【H.264】HD動画再生PCを考える16【Blu-ray】
■基本FAQ
Q1:GPUによる動画再生支援とは何ですか?
A1:ATI RADEONのAVIVO HD、nVIDIA GeforceのPureVideo HDを主に指します。
Q2:その対象となる映像の形式は?
A2:基本的にH.264とVC-1が対象となっています。
Q3:GPUによる動画再生支援には何が必要ですか?
A3:対応したGPUとドライバ、そしてデコーダが必要です。
Q4:対応デコーダはどうやって入手できますか?
A4:一部の市販Blu-ray再生ソフトに含まれています。
Q5:Purevideo HDに対応している再生ソフトは?
A5:PowerDVD8 Ultra WinDVD9 Plus など。
Q6:AVIVO HDに対応している再生ソフトは?
A6:PowerDVD8 Ultra WinDVD9 Plus など。
Q7:CoreAVCとは何ですか?
A7:マルチスレッド処理に対応した有償のH.264専用デコーダです。
Q8:CoreAVCを活用するには何が必要ですか?
A8:マルチコアのCPUが必要です。
Q9:以上を用いればどんなに重い動画でもコマ落ちなく再生できますか?
A9:あくまでも負荷を軽減するだけなので、過度の期待は禁物です
■その他詳細
[GPU関連]
・AVIVO HD対応GPU
UVD2搭載:RADEON HD 4800 4600 4500 4300
UVD搭載:RADEON HD 3800 3600 3400 2600 2400
・Purevideo HD対応GPU
VP2搭載:Geforce GTX280 GTX260 9800 9600 9500 9400 9300
8800 8600 8500 8400 (8800はG92のみ)
[デコーダ関連]
・DivX H.264 Decoderとは
DivXが開発したマルチスレッド処理対応のH.264専用デコーダです。
・Media Player Classic Home Cinema (MPCHC)について
内蔵デコーダの一部がGPUによる動画再生支援に対応しています。
・ffdshowにおけるH.264デコードのマルチスレッド処理
派生のffdshow-MTで開発が進んでいます。
[Tips]
・GPUのグレード
ローエンドの製品は支援できる限界が低いこともあるようです。
具体的なことはメーカーも言いたくないのか明確ではありません。
・デコーダのトラブル
競合などで任意のデコーダが使用されない場合は
GraphEditで再生時に使用されるデコーダ・スプリッタを確認して
DirectShow Filter Toolでメリット値(優先順位)を変えましょう。
・ffdshowでH.264を品質を落とさず再生するときの注意
重くなりますがデコーダーオプションで以下のチェックを外しましょう。
「遅延時のコマ落ち」「遅延時のH.264ブロック低減スキップ」
テンプレ古臭いなぁ
やる気あんのか?
※その他 テンプレ情報
GeForce9600GT信者が頻繁に活動しています。
(Radeonや8800GT/9800系/nVIDIAハイエンドカード
のネガキャンを行うことが多い)
特徴
・頻繁にIDを切り替える←ココ重要
・複数回線持ちなので不自然な自分擁護をする←ココ重要
・間違った知識・煽り屋・レス乞食・上から目線
・自分が場を乱しているとは思っておらず、責任は他人に擦り付ける
・9600GT以外のユーザーを装って暴れる(特にラデ厨・AMD厨を装って自演する)
・他人がアップしたブルーレイとDVDの画像を、9600GTとRadeonの画像と偽ったりする
・Radeonの近年のカードでは、ブラウザのスクロールさえ満足にできない等と主張する
・PureVideoの布教も熱心
・UVD2.xではPowerDVDなどでアップスケーリング機能が使えないという印象操作を行う
・UVD2.xのアップスケーリングはフルHD解像度に対応していないというデマを流す。
・WindowsXPではAVIVO再生支援が効かないというデマを流す。
・高負荷なゲームで8800GT/9800と9600GTの性能差が少ないなどと主張
・HD4800よりGTS250/9800GTが高性能とウソ主張してGTS250/9800GTユーザーを悪者にする。
・ATiの新しいドライバは、出来が悪くないものでも全く実用にならないと印象操作する。
・妄想やネットで拾ってきた不具合を複数IDで毎日大量に書き込む
・ダウンクロック機能付きの96GEは表示がおかしくなるバグがあるのに人に薦める
(しかも薦めているのは8600GTや7900GSユーザーだと誤魔化そうとする)
【対策】
基本的には相手をせずあぼーん推奨
・(モハメド・ファミスタ・アスペル・あっち糞・ダプオ(脱糞男)など)
にレスをしないで下さい(アンカー無しの反応も無しで)
・信者が現れたら、スルーしつつこのレス番を書込末尾につけてください
・注意を促すレス番を使用されてる場合は使用者も内容を確認して書き込みを
・専用ブラウザを使用されている場合は、NG機能を利用して下さい
>>5 善良なGF9600GTユーザーに八つ当たりして
精神の安定を図っている哀れなダメオン星人だね
そろそろCoreAVC以上のデコーダ出た?
ええとっくに
うん
オイラの環境でも2つ見っけしたお
ffdshow-MTは統合されたよね
MS謹製
設定間隔1回/160秒って嫌がらせっぽいw
斧最悪
混雑画面のせいでむしろ負荷増えちゃってるでしょこれ
1時間がんばったが、DLできね。
前スレのi945M/Bの性能で動画再生できてると思ってる子は大丈夫か?
それはCPUかGPUの力で再生してるんだぞチプセト関係ない
GenoにIBMの3,840×2,400ドット22.2インチとかいうキワモノが売ってるんだけど
フルHDビデオカメラ4台用意してフレーム3,840×2,160ドットになるように同時録画
結合してフルHDx4サイズの動画作成、それをフルスクリーンで再生する
ということが体験できるね、そんなソフトあるのかは知らないけどさ
おとせねーよ
おかしいな
俺の目には普通に映ってる
25 :
Socket774:2009/06/07(日) 23:26:55 ID:t+2cHcs+
>>25 乙w
まあエンコスレじゃないからどうでも良いか
27 :
Socket774:2009/06/07(日) 23:44:33 ID:t+2cHcs+
ごめん実は動画落としてもない
落とせねぇよ糞
斧用ダウンローダー使え
消えたな
なめてんのか
TSよりでかいファイルはアフォ
元は24FPSなのにフレームダブらせて60FPSにしてるファイルはアフォ(ちゃんと中間フレーム補完しろ)
補完必要なかった?いらなきゃ消すけど
今ダウンロードしてるから勘弁
今落としてるんだから25分待ってね
んじゃ放置するから適当に
今から落とすからもっと間って
やっとオワタ
450kB/秒とか600MB落とす速度じゃないね
前スレの
>>963 XP SP3 E6420 オンボ CoreAVCじゃCPU稼働率20~48%なっちゃう。
>>38 転送率45KB/秒なの。
今から四時間くらいかかりそうだから消さないで。
ロゴぐらい消せよ
てめーで消せよボケ
いつも消してますが何か
別に何も
元ソースの時点でロゴが劣化してるから仕方ないよ。
軽くて綺麗で良いんだけど、電車がおかしい。
あんなにてかい窓があったら強度保てないし、戸袋が見あたらない。
ffmpeg-mtいい感じだな
CoreAVCやDivX H.264 Decoderと比べても負荷は遜色ないレベル
なんと言っても64bit環境で使えるのがいい、おまけに無料
CoreAVCも64bit対応しないならもういらないって感じだ
マッスル…
DivX H.264 Decoderは再生できない動画がまだあるんだよな。
Win7のdecoderに劣る奴の話はどうでもいいよ
Win7のデコーダが一番劣ってると思うが
コマ落ちしなきゃ別になんでもいいよ
えっ
DXVA使いたい時はWin7のデフォで、それ以外ではffdshow-mtで何も困らない
ffdshowのlivavcodecはx264でエンコするとマルチスレッドデコードにならないのが困る
市販BDとかなら問題ないけど
え?そうなの?CPU使用率50%超えるのあるけど何で?
エンコで100%行かないってか?
最近のRevのx264はシングルスライスのみだからスレッドをスライスごとに分けるffdshowのデコーダーは
シングルでしかデコードできないのが理由。以前のx264はマルチスレッド指定でマルチスライスになったそうだけど
あえてマルチスライスにする必要性が薄いとかで削除されました。
市販BDはほとんど4つのスライスに分かれてるかな。つーてもCore系ならシングルでもデコードは問題ないと思うけど
62 :
Socket774:2009/06/13(土) 04:18:11 ID:fp2SqjYL
何今更コピペして回ってるの?かわいそうなラデ!チョン!
