装着してから約10日でかなり劣化してきました
--------------------------------------------------
CrystalDiskMark 2.2 (C) 2007-2008 hiyohiyo
Crystal Dew World :
http://crystalmark.info/ --------------------------------------------------
Sequential Read : 99.849 MB/s
Sequential Write : 38.560 MB/s
Random Read 512KB : 97.283 MB/s
Random Write 512KB : 27.936 MB/s
Random Read 4KB : 15.583 MB/s
Random Write 4KB : 2.939 MB/s
Test Size : 100 MB
Date : 2009/06/13 19:59:43
JM関係者必死だな
はい隔離すれ〜
てかアダダが潤沢になったとたん アダダにはこれがないとかあれがないとか 言い出してほんと必死だよな そんなに在庫が残ってんのかwwwwwwwwww
ここまで迷惑なスレ立ても珍しいな
>>2 一応新スレなんだから劣化前も貼ってほしいが。
てか、劣化しても前に使ってたHDDより高速だな。一安心w 静かで快適だぜ。
日付変わってまで罵声とはw必死だなw
>>1 は氏ね
ここから
【SSD】Indilinx Part1【印度】
(⌒⌒) ∬∬ ほわわ〜ん /~~~\ ⊂⊃ / *^ω^*.\ ⊂⊃ .................,,,,傘傘傘:::::::::傘傘傘............... 【ちょっと過疎山】
16 :
Socket774 :2009/06/18(木) 23:21:45 ID:mbvq6eJE
HDDeraseが使えるならTrimがなくても問題ないでしょ データは消えるから待避する必要があるけれど、半年や一年に一回など 定期的にきれいにしてやればいいんじゃない? これで勝つる!
18 :
Socket774 :2009/06/19(金) 12:02:56 ID:nKXogSnA
さげ
S592の美味しい使い方レシピ(仮) × 書き込みキャッシュをオフ (JM用の技、速度が低下するだけ無意味) × 空き領域のでフラグ(JMの回復方法、劣化が加速して速度も低下する。やるな) △ 大容量ファイル書き込み (ちょっとだけ回復するかも。物理アドレスの断片化解消?) △ パテ切りで割り当てない未使用領域確保 (Vertex(旧firmware)で劣化防止に効果ありとのこと。) ○ アライメント調整 (Vertexで速度向上してたから、たぶん効くだろ。面倒ならVista/Win7でパテ切り) ○ HDDerase3.3で完全回復 (4.0だとダメかもしれない)
デフラグw とりあえず本スレの情報なんぞをまとめ。 他に何かあったら追加よろしゅう。 あんまり書き込んでないせいか、うちのは全く劣化してない。使用してるの6GBだけ(笑
23 :
Socket774 :2009/06/19(金) 23:20:08 ID:G5hGmAfg
今時のゆとりショップはADATAを「エーデータ」って読むんだなw ドスパラとかwww
24 :
Socket774 :2009/06/19(金) 23:27:55 ID:lnhgxWh4
>>21 ホントにHDDErase3.3は使えるのかなあ?
blogとかで書いてるやついないし、2chだけの情報じゃ販売店の
工作員って線も拭いきれないし。
パーティションアライメントもHDDEraseも正直、、、、、、、 そんな苦労してたいして効果ないんだから 素直にX25買ったほうがよっぽどいいのに
>>25 てか、出てから3週間位だろ、回復必要なほど劣化してるのがどれだけ居るのか?
こっちはHDDErase3.3の準備はしたけど、劣化してないから未だ検証できん。
OSとアプリで2GB、ゲームも入れてみたけど6GBしか使ってない。暫く劣化しそうにないぜ。
ううむ… HDDErase3.3でSecure Eraseを試したけど "SECURE ERASE FAILD"みたいに出て失敗した… 情弱な俺ははこのまま素直に使うとするか。
>>30 いや、買ったときのまんまで、特に確認してない…
HDDErase3.3をS592に使う時って、
ファームを書き換えるのは当たり前だったりする?
俺はやっぱりそのまま使ってる方が幸せになれそうだなw
>>31 S592はファーム書き換えできませんが
もしできたら神に認定されます
OS(xp、sp2)上で30Gくらいしか領域が無いようですが、こんなにケチられるのは仕様ですか?
あと、
>>21 の
○ アライメント調整 (Vertexで速度向上してたから、たぶん効くだろ。面倒ならVista/Win7でパテ切り)
○ HDDerase3.3で完全回復 (4.0だとダメかもしれない)
これらは劣化してからの話ですか?
>>30 crystalDiskInfoの表示によると 1279 です。
>>33 パーティションアライメントは最初から。>24のリンク先を読み進めるとアライメント値による速度差も計測されてました。
SSDに合わせた切り方の方が(理論上は)寿命も延びる。
HDDEraseは劣化してからの回復(初期化)手段。
容量ねぇ。昔からこんなもん。1TbのHDDだともっと酷いよ(笑)分かってても(´・ω・`)ショボーン
バイト表示で 32,014,069,760バイト = 32GB = 30GiB。
HDDeraseは4.0を先にやっちゃうと3.3でできなくなるので注意
>>34 >
>>30 crystalDiskInfoの表示によると 1279 です。
俺も1279だお
>>31 は初期ロットとか?ファームを確認してないんじゃわからないけどw
>>36 今確かめたら俺も1279だった。
みんな出来てるっぽい?から、単純にやり方が悪いんだろうな。
とは言え、HDDErase4.0は使ってないし、転送モードもIDE(Compatible)
にしたし、DOSから起動もしたんだけどなぁ…
チンコパッドのOSリカバリ領域が悪い…って関係ないか。
ここまでくると悔しくなってくるw
>>37 マザー側がネイティブIDEモードに対応してないのかも
他のSSDではどう?
>>37 チンコパッドってノートかよ
そりゃマザーで対応してないだけだろ
データが消えても良さそうなHDDを繋いでHDDEraseを
走らせてみろ
40 :
Socket774 :2009/06/22(月) 23:12:05 ID:ejcn4i5M
janeの隠し機能 1.書き込みウィンドウを出し半角入力に切り替える 2.Wキーを押しっぱなしにする 3.Wキを押しっぱなしにしながらsageのチェックするところをおもむろにクリック
41 :
Socket774 :2009/06/22(月) 23:18:19 ID:cZ19fM1N
>>40 Janeはウイルスみたいないたずら機能があるから絶対やらない
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
44 :
Socket774 :2009/06/23(火) 19:53:30 ID:aH+0fDGJ
ここ過疎ってるな そろそろ劣化が進んで手放したい気持ちになってきたか?w そんな君に良い知らせだ A-DATAに新ファーム出してくれってメールしたら > Sorry for requireing. We have no this kind of firmware . だってさ。 な、諦めついただろ?ww
まだだ、まだ終わらんよ・・・
RAID0だからTrimは最初から関係ないし、劣化したならHDDEraseで対処できる サポートがなくても何の問題もないね
劣化してもDiskeeper with HypeFastで復活できているので問題なし
それはない
ないない
デフラグよりは0fillが効果ある
>>38 >>39 そうかそうか、じゃ消えねぇなw、と思ってやってみた。
キレイにVISTAごと消えた。
グムゥ… 後悔先に立たず。
ただ、やり方は間違ってないことはわかった。
もしかしたらX61との相性が悪いのかもしれん。
HDDパスワードかけるとBSODになるらしいし…
wwww
53 :
47 :2009/06/24(水) 00:07:24 ID:iFj3eqix
復活してるのは本当なんだが。。。 CrystalDiskMark2.2(size 100MB)にて 使い始め Sequential read 190MB/s前後、write 93MB/s前後 Random 512kB read 140MB/s前後、write 90MB/s前後 Random 4kB read 25MB/s前後、write 7MB/s前後 劣化し始め?(2,3日経過) Sequential read 140MB/s前後、write 70MB/s前後 Random 512kB read 120MB/s前後、write 70MB/s前後 Random 4kB read 17MB/s前後、write 4MB/s前後 S592使い始めて1週間、劣化〜最適化を数回繰り返したが、 最適化施行後は毎回使い始め程度まで回復してる まあ俺はこれで満足やわ ご参考まで
> HyperFastは最適化された空きスペースを確保し、維持します。 となってるけど、Defragglerとはレベルが違うのか・・・
S592 64GBをVista x64 NTFSで使ってSW-30MB/sまで落ちたやつにDiskeeper with HY使ったけど復活しなかったぞ ちなみにDefragglerも効果なし 俺的に上記のタイプはJM用と結論付けてる XPとかx86とかFAT32とかは(゚听)シラネ
>>53 たった2,3日でそんなに劣化すんのかwwwwww
しかもアダタにはファームウェアなんてありませんとか言ってるし
アチャー
ベンチはこれ以上無いほどの劣化の元だからな
58 :
悪化した :2009/06/24(水) 01:25:55 ID:QT0yAw8P
Diskeeper 2009 with HyperFastの体験版落としてやってみた。
S592をSSDとして設定。デフラグに思いのほか時間がかかった。
デフラグ前
--------------------------------------------------
CrystalDiskMark 2.2 (C) 2007-2008 hiyohiyo
Crystal Dew World :
http://crystalmark.info/ --------------------------------------------------
Sequential Read : 122.369 MB/s
Sequential Write : 41.963 MB/s
Random Read 512KB : 110.395 MB/s
Random Write 512KB : 20.977 MB/s
Random Read 4KB : 18.207 MB/s
Random Write 4KB : 2.686 MB/s
Test Size : 1000 MB
Date : 2009/06/24 0:20:57
デフラグ後
--------------------------------------------------
CrystalDiskMark 2.2 (C) 2007-2008 hiyohiyo
Crystal Dew World :
http://crystalmark.info/ --------------------------------------------------
Sequential Read : 85.563 MB/s
Sequential Write : 25.315 MB/s
Random Read 512KB : 84.954 MB/s
Random Write 512KB : 15.143 MB/s
Random Read 4KB : 17.830 MB/s
Random Write 4KB : 2.640 MB/s
Test Size : 1000 MB
Date : 2009/06/24 1:25:02
Defragglerでみると、ファイルの断片化は解消されていなかったので、空き容量だけデフラグされたっぽい。
60 :
Socket774 :2009/06/24(水) 01:35:31 ID:V6f7n6Fx
1. M/B: ASUS P5LD2-VM 2. UMPC: ASUS EeePC 1000HAE 3. M/B: Gigabyte GA-G31M-S2L 1.2.3.でHDDErase3.3ためしてみたけど、SECURE ERASE FAILDだった。 ちなみに、6/22にドスパラで買ったやつ。 できないのかなぁ。
>>63 そうか・・・困ったね
HDDEraseからSSDが見えないんじゃなくて、
SSDを選択してSecureErase実行の命令まではできるけど、
結果が失敗と表示されるって事?
だったら無理かもねえ
なんでだろうねえ
>>64 「実行するなら"c"押せ」まで進むから。
多分、結果が失敗してるんだと思う。
2.5インチHDDで試して実行しちゃったら20〜30分待たされた。 Vertexは一瞬。S592はFAILED もう一個買って試してみるか…
ウチは二台ともできたんだけどねえ。ちなみに128GB。 個体差なんてもんがあるんかな
うちのは32GB。安いからできない?w
最初に失敗したって報告した人も32GBだったな。 32GBに特有の現象なのかも。 ・・・値段なのか?w
32GBと128GBだとキャッシュの量が違ったはずだけど そんなもんが影響するんかね?
容量の違いかもねw
勢いで買ってしまった64GB、、、PS3にでも入れてみるかなぁ。
>>72 ぜひHDDeraseの結果をw
嘘、めんどくさいですよね。
やっぱり、容量、キャッシュなのかなぁ……
32GBでHDDerase3.3起動してみたけど使えないなFAILDってなる 安物の銭失いってこれかw
>>73 うち64GBだけどHDDerase3.3できてますぜ
おいおい32GBだけできないってことかよw
OCZのフォーラム見てたら、3.3でerase failed出してた人が居たぞ。03-11-2009辺り。 4.0とか3.1も試してたらraid array壊れて\(^o^)/オワタとか何とか。diskpartでraid array選択してclean allしたら復活したらしいが。 失敗してる人ってRAIDしてる(してた)とかじゃね?
よくわからんがもう一個買ってきたのでICH7で試すぜ>32G
HDDErase3.3通った。32Gだからだめってことはないみたいだな。 RAIDモードのICHにつなぐとだめになるのかね? diskpartとかいろいろ試してみるぜ
81 :
Socket774 :2009/06/26(金) 22:36:16 ID:2uQdB7Mo
MMCRE64G5MXP-0VB自体はだいぶ前からあるから 興味ある人は買ってるんじゃ
↓ここのエラい人のおかげで、あだた32GBでようやくHDD Erase3.3が使えた
ttp://lynos.blog10.fc2.com/blog-entry-381.html マザボがI45(P45+ICH10R)なんだが、これが原因だったみたい
>ata security feature set is prohibited by the system bios chip
>BIOSがHDDを保護するためにsecure erase命令を禁止するということもあるようだ。
security feature setをrestoreしただけではうまくいかなかったが
>3.Restore (場合によっては各自で機能をインストールでもいいかも)
この記述を頼りにsecurity feature setの設定を変更したら、
ようやくHDD Erase3.3で”Secure Erase Complete”の文字が拝めた
これまでHDD Eraseが使えなかった人は試してみることを勧める
>>83 情報サンクス。
あと、blogの人にも。
UMPCにつっこんじゃったので、頃合見てやってみよう。
DBANでもいけるのか
86 :
Socket774 :2009/06/27(土) 00:04:17 ID:+U0S7/FD
( ̄ー ̄)ニヤリッ
>>83 ありがとうっ!
ようやく古いほうもHDDErase3.3通ったぜ。
新しく買ったもう一個と見比べてみると、
!SET MAX
の表示が出てるんだよね。よくわかんないけど新品に合わせてみるべ
と思って
SET MAX (HPA) Menu
からMAX ADRESSを最大値にセットし直して、HPAを消す。これで、
HDAT2を起動したときの!SET MAXが消える。
改めてDevice Configuration Overlay Menuから入って、Restore
してみるも、やっぱりHDDErase通らない。
これでもかっと思って、Modifyでdisableになってるsecuryty
control setをREMOVEしてINSTALLして、そのあと再度Restoreしたら、
ようやくHDDEraseが通った。
なんかおかしなことしてるかもしれないが、まあHDAT2使って
がんばればなんとかなるんじゃね?ってことはわかった。
どっかで設定ミスるとドライブが再起不能になりそうだから
気をつけていってね!
おまえら使って2,3日で劣化が目立つ物よく買うなww
ファームのアップデートが無いってわかった時点でS592も冷めたな。。。 代理店から圧力かけるとか出来んもんかね。
>>88 2、3日ってことはないわ
>>89 ファームウェアアップが無けりゃ値段相応
というかインテルの値下げを考えるとうまみがないよね
代理店も圧力かけるほど困っていないだろうし
そもそもA-DATAはファームを持っていないだろうし
どうしようもなさそうだね
64G買ったが実際の容量は59Gちょい、ちょっと少なくねーか?と思いつつも、 50Gでパーティション切って、残りは未割当て。 VISTA入れて、1日1〜5時間位の使用で約2週間。 今のところベンチ取っても劣化は誤差の範囲。 ここで言うほどの劣化は無い。
>>91 少なくない
59Gであってるよ
表示の問題
店頭で32Gまだ買えますか?
あっ4個無事買えました
なんかうちのマシン(GA-MA78G-DS3Hで)、時々だけど起動時のBIOS画面でS592にアクセスしたたまま固まる。 592導入と同時にBIOS更新したからかも知れないけど、同じような人いる?
IndilinxとAMD系は意外と相性問題が出てるような噂をVertexスレで耳にしたが。
>>95 それ、俺のマシン(P45 Platinum)でも時々なる。
ドライブ認識に失敗して固まることもあれば、OS起動のタイミングで固まることもある。
マザー側の問題かとも思っていたけど、同じ状態の人がいてなんだか安心したw
S592を導入してまだ数日だから、購入店に初期不良チェックをしてもらおうか迷っていたところ。
ちなみに、トラブルを予想して購入時に1年保証に入ってる。
元からメーカー2年保証がついてるわけだが
99 :
Socket774 :2009/06/30(火) 06:37:51 ID:Bc1zVHti
速度が異常にに遅いんだけど? 箱には230Mの150Mと書いてあるのに 詐欺だ
既に報告済み 返金になったら嬉しい
>>99 これは、たぶん君達への挑戦なのだよ。
テストされているんだ。
きっと、解決方法があるはずだから、がんばって探すんだ。
幸運を祈る。グッドラック・・・
592にフラッシュポイントをインストールするとさらに速くなりますか?
>>102 フラッシュポイントはプチフリ対策だと思ってたから
試してないなあ。ベンチ上は速くなるけど、体感はどうだろう?
一度試してみれば?体感なんて人それぞれだし。
体感なんて言ってるのは 君だけやがな
>>104 あー確かにそうだな、すまんかった。
ようは、自分で試せって言いたかっただけなんだ。
106 :
95 :2009/06/30(火) 18:53:58 ID:kn7to34R
>>96 なんかvtxスレだと、認識しなくなって、コネクタ指しなおしで直ったってレスが多いね。
うちのS592もSATAケーブルのラッチが半ラッチでしか刺さらないんだけど、
これが原因かも?(でも接触不良ならPC起動中に不具合になるような??)
>>97 うちはIDEモードで繋いでいるんですが、97さんも同じですか?
私は、システム入れてるんで初期不良チェックはできなさそうです。
というか、現象がおきてる自作機でも再現性低いんで、確認頼んでも現象確認不可と判断されそう。
メーカか販売店へ初期不良確認するようでしたら、結果報告して貰えるとうれしいです。
>>102 当方、JM+FP → S592 へ移行しました。
マルチコアCPUなら、ファイルサイズの小さいRRするような場面だと、JM+FPの方が多少は体感もS592より速いかもしれません。
(たしか、100MBサイズのRR4k性能は、新品S592=JM+FP>>劣化S592だったと思います)
ただ、FPは大きなサイズのファイルを扱うとむしろ遅くなるようです。
あとFPは、メモリキャッシュやラムディスクなどの特定のソフトと併用するとファイル化け、青画面の不具合が生じるなど
人柱ソフトなんで実験or人柱目的でなければ利用しないほうがよいと思います。
108 :
Socket774 :2009/06/30(火) 21:05:27 ID:Q9imR2Rc
誇大表示に対してみんなは文句はないのかい? 絶対に出ない速度を箱に記入して購入者をだましてるんだけど
SSDはS592で10個めだが公称スペックを気にしたことがない。 ベンチマーク報告を見て買うか、自分が人柱かどっちかだろjk
じゃあ君には賠償は要らないね 理解した ほかの方はどう? 一応書面で販売してる会社には連絡入れるんだけど
勝手にやってろ
112 :
Socket774 :2009/07/01(水) 00:32:43 ID:tTL8771S
セックスピストルズの勝手にしやがれは名作
S592 32GBのシーケンシャルライトがテストサイズ100MBで40MBまで落ちてきたから 報告の全くないDBANを使って0埋めしてみたが回復するどころか20MBに落ちたw その後にHDDErase3.3使って90MBまで回復したけど
今日無事返金してもらいました さて次はどれにしようかな
115 :
97 :2009/07/01(水) 23:34:53 ID:t+huc71j
>>106 今はAHCIモードにしていますが、IDEモードでも固まるのを確認しています。
こちらも再現性は低いですが、現象が起きるときはだいたい次のような感じに。
OS起動画面(XPでいうところの「ピロピロ」)へ切り替わる直前に固まる。
↓(リセットボタンを押す)
BIOSでのドライブ認識(Auto Detect)でS592が無反応に。
↓(リセットボタンを押す)
普通にOS起動。
今のところ販売店へ初期不良確認をする予定はありません。
ラッチ付きケーブルに非対応ってのは、conecoのレビューで見て知っていたので
ラッチ無しケーブルで試したりもしましたが、関係は無さそうです。
>>115 俺もピロピロが出ないで、黒い画面のままになることがたまーにあるよ
MSI KA780GM-MでSATA互換モード
117 :
106 :2009/07/02(木) 06:54:23 ID:Syva3YCN
>>115 うちはこんな感じです。
OS起動画面(XPでいうところの「ピロピロ」)へ切り替わる直前に固まる。(アクセスランプ点灯し続けてる)
↓(リセットボタンを押す)
普通にOS起動。
>>116 う〜ん、ドライブ固有の不具合ぽいすね。
私のは,時々BIOSで認識されないことがある。 ただし,電源を切って数秒放置することを繰り返すと,復活する。 その日初めて起動する時は問題ないけど。 CPU:Core2Quad 9550 Mother:Gigabyte GA-EP45-UD3R Memory:SanMax DDR2-800 2GB*2枚 CL5 ELPIDA/JEDEC S592×2のRAID0
CPU:Core2Quad Q9650 Mother:Gigabyte GA-EP45-UD3R Memory:SanMax DDR2-1066(Cu) 2GB*4枚 ELPIDA S592×2のRAID0 OS:WindowsVistaSP2 HomePremium 1ヶ月弱使用しているが、認識しないことも起動中固まったことも、1度も無い
UD3R使い多いなw 俺も別に問題なしで動いてるわ ケーブルの問題じゃね?
