普通に電話かけてみれば答えてくれると思うけど。
日本のadvantechの人が対応してくれるよ

>>192
情報皆無だからUDMA2や相性問題発生する可能性あって
SATA-44A2個買える出費するんだから人柱だと思うんだけど?
194Socket774:2010/07/27(火) 20:52:57 ID:AVnyeWv+
>>193は他人頼りのヘタレだから絶対買わないと思う
195Socket774:2010/07/27(火) 21:17:00 ID:03BxTYXb
>>194
買ったよ
情報収集の努力しない輩にヘタレ呼ばわりされる覚えないけど
非難する前に行動しろよ、上手くいっても情報流すの止めとくは。
189の値段で購入は出来るのでやる気ある人はチャレンジしてくれ。
194みたいな輩が無駄な事言わなければば気のいい人は情報流してくれるよ。
196Socket774:2010/07/27(火) 21:26:45 ID:IEWiy5eA
>>194
おまえのせいで、貴重な情報が得られなくなったわけだ。
197Socket774:2010/07/27(火) 21:32:58 ID:cOFYu1u0
>>189の書き込みからして絶対買ってない。
ヘタレの上にホラ吹きじゃん
198Socket774:2010/07/27(火) 21:35:23 ID:J4Ug/JIi
メールの問い合わせはスルーされたんだけどなぁ。とりあえず電話で問い合わせてみるか。
199Socket774:2010/07/27(火) 21:47:09 ID:03BxTYXb
>>197
〒111-0032 東京都台東区浅草6-16-3 アドバンテック株式会社
注文情報とお支払い情報(クレジットカード取引)
Advantech eStore でのお買い上げ誠にありがとうございました。
その他お問い合わせ
以下の通りご注文を承りました。
注文番号: OJP○○○98○ 一応伏字で

哀れだな 194 197(笑)
まあ使い物にならないってオチもあるし気にするな

荒れるからこれぐらいで・・・
情報も持ってこない194 197よりマシだと思って無駄カキ許してくれ
200Socket774:2010/07/27(火) 21:49:05 ID:iiy7zp1E
20:48:08の時点(>>193)で購入しているとは思えない書き込みしているのだから
「買ったよ」という言葉を信じることは出来ないな。
201Socket774:2010/07/27(火) 21:53:22 ID:a09ReVEq
妄想癖のある構ってちゃんだろ
夏を感じさせるがスルーしとけ
202Socket774:2010/07/27(火) 22:04:47 ID:03BxTYXb
>>200 201
哀れだな
複数買うか迷ったから探りいれたって書いてるだろ
まあメリットない相手に信じてもらう必要なんかないけど
203Socket774:2010/07/27(火) 22:06:27 ID:Lzi6gU3/
>>202
お前顔真っ赤だぞ
204Socket774:2010/07/27(火) 22:09:35 ID:03BxTYXb
>>193時点で
「あと複数同時購入して」って書いてら。
書いた本人は無意識の言葉だけど
194 197 200 201は日本語も理解できないようだ
205Socket774:2010/07/27(火) 22:12:04 ID:03BxTYXb
>>203
いえいえ いたって冷静、哀れな輩を笑えてくるぐらい
まあ、これぐらいでヒマつぶし止めとくは
206Socket774:2010/07/27(火) 22:18:59 ID:iiy7zp1E
>>204
>簡単に購入できる様だから
           ↑↑
20:48:08の時点(>>193)で購入した人の書き込みとは思えませんが
207Socket774:2010/07/27(火) 22:44:28 ID:03BxTYXb
>>206
日本語勉強しなおせ
208Socket774:2010/07/27(火) 22:52:46 ID:iiy7zp1E
Q・・・「簡単に発注できたから」とレスしなかったのですか?日本語が不自由だからですか?
A・・・いいえ、違います。20:48:08の時点(>>193)では発注しておらず、自信がなかったので「できる様」としました。
209Socket774:2010/07/27(火) 22:57:55 ID:03BxTYXb
>>208
辞書調べたら?
購入と注文の違いぐらい判るだろ(笑)
210Socket774:2010/07/27(火) 23:00:05 ID:03BxTYXb
>>208
すまん間違った 購入と発注の違いね
まあ発注と注文は同意語だとは思うけど
211Socket774:2010/07/27(火) 23:03:33 ID:H3g9BSp3
お前ら釣られすぎwwww
4000円弱ぐらいだったら試しに買ってみればいいんじゃね?

今は知らないけど
人柱っていうと使えるかわからないものに対し万札を使う人々のことを言うイメージだな
212Socket774:2010/07/27(火) 23:09:30 ID:21zDaXNZ
新商品が出たのか…と期待してスレを開けば馴れ合いか
213Socket774:2010/07/27(火) 23:09:41 ID:44lkmcA7
先週、商社経由で3枚注文して納期3〜4週間。
2枚は自分で使って1枚をオクに流そうと思ってたんだけど、
キチガイの ID:03BxTYXb 認定されたらと思うと怖くて流せない
214Socket774:2010/07/27(火) 23:09:51 ID:iiy7zp1E
>>193の本当の意味

俺様が簡単に購入できることを調べてやったから、おまえら人柱になって報告しろ。
使えるのなら俺様が大量に購入し、ヤフオクでぼろ儲けしてやるぜ。
(3万円以上は送料無料だからさらに大儲け)
215Socket774:2010/07/27(火) 23:18:34 ID:03BxTYXb
>>213が情報流してくれるの期待していれば
俺は流さないから。
ぼろ儲けは出来ないだろうね〜
というか儲けるつもりなら簡単に購入できる様だなんて情報流さず
こっそり確認するよ。
使い物にならない様な物でも情報無しなら1個ぐらい多少高値で売れるだろうしね。
>213はそのつもりだったんだろうね
216Socket774:2010/07/27(火) 23:21:12 ID:21zDaXNZ
哀れだから無駄レスするな
届いたら報告だけしろ
217Socket774:2010/07/27(火) 23:21:37 ID:03BxTYXb
ヒマつぶしのつもりが釣られすぎだな(汗)
218Socket774:2010/07/27(火) 23:29:57 ID:imZYGwCO
真性が居座ってると聞いて
晒しage
219Socket774:2010/07/27(火) 23:57:05 ID:QvTmojZm
急にスレ伸びたと来てみりゃ、やっぱ荒れてたか
220Socket774:2010/07/28(水) 00:25:07 ID:OpZfFm7u
夏休みだからなw 変なのはスルーが吉
221Socket774:2010/07/28(水) 00:26:21 ID:kh4jntU3
Advantech は、前スレでメールがスルーされているっていう情報があったので、
本社に英語メールで問い合わせしたら、
日本支社から電話がかかってきて見積もりをもらうところまではやったよ。
買わなかったけど。
問合せ先がわかりづらいのは認める。
222Socket774:2010/07/28(水) 00:32:48 ID:y6wHXEiQ
後出しの情報なら出さない方が潔い。
223Socket774:2010/07/28(水) 21:03:44 ID:4J2NHmG7
自作板にノートネタですまんが一応報告。
>>176の64GBモデル買ったけどDynabook SS 1620では
問題なかった。
JMF612のCSSD-SM64WJ2と変換名人で試して問題なかったから
購入したけど、ATA100だと頭打ちでベンチも似たような結果だな。
規制中でノートから書き込めないからベンチ結果は省略。
32GB以外は売り切れだらけだったから買った人が多そうだね。
224Socket774:2010/07/28(水) 23:20:37 ID:kJY/uE57
SSDユーザーになりたくて、購入してしまいました。
CSSD-PNM64WJ2を・・・(´・ω・`)
225Socket774:2010/07/29(木) 21:08:41 ID:tIhLgdu4
鼬害だけど
>>176はLetsR3に載るといいな
つか給料でたら買ってみよっと
226Socket774:2010/07/29(木) 22:44:30 ID:Au33gl2F
>>186
手動って、1バイトずつぽちっとな?
227Socket774:2010/07/31(土) 08:00:26 ID:HXVX2v09
IDE SSDでオールドノートは
生まれ変わるのか
Mach Xtreme MX-NANO series 検証

ttp://www.gdm.or.jp/review/mx-nano/index01.html
228Socket774:2010/07/31(土) 08:22:30 ID:A8RNjjoc
UDMA2病にはなってないみたいね
229Socket774:2010/08/01(日) 00:00:52 ID:x+BH4K+e
質問です。
SATAでUDMA2とかUDMA4とかって関係ありますか?
230Socket774:2010/08/01(日) 00:56:01 ID:R42iPRPb
スルー
231Socket774:2010/08/01(日) 01:05:27 ID:7zI1asa2
>>229
SATAなら関係ない。1.5Gとか3Gとか6Gとかそういう世界。
UDMAとか言ってるのはIDE、いわゆるPATAだけだよ
232Socket774:2010/08/01(日) 11:25:02 ID:Q3EtLm61
Let's CF-R3 に改造SPIF223Aチップ基盤と東芝の小さいの載せたが
UDMA2にしかならず、チップのピンカットした。
手間かかった
233Socket774:2010/08/01(日) 14:24:08 ID:8waZWA4C
>>227
さすがに1.8インチHDDとでは比較にならない性能だなw
234Socket774:2010/08/01(日) 21:58:08 ID:RnZQESvr
>>232
何番ピンカットした? うちでは改善されず。
235Socket774:2010/08/01(日) 23:37:34 ID:Q3EtLm61
>>234
ttp://blog.goo.ne.jp/yuh_goo/e/f9fe05bd08f8c755ff4a04ae403b324e
の通り、46番。
しかし、そしたらPanaのロゴ画面表示が10数秒長くなる現象発生。
解決法あるかね
236Socket774:2010/08/02(月) 00:51:34 ID:ibdlm3LV
>>235
あー、ここは見てやったけど、駄目だったな。
機種は VAIO V505F/Bです。そろそろIDEを卒業すべきか。
237Socket774:2010/08/02(月) 00:59:16 ID:dcrJPs6l
平凡な愛でいい〜♪
238Socket774:2010/08/02(月) 02:11:38 ID:M+pTd8ce
俺の横にいてくれ〜♪
239Socket774:2010/08/02(月) 06:14:29 ID:biV4ZsCH
>しかし、そしたらPanaのロゴ画面表示が10数秒長くなる現象発生。 

タイムアウト待ちか
240Socket774:2010/08/02(月) 14:38:04 ID:yR72Myvf
tes
241Socket774:2010/08/06(金) 22:48:10 ID:0dYeE7st
164だけど
クロシコのMarvellも試してみたくて40ピンメス-44ピンオスのケーブルを作ってみた
念のため34ピンをGNDに接続してみたけどやっぱりUDMA2...orz
PCはNECのVY10F/BHなんだ。もう諦めたよ...
242Socket774:2010/08/07(土) 01:47:34 ID:dqmudxUM
こんな惨状ならH2PMの方が幾分マシだった
なんで販売終了になってしまったんだ・・・
243 [―{}@{}@{}-] Socket774:2010/08/07(土) 11:17:53 ID:WpJVIcDm
H2PMなら俺の隣で寝てるけど
244Socket774:2010/08/08(日) 20:22:57 ID:vAZbRe5u
SHD-NH32PU2 Let'sノートでUDMA2発生しないようだな
ttp://club.coneco.net/user/22491/review/40159/
ttp://bbs.kakaku.com/bbs/K0000105098/#11524911
コントローラはなんだろう
あとはCSSD-PNM**WJ2次第なんだけど、情報ない?
245Socket774:2010/08/08(日) 21:02:44 ID:S4DzEzWF
CSSD-PNM64WJ2をLet'snote W2に入れたので報告
ちなみに41,44ピン折り有(ていうか44ピンは最初から無かった)

EASEUS Disk Copyによる移行なので、性能は若干低下してるかも
-----------------------------------------------------------------------
CrystalDiskMark 3.0 (C) 2007-2010 hiyohiyo
Crystal Dew World : http://crystalmark.info/
-----------------------------------------------------------------------
* MB/s = 1,000,000 byte/s [SATA/300 = 300,000,000 byte/s]

Sequential Read : 85.063 MB/s
Sequential Write : 29.882 MB/s
Random Read 512KB : 80.607 MB/s
Random Write 512KB : 32.666 MB/s
Random Read 4KB (QD=1) : 15.495 MB/s [ 3783.1 IOPS]
Random Write 4KB (QD=1) : 5.376 MB/s [ 1312.5 IOPS]
Random Read 4KB (QD=32) : 16.666 MB/s [ 4068.8 IOPS]
Random Write 4KB (QD=32) : 8.554 MB/s [ 2088.3 IOPS]

Test : 1000 MB [C: 52.4% (16.8/32.0 GB)] (x5)
Date : 2010/08/08 20:30:30
OS : Windows XP Professional SP3 [5.1 Build 2600] (x86)

数値を見ての通り、UDMA2病は発症せず(UDMA5で認識)
ただし、書き込みはUDMA2並なのが気になる

JMさん汚名返上だな
246Socket774:2010/08/08(日) 21:11:13 ID:vAZbRe5u
>>245
情報ありがとう
モアイのレジスタいじりWrite値と変わらないので
CF-W2の限界なのかも。
UDMA2じゃないと判っただけで十分、早速 注文するよ
247Socket774:2010/08/12(木) 15:40:09 ID:qhkS5t10
>>245
>>223を書いたものですが、設定で速くなると思う。
Dynabook SS 1620、XPなんだけどPartition Alignmentの調整を失敗
して微妙に空き領域ができたら速くなった。
Paragon Alignment Toolを使ったら起動しなくなったときは
びびったけどね。
最初は>>245と同じくらいだったけど、書き込みが下ぐらいにはなった。

-----------------------------------------------------------------------
CrystalDiskMark 3.0 (C) 2007-2010 hiyohiyo
Crystal Dew World : http://crystalmark.info/
-----------------------------------------------------------------------
* MB/s = 1,000,000 byte/s [SATA/300 = 300,000,000 byte/s]

Sequential Read : 85.815 MB/s
Sequential Write : 71.934 MB/s
Random Read 512KB : 78.447 MB/s
Random Write 512KB : 66.916 MB/s
Random Read 4KB (QD=1) : 16.104 MB/s [ 3931.6 IOPS]
Random Write 4KB (QD=1) : 11.798 MB/s [ 2880.3 IOPS]
Random Read 4KB (QD=32) : 16.771 MB/s [ 4094.4 IOPS]
Random Write 4KB (QD=32) : 12.749 MB/s [ 3112.5 IOPS]

Test : 1000 MB [C: 23.2% (12.9/55.8 GB)] (x2)
Date : 2010/08/12 15:30:39
OS : Windows XP Professional SP3 [5.1 Build 2600] (x86)
248Socket774:2010/08/21(土) 21:23:11 ID:iwiHAAZ0
保守
249Socket774:2010/08/21(土) 21:38:26 ID:BvBrP9aJ
救世主のJMさん登場で一気に話題が無くなったなw
次に盛り上がるのはCFDのやつが生産終了になった時か
250Socket774:2010/08/22(日) 21:20:51 ID:Rq+6g/I0
小さいおじさんって64GBも小さいの?
251Socket774:2010/08/22(日) 23:45:48 ID:RcvYZTms
基板に空きないのにそれはないだろ
新製品のSSDってすぐ殻割されてるから
そんなのがあれば話題になってるはず
252Socket774:2010/08/23(月) 00:10:27 ID:4G/0aLpB
そろそろIDEが発動するぞ・・・
253Socket774:2010/08/23(月) 12:24:18 ID:h3u4rdVq
スペース・アンジャネ?
254Socket774:2010/08/23(月) 15:06:10 ID:4oGDEJ3r
スペース・アンジャネ艦長 [ 宇宙暦K250〜K260]
255Socket774:2010/08/23(月) 16:35:04 ID:Gp47s8lW
>>249
相性問題とかが多ければ盛り上がる筈だが、ツマラナイ程安定して使えるよ、って事なのかな?
256Socket774:2010/08/23(月) 21:48:58 ID:idXWL34S
>>255
その通りです
257Socket774:2010/08/23(月) 22:41:43 ID:1CnK+Lrc
JMicronはやればできる子
でも普段は・・・
258Socket774:2010/08/24(火) 16:43:36 ID:V3fQ0E5q
>>256
そろそろ年貢の納め時って事か。SanDiskももう期待出来そうも無いし。

>>257
兄はアレだったが弟は結構出来が良い子に育ったって事でそ。

259Socket774:2010/08/24(火) 17:06:22 ID:HSRztezC
兄より優れた弟など(ry
260Socket774:2010/08/25(水) 04:25:27 ID:Xcf5Wq8c
現行のJMicronチップはプチフリとか出ずに安定してるなら
ATA接続のヤツでお勧めのってどこのヤツがよさそう?
261Socket774:2010/08/26(木) 19:36:24 ID:UjRgNg7m
>>260
手に入る奴で物理的に収まるやつ

正直これでいいんじゃないかと思う
ttp://buffalo.jp/products/catalog/storage/shd-nhpu2/
262Socket774:2010/08/26(木) 19:42:44 ID:qGogAsQf
>>176 のやつで結論でたんじゃないのか?
263Socket774:2010/08/26(木) 22:42:41 ID:iRqIjGZS
キングストンの小さいオッサン殻割りして変換でおk
264Socket774:2010/08/26(木) 22:53:29 ID:u1OtGeab
間に変換入れても、IDEモデルにしてもUDMA2病になる危険性は少なからずある
265Socket774:2010/08/26(木) 22:57:26 ID:Ct/dO/0v
ide世代のPCなんてUDMA2病でもHDDより遥かにマシだろ。
266Socket774:2010/08/27(金) 02:48:14 ID:Qre/VDvu
UDMA2じゃ遅すぎるよ。
変換のUDMA2問題は原因がわかってるし
SATA-44Aを加工すればOKじゃん。

ttp://blog.goo.ne.jp/yuh_goo/e/f9fe05bd08f8c755ff4a04ae403b324e
267Socket774:2010/08/27(金) 07:23:47 ID:EZrQx0yK
そんな面倒な事するぐらいなら>>176買えば解決じゃん
268Socket774:2010/08/27(金) 08:32:22 ID:qAvsp7Oy
612でも、誰が好き好んでJMなど買おうと思うか。
269Socket774:2010/08/27(金) 08:58:20 ID:Qre/VDvu
変換+小さいオジサンのほうが安い
270Socket774:2010/08/27(金) 10:56:35 ID:Aafy9w0N
>>266
SPIF223AとJMicronは同一チップ(セカンドソースか何か)なの?
271Socket774:2010/08/27(金) 11:38:11 ID:+PKkZl6K
30Gより多い容量だと>>176ぐらいじゃね?
HANAは割高でもうあまりないし
272Socket774:2010/08/27(金) 12:21:12 ID:Qre/VDvu
変換使うメリットはのちのち交換したさいに出る余りSSDがSATAということ
デスクトップに入れるにしてもUSB外付けにするにしてもPS3にいれるにしてもSATAのほうが便利
だからSATAを購入して変換かますのだ
273Socket774:2010/08/27(金) 15:28:06 ID:idKb8ndY
後々を考えるなら、i5辺りの安いノート買った方が幸せになれると思うんだ
274Socket774:2010/08/27(金) 17:34:15 ID:8xi77KAu
>>268
情弱乙です
275Socket774:2010/08/27(金) 17:36:23 ID:Qre/VDvu
JMっていうよりCFDだから嫌
276Socket774:2010/08/28(土) 12:12:01 ID:wRv5XDFt
>>275
鉄板なのに、、、割りに合わない努力をしてるが楽しそうだな。
277Socket774:2010/08/29(日) 15:31:08 ID:E0pSHaO3
ノートUserには忌茄子だけど、例えば2.5インチSATA-3.5インチIDE変換アダプタ付きの
3.5インチアダプタ、なんてのが有れば、自作ユーザーとしてはSSDの選択肢が増えて
有りがたいな。

なかなか種類が増えないIDE-SSDに汲々するよりも、古いPCの再生に役立ち易いし。
278Socket774:2010/08/29(日) 17:34:16 ID:/J4PKS9I
とっくに出てるだろ常考
279Socket774:2010/08/29(日) 18:58:00 ID:NefenzRJ
多分、>>277が言いたいのは、3.5インチIDE-HDDの外形をした、2.5インチSATA-HDDケースみたいなものなんだろうけど、
出てるの?
280Socket774:2010/08/29(日) 19:06:28 ID:yOePWQnf
281Socket774:2010/08/29(日) 20:17:06 ID:ebQ0iRjP
普通にマウンタとコネクタじゃダメか?
282Socket774:2010/08/29(日) 20:26:55 ID:KoibRRtQ
これが世界の選択である。
283Socket774:2010/08/29(日) 20:31:09 ID:ebQ0iRjP
わざわざ2.5SATAをIDEになんてニッチに力入れても変換チップ次第で即産廃扱い
まして自作ユーザー自認するぐらいなら半端な出来合いには手を出すな
284Socket774:2010/08/29(日) 20:39:26 ID:eTcwbx7f
この手のSATA-3.5IDE変換で性能いいのはどれ?
形状にこだわりないとして。

うちではスゴイシリーズの薄型になる前のを作業用に持ってるけど、最近あまり出す機会がない。
285Socket774:2010/08/29(日) 23:01:55 ID:8UFIC/rA
>>245
俺も入手したけど、41ピンと42ピン導通してないから、ピン折り不要なのでは?
286Socket774:2010/08/30(月) 01:58:19 ID:gOsWOWf6
287Socket774:2010/08/30(月) 16:47:46 ID:o+v6F+BA
>>280
おお、面白い。ちょっと放熱が気になるが、>>286 の方なら安心か?(ちょっち高いが)

>>281
面倒が少ない、ってのは大きいかと。値段的にも別々に買うより左程割高にならない?
で済むし。

ただSATAなMBへ移行した時のマウンタの流用とか、変換アダプタ部が壊れた時の再利用
が出来ない、とかのデメリットはあるな。

>>283
相性問題は確かにな〜。でも定番チップが定着してるのなら手間無しは楽かと。>>280
より高い>>286の方が相性問題が出にくいのなら、値段差の価値はあるがどうなんだろ?

あとハンパ物に手を出して失敗するのも自作erでそ。(なまかわモード)
288Socket774:2010/08/30(月) 16:55:11 ID:o+v6F+BA
>>280
http://www.novac.co.jp/products/hardware/nv-hd/nv-sa400/index.html
|※SSDによっては動作しない製品がございます。ご了承ください。
|※本製品に接続したドライブには、OSシステムのインストールはできません。ご了承ください。

おっとこれは流石に困るな。
289Socket774:2010/08/30(月) 17:37:08 ID:gwxfwwau
IDEが発動するとこのスレおわりなん?
290Socket774:2010/08/31(火) 21:03:00 ID:av1vWa1Y
笑ってくれてかまわん・・・IDE SSD最終型が現れるまでは生き延びさせてくれ
291 [―{}@{}@{}-] Socket774:2010/09/02(木) 09:29:13 ID:6Ff2Y5Qg
>245
同じくCSSD-PNM64WJ2をW5へ入れてみた。ピン折はなし。
ベンチは略するがほぼ似たような感じで、SEQ書き込みが読み込みの半分の
30〜40MBぐらいだな。公式でのベンチはCPUが違うとはいえ
書き込み80MBぐらい行ってるのでちょっと悔しい。
292Socket774:2010/09/02(木) 09:59:37 ID:FsNPGbQN
次世代プロセスの3値対応フラッシュは書き換え回数数千回か
泣けてくるな。
293 [―{}@{}@{}-] 291:2010/09/02(木) 10:30:43 ID:6Ff2Y5Qg
CF-W5について、書き込み40越えないのでいったんデバイスマネージャーで
キャッシュをONOFFしてみたら50越えた。設定か状態かどっちの影響だろうか?

キャッシュなし
-----------------------------------------------------------------------
CrystalDiskMark 3.0 (C) 2007-2010 hiyohiyo
Crystal Dew World : http://crystalmark.info/
-----------------------------------------------------------------------
* MB/s = 1,000,000 byte/s [SATA/300 = 300,000,000 byte/s]

Sequential Read : 84.569 MB/s
Sequential Write : 26.812 MB/s
Random Read 512KB : 81.164 MB/s
Random Write 512KB : 13.290 MB/s
Random Read 4KB (QD=1) : 14.285 MB/s [ 3487.5 IOPS]
Random Write 4KB (QD=1) : 2.002 MB/s [ 488.7 IOPS]
Random Read 4KB (QD=32) : 15.746 MB/s [ 3844.2 IOPS]
Random Write 4KB (QD=32) : 1.732 MB/s [ 422.9 IOPS]

Test : 1000 MB [C: 34.8% (20.7/59.6 GB)] (x5)
Date : 2010/09/02 10:15:09
OS : Windows XP Professional SP3 [5.1 Build 2600] (x86)
294 [―{}@{}@{}-] 291:2010/09/02(木) 10:32:23 ID:6Ff2Y5Qg
キャッシュあり
-----------------------------------------------------------------------
CrystalDiskMark 3.0 (C) 2007-2010 hiyohiyo
Crystal Dew World : http://crystalmark.info/
-----------------------------------------------------------------------
* MB/s = 1,000,000 byte/s [SATA/300 = 300,000,000 byte/s]

Sequential Read : 84.624 MB/s
Sequential Write : 57.453 MB/s
Random Read 512KB : 81.044 MB/s
Random Write 512KB : 54.640 MB/s
Random Read 4KB (QD=1) : 14.122 MB/s [ 3447.7 IOPS]
Random Write 4KB (QD=1) : 11.004 MB/s [ 2686.4 IOPS]
Random Read 4KB (QD=32) : 15.539 MB/s [ 3793.7 IOPS]
Random Write 4KB (QD=32) : 7.259 MB/s [ 1772.2 IOPS]

Test : 1000 MB [C: 34.8% (20.7/59.6 GB)] (x5)
Date : 2010/09/02 10:26:37
OS : Windows XP Professional SP3 [5.1 Build 2600] (x86)
295Socket774:2010/09/05(日) 03:32:26 ID:Q8UPMa6b
>>293
乙です
296Socket774:2010/09/09(木) 22:38:23 ID:TrBK6myZ
ちょっと古いノートPC(PentiumM1.2GHz)をこれCSSD-PNM64WJ2で復活させようと思ってます
ベンチの数字を見るにかなり速そうに見えるんだけど
実際のところ体感速度はどうなの?
297Socket774:2010/09/10(金) 09:10:20 ID:kqi0TN95
数台ある古いノートPCをそろそろSSD化するかと思い立ち、
Thinkpad A31pとPanasonic T2FをSSD化しましたのでご報告

(SSD化その1)Thinkpad A31pの場合
CFD CSSD-SM32WJ2に載せ変え
IDEタイプのSSDですからHDDと交換し、Ghostでリカバリーするだけ
BIOS認識OK、ON→ログイン画面:55→33秒
XP起動OK、UDMA5と認識
転送速度はSequentialReadで80MB/sec.前後出てます
キャッシュの効果かプチフリも無い様子(一通りのSSD用の設定はしてあります)
今までが7200rpmHDDだったので劇的に早くなった感じはありませんが、
引っかかりが無くなりサラサラ気分良く動くようになりました
抜いたHDDはウルトラベイに入れてD:ドライブとして一時ファイルやデータ用に活用
この構成にするとSSDは32GBでも何も不自由はありません

また、試しにこのSSDをPanasonic T2Fに挿してみましたが、BIOS認識OKでした
(リカバリーしてのOS起動確認は行ってありません)
以上、動作報告でした

と、ここでこれだけだと怒られそうなので、”Panasinic T2FにIntel X25-M搭載に挑戦”に続く・・・
298Socket774:2010/09/10(金) 17:24:32 ID:tWGljaX6
っていうか
最初っからSATA+IDE変換つけて
IDE用SSDとして売ればいいのに
299Socket774:2010/09/10(金) 18:10:42 ID:NedBx9o2
海外には1.8MicroSATA→2.5IDEという変換アダプタもあるんだし、
変換ケースとセット売りでもいいから出して欲しいな(出来れば非JMicronで)
http://www.ec21.com/product-details/IDE-To-Micro-SATA-Adapter--4651709.html
300Socket774:2010/09/10(金) 20:30:17 ID:kqi0TN95
>297続き 誤字訂正Panasinic →Panasonic(パナ死ニックでもいいんですけどね)
IDEのSSDにはあまり魅力的な製品がありません(メーカーは完全やる気無しモード)
ならば自分で作るしかありません
ということで、使いたいSATA-SSDを接続するためのSATA-IDE変換部を作ります
当初、JMicronの変換チップがPanasonicのBIOSと相性激悪と知らず、SATA-44Aを使い失敗
動作情報のあったSunplus SPIF223Aチップの変換基板を使って動くようになりました

