最近日本橋が寂れすぎてる件について

このエントリーをはてなブックマークに追加
1Socket774
ほんと、ここ数年で日本橋に元気がない感じ。

詳しくは書かないけど、パーツショップの撤退や閉店が相次いでいますね。
漏れみたいに2次元に興味のない人間はエロゲヲタがうろついていて目ざわりだ。

このスレでは前あそこにあの店あったな〜みたいなことを語ってくれればいいです。
2Socket774:2009/11/16(月) 23:32:52 ID:jF6ON1h5
あさちゃんの唐揚げが無くなった事が信じられない。
唐揚げが有る時以来、来店していないから
本当かどうか分かってないんだけどね‥
人気が有る=客寄せに使える筈だけど‥
値段上げても良いから、出すべき品だわ
3Socket774:2009/11/16(月) 23:41:59 ID:/5M3+va0
この間いったら九十九が閉店してて驚いた
4Socket774:2009/11/16(月) 23:50:11 ID:wIREijvZ
堺筋に面した店はかなり前からダメでしょ?

大型店舗が梅田とかにできる前からシャッター街だったよ。
5Socket774:2009/11/16(月) 23:53:19 ID:6x7KeJ5V
>>2
おれも驚いた。
99閉店は
6Socket774:2009/11/16(月) 23:54:00 ID:6x7KeJ5V
>>4
いつからそんなダメだっけ?
7Socket774:2009/11/16(月) 23:54:08 ID:YYvxg/SG
どこの店も同じものを同じような価格で売ってるな

特価品も表に看板でてるし、前を車で素通りすれば満足できる
歩いてしっかり見る店は2店舗だけになった

もっと商品にこだわって独自色をだせばいいのにねぇ
8Socket774:2009/11/17(火) 00:08:12 ID:hCcP61a+
安いのはほとんど外国製だからな。問屋or輸入代理店から
仕入れて転売するだけだから、同じモノを似たような価格で
売ってる店ばっかり。そもそも日本の電機メーカが、中は
中韓盗難アジア部品だらけ。

秋葉原も3次元パーツの店が廃れて、2次元ヲタショップだらけ。
9Socket774:2009/11/17(火) 00:40:20 ID:/wojivQJ
初めて秋葉原に行ったとき、山ほどPCパーツの店があった。
何十件もあったんじゃないかな。

>同じモノを似たような価格で売ってる店ばっかり

しかし同じものを売るのは結構だが
1円単位で見事に同じ価格だらけだったのは衝撃だった。
偶然なのか、はたまた…
10Socket774:2009/11/17(火) 00:45:57 ID:eXgjaAqz
街が、西側から、南側から、縮小していってるよな。
商業地が住宅地になるって、街が痩せ過ぎだろ。
11Socket774:2009/11/17(火) 02:33:11 ID:rV4y8WAw
>>9
秋葉原もホコ天無くなってから寂れ始めてる。
不況のせいで下手したら何店舗か主力のショップ潰れんじゃね?って感じ。
現にこの前顔が2,3ヶ所に分散してた店畳んで一箇所にこじんまりと移転した。
それに主力の5階建てのグッズ店も閉店した。

秋葉原は同じショップが数箇所に何店舗か構えて分散してる。
そして人多くて狭苦しい。
売ってるものは日本橋と大して変わらん。
つか日本橋のワンズとかの方が安いんじゃね?ってパーツもある。

以上去年関西から東京に引っ越した俺からの報告。
12Socket774:2009/11/17(火) 05:01:13 ID:hCcP61a+
だいたい月イチで出張してるが、値段は1'sやDoの方が
たいてい安い。品揃えも量は多いが種類は同じ。
秋葉原ならではの製品なんて、今は亡きぷらっとほーむ
が店を畳んでからは、無いな。@ほーむなんてフザケた
冥土喫茶に「類似店に御注意下さい」なんて書かれてる始末。

パーツは秋月・千石にしか置いてないモノが有るけど、回路も
基板も自前で設計すれば、同等のモノは共立でも揃うし。

あーあ、ぷらっとほーむ良かったのになぁ…。
13Socket774:2009/11/17(火) 08:18:43 ID:3Xicv7sw
イオシスとWANTEDは相変わらずのボッタクリ価格
14Socket774:2009/11/17(火) 18:14:57 ID:DQ0SJnXc
Adobe Flash Player 10.1 prerelease now available for PCs and netbooks
http://labs.adobe.com/technologies/flashplayer10/
15Socket774:2009/11/17(火) 19:49:51 ID:qE3r5Haz
言われてみると訪れてすらいない。
秋葉原は仕事で東京に出たときに寄るが日本橋はもう半年訪れていないな。
ただ日本橋に限らず電気街そのものが廃れているように感じる。
愛知の大須も電気街というには元から散在しているがやはり元気がないように思える。売りがないのかと。
商品そのものは通販で買えるし、品物を見たいだけなら量販店に行けば事足りる。
メイド喫茶だが、私は興味がないので盛り上がりがどうなのかはわからないが、廃れを補うほどには盛り上がっていないのだろう。
16Socket774:2009/11/17(火) 20:06:45 ID:HXrpPD2B
秋葉もDQNと風俗女とビジネスマンが主な層になってるよね
17Socket774:2009/11/17(火) 20:29:25 ID:rV4y8WAw
>>16
確かに…ここ最近秋葉原もDQN率高くなってきたような。
あげくの果てにはメイドの風俗店やスーツ屋が建つ始末。
18Socket774:2009/11/17(火) 23:59:45 ID:SoHMtoWw
振り返ると、アニメや同人などのオタクは風俗やドキュンと比べればマシなんだな。
19Socket774:2009/11/18(水) 01:26:44 ID:b7hHm2z8
>>18
そうだよ
彼等高学歴の奴多い。
自分の友達で東京工大がいた。
フツーにまじめで頭がよくていいところ就職した。
けど、もともと友達少ないほうだったから、人間関係に悩みすぐ会社辞めた。

今、彼は32歳のヲタク。

20Socket774:2009/11/18(水) 04:55:34 ID:HAUmcECF
ちょっw 俺の後輩かもしんまいwww
21Socket774:2009/11/18(水) 09:07:58 ID:3U4f2MgP
秋葉は綺麗な建物は増えたけど
街としてはなんか小汚くなったよね
22Socket774:2009/11/18(水) 14:30:04 ID:ATOaqgzp
秋葉原は「あきばおー」が羨ましい。あとは特にない。
23Socket774:2009/11/18(水) 18:34:07 ID:b7hHm2z8
今までずっと、ポン橋で秋葉原行ったことなく、今度の3連休秋葉原いこうかと思ったがいく必要ないな
24Socket774:2009/11/19(木) 02:35:34 ID:A/5OxEc2
同人ショップ、冥土喫茶、冥土風俗は充実してるが、
DQNも多いし、物価も高いから、買い物目的なら
逝く必要無いな。1'sやDoで十分。
25Socket774:2009/11/20(金) 01:29:18 ID:2YvzoHN5
>>24
確かにDQN多いな
26Socket774:2009/11/20(金) 11:21:36 ID:jyPs2xT/
最近日本が寂れすぎてる件について
27Socket774:2009/11/21(土) 11:56:35 ID:Fxn3Gqh0 BE:2714510887-2BP(0)
ヨドバシができた時に町がシーンとなった
28Socket774:2009/11/21(土) 12:37:05 ID:yqTCThtr
秋葉原も同じでヨドバシが出来て、家電店は全滅した。
一方で、アキヨドは客が一杯で大繁盛してる。
自作PC系の店は細々と生き残ってるけどね。
29Socket774:2009/11/21(土) 13:27:20 ID:b0aG2fdF
>>27
それ分かる。
7割の客が減ったそうだな
確かに淀橋はume。だの一等地に構えてて便利。
安いとはいえないが・・・・・・
30Socket774:2009/11/21(土) 13:30:50 ID:t8S19VGa
日本橋の場合、一番客の入りが良さそうなのがワンズという時点でもう……
31Socket774:2009/11/21(土) 14:16:12 ID:hgh6R7io
逆に湾図があるのが羨ましい
32Socket774:2009/11/21(土) 17:52:47 ID:7frs3yUn
ポイントでの客抱え込みって業界全体での売上は減らなくても
存在する店舗を見て回って、得した買い物が有ればまたちょっとついで買いもするという事を無くしてしまうから
長い目で見れば業界全ての活気を奪ってしまっただけだね。
それ以上にWindows7にもDX11にも、それに変えれば誰にでも分るほど良くなるという変化が無いから盛り上がり様が無い。
ただでさえトラブル時は情報を集めて、どうしようもなければ購入店でも解決方法をさぐらなければいけないからショップでまとめ買い時の保証が有る所しか売れなくなる。
新しい規格登場時に、発生するトラブルを自店の店員の知識だけで客に解決法を提供できる店自体が
秋葉日本橋大須全部合わせてでさえもう十店切ってるだろ、これで寂れない方が寧ろおかしいよ。
33Socket774:2009/11/22(日) 11:35:33 ID:EoV3gYVK
もうよどばしできて10年か
34Socket774:2009/11/22(日) 12:19:05 ID:WDEnRn8Z
>>12
同意。といっても自分は1998〜1999と2001〜2003ごろしか関東にいなかったが、

若松・プラットホーム・ユーザーズサイド(1999頃)がおもしろかった。あとは、OverTOPと
FripFrapとZOAよりさらに末広町側にあるいていって、レジ周りが金網になってたバッタ屋

秋葉のSofmapの自作パーツのすごさにも感服したなー。

日本橋は、3Pointとか結構すきだったりする。HP用のKVMのケーブル純正だと7万だけど
互換品1万ぐらいでうってくれないかな〜
35Socket774:2009/11/22(日) 21:51:53 ID:G3Fbfabm
通販最強伝説
36Socket774:2009/11/23(月) 00:49:16 ID:R/NN0w0w
99が無くなってた、群馬の田舎に引っ込んで農業でもやればいいだよ
今後のサポートのことが心配だから本部に電話してみた
サポートは宅急便などで着払いで送れだと・・・
37Socket774:2009/11/24(火) 18:23:52 ID:ujclVUH0
外付けHDD買いに日本橋行ったら
ヤマダ電機が一番安かった件
38Socket774:2009/11/24(火) 20:17:46 ID:Mo3RF0om
>>37
なんぼちなみに?
39Socket774:2009/11/25(水) 22:13:32 ID:gAsSINon
俺としては1995年辺りが一番熱かったなぁ・・・・win95発売w
40Socket774:2009/11/27(金) 02:43:11 ID:+KDyMk22
ワンズの警備員、なんだか、気の毒。
切られまいとし喉嗄らして「いらっはまへ〜」って声張り上げて頑張ってる度を
アピールしてるけれども、どうもズレてんだよなあ。
年くってどうしても注意散漫になってるから、回りぜんぜん見てない。客の買物
じゃましてるだけ。左見たら右を塞いでる、客がどっちに動こうとしているなんか
全く見えてない。
声が大きくても、気のない場を読まない「いらっしゃいませ」はウザいだけ。
頑張るベクトルが違うから、声嗄らしても、早晩切られるだろうなあ。
41Socket774:2009/11/28(土) 03:45:40 ID:uxHBxgwN
上海新天地って最近話題に出ないね。
bit.sikkou.jp
大阪地裁 20(ケ)2675
42Socket774:2009/11/29(日) 14:45:21 ID:qHUmd8L8
>>41
何するとこなん
43Socket774:2009/11/30(月) 04:02:38 ID:pUvOTTg2
そもそも狭いところで警備員は邪魔でしかない。人の目などいい加減なものだし。
やる気がないというのではなく効率が悪いという意味で。
44Socket774:2009/11/30(月) 04:32:09 ID:IiQPelLI
ひとえにPCブームが終わったってことかな
国民の95%以上はCore2レベルのスペックのPCで満足する
45Socket774:2009/11/30(月) 06:35:27 ID:Inol79Jo
あやしい中古や古いファイルサーバーの保守パーツを買うためにもバシには生き残ってもらいたいよ。
46Socket774:2009/11/30(月) 19:34:01 ID:areIVh+4
昔みたいに頻繁にPCを入れ替える需要が必要が無くなったし、メーカー製PCが低価格になったから需要が無いんだろうな。
家電については駅近くの大型店には対抗できないよ。
俺としては保守用の電子部品屋と低価格メディア売る店だけは生き残って欲しい
47Socket774:2009/11/30(月) 22:32:38 ID:pUvOTTg2
今はもうケーブル一つでデータの保守は簡単にできるし。デスクトップではなくノートパソコンで十分になってきたら業者に頼る必要はないしなあ。
48Socket774:2009/11/30(月) 23:28:46 ID:7Et0Td7W
終わらせたい病(笑)
49Socket774:2009/11/30(月) 23:45:56 ID:Jz741HgF
なんかここ数年で一気に変わった
ここ一年で日本橋が変わったことといえば

・99閉鎖
・虎の穴移転
・マジコン自販機設置

ぐらいだろ〜w

ホント電気街としての役目を終えたのかもシレン
50Socket774:2009/12/01(火) 01:00:23 ID:AhOrpXvS
結果的にストリートフェスタなどは遅すぎたのかな。
危機を感じてから動き出したのではなく、終わってから『今のままではやばい」みたいな。
51Socket774:2009/12/01(火) 04:08:11 ID:hQvjbmFM
なんば駅降りてからが微妙に遠いんだよな
ほんと微々たるもんだけど
改札抜けたら即電気街のド真ん中に立たされる秋葉原と差がある
52Socket774:2009/12/01(火) 04:59:38 ID:Zf1VWm7a
ふつー恵比寿町で降りるだろ。
で、速攻で共立逝く。
53Socket774:2009/12/01(火) 05:18:24 ID:XDXEl+WD
御堂筋線だし
54Socket774:2009/12/01(火) 10:51:41 ID:REx/KHgY
ID:Zf1VWm7a=恵比寿厨は氏ね
55Socket774:2009/12/02(水) 04:23:47 ID:rq1oL4Kj
ツクモの閉店は大きかったなぁ
もともとロクなもんなかったけど、終わった感があるよ。
56Socket774:2009/12/02(水) 10:38:33 ID:Sw0+0TWZ
ツクモのある大須の方が日本橋より栄えているよ。
57Socket774:2009/12/02(水) 12:51:32 ID:a+RoXfd/
そうか?
大須は店分散傾向でまとまりないしラジオ第二ビルなんて下のパーツ屋以外は関係無い店だらけ
第一だって99が縮小したんだったけか?
まだ日本橋の方が賑やかだろう
58Socket774:2009/12/02(水) 19:15:59 ID:QiHT+0zh
日本橋は大須と変わらないくらい落ちてるよ。
59Socket774:2009/12/02(水) 21:35:37 ID:6fpvcToE
落ちてるってなにが?
60Socket774:2009/12/06(日) 06:48:57 ID:8URPUdhD
街としての質だろ。核になるお店もなければ、寄り合いもない。
今の点在では都市計画の建てようもないし。
パソコン工房/faith/twotopを持ってる、あの親会社が「やーめた」って一言いうだけで、
もうパソコンの場所としてはなりたたなくなるだろ。
電気街としては時間稼ぎできるが、それも時間稼ぎでしかないし。
オタクの街ってのがどんななのかわからないが、そういう方向もみえないしな。
暗いことは考えたくないが、状況が悪すぎるよ。
61Socket774:2009/12/06(日) 08:58:47 ID:/ep/JSIE
家電の街だった頃から行ってる身としては、マンション以外は同程度。
62Socket774:2009/12/06(日) 09:50:33 ID:8qzCY2RC
先週、じいちゃんつれて車で出かけてた時、
途中でSDメモリーカードを買いに日本橋に立ち寄った。
街の景色を見ていたじいちゃんは30年ぶりの日本橋だと言って
変貌振りを眺めていたが、休日に堺筋沿いの日本橋商店街を
普通に歩ける事に驚いていた。
じいちゃんがいうには、昔は堺筋両サイドの商店街を
混雑無く歩くことは平日でも難しかったと言ってた。
これはまるで30年前の閉店後の日本橋のようだと寂れように驚いていた。
家電やアマチュア無線、オーディオブームだったころの日本橋は
連日人々でごった返していたようだから、それと比べて相当寂れたらしい。
63Socket774:2009/12/06(日) 16:24:34 ID:D0iZCCUK
確かに30年前にアマ無線やってた俺からすると、
PC 1'sやBest Doぐらいが普通。店内だけでなく、
歩道も凄い混雑してた。
64Socket774:2009/12/06(日) 20:40:08 ID:VSO57ynt
30年前は知らないが、バブルの終わりまでは確かに凄かった。
堺筋なんて二重駐車が当たり前だったもんな。
街の顔役が居なくなったのが辛いか…。
65Socket774:2009/12/06(日) 21:26:06 ID:cTV6MCg8
全てヨドバシとビックのせい?
66Socket774:2009/12/07(月) 02:08:35 ID:8ruORzrj
オクとネット販売にもかなりもってかれてると思う
67Socket774:2009/12/07(月) 12:33:19 ID:2orHEuB2
昔は車道歩いてたな
今は車で素通り
68Socket774:2009/12/07(月) 19:14:27 ID:O1ZUAA07
大阪のマジコン専用自販機、近く撤去へ
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1260168110/
69うさだ萌え:2009/12/07(月) 22:01:22 ID:LeY2RWin
30年物のハゲドモ、今何歳?年金支給開始5年前くらいか?
70Socket774:2009/12/07(月) 23:55:02 ID:g+wLTOH7
賑わうための町の導線が何も考えられてないんだよ。自然発生的なオタロードも今だに一般車規制しないし、
南の玄関口である恵美須町駅も狭くて汚くて、地上に上がるのも階段多い。上がったら脇にホームレス。
北の玄関口(難波からの進入口)の99跡地にテナント来ないのも寂れイメージを加速させる。
ジョーシン→99の時の移行はスムーズだったのにな。オタ店でもいいから角地には何か入らないと。
71Socket774:2009/12/08(火) 08:30:31 ID:foFIZxbc
>>70
>自然発生的なオタロードも今だに一般車規制しないし

ホコ天厨キター
72Socket774:2009/12/08(火) 08:37:14 ID:Tcakh9g+
溢れかえった自転車、小便臭いNTT裏、カッターナイフ振りかざすホームレス、
誰もいない交番、マジコン屋台、あやしげなDVD屋、公営住宅・・・
これではヨドバシに行くわな
73名無し:2009/12/08(火) 12:32:31 ID:zXhEHBYW
デジットまだあるよ
74Socket774:2009/12/08(火) 13:06:36 ID:ym+/Wams
>>64
>街の顔役が居なくなった

つまりは、共立の会長の責任か
75Socket774:2009/12/10(木) 19:46:05 ID:PG6ie8dL
>>71
痛車オーナー乙w
ってか、あの人通りの中に車通してくる奴って勇気あるよな。何も考えてないだけかもしれんが。
76Socket774:2009/12/10(木) 21:38:04 ID:qGa4TMvJ
>>75
道路の真ん中を我が物顔で通行する奴って勇気あるよな。何も考えてないだけかもしれんが。
77Socket774:2009/12/11(金) 04:10:23 ID:YBvxyB+T
地図的には、つーかカーナビ的には、あそこが
車のメインストリート。
78Socket774:2009/12/11(金) 16:08:05 ID:978JHV4Z
ホコ天がいいのか悪いのか知らんが歩道は狭すぎる
バスからアジア人観光客の集団吐き出されたら邪魔んなって仕方がない
79Socket774:2009/12/12(土) 16:56:25 ID:e6NSELPN
>>49
マジコン自販機ってマジであるのか?
道端でよく売ってるのは見るんだが
80Socket774:2009/12/12(土) 17:24:18 ID:Axoeo//f
>>79
有るよ。ポミエのある反対側の通りをラビワンなんばの方向に少し歩くと見えてくる。
81Socket774:2009/12/12(土) 18:03:15 ID:DjY5vqMq
>>79
あんなので買う奴はアホだろ?
ネット通販で数百円で買えるのに
82Socket774:2009/12/13(日) 10:44:00 ID:ZeKthBY1
PCパーツショップに関してはヨドバシができてから
神戸方面の客が梅田止まりになってしまった感はあるね。

アニメ系のショップは日本橋が一番充実しているから
いまはPCの町というかアニメの町になりつつあるね。
83Socket774:2009/12/13(日) 18:28:51 ID:WiXTklgP
>>82
同意
もとは電気街なのによー
84Socket774:2009/12/13(日) 19:33:15 ID:IPW6+gUx
たとえアニメの街になったとしても、
訪れる人が減ってゴーストタウンになるよりはいいんじゃない?

活気が失われたら本当に誰も来なくなる。
85Socket774:2009/12/13(日) 22:44:25 ID:qm0ORCHf
>>84
いいじゃん、誰も来なくなっても。困るのは君だけだよ。
86Socket774:2009/12/13(日) 22:46:49 ID:/aWfMcHx
>>85
困らないのはおまえだけだ
87Socket774:2009/12/13(日) 23:58:32 ID:qm0ORCHf
>>86
お前の言うように、皆が本当に困っているとしたら
今のような街にはなっていないはずだろwww
88Socket774:2009/12/14(月) 00:14:13 ID:hcf2m829
>>62-63
今さら4級アマチュア無線の試験を日曜に受けてきた俺様勇者www
89Socket774:2009/12/14(月) 00:24:04 ID:BiNEOhw8
>>88
コールサインもちゃんととるんやで^^
90Socket774:2009/12/14(月) 04:23:21 ID:7j3VXQlQ
>>82
ヨドバシなんかで自作パーツ買う人なんかいないでしょ?
ぼったくりすぎ
91Socket774:2009/12/14(月) 16:29:19 ID:6uhTaSDf
元々電機街とか言ってる奴らは五階百貨店辺りはスルーかよと
92Socket774:2009/12/14(月) 17:33:24 ID:/dSKJzhx
1Fしかないのに、あのネーミング。理由知ってるなら教えて欲しい。五階百貨店
93Socket774:2009/12/14(月) 17:56:01 ID:pYIQlRpP
明治〜大正期に眺望閣という五階建ての観覧用の建物があった頃の名残。
眺望閣の下に集まった露店を五階百貨店と呼ぶようになったんだよ。
だから特定の建物や店舗を五階百貨店というんじゃなくてあの辺り一帯が五階百貨店。
94Socket774:2009/12/14(月) 19:25:32 ID:gtT1rjby
>>72
アメ村から来た、頭の逝かれた服屋も入れといて。
95Socket774:2009/12/14(月) 22:12:36 ID:6PGDhw3L
PCパーツ、メジャー系は日本橋もアキバもそれほど差異を感じない&値段的には日本橋の方が
安いことも多々あるけど、出始めの物の登場が遅かったり、マイナーな物が手に入りにくいってのはあるよね。
例えばSSDなんて今やそれなりに買えるけど、つい1年弱前だととりあえずおいてますって感じだったもんなぁ。
その点アキバは1年前でも各種選べる店が多かった気がする。

日本橋って言えばジョーシン・ニノミヤ・マツヤデンキっていう核店舗が15年前は元気でその周りに
小さな店舗が競い合ってるってイメージだったのに、今やジョーシンしか生き残ってないもんなぁ。

梅田に九十九があった時代は梅田でだいたい用まかなえたんだけどなぁ〜。祖父地図とドスパラじゃ
ちょっと不足感あり。ヨドバシ?あそこでパーツ買おうと思う以前に見に行ったこともほとんどないやw
96Socket774:2009/12/14(月) 23:50:27 ID:aJAdVGQ/
>>72
ついでに、今は亡きエウリアンと画廊もな。
97Socket774:2009/12/14(月) 23:54:06 ID:FWJVvEM8
工房は無視か
98Socket774:2009/12/14(月) 23:57:41 ID:aJAdVGQ/
梅田の工房は、場所が離れすぎてて使いにくくない?
99Socket774:2009/12/15(火) 01:13:34 ID:gYsiFlBG
梅田の工房は難波から一番近いだろ。
難波から御堂筋を歩いて梅田を徘徊する時にはいの一番に入る。
100Socket774:2009/12/15(火) 01:30:02 ID:8lDI9hpw
難波から梅田まで歩いたら、最低でも30分以上かかるんじゃね?
101Socket774:2009/12/15(火) 02:43:32 ID:IO8KywYZ
>>96
画廊はいつ無くなったの?警察の手入れ入ったの?
102Socket774:2009/12/15(火) 03:34:57 ID:8lDI9hpw
103Socket774:2009/12/15(火) 16:04:29 ID:LfaQujAk
今日、届いたG-Gearの母の型番が、DX58SOだった。
パーツについては知識がない。

このパーツの位置づけを教えてほしい。
104Socket774:2009/12/15(火) 17:13:43 ID:0r5i+1GC
>>103
マルチ、イクナイ!!
10595:2009/12/15(火) 21:47:39 ID:xA4a4Q3p
梅田に工房・・・そーいやあったねwすっかり忘れてたw
駅前ビルなんてほっとんど近寄らないからなぁ・・・w
106Socket774:2009/12/15(火) 21:50:03 ID:A2qs9vgT
>>100
30分じゃ難しいんじゃないか? ケッタマシンでも空いてて15分はかかる
107Socket774:2009/12/15(火) 22:13:43 ID:vKciMb6z
>>106
平均よりやや早く歩いても1時間弱かかるよ
チャリだとルートにもよるけどそれくらいで行けるね
108Socket774:2009/12/16(水) 00:24:44 ID:efyDz8io
1時間程度だよなあ
チャリンコだと梅田から難波方向へは時間かかるね。御堂筋の緩速車線もスイスイとは
なかなかいけないんで。難波から梅田方向は四ツ橋筋か堺筋北上で流れに乗れるけど
109Socket774:2009/12/16(水) 05:53:29 ID:lkDWy/SU
>>105
名前とは裏腹に、限りなくケータイ屋だったけど。

>>106
名古屋人ktkr
110Socket774:2009/12/16(水) 23:08:38 ID:NUoA7njj
淀屋橋まで定期あるからたまに難波まで歩くけど、
南出口〜高島屋前まですんなりいけても40分前後だな。
本町と心斎橋で信号引っかかると、5分以上違ってくる。
梅田までだと+15分くらいだから、小1時間だと思う。
111Socket774:2009/12/17(木) 12:58:07 ID:RMrjvo/d
未だに、日本橋があるのが不思議だよ。
ささっとなくなると思ってたよ。
112Socket774:2009/12/17(木) 19:47:35 ID:NmiFHCfj
>>111
アホか?
113Socket774:2009/12/19(土) 04:05:08 ID:7SqWA5sv
日本橋には工具・電気街があって谷町にはネジクギ街があって、
本町周辺には衣料品卸街があり福島には自動車部品街がある。
堂島には輸入商社が建ち並び梅田新道から造幣局にかけては新聞社・出版社街があり
それぞれの専門業種街では日本の流通量の半数以上を扱っている。
政治と軍事の中心地が東京、伝統と学問の中心地が京都、芸能文化経済の中心地は大阪。
…というような状態だったらしい。昭和30年代までは。

新幹線と名神高速ができて、廃れた。
114Socket774:2009/12/19(土) 12:16:52 ID:K2Gd+cHT
>>113
船場のアパレル関係は、船場の高速下のビルと新大阪と箕面(といってもほとんど千里中央)移転して
業務拡大とか本町は普通の大きなビルが建つようになって・・・・
江綿とか東光商事とかは船場に残ってるけど・・・
115Socket774:2009/12/19(土) 17:50:43 ID:xbWvuDJJ
>>100
梅新交差点から歌舞伎座前までがちょうど3キロ
ざっくりで関空島と船場が大体同じ広さ
116Socket774:2009/12/19(土) 18:07:19 ID:xbWvuDJJ
>>113
中央通から南久宝寺町にかけて、いっぱいあるし。
東横堀沿にもマイドームら辺から島之内とかNTT南ビルの真裏ら辺まで、布地の問屋とか
いっぱいあるよ。
117Socket774:2009/12/20(日) 14:48:32 ID:YvTIbrUd
このスレが寂れすぎてる件について