また古い記事を引っ張ってきたな
エンコードはほとんど整数演算だからGPGPUには向かない処理だと思う
イ`ヘ
/: :| ヽ
/ : :/ ヽ ___ _,,,:. .-: :´彡フ
_ノ\_∠: : : : : : : : :`: :-: :,:_:/彡 /
( : : : : : : : : : : : : : : `ゝ /
マ r::/: /: : | : : : : : : : : ::\ /
//: /: : : |: : | |: : |: _: : : :ヽ
ジ {/ 7|`\/i: /|:|/|´: : : : :|ヽ
〉 ,‐-‐、`|7 || |_::|,_|: : :|:::|: |
で / r:oヽ` /.:oヽヽ: :|: | :|
{ {o:::::::} {:::::0 }/: :|N
っ | ヾ:::ソ ヾ:::ソ /|: : |
!? ヽ::::ー-.. /ヽ ..ー-::: ヽ::| r--ッ
-tヽ/´|`::::::::::;/ `、 ::::::::::: /: i } >
::∧: : :|: |J \ / /::i: | /_ゝ
. \ヾ: |::|` - ,, ___`-´_ ,, - ´|: : :|:::|
ヽ: |::|\  ̄/ /| |: : :|: |
そういやGPGPUのレポってフィルタばっかりだな
単純に手間の問題が一番大きい要因じゃないのかな。それなりに高品質で高機能なエンコーダーを作ろうと思ったら、
そりゃフィルタ作るのとは比較にならないほどの手間と時間が掛かるからさ。
特にGPGPUだからというわけではなく、エンコーダーを作る事自体が。x264も2004年から作ってるよね。
そういう事情を受けてnVIDIAがCUDAでH.264エンコーダーを作るSDKを用意してくれたのが、
まだ今年に入ってからの話で、それもHighProfileには未対応だったりとかでさ。
CPUも8コアまでいくって話しだし、
その頃にはエンコードもたいして重い処理ではなくなってるだろ。
71 :
Socket774:2009/06/14(日) 06:34:23 ID:mtYRziCG
処理能力があがればまた重いコーデックが出てくる
OSがどんどん重くなるのと一緒でコーデックもどんどん小さく圧縮できるけど重いのがでてくる
2時間のハイビジョン映像が1秒で圧縮できる日は多分来ない
尺2時間を1秒でエンコードなんてmpegでもできねー
そこで問題となるのはCPUの処理能力よりも、記憶装置の転送速度だろうな。
>>71 音声のコーデックの世代交代とか小改良は続いているが
大きな世代交代はもうほとんど止まってないか?
止まった理由は記憶容量のコストが下がったからだ
映像も十分に安く長時間保持できるようになったら
圧縮フォーマットの大きな世代交代はしなくなると考えられる
んなこたーない
>>76 スーパーハイビジョンが停滞を打破するかも
本放送「開始」の「目標」が2025だからなぁ。
順当に行っても普及は2030以降、下手すりゃ2035とか2040だ。
その頃にストレージがどれだけ進化してるかを想像すると。。。
非可逆圧縮音声データとか、今時なら数千円で買えるHDDを埋める量だけ
集めたら、お前それ寿命あるうちに聞き終わるのかって量になる。
そういう環境になったら更なる高圧縮フォーマットを普及させる動機が弱くなる。
いつになるか知らないが映像データでも同様の事が起きて
圧縮フォーマットの世代交代は大きく減速する
全てベクターデーター化されて実写とCGの区別すら無くなるよ
エンコなんてその頃は過去の技術
>>80 ヒント
情報は溜めるものではなく流すもの
貯めようが流そうが容量あたりのコストの問題だという本質はかわらん
どんな技術もそうだけど
ある一定の水準に達すると、どうやっても伸びなくなるよね
わかってないね〜
>86
なんだこれ?入ってる264デコーダーMPCHCのと同じなんだがw
遅いレスだが
>>65 整数演算使ってるのってh264位じゃない?しかも16Bitだから24Bit浮動小数点
演算器で計算出来るでしょ。
整数、浮動小数よりも、動き探索の分岐を
GPUが効率よくこなせるかどうかの方が気になる
GPGPUの現状を見ると、エンコード、トランスコードは
Nvidia/Atiが用意したものを使ったフロントエンドみたいなソフトしか出てねえ。
特にAtiに対しては期待するだけ無駄。
6/11日にでた記事ですらこれ
http://anandtech.com/video/showdoc.aspx?i=3578 なぜセーターの詳細なディティールが消えて
ブロックノイズが発生するほど画質が悪くなってるんだろ?
エンコードが出来ないだけでなく、
3980円で販売されてるEspressoを使っても
はるかに簡単なトランスコードすらまともに出来ない・・・
Radeonの画質の悪さにPoor performance and Poor qualityといって切れる人も出るわな。
スレ違のFAQだけど、Avivo Converter UIの画質設定スライダが腐ってるだけ
Lowに振るとQuality高Bitrate低、Highに振るとQuality低Bitrate高
という意味不明な設定になってる
ATI MPEG Encoderを直接呼んで自分で細かく設定すれば綺麗にエンコもできる
あえてGPUでエンコードをする必要はないだろ。
CPUをひたすら増やしたほうが効果がある。
GPUでしかエンコードできなくなるわけじゃないんだし、
エンコードにCPUを使うかGPUを使うか、選択肢が広がる事は結構。
>92
まともに使えるようになればそのCPUを増やす必要無い訳で。
それにi5だのi7だのプラットフォーム変えたら安くても4万弱だし。
PCIexpressの帯域じゃちょっときついんじゃない
>95
データ転送がって事?なら大丈夫。SATAって3Gbpsしかないし。
PCI Express 1.1の1レーンで片方向2.0Gbps(250MB/s)だから。VGA用途だと最低でも4レーン、普通は16レーンだしね。
2.0なら1レーンでお釣りがくる。
98 :
Socket774:2009/06/21(日) 16:55:25 ID:zpHkUkAm
ブルーレイ見るならCPUどれぐらいの奴積めばいいですか?
GPUは知らんぷり
相手のレベルを考慮してネタを振るように。
ろくごまるに
チキンな撤退メーカー製を勧めるなよ。
ゼッパチ何個でできるかな?
>>102 そのサイトの写真だと、ミドルタワー程度のPC筐体に見えるなw
え?ちがうのか?
厳冬に備えて暖房にいかがでしょう
LINPACK番長だけじゃなくてSXみたいなコンピュータにも
生き残って欲しいが、商業的には楽じゃないんだろうな
まあPCも同様、メジャーなベンチは宣伝しやすいからね
P4XEON3.06x2+GF5900FX(AGP)でDviXのハーフHDがギリギリ再生可能ですが、
x.264はカクカクです。6800も試しましたがAGPの限界を感じました。
最低限、何処までステップアップすればフルHDx.264がヌルヌル
になるのでしょう。最近出た富士通の全部入りは専用チップだし・・・
P4 MBはあきらめた方がいいんじゃないかな。AGPもだけど
メインメモリも足引っ張ってそうだし。
BDレベルのH264なら1万円しないLGA775CPUやAMx CPUでもいける
115 :
Socket774:2009/06/24(水) 03:01:55 ID:dzZ1Q/6T
>>112 Windows7のWMP12を使ったら再生出来るかも
再生支援付きのカードじゃなきゃ_
Win7だったら、セレ440とG45で行けちゃうレベルだからねぇ。
NECの安鯖にメモリ足せばそれで再生できちゃう。
ケース等の流用コミで新調しても3万はいかないでしょ。
見切る時期だと思うな。
通常FLとCPU別に買った方が大分安いな。
C2D E6200(1.8GHz)にGF7600GSを刺してるマシンで、ちょっとフルHDの動画再生ができなくはないけど
常時CPU7,80%とちょっと苦しいという微妙なラインなんだけど、これビデオカードを
GF9シリーズとか、らでの4000シリーズ(4830あたりを検討)に変えたら、改善するのかな。
PureVideoのHPとか見ても動画再生支援の世代が違って機能の項目(H.264 with IDCTとか)が
増えてるのは分かるんだけど、Raden系はさっぱり比較の見当が付かないです。
122 :
121:2009/06/24(水) 14:06:58 ID:8q0RuBSG
それとも、CPUをPentium Dual Core E6300あたりに変えた方がコスパがいいですか?
ちなみにHD動画再生以外には、3Dゲームなどほとんど重い仕事はさせないマシンで、Win7発売前なので
投資はミニマムに行きたいのです。
8400GSで十分
>>121 その苦しいっていうのはどんな動画なの?
ハードウエア構成じゃなくてその支援効かない動画のフォーマットの問題だと思うよ
>>121 ゲームしないのにVGAに投資するのも無駄だし
CPUもそれでは厳しい
いっそPhenom720BEと780Gで組んだ方が将来的にも幸せになりそう
2万チョイで組めそうだし
素直に7600GSを9500GTとかにすれば?
それすら惜しいなら割れ動画なんて見るのやめたらどうかね
127 :
121:2009/06/24(水) 16:04:59 ID:8q0RuBSG
>>127 おまい、それ著作権的にどーなのかわからんのか?