121 :
Socket774 :2009/07/04(土) 18:33:00 ID:uZVPx/W7
この記事には一カ所、どうしようもない間違いがあるな 辞書ぐらいひけよ、と思わず突っ込みたくなる間違いだ
>>120 昨日UD2Hと592でRAID0構築したけど認識落ちとかは無いな今んとこ。
もしかしてバイ子ママンと相性いいのか?
>>120 過疎ってるこのスレだけで4件報告があるしケーブルだけではない気がする。
>>123 戯画とMSIで2件ずつ報告があるよ。
まあ、データが死亡とかしなけりゃ起動ミスぐらい気にしないけどね。
125 :
Socket774 :2009/07/07(火) 23:43:09 ID:ARq2jNtd
____ /⌒ ⌒\ /( ●) (●)\ ___ /::::::⌒(__人__)⌒::::: \トi|| | | | |r┬-| ⊂`‐'‐‐'イ < おれ最高にアホ \ `ー'´ / `i‐ .r'′ / \ / l
129 :
Socket774 :2009/07/09(木) 23:24:03 ID:kfPblInO
話題ないなw
安定してるからね まあ表記詐欺について開き直るドスパラは醜いが
>>129 新しいファームが出ればにぎやかにもなるだろうけど、
今のところ可もなく不可もなく値段相応だからなあ。
FP入れたらすごいことになった
↑どうすごいか報告せよ。
以後書き込みが無いとか、やばそうなんだが。 Vertexで導入した結果が出てるWebなら昔見たけどナ。
65 名前: Socket774 [sage] 投稿日: 2009/07/11(土) 22:12:56 ID:57sf8bIM 印度搭載型のスパタレにてファームウェアのアップデートを失敗した人に朗報(かも?)。 OCZのジャンパと同じ役割のピンを発見。 殻割を行い、J2-FACTORYSETと書かれたランドをショートするだけ。 実際にFTM32GX25Hで実験して、FTM32GX25H⇔YATAPDONG BAREFOOT-ROMになることを確認。 …しかしアップデートを失敗した事が無いので、そこからの復活は未確認。 悪しからず。 81 名前: 65 [sage] 投稿日: 2009/07/11(土) 23:54:56 ID:57sf8bIM えー、ここで情報投げっ放してのもなんなので、簡単(本当はガクブル)に実験してみました。 被検体はFTM32GX25H(1571)です。 1.まず、FTM32GX25HにジャンパをしてYATAPDONGと認識させます。 2.んで、OS上からOCZのV1.10(1370)を適用させます。 3.電源を切りジャンパを抜き、電源を入れ直すとVERTEXのV1.10(1370)と認識されました。 4.その上でDOS上からV1.30を書いてみたところ、あっさり成功。 5.2台FTM32GX25Hを試したところ、2台のVERTEX30G(V1.30)が出来ましたとさ。チャンチャン♪ 長々と書いてしまったがYATAPDONGになってしまった人はジャンパを挿した上で、 2.から実行すれば復活できるかも?という感触を得ました。 以上、長文スマンカッタ 誰か人柱よろ
136 :
Socket774 :2009/07/12(日) 00:44:54 ID:2J8UUUqE
開けてJMだったら欝になりそうだ
なぜかは分からないけど休止が異常に遅くなるんですね 今までの二倍ほど時間がかかる
Indilinxのハイバネ問題完全解消はFW1571だからな S592のFW番号からすると、問題残ってても不思議じゃない
140 :
Socket774 :2009/07/12(日) 20:29:31 ID:YClc37mI
>>138 SSDで休止はしない方がいいよ
仮想記憶も0で
メモリ4G積んでりゃ仮想なんて使うことあまりないよなぁ。 フォトショとかする人は別だろうけど。
なんで休止しない方がいいのかkwsk
メモリ上のデータをドライブに書き込むからだろう。 俺は気にしてないけどなぁ。
144 :
142 :2009/07/13(月) 01:04:34 ID:SwZW+0m6
>>143 なるほど
X25-EでわざわざJM用の設定一通りやって
休止使ってるけど、設定全部元に戻してこれまで通り休止も使うか
X25-EでJM用の設定って何百年使うつもりなんだろw
すれ違いですから該当スレでやりなさい
>>138 ホントだ今まで気が付かなかったけど
笑える程遅いな
ThinkPadでHDDパスワードかけたら壊れやがった・・・・・。 最終的にFrozenまで行くとはついてねぇ。
HDDパスワード設定すると印度系SSDが壊れるのは本スレで何度か出てた。 対策は、あるか無いかすら忘れた。過去スレ漁るといいやもしらん。
FPインスコしてみたら さらに高速になった。 インテルと互角になった。
FlashPointって1ポイントは何円で使えるの?
>>150 RW4kが30MB/s代になってシーケンシャルも150MB/sだか出てたベンチ結果見たことあるけど、
実際使ってみてどうよ?
FPを自分でインスコしてみる。 変わらなかったらアンインスコするだけだ。 俺の場合は、RW4kは4倍速それ以外は変化なし。 FPインスコした他の人はどのくらいになった?
FlashPointをダウンロードしようと思ったら404になってるんだが、移転したの?
他の登録されている商品名にひっかかってページが無くなってる状態・・・だったはず
156 :
Socket774 :2009/07/15(水) 00:00:04 ID:sBhKhixo
これマジなら3年保証やってたメーカー父さんの危機なんじゃ
>>158 l購入後しばらく経過してからの故障は
メーカーのせいにする奴なんてほとんどいないし
半分以上は面倒でメーカーにも言わず買い換えるだけだから大丈夫
>>156 作者、台湾在住の日本人だったのか!
案外世界が狭くてGavotteRamDiskなんかの作者も知り合いだったりしてねw
161 :
Socket774 :2009/07/15(水) 12:21:00 ID:q1FM2UPr
ああ、しまった FlashPointを7RC64bitに入れたら起動しなくなっちゃった HDDeraseからやり直すか
163 :
Socket774 :2009/07/15(水) 17:50:32 ID:q1FM2UPr
人柱とご報告お疲れ様。 FPは本来はXPのみ。 しかも64bitは成功率50%。 HDDEraceで完全復帰するので、あとはバックアップから書き戻すだけ。
>>163 ありがとう
TrueImageのバックアップで復旧しました
>>159 いや
Mtronだけはメーカーが原因のような気がするわ
6台持ってて3台まったく同じ症状で壊れた
使ってる環境違うから環境が原因ではないと思うが
Mtronはあたりはずれが結構激しい気がするよな
HDDEraceでHDDもSSDも見失う俺の環境orz ママンはKA780GM-M。BIOSのSATAコントロールを全てのパターンで試したけど駄目だった。
HDDErace ・SATAは"Legacy IDE""compatibility mode""native mode"などに設定 ・合計4ポートのみ認識。(元々IDE時代のソフトなので) 後はケーブル挿す場所変えるか、数減らすか、P-IDEに変換して挿すかしかないと思われ。
同じ症状出る人いるか聞きたいんだが 板はEP45-UD3RなんだがS592 64G*2で RAID0で使ってるんだけど偶に認識しなくなる SATAケーブルなんかは症状出てから 新品に変えたが変化無しでなる時はなる どっちかが認識しなくなる訳でなく両方でなるから 相性かもしれないが 1ヶ月ぐらいのうちで4回ぐらいなった
>>168 >>106 あたりでも話題になってる。
Vertexでも時々認識しなくなるトラブルがあるらしいんで、
コントローラ固有の問題では。
>>169 話題になってたんだねスマン
RAID0で認識しなくなって一回データ飛んだから
RAIDで使わない方がいいかもね
おぃ!
我慢してよかった。
>キャッシュが増えたらしい >我慢してよかった RWが速くなってもOSインスコ位しか嬉しくないんだぜ
32MBより2000円高いのかw
キャッシュが数メガ増えたところで何のメリットがあるのか DRAM付きのSSDを理解しきれていない俺に教えてくれよ。
64MB積んでるVertexと比較してみればいい。 ・・・あれ?確かベンチ結果は同じだったような???
178 :
Socket774 :2009/07/16(木) 02:26:58 ID:Ga55D28G
FlashPointは32MBしかないのにプチフリ完全に消えるから、 Vertexみたいに64MBなくてもS592の32MBで十分な気がしね? TRIM toolなくてもS592はHDDErase3.3で速度完全回復するし、 S592買った方が高いVertex買った方より勝ち組じゃね?
ファームウプがないアダタ購入者はどう考えても負け組み
そーいうモンだと割り切ろう。な?
>>178 FPとは仕組みが全く違うので比較しようがない。
が、
>>177 の言うとおりベンチでは全く差が出ないんで、
DRAM容量を気にする意味は無い。
HDDEraseはデータ全消去してしまうのでTrimの代わりにはならんし、
Vertexの最新ファームは性能がちょっとだけ上がってる。
これらのメリットが値段の差と釣り合うかどうかはその人次第かな。
新しくなっても 速度嘘ついてるし 何を考えてんだろうな
実験OSはwin7RCの32bit 128Gでキャッシュ64M なので FP入れても変わらないと思っていたが 実験したら、爆速になった。
>>182 ドスパラは開き直った記事を自社のHPに出してるから黙認だろう
185 :
Socket774 :2009/07/16(木) 13:21:27 ID:kaki59r/
ファームじゃなくてキャッシュ量の変更だけじゃね?
キャッシュが増えればファームも違うのにしてるんじゃね? ってことかな まあ実際にファームが上がってても、俺の旧版ファームが更新されるわけでもない
>>187 新しいのを買ってきたらファームが更新されるんじゃない?
面倒なファームアップなんか不要! 買いかえるだけでファームが最新に! さすがアダタ!
システムにReturnilで常に仮想化してPFやテンポ類をRAM逝きにしたら アダタ最強じゃないかな。 まあ俺DDR1だからメモリ高杉で買えないけど。
最新ファームウェアは買い換えでのみ提供かよ...orz
>>188 新しい奴のファームがいくつなのか気になるけど、
自分で買う気は全くない
二週間経過で速度変わらず
お前ら知ってたか? X25-M 80GB : \308.5/GB S592@64MB 64GB : \309.4/GB インテル狂っテル
>>194 それ仕入れすぎてストック抱えた店舗の特価でしょ。
新型も初値で26000円だそうだ
>>194 性能でインテルに負けてるんだから値段で思いっきり勝ってくれないと
存在価値なくなるよね。何考えてキャッシュ倍にして値段upとかやっちゃってるんだか
インテルの旧型はイラン
値段は対抗できないまでもせめてファームアップデートくらいは実現して欲しいな
えっ何か不具合でもあるの?
>>200 S592に乗ってるのは、Indilinx用のファームでも結構古いファームだからね
今ではもっともっと良い新しいバージョンがあるんだけど、
S592は書き換えできないからさ
そもそもa-dataがindilinxとの永続的なファームウェア提供の契約してないみたいだから難しそうだけど。
古くても不具合が無ければよい人にはOkなわけですね 安心した
容量一杯まで書き込むと速度激遅になり、一度遅くなるとファイル消しても速度回復しない今のファームは ある意味不具合持ちみたいなもんだろ
IntelのSSDが速いといわれてるが書き込み速度の遅さは気にならないの?
それでもS592より速くね? 速度の自動回復もあるんだし
206 :
Socket774 :2009/07/19(日) 14:30:50 ID:wveNMwgu
--------------------------------------------------
CrystalDiskMark 2.2 (C) 2007-2008 hiyohiyo
Crystal Dew World :
http://crystalmark.info/ --------------------------------------------------
Sequential Read : 168.989 MB/s
Sequential Write : 182.737 MB/s
Random Read 512KB : 171.210 MB/s
Random Write 512KB : 154.759 MB/s
Random Read 4KB : 22.696 MB/s
Random Write 4KB : 22.170 MB/s
Test Size : 100 MB
Date : 2009/07/19 14:29:53
raid 0で2台なんだけどとても遅いです・・・
SB600の限界なんでしょうか・・・
IntelのX25-Mの書き込みって70MB/sぐらいだよね? 読み込みは速いと思うけど、書き込みを見るとS592やOCZを買いたくなるんだよなぁ。 ノート用のSSDをS592にするか他のにするかで悩んでいる。
>>208 S592はハードディスクパスワードかけると壊れるからノーパソには向かないよ。
俺はThinkPadで交換品も含めて2回とも壊れた・・・・・。
どなたかこの無知な私にHDDEraseの使い方を教えていただけませんでしょうか? ググってもHDDEraseを試しましたみたいなページしか出てこないし read meも英語の長文だし・・・(´・ω・`) 翻訳かけてみても意味不明な日本語だし・・
RW4Kの重要性がわからないならJMでも買っとけ、って感じだよなw
ID:oON7sM0dはたぶんRW4Kの重要性とやらをプチフリの有無でしか説明できない。 つまりX25-MがS592より優れている理由を説明できない。
>つまりX25-MがS592より優れている理由を そもそも自己回復が無い点でも、ファームアップができない点でも、Trimツールが使えない点でも、 明らかにだめだろw
>>215 その三つの機能の最大の利点はRW性能を維持できること。
その程度の事さえ知らんのか?
S592なんて安いのとプチフリしないのだけが取り柄だったんだよ
一番重要な事ですな
必要十分だな どうせそのうち新製品出て乗り換えるし
>>211 S592でHDDErase使っちゃうとHDDパスワードが永久ロックされる可能性があるから
自分で対処できないんだったら使わない方がいいよ。
HDDパスワードちゅうのを設定してなければええんじゃないか? まだうちは劣化してないので先の話になるが
>>222 いや、そうういうことじゃなくてHDDEraseで使ってるSecureEraseっていう機能が
間違ってHDDパスワードをオンにした状態にする場合があるらしいよ。
224 :
Socket774 :2009/07/20(月) 01:29:57 ID:E0F6A2rB
S592 3回と Vertex 1回、X25-M 1回 全部 HDDErase3.3 成功して 速度完全回復したけど、JMは1回でHDDパスワードロックに なってしもた。orz JMは2度とHDDEraseせん!
JMってHDDEraseする必要ないような
226 :
Socket774 :2009/07/20(月) 02:47:29 ID:E0F6A2rB
"HDDEraseで"パスワードロックがかかったんなら、 FAQにあるパスワード+atapwdあたりで解除できるんじゃないの? ThinkPadでかけたHDDパスワードは解除できなかったけど… orz
228 :
Socket774 :2009/07/20(月) 08:04:39 ID:E0F6A2rB
また、ゆとり質問だけど、「HDDパスワード」って FAQでネット公開してるのかなぁ? 破り方の解説でもある〜ぅ!?
HDDErase4.0つかったらsecurity freeze lockがかかって、 アクセスはできるけどHDDEraseができなくなったことはあったが、 HDDEraseかけるためのパスワードでロックかかったまま、通常の アクセスができなくなることもあるんだ? FAQには、 V3.2だと idrive V3.1以前だと xty3fgds2h32j4kd02k9rfgep36435 と書いてあるけど、それって3.3や4.0はどうなの?っていう謎があるよな
>>228 FAQはHDDEraseのReadmeにある
ソフトの質問なら各自スレ行けばいいのに
232 :
Socket774 :2009/07/20(月) 10:27:49 ID:E0F6A2rB
>>231 A-DATA板で、S592の唯一の速度回復手段が HDDerase。
これでPassword lockがかかって脂肪したSSDが回復可能かのスレ。
>>229 ,230 レスありがとう。
HDAT2 6b3 の Security Menu で Unlock device を選択し
Password に V3.2の"idrive" と V3.1以前用の"xty3fgds2h32j4kd02k9rfgep36435"
を入力してみたけど、結果は、
"Aborted comand. Press any key."
でした。
脂肪したJMは Silicon Power で、
使ったversionは HDDerase3.3。
このJMは当分謎解きおもちゃとして保管しておきます。
あなたはすれ違いですね
こういうネタもいいんじゃね。どうせ過疎ってるしw
もうインテル以外は書き込みがあっただけでもありがたいと思えよw
態々レスする必要も無いだろ? 落とせばよい
あぶねー 工作員に騙されて買ってしまうところだった Intelのほうがいいね
32GBの1個買ってみて試しにXP SP3ぶち込んでみた 起動に2.5ピロとか爆速だなw AMDのSB750だけど
>>240 12ピロw
まぁいい加減OS入れてから時間経っていたし、Driverも入れ替え激しかったから・・
クリーンインスト直後なら8ピロ位なんだけどね
一応正確には3ピロ目が出た瞬間に画面変わるので、実質2.1〜2.2ピロ? まぁどーでもいい話だわなw
家だと1ぴろ掛からない
すみません。高齢者でネットスラングがわからないのですが、 ぴろってなんですか?秒?
FP入れればすべて解決。 ただし32bitOSのみ
246 :
Socket774 :2009/07/21(火) 11:46:27 ID:MA31AVou
起動時にWindowsXPなどのロゴが出てくる黒い画面でロゴの下にあるバーのこと<ピロ
お母さんに聞いてみよう!
>>242 うちも1ピロ調度ぐらいかな。
CPUやメモリの仕様の方が影響が多そうだね。
OCマシン用にS592入れたのでFPはヤバくて入れられんw
FPは効果ありませんから入れなくてもよろしいかと
diskparやらなんやらでアライメント調整する時はUSB接続必須なの? 持ってないんだよな・・
>>253 S592はパーティションアライメント調整してもほとんど効果ないってさ。
どこかのブログで実験してたから探してみておくれ。
FP入れたら4KRWが25Mになりすごく速くなった。
はいはいベンチ取るときは1000MBで計測してね
>>255 どのバージョンのFPいれた?旧S592だがb6いれたら
512k書き込み78.98>11.78
4k書き込み7.397>1.268
まで落ちた。両方1000MB計測で。
俺が入れたのはFPは ベータ4 OSはWin7RCx86 1000Mでベンチとっても速くなった。
そもそもキャッシュのキャッシュって必要なんだろうか。 本来キャッシュのないJMで効果あるものでしょFPって。
SSDの内部キャッシュとFPのキャッシュはたぶん役割が違う。 たぶん。おそらく。
旧S592なんてあるのか 新旧の違いは?
確認されてるのだと64GBでキャッシュが32MBと64MBの2種類ある ベンチだけ微増で2k増しだったかな
あーこないだでた64GBのキャッシュ増量した奴の事か・・
M25が値下げしまくって、印度の64GB以上は本当に存在価値なくなったよなあ。 ほんとSSDは、右往左往するわ。
266 :
Socket774 :2009/07/23(木) 23:31:54 ID:s3vzkKMq
M25は微細化で寿命がどうたら・・・微細化と寿命が両立できないSSDは難しいな
FP入れたら速くなって快適になった
ならないよ
FP入れて早くならないのって 環境が悪いんじゃね?
具体的な数値をお願いします 導入前新品と導入後新品の
結局自分の数値は出さないんだよな うそつきだから
びびりで自分で試せない奴が必死に数値を求めてどうする。 数値出しても嘘だと言い張るんだろ? 結局自分の環境で試す以外ないだろ。
また出せず言い訳
劣化の回復はできるの?
>>275 嘘で煽ってないでお前が出してあげれば?