と、書き込みたいのだが、微妙にレスついてて
しかも割と良スレなので困っています。
118Socket774:2009/12/20(日) 15:27:25 ID:jPSu6tBJ
>>113
俺が日本橋に行くようになったのは平成3〜4年頃からだけど、
あの頃は平日の夕方に今の土日のオタロ並の人で、
土日は移動すら間々ならなかった。
今が廃れてるのは目に見えて解るが、
あの当時の凄い人出は既に廃れてたんだな・・・。
119Socket774:2009/12/20(日) 16:05:47 ID:mcACPpog
>>118
今はネット通販の時代
120Socket774:2009/12/21(月) 07:09:54 ID:DxnfQxZJ
千里中央も寂れ過ぎてるけどな。
121Socket774:2009/12/21(月) 07:41:09 ID:PkO6v/km
>千里中央も寂れ過ぎてるけどな。
千里中央住みだけど
近郊に近頃マンションがどかどか建ってる人ごみが増えるのを見てると寂れてるとは無縁だろ

つーかあそこで店だすのにいったいいくらかかるんかな
ナカヌキや閉店で土地があいたから少し前まで開店ラッシュだったけど
閉店する店がほとんどないから土地が足らなくって今は開店しようにも・・・・
122Socket774:2009/12/21(月) 08:35:29 ID:hUkeqoBP
>>121
PALの3〜4Fは寂れきてるね。
もっとも人通り少なすぎるから当たり前かもだけど。
123Socket774:2009/12/21(月) 15:13:16 ID:DxnfQxZJ
線虫パルの上の階は、シャッター商店街だぞ。
郊外型の大型量販店が来ただけで、中小の
専門店が閉店しまくってる。
パーツ屋が来てくれれば良いんだがな。
124Socket774:2009/12/24(木) 01:19:07 ID:mD94rdWL
悲惨だな
125Socket774:2009/12/24(木) 08:41:03 ID:gFErNClp
>>123
今は全部埋まってるぞ
126Socket774:2009/12/25(金) 02:26:45 ID:j3Zq3b9X
ソフマップ・ドスパラ・ユニットコムグループ・J&Pテクノは元日から営業。
127Socket774:2009/12/25(金) 03:39:48 ID:HDWARqDf
元日くらい休めばいいのに・・・

そうもいってられないんだろうなあ
128Socket774:2009/12/25(金) 16:52:09 ID:+Do7wjaN
>>127
お年玉狙いでしょ、確実に
129Socket774:2009/12/26(土) 03:13:37 ID:BmMHAS8a
>>121
昭和のころには、桃山台から豊中駅へ行く間に、児童数1000人以上の小学校の
校区を7つ通過していた。
130Socket774:2009/12/26(土) 10:02:04 ID:nEjzZpfW
確かに日本橋は寂れまくってるけど、京都の寺町よりはマシ。
学生が多い筈の京都なんだが、同人ソフトの品揃えが良くない。みんな大阪まで足運ぶのか?
せめて「とらのあな」を誘致してほしい。
131Socket774:2009/12/26(土) 13:08:51 ID:BPdZd2ZZ
誘致て、ゆとりすぎwww
商売になると思えば虎の方からやってくるよ。
132Socket774:2009/12/26(土) 14:48:47 ID:knPtpflY
10年前は電気街としての衰退を嘆き
現在は電子街としての衰退を嘆き
10年後はヲタ街としての衰退を嘆いてるだろう
133Socket774:2009/12/28(月) 12:43:38 ID:3VT7WQhQ
いこうここもまたキモオタの町になる・・・
134Socket774:2009/12/28(月) 20:40:15 ID:Ynuxo9ZC
>>131
ゆとりなのはお前。
虎がそれに相応しいか否かはともかく、来て欲しいテナントは積極的に誘致するぐらいでないと街の賑わいは維持できないよ。
多くの商店街がショッピングセンターに勝てないのは、それ(テナント誘致能力の有無)が原因の一つでもあるわけだし
事実、成功してるショッピングセンターの多くは、管理運営をする会社が自前でテナント誘致の部隊を持っているんだから。
135Socket774:2009/12/28(月) 20:55:45 ID:P2sMKyAc
>>133
ユパ様乙
136Socket774:2009/12/28(月) 21:48:08 ID:yzdVSSvO
>>134
来て欲しくないテナント&客層だから誘致しないんだろw
137Socket774:2009/12/28(月) 22:47:26 ID:xQYiDBoq
古都がオタだらけになったら外人が来なくなる。
(゚听)イラネ
138Socket774:2009/12/29(火) 02:25:12 ID:+QuiTq0J
自作PC板でとらのあな誘致しろとかw
139Socket774:2009/12/29(火) 04:16:07 ID:62NjEIDs
いや、最近の日本橋は観光客来てるよ。
修学旅行らしき中韓ベトナムフィリピンの女子高生を
今年はよく見た。ヲタロードで必死に写真撮りまくってたw
140Socket774:2009/12/29(火) 09:22:44 ID:2wodUNha
パッと見で中国人とか韓国人だとすぐに分かる集団も増えたな
141Socket774:2009/12/29(火) 12:33:47 ID:Iyn1aDiE
そいつらは、何も買わずにオタの邪魔をするだけ
142Socket774:2009/12/31(木) 17:59:41 ID:Xia1Xbfc
白人に物が売れなくなって日本死亡なのにイエモンが来ても何のメリットもないね
所詮白人の白人による白人のための世界だ
143Socket774:2010/01/04(月) 10:40:45 ID:YVwKDUzl
中川無線で買ったテレビが現役です。
ここ10年で一気に寂れた感じになったよな。
バブル後でも15年前くらいまでは本当に活気があった。
144Socket774:2010/01/05(火) 00:12:05 ID:PPUZ7Jlo
とにかく、若い奴等に金が無いからな。
今日もガンダムズ前で25歳くらいの見るからになオタ二人が、
「○○なら日雇いで使ってくれる・・・」なんて話してた。
DOS/Vの街からオタ街化して、買い物しないのにうろつく奴等もやたらと増えた。
おかげでオタショップも次々と撤退&閉店していく。
跡地はマンションすら立たず、更地&駐車場&テナント募集シャッター。
まあ、廃れていくわけだわ。
145Socket774:2010/01/05(火) 06:03:56 ID:GjXafVww
PCオタの萌えオタ化が進んでいるからね・・・
PCオタクなんて10年前の1割くらいしかいないじゃね?
146Socket774:2010/01/05(火) 15:22:11 ID:5GWQFWfw
減ったのはオーオタとかじゃねえの?
PCオタは自作からBTOに流れる奴が増えてるか・・・
147Socket774:2010/01/05(火) 22:32:56 ID:4RR4w9YM
湾図ですら閑散としてる現状では日本橋のPCパーツ店は早晩終わるな
店も利益出ない値段でしか売れず、客にとっても面白みを感じる商品を選ぶ余地がない
二次元は作ったほうの言い値になりやすいコンテンツ産業だし。
そっちのが利益率よさそう?

ま、客層が被ってるか否かよりも近くでウロウロしてる消費者の多数に
いかに金を落として貰えるか。
商店街として結託できるなら店舗限定販売音々PCを毎月やるとか、
窓ななみコンテンツを独自でつけるとか。

音々案内所がマジコン屋になるくらいだから無理かw
148Socket774:2010/01/06(水) 00:51:33 ID:smN8lOZJ
数年前からパソコン層は自作するよりもBTOだな。
組み替えや増設で買う人はそのパーツだけしか買わないから、
お店としてはうまみがない。客寄せのための特価もそれを買うためだけにしか役立たない。
149Socket774:2010/01/06(水) 00:56:16 ID:QuDdU/Rt
オタ媚びの反動
150Socket774:2010/01/06(水) 11:40:42 ID:1O4DaG2I
需要に対して供給が多すぎるのと
価格比較サイトのせいで利益を上げられるものが小物類だけになってるからな

今って3万のCPUよりも1000円のHDDマウンタ売ったほうが利益出るんだろ?
151Socket774:2010/01/06(水) 14:25:45 ID:MB/rn9dI
っ[白物家電]

情弱金持老人相手に、負荷価値炊飯器売るのが儲かる。
152Socket774:2010/01/06(水) 19:28:23 ID:CWMle3EY
この業界で生き残るのは通販業者だろ
オーディオも世代変更でおわたよ。
153Socket774:2010/01/06(水) 21:38:34 ID:84Z7bVqq
CPUとか高価な商品が客寄せで、サプライ品のわずかばかりの粗利で生き延びてるわけか
なんかもう気の毒すぐるな
そりゃ店も潰れるわけだ
154Socket774:2010/01/07(木) 00:58:23 ID:bkh+vMtr
年末年始に日本橋巡りしたが、どこの店も「価格調査」するもんだから、
独自性の無いCPU,メモリ,HDDは1円単位でシノギ(利益)削ってるもんな。
価格がバラけてた商品なんて、独自ルートのグラボと、スロットベイに入れる
便利グッズ(まさに隙間商品w)ぐらい。

>>152
オーディオとか、楽器も、通販は物凄く賑わってるな。聴き専向けの量販アンプ
やスピーカは安売りばっかりでPC向けと同じ道を歩んでるが、ピュア向けアンプ
や"モニタ"スピーカは凄い価格のものがガンガン売れてるし、楽器なんて少ロット
でプライベートブランド立ち上げられてるもんな。俺も典型的な家族経営の
個人商店で、そこの息子のヘビメタ兄ちゃんが立ち上げた独自ブランドのギター
買ったがなかなか良かった。「分かってる」人材が居れば、少ロットでも商売回る
業界もまだ残ってるんだなと感心した。
155Socket774:2010/01/07(木) 01:07:48 ID:W7fUaYEz
行きすぎた価格情報は小売店では殺し合いにしかならない。
「いちばん安い店」は文字通りひとつしかないのだから、誰もがそのお店に行くようになる。
今は携帯からでもネットができるから、価格だけにこだわればどうとでもなる。小売店は泣くだけだな。
156Socket774:2010/01/09(土) 00:28:58 ID:bKojY5sg
そのために雰囲気が失われていくんだな・・・
157Socket774:2010/01/09(土) 01:31:10 ID:3YScmKAU
>>155
世の中うまくできたもので安いのが好きな人もいれば
雰囲気やその場の流れで高くても買う人がいるし

だから最安以外の店が存在できてる
158Socket774:2010/01/09(土) 11:14:35 ID:DtNAK7po
最安値を探すんだったら日本橋じゃなくてネットで探せばよくねえ?
俺は場の雰囲気を味わうために行ってるけどな。
159Socket774:2010/01/09(土) 15:18:10 ID:TkYnm8zY
味わうためだけに人が訪れているから、廃れているのだろ。
雰囲気を味わって、品物は買わずに買えるのだから。
そういう人は街にお金を落とすのも、食べ物や消耗品に使うから、
場の雰囲気を作るお店にすれば「頑張るほどの見返りがあるわけでもなく、自分たちに群がる周辺のお店がやりくりできている」だろ。
周辺のお店にお金が落ちるのは当然だし、そういうお店も含めての雰囲気だが、
現状はあまりにもメインであるパソコン屋、オタク屋そのものにお金が落ちていない。

今はもうパソコン屋でパソコン一式を買う人は少ないのだよ。
何でもいい人は量販店で買う。パソコンにこだわる人はBTOやネットで揃えてしまう。

あと、これは客のせいではないが、パソコンという性質上の問題もある。
パーツなら持って帰れるが、一式や周辺機器は持って帰りにくい。無理ではないがいやがる人が多い。
そのため郵送になる。
で、郵送になるなら「結局、送ってもらうのだからお店に行く必要がないな」で、
お店は現物を確認するためだけの場になってしまう。
お店で眺めて品物を確認して、ネットでいちばん安いお店を探せばいいってことになるわけだ。
160Socket774:2010/01/09(土) 15:36:44 ID:7p7DzCz3
それは白物家電も同じだな。最近は通販でしか買わなく成った。
車で買い物に行ければ良いのに。特にケースや電源、液晶モニタは、
郊外型の店に車で買いに行きたい。
一式を電車に買いに行くなんて、リアル中高生の頃はやったが、
もうウンザリ。階段が死ねる。カートも、大阪地下鉄じゃ役に立たないし。
161Socket774:2010/01/09(土) 18:47:23 ID:HJJUWucV
>>159
当たり前の事を長々と・・・
162Socket774:2010/01/09(土) 18:49:49 ID:HJJUWucV
>>160
ケースと中の部品と2回以上に分けて買えばいいだけ
近頃は地下鉄の駅にはエレベーターついてるし
頭は使わなきゃ
163Socket774:2010/01/09(土) 21:13:26 ID:N01Axpml
今日は、日本橋に人が集まっとったな。
土曜日だからかな?
164Socket774:2010/01/09(土) 21:40:01 ID:sOGZ1ytW
明日は十日戎
165158:2010/01/09(土) 22:30:27 ID:DtNAK7po
行く=買い物をするって意味で書いたんだが…
今日は祖父の通販で買った液晶が届いたんだが、こういうものは通販になるな。
持ち帰りしてぶつけたりしたら泣くことになりそうだし戎祭りもあるから混むしな。
通販じゃ祖父より安い店はいっぱいあるが祖父は日本橋に店を構えてくれるから買った。
その場で買わなくても現物を見せてくれる所の通販で買うのも良くねえか?
166Socket774:2010/01/09(土) 22:42:28 ID:BiQL3SYp
>162
それを受け入れられる人が少ない現実がある。
自分はケースでもモニターでもかさばろうがそのまま持ち帰ったり、買うと決めていれば最初から車で行くが、
今の大多数の人は「重いものは、たとえ持てるものでも持ちたくない。楽ができるなら楽したい」が本音だと思う。
持ち帰る人にしても「送料がもったいない」が理由だと思うし、そういときにヨドバシが「1万円以上なら無料です」となれば、
ヨドバシで注文して家の前まで持ってきてもらおうとする。時代の流れといってしまうには哀しいが現実としてそうなっている。
167Socket774:2010/01/09(土) 23:07:25 ID:N01Axpml
そうか、十日えびすの前日だから、人が多かったのか。
168Socket774:2010/01/09(土) 23:52:49 ID:+WgoetSU
>>166
大多数とか現実とかキミの脳内の思い込みで結論つけるのはおかしいぞ
169Socket774:2010/01/10(日) 00:08:33 ID:T5lBUn9S
>>162
> ケースと中の部品と2回以上に分けて買えばいいだけ
これはともかく、

> 近頃は地下鉄の駅にはエレベーターついてるし
肝心の恵比寿にないんじゃ意味が無い。
170Socket774:2010/01/10(日) 00:09:17 ID:T5lBUn9S
って、無いってのは無いな。何書いたんだオレw
171Socket774:2010/01/10(日) 00:49:51 ID:2SCmkfxO
>>170
恵美須町駅にエレベーターあるよ




2. 2. 大阪市営地下鉄
島式1面2線ホームの地下駅。改札口は南北1ヶ所ずつ。
でんでんタウンへは北改札(日本橋寄り・8号車付近)、阪堺線
乗り換えや通天閣・天王寺動物園新世界ゲートへは南改札(動物園前寄り
・1号車付近)の方が便利である。日本橋寄りのホームにはホーム階と
北改札階を結ぶエレベータがある。また、北改札階と地上階を結ぶ
エレベータ(1-B号出入口)もある。動物園前寄りのホームには南改札階への
エスカレータがあり、南改札階と地上階を結ぶエレベータ(3号出入口)がある。
172Socket774:2010/01/10(日) 01:23:15 ID:PLqNw99v
データは知らないが現実が結果だろ。
日本橋の店は廃れ、通販も量販店も潰れない。
益を伸ばしているアップルは、個別の店ではなく量販店に出していくと明言した。

パソコンとしてはもうすぐ終わる。そのときに家電の街として再起するのかオタクの街として伸ばすのかは知らないが。
どちらでもいいから生き延びてくれることを願うよ。このままうやむやのように話題にならなくなり訪れなくなるのはいやだからな。
173Socket774:2010/01/10(日) 03:14:31 ID:Ulyrbk+m
>>172
実際その通りだな。俺も>>159が全てだと思う。
家電⇒電脳⇒DOS/V⇒オタクと来たが、
オタク街として終わりつつあるのに、次が全く見えてこない。

ラーメン屋と服屋がやたら増えてるが、
前者は雰囲気味わいたいだけのオタ&家族連れが目当てだし、
後者はエウリアンと同じでいずれ潰れるからな。

今はオタロに店舗集約で盛り上がってる様に見せてるけど、
恐竜・とら・メロンのどれかが撤退したら、一気に崩壊すると思う。
PC関連も、恐竜ハード館とワンズ以外はダメだろうな。
174Socket774:2010/01/10(日) 05:20:08 ID:F2z6mfdh
マジコン屋の車うざくね?
でかい車で乗り込んできてホーン鳴らしまくり
175Socket774:2010/01/10(日) 10:51:46 ID:1samUF38
マジコン屋ってアレ販売規制できないんかね。
法の不備じゃね

いつも同じとこで売ってるよね。
176Socket774:2010/01/10(日) 12:37:07 ID:Ulyrbk+m
>>175
明らかに法の不備だよ。
法的にグレーゾーンだから、取り締まることが出来ない。

ただ、警察が本気で仕事したら、オタロの物販店の大部分の軒先商品と、
ビラ配ってるどりぃむ以外のメイドも全部アウトになる。
勿論、オタロの道路に横展開して歩いてる奴らも隅に追いやられて車優先。
今のなぁなぁの状態はそう悪くは無いと思うけどな。
177Socket774:2010/01/10(日) 12:57:36 ID:po9jRofE
そうなんだよなあ。
マジコンを規制するくらいに警察が仕事をすると、
歩行者まで制限をくらうようになるからなあ。自転車やバイクの違法駐車も一斉に取り締まられるし。
「全部しなければいいじゃん」となれば、
優先順位としては灰色のマジコンより先に、取り締まっていないだけではっきりとアウトな違法駐車なお店の敷地外の販売が先に選ばれるし。
178Socket774:2010/01/10(日) 16:49:55 ID:g2sHZZmS
それ言ったらオタクの方が狙いやすいしな

不審物所持してそうだから、人種も変わってるし^^
179Socket774:2010/01/11(月) 02:02:43 ID:+mfXrLuq
建物解体後の更地を分譲区画みたいにしてるとこのマジコン屋はペンダントとか置いてたね。
あれは胴元が露天彫金屋=ユダヤ系=イスラエルですっていうアピールだよ。
世界的に露天彫金販売はイスラエルの徴兵上がりの専売で
左派の政権だと捕まえても起訴できないから警官は手を出さない。
検事はキャリアに傷がつくのを恐れて起訴を拒む。
180Socket774:2010/01/11(月) 03:02:22 ID:8uxsMeiG
>あれは胴元が露天彫金屋=ユダヤ系=イスラエルですっていうアピールだよ。
>世界的に露天彫金販売はイスラエルの徴兵上がりの専売で
>左派の政権だと捕まえても起訴できないから警官は手を出さない。
>検事はキャリアに傷がつくのを恐れて起訴を拒む。

妄想も、ここまで来ればたいしたもんだ。
とりあえず、>>179は部屋から出てバイトでもした方が良いw
181Socket774:2010/01/11(月) 06:28:54 ID:NjwVPFId
>179の頭の中では世界は綺麗に分かれた善と悪しかなさそうだな。
>179みたいなのこそ自分の生活がうまくいかなくなると危険思想に走りそうで怖いわ。
182Socket774:2010/01/11(月) 09:34:56 ID:7ReMaHSi
昔は地方だと通販やってるところも限られてたり、なおかつ高かったりで
パーツの調達に苦労したなあ。

新品価格も下落した今は、中古を漁る必要性も薄くなってきた。
今現在、店舗に出向くメリットって限定物をゲットするとき位じゃね?
183Socket774:2010/01/11(月) 15:22:13 ID:+mfXrLuq
「イスラエル人 アクセサリ 逮捕」でググってみ。
184Socket774:2010/01/11(月) 15:25:55 ID:+mfXrLuq
彼らがアクセサリの路上販売を世界的に独占してるのは、
彫金師ってのがヨーロッパでゲットーに住むユダヤ人の専業だったから。
宝石商や貴金属商は歴史的にユダヤ人の職業なのさ。
185Socket774:2010/01/15(金) 00:16:22 ID:FKaJ/1Gu
日本橋のアニヲタきもちわるい
アキバの通り魔加藤と大して変わらん
186Socket774:2010/01/15(金) 01:52:12 ID:cCSftzka
ハァ?加藤は派遣とは言え、犯行直前まで仕事してたんだぞ?
一緒にしたら失礼だろw
187Socket774:2010/01/19(火) 19:54:46 ID:ITG6UKBx
最近はネットでなんでも済むようになってしまった。
価格コムの普及なんかで1円を争うようになったからな。
日本橋の店舗に出向いても、最安値よりやすいことなんてまずないからな。
自分は日本橋の雰囲気が好きなのでそこで買うようにしているのだが・・・
188Socket774:2010/01/20(水) 21:37:14 ID:OYxEoiH1
ネットで探す方が安いね。
まぁ買いに行くのが好きな自分は足運ぶけど…。

ドスパラしっかりしろ。
189Socket774:2010/01/21(木) 06:21:01 ID:QMBKUtkx
ドスパラの導線はやる気があるように見えないな。
店内スカスカで2Fは1品ずつ箱を並べているだけ。
小ぎれいにはなるが展示品っぽく見えて売り物のようには見えない。
190Socket774:2010/01/21(木) 07:07:59 ID:KQJgFjxc
たまにしか行かないんだが、行くたびにJ&Pの商品が減ってきてる気がするな
191Socket774:2010/01/21(木) 13:30:53 ID:IuKAUO0o
すっかり裏DVDの街になってしまった
192Socket774:2010/01/21(木) 15:30:59 ID:CUWXW45A
50軒ぐらいありそうだよなw
193Socket774:2010/01/22(金) 00:57:13 ID:l2O2FL8v
減った店・・・DOS/Vパーツ店、玩具屋、オタ系物販店

増えた店・・・裏DVD屋、服屋、ラーメン屋、ジャンク系の飯屋
194Socket774:2010/01/22(金) 04:04:54 ID:plD77Ve9
当たり前といえば当たり前だよな
195Socket774:2010/01/22(金) 05:04:17 ID:5GGjZcLH
sotecが10万PCをリリースして〜〜その後ソケットAのアスロンXPが頑張っていたころは
まだ街全体が混雑していたよなぁ。週末が嫌で平日にぶらぶらしていたよ。

思えばこの頃はまだネットショップがいまほどは利用されていなかったよね。
ネットとクレカってどこかに富を集めるためのモデルに違いない。どこに集まるのかは知らないけど。
196Socket774:2010/01/22(金) 06:00:09 ID:te4xbuYb
PCパーツ屋の減少は仕方がないと思うが、ヲタ系の店って減ってるのか…。
バブルまでは飯屋ないエリアだったんで少しなら増えても良いと思ったが
今みたいな増殖は寂しいよな。つか、人が来なくなったら商売できないと思うんだけど
バランスとれてんかな?

一番哀しいのはマンションが増えたことだな。一度、建ってしまえば何十年も居座る?仕事だし。
売り物が変わるのは時代の変化だから仕方がないが、マンションになっちまうと、それがなくなるんで
マンションだけは止めてほしい。
197Socket774:2010/01/22(金) 07:16:18 ID:diQjTEBb
治安は悪いが、朝は遅目に騒がしくなるし、夜は物凄く静かだし。
普通の生活サイクルなら、なかなか住みやすいんだぜ、あの一体のマンション。
でも、大通りには建って欲しくないかな。
198Socket774:2010/01/22(金) 07:19:05 ID:diQjTEBb
すまん、あほやった。一体→一帯に訂正。
199Socket774:2010/01/22(金) 09:42:02 ID:OLOvVRfB
でも住んでる街が臭いというのは耐えられん
200Socket774:2010/01/22(金) 10:09:42 ID:CYUyIehQ
20:00以降の街の状態見ると住もうとは普通思わないわな
自分一人なら構わないけど家族持ちならな
201Socket774:2010/01/22(金) 11:46:30 ID:AmJi7Js+
時代は通販
歩き回るの面毒背
202Socket774:2010/01/22(金) 16:36:32 ID:plD77Ve9
今の日本橋の廃れ方は、
「お店の種類が変わってきている」ではなく「単純に人が来なくなっている」だからなあ。
そのため電気街やオタクに関係なく、新しいお店そのものが来なくなっている。
203Socket774:2010/01/22(金) 17:06:54 ID:J7K7bCwI
いまの日本橋って性風俗ソフトを扱うまちなイメージが強くなってるからな
204Socket774:2010/01/23(土) 01:15:03 ID:wKRdaQAz
>>202
ついでに言うと、
来てる奴もウィンドショッピングとか無料イベント目当てで、ろくに買い物しない。
売れるのはマジコンとかPT2とか裏&表のエロDVDといった違法まがいの物ばかり。
通常の人気アイテムは平日昼間に転売屋が買占め。
これじゃ廃れるわな。
205Socket774:2010/01/23(土) 01:26:56 ID:uUGXIfNp
難しいな。
ジャンルの元気がないだけなら活性化の道もあるが、
街が死ぬときは手の施しようがない。
206Socket774:2010/01/23(土) 01:42:48 ID:nUtsXnHk
日本橋ってもともとは値切って当たり前で、
関西地方の最安値で電気製品を買えたからこそ
街の価値があったんだけどなあ…

207Socket774:2010/01/23(土) 02:36:40 ID:/ntvQP4I
本当に欲しい物は粗方買っちゃったからな
特価でもないと買わないよな・・・
208Socket774:2010/01/23(土) 06:56:48 ID:eSNlSIyx
今、値切りOKな店ってある?
ニノミヤを最後にそういう店って消えたと思うんだが

欲しい物ってより壊れたら買い直しで
壊れる期間が昔と比べてやたらと短くなったんで
物欲で買うんじゃなくて壊れたから買うにシフトしてしまったな。
で、壊れない限りは買わない…と。
209Socket774:2010/01/23(土) 12:09:45 ID:6hwzomDG
>>208
ソフマップの中古はかなり値切れる。

商品サイクルを早く回す方針みたいだから、
1ヵ月も店頭に並んでいるようなものなら
表示価格5万のものを
3万5千くらいまで値切れることも珍しくない。
210Socket774:2010/01/24(日) 01:46:21 ID:oBmel241
>>209
ソフマップの中古高すぎだろ?
新品を最安値のネットショップで買った方が得だよ
211Socket774:2010/01/24(日) 15:09:36 ID:eNnF70vE
商品知識に疎い買い手を待つという卑怯な商法ですよ。
安売りもするが、他で儲けを得るという商売の基本ですなw
212Socket774:2010/01/25(月) 00:21:21 ID:OtjnmiMS
神戸だけど、同じソフマップで同じ商品の新品の方が
安いのは何だかなぁ。
213Socket774:2010/01/25(月) 00:35:45 ID:xNbfh6zJ
パンツも中古が高いケースあるからな
214Socket774:2010/01/25(月) 13:10:11 ID:mU3NKGmL
住めば都になる!!