129 :
121:2009/06/24(水) 16:22:52 ID:8q0RuBSG
>>125 二年前に組んだマシンで、7600GSはちょうどギリギリ、DHCPとかPureVideoに対応した第一世代で
BD再生を目的にした構成ではなかったのですが、MarshalのUSB-BDドライブが安かったので
試しに買ってみたんですな。
マシン新調した方が幸せなのは分かっているのですが・・・。
Win7出る秋まで我慢して一気に一新した方が良さそうですね。ありがとうございました。
エヴァとかH.264/MPEG-4 AVCだよな
BD再生ならそう書くべきだろ
BD再生≠HD動画再生だぞ
VP1でもそんなにCPU負荷かかるの変じゃね?
L4.2かL5.1の動画再生しようとしてる気がする
BDだったか、効かないんもんなんだね支援
HD4350か4550レベルのカードで、
PowerDVDの最新版でも入れれば余裕だと思うけど
Win7まで待てるならそっちでいいかもね。
別にこま落ちしなきゃいいんじゃないの
E6200使っててBD再生ならソフトデコードでも60%行くわけが無いじゃないか
E6200って1.6GHzだろ?1.8GHzならE6300か?
どっちにしてもFSB333〜400で回してみればいい
ビデオカードを考えるのはそれからだ
単なるBDなら4350でいいじゃん
>>138 そこまで回さんでもFSB266にするだけで結構楽になるぞ
FSB333以上は結構きついんじゃないかな
>140
元々266だよ。
あれ、そうだっけ?倍率やたらと低いな・・・
FSB300ぐらいが安全かな
oc前提の男の人って…
板違いになってしまうのですが、ノートPC用チップセットで、
HD動画の再生支援機能がついているものは、どれになるのでしょうか。
また、MPCHCでの利用が可能かどうか、情報頂けないでしょうか。
ION
今日E1400@定格にWin7RC(64bit)突っ込んでみたが普通に動き杉
というかWMP12が秀逸すぎてワロタ
HD4670入れてるとはいえ変態プロファイルの最凶HD動画もそれなりに再生できてる
今更だがceleron420とG43の組み合わせで行く
動画再生が厳しかったら余ってる8400GS挿すわ
WMPのコントロール表示はAeroの透明で視認性と見栄えがいい
だが汎用性がない
151 :
Socket774:2009/06/27(土) 16:00:17 ID:4C+DChdI
>>117 安鯖FL+メモリ4Gのみ買えば見れるかな?。Windows7のWMP12は再生支援有るか、
検索しても見つからず。P-DVDとかの有料物買わずに、Windows7のみで良いのかな?。
AMD 780Gで最低部品で組むより安鯖の方が完成品で安いよね。
Athlon X2 5050e + ASUS M3A78-EM + Pulsar DCDDR2-4GB-800 この3点で2万円 +その他。
安鯖FL+メモリ4G + E5200 + HD-4350VGAで3万円 CPUもVGAも交換不要なら安上がり。
FL標準にBSEL modして2.66GHzにOCして使ってるけど、
XPじゃDXVA効かせても全てのFullHDヌルヌルは無理。
軽い奴なら見れるけど。
あとTSも普通に再生出来る。
グラボ追加かCPU交換するとそれなりに見れるんじゃない。
俺は録画鯖としてつかってるからそもそもディスプレイにすら繋いでないけど。
再生支援について質問です
MPCHC+Cyberlink H.264/AVC Decoder(PDVD8)で縦1080の動画を再生すると
再生支援は効いていますが、何故か縦1088として再生されてしまいます
これは設定で直せるのでしょうか?
>>154 映像がカットされてるとか観る分に問題でもあるのかい?
見る分には全く問題無しなんじゃないの?
つーか、、、もともと1088でエンコードされてる映像じゃないのか?
x264など使ってH264エンコードすると1080では(16の倍数にならない分)下切れが発生するので
1088でエンコードするのが普通だろ
1024や720という16の倍数に解像度下げてエンコードするなら全く問題は出ないが
で、1088エンコ映像でも俺の所じゃ全く再生映像には問題が出ない(感じない)けどな
もっとも52型のディスプレイにものさし当てたり、映像のクロップ具合測ったりして
精密に測ったわけでもないけどな
なお、例えばcoreAVCなどの外部フィルタでは設定画面に「Crop 1088 to 1080するかどうか」なんて設定欄があったりして
この辺映像側・再生側どんな規約になってるのかワケワカメの所は確かにある
、、、んでそんなことより、映像を見て特段問題を感じないのであればそんなコマイ数字を気にする必要もないと思うが?
8ピクセル分黒ベタ追加されてるだけだろ
デコーダーあたりの仕様だろ
>>155 いいえ、元が間違いなく1080なので
映像の一番下のラインを引き伸ばしたようなものが追加されます
何より環境がUVD1なので元が1088だと再生支援が機能しません
>>157 UVD1でも1088は再生支援機能するぞ
うちの2400proでも3450でも効いてるし
うちはH.264なら何でも少なからず再生支援が効く
>>158 うちだとHD3850で組み合わせは上記(
>>154)の通りですが
再生支援をオンにして縦1088を再生すると音しかでません
他にも同様の報告をいくつか見てたのでこれはもう仕様だろうと諦めました
下に追加されるのも黒ベタなら気にならなかったんですが
変な縦模様になってるのでどうにかならないかと質問してみましたが
これも仕様のようですね
フィルタが悪いのかグラボが悪いのか
何か他に再生支援の使える外部フィルタってありますっけ?
MPCHC内蔵のやつは何故か使えません(チェックボックスが無い)
>>160 MPCHC内蔵のやつは何故か使えません(チェックボックスが無い)
これはバージョンいくつ使ってそうなってる?
最近のMPCHCだとDXVA版と無し版が分かれてる
で、その再生しようとファイルはどんなんだ?
(コンテナ形式とかそういうの)
使われてるsplitterなに?
MPCHC+Cyberlink H.264/AVC Decoder(PDVD8)と同じ環境
で見てるけど、うちだとx264 1080iで作った場合1088に引き伸ばされて
再生されることなく下がノイズになったまま1080のまま再生されるぞ
>>162 バージョンはmpchc_Rev.908-fg-vc9です
で、非常に申し訳ないのですが、チェックボックスは無いけれども再生支援自体は機能してました
確認不足でした、すみません
再生しようとしているファイルは1920x1080 x264 AACのmp4で
splitterはHaaliです
あと1088にそのまま引き伸ばしではなく
そちらと同様に1080の映像の下にノイズが追加されてます(本来は斜めの線がノイズ部分では直線になってます)
このときプロパティを見るとVideoでは1080でもビデオサイズでは1088表記になってると思います
やっぱり仕様っぽいですね
OSは?
ソースが悪いだけでしょ
うちはXPでHD2400PROだけどmpchcとPowerDVDデコーダの組合せで問題なし
オーバーレイミキサとVMR9の動作の違いがわからん連中大杉
ここは前から釣りじゃないかって思うくらい無知な主張
繰り返すやついるから相手にしないのが一番
CPU使用率が下がるんじゃないの
誤爆っス
171 :
Socket774:2009/07/06(月) 16:50:03 ID:CBfG6pyt
WinXP、クアッド3GHz、8800GT、VLC media player で再生すると
どんなHDでもだいたいサクサク再生しますが、BDの24フレームの映画は
やっぱり少しカクカクに見えます。
VLC以外でお奨めの再生ソフトを教えてください。
GOM、MPC HC、MPC、DVは試しました。
単にプルダウンの問題じゃね
ところでDxVAの仕様が改訂されたようだ
MSがドキュメントも出してる
動画がざらざらするのは何が原因なのでしょうか?
>>171 今のサイキョー伝説はWin7のWMP12
PowerDVDデコーダやMPC-HCのDXVA使っても微妙にカクついてた動画が、
WMP12のDXVA2.0使うだけでヌルヌルに
Win7のWMP12では逆に再生がダメな動画もあるから万能じゃないがな
Win7codecs突っ込めば解決
PC用地上デジタルチューナーはアクトビラにも対応してほしい
アクトビラいらなくね
ていうかPCならまったく必要なくね
扉を開けて
ネットワークメディアプレイヤーにならともかく、TVチューナーにアクトビラを求めるのはちょっとズレてる気がするな。
アクトビラ(w
アクトビラは
「PCは繋がないけどLANには接続できる設置環境の液晶TV用」
だろ? PCがあるならあんなもん不要もいいとこ。
いや、アクトビラの方がネットレンタル動画見るには便利。
レンタル屋さんなんかはこの先オンデマンドを使っていかないと
潰れちゃうからね・・・しゃーないっちゃしゃーない。。。
>>185 C2D@E8500
HD4780
ffdshowの通常フィルタでCPU使用率60%くらい。
コマ落ちなし。DxVA使わなくても余裕ってかなり軽い部類の動画だね。
演出によるノイズが多かったりエンコ殺しだなーとは思うけど。
やはりこの程度じゃダメか
まぁわかってたけど
TSよりデカいファイルはDLしないことにしてる
俺PV4だからTSのサイズがどんなもんか知らねーわ
とりあえず消す
せろりんE1400@定格/HD4670/Win7(64bit)/WMP12
時々30%超えるくらいで大胸筋も余裕です
俺も頼む
xp32からwin7RC64へ。軽くて驚いた。もうxpに戻れない
>>193 クリーンインストールすればそりゃ軽いだろ
>>194 xpは先週クリーンインストールしたところ
>>194 動画再生の話にクリーンインストールとか関係ねーよw
再生に不具合が出た場合、設定変更や各種復元作業でも改善出来ない時は、
クリーンインストールするだろ?