また逃げかな
自作板なのだから 自分で試せない初心者はスルーしてやれよ
>>276 データを全部消去することになるが,HDDEraseで可能。
実践してみた。とりあえずベンチ上で確認する限り回復した。
しかしこのソフト,英語の大文字と小文字を区別しているとは思わなかった。
一瞬SSDを飛ばしたかと思った。
Intelと容量単価変わらなくなってきたw 本当にS592買っちゃった奴は失敗したな
>>281 君は逃げるしか出来ないんだね
追い詰めて悪かったな
>>282 64GB以上を買ったのなら確かにそう
32GBならIntelのラインナップ外だしRaidで使うならまだ差があるけどね
>>286 32G使っているが日々劣化していくのはもう耐えられん
HDDErase3.3で回復するが、その度にバックアップするのが面倒だ。
時間と手間を考えりゃS592買ったのは失敗だったよ。
一ヶ月使ってるが特に性能は落ちてないな
購入後OSクリーンインストールして使用してたら Sリード100MB/s以下まで劣化したけど、 HDDErase後未使用領域を残しバックアップから復元してからは 今のところ劣化してない。
,, -──- 、._ .-"´ \. :/ _ノ ヽ、_ ヽ.: :/ o゚((●)) ((●))゚oヽ: :| (__人__) |: プププププ Intelの新型は化け物か :l ) ( l: :` 、 `ー' /: :, -‐ (_). / :l_j_j_j と)丶─‐┬.''´ :ヽ :i |: :/ :⊂ノ|:
インテルすげーよなぁ。 でも一万クラスの格安価格帯になるか 格安モデル出るまで買えないわ。 あだたの32Gにはまだまだ世話になりそう。
293 :
287 :2009/07/26(日) 01:54:34 ID:ojrUxyMs
>>289 なるほど、試してみるよ。
とりあえず1G未使用領域残してみた。
使い方にもよるかもしれんが、HDD以下まで速度が落ちるのは勘弁してほしいな
>>292 中古でいいならオクで買えば?
HDD ERASE3.3通過記念カキコ そーけんが 80 40くらいまで落ちてたからやったら完全回復 でもいちいちやるのめんどくさいな。 安だししかたないか。
>>294 お願いします
HDDEraseの使い方教えていただけないでしょうか?
ググっても1つも使い方が出てこない(出てくるのは使った結果報告ばっかり)
とりあえず今はDarik's Boot and Nukeってやつで試しているのですが
32GBで11時間とか・・・
296 :
Socket774 :2009/07/26(日) 23:55:25 ID:9BPnOENy
おめーは何回聞くんだ自重しろ
というか、s592回復させる手段がHDDEraseしかないんだし 誰かテンプレ作ったら?
途中で送信してもうたスマソ これ売ってINTEL買います
ブータブルUSBメモリの作り方を解説するのがめんどくさいからパス
有料ソフトなら回復できるのあるけどな。 自分は使ってる。
301 :
294 :2009/07/27(月) 05:39:45 ID:Tqda9FEE
今夏休み中だからテンプレ作ってみるか。 時間かかるけどまぁ・・・今日中にはいけるかも。 無理でも連絡にくるわ。
がんばって!期待してる!
303 :
294 :2009/07/27(月) 06:52:37 ID:Tqda9FEE
一ヶ月使って老化しない私のは当たり?
他のS592は老化するんかw 何、物忘れとかボケたりすんの?
128Gタイプを使い始めて2カ月は立つが ベンチで計っても速度低下はないな。 環境は i7 メモリ6G win7RC 書込みキャッシュON FP有
>FP有 これが効いてるのかな? 未使用領域を確保していれば劣化する速度は抑えられるみたいだし やりようによってはS592もまだまだいけるよ
買ってはいけないに取り上げられそうな商品だな
SX95・・・問題はいくらなのかと言うこと・・・
使い始めて一ヶ月なんだが未使用領域無いけど 速度低下は起きてないな どのくらいで遅くなるの?
>>303 確かに何度も確認を求められるので,めげそうになりますね。
あとA-DATA SSDが接続されているドライブ選択(NEC_002.JPGの画面)で,「P0」等の入力は,
すべて大文字にしないと永遠に探し続けるのは私だけ?
なおGA-EP45-UD3Rの場合,SATA RAID/AHCIをDisableにするだけで認識しました。
ちなみにs592 32GBだと,Secure Eraseは数秒程度で完了しました。
いつも無意識に大文字で入れてたからわかんねぇな… ちなみにこの前1TのHDDにSecure Eraseかけたら数時間かかった。 容量が違うから当たり前なんだけどさ、勘違いしちゃうよね
>>313 > Firmware updatable
って書いてあるね。信じていいのか?
>>314 微妙にリード・ライト速度が変化しているのは何故だろう…?
>>314 「”本体の構造”は、ファームウェアアップデートに対応している」
みたいな、OEM元のスペック丸写しの可能性もあったりしてw
本体は対応してるけどAdataはいつまでたってもファーム出さないみたいな。
>>318 HDDパスワードかけただけでぶっ壊れるS592の100倍マシだけど。
Intelきたない。多分わざと不具合残してる。これは暗に INDILINXコントローラなんか使ってるお前らの会社のも、実際は HDDパスワード周りに不具合あんだろ? オラオラ回収しろよ。 という脅し。ドSすぎる。ただ僕はMなのでちょっと高揚感を覚える。
>>310 どのサイズのS592?
32G使いだが、未使用領域無しで使ってた時は日々速度が落ちてった。
特に書き込みの落ち幅がひどかったよ。1週間で約半分以下まで落ちた。
未使用領域作ってからは落ち着いた。
HDDeraser3.3直後よりは若干読み書き落ちたが、日々劣化するのはなくなったな。
>>322 再販始めた直後の32G
今でも速度落ちてないよ
使う前に完全フォーマットしたのが良かったのかな?
気にしすぎて書き込みベンチ取りまくってると劣化も早くなるぜ。
SSD A-DATA S592x2(RAID0)
--------------------------------------------------
CrystalDiskMark 2.2 (C) 2007-2008 hiyohiyo
Crystal Dew World :
http://crystalmark.info/ --------------------------------------------------
Sequential Read : 245.827 MB/s
Sequential Write : 191.836 MB/s
Random Read 512KB : 224.658 MB/s
Random Write 512KB : 187.805 MB/s
Random Read 4KB : 23.631 MB/s
Random Write 4KB : 18.053 MB/s
Test Size : 1000 MB
Date : 2009/06/13 13:47:34
--------------------------------------------------
CrystalDiskMark 2.2 (C) 2007-2008 hiyohiyo
Crystal Dew World :
http://crystalmark.info/ --------------------------------------------------
Sequential Read : 241.080 MB/s
Sequential Write : 187.564 MB/s
Random Read 512KB : 222.215 MB/s
Random Write 512KB : 149.573 MB/s
Random Read 4KB : 24.385 MB/s
Random Write 4KB : 16.441 MB/s
Test Size : 1000 MB
Date : 2009/07/19 20:22:19
MSI 790FX-GD70でS592の128GBを使っているのだが、定期的にファイルシステムが壊れる(TrueImageではなし)になってOSが 起動しなくなる現象が起きているけど、他にこういう人いる?
たまにBIOSが見失うよ、何度か電源入れたりするとなぜか認識する。
なんかAMDのサウスは出来悪くてIntelのSSDとかも遅いとか聞く RAID、AHCIモードだろだめみたい、IDEモードで普通らしい
あー確かにIDEだと安定してるね
とある都合で3台s593が手にはいったので、RAID0で試してみたのだが・・・
SSD A-DATA S592x3(RAID0)
--------------------------------------------------
CrystalDiskMark 2.2 (C) 2007-2008 hiyohiyo
Crystal Dew World :
http://crystalmark.info/ --------------------------------------------------
Sequential Read : 307.365 MB/s
Sequential Write : 275.470 MB/s
Random Read 512KB : 271.724 MB/s
Random Write 512KB : 242.806 MB/s
Random Read 4KB : 24.692 MB/s
Random Write 4KB : 22.182 MB/s
Test Size : 1000 MB
Date : 2009/07/29 15:26:21
CPU:Core 2 Quad 9550
マザー:GA-EP45-UD3R(P45+ICH10R)
メモリ:DDR2 2GB×2
OS WindowsXP
シーケンシャルリードが何故か300MB/s前後で頭打ち。2台の時と速度が変わってない。
ICH10RのSATAにつなげてあるのだが、原因がわからん。
バススピードの限界がこんなに低いとは思えないが・・・
X25-Mなら2台で軽く500MB/s超えるしね
ストライプサイズを変えるとでどうかな?
>>332 4kBと128kBという両端で試してみたけど、シーケンシャルリードの上限は変わらなかった・・・
今のところ、128kBの方がRandom Writeの値がいいので128kBを使用中。
前使ってたGA-K8N Pro-SLIでは(AMD CPU用,Socket939、nforce4)では、400MB/sを超えて
いたのだが・・・
劣化してんじゃね? HDDEraseやった?
335 :
330 :2009/07/29(水) 16:38:37 ID:MW0Icyrh
自己解決しました。
Intel Matrix Storage Consoleで、ボリュームのライトバックキャッシュが無効になってました・・・orz
SSD A-DATA S592x3(RAID0)
--------------------------------------------------
CrystalDiskMark 2.2 (C) 2007-2008 hiyohiyo
Crystal Dew World :
http://crystalmark.info/ --------------------------------------------------
Sequential Read : 559.390 MB/s
Sequential Write : 282.597 MB/s
Random Read 512KB : 188.668 MB/s
Random Write 512KB : 225.986 MB/s
Random Read 4KB : 25.269 MB/s
Random Write 4KB : 21.651 MB/s
Test Size : 1000 MB
Date : 2009/07/29 16:28:32
>>335 ライトバックキャッシュは普通オフにして使うもんだから、解決してないぜ。
339 :
330 :2009/07/29(水) 17:54:58 ID:MW0Icyrh
>>336 >>338 どうやらそのようで,体感的には変化がない…
ただし,ライトは明らかに2台→3台になっている分,速くなっている。
さて,どうしたものやら…
窓から投げ捨てる
素直にX25-M買ったほうがいいんじゃないの
いや俺に
>>338 それ詳しく
ウインドウズ上の設定で?
それともS892のキャッシュをライトスルーに?OFF?
ドスパラで AS592S-32GM-C がやっと1万円割ったね。
>>347 分からない人には関係ない話だから安心して忘れろ
あーなるほど 知識が無くて説明も出来ないのね 理解した
Intel Matrix Storage Manager
だめだこいつ もうレスする気がうせた じゃあな
えぇええええwwwww
親切に教えてあげた
>>350 カワイソス(´;ω;`)
354 :
Socket774 :2009/07/30(木) 23:12:12 ID:lqtmsgF2
スルー耐性を身に付けろ(・∀・)
>>346 ようやく使ってみたい値段になってきたなw
ただし、俺の場合はDynabookのSS3470だから、
A592の殻割りをして、SATA→IDEコンバータ経由で本体に繋がないといけない。
しかも、ノートの2.5inchHDDのスペースで容量収めることになる。
正直、つらいぜw
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
>>338 どのキャッシュをOFFにするのでしょう?
システム?S592?
印度の32GBとか劣化激しそうADATAならもう致命的なダメージとして残りそう
とりあえずご報告 一日10G-15Gペースの書き換え量で二回目の販売日から使用中 今の所速度低下起きず
>>363 使用してるSSDの容量と、未使用領域を確保してあるか って情報は欲しいです
32Gで未使用領域など意識せず単に全域フォーマットしてXPにて使用
>>365 ありがとうございます。それで2ヶ月、劣化なしですか
ここで語られてるほど酷い状況ではないですね
まぁ劣化しだしたら速いのかもしれませんけど
うちは32GBで10%未使用領域にして使い始めました
一年後くらいにHDDEraseくらいでちょうど良いのかもしれません
単体(SSDのみ)なら起動も早いがHDDも繋ぐととたんに遅くなるのな
HDDはケース使ってガチャポンが楽でいいよ
369 :
Socket774 :2009/08/01(土) 22:21:02 ID:MwZDWxqF
>>356 >A592の殻割りをして、SATA→IDEコンバータ経由で本体に繋がないといけない。
>しかも、ノートの2.5inchHDDのスペースで容量収めることになる。
>正直、つらいぜw
普通はSATAのノートに買い換えるか、PhotoFast G-MONSTER IDE シリーズ SSDかだけど。
370 :
356 :2009/08/01(土) 23:07:24 ID:ue5mAYFc
>>369 ぼったくりの写速製品は買いたくないなぁ。
I/FがSATAだったら、Intelですら80GBで2万5千なのに、
IDEで、64GBを3万5千以上で買うことになるんだし。
Sequential Read : 131.913 MB/s Sequential Write : 48.295 MB/s Random Read 512KB : 112.508 MB/s Random Write 512KB : 29.372 MB/s Random Read 4KB : 21.714 MB/s Random Write 4KB : 4.881 MB/s Test Size : 1000 MB 何回もベンチを取っていたからなのか一ヶ月足らずで早々に劣化 明日HDDEraseを試してみる
ここの住人達の使い方がよく分からんのだが、こんな感じ? 32G SSDの例 30Gのパーティションを作って、2Gは未使用領域で残す。 ↓ OSやアプリインスコ ↓ True imageなどでバックアップを作る ↓ 通常使用とベンチでSDが劣化 ↓ 外付けHDDなどに残したいデータを退避 ↓ HDDErase でデータ抹消と機能回復 ↓ True imageのバックアップからデータを書き戻す。
すまん訂正 30Gのパーティションを作って、2Gは未使用領域で残す。 ↓ OSやアプリインスコ ↓ True imageなどでバックアップを作る ↓ 通常使用とベンチでSSDが劣化 ↓ 外付けHDDなどに残したいデータを退避 ↓ HDDErase でデータ抹消と機能回復 ↓ True imageのバックアップからOSなどのデータを書き戻す。
>>372 予備領域を取る人は大体そんな手順。
皆が取るわけでもないようだけど。
ちなみにOSから認識される容量は30GBね。
予備の割合も人それぞれだけど、1割〜2割が多いようだ。
漢検5級もとれないような俺に、未使用領域を作る意味を教えてくれ 容量をMAXまで埋めさせないようにするため?
結局、予備領域が本当に有効なのか… つまり、単に容量を空けて使うのと、パーティションで区切って使うことに差があるのか? この問題に対しての明確な答えは出ないままだ 確実に言えるのは、SSDがアイドル時に行う、ガベージコレクションは未使用領域が全くないと、極めて非効率な動作となる パーティションを切っておけば、巨大なページファイルなどの見えない意図しないファイルで全領域を埋める心配はない 旧ファームのX25-Mで提案された予備領域は、一部のIndilinxユーザーに"おまじない"のように愛用され続けている
>>376 パーティションで区切るのは、おまいも書いてる通り
意図せずに全領域を埋められる心配を無くすためであって、
区切ることそのものに意味があるわけじゃないよ。
SSDのコントローラがパーティションを認識する術が無いのは明確なので、
区切り自体には意味がないことも明確。
OS上で全領域を埋めたところで作業領域がゼロになるわけじゃない。
32GBのSSDなら2GBほどOSから見えない領域が確保されてる。
ちなみに効果はおまじないどころか、寒SLCとS592では明確に実証されてるよ。
ログのどっかにある。
>OS上で全領域を埋めたところで作業領域がゼロになるわけじゃない。 32GBのSSDなら2GBほどOSから見えない領域が確保されてる。 笑える
>>377 は1TBのHDDには70GBの予備領域があると思ってるタイプ
と思われたに一票
*1024
>32GBのSSDなら2GBほどOSから見えない領域が確保されてる。 これマジで言ってる訳じゃないよな? 自作初心者レベルでもSSD使うのかって言われちゃうぞw
>>381 ちなみにX25Eの32Gには約8Gの隠し領域があるよ
実はボーナスステージもある
> 自作初心者レベルでもSSD使うのかって言われちゃうぞw 聞き捨てならんな。俺は初自作でSSDだったぞ SSDじゃないならBTOのが安いし保証もあるしで自作なんてしなかった
オレの160GBのHDDも約7GBの見えない領域が確保されてるぜwww
(; ^ω^)
387 :
371 :2009/08/02(日) 19:30:44 ID:+hA9NgH3
HDDEraseが出来なかったよ...orz 以下はその記録 PC...P5K-VM、PenDC E6300、4GB S592-32GB、IDE compatibleに設定 HDDErace3.3 ではSECURE ERASE FAILDと表示される HDAT2 4.6b3でDCO Restoreを実行するも、HDDEraseの結果は変わらず ModifyでSecurity Mode feature setのインストールを試みるが Abortで実行できず、ステータスをnot supportedから変更できない やり方が間違っていたら指摘をお願いします 代わりにDBANでwipeしたけどベンチに変化はありませんでした
388 :
330 :2009/08/02(日) 20:43:12 ID:owyaDHaE
389 :
371 :2009/08/02(日) 21:00:41 ID:+hA9NgH3
>>388 レスありがとうございます
そのサイトを参考にHDAT2も試しています
加筆訂正にあるHDAT2のModifiyからのSecurity Mode feature setのインストールは
何回も実行しているのですが、毎回Abortと表示されて一度も成功したことがないのです
たぶんここがenableにならないのでHDDEraseが動かないのだと思います
現状お手上げに近い状態です
他のマザーボードでも試してみたいと思います
容量小さくてもいいから、とにかく転送速度速いやつを6台くらいストライピングにすれば、 頭がハイになれるかな?
CDサイズのファイルコピーが一瞬
自分を疑える知能があるとは思えんなw
>>394 いちいちアンカ分けるのがめんどくさかったのさ!
でも確かX25-Eは30GBと認識されたはず。
だから予備は10GBのはず。
X25-E持ってないからよう分からん
>>396 何を言いたいのかよく分からんが・・・
ひょっとして16Gbit=16,000Mbitだと思ってるのか?
単にチップだけで計算した容量。 X25-E(SLC/SSDSA2SH032G1C5): 16Gbit / 8 * 20 = 40GB X25-M(MLC/SSDSA2SH080G1N): 32Gbit / 8 * 20 = 80GB 実際のモデル容量。 X25-E(SLC/SSDSA2SH032G1C5): 32GB ※ X25-M(MLC/SSDSA2SH080G1N): 80GB Windows上から見た容量。 X25-E(SLC/SSDSA2SH032G1C5): 約29.1GB (32,000,000,000/1024/1024/1024) X25-M(MLC/SSDSA2SH080G1N): 約72.8GB (80,000,000,000/1024/1024/1024) ※あれ、チップの容量から、-8GBされてる!
それは1024で計算すべき所を1000で計算してるというHDD伝統の詐欺的な容量表示の話だろ
>>399 そのX25-Eの認識容量が正しいとすると、予備は40-29.1=10.9GBだろ?
ちなみにX25-Mの認識容量は74.53GBだから、予備は約5.5GBっつーことになる。
( ・`〜´・)モグモグ
ちなみに、
>>399 には1個項目※が足りないけど持って無いから分からん。
※GiB換算にして更に、予備領域を引いた分のWindows上で表示される容量。
>>400 はあれか、このGiBの部分だけ見てレスしたんか。
約72.8GBじゃなくて、約74.51GBだな(単なるGiB換算だけで、予備領域は差し引いていない)。 俺が寝るわ。永遠にwww
ID:aek4dcgFとは何だったのか
>382 8GBじゃなくて8MBだろう。 ヒント:ダイナミックパーティション
OS入れてるからか めちゃくちゃ速度落ちてるし ただ体感が出来ないんだよな OSの起動とかあまりかわらないし Mtronから変えるんじゃなかった
>>399 >>401 >>406 1024Byte = 1KB 1024KB = 1MB 1024MB = 1GB
1024Byte x 1024 = 1MB (1048576Byte)
1048576Byte x 1024 = 1GB (1073741824Byte)
1073741824Byte x 80 = 80GB (85899345920Byte)
Windows(1024Byte = 1KB 1024KB = 1MB 1024MB = 1GB)
85899345920Byte ÷ 1024 = 83886080KB
83886080KB ÷ 1024 = 81920MB
81920MB ÷ 1024 = 80GB
-----------------------------------------------
1000Byte = 1KB 1000KB = 1MB 1000MB = 1GB
1000Byte x 1000 = 1MB (1000000Byte)
1000000Byte x 1000 = 1GB (1000000000Byte)
1000000000Byte x 80 = 80GB (80000000000Byte)
Windows(1024Byte = 1KB 1024KB = 1MB 1024MB = 1GB)
80000000000Byte ÷ 1024 = 78125000KB
78125000KB ÷ 1024 = 76293MB
76293MB ÷ 1024 = 74.5GB
論点ずらして必死に逃げてるとしか思えない
415 :
Socket774 :2009/08/03(月) 21:47:44 ID:Cj8COC54
64MBキャッシュのAS592SでAMD(ATI)でRAID0の報告ありませんか?