どこに行くのも便利だし。終電終ってもタクで帰っても1000円ちょっと。
自作するときも、すぐパーツ買いに行ける。
チンコがムラムラする時、文楽劇場の裏まで、チャリでいける。
年末は黒門でふぐ卸してもらって、てっちりがすぐ作れる。

とまぁ、ここは楽園です!!
215Socket774:2010/01/26(火) 20:39:05 ID:MaUyVznc
もうパーツはSofmapでいい
そう思わない?
216Socket774:2010/01/26(火) 21:10:34 ID:nn6FTtzw
>>215
ソフマップよりワンズの方がパーツは安いよ
217Socket774:2010/01/27(水) 04:22:07 ID:jzrhFfk0
PC1'sでもBest Do!でも、ジョーシンでも良いけど、
祖父地図は"洗脳音楽"がウザい。ジョーシンも六甲卸
がヘビーローテーションだが、地元民なので特別に許すw
218Socket774:2010/01/27(水) 08:17:37 ID:QDBVtvay
量販店はどこもうるさいよな。ヨドバシ、山田、MIDORI・・
あれは客のテンションを無理矢理上げて思考力や判断力を落とす効果がある。
つまり物を売りつけやすくなる。
ってテレビでやっとったわw
219Socket774:2010/01/27(水) 08:40:15 ID:JFZWx8cW
ダイエーで買い物してると「それっ!」って合いの手入れるまで下のフロア行きたくなくなるもん
220Socket774:2010/01/27(水) 08:59:42 ID:vOj1KGBz
祖父の音楽は慣れすぎてしまって逆に店に入ったときに流れていないと不安になる。

J&Pは昔は良かったんだがなあ…。
値段は定価で店員の質はSTEPより悪いし買う気にならない。
SteelSeriesの不良品マウスIkariを初期不良でも返品不可、しかも売値は安売り店と変わらない程度の割引率で
売ってたのを見た以来いかなくなったよ。
221Socket774:2010/01/27(水) 09:21:37 ID:Jld6p+wh
>>209
うそぉん。
同じのがあっち(ザウルスの3階、階段より北側が中古、南側が新品パーツ、
東南カドを指差して)のが安いよ? とか言っても、これはこの値段だから
と言葉濁されて値切れなかったよ。
222Socket774:2010/01/27(水) 10:42:56 ID:8li4xQb8
中古本体は値切れるが中古パーツは値切れない
223Socket774:2010/01/27(水) 17:57:04 ID:tj0K5q6m
というよりかパーツは日本橋で買わなきゃという概念が薄れてきている

九州のど田舎に住んでいても実物こそ見れないが、ポンバシで買うよりももっと安い値段で買えるし。

何でだろうね、絶対実物見て買うほうがいいのに決まってる。
224Socket774:2010/01/27(水) 20:16:18 ID:KrNhaaH3
わかりきったもの買うなら通販でいいじゃん。

「なんかわからんオモロいもの」を探しにいくんだよ。ポンバシでもアキバでも。

ただ、どっちにしてもパーツ屋の系列化が進みすぎて、
どの店いっても同じものが同じように並んでるようになっちゃったからツマラんわけで。

225Socket774:2010/01/27(水) 22:37:25 ID:zDl7Ix1z
>「なんかわからんオモロいもの」を探しにいくんだよ。

10年前ならともかく、今の日本橋にそんなものねーよ
つか、こんな奴ばかりだから街が廃れるんだよ。
226Socket774:2010/01/28(木) 10:26:48 ID:C7lFcNgV
オモロいもの、珍しいもの、店舗限定なもの
そういう宝探しな感覚がないと買い物なんてつまらん。
目に留まるモノを置いてた店なら、またそこ覗いて買おうという気にもなる。
買えば芋づる式に欲しいものも出てくるし。

マザボとかケースは実物を見たいから行く。ワンズとツクモ好きだったw
湾図は安いけど最近ずっと面白味に欠けるなぁ
テクノランドは寺町から移ってきた人達が(いい意味で)量販店店員らしくない粒揃いw
なので今後も期待。
227Socket774:2010/01/28(木) 19:47:59 ID:3wyalnNb
皆が欲しい物だけを買うスタイルに徹したら日本橋に人が居なくなるだけだろ
必要な物+予定外の物を買うのを楽しめる奴じゃなければ通販のほうが良い
228Socket774:2010/01/29(金) 05:03:17 ID:B+gvmzkX
なんかわからんオモロいもの、ならネットの方が遥かに充実してる罠。
漏れの場合、単身なので通販だと平日昼間に下宿で待ってるという
のが困難。

それと日本橋の場合パーツ屋(シリコンハウスとかデジット)が有るん
だから、それとコラボするような完成品(M/B, グラボ, サウンドカード)
を出せば良いのに。
229Socket774:2010/01/29(金) 16:52:18 ID:rzf77p6l
数年前までならともかく今は何を言おうが小売店に利はない。
現物を確認そのまま持ち帰りなら量販店だし、そうでないなら通販に利がある。
これは価格に限ることではない。数年前の通販は価格が安いのが売りで、それだけだったが。
時代が変わったといえばそれまでか。

「その土地でしか楽しめない」利点でもできない限り再起はないよ。
230Socket774:2010/01/29(金) 20:23:02 ID:LX6Yfv6O
数年前に限らず大店舗が有利なのは昔からだし、宅配便が出来る前から通販のほうが安かった。
日本橋の場を楽しめないんだったら、こんな所に書き込んでも意味ねーだろ。好きなところに池。
231Socket774:2010/01/30(土) 00:38:26 ID:geHuCuCI
いつもアキバばかりで取り上げてもらえないよな、日本橋は【倒置法】
232Socket774:2010/01/30(土) 03:15:54 ID:SSLTW8iS
>>231
西日本最大の電気街に何を言ってるんだよ、お前はよ
233Socket774:2010/01/30(土) 20:41:13 ID:I15zMw+v
西日本最大のオタク街に何言ってるんだよ、お前はよ
234Socket774:2010/01/30(土) 20:47:26 ID:SSLTW8iS
>>233
馬鹿か?
235Socket774:2010/01/30(土) 23:25:01 ID:N1Sgcqfe
オタク街としては大須に負けてる希ガス
名古屋が西日本かどうかは別にして
236Socket774:2010/01/30(土) 23:52:52 ID:geHuCuCI
>>235
さすがに大須には負けてない。お前馬鹿か
237Socket774:2010/01/31(日) 07:00:09 ID:A53RYYY1
AKB48ってアイドルいるでしょ
あれの姉妹グループに名古屋のSKE48ってのがあるんだけど
味噌ってSKEがあるだけで都市としても大阪を見下してたりするのよ
味噌ってそういうとこあるよね
238Socket774:2010/01/31(日) 08:17:15 ID:7iGDqeYh
書き直し。意味わからん。
239Socket774:2010/01/31(日) 17:09:32 ID:B8hZieyH
電子レンジ買うならどこがいい?
240Socket774:2010/01/31(日) 18:30:01 ID:K0Z+Y2j8
結局、日本橋に行かなくても通販でかえるからなあ。
PCみたいなスペックがはっきりしているものは
別に通販で買っても大差ないからね。
むしろ、今では手に入らなくなった、パーツや中古PCの品揃えを充実させてほしいな。
どうも古いパーツを廃棄しているのではないかという気がする。
とてももったない。
241Socket774:2010/01/31(日) 18:33:43 ID:S5E24VmG
中古売りに行く以外いってねーな、変り種なのも秋葉に比べれば劣るし値段は通販に劣るしいいとこなし
242Socket774:2010/01/31(日) 18:55:44 ID:yu3Setlk
>>237
まぁ、関西はSKIなくても宝塚歌劇団や帝国歌劇団があるしね。歌劇の前座のレビューってすごいよ。
音楽学校でたての女の子のハイレグが見れる。たまにwowowで見るけどドキドキする。
243Socket774:2010/01/31(日) 22:30:14 ID:2/ZFadvy
その歌劇団も主流も舞台そのものは東京に流れているけれどもな。
向こうのは新しく作っただけあって設備もいいし。
ただ、やはり本場は格が違うよな。なんといっても卵が見られるのが嬉しい。卵は最高だ。はあはあ。
244Socket774:2010/01/31(日) 22:48:10 ID:m8sklrj3
>>237
>>242

JK21ってのもあるなw
http://jk21.jp/
245Socket774:2010/02/01(月) 06:40:14 ID:vKPn9BU7
そうだっ、宝塚にパーツショップ作れば!!
246Socket774:2010/02/01(月) 19:28:35 ID:1EEkine/
幸福の科学ってやばいよな?
247Socket774:2010/02/01(月) 22:00:57 ID:UvQiR4fH
>>245
ttp://www.t-parts.net/

電子部品だけなのかな?
ちなみに攻防は伊丹、尼崎、西宮にあるが宝塚にはない。
248Socket774:2010/02/02(火) 00:02:58 ID:dzsSsZ6k
>>246
大学の時、2浪して新聞奨学生やってた同級生が居たが、
幸福の科学に嵌って学校来なくなり、そのまま退学。
以降幸福の科学職員に・・・ってのがあった。
部屋ん中が大川隆法の本と説法テープと着替え・布団しかなくて、怖かった。

創価もいたけど、そいつは普通に学生やってたな。
でも、卒業後に選挙の度にうるさく言ってきて、
ツレの一人がぶち切れて大喧嘩になって、以後は疎遠に。

まあ、新興宗教って大概ロクなもんじゃねーわw
249Socket774:2010/02/02(火) 07:12:14 ID:Crr/83uF
>>247
知らんかった。いつも目の前のR176通ってるのにw
250Socket774:2010/02/03(水) 01:15:13 ID:qHuTovVT
DOSパラせっかくツクモの後釜に入ったのに、品揃えたいして増えてねぇぞw。
棚の間隔の広がり見てびびったわ。ユニットコムグループの関西拠点にしろよ。
251Socket774:2010/02/03(水) 09:37:30 ID:BGQCCna8
>>250
DOSパラの話をしたいのかユニットコムの話をしたいのか
どっちなのかハッキリしてくれ
252Socket774:2010/02/03(水) 10:04:28 ID:ciEj4Tty
スルーしてあげなよ…
253Socket774:2010/02/03(水) 23:33:33 ID:nl/szKPD
ある中古ショップなんだけど店員の腋臭が凄い・・・
254Socket774:2010/02/04(木) 01:08:26 ID:6Y3wkdQE
自作PC作るなら日本橋のほうがパーツの種類も豊富だし量販店で揃えるより
かなり安くなる。
255Socket774:2010/02/04(木) 19:41:32 ID:+ZjVJcL5
自作PC作るならねっと通販のほうがパーツの種類も豊富だし量販店で揃えるより
かなり安くなる。
256Socket774:2010/02/04(木) 21:23:57 ID:rIPR+8k8
>>250
DOSパラはグループじゃねぇな。今はじゃんぱらとも別れて系列店ないんだっけ?
まぁ、99に比べて商品点数がしょぼいのは確か。
257Socket774:2010/02/04(木) 21:41:58 ID:zydnJFyJ
これから増えるだろ
お前らの不要パーツを買取させてやれ
258Socket774:2010/02/04(木) 23:15:27 ID:+ZjVJcL5
DQNパラダイス(笑)
259Socket774:2010/02/05(金) 00:41:17 ID:jP6BrPlI
ヲタロードはまさにそう成ってるな。
260Socket774:2010/02/06(土) 00:47:06 ID:AGdTIpEZ
今日ドスパラ出向いてキーボード買おうと思う
261Socket774:2010/02/06(土) 17:10:20 ID:M2x/jGYa
ヲタロードって無法地帯やね
DQNカーが暴走しプチボッタ冥土喫茶の手先が徘徊するカオスロード
262Socket774:2010/02/06(土) 17:57:50 ID:0CWkhEVA
ワンズだけ行けばいいからオタロード歩く必要がない
263Socket774:2010/02/07(日) 13:34:12 ID:5oV5Q/UD
家電に関しては淀やビックよりも、なんばパークスの二期が完成して、
山田まで直通になったのが致命傷だと思うが。

工事中の薄暗い通路を歩いてやっと閑古鳥の鳴く山田、だったのが、
明るいなんばパークスを歩いてたら目の前に山田、だもの。

小汚い上に実際臭くて汚い日本橋歩くとか、一人や野郎のみでないと
考えられない。
264Socket774:2010/02/07(日) 14:45:13 ID:ceN06uIr
別にドスパラを擁護するわけではないが・・・

キーボードのCZ-900つうのが欲しくて買いに行った。
尼で頼めば6980円で送料無料だったのだがすぐに必要だったので行った。
自分はドスパラが再安のイメージがあったので見に行く。すると案の定6990円。ポインとあり。展示なし。
お次はSofmap 9980円定価。展示あり。ポイント998円還元。
Faith、工房、ワンズ取り扱いなしw
ということで仕方なくドスパラで買った。初期不良でないことを願いつつ・・・今この文章打ってる時点では何もないが・・・

今回はドスパラで買ったが、気になったのは展示品がなかった。
一番展示品が多かったのは皮肉にもSofmap。
ヨドバシに行けばそれこそ定価だが、展示してないものはないというぐらい置いてある。
アキバはクレバみたいにキーボード専門館みたいな電気街特有の店があるのでいく価値がある。
これからのポンバシもこういう電気街らしさをアピールしないと生き残れないだろう。
いや、もう死んでるか・・・?

参考URL ttp://www.youtube.com/watch?v=VKzJ38p7cUI
265Socket774:2010/02/07(日) 21:20:33 ID:7LuRqziU
それなら展示しているところで買えよ。
いくら置いても「高い」の一言で通販してたら、そりゃ街が死ぬに決まっている。
266Socket774:2010/02/07(日) 22:03:43 ID:+J/gSw2f
ものがあれば買いたいんだが……。
千円程度の差なら店頭で手にとって買いたい…。
でも無いんじゃどうしようもねえ……。
267Socket774:2010/02/07(日) 22:04:03 ID:sCnbkwG5
触るな触るなw
268Socket774:2010/02/07(日) 22:40:58 ID:WbWYt2cE
メーカーが、ヨドバシやビックみたいにサンプルをくれないから・・って
店員が言うとった。
269Socket774:2010/02/07(日) 22:51:07 ID:+J/gSw2f
中が空っぽのサンプル見て帰って言われても
萎えるw。
サンプルメーカーから提供されないと,やって
いけないぐらいに追い詰められてるのかね〜。
おさーんはやっぱり手にとって買いたいと思う。
270Socket774:2010/02/08(月) 01:19:27 ID:CcJlhPYl
キーボードなんか1000円で2個くらい買えるような安物しか使っていない。
実際に、今使ってるのも、490円だった。
271Socket774:2010/02/08(月) 07:54:08 ID:4+Q9lxEK
その辺りはもう量販店の独り勝ちだな。
キーボードやマウスを実際に見て、自分の手に馴染むかどうかを確かめたいなら、
量販店、ヨドバシに行けで終わってしまうし。
日本橋は企業体力ではなく街そのものを売りにしていく何かを見つけないと駄目だろ。
272Socket774:2010/02/08(月) 18:35:26 ID:1FqR9wly
メーカーから営業がこない
来てもサンプルくれない
たまにくれるのは売れそうにない新商品

店も広くないから置けない
特化するにはリスク大

営業もサンプル供与は自腹

なんて後ろ向きPC業界。
273Socket774:2010/02/08(月) 18:45:28 ID:fmWi1dBt
貧乏神?w
274Socket774:2010/02/13(土) 19:22:16 ID:3GXUiRbg
盛り上げようぜwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
275Socket774:2010/02/14(日) 11:16:43 ID:5b9LOfp7
いまさら案内所と萌えキャラ出してきてもなぁ〜
もう手遅れって感じ?
せめて,マンションが建ち始める前ならと思う。
276Socket774:2010/02/14(日) 21:18:50 ID:xJ46Jo3z
わいせつDVD販売店を一斉摘発、16万9千枚押収 大阪府警
http://sankei.jp.msn.com/affairs/crime/100214/crm1002142016007-n1.htm
277Socket774:2010/02/14(日) 23:11:18 ID:D3qd8NsA
そうそう、あの案内書って何?
278Socket774:2010/02/14(日) 23:12:56 ID:D3qd8NsA
>>276
よく見つけたな〜こんなのww
これどこのことかわかるz?
279Socket774:2010/02/14(日) 23:25:24 ID:V4Ioz23/
裏DVDの街も終了か
ますます廃れるなw
280Socket774:2010/02/15(月) 00:06:07 ID:oekI0mrI
日本橋最期の巡回コースを決めろ Part121
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1266123687/
281Socket774:2010/02/15(月) 00:14:04 ID:KkEkIDPB
>>276
今日たまたま歩いてたら押収されるとこを目撃してわろた
282Socket774:2010/02/15(月) 06:13:10 ID:KshZikJF
もう巡回するほど店ねえw
283Socket774:2010/02/15(月) 18:33:43 ID:IeecGsz4
うはw梅田都会すぎ発展しすぎワロタ
オタ的には日本橋に奮起してもらいたいのだが・・・
284Socket774:2010/02/16(火) 19:16:51 ID:S8mA4dte
2000年ぐらいがピークだったな、秋葉よりは遅かったが、衰退するのは秋葉より早かったがな
285Socket774:2010/02/16(火) 20:55:43 ID:RD57DdO0
>>283
さらに大阪駅がすごいことになるんだぜ?信じられるか?w
とはいえ梅田再開発の二期計画がうまく進まないので本当の意味で生まれ変わるのはだいぶ先…。

なんばは主に南海が頑張ってるけど、日本橋の反対側なのよねw
286Socket774:2010/02/16(火) 21:53:35 ID:XBEBCEay
>>285
この前久々に梅田行ったけど屋根が生えててたまげた
アレイツからあるの?
287Socket774:2010/02/17(水) 01:00:11 ID:PynYRznq
絶対歩行者天国にならない道路を挟み店舗並べたって、な。
288Socket774:2010/02/18(木) 05:28:13 ID:+as6CGEz
ほこ天やっても金の無いジャリの溜まり場になるだけ。
喜ぶのは露天だけじゃん。
289Socket774:2010/02/18(木) 19:53:25 ID:vR0Y84eL
日本橋と心斎橋。
歩けない事ない距離だがニンゲンが違う。
DQNとオタ
俺はオタではないがDQNが死ぬほど嫌いなので日本橋かな。
290Socket774:2010/02/18(木) 22:06:59 ID:GfWNOcA2
日本橋も昔に比べりゃかなりDQN率高いぞ
291Socket774:2010/02/18(木) 23:39:00 ID:M5PJLINY
つうかオタがDQN化しとる。

これ見よがしの露・悪趣味の痛車とかは、
大音量のドンシャリDQNカーと変わらないメンタリティじゃね?
292Socket774:2010/02/19(金) 00:46:48 ID:a/OPPlvT
そう思えば最近はズンドコDQNカーを見なくなったが
そういう奴らは痛車に流れたんじゃね?
静かになっただけマシになったと思えば良いよ。
293Socket774:2010/02/19(金) 10:50:56 ID:NqNFIoje
DQNオタは日本橋
DQNリア充は心斎橋
ちゃんと住み分けデ出来てるじゃん
294Socket774:2010/02/19(金) 18:15:37 ID:3Ew1iLtj
>>292
なるほど、耳が痛いから目が痛いに変わったわけか。
295Socket774:2010/02/19(金) 20:33:55 ID:lU2VvRGd
>>280
ぐはっ、最期の巡回コースかよ!www
296Socket774:2010/02/20(土) 06:39:56 ID:eS9SEcEA
テスト
297Socket774:2010/02/20(土) 14:47:16 ID:JR8YJOse
自転車置き場増やしてくれ
1階はAV自粛してもらって自転車置き場にするとか。
298Socket774:2010/02/21(日) 09:15:09 ID:c7MUjpku
最近気づいたんだが日本橋って駅のホームからして電気街気づかせるもんないもんな
なんばウォークの延長みたいだし
299Socket774:2010/02/21(日) 12:29:33 ID:DYWbgeGS
アメ村からきた連中が客引きばかりやっているな
300Socket774:2010/02/21(日) 18:40:13 ID:/9XgnlCA
ヤマダで初めて、良い店員さんに巡り合えた。LABIは良いね。
301Socket774:2010/02/21(日) 18:41:32 ID:/9XgnlCA
すんません、微妙に誤爆です。
302Socket774:2010/02/21(日) 21:30:44 ID:c7MUjpku
どんな店員?
ちなみに余談だが工房の店員ほど質の悪いものはない。
オタクがそのまま延長でなってる。
なんか語りだすしww
303Socket774:2010/02/21(日) 22:21:34 ID:/9XgnlCA
単に、(もう季節外れだからか、)石油ファンヒーターを処分価格にしてくれたw
てか、まず愛想が良いおっちゃんだった。ヤマダに愛想がいい店員が居るとは。
値切るなら、若い店員よりおっちゃんが良いね。
304(・(ェ)・)二号:2010/02/22(月) 00:09:03 ID:BZDgDCPQ
祖父地図恐竜の中古販売の店員メガネさんは、口臭いしタメ口(・ё・)クサー
素人なんでばかにされました(´(ェ)`)
305Socket774:2010/02/22(月) 00:22:49 ID:Xv0VlqJ0
今年はじめて行ったが、
電気屋は寂れてるけど、
日本橋〜なんばパークスあたり、ラーメン屋すごいな
306Socket774:2010/02/22(月) 01:06:51 ID:u93WrK2Y
最近日本が寂れすぎてる件について、に見えた・・・
307Socket774:2010/02/22(月) 04:40:03 ID:oPTlFsmB
実際、焼死高齢化で寂れてるな。
308Socket774:2010/02/22(月) 04:54:54 ID:d7PQpHv2
なにそれ超こわい
309Socket774:2010/02/22(月) 19:55:23 ID:gZGTY4VR
>>303
もうすぐ春だしなw
ちなみにその若いお兄ちゃんは学会員じゃね?(笑)
学会員って自棄にニコニコしてて気持ち悪い
310Socket774:2010/02/23(火) 17:19:45 ID:USzOGgI9
>>292
ああいうのはわざわざ捕まえて下さいと走るようなもんだから
警察としては一番捕まえ易いし、絶好の成績稼ぎになるからな
311Socket774:2010/02/23(火) 22:39:31 ID:Xsv6iwO0
>>298
地下鉄日本橋駅は「一般人ここで終了、西は文楽劇場とラブホ街です」の目印。
電気街への導線は地上しかないんだよね。まぁ秋葉も大須も同じなんだが。
312Socket774:2010/02/25(木) 08:42:47 ID:A6HFHo1k
パケット料金を安くどこでもインターネットするためにはこれがベスト
・Willcom NS001Uを月々980円定額で契約
・CQW-MRBを購入
・その他iPhoneやPSPやDSなど
通信速度は速くないですが結構使えます
こっちもヨロピク
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1258167165/l50
313Socket774:2010/02/25(木) 11:25:03 ID:uN3V+U/Q
はいはいマルチマルチ
314Socket774:2010/02/26(金) 00:37:39 ID:ZBdFeFlg
ツクモ潰れてから何だかんだもう半年か・・・
ツクモ潰れて最初は不便だったがもう慣れた。
ワンズ使ってみよっかなぁとおもいつつ自分の欲しい商品無かったり、高かったりして
ドスパラを使うようになった。
日本橋で最安はドスパラだと思う。
また、今の場所に増えてから、若干品増えたし、値段も安い。
いろいろ不良品交換の対応が大変らしいがまだ当たったこと無いので、とりあえず値段の安いドスパラでしばらく買おうと思う。
なんかムカツク対応されたら即ワンズだけど・・・
315Socket774:2010/02/26(金) 00:40:55 ID:KMbtlOVc
ワンズあんまり好きじゃないから、ツクモだった。
ドスパラ良いね。売るのも。
316Socket774:2010/02/26(金) 04:46:27 ID:95TPyWCG
>>314
ドスパラは、九十九の入っていたビルに居抜きで入居の感じ。
ドスパラに入ったら、九十九なんば店の亡霊を見る想い。
317Socket774:2010/02/26(金) 22:33:55 ID:qiIG4lyI
ワンズはあの場所で商売続ける理由はあるのか?
オタロードと堺筋の中継点にある、たまらんどのビルにでも入ったらいいのに。
318Socket774:2010/02/26(金) 22:47:03 ID:UAlz/j3S
ワンズこそ元ツクモのビルに入って欲しかった
ドスパラにはあのビルは広すぎる
ワンズは逆にあれぐらいの床面積欲しいぐらいの品揃えだし
319Socket774:2010/02/26(金) 23:43:07 ID:ZBdFeFlg
>>318
そうだよな
でもものの見事に落城つーかw
320Socket774:2010/02/27(土) 00:05:43 ID:J8ja9cw/
非関西人だけど、ワンズの存在は本当にうらやましい。
321Socket774:2010/02/27(土) 00:10:43 ID:RXL1Zays
ワンズ見て裏通りに入るけど、結局ワンズで買って帰ってる
322Socket774:2010/02/27(土) 00:22:04 ID:cMBfRNzs
久しぶりに日本橋行ったんだけど
PCSって健在だったんだな
なんか嬉しかったぜ
323Socket774:2010/02/27(土) 00:28:27 ID:RXL1Zays
マイコンショップ・PCSのおっちゃん、腰低い良い人だし買ってあげてね。
難波と反対の、高速乗り口の反対側。

最近、そう安くなくなったけど・・・
324Socket774:2010/02/27(土) 12:58:47 ID:MsIWipSX
ワンズって、なんでワンズって名前なんだ?

中国語で「シャーノーワンズ」といえば抗日運動のスローガン

ひょっとして中国系?
325Socket774:2010/02/27(土) 13:45:57 ID:Fek5IIup
テクノランドがボークスあたりに移転してくれたらなぁ。
堺筋南端はもうマンションでいいだろ。
326Socket774:2010/02/27(土) 15:21:17 ID:C3OoN8B8
>>324
ワンズができたとき中山美穂&WANDSと思ってたw
327Socket774:2010/02/27(土) 15:25:33 ID:SbdT9GI/
ドスパラ
スカスカすぎワロタ
4階はいつおpんするんだよ
328Socket774:2010/02/27(土) 15:56:40 ID:EU67AYTa
関西には足を踏み入れた事がないけど、そんなに寂れてるなら
大阪駅前に新日本橋とか作ればいいんじゃないか?
329Socket774:2010/02/27(土) 16:57:57 ID:9MPHLuFR
>>324
そういや兄が以前中国茶店やってなかったけ?
330Socket774:2010/02/27(土) 17:40:30 ID:LTAfS8Hu
PCで一番の店という意味で「PC-1」
でも値段だけが一番じゃなくて、接客やサポートや品揃えとか
評価が一番の項目がたくさんある店という意味で
「1s」にした …という感じの記事を昔どこかで読んだ
331Socket774:2010/02/27(土) 17:51:27 ID:WqJxlnuA
正直客単価どんどん下がってね?
昔はAV機器のフラッグシップが売れる街
だったんだけどな〜。
あれよあれよという間に客単価が下がって
いって流行ってる店がキャベ焼きとかもう
ね……
ホコ天やれって声もあるけど,ホコ天やった
ところで金持ってないジャリが増えるだけ。

客単価が下がる商売は確実に失敗すると
思う。
332Socket774:2010/02/27(土) 18:01:23 ID:hErRS3bg
そんなの後付けだろ
333Socket774:2010/02/27(土) 20:04:49 ID:A/Llky+9
後付けといえばオタロードの名も後付けだよな
なんでこの呼び名が広まったんだろうか
334Socket774:2010/02/27(土) 20:37:17 ID:stB44N5T
とらあなだろ常考
335Socket774:2010/02/27(土) 21:14:45 ID:iwGWOmu6
エロゲー板でオタロードと呼ばれ始める
 ↓
PLUS+オタロード店開店で既成事実化
336Socket774:2010/02/27(土) 21:15:44 ID:8XUs27rR
>>331
秋葉っつーか東京は所得ある奴が居てるからまだなんとかなってる感じらしいけど
大阪は金持ってる少ない層をヨドバシ、ビック、ヤマダにかなり吸い取られてるからな。
日本橋歩いてたら分かるけど金無さそうな学生っぽいのが大半な時点で詰んでるだろ。
337Socket774:2010/02/27(土) 21:48:03 ID:Axy2qU1q
>>324
>>329
自演ダダ滑り(笑)( )ワルー
338Socket774:2010/02/27(土) 21:54:46 ID:G/2POiFR
あんまり個性的なお店がないんで店舗多くても相乗効果がない。
昔みたいに値切るとかの駆け引きが通用せずバイト子供店員ばかり。
通販より割高で日本橋だと安いと言えなくなってる。(特に家電品)
339Socket774:2010/02/28(日) 00:26:42 ID:RoHjbyjN
340Socket774:2010/02/28(日) 01:29:41 ID:CBB0tAQL
2001の春以来、日本橋とはご無沙汰なんだけど今行ったら泣けそうだね
梅田ヨドができて心配ではあったんだけど・・
341Socket774:2010/02/28(日) 02:23:49 ID:GZDTGcYT
そんだけ日本橋に行っていないなら
お前とはもはや関係のない街だ。感傷も心配もする必要ない
342Socket774:2010/02/28(日) 02:59:12 ID:CBB0tAQL
いや、福岡に引っ越したからさ
こっちも2002に博多ヨドができてそれまでの秩序が崩壊してすごかったんだよね
自作関連の買い物では湾図の利用率が高いからやっぱり日本橋のことは気にかかるんだ
343Socket774:2010/02/28(日) 05:43:22 ID:xt+9LmgX
俺ももうケースを実際みて触りたい時くらいしかいかなくなったなー
ぶらぶら見て歩くのもいいけど通販が便利すぎる
344Socket774:2010/02/28(日) 06:30:18 ID:FdDUehdg
>>343
禿同。
マザーボードは、ソフマップがポイント沢山で、実質的に安い。
345Socket774:2010/02/28(日) 11:29:32 ID:i8Qp+dXb
通販ばかりだったから、久々パーツ目的で日本橋行ってきたけど
なんだあの変わり様は。
特に親会社が一緒の、あの3店舗の内の工房の腐り具合に愕然としたよ。
工房って言ったら昔はケースとかズラーとあって、海外の怪しい商品も含めて
新しい商品、定番、怪しい(けど実はすごい品)とかいっぱいだったのに…
型遅れの商品を高い値段で並べてたり、馬鹿じゃないかと思ったわ。
他同じ系列の2店も手堅い商品ばかり並べ腐りやがって、つまらなかった。

