NHK受信料 パソコン価格に上乗せで徴収part5

このエントリーをはてなブックマークに追加
1Socket774
NHK受信料 パソコン価格に上乗せで徴収part1
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1110360683/

NHK受信料 パソコン価格に上乗せで徴収part2
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1138409925/

NHK受信料 パソコン価格に上乗せで徴収part3
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1161847090/

NHK受信料 パソコン価格に上乗せで徴収part4
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1211129108/
容量オーバーでカキコ出来なくなった中身の濃いスレ再更新
民放を含め視聴者にもスポンサーにもそっぽを向かれつつある現状の一方
総務官僚や政治家の利権うずまく強制地上デジタル化に伴い他局ネタ・時事ネタも桶

麻生太郎総務相は9日午後の参院予算委員会で
NHKの不祥事を理由にした受信料不払い問題対策として
パソコンなどの販売価格への受信料相当分上乗せ
−−などを今後の検討課題とする考えを表明した。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050309-00000180-kyodo-pol
2Socket774:2009/12/03(木) 07:24:05 ID:8/oYWTsk
■受信料が合法的に無料になるの?

○受信料の支払い義務はありません。ただし受信契約した人には支払い義務があります。
○放送の受信を目的としてテレビを設置した場合、放送法で受信契約義務ガ発生します。ただ拒否しても罰則なし。
○放送の受信を目的としていない(ゲーム,DVD目的等)ケースには、契約義務がありません。
○自宅を訪問する集金人に応対する義務はありません。帰れといって帰らなければ「不退去罪」という犯罪です。

●一番わずらわしくない解約方法●
ハガキ代などがかかりますがオペレータとのやりとりの必要がありません。
・ハガキを用意する。(年賀状の残りで十分)
(表)
・所轄放送局か営業センター宛(http://www3.nhk.or.jp/toppage/local_program/honbu/で調べられる
…口座振替や料金支払い明細書にも書かれてる事も
(分からなければ 〒157-8530 NHK事務センター(住所不要))
(裏)
・「放送受信機廃止届」 ・理由(平成X年X月X日に受信設備故障 撤去 譲渡など)
・住所氏名電話番号 ・お客様番号(発行番号)←不明なら未記入でよい ・印
(コメント例)
・返金を求める場合:「○月分として支払った金○○○円は郵便為替にて返却すること」←廃止月の受信料は全額返金されます。払った後でも当月内に手続きすればOK
※NHKがはがきを無視する例が報告されています。必ず郵便局で"配達記録郵便(290円)"で出しましょう!
------------------------------------------------
ハガキなんか有効なの?→YES
(受信契約者が作った文書でも必要記載事項が書かれていれば受理する(受信規約取扱細則11条の2))
必要事項ttp://www.geocities.jp/aertilure/images/nhk1.jpg

後で、正式な「放送受信機廃止届」用紙が届きますので、印鑑を押して返送ください
3Socket774:2009/12/03(木) 07:25:20 ID:8/oYWTsk
NHKの集金人、特にクルーガーやシーズのような委託会社から派遣
されている集金人は無茶苦茶しています。
法律に詳しいとか、理屈を言う世帯には絶対に訪問しません。
そして、社会経験の少ない学生や若者、お年寄りを対象に詐欺活動をしています。

こういう人達はすでに地上受信料を支払っている場合が多いので、収納額
アップにならないように思われる人も多いでしょうが、地上から衛星に契約変更
させて収納額をアップさせているのです。

アンテナで直接電波を受信する方法から、ケーブルテレビに変更して
テレビを視聴しているマンションや一軒家はみなさんの想像以上に増えています。

どうして衛星放送の契約にこだっているかというと、今のNHKの増収は
その大半が衛星付加受信料によるものなのです。

テレビの受信方法がアンテナからではなく、ケーブルテレビからに変更になった
世帯のほとんどが、地上契約から衛星契約への変更対象世帯になっているからです。


↑しかし、本当はこれ違法行為
4Socket774:2009/12/03(木) 07:28:45 ID:8/oYWTsk
||.._  |   //. ̄ ̄ ̄,`
| ' l |   || `゙` ゙``   
| : l=.|   || No risk High return Kizoku(N・H・K)
| : l=.|   || ノーリスク・ハイリターン・貴族
| : l=.|   ||
|...」 |   || / ∧ ∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|_ |   |/. ( ・∀・)< スクランブルは、視聴者に受信格差を起こすから反対です。
l文|. |  /   ( 建前 ) | 国民の『平等に公共放送を見る権利』を侵害します。
| ̄ | ./   人 ヽノ  | 放送文化の質を維持するには職員の給与は減らせません。
|   |/   し(__)  | みんなで受信料を払えば、安くなるかもしれませんよ。
|  /    |    ヽ  \ ______________________
|. /   .  |       ヽ
.         |       ヽ
       ( ̄ ̄ ̄)本音ヽ ( \
       ヽ  ̄ ̄  ./ ヽ ヽ,>  )   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        ミ'     |∩|  ` /  < 公共・平等を名目にして全世帯・ワーキングプアにも押売り。
         |    (~●~)  彡   |それで、高給+手厚い福利厚生+有り余る経費+裏金。
         ヽ  ○   ○ |     |こんなおいしい既得権手放せますかってんだ。
           |\      ノ    |受信料を義務化すれば、多少値下げでも、我々の取り分は増える!
           ∪ ̄ ̄ ̄∪     |予算は6400億で島根県丸ごと一県と同じ 法人税もない「特殊法人」最強!最高!ーーーw
                      \___________________
5Socket774:2009/12/03(木) 10:02:23 ID:07KeBR/J
パソコン等の価格に上乗せされるんなら、
それとは別に受信料を払う必要は無いと思うけど、参照記事は2005年か。
6Socket774:2009/12/03(木) 16:45:29 ID:0mDFV4dj
有線配信(ケーブルテレビ)と受信料に関しては以下を参照
ttp://simohakase.hp.infoseek.co.jp/catvriron.html
ttp://nonki.ffvv.net/NHK/n200501301200.htm
7Socket774:2009/12/04(金) 08:38:29 ID:Myots/y9
1 名前:裸一貫で墜落φ ★ 投稿日:2009/12/01(火) 20:41:56 ID:???0
 マスコミ不信の戦犯ともいわれるTBSがまたしても事件を起こした。

 11月29日、「カシオワールドオープン」で石川遼を取材中のTBS取材クルーが乗ったカートが、
観客を次々と轢いてしまったのである。そのうち、30代の女性はカートの下敷きになり10メートル
も引きずられ、眼窩底を骨折するなどの重傷を負った。

 TBSは11月12日にも、市橋達也容疑者の送検時にスタッフが公務執行妨害で逮捕されるなど、
取材を巡るトラブルが絶えない。実際、TBSには抗議の電話なども増えているという。

 あるTBS局員はこういう。
「実際、事件の取材をしていても都内だと『TBS?』と怪訝な顔をされることも増えてきました。
でも、そんなこと気にしていたら報道の仕事は務まりません。批判されようが、独自のニュース
を取れるように頑張るだけです」
 と、相次ぐトラブルにも気にしている様子はない。
今回のゴルフ場の事件もタイミング的に社内の空気をそれほど重くしていないという。

「ボクシングの亀田対内藤戦の視聴率が今年の最高視聴率を記録したことで、
スポーツ部は、ゴルフ場での一件を忘れさせてくれるぐらい盛り上がったんです。
まだまだ亀田で視聴率が取れるなら、今後も亀田親子と蜜月のTBSは安泰だってね。
高視聴率のおかげで金一封も出るという話もあるし、悪いことばかりじゃないってことですよ」(別のTBS局員)

 ゴルフ事件の関係者だけは浮かれてもいられないだろうが、テレビマンは切り替えが早い。 
http://www.naimaga.jp/index.php?mode=entry&cid=61&eid=215&page=1

2 名前:名無しさん@恐縮です 投稿日:2009/12/01(火) 20:43:28 ID:nlx4nHW30
気にしろよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
8Socket774:2009/12/05(土) 00:43:01 ID:xtwD39Iy
【放送】経営悪化に苦しむ地方テレビ局へ救いの手…外部資本参加の規制緩和へ 総務省 [09/11/12]

1 :きのこ記者φ ★:2009/11/12(木) 09:23:38 ID:???
総務省は11日、景気悪化が続き業績悪化が深刻化している地方のテレビ局の経営を
テコ入れするため、外部の資本参加の規制を緩和する新たな法律を策定する検討に入った。

民放連会員全201社のうち108社が、08年度決算の純損益で赤字を計上した。
景気の悪化による地方局のCM収入の落ち込みは深刻で、地デジへの設備移行の
費用負担も経営を圧迫している。

地方局への資本参画については、メディアの多様性、地域性を確保する
「マスメディア集中排除原則」により、持ち株会社でない場合はキー局からの出資は2割未満で
あるほか、原則地元資本などの規制がかけられている。
そのため地方局は広く出資を求められず、経営体力が強化しにくかった。

総務省はキー局からの出資緩和や地元外の出資を可能にするため通常国会で、
新法制定する方向で検討を始めた。

http://mainichi.jp/select/today/news/20091112k0000m020149000c.html

全部系列親局にぶら下がってます
9Socket774:2009/12/05(土) 16:39:12 ID:4DdYoHbW
解約した
とっくに
10Socket774:2009/12/06(日) 00:21:44 ID:w683sfti
「押尾学に逮捕状」(世田谷通信)

警視庁は、4日夜、俳優の押尾学元被告(32)に対して、六本木のマンションで
死亡した女性へ合成麻薬MDMAを譲渡した「麻薬取締法違反(譲渡)」の疑いで
逮捕状を請求した。押尾元被告は、今年8月3日に合成麻薬MDMAの使用で
逮捕され、懲役1年6月、執行猶予5年の有罪が確定していた。

押尾元被告は一連の取り調べと裁判で一貫して「薬物は女性からもらった」と供
述していたが、その後の捜査により、薬物を用意したのも飲ませたのも押尾元
被告であったという裏づけが取れたため、今回の逮捕状の請求に至った。

押尾元被告が女性に薬物を飲ませたことが立件されれば、今後は「業務上過
失致死罪」も視野に入れて取り調べを続けて行くものと思われ、実刑は避けられない状況になった。(2009年12月4日)

463 名前:山師さん@トレード中 投稿日:2009/12/05(土) 01:24:44 ID:6RrQook/O
金曜の夜にかよ

472 名前:山師さん@トレード中 投稿日:2009/12/05(土) 06:30:47 ID:trTBGh6Q0
>>463
土日にはワイドショーがないからだろ
日ごろリーク垂れ流しに協力させてるのに
この件だけ大騒ぎさせてやらんわけにはいかん
11Socket774:2009/12/06(日) 00:27:49 ID:w683sfti
12Socket774:2009/12/07(月) 02:52:56 ID:J29Ht2gu
1 名前:やるっきゃ騎士φ ★ 投稿日:2009/12/01(火) 11:21:45 ID:???
総務省や放送局、家電メーカーなどでつくる「地上デジタル推進全国会議」
(議長、岡村正・日本商工会議所会頭)は1日、ケーブルテレビ事業者が
地上デジタル放送をアナログ信号に変換して送信し、アナログテレビでも
視聴できるようにする暫定措置「デジアナ変換」の期間を、15年3月末
と決めた。
この日策定した「デジタル放送推進のための行動計画(第10次)」に
盛り込んだ。

計画は、11年7月24日のデジタル放送完全移行に向けた放送事業者や
政府などの取り組みをまとめたもの。
第10次計画は、デジタル放送対応受信機の普及が9月末現在69.5%で、
目標の72%を下回っていることから、「アナログテレビ放送を当初の
予定通り終了させるにはさらに厳しい道のりが待っている」と強い危機感を
表明したのが特徴。

デジアナ変換を暫定措置として実施するのもそのため。デジアナ変換を
実施するケーブルテレビの加入者は、地デジチューナー購入などの
追加負担をすることなく、地デジ完全移行後もアナログテレビで視聴できる。

ソースは
http://mainichi.jp/select/wadai/news/20091201k0000e040032000c.html
13Socket774:2009/12/07(月) 03:56:07 ID:X3KxB2gc
TV自体みなくなった
14Socket774:2009/12/08(火) 01:37:31 ID:akDIKx4T
ここにも天下り
15Socket774:2009/12/08(火) 02:20:56 ID:pRlHn+qY
TV局なんていらんから。
新聞社だけでいい
16Socket774:2009/12/08(火) 02:40:10 ID:QDTMJbYM


新聞とテレビはそのうちなくなると思う。
17Socket774:2009/12/08(火) 20:12:51 ID:r52JT317
今日三回くらい集金の奴きた…出てないけど
前に一回払っちゃったけど無視してもいいよね?
18Socket774:2009/12/08(火) 20:15:04 ID:92xsR7MZ
一回でも払えば契約成立ですよw
アホですねえwww
19Socket774:2009/12/08(火) 20:17:41 ID:r52JT317
じゃあどうすればいい?どうせあと少しでアパート出て行くんだけど
20Socket774:2009/12/08(火) 20:21:01 ID:92xsR7MZ
受信料不払いでNHKから提訴されます。
素直に支払った上で引越しに伴う契約解除申請をして下さいwww
21Socket774:2009/12/08(火) 20:52:53 ID:pcI7p9Db
>>20
草は生やしすぎるとアホが煽ってるみたいに見えるよ
22Socket774:2009/12/08(火) 21:21:11 ID:r52JT317
とりあえずハガキで解約する。滞納分は払わん
そんなことしてる奴他にもいっぱいいるだろうし
23Socket774:2009/12/08(火) 22:22:09 ID:QFtBYMMm
以前はがきで解約しようとしたら無視されたよ
電話で解約したらすぐに解約の手続きができた
TVやカーナビやPCについて根掘り葉掘り聞いてきたが受信可能な装置はないと答えたが
24Socket774:2009/12/09(水) 18:05:17 ID:HepX8iQd
壊れたの一言で通せ。
実際壊れるもんなんだから。

あんまり見てなかったしデジタルはまだ高いし
引越しも近いから引っ越してから考えようと思ってるところだと言え。
実際そういう奴は多いから。
25Socket774:2009/12/10(木) 07:30:22 ID:usqBAlrU
Okinawa hovers at the negotiating table
http://www.ft.com/cms/s/0/af2a1176-cef9-11de-8a4b-00144feabdc0.html?nclick_check=1
南米のボリビアにある「コロニア・オキナワ」っていう特別な地域について触れてるんだけど、ここは、
敗戦後の沖縄を支配したアメリカ軍が、沖縄の一部の人たちから先祖代々の土地を奪い、沖縄
から追い出し、強制的に移民させた場所だ。そして、異国の何もないジャング
ルだけの未開の地に放り出された沖縄の人たちは、その多くが餓死したり病死したりして、
運良く生き残った人の子孫が暮らしてるこの場所のことを紹介してから、今回の普天間基地の問題へと流れてく。

沖縄の土建屋は基地の工事で潤っているが一般市民には子供の集団レイプ事件などさまざまな問題が起き
大変迷惑な存在で、

「日米関係を何よりも重要に考えていた自民党政権でさえ、今まで13年間も実行できなかったのが
普天間飛行場の移設計画である。莫大な費用と環
境への悪影響の問題で、このまま永久に実現できないのでは?とも言われていた。」
って書かれてる。ようするに、アメリカの飼い犬だった自民党でさえ
、13年かかってもできなかった上に「どうせ無理だろう」って思われてた
ことなのに、それが「県外移設、国外移設」を公約に掲げた政党が政権を
とったトタンに、突然、アメリカの国防総省だけが「年内に決めろ!」
とか「辺野古以外はダメだ!」とかって言い出したのは、あまりに
も分かりやすい。つまり、ここでニポンに対して強く言っとかな
いと、このまま民主党の「国外移設」に押し切られちゃって、ニポンからタ
ンマリとせしめるつもりだった計画がオジャンになっちゃうからアセリ始めたってことだ。
26Socket774:2009/12/10(木) 07:31:26 ID:usqBAlrU
ちなみに、昨日のテレビ朝日の「ワイドスクランブル」に、多摩大学の名誉学長で政治学者のグレゴリー・クラーク教授がゲスト出演して、普天間飛行場の問題に関してコメントしてたけど、これも、ニポンのバカマスコミの偏向報道とは正反対の内容で、

1.ニポンの一部の人たちは、アメリカとの同盟関係やニポンにアメリカ軍の基地があることを防衛のために不
可欠のように言っているが、アメリカ側はニポンを守ることなんてほとんど考えてはいない。
その証拠に、アメリカ軍のホームページのを見ても、ニポンのことなど1文字も書かれていない。

2.ニポン側は大問題のように騒いでいるが、アメリカにとっては小さな問題で、まったく重要とは考えていない。

3.岡田外相が提案した「嘉手納基地への統合案」に対して、アメリカ側はすぐに「機能的に無理
だ」と一蹴したが、あれはウソだ。機能的には十分に許容量はあるが、嘉手納基地にいる空軍はエリート集団で、普天間基地にいる海兵隊は落ちこぼれの集まりなので、同じ基地になることを双方が嫌がっているだけだ。

4.普天間飛行場のヘリ部隊は、アメリカとしては兵力を分散させないためにグアムに移転したいと思っている。
しかし、グアムに移転するとアメリカがヘリ部隊用の施設の費用を負担しなければならない。そのため、ニポンが全額負担することになっている辺野古への移設にこだわっている。

5.結局、これは、アメリカの都合による問題なのだから、ニポンは「県外海外移設」という
沖縄の人たちの総意を明確に提示して、堂々としていればよい。

■2009/12/10 (木) 海外の報道は正反対 8 きっこ

スパコン騒動と言い、
最近のテレビはなりふりかまわなくなってきたにゃー
27Socket774:2009/12/11(金) 06:15:21 ID:fhIYoqaD
勇敢女性が“真剣白刃どり”でエロNHK職員を捕まえた。

 警視庁渋谷署は17日、通勤途中の電車内で女性に触ったとして強制わいせつの疑いで、
NHK放送技術局制作技術センターの専任エンジニア、
永野勇容疑者(57)=東京都=を現行犯逮捕した。

逮捕容疑は、17日午前8時15分ごろから約5分間にわたり、京王井の頭線の
下北沢−渋谷間を走行中の上り電車内で、都内に住む20代女性会社員の下半身を触った疑い。

 女性はスルスルっと嫌らしく伸びてきた永野容疑者の“魔手”を「ナニするのよ!!」と
闘魂の“太ももキャッチ”。怒りのまま挟み上げ、渋谷駅到着後、駅員に突き出した。

 永野容疑者はNHK放送センターに(東京都渋谷区)に出勤途中。NHK広報局は「職員が逮
捕されたことは誠に遺憾。事実関係を調べた上、厳正に対処する」とコメントした。

 女性はスルスルっと嫌らしく伸びてきた永野容疑者の“魔手”を「ナニするのよ!!」と

 女性はスルスルっと嫌らしく伸びてきた永野容疑者の“魔手”を「ナニするのよ!!」と

28Socket774:2009/12/12(土) 19:08:55 ID:D58md7E8
テレ朝来春大改編!小宮悦子キャスター降板へ (9) 見た人の数 → 15787

1 tIEdyxQH5Y (09/12/12 05:28)
テレビ朝日が、来年4月の改編期に大なたを振るう。小宮悦子キャスター(51)が、司会を務めて
きた報道番組「スーパーJチャンネル」(月〜金曜後4・53)から降板。
ジャーナリストの田原総一朗氏(75)も「サンデープロジェクト」(日曜前10・00)を降りる。
いずれもリニューアルに伴う“人事” で、後任は今後発表される。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20091209-00000045-spn-ent

チャンスだっ! 哲っちゃん。
田原も最近は無気力さが目立って来てたし。
29Socket774:2009/12/13(日) 09:53:45 ID:3xChyWqL
テレビは政治や報道の番組に、
吉本芸人やクイズ番組のタレントを出した段階で、まず直接的な権威性はハナから
放棄してるわな。

情報の大量生産と一方通行性によるああいう大衆文化の社会的影響力というものも、
視聴率そのものの低下と 他の媒体の発達という内的外的両方の要因によってだいぶ落っこちてきて、
あるとしてもスポーツの亀田騒動や失敗したハンドボールの例のように一時的なものになって長続きしなくなってきたし。

社会的エリートないし勝者としての優位性による権威付けなんて事をテレビが考えてるとしたら
それは歴史的にマンガでしかなく、特に今の経営状態で役者を次々にギャラの安いのに
取り替えてる状況では有り得ない事だし

逆に中西新太郎が言う所の、そういう本来の知識人やエスタブリッシュメントなどとは逆の
社会的に下位にある弱者が強者に抵抗する際の手段としての目くじら立てずほっといてくれ的道化としての論理を
ことさら装い手段として使う事で、
発信者間の階層的秩序も発信者と受け手の間の秩序も逆転させて対等の立場に立ち、
客受けだけを根拠に相手の良識を無視して好き勝手な都合のいい事を大量に垂れ流し、
更に伝達する内容よりも凡人であるパーソナリティの人間像を押し立てる事によって
それに根拠付けを与えるというのも、
肝心のそんなパーソナリティやキャスターがもはや払底してきているから吉本芸人を出したり
安いタレントや局アナに切り替えたりしている訳だし。

「過度に人間性が豊か過ぎるニュース番組」を成功させた久米宏を今同じように起用しても
全くの失敗に終わったぐらい、むしろ不信感の方が大きくなってしまっているし。

「視聴者の雑魚が騒いだってワシら勝手にやらしてもらいまっさ」つったって、
慢性不調がもはや各局が普通に赤字を出すようになってきて ビジネスモデルとしてどうなのという所にきているし。
何か伝えるような番組の数そのものが減っていたる所でクイズやってるし。

行く道が見えんこの業界。
30Socket774:2009/12/14(月) 13:12:37 ID:XEoAKbvU
NHKって高すぎだよな
なんで、あんもんに月1300以上も払うのか
大体、車でTV見てる奴多いだろ。
31Socket774:2009/12/14(月) 13:13:23 ID:XEoAKbvU
パソコンから取るなら、携帯や車も取れよ。
32Socket774:2009/12/15(火) 11:29:57 ID:w0nftEZI
【社会保障】NHK、確定拠出年金を導入 積み立て不足半減目指す [09/12/08]

1 :依頼@@@@ハリケーン@@@φ ★:2009/12/08(火) 21:40:58 ID:???
 NHKは2010年度に確定拠出年金制度を導入する。年度初め時点で50歳未満の全職員を
対象とし、同年度の積み立て分から4割を確定給付から確定拠出に移行する。運用悪化で
積み立て不足が膨らむリスクを抑制。受信料収入などからの穴埋めと合わせ、08年度末に
約3300億円だった積立不足額を14年度末までの5年間で半減することを目指している。

 8日の経営委員会で執行部が報告する。すでに労使間で合意した。50歳以上の職員は
全額を確定給付とする現行制度を維持し、50歳未満の職員も積み立ての6割は確定給付の
まま。確定拠出分に関しては、安定運用型や積極運用型など複数の選択肢を用意して
職員が選べるようにする。

ソース:日経ネット http://www.nikkei.co.jp/news/main/20091208AT1D0708O07122009.html

3 :名刺は切らしておりまして:2009/12/08(火) 21:46:05 ID:GbQh9WVF
 1990年台半ば以降、積立金の不足が毎年のように発生し、その額は企業の
利益を吹き飛ばすほど大きいため、企業の体力の低下につながっています。
このように実際の業務以外の部分で業績に与える影響が大きい確定給付型から、
積立不足の生じない確定拠出型へのシフトが進んでいます。

 収入が実績重視という形で年功序列的な形から変化しつつあるように、
年金についても自己責任で老後資金を作る時代になったことを自覚しな
ければなりません。

4 :名刺は切らしておりまして:2009/12/08(火) 21:48:10 ID:zc3yGnrq
NHKの「皆様の受信料」がOBの年金に補填される奇怪
http://diamond.jp/series/inside_e/09_07_25_001/

33Socket774:2009/12/15(火) 11:50:13 ID:o1GXE2AP
>>32
>>受信料収入などからの穴埋めと合わせ

お断りします
34Socket774:2009/12/15(火) 19:39:08 ID:l3cseaqf
やくみつる
自民党谷垣さん、ひどい顔になってましたね。


チャリで転んであんなになります? 顔面殴打みたいな顔だったでしょ。


あれ、総合格闘技UFCに出場した次の日の顔だよ(笑)


自民党の話題、これしかないんだから。


二代目バンソウコウ大臣にすらなれない。

やく
周りに絶対張るなといわれたらしいよ。
バンソウコウが悪いわけじゃないのに、思い出させるからって。



安部譲二
ブラックアイといえば、自民党の谷垣総裁は自転車で転んだのでは絶対にない。プロに、メガネをはずされてから右のパンチを食らったんだ。
俺は昔、商売人だったからそんなことは一目でわかる。


ナゼ食いつかないNHKとワイドショーwww
http://www.nikkansports.com/general/news/img/f-gn-1124-0002-ns-big.jpg
35Socket774:2009/12/15(火) 23:21:06 ID:R9uCausc
TV局の赤字は社員のリストラ&賃下げすればいいだけだろw
今日日そんな事はどこの企業もやってるんだし。
36Socket774:2009/12/17(木) 06:45:44 ID:y/Thyf6l
【放送】NHKオンデマンド、値下げを検討…利用伸びず IE以外のブラウザで見られるようシステム改善も [09/12/03]

1 :きのこ記者φ ★:2009/12/03(木) 22:46:59 ID:???
NHKの今井義典副会長は3日の定例記者会見で、テレビ番組をインターネットで有料配信する
「NHKオンデマンド」について料金値下げを検討すると表明した。

利用が伸びないことへの対策。現在の料金は1番組105〜315円などとなっている。
通信速度が遅い環境や、米アップル社のパソコン「マック」でも利用できるよう、来年4月にシステムも改善する。

http://www.asahi.com/showbiz/tv_radio/TKY200912030375.html
関連記事
NHKオンデマンド、来春からFlash形式で配信。Macでも視聴可能に
http://internet.watch.impress.co.jp/docs/news/20091203_333122.html
関連スレ
【放送/ネット】番組有料ネット配信「NHKオンデマンド」低迷、収入「想定の半分以下」 [09/11/28]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1259475760/

2 :名刺は切らしておりまして:2009/12/03(木) 22:48:23 ID:HG1AcL7w
IEのみなんていつの時代だよ。 にこにこから少しはまなべ。 ばか。

3 :名刺は切らしておりまして:2009/12/03(木) 22:48:27 ID:h0XWqHB/
なんだ、ソフトオンデマンドじゃないのか

5 :名刺は切らしておりまして:2009/12/03(木) 22:50:09 ID:DI6n9eIb
google choromeでもみれるようにしろよ


7 :名刺は切らしておりまして:2009/12/03(木) 22:50:31 ID:wqRA80Vg
>>「マック」でも
食い物っぽいな。
37Socket774:2009/12/19(土) 07:05:27 ID:7RKyFFM8
001 名無しさん (2009/12/13(日) 10:18:57 ID:/fyDksvc)
南アフリカW杯、日本代表対オランダ戦のキックオフ時間が13時からに変更となった。
当初、日本代表のグループリーグ3試合はそれぞれ16:00、16:00、20:30のキックオフ予定だったが、これが組合せ決定後、16:00、13:30、20:30に変更になった。
日本時間では、それぞれ、23:00、20:30、27:30キックオフとなる。
これは、日本でのテレビ放映の都合を考慮しての試合時間変更と推測され、結果、第2戦のオランダ戦は日本時間で土曜日20時30分のキックオフとなった。

日本代表の試合日程及び試合会場について、評論家の後藤健生氏はこう語っている。
「高地 → 低地 → 高地という難しい移動となった。しかも、初戦は16時キックオフ。2戦目が13時30分キックオフ。3戦目が20時30分キックオフとなったため、生活リズムの調整にも苦しみそう。
(中略)これが大きなハンディにならなければいいのだが……」

http://supportista.jp/2009/12/news12080823.html

ちなみに日韓、ドイツ大会でも同じ事がおきました
視聴率を少しでも上げるために日本代表を食い物にする電通
38Socket774:2009/12/19(土) 23:14:45 ID:EZEP3yrn
そして3試合しか放送できない愚かさ。
39Socket774:2009/12/20(日) 07:35:43 ID:uPqe3A2Q
NHKはプラネットアースだけCSかなんかで流せばいらねえだろ
40Socket774:2009/12/20(日) 17:11:35 ID:T+aa6j9r
BSでやってる内容を1chで流して、1chでで流してる番組をBSにしたら良いと思う。
それでも俺の需要度から言うと、月500円くらいのコンテンツだけど。
41Socket774:2009/12/20(日) 18:48:03 ID:Rx2/hrDQ
1ch
42Socket774:2009/12/21(月) 15:50:58 ID:qgFiq7dv
NHKの職員というのは、マネーとかビジネスからもっとも遠い世界で生きているので、
こういう世界はまったくわからない。昔、経済部のデスクが番組の
打ち合わせで黒板に大きな字で「基幹投資家」と書くのをみて、
NHKの経済ニュースを信用してはいけないと思った。
43Socket774:2009/12/22(火) 02:07:05 ID:8fDKvyOD
>>42
どこがおかしいのかが分からない。
もしかして期間投資家が正解?
春から秋は農業やって、冬場の農閑期に株とかで荒稼ぎ、みたいな。
44Socket774:2009/12/22(火) 12:49:32 ID:XixNp4SI
機関投資家(年金、投資銀行などのこと)
45Socket774:2009/12/22(火) 15:59:54 ID:g1oHnueK
>43は奇観投資家
46Socket774:2009/12/22(火) 18:40:52 ID:mayxlAc7
大株主でも親会社や持合い先は別に投資してるわけじゃないし
銀行がやってるのは投資じゃなくて融資だし
基幹投資家というと糸山栄太郎とか稲川聖城とか宅見勝みたいなのの事か
47Socket774:2009/12/24(木) 01:54:18 ID:6PUWETrf
NHKスペシャルのマネー資本主義の誤訳問題について
著名ブロガーのぐっちーさんが表記の件について、お怒りのご様子。
(以下一部引用)

マネー資本主義 再び
from Gucci Post:金持ちまっしぐら
NHKのマネー資本主義。 再放送が始まったようですね。 すでにこちらでも間違いが多すぎる、
と指摘しましたが、改めて「ひどい内容」の番組だなと思
って見ておりました。 民放ならまだしもこれは私も受信料
を払っているのでちょっと言っておきたいですね〜・・・

http://guccipost.jp/cgi-bin/WebObjects/12336a3d498.woa/wa/read/sq_125af4212b0/
48Socket774:2009/12/26(土) 06:56:06 ID:jU2PDdTC
                 / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                 | ちょっと待った!
                 |  サンプロ終了? 確定? テレ朝お金ないの?
     , ,-;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:,.  ヽ─y──────────────   ,-v-、
    /;:;:;:;:;:;:ミミ;:;:;:;:;:;:;:;:;:;`、                          / _ノ_ノ:^)
    /;:;:;:;:彡―ー-、_;:;:;:;:;:;:;:;|                           / _ノ_ノ_ノ /)
    |;:;:;:ノ、     `、;;:;:;:;:;:i                        / ノ ノノ//
    |;:/_ヽ ,,,,,,,,,,  |;:;:;:;:;:;!                      ____/  ______ ノ
    | ' ゚ ''/ ┌。-、  |;:;:;:;:/                     _.. r("  `ー" 、 ノ
    |` ノ(  ヽ  ソ  |ノ|/               _. -‐ '"´  l l-、    ゙ ノ
_,-ー| /_` ”'  \  ノ   __       . -‐ ' "´        l ヽ`ー''"ー'"
 | :  | )ヾ三ニヽ   /ヽ ' "´/`゙ ーァ' "´  ‐'"´         ヽ、`ー /ノ
 ヽ  `、___,.-ー' |   /   /                __.. -'-'"
  |    | \   / |   l   /            . -‐ '"´
  \   |___>< / ヽ

俺クビだって。
一旦CM
49Socket774:2009/12/27(日) 23:54:04 ID:6Mqxi4rc
引っ越しをしてから1日おきにNHKが来るんだけど。ずっと居留守使ってるけど本当にしつこい
50Socket774:2009/12/28(月) 05:54:03 ID:RSOx8Zn1
【調査】科学技術関連の予算、全国の大学の6割が予算付けや
使い方などに"無駄"があると認識 [12/27]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1261922806/

事業仕分けで注目された科学技術関連の予算は、25日に決定した政府の来年度予算案で、
およそ四半世紀ぶりに前年度割れとなりました。これまで聖域といわれていた分野にも
メスが入った形ですが、全国の60%の大学が予算の付け方や使い方などにむだがあると
みずから認識していることが、NHKが行ったアンケートでわかりました。
51Socket774:2009/12/30(水) 06:52:05 ID:8TXzyT/D
テレ東はアメリカ住宅バブルの崩壊を大外し、
その後の個人は誰も株を触ってなくて松井証券が悲鳴を上げ岡三が番組スポンサーを降りてる状況でも
買い煽り株屋放送局から脱皮するどころか、
よせばいいのに貧相な政治部OBを連れ戻して来てよそのワイドショーを後追いし
ろくに影響力もなかった政治に足を突っ込み、これもピント外れで
赤字転落するわ株価は4000円台から1700円台に落ちるわ
順調に業績悪化中orz
公共の電波を使う何の社会的存在意義があるのか全然分からない
NHKに褒められるわけだ
52Socket774:2009/12/30(水) 14:46:03 ID:w2O/y0EP
NHK関連会社が補助金4400万円を不正受給
2009.12.30 01:40
 NHKの関連会社「NHKエデュケーショナル」(東京都渋谷区)が平成18年度に
開いた食育のイベントで、農林水産省の補助対象にならない「健康フェア」のイベン
ト経費を含めて農水省に請求し、約4400万円を不正受給していたことが29日、
分かった。会計検査院が指摘した。
うち、水増し請求も約1100万円あった。

エデュケーショナル社は「検査院との見解の相違で、結果として農水省に
452万円余りを返還した」としている。

 エデュケーショナル社は18年度に全国10の地域で、その地域の食材や特有
の食文化の紹介などを行うイベントを開催。農水省のにっぽん食育推進の補助
事業を行ったとして、事業費の7割近くの約7300万円の補助金を受けていた。

 ところが、会計検査院が調査した結果、このうち約1100万円が実際に支出さ
れていない水増し請求だったことが判明。また、食育フェアと同時に同じ場所
で最新医療の情報イベント「健康フェア」を開催しており、エデュケーショナル社
は健康フェアにかかった経費も農林水産省に請求していた。
健康フェアは農水省事業には無関係で、補助の対象外だった。

 検査院が事業費などを算出したところ、健康フェアの事業費は約3000万円。
さらに、エデュケーショナル社は19年に確定申告を行った際、事業にかかる消費税約
370万円を仕入税額控除し、還付を受けたが、これにかかる補助金分の約260万円
の還付金を農水省に報告せず、返還しなかった。

 NHKエデュケーショナルは平成元年に設立。NHKの教育、教養番組の企画制
作や映像ソフトなどの企画制作、イベントの企画・実施を行っている。
53Socket774:2010/01/01(金) 03:06:00 ID:Om2H3m99
54Socket774:2010/01/03(日) 08:22:04 ID:Hj53urdn
BPOがテレ朝「報道ステーション」を審理
2009.12.28 23:57

 放送倫理・番組向上機構(BPO)の放送人権委員会は28日までに、長野県上田
市の老夫婦殺害事件を特集したテレビ朝日系「報道ステーション」(昨年12月23日放送)
を審理することを決めた。

 番組では加害者と被害者の間でトラブルがあったことなどを紹介。被害者の遺族
が名誉を棄損されたと申し立てていた。

 テレビ朝日は、BPOに対し「被害者をおとしめるつもりで放送したものではなく、
謝罪、訂正が必要な事実誤認もない」と見解を述べているという。

NHK対アサヒ遺恨の対決w
55Socket774:2010/01/08(金) 11:59:54 ID:otllUu9W
**菅財務相の口先介入で円安に
  途上国並みの大臣発言。政府支出拡大への懸念も。

実質実効レートでは米ドルに次いで十分に弱いのにと批判も結構あるが、
Economistすら百も承知で今の有様の日本がそんな事言ってていいのか論。
これはこれで何ともだが、

>政府支出拡大への懸念も。

管が海外でそう見られてるのはまだ何も実施してない福祉政策云々よりも、
主に例のスパコン騒動が響いている。

口を揃えて盛大に旗を振ったテレビ芸人どもは国益の観点から氏刑に値する。
56誘導:2010/01/09(土) 12:31:01 ID:Cdh8K+/t


NHKの極左売国捏造路線何とかなりませんか?15
http://dubai.2ch.net/test/read.cgi/nhk/1258718608/

(次スレ)
NHKの極左売国捏造路線何とかなりませんか?16
http://dubai.2ch.net/test/read.cgi/nhk/1262864052/









57Socket774:2010/01/14(木) 06:46:40 ID:ITlszN8C
【放送】NHK、2年連続で赤字予算案[10/01/13]

1 :やるっきゃ騎士φ ★:2010/01/13(水) 15:06:59 ID:???
NHK経営委員会(小丸成洋委員長)は13日、事業支出が事業収入を約61億円上回る
2010年度NHK予算案を議決した。
赤字予算は2年連続。経済情勢の影響で受信料収入を経営計画(09〜11年度)で
見込んだ額より約90億円下方修正した。

経営委は議決にあたって異例の意見を表明。「速やかに効果的な施策を打たないと
経営計画で策定した収支構造の実現が困難になる」と現状に強い危機感を示し、
NHK執行部により一層の収入構造改善を求めた。

小丸委員長は「計画を立てた時(08年10月)と経済状況が違う」と説明。
同計画に盛り込んだ12年度からの受信料収入の10%還元については
「(見直しの)判断は早すぎる。構造改革を進めるなどして収入確保に努めたい」
と述べた。

議決した予算案では事業収入が約6786億円、事業支出が約6847億円。

執行部は同日午後、予算案を原口一博総務相に提出、国会で審議される。

ソースは
http://www.nikkansports.com/entertainment/news/f-et-tp0-20100113-585431.html

2 :名刺は切らしておりまして:2010/01/13(水) 15:08:00 ID:VoftCsxI
受信料減らされないための策略だろ

3 :名刺は切らしておりまして:2010/01/13(水) 15:09:04 ID:k7He3BND

事業の縮小をすればよい。
58Socket774:2010/01/14(木) 22:07:42 ID:b2ERDLfn
NHK仕分けしろよ
59Socket774:2010/01/16(土) 09:37:43 ID:zyiHCTif
東京地検特捜部が、とうとうボロを出しちゃった。そう、小沢一郎の秘書だった石川知裕議員と、
その後任の会計担当者だった池田光智氏を逮捕して、西松建設の事件で起訴されてる
大久保隆規被告の逮捕状もとったのだ。これで、東京地検特捜部のホントの狙いが、
事件の解決や解明なんかじゃなくて、完全に「鳩山内閣潰し」だってことが全世界に
知れ渡っちゃった。

石川議員も池田氏も、これまで、東京地検特捜部の任意の事情聴取にはすべて応じて来てるし、
大久保被告だって、別件で起訴されてるんだから、逃げるワケがない。
それに、今回の問題は、いくら金額が大きいとは言え、所詮は単なる「虚偽記載」で、
普通は逮捕なんかする事例じゃない。
これまでの自民党政権時代に、自民党の総理大臣から閣僚から一般の議員に至るまで、
みんなそろってやってたことだ。たとえば、麻生の内閣の時も、アベシンゾーの内閣の時も、
閣僚の9割が政治資金の「虚偽記載」はおろか、遥かに罪の重い「違法献金」までもが発
覚してたヤツもいたのに、誰1人として、逮捕どころか、事情聴取すらされなかった。

今回の異例の逮捕について、東京地検特捜部は、「金額が大きいから悪質」って
ことと、「証拠隠滅のおそれがある」ってことを理由にあげてるけど、1万円盗んでも1億円
盗んでも「窃盗」の罰則に変わりがないように、政治資金の「虚偽記載」にしても、
4万円でも4億円でも何も変わらない。そして、「証拠隠滅のおそれがある」って理由
にしても、すでに強制捜査をして証拠品はすべて押収してる上に、本人も任意の事情聴取に
すべて応じてるんだから、まったくもって理由になってない。
60Socket774:2010/01/16(土) 09:44:44 ID:zyiHCTif
百歩ゆずって、事情聴取に応じない小沢一郎を逮捕するってのなら分かるけど、
通常国会が始まるこのタイミングで、普通は絶対に逮捕なんかしない事例で、
何日も前から飼い犬のマスコミを総動員して大宣伝して、バカ丸出しの捕り物芝居を披露するなんて、
東京地検特捜部って、あまりにも分かりやすいアホの集団だと思う今日この頃

つまり、東京地検特捜部のホントの目的は、事件の解決や解明なんかじゃなくて、
鳩山内閣のイメージを悪くすることなのだ。次の参院選で、少しでも自民党
が有利になるように、国家権力を悪用した壮大なネガティブキャンペーンを繰り広げてるってワケだ。
麻生を始めとした自民党の歴代の総裁とツーカーの仲で、
マスコミ各社の「民主党批判」の記事を書いてる記者たちとも懇意にしてる
佐久間達哉特捜部長が陣頭指揮をとって捜査してるんだから、最初からバレバレ
http://www3.diary.ne.jp/user/338790/

見解はともかく、舞台裏はよくわかるw
>麻生を始めとした自民党の歴代の総裁とツーカーの仲の佐久間達哉特捜部長
が首筋が寒くなったとゆー
61Socket774:2010/01/16(土) 09:45:49 ID:zyiHCTif

NHKの今までの政治家にねじ込まれて番組を取りやめたりディレクターを首にしたりという
右展開もなんじゃらほいだったが
近頃は急に今度は何だか妙に媚びるような左旋回巻きで
それでいくら視聴率が回復したとはいえ気色悪い
日韓友好はそりゃ結構だがあんなどっかの組合の集会みたいなスローガンだけでどうにかなるんだったら
世の中簡単で世話は無い
62Socket774:2010/01/16(土) 09:49:39 ID:g4Jwewi0
IDテスト
63Socket774:2010/01/18(月) 05:52:56 ID:1tsz8aoe
>>60
カップラーメンがのえびが芋虫だと熱く語ってたブロガーじゃないかw
64Socket774:2010/01/20(水) 02:46:48 ID:HQDe60bL
■     ◆◇◆  追撃コラム  ◆◇◆
■       ブログ http://blog.livedoor.jp/tuigeki/    
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
●民意なき逮捕!検察+マスコミ ぐるみの民主政権叩き
 ・選挙よりマスコミ対策を優先すべきだが逆に

これまでは政治家の逮捕は、世間がまだかまだかと待ち望み、検察庁の看板に
ペンキがぶちまけれられるような騒ぎになって、やっと重い腰を上げていたも
のなのに、今回はやけに検察の動きが素早いのはどういうわけだ?

小沢一郎・民主党幹事長の元秘書で衆院議員の石川知裕容疑者(36)ら3人
が政治資金規正法違反(虚偽記載)容疑で東京地検特捜部に逮捕されたが、こ
れは民主に厳しく自民に甘いとみるのは間違いだろうか。

政治家の逮捕となれば、多くの場合国民の喝采が湧くものだが、今回の場合そ
れはない。よろこんでいるのは、もともと民主党に批判的なひとたちが多い。
誰がよろこんでいるかをみればこの逮捕の意味はわかる。

問題になっているのは小沢氏の資金管理団体「陸山会」が2004年に取得し
た土地の購入原資4億円が政治資金収支報告書に記載されていないことだが、
これは単なる記載ミスでもある。マスコミが連日、さも大犯罪のように騒ぐも
のだから世論はすっかり大悪事のように思わされている。
4億円は大金には違いないが、東京のさして広くもない土地の購入資金として
けた外れとはいえない。しかもそれは小沢氏の自宅から近い秘書寮用地だとい
うではないか。そんな隠しようもないものの購入資金に後ろ暗い金を使うだろ
うか?
それに、これは小沢氏が野党時代のことで職務権限はない。したがって汚職と
いうことにはならない。ただ怪しいと検察とマスコミが騒いでいるだけなのだ。

この程度のことは他の政治家でも探せばいくらでも出てくる。
なぜに6年も昔の小沢関係のものだけが今になってヤリ玉に挙げられるのか作為的というほかはない。
65Socket774:2010/01/20(水) 02:48:11 ID:HQDe60bL
検察が必ず正しいかというとそうでもない。元検事2人の内部告発のような問
題があるのだが、これはあまりマスコミ報道されていないので多くの国民は知
らない。この2例をみるだけでも検察腐敗の根深さを知ることができる。

三井環
http://onfyi.tk
田中森一
http://thlmn.tk

こういった検察の恥部を報じているのはごく一部のマスコミで、しかも小さな
扱いでしかない。なぜマスコミが大きく報じないかといえば、検察に都合が悪
いことを報じると、いろんな事件の情報をもっている検察から次から情報をも
らえなくなるからだ。
ここにはマスコミと検察の間で貸し借り関係ができている。本来緊張関係にな
ければならない両者が結託しては世間は闇だ。
66Socket774:2010/01/20(水) 02:50:18 ID:HQDe60bL
▼自民党政治家が牛耳る地方民放局
テレビ放送は総務省から、テレビ局が電波を出す放送免許を受けてやっている
事業だ。
地方民放局は自民党政権時代にこの免許を受けて放送局を開設している。この
免許の許可は利権が大きく絡む。この利権にいち早く目をつけたのがあの田中
角栄だ。田中角栄は1957年、39歳で旧郵政省の大臣になったとたんに4
3のテレビ局に免許を出している。だれに免許を出すかは郵政大臣の腹ひとつ
だ。政治力も当然働くし、噂も様々あった。

実態的に地方民放局の経営には自民党の政治家が深くかかわっているケースが
多い。テレビ局は昔は儲かったし、世論づくりにも力を発揮する。政治家にと
って2つの面で大きな魅力をもっている。

たとえば長野県では自民党の小坂憲次前衆議院議員一族が信濃毎日新聞とその
関連会社の信越放送(SBC)のオーナーになっている。信越放送は中波ラジ
オ局も持っている。新聞と放送を支配下に置いた政治家は有利だ。だが、小坂
議員は先の総選挙で落選している。このままでは何代も続いた小坂家の政治生
命は途切れてしまう。全国各地で同様のことがあるのだ。

新聞と放送の癒着の上に自民党政権は成り立っていた。この構図にくさびを打
ち込まれると自民党はカネと情報の両面から大打撃を受ける。それで、民主党
政権はなんとしても倒したいのだ。

新聞やテレビは中立や不偏不党を謳ってはいるが、その実態はズッポリ自民党
なのだ。

小沢氏は議席を獲得することで政権交代を行おうとしているが、その前に新聞
とテレビの自民党の癒着関係をぶち壊さなければ真の政権交代を起こすのは難
しい。
小沢氏は選挙戦略は得意だが作戦実行の順番を間違えているようだ。人は自分
の得意の分野に力を入れるが、そうでないものの優先順位は下がりがちになる。
67Socket774:2010/01/20(水) 02:52:18 ID:HQDe60bL
▼マスコミは手負いのケダモノ
民主党は政権交代前に、会見を記者クラブの独占状態から解放するとほぼ公約
に近いかたちで約束していたのだが、それが現在中途半端な形になっている。

小沢代表から記者クラブ開放の言質をとった記者会見での質問
http://diamond.jp/series/uesugi/10071/

インターネットの普及によりマスコミは軒並み収益が悪化している。その存在
自体にも大きな影響がでている。そのマスコミのインターネットに対する優位
性は役所の一次情報へのアクセス権だ。これを独占している限りマスコミのイ
ンターネットへの優位性はかろうじて残る。これがなくなってしまうとマスコ
ミはさらにつらい立場になる。なので、これを守るのに必死なのだ。

ところが、開放を約束したもののマスコミの抵抗にあい、首相会見は記者クラ
ブの仕切り状態が続き、外務省や総務省など一部の役所で記者クラブの了解が
あればという条件付で記者クラブ所属以外のものの参加が許されている状況だ。

マスコミとしてはここが踏ん張りどころで、以下のような産経新聞の本音がイ
ンターネット上に出てくるのだ。
「民主党さんの思うとおりにはさせないぜ」
産経新聞、Twitter上での「軽率な発言」を謝罪
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0908/31/news122.html

民主党はさっさと会見を開放してしまえばマスコミの無駄な抵抗もなくなるの
だが、そこがわかってない。役所の会見は本来役所が行うもので、私企業の集
まりである記者クラブが独占するのは間違いなのだ。
マスコミが権力監視の名の元に会見を独占していたのは権力が市民と相反する
存在だったときの名残で、マスコミがいつまでも既得権を楯に会見の主催権を主張すべきでない。


68Socket774:2010/01/20(水) 02:54:02 ID:HQDe60bL
▼役所より閉鎖的なマスコミ
会見開放の先駆けとなった長野県政を長年取材しているものとして、やって
おかなければならないことだとおもうからだ。

その体験からいえば、中央での開放度は役所の方が上で、マスコミのほうがか
たくなだ。先日も総務省の広報に電話したのだが、マスコミの幹事社に電話し
てくれというのでしたのだが、その対応はひどいものだった。

この件の担当者の朝日新聞の日浦(推定年齢36)という記者は私の話をろく
に聞きもしないで2〜3分で切ってしまったのだ。あまりにひどいので翌日、
朝日新聞本社と総務省広報に抗議し、謝罪と改善を要請した。総務省は私の抗
議を受け、記者クラブに改善を申し入れると回答したが、朝日新聞は聞きっぱ
なしで窓口の男性社員は名前を尋ねても「言わないことになっています」と繰
り返すのみだ。どう対処するかについてもひと言の説明もない。役所より硬直
化しているではないか。

この対応はどうだろう。普段は他人様に嫌がることを質問しているくせに、自
らが質問される立場になるとこの態度だ。現在は役所よりマスコミのほうが社
会に対して閉鎖的になっている。こんなことで庶民の立場になった記事が書け
るのだろうか。

マスコミは政権交代にともなって大きく変わらなければいけないのだが、自己
改革能力がないのでそれができずに、苦しまぎれに検察とタッグを組む形で
政権つぶしに走っているのだ。
69Socket774:2010/01/20(水) 05:53:02 ID:iP7PiIQW
なんだこのこぴぺだらけの基地害すれw
ワラタ
70Socket774:2010/01/20(水) 18:37:47 ID:3a8JN7pc
総務相が新聞社の放送局への出資禁止を明言
http://tzatk.tk

現在日本では新聞社のテレビ局への資本参加があたりまえのように行われている。
日本テレビは読売新聞、TBSは毎日新聞、フジテレビは産経新聞、テレビ朝日は
朝日新聞、テレビ東京は日経新聞という具合にだ。

だが、アメリカなどでは、こんなことは情報の多様性が阻害されるので禁止されている。

原口一博総務相は14日の外国特派員協会の講演の中で、これを正すため
新聞社のテレビ局への出資を禁止する法案を国会に提出する意思を表明している。
それはそれでいいのだが、これはマスコミにとって存続にかかわる大問題だ。


「出資規制緩和 放送」
これはマスコミにとって助け舟だ。だからニュースにもなっているし検索にも沢山
ひっかかる。地方局は不景気と地上デジタル化移行への巨額出費で経営が苦
しい。それを実質的親会社の東京キー局や新聞社がお金を出して助けていいで
すよ─というものだ。これまでは放送の一極集中になるとして制限があったが、
それを緩めようというのだ。

こうでもしないとつぶれてしまうテレビ局があるというのだ。

このふたつは矛盾するもので、いわば「飴と鞭」のようにもみえる。
原口総務相がどうしてこのようなちぐはぐなことを言っているのかわからない。
マスコミに不利なことをやるので、その前に飴をしゃぶらせておこうとでも思ったのだろうか?
71Socket774:2010/01/20(水) 20:19:23 ID:iab5iuH+
ニュー速でフルボッコにされてこっち来たのかw
小沢信者も大変だな
72Socket774:2010/01/21(木) 00:46:10 ID:oraqBrMB
●18日・月曜日の視聴率。
▼日本テレビ
「スーパーサプライズ」8.6%
「世界まる見え!テレビ特捜部」11.6%。
「人生が変わる1分間の深イイ話」11.0%。
「しゃべくり007」13.1%。
「NEWS ZERO」8.1%。
▼TBS
「総力報道!THE NEWS」6.7%。
「ハンチョウ・神南署安積班」12.6%。
「月曜ゴールデン・弁護士一之瀬凛子」10.7%。
「NEWS23」5.7%。
「飛び出せ!科学くん」4.3%。
▼フジテレビ
「ネプリーグ」19.9%。
「ヘイ!ヘイ!ヘイ!」13.4%。
「コード・ブルー・ドクターヘリ救命救急」17.1%。
「SMAP×SMAP」13.3%。
「ホンマでっか!?TV」13.0%。
「ニュースJAPAN」6.0%。
▼テレビ朝日
「報道発ドキュメンタリ宣言」7.1%。
「クイズプレゼンバラエティーQさま」11.6%。
「たけしのTVタックル」11.0%。
「報道ステーション」13.3%。
「お試しかっ?」11.2%。
▼テレビ東京
「たまごっち!」4.3%。
「フェアリーテイル」3.7%。
「ザ・逆流リサーチャーズ」5.1%。
「やりすぎコージー」6.8%。
「カンブリア宮殿」3.9%。
「ワールドビジネスサテライト」3.2%。
73Socket774:2010/01/21(木) 00:47:10 ID:oraqBrMB
ニュー速でフルボッコにされてこっち来たのかw
ネトウヨも大量規制連発で大変だな
74Socket774:2010/01/21(木) 01:13:42 ID:IccWX2jo
小沢があのザマじゃなw
犯罪者を苦しい言い訳で祀り上げるのももう限界だろう
新聞見てたら党内部からも苦情でまくりになってるぽいし
この期に及んでなにを喚き散らしても国民にゃ届かんわなw

まぁ信者乙。せいぜい火消しとタゲそらしがんばってねぇんw
75Socket774:2010/01/21(木) 18:14:51 ID:oraqBrMB
#
大学院 | 早稲田ちゃんねる - 早稲田大学生のための掲示板サイト
1: この前言ってたやつ(1) 2: 縛って下さいって言われた(1) 3: 田勢康弘氏のセクハラ問題について(3) ...
wasechan.com/insei/ - キャッシュ - 類似ページ
#
音次郎の夏炉冬扇
音次郎/田勢康弘教授のセクハラ問題; とんでもない/田勢康弘教授のセクハラ問題; meici/田勢康弘教授のセクハラ問題; P.A/田勢康弘教授のセクハラ問題; 音次郎/稲盛和夫氏が日航CEO就任へ; meici/稲盛和夫氏が日航CEO就任へ;
blog.goo.ne.jp/masakichi917 - キャッシュ - 類似ページ
#
遊魚静 @ゆなたいむ
家のパソコンを開けると、博士論文副査である田勢先生がセクハラした事件のことで、メールがいっぱい来ていた。はあ。そんなことがあったんだ。知らなかった・・・。みんなが心配してくれているような、そのせいで博士論文にケチがつくとはぜんぜん思わ ...
blog.yunatime.com/ - キャッシュ - 類似ページ
#
jo shigeyuki (joshigeyuki) on Twitter
録画しといた週刊ニュース新書、氏が何を言ってももはやギャグにしか見えない。「説明責任というものがあるでしょう」って、おい。 4:43 AM Jan 17th from web; 週刊文春、田勢さんのセクハラ疑惑記事が結構すごい。というか、渡辺淳一を地で行っている。 ...
twitter.com/joshigeyuki - キャッシュ
#
田勢康弘の週刊ニュース新書 10/01/16 1まーご
投稿 19 件 - 9 人の編集者
田勢のオッサンは早稲田でのセクハラが問題になってるな。 女子学生を長崎旅行に同行させて、裸を見たいとか言ったりしてな。 ... 田勢康弘の週刊ニュース新書 10/01/16 ★1まーご http://live23.2ch.net/test/read.cgi/livetx/1263603891/ ...
c.2ch.net/test/-/livetx/1263603891/1- - キャッシュ
#
buzztter - 記者
kobenyanta 元日経の田勢さんも、セクハラまがいのことやって週刊誌に書かれていたし、あの年齢の記者はやっぱりダメなのかな。 (30分前). Default_profile_3_normal jbc_news [政治]支持率下落 予算案成立に全力: 平野官房長官は閣議のあとの記者 ...
buzztter.com/ja/k/記者 - キャッシュ - 類似ページ
76Socket774:2010/01/21(木) 18:16:25 ID:oraqBrMB
#
2010年1月14日 ... http://dubai.2ch.net/test/read.cgi/tv/1231234487/207-213
「男とオンナ」/エロメール事件早大セクハラ委に訴えられたジャーナリスト
◆ 政治ジャーナリスト・田勢康弘、早大大学院公共経営研究科 週刊文春(2010/01/21), 頁: ...
yutori7.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1263457562/l50 - 22時間前
#
【女子アナ】どうしたTBS…「女子アナウンサーイメージ調査」で“入賞 ...
この変態野郎田勢康弘にセクハラに関して 現在早稲田大学に緘口令が敷かれて
いるという 変態野郎田勢康弘変態野郎田勢康弘変態野郎田勢康弘変態野郎
田勢康弘変態野郎田勢康弘変態野郎田勢康弘 変態野郎田勢康弘変態野郎..
yutori7.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1263457562/444

#
「男とオンナ」/エロメール事件早大セクハラ委に訴えられた ...
2010年1月14日 ... 「男とオンナ」/エロメール事件早大セクハラ委に訴えられ
たジャーナリスト ... キーワード2, : ハラスメント防止委員会 、
テレビ東京「田勢康弘の週刊ニュース新書」. 記事の扱い, : コラム等の記事 ...
friends.excite.co.jp/News/magazine/MAG6/20100114/103/ - キャッシュ
#
第22回参議院選挙総合スレ426 - 2chの検索と閲覧 [xi:]
田勢康弘早大教授、セクハラで訴えられる; 57:無党派さん[sage] 10/01/13(水) 19:50:10 ID:DLn0sm8z(4)
: >>36 神戸市民は前スレの最後の方見てなかったか。早稲田でセクハラだってよ。
58 + 1:無党派さん[sage] 10/01/13(水) 19:50:12 ID:WhTofqg2(4) ...
read2ch.com/r/giin/1263379119/?p=t

#
世界旅行者「みどりのくつした」と彼の旅行哲学(The Worldtraveller ...
田勢康弘(65)が綾瀬はるか似の早稲田大学の美人学生にセクハラして、問題になっている(週刊文春)。
テレビ東京で、わけのわからない番組を持っている、うさんくさいおっさんだと思っていたが、
やはりただのスケベジジイだったようだ。 ...
d.hatena.ne.jp/worldtraveller/ - 8時間前 - キャッシュ - 類似ページ

おっぱいは触ったんだって
77Socket774:2010/01/22(金) 00:00:37 ID:oraqBrMB
【再開発】NHK、渋谷・放送センター建て替えへ NHKホールなどすべて一新 [10/01/13]

1 :依頼@@@@ハリケーン@@@φ ★:2010/01/13(水) 23:04:54 ID:???
 NHKが、全国放送の拠点である東京・渋谷の放送センターの建て替えへ動き出したことが
わかった。高層ビルや多数のスタジオ、約3600席のNHKホールなどをすべて一新する巨大事業だ。

 放送センターは代々木公園の南側にあり、敷地面積は約8万2千平方メートル。本部機能を
になう地上23階建ての本館や番組収録用のスタジオがある東館、報道部門の入る北館など
四つのビルと、NHKホールが立ち並ぶ。延べ床面積は22万8千平方メートルにのぼる。
 1964年の東京五輪の放送センターが前身で、72年までに本館など三つのビルとホール
が相次いで完成。東京・内幸町にあった本部が段階的に移転した。88年に北館が建てられ、今の姿となった。
 最も古い東館は築45年を迎え、新しい北館でも完成から20年超と、老朽化が目立つ。
衛星放送開始や地上放送のデジタル化といった業務拡大で手狭にもなっている。

 内々には2016年の東京五輪招致に絡めた建て替えへの期待感があった。だが、招致

 在京の主な民放は近年、本社の移転や建て替えを相次いで行った。都心の立地を生かし、
オフィスビルや商業施設と組み合わせた大規模再開発をした例もある。民放の例からNHKの
建て替えは1千億円規模の事業になるとみられており、この巨費の確保が大きな課題だ。
http://www.asahi.com/national/update/0113/TKY201001120510.html

【放送】NHK、有料配信『オンデマンド(NOD)』を2月から値下げ [01/07]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1262856469/

3 :名刺は切らしておりまして:2010/01/13(水) 23:07:46 ID:WU4eaJ3o
銭はどこから?

4 :名刺は切らしておりまして:2010/01/13(水) 23:09:40 ID:y+b69vgT
皆様の受信料で

5 :名刺は切らしておりまして:2010/01/13(水) 23:10:55 ID:gpZ/RmkU
払いません。
78Socket774:2010/01/25(月) 16:37:26 ID:0xuL0aa5
「マスコミは検察の犬」 自民・河野議員が「検察報道」批判
小 中 大
▼ページ最下部
001 名無しさん (2010/01/24(日) 13:50:45 ID:btIpgI3EPg)
民主党・小沢一郎幹事長の検察捜査に関するマスコミ報道に対して、政界では、原口一博総務相
など民主党議員から報道のあり方を疑問視する声が上がっているが、野党の有力議員からも異論が
飛び出した。自民党の河野太郎衆院議員が「最近の報道は明らかにおかしい」とブログで非難した
のだ。

「検察のリークで紙面や番組を作っている新聞やテレビに検察批判ができるのか」
河野議員は2010年1月21日、ブログに「副大臣がやり残したこと」という記事を掲載。2005年
から06年まで法務副大臣を務めたときのエピソードも紹介しながら、

「最近の石川某がこういう供述をしているという報道は明らかにおかしい」
と、小沢氏の元秘書逮捕の前後からヒートアップした報道を批判した。河野議員は

「日本の司法制度では、有罪が確定するまでは無罪である。被疑者の段階で、あたかも被疑者が
悪人であるというような世論を作らんが為のリークを検察がするのは間違っている」
と検察批判をしたうえで、次のようにマスコミの姿勢を強く責め立てた。

「検察のリークがほしいマスコミは、まるで飼い主からえさをもらう犬のように、飼い主には
吠えず、ただ気に入られようとするあまりにしっぽをちぎれんばかりに振ることになる。検察の
リークで紙面や番組を作っている新聞やテレビに検察批判ができるのか」
河野議員は、マスコミが「記者クラブなる既得権益にしがみつき、取材対象となあなあに
なっている」ため、検察を批判できなくなっていると指摘。法務省の組織に問題があっても
「記者クラブは追及してこなかった」と書いた。

続きはソースで
http://news.livedoor.com/article/detail/4564173/
79Socket774:2010/01/27(水) 20:52:41 ID:XO/rZx5x
いままで金に汚い政治家が捕まった時こんなに検察批判ってあったっけ?
今回も今までと同じで金に汚い政治家が捕まっただけの話だろ
80Socket774:2010/01/28(木) 03:57:12 ID:LUVDsmUa
なんという基地外・・・
見ただけでわかってしまった
こやつは間違いなく、DQN
81Socket774:2010/01/28(木) 07:39:54 ID:fHBJW08Z
そんなのいくらでもあっただろw
今の組織コピペによる大量規制にしろウヨというのは始末に困るな
82Socket774:2010/01/28(木) 11:33:45 ID:K9nbR3Pj
コーノタローは何に対してもアンチポジションだからほっとくとして
現役大臣は発言に気をつけないとな
83Socket774:2010/01/28(木) 18:28:11 ID:I+Qy55vo
【検察が怖れる致命傷のひとつは裏金問題
「検察の裏金問題が表ざたになること」を「検察が潰れる」と検察幹部は表現する。小泉政権ではこの問題で、検察が内閣に借りを作り
大臣クラスを事件にはできなかった。小泉や竹中の疑惑を追及しなかったり、
その他自民党や大御所の疑惑が全く捜査されていないのがそれである。
自民政権と検察は持ちつ持たれつ、一連託生の関係にあった。】
http://ameblo.jp/kriubist/

エコノミスト植草一秀・元早大大学院教授のブログ「知られざる真実」に、元大阪高検部長 三井環氏の講演録が記されている。

検察裏金告発で弾圧された三井環氏講演
http://uekusak.cocolog-nifty.com/blog/2010/01/post-74d0.html

話は戻りますが、3月末にそういうかたちで刑事告発しました。そして、その3月末頃の情報では、
当時大阪地検の検事正だった加納駿亮氏が高松高検検事長になるということが事実上内定していたんです。
内閣の承認がいります。法務当局はどうしたのかと言いますと、当時は高村
法務大臣ですが、高村法務大臣にはこの告発の事実を隠していたんです。
隠したまま、「加納氏を高松高検検事長に」という上申を高村法務大臣にしたんです。そして、
4月23日がその内示予定だったんです。

その直前に川上氏が高村法務大臣の秘書官に告発状を全部持って、会いに行ったんです。
そこで初めて、この事実が高村法務大臣の知れるところとなった。そのために、加納氏の人事は先送りです。

この時期、4月28日の政変で森総理から小泉総理に代わりました。法務大臣は森山真弓に代わりました。
それでもまだこの人事をあきらめきれずに、法務当局は交渉した。しかし、連休明けの5月7日、
結論は先送りになったんです
。加納氏の1期下の宗像(むなかた)氏が高松高検検事長になった。これが5月の人事です。
84Socket774:2010/01/28(木) 18:29:39 ID:I+Qy55vo
次に、その年の11月15日に福岡高検検事長が定年で辞めることになったんです。この時も、
やはり森山法務大臣です。今度は、法務省は福岡高検検事長に加納氏を上申したんです。
しかし、(大臣は)なかなか難色を示して、どうにもならなかったんです。

そこでどうしたのかと言いますと、検察・法務当局は困ったんでしょう。いわゆる
「けもの道」を通ったんです。当時の原田明夫検事総長、事務次官の松尾邦弘、
刑事局長の古田佑紀、古田は後藤田正晴氏が法務大臣だったとき の秘書官だった人間です。
その3人がそろって、10月26日だったと思いますが、 東京・麹町の後藤田事務所を尋ねました。
そこには後藤田元法務大臣と秘書官がいました。

それで、彼らは 
「加納の検事長人事を内閣で承認してくれないと 検察が潰れます」
と泣きを入れたんです。

潰れるというのは、検察の裏金問題が表ざたになるという意味だと思います。
当時は、週刊文春とか週刊朝日がすでに裏金問題を報じていました。

そして、(後藤田氏は)小泉の秘書官の飯島に電話連絡しました。そして、その日の会談は
それで終わって、翌日、小泉に原田検事総長が直談判をした。
そこで事実上、加納の検事長人事が承認されました。正式な閣議は11月13日
なんです。そこで正式に承認されました。
85Socket774:2010/01/28(木) 18:36:47 ID:I+Qy55vo
こんなことをしたらどうなりますか。「検察が内閣に借りを作る」という一番やってはならないこと
をやったんです。内閣の助けを求めた。こんなことをしてしまったら、内閣を構成し
ている大臣クラスを事件にはできません。ここまでやるんです。

「国策捜査」は昔からありましたが、私は、ここが最近の国策捜査の原点だと思っています。
例えば、内閣の誰かを逮捕できるような事件があったとします。そしたら、小泉が
「裏金どうするの?」と言う、それだけでいいんです。事件にできません。
できるはずがないんです。後藤田さんはもう亡くなりましたけれども、この事実は
彼の秘書から聞いた話なんです。



最近で言えば麻生政権で漆間元内閣官房副長官が「自民党には波及しない」と言った意味が理解できるだろう。
小泉や竹中の疑惑を追及しなかったり、その他自民党、自民党の大御所の疑惑が全く捜査されていない。 
おそらく「押尾事件」に絡んでいるだろうとネットで言われているM元首相やH勝○に捜査が及ばないのはそのせいだろう。
86Socket774:2010/01/30(土) 07:52:53 ID:XDVe7ZiH
638 名前:名無しさん 投稿日:2010/01/30(土) 02:37:10 ID:???
町村先生のブーメランマジパネェ
ちょっと感動さえしてしまった


639 名前:名無しさん 投稿日:2010/01/30(土) 04:10:45 ID:???
「自民党の町村氏も政治資金で不動産購入」(世田谷通信)

国会の答弁時間のほとんどを民主党の小沢一郎幹事長の土地問題の批判に費やしている自民党だが、
その自民党の町村信孝元官房長官が、政治資金で不動産を購入していたことが明らかになった。
町村氏自身が代表をつとめる政治資金管理団体「信友会」は、2001年に北海道江別市の不動産を
1000万円で購入し、6年後の2007年に、この物件を町村氏本人に600万円で売却していた。
つまり、自分の政治資金で1000万円の不動産を購入し、数年間だけ「信友会」の名義にしておき、
その後、購入価格より400万円も安い価格で自分自身に転売していた。

この不動産取引は、実際の取得日と収支報告書における記載日とが違っており、
これは小沢幹事長の ケースとまったく同一である。

東京地検特捜部が小沢幹事長を捜査し、仮に「政治資金規正法違反」で立件するのであれば、当然
のことながら、町村氏の件に関しても捜査、立件すべきであろう。

さらには、自民党の杉浦正健前法相も、自身が代表をつとめる「杉浦正健後援会」の名義で
1993年と1997年に愛知県岡崎市と西尾市の不動産を合計1726万円で購入していたこと
も分かった。
http://www3.diary.ne.jp/user/338790/

だから再事情聴取やめるとか立件しないだろうとか新聞にリークしたり急にトーンダウン気味になってるのか
87Socket774:2010/02/01(月) 10:32:20 ID:JEmY7koR
江田憲司議員(みんなの党)の資金団体も政治資金で不動産購入(低気温のエクスタシー、1.28)【誰もがやっていること】
http://www.asyura2.com/10/senkyo78/msg/848.html
投稿者 南青山 日時 2010 年 1 月 28 日 09:44:54: ahR4ulk6JJ6HU
http://alcyone.seesaa.net/article/139563546.html

udonenogure
http://twitter.com/udonenogure1/status/8277169645
ぼつぼつばらそうかなw 
政治団体で不動産を持っていると総務省のお役人が国会で答えたけど、都道府県に報告先を変えると分からないだけです。
現実に江田憲司も事務所として不動産を持っているw 

tarosa_m
http://twitter.com/tarosa_m/status/8278247791
思わず翌年(平成20年)分も調べてしまいました(笑)。まだお持ちのようですね。
まぁ持っていても(平成18年以前の取得なので)違法ではないわけですし…。(P193)(注:PDFファイルである)
http://ow.ly/10V14

☆不思議発見!収支報告に映る江田憲司議員の意外な過去 (地獄への階段)
http://blogs.yahoo.co.jp/voteshop/1935210.html
憲政研究会19年分収支報告P215: 5/30(神奈川県公報から)(略)

よく見れば、江田議員も、建物ですが、政治資金で不動産購入してますね。
当時、政治団体が不動産を取得するのは法的に問題ないとの証明です。

(南青山コメント)
誰もがやっていること。もちろん、誰もがやっているならいい、という話ではない。
各マスコミの政治部がいっせいに小沢だけが悪い、というのがどうもおかしいということだ。

01. 2010年1月28日 10:00:41
一昨日の予算委員会に於いて総務省の木端役人が政治団体で不動産所有は「陸山会」以外に無いと公言してたが。偽証してたことになる。こりゃ逮捕だな(笑
88Socket774:2010/02/01(月) 14:36:09 ID:EkHEKfAo
いったい何と戦ってるのか?
89Socket774:2010/02/04(木) 14:00:04 ID:XP3Ib18W
週刊朝日2/5号「本誌にリークされた検察情報」 検察リークの実態の特集記事