32MBキャッシュの結果でよければ・・・ SB750 RAID0 ストライプサイズ64KB Sequential Read : 339.730 MB/s Sequential Write : 188.548 MB/s Random Read 512KB : 214.708 MB/s Random Write 512KB : 156.632 MB/s Random Read 4KB : 23.324 MB/s Random Write 4KB : 17.468 MB/s Test Size : 500 MB Date : 2009/08/03 22:07:30 HDDErese後vistaセットアップ完了時の値 JM RAIDから変更したけど快適そのものです。
7RC64bitとフォトショくらいなら32Gでも大丈夫かな?
>>417 その程度のことを他人に尋ねないとトライできないようなら、やめておけ、と言っておく
で、大丈夫なの?
くだ質行け
422 :
Socket774 :2009/08/04(火) 19:47:51 ID:mAHL3HmQ
416さん。Intelのチップセットと同じくらい優秀ですね。
誰か
>>423 に0fillで回復はIntel特有の機能だボケとか
JM族以外に空き領域のデフラグすんなアホとか
プチフリしないのにプチフリバスター入れんなタコとかコメントしてきてくれ
425 :
Socket774 :2009/08/05(水) 01:03:14 ID:a2VjYYNK
>>422 起動してしまえば速いけど、raidbiosでのアレイ認識は遅いし
Windowsの起動も10ピロ以上だよ。自分はスタンバイで運用
してるからさほど気にはならないけど。
やはりRAIDエンクロージャでraidしてNativeIDEもしくはMS AHCIで
使いたい所、でもここまで速度でないだろうなぁ。
>>423 424も言ってるけど、ここのブログの人、色々やってみたくて実験してるの
だろうけど考察というか最後のまとめが変・・・自分でデフラグは意味無い
と実験中に結果得てるのに断片化進んだら空き容量デフラグしろとか・・・
正直あまり信用ならない・・・・
まぁここで言っても仕方のないことですが。
427 :
Socket774 :2009/08/05(水) 03:03:59 ID:WrODGgqV
429 :
Socket774 :2009/08/05(水) 05:54:27 ID:WrODGgqV
コメントはまさに正しいと思ったから でも一生懸命人柱になった人に悪かったね スマソ
>>426 これだけあったら、って・・・中身は同じだよ。
CRCとか見てみ?
431 :
Socket774 :2009/08/05(水) 10:29:27 ID:IYW/Jvt1
425さん。情報感謝してます。intelだと1〜2ピロです。RAIDバイオスでのアレイ認識も一瞬です。SSDはIntelの一託ですね。
AMD環境でも同じだよ
433 :
371 :2009/08/05(水) 12:46:06 ID:4SKRT68o
上の方でHDDEraseが出来ないと騒いでいた者ですが、ついに成功しました! マザーボードを他のもの(IntelのDQ45EK)に変更しました 交換後始めにHDDEraseを実行した時はFAILDのまま変わりませんでしたが HDAT2のRestore実行後にHDDEraseが通りました。速度も復活しました 皆様ありがとうございました
>>433 マザー換えて解決かぁ。
俺はKA780GM-MでどうやってもHDDEraseが出来ない。
SSDをソフト上で認識出来なく、BIOSでSATAの項目を全種類試したが認識出来なかった。
これを機会にIntelにでも行こうかしら?
そしてX-25Mを買ってきた
>>434 であった
〜完〜
>>425 RAID0でシステムを運用すると,Windows立ち上げ時になんらかの理由で再起動になると,
Windowsが二度と立ち上がらなくなったりしません?
もしくは予期せぬトラブル(とくにドライブ関係)が発生すると。
私はIntel Core2Quad9550 P45+ICH10R,WindowsXPなので,条件が大きく違いますが。
マザーはGigabyteのGA-EP45-UD3R
そのため,システムバックアップ必須となってます。
>>431 ちなみにHDDを2台接続,LANを組んでいるせいか,intelだけど4〜5ピロです。
OS再インストール直後は1ピロですが。
437 :
Socket774 :2009/08/05(水) 15:33:31 ID:IYW/Jvt1
AMD環境でも同じだよ ←RAIDバイオスでのアレイ認識も一瞬です。で?
同じだよ
439 :
Socket774 :2009/08/05(水) 16:45:03 ID:IYW/Jvt1
425さんの 「起動してしまえば速いけど、raidbiosでのアレイ認識は遅いし Windowsの起動も10ピロ以上だよ。」 この意見はどうですか?
家では2ピロですね
441 :
Socket774 :2009/08/05(水) 17:42:14 ID:IYW/Jvt1
RAIDバイオスでのアレイ認識も一瞬←は? 何度もごめんなさい。
同じだよ
443 :
Socket774 :2009/08/05(水) 19:25:03 ID:IYW/Jvt1
本当にありがとうございました。E8500から乗り換えしようと思いました。しかし誰に聞いても「止めとけ」の一言です。困りました。
444 :
425 :2009/08/05(水) 20:11:23 ID:a2VjYYNK
ちなみにうちのマザーはA7DA-S 790GXのSB750です。 RAID BIOSでのアレイ認識はやはり10秒前後、一瞬では無いですね。 そして起動は11ピロ程度でした。 NativeIDEでは3ピロ、当然RAID,AHCI BIOSは関係無いから一番速い。 AHCIでは6ピロ程度、AHCI BIOS?での認識はRAIDに比べ半分以下の時間 MS AHCIドライバの方がAMD AHCIドライバに比べ起動は若干速い。 AMD系と一概に言えなくマザーでも変わるのかな? 以下チラシの裏 散々使っててパフォーマンスも悪くないSB750だけど、やはり好きになれない。 一部では遅いとか言われるnforceのsataコントローラは、NativeIDEとかAHCIとか の区別は無くIDE状態でOSインストールが出来、ドライバを当てたら勝手にAHCI になる。2005年には既に出来てるのになぁ・・・デバイスマネージャでもATAの所に 入るしね。AMDなんて未だにSCSI扱い、しかも一般のツールでSMART読めないし AMDサウスはpromise、NVIDIAはSilicon Imageの流れはは今変わってないのだろうか? 近いうちにsataは6Gbpsになるけど出始めは今以上にパフォーマンスの差が出そうだね。 ・・・と言うかスレ違いだなこれw
知識不足で当り散らしてるだけだね 明らかに遅すぎ
446 :
Socket774 :2009/08/05(水) 20:59:37 ID:IYW/Jvt1
SSDはAHCIではだめ、とよく聞きますが。AMDでRAID0でアレイ認識はやはり10秒前後もかかるならIntelの一託と言ったのです。
いつになったら一託が一択に直されるのか誰か賭けないか
なんだか話が矛盾してきたね相手するのやめようと思う では
449 :
Socket774 :2009/08/05(水) 21:17:05 ID:IYW/Jvt1
すいません。AS592SをAMD下で使いたいばっかりに・・・・。ごめんなさい。
SB750マザー、起動遅いよねぇ。 ちなみにSB710は起動速い、アレイ認識もさっと終わる。 XPだけど4ピロ弱で起動。 ただ起動してからの速度はSB710のほうが遅いよ。 自分はSB710マザー使ってるけど。 あとSB750はSSDの相性が結構ある。 サムスンSLCとかRAID組めない。 ご参考までに。
451 :
Socket774 :2009/08/05(水) 22:51:45 ID:IYW/Jvt1
ありがとうございました。SB710狙います。私はE8500P45環境でAS592S RAID0で2〜3ピロです。
*'``・* 。 | `*。 ,。∩ * AS592S-32GM-Cどんどん下がーる + (´・ω・`) *。+゚ `*。 ヽ、 つ *゚* `・+。*・' ゚⊃ +゚ ☆ ∪~ 。*゚ `・+。*・ ゚
同じくらいの性能で違うメーカーのSSDがもう一つ二つ出てこないとこのくらいのままだろうな
32Gには速度を求めない。プチフリせずに1万切ってる事に意義がある
>>434 マザーの相性でHDDEraseで認識しないならlinuxのhdparmコマンドでもいけるぞ。
# hdparm --security-set-pass NULL /dev/sda
# hdparm --security-erase NULL /dev/sda
sdaの部分は他にHDDをつないでいる場合は変わるので注意。
GpartedのLive CDがおすすめだ。
456 :
Socket774 :2009/08/06(木) 09:52:15 ID:B3/cW1dZ
SB710は起動速い、アレイ認識もさっと終わる←いいですね。Ietelより優れてたらいいのですが。そんな訳ないか・・・。
起動する間PCとにらめっこでもしてるのかい?
458 :
Socket774 :2009/08/06(木) 10:26:33 ID:QhiHaAfq
起動速いのにこしたことない。それだけです。
それならRAID止めて早いSSDを単体で使ったら良い
460 :
Socket774 :2009/08/06(木) 11:32:18 ID:nOOEg2sI
AS592S-64GM-C 2つ買ってしまったので。まあRAID0のメリットも要らないか。
461 :
Socket774 :2009/08/06(木) 21:33:03 ID:BzyNiXnv
AS592S-64GM-C RAID0 SB710 10ピロ
AS592S-32GM-C RAID0 SB750 2ピロ
ピロ自慢なら俺のJMは1.2ピロだぜ〜って話w ピロ数はデバイス数やドライバによって大きく変わるから、 比較するなら同一マシンのSSDだけ取り替えるくらいやらないと。
二ちゃんねるで言葉遊びしてるのに そんなマジレスされても みんな分かってるちゅーの
468 :
Socket774 :2009/08/06(木) 23:02:54 ID:BzyNiXnv
リード4Kが 29以上出てるのに、10ピロ
自分のマシンと比較するため、姉貴に「姉ちゃんのピロピロ見せてくれよ」 って言ったらゲンコツで殴られた
もうピロピロなんて可愛いもんじゃなくビロビロなんだろう
471 :
Socket774 :2009/08/07(金) 08:56:32 ID:S6lowUJ7
ギガSB750でAS592SとマッチングするMBありませんか?
なんとかICH10RのRAID0で使えるシステムバックアップのフリーウェア
(Macrim Reflect Free Edition)の使い方を習得した…
これでシステムふっとばしても,遅くなってHDDEraseを使うときも短時間でリカバリー
できる。
HDDEraseしてリカバリー後,ほとんど誤差のレベル。
RAID0 2台:(64kB)
--------------------------------------------------
CrystalDiskMark 2.2 (C) 2007-2008 hiyohiyo
Crystal Dew World :
http://crystalmark.info/ --------------------------------------------------
Sequential Read : 349.060 MB/s
Sequential Write : 191.748 MB/s
Random Read 512KB : 223.734 MB/s
Random Write 512KB : 160.221 MB/s
Random Read 4KB : 24.908 MB/s
Random Write 4KB : 14.937 MB/s
Test Size : 1000 MB
Date : 2009/08/07 22:40:09
でもなんか,不安定なんだよな…s592
インテルが2万切ってる今、あえてこれの32GでRAID0組んでみた。 なんだ、早いじゃん!プチフリもないし 劣化はまあこれから解るんだろけどね 気になるのはアレイを見失うことがたまにあるってゆう書き込み見たことあんだけど そーなったひといます?
474 :
Socket774 :2009/08/11(火) 11:37:06 ID:Z7c4N67l
A7DA-S SB750環境ですが安定しているし速度低下も2週間ですがまったく見られません。 もちろんプチフリもアレイ見失ったこともないです。 これの前のキャッシュなしを前に使っていたんですがはっきり言って別物? っていうくらいに最高です。(前のはまじに悪かった・・・) この先、速度低下していくのだろうか・・・
>474 いいよねこれ オレも前のまだサブ機で使ってるけど ありゃどーしようもないなぁ FPいれようがなにしようがピタっととまってしまうかんね もー一台買うかな
S592も良い品なんだが、Intelの80GBが2万割れだからなぁ バイト単価を考慮すると32GBモデルが8000円以下でなけりゃ勝負にならない これを買ってる人はRAIDで使うとかが多いのかな
477 :
472 :2009/08/11(火) 14:04:10 ID:A/IPiOIY
>>473 アレイを何回か見失ったことがあります。特にSSDに関わらず,ドライブ関係(フォーマットしていないHDD
を接続した等)でOSが固まったり,OS起動時にトラブルが起こったあとには,ほぼ壊れてます。
だから
>>472 のようにシステムバックアップでいろいろやった訳ですが。
(速度低下してもHDDEraseで復活可能だし)
しかし今はパソコン全体の構築が完了したので,トラブル無く安定して動いています。
速度もプチフリSSDのRAID0とは体感的に実感できるほどですね。特にアプリのインストールなど,書き込み
速度が比較にならない。プチフリSSDは確実にHDDより遅かったけど,今の環境はHDDよりも速いと感じる。
478 :
Socket774 :2009/08/11(火) 15:13:01 ID:Z7c4N67l
実際intelの80Gと32Gのこれ二個でRAID0構築するのどっちが総合的にいいのでしょうか? Intelたしかに安くなってきたんだよな・・・ でもって80Gだし、これでRAID0と比べて体感速度とか安定感とかってどうなんでしょうか?
ぶっちゃけ単機でもRAIDでも大きなデータ読み書きするシーンが少ないなら体感できない。 今Intel新型RAID0で遊んでるけど、リスクが増すこと考えれば1つでもいいかなと思ってる。
480 :
Socket774 :2009/08/11(火) 16:33:50 ID:Z7c4N67l
>>479 やっぱり普通にIntelとかS592とかのSSDクラスのスピードだともうRAID0にする意味ってベンチで自己満するくらいなのでしょうかね。
プチフリもしないみたいですし
RAID0なんてしないで劣化をwktkして楽しむのがS592の正しい使い方。
>>480 システム入れるだけなら1つで構わないかなと個人的には思う。
TrimもRAIDには対応しないみたいだし、どれだけメリットあるかと考えると疑問。
でもゲームまでガッツリ入れるとなると違うらしいよ、ネトゲ大好きな知人がG1RAID0導入して速えぇ!って喜んでた。
初めて1台購入したが この小ささ、軽さだけでなんか感動したわ 3.5インチHDDが漬物石に見えてきた
>>477 あら・・・やっぱアレイ見失うことあるんですね。
うーん、まあ割り切って使うしかないのかな?
しかしデータ壊れちゃうのは問題だな
対策をねらねば。
>>480 HDDだとSeqReadの限界突破とRandomReadの底上げどちらも大きな効果があるけど、
SSDだと↑のどちらも既に不満のないレベルに達してる訳で、物理ドライブを
束ねることで1つの論理ドライブとしての容量確保が一番のメリットになる。
(SATA2.0の限界突破もあるけれど、実用上は大差ないのも事実)
デメリットはバックアップ/リストアの手間とソフトorハードのRAIDを噛ませる
ことでの信頼性の低下がある。ここでも話に上がってきてるよね。
SMARTを確認するのも汎用ツールじゃ対応しきれてなかったりして。
やけにSATAポート使っちゃうな〜とか。
そんなワケで個人的にはシングルドライブでの使用派です。
486 :
Socket774 :2009/08/11(火) 16:52:22 ID:Z7c4N67l
>>481 S592はRAID0構築で劣化が防げるってことですかね?
だと助かるのですが・・・(まあ今のところまったく劣化してませんが)
>>482 ゲームとか特にしないけどもネトゲで速くなるってことはやっぱoffice製品とかその他のアプリでも多少変わってるのかな?
まあとにかくまたOSとかアプリとか入れるの面倒だからこのまま行きますがw
windows7だとSSD更に速くなるってよく書いてあるけど体感的には感じないくらいと見ていいのでしょうかね
速くなるというよりは遅くなりにくくなるって感じじゃないかな
ここで閊えてたのにそれが無くなってるとかニュータイプみたいな事言ってたよw
>>486 体感は人によるよ
私はインストール直後から体感出来ましたよ
490 :
Socket774 :2009/08/11(火) 17:20:54 ID:Z7c4N67l
>>485 やっぱこれとかIntelのSSDだと普通は1つで十分なんですね。
本当はIntel買いたかったんだけどもなくってこれがちょうど二個あったからこれ二個買ってRAID0しました。
キャッシュなしのSSDのときはプチフリ対策とかでRAID0が普通だった気がしたもので・・・(T_T)
今S592を買うなんて、どんな情弱だよ 1万円以下しか出せない超貧乏か?
ヒント:ドM
今S592を買うなんて、どんな情弱だよ 1万円以下しか出せないドMか?
RAIDで使うなら良い選択かと
ジャンキーと呼べ、ジャンキーと。
496 :
Socket774 :2009/08/11(火) 22:36:08 ID:Z7c4N67l
僕の住んでる2週間ほど前、町田ではIntelはすべて売り切れていた・・・・(T_T) かろうじてドスパラにこれがちょうど2個あったwww そう・・・ 俺にRAID0で使ってくれといわんばかりに!!
ノートPCに入れるなら128GBで3万切るくらいが値頃感あるのよねえ intelの160GBになると5万近くなるのでちょっと考えてしまう
RAIDの話が出てたんで定例の
SSD A-DATA S592x2(RAID0)
--------------------------------------------------
CrystalDiskMark 2.2 (C) 2007-2008 hiyohiyo
Crystal Dew World :
http://crystalmark.info/ --------------------------------------------------
Sequential Read : 245.827 MB/s
Sequential Write : 191.836 MB/s
Random Read 512KB : 224.658 MB/s
Random Write 512KB : 187.805 MB/s
Random Read 4KB : 23.631 MB/s
Random Write 4KB : 18.053 MB/s
Test Size : 1000 MB
Date : 2009/06/13 13:47:34
--------------------------------------------------
CrystalDiskMark 2.2 (C) 2007-2008 hiyohiyo
Crystal Dew World :
http://crystalmark.info/ --------------------------------------------------
Sequential Read : 245.943 MB/s
Sequential Write : 186.050 MB/s
Random Read 512KB : 228.027 MB/s
Random Write 512KB : 139.369 MB/s
Random Read 4KB : 25.809 MB/s
Random Write 4KB : 15.397 MB/s
Test Size : 1000 MB
Date : 2009/08/12 5:49:34
若干落ちてきたかな
システムドライブ(Visata x86)として使用中
ビサタ
S592いいじゃん、SSDでの環境練習用には最適なんじゃないか? 値段的にも性能的にもそういう位置づけの製品だと思ってるけど。 これを本命のシステムに使うのはさすがに怖すぎるが
昨日いきなしS592を認識しなくなった SSDにワンパンくれてやったら復活(・∀・)
ケーブル抜き差ししたから復活したんじゃないのか
>>502 結構s592はそういうことが多い気がする。
ただし,電源切ったり入れたりしていると,いつの間にか復活している。
それがs592の楽しみの一つw
>>500 128だったと思う。忘れた
ヴィサタ・・・
>>505 Sequential Read が,100MB/s前後遅い気がする。
その分,Random Write 4KBが若干速いか?
Win7をインスコしようとしたらドライブが文字化けしてるんだけど(32GB) これってフォーマットすればいいの?初心者でサーセン。
文字化けはまぁ気にするな 領域削除して確保してインストールでいいんじゃないか
509 :
Socket774 :2009/08/13(木) 01:19:41 ID:Gxku750V
>>498 でもこれだけでてればいくら劣化していてもIntel1台よりも良いような気がするんだが・・・
シーケンシャル30MB/sくらいまで落ちるから最終的にはRAID0でもX25Mより遅くなるぞ?
みんな、当時の本スレに乗せられて勢いでS592買っちゃって 実は、すげー失敗したな、待てばよかったな、と思ってるだろ??
512 :
Socket774 :2009/08/13(木) 02:11:05 ID:Gxku750V
>>510 まじっすか?