(SSD化その2)Panasonic T2Fの場合
使ったもの;
・SATA-IDE変換基板 HXSP-106 チップSPIF223A(ヤフオク\790)
・2.5-3.5変換ケーブル(地球館\321)
・2mmピッチヘッダー・ストレート(秋月)
・SATAコネクタ(7p、15p)
・intel SSD X25-M SSDSA2MH080G2
加工;
・HXSP-106
  チップの#46ピンを浮かす(UDMA5化)、コネクタ外し、2.5/SATAケーブルハンダ付け
  LED(なんと足付き)をXtal程度まで削る(または動作確認後取り外す)
・2.5-3.5変換ケーブル(ヘッダーピン挿すだけで性転換できると勘違いして手配)
  ピンを一旦抜きオスのアサインで挿し直し、ケーブルを変換基板にハンダ付け
  ヘッダー22pinx2をコネクタに挿し、#41、#44を抜く(性転換&3.3V対応)
・SATAコネクタ(7p、15p)
  サイズが最小になるよう削り、配線をハンダ付け
・SSD
  殻割り
以上をT2のHDD収納部に押し込む(適宜絶縁シートを挟む)
厚み方法は緩衝材が無い分余裕があるが、水平方向はかなり厳しい(特にSATAコネクタ)
リカバリーして起動
BIOS認識OK、ON→ログイン画面:45→28秒
XP起動OK、UDMA5で認識、SequentialRead 91MB/sec.超、SequentialWrite 70MB/sec.
本体のアクセスランプも回路修正無しに正常動作
メモリー+1GB増設、RAMDISKの効果もありかなり快調 2014年まで使えるかな
301Socket774:2010/09/10(金) 20:46:33 ID:S21tHDZU
>>300
おつおつ、スペースあると変換出来ていいですね。
291さんのカキコ見て久々に富士通NF60T起動したら全体的に遅くて泣けた><
SPEC
【OS】XP SP3
【CPU】Turion64 X2 TL-50
【Mem】DDR2 4G(2G×2)
【HDD】WD3200BEVE

普段使ってる自作デスクがX25-Eなので余計遅く感じる。
CSSD-PNM64WJ2が欲しくなった。
302Socket774:2010/09/10(金) 21:09:33 ID:kqi0TN95
>300
ベンチを取りました
intel X25-M SSDSA2MH080G2 on Panasonic T2F
-----------------------------------------------------------------------
Sequential Read : 91.632 MB/s
Sequential Write : 70.564 MB/s
Random Read 512KB : 83.984 MB/s
Random Write 512KB : 69.615 MB/s
Random Read 4KB (QD=1) : 16.773 MB/s [ 4095.1 IOPS]
Random Write 4KB (QD=1) : 27.012 MB/s [ 6594.6 IOPS]
Random Read 4KB (QD=32) : 17.397 MB/s [ 4247.3 IOPS]
Random Write 4KB (QD=32) : 35.895 MB/s [ 8763.5 IOPS]
Test : 100 MB [C: 32.6% (9.5/29.3 GB)] (x5)
Date : 2010/09/10 20:14:56
OS : Windows XP Professional SP3 [5.1 Build 2600] (x86)

このSSDの能力からすると物足りないが、変換かませたIDEノートとすればほぼ限界でしょう

P.S.
(ついでにThinkapadの古い機種でも確認)
HXSP-106改+X25-M(SSDSA2MH080G2)の組み合わせをThinkpad A31pに付けてみた
A31pもSATA-44AではBIOS認識しなかったが、今度は問題なく認識し、XP起動、UDMA5となった
本体内蔵でもウルトラベイ(IDE用)でも同様の結果
ウルトラベイ(SATA用)にX25-M(SSDSA2MH080G2)を直接付けると、UDMA2となってしまう
変換チップがMarvell 88SA8040となっているが、なぜかDatasheetが見つけられない
どこかにないでしょうか?
303Socket774:2010/09/10(金) 21:39:33 ID:vtxSvMS8
ところで
>>297
>Panasinic T2F
これって本当に 最大768Mバイト なんですか?
どこまで行けるんでしょうか
304Socket774:2010/09/10(金) 22:17:22 ID:kqi0TN95
>303
T2はM/Bに256MB実装済みで、スロット1個で1GBまで可能ですから、最大は1GB+256MBです
1GBのメモリーは法外に高いですが、ちゃんと動作してます
チップセットの最大は確か2GBだったはずなので、M/Bのメモリー剥がして貼りなおせばスロットと合わせて2GB?
だれかやりませんか

Panasonicは製品発表時点で評価できた最大を仕様としているようです
T2Aの仕様は最大512MBとなっていました  まだ512MBメモリーの評価が出来ていなかったのでしょう
その後最大768MBとなりました
305Socket774:2010/09/11(土) 11:51:46 ID:/CK9aEvv
>>300

めんどくせーからそれヤフオクで売れやw
306Socket774:2010/09/11(土) 17:33:35 ID:9J+IFANN
いまさらながらH2PM064G-00の動作報告を・・・

* SSD
【メーカ】 HANA Micron
【モデル名・型番】 H2PM064G-00S

* 接続先
【メーカ】 Fujitsu
【モデル名】 FMV BIBLO
【型番】 NB75K/T
【チップセット】 Intel 855GM
-----------------------------------------------------------------------
CrystalDiskMark 3.0 (C) 2007-2010 hiyohiyo
Crystal Dew World : http://crystalmark.info/
-----------------------------------------------------------------------
* MB/s = 1,000,000 byte/s [SATA/300 = 300,000,000 byte/s]

Sequential Read : 85.271 MB/s
Sequential Write : 80.915 MB/s
Random Read 512KB : 76.963 MB/s
Random Write 512KB : 78.103 MB/s
Random Read 4KB (QD=1) : 24.656 MB/s [ 6019.6 IOPS]
Random Write 4KB (QD=1) : 6.937 MB/s [ 1693.5 IOPS]
Random Read 4KB (QD=32) : 25.582 MB/s [ 6245.5 IOPS]
Random Write 4KB (QD=32) : 6.921 MB/s [ 1689.6 IOPS]

Test : 1000 MB [C: 10.7% (6.2/58.1 GB)] (x5)
Date : 2010/09/11 17:03:37
OS : Windows XP Home Edition SP3 [5.1 Build 2600] (x86)

BIOS上ではDMA2になっています。
307Socket774:2010/09/11(土) 22:26:50 ID:gU7YhNmT
今更が過ぎるだろ、もうとっくにベンチなんか見飽きてるよ
308Socket774:2010/09/11(土) 22:40:35 ID:JoyaV4gT
そんなこと言ったって今日産まれた俺みたいのもいるんだし
309Socket774:2010/09/11(土) 23:08:22 ID:lH8X7zYn
日産マーチは外国製
310Socket774:2010/09/11(土) 23:44:11 ID:06G7Fite
CFD CSSD-PM32NJ買ってみた
Let'snote CF-R4では、41PINカットだけでは認識しない
1PIN〜42PINを、4.7KΩ抵抗でプルアップすれば認識します

ランダム書き込みは遅いね
安価だし、こんなもんか

* SSD
【メーカ】     CFD
【モデル名・型番】 CSSD-PM32NJ

* 接続先
【メーカ】     Panasonic
【モデル名】    CF-R4
【型番】      CF-R4JC4AXS
【チップセット】  Intel915GMS

-----------------------------------------------------------------------
CrystalDiskMark 3.0 (C) 2007-2010 hiyohiyo
Crystal Dew World : http://crystalmark.info/
-----------------------------------------------------------------------
* MB/s = 1,000,000 byte/s [SATA/300 = 300,000,000 byte/s]

Sequential Read : 81.015 MB/s
Sequential Write : 32.799 MB/s
Random Read 512KB : 77.826 MB/s
Random Write 512KB : 7.497 MB/s
Random Read 4KB (QD=1) : 11.408 MB/s [ 2785.1 IOPS]
Random Write 4KB (QD=1) : 0.210 MB/s [ 51.3 IOPS]
Random Read 4KB (QD=32) : 13.181 MB/s [ 3217.9 IOPS]
Random Write 4KB (QD=32) : 0.304 MB/s [ 74.2 IOPS]

Test : 1000 MB [C: 48.1% (14.3/29.8 GB)] (x5)
Date : 2010/09/11 23:34:19
OS : Windows XP Professional SP3 [5.1 Build 2600] (x86)
311310:2010/09/11(土) 23:48:19 ID:06G7Fite
>>297
すごいね
写真UPしてくれると、もっとうれしい
312Socket774:2010/09/12(日) 01:27:50 ID:hVJrwEIF
>311
ttp://www1.axfc.net/uploader/Img/so/94058.jpg
これでSSDは問題なく動作しますが無線LANアンテナ(右)にノイズが乗るので、
この後、SATA信号線は短くしてシールドしました
313Socket774:2010/09/12(日) 01:50:24 ID:RZd85Q9X
要はあれか
ガワすら使わんで済ますってことか
314306:2010/09/12(日) 18:31:26 ID:iq27MwBX
すいません。ちゃんとBIOSみたらちゃんとウルトラ5でした。
お詫びして訂正します。
315Socket774:2010/09/12(日) 18:56:00 ID:xR8eAK7I
そして輝くウルトラ5ッッ!
316310:2010/09/12(日) 20:13:35 ID:PRZBhBwI
>>297
さっそくありがとう
すごい作り込みだね!
317Socket774:2010/09/12(日) 20:15:17 ID:aLz07giQ
HANAはやめた方がいいよ…
検索するとトラブルの報告が多すぎる。
なんでか2ちゃんでだけ勧めるレスがついてるけど。
318Socket774:2010/09/12(日) 20:25:15 ID:OuyOEmpA
ノートラブルHANA万歳。
319Socket774:2010/09/12(日) 20:58:02 ID:ll7yamlV
HANAのやつはもう生産終了してるやん
CFD最強伝説
320Socket774:2010/09/12(日) 21:34:22 ID:r+aVuoFh
> 最強伝説

キミ最高に頭良さそうだね(^^;
321Socket774:2010/09/13(月) 10:49:54 ID:qololh7u
SATA to IDE44pin のボードっていくつかあるみたいだけど、試してみた人いますか?
322Socket774:2010/09/13(月) 10:58:04 ID:OUio8HiQ
このスレを全部読んでからそういう質問をするように
323Socket774:2010/09/13(月) 11:06:20 ID:qololh7u
ああ、変換アダプタって自作だとおもってた、すいません。

これなんか、凄い興味深かったので利用者がいるかなと。
http://www.cooldrives.com/2sahadrtoide.html
324Socket774:2010/09/13(月) 11:10:46 ID:qololh7u
過去ログにあった、駄目だな月曜は。
吊ってこようorz
325Socket774:2010/09/13(月) 11:38:47 ID:qololh7u
国内でも売っていたので再チャレンジしてみる。
http://www.mtg.co.jp/ST-157.htm
326Socket774:2010/09/13(月) 12:45:43 ID:AMZFFlsZ
url的にギャザのサイトかと思った
そして月曜の昼間なのにもう5レスか 自宅警備員の皆様おはようございます
327Socket774:2010/09/13(月) 14:24:06 ID:i0jm8sEq
型落ちということで手が出せる価格で売られていたので今更ながら買ってみた
41ピンと42ピン折らなかったら認識しなかったが折ったら認識
上の人がやってるようにデバイスマネージャーでキャッシュをONOFF
旧い機体なので動けば儲けモノとあまり期待はしていなかったが動いて満足

* SSD
【メーカ】     CFD
【モデル名・型番】 CSSD-PM128NL

* 接続先
【メーカ】     Panasonic
【モデル名】    CF-T1
【型番】      CF-T1RWAXR
【チップセット】  Intel830MG



-----------------------------------------------------------------------
CrystalDiskMark 3.0 (C) 2007-2010 hiyohiyo
Crystal Dew World : http://crystalmark.info/
-----------------------------------------------------------------------
* MB/s = 1,000,000 byte/s [SATA/300 = 300,000,000 byte/s]

Sequential Read : 78.977 MB/s
Sequential Write : 62.142 MB/s
Random Read 512KB : 76.896 MB/s
Random Write 512KB : 39.896 MB/s
Random Read 4KB (QD=1) : 15.516 MB/s [ 3788.1 IOPS]
Random Write 4KB (QD=1) : 1.814 MB/s [ 442.9 IOPS]
Random Read 4KB (QD=32) : 17.262 MB/s [ 4214.4 IOPS]
Random Write 4KB (QD=32) : 1.891 MB/s [ 461.6 IOPS]

Test : 1000 MB [D: 34.5% (27.5/79.8 GB)] (x5)
Date : 2010/09/13 14:07:35
OS : Windows XP Professional SP3 [5.1 Build 2600] (x86)
328Socket774:2010/09/13(月) 16:18:18 ID:NnoMOx3h
HANAの一部のヤツはプチフリなしで多少トラブルはあるけど
価格的にも他に選択肢がなかったからここで需要が高かった
だけだろ。

今はCFDが最強とは言わんけどコスパ的に他にないよね。
329Socket774:2010/09/13(月) 20:35:18 ID:Pb6h7FgQ
NLはピン折以外何もしなくともパナで動くんだよなぁ
絶版になってしまったのが残念
330Socket774:2010/09/13(月) 20:44:34 ID:T0r5+O61
>>329
現行のWJ2もピン折だけで動いてるじゃん
331Socket774:2010/09/13(月) 22:03:56 ID:YGebr4f8
>>330
おいおい。41ピンと42ピン導通してないから、折ったらもったいない。
332Socket774:2010/09/13(月) 22:39:12 ID:/ytium71
過去ログ読めとかオマエら暇人かw
333Socket774:2010/09/13(月) 23:20:14 ID:T0r5+O61
>>331
それじゃやっぱりCFD最強じゃん
334Socket774:2010/09/14(火) 16:29:03 ID:0PKg5nth
Let's note CF-R3にCSSD-PNM64WJ2導入したので報告

41番ピンは折らずにテープ巻きました。あっさり認識。
2週間ぐらい使用した感じではプチフリもないし
起動、スタンバイ、休止で見失う事もないのでなかなか良いです。

ただ、それなりに発熱(温かい程度)はあるので
パームレスト直下にSSDが来るR3だとその点は気になります。


-----------------------------------------------------------------------
CrystalDiskMark 3.0 (C) 2007-2010 hiyohiyo
Crystal Dew World : http://crystalmark.info/
-----------------------------------------------------------------------
* MB/s = 1,000,000 byte/s [SATA/300 = 300,000,000 byte/s]

Sequential Read : 85.257 MB/s
Sequential Write : 70.205 MB/s
Random Read 512KB : 81.433 MB/s
Random Write 512KB : 60.205 MB/s
Random Read 4KB (QD=1) : 15.256 MB/s [ 3724.6 IOPS]
Random Write 4KB (QD=1) : 6.135 MB/s [ 1497.8 IOPS]
Random Read 4KB (QD=32) : 16.466 MB/s [ 4020.0 IOPS]
Random Write 4KB (QD=32) : 4.610 MB/s [ 1125.5 IOPS]

Test : 1000 MB [C: 54.4% (6.5/12.0 GB)] (x5)
Date : 2010/09/10 9:05:24
OS : Windows XP Professional SP3 [5.1 Build 2600] (x86)
335Socket774:2010/09/14(火) 16:45:56 ID:u0584+xl
297でThinkpad A31pにCFD CSSD-PHM32WJ2を入れたものですが、
このSSDはCrystalDiskInfoで寿命に関する情報は読めるのでしょうか?
CDIで出て来るのは↓  (SSDなのに温度が読めるの???)
(1) CFD CSSD-PHM32WJ2
----------------------------------------------------------------------------
Model : CFD CSSD-PHM32WJ2
Firmware : 100309
Serial Number : 0404908201008250001E
Disk Size : 32.0 GB (8.4/32.0/32.0)
Buffer Size : 不明
Queue Depth : 32
# of Sectors : 62533296
Rotation Rate : ---- (SSD)
Interface : Serial ATA
Major Version : ATA8-ACS
Minor Version : ----
Transfer Mode : SATA/300
Power On Hours : 21 時間
Power On Count : 122 回
Temparature : 40 C (104 F)
Health Status : 正常
Features : S.M.A.R.T., APM, 48bit LBA
APM Level : 0000h [OFF]
AAM Level : ----
-- S.M.A.R.T. --------------------------------------------------------------
ID Cur Wor Thr RawValues(6) Attribute Name
01 100 100 _50 000000FFFFFF リードエラーレート
02 100 100 _50 000000000000 スループットパフォーマンス
03 100 100 _50 000000000000 スピンアップ時間
05 100 100 _50 000000000000 代替処理済のセクタ数
07 100 100 _50 000000000000 シークエラーレート
08 100 100 _50 000000000000 シークタイムパフォーマンス
09 100 100 __0 000000000015 使用時間
0A 100 100 _50 000000000000 スピンアップ再試行回数
0C 100 100 __0 00000000007A 電源投入回数
A8 100 100 __0 000000000000 不明
AF 100 100 _10 000000000000 不明
C0 100 100 __0 000000000000 アンセーフシャットダウン回数
C2 _40 100 __0 003C001E0028 温度
C5 100 100 __0 000000000000 代替処理保留中のセクタ数
F0 100 100 _50 000000000000 不明
AA 100 100 _10 00010055002A 不明
AD 100 100 __0 000100A9002F 不明

intelのE8とかE9に相当する情報が欲しい
336Socket774:2010/09/14(火) 20:35:08 ID:8ghQgJWL
>>335

Interface : Serial ATA

この認識っぷりを見る限り、現時点では情報不足すぎて無理でしょう。
337Socket774:2010/09/14(火) 22:22:01 ID:sdLLKBoK
CFDのってmade in Japanなんだな・・・
338Socket774:2010/09/14(火) 22:29:18 ID:gVeGE43S
>>336
ソレはSSDの自己申告だから
東芝SSDはしっかり温度読めるね
339Socket774:2010/09/15(水) 06:21:56 ID:WQ12G8Av
300のT2Fのintel X25-Mも、CDIで Interface : Serial ATA と出る
途中のSATA-IDE変換は無関係で、確かにSSDの自己申告らしい
だけど、CFDもintel程度の寿命情報は出さないとまずいんじゃないのかね、
HDDと違い音では判断できないんだから
340Socket774:2010/09/15(水) 08:22:33 ID:d0uzXGWN
>>339
IDE → SATA ブリッジが SSD 内部に仕込まれているから、
SSD 自体は SATA だからね。論理的に矛盾は無い。
341Socket774:2010/09/15(水) 09:57:02 ID:JDMNPJWX
インターフェイス  コントローラ  メモリ

ここのメモリ部分だけ変える仕様にすればいいのに
って考えるとSDとかCFのドライバさえ賢くなればそれで済むんだな
342Socket774:2010/09/15(水) 20:33:05 ID:APalawDQ
SATA-IDE変換は無関係なのはそれでいいんだが、その状態でSMART値は信用できるのか?
343Socket774:2010/09/16(木) 10:22:02 ID:T6tA/h1o
DMA2病ってのは
SSDのせい?
変換コネクタのせい?
344Socket774:2010/09/16(木) 14:13:49 ID:q2p9tUpw
IDEのSSDって一番左(4つ離れてるやつの反対側)
のピンが1本で正常?
HDDは2本だったんだけど
345Socket774:2010/09/17(金) 16:30:14 ID:9ypg1Hxo
>343
人生いろいろ、DMA2病いろいろ
346Socket774:2010/09/17(金) 19:13:20 ID:9ypg1Hxo
>344
両方正常(普通は2本あるが、#44は使ってないからあってもなくてもいい)
HDDでもPanasonicのロジック3.3V用HDDは#44が識別のため無かった
(刺さるコネクタの穴が埋まってて刺さらないようになってた)
347Socket774:2010/09/18(土) 10:59:30 ID:QUkjwXUB
>297後日談
CFD CSSD-PHM32WJ2はintel製じゃないし非Trimなので、空き領域の1FILLはどうしたもんじゃと思っていたら、
CrystalDiskMarkでテストデータを1FILL設定にして大きなファイルでテストすると良い、との情報を見つけた
さっそく1FILLに設定して、4GBx2回=8GB分(5回もやるともったいないので)でテストした(ランダム、100MB)
<SSD化直後>
-----------------------------------------------------------------------
Sequential Read : 74.526 MB/s
Sequential Write : 38.485 MB/s
Random Read 512KB : 71.379 MB/s
Random Write 512KB : 43.281 MB/s
Random Read 4KB (QD=1) : 11.941 MB/s [ 2915.4 IOPS]
Random Write 4KB (QD=1) : 8.748 MB/s [ 2135.8 IOPS]
Random Read 4KB (QD=32) : 13.427 MB/s [ 3278.1 IOPS]
Random Write 4KB (QD=32) : 10.315 MB/s [ 2518.3 IOPS]
Test : 100 MB [C: 35.4% (10.5/29.8 GB)] (x5)
Date : 2010/09/10 7:28:06
OS : Windows XP Professional SP3 [5.1 Build 2600] (x86)

<defraggler で空き領域デフラグ →CDM で1FILLx4GBx2回テスト後>
-----------------------------------------------------------------------
Sequential Read : 73.989 MB/s
Sequential Write : 59.200 MB/s
Random Read 512KB : 70.065 MB/s
Random Write 512KB : 50.035 MB/s
Random Read 4KB (QD=1) : 11.668 MB/s [ 2848.6 IOPS]
Random Write 4KB (QD=1) : 10.369 MB/s [ 2531.4 IOPS]
Random Read 4KB (QD=32) : 13.374 MB/s [ 3265.1 IOPS]
Random Write 4KB (QD=32) : 11.441 MB/s [ 2793.2 IOPS]
Test : 100 MB [C: 29.4% (8.8/29.8 GB)] (x5)
Date : 2010/09/18 10:13:02
OS : Windows XP Professional SP3 [5.1 Build 2600] (x86)

思いのほか効果があった感じ  日常管理はこれでいいかも
348Socket774:2010/09/19(日) 16:02:20 ID:MyHk7xXO
購入当初から使用していたHDDが、異音とともに動きが怪しく
なってきたのでSSDを買ってみた。
OS上でもUDMA5で認識。

* SSD
【メーカ】 SSD
【モデル名・型番】 CSSD-PNM128WJ2

* 接続先
【メーカ】 DELL
【モデル名】 Inspiron
【型番】 Inspiron 9300
【チップセット】 Intel 915PM Express

-----------------------------------------------------------------------
CrystalDiskMark 3.0 (C) 2007-2010 hiyohiyo
Crystal Dew World : http://crystalmark.info/
-----------------------------------------------------------------------
* MB/s = 1,000,000 byte/s [SATA/300 = 300,000,000 byte/s]

Sequential Read : 82.132 MB/s
Sequential Write : 76.310 MB/s
Random Read 512KB : 77.903 MB/s
Random Write 512KB : 70.967 MB/s
Random Read 4KB (QD=1) : 11.765 MB/s [ 2872.3 IOPS]
Random Write 4KB (QD=1) : 12.754 MB/s [ 3113.8 IOPS]
Random Read 4KB (QD=32) : 12.824 MB/s [ 3130.9 IOPS]
Random Write 4KB (QD=32) : 14.067 MB/s [ 3434.4 IOPS]

Test : 1000 MB [C: 9.6% (5.8/60.0 GB)] (x5)
Date : 2010/09/19 8:45:21
OS : Windows XP Professional SP3 [5.1 Build 2600] (x86)

とりあえず、OSは新規インスト、各種SP、パッチ当て済みで、
比較的クリーンな状態から測定してみた。
特別なことは何もせず、HDDをSSDに交換しただけ。

個人的には、目から鱗の早さになった。
後5年は戦えそうだ。
349Socket774:2010/09/21(火) 12:29:04 ID:aPCPuofa
>302後日談
XPで結構調子がいいので、調子に乗ってWindows7を入れてみた
結果 →インストールできず ファイルの展開のところで止まってしまう
DVDブートでも、XP上からでも、最後はDVDの中身をD:にコピーしてDOS起動でやったがダメだった

#46ピンを戻して(UDMA2にして)やったら何事も無くインストールできた
なしてや? エラーでも出てるのか?
それとも変換基板をRAIDとでも認識してるのか?(intel ssd tool box はraidと認識してtrimが動かない)

インストールしたWindows7はUDMA2の上限速度に近いベンチ(31〜32MB/Sec.)で普通に使えてる
ランダムが早いせいか、重たい感じはあまりない
intel ssd tool box のtrimも機能してる

試しに、この状態で#46ピンを浮かせてUDMA5にすると、やはり起動途中で止まってしまう
350Socket774:2010/09/21(火) 17:01:55 ID:yhZ2SxzQ
怖い
351Socket774:2010/09/21(火) 21:53:24 ID:9Xc7SXFE
>>349

Xpと7でUDMA5の判定方法が違うんだろ。
352Socket774:2010/09/22(水) 10:25:24 ID:OWaPf26v
こちらの情報を元に、CSSD-PNM64WJ2をポチッた者です。
HDDをSSDに換装するとき、SSDは新規リカバリで使う?
それとも、既存のHDDをマルッとコピーしたのを換装する?
それぞれ、メリット・デメリットがあるんだろうとは思うけど、
いまいちピンと来ないもので、参考までに皆さんのご意見お寄せください。

レッツノートR4Jに使うつもりなんだけど、レッツスレに書いたら見事にスルーされたとです・・・
353Socket774:2010/09/22(水) 10:50:33 ID:ovS2ph+j
人それぞれ、好きにしろよ。ってゆーかマルチうざい。
354Socket774:2010/09/22(水) 11:44:48 ID:l9WPyEzg
両方やってみて、結果のいい方で使う
355Socket774:2010/09/22(水) 14:27:00 ID:dWkV/Npz
アライメント調整するか無調整かの問題じゃないのかよwww
356Socket774:2010/09/22(水) 19:36:51 ID:AJ5uiNSi
>>352

はじめてのSSDならコピーをおすすめします。
速度の違いを体感してください。
357Socket774:2010/09/22(水) 23:41:13 ID:Gj5ngjAW
コピーでいいんじゃね。

ちょっとくらい動作が遅かったとしても
リカバリ+ソフトインストールする時間分ほどロスはないだろ
358Socket774:2010/09/23(木) 11:37:44 ID:sOFIZ7EE
>>352
ifとofを間違えるおまじないをかけておいた
359Socket774:2010/09/23(木) 13:15:30 ID:CM8nyuqQ
うちはコピーだった
仲介させるhddのメーカー専用版無料true imageを入手する
360Socket774:2010/09/23(木) 22:35:50 ID:Gb1N0VEi
true imageはファイルが無事でもリカバリしてくれないこともある
新規リカバリしたあとに、ファイル全部強制上書きコピーでよい
361352:2010/09/24(金) 07:57:23 ID:vSUJ+smg
みなさんお返事ありがd
マルチになってしまって、申し訳なかとです。

考えるよりやってみる!ということで、まずはコピで換装してみます。
実は昨日一日かけてR4バラしに挑戦したけど、見事に玉砕しますたorz
今日も午後から再挑戦してみます。

早く爆速を初体験したい・・・
362Socket774:2010/09/24(金) 08:28:53 ID:x18E3w+3
>>361
分解する前に、分解手順をぐぐるといいんじゃね
363352:2010/09/24(金) 21:18:52 ID:vSUJ+smg
ついにCF-R4のSSD化が完成。

Sequential Read : 82.721 MB/s
Sequential Write : 34.767 MB/s
Random Read 512KB : 77.532 MB/s
Random Write 512KB : 33.705 MB/s
Random Read 4KB (QD=1) : 12.488 MB/s [ 3048.9 IOPS]
Random Write 4KB (QD=1) : 9.319 MB/s [ 2275.1 IOPS]
Random Read 4KB (QD=32) : 16.209 MB/s [ 3957.2 IOPS]
Random Write 4KB (QD=32) : 6.048 MB/s [ 1476.6 IOPS]
Test : 1000 MB [C: 19.0% (11.3/59.6 GB)] (x5)
OS : Windows XP Professional SP3 [5.1 Build 2600] (x86)

数値の見方は分かりませんが、こんな感じですた。
CF-R4Jです。Smartを見ると、なぜかSATA300になってましたw
HDDの時からすると、爆速が体感できたので、満足満足。

みんな、ホントにありがd!
364Socket774:2010/09/25(土) 23:34:45 ID:oSf2ikEt
パーテーションは分けない方がいいのか
365Socket774:2010/09/26(日) 02:19:35 ID:0nWkGQbS
そんなん好きにしろよ
366Socket774:2010/09/28(火) 20:21:44 ID:s8NJwpzw
>364
ウエアレベリングのことを考えているなら、どっちでもいいが正解。
ただし、ウエアレベリングを確実に実行するために、
1つパーティションを作成しそこにドライブを作成しないことで
ウエアレベリング領域を確保するというのもアリらしい。
とはいえ、個人的にはそこまでしなくていいかな・・・って気がする。
367Socket774:2010/09/29(水) 23:21:42 ID:rA/SAbxY
>>366 の意見に同意

パーティション情報は、SSDドライブの第1セクタに書き込まれているデータに過ぎないので、
どんなパーティションの切り方をしても、ウェアレベリング自体ににほとんど影響しない。
368Socket774:2010/09/30(木) 01:34:31 ID:niV7kgc4
うちのDELL inspiron8200のHDDが挙動不審になってきたので、思い切ってSSDに
してみようと思うけど、ここのスレ的にはCSSD-PNMxxWJ2を買っとけば無難かな?