もう、湾図とDo!とマップとドスパラでいいわ。
あの系列3店舗の内、一個だけ残って消えたらいいと思ったよ。


346Socket774:2010/02/28(日) 12:21:03 ID:pQC3wDRm
確かに工房は酷いな何を売ってるのか、わかんねーし
双頭はノートがメインっぽいから、自作的にはフェイスがあればOK。
ドスパラもスカスカ過ぎだし。BTOがメインの所って店舗に力が入ってないから行っても興味の引く物はないな。
347Socket774:2010/02/28(日) 13:25:17 ID:RoHjbyjN
祖父は安いのか?
よくわかんねーわw
以前、ヨドに行ったとき全て定価販売で驚いたんだが
祖父はどうなんだろ?
ドスパラはネットみるとろくなことかかれてないが結構店員も親切で好き
348Socket774:2010/02/28(日) 13:31:17 ID:c0sqzu/B
>>344
マザーボードは持って帰るのが億劫だから、ポイント差っぴいて同じだと
ソフマップ通販で買ってしまうわなあ。
ボードを通販で買って、ポイントを店舗で消費。

>>345
ユニットコム系三店では、Faithが一番自作に使いやすい店かな。
TwoTopは、昔は品揃えが尖ってたのに、最近はヌルいよなあ、中途半端。
349Socket774:2010/02/28(日) 14:26:20 ID:xXzZlNcC
>>348
Faceも昔に比べるとかなり貧相な品揃えになったと思う。
昔はバルクのVGAとか、すげー充実してたんだよな。
350Socket774:2010/02/28(日) 14:28:21 ID:xXzZlNcC
Faithだった・・・吊って来る・・・
351Socket774:2010/02/28(日) 15:10:58 ID:LR0D4jWD
日本橋は、K2レコードがあればいい
352Socket774:2010/02/28(日) 16:35:01 ID:SpLJpNCW
>>348
Faithって店舗広々としてるからいいね
入り口にきたないジャンクPCケース置いてるのは感心しないけど
353Socket774:2010/02/28(日) 18:18:43 ID:OZZmIIz/
350
ほんとに吊れよ

証拠写真うpキボーン
354Socket774:2010/02/28(日) 18:54:44 ID:WuxIafS1
毛色の違うFREEWAY系と攻防が一緒になったのがそもそも間違い

バシ攻防が既にPC店じゃなくてデジ家電店になって久しいが
地方の系列店もそれ程極端じゃないが攻防色になった。
双頭のいくつかは看板も攻防に塗り替えられて自作erは肩身が狭い…

それより顔の上の果物なんとかしてくれ
アレの出口=入口に腐臭溜まってると顔行けん
355Socket774:2010/02/28(日) 19:00:39 ID:0GrPX1tB
Face全然行ってない
356Socket774:2010/02/28(日) 20:03:06 ID:c0sqzu/B
>>328
梅田駅前の四あるのは、第三セクター地所会社が持ってるビルで、
賃料がやたら高いから、無理。
357Socket774:2010/03/02(火) 23:41:23 ID:XQeAFIoz
復活?
358Socket774:2010/03/02(火) 23:42:51 ID:XQeAFIoz
書き込めるじゃねえか?
359Socket774:2010/03/03(水) 00:39:35 ID:45QEdKUy
メロンにけんか売ってんのかよ自称パソオタ
360Socket774:2010/03/03(水) 00:50:07 ID:9LMUWDIo
メロンってなんでコスプレ女子店員をレジに並べんの?
エロ本売ってんのに。
とらなんてエロ本のレジにはおんななんていねいのに。
そういうのがうれしい層なんてオタの中でも少数派だと思うんだが。
361Socket774:2010/03/03(水) 01:06:26 ID:vcJhM6zg
もう日本橋に行くやつは同人誌やら買いに行く奴って決めた!
362Socket774:2010/03/03(水) 01:48:34 ID:EWEvIuH/
梅田に揃ってると便利なのにな。
ツクモは無くなるし、祖父も移転してから高くなってるし、ドスパラも閑古鳥
ヨドバシのせいだけじゃないと思うのだが。
363Socket774:2010/03/03(水) 02:35:53 ID:V6tDjYlk
自作に関してはワンズとセット価格利用のマップぐらいしか行かんしなあ
ドスパラはサプライに安いのがあるな
ロジクールのCZ-900が6000円台なのはここだけだったわ、いい買い物だった
364Socket774:2010/03/03(水) 03:50:04 ID:4K0qdqYa
ドスパラはASROCKのマザーと
PARITのビデオカードがあるから必要だ
ワンズは基本的に一番安いから必要だ
あとソフマップはトイレがあるから必要
あとはいらん
特にラーメン屋わ

365Socket774:2010/03/05(金) 21:43:36 ID:LYPTDTat
あのラーメン屋息長いねw
366Socket774:2010/03/06(土) 08:56:50 ID:UXgmOPUI
>>363
おれもドスパラでcz-900買った。
価格の最安が6980円だった
ドスパラは6990円だった
祖父は9980円
もうドスパラでよい
367Socket774:2010/03/06(土) 12:45:21 ID:AA+gwjiN
見て楽しい
買って楽しい 日本橋
368Socket774:2010/03/06(土) 13:46:57 ID:2cxu7ig5
中古パソコンのお店が出来たり潰れたりで忙しい
売ってるのはどれも同じメーカー製のリースバックぽいのばかり
そりゃメイドカフェが増えるわ
行かんけど
369Socket774:2010/03/06(土) 18:49:40 ID:zXNDduDl
工房いらない子だから、工房ところにワンズ来てもらえば、DOSパラ〜ワンズまでの
オタロードのPC自作客の導線が完成して賑わうと思うんだが・・・。
370Socket774:2010/03/07(日) 08:55:02 ID:JtdyMpjV
そして価格競争で共倒れ(笑)
秋葉原は市場がでかいせいか結構各店特色出して
共生してるよね。
値段云々もあるけど,出来るだけ贔屓の店で買うことに
してる。

しっかし……あの萌えキャラと案内所なんとかならんの
か?
自由に調べ物できる端末置いてくれたほうがよっぽどマシ。

371Socket774:2010/03/07(日) 09:03:19 ID:6/QnZC2X
先月アキバ行ってきたんだが
ずいぶんと変わってたで
やたらと目につくのが
食いもん屋
駅のところもすっかりきれいになってて
なんかアキバのイメージからほど遠いな
日本橋も最近食いもん屋増えたな
立ち食いの寿司屋まである
時代の流れかな
372Socket774:2010/03/07(日) 10:50:06 ID:wwRooEJc
そりゃあこれだけネット通販が跋扈しておればどうしたって廃れていくわな
373Socket774:2010/03/07(日) 11:27:05 ID:P1ystXtu
食堂は通販でまかなえないからなw
必要に応じて街は変わっていくもんだ
374Socket774:2010/03/07(日) 12:28:31 ID:bLQGmTi/
やっぱり日本橋は週末かい?
375Socket774:2010/03/07(日) 13:01:30 ID:yGelpry/
yes.
御堂筋線で通勤してるんで平日の仕事帰りには
もっぱら便利な天王寺祖父を利用してきたが、
改装後は足が遠のきつつある。
どうやらPCパーツはいらない子らしい。
376Socket774:2010/03/07(日) 19:18:27 ID:otf91W/v
天王寺、意外と日本橋で売り切れてるモノとかのこってたりするしなあ、パーツにしろDVDとかにしても
377Socket774:2010/03/07(日) 22:26:38 ID:ocIXB4nb
天王寺ソフまでチャリで5分だけど15分掛けて日本橋ソフに行くなぁ。
5Fまであがるのが億劫で。
チャリ10分の方がなんか精神的にもずっと楽。
378Socket774:2010/03/07(日) 22:38:42 ID:9MwqOLym
チャリで5Fまで上がればいんじゃね?
379Socket774:2010/03/07(日) 22:59:46 ID:888xYxN3
アナタ頭イイ!アルネ
自分ではやらないんでしょ。
380Socket774:2010/03/09(火) 22:30:39 ID:JIY1TFie
そんな事をめんどくさがるからデブなんだよ
381Socket774:2010/03/09(火) 23:00:00 ID:E2KZ5c+g
サスペンションのついてるチャリって乗り心地全然違うの?
382Socket774:2010/03/09(火) 23:06:30 ID:UbVBbJjG
安いチャリのだとあんまり変わらん
重たくなるだけ邪魔
383Socket774:2010/03/10(水) 00:08:41 ID:Mu6qk5J1
>>381
あきらかにチャリ10分よけいに漕ぐ方が5Fまでエレベーターであがるより
エネルギー消費するだろ。
384Socket774:2010/03/10(水) 00:21:11 ID:DIrMbkeu
>チャリ10分の方がなんか精神的にもずっと楽。

対人恐怖症だからステーションビルの狭いエレベーターで人と乗り合わせるのが怖いんだね
385Socket774:2010/03/10(水) 00:32:30 ID:lHq9sM8w
ここ数年行ってないんで久しぶりにジャンク品でも見に行きたいんだが今は何処で見ればいい?
386Socket774:2010/03/10(水) 00:49:36 ID:DZT2z58/
俺は町に出たら大丈夫だけど
自分のマンションのエレベータや廊下で住人と会うのが嫌
387Socket774:2010/03/10(水) 04:22:22 ID:pE0S6bXy
天王寺なんてチャリを止める場所を探すのに苦労するし
お目当ての物が無かったときは日本橋まで行かなきゃならんから、めんどくさすぎるわ。
日本橋になくてダメもとで行くんだったら別だけどな。
388Socket774:2010/03/10(水) 04:34:06 ID:vD2OUMhQ
ツクモの閉店は大きかったな
389Socket774:2010/03/10(水) 04:42:08 ID:q5+234Tu

ニセ警官が跳梁跋扈してるからね…
390Socket774:2010/03/10(水) 05:37:09 ID:vI7Pqu1U
>>388
ツクモは大阪撤退してから頑張ってるみたいやな・・・
391Socket774:2010/03/10(水) 07:04:28 ID:pbvvel6l
>>383
意外と人間の身体って燃費いいからなあ
10分間ぐらいのチャリだとエレベータ乗って祖父で暇潰してんのと変わらん
392Socket774:2010/03/10(水) 07:05:24 ID:pbvvel6l
>>390
店員さんたち可哀想だって思った
393Socket774:2010/03/10(水) 17:10:21 ID:jNINuZmA
99たんの登場が3ヶ月ほど早ければ閉店はなかったかもしれないな
394Socket774:2010/03/10(水) 17:24:24 ID:23T3dVke
もうツクモの閉店から半年か。
いろいろ早かった・・・気がする
395Socket774:2010/03/10(水) 17:59:21 ID:uU/pcfyD
まさかドスパラより先に潰れるとはな
ましてそのドスパラが跡地に進駐してくるなんて
396Socket774:2010/03/10(水) 18:56:24 ID:KMYzDSvo
トンチンカンな事をw
397Socket774:2010/03/10(水) 20:48:10 ID:23T3dVke
いやほんとにでも99の中の人が見れば悲しいんだろな
398Socket774:2010/03/11(木) 12:09:56 ID:CrmxzfnN
ツクモって店舗の利便性は正直微妙じゃなかった?
毎週末の特価HDDしか買う物なかった気がする。
399Socket774:2010/03/11(木) 13:03:49 ID:Oc4MBi9V
九十九の特価で買った鯖用M/Bはほぼ無停電で10年間使えたし引退してもまだ壊れてない
400Socket774:2010/03/11(木) 19:10:24 ID:+gaOw+4j
99は他に売ってない細かいパーツしか買う物がなかったな。
成長してから近畿に進出した店は少しでも売り上げが落ちるとすぐに都落ちするんで買う気になれねーし
隣にある祖父のほうが昔から日本橋にいたんで、そっちで買っちまうな。
401Socket774:2010/03/11(木) 21:12:32 ID:6hEgVFP/
都落ちw
402Socket774:2010/03/12(金) 06:59:08 ID:8ChdM7Jb
99はヤマラになって今後店舗数は激減するだろう
403Socket774:2010/03/12(金) 19:33:53 ID:uYTRQt1/
菜穂子ちゃんがヤマダに入社できてよかった。
404Socket774:2010/03/12(金) 20:43:37 ID:4EgBpnmH
そもそもヤマダグループなんかに入る時点で間違い。

アホみたいにポイントつけて、それは他社で使ってくれというのが基本スタンスだから。
ポイントを行使されるほうは一方的に損。
405Socket774:2010/03/12(金) 21:00:30 ID:sVy6w+yy
そもそもw
406Socket774:2010/03/12(金) 21:09:48 ID:wrhWn9qi
他社??
407Socket774:2010/03/12(金) 22:44:08 ID:/StJLrkr
四丁目劇場無法地帯化。
久しぶりに行ったら服屋が露店出して違法無線LAN機器売ってるじゃねぇか!
浪速署しょっ引かんかよ!
408Socket774:2010/03/12(金) 23:03:10 ID:sVy6w+yy
通報したまえ。市民の義務だ。
409Socket774:2010/03/12(金) 23:22:39 ID:JxSF8lPT
B-CASは通報したよ
410Socket774:2010/03/12(金) 23:32:10 ID:iKwGP6/V
好きなアニメの布教活動にしか行かへんしやなwww
411Socket774:2010/03/12(金) 23:47:02 ID:rTWbQ+F6
あれって近くにセキュリティの甘いアクセスポイントが存在しなかったらゴミってこと?
412Socket774:2010/03/13(土) 00:47:03 ID:wb/j83n+
ごみどころか買った時点で犯罪。
電波法違反だよ
413Socket774:2010/03/13(土) 00:54:47 ID:wb/j83n+
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/COLUMN/20090729/334702/
こういう言い逃れをされたらおしまいなんだよなぁ
414Socket774:2010/03/13(土) 02:52:20 ID:FuzLX+6T
てかせっかく日本橋スレ2つあるんだし
こっちはそういう奇麗事無しにしないか?
415Socket774:2010/03/13(土) 03:00:20 ID:hpjGsd1e
奇麗事w
416Socket774:2010/03/13(土) 05:13:45 ID:mko+te8I
a
417Socket774:2010/03/13(土) 10:57:05 ID:wb/j83n+
服屋のオーナーはヤです。以前アメ村で働いていた友人から聞きました。
アメ村で同様のことをして村八分と締め出しを食らいました。
南署で記録が残っているはずです。浪速署へ情報提供がされたかは分かりませんが。
店を大量出店(本店堺筋フェイス前四丁目劇場露店の四店)
しているのは短期で利益を上げトンずらかますためでしょう。
418Socket774:2010/03/13(土) 15:53:20 ID:FAyFC7lp
>>409
B-CASなんて売ってたっけ?
>>417
執拗に客引きされた
419Socket774:2010/03/13(土) 17:52:00 ID:wb/j83n+
ヘッドフォンつけてスルー。
しかしウザい。
420Socket774:2010/03/13(土) 18:47:37 ID:HBlGEGRd
マンション増えたね
421Socket774:2010/03/13(土) 19:39:41 ID:qoS/Na2K
一人ならいいけど嫁子供いる奴はあんなところに住みたくないだろ
422Socket774:2010/03/13(土) 19:56:49 ID:V7ApsOAO
夜中に出歩くと段ボールの住宅街を通らなきゃいけないって何か嫌だ
423Socket774:2010/03/14(日) 00:51:00 ID:L972lKtQ
子供育てる環境としては最悪に近いなw
424Socket774:2010/03/14(日) 03:00:13 ID:PrSqkjb1
その程度の現実ならガキでも直視&理解できる
425Socket774:2010/03/14(日) 09:38:52 ID:q0Lma7ad
アキハバラ、大須などと ポンバシの決定的な違い


 小便臭いか否か。


夏のむせかえる便所臭は、先進国としてありえない。
426Socket774:2010/03/14(日) 09:48:20 ID:sLtndZlo
アキバは知ってる。
大須って何?
地名?
427Socket774:2010/03/14(日) 09:57:59 ID:5mEL//mG
俺知ってる、名古屋県にある電気街
428Socket774:2010/03/14(日) 10:15:06 ID:7h5w/oUS
へえ
429Socket774:2010/03/14(日) 12:11:08 ID:pjQ4jY/w
タイトルが

最近日本が寂れすぎてる件について

に見えた
430Socket774:2010/03/14(日) 12:17:24 ID:oDpcG494
もうちょっとバイクが停めやすかったらなぁ
431Socket774:2010/03/14(日) 15:41:01 ID:0Jg6XdHh
秋葉原も便所くさいよ。というか東京23区はどこもドブから酷い臭いがする
432Socket774:2010/03/14(日) 20:33:47 ID:9NSn+7e/
>>431
下水から臭いやすい地形なんだろう。
東京はもっと下水を深くに通すべき。
433Socket774:2010/03/14(日) 22:41:52 ID:2Xebw8kf
東京ローカルはどうでもいいです。
434Socket774:2010/03/15(月) 13:12:24 ID:2UlEvB8p
435Socket774:2010/03/15(月) 14:41:03 ID:HWdvpAgU
大須なんて電気街ですらない。
436Socket774:2010/03/15(月) 16:21:12 ID:2UlEvB8p
昨日幸福の科学が本配ってるところ見た人いる?
437Socket774:2010/03/15(月) 18:17:13 ID:6qKPCoAO
>>436
くだらんことでマルチしてんじゃねぇよ、カスが。
438Socket774:2010/03/16(火) 08:07:37 ID:wmC7iwrs
やっぱ東京にも日本橋がある地名かぶりがいけない
正式名称「でんでんタウン」にして、地下鉄の駅名もそうしときゃよかったんだ
439Socket774:2010/03/16(火) 08:09:45 ID:0FS4m6Ao
>>434
円盤写真の貼り付け方を見ただけで行く気がなくなる…。
440Socket774:2010/03/16(火) 11:22:32 ID:u/pMzp+5
>>439
リンク先には
ここのビルに以前入っていたお店も頑張ってましたが、弊社はそれ以上に頑張ります!
他ではお目にかかれないメーカーも扱ってますよ
441Socket774:2010/03/16(火) 22:21:27 ID:rawy5+cl
3月21日が楽しみだ
442Socket774:2010/03/16(火) 22:46:14 ID:u/pMzp+5
>>441
ストフェス行ったことないけど面白い?
去年は阪神なんば線の開通記念イベントに参加してていけなかった
443Socket774:2010/03/17(水) 01:51:45 ID:RC/TfJVW
>>439
横のものを縦にもしない店員がやってます、と。
444Socket774:2010/03/17(水) 02:37:08 ID:1fW0RSPV
ストフェスに合わせて例年『HDDが特価!』とかやったりしてるの?
445Socket774:2010/03/17(水) 12:59:00 ID:yllMgl+m
めちゃくちゃ人来るからな!
大阪中のおたくが一気にくるな!
446Socket774:2010/03/17(水) 20:15:52 ID:GAWLcnva
>>442
ぶっちゃけメインよりも外野(祭りに便乗して集まるレイヤーご一行様)のほうが盛り上がってる。
メインのパレードは、なんか「義務できました」みたいにやる気無く”行脚”してるだけ・・・って感じ。
447Socket774:2010/03/17(水) 20:16:45 ID:GAWLcnva
で、今年も来るんだろうな?>やる夫

毎年、おまいさんのおっかけが楽しみなんだが
http://netanabe.blog78.fc2.com/blog-entry-682.html
448Socket774:2010/03/17(水) 21:30:46 ID:/9Ox/KGJ
駐禁するならバイクの駐車スペースを取ってほしいわ。
クルマの1/3のスペースで良いんだからさ。
一時間200円で。
同じ大きさの自転車が並んでるのに原付だと罰金9000円とか理不尽すぎる。
日本だけだぞこんなの。
クルマだからって大きな買い物するわけじゃないのに
客も遠のくだろこれじゃ。
449Socket774:2010/03/18(木) 01:28:21 ID:8MhQErAy
今日、変な祭りかあるん?
日本橋に行く予定だったんだが変なのが暴れてるんだったら今度にするわ
450Socket774:2010/03/18(木) 01:46:02 ID:a1P9xXhk
>>446
というか、あれをやらないと道路使用許可が下りないからやっているだけ
451Socket774:2010/03/19(金) 08:03:32 ID:7YlYnSfX
もはやメインストリートの地位はヲタロードに移っちゃったしな。

堺筋は歩道の幅を倍に増やせ。左右のパーキングチケットエリアなんか要らん。
452Socket774:2010/03/19(金) 08:28:35 ID:PF1tPTF1
客が減ってるから歩道を広げろと、あなたはおっしゃるのですね。
453Socket774:2010/03/19(金) 08:43:50 ID:ytRMsBJ+
レコードが役目を終えたように、CDが役目を終えつつあるように、
真空管が役目を終えたように、通話としての家庭用電話機が役目を終えつつあるように
日本橋も役目を終えるのかもしれない。

上に記したものはすべて一部の層では絶対に必要で消えることはない。
454Socket774:2010/03/19(金) 13:50:58 ID:9/s4L9qf
27日の無料エロゲのseきららの配布ってどこでやるの?
455Socket774:2010/03/19(金) 17:34:51 ID:UHf9Yukp
エロゲ板行って聞いてこい
あっちはどんな分野の話題でも答えてくれる
456Socket774:2010/03/20(土) 07:38:31 ID:oKSWSiE3
明日楽しみだな〜
457Socket774:2010/03/20(土) 10:35:06 ID:SIpm8LEn
予報は雨&暴風だけどなw
458Socket774:2010/03/20(土) 10:48:13 ID:U7elYEvP
暴風雨の後はほんの少し街が綺麗になるかもねw
459Socket774:2010/03/20(土) 11:31:22 ID:6b/68992
明日みんな行くの?
俺始めててら
460Socket774:2010/03/20(土) 11:44:15 ID:IO22Odkt
行かないわけにはいかないのです
461Socket774:2010/03/20(土) 18:21:28 ID:u00iDUo2
日本橋に週一で15年は通ってる俺も祭り行くのは初めてなのである
462Socket774:2010/03/20(土) 18:44:38 ID:oxZi/biS
いかね。
今日のうちに買い物すませてきた。
463Socket774:2010/03/20(土) 18:46:02 ID:ZQuGJX9/
でんでんタウンプレミアム商品券
ワンズ、工房、祖父で使えるんだな
明日これ買いに行くか
464Socket774:2010/03/20(土) 18:54:43 ID:YcU/zHDH
今日は9時半に並んでも買えなかったそうだ。>でんでん小判
明日は8時ぐらいまでに並ばないと、買えないと思うよ。
465Socket774:2010/03/20(土) 20:26:13 ID:i6VPBIeY
この街なんか汚いよね
466Socket774:2010/03/20(土) 20:30:16 ID:xzYuNxuv
堺筋とオタロードは普通なんだけど、堺筋から東側へ道を一本ずらす毎にヤバさが増す感じ
467Socket774:2010/03/20(土) 20:55:07 ID:TbpsKrJr
久しぶりに秋葉原へ行ってみたけど、ちょっと人大杉にも程があるんじゃないか?
裏通りまでギッシリというのはマジ勘弁して欲しい。
半分ぐらい日本橋にくれてやりたいと思ったわ。
468Socket774:2010/03/20(土) 20:56:33 ID:v2QaE8Bm
(´・∀・`)ヘー
469Socket774:2010/03/20(土) 21:01:38 ID:OHbklNpx
秋葉原は量産型ヲタクの宝庫
470Socket774:2010/03/20(土) 22:03:29 ID:w5iQuBu+
明日日本橋に行った方がいい?
471Socket774:2010/03/20(土) 22:07:21 ID:yYm0+Lhg
パンツ見たいなら
472Socket774:2010/03/20(土) 22:17:52 ID:w5iQuBu+
いやぁ・・・
473Socket774:2010/03/20(土) 22:48:23 ID:SIpm8LEn
雨はなんとかなりそうだが、春の嵐で風がすごそう。
おっと、パンツを見たいやつはry
474Socket774:2010/03/20(土) 23:14:17 ID:5uQQDoFH
見せパンをみてもグッとこないだろ
475Socket774:2010/03/20(土) 23:24:38 ID:yYm0+Lhg
>>474
お前は人生を楽しむ事が出来ないタイプだと思う
わかっていても喜ぶ、興奮する、幸せを感じる、酒の席で自慢すると色々な楽しみ方がある事を知ったほうがいい
476Socket774:2010/03/21(日) 00:13:57 ID:OqjYO7Hy
そうじゃない。感じたことに正直、興奮の瞬間には素直に興奮
つまらんときには素直に心を冷やす。おれは嘘めいた芝居がかったマネはしたくないんだぜ。

というのは冗談のような本気のようなw >>475のいうとおりだ、オレは損をしている
477Socket774:2010/03/21(日) 00:17:19 ID:5vcs98Wt
123が埋まる前に124が立てられなかったので誘導用

日本橋最強の巡回コースを決めろ Part124
ttp://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1269097868/

478Socket774:2010/03/21(日) 00:18:02 ID:Z/g3czbB
でんでん小判が使用できる自作屋
ソフマップザウルス
PC One's
パソコン工房
J&P テクノランド

でんでん小判が使用できない自作屋
faith
TWOTOP
ドスパラ
BestDo
479Socket774:2010/03/21(日) 01:23:41 ID:pZrQ3xf7
テクノランドはハードディスクとCPUだけはパーツ屋並みの値段だから
いざほしいものが無いときにはハードディスクにでも換えるか。
480Socket774:2010/03/21(日) 03:29:14 ID:ahmO86Qw
でもHDDは買ってすぐに最低2,3週間は起動しておくことを前提で買わないと
暫く寝かせて使用した時に不良品だと発覚した時に大ダメージ受ける。
481Socket774:2010/03/21(日) 03:56:58 ID:OqjYO7Hy
HDDを買ってから開封もせず2ヶ月ほど放置してから使用しているオレ参上。
482Socket774:2010/03/21(日) 06:09:17 ID:waHtMSRB
>>474-476

男って女のパンツが見えたら幸せ感じる生き物だから仕方がない
(ブスとババァ除く)
483Socket774:2010/03/21(日) 08:53:20 ID:Js4Sv3uQ
>>482
僕スタイルがよければブスOKなんだけど
その分得してるよね^^
484Socket774:2010/03/21(日) 11:14:21 ID:3xyP/zd7
>>482
男子ってパンツ好きだからね
485Socket774:2010/03/21(日) 11:45:00 ID:xCAuOHoc
ああ好きだな
・・・中身より好きかも知れない
486Socket774:2010/03/21(日) 16:16:01 ID:pIUy5rKL
今日行って来たぞ
朝8時ででんでん小判100人ぐらいならんでた
そして8時45分から配布開始
ひとり記入しては配布ひとり記入しては配布と
むちゃくちゃ効率の悪い配布方法だったぜw
487Socket774:2010/03/21(日) 20:38:31 ID:bX28PUHd
>>478
同じユニットコム傘下(マウスコンピュータ傘下)でもショップによって違うんだ?
488Socket774:2010/03/21(日) 21:39:58 ID:6hQJAvTi
でんでん小判って何?
489Socket774:2010/03/21(日) 22:42:11 ID:pIUy5rKL
>>488
        ,.-─ ─-、─-、
      , イ)ィ -─ ──- 、ミヽ
      ノ /,.-‐'"´ `ヾj ii /  Λ
    ,イ// ^ヽj(二フ'"´ ̄`ヾ、ノイ{
   ノ/,/ミ三ニヲ´        ゙、ノi!
  {V /ミ三二,イ , -─        Yソ
  レ'/三二彡イ  .:ィこラ   ;:こラ  j{
  V;;;::. ;ヲヾ!V    ー '′ i ー ' ソ
   Vニミ( 入 、      r  j  ,′
   ヾミ、`ゝ  ` ー--‐'ゞニ<‐-イ
     ヽ ヽ     -''ニニ‐  /
        |  `、     ⌒  ,/
       |    > ---- r‐'´
      ヽ_         |
         ヽ _ _ 」

     ググレカス [ gugurecus ]
   (西暦一世紀前半〜没年不明)
490Socket774:2010/03/22(月) 09:15:34 ID:1psvI4qe
>>489
世界の偉人。
491Socket774:2010/03/22(月) 16:34:16 ID:hftev7KA
でんでん小判による集客 = 200人〜1000人
コスプレによる集客 = 200000人

電化製品ではコスプレの0.1%〜0.5%しか呼べない。
こんなものに金をかけるのはバカ。
金を全額コスプレ運営にまわせ。
そうすりゃ人が戻ってくる
492Socket774:2010/03/22(月) 17:14:52 ID:hftev7KA
ttp://twitpic.com/161rb4/full


ちなみに運営費は2280万円だったらしい
でんでん小判に使った費用は600万円 + 人件費
493Socket774:2010/03/22(月) 21:03:15 ID:ZzchoRnm
>>491
しかし、人が来てもお金を落としてもらわなければ意味が無いんじゃないか?
コスプレしてる人とそれを見に来ている人は、日本橋でお金使っていってくれたの?