NGword 「クリーンインストール」
GENOスレでいうところの「キャッシュクリア」みたいなもんか
x264はインターレースのエンコでは全然使えないな
Bob60fps化したものよりファイルサイズが膨らむなんて・・・
動き検索が有効に機能してないんだろうな
MBAFFはPS3ではきちんと解除できないみたいだ
インターレースにしたらサイズが縮むと思ってた
解除はできなくはない。hrd_pulldownってパッチを当てて--nal-hrd
202 :
Socket774:2009/07/13(月) 22:23:51 ID:hi88U4WK
キタ━━━━━(゚(゚∀(゚∀゚(☆∀☆)゚∀゚)∀゚)゚)━━━━━!!
誤爆スマソ
またそのあぷろだか、ざんねんだ。
斧マスターの俺様にかかれば混雑してても速攻DL完了。
あっ、りとらい496かいめでやっとおちてきたよ。
>>204 Phenom X4
[email protected] + CoreAVC Pro 1.5.0.0で17〜42%
ここの動画を再生できたら「まだ現役」と安心できるw
しかし何のMADだ?
カリオストロ分しかわからん。
G45ですら再生出来る軽さだから重くはないね
>>209 G45ってちゃんと60FPS出る?
なんかフレームスキップするとか過去スレで聞いた気がするんだけど。
たぶん30fps台じゃないかな
この手の動画は見た目だとフレーム欠落感じづらい、ツール使わないとわからない
うちの古いラデPenDCでは平均37、8fpsって感じだった
やっぱり基本はLevel4.1までなのかな。
Intelの再生支援は詳しく載ってないのでイマイチよくわからない。
せろりんE1400@定格/HD4670/Win7(64bit)/WMP12
時々20%超えるくらい、大胸筋より軽すぎてつまらん
以前うpされたのでマラソン大会のmkvファイルあったよね、あれくらいの強烈なヤツ頼む
>204見て思ったけど、
30インチモニタにFlashを表示してキャプチャすればフルHDを超えるソースが作れるな
もうフルHDソースは楽勝に再生出来るようになってきたから、
そろそろ次のステップに進むときかもしれん
>>215 そう、
NHKのスーパーハイビジョンのハーフをGenoで売ってるIBMのQUXGA-W (3840x2400)
モニタみたいなので見てみたいと考えたことがある
より現実に近づくと思う
フルHDビデオ4台繋げて撮影、後でパノラマ写真のように合成、で出来ないかな
そんなこと出来るソフトがあるのか知らないけど
>>216 最近の携帯の高密度ディスプレイに動画や画像表示すると超精密に見える
フォントなんてもはや印刷物並、明朝体もしっかり表現出来てる
それが数十インチになったら素晴らしいね
>>217 出力モニタがいまんとこあまりにも限られちゃうから3840x2400の動画なんて
ほとんどの人に意味なくなっちゃうのが残念
そのIBMのも動画は無理らしいんだ
なんか次の液晶モニタは24インチくらいで3840x2160になるという噂もあるので
そうしたらもしかしたらボチボチ見れるようになるかも
人がアップでしゃべってる動画だったら本当に現実に近くなってると思うよ
15年前のノートPC 100万円のフラッグシップでも
79ppi 640x480
近年の高ppi ノートPC
147ppi 1920x1200
HD映像という需要があってもppiが倍になるまで15年もかかった
WUXGAを超えるピクセル数にはもっと時間かかるんじゃないか
まあそういう観点で言うとHDですら一般視聴者にどんだけ需要があるんだ、って疑問もあるがね
Core2Duo E8400(定格)、HD4850(Cata9.6)
win7のWMPで再生してみたけど、最後まで再生して確認してみたら、
CPU使用率たしかに低い(せいぜい20%)
でも、コマ落ちしまくってるのかしらないけど、
最後には音声終わってるのに映像まだ流れてるって状態になった。
ソースは前上がってた狂乱家族OPとCANAAN OP。
スキップするとちゃんと最後は揃うからソースが問題ではないと思う。
多分60fps出てない。せいぜい40くらい。
上のまりさはおkだった。使用率数%。Flashソース綺麗杉ワロタw
最凶ハルヒはブロックノイズ大発生で画面大崩壊、コマ落ち激しいのに使用率数%、
wipeoutHDは普通に再生できるし意味がわからん。
>>204 CPU:Core2Quad
[email protected] クーラー:Freezer 7 pro
メモリ:DDR2 800 2GB*2 Dual Channel
M/B:ASUS P5Q Deluxe→Gigabyte GA-EP45-UD3R Rev.1.0
VGA:HIS HD4670
サウンド:オンボード
SSD:TS32GSSD25S-M(システム)
HDD:WDC WD6401 AALS-00L3B2 640GB(データ)
光学ドライブ:HL-DT-ST BD-RE BH08NS20
ケース:Antec Nine Hundred
電源:ENERMAX LIBERTY ELT400AWT
OS:XP Pro SP2
ディスプレイ:SHARP AQUOS LC-37EX5 1920×1080
マザーはすぐUSBとオンボードLANが駄目になったから変えて、時間がないので壊れないようにと適当にオーバークロックして3.4GHz
MPCで再生したら30〜40%だったから一つのコアだけで動かすようにしたら20〜25%になったけど、全くカクついてる様子はない。
ttp://rainbow2.sakuratan.com/img/rainbow2nd51887.jpg
>>221 VGAが9600GTってとこだけ違う環境だけど、
狂乱もハルヒもCPUは10パーセント、最後まで音はズレてない。
ビットレートが瞬間最大っぽいところでドロップしてるかも。
>>204 XP SP3 Core2Duo E6420 オンボ
MPC CoreAVCで再生。
再生すると中間までは70~90%。後半になるにつれ90~99%。
それでもかくついたり、最後まで映像と音声がずれることは無かった。
でもE6420じゃぎりぎりっぽい。
MPCならCtrl+4(メニューからでも良いが)で統計(Statics)を表示して、
フレームレート(Frame-rate)が60前後、
フレーム数(Frames)の破棄(dropped)がほぼ0ならちゃんと再生出来てると分かる。
普通に再生されてるように見えて破棄(Dropped)が増えてたらコマ落ちしてるって事。
レンダラによってはちゃんと表示されないけど(VMR9なら大丈夫)。
あとffdshowとかMPCの内蔵ffmpegとかは負荷が高くなるとコマ落ちさせたり、
デブロックをスキップしちゃう設定があるので、その辺がOFFになってるか確認すると良いね。
ffdshowならコーデック(Codecs)→H.264/AVCで下のブロック低減をスキップ(skip deblocking)するを二つともOFF、
デコーダオプション(Decoder options)の遅延時のコマ落ち(Drop frame on delay)と、
遅延時のH.264ブロック低減スキップ(Skip H264 deblocking on delay)をOFF。
MPCHCならオプションの変換フィルタ(Transform Filters)にあるH264/AVCの
H264ブロック低減省略モード(H264 slkip deblocking mode)を無し(None)。
>>221 GPUが振り切ってる
ある程度以上のビットレートになると支援切ってCPUだけにやらせないと再生できない
50Mbpsくらいだっけ?
MPCで再生して平均フレームレートはほとんど60近くて57未満になる事はなかった。
破棄は完全に0
ちなみに一つのコアだけで再生した。
流石Core2Quad Q9550@3GHz
しかしニコニコの重い動画では余裕で処理落ちw
>>204 XP SP3
[email protected] G33
MPCHC ffdshow(ffmpeg-mt)
3.6GHzでも微妙にドロップが出るなあって思ったら、
RGB32、YV12からRGB32への高画質変換、ディザリング設定してた。
YV12出力にしてみたらだいぶ軽くなったけど、グラデーションのバンディングが見えるな。
画質を取るか、軽さを取るか悩ましい(30FPS以下ならディザリング設定でも重くないが)。
>>204 E6600 GTS250 Win7RC WMP12 で CPU10%以下 DROP不明 下のMPCほどのカクつきなし
同じくMPC-HC内蔵フィルタオフ CPU10%前後 30%DROP カクつきっていうか途中で固まった
内蔵フィルタオン CPU10%以下 50%DROP カクつくていうか音と絵の同期が崩れる
やっぱりこのスレでは見た目ヌルヌルが大事だよね
あ、ごめん書くの忘れた
化物語OP
>>232 HD3450で支援だと破棄100超えw
coreAVCだと破棄ゼロ。
E2200の場合。
E7400くらいに変えよかな・・・
CPU使用率60%近くだった、30以下が気分的に良いな。
まぁ一桁が最高だがw
canaanうpってよ
もう消してるからうpしなおすならもう一度エンコしなきゃならんだるい
とりあえず今回も消す
なんで消すのか意味がわからんわ
すぐ消すくらいなら最初からあげないでほしいわ
歌そんなに下手だったっけ?