(以下引用&要点)
「・・・ところが小沢聴取"の直前、編集部にこんな情報が寄せられた。
ニュースソースは明かせないが、 東京地検特捜部の「関係者」からのリークである。

「小沢は、何があっても必ずやるよ。強硬派筆頭の大鶴(基成・最高検検事)さん
は「証拠は揃った。あとは何でやるかだ」と話している。狙いはあっせん収賄だが、
ダメでも政治資金規正法違反の「共犯」であげられる。脱税でだってできるからね。ただ、最後は議員辞職と引き換えに手を打つという方向も残している・・・・・」

実はこの関係者、先週も本誌にこんな情報をもたらしていた。「いま捜査の指揮
棒を振っているのは、特捜部長の佐久間(達哉)さんじゃなくて大鶴さん、
大鶴さんは本気だから、弱腰の上に活入れて、石川(知裕衆院議員)逮捕
にもってったんだ。石川は任意じゃウソばっか言ってたからな。
週刊朝日もどうせまた検察の悪口書くんだろうけど、早めに路線変更しないと
恥かくぞ。ゼネコンもベラベラ話している。石川もパクられて完オチだし。
小沢も、もう完全にアウトだ。在宅でもなんでも起訴して有罪にすれば、
公民権停止で、もう議員などやってられない」

この東京地検関係者によると、大阪、京都などの関西の各地検からも敏腕
検事6人を呼び寄せ、さらに小沢立件に向け応援が増える可能性もあ
るという。法務省や最高検は、こうした現場の先走りをかなり気にしているが、
「もう、そんな段階ではない」(同関係者)ようだ。

「相手が民主党なんで、大鶴さんも法務大臣の指揮権発動の可能性もちゃんと
視野に入れている。発動させないためにも、もっとマスコミを使って風を強く吹か
せないと。場合によっては、国会に逮捕許諾請求を出させないといけないかも
しれない」(同)
90Socket774:2010/02/04(木) 14:00:45 ID:XP3Ib18W
この後、記事はキーマンの最高検検事でありながら、東北ゼネコンの事は検察
内の誰よりも詳しいとして樋渡検事総長に直訴して東京地検の次席検事として
大鶴検事が指揮をとっている、との法務省関係者からの話を載せている。

その大鶴検事は例の福島県のダム談合事件で、現場が乗り気でなかったに
もかかわらず「これができるかどうかに俺の出世がかかっている」とハッパを
かけたと言われ、知事だった佐藤栄佐久氏を逮捕・起訴したが、二審で
検察側の主張がことごとく覆されて実質無罪"判決となり、このとき検察が
頼りにしたのが今回と同じく三重の水谷建設元会長の証言だった。
大鶴氏にとって小沢立件"は汚名返上の最後のチャンスでもある。・・・・」


マスコミの中でも特に新聞社系列にも関わらず、よく書いてたし、今後大
丈夫かなと心配でもある。
本屋2軒行ったが売れ切れ
91Socket774:2010/02/04(木) 14:01:46 ID:XP3Ib18W
2010-01-26
石川知裕議員逮捕時の実態
http://d.hatena.ne.jp/Tony_Shikaku/20100126/1264512919

先週最も売り上げのあった週刊誌は週刊朝日だったらしい。

どの週刊誌もトップ記事は「小沢一郎対東京地検特捜部」関連だったのだが
、週刊朝日を除く他の全てが検察側から記事を書いているのに対し、週刊朝日
だけが検察の捜査手法や検察べったりの報道のあり方に疑問を呈していたのが
特徴だった。特にジャーナリストの上杉隆氏の「検察の狂気」と題された記事は
特集のトップに置かれ、厳しく東京地検特捜部の捜査のあり方と記者クラブメ
ディアの報道を批判していて、twitter等で話題に。

そして今週になると週刊ポストやサンデー毎日などが視点を検察一辺倒から中
立或いは小沢一郎側へとシフトし始めた。週刊朝日の売れ行きを見て気が変わったのか
92Socket774:2010/02/04(木) 14:09:31 ID:XP3Ib18W
 **小沢氏は不起訴か
  東京地検きょう最終判断へ。検察内部では消極論。

527 名前:山師さん@トレード中 投稿日:2010/02/03(水) 15:35:52 ID:RZLrY6r70
大して証拠出てないから
起訴しても公判維持は不可能
小沢の粘り勝ちだ

528 名前:山師さん@トレード中 投稿日:2010/02/03(水) 16:03:10 ID:bF+mfENG0
そりゃテレビや新聞だけでいっしょ〜ぉけんめい煽ってる割に
別に世間じゃ何も盛り上がってないもん>小沢「パージ」

あべこべに珍しく週間アカヒが売れたりw 普段馴染みの無い検事や
検事総長の実名がおおっぴらに流通し始めてて、
こっちの方が巷の有名人になったりしてんだもん。

こういうのはスパコンのようにw 国民が何の話かよく分からんうちにレッテルを張って話を進めてしまって
後は頬被りしちまうのがセオリーなのに、
夏以来長引いてる間に話の構図が分かってきて、
そんじゃという事で調べる奴が出て来て、
逆に町村だの江田だの自民その他の議員や検察の裏金事件のボロがだんだん露出しはじめて。

何せ今回は成り行きで旧自民の半分と社民共産まで味方に付いてるもんだから
どう考えたってダメだろーよ。残りの半分は溶解状態なのに。
佐久間達哉特捜部長も今更腰を引いても逃げ遅れ、大鶴基成最高検検事ばかりでなく樋渡検事総長もこいつらの天下り先は
パチンコ屋含めてもうねーよ。

視聴率も商売もこの際無視して何とも安っぽい特攻とうとう無惨な失敗のテレビ政治部もご苦労さん。
いつまでたっても55年体制やってねーでさっさと強制世代交代されちまえこのアホども
93Socket774:2010/02/07(日) 04:49:40 ID:dB/jJnyj
NHK経営委員が提言「NHKテレビ番組の視聴を法律で義務付けよ」
http://alcyone.seesaa.net/article/140376023.html

http://www.nhk.or.jp/keiei-iinkai/giji/giji_new.html
日本は、いつの間にか文明が成熟しているので、今の日本の若者の接触者率を増やさなければならないとか
言っていますが、私は、今の若者に徴兵制はだめとしても、徴農制とか、徴林制とか漁村に行けとか、そういう
法律で、テレビの番組も何時から何時まできちんと見るということにすればいいと思います。この番組を見なけ
れば会社に就職させないとか、抜本的に政策を変えないと、日本は本当に大変なところへ行くのではないかと
思います。したがって、そういう面でNHKの役割は非常に大きいので、許される範囲を超えるものもあると思い
ますが、もっときつい方策をとらなければならないところまで来ているのではないか思います。
(略)
日本人がテレビを見て発散したいというのは、言語道断です。根本的に日本を変えないと本当に危ないと思いま
す。テレビを見てストレス発散するというのは、ふざけています。そういう社会にしてしまったわれわれの責任でも
あります。だから、これから根本的に日本の国家のあり方、若者教育のあり方、大学の教育のあり方について考
えなければならないと思います。
(略)
プラグマティック(実利的)だということですから、学生や若者は自分なりに価値があると判断しなければ見ません。
だから、これを見たら受験に役立つ、これを見たら就職に役立つというようなイメージの番組作りをしていくことが
必要だと思います。NHKのある番組を見ていなかったら就職もできないよというような。
(略)
忘れてはいけないことは、若者の心は変わりやすく、無責任だということです。ですから、きちんとわれわれが、
どういう方針を与えて、未来に対してどういう放送をしていくのかという、確たる意識があれば、若者もそれにおの
ずからついてきます。そういう若者の意見にふらふらされるようでは、執行部の意味がありません。われわれがき
ちんと、確たる未来に、どんな日本をつくらなければならないか、どんな若者を育てなければならないかということ
をはっきり持っていれば、若者は必ずそれについてきます。

94Socket774:2010/02/07(日) 09:14:46 ID:xiLr2Dtz
>>3
>テレビの受信方法がアンテナからではなく、ケーブルテレビからに変更になった
>世帯のほとんどが、地上契約から衛星契約への変更対象世帯になっているからです。

>↑しかし、本当はこれ違法行為

ん?
何が違法行為なのか、意味が分からない。
95Socket774:2010/02/07(日) 09:20:22 ID:xiLr2Dtz
>>93
>法律で、テレビの番組も何時から何時まできちんと見るということにすればいいと思います
発言者の頭が痛すぎるな〜w
NHKも意外に視聴率を気にかけていて、「捏造」が多いということすら気づいていないw
アホ教授の発言だな〜
96Socket774:2010/02/07(日) 11:53:59 ID:PWs4dsyj
NHK経営委員が提言「NHKテレビ番組の視聴を法律で義務付けよ」
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1265457196/
97Socket774:2010/02/07(日) 11:55:23 ID:PWs4dsyj
98Socket774:2010/02/08(月) 08:44:41 ID:ZRRL8iiZ
「山本一太氏へ新聞業界から多額の献金」(世田谷通信)

山本一太参議院議員(52)を始めとする自民党の複数の議員に対して
、新聞業界から多額の政治献金が渡っていたことが、ジャーナリストの
黒薮哲哉氏の調査で明らかにされた。黒薮氏によると、2004年だけでも、
群馬県内の朝日会、読売会、毎日会、産経会などから山本一太議員へ
総額551万円もの献金が行なわれており、2004年から2008年までの
合計は約3000万円にも上っているという。
また、山本一太議員の他にも、自民党の衆議院議員である中川秀直氏や
高市早苗氏、前衆議院議員である丹羽雄哉氏などにも、それぞれの地盤
の新聞業界から長期に渡って多額の献金が行なわれていた。
特定政党の政治家が、公正な報道をすべき新聞業界からの献金を受け
取るということが、谷垣禎一総裁を始めとした自民党議員らがさかんに口に
している「政治的モラル」としてはどうなのか、国民に説明する義務があるだろう。
(2010年2月7日)

民放テレビはやってないのか?
NHKは幹部が揃って公費でパー券買ったのがどうの、いやあれはポケットマネー
だからこうの、じゃなんで幹部が何人も買うんだって問題になってすったもんだやってたが
99Socket774:2010/02/08(月) 20:13:26 ID:U3QdrxxU
NHKってなんで戸口に来て金払わせようとするの?
いまどき、言われるままに戸口で金払うような自衛意識の無い人は希少だろう

そもそも、もうすぐ地デジオンリーになるんだから、
スクランブルかけて契約してないBCASじゃ見れないようにすればいいだけじゃないか

この全く無意味な集金コストも受信料にのっかってるわけでしょ?
天下り法人に委託仕事回すためにやってるとしか思えん
100Socket774:2010/02/12(金) 19:45:42 ID:U5H8QqeF
【マスコミ】 朝日新聞、大分と佐賀で夕刊廃止へ

1 :有明省吾 ◆BAKA1DJoEI @有明省吾ρ ★:2010/02 /10(水) 14:33:06 ID:???0 ?2BP(66)

朝日新聞社は10日の社告で、大分、佐賀両県で発行している夕刊を3月末で廃止することを明らかにした。

4月以降は夕刊に掲載していた記事やコラムは朝刊に掲載するとしており、
読者の「ライフスタイルや要望の変化」に伴う対応としている。

日本ABC協会の調べでは、同社の両県での夕刊発行部数は昨年12月現在、大分4679部、佐賀765部。
前年同月に比べ大分で226部、佐賀で83部それぞれ減少している。

(2010年2月10日12時20分 読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20100210-OYT1T00650.htm?from=main7

すす少ないショボーン
読売はどんなもんなんだよ
101Socket774:2010/02/15(月) 00:52:51 ID:WISgBW3W
すでに08年に毎日新聞夕刊が北海道から撤退している。

毎日新聞のメインバンク、三菱東京UFJ銀行は、
毎日に対して「名古屋・北海道からの新聞事業の撤退」
「サンデー毎日の廃刊」「毎日新聞本社ビル売却・証券化」を迫るが、
北海道では聖教新聞を印刷しているので困難、
名古屋からの撤退は全国紙の看板を下ろすことになり無理、
サン毎は出版の取次会社との関係上維持したい、
本社売却・証券化は一度しか使えない・・・どれも抜本的な打開策ではない
「週刊ダイヤモンド」12/6号「新聞・テレビ複合不況」より
これもまず時間の問題だろう。

サンケイはもともと全国紙ではないw
102Socket774:2010/02/15(月) 06:00:44 ID:WISgBW3W
〔図表〕NHK経営委員の報酬支給基準
経営委員会委員報酬支給基準(NHK経営委員の年間報酬)

http://www.nhk.or.jp/keiei-iinkai/about/pay.html

委員長    3192万円
委員長代理 2770万円
委員      2256万円
http://alcyone.seesaa.net/article/140456564.html
103Socket774:2010/02/15(月) 10:23:40 ID:U/SLa/i2
ピンハネと同じじゃねーかよ
上乗せした金が制作側に
きちんと回るという根拠を示さないとダメだろ普通
104Socket774:2010/02/15(月) 19:08:05 ID:tZ1OZaUm
「JAPANデビュー」偏向番組訴訟 台湾統治でNHK側は争う姿勢
2010.2.15 18:40

 NHKスペシャル「シリーズ・JAPANデビュー アジアの“一等国”」の出演者などから番組内容に偏向があったと
批判が相次いだ問題で、出演者の台湾少数民族・パイワン人や視聴者ら計約1万300人がNHKに計約1億1千万円
の損害賠償を求めた訴訟の第1回口頭弁論が15日、東京地裁(岡健太郎裁判長)であった。

NHK側は争う姿勢を示した。

 また、原告側が意見陳述を行い、「台湾の日本語世代の人たちは、教育への貢献など日本による統治時代を高く
評価している。(証言をねじまげた今回の番組は)公共放送として許されない」などとNHKの姿勢を批判した。

 問題の番組は昨年4月5日に放送されたが、「日本の台湾統治を批判するため、出演者の証言をねじ曲げている」
などと批判が集まった。

http://sankei.jp.msn.com/affairs/trial/100215/trl1002151843004-n1.htm
105Socket774:2010/02/17(水) 23:28:41 ID:/XCMlHyN
2010年02月13日
TBSラジオで「検察はヤクザと同然」との強烈な意見が流れた
岩上安身(フリーランスのジャーナリスト)
http://twitter.com/iwakamiyasumi/status/9001885796
急な話ですが、先ほど連絡が入り、今夜のTBSラジオ・アクセスに、
これから出演することになりました。
今回は、パーソナリティーの代打ではなく、ゲストです。
          ↓
岩上安身(フリーランスのジャーナリスト)
http://twitter.com/iwakamiyasumi/status/9013395112
本番直前の打ち合わせで、番組のプロデューサーHさんから、何を言って
もらってもかまわないと、言われたので、思い切った表現で、検察批判と、
検察に隷従している記者クラブメディア批判を展開。
「公共」の電波で、検察を「ヤクザと変わらない」と批判したことは、たぶん史上空前だと思います。


676 名前:無党派さん[sage]
投稿日:2010/02/12(金) 23:20:01 ID:VWRz8jOw
「アクセス」岩上さん いいぞ!
西松建設に大阪高検の検事が天下りしてる事も暴露してくれたし、
それを「ヤクザの島獲り」と同じだと批判もしてくれた

 ↓

322 名前:無党派さん[sage]
投稿日:2010/02/13(土) 00:42:18 ID:tdZnpPEw

アクセスのスタッフも打ち切りにかなり怒ってんじゃないの?

豚www
106Socket774:2010/02/19(金) 09:29:55 ID:NDWJexKg
NHK職員盗撮逮捕…エスカレーターで動画
2010.2.19 05:02
 警視庁渋谷署は18日までに、女性のスカート内を盗撮したとして、東京都迷惑防
止条例違反の疑いで、NHK放送技術局報道技術センター職員、高橋勝樹容疑者
(39)を現行犯逮捕した。

 逮捕容疑は17日午後3時半ごろ、東急電鉄の渋谷駅ビルのエスカレーターで、
女性のスカート内をデジタルカメラで動画撮影した疑い。

 目撃した通行人の男性が取り押さえ、渋谷署員に引き渡した。

 渋谷署によると、高橋容疑者は、下から上にあがるエスカレーターで女性の後ろに立ち、
手を前に出してスカート内を撮影。高橋容疑者は容疑を認めており、「違法行為とは
知っていたが、自分を抑えられなかった」と供述しているという。

 NHKによると、高橋容疑者はニュース番組の画面切り替えなどを担当。17日は
夜勤で出勤途中だった。NHKでは先月31日、品川区内の公園で下半身を露出し
た新宿営業センター職員が、公然わいせつ容疑で逮捕されたばかり。


せっかく受信料で買わせてやったカメラで技術部が撮った完璧な映像なの
に放送しろよ〜

107Socket774:2010/02/21(日) 08:38:36 ID:O1+ZUXQq
【マスコミ】 TBSとテレビ朝日、"盗撮"で取材禁止に…五輪・カーリング女子日本代表★2

1 :☆ばぐた☆ ◆JSGFLSFOXQ @☆ ばぐ太☆φ ★:2010/02/19(金) 09:05:46 ID:???0
★チーム青森への無断撮影で、テレ朝&TBSが取材禁止に

・バンクーバー五輪・カーリング女子1次リーグ初戦では、強豪アメリカを破った日本代表「チーム青森
 (クリスタル・ジャパン)」。続く日本時間17日に行われた、世界ランキング1位のカナダ戦では、あと一歩の
 ところで逆転負けを喫し、1勝1敗とした。

 アメリカ戦における勝利で一躍国民の注目を引き寄せたチーム青森だが、その舞台裏では、加熱報道を
 めぐって一部のテレビ局が出入り禁止になるなど、トラブルに発展しているようだ。

 これは、18日発行のスポーツ紙「東京スポーツ」が報じたものだ。「カー娘 盗撮」という大きな見出しを掲げ、
 チーム青森が、その非公開練習を無断撮影したテレビ朝日とTBSに対し、出入り禁止処分にしたことを
 伝えている。

 同紙にコメントを寄せるチーム青森関係者は、「テレビ朝日さんとTBSさんが14日の非公開練習時に
 無断でカメラを回していたんですよ。JOCから非公式だという連絡があったにもかかわらずです(中略)
 15日の公開練習の取材をお断りさせていただきました。ほかにも某局は目黒(萌絵)に勝手に
 インタビューしてるし・・・。みんなルールを守って取材をしているのに、なぜできないのか」と語り、
 各局の取材姿勢を問題視するのだった。
 http://news.livedoor.com/article/detail/4612441/
108Socket774:2010/02/23(火) 08:11:17 ID:40xHWI5O
TxSのg藤謙次は三宝会の世話人だった。
竹下登元首相は小沢一郎氏を最重要警戒人物に認定した。この認定の下、
小沢氏を封じ込めるため「三宝会」が作られたのである。
「三宝会」は金丸と対立した竹下元首相の指示で1996年につくられたもので、新聞、テレビ、週刊誌、政治家、官僚、評論家が集まり、
竹下派にとって最大の脅威だった小沢一郎氏をメディアの力で抹殺する作戦が行われたのである。
この「三宝会」の最高顧問は竹下登氏であり、
世話人に、
高橋利行 Y売新聞 世論調査部長
後藤謙次 k同通信 編集委員
芹川洋一 N本経済新聞 政治部次長
佐田正樹 A日新聞 電子電波メディア局局長付
湯浅正巳 選択出版
福本邦雄 (株)フジインターナショナルアート 社長
などが名前を連ねる。
109Socket774:2010/02/23(火) 12:02:04 ID:F+wIcwgi
新築の家に引っ越してすぐにNHKが来た。
火曜に引っ越して水曜にアンテナ設置、それで土曜に受信料とりにきたよ。

NHKの身内しかいないバイトが屋根をチェックしてるのは知ってたけど
あまりにも早すぎだな。
23区内で駅から20分の住宅街なんだが、これは工事頼んだ電気屋が
情報流してる以外考えられない。
110Socket774:2010/02/23(火) 14:48:47 ID:bewvFUbw
>>109
引っ越しの日って新聞勧誘とかやたら来るぞ。
何回も引っ越してるんで慣れたけど、
あいつらはNHKどころじゃねーわ。
引っ越し情報が出回るってより、
引っ越し会社のトラックにぞろぞろ憑いてくるって感じ
111Socket774:2010/02/24(水) 08:23:02 ID:rSX8Vztk
【放送/行政】「昔聴いたラジオを元気に」 総務省研究会が初会合
1 名前:ライトスタッフ◎φ
総務省はラジオ放送の活性化を目的とした有識者会議「ラジオと地域情報
メディアの今後に関する研究会」の初会合を開いた。ラジオを中心とした地域情報
メディアの将来像を検討する。6月に報告書をまとめる方針だ。

初会合の冒頭で、総務省の内藤正光副大臣は「46歳の私は学生時代、ラジオを
よく聴いていた。(広告減で経営難と指摘される)ラジオがあのときの人気を取り戻す
べく、率直な意見を述べていただきたい」とあいさつした。

同研究会は、6月までに6回程度の会合を開催。(1)地域文化を支えるラジオの
役割と今後(2)ラジオのリスナー、広告主の各需要をふまえた地域情報メディアの
あり方(3)災害・交通など地域ニーズに答えるメディアのあり方−などのテーマで
議論する。

内藤総務副大臣のほか、放送作家や地域コミュニティーFM関係者、雑誌編集者ら
有識者11人で構成。座長は上滝徹也・日大芸術学部教授がつとめる。

総務省の資料によると、ラジオ媒体の年間広告費は01年を「100」とすると、
08年は「77・5」まで落ち込んだ。ラジオ局の経営は「深刻な状況が続いている」
(ラジオ関係者)という。

◎ソース
http://sankei.jp.msn.com/economy/business/100208/biz1002081845020-n1.htm

◎関連スレ
【放送】『エフエム多摩』、来月末で閉局--都内のコミュニティ放送局で初の閉局 [02/04]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1265254496/

【ラジオ】「エアチェック」、デジタルで再び注目 [10/01/31]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1264913742/
112Socket774:2010/02/25(木) 07:28:37 ID:PabbCHAo
パケット料金を安くどこでもインターネットするためにはこれがベスト
・Willcom NS001Uを月々980円定額で契約
・CQW-MRBを購入
・その他iPhoneやPSPやDSなど
通信速度は速くないですが結構使えます
こっちもヨロピク
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1258167165/l50
113Socket774:2010/02/25(木) 13:06:31 ID:uN3V+U/Q
>>112
受信料くらい払えよ
114Socket774:2010/02/25(木) 20:04:16 ID:7e2VJ3gz
            ___ -――- 、
        イ"´::::::::::::::::::::::::::::::::::::::`丶、
      /:::::: /::::/::::::::::::::://:::::::::::\
     /::::::::: /::::/::::::::::::::::ィ::::/::::::::/:::::::::::ヽ
   ,. '::::::::::::::/ィ /:::::::::/,</:::/::::::::/::::::::::::::::::l
   /:::::::>' " ィ:/::::: イ/ /:::イ::::::::ム::::::::::::::::::}
 /::>   //:|::::/ィチぅ、、!:/ |::::::/ |:::::::::::|:::::厂ヽ
.´:/f^l /rv' ハ/ 弋.ソ `|  !::/_  |:::::::::/:::/:::::::::}   ┏┓    ┏┳┳┳┳━━┓┏┓  ┏┳┓        ┏┓      ┏┓
`〈 .| ! | / / ,' ,イ         チぅミ、}:::: /:::/f::::::::::! ┏┛┗┓┏┫┃┃┃┃┏━┛┃┃  ┃┃┃    ┏━┛┗┳━━┛┗┓
', 弋」 l_/ /::/:/ l     '   弋.ン》//::::j .|::::::::::l ┗┓┏┛┃┃┣┛┗┫┗━━┫┃  ┃┃┃    ┣━    ╋━┳  ┏┛
..〉     イVK 丶、  ,-、       /イ/::::/ !:::::::: | ┏┛┗━┻┫┣┓┏┫┏┓┏┻┛  ┃┃┃    ┗━┓┏┛  ┃┃┃
`      レ'‐ァ-、ry、  ‐′   ∠//::::/  .|:::::::: ! ┃┃┏━┓┃┃┃┃┃┃┃┃    ┏┛┃┃  ┏┳━┛┗┓  ┗┓┃
l       イ /_\` --ァ―‐ " / /::::/   !l:: :!::| ┃┃┃┏┛┃┗┻┻┫┃┃┃  ┏┛┏┫┗━┛┃ ━ ┏┛  ┏┛┃
´ _   /‐イ,-‐=トレニ´ ス/)イ/>'う   ||::,':::| ┗━┛┗━┻━━━┻┛┗┛  ┗━┛┗━━━┻━━┛    ┗━┛
     イ   f に-イ 「 l レ / ∠=‐´, <    ||,'::::|
  <   //   X // ノ    └――‐-、リ::: .!
/     / イ    /.ル' {      に二  ̄ j::::::|
115Socket774:2010/03/03(水) 05:14:03 ID:2ZKa8Hdg
さいばーテロ復旧あげ
116Socket774:2010/03/07(日) 20:53:32 ID:kR2N2sUg
1 名前:ミットモナイト▲φ ★ 投稿日:2010/03/03(水) 01:15:40 ID:???0
注目番組の視聴率

●今春再度“引っ越し”する「フレンドパーク」は低迷

《9.1%》

 3月は人事異動でお引っ越しが増えるが、テレビ業界は一年で最大の改編期。打ち切りやら
枠移動がある。昨春に続いて再度の引っ越しとなるのは「関口宏の東京フレンドパークTT」
(TBS)。昨春まで月曜19時の“指定席”で放送され、以後は木曜19時55分に変更された。
そして、今春から“古巣”の月曜19時に戻る。あっちに行ったりこっちに行ったりで、迷惑な話だ。

 同番組はかつてはTBSの“看板”で、20%前後を獲得する高視聴率番組だったが、
木曜に枠移動してからはズルズルと下がった。2月は第2週に12%台を記録したが、
残る3週は8.9%。直近の25日は9.1%(ビデオリサーチ調べ・関東地区)だ。

 引っ越してどうなるのか、関口は冷や冷やしているに違いない。

TBS関口宏の東京フレンドパーク2(放送日、ゲスト)
http://www.tbs.co.jp/tfp2/guest.html
2010/2/18 「清水直行・内川聖一・吉村裕基・石井一久・片岡易之・中島裕之」の皆さんです。
2010/2/25 「宮迫博之・蛍原徹・原西孝幸・藤本敏史 」の皆さんです。

【関連スレ】
【テレビ/視聴率】“亀田3兄弟”出演のTBS「東京フレンドパーク」が8.8%で裏番組のバラエティーに惨敗【ボクシング】
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1265546078/
117Socket774:2010/03/10(水) 23:15:35 ID:z/vMCO7e
これはいくらなんでも酷い。資源の無駄遣いと言われても仕方ない

03/05金
*0.3% 05:10-05:40 TX__ てれとshop Morning
*0.6% 05:45-06:00 TX__ Newsモーニングサテライト1部
*0.9% 06:00-06:40 TX__ Newsモーニングサテライト2部
*1.6% 06:45-07:05 TX__ おはスタ1部
*2.2% 07:05-07:30 TX__ おはスタ2部
*1.8% 07:30-08:00 TX__ ディズニータイム
*0.3% 08:04-08:56 TX__ ものスタMOVE
*0.7% 09:00-09:27 TX__ E morning1部
*0.4% 09:27-11:00 TX__ E morning2部
*1.1% 11:00-11:25 TX__ E morning3部
*1.7% 11:30-12:00 TX__ ハッピーチャンネル・モヤモヤさまぁ〜ず2
*2.3% 12:05-13:00 TX__ ランチチャンネル刺客請負人
*1.7% 13:00-13:30 TX__ Lドラ・ママはニューハーフ
*2.0% 13:30-15:30 TX__ スペシャル!傑作選2010年冬がんばる!小さな鉄道
*1.3% 15:35-16:00 TX__ NEWS FINE1部
*2.0% 16:00-16:52 TX__ レディス4
*1.6% 16:52-17:20 TX__ NEWS FINE2部
*1.2% 17:30-18:00 TX__ 週刊AKB
*1.8% 18:00-18:30 TX__ サキよみジャンBANG!
118Socket774:2010/03/18(木) 18:32:56 ID:n6d9Jigt
テレビ東京の問題点
日本経済新聞の支配

日本の主要な放送局は新聞社の傘下にある為、経営や報道内容に新聞社の
意向が反映され易いが、取り分け会社の発言力が弱いテレビ東京では日本
経済新聞の意向が強く働き、ニュースや経済番組では同紙の「財界寄り」の
報道姿勢が露骨に表れているとする向きがある。

例えば労働者派遣法に関する報道では、近年数々の問題点が明るみに出た
ことにより、改正議論が活発化しているが、同局では違法行為がまかり通ってい
る人材派遣業界全体の体質を問題視せず、「ニーズが多いのに規制強化はナ
ンセンス」という業界団体の主張を全面的に支持し、更には、番組コメンテーター
(殆どはエコノミスト)のみならず、一介の会社員であるアナウンサーまでもが
「大した努力もせずに、自ら気軽な働き方を選択しておきながら文句ばかり言
っている。」などと弱い立場にあるとされる労働者らを蔑視する様な発言が多
く見受けられる。

* 2008年7月放送の『ワールドビジネスサテライト』では、日雇い派遣労
働者の中で正社員への転換を望んでいる人は29%であるのに対し、現状の
ままの雇用形態を望んでいる人は45%であるという番組独自のデータを根拠
にし、日雇い派遣の原則禁止に反対の立場を示した
(中略)
119Socket774:2010/03/18(木) 18:34:17 ID:n6d9Jigt
不祥事・事件・トラブルなど

2000年以降は他のキー局と同様、以下のように、不適切な内容や行政処分が
下されるような不祥事が幾度か発生している。

* 1975年に独占!男の時間で笑福亭鶴瓶は、番組ディレクターの態度に怒り
、放送中に全裸になり、陰茎を露出してカメラに押し付け、局舎の外にある噴水
にダイブし、社長が大事にしていた時価にして数百万円相当の錦鯉を踏み殺し
た。さらに最終回でも肛門を見せる暴挙に出た。この一連の事件を受け鶴瓶は
東京12チャンネル(現・テレビ東京)には2003年まで出入り禁止となり、さらに同
番組も回を追うごとに過激になりすぎて打ち切りとなった。
(中略)

2005年6 月14日、『日経スペシャル ガイアの夜明け』で東京都内の男性を
「うなずき屋」と称し、「相手の話にうなずくだけで料金は2時間で1万円」と伝
えた。これに対し男性が「悪徳業者と誤解された」とBPOに抗議した。現金受
け渡しのシーンはテレビ東京に依頼されたものと判明した。さらに、このシーンが人権侵害だったことも指摘された。

ストライキ

* 年1回程度、アナウンサーが揃って担当のレギュラー生番組の出
演を休むことがある。これは公にはなっていないが、原因は労使交渉がまとまら
ず、労働組合がストライキを行使したためと見られる(アナウンサー以外の報道局所属のキャスターも含む)
120Socket774:2010/03/20(土) 18:02:03 ID:IBof0Rg9
『官僚とメディア』
http://www.kadokawa.co.jp/book/bk_detail.php?pcd=200611000297 
に、この3月で不評のうちに終了するTBS THE NEWSの
後藤キャスターの名前があります。

「社会部の(安倍総理の、暴力団とのかかわりのスキャンダル)記事の握り
つぶしは (中略)(安倍内閣の)官邸から嫌がらせをされることを恐れた共同
の上層部が自主規制した結果でしょう。
記事を差し止めたのは 編集局長の後藤(謙次)さんの判断だったと聞いています。
社会部長の牧野も編集局長の指示には従わざるを得なかったということです」 (P.29)


内容は、
当時、共同通信社は、北朝鮮の平壌支局を開局しようとしていたが、その開局を
円滑に進めるために、【安倍総理と暴力団との関わりがあったというスキャンダル
】の記事を、主に自民党を担当して来た【編集局長の後藤謙次氏が、記事を握りつぶした】。

というものです。

共同通信を辞めたのは、この安倍スキャンダル握りつぶしを社内で批判されて
だと言われています。(で、TBSへ)

個人的には、何を今更なんですが…。

Posted by 無党派 at 2009年06月11日 08:24
121Socket774:2010/03/22(月) 01:24:09 ID:GH1z/QQ7
1 名前:本多工務店φ ★ 投稿日:2010/03/17(水) 23:23:58 ID:???
テレビのアナログ放送の画面の上下に「レターボックス」と呼ばれる黒い帯が、今春から本格導入される。
7月以降は全時間帯で入れることで、NHKと民放が合意した。
横16対縦9の比率のデジタル放送画面を目にしてもらい、視聴者に早期の地デジ対応を促す狙いだ。

アナログ放送画面の右上隅には2008年7月から「アナログ」のロゴマークが表示されている。
黒帯はこれをさらに一歩進める措置。
画面下の黒帯には、来年7月24日のアナログ放送停波を告知する文字スーパーを随時流す予定だ。

NHKは今年3月29日から、
地上アナログ放送の総合テレビ・教育テレビ、BSアナログ放送の衛星第1、第2でニュースや生放送を除く大半の番組で黒帯画面を始める。
民放では日本テレビ系列が4月から開始。
他のキー局系列も含め7月には、全放送局で始まる見通しだ。

ソース:asahi.com
http://www.asahi.com/business/update/0317/TKY201003170398.html

2 名前:名刺は切らしておりまして 投稿日:2010/03/17(水) 23:26:53 ID:B/6ysHS2
いやがらせか

3 名前:名刺は切らしておりまして 投稿日:2010/03/17(水) 23:27:15 ID:JUIA1lOI
次はL字テロップ常時表示か?

4 名前:名刺は切らしておりまして 投稿日:2010/03/17(水) 23:27:31 ID:qddH0ZJR
何この嫌がらせ

12 名前:名刺は切らしておりまして 投稿日:2010/03/17(水) 23:28:43 ID:8CjmbflI
全画面写らないならその分受信料返せ。
122Socket774:2010/03/22(月) 01:26:46 ID:GH1z/QQ7
1 名前:きのこ記者φ ★ 投稿日:2010/03/19(金) 14:04:26 ID:???
NHKが札幌市内の男性に、4年4か月分の未払い受信料計12万1680円の支払いを
求めた民事訴訟の判決が19日、札幌地裁であり、杉浦徳宏裁判官は、NHKの請求を棄却した。
受信料の支払いを巡る訴訟は、昨年7月に東京地裁がNHK勝訴の判決を出しており、
司法判断が分かれた形だ。

訴えによると、NHKは2003年2月、男性と放送受信契約を締結。
訪問による集金に合意したが、男性は同年12月以降、受信料を支払わなかったという。

NHKは、元プロデューサーによる制作費の着服事件など相次ぐ不祥事で、
受信料の不払いが急増したため、不払い者に対する法的な督促手続きを全国で展開している。
NHKによると、06年11月以降、受信料不払い者に対する支払い催促を全国で計752件、簡裁に申し立てた。

被告側が本格的に争い、裁判が簡裁から地裁に移送されたケースでは、
東京地裁が09年7月、都内の男性2人にそれぞれ5年分の受信料の支払いを命じた。
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20100319-OYT1T00643.htm


男性は、契約したのは妻だったとして03年12月から08年3月まで52カ月分の受信料約12万円を支払っておらず、
NHK側は「民法は日常家事について夫婦が連帯債務を負うと定めている」と主張していた。
これに対し、判決は「男性が妻に代理権を授与したり、妻の行為を追認したことを認める事実は認定できない」などとして、男性の連帯債務を否定した。
http://mainichi.jp/select/jiken/news/20100319k0000e040068000c.html

本人が契約してればアウトだからな
123Socket774:2010/03/22(月) 12:10:20 ID:k7DyEguX
契約しておりませんが何か?
124Socket774:2010/03/22(月) 14:04:15 ID:gj0nnDuR
50円でNHKを解約する方法 追加バージョン
http://www.youtube.com/watch?v=eXHtr8nKn2k
125Socket774:2010/03/22(月) 20:00:31 ID:eQ+SExGY
テレビ離れ? インターネットから受信料とればいいじゃない。
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1269252448/
126Socket774:2010/03/26(金) 06:41:53 ID:sI6+viWZ
1 名前:ミットモナイト▲φ ★ 投稿日:2010/03/24(水) 21:26:45 ID:???0
“タナボタ”で新報道番組のアンカーに決まった松原耕二の経歴と評判

 今月29日にTBSの新報道番組「NEWS23クロス」がスタートする。注目は膳場貴子(35)と
コンビを組みアンカーを務める人物。現在、報道局プロデューサーの松原耕二(49)だが、
 顔 も 知 ら な い 人 が多いはずだ。

 早大政経学部卒。84年、TBSに入社し、社会部記者として日航機墜落事故などを取材。
89年に「筑紫哲也 NEWS23」の立ち上げに参加し、97年から約3年、「ニュースの森」の
キャスターを務めた。社内での評判は悪くない。
「九州男児で女性にはモテる。丁寧な番組制作には定評があり、95年の麻原彰晃の逮捕当日は
特番プロデューサーを任されました。ただ、ちょっとナルシシストな面があって、テレビ画面に
向かって乗り出す癖があるのだけが心配です」(あるTBS局員)

 しかし、興味は こんな 顔 が 知 ら れ て い な い 人物を、なぜ“看板番組”に大抜擢したのかだ。

「TBSは昨冬に『23』のリニューアルを決めた際に“アンカーは社員で”という大方針を
打ち出しました。制作費節減のためです。そこで、TBSが最初に矛先を向けたのが
『総力報道!THE NEWS』のキャスター、竹内明。“報道局のエース”で、
顔も売れ始めている点が評価されました。ところが、竹内には荷が重いのもあるし、
『23』のリポーター・ 萩 原 豊 と同期入社で、すこぶる 折 り 合 い が 悪 い 。
一緒の番組だけはやりたくないとかで結局、最後まで固辞したそうです」(関係者)

 “本命”に断られ、次に名前が挙がったのが「JNNニュースの森」の元キャスターの
杉尾秀哉、池田裕行、松原の3人。しかし、 杉 尾 は 「 数 字 が 取 れ な い」。
現在JNNパリ支局長の池田は「パリから呼び戻す諸費用がもったいない」という理由で却下に。
松原は“消去法”の タナボタでポジションを得たのだという。
127Socket774:2010/03/26(金) 06:43:23 ID:sI6+viWZ
低迷TBSに救世主?紳助「必ず2ケタ番組に」

 島田紳助(53)が15日、TBS「紳助社長のプロデュース大作戦!」(4月13日スタート、火曜後7・00)
の会見を東京・赤坂の同局で行った。

 紳助が「社長」としてさまざまな企画をプロデュースする番組。視聴率が
低迷している同局だけに、紳助は

「ピンチな局なんでこの番組も(視聴率は)5%から始まってええんちゃうか。

赤坂には失敗のオーラが渦巻いているが、必ず1年間で2ケタにします」

と宣言。
早速、お笑いコンビ「レギュラー」が「宮古島を盛り上げよう」という企画で同島へ出発した。
http://www.sponichi.co.jp/entertainment/news/2010/03/16/02.html
128Socket774:2010/03/26(金) 13:27:01 ID:lNvYAZtF
PCは受像機?うんにゃ、放送設備だよん。
だから、PCをネットに接続する人は、放送事業者として扱うのが妥当。
129Socket774:2010/04/02(金) 00:45:03 ID:ZFe2+iIO
【野球/テレビ】巨人戦の視聴率「6.8%」は地上波中継の維持自体に関わる危険水域…TBS関係者「数字を聞いた途端、めまいがしました」
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1270109909/
130Socket774:2010/04/02(金) 06:45:20 ID:bxxBhzvV
【テレビ】「報酬1億円以上の役員は開示義務」におののく民放トップ…制作費大幅削減を強いられる中、「ブーイングの嵐」が起きるのは確実
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1270010292/
ABCまーとに40まんの靴型のいーのうーえく〜ん
131Socket774:2010/04/03(土) 00:51:38 ID:qgSYZsfm
みんなのうた映像に不適切な絵?DVD手直しへ
2010.4.2 19:24

 NHKは2日、みんなのうた「コンピューターおばあちゃん」の映像に
ふさわしくない絵が含まれていたとして、一部を手直しすると発表した。

NHK広報部によると、曲のアニメーション映像内に、女性のお尻、胸、
下着姿の写真が0.1秒ずつ含まれていた。

 DVDに収録された同作品を見た人から今年2月に指摘を受けた。
今後、手直ししたDVDと交換を進める。
「コンピューターおばあちゃん」は昭和56年に初めて放送され、その後も
たびたび再放送されている人気曲。

TBSが得意なサブリミナルw
132Socket774:2010/04/03(土) 12:40:49 ID:t7q34mNU
133Socket774:2010/04/05(月) 15:37:59 ID:nCUmU+Xj
週刊現代4.10

「大特集 ふらつく新聞社、壊れ始めたテレビ局」

消えてなくなるの!? 生き残れるのは読売とNHKだけ 
確信なき経営、他愛もないリストラ、読者・視聴者はそっちのけ、しらける現場――

■「好きに書け」と言われても
■大物記者はもういらない
■「売り上げ半減」「制作費大幅カット」「地方局壊滅」「キー局悲惨」というテレビ局の現実
■TBSはストに突入!
■地方局から潰れていく

いまや新聞記者を目指す学生でも、ニュースはネットで流し読みというのが珍しくない。むしろ珍しいのは、いまどき新聞記者を目指す学生のほう。読者に捨てられた新聞は、ついに紙まで捨てるのか。
134Socket774:2010/04/07(水) 08:09:21 ID:zaG7f51e
糞を喰らって西へ飛べだな
135Socket774:2010/04/11(日) 03:44:30 ID:5hRw0Xjf
「週刊新潮」今週号
⇒大特集:新キャスター誕生で、ニュース戦争の覇者と敗者
▼スポーツ選手との不倫が心配のTBS・青木裕子アナ
▼出番が無くてキャラが死んだ日テレ・丸岡いずみキャスター
▼演出過多が玉にキズのTBS・堀尾正明キャスター
ttp://www.shinchosha.co.jp/magazines/images/10/poster_m/20100408.jpg


「週刊文春」今週号
⇒ワイド特集:新「ニュースキャスター」○×ランキング
▼「どアップ」青木裕子にアセる膳場貴子 
▼「木村拓也急死」を流した“札つき”TV局「TBS」 
▼元NHK堀尾正明が“みのもんた化”している
ttp://www.bunshun.co.jp/mag/shukanbunshun/
136Socket774:2010/04/11(日) 08:00:26 ID:DCB4H4kX
【テレビ】TBS「水戸黄門」がピンチ!視聴率2桁割れなら番組終了も…視聴者の年齢層が高く、商品の購買に繋がりにくく、スポットCMが売れず

1 :ミットモナイト▲φ ★:2010/04/10(土) 00:36:17 ID:???0

 4月12日から第41部がスタートする時代劇「水戸黄門」(TBS)がピンチ。
異変が続いているのだ。

 まず、放送回数はこれまでの2クール(24回)から、1クール(12回)に短縮。
今クール限りで、86年の第16部から25年にわたってレギュラーを務めてきた
由美かおる(59)が降板を発表した。

 この遠因にあるのは視聴率だろう。のっぴきならない数字が並んでいる。
08年1月から半年間放送された第38部は平均視聴率14%台だったものの、第39部は12%台、
第40部は10%台と下降の一途……。

「第41部の視聴率が1ケタ台になるようだと、いくら国民的時代劇とはいえ、TBSも支えることが
できない。それに月曜20時というゴールデンタイムにしては視聴者の年齢層が高く、商品の
購買に結びつきにくいため、スポットCMが売れない。番組終了もやむを得ないでしょう」
(広告代理店関係者)

 窮余の策は黄門様の交代か、由美かおるに代わる入浴シーンだが。

「里見浩太朗の後任の6代目黄門様には橋爪功などの名前も挙がっていますが、
それでも視聴率が劇的に上がるとは思えない。最近は磯山さやかや三津谷葉子といった
グラドルを起用していましたが、数字に反映しませんでした」(制作関係者)

http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1270827377/
137Socket774:2010/04/11(日) 08:36:09 ID:DCB4H4kX
【プロ野球/視聴率】8日放送の“伝統の一戦”「阪神×巨人」(TBS)は「8.9%」

1 :ミットモナイト▲φ ★:2010/04/09(金) 16:19:56 ID:???0
 プロ野球の“伝統の一戦”「阪神×巨人」の3回戦が8日、TBSで19:00〜20:54に
放送され、視聴率は8.9%(関東地区)であった。

 1勝1敗で迎えた阪神VS巨人の第3ラウンド、巨人は序盤に5-0とリードするも、
4回にはマートンの3ランなどで一時は阪神に1点差まで詰め寄られたが、
5回にすぐさま長野が3ランを放ち、阪神を突き放し、8-5で打撃戦を制した。

<昨日8(木)の視聴率>
フジテレビ 「VS嵐…」14.3%、「もしも」11.3%
TBS プロ野球「阪神対巨人」8.9%

上田昭夫のひとりごと
http://blog.fujitv.co.jp/hitorigoto/E20100409001.html

【関連スレ】
【視聴率/野球】「世界一」のプロ野球:6日(火)阪神×巨人戦(日テレ)は「10.1%」、二桁獲得も「深夜番組」を下回る数字
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1270635544/
> プロ野球巨人対阪神戦は10.5%(7日)
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1270693333/

同じ内容のスポーツ中継でもT豚系にやらせると1.5%〜2%弱落ちる
明らかに亀田の後遺症

朝商流も注射疑惑の後サッカーにかこつけて協会が苦心惨憺して謹慎させ国に帰らせてたのに
わざわざそのモンゴルまで追っかけて生き返らせ、
スポーツを扱う全番組で全AHO出演者に何か一言づつ謳わせてプッシュした
巷間で有名な通信社相撲&格闘技担当天下り菊池組の残党はどうにかならんのか
ならんのだろうなー
138Socket774:2010/04/12(月) 05:51:51 ID:m9e8r0ku
【テレビ】テレビ局は消える!キー局ですら悲惨な状況、地方局から潰れていく…もはや若者はTVを見ない ろくに制作もせず高給のTVマン★2

1 :ミットモナイト▲φ ★:2010/04/05(月) 19:58:48 ID:???0
消えてなくなるの!? ふらつく新聞社、壊れ始めたTV局

■「売上半減」「制作費大幅削減」「地方局壊滅」「キー局悲劇」というTV局の現実

TV広告費は5年連続減で、09年は前年比89.8%の1兆7139億円(電通調べ)。景気悪化
だけが原因ではない。民放連が1月28日発表の見通しでは今年度の地上波TVの営業収入は
昨年度比1.8%減で、最悪期は脱したものの、未だ下げ止まらず構造的な不況に苦しんでいる。
マスメディアに詳しい立教大教授・服部孝章氏は「もはや若者はTVを見ない」と指摘。

「今の若者はTVをつけていてもメールやゲームをしている人が非常に多い。
『ながら視聴』というより、単にTVをつけているだけです。TVを見るにしても録画して
CMは飛ばして見る。何れにしろTVへの広告出稿が増える事はないと思います」

●TBSはストに突入!

 それでもフジ、日テレ、テレ朝は売上高は横ばいか微減となるものの、最終黒字を
予想。目も当てられないのが昨年4月の過去最大規模の番組改編で大コケし、
キー局の負け組頭≠ノなったTBS。10年3月期決算で32億円の純損益を計上予定。
ボーナスも抑えられ、ついに3月19日にはストが行われた。

「(略)。ストの目的はボーナスカットへの抗議。今年も10〜20万円程下がる見通し。昨年も
30〜40万円ダウンだったので社員の落胆や反発は凄い。(略)。改編時はキー局で2〜3位
だったポジションが今は5位で、振り向けばテレ東という状況。(略)」(同社中堅社員)

週刊現代 2010/4/10号より抜粋・要約
139Socket774:2010/04/12(月) 15:04:15 ID:m9e8r0ku
視聴者にとって見逃せないのは、番組の質低下に直結する制作費の削減。
テレ朝ではスト突入をちらつかせてまで交渉したが、制作費削減阻止は達成されず
今期だけでも150億円の制作費削減があったという。

「例えば土曜ワイドは、今まで1本2時間で3500万円の制作費をスポンサーが出していた。
それを2600万円まで抑えろという話になっています。今や制作費の20%、30%カットは
当たり前。下請けの制作会社には『50%カットしろ、それで作れないなら仕事はほかに回す』
などと強制。番組の質が落ちて当然です」(キー局営業社員)

 制作会社のプロデューサーもこう嘆く。

「民放のディレクターは『面白い企画を出せ』と言うが、金のかかるものは通らないので
安直な企画ばかりが横行する事になる。TBSなどはまだ韓流ブームでいけると踏んで、
この4月から水曜21時に『アイリス』を放送。韓国のドラマの再使用だから一話4千万円程度
かかる制作費の4分の1程度の費用で済む。最近やたらと多いのが海外の仰天ニュース
を紹介する番組。これも安く上がって、かつ数字がそこそこ取れる。あとはスタジオで
吉本などのギャラの安い芸人を並べてワイワイやればいい。金も手間もかけずに作れて
数字も取れるというので、似たような番組が並んでしまうのです」

 貧すれば鈍する。視聴者をバカにした番組作りと言うほかないが、「広告収入が3割も
減っている現状では仕方ない」と関係者は言い訳。彼らの合い言葉は「放送外収入で稼げ」。

「TBSは放送事業の赤字を副業の『赤坂サカス』の不動産収入で穴埋めして何とか売上を
確保している状態。フジはお台場でのイベントやヒットドラマの映画化で稼いでいます。
テレ朝は今や通販のテレ朝=B深夜は自前の通販番組ばかり。また、各局とも
放映済み番組のDVD化にも力を入れています。DVDの売上はTV局のものになるので、
いつもDVDになりやすい企画が検討されている」(前出・営業社員)
140Socket774:2010/04/12(月) 18:55:06 ID:bFabOG8G
1 名前:ミットモナイト▲φ ★ 投稿日:2010/04/11(日) 16:31:02 ID:???0
急ブレーキの福山「龍馬伝」
切り札はハダカ

 好調で評判のいい大河ドラマ「龍馬伝」(NHK)だが、ここにきて急ブレーキだ。
直近3回の放送が17・7%、18・8%、18・5%(ビデオリサーチ調べ、関東地区)と
10%台にダウン。平均では21%台をキープしているが、このままではヤバイというわけだ。

 理由としては岩崎弥太郎などで話を膨らませているため、ストーリーが散漫、
映像がリアルすぎるといった声が出ている。そこで“歴女"にアピールするために、
龍馬を演じる福山雅治の裸のシーンを増やすといった案も。これまで汗を拭くシーンなどで
福山の引き締まった肉体を“サービス"してきた。さらに過激にということだ。

 切り札はハダカだ。



前スレ ★1 2010/04/10(土) 17:14:09
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1270904253/
141Socket774:2010/04/16(金) 17:51:22 ID:nFcClT86
【放送】NHK、受信料不払いに対し今夏にも強制執行へ[10/04/16]

1 :やるっきゃ騎士φ ★:2010/04/16(金) 09:07:06 ID:???
NHKが受信料支払いの法的督促を行った後も不払いを続けている世帯・事業所に対し、
今夏にも初の強制執行を行う方針を固めたことが、15日わかった。

対象は3月末現在で76件に上るが、話し合いを続けながら数件ずつ着手していく。

相次ぐ不祥事の発覚により、NHK受信料の支払い拒否・保留者は2005年11月末、
ピークの128万件に達した。
このため、NHKは06年11月、東京都内の33世帯について、東京簡裁に支払い督促の
申し立てを行い、初の法的督促に踏み切った。
その後、再三の支払い要求に応じないなど悪質なケースを中心に、法的督促は全国に拡大し、
今年3月末現在で総数は841件に上る。このうち506件は支払いに応じ、162件が
異議を申し立てた。

ソースは
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20100416-OYT1T00116.htm?from=main5
“強制執行までの流れ”という図は
http://www.yomiuri.co.jp/photo/20100416-724214-1-L.jpg
関連スレは
【放送】受信料未払い訴訟で、NHKが敗訴…札幌の男性が4年4ヶ月分未払い [03/19]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1268975066/l50
142Socket774:2010/04/16(金) 19:09:58 ID:TBOsNZdU
未払いの人たち負けるな頑張れ!
143Socket774:2010/04/16(金) 19:31:42 ID:YEngHhC5
テンプレにあるハガキを送って解約する方法って本当にできるの?
なんか送っても音沙汰無いと思ってたら次の支払いの振込み用紙送ってきてるんだけど
144Socket774:2010/04/22(木) 11:50:06 ID:avPqYhtf
結局プロバイダ料金に上乗せする方式になるのか?
ケータイのユニバーサルみたいに
145Socket774:2010/04/22(木) 16:20:02 ID:yg7ek7iX
NHKもJASRACも一度死んだ方がいい
146Socket774:2010/04/22(木) 19:08:08 ID:/kESsZ0O
2010年04月20日 10:29

テレビ局は、もう「店じまい」の時期だ。広告収入が激減する中で、
現在の大規模なネットワークを維持するのは不可能である。
10年以内に地方民放はほぼ全滅し、キー局もTBSのようにテレビを
副業にし、「放送もする不動産業者」になるのが賢明だ。
この機会に通信業者に電波を売って撤退し、最終的には地上波放送
をやめて通信衛星に集約するのが正解だろう。
池田信夫 http://ikedanobuo.livedoor.biz/
147Socket774:2010/04/25(日) 23:43:25 ID:cUgFgKNa
NHK職員、朝の電車内で痴漢 女性の脚触る

福岡県警南署は21日、電車内で女性の脚を触ったとして、
県迷惑防止条例違反の疑いで、財団法人NHKサービスセンター
福岡支局の嘱託職員の蜷川辰已容疑者(57) =福岡県太宰府市青葉台=を現行犯逮捕した。

逮捕容疑は21日午前9時10分ごろ、西鉄大牟田線の電車内で、
隣に座っていた女性会社員(23)の左脚をスカートの上から触ったとしている。
車内で警戒していた警察官が取り押さえた。

同センター福岡支局によると、蜷川容疑者はNHKを退職後、
昨年7月から嘱託職員として勤務。視聴者の意見や問い合わせに対応する
業務を担当していた。浜田宏司支局長は「事実とすれば申し訳ない」と話した。

ソース:MSN産経ニュース 2010.4.21 15:43
http://sankei.jp.msn.com/affairs/crime/100421/crm1004211546016-n1.htm

148Socket774:2010/04/25(日) 23:46:24 ID:cUgFgKNa
NHK関連職員を痴漢容疑で逮捕 (福岡県)

NHKの関連団体の職員の男が電車内で隣に座った女性の
太ももを触った痴漢の疑いで現行犯逮捕されました。

逮捕されたのは太宰府市青葉台のNHKサービスセンター嘱託職員蜷川辰己容疑者(57)です。

警察によりますと、蜷川容疑者は21日午前9時すぎ、
西鉄大牟田線の電車内で隣に座った23歳の女性会社員の太ももを
スカートの上から手で触ったとして、警戒中の私服警察官に現行犯逮捕されました。
蜷川容疑者は「触ったことは間違いない」と容疑を認めており、
警察は以前にも似た男から痴漢の被害にあったとの情報が寄せられていたことから、
警戒していたということです。

蜷川容疑者の仕事は、NHK福岡放送局内での視聴者からの電話対応で、
NHKサービスセンターでは「事実関係を確認中ですが、事実とすれば申し訳ない」としています。

ソース:NNNニュース [ 4/21 14:31 福岡放送]
http://www.news24.jp/nnn/news8642691.html

2 名前:オレオレ!オレだよ、名無しだよ!! 投稿日:2010/04/22(木) 00:26:55 0
またか
149Socket774:2010/04/27(火) 06:54:09 ID:RlXrWhuj
1 名前:春デブリφ ★ 投稿日:2010/04/24(土) 18:03:41 ID:???0
★民主党を弱体化し支配下に置きたい

 民主党が政策に掲げた「電波利用料のオークション制度」。電波を有限資源としてと
らえる世界では当たり前の考えだが、これまで格安料金で電波を独占してきた日本のテ
レビ局はそこに触れてほしくない。現在40億円で済んでいる利用料が、数倍、数十倍
に膨れ上がる可能性があるからだ。
 それで、オークション制度はもちろん、そんなことを言い出す民主党政権そのものを
封じ込み、弱体化させ、支配下に置いてしまおう。そうテレビ局経営者が考えたとして
も不思議じゃない。いや、経営者なら当然の感覚だろう。
 テレビの民主党叩きの本質はここにあるのだ。

 しかも、今回の特徴は民主党批判するテレビ局を、資本関係にある新聞社が全面的に
支援していることだ。

(中略)5大メディア資本が、すべて同じ方向に動いた結果、狂気のような小沢バッシン
グになったのだ。元秘書の石川知裕衆院議員がいきなり微罪で逮捕された乱暴さなど
は、まったく検証されなかった。原口総務相は会見で「同一資本が一色で支配すること
は、言論の多様性からみて問題」と指摘したが、テレビ、新聞は「クロスオーナーシッ
プ」に言及した大臣発言をほとんど取り上げなかった。

阪大名誉教授の鬼木甫氏(情報 経済論)はこう言う。
「この件は新聞・テレビのクロスメディア所有の弊害がそのまま出た。つまり国民の
『知る権利』が害されているのです。クロスメディアの規制を実施し、テレビの好まぬ
話題は新聞が、新聞の批判はテレビが行うという環境づくりが必要です。外部批判を欠
く状態は『停滞と腐敗』を生みやすいのです」

 ところが、テレビは耳の痛い話だから全く報じない。そればかりか、原口総務相まで
縛ろうと、民主党政権攻撃をさらにエスカレートさせた。
http://news.www.infoseek.co.jp/gendainet/society/story/24gendainet000110847/
150Socket774:2010/04/28(水) 02:07:18 ID:9BDYzl46
これいいな
9411 テレビ東京(株)
10/4/27 16:40 役員退職慰労金制度の廃止および株価連動型報酬の導入に関するお知らせ
         ^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
さ来年あたり給料も廃止になるんじゃないか
151Socket774:2010/04/29(木) 20:04:23 ID:5DGTGomI
地方局利権って凄いね〜
人事は勿論機材の納入から何から全部随契でそこに地方の政治家がついてて
利権になってんのか
局の売り上げが落ちて赤字になってもどうなっても銭が落ちてくる仕組み
そりゃ手放さない訳だ

所謂族議員の地方政治家は地方放送局に総務官僚の天下り先を確保してやる事で省内に発言力を持ち、
長年の間にさらに深く根を張っていくし、局にもその体質が浸透していくに連れやがて何の疑問もなくなる。

勿論社屋の新築や立替建設工事にはさまざまな業種で息のかかった業者が関わる。
05〜06年頃にさほど業績が好調というわけでもなく長年の間に制作番組も減る一方の地方局が
将来性という点から考えれば何故か??盛んに不必要に大きくしかも賃貸用としても豪華な新社屋を新築して移転していたのも
むしろそういう事が原因といっていいくらい。


だから起きないはずの政権交代なんかが起きると
ああいうことになるのよねw
152Socket774:2010/05/03(月) 20:33:43 ID:rPu12Pfj
【NHK】生活保護世帯の急増や若者のテレビ離れで、2009年度の受信料収入は当初予算を47億円下回る6442億円…ただし、史上2番目の多さ

1 :ミットモナイト▲φ ★:2010/05/03(月) 03:00:33 ID:???0
NHK受信料 再び収入減のピンチ

 NHKの受信料収入がまた危なくなってきた。NHKが4月27日(2010年)に発表した2009年度の
受信料収入は、当初予算を47億円下回る6442億円だった。民間企業でいえば、本業の
売上高予想を1%近く下方修正したということ。直接の原因はデフレ不況の長期化で、
受信料支払いが免除される生活保護世帯が急増したことだが、若者のテレビ離れも
影響しているのは間違いない。

●強制取り立て

 NHKは10年度の予算では6550億円の受信料収入を見込んでいるが、はやくも達成は
困難という見方が出てきている。そもそも、この6550億円という数字も、経営改善のための
中期経営計画の目標を90億円も下回っているのだ。NHKは12年から受信料収入の10%を
原資に受信料の値下げを掲げているが、このままでは計画通りの実施はかなり難しくなってきた。

 こうしたことから、NHKはこの夏から裁判所に支払い督促の申し立てを行い、それでも支払いに
応じない世帯・事業所に強制執行を行う方針だ。これ以上の「タダ見」は許さんというわけである。

 ただ、民間企業の利益に相当する事業収支差金はコスト削減などで黒字を確保できたようだ。

J-CASTニュース
http://www.j-cast.com/tv/2010/04/28065660.html


153Socket774:2010/05/03(月) 21:05:36 ID:USN0/gpw
>>152
> これ以上の「タダ見」は許さんというわけである

タダ見されたくなければスクランブルかければいいのにね(*´・ω・)(・ω・`*)ネー
154Socket774:2010/05/03(月) 21:10:29 ID:HaFBj2xg
うんK(笑)かすRAC(笑)
155.:2010/05/05(水) 21:04:58 ID:xpWEakYM
宮城県での口蹄疫大発生をひた隠しにする国営放送


口蹄疫 世界的に最重要監視されてる最悪クラスの疫病
潜伏期間は7〜21日 ファーストインパクトの押さえ込みには失敗
10年前に発生した際は初動が迅速だったこともあって殺処分は740頭で収束
その前となると1908年 500頭台
現在殺処分は「2万8000頭」  過去100年間で最大のパンデミック危機

※県境での発症速報アリ
※これから中確率で本州にも拡散します この場合競馬・動物園等も無期限禁止になります
 イギリスでの被害例は3桁万頭
 
・他国なら非常事態宣言レベルの疫病を7日以上完全放置
・「ビルコンS」韓国横流しにて薬品なし
・本来は即行われるべき「消毒会社への在庫調査」等も一切無し
・国命による消毒薬の配布は一箱たりとも支給無し
・疫病発病後通達済みにもかからず予備費を仕分けた為予算無し
・担当大臣外遊
・国家対策本部なし、国策指示無し 現場曰く「FAX一枚来てないのはどういうことだ」
・10年前は740頭で35億かかった 今回は27000頭以上 県の予算330億は既に無し
・現在現地現場を除くメディアにおいて情報規制中
・風、人、車を介して広がるにも関わらず現地からの移動に消毒(本来は国策)なし

何かの陰謀なんだろうなこれ わざとやってる気がする

・舟山康江農林水産大臣政務官「宮崎県の対応に問題があった」
・赤松農相【対応を官僚に投げてしまうと「政治主導」じゃなくて
      「官僚主導」になってしまうので、対応をさせない】
・輿石参院会長「民主党に票を入れなければそれなりの対応をする」
・与党は県と自民党から申し入れた対策案を拒否 その後会合自体も拒絶
156Socket774:2010/05/06(木) 16:50:20 ID:ULP2YPvo
NewsWeek(米)3年連続赤で自力再建断念、現在売却先探し中
3年なんてあっという間だぞ どーするー>毎日 アサヒ TBS テレ東 他有象無象の地方局 
157Socket774:2010/05/07(金) 15:23:58 ID:D1bpdeAX
・・・野中証言にはもうひとつ注目発言があった。
「(政治)評論をしておられる方々に盆暮れにお届け」と明かしたことだ。

「テレビに出ている政治評論家やタレントが数百万円を提示されて工作をお願いされたという話もある。この人たちが“毒まんじゅう"を食べていたとすると、
官房機密費のニュースに触れない理由が分かります」

歴代政権の官房機密費の使途を完全公開すれば、政界と大マスコミは一気にガタガタだ。
http://d.hatena.ne.jp/dokuhebiniki/20100501/1272674790

みゃーけのハゲの他に・・
158Socket774:2010/05/09(日) 03:04:11 ID:YqChGUQu
http://tvmania.livedoor.biz/archives/51533983.html
●毎日新聞のメインバンク、三菱東京UFJ銀行は、毎日に対して「名古屋・北海道からの新聞事業の撤退」
「サンデー毎日の廃刊」「毎日新聞本社ビル売却・証券化」を迫るが、
北海道では聖教新聞を印刷しているので困難、名古屋からの撤退は全国紙の看板を下ろすことになり無理、
サン毎は出版の取次会社との関係上維持したい、本社売却・証券化は一度しか使えない・・・どれも抜本的な打開策ではない

●産経新聞が「押し紙」(販売店に押しつけ、実際に配達されない新聞)廃止。
東京本社の実売部数は50万部を切る。公称は96万部なので、約5割が押し紙。
「夕刊フジ」も10万部を切り、廃刊のうわさが絶えず。米ブルームバーグと組みリニューアルした
「フジサンケイビジネスアイ」も5万部で低迷

●テレビ局・新聞社各社のコスト削減策。ボーナスカット、クルマ代削減、朝日新聞は社用ヘリ売却、
毎日新聞は海外出張なし。新聞各社は降版時間を繰り上げ。読売新聞はページ数や別刷りを削減、朝日も追随検討。
用紙代節減のためタブロイド化も検討。

●米国のメディア事情。新聞は存亡の危機。ニュースブロガーの台頭

●新聞販売店や番組制作プロダクションの悲惨な実態、新聞記者の他業種流出

●瀬戸際の地方紙。鹿児島・南日本新聞が夕刊廃止、秋田魁新報や毎日新聞北海道支社の夕刊廃止、
夕刊紙・名古屋タイムズ休刊に続く。山形新聞は経営悪化で 7月に単独値上げ。

●窮地の地方局。朝日新聞は、KBC九州朝日放送を中心に、九州・山口のテレビ朝日系列局をまとめ、
合併して「大九州朝日放送」にする構想があったが、まず山口が反対、熊本も同調し破談。
民放114社(独立UHF局を除く)経営苦境度ランキング。1位は愛媛・南海放送。
静岡空港絶ち木問題」では、静岡新聞の世論誘導紙面を批判。

159Socket774:2010/05/09(日) 03:05:54 ID:YqChGUQu
*****

視聴者のテレビ離れが進み、将来テレビ局は、NHKと、民放キー局2、3社に統合される、など言われているが、
フジテレビが産経新聞を切り捨て日経新聞に接近図る。
フジとテレ東、テレ朝と日テレが合併し、TBSは解散?

テレ朝系列の合併は、九州のほかに東北、瀬戸内(広島・愛媛)でも具体化していたが、
大阪・朝日放送も含め、系列全社が合併するしかない?

毎日新聞の全国紙からの撤退は時間の問題。北海道などは他紙の印刷所として残し、
東京からも撤退して、大阪に密着した新聞になればよいのでは?