まぁ、それとは関係なしに、やはり賑やかなのは良いことだな。
494Socket774:2010/03/22(月) 21:13:50 ID:9XPf/usc
>>492
ほとんど電通への支払いだなw
495Socket774:2010/03/23(火) 14:53:03 ID:xZw57B/P
ビデオ屋は裏通りか階上に戻って欲しいところだ。
表から見える看板やポスターはエロゲも含めて自重してほしい。

かといって他に流行る業種も思いつかないが。
496Socket774:2010/03/23(火) 15:12:35 ID:e4z0Q7ik
なぜか中国人や韓国人客が多いな。なんで?
497Socket774:2010/03/23(火) 15:27:10 ID:VH8/hg4q
2,3年前からやたらアジア人増えた気がするねぇ
498Socket774:2010/03/23(火) 15:31:59 ID:e4z0Q7ik
まあ、俺は平日に行くからそう見えるんかもしれんが。
499Socket774:2010/03/23(火) 16:13:34 ID:xtg8F/+K
ヨドバシも中国人だらけだぜ
500Socket774:2010/03/23(火) 16:19:13 ID:/9ZIeEan
中国語と韓国語のアナウンスあるよなwヨドバシw
501Socket774:2010/03/23(火) 16:46:46 ID:JO022RFV
あと関係ないが、表通りのマク○の店員さんも中国人が多い。
なぜかポテトの揚げ方が悪い(揚げてるのは日本人っぽいが)
502Socket774:2010/03/23(火) 16:56:56 ID:rp5/l56l
>>501
歩道橋のところ?この間行ったらひどかった。
名前みたらほとんどアルファベットで書いてあって、LEEとかばっかりw
日本人ぽい名前のやつが日本語下手で、どうみても中国人なやつが流暢だったりしてワロタ
503Socket774:2010/03/23(火) 16:59:01 ID:JO022RFV
>>502
なぜか調理係に日本人で、レジ係りに中国人というのがよくわからんかった。
504Socket774:2010/03/23(火) 17:02:41 ID:9tUPls4h
それはつまり中国人に日本人の接客クオリティーが負けていると言うことでな…
505Socket774:2010/03/23(火) 17:03:41 ID:xtg8F/+K
>>503
中国人の客が来たときのためでしょ。

そういえば、J&Pの1Fも中国人の女の子がレジやってるね
506Socket774:2010/03/23(火) 17:05:04 ID:JO022RFV
>>505
日本橋は中国人客が主で日本人客はおまけ扱いなのかw

あと、いつも疑問に思うのがマジコンや無銭LAN売ってるのが日本人なのかどうかということ。
507Socket774:2010/03/23(火) 17:47:23 ID:7wvlyoWj
冷凍餃子の件があるからかな、とか一瞬思ったが
日本に来て働いてるようなレベルの人には関係ないか
508Socket774:2010/03/23(火) 19:04:27 ID:4vqBFVSg
13年前、ソフマップでオリンパスのMOを値切った思い出
509Socket774:2010/03/23(火) 20:07:54 ID:VH8/hg4q
ソフマップって値切れるのか・・・昔OAシステムプラザで値切ったら苦笑されたorz
510Socket774:2010/03/23(火) 23:14:19 ID:683BBaa2
ちくしょー
511Socket774:2010/03/23(火) 23:30:53 ID:b5eNKYj6
>>506
そりゃ一点買いで値切る日本人より、何点も買いに来る中国人を相手にした方が利益が上がるだろ。
もう秋葉あたりじゃ金持ち中国人待ちな電気店が多いぞ。
512Socket774:2010/03/23(火) 23:56:26 ID:pggPtDjD
>>496
バイト店員も多い
513Socket774:2010/03/24(水) 09:00:16 ID:8yRgQZ7d
秋葉や池袋っていうのは中国人の町なんだぜ
514Socket774:2010/03/24(水) 14:54:51 ID:Vlh6vwOL
>>508
だがそのMOS331系は欠陥品だった。
515Socket774:2010/03/24(水) 18:25:27 ID:sxXIc3vx
マクドとか他の食い物やでも中国人店員多いよ
注文平気で間違われるから腹立つけど大体我慢してる俺は偉い
516515:2010/03/24(水) 18:26:18 ID:sxXIc3vx
訂正
注文間違われるつーのはチキンナゲット頼んだのにソースがついてなかった程度だからな
517Socket774:2010/03/24(水) 18:49:53 ID:eQNTDJ6X
その程度は他の店でも日常茶飯事でしょう
518Socket774:2010/03/24(水) 20:39:08 ID:aHFropMX
大学とかも、すごく中国人が多い。
彼らは将来のエリートだったりするし、エリートでなくても親日になって頂くにこしたことはない。
なので、自作PC板発で、挨拶運動しないか?
中国の店員さんや学生さんに、「cao ni ma (がんばってね)」って言う。
519Socket774:2010/03/24(水) 20:45:23 ID:M4lmSud0
>>518
即、喧嘩売ってんのか、ごるぁっになる事間違いなし。
良い子は真似しないようにね。
520Socket774:2010/03/24(水) 20:48:04 ID:FAoFOOD7
バイクのツーリング気分も兼ねて片道一時間ぐらい掛けて日本橋まで
たま〜に走るけど湾図あたりで目的のモノを調達したらすぐに帰ってるなぁ

ブラブラ歩き回ってもあんまり楽しくなくなってきたし
というか逆に廃れ具合やら中国韓国人ばっかり目に入って
嬉しくもなんとも無いし
521Socket774:2010/03/24(水) 20:52:18 ID:Tqs/osLM
>>514
よくわかったなww大量に書き込むとフリーズするMO
522Socket774:2010/03/24(水) 22:50:20 ID:sxXIc3vx
わりーけど俺右翼寄りだからそういう運動に賛同できないな
去年の秋、大阪経済法科大の厨国人が在留特別許可貰ってた。
阪大なら文句言わんけどあんな大学、大学じゃないだろww
523Socket774:2010/03/24(水) 23:33:39 ID:EF99oOcX
隣の柏原には大教大があるのに、八尾にはケーホーwww
524Socket774:2010/03/25(木) 00:19:16 ID:Y9ABOHJC
>>291
よくぞ言った!その通り
こっそり楽しめばいいのに一部の馬鹿が市民権得たと思ってしゃしゃり出る
いずれ先鋭化したオタが鉄オタみたいに社会問題になるだろうからそれまで待つとする
525Socket774:2010/03/25(木) 00:51:43 ID:GhMtEYog
ホーケーと聞いて飛んできました
526Socket774:2010/03/25(木) 01:11:46 ID:Fu3d5Q3q
3/21の寂れてるらしい日本橋。
ttp://blog.livedoor.jp/insidears/archives/52259089.html

これは多分、このスレの住人が知っている日本橋とは別の次元に存在する日本橋なんだろうな…
527Socket774:2010/03/25(木) 01:51:45 ID:ankP69em
>>526
何か誤解してるぞ
528Socket774:2010/03/25(木) 11:51:24 ID:oCvPv/+g
>>515
我慢はよくない、ただの弱腰じゃないか。
529Socket774:2010/03/25(木) 11:53:32 ID:TGiD2ySx
全部食い終わった後にクレーム付けて新品を要求するのが漢だな
530Socket774:2010/03/25(木) 12:00:51 ID:JfBgwMHX
今更h抜きなんかしてんじゃねーよ
しかもジャンプ先は2chVIPブログとかw
なんの迷惑がかかるんだよ
531Socket774:2010/03/25(木) 12:02:48 ID:oCvPv/+g
>>529
さすがにそれはダメだw
532Socket774:2010/03/25(木) 17:11:39 ID:Wdrru1ot
>>515
ハァ?中国人以前の問題として、マックで商品受け取ったら隅々までチェックが当たり前だろ
533Socket774:2010/03/25(木) 17:55:52 ID:LSMocWBq
マック(笑)
534Socket774:2010/03/25(木) 19:42:02 ID:RDDr2IyY
マックじゃ無くてマクドです
マックはスイミングスクールです
535Socket774:2010/03/25(木) 23:14:35 ID:Z80viEkx
>>534
最近は関西でもマックっていう人増えたなとは思う
オレが学生の頃はマックはマッキントッシュ(キットカット)やAppleのPCと
間違えるからという理由だったような気が
オレはオーディオアンプだと思ってた(死)
マクドよりマックの方が互換が綺麗なのは認める
536Socket774:2010/03/25(木) 23:43:43 ID:dSbogbPG
(死)
537Socket774:2010/03/26(金) 00:10:56 ID:0q3OPNQv
けっこう面白いから(当然このスレ関西人ばっかだしw)やってみよう

・(゜鍋゜)ノに入れるしらたきという食材は知ってる?
・給食にソフト麺が出た?
・飲食店を出るとき(ファーストフードは別)必ず「一言」言う
・鬼ごっこのタッチは「でん」

ググらずに結果書いて!
538Socket774:2010/03/26(金) 00:34:26 ID:r5JaMg11
・しらたき
こんにゃくを細長い麺みたいにした物体?
・ソフト麺
しらん。かなり古いのか?あんまり古いと脱脂粉乳の話題になりそうなんだが…。
・一言
「ごっそさーん」?居酒屋みたいなところなら親は言ってたが、オレは酒飲まんので知らん。
・タッチ
「でん」以外にあるんか?

あと、大阪周辺の事を関西と言うのあんまおらんと思う。
近畿か畿内。
東の蛮国の連中は関西って言うがな。
539Socket774:2010/03/26(金) 00:39:02 ID:Xdtu1Ors
アンケとかw
540Socket774:2010/03/26(金) 00:56:29 ID:+mhMD3jM
32歳。
しらたき:なにかは理解できるがその単語をリアルな人間の口から聞いたことはない。文字のみ。
ソフト麺ってなに?乾燥したパリパリした麺なら給食で出た
店を出るときに『ありがとうー』という人はよくみる。良いことだと思う。自分は言わないが。
でんと言っていた。汚いやつを『ぎっちょ』と言った。エンガチョではない。
541Socket774:2010/03/26(金) 01:12:47 ID:Kjb7snF5
県立地球防衛軍で覚えた>したらき
542Socket774:2010/03/26(金) 01:18:44 ID:j24V6ynV
しらたきって糸コンの白いやつだろ?
543Socket774:2010/03/26(金) 01:32:34 ID:lpmdJ7ET
上白滝と下白滝の間の町だろ。
544Socket774:2010/03/26(金) 02:42:19 ID:yB4k+pNN
>>535
逆に、マクドが他地域でも増えてるって。
あと、海外でもフランスやドイツはマクドだな。
545Socket774:2010/03/26(金) 04:11:45 ID:dk+f4wM2
>>540
ぎっちょは左利きのことを言ってたな
546Socket774:2010/03/26(金) 07:25:36 ID:jFj/JqJa
>>544
だからマクナルだと何度
547Socket774:2010/03/26(金) 07:31:24 ID:8FQyoTAN
>>537
ソフト麺って関西のもんなんか?
出身の愛知でもあったで
548Socket774:2010/03/26(金) 09:06:18 ID:Xdtu1Ors

 【レス乞食にエサを与えないで下さい】
549537:2010/03/26(金) 10:39:40 ID:0q3OPNQv
ソフト麺はみんな知らないみたいだな。
こっちは兵庫だけど給食になんかに出たことも無かったし、聞いたことも無かった。
・おにぎりに使うのは味付け海苔だ。
・味覇(ウェイパァー)は必ず家にある。
・商店街の魚屋での魚のおき方は縦だ。
・月見だんごは
http://www.yomiuri.co.jp/komachi/photo/OK20070916093816438L2.jpg
絶対これだ
550Socket774:2010/03/26(金) 15:53:46 ID:1xT5Fy3n
給食の思い出は
鯨と水菜のたいたん、とか
メインはコッペパンで牛乳は脱脂粉乳とか
食器はアルマイトとか
いい思い出はない
ソフト麺って何や
イケメンやったら知ってるけど
給食の時間が一番いややったな
551Socket774:2010/03/26(金) 16:09:25 ID:0q3OPNQv
>>550
50代ですか?
552Socket774:2010/03/26(金) 16:12:45 ID:r5JaMg11
若い教師なら良いんだが戦中戦後で苦労した世代の教師が担任だと
どんな不味い物でも完食しないと鉄拳が飛んで来るんだよな。
アレルギーで牛乳が駄目な生徒でも殴ってたし。
左翼教師の反日教育から守ってくれた良い先生だったが給食だけは良い思い出がない。
553Socket774:2010/03/26(金) 16:51:25 ID:ZaBTTzL9
揚げパンがすごく美味かった・・・また食いたい・・・。

スレチですまんけどちょっと言いたかった。
554Socket774:2010/03/26(金) 17:59:10 ID:1sg+4jBk
>>553
おまえのテカテカの顔面油をパンにつけてライターであぶれ
555Socket774:2010/03/26(金) 20:56:38 ID:LS/5YA2L
レーズンパンが嫌だった思い出しかない
556Socket774:2010/03/27(土) 07:10:42 ID:npah38Zw
インテルの8086が登場したころぐらいは牛丼といえば必ずしらたきが入ってるもんだったが
吉野家が普及してからはそんな感覚がなくなったのう

今ではしらたき入りの牛丼なんぞ見かけんが
557Socket774:2010/03/27(土) 07:38:27 ID:FdcUI1jG
ローソンの牛丼には去年ぐらいまで糸こんが入ってたはず。いまは知らない。
558Socket774:2010/03/27(土) 09:36:34 ID:9t+VJCzk
>>551
30代半ばまではギリギリ鯨世代だ。
559Socket774:2010/03/27(土) 12:30:52 ID:JzDO9goH
50代なら脱脂粉乳世代だな。
560Socket774:2010/03/27(土) 12:41:13 ID:VJ5L96sL
脱脂粉乳が。懐かしいな。
ワシが子どもの頃は、脱脂粉乳を喜んでムシャムシャ食べたものだ。
561Socket774:2010/03/27(土) 13:00:44 ID:WthIGKfo
親の話聞くとくそまずかったって言ってたがな
562Socket774:2010/03/27(土) 13:46:31 ID:StanwSGD
親に給食を聞いたら給食費を払ってなかったから食べてないだとよ。
このくらいの世代になると脱脂粉乳でも喜んで食べれたんじゃね?
563Socket774:2010/03/27(土) 13:54:16 ID:Nyl0e0TQ
俺は三角の紙パックに入った牛乳さえ気持ち悪かった
ストローでちょろちょろ牛乳を飲むのは拷問だ
大きな口で一気に飲み込んで気持ち悪いのを一瞬で終わらせ、
牛乳の冷たさだけを喉ごしに味わう。
これが牛乳の正しい吸入の仕方。
あんな気持ち悪いもん舌で味わって飲みたくない
564Socket774:2010/03/27(土) 18:59:11 ID:gternrzf
昔は給食費払わなかったら食わせなかったのかw
今だったら物凄く叩かれそう
それを逆手にとって払わない馬鹿親もいるけど
565Socket774:2010/03/27(土) 19:08:02 ID:kqPANjbR
給食費払わないのに、家には高級車が置いてあるとかな
566Socket774:2010/03/28(日) 01:52:16 ID:vEkZ2PhY
改良住宅に並ぶベンツ
567Socket774:2010/03/28(日) 13:39:35 ID:pB0EuZC5
俺の担任は学校のそばに駐車してあったウヨの街宣車(もちろん無人)に石投げてたぐらい左翼だったが
やっぱり給食は完食を強要されたぞ。
568Socket774:2010/03/28(日) 15:37:33 ID:HdV/Gxur
>>525
日本橋ストリートフェスタにて、

『包茎くんには、見せないよう』に!!
http://www.youtube.com/watch?v=Ba0Y6updc7w
569Socket774:2010/03/28(日) 19:24:05 ID:+tskuF07
今日日本橋なんだが自棄にすいてた
570Socket774:2010/03/28(日) 22:10:50 ID:MLjK4jxR
>>565
給食費払うカネはないけど、海外旅行に行くカネはあるとかな。

子供の人権がとかヌルいこと言ってるから「払ったら負け」になるんだよ。食わせなきゃいいのに。
不払いの親だって、「誰も食べさせてくれなんていってない、学校が勝手に食べさせている」っていってんだからさ。
571Socket774:2010/03/28(日) 22:26:16 ID:+tskuF07
いただきますはおかしいらしい
だって金払ってるんでしょ
いただいてやってんだよ
572Socket774:2010/03/28(日) 22:38:07 ID:ec4zdZsk
なんだ、ヌルい雑談スレか。
573Socket774:2010/03/29(月) 16:22:35 ID:yDd6VY0s
メディアショップたけうち閉店が痛いなぁ。
仕事中に車をちょこっと止めて、DVD買っとったけど、
車道からあんまり離れてないとこで、安いとこない?
574Socket774:2010/03/29(月) 18:47:23 ID:3xfzFn+b
>>572
良いじゃないか。
ここそんな激しくない。
575Socket774:2010/03/29(月) 19:37:44 ID:t7522l6Z
雑談はエロゲ板で間に合ってるしな
576Socket774:2010/03/31(水) 10:57:33 ID:RzBlI7Tk
じゃあ日本橋のエロについて語ろうか。
577Socket774:2010/03/31(水) 12:10:58 ID:x6SJiCsP

166 :Socket774 :2010/03/29(月) 18:45:28 ID:dl1LnM8l
これを見ると店舗の出退が激しいね
http://shop.nippon-bashi.biz/
578Socket774:2010/03/31(水) 12:19:28 ID:QMJIxDlS
PCゲームメーカーはほとんど死に絶え、残ってるのはエロゲーメーカーのみ。
おまえらエロゲユーザーがこの歴史ある日本企業を支えてる
おまえら本当に偉いと思うよ
日本経済を支えるエロゲーマーは日本の根底を支える光の戦士である
579Socket774:2010/03/31(水) 23:53:42 ID:lKSm2Sce
赤字なのに続けてるからマネロンを疑われてる。
580Socket774:2010/04/02(金) 11:32:18 ID:ef1LAEpO
ネット通販便利すぎでもう日本橋いらないだろ。
難波まで30分も有れば電車で行ける柏原に住んでるけど電車賃と時間考えると通販の方がずっと楽。
俺は湾図と尼と淀のネット通販だけあればもういいや。
581Socket774:2010/04/02(金) 12:51:11 ID:W1WenMo7
東大阪のおれでも面倒で行かなくなったからなw
買うものが決まってたら通販の方が電車賃を考えるとお得。

晴れた日は送料と電車賃を浮かせるためにバイクで行くがな。
582Socket774:2010/04/02(金) 13:20:44 ID:/7aUqQUe
定期や自転車で行ける範囲だから行ってる。
電車賃かかるならあまり行こうとは思わないな。
原付くらいならガス代も気にするほどじゃないし、駐車も楽だからこれでもいいけど車だと面倒だな。
583Socket774:2010/04/02(金) 13:28:53 ID:S5UkKa17
ケースとか買いに行くの不便
駐車場所ないし駐禁厳しい
584Socket774:2010/04/02(金) 14:51:31 ID:cMx0cbdx
駐車困難なのはけっこう大きい問題だよな
585Socket774:2010/04/02(金) 15:23:59 ID:eRRMihuD
ケースみたいな大きいのは展示品みて通販でポチる
586Socket774:2010/04/02(金) 16:53:50 ID:6BbGOzrk
電車賃のことは分かるw
往復ならバカにならないしな
定期ある人はあんま関係ないんじゃないかな

思い出したよ。このまえなんばで同じ話してるDQNが居た。
見た感じ、チンピラ風のいかにも高卒っぽい。
たまたま、駅のホームでその話聞いて、改札まで一緒やったw
すると、あろうことか、改札通ったとき、「ピヨピヨ」って言った。
こいつら子供料金かよっと

結構頭にきた(?)のでその場で駅員に言ったら引きずり出されていったよ。
587Socket774:2010/04/02(金) 16:55:08 ID:E2lKgG5d
あのピヨピヨ音ってそういう意味なんか
588Socket774:2010/04/02(金) 17:11:48 ID:VupTcBlj
基本的に「この前こんな奴見たよ」的な話は9割方ネタだと思ってる
589Socket774:2010/04/02(金) 21:18:09 ID:S5UkKa17
最近はオタクの街ですらないからパソコン店の店員もそっけない
ただの仕事にあぶれたフリーターがたまたまパソコン売ってる感じ
590Socket774:2010/04/02(金) 21:25:03 ID:weOVagmq
音楽にせよPCにせよライトユーザーが消費してぶっ壊していくよね
591Socket774:2010/04/03(土) 04:14:30 ID:ZLUuskfe
誰も言及してないのに唐突に音楽を持ち出す590は
CGMがうんたらかんたら、とか
ついった辺りでメガネクイッしながら言っちゃうタイプ
592Socket774:2010/04/03(土) 04:40:27 ID:108kOcZy
ライトユーザーを受け入れない層が
そのジャンルをマニアックで閉鎖的にしちゃうのもよくあることだよね
593Socket774:2010/04/03(土) 07:22:44 ID:DVyot2UD
別に日本はそれでもいいんだよ。
594Socket774:2010/04/03(土) 08:31:27 ID:VozsvUe3
本物の>>590なんだが>>591が当たりすぎてビビったw
ツイッタでは自重してるけどな。

学習的な文化ではライトユーザーは癌だと思う。(PCが学習的なのかどうかはわからんが)
アイドルや萌え文化は元々消費されて終わる文化だから
たくさんのライトユーザーさんに見守られて大きな花火を上げるのが理想だろうけど。
595Socket774:2010/04/03(土) 10:34:00 ID:ZLUuskfe
キャズムを少なくともWin9xの頃には越えてて今じゃほぼコモディティな消費財を
コミュニティの一生()的な文脈で語るなんて無茶な事してないで
イノベーターさんは+かどっかでただ天胸熱レスする仕事に戻るべきだと思う
596Socket774:2010/04/03(土) 11:30:24 ID:VozsvUe3
たぶんあんたには負けるよw
597Socket774:2010/04/04(日) 09:07:41 ID:IaqhSozm
ネタは異なってるけど、団塊の学生運動時代にもそういうワケワカ会話してたんだぜ。
ttp://www.youtube.com/watch?v=3dKnQ63iUSc
598Socket774:2010/04/04(日) 09:27:58 ID:aFwKGh3a
無意味なh抜きしてんじゃねーよ
YouTubeが2ちゃんからのアクセスを理由に閉鎖するのかw
599Socket774:2010/04/04(日) 09:49:27 ID:XRZMOIsA
>>592
たしかにw
600Socket774:2010/04/04(日) 11:40:53 ID:cAT9pNlb
サーバーが脆弱な頃ならいざ知らず、未だにh抜きみたいな面倒臭い事する奴はアホとしかいいようがないな
601Socket774:2010/04/04(日) 11:44:01 ID:T4nUh9F+
h抜きでボヤいてるボケは専ブラ使ってないのか?
602Socket774:2010/04/04(日) 12:07:18 ID:gGnUy1BX
使ってるよ
使ってるけど無意味なh抜きがマヌケに見えるだけ
603Socket774:2010/04/04(日) 12:43:35 ID:IaqhSozm
「h付けて書いてもh抜きでカキコされる病」ってのにかかってるから仕方ない。
604Socket774:2010/04/04(日) 14:58:29 ID:ioAOlBKK
h抜きってサーバーが脆弱という理由からじゃないよね。
605Socket774:2010/04/04(日) 16:49:25 ID:QJaQ7VT8
h抜きとか、本番もできないなんて俺はやだ
606Socket774:2010/04/04(日) 19:12:01 ID:+0k9nfjB
精子サーバーがパンクしてしまいそうです><
607Socket774:2010/04/05(月) 00:17:51 ID:2yjpngob
あの無銭LANの販売してるやつをどうにかしてほしい・・・。
秋葉で人気ですよー、とか片言の日本語で言ってくる・・・。

マジコンもそうだけれど仕方のないことなのかなぁorz
608Socket774:2010/04/05(月) 03:32:25 ID:3YE5v/6W
>>607
アレも多分元をたどると(ピー)のとこまで行くんだぜ。
海賊版の時もそうだったし、警察が動かないってことはそういうこった。
609Socket774:2010/04/07(水) 03:21:59 ID:0cxO/5nf
h抜きの当初の理由はサーバー負担の軽減だったが、今は2ch側の処理方法改善されててh抜きに実は意味は成してない

でもyoutubeの場合は、専ブラ非使用の人間とかの一部に対して多少なりの面倒さを増やす事によって
リンクを踏む人間を減らせれるので本当は少し意味があるんだよな
youtubeは違法性のある動画の場合(大半がそうだけどw)に限ってはアクセス数伸びる事によって削除される可能性が一気に跳ね上がる訳よ
他のサイトのリンクのh抜きは別としてyoutubeの場合はそういう理由の面では無意味ではないので実は>>602本人がm(ry
610602:2010/04/07(水) 22:18:59 ID:EUowUikg
違うだろ
どっから来たか隠すためだろ

個人・中小系ならともかく、大手相手にh抜く意味なんか無いよ
611Socket774:2010/04/08(木) 07:56:48 ID:1dJagTgF
他のスレでもやってたね。どっちも違うよ。
612602:2010/04/08(木) 10:58:58 ID:S8RdBOA+
俺のであってるよ
俺96年からネットやってるから
アングラ時代にどっかの身内系サイトが晒されて閉鎖したんだよ
それ以降h抜いてどっから来たか分からないようにしましょうみたいな流れになったんだよ
613602:2010/04/08(木) 11:44:45 ID:J7heNXXC
96年からネットやってるんだけど明日死ぬんだ。おまえらバイバイ
614602:2010/04/08(木) 11:49:18 ID:DbAGZ2hZ
待てよ、お前だけを死なせはしないぜ、俺も行くよ。
615Socket774:2010/04/08(木) 11:51:23 ID:BSU6G9XK
>>613-614
どうぞどうぞwww
616Socket774:2010/04/09(金) 03:09:28 ID:RaWJQwZT
14年間もインターネッツしてるのにリファラという言葉すら出ない602って・・・・
617Socket774:2010/04/10(土) 17:05:40 ID:kCpMC4vg
ひさしぶり(といっても二ヶ月ぶり)くらいにポンバシいってきたが・・・

違法無線LAN屋、なにあのはびこりっぷり。
「インターネットが無料でーす」とかさ。ミスドの前とマジコン屋通りの前と・・・
商談(?)してるオッサンいたけど、
「大丈夫です、完全に違法な商品ではないですし、電波を借りる人にも迷惑はかかりませんし」とか説明してた。