先週見た時は何も感じなかったけど
かまって君か……うざい。
>>242-243 どっちもMPCでほとんど60FPSでdropped0
大した事ないな。
だから、意図的にトンデモ設定のエンコで作り出さない限り
実用上はもう頭打ちなワケだ。
解像度は上がっていくだろな
7600x4320とかなっていくと思う
上の魔理沙Flashみて思ったけど、アニメはベクター画像で放送して欲しい。
レタス(アニメの制作ツール)にもベクター変換機能が付いているが、
現状では細かい部分が単調になるのであまり好まれてないみたい。
ニコニコベンチの方がよっぽど重たいわ。
レベル9のハルヒとかね。
あれは1スレッドしか使われないからな
同じことしたいなら再生支援を使わずにプレーヤやデコーダのスレッドを1にして再生してみればいい
未だにニコニコの方がって馬鹿は消えろ
GeForceにFlash再生支援が付いて初めて話題に出来る話だなw
ニコニコベンチはVP6だからFlashの再生支援が対応する予定はない
再生支援を有効にしようとしてるH.264は元々マルチスレッドデコーディングにも対応してる
なんで毎回斧ロダなの?
リトライ、リトライ、リトライ!!!
やってられるかっ!
馬鹿らしい
落とすのやめた
斧はリトライでクリック稼いでるから気に食わないんじゃー!
AxfcDownPlus
kanaanって奴
ドアガンにMG42とか酷いアニメだな
おとなしくバールのようなものでも使っとけよとオモタ
きいてない誰もそこまできいてない
ダウンロードはじまた
気になって結局両方とも落としてしまったぜぇ
>>254ありがと
ありがとじゃねーよw
ここは動画をDLするスレじゃないんだよw
落としたなら再生環境の報告くらいしろよw
しかしH.264とAC3のaviってエラく特殊なフォーマットだな
化物語の方はMPCで再生してAVアンプにパススルーで送ったらなぜか音がブチブチになった
kanaanの方は問題なし
化物語は44.1kHzなのか、それで対応してなかっただけみたいだ
あら、化物語44.1になってたか、48でやったつもりだったけど
あと斧がどーのって他のいいところあるんなら教えてくれ
被った、スマソ
thx 次うpする事あったらそっち使うわ
E8600@4GHz 7900GT XP MPC VMR7(windowed)
化物語 負荷最大60% kanaanは10%ぐらい軽い
見た目ヌルヌル最高!
kanaanなんか微妙にブレてると思ったら、
コマ送りするとブレてるコマが混じってる
>>276 45秒あたりの縦スクロールゲームみたいなスクロールでもブレてるから演出じゃないと思う
すいません、ノート用GPUスレにも書き込みましたが、話題的にあちらに
あまり適さなかったようなので、こちらに投稿します。
ノート用GPUで、DxVA対応度が高いものを調べています。
RadeonやGeForce系のはだいたい予想がつくのですが、Intel系のものが
情報が少ないです。
GMA500:デコード能力は有るものの、VMR7/9,EVRへの対応が弱いので、
ウィンドウサイズ縮小時はぬるぬる、フルスクリーン時はガクガクというオチorz
GMA4500:AV機能をうたうノートに最近よく搭載。でも、検索すると、コマ落ちを
生じさせて、CPU使用率を下げるという、地雷GPU?
最近は、Radeon,GeForceを載せずに、GMA4500を載せてくることが増えて
来たので、実際のところ、何処までの性能か知りたいです。
自作PC板なんだけど。
板違い
じゃぁ、G45(X4500MHD)の性能はどのくらいでしょうか。
>>280 win7なら遜色ないのでは?
それ以前はデコーダーソフト毎に対応がまちまちなので
GMA4500を店頭デモ機でチェックしてきました。記憶の範囲で結果を。
DxVA Checkerを起動したところ、
ModeH264_VLD_NoFGT: DXVA2、となってました。
また、MPC-HCでH264/AVC(DXVA)で再生したところ、720p(60p)が
コマ落ちなしで再生されました。
が、デブロッキングが端折られてる感じがしました。
気のせいか分かりませんが、Radeon4670のDxVAと比べると、ブロック
感を若干多めに感じるような・・まぁ、実用上は問題無さそうです。
>>282 乙
店頭デモ機でそこまでやらせてもらえるんだ、すごいな。
ところで、MPCHCのInternalFilterでDXVAを選択してちゃんと動いてる?
自分の環境だとうまくいかなく(ソフトデコードしか動いてないみたい)、
てまだPowerDVD9の体験版でしかまともに動いてるプレイヤーがない・・・。
何か設定間違ってるのだろうか?
>283
動画再生が主目的なんで、確認させてくれ、って言って、USBメモリ
持ち込んだ。IONも調べようとしたけど、ブイパラは拒否られた。しょうがない。
自分がテストした時は、
Vista Home + mpc-hc(EVR出力,H264(DXVA))で、コマ落ちなしで
動きました。
DXVA2としか出てなかったので、XP(DXVA1)では再生支援は効かない
と思われます。
>>254 これ今見たんだけど、AC3使う利点ってナニ?
パススルー
>>285 5.1chなら286の通り、2chならデバイスがAC3しか対応してないとか?
AC3の方がAACより圧縮率悪いから、個人的に余り使いたくないね。
ナルホド、dです
TMPGEnc使っててx264になってるからAAC使えないってだけじゃないか
290 :
283:2009/07/23(木) 15:49:02 ID:RNp2QrS3
>>284 あ、ウチも一応Vistaです。
Vista Home + MPCHC(H264/AVC(DVXA), EVR) に設定すると、
MPC Video Decoder::Ootputでエラーになります。
ffdshowのソフトデコーダが有効なら、一応再生はできます。
PowerDVD9体験版のIntel Clear Video有効な状態で、
ffdshowのソフトデコーダの半分くらいのCPU負荷になります。
(60%→30%、くらいに)
ttp://haizin.serveblog.net/?tag=mpchc これ(↑)を見て、まだMPCHCのアップデートがないようだから、
まだ対応していないのかと思っていたのですが・・・。
(GIGAZINEの記事でもPowerDVD8のフィルタを横取りして使うようなやり方を紹介してたし)
>>290 いつまでファイルの詳細も書かずに文句言ってるの?
HD
このスレにいて知らないとは…
296 :
282:2009/07/23(木) 23:47:14 ID:X5p+MiRd
>290
このスレ見てる人なんで、きっと、DxVA準拠のファイルを再生している
前提なんだろう、と思いつつ。RadeonとかGeForceでのDxVAはうまく
いってるファイルが、Intel系で動かないってことですかね。
一応、mpchcの更新履歴を見てみると、
ttp://mpc-hc.svn.sourceforge.net/viewvc/mpc-hc/trunk/?view=log 806で、Intel ClearVideo DXVA modesに対応とあるので、一応対応してる
はずです。
ちなみに私がテストしたのは、1140でした。1141以降はDxVAにバグ持ち
なので。1179で直ったような感じですが。
さんざんここで聞いても無視され続けたYoutubeHD動画をこま落ち無く
再生できる最低ラインは?という問いの答えになりそうなレポ発見。
http://ascii.jp/elem/000/000/438/438881/index-3.html >> ネットブックには荷が重い、動画再生を見てみた。まず720p
>>(1280×720ドット、30fps)のWMVをWindows Media Player 11や
>>プレインストールソフトの「HP MediaSmart」で再生してみたが、
>>全画面表示にしてもコマ落ちはいっさいない。再生中のCPU負荷
>>も20〜30%程度で済んでいる。
>>
>> CPUパワーが重要なYouTubeやニコニコ動画の再生は、ネット
>>ブックやdv2夏モデルでは特に苦手なコンテンツだ。しかしdv2
>>秋モデルの場合、YouTubeのHD動画再生時やニコニコ動画で
>>濃密な弾幕がある動画でも、CPUパワーは60%台で推移し、
>>コマ落ちも特に見られなかった。 dv2夏モデルではこうはいか
>>なかっただけに、正直これには驚いた。
Athlon Neo (1.6GHz)はこま落ち有り。Atomは言わずもがな。
一方、Turion Neo X2 L625(1.6GHz)/Mobility Radeon HD 3410(メモリー512MB)
ならこま落ち無し。 CPU負荷も60%。
ということでこのへんが最低ラインと勝手に判断。やっぱデュアルコアは
相当に効くみたい。
いま物色してる中古ノートがCoreDuoの2.0GHzぐらいなんでギリOKそうだと
言うのが分かっただけでも収穫。あーこのスレを半年ウォッチしても何の役にも
たたんかった。ではみなさんごきげんよう、さようなら。。
>>297 いまだにこんなこと書いてるようじゃそりゃ無視されるわな…と思いました。
299 :
283:2009/07/24(金) 15:56:44 ID:Nzv4k4hD
>>297 レスありがとうございます。
私が使用していたのはどうやら 997 だったようです。(Build Number 1.2.997.0)
しかたないので、HEADリビジョン1180を取得、ビルドして動作確認したところ、
無事H264/AVC(DVXA)で再生させることができました。(苦しかった・・・)
どうもありがとうございました。
なお、使用していたファイルは以下のような素性のモノです。
コンテナ:MP4(ビデオのみ)
ビデオストリーム:7974 Kbps, 1024*768 (4/3), at 30.000 fps, AVC (
[email protected])
GeForce8400,9600,RadeonHD2400,Chrome430(440?)では再生できていたものでした。
あと、Intel Clear Video に正式対応したのはおそらく 806 よりもっと後だと思います。
いずれにしても本当に助かりました!