そんなに落ちちゃうの・・・(T_T)
でもなんかこれ見てると殆ど劣化してない人もいるようなんだよな
まあIntel使ったことないからだけどもこれ今のところまじに最高なんだけどもな
前のキャッシュなしのA-DATAの300シリーズとしかくらべられないけどw
>>511 使用3日で手放してX25-Mを2枚買いました。
SSDを持ってないのにここ見に来てる
>>511 が一番負け組み><
すごいはっきり言われてるなw 886 :Socket774:2009/08/12(水) 13:16:36 ID:Wh4wczcU s592で十分だよ。速いし劣化しないし。 インテル高すぎ。差額でCPUとかメモリ買える。 887 :Socket774:2009/08/12(水) 14:46:46 ID:zzocGrjE 容量単価、性能、サポート全てにおいてインテル未満のS592を勧める情弱がいるとは…
うわつまんね
S592 128GB*2 RAID0 予備領域10%取ってOSインスコ後 Sequential Read : 403.868 MB/s Sequential Write : 258.461 MB/s Random Read 512KB : 249.370 MB/s Random Write 512KB : 205.774 MB/s Random Read 4KB : 26.507 MB/s Random Write 4KB : 16.988 MB/s Test Size : 1000 MB Date : 2009/07/10 5:31:05 現在データドライブとして利用中 Sequential Read : 404.908 MB/s Sequential Write : 273.387 MB/s Random Read 512KB : 250.365 MB/s Random Write 512KB : 236.534 MB/s Random Read 4KB : 26.594 MB/s Random Write 4KB : 18.439 MB/s Test Size : 1000 MB Date : 2009/08/13 3:06:03 結構書き込みしてるんだけど全く速度落ちる気配が無い。 予備領域効いてるっぽ。
やっぱ予備は10〜15%辺り取ると利くようだね
また、そんな都市伝説をぶり返そうなんて無駄無駄。
>>520 都市伝説扱いする阿呆がまだいたんかいな。
ウェアレベリングがあるから予備領域は意味ないとか思ってない?
その議論はもういいよ、荒れるから。本スレで散々やったじゃん。
>>518 こちらでは取らなくても落ちてないですよ
>>524 試した?
俺は出来なかったsolidataの各SSDのファームがあのツールの中に圧縮されてるぽい
どれが自分のファームかわからんから、容量だけみてやったけどファームアップできないよ
>>524 もやってみて
今、海外出張中で出来ないんす。 うずうずしてるのに。
ま、まじか…。 また夢が絶たれたな…。
印度は会社ごとにハード構成微妙に変えたりジャンパ無しバージョンつくったり なんかセコいよな インテルなんてOEMにもファームウェア当たるぐらい太っ腹なのに それぐらいオープンにしないとシェアあがらないと思う
>>528 殻割りしてジャンパに当たるところを無理矢理結線すればアップデートできるかもしれん。
成功すればこのスレのネ申になれるぞ?
>>529 基板を作ってるのはIndilinxじゃないでしょ。
あくまでADATAがジャンパを外に出さない基板を採用したってだけの話。
うーん、確かに。 NVIDIAやAMD(ATI)みたいに、リファレンスデザインでドバーッと売ればいいのにね。 搭載フラッシュの種類変わるとハード変えなきゃいけないほどシビアなものなのかな。 素人考えでは、その辺はファームで吸収できると思うのだけど。
>530 Indilinxチップのデータシートがあればなぁ。 何とか検討つくんだろうけどさ。
>>530 IndilinxとADATAの契約のせいなんじゃ?
メーカがファーム提供を永続的に受けるにはIndilinxとそれなりの契約が必要、と。
ADATAはいちばん安い契約をしたために発売製品用の一度きりのファーム提供で終わり、
ハードウェア的にもファームアップが不可能なジャンパ無しに、のような感じじゃね?
Indilinx本家でファーム公開とか絶対しなさそうだし。
それに各社用のファームウェアのバイナリ、同じじゃないんだよね? これはIndilinx側がコントロールしてる、わざと各社向けのハード構成変えてる ってのが正解な気がするけどな。
速度回復の手段が残されてたから俺的には満足 HDDEraseとHDAT2の情報を載せてくれた人にはマジ感謝 ただ、もう新規では買いにくい状況であることには違いないでしょう これからも売れそうなのは32GBだけでしょうね
ファームアップの方法は公開されていないだけで不可能じゃないと思う。 完全不可にして出荷するのはリスクが高すぎ。 インテルですら新型でやらかしているんだし。 IndilinxもADATAもそこまでして廉価で売る理由はないでしょ。
いや、ファームアップできないと思うぞ ファームアップできないものなんていっぱいあるじゃん ADATAはリスク上等、価格こそ命、ってメーカじゃね?
ま、その教訓か知らないけど、後継機ではファームアップデートに対応するみたいだね。 よほど、問い合わせがあったんだろうな。。。
俺も問い合わせたよ 「ファームウェア?なにそれ喰えるの?」ぐらいの、あまりに潔い返事にワロタw
自作パーツなんて後生大事に何年間も使うわけじゃなし どうせすぐに新しくてもっといい製品が出て買い換えるんだから ファームにこだわるのもアホらしい 元々安物なんだし使い捨てで充分だ
誤爆したすまん
いやあながち誤爆でもないような
SSDはSSDでもRAMストレージっぽいなそれ だとするとANSのスレか
ソフマップの秋葉原店で先着6480円かずいぶん安くなったもんだな 60個限定みたいだけどさすがに今から行ってももうないよな?
>>547 その値段なら欲しいな・・・。
今PC関係に金出せる状況じゃないから、1万でも辛いw
>>548 >今PC関係に金出せる状況じゃないから、1万でも辛いw
そういう時期は自作板は一切見ないほうがいいぞ
見れば見るほど物欲が増し時間は過ぎていくばかりだ
何かを購入する直前に見て参考にするのが一番人生の時間を無駄にせず賢い
>>549 それは違うぞ、金が無いなら買うにも買えないわけで
そういう時は、勉強の時間とおもって至る所のスレというスレを見つくして研究に費やすのだw
今のS592って、MCLなのにSLCのつもりで書き込んでるファームのせいで、 どうしようもない商品になってしまった。って事でOK?
安くて早いし文句ないですけど
地味にS592は欠点ないな
まあSSDなんて発展途上のパーツだからな。安いので十分。 これがぶっ壊れるころには想像もできないほど進化してるだろうな。
嫌そんなに使う気は無い 予定は一年
557 :
Socket774 :2009/08/14(金) 22:19:54 ID:hHISoq6f
AS592S-64GM-C Ver.2 M4A78T-E IDEでXPインストールしたら一瞬の間に立ち上がった、感激。X25-Mでも試してみようかな?結果一緒かな?
いいなあ、うちのノート(mebius cw50t)なんか リカバリCD>サイズエラー後インストできるも立ち上がらず ファイナルHDD引っ越し>途中でエラー XP>インストするが立ち上がらず 7のx86、64>ハードディスクないからドライバよこせ xbuntu>完全動作 であきらめてデスクトップ機のデータ用だよ。
>>552 それ調べてみたら平均消去回数が1500程度で
最大消去回数が4000過ぎてるんだよ。
消去可能回数を10000としても特定ブロックに消去が集中したらすぐ死にそうだ。
32GBを1台で1週間使ってみたけど、確実に劣化していくな。 落ちるのがシーケンシャルリード(186→172)でライトとかランダムはほとんど落ちてないから体感ではわからないけど。
君はちょっと理解できてないみたいだ
なんかほほえましい流れw
ドスパラが無料だしS592に特攻してみようか悩むぜ・・・
無料なら俺は4台特攻する、と揚げ足とってみる。 明日店頭で買ってくる。 2年程度壊れなきゃ御の字。そのときはIntelも気軽に買えるだろ。 SSDは今皆でロードテスト中みたいなパーツだし、俺も参加しよう。
4台買うくらいならインテル2台買ったほうが・・・
5台買った俺に謝れ!
どんだけ無駄遣いだよw
568 :
Socket774 :2009/08/16(日) 01:28:38 ID:+U2ROzZP
2.5→3.5マウンタって SSD用って表示されていないとNGですか? 基本的な話、取り付けにはマウンタが必要ですよね。
聞くとこ間違ってるよ
Indilinx総合スレに120G基盤改造でVertex化報告が。 FW書き換えできるなら、もう1個買っとくか?
>>565 書き込みが遅くて使う気にならないよインテル2台じゃ
____,,,,,,,,,,,,,,,,、、、 / ))) / ______,,,ノ / l / \\ヽ|) | | '''''''''' ''''''''| | | ( ・ ) ( ・ )l | l l | このSSDは出来損ないだ。使えないよ | ( ~ _) | | | ,―――. l l .|ヽ ー――' / ヾ | \____ノ __/ヽ\ | l\_  ̄ λ ヽ / .|  ̄
確かにインテルは4KのRWだけが突出してるだけで、他は結構遅いんだよね。 OSが頻繁に利用するのは、シーケンシャルライトと、4KのRRなんだけど JMが必要以上にRWが糞だったせいで、RWが重要みたいな勘違いが増えちゃった。 まあ、そんなこと総合スレで書いても、信者に寄ってたかって叩かれるだけだしな。
>>571 スレ見てきたけどここの住人じゃ実践できる奴はいないんじゃ;;
現在のままで特に問題ないので 興味ありません
>>576 実践できないのはピンの解析の方でしょ
そのピンが分かったのだから抵抗とジャンパピンを取り付けるだけじゃない?
この程度ができないなら電子工作は無理だよ
>>576 繋ぐ端子さえ判ればハンダコテ持ってる人ならそれ程高難易度って訳でもないんで
やってできないこともないんだろうけど、実際やるだけの価値があるかというと・・・・
まあとりあえず自分じゃやらないかなw
ああ、書き方が悪かったな
>>574 正確に言うとインテル速いのは4Kのライト。
同じ4KでもリードはIndilinxのほうが速い。
4K 9010 best
やるなんて一言も逝ってないぜ ソフトウェアだけでできるんならやる奴多いんだろうけど 殻割りの上に細かいハンダ付けなんて_
>>585 ファームウェア更新不能なIntelSSDだったりしてw
PCB見て分からないなら止めたほうがいい。
何でそんなに元気なんだよお前w
バーカ! リアルで言ってみたい
頭悪いと思われるよな、事実悪いかも知れんがw
592 :
Socket774 :2009/08/17(月) 17:32:31 ID:+V7n0lVd
AS592Sってファームアップ予定ないんですか?OCZは何回かありませんたが。
特に問題ないから要らないでしょう? こちらでは速度も遅くなりませんし
>>592 関連スレも含めてスレを読み直せばわかるが、S592はジャンパが無い事もあって
ファームの更新は無いよ。
ただIndilinxスレでは、改造を加えてVertex化出来たとの話で盛り上がってる。
キャッシュ64MBのタイプならばいろいろ楽しめるかも。
595 :
Socket774 :2009/08/17(月) 19:47:46 ID:+V7n0lVd
AS592Sと VTX 中身同じような気がしますが・・・。
気のせい
597 :
Socket774 :2009/08/17(月) 20:04:48 ID:+V7n0lVd
雑誌とか読むと・・
戦わなきゃ現実と
\ U / \ U / / ̄ ̄ ヽ, / ', / _/\/\/\/|_ \ ノ//, {0} /¨`ヽ {0} ,ミヽ / \ / \ / く l ヽ._.ノ ', ゝ \ < バーカ! > / /⌒ リ `ー'′ ' ⌒\ \ / \ (  ̄ ̄⌒ ⌒ ̄ _)  ̄|/\/\/\/ ̄ ` ̄ ̄`ヽ /´ ̄ | | −−− ‐ ノ | / ノ −−−− / ∠_ −− | f\ ノ  ̄`丶. | | ヽ__ノー─-- 、_ ) − _ . | | / / | | ,' / / / ノ | ,' \ / / | / \ /_ノ / ,ノ 〈 \ ( 〈 ヽ.__ \ \ ヽ._> \__)
雑誌読んでるんだったらベンチマーク結果とか載ってるよね。 中身同じだったら同じ結果になってるはずだけど違ってない会?
CrystalDiskInfoで健康状態が注意なんだけど大丈夫だよね?
駄目だと思うよ、ドスパラの人もCrystalDiskInfoは信用できると言ってたしw
大丈夫。つかバージョン3にしなさい。
605 :
Socket774 :2009/08/19(水) 23:56:44 ID:6JOwKIsM
AS592S-64GM-C 4Kの読み込みはX25-Mより完全に優れてます。
ドスパラ本店在庫捌けたな。 覚悟決めて買いに行ったのに orz
607 :
Socket774 :2009/08/22(土) 19:06:49 ID:nmvRgE5O
あげ
大量に在庫抱えちまったドスパラの人ががんばってるな
そのわりにはぜんぜん値引きしないよね。ずっと同じ値段。 普通在庫処分したいところは特価で放出するよね、ツクモの閉店セールの ときなんか7割引8割引になったもんだが。 ということは在庫を抱えて困ってるわけじゃないんだな。 なんだ、やっぱりインテル厨のウソか。
つくもじゃ売ってないだろ?
>>610 ツクモの7割引とかはSSDの話じゃなくて
ヤマダに吸収されるときの話でしょう
インテルやそのOEMが二万前後ででてきてる今 アダダはもーちょいお得感がほしいな 32Gが6000円台になったら二枚買ってサブもRAIDにしたいな
ファーム更新の望みが絶たれてるのがな
気にしなければ良いじゃない? 特に問題もないし安かったんだから一年も使えば次に買い換えるでしょう
俺まさにそのクチで今日買ってきた。 1年後にはIntelももっと安くなってるでしょ。 1万で新アイテムのテストに仲間入りつう感じ。 1年持たなきゃさすがに困るが、そんときゃeeePCのSSDも 怪しくなって涙目だぞ俺w。
XP入れてるけど今のところ問題なし 起動ハエーもうHDDには戻れない
暇なんで5年前のPen4PCのシステムに使ってみたがC2DPCより快適になった。 UIだけじゃなくブラウザの表示とかもやたらきびきび動く。
HDDが足引っ張ってただけってのはずいぶん前からわかっていたはずだが
いままでブラウザ上でカクカクだったyoutubeのHD動画がかなり滑らかに 動くようになったのは驚いた
どんなボロPCよ
>613 全くないようだ。 キャッシュ32MB版は改造しても対応ファームがないらしく無理な様だし。 32GBが5千円以内、64GBが1万円以内(エロ寒並)だったら、多少あきらめはつくが、今となってはGC機能が使えないのは痛いよなぁ。 こうなると価格の問題ではない気もする。
現在のS592の適価は 32GBが4000円 64GBが7000円 ぐらいだと思う これぐらいだったら情弱に売れる
さすがに32GのUSBメモリより安くはならないと思うよw
こっちに書き込めよ 737 :Socket774:2009/08/26(水) 01:29:47 ID:ZVG7/VQ+ S592買って2ヶ月 Sequential Read : 33.89 MB/s Sequential Write : 3.750 MB/s Random Read 512KB : 3.775 MB/s Random Write 512KB : 3.749 MB/s Random Read 4KB : 2.435 MB/s Random Write 4KB : 3.267 MB/s
ノートPCのHDDもSSDに変えてみたが、やっぱりCPUを換装するより はるかに体感速度があがるね・・・ ちなみに今のノートはつい1週間ほど前に、CeleronM410からCore2Duo T7200に換装したばっかりなんだが、はっきりいってSSDへの換装のとき の方がはるかに体感速度が上がった。 Core2DuoT7200(中古)と新品SSD(S592 32GB)はほぼ同価格だったが、 体感速度の上昇率でいえばSSDのほうが投資効果絶大。 いやいやびっくり。
CeleronM410に戻して体感速度を測り直さないと比較とは言えない もともと体感速度なんて当てにならないがな
>>626 そんな面倒なことしないとわからないようなレベルの差じゃない。
次元が違う。
CPU換装時は、「絶対的な速度が上がった」というよりも、
「速度は大して変わらないがいくつか動かしても負荷があがらなくなった」
という感じ。
SSDへの換装時は、「ありとあらゆる処理が高速になった」印象。
とにかく何をするにもつきまとっていた待ち時間が圧倒的に短くなった。
逆に言うと、いままでなんとなくCPUやネットなどが原因で遅いんだろうなぁ と思っていたような処理まで、実はHDDがネックだったと気づかされることが 多々ある。 実際、ブラウザの表示が異常に高速になったのは正直驚いた。
低負荷時の速度は変わらなくて当然だろうよ、T7200だってクロック落として動いてるんだろうし。 反面、セロリンはクロック固定だし。
--------------------------------------------------
CrystalDiskMark 2.2 (C) 2007-2008 hiyohiyo
Crystal Dew World :
http://crystalmark.info/ --------------------------------------------------
Sequential Read : 92.811 MB/s
Sequential Write : 25.531 MB/s
Random Read 512KB : 97.493 MB/s
Random Write 512KB : 14.065 MB/s
Random Read 4KB : 27.484 MB/s
Random Write 4KB : 1.937 MB/s
Test Size : 1000 MB
Date : 2009/08/26 15:20:15
ぎゃあああ
RRだけは落ちてないんだな
予備領域作戦が効果あるか試して欲しい所だ
今みんなでテスト中。俺も加わった。 1年死ななきゃいいと思ってる。
635 :
不明なデバイスさん :2009/08/27(木) 18:07:38 ID:4RmEnTLH
JM系だろう、印度ならRW4Kが8Mくらいは出るはず。
>>631 わかる!わかるぞ、その叫びが!
環境とか使い方にもよると思うが、なぜか速度が落ちていくんだよな・・・。
XPで1日10時間ぐらい何もせずにほったらかしにしておいても
1日ごとに速度が落ちてく。読み、書きともに。
落ちてませんよ私のは 二度目の販売の時から使っています
うちのS592も普通に9MB弱でてる。 ちなみに、JMF602を積んでるSM32NJだと、4KWriteが1.6MB。 数字的にもピタリ一致する。 やっぱり2chはウソを見抜けないとダメだね。
JSMonitor v0.4がS592にも対応したから使ってみようぜー。
FWが古い印度系はEraceCountの"表示数値"は10倍速で増えてくけどな。"表示が"100,000で\(^o^)/オワル
ttp://d.hatena.ne.jp/Lansen/20090822 >>631 ,636 劣化してる人が、どんな値になるか気になるぜ。
うちのは劣化してなくて、主だった数値上げると
PowerCycleCount:259, PowerOnHours:804
EraseCount(Average/Maximum/Minimum)=1809/3559/0
2回目か3回目の出荷で買った。使用量7GB以下(笑)。平均値からの余命予測は2024年だと。
システムSSDをレジストリ汚れてない段階でピーコしてHDDバックアップしてる 遅くなったらサラピンデータ即上書き コピーかかる時間は30分程度 これでセルの寿命も関係ねぇや
いや関係なくはないだろ
| | ∩___∩ | ぷらぷら | ノ _, ,_ ヽ (( | / ● ● | (=) | ( _●_) ミ _ (⌒) J )) 彡、 |∪| ノ ⊂⌒ヽ / ヽノ ヽ /⌒つ \ ヽ / ヽ / \_,,ノ |、_ノ
ssd革命やreturnilといったツールがあるのにおまいらときたら…
健康状態が99%なんだけど・・・ 100%にならないの?
諦めろ
>>645 何の健康状態?
CDIとかJSMonitorでxx%って出てるのは、SMARTから読み取った残り寿命だよ。
で、実はS592のファームは規定最大書き換え回数がバグで100,000になってるから、
99%って表示されてるってことは実際には90%以下。
CrystalDiskInfoの健康状態
SMARTなんてアテになんねーだろ HDDだってそうなのに、SSDならもっとアテにならん
SMARTが大丈夫言ってるから大丈夫、って意味ならアテにならんけど SMARTがダメって言い出したらダメ、って意味だと結構信用できるぞ
>>647 その結論って何処で出てた?
6万回超の報告があったりして、OCZフォーラムあたりだと、
内部の表示がSLC準拠(公表する気がなかったから10倍のまま、Eraceも10倍で増えて帳尻合う)だと思ったてたが。
>>651 消去回数が10倍されてるなら1の位はゼロでなきゃ変じゃね?
0.1回消去とかありえないし
>>652 そこまで知らんがな。大体10万/1万すらメーカーの経験則だし、処理毎に適当に何倍とかわりふってんじゃねーの?
もう一つの可能性は、印度コントローラーの超優秀なECC処理によりMLCでも6万回書き込み位なら不良セクタにならない説もある。
分かってるのはEraceCountが1万超えたくらいじゃ不良セクタ増えないという事だ。
処理毎もなにも消去はページ単位の全消去しかないのがNANDフラッシュだろ だから消去回数表示は正しいと俺は思ってる そっから後はその通りだね
NANDatte
>>651 CDIのAlpha版報告スレとかみれば分かるけど、古いファームだと、Average Erase Countが1000越えるごとにD0が1ずつ減ってく。
逆に1711以降だと100越えるごとに1ずつ減ってく。
>>653 1万越えたぐらいじゃ、ってのはMaxの話だよね?