845MPにPen4-M 1.90Ghz…元気に動いてくれるかな?
369Socket774:2010/09/30(木) 12:22:27 ID:GX9LxWET
参考にならないかもしれないけど
PenM753、1.2GHz、915GMSのCF-R4Jで元気に動いてます。
換装して約1週間だけど、起動時に4〜5ピロかかるのが気になるだけで
何の問題もなく認識してくれたし、起動後の動作はバリ早で感動の毎日。

意味もなく再起動繰り返して遊んでるので、寿命がチト心配w
370Socket774:2010/10/01(金) 12:48:37 ID:118lNfYd
4〜5ピロ
バリ早
371Socket774:2010/10/01(金) 12:54:18 ID:2eNbt2kH
ガチフリSSDでも速い時は1〜2ピロ
ただし通常使用中にフリーズ頻発・・・
372Socket774:2010/10/01(金) 13:04:04 ID:3+n0sSH7
XPのアップデートした後ってピロが大幅に増えるのって何故だろう。
ピロって接続機器のチェックじゃなかったっけ?
373Socket774:2010/10/01(金) 21:12:02 ID:e+DjeAGg
ピロって何ですか?
374Socket774:2010/10/01(金) 21:34:23 ID:QddJ56uy
XP起動時のインジケーターが左端から右端へ行ったら1ピロ
375Socket774:2010/10/01(金) 21:47:51 ID:yPVvHKsl
ついに登場、プチフリなし、UDMA2病なしのIDE SSD「CSSD-PNM64WJ2」!
ってことでOK?
376Socket774:2010/10/01(金) 21:55:06 ID:toL2cRpD
別に64でなくてもいいんだが、まあそんな感じ。
旧型ノートユーザにとっては待ち望んだ一品だな。

ついでに、レッツユーザにとってはピン折無しでいけそうというのもデカいか。
377Socket774:2010/10/01(金) 22:01:13 ID:jSrG1s38
>>372
> XPのアップデートした後ってピロが大幅に増えるのって何故だろう。
更新時に使ってたシステムファイルをコピーしたりしてるし、先読みが効かなくなるから
378Socket774:2010/10/01(金) 22:30:44 ID:1W6IvXo+
>>377
> >>372
> > XPのアップデートした後ってピロが大幅に増えるのって何故だろう。
> 更新時に使ってたシステムファイルをコピーしたりしてるし、先読みが効かなくなるから

なんで、更新時システムファイルコピーすると先読みが効かなくなるの?
その先読みって機能がOSの起動に重要なの?
379Socket774:2010/10/01(金) 22:42:43 ID:toL2cRpD
システムに直結するファイルの更新は
「次にシステムが起動する前、まだ使用されてない時点で
 ファイルを書き換えるようにヨロシク」
という予約がされ、ピロの間にその書き換えがなされて、
書き換えが終わったらシステムがそのファイルを読み込んで使用する。

……というイメージ。
380Socket774:2010/10/01(金) 22:51:22 ID:jSrG1s38
ハードが初期化してる空き時間にどんどん次に読み込むファイルをメモリに先読みする機能がある
その先読みするファイルを新しいのに書き換えしなきゃいけないならその書き換えが終わるまで待たないといけないし必要なファイルが増えたりする。
で書き換え処理自体も結構重い作業だから
381( ◆FRiuopwSd2 :2010/10/01(金) 22:55:03 ID:e+DjeAGg
IBM X31をSSD化しようか、新PCを購入するか、迷ってます。
新しいPCを買うか、SSDに変えるか、皆様ならどう選択しますか?
アドヴァイスを御願しますぅ!!(^_^)ニコニコ 
382Socket774:2010/10/01(金) 23:00:38 ID:CiToyPPM
>381
君がX31を愛しているか、愛していないか。
それだけじゃないか。普通に考えれば新品X201とか
中古X61だと思う。
383Socket774:2010/10/01(金) 23:12:02 ID:5siYMx8S
新しいの買ったほうが幸せだと思う
SSD化しても、今度は他のバーツがボトルネックになるからなぁ
384Socket774:2010/10/01(金) 23:49:41 ID:Iy+1107r
>>381
X31のSSD化させた者から

確かに起動は早く、まだ延長線は行けそうかな、とは思う
ただ使えて後1〜2年じゃないかな
もう保守部品が手に排卵買うなるし、液晶、バッテリー他部品類も
消耗してきているはずだ
後、ソフトも最近のPCに最適化して出してくるから正直言って今後が辛いかな
それを覚悟の上で突っ込むのなら構わないが
俺も後1〜2年のうちにX200系に走ろうかな、と思う
新品で買って7年、もう十分に頑張ったよ
7年……

だが一つ言えることは、

X40系列はSSD化しておけ、というか寧ろ推奨

X40の1.8inchは地獄だゼェ!!フヤァッハァァッ!!
385Socket774:2010/10/01(金) 23:50:43 ID:RXQPzBlv
TFTEC JAPAN IDE-SATAZD3
2.5インチSerial ATA HDD - 2.5インチIDE変換アダプタ
http://akiba-pc.watch.impress.co.jp/hotline/20101002/newitem.html#satazd3
386Socket774:2010/10/02(土) 00:15:59 ID:BMC00xR+
>>381
まだまだXPで戦っていくつもりならX31をSSD化
Windows7/x64で広いメモリ空間を堪能するならX201
387Socket774:2010/10/02(土) 07:45:04 ID:8qOrYs7y
>>381 
クラシックな雰囲気を楽しみたいならX31をSSD化 
中国大好きならX201 
388375:2010/10/02(土) 10:23:53 ID:4+ntVbmr
>>376 レスthsnks.
早速、CSSD-PNM64WJ2ポチりました。
レッツノートR5Lに投入予定です。今までTS64GSSD25-Mで
プチフリと闘ってきましたが、これでようやく春が来そうです。
389( ◆FRiuopwSd2 :2010/10/02(土) 11:39:49 ID:UtDaJEhW
>381
レス、サンクス
やはり、X31では今後を考えると、パフォーマンス低下は避けられない事実と
いう事で、今回はSSD化を見送ることにしますぅ!(#^.^#)

皆様方の温かいご声援有難う御座いましたぁ! \^^\

また、相談が有りましたら、よろしくお願いしますぅ!! v(^^)v
390Socket774:2010/10/02(土) 16:37:14 ID:p01RLWQg
>>385
ノート用にはムリポそうだが、デスクトップ向けで安さが魅力か。
391Socket774:2010/10/02(土) 20:40:50 ID:V6kjanx1
ノートで使う気だし、オレ
392Socket774:2010/10/02(土) 20:48:00 ID:CZmAFReo
俺もノートで使いたい
393Socket774:2010/10/02(土) 21:31:23 ID:H8I/KoXy
PC本体削らないと入らないじゃん
394Socket774:2010/10/03(日) 10:14:52 ID:X1hIEzUC
ほんとだ;
IDE→ライトアングルに交換
SATA→ライトアングルか基盤端に横付け

改造が楽になっただけ良し…かな
395Socket774:2010/10/03(日) 11:03:24 ID:GjCnfoEg
Kingston SSDNow 30G と変換装置の組み合わせでノートで使っている人は多いと思うのだが。
ちなみにこのSSDは東芝製で速度が落ちにくいので非常に良いです。
俺は半年使ってるけど、全然体感速度変わらん。
396Socket774:2010/10/05(火) 04:48:52 ID:cB9cBZg3
1.8mSATAから 2.5IDEの変換出るといいのにね
397Socket774:2010/10/05(火) 04:51:09 ID:cB9cBZg3
398Socket774:2010/10/05(火) 06:40:53 ID:I9Xo0QxC
ROMにならずに本当に壊れちゃったのね。
399Socket774:2010/10/05(火) 19:36:01 ID:W/4Agpcg
実験中の動作温度がかなり上がってるけど、
連続試験なんだからそれなりの対策してたのかな?

実使用における耐久性とはかけ離れてしまう気がする。

400Socket774:2010/10/05(火) 21:41:35 ID:srKM0koX
東芝が謳った「壊れる前に読み込みだけはできる状態になる」というのが
確認できなかった以上、温度はこのテストには関係ない。
401Socket774:2010/10/05(火) 21:51:43 ID:Gt9kiqjT
コントローラーの故障とかは?
温度も少なからず関係有るような・・・
402Socket774:2010/10/05(火) 21:55:34 ID:iGhSbBr3
故障かどうか調べる方法教えて
403Socket774:2010/10/05(火) 22:02:08 ID:srKM0koX
>>401
温度で駄目になるにしても先に逝くのはメモリ部分でなきゃ駄目じゃない。
それで、ストレージとして故障しても読み込みだけはできるってのが
東芝のウリなんでしょ? コントローラが先or同時に逝ってどうすんのさ。
404Socket774:2010/10/05(火) 22:22:23 ID:Gt9kiqjT
そんなん俺に言われてもw
405Socket774:2010/10/05(火) 23:50:16 ID:XRa8DJUf
騒いでる人たちは値下げを望んでるハイエナにしか見えないな
安くなってくれると俺もうれしいけど
406Socket774:2010/10/06(水) 00:12:07 ID:ZW08KUkU
>>400
半導体に温度が関係ないって素人か?

適正な温度環境で実験しなけりゃ意味もないんだよ。
407Socket774:2010/10/06(水) 05:45:17 ID:SppZsnqH
>>395

Windowsって、NTFSのread-onlyマウントってできるの??
FAT12でテストしてると実は読めたりして。
Linuxからread-onlyマウントすると読めたりして。

ふと、思ったけど、$MFTとか$Bitmapとか壊れちゃうと致命傷なんでは?
Linuxでxfsとかでテストしてると、東芝の主張通りなる希ガス
408Socket774:2010/10/06(水) 10:15:36 ID:5n3YC4tN
壊すためのテストになにを・・・・
壊れました→そうですか
で、いいじゃんw
どうしても残したいならバックアップは当然・・・
409Socket774:2010/10/07(木) 00:52:26 ID:QVPxp0kK
結局ちゃんとリードオンリーになってましたとさ

http://botchyworld.iinaa.net/ssd_ssdn.htm#end
410Socket774:2010/10/07(木) 01:00:02 ID:m9QPYCWM
やるじゃん東芝SSD。
411Socket774:2010/10/07(木) 03:39:00 ID:EMpxpoJL
JM601詰んだSSDもリードオンリーになるけど?
412Socket774:2010/10/07(木) 03:47:44 ID:8Btes2nW
>411
ほんと?
もし可能なら、CrystalDiskInfoかJSMonitorの画面を晒してください。
413Socket774:2010/10/07(木) 11:03:42 ID:wE0WYpRm
仕様温度の中の話だろ
414Socket774:2010/10/07(木) 12:10:30 ID:EMpxpoJL
>>411
もうRMA出して取り替えちゃったよ。
機種は、Transcend TS64GSSD25-M (2009年版)

書き込み遅延エラーがでて、そのままフリーズ。
それ以降一切起動しなくなったけど、読み込みはできたので
データは全部救済できた。だけどSSDへの書き込み、フォーマットは一切できない状態。
415Socket774:2010/10/09(土) 18:25:48 ID:tvIST/zP
416Socket774:2010/10/09(土) 18:47:42 ID:sZZCr29J
64GB1万になったら買うZE
417Socket774:2010/10/09(土) 19:17:32 ID:UYB5V9oF
128GBで1万になる日は近い?
418[Fn]+[名無しさん]:2010/10/10(日) 12:22:35 ID:ZZQvFUi2
正月には64Gが買える遅くても良ければ即買える、128Gは更に2年先。
419375:2010/10/11(月) 22:40:06 ID:M4k3FWJG
CSSD-PNM64WJ2導入したのでベンチ報告
ttp://www.geocities.jp/upup2496/cssd-pnm64wj2.png

SSD
【メーカ】CFD
【モデル名・型番】CSSD-PNM64WJ2

接続先
【メーカ】panasonic
【モデル名】レッツノート
【型番】CF-R5LW4AXR
※レッツノートでよく話題になるピン折りはR5の場合はしなくてOK。
【チップセット】インテル 945GMS Express

今のところ快適、プチフリなし。
トランセンド TS64GSSD25-M+flashfireでプチフリを凌いできたが、
よりキビキビした動作をしている印象。

ようやく安心して入れられるSSDと出会えた感じ。
値段も安いし、お勧めです。
420Socket774:2010/10/11(月) 22:46:35 ID:Pa1Q0KOH
導入当初に動くのは普通なのでそれよりも
しばらく使ったあとや長期使用後の報告を希望。

壊れやすいとか無いの?
421Socket774:2010/10/11(月) 23:21:24 ID:Meh/Mxox
IDE-SSDのwikiの人、最近更新してないな。生存しているんだろうか
422Socket774:2010/10/11(月) 23:32:34 ID:ehPa8TmB
>>421
wikiは誰でも更新できるよ
423Socket774:2010/10/11(月) 23:54:41 ID:xDmK5rGj
生きてるかどうかが論点だろ
424Socket774:2010/10/12(火) 00:04:30 ID:ehPa8TmB
>>423
更新してる人が一人とは限らないって意味だよ
4251:2010/10/12(火) 00:57:56 ID:t0Zcic1W
すんません、ぶっちゃけ更新飽きてました。
スレは見てるしIDEノートも現役なんですが、まあ。
よかったら好きに編集してくださいませ。
426334:2010/10/12(火) 12:28:11 ID:Ypr/cZMO
>>420
一か月半以上使用したけど特に速度低下やプチフリはありません。
427Socket774:2010/10/12(火) 13:11:48 ID:i6zXLjkE
俺は2ヶ月くらいだけどプチフリ多発で速度低下も多発して売った
428Socket774:2010/10/12(火) 19:10:48 ID:3x6ljTU/
速度低下はともかくプチフリなんてJMF602特有の症状なんだが。
429Socket774:2010/10/12(火) 21:14:10 ID:c6wjwrk3
たぶん旧機種と間違えてるんだろ
CSSD-PNM64WJ2はプチフリしないJMF612
430Socket774:2010/10/13(水) 02:09:26 ID:U0YJpimd
SSD
【メーカ】CFD
【モデル名・型番】CSSD-PNM128WJ2

接続先
【メーカ】DELL
【モデル名】Inspiron
【型番】300m
【チップセット】Intel 855GM

まったく問題なし。設定を何も弄っていないけどかなり快適。素晴らしい。
以前にLatitude X300でSSD化失敗していた人がいたと思うけど、300mとx300は
中身一緒なので、これでOKかと。
431Socket774:2010/10/14(木) 02:17:52 ID:H4cnWiq1
MXSSD1MNANOZ-60G
購入後3ヶ月目に怪しげなディスクアクセス持続と長時間ガチフリ開始

購入後3ヵ月半くらいで起動してからもスタートメニューが
開けるようになるまで数分かかるようになる

購入後4ヶ月目、起動時にエラー多発、2つめのパーティションにアクセス不可となる
他PCにつないで再フォーマットを行うもフォーマット途中でブルスク発生、死亡確認orz

他のUMPCで使ってるFZM32GF18Hより使用頻度が少なくて運用期間も短かったのに・・・
432Socket774:2010/10/15(金) 04:36:02 ID:sML6L4rx
CFDのやつ、HDDパスワードかけられます?

うちの職場HDDパスワード必須で、
前にトラセンドにかけたらうまくいかなかったとこがありまして。
433Socket774:2010/10/15(金) 07:47:31 ID:OQmnn6ii
突っ込みどころ満載で良くワカランのだが・・・
BIOSパスワードとは違う話?
それとも暗号化のことを言ってるのか??
そもそも個人の好みでHDD・SSD換装できる環境じゃ
パスワードとか無意味じゃね???
434Socket774:2010/10/15(金) 08:57:58 ID:AtJm1HV9
暗号化チップをマザー上にもってるのは昔IBMのオフィス向け製品によくあった。
それかな。
435Socket774:2010/10/15(金) 09:52:03 ID:sy0Gs2c0
TPMとかその辺のことか…
シラネ
436Socket774:2010/10/15(金) 18:05:15 ID:CF3/6sK0
それってディレクトリとかボリュームに掛けるんじゃだめなのか
437Socket774:2010/10/15(金) 20:50:22 ID:So9sRUfd
ATAパスワード(BIOS設定でかけるパスワード)だと、
製品によってはサポートされてなかったりするみたいだな
元々話題に上らないから最近の製品だとどうなのかは不明
http://www24.atwiki.jp/hddnavi2sdd/pages/13.html
438Socket774:2010/10/16(土) 21:02:26 ID:S0SK4nSF
で、結局ベストな2.5'IDE-SATA変換基板ってなんなの?_
439Socket774:2010/10/16(土) 22:25:46 ID:l1fbN63S
Marvellチップのやつ
440Socket774:2010/10/17(日) 00:07:26 ID:27hUFT5k
>>433
個人の好みで換装したHDD、SSDにパスワードかけないと職場で使わせ
てもらえないと言う事でしょ。何もおかしな話じゃないと思うけど。
441Socket774:2010/10/17(日) 04:48:30 ID:iQpFInmF
暗号化かけた場合、どれだけSSDの能力低下が起きるのかが個人的に気になる
ということで >>433 はできるできないも含めて科学突撃戦隊ヒトバシラーに任命するよ
442Socket774:2010/10/17(日) 11:57:20 ID:V5CJasjt
個人の好みでパーツを換装できる
職場の方が珍しい気がするけど。

導入コスト的にSSDの許可が出る
職場も少ないような・・・?
443Socket774:2010/10/17(日) 12:00:38 ID:50jN1uA4
零細や小企業は自由だよ
444Socket774:2010/10/17(日) 12:44:45 ID:1TZSIKhJ
HDDパスワード対応かどうかはSSDメーカに聞けばいいだけだろ
規格決まってるんだから、論点はそのメーカが対応しているかどうかだけ
445Socket774:2010/10/17(日) 14:59:02 ID:27hUFT5k
>>442
世間の平均は知らんけど、自分の職場だとPCは会社支給なので変えられ
ないが、ストレージなら変えてしまっても現実問題として分からない。
今時IDE接続のHDDなんて使ってられんわ。

情報システム部門からの通達でも、ストレージはPointsecで暗号化する
事になっているが、換装してはいけないとは書かれていない。費用は自
腹になるが。従業員数は連結で17,000名ほどだから、小企業ではない
な。
446Socket774:2010/10/17(日) 15:12:58 ID:ekOzhZ4J
役に立たないなセキュリティポリシーの典型。
447Socket774:2010/10/17(日) 17:26:38 ID:yRFOujm5
>>445
NヨCの社員乙。
書かれてないから換装していいんだとか、どこのお子様だよ
448Socket774:2010/10/17(日) 17:38:20 ID:tndxYy3H
ありがとう
お前さんらの情報で、古いノートPCが蘇ったよ
Toshiba sattlie J32
前、セレ350、512M、40G/4000RPM
後、ペンティアムM735、1G、CSSD-PNM64WJ2
449Socket774:2010/10/17(日) 18:02:59 ID:1TZSIKhJ
いまどき普通のまともな会社なら、HDDパスワード設定はBIOSデフォルトで変更不能だろう
個人でHDD入れ替えるとか、どんだけ20世紀の会社だよw
450Socket774:2010/10/17(日) 18:07:04 ID:50jN1uA4
20世紀フォックスの悪口は止めて
451Socket774:2010/10/17(日) 18:32:44 ID:NDKDZdnd
>>446-447
社内規約に書かれてなければ、殺人もオッケーな会社なんでしょ。
452Socket774:2010/10/17(日) 18:35:23 ID:H6CJSzb+
とは言え、HDDのヘッドのシークをイライラしながら待つなんて非人道的過ぎる。
自腹でなら換装可能と社内規約に書いてない企業は時流を逃している。
453Socket774:2010/10/17(日) 18:38:15 ID:yRFOujm5
>>451
殺人は六法全書に禁止と明記されてるだろ。ガキか?
454Socket774:2010/10/17(日) 19:38:18 ID:dLUiIWx9
>>453
刑法には殺人に対する刑罰が定められてるけど、
「殺人禁止!」とは書いてありません。
455Socket774:2010/10/17(日) 20:00:51 ID:nXHAOyOi
NヨCには知り合いいるなーw
さておき、あほな話は別に。

最近では警察がPC押収とか良く聞くから暗号化は気になるわ。
TrueCriptとかBitLockerとかがよいのかねぇ。
456Socket774:2010/10/17(日) 20:26:54 ID:NDKDZdnd
>>453
私物じゃなくて社有物であるPCの中身を勝手に入れ替えるのは、一種の窃盗にしか
ならない筈だが。

そういや某漫画で洗濯物の下着を盗んで、代わりに新品を置いていった変態の話が
あるが、これも犯罪じゃあ無いって話になるな。

社内規定に書かれてない社員寮ならモーマンタイ。
457Socket774:2010/10/18(月) 09:55:50 ID:UNhw/Rdv
自作板らしからぬ話の展開だな
ツマラン
458Socket774:2010/10/18(月) 15:06:07 ID:Hq+Nor3b
>>457による、自作板らしいネタ振りに
市民の期待が高まっています
459Socket774:2010/10/18(月) 15:16:02 ID:ZETZQeFQ
SSDどころか箱の中身がゴッソリ・・・
460Socket774:2010/10/18(月) 22:08:54 ID:Ef7pqWfT
>>431
Intel+eastwhoだから狙っていたんだけど、ダメそう?
461Socket774:2010/10/18(月) 23:10:54 ID:zo33ttwX
>>431
eastwhoのコントローラーが故障の原因なのかな?
このSSDを購入する予定だったから
コントローラーの不具合が原因だとするとすごくショックだ・・・
462Socket774:2010/10/19(火) 05:52:38 ID:/5iMbvAp
eastwhoって糞コントローラーだろ。よくなったのか?
463Socket774:2010/10/19(火) 09:29:04 ID:8cVjUW9E
Panasonic T2Fを改造SATA変換基板+intel X25-M にしてから1ヶ月強経過したのでご報告
リカバリーを繰り返したり、面白がって速度測定をしたためか、総書き込み量が800GBを超えてた
それでもベンチ速度を含めて特に異常は出てない
intel ssd toolbox が改造変換基板をRAIDと認識するので、TRIMコマンドも実行してないが、
CrystalDiskMarkで1Fillにしてテストしたのが案外効いているのかもしれない

その他トラブル、改良事項
自宅では問題無かったが、外出先で電波の弱いところで接続が上手く出来ないことがあった
(自宅は指向性アンテナでかなり電波が強い(-30dBm前後))
原因はSSDと変換基板からのノイズが干渉していたため
SSD、変換基板、無線LANカードを銅テープでシールドしたら、-80dBmでも接続、再接続出来るようになった(戻った?)
464Socket774:2010/10/19(火) 09:54:53 ID:OpU/6igS
intel X25-Mは1200TBぐらい書き込めるから800GBぐらい屁でもない。
465Socket774:2010/10/19(火) 21:00:18 ID:3xs5YdF5
>>463
それって無線LANのことだよね?
SSDのノイズってそんなに影響あるの?
漏れもノートPCをCFDのPNM64WJ2に換装してるんだけど無線LANのつながりが悪くて困ってる。
もしかして、SSDをアルミホイルか何かでマキマキしたら改善されるかな?
466Socket774:2010/10/20(水) 08:37:23 ID:8sCrNbft
>465
T2FにX25-Mはそのままでは載らないので、IDE→SATA変換基板を噛まして、
さらにSSDは殻割りして(ケースを外して基板状態で)入れた
ノイズの大半はSSDのアルミケースを外したことと、改造した変換基板が原因だと思うので、
そちらと状況が違うとおも

そちらの詳しい状況(PC、無線規格、環境距離など)が不明なのでなんとも言えないけど、
同じ系列のCSSD-PHM32WJ2をThinkpad A31pに入れてるが、ノイズ問題は全く出てない
まずは近所と使用チャンネルが被ってないかをinSSIDerとかでチェックとか、
ノイズ元(特に電子レンジ)のチェックとかした方がいいように感じるけどね
467Socket774:2010/10/20(水) 08:43:24 ID:8sCrNbft
>466追加(たびたび失礼)
元のHDDに戻してみるのが原因の切り分けに一番早いかも
元のHDDでも同様になるならSSDは白の可能性が高い、
HDDで問題が無くなるならSSDが原因の可能性が高い
468Socket774:2010/10/22(金) 14:48:26 ID:jyqK14LI
以前レポしたが
SPIF223AチップのSATA-IDE変換基板使って
PanasonicのCF-R3をSSD化して
変換チップの46ピンカットしたら
起動時のロゴ画面表示時間と
スタンバイからの復帰時間が長くなった
ほかにこの症状出てないか?
対策ないかね

469Socket774:2010/10/24(日) 03:03:00 ID:XnAmv+Oz
SSD
【メーカ】CFD
【モデル名・型番】CSSD-PNM64WJ2 (価格1万2千)

接続先
【メーカ】 NEC
【モデル名】 LaVie
【型番】 LR500AD
【チップセット】 Intel 855GM
【CPU】 P-M735
【メモリ】 2GB
【VGA】 mラデ9700(64MB)

交換前はHTS721010G9AT00(日立の7200・100GB)
SSD交換後は起動・終了がかなり高速化
書き込みはHDDに勝る部分と劣る部分がありますね
全体的に快適性は向上しています
速度を求めるならSSDのほうがはるかにいいです
容量と多少遅くても安定した書き込みならWD320GBという感じでしょうか?