>>298う
うん、そうそう、そんなレスはたくさんもらったよ。
このスレはあんたみたいな性格の悪い人ばっかりで心底うんざり
してたのでアスキーには本当にありがとうと言いたいね。
ちょっと間違ってたので訂正しに来たんだけど、まあいいや。
間違った情報を読んじゃった人はこのスレを見てしまったことが運のつき
ということで。
さようなら、とか書いておきながら反応する男の人って。。。
「もう来ねえよ」君の再登場率の高さは異常
ようつべなんて回線状況によってはマルチコアでもこま落ちするんだが
>>297 なんでニコニコは負荷の軽いFLV(VP6)動画で試してるんだろ?
今時は負荷の重いMP4(H.264)動画が主流なんだからそっちで試さなきゃ意味ないだろうにjk
未だにFLVは軽いがMP4は重いなんて人が多いんだし。
ってかAtomで自作スレ見ればYoutubeHDはAtom330(1.6GHz*2)が最低ラインって既出なんだけどね。
それでも動きの激しい動画はカク付くことがあるけど。
動画によってピークビットレートが異なるのでデコード負荷も変わってくるからね。
WMP最強説
>>307 まともに再生できないわ
@Q6600 coreAVC
糞エンコですから
化物語4話のOPあたし待ってる・・・
313 :
Socket774:2009/07/26(日) 23:40:52 ID:oRFgbRsk
314 :
Socket774:2009/07/26(日) 23:40:57 ID:bXQp28c3
50fpsってなんだよw
PALのフレーム倍にでもしたのか?
reclockまで使ってリフレッシュレート管理してる奴らが泣くぜ
まさに
>>310
化物語やっぱりOP変わってたんでやろうと思ったらもう上がってた
落としてないけどビットレート高すぎだと思った
斧で上げたら糞ロダ使うな
他で上げたら斧にしてくれ
いったいどっちを信じればいいんだ
って思ったけど
>>311落としてみたら普通に遅かったfuck
firestorageはダウンロードが込み合ってると転送速度落とすみたいだね
空いてる時は爆速で落ちてくるよん
>>311 quad3.4GHz
CoreAVC+MPCでコマ落ちなし
CPU70%くらい
>>321 基本夕方〜夜にかけては遅い
深夜や早朝は超がつくほどの爆速
324 :
Socket774:2009/07/28(火) 21:38:23 ID:l48yb5FC BE:617199629-2BP(1147)
エンコって皆なにでやってるの?
PowerDirector買おうか悩んでる
325 :
Socket774:2009/07/28(火) 21:52:08 ID:l48yb5FC BE:617198292-2BP(1147)
誤爆した
スレ違いでもないけど誤爆だった
ごめん
>申し訳ありません、このファイルは現在アクセスが大変込み合っております
>しばらくしてから再度ダウンロードを行って下さい。
おまいらwwwwwww
328 :
Socket774:2009/07/29(水) 01:26:10 ID:HxMQGAbT
通報
劣化絶望先生みたいでつまらない
斧でいいのに
ここはダウソじゃない
高負荷にしてあるのかと思ったら全然違うじゃねーか
なんで無駄に音3ストリームなのさ
-‐..::::  ̄ ̄ ::::::......、、
/:::::::::/::::::::::::::::::::::::ヽ:::::::::ヽ、
r'´:/:::::::,イ:::::::::: |::jハ;:::::::::ヽ:::::::::::\
|::/::::::::/│::::::::::|::| |::::ヽ:: ',:::::|:::::::..',
!:l:::::::/ ̄|::::::::::// ̄|:::从:: |:::::|::::::::::rヘ
ノ:|::::/ ___レヘ:::::/ ___V ';::|:::::|::::::::::|:::::.i
. !:::{从rテ示 ∨ rテ示7 V::::::|::::::::/::::: |
/:::::::::リ ヒソ ヒソ /::::::/::::::/:::::::::|
|:::::::: ′ /:::::::「`)イ::::::::::::|
|:::::::小、 --‐' /::::::::::r'´ |:::::::::::::| 今すぐ消して構わないレヴェル
|∧:::| l::> .. _ .イ::::::::::/ |:::::::::::::|
l| V !:::::::::|rュr勹 フ::::/V |:::::::::::::|
|:::::/ん)´ /:/ン勹ぅ- 、│:::::::::::|
|::/ r')ヘ んr'´ノ´ ヽ ::::::::::::|
l;' / `⌒´ ( {、 |:::::::::::::|
/ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ヽ }! |:::::::::::::|
あがってるのほとんどアニメだけど
アニメである必要ってあるの?
別に無いよ
昔は実写も上がってたけど、最近は見ないなあ。
実写の方が解像度が高くて高精細でHDらしい感じはするけどね。
キモオタしかいないからしょうがない。
この時間て空いてるのね5.2MB/sとか初めて見た
と、これはいい変態だ WMP12は音優先で映像はグチャグチャだった
忍者外伝2とかの
[email protected]はそれなりに再生できるんだけど
High@5が苦手ってことなのかな
E2180 GeFo8400GS WinXP MPCHC
CoreAVC、DivX、支援、どれもまったく歯が立たない
>>340 問題なく再生できるが
ブロックノイズ多すぎで汚ねえな
Zipにする意味ねーし
なんでMainProfileなんか使ってるの?
けいおんのOPED見てみたい
再生テスト目的ではなく
単に自分の欲しい動画を上げてほしいってだけのクレ厨だろ。
ヌルヌル最高!
355 :
Socket774:2009/08/04(火) 20:58:20 ID:hRIj8YyG
元が24FPSしかないから大した負荷がかからん
もうアニメ禁止な
>>351 DLkeyは?
スレの常連では何か符丁のようなものがあるのかも知らんが
誰にも分かり易いようにちゃんと書いてくんないか
>>357 君にはこのスレは向いていない。
常連以外は来るな!
以後、このスレは一言さんお断りとなり
誰かの紹介が無いと参加できなくなったとさ。
めでたし、めでたし
ここがどんな動画再生について考える所かってことだよ
100レス経ってないし検索で引っかかるし 何しに来たんだ
>>355 このスレがきっかけでアニオタ化する人もいるんです。
まぁよほどの糞エンコ物でなければオンボで足りる時代だかならぁ。
だれかFPSのプレイ動画をうpすりゃいいんじゃね?
>>351 アニメかよwww
こんなものの一体どこが面白いのか全くワカランが、
それにしても、20Mbpsも盛ってこの程度かよwww
つーかこんな映像なら5Mbps程度盛ってやれば十二分じゃねーか?
>>367 このスレは糞エンコ動画がヌルヌルに見えたかを報告するスレです。
>>370 重いけど歌が気持ち悪くてテストする気になれなかった・・・。
アニヲタの俺でもこれは無理。モーションもわざとらしくてきめぇ。
これニヤニヤ見てる奴絶対脳溶けてるぞ。
>>370 音声と動画スピードずれてたんだけどオレだけ?スペック不足とか?