「ライブドアPJニュース」でも、地方紙の現状についてのリポートが載っているが、
全国紙が圧倒的なシェアを誇るのは「東京・神奈川・千葉・埼玉」と「大阪・奈良・和歌山」のみ。
ほかの都道府県では地元紙に勝てない(県紙がない滋賀県は京都新聞のエリア)。

*****

1989年まで右肩上がりの増加だった、漫画雑誌なども含む週刊誌発行部数。
1995年の19億4000万部をピークに、2007年は12億3000万部という、1970年代の水準に落ち込む。
10年ほど前は100万部近くも出ていた「週刊ポスト」は、現在は40万部を切るほどに。
160Socket774:2010/05/09(日) 08:34:43 ID:YqChGUQu
おもな4月期ドラマの視聴率

☆月(TBS) 【20時】
水戸黄門 第41部(主演 里見浩太朗).......10.1%→*9.5%→*8.6%→*8.1%

☆ 火(フジ) 【21時】
絶対零度(主演 上戸彩)〜未解決事件特命捜査〜.....18.0%→14.5%→15.5%→12.9%

☆火(フジ) 【22時】
チーム・バチスタ2 .....12.4%→14.5%→14.7%→14.2%→12.6%

☆ 水(テレ朝) 【21時】
臨場.....17.9%→18.6%→16.7%→16.9%

☆水(TBS) 【21時】
IRIS- アイリス-.....10.1%→*8.8%→*7.5%

☆水(日テレ) 【22時】
Mother.....11.8%→12.0%→12.8%→10.0%

☆ 木(テレ朝) 【20時】
おみやさん.....15.4%→12.8%→10.6%

☆ 木(テレ朝) 【21時】
同窓会〜ラブ・アゲイン症候群.....14.8%→15.4%→12.2%

☆ 木(フジ) 【22時】
素直になれなくて......11.9%→13.2%→10.8%→10.3%

☆木(日テレ) 【23時58分】
プロゴルファー花.......*4.9%→*4.2%→*3.7%→*4.6%→*3.9%

☆ 金(テレ朝) 【21時】
警視庁失踪人捜査課....16.4%→11.1%→*9.5%

☆ 金(TBS) 【22時】
ヤンキー君とメガネちゃん......13.6%→12.8%

☆ 金(テレ朝) 【23時15分】
警部補 矢部謙三........11.7%→10.2%→10.6%→10.7%

☆土(TBS) 【19時 56分】
タンブリング.....10.5%→*8.8%→*6.9%

☆ 土(日テレ) 【21時】
怪物くん 主演 大野智(嵐).....17.5%→15.6%→12.8%

☆ 日(TBS) 【21時】
新参者(主演 阿部寛).....21.0%→15.1%→13.3%
161Socket774:2010/05/09(日) 08:37:12 ID:YqChGUQu


R1: GWが近づくにつれてみんな気ぜわしくなってテレビなんぞ見なくなった

     TV=不況下の余暇の巣篭もり需要セクタ説は完全崩壊

R2: どこでもかしこでもせーじネタばかり・改変期ごとにますますそうなるので
   テレビ全般飽き飽きされだした

     政治というより一方通行の政界ネタばっかりで全くつまらん
     どのチャンネルでも地震か津波の災害情報みたいに同じ時間帯に同じ話題を同じ方向でばかりやってるのは
     気象庁とおなじよーな情報源があってそこからの話をツーツーでやってるというわけか

     しかも本質論なんぞまったくなしで全体の構図など何も分らず、あれでもジャーナリズムで御座いとは呆れ果てる
     それなりの人がネットでやってる話の方が遥かに面白い       
162Socket774:2010/05/09(日) 08:39:25 ID:YqChGUQu
【テレビ/ネット】北野誠「今、テレビ業界は厳しい。どんどん予算が減ってる」 テリー伊藤「ラジオも厳しい。みんなネットの方に流れた」
1 :ミットモナイト▲φ ★:2010/05/03(月) 22:04:27 ID:???0

北野 いや、テレビ業界は今厳しいんやろなというのだけはわかりますわ。この1年、
どんどん予算がなくなってるなあという感じがして、ロケとかの番組もごっつう減りましたもん。

テリー ラジオも厳しいですよ。今、みんなネットのほうに行っちゃって。

北野 僕ら昔、家に帰ってきたらとりあえずテレビをつけてましたけど、うちの息子とか見てたら、
とりあえずパソコンつけるんですね。だから、1人暮らししたら、もうテレビを買わんでもという。

テリー 買わないね。ふだんはワンセグとかね。

北野 そうそう。うちの息子なんかワンセグ見てますし、あと、友達からおもしろいのがある
と教えてもらうと、YouTubeとかを探しますからね。

テリー そこだけ見りゃいいという発想ですね。

北野 昔はテレビが魔法の箱のように思ったけど、今は魔法の箱がパソコンに
移りつつあるのがちょっと残念ですね。これからはテレビとインターネットの
融合体みたいな形になっていって、過渡期を迎えるんやろなと思うんですよ。
そこでどう自分を発信していくのかなと思ったりしますね。

テリー YouTubeで発信できると、テレビ局に行ったりラジオ局に行ったりする必要ないんだよね。

北野 そうですね。自分でカメラで撮って、YouTubeに流すっていうのも出てきましたからね。
あと、お茶の間っていうのがもうなくなってますね。うちも、リビングにおるのは嫁はんと
ジャニーズ見てる娘と犬だけで、息子とお父さんは自分の部屋に閉じこもりっぱなしですからね。
http://www.tokuma.jp/magazine/weekly-asagei/
163Socket774:2010/05/10(月) 18:05:37 ID:9I0jdhWA
統一教会がワシントン・タイムズ紙を売却へ
CJC100501=0430=N=N=S=#141
◎統一教会がワシントン・タイムズ紙を売却へ

 【CJC=東京】文鮮明系統一教会が出資している米『ワシントン・タイムズ』の幹部ニコラス・チアイア氏は、文鮮明氏の一族が年間約3500万ドル(約32億5000万円)の助成金支出を撤回したことから、同紙の売却を進めている、と語った。
 同氏は、理事2人の中の1人で、統一教会が買収したUPI通信社長をも兼務している。売却計画は同氏が、ワシントン・ポスト紙に語ったもの。□

ヨミウリもうかうかしておれんww

ソーカもいつまでスポンサーになってくれるやらww
164Socket774:2010/05/10(月) 20:25:10 ID:nbYa7ixJ
パソコン価格に上乗せって自作パーツの何に上乗せしてんの?
メモリ?マザー?ケース?
具体的に何に乗せてんのかまったく見えないんだが。

NHK解約した俺はNHKの不正うんぬんなんかなにを今更な話で
上乗せされたパーツだけ買わなければいいだけなんで
そこら辺詳しい人情報プリーズ
165Socket774:2010/05/11(火) 15:08:49 ID:tY0B9T+I
今のところ不明。
JASRACはHDDに録画録音保証金を課すべきだと言ったことがある(2005年)。
完成品なら受信可能なPCそのものだと思うが部品なら受信装置に上乗せするのではないかと思う。
166Socket774:2010/05/12(水) 12:40:24 ID:UM1MOQnn
>>164-165
PC完成品はもちろん自作PCやパーツとしてのメモリとHDDも候補らしい
バルク販売のにも上乗せして徴収するとか

元々iPod課金のためにメモリとHDDに課金しようとしたのと同じ理屈
PCにチューナーが無くてもネットからストリーミングデータをメモリ上に展開すると
動画が見れるからメモリにも課金できるということらしい
167Socket774:2010/05/12(水) 16:13:25 ID:bFk93PPK
ケーブルやスピーカー、空気にも課金する勢いだなw
ISP料金も危ないか
168Socket774:2010/05/12(水) 17:34:43 ID:Ni+cAjT9
だったらコピフリにしろって話になるな
169Socket774:2010/05/12(水) 19:41:15 ID:iMomaHxx
>>166
もしそれをやるとしたらテレビ局は地上波、BS放送をそのままストリーミング放送する環境を整える義務が発生すると思うんだよな
HDDは録画に関係するから多少のコジツケで課金するならまだしもメモリまでやるならそうじゃないと納得できない
NHKはアーカイブスの無償化込でね
170Socket774:2010/05/13(木) 00:21:00 ID:FZ5MG+9O
*0.5% 05:45-06:00 TVO Newsモーニングサテライト1部
*0.7% 06:00-06:40 TVO Newsモーニングサテライト2部
*0.4% 06:45-07:05 TVO おはスタ1部
*0.9% 07:05-07:30 TVO おはスタ2部
*1.8% 07:30-08:00 TVO しまじろうヘソカ
*0.8% 08:00-08:30 TVO 朝のこども劇場・ピングー
*0.6% 08:30-09:00 TVO 朝のこども劇場・悪魔くん
*1.2% 09:00-09:27 TVO E morning1部
*0.4% 09:30-09:55 TVO 電話1本マル得気分!
*0.1% 10:00-10:30 TVO とれとれショッピング
*0.*% 10:30-11:00 TVO 朝のショッピング     ←視聴率 なし
*1.0% 11:00-11:25 TVO E morning3部
*0.9% 11:30-12:27 TVO グッドチャンネル女のサスペンス名作選死の彼方までも
*1.3% 12:30-13:00 TVO ドラマアンコール・愛の終着駅
*4.2% 13:00-15:00 TVO 午後のサスペンス・四分の一の絆
*1.1% 15:00-15:30 TVO お昼のショッピング
*1.4% 15:35-16:00 TVO NEWS FINE1部
*1.2% 16:00-16:52 TVO レディス4
*0.9% 16:52-17:15 TVO NEWS FINE2部
*1.0% 17:15-17:30 TVO ニュースBIZ
*1.2% 17:30-18:00 TVO あにゃまる探偵キルミンずぅ
*2.3% 18:00-18:30 TVO よりぬき銀魂さん
*2.9% 18:30-19:00 TVO ピラメキーノ
*3.1% 19:00-19:30 TVO たまごっち!
*2.5% 19:30-20:00 TVO FAIRY TAIL・フェアリーテイル
*1.4% 20:00-20:54 TVO 逆流!シラベルトラベル
*3.8% 21:00-21:54 TVO やりすぎコージー
*3.5% 22:00-22:54 TVO カンブリア宮殿
*2.5% 23:00-23:58 TVO ワールドビジネスサテライト
*1.3% 23:58-24:53 TVO バラエティ7neosports/ドラマ24・トラブルマン
171Socket774:2010/05/13(木) 15:30:17 ID:tr0tPLTL
みのもんたがTBS社長レースの鍵を握る

「昨年秋に編成局長から社長室付に左遷された吉崎さんが、五月から情報制作局長に異動しました。
最大の使命は朝ズバを終わらせることだと社内では見られています」(TBS関係者)

吉崎隆氏はみのもんた(65)を口説いて朝ズバを立ち上げた人物。
「社長への登竜門である編成局長を解かれた時には、社長レースからの脱落とみられていましたが、
この人事でその目が残ったとみられています。みの斬りの成否はその重要なポイントとなるでしょうね」

2006年には時間帯トップの視聴率を記録した朝ズバだが、最近ではズームインSUPER(日テレ),、めざましテレビ(フジ)
から大きく離されての民放3位が定位置に。
「昨年秋には大幅ギャラダウンを呑んだみのさんですが、まだ高い。局としては、来年春には終わらせたい。」
(別のTBS関係者)

そんな意向を知ってか知らずか、みの節は相変わらず。4月22日の放送では楽曲盗作騒動で話題になった
岡本真夜のアルバム発売を伝えるスポーツ紙の「その君入れて」に反応して、
「その君入れてってスゴイね〜」と江藤愛アナにしつこく絡む、およそ早朝とは思えないセクハラぶり。

「吉崎さんは、番組のチーフプロデューサー時代には、みのさんのハイヤーまで送り迎えの挨拶を
欠かしませんでした。果たして首切りが出来るのか。

思いっきりテレビの降板時も大変でしたが、まだ朝ズバが残っていた。
今回は帯番組がなくなるわけで、 激しく抵抗してくるはずです」

かつて不二家の賞味期限切れチョコ報道ではずさんな取材内容でミソを付けた朝ズバとみの。
自らの賞味期限が迫っている?

週刊文春5/20
172Socket774:2010/05/13(木) 15:31:17 ID:tr0tPLTL
【マスコミ】朝の視聴率競争、「みのもんたの朝ズバッ!」に2倍の差をつけ「めざましテレビ」が快調

1 : ◆ErFx0i/syEDd @余命一ヶ月の鼻くそ (100616)φ ★:2010/05/03(月) 10:46:00 ID:???
朝、家を出る前にはテレビを付ける人も多いだろうが、各局情報番組で一番視聴率が高いのはどこか?
たとえば4月27日(火曜)の結果を見てみると、

 11.6%『めざましテレビ 第2部』(フジテレビ系、6時10分〜8時)
 10.5%『ズームイン!! SUPER 2部』(日本テレビ系、6時30分〜8時)
 10.3%『ニュースおはよう日本』(NHK、7時〜7時45分)
  5.7%『みのもんたの朝ズバッ! 第2部』(TBS系、7時〜8時30分)
 4.9%『やじうまプラス 第2部』(テレビ朝日系、6時25分〜8時)

と多少、時間の前後はあるが、『めざましテレビ』が一位を獲得。『みのもんたの朝ズバッ!』の倍以上の
数字を記録している。

『めざましテレビ』はチームワークが良いという。「(メインキャスターの)大塚さんは誕生日会をマメにおこない、
女子アナ陣との関係も良い。女子アナも大塚さんの誕生日会を開き、昨年は『とくダネ!』に移った中野美奈子アナも
参加していました。慕われている証拠ですね。それが番組にファミリー感を醸し出させているのかもしれません」(テレビ局関係者)

ソース:http://news.livedoor.com/article/detail/4750618/

↓↑・みのは現場スタッフの好感度アンケート調査結果オズラと並び最低
   ・豚の女子アナの好感度調査結果上位ゼロ
   ・杉尾は数字を取れない代表的キャスとして局内で定評
   ・スポーツ選手OBもただのうなずき隊で好感度宜しくない

亀田事件・みのの舌禍事件・その他不祥事連続に泣く放送局の
張本人級の番組で
うなずき隊ではどうにもならない
173Socket774:2010/05/13(木) 19:32:59 ID:D+4cB4Nw
野中氏は「前任の官房長官からの引き継ぎ簿に評論家らの
名前が記載され『ここにはこれだけ持っていけ』と書いてあった。
持っていって返してきたのはジャーナリストの田原総一朗氏だけだった」と証言。
「政権交代が起きた今、悪癖を直してもらいたいと思い、告白した」と強調した。
2010/05/01 00:34 【共同通信】


(参考)内閣官房機密費をもらったとされる政治評論家やタレント
フォーカス2000年5月31日号には、竹村健一、藤原弘達、
田原総一朗、俵孝太郎、細川隆一郎、早坂茂三、三宅久之。
他にコメント欄には田原他サンプロメンバー、河上和雄、岸井成格、
石見隆夫、橋本吾郎、後藤謙次、、星浩、タレントでは、B・たけし、
T・伊藤、太田光、などが書き込まれている。
http://blogs.yahoo.co.jp/nikosann77/50388059.html

はーーー
174Socket774:2010/05/14(金) 10:57:17 ID:YIS5SImF
【政治】 たちあがるか片山虎之助元総務相(74) 夏の参院選が風雲急を告げてきた 新党からの出馬有力に 

1 :おっパブうっしぃφ ★:2010/05/14(金) 06:24:42 ID:???0

★風雲急の参院選 たちあがるか片山氏 新党からの出馬有力

 夏の参院選が風雲急を告げてきた。
07年の参院選岡山選挙区に自民党公認で落選した片山虎之助元総務相(74)の
後援会(伊原木一衛会長)が14日、岡山市内で「緊急拡大役員会」を開催する。

 片山氏は自民からの比例区出馬を目指していたが、
これまで実現しなかった経緯があるだけに、新党からの出馬が有力になっている。

岡山日日新聞 http://www.okanichi.co.jp/20100513122640.html

▽過去スレ
【自民党】 森元首相と青木氏 片山虎之助の復帰支援で、日本経団連の御手洗会長ら経済界首脳との大規模な定期懇談会を立ち上げ
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1203199745/
【自民党】 片山虎之助氏、公認見送り方針で「正式に聞いてない。高齢化社会の代表がいてもいい」 70歳定年制の適用方針に不快感 
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1264716009/


2 :名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 06:26:12 ID:rQF5vXjL0
今さらの人だな。
175Socket774:2010/05/14(金) 11:13:23 ID:c7Bn3g3z
そもそも俺ん家、NHK(G)がまともに受信できないのですが。
受信料支払いを義務とするならまともに受信できるようにしとけ寄生放送局が。
176Socket774:2010/05/14(金) 12:34:26 ID:Qb/myzcJ
■  自民党 機密費で2ちゃんねる工作  ■
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1272976572/
1 名前:名無しさん@3周年 投稿日:2010/05/04(火) 21:36:12 ID:vcW+o5ll
政治評論家に500万どころか、機密費で2ちゃん工作もしていた模様。

■元内閣安全保障室審議官が2チャンネルの真実を暴露

「2chの書き込みが膨大な内閣機密費を使って行われていることすら知らない若者が多いのには驚く」
と簡単に軍需利権に煽られる単細胞な若者の無知に元カナダ大使館公使が警告した。
「2チャンネルの書き込みが、当初と違って右傾化、政権擁護的になってきているのは、
権力者がネットの影響力に気づいて、機密費を使って役人や「さくら」に書き込ませ、世論誘導をはかろうとしているからだ。
これはもはや知る人は知っている。実に卑劣な手口だ。」
天木直人blog
http://amaki.cc/bn/Fx.exe?Parm=ns0040!NSColumnT&Init=CALL&SYSKEY=0097(現在リンク切れ)

■かつて、ひろゆきと共に2chの運営に携わっていた切り込み隊長こと山本一郎氏
内部リーク情報 自民党が2chで工作活動
>また、政治的なものについては、あまり公開するのもどうかと思うが某匿名掲示板において
>政権党が特定の問題の議論を煽る目的で同党青年部が徒党を組んでせっせと書き込みしたり、
>パブリックコメントが役所に殺到するようにコピペを撒き散らかしたりするという行動は常態化している。
山本一郎blogより
http://kiri.jblog.org/archives/001168.html(現在リンク切れ)

・元2ちゃん幹部切込隊長「それはおまえ、自民党関係者が一生懸命書いてるから」 ←ひろゆきとの対談
・元自民議員塩川「郵政選挙の勝因はネット工作」 ←テレ朝生放送
・佐藤ゆかり元秘書「2ちゃん工作を指示された」 ←週刊新潮
・厚生労働省で官用パソコンを使い1日12万件のネット閲覧がバレたが
 舛添が禁止にしたのはゲームとお笑いHP閲覧、2ちゃんとチャット閲覧は禁止せず

せーふが豚のマネかよww 2chのちめー度も上がったもんだ
177Socket774:2010/05/15(土) 01:13:02 ID:B2wyNHKm





    金払えや



178Socket774:2010/05/15(土) 08:55:42 ID:tQTxTNF6
1 名前:春デブリφ ★ 投稿日:2010/05/14(金) 19:26:45 ID:???0
★民放キー局、TBS以外は黒字 3月期決算

 民放キー局5社の2010年3月期連結決算は、TBSホールディングスを除く4社
の純損益が黒字になった。企業が広告費を削り、厳しい状況が続くが、番組制作費など
を抑えて利益を出した。

 TBSは01年に連結決算を公表して以来初めて純損益が赤字になった。昨年4月に
番組を改編したが、視聴率が低迷して広告収入の減少に拍車をかけた。

 前期に開局以来初めて純損益が赤字になったテレビ朝日は30億円の黒字、日本テレ
ビは前期の3倍の黒字だった。

いずれも減収だが、番組制作費を削って利益を出した。

フジはカタログ大手のセシールなどを子会社にして増収だったが、費用の削減が進ま
ず、純利益は半分に減った。

 テレビ局の収入源である広告収入は厳しい。
企業が特定の番組のスポンサーになってその番組中に流す「タイムCM」は前期より
1〜2割減った。各社は今後も広告収入は伸び悩むと見ており、TBSと日本テレビは
11年3月期の売上高は減収を予想している。

http://www.asahi.com/showbiz/tv_radio/TKY201005140427.html

書き方をカエルと→

この所民放全社は毎年売り上げ5〜10%近くダウンしており、一昨年来どこも四半期決算では赤黒を往復しはじめていて、
イベント等副収入の不調が伝えられた今期年度末決算は果たしてどうかと思われていたが、
各社リストラと切り売りで必死の化粧をするもTBSがとうとう赤字転落
放送もする不動産屋といわれるTBSだが小売不動産の見通しのぱっとする時勢ではないのにたくさん固定資産を抱えてどうするつもりなんでしょう?
179Socket774:2010/05/15(土) 16:36:38 ID:Xc48U1Gi
# 8. 井上信三 # 2010年05月07日 10:58
三宅久之はただの保守頑固爺か三宅久之は日本人の金持ち老人の典型的パターンである。電波芸者のベテランだが(略) 
どうしても許せないことが2点ある。

        ひとつは官房機密費の現金をもらったことであり、

もう一つは、日米安保の機密事項をスクープした毎日新聞の当時のデスクでありながら、そのまま会社を辞めていることである。
今日、平野官房長官が「私を信じて」機密費を公表しないと決め、鳩山もこれを了承した。
こんな人非人につかう金があったら、本当に困っている福祉に廻してほしいと切に思う次第である。
三宅はマスコミの汚物だ。断固粉砕せよ!

 上の文章はこの「岩下俊三のブログ」の09年11月9日付けのもので、野中の暴露発言の半年も前のものです。

#* 11. 岩下俊三 2010年05月07日 16:51
情報源でありますが、「政治評論家で受け取らなかったのは田原総一朗さんだけ」と野中が証言していることでも
分かるように三宅が貰っていたことは明らかです。また野中が喋るまえから噂はいろいろありました。
僕がドキュメタリーをやっていた頃、直属のプロデュサーは日下雄一といいました。彼はサンプロ、
朝生、政治特番を担当しており、特番のディレクターは僕がやっていました。そのとき三宅が出ている
「TVタックル」と似たようなものだという世間の風評に、日下は怒り「金をもらっているような三宅たちと、
一緒にして欲しくない」と僕に耳打ちしました。
その後現場を見てないので物的証拠はとれませんが、官房長官経験者の複数の人物(これは約束ですから情報源は秘匿します)
から証言をえました。したがって蓋然性において真実だと思います。三宅から裁判されたら弁護士を雇う金がないので負けるかも
しれませんが、一人で闘います。

ちなみに年末になると、マスコミがご招待される慣例があり(僕は受けていない)多くの友人がアゴ足つきで行っていました。こんどその模様をPCで中継してやろうかと企んでいます。
http://blog.livedoor.jp/shunzo480707/archives/2631837.html
180Socket774:2010/05/16(日) 06:43:45 ID:2ygjHt3h
【テレビ】TBSで父子共演したみのもんたにドン引き 長男はTBS、次男は日本テレビ社員

1 :HIMロック解除 ◆TvN8RkVODg @ターンオーヴァーφ ★:2010/05 /13(木) 22:51:44 ID:???0
みのもんた(65)の2人の息子がキー局に勤務しているのは有名で、
いつか顔を見てみたいと思っていたら、本当に番組に出演したのにはビックリだ。
長男はTBS、次男は日本テレビの社員で、顔出ししたのは長男・御法川隼斗(30)。

隼斗は慶応大アメフト部出身。当初は父親と同じアナウンサー志望だったが、
希望はかなわず、営業職で入社した。
ところが、最近になって制作局に異動し、バラエティー担当の新米プロデューサーになり、
新番組「ウンナンのラフな感じで。」を担当している。

隼斗が出演したのはみのがゲスト出演したEXILEの「EXE」。
みのは長男が顔出しするのは知らされていなかったそうで、
息子が走り回る姿を見ながら「(隼斗とは)1年に1回くらいしか会わない」
「局内では会ったことがない」などとコメントした。

そんな突き放した言い方をしたのは息子が2人ともキー局に入社し、
あれこれ言われることを気にしてのことだろう。
それでも視聴者は開き直った“父子共演”としか見ないのに。
http://news.livedoor.com/article/detail/4767405/

2 :名無しさん@恐縮です:2010/05/13(木) 22:53:35 ID:yC07feNP0
御法斗

3 :名無しさん@恐縮です:2010/05/13(木) 22:54:05 ID:YS8DcEke0
コネってあるんだよなぁ・・・。

4 :名無しさん@恐縮です:2010/05/13(木) 22:55:17 ID:ywGJ/2TH0
あの超低視聴率番組のプロデューサーか
181Socket774:2010/05/16(日) 06:45:20 ID:2ygjHt3h
【テレビ】TBSホールディングス、初の最終赤字 放送事業は103億円の赤字

1 :HIMロック解除 ◆TvN8RkVODg @ターンオーヴァーφ ★:2010/05 /14(金) 01:00:12 ID:???0
TBS(東京放送)ホールディングスが13日発表した2010年3月期の連結決算は、
最終損益が23億円の赤字(前の期は16億円の黒字)だった。
テレビ広告収入が大幅に落ち込み放送事業は赤字で、
不動産事業の利益などでは補えなかった。
楽天が保有するTBSHD株買い取りにかかわる利払いも響いた。
連結決算の公表を始めた1995年3月期以降で初の最終赤字となった。

売上高は前の期比6%減の3512億円。
企業の広告費絞り込みに加え、視聴率低迷で放送事業収入は15%減った。

営業利益は82%減の33億円。
不動産事業では75億円の利益を稼いだが、放送事業は103億円の赤字だった。

2011年3月期は売上高は前期比1%減の3490億円、最終損益は38億円の黒字を見込んでいる。
テレビ広告収入は厳しい状況が続くが、番組製作費や経費などの削減が寄与する。
http://www.nikkei.com/tech/news/article/g=96958A9C889DE2E5E1E2E3E1E4E2E3E1E2E7E0E2E3E2E2E2E2E2E2E2
182Socket774:2010/05/16(日) 07:01:20 ID:DnZMLCZK
文藝や哲学を知らずして政治や経済を語るなかれ!!!  文藝評論家・山崎行太郎の政治ブログ「毒蛇山荘日記」
http://d.hatena.ne.jp/dokuhebiniki/20100503/1272818106
お笑いタレントは、何故、政治的発言を繰り返すのか? その方が、お笑いよりカネになるからなのか(笑)。
(写真はテリー伊藤)

お笑いタレントに徹している「タモリ」や「さんま」等を除いて、テリー伊藤、ビートたけし、太田光・・・等、
多くのお笑いタレントたちが、 その人気と知名度を悪用して特定の政治討論番組や報道番組を持ち、
何故、専門外の話題である政治や政局の話にうつつを抜かしているのか、しかもある特定の政治的立場に立って、
かなり一方的な政治的言説を展開するのかが、長いこと腑に落ちなかったのだが、
野中元官房長官の暴露によって、その謎が次第に明らかになりつつあると言っていい。

野中は、政治評論家だけではなく「お笑いタレント」たちにも、
官房機密費から、盆暮れの二回、500万円ぐらいずつ、つまり年間1000万円のカネを渡したと爆弾証言したが(中略)

もちろん、お笑いタレントが、それぞれの特定の
支持政党を持ち、それぞれの政治的意見や政治的立場を主張したとしても少しも不思議ではない。
しかし、かつて「前田武彦」という人気司会者が、ある番組の中で、選挙結果を見て、
思わず「共産党バンザイ」と叫んだことが問題となり、やがて前田武彦という司会者はブラウン管
から消えていったという例を持ち出すまでもなく、あるいは創価学会系のタレントたちが
公明党の選挙応援に繰り出していてるにもかかわらず、番組の中では決して政治的意見や
支持政党の話をしないという例が示すように、テレビタレントたちにとって、特定の政治的立場や
政治的意見を公言することはタブーであったはずである。

しかし、いつの頃からか知らないが、 お笑いタレントたちを中心に、むしろ公然と政治的発言を繰り返すようになっている。
しかも、その多くが、つい最近まで万年与党であり続けた自民党サイドに立った発言である。
この現実を見ている視聴者の多くが、裏でカネが動いているのではないか、 と
http://d.hatena.ne.jp/dokuhebiniki/20100503/1272818106

ま何を言われてもしゃーないわね。大概そう思うもんね。
183Socket774:2010/05/17(月) 06:22:54 ID:HVnwCHZT
いろんな名目をつけて渡そうとするらしいぞ。
前に機密費がマスコミ関係者にも配られてるって問題になったときに
田原は「慶弔があった時に当時の加藤紘一幹事長から直筆の祝儀だか香典だかが届いて、
どうしようかと思ったが、
あれも機密費から出てるんだってね」云々。


訳の分からない吉本の芸人やらみのもんたやら何やらが、
朝昼の禿げ薬やら青汁やら5060喜んでの保険会社がCMスポンサーのワイドショーの
視聴者=平均年齢50歳以上のじじばば相手に、
芸能人が離婚しただの結婚しただのどっかで死体が上がっただのという話と並べて
ああやってろくすっぽ背景説明も何にもなしにやる一方通行の「政治」番組というのは、
つまり選挙に一定の影響力を与えるのが唯一の目的と解釈するほか無いわな。
ましてそいつらがせーふから結構な額の機密費までもらってたって事になったらな。

問題はそういうことだ。
184Socket774:2010/05/17(月) 16:13:17 ID:wFnEYtKl
昔々のラジオの深夜放送には「ぱーそなりてぃ」というのがいて、
高度成長の進展によって進学率が上がると同時に中高生が個室なるものをようやく持てるようになり、
しかし同時にその部屋の中で深夜たった一人で受験勉強をするという孤独に向き合う事になって、
そこに登場した「ぱーそなりてぃ」なる誰かが、 話題自体はどーでもいいような事を
しかし、たった一人の自分のためだけに延々と喋り続けてくれるという、大きな錯覚を与える事で
成り立った他愛無くも素朴な新たな商売だったそうな。

それがもはや、専門家ではない一般人(を下から出て装う訳だ、)の「等身大」の「自分語り」すら古くなり、
リーダーなるものが不在で多くの匿名性の中の相互的合意不合意によって何らかの意見が
形成されていく「ネットの時代」などといわれる中で、
今ではその心理がよく分からない、現代風俗考古学の対象になるような
死語の世界の出来事ではある。

・・・唯一その延長でやってるのが、ワイドショーにしろバラエティにしろいつのまにやら出演者まで還暦前後の年寄り(あとはギャラが安いという理由で呼ばれた「若手芸人」)
ばっかりになったテレビだろーなw
185Socket774:2010/05/17(月) 16:15:17 ID:wFnEYtKl
ps特に地方局の
186Socket774:2010/05/18(火) 05:50:42 ID:yvIwxP7k
【テレビ】月9ドラマの視聴率不動伝説は終わったのか? 中居効果も無く視聴率一桁代も……
1 :名無しさんφ ★:2010/05/11(火) 13:08:45 ID:???0
フジテレビが月曜日の9時からドラマ枠として放送している月9(ゲツクまたはゲック)をご存じだろうか。
同局の視聴率稼ぎ枠として1980年代後半から開始された(実際はもっと古くから放送されていたとされている)。

その起爆剤となったのが1991年に放送された『東京ラブストーリー』と『101回目のプロポーズ』だ。
どちらも最高視聴率30%を超えており歴代記録に残るくらいだ。そんな月9が昨今低迷してきているという。
こちらが過去のドラマの視聴率だ。

東京ラブストーリー …… 32.3%(最終回) 17.1%(4話)
101回目のプロポーズ …… 36.7%(最終回) 18.9%(7話)
ラブジェネレーション …… 32.5%(9話) 28.6%(5話)
ロングバケーション …… 36.7%(最終回) 25.5%(6話)
ひとつ屋根の下 …… 37.8%(11話) 19.5%(1話)

http://getnews.jp/archives/58865

以上のように月9ドラマは不動と言って良いほどの視聴率稼ぎ頭だった。月9が作られた経緯は
週始まりの仕事の疲れをせめてドラマを見て過ごしてもらおうというフジテレビの計らいから生まれたのだ。
しかしそんな月9も最近では視聴率が低迷気味だ。昨年放送された『婚カツ!』では中居正弘を起用も、
とうとう初の一桁を記録。過去のように余裕で30%オーバーは厳しい現状だ。

2009年に放送された月9の視聴率は以下の通り。

太陽と海の教室 …… 20.5%(1話) 10.7%(4話)
イノセント・ラヴ …… 16.9%(1話) 11.7%(3、4話)
ヴォイス〜命なき者の声〜 …… 最高17.7%(1話) 最低10.2%(9話)
婚カツ! …… 最高16.3%(1話) 最低8.8%(9話) ※月9の一桁代は初めて)

周りの女性に簡単に話を聞いてみたところ「月曜日の9時に帰れないし」という意見もあった。
月10にすれば解決なのか?

187Socket774:2010/05/18(火) 18:33:09 ID:sGoI+qpl
で、麻生太郎 はどこ行ったのw
188Socket774:2010/05/19(水) 21:07:14 ID:N3VjfpLf
刑罰があっても払いたくない
189Socket774:2010/05/20(木) 05:50:07 ID:pE6gLbBb
「岩上安身さんのつぶやき」
http://twitter.com/iwakamiyasumi
辺野古桟橋くい打ち案も、九州ローテーション案も、外務省、防衛省の両省がひそかに狙っている
辺野古埋め立て現行案への回帰も、どう無理強いをしたところで、移設先の地元の反対で困難。
政府、すなわち高級官僚どもは、一般市民の民意を甘く見過ぎ。マスコミさえ操作すればどう
にかなると思っている。

台風の目になりつつあるのは、川内博史議員。テニアン視察からの帰国後、官邸(平野官房長官、
佐野秘書官〉のブロックにあい、親書を直接手渡すこともできなかったが、国会内で直接、首相に
かけあった。11日火曜日の本会議。川内「ひどいじゃないですか」、首相「今、会ってるじゃない」。

結局、鳩山首相と川内議員は1対1で面会を果たした。同席の佐野秘書官が席を外した時間帯もあった。
この佐野秘書官がくせもの。経産省で、次官一歩手前の審議官までのぼりつめた人物。北マリアナ知事、
グァム知事を門前払いし、首相に会わせなかった責任者である。

仮に例の故人献金事件がなければ、この佐野氏が、秘書官になることはなかった。罰金刑となった
古くからの鳩山側近である芳賀大輔氏がなっていたはずである。鳩山首相は、あの事件によって
腹心をひきはがされた。事件の意味するところが何だったのか、今頃になって見えてくる。

「できれば国外、最低でも県外」と鳩山首相は言った。その言葉の後段だけがマスコミでリフレイン
され、前段はなぜか無視される。もう一度、「国外」の可能性を追求しようとする川内議員。彼は、
普天間問題で岡田外相らと対峙するだけではなく、高速問題では前原国交相とぶつかる。台風の目。

やっぱネット・TWの時代だよw
190Socket774:2010/05/20(木) 07:55:37 ID:pE6gLbBb
ついに朝日新聞「早期退職募集」で菅沼サンは?
   ◆ 朝日新聞、早期退職者募集、転進支援年金、菅沼栄一郎
週刊新潮(2010/05/20), 頁:129

わかっちゃいない滝川クリステル「ノーコメント」
   ◆ フジテレビ「Mr.サンデー」、宮根誠司、滝川クリステ

タブー解禁/田原総一朗<サンプロ身売り交渉>失敗
   ◆ 田原総一朗、テレビ朝日「サンデープロジェクト」
週刊文春(2010/05/20),
191Socket774:2010/05/22(土) 12:24:46 ID:UvzMM3eE
電通と博報堂DY、売上高初の2ケタ減 3月期決算
2010年5月19日11時30 分 広告大手の売上高が落ち込んでいる。電通と博報堂DYホールディングスの2010年3月期連結決算では、
両社とも売上高が初の2ケタ減。メディア別では新聞や雑誌が不振で、インターネット広告の存在感が高まっている。

 最大手の電通の決算では、金融や自動車、情報通信などの大手企業が広告費を絞り込み、売上高はデータがある
1953年3月期以降で初の2ケタ減となる1兆6786億円。

 電通単体でのメディア別の売上高をみると、新聞が前期比で16.7%減の1222億円、雑誌が27.7%減の433億円と減少幅が大きい。
インターネット関連が3割以上伸びているのとは対照的だ。

 業界2位の博報堂DYも状況は同じだ。03年に博報堂と大広、読売広告社が経営統合して以来、売上高は初の2ケタ減の9170億円。
http://www.asahi.com/business/update/0519/TKY201005190006.html


参:博報堂と電通が09年3月決算で赤字転落へ - 経済ニュース ...
2009年4月24日 .
http://www.nikkansports.com/general/news/f-gn-tp2-20090424-486738.html
192Socket774:2010/05/22(土) 13:48:49 ID:V5rTVQmN
NHKの野郎、、漏れ様が半日かかって制作調整した
銀河宇宙オデッセイのOP動画(HD)をあっさりと削除しやがった

今まで12年間大人しく自動引落で受信料を払ってきたが
今後の出方次第では廃止届を出してNHKと全面対決しようかと思う

PCの価格に受信料上乗せするんならyoutubeの動画くらいは大目に見るべきだ
20年前のNHKスペシャルの著作権主張してるヒマがあったら
新しい番組作れ
193Socket774:2010/05/23(日) 10:19:15 ID:JFsvcTPf
2010-05-22 09:30:00
4月期ドラマの視聴率の動き

☆月(TBS) 【20時】(主演 里見浩太朗)水戸黄門 第41部.......
10.1%→*9.5%→*8.6%→*8.1%→*9.9%→*8.9%

☆水(TBS)  【21時】IRIS-アイリス -.....
10.1%→*8.8%→*7.5%→*7.9%→*7.4%

☆金(TBS) 【22時】ヤンキー君とメガネちゃん......
13.6%→12.8%→12.5%→11.3%

☆ 土(TBS) 【19時56分】タンブリング.....
10.5%→*8.8%→*6.9%→*6.8%→*7.5%

☆ 日(TBS) 【21時】(主演 阿部寛)新参者.....
.21.0%→15.1%→13.3%→14.7%→12.9%

#全般にテレビ離れがいっそう進みつつあるようです
 特に政治・政局番組が増えた局ほど飽きられモード
194Socket774:2010/05/23(日) 20:03:11 ID:hjpteu0y
俺は、東南アジア諸国の小学校に文房具をプレゼントする時でも、病院に車椅子を贈る
時でも、必ず現地政府の厚生大臣とか、然るべきルートを通すようにしている。援助の品が、本当に必要な然るべき所に届くようにするためだ。
それに物を贈る時には必ず俺自身が現地まで足を運ぶか、俺がどうしてもいけない場合
だったら信用できる人間に行って貰うようにしている。北朝鮮のように支援物資を途中で抜き取るなんてマネは断じて許されんからな。

それに第一、いくら金があるからって現地にも行かないでポイッと寄越すようなマネは
相手の国や国民にとって失礼だろ。いくら貧しいからって、乞食じゃないんだからな。

というのも何時だったか、島田紳助とかいうお笑い芸人が、自分が司会をやってる番組を使って、
カンボジアに学校を建てるんだとか言ってたじゃないか。あれほど、見ていて気分が悪くなる番組もなかったな。
チャリティオークションだとか言って、自分やタレントの描いたヘタな絵を500万だとか200万だとかバカ高い値段で売りつけて、
もちろん買うほうは善意で買ったんだろうが、売り上げが1億円を越えたとかいって自慢してな。
本来慈善事業やボランティアなんてものは人知れずやるもんじゃないのか。ああいう風に自分の善意を見せびらかすやつを小チンピラというんだよ。

195Socket774:2010/05/23(日) 20:04:43 ID:hjpteu0y
その小チンピラが見せびらかす、押し付けがましい見ているこちらが恥ずかしくなるような善意を公共の電波を使って垂れ流すテレビ局もテレビ局だ。
つい最近カンボジア政府の高官と会う機会があったんだが、あの番組については露骨に不愉快な顔をしていたな。
あの下品な番組でどれだけ視聴率が上がったかはしらんが、仮にもカンボジアは1国家なんだ。他の国の貧しい部
分を取り上げるなら報道でやれよ。バラエティ番組で面白おかしくやっちゃいかんだろう。

それで挙句の果てには、そのカンボジアに建てた小学校が今や廃校寸前だって言うんだから、
小チンピラ芸人もテレビ局も、カンボジアの国民や日本の視聴者をナメてちゃいかんって話だ。

今話題の後藤忠政・元後藤組組長 「憚りながら」

・・元武闘派の本職親分に小「チンピラ」と言われるのは、恐らくそれそのもののボクシングの亀田一家を応援している件(&その対戦相手の元日本人チャンピオンについて言っている事)
がこの業界での評判に広く響いている模様。。 おとろしや
196Socket774:2010/05/24(月) 20:02:01 ID:zJpzZBUr
朝日新聞が初の営業赤字 3月期、広告収入減で
2010.5.24 17:52

 朝日新聞社が24日発表した2010年3月期連結決算は、本業のもうけを示す営業損益が
前期の34億円の黒字から40億円の赤字に転落した。
営業赤字は連結決算の作成を始めた2000年3月期以来、初めて。
純損益も33億円の赤字で、2年連続の赤字計上となった。

 景気低迷による広告収入の落ち込みなどが響いた。売上高は前期比12・5%減の4702億円で、
5年連続の減収。単体決算の純損益も31億円の赤字に陥った。

星浩〜税金返せー
197Socket774:2010/05/26(水) 06:05:12 ID:O5vu8lHX
放送法改正:ネットも「放送」とみなし規制 サイトの業務停止が可能に

本日強行採決された放送法改正案。今まで対象外とされてきたネット
(NTT関連は民主の原口が全ての権限を握っている)も放送と見なし、
全てに民主党の検閲が入る。TVも事前検閲が入りる。
グーグルを撤退させた中国共産党と全く同じ手口。政府批判は犯罪として罰せられる。
言論の自由が死ぬ。


ネット規制法、今国会で成立か? 低俗、政治的公平性に欠けるサイトの業務停止が可能に
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1272723526/
http://www.ourplanet-tv.org/?q=node/505
連休明けにも委員会審議入りをすると見られている放送法改正案。
60年ぶりの大幅改正されるこの法案が、実はとんでもない内容であることがわかってきた。


動画
60年ぶり【放送法改正】 質疑時間2時間30分で打ち切り 【強行採決】 15/15
http://www.youtube.com/watch?v=SXZG_2Jnn5s&feature=channel


以前の気になるレス
放送法改正と言っているが、その改正にはネットも受信料対象になると書いてある。

http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1269252448/l50
テレビ離れ? インターネットから受信料とればいいじゃない。

3月5日に閣議決定された通信と放送の融合に向けた放送法や電波法などの改正案に、イン
ターネット接続に対してNHK受信契約を義務付ける条文が盛り込まれていることが判明した。
現在の放送法ではインターネット接続しているPCに関しては、NHKとの受信契約を結ぶ義務
は無いが、改正案ではこれらのPCも受信契約の対象となる。
http://alfalfalfa.com/archives/389700.html
198Socket774:2010/05/26(水) 11:10:17 ID:iu1Hbapb
【NHK受信料】ワンセグ付き携帯電話を持っていれば、家にテレビが無くても受信料の支払いが必要です
ttp://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1274834925/
199Socket774:2010/05/26(水) 11:32:14 ID:llDk9vAt
そもそも、受信料が、「協会の放送を受信する目的」で、受信機を設置したら発生するということなので、
オンデマンド利用者以外は、目的外といえるはずだから、受信料は、払わなくていいということでOKかな。
もともと、協会の放送を受信する目的で、PCをネットにつないだというひとはいないと思うけど。
200Socket774:2010/05/26(水) 12:24:24 ID:ifg/x1p/
週刊誌【週刊ポスト】6月4日号(今週号)
○気骨のジャーナリスト・上杉 隆が放つ本誌完全独走スクープ[第3弾]官房機密費実名リストに
血相を変えたテレビ局幹部と元官邸秘書官 ・

 各局から問い合わせ電話殺到、やっぱりあいつもか? こいつはどうなんだ? と肩を落とす

○怒りの徹底糾弾:大新聞・テレビに再び問う「内閣支持率調査」が真のジャーナリズムか
http://www.zasshi.com/zasshiheadline/syuukanpost.html

サンデー毎日より内容スカスカで廃刊寸前の週刊バカヒが
何しろこれ一本で息を吹き返したもんだからw 
ここも編集長の首斬って追随しはじめてこれまた好調にwwww
201Socket774:2010/05/26(水) 12:25:14 ID:ifg/x1p/
DIAMOND online

メディアを揺るがす“大贈収賄事件” 官房機密費を懐に入れたマスコミ人たちの常識
http://diamond.jp/articles/-/8183  http://diamond.jp/articles/-/8183?page=2  
http://diamond.jp/articles/-/8183?page=3   (前半略)

  “賄賂”を受け取らないと世の中が成立しなくなる? 政治評論家の俵孝太郎氏もこう語っている。

  〈昔は一定水準以上の記者が退職したら、その後の金銭提供はいくらでもあった。
  今は問題視されているが、当時はそれが常識だった。

  (機密費の使途の一つの)情報収集の経費に領収書は取れない。
  労働組合や新聞社も同じことで、そうした金がなければ、世の中が成り立たなくなる〉(東京新聞)

  所詮、テレビで立派なことを言ってきた評論家はこの程度の認識なのだ。
  機密費という賄賂を受け取らないと「成立しない世の中」とはいったいどんな世の中か。

  それこそが記者クラブ制度のぬるま湯の中で権力と一体化し、自らの既得権益を守るために
  国家・国民を騙して洗脳し続けてきた戦後の日本の「世の中」ではないか。

  広辞苑にはこう載っている。

  〈ぎ・ごく【疑獄】 俗に、政府高官などが関係した疑いのある大規模な贈収賄事件をいう。「造船―」〉

  まさしく公金でもある機密費が、新聞・テレビなどのマスコミ機関に渡ったことは、
  「政府高官」である官房長官による「大規模な贈収賄事件」そのものではないか。

  すべての新聞・テレビは早急に内部調査を始めるべきである。
202Socket774:2010/05/26(水) 12:27:06 ID:ifg/x1p/
株式日記と経済展望

大手新聞各社の政治部長などは部下に情報収集させ、それで官房機密費をもらっていた  2010年05月25日 | 政治  
http://blog.goo.ne.jp/2005tora/e/d1f827bc73bd14eda9d6cc3fcd4b5035   (前半後半大幅略)

  ◆「毒まんじゅう」(官房機密費)を喰らったマスメディア腐敗の実態は、想像を遥かに超えていた。
   (週刊ポスト) 5月25日  日々坦々  http://etc8.blog83.fc2.com/blog-entry-468.html

  そして、ここからが驚くべき実態なのである。

  ≪メディアの幹部たちは、野党も含む各現場から上がってきた膨大なメモを、官邸に「上納」するのだ。
  最近ではメモもデータになっているから、転送も簡単だ。自民党政権  時代の官邸関係者が証言する。

  「官邸は、機密費で各新聞社の幹部からメモを買っていました。新聞社側からのメモを集約するのは、毎日の日課です。
  カネを支払うペースははっきり決まっていませんが、1ヵ月に1回ぐらいでしょうか。

  食事をしながら、情報の対価として機密費から100万円程度を渡していました」・・・
  これらのメモは官邸にとって与党の各派閥や他党の動向を知る上で格好の材料になる。≫

  ≪この恐ろしくよくできた仕組みは、誰よりも徹底して情報収集を行った官房長官の名字を冠して「Nシステム」と呼ばれている。
  ちなみに、かつては「Gシステム」と呼ばれていた≫ということだ。

※  結局、日本のマスメディアは、こう言う仕組みの中に、完全に組み込まれていたと言うことのようですね。

G=後藤田以外にいないw
N=その後の大物というと野中以外に誰がいる?
取材メモを取材相手に見せるってオウムの時のtTBSの専売特許かと思ったら違ったんだなww
203Socket774:2010/05/26(水) 18:34:05 ID:hdRBwEsr
NHKを事業仕分けすべきだよな
自称公共放送なのに、どこの民間放送会社よりも巨大組織だよな
204Socket774:2010/05/27(木) 19:06:43 ID:54iH/8FE
また記事は、メディアの幹部と機密費の関係はそれだけではない、として、各記者クラブメディアから総勢10人くらいで、
官房長官を囲んで不定期に編集委員懇談会が開かれ、帰りには手土産として銘菓などが手渡され、その中にはお車代として、
一人100万円が相場だったということだ。

そんな毒されたマスメディア幹部は、将来有望な若手記者を官房長官に引き合わせ「毒まんじゅう」を共に喰らい、
共犯関係が築かれていき、代々引き継がれていくと言うのだ。
また、現金を手にした幹部が、その手下に何かに付けその現金を渡し、「毒まんじゅう仲間」が蔓延していく。
社によってはこの悪習に染まらなければ、上司から疎まれて出世できないとまでいわれている、というのだ。

これだけでは終わらないとして、≪自民党の経世会周辺で、「就職陳情」と呼ばれるものがあった。
後援会の支援者から、息子・娘を何とか就職させてくれと頼まれた政治家達が、新聞・テレビへの就職の口利きをしていたのだ。
就職したその子供たちが、スタートからして「色が消えたスパイ」さながらに行動することはいうまでもない。≫

普通の良心を持っている人間ならば、官房機密費という国民の税金に群がっておきながら、他人の不正を
追及できるわけがない。ましてや、貰っていた負い目か何かは知らないが新政権党批判を続けてきた。

各社の政治部長などは部下に情報収集させ、それを官房機密費をもらうため、せっせと官邸に運んでいた大悪人達ということだ。
政治部長など出世した記者が、どういう家に住み、どんな派手な生活をしているのか、徹底的に追及すべきだとも思う。

国民の投じた一票一票で、初めて本格的な政権交代を実現させ、これから官僚主導政治・対米隷属外交から脱却し、
既得権益構造を打破して、いよいよ国民のための政治がつくられていこうとしている大事な時期を、
既得権益そのもののマスメディアの異常なまでの報道汚染にさらされて、その芽を潰されようとしているのである。

「毒まんじゅう」を喰らったマスコミ人や評論家などに正義ズラして「政治」を語る資格はない。
205Socket774:2010/05/27(木) 20:25:20 ID:t6qS7Xjw
週刊ポストは週刊誌の中では4位ですが、
去年からテレビ・新聞の低調をよそに週刊誌はすごく売れてるそうですよ。
3位の週刊現代でも10万部増えたらしいし。
206Socket774:2010/05/28(金) 02:26:00 ID:n1U8NsOy
【決算】民放キー局、全社でスポンサー広告2ケタ減
在京民放キー局5社の2009年4〜12月期連結決算が出そろい、
フジ・メディア・ホールディングスを除く4社が減収だった。

景気低迷の影響で主力の広告収入が減少し、
番組スポンサーから得られるタイム広告が全社で前年同期比2けた減となった。

税引き後利益が減ったのはフジとTBSホールディングスで、
TBSはラジオを含む放送事業が営業赤字だった。

10年3月期の業績予想は、増益の3社が上方修正した。
一方、フジは通販やDVDの消費低迷などを受け予想を下方修正した。

ソース:YOMIURI ONLINE
http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/news/20100205-OYT1T01039.htm

2 名刺は切らしておりまして [sage] 2010/02/05(金) 22:38:39 ID:gOBcSuWV Be:
2桁減ってすさまじいな

6 名刺は切らしておりまして [sage] 2010/02/05(金) 22:41:27 ID:AsUC6HmX Be:
だいじょうぶ、創価学会が助けてくれる

8 名刺は切らしておりまして [] 2010/02/05(金) 22:46:20 ID:zLrjEjb3 Be:
あとパチンコ屋か

12 名刺は切らしておりまして [] 2010/02/05(金) 22:53:49 ID:sFRyup3D Be:
ぶっちゃけテレビ広告なんて効果のわからない広告に金を使うのは無駄たと
みんな気がついちゃっただけだろう
207Socket774:2010/05/28(金) 02:28:20 ID:n1U8NsOy
182 名刺は切らしておりまして [] 2010/02/06(土) 20:39:03 ID:q7/Z3C1A Be:
今日、「最近、コカコーラのCM見なくない?」って話になって
コーラだけじゃなくカップ麺とかポテチのCMも見ないって気付いた。
流れてはいるだろうけど大手メーカーほど頻繁には見ない。

で代わりに良く目にするのが、サプリメント・ニキビ薬・借金返済相談・モバゲー
とか挙がって「それって安い雑誌の広告と同じだよね」って結論が出たw


261 名刺は切らしておりまして [] 2010/02/26(金) 20:00:27 ID:0QS4ENLv Be:
コカ・コーラは独自調査でテレビCMの対費用効果のなさに気づいて、
スポットじゃジョージア(の新製品)ぐらいしかCM打たなくなったよ。
冠の熱闘甲子園は続けてるけど、それもどうなるかは不透明。


195 名刺は切らしておりまして [sage] 2010/02/07(日) 00:42:39 ID:6J4MxbQb Be:
まともな報道ができないマスコミを、国民は捨て始めてるのに
マスコミ自身が気がついていない振りしてるんだろ。


226 名刺は切らしておりまして [sage] 2010/02/08(月) 15:08:35 ID:0m+OZ/9w Be:
なんつーか格が落ちたよな、TVCMって。
208Socket774:2010/05/28(金) 02:35:15 ID:n1U8NsOy
2010年05月16日
主要テレビ局銘柄の直近決算をグラフ化してみる(2010年3月期)…(1)業績概要
http://www.garbagenews.net/archives/1393926.html

経常・純利益においてざっと見直すと、

・プラス……日本テレビ放送網、テレビ朝日、テレビ東京
・マイナス……TBS、フジメディアHD

の二極化が起きている(TBSが100%を超えるマイナスを純利益で計上しているが、
これは去年が16億5500万円の黒字、今年が23億1300万円の赤字を出したため)。
これは中間期と変わらない。
プラスを示した3社の上昇「率」が100%を超えた勢いの良い状態なのは、いずれも
前年同期が小さな額、あるいはマイナスだったことに起因する。

この3社が他社同様に売り上げを落としているにも関わらず、利益を大きく上昇させているのは、
ひとえに収益率(売上高営業利益率)を大きく改善させたことが原因。
要は「売り上げの減少分以上に経費を削って、「『売上』−『経費』」で導かれる『利益』を増やした」
計算になる。

スポット広告を08〜09年度に大きく減らし、今年度も横ばいが続く一方、
今年度はタイム広告が全社2桁以上〜15%近く減り始めたのが特徴。

テレ東の放送収入は08年頃から既に問題外といってよいほど低いと言われており先行きは不透明。

特にTBS…大丈夫かぁ?

まあ、なんとなくは感じてはいたけど、
決算書が出たことで、敢えて言ってしまう…。

初の「赤字」転落。
昨年度の大幅改編の失敗=視聴率低迷と、
それも影響しての広告収入の大幅減。これが要因。
209Socket774:2010/05/28(金) 02:56:36 ID:n1U8NsOy
TBS赤字決算、崩壊への予兆:イザ!
2010年5月16日 ... tBS・HDの10年3月期連結決算が赤字に終わったのは、年度当初に実施したテレビ番組 ...
テレビ事業のうち、タイム広告・番組制作の収入は前年同期比19.6%減の969億500万円。 ...
kashiwataro.iza.ne.jp/blog/entry/1606796/

2割減って・・ひどいねw 
210Socket774:2010/05/28(金) 06:21:22 ID:nVp99pZ0
地デジ化を急ぐ必要があるなwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
211Socket774:2010/05/29(土) 02:23:53 ID:o6UjiyVP
5月24日発売の週刊ポストです。要約
”この特集を統括するジャーナリストに対して元官邸秘書官はこう警告したという
「・・・・メディア全体が悪なんだから。」”

”また、上記ジャーナリストは電話でテレビ局幹部から”毒まんじゅう言論人”を問わ
れ、ひとりひとりyes-no方式で応えることに・・・『某さんは?』・・『はい』。
『某さんは?』・・『はい』。『某さんは?』・・『はい』。『某さんは?』・
・『はい』。『某さんは?』・・『はい』。『某さんは?』・・『はい』。『某さんは?』・・『はい』。『某さんは?』・・『はい』。
彼のうなだれた様子が、電話越しにも伝わってきた。”

そしてとどめだ。
”ある若手の記者は私に「官房機密費はアンタッチャブル」と言い切った。”

少なくとも政治部記者のOB、現役問わずほぼ全員が金まみれ、接待まみれになって
いることがわかる。OBは政治部部長、編集委員などの会社幹部になっており、大手
メディアがこの疑惑をスルーするー(*)のは当然のことである。

金まみれになった記者たちは、官房長官付けのエージェントになって自民党の派閥
対策や野党対策に使役されるようだ。


新聞大好きオヤジよ、「読売、日経、朝日、毎日おまけで産経を一生懸命読んでも
なんにも書いてないから無駄な努力はすんな!
http://izawahachiro.iza.ne.jp/blog/
212Socket774:2010/05/29(土) 06:19:48 ID:o6UjiyVP
【メディア】時事通信がついに読売新聞の傘下入りか? [05/19]

1 :ライトスタッフ◎φ ★:2010/05/19(水) 11:27:12 ID:???
国内2大通信社の1つ、時事通信社は2011年春の新卒採用を全面的に凍結する。業績の
長期低迷に昨今のメディア不況も重なり、雇用の過剰感が急速に高まったためだ。

とはいえ、大手マスコミが新卒定期採用の見送りに踏み切るのは、異例中の異例のこと。
その深層と真相をめぐり、社内外で様々なさまざまな臆測が飛び交っている。

時事通信は電子メディアなどとの競争激化で収益がジリ貧状態に陥り、09年3月期まで
9期連続の営業赤字が続いている(09年3月期の単体営業赤字は44億3400万円)。
関係者によると10年3月期も10期連続の営業赤字へと沈んだもよう。

そのうえ社内の試算では11年3月期、12年3月期も「営業赤字が不可避」とされており、
いまや「業績浮上のメドすら立たない」(事情通)情勢となっている。

憂慮すべきは「虎の子」ともいえる唯一の資産=電通株が、急速に底を突きつつある
ことだろう。営業赤字の穴を埋めるため毎年のように切り売りを重ねてきた結果、
08年には持ち株比率が12.4%から10.8%へと落ち込んで筆頭株主から転げ落ち、
いまでは持ち株比率7.0%の第3位株主に甘んじるありさま(09年9月時点)。
 
このままのペースで電通株の含み益を食い潰していけば、「数年のうちにゲーム
オーバー」(同)と予測する向きも少なくない。

こうしたなか展開されてきたのが、希望退職を柱としたリストラだ。
さらにはタクシーチケットや取材費のカット、オフィススペースの縮小による賃借料の
削減など、徹底した経費の切り詰めにも取り組んできた。
◎ソース http://www.toyokeizai.net/business/strategy/detail/AC/64df617b8b2b88d48f435d7ec45471db/
213Socket774:2010/05/29(土) 06:21:14 ID:o6UjiyVP
■新卒採用だけは死守してきたが… 経営統合前に新卒採用は必要なし

事情通らによると、時事に対しては昨年後半あたりから読売新聞グループがしきりと
経営統合の秋波を送ってきているという。とりわけ年明け以降は、中田正博社長ら
時事経営陣と読売首脳陣が頻繁に接触を繰り返しているとされ、一部では「秒読み」
観測も取りざたされるほど。

要するに「統合に伴ってどうせ余剰となる人員の整理を余儀なくされるなら、何もいま
わざわざ新入社員を採る必要はないとみて採用停止を決断したのではないか」(時事中堅社員)というわけだ。


■ 時事の前身は戦前の国策会社「同盟通信」にさかのぼる。それが戦後の45年に自主
解散して電通と、一般報道部門を継承した共同通信社、そして経済報道を引き継いだ
時事に3分割されたというのが誕生の経緯だ。それだけに時事の経済分野に対する
取材力にはかねて定評があり、相対的に経済部の強くない読売にとって「その取材
基盤やデータベースは魅力的」(業界筋)だ。

といって未曾有の広告市場の収縮に直面するいまの読売にとって、時事の人員を丸ごと
抱えられるゆとりなどあろうはずもなく、統合するとするなら、事前に少しでも
負担を減らしておきたいというのが本音だろう。

時事にとどまらず、マスコミ大手各社は軒並み業績悪化に見舞われ、再編のうわさが
絶えない。いずれも表面化することはなく、現時点では水面下の動きにとどまって
いるのが実情。
はたして今回の時事の新卒採用凍結がマスコミ大再編への序章を暗示しているのか。
その「解」が示されるのは、そう遠いことではない。
(東洋経済HRオンライン)
214Socket774:2010/05/30(日) 03:52:23 ID:d7aAUu+M
勝谷さんは「あさパラ」を早速光の速さで降ろされてしまいましたねw
交代した作家(>というけど・・”?”)若一さんは日本憲政史上最低最悪の総理大臣! と言ったらしくてw
解りやすいというかなんと言うかw

次の週には右翼団体の車が3台局の前に押しかけて吉本芸人の発言を糾弾するわ、
東京では裏でやってる事が大阪ではどっちもこっちもアカラサマですなwww 

そりゃ視聴者もスポンサーもいなくなって赤字にもなるよw 
215Socket774:2010/05/30(日) 09:25:43 ID:ueUIXeQA
1 名前:禿の月φ ★ 投稿日:2010/05/29(土) 21:30:05 ID:???P
 NHKが、2007年9月に放送した海外ニュース番組「海外ネットワーク」で、
インドの経済発展について特集した際、新車を買った現地農村の男性をリポートしたが、
実際にはこの男性は車を買っていなかったことが分かった。

 NHKは29日の同番組で訂正、謝罪した。
特集は、インド農村での急速な車の普及を報告。取材に当たった男性記者が自動車メーカーに、
「車を買った農家の人を紹介してほしい」と依頼したが、
行き違いがあり、「取材の際の確認が十分でなかった」と話しているという。

 NHK広報部によると、「事実関係を調べてほしい」と書かれた英文の手紙が、
今月初め海外から届き、調査したという。

ソース:YOMIURI ONLINE(読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/entertainment/news/20100529-OYT1T00745.htm
NHK 海外ネットワーク 番組ホームページ
http://www.nhk.or.jp/worldnet/

手短に言えば やらせ です
216Socket774:2010/05/31(月) 23:27:58 ID:QdF6qv6l
もうこの程度の事では驚かなくなったなあ
217Socket774:2010/06/01(火) 02:43:11 ID:Ba96KLWN
『コメントは嫌いだ』 安倍譲二

三日ほど前、珍しく何本もテレビ局から電話があった。みんな、砂かぶりで大相撲をヤクザが見ていた件で取材したいと言う。
全部断った。オバカテレビのバカタレニュースになんか出るもんか。
これまで何度この手の取材で非道い目に遭わされ、大喧嘩をしたことか。
愚かなことでもカネ次第でやらないでもないが、1〜2分の出演でテレビ局が払うギャラは、せいぜい1万円ぐらいのことだ。
不義理やリスクのあることを敢えてする金額ではない。

どんなことをテレビ局のニュースはやるか、説明しなくてはいけない。
この手のコメントは、通常使われるのは30秒から長くて2分くらいだ。これこれの件で取材したい、コメントが欲しいと、
ディレクターが電話をしてきた時には、報道内容のストーリーというかアウトラインが決まっている。
取材対象にはそれに合わせた内容を喋って欲しいのだ。
こちらがそのアウトラインに添わない話や違う見方を喋ると、ディレクターは困って何とか番組の考えたアウトラインに添った話に
持っていこうと 30分でも1時間でも粘る。
ものごとは多面的だから、「そういう考え方も認めるが、しかし俺の考えは違う」と言っても、テレビ局はこちらが踏み込めない編集
という奥の手を持っている。言葉をうまく繋いで、それらしく話を作ることだって出来るのだ。
どうしても上手くいかない時は、「時間の関係でカットになりました」と放送直前に連絡してきたりする。フザケルナだ。
218Socket774:2010/06/01(火) 02:43:56 ID:Ba96KLWN
たとえば旧友の故橋本龍太郎が総理大臣になった時、たまたま香港にいた俺の所にどこかのテレビ局のクルーがやって来て
コメントを取った。
「ゲスな田舎者ばかりの自民党で、唯一橋本龍太郎は都会育ちのお坊ちゃんだ。今までより少しはマシな政治をしてくれると、
俺は期待している」と言ったら、短いコメントをズタズタに切って、
「橋本さんはお坊ちゃんだ」だけにした。
これはディレクターの青二才がいくら弁解しても、悪意だ。

テレビ屋は不誠実で、視聴率が取れれば何でもやる。銀行やゴロツキよりずっと悪い。
子供の頃からのいい仲が、オバカテレビの小僧の為に危うくオカシクなってしまうところだった。

ちなみに俺はニュースの“街の声”という奴も無意味でアホらしいと思っている。どう取捨選択するかはテレビ局の胸先三寸じゃないか。いくらでも偏向報道が出来る。
銀座の街かどこかで、3人くらいのオバサンが何か感想を言ったのが、あたかも日本中の思いや訴えみたいに聞こえるようにしつらえる。馬鹿馬鹿しい。
コメントを悪意に歪めるテレビ屋は、社会のダニ、害虫だ。俺は何よりオバカテレビと大新聞が大嫌いだ。http://www.abegeorge.net/essay/index.html

安倍譲二が縁のある局というと
ヨミウリの事かTBSの事か
219Socket774:2010/06/02(水) 09:18:25 ID:XIMAe3m7
http://www.cyzo.com/images/kameda_ariake01.jpg
kameda_ariake01.jpg
亀田興毅vsポンサクレック戦前のリングサイド。
世界タイトルマッチでこれほどの不入りは前例がないほど......。
220Socket774:2010/06/03(木) 07:29:20 ID:O+NeOxmq
テレビの特集がキャンセル ・TVタックル

先週あるテレビ局の幹部との会合後、彼は親切にも私に社内の動きを教えてくれた。政治部の幹部連中が
本誌キャンペーンに怒り心頭だという。
「上杉のスキャンダルを全力で探せ。経歴詐称でも女絡みでも誤報問題でも何でもいい。とにかく潰せ」
こうした号令が部内にかけられているというのだ。呆れる他無いが、各方面から私に対する圧力が増しているのは確かだ。

テレビ朝日「ビートたけしのTVタックル」が6月1日に官房機密費の特集を収録するとの事で私もゲストとして呼ばれていた。
ところが、直前になって企画自体が中止になったのである。
宮崎哲弥氏は
「官房機密費のテーマを是非やりたいと番組側から打診を受け、上杉氏が出るというのでそれなら出たいと
思っていたところ、後日番組側から、官房機密費については扱わなくなったと聞きました。野中広務氏が出ないからだという。
企画内容が変わって上杉氏も出ないというので私も出ないことにしました」

TVタックルのプロデューサーも「野中氏のスタジオ出演がスケジュール的に難しく、VTRにも出たくないとの事で
企画が空洞化したことが原因」と説明する。しかし、私はこれまでも何度か出演したが、当事者がいないと企画が
成立しないなどということは初めてのケースだ。何か中止しなければならないような力が働いたのだろうか。
またそれ以上に不思議なのは野中氏の行動だ。5月20日には毎日新聞の取材に応じ、「政治評論家への挨拶なども
前任の官房長官からノートで引き継いだ。一人だけ返してきたのが田原さん」(5月21日)などこれまで同様小出しの発言を繰り返している。

一方でこの問題の重大性に気づく言論人も増えてきた。宮崎氏は
「メディアにおける政治報道の根本的な機能は国民の政治的意思の形成に資する適正な情報を提供することだが、
それが権力によって不当に歪められている疑いがあることは民主主義の根幹に関わる問題」だとして、今後この問題を
追及する決意を表明している。
またITジャーナリストの佐々木俊尚氏は「この問題が報じられるかどうか、マスメディアの生死がかかっているかもしれない」、
岩上安身氏は「義によって助太刀いたす」とそれぞれTWで呟いている。
221Socket774:2010/06/03(木) 07:33:04 ID:O+NeOxmq

記者クラブメディアにも変化が起きている。幹部たちの陰湿な嫌がらせとは対照的に、現場の記者からはやっちまえとの声をよく聞く。
実は前号で報じた記者クラブから官邸への「メモ上納」は以前から記者クラブ内で問題視されていたのだ。
「森政権のときに記者が夜回りして取ってきたオフレコ懇談会メモが官邸に出回っていることが明らかになった。
当時は手書きかワープロだから、メモを集約する部長やデスクから流れていることは明らか。
どうせ部長クラスは機密費を貰ってるんだろうという話も加わって上を突き上げたことがあったんです。だから今回の事はやっぱりかと」(国会担当記者)
機密費を受け取った上の世代と、それを追求する下の世代とのマスコミ世代闘争の様相を呈してきた。

番記者のリストもある

さらに数十人の下官邸関係者に直撃し、本誌5月17日発売号で紹介した機密費リストについて
「この紙は断片に過ぎない」と教えてくれたのは80年代に自民党政権下の官邸に勤めた人物だ。
彼私が持参したメモを手に、解説してくれた。「これは一枚紙のメモではなく、1冊のノートにずらりと書き込まれたリストの
見開きページをコピーしたもの。ここにあるのは政治評論家などの名前だが、そのほかのページには
番記者たちの名前や社名等も記されていた。そのリストに従って盆暮れに現金や商品を配っていたんだ」
政治評論家リスト、そして今続々と集まっている政治部記者らのリストは一冊のノートの断片だったのだ。

別の官邸秘書経験者も「盆暮れに記者を一人ずつ呼び出して平均30万円くらいずつ配る。必ず個室で証拠が残らない形で渡す。
部数の多い大新聞や影響力の高い一部のテレビ局の記者は10万円くらい上積みしていた。
ブロック紙や通信社は10万円くらい低かった」
目安としてはA新聞と系列のAテレビ、そしてBテレビが最高ランクの40万円程度、C新聞や前記以外のテレビなどが30万円前後、
D通信社は20万円といった具合だったという。
222Socket774:2010/06/03(木) 07:33:53 ID:O+NeOxmq
前々号で紹介したリストには政治評論家に続いて自民議員や秘書の名前と、下は50から上は1000にいたる
万単位の金額と思しき数字が記されているが、
「これもすべてマスコミ対策費だね。官邸が直接渡すのと別に、有力議員や秘書を通じて評論家や記者に機密費を配っていたんだ」
リストには議院や秘書の名前に加え、
「自民党同志会50 自民党職員350 自民党幹事長室100 自民党選対100 自民党国対100」と記されていた。
これもマスコミへの経由地なのだという。

このリストは引継ぎの際、公認の官房長官が新しいノートに書き写すと、前任者はシュレッダーにかけるなどして
処分していたという。そして総理退陣の際、官邸に残された最後の儀式、機密費の山分けが行われる。「基本は総理と官房長官で山分け、余った分はそれぞれの秘書たちがお世話になった議員や官僚、評論家や記者らメディア関係者にも配って使い切る。」
川村健夫前官房長官の消えた機密費2億5000万円の行方を探る上で実に興味深い

ちなみに元参議院議員の平野貞夫氏も、「細川護煕氏が首相を辞任する時に、
自分は機密費を使ったことが無い、お世話になった方に何かしたいのだがどうすればよいかと相談しに来た。
官房長官に相談したらと行ったら、数日後に銀座から2万円の靴券が届いた。
100人くらいに配ったそうだ」

90年代の内閣官房野本長官が明かしたのは、「ワシントン支局などに転勤が決まった政治部記者に、100万円単位で付け届けするんです。それで2年間ほど向こうからの情報を送ってくれると考えれば安いものです」
「昔は総理外遊などの際は政府チャーター機の中で機密費を政治部記者にお土産代として配っていたが、経済部などよそ者がいる場合は後で個別に配っていた」といった受け渡しの詳細、
「記者を吉原や川崎のトルコ風呂に連れて行った」という風俗接待、
「夜中に酔っ払うとしょっちゅう機密費を無心してきた」「50万から100万にといった金額のランクアップを要求してきた」
渡した側はみな次々と証言をしてくれる

週刊ポスト6/11 怒りの告発キャンペーン第三弾 テレビは特集番組をあわてて中止! 官房機密費マスコミ汚染問題  歴代官邸秘書を連続直撃
223Socket774:2010/06/03(木) 10:01:19 ID:XW13XlbG
荒らしてるのはNHK関係者?
224Socket774:2010/06/04(金) 17:32:58 ID:0ne4YAG6
番組の制作中止  どっかの国営放送の得意技と思っていたがw
225Socket774:2010/06/05(土) 06:55:42 ID:lIQvuJrA
「田原総一朗×上杉隆」 機密費問題 USTREAMでやってる。興味深い話です。
http://ustre.am/esWT
以下、ツイッターの発言抜粋(順不同)

機密費受け取らないおかげで、会社辞めてる(解雇)記者いっぱいいる…

日本の記者クラブは お金を受け取り拒否すると、先輩は仲間への裏切りとなる
上杉「渡しやすいように渡しやすいようにするのは野中さんですよね」

田原「いや、返すって怖いのよ。僕はフリーだからいいけど、テレビ局の
人とかは返せないよ。」金受け取らないと社長から怒りの電話が掛かって来る。
フーリーだからできたby田原さん

フリージャーナリストだから断れたし返せたが、新聞社の記者は一人返せばみんなに
悪い、一社返せば他者に悪いということで、受け取らざるを得ない境遇。返したら
本社社長から受け取ってこいとどやされた社員も

官房機密費をマスコミが書かない理由が分かった。全てのマスコミは貰っている
ようだ。朝日新聞だけが途中から受け取らなくなったようだ。

政治家からお金貰った新聞社の記者は首になるらしい。先輩もその先輩も
受け取っていて断ると裏切り行為になる。

フリーの田原氏は返せても、新聞テレビの記者は絶対返せない。
返すと社内では終わり。途中から朝日が返したら、他者からおかしいとなった。

NHKのせーじぶが思いやられる
226Socket774:2010/06/05(土) 09:20:24 ID:gXqb1IaZ
NHK名乗る奴が来たけど、インターホンから
「戸口で金払う馬鹿がいるかボケ、申込用紙ポストに入れとけ、本物って確認できたら送るから」
と言ったのに、ポストには何も入ってなかった

偽者?
それとも、郵送の申し込みだと自分の成績にならないからスルーした?