セットアップはHDDコピーをしたところ起動できず(2回試したけどだめだった)
で、XPのインストールディスクで一度フォーマット準備の状態にして
USB接続にしてVISTA機で標準のアロケーションでクイックフォーマットした後
XPで再度クイックフォーマット
LaVieRXの再セットアップディスクでセットアップ、パーティションは切っていない(たぶん2回もフォーマットはいらなかったと思う)

スコアが妙に他より低い?
ttp://f12.aaa.livedoor.jp/~itatisa/phpup/cgi/src/up12841.jpg
470Socket774:2010/10/24(日) 04:08:28 ID:NYVhTrmb
ランダムは充分だな
471Socket774:2010/10/24(日) 08:17:22 ID:nvfKqbT9
>469 スコアが
んなところ
気になるならDefragglerで空きスペースだけデフラグしてから、
CrystalDiskMarkで大きなファイルを1Fillデータでテストすればいい
Trimと同じような効果がある
472Socket774:2010/10/25(月) 07:17:07 ID:5Nj/klTZ
死ね
473Socket774:2010/10/27(水) 16:30:50 ID:biDLG1wu
トランセンドSSDに換装したらはええええええええええええええ!wwww
474Socket774:2010/10/28(木) 10:54:46 ID:Y4UUBfy7
>473
せめて使ってる機種と、前使ってたHDD、新しいSSDの型番
位書いてくれ…
475Socket774:2010/10/28(木) 11:38:01 ID:zAnSZ8Ht
ネタだろ
プチフリのSSDか高いのしかないんじゃね?
476Socket774:2010/10/29(金) 00:20:32 ID:aV/WgIJL
明らかに、CFDのCSSD-PNMシリーズの在庫が無くなってきてるな
追加生産はあるのか?打ち止めか?
477Socket774:2010/10/29(金) 22:07:28 ID:RrNMa82L
先日のNTTXの安売りでちいさいおっさんを手に入れたがまだ変換アダプタを手に入れていない

ちいさいおっさんを開けるのは一個封印を破壊しないとダメなのかな…
478Socket774:2010/10/30(土) 00:37:05 ID:Lq5zNzol
>>477
封印無し → 剥がせないシールで封印 → 頭丸特殊ネジ
と小さいオッサンは急激に進化した…
479Socket774:2010/10/30(土) 00:38:51 ID:Lq5zNzol
>>478
剥がせないシールでは判りづらかったね。
剥がそうとするとボロボロと崩れる、VOID シールね。
480Socket774:2010/10/30(土) 00:51:57 ID:S/IeTPAH
いくらで買ったん?
481Socket774:2010/10/30(土) 14:07:05 ID:4Y7u3rNL
オレのはひとつだけネジの頭にネジ止め剤だったな
482Socket774:2010/10/30(土) 16:38:07 ID:elndB5Bs
え?
小さいおっさんって、ケースを閉めてる小型の+ネジ4本は普通の精密ドライ
バでまわせるだろ常考。別にシールの下に隠れてるとかも無いし。
483Socket774:2010/10/30(土) 17:20:56 ID:M0rQbSyq
うちのは一個所ネジ止めが塗ってあるな
484Socket774:2010/10/30(土) 18:43:43 ID:pb+/lBhi
価格.com見ると、あきばお〜やARKも先日のNTT-Xと同じ5,980円で売ってるね。


485Socket774:2010/10/30(土) 18:58:45 ID:pb+/lBhi
てか+2000円で読み込み落ちるけどSNV125-S2BN/64GB買えるのね。
どうせIDEだから読み込み最大100MB/秒でも問題ないし、書き込みが最大80MB/秒
で上がってるし、容量64GBだしこっちがいいのかな?換装した人居ない?
486Socket774:2010/10/30(土) 19:01:34 ID:pb+/lBhi
連投ごめん・・。今現在SNV125-S2BN/64GBが7,499円に値下がってた。
ポチってくる。
487Socket774:2010/10/30(土) 19:31:05 ID:tvjVCLxE
もしかして勘違いしているかもしれないけど
それはハーフサイズじゃないぞ
488Socket774:2010/10/30(土) 19:34:07 ID:HJgnJchN
いや、それとは別に中身東芝だからいいだろ。
ってか、安いわ。俺もポチって来る。
489Socket774:2010/10/30(土) 19:38:40 ID:WafOvhpM
情弱がうじゃうじゃおる
490Socket774:2010/10/30(土) 19:38:47 ID:HJgnJchN
と思ったら、これ偽東芝か。しかもプチフリ発生するとは。。。。
買うの止めた。
491Socket774:2010/10/30(土) 19:39:28 ID:a+LDHFsr
conecoのレビューで少しプチフリするってあるぞ?
スペックの近いMTRONをIDE互換で使ってるけど
気持HDDより早いってだけだよ
492Socket774:2010/10/30(土) 19:39:53 ID:t41BdVro
SNV125-S2の64GBと128GBは、JMF602ベースのTC58NCF602GATだが大丈夫か?
http://pc.nikkeibp.co.jp/article/news/20090626/1016369/
ていうかスレチだな
493Socket774:2010/10/30(土) 19:45:45 ID:YdilfDOi
東芝じゃない可能性もあるんだけど大丈夫か?
http://club.coneco.net/user/9329/review/37266/
494Socket774:2010/10/30(土) 19:52:26 ID:YdilfDOi
変換上等で買うにしてもせめて↓くらい頑張りたいね。
http://kakaku.com/item/K0000010819/
http://kakaku.com/item/K0000149518/
http://kakaku.com/item/K0000099358/
http://kakaku.com/item/K0000010819/

まあ普通にIDE SSDも値下がってるから↑のじゃ意味無いけどねw
http://kakaku.com/item/K0000134794/
495Socket774:2010/10/31(日) 00:08:27 ID:SaUfwKtU
IDE SSDってすげぇ安くなったんだな。
一時期は32GBで2万3千円から動かなかったのに。
496Socket774:2010/10/31(日) 10:38:46 ID:tpQxIlet
いつの話だw

まあCFDのが出るまではHANAの64Gのが
それぐらいの値段だったけどな
497Socket774:2010/10/31(日) 20:36:31 ID:n/0dp/Ez
実用的なMLCフラッシュのSSDが出る前はそんなモンだったかと
498Socket774:2010/10/31(日) 21:03:56 ID:FkFic41+
しかし寿命とか劣化とかトリムとかの話ばかりだな、これがSSDの現状ってことなのか。
499Socket774:2010/10/31(日) 21:25:16 ID:HWiTPyvR
>>498
メモリスレでもハードディスクスレでも、こんなもんじゃね?
メモリは右往左往する遊びがあるが
500Socket774:2010/11/02(火) 06:35:36 ID:KmNIMVWE
日本
501Socket774:2010/11/02(火) 22:37:02 ID:zX5LRxF0
オススメのZIFな1.8inch SSDはどれ?
502Socket774:2010/11/02(火) 22:57:55 ID:u2F5rInA
>>501
Hanaでいい気がするが……
とりあえず張っておく
http://ssdlaboratory.jp/shopbrand/014/Y/


おまいら、これは買わないのか?
誰もレポートしてないみたいなので
俺はポチってみたw
http://www.amazon.co.jp/gp/product/B003N789ZU/ref=pd_lpo_k2_dp_sr_1?pf_rd_p=466449256&pf_rd_s=lpo-top-stripe&pf_rd_t=201&pf_rd_i=B003N70BVU&pf_rd_m=AN1VRQENFRJN5&pf_rd_r=1GCSEF0634FXS38NVN30

503Socket774:2010/11/03(水) 00:22:59 ID:o/LN02v/
それeastwhoだっけ? だとするとこんなもんじゃないのか
http://www.photofast.co.jp/img/V4-50-HTP-BENCH.jpg
504Socket774:2010/11/03(水) 02:52:40 ID:DQWEs5bv
>>502
ありがと。
Hanaはスレ読んでて良さそうなんだけど、最大64GBなのが気になる。
100GB以上だと
RCP-IV-Z1828-C
MXSSD1MNANOZ-120G
MXSSD1MNANOZ-240G
残りの選択肢はこれくらい?
505[Fn]+[名無しさん]:2010/11/06(土) 16:42:08 ID:3TazdCex
>>498 寿命は重要な問題、TRIMはその延命手段。

実際には、JM系の悪質なSSDを除くとFlashの書換え寿命の前に
制御回路か何かが逝かれて使えなくなる、逆にFlashの寿命まで使う
には十〜百年以上の期間が必要になる、それで普通はSSDが壊れると
SSDが認識できなくなってデータは全滅する。
506Socket774:2010/11/06(土) 16:55:14 ID:w9fwiNIr
>>505
最後の行だけみて邪気眼スレかとおもった
507Socket774:2010/11/06(土) 21:47:37 ID:4zRYFWq9
要するに寿命が来る前にお前ら新製品に買い替えてるだろ
って結論でOK?
508Socket774:2010/11/06(土) 21:53:42 ID:2J+nS1h8
結論としてはSSDの寿命が来る前にお前らの寿命が来るだろって話じゃね?
2ちゃんユーザーはいまや40代から50代ばかりだから。
509Socket774:2010/11/06(土) 21:59:32 ID:8hwg+vYV
お前らって、お前もじゃね?w
510Socket774:2010/11/07(日) 09:23:21 ID:N3dVVRub
俺は違うぞ。
511Socket774:2010/11/07(日) 11:33:14 ID:aM5DK8Te
俺も違うぞ。
512Socket774:2010/11/07(日) 11:38:55 ID:6p5vbBa0
俺も違うな
513Socket774:2010/11/07(日) 13:33:00 ID:J4U9uJxW
じゃ俺が
514Socket774:2010/11/07(日) 13:34:44 ID:aM5DK8Te
どうぞどうぞ。
515Socket774:2010/11/07(日) 20:55:20 ID:ULBLKkdr
上竜乙
516Socket774:2010/11/07(日) 22:15:18 ID:/berV2Jq
SSDの寿命って20年くらい?
だとしたら俺の寿命のほうが先にくるかなぁ。
517Socket774:2010/11/07(日) 22:16:55 ID:N3dVVRub
俺の寿命って、俺らもじゃね?w
518Socket774:2010/11/07(日) 22:43:50 ID:+SRkJunm
あんたら、だろ?jk
519Socket774:2010/11/07(日) 23:05:34 ID:N3dVVRub
マジレス乙。
まあお約束で来られても疲れる訳だが。

日本S終わったら寝るか。
520Socket774:2010/11/08(月) 11:19:21 ID:chWOW/P7
Latitude X300でSSD化を検討しているんだが、チラとログ見る限りは PNM64WJ2 の一択なのかな?
それとも一万も64Gにかけてるくらいなら5万以下の手頃な新ノートに移行したほうが幸せだろうか。
まあたぶんそうだろうなあ…
521Socket774:2010/11/08(月) 11:25:13 ID:chWOW/P7
>>520
ちなみにいまはMHV2120AHにXP SP3を入れてて、色々やってはいるが
コールドブートに2分以上は掛かってるっぽい。
書き込みキャッシュがどうかしてるんじゃないかともう程遅いわー
522Socket774:2010/11/08(月) 21:23:54 ID:frvDh2bS
PNM64WJ2 一択でOK
今の半分くらいの時間で起動するようになるよ
523Socket774:2010/11/08(月) 21:35:20 ID:Iv3jKlgn
>>521
一度ディスクの不良セクタチェックも含めてエラーチェックやってみ?
524Socket774:2010/11/08(月) 23:26:00 ID:l+sxXOp2
>>520
PNM64WJ2の一択でしょう。
電源ON→3ピロ→デスクトップ表示→約5秒でCPUゼロ%って感じで起動するようになる。
体感的には一瞬だよ、感動だよ。
YOU!騙されたと思って入れちゃいなYO!ってくらいオヌヌメです。
業者乙って言われても軽く無視できるくらいオヌヌメです。
525Socket774:2010/11/09(火) 01:47:22 ID:bsSvu2hh
>>520
1.5GB以上積めないならメモリーが足りないから素直に新しいPC買った方がいいよ
526Socket774:2010/11/10(水) 21:22:53 ID:SQqslD8r
XPなら1.5GBもメモリー要らないだろ。何言ってんだw
1GBでページファイルOFFでも常用出来るだろ。
527Socket774:2010/11/10(水) 23:13:04 ID:hrq18KKY
あぁ・・・おちんちんが大きくなっちゃう・・・












イヤーーーーーーーーーッ!!!
528Socket774:2010/11/11(木) 17:35:36 ID:r7FlQZeU
なんでおちんちんが大きくなっちゃうんだい?
529Socket774:2010/11/11(木) 18:01:49 ID:ajf4m9Jw
>526
だね
530Socket774:2010/11/11(木) 19:39:42 ID:a7sqkeXP
>>528
だね
531Socket774:2010/11/12(金) 08:57:16 ID:vwJJoJmn
WindowsXPで安心して使えるSSDを探すスレ
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1289486648/l50
532Socket774:2010/11/14(日) 20:06:09 ID:lQLPB+9n
>531 安心して使える
”安心”の定義しだいだな
絶対的な安定性信頼性ならまだSCSIやSASの足元にも及ばない
”遊びで”安心して使える程度ならいろいろあるんだろう
533Socket774:2010/11/14(日) 21:41:25 ID:DDlv5GgB
SCSIやSASと、SSDを何で比較してんの?馬鹿なの?w
534Socket774:2010/11/14(日) 22:29:11 ID:GG+h3d+u
枯れたOSといえば聞こえはいいけど、SSDに関しては旧OSだから
安心して使えるわけがない。
535Socket774:2010/11/14(日) 23:10:05 ID:Sl2WX2+z
ko
536Socket774:2010/11/14(日) 23:10:56 ID:Sl2WX2+z
>>532
これは角度に匹敵する香ばしさ
537Socket774:2010/11/16(火) 07:19:27 ID:2bjkajvs
民主党支持者はこんなもん。
538Socket774:2010/11/18(木) 02:57:07 ID:nv70irI5
VAIOに変換かましてKINGの30GB付けてみたんだが

壊れたっぽいw
認識がおかしくなったわ
元のHDDに戻しても同じだから
ケーブルだけ壊れたならいいけど本体壊れてると・・・
539Socket774:2010/11/18(木) 03:36:28 ID:R7Hy3DCE
昔のVAIOは半田割れやすいよ
俺が前使ってたのもメモリスロット片バンクしか認識しなくなった
540Socket774:2010/11/18(木) 05:07:32 ID:YrJqKHST
俺も昔VAIOのメモリスロットが壊れた経験あるが、やっぱ問題抱えてたのか。
キーボードを押さえつけると時々認識したw
541Socket774:2010/11/18(木) 08:18:02 ID:gqEA6WrE
V505だけど
このシリーズ基盤が弱いとは言われてた
ただ壊れた方はあまり使ってないが
もう1台あるV505は発売日に買ってCPUファンしか壊れてないんだよな
かなり酷使した使い方してるんだが
542Socket774:2010/11/19(金) 07:58:43 ID:g28iIEre
IDEの主戦場はノートに移ったみたい
543Socket774:2010/11/19(金) 17:30:37 ID:HMQn47yc
そんなもん、もうとっくに移ってるだろ
デスクトップはアダプタをかませば済む話で

ノートは内部にアダプタを逃がせるスペースがないから
やむなく変換せずに付けられるものを探すしかないだけ
544Socket774:2010/11/20(土) 05:42:36 ID:+g5lq56t
>>502
どうでした?

>504
RunCore Pro IV 128GBは
RCP-IV-P1828-MCNV に型番かわってるみたい。
545Socket774:2010/11/20(土) 22:00:40 ID:CsWR0UKc
Hanaの64GBに変換かましてX40へ装着し、Windows7を入れて運用してるが、ごく希に突然OSが一切エラーも吐かずにダウン、
その後のリブート後も一旦電源を切るまでSSDを認識できなくなることがある。
なんだこりゃ?
546Socket774:2010/11/21(日) 23:24:23 ID:RvIv93Tu
似たような症状を経験。短い変換コネクタに変えてから全く起こらず。
ただし、こっちは東芝型。変換基盤はこいつ、
http://cgi.ebay.com/ws/eBayISAPI.dll?ViewItem&item=280416830517
不安定だったのはaitendoのもの。MTRONでは全く問題でなかったんだが、
HANAの方がタイミングがシビアなのかも。
547Socket774:2010/11/24(水) 02:52:53 ID:KsKSUQRL
日立型では短くやりようがないな
548Socket774:2010/11/26(金) 23:31:21 ID:yGOX+K7r
>>545
IDEじゃないけど同じHANAの64GBは挙動がおかしいし
稼動3ヶ月ぐらいからしょっちゅうファイルがぶっ壊れて使い物にならなくなった。
549Socket774:2010/11/28(日) 15:37:30 ID:8m158rTF
HDDのエラーが出てるんじゃないのか?
イベント見てみ
550Socket774:2010/11/28(日) 21:49:30 ID:xCCGijp1
>>549
どちらにせよぶっ壊れてるのは変わりないからどうでもいいんじゃね?
単に運悪くFSに矛盾が発生してるだけでSSD自体に問題は無かったとしても
その可能性と、やっぱりハード的に壊れてて、今後ファイルが壊れる可能性を天秤にかけると
そのまま放置しておいた方が幸せな気がする
551Socket774:2010/11/29(月) 16:52:04 ID:sPpcWK7K
>>545
ファームは最新にしてる?
解読が必要だけど…

http://www.hanamicron.co.kr/product/ssd_download.asp
これの13番あたりか? 雰囲気的にw

これ実行すると綺麗サッパリ消えるらしいからバックアップ必須ね
552Socket774:2010/11/30(火) 00:59:44 ID:tC94Qu2F
おお! Hana Micron 1.8インチのファームらしいのもある!
H1PM064G 1.8 ZIF用を早速試してみようとして、落としてみると、
1819 と ver10 の二つがある。ver10 というのが 1916以降なんだろうか。
そう期待して、ver10の方にアップデートしてみた。ディスクが消去される
と覚悟していたが、何事もなくアップデート完了。ディスクの内容もそのまま
のように見える(windows XP も Linuxもアップデート前と同様に起動)。
CrysitalDiskInfo で見ても、firm verion は 1571からver1.0へ。1571の時
対応していたTrimが消えているが、これでほんとに1916以降になったのか??
553Socket774:2010/11/30(火) 01:28:25 ID:bQrP21Jb
>>552
下らない嘘を言うな
IDEのSSDはTrimをサポートできない
554Socket774:2010/11/30(火) 01:38:49 ID:zuI6LhSw
最近HANAのSSD見かけんくなったな

SATAは64GBが時々1万切って売ってるけど
555Socket774:2010/11/30(火) 01:47:16 ID:Kkw12oQ3
不良品を売るだけ売って故障が出始める前に計画的に夜逃げしたメーカーがあったな。
エム何とかいう。
556Socket774:2010/11/30(火) 02:10:43 ID:tC94Qu2F
>553
HANAの中身は SATA/300を内部で変換。CrystalDiskInfoでもSATA/300と出る。
firm 1571でHanaの所からダウンロードしたwiperが windows XPでも使えてた。

1916以降は GCをサポートしたので Trimサポートを打ち切ったのだろうか?
557Socket774:2010/11/30(火) 08:55:13 ID:0gb1WSK5
>>551
64GB、ZIF、1,8のファームはどれ?
サスペンド出来ない症状が解決できるかな?
558Socket774:2010/11/30(火) 09:04:18 ID:tC94Qu2F
>557
17,18,19。ハングルの中に、1.8の文字が埋まってる。
64Gなら、18と19。18はWindows用、19はDOS用らしい。
18だと partitionされているとディスクを消去されそうだったので、
19の DOS用を使ってみた。どちらでも、ちゃんと H1PM064Gを認識した。
559Socket774:2010/11/30(火) 13:12:49 ID:Pu46uRHc
ここに、ver1.0でudma2病が改善された、また、サスペンドも解決とある。
http://dud.cocolog-nifty.com/blog/2010/11/hana-micron-bd4.html
560Socket774:2010/11/30(火) 19:42:54 ID:Kkw12oQ3
デタラメ情報に一喜一憂してるヒマ人か
561Socket774:2010/11/30(火) 20:04:57 ID:qMxPHGmW
電子レンジでチンしても熱くなっただけで
見た目てきにひびがはいったとかしてないんだけど
中古業者にだしてもデータ見られないかな?
562Socket774:2010/11/30(火) 20:51:42 ID:sWa4TSl9
見られる。
563Socket774:2010/11/30(火) 21:06:02 ID:qMxPHGmW
はあ?
564Socket774:2010/11/30(火) 21:26:37 ID:sWa4TSl9
質問しといて「はあ?」はねえだろうが阿呆。
565Socket774:2010/11/30(火) 21:34:00 ID:EX4mOSer
委員長は黒髪ロングで眼鏡じゃないとダメです。
566Socket774:2010/11/30(火) 21:45:52 ID:IwcA2gWY
どうでもいいけどH2PMは犠牲になったのか
567Socket774:2010/11/30(火) 21:48:39 ID:EX4mOSer
誤爆
568Socket774:2010/11/30(火) 23:18:38 ID:tC94Qu2F
>566
22なんじゃない? 2.5で64Gだから。中身は19の1.8と同じく1891とver10。
13-15 は SATAモデルの HMSM***用みたいだし(無責任モード)。
569Socket774:2010/12/01(水) 03:42:58 ID:8tWDfcdV
>552だが、Hana Micron DOS updaterを当てる時の注意。
1816.exe と ver10.exe が同梱されているが、1816 -> ver10 の順に当てるらしい。
いきなり ver10だけ当てても動いていたようだったが。
1816も当てないといけないのかと思い、ver10を当てた後に改めて 1816を当てたら、
全くSSDを認識しなくなってしまった。こりゃ修理だな、とほほ。
570Socket774:2010/12/06(月) 01:17:33 ID:u8YWZfYQ
>568

H2PM064G-00ですが、22が使えませんでした。
HMSM用でドライブを見つけることができないようです。
571Socket774:2010/12/06(月) 08:33:29 ID:DbCY3FH5
HANAなんか買っちゃった奴はご愁傷様だな。
572Socket774:2010/12/06(月) 20:49:31 ID:UWoJg1rx
だってチョン製だろ・・
573Socket774:2010/12/07(火) 18:37:24 ID:cqaMiL36
PATAなんて今となってはそう選択肢がないからな
中国のRuncore
台湾のPhotoFast,MachXtreme
米国のSuperTalent
国籍で選ぶなら米国なのかよw
574Socket774:2010/12/07(火) 22:56:54 ID:ytDk/fHo
1.8のPATAじゃ贅沢言ってられないんだよヽ(`Д´)ノプンプン
575Socket774:2010/12/07(火) 23:21:26 ID:Feb3eCUE
東芝SG+自作変換でおk
http://www.age2.tv/rd05/src/up11435.jpg
576Socket774:2010/12/07(火) 23:28:58 ID:2Zq/s3Kj
真ん中の左端の基盤は何?
577Socket774:2010/12/07(火) 23:48:50 ID:w/m1Vnw3
スライム
578Socket774:2010/12/08(水) 01:58:41 ID:qWHPgaUi
ハンダ付け見ただけで諦める気になれるな

ていうかCFDのでいいじゃん
579Socket774:2010/12/08(水) 16:35:05 ID:eWyMsh8j
ハンダ付け無理

1.8SSDのZIFではホント選べない
PhotoFastのV3までのは相性キツくてプチフリどころか認識すらしない
しかもボッた価格
HanaMicronはUDMA2病の地雷品でメーカー売り逃げ中
RunCoreは載ってるIndilinxコントローラーが糞、プチフリしまくり
なのにベンチスコアが何故かこの状態でも出るという不思議仕様

今の所まともそうなのはPhotoFastのV4しか無いみたいなんだけど
これもどうだか・・・
580Socket774:2010/12/08(水) 16:37:19 ID:99KWxmDP
同人変換基板作ろうと思っても
コネクタ・変換チップの入手がロット単位とかだと個人じゃ無理だし
多層基板は自作不能でやっぱりどっかに委託する事になり高くつく
581Socket774:2010/12/08(水) 23:43:16 ID:KquHpl7R
CFDの買ったけど、コイル鳴きピロピロうるさすぎワロタww
まぁ古いPen4ノートだからファンのほうがもっとうるさいんだけど。
582Socket774:2010/12/09(木) 01:01:02 ID:qd1On+bq
>>579
V4というよりV4Sかな
値段は張るが・・・
583Socket774:2010/12/09(木) 15:04:45 ID:L+joALQx
SATAの1.8SSDをIDE2.5インチに変換する金具とコネクタのセット出したら需要はあると思うんだがな
584Socket774:2010/12/09(木) 20:33:54 ID:8rZLkc98
585Socket774:2010/12/11(土) 02:30:37 ID:EhHzz5QI
>579 サンクス
Indilinxということで、危なく Runcore注文するところだった
(19,400でクリスマスセール中)。プチフリの噂は聞いてたけど、
Indならしないはずと思ってたんだが・・・
586Socket774:2010/12/11(土) 04:23:28 ID:tOrk4gH8
>Indならしないはずと

普通に作ればそうなるよね。
587Socket774:2010/12/11(土) 14:44:33 ID:COUK23D1
テスト用PCにとりあえずCSSD-PNM64WJ2をつなげて
フォーマットしたりベンチとったりしてもどうもレスポンス悪い
と思ったらDVDのを抜いて繋ぎ替えたケーブルは
IDE33用だったorz
588Socket774:2010/12/11(土) 14:54:35 ID:uSaaPOTd
>>587
www
ドンマイ。もちつけ。
589Socket774:2010/12/11(土) 17:56:30 ID:COUK23D1
まあ前から組んで放置していたPCだからうっかりってやつだw
ATA66ケーブルに換えたらさすがにノートよりいいスコアが出たよ

それからツールでコピってノートに移植したからかスコアが一部思ったより低い
FMV-BIBLO NB75L
PenM 1.7G メモリ1G 855GM

-----------------------------------------------------------------------
CrystalDiskMark 3.0 (C) 2007-2010 hiyohiyo
Crystal Dew World : http://crystalmark.info/
-----------------------------------------------------------------------
* MB/s = 1,000,000 byte/s [SATA/300 = 300,000,000 byte/s]

Sequential Read : 85.181 MB/s
Sequential Write : 70.370 MB/s
Random Read 512KB : 81.811 MB/s
Random Write 512KB : 35.362 MB/s
Random Read 4KB (QD=1) : 15.120 MB/s [ 3691.3 IOPS]
Random Write 4KB (QD=1) : 10.437 MB/s [ 2548.0 IOPS]
Random Read 4KB (QD=32) : 16.867 MB/s [ 4117.9 IOPS]
Random Write 4KB (QD=32) : 8.440 MB/s [ 2060.5 IOPS]

Test : 1000 MB [C: 20.8% (12.4/59.6 GB)] (x5)
Date : 2010/12/11 17:11:52
OS : Windows XP Home Edition SP2 [5.1 Build 2600] (x86)
CFD CSSD-PNM64WJ2

何回か測ってて思ったんだけど誤差がはげしいというかムラがあるね
590Socket774:2010/12/13(月) 01:13:28 ID:zDqVZRqE
CSSD-PNM64WJ2
ThinkPad T43 (PenM2.0GHz 2GB)
サブ機に費やしても惜しくない価格で、納得いく効果が得られるのが良いね。

-----------------------------------------------------------------------
CrystalDiskMark 3.0 (C) 2007-2010 hiyohiyo
Crystal Dew World : http://crystalmark.info/
-----------------------------------------------------------------------
* MB/s = 1,000,000 byte/s [SATA/300 = 300,000,000 byte/s]

Sequential Read : 81.361 MB/s
Sequential Write : 73.916 MB/s
Random Read 512KB : 78.019 MB/s
Random Write 512KB : 39.336 MB/s
Random Read 4KB (QD=1) : 12.223 MB/s [ 2984.2 IOPS]
Random Write 4KB (QD=1) : 7.559 MB/s [ 1845.4 IOPS]
Random Read 4KB (QD=32) : 15.366 MB/s [ 3751.5 IOPS]
Random Write 4KB (QD=32) : 8.629 MB/s [ 2106.6 IOPS]

Test : 1000 MB [D: 0.9% (0.2/19.5 GB)] (x5)
Date : 2010/12/13 0:51:01
OS : Windows 7 Home Premium Edition [6.1 Build 7600] (x86)
591Socket774:2010/12/13(月) 06:14:41 ID:9fO5ceKi
>>590
うちも同じSSDで、似たような環境だけど貼ってみる
Thinkpad R40 (PenM1.8 1GB)でこんな感じ
Writeが良いような気もするが誤差というかブレの範囲なんだろうなぁ
-----------------------------------------------------------------------
CrystalDiskMark 3.0 (C) 2007-2010 hiyohiyo
Crystal Dew World : http://crystalmark.info/
-----------------------------------------------------------------------
* MB/s = 1,000,000 byte/s [SATA/300 = 300,000,000 byte/s]

Sequential Read : 84.054 MB/s
Sequential Write : 62.393 MB/s
Random Read 512KB : 80.660 MB/s
Random Write 512KB : 48.515 MB/s
Random Read 4KB (QD=1) : 14.523 MB/s [ 3545.6 IOPS]
Random Write 4KB (QD=1) : 12.458 MB/s [ 3041.6 IOPS]
Random Read 4KB (QD=32) : 16.179 MB/s [ 3950.0 IOPS]
Random Write 4KB (QD=32) : 13.331 MB/s [ 3254.7 IOPS]

Test : 1000 MB [C: 15.3% (9.1/59.6 GB)] (x5)
Date : 2010/12/13 6:10:35
OS : Windows XP Professional SP3 [5.1 Build 2600] (x86)
592Socket774:2010/12/17(金) 00:51:57 ID:9ttVBj9y
CSSD-PNM64WJ2
Thinkpad X31 (PenM 1.6GHz 2GB)
・・・良く分からんな。リードはほぼ同じで、ライトはPC次第って感じ?
まぁ軽快になったから細かいことはいいや。
-----------------------------------------------------------------------
CrystalDiskMark 3.0 (C) 2007-2010 hiyohiyo
Crystal Dew World : http://crystalmark.info/
-----------------------------------------------------------------------
* MB/s = 1,000,000 byte/s [SATA/300 = 300,000,000 byte/s]

Sequential Read : 85.829 MB/s
Sequential Write : 70.303 MB/s
Random Read 512KB : 82.376 MB/s
Random Write 512KB : 67.303 MB/s
Random Read 4KB (QD=1) : 14.489 MB/s [ 3537.2 IOPS]
Random Write 4KB (QD=1) : 3.597 MB/s [ 878.2 IOPS]
Random Read 4KB (QD=32) : 15.801 MB/s [ 3857.5 IOPS]
Random Write 4KB (QD=32) : 2.598 MB/s [ 634.2 IOPS]

Test : 1000 MB [D: 2.4% (0.7/29.8 GB)] (x5)
Date : 2010/12/17 0:41:17
OS : Windows XP Professional SP3 [5.1 Build 2600] (x86)
593Socket774:2010/12/19(日) 01:26:33 ID:qsmrdUP+
俺も似たような環境なんで報告。
CSSD-PNM128WJ2
Thinkpad T42 (PenM 1.8GHz 2GB)
パーティションアライメントは、やってもやらなくても誤差の範囲って感じ。
下のは、diskpar.exe で StartingOffset を 1024KB にしたもの。