詐欺屋独特の言い回しだな。「完全に違法ではない」。
完全に合法といったらアウトだが、「完全に違法ではない」なら
ほとんどアウトだけど・・・というようにもとれるし、完全に合法といってるようにもとれるすばらしい言葉。
『アクセスポイントの』電波を『借りる』か・・・
618Socket774:2010/04/11(日) 17:19:58 ID:A6pgguag
便所を借りる
しょうゆを借りる
消しゴムを借りる
619Socket774:2010/04/11(日) 17:40:51 ID:Ivl+H1mt
人妻を借りる
620Socket774:2010/04/12(月) 10:32:30 ID:XgIj7QjJ
軒下を借りる
621Socket774:2010/04/12(月) 10:50:29 ID:SO2unm6n
622Socket774:2010/04/13(火) 05:41:20 ID:8IT0eKEw
>>617
キーを破るツールが付いてるので、それを使えば犯罪。
それに、そもそも電波法に違反する代物だったと思う。
あんなのこそ犯罪幇助で取り締まって欲しいもんだ。
623Socket774:2010/04/17(土) 05:11:13 ID:Ajz2NMds
ほしゅ
624Socket774:2010/04/17(土) 10:33:56 ID:RHsFZFln
>>622
それを言い出すと、電気街に出回っている大半の(大手メーカー以外の)
Bluetoothドングルやキーボード、マウスなんかは 犯罪幇助で取り締まらなきゃならないんだがな。
625Socket774:2010/04/17(土) 15:10:37 ID:Ajz2NMds
>>624
それは電源を入れるだけで犯罪が成立するものじゃないでしょ。
626Socket774:2010/04/17(土) 16:23:52 ID:RHsFZFln
>>625
認証通ってないものが山のようにある。
電源をいれるだけで電波法違反。

とくに自作屋で出回ってる大陸製無線機器なんて大概ry


627Socket774:2010/04/18(日) 09:18:50 ID:6ON/Voa2
昔はそういうヤクザな商売やヤクザもんはひっそりと
やってたんだけどね〜。
表通りであれやっちゃいかんわ。

別スレで読んだけど,商店会が暴力団追放ってのを
やるらしい……。
署名ぐらいはさせてもらおうと思う。
長いこと遊ばせてもらってるからさ……。
628Socket774:2010/04/18(日) 11:15:57 ID:EecYJ0EI
前のしつこく勧誘してくる画廊が無くなって随分歩き易くなったなー
629Socket774:2010/04/18(日) 23:15:03 ID:xxtsWolj
前は欲しいパーツとかあったら散歩がてら日本橋行ってたけど最近は通販ばっかだな。
せめて秋葉みたいに特色ある店あれば足はこぶんだけど。
630Socket774:2010/04/19(月) 01:52:11 ID:NCLR1G4s
秋葉に特色ある店あるか?
もうどこも同じように寂れてる
631Socket774:2010/04/20(火) 09:36:36 ID:H0ATBtvb
トンキンにある
ただそれだけで素晴らしい
632Socket774:2010/04/20(火) 20:11:26 ID:GT1Uo9My
で、あの違法商品を売ってる奴ら髪が黒いのを見たことがない
要するにDQNばっかである
売り込みもヘタクソ
一つどうですか?
とか言ってるけど、どうせすぐ壊れる代物だろ
633Socket774:2010/04/20(火) 22:57:31 ID:5tKvJmPl
マジコンビル
634Socket774:2010/04/21(水) 00:49:42 ID:cRgpi0FN
>>628
ビックカメラ近くにいるよな
635Socket774:2010/04/21(水) 17:47:38 ID:w9mn1dFv
>>634
そっちにまだいたのか
636Socket774:2010/04/23(金) 17:36:20 ID:A90mQNRW
恐ろしいことになってきてる
日本橋の廃れっぷりもここまで来たか

大須・名古屋の自作ショップ Part126      176レス
日本橋最強の巡回コースを決めろ Part126   329レス

もうじき名古屋に抜かされる
これは屈辱だ!
637Socket774:2010/04/23(金) 20:17:59 ID:DK6q2yCD
うさぎさんは休憩しなくてわ
638Socket774:2010/04/23(金) 23:17:29 ID:g1sNW3j5
なんか知らんけど味噌人は他にやること無いのか?
639Socket774:2010/04/24(土) 00:33:00 ID:TARBgeSd
味噌で思いついたけど、やよい軒の味噌カツ不味いよな
俺に合わないだけか、やよい軒が糞なのかわからないけど
本場のはおいしいのかな?
640Socket774:2010/04/24(土) 01:19:14 ID:dlqkvi/w
>>639
味噌カツは、普通のとんかつ+ソースに慣れてると甘くて微妙なもん。
まだ味噌煮込みうどん食べる方が良いわ。味噌カツは合わん。
641Socket774:2010/04/24(土) 16:24:31 ID:SsRLJibi
俺は逆だな
味噌煮込みうどんはナシだけど味噌カツは普通に好き
642Socket774:2010/04/26(月) 04:25:33 ID:7TNBymvF
>>627
そういうのの署名って、いつの間にかどっかの政党の名簿に載っちゃうって話聞いたな
特に議員が取りまとめに絡んでたらほぼビンゴ
643Socket774:2010/04/27(火) 00:47:37 ID:vRS4QNRC
>>642
マジで?結局そんなトコに繋がってんのか。
色々と面倒やのぅ・・・。
644Socket774:2010/04/27(火) 19:30:23 ID:JmXwNhNY
通販でほとんど事足りるようになったしな。
一時期東京で暮らしていたが、よく秋葉原に行っていた。
というのはブラブラ歩いているだけでも楽しめるから。
日本橋は言っちゃ悪いが必要がない限り行こうと思わない。
645Socket774:2010/04/27(火) 20:22:52 ID:m8fF1CTm
大須スレのテンプレには次の一文がある。

>(*゚ー^)「通販だけじゃなく、たまには大須で買ってね」



これが日本橋スレの住人だとこうなる。

>日本橋は言っちゃ悪いが必要がない限り行こうと思わない。


これが日本橋スレが伸びない最大の理由である。
646Socket774:2010/04/27(火) 22:22:46 ID:oJRDRsh9
日本橋しか知らないけどアニメ関係が増えてからは行きにくくなっているな。
647Socket774:2010/04/28(水) 00:21:37 ID:Wpk1CBq0
>>643
昔、大学の講義でそういう裏話聞いたw
ペーペーの議員は党員勧誘しないといけないから、勝手に名簿を流用して党員になったことにしちゃうってさ
でも当然党員名簿に載せられた人が党費を払うわけないから、バレないように自腹で払ってるとか
だから政治には金がかかる(笑)とさ
648Socket774:2010/04/28(水) 01:56:26 ID:8IWi+iMi
大須なんてショボすぎてどうでもいいよ。
649Socket774:2010/04/28(水) 07:30:27 ID:H4R69WAh
大須はパソコン(電器)街としてみたら、「ハァ?これのどこが?」でしょ。
それこそ、名駅の祖父とビックで用は済む。

だがあそこの商店街はどこぞのシャッター銀座と違って賑わってるから歩いていて楽しい。
650Socket774:2010/04/28(水) 22:12:35 ID:vVO0GUvc
この前久しぶりに日本橋で降りたんだけど、
なんか中国人住民が増えてるのか?
普通にすれ違っていく人たちの会話が日本語じゃなかった。
観光客って感じでもない、若いカップルとかがさ。
5〜6人くらいの自転車の集団が自販機で何か買ってたけど、
そいつらもたぶん中国語。
651Socket774:2010/04/28(水) 23:13:43 ID:H4R69WAh
>>650
中国語と半島語の区別くらい小学生でもできるぞ・・・

652Socket774:2010/04/28(水) 23:43:54 ID:0N5DiFl6
バイク置き場を整備してください。
表通りの駐車スペースにカネ払ってバイクとめてたら
後から来たクルマにどけみたいな態度を取られました。
ちゃんと料金支払機にバイクもOKを示す文言が書いてるのに。
653Socket774:2010/04/28(水) 23:54:52 ID:3C4BBwES
ボディ小さいくせに車1台分の場所を取るなとか思ってるんだろうね。
電車内でも同じようなのが居るんだよ、
スリムな奴が座っているシートの僅かなスペースに
割り込もうとするピザ野郎がw
654Socket774:2010/04/29(木) 00:01:35 ID:eIMm1A4X
通天閣もだけど
観光とか来られてもしょぼ過ぎて
地元民として恥ずかしい・・・
大阪城だけみたら京都に行ってくれって思う
655Socket774:2010/04/29(木) 00:12:23 ID:o+aNUPGm
>>654
大阪の観光って食事メインだと思うけどなぁ…
新世界で串カツ、難波周辺で粉もん、鶴橋で焼肉…とか。
通天閣は観光としてはおまけ。見ておけば十分OK。
656Socket774:2010/04/29(木) 00:42:30 ID:Lmj9N+gH
大須見てきたけどぜんぜん賑わってなかった
まだ平日のオタロのほうが人が多かった
つーか味噌うざいからくんな
657Socket774:2010/04/29(木) 00:50:17 ID:oJb8mc6C
名古屋へのコンプレックスが結構あるんだな
658Socket774:2010/04/29(木) 00:56:11 ID:sqE1FXd8
何でオマエらはいちいち煽ったり煽られたり構ったり構われたりするかなー
659Socket774:2010/04/29(木) 00:57:42 ID:6UH8Vcok
>>650
中国人は関東も大阪も確実に増えてるよ。子供手当できたからもっと増えるらしい。
餃子の王将とか吉野家とかコンビニでも中国人店員すごい増えてるよ市内。
660Socket774:2010/04/29(木) 01:11:50 ID:zINaiemj
天安門事件の前後で、日本に来ているチャンコロの質がかなり違うよなあ。
661Socket774:2010/04/29(木) 10:11:31 ID:BLCLgeLT
>>657
大阪(弁)に憧れてる人は結構いるけど
名古屋に憧れてる人なんて日本に一人でも存在するんだろうか?
662Socket774:2010/04/29(木) 14:45:40 ID:ybfyeEBr
岐阜県民とかw
663Socket774:2010/04/29(木) 18:11:29 ID:XT/qybdt
門真市の中華化はすげぇんだぜ
たくさんの公団住宅が占拠されつつある。中国人だらけなんだぞ
664Socket774:2010/04/29(木) 18:35:17 ID:u4EZLtur
>>663 本当か!?平野区みたいなとこだな〜どこの国のやつがすんでもいいけど
品のあるまともなやつだといいんだが、そういうわけには絶対にいかない
665Socket774:2010/04/29(木) 23:24:09 ID:ubYzc6Ss
>>652
チケット買うやつ?
どこに貼るん?
666Socket774:2010/04/30(金) 01:36:18 ID:Q0D7svwx
>>661
そういう発言にコンプ感じちゃうんだよな
名古屋なんか眼中にないんなら、もっと余裕持てばいいのに
667Socket774:2010/04/30(金) 01:46:55 ID:hN/o3gkx
なに?圧縮しちゃうの?
668Socket774:2010/04/30(金) 09:51:17 ID:nAiTw7Us
「糞も味噌も」みたいなキャッチコピーのジャンク屋なくなったかな?
位置もうろ覚えで、たまに行ってごくたまにあたりの品あったりしてたんだけど、
ここ2・3ヶ月くらい見てない・・・
669Socket774:2010/04/30(金) 13:56:58 ID:Lum8+uGV
>>668
結構前に無くなった
670Socket774:2010/04/30(金) 19:39:25 ID:XogPwunZ
>>666
反論できないのが悲しいね
名古屋にコンプレックス感じてる人がいるなら
「エセ名古屋人」みたいな人がたくさんいるはずだよね?
671Socket774:2010/04/30(金) 20:08:18 ID:7P5H9LnJ
しかし、林昌勇全然見ないな・・・・・
672Socket774:2010/04/30(金) 21:43:33 ID:7P5H9LnJ

      90年代  00年代
秋葉原  90     110(Up!)
日本橋  50      40 ←いまここ。
河原町  20      10
大須    30      50 (Up!)
673Socket774:2010/04/30(金) 22:38:38 ID:r9g0p4XA
廃れてきたとはいえ大須には余裕で勝ってると思うが。
674Socket774:2010/05/01(土) 00:12:37 ID:InrgLsjJ
>>670
コンプレックス=憧れとは違うけどね
例えば学歴コンプな人が全員、大卒以上に知識を身につけようとするわけではないしね
まぁ日本橋が廃れてきて大須レベルに近づいてることに、ある種の危機感持つのはいいんじゃないの

>>673
そうなんだよな
大須も日本橋以上に廃れてるから、過剰に畏れることはないのにな
ワンズがある時点で大須より上は確実

>>672
今の大須は25ぐらいだと思う
全然アップしてないし、むしろダウンしてると思う
675Socket774:2010/05/01(土) 02:53:06 ID:4uKLGMeZ
ふと思ったが電気街が無い地域の人ってどう自作してるん?
やっぱ通販主体になるのかな?
676Socket774:2010/05/01(土) 14:47:49 ID:wGn2wBWr
677Socket774:2010/05/01(土) 22:58:31 ID:wR2nNZqa
>>674
結局エセ関西人はいれどエセ名古屋人はいない事実は否定できないのね
お前のコンプレックスの定義なんかどうでもいいけど
678Socket774:2010/05/02(日) 00:49:23 ID:dSiqsIa6
>>677
まぁそれでいいんじゃないの?
むやみに名古屋に噛み付くこと自体が、コンプレックスにしか見えないっていう意味で書いたわけだし
エセ○○は全然関係ない話
679Socket774:2010/05/02(日) 05:58:14 ID:0a4Ycddm
お前の中で名古屋コンプレックスとやらが成立してるのなら
それはそれでお前がキチガイってことで全然かまわんのだが

客観的に見て、真似したがる奴が一人もいない地域に
「うちにコンプレックスを感じてる」とか言われても全然説得力ないと思うよ
680Socket774:2010/05/02(日) 06:14:09 ID:sA4Jm+r3
だよな。自意識過剰ってやつ?
681Socket774:2010/05/02(日) 23:36:55 ID:dSiqsIa6
勝手に名古屋人にされてる件

エセ大阪人がいるのは単なるネタとしての大阪が分かりやすいってだけなのにな
要は「なんでやねん」言うとけばエセ大阪人が成立するような感じ
それを憧れてると勘違いしてるなんて情けないな

つーか、神戸や横浜に憧れる人はいるけど、エセ神戸人やエセ横浜人なんて聞いたこともない
だから憧れやコンプとエセは全然関係ないね

>>679
攻撃的な言葉を使えば使うほど必死さが伝わってくるよ
wの数だけ必死度アップみたいな感じでさ
682Socket774:2010/05/02(日) 23:59:14 ID:CA3rk5Al
ウゼエから三関よりあっちの奴は消えろ。
化外の地の話なんて知ったこっちゃねえ!
683Socket774:2010/05/03(月) 00:13:16 ID:yzD5vRMO
名古屋の方へ
名古屋の何処にコンプレックスを感じればいいんでしょうか?教えて!
684Socket774:2010/05/03(月) 00:20:11 ID:itaEHWfd
>>681
つーか君はなんでいつもわざわざ日本橋スレにきて大須の話するの?
誰もそんな話してないのに
俺には君こそ大阪コンプレックスの塊にしか見えないけど
685Socket774:2010/05/03(月) 00:36:06 ID:UjHQzL2b
>>684
流れ見たら分かるけど、もともと大須の話が出てて、
それに過剰反応してるのが滑稽に見えたから書き込んだだけだよ
686Socket774:2010/05/03(月) 02:03:51 ID:bZ9K2M5P
滑稽だなw
687Socket774:2010/05/03(月) 02:16:46 ID:lD63rZPX
大須のにぎわい>日本橋の劣化
688Socket774:2010/05/03(月) 09:52:58 ID:1JevPyHO
名古屋関連の話題は肯定も否定も全部スレ違いだ
もちろんこの書き込みも同様。
空気読めてないから消えろよ。俺も消えるからさ。
689Socket774:2010/05/03(月) 10:51:46 ID:ne4lBcCu
名古屋行く機会なんてなんかないから
話されてもさっぱりわからない
690Socket774:2010/05/03(月) 11:50:26 ID:jo5XOouu
昔ながらの家族経営みたいな家電店舗ってなんであれ潰れないんだろね。
客が入ってるようには見えないんだけど。
691Socket774:2010/05/03(月) 12:28:21 ID:6wUFRixQ
電球取り替えるだけで呼んでくれる年寄りの客がいるからじゃないの?
692Socket774:2010/05/03(月) 12:37:47 ID:bZ9K2M5P
「潰れる」条件を満たしてないだけだろ。
693Socket774:2010/05/03(月) 13:26:07 ID:jo5XOouu
若い客が付かなきゃ終わりよね・・・って、経営者も客と同時期に寿命になるからOKなのか。
694Socket774:2010/05/03(月) 17:38:36 ID:Clmf0cGL
>>690
同じく家族経営みたいな中小企業とかの顧客いっぱいつかんでいて店舗はオマケでおk
695Socket774:2010/05/03(月) 17:47:09 ID:xAMFGUnr
>>690
例えば市役所や警察、学校のみを商売としていて
店舗はただ開いてるだけとか・・・・・・
家の近くの電気屋なんて蛍光灯と電池、あとは換気扇に掃除機の紙パックぐらいしか置いてない
それで電気屋なんだぜ?
そこは学校とか市役所に商品を卸してるんだって
696Socket774:2010/05/03(月) 18:48:33 ID:EKetW610
>>650
あの辺は中国人街だよ
観光もいっぱい来てるけどな
気が利いた店なら中国語スタッフを常駐させてるし免税店も増えた
少なくとも商売人なら中国人はスルーできないような状況

とりあえず俺らのメリットとしてはうまい中華を安く食えるって事だろうな
日本橋(というよりなんばに近いかな)の中国人が調理してる王将は結構うまいし
電気街を少し北にはずれた所に何件か安くてうまい中華屋がある
あと少し高いけど宗右衛門町の激辛牛肉麺(\800)がうまい
697Socket774:2010/05/03(月) 20:24:32 ID:2nafCAI0
まあ味噌が大阪にコンプレックス感じるのは分かるんだよ
人口も都市規模もそう変わらんのに
世間じゃ「東京・大阪」or「関東・関西」だもんな

おまけに周辺地域との連帯も強い大阪に対して
東海は静岡が関東志向、三重が関西志向、岐阜は嫌々付き合ってるのが現状で
東海の主としての求心力はゼロ

さらに大阪のように言葉や文化で全国に影響を与えることもない・・・・・

そりゃこんななんの魅力もない町に誇り持てないし、卑屈になるのも仕方ないわ
憂さ晴らしに大阪に当たる気持ちも分からんでもない
698Socket774:2010/05/03(月) 20:28:57 ID:EKetW610
お、おまえら言いすぎだろ
名古屋だっていいところがあるよ
セーラームーン(実写版)とか中学生日記とか・・・
699Socket774:2010/05/03(月) 22:08:35 ID:6c6YMtvg
免税店って物品税かかるようなものを売ってるの?
700Socket774:2010/05/03(月) 23:17:04 ID:yzD5vRMO
てか名古屋より福岡、札幌の方が目立ってるからなぁ。
確かにちょっと可哀想かもしれん。
701Socket774:2010/05/04(火) 23:00:29 ID:8PZhuwZe
アキバからしてみれば日本橋と大須なんて、フリーザの前にいるクリリンとヤムチャぐらいの存在だな
702Socket774:2010/05/04(火) 23:22:43 ID:ZO97dtVU
東京からしてみれば大阪と愛知なんて、フリーザの前にいるクリリンとヤムチャぐらいの存在だな
中国からしてみれば日本と韓国なんて、フリーザの前にいるクリリンとヤムチャぐらいの存在だな
703Socket774:2010/05/04(火) 23:25:42 ID:H3ssUE1W
いつ内戦が勃発してもおかしくない中国が、フリーザかぁwww
704Socket774:2010/05/04(火) 23:28:54 ID:XLAgK1f2
チャンコロに献金すんな
705Socket774:2010/05/05(水) 00:17:43 ID:0cpH2vL8
国の中にサイヤ人的な反乱分子を抱えてるって点ではフリーザかもなw
706Socket774:2010/05/05(水) 01:01:30 ID:7/kqUcCW
は、早くクリリンとヤムチャに仙豆を…
707Socket774:2010/05/05(水) 06:14:06 ID:zfR8lKdC
中国の電気街ってどんなんなのかね?
708Socket774:2010/05/05(水) 06:20:59 ID:maQymoEV

いきなりなんやの、中国とか興味ないからどっか他所でスレでもたててよ
709Socket774:2010/05/05(水) 07:11:15 ID:4rt3+VBx
レス乞食はいつもsageるのが嫌いみたいで
710Socket774:2010/05/05(水) 17:56:16 ID:vIcXrGnh
で、爆発するクリリンは大阪と愛知のどっちなんだ?
711Socket774:2010/05/05(水) 18:26:46 ID:fiwM5If0
>>708-709のレスを見ると大阪のレベルの低さがよくわかるw
712Socket774:2010/05/05(水) 18:32:45 ID:OQAclltH
今時ageとかsageを気にしてる奴なんているんだ?
化石級の脳味噌してそうだな
713Socket774:2010/05/05(水) 19:29:28 ID:2xjn7WTh
>>712
少しは気にしろよ、板によってはまだあるぞ
ブラウザで書き込むのが多い板ほどそうなる
自作PC板はageると頭おかしいのしか来ないな

日本橋は車はもちろんだがバイクの駐車場を整備しないと駄目
オタロードや旧中川ムセン横の駐輪度を考えると全然足りてない
通販に逃げるのも無理はない、車は裏技が結構あるからまだマシだが外車止められるところは少ない
714Socket774:2010/05/05(水) 21:11:03 ID:xHC6UWr4
>>702
東京w
中国w
人口多いだけで終わってるw
715Socket774:2010/05/05(水) 21:14:31 ID:uGtf0ZOw
中国や東京に仕事に行くことはあるが、住みたいとは思わんな。

とはいえ大阪(近畿)の経済状況がこのままで良いとも思わん。
716Socket774:2010/05/05(水) 21:16:02 ID:maQymoEV
>>711
中国地方とかそういうの頭にないからな。中国=お隣の国って思うだけです。
717Socket774:2010/05/05(水) 21:20:36 ID:H1BJwAI9
他の地方を貶すのは田舎モノの証拠。
恥ずかしいからやめれ。
718Socket774:2010/05/05(水) 22:25:56 ID:Jb9ipQTJ
他が何か言ってこない限りは畿内の人間は何も言わんよ。
無用に相手なんかすれば穢れるからな。
719Socket774:2010/05/06(木) 00:22:13 ID:jB+LAa7V
>>717
何言うてんの?大阪が都会とでも?他の地域まわってきーな。
梅田以外都市とはおもわれへんがなw
720Socket774:2010/05/06(木) 00:31:44 ID:HWiVZ/FS
何言うてんの?wwwwwwwwwww
おもわれへんがなwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
721Socket774:2010/05/06(木) 00:33:05 ID:T3Co6Eqh
ちょっと他都市や海外旅行に出るとすぐ地元貶めて世間通気取りする血気盛んな青年がいると聞いて(ry
722Socket774:2010/05/08(土) 15:10:53 ID:THSkSkTu
日本橋って大阪なんだろ?
在日しかいないから寂れてるんだろ。
どうせ日本橋スレに書き込んでるオマエラも在日なんだろ?
だってキムチ臭いもん。
723Socket774:2010/05/08(土) 17:02:49 ID:AtD5JbRp
分かる範囲でだが少なくても1200年、大阪に住んでいる家系の俺でも在日の似非日本人なんだろうか?
ちなみにキムチと納豆は食ったことが無い。
724Socket774:2010/05/08(土) 17:10:57 ID:THSkSkTu
>>723
残念だが、もう充分にキムチ臭さが染み付いている。
朱に交われば赤くなる、という奴だな。
大阪に住んでるオマエは、完全にキムチ野郎だと断ぜざるを得ない。
725Socket774:2010/05/08(土) 17:27:55 ID:QCcg6VIK
>>723
かまっちゃだめだってば(笑)
726Socket774:2010/05/08(土) 17:58:14 ID:D82RhsdP
※レス乞食にエサを与えないで><
727Socket774:2010/05/08(土) 18:49:11 ID:AtD5JbRp
あ。わりぃ。
こんなアホが日本人なら別に日本人じゃなくても良いw
大和民族なだけで十分だわ。
728Socket774:2010/05/08(土) 18:57:02 ID:THSkSkTu
はい逃げたwww

へたれな大阪人の行動パターンに一致しましたので、在日認定いたしますw
729Socket774:2010/05/08(土) 19:44:36 ID:bQbEUY/q
もう大須とか言わなくても例の味噌って分かるなw
730Socket774:2010/05/08(土) 21:50:54 ID:FMknEmRd
>>713
もうさぁ、空き店舗使ってガンガン駐輪場作らないとダメだね。
731Socket774:2010/05/09(日) 00:32:17 ID:1uupI6k+
GWの土曜日に行ったけど人少なかった・・・・
732Socket774:2010/05/09(日) 01:26:37 ID:bJNWfQPu
見所少ないし値段的にも通販の方が安いことが殆どだし行く機会ないな。
733Socket774:2010/05/09(日) 03:01:47 ID:LKjghrjB

    <*`∀´>「通販だけじゃなく、たまには日本橋で買うニダ」
734Socket774:2010/05/09(日) 07:26:12 ID:0I5pHs/X
値段よりも何よりも品揃えがなぁ〜
「ある」って判ってりゃ通販せずに行くんだけど,品揃え絞った店は
それだけで行かない理由になるからな。
大昔のJ&Pはそうだった,高い&品揃え悪い。
今は,店内のディスプレイが痛くなった(笑)けど,湾図とならんで巡回候補,
湾図も秋葉原連中が「いい店」って言うぐらい品揃えいい。
735Socket774:2010/05/09(日) 07:36:36 ID:zIyrU4KS
(´・∀・`)ヘー
736Socket774:2010/05/09(日) 07:58:55 ID:ZZ2Vem2B
ワンズの賑わいを見たら落ちつくわ。まだ日本橋は死んでいないと。

祖父もがんばってる。特に1号館。
中古の日の20%OFFはがんばりすぎ。
ヤフオクで買うより安いし保証もあるし送料もいらない。

ユニットコム系列は街の雰囲気作り用。
737Socket774:2010/05/09(日) 13:02:25 ID:zHJeIW5G
>>728
お前が朝鮮人
738Socket774:2010/05/09(日) 13:16:29 ID:2hFDce5D
>>728
はいはい♪大阪に住む奴は朝鮮人ですよ〜っと♪
739Socket774:2010/05/09(日) 13:58:52 ID:K1Rj+NUn
大須スレに抜かれたことどう思ってるの?
くやしいの?
740Socket774:2010/05/09(日) 14:05:53 ID:K1Rj+NUn
2010年5月9日(日) 14:05 現在

1 秋葉原 623-583 【今日のアキバ】秋葉原情報【Part623】
2 大_須 127-709 【自作PC】 - 大須・名古屋の自作ショップ Part127
3 日本橋 127-600 日本橋最強の巡回コースを決めろ Part127
4 寺_町 044-188 【京都】寺町通りを語ろう〜四十四条
741Socket774:2010/05/09(日) 15:24:00 ID:ytsX1G3J
名古屋県なんてマジ眼中にないのだが
なんでそんなに必死なん?
742Socket774:2010/05/09(日) 15:33:11 ID:K1Rj+NUn
こんなスレまで立てて必死だな…、と私は思うのですが
くやしいのかどうかを聞いてるんだけど
743Socket774:2010/05/09(日) 15:33:48 ID:ycgWPg0t
日本語でおk
744Socket774:2010/05/09(日) 15:35:07 ID:K1Rj+NUn
2010年5月9日(日) 14:05 現在