いずれにしても、戸口廻りなんてアホなことしてるコストを無くせば、もっと受信料安くできるだろ
227Socket774:2010/06/05(土) 10:01:09 ID:LTiv3iQl
>>226
集金はもうやってないよ。
今やってるのは新規契約と、長期(悪質?)滞納者からの徴収。

たぶん、「申込用紙」なんてモンは持ってなかったんだろう。
228Socket774:2010/06/06(日) 01:29:21 ID:+pCRpxDT
押し売り強盗集団の犬HK 潰れろ
229Socket774:2010/06/10(木) 19:51:38 ID:x1EudcaD
全日視聴率(6月9日分)《TBSテレビ》
*1.0% 05:00-05:15 TBS TBSニュースバード
*2.9% 05:15-05:30 TBS 早ズバッ!ナマたまご
*3.7% 05:30-06:00 TBS みのもんたの朝ズバッ!・5時台
*5.2% 06:00-07:00 TBS みのもんたの朝ズバッ!・第1部 めざましの半分で定着
*6.4% 07:00-08:30 TBS みのもんたの朝ズバッ!・第2部 水道メーター屋御法川人気なし 昨秋に続きまた賃下げか
*7.2% 08:30-09:55 TBS はなまるマーケット
*4.3% 09:55-10:05 TBS 買いテキ!通販ツウ
*4.2% 10:05-11:00 TBS 天国の階段
*4.1% 11:00-11:55 TBS ひるおび!・午前
*3.7% 11:55-13:50 TBS ひるおび!・午後 ↓昔のドラマの再放送になったら跳ね上がる 弁護士も人気なし
*6.1% 13:55-15:50 TBS 西村京太郎サスペンス  
*7.0% 15:55-16:53 TBS 水戸黄門
*5.6% 16:53-17:45 TBS Nスタ・第1部
*5.6% 17:45-19:00 TBS Nスタ・第2部
*7.0% 19:00-19:55 TBS 時短生活ガイドSHOW
*4.7% 20:00-20:54 TBS 世界笑える!ジャーナル
*6.3% 21:00-21:54 TBS IRIS−アイリス− ←大失敗
*7.6% 22:00-22:54 TBS イチハチ
*4.8% 22:54-23:45 TBS NEWS23クロス   ←5%弱で落ち着いてきた テレ東が落ちてなきゃ最下位デッドヒートになってる
*3.0% 23:50-24:20 TBS 爆!爆!爆笑問題  ←爆笑問題ならぬ機密費問題
*2.0% 24:25-24:55 TBS 全種類
*2.2% 24:55-25:25 TBS マルさまぁ〜ず

官房機密費問題以来TBSに限らずテレビ全体の視聴率ざざざ〜っと減ってる気配
>民放よりもっと役立たずつかまるで信用でけん国営役場放送
230Socket774:2010/06/10(木) 19:54:39 ID:x1EudcaD
4/07 *4.9% 23:50-24:20 TBS [新]爆!爆!爆笑問題 (黒柳徹子)
4/14 *2.9% 23:50-24:20 TBS 爆!爆!爆笑問題 (黒木メイサ)
4/21 *3.8% 23:50-24:20 TBS 爆!爆!爆笑問題 (道重さゆみ)
4/28 *4.0% 23:50-24:20 TBS 爆!爆!爆笑問題 (一青窈)
5/05 *2.9% 23:50-24:20 TBS 爆!爆!爆笑問題 (マリエ、紗羅マリー、杉ありさ)
5/12 *4.1% 23:50-24:20 TBS 爆!爆!爆笑問題 (MAX)
5/19 *3.0% 23:50-24:20 TBS 爆!爆!爆笑問題 (市村正親)
5/26 *2.2% 23:50-24:20 TBS 爆!爆!爆笑問題 (AKB48 前田敦子 大島優子 板野友美 秋元才加 宮崎美穂)
6/02 *2.8% 23:50-24:20 TBS 爆!爆!爆笑問題 (中川翔子)
6/09 *3.0% 23:50-24:20 TBS 爆!爆!爆笑問題  ←     爆笑問題ならぬ太田の機密費問題で墜落
231Socket774:2010/06/11(金) 00:41:55 ID:GA8UwhFl
ま、
ビートたけしの場合は「王様は裸だ」と言うためにあの番組やってると思うけどね。

ほんとに指摘されて怒って買える奴を見ると楽しい。
232Socket774:2010/06/12(土) 19:26:03 ID:doiZjv88
中央公論7月号@ただいま発売中
立ち読みの記憶で書いてるから小マチガイは御免だれか要約アップしてくれ

まだまだ売り出し中のぺいぺいの頃の田原が田中角栄のロッキード事件はアメリカの政治的&
資金的に石油メジャーの勢力圏から脱しようとして嵌められたという感触を
持っていて、それが田中から理解者を得たと思われて田中角栄本人の
インタビューがかない、4時間のインタビューが取れ、そしたら帰り際に100万どん!

幹事長に「いいお茶が入ったから」と言われて待ち合わせ場所に行くと
よくわからんオンナの人が来て「反物です」、押し問答したもののしょうがないから
持って帰ると100万x10束どん!!
返却するのに大臣を仲介に頼もうとすると
「そんな怖いことしたら俺の政治生命がなくなるよ!」 、
しょうがないから度胸決めて直接持っていったが普通はこんなことは出来ない云々

ある日突然田原のところに心当たりの無い100万円がどん!と届き、
後日事情を推測してみたところどうやら、
当時金融再生法案を与野党で詰めてたのが毎週日曜になったらサンプロで田原が潰してしまうので、
野中は思案のすえいつも恒例の盆暮れの500万をただ一人受け取らない田原に100万どん!

田原が機密費など政治家が渡して来た金を返しに行くについてはテレ朝の幹部に証人として立ち会って貰ったり
ああ見えて苦労していて、
沖縄で野中が田原だけはとわざわざ言ったのは本当に全部突っ返して来た田原を敵ながらあっぱれ
と思っていたらしい

政治評論家と金の問題というのはこんなナマナマしいもんなのですなあw
何で番組にしないんだろ(呆
もっとすごい事になってるんだろな>金余りの総務省放送部
233Socket774:2010/06/13(日) 01:31:24 ID:V1wuwbk6
【強制】賃貸契約にNHK受信契約を含めよう【徴収】
http://yutori.2ch.net/test/read.cgi/nhk/1276345360/
234Socket774:2010/06/16(水) 02:48:25 ID:QEQmix3U
http://www.visualzoo.com/graph/13503
2003年頃のフジの全日視聴率10超えてたんだね
今は8.5%くらい
読売も10%近いこともあったのがそのちょい下
あとはGDGDw
235Socket774:2010/06/17(木) 21:54:22 ID:utVlBtT1
★「NHKは必要」85% 5年前から回復 NHK調査

・NHK放送文化研究所は16日、テレビの視聴行動などについての調査で「NHKは必要」と
 考える人の割合が85%に達したと発表した。職員による制作費の着服などの不祥事が
 相次ぎ、信頼が低下した2005年の前回調査に比べて6ポイント回復した。

 全国の16歳以上から無作為に選んだ1800人を対象に今年3月、面接調査をし、1046人
 から有効回答を得た。その結果では、NHKへの評価で「ぜひ必要だと思う」と答えたのは
 38%、「まあ必要だと思う」が47%だった。05年の調査ではそれぞれ28%と51%だった。
 00年は40%と48%で、この当時の水準に戻った。

 NHKと民放のどちらを多く見るか尋ねたところ、「NHKをずっと多く見る」が前回調査より
 2ポイント増の12%。「どちらかといえばNHK」が1ポイント増の9%だった。

 http://www.asahi.com/national/update/0616/TKY201006160364.html
236Socket774:2010/06/18(金) 12:15:21 ID:RrGoRYn4
*3.5% 19:00-20:10 TBS 2010FIFAワールドカップDAILY


TBSがやるというだけでサッカーまで地に落ちるかww ほとんどまったく信用されとらんなww

237Socket774:2010/06/18(金) 18:47:17 ID:iuVw8DWX
・・・サンデーモーニング江川紹子氏、たった一言で張本勲氏の怒りを買い出演不可に
http://www.news30over.com/archives/514931.html
TBSプゲラ

出演予定だった6月20日のサンデーモーニングにできなくなりました。
5月23日の放送での私の言動について、
張本勲氏が立腹し、江川を番組に出さないようTBS側に求めたためです。TBSは、張本氏の主張を受け入れ、私を出さない、と決めました。
7月も同様の理由で出演できません。詳細は後で
ちなみに、張本氏は楽天の岩隈投手について
「カツ」を叫び、「無責任」と断じました。
それに対して、私が驚いて「え〜っ」と声を発したことが許せないのだそうです。
http://twitter.com/amneris84

ちなみに、サンデーモーニングはTBS報道局の番組です。話し合いの中で、
私は「TBS報道局にとって、何が大事な価値観か、よく考えて欲しい」と述べて
きました。その結果が、これです。非常に落胆しています 28分前 webから .

やっぱり豚だよ豚w
本当の原因は岸井の機密費だろw
江川が機密費問題に入れ込んでるからww
238Socket774:2010/06/19(土) 06:23:55 ID:PnYq99ke
張本氏と衝突? 江川紹子氏が出演見合わせ TBS「サンデーモーニング」
http://sankei.jp.msn.com/entertainments/media/100618/med1006181810001-n1.htm

張本勲さんと対立?江川紹子さん出演見合わせ
http://www.yomiuri.co.jp/entertainment/news/20100618-OYT1T00996.htm

張本勲氏が立腹して江川紹子氏をTBS系「サンデーモーニング」から追い出す…
RBB TODAY:http://www.rbbtoday.com/article/2010/06/18/68534.html

【速報/TBS】5/23のサンデーモーニングでの張本勲氏と江川紹子の岩隈久志の降板に巡る口論が、江川の出演見送りにまで発展する
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/liveplus/1276833753/

江川紹子氏、サンモニで張本勲(チャン・フン)氏の怒りを買い出演不可に
http://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1276836287/
239Socket774:2010/06/19(土) 07:23:55 ID:8wv7X270
江川紹子氏暴露「私は張本氏に降ろされた」
http://www.sanspo.com/shakai/news/100619/sha1006190505009-n1.htm
張本さんの意見を全面的に飲んだというTBSに、江川さんが怒りの「喝」だぁ!!

江川さんは、ここに至る経緯についても
〔1〕当初TBSからは「無期限休養」の提案がなされ、結果2カ月になった
〔2〕「スポーツコーナーだけ退席する」と提案したが、聞き入れてもらえなかった
〔3〕20日に江川を出演させれば、自分が番組を降板すると張本氏が主張した
〔4〕張本氏がTBSに「江川を出すな」と要求したのは、これが2度目−など舞台裏を洗いざらいブチまけた。

 江川さんは、こうした騒動の全容を明かしたことに「私のコメントを待ってくれている方への報告」
「私が黙っていれば、また同じことが起こる」と説明。
さらに、今回のTBSの対応については「非常に落胆しています」などと書き込んでいる。

スポーツ選手は頭も筋肉で出来てるよーだ
丁度いいから降ろせばいいのに>張本。衣笠だって余ってるのに
240Socket774:2010/06/19(土) 08:33:54 ID:QPR5IjQA
>>239
NHK受信料と関係ないコピペすんなやkチガイが
241Socket774:2010/06/21(月) 02:25:22 ID:1x2U1pIe
NHKを潰せば民放の不当に安い電波使用料も上がるんだよなー
どっちもろくなもんじゃないw
242Socket774:2010/06/21(月) 22:15:43 ID:ZGYPesEn
ニュースランキング社会 6.22現在 http://www.sanspo.com/ranking/news/shakai-r.htm
月間
あらたな自民党“美しすぎる市議”発見! 5.30 16:01
東海由紀子氏、蓮舫氏ライバル視せず自然体 6.9 05:01
「美しすぎる記者」中国国営通信社が激写! 3.5 08:59
首相、涙浮かべ辞意表明…小沢氏も辞任 6.2 11:08
江川紹子氏暴露「私は張本氏に降ろされた」    6.19 05:04

週間
江川紹子氏暴露「私は張本氏に降ろされた」 6.19 05:04
乳ミニスカ軍団、逮捕されちゃった! 6.18 05:05
「熟かわゆい」国民新党立候補予定者 6.16 14:51
アムロ飛びます!ANAがガンダムジェット就航  6.15 16:11
中井氏、メード喫茶にビックリ“退散”

24時間
江川紹子氏暴露「私は張本氏に降ろされた」 6.19 05:04
自民CM、オランダ戦中継中に2回流れる 6.20 05:03
イラクで気温50度…停電に怒りの 6.20 10:20
渋谷でまた騒動、ブブセラ鳴らし深夜まで 6.20 02:08
南アに祈り届かず…最後はああああ〜っ! 6.20 05:05

1時間
えっ!?「四角いヒトデ」を鳥取で発見 6.21 14:00
黒部ダムカレーが発売 長野のサークルKで 6.21 17:33
マック、チキンメニューの品ぞろえを強化 6.21 17:24
デリヘル女性のカバン奪った大学生ら逮捕 6.21 13:30
渋谷でまた騒動、ブブセラ鳴らし深夜まで 6.20 02:08
コンビニ売上高3%減 節約志向続く 6.21 17:53
詐欺容疑の男“異音盗”認める供述 大阪 6.21 15:27
江川紹子氏暴露「私は張本氏に降ろされた」    6.19 05:04

アクセス数圧倒NO1w
243Socket774:2010/06/24(木) 10:37:32 ID:AGLt6zJa
サンデーモーニングでは江川降板騒動に言及なしどころか浅井信雄はツイッター批判〜電凸したTBS担当者の(屁)理屈〜
http://plaza.rakuten.co.jp/naripon/diary/201006200000/

このまま終了するのかと思ったが‘風をよむ’というコーナーで浅井信雄が一石を投じたのだ。
世間の空気が一変しやすいというテーマだったがその中でこういうコメントをした。

  ツイッタ―、 あれは感情でパッとものを発信するというメディア ものを考えない合理的でない
  そういう感情でものを言って出すとみんなそれにワッと寄ってくる そういうのがツイッタ―の世界

江川降板問題が詳らかにされたきっかけは彼女のツイッタ―だ。
このタイミングで浅井のコメントを聞けば‘言外’にツイッタ―批判=江川批判と連想してしまうのは自然な流れだ。

肩透かしを食らっただけでなく、まるで浅井を使って江川をチクリとやっているかと思うと
さすがに堪らなくなり久々に電凸をする決心をした。

前に話をしたことがあり、今回も名指しでメールを送ったKディレクターは放送終了後の後始末に
追われているということでSディレクターが対応してくれた。 電話でのやりとりを要約すると以下の通りだ。

―張本の要求に応じて江川降板となったのは事実か
事実だ TBSの宣伝部が発表している通りだ

―それが大きな反響を呼び一般紙も取り上げる騒動になっているのは承知しているか
実際に取材の要請があり誠意を持って応じている

―出演者に本件に関して何も言うなという指令はあったのか
無かった

―‘風をよむ’のコーナーの浅井信雄のコメントはツイッターを批判することで
暗に今回の江川を批判しているように聞こえたが

それは浅井氏個人の意見に過ぎないが そのように捉えられる可能性、理屈は確かにある
244Socket774:2010/06/24(木) 10:38:29 ID:AGLt6zJa
Re[1]:サンデーモーニングでは江川降板騒動に言及なしどころか浅井信雄はツイッター批判〜電凸したTBS担当者の(屁)理屈〜(06/20) Nariponさん
ゴジ松さん
>お疲れ様です。m(__)m

自ずと燃えるネタなので疲れは無いんですが
この怠け者が突然‘筆まめ’になった反動で本来絶対書くべき 藍ちゃんネタはパスしてしまいました・・・(-_-;)

>浅井氏は保身ですかね(苦笑)

他に目立った露出は無いですからね。

ていうか調べてビックリ、彼を含め殆んどのレギュラーが関口宏の事務所に
属していました。

>電話はこういう風に答えなさいといわれてるんじゃないでしょうか。

視聴者センターはそうだと思います。
私の電凸は代表番号から直接担当者を引きずり出すようにしていますので
相手によって個性が出ると思います。
(2010.06.21 17:32:00)

※…三桂(旧・関口宏事務所)所属
* 浅井信雄(国際政治学者)※
* 浅井慎平(写真家)※
* 中西哲生(スポーツジャーナリスト)※
* 涌井雅之(造園家)※
 ほか女性スタッフ

浅井信雄の肩書きは国際政治学タレントという方が正確だな
芸能事務所所属の学者ってどんなんよw
245Socket774:2010/06/24(木) 22:51:51 ID:4sA/gd0I
社会主義国日本ではNHK受信料はくだらん民放の不当に安い施設使用料に実質流用されています
246Socket774:2010/06/27(日) 11:28:44 ID:X2tlnHWQ
age
247Socket774:2010/06/28(月) 15:46:30 ID:p2b0q1Gx
ずっと拒否し続け裁判起こされた者の一人です。
弁護士に支払う費用+それに費やした時間や労力分の金額が私にNHK側から支払われました。
何度も何度も訪問に来て、相当程度不快な想いをしたとも話しました。
このように受信料の支払い拒否はこのような良い特典がついてきます。
248Socket774:2010/06/29(火) 06:04:08 ID:m6f8YLjt
週刊誌【週刊ポスト】7月9日号(今週号)
⇒気骨のジャーナリスト・上杉隆が放つ本誌完全独走スクープ[第6弾]官房機密費収賄疑惑/元NHK官邸キャップ・川崎泰資氏が怒りの実名告白「私はこうして官房機密費を手渡された」
■週刊ポストが追う官房機密費問題の第6弾です。今回はいよいよ機密費を受け取った元記者・川崎泰資氏が実名で登場。
受け取った際の様子ややりとりを詳細に答えています。その他のメディアの著名な編集委員、解説委員にもアンケート調査を敢行。はたして、機密費汚染はどこまで広がっている!?
http://www.zasshi.com/zasshiheadline/syuukanpost.html
249Socket774:2010/06/30(水) 13:42:31 ID:WovW3PHm
相撲ジャーナリストの杉山ってキチガイジジイをテレビに出すなよ。
名古屋場所を中止にすれば反社会的勢力に屈する事になるって意味不明すぎる。
ヤクザに開催するなって脅かされてる訳ではなかろうに。


W杯決勝トーナメントで引き分けがあると思ってたみのもんたってスゲーな。


それは 反社会勢力=けーさつ って意味なんだろw 

そんなもの何十年も前から関係者にはわかってた事だろうに
任侠道のお方の砂被り見物だって何年も前から警察にも解ってて裏手でわちゃわちゃ
やってたのに何で今急に降って湧いたように騒いでるんだっていうし

確かに酒井のりPの時と同じような臭いもする訳だが
250Socket774:2010/07/01(木) 13:30:48 ID:fY3tu0Mu
世の中が暗いときには勧善懲悪がもてはやされる
訂正
ストレス解消になりそうな
他人にとっての不幸がもてはやされるんだ
現実に悪いことをやった人相手のときは
不幸になるさまをみて喜んでも
社会的、道徳的に問題視されることも少ない
とくに一世を風靡した人間の転落ほど餌にされるものだ
251Socket774:2010/07/03(土) 19:38:44 ID:aitRc0NZ
<TBS>過剰演出で謝罪 「がっちりアカデミー!!」で

1 MxcPA8tQzM (10/07/03 00:58)
TBSは2日、6月18日に放送したバラエティー番組「がっちりアカデミー!!」の
中で過剰な演出があったとして、番組内で謝罪した。

 番組では、浅い眠りと深い眠りのどちらが目覚めがよいかを確かめるため、それ
ぞれの眠りから目覚めた状態の番組スタッフに計算問題を解かせた。
放送では、浅い眠りの結果が100点、深い眠りが40点だった。
しかし100点は編集上必要な映像の撮影時に、ある程度目が覚めたスタッフが得た結果で、
実際に眠りが浅い時のテスト結果は80点だった。
制作担当者は「分かりやすく伝えられる」と判断し放送したという。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100702-00000108-mai-soci

何回同じコトを言ってんだ?腐れ外道、どすこい協会と同じ。

2 pYQ90/EAyc (10/07/03 01:35)
>TBSは「このようなことが起きないよう、厳重な内容のチェックと確認を徹底したい」とコメントしている。

聞きあきたよそのセリフ   守る気0じゃん

でも、どこからこの情報は漏れるんだろうか

3 K5sJN8ouXs (10/07/03 01:43) [sage]
内部告発しかないだろ。
こういう現場じゃ給料安い上に理不尽な理由で怒鳴られて鬱憤貯まってる奴なんていくらでもいるんだから。

4 v5qghR4iV. (10/07/03 02:23)
この実験、昔NHKでもやってたよ

5 eBYLiC8R4Q (10/07/03 07:51) [sage]
TBSとNHKの情報は話半分で見るようにしてる。
252Socket774:2010/07/05(月) 12:23:59 ID:CWuD6it9
第3768回テレビのお客は大衆でなくて本当は愚衆

日本に帰って来て、新聞を見たり、テレビを見ると、とてもびっくりします。
本当にこれでいいのだろうか、
日本の大半の人たちは何の夢ももたらさない、こんな不毛なマスコミに朝から晩まで接していて、
これでいいと思っているのだろうか、ととても心配になります。

新聞の斜陽化は誰にもそれとわかるほど目につくようになったので、
寿命の盡きるのはいつかと指折り数えればすむことですが、
もっとどうにもならないのはテレビではないでしょうか。
テレビが普及しはじめた頃、テレビの番組が視聴者に物を考えるいとまもあたえないのを見て、
口の悪い大宅壮一さんが「一億総白痴化運動」と毒づきましたが、
日本の場合は多チャンネル化を政府が制限してその特権を既成のテレビ会社に限ってしまったので、
特権の上に安眠をむさぼるテレビ会社だけになってしまいました。

テレビ会社は何をやっているかというと、毎日の何時から何時まではどういう番組をつくるか、
その時間帯はどこの会社をスポンサーにしていくら広告料をもらうか、ついで番組の作成はどこの下請会社に出すか、
その差額をどのくらい抜けばビジネスになるかというのが会社の仕事になってしまったのです。
問題を起して大騒ぎになった有名な番組のスポンサー料が1億円で、
下請けをしたプロダクションへの支払いが800万円、
その差がテレビ会社の収入ですから、一流企業の倍の高給を社員に払っても
まだ高い株価を維持することができる高収益企業になったのです。

プロデューサーを下請け会社に派遣しただけで自分たちがつくったことになっていますが
できた番組を誰に見せるかというと、マスコミというときこえはいいですが、
実はただぼんやり時間潰しをやっている人たち、つまり大衆ではなくて、愚衆相手だということになってしまったのです。
毎日毎日、こんなことをくりかえしていて、日本の国は本当に大丈夫なのでしょうか。
電波通信法をなおす必要があるところまで来てしまったのではないでしょうか。
http://www.9393.co.jp/moshiq/index.html
253Socket774:2010/07/06(火) 06:59:15 ID:kkhAQvho
デジタル放送受信用の「B-CASカード」を発行するビーエス・コンディショナル
アクセスシステムズ(B-CAS)は5日、「BS・CS・地上共用カード(赤カード)」含む
全てのユーザー登録を廃止すると発表した。

廃止の理由については、「カード交換、再発行業務をスムースに行なうため、
ユーザー登録をお願いしてきた。しかし、4月にカスタマーセンターをリニューアルし、
その後も継続的に機能を強化したことで、『ユーザー登録情報』を使わなくても
円滑な業務の実施が可能になった」ほか、「デジタル受信機の急速な普及で、
大半の世帯でB-CASカードが使われるようになり、ユーザーを特定するための
登録の必要性も薄れてきた」と説明。

そのため、「社会環境の変化を踏まえ、個人情報の取得は必要最小限にするという
考え方に基づき、全てのB-CASカードのユーザー登録を廃止することにした」という。

同社では、「業務見直しの一環」として、地上デジタル放送専用のB-CASカード
(青カード)と、一部の地デジ受信機に内蔵されている特別内蔵用カード(白青カード)の
ユーザー登録について、2010年3月末を持って登録はがきの受付を終了していた。
しかし、3波チューナ用の「赤カード」については、NHKのBSデジタル放送における
受信確認メッセージ消去などで使用するため、3月以降もユーザー登録が継続していた。

254Socket774:2010/07/06(火) 07:00:45 ID:kkhAQvho

今後は2011年3月末を持って全ユーザー登録を廃止し、保有しているユーザー登録
情報を速やかに消去。登録廃止後に同社に到着したユーザー登録はがきについては、
NHK衛星放送の自動表示メッセージの消去に利用する。具体的には「放送事業者への
個人情報の提供に同意」されている場合には NHKに対し、ユーザー情報を従来どおり
提供。有料放送事業者への提供は行なわない。

あわせて、5日付で2010年3月期のB-CASの業績、財務情報も公表している。
2010年3月期のカード発行枚数は3,167万 8,000枚で、これまでの発行枚数累計は
9,463万枚。同社の売上高は142億3,600万円、経常利益は1億8,000万円、
純利益は1億 2,000万円。

●BS・CS・地上共用カード(赤カード)
http://av.watch.impress.co.jp/img/avw/docs/378/803/bcas2.jpg
◎B-CASのリリース
http://www.b-cas.co.jp/www/whatsnew/100705.html
◎ソース http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20100705_378803.html
255Socket774:2010/07/09(金) 03:12:33 ID:tMxk2kW1
1 名前:きのこ記者φ ★ 投稿日:2010/07/06(火) 00:06:45 ID:???
総務省の研究会は5日、13年秋にもラジオのデジタル化を目指すことを柱とする報告書をまとめた。
11年7月の地上波テレビの完全デジタル化後、空き地となるアナログ放送の1〜3チャンネル(V−Low)を活用。
音質の向上や、画像、文字データの同時配信のほか、携帯電話などの端末で受信できるようにする。

総務省はV−Lowに既存メディアを割り当てず、新たな使い道を検討するとしていた。
しかし、ラジオ各社の経営が厳しい状況にある一方、災害時の情報源としての役割を強く期待されていることから、
デジタル化でラジオを活性化させる必要があると判断した。

地域性の高い番組作りを支援するため、首都、近畿、中部の3大都市圏単位と県単位での放送に加え、
コミュニティー放送の枠も用意した。

デジタル化のハードルになりそうなのが、デジタル設備への投資負担の重さ。
世帯カバー率が90%になるよう放送設備を整備するには約700億円かかるとされるが、
総務省は民間資金での整備を求めている。

ラジオ局側の負担を軽くするため報告書は、デジタル放送施設を整備するハード事業者を1社に限定、
ラジオ局側はソフト事業者に徹し、施設を借りて放送すべきだと提案した。

http://mainichi.jp/life/money/news/20100706k0000m020059000c.html

3 名前:名刺は切らしておりまして 投稿日:2010/07/06(火) 00:09:47 ID:dn+xyN3F
デジタルラジオ、失敗したんちゃうん?

4 名前:名刺は切らしておりまして 投稿日:2010/07/06(火) 00:13:06 ID:TAMj+aNH
デジタル化するメリットがまったく見当たらない。
総務省がBCAS見たいな天下り団体を作りたいだけ?
256Socket774:2010/07/12(月) 19:19:03 ID:HWFVhwY9
マスコミの中でも「テレビ局」は優遇されすぎとの問題があり、
平成19年度の「電波利用料収入653.2億円」のうち「テレビ局」の負担は約1%であり、「携帯電話会社」が約80%を負担する現状は、携帯電話を利用する「国民の負担する額」が大き過ぎるとの指摘があります。

驚くべき特権階級・日本最後の護送船団、マスコミ・テレビ局
【 放送免許を入札制 】にして、【 適正な電波使用料 】を取れば、消費税の増税は全く不要!!

政府の手厚い規制と放送免許などの許認可に守られ、長年新規参入も全くない(テレビ局)。
政官および業界一団となって、仲間内で利権を独占。
海外では常識の 経済価値に見合った【 公共の電波の利用料 】を【 ほとんど払
】、社会への還元なし。

【 GDPが日本の”半分”のイギリス 】で【 計850億円以上 】、
日本は、たった【 42億円 】。

暴利が得られているのに、放送免許などで新規参入ができない仕組みになっているため、ライブドア、楽天などが、強引な買収で割り込もうとする。
日本でもイギリスなどと同じに放送免許などを【 電波利用料による入札制に変更 】すれば、競争原理が働き、電波利用に対する適正な市場価格が形成され、電波利用料は【 合計 2兆円 以上 】になるだろう。こ
うすれば消費税増税など全く不要である。
257Socket774:2010/07/12(月) 19:30:06 ID:yxp1tlto
>>256
いや、NHKは10兆円で電波を独占的に購入できるわけで、
自由化すると実質的にNHK1局になるのも同じ。
258Socket774:2010/07/16(金) 07:33:12 ID:pVp8LYvE
【経済】民放売上高、下げ幅過去最大…7・8%減
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1279212363/l50

1 名前:依頼@ちゅら猫 ◆CHURa3Ewlc @ちゅら猫ρ ★ 投稿日:2010/07/16(金) 01:46:03 ID:???0

日本民間放送連盟が15日発表した2009年度の民放の決算概況によると、
地上波放送を行う194社の総売上高は2兆2443億円で、前年度比7・8%減と
過去最大の減少率となった。

減収は4年連続で、不況による広告収入の落ち込みが響いた。

広瀬道貞会長(テレビ朝日顧問)は同日の記者会見で、「08年度からの2年間で
テレビの広告収入は14%減となった。10年度は回復しつつあるが、元に戻るには
まだ足りない」と話した。

税引き後利益については、赤字だったのは194社中72社で、前年度の107社から
大幅に減った。番組制作費の削減などが寄与した。

(2010年7月15日19時16分 読売新聞) http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/news/20100715-OYT1T00853.htm

2 名前:名無しさん@十周年 投稿日:2010/07/16(金) 01:46:43 ID:aV1gBJDK0
面白い番組ないから仕方ないね

4 名前:名無しさん@十周年 投稿日:2010/07/16(金) 01:47:09 ID:c4MJ92X80
パチンコ無くなったら民放もつぶれるね

5 名前:名無しさん@十周年 投稿日:2010/07/16(金) 01:48:28 ID:rcVaygpF0
テレビどんどん面白い番組無くなってくよね

6 名前:名無しさん@十周年 投稿日:2010/07/16(金) 01:48:36 ID:NdALzoAZ0
政府は民放から諸外国の様にちゃんと多額の電波料金を徴収すべき
259Socket774:2010/07/16(金) 11:28:56 ID:CsJTVMWc
TV局はもう給料7割引くらいにしないと生き残れないと思うよ
260Socket774:2010/07/16(金) 16:12:21 ID:XZSnBYUH
国民の所得が下がっているのに受信料はそのまま。テレビの値段は
どんどん下がっているんだから受信料も同じくらい下げるべき。
261Socket774:2010/07/16(金) 19:47:52 ID:tyrhCp44
テレビ放送開始当初はまだまだ民放テレビ局もなくてNHKの存在意義もあったんだろうが
今のように全国各都道府県に民放局が普及している現在、NHKは地上波/BS各1chでいいんじゃないか
放送内容は、今の教育テレビでやってるような内容とニュースのみ。受信料は\2,400/年

\2000/月をテレビを持ってる世帯全てから
ほぼ強制的に税金のように徴収するなんて
ありえねーよ
262Socket774:2010/07/16(金) 21:40:01 ID:Kds3vtt3
民放だけでも別に困らないから早く誰かNHKを解体してくれ
263Socket774:2010/07/17(土) 18:58:17 ID:TXHmewnD
解体するよりマードックに切り売りしてカネに替えよう
受信料は月100円で十分
264Socket774:2010/07/17(土) 19:02:54 ID:j7NOONyj
100円も払いたくねーよ。
たのむからスクランブルかけてくれ。NHKいらねっつーの。
265Socket774:2010/07/17(土) 19:17:12 ID:j7NOONyj
昔は学生達とか若者がイデオロギーで先頭に立って権力、権威に対抗したというが
今は、契約書もなし時代のニーズ無視、天下りの温床、このような理不尽な
NHKのような悪しき慣わしに抵抗しよう!そうでなければいつまでも法律変わらんぞ。
266Socket774:2010/07/17(土) 19:21:11 ID:j7NOONyj
いっとくが別に法律無視を推奨してるわけじゃないからな。
法律にはしたがえよ。
理不尽だと思うなら法律を変える努力をしよう!といってるのだ。
オホン。チキンでスマン。
267Socket774:2010/07/17(土) 21:35:33 ID:LP3kwldt
ジサカー関係なくね?
メーカー製買ってる奴が苦しむだけなら勝手にやったらいいさ
268Socket774:2010/07/17(土) 21:40:22 ID:TXHmewnD
アナログ停止延期を提言

 ジャーナリストの坂本衛さん(52)やメディア研究者らでつくるグループは17日、
東京都内で記者会見し、来年7月24日に予定されている地上デジタル放送への
完全移行とアナログ放送停止について、2、3年の延期を求める提言を発表した。

 提言は坂本さん、砂川浩慶立教大准教授、清水英夫青山学院大名誉教授らの
連名で、出荷されているデジタル対応テレビの数が足りず、
移行時に普及率が9割に満たない恐れがあるなどと指摘。
「テレビは生活に必要不可欠な情報を伝えるライフライン。行き渡らないまま(アナログ放送を)
打ち切れば、人々の生命と安全が脅かされてしまう」とした。

 砂川准教授は会見で「データに基づく冷静な議論が必要だ」と訴えた。

(2010年7月17日19時09分 スポーツ報知)
269Socket774:2010/07/23(金) 17:03:23 ID:QUqPD3vm
テレビ局の電波利用料負担は、総計で34億4700万円にしかならない。
一方で営業収益は3兆1150億8200万円。
電波を独占して上げる収益に対して利用料が千分の一。
低すぎませんか。
270Socket774:2010/07/26(月) 07:16:46 ID:YmJHtFKF
ぎえ、CXでもソーカ大学のCMやってる
271Socket774:2010/07/27(火) 14:51:53 ID:mwM7B5vZ
そうかそうか
272Socket774:2010/07/29(木) 18:55:20 ID:NSGQFDse
tぶたs 本日の株価  1,115(14:23) 前日ー30 年初来安値=10年来安値また更新
07年3月には5300円もあったのに
今やPBR0.63でもレーティングコンセンサスは下がる一方で
367,200株(07/23)/信用売残 :  216,400株/信用買残
配当利回り0.17%では7分の1でもおかしくない
273Socket774:2010/07/29(木) 19:21:50 ID:js6d1mtd
>>269
国も国民も苦しいのに低すぎると思います。
100倍くらいは最低でも上げるべきだと思います。
274Socket774:2010/07/30(金) 02:50:55 ID:UzBJWJGD
361 名無しさん (2010/07/28(水) 19:37:10 ID:TEWuV2oGF2)
紳助「高校球児が必死で走ってる姿みたら感動するやろ」
さん「あれは野球が好きで走ってるからいいんや。
   こいつら(芸人)走りたくて走ってるわけやないやろ、
   お前に無理矢理走らされてるだけやん。そんなん見て感動とかできるかって」
275Socket774:2010/07/30(金) 17:47:25 ID:yMwBcUYh
http://www.youtube.com/watch?v=bWKqIQnbPkw
http://www.youtube.com/watch?v=fFPPMbwYLlQ

NHKのゴキブリ社員の実態です
絶対に払わないようにしましょう
276Socket774:2010/08/01(日) 20:31:55 ID:BnwClHZH
日テレ記者ら2人が死亡…ヘリ事故取材
2010.8.1 17:13

 北さんらは県防災ヘリコプター墜落事故の現場を取材するため、7月31日に入山。同日夜になっても戻らず、
日本テレビが救助要請していた。

 同行した山岳ガイドの男性(33)が「軽装で危険」として引き返したのに2人だけで再び山に入っており、
秩父署は経緯を詳しく調べる。
県警は「険しい山岳地帯」として、報道各社にヘリ墜落現場の取材を控えるよう求めていた。

 秩父署や日本テレビによると、北さんらは墜落現場から約2キロ離れた沢付近で、下半身が水に漬か
った状態で発見された。

 7月31日午前6時半ごろ、ガイドの男性とともに秩父市大滝の林道から入山。
ガイドが「無理だ」と引き留めて引き返したが、午前10時ごろ「(墜落したヘリの)機体が見える場所がないか探す」と言って、
「黒岩尾根」と呼ばれる尾根を目指し、ガイドと別れて再入山した。
同日午後6時になっても下山せず、日本テレビが届け出た。

 防災ヘリは7月25日午前、24日に沢登りをしていて滝つぼに滑落した登山グループの女性(55)=死亡確認=
の救助作業中に墜落、防災航空隊員ら5人が死亡した。
山梨県境に近い標高約1100メートルの山中。容易に立ち入れない場所とされる。


埼玉県警が取材自粛を要請したにもかかわらず、ヘリコプター墜落事故の現場取材を許可した理由を問われると、
杉本局次長は「地上撮影がしたいという声が上がり、
適正な装備、態勢を取ることで取材は可能と判断した」と説明した。

おばかテレビ取材
277Socket774:2010/08/06(金) 06:05:50 ID:3h1/QfMt
日本テレビに巣くう創価学会 
http://mentai.2ch.net/mass/kako/963/963601920.html

日本テレビは6月1日、200人以上の社員を擁する報道局のトップに
創価学会員の石井修平氏(53)を抜擢する人事を発令した。
石井氏は昭和44年入社、政治部記者からニュース編集部長などを歴任。
3年前に報道部長に昇格、今回先輩2人を飛び越す異例の人事。
読売グループの渡邉恒雄(通称ナベツネ)と創価学会の秋谷会長は、
昨年9月に密会がスクープされ、日本テレビの氏家社長も
公明の藤井富雄常任顧問らと親しいとされる。
今回の創価学会員の異例の大抜擢に日本テレビの中立公正は保たれるのか
と日本テレビ社内でも声が出ている。
278Socket774:2010/08/09(月) 01:01:17 ID:nCmXaKkf
079 名無しさん (2010/08/08(日) 09:19:15 ID:WBoe.3sAqA)
さっき来てたメール

この事件、森◯喜は朝10時に「酩酊状態」でなぜかワンボックスカーを運転、地元石川でかなり広い
駐車場を持つコンビニ「ポプラ」に来店、栗まんじゅうを買った。その後車に戻り店に突っ込んだ。
いくら飲み過ぎとはいえ、朝10時に酩酊状態とは不自然。
そしてなぜか現行犯逮捕ではない。
また事件の際、森◯喜は車から降りる際にも足下がよろめき、ろれつが回らない状態だったという。
なぜ、その場で逮捕されなかったのか。
現行犯逮捕されなかったのは、「手打ち」だ。
議員辞職を持ちかけこれ以上石川でエサを喰わない
という条件で、薬物+尿検査回避→飲酒運転というシナリオ。

森◯喜は◯元首相のゴリ押しで石川県議になったが県議会でもこのバカ息子にほとほと手を焼いているという。
議会に遅刻は当たり前、何をキメてるのか、ラリっていることもあるという。

元々勉強嫌いで大のつく程のバカ。部活に入っていたが置き引きして捕まり強制退部。3流大学にねじ込んだのは
いいがついていけず中退、大学では自転車を窃盗。語学留学するもついていけずリタリア。帰国後は
元首相のカバン持ちとして東京で遊びまくるが六本木ホステスと乱交、ブロン中毒に始まりコカイン、覚醒剤などクスリ三昧で地元に飛ばされる。
そして押尾事件。被害者田中香織さんをは小松のスナックで働いており、
東京へ連れ出したのは・・。

今回の事件。幸いにも地元で「飲酒」という事で押さえられそうだ。間違っても尿検査はされないだろう。
なぜならば森◯喜はすでに県議辞職願を出しこちらは「手打ち」されている。
とはいえ「地獄から戻ってくる」と息巻く押尾、道連れは・・・森◯喜か。

真偽は知らんw
279Socket774:2010/08/09(月) 01:11:02 ID:nOA00I9p
>>278
森本首相はなかなかだけど、その子供は最悪なのか。

小泉純一郎は子育てに成功したが、森本は失敗か。
280Socket774:2010/08/09(月) 08:06:23 ID:Ps+ejleL
>>278
学歴と、議会が森元秘書だらけの地元でも、安部や麻生まで応援に呼んで僅差で県議員当選したのは事実だな
なぜかお塩ノートが報道された時から議会欠席し始め、あげくの逮捕・辞職
来月のお塩裁判が楽しみだw

なぜかNHKは全くコイツの報道しないな。受信料払う価値なし
281Socket774:2010/08/09(月) 12:08:11 ID:B/1mRHO9
>>279
親が見るからにアレな感じだったから子供がしっかりしたんだな。
森は遠目出来た人だから。
282Socket774:2010/08/12(木) 08:52:51 ID:xXYb7ZC0
11日午後5時20分頃、東京都渋谷区神南のNHK放送センター西館8階の男子トイレで、NHK
解説副委員長の影山日出夫さん(56)が首をつっているのを職員が発見、119番した。

影山さんは病院に搬送され、治療を受けている。影山さんの机からは遺書のような走り書きが
見つかり、警視庁は自殺を図ったとみて調べている。

同庁関係者によると、影山さんの姿が見えないことから、職員らが放送センター内を探したところ、
男子トイレの個室内にネクタイをかけ、首をつっているのを発見したという。
影山さんは「日曜討論」の司会などを務めていた。

http://newsplus.jp/~mcqueen/uploader/src/up0538.jpg
読売:http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20100812-OYT1T00116.htm

機密費絡みとのもっぱらの噂
283Socket774:2010/08/12(木) 11:56:28 ID:CVd0WcNZ
何かを知りすぎたのか
284Socket774:2010/08/12(木) 13:49:48 ID:xXYb7ZC0
NHKの国谷裕子キャスターが追突事故
2010.8.12 12:36
 NHKテレビ番組「クローズアップ現代」でキャスターを務める国谷裕子さん(53)が東京
都目黒区内で乗用車を運転中に追突事故を起こしていたことが12日、警視庁目黒署への
取材で分かった。

 同署によると、国谷さんは1日午後1時ごろ、目黒区の区道で乗用車を運転中、信号待ち
をしていた乗用車に追突した。乗用車の男性会社員(36)と国谷さんにけがはなかった。
同署は国谷さんの前方不注意が原因とみている。

285Socket774:2010/08/12(木) 18:45:07 ID:1xH+m8aA
「元ヤクザ」
テレビ等のメディアにおいて「千葉でヤクザをしていた」と公言している。
自身の著書において、第二次世界大戦後、法律の枠外に置かれた在日朝鮮人の
「不良行為」に対して我慢がならず、現場を見つけては撃退するなど暴れていた、と記している。

傷害事件を起こすなどし、以後、さまざまな非行を重ねて「木更津のダニ」との悪名をとった(「町のダニ」とも)。
この渾名は当時(1951年)の地元の新聞記事でも用いられている。
24歳のころケンカに巻き込まれ、相手を刺してしまい、『日雇い人夫浜田幸一』との見出しで報じられた。
この時、浜田の母が、木更津で一番有名な弁護士を用立て息子を助けた。

自ら「尊敬する人物」と公言してはばからないのが熱海の暴力団稲川会初代会長の
稲川聖城である。上記の事件で懲役1年の実刑判決を受け服役、
出所してみると所属していたヤクザ組織は稲川組に吸収されていた。
1950年代半ば、所属する組の親分が死んだため稲川に相談したところ、
別の道を考えたほうがよいと言われ、政治に関心があると答えると、
児玉誉士夫に紹介してくれた。

後年『新潮45』の企画にてビートたけしと対談した稲川は、
「あれでいいところもあるから監督(たけしのこと。「芸人ビートたけし」としては五寸の挨拶は許されないため、
「映画監督北野武」として処遇)も面倒みてください」と浜田を気遣っていた。

児玉邸に2、3年住み込み下働きを務め、その後約10年間小佐野の経営する
国際興業で不動産取引の勉強をした。児玉とかつて所属していた組に援助され、
富津町議会議員と千葉県議会議員を経て、衆議院議員選挙に挑戦。
国会議員になってからは児玉と小佐野賢治に加え笹川良一や町井久之が後援者に加わり、
依然としてかつて所属していた組の支援も受けていた。 wiki
018 名無しさん (2010/08/10(火) 16:43:19 ID:uAz9okdlto)
悪さしてないわけないだろ、
ベガス2億円とか、強引にアクアラインとか
それも造る前に木更津に土地購入とか(藁)
286Socket774:2010/08/12(木) 22:26:06 ID:NNL1evN2
>>282
亡くなったね・・・合掌
民主に厳しかった人だっけ?
287Socket774:2010/08/13(金) 02:28:53 ID:Px0YFU38
>>283
BIG BOSSがラスボスだと知ったから消されたんだな
288Socket774:2010/08/13(金) 06:42:19 ID:SLa/3EYT
トイレで、NHK
解説副委員長の影山日出夫さん(56)が首をつっているのを職員が発見、119番した。

トイレには〜されはそれは悪事にきびしい〜神様がーおるんやでぇ〜
289Socket774:2010/08/13(金) 07:06:46 ID:SLa/3EYT
http://hochi.yomiuri.co.jp/entertainment/news/20100812-OHT1T00062.htm
 過去にNHKでは、01年10月に同局解説主幹(当時)の長谷川浩さんが同局の敷地内で
転落死している。長谷川さんは安全保障問題に詳しく、同年9月11日に行った米同時多発テロ
問題のニュース解説番組に出演するなど活躍中だった。一部では自殺説も報道されたが、転落
原因ははっきりしていない。
290Socket774:2010/08/13(金) 10:20:25 ID:Flhi/KBX
自民の口封じかもね
そういうのミンスより手慣れてる感じ
291Socket774:2010/08/14(土) 00:50:05 ID:eyfBw0oq
ワロタw
292Socket774:2010/08/14(土) 07:01:01 ID:BD4hjkFi
>1のスレタイ、もう時代遅れじゃない?
今やTVチューナーが付いてないPCでもネットに繋がっていれば視聴料を払え
っていうことだし

「ネットを介して N H K の H P に ア ク セ ス 出来るから」

とか意味不明な理由らしいよ
293Socket774:2010/08/17(火) 00:24:37 ID:Kjz2pqoa
19:30からのクロ現が閉店してるのは
追突事故を起こした国谷隠しか?
294Socket774:2010/08/18(水) 13:14:55 ID:OX0SnBht
>>292
契約率の低い関西方面の集金893なら平気でつきそうな嘘だね
詐欺師に契約業務やらせてるNHKこそブラック法人だな
と思ったら原因が不審な自殺者まで出るしw契約してる人の気が知れないよ
295Socket774:2010/08/18(水) 18:08:57 ID:o6ddO33d
森喜朗愚息 尿検査もみ消しと550万円退職金
飲酒でコンビニに突っ込んで「現行犯逮捕なし」「情報公開なし」の特別待遇
疑惑を知っていた県警 だが薬物検査はされず

事故の現場となったコンビニには緘口令が敷かれていた。
「本部の方から何も答えるなといわれています。何かしゃべるとまずいことでもあるんですかね」(店員)

「SMAPの草薙が泥酔して逮捕されたときにはすぐに家宅捜索までしている警察が、
今回なぜ薬物について調べなかったのか」(社会部記者)

小松署は動こうとして県警に問い合わせたが県警は受け付けず、
「さらにその線での捜査はしないようにという働きかけもあったようです」県警関係者
FLASH 8.31No1109

・・航空クーポンどころの話かよww え?
296Socket774:2010/08/22(日) 18:33:57 ID:ODGrhafY
【マスコミ】「朝ズバッ!」(TBS)の来春打ち切り説に頭を抱えるみのもんた ギャラが1日300万円以上

1 :影の軍団ρ ★:2010/08/21(土) 10:36:50 ID:???0
テレビ朝日が朝の「やじうまプラス」に大ナタを振るい、10月から新番組を始める話でテレビ業界が激震だ。
この続きは8時からのテレ朝の「スーパーモーニング」の改編で、これは来春になりそうだ。
この騒動で現場の担当者はアタフタに違いないが、テレ朝としてはこれで課題だった帯番組の大改革は終了で、これからが勝負。

しかし、これにヤキモキしているのがみのもんただという。最近は「朝ズバッ!」(TBS)の打ち切り説が後を絶たないのだ。
一時期は早朝でも視聴率が10%を超えたが、6%程度の日が増えている。

しかも、みののギャラが1日300万円以上と高額で、費用対効果が悪いキャスターのトップになっている。

そこでまず土曜の「サタデーずばッと」(TBS)から打ち切り、来春以降に「朝ズバッ!」を打ち切るという情報が流れているのだ。
そんな苦境のせいか、みのが7月下旬の放送前にプロデューサーや久保田智子アナを怒鳴り散らした話で持ち切り。
さすがのみのも切羽詰まったということか。

「プロデューサーが手を焼いているというのが実情だと思います。
ギャラを下げるという話もあるけど、当然、みののプライドが許さないし、
そもそもTBSにとって『朝ズバッ!』の問題は朝をどうするかという根本的な問題です。
これからもっとモメるのでは」(マスコミ関係者)

テレビ界にとっては秋風も熱風のようだ。
http://news.biglobe.ne.jp/entertainment/977/gen_100821_9775156585.html

2 :名無しさん@十一周年:2010/08/21(土) 10:37:34 ID:gmieu9q/O
水道屋で儲かっているだろーに
297Socket774:2010/08/22(日) 18:34:41 ID:ODGrhafY
【マスコミ】女子アナが陥る自殺シンドロームの病巣

1 :影の軍団ρ ★:2010/08/20(金) 07:38:12 ID:???0
7月27日、日本テレビ・山本真純アナ(享年34)が飛び降り自殺し、女子アナ界の過酷な環境が改めて浮き彫りとなった。
日テレ出身では、'01年3月に急死した米森麻美アナ(当時フリー/享年34)、
'07年2月に転落死をした大杉君枝アナ(旧姓鈴木/享年43)に続き、3人目の不審死だ。

「米森アナは、第一子となる長男出産から3週間後のことで、親族も理由を明らかにしていないため
自殺説が浮上しました。大杉アナは自宅マンションからの転落死。遺書らしきものも発見され
自殺と見られていますが、彼女の場合は出産後に原因不明の線維筋痛症で苦しんでいました」(夕刊紙記者)

この3人に共通しているのは、私生活での変化だが、それだけが原因ではないようだ。
「山本アナの場合も、自殺の理由は“産後うつ”とされていますが、仕事に対する不安も大きいですよ。
彼女たちの大半は、結婚、出産後も仕事を続けることを理想としていますが、
それを許さない環境があるのです」(同)

特に日テレの場合は、他部署への異動が頻繁に行われることでも有名だ。
「昨年11月に結婚した脊山麻理子アナは、直後にコンテンツ事業部への異動を命じられ、
退社しフリーとなっています。過去にも木村優子アナはコンプライアンス推進室視聴者センターへ、
角田久美子アナは編成局マーケティング部、魚住りえアナは広報部への異動を断り独立しました。
ただ、異動を蹴ってフリーになれば、出身局からの仕事はなかなか得られなくなるのが現実」(同)

テレビ局関係者が言う。
「今の女子アナ界は、若いうちは周囲にチヤホヤされますが、フジの高島彩のように
“看板”にでもならなければ、それも30歳手前までの話。あとは隅に追いやられるだけです。

さんざん働かされた揚げ句、踏ん張り時の中堅時代が結婚適齢期に当たる。
しかも選択を誤れば後戻りもできませんから、精神的に切れてしまうのも分かります」
http://wjn.jp/article/detail/5890183/
298Socket774:2010/08/22(日) 19:12:52 ID:iNeUDafz
受信料はいかされてるといえるのか
299Socket774:2010/08/24(火) 06:31:38 ID:frbe8zRX
サントリーがウイスキーの販売コーナーを本社につくったからって
それがなんなんだ
やることないのかもーはて
時間の無駄

今日もだめか

サントリーは水だけ売ってれば大儲け

サントリーは大山の水でも中国に売ってろ

テレ東はお金ないから所々で企業まんせーしないとやっていけないんだお(´;ω;`)

だめだぁ、為替85円割れちゃいそうだ
またロマン溢れるにとり相場だ…

日経もテレ東も9割は企業の宣伝
見れば馬鹿になる
300Socket774:2010/08/24(火) 06:38:40 ID:frbe8zRX
もーはてもだんだんWBSなみにリアルタイムで見てるのが苦痛な番組になってきた
最近はもうマノビしてテンポが合わんでたまらん
猫まで休んだらも〜眠くて眠くて
301Socket774:2010/08/26(木) 17:41:04 ID:Jwy+aI6i
あらゆるものから搾取したい搾取欲
日本狂いすぎ
302Socket774:2010/08/28(土) 10:50:39 ID:I+MbxLJJ
《プロ野球中継に関するお詫び》

8月27日(金)にTBSチャンネルで放送したザ・プロ野球「広島×巨人」の中継で、よる10時以降、プロ野球セットご契約のお客様が試合中継を
ご覧いただけない状況となりました。

原因は、よる10時に放送を予定していたアニメ番組を休止し、プロ野球中継を延長した際のスクランブル解除のシステム設定の不手際です。

このような事態を招き、プロ野球セットご契約の皆様には大変ご迷惑をおかけいたしました。誠に申し訳ございません。
今後、事態再発防止に全力で取り組むとともに、引き続き真摯にプロ野球中継に取り組む所存でございます。

なお、8月27日(金)にご覧頂けなかったザ・プロ野球「広島×巨人」の延長部分をTBSチャンネルにて以下の時間に放送いたします。
8月29日(日)深夜2時〜深夜3時
9月5日(日)深夜2時〜深夜3時
※この放送はノースクランブル放送とさせて頂きます。

重ねてプロ野球セット加入のお客様にご迷惑をおかけしましたことを、深くお詫び申し上げます。


やっぱりミスだったのかぁあせる

さすが


豚局、TBSテレビ(笑)

303Socket774:2010/08/28(土) 10:57:58 ID:I+MbxLJJ
829 名前:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん 投稿日:2010/08/28(土) 05:59:09
結局悪いのは国内ってこと
アメリカでも日本でも福祉や医療など社会保障が弱いから
40前くらいから退職後に備えて消費を抑えて貯蓄を増やし始める
アメリカの医療保険もひどいものだが日本でも保険の適用の無い難病になって
長期療養が必要になって財産を潰して生活保護を受けるようになった人など
いくらでもいる、と一般教養の法学でも習う
しかも老齢化の進展の早さ・転職市場がまったく無いところに生涯雇用が急速に崩れて
さらにバブルの後遺症以来の先の見えない長期不況で将来不安の爆発状態
これでは所得が減る中でさらにみんな金を使わず、消費縮小貯蓄過剰になるのは当たり前

その金を「日本では老人が金を溜め込んでるんだからその金を使わせて消費に回させろ」「そーですね」なんぞと
のんきにのたまうどっかの審議会族の東大教授の出演するテレ東の番組の視聴率が壊滅するのも当然

それとセーフティネットを拡充せずに所得を下げちゃった竹中がボロクソに言われるのと

この竹中ちんちくりん、NYでマンション購入したらしいが
他の住人から露骨にイヤな顔されそうだなw
「なに、あのいつも見かけるドワーフ・ジャップは?」


んーでこうやって金余りになってるところに、「追加の量的緩和」で「貨幣供給」し「デフレ脱却」(最近は「為替対策」)の合唱を
何やら会まで作って「要求」しはじめる訳のわからんのが
ヨミサンケイのテレビ屋政界ロウカ雀連中

どこの借金マミレの紐付きが「要求」してんだか
304Socket774:2010/08/28(土) 18:33:35 ID:wBag3VD3
>>302
オウムの事件をもう風化したからと思って捨てて
張本の喝(滑?)を取ったのに
その野球でこの有様ですかw
305Socket774:2010/08/30(月) 03:05:55 ID:8EEydRrZ
パチンコ業界の不振が止まらない!
小 中 大
▼ページ最下部
001 名無しさん (2010/08/28(土) 23:40:28 ID:mmu5kukDPQ)
ひと頃は全体の売り上げが30兆円を超えていたパチンコ業界の不振が止まらない。

マンネリ化が嫌気され、3000万人といわれたパチンコ人口はすでに半分以下。一向に
合法化されない「景品買い」と、近年の大型店の経営破綻、相次ぐ不採算店の閉鎖で店舗数も
ピーク時の6割程度までに減っているとみられている。

客寄せのために新台を頻繁に入れ替えなければならない。しかもそのサイクルがどんどん
短くなっているから、銀行がなかなかお金を貸さなくなってきている。

http://news.livedoor.com/article/detail/4973359/

テレビ業界最後の大スポンサーの危機w
306Socket774:2010/08/30(月) 16:47:57 ID:Ak6tGigM
1 名前:影の軍団ρ ★ 投稿日:2010/08/30(月) 12:08:44 ID:???0
TBSがゴルフファンの怒りを買う「大失態」を犯した。

石川遼、池田勇太の日本が誇る二大スターが出場した全米プロゴルフ選手権。
飛び飛びの放送になってしまったうえ、ホールアウト後の インタビューも放送時間内に間に合わなかった。
2日目は石川が3ホール目まで進んだところで、あえなく放送時間終了。
最終日、大接戦となった白熱の優勝争いも、ナマ放送の時間設定を間違えたためか、
最終盤の競り合いをまったく放送できなかった。
(中略)

「社内の沈滞ムードは深刻です。14日に放送した倉本聰が脚本を手がけた終戦特番『歸國』は、
ビートたけしら大物を集め、鳴り物入りで番組宣伝に努めたにもかかわらず、視聴率は14・7%にとどまった。
ところが局内では、『いまのTBSなら上出来(の数字)。考えていたより良かった』という声が大勢なんです」(放送作家)

TBS社内でいま、もうひとつ話題になっているのが、「魔の水曜日」と呼ばれる視聴率問題である。
「以前から水曜は視聴率が10%を超える番組がひとつもないことがほとんどなんですが、ついに
夕方4時からの『水戸黄門』再放送がゴールデンタイムの番組を上回り、終日視聴率の1位になってしまったんです」(TBS社員)

6月23日水曜の『水戸黄門』再放送の視聴率は7・3%(関東地区、ビデオリサーチ調べ)。
ゴールデンタイムに放送されたドラマやバラエティを抑え、堂々の視聴率1位だった。
最近でも8月4日は「番組終了時点」視聴率で、『黄門』が1位となっている。
(後略)

今に始まった話でなし

後藤のニュースで大コケした後の今春のドタバタ改変も紳助の予想通り失敗

TBS不動産だから
もう利権にしがみつくなよ

TBSのスポンサーやってる企業が 馬鹿に見えるなwww

たまにまともなニュースやってみてももう
染み付いたイメージはなあ

サンデーモーニングやめたら少し考えてやる

いまだに懲りずに亀田とかバレーボールとか無理でもごり押しでやってるし  日テレにまで協力させてw
307Socket774:2010/08/30(月) 16:58:44 ID:nHL1vyO7
大物集めりゃ面白いわけじゃない。
308Socket774:2010/08/30(月) 21:12:32 ID:Ak6tGigM
>>303
>どこの借金マミレの紐が首からぶらさがった連中が「要求」してんだか

いわずと知れた 土建・住宅・地方金融@政治家のサイフw


インフレ・デフレが貨幣量要因だけで起きると思ってる最近の右翼のおばかちゃんは
中学の公民からやりなおし

309Socket774:2010/09/01(水) 11:52:35 ID:D7DWU1Ck
1 名前: ◆KyakuTOYLimt @自由席の観客φ ★ 投稿日:2010/09/01(水) 04:43:34 ID:???0
日テレ労組、24時間ストへ アナウンサーは除外検討

 チャリティー番組「24時間テレビ」を放映したばかりの日本テレビの労働組合が、
賃金制度改革をめぐり、1日正午から全職場で24時間のストライキを決行する
見通しだ。日本テレビ労組には社員約1200人の過半数が加入しているが、
アナウンサーなど一部の組合員についてはスト参加を除外し、放送への影響は
最小限にとどめたいとしている。

 日本テレビでは今年3月、新たな賃金制度を会社側が組合に提示。昇給ペース
の抑制や残業単価の切り下げなど、「不利益変更」と見られる内容が盛り込まれて
いたため、労組は受け入れを拒否し、5月には2時間の時限ストを実施した。
会社側は当初予定していた7月の導入を見送り、協議が続いてきたが、8月31日
の交渉でも合意に至らなかった。

 労組幹部は「社員の努力で2009年は増益を実現した。将来への備えという
理由だけで、さらに賃金を抑制するのは不当だ」としている。

http://www.asahi.com/national/update/0901/TKY201008310548.html

2 名前:名無しさん@恐縮です 投稿日:2010/09/01(水) 04:47:10 ID:vSFXW6TG0
免許の返納でいいか

3 名前:名無しさん@恐縮です 投稿日:2010/09/01(水) 04:47:14 ID:JEIzXciJ0
アナウンサーがカメラ回すんか?
310Socket774:2010/09/02(木) 17:37:45 ID:DO6M7Gpu
アンサイクロペディアというサイトがあります。
一見ウィキペディアですが、パロディ満載で、ふざけまくってます。
よほど冗談が分かる方は検索してご覧ください。
http://ja.uncyclopedia.info/wiki/NHK
[編集] 社会
* 日本ホモ協会
* 日本ハッテン協会
* 日本反日協会
* 日本ひきこもり協会
* 日本秘密結社
* 日本ホームレス協会
* 日本放置協会
* ニート放置協会
* ニート・フリーター化構想
* ニート補完計画
* ナイチチ保護基金
* なまはげ補完計画
[編集] 健康
* 日本発狂協会
* 日本ヒステリー協会
* 日本貧困協会
* 日本貧民協会
* 日本貧乳協会
* 日本包茎協会
* 日本ホモ協会
* ナイチチ豊胸化計画
* 日本放屁協会

http://ja.uncyclopedia.info/wiki/%E6%9D%B1%E4%BA%AC%E6%94%BE%E9%80%81
「とてもバカで最低な放送局(Totemo Bakade Saiteina-)、略してTBSだ。」
〜 東京放送 について、石原慎太郎
311Socket774:2010/09/04(土) 09:37:25 ID:hYqbYe9e
受信料滞納、NHKが財産差し押さえ徴収 初の強制執行

2010年9月4日7時36分


 NHKは3日、受信料を滞納している契約者1人に対して財産を差し押さえる強制執行を実施したと発表した。強制執行で受信料を徴収したのは初めて。

 NHKは今年5月、全国各地の5人の滞納者を対象に、管轄の地方裁判所へ強制執行を申し立てた。
このうち4人は支払いに応じたが、東京都内の1人は応じなかったため、強制執行を実施。滞納額の一部を
回収した。

 強制執行の具体的な手段や滞納額、回収額は、「本人の特定につながる」として明らかにしていない。
残額は後に支払われ、現在は申し立てを取り下げたという。

 NHKは、職員の不祥事で受信料の支払い拒否が増えたことを機に受信料徴収の姿勢を強化。
2006年から滞納者に対して法手続きをとるようになり、今回初めて強制執行に至った。(村瀬信也)

http://www.asahi.com/national/update/0903/TKY201009030559.html

312Socket774:2010/09/04(土) 13:00:30 ID:ZNwJAYSp
有料配信をやめて無料で勝手にネットに垂れ流してパソコン所有者全員をターゲットにして
受信料とりたてる方針にならないよう祈っています。
思えば電波ではこれと同じ意味のことが行われているんだなぁ・・・・・
313Socket774:2010/09/05(日) 08:40:26 ID:1yQhDPPd
>>310
アンサイクロはユーモア以前に日本語がおかしい記事が多い。
314Socket774:2010/09/05(日) 14:27:47 ID:Fqh23CpW
>312
>292
315Socket774:2010/09/05(日) 19:05:40 ID:KlvncOCu
>>314
これがまかり通るならあらゆるサイトが同じ理由で誰からでも受信料を取り立てられるんじゃ
316Socket774:2010/09/05(日) 22:32:13 ID:ev+8MNQ8
NHKには「NHKの方針に同意した人」以外から受信料を取り立てる権限はないよ
317Socket774:2010/09/06(月) 02:32:16 ID:rZbYu51M
>>315
悪徳業者がやりそうだな。
318Socket774:2010/09/06(月) 08:20:45 ID:62As+W1t
つまり N H K = 悪 徳 業 者 ってことですね、わかります
319Socket774:2010/09/06(月) 15:05:19 ID:6N/iRUBz
>>318
まさか今まで違うとでも思ってたのか?
320Socket774:2010/09/08(水) 01:52:25 ID:gLt78hr4
029 名無しさん (2010/09/08(水) 00:37:54 ID:It9OLNvKk6)
ビデオリサーチの筆頭株主 電通(34.2%) 他は少数株主

ビデオリサーチの株主

株式会社電通 / 株式会社博報堂 / 株式会社大広
株主 株式会社TBSテレビ / 日本テレビ放送網株式会社 /
株式会社フジ・メディア・ホールディングス / 株式会社テレビ朝日 /
株式会社テレビ東京 / 株式会社毎日放送 / 朝日放送株式会社 /
讀賣テレビ放送株式会社 / 関西テレビ放送株式会社 / 中部日本放送株式会社 /
東海テレビ放送株式会社 / 名古屋テレビ放送株式会社 / 中京テレビ放送株式会社 /
RKB毎日放送株式会社 / 九州朝日放送株式会社 /
株式会社テレビ西日本 / 株式会社福岡放送 / 北海道放送株式会社 /
札幌テレビ放送株式会社 / 北海道テレビ放送株式会社 / 北海道文化放送株式会社 /
東北放送株式会社 / 株式会社中国放送 / 東芝ソリューション株式会社 /

昔はニールセンも視聴率調査やってたけど低目に出るからテレビ局にはじかれた。
ニールセンの方が正確と言われてたんだけどな。
321Socket774:2010/09/11(土) 03:32:41 ID:CqQKUIZR
TBS「関口宏の東京フレンドパークII」で、参院選公示後に候補者の名前連呼

1 : ◆V3/DONjiko @変態仮面V3φφ ★:2010/09/10(金) 22:47:37 0
放送倫理・番組向上機構(BPO)の放送倫理検証委員会は10日、TBS、BSジャパン、
長野朝日放送、信越放送で放送された4番組について、「参院選挙の公平、公正性に欠ける
不適切な放送があった」として、審議入りすることを決めた。

問題とされたのは、TBSのバラエティー「関口宏の東京フレンドパークII」(6月28日)、
BSジャパンの旅番組「絶景に感動!思わず一句初夏ぶらり旅」(7月11日)、
長野朝日放送の報道番組「abn station」(6月22日)、
信越放送の報道番組「SBCニュースワイド」(7月8日)の4番組。

TBSは参院選告示後に番組で、タレントが候補者の名前を連呼する映像を放送。
BSジャパンは投票日当日に、タレント候補が出演する旅番組を放送した。
長野朝日、信越両放送局は、比例代表のニュースで長野県内から出馬した4候補だけを取り上げた。

http://sankei.jp.msn.com/affairs/crime/100910/crm1009102214032-n1.htm
322Socket774:2010/09/11(土) 03:34:03 ID:CqQKUIZR
みのもんた氏、テレビ本番で突然巨大ポリープについて告白 来月再検査

1 : ◆V3/DONjiko @変態仮面V3φφ ★:2010/08/27(金) 05:18:58 0
番組の途中で、唐突に司会のみのもんたが腸に大きなポリープが発見されたと『告白』、
スタッフや出演者はまったく聞かされていなかったようで、
スタジオは一瞬、戸惑った雰囲気に包まれた。深刻なものなのだろうか。

■良性か悪性か9月に再検査

メタボ検診で「要指導」と判定されながら、
最後まで指導を受けた人は7%どまりという話題を取り上げていたとき、
みのが「健康診断やこういう検診はやってくださいよ」とコメントしてこう続けたのだ。

「ボクも実際きのうやったの、直腸から食道までの検査。そしたら、ポリープが見つかりました。
かなり大きなの。だから、細胞取ってこれから調べるそうです」

進行役のアナウンサーやコメンテーターに「エッ!」という空気が流れる。
しばらく沈黙が続いたあと、ようやく井上貴博アナが「もちろん、良性、悪性がありますからね」と話を受けた。

「悪性だったら取らなくちゃいけないし、良性でもポリープは取らなくちゃいけない。
13日の月曜日だな、9月の。もう1回(検査)やります」
便の潜血検査で出血が認められ、腸のバリウム検査かなにかでポリープが確認されたということなのだろう。
もっとも、みのは楽観しているようで「(9月13日の検査を)カメラ持って撮りますか?」と笑いを誘って次の話題に移った。

http://www.j-cast.com/tv/2010/08/26074285.html

2 :オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2010/08/27(金) 05:23:50 P
もう朝ズバッ終わらせたら?
323Socket774:2010/09/11(土) 03:35:57 ID:CqQKUIZR
71 :オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2010/09/08(水) 18:40:45 0
いやあ、朝ズバがすっきりして見えた。
みのもんたがいないと、こんなに爽やかな番組だったのか。

73 :オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2010/09/08(水) 19:03:23 0
梨元さんも亡くなっちゃったしね。みのさんもいい年なんだから、静養した方が
いいよ。芸能界にあんまり執着するとこの先良いことないと思う。

74 :オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2010/09/08(水) 22:24:15 0
高ギャラ、庶民の味方面も底が知れて視聴率も落ちたんで
辞める大義名分が欲しかったんじゃないの?
324Socket774:2010/09/14(火) 06:18:44 ID:coBDbCKv
1 名前:影の軍団ρ ★ 投稿日:2010/09/11(土) 12:15:03 ID:???0
日本テレビの古閑陽子アナウンサー(28)が一般男性と結婚していたことが、わかった。

寿退社する方針。古閑アナは同局系「ズームインSUPER」などを担当するが、
メーンの西尾由佳理アナ(33)にも「結婚間近⇒フリー」の報道が出たり、
新人事制度による給与大幅カットで24時間ストが決行されるなど、祝い事ながら日テレにとっては喜べそうにない。

同社の先輩にあたり、親友のように仲の良かった脊山麻理子アナのブログで祝福されている。
7月に本人から直接結婚の報告を受けたそうだ。イベントでも自らの口からファンに報告している。

また「ズームイン」でメーン司会を務める先輩・西尾アナにも結婚報道が出ており、
本当であれば、結婚ラッシュとなり、局内のムードも明るくなりそうだが、そうはいきそうにない。

というのも日テレの新人事制度の下では、西尾アナは年収1500万円から900万円(いずれの推定)に
ダウンすると言われ、また羽鳥アナも同様で、男女のエースアナにともに退社の噂が出ているからだ。

放送業界関係者は「年収1000万円はいきそうにない制度。フジやNHKに転職の活動をしている人もいる」と話す。

古閑アナの結婚、寿退社は幸せな話題である半面、喜べない事情もありそうだ。
http://news.nifty.com/cs/entame/showbizddetail/yucasee-20100911-4692/1.htm
http://image.excite.co.jp/feed/news/Narinari/Narinari_20100908_14194_1.jpg

氏家さんはお元気か?つーか、芸スポでやってくれ。

テレビ局がひとつくらい無くなったって、べつに困りはしない。

日本テレビ閑古鳥にみえる

NHKってそんなに転職したいほど年収が高いのか 受信料さげろ・・

TV制作の下請けが悲惨なのはお前らのせい
325Socket774:2010/09/20(月) 20:28:00 ID:LeCaralo
【マスコミ】Y社の経営者から、消費税が上がれば、きみんとこ(M社)はつぶれるよと言われた なぜ新聞は斜陽産業に陥ったか・岩見隆夫
1 名前:影の軍団ρ ★ 投稿日:2010/09/18(土) 18:56:00 ID:???0

先夜、東京・赤坂の小料理店で女子大生と話した。早大政経学部の三年生、 この店でアルバイトしながら、就活に忙しいという。
「わたし、新聞社かテレビ局に入りたいんです」
と彼女が言うので、私はまず尋ねた。

「新聞、何かとってる?」
「いえ、特に」

大学生が新聞を読まないという話は以前から聞いていたから驚かないが、新聞社を希望する学生まで読まない。

とにかく、新聞・テレビの経営危機が年々深刻になっているようだ。テレビの出演料が最近がたんと落ちたことでも、
それははっきりしている。読者、視聴者が減り、従って新聞の場合は販売、広告の両収入、
テレビは広 告収入がダウンしたからだ。


去年だったか、Y社の経営者から、 「消費税が上がれば、きみんとこ(M社)はつぶれるよ」
とあからさまに言われたことがあった。怒るよりも前に、新聞業界の生存競争がかなりの段階にきたことを知らされた感じだった。

なぜ新聞・テレビは斜陽産業に陥ったのか。答えは一つ、二つではない。
佐々木俊尚著『2011年 新聞・テレビ消滅』(文春新書)を取り出して開いてみた。
初版が二〇〇九年七月、この四月で九刷りというから、新聞は読まれなくても、このテの本は売れているらしい。

〈アメリカでは二〇〇八年、多くの新聞が倒れ、多くの街から伝統ある地方紙が消え、「新聞消滅元年」となった。
去年、アメリカを代表する『ニューヨークタイムズ』紙倒産の噂が流れたのは確 かだが、持ちこたえた。

http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1284803760/
政治部デスククラスが幹事長から機密費を貰って部下の取材メモを回収して見せてたりしてるような体質じゃそりゃ無理だろ
326Socket774:2010/09/28(火) 06:00:29 ID:alt020UR
千秋楽の視聴率9・7%

 26日の大相撲秋場所千秋楽で、幕内の取組がテレビ中継された午後5時台の平均視聴率(関東地区)が
9・7%と2けたを割り、昨年秋場所千秋楽の23・7%から大幅に下落したことが27日、ビデオリサーチの調べで分かった。

 全体的にも低迷。10%を超えたのは2日だけで、最高も12日目の10・9%にとどまった。
昨年は15日間のうち13日も10%を超えた。

 白鵬関の連勝記録が話題となり、昭和以降1位の双葉山の69連勝に次ぐ62連勝にまで伸びたが、
視聴者の関心にはつながらない結果となった。
327Socket774:2010/09/30(木) 06:26:56 ID:XJtuIQh1
池内正人 元日経新聞経済部長 2010/ 9/22 1:16 [ No.7098 / 7117 ]
Yahoo!アバター
アバターとは?
投稿者 :
sukihoudai1