-----------------------------------------------------------------------
CrystalDiskMark 3.0 (C) 2007-2010 hiyohiyo
Crystal Dew World : http://crystalmark.info/
-----------------------------------------------------------------------
* MB/s = 1,000,000 byte/s [SATA/300 = 300,000,000 byte/s]

Sequential Read : 86.239 MB/s
Sequential Write : 77.713 MB/s
Random Read 512KB : 82.295 MB/s
Random Write 512KB : 73.244 MB/s
Random Read 4KB (QD=1) : 15.596 MB/s [ 3807.6 IOPS]
Random Write 4KB (QD=1) : 17.145 MB/s [ 4185.8 IOPS]
Random Read 4KB (QD=32) : 16.131 MB/s [ 3938.3 IOPS]
Random Write 4KB (QD=32) : 14.779 MB/s [ 3608.1 IOPS]

Test : 1000 MB [C: 9.2% (11.0/119.2 GB)] (x5)
Date : 2010/12/19 0:18:35
OS : Windows XP Professional SP3 [5.1 Build 2600] (x86)
594Socket774:2010/12/19(日) 02:10:20 ID:Nt8v6hOX
>>597
こういう貴重な情報はありがたい
無事に換装が終わってプチフリもなくまともに動いてるわ
PhotoFast最後の良心がV4なのかな
もうIDESSDは出さないみたいだし
595Socket774:2010/12/19(日) 08:36:40 ID:h+XujB+O
>>597のレスを心待ちにしておこう。
596Socket774:2010/12/19(日) 08:51:19 ID:dp2z5ANw
もうすぐ597がやってくるwktk
597Socket774:2010/12/19(日) 10:00:52 ID:g1g6Nxd0
あき竹城って凄い便秘症だから毎日浣腸してるって テレビでしゃべってたな
598Socket774:2010/12/19(日) 10:12:33 ID:qBQyLRJU
>>597
こういう貴重な情報はありがたい
599Socket774:2010/12/19(日) 10:40:46 ID:h+XujB+O
>>597

感動した!
600Socket774:2010/12/19(日) 22:27:26 ID:8T4AKKI0
まじでか!
601Socket774:2010/12/20(月) 01:29:44 ID:oaWdR8Po
>>597の勇気に感服いたしますった。
602Socket774:2010/12/20(月) 01:41:41 ID:drRWbK2X
IODATA SSDN-ST30P試した人いないかね
中身はKingston SNV125-S2/30GBと同じサイズだと思うんだが
603Socket774:2010/12/20(月) 02:38:33 ID:pfiGpcGK
寿命延ばすための工夫とかってどんなことされてますか?
604Socket774:2010/12/20(月) 06:37:48 ID:yzchFYua
早寝早起き、あとは軽い運動を心がけるくらいかなあ。
605Socket774:2010/12/20(月) 06:58:21 ID:bkHqqOJA
俺はタバコをやめてみた
606Socket774:2010/12/20(月) 07:01:27 ID:GH4y9inX
ところであき竹城って誰?
607Socket774:2010/12/20(月) 10:05:41 ID:oaWdR8Po
あき竹城には随分とお世話になったものです。
608Socket774:2010/12/20(月) 14:30:38 ID:VilmKzvH
597の代わりに過去に取ったベンチがあったのでさらしておく
1.8東芝50ピンSSD MXSSD1MNANO50-60G
使用機は VY11F/GL-R (P-M733 512MB)

-----------------------------------------------------------------------
CrystalDiskMark 3.0 (C) 2007-2010 hiyohiyo
Crystal Dew World : http://crystalmark.info/
-----------------------------------------------------------------------
* MB/s = 1,000,000 byte/s [SATA/300 = 300,000,000 byte/s]

Sequential Read : 92.048 MB/s
Sequential Write : 43.685 MB/s
Random Read 512KB : 85.010 MB/s
Random Write 512KB : 21.538 MB/s
Random Read 4KB (QD=1) : 15.656 MB/s [ 3822.2 IOPS]
Random Write 4KB (QD=1) : 2.333 MB/s [ 569.5 IOPS]
Random Read 4KB (QD=32) : 16.491 MB/s [ 4026.1 IOPS]
Random Write 4KB (QD=32) : 2.598 MB/s [ 634.3 IOPS]

Test : 100 MB [C: 10.0% (3.7/37.2 GB)] (x5)
Date : 2010/11/16 0:40:00
OS : Windows XP Tablet PC SP2 [5.1 Build 2600] (x86)

609Socket774:2010/12/20(月) 22:30:10 ID:UjIcU8Qz
>>608
使ってるSSDの名前が出てきてうれしくなったw
初SSDなんで遅いのか速いのか今まで分からなかっただけに、参考になったよ。

597 じゃない俺もベンチ回してみた。

*SSD
【メーカ】 Mach Xtreme Technology
【モデル名・型番】 MXSSD1MNANO44-60G

* 接続先
【メーカ】 SONY
【モデル名】 VAIO
【型番】     PCG-TR3/B
【チップセット】 Intel i855GM

-----------------------------------------------------------------------
CrystalDiskMark 3.0 (C) 2007-2010 hiyohiyo
Crystal Dew World : http://crystalmark.info/
-----------------------------------------------------------------------
* MB/s = 1,000,000 byte/s [SATA/300 = 300,000,000 byte/s]

Sequential Read : 91.913 MB/s
Sequential Write : 54.029 MB/s
Random Read 512KB : 84.898 MB/s
Random Write 512KB : 16.217 MB/s
Random Read 4KB (QD=1) : 15.287 MB/s [ 3732.1 IOPS]
Random Write 4KB (QD=1) : 1.912 MB/s [ 466.8 IOPS]
Random Read 4KB (QD=32) : 16.250 MB/s [ 3967.2 IOPS]
Random Write 4KB (QD=32) : 1.686 MB/s [ 411.7 IOPS]

Test : 100 MB [C: 11.3% (6.3/55.7 GB)] (x5)
Date : 2010/12/20 22:10:38
OS : Windows XP Home Edition SP3 [5.1 Build 2600] (x86)
610Socket774:2010/12/21(火) 00:43:35 ID:4CIu3GAl
>>603
どうせ古いPCに使うんだから、SSD死んだら
買いかえるのにちょうどいいだろ
気にせず使え
611Socket774:2010/12/21(火) 21:31:46 ID:TfQG5naC
Dynabook S21に小さなおじさんを入れてみた。
報告します。

マシン Dynabook S21
ssd SNV125-S2/30GB
変換基盤 SATA-44A

* MB/s = 1,000,000 byte/s [SATA/300 = 300,000,000 byte/s]

Sequential Read : 83.545 MB/s
Sequential Write : 49.916 MB/s
Random Read 512KB : 78.552 MB/s
Random Write 512KB : 28.698 MB/s
Random Read 4KB (QD=1) : 9.238 MB/s [ 2255.4 IOPS]
Random Write 4KB (QD=1) : 2.065 MB/s [ 504.2 IOPS]
Random Read 4KB (QD=32) : 8.118 MB/s [ 1981.8 IOPS]
Random Write 4KB (QD=32) : 2.286 MB/s [ 558.2 IOPS]

Test : 1000 MB [C: 15.4% (4.3/28.0 GB)] (x5)
Date : 2010/12/21 21:26:13
OS : Windows XP Professional SP3 [5.1 Build 2600] (x86)
612Socket774:2010/12/21(火) 21:32:35 ID:TfQG5naC
続き

S21は1.8HDD(50P)なので50P-44Pの変換ケーブルを自作。
50P(メス)はcoconetのCF->1.8インチHDD変換 CF-1.8HDDを切断。
44P(メス)は2.5-3.5IDE用ケーブル EZ-CBLT14 (2.5-3.5IDE用ケーブル)
を切断して50Pにはんだづけ。
SATA-44Aはsataコネクタを撤去し、5V,GND,RX(+),RX(-),TX(-),TX(+)
の6本のケーブルをはんだづけ。
ケーブルの先に、SATAの電源、信号コネクタをはんだづけ。
分解したSNV125-S2をSATA-44Aとはんんだしたコネクタで接続。
要所をカプトンテープで絶縁保護し、S21に収納。

CF->1.8インチHDD変換 ココネットで500円
2.5-3.5IDE用ケーブルはクレバリーで198円。
SATAコネクタは千石で購入。電源、信号とも確か100円。
カプトンテープは愛三の地下で1260円 10mm x 20M。
カプトンテープは便利ですよ。愛三のは安い。

SATAは6Pのはんだは難しくないが、44Pのはんだは俺にとってはとても難しかった。
なので楽にするために、2.5-3.5IDE用ケーブルを使用してはんだを少なくし信頼性をあげた。
どのみち、スルーホールに配線さしてはんだだとぽっきと折れてしまうかも。
(6Pのはんだは表面実装のランド)

東芝50P(メス)-44Pの変換基盤を誰か作ってくれないかな。
44P部分はメスがベストだが、オスでも、ピンなしでもOKです。
オスなら撤去すればいいから。

東芝50Pな人はお試しあれ。
613Socket774:2010/12/21(火) 22:19:40 ID:CtwF4oTD
>>606
おぱいを自由自在に動かせる人
614Socket774:2010/12/21(火) 23:22:10 ID:zW43HRKE
>>611-612
写真upをお願いしたい。流れにくい業物さんのところあたりで。
ttp://img.wazamono.jp/pc/
(注意:2枚目以降は1枚目を張って生成されたスレに「返信」で張ってください)
615Socket774:2010/12/21(火) 23:57:10 ID:vF/+ZZVT
成果物の写真うp、ぷり〜ずwktk
616Socket774:2010/12/22(水) 22:13:16 ID:X3eapjPK
東芝50p→MicroSATA変換があれば俺も欲しい
ZIFに変換して使ってるけどこれぞといったSSDが無い・・・
617611:2010/12/22(水) 23:24:53 ID:WnNxZ9lN
写真UPします。

ttp://img.wazamono.jp/pc/
ttp://img.wazamono.jp/pc/src/1293026947391.jpg

酔っ払ってぴんとボケかも

SATAの44Pコネクタを裏表逆に装着した。
5Opコネクタと44Pコネクタは上下逆になっている。
左右は逆転していない。
クリスタルは裏表逆にした。

調子がよければ両面テープなどで固定する予定。
SATAコネクタのチューブもまだ仮止め。
44Pのアース線もコネクタから抜く予定。

はんだ、汚くて、かっこ悪い。


以上
618611:2010/12/22(水) 23:36:55 ID:WnNxZ9lN
SATA44Aの3.3Vレギュレータはそのままにしている。
なので、3.3Vを3.3Vに変換している。(おかしい表現だ)
s21の50Pの3.3V端子が3.3Vより高いのだろう。
そのうち、レギュレータを撤去なり短絡なりするかも。
ちいさなおじさんは5Vの端子に接続しているが、3.3Vでも動いている。
SATA44Aのアクセスランプ対策はまだしていない。
0.5ピッチのはんだが難しい。そのうちやるかも。
619Socket774:2010/12/23(木) 00:37:29 ID:/9qojlel
>>617
乙! でもシリアルナンバーは隠したほうが良いような気がする (´・ω・`)
620Socket774:2010/12/23(木) 00:40:48 ID:eWdvBD62
sugee!
621Socket774:2010/12/23(木) 01:07:16 ID:laItwg3K
日立型はHDDだと大敗北だったけど、いま頑張ろうと思うと一番楽だな。
頑張るっつーても道楽だが。
622Socket774:2010/12/23(木) 01:26:42 ID:Yp0e0LBU
日立1.8はいい。東芝50Pはだめだな。
日立は、はんだ6箇所でSATA SSDを装着できる。
X40か41 買おうかな。いまならpcnetで3,000円くらいだし。
でも、また不要なものが増えてしまう。
x40、41ってsata44aで速度でるかな。

623Socket774:2010/12/23(木) 19:07:46 ID:2aXaJGUH
>>622
X40だとこんな感じ

本体:2371-K5J
SSD:SNV125-S2/30GB
変換:SATA-44A

Sequential Read : 84.426 MB/s
Sequential Write : 44.744 MB/s
Random Read 512KB : 80.044 MB/s
Random Write 512KB : 32.449 MB/s
Random Read 4KB (QD=1) : 10.211 MB/s [ 2493.0 IOPS]
Random Write 4KB (QD=1) : 3.120 MB/s [ 761.7 IOPS]
Random Read 4KB (QD=32) : 9.169 MB/s [ 2238.6 IOPS]
Random Write 4KB (QD=32) : 5.084 MB/s [ 1241.2 IOPS]

Test : 1000 MB [C: 40.1% (11.2/28.0 GB)] (x5)
Date : 2010/12/23 19:01:33
OS : Windows XP Professional SP3 [5.1 Build 2600] (x86)
624Socket774:2010/12/24(金) 00:43:47 ID:4i2HOMQX
2ちゃん規制が何もなしに解除されたISPなので書き捨てになるかもしれんが報告しておく。

本体:CF-R4J
SSD:CSSD-PNM64WJ2

レッツノートのR4をSSDにしてみたけど、Web見たりするだけでも全然違うね。
OSの起動も3ピロぐらいだし終了も早いからこりゃいいや。
100GBのハードディスクもずいぶん空いているし、64GBでも間に合いそうだからSSDにしてよかった。

-----------------------------------------------------------------------
CrystalDiskMark 3.0 (C) 2007-2010 hiyohiyo
Crystal Dew World : http://crystalmark.info/
-----------------------------------------------------------------------
* MB/s = 1,000,000 byte/s [SATA/300 = 300,000,000 byte/s]

Sequential Read : 81.965 MB/s
Sequential Write : 19.965 MB/s
Random Read 512KB : 79.885 MB/s
Random Write 512KB : 23.522 MB/s
Random Read 4KB (QD=1) : 14.484 MB/s [ 3536.1 IOPS]
Random Write 4KB (QD=1) : 3.928 MB/s [ 959.1 IOPS]
Random Read 4KB (QD=32) : 16.329 MB/s [ 3986.5 IOPS]
Random Write 4KB (QD=32) : 8.779 MB/s [ 2143.3 IOPS]

Test : 1000 MB [C: 69.1% (41.2/59.6 GB)] (x5)
Date : 2010/12/23 23:07:03
OS : Windows XP Professional SP3 [5.1 Build 2600] (x86)
625Socket774:2010/12/24(金) 14:52:13 ID:upw9VIum
>>624
おいらも同じ環境だす。うちのはこんな感じ。
約4ヶ月、173時間使用しての結果です。

本体:CF-R4J
SSD:CSSD-PNM64WJ2

-----------------------------------------------------------------------
CrystalDiskMark 3.0 (C) 2007-2010 hiyohiyo
Crystal Dew World : http://crystalmark.info/
-----------------------------------------------------------------------
* MB/s = 1,000,000 byte/s [SATA/300 = 300,000,000 byte/s]

Sequential Read : 82.767 MB/s
Sequential Write : 31.303 MB/s
Random Read 512KB : 75.211 MB/s
Random Write 512KB : 25.368 MB/s
Random Read 4KB (QD=1) : 4.715 MB/s [ 1151.1 IOPS]
Random Write 4KB (QD=1) : 5.315 MB/s [ 1297.6 IOPS]
Random Read 4KB (QD=32) : 15.850 MB/s [ 3869.7 IOPS]
Random Write 4KB (QD=32) : 4.336 MB/s [ 1058.7 IOPS]

Test : 1000 MB [C: 23.3% (13.9/59.6 GB)] (x5)
Date : 2010/12/24 14:05:47
OS : Windows XP Professional SP3 [5.1 Build 2600] (x86)
626Socket774:2010/12/24(金) 19:37:52 ID:S2GWlSY2
「112」の報告があんまり無いけど、
http://www.amazon.co.jp/gp/product/B002HQOFLA
こっちならSATA-44Aと違ってアクセスランプ問題無い?
それともなにか、他にマズイことがあるのか・・・?
627Socket774:2010/12/24(金) 19:57:59 ID:ybcnH6Fh
>>626
SATA-44Aと同じものだと思います
628Socket774:2010/12/24(金) 21:12:39 ID:4i2HOMQX
>>625
参考になりました。

やっぱり30GBのiTunesフォルダを次のメイン機Macへ移行して放り出した方がいいかなw
マイレッツで注文して修理でHDD交換やったりしたけど、
SSDにすると電池だけ交換すればまだまだ使えていいよね。
629627:2010/12/24(金) 23:56:20 ID:S2GWlSY2
>>627
うはっ、ホントですね。大きい画像で見たら、基盤の刻印とか一緒。
銅製品でしたか……これは失礼しましたm(_ _)m

とりあえずコイツと東芝30GB使って、
親父がメール&ネットに使ってる古いVAIO(PCG-FX55/BP、Intel 815EM)を
なんとかしてやるかな。

vaioだからなんとなくDMA2病発症しそうな感じですけど、
デフォでのATA66 20GBのHDDから交換すればだいぶマシになりますよね?
630Socket774:2010/12/25(土) 00:38:54 ID:Pf0YvGK+
>>629
PCG-V505F/B に東芝30GB と変換機で生活している俺が通りますよ。
631626:2010/12/25(土) 00:49:41 ID:aDiN1YF3
>>630
体感、どんな感じです?

(※※>>629、名前欄間違ってたorz)
632Socket774:2010/12/25(土) 11:40:29 ID:Pf0YvGK+
>>631
すごく・・・快適です。
動画エンコとかやらないんだったら全然問題ないのでわ。
ブラウズ、メールレベルは十分です。
自宅にファイルサーバを置いてるんですが、そこから動画を再生すると、
無線LANだとIEEE802nでも途切れるけど、有線にしたら大丈夫になった。
ちなみにPT2で撮った .ts ファイルね。KM player だと再生できる。
bluray レベルはさすがに無理だと思われる。
633Socket774:2010/12/25(土) 11:56:39 ID:+CXa60jd
>>630
UDMA2病になってないの?
うちはそれになったからCFDのに変えたけど
結局東芝の62GB無駄になったわ
634Socket774:2010/12/25(土) 11:58:46 ID:Pf0YvGK+
>>633
UMD2病だけど、ランダムが速いから全然問題なし。
東芝30GBは優秀だと思う。
635Socket774:2010/12/25(土) 12:32:44 ID:UaYO6V5k
やっぱりUDMA2病か...
これさえなければ
636Socket774:2010/12/25(土) 17:23:43 ID:45cwSNou
>>633
その62GBオクに流してくれ!
637Socket774:2010/12/26(日) 01:20:10 ID:Rd32iMdH
>>636
SolidMicroとmem工房で大量に売られてたぞ
6980円で


もう売り切れてるけど
638Socket774:2010/12/26(日) 10:40:12 ID:6nGGGJXb
今のところ機嫌よく動いてる。プチフリも少ないし爆速。

本体:CF-T5(core soloU1300)
SSD:CSSD-PNM64WJ2

-----------------------------------------------------------------------
CrystalDiskMark 3.0 (C) 2007-2010 hiyohiyo
Crystal Dew World : http://crystalmark.info/
-----------------------------------------------------------------------
* MB/s = 1,000,000 byte/s [SATA/300 = 300,000,000 byte/s]

Sequential Read :83.739 MB/s
Sequential Write :56.390 MB/s
Random Read 512KB :80.097 MB/s
Random Write 512KB :54.094 MB/s
Random Read 4KB (QD=1) :13.735 MB/s [ 3353.3 IOPS]
Random Write 4KB (QD=1) :10.521 MB/s [ 2568.7 IOPS]
Random Read 4KB (QD=32) :14.725 MB/s [ 3595.0 IOPS]
Random Write 4KB (QD=32) :11.800 MB/s [ 2880.8 IOPS]

Test : 1000 MB [C: 20.1% (12.0/59.6 GB)] (x5)
Date : 2010/12/18 14:55:11
OS : Windows XP Professional SP3 [5.1 Build 2600] (x86)
639Socket774:2010/12/26(日) 11:02:35 ID:f417jPZe
>>638
入れて何時間くらい?
>プチフリも少ない
ってことはたまにプチフるってこと?
どんな症状が出るの?
640Socket774:2010/12/26(日) 11:16:39 ID:+O+bYnqL
鉄板と思ってたCSSD-PNM64WJ2もやっぱプチるのか
641Socket774:2010/12/26(日) 11:22:46 ID:lx7qfga+
1コアのCPU使ってるからたまにそういう事があるって事だよ
察してやれ
642Socket774:2010/12/26(日) 11:25:43 ID:+O+bYnqL
落ち着けよ、CSSD-PNM64WJ2を必要としてるのは1コアCPU世代だ。
643Socket774:2010/12/26(日) 11:44:24 ID:f417jPZe
いやいや俺のT5はC2D-U7500だがIDEを必要としてるよ。
必要としてるんだがIDEは選択肢が少ねぇぇぇ って感じ。
ちょうど638がヒトバシラーだったから尋ねてみたんだけど
2コアならプチフらないのかな?
644Socket774:2010/12/26(日) 11:57:14 ID:9lVh0e5j
「無い」と言い切れないところが何とも不安を誘うなw
645Socket774:2010/12/26(日) 17:06:10 ID:ov/QaWzm
コネクタはSATAなのに、実際は変換されてIDE接続だった時の失望感といったら…
646Socket774:2010/12/26(日) 17:38:06 ID:lx7qfga+
UDMA2病ですね、わかります
647Socket774:2010/12/26(日) 18:19:07 ID:Z5/tD+Uz
>>640
多分JMF602のプチフリを経験したこと無いんだろうね。
648Socket774:2010/12/26(日) 18:41:36 ID:+O+bYnqL
>多分JMF602のプチフリを経験したこと無いんだろうね。 

それ、今となってはプチフリじゃなく完フリじゃね?
649Socket774:2010/12/26(日) 18:49:34 ID:Z5/tD+Uz
呼び方を変えたいなら個人で好きにするのは良いと思いますが、本来のプチフリを知らない人が評するのでは結局参考にはならないですよね。
650Socket774:2010/12/26(日) 19:10:19 ID:o7Zafj6s
ここの住人の大半が通ってる道だから自分が特別みたいに思わなくてもいいよ
別に知ってるからって誰も偉いとも凄いとも思ってくれないし、何かいいことがある訳でもないし
651Socket774:2010/12/26(日) 20:05:34 ID:0bYrK0oy
偉い偉くないの話しなんだw
652Socket774:2010/12/26(日) 20:06:42 ID:5pyna5Jv
うん、偉い偉くないの話しなんだ。
653Socket774:2010/12/26(日) 20:10:37 ID:+O+bYnqL
昔話をすぐ書き出す奴ほど今現在使ってる機器が古くて見るべき内容がない事が多い。
654Socket774:2010/12/26(日) 20:31:44 ID:5pyna5Jv
ああ、そのとおりだね。5ぴゃな5
655Socket774:2010/12/26(日) 20:35:06 ID:PTWplai/
まあこのスレ自体レガシーモノだから気にスンナよ
656Socket774:2010/12/27(月) 10:29:55 ID:kFVKZbd+
JMコントローラーに散々酷い目に遭わされたお陰でSSD完全否定なオレが通るぜ
しかたなくUMPCに1機だけSSD積んでるが振動や使用条件がHDDでは難しいから嫌々
SSDにしただけでSSDのデータの保存性とか信頼性とかそういうのは全く信じてない
その場だけ動けばいいやと割り切って使ってる
なので据え置き機をSSDに換える奴が信じられない
657Socket774:2010/12/27(月) 22:19:53 ID:OfocOvyZ
信じる者は足を掬われる。
658Socket774:2010/12/27(月) 22:23:26 ID:VKLpvtei
俺も、買って1ヶ月のMtronが不良ブロックがでてリカバリできなくなったうえに
メーカーがすでに夜逃げしてるという悪夢を見てからSSD不信になりかけた。
659Socket774:2010/12/27(月) 22:26:31 ID:ZgMhaSvD
夢オチ乙
660Socket774:2010/12/28(火) 13:50:27 ID:6vFMDIQp
Mtronはいまだに使えるぜ?
現行と遜色ない
661Socket774:2010/12/28(火) 14:37:44 ID:KXFGWq4G
俺は初SSDがRealSSD C300(今年の夏に初めてSSDを導入した)だったから
SSD狂信者になりそう。OSの起動時間が3分の1位になってウオーーって感じ
で、古いIDEのノートもSSD化しようと思ってこのスレ見に来た。
662Socket774:2010/12/28(火) 18:28:13 ID:QYD0i2wQ
>638じゃないけど
CF-T5(core soloU1400)、CSSD-PNM64WJ2で
2ヵ月使用してプチフリは一度も起きてないよ

663Socket774:2010/12/28(火) 19:55:46 ID:MWadls3W
JMF60x系で酷い目にあった方が乗り換えた時の感動が大きいかも。
自分はEPSON NT331でJMからCSSD-PNM64WJ2に乗り換えた時衝撃を受けたよ。
NT331ってBIOSでUDMA4制限掛けてるらしくシーケンシャルはしょんぼりだけど
それでもランダムの向上だけで見違えるほど反応良くなった。
664Socket774:2010/12/29(水) 03:35:45 ID:nGH80Ayz
>>660
Mtronはあたりはずれが完全に分かれるからな
あたりだと今でも全然問題ないし
665Socket774:2010/12/30(木) 22:37:47 ID:CrOqigVB
thinkpad x32にCSSD-PNM64WJ2入れてるけどプチフリしてないよ。
666Socket774:2010/12/31(金) 05:10:38 ID:YEzdHYpt
プチフリかと思ったら、メモリ食い尽くしてスラッシングしてたでござる
667Socket774:2010/12/31(金) 21:20:57 ID:R6Y+fIJb
CF-R3にCSSD-PNM64WJ2入れた人います?
ふつーに動いてます?
668Socket774:2010/12/31(金) 21:50:27 ID:2Sp2xZGo
>>667
CF-R3に入れたけどふつーに動いてる
669667:2010/12/31(金) 23:22:47 ID:R6Y+fIJb
>>668
あざーっす。では、私もやってみます。
670Socket774:2011/01/01(土) 00:19:26 ID:LloeHuab
>>669
すまん、だいぶ前にしてたのですっかり忘れていたが供給するロジック電圧を3.3Vから5Vに変更済だった。ノーマルのCF-R3ではだめかも。

671Socket774:2011/01/01(土) 00:42:04 ID:cYOwn9BP
http://direct.solidmicro.co.jp/shopbrand/024/O/

IDEだいぶ安く出てるじゃん
672Socket774:2011/01/01(土) 00:48:37 ID:XNrtb2D9
業者乙
673Socket774:2011/01/01(土) 10:13:43 ID:6DShFUlZ
か・・・業者
674Socket774:2011/01/01(土) 10:48:51 ID:Ce4sjQRA
カルマモノ?
675Socket774:2011/01/01(土) 11:57:13 ID:XNrtb2D9
戦いは数だよ、ご・・・ ごうじゃ
676Socket774:2011/01/01(土) 11:58:48 ID:LsIibACg
わ…業者
677Socket774:2011/01/01(土) 16:04:48 ID:Yy9OMAkA
>>670
それって、41pinを折れば済む話じゃないんですか?
678Socket774:2011/01/01(土) 16:21:45 ID:KyHi4yFk
ぎ…業平
679Socket774:2011/01/01(土) 18:28:11 ID:LsIibACg
ぎょうへいってオイw
680Socket774:2011/01/02(日) 01:59:19 ID:puw90EXG
>>677
41ピンが内部で42ピンと接続されてれば41ピン折りでもokのはず
681Socket774:2011/01/02(日) 14:08:16 ID:wI+Mr9F+
>678
呼んだ?
682Socket774:2011/01/02(日) 14:13:41 ID:JOv/1O2H
東国はつらいね
683Socket774:2011/01/02(日) 14:13:56 ID:Yl4Yy/5e
おう呼んだとも

お前の命はな

スカイツリーが完成したら消えてしまうんじゃよ
684Socket774:2011/01/02(日) 18:12:14 ID:vMm0crbI
ぼ、業平
685Socket774:2011/01/02(日) 19:15:13 ID:9lHXDJEE
ら、業平…
686Socket774:2011/01/02(日) 23:45:39 ID:qzytTTkh
世の中に たえてベンチの なかりせば
687Socket774:2011/01/02(日) 23:57:16 ID:JOv/1O2H
HALの心はのどけからまし
688Socket774:2011/01/03(月) 05:31:09 ID:+k4wXNhQ
www
689Socket774:2011/01/03(月) 06:41:23 ID:x+Wkmu4N
高校時代に古典をサボるとこういうネタに参加できなくなって(´・ω・`)
690Socket774:2011/01/03(月) 07:14:53 ID:hXHylsoD
HAL研究所、懐かしい。エッガーランドミステリー。
691Socket774:2011/01/03(月) 08:49:40 ID:BXzcVoeT
俺も連射ボタン付きコントローラーとか買ったわ
692Socket774:2011/01/03(月) 08:58:50 ID:+k4wXNhQ
ジョイボール
693Socket774:2011/01/03(月) 10:31:02 ID:OpXuKFJg
ハイパーオリンピック
694Socket774:2011/01/03(月) 12:35:36 ID:jH3KopP1
PCGやHALNOTEが出てこないのが残念だ
695Socket774:2011/01/06(木) 05:10:03 ID:yipizw7N
CSSD-PNM64WJ2って
HDDErase使えます?
696Socket774:2011/01/08(土) 20:51:08 ID:6v5sKbrX
aitendoから新しい44ピンIDE-SATA変換アダプタが出てるみたいだけど、不具合は改良されてる?
697Socket774:2011/01/09(日) 01:19:07 ID:TUYteomz
どの変換アダプタにどんな不具合があったの?
698Socket774:2011/01/09(日) 01:21:22 ID:n1tJFqG4
UDMA2病でしょ
変換アダプタのせいかは知らんけど
699Socket774:2011/01/09(日) 02:19:34 ID:ALW/DKpc
>>698
アダプタというより変換チップが原因じゃない
Intel系だと駄目だが
うちではATIのチップセットはちゃんと認識してる
700Socket774:2011/01/09(日) 12:52:18 ID:sHFpwBW/
ウチはサウスがアラジンっだったのであきらめた
701Socket774:2011/01/09(日) 13:52:34 ID:/p/mC8WA
CF-R3にCSSD-PNM64WJ2を使おうと思っているものです。

5Vの41pinが3.3Vのpinと導通していなければ、pinを折る必要がないと言われ
ているのですが、3.3Vのpinって、どこですか?何番ですか?
702Socket774:2011/01/09(日) 14:10:17 ID:/p/mC8WA
701です。

↓で自己解決です。41pinと42pinが導通していなければOKということですね。
http://breakerz.blog58.fc2.com/blog-entry-107.html
703Socket774:2011/01/10(月) 04:31:45 ID:EDjdAYJE
導通していなければPINを折るとジャンクになるだけで、導通していない=電源対策しなくて良いというわけでは無いのでは?