Averageが1万越えた人なんて見たことないけど。
問題はAverageが1万越えた後のブロックの破損率で、それが約7%(予備領域の大きさ)以下ならまだまだ使えるはず。
逆にそれ以上の破損率ならもっと早く寿命が来てしまうね。
>>656 了解、CDIは作者さんのブログしか見てなかった。
1711の前後でCountの増加率も同じなら>647が正しそうで、1/10になるようならD0の値は信用できそう、と。どっかで比較ないか探して来る。
>>657 報告乙。Averageが1万超えてるのに、MInimumが0とは。
659 :
Socket774 :2009/08/31(月) 23:49:11 ID:3+a9Kqry
ほす
JSMonitorのブログコメントに印度FW1711の報告画像UPされてた、 averageの数値と(グラフでの)増加率は1/10ぽいけどMaximumはむしろ大きいという良く分からん結果。 Power On Hours, EraseCount(Average/Maximum/Minimum),Total Sectors Written 639の中の人 :847, ( 1,903/ 3,559/0), 194,272,268 657氏 :897, (11,439/17,482/0), 547,374,262 FW1711の人 :353, ( 117/ 7,801/3), 142,821,644
健康状態が98%コワス
あんまり需要ないと思うけど一応報告 AS592S-128GM-CをPS3の40GBと交換してみた。 特に問題なく動いてます。
うーん、PS3も新型になっちゃったしなあ。 それほどHDDに速度求めるもんなの? 持ってないから知らんけど、新型は買うかもしれん。
ゲームってしょっちゅうMAPだのムービーだの読み込むから SSD化の恩恵はでかい気がする けど何のデータかしらんが圧縮したり暗号化されたのが保存してあって それを解凍しながら読み込むようだとまるで効果を体感できなかったりってことも。
この糞スレもよくここまで続いたもんだw
667 :
Socket774 :2009/09/05(土) 01:26:15 ID:3HO3flDc
糞SSDだから続いたのかもな・・・(T_T)
スピードも速い
みんな保守乙だお
win7 enterprise のお試し版を入れるためにHDDeraseした 次は10/22の予定
RTMは製品版と一緒なので別に再インストールいらないぞ ライセンス購入してきたらアクティベートするだけ
673 :
Socket774 :2009/09/06(日) 00:41:52 ID:NNCidw0p
あげ
3wareの9690SAに刺すとECCエラーでまともに動かない・・・ RAIDカードとの相性あるんかな
買って3ヶ月。初のHDD Erase。こんなものかしら。 この速度が維持できるなら悪くないわ。安かったし。 -------------------------------------------------- Sequential Read : 183.027 MB/s Sequential Write : 93.456 MB/s Random Read 512KB : 146.801 MB/s Random Write 512KB : 84.230 MB/s Random Read 4KB : 23.990 MB/s Random Write 4KB : 7.428 MB/s Test Size : 100 MB Date : 2009/09/09 0:36:02
HDD eraseのバージョンはいくつですか?
>>675 Test Sizeは1000 MB でお願いします
>>676 HDD Erase 3.3です。 SSDは32GBモデル。
>>677 やってみた。
--------------------------------------------------
Sequential Read : 177.214 MB/s
Sequential Write : 92.085 MB/s
Random Read 512KB : 144.932 MB/s
Random Write 512KB : 80.423 MB/s
Random Read 4KB : 24.609 MB/s
Random Write 4KB : 7.613 MB/s
Test Size : 1000 MB
Date : 2009/09/10 22:35:01
`・+。*・ (´・ω・`)
。*゚ 。☆―⊂、 つ
>>678 さんおつか〜れ
。*゚ : ヽ ⊃
`+。**゚**゚ ∪~
681 :
Socket774 :2009/09/11(金) 02:08:30 ID:XyPo9jzL
32GBは10980で値上げ、 64GBは18000円で値下がりだね。 9800と18800円だっけか?
intelの40GB待ち
64GBの中古を買ったんだけど箱がないからVer1なのかver2なのか分からないんです。 キャッシュサイズが分かるツールってありますか?
開けてみれば直ぐに分かるかと
685 :
Socket774 :2009/09/12(土) 18:38:30 ID:tBC3lf7M
>>682 X25-Vですね。
ちょうどここ1週間ぐらいA-DATA買おうか迷ってたんで、俺も待とうか検討中。
それか祖父の中古\7.9kをゲトしてみようか、どうしようか。
686 :
Socket774 :2009/09/15(火) 00:18:47 ID:bxTDthtt
IntelのSSDにしとき
為替相場がPC関連部品に返ってくるのは多少ラグあるからなー
値下げの場合だけね。
値上げは即答なのになw
また値上げしたー 未領域って速度低下に効果ある? ナンパーセントぐらいしている?
関係ないよ
そう思っていた時期が
そういえば、自らの国家や民族に固執する右翼系の若者が世界的に増えているという事実も、多少気になるところだが。
SSD A-DATA S592x2(RAID0)
--------------------------------------------------
CrystalDiskMark 2.2 (C) 2007-2008 hiyohiyo
Crystal Dew World :
http://crystalmark.info/ --------------------------------------------------
Sequential Read : 245.827 MB/s
Sequential Write : 191.836 MB/s
Random Read 512KB : 224.658 MB/s
Random Write 512KB : 187.805 MB/s
Random Read 4KB : 23.631 MB/s
Random Write 4KB : 18.053 MB/s
Test Size : 1000 MB
Date : 2009/06/13 13:47:34
--------------------------------------------------
CrystalDiskMark 2.2 (C) 2007-2008 hiyohiyo
Crystal Dew World :
http://crystalmark.info/ --------------------------------------------------
Sequential Read : 311.520 MB/s
Sequential Write : 178.999 MB/s
Random Read 512KB : 179.229 MB/s
Random Write 512KB : 136.470 MB/s
Random Read 4KB : 24.261 MB/s
Random Write 4KB : 15.336 MB/s
Test Size : 1000 MB
Date : 2009/09/19 10:17:29
あれ?どっか設定変えたか?
まあいいや、あと1ヶ月がんばれ
そうすればWin7&Intel様だ
国家や民族に固執しない人間のほうが異常だよ ・・・日本以外のすべての国では、ね。
固執っても限度があるだろ・・・
固執に限界もなにもないわ。 固執するか、固執しないか、の二択。
セキュリティーを外したドライブは早くなるね いつの日かCrystalDiskInfoで「注意」となる日がくるのだな〜 いつ頃だろ?
有名コピペにここまでレスくれるなんてなんなの
seagate discwizard でも元にもどることを発見した @まずコピー元のHDDを徹底的にデフラグにかけてきれいに整頓する←これポイント Aコピー先のSSDをseagate discwizard で0書き込みする→seagate専用 のツールだけれどseagateのHDDをいっしょに使えばできる Bそしてコピーする コピー先のSSDのデータの配列がきれいになっていることを確認する やっぱり元がきちんとしてないとだめなんだな
コピー元にデフラグかけてコピー先をフォーマットしてコピーする と何が違うのか三行で頼む。
別物理ディスクにファイルコピーして、対象SSDをクイックフォーマットしてから書き戻す これが一番シンプルじゃねーの?
704 :
Socket774 :2009/09/24(木) 19:03:09 ID:CjpWYgmN
A DATAのSSDってベンチはイマイチだけれど、体感速度は速いらしいね。
シーケンシャルリードが80MB前後まで下がったが、確かに体感では速いな。 4KBのランダムライトは24MB出てるのが大きいのかも。 ベンチが悪いから使ってて気持ち悪いが、もう気にしないことにしたよ。 安かったしね。
ごめ、ランダムリードの間違いだった
HDDからSSDに変更することで短縮できるレスポンスタイムって積み上げていくと かなりの時間になりそうな気がする。 話の流れでSSDをちょっと薦めると、意地でも使うものか!という頑固者が必ずSSD イラネというレスをくれるんだけど、なんだかなーとおもう。
ドスパラ高くなってたから新型になったのかと思ってきてみたら
A-DATA S592 32GB システムドライブだからベンチの値はあんまり当てにならないけど
NCQは効いている模様、Windows XP SP3 32bit インスコしてから2週間ぐらい
OSインスコ前にhdparmでSecure Erase、diskparでアライメント調整(offset=128sectors,64k)
ASUS M4N72-E nForce 750a SLI RaidモードだけどS592自体は単騎
---------------------------------------------------------------
CrystalDiskMark 3.0 Technical Preview#1 (C) 2007-2009 hiyohiyo
Crystal Dew World :
ttp://crystalmark.info/ ---------------------------------------------------------------
Sequential Read : 154.937 MB/s
Sequential Write : 96.362 MB/s
Random Read 512KB : 135.704 MB/s
Random Write 512KB : 96.723 MB/s
Random Read 4KB : 27.207 MB/s [ 6642.2 IOPS]
Random Write 4KB : 11.141 MB/s [ 2720.0 IOPS]
Random Read 4KB (QD=4) : 59.803 MB/s [ 14600.3 IOPS]
Random Write 4KB (QD=4) : 14.351 MB/s [ 3503.7 IOPS]
Random Read 4KB (QD=32) : 61.185 MB/s [ 14937.7 IOPS]
Random Write 4KB (QD=32) : 14.659 MB/s [ 3578.9 IOPS]
Test Size : 100 MB
Date : 2009/09/27 12:04:27
CrystalDiskMark 3.0 Technical Preview#1の入手先
ttp://crystalmark.info/bbs/c-board.cgi?cmd=one;no=3065;id=report#3065
>>710 :::::::::::::::::...... ....:::::::゜::::::::::.. ∩___∩ ::::。::::::::::::::::: ゜.::::::::::::
:. .:::::。:::........ . .::::::::::::::::: / ヽ:::::::::::::。::::::::::: . . . ..::::
:::: :::::::::.....:☆彡:::: /⌒) ● ● | :::::>>:::::::::: ::::::::::::。
:::::::::::::::::: . . . ..: :::: / / (_●_ ) ミ :::::::::::.... .... .. .::::::::::::::
::::::...゜ . .::::::::: ( ヽ |∪| .ヽ ....... . .::::::::::::........ ..::::
:.... .... .. . \ ヽノ | 〉:.... .... .. .:.... .... ..
:.... .... ..:.... .... ..... .... .. .:.... .... .. .... . .... . ..... .... .. ..... ............. ..
:.... . ∧∧ ∧∧ . ∧∧ ∧∧ .... .... .. .:.... .... ..... .... .. .
... ..:( )ゝ ( )ゝ( )ゝ( )ゝ ムチャシヤガッテ・・・......
.... i⌒ / i⌒ / i⌒ / i⌒ / .. ..... ................... .. . ...
:.. 三 | 三 | 三 | 三 |
:.... ∪ ∪ ∪ ∪ .∪ ∪ ∪ ∪
712 :
710 :2009/09/28(月) 06:57:19 ID:DaMx/c3M
ただいま (´・ω・`) これマジ疲れるわ・・ Snapshotは復元先がバックアップイメージサイズよりでかくなきゃいかんとか・・ (もしくは同サイズ) アフォかっつーの・・ 使用領域みてそれ以上あれば復元すりゃいいだろが・・ まさかとは思ったが、コレが出来ないレベルのユーティリティーだとは思わなかった Virtual Drive機能とか付けてるならそこから編集出来るようにとか・・ しろよ・・ 態々未使用2GB作ってやり直しのオンパレード (´・ω・`) つーか・・ BIOS読み込んでさあ立ち上がるよって、ピロピロ画面表示される前の部分から進まんわ・・ マジで萎えるな これわ・・ ε-(´・`) フゥ モウツカレタヨ
やった事・・ 1.Snapshotでバックアップ (XPで全領域確保フォーマット→インストしたもの)Offset63 2.HDDErase3.3でSecure Erase完了 3.Win7RCインストDiskで全領域確保フォーマット diskparで確認 Offset2048 4.HDDにインスト済みXPからSSDにレストア→アクティブ化 5.再起動 BIOSで起動順位変更→再起 DOS表示からピロ画面に変わる手前から進まない・・ これじゃいかんのか・・ (´・ω・)-3 ハフーン 色々な事がもう限界で・・ 自分でもヤバイのが判るので今回は投げるわ
S592 128GBを使っているのですが、1ヶ月に1度の頻度でフォーマットが壊れてしまっている現象が起きています。 他にこのような現象起きてる人います? M/B MSI790FX-GD70
>>714 もう少し詳しく書いてくれないとレスのしようがないぜ。
スクリーンショットなりエラーメッセージなりを書いておくれよ。
716 :
714 :2009/09/28(月) 15:45:54 ID:5RKqZSrf
ちょっと詳しく調べたら つきに1度程度ですが NTLDR is missing というBoot関係のファイルがおかしくなるエラーがでます。 フォーマットが壊れているわけではなさそうで、他のPCに接続したら中身は見えました。 NTLDRのエラーを直そうと回復コンソールを立ち上げたのですが、SSDを認識してないのかドライブがありませんとでます。 BIOS上では認識されてます。 比較のためにサムスンのSSDにもOSを入れて使っているのですが、こちらはこういった症状はでないです。
718 :
Socket774 :2009/09/28(月) 16:13:02 ID:3ZmMXWzY
>>714 相性問題とか。
玄人思考のSATAカード+S592では
起動に失敗したり、データ壊れたりが多発した。
>>716 それだけじゃワカランよ
ソフト側の問題も考えられるし
取り合えず家ではAMD環境で問題は出ていないよ
>>716 CrystalDiskInfoで状態を見てみるといいかも。
>>716 780Gだけど「NTLDR is missing 」出たことあるよ
データ用に普通のHDDつんでませんか?
自分では電力不足かと思ってたんだけど、違うかな?
>>723 データ用にHDDを4個積んでます。
電源がSeasonicのSS-600HMで、アイドル時ワットチェッカーで206W・Game時(FPS・RTS)320W程度。
HDD1台+SSDの時も同じ現象が起きていたので電力不足ではないと思われます。
>>722 別のPCにUSBで接続してみたところ「正常」でした。
>>716 それ単にRAIDで使ってるどちらかのSSDのケーブルが抜けかけの状態で使ってて
抜けたときにブートドライブがありませんってなってるだけと違うの?
と、書いたものの
俺も実はその現象になったことがあって…
うちの場合SAS HBAで使ってるのでカードのBIOS見たらオフラインになってたからすぐ対処出来た
俺がその現象になるまえにしたことは、WINのドライブのプロパティーでキャッシュの項目いじった
もしかして、上記思い当たらない?俺もなんでなるのか原因つかんでおきたい
726 :
723 :2009/09/28(月) 19:51:18 ID:/xiDA6b7
>>724 うん電力不足じゃないと思う
引越し系のソフトでHDDからOSデータを移してからおかしくなったような気がしないでもない
今のところ問題なく起動できてますが不安は残りますね。。
Seaso○icの電源って2chでは評判よくないよ。 玄人思考は、電源だけは評判はいい。
コードは金具が付いていてきっちり留められるのがいいよ。
自分もコード代えたら
>>725 みたいのがなくなった。
ちょっと高いけどね。
>>716 > NTLDRのエラーを直そうと回復コンソールを立ち上げたのですが、SSDを認識してないのかドライブがありませんとでます。
> BIOS上では認識されてます。
俺もブート出来なくなって、上記と同じ状態になった。
MSI KA780GM-M
NTLDRのエラーが出ていたものです。
昨晩から他のPCに移したりしていろいろしていたらなぜか復活。。。
たまに起動時にConfigがなくて起動できないから回復コンソールつかってねみたいなエラーを吐くように。
>>725 RAIDはやっていないので違うと思います。
ケーブルに関しては新品のものに変えたり、電源のコネクタの位置を変えたりしたいのですが現象変わりませんでした。
>>728 金具(ラッチ?)が付いているものに取り替えました。
あと、ケーブルが裏配線の個所で折曲がってたりしていたのでこれも整えてみました。
しばらく様子を見てみたいと思います。
馬鹿すぎる
原因わかんねーで質問したいんなら、 はじめっから全ての構成晒せっつー話ですよ
試しにベンチマークしてみたら Seq read 80M write 25M だけど遅くなったことにぜんぜん気づかなかった。 多分、ランダム4Kの数値がほとんど変わってない 体と思うが。(4K read 20M write 3M)
また値上がりしたな。 こんなだったら、もう0.5kだしてvertexのキャッシュが64MBのやつ 買ったほうがいいよw
32GB\12,800って冗談だろw NANDが32GBで約\5,000なのに。 一万以下だと人に勧めやすかったのになぁ。
うわぁ値上がってる、これじゃ売れんな
>>732 質問者が晒さないみたいだから代わりに折れのを晒すお
CPU:Intel Pentium4 530J 3.0GHz
M/B:ASRock G41M-LE
メモリ:CFD販売 D2U800CQ-2GL5J 2GB
HDD:WesternDigital WD2500JD-19HBB0 250GB
DVD:HL-DT-ST GSA-4120B
電源:AQTIS AP-420CKM
どう?
これは激しいなあ…24時間つけっぱなし? ってか俺のVertexよりTotal Sectors Writtenが少ないのにその状態ってのは何かおかしい。 やっぱ1279のSMART値は仕様が違うのかな。 SuperTalentのリリースノートにも、寿命推定は1571からできるようになったみたいな事書いてあったし。
740 :
738 :2009/10/04(日) 22:36:21 ID:bEh3Sypf
>>739 自宅鯖のCドライブにしてる。
そこまで負荷はかかってなさそうに見えるが実は、という様子。
フリーのパーティション操作ソフトでお薦めありますか?
EASEUSでおk
EASEUS Partition Managerね Partition Logic使おうかと思ってたけどそっちにしてみるか(`・ω・´)
Partition LogicはCD焼かないといけないけど、EASEUSはWindows上から操作できるよ。
thx EASEUSで逝ってみる (`・ω・´)o まぁS592/32GBにXPそのまま突っ込んで速度落ちてきたもんだから改善しようと思ってね 流れとしては、Cのリサイズ(未使用領域として2GB+α程確保)→Snapshot→HDDErase3.3→ 7RCでフォーマット→レストア
747 :
Socket774 :2009/10/10(土) 16:46:40 ID:1UdM2dRg
ほす
748 :
Socket774 :2009/10/12(月) 03:08:43 ID:XcH0ELOF
>>730 2ヶ月前買ったS592 32GBで、うちも故障出たから交換して貰った
Eraserでランダム書き込みしてデータ抹消すると、中間の3.8GBの残骸を残して他が全部消える(復旧不可)
不良は買ったS592-2個のうちの1個で、片方は今のところ不具合なし
僕の場合はパーティションデータが飛んでいたらしく、見かけ上未フォーマットの状態になって、サルベージ出来るのは4GB弱だけ
NTLDRじゃなくディスクが見つからないって出てた
OSのインストールくらいの書き込みくらいなら何とか消えなかったけど、アプリケーションのインストール等でたくさん書き込むと
データが飛ぶんで、これはいくらなんでもおかしいと思ってサードウェーブのサポセンにメール送ったところ、
チェックするんで送り返せとのこと
指示通りドスパラ修理センター(千葉)に送ったけど、5日とかからぬうちに交換品が届いた
チェックしたところ故障が確認出来たんだそうな
でもあまりにも対応が早かったんで、おそらく他にも初期不良やら修理依頼やら出て来ているんだろうなと勘ぐっているけど、
他の人で不具合報告が多いところをみると、S592はかなり不良率高めのような気がする
現在旧バッファローの30GBにTurboSSD入れて使っているけど、多めに128MB割り当てたら見事にプチフリ解消されてたんで
交換品のS592は新品のままヤフオクで売った
OSインストールし直した回数7回
ウチは今のところ不具合は出てないが、こまめにバックアップを とっておいたほうがよさそうだな システム用なんでせいぜい10Gくらいしか使ってないからさほど 苦にはならない
JM新型64Gが16Kで来たな
まあ不良は何にでもあるさきにしないよ でも新型のJM32Gが欲しいな
752 :
Socket774 :2009/10/12(月) 18:54:56 ID:2PFyPge2
CFDのCSSD-SM128NJ2がJM2系で27Kは安い方だ、 プチフリは無いのだろうが4KRR=4KRW=12Mで少し遅い。
>>748 私も32GBのうち,12GB以上書き込めない状態となっていた。
で,サポセンに渡したら,同じく交換品が届いた。
それでも気にせず,バックアップしながら使ってる。
14.5GB書き込み済で問題無いって事は俺のはセーフなのか・・
S592は挙動が怪しいというか、不良報告多すぎ 次はCSSD-SM64NJ2行ってみるかね
756 :
Socket774 :2009/10/16(金) 23:09:56 ID:qkBp8FiS
ほす
不具合品つかんだ人の共通点は同じファームって感じじゃないかな
SSD A-DATA S592x2(RAID0)
--------------------------------------------------
CrystalDiskMark 2.2 (C) 2007-2008 hiyohiyo
Crystal Dew World :
http://crystalmark.info/ --------------------------------------------------
Sequential Read : 245.827 MB/s
Sequential Write : 191.836 MB/s
Random Read 512KB : 224.658 MB/s
Random Write 512KB : 187.805 MB/s
Random Read 4KB : 23.631 MB/s
Random Write 4KB : 18.053 MB/s
Test Size : 1000 MB
Date : 2009/06/13 13:47:34
--------------------------------------------------
CrystalDiskMark 2.2 (C) 2007-2008 hiyohiyo
Crystal Dew World :
http://crystalmark.info/ --------------------------------------------------
Sequential Read : 370.609 MB/s
Sequential Write : 177.364 MB/s
Random Read 512KB : 154.585 MB/s
Random Write 512KB : 121.808 MB/s
Random Read 4KB : 23.946 MB/s
Random Write 4KB : 14.655 MB/s
Test Size : 1000 MB
Date : 2009/10/15 22:36:30
まだ闘える・・・
途中でキャッシュ倍になった頃で一度変わってるんじゃないの?