現在、テレビ東京副社長のネット上での馬鹿発言が問題となっている。
こんな公然と世論操作を行えとする人間がマスゴミにいること自体が不可思議だ。


民主代表選:新聞は世論調査を使う時だ(2/2)

 これが国政選挙の場合だったら、この種の世論調査は不可能だ。選挙法に触れるかもしれない。
しかし一政党内の選挙ならば、規制する法律はないと思う。

 国民は民主党の規約に文句は言えない。
それならば新聞が世論調査で、外部からの影響力を行使する。
これが民主主義における力のバランスというものではないのか。
328Socket774:2010/09/30(木) 12:32:26 ID:KwmESKv2
日本テレビ労組、36時間スト入り 新賃金制度に反対
2010年9月30日12時10分
 日本テレビ労働組合は30日正午から、36時間のストライキに入った。
同労組は、会社の提示している新たな賃金制度が「賃金引き下げにつながる」として、
10月1日の導入の阻止と労使交渉の継続を求めている。

ストは性懲りも無く今年3度目。

全職場が対象だが、生放送番組に出るアナウンサーなどを除外したため、
放送には影響が出ない見通しだ。
http://www.asahi.com/national/update/0930/TKY201009300103.html
329Socket774:2010/09/30(木) 14:24:52 ID:Ac7PYc7e
SDカードにラジオを録音・再生できる『ラジレコ R-6』
http://getnews.jp/archives/78789

 これは良いですね。地デジがコピー対策で雁字搦めでしょう。携帯で予約録画
した地デジ番組は、移動も出来なければ、パソコン画面で見ることも出来ない。
日本の地デジって、技術が持っている可能性を全否定するかのような方向性で進
んでいる。

 そんな中で、技術は可能性を広げるというのがロートルなラジオを舞台に遅々
としながらも展開しているんですよね。
330Socket774:2010/10/01(金) 00:02:27 ID:DGxEguDu
カセット→MD→SDカード になっただけだよ
ネットで聴けるサービス始めたのにラジオ受信できる地域限定だったり
デジタルラジオはサイマル放送じゃないうえに一部地域でしか受信できないし

テレビのコピー制限がクソなのは同意
331Socket774:2010/10/02(土) 08:06:22 ID:Z44EUIGr
TBSが横浜ベイスターズ売却を打診 本業の放送事業ふるわず
譲渡先は住生活グループを軸に
http://www.asahi.com/business/update/0930/TKY201009300525.html

TBSがマルハから巨人戦中継の放映権を目当てに
ベイスターズを買った翌年くらいから
巨人戦中継が視聴率を取れなくなって
いまや、日テレですら地上波で巨人戦をほとんど放送しなくなった


ドン底TBS 横浜ベイスターズ身売りへ

「元TBS会長の砂原幸雄氏が球団オーナーだったころはみっせつでした。しかし04年にベイスターズのスカウトが一場を獲得するに際し、裏金を渡していた事が発覚して砂原オーナーは引責辞任。以来、TBSは徐々にベイスターズに関心を失っていきました」

「そもそも今のTBSは本体の経営状態を考えれば子会社のベイスターズの心配などしていられないのが本当のところでしょう。
広告収入は激減しているし、赤坂サカスの家賃が高く撤退するテナントもある。実は、会社と組合の交渉が揉めに揉めて、6月末の予定だった夏のボーナスの支給が延び延びになり、ようやく9月末に支給されることになりました。
視聴率も相変わらず低迷し、6月のサッカーWCパラグアイ戦でTBSとしては最高の視聴率をとったのが昔のことに思えます」
332Socket774:2010/10/08(金) 18:22:47 ID:CkrePNvp
>NHK記者が相撲協会に捜査情報 野球賭博事件めぐり
http://www.47news.jp/news/2010/10/post_20101008161003.html


いくら何でも、これはいかんだろ。選民思想でもあるのかと。
これ理由に解約されても、勧誘団が罵倒されても、
犬とNHK集金人は立ち入り禁止って言われても、
文句言えんレベルのとんでもない事だわな
333Socket774:2010/10/09(土) 18:08:29 ID:CuqIRlwi
NHK記者、協会関係者に「ガサ入れ」バラした!!(2010年10月9日06時02分 スポーツ報知)

 NHKは8日、大相撲の野球賭博事件をめぐり、報道局スポーツ部の30代の男性記者が
取材先の日本相撲協会の関係者に対し、警察による家宅捜索の情報を事前に
携帯電話のメールで知らせていたことを明らかにした。
警視庁の捜査幹部は同記者から任意で事情聴取している。

NHKはこの日午後、冷水仁彦報道局長と坂本忠宣報道局編集主幹が記者会見し
「コンプライアンス上、極めて不適切で、報道倫理の上からも大きな問題がある」とした。

 NHKによると、記者は、家宅捜索が行われる当日の7月7日午前0時ごろ、1人の相撲協会関係者に捜索予告の携帯メールを送信した。

 「あす賭博関連で数か所が捜索されるようです。ガセ情報だったらすみません。
NHKから聞いたとばれたら大変なので他言無用でお願いします」

 翌朝、家宅捜索は、予告メールどおりに行われた。
一斉捜索の対象となったのは、阿武松部屋、時津風部屋、宮城野部屋、九重部屋などの相撲部屋をはじめ約30か所。

 警視庁は、元大関・琴光喜の恐喝被害を契機に発覚した賭博事件捜査の過程で、情報漏えいの事実を把握。
押収した力士らの携帯電話からは、賭博に関するメー
ルが削除されていることも判明しており、警視庁捜査幹部は「行為が証
拠隠滅などの犯罪になるか検討する」と厳しい姿勢を示している。

 捜査関係者によると、携帯電話数十台のうち一部は既に解析が終了。暴力団の関与
も疑われる胴元と力士がやりとりしたメールを復元しており、
NHK記者が送信したメールも見つかったとみられる。

会見した冷水局長らは「遺憾」「残念」と繰り返し、
 N H K 内 部 か ら 漏 れ た の で は ? との質問には強い口調で否定。
だが、根拠を問われると「引き続き調査する」とトーンダウン。

 N H K の 担 当 者 は 7日、 記 者 本 人 は8日、それぞれ警察に経緯を説明したという。
334Socket774:2010/10/09(土) 18:09:17 ID:CuqIRlwi
 NHK記者が大相撲の野球賭博問題の捜査にかかわる情報を、捜査対象の親方に伝えていた。しかも、法令順守の確立を強く求めて本場所の中継中止を決めたその夜に。報道の原則を大きく踏み外した不祥事に、NHK内部にも衝撃が広がった。

 問題の7月6日午後。 午後4時半からの記者会見で福地会長は言った。
 「相撲協会が100年に1度の危機という緊張感をもって改革に取り組むことを、強く要望いたします」
 午後9時前には自ら総合テレビに出演し、視聴者に向けて経緯を説明した。

問題のメールが送られたのは、組織のトップがコンプライアンスを強調したその3時間後だ。

 「明日、捜索が入るようです。他言無用でお願いします。NHKから聞いたことがばれたら大変なことになりますから」。

現場の記者が、事件の渦中の人物である時津風親方にそう伝えていた。

 NHKでは、2004年以降、制作費流用や不正経理、インサイダー事件など不祥事が続発。受信料の不払いなどにつながっていた。

 記者は昨夏まで大相撲取材を担当。熱心な取材で親方や力士ら相撲協会関係者との間に太いパイプを築いていた。
 現役時代の横綱朝青龍関とは特に親しく、朝青龍が引退した今年2月4日には、引退の記者会見後、車に同乗し、独占映像を撮った。
その映像を放映した特集番組でもコメンテーター役を務めた。

 野球賭博問題で協会を解雇された元大関琴光喜関とも親しかった。

 野球賭博問題の発覚を受けて5月下旬から角界の取材に参加。7月5日に放送した相撲協会の一連の不祥事を検証する特集番組にも
かかわっていたという。 http://www.asahi.com/national/update/1008/TKY201010080586.html
335Socket774:2010/10/11(月) 13:35:11 ID:Wh38cAH4
テレビ局は放送しない 斜陽という名のバラエティー

「シュプレヒコール!」「オー!」
「会社は新制度の強行導入を撤回しろー!」「撤回しろー!」
汐留日本テレビの1階車寄せにそんな怒号が響いたのは9月30日の昼下がりのことだった。
大幅な賃下げにつながる新人事労務制度導入に反対する日本テレビ労働組合はテレビ業界では前代未聞、いまどき異例の36時間ストライキを決行。
全国から応援に駆けつけた労組関係者90人あまりを含め、「団結」の腕章を巻いた400人が参加した。その中には豊田順子、夏目三久、葉山エレーヌら同局の顔とも言えるアナウンサーの姿もあった。

「定期昇給をなくす代わりに、査定ポイントが溜まると上のステージに昇給できる制度です。ところがハードルが高すぎて、入社10年ごろから昇給がなくなる可能性が高い。
従来4億ほどだった生涯賃金が一億円以上減ってしまうんです」

会社側がもくろんだ7月からの導入は見送られたが、その後も話し合いは平行線。
9月1日にも24時間ストを実施したものの、それでも会社側が10月導入を宣言したため、今回の事態となった。

「毎年給与は減ってきました。05年に1432万円だった平均年収が09年には1263万円とわずか4年で170万円も減った。

さらに今回会社側は大幅な残業代の見直しを言い出した。これまで残業の多い報道や製作には、一定のみなし手当てが支給されてきました。
大雑把に固定給の6割前後の手当てを受け取っていたんです。
ところがそれを営業経理と同じフレックス制に移行させると9月27日にメールで一斉通知して来ました。36協定で残業時間の条件が規定されているため、
概ね45時間を越える分は切り捨てられてしまうんです」
新制度と残業代削減で、たとえば年収1000万が3割減の700万にというケースも出そうだという。

組合側の反発にはもう一つ理由があるという。
「この新制度は読売新聞が本籍の氏家斉一郎会長が言い出したものと聞いています。
テレビ局なのに新聞より給料が高いのはおかしいと。
日テレは北朝鮮と同じく氏家さんが一人で物事を決めますから他の役員も反対できないんです」
336Socket774:2010/10/11(月) 13:36:05 ID:Wh38cAH4

「人材の流出が始まりました。
その代表格が羽鳥真一アナ。これまで福沢朗アナの所属会社などからオファーがあったが、新制度で年収が1200万円台から800万円台に大幅ダウンすることが判明し、
ついに来年三月での退社を決断したという。
他にも今秋のNHKの中途採用に日テレ社員が何人も応募し、担当者を驚かせたという話を聞きました。」
337Socket774:2010/10/11(月) 13:37:16 ID:Wh38cAH4
放送する不動産屋

テレビ局の売上高の中心「放送収入」は05年前後から減少の一途。今年の第一四半期はエコカー減税終了直前の駆け込みCMなどで一時的に回復したが、
その中で唯一25億円もの赤字を計上したのがTBS.

09年の売り上げ3512億円も、金額的には日テレを上回っているが、
「放送収入2012億円に対し、赤坂サカスやBIZタワーの賃貸などの放送外収入が1500億円。
放送する不動産屋に近づいている。
この事態がさらに進むと、免許事業たる民間放送としての是非を問われることになりかねません」
(放送ジャーナリスト坂本衛氏)

TBSでも労使が対立、
「もともとの給与体系が年功序列なのに対して、04年以降に入社した社員は成果主義で低く抑えられている。その二重構造が社内の士気低下につながる
ボーナスも昨年より1割減、一昨年からは4割は減っている。
それゆえ6月のボーナスが妥結に至らないまま、9月30日ようやく支給されました。」

同時期に発表された横浜ベイスターズ売却は、毎年巨額の赤字補填(09年は
17億円)を続けてきた球団が 1 0 0 億 円 以 上 で 売 れ る とあらば、
買 収 金 額 が 1 7 0 億 で あ っ て も 売らぬ手はないのである。
338Socket774:2010/10/11(月) 13:38:05 ID:Wh38cAH4

テレビ東京でも W B S のマーケットキャスター 前 田 有 花 が、参院選報道で静岡に出張した直後
TWに愚痴を書き込んでちょっとした騒ぎになった。
<雨 の 中 働いてやっと帰ってきたら、「経費削減のために二人一組で帰って」とのお達し。
 ペ ア が で き な い と 帰 れ な い。  こんな時くらいはみんながすぐ帰れるようにしてほしいと
担当のおばちゃんとけんかし自費帰宅>

番組同様どの局も似たり寄ったり、可笑しくてやがて寂しいものらしい

339Socket774:2010/10/14(木) 16:12:09 ID:kx1hvLI5
NHK会長、記者の情報漏えい「極めて遺憾」
2010.10.14 15:26

 大相撲の野球賭博事件をめぐり、NHK報道局の記者が警視庁による家宅捜索の情報を
時津風親方(元幕内時津海)に知らせていた問題で、NHKの福地茂雄会長は14日の定例会見で
、「コンプライアンス(法令順守)、報道倫理の面からみてもあってはならない事案。極めて遺憾だ」
と述べた。

 福地会長は、今後の対応について「外部の有識者の意見を採り入れながら、記者教育の在り方
を見直したい」と語った。

 NHKが事実を公表した8日夕以降、視聴者から多数の意見が寄せられており、
大半は「インサイダー取引問題の反省が見られない」など批判的な内容という。

340Socket774:2010/10/14(木) 20:45:38 ID:Ovfa6udm
受信料制度廃止
341Socket774:2010/10/14(木) 23:20:10 ID:tsIRUVHd
俺は受信料制度を廃止してくれさえすれば、受信料不払いをやめる。
きっと同じことする人は多いはずだ。
342Socket774:2010/10/15(金) 07:30:30 ID:5Zrt+3/P
NHKイラネ

ハヤクツブセ!
343Socket774:2010/10/17(日) 20:21:48 ID:e8QSq7mo
>>341
えっと・・・釣りだよね?日本語おかしいよ?
344Socket774:2010/10/17(日) 23:28:03 ID:s2u3kZv0
>>341は制度によって全員から無理やり徴収するのではなく
wowowなどの有料チャネルのように見たい人が金を払う方式にすれば
金を払うといっているのだろう。
言葉が足りないだけで日本語がおかしいとまでは思わんが
345Socket774:2010/10/17(日) 23:48:01 ID:UaXFF1B0
もうNHK解体して民放にしちゃえよ
346Socket774:2010/10/18(月) 00:15:11 ID:K8ruqUtH
日本語がおかしいのではなく頭がおかしい
347Socket774:2010/10/18(月) 00:19:52 ID:81RjI4k6
ワンセグ携帯にも適用されますw
348Socket774:2010/10/18(月) 06:23:33 ID:DbIWUBBk
349Socket774:2010/10/18(月) 12:19:48 ID:DbIWUBBk
くら寿司 「内定取り消しの報道はTBSの捏造。訴えてやる!!」★2
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/news/1286986272/

1 名前: テット(東京都) 投稿日:2010/10/14(木) 01:11:12.65 ID:M+BDO0fE0 ?PLT(12401) ポイント特典
http://img.2ch.net/ico/5ta.gif
2010年10月13日 株式会社くらコーポレーション
TBS「NEWS23クロス」での放映について10月12日、TBS「NEWS23クロス」にて報道されました内容に関して当社の見解をご説明申し上げます。

今回報道されました件につきましては、去る9月1日MBS「VOICE」で一度報道されたものですが、
弊社は既に係争中であるため、また個別の経緯・背景については個人のプライバシー等の問題があること等に鑑み、
テレビ局を始め各報道機関からの取材については丁重にお断りしておりました。
また、弊社ホームページへの掲載についても同様の理由で控えておりました。

しかしながら、10月12日、TBS「NEWS23クロス」において、MBS「VOICE」と全く同じ映像を使って、事実と異なるばかりか方法においても恣意的といわざるを得ない2回目の報道がなされました。
弊社といたしましても事態を重く見て、お客様、株主様をはじめ、ご心配をおかけしている関係者の皆様に対して、弊社の見解をお示しすべきと判断し、ここに報告させていただく次第です。
この度は、事実と異なる報道であったとはいえ、皆様に弊社のことで大変なご心配ならびにご迷惑をおかけいたしましたことを深くお詫び申し上げます。
本書でご説明申し上げる弊社の見解に関して、是非ご理解をいただき、今後とも株式会社くらコーポレーションへのご支援を賜りますようよろしくお願い申し上げます。
(中略)
・今後、弊社の主張等は訴訟手続きにおいて明らかにしてまいる所存であり、
最終的には裁判所のご判断を仰ぎたいと考えております。
http://www.kura-corpo.co.jp/101013.pdf
350Socket774:2010/10/18(月) 12:21:13 ID:DbIWUBBk

【2695】くら寿司と【9936】王将を指導している人材コンサルティング会社はアイウィル。
●くら寿司「内定辞退の強要か?社訓を35秒以内に読めないと帰れ」話題の動画です
この研修を担当したのは、話題になった「餃子の王将」のスパルタ新入社員研修も手がけたアイウィルだ。
http://www.megavideo.com/?v=XN75189W

何だか知らんがまたTBS 何かあったらTBS・・・  かNHK
351Socket774:2010/10/18(月) 22:02:19 ID:sGeIjUjl
>>347
NHKが勝手に言ってるだけ。携帯は「受信設備を設置している」とは見なされない。
352Socket774:2010/10/19(火) 12:41:42 ID:c5+ZBqML
【話題】 NHK職員の平均年収1000万円以上→ 2ちゃんねるで批判 「給料減らせ!」★2

1 :影の軍団ρ ★:2010/10/17(日) 19:45:42 ID:???0
NHK の試算によると、2011年夏の完全地デジ化で、NHKの受信料収入が最大で1割、
額にして666億円も減る、と通信社が報じた。アナログ世帯が大幅に残る可能性があるためで、
NHKは、思い切ったスリム化も迫られそうだ。

「総務省と結託して、強引に地デジ化を進めたつけが来ています。アナログ世帯が残るのは、分かり切った話ですよ」
元NHK政治部記者の川崎泰資さんは、あきれた様子でこう明かす。

2011年7月24日の完全地デジ化で、アナログ放送は見られなくなる。しかし、共同通信が報じたところによると、
アナログ世帯は大幅に残る可能性があるため、11年度は、受信料収入が前年度の1〜10%程度、
額にして91〜666億円ほども減るというのだ。デジタルテレビを買っても、UHFアンテナがなかったり、
電波が届かなかったりするケースもあることが、それに拍車をかけている。

受信契約数では、10年度末時点で3722万件となっているが、これから62〜448万件も減る試算だという。
もし受信料収入が1割も減れば、NHKはどう対応するのか。

共同によると、同局は11年度予算では、前年度3月末で1260億円もある繰越金などで対処することを考えている。
NHKの子会社にも多額の剰余金があることが判明しており、財務上の余力は十分あるようだ。

これに対し、ネット上では、批判も高まっている。
2ちゃんねるでは、繰越金は国民に返し、平均年収1000万円以上とされるNHK職員の高給を削減したり、
人員や子会社を整理したりして減収をカバーすべきだとの主張がみられる。

デジタルテレビにするなら、民間衛星放送のように画面にスクランブルをかけて、
見たくない人はお金を払わなくてもいいようにするべきとの声も多い。
http://www.j-cast.com/2010/10/17078181.html
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1287312342/
353Socket774:2010/10/20(水) 23:01:03 ID:hqtzmqfZ
お塩とのりP共通のファンが同じ番組に登場
日テレもTBSのマネしてるのかよの件
http://bbs68.meiwasuisan.com/bbs/news/img4/12873681050001.jpg
354Socket774:2010/10/27(水) 04:15:03 ID:d5g35Dlv
TBSに続くケタ変わり競争 テレ東と日テレにダークホースフジも参戦
フジの方が早いかも

【4676】(株)フジ・メディア・ホールディングス
ポートフォリオに追加
現在値(15:00)100,400 前日比-1,100(-1.08%)

年 初 来 安 値 ジャスト 1 0 0 , 0 0 0 (09:25)

355Socket774:2010/11/03(水) 06:14:32 ID:3AW72C2l
テレビの脳足りん番組には泣かされます

新聞は娯楽的要素が少くて、時事の伝達と解説が主な仕事ですから、
他に同じ伝達をする手段が現われれば、仕事を奪われてしまう心配があります。
最近で言えばパソコンがその代役をつとめるようになれば、
新聞の大半の収入を奪われて、企業そのものの存立すらあやしくなってしまいます。

日本ではまだそれほどでもありませんが、
台湾では一流新聞でさえ1年に50億元ぐらいは大赤字になり、他企業に買収されたり、吸収合併の噂のタネになっています。
ニュースを伝達する役割から広告収入までパソコンに奪われるようになれば、
新聞の消滅はもはや時間の問題と言ってよいでしょう。

それに対して、テレビには娯楽的空間があって、ヒマ潰しをやる人が多いおかげで、
そう簡単には店じまいにならないでしょうが、
2008年の中間決算で日本テレビが37年ぶりに、
またテレビ東京が33年ぶりに赤字に転落しました。
翌9年にはテレビ朝日が17億円の赤字決算になり、 どこのテレビ局も制作費の削減に血眼になっていますが、
その結果起ったことは何かというと、
只でさえ低俗な番組が更に一段とお金のかからない
クイズを中心とした番組になってしまったことです。

テレビを見るのは  中年の小母さん  が圧倒的に多いと見えて
韓国の男優の人気がいまも衰えないのを見てもわかるように、
イケメンを揃えれば視聴率があがるので、
見かけがよくて頭の中がカラっぽの男の子を並べて、
小学生でもわかるようなクイズとか、料理番組ばかりになってしまいました。
(似たようなものだったバレーボールはとうとう無くなっちゃいました。

テレビは何の広告をしているのか、さっぱりわからないコマーシャルと
脳足りんのクイズの組み合わせで明け暮れるようになってしまいました。
356Socket774:2010/11/08(月) 06:58:12 ID:tKAE7ZzR
2010年11月07日
日本巡視船が中国漁船を捕獲した海域は「米軍統治領」
☆海上保安庁、新たな流出ビデオ
海保が捕獲した海域はアメリカ領(米軍統治領)だった

http://shadow-city.blogzine.jp/net/2010/11/post_1880.html#more
http://www.asyura2.com/10/senkyo98/msg/852.html

沖縄在住のSさんから。
中国船の背後に映っていた島、
久場島及び大正島は、全域、爆撃訓練用に米軍に提供された米軍基地であって、
まだ日本に返還されてないそうで、
そら、アメリカも「日米安保の対象」だと言うわけだ 自分の軍隊の訓練場があるんだから

 四番艇は新型巡視艇「くにがみ」だそうで、ちなみに「よなくに」「はてるま」は
地元の11管所属なのでいても不思議はないんだが、「みずき」は10管所属 福
岡海上保安部からの応援派遣で、11管の指導員が乗船だそうです。
通常は3隻ないしは2隻の巡視行動が普通なので、 4隻以上が協調行動で外国船
を追いまわすというのはやはり通常の行動ではないようだ。
海保も手の内はまださらけ出してないね。

357Socket774:2010/11/10(水) 00:27:14 ID:GY0uvafX
【放送】NHK、地デジ化で契約減、受信料収入666億円減も

1 :備餡子φ ★:2010/10/11(月) 02:03:15 ID:???
 来年7月24日に予定される地上テレビ放送の完全デジタル化に伴い、アナログ受像機しか持っていない世帯が、テレビを
見られなくなってNHK受信料を支払わなくなるなど、NHKの受信料収入が約91億〜666億円減る恐れがあることが
NHKの試算で分かった。

 最悪の場合、受信料収入の1割程度が失われることになり、2004年以降の一連の不祥事による減収から立ち直りつつある
NHKにとっては大打撃。12年度に計画する受信料収入の視聴者への10%還元にも影響を与えそうだ。

 NHK幹部らによると、デジタル受像機の普及状況に関する総務省の調査や、NHKが経営コンサルタント会社に委託した
独自調査などを基に、11年度の受信料収入を予測。
10年度末で3722万件を見込む受信契約件数が、アナログ放送の終了によって約62万〜448万件減る結果、受信料収入も
10年度予算の6550億円の約1〜10%減少する見通しという。

 NHKは11年度予算では減収を見込まず、3月末で1260億円ある繰越金などで対処する方針。
幹部の一人は「予算は、すべての家庭にデジタル放送が見られるようにするという前提で組む。減収のリスクはあるが
そうならないよう全力を挙げる」と話している。

▽ソース:東京新聞(TOKYO Web) (2010/10/10)
http://www.tokyo-np.co.jp/article/national/news/CK2010101002000031.html
▽関連スレ
【放送】地デジ対策“エアポケット”八ケ岳高原の別荘地区…国の支援なく、CATV加入に20万円超 [10/09/28]
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1285696854/

3 :名刺は切らしておりまして:2010/10/11(月) 02:06:54 ID:Nnfdq6Nv
報道姿勢も、金の使い方も、コンテンツの売り方も、肥え過ぎたお前らの給料見る限り
払いたくなんて無いんですけどね。最近は恫喝まがいの方法で無理矢理搾取しようとしてるし
隣の家のBSアンテナ指さして金払えと怒鳴りつけてきやがった

http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1286730195/

358Socket774:2010/11/11(木) 07:12:50 ID:3rRKM4Or
塩崎はダメだな。安部のお友達だけあって頭が悪すぎる。
基本的に噛みまくりだし「ダダ漏れ」だの「ビビッて」だのって語彙が小学生みたい。

パチンコ業界とベッタリ癒着してる平沢勝栄が、国歌を歌わない菅直人を攻撃。
まるで空き巣が万引き犯を説教してるみたい。

名乗り出た43歳の主任航海士が「(政府は機密だと言っているが)
ビデオは海保の職員であれば誰でも簡単に見られる状態になっていた」という趣旨の発言。

名乗り出た43歳の主任航海士に対して「拘留延長したのに起訴せずに18日目で釈放」ってのはどうだろう?

仙谷の「逮捕された犯人を英雄視するような風潮はいけない」という発言は正論。 ただし「お前が言うな!」

主任航海士が名乗り出たニュースの第一報を伝えたのは日本テレビだったし、
航海士は身柄を拘束される前に大阪の読売の記者に
2時間にも渡ってインタビューされてる。帰港した巡視艇から下船する航海士
を撮影してるのも日本テレビだけ。なんか匂うな。

主任航海士は「数日前に大阪の読売テレビに連絡して自分が流出犯であると告げる」
→「読売テレビの記者と会って2時間あまりのインタビューを受ける」
→ 「今日の朝9時に船長に名乗り出る」→「読売テレビがヘリまで飛ばして拘束の瞬間を独占撮影」って、
今日のシナリオを書いたのは読売か?

主任航海士が名乗り出た件、今日の「ミヤネ屋」では報道からわずか2時間じゃ絶対に作れないような
パネルやフリップや編集映像を多用してたけど、
何日も前から分かってて準備してたのならツジツマが合うね。

オウムの時にはたいへん頑張った漏出のTBS, 今回は出遅れますた残念ー  
せっかく煙たい江川大明神の首までデムパの神様の生贄に捧げたというのにその甲斐も無く
359Socket774:2010/11/14(日) 18:05:26 ID:FuiuNVXU
アベーえびじょんの時代の右巻きもどーかと思うけど、
ちかごろのいかにもな組合系お題目的道楽的ぶさよってのも何なんだかなぁ
いまだに1950年体制いったりきたりですなぁ>国営役場放送
360Socket774:2010/11/17(水) 05:29:36 ID:CMPz4QuN
【放送】NHK、受信料未契約世帯に対し最終的には提訴もやむをえない方針を伝える(NHKニュース)[10/11/17]

1 :本多工務店φ ★:2010/11/17(水) 01:04:52 ID:???
NHKは受信契約を結んでいただくよう、お願いをしてきたものの、
契約に応じていただけない東京都内の5つの世帯に対し、
今後、さらに契約の理解が得られない場合は、受信料を公平に負担していただくため、
最終的には裁判を起こすことになりました。

NHKは、テレビの受信機を設置しているものの、放送受信契約を結んでいない事業所や世帯に対し、
契約を結んでいただくよう、これまで繰り返し、お願いをしてきました。
しかし、これ以上の対応を重ねても契約していただくことが難しいと判断した東京の5世帯に対し、
さらに、ていねいに説明をしたうえで、ご理解を得られない場合は、
放送法に基づいて▽受信契約の締結と▽受信料の支払いを求める裁判を起こすことになりました。

NHKは、これまで放送受信契約がなかった2つの事業所に対して裁判を起こしましたが、
いずれも裁判が始まる前に契約を結んだうえで、受信料の全額を支払っていただいたため、訴えを取り下げており、
今回、一般の世帯を対象に、最終的には提訴もやむをえないという方針を伝えるのは初めてです。

NHKは、提訴や強制執行の申し立ては、受信料を公平に負担していただくための最終的な方法と考えており、
今後も公共放送の役割や受信料制度の意義について誠心誠意、理解を求めていくことにしています。

ソース:NHKニュース
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20101117/k10015283161000.html

2 :名刺は切らしておりまして:2010/11/17(水) 01:06:36 ID:p9I3fXy7
憲法違反

受信料の税金化
361Socket774:2010/11/17(水) 12:17:18 ID:taNqWYR3
PCはまだいいんだが(良くない)
ワンセグはどうなってるの?
362Socket774:2010/11/17(水) 15:37:40 ID:mT2bb7Or
テレビ本当に見なくなったし、習慣になればいらないよな。
と思ってたらインターネットに接続するのも受信料取ろうとしてるんだな。どういう理屈たててくるのか分からんが

理屈に合わないね
インターネットに接続したら、強引にNHKの映像が流れるようになるのだろうか?
これで、裁判してまけるようならば日本おしまいだね


363Socket774:2010/11/17(水) 15:43:01 ID:fDxwO+GW
そのうちNHKの電波浴びただけで徴収するようになるよね・・・。
364Socket774:2010/11/20(土) 02:44:21 ID:ghC6pG6H
週刊文春 11月25日号
・日テレからアナウンサーがいなくなる!?問題は「恐怖の女ボス」

週刊新潮 11月25日号
・「ナベツネ」と「氏家」を大批判した日テレの元政治部長

日テレ、内紛かw

週刊誌が売れてないのに、
その最下層のエロ週刊誌のライターと出演者が被ってるワイドショーなんて
誰が見ると思ってるんだろなw
365Socket774:2010/11/25(木) 05:18:48 ID:SbYO6Nfe
【放送行政】地デジのアンテナ工事が間に合わなかったらBSで視聴可能に--総務省が緊急対策 [10/28]

1 :ライトスタッフ◎φ ★:2010/10/28(木) 19:26:14 ID:???
総務省は27日、2011年7月の地上デジタル放送への完全移行時に、
アンテナ工事などが間に合わない世帯が、BS(放送衛星)放送経由で
地デジ番組を視聴できるようにする緊急対策を講じる方針を固めた。

BSアンテナとBSチューナーが接続されているのが前提となるため、
BSアンテナなどを持っていない世帯に対しては別途、対応を検討する。

BS放送経由で視聴できる地デジ番組は、NHKと在京民放キー局のすべてとする。
総務省は、デジタル化で電波が届かなくなる山間部など地デジを視聴できない世帯に
対し、BS放送経由での視聴を15年3月まで可能とする移行措置を決めている。
アンテナ工事が間に合わない世帯についても、同様の対応とする方針だ。総務省は、
地デジ工事が間に合わない世帯が申請した場合に限り、BS放送経由で視聴できる
地デジ番組にかけている暗号を解除し、アンテナ設置までの「時間稼ぎ」をする方向だ。

すでに地デジが見られる世帯は今年3月現在で84%にとどまり、800万世帯以上が
地デジ対応を終えていない計算になる。

●図解 http://www.yomiuri.co.jp/photo/20101028-372323-1-L.jpg
http://www.yomiuri.co.jp/homeguide/news/20101028-OYT8T00276.htm?from=yoltop

BSアナログか

本末転倒

何でそんなに必死なの

団塊洗脳装置だから
366Socket774:2010/11/27(土) 16:55:35 ID:Re1kr48V
電線で電気を通してる家はADSL以上を法律で義務化してテレビを見られるようにすればいいのにね
自家発電装置のみとかの家は少ないだろうし、電線使用量を広告収入から取れれば電気料金も安くなるのに
利権屋の洗脳手段に多チャンネルは困るんだろうな
367Socket774:2010/12/02(木) 09:20:05 ID:+kLjsLbP
来年7月でアナログが終了しますので、
テレビの見れなくなった方は、NHKに申し出て
解約手続きを行いましょう。
地デジに移行された方はダメよ!
368Socket774:2010/12/02(木) 11:31:25 ID:81IDV1zI
関係ない!
騙されてはいけない。
このように真実の中に嘘を混ぜ込み騙すやり方はNHKの常套手段。
実際は契約に同意出来なくなったら解約する権利がある!
地デジ、アナログは関係ない。
369Socket774:2010/12/02(木) 12:27:12 ID:8gl5z+Wd
カネ取ってる癖に一番映りが悪いNHK。
370Socket774:2010/12/04(土) 22:29:45 ID:m2y/AJpA
>>367
テレビ処分して買い替える気ないから、とっくに解約しましたよ
本当に処分したかって?そんなこと教える義務も義理もないねw
>>368が本当なんだけど相手は893だから「テレビ処分した」が一番楽で確実なんだよね
簡単に解約できたよ。アナログ停波後だと電話混雑が予想されるので
解約はお早めにw
371Socket774:2010/12/05(日) 08:52:44 ID:9vmB/IA1
>>368
NHKの正式契約書って見たことある?
372Socket774:2010/12/05(日) 11:19:51 ID:Xmw4cuw+
>>371
無いです、見せない。

契約書見せて下さい
持ってません
写しぐらい持ってくるのが当然だと思いますが
そのような前例がありません。
ならお断りします。
そういう訳にはいかないので払って下さい。
契約書の閲覧ができない以上確認の方法がありませんので支払いには
応じかねます。
とにかく払って下さい
閲覧できない以上払いません、確認後支払います。
そのような前例がありません。払って下さい。
、、、、パタン。
という展開でした。
それ以来来ていない。
373Socket774:2010/12/05(日) 12:22:39 ID:P4R6tlv4
或る日突然裁判所からお手紙が来るっていう
NHKはそういう団体
374Socket774:2010/12/07(火) 10:48:38 ID:vntO2t1l
来ても問題ないよ。
375\________________/:2010/12/07(火) 11:03:01 ID:yXKBzs+A
376Socket774:2010/12/07(火) 11:27:53 ID:sZKrxB5O
DVD暗号技術やゲーム機保護技術の回避による複製は違法に、著作権法を改正へ
ttp://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20101206/354879/

DVDの暗号技術を回避して映像コンテンツを複製する行為が違法化される見込みとなった。
ゲーム機の保護技術を回避して違法ゲームソフトを遊ぶ行為も規制対象となる。
文化庁は、これらの項目を盛り込んだ著作権法改正案を、2011年の通常国会に提出する意向。

法改正後は、保護技術を回避してのマジコンによる違法ゲームの利用は規制対象となる。

377Socket774:2010/12/07(火) 20:42:31 ID:y68aj3ys
>>376
これ、解釈によってはPT2もアウトになる気がする
378Socket774:2010/12/07(火) 22:58:49 ID:asnjUrQ6
PT2は勝手に空中飛んでる電波をそのまま記録するだけだから別に問題にならないが、
その後のデコードがどう解釈されるかだ。
TvTestなど再生アプリも正規の手続きを踏んで復元してるから問題なし。
カードリーダも正規の手続きを踏んで読み込んでるから問題なし。
・・・どこにも問題ないな。

そもそもデジタル放送が暗号化されてるなら放送法の枠外になる。
あれは暗号化ではなくアクセス制御だという理屈で受信料を上納させているわけで。
379Socket774:2010/12/09(木) 06:44:50 ID:G0tr5UwB
【気象】NHK半井小絵、年内に「脱ぐ」と宣言しコメント殺到!
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/stationery/1231890283/
380Socket774:2010/12/09(木) 09:53:26 ID:G0tr5UwB

【TBS朝ズバ】「われわれメディアの中には朝鮮学校の卒業者が多数いるんですよね」 【うっかりカミングアウト】
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1269686767/

ヨミウソには少ないのかw

381Socket774:2010/12/09(木) 12:51:03 ID:FMr7uSbX
YouTube、NHK番組の無料配信スタート
http://internet.watch.impress.co.jp/img/iw/docs/412/181/yt01.jpg
 YouTubeは6日、NHKエンタープライズとコンテンツライセンス契約を締結し、NHKで放送された番組の映像配信を
開始した。「NHK特集」をはじめとしたノーカットの番組などをYouTubeの「NHK番組コレクション」チャンネルで
配信する。動画の視聴は無料。
 スタート時点では「ミニ英会話 とっさのひとこと」などのノーカットの動画が約200本、「篤姫」「そのとき歴史が
動いた」などの番組を3分程度に編集した動画が約30本公開され、毎週追加されていく予定。
http://internet.watch.impress.co.jp/docs/news/20101206_412181.html


382Socket774:2010/12/09(木) 18:39:58 ID:s26A0xK1
>>381
これを元に、ネットから受信料取るつもりか。
383Socket774:2010/12/09(木) 20:46:55 ID:Oli0qimx
バカな契約者からの
「受信料で作った番組を、無料公開するなゴルァ」待ちってことか
384Socket774:2010/12/13(月) 13:20:23 ID:+2egI056
従来、ビデオリサーチの視聴率調査は、
家庭内の最大8台のテレビのうち一台でもついていれば、
その家はテレビを見ているものとして計算してきましたが、


来年7月以降アナログがデジタルに切り替わると、
家庭内の視聴可能なテレビの台数が激減するので、


視聴率もがくんと下がり、
テレビCMの価格に問題が生じ、
広告業界が激震する「2011年問題」が
指摘されていますが


 「これだけ視聴率が下がっているんだから料金も下げてもらわないと」
 「え〜」


この問題についての広告業界のかたがたの感想は次の通り
やばいすね 5%
電通が何とかしてくれんじゃ寝えの 95%

  「気まぐれコンセプト」スピリッツ11.1.8No2
385Socket774:2010/12/13(月) 15:37:55 ID:+2egI056
衛星放送テレビ利権 
家電屋が小銭を稼ぎ天下り役人の職場が出来るだけ 
放送局は機材屋と土建工事屋に仕事を提供するだけ、当てが外れてますます火の車
386Socket774:2010/12/13(月) 15:52:58 ID:audrvGnS
なんとなくJALの臭いw どうすんだろね。

いっそう確実に進むのはTV離れ 何の内容も変わらんくせにこんな不便でしかも何かするたび金かかるようにしてw
387Socket774:2010/12/13(月) 16:08:31 ID:qJ2hRdUm
PCにワンセグ、携帯にもワンセグ・TVには普通に地デジのフルセグで受信料それぞれ払えとか言われそうだが
どうなんだ?
過払いとかで返してもらえるんだろうか・・・・・・。
388Socket774:2010/12/15(水) 18:47:02 ID:rk0VJThJ
車載TVはデジタルだとすぐ圏外になるから論外すぎる
389Socket774:2010/12/21(火) 09:01:16 ID:Qf96zpDF
麻木&大桃泥沼ショックくるで

日垣が不倫を暴露
http://twitter.com/#!/hga02104/status/26717430692

ミャンマーでのカメラマン銃殺事件の、実質的に長井さんの背中を押し、死語は英雄気取り。
社員としての保証もせず追悼文でごまかし、私からの公開質問に一言も答えられないビデオ
ジャーナリスト山路徹氏@yamajitoru。現役愛人 麻木久仁子のお小遣いでは、たりないか。
寄付懇願は詐欺濃厚。
1:14 PM Oct 8th TwitBirdから 返信 リツイート .hga02104 日垣隆(T-Higaki)

大桃が元旦那に問い詰めて確認が取れたのが二日前?
麻木が自分をフォローし返さない理由が分かったと二日前に発言

@kunikoasagi フォローしてくれない理由がわかってしまいました(¥_¥)
2010年12月18日 2:11:08 www.movatwi.jpから kunikoasagi宛

そして二日後の今日

今年嬉しかった事は、Twitterを始めて色々な方と出会えたこと。
ショックだったのは、元夫が麻木久仁子さんと不倫をしていた事がわかったこと。
先輩として尊敬していたのに、ショック(´Д` )どうして(ToT)辛い
約1時間前 Echofonから  http://twitter.com/omomo_miyoko/status/16493684769951744

http://www.zakzak.co.jp/entertainment/ent-news/news/20101220/enn1012201625017-n1.htm
“不倫”名指しされた麻木久仁子、所属事務所は大混乱
麻木の所属事務所は「担当者から連絡させます」と答えたが、一方的に“不倫”と名指しされたことに混乱している様子だった。
麻木自身は20日午後2時現在、ツイッターの更新はなく、沈黙を保っている。

「世間が許すかどうかだわよ  ゲンバツに処して欲しい」わん♪

大桃の実家の農家の親爺に取材に行くワイドショーって何なのw
390Socket774:2010/12/23(木) 08:13:07 ID:LQfNlqkA
麻木久仁子、交際認めるも「金銭面で疲れてしまい…」
http://www.zakzak.co.jp/entertainment/ent-news/news/20101222/enn1012221633019-n1.htm

>放送終了後、TBS局内で行われた緊急会見には、
>民主党の小沢一郎・元代表の弁護などで知られる敏腕の弘中惇一郎弁護士が同席した。

 え? TBSに? ほんと!?

>本格的な交際が始まった時期は、「2006年ぐらいだと思います。
> 山路氏については、「お仕事面でも尊敬して二人三脚で歩んできましたが、
 ここにきて、精神的、体力的、金銭面も含めて疲れてしまい、いったんピリオドを打たせていただこうと思いました」と関係が破綻した理由を説明した。

 金銭面って何?w  TBSのギャラ少ないってw
391Socket774:2010/12/23(木) 10:38:32 ID:N0ROjFIg
「私の中では大桃さんの結婚は破綻してると思ってましたが、
大桃さんの気持ちの中ではまだ結婚生活が終わってなかったのかも知れません」のでは、
離婚事由が認められっかどーかお前が判断したって裁判してみないと実際どうなのかわかんねーだろ
そのために裁判手続きがあるんじゃないかよw

未だにかたっぽがぶーぶー言ってるんじゃ婚姻生活終わってなくて継続中だったじゃんw
不貞で損害賠償請求されっか分からんゲロ

麻木、W不倫かよ

392Socket774:2010/12/24(金) 18:21:54 ID:8mSeVckj
TBSラジオ制作費不正流用事件でプロデューサーが反論
http://togetter.com/li/53896
10月10日(日)から放送予定だった「サイエンス・サイトーク」を、終了せざるをえなくなりました。
理由は日垣隆さんが一方的に番組降板を通告し、9月22日に予定されていた初回の収録にも現れなかったためです
。楽しみにしていた皆さん、ごめんなさい。

..日垣隆さんは私にとって、尊敬すべき師匠でした。ここ10年にわたって出された本はすべて読み、
会員制のメルマガも取り、日垣さんが主催する有料のセミナーにも数多く出席。都内にある事務所にも何度
もお邪魔させていただきました。

..ものの見方や考え方、取材の方法、ビジネスモデルの作り方から喧嘩の仕方まで、日垣隆さんから
学んだことは数知れません。いわば弟子筋にあたる私がなぜ日垣さんに反論を始めるのか?
もちろん、ここしばらくのツイートの内容があまりにもひどいからです。.

..日垣隆さんのtwitter上で、根も葉もないことを書き散らされて大変迷惑している、何とかしてほしいと
いう私の友人、仕事仲間、出演者たちの声に後押しされてのことでもあります。これから書く私の反論は、ぜひRT、
QTで拡散して下さるようお願いします。.

日垣隆さんは「サイトーク」Pの体調を心配しているようなことを書いているが、何とか番組出演をこなす彼に対して
まで嫌がらせを開始。昨日は「番組に出られるなら俺が被った損害、
1500万円を支払ってから休職しろ」と電話。この人間性を疑う行為のどこに「義」

393Socket774:2010/12/24(金) 18:26:02 ID:8mSeVckj

次。「制作費を流用している」という誹謗中傷について。スポンサーからいただく番組提供料には、
制作費と電波料がそもそも含まれています。
「制作費」はわかりやすいが「電波料」は少々説明が必要でしょう。

「電波料」とは、放送用の機材購入やそのメンテナンス費用など、24時間365日安定して番組を出し続けるための運営費で、
社員の給与もここに含まれます。こうしてスポンサーからいただいた
電波料を集め、さまざまな部門に割り振って放送局は運営されているわけです。

番組提供料というしくみは、提供番組以外の運営費として使われることがそもそも前提となっているのです。お金を出して提供して
下さるスポンサーがこうしたしくみについて納得している以上、
「流用」だの「大金を抜いた」だのと言われる筋合いはありません。


大桃美代子(@omomo_miyoko)&麻木久仁子 (@kunikoasagi) 、不倫tweet騒動について、日垣隆 (@hga02104)がすごすぎる
http://togetter.com/li/81666
まとめられたつぶやき. .
ふぁぼる ..麻木久仁子さんと山路徹さんに今、総ての事実を話してもいいかどうか、問い合わせ中。12時間以内に、と。
詐欺的不倫もさることながら、肝要なのは、
1、TBS不正経理を誰よりも知りながら小さなレギュラーにしがみついたこと、
2、山路徹さんが、ミャンマー無知の長井さんを見殺しにした嫌疑。.

麻木さんが連絡くれました。 完全に居直ってた。大桃さんに対する謝罪の気持ち、ないと断言。 TBSの三条編成部次長が黒幕。諌めておきました。詳しくは、また。


どうやらもとはといえばTBS おわらいTBSww
394Socket774:2010/12/26(日) 07:02:06 ID:RyTXpR67
麻木久仁子さんに「脱税疑惑」が浮上し芸能界から放逐される?
27. 2010年12月25日 01:33:47: sNdrwBpvYc
http://www.asyura2.com/10/senkyo102/msg/717.html

428 名前:名無しさん@十一周年 :2010/12/25(土) 01:29:39 ID:uIfJByTd0
> それが人情ではあるのでしょうね。RT @kaerutokoi 金と事件と女、に興味津々
RT @hga02104: 麻木側の脱税が次に浮上します。愛人の事務所家賃や
スボーツカーや食事代や小遣いまで、経費で落としていたのですから。
RT @tashitake 月々100万は払わせてそう
> 約21時間前 TwitBirdから

429 名前:名無しさん@十一周年 :2010/12/25(土) 01:29:53 ID:8gvGpkbR0
451 :名無しさん@恐縮です:2010/12/25(土) 01:20:28 ID:tFQCi5SX0
@hga02104  麻木 @kunikoasagi が日垣隆氏を告訴することが公になったとき、
こちらも爆弾投入。日テレアックスオンの小杉との過去の関係を。
別に日垣氏を援護するつもりではない。厚顔無恥にはお仕置きだ。
2分前 webから hga02104宛
日テレアックスオンの小杉って何?

意外な方向へ・・ 泥々のどうでもいいこの業界 亡びの道w
395Socket774:2010/12/27(月) 07:09:18 ID:MeA9Oz+M
TV視聴者の「民放離れ」。視聴者の多くはNHKやBS、CS、CATVに移行か
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/news/1293286687/

実際NHKもヤバいけど、「地上波離れ」とはしたくないばっかりに文中でNHKを残したダケだろ>記事

827 名前: 冬将軍(関西地方) 投稿日:2010/12/27(月) 02:40:49.76 ID:kRiVdBrj0
ttp://japan.cnet.com/interview/20375264/

>NHK放送文化研究所が2007年6月に実施した調査によると、(中略)
>1 0 人 中 4 人 は 1 週 間 に 5 分 も N H K を 視 聴 し て い な い。(中略)
>また、この6割程度の接触者層も 6 0 歳 代 以 降 の 高 年 齢 者 層 に 偏 っ て い て、
>若年層の接触率はもっと厳しい。

828 名前: 冬将軍(関西地方) 投稿日:2010/12/27(月) 02:41:48.15 ID:kRiVdBrj0
公共性の前提なんてとっくに崩れているよね

829 名前: 湯たんぽ(愛知県) 投稿日:2010/12/27(月) 02:42:26.20 ID:t4HkWZ2V0
NHKにとっての公共放送の定義は老人のための放送だから

830 名前: 湯たんぽ(東京都) 投稿日:2010/12/27(月) 03:46:26.39 ID:rG1U89Yj0
NHKも大概だわ
民放ほどウザくないってだけで
ショップチャンネルのほうがマシなくらい

396Socket774:2010/12/27(月) 08:00:49 ID:MeA9Oz+M
亀田の試合
コーナーのポールに世界陸上の宣伝w
売れてなさそう
397Socket774:2010/12/27(月) 19:17:53 ID:MeA9Oz+M
亀田兄弟、視聴率ではM−1に“完敗”2010.12.27 12:11
 26日夜にテレビ朝日系で放送された「M−1グランプリ2010」の平均視聴率は、
関東地区で18・7%で、
同じ時間帯にTBS系で放送された「亀田3兄弟そろい踏み日本史上初兄弟ダブル世界タイトルマッチ」
の亀田興毅試合中の13・8%を約5ポイント上回ったことが27日、ビデオリサーチの調べで分かった。

 関西地区ではそれぞれ23・4%、17・5%で、差は拡大。亀田大毅試合中は関東9・6%、関西12・6%で、
さらに振るわなかった。3兄弟の勝利そろい踏み、興毅の3階級制覇をアピールした試合中継だったが、
視聴率ではお笑いに完敗した格好だ。
http://www.sanspo.com/geino/news/101227/gnj1012271213010-n1.htm

【一面ゼロ】亀田家総合716【どんなもんじゃーい】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/boxing/1293406487/

【揃い踏み】亀田家総合715【協賛ゼロ】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/boxing/1293371102/
398Socket774:2010/12/27(月) 19:36:42 ID:MeA9Oz+M
フィギュア
金曜 11.1 15.0
土曜 12.6 24.6 14.6
日曜 19.9 29.0

M1 18.7
亀田 5.9 9.6 13.8
教科書 8.1

*5.9% 19:00-19:27 TBS プロボクシング亀田3兄弟そろい踏み日本史上初兄弟ダブル世界タイトルマッチみどころ
*9.6% 19:27-20:37 TBS プロボクシング亀田3兄弟そろい踏み日本史上初兄弟ダブル世界タイトルマッチ
13.8% 20:37-21:30 TBS プロボクシング亀田3兄弟そろい踏み日本史上初兄弟ダブル世界タイトルマッチ

亀1の20:30〜終了までだけが二桁キープ
399Socket774:2010/12/27(月) 19:38:41 ID:MeA9Oz+M

最初の一時間半の平均およそ7%
後半一時間を足して二時間半の平均およそ11%
不人気ボクサーの長谷川にとうとう負け
400Socket774:2010/12/27(月) 22:46:24 ID:O8Ek5/Ji
亀田って誰?
ドラゴンボールのキャラクタ?
401Socket774:2010/12/28(火) 06:50:17 ID:q5/bCip2
>コーナーのポールに世界陸上の宣伝w

 ↓

1 この試合の主催者がTBSであること
2 スポンサーが付かないこと

朝図場じゃあるめーしまったくもう
402Socket774:2010/12/28(火) 07:46:46 ID:4aC/828j
TBS 赤字の上塗りw
403Socket774:2010/12/30(木) 01:23:56 ID:s6eHVNPf
12月29日
NTT「フレッツ光」が従量制導入で「値下げに見せかけた値上げ」か
☆NTTが光回線値下げへ 来春めどに従量制導入 (共同通信)

http://www.47news.jp/CN/201012/CN2010122901000400.html

http://www.asyura2.com/09/news8/msg/423.html

基本料金を抑えた上で、通信量に応じて料金が上がる「従量制」の導入を検討しており、インターネット利用が少ない人は大幅な値下げになる見通し。

         ↓

かわうそ
http://twitter.com/#!/damokawauso/status/20058301089714177
従量制になるということは、値下げと見せかけて実質値上げじゃないのか?使いずらくなるなぁ。


はいぶりっじ
http://twitter.com/#!/highbridge128/status/20058538508292096
ネット利用が少ない人は大幅値下げになるとあるけど、多い人はまさか値上げになるんじゃないよね? 上限額を設定するよね?
404Socket774:2010/12/30(木) 04:49:04 ID:tnHDd446
http://eiji.txt-nifty.com/higaki/
2010年12月20日 (月)
大桃美代子&山路徹&麻木久仁子&われらがガッキー

 山路徹氏の女房が大桃美代子さんで、大桃さんは今頃になって麻木久仁子さんが、
自分の旦那の不倫相手だと知ったと……。そういう展開でしょうか。某所で祭りになっておりましたが。

 もともと本件は、我らが日垣隆大先生が、 Twitter 上で、「山路徹と麻木久仁子が不倫関係にある」
ということを脈略無く暴露したことに端を発します。
 その事実関係は私は全く存じません。山路さん関しては、あまり良い話は聞かないけれど、所詮うわ
さ話レベルだし(それにしても、今回のミャンマーでの拘束騒動はあまりに滑稽だった点は否めない)、
麻木さんとは一度だけお会いしたことがありますが、内面のお話が出来るようなお付き合いはありませんし。大桃美代子、なんで山路徹に引っ掛かったw。

 あ、それで、日垣隆大先生は、どうしてそんな話を Twitter で暴露したのか? ですね。その理由は、
この下に書いたエントリー、TBSラジオとのもめ事に起因するわけです。プロ野球のオフシーズン
に毎年放送されていた日垣隆氏の番組が、どういう理由かは知りませんが、今期終わりました。
 日垣先生側は、TBSに責任があると言い、TBS側は、あんたが突然収録をバックレたからだ、と言い、
日垣先生は、俺の逸失利益を遣せ! と桁外れに法外な金額をふっかけて吠え、
ブチ切れた番組関係者が、今度は Twitter 上で「日垣隆のネタ」を世間に呼びかけるという大暴投を
放ったことで

日垣先生、待ってましたと大激怒、 Twitter と週刊現代のコラムでネチネチと
TBSへの攻撃を始めました。
405Socket774:2010/12/30(木) 04:49:45 ID:tnHDd446
 このTBSの一件も、「対応する」と明言していたTBS側が、結局大人の判断で口をつぐんだので真相は
藪の中ですが、私はTBS側にも非があったと思います。それはいくらフリーランスとは
言え、定期の仕事をこなしているからには、ネタの仕込みやスケジュールの調整が必要になるのに、
もうこのコーナー止めだから、あんた来週から来なくて良いと言われたら、怒って当然です。

 前置きが長くなりましたが、その不倫話の暴露は何だったのか? これは日垣隆大先生からTBSへのブラフの一貫です。



>ブチ切れた番組関係者が、今度は Twitter 上で「日垣隆のネタ」を世間に呼びかけるという大暴投を
放ったことで

TBS プwwwwww


406Socket774:2010/12/30(木) 04:50:52 ID:tnHDd446
萩谷麻衣子弁護士 12/27

大桃さんの会見と、山路さんの会見を合わせると、この二つで、完全に破綻していたとは
言えなかったと、よって麻木さんと山路さんの関係は「不貞関係」なんだということが
まあ、裏付けられちゃった形になりましたよね。
山路さんとしては、自分の気持ちは破綻していたと、ただ破綻していたかどうかというのは
気持ちじゃなくて実態ですから、別居もしていない、それから離婚に向けた話や
離婚に向けた合意もできていないと、あと条件を詰めるだけだといった状況ではない中で、
ただ麻木さんと交際を始めてしまった。で、交際を始める中で、どんどん麻木さんに
惹かれていって大桃さんと離婚に到ってしまったということになれば、大桃さんとの離婚は
やっぱり麻木さんとの交際関係が原因になったんだということにもなりますので、
それは「不貞関係」とみなさざるを得ないであろうと。大桃さんのほうも別れたくなかったと、
ずっとやっていきたかったんだということになれば、全然破綻はしてないですよね。

で、麻木さんのほうが山路さんから自分たちは破綻してるんだと聞いていたとしても、
ま、聞いていてそれをうっかり信じたというだけでは、やはり「不貞関係」から生ずる責任は
免れないだろうと思われます。

3 名前:名無しさん@恐縮です 投稿日:2010/12/29(水) 09:21:04 ID:DANbawns0
テレビ各局は「悪いのは大桃」の申し合わせずみ

■大桃「芸能界追放」問題・まとめ■
テレビ界「麻木をとって大桃を切る」と決定・各局申し合わせ  ttp://twitter.com/hga02104/status/18035908360019969
407Socket774:2010/12/30(木) 10:49:09 ID:VVXhxbYm
俺は以前、数年間TV無生活した。
NHKの方が何度も来て、料金払えというので、
家に入ってもらい、隅々見てもらった。
氏曰く「テレビない方が本当にいるんですね・・・」
と、絶句されていた。
408Socket774:2010/12/31(金) 11:34:50 ID:51BGqm1x
山路徹氏に対しては「永久追放に」というブログを書かれている方もいます。

3年前に長井さんが銃弾に斃れた時、週刊文春に山路氏から命じられて
嫌々ミャンマー入りしたことが書かれているのを読んで、私がもっと
あの時強く言っておけば良かったと後悔した。また、山路氏の金銭的
なだらしなさの記述から彼が何年経っても変わらないことを知った。

浅井久仁臣 グラフィティ
http://blog.asaikuniomi.com/?eid=1301280
長年戦争取材をしてきたジャーナリストが、街ネタから国際情報まで日々の出来事を独自の視点で綴ります。

それは1993年のことであった。
 その年、内戦の続く旧ユーゴスラビアの潜入報告をした山路徹氏に注目が集まった。

 その頃まだ無名に近かった山路氏は、ヴィデオ・カメラを持ってサラエボに入り、TBSテレビ『NEWS23』の特集で、
「戦場のピアニスト」に光を当てたルポを発表した。彼の取材スタイルは私がその10年前から実行していた手法だが、
映像の質の高さから「ヴィデオ・ジャーナリスト誕生!」と山路氏に注目が集まった。

 弾が飛び交う中を走りながら、自分の息遣いを、表情を、そしてその思いをTVカメラに語りかける手法は新鮮だったし、
新しい感覚のドキュメンタリーに思えた。当然のことだが、放映した『NEWS23』の筑紫哲也さんの思いめでたく可愛が
られるようになった。私も良いドキュメンタリーを作る新人が出てきたと心強く思った。

409Socket774:2010/12/31(金) 11:36:07 ID:51BGqm1x
 私はそれからしばらくして同じTBSの『報道特集』の幹部から「浅井さんのサラエボ報告が見たい」と言われて、
現地入りすることになった。出発前にはTBSの編集室で何度も山路氏の報告を観てその内容を頭に叩き込んだ。

 それから間もなくして私はサラエボに入り、ホリデイ・イン・ホテルに旅装を解いた。
 戦場になる地域では、概ねマスコミ関係者が定宿とするホテルができるものだ。それは、ジャーナリストにとっても
地元の政府や武装勢力にとっても便利だからだ。レバノン内戦の「コモドール・ホテル」、湾岸戦争の「アル・ラシード・ホテル」
は、伝説と言っても過言ではないほどのストーリーを繰り広げる国際報道の舞台となった。

 ボスニア内戦においても「ホリデイ・イン・ホテル」の名はジャーナリストであれば知らぬ者はいないほど内外のマスコミに知れ渡っていた。
 ところが、このホテルは安全な場所にあったわけではなく、銃砲撃にさらされていた。出入りする際もスナイパーの銃口を意識しなけ
ればならないし、建物には「安全な側」と「危険な側」があり、後者には毎日のように銃弾が撃ち込まれていた。「山路リポート」はそん
なホテルの一部始終までをも見せる手法でボスニア内戦を描写しようとしていた。

 山路氏の報告に登場した「戦場のピアニスト」は、山路氏によれば、このホテルにあるレストランの専属とのことであった。
ある夜、銃砲声の中をピアノの音がするのでその音を辿っていくとピアニストがいたとの紹介が番組の中で山路氏によってされていた。

 しかし、実際に件の“ピアニスト”に会ってみると、彼はレストラン専属のピアニストであるどころかプロのピアニストでもなく、
ただのピアノを弾くのが趣味という外国人ジャーナリストの助手を務める男であった。
410Socket774:2010/12/31(金) 11:55:36 ID:51BGqm1x
コメントの一つ

劣化に関する一体験
 私は三十数年前、大阪のある放送局のニュースカメラマンでした。その頃私は、当時としてはユニークな記者レポートの撮影法を編み出し、実践したことがあります。
これは報道局内で好評でした。しかし同行した記者(系列新聞社の役職の息子)は次回から、取材に関する事前情報を一切私に出さなくなりました。これをされると
カメラマンはお手上げ。指示通り、唯々諾々と撮るしかなくなるわけです。私はカメラマンという自分の領分で
、自分の仕事をしたいだけでした。
 縦社会、仲良しクラブ(都合のいい者同士の)の体質に嫌気がさして辞めた後も、食い詰めた私は何年か、地方の新設テレビ局と関わったことが
あります。そこで番組取材中、私はたまたま行政の環境アセスメントの誤魔化しをみつけ、取材しようとしましたが、あからさまな圧力であ
っさり潰されました。この時私は圧力をかけて来た行政よりも、圧力をそのまま受け入れ取材を潰したテレビ局の方に腹が立ちました。
普段は、地方人のおとなしさや主体性の無さを馬鹿にしていた東京のラジオ局天下りの管理職は、豹変して私を呼びつけて怒鳴り、
私も彼を罵倒して業界との関係は終わりました。十九年前の出来事です。
 この時のもう一つの出来事も忘れられません。管理職が私を呼びつける前夜、東京の下請け会社から出向したか天下ったかの男が
、「自主的」に手を引ようにと、やくざまがいの脅しの電話をわが家にかけてきたのです。彼の意だなと直感して怒鳴り返し、翌日の衝突とな
ったわけです。
 東京の下請け孫請けが、タコ部屋まがいの職場で散々こき使われている(殴られ、先輩のパンツまで洗わされる等々)の話は、田舎に
戻った者達に聞かされていましたので、ああこのやり口だなと思ったものです。そうした中、「親」の覚えめでたい者、その種の要領に長けた者が
、あわよくば地方の新設局の社員や、新設下請けの頭目になれるということも。
 今もたまには、この業界人と出くわすことはあります。「親」の尊大さ、「子」や「孫」のあきらめ、卑屈さ、唯々諾々は、とうに血肉となった印象があるのみです。
* 2010/12/26 6:26 AM

411Socket774:2011/01/01(土) 06:03:02 ID:Ddz/0yc5
やまみちは雑誌編集出身の素人じゃーなりすとで
えーがの演出と故・筑紫哲也とTBSに取り入るのに才能があった
映像だけ見てたら同業の玄人もすっかり騙されるくらいだった
そーいうことか?

まー裏返せばその「玄人」の方だって非・日本人の有名どころときっちり横につながりながらやってるような
ちゃんとした「ジャーナリスト」はほぼ皆無って事だわね。


不倫がバレて騒がれそうになった途端弁護士を連れてきてそのフリの通りに
車も買ってやったマンションの家賃も出してやった自分は被害者だと手のひらを返す
砂掛け婆あがはたしてどんなもんなのかってのは別にしてね。


こいつテレ東の誇る唯一の1おくえんキャスターWBSの小谷まおと子も食ってたってホンと?
412Socket774:2011/01/04(火) 00:38:21 ID:PAlkSzL6
流石NHK
NHK職員、男性裸体撮影で侵入、容疑で現行犯逮捕

静岡県警沼津署は3日、NHK松江放送局のディレクター、大久保泉容疑者(29)=
松江市北田町=を建造物侵入容疑で現行犯逮捕した。

逮捕容疑は、同日午後4時45分ごろ、静岡県裾野市内のスポーツ施設の
男性用シャワー室の更衣室に、男性の裸体を撮影する目的で侵入したとしている。
http://mainichi.jp/select/jiken/news/20110104k0000m040065000c.html
413Socket774:2011/01/04(火) 00:39:43 ID:PAlkSzL6
NHK職員逮捕⇒車内物色の疑い
001 名無しさん (2011/01/03(月) 16:29:36 ID:TxXFFM3GJk)
乗用車内を物色したとして、松山南署は1日、東京都渋谷区のNHK首都圏放送セン
ター職員、西山泰史容疑者(27)を窃盗未遂容疑で現行犯逮捕した。
西山容疑者は「盗むつもりは全く無かった」と容疑を否認しているという。
発表では西山容疑者は1日午前4時10分頃、東温市牛渕で柔道整復師男性(23)
が自宅前に止めていた車の無施錠のドアを開け、車内を物色した疑い。

http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/ehime/news/20110102-OYT8T00404.htm

盗む物が何も見当たらなかっただけでしょう

「盗むつもりはなかった。弁護士を呼べ」 
NHK職員を窃盗未遂容疑で逮捕、乗用車内を物色・・・愛媛県東温市

西山容疑者は走って約100メートル逃げたが、男性に取り押さえられた。
帰省中だったといい、「盗むつもりはなかった。弁護士を呼べ」
と容疑を否認しているという。
http://mainichi.jp/select/jiken/news/20110101k0000e040025000c.html
414Socket774:2011/01/05(水) 07:25:18 ID:8u+ZLXbQ
大晦日つーか元旦の朝生で、名指しで批判されてたね。

上杉・・・日本のメディアは終わってる。世界のメディアはウィキリークスを認めてる
田原・・・メディアってどれ。新聞?テレビ?具体的に言わなきゃ解んない
上杉・・・テレビ。朝ズバで「強姦魔が代表の暴露サイト」とみのもんたが言ってた
田原・・・みのもんたが言ってるだけだろ(ワラ)
みたいな流れだった。

もっともな扱われ方だな

みのを見ると、ヨボヨボ田原がマシに思えて仕方ないw

415Socket774:2011/01/05(水) 07:48:46 ID:8u+ZLXbQ
2010年の年間視聴率(昨年1月4日〜今年1月2日)で、フジテレビが
ゴールデン(19〜22時)、プライム(19〜23時)、全日(6〜24時)の
各時間帯で民放とNHKを通じて首位となり、7年連続で3冠を達成した
ことが4日、ビデオリサーチ(関東地区)の調べで分かった。

 フジはゴールデンで13・0%、プライムで12・9%、全日で8・3%を記録。
2位は3区分とも日本テレビだった。
昨年は年間高視聴率トップ10入りの番組はなかったが、「ネプリーグ」「ペケポン」
などバラエティーを中心にレギュラー番組がおおむね堅調。

 一方、フジを含む全局が3区分すべてで前年に比べて数字を落としており、
CSやワンセグ視聴の普及などで地上波の視聴率の数字が伸び悩む現状を
如実に示した。
http://www.sanspo.com/geino/news/110105/gnj1101050505009-n1.htm
416Socket774:2011/01/05(水) 15:51:33 ID:0xEM7Cq+
麻木久仁子(48)、TBS系「ひるおび!」欠席
小 中 大
▼ページ最下部
001 名無しさん (2011/01/05(水) 06:40:53 ID:pw.LizIYos)
麻木、TBS系「ひるおび!」欠席
2011.1.5 05:01

 タレントの大桃美代子(45)の元夫でAPF通信社代表の山路徹氏(49)と不倫、再婚、離婚
したタレントの麻木久仁子(48)が水曜レギュラーを務める5日放送のTBS系「ひるおび!」
(月〜金曜前11・0)を休むことが4日、分かった。

 同局は「今週いっぱいは冬休み」とする一方で、来週12日の出演は未定とした。騒動による
降板の可能性もあるが、麻木の所属事務所は「いまのところ降板はない」と否定。騒動で同局
に取材陣が集まるため「スタッフに迷惑がかからぬよう来週も状況を見たい」と判断したという。

 麻木は4日のレギュラーを務めるABCテレビの報道生番組「NEWSゆう+」も冬休みで欠席。
来週の出演は「状況をみて決める」とした。

http://www.sanspo.com/geino/news/110105/gnd1101050505000-n1.htm

>山路徹氏(49)と不倫、再婚、離婚したタレントの麻木久仁子(48)
 すでに確定扱い
417Socket774:2011/01/05(水) 15:53:05 ID:0xEM7Cq+
ここから本文です 回答受付中の質問
世間を賑わしてる山路さんと寝たとされる小谷、小宮、長野とはどんな人達ですか? 2010/12/30 16:25:00
この質問に回答する回答
小谷真生子 小宮悦子 長野智子ですか?
皆、キャスター(フリーアナ)ですね。噂になってるんですか?
#
世間を賑わしてる山路さんと寝たとされる小谷、小宮、長野とはどんな ...
2010年12月30日 ... 小谷真生子 小宮悦子 長野智子 ですか? 皆、キャスター(フリーアナ)ですね。 噂になってるんですか ...
detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1452873784 - キャッシュ
#
【芸能】大桃離婚の原因はやはり麻木久仁子だった!山路氏が会見で麻木 ...
山路氏が会見で麻木とW不倫後に結婚そして離婚を認める★16. 15 :名無しさん@恐縮です:2010/12/30(木) 02:21:40 ID:Wja7YxFL0: 16 :可愛い ...
小谷真生子と不倫 > ・小谷真生子に加えて、麻木久仁子とも不倫開始(一度目)→1997年 ...
kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1293642592/15 - キャッシュ
#
小谷真生子さん、2年前に離婚していた:芸能:スポーツ報知
2010年6月24日 ... テレビ東京系「ワールドビジネスサテライト」の人気キャスター・小谷真生子さん(45)が
2年前に離婚していたことが23日、分かっ ...
山路氏、麻木に不可解ムコ入り!同居せず、長女にも一度も会わず… 写真付き (06:00) 特集 ...
hochi.yomiuri.co.jp > 芸能 - キャッシュ
#
山路さんと麻木さんは大桃さんと結婚する前から不倫していたようですね ...
2011年1月4日 ... 山路さんに至っては小谷真生子さん、長野智子さんとも噂があり、小宮悦子さんの離婚原因に
もなっていたんですね。 結婚という制度に向いていませんね。 麻木さんはコメンテーターは辞めるべきだと思いませんか。 ...
detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1453110314
24 時間以内の結果をさらに検索

この人自身が数字を持ってるわけでもないし、
局にとって都合の良いタレントであるだけで、
代わりはいくらでもいるしね。

本人呼んでいろいろ聞いたほうが数字取れるぞTBS
418Socket774:2011/01/06(木) 07:52:02 ID:GOwTrNXC
茂木健一郎 検察の権威失墜と鳩山・小沢への不可解対応指摘 2011.01.05 17:00

2010年を振り返ると、「激動」の年だったように感じる。必ずしも、大きな事件があったという意味ではない
。これまでの私たちの世界についての認識を変えるような、さまざまな変化があったという意味においてである。

たとえば、「国家」というもののあり方の様々な側面。私が子どもの頃は、検察というものは無条件に
「正義」であり、悪を暴くのだと信じていた。時代の推移の中でも、そのような前提は、多かれ少なかれ
保たれてきた。ところが、今年起こった一連の出来事を通して、検察に対する信頼は地に堕ちた。
極端な立場をとる人たちの間のことではない。ごく良識的な人たちの中でも、「検察の言っていることは、
本当にそうなのか」という疑いが生まれてきたのだ。

変化への胎動は、鳩山由紀夫氏や小沢一郎氏にかかわる「疑惑」報道あたりから始まっていたのか
もしれない。「政治と金」の問題は多くの議員について存在するはずなのに、なぜ、政権交代を果たし
たばかりの党の二人の代表者に向けてだけ、その追及がなされるのか? どう常識に照らし合わせて考えてみても、
間尺に合わないと感じられた。

検察に対する不信の目と同じような視線は、同時に、これまで警察や検察の発表をある意味では「そのまま垂れ流し」してきた、
新聞やテレビといった伝統的なメディアに対しても向けられた。とりわけ、「記者クラブ」に象徴される閉鎖的な体質が、
批判の対象になったのである。国家の正義を実現するはずの「検察」という組織、公益のために、報道
を行なうはずのメディア。これらの、いわば「社会の秩序」を担う実体に対する信頼感が低下したことが、
2010年の最大の出来事の一つだった。

権威が低下したのは、検察やメディアだけではない。毎年、その時期になると「合格者数高校別一覧」が報じられる東京大学。
しかし、気付いてみれば、東京大学に入るのは、ほとんど日本人しかいない。
東京大学をはじめとする日本の大学は、「ガラパゴス化」している。そのような認識が、急速に広がった年だった。
419Socket774:2011/01/06(木) 07:53:57 ID:GOwTrNXC
http://blog.goo.ne.jp/fmdwtip03101b/e/dd7bf1ced2a7a6ce3cff719596f97f19
1月2日日曜日の全番組の視聴率
<TBS>
*1.5% 05:00-05:20 TBS TBSニュースバード
*1.4% 05:20-06:50 TBS スペシャルアンコールあなたの知らない僕らのウマめし大賞
*0.5% 06:50-07:00 TBS JNNニュース
*2.6% 07:00-08:00 TBS 週刊!健康カレンダーカラダのキモチ1億3000万人の健康常識クイズSP
*5.0% 08:00-09:54 TBS サンデーモーニング
*5.5% 09:54-11:45 TBS スペシャルアンコール・さんま・玉緒のお年玉!あんたの夢をかなえたろかスペシャル
*5.6% 11:45-11:55 TBS JNNニュース
*4.5% 11:55-13:54 TBS スペシャルアンコール爆問パニックフェイス!SP
*8.8% 14:00-15:24 TBS メイド・イン・ジャパン
*5.4% 15:30-16:54 TBS 新春スペシャル!・1億人の頂点は誰?全日本カラオケグランプリ
*5.4% 17:00-17:54 TBS 1秒の世界奇跡の海!東京湾いきもの大冒険
*5.1% 18:00-18:30 TBS Nスタ
*4.6% 18:30-19:00 TBS 新春歴史ロマンSP・戦国武将の真実…時代を変えた奇跡の瞬間!愛と野望の開運伝説
*6.3% 19:00-20:54 TBS 新春歴史ロマンSP・戦国武将の真実…時代を変えた奇跡の瞬間!愛と野望の開運伝説
*9.0% 21:00-23:39 TBS SASUKE2011
*6.1% 23:45-24:15 TBS 情熱大陸
*4.6% 24:15-24:25 TBS JNNニュース

何故か横並びでやらかした新春時代劇軒並み討ち死に
420Socket774:2011/01/08(土) 09:07:25 ID:WE0af7e2
ドラマ、大コケ

*9.8% 21:00-22:58 TBS 新春ドラマスペシャル・トイレの神様

オリコン1位も豚局がやるとみなこける
421Socket774:2011/01/08(土) 23:53:30 ID:agAptn3a
NHK総合でちょっとした特集を組む

1/8 18:10放送
「米クーポンビジネスの衝撃」
http://www.nhk.or.jp/worldnet/
422Socket774:2011/01/09(日) 00:39:52 ID:YTkWTrn3
この間知り合いであるアラフォーの
年収1千万
NHKからの家賃補助月6万円(42歳ぐらいまでもらえるらしい)
昼出勤して夜中1時帰宅にタクシー代会社持ち
貯金が1千万だか2千万だかあることが自慢
「年収600万って凄い少ないよね」
とほざくNHK職員に
「派遣かわいそう。製造業つぶれればいいのに」と
言われて、ブチ切れそうになった。
423Socket774:2011/01/11(火) 11:56:05 ID:at3JXW9O
麻木不倫の代償!レギュラー2番組降板へ

【日刊スポーツ】2011年1月8日6時23分
http://www.nikkansports.com/entertainment/news/f-et-tp0-20110108-722033.html

(抜粋)タレント大桃美代子(45)の前夫、APF通信社代表の山路徹氏(49)
との不倫が明らかになったタレント麻木久仁子(48)が、ABCテレビの報道番組
「NEWSゆう+」(関西ローカル)と、TBS系の情報番組「ひるおび!」の出演を
無期限で見合わせることが7日、分かった。麻木の所属事務所が申し入れ、局側が了承した。
不倫騒動の代償は大きく、事実上の降板となりそうだ。

結局中年女性層に悪評だったようで、
ワイドショーなんか出て喋ってるのが何かあったときには風当たりきっついのう

臭いも付くし、しゃべり自体に癖も付くし

#
APF通信社とは - Weblio辞書
2010年12月28日 ... APF通信社とは? 株式会社 APF通信社Asia Press Front種類株式会社略称APF通信、APF本社所在地 日本〒107-0052東京 ... 日本人」等を皮切りに、TBS『サンデーモーニング』、『ブロードキャスター』、NHK・BS『ワールドステーション22』、 ...
www.weblio.jp/content/APF通信社 - キャッシュ
#
APF通信山路徹、麻木久仁子にヒモだったとバラされる|ねみみにミミズ〜
2010年12月22日 ... タレントの麻木久仁子(48)が22日、都内でタレント大桃美代子(45)の前夫でAPF通信社の山路徹代表(49)との不倫騒動について会見を行った。 山路氏との交際については「言われている通り、お付き合いしておりました」と ...
ameblo.jp/axolotl/entry-10744397511.html - キャッシュ
#
マツコデラックスが、「サンデーモーニング」の江川紹子降板の件で ...
2010年8月2日 ... そのマツコ・デラックスが、自ら愛視者と語っている「サンデーモーニング」の江川紹子氏の途中降板についてテレビ ... たその別れた理由とは・・・ (12/25) ? 不倫騒動の渦中の人物、山路徹氏が代表を務めるのはAFP通信ではなくAPF通信! ...
tidnin.blog31.fc2.com/blog-entry-354.html - キャッシュ

豚局ばっかりじゃねーぞこいつが出入りしてんのww 他も似たり寄ったり、テレビほーどってこんなんかって話で
424Socket774:2011/01/11(火) 14:49:50 ID:at3JXW9O
大阪の放送局で朝日放送がキツいのは独自製作番組が一番多いから
地方局が金儲けをしようと思ったら自分で番組を作らないこと、
キー局の作った番組をそのまま流したら金も使わないですむし、逆に金をもらえる(電波
料)し、スポンサーを見つけてきたらそのスポンサー料がそのまま入る

  「なんでまたそんなことすんねやろ」 by 飛んで飛んでの円 おいw

意地や意地w 
意地プラスアルファ、昔テレ朝が弱かった
弱いテレ朝に頼ってたら同じ番組を流しててもいつまでたっても視聴率が取れないというので
全国ネットの枠も取って、自分で番組を作ってて、
作ってるうちに人も育ってきてそれも食わさないといけなくなった
他はみんなその方が楽だから独自制作枠をどんどん減らしてきた、

ホンデ今苦しくなってるのはTBSが視聴率が下がってもうて、TBSの番組を流してても
いっこも数字を取れヘンやないかといってるのがMBSや〜
                                   by 島田しんすけ
425Socket774:2011/01/11(火) 20:16:35 ID:b2rhQpSR
一方名古屋のCBCは独自番組が多い割りにそれなりに儲かってるらしい
メーテレも儲かってるみたいだから、これはキー局の違いじゃなくて大阪と名古屋の違いか
426Socket774:2011/01/12(水) 08:24:29 ID:J+2sflRe
あたしの住んでる賃貸マンションで、新設された地デジの共同アンテナに加入したのは全体の6割の世帯だけ。
総務省は「世帯普及率は90%を超えた」って発表してるけど、ホントかな?

