SSDのプロが質問に答えるスレ【貧乏人・X-25V禁止】
>>355 BIOS設定でACPI項目のサスペンドモードを見直せ
SSD関係ないし。
という自己レス
お騒がせしました。。。
SSDSA2MH080G2R5使ってるんだが
CrystalDiskInfoで
05 100 100 __0 000000000001 代替処理済のセクタ数
って出て注意になってるんだがこれってまずいの?
>>359 「予備のエリアを使いましたよ」ってこと
製品設計の範囲内でまったく問題なし
ただし、新品でまだほとんど使ってもいないのに、
代替セクタ数がどんどん増えていくなんて場合にはそれなりの覚悟が必要
外付けSSDってどうよ?
USB経由だと結局遅かったりする?
362 :
Socket774:2010/11/13(土) 13:40:31 ID:co2/XUHS
HDDとSSDとでRAID0を組んで、
アクセスの高いブロックはSSDに配置して、
アクセスの低いブロックはHDDに配置することってできますか?
ムリムリムリ
364 :
Socket774:2010/11/13(土) 17:19:03 ID:co2/XUHS
>>363 今は無理として。
テフラグでは読み込み頻度の高いファイルをディスクの外周部に配置できるのだから、
HDとSSDを混合させたファイルシステムを作れば、同じようなことできるような気がして。
そんなソフトはないんですね。
365 :
Socket774:2010/11/13(土) 17:57:27 ID:AaVJa3OB
結局いつ買うのがいいの
これ以上は急に安くなったり速くなったりせんの
欲しいと思ったときが買い時だろ
高速なSATA3対応SSDと組み合わせるチップセットは、SB850じゃないとSSDのスペックをフルに使えないってホントですか?
>>365 東芝は43nmだったが32nmのHG3が出回り始めてHG4の話は出てないから何時でも狙い目
Intel/Micron/IMFTは現在34nmで来年25nmが出る事が確定しているので
IntelとC300はそれぞれG3とC400/Vまで待ち
>>369 微細化するほど信頼性が落ちるんだから、待つ必要はなかろうが。
>>370 ユーザーが買うのはNANDチップ単体ではなく製品としてのSSD
SSDの信頼性はSSDコントローラーで決まる
Intelの例で言うとG3はG2より公称寿命が長い
>>371 まあそうなんだが、もうコントローラでできることは、それ程残ってないからなあ。
それに、これだけSSDが安くなると、やる気もなくなる。
SSDはHDDなんかに比べるとまだまだ全然ECCとか少ないから
セクタ・ブロックレベルでエラー耐性上げる余地は大きい
HDDのECCは1セクタ(512Byte)あたり400bit程度
SLC初期の頃は512Byteあたり1bit ECCで
MLC初期の頃は4bit ECCとかだったけど
最近のMLCコントローラーは急激にECC増やしてきてるな
それだけ微細化に伴ってセルレベルではエラー急増してるんだろうな
微細化が進むにつれて書き換え回数が減っていくというのは何故?
もうすでに容量的には限界に近づいているの?
容量増えても予備に回すから意味ないとか・・・
そら、ペラペラ薄鉄板の日本車よりも
分厚い鋼板のアメ車のほうが頑丈なのと同じだろ
なるほど、理にかなってるのか・・・
寿命の目安がわかるツールないの?
SSDのアクセスをディスクと同じような
トラック、セクタ方式でやるのって無駄な気がするんだよね
CPUの64bitアドレス空間にリニアに容量を割り当てて
アクセスするほうが効率的なんじゃないだろうか
OSからインターフェースから根本的な改良が必要だろうけど
OSがXPでPCがML115G1(SATA150)なんだけど64GBくらいでお勧めのSSDを教えてください
X25-Vを2台でRaid
東芝の64GB
好きな方どぞ
お伺いしたいのですが、XPでインテルのSSDをつかう場合IDE互換モードでもツールで
Trimをすることが可能ですか?AHCIじゃなければだめでしょうか?
G-Monster3 XV1はいつでますか?
Cドライブ用に1台買いたいんですが、お勧めは?
容量は128GBで充分です。
RealSSD C300かA-DATA AS596あたりでしょうかね?
素人は東芝買っとけ
何も考えないで使える
XPでも面倒なく使えるのか?
>>381 フリーでIndilinxやJMicronのみ対応のJSMonitorというツールがあったりするが作者当人が言うように精度はかなり怪しい。SMARTの監視も同様。
組み込み・エンタープライズ向けSSDだと製造元が純正の寿命診断ツールを配布している場合もある。
東芝のSSDの場合はリードオンリーモードになるのでいきなり使えなくなるがデータを失う危険性は低い。
>>389 特別な設定やアライメントは一切しなくていいし、速度低下も小さい。
但し容量単価はやや高め。
391 :
Socket774:2010/11/21(日) 02:26:45 ID:fEE66tLA
crucialのSSDはおすすめできる?
>>391 HDDからの移行なら爆速で感動する
ただしXPだとまともに動くようにするのに手間がかかるから
Windows7で使うのオススメ、64bitでメモリ12GB以上だとなおいい
393 :
Socket774:2010/11/21(日) 03:28:57 ID:fEE66tLA
SSDに寿命がきてデータ消えたら復旧できないの?
MLCの寿命は何年くらい?
お前が生きてる間は大丈夫だからキニスンナ
>>393 NANDの寿命が来ると電荷保持能力が低下するので、電荷が抜けてしまったセルは読み出せない。
読み出せないセルがECCで訂正できないレベルになるとOSやユーザーが異常を認識出来るが、その時にはもう手遅れと思ってよい。
寿命は書き込み量で大きく左右される、つまりSSDコントローラーのWrite Amplificationや使用環境によって大きく異なる。
バックアップぐらいしろよ猿ってレベルだけどな
SSD買うような奴がやってないとか低脳にもほどがあるし
>>391 爆速で感動出来る。
だが、ママンがSATA3.0対応してないなら東芝でも買っとけ。
SSDってずっと電源入れてないとデータ消えるってほんと?
どの不揮発でも消えるわハゲ
MRAMだけ20年と長い
うちのおじいちゃんも電源入れてないと消えますか?
>>399 ハ、ハゲちゃうわ
どのくらいで危ないわけ?1ヶ月?1年?
>>401 リアップx5いいよ
ちょっと気になるくらいで使っとくのが吉
床屋のオヤジが言ってた、夏からケアしてれば秋口の抜け毛がだいぶ減るって
>>402 おっそうか。危ないときは早めのケアだね・・・って違うから。
もういいよ、おまいらじゃだめだ。
リアップ買ってくる。
404 :
Socket774:2010/11/24(水) 11:25:27 ID:9mWBaMNF
どうしてサイズが倍になるとWriteが早くなるのか教えてくだはい。
高級SSDの定義は何でしょうか?貧乏なのでわかりません><
/ ̄\
│34nm|
\_/ インテル!
_|_|_
n: / \ n:
|| / ヽ ||
f「| |^ト | :::\::/::: | 「| |^|`| エーーックス
|: :: ! } | <(゚)>::::<(゚)> | | ! : ::} ニジュウゴ
ヽ ,イ ヽ (__人__) / ヽ ,イ エーーーッムッッ!
\ `⌒´ /