たしかマザー側のチップ抵抗をいじくり回したらLogic用の電圧変えられたよね?
704Socket774:2011/01/10(月) 20:15:21 ID:wKAwGg7B
41pinと42pinが導通していなかったらCF-R3マザーボード破損は無いので、とりあえず接続して試してみたらいい
705Socket774:2011/01/12(水) 15:38:04 ID:6+1RmRRI
テスター買わないと・・・


   おい、そこからか?;
706Socket774:2011/01/12(水) 15:45:44 ID:+MiZxucX
テスターぐらいあるだろjk
707Socket774:2011/01/12(水) 15:46:32 ID:EAkpqrhB
っていうかageてまで言うことか?ツマンネ
708Socket774:2011/01/13(木) 01:18:06 ID:pC1H1CYQ
テスターなんか買わなくてもピンに銅線つないで
反対の端を自分の歯ぐきとかに当てれば
ピリピリするんで電圧が来てるかどうかわかるで。
709Socket774:2011/01/13(木) 03:12:20 ID:FsHw1RjP
今IDEのノートにSSD入れるならCSSD-PNM64WJ2の一択って認識であってる?
710Socket774:2011/01/13(木) 04:24:31 ID:N76q1T3j
>>709
はい
711Socket774:2011/01/13(木) 04:50:25 ID:FsHw1RjP
>>710
ありがとう
給料出たら買ってくる
712Socket774:2011/01/14(金) 11:02:43 ID:2xb3zqzJ
我が家のCSSD-PNM64WJ2が最近、非常に不安定になってしまった。
起動時、BIOSは読み込むがその後がウンともスンとも言わない場合がある。
起動しないときはF2でBIOSユーティリティに入ると、プライマリーマスタ:なし だと。
そりゃ起動しない罠…としばらく放置して電源入れるとあっさり起動したりもする。
今度はプライマリマスター:64Gと認識しており起動も普通におkだったり。

まだ購入して4ヶ月、使用時間は230時間、電源投入回数は549回、CF-R4Jにて使用。
13.0G/59.6Gという使用状況、CrystalDiskInfoの数値は購入当初から変わらず。

これはSSDがお亡くなりになる前兆ということですよね…
713Socket774:2011/01/14(金) 11:28:57 ID:jWpQRpap
R4自体が寿命の可能性もあるでしょ
714Socket774:2011/01/14(金) 11:45:25 ID:2xb3zqzJ
おっ、それはありえるかも。
モウ一台R4持ってるので付け替えてみる。
715Socket774:2011/01/14(金) 11:53:14 ID:2xb3zqzJ
連投スマン
PCの使用(起動)時間見てみたら、4000時間ほどだった。
これで寿命とも考え難い鴨…使用時間だけは判断付かないとも思うが。
もう1台の方は25000時間ほど使ってるので、そっちの方が寿命的には厳しい鴨。

でもちょっと開眼レスdですw
716Socket774:2011/01/14(金) 12:23:15 ID:jbbgdsS+
CF-Y5でCSSD-PNM64WJ2に換装し、
リカバリディスクで初期状態にしようとしたら、
リカバリの途中で必ずこける。
(sector not Foundだったような・・・)

使われているノートンゴーストとの相性のようだけど、
Y5に入れようとしている人は気をつけて。

結局Acronisを使って

1.内蔵HDD→USB HDD
2.USB HDD→SSD

というめんどくさい移行をすることでなんとか移行できた。
717Socket774:2011/01/14(金) 12:30:06 ID:E+vhWCM7
Y5に64GBとなると、移行後の環境が元のHDDより小さいんじゃね?
よくある事かと。
718Socket774:2011/01/14(金) 17:48:12 ID:ZhiX/YG4
>>712
自作機の場合、冷えるとそうなるのは大抵ケース電源が弱ってる。

勿論今回の事例ではSSD自体の電源回路が弱ってる可能性も有るが。
719Socket774:2011/01/14(金) 22:43:26 ID:2xb3zqzJ
>>718 d
いや実はこの症状が出たとき充電ランプが変だったのを思い出した。
レッツって電源ボタンの右に充電ランプあるんだけど、点いたり消えたり変だった。

とりあえず、CFDにメールでことの顛末を連絡してみますた。
お返事待ちですが、果たしてどうなることやら…
720Socket774:2011/01/14(金) 22:59:48 ID:EbrNtRmc
>>712
うちのも同じような症状が発生してて,他のPCに換装しても再発するので交換してもらった。
二週間くらいかかったけどその後はw
721Socket774:2011/01/14(金) 23:07:05 ID:EbrNtRmc
送ってしまった。
交換後1ヶ月くらいたつけど今んところ再発してない
722Socket774:2011/01/14(金) 23:18:39 ID:GixbR+lk
>>719のCFDがCEOに見えて、なんで電源関係の問い合わせでCEOへ?
と突っ込もうとしてしまったorz
ちなみに自分も電源系、それも本体の方の問題だと思う
723Socket774:2011/01/14(金) 23:56:41 ID:71YZPrNt
>>719
ACアダプターは大丈夫か?
うちのもそんなん状態で使っていたら、断線していたようで煙が出たよw
チューブに穴が空いて焦げ臭かったよ。
724719:2011/01/15(土) 00:30:41 ID:L6NyL1K6
皆さんお返事d

>>720
その後は…のその後が気になってましたw
結局交換してもらったんだな。それがベストかも試練が
スムーズに返品交換と相成るのかどうかwktkですな。

>>722
いやいや、あながち誤読とも言えない鴨
CFDの問合せ先が全く分からず本社に電話して恐る恐る聞いたw
つか説明書にもサイトにも問合せ先載せてないでしょ? >CFD
あれは如何なものかとちょっとだけゴルァな気分ですた

>>723
そう、真っ先に疑ったのはそれでした。
レッツ使用暦は長いんですけどもね、ACアダプタだけは相性が悪くって
純正アダプタは過去に何度もお逝きになられて、その度に純正で買ったり
サードパーティで買ったりと、結構気を使ってますん。
なのでACアダプタの不具合の可能性は限りなく低いと思っとりますが…

とりあえず、今日はCFDからお返事来ませんでした。
悲しいかな明日は土曜日なのですた…orz
725Socket774:2011/01/15(土) 00:35:45 ID:emRyEAEg
>>724
ACのこと知っているなら良かった。
お金なかったので今はエレコムのACを使っていますw
726Socket774:2011/01/15(土) 02:02:32 ID:heGM/fVb
ところで、CFDって保証交換や修理の場合「買った店に相談しろ」って方針じゃなかったっ
け?メーカー直送ってできるの?
727589:2011/01/19(水) 22:37:28 ID:D85S7cUD
Paragon Alignment Tool 2.0でアライメント調整したら書き込みが下がったorz
前の時より半分以下になっちゃったよ。

みなさんオフセットはいくつですか?
ちなみに調整後はオフセットが2048KBにもなってました。
diskparで再調整した方がいいのかな・・・
728Socket774:2011/01/20(木) 14:37:13 ID:VpyxJfZu
XPだけど、installの時にアラインメントのことなんて全く考えなかったなぁ
どうすればいいのか、いまだにピンと来ないし

ざっと理解した範囲では、別マシンのwin7でパーティション作ってntfsフォーマットして
やって、それを移し変えて、フォーマットしないでインストールしてやればよさそうな気
もするが、イマイチ理解できてない気もする
729Socket774:2011/01/20(木) 14:49:24 ID:4kzRgE95
>>728
それでおk
730Socket774:2011/01/20(木) 17:40:43 ID:3PlegplC
LinuxのCDで出来るって話があるよ。
731Socket774:2011/01/20(木) 20:38:13 ID:VpyxJfZu
なるほど。TrueImage系のツールでミスってる人が多いので、それを使わないとして、
今の環境を維持してアラインメント調整する場合、母艦があるなら
・SSDを母艦につないで、隠しファイルも表示して、エクスプローラーで母艦に全コピー
・母艦のwin7でSSDをフォーマット
・SSDを戻して、XPインストール
・SSDを母艦につないで、SSDのファイルを全削除後、エクスプローラーでバックアップしたファイルを戻す
で行けるはずかな。回復コンソールを上手く使えれば、XPインストールの手順はいらない
気がするんだが、どうでしょう。なんかアクティブパーティションとntldrでバタバタしそうで怖い

linuxでやるとしたら、外付けハードディスクかネットワークファイルをバックアップ先
にして、UbuntuあたりのCD起動でちまちまファイルコピーでもいけるかな
732Socket774:2011/01/20(木) 21:11:16 ID:8aJuXJLF
TrueImageでミスってるのはトライアル版使ってるのが原因な場合
が多いというかおれはトライアル版の制限で上手く行かなかった

linuxの事は知らんけどTrue Image買った方が楽じゃね?
おれは貧乏だからEASEUS Partition Manager Home Edition使ったけど
733Socket774:2011/01/20(木) 21:21:25 ID:QWCnRHQS
トライアル版でミスるなら買うまでには至らないだろうな
734Socket774:2011/01/21(金) 06:41:27 ID:5RdZgxBq
一瞬もっともだと思ったが、
トライアル版でうまくいったら、わざわざ買う必要もなさそうだ。
735Socket774:2011/01/21(金) 06:56:08 ID:ao+5kLki
>>732
貧乏ならそのまま再インストールしろよと思った。
パーティションさえうまく区切れていれば、そのままインストールで問題ないんだし。

Win7があるなら、Win7で一度パーティションを区切る。なければ相応のツールで別途。
その後、Partimageみたいな、FS単位でコピーできるツールでコピー
じゃいけないのかな?

セクタの位置がずれるとまずいよね?
dd if=/dev/sda1 of=/dev/sdb1
じゃやっぱり駄目だよな… というかこんな簡単な方法だったら有料のツールとか出てこないかw
736Socket774:2011/01/21(金) 08:07:54 ID:NeSkH/57
>>734
成功する!とおもわせておいて、「トライアル版なのでここまで、あとは買ってね」
というメッセージがユーザに分かるようにしておかないとね。
737Socket774:2011/01/21(金) 12:14:21 ID:YnuUHqsp
MBRは固定長なんだから、1パーティションで運用する場合はパーティションの先頭アドレ
スって、それほど注意すべき点じゃない気もする。MBRの第一パーティションへのポイ
ンタってどの環境でもゼロのような。

むしろ問題になるのはファイルシステムのセクタ長だと思うんだが、どうなんでしょう

「パーティションアラインメント問題」として語られるから、意識がパーティションの問
題ばかりに行ってる気がする。
738Socket774:2011/01/21(金) 14:02:18 ID:Vv4wd6FG
会心のボケが来ました
739Socket774:2011/01/21(金) 14:13:44 ID:US1kGESW
SSDのブロックサイズとファイルシステムのズレが問題なんでしょ?

>MBRの第一パーティションへのポインタってどの環境でもゼロのような。
XPでのシステム構築だとこの時点でずれてるんじゃないの?

そりゃセクタ長もハードウェアにあってなければ問題だろうけど。
740Socket774:2011/01/21(金) 22:22:55 ID:alEmdsWh
よく分からんがバックアップ元のHDDの余計なものとか
SSDに置き換えた時に不具合になる要因ごと全部持ってくる気がする
ていうかセクタ長とかごちゃごちゃ考える時間がもったいねぇ

漢は黙ってクリーンインストールだ
初物にはスボっと入れときゃなんの心配もねーんだよ
741Socket774:2011/01/21(金) 22:39:38 ID:YnuUHqsp
Windows7でパテ切り、ntfsフォーマットしたディスクにそのままXPインストールしようと
したら、インストール中の再起動プロセスで再起動しないや。ntldr is missingまでたど
り着いてないから、パーテーション追えてない感じだな
やっぱOS側でSSD固有の変換やってるのかな
742Socket774:2011/01/21(金) 22:58:40 ID:tOjEPDbm
SPの警護が必要ないんですか?
統合失調症の総理大臣様
743Socket774:2011/01/22(土) 09:24:28 ID:YXq381VJ
Windows7エンタープライズ評価版使えばいいのに
744Socket774:2011/01/22(土) 09:26:55 ID:Fh7GuteU
今の総理はヒキコモリだろ
頭が逝かれてたのは前総理だ
745Socket774:2011/01/22(土) 13:34:14 ID:S3OL90BX
今の総理  →ヒキコモリ
前の総理  →頭逝かれてた
前々の総理 →頭が悪い
前前々総理→パンダw
746Socket774:2011/01/22(土) 14:40:28 ID:/HtkJXgL
人材豊富だな
747Socket774:2011/01/22(土) 19:00:10 ID:+b+bFyW+
「前前々」って日本語あったか?「前々々」なら知ってるが
748Socket774:2011/01/22(土) 21:56:18 ID:l4t8up0k
冷やかしに、必ずしも正しい文面が必要だとは思わないがw
749Socket774:2011/01/22(土) 22:18:14 ID:4gd4UlWP
前前前々→ライオン
750Socket774:2011/01/23(日) 07:55:48 ID:fDE/EW3W
ライオンは前々々々々だろ
751Socket774:2011/01/23(日) 08:21:21 ID:qCA9qHNE
前前々じゃ4代、前前前々じゃ6代遡っちゃうんじゃね?
752Socket774:2011/01/24(月) 20:46:14 ID:A1Z70zlg
CFD CSSD-PNM64WJ2のスコア上げようと
アライメント調整を繰り返してたが他の人の
いいスコアはみんなCSSD-PNM128WJ2だと
今更ながら気付いた・・・
753Socket774:2011/01/24(月) 21:13:06 ID:UqwfiRXP
ドンマイ
754Socket774:2011/01/27(木) 23:36:02 ID:wyhZ4IXD
ZIFで120GBくらいのSSDって、今は何があるの?

ひとまずメーカーサイトで確認できたものは
 RunCore:RCP-IV-Z1828-MC
 GREEN HOUSE:GH-SSD128GP-1MA
 KingSpec:KSD-ZF18.1-128MJ
 KingSpec:KSD-ZF18.1-128MS
 MX Technology:MXSSD1MNANOZ-120G
 Photofast:1.8 V4 ZIF
くらいなんですけど。

MXとPhotofastは日本の代理店が倒れてしまったようなので…
日本で手に入りやすいと言ったら、グリーンハウス?
どうなのこれ・・・
755Socket774:2011/01/27(木) 23:50:39 ID:GH1Jf42z
>MXとPhotofastは日本の代理店が倒れてしまったようなので… 

うぇぇぇぇぇこないだここから通販で東芝のハーフSSD62GBを買ったばっかりなのに。
カード情報とか抜かれてないだろうなぁ。
756Socket774:2011/01/28(金) 00:17:10 ID:/mxtY6vs
これって旧OS(2000やMe)以前のものはどうしろと
757Socket774:2011/01/28(金) 00:38:49 ID:NW26ltex
>>756 どうしろもこうしろも普通のハードディスクとしてつかえばよい
758Socket774:2011/01/28(金) 15:59:25 ID:LPAujsvb
Photofastの代理店、本社移転の話が出てたけど移転の予定が夜逃げになったのかw
759Socket774:2011/01/28(金) 17:30:16 ID:uCeqQkJD
SSDバブルが弾けたって感じなのかな。

プチフリとともに去りぬ、ってか。
760Socket774:2011/01/28(金) 18:17:14 ID:XDzJxxQL
OCZのVertexが出てからは価格的に見向きもされなくなったからなぁ。
C300出て以降も全く合わせる気が見られないから「大丈夫か?」と思ったけど、既に手遅れだったかw
761Socket774:2011/01/29(土) 16:19:17 ID:Ri/rP9IW
長年使ってたディスプレイが壊れて買い換えたが、金が惜しくてTNのLCDにしちゃったよ。

本当はIPSのが欲しかったが1万円くらい高くて躊躇した次第。

こうなったら差額でSSDを買わないと節約した意味が無いからマジでヤッホーしてしまい
そうだ。一体何の為に節約したのか分からなくなるが・・・。

まあ今メインPCに入ってるHDDは数年使ってる筈だから、そろそろヤヴァイってのもある
けど。
762Socket774:2011/01/29(土) 16:42:07 ID:Ri/rP9IW
うーーん、このスレで定番&一択なPNM64WJ2が一万円ちょっとか〜。

http://kakaku.com/item/K0000134794/

本当に差額分で買えてしまうな〜。IPSを選ばなかった後悔を回避するには最適だ。
まあケーブルやら3.5インチ用アダプタやらで、もう少し費用はかかるけど。

あ、因みにLGの安いIPSはスピーカー無しだったので対象外でした。設置位置や
スペースの関係上、別途スピーカーを置くのは難しいので。
763Socket774:2011/01/29(土) 20:10:01 ID:Ku+jGNmC
何この糞書き込み
764Socket774:2011/01/30(日) 09:26:15 ID:WpKYOnS5
ID:Ri/rP9IW
友達いなさそうだな
765Socket774:2011/01/30(日) 11:16:46 ID:3VTUv4pD
>>764
いるの?
766Socket774:2011/01/30(日) 16:10:04 ID:C440bTZN
糞じゃない書き込みに期待。
767Socket774:2011/01/31(月) 00:51:34 ID:EcSSpO3M
PNM128WJ2ぽちった
X31に換装する予定
768Socket774:2011/02/01(火) 16:41:23 ID:rveGcvcG
ねえねえこのスレに居るのは旧いノートPCユーザーばかりなの?

旧いデスクトップPCならSATAカードを使えばSATAなSSD導入は簡単に出来るし、わざわざ
種類も少なくて割高なIDEなSSDなんぞ洋梨だと思うのだが。
769Socket774:2011/02/01(火) 17:40:05 ID:PDWxIERl
>>768
何を当たり前なことを効いているんだよ…
古いディスクトップPCならそれこそPCまるまる買い換え、HDD使った方が
SSD単体買い換えるより遙かに効果的だろう

それに、サイズ気にしなくていいから
から割りとか、SATA変換アダプターのサイズとか気を遣うわけないじゃないか
770Socket774:2011/02/01(火) 20:00:30 ID:tWwuYBBJ
古いPCにSATAカード差すにしても、
起動ドライブをPATASSD、データドライブやテンポラリをSATAのHDDかSSDってやったほうが
性能は多少落ちるにしろラクチンって場合もあるぜ。
771Socket774:2011/02/01(火) 21:27:56 ID:t1qKAUnv
>>769
なぬ、「Disktop」とはw
772Socket774:2011/02/01(火) 22:07:05 ID:LZb2JHmF
SandyBridgeに最適なSSDがあると聞いてとんできますた
773Socket774:2011/02/01(火) 23:30:40 ID:ac2SrprY
>>768
装置の制御とか、ハードウェアとかの関係でIDEじゃなきゃいけない場合がある。
拡張スロットには制御関係のボードが全て刺さってたりするし。
774Socket774:2011/02/02(水) 03:52:42 ID:jyedLMsp
>>772
わろた
775Socket774:2011/02/02(水) 19:46:33 ID:OA8tzOk8
俺はノートPCに10万は出せなくても毎年1万なら出せるんだ
776Socket774:2011/02/02(水) 23:18:40 ID:m8irPN7M
のーとPCに突っ込んだPNM64WJ2が
導入当初3ピロ→現在5ピロにまで落ち込んだ

なんか悔しい…
777Socket774:2011/02/02(水) 23:25:17 ID:i+pE2Flo
MZ-5PA064の中身が微妙に小さいので、SATA-44Aをかましてもギリギリ入りそうなんだが
誰か試した人いる?
http://www.pcper.com/images/reviews/1053/dis1.jpg
778Socket774:2011/02/02(水) 23:33:12 ID:v0iNpWpq
どこに入れるんだ?元のケースの中か?
779Socket774:2011/02/02(水) 23:44:49 ID:i+pE2Flo
2.5インチIDEHDDが収まるスペースにさ
780Socket774:2011/02/02(水) 23:50:19 ID:v0iNpWpq
まあ無理だな。東芝の小さいヤツなら入るけど。
781Socket774:2011/02/03(木) 00:02:12 ID:zRjdKIQc
いま2.5インチは殻割りしてまで頑張る必要が感じられない。
782Socket774:2011/02/03(木) 00:06:42 ID:Kol4nZta
小さいおっさんもなかなか悪くないんだけど、もう少し選択肢が欲しいなと
SATAのSSDならつぶしがきくしね
783Socket774:2011/02/03(木) 00:53:19 ID:Ju5Dl6vH
サムチョン選ぶくらいならPlextorM2Sだろうと。
あれも中身は1.8"だ
784Socket774:2011/02/06(日) 11:58:18 ID:RtQ0MJtS
PNM128WJ2を認識しない...
原因はたぶんマスター/スレーブのジャンパピンを外しているから
半田でショートさせれば良いんだろうけど。
785Socket774:2011/02/06(日) 23:13:02 ID:p9kVvbL5
PNM64WJ2でブルスク出だした。症状は毎回同じで
IEでネットしてたらマウスが固まり少し経ってブルスク→電源長押しで再起動
コードをググッたらまさにハードディスク認識エラーorz
IOのRamPhantomEX のフリー版を入れてからの出来事なので
とりあえずアンインスコして様子を見てるトコなんだけど…

報告乙とか書かれそうな報告でスマソ
786Socket774:2011/02/06(日) 23:25:32 ID:dt7rKkQ6
PWJ2を買うのは若さゆえの過ち
787Socket774:2011/02/07(月) 20:09:13 ID:Zvd7/ib8
やはり所詮はJMか
788Socket774:2011/02/07(月) 20:15:13 ID:LczHbqap
RamPhantomはブルスクで有名だからなんとも…
789Socket774:2011/02/07(月) 20:28:50 ID:sJYnsYm0
ちょっと濡れ衣が過ぎるな
790Socket774:2011/02/07(月) 20:32:20 ID:L5fUfWWk
>>768-769
IO DATA SSDN-ST30P(東芝 THNSNB030GBSJ) は玄人志向 SAPARAID-PCI(VIA VT6421)では動かない。
下手こいた。スレチですまん
791Socket774:2011/02/07(月) 21:22:23 ID:osziuSa5
>>788
繰り返されるブルスクでユーザがPhantomになるたぁ
IOさんもシャレがきつい
792785:2011/02/08(火) 15:26:34 ID:OMVbU3HJ
>>788 d
情弱な俺orz
ちょっとggってみる
793Socket774:2011/02/09(水) 11:44:34 ID:xUOVf1E2
やはりIDEという時点でtrimが効かないから、消えていく存在なのか
794Socket774:2011/02/09(水) 12:09:15 ID:MtWybBAD
CF6.0ならTRIMが使えるから、変換して使えば良いさ
795Socket774:2011/02/09(水) 18:23:41 ID:X78v30C5
Trimに対応してなくても、Deflaggerとかで空き領域のデフラグすりゃいいんじゃないの?
796Socket774:2011/02/09(水) 18:35:43 ID:RWAIUX7R
あれはTrimとは別のものだから
797Socket774:2011/02/09(水) 21:22:11 ID:+z/3UpUz
Trim非対応でも別に良いだろ、ってことだな。
798Socket774:2011/02/09(水) 21:22:14 ID:ktbhXe69
>>795
フイタ
799Socket774:2011/02/10(木) 12:50:54 ID:BqmpuPvi
Trim無くてもガベージコレクションで自動的に調整してくれる奴もあるけどね。
800Socket774:2011/02/10(木) 14:44:07 ID:KFuzTJT9
Trimが無いとGCで空き領域をかき集める効率も落ちる
801Socket774:2011/02/10(木) 15:20:44 ID:h11NdtFk
GCができるって事は、SSDがFSを理解できるってことだよな?
802Socket774:2011/02/10(木) 15:59:24 ID:KFuzTJT9
NANDフラッシュメモリには「SSDコントローラー用のファイルシステム」があって、そのファイルシステム上に
「OSから認識できるファイルシステム」の細切れに論理アドレス情報が付加されてファイルとして保存されている。
実際はSSDによっても違うが、大体のSSDはそういう構造になっている。
GCというのは「SSDコントローラー用のファイルシステム」に対して行われる。
803Socket774:2011/02/11(金) 13:58:46 ID:C5y+OxoT
10年近く使っているデスクトップ機(Athlon MP 2800+、WinXP)の速度改善に
現250GBのIDE HDDをSSDに載せ替えたら効果あるのかなと思い、
どのSSDが良いか調べてて本スレを発見。
CSSD-PNM64WJ2が良さそうと思いつつ、実際に換装して効果あるんですかね。
804Socket774:2011/02/11(金) 14:04:31 ID:HE8GO8fW
デスクトップなら腐るほど売ってるsata-ide変換板が使えるんだから、
もっとまともなSSD使えば?

CSSD-PNM64WJ2はsata-ide変換板と相性の悪い一部のノートPCに使えるってだけだよ。
805Socket774:2011/02/11(金) 14:59:55 ID:8WWYVxcW
鼻毛鯖買った方が速度も数倍になって値段も安くね
806Socket774:2011/02/11(金) 15:02:26 ID:PTqHDHRg
それはなかなか買えないからな
807Socket774:2011/02/11(金) 15:25:07 ID:V/LZzYKZ
>>804
SATA-IDE変換基板にも相性はあるんだぜw
とは言えあとで使い回しの効くSATAモデルを買う方が良いに決まってるけどな。
808Socket774:2011/02/11(金) 15:39:20 ID:zqHqmOav
P4P800だとX25-M + 変換基板で起動しなかった。
PNMだと起動した。いいぞCFD!
809Socket774:2011/02/12(土) 21:00:35 ID:HVdoRlW/
変換名人の

IDE-SATAZD3 ( ttp://www.henj.in/SATA.html )

をLet's Note T5 につけたら見事にUDMA2病になりました。

解決策を探しにここまで来たけど力尽きた・・・
810Socket774:2011/02/13(日) 01:49:22 ID:2lcvf1VP
報告乙

いや、貴重な情報ありがとう。
811Socket774:2011/02/13(日) 01:56:26 ID:M8YTtXu4
レッツノートは軒並み駄目みたいだな
812Socket774:2011/02/13(日) 20:44:25 ID:a/mt338h
Let'sは悩まずCSSDの使うのが無難
先駆者が色々やったが落ち着くところはコレ。
前みたいにプチフリなしのIDE-SSDに何万円も出さないと
いけなかった頃ならまだしも、変換なんて時間と費用の無駄
最新のSATAのSSD使っても速度や安定性なんて変換基盤使ってIDE
にした時点で体感できる違いはないんだから
813Socket774:2011/02/13(日) 21:18:10 ID:fezmn+Cu
君がJMicronと心中したいというなら誰も止めはしないよ
814Socket774:2011/02/13(日) 21:21:37 ID:fezmn+Cu
ちなみに、PWJ2系は内部でIDE-SATA変換チップでインターフェース変換をやっているので
変換基板+SATAと大差無い
815Socket774:2011/02/13(日) 21:40:41 ID:JKLv5NNx
しかしWJ2でUDMA2病になった例は報告されていないのだった
816Socket774:2011/02/13(日) 23:27:16 ID:a/mt338h
もう半年以上使っているけど、まったく壊れる気配ないし、
速度低下もまったくといっていいほど無し。
所詮IDE世代のセカンドPCに何を求めているのか・・・
壊れるときはHDDも同じ、速度低下気にするほど
酷使する書き換えするの?
Let'sで成功例なんて改造なしじゃ皆無だし
改造にしても基盤が悪いのか改造失敗しているのか判らない程複雑
未だにJMicron毛嫌いして四苦八苦するなんて滑稽だよ
817Socket774:2011/02/13(日) 23:36:29 ID:a/mt338h
関係ないが疑問に思うこと
なんでDesktopにわざわざ変換基盤つけてIDE-SDD使うの?
素直にPCIにSATAインタフェース挿してSATA-SSDじゃダメなの?
818Socket774:2011/02/13(日) 23:38:26 ID:a/mt338h
まちがった
なぜデスクトップでわざわざ変換基盤つかって
SATA-SSDをIDE接続するの?って意味
819Socket774:2011/02/13(日) 23:53:22 ID:oW6hmB5r
変更を最小限にしたい理由が何かあるんじゃないかね?