つーか、アンテナを立ててもテレビが映らなくなる「地デジ放送のエリア外」の地域が全国に数え切れないほどあるのに、
あと半年で完全移行なんてできるわけないじゃん。

アメリカでは当初、地デジへの完全移行を「2006年末」としていたが、何度も延期になった挙句、
政府が最終決定した「2009年1月」にも移行できず、さらに延期して「2009年6月」に強引にすべての局の
アナログ放送を打ち切りにしたため、現在でもテレビを見られない人が5%もいる。

今後の地デジ化の流れ「普及が遅れて7月の完全移行を断念」→「場当たり的に年末までのアナログとの併用配信に変更」
→「それでも間に合わずに6ヶ月の延期」→「それでも間に合わずにさらに6ヶ月の延期」
→「しびれを切らしたアメリカの命令で普及が完全じゃないのに強引にアナログを打ち切り」 きっこ
427Socket774:2011/01/12(水) 11:18:17 ID:Y3Z8qiQM
わりとどうでもいい
428Socket774:2011/01/13(木) 06:25:00 ID:Pi7au/6J
http://blog.goo.ne.jp/ikedanobuo/e/149ff7e6d2aa6c3f22467502fcbd6522
NHK会長人事は仕切り直せ
2007-12-24 / Media
NHKの会長人事をめぐって、混乱が続いている。
現在の橋本会長が来年1月末の任期で退任するのは当然だが、
その後任として古森経営委員長がアサヒビール元社長の福地氏を推したのに対して、
一部の経営委員が記者会見を開いて「独断的だ」と批判し、
元日銀副総裁の藤原氏を推す、異例の事態になった。
あす開かれる経営委員会で 12人中9人以上の賛成が得られなかった場合には、年を越す可能性もある。


元同僚の話によれば、これまで理事会が「脳死状態」といわれていたのが、経営委まで同様の状態になっているらしい。この背景には、
もともと古森氏が「安倍元首相に近い財界人」として送り込まれ、
菅元総務相のバックアップでかなり強引に合理化を進めようとしていたのに対し、
橋本会長や理事が片山虎之助氏を頼りに抵抗していたという構図がある。

ところが安倍氏が退陣したため、古森氏が後ろ盾を失ったのを反対派がねらって、主導権の奪回をはかっているらしい
(表に出た女性委員2人はダミーで、主役は別にいるようだ)。
普通なら、ここで郵政族のボスが調整するのだが、片山氏が落選したため、司令塔が不在で、
みんな右往左往している――というのが実態らしい。
良くも悪くも海老沢=野中ラインで全部決まった前会長時代には考えられなかった状況だが、透明性が高まったのはいいことだ
429Socket774:2011/01/13(木) 06:35:57 ID:Pi7au/6J
NHK会長 人事の迷走目に余る 2011年1月13日

 NHKの会長人事が白紙に戻った。任免権を持つ経営委員会が内諾した前慶応義塾長に撤回を突きつけたからだ。
政治と距離を置き、経営だけでなくジャーナリズムを理解する人材を選ぶべきだ。

 会長人事を決めた側がその決定を覆す。英BBCに次いで世界第二位という存在感の大きな公共放送で起きた事態とは信じ難い。

 十二人で構成する経営委員会は会長任免のほか、経営の重要事項を決定するNHKの最高意思決定機関だ。
二十四日に任期が切れる福地茂雄会長の後任として、昨年暮れに委員会が安西祐一郎前慶応義塾長に白羽の矢を立て、
固辞する安西氏を小丸成洋委員長が口説き落とした。

 ところが、安西氏が受諾の条件に「副会長人事は自ら決めたい」「都内に部屋を用意してほしい」「交際費はどれくらい使えるか」
を挙げたとの風評が流れ、経営委員の反発を買ったとされる。
風評の出所は不明だが、怪文書まで飛び交う事態は尋常でない。

 正式決定には委員十二人のうち九人の賛成が必要で、小丸氏は安西氏に受諾を撤回するよう異例の申し入れを行った。
安西氏は「悪意に満ちた風評に基づく判断」と怒り、会長就任拒否で対抗した。

http://www.chunichi.co.jp/article/column/editorial/CK2011011302000013.html
430Socket774:2011/01/17(月) 08:57:09 ID:qzoy/7d1
週刊プレイボーイ 1月31日号

・[2011年は]「激安底値カレンダー」で不況を勝ち抜け!!

・中国ステルス戦闘機20登場で米軍撤退・沖縄占領!?

・ついに日本テレビ退社で「死ぬな〜、夏目三久!」
431Socket774:2011/01/17(月) 11:45:27 ID:hRttlE99
来る時が来た!! レギュラーが1本になる関口宏は社長業に軸足を移す
http://news.livedoor.com/topics/detail/5272975/

低視聴率に悩むTBSでは昨年11月に編成局長が交代。大幅なテコ入れ作業を進めてきたが、
ついにこれまで貢献大だった関口の番組にまで手をつけた格好だ。

「関口はTBSで『サンデーモーニング』と『フレンドパーク』の2つも看板番組を持っている大物ですが、
4月以降は1本です。『サンモニ』の裏は徳光和夫司会の日テレ『TheサンデーNEXT』ですが、4月
からは中山秀征を司会に起用した新情報番組をスタートさせる。2時間の生放送になる予定で政治や
経済、芸能、スポーツなど1週間の出来事を振り返る内容といわれ、『サンモニ』とモロにかぶる。
残る1本も春からシビアです」(TBS関係者)

 もっとも、関口は根本美緒、唐橋ユミ、北野大らが所属する事務所「三桂」の社長でもある。
昨年暮れに麻木久仁子の不倫騒動で世間を騒がせた大桃美代子も所属している。関口は出演番組が
減る分、マネジメント業務に力を入れるはずで「フレンドパーク」打ち切りが決定的な痛手ではないのが救いだ。


会社ったってTBSほぼ専門の口入ピンハネ屋じゃん
自分の番組が無くなってどこに押し込む積りなんだろう

432Socket774:2011/01/18(火) 07:15:50 ID:0Spkz/yG
女性誌が総バッシング!? 女の敵となった麻木久仁子
http://www.cyzowoman.com/2010/12/post_2837.html
女性の間では麻木のイメージ低下が深刻。それは不倫のイメージではなく、
今回の対応の仕方にあるという。

 決定的だったのは、大桃に山路氏と1カ月前まで婚姻関係があったことをバラさ
れ、麻木もそれを認めたことだ。40代女性は「会見では『娘が20歳になるまで再婚
はしない』と話していたのに、それがすぐに嘘だと分かった。そんな人がコメンテー
ターをやる資格があるんでしょうか?」と疑問を呈す。

 過去の婚姻関係を認めた際にマスコミ各社に送った書面の内容にも「鼻につく!」
と批判の声が上がっている。とりわけ、女性を刺激したのが、

「男女の間では必ずしも、あからさまな事実のみが語られるとは限りません。時には思いやりから『優しい嘘』をついて下さったこともあろうかと、受け止めているところです」

 という一文だ。ようは山路氏が大桃を傷つけないために、麻木との関係を明かさず、
『優しい嘘』をついていた、ということだ。これに対し、離婚カウンセラーは「上から目線すぎるし、
言葉の節々に余裕というか、大桃さんに対する優越感をかもし出している。
原因は麻木さんなのに! という反発を受けても仕方がない」と語った。
433Socket774:2011/01/18(火) 07:18:17 ID:0Spkz/yG
073 名無しさん (2011/01/12(水) 01:11:37 ID:vN9azQ8o8Y)
麻木のツイッター見ると、今まであれだけメッセージを送っていた大学教授やジャーナリストや
そのほか有名人が、あの日を境に全然メッセージを送って来ず、代わりに誰だか知らない奴らの
麻木への罵詈雑言で埋め尽くされているのには、マジ笑えたwww

所詮、有名人ってそんなもんよねww

434Socket774:2011/01/19(水) 03:50:59 ID:aFrPEFjo
【放送】職員切りが始まる? NHK松本新会長は“労務のプロ”だった
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1295310570/

混迷を極めたNHKの次期会長にJR東海の松本正之副会長(66)が就任する。
NHK経営委員会の小丸成洋委員長が選任理由を「国鉄改革の実績を持ち、
NHKのような大組織を率いるリーダーシップがある」と説明し、
今回の人事のキーワードが「国鉄改革」であることを明かした。
国鉄改革の実行部隊だった松本氏は、労務対策のプロとしての手腕を買われたわけだ。

JR東海は、葛西敬之会長(70)、松本正之副会長、
山田佳臣社長(62)の3トップが国鉄改革を担った労務畑の出身者だ。

「国鉄改革を推進した中曽根康弘元首相が後に語ったように、国鉄分割民営化の
真の目的は国労(国鉄労働組合)の解体にあり、すさまじい闘争が繰り広げられた。
その国鉄改革の実行部隊が国鉄本社の職員局だった。
国労解体が目的だから並みの神経の持ち主では務まらない。
戦闘的な国労と渡り合うためにキャリア組のなかの猛者が集められた」(関係者)

JR関係者によると、国労解体の陣頭指揮を執ったのが職員局次長の葛西氏、
その下に職員局雇用対策室長の松本氏、職員局職員課課長補佐の山田氏がいた。
JR東海の葛西会長、松本副会長、山田社長は労務問題を担当した職員局の同志というわけだ。

◆ZAKZAK
http://www.zakzak.co.jp/entertainment/ent-news/news/20110117/enn1101171634015-n1.htm
435Socket774:2011/01/19(水) 07:52:49 ID:WxoxGZKQ
週刊 ダイヤモンド 2011年 1/15号 [雑誌]
(;`・ω・´)「今号(1月15日号)は『新聞・テレビ 勝者なき消耗戦』というタイトルですね」
(´・ω・`)「28ページから65ページまで合計37ページの特集なんだけど、ホントに密度が濃い上に明るい話題が少ない」
(;`・ω・´)「特にテレビの方は衝撃的でしたよね」
(´・ω・`)「『主な高視聴率番組の制作費下落ランキング』なんかは必見、高視聴率を維持している、もしくは視聴率が上昇しているのに制作費が大幅にカットされている番組が幾つもあるんだ。しかも聞いたことがあるような有名な番組ばっかり」
(;`・ω・´)「テレビ業界の悲惨な裏側が語られていますよね」
(´・ω・`)「そして、『テレビ局を脅かすインターネットTV』の図も興味深いよね。もはや映像を配信するのはテレビだけではないということが今更のように気付かされるよ」

(;`・ω・´)「新聞も負けていないですよね」
(´・ω・`)「何が負けていないのは置いておくとして、一番すごい、と言うか、それ本当? と思ったことはウェブロンザの話だよね」
(;`・ω・´)「ちなみにウェブロンザは朝日新聞が2010年6月に開始した言論・解説サイトで月額735円の利用料がかかります」
(´・ω・`)「その有料会員数が開設して半年で330人」
(;`・ω・´)「桁間違ってませんよね?」
(´・ω・`)「さすがに現在では400〜500人くらいにはなってるらしいけど、間違いじゃないよ」
(;`・ω・´)「堀江貴文氏の有料メルマガで登録者数が1万人といいますから、ちょっと少なすぎですよ、何が悪かったんですかね? 宣伝の不足か朝日のブランド力の低下か」

(´・ω・`)「なんにせよ、時代は変わってきているんだろうね。今年あたりは新聞社の倒産がニュースとして出てきそう」

2011年新聞・テレビ消滅 (文春新書)佐々木 俊尚
436Socket774:2011/01/19(水) 07:53:31 ID:WxoxGZKQ
今週発売の週刊ダイヤモンドの特集。あまり新しいことは書いてないが、
特に地方民放と地方紙は確実に整理統合されるだろう。
今年7月のアナログ停波は、集団自殺の始まりだ。

マスコミは全部あわせてGDPの1.5%ぐらいのマイナーな産業だが、それが沈没する影響は大きい。
終身雇用も年功序列も維持できなくなるので、日テレの 3割賃下げのような「荒療治」が始まり、
おそらく整理解雇も始まるだろう。
そのときは社説で「日本的雇用慣行を改めよ」とか「解雇規制を緩和せよ」とか言い始めるだろう。

ただ、これは必ずしも歓迎すべきこととも言えない。マスコミの給料や就職偏差値が落ちると、
頭の悪い記者が役所の受け売りで記事を書くようになる。
産経や毎日のような生存限界ぎりぎりの新聞は品質管理に手を抜き、ブログと大差ない記事を垂れ流す。
他方、朝日新聞も竹信三恵子記者の無内容なプロパガンダを整理部がチェックできない。
そして民放は、老人と専業主婦のメディアになる。

古いものが消えてゆくのはしょうがない。問題は新しいものが出てこないことだ。
今の新聞・テレビをいくら「スリム化」してもだめだ。
新しいメディアは、独自の情報をもつ個人がインフラをもたないで自分のブランドで勝負するクラウド型になるだろう。
437Socket774:2011/01/19(水) 07:54:23 ID:WxoxGZKQ
内容紹介
特集
新聞・テレビ勝者なき消耗戦

崖っ縁でもがく二大メディア
収入ジリ貧で模索する生き残り策
小学生新聞めぐる熱い戦い

Part 1 衰退する新聞の壮絶バトル
"ネット"と"紙"をめぐり戦略は混沌
Interview 住田良能●産経新聞社社長
ブランド失墜する朝日の凋落
Interview 秋山耿太郎●朝日新聞社社長
読売「1000万部」帝国の策謀
瀬戸際メディアで始まった内部崩壊

Part 2 追い込まれるテレビの瀬戸際
聖域なき大リストラの嵐
フジと日テレが散らす火花!
民放のノウハウを吸収するNHK
歪んだテレビ番組制作の裏側
赤字ローカル局の死屍累々
囁かれる麻生元首相の思惑
438Socket774:2011/01/19(水) 07:55:10 ID:WxoxGZKQ
* 宣伝広告費の減少が大きな企業:ホンダ(▲50.78%)、キャノン(▲48.65)、NEC(47.79%)、トヨタ(▲42.49%)と上位に大口顧客がずらり
* 鳴り物入りでスタートした日経新聞電子版は、関係会社に声を掛けまくってやっと10万人を超えた。採算ベースには遠い。
* メディアにおける接触総時間も20代に限定すると、すでにネットに追い越されている(全体の30%程度にすぎない)。
* このままのペースで売上が減ると仮定すると、売上が今のさらに半分になるまで、朝日新聞が11年、産経新聞は7年。日経ですら15年。
* iPhone向けには無料提供している日経新聞がiPad向けには有料展開しているが、会員数は1万以下(年間で2億に満たない)。
* 押し紙廃止で実態があぶり出された朝日新聞の部数は800万割れ。ピーク時に2000億あった広告費が今では800億円に。広告料金は3〜4割のダンピング中。
* 朝日新聞の有料サイトの会員数は半年で“累計”330人。
* その中でなぜか読売新聞だけは部数1000万を堅持。部数維持のために、販売費をしっかり維持。共同通信から地方紙を引きはがすべく、ナベツネが暗躍中。
* 時事通信社は11年連続赤字。電通株を切り売りして維持。冬のボーナス4割減。

* 毎日新聞の利益剰余金はわずかに30億円。債務超過寸前。新卒採用停止。
* 産経新聞は今年150億円の社債償還のめど立たず。
* 日テレの生涯年収は4億2000万から3億円に大幅ダウン。

* キー局からローカル局にまわっていたネットワーク費という名の補助金はローカル1局あたり10億円だが、ここ3年で20%ダウン。ローカル局の淘汰は必至。
* ユーストリームの月間視聴者数は500万人突破。ソフトバンクは19%の大株主。テレビ局抜きが始まっている。
439Socket774:2011/01/19(水) 08:15:20 ID:WxoxGZKQ
テレ朝とTBSは現状の営業利益ベースで行くと5年後には赤字に.
そして本来はこれらキー局が支えていくべき地方局はぼろぼろ.
 個人的に気になっていた「質の低下」については、制作費を抑えるためベテランディレクターが起用されず
ADが番組を仕切り、そのスキルの低さをお笑い芸人がトークで時間配分してしのぐというパターンが確立.

また、低予算で番組を作るためにスポンサーの宣伝を兼ねたようなランキング番組が台頭との指摘もありました.
なるほど、どうしてあれだけお笑い芸人が幅をきかせているのかが理解できました.

 新聞・テレビともにどうしてこんな状態になっているのでしょうか.
 その理由としては少子高齢化や景気の悪化、そしてもちろんネットの台頭が指摘されています.
とくに広告は無差別に宣伝する従来のマスメディアよりもターゲットが絞れてフィードバックも得られやすいネットのほうが
マーケティング効果もあげられやすいということでシフトが進んでいるとのことでした.
ネットの広告費は今年じゅうには新聞を上回るそうです.

 広告費、つまり売り上げが減ったから番組の質を落とすというのは、飲食店でいえば客が減った
ので料理の質を落とすということにたとえることができます.しかしこれではさらに客が減るという悪
循環に陥るのは当然のことです.
料理の質を落としたので客の来なくなったラーメン屋、みたいなことをネタにした番組を放送しているわりには
自分たちのこととなると気がつかないのでしょうか.

440Socket774:2011/01/19(水) 08:31:37 ID:ha9K8HEL
658 ◆V8F9YVTNVw sage New! 2011/01/18(火) 17:42:55
日刊ゲンダイ(1/18)より

日テレ
ズーム → ズームイン!ピープルZP!(西尾は続投、羽鳥降板)
DON → お昼ナンです!!(やっぱり南原司会でタイトルも…)
魔女、から騒ぎ終了

TBS
フレパ → THE 今夜はヒストリー!(関口続投) ⇒こないだの水曜夜番組の運命のヨカン

フジ
連ドラ以外の改編なし

テレ朝
スパモニ、鳥越降板

テレ東
週刊ニュース新書@早稲田を学生へのセクハラ事件で解職された元日経政治部の田勢のおっさんもようようクビ、ありえへん、料理の怪人終了

441Socket774:2011/01/22(土) 00:39:54 ID:5SFmD5fz
#
我々の先祖は海だった NHK会長ポスト←安西←慶応←西室←氏家 ...
NHK会長ポスト←安西←慶応←西室←氏家← ナベツネ←米国人ジャパンハンドラー
http://blogs.yahoo.co.jp/hisa_yamamot/22051971.html 蛇足ですが、日銀(米国FRBの事実上の日本支部)の発行する一万円札が、絶対に“天皇陛下”(日本国家の ...
hightidelowtide.blog58.fc2.com/blog-entry-871.html - キャッシュ
#
全国連絡会、NHK会長選で経営委に緊急の申し入れ(醍醐聰のブログ ...
2011年1月12日 ... NHK会長人事に、日本テレビの氏家会長らが、総務官僚OBなどを使って暗躍し、慶応大学の安西祐一郎前塾長を起用しようとしているとのことだ。安西氏は慶応大学の経営に失敗した人物であることは衆知のこと。要するに読売グループが ...
www.asyura2.com/11/senkyo104/msg/330.html - キャッシュ
#
何故にNHK会長人事は揉めるのか?政治とは切っても切れない既得権益 ...
2011年1月12日 ... 安西をNHK会長に推していたのは慶應大学で教授をつとめていた総務相の片山義博であろうことは容易に察しがつくだろうし、日本テレビの氏家齊一郎会長も安西を推していたものと考えられる。民放の会長が何故にNHK会長人事に関与できるの? ...
d.hatena.ne.jp/teru0702/20110112/1294810532 - キャッシュ
#
明日を知る風を感じる人を見る/日テレ氏家会長が工作するNHK次期 ...
2010年12月13日 ... 週刊現代、12月13日号の見出し。
www.excite.co.jp/News/magazine/MAG7/20101213/16/ - キャッシュ
#
週刊現代2010年12月25日号 NHK会長選に氏家会長の影、 ...
2010年12月13日 ... 後のNHK会長選を睨み日テレ氏家会長が暗躍しているようだ。 自身の人脈上の人物の会長当選に向けて後押し工作をしているのだとか。
ameblo.jp/qestiom/entry-10735682877.html - キャッシュ
#
NHK会長 「民間人では務まらない」か : J-CASTテレビウォッチ
2007年11月27日 ... 氏家・日テレ取締役会議長が語った次期NHK会長の件から。氏家氏は「(次期NHK会長は生え抜きか、外部から起用すべきか?)民間人では務まらないと思う。社会保険庁が民間からトップを迎えたことがあったが、組織は面従腹背だった。 ...
www.j-cast.com/tv/2007/11/27013819.html - キャッシュ
442Socket774:2011/01/23(日) 00:45:15 ID:8lkKYh3w
3年越しのみの切り、二階だのアベだの政治家と縁が強くて未だに難航してんのか

      朝 の ワ イ ド ニ ュ ー ス シ ョ ウ    2011.1.19

             NHK    4ch .  6ch .  8ch   10ch   合計   平均   8ch/4ch
───────────────────────────────────
2011/01/03 月   
2011/01/04 火    8.0    09.3    5.4    08.1    3.1    33.9    6.8     0.87
2011/01/05 水    8.0    09.4    5.6    09.5    3.7    36.2    7.2     1.01
2011/01/06 木    9.3    10.1    6.1    09.8    3.5    38.8    7.8     0.97
2011/01/07 金    8.6    09.0    6.5    11.4    4.1    39.6    7.9     1.27


2011/01/10 月    7.0    06.7    5.5    05.6    3.2    28.0    5.6     0.84
2011/01/11 火    9.3    09.6    6.8    10.2    3.5    39.4    7.9     1.06
2011/01/12 水    9.4    10.3    5.1    09.9    3.8    38.5    7.7     0.96
2011/01/13 木    8.3    10.8    5.6    10.5    4.2    39.4    7.9     0.97
2011/01/14 金    9.0    **.*    *.*    **.*    *.*    **.*    *.*     *.**
───────────────────────────────────
  平  均       8.5    09.4    5.8    09.4    3.6    36.8    7.4     1.00

                       ↑        ↑↑

朝の出勤通学時間に時計代わりにテレビ付けてたのが今は3軒に1軒しかいない
日本役場放送もたいした事ないし民放なんて3割もいない

443Socket774:2011/01/23(日) 06:05:38 ID:8lkKYh3w
(追記あり)読売新聞、記者のツイッター利用を全面禁止か――記者アカウントが次々に消滅?
http://himo2.jp/3515300

ここまで情報漏洩を恐れるのは、新聞社の経営がよくないという状況を反映しているとも考えられます。

奇しくも、本日、ガジェット通信が「毎日新聞倒産への道」という記事の中で、毎日新聞社について以下のように伝えています。

「毎日新聞の場合、流動比率が54.2%、当座比率が35.4%ですから、もやは“健全性が危機的水準に至った”と判断しても構わないと思います」

また、昨日9日、経済学者の池田信夫氏はご自身のブログの記事「新聞・テレビ 勝者なき消耗戦」にて、産経新聞について以下のように述べています。

「マスコミの給料や就職偏差値が落ちると、頭の悪い記者が役所の受け売りで記事を書くようになる。産経のような生存限界ぎりぎりの新聞は品質管理に手を抜き、ブログと大差ない記事を垂れ流す。」

また、筆者は、数年前に、朝日新聞関係者から、当時紙媒体を廃止する動きがあったと聞いています(現在は不明)。

大手新聞社各社にとって、いまが正念場であることはまちがいありません。

444Socket774:2011/01/23(日) 06:08:55 ID:8lkKYh3w
「週刊ダイヤモンド」カバーストーリー「新聞?テレビ 勝者なき消耗戦」はいい特集です。
この見出し、言い得て妙なり。36P「衰退する新聞の壮絶バトル」
全国紙「売り上げ半減シュミレーション」がいい。これ見て、社員は自分の定年までの年数をカウントしただろうなあ。
#
朝日新聞社をやめてもうすぐ8年になる。辞めたときよりさらに悪化している。
2ちゃんねるの板でいうと「しばらく見ないうちに腐っていた」という感じで痛々しい。(シャレではないです)
hirougaya
2011-01-20 00:14:17
#
官僚化したマスコミは米国には逆らえない@hirougaya
hirougaya
返信する RTする ふぁぼる
朝日や日経の同期入社(1986年)友だちと同窓会的に会って話すと「いやあ?、入社したころは新聞社がこんなひどい状態に
なるとは思わんかったなあ?」と決まって話す。う??ん。そうなんだけど、そうなんだけど。ううう。何とかならんかったのか。

週刊ダイヤモンド。利益剰余金=「朝日:1500億円くらい/読賣=900億円くらい/日経=2000億円くらい」(グラフより)なのに、
毎日は30億円!?ぎょわわ。それはやばい。

見出しが「圧倒的に劣る毎日、産経」て(笑)。数字で実証。
「もやもやとは思っていたが、やっぱりそうか」と得心。
445Socket774:2011/01/23(日) 06:11:01 ID:8lkKYh3w
@hirougaya 2大紙はともかく、現在の部数が読売の3分の1程度の月経さんは、
それで社員を養えるのでしょうか…。そしてその子会社の(以下略)。

しびれるわ、週刊ダイヤモンドの特集(笑)。「言っちゃいけないこと」ばっかりかいてある。笑 
朝日の有料ウエブサイトの会員が半年で330人とか。内部資料まですっぱ抜いてるし。あかんがな。あ、ネタ元はぼくとちゃいます。笑

まあ朝日は土地ぎょうさん持ってるから、それ切り売りしたらしばらく持つでしょ(って、以前に朝日の中の子いびったら反論された)。
http://togetter.com/li/90988

特に、産経・毎日新聞は経営危機だから、ほっといてもそんな意見は消えていくよ。
まぁだいたい経営危機になればなるほど、企業はオカシナコウドウヲトルモノ

特集「新聞・テレビ 勝者なき消耗戦」を読むために駅で買った週刊ダイヤモンド。残念ながら新味なし。
それより加藤出くんのコラムが面白かった。昨年、英国で最も視聴者が多かったテレビ番組「Xファクター」は
視聴者が投票で参加できる新人歌手勝ち抜きオーディション番組。その背景を解説している。 10:30 PM Jan 11th webから
446Socket774:2011/01/26(水) 16:11:20 ID:tiiHwk75
業界関係者の多くが安住アナの独立は時間の問題と見ているが、TBS内で飛び交っているのは別の話。
独立どころか4月から新番組を担当するというのだ。
安住が起用されるというのはみのがレギュラーを努める朝ズバの後番組だという。

みのの首を切るのに3年かかったと苦笑するのはTBS幹部。まず第一段階として着手したのがみの派の一掃だった。
「みのと親しい番組スタッフを他部署に移動させた。そうすれば筒抜けになる事は無いからね。」
その後ギャラの値下げを通告したという。

「現在みのの1日当たりのギャラは120万円。年間でスタイリスト代や企画代などを乗っけると何だかんだ約3億円にもなる。
それを4月から一気に半減するという最後通牒を突きつけた。
もちろんみのサイドは激怒し上層部にも掛け合ったが埒が明かない。頼みの綱だった番組スタッフはみんないなくなってしまっている。」
「実は、もともと朝の帯番組を切望していた安住。元局アナで成功している人のほとんどが帯番組をしっかり回した経験者です。
安住が独立に踏み切れない理由のひとつとも言われていたんです」

447Socket774:2011/01/26(水) 16:12:05 ID:tiiHwk75
給料問題は日テレだけがクローズアップされているが、実はTBSはそれ以上に深刻な事態に追い込まれている。
1昨年3月にはストが行われ、番組を担当する局アナが出演しないという前代未聞の事態も発生していた。
「安住クラスも約1100万円でフジの人気アナの3分の2弱。タクシーも使えず、安住アナは命を削って仕事してますよ」

スタッフの人材流出が止まらないのは局内でも問題になっている。
「やり手のドラマプロデューサーが日テレの子会社に転職したり、現場スタッフが次々離れていますよ。
女子アナも一昨年には小林麻耶、昨年は児島慶子,新井麻紀が退職している。もっとも皮肉なのは
TBSの場合女子アナがあまりに地味でニュースとしても成立しにくいのがまた悲しい」

さらに制作費の抑制や低視聴率番組の増加など、キー局と名ばかりの体たらく
「TBSは死に体とテレビ界で言われるようになって3年。製作会社もTBSの仕事は請けなくなってしまった。
最近は体力のあるフジや日テレの子会社がTBSの番組制作を請け負っている。

昨年9月の中間決算では27億の赤字を計上し、問題となっている横浜ベイスターズの売却もまとまらない。
さらに好調と言われた頼みの 赤坂サカスの不動産事業も ここにきて赤字 に転落した。
まさに八方塞りなんです。」
民放キー局で「潰れるなら真っ先にTBS」と業界で揶揄されるほど。

448Socket774:2011/01/28(金) 07:21:08 ID:ltVNK2Re
「キー局にとってもはやローカル局は必要ないということか」あるローカル局の関係者はここ3年で20%減というネットワーク費の落ち込みを見て愕然とした。
 ネットワーク費とはキー局がローカル局の放送時間の枠を買い取る代金の事。自局の番組とそのCMを全国で放送してもらう見返りとして配分するというのが建前。
しかし実際は、自力では立ち行かないローカル局へキー局が渡す補助金である。商品提供した上に金まで払っているのだ。

30局弱のローカル局をそれぞれ束ねてきたキー3局はこれまで年間300億円前後払ってきた。単純計算で1局10億円前後。
直近の決算を見ると、ローカル局が本業で稼ぐ利益は多くて30億円がいいところ。数千万円前後という局もざらにある。
「山間地には平地より多くの電波搭が必要、過疎地をカバーするための設備負担も大きい」そんなローカル局にとってネットワーク費は生命線ともいえる。

多少の温度差はあるものの、自らの生き残りすら危うい現状では、「ローカル局にはひとり立ちしてもらいたい」(日テレ関係者)というのがキー局の本音なのだ。

そんな中、もろに削減のあおりを受けているのが、日テレとTBSの系列ローカル局だ。
前者は06年度、後者は02年度と09年度に20%前後も削るという大鉈を振るった。
その影響を如実に表しているのが営業赤字局の比率を時系列で追った図。
日テレ系列局は06年度に赤字局の比率が急上昇、TBS系列局は赤字局の増加に歯止めがかからず、半分近くが営業赤字に陥っている。
449Socket774:2011/01/28(金) 07:23:28 ID:ltVNK2Re
さらに削減に拍車を掛け兼ねないのがBSデジタル放送の台頭。
BSならば自前で全国にあまねく放送する事が簡単に出来てしまうので
「ローカル局を通さずとも事足りてしまう」からだ。
そうなればネットワーク費を払う建前すらなくなってしまう。

総広告費に占める割合で見るとBSはまだ1%を越えるほどでしかない。
しかしBSデジタル放送の受信機は10年11月現在で9000万台を突破した。
「平均より高所得の視聴者に比較的安く広告を出せるとあって、企業からの評判も上々」なのだという。
そうした背景もあり、年を追うごとにBSへの広告出稿は金額も総広告費に占める割合も増えている。

CMを全国に流したい「大企業がいまよりもっとBSに流れていけば、キー局にとって
ローカル局の存在意義は事件ものなどの地元ニュースの提供元でしかなくなる」と、ローカル局
関係者は自嘲気味に語る。

「系列内か、近隣地域で経営不安定なローカル局同士で、近い将来に合併が起きるだろう。
最初にどこかが動けば、あとは堰を切ったように動き出すはず」
450Socket774:2011/01/28(金) 18:59:33 ID:FGi0aYwA
1 名前:影の軍団ρ ★ 投稿日:2011/01/27(木) 14:43:22 ID:???0
大阪・毎日放送が制作し、TBS系で放送されているバラエティー番組「イチハチ」の
1月12日放送分で、出演した日本人女性タレントの米・ニューヨークの自宅として紹介された部屋が、
実際には女性タレントの所有ではなく、やらせの疑いがあることが27日わかった。

毎日放送は調査を始めた。

毎日放送によると、1月12日は「お坊ちゃまお嬢様芸能人No.1 決定戦」と題し、
世間一般とかけ離れたお金持ちの生態を紹介していた。

この女性タレントはニューヨークのビルの中の部屋に住む資産家と紹介されたが、
実際はこのビルに彼女の自宅はなかったという。毎日放送では「所有していない疑いがある」と説明。
放送倫理・番組向上機構(BPO)にも報告した。
http://www.yomiuri.co.jp/entertainment/news/20110127-OYT1T00513.htm

2 名前:名無しさん@十一周年 投稿日:2011/01/27(木) 14:44:01 ID:3/qQulw00
実際は貧乏アパート住まい

3 名前:名無しさん@十一周年 投稿日:2011/01/27(木) 14:44:04 ID:Ysp/+AuT0
なにそれ

4 名前:名無しさん@十一周年 投稿日:2011/01/27(木) 14:45:21 ID:xFgqBWOy0
イチハチは毎日放送制作、TBS系列で流してるだけ

*5.7% 19:00-19:55 TBS 激変!ミラクルチェンジ
*7.0% 20:00-20:54 TBS 爆問パニックフェイス!
*5.1% 21:00-21:54 TBS くらべるくらべらー
*6.9% 22:00-22:54 TBS イチハチ
451Socket774:2011/01/28(金) 19:51:26 ID:AjrMOZj8
なんで浮上してんの
452Socket774:2011/01/29(土) 03:32:47 ID:DHvgTqRr
100 名前:名無しさん@十一周年 投稿日:2011/01/27(木) 15:24:05 ID:U3Zp/u2e0
別にバラエティなんだからいいんじゃね?馬鹿が見る番組だろ?

>毎日放送によると、1月12日は「お坊ちゃまお嬢様芸能人No.1 決定戦」と題し、
>世間一般とかけ離れたお金持ちの生態を紹介

この番組紹介だけでくだらない番組だということがよくわかる。
半分脳みそ溶けてるような奴らが見る番組にやらせも糞もあるまいw

75 名前:名無しさん@十一周年 投稿日:2011/01/27(木) 15:09:49 ID:Jye+YK550
バラエティだからどうでもいいだろう 化膿姉妹どうするんだ

こんなもんより もっと報道関係に厳しくしろや

84 名前:名無しさん@十一周年 投稿日:2011/01/27(木) 15:16:49 ID:IuxwAjYL0
確かに。 あいつら実はただの他人で、別に裕福な家の人でもないんだよな。
セレブってキャラにしてるだけの一般人のコンビだしな、叶姉妹。

107 名前:名無しさん@十一周年 投稿日:2011/01/27(木) 15:28:33 ID:4o48KqCA0
まあ最初は3人姉妹にする予定のユニットだったし

132 名前:名無しさん@十一周年 投稿日:2011/01/27(木) 15:50:38 ID:rn1quhRD0
どっちの父親かは知らんけど ボロイ公団住宅に住んでるよ TVのインタビューで見た

298 名前:名無しさん@十一周年 投稿日:2011/01/28(金) 15:45:21 ID:Tf7V0TOA0
>>177
>確かに叶姉妹はもう一人いたよな。すっかり名前を忘れたけど。

「次女」設定の人は、結婚して引退したはず
ちなみにその結婚式では二人は友人席に 座ってたってさ
453Socket774:2011/01/30(日) 01:28:24 ID:1L/50h08
ローカル局に触手 囁かれる麻生元首相の思惑

2010年1月4日に投票された福岡市長選において、地元テレビ局のRKB毎日放送のある”報道姿勢”
が物議をかもした。
「投票前に候補者の討論番組を放送したが、候補者8人のうち、何故か6人しか出演させなかった」。
討論会の存在すら知らなかったと驚く候補者・内海昭徳氏がRKBに抗議すると、「スペースの都合」と返答があったが、
地元政界はまったく別の見方だ。
「市長に当選した高島宗一郎を全面的に支えていた麻生太郎の”力”が働いたのではと話題になった。
なにせRKBの大株主だから」(地元県議)

自主制作番組も多く「九州民放の雄」と呼ばれるRKBの株を「麻生財閥」の中核企業
「株式会社麻生」が前触れも無く大量買いを始めたのは07年春。
毎日放送、毎日新聞社に告ぐ第3位の大株主になった。
麻生氏が福田康夫と自民党総裁選を戦い、総理の座に後一歩という時期だったので
「メディア戦略の一環か」という憶測が流れた。

09年ごろに疑惑は再燃する。昨今の不況で地方テレビの製作現場には派遣スタッフが溢れているが、
その大部分が「麻生グループ」の人材派遣会社「アソウ・ヒューマニーセンター」から来ている。
「時にはスタジオスタッフの8割を占める事もあり、現実問題として”アソウ”の力なくして番組は作れない」状態で、
現場スタッフを手中に収めたのも同然だったからだ。

くすぶり続ける疑惑に、「あながち荒唐無稽な話ではない」と自民党福岡県連関係者が重い口を開く。
「麻生は福岡に麻生王国を作りたい。麻生グループで件の経済を握っているし、
高島新市長を誕生させた事で市政への影響力を手にした。残るは選挙で空中戦を仕掛けるマスコミがほしいというのは自然の流れだろう」

弱体化しているメディアの現場に麻生マネーが浸透しつつあるのは間違いないようだ。

ダイヤモンド1・15「新聞・テレビ 勝者なき消耗戦」

TBS系地方局オワタ┌(^o^)┘オワタ | ミ (^o^)ノ オワタ 三 ┌(^o^)┘オワタ ┘
454Socket774:2011/01/30(日) 02:49:13 ID:9wdIBwgL
「盗むつもりはなかった。弁護士を呼べ」
NHK首都圏放送センター職員の西山泰史容疑者[27才、
東京都渋谷区元代々木町]が窃盗未遂(車上荒らし)
で現行犯逮捕

これが5日の出勤停止で済むのが犬HK
455Socket774:2011/01/31(月) 01:40:13 ID:Ti5Yv+kE
クズ企業としては犯罪者を雇い続けるのも問題ないんだろうな。

警察官なんかだと辞職するくらいの良心はあるみたいだけど。
456Socket774:2011/01/31(月) 07:15:27 ID:XFiUxidp
田原のサンデープロジェクトの後番組サンデーフロントラインの現状

523 名前:名無しでいいとも!@放送中は実況板で 投稿日:2011/01/30(日) 10:50:25
あのーーーーー、、 放送開始以来10時50分になってもえんえんサッカーやってますが、、、
ナンノ番組これ

524 名前:名無しでいいとも!@放送中は実況板で 投稿日:2011/01/30(日) 10:51:24
サッカーやると視聴率が高いからやってるんだよ

525 名前:名無しでいいとも!@放送中は実況板で 投稿日:2011/01/30(日) 10:58:45
次は火山噴火をまたorz
今日は何をするんだ? 一向に何ぁんにも始まらんが

週刊ポストがネタの無い時に ヌードや袋とじのグラビアがどどーんと増えるようなもんか

526 名前:名無しでいいとも!@放送中は実況板で 投稿日:2011/01/30(日) 11:05:45
11時になっても火山噴火やってる。 ???。 何んぁんにもはじまりませんがぁ

最近見てなかったけど、この番組ってこんなんになったのか?

527 名前:名無しでいいとも!@放送中は実況板で 投稿日:2011/01/30(日) 11:15:04
ただいま11時14分 う、次は雪かよwww

ずーっと見てる客、もしもいたらどぞ寝てくれって事かこれはww    




457Socket774:2011/01/31(月) 07:17:15 ID:XFiUxidp
528 名前:名無しでいいとも!@放送中は実況板で 投稿日:2011/01/30(日) 11:44:50
11:25分まで気象ネタ、
それから今週の10大ニュースでお茶濁して10分もたたないうちに終了って何これ
この番組ってなんか内輪もめでもやってんのけ

529 名前:名無しでいいとも!@放送中は実況板で 投稿日:2011/01/30(日) 11:53:38
重要ニュースの得点で43ポイントとか表示されてたが、審査委員は1位10ポイント, 2位9ポイントの投票らしいから43なんて数字は出て来ないんだが…
ニュースランキングの得点は適当なのか?

530 名前:名無しでいいとも!@放送中は実況板で 投稿日:2011/01/30(日) 12:12:56
スタジオは藤原帰一と機密費の星浩の二人だけ アナふたり入れても4人
司会の小宮まではいってんのか? いつも??

2 名前:名無しでいいとも!@放送中は実況板で 投稿日:2011/01/30(日) 14:49:47
いったい、何だったんだろね? 視聴者は舐めてる。

533 名前:名無しでいいとも!@放送中は実況板で 投稿日:2011/01/30(日) 18:18:46
サッカーを55分もやるのもアレだけど、 そのあと30分噴火と雪ってのもこれまた、、 
何だったんだこれ??  ネタ切れ? 制作会社に金払えんとか?
そろそろ目出度く番組終了かこりゃ

534 名前:名無しでいいとも!@放送中は実況板で 投稿日:2011/01/30(日) 20:51:39
田原がいなくなって以来、今日が最もひどいと思う。
コメンテーターの発言集の企画を始めたころから どんどん改悪はされてたけどさ。

536 名前:名無しでいいとも!@放送中は実況板で 投稿日:2011/01/31(月) 06:06:34
小宮を降ろすだけでも視聴率は上がる。
いちばんいいのは、長野智子を起用すること。 それしか救済策はない。

537 名前:名無しでいいとも!@放送中は実況板で 投稿日:2011/01/31(月) 06:59:21
山路の穴姉妹たらいまわしかよw  その次は小谷真ナマ子か
458Socket774:2011/01/31(月) 15:21:30 ID:MFNKqO5N
庭にテントが置いてあるんだけど
2重にNHK受信料を請求しようとする。庭だから当然住所も同じ。1建物につき1契約と言って聞かないんだ

調べたら払ってたら。携帯やカーナビには義務が無いとなってるけど・・
459Socket774:2011/02/02(水) 11:23:37 ID:58zZTpFW
詐欺師のたわごとと、自分で調べた結果のどちらを信用するかという問題だな。
460Socket774:2011/02/03(木) 12:08:58 ID:iCxlIvbx
2010年10月12日、熊本市で男性が包丁で殺害された。胸腹を刺したのは男性の長男、父親に数十万の金を貸していた金銭トラブルが動機に繋がった。

テレビの製作現場では、男性が「フリーディレクター」であった事から話題に。
ある情報バラエティ番組のフリーディレクターは、「とても他人事ではないと感じた。自分があの年齢になったときに、果たして食えているのかと思うと憂鬱になる」。

男性は1988年に福岡市内の制作会社に入社、日本テレビ系の番組制作を多く手がけた後、フリーとして独立。当初はいろんなテレビ局から仕事を取って羽振りが良かったが、ここ数年は仕事が無かったという。

近年、広告費減による「テレビ不況」で、フリーの人や制作会社が過酷な状況に追いやられている。その根幹は制作費の削減。
超人気番組すら図のように2〜3割カット、一般の番組はなおさらに1割、2割。
そのためテレビ局が求めるのはとにかく安いディレクター。そうなると「ベテランの仕事はどんどん奪われる。フロアディレクターなんてその典型」と関西で情報バラエティ番組を請け負う制作ディレクター。
フロアディレクターとは、生放送のスタジオ部分の演出責任者。復調性質からの支持を出演者にカンペなどで伝え、CMまでの尺調整を瞬時に行い、番組終了まで滞りなく進める、いわば生放送番組の司令塔である。
かつてはスタジオ回しに長けたベテランのフロアに1本10万ほど払われた時代もあったが、「今は2,3年目のADが任される」仕事になってしまった。

テレビの製作現場は「下積み10年で1人前」といわれた職人の世界。それが放送事故も起こさず若手ADで「何とかやれてしまう」理由は、テレビ不況による出演者の変化にあった。
ギャラが安いという事でお笑い芸人が重宝されているだけではない。
「彼らはしゃべりで”尺調整”をしたり、他の出演者のトークを打ち切るように促したりできる。これまでのフロアのような役割も期待できる」(在京キー局プロデューサー)。
時給1000円レベルの派遣ADが「CMまで30秒」などのカンペを出すだけで、漢手に進行してくれる。タレント一人のギャラで制作サイドの仕事までカバーしてくれるCPの良さ。
461Socket774:2011/02/03(木) 12:12:33 ID:iCxlIvbx
それは番組の進行にとどまらず、演出にまで及ぶ。
島田紳助やダウンタウンなどが司会の番組では一見して解るように、彼らは演出者もかねている。
彼らのような芸人が企画会議で何かを提案すれば、制作会社はその通りに作る。
細かい小道具の発注まで支持する芸人もいるので、「僕たちの演出ってなんだろうと思いますね」(バラエティ番組AD)。つまり演出費の削減も。

このような「放送作家芸人」や「ディレクター芸人」が増えた今、ある在京キー局のプロデューサーは
「制作サイドの最大の仕事は、数字の取れる素人の発掘だ」と話す。 たとえば戦場カメラマンの渡辺陽一やマツコ・デラックスなど、
「安いギャラで数字が取れるし、芸人側もいじりやすく,今の番組作りにフィットしている」。
バラエティ制作者の至上命令は、”ポストマツコ”を探す事。ADは少しでも面白い素人がいたらツバを付けに行く。
ねらい目は「文化人設定でギャラ5万〜10万」の「ジャーナリストや大学教授。」
あるジャーナリストが面接の様子を明かす。「お書きになった本についてお話を聞かせてください」と約束を取り付けたADは、
ビデオカメラを回しながら「何か面白い話をしてください」と頼んだという。
取材と思っていたそのジャーナリストは面食らってしまった。
芸人が司会と演出を兼ね、安いギャラの素人をいじる。これではフリーディレクターや制作会社の存在意義が薄れる。
462Socket774:2011/02/03(木) 12:13:14 ID:iCxlIvbx
制作費3〜4割削減で孫受け発注が消滅

こうした傾向が強まり、ベテランから仕事を着実に奪っていった。
さらに「孫受けの消滅」にまで制作費削減の影響が及んでいる。

番組制作の外注には3つのスタイル。
まず、制作会社がテレビ局から制作費を丸投げされ、
番組1本やコーナーを担当したりする「パッケージ」「完パケ」。
2番目は、制作会社からベン組に派遣される「派遣ディレクター」や「派遣AD」。
労働者派遣法に基づいて日勤表を提出、日給を支払われる。
そして3番目が殺害されたようなフリーディレクター。
番組プロデューサーなどとの個人的つながりで委託契約を結んだり、
制作会社から仕事が回ってくるいわゆる「孫受け」。

だが今の制作費削減によって、この孫受けは消滅しつつある。

「もともと関西は制作費の出し方がケチで、東京と比べてケタがひとつ違うが、
最近はさらに3,4割カットされている」と大阪の某局で情報番組やバラエティの完パケを請け負う制作会社ディレクター。
たとえば今まで100万円で作れといわれていたのが、最近では70万しか渡されない。
それまでは孫受けに発注していた分を自分たちで全部やるしかない。
技術担当者を連れて行って業務用カメラを回していたのを、自分たちの家庭用ビデオで取る事もよくある。」

程度の違いはあれど東京も変わらない。 フジテレビの朝の情報番組担当の制作会社ディレクターも似たような話。
今まではVTRを週に一本作ればよかったが、制作費の削減により2週間で3本作らなくてはいけなくなった。

また負担のしわ寄せが一番来るADは、素人の発掘のようなリサーチ業務から、
これまでプロカメラマンに孫受けさせていた撮影まで、オールマイティな働きが求められる。
「わずかな手取りで何日も家に帰れない子がごろごろいる。いくら好きで飛び込んだ世界とはいえ、
続けたところで先のある業種ではないし」(キー局プロデューサー)。
これまではどんなに大変でもディレクターとして一人前になるためにすべての仕事が出来なければ
いけないということで「専修」と呼ばれたが、今は単に「消耗」品にされている。
463Socket774:2011/02/03(木) 12:14:14 ID:iCxlIvbx
月収20万円で働いて3年で辞めてくれ

かつて人気バラエティ番組からインタビューを受けたある企業の社長は、
そんなワーキングプアの悲哀を目の当たりにした。
「小さなビデオカメラを持ってまだハタチかそこらの女の子と男の子が二人できたのだが、
どちらもボロボロで、髪もべたっとしていた。」何日も風呂に入っていないのが容易に想像できる風貌で、
いざ撮影が始まると「睡眠不足だったのでしょう。ビデオを回しながら寝てましたよ」という疲弊振りだった。

しかし制作会社からすると、そのような若者がいてこそ経営が成り立つ。
都内でクイズバラエティを請け負う制作会社社長は
「正直なところ制作会社の多くは、月20万で働いて2,3年で辞めていく若い子がいて初めて経営が成り立つ。」長く勤められても人件費が払えないのが現実。

正社員ADよりも、日勤表に基づいて働いて派遣法で保護されているADの方がまだ恵まれた労働環境。
しかも「いろんな局や番組で実力をつけられる」と評価する声もある。
しかし、一人前になっても仕事があるかはあまりに不透明で、
「これからはテレビ以外にも生活する糧を持った方がいい」。

この道20年、関西で多くの番組を手がけてきた制作会社ディレクターも
もう「テレビにしがみついていてもしょうがない」と見切りをつけ、
自分たちで企業や自治体にユーストリームを配信するサービスを売り込んだり
映像制作をしたりという営業活動を始めているという。
厳しい自然淘汰を迫られるテレビの職人たち。
わが子に刺されたフリーディレクターの悲劇はその序章にすぎないのかもしれない。


でそろそろ肩たたかれて干されかけてる奴が2chのテレビ板なんかでクダ巻いたり
しみったらしく番組のヨイショスレを大量に立ててスリスリしたりしてるとw
464Socket774:2011/02/04(金) 07:08:26 ID:8VS4KooN
465Socket774:2011/02/07(月) 05:53:37 ID:ofOv8Rwo
#
[N] 相撲の放映権料は1場所5億円
2010年6月25日 ... それは非公表ながら、1場所5億円とも言われる放映権料があるからです。 大相撲の放映権は現在、相撲協会とNHKの間で2008年4月から5年契約が結ばれている。NHKが相撲協会に支払う放映権料は非公表ながら1場所5億円とい ...
netafull.net > 06:芸能 > テレビ - キャッシュ
#
[N] 大相撲放送中止で5億円とも言われる放映権料はどうなるか?
2010年7月8日 ... NHKが大相撲名古屋場所の中継を取りやめたことにより、1場所5億円とも ...
netafull.net > 06:芸能 > テレビ - キャッシュ
netafull.net のその他の検索結果を表示する
#
「大相撲放送権料についての監査要望ならびに質問書」の申し入れ ...
2010年7月3日 ... 皆様もご承知のとおり、NHKが一場所5億円とも言われている放送権料を支払っている日本相撲協会において、近年、親方による若手力士への暴行事件や相撲協会員が「維持員」席を暴力団関係者に横流ししていた事実が明るみに出ました。 ...
kgcomshky.cocolog-nifty.com/blog/2010/07/post-4c00.html - キャッシュ

466Socket774:2011/02/08(火) 09:13:44 ID:x2pu7xBL
おーさか朝日放送くいず紳介くん

先週は1月最終週の録画撮りを年末にやってる事を暴露
「正月旅行どこ行くネン」「韓国へちょっと」「冬の韓国なんかめっちゃ寒いぞ 空港降りた瞬間ー5℃でどっこもいかれへんぞ」「やっぱやめときましょかね」

今週は弁当事情
「久しぶりに大阪帰ってきたらスタジオ暗ない?ここ」「いつもどおりですわ」「おーそうかー? めっちゃ暗がりにみえるわ 友達のアパートに遊びに来たみたいや」
「この間フジテレビにおったらこの番組の山口プロデューサーと山田ディレクターが打ち合わせに来よってん」
楽屋に2段弁当を5個積んであるのをみて
「ここ これですか? この弁当」

「イマハンの2段のおかずいっぱい入ったあの弁当、あれ高っっっかいで〜、あれ2500円くらいすんねん」あーありますね
「クイズシンスケくん、5人でおにぎり3個やろ」どうなってるんでしょうね
「アホお前これはちゃうで、これは夜用やで」ほー
「2回あんねんで。これは一本撮った後に夜に食べるねん」そないに食えんやろー
「昼は昼でメニューが置いてあって、ケータリングなんですよ。それを見て好きなものを取りに行って、
それを楽屋で食べるねん」
「一本終わって楽屋に戻ると、あのイマハンの楽屋弁当が積んであるねん」

「そういう話を、朝日放送のプロデューサーとディレクターにしたら、 
へえええぇぇ〜〜〜と言いよってん」やっぱり
「スタジオ見て明っかるー言うて帰りよってん」 3年前から赤字やもんな〜朝日放送

467Socket774:2011/02/09(水) 06:56:28 ID:TdPE4mxq
お天気キャスター半井不倫疑惑
http://tvde.web.infoseek.co.jp/cgi-bin/jlab-dat/s/774163.jpg
もうだめぽ
468Socket774:2011/02/09(水) 07:07:33 ID:TdPE4mxq
【社会】NHK女性記者、取材先警部と不倫…警部は処分
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1297162411/

 千葉県警の40歳代の男性警部が、NHKの20歳代の女性記者と不倫関係にあったとして、
戒告の懲戒処分を受けていたことが8日、県警への取材でわかった。処分は昨年12月21日付。

 県警幹部によると、警部は昨年9月初旬〜11月中旬、妻子がありながら女性と不適切な
交友関係があったとして処分された。

 警部は当時、汚職などを捜査する捜査2課に所属。女性はNHK千葉放送局で、県警の取材を
担当していた。県警幹部は「調査の結果、守秘義務違反にあたる情報漏えいの事実はなかった」
としている。

 処分は公表されておらず、県警監察官室は「私的な問題での処分は、公表基準と照らし合わせ
発表しないものがある。本件については処分したかどうかもコメントできない」としている。

 NHK広報部は「事実関係を含め、一切回答できない」としている。

(2011年2月8日19時37分 読売新聞)
▽ソース (YOMIURI ONLINE)
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20110208-OYT1T00895.htm?from=main1

469Socket774:2011/02/09(水) 07:19:52 ID:TdPE4mxq
★3月いっぱいで「ニュース7」降板
半井が3月いっぱいで「ニュース7」を降板することがこの日、明らかになった。
同局広報部は「もともと卒業が決まっていた」とし、「番組のリニューアルの一環」と説明。
「週刊文春」の不倫記事とは無関係とした。
4月からは午後8時45分からの「首都圏ニュース845」の天気コーナーを
担当する方向で調整が進んでいる。
同番組で天気コーナーが始まるのは通常、8時56分30秒ごろからで、
4月からは“8時56分の恋人”と呼ばれることになりそうだ。
http://www.sanspo.com/geino/news/110209/gnd1102090506002-n2.htm

即、降ろされた

470Socket774:2011/02/12(土) 01:20:31 ID:nAkKwYPk
日本のテレビ局 (2011.2.3現在)
外国人直接保有比率 (20%を超えると電波法により放送免許取り消し)
http://www.jasdec.com/reading/for_pubinfo.php
株式会社フジ・メディア・ホールディングス 26.8% ←
株式会社東京放送ホールディングス 6.29%
日本テレビ放送網株式会社 20.99% ←
株式会社テレビ朝日 13.16%
株式会社テレビ東京 0.76%

外人に買い進まれてるというより、
持ち合いに放出された結果だろーねー

471Socket774:2011/02/14(月) 11:50:56 ID:0lNVikI+
2011/02/13 (日) NHKの生放送に自作自演の疑惑
「NHKの生放送に自作自演の疑惑」(世田谷通信)

2月12日(土)の午後9時からNHK総合で生放送された「日本のこれから〜無縁社会〜」で、
NHKの自作自演を疑われる発言が紹介されて波紋を呼んでいる。
この番組はスタジオに一般の視聴者を呼び、ツイッターとも連動して番組を進めていったのだが、
番組の冒頭で紹介したツイッターからの発言が「無縁社会、今まさにその状態です。今日も一歩も家から出ず、
twitterのみです。親の介護が終わったら死にたい」というものだった。

しかし、この発言をしたアカウントを見てみると、放送前日の11日に登録されたもので、
フォロワーは0、発言もこの1件だけであった。

「今日も一歩も家から出ず、twitter のみです」という発言内容と状況が一致せず、
これはNHKの制作サイドが番組の冒頭で使うために自作自演したものではないかと
ツイッター利用者から指摘された。
もしもこれが指摘通りにNHKの自作自演であった場合には、大相撲の八百長以上に問題であろう。(2011年2月13日)

※ ツイッターの問題のアカウント
http://twitter.com/m_aigo
472Socket774:2011/02/14(月) 13:07:51 ID:0lNVikI+
みのもんたの佑ちゃん取材に厳重注意
取材禁止エリアでカメラを回して斎藤(左)を取材するみのもんた

 タレントみのもんた(66)が司会を務めるTBSの朝の番組「みのもんたの朝ズバッ!」が13日、
日本ハム名護キャンプでの取材ルールを破ったとして、球団から厳重注意を受けた。
登板前のドラフト1位斎藤佑樹投手(22=早大)に対し、みのらが取材禁止エリアで無断でインタビューを実施。
モラルを逸した取材に、島田球団代表が事情聴取し、苦言を呈した。

 試合開始1時間ほど前の午前11時45分ごろ、みのとTBS高畑百合子アナウンサー(30)ら
同番組の取材班が、取材が禁止されている名護球場内の正面玄関エリアに陣取り、
一塁側の選手食堂で、腹ごしらえを終えた斎藤を待ち構えた。登板に向けた準備のためにサブグラウンドへ
向かおうと姿を現した斎藤を直撃。そのままの流れでインタビューを行った。

同番組からは事前に球団への取材申請はなく、無許可の取材だった。
ちょうど球団広報スタッフが試合に向けた準備に追われ、目を離した時だったという。
正面玄関付近はキャンプインから撮影禁止。この期間中、各局はルールを順守してきたが、この日のTBSの番組取材班は堂々と撮影。
2日前の11日にも同局の番組で、元格闘家の魔裟斗(31)がアポなしで訪れ、同じような取材を行っていた。

 08年にはTBSの番組が横浜との練習試合で、みのが球審に選手交代を告げる役を担いたいと横浜を通じて日本ハムに要望。
拒否した日本ハム側ともめた過去がある。
ある主力は「TBSは横浜でも同じことをやるのかな…」と絶句。他局の関係者からは「やったもん勝ちでしょ」などという非難の声が上がった。
http://www.nikkansports.com/baseball/news/p-bb-tp0-20110214-736746.html
473Socket774:2011/02/14(月) 13:13:47 ID:0lNVikI+
みのの朝ゲラw

みのもんた失言でスポンサーが降板!
2005-06-23 19:06:24 | 時事ネタ・雑学・トリビア
 みのもんた(60)が今月 3日、キャスターを務めるTBSの朝のニュース情報番組「みのもんたの朝ズバッ! 」の中で失言し、
スポンサーが降板していたことが22日、明らかになった。
ビールの効用について語った際「ビオフェルミンなんかのむよりビールを飲んだ方がいい」と発言し、
同番組のスポンサーだったビオフェルミン製薬(本社・神戸市)が降板した。
 同局によると、失言は新聞朝刊を紹介するコーナーで飛び出した。
ビールの効用に関するテーマで「ビール酵母は免疫力を上げる」「私は必ず朝、ビールとトマトジュースを混ぜてクーッと飲んでいる」
と健康知識を披露。「皆さん、ビオフェルミンなんておのみになってるじゃないですか。胃腸薬。だったらビールを飲んだ方がいいくらい」
と結んだ。
番組関係者は「スポンサーは曜日ごとに日替わりのケースもあり、提供会社を失念した上でのミスではないか」と話している。
6日に番組内で「不適切な発言があった」として謝罪し、7日には番組ホームページでおわびと訂正を掲載したが、
ビオフェルミン製薬は8日に降板した。同製薬では「この件に関してはコメントしない」としている。
              (日刊スポーツ) - 6月23日9時51分更新


みの、日刊スポーツに激怒だと
474Socket774:2011/02/14(月) 14:04:36 ID:g0SUot+J
アナログ停波で地上波テレビ放送の市長世帯数が約400万減少するーー。
野村総研が昨年纏めた市場調査の結果が業界を駆け巡った。日本の総世帯数の実に1割弱にデジタル移行の意思が無く、テレビの視聴自体をやめてしまうということを意味する。
更に世代別で見ると、テレビ局がコアターゲットとしてきた10代と20代が突出している。地デジ化によって
逆に若年層のテレビ離れを加速させる皮肉な結果が明らかになった。

外資系証券アナリストは「完全デジタル化で稼動中のテレビ台数が減少し、各局の視聴率が下落するだろう。これをテレビ広告の値上げでカバーするのは難しい」。

2000年に2兆円を超えたテレビ広告は、10年間で3000億円以上も減少。
景気連動以上にテレビのリーチ力の低下で、広告単価の高いゴールデンタイムの総世帯視聴率は90年代後半の70%台から10年には63.7%へと下落。

野村総研による調査では、1年前と比較し、接触時間が減った人の割合が最も多かったのは地上波放送26%、
一方逆に増えた人の割合が最も多いのはパソコンでのネット利用35%で新旧の勢いの差は歴然。

目先の利益を追った安易な制作費削減は番組の質の低下や混乱を招き、テレビ離れを引き起こす。
その典型例がTBS。09年4月の番組改編でバラエティ中心のゴールデンタイムにあえてニュース番組を持ってきて失墜。
スタジオを利用する生ニュースは費用削減の効果が大きいが、視聴率は1ケタに低迷し、打ち切りに。
かつて4年連続で視聴率3巻王に輝いた事もあるTBSだが今や視聴率4位と見るかげも無い。

視聴率でTBSを追い抜いたテレビ朝日も喜んでいる余裕は無い。
今年4月から看板番組「スーパーモーニング」を政策子会社のテレビ朝日映像に丸投げする方針。
かつては報道部門が一手に引き受けた花形番組だったが、聖域無き制作費削減の流れは止められず

日テレは視聴者の世代など中味を重視する戦略に移行、フジが得意とする若年層をターゲットに番組改編。
これに対してフジは業界トップだった広告料金を一部引き下げてけん制している。
結果的に下位の局は広告主への価格優位性が薄れた。
わが世の春を謳歌してきた護送船団業界だが、市場縮小を受け、二極化が一段と鮮明化するだろう。東洋経済2/19
475Socket774:2011/02/14(月) 14:20:17 ID:g0SUot+J
ローカル局は地デジ化後も生き残れる?

テレビ局127社のうち系列ローカル局の09年度の経常利益は5年前の5分の1に下落。地方経済は依然として厳しく、テジタル化投資と重なったダブルパンチ状態。
特に厳しいのは東北地方。日テレ系の秋田放送は10年3月期まで5期連続の経常赤字、30%を越えていた自己資本比率は1ケタ台へ。
放漫経営も否めず、05年の平均年間給与は1015万。10年3月期に637万まで4割弱のカットを実施したが、それでも県庁職員並で未だに高水準(キー局関係者)との声。

独立できない地方局 過保護の果てに再編か

あぐらをかいてきたローカル局は少なくない。放送番組の9割以上をキー局からの番組提供に依存する例もザラ、キー局はローカル局に多額の電波料まで払ってくれる。現行の放送免許が都道府県単位となっているためだ。つまり「地方局は何もしないほうが儲かる」
BSの291〜298chはキー局と同じ番組を放送しているのに、難視聴地域以外では視聴できない。スクランブルをかけて「ローカル局を守っている」(総務省関係者)。
スクランブルを外すと、全国どこでもキー局の番組を視聴できるためで、「業界のタブー」

ローカル局は報道機関の言論多様性の保護のための「マスメディア集中排除原則」に守られている。だが地方情報はNHKでも新聞でもネットでも入手可能。集中を排除されているとはいえ、キー局とは系列関係にあり、地元新聞者との関係も密接。
地元の政治化がローカル局のバックにいることが多く、政治マターにもなりやすいのだが、キー局首脳は「県境を越えた系列間での再編は不可避」と明言。
ローカル局は岐路に立たされている
476Socket774:2011/02/14(月) 14:39:16 ID:g0SUot+J
制作費削減で下請け・孫受けの経営は?