1 秋葉原 623-583 ***************************************************************
2 大_須 127-709 *************
3 日本橋 127-600 ************
4 寺_町 044-188 ****
745Socket774:2010/05/09(日) 15:36:17 ID:K1Rj+NUn
>>743
朝鮮語でおk
746Socket774:2010/05/09(日) 15:36:40 ID:0I5pHs/X
大名古屋ビルヂング……w
大都会のビルはネーミングセンスが違うw
はいはい大阪は田舎ですよ(笑)
味噌…うざったいから絡むなw。
747Socket774:2010/05/09(日) 15:37:54 ID:K1Rj+NUn
くやしい?
748Socket774:2010/05/09(日) 15:49:32 ID:ytsX1G3J
聞いたこともないところのスレ数が
日本橋スレ抜いたから悔しいかと聞かれてもな
相手の機嫌を取る必要があるなら悔しいと答えるし
取る必要がなければただ困惑するだけw
749Socket774:2010/05/09(日) 15:50:52 ID:xxPaCICk
つかこのスレがあるから日本橋スレが伸びないんじゃね
統合してしまえばいい
750Socket774:2010/05/09(日) 15:54:59 ID:K1Rj+NUn
ただ現実を受け入れるだけのなのに…
それすらもできないの?
751Socket774:2010/05/09(日) 16:07:09 ID:ycgWPg0t
真性の可哀想な子なんだね。4、5人が相手してるけど嬉しいかい?
母の日だし、今からカーネーションでも買ってきなさい。
752Socket774:2010/05/09(日) 16:32:02 ID:5pJrqyKZ
>>749
こっちでこいつを引き受けてるからあっちのスレが使えるのさ。
753Socket774:2010/05/09(日) 16:39:32 ID:hn628N7N
>>749
別に抜いた抜かれたとかスレ数の伸びなんてどうでもいい。
このスレがあるお陰で本スレにキテガイが来ないから
ここが隔離スレとなって都合が良いんだよ。
統合なんかしてしまうと本スレが荒れるだけだ。
754Socket774:2010/05/09(日) 17:03:59 ID:K1Rj+NUn
なんでそんなにムキになるのかな?
抜かれてくやしいかどうかを聞いてるのに。。。
755Socket774:2010/05/09(日) 17:08:21 ID:ycgWPg0t
>>754
「悔しくない」
というか
「全く気にもならないし何とも思わない」
が答え。

がんばってスレ伸ばしてね。
756Socket774:2010/05/09(日) 17:09:18 ID:ycgWPg0t
>>754
というかレス遅いよ
もっと踊らなきゃw
757Socket774:2010/05/09(日) 17:13:09 ID:K1Rj+NUn
こ・・・これが情報弱者ってやつか・・・
758Socket774:2010/05/09(日) 17:18:18 ID:ycgWPg0t
…煽り方が下手過ぎてつまんない。もう無いの?
759Socket774:2010/05/09(日) 17:23:50 ID:ycgWPg0t
あまりに遅漏なんで俺とK1Rj+NUnしかいなくなったな つまらん
760Socket774:2010/05/09(日) 17:30:02 ID:sNP/yZEy
>>749
気違いはここでキャンキャン吠えさせといて、テキトーに相手すればおk
完全無視でも良いけど、火病ってあっちを荒らされても困るし。
761Socket774:2010/05/09(日) 18:26:31 ID:2hFDce5D
>>754
全然悔しくなんかないね!
なに?
大洲のほうがスレが進んでるから偉いのか?
大洲に虎の穴があるのかよ?
アニメイトとかあんのかよ?????
日本橋はアニオタの聖地なんだよ。
オマエ三田に名にわかカスが荒らしてんじゃねーぞクズ!
762Socket774:2010/05/09(日) 18:34:52 ID:zHJeIW5G
>>761
情弱乙
763Socket774:2010/05/09(日) 18:50:27 ID:zIyrU4KS
ほっといても勝手に埋めてくれそうだなw

それでこの重複スレは 【終了】
764Socket774:2010/05/09(日) 19:49:04 ID:2hFDce5D
はっきり言って、アニメグッズを買いに大洲に以降とは思わないね。
すげー詰まらなそうだし。
日本橋はメイド喫茶もあるし、ふつうにコスプレしてる人が歩いてるし、街として面白いよ。
大洲なんてジジババしかいないんじゃねーの?www
765Socket774:2010/05/09(日) 19:50:43 ID:2hFDce5D
はっきり言って、日本橋はアニオタの市民権が認められている。
というか、大阪がアニメを認めてるしw
766Socket774:2010/05/09(日) 21:12:17 ID:K7Akj8tu
いまやオタク=アニメオタクだもんな
PCオタより鉄道オタのほうが市民権得てきてる
「PCオタ?誰だってPCぐらい使えるよ」って感じ
767Socket774:2010/05/10(月) 01:19:49 ID:1KTAqV56
>>766
そもそも一般人は自作PCの存在を忘れつつある。
768Socket774:2010/05/10(月) 01:36:51 ID:dbd8cFcO
仕分けされた連中の一部がまたジサカー内蔵になってきたようだ。
769Socket774:2010/05/10(月) 07:40:28 ID:eY/4AzZr
橋下知事も大阪をアニメ特区にすればいいのに。
アニメは30兆円規模の成長産業だし、なにより世界からの尊敬を集めてる。
ジャパンクールって政府もアニメを認めてるしね。
ハルヒとかプリキュアとかに、どんどん大阪を出してもらって大阪を聖地にするんだ。
当然、無料でというのは虫がいいので大阪はアニメに数億円規模の寄付をします。
770Socket774:2010/05/10(月) 08:34:57 ID:hDlxT5He
それより京アニには新しく大阪を舞台としたアニメを作ってもらって、
ハルヒ(西宮・神戸)、けいおん(京都)、?(大阪)の関西三都聖地を築くのじゃ
771Socket774:2010/05/10(月) 09:55:13 ID:eY/4AzZr
大阪さんを主役にした新しいアニメを作ってもらおう!
772Socket774:2010/05/10(月) 11:08:52 ID:31cxpR5+
そんなに阿部野橋の再来を見たいのかお前ら

それとアニメに直接金をだすようなことはするなよ
自称クリエイター共が天狗になるから作品が糞になる
そうじゃなくてその周りに金をつかってアニメ産業を育てて金のなる木にしろ
それもじゃぶじゃぶつかうんじゃなくて軍隊用語でいう適当に
773Socket774:2010/05/10(月) 11:30:56 ID:6+dhK5OC
>>772
生かさず殺さずですね
774Socket774:2010/05/10(月) 13:11:41 ID:eY/4AzZr
京アニ豚はニワカだからアニオタだなんて認めねーよ
775Socket774:2010/05/10(月) 15:01:40 ID:LfvsIqbO
まぁ何にせよ活気がないのは確かな気もするけどな。
特色出さないと「〜〜でも有った」になるからな。

どこかに特化してしかないと生き残れないんじゃないか?
ただ、アニメが熱いからって理由だけで投資しまくるのは危険だと思うけどな。
アニメーターが育ちやすい土壌を作る、ってのなら大いに賛成なんだが・・・。
776Socket774:2010/05/10(月) 17:18:07 ID:eY/4AzZr
例えばアニメイトでの買い物は減税とか。
他にもアニメポイントを大阪府で作ればいいよ。
777Socket774:2010/05/10(月) 17:19:00 ID:eY/4AzZr
アニメポイントは電気屋でも使えるようにすれば、テレビとかも沢山売れるようになる。
778Socket774:2010/05/10(月) 18:13:43 ID:LfvsIqbO
いや、消費者に有利とかじゃなくて活性化に繋がるその土台を作れば、という話ね。
本当に安さを求める人はwebを使うだろうし、それだけではますます寂れるだけだと思われ。

あまり良い待遇でないと聞く製作者側の人を街で育てるという風にすれば自然と人も集まるのではないかな、と。
人が集まればお金や物は動くしな。上手く回り始めるまで時間はかかるだろうが悪くはない、と思う・・・。
779Socket774:2010/05/10(月) 18:32:26 ID:JrrGBF9j
オタって視野が狭くなって興味がそればかりになりコミュニケーション不全になって
抜きに出た知識を得たりしてる人が多いと思うんだよ。(これは褒めている)

もう本物のオタはネットの中から出てこないんじゃないか?
日本橋を歩き回るようなオタはいないんじゃないか?
780Socket774:2010/05/10(月) 18:34:20 ID:eY/4AzZr
大阪はアニメーターを公務員にすればいいんだよ。
781Socket774:2010/05/10(月) 19:16:39 ID:LfvsIqbO
>>779
かもしれんなぁ・・・。そこが難しいな・・・。

大成しようとするならば社交的な能力はどうしても必須になるとは思う。
なのでそれを回避できるか解らんけど一つのブランドとして取り扱る事ができれば話は変わるかもな。

ただ、オタ=アニメ好き(製作者も含む)っていう図式で正しいのかどうか・・・。
何れかの分野に携わっている時点で何かしらのオタなのは間違いないと思うけどね。
782Socket774:2010/05/10(月) 19:40:10 ID:42CJ35yp
今のところ日本橋をなんとか支えられるのは
アニオタじゃね?

まだ,秋葉原ほどメイドとかに毒されてないようだし。
共立もでかいビルに移るし,まだ電気街としての目はあると
思うけどな……。
ってか少しぐらいの価格差は目をつぶって買ってやれ(笑)。

まあ,それも品揃えがよければの話だが……。
783Socket774:2010/05/10(月) 19:48:42 ID:yipS5aPr
どっちかというと日本橋はエロビデオの街って感じだけどなぁ
メイド喫茶も大半は軽い風俗みたいなもんだし
アニメオタク向けな店舗ってそんなにない気がするけど
784Socket774:2010/05/10(月) 19:53:18 ID:AzxCqFB/
大須住民だけど、おまえらには買ってるも思ってる
反論は認めない
785Socket774:2010/05/10(月) 19:54:47 ID:JrrGBF9j
キャラクタービジネスは太客を得れば本当に強いよね
支払いっぷりがいいのはこの層だけなのは事実かもしれない。
でもこの層もいつか興味を失っていくと思うよ。

コアからマスになったけいおん!をはじめとするアニメ文化は
終わっていくことが確約されたと思う。
その時の日本橋をみてみたいね
786Socket774:2010/05/10(月) 20:06:10 ID:eY/4AzZr
アニメ文化が終わるって?wwwww
いや日本のアニメは海外で評価が高いし、日本も政府が重要産業だと認めてる。
アニオタだって市民権が認められたしね。
今の世代ってDQNだってけいおん!とか見てるんだぜwwww
アニメが終わってるなんて言うのはオッサンやババアだけ。
ちょっとした国家予算なみのアニメ産業を大阪が取れば日本橋なんて一気に繁盛するって。
787Socket774:2010/05/10(月) 20:06:24 ID:LfvsIqbO
これ以上、値段競争に走ったら実店舗がマジで共倒れしてしまうんじゃないか?と思う。
そこまで酷い値段だとは思わんのだけどな・・・。そこに持っていけばサポートは受けれるし・・・。

一瞬だけだからなー。>キャラビジネス
故に追い続けないとすぐに廃れちゃう。なので作る側に、と思うけどそれもどうなのか・・・。
どちらかと言えば敬遠されがちだったアニメ業界も今より日の目を見る事が出てくると思う。メディア的な意味で。
でもそれは絶頂期を過ぎた頃だろうから衰退していくんだろうなぁ。

そして日本橋はちょっと昔のジャンク屋がそこら中にあったような街に戻って行くんかなー・・・。
788Socket774:2010/05/10(月) 22:50:08 ID:fgfbRd9h
ここは自作板だ。アニヲタはアニメ板にでもいってアンパンマンでも語って来い。
789Socket774:2010/05/10(月) 22:52:07 ID:LfvsIqbO
これは失礼しました。
以後気をつけますー。
790Socket774:2010/05/10(月) 22:57:58 ID:vjilDRmu
東京と絶対的に差があるとすれば金持ってて使ってくれる層のボリュームだろうな。
以前は日本橋もそういう層が家電とか買いに来てたけど数少ない金持ってる層はヨドバシ
ヤマダ、ビックでコト足りる状態になってしまった。
今の日本橋ウロウロしてるのって金無さそうなガキンチョとかくたびれたオッサンばっかり
だからな。
791Socket774:2010/05/10(月) 23:14:29 ID:6SdNzf6/
>>790
それは昔はヨドバシもビックも
ヤマダも無かったからだけの話だ

792Socket774:2010/05/11(火) 03:16:12 ID:uvdsA6mw
いまだと、わざわざ買いに行かなくてもネットで事足りるんで日本橋に行く機会がめっきり減ったな。
出たとしても、淀かビック辺りで済ませてわざわざ難波や日本橋から15分も掛けて電気街まで歩くことがなくなった。
793Socket774:2010/05/11(火) 05:14:10 ID:qecgHK+U
日本橋も大須も同じ時間で行けるけど、
PCパーツだけ見るならぶっちゃけどっちでも・・・

ま、実際に買うのはネットがほとんどだが。
プラスアルファの部分をどう考えるかだと思うぞ。


・・・ふぁーめん食べる前に閉店だと!?しくじった!とか
イカ焼きはデラバンよりノーマルのだとか

・・・あれ?
794Socket774:2010/05/11(火) 06:21:19 ID:9TGdDf/X
アニオタがアニメを自信満々に語ってると鼻につくね
所詮興味ないものからの「いい年した大人がアニメって・・・」って偏見はなくならないと思うよ
795Socket774:2010/05/11(火) 06:30:26 ID:6wKqCzgF
趣味の知識なんてものは基本的に
役に立たないから
自信満々に語られたら
全て鼻につく
796Socket774:2010/05/11(火) 06:37:26 ID:1d1HAYlI
ただの埋めなんだから内容なんかどうでもいいよw
797Socket774:2010/05/11(火) 06:53:45 ID:9TGdDf/X
>>795
でも野球とかグルメとか温泉とか車とか一般的な趣味なら
雑学程度に聞いとこうとも思うけど
アニメにそういう気持ちは起きないでしょ
798Socket774:2010/05/11(火) 07:08:18 ID:UBW8cWjz
アニヲタって興味がない人へのアピールが下手だよね
ひろゆきも言ってたけどキモヲタを封じ込めたほうがいいと思う
799Socket774:2010/05/11(火) 07:34:07 ID:Hq+QchmC
アニオタがキモイ理由ははっきりしてるよ

キャラクターを性的な面からみるでしょ。あからさまに。
同人誌文化がその具体化なんだよ。
形を変えた風俗産業なんだよ
800Socket774:2010/05/11(火) 08:00:44 ID:UBW8cWjz
でも性風俗に従事している人たちはキモイって言われないよね
801Socket774:2010/05/11(火) 08:04:30 ID:Hq+QchmC
いや、キモイと思うよ。蔑視されてるじゃん
802Socket774:2010/05/11(火) 09:54:25 ID:9TGdDf/X
風俗は生身の人間でしょ
胸張って言えることじゃないが、理解の範疇にあるよ
803 [―{}@{}@{}-] Socket774:2010/05/11(火) 10:38:43 ID:Dw+e+R6H
2次元がキモいと誰が決めたんだ!
804Socket774:2010/05/11(火) 14:13:58 ID:2bAx3wA/
・エヴァDVDとブルーレイ合わせて80万枚を突破
・バルチモアで開催されたオタコンでは参加者が2100万ドル(約25億円弱)を地元で費やした
・けいおん!が史上初アニメキャラ首位、聖子以来26年ぶりオリコン1、2位独占記録

・ワンピが日本の書籍の中でもっとも売れていてアニメ視聴率も13とサザエ、まるこに継ぐ高さ
・興行が40億を突破しBDの予約もマイケルBDを超えたヱヴァンゲリヲン新劇場版
・ハルヒ映画は興行収入は7億円、サンフランシスコやハワイでも上映決定!生田斗真とコラボCMやり

・コナンが毎年ゴールデンウィークで映画やって日本一有名な探偵
・DBは世界中の著名人から凄い絵だと絶賛されていて
・漫画原作のドラマはもはや当たり前になっていて
・一般人でもワンピや鋼、のだめなどを楽しみ

・ジャンプは毎週280万部、マガジンは毎週190万部を売り上げてて
・人気漫画の単行本は数千万部を超えるヒット(一例としてるろ剣は5000万部)
・鳥山は国民的ゲームのDQのキャラデザを担当してて
・少女マンガでもNANA、君にとどけなどは映画化も決定するほどの人気
・ハリウッドでブリーチが映画化
805Socket774:2010/05/11(火) 14:21:19 ID:xPs1dYwE
漫画とかアニメとかメイドとかどっか引き取ってくれねーかなぁ
生野区のどっかとか
806Socket774:2010/05/11(火) 14:31:35 ID:aVeZ4akR
PCオタと属性近いんだから無理に決まっているだろ
それに今となっては向こうが多数派
807Socket774:2010/05/11(火) 15:01:06 ID:0RROWAMD
>・ジャンプは毎週280万部、マガジンは毎週190万部を売り上げてて

サンデー発行部数一桁たりないんだよね?
だからのけものなんだよね?
808Socket774:2010/05/11(火) 19:00:10 ID:UBW8cWjz
日本橋は隔離板
隔離されてる自覚がなくなった奴がさらなるマイノリティを排除しようとする
そして自らの首をしめていくんだ
809Socket774:2010/05/11(火) 23:01:57 ID:gMXAbiKK
そもそも寂れすぎてるってのは具体的にどこを言ってるんだ?
人の数?お金の流れ方?そこにある店舗の質や数?

どうなんだ?情弱にも解るように説明をしてくれ。
810Socket774:2010/05/11(火) 23:50:16 ID:7Kf+pQC1
昔はよかった・・・それに比べて今は・・・
みたいな懐古思考も多分に含んでるだろうね
811Socket774:2010/05/12(水) 00:09:45 ID:U4Ol05hE
フェスティバルゲートの中にアニメ関連を入れれば良いと思うな。
812Socket774:2010/05/12(水) 00:24:35 ID:gvbCJFsN
http://www.nobunaga-event.com/html/shousai/nagashimajienotsuyuichiro.html

こういうのがあるから日本橋もまだまだ捨てたもんじゃない
813Socket774:2010/05/12(水) 00:42:23 ID:U4Ol05hE
やっぱアニメ関係は能勢あたりでやってくれ。
814Socket774:2010/05/12(水) 02:22:19 ID:WfzSnkcg
西宮のものだが
西宮はハルヒとかいうアニメの舞台らしく
アニヲタに「聖地ですねぇ」とか言われるのがうんざりする
阪神ファンに「聖地ですねぇ」って言われるのは
野球に興味ないけど誇りに思えるのだが
815Socket774:2010/05/12(水) 03:48:59 ID:SCPCcu7W
わざわざ、差別主義者の表明はしなくて良いよ。
816Socket774:2010/05/12(水) 06:01:31 ID:156BYPzf
「ここで買いたい」って店が少なくなったな〜。
J&Pでも店員の顔が見えなくなったし。
時代のながれといえば流れなんだろうけどね。
もの買うにも価格差がな〜。
817Socket774:2010/05/12(水) 08:02:47 ID:kB1q4/Tw
>>815
差別主義者w
思想的に可哀想な人ですか?
818Socket774:2010/05/12(水) 09:30:16 ID:SOBlNUS2
>>812
一瞬ハルヒかと思ったがゆりっぺかw
819Socket774:2010/05/12(水) 09:33:57 ID:jNTKM6+I
ええと、このスレは『アニオタを差別するなよ!』のスレなのか
『アニオタはどう考えてもキモイ』と切り捨てるスレなのかどっちなんだ。

おれは己の趣味趣向性癖を隠さない人間は差別されて当然だと思っているが。
820Socket774:2010/05/12(水) 10:07:47 ID:9BiRFf9K
PCもアニメも好きだし、日本橋も盛り上がってほしいです。
821Socket774:2010/05/12(水) 12:11:43 ID:kPwXtN5T
>>811
フェスティバルゲート開業当時スタンバイ系列の店が入ってて等身大綾波レイがあったのも知らないのかと
822Socket774:2010/05/12(水) 12:43:18 ID:dpQEJ4/6
ワンズが梅田に移転して貰えれば全て問題解決だよな
日本橋はアニメとエロビデオの街でいいよもう
823Socket774:2010/05/12(水) 12:47:41 ID:nnil0jyC
>>821
速攻でアニオタに盗まれたけどなw
824Socket774:2010/05/12(水) 13:25:20 ID:F9NZ/n6P
>>822
梅田に移転するぐらいなら秋葉に逝ってしまうんじゃねw
825Socket774:2010/05/12(水) 15:18:02 ID:UgQv/qe8
秋葉もそうとうに恥ずかしい町だが、日本橋も似たようなもんなのか…
どこかが恥ずかしい店を抱えなくてはならないとして、そこがパソコン電気街ってのは利に適ってるんだろうな。
AKB48とやらもドジョウの下の柳を狙ってそうだし
826Socket774:2010/05/12(水) 16:01:27 ID:Ser2ZDEU
日本橋の何が恥ずかしいって、堺筋通りがエロ屋ばかりって事だなwww
827Socket774:2010/05/12(水) 16:20:55 ID:nnil0jyC
あれ見て喜んでるのはアニオタだけなんだよな。
観光の外人さんが、外国のパンフレットを片手に呆然としてた。
とりあえずジョージンまで案内したわ。
828Socket774:2010/05/12(水) 17:17:48 ID:gvbCJFsN
堺筋のエロDVDって誰が買ってるんだ?
三次元に興味がない俺らは当然スルーとして
でんでんタウンの客層と合ってるように思えないんだが
829Socket774:2010/05/12(水) 17:45:05 ID:mKhWhHnd
裏DVD屋の数考えたら需要が大きいってことだろ
裏店の数と堂々と営業する図々しさは秋葉原以上じゃないかな
830Socket774:2010/05/12(水) 18:28:05 ID:SCPCcu7W
>>819
差別主義者乙。
やっぱ、自覚無かったか。
831Socket774:2010/05/12(水) 18:56:39 ID:nnil0jyC
差別主義者じゃなくてもアニオタは区別するだろ。
だって一般人じゃないもん。
832Socket774:2010/05/13(木) 01:58:22 ID:4oCXCvHO
まぁ、差別主義者も一般人じゃないがな。
833Socket774:2010/05/13(木) 08:04:07 ID:ny9KK9cf
>>830
認定厨は差別主義者
834Socket774:2010/05/13(木) 08:38:25 ID:kkA1VboI
なにをもって差別主義者って言ってるのかわからん

例えば片足が切れてなくなってる人をオレの心の中で
『ああー片足なくなってんだな、かわいそうに』と思っちゃいかんの?事実なのに。

アニオタキモいなぁと思ったらダメなのか?
835Socket774:2010/05/13(木) 09:21:21 ID:Zr/ce7iv
アニオタにとって、アニオタ以外は全員、差別主義者なんだろ。
事実、アニオタを差別してるしねw
そんな、当たり前の世間が嫌なら、アニメキャラと心中でもすればいいのに。
836Socket774:2010/05/13(木) 09:29:25 ID:kkA1VboI
なるほど、被害妄想だったんだ
837Socket774:2010/05/13(木) 14:14:30 ID:SmnKGA9Q
堺筋のエロDVDと何の関係もないアニヲタを関連付けようと必死な奴の方が
よっぽど被害妄想だろ。
838Socket774:2010/05/13(木) 14:21:57 ID:PHyS9TmL
どちらも男性が多いって所しか共通点がないよな
あとモテないとかエロメディアに抵抗がないとか・・・・

AVや風俗もアニメ・ゲームものが増えたからどこかで客層がかぶってるんだろうな
839Socket774:2010/05/13(木) 19:25:45 ID:WW0Tc7b+
申し訳なさそうにするならともかく
なぜか上から目線のアニヲタ多いよね最近
840Socket774:2010/05/13(木) 20:36:30 ID:9+zN72x+
アニオタの店は知らんけど、自作ショップは上から目線の店員が多いよな
841Socket774:2010/05/13(木) 20:52:20 ID:Zr/ce7iv
アニオタなんて、昔から世間知らずのカスばかりじゃん。
842Socket774:2010/05/13(木) 22:52:45 ID:lB53nnly
よしよし、順調に埋まってるな。
843Socket774:2010/05/14(金) 05:44:52 ID:yhbT7fOu
アニメは邪魔だ
大須に池
844Socket774:2010/05/14(金) 16:18:49 ID:QWcVbZnY
自称一般人キモ杉ワロタ
845Socket774:2010/05/14(金) 16:20:45 ID:W/B39az2
闇にまぎれて生きる おれたちゃ アニヲタ人間なのさ
人に姿を見せられぬ けもののような このからだ
早く 真人間になりたい!

・・・ってかw
846Socket774:2010/05/14(金) 17:05:38 ID:QWcVbZnY
「アニヲタ」を連呼しておけば一般人のフリが出来ると思っている痛々しい池沼が必死なスレはここですか?w
847Socket774:2010/05/14(金) 18:32:47 ID:vTTCZHMj
>>846
お前はなんのフリしてるの?
848Socket774:2010/05/14(金) 23:08:32 ID:yhbT7fOu
>>846
おまえはアニヲタじゃなくてういろう星人だろ
ういろうの星に帰れ
849Socket774:2010/05/14(金) 23:56:00 ID:MHOC8oHL
>>842
普通に次スレ立てるよ
850Socket774:2010/05/15(土) 00:39:11 ID:PpIxAScb

次スレタイトル案

【打倒大須】 最近日本橋が寂れすぎてる件について Part2 【名古屋に負けた】
851Socket774:2010/05/15(土) 01:21:33 ID:5KynaL+t
どうでもいいわ
852Socket774:2010/05/15(土) 01:28:24 ID:PpIxAScb

次スレタイトル案

【打倒大須】 最近日本橋が寂れすぎてる件について Part2 【名古屋に負けた】
853Socket774:2010/05/15(土) 01:44:30 ID:VG2ISYHn
今の気候が一番いい
これからは臭くてたまらん 俺は臭くないが
854Socket774:2010/05/15(土) 02:40:30 ID:2+YhpVdr
今日も平和だなぁこのスレは。
855Socket774:2010/05/15(土) 04:18:05 ID:aEzv4AbD
のんびり行こう……
ってか昔は怪しい露店はそんなに出てなかったのに,最近は
表に堂々と出るようになったね……。
人様に顔向けできない商売するような奴は,もうちょっと奥に
引っ込んで欲しい……
ってか,電波法って罰金刑だけじゃなく懲役刑もあるから甘く見
ないほうがいい……<無銭LAN使う人。
「インターネットが無料です」
っていってる奴に
「ほんならこれただでもらえるん?」って聞いてみたい(笑)
856Socket774:2010/05/15(土) 05:37:07 ID:7aof0cKd
知らずに使った場合はどうなるの?
857Socket774:2010/05/15(土) 05:37:39 ID:TAc10iUU
歩道橋つぶしてうまくこけしのほうへ人が流れれば少しは変わるかな
858Socket774:2010/05/15(土) 11:07:33 ID:5KynaL+t
>>856
それは「殺人罪があるのを知らなかったので人を殺したけど許されるの?」
って聞いてるのと同じようなもんだが…
859Socket774:2010/05/15(土) 11:18:47 ID:4yV5k3DN
>>853
自分が臭いから、周りの臭さはほとんど気にならないわ
860Socket774:2010/05/15(土) 14:10:24 ID:/HfcbOf9
ポニヲはいい加減就職しろよ
861Socket774:2010/05/15(土) 21:32:12 ID:kKfsZxXS
どこの馬鹿か知らないが名古屋や大須の名前だすなや。
都市の規模から見ても日本橋のがでかいのは当たり前なんだし。もういいよ。
8621:2010/05/15(土) 22:09:03 ID:NtmPAxAK
スレたてたものです。

スレたててから半年経って来てみたらなんとまだ堕ちずに頑張ってくれてて
ホントこのスレの住人の方に感謝です。
特にここ最近のレス数は目を見張るものがありました。
もちろん次スレもお願いしたいです。

ありがとう、ありがとう・・・
863Socket774:2010/05/15(土) 23:50:08 ID:uxo1I2o0
>>862
スレのレベルは落ちてるけどな
864Socket774:2010/05/15(土) 23:56:54 ID:kIL0RxVo
>>862


あの無銭LAN屋とマジコン売ってる人達は繋がってるんかね?
この前、通ったらマジコン店の人談笑してた。てか潰れないかね。あの辺のああいうの。
865Socket774:2010/05/16(日) 00:03:52 ID:ybEFxv26
>>1
パーツ屋はどうやってこの先生きのこれば良いのか…
店頭で見て、触るだけ触って、買うのは通販ってのがなぁ…