デスクトップならマザボ交換まで選択肢あるから、
言いたいことはよくわかるw
820Socket774:2011/02/14(月) 01:15:54 ID:/4auaftt
金をかけずに早くしたいんだろうね。
まぁ1万出して5割早くなるのと4万だして8〜10倍早くなるのとだったら
どっち選ぶんだって気はするが。
821Socket774:2011/02/14(月) 01:51:35 ID:VOF12m+E
膣見せサクサクじゃぁ!
822Socket774:2011/02/14(月) 02:28:03 ID:R9jjEWzC
AHCIできるようになってから出直してこい
823Socket774:2011/02/14(月) 07:35:54 ID:aROHTLIG
SATAインタフェースに4万もかからんだろう
変換基盤よりは高いけどせいぜい2〜3千円
オクで中古なら変換基盤と同じくらいで手にはいる
824Socket774:2011/02/14(月) 16:47:45 ID:o/gb2NrP
SATAカードの相性や、起動ドライブにする為のドライバ導入がイヤ。

どちらもハードやソフトの構成変更を伴うから、トラブルの要因になるし。
825Socket774:2011/02/14(月) 19:58:22 ID:NkjgJDWs
>>823 Sil3114のトロさにがっかり。
826Socket774:2011/02/14(月) 20:00:21 ID:3RFFYvmV
IDEの限界速度を究めたいってのもある
827Socket774:2011/02/14(月) 20:16:37 ID:R9jjEWzC
イデの覚醒
828Socket774:2011/02/14(月) 20:54:46 ID:leclC4Ds
チップセットのIFがIDEだとPCIだろうから
ますます足ひっぱるな
829Socket774:2011/02/16(水) 23:36:46 ID:5lYdCjO3
なるほどな
俺の場合はノートパソコンで古めの機種のために
IDEのSSDを探したから、いろんな理由があるんだな。
830Socket774:2011/02/16(水) 23:43:25 ID:krNLXd39
銭や
銭さえあれば新しいノート買うだけや
831Socket774:2011/02/16(水) 23:48:44 ID:p0kbZi6B
富士通のノートにSSDぶち込んだら
HDDより快適になったわ
http://www.amazon.co.jp/dp/B002TOJXBW/
ライトは略スペック通りだったけどリードが70MB/sぐらい
容量少ないけどシステム専用としては十分だと思う
832Socket774:2011/02/17(木) 00:04:48 ID:BuAymGZu
何故かATX電源が表示される…
833Socket774:2011/02/17(木) 13:49:19 ID:EXGAH+Ia
SuperTalentのFZM28GW18Pってどこのコントローラーなのかな?
834Socket774:2011/02/18(金) 01:39:44 ID:MtZ7g3c9
>>831
これっていわゆる日立型なの?
835Socket774:2011/02/18(金) 21:45:58 ID:qhfXdvpp
>>831
昨日あたり1500円くらいだった気がするけど幻だったかな
836Socket774:2011/02/18(金) 23:13:41 ID:0RNOKnqV
>>833
64GB買ったけど・・・まあその・・・なんだ・・・
キャッシュメモリなしな上Pの付くチップメーカーでわかるかな?
837Socket774:2011/02/18(金) 23:37:32 ID:J8qKaNqM
>>835
俺が買ったときは1800円台だったけど
着実に値上がりしてるね
SATAの16GBも上がってるしなんだろ
838Socket774:2011/02/18(金) 23:46:38 ID:J8qKaNqM
と思ったけどteamのSSDがこれ以外全滅みたいね
近いうちこれも無くなりそうだしもう一個買っとくかなぁ
839Socket774:2011/02/19(土) 01:06:39 ID:yhO2WctA
>>831
とりあえずポチった
値段安いし、何かに使えるか、と
840Socket774:2011/02/19(土) 03:01:22 ID:Gw0g1mFn
>>815
WJ2、軽いUDMA2病でリードは問題出ない、でもライトが入るとプチフリ感がする、そんな感じかなぁ
841Socket774:2011/02/19(土) 14:37:20 ID:s4ZijZCl
軽いUDMA2病とかじゃなくてアライメントあってないんじゃないのか?
842Socket774:2011/02/19(土) 15:48:02 ID:DiWcz1W5
>>840
WJ2の性能とはまったく別問題
軽いUUDMA2病ってなんだ?
プチフリ感って?
単にPC側のメモリー不足とか性能問題じゃない
843Socket774:2011/02/19(土) 16:37:46 ID:s4ZijZCl
チップセットによるけどAMDのサウスに使われてる
Aladdinなんかは素だとよくないと過去スレで言われてたぞ。
844Socket774:2011/02/20(日) 00:53:17.43 ID:bqAH8Dkp
WJ2ってIntelのと同じでXPのアライメントを考慮した設計だから、
特に性能低下とかないってどっかのブログで見た気がするけど違うのか?
845Socket774:2011/02/20(日) 14:42:11.15 ID:WWFVjiuE
>>831
お前らポチリ杉だろw
¥9054ってなんだwww
846Socket774:2011/02/20(日) 19:48:49.82 ID:ntUAKhEP
>>836
Phisonかな?
ZT2はeastwhoってどこかに書いてあってような気がするのだけど…。
847Socket774:2011/02/20(日) 21:03:24.73 ID:Tl92A1ER
>>831
80GBじゃなくて今時8GB?www
848Socket774:2011/02/20(日) 21:11:27.54 ID:NjNC0uxD
最初なんか利用できるかと思ったけど
ちょっとでもSATAのHDやSSDにまわした方がいいと思い直してやめたよ
849Socket774:2011/02/20(日) 22:16:10.67 ID:WZza2Wkc
>>831
9054円っていつのまに5倍以上に
8GBじゃシステムにも心もとないと思っていたけど
この値段になったら買うヤツなんているのか?
どういう値付けしているんだ・・・売れるわけない
850Socket774:2011/02/20(日) 22:20:59.20 ID:fBwfT+tJ
意外と間違って買ってくれる奴がいるからこの値段で出してるんだろ。
851Socket774:2011/02/20(日) 22:25:28.02 ID:WZza2Wkc
>>849
と思ったけど
http://kakaku.com/item/05370110000/
なんてのもあるんだな、需要あるのか?
まあこっちはSLCなのでこの値段かもだけどMLCで8GB 9054円ありえねぇ
852Socket774:2011/02/20(日) 22:30:16.78 ID:5u+hwQ6L
CFを変換した方がいいな

http://kamiken1968.cocolog-nifty.com/blog/2008/09/ts8gssd25s-s-f0.html

993 いつでもどこでも名無しさん [sage] 投稿日:2008/10/06(月) 21:36:58 ID:???0
TS8GSSD25-S
--------------------------------------------------
CrystalDiskMark 2.2 (C) 2007-2008 hiyohiyo
Crystal Dew World : http://crystalmark.info/
--------------------------------------------------

Sequential Read : 31.574 MB/s
Sequential Write : 28.898 MB/s
Random Read 512KB : 31.489 MB/s
Random Write 512KB : 13.138 MB/s
Random Read 4KB : 9.773 MB/s
Random Write 4KB : 0.185 MB/s

Test Size : 100 MB
853Socket774:2011/02/20(日) 22:34:58.90 ID:WZza2Wkc
2008年だから こんな物でも売れたんだろうけど
いまどき 8GB壁か?PC買い替えだろ
854Socket774:2011/02/20(日) 23:19:30.98 ID:vjaRP0ZF
その8GBさえ認識できないレッツノートが現役、、、
マイコンとROM焼き専用だけどパラレルポートがあるから重宝してる
855Socket774:2011/02/20(日) 23:46:35.35 ID:WZza2Wkc
だからレッツは悩まずWJ2使っとけ
何が悲しくて8GBを選択するんだ?
856Socket774:2011/02/20(日) 23:53:00.74 ID:WZza2Wkc
レッツってまさか98世代か?
今更SSDって選択肢自体ないだろ
857Socket774:2011/02/21(月) 01:20:39.42 ID:OmgDXIjH
486世代のレッツは神がかってたなぁ
858Socket774:2011/02/22(火) 01:12:08.13 ID:HaOp7YZ8
その前のPRONOTE miniの時代からだろ
859Socket774:2011/02/22(火) 13:13:55.61 ID:OotwThO3
トラックボール時代だけかな
860Socket774:2011/02/22(火) 18:42:40.68 ID:nk+7Ae6V
俺様はEPSONの98互換機派だったからシラネ
861Socket774:2011/02/22(火) 22:38:20.31 ID:WNYJFUrW
既出だったらごめんなさい。

これからレッツノート「CF-W5AWDP JR」に
「64GB CSSD-PNM64WJ2」を取り付けるんですが
ピンって折るべきですか?教えて下さい。
862Socket774:2011/02/22(火) 22:43:41.22 ID:JDA9lZH7
【Flash】SSD Part118【SLC/MLC】
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1293029678/989

989 名前:Socket774[] 投稿日:2011/02/22(火) 22:36:54.37 ID:WNYJFUrW
既出だったらごめんなさい。

これからレッツノート「CF-W5AWDP JR」に
「64GB CSSD-PNM64WJ2」を取り付けるんですが
ピンって折るべきですか?教えて下さい。
863Socket774:2011/02/22(火) 22:51:06.57 ID:WNYJFUrW
ん??重複で聞くなってコトですか?
864Socket774:2011/02/22(火) 23:01:04.20 ID:75WVFpqT
あっちで答えてくれるだろうから
こっちでは答える必要無し
ということですね
865Socket774:2011/02/22(火) 23:53:41.95 ID:Bqx71mrJ
>>863
当たり前だろ糞が
866Socket774:2011/02/23(水) 00:02:21.73 ID:WNYJFUrW
他でわかりました。
みなさんありがとうございます。
867Socket774:2011/02/23(水) 01:08:36.37 ID:s4jzePS8
>>861
いらないよ
単純に交換するだけでOK

868Socket774:2011/02/23(水) 01:47:01.96 ID:se8jSez7
>>867
助かります。
869Socket774:2011/02/23(水) 15:46:01.41 ID:PJgwMjkN
PNM64WJ2って3.3Vでも5Vでもおkな天下無敵SSDなんだよ
870Socket774:2011/02/25(金) 15:44:40.93 ID:Dh1atNfB
インテル様やサンディスク様ももっと早くIDEのSSDを出してれば天下が取れたものを・・・
871Socket774:2011/02/25(金) 16:29:50.07 ID:4i8vN6Zn
そんな北条氏みたいな天下はイランのでは?
872Socket774:2011/02/25(金) 16:35:25.58 ID:Uw4UTlDm
そういやsandiskのExtremeFFSはどうなったんだろう。噂に成らないってことは大したことなかったのか。
873Socket774:2011/02/25(金) 22:24:58.97 ID:vZ0IeAVQ
ぽちったCSSD-PNM64WJ2が届く前に
現用WD3200BEVEがビープ鳴らしてお亡くなっただなんて……
874Socket774:2011/02/26(土) 15:53:18.05 ID:EJ1x8h41
>>873
うちのHDDもそろそろヤヴァイので、同じ憂き目に遭いそうな悪寒がスルナ。
875Socket774:2011/02/27(日) 01:29:27.67 ID:JMlmzc9u
>>873
それは運が悪いとしか言いようが・・・
WD3200BEVEってまだ発売から2年も経ってないじゃんw
っていうか、RMAで新品交換って手も使えないか?
876Socket774:2011/02/27(日) 17:21:34.00 ID:pTpn5JHV
RMAは対象外だったのさ……享年二十ヶ月ぐらい
セカンダリでデータ専用な余生を過ごして貰うつもりだったんだけどなあ


SSD
【メーカ】 CFD
【モデル名・型番】 CSSD-PNM64WJ2

接続先
【メーカ】    NEC
【モデル名】   LavieG typeM
【型番】     PC-LG13FVHJD
【チップセット】 Intel 855PM

-----------------------------------------------------------------------
CrystalDiskMark 3.0.1 (C) 2007-2010 hiyohiyo
Crystal Dew World : http://crystalmark.info/
-----------------------------------------------------------------------
* MB/s = 1,000,000 byte/s [SATA/300 = 300,000,000 byte/s]

Sequential Read : 62.017 MB/s
Sequential Write : 30.704 MB/s
Random Read 512KB : 60.283 MB/s
Random Write 512KB : 26.182 MB/s
Random Read 4KB (QD=1) : 15.833 MB/s [ 3865.4 IOPS]
Random Write 4KB (QD=1) : 8.833 MB/s [ 2156.6 IOPS]
Random Read 4KB (QD=32) : 16.022 MB/s [ 3911.5 IOPS]
Random Write 4KB (QD=32) : 7.833 MB/s [ 1912.3 IOPS]

Test : 1000 MB [C: 25.9% (15.4/59.6 GB)] (x5)
Date : 2011/02/27 15:05:53
OS : Windows XP Professional SP3 [5.1 Build 2600] (x86)

上二つのReadが低い気するけど
体感は十分に速くて満足
877Socket774:2011/02/27(日) 21:57:30.37 ID:jwwH+Yhw
台北に出かける機会があったので、
向こうでIDE44ピンの延長ケーブルを買ってきました。
端子がオスメスになってるもので、
おそらく日本では売っていないと思います。
必要なかたは自作されているのではないでしょうか。

旧いノートパソコンに、
SATA-IDE変換器も介してSATAのディスクを繋ぐのに使うつもりです。
ノートは据え置きで使ってますので、
SATA機器が本体内部に収まってなくても構わない、とのスタンスです。

と言うか、実のところはSATAのハードディスクを繋ぐ予定です。
ややスレ違い気味なんですが、
最も関連性が高そうなこのスレに投稿させていただきました。
878Socket774:2011/02/27(日) 22:33:33.96 ID:c80q1JPF
スペースが許すなら充分にアリだと思いまふ
879Socket774:2011/03/01(火) 01:03:35.56 ID:cfUtpOug
そこまでして使うなら延長ケーブルじゃなくて
本邸につなぐ「はなれ」ごと自作した方が
880Socket774:2011/03/01(火) 09:28:19.77 ID:FaWggaLe
>>877 は、
オス IDE44延長ケーブル メス + オス IDE-SATA変換器 メス + オス SATA HDD

じゃぁ,これもアリで

オス IDE-SATA変換器 メス + オス SATA延長ケーブル メス + オス SATA SSD
881Socket774:2011/03/02(水) 10:28:14.40 ID:yamLFBoX
>>876
上限が60MB/sの場合はたぶんDMAモード4で動いてるんだろう
俺の855PMノートもそうだった、モート5がないんだよな
882Socket774:2011/03/04(金) 05:11:01.59 ID:B/feLf8F
MX-NANOシリーズの中身
http://www1.axfc.net/uploader/Img/so/109535.jpg

日本の代理店はIntel製NANDと言っていたけど、
明らかにMicron製NANDでしょ、コレ。
883Socket774:2011/03/04(金) 05:13:06.10 ID:2aEyLku+
>>882
884Socket774:2011/03/04(金) 05:14:54.21 ID:ZqRwnP7H
IntelもMicronもIMFTの同じ工場で作ってるから実質変わらん
885Socket774:2011/03/04(金) 06:37:12.89 ID:sqYe7l7o
>>882
今時、画像ファイルのこんな貼り方はどうなんだろう
886Socket774:2011/03/04(金) 06:46:42.73 ID:/slAu5Z4
斧しか知らないんだろ
887Socket774:2011/03/04(金) 06:53:38.63 ID:2aEyLku+
流れにくいロダだと思うが
888Socket774:2011/03/04(金) 08:09:50.57 ID:5WaGXQNp
自作板のスレに貼る画像ならここでいいんじゃないの?
ttp://jisaku.155cm.com/
889Socket774:2011/03/07(月) 22:52:50.20 ID:r1nfV1i1
古いノートをCSSD-PNM64WJ2に変えてみたが全体的に遅い
デバイスマネージャではUDMAモード5で認識されてる
引っかかるのが仕様書ではチップセットが ALi M1535+ なのに
CrystalCPUIDだと ALi M1533 になってる何故だ

* SSD
【メーカ】 CFD
【モデル名・型番】 CSSD-PNM64WJ2

* 接続先
【メーカ】  SOTEC
【モデル名】 Afina AQ7220AR
【型番】 AQ7220AR
【チップセット】 ALi M1535+ ?

-----------------------------------------------------------------------
CrystalDiskMark 3.0.1 (C) 2007-2010 hiyohiyo
Crystal Dew World : http://crystalmark.info/
-----------------------------------------------------------------------
* MB/s = 1,000,000 byte/s [SATA/300 = 300,000,000 byte/s]

Sequential Read : 26.787 MB/s
Sequential Write : 10.691 MB/s
Random Read 512KB : 25.158 MB/s
Random Write 512KB : 9.228 MB/s
Random Read 4KB (QD=1) : 10.022 MB/s [ 2446.8 IOPS]
Random Write 4KB (QD=1) : 2.018 MB/s [ 492.7 IOPS]
Random Read 4KB (QD=32) : 13.445 MB/s [ 3282.4 IOPS]
Random Write 4KB (QD=32) : 2.076 MB/s [ 506.9 IOPS]

Test : 50 MB [C: 15.1% (9.0/59.6 GB)] (x1)
Date : 2011/03/07 22:32:03
OS : Windows XP Home Edition SP3 [5.1 Build 2600] (x86)

890Socket774:2011/03/07(月) 23:04:55.24 ID:Ofq12sYq
IDE Driverのアップデートでもすればいいじゃないの?
891Socket774:2011/03/08(火) 01:07:28.25 ID:L7GSN8xR
古いノートは、結局いろんなところがボトルネックになるからな

今まではハードディスクが一番遅いデバイスだったのでごまかされていた他のボロが白日の
もとに晒される
892Socket774:2011/03/08(火) 01:28:21.03 ID:pV5rSrlQ
PCの調子が悪いと親戚に相談されてみたら
XP SP2で、それ以降うpだてされてなかったでござるの巻

celeMでメモリ768M、うpだてを促がすメッセージが次々に出てきた
某社製いらんアプリが山ほど常駐してるせいもあって重すぎ
893Socket774:2011/03/08(火) 01:53:00.69 ID:x41BHY6g
>>889
どう考えてもおかしいな。
HDDより遅いじゃないか。
894Socket774:2011/03/08(火) 02:21:48.85 ID:LYfDH9aJ
いろいろ格闘してみたが駄目だった
一応早くなったしこのままでもいいか

895Socket774:2011/03/08(火) 02:23:23.00 ID:iA1SNsyS
>>894
一度リカバリしないとどないもならんと思うよ
896Socket774:2011/03/08(火) 02:30:57.00 ID:LYfDH9aJ
リカバリした直後に測っても変わらんかったんよ
まあ天狗の仕業とでも思うことにした
明日変換してデスクトップにつないで試してみるか
897Socket774:2011/03/08(火) 02:39:08.28 ID:VkDvhoM0
SSDで速度が出なくなる呪いをかけておいたカラナ
898Socket774:2011/03/08(火) 12:32:51.30 ID:LL+NC+wP
チップセットがSSDを想定してないから
たぶん無理なんじゃない

ALIだとドライバないようなもんだし
899Socket774:2011/03/08(火) 17:40:53.68 ID:wPU7F8BS
アライメントがおかしくなってるのか?
そんなレベルを超えて遅いけど。
900Socket774:2011/03/08(火) 20:24:58.70 ID:LYfDH9aJ
解決しますた
ドライバが間違ってたようだ
ALi M1535+ のじゃなくて M1533 のやついれてみたら治りました
仕様書間違ってるとか本当糞ーテックか

-----------------------------------------------------------------------
CrystalDiskMark 3.0.1 (C) 2007-2010 hiyohiyo
Crystal Dew World : http://crystalmark.info/
-----------------------------------------------------------------------
* MB/s = 1,000,000 byte/s [SATA/300 = 300,000,000 byte/s]

Sequential Read : 126.701 MB/s
Sequential Write : 15.029 MB/s
Random Read 512KB : 121.564 MB/s
Random Write 512KB : 14.183 MB/s
Random Read 4KB (QD=1) : 69.146 MB/s [ 16881.3 IOPS]
Random Write 4KB (QD=1) : 7.397 MB/s [ 1805.8 IOPS]
Random Read 4KB (QD=32) : 20.744 MB/s [ 5064.4 IOPS]
Random Write 4KB (QD=32) : 6.621 MB/s [ 1616.4 IOPS]

Test : 50 MB [C: 17.5% (10.4/59.6 GB)] (x1)
Date : 2011/03/08 20:23:31
OS : Windows XP Home Edition SP3 [5.1 Build 2600] (x86)
901Socket774:2011/03/08(火) 20:26:06.59 ID:oMGzh1Ed
PIO…いや、なんでもない
902Socket774:2011/03/08(火) 20:38:01.61 ID:oqhhfUdf
CSSD-PNM64WJ2なかなか値段下がらんね
せめて32Gと価格差があればなぁ
903Socket774:2011/03/08(火) 21:40:23.48 ID:rXBTpDwt
相性問題を気にせず使える安価なIDEがコレしかない
CSSD-PNM64WJ2の需要が多いから値オチが少ないのでは
他に安価なのが出てこないし、この先出てくるって展望も暗い
WJ2が製造中止になったりしたら、反対に値上がりするかも
そんな事になったら即効で壊れたときを考えて予備の追加購入をするよ
904Socket774:2011/03/09(水) 00:29:55.60 ID:xbTo521R
128GBとの価格差があるから、本当に100GB以上の容量が必要か?
と考えて64GBを選んだのだが、CSSD-PNM64WJ2は絶妙な価格設定だと思う。

ただでさえ選択肢が少ないのに、現状の動作報告を見たら
使えるIDEのSSDはこれだけになっちゃうよな。
905Socket774:2011/03/09(水) 06:53:29.79 ID:NOonmDbV
32GBとの価格差が小さいから64GBを買った。
SSDを買うのは初めてだったけど、起動はかなり速くなるね。
ノートPCの延命効果を考えたらそう高くはないと思う。
906Socket774:2011/03/09(水) 22:23:34.18 ID:3bV24csf
>>874
言霊ならぬ書霊だったみたいだ。

先ほどブラウジング中に突然PCがリセットした。問題無く再起動したので
今日のWindowsUpdateの影響でソフトの問題かな?と思ったが、暫くしたら
またリセットし、今度はHDDがブートしなくなった。orz

BIOSから見るとちゃんとHDDを認識してるので、電源やIDEケーブルの問題
では無さそうだが、ソフトの問題では無い模様。

ただいきなりリセットするのはHDD側じゃなくてMB側やソフトが絡んでる
可能性もあるが、とりあえず大慌てでCSSD-PNM64WJ2+ケーブル+マウンタ
を注文した。

因みにこのカキコは暫く電源オフして再度電源オンしたら起動したので、
そのPCで書いてる。いつ落ちるか不安捲くりなので、このあとHDDをフル
バックアップする予定。
907Socket774:2011/03/09(水) 22:30:05.36 ID:jOxhoo2L
どうせヒートシンクが埃まみれで高熱で安全回路が働いてるとかだろ
そんな症状HDDが原因じゃないだろ
908Socket774:2011/03/09(水) 23:44:59.32 ID:PPyZpavV
>>906
電源死にかかってない?
909Socket774:2011/03/09(水) 23:53:34.35 ID:F4J9dhpQ
908に一票
俺のPCとまったく同じ症状だ
電源交換したら治るぜ
910Socket774:2011/03/10(木) 00:37:40.85 ID:r0DrVgme
>>906
補足(このカキコはサブPCからです。)

ブート不可になった時は、リセットSWで2〜3回、電源SWオン/オフで1〜2回
リトライしたけど駄目だった。

>>907
それだったらBOISのメニューすら見れないのでは?

>>908-909
確かにソレは考えたが、いきなりリセットってのは電源問題で有りなのかな?
同じ症状に見舞われた人が居るのなら、可能性は高そうだが。

HDDが認識はしててもブートしないのは電源電圧が足りてないと考えると
辻褄は合うけど。あ、そういえばトラブル前にプチフリみたいな現象も
2回くらい出てたなあ・・・・。

メインメモリがそんなに無いからページファイルの切り替えでちょっと
待たされる事は多いけど、それよりも長くてCPU使用率も上がってなかっ
たし。

購入時期で言えばHDDよりケース電源の方が旧いし、暫く電源オフで放置したら
ブートする様になる症状は、確かにケース電源の可能性もありそうだね。


因みに、以前今とは別構成の頃に、やはり利用中にいきなりリセットする症状に
見舞われた時は、リブートは必ずOKだったからMBか電源だと思って、まず電源を
交換して駄目で、MBの交換で直った。

そういやその時交換した電源でずっと使ってるなあ。
911Socket774:2011/03/10(木) 00:47:31.15 ID:r0DrVgme
>>910
と、上記カキコをしてる間にトラブッたメインPCのバックアップをしてたのだが、
今さっきリードセクターで中断してしまい、リセットしてもリブートしない現象
が再発したよ。orz

まあ一ヶ月くらい前にフルバックアップしてるから、それで復元すれば被害は少
ないが、ケース電源を購入した方が早いかもなあ。

今使ってるサブPCの電源を流用する手もあるが、それをやってサブPC迄不調に
なると困るし。こっちも結構旧いので弄るとトラブル可能性が高い。
912909:2011/03/10(木) 00:56:32.20 ID:6OOAFl80
>>910
>>いきなりリセットってのは電源問題で有りなのかな?
有り
俺の場合、電源を取り出して単体でテストしたら正常だったが、
負荷をかけたり内部の温度が上がってくると電圧がドロップした
913Socket774:2011/03/10(木) 00:58:14.70 ID:VNVl3KtC
たった2レスでここまでキモイ存在感を示せる ID:r0DrVgme は逆に凄いわ。
サブの方に旧HDD内蔵させてイメージコピー取るとか考えないのか?
914Socket774:2011/03/10(木) 01:07:31.84 ID:r0DrVgme
>>912
レスサンクス

今リブートしない状態でBIOSから3.3Vや5Vの電圧をみたり、CPU温度やMBの温度
を見たが、電圧は特に問題無いし、温度はどっちも36度程度で全然上がってな
かった。

多分電源自体の温度は上がってしまってるのかも知れんが。

>>913
サブもあまり調子が良くなくて、たまにブートしない事が有るから、弄りたく
無い訳でね。今の状態でサブまでおかしくなったらダルマになりかねない。

ジサッカーとしては手駒が少なすぎるとは思ってる。暫く前に旧いノートPCも
ポシャッタし。
915Socket774:2011/03/10(木) 01:16:33.67 ID:TzD/vdwq
当方、メモリが壊れていた経験あり。
916Socket774:2011/03/10(木) 01:24:42.68 ID:TH+LkzkA
>>914
負荷がかかるタイミングで瞬間的に電圧落ちることもあるから
測定器と測定条件を適切にしないと電圧測定しても意味ないよ
917Socket774:2011/03/11(金) 04:13:27.94 ID:UcYGh8Oe
918Socket774:2011/03/12(土) 16:47:48.20 ID:P88DBMDT
>>915-916
メモリ故障や瞬間降圧だけなら、リセット後にHDDブート不可ってのは無さそう?
な気が。

そういや思い出したけど、昔HDDのICチップが爆発した時は、PCを使ってる最中に
画面がいきなりフリーズして動かなくなったよ。いきなりリセットは発生しなかっ
た。

だから今回の件はHDDの故障の可能性は、やっぱり低いのかも知れんね。

という事で、追加でケース電源も通販で買っちゃいました。大震災直前だった
お陰で既に手元にSSDのセットと共に届いてます。ただ確定申告絡みで時間が
取れないので、結果報告は数日後以降になりそうでスマソ。
919Socket774:2011/03/13(日) 16:41:00.25 ID:gzeO8xjp
>>914
ジサッカーの最後の手段として、ネット用ノートPCは是非常備したいわな。(まあ
最近ならスマートフォンで代用が可能だけど。)

デスクトップのPCに自作用と別にコンパクトPCな本体を、ネット専用に別途用意してても、
モニターがポシャッたらダルマになるからなあ。

しつわ暫く前にそういう目に実際に遭ってしまったし。
920Socket774:2011/03/15(火) 21:00:29.87 ID:B4qyVdXG
>>919
そんなときのために15インチ前後の薄型モニタやUSB接続のサブモニタを用意
金があるなら小型プロジェクタやHUDとかでも可
921Socket774:2011/03/15(火) 22:27:13.47 ID:tWWxA5yp
ヤダヤダ! ノートPCが欲しいんだい! 買って買って買って!
922Socket774:2011/03/15(火) 23:50:21.17 ID:wEdEP9tT
>>921
中古でも買えよ! 2万以内で買えるっしょ!
923Socket774:2011/03/16(水) 09:18:17.17 ID:9TfgcBPx
CSSD-PNM64WJ2買ったよん
体感速度は満足だけど、なぜかUDMA4になるorz
交換前のHDDは速度は出ないものの一応UDMA5で認識されてたんよ
教えてエ○イ人!