「下請けへ回る金が少ない」
1本一億円のスポンサー提供番組の場合

広告代理店 取り分 1500万円
民放キー局 取り分  500万円
地方局電波量 合計 4800万円

残・元請渡し番組制作費3200万円
うち下請け・合計    880万円

まず15〜20%が広告代理店への手数料として抜かれる。
更に全国放送する場合、キー局は地方局に対して電波料を払う必要がある。その額は番組制作費同等以上の水準にもなる。
キー局の社員はチーフプロデューサーなどとなって番組制作の進行や予算などを管理、
制作費を実際に扱うのは元請となる制作プロダクション。
だがその先に付いてはキー局ですらあずかり知らないのが実態で、
「元請と孫受けの契約関係まで把握してない」(キー局幹部)。

07年に捏造事件を起こした関西テレビの「発掘あるある大辞典」では、元請「テレワーク」と、下請け9社ものあいだで再委託契約を交わしており、
こうした構造は今も同じで
チーフプロデューサーが主体的に番組に関与する意識が薄れる事は否めず

制作会社ではアルバイトからディレクターなどに昇格するケースも少なくないが、「年収は200万や300万というのがザラ」。
平均勤続年数は短く、伝承が難しい世界でもあり、孫受けの上に成り立つキー局の番組はいつも不安定だ。
477Socket774:2011/02/14(月) 14:44:32 ID:qjIDPXac
もうNHKなんて要らないだろ。
478Socket774:2011/02/14(月) 14:51:18 ID:aJnf6bC5
NHKなんて組織いらないのに

ラジオ
国際ラジオ
エフエム
アナログテレビ
BS
地上デジタル

上記のように次から次へ利権拡張しまくり。
それもこれも民放がつまらん番組+息つく暇もなくCM打ちまくって
中高年者が民放見ない、NHK見る構図があってそれなりに視聴率稼いでいるから。
479Socket774:2011/02/17(木) 06:42:37 ID:V58t1U0V
朝日新聞、日経新聞、読売新聞の三社による提携が発表された。
頭文字をとった「ANY」とよばれる提携だ。そのANYの蚊帳の外に置かれたのが毎日新聞だ。

もともと、毎日は三社に比べ脆弱だが今年はさらに広告収入が減少し、
前年度比80%を切る月がほとんどだという。
じつは、大手新聞社のなかでも最も安く紙を仕入れているのは毎日とされる。
「決算が毎年、ぎりぎり黒字になるのはこの紙代によるところが大きい。
製紙会社との価格交渉で決算を調整してきたようなものだ」(毎日関係者)と声を潜める。

こうした窮状に、メインバンクの三菱UFJ銀行は態度を硬化しはじめた。
毎日に対して名古屋と北海道からの新聞事業の撤退、週刊誌「サンデー毎日」の廃刊、
毎日新聞本社ビルの売却や証券化などを迫っているという。

毎日の経営陣には『銀行は社会的影響の大きい新聞社を潰さないだろう』という甘えがあるという。
毎日の社員年齢構成では、あと数年で自然退職が増加し収支は改善するという読みもあるが、
景気悪化で経営環境が悪化しているなか、メインバンクの忍耐は限界に近づいている。(一部略)

-全文はお買い求めてから確認ください

※週刊ダイヤモンド 12月6日号
http://dw.diamond.ne.jp/index.shtml
480 冒険の書【Lv=6,xxxPT】 :2011/02/17(木) 07:07:47 ID:6KB9+eMy
NHKじゃないのも多いな
481Socket774:2011/02/17(木) 08:11:11 ID:RNwX6a3k
50歩100歩
七転び八起き
受け皿にならず
482Socket774:2011/02/17(木) 15:28:31 ID:RNwX6a3k
1 名前:影の軍団ρ ★ 投稿日:2011/02/17(木) 15:07:07 ID:???0
リサーチ・アンド・ディベロプメントは15日、「テレビ視聴に関する調査」(調査対象:首都圏に住む18-74歳の男女、
調査方法:訪問留置法、有効回答数:3,000サンプル、調査時期:2010年10月)に関する結果を発表した。

これによると、若い世代ほどテレビのコンテンツに魅力を感じていないようで、
18-24歳男性の46%が「テレビが無くても特に困らない」と回答。

「自分にとってテレビは欠かせない存在だ」との質問に対して「はい」と答えた年代をみても、
18-24歳男女が最も低い結果となった。

昨今インターネットとの棲み分け/併用が進んでおり、
「テレビをみながらパソコンやケータイでネットを使うことがある」という人は、
18-24歳男女が最も多く60%。次いで、25-29歳男女が53%、30-39歳男女が50%と続いた。
また、50%には達しなかったが、40-49歳男女が41%とテレビとインターネットの同時使用が
若者だけでなく、ミドル層にまで広がっていることが明らかとなった。

“ ながら利用 ” に限らず、ニュースや新しい情報の取得元をインターネットに求める傾向も強まっており、
こちらも若者層を中心に生活の日常的な情報源として浸透しているようだ。
http://www.venturenow.jp/news/2011/02/17/1424_009852.html

テレビ視聴に関する調査
http://www.rad.co.jp/client/core/2011SpOP/20110215newsrelease.pdf

【話題】若者のテレビ離れ!「テレビよりもネット!」「ネットをするようになって見なくなった。ユーチューブやミクシィの方が面白い!」
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1295828848/-100
483Socket774:2011/02/17(木) 15:34:39 ID:SMTBsazO
単に非稼働中のアナログテレビが稼働期待台数から削減されるだけじゃないか?
新聞で言うところの押し紙のように。
これで、広告スポンサーからぼったくりが出来なくなって困るのはテレビ放送会社だけ。
484Socket774:2011/02/17(木) 16:02:47 ID:9f6v0n4t
光テレビ導入したんでNHK契約したぜwww
再送信(光テレビやケーブルテレビ)の場合はNHKに支払わなくていいってNHKを規定した法律にも書いてあるしなwww
485Socket774:2011/02/17(木) 16:26:24 ID:vW7rDcLg
>>NHKに支払わなくていいってNHKを規定した法律にも書いてある

なのに契約したって?
意味不明
486Socket774:2011/02/17(木) 18:14:14 ID:RNwX6a3k
NHK名古屋職員を逮捕 放送局から機材盗んだ疑い 2011年2月17日16時55分

 技術支援に派遣されていたNHK静岡放送局から放送機材を盗んだとして、
静岡県警静岡中央署は17日、NHK名古屋放送局技術部職員の塚原忠容疑者(44)
=名古屋市瑞穂区=を窃盗の疑いで逮捕し、発表した。
容疑を認めているという。

 同署によると、塚原容疑者は昨春、静岡市葵区のNHK静岡放送局内の機材保管室から、
電波測定器1台(5万円相当)を盗んだ疑いがある。
NHK名古屋放送局広報部によると、同年5月に機材がなくなっていることがわかり、
静岡放送局内で捜していた。
今年1月中旬になって、ネットオークションに出品されているのを職員が見つけ、
警察に届け出たという。

 塚原容疑者は昨年2〜12月、技術支援で静岡放送局に派遣されていた。
1990年から3年間は静岡放送局に勤務していたという。

同局内では、他にも数種類の機材が無くなっているといい、同署が関連を調べている。
http://www.asahi.com/national/update/0217/TKY201102170355.html

487Socket774:2011/02/18(金) 06:29:11 ID:pMfRlRGX
★受信料督促訴訟でNHK敗訴 神戸簡裁、全国2例目

 NHKが神戸市内に住む男性に未払い受信料約15万円の支払いを求めた訴訟で、
神戸簡裁(吉田新生裁判官)がNHKの請求を棄却していたことが17日、わかった。
判決は1月27日付。NHK側は不服として神戸地裁に控訴した。

http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1297961212/

488Socket774:2011/02/18(金) 16:17:31 ID:FdmVAjBN
20代主婦が行方不明、NHKカメラマン聴取
2011.2.18 12:40

 金沢市の20代主婦が今月6日からショッピングセンター駐車場に乗用車を放置し行方不
明になっていることで、石川県警は18日、事件に巻き込まれた可能性が高いとみて捜査を始めた。

県警は同日、NHKが外部委託している会社のカメラマンを関係者の1人として事情聴取していることを明らかにするとともに、
主婦が不明になった近くの海岸を捜索した。

 県警によると、主婦は6日夜に「知人の男性に会いに行く」と家族に言い残し、車で
外出。その後、帰宅しなかったため、家族が捜索願を出した。主婦の車は市内の駐車場に
放置され、車内に持ち物などが残されていた。

 県警によると、聴取しているカメラマンはNHKが契約している会社に所属し、普段はNHK金
沢放送局で働いているという。
489Socket774:2011/02/19(土) 03:28:53 ID:MiOe5H+l
NHK職員と公務員はゴミクズばかりだな。
受信料は絶対に払わねえよ!
490Socket774:2011/02/19(土) 06:10:41 ID:dhb3Ylx9
地方局志望者に必要なもの
地方局の先行きはとにかく厳しいの一言。
これまで地方局の経営というのは東京のキー局にぶら下がって、
電波料という名の補助金を受け取って成り立ってきた。

東京のキー局の番組を流しているだけで補助金がもらえるという「おいしい」仕組みだった。
しかも、地方のテレビ局はその地方の経済基盤に応じて数が制限されてきたので過当競争にもならない。
だから、地方局の給与は楽なのに高いという状態だった。

ところが、テレビ広告が衰退に向かっている今、最も煽りを受けるのが地方局だと言われている。
テレビ広告の衰退と地方と東京の格差問題の両面から先行きは厳しい。
数年以内に一室的に倒産し、キー局に救済される地方局も現れるのではとまで言われている。

しかも、これまで地方のテレビ局の大部分はほとんど自前で番組をつくっていなかったため、
コンテンツを武器に自力で新しい可能性を切りひらくことも難しい。

地方局を志望する人は現状が続かないということ、なぜ地方のテレビ局なのか、この2つを自分の中で本当に考え、
納得したうえで入社しないと、当てが外れることになるかもしれない。
金融業界などのように転職市場でもつぶしの効かないテレビ局。しっかりとした覚悟が必要だ。


勝ち抜く! 就職活動
テレビ局で採用担当をしていた筆者が考える、マスコミなど人気企業で内定を獲得する方法。
さらに就職本では紹介できない人気マスコミの、本当の内部事情まで紹介していきます。
http://syusyokukatsudo.blog123.fc2.com/blog-entry-68.html

491Socket774:2011/02/19(土) 06:13:21 ID:dhb3Ylx9
現実問題として、お答えします。

ローカル局も、最近では、製作者として社員を募集する事は、めったにありません。

今後放送局は、外注制作が増えてきます。番組を作りたい(企画したい)なら、制作会社に入る事です。どこのローカル局でも放送局お抱えの制作会社があります。そこに入社した方が、制作現場には残れます。
(ローカル局でも、人事異動があり、製作をめざしていても、営業に回される事があるんです。)#2さんと同じですね。

ですが、どうしてもローカルの放送局に入りたいなら・・
1 国会議員クラスの政治家さんから紹介状を書いてもらう。
  地方になればなるほど、地元の政治の先生の力が、大きく影響します。
2 ローカル局の強力なスポンサーになる
  スポンサーの子どもは、入社に有利です。

この2つがあると少しは入り易くなるみたいです。(笑)

492Socket774:2011/02/19(土) 21:37:22.49 ID:dhb3Ylx9
http://img.2ch.net/ico/dokuo.gif
>毎日新聞社が24日に関東財務局に提出した半期報告書によると、2010年9月中間連結決算の税引き後利益は13億7000万円の赤字だった。
> 中間決算の税引き後赤字は3年連続で、赤字額は前年同期より1億3600万円増えた。
> 売上高は前年同期比6・2%減の1234億4600万円だった。
http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/news/20101224-OYT1T00931.htm

11年頭現在利益剰余金30億、
このところ半期で14億の赤字で
売り上げ6%減、▼1億ほどの漸増傾向
このまま高齢者のリストラにも失敗し順調にいけば
来年の今頃はめでたく債務超過

493Socket774:2011/02/20(日) 02:13:35.61 ID:EdMWWcwC

ダイヤモンド1・15「新聞・テレビ 勝者なき消耗戦」

TBS系地方局オワタ┌(^o^)┘オワタ | ミ (^o^)ノ オワタ 三 ┌(^o^)┘オワタ ┘

長野もユウメイ\(^o^)/ オワタ
#
信濃毎日新聞 - Wikipedia
前述のように、小坂一族が大株主、その中でも憲次は自民党所属の現職国会議員ということもあり、長野県政に関しては自民党寄りの報道が目立つ .... ともに日本ABC協会2009年7月〜12月調べ - 『雑誌総かたろぐ2010年版』(メディア・リサーチ・センター) ...
ja.wikipedia.org/wiki/信濃毎日新聞 - キャッシュ - 類似ページ
#
小坂憲次 - Wikipedia
菅の案は現職は適用外としたが、子弟を後継にする場合には選挙区替えが必要になるという ...
ja.wikipedia.org/wiki/小坂憲次 - キャッシュ - 類似ページ
wikipedia.org のその他の検索結果を表示する
#
日本のメディアの本質を考えるA 〜発行部数と世論誘導〜 青山貞一
2007年1月28日 ... その意味で、長野県は、政治家、産業、メディアが小坂一族によって間接支配されていると言っても過言ではないだろう。もちろん、これは長野県に限らず他の地域にも類似の状況がある。しかし、長野はこの点で日本の縮図であると言えよう。 ...
eritokyo.jp/independent/aoyama-col8010.htm - キャッシュ - 類似ページ
#
494Socket774:2011/02/20(日) 02:49:39.22 ID:EdMWWcwC
新聞部数減止まらず 毎日350万部・朝日790万部
小 中 大
▼ページ最下部
001 名.無.しさん. (2011/02/19(土) 02:00:58 ID:gIyLI1Acxo)
http://www.j-cast.com/2011/02/17088335.html

08年の「リーマンショック」以来、販売部数の落ち込みが指摘されているが、まだ、
この傾向に歯止めはかかっていないようだ。11年2月上旬に発表された日本ABC協
会の「新聞発行社レポート」(10年7月〜12月)を見ると、全国紙5紙は、軒並み部数
を減らしている。

比較的大きく部数を落としているのが、「2弱」とも言われる毎日・産経で、毎日が
前年同期比6.1%減の350万9021部、産経が同3.1%減の161万5212部だ。10年3月
の有料電子版が脚光を浴びた日本経済新聞は、同1.1%減の301万5485部。部数
にして3万5000部ほど減少している。

「2強」と言われる朝日・読売も、決して好調な訳ではない。10年下半期の朝日新
聞の部数は前年同期比1.4%減の790万3473部で微減を続けており、2期連続の「800
万部割れ」だ。対する読売新聞の部数は、逆に0.02%増の1002万0584部で、かろうじ
て1000万部の大台を死守している形だ。
495Socket774:2011/02/20(日) 03:33:25.31 ID:b6NyVEuQ
CMカット機種、生産中止へ…民放批判に配慮
小 中 大
▼ページ最下部
001 名無しさん (2011/02/10(木) 11:15:23 ID:0tGhxypog6)
 録画番組を再生する際にテレビCMを自動的に飛ばす「CMオートカット機能」がついたレコーダーやテレビが、
姿を消す見通しになった。

 大手電機メーカーでこの機能を備えた製品を生産している三菱電機と東芝が、春以降の新製品に、この機能の搭載をやめる。
地上放送の完全デジタル化で、再生時にCMを確実にカットできるようになるため、民放各社で組織する日本民間放送連盟が
問題視していたことに、電機大手が歩み寄った格好だ。
http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/news/20110209-OYT1T01129.htm?from=main1

006 肝井汚産 (2011/02/10(木) 13:34:56 ID:7QJnc6Q1nQ)
圧力に屈しましたか・・・
不本意ですね。
496Socket774:2011/02/20(日) 03:34:32.09 ID:b6NyVEuQ
『押し紙率』を見てみると、大手4紙については読売18%、朝日34%、毎日57%、産経57%だった。4紙の平均でも、公称部数の実に4割以上が『押し紙』だった」
http://news.livedoor.com/article/detail/4187032/
497Socket774:2011/02/20(日) 03:55:34.97 ID:b6NyVEuQ
http://macs.mainichi.co.jp/now/section-b/01.html
都道府県 朝刊 夕刊
北海道 66,204 -
青森県 7,689 -
岩手県 12,822 -
宮城県 12,449 7
秋田県 11,378 -
山形県 22,905 -
福島県 41,433 1
茨城県 129,678 5,113
栃木県 44,786 2,613
群馬県 54,862 2,229
埼玉県 266,709 48,884
千葉県 193,429 40,541
東京都 333,089 171,415
神奈川県 176,753 79,514
新潟県 26,241 3
富山県 1,739 -
石川県 2,217 -
福井県 3,126 -
山梨県 11,517 734
長野県 16,789 6
岐阜県 21,620 4,862
静岡県 54,880 21,180
愛知県 84,406 27,437
三重県 72,947 9,420
滋賀県 68,778 10,220
京都府 97,173 41,388
大阪府 573,708 470,931
兵庫県 237,612 131,610
奈良県 147,760 74,149
和歌山県 76,116 19,449
鳥取県 8,726 -
島根県 12,712 -
岡山県 27,766 -
広島県 29,547 -
山口県 136,712 4,508
徳島県 3,697 -
香川県 16,058 -
愛媛県 28,229 -
高知県 4,169 -
福岡県 305,431 66,026
佐賀県 17,846 -
長崎県 44,269 70
熊本県 14,418 254
大分県 28,735 457
宮崎県 24,202 -
鹿児島県 6,156 3
沖縄県 320 319
即売他 13,681 7,537
海外 378 347
販売部数 3,593,867 1,241,227
(2010.1〜6平均 ABCレポート) 何このー(0)とか1とか3とか7とか
沖縄全部で320部とか
498Socket774:2011/02/21(月) 02:00:22.61 ID:JV6ZsSc3
【朝日新聞】ガラパゴス島民【日本政府に抗議】
小 中 大
▼ページ最下部
001 まさお (2011/02/20(日) 23:08:42 ID:OrfjKwMRW6)
ガラパゴスの人たちが「ガラパゴス携帯」に激怒。

朝日新聞のコラム「ガラパゴスで携帯をみた」より。

朝日新聞記者が、エクアドルのガラパゴス諸島に「ガラパゴス携帯電話」を探しに。
島民に、日本で「ガラパゴス」がどのような意味で使われてるかとか、
シャープの「ガラパゴス」が話題だと説明した。

その結果、島民が激怒。
「ナンセンスな商品名だ。日本製品を断りもなくガラパゴスと呼んでほしくない」
「潔く日本の国名を冠してハポン携帯とかハポネス端末と改名してもらいたい」など。

http://news.livedoor.com/article/detail/5346567/

ここも赤字だというのに
他にやること無いのかw
499Socket774:2011/02/21(月) 02:47:33.93 ID:JV6ZsSc3
5 名前:名刺は切らしておりまして 投稿日:2011/02/17(木) 09:15:58 ID:jnRJcIO6
ttp://ameblo.jp/takaakimitsuhashi/entry-10747319846.html

毎日新聞の第34期中間決算(平成23年9月30日)が発表されたのですが、
凄いことになっております。
 前回(その12)で、毎日新聞の平成22年3月決算の「健全性」の
凄まじさをご紹介したのですが、覚えていらっしゃいますでしょうか?

『さて、問題の健全性分野。(  )内は対前年同期の数値です。 
  ◆流動比率:54.2% (70.9%)
  ◆当座比率:35.4% (44.1%)
  ◆自己資本比率:5.8% (10.5%)  
(中略)
 ちなみに、「一般的には」流動比率が100%以上であれば、1年以内に
支払不能になる可能性が低いといわれています。
すなわち、流動比率は100%を超えていることが普通なのです。
さらに、当座比率の方は「100%以上であることが望ましい」とされています。

毎日新聞の場合、流動比率が54.2%、当座比率が35.4%ですから、もはや
「健全性が危機的水準に至った」と判断しても構わないと思います。
と言いますか、ここまで低い流動比率や当座比率は、本当に初めて見ました。 』
500Socket774:2011/02/21(月) 02:48:38.75 ID:JV6ZsSc3
1 名前:やるっきゃ騎士φ ★ 投稿日:2011/02/17(木) 09:01:53 ID:???
毎日新聞社が、傘下のホテル運営会社「ナゴヤキャッスル」(名古屋市西区)の株式売却を検討し、
地元企業に引き受けを打診していることがわかった。保有資産の見直しの一環と見られる。

ナゴヤキャッスルは、名古屋城近くで高級ホテル「ウェスティンナゴヤキャッスル」(同)を
運営する。毎日は、議決権ベースでキャッスル社の株式の約38%を持つ筆頭株主だ。

関係者によると、毎日側が1年ほど前から複数の地元企業に売却を打診。
うち数社がキャッスル株の引き受けに前向きだという。
保有する株式すべてを売却するかどうかは未定だが、筆頭株主ではなくなる見込みだ。

キャッスル社は1955年に設立された。69年にホテル「ナゴヤキャッスル」をオープン。
世界でホテルをチェーン展開する米国企業と業務提携し、00年から「ウェスティン」の
ブランド名をつけて運営している。
ttp://www.asahi.com/business/update/0215/NGY201102150053.html
ウェスティンナゴヤキャッスル=名古屋市西区
ttp://www.asahi.com/business/update/0215/images/NGY201102150054.jpg
501Socket774:2011/02/21(月) 03:07:07.70 ID:JV6ZsSc3
日テレ報道番組、審議入り=1月8日の「news every.サタデー」―BPO

2月19日(土)0時40分配信 時事通信
 放送倫理・番組向上機構(BPO)放送倫理検証委員会(川端和治委員長)は18日、日本テレビ系の報道番組「news every.サタデー」が1月8日の放送でペットビジネスを紹介した際、やらせ行為があったとして、審議入りすることを決めた。 [ 記事全文(VIP倶楽部でログイン) ]
502Socket774:2011/02/21(月) 07:56:30.80 ID:JV6ZsSc3
昨日テレ朝のフロントラインで韓国の経済調子がいいと李明博をほめていたが。

釜山貯蓄銀など6行営業停止:金融当局がメス、動揺広がる
http://news.nna.jp/free/news/20110221krw002A.html
各店の前には預金の引き出しを求める人で一時騒然となるなど、動揺が広がっている。
近年、貯蓄銀行の不動産プロジェクト・ファイナンシング(PF)融資の延滞率が昨年6月末の8.7%から
同9月末には24.3%に急上昇するなど、健全性の悪化が問題視されている。
これに対し、金融当局が講じた対策の一つが、国際決済銀行(BIS)規制に基づく自己資本比率5%未満の貯蓄銀行名簿の公開だ。

まーこの番組は国際ネタなんてろくに何の取材もしとらんわw

日本もこれ大丈夫なのかね>不動産でスッた地方銀行。関西あーぼんとかびわことか滋賀とかばぶってて都銀に先に逃げられてババjひいてたところ
近々SPCの決算を連結しなきゃならなくなるのでいのでどうのこうのってダイヤモンドが書いてたけど

503Socket774:2011/02/21(月) 09:14:25.79 ID:JV6ZsSc3
【マスコミ】背中から忍び寄る足音に危機感 BSやCSなど「その他の局」の視聴率の合計が、関東地区で過去最高10%を突破
「流出しているのは主に五十代以上。その年代層に、視聴率至上主義のガチャガチャしたものが
飽きられ始めているのではないか」。
http://www.tokyo-np.co.jp/article/entertainment/news/CK2010091002000054.html

え? 地上波の主視聴者って50代じゃなかったっけ
504Socket774:2011/02/21(月) 11:45:01.50 ID:dYmup/dz
だから多いから流出も多いんだろ?
505Socket774:2011/02/21(月) 18:33:39.87 ID:JV6ZsSc3
放送局で仕事をしたい者にとって、キー局に採用されないということは、「東京で働けない」「東京に残れない」という意味である。
大学生活を満喫したこの東京にいられなくなることは、たしかにちょっとさびしいものだ。多くの友人とも離ればなれになってしまう。

しかしそんなことは些細なことだ。もっともっと大きな意味を持つのは、2000年12月のBSのデジタル化、その後の地上波のデジタ
ル化、すでに始まっている異業種の参入と、放送業界はまさに放送ビッグバンを迎えつつあるということ。その時、キー局にいるの
と地方局にいるのとでは、地域差以上に資本力・番組制作能力・受信可能世帯数の違いなどがその局の命運をわける。

キー局でさえも安心していられないのに、番組制作能力の乏しい地方局が今後広告収入の激減が予想される中でどのようにして
生き残っていくことができるか、その未来予想図はわからないなかにあるのだ。
だから、規模の大きな局に入ろうとするのは、自分の夢をいい状況でかなえようとするという意味でも、当たり前のこと。

10年後に残っている放送局は、今の放送局という形ではないかもしれない。合併・吸収が頻繁に行われ、自分自身がその放送局にい
るかどうかも、わからないのだ。放送局ならどこでもいい、そんな時代はすでに過去の話で、勝ち残っていける放送局に入らなければ、
自分のやりたいことができないということだ。昨年はそんなことはちょっとしか考えていなかったが、今年に入ってから、真剣に考えるようになった。

506Socket774:2011/02/21(月) 18:46:08.28 ID:JV6ZsSc3
【犯罪者の】またNHK・無免許で懲戒免職【巣窟】金沢主婦不明事件を一切報道しない神経の図太さ
小 中 大
▼ページ最下部
001 名無しさん (2011/02/21(月) 18:08:52 ID:ySsPvw4aRI)
NHK記者 懲戒免職 取材用の車を無免許運転 
NHKは21日、取材用の車を1年5カ月にわたり無免許で運転していたとして、
札幌放送局千歳報道室の男性記者(27)を懲戒免職処分にすると発表した。

また、NHKが有償で提供を受けている視聴率データを、無断でインターネットの掲示板に
投稿したとして、大津放送局の男性職員(27)を諭旨免職処分にすると発表した。
いずれも28日付の予定。
NHKは「再発防止に向けて、職員の指導を徹底したい」としている。

http://www.sponichi.co.jp/society/news/2011/02/21/kiji/K20110221000292330.html
507Socket774:2011/02/21(月) 18:47:26.27 ID:JV6ZsSc3
http://www.zaiten.co.jp/zaiten/new.shtml
2011年03月号目次
Reprt Z:
竹中平蔵元金融相に迫る日本振興銀行検証委員会
フリーライター 高橋清隆
わが国の経済を衰退させ、公団や老舗企業を二束三文でハゲタカ外資に引き渡した構造改革。
その司令塔、竹中平蔵氏に暗雲が漂ってきた。
金融庁が設置を表明した日本振興銀行に対する検証委員会。「Xデー」はあるか。

企業:株主に初の“外部資本”
朝日新聞 創業家も逃げ出す惨状
ジャーナリスト 久田 肇
業績悪化が止まらない朝日新聞社の株主第8位に初めてグループ外企業の凸版印刷が名を列ねた。社主を輩出してきた上野家から譲渡を受けたものだが、
もう一人の社主・村山美知子氏もすでに大幅に持株を減らしており、両創業家の存在感が急速に薄れている。
508Socket774:2011/02/22(火) 01:22:49.46 ID:VsYC6gye
6 名前:名刺は切らしておりまして 投稿日:2011/02/17(木) 09:18:21 ID:E2IkQq+/
保有資産の見直し→和訳→金が無い 切り売り

48 名前:名刺は切らしておりまして 投稿日:2011/02/18(金) 08:33:44 ID:mH36Qf+3
子供の頃はここのレストランでよく飯食ったよ
今じゃ不便すぎて全く行かなくなったけど眺めはかなり良かったな
ロビーにあった真珠のシャチホコはまだあるんかな

49 名前:名刺は切らしておりまして 投稿日:2011/02/18(金) 09:15:39 ID:EnUtqSyQ
変態、本業の不動産もヤバくなってきたのか?

93 名前:名刺は切らしておりまして 投稿日:2011/02/19(土) 19:38:49.00 ID:5EZcJwcp
あのホテルにウェスティンの冠つけるのは詐欺だろ

95 名前:名刺は切らしておりまして 投稿日:2011/02/20(日) 00:55:52.06 ID:zgV1phra
次の決算発表まで4ヶ月ですか

当座比率どうなってますかなあ


毎日新聞】 新政権に望む 新聞への公的支援を
年間500億円-原寿雄氏★14
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1251208102/l50

アホーw 国営新聞にしてくれだってご冗談かよ

押し紙全廃と高齢者の戦犯のリストラもできずに四の五のと
509Socket774:2011/02/22(火) 01:29:52.85 ID:VsYC6gye
1 名前: ◆YKPE/zzQbM @ゆきぺφ ★ 投稿日:2011/02/02(水) 10:41:56 ID:???
毎日新聞社と連結子会社のスポーツニッポン新聞社が、共同持ち株会社を設立することで
基本合意していたことが1日わかった。

持ち株会社の傘下に両社がぶら下がって経営を一体化させ、「メディアコンテンツを有機的・
効率的に活用する」ほか、「新聞販売機能の効率化」を進めることを狙いとしている。

毎日が関東財務局に1日提出した臨時報告書によると、毎日とスポニチは4月1日に
株式移転で共同持ち株会社を設立することで合意。
新会社の名称は「毎日・スポニチ持株移行株式会社」で資本金は500万円。
代表取締役には、毎日の朝比奈豊社長が就く予定だ。

毎日の2010年3月期の連結売上高は2651億円、スポニチの売上高は349億円。
毎日は、スポニチの発行済み株式の81.61%を保有する筆頭株主。
毎日新聞の販売網でスポニチを扱うなど関係が深い。
http://www.asahi.com/business/update/0201/TKY201102010588.html

4 名前:名刺は切らしておりまして 投稿日:2011/02/02(水) 11:04:47 ID:lsmjkJA7
kenichiromogi 茂木健一郎
日本の新聞の政治部の人も、結局、自らの置かれた「文脈」に過剰適応しているんだよね。政治家との密着、「政局」の腹の探り合い、
記者クラブ、時間に追われる毎日。そんな中で、「政治」とは何かを根本から考える余裕を失っている。

12 名前:名刺は切らしておりまして 投稿日:2011/02/02(水) 13:00:29 ID:Pxds6VR4
ダメ同士が寄り添う典型

20 名前:名刺は切らしておりまして 投稿日:2011/02/02(水) 19:13:29 ID:51QxODiO
スポーツ新聞なんて未来ないよ。未来のないものを生かし続けるのは無理

28 名前:名刺は切らしておりまして 投稿日:2011/02/10(木) 21:08:29 ID:2LkosHLk
中日新聞が買収すればいいのに >毎日新聞

29 名前:名刺は切らしておりまして 投稿日:2011/02/12(土) 20:22:22 ID:DuT45oPJ
新聞の原価 は40円- Yahoo!知恵袋
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1110392216

毎日はまず夕刊全廃くらいから手つけねーと 
510Socket774:2011/02/22(火) 01:47:07.23 ID:VsYC6gye
67 名前:名刺は切らしておりまして 投稿日:2011/02/18(金) 16:54:15 ID:Ff8r9CDG
名古屋キャッスルがあり難かったのは、あれが一番マシなホテルだったから。
今はもう駄目だろう。施設古いから全部壊して建て替えない限りどうにもならん。
他に新しいホテルが商売敵として進出してきて太刀打ちできん。

110 名前:名刺は切らしておりまして 投稿日:2011/02/21(月) 14:55:51.99 ID:n4DON3MM
薬屋が講演会に使ってくれなくなったんだよ
なんでもそこでするなら薬使わないって言われるらしくってよ

113 名前:名刺は切らしておりまして 投稿日:2011/02/21(月) 19:24:28.17 ID:BGb+pTBN
マリオットもダメだろあれ。ハードを東京大阪の高級外資系とくらべるとあれだし立地条件にかまかけてお値段だけ一丁前のダメホテルのいい例。NYのグランドハイアットみたい
丸の内FSぐらいの客室数でいいからもう少しいいホテルができないもんかな。
511Socket774:2011/02/22(火) 07:16:37.64 ID:JpX6t/wD
>政府側は通りに出てる人を見境なく殺している
>@BBC
>The information that we are receiving from the people in Tripoli
> is the regime is killing whoever goes out to the streets...

843 名前:名無しさん@十一周年[sage] 投稿日:2011/02/22(火) 05:53:37.11 ID:W2qRSLGO0
ほんと地デジを機会にテレビ完全に捨てるわ
ネット見てる方が全然有意義なニュース見れる

何がパンダだ何がkaraだ

死ねゴミマスゴミ 永遠にボケボケ踊ってろ
512Socket774:2011/02/22(火) 16:12:04.83 ID:JpX6t/wD
鳩山「方便」発言よかった…沖縄・宜野湾市長
小 中 大
▼ページ最下部
001 名無しさん (2011/02/17(木) 20:37:12 ID:LGVJfuEVYo)
安里市長は会談後、記者団に、鳩山前首相が同飛行場の県外移設を断念し、
県内移設を決めた理由に「抑止力」を挙げたのは「方便だった」と発言した
と報じられた問題について、「抑止力そのものを前首相が否定されたこと自体、
新たな基地が沖縄につくれないということだ。(基地建設の)理由がなくなった
ことからすると良かった」と語った。
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20110217-OYT1T00862.htm

しかもヨミウリの報道だよこれ。
「沖縄は怒ってる」んだか別にそうでもないのか、
その逆なんだか
結局どうなんだよ

004 名無しさん (2011/02/17(木) 21:22:27 ID:46xmIbz9xU)
マスコミは、日本をどこに向けたいの?
513Socket774:2011/02/22(火) 19:45:59.54 ID:VWwoBToh

わかったからNHKはシナに帰って、シナ人から好きなだけ受信料徴収してください
既に日本にとって不要な団体です

もちろん過去の資料映像は国に返納して出て行ってください
514Socket774:2011/02/24(木) 18:28:36.50 ID:3P89SZbt
H 2011年は、2010年までと同じ考え方でいると、行く末を見誤ることになりかねない、とは言えますね。

C 第2のニクソンショックが迫っているかもしれないほどの時代状況なのだという緊張感は持っていたいと思います。

# 北朝鮮でも数百人規模のデモ、数名の死者も #r_socialnews http://t.co/ohSe2id 約6時間前 Tweet Buttonから

ニュージーランド、無断で病院に侵入した日本人ジャーナリスト2名を逮捕 #r_socialnews http://t.co/hZTANGY
515Socket774:2011/02/24(木) 18:44:09.11 ID:3P89SZbt
クライストチャーチ地震で病院に侵入しようとしたとして日本人ジャーナリストら逮捕
http://gigazine.net/news/20110224_christchurch_quake_japanese_journalist_arrested/

http://tvnz.co.nz/national-news/live-updates-christchurch-quake-day-three-4039493
http://m.3news.co.nz/3news-display.aspx?aid=199586&title=Christchurch-quake:-Chapel-hopes-dashed

Christchurch quake: Two Japanese journalists arrested | The National Business Review
http://www.nbr.co.nz/article/christchurch-quake-two-japanese-journalists-arrested-ck-86828
Christchurch earthquake: Two journalists arrested - National - NZ Herald News
http://www.nzherald.co.nz/nz/news/article.cfm?c_id=1&objectid=10708443

日本のテレビは日本の恥
516Socket774:2011/02/25(金) 00:26:27.15 ID:BXjOZ4VG
>>515
なんだこれ。
なんで地震被害者を盗撮しなきゃいけないんだ?

潜入取材するんならリビアの病院撮って来いよと思うのは俺だけじゃないと思う。
517Socket774:2011/02/25(金) 00:28:42.94 ID:oMFVz16w
広告不況のあとに・・・
最近、いくつかのテレビ局の人たちと話して共通することがある。それは、もうテレビは衰退が当然、やむを得ないと達観しているということ。

2、 3年前までは「ネットなんてたがが知れている」と、ネットの急成長にも余裕があった。ところが、いまや、衰退していくのは止められない
流れと諦めてきているのだ。
しかも、その達観が全社的に広がってきている。一部の「わかっている人たち」だけの危機感から、全社的な共通認識になっているのだ。

これはひとえに最近の広告収入落ち込みの影響が大きい。これまで不況であっても、ここまで低迷することはなかったテレビ広告の市場。
それが今では低迷しきっている。各局、創業以来の赤字を経験している。しかも、回復の兆しすら見えてこない。

しかも、今回の低迷が不況のせいだけではないとも、わかってきている。
不況のせいだけではなく、スポンサーのテレビ広告離れそのものだと。そして、テレビ広告離れが止まらないということを。

518Socket774:2011/02/25(金) 00:30:55.25 ID:oMFVz16w
理由は3つあるように思う。

ひとつはテレビ広告は他の広告手段と比べて圧倒的に値段が高い。
5局の系列で独占してきたのだから、値段が高止まりするのは当然だった。
ところが、いまや、テレビ広告以外の、ネットなど、効果的な広告手段が当たり前になってきた。

もうひとつは、前の理由と関係してくるけど、テレビ広告の効果が見えにくいということ。
他の広告手段はクリック数だとか、効果測定の方法がはっきりしていることが多い。
ところがテレビ広告は長らく「効いているはず」という世界だった。
ネット広告など競合がいない時代はそれでも乗り切れたけど、いまやかなり苦しい、効果が見えにくいにもかかわらず、割高なのだ。

そして最後は、根本的な視聴者のテレビ離れ。「視聴率三冠王!」といった勇ましいポスターが、テレビ局の壁には張ってある。
ただ、その数値自体が5年位前の基準と比べて、2、3%確実に下がっている。
しかも、テレビ離れの中心は購買力のある若い層。購買力の弱い老年世代に支えられているので、
広告媒体としては質・量ともに衰えていることになる。

これからテレビ局への入社を志す人たちは大変だと思う。
まず不況に関係なく、採用人数が減っていく。だから、恒常的にさらに狭き門になる。
入ったら入ったで、今の給与水準が10年に渡って維持されることは、絶対にないと言い切れる。恐らく、10年で2割は減っていくとテレビ局の当事者自身が思っている。石炭や船、ラジオといった、他の衰退産業が辿ったのと同じ道を歩もうとしている。

たびたび書いているけれど、本当にもう一度、自分が何をしたいのか、見つめなおした方がいいと思う。
519Socket774:2011/02/25(金) 00:34:18.33 ID:oMFVz16w
ついにパチンコ店の広告がテレビに…
サンデープロジェクトを見ていたら、パチンコ店のCMが流れていた。
パラッツオというグループの広告だ。これまでパチンコ店のCMというのは、テレビ広告の審査基準ではNGだった。
ついに背に腹は替えられなかったと思った。

知っている人は知っているけれど、これまでよく流れていたのは、サミーの「北斗の拳」であったり、
フィールズの「エヴァンゲリオン」であったりと、パチンコ「台」の広告だった。
最近の不況とテレビ広告離れで増えているのは、パチンコ「台」の広告だ。

なぜ、これまでパチンコ「台」の広告は大丈夫で、パチンコ「店」の広告はダメだったのか。
理由は、パチンコのギャンブル性にある。
パチンコ店には、景品交換所が併設されている。これが法的にも、倫理的にも怪しいというか、
かなりグレーな存在らしい。
テレビという公共の電波をつかって、免許を受けて放送してる、テレビの広告としては
ふさわしくないということだった。
確か、パチンコ「店」はかつて申請はあったものの、同じような理由で株式市場に上場もできなかったと思う。

一方、パチンコ「台」が大丈夫という基準になっているのは、景品交換所などグレーな部分との接点が、
一応直接的にはないという建前だったはず。
とってつけたというか、曖昧でご都合主義な基準ではあるのだが。

パチンコ「店」の広告をテレビ朝日というキー局が、しかも、通常よりの広告基準が厳しいはずの、
サンデープロジェクトという「報道番組」で解禁した。そこまで厳しいのかと、ちょっとした驚きだった。
520Socket774:2011/02/25(金) 02:46:29.41 ID:BXjOZ4VG
パチンコ店が日本政府を乗っ取ったからなんでもありなんだね。
521Socket774:2011/02/26(土) 07:12:02.82 ID:5DFffdPc
意外と知られていないマスコミ業界
テレビ、新聞、出版や広告などマスコミ業界は知られているようで、本当のところは実はあまり知られていない。
他人のことを伝えるのが仕事のマスコミだが、自分たちの業界のことを扱わない。新聞にしてもテレビにしても、内情を積極的には伝えない。

なぜ扱わないのか。まず、同業だからという遠慮がある。
さらにテレビ局でも、新聞社でも、どの会社にもあるという業界共通の問題がある。
だから、同業他社を批判することは、自分に跳ね返ってくる。

さらに、テレビ局と新聞は系列で結ばれている。日本テレビなら読売新聞系列だし、フジテレビなら産経新聞、テレビ朝日なら朝日新聞だ。
半分身内のようだし、新聞社から系列のテレビ局に出向している社員だっている。
お互いことを報じないのは当たり前だ。

だからテレビ局や新聞社の情報というのは、大抵は新聞社とテレビ局が形成している系列に属して
いない出版社が伝えることがほとんどだ。本であったり、雑誌であったりの情報に頼ってしまうことになる。

広告会社はマスコミに広告をつけてくれるという存在なので、新聞、テレビ、出版と揃って遠慮してしまう。

それだけにマスコミ論の学者ではなく、マスコミの現場にいる当事者がマスコミ業界のことを書いた本は貴重だ。
ぜひ本格的な就職活動の前、積極的にマスコミを取り上げた本に目を通した方がいいと思う。
522Socket774:2011/02/27(日) 00:06:39.30 ID:Y8Q7/qKK
地上デジタル放送への完全移行まで5か月。その準備のために、
テレビ局が全国でアンテナなどの地デジ専用の中継局を次々に
設置している。
しかし、テレビ局がその費用を「お上」におねだりし、私たちの
携帯電話料金が充てられていることをご存じだろうか?

 3年ほど前から、電波の届きにくい難視聴エリアに、地デジ専用
アンテナの建設が進められている。その数、全国で900か所超。
いずれも、民放各局やNHKが地デジ放送のために独占的に使用しているものだ。 

 しかし、これらのアンテナ建設費用約200億円のうち、民放テレビ局の
負担は半分だけ。残りは国の補助金で賄われている

 2008年度にスタートしたこの事業の名称は「デジタルテレビ中継局整備事業」。
2010年度には716局で43億円。2011年度には局数は未確定ながら、20億円の補助金が計上された。

 この補助金は、「電波利用料」から支出されている。

 電波利用料とは、違法電波による混信障害などから既存の電波環境を守る目的で作
られた制度であるが、その大半を負担しているのは携帯電話ユーザーだ。
 今年度の電波利用料の歳入予算は約712億円。うち543億円(76%)を負担しているのが携帯電話会社である。

 一方で、テレビ局の負担額は、たった50億円程度(7%)。つまり、地デジアンテナの補助金の大半は、
私たちの携帯電話料金なのだ。

 また、地デジ移行のための送信施設整備や家庭のアンテナの向きを変える作業に、1600億円もの電波利用料が投じられてきたのだ。

 なぜ電波利用料という「国民のカネ」でテレビ局の専用アンテナが建てられているのか。


■テレビ局の「電波使用料」は売上高のわずか0.14%しかない
■テレビ埼玉の電波利用料はワンルームマンションの家賃並み
■地デジ化のため携帯1台につき年間250円払わされている
■テレビ局、格安で電波を使用し荒稼ぎ だが国民は損している
■テレビ局 電波利権を激安で使って自社宣伝などやりたい放題

523Socket774:2011/02/27(日) 02:19:47.40 ID:tD9mbaLf
天下り警視庁OBに八つ当たりの日枝久・フジテレビ会長
カテゴリ: 報道・マスコミ : フジテレビ社長自宅疑惑 :
執筆者: Yamaoka (7:10 pm)
 何のことはない、ライブドアと和解したフジテレビ並びに日枝久会長だが、本紙がいち早く報じた“詫び状”の件に絡み、こんな情報が入って来た。
フジテレビは日枝氏が社長時代、問題の“詫び状”を政治結社に出したわけだが、ほどなく、また同じような問題が起きたらマズイとして、警視庁側に警視クラスの幹部派遣を要請、警視庁はこれを受け、実際、その意に沿う人物がフジテレビに天下ったという。

この続きを読むには有料購読の登録が必要です。
524Socket774:2011/02/27(日) 02:26:04.33 ID:tD9mbaLf
フジテレビ・日枝会長を悩ませた、あの旺文社元社長・赤尾一夫氏が死去
カテゴリ: 報道・マスコミ : フジテレビ社長自宅疑惑 :
執筆者: Yamaoka (1:00 am)
赤尾一夫氏(写真右記事の顔写真)が10月4日に58歳という若さで死去していたことが明らかになった。
 赤尾氏といえば、「旺文社」を創業した赤尾好男氏の長男。かつて「文化放送」はこの旺文社グループ
企業だったわけで、一夫氏は旺文社社長を務めただけでなく、文化放送を通じるなどして東証1部
「フジテレビジョン」(以下、フジテレビ)、同「テレビ朝日」に大きな影響力を有し、フジテレビ役員に就いていたこともある。

 何しろ、一時はフジテレビ株の28・4%、テレ朝株の21%を実質、所有し、隠れた“わが国のメディア王”と
言われたことさえあったのだ。
 だが、その一方で、2世にありがちなボンボン体質に加え、薬物疑惑の噂があり、
その関係で闇社会との関係が絶えずついて回っていた。
 本紙既報のように、あろうことか、政治結社にフジテレビが「詫び状」を出したのも、まさに役員に就いていた
一夫氏の存在が最大の原因だったし、同じく本紙記事のように、日枝久会長共々、
同じ暴力団関係者に脅されたとする情報が出ていたのも、
役員同士だったという関係故のことだったと思われる。

 こうしたなか、所有するテレビ株も次々と売却。旺文社株も手放し、この死去広告が伝えるように、
最後には、節税を兼ねた「センチュリー財団」(鎌倉市)理事長の肩書きだけと、余りに寂しい最期だったと
言わざるを得ない。
(写真右手ビル=赤尾一族関連会社が所有する東京文京区物件)

●フジテレビに出されていた、赤尾氏の薬物疑惑に触れた「質問状」

この続きを読むには有料購読の登録が必要です。
525Socket774:2011/02/27(日) 02:42:09.45 ID:tD9mbaLf
【マスコミ】 2ちゃん激怒!フジテレビのアナ、NZ地震で脚切断のサッカー青年に「もうスポーツできないって、どんな気持ち?」★19
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1298724625/l50

526Socket774:2011/02/28(月) 23:17:56.98 ID:ekQnP1ZR
http://business.nikkeibp.co.jp/article/life/20110224/218592/
「視スレ」に、つい2〜3日前、異変が起こった。突然、情報の提供が途絶えたのである。悲劇だ。
 (経緯略>>2以下)
2月23日のブログに「視聴率、レッドカード」というタイトルの記事を掲載して困難な状況を示唆。
文面は、以下の通り。「毎日書く視聴率について、ビデオリサーチから警告が出されていて、
ついにレッドカード。今後は特別な放送についてのみ視聴率を書けるか」
 数時間後、氏は、午前中の書き込み(レッドカード)を丸ごと削除。さらに、過去の視聴率
データも全消去。当日のブログは、「生ゼリーだぞ!」というタイトルのスイーツネタに差し替え
られる。なんたる弾圧臭。(中略)

私が視スレの危機を重視しているのは、この事件が、わが国の言論状況のうすら寒い現状を
象徴している気がするからだ。無事でいるためには、黙らなければならない。言論界の人間で
あるならなおのこと。本末転倒。(中略)

「業務上知り得た機密情報をネット上にリークした」という点からすれば、処分は仕方のない ところなのだろう。
でも、「諭旨免職」はいかにも重い。

 おそらく、今後、高視聴率番組の数字が宣伝として利用されることはあっても、それ以外の
日常的な数字は、視聴者の目に触れる場所には出てこなくなる。

特に局や広告会社にとって都合の良くない数字(不人気番組の壊滅的な視聴率や、
看板番組の不調)は、極力隠蔽されるはずだ。

 ただでさえ、ここ数年、視聴率は、視聴者のテレビ離れ(事実、2000年以降、テレビ全体の
視聴率は一貫して低下する傾向にある)を証拠立てる不吉な数字として、嫌な感じの一人歩き
を始めている。彼等は隠したいはずなのだ。
>>2以下へ

公共の電波で商売してるくせに隠すなんてもってのほか

日本で唯一、視聴率を出す媒体である、ビデオリサーチという会社は、 電通の関連会社です。
つまり、電通は自分らの勝手なデータで、好きなだけ大企業から広告費を奪えるわけです。
ものすごい話ですが、こんなことは、マスゴミ業界で数百ある理不尽のうちの1つでしかありません。
527Socket774:2011/02/28(月) 23:19:02.42 ID:ekQnP1ZR
1 名前:ウインガーφ ★ 投稿日:2011/02/24(木) 10:44:42.37 ID:???P
大阪・毎日放送は23日、TBS系で放送しているバラエティー番組「イチハチ」を
3月で打ち切ることを明らかにした。

同番組は、〈1〉売却予定のないホテルの関係者を、15億円で買収を持ちかけた
女性として登場させた〈2〉女性タレントの自宅として紹介した米ニューヨークの
マンションが他人名義だった――という虚偽放送疑惑が発覚。いずれも、
放送倫理・番組向上機構の放送倫理検証委員会で審議入りしている。

毎日放送広報部は「通常の番組改編の一環」としている。
http://www.yomiuri.co.jp/entertainment/news/20110224-OYT1T00019.htm?from=navr

3 名前:名無しさん@恐縮です 投稿日:2011/02/24(木) 10:46:22.93 ID:JgR9Lakz0
オオサカ?

4 名前:名無しさん@恐縮です 投稿日:2011/02/24(木) 10:46:22.94 ID:bp8KB4my0
東京キー局、全部電波停止でよいよ

5 名前:名無しさん@恐縮です 投稿日:2011/02/24(木) 10:46:31.26 ID:ZVYqpv0w0
今年まだTBSにチャンネル合わせたことはない

6 名前:名無しさん@恐縮です 投稿日:2011/02/24(木) 10:46:33.28 ID:QegRBWn10
>通常の番組改編の一環
まあ問題あったから止めたとは言いたくないのだろうが、
これを言ってしまうと問題あったけど何のペナルティも無いと言ってるのと同じではないか。
528Socket774:2011/03/01(火) 08:49:02.10 ID:6T7L+ijE
テレビ朝日は、昔、新聞界の王者としての朝日新聞が世の中の流れに全く遅れを取り、
テレビ界進出がひどく遅れてしまって、ようやく免許が取れたのが教育テレビとしての免許だった。
普通の番組が制限され、視聴率競争にも入れないところからスタートした。

私が現役の広告会社社員であった時は、長い間、一強、二弱、一論外と言われた時代が続いた。
トップ、TBS,二弱はNTV,CX,論外が今のANB、昔はNETと言った時代が長かった。

ある時、座して死を待つより打って出るべしの判断で、ゴールデンタイムの大改革が行われた。
ANBの依頼を受け私の会社の本社のテレビセクションが考え出したのが、月金で、9時から11時まで
全てニュース番組で埋めてしまう、当時としては驚天動地の大改革であり、誰も成功するとは思わなかった。
しばらくは苦戦したが、久米宏といういい素材を得て大きく化けて、長い間視聴率的にも圧倒的な強さを誇った時もあった。
その時は番組を提供したくてもウエーティングしなくては入れなくて、買いたいクライアントが列をなしていた。

テレビ局として、ニュースステーションの成功を受け、朝までテレビ、テレビタックル、サンデープロゼクトなど、
大金を払って有名タレントを使えない局が編み出した苦肉の策が、今となっては全て局の看板番組に成長し、
これらの番組は打ち切りの話も聞こえてこない。

昔の王者、TBSの凋落はニュースステーションの成功を受け、全く同種の番組を同じ時間に月金で編成し
大きくコケタ時ぐらいから始まり、今でも立ち直れてなく苦戦が続き、昨年度は赤字に転落した。

テレビ界も、原点回帰して、3年ぐらいは捨てる気で大改革をやるべし。
いままで、努力することなく、あぶく銭を頂いて世間に公表できない高給与を享受してさぼってきたのだから、再出発するべし。
http://blog.livedoor.jp/jyunyoubaron/archives/51144902.html
529Socket774:2011/03/02(水) 13:59:09.57 ID:O12yLV1I
事件&不祥事続々…みなさまのNHKで何が起きている?
2011.2.22 21:14
相次ぐ事件にNHKも大揺れ

 天下のNHKを事件が襲っている。窃盗に車上荒らし、盗撮など今年に入って不祥事が続出、
金沢市の主婦(27)が行方不明になった事件でも元委託カメラマンの30代男性の関与が疑われている。
日本を代表する公共放送で一体、何が起きているのか。(夕刊フジ)

 耳を疑うような事件続きだ。札幌放送局の男性記者(27)が1年5カ月間も無免許運転、
NHKでは21日、懲戒免職処分にすると発表。

 不祥事はこれに止まらない。17日には名古屋放送局技術部職員の男(44)が静岡放送局の
放送機材を盗んで捕まり、
元旦には首都圏放送センター職員の男(27)が車上荒らしで逮捕…。

 職員が豊富な大組織とはいえ、今年に入って発覚した事件、不祥事はすでに6件。正直多すぎる。

 背景には何があるのか。元NHK甲府放送局長で椙山学園理事の川崎泰資氏はこう解説する。
 「会長選をみても統率力を失い、一体感のない組織であることが分かった。一連の不祥事は、
その病巣が組織の末端まで浸透している証拠。
NHKだけは経費も人も潤沢で危機感は皆無。おごりや甘えが積もり積もって取り返しがつかないほど弛緩している」。
緩みきった体質が原因とみる。

 企業統治のコンサルタント業を専門とするベストブレイン(東京)の堀尚弘社長も
「彼らはコスト感覚が皆無で、自身の軽率な行為や犯罪も組織の存亡に影響を与えないことにあぐら
をかいている」と構造的な無責任さを挙げる。

 組織を改善するためには「定期的に、管理職をはじめすべてのスタッフが受信料徴収業務に従事するこ
と。さらに職員は、制作会社に出向くなど巨大組織がいかに支えられているのかを頭ではなく体で理解す
ること」と指摘。浮世離れする職員たちの「意識改革しかない」とみる。
先月トップに就任したばかりの松本正之会長(66)=前JR東海副会長=もエラいところにきてしま
ったというのが本音か。
530Socket774:2011/03/02(水) 14:53:18.12 ID:0aaU8lWp
普通にクズだろNHKは
531Socket774:2011/03/02(水) 15:23:20.44 ID:5W3ED0LO
塗れ手に粟業とはNHKの事だな。
そうして二言目には公共放送。
全国民が裁判起こされても一年も支払い停止したら資金回らなくて潰れるだろうに。
532Socket774:2011/03/02(水) 15:57:19.08 ID:XSF1Y9hc
犯罪者が出るのと会社は関係ないけどな
社内でそういう講習でもしてるなら別だが

まぁどうせNHKはksなことに変わりはないんだけど
533Socket774:2011/03/03(木) 02:09:30.74 ID:mFMjqCWp
テレ東Eモニ
何でアナが二人とも紫の板ふらふらさせながら両手で持って直立して
その上で原稿右往左往させて読んでるんだ
フロアはおらんのかカンペもないのか
何あれ


日本国内で不振の国産車を尻目に外車が好調! WBS

ほー どこの国の話だよw  みるからにビンボくさくなったテレ東が言ってもねえ

最近堂々番組をスポンサーするようになった宗教団体の幹部の話と違うのかw

534Socket774:2011/03/03(木) 07:39:14.14 ID:OMd3bxkl
昨日事務所に犬HKがきやがった
こちらにテレビはありませんか、だと
あるかそんなもんって追い返したよ
うちにはPS2のモニタしかないよ
535Socket774:2011/03/04(金) 07:23:07.08 ID:uz5fMOGK
マスゴミ終了のお知らせ。
韓国銀行取り付け騒ぎ起ってたのに、連日子供のカンニング報道はきつい。
米政府閉鎖されても報道しなさそうな気がする。

536Socket774:2011/03/04(金) 11:09:16.37 ID:DLSp0OJW
記者クラブで発表された記事以外は記事にしないからだろ。
537Socket774:2011/03/04(金) 14:33:59.03 ID:iWoTsRjH
産経新聞、ヤフー知恵袋で質問して記事にする
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1299207095/

1 :風吹けば名無し:2011/03/04(金) 11:51:35.89 ID:J/McUkog
携帯で撮った写真上の文字情報を自動的にテキスト化 することって可能なんですか?...
siratuyu2002さん
携帯で撮った写真上の文字情報を自動的にテキスト化することって可能なんですか?そんなソフトがあれば、改めて文字打ちしなくていいから楽だなぁ、と思って。よろしくお願いします。
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1156556541

携帯電話でスキャンも可能、“投稿準備”わずか数秒 音もなく問題取り込み
 ネット投稿による“カンニング”ではこれまでのところ共犯者の存在は明らかになっていない。だが、一人でそんなことが可能なのか。問題が投稿された「ヤフー知恵袋」で質問すると、ヒントが返ってきた。
 「携帯で撮った文字を自動的にテキスト化することって可能なんですか?」と質問を出すと、5分後に回答があった。「文字打ちしなくても、撮った写真の文字を自動的にスキャンしてくれる機能がありますよ」。
比較的新しい機種にはその機能が内蔵されているものもあるという。
http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/110303/crm11030319040025-n1.htm

身分明かさずに質問して記事にするって、詐欺みたいなもんだと思うのだが

2 :風吹けば名無し:2011/03/04(金) 11:53:15.64 ID:TC5EKAEj
っ引用

3 :風吹けば名無し:2011/03/04(金) 11:53:35.56 ID:r/hs+QF6
記者なのになんにも知らないんだなアワレ

310 名前:文責・名無しさん 投稿日:2011/03/04(金) 12:07:45.88 ID:pgN2dW4i0
>>306
連投スマン。
いま、他スレを見たら、
産経記者はヤフー知恵袋の回答で記事をマジで書いたみたいだぞw オワタw

314 名前:文責・名無しさん 投稿日:2011/03/04(金) 14:32:40.53 ID:0jmJu+UP0
こういうのって記者としてカンニングにはならんのかw

538Socket774:2011/03/04(金) 17:24:23.69 ID:iWoTsRjH
1 名前:やるっきゃ騎士φ ★ 投稿日:2011/03/04(金) 07:42:04.29 ID:???
総務省は3日、民間のラジオ局同士の合併・統合を全面解禁する方針を固めた。
一つのラジオ局が複数のチャンネルを持つことも認める。
これまではテレビ局やラジオ局同士の合併や統合は、一部の特例を除いて
認めてこなかったが、経営難のラジオ局が破綻(はたん)する例が出始めており、
ラジオ局に限って規制を大幅に緩和する。

放送行政の基本原則である「マスメディア集中排除原則」では一つの事業者が
複数の放送局を所有・支配することを禁じている。
1990年代初めのバブル崩壊以降、放送局の経営が悪化し、隣接する放送エリアの
放送局同士の合併を一定の条件下で認めるなど一部で特例もできたが、
同じ放送エリアの放送局同士の合併は従来、認められなかった。

しかし、インターネットの普及や景気低迷で広告収入が落ち込み、ラジオ局の経営は
厳しさを増している。ラジオ業界全体の放送事業収入はここ20年で半分弱の水準に。
09年度は民放ラジオ局101社のうち45社の純損益が赤字となった。
昨年には神戸市のFMラジオ局がFM局として初めて民事再生法適用を
申し立てたほか、名古屋市の外国語FM局が地上波の放送局として初めて廃業した。

こうした事態を受け、総務省は身近なラジオ局の合併を認めた方がラジオの多様性の
確保につながると判断した。
http://www.asahi.com/national/update/0303/TKY201103030527.html
539Socket774:2011/03/04(金) 17:33:27.50 ID:iWoTsRjH
1 名前:やるっきゃ騎士φ ★ 投稿日:2011/02/16(水) 09:05:34 ID:???
楽天が15日発表した2010年12月期連結決算は、
売上高が前期比16・1%増の3461億円、
経常利益が13・5%増の623億円と、いずれも過去最高を更新した。
主力のインターネット通信販売の売上高が25・3%増、
旅行サイトの売上高が20・5%増などと好調だった。

海外でのネット通販ビジネスも加速させており、10年には米国や
中国、フランスでサービスを始めた。
海外での取引の総額は、前期比約46倍の668億円と急成長している。

ソースは
http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/news/20110215-OYT1T00863.htm
■楽天 http://corp.rakuten.co.jp/
 2011年2月15日 平成22年 第4四半期決算短信 [PDF 1,763KB]
 http://corp.rakuten.co.jp/ir/releases/pdf/2010/2010Q4tanshinJpn.pdf
 株価 http://company.nikkei.co.jp/index.aspx?scode=4755
関連スレは
【通販】楽天のネット通販、販売総額が初の"1兆円"突破--2010年 [02/15]
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1297770404/l50

涙目>TBS
540Socket774:2011/03/04(金) 20:38:00.23 ID:iWoTsRjH
■ バーニングメモ
http://music.rnill.com/

警視庁が暴力団フロントと認定している不動産会社「メディア21」の篠原寿会長(元後藤組相談役)が、
則定衛元検事長や河上和雄元東京地検特捜部長なども顧問に就任しているコンサルタント会社
「日本リスクコントロール」(寺尾文孝代表は警視庁OB。退職後、故・秦野章元法相の秘書官に)と
知り合ったのは、2004年9月、篠原会長が中央競馬の情報提供会社の脱税事件で逮捕されたことが
きっかけだった模様。

この時、篠原会長の弁護人には日本リスクコントロール紹介で宗像紀夫元名古屋高検検事長が就いた
(一審は実刑。控訴し、二審は執行猶予判決に)。
篠原会長が真如苑の土地購入の件に関わったのは、日本リスクコントロールの紹介による。

貴様ら!俺の言うことを聞いてみませんか? | 2011-2-28 12:06

502 名前:名無しでいいとも!@放送中は実況板で 投稿日:2011/03/01(火) 02:46:48.92 ID:zUDnuc88O
捏造報道バンキシャ

503 名前:名無しでいいとも!@放送中は実況板で 投稿日:2011/03/01(火) 23:23:20.69 ID:uUzCxerJ0
前原の件で名前出てるメディア21ってこれとちゃいまんの
GDGDでんな
541Socket774:2011/03/05(土) 07:34:53.08 ID:gLlIiJuS
1 名前:道民φ ★ 投稿日:2011/03/02(水) 11:32:19.66 ID:???0

九州朝日放送社員が下半身露出、追跡中に追突

  沖縄県警は1日、大阪市西区江戸堀、KBC九州朝日放送(本社・福岡市)社員の
  山崎大亮だいすけ容疑者(37)を公然わいせつ容疑で逮捕した。

  発表によると、山崎容疑者は2月27日夕、同県浦添市港川の市道に止めたレンタカー内で、下半身を露出した疑い。

  通りかかった男子高校生が110番し、県警のパトカーが同日夜、那覇市内で同ナンバーの車を発見。
  追跡中に浦添市内で追突事故を起こし逃走したため、道交法違反(事故不申告)の疑いで現行犯逮捕し、
  釈放後に公然わいせつ容疑で再逮捕した。

  山崎容疑者はKBCの大阪支社営業部に所属。休日を利用して旅行中だったという。
  同社広報部は「詳細を確認し、厳正に対処したい」としている。
ttp://www.yomiuri.co.jp/national/news/20110302-OYT1T00351.htm

2 名前:名無しさん@十一周年 投稿日:2011/03/02(水) 11:32:37.98 ID:5y/wT2+h0
w

4 名前:名無しさん@十一周年 投稿日:2011/03/02(水) 11:32:46.84 ID:0U0EzluV0
また、大阪福岡か・・・

542Socket774:2011/03/05(土) 07:35:47.73 ID:gLlIiJuS
1 名前: ◆SCHearTCPU @胸のときめきφ ★ 投稿日:2011/03/03(木) 07:22:01.63 ID:???0 ?PLT(12556)
愛知県警東署は2日、他人の引っ越し荷物を置引したとして、窃盗の疑いで
名古屋市東区泉2の24の24、NHKプラネット中部支社の契約スタッフ
尾上祐一容疑者(23)を逮捕した。

逮捕容疑は1月29日深夜、東区の男性(36)が引っ越しの際に自宅マンションの
入り口に置いていた衣装ケース2個と衣類8点(計約1万4千円)を盗んだ疑い。
東署によると「昨年11月ごろ引っ越してきたばかりで整理用のケースが欲しかった」
と供述。防犯カメラに写っていた。

ホームページによると、NHKプラネットは、NHK各放送局と連携し番組制作や
美術展の展示などを手掛ける会社。尾上容疑者は昨年4月から1年契約で働いていた。
同社は「深くおわびし、事実関係を確認の上、厳正に対処する」とした。
http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/110303/crm11030307120006-n1.htm

3 名前:名無しさん@十一周年 投稿日:2011/03/03(木) 07:24:00.74 ID:YTJLPoNg0
日系犯罪者協会

6 名前:名無しさん@十一周年 投稿日:2011/03/03(木) 07:27:42.75 ID:ojzamjSf0
カンニング騒動でごまかしている最中なので取り上げる予定はありません

これが公益のためのマスコミwwwwwww

543Socket774:2011/03/07(月) 07:04:32.54 ID:sMeDIvBO
【芸能】この混乱の時に渡部陽一と山路徹が戦場に出かけないワケ
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1299231438/

 中東ではエジプトのムバラク政権崩壊をきっかけに、“砂漠の狂犬”と恐れられた
リビアのカダフィ大佐も政権の座を追われそうな事態に発展。
アジアに目を移せば、中国では「ジャスミン革命」と呼ばれる民主化運動が勃発し、
国際情勢はこの20年で一番ホットな動きを見せている。

 国際紛争を取材するジャーナリストや戦場カメラマンにとって
「今を逃したら……」という一生に一度あるかないかの激動の時である。
ところが、日本でもっとも有名な紛争ジャーナリストの山路徹氏(49)と
戦場カメラマンの渡部陽一(38)は国内にいる。
日夜、バラエティー番組、CM、イベントなどの出演に忙しくて、
現地に行く時間の余裕はない状態だ。(>>2>>5あたりに続きます)
 「渡部のイベント出演のギャラは今や1クール契約で300万円にまで跳ね上がっています。
アニメの声優にも起用されるなど、専門外の仕事が増える一方です。
山路氏のイベント出演のギャラは今はまだ文化人枠なので30万円ほどですが、
『サンデージャポン』(TBS)に準レギュラー出演するなどしてタレント扱いになれば、
渡部と同レベルに跳ね上がるのは間違いありません」(広告代理店関係者)

http://news.livedoor.com/article/detail/5388987/
関連ニュース
【芸能】渡部陽一氏の戦場復帰に妻が「タレントを続けて」と猛反対
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1299140033/
【芸能】戦場カメラマン渡部陽一、エリカ様に興味津々「卒業アルバムのような撮り方をしてみたい」
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1299068685/
【芸能】麻木久仁子との不倫騒動の山路徹氏「これからも恋愛をしていく」など自由なコメント連発!
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1299068175/
544Socket774:2011/03/07(月) 16:47:20.81 ID:2jfkMViH
>>543
ここまで来ると個人の叩きにしか見えないな
そりゃ妻からすりゃもう死にに行って欲しくないだろうし
545Socket774:2011/03/07(月) 16:49:27.53 ID:2jfkMViH
ああ、渡部さんの話ね
山路は知らん。勝手に逝ってろ

Sambaうざいなぁ('A`)
546Socket774:2011/03/07(月) 23:54:36.77 ID:vUuiBvnU
生き様なんて個人の自由だし”元”戦場カメラマンって言うなら後は好きにすればいいよ
547Socket774:2011/03/10(木) 15:33:57.35 ID:VuypPKoc
毎日新聞の経済面なんて世の中のどこの誰が読んでるというんだろ
ひまわりの方がよっぽどましだよw

テレビも新聞もドラマ芸能歌何をやっても駄目でやる事がなくなって
とうとう政治部様が直接あちこちにお出ましになって、
それで安手のせーじビラみたいになってきて底が割れて
どうやってもジリ貧から抜け出せなくなってってたんじゃー
どうしようもない 
もうじき土ザエモン
548Socket774:2011/03/10(木) 19:12:56.89 ID:j1cAwU5u
【放送】テレビのランキング番組は広告じゃないのか (日刊ゲンダイ)[11/03/10]

1 :やるっきゃ騎士φ ★:2011/03/10(木) 10:23:39.74 ID:???
●番組基準を巧妙にクリアという指摘も
ランキング番組は番組なのか広告なのか。飲食店などのメニューをランキングするバラエティーが 論議を呼んでいる。

ランキング番組とはいずれもテレビ朝日の「お試しかっ!」「お願い!ランキング」「シルシルミシル」
など。視聴率も好調で、水曜深夜の「シルシル」、深夜の帯番組「お願い!」は昨年からゴールデンにも進出した。

番組で取り上げてきたのはファミレス、ファストフード、食品会社などの有力企業や店だが、
問題になっているのは例えばロッテリアのハンバーガーをうまい、まずいと評しながら、
作り方まで見せて1社のみを結果的にPRしているため。

そのPR効果は抜群で、取り上げられたファミレスは放送後の週末に売り上げが5割もアップ。
そこで2000万円出すから取り上げて欲しいという企業の売り込みがあるというし、その一方で
< テレビ局側から 「お金を出したら 商品のランキングを特集する」 と 企業に持ちかける > という情報まで流布している。

放送ジャーナリストの小田桐誠氏
「民放連の『放送基準解説書2009』のCMに関する項目を見る限り、番組基準ギリギリのところを
巧妙にクリアしているように感じます。ただ問題は番組の中身が広告かどうかではなく、
局全体の収益との関わりです。他番組の提供企業になったり、スポットCMの単価などの面で
局が対価を得ているようなら倫理上の問題があると思います」

http://www.excite.co.jp/News/entertainment_g/20110310/Gendai_000139536.html
http://www.excite.co.jp/News/entertainment_g/20110310/Gendai_000139536.html?_p=2

2 :名刺は切らしておりまして:2011/03/10(木) 10:24:40.05 ID:Ch80bp/6
完全に広告です
549Socket774:2011/03/10(木) 19:25:02.39 ID:d5EBRgTY

279 :名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 15:33:57 ID:0yZxSfEV0
統一教会の本部となる地上72階の超高層ビルが立ちました。
そのビルを設計した建築家は、日本テレビの汐留社屋を担当したリチャード・ロジャース

550Socket774:2011/03/10(木) 20:39:31.41 ID:VdNHDkGe
NHKがニコ動とコラボするテスト
みたいなことやっていたが

チョンどうしで手を組んで
今後も日本人の洗脳工作をリードしていくというわけ


551Socket774:2011/03/11(金) 01:53:47.33 ID:R4qLMT0c
氏家齊一郎・日本テレビ会長――地上波テレビが強い日本では、ネットは脅威にならない(1)
http://www.toyokeizai.net/business/interview/detail/AC/cf127785b28b80153293262b4203c430/

 この手の経営者の発言を見るときに見出しを読んで「日テレって現実見えてねえwww マスゴミ
終わったなwww」とか煽られがちではあるんですけれども、実際にはもう少し違う読み解き方になるんだろうなあとは思います。

[引用]――そうした再編はキー局が主導するのでしょうか。
 厳しくなることがわかってはいても、予防的な形で再編を進めることはできないと思う。
その地域の中で、音を上げるところが出てきて、それをどうやって助けるか、ということで議論が始まるはず。
わかってはいても、なかなか戦略的な再編はできない。それが日本という国だ。

確かに、テレビ業界全体で見た場合には市場の縮小はあるけれど、残存者利益が見込めそうで、
強みとなる部分をそれなりに持っているところはまだ充分な利益が出ること、
またリストラの余地も残している

 一方、あんまり余力のないほうの競合某社の件でいうと、
[「ただの<なう>にすぎない」から「近代の超克」まで…志村&河尻ポストへのコメント]A-2ー 前川英樹
http://tbs-blog.com/mri/14900/

 というか、テレビは収益事業としていかなるべきかをテレビマンが語らうよりも、
博報堂があのビルから出て逝く日はいつなのかのほうが本業に与える影響が大きいという点で
「それはもはやテレビではない」という言い方もあるかと
552Socket774:2011/03/11(金) 02:03:46.73 ID:R4qLMT0c
まあ、業界にまだ危機感があまりないころに、テレビ業界は斜陽産業になった…って警告した急先鋒だったわけだからね。
実際に危機に陥ったら一転して楽観的なコメントっていうのは、意図があってのことでしょ。

とはいえ、やっぱり民放の再編は避けられない。
地方局が整理されるのは当然のこととして、キー局だって減らそうって方向になるでしょ。
普通に行けば、残るのは日テレとCXだよね。

テレビ放送は、ニュースとスポーツ中継、イベント中継のためのメディアとして残る。
それ以外の時間は今よりさらに製作費を下げたワイドショーと、安上がりなクイズショー、
映画やドラマの再放送で埋めるようになっていく。

Posted by: | 2011.03.07 at 18:04
とはいえ、「脅威ではない」は言い過ぎかとは思いますけどね・・。
メディアとしての競合と言うより、同じ広告収入を奪い合う競合としてみたとき、
Google等は脅威以外の何者でもないと思うんですけどね。

「既存のテレビ局が国の財産である電波を独占し続けるのはけしからん」と批判する人もいるけれども、
まったくナンセンスだ。免許をもらった出発点はともかくとして、その後の競争たるや、非常に激しいものであり、
その競争の中でコンテンツの制作力が磨かれた。
>>(引用ここまで)
厳しい競争している業界は門戸を閉ざしていいという隠しルールが認められ・・てる訳ないだろw。

Posted by: うほ | 2011.03.08 at 22:53
パンはもう無くなったけどケーキを食べたたらいいじゃない っっていう話ですかね。
マスコミさんと広告屋さんが淘汰された日本っていうのを一日も早く見てみたいと思っている。
それが日本の新しい日の出だと思うんだ。
553Socket774:2011/03/11(金) 02:31:34.54 ID:xLeEI4RV
「盗むつもりはなかった。弁護士を呼べ」
NHK首都圏放送センター職員の西山泰史容疑者[27才、
東京都渋谷区元代々木町]が窃盗未遂(車上荒らし)
で現行犯逮捕

これが5日の出勤停止で済むのが犬HK
554Socket774:2011/03/12(土) 10:10:18.42 ID:bAFlOHH6
HK「勝手に地震の映像使うな」
小 中 大
日本経済新聞
http://www.nikkei.com/news/headline/article/g=96958A9C93819696E3E3E29B828DE3E3E2E1E0E2E3E3E2E2E2E2E2E2
NHK、ネット通じた地震映像の配信認めず
2011/3/12 0:32

 NHKは11日、他の報道機関がインターネットを通じて
NHKの東北大地震の放送映像を配信することを受け入れなかった。
NHK広報部によると「NHKの放送やウェブサイトで流すために
現場に人員を投入しており、NHKの媒体で見てもらうのが筋だ」という。

 NHKは新聞紙面上で放送映像を「NHKの映像」と断ったうえで掲載することを認めているが、
他の報道機関がネットに配信するのは認めていない。
日本経済新聞社は、今回は未曽有の非常事態で、
公共性の高いNHKの重要な映像情報を幅広く提供したい意向を伝えたが、受け入れられなかった。
555Socket774:2011/03/12(土) 10:46:51.23 ID:bAFlOHH6
NHK職員、朝から酒飲み、「あの番組アシスタント、誰のNHK職員の女や?」
小 中 大
▼ページ最下部
001 名無しさん (2011/03/09(水) 20:00:27 ID:gomRuG7h/c)
■ NHK職員、地方で “不倫&接待” … 不祥事連発の 黒い温床とは 2011.03.08

NHK金沢放送局の元委託カメラマンの若生康貴容疑者(35)による 主婦の死体遺棄事件は、殺人容疑を視野に入れて捜査が進められている。
ところがNHKでは、全国ニュースでの扱いは 他局に比べ 極めて小さい。それほど珍しくない、とでもいうのだろうか。

残念ながら NHKの不祥事は、今に始まったことではない。 酔った上の罵詈雑言は序の口で、のぞき、窃盗、わいせつ事件、暴力事件は数多い。
中でも騒然となったのは、2004年に起きた 番組制作費流用事件だ。刑事事件にまで波及して、当時、受信料不払い運動が拡大。海老沢勝二
会長は 責任をとって翌年辞任している。 引き継いだ坂本元一会長も インサイダー株取引で2008年に辞任、と連鎖した。
(略)
NHK関連の不祥事は今年に入って早くも6件。1月には愛媛県で車上荒らし、静岡県内の盗撮、2月には名古屋放送局職員の転売目的の窃盗、
大津放送局職員の視聴率データの投稿、札幌放送局職員の無免許運転、そして金沢での若生容疑者−。

「法に触れない不祥事を含めると、もっとある。NHK職員といえば地方の名士で通る。ちやほやされ、不倫や接待まがいの話は、むしろ地方で多い。
それだけ誘惑が多いわけで高いモラルが要求される職場でもある」と元NHK職員。
(略) ※ 記事全文は → http://www.zakzak.co.jp/entertainment/ent-news/news/20110308/enn1103081558011-n1.htm
556Socket774:2011/03/12(土) 11:04:42.68 ID:vyuAwU4t
(03/12)〔ロシアトゥデイ動画〕福島原発はチェルノブイリ再現を回避できるか?
(03/12)〔CNN動画〕福島原発の損傷に関する米国の専門家の分析

2011年03月12日
〔RTアメリカ動画〕日本は原子力事故への「土俵際」である(福島原発等)
Japan on the edge of nuclear disaster
http://www.youtube.com/watch?v=LueiZjHd-kM

In the aftermath of the Japanese earthquake, a nuclear reactor was fractured
and radioactive material has been leaking into the atmosphere.
Author Harvey Wasserman updates us that as many as three reactors are now under stress in Japan.
He believes the radiation spewing into the air from the Japanese nuclear power plant
could blow deep across western Asia
and might even lead to the apocalypse.