通販の方が安いのは人件費とか流通コストとか色々あるから
仕方ないことなんだろうけど、このままじゃいかんわ。

2次元関連の店も、結局は通販に押されてるはずなんだけど、
ポン橋にはそこそこ人が来てるしなぁ。
パーツ屋と2次元店の違いは何処にあるんだろう。
1クールごとに新たなアニメグッズが出回るテンポの良さか?
866Socket774:2010/05/16(日) 00:28:22 ID:woapaFe8
衝動買い
イベント買い
かな
867Socket774:2010/05/16(日) 00:49:25 ID:NnDiSGvM
じゃあ橋下でもいいからCOMPTEX OSAKAとかIDFみたいなの誘致すればいいんじゃね
868Socket774:2010/05/16(日) 01:02:21 ID:hKlwF+e1
>>862
半年もほっとくな
869Socket774:2010/05/16(日) 05:42:18 ID:KyLUCWTc
パーツ屋はきのこってる(笑)よ。
行ってみないと判らんが,共立がでかくなるし
大阪ではパーツ屋は増える傾向にあるよ。
電気メーカーが多いから需要があるのかな?
秋葉原や大須とは少し傾向が違うような気がする。
もっとも,萌え(笑)の流れは食い止められないけどね。
こればっかりはどうしようもない。

ってか電子部品なんぞ,百や千の単位で買わない限り,
値段が変わらんのだから直に見て帰るメリットの方が
多いんじゃなかろうか?
870Socket774:2010/05/16(日) 05:58:33 ID:ypUwKPl9
>>864
昔の彫金屋と同じ系統だから警察が手を出さない。
871Socket774:2010/05/16(日) 06:42:23 ID:0TdEz3eS
 ○  >>1 乙 もう用はない 
 く|)へ
  〉   ヽ○ノ
 ̄ ̄7  ヘ/
  /   ノ
  |
 /
 |
872Socket774:2010/05/16(日) 10:14:39 ID:MYnjr3V5
>>862
半年経ってもスレが埋まらないほど廃れてるってこった。
日本橋に行ってももう買う物が無いからな。悲しい限りだ。
873Socket774:2010/05/16(日) 11:22:23 ID:6D4A8XyM
ただの重複だから。
874Socket774:2010/05/16(日) 11:26:32 ID:zSchKotw
>>869
何故か電子部品の店はここ1.2年で新規出店もあったが
自作PC板で単に「パーツ屋」といったら自作パーツと考えるのが常識なわけで
875Socket774:2010/05/16(日) 11:40:10 ID:5YEHy3su
自作エフェクターとかで電子工作に目覚めた若者が多いように思える。
バンドマンっぽい人をよく見かけるよ
876Socket774:2010/05/16(日) 13:31:42 ID:vhl9hCMY
>>863
隔離部屋としては最適だけどねw
877Socket774:2010/05/16(日) 19:03:11 ID:eMzIkBf6
数年前もあったよね、日本橋第2スレ
確か5スレほど行ったはず
878Socket774:2010/05/16(日) 19:36:22 ID:rjAN6wlW
で、日本橋って本当に寂れてるの?
少なくとも自作パーツショップって昔に比べれば凄く増えてる
しかも価格も安くて品揃えもいい
879Socket774:2010/05/16(日) 19:44:36 ID:dH+S+1/8
昔は、T-ZONEやらソフトアイランド、ツクモなんかがあったんだけどな。>自作屋
ニノミヤでも自作パーツ扱ってたし。
880Socket774:2010/05/16(日) 19:52:07 ID:hUyQEf6v
>>878
電気街じゃないけど三宮が酷い、今やじゃんぱらだけ・・・orz

潰れたPC関連店
ドスパラ、ジョーシン(自作)、スタンバイ、ソフアイ、T-ZONE、
ファーストテクノ、ゲートウェイ、ニノミヤ、記録メディア屋REC
工房(→TWOTOP→閉店)
881Socket774:2010/05/16(日) 21:55:00 ID:ypUwKPl9
神戸は全体がそんな感じ。
震災復興の債務返済が重い。
貧民残して中産層が散った。
882Socket774:2010/05/16(日) 22:15:34 ID:Ki/fnynl
日本橋には行ったことないけど、ネット通販でone'sはよく利用するな
値段安いしすぐ届くし梱包はしっかりしてるし、優良店だね
実店舗が閉まったとしても(まあありえないか)ネット通販だけでやっていけそう
883Socket774:2010/05/17(月) 00:14:18 ID:m98T7qRN
>>878
昔に比べればって言うが、昔っていつのことよ
最盛期と比べればいまや見る影もないんだが
884Socket774:2010/05/17(月) 01:51:46 ID:u5zsaWpX
北関東から、関西に帰ってきたけど。
秋葉原ぶらっと歩くのは好きだったかな。
もう帰ってくると思ってなかったから、帰るってなったときはちょっと複雑だったかも。
歩道橋撤去って、昔はあり得なかったけど。
いまじゃ結構あるんだね。
人数減ってる証拠かなぁ。。。
日本橋行かなくても、買い物できるのはどうだろうってね。
タブレット買うの、通販の方が3000円は安いもん。
この差を埋める、街での情報収集。。。に値するかだね。
なんば線で行きやすくなったけど、実際にはあまりかな。交通費800円なんだけど。最安、660円。。。
1’s と BestDo かな。
どっちも移転しまくってるけど。
いまの店がいちばん落ち着いてる?
1’s がボークスだったかの建物に入ったときは、びっくりしたけど。
お兄さんはどこいったんだろうね。鈴木慶さん。
885Socket774:2010/05/17(月) 10:23:03 ID:7nlPOaBw
歩道橋撤去だけはいい方向へ向かうと思う
あの辺本当に見通しが良くなったからな
886Socket774:2010/05/17(月) 10:29:45 ID:4ThklNE+
水曜日に行きます。今年初めてです。
887Socket774:2010/05/17(月) 13:00:17 ID:MSfMbmkR
>>884
歩道橋撤去は人の多い少ないとは全く関係ないだろ。
全盛期でも使った記憶ないし使ってる奴も見たこと殆どなかったし。
888Socket774:2010/05/17(月) 14:26:57 ID:4+sV1cvj
あそこはAV撮影現場にもなった由緒正しい歩道橋
889Socket774:2010/05/17(月) 19:43:32 ID:owOpBFMy
工房の大画面で音々ちゃんが歩道橋の上から日本橋を紹介してて悲しくなった
890Socket774:2010/05/18(火) 00:54:06 ID:TeX00JAe
北関東www
茨城・栃木・群馬www
891Socket774:2010/05/18(火) 17:01:12 ID:wZP0FFwo
>>878
昔っていつ頃?
892Socket774:2010/05/18(火) 21:10:00 ID:3V6j7WyG
昔っていつ?っていう問い方はもう定番だな。
比較する時代が定まってないから難しいな。
893Socket774:2010/05/18(火) 23:11:33 ID:ftdqq8Ma
でも自作ショップで20年前とかと比べられたら
いくらなんでも当時よりは店も多くて
価格も安くて品揃えが良くて当たり前なわけで
そんな比較は論外だろ

100年前は電気屋も一軒もありませんでした、ぐらいの無茶な比較だ
894Socket774:2010/05/18(火) 23:56:27 ID:K5k3Gva+
おやおや^^
895 [―{}@{}@{}-] Socket774:2010/05/19(水) 04:38:08 ID:5q8eRl+k
>>890
北関東=埼玉、茨城&栃木=南東北、群馬=南信越
896Socket774:2010/05/19(水) 08:21:15 ID:XyAXCvMf
お前の個人的な定義は知らんが
一般的に北関東とは茨城栃木群馬の3県だよ
ググればすぐ出るだろ
897 [―{}@{}@{}-] Socket774:2010/05/19(水) 10:56:40 ID:5q8eRl+k
いや、マジレスされても…
898Socket774:2010/05/19(水) 17:55:55 ID:i0+nqA0U
困ったときの「マジレスされても・・・」
899Socket774:2010/05/20(木) 07:38:06 ID:j4f12Thv
まだ50円ゲームセンターとか残ってる?
友達とKOF'95とかやりまくってた
900Socket774:2010/05/20(木) 08:07:19 ID:TqeYNonW
50円じゃなく10円だろ。
901Socket774:2010/05/20(木) 09:19:08 ID:rDBROfCM
モナコか
902Socket774:2010/05/20(木) 16:17:58 ID:i8MdYYD1
903Socket774:2010/05/22(土) 00:12:45 ID:daJY+mWK
飛鳥〜奈良時代に渡来してきた漢族のうちは在日ですか?
904Socket774:2010/05/22(土) 00:22:28 ID:B+oJwtbY
在日東京人
在日大阪人
905Socket774:2010/05/22(土) 00:41:31 ID:YSKynF+2
>>903
秩父原人以外は在日
906Socket774:2010/05/22(土) 01:04:23 ID:S0BPfCf2
秩父原人は在日
907Socket774:2010/05/22(土) 15:26:55 ID:SZLKkeh1
フェイス前辺りの肉巻きおにぎり屋さんでも無銭LAN売り始めたね・・・。
昨日見たけど前から売ってたのかね?

あのままオタロード付近まで伸ばしてくるのかな・・・(´・ω・)
908Socket774:2010/05/22(土) 18:27:30 ID:iL3Kow/I
>>903
国籍どこだよ?
日本籍なら日本人、他所の国なら在日だよ
909Socket774:2010/05/22(土) 22:32:03 ID:1rRc6VMe
1200年以上前に日本に来ていて日本国籍以外を持ってる奴なんかいねーわw
そこらへんの怪しい日本人より家柄ハッキリしとるし
日本に弓引いたわけでもないんだから立派な日本人だ
910Socket774:2010/05/23(日) 09:18:07 ID:/pUbR/Tv
>>909
>>903の理論で言ったら今の自称アメリカ人のほとんど、99%以上と言っていいほどの人は在米外国人でしかないし、
オーストラリアの(主に都市部に住む)人もほとんどが在豪外国人ということになるな。
911Socket774:2010/05/23(日) 09:56:39 ID:D+reIx70
どこの国出身であろうが国籍が日本であり日本に骨を埋める愛国心を持つものが日本人

書類上の国籍を日本に移して他国に利害を譲る『義を知らぬ者』が多すぎる
中国人のことな。
912Socket774:2010/05/23(日) 10:16:22 ID:Oc2Woe5+
日本国籍だが特別愛国心などない
国より自分が一番かわいいからな
913Socket774:2010/05/23(日) 10:25:20 ID:9CHcWlp8
>>912
半島に帰れ朝鮮人
914Socket774:2010/05/23(日) 10:49:37 ID:Oc2Woe5+
>>913
お前は必死すぎ
国の為に死ねって言われたら
お前は死ぬのかよ
915Socket774:2010/05/23(日) 11:56:43 ID:35hbsiy+
>>914
死にますが
何か?
チョンには神風など出来ない芸当だからな(ゲラゲラゲラゲラゲセゲラゲラゲラ
916Socket774:2010/05/23(日) 14:23:09 ID:G++E9QlH
「昔から死ぬ、死ぬといった人に死んだためしがありません」は
牟田口廉也が部下に言われたセリフだったわけだが。
917Socket774:2010/05/23(日) 16:03:10 ID:CCXG1OPp
>>915
よし、よく言った
しかし残念ながら君が日本を愛しても
片思いだな
むしろ死んで欲しいだろう
918Socket774:2010/05/23(日) 16:53:33 ID:wZKM2fZf
なーるほど
919Socket774:2010/05/23(日) 17:02:15 ID:GwM6N89Z
>>917
特攻で死んで行った者たちも同じだろうがボケ!!!
お前みたいなクソチョンは早く死ねよカス!!!
920Socket774:2010/05/23(日) 17:44:17 ID:TXX3/DXr
さすが大阪。
チョンだらけだな。
921Socket774:2010/05/23(日) 19:10:31 ID:sNz400Sb
さすが日本。
チョンばかりだな。
922Socket774:2010/05/23(日) 19:16:07 ID:nw3jZIOi
皆が国を思うの気持ちは、よく分かった。
がしかし、ここは日本橋スレだ。
ここに書き込んでいる奴らならお国もしくはそれ以上に
日本橋を愛していると思う。
そこで!
今日は日本橋に行って何を買ったのか存分に書き込め。
923Socket774:2010/05/23(日) 20:45:21 ID:u7glcT6I
それは本スレ(非エロゲ板)でやれよ
ここはあそこでできないはなしをするところだろ?

それはそうと、
どこぞの型遅れFPGAとか大手半導体企業から流れてきた○○のディスクリートチップとか
そんなB2Cが考えられてない製品、というか部品を安く売ってるとこってないのか?
自作パーツを自作しちゃう勢いな感じで特色つければ秋葉と差別化できて盛り上がるんじゃないかと思うんだが
オシロや型遅れ、中古計測器はいろいろ出回ってるんだからそろそろ玄人向けなニッチ市場を
924Socket774:2010/05/24(月) 00:56:54 ID:TupWPwe7
本スレの新スレがたったよ〜

大須・名古屋の自作ショップ Part129
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1274626781/
925Socket774:2010/05/24(月) 02:50:31 ID:DQ0h/nqF
924
スレ違いです
お帰りください
926Socket774:2010/05/24(月) 10:00:01 ID:4QsBP4Gp
心配するな。日本橋がさびれたのは、私がうろうろしなくなったからだ。
ラジカセ、ステレオコンポの時代から
パソコン、PSのゲーム買いに行ってた頃まででしょ
世の中、豊かで便利になったということじゃないかな
買いもせんのにカタログとウィンドショップで3往復ぐらいしていたときがなつかし
今は炉。

927Socket774:2010/05/24(月) 10:02:00 ID:4QsBP4Gp
ゲフン ゲフン
928Socket774:2010/05/24(月) 10:07:59 ID:ci6ju9C3
そういや、店回ってカタログを集めて比較するという行為はもうほぼ死滅したかねえ
929Socket774:2010/05/24(月) 10:34:36 ID:RAIxJKpG
>>928
ネットでいくらでもカタログが見れるというのに、今時そんな馬鹿げた事するのは
PCを使えないジジイのみだろう
930Socket774:2010/05/24(月) 11:24:09 ID:dtD3Abnw
萌え萌えHENTAI国家、日本。

故郷を守り、後世に祖国を託した先人たちは、アニオタをどのような目で見ているのだろうか。
931Socket774:2010/05/24(月) 22:55:46 ID:hrKNl+WE
昨日J&Pでラデ5750買ってきた
結局俺たちにできるのは買い物だけさ
932Socket774:2010/05/25(火) 00:02:05 ID:UzHz9h9t
日本橋久しぶりに行ってきたけど見るとこないし値段も・・・
休憩に入ったネットカフェで値段調べたら通販の方が全然安いし。
933Socket774:2010/05/25(火) 00:05:40 ID:e2DUsw07
934Socket774:2010/05/25(火) 15:10:55 ID:F1p+Z0I2
>>930 上海万博でらきすた神輿やるそうだから世界的傾向かも
国産の対空戦術レーザー砲でも作るとか
935Socket774:2010/05/25(火) 18:20:11 ID:WR28Fbap
>>932
>通販の方が全然安いし
今ごろあたりまえやろ きみアホ?
936Socket774:2010/05/25(火) 18:56:59 ID:mlYfSyAf
通販は送料がかかるのだが…
937Socket774:2010/05/25(火) 19:09:23 ID:4JMD6ZX6
最近は安くて送料無料が多いんだが…
938Socket774:2010/05/25(火) 20:06:53 ID:UkcPliA5
はやく糞スレ終了させろ
939Socket774:2010/05/25(火) 23:46:35 ID:6lc46BoH
最近日本橋が寂れすぎてる件について2丁目
940Socket774:2010/05/26(水) 00:25:36 ID:ZT5fFexe
やはり、いまだにワンズは最強なのか?
941Socket774:2010/05/26(水) 01:02:28 ID:wGCK/s/r
>>936
実店舗も、徒歩チャリ以外の人は交通費や燃料費が掛かってるし、>>937だし、送料入れても通販の方が安いケース多いし
942Socket774:2010/05/26(水) 01:44:26 ID:dW5OrCAH
そうさのう
943Socket774:2010/05/26(水) 12:37:03 ID:vCJV6cx/
俺最近はワンズでしか買い物してない。
他は現物見るためだけに行く。
ワンズになければ家に帰って通販でポチる。
944Socket774:2010/05/26(水) 12:44:38 ID:9HQUaDHE
日本橋の実店舗で買うと『買うたったぜ!』って気分になる
通販だと『はいはいキタキタ』って感じ
945Socket774:2010/05/26(水) 13:33:54 ID:pEQlq/QA
値段だけでなく、受け取りの手間も要らず、即使える・試せるのが
店舗の良い点だと思うが、大阪は実力以上に家賃・地価が高過ぎて
通販に負けてるんだろうな。
946Socket774:2010/05/26(水) 14:19:45 ID:PhT1N3gk
その点、大須の地価は適正。
だから日本橋よりでっかくなったんだろうな。
947Socket774:2010/05/26(水) 19:05:38 ID:Zpc0ccFA
アリさんマークの引越社かよw
そういえば引越社は名古屋の会社だな

>大阪は実力以上に家賃・地価が高過ぎて
武田鉄矢が言ってたな
「大阪は中身が空っぽ」
948Socket774:2010/05/26(水) 19:14:11 ID:XRoifWzT
ヤマダに負ける様じゃなぁ・・・
949Socket774:2010/05/26(水) 21:51:19 ID:oLPQTALF
そうだな。大阪より神戸西部の方が将来性があるだろう。
950Socket774:2010/05/26(水) 21:57:13 ID:DZN5ORH7
次スレ

日本橋最強の巡回コースを決めろ Part128
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1274015740/
951Socket774:2010/05/26(水) 22:05:14 ID:QnnMOe0f
ume
952Socket774:2010/05/27(木) 08:03:35 ID:RHiyRiz9
武田鉄矢って愛国心バリバリの福岡人やん
味噌といい福岡といい妙に大阪をライバル視してる奴が多いからな
客観的な意見として聞けないなぁ
953Socket774:2010/05/27(木) 10:52:12 ID:mPGR7hWz
福岡って町の規模からすると、張り合えるのは、大阪ではなくて、精々、堺か尼崎、豊橋くらいだろうに。
954 [―{}@{}@{}-] Socket774:2010/05/27(木) 11:14:16 ID:n0xpqRvH
福岡とバランス的に対比される都市は、規模や(バシスレだけど)首都圏からの距離的に札幌かな?
955Socket774:2010/05/28(金) 12:05:56 ID:ZCulP0Wf
福岡って南海ホークスを強奪した不忠者だろ!
あんなところは日本じゃねえ!
956Socket774:2010/05/29(土) 01:11:24 ID:rSu2vxyU
名古屋に抜かれ、福岡には球団を強奪され、京都には鼻で笑われ、奈良と和歌山にはスリやひったくりをされ…
大阪は悲惨だな
957Socket774:2010/05/29(土) 09:08:05 ID:+UWi+zY5
似非大阪人は痛々しい
958Socket774:2010/05/29(土) 21:15:53 ID:nFxAQNHs
ん〜今日行ったけど,あやしい商売やってる奴増えたな〜。
電気街してたときと明らかに客層が変わってる。

もうすこし,まともな商売の店が増えないとそのうち,マンション街に
なると思う。

妙な店が増えて街に統一感がなくなって,大洲化が始まってるな。
早いうちに何とかしないと,訳の判らん商店街になっちまう。
959Socket774:2010/05/30(日) 00:15:28 ID:63FQkAsZ
昔は少し怪しい商売をして資金を貯めたら表に出れる商売をするのが道順だったんだが
今は怪しいのが、そのまま潰れるまで続けてるのは問題だよな。
小売が、まともな商売をして儲からない仕組みになっちまった経済構造が大きな問題なんだが
そのあたりはもう土地の問題じゃなくて政治だからな。
大須のような人間として、やってはいけない商売までして儲けようとする町にはなってほしくない。
960Socket774:2010/05/30(日) 01:25:57 ID:VJV69+2z
冷蔵庫買うならどこがいい?
961Socket774:2010/05/30(日) 01:39:41 ID:OEBFrIha
ヤマダLABI1なんば
962Socket774:2010/05/30(日) 02:23:27 ID:1CCIp6BJ
もうすでになっているかなぁ。。。
確かに店は残っているけれど、ちょっとね。
 
日本橋にきた〜という雰囲気を味わえなくなりつつあるね。
 
ワンズ と PCS 、Best Do 、谷川電気(直近は、ほぼ素通り)と。。。
963Socket774:2010/05/30(日) 11:09:32 ID:7mnzyaiv
>>955
大阪民国がそんなこと言ってモナー。

>>959
それ何て祖父地図? 昔はスタンバイとかと、PCソフトの違法コピー合戦
してたけど、今じゃ普通の家電量販店みたいな顔してるもんな。

>>962
そういう3次元商品の店より、陳列スペースの効率が良い2次元ヲタショップ
ばかりがのさばってる。これも家賃が高過ぎるせいなんだろうな。
964Socket774:2010/05/30(日) 13:57:24 ID:senxRtfZ
つーかもスレも街の規模も抜いたってんなら次の目標のアキバスレに粘着すりゃいいのに
なんでいつまでここに来るんだろうね。後ろは振り向かないでいいんじゃないの?
965Socket774:2010/05/31(月) 00:09:12 ID:E4xb2XWB
溺れた犬を棒で叩く
966 [―{}@{}@{}-] Socket774:2010/05/31(月) 08:43:38 ID:JYQjgZP6
打落水狗>魯迅が言ったんだっけ?
967Socket774:2010/05/31(月) 23:17:53 ID:/Wq3G727
>>957
似非大阪人=痛々しい

本物の大阪人=痛い
968Socket774:2010/06/02(水) 07:59:47 ID:ojPGWYUE
そういう事にしたい雑種の姦豚塵w
969Socket774:2010/06/02(水) 20:27:00 ID:lJrAKohM
>>950
日本橋最強の巡回コースを決めろ Part129
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1275235782/
スレが移行したよ。
970Socket774:2010/06/02(水) 23:27:23 ID:pGvkpq3d
秋に着てほしいテナントは?
971Socket774:2010/06/05(土) 04:00:41 ID:05GmscQa
とにかく安い店。
972Socket774:2010/06/05(土) 10:29:14 ID:wa42ACGP
>>959
ソフマップとかそんな感じだね。
イオシス超がんばれ!
そして、エウリアンなみに怖い 服屋・・・
973Socket774:2010/06/06(日) 14:47:24 ID:7H02IgyS
今日、八年ぶりに日本橋来たら様変わりしすぎてびびったわ
どういうことなの……
974Socket774:2010/06/06(日) 14:53:18 ID:UsQ0piSL
堺筋表通りのマジコン屋と電波泥棒屋はどうしてあんな大きい顔してんだ。
裏DVD屋も節操ない看板のところが増えてるし、秋葉原ほど無菌化しなくていいから
町の表通りと裏通りは分別付けろよ、大阪市と商店会。
975Socket774:2010/06/06(日) 15:09:31 ID:azLKXDOt
コドモ「パパー。すごいよ、みてみて」
コドモはパパの服を引っ張った
パパは鼻の下を伸ばしながら返事を引っ張った
ママはパパの耳を引っ張った
976Socket774:2010/06/06(日) 16:09:32 ID:psPZkwzG
>>974
ヤーでザーな方々が絡んでるからなあ
977Socket774:2010/06/06(日) 16:31:09 ID:Bm0xfxAK
キムチ臭い町、生野
アニオタのワキガ臭ただよう街、日本橋

どっちも最低
978Socket774:2010/06/06(日) 17:05:48 ID:cYZuhRm6
>>977
生野区はキモイ文字ばっかり並んでるからそれだけで行く気が失せる
979Socket774:2010/06/06(日) 17:26:44 ID:QSPwAXk/
>>977->>978 生野のdqnが多い会社で働いてる俺はどうすの謝れ!
980Socket774:2010/06/06(日) 21:42:00 ID:Pnix1d0W
<丶`∀´>
981Socket774:2010/06/07(月) 00:14:51 ID:dkO5DcaE

    <*`∀´>「通販だけじゃなく、たまには日本橋で買うニダ」
982Socket774:2010/06/07(月) 05:41:52 ID:lc8PQDs3
<丶`∀´>  < 生野のdqnが多い会社で働いてるウリはどうすの賠償しる!
983Socket774:2010/06/07(月) 09:41:55 ID:oZG6uCQ2
どうすの
984Socket774:2010/06/07(月) 09:49:06 ID:0D0XOlHb

    <*`∀´>「鶴橋だけじゃなく、たまには日本橋で買うニダ」
985Socket774:2010/06/07(月) 14:57:50 ID:xSwtQMar
977 :Socket774:2010/06/06(日) 16:31:09 ID:Bm0xfxAK
キムチ臭い町、生野
アニオタのワキガ臭ただよう街、日本橋

どっちも最低


978 :Socket774:2010/06/06(日) 17:05:48 ID:cYZuhRm6
>>977
生野区はキモイ文字ばっかり並んでるからそれだけで行く気が失せる


979 :Socket774:2010/06/06(日) 17:26:44 ID:QSPwAXk/
>>977->>978 生野のdqnが多い会社で働いてる俺はどうすの謝れ!


980 :Socket774:2010/06/06(日) 21:42:00 ID:Pnix1d0W
<丶`∀´>


981 :Socket774:2010/06/07(月) 00:14:51 ID:dkO5DcaE

    <*`∀´>「通販だけじゃなく、たまには日本橋で買うニダ」


982 :Socket774:2010/06/07(月) 05:41:52 ID:lc8PQDs3
<丶`∀´>  < 生野のdqnが多い会社で働いてるウリはどうすの賠償しる!


983 :Socket774:2010/06/07(月) 09:41:55 ID:oZG6uCQ2
どうすの


984 :Socket774:2010/06/07(月) 09:49:06 ID:0D0XOlHb

    <*`∀´>「鶴橋だけじゃなく、たまには日本橋で買うニダ」



なんか急に見慣れないやつがいっぱいがきたな
どっから流れてきたんだこの屑共は
986Socket774:2010/06/07(月) 15:07:04 ID:ntp/TUXg
昨日は日曜なのにシャッター降りてる店が多かったな
987Socket774:2010/06/07(月) 15:39:01 ID:dfgi1G4v
>>985
数レス前をわざわざコピペするお前のほうが屑
988Socket774:2010/06/07(月) 19:13:23 ID:YwvRc8UP
イオシスは潰れていいと思うんだが。
あそこってゴミ拾ってきて、一ヶ月補償付けて(仕入れ値がほぼ0に近いので痛くも痒くもない)で高値で売ってるようなもんだしw
989Socket774:2010/06/07(月) 20:11:30 ID:B8TKTxNm
次スレ
最近日本橋が寂れすぎてる件について2
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1275909039/
990Socket774:2010/06/07(月) 22:09:57 ID:0TRp2QrP
>>989
スレタイが問題
991Socket774:2010/06/08(火) 00:46:16 ID:5IDImxb+
だいたい、イオシスの話題が出てる時点で在日スレ確定だし
992Socket774:2010/06/08(火) 03:05:57 ID:ozJN+i5q
さわやか日本橋
おいしい日本橋
ウキウキ日本橋
993Socket774:2010/06/08(火) 06:09:41 ID:1KjqY+A6
イオシスってどこから仕入れてるんだ?
994Socket774:2010/06/08(火) 15:42:10 ID:TsM5xiWF
リース落ち回収業方面じゃね?

最近、家電製品回収の車がよく来ない?
遠方のナンバーだったらとりあえず警察に通報してみろってここで言ってた。
ttp://chiraurasouko.blogspot.com/2010/06/blog-post_04.html
995Socket774:2010/06/08(火) 16:19:54 ID:YlryBWgv
けっこう安い
996Socket774:2010/06/09(水) 07:23:51 ID:kWQPcDka
大阪?
997Socket774:2010/06/10(木) 01:21:35 ID:8XFzhQJO
おそらく安い
998Socket774:2010/06/10(木) 01:29:07 ID:cZA9NH2j
ひょっとして安い
999Socket774:2010/06/10(木) 05:23:59 ID:z+hm4v5n
安いっつっても中古屋は所詮半端もんの扱い
だからな〜。
日本橋や秋葉原の現状を見るとああいう「イロ
モノ」ショップしか伸びないところに不安を感じる。

ついでに……日本橋案内書……もうちょっと,若い女性を
置いた方が……あの外見でおじいちゃんとおじさんが店番じゃ
ちょっと……(汗)。

1000Socket774:2010/06/10(木) 05:40:40 ID:7zRCsDT7
日本橋案内所の中の人?

おまけ的ポンバシ
ttp://blog.goo.ne.jp/omaketeki/
10011001
1台のマシンが組み上がりました。。。
新しい筐体を用意してくださいです。。。。

         自作PC板@2ch http://pc11.2ch.net/jisaku/