XP 日立ノートPN55M チップセット852GMV
924Socket774:2011/03/16(水) 13:45:18.66 ID:+HsAHqJ8
BIOSで指定できないか?
設定項目がなかったりOSドライバ読み込み時に
UDMA4にもどってしまうのならオレにはお手上げだが。
925Socket774:2011/03/16(水) 15:02:59.84 ID:9TfgcBPx
>>924
レスサンクス
BIOSの設定項目がUDMA4までしかなかったorz

hdparmで無理やり(?)UDMA6にすると
Seq Readが63から100まで上がったけど
4K Readの数値は16のままでほぼ変わらないみたいだし
UDMA6にしてもOS起動後からの適用だから
素直にこのまま使うことにしまっす

板汚し失礼しやした
926Socket774:2011/03/16(水) 17:10:51.51 ID:P4KHS9Hw
>>925
HDDの時のBOIS設定項目でもUDMA4迄しかなかったのなら、OSがUDMA5に設定
してたって話なのかな?

因みにIntelはPATA133を認めてなかったから、チップセットがIntel製なら
どうやってもUDMA6にはならない筈。

あと下記を見るとUDMA5では信号線の電圧も絡んでる様だから、この電圧を
検出する仕組みがホスト又はデバイス側に存在すると、UDMA4に落ちるのか
もしれんね。

勿論CRCチェックとかでエラーレートが想定以上になって、モードを下げる
場合もあるかもしれんが。

Ultra DMA
【ウルトラ・ディー・エム・エー】
http://www.atmarkit.co.jp/icd/root/94/89263794.html

またモード5では、IDEケーブルを通る信号の電圧レベルを従来の5Vから3.3Vに
下げるなどの仕様変更が、IDEデバイスに要求されている。
927Socket774:2011/03/16(水) 17:14:04.92 ID:P4KHS9Hw
じつわノート側が5Vしか使える機能がなくて、たまたまHDDが「5Vでもオケだよ」って
仕様だったお陰で何とかなってただけで、SSDではそういう融通が利かなかったとか。
928Socket774:2011/03/16(水) 19:30:32.98 ID:9TfgcBPx
>>926-927
どもです

そうですね、HDDもBIOSはUDMA4までなんで
OSから認識してる可能性がありますね、ちなみにAUTO設定です

あと電圧ですか・・・これが絡んでくるとは
レッツノートじゃないですから完全にスルーしてましたw

ちなみに元のHDDは富士通 MHV-2100AT(100G) 5V 0.55Aです
気になってさらに古いHDDの東芝 MK2018GAS(20G) 5V 0.7Aを
引っ張り出して繋げてみたんですがこちらもUDMA5で認識しちゃいました

IDE対応のノートがこれしかないので
他に繋げることもできないしノートのせいにするしかないっすねw
929Socket774:2011/03/16(水) 22:39:17.29 ID:Ic+nwUe7
レッツノートみたいにピン折りすればいいんじゃね?
930Socket774:2011/03/21(月) 19:37:14.89 ID:YR92UdO7
SSDだとピン折りしなくても良さそうだけど
EeePCに東芝62GB使ってるけど
電圧違うけど使えてるからなぁ
まあ負荷がかかって良くないだろうけど
931Socket774:2011/03/22(火) 23:29:07.80 ID:oMTfKl5z
>>918
体調不良その他で遅くなったが、やっとケース電源を交換しまスタ。

3時間ほど動かしてみた限りでは、リセット&HDDリブート不可の問題は発生してない。
やっぱHDDじゃなくてケース電源が原因だったヨーダ。まあHDDが壊れない限り、SSDの
導入に踏み切れなかった貧乏ヘタレなので、良いチャンスだったと思う事にした。

もう暫く使って安心出来たら、フルバックアップ&SSD換装する予定。

しかし今までサブPCを使っていたが、前世代のOS&ブラウザだったせいか、ネット
サーフィンはメインPCよりもキビキビしてた気が。まあSSD換装でメインPCの方が
キビキビするのを期待したいが。
932Socket774:2011/03/23(水) 23:34:50.40 ID:A+G2HE3a
>>931
CSSD-PNM64WJ2 の取り付け終了。BIOSからも正常認識してます。これから
レストアなう。結果は今日明日中には出来るかと。

ただマウンタでちょっとトラブった?

サンワサプライの TK-HD25 ですが、SSDの方は4箇所キッチリねじ止め出来たが、
3.5インチベイには2箇所しかねじ止め出来なかった。(?_?)

普通にシーゲートの3.5インチHDDを4箇所でねじ止め出来てたベイなのですが。

マウンタの組み方が不味かったのか?と思ったが、どの面のネジ穴を当てても
4箇所ネジ止め出来ない・・・。こんな感じ → L=J でマウンタのつけ方
は合ってると思うのだが・・・。orz

仕方がないので2箇所だけネジ止めした。勿論それでぜんぜん問題無く固定は
出来るのだが、マウンタ付属のネジは4+4で8個有ったし、わざわざマウンタ
で固定する為に手間と費用をかけたのに納得がイカンザキ。
933Socket774:2011/03/23(水) 23:44:11.65 ID:A+G2HE3a
>>932
う、、こんな記述が。

そりゃあうちの3.5インチベイには、穴が6つしか無いですが。 ブツクサ・・

サンワサプライ
TK-HD25 2.5”HDD変換マウンタ
http://www.sanwa.co.jp/product/syohin.asp?code=TK-HD25

ベイ固定用のネジ位置はFDDのネジ穴位置を元に作られています。ネジ穴の少ない3.5インチベイでは、
ケースの仕様によって1ヶ所しか穴位置が合わない可能性があります。
934Socket774:2011/03/23(水) 23:50:47.33 ID:ZokjiaEt
自作erならばケースあるいはマウンターの加工くらいやろうぜ
935Socket774:2011/03/23(水) 23:51:29.14 ID:vN6oXLbe
コンパクトフラッシュをIDE化するのはどう?
10年物のHDDよりリードは早いよ。
ライトは512kと4kが遅いからモッサリしている。
ライトキャッシュなソフトを入れたらマシになるかも。
936Socket774:2011/03/24(木) 00:19:33.91 ID:gY3Ljg3X
>>935
どうもなにもSSDがこれだけ市場に出回ってる時点で
筐体サイズにハンデを負ってるCFは
コストパフォーマンス悪すぎて終了してるも同然
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1272351155/l50
937Socket774:2011/03/24(木) 00:51:47.70 ID:qO85pM+W
SSD PWJ2シリーズが有る現状で考慮する余地はゼロだよなぁ。
よほどの物好きか高性能大容量CFが余ってしょうがない奇特な人とか以外。
938Socket774:2011/03/24(木) 01:55:57.86 ID:WM6zJPfk
よく考えりゃSATA⇔IDE変換でSSDでいいんだよね。
939Socket774:2011/03/24(木) 02:22:13.78 ID:be0eDV+V
>>932
レストア終了なう。

でも思ったよりも速くなった気がしないな〜、と思ってIDEチャネルのプロパティを見たら・・・

現在の転送モード:「ウルトラ DMA モード 2」

orz orz orz

チップセットがULiなんてマイナーなせいかなあ。OSはWindowsXPproSP3です。

http://www.asrock.com/mb/overview.asp?Model=939A8X-M

もうそろそろオネムの時間なので、対策については別途頑張るしかないが・・。
(それともムリポ?)
940Socket774:2011/03/24(木) 02:38:28.97 ID:+BjQ1tmp
>>939 ← MBと同じだ。

オネムの前にもう少しだけ調査。

BIOSメニューでSSDの情報を見ると、この時点でUDAM2と検出してますた。

尚、IDEケーブルは発売元:クレバリー/型番:EZ-CBLT14 です。
安さで選んだツケが回ったか?

http://www.clevery.co.jp/eshop/g/g4571239971295/
941Socket774:2011/03/24(木) 02:43:20.47 ID:+BjQ1tmp
>>940
あら?

これって良く見ると(見なくても)40芯っぽいな・・・・。orz

IDEってそういう意味だったのか・・・。安い筈だ。
942Socket774:2011/03/24(木) 02:45:50.97 ID:/R22JGgc
BIOSの設定キメ打ちじゃ駄目なん?
943Socket774:2011/03/24(木) 03:08:59.96 ID:+BjQ1tmp
もう寝ないとマズイんだが・・・。

>>942
BIOSの決め打ちメニューにもUDMA2迄しか出てこないんですよ。

昔チェックした同様のケーブルを再度見てみたが、こっちはちゃんとATA33迄
って記載されてた。(今回は >>906 にある様に大慌てだったので、ともかく
通販サイトで安いのを選んだだけです。)

WA-031
http://www.ainex.jp/products/wa-031.htm
|ATA/33まで対応

もしかしてATA66/100/133対応な、80芯の2.5/3.5変換ケーブルって存在しない?

流石にもう寝ますので、もしドコゾに存在してるのなら情報ヨロ。m(_ _)m
944Socket774:2011/03/24(木) 03:57:03.26 ID:xFfYS82W
何でケーブルだけで変換しようとしてんの?
普通に変換アダプタ+80芯ケーブルでいいじゃん
945Socket774:2011/03/24(木) 07:26:42.42 ID:GTJCEJuj
匠は触りごこちで40芯と80芯を見分ける
946Socket774:2011/03/24(木) 09:48:41.69 ID:7/aU54vV
そのパラパラさ加減は間違いなく40芯(キリ
947Socket774:2011/03/24(木) 17:31:52.62 ID:HiVq4bF8
>>944
ATAの信号線にコネクト部分を増やすと信号劣化の原因になるし、コネクタの
部分への負担が増えるのが嫌だった次第。

あれから結構探してみたけど、80芯な2.5/3.5変換ケーブルは見当たらなかった。
フラットケーブルじゃあ作るのが難しいだろうけど、ラウンドケーブルなら有るか
も?と思ったが駄目だった。

しょうがないから変換アダプタを購入する事にしました。

SSD自体にUDMA2病は無い筈だから、アダプタ+80芯なら大丈夫だとは思いたいが・・・。

尚、後進の為の情報として、あまり安くは無いけどこんなセットが有ったのをお知らせ
しときます。

M-0332:IDE用 HDD変換アダプタキット
http://www.mar-tec.jp/shopdetail/028005000014/
948Socket774:2011/03/24(木) 17:42:11.69 ID:HiVq4bF8
あ、そうそう。

まだATA33の状態なので全体的にあまり速くはなってないけど、お気に入りの追加
時の一覧表示までの速度は格段に速くなりました。

HDDの時はプチフリ並み(以上?)に待たされてたので、地味に嬉しい。
949Socket774:2011/03/25(金) 00:50:21.90 ID:etWpWtpQ
マザー側は34ピンがGNDと繋がってるかどうかで、80芯ケーブルを使っているか判断してるから
試しに繋げてみるのも手だ
950Socket774:2011/03/25(金) 09:51:53.10 ID:f7BKOeAe
デスクトップならSATAのSSD+変換のほうが幸せになれるんじゃねえの?
安いし将来性あるし
951Socket774:2011/03/25(金) 17:26:19.89 ID:W/5rH3TT
>>945-945
買う前はまさか未だに40芯でATA33制限なIDEケーブルが売ってるとは、全く
思いもしなかったよ。いくら2.5/3.5変換の特殊なケーブルとはいえ。

>>948
流石に其処まで試す気はしないです。どうせアダプタが来れば分かる話だし。

>>950
SATA-PATAアダプタの相性問題もあるし、サブPCへのお下がりや旧いPCでの再利用
なんか等、別の未来を考えてIDEなSSDに拘った次第。


因みにSSDが欲しかった理由の一つに、HDDでの温度問題が有りました。

コンパクトなPCケースとエアコン室内機位置の問題で、夏場には大抵50度を超えて
しまい、CPU温度よりも高い状態が普通だった。流石に55度は越えなかったから、
耐熱60度のHDDの健康にただちに影響は無いが。(某原発問題モード)

で、SSDだと一体どのくらいの温度になるか、ちょっと期待してたのだが、SMART
読みのデータはどうやら40度固定になっていて、温度センサーとかは搭載してない
模様。

ちょっと楽しみが減って残念な気持ちです。
952Socket774:2011/03/25(金) 17:46:40.29 ID:W/5rH3TT
>>951
補足

今のメインPCだけでの利用なら、>>939 のMBの仕様を見て貰えば分かりますが、
SATAなSSDも使えます。

SSDの速さに慣れてしまったら、今のSSDをIDEしか使えないサブPCにお下がり
して、SATAなSSDを追加で買う、なんて未来予想図も考えてます。

ただメインPCは随分前から電源オンで一発起動しない症状になっていて、今回
ケース電源を交換しても治ってませんから、MBの寿命(コンデンサあたり?)
も危ない為、MB交換の未来の方が早くなりそうな悪寒もしますが。
953Socket774:2011/03/26(土) 01:00:45.80 ID:gdBHGhDI
Celeron M 1.3GHz(ThinkPad R50e) RAM 2GBのような糞古いPCでも
CSSD-PNM64WJ2入れたら、速度アップを体感できるでしょうか?
954Socket774:2011/03/26(土) 04:52:38.64 ID:/4L5Y4l6
CPUも換えた方が良いと思う。
955Socket774:2011/03/26(土) 09:34:04.55 ID:CU/fuPOk
>>953
出来ちゃいます
956Socket774:2011/03/26(土) 12:23:28.38 ID:gdBHGhDI
>>954-955 レスサンクス


CSSD-PNM64WJ2   \10,980
IDE HDD Case       \1,281
Pentium M 745 1.8GHz  \2,780
送料              \600
合計            \15,641


ここまで出費すべきかどうか悩む
957Socket774:2011/03/26(土) 13:29:42.32 ID:CU/fuPOk
ノートを買い換えるのは金がかかるから難しいね。
SSDだけで十分な気がするけど、CPU外しても大して金額変わらないからなぁ。
958Socket774:2011/03/26(土) 14:58:34.29 ID:iH0yb2Ha
JMicronでCFDで保証一年とかまじで無いわ
959Socket774:2011/03/26(土) 15:23:42.80 ID:gdBHGhDI
結局、全部ポチッた

いろいろググってたらCPUの装換不可だったとかできたとか、懸念材料はあるけどまぁ試してみる。

会社のPCにここまで投資する俺もなんだかなぁ。

DDR(!)のメモリ2G分、ebooster(ソフト+高速USB)、そしてとどめが今回の購入。
960Socket774:2011/03/26(土) 18:01:20.17 ID:k0oWVV3O
会社のPCなら何もしない方が...
961Socket774:2011/03/26(土) 18:13:34.37 ID:8nLHdbJR
>>958
そもそもIDEは選択肢が全くないし

PFよりはCFDの方がましだとは思うが
962Socket774:2011/03/26(土) 18:18:22.02 ID:iH0yb2Ha
CFDのは中身SATAのコントローラーをIDE変換してるだけなのに安定とか鉄板とか笑わせるわな
まともな奴をまともなSATA変換つかって変換した方がずっとマシ
963Socket774:2011/03/26(土) 18:28:49.38 ID:EwYZsuCS
ちょっとそのまともな奴とまともなSATA変換ってのをkwsk
964Socket774:2011/03/26(土) 18:54:45.80 ID:BQe3SdmW
>>939
アダプタ到着待ちでATA33のまま利用継続ナウ。

体感的にはSSDに換装した事が、殆ど分からないレベルですね。

お気に入りの表示が早くなったとか、ForeFoxの起動が速くなったとか、
ところどころで速さを感じる部分もあるけど、一番よく使うネットサー
フィンでの体感速度ウプは皆無と言ってよい程です。

まあページファイルの切り替えなんかは、大きなファイルの読み書きに
なるし、元々ネットで重いのはAJAXとかのJavaScript関連だから、予想
はしてましたが。

そういやCSSD-PNM64WJ2ってATA133対応ですね。

http://www.cfd.co.jp/ssd/pwj2.html

ノートPCはIntelチップセットだとATA100でしか使えないが、デスクトップ
PCで非IntelチップセットなうちのメインPCだと、ATA133で使えるからアダプタ
が来たら、ATA33から4倍アップになる訳だ。

早く4倍速になりたい〜。(妖怪人間モード)
965Socket774:2011/03/26(土) 21:51:33.76 ID:L47PbaxC
>まともな奴をまともなSATA変換つかって変換した方がずっとマシ

で?具体例は?
答えられないんでしょ?
こう言うアホってどこにでも居るよな
966Socket774:2011/03/26(土) 22:16:41.32 ID:RA3pS+j4
知識も無いのに変換基板とか止めた方が良い
間違いなくDMA2病に陥って泣きをみる事になる
このスレではCFD CSSD-PNM64WJ2一択
過去の人柱の先人達が語ってる
967Socket774:2011/03/26(土) 22:18:52.39 ID:3ced2ffz
またCFD社員か。いいかげん宣伝は自社HPだけでやれ
968Socket774:2011/03/26(土) 22:23:51.09 ID:NIKq79o4
人それぞれだよね
自分は変換基板接続にしか興味ないし、その報告をいつも楽しみにしてるよ
969Socket774:2011/03/26(土) 22:26:34.12 ID:65kRL+4s
まあ、好きにすれば良いんじゃない?
俺はDMA2病になってメンドクサイ事になるのは嫌だったから
実績が有るPNM64WJ2を買ったけど・・・
世の中、人柱も必要だわな
970 【東電 90.5 %】 :2011/03/26(土) 22:33:38.57 ID:2hc6fMBq
今入手できる変換基板ってほとんどJmicronチップじゃねえの?
Jmicronが嫌で変換基板に逃げても結局Jmicron地獄
971Socket774:2011/03/26(土) 22:36:44.04 ID:3ced2ffz
ACARDのもある。
変換チップがJMでも、もっとも重要なSSDコントローラーにJM以外を選べるメリットが果てしなくでかい
972Socket774:2011/03/26(土) 23:18:38.45 ID:CtYkeglt
X31でSATA44Pつかって東芝30Gで(゚д゚)ウマーですわ
973Socket774:2011/03/26(土) 23:22:03.52 ID:ZCkKA3TQ
>>972
 RAMDISK を作って、そこに一時ファイルを作るようにすると、
もっと (゚д゚)ウマー になるよ。
974Socket774:2011/03/26(土) 23:27:08.07 ID:CtYkeglt
あまり神経質に運用したくないので東芝にしました
東芝だと劣化が少ないので
RAMも2Gしかないし
975Socket774:2011/03/27(日) 11:50:51.30 ID:z/zESsUt
ATA100の機種でCSSD-PNM64WJ2だとRead:85MB/s程度が限界みたいだが、
>>300 の報告のようにSATA-SSD+変換チップで91MB/sの例もあるので、
自作板の住人的には試してみたいネタではある。
しかし、次スレ立てて需要があるかな....

メーカー品ノートの単なる換装ならノート板の閑散スレで。
HDD → SSD (改造 交換 変更 古い 修理 化)
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1293355743/
976Socket774:2011/03/27(日) 13:50:56.09 ID:1DFupqV5
>>975
情報が一番集約されているのがこのスレだと思うから難しいな。
自作、ノート、Macと全部SSDへ交換したが、
自作板とMac板のスレの情報すりあわせたし。
977Socket774:2011/03/27(日) 14:20:22.22 ID:oZycF07p
>>971
ACARDのって国内で容易に買えるのある?
ACARDのonline shopから購入(輸入)出来るだろうとは思うけど、
試しに買ってみる には面倒だな、と。

本当はACARDの"SATA - U160SCSI変換"を試してみたいのだけど、流石に2万はキツイよな。
978Socket774:2011/03/27(日) 16:27:11.24 ID:oflNIOZU
>>964
古いソケ7なMB(大抵ATA33)にIDEのSSDを接続する事を考えてたが、この結果から
逆に推測すると、PATAカードでATA100なHDDを接続するのと同程度って話になるって
事かな。

SATAカードにSATAなSSDだと、一体どれだけ速くなるのか興味深い気分だ。
979テンプレ案:2011/03/27(日) 18:51:14.62 ID:z/zESsUt
んぢゃ、次スレのテンプレを貼ってみる。

IDE接続のSSDは速度が限定されるが、古いマシンの再利用には有用。
見違えるほど動作速度の向上が期待できる。
まだまだIDE接続PCを延命したければ、積極的に情報交換に参加せよ!

前スレ
【IDE】IDE接続SSD★2【Flash】
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1275396110/
【IDE】IDE接続SSD【Flash】
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1248559673/

・IDE-SSD@wiki
http://www39.atwiki.jp/idessd/

・kakaku.com での一覧(スペック検索)
http://kakaku.com/specsearch/0537/

・Flash SSD まとめwiki
ttp://www11.atwiki.jp/flashssd/

●その他参考になりそうな記事
・これがSSDの実力、古いパソコンをSSDに換装すると爆速で起動可能に
http://gigazine.net/news/20090128_ssd_change/

・西川和久の不定期コラム PATA対応SSDでThinkPad T43を高速化
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/nishikawa/20090528_170142.html

・ノート板 HDD → SSD (改造 交換 変更 古い 修理 化)
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1293355743/

・ハードウェア板 【次世代HDD】SSD 4台目【メインニナッテキタ?】
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/hard/1275459252/
980Socket774:2011/03/27(日) 22:56:22.86 ID:E6uqPqd4
>>962
>>まともなSATA変換
ぷっ それがないからCFDなんだけどね
981Socket774:2011/03/28(月) 00:36:58.50 ID:aYVQguZH
ちょっと上のレスくらい読めないのかね社員は
982Socket774:2011/03/28(月) 22:05:48.84 ID:dT96KM8p
ノート用変換はわからんがデスクトップならTR150VHおすすめ
983Socket774:2011/03/29(火) 17:24:33.61 ID:83X4L8aW
TR150VHってデバイス側に接続するアダプタだろ?

http://www.system-talks.co.jp/product/sata/tr150vh/sata-tr150vh_nr.htm

SSDで基本的に2.5インチしかないから、このスレ的に全く意味茄子としか思えんが。
MB側のIDEポートに接続するタイプが有るのなら別だけど。
984Socket774:2011/03/29(火) 17:28:31.81 ID:83X4L8aW
同じ?シリーズの TR2535 ならオケか?

http://www.system-talks.co.jp/product/sata/sata-tr-promo.htm

でも値段が約4000円ってのがなあ。
985Socket774:2011/03/29(火) 21:47:05.36 ID:tNNqV8AO
>>964
アダプタ取り付け終了ナウ。

現在の転送モード:「ウルトラ DMA モード 6」

\(^○^)/ バンザーイ

流石に体感速度がアップした事が分かります。

うーーーん、これじゃあもうHDDに戻れないのが当たり前ですなあ。

まだケース開放状態なので、電源オフして一旦撤収します。
986Socket774:2011/03/29(火) 22:29:19.88 ID:agxAeABk
きちんと組み上げちゃうと元に戻ったりして
987Socket774:2011/03/29(火) 22:50:34.33 ID:TDqon6z7
http://cgi.ebay.com/IDE-44-Pin-1-8-Micro-SATA-Adapter-/290508236238

IDE 2.5インチHDD専用のノートPCをSSD化するために、
1.8インチmicroSATA SSDを変換して使えないかと
microSATA を44ピンIDEに変換するアダプタを探していたら
海外では売っていたので直輸入してみました。
変換コントローラはJM20330。
早速X-18M 80Gを接続したところとりあえず認識。
USBブートしたKnoppixからhdparmでRead 70MB/sを超えている
ので読み込みはUDMA2病にはなっていない(BIOS設定は
UDMA AUTO)。書き込みチェックのつもりでDDコマンド
打ってたら100MBくらいでは異常に速かったり(300MB/sとか)、
1GBでためすと完全フリーズしたりでよくわからない。
Linuxの知識がないためおかしなことしてるだけならよいのだが。
今後WindowsXPをHDDから移植する予定。
988Socket774:2011/03/29(火) 22:58:56.92 ID:v0Y37L5v
>>987
SATA-44Aよりコンパクトになる基板だねぇ。wktk
989Socket774:2011/03/30(水) 00:05:00.91 ID:HVcyP0EN
>>986
コラコラ

そういう悪い言霊は誰かみたいに本人に跳ね返りまっせ。>自分

>>985
正式に組み上げ&運用しても、ちゃんとUDMA6のままです。ホッ

ただ予想通りメイン用途のネットサーフィンでは、恩恵のアップは無いですね。
ATA33の段階で既にお気に入りの追加は早くなってたし。尚、お気に入り操作時
の表示等は更にキビキビした感じです。

あとページファイルの切り替えについては、切り替えが起こる程多くブラウジング
する頁を開いてると、ネットへ再アクセスしてるみたいで、結局通信がネックにな
ってる模様。

ただHDDへのアクセスランプは、アクセス発生時の点滅状態がATA33な時とHDDの時は
似た様な感じでしたが、ATA133になったら点灯時間がチカッチカッという感じで明らか
に短くなってます。

あとアダプタで延長状態になる端子への負担は、さほど気にならないレベルでした。
UDMA6になってるから接触不良やノイズの問題も無い様だし。

>>984
鉄板なIDEのSSDが存在する限り、それに追加する取り付けステーと変換アダプタで
1500円くらいで済むし、それで全然問題無く使える事が分かったし、4000円
だと趣味モードでしか買えないですね。

逆に言えば趣味モードなら面白いですが。
990Socket774:2011/03/30(水) 01:16:30.35 ID:HVcyP0EN
>>989
でもこれみたいに値段が安いと、十分行けるな。

4kランダム(R:10MB/W:28MB)は >>900 にあるPNM64WJ2のデータ(R:69MB/W:7MB)
とかと比較するとアレだが、HDDに比べれば十分速い訳だし将来性もある罠。

http://www.ottonet.co.jp/products/detail/47641
|Phison SSD 64GB PS3016-S3(R220/W160)
|おっと特価(税込): 6,880 円
991Socket774:2011/03/30(水) 18:17:48.05 ID:9uhYiqdN
次スレ建てたよー。

【IDE】IDE接続SSD★3【Flash】
ttp://hibari.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1301476580/l50
992Socket774:2011/03/30(水) 19:02:38.80 ID:1NDwdE3y
993Socket774:2011/03/30(水) 19:19:49.84 ID:9uhYiqdN
994Socket774:2011/03/30(水) 19:32:23.77 ID:vP8qfS5x
995Socket774:2011/03/30(水) 19:35:01.49 ID:3HEKYPRq
996Socket774:2011/03/30(水) 20:00:53.24 ID:WxSZ8jGz
>>989
その速度に慣れた頃に一度HDDに戻してみw
速くなることより遅くなるほうが敏感だから
997Socket774:2011/03/30(水) 20:17:13.56 ID:qcBVM+fX
>>990
安!
と思ったらSATAじゃねーかよ
998 忍法帖【Lv=12,xxxPT】 :2011/03/30(水) 21:06:56.22 ID:9uhYiqdN
ウメ
999Socket774:2011/03/30(水) 21:22:13.14 ID:59MUlpSE
>>997
だから尻巴羅変換アダプタとセットで考える訳でしょ。
1000Socket774:2011/03/30(水) 21:26:21.07 ID:9yAN+we/
1000
10011001
1台のマシンが組み上がりました。。。
新しい筐体を用意してくださいです。。。。

         自作PC板@2ch http://hibari.2ch.net/jisaku/