なんかTureImageでバックアップ取ろうとすると不良セクタがあるって言われてバックアップが取れなくなった
CristalDiskINFOの健康状態がどんどん悪化中。現在正常だが91%。 ちなみにリードエラーレートが7になってる。つい数日前6だったんだが・・・
>>762 SSDの書き換え寿命がパーセンテージとして表示される。
ただしS592側の情報自体怪しいようだが。
764 :
Hide :2009/10/20(火) 01:48:47 ID:griYqwGv
誰か売ってください! HDD:WesternDigital WD2500JD-19HBB0 250GB
>>730 俺も2回ほど同じ状況になった。
起動直後にフリーズ→リセット→MTRDR missing
BIOS上(ママンはGA-MA78G-DS3H)で確認したら、
S592を認識してなくて、データ用の牛JMのSSDだけ認識してた。
電源落としてから、少しおいて起動したらS592を認識したので、
BIOSでブート順序だけ戻して復帰しました。
767 :
730 :2009/10/21(水) 00:06:21 ID:R7G9GLbL
>>766 私は結局OS用に寒村のSSDを別に購入してA-DATAはGameデータ用にしました。
SSDが原因でなければこれでまた再発すると思うのでしばらく様子見します。
768 :
671 :2009/10/22(木) 09:06:54 ID:RT7xXo7z
HDDerase終了
日記ならチラ裏に書いとけって
OS入れなおしてもTUREImageでバックアップ取ろうとすると不良セクタがあるって出るな やっぱ壊れたかな 封印シール何もしてないのに破れたから保証受けられんし Win7+INTEL80GBが特価で出てるしこれかって載せ替えた方がいいか
調子が悪いのは HDAT2で !SET MAX 出てないかな?
>>87 ので復活するかも。
772 :
Socket774 :2009/10/24(土) 21:14:52 ID:2Q6A0YOo
>>758 なんか特別な設定とかってしてますか?
昨日まで2ヶ月使ってきてそんなに気になる程の速度低下はみられなかったけれども・・・
WINDOWS7を入れてから一気に落ちた・・・(T_T)
--------------------------------------------------
CrystalDiskMark 2.2 (C) 2007-2008 hiyohiyo
Crystal Dew World :
http://crystalmark.info/ --------------------------------------------------
Sequential Read : 205.000 MB/s
Sequential Write : 168.338 MB/s
Random Read 512KB : 194.051 MB/s
Random Write 512KB : 151.245 MB/s
Random Read 4KB : 13.622 MB/s
Random Write 4KB : 10.883 MB/s
Test Size : 100 MB
Date : 2009/10/14 22:21:30
※※※windws vista×64
--------------------------------------------------
CrystalDiskMark 2.2 (C) 2007-2008 hiyohiyo
Crystal Dew World :
http://crystalmark.info/ --------------------------------------------------
Sequential Read : 128.482 MB/s
Sequential Write : 150.489 MB/s
Random Read 512KB : 123.015 MB/s
Random Write 512KB : 110.376 MB/s
Random Read 4KB : 7.598 MB/s
Random Write 4KB : 7.785 MB/s
Test Size : 100 MB
Date : 2009/10/23 22:30:53
※※※windows7×64
774 :
Socket774 :2009/10/26(月) 21:35:17 ID:H6Qa/ARg
>キャッシュの設定 ってなにかあります? 僕はデフラグOFFとスーパーフェッチをOFFとインデックスOFFのみです・・・(T_T)
横からレス ・8.3文字ファイル名の生成、 ・最終アクセス日時の更新、特に後者の書き込み回数は半端ないと思う。
6/20購入でWin7RCx86使ってた。4カ月くらいか。
Win7製品版入手したので、入れる前にベンチ回してみた。
体感では遅くなった感じしなくて、どんだけ鈍感なんだと思ってたが、
ほとんど速度低下してなくてワロタ
ただ、RWでたまに「ファイルの作成に失敗しました」みたいなエラーが出た・・・
※規制で書けなかったので日付は昨日だが、気にすんな
--------------------------------------------------
CrystalDiskMark 2.2 (C) 2007-2008 hiyohiyo
Crystal Dew World :
http://crystalmark.info/ --------------------------------------------------
Sequential Read : 168.446 MB/s
Sequential Write : 96.306 MB/s
Random Read 512KB : 125.682 MB/s
Random Write 512KB : 82.301 MB/s
Random Read 4KB : 20.405 MB/s
Random Write 4KB : 8.009 MB/s
Test Size : 1000 MB
Date : 2009/10/27 10:15:19
http://img.wazamono.jp/pc/src/1256707065678.png
>「ファイルの作成に失敗しました」みたいなエラーが出た それマジでやばいですよ? バックうpと予備用意しといた方がいい
まぁSSDにはシステムしか入れてないし、いつ何があってもいいと割り切ってるので、特に問題なし とりあえず今のところデータ化け等はないと思う 帰ったらイベントビューアに何かないか確認してみるよ って、昨日クリーンインスコしたばかりだた!
779 :
Socket774 :2009/10/29(木) 00:42:55 ID:JttkJ4Uq
HDDerase3.3どうやって使うの・・・ 全く使えないんですが・・・ OS:WINDOUS7×64
>>779 DOSじゃないと動かないぜ? もちろんIDE Regacyも必須
781 :
Socket774 :2009/10/29(木) 01:01:28 ID:JttkJ4Uq
フロッピーから起動するとかいろいろ調べてたら書いてあったからフロッピーにHDDerase3.3入れて起動しても無反応だった・・・(T_T) もちろんAからブートするようにしました・・・
783 :
Socket774 :2009/10/29(木) 01:09:51 ID:JttkJ4Uq
HDDerase3.3・・・ なにげに上級者向けだな・・・
784 :
Socket774 :2009/10/29(木) 01:16:36 ID:JttkJ4Uq
>>782 本当に親切な人だ・・・(>_<)
ありがとうございます
一応、WINDOWS7にフロッピー入れてMS−DOSの起動ディスク作ってそこにHDDerase3.3入れたりとか挑戦はしてみたんdすが・・・
HDDerase3.3もMS−DOSもおそらく起動していないんです・・・(T_T)
786 :
Socket774 :2009/10/29(木) 01:33:40 ID:JttkJ4Uq
>>785 さん
重ね重ねありがとうございます(>_<)
本気でうれしいです!!
起動ディスクもしかしたらWINDOWS7×64で作ってるからだめなのかな?
明日にでもXPから作ってみて再アタックしてみます!!
787 :
Socket774 :2009/10/29(木) 01:47:19 ID:JttkJ4Uq
そういえば・・・
WINDOWS7のXPMでHDDerase3.3をダブルクリックしてみたら
>>785 で教えていただいた画面が出てきました
なんか危険を感じたのでとりあえず途中まで進んで怖くなってENTERしましたが・・・
788 :
Socket774 :2009/10/29(木) 07:15:42 ID:BeLCZxTy
なんてやさしいんだ かんどうしたゾ
今までと同じくファームウェアの提供がされないのなら よっぽど安くない限り日本での商売は難しいんじゃないか? S592でみんな懲りたはず
>>790 ファームこだわってるのなんて一部ユーザーだけだよ、
別に安くてそこそこのスピードでデータ壊れなければ何でもよいよ。
ファーム更新に夢見過ぎだろ どんだけ無料でサポやらせる気だよ
793 :
Socket774 :2009/11/04(水) 22:21:44 ID:5v6BIu2B
これ2枚でRAID0だったのを流行につられてインテル80Gに買い換えた。 結果、売るのに一枚4000円+ポイント加算数%×2(買ったときは一枚11000円くらい) でもって19800でG1のインテル80G買った。(20000円くらい) S592でRAID0のほうが速かった・・・ 実際にアプリの起動時間とかもかなり違った・・・(まあ実際数秒だろうが) なんでここにインテル買った方が正解とか書いてるやつがいるんだ・・・(T_T) 俺・・・ 失敗した(T_T)
つまりインテルでRAID0にしろって事だったんだよ!
そうだな。IntelでRAID0が模範解答。 ただ、RAID組むとコールドブートの時時間かかるからね。 そういうのが嫌ならIntel単独運用が次善の策。
796 :
Socket774 :2009/11/05(木) 00:24:03 ID:5CIBAJ3V
>RAID組むとコールドブートの時時間 たしかにそれがけっこう長いですよね・・・ まあ一番の正解はA-DATAでRAID0だったw 値段も速度も最高でしたw RAID0環境だと速度低下ってしにくいと思うのは僕だけですか?
単純に、空き容量が増えれば速度は劣化しにくい 劣化しても単独より早ければ劣化を体感しにくいし
あれ?書き込めた 11日だか12日だかまで規制って聞いてたが
>>797 ココで語られてる空き容量の意味を履き違えてないか?
ん?履き違えていると思ってるんだったらわざわざ相手に 答えさせようとしないで、最初から内容を言えばいいじゃん。 嫌味な性格だよね。たぶん嫌われてるよお前。
つまり、わからないので答えられません、とな 頭悪ッ
802 :
Socket774 :2009/11/05(木) 12:31:36 ID:AB8F4ArA
ええ、キチガイの意味不明な言いがかりを理解できるほど僕は頭がよくないし キチガイの考えてることなんて理解したくもないしね。 多分ぜんぜんSSDのことを理解してないっぽいし。
803 :
Socket774 :2009/11/05(木) 12:36:21 ID:AB8F4ArA
じゃあ、もう一回書いておこうか。 >RAID0環境だと速度低下ってしにくいと思うのは僕だけですか? 単純に、空き容量が増えれば速度は劣化しにくい。 RAID0なら容量が単独ドライブ倍だよね。SSDは空き容量が少なく なると著しく速度が劣化するので空き容量が(単独ドライブより)多い RAID0が速度劣化しにくいのは自明です。 以上。 はい、どっか間違ってますかー?どんどん突っ込んできてねー。
>>792 それはわかるけど
やはり売った以上はある程度はサポートしてほしいわ
全くサポートなしだとメーカー疑うし
まあADATAは出てある程度日が経った頃にはアップされないのは判ってたから
そういうサポートほしいなら買うなって感じだが
805 :
Socket774 :2009/11/05(木) 12:51:00 ID:AB8F4ArA
あと、RAID0で多少劣化しても相対的に単独ドライブより速ければ 速度劣化を体感しにくいしというのもありますしねー。 普通にRAID0を使うとだいたい1台の場合の1.6~2倍程度の速度アップが 望めますね。ただしRandom4KReadは例外ね。理由は皆さんご存知のとおり。 で、体感速度に直に影響しやすいRandom4Kについて、A-DATAのS592は Readに関しては元々INTELよりも速い。ただしWriteがINTELの1/5程度 (CristalDiskMarkによると)しかないわけ。 でRAID0にするとReadは若干落ち、Writeはほぼそのまんま2倍になるので ReadでのINTELに対するアドバンテージはほぼ残したまんまWriteの差が ぐんと縮まる。っつーことでA-DATAのRAID0はおいいしいわけですな。
806 :
Socket774 :2009/11/05(木) 12:53:54 ID:AB8F4ArA
不具合のないファームに何のサポートが必要なのかね。大いに疑問。 物理的な故障にはちゃんと対応してくれてるしね。
807 :
Socket774 :2009/11/05(木) 18:14:10 ID:5CIBAJ3V
まじでこれ売るんじゃなかった・・・(T_T) やっぱSSD(MLC)はRAID0だなw インテル(80G)でRAID0構築しても160Gもいらないしな・・・(値段も高いしw) システムとアプリ入れるくらいだから、俺の場合。
>>805 RR4KBはQD2以上だとIntelの方が速いから、
実環境ではIntelの方が速いと言える。
NCQが効く環境なら。
>>806 ウェアレベリング機構に明確な不具合があるよ。
そのせいか知らんが、S592は壊れやすい。
メーカーに修理に出して返送されてくるまで待てるなら、気にすることはないけど。
>>806 うちでは速度がめちゃくちゃ落ちてるんだが
購入直後から40%くらいになってるし
まあeraseすればいいで片付けられるだろうけど
eraseしないと戻せないのもどうかと思うが
遅くなったとか壊れたとか騒いでんのここで粘着してるベンチ厨だけだろ 壊れやすいとか断言しちゃってる奴は統計でも取ったのかよw
812 :
811 :2009/11/05(木) 21:15:49 ID:UvX0j1rS
書き込み効率を計算してみた。 書き込みセクタ数 / SSDのセクタ数(面倒なのでCドライブの容量より) 1,311,750,873 / (32,012,754,944 / 512) = 20.97965… ↑の結果 / 平均消去回数 20.97965… / 30753 = 0.00068219… →0.068219 % まじかよ…
813 :
Socket774 :2009/11/05(木) 22:42:55 ID:3lyquIdR
JSMonitorってどのくらい信用できるの?
>>813 CrystalDiskInfoでも値は同じ。
S592のSMART値自体の信頼性の問題。
S592でRAID0だとJSMonitorが使えないのがなぁ 平均消去回数を調べたいんだけど
>>812 うちのAverage6000、Maximum16000で壊れた128GBモデルだと
{9186012160/(32012754944*4/512)}*100/6063=0.605795952%
ヒドス
>>815 BIOSをIDEモードに変える→BartPEで起動→JSMonitor使用でいけるかも。
RAIDのデータも失われないはず。
>>815 うちはRAIDだけど見れるよ
ただRAID組んだ1台目だけしか見えない
3wareは見れるけどRAIDCoreは見れない
>>811 これでもMinimumEraseCountが0とか
820 :
811 :2009/11/10(火) 12:53:07 ID:61YMs/xX
定期報告
S592×2台RAID0
--------------------------------------------------
CrystalDiskMark 2.2 (C) 2007-2008 hiyohiyo
Crystal Dew World :
http://crystalmark.info/ --------------------------------------------------
Sequential Read : 245.827 MB/s
Sequential Write : 191.836 MB/s
Random Read 512KB : 224.658 MB/s
Random Write 512KB : 187.805 MB/s
Random Read 4KB : 23.631 MB/s
Random Write 4KB : 18.053 MB/s
Test Size : 1000 MB
Date : 2009/06/13 13:47:34
--------------------------------------------------
CrystalDiskMark 2.2 (C) 2007-2008 hiyohiyo
Crystal Dew World :
http://crystalmark.info/ --------------------------------------------------
Sequential Read : 330.625 MB/s
Sequential Write : 167.264 MB/s
Random Read 512KB : 166.799 MB/s
Random Write 512KB : 112.934 MB/s
Random Read 4KB : 25.446 MB/s
Random Write 4KB : 13.973 MB/s
Test Size : 1000 MB
Date : 2009/11/13 22:29:40
HDDerase3.3完了後Snapshotでレストアしたんだが、 DOSから切り替わるところで止まったまま起動しない‥ 誰か助けて_| ̄|○
ある意味時間短縮の為のイメージバックアップなのに、レストア出来んとか手間かかってたらまったく意味無いわ‥ それならクリーンで構築し直した方がよっぽどマシ
てす
Database error
827 :
Socket774 :2009/11/20(金) 12:48:16 ID:bgEfS0Eh
新しいファームきたら記事にするって言ってるね。
>>825 GJ
831 :
Socket774 :2009/11/22(日) 21:13:20 ID:Wx+K+QJd
やっと中古で買った俺のS592が本来の性能に戻る時が来たのか。
本来の性能の前にウェアレベリングが機能せずに特定ブロックだけが既に劣化してるかもねw
ホントに何とかして欲しいなあ。Maximum Erase Countの数字が異常すぎる。
AS592S-64GM-Cを買おうと思ってるんだけど幸せになれますか?
835 :
Socket774 :2009/11/25(水) 17:51:50 ID:9ecNgtt1
>>834 RAID0以外ならINTELのほうが幸せになれるよ!!
でも32Gを2個買ってRAID0にするなら俺的には絶対にこっちがお勧め!!
これ売ってINTELに移動したがマジに後悔してるよ・・・
>>835 RAID0で使用するのでAS592S-64GM-Cにします。
レスありがとう。
837 :
Socket774 :2009/11/25(水) 19:18:33 ID:9ecNgtt1
64でRAID0にするようなお金持ちならばINTELでRAID0にしたほうがさらに幸せになれるよwww
128GBでRAID0組んだときはX25-MのRAID0より使いやすかったな。 システムドライブとしては違いが分からんかったけど、 データドライブとして使うときはシーケンシャルライトが速い方が使いやすかった。 半年で片方壊れやがったけどね・・・('A`) お前らレシートなくさないようにな。 レシートあれば2年間保証あるから。
ジャンパ無しでやる方法が見つからないのでは。
見つからないんだろうな この症状って故障扱いで直してもらえるんだろうか
842 :
825 :2009/11/27(金) 18:57:11 ID:ZGOsVzWQ
>>839 俺は見つけた情報を書いただけだが。hardwarecanucksが信頼できるかどうかは、よく知らん。
昔のVertexスレの書き込みからするとFW遅れはいつものことの気もするが・・・。
全くだ ボルにも程があるってもんだよな でも30マソ超えだし それで買えば良いと思う
No files available...... もう12月になっちゃったね
(^Д^)
846 :
Socket774 :2009/12/08(火) 23:12:01 ID:dlDEHCMJ
キターーーーーーーーーーーーーーーーーー
キタコレ 半年待ったぜ・・・。
windows7 64bit版の俺には入れられないwwww
>>849 DOSをブートしてその上で起動するんじゃないの?
剥き出しで放り出してあった32Gをupしてみたが、 1571→1848の順にupせんと駄目だった
つーか1848て何だ? 他のIndilinxSSDは1819だったよな?
あれ、1848の方が日付が古いよ、ママン…。
もしかして最新のFWなのか?