PureVideoでCPUは余裕だた
どうやらプレイヤーか設定のせいかも
375 :
Socket774:2009/08/05(水) 08:51:18 ID:rhXoWOTh BE:1542996959-2BP(1147)
>>373 俺もなったよ
フレーム数は80ぐらい出てたけど、歌詞字幕と音声がズレた
E8400@定格で80%後半〜95ぐらい
376 :
Socket774:2009/08/05(水) 08:52:55 ID:rhXoWOTh BE:720064973-2BP(1147)
あ、再生はWMPです
混雑しとる
>>378 このスレは糞エンコ動画がヌルヌルに見えたかを報告するスレです。
>>351なんかはモロに糞エンコだなw
ヌルヌル見えたけどさ、CPU60%程度以下で
720BE4core@3.2GHz winXP-MPC
より綺麗になるようにエンコした結果重くなるのはいいけど
重くするのを目的にエンコしているんだもの
>>重くするのを目的にエンコしているんだもの
ここってそういうスレかと思った
でもDLする側にしてみれば劣化エンコ見たくないよなー
自分も試しにエンコしてみようかと思ってたけどBDかTSソース無いと出来ないかな
あとは60fpsのゲームとかキャプってエンコするぐらいか・・・
2Dで60fpsかつ解像度でかいゲームってなんかない?3Dだとうちのマシンじゃムリだわ
まあここの住人は他人が重くて再生できない奴を見た目ヌルヌルで再生できれば喜ぶレベルだからw
見た目が汚い糞エンコでも問題ない。
CUDA対応CoreAVC試してみた。60fに関してはdxva以下だね。
けどffdshowのRAWかましてもHW効くから通常の動画鑑賞にはもってこいだ。
うーん、微妙だなあ
これはどう評価したらいいのかな?
>>385 軽いし汚いし何を思ってここに貼ったのか謎すぎる
まあ、AVIVO(笑)だし
確かに汚いがあの速度でこのレベルなら用途によっては十分使えるな。
CPUよりも遅いのに(笑
画質も悪いのに(笑
AV(笑
>CPUよりも遅いのに(笑
え?
すでに糞さを競うエンコすれだな。
↓次スレタイトルはこれで
【糞エンコ】糞動画再生PCを考える17【見た目ヌルヌル】
基準になるテンプレ動画が無いのな
このスレはそのうち廃りそうだ
地デジソ−スでボケボケな上に、エンコも汚いからひどい画質の動画が多い。
ちなみにオススメのエンコダってなに?
こうやってうpする人が減っていくわけだ
文句あるならお前がうpするか、さもなければ出て行け
別にうpスレじゃないんだから、うpがなくなったって別に構わんでしょ
これちょっと再生うまくいかないんだけど、みんなのところではどうよ、
みたいなときにうpればいいんでない?
初めにうpありき、みたいな考え方はちょっとヘンだと思うよ
もうパス教えるの禁止な
みんなしってんじゃんwwww
一見さんお断り
おk
まぁしばらくうpするネタ無いんですが
週間アスキーでよくモニタのベンチマークに使う映像って何だったっけ?
Blu-rayディスクに収録されていて、電車の映像だったような気がする
スレチかもしれんが
再生させるモニタやテレビはどんなのがいいんだろう?
動きの速い動画なんかだとモニタじゃなくて倍速対応のテレビのほうがいいのかな?
ここ最近のモニタならなんでもおkだろ
MDT243WGとかじゃね
とりあえず22型か24型ワイドで10万円台のモニタを買えば、画質はどれも最低限以上はあるハズ。
逆に、5万円未満のはどれも最低限未満しかない。
2万の液晶買って喜んでるやつは目が悪すぎる な
適材適所だろ
LCD2490WUXi使ってるけど動画性能ならもしかしたら5万未満のが上かもしれんし
そんなにこだわるならテレビで見れや、PC用途なら動画だろうがなんだろうがTNで十分だw
動画である以上応答速度は最速である必要があるな。
ゲームじゃないから遅延はこの際置いとくとして。
倍速のPC液晶あったっけ?
MDT243WGの黒挿入はなんか違う気がする(チカチカする)
もしくは4倍速の液晶TVをPCモニタとして使う・・・のは専用スレがあるな
だがでかすぎてPCとしては微妙?
PCモニタは極一部のモデルに黒挿入があるだけで、倍速非搭載はもちろんのこと、
ほとんどが何の対策もしてないから、根本的に動画性能は終わってるわな。
5万以上のモニターって無駄な高画質化機能とか多くて
テレビみたいに画面の応答速度低いんだよな
残像感はなんとなくわかるがぼやけと「残像」は別物だろ
うち、プロジェクターで見ているけれど全然残存とか気になったこと無いよ
LCDベンチでやってみたけれど赤と緑の計測で3msだったし
これでよくneedforspeedやっている
残存→残像
どうせDLPとかだろ。
>>420 いんや
LP-Z2000だよー
視聴距離2メートルで80インチを六畳半に入れているよ
>>416 >倍速液晶TV出してるVictorの技術者が以前言ってた
実際、残像感を感じない液晶って見たことない
いまだにブラウン管を使ってるけど
俺は脳内フィルターで消去してるから液晶でおk
液晶って「ドットの集まり」だから、どうしてもブラウン管のようなアナログ的ななめらかさは再現できないのかも。
1ドットなんて1_もないからは小さいから気にするな!と思うだろうが、液晶のドットとブラウン管で表現できるドットの差異が、
液晶に対する違和感になっているんだと思う。
測定器によって残像がゼロだとしても人間が「そう感じる」のなら、残像が残っているってことだろうし。
いずれブラウン管と遜色ないレベルの液晶が開発できるかもしれんけど、それまでは「やっぱりCRT最高!値段が高いし入手性劣悪だけど」だと思う。
いや、ホールド型とインパルス駆動の差だろ
残像感ていうか残像なんて写真や新聞を目の前で動かしただけでも
発生するんだからホールド型ではどうしようもないだろ。
光源をストロボライトにしてインパルスにすると残像は軽減されるけど変わりにちらつくしな。
ちゃんとしたLEDバックライトだったら結構いいかもね
CRTでバルタン星人見たんだけど残像が見えるんだよな。
今時ブラウン管ってなんなのよ
売ってねーだろ、普通の売り場じゃ
それに、HD動画見るなら最低でも50インチは必要と思うけど
ブラウン管じゃ元々存在しねーしな、論外だよ
俺は最低じゃなく最高50インチだと思うけど
それ以上だと荒くて見てらんね
一般的な日本の住宅だと37〜52って所だろうな
3Hを基準にしてそれ未満だと離れすぎ、超えると近づきすぎになる
BD1080pの中には100インチでバッチリのものがある
こういうの、ネット専用PCの24インチ(一応フルHD)ディスプレイでも見ることがあるが
全く元ソースの精細感と迫力の美映像全てを表現できない
テレビ1080iからの「糞」エンコの場合でも、なんとなく100インチの方が良かったりするものもあるぞ
何を言ってるのかさっぱりわからない
以後NGだね
HD動画なんてIONで十分なんじゃないの
40インチ以上、52インチ未満は品質が悪くて映像が荒い
その間の製品を買うくらいなら32インチのフルHDの液晶を買ったほうがよい
モニタが大きいと迫力はあるかもしれないが精細感がなくなる
100インチで離れてみたらきれいに見えるのは視聴距離が遠いので当然である
大型のモニタは近くで見ると悲惨だ
32インチのフルHD()失笑
32インチのFullHDよりも30インチのWQXGAの方がいいじゃん
と思うんですがどうなんでしょうか
そんな解像度の映像ソースどうやって用意するんだよw
精細感を求めるなら、ってことだろうけど1080pを拡大してたら意味ないし、
ドットバイドットで表示したら結局ちんまい画像になって悲しいよね
逆にフルHDで一番ちっちゃいのってノートPCの16.4インチかな?
超ぉ文字小さくて目悪くしそうだよね
以前DELLの15.4ノートがあった
映画観賞用ノートだな
448 :
Socket774:2009/08/19(水) 14:30:38 ID:ighh+6Zc
hosyu
MicroATXマシン使ってたけど昨日マザー飛んで、仕方なくATXでやり過ごしてるんだけど
ATXケース持ってないから置き場所にめっちゃ困る
>>450 そうもいかない
PCIに挿したサウンドカードにケーブルつないでるんだが
もう三回足引っ掛けてクラッシュしたよ
しかも場所とるし・・・
じゃあ、ケース買えよ
>>452 そうもいかない
どうせ応急処置だしこれ以上金かけるのは…
スレ違いじゃないのかい?
455 :
377:2009/08/19(水) 23:05:05 ID:sC+XjsuF
E6850かE7000番台、ラデHD3650だとAVCRECから抜いたm2ts再生は厳しいかな?
予算的には石をE8500までにはできる
AVCREC程度ならE6600のCPUパワーのみで余裕
支援使うならHD3650でも問題なし
誰か頼む。教えてください。
---------------
[1920x1080Blu-Ray FLAC.mkv]
1920x1080 0Bit V_MPEG4/ISO/AVC 23.98fps
FLAC 48.00kHz 24Bit 2ch
ASS(1)
[Matroska] 00:02:44.210 (164.210sec) / 42,978,268Bytes
真空波動研 081122 / DLL 081122
---------------
↑のファイルが再生しても音だけで映像が流れないんだけれども・・・
Vista(ゲフォ8400M GT)でMPC-HC(v1.2.908.0)
Output・・・EVR
External Filters・・・CyberLinkのヤツ(PDVD8)
フィルタを内蔵のヤツ使えば再生できるんだが、再生支援使って再生できない??