世界が注目・再検証>日本の原発技術・各発電所の立地・環境問題・情報公開etc

最悪西アジアまで飛散の恐れって 東芝に検証して情報出す能力なんてあるのかね

557Socket774:2011/03/12(土) 11:17:26.17 ID:vyuAwU4t
■ 東京電力・専門家より・・・福島第一原発の想定津波はたった70cm
以下、名前は出せないが、東京電力の専門家に取材ができた。

原子力発電所が非常事態となっております。原子力安全関係で申し上げますと、安全性再評価というものがあります。
想定津波は、70センチほどだったと思います。それでも、結構安全に関係して評価が大変でした。
評価は、チリ津波を参考にしていました。
たった70cmです。こんな評価でよいのかと議論がありましたが、「今までの歴史で観察されたのはこの大きさなので良い。」
とのことで上が押し切りました。

 ところで、原子力発電所のやや北、南相馬市の状況を見ますと、10メートル以上の津波が来ていたと想像されます。
同じような高さの津波が来ていると想定いたしますと、熱を最終的に除去する熱交換機のある海水建屋まで、
水没、ポンプの損傷が起きていてもおかしくありません。(崩壊熱は最終的に海水に放出するしかありません)
だとしますと、いくら電源車が来てもなんの役にも立ちません。

 非常用ディーゼル発電機も、毎月一回程度は運転確認をしており、これが全て動かなくなったと言うことは、
この発電設備も水没してしまったのでしょう。
政府はそんなことを一切発表しないと思います。 いや、おそらく政府も知らされていないでしょう。

 定期検査で停止している発電所も少ないとは言え、ある程度の崩壊熱が生じています。
おそらく、蒸発させて熱を取るしか無く、現場ではとんでも無い状況になっていると思います。


NHK見てたら、東大の原子力専門の教授は「放射能漏れがあっても大丈夫です」とかいうだけ。

うよくのwにかいど
558Socket774:2011/03/12(土) 22:13:15.67 ID:IR1sjuda
フジ「また原発の話だろ?」「あー笑えてきた」発言
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/livecx/1299933145/

1 名前:名無しでいいとも! 投稿日:2011/03/12(土) 21:32:25.40 ID:cfU8KCjf
http://www.youtube.com/watch?v=Dbe-j8ZbwEc

2 名前:名無しでいいとも! 投稿日:2011/03/12(土) 21:33:36.19 ID:1YQkCX1X
0:08〜 ふざけんなよぉまた原発の話なんだろ〜どうせ〜
0:39〜 笑えてきた

3 名前:名無しでいいとも! 投稿日:2011/03/12(土) 21:33:46.13 ID:OO8bdrSs
40秒のあたり 女の声

10 名前:名無しでいいとも! 投稿日:2011/03/12(土) 21:35:42.22 ID:VXOTEU/C
聞いたわ、死ぬまでフジは見ない事にするわ。

136 名前:ツール・ド・名無しさん 投稿日:2011/03/12(土) 21:50:02.79 ID:???
http://3.tv2ch.net/jlab-tv/s/tv1299914365860.jpg

名前:名無しでいいとも! 投稿日:2011/03/12(土) 21:41:12.14 ID:vCNvcOZv
笑えてきたwwww
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%A7%8B%E5%85%83%E5%84%AA%E9%87%8C

44 名前:名無しでいいとも! 投稿日:2011/03/12(土) 21:42:10.11 ID:XeTHdHn4
スタジオ内の音声だな

46 名前:名無しでいいとも! 投稿日:2011/03/12(土) 21:42:17.01 ID:e4uKbx1F
秋元ってブスなあの秋元?

BBCではずっと原発ネタなんですが・・ 海外メディアから情報操作と疑われても仕方ない
559Socket774:2011/03/13(日) 05:15:39.87 ID:EIi1MwzR
【フジ】夫と娘が生き埋めになった女性にインタビューし炎上 / 視聴者の声「震災バラエティーか」
http://getnews.jp/archives/103704

フジってそういやサザエさん・・

【速報】DASH村終了のお知らせ
http://bbs68.meiwasuisan.com/bbs/news/img4/12999260850001.jpg
560Socket774:2011/03/13(日) 05:17:57.59 ID:EIi1MwzR
原発スレから

【サルでもわかるこれまでの流れ】

もともと圧力容器内に入っていた水を冷やすための水、
を循環させるモーターが地震か津波による故障によって止まる。

もともと圧力容器内に入っていた水が沸騰し気化して
水位が下がって棒が露出して、圧力容器内の圧力が上がる

爆発しそうになって、放射能が排出されることを承知でやむなく
圧力容器の排気弁を開いて、圧力容器内の圧力を下げる

その排気された気体が建家の上部に溜まり、建家の上部が吹っ飛んで真っ青になる

もともと圧力容器内に入っていた水が沸騰し気化して、それを気圧を下げるために脱気したため
圧力容器内の水位がさらに下がって棒が露出してメルトダウンが起こる

それを食い止めようと圧力容器内に海水の注入を始める。

けど、注入した海水が片っ端から蒸発しちゃって、
海水が貯まるどころか、また圧力容器内の圧力がぐんぐん上がる

仕方なく、今度は圧力容器の排気弁開きっぱなしで海水注入を続けて
圧力容器が沸かしっぱなしのヤカン状態でスリーマイル越え決定

結局、地震で注水を止めていることにして、
小牧から運んできた、圧力容器内の液体を冷やすための水を循環させるためのタービン
の設置待ち   ←今ココ
561Socket774:2011/03/13(日) 08:02:54.27 ID:o0U2Suft
2011年 03月13日v00:01
49: 福島原発付近で、被爆した3人の情報が報道されなくなりましたが?
まさか報道管制? 反日内国 TBSしか言いませんでした。

実際どうなんだよ NHK, 非難では濡れたおるで口をふさげと言うが
放射能はもれていないんだろ、バカNHK だから受信料を払わないんだよ。

2011年 03月13日 00:07
50: バカ野郎 NHK 3月13日(日) 午前0時03分 ニュース
「福島原発の爆発は、大量に放射線がもれたものではない」と報道、
あほうか、では少量漏れたのか?このクソが。

今度は放射能漏れは?洗えば大丈夫? 被爆者は気分もかわらない?
あほか。

NHKのニュースに出ている専門家?信用できないクソはだすな、信用できない。」

2011年03月13日 00:13
51: NHKはいまになって、「放射能がもれている可能性があるので外に出ている
ものを食べるな、外にでるな」と報道、クソの専門家と思っていたのは
山崎記者だとよ、アホーが
にかいど
562Socket774:2011/03/13(日) 16:50:55.00 ID:o0U2Suft
 今回はいろいろな意味で大変な災害だったのですが、海外のメディアの報道
の関心は、当初から福島の原子力発電所に関するものが中心でした。

 一方で原子炉の状況に関する政府の発表は極めてタイミングが遅い上に、断
片的と言わざるを得ません。当初は「問題ない」と言っていたのが、次は「念
の為避難が必要」になり、さらに「念の為」の避難地域が段階的に拡大され、
とうとう12日土曜日15時過ぎには原子炉建屋で爆発まで起きて、周辺の住民
が被ばくしました。国民に悪い情報を伝えない間にどんどん実際の状況が悪化
する状況は、戦時中の大本営発表を連想させるものです。

 爆発の情報をオブラートに包むような表現でNHKが流したのは、ようやく17
時過ぎです。その後の民放で流された建屋爆発の映像に筆者は背筋が寒くなる
思いをして、テレビのチャンネルをいろいろ回してみましたが、何が起きたの
かも結局要領を得ず、結局ある程度の情報を得たのは21時近くの枝野官房長官
の会見まで、5時間も待つ必要がありました。

 実は、枝野長官の発表の数時間前には、英ガーディアン紙のWeb版で、「この
爆発は、まず間違いなく水素が爆発したものであり、その爆発自体が原子炉本
体には大きな影響があったことを示すものではない」という、かなり的確な専
門家のコメントを出していました。

 海外の専門家でなくても、原子炉の安全構造に詳しい方であれば、あの爆発
は水素が溜まって起こったものであることは、おそらく官房長官が説明する前
に十分想像されていたことなのでしょう。原子炉の安全構造などについてもき
ちんと分かっている方もいるはずなのに、政府は詳しい説明をしようとしない
し、なぜかメディアにも「本当の状況」を話す人が登場しないようです。
563Socket774:2011/03/13(日) 16:51:27.75 ID:o0U2Suft
 うがった見方かもしれませんが、日本の原子力エネルギー開発に関しては、
政府、電力業界、それに一部の学会関係者は、事業を推進するために、長いこ
と「国民に本当のことを伝えない」という姿勢を貫き、それが深く根付いた業
界の文化になったようにも見えます。

 そういった文化が強すぎる為に、今回のような非常時においても、原子力発
電所の本当の姿を国民に丁寧に説明することを避け、「大丈夫」と「念の為」と
いう2つの単語で何とか乗り切ろうとするのでしょう。

 海外のメディアも今回の事態に対してしきりに「情報が足りない」と繰り返
していますが、限られた情報に対する専門家の率直な見解を知りたいのであれ
ば、国外からの情報発信を見た方が良さそうです。


 さて、今後の原子力発電所の推進問題ですが、
今回東京電力や政府が繰り返したマグニチュード8.8の巨大地震は「想定外」という説明は、
極めて強いマイナス要因になるかもしれません。

 「想定外」という言い訳は、リーマン・ショックの金融界のリスク管理でも
良く聞かれたことであり、これはリスク管理者の「最悪の事態を想定する能力」
の欠如を自白しているのに過ぎません。「想定外」という言い訳は、金融以上に
「絶対安全」が求められる原子力エネルギー事業についても、金融界並みのリ
スク管理能力しかないことを認めてしまっているようです。
564Socket774:2011/03/14(月) 07:36:56.32 ID:cG2dsSSj
ABC NEWSより抜粋
政策研究所 シニア研究者のロバート・アルバート氏によると、
原子格納容器に、純水の代わりにホウ素の入った海水を満たすことは、異例の措置であり、
"Hail Mary pass (ヘイルメアリー)"(=窮地の中で 「最後の賭け」 として使われる 最後の方法)と言われるが、
原子炉心を露出させず、原子格納容器を冷却するためには、必要な手段である、と語っている。 
「日本は核の事故の重大さに向き合わなければならない。影響受けやすい住民を 放射線の被ばくから、
すぐに守る必要がある−特に、子どもを被爆からヨウ素で守るよう力を尽くすべきである。」
「この事故が想像できる最悪のケースである可能性を否定するような、あらゆる試みは無謀である」
 とエドウィン・ライマン科学者同盟のシニア科学者は、語った。

+++++
BBC NEWSより抜粋
地震による原子力発電所の事故は初めてではない
(2007年7月16日 新潟県中越沖地震に伴う東京電力柏崎刈羽原子力発電所での一連の事故)
地震学的に活発な地域が沖合にあるなら、海岸に沿って原子力発電所を建設するのは賢明か?

++++
CNN NEWSより抜粋

サンディア国立研究所のケンBergeron、物理学者
セシウム同位体の検出は、原子炉の核燃料被覆が失敗したのを示す。
今、原子炉格納建造物が、主要な量の放射能を防ぐのに成功することを願わなければならない。
福島第一施設には、そのようなビルがある。チェルノブイリにはなかった。
セシウム137は、600年間危険なままで存在し多くの癌に関連する。

やっさん!。2011/03/14 00:56:27
日本滞在中のロシア人の緊急帰国に備え、航空会社と協議し始めたともありましたし…
国内の報道・政府発表を盲信する気にはなれませんよね
565Socket774:2011/03/14(月) 07:42:31.13 ID:cG2dsSSj
東京電力終了のお知らせ\(^o^)/

福島第1原発で新たに33機器点検漏れ
http://www.minyu-net.com/news/news/0301/news3.html

 保守管理の規定の期間を超えても点検を実施していない点検漏れの機器が見つかった問題
で、東京電力は28日、経済産業省原子力・安全保安院に調査結果を最終報告した。報告では
福島第1原発で新たに33機器で点検漏れが見つかった。県は「信頼性の根本に関わる問題」
と東電に再発防止策の徹底を求めた。
 東電によると、福島第1原発で見つかった点検漏れは定期検査で行われる機器ではなく、東
電の自主点検で定期点検が行われている機器。しかし、最長で11年間にわたり点検していな
い機器があったほか、簡易点検しか実施していないにもかかわらず、本格点検を実施したと点
検簿に記入していた事例もあった。
(2011年3月1日 福島民友ニュース)

566Socket774:2011/03/15(火) 06:22:59.94 ID:Tat09dHd
これは・・・

775 名前:名無しさん@十一周年[] 投稿日:2011/03/15(火) 05:18:35.35 ID:nIag9zVP0
昨夜の流れ。東電の記者会見

東電社員「原発から10kmの地点で40マイクロシーベルトでした。これは安全な値です」
記者「敷地正門前の値は?」
東電「はい?」
記者「正門前の値は?推移比較するならそれが重要でしょ?」
東電「…あ、はい…少々お待ちください…」
ここでガサガサと書類探しに2分ほど
東電「ありました!」
東電「えっと、正門前のモニタリングポストは 3130 マイクロシーベルトですねぇ」
記者一同「「「!?」」」
記者「それは過去最高の数値じゃないですか!」
東電「はぁ…」
記者「中性子が確認されたとの情報もあるのですが…」
東電「はぁ…よく判りません」
記者「大量の中性子が確認されたってことは炉内で核反応を起こしたって事ですが、その辺どうなんですか」
東電「私には判りません。判りません」


ここで映像中継が突然終了。いきなりCMに。
その後原発関連ニュースに規制が入って日テレは映画、フジはアイドル番組を放映中。

567Socket774:2011/03/15(火) 06:23:19.94 ID:Tat09dHd
699 :名無しさん@十一周年[sage]:2011/03/15(火) 00:07:16.68 ID:ZBmJqNxuO
90人くらい交代で10秒ずつ修理してるか無理だ
塩がこびりついて
もうみんな規定量以上被ばくしてる
人手足りないんだ
しかも東北など被災しているところからの出稼ぎ組
みんな家族の安否すらわからね状況
もう家族にはあえないな…
自衛隊の皆様も…
修理もどる

789 :名無しさん@十一周年[sage]:2011/03/15(火) 00:18:14.08 ID:ZBmJqNxuO
人力で弁を開けています
一人8秒
みんな被ばくしてるわ
今現状塩で不可
濃度250倍こえ

367 :名無しさん@十一周年[sage]:2011/03/15(火) 00:21:38.26 ID:ZBmJqNxuO
人力で弁を開けています
一人8秒
み被ばく
今現状覚悟して修理してるが
塩で弁解放不可
内濃度250倍こえ
仕事無理だ

974 :名無しさん@十一周年[sage]:2011/03/15(火) 00:25:49.87 ID:ZBmJqNxuO
報道しないのか
おにぎりたべるきにならね…
隠蔽か

807 :名無しさん@十一周年[sage]:2011/03/15(火) 00:31:11.45 ID:ZBmJqNxuO
>>655
被ばくしとるから不可

686 :名無しさん@十一周年[sage]:2011/03/15(火) 00:44:42.64 ID:ZBmJqNxuO
塩が原因といってやれよ!
隠蔽しすぎだ

自衛隊撤退準備中
あとはおれら出稼ぎ組か…

983 :名無しさん@十一周年[sage]:2011/03/15(火) 00:51:51.12 ID:ZBmJqNxuO
>>812
それを開けるのに大変
20人が10秒こうたい

638 :名無しさん@十一周年[sage]:2011/03/15(火) 01:01:25.57 ID:ZBmJqNxuO
作業中47万マイクロ
だからな…
みんな被ばく
自衛隊、レーガン撤退

21 :名無しさん@十一周年[sage]:2011/03/15(火) 01:06:01.15 ID:ZBmJqNxuO
人力で弁を開けています
一人8秒
みんな被ばくしてるわ
今現状塩で不可
47万マイクロこえ
568Socket774:2011/03/15(火) 07:12:47.99 ID:Tat09dHd
津波の映像、日本では陸地の方カットしてたけど
BBCでは津波に飲まれそうになってる群集や
上で既に逃げた人の「あー早く逃げてー逃げ遅れ・・」っていう声も入ってる

↑やりたいニポンの放送局いっぱいあるんだろなww ww

意味が違うワ

569Socket774:2011/03/16(水) 07:18:55.74 ID:v/whS/UP
本日19時より「東日本巨大地震 100時間の全記録」堂々放送
波と炎とガレキの中の人間ドラマ
東日本巨大地震 100時間の全記録
ttp://tv.yahoo.co.jp/program/351490/?date=20110315&stime=1900&ch=8228

マグニチュード9.0生死分けたその一瞬!!父が母が故郷が消えた!!
空から見た津波被害海岸線300キロの爪痕!!巨大津波恐怖のメカニズム!激変の町に涙の帰宅…波と炎とガレキの中の人間ドラマ
http://tv.yahoo.co.jp/program/351490/?date=20110315&stime=1900&ch=8228


井上晋 ツイッター
http://bbs24.meiwasuisan.com/bbs/tv/img/12990671260266.jpg

テレビ朝日が11人。
目の前で明日のロケミーティング中。
ディレクターが「一番おいしいのはうんぬん」「こういう絵が迫力がある」
「ボランティアのヤツら」とか。勘弁してくれ。
松尾アナも同席。

570Socket774:2011/03/16(水) 07:21:43.67 ID:v/whS/UP
投稿者:mox*****さん投稿日時:2011/03/15 19:07
今やるべき番組ですか?だれが見たいと思いますか?
もっと有益な情報を流してください。

投稿者:rin*****さん投稿日時:2011/03/15 18:11
そんなのは10年後くらいにやってくれ。
571Socket774:2011/03/16(水) 08:48:11.66 ID:zUnbibnU
03月16日
〔原発〕東京電力を批判した上杉隆氏がラジオ番組を「降板」させられた

また豚s〜

上杉隆さんがTBSラジオ「キラ☆キラ」を降板させられたようだ。どうやら本日の放送で「TEPCO」(東京電力)を批判したのが原因らしい。
生放送から数時間で降板を決める東電の対応の速さは、福島原発への対応と大違いである。
しかもこんな非常時でさえ、メディアに目を光らせている東京電力という企業の気持ち悪さを露呈する結果になった。全世界が注目する大事故が起きている最中。


ハリモトにケンカさせてやめさせた江川に続いて
今度は植えすぎ

今や神経とがらせてる外国のメディアにも経過は筒抜けなんだけど、
どうすんの>東電、豚s

572Socket774:2011/03/16(水) 16:31:53.32 ID:62ppD9Bd
〔原発〕米CNN「セシウム137が穀物や野菜経由で人体に入る可能性」
kaiya yonosuke
http://twitter.com/#!/shellvalley/status/47889533630558208
CNN:ウォルッシュ氏「4〜6号機は定期点検中で運行停止していたので炉心融合は起こらない。
こちらの問題は、使用済み核燃料。残念なことに炉のすぐそばにこの使用済み核燃料が置かれている。」

http://twitter.com/#!/shellvalley/status/47891394882314240
CNN:「もし使用済み核燃料プールの水が蒸発し、使用済み核燃料が水面から上に露出した場合、
半径45m以内があっという間に汚染される。
それは、髪が抜けたり内臓にダメージを与えるほどのレベルだ。」

http://twitter.com/#!/shellvalley/status/47895553199181824
CNN:「もし使用済み核燃料が水面下にあったとしても、もし火災で煙が発生しているなら、
この煙にセシウムが含まれる可能性がある。
チェルノブイリでもセシウムが広範囲に拡散した。
セシウム137はとても攻撃的で穀物や野菜、家畜経由で人体に入る可能性がある。」

セシウムなんて3日位前に検出されてただろ 世田谷でも
コッペリオンでは植物を変形させるもんだったな あの漫画連載中止か

3号機の格納容器吹っ飛んだんだって。炉心の一つ外側のやつ。

4号機のガワ、縦に半分飛んで中丸見えやん。 プールがどうしたもヘタクレも
573Socket774:2011/03/16(水) 16:36:46.41 ID:62ppD9Bd
http://twitter.com/#!/shellvalley/status/47895553199181824
>CNN:「もし使用済み核燃料が水面下にあったとしても、もし火災で煙が発生しているなら、
>この煙にセシウムが含まれる可能性がある。
>チェルノブイリでもセシウムが広範囲に拡散した。
>セシウム137はとても攻撃的で穀物や野菜、家畜経由で人体に入る可能性がある。」

デ事実上3基なすべなく燃料棒メルトダウン、6基の使用済み燃料再臨界、それに直接触れた海水がそこらにじゃぶじゃぶ、
それで神仏に祈って止まってくれななきゃ〜2x3つの容器がまた溶けて圧力上がってドカンドカン、
・・という事は、セシウムが東北関東どころか中部かひょっとしたら関西にも余裕で飛んでくるという話かい

フランスやアメリカの公的機関がレベル6、7と逝ってて
BBCがチェルノブイリチェルノブイリというだけある

中部から北の日本産の食料全滅では中国に移住するしかないか

574Socket774:2011/03/16(水) 18:55:07.38 ID:62ppD9Bd
03月16日福島第一原発正門付近で少なくても3回「中性子線」が検出された 
☆福島第一原発正門付近、15日にも中性子線検出 (朝日新聞)
http://www.asahi.com/national/update/0316/TKY201103160271.html
東京電力は16日、福島第一原発の正門付近で15日にも中性子線が検出されたことを明らかにした。
モニタリングカーによる計測で、15日午前1時30分と同40分にそれぞれ、
1時間当たり0.02マイクロシーベルト、0.01マイクロシーベルトの中性子線を検出したという。
中性子線は同原発3号機が水素爆発を起こした後の14日にも検出され、再び検出できないレベルになっていた。
             ↓
Tamotsu Thomas UEDA
http://twitter.com/#!/Thomas_TU/status/47934646389981184
原発関連で一番ショッキングなニュース。中性子線源は極めて限定される。
核分裂性物質が集束した領域が露出している状況にあることにしか結び付かないのだが。

CafeLapisLazuli
http://twitter.com/#!/CafeLapisLazuli/status/47934660457676800
原発で少なくとも二回、中性子までもが確認。再臨界による核反応が起きてると私みてます。
つまりチェルノブイリ事態。以前説明した最悪事態、A3。
今朝長野でも放射線レベル自然値の3倍(共同)。
A3発生時には日本の最西端も危険だと思う。

SGRMKT
http://twitter.com/#!/SGRMKT/status/47932283012911105
中性子線は昨日の朝に検出と報道あり、つまり核分裂が起こり始めたということ。

Saito Kentaro
http://twitter.com/#!/Saito_Kentaro/status/47937214566514688
福島原発、ヘリ注水はもはやヤケクソ。恐らく、注水よりホウ酸投下が目先の目的。
ホウ酸投下はイゴール中性子線への対応であり、圧力容器が損傷の可能性大。

Saito Kentaro
放射性物質漏出の防波堤である格納容器も損傷しているようで、
圧力容器内の中性子線をホウ酸投下で制しない限り人も近づけない状況に思われる。破局間近か。恐すぎる。
575Socket774:2011/03/16(水) 19:07:03.67 ID:62ppD9Bd
原発周辺の放射線量 直ちに健康に影響ない@えぬえっちけー日本役場広報
576Socket774:2011/03/17(木) 00:39:37.98 ID:qC7LUiKF
フランス「スリーマイル以上のレベル6なのに日本政府は小さく見せようとしている」 苛立ちを表明
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110315-00000050-mai-soci
米CNNや英BBCはじめ欧米メディアは「(旧ソ連で86年に起きた)
チェルノブイリ原発事故の再発を防げるのか」などと日本政府の対応に
批判的な論調を強めている。
スイス紙NZZ・アム・ゾンタークは、
ビルディ・ジュネーブ大教授の話として「日本政府は事故の重要性を低く見積もっている。
被ばくの危険性を低レベルに公表しているが、
半径20キロ圏外に住民を避難させた事実は原発を制御できていない証拠」と伝えた。

福島3号機はプルサーマル;MOX燃料=プルトニウム
 尚、17時からの原子力資料情報室記者会見中継によれば、
プルトニウムにより被ばくの危険性は2倍になる。(要避難距離も倍)
しかも出力が他の号機よりも3号機は大きい。
チェルノブイリの経験からすると、高レベル放射性物質が雨雲に乗り移動して、
雨になって落ちるーホットスポットー広範囲(2〜300Km首都圏含む)の汚染も可能性があり得る。
(後藤さん  東芝・元原子炉格納容器設計者)
http://ameblo.jp/datsugenpatsu1208/entry-10829758274.html


「4号機のプールに入った使用済み燃料、
鋼鉄の容器で覆われてるわけではないので厳しい状況」京大教授・中島健・原子核工学 だったと思う

レベル5=スリーマイル、「施設外へのリスクを伴う」
これがフランス核安全局の見積もりではレベル6

「炉心の破損はスリーマイルレベルだか、放射性物質の放出はもっと深刻」

577Socket774:2011/03/17(木) 11:00:12.62 ID:5DatfvQT
まず、法律で決められた「普通の人は一年に1ミリシーベルトまで(自然放射線を除く)」というのは、「1年間」だ。
政府発表やテレビで報道しているシーベルトは「1時間あたりのシーベルト」だから、
1ヶ月少し(42日)住んでいるところの場合、それを1000倍する必要がある。

白血病になるシーベルトは約400ミリシーベルトで、これは1時間でも1年でもなく、そのままである。
だから1時間400マイクロシーベルトのところに1時間いても大丈夫だが、1ヶ月あまり住んでいると白血病になる.

レントゲンを受けると「一度に600マイクロシーベルト」の放射線を受けるが、これは瞬時である.

・・・・・・・・どのぐらいで何が起こるか・・・・・・
4シーベルト       死ぬ
400ミリシーベルト   白血病
1ミリシーベルト(1年) 法律で定められた限界

1) 福島原発2号炉から放射線が漏れたとき数値は1時間に400ミリシーベルト。
(もし、その場所に1ヶ月少し住んだら、400シーベルトになり死亡.
その100分の1で死亡するから1日いたら死亡する)

2) 文部科学省が3月16日に発表した福島原発から20キロの地点(福島県浪江町周辺)
の放射線は1時間330マイクロシーベルトであった(1時間あたりと思う)。
(そこに1ヶ月少し住んだら330ミリシーベルトになり、白血病になる数値
・・・これをテレビでは「安全な放射線」と言っていた。)

3) 3月15日頃の東京の高い値は10マイクロシーベルトぐらいだった。
(東京に1ヶ月少し住むと、10ミリシーベルトで、1年間に浴びて良い値の10倍になる。
1年ぐらい住むと子供はかなり危険。
胃のレントゲンが1回で600マイクロシーベルトだから、1ヶ月で17回のレントゲンを受けることになる。安全とは言えない.)
・・・・・・・・・
武田邦彦 (中部大学) 引用はご自由にどうぞ
http://takedanet.com/2011/03/post_b9fc.html
578Socket774:2011/03/17(木) 11:19:39.62 ID:WbIVc2IT
>>577
台風が来て、瞬間風速30mなんてところに人間は住めないから
移住しないと…って言ってる馬鹿教授ですね
579Socket774:2011/03/17(木) 14:19:11.36 ID:GkUGmdL6
算数が出来ない糞学者の戯言だな
580Socket774:2011/03/18(金) 00:16:54.88 ID:Lf62QlLT
>>578>>579
>>577の何が間違っているのかバカな俺に具体的に教えてくれないか?
581Socket774:2011/03/18(金) 00:47:00.67 ID:3XQPMV/B
単位をちゃんと扱って計算しろ。以上
582Socket774:2011/03/18(金) 19:09:47.13 ID:RgSDYVdt
>>580
塩を1日に10gずつ、年間3.65Kg食べても問題ないが、1日に1Kg食えば本気で死にかねないってのはわかるな?
それと同じで一度に浴びていい放射線の量と1年総計で浴びていい放射線の量ってのがあるわけだが
それをまるで無視して話してる
583Socket774:2011/03/18(金) 19:29:59.47 ID:ftGDssKm
     ____________
    ヾミ || || || || || || || ,l,,l,,l 川〃彡|
     V~~''-山┴''''""~   ヾニニ彡|       直ちに・・・・・・!
     / 二ー―''二      ヾニニ┤       直ちには害はでないが・・・
    <'-.,   ̄ ̄     _,,,..-‐、 〉ニニ|       今回 まだ 長時間被曝の実害
   /"''-ニ,‐l   l`__ニ-‐'''""` /ニ二|       までは言及していない
   | ===、!  `=====、  l =lべ=|
.   | `ー゚‐'/   `ー‐゚―'   l.=lへ|~|       そのことを
    |`ー‐/    `ー――  H<,〉|=|       どうか諸君らも
    |  /    、          l|__ノー|       思い出していただきたい
.   | /`ー ~ ′   \   .|ヾ.ニ|ヽ
    |l 下王l王l王l王lヲ|   | ヾ_,| \     つまり・・・・
.     |    ≡         |   `l   \__   我々政府が誤魔化してるのは
    !、           _,,..-'′ /l     | ~'''  体内被曝は本気ヤバい
‐''" ̄| `iー-..,,,_,,,,,....-‐'''"    /  |      |    1年後 5年後も それこそ一生
 -―|  |\          /    |      |   被曝し続ける・・・・・・・・・・ということ・・・・!
    |   |  \      /      |      |
584Socket774:2011/03/19(土) 09:32:28.19 ID:ZdrXZ5/y
その頃は今の政府は無いから知りませんってか。
585Socket774:2011/03/20(日) 11:26:19.97 ID:tntyE4jT
586Socket774:2011/03/20(日) 19:48:31.27 ID:YdAiJdGg
http://twitter.com/#!/ame_inu/status/49389977871720449
上杉隆氏がキャスターを務める「ニュースの深層」(朝日ニュースター)火曜日で、電事連(注:電気事業連合会)がスポンサーを下りた。

露骨〜
587Socket774:2011/03/20(日) 21:33:26.93 ID:YdAiJdGg
電力屋が大好きなNYT

http://www.nytimes.com/interactive/2011/03/16/world/asia/japan-nuclear-evaculation-zone.html?scp=1&sq=estimates%20of%20potential%20exposure&st=cse

↑これっていつの調査結果なんでしょうかね。気になる記事です。

福島第一から同心円を書いてあって
1.6 km以内=数週間以内に死亡
3.2 km以内=2ヶ月で死亡の可能性
4.8 km以内=口や喉からの出血
8.0 km以内=吐き気、嘔吐、脱毛
80 km以内=血液の化学的変化

80〜90キロから住民は立ち退き、
50キロ以内は関係者以外立ち入り厳禁というのがやっぱり妥当か

ただし短期では風向きによって狭いビーム範囲をもっと遠くまで飛んでいくので、
あくまで1年通して平均してという意味の規制をするとしたら、ということでしかない。

ウロだがチェルノブイリでも近傍は論外としてその付近よりも数百キロの地点で一番被害が大きかった。

588Socket774:2011/03/21(月) 02:50:03.58 ID:9dc18TX7
千葉県旭市産のシュンギクから規制値の2倍以上の「放射性ヨウ素」検出
http://www.asahi.com/special/10005/TKY201103200308.html

栃木・群馬でもホウレンソウから放射性物質検出 (読売新聞)
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110320-00000627-yom-soci

栃木県産の「かき菜」と「ホウレンソウ」から放射性物質が検出された
☆ホウレンソウ、かき菜の出荷自粛を要請=放射性物質検出で―栃木県(時事通信)
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110320-00000114-jij-pol

福島県が全農に県内の露地野菜の出荷を自粛するよう要請した(時事通信)
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110320-00000117-jij-pol

鹿児島県産で成田空港経由の輸出「ソラマメ」から放射性物質を検出 台湾当局発表 (共同通信)
http://www.47news.jp/CN/201103/CN2011032001000612.html
同委員会の報道担当者によると、成田で放射性物質が付着した可能性が高いとみられる。
03月20日〔グラフ〕兵庫の「大イオン濃度」が先ほどから猛烈に上昇しているのだが
兵庫・川西測定点 
http://www.e-pisco.jp/r_ion/data/hyogo_kawanishi.html
589Socket774:2011/03/21(月) 02:58:19.48 ID:9dc18TX7
THE nuclear catastrophe unfolding in Japan is revealing to the world
what can happen when the corporation is king.

Japan Inc exposed by nuclear fallout
http://www.theaustralian.com.au/japan-inc-exposed-by-nuclear-fallout/story-fn84naht-1226023577389

In most other countries, the government would have taken control of the crisis. But in Japan,
TEPCO has kept its hands on the nuclear controls, even as they failed
to respond to the company's increasingly frantic efforts.

What the Japanese have done is build a large, modern industrial economy
on a Third World frame of corporate governance and accountability,"
business commentator Michael Backman wrote in his book Asian Eclipse.

In China, the Communist Party holds the ring of power. In countries such as The Philippines,
it is the old ruling families.
But in Japan, the centre of social and political life, as well as the economy, is the corporation.

And few companies are more powerful than TEPCO. It is the fourth-largest electricity utility in the world,
and the biggest in Asia.
The company employs more than 38,000 people - the equivalent of one in 25 of the entire Japanese public service.
It supplies a third of all the electricity used by the 127 million people of Japan - as much as all of Italy uses.
590Socket774:2011/03/21(月) 03:01:29.49 ID:9dc18TX7

現代社会が抱える、むずかしい問題。 日本だけのことじゃないね。
ただ、言えるのは、「大組織は腐敗する」 という原則。 民間のチェックが
全て東電・官僚・政治家にはね返られ、一部の反対者は排除された。

先進国でもまた中国やフィリピンみたいな国でも中央政府なり権力者がコントロール権を持ってるが、
日本は第三世界なみのガヴァナンス基準しか持ってない「企業」が社会・政治の核にいる、
中でも東電は大企業でこれよりでっかい企業はほんのちょっとしかない、世界でも第4位でアジアでは最大

・・・って書いてあるんだよ。 
ろくろくまともな規制も無く自己チェックなんてしとらん民間大企業が日本の社会・政治=産官政の中心を握ってるって。

まーだからといって、今のアメリカがそうでないとは言わないが。>昔軍需・今WS金融ゴールドマン

ぼうっとしてると雑魚にも付け込まれる>血液製剤やら検査間に合わなかった牛肉危険部位
591Socket774:2011/03/21(月) 04:57:41.72 ID:9dc18TX7
madmanjapman マッドマン
プルサーマルは和製英語。英語ではプルトニウム・サーマルニュートロン・リアクターで、謀略的翻訳。
プルトニウムを使用した熱中性子炉、が本来の意味。
もんじゅのような高速増殖炉で高速中性子でも事故が起きたので、
さらに危ない中性子炉でさらに危険なプルトニウムを使用する事実を隠蔽さえる捏造訳

福島原発。全ては一日目。IAEAら世界中から大丈夫かとの勧告も援助も断り、
自分たちで大丈夫ですと言った東電およびそれをそのまま発表した政府。
まさに官僚的隠蔽体質。あの時全てを公開し
援助を申し出ればこんなことにはなっていなかった。 #dekibiz

痛々しい報せが。3月20日、群馬県と栃木県は、ほうれん草などから基準値を上回る放射性物質が検出されたとして、
出荷の自粛と出荷分の自主規制を農業団体に求めたが、今度は厚労省が、
福島県飯舘紫の水道水から基準値を超える放射性ヨウ素が検出されたと発表。
飲用を控えるようにと呼びかけ。

水道水を飲んじゃいけないって何を飲めと 何で味噌汁作れと ええい酒持って来い

謝謝 RT @CanonA1_35_105 NHK報道より。中国製の巨大ポンプ車を4号炉の冷却のために
東電が8500万円で購入したいと希望したところ、
無償で提供してくれることになったそう。

3/20 12:50 NHK「格納容器は最後の砦なので、それを守るためにはやむをえない。
ただ、周辺の放射線量が上がるので、放水などの作業にあたっては隊員の安全確保のために
基準値内内かどうかの測定が重要」と

3/20 12:42 保安院会見。3号機格納庫の圧力が上昇しているので、それを下げる措置を行う。
配管の弁を開放するため、放射性物質が外界に漏れることを意味する、と。
592Socket774:2011/03/21(月) 04:58:47.18 ID:9dc18TX7
まあ「最後の砦」としxxx膜は破られるためにあるようなもんで
最大級にクリティカルな事やってて結果が期待できれば大手柄になりそうなのに
報道が消えてるってことは
失敗のショックがコクミンに来ないようにって話なんだろうよ
平たく言えば重量挙げで失敗して体の上に落下させた選手をダンボールで隠して舞台裏に運んで応急治療したり
危篤の患者に心臓マッサージやってる段階のようなもんで
見せられんつーわけだな

593Socket774:2011/03/21(月) 05:27:28.31 ID:9dc18TX7
# (→_→) この曲をかけてほしい。RCサクセション『軽薄なジャーナリスト』

# キヨシローの歌を発電中止したのは「この」東芝のEMI で当時景山民夫は乾電池に至るまで東芝製品不買を宣言した RT @kona_gona: 会社を変えて発売されました。 RT @leon_: @uesugitakashi
忌野さんの発売禁止になった原発の歌 http://p.tl/1asS

# origitto 【合掌&合唱♪】 http://youtu.be/q0cmuaNgf8s RT @uesugitakashi
【合掌&合唱♪】 放射能はいらねえ 牛乳を飲みてぇ、何言ってんだー 税金(かね)かえせ 目を覚ましな たくみな言葉で一般庶民を だまそうとしても ... 長生きしてえな

# RT @musicit1: ミュージシャンが力になれること。 @uesugitakashi さんが、ラジオから被災地の方に「欲しいものは何ですか」と問いかけると、1.水 2.情報 3.歌 だったそうです。歌が被災者を勇気づけています

軽薄なジャーナリスト/RC
http://www.youtube.com/watch?v=DnDTwqXFYlc ほかどっさりw
お菓子
http://ameblo.jp/aobadai0301/entry-10259369592.html 以下同文ww

594Socket774:2011/03/21(月) 05:29:07.83 ID:9dc18TX7

経団連加盟で日経225の銘柄である一部上場企業社長からのメールである。
いわゆる経済人の常識でも、今回の原発騒動はおかしなことがありすぎると嘆いている。

「あなたに文句を言っても仕方がないが…なぜ、素直に放射能漏れが生じているという事実を認めた上で
行動しようとしないのかね。
今もTVを見ていたら木村太郎が偉そうに外伝による風評被害云々と言っていたが、
確かに健康被害が直ちに生じるというレベルではないかもしれないが、
少なくとも今までは検出されなかった放射性物質が検出されたという事実があり、
それは恐らくは今回の原発事故に原因があるわけで、それを認めた上で、政府・東電としてどういう対処をしていて、
我々一般市民が何をすべきか話をすれば多くの人が納得すると思うのだが。

 本当は原乳などから放射性物質が出たという事実すら隠ぺいしたかったのだろうが、
ひとたび漏れると『それは大したことではない、騒ぐ必要はない』というだけで、
なぜ起こって何をすべきかが全く伝わってこない。
風評被害と批判するのも良いが、それは情報をちゃんと正確に伝えないから起こること。
あれだけ中東等でもいろいろな事が起こっているのに、まだ情報操作ができるとでも思っているのだろうか?
これではほんとに安心していられないよね。頑張って膿を出してください!」

 これが普通の意見である。それにしても、木村太郎も東電&東北電の接待リストに名前あるのかね。
ところで、勝谷誠彦メールマガジンをみていたら、「レギュラーである日本テレビスッキリの出演が危ぶまれた」と書いてあった。
さすが、電力マフィア。手回しが早いね。ほんと、日本のメディアはダメだわ。
ジャーナリストでもなんでもないし、社会の木鐸でもなんでもないよ。金もらって転んでおしまいの乞食みたいな連中じゃないか。

 東電はすでに謝罪広告が始まった。つまり、マスコミと広告代理店へのカネのばらまきが始まったということだね。にかいど
595Socket774:2011/03/21(月) 05:45:31.28 ID:9dc18TX7
“RT @kamitori: マスコミも同じだし、灯火管制、爆弾三勇士まで!!
@papadai 原発は戦争にすごく似てると今回思ったよ。命がけの特攻隊、「欲しがりません勝つまでは」
停電、戦争やめたいとは誰もいえない空気。”
RT @kyoroline: その通り!
RT @kamitori 誰にも知られず被曝して死んでいった多くの下請け労働者たちのことも思い出してほしい。
@iponfan: 自衛隊、消防隊、警察部隊が命がけで挑んでいるのは気の毒だ。
しかし、この状況を賛美して誰の得になる!”

“RT @magicalmako: 放射性のチリの拡散推移マップ。15日に関東に流れている  
フランス放射線防護原子力安全研究所   

フランス放射線防護原子力安全研究所   
セシウム137
12日〜20日までのシミュレーション 新潟まで逝ってる
http://www.irsn.fr/FR/popup/Pages/animation_dispersion_rejets_17mars.aspx

東京の空が赤かったのは何日だっけ

596Socket774:2011/03/21(月) 12:00:28.96 ID:03g5jIyu
NHK受信料の大津波がパソコンに襲いかかる!‐ 純丘曜彰
http://agora-web.jp/archives/1285313.html
597Socket774:2011/03/23(水) 20:10:59.11 ID:eLsRy0uJ
598Socket774:2011/03/23(水) 20:12:05.24 ID:eLsRy0uJ
しばらく見ないうちに変わり果てたお姿に 隠蔽くさ
599Socket774:2011/03/23(水) 21:29:38.82 ID:D/zG73Ah
タゲそらしかよw
600Socket774:2011/03/24(木) 06:50:18.57 ID:HJu7fRkz
 今回の原発事故は「想定外」であったという説明に対して、さまざまな意見
があろうかと思います。確かに、どこに最悪のストレス・シナリオを想定する
かというのは、すべてのリスク管理に共通な難問であります。

 しかしながら、今回露呈した最大の問題点は、ストレス・シナリオをどこに
置くかという技術的な問題ではなく、歴代の自民党政権を中心に政治家と電力
業界、その取り巻きの学者達などが、強力なタッグを組んで推進してきた原発
政策と、それに関連する巨大な利権という構図の中に、重大な「コンフリクト」
(利益相反)の存在したことではないかと思います。

 リスク管理に「コンフリクト・リスク」が軽視されてきたことは金融界も同様でした。

  原発推進という事業で直接または間接に利益を受ける人々が、事業推進と
同時に「リスク管理」も担当していて、「ドロボーが警察を兼ねている」ような状況だったわけです。
 これは必ずしも日本固有の現象ではなく、世界の主要国の共通の問題で、原
発推進は科学を超越した「国策」であったようです。

 国が掲げる「原発推進」という旗の下に、それをサポートする人々には地位
も金も与えられ、逆に真面目にリスクの存在を訴える関係者は次第に排除され
るという状況が続いて来たのでしょう。「国策」の旗振り役を演じた一部のメデ
ィアにもなんらかの見返りがあったと思われます。

601Socket774:2011/03/24(木) 06:50:35.58 ID:HJu7fRkz
 このような体質は、危機的な事故が発生した後でも、国民の生命より自社の
利益を優先した東電幹部や、事故沈静化に全く役に立たなかったばかりか貴重
な時間を浪費した原子力安全委員会とその取り巻きの御用学者達、さらには一
部のメディアの政府寄りの言動に端的に現れました。

 こうした事態を目の当たりにすれば、これまでの「コンフリクト」の程度が
いかに大きなものであったのかは一目瞭然ではないでしょうか。こうした状況
は、長期間に渡って営々と築かれて来たものであり、必ずしもも現在の責任者
達だけの問題ではありません。

 「政府やメディアの言うことが信頼できるかどうか」という問題は、原発事
故が発生して以来、多くの人々が感じて来た疑問であると思います。「コンフリ
クト」という観点では、信頼出来る情報が得られるかどうかは、自明のことでしょう。
 
不幸なことに、このような状況は、今回のような強烈な出来事が起こるまで改善されませんでした。

 しかし、これほど深刻な事態が発生したことで、ようやく「原発推進グルー
プ」から少し距離を置いてきた専門家達の声も少しずつ大きくなり、それに耳
を傾ける人々の声も着実に増えているように見えます。「リスク管理」という観
点では、これは、健全化の方向と言えるでしょう。

 幸いなことに、現在の民主党政権は、原発推進を進めてきた自民党と違い(も
ちろん個人差はあるものの)全体とすればコンフリクトが相対的には小さいことです。

今後のリスク管理体制を云々するのはまだ時期尚早でしょう。しかしながら、
地球上のすべての生命に重大な影響を及ぼしかねない事業を、利害が一致する
「内輪のサークル」任せにすることは、絶対に避けなければいけないことだけ
は、はっきりしました

602Socket774:2011/03/24(木) 11:58:42.14 ID:HJu7fRkz
福島第1原発の放出量 チェルノブイリの2〜5割 オーストリア試算

 オーストリア気象当局は23日、福島第1原発の事故後3〜4日の間に放出された放射性物質のうち
セシウム137の量は、旧ソ連チェルノブイリの原発事故後10日間の放出量の20〜50%に相当するとの試算を明らかにした。

 ただ当局は福島ではチェルノブイリのような原子炉の爆発事故は起きていないとして、放射性物質による汚染はチェルノブイリほど
大規模にならないとの見方を示している。

 フランスの放射線防御・原子力安全研究所(IRSN)は22日、
福島の事故で放出された放射性物質の量はチェルノブイリの事故の約10%との考えを明らかにした。

 福島第1原発から放出されたとみられる放射性物質は太平洋を越えて米国や欧州などでも検出されており、
オーストリア気象当局はこうした測定値などを基に試算。
チェルノブイリ事故については経済協力開発機構(OECD)原子力機関のデータを参照したという。


推定値は割れているとは言うものの既にこの時点でオーダーとしては少なくとも十〜数十パーセント、
冷却も進まずまだそれから4基から煙、特にMOXの3号機からは「正体不明」でかつ「良くない傾向」の黒煙が出てきている状況なので
最終的には概略いい線を逝ってしまいそう。

これで北関東東北が「人体に全く影響ありません」の筈がない

というかなんでこんな試算も国内で出てこないかね。やりゃ判るだろう

チェルノノブイリは一基が爆発、
福島は爆発しないものの、6基中4基から放射能漏洩。

まあ、大惨事だわな。

603Socket774:2011/03/25(金) 08:42:59.52 ID:pp7Md5zO
よく当たっていると評判のドイツ気象庁の風向き飛散予報
25日には仙台
http://www.dwd.de/bvbw/generator/DWDWWW/Content/Oeffentlichkeit/KU/KUPK/Homepage/Aktuelles/Sonderbericht__Bild3,templateId=poster,property=poster.png
26日には北海道
http://www.dwd.de/bvbw/generator/DWDWWW/Content/Oeffentlichkeit/KU/KUPK/Homepage/Aktuelles/Sonderbericht__Bild4,templateId=poster,property=poster.png

ZAMG(オーストリア国立気象地球物理研究所)のシミュ 24日ー26日
http://www.zamg.ac.at/aktuell/index.php?seite=1&artikel=ZAMG_2011-03-24GMT11:24
気団や気流の渦の大きさを単位にすると
福島から仙台も東京も烏賊に近いか 

関西来いよ 家賃は東京の半分以下 
大阪駅徒歩10分で空き家いーーっぱい 

604Socket774:2011/03/25(金) 08:45:00.56 ID:pp7Md5zO
汚染野菜は洗えば・・・って

@ttmkmr Okumura
野菜の放射能って、水洗いしてから測定してるんですってね。

野菜は洗ってから測定・・・ - アネモネ別館 - 楽天ブログ(Blog)
2011年3月23日 ... マニュアルでは「水洗いせず」(放射能測定)との記載がありますが、
厚労省から別の通達で水洗いしてから測定するように各自治体や測定機関に連絡があったようです。
ここまで。 既に東京でも、野菜を洗う水道水に放射性物質が含まれて ..

605Socket774:2011/03/25(金) 08:49:22.76 ID:pp7Md5zO
【地震】東京脱出のイタリア人記者、日本人は政府を信じ過ぎ
小 中 大
▼ページ最下部
001 名無しさん (2011/03/24(木) 22:17:45 ID:mUqkQAmocQ)
 ◇「知りたい情報後回し」

 【ローマ藤原章生】「日本の政府当局や東京電力、専門家は放射能汚染の危険を
過小評価している」−−。福島第1原発事故で、東京は危険とみて大阪を拠点に
報道しているイタリア国営放送RAIの特派員アレッサンドロ・カッシエリさん(50)は
毎日新聞の電話取材に「日本人はイタリア人と正反対で、政府情報を信用し過ぎる」と話した。

 東日本大震災発生直後に初来日したカッシエリさんは、イタリア外務省やRAI本社から
「東京に危険が迫るかもしれない」と言われ16日に大阪に移った。イタリア有力紙の
記者たちも大阪にいる。

 カッシエリさんは「放射性物質の汚染情報が毎日出てくるが、発表は遅い。
原子炉内で何が起きているかについても、政府はパニックを防ぐためなのか、
真実を隠しているか公表を遅らせているとしか思えない」と語った。

 日本メディアの報道にも不満があるという。「(政府や原発関係者が)問題を低く
見積もるのは日本だけでなく世界の慣習だ」と断りながらも、「特にテレビがひどい。
感動や希望話を前面に出し、世界が知りたい事故や汚染の状況は後回しの感がある」と指摘した。

002 名無しさん (2011/03/24(木) 22:19:14 ID:Q.VhL/6rAI)
わしらは誰ひとり信じちゃいないがのう。
003 パンナコッタ (2011/03/24(木) 22:20:35 ID:Vw3JUBKNIo)
いやいや
みんな内心嘘つけって思ってるから。
606Socket774:2011/03/25(金) 09:15:21.81 ID:pp7Md5zO
yasushi61 yasushi-nozaki
抗議。放送中のNHKクローズアップ現代:
「チェルノブイリ原発事故から25年たって何かのガンが増えたという明確な証拠はありません。」
これほど「明確な」虚偽を堂々と言えるのはなぜだろう。ジトーミル小児病院に白血病や甲状腺ガンの子ども達がたくさん入院しているのを見たのは私の幻覚?
12時間前
607Socket774:2011/03/26(土) 02:59:25.62 ID:Yt1LX4VK
@rocketroater 勝間氏の今晩の発言は、忘れるべきじゃない
「放射性物質が危険だという考えがおかしい」
「小児に甲状腺がんがでる程度」「津波の死者に比べて死者が出ていない」。
どういう倫理を持っていれば、こういう発言ができるんだ

拡散RT @masason: 今朝2011年3月25日の朝日新聞朝刊で報道。チェルノブイリは、55万ベクレル。
福島県飯舘村は原発から40km離れているにもかかわらずセシウム137が326万ベクレル/平方m。
既にチェルノブイリの6倍。半減期は、30年。 #genpatsu

costarica0012 山下 安音
キャー無知の極みの芸能人郡。怖い〜 
RT @alohamaila:わーお!さすが中部電力の原発推進CMご認識!
@montagekijyo 勝間和代「状況は掌握可能に「プルサーマルだからって危険性が増すわけではない」
「チェルノブイリだってたいして人は死んでない」 #genpatsu

untitled_skz obscureinc_skz
王様は裸だったけれど、国民も裸だった。
宮台「報道管制、報道規制は、マスゴミの崩壊をさらに早める」


masason 孫正義
国難の時なので問題発言になると思いますが今夜は少し本音を語ります。
QT @nhk_news: 今夜のNHK、23時のBizスポで、孫正義… http://nhk.jp/bizspo #nhk_news #bizspo

@rainbringer うわぁ、今の孫さんの発言「チェルノブイリの6倍のセシウムが検出された。
避難区域を拡大すべき」を司会が完全スルーして話

608Socket774:2011/03/26(土) 03:06:41.87 ID:Yt1LX4VK
報道規制の掛かっている日本ではまったく報じられませんが、
海外メディアは「5人が死亡、15人が瀕死状態」と報じています。
socialnews

609Socket774:2011/03/26(土) 03:09:01.67 ID:Yt1LX4VK
テレビに出てくる原発関連専門家は基本的に大丈夫しか言わない。
サンテレビの解説者に今年の阪神はどうかと聞くような物。


原発から40キロ、福島・飯舘村の雑草からセシウム265万ベクレル ヨウ素254万ベクレル2011.3.24 13:04
 福島第1原発から約40キロ離れた福島県飯舘村内で採取した雑草の葉から、
1キログラム当たりヨウ素254万ベクレルとセシウム265万ベクレルを検出したと
文部科学省が24日、発表した。

 厚生労働省によれば、同村で採取したブロッコリーからは1キログラム当たりヨウ素1万7千ベクレル、
セシウム1万3900ベクレルが検出されているが、雑草からの検出量はこれを大幅に上回る。

早く避難させてやれよもう。

610Socket774:2011/03/26(土) 06:21:18.15 ID:Yt1LX4VK

>>517
被曝したのがベータ線だけだと思っている池沼かw

ベータ線熱傷は2000ミリシーベルトを超えないと起こらない
2000ミリシーベルト浴びていれば白血球数の減少を始めと
して急性被ばく症状が数週間で発症してくる。


ヤケドみたいなもんだとか言っているバカ教授は無責任すぎ。

>>539
おまえはベータ線がどうやって発生するかも理解してないんだろ?

被爆した3人が千葉の放射線医学総合医学研究所に移されてるのが
何よりの証明だ。

>>611
だから東電が言っている200ミリシーベルト程度でベータ線熱傷は起こらない。
一般的には短時間の2シーベルト以上の被爆でベータ線熱傷となる。

611Socket774:2011/03/26(土) 07:11:03.29 ID:Yt1LX4VK
原発から40キロ、福島・飯舘村の雑草からセシウム265万ベクレル 
ヨウ素254万ベクレル2011.3.24 13:04
 厚生労働省によれば、同村で採取したブロッコリーからは1キログラム当たりヨウ素1万7千ベクレル、
セシウム1万3900ベクレルが検出されているが、雑草からの検出量はこれを大幅に上回る。

テレ朝の東工大の教授さん ほうれん草といっしょにぜひブロッコリーも1年間おいしく頂いてください

あれってマニュアル急遽変更して洗って測ったらしいね

#野菜は洗ってから測定・・・ - アネモネ別館 - 楽天ブログ(Blog)
2011年3月23日 ... マニュアルでは「水洗いせず」(放射能測定)との記載がありますが、
厚労省から別の通達で水洗いしてから測定するように各自治体や測定機関に連絡があったようです。
ここまで。 既に東京でも、野菜を洗う水道水に放射性物質が含まれて ...

#3月18日付業務連絡 厚生労働省医薬食品局食品安全部監視安全課から都道府県・保健所設置市・特別区・衛生主管部御中
The Voice of Japan, 役所がらみの悪行 | 2011-3-24
http://bbs68.meiwasuisan.com/bbs/news/img2/13009976950030.jpg
http://www2.nikaidou.com/wp-content/uploads/2011/03/mhl.jpg

612Socket774:2011/03/26(土) 07:49:57.95 ID:Yt1LX4VK
露博士「福島事故はチェルノブイリ以上に深刻な事故になる恐れがある」と指摘。
http://www.47news.jp/CN/201103/CN2011032501000691.html
チェルノブイリ事故の人や環境への影響を調べたロシアの科学者アレクセイ・ヤブロコフ博士は
「福島事故はチェルノブイリ以上に深刻な事故になる恐れがある」と指摘。
その理由として、燃料がチェルノブイリよりも多いことや、
毒性の強いプルトニウムを含んだ燃料を使った原子炉があることを挙げている。
613Socket774:2011/03/27(日) 08:43:43.28 ID:JOlau7/w
craft_box CRAFT BOX[渡部真]
ようやく昨日から国の職員が一人常駐し始めました。
大手マスコミも放射能の噂を恐れて、ほとんど来ていないため、
他の被災地に比べて報道が少ない事も市や市民を不安がらせています。

「大丈夫」なら行けよねw

その通り RT @sedzir: 御意。
RT @tetsumine: まず体内被曝と3号機のプルサーマルに触れない
専門家っぽい人はスルーしていいと思う。


614Socket774:2011/03/28(月) 02:35:27.21 ID:YDQ+yZYY
スイス国際放送「プルトニウムはごく微量の摂取でもガンを引き起こす」
☆原発事故「最も憂慮すべきは遺伝子変異」(スイス国際放送)
http://www.swissinfo.ch/jpn/detail/content.html?cid=29799892

今後日本では確実にがん死亡率が高まるだろう。たとえ完全な炉心溶融に至らなかったとしてもだ。
(略)
しかし、がんのリスクの増加以上にもっと深刻な問題は遺伝子への影響だ。それも世代を越えた影響だ。
最新の研究では、少量の吸収線量でも継代的な影響がありうることが分かっている。
イギリスにあるセラフィールド ( Sellafield ) の使用済核燃料の再処理工場に
勤務する人たちの子どもには白血病のリスクが高い。
これは父親の吸収線量と関係があり、子どもたち自身は放射線にさらされていない。
原発事故だけでなくこうした通常の場合でも、人間ならび動植物の遺伝子に損傷が発生する。
こうした事実を知った上で、あえて原子力に頼るかどうかはむしろ倫理的な問題だ。
(略)
プルトニウムは一度体内に入ったら決して消えない。ごく微量の摂取でもがんを引き起こす。

来るな>福島県人

☆プルトニウム漏出も調査=土壌採取し分析―東電 (時事通信)
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110327-00000061-jij-soci

分析は23日から始まり、結論が出るには約1週間かかる。
同様の土壌採取は28日からも週2回続けるという。

つまりその1週間以内に何とかしようって腹ですな。
そろそろ時間切れか

615Socket774:2011/03/28(月) 02:35:59.73 ID:YDQ+yZYY
untitled_skz obscureinc_skz
記者「圧力容器は穴が開いているんですか?」東電「そう想定することが自然と思います。大きく壊れてはいないと思いますが」

「20km圏は安全ですと報道する日本メディアは、自分たちは内規で50km以内に近づいちゃいけない事になってる

Tsubuyaki007 Tsubuyaki007
#clipp 2号機汚染水、15分で被曝上限 放射能大量流出の恐れ - 東日本大震災 http://clipp.in/entry/499936

簡単に言うと『メルトダウン』 = レベル6 RT @hanayuu: 【速報】炉内の燃料が崩壊し大量の放射性物質が漏れ出た可能性が高い。

hatatomoko はたともこ
jCNN。米原子力専門家「福島原発は原子炉ドミノ。部分的に複数のメルトダウン。
4号機燃料プールは発火の可能性があり、
誰もどうやって止めてよいかわからない状態になる可能性がある。
海水を大量に入れたりしているが、日本当局に解決能力があるとは思えない」。

sonnykim83 Landdog Sonny83
RT @honyakunyan: チェルノブイリから日本への教訓ニューヨーク・タイムズ
「原子炉の死にははじまりがある。
世界はいま、日本の沿岸でそれを目撃している。だが原子炉の死には終わりがない」

Two_Brain
おそらくまだ母乳の放射性物質量を検査していないだけかと。今後検査すれば母乳への影響の有無がはっきりするでしょう。
RT @yuki_farm: 放射能、母乳には影響ないのに、なんで乳牛の母乳には影響あるのかが不思議…

RT @kekeke7: 【拡散】★40km圏の飯舘村 土壌のセシウム16万3千ベクレル、
チェルノブイリ並み
★政府も安全圏としていた地域がこれじゃ情報隠蔽するわけだ
616Socket774:2011/03/28(月) 09:50:21.08 ID:D4ayY0bI
これほど深刻な原発事故が発生したにもかかわらず、原発の運転を即時に止
めろという声は今のところそれほど大きくなってはいません。

 今年の夏場の電力需要さえ乗り切れるかどうか大変に心配されている状況で、
原発がどんなに危険なものであっても、今のところ日本経済は原発の作りだす
エネルギーに依存せざるを得ないからでしょう。
 
 しかしながら、今回は、このような固定観念から少し距離をおいて考えてみ
てもよいのかもしれません。

 日本の大メディアはほとんど完璧に封印し続けましたが、福島の3号機は毒
性が桁違いに強く大変に危険なプルトニウムを含むリサイクル燃料であるMOX
を使用していました。3号機にもしものことがあれば有害物質で汚染が地球規模
となりかねないので、海外のメディアでは3号機の状況をやきもきして伝え続
けました。

 日本ではMOX燃料を使用する発電方法をプルサーマルと呼んでいます。

 同じ日本のメディアでも、英字新聞のJapan TimesではMOX燃料のリスクを
普通に書いているのに、日本語のメディアにはMOXやプルトニウム、プルサー
マルということはほとんど登場しません。

 これを、「パニック封じ」と考えるか「情報隠し」と考えるかは人それぞれで
しょう。しかしながら、MOX燃料使用の拡大は現在進行形の「国策」です。国民
にそのリスクを伝えることを封じてしまうとすれば、国民は今後プルサーマル
の是非を判断するのに必要な情報を全く与えられていないことになります。
617Socket774:2011/03/28(月) 09:50:37.67 ID:D4ayY0bI

 周辺住民や国民は、必要な情報を与えらずに意思決定をする必要があるのです。

 過去の原子力政策推進も、これと全く同じ構図だったのではないでしょうか。
「安全最優先」と口ではいいつつ、最悪のシナリオでは何が起きるのかを完全
に封印した状態で、住民達に意思決定を求め、「国策」である原発推進を行ってきた構図です。

 今回の事故に対する、重要な関係者達の機能不全を目の当たりにすると、あ
まり考えたくないことですが、原発推進派の少なからぬ人々が、自分自身がそ
のリスクに興味がなく、十分リスクを認識していなかった可能性があります。

 そうであれば、「隠していた」わけでもなく「興味がなかった」といった方が
正確かもしれません。そうであるとすれば、リスクに関する情報封じは、到底
「善意のパニック封じ」として片づけられるものでないことは明らかです。
 
 情報の「著しい選別化」を行って報道する大メディアも、今の日本の原発政
策の重要な一翼を担ったことは間違いないのです。

 つい数年前まではCO2を出さないクリーンなエネルギーと言われた核燃料は、
危険な核のゴミを出し続け、その処理は放射能汚染との戦いであり、各国とも
大変な苦労をしている状況です。

 核燃料を使うことは「トイレのないマンションに住むようなもの」とも揶揄されます。

 今後のエネルギー政策を考えるにあたって、もし国民に「不都合な真実」ま
で正確に伝えた場合は、少なくとも今後原発を増やすという選択肢はなくなるでしょう。

 そうであるとすれば、日本のエネルギー政策は、これまで通り国民に悪い情
報を与えずに原発推進をするのか、それとも180度発想を変えて、新たな代替
エネルギーの開発に注力するかのどちらかでしょう。

 しかし残念ながら、これまではエネルギー政策の「国策」利権グループによっ
て、こうした代替エネルギーの芽が握りつぶされてきた節もあります。rptecさくらい
618Socket774:2011/03/29(火) 06:44:31.23 ID:h4JjpiZL
疑うわけじゃないけど引用元なり出典なりつけて欲しいな
619Socket774:2011/03/29(火) 15:56:00.56 ID:hFmQdgEQ
ACがこの非常時に偽善くさい糞みたいなCMしか作らない理由が判明
1 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/28(月) 20:53:15.58 ID:fZzRLR+50
役員(理事・監事)・顧問・相談役|ACジャパン
http://www.ad-c.or.jp/manage/board.html
理事    千葉昭      四国電力株式会社 取締役社長
理事    當眞嗣吉    沖縄電力株式会社 代表取締役会長
理事    西澤俊夫    東京電力株式会社 常務取締役
理事    原田正人    中部電力株式会社 常務執行役員
理事    深堀慶憲    九州電力株式会社 代表取締役副社長
理事    向井利明    関西電力株式会社 取締役副社長
理事    山下隆      中国電力株式会社 取締役社長
理事    若井泰雄    三菱電機株式会社 宣伝部長
名誉顧問 嶺井政治    沖縄電力株式会社 元会長


2 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/28(月) 20:53:45.44 ID:ywmqIN100
たのしいなかまばかり
620Socket774:2011/03/29(火) 17:15:13.25 ID:Ke7ZNz8U
今の福島原発30km圏内の人ってテレビとかネットとかで情報見れてるのかな?
民主党に見殺しにされつつある状態だって自治体とか理解してるのかな?
今の福島県知事って民主系じゃないのかな?
621Socket774:2011/03/30(水) 01:26:25.99 ID:nlVQTWFo
パソコンユーザーから強制徴収するそうですね。
事実上の人頭税です。
海外のプロバイダーに加入して
「ボクちゃんのパソコンは外国人でーす」と言い張るしかないかもしれません。
622Socket774:2011/03/30(水) 01:46:18.30 ID:tcz/huCA
盛り上がってると思ったら、別の話題かよ。

>>621
らしいね。こんな時に覗き見法も通すし、最悪だよな。
徴収方法は、プロバイダから引き落としか、携帯電話はキャリアからの請求されるのかな。
623Socket774
俺落語好きなもんでNHK、BS2も見るんだけど
どんなセコい噺家が出てきても毎回同じ男の声で
待ってました!!って掛け声がかかったり

落語家5人リレー、クレーンカメラで今までにない
斬新な演出なんて自画自賛が番組表にのってたけど
固定カメラ、芸のいい人に独りでじっくり噺してもらったほうが
はるかにい、というかそんな馬鹿げたことは落語をちょっとでも
知ってる人は絶対やらなかったわけ。

視聴者馬鹿にしすぎ。視聴率取れなくても伝統芸能の放送しています
というカッコだけつけてりゃそれでいいと思ってる。
40年くらいの落語ファンの方に聞いたら昔からずーーーーーーーっと
そうなんだって。