そんなことよりWiperだ
---------------------------------------------------------------------------- (2) A-DATA SSD ---------------------------------------------------------------------------- Model : A-DATA SSD Firmware : FW1848 Serial Number : Total Disk Size : 32.0 GB (8.4/32.0/32.0) Buffer Size : >= 32767 KB NV Cache Size : ---- Queue Depth : 32 Number of Sectors : 62533296 Rotation Rate : ---- (SSD) Interface : Serial ATA Major Version : ATA8-ACS Minor Version : ---- Transfer Mode : SATA/300 Power On Hours : 0 時間 Power On Count : 2 回 Temparature : 不明 Health Status : 正常 (100 %) Features : S.M.A.R.T., 48bit LBA, NCQ, TRIM APM Level : ---- AAM Level : ----
[ERROR]PCI bios not found AHCImodeを切っても変わらず。 どうしたらいいんだ・・・。
再起動してBIOSからAHCIモードをIDEモードに切り替えて(マザーごとに表示違うかもしれんけど) セーブして終了してからDOSでやってだめってことか? 俺はこれで正しくできたが…
TRIM対応キター
S592 64Gファームとんだくさい IDEで起動 デバイス選んで実行 一瞬で終わって再起動したら認識せず やっちまったかw
HDDパスワードで死亡してたヤツも 或いはと思ったがやっぱりダメだった… どうにかしてYATAPDON化出来りゃなあ
やりかたわからないw 誰かおせーて
これってwindows上からやるってことじゃ・・・違うんかね?w
865 :
858 :2009/12/09(水) 02:32:13 ID:fwvBgkRJ
自己解決した。
Win上のDOSじゃだめだったw
あっという間に更新終了。
>>857 と同様にTRIM対応確認(32G)
ちなみにファームうpしても中身が消えることはなかった。
OSも無事起動した。
4ヶ月くらい使ってるシステム用(残り4Gくらい)のを計ってみた
--------------------------------------------------
CrystalDiskMark 2.2 (C) 2007-2008 hiyohiyo
Crystal Dew World :
http://crystalmark.info/ --------------------------------------------------
Sequential Read : 191.626 MB/s
Sequential Write : 98.264 MB/s
Random Read 512KB : 146.825 MB/s
Random Write 512KB : 90.337 MB/s
Random Read 4KB : 21.657 MB/s
Random Write 4KB : 7.795 MB/s
Test Size : 1000 MB
Date : 2009/12/09 2:15:03
見事なまでに性能が復活してワロタw
>>865 の書いてるように、1271→1571→1848で成功
32Gを2枚アップデート。両方ともOS入れてたけど問題なかった。
1260270732_FWupfate_1571_32GB.rar
中身はFWupfate_1571_32GBフォルダの中にファイル三つ
32GB
FWCFG.INI
FWUPDATE.EXE
1260270821_FWupdate_1848_32G.rar
中身はFWupdate_1848_32Gフォルダの中にファイル一つ
1848.exe
HDDErase入れてるFreeDOS起動USBメモリに、この四つのファイルをコピー
BIOSでAHCIをDisable、NativeIDEをDisableしてUSBメモリから起動。
C:\>fwupdate
で1571用プログラムを起動してアップデートする。終了したら、
C:\>1848
で1848用プログラムを起動してアップデート。
32MB RAM版と64MB RAM版、両方いけるみたいだな。
1ヶ月前に買った64GBをCrystalDiskInfoで診たら、trim表示されてるんだが、本当か? FWは忘れた
64GBのファームウエアアップデートに失敗したらしい。 IDEでもAHCIでも、完全に認識しなくなったorz
バックアップとってからやったか? インテルですら常識だぞ?
バックアップは当然取ってあるしデータの問題はないんだが、 S592が完全に黒いプラ板になってしまった模様。 A-DATAって日本オフィスないんだな。 とりあえず英語で問い合わせてみるか。 DOSで起動してFWUPDATE.EXEを走らせ、対象ディスクを選択して「Successful」の メッセージが出たところまでは行けたけど、そのあと1848.EXEを走らせてディスク 認識に行かせたら「該当ディスクなし」みたいなメッセージが出た。 いったん終了してBIOS画面に入ったら、BIOS自体に認識されてない模様。 別PCにつなげても同じ。IDEでもAHCIでも認識されない。
バックアップってどうやってとるの?
>>861 も64GBか…
64GB版は失敗しやすいのか?
ちなみにうちのは初期モデル(32MBキャッシュ)。
俺の、64GBなので怖くて当分できないなあ・・・
875 :
861 :2009/12/09(水) 10:14:45 ID:AhgwRAiZ
>>873 自分も64G 32Mキャッシュ版です
64Mキャッシュ版のファームだったのかな・・・
876 :
869 :2009/12/09(水) 10:16:19 ID:bT0dprwT
>>875 やっぱり、BIOSでも認識されない状態?
877 :
861 :2009/12/09(水) 10:22:40 ID:AhgwRAiZ
>>876 BIOS esataホットスワップ USBどれも駄目
MPTOOL何とか使えんかなぁ。
YATAPDONG化できればなぁ。。。 そういえば、以前、S592にJPピンをつけてVertex化した神がいたはずだが俺はログを持ってない。 再アップしてくないだろうか。
1848にすると1571に戻せないよね? 戻せる方法ある?
エクスペリエンスインデックスのディスク評価が5.9から7.3になった trimさんさすがっす
もともと初期状態なら7.3あるんだけどね。 それが落ちなくなったことはデカイなぁ。
Wiperツールの提供はないのかな。 7なら自動的にTrimしてくれるの?
Maximum Erase Countが爆発的に増えていくのは解決したのかな? そもそもこれ自体不具合なのかよく分からないけど
>>875 64G32M持ちだが、
祭りに乗り遅れて
正解ってことか?
128GBの更新を行ってみるか。 今のところ128GBのファームウェア更新した人はいないよね?
888 :
869 :2009/12/09(水) 17:20:57 ID:bT0dprwT
>>886 俺の屍を超えていけw
しかし、32Mキャッシュ版に適用不可なら対象ドライブチェックではねてほしいよな。
そもそも。
889 :
869 :2009/12/09(水) 17:33:14 ID:bT0dprwT
なんかA-DATAから中国語と英語で返事が来て、「日本語読めないから 英語で書け」だと。 日本語と英語と両方書いて送っておいたんだが、読んでないなこいつら。
スゲー、Wiper使えるのか
Wiper使えるなら無敵じゃないか!
893 :
861 :2009/12/09(水) 18:09:40 ID:AhgwRAiZ
>>886 乗り遅れおめでとw
>>889 ドスパラに報告してA-DATAに連絡してねって言っといた
intelならファーム不具合だったら交換対応してくれるだろうけどA-DATAは望み薄だろうなぁ
64GB32MBキャッシュで1848アップデート一発成功だった俺は幸運だったのか…?
うちは、32GB 32MB版で2個成功した。 でも、64GB 32MB版の2個が犠牲に。。。
回答きますた 今回の64GB版はキャッシュ64MB対応版だそうで・・ 32MBにあてた場合認識不可になるケースがあるとの事
>>894 1571を飛ばしたという意味か?
>>889 販売店に言ったら保証で交換してもらえないかな?
>>897 んだね。直接1848を入れた。バックアップも何も無しで。
ちなみに元々入ってたファームのバージョンは覚えてない。
>>896 ファームが64GB64MB用ってことなのか?
>>898 今のところ、64GB32MBで成功したのはあなただけのようですね。
1848をするときに1571のファイルもUSBにコピーされましたか?
よろしければ、CrystalDiskInfoの結果をアップしていただけませんか?
32かと思ってたけどもしかしたら64かもしれん…もしかしたらでもないかもしれんけどorz
お騒がせしました…かも
1571のファイルは入れてないよ。
一応結果。
--------------------------------------------------
CrystalDiskMark 2.2 (C) 2007-2008 hiyohiyo
Crystal Dew World :
http://crystalmark.info/ --------------------------------------------------
Sequential Read : 195.867 MB/s
Sequential Write : 98.876 MB/s
Random Read 512KB : 151.062 MB/s
Random Write 512KB : 83.510 MB/s
Random Read 4KB : 28.442 MB/s
Random Write 4KB : 7.351 MB/s
Test Size : 1000 MB
Date : 2009/12/09 20:38:40
みんな1848にしてる あえて1571って人はいないか
CrystalDiskInfoでは1571もTrim対応になってるみたいだな とりあえずEraseしてベンチ計ってみるか
904 :
861 :2009/12/09(水) 21:05:12 ID:AhgwRAiZ
ナイス
>>901 いろいろとありがとう
できればCrystalDiskMarkでなくCrystalDiskInfoの様子が知りたかったのですが、
64MBモデルということであれば、残念ながら32MBでの成功例は無いということに
なりますね。
AHCIでもWiper完了
>>906 うお、ぼーっとしてたら間違えたorz
申し訳ないっす。
----------------------------------------------------------------------------
(1) A-DATA SSD
----------------------------------------------------------------------------
Model : A-DATA SSD
Firmware : FW1848
Serial Number : ********************
Total Disk Size : 64.0 GB (8.4/64.0/64.0)
Buffer Size : >= 32767 KB
NV Cache Size : ----
Queue Depth : 32
Number of Sectors : 125045424
Rotation Rate : ---- (SSD)
Interface : Serial ATA
Major Version : ATA8-ACS
Minor Version : ----
Transfer Mode : SATA/300
Power On Hours : 1535 時間
Power On Count : 82 回
Temparature : 不明
Health Status : 正常 (90 %)
Features : S.M.A.R.T., 48bit LBA, NCQ, TRIM
APM Level : ----
AAM Level : ----
909 :
861 :2009/12/09(水) 21:23:00 ID:AhgwRAiZ
>>908 32Mキャッシュだね
成功おめでとう
A-DATAはなんで1571アップしたんだろう・・・
910 :
869 :2009/12/09(水) 21:29:16 ID:bT0dprwT
1848に直接行けばOKだったのか? といっても、もう追試もできないしなあ。 台湾に送るにしてもFedEx代だけで何千円かかかるだろうし、 あとはレシート持ってDOSパラに保証交換しろってゴネるしか なさそうだな。
>>909 DiskInfoでキャッシュサイズ分かるの?
64MBキャッシュモデルでもBuffer Size : >= 32767 KBて表示されるんだけど
912 :
861 :2009/12/09(水) 21:47:58 ID:AhgwRAiZ
128GBモデルで1571(最初から1571だった)→1848のアップデートに成功。 Iometer使って4MBの領域に40分間延々シーケンシャルライト繰り返したけど、 Maximum Erase Count 23 → 変化なし Minimum Erase Count 1 → 変化なし Average Erase Count 0 → 1 てな感じでウェアレベリングはしっかり働いているようだ。 ちなみに平均書き込み速度は240MB/sだったので、総書き込み量は562.5GBになる。 ・・・なんか辻褄合ってないような(;´Д`)
うちの32M/64Gも1571のアップデータに殺されたorz もっとち+んとスレを読んでおけばよかったよ
915 :
861 :2009/12/09(水) 22:04:19 ID:AhgwRAiZ
5台目・・・南無・・・
1571のときは100%正常だったのに 1848にまであげたら95%になったわ 速度はなんか1571のほうが微妙に速い気が・・・
箱発掘しますた。 Ver.2ってありますね。 大変お騒がせしました。申し訳ありません…orz ぬるぽ
ガッ
スレ最後まで読まずに、64G二個ぶっ飛ばした俺がきましたよorz メモリ不良二枚、HDD初期不良に続いてコレとは。なんか憑いてるのか・・・?
あぶね、うちのは64GB32MBだわw 人柱さんに感謝
やっとHDDEraseから開放される
俺の64GB(32MB cache)も死んだわw さて、殻割りでもするか?
INDILINX全般に言える事だが、同じコントローラなのに 容量やキャッシュサイズでファームウェアに互換性が無いとかどんだけ酷い作りなんだよ
925 :
869 :2009/12/10(木) 00:16:34 ID:AuZp9Pqh
結局のところ、64GB/32MBキャッシュにこのファームを当てると ほぼ確実に死ぬってことね。 まあ、人柱上等な人しかこんなSSD買わないから、問題には ならんのだろうけど…
926 :
861 :2009/12/10(木) 00:24:36 ID:AVbQpQ49
1848で死んだ人いるのかね?
>>924 ビジネス的な戦略でしょ。
各社とそれぞれオイシイ契約をするため。
わざとハードウェアをちょっと変えて、
ファームウェアの供給に関して金を取る。
ハード作ってない会社だからな。
>>924 好意的に解釈するなら容量やキャッシュサイズで最適なアルゴリズムも違うからじゃないの
929 :
920 :2009/12/10(木) 01:00:32 ID:Aub6LNhm
ファームアップは自己責任。 そんなことは分かっちゃいるが、流石に注意書きひとつも無しで、修理も出来ん では納得できねーよ。 明日にもDOSパラもってってゴネてみる。ギリギリ保障内だしな。 望み薄だが、何もしないでいるよかマシ
>925 明らかに問題だろ。 安いから買ったのは、人柱というのか?
そもそも、注意書きどころか、 exeファイル一個だけで、 readmeすら無いからなあw
>>930 そりゃ普通の企業なら大問題にでもなろうが、adataだろ?
Intelみたいな大手と同様のまともな対応を求めても無理かもね。
買った奴の自己責任になっちゃうよなあ、結果的に。
多少問題あるのわかっててもここまでファームウェア出さなかったぐらいだし、
ファーム出てるのに気づいて当てて死ぬ奴なんて世界でも数えられるほどの人数のような気がするし
うるさいぐらいに被害者みんなで自己主張しないと、声は届かないと思う
933 :
869 :2009/12/10(木) 01:13:19 ID:AuZp9Pqh
だねえ。 64GBユーザで、ファームの存在に気がついて、当ててみて完全死亡の 人数なんてたかがしれてる。 ゴネたもん勝ちだろうなあ。
えらそうな工作員がわいてきましたねぇ。 A-DATAは大手だボケ。
>>934 ショップに行くの面倒だし、どうせ、メインPCのドライブは、Intelだからと強がって見るも、
やはり悔しいので、俺も64GB 32MBのYATAPDONG化を先ほど完了した。
MPTOOLで色々試して見るも、うまくいかんな。
SATA/DRAMテストで失敗する。。。
何の工作員だよw 文句あるならアダタに言えよw 現状こうなんだから仕方ないだろw
128GBで特に問題なくアップデート完了 Wiperも使えた 銭失いと割り切って買ったけど、ここに来て一転勝ち組とは
勝ち組は言いすぎだろw
64GBの32MBの人は超負け組み
32MBでも1571飛ばして1848当てれば勝ち組なんでしょ?
初期に64Gに飛びついた人達は全滅かよ 人柱すぐるwwww
>936 JP改造でYATAPDONG化は出来てるので、32MB版の1571が出るまでなんとかなるかも。 俺は趣味でやってるから、64GB 32MB版の人柱諸氏はショップに持ち込むのが吉だな。
ファームの話はIndilinxスレの方がよくないかい?
>>896 いい情報ありがとー。俺の64GBはキャッシュ64MBのだから、それを聞いて特攻する気になった。
なんか
>>948 とIDがかぶっているがw
同じマンションとかじゃないよな?w
マジで!!
S592にも新FWがきた事知って久し振りにこのスレみたら32MB64GBが軒並み死亡だと? もし本当にジャンパで何とかなるならやってみようかな・・・
>946 × 32MB版の1571が出るまで ○ 32MB版の1571が出れば
YATAPDONG化しても、32MB版だったら入れるファームないんじゃないの?
32GB版はキャッシュ32MBなんだろ? んで128GB版はキャッシュ64MBよね。 ということは、それぞれのバイナリ を65GBと見比べて書き換えれば、、、、
32GBx2のRAID0を更新してみた。 ICH9RのRAID0を組んだままだとだめだったので、 ・DELを押してBIOS設定画面に入る ・SATA RAID/AHCI Mode を RAID→Disabled ・1571を適用(2つ) ・電源断 ・1848を適用(2つ) ・電源断 ・DELを押してBIOS設定画面に入る ・Disabled→RAID CTRL+IでRAIDボリュームを解除しないとだめなんかなと思ったけど、やらなくてよかったw あと、FWは先に1571を入れないとだめだった。 RAID0の中身は壊れてなかったよ。 HDD側のブートメニューからRAID0を起動してたんだけど、そっちからのブートはできなくなった。 ブートメニューを入れ直せば直りそうだけど。 Windows7のブートメニュー再インストールってどうやるんだ…
S592 128GB 無事ファームウェア更新終了 MS-DOS上で1571>1848と順にやっていきました。 インストール済のXPも問題なく動きました。 Trim表示もでたのでこれで安心してWindows7がいれられる。
>>954 いや久しぶりにこのスレ来たら祭り状態だったから、ざっと流し読みした程度の理解だけど。
YATAPDONG化してる人、目的や利点を教えてほしい。
>>956 修復コンソールから
bootrec /fixboot
bootrec /fixmbr
死んだ64GBを、ダメ元でドスパラに事情を説明して送った。 さて、どうなることやら・・・
962 :
861 :2009/12/10(木) 20:31:48 ID:AVbQpQ49
A-DATAから返事来た 販売店で交換or修理対応してもらってくれ 販売店が受け付けないときはRMAやっから情報送れ ドスパラにどっちの対応か確認中(交換or修理) 問題把握しててA-DATAには連絡済み
64G 32M版一斉交換祭りに発展するのか?
祭になるほど売れてたか?
おー勇者現る 8台交換してくれドスパラ君
966 :
920 :2009/12/10(木) 20:52:29 ID:Aub6LNhm
DOSパラ持ち込んだら、なんかすんなり修理受付された。 ファームの件も話したんだが、取り敢えず台湾送りで6週間は覚悟してくれ とのこと。結果が出るまでは暫定で320Gな鈍足HDDで我慢かな・・・・
来年じゃねーかw
968 :
861 :2009/12/10(木) 21:02:01 ID:AVbQpQ49
>>966 俺は修理対応が怖くて待っている
1) 販売店で64MBのキャッシュ版に交換
2) 販売店で32MBのキャッシュ版交換
3) 修理対応 台湾へ(1ヶ月以上かかるって)
4) 強制認識プログラム開発
5) 放置
どれになるかなぁ
同等品へ販売店で交換じゃなきゃ客に対して失礼だ
中身みられちゃうかもよ? 「なんだこいつ、エロ動画ばっかりだな!!」
意味がよく分からない
972 :
920 :2009/12/10(木) 21:19:53 ID:Aub6LNhm
SSDをシステムとソフトウェア領域以外で使う人なんているのかね・・・・? まあ、中身見ようとしたってAMTかかってるから、ファーム復活しても無理 なはず。 販売店交換してくれりゃ狂喜乱舞だが、流石にないだろーなー・・・・
Wiperで認識せんなあ。。。32GB
うーん。64GBのVer2でも失敗した。1571に上げると認識しなくなるのかも。
初期版でも128GB品ならファームウプしてもOK?
>>973 俺の環境
32GB32MBのS592 ファーム1848 windows7 32bit
win7はTRIM出来るからやる必要ないみたいだけどWiper試してみた。
管理者として実行で認識したよ。
ほんの数10秒で終わったから正常に終わったのか怪しいが。
977 :
974 :2009/12/10(木) 21:52:45 ID:sfh1+EA5
予備のmobi3500に戻した。 とりあえず64GB組は手を出さないほうがいいと思う。
978 :
869 :2009/12/10(木) 21:54:53 ID:AuZp9Pqh
A-DATAのUpdateガイドには一旦1571にしろって書いてあるからでしょ。
>979 Ver2だからマニュアル通りやったほうがいいと思ったんだよね。 失敗したよ。
>>976 thx
ちなみに俺は
32GB32MBのS592 ファーム1848 windowsxp home 32bit
AHCIでもIDEでも駄目だった。
ま。。。もうちょい頑張ってみるよ
>983 1279。 Average Erace Countが昇竜拳モードだったのでアップデートに期待してた。 レシート探さないとなあ。
これ64MB64GBに交換対応で32MB64GB対応のFW切られちゃうと待たされるわOSインスコし直しだわで面倒いなぁ
986 :
920 :2009/12/10(木) 23:49:04 ID:Aub6LNhm
>>976 レシート、保証書、製品箱全部残すタチなので、完品状態で引き渡してる。
つーか、DOSパラでもこの問題把握してんじゃね?
ファームUp失敗したと正直に言ったのに、何のツッコミもなく修理受付。
これ最近じゃ普通のことなのか? ゴネる気マンマンで突撃したのに。
RAIDカード上で使ってたのをうpした人居ない? オンボードでつないでうpして、またカードに戻すとtrimなんて関係なくなるからファーム上げても同じなのかな
バグフィックスも含まれるから意味はあると思うぞ
おk 鳩のTorqx PFZ64GS25SSDR 64GBでA-DATAファームに突撃してみるわ
MPTOOLと他社製ダウンローダーを使って、無理くり復活させたはいいが、64GB→32GBに。 64GB 32MB版のダウンローダーがあればいけそうなんだが。。。
キャッシュが64MBのでも失敗した人いるの?
>>988 >>956 だけど、RAID0でのベンチのスコアは上がったよ。
ていうか買った直後より速くなったw
>>993 >974のように1279から上げようとして失敗した人もいる
64GBの1571に上げるのがダメダメなのかなあ?
>>991 FW更新でaverageの数値正常化で約1割+αになるから、5,000/10,000前だな。
未だ半分以上余命はあるじゃまいか。しかもGC・Wiperで今までよりも寿命延長の予感。
実際にデータエラーを起こしているわけでもないのに そこいらに落ちてるソフトが返してくる数字を鵜呑みにして 大騒ぎしている知恵遅れなどほっとけ
SSDのファームはそこいらに落ちてるソフトとな
うぎゃー、レシートが見つからん。。。
1001 :
1001 :
Over 1000 Thread