ついでにGomで上のフィルタ使って再生→映像は一応出る、1コマ目で固まるが
460 :
Socket774:2009/08/20(木) 20:48:32 ID:UBN69eVR
割れ乙
頭悪いと再生できないんですね、わかります
PureVideoとUVDの再生支援はVistaでは使えない
>>462 そりゃ初耳だ
viista使ってないからどうでもいいが
気のせいかもしれないけど、サウンドカードをSB5.1からXonar
HDAV1.3 Slimにかえたらアニメ動画(MKVやMP4の1080や720)
のコマ落ちが極端に少なくなりました
環境
M/B:Supermicro X5DAL TG2
CPU:XEON2.8 DUAL
VGA:HD3850 AGP
MEM:2GB
HDD:SATA500GB
主再生ソフト:MPCHC
主なCODEC:ffdshow
CPU負荷も10%前後となってビックリ!
本来の目的はDVI-HDMI変換出力に音声をのせるためだけだっ
たので思わぬ効果にウハウハです
音声の品質は良くなるは画質もいいわコマ落ちも無くなるはで
いいことずくめ
でも60fpsになるとCPU負荷率も上昇し以前ほどではないけど
画像がカクカクしてきますが、音声とのズレはほぼないです
HD動画再生のコマ落ちはCPUとAGPの限界かとあきらめてい
ましたが、あと少し頑張れそうです
>465
追記
OS:Windows XP Pro SP3
467 :
Socket774:2009/08/23(日) 01:09:52 ID:Y3vqneYE
すいません
eマシーンのJ4504、pentiumDC,2,4GHz 1GBに今日買ってきた玄人志向のRH4350ーLE512HD・HS
ってのを組み込んでpowerDVD9の体験版をインストールしてTrueTheater? Technologyを試してみてるんですけど
CPU使用率が100近くになってしまいます。
この構成だとこれくらいが妥当でしょうか?
469 :
Socket774:2009/08/23(日) 09:48:30 ID:1TqyWriV
取りあえず785Gマザー買えば問題ないだろう。
何が問題ないんだかw
>>467 その機能はCPU再生だからCPU使用率が高くなるのは当然
473 :
Socket774:2009/08/24(月) 20:22:53 ID:zn+50HGC
>>468>>471 回答ありがとうございます。
もしかして俺がしたことって意味のないことだったんでしょうか?
電力消費量の増加と動作音の増加がアップしただけとか...
CUDA Updates
. Added support for 64‐bit video encoding.
. Added support to make all GPUs within an SLI group available for CUDA
applications to use.
重っ!
デュアルコアじゃ無理だ。
3分足らずで700MB以上あるって所で察するべきか
検証的にはいいんだけど、できればも少し軽い物を…
軽いものじゃ検証に使えないんじゃ?
Q6600
8800GT(G92)1G
CPU60%前後でヌルヌル
【H.264】**動画再生PCを考える16【Blu-ray】
d
>>478 Q9550@3.91GHz、9600GT、WMP、MPC-HCでヌルヌルやね、音がずれてるけどw
PS3では"非対応データ"で再生できませんでした><
>487
ヌルヌル以前の問題だw
>>490 GPUの再生支援を止めればいいだけじゃね?
PhenomIIx4 940
Radeon HD4670
mem 8GB
PowerDVD7 バンドル(BD版) or CoreAVC
MPC homecinema
だが今までコマ落ちするようなのはほとんど無い
信じられん・・・ザクチの動画、MPCHCでコマ落ちしまくりで話にならんよ俺・・・
HD動画付きのデジカメ買おうと思ってたのにCPU買わなきゃいかんのか・・・
E2220では足らなさ杉。
>>491 MPC homecinemaで再生支援を止めても音声に動画が付いてこれない状態です。
Ver1.1.604.0だとループ再生にすると音声と動画を交互に再生する状態に(^^;
Ver1.1.796.0は音声終了後動画終了してまた最初から再生されます。
>>492 PowerDVD体験版のAVCデコーダ使ってみ
ffdshowとかCoreAVCより軽いから
495 :
491:2009/08/29(土) 23:51:15 ID:IsGSW41h
今試したが(60fps24Mbpsの二つを)CoreAVCだと問題なく再生可能
PDVD7だとコマ落ち(再生支援有無問わず)発生
AMD系はPDVDとの相性がよろしくないようなコメントが以前あったが本当だなw
>>490 このザクティ動画ちょっと再生しにくいな
サンプル01再生してみたけどMPCHC1237.1内蔵フィルタだとDXVAも非DXVAも音だけで絵が出ない
PDVD8の内蔵フィルタDXVA使っても45〜47FPSくらいしか出なくて映像遅れまくり。
PDVD8内蔵フィルタでDXVA外してCPUデコードしたらやっと60fps出て
CPU使用率50%前後で正常に再生できた。
C2D
[email protected] GF9600GTGE
XP SP3
サンプル03はPDVD8内蔵フィルタ非DXVAでCPU57%までいくな
498 :
491:2009/08/30(日) 00:04:19 ID:LsEpOIXX
CoreAVC…平均40%でコマ落ち0
PDVD7(支援無し)…平均35%でコマ落ち合計10fぐらい
PDVD7(支援あり)…平均10%でコマ落ち酷い
以上サンプル1のピアノを使いました
総合してCoreAVCが一番かなと(AMD環境では)
MPCHC + PDVDフィルタ (スプリッタはMPCHC内蔵でもGabest MP4 SplitterでもOK)なら再生できるけど
WMP11 + PDVDフィルタ + Gabest MP4 Splitterだと絵が出ない
WMP11 + ffdshow + Gabest MP4 Splitterだと絵が出る(けど遅れまくり)
なんつう相性がきつい動画だw
>>495,498
検証感謝します!
こちらでもCoreAVCに変更したらスムーズに再生出来るようになりました。
ちなみにCPU使用率は27〜29%ぐらいです。
ちなみにOSはVista Ultimate 64bit です。
以前、検証した時に非DXVAのCPUデコードに関してはPDVDがC2Dと相性よくて
CoreAVCはAthlon64 X2と相性が良い傾向があったけど
PhenomIIでも同じ傾向なんだな
試しにCoreAVC1.50使ったら12fpsしかでなくてワロタw
シャナのOPカッコよすぎでワロタ
WMP12が思ったより優秀だ
>>477 >>490 ともにぬるぬるDXVAも効いてる
>>478は画面崩壊
Phenom2 940BE+HD4670+Win7
ヌルヌル最高!
原材料は海藻だそうだ
ペペかよ!
>>504 Win7はデフォでMP4+H.264 DxVAに対応してるんだ。
楽そうでいいな。
本当はもっと速く対応すべきなんだけどね
高い金取ってるんだから
>>494 PowerDVD9体験版のCLが外部に登録できない・・・
8しか駄目なのかな・・・
>>510 8でも新しいパッチあててると登録できんし
CoreAVCに金払う気もないし
もうDivXのを外部登録して満足してるわ
面倒だから
>>510 FilehippoでPowerDVD9.1501D(Trial)_DVD081031-03.exe落としてくるといいよ
PowerDVD9のデコーダー入れたけど、
>>478は話にならず、
>>490の雪の上で手を振ってる奴とかも駄目・・・カクカクだし飛ぶ。
自分のPCの限界を再確認。
DXVA使ってムチャを言う
ここで貼られる動画は基本CPUデコメインだから
CoreAVCかDivX7入れろや
DxVAだとそもそも規格外の動画ばっかだしな。
うちのも再生支援効かすと盛大に画面崩壊する
DxVAは規格外の動画を再生できないの間違いじゃない?
>>478はPDVD9のフィルタでDxVAチェック外したらC2D E8400でなんとか遅延無しで行けたぜ
瞬間的に90%くらいまでCPU使用率いくけど
>>517-518 そんなあなた方にWin7のDxVA2.0!
規格外と言われてるやつでも結構いけちゃいます
少なくともワイプアウトHDくらいならよゆーのよっちゃん♪
DxVAってレベル5.1までのサポートじゃなかったっけ?
そこそこ再生できて今一番安く買えるのはどれ?
PS3
化物語OPまたエンコしようと思ったらL枠物語だった件
倍速液晶みたく中間フレームを挿入してヌルヌルさせるフィルタってある?
AfterFXで編集してなさい
>>527 >中間フレームを挿入してヌルヌルさせるフィルタ
ffdshowあたりでその内出来そうだなw
>>527 >>529 仮にそういうフィルターが出来たとして、120枚/秒の絵をビデオカードからモニタに送れるの?
>>530 元素材60fps限定の話じゃないと思うよ
倍速液晶につないで見れば良いのに
馬鹿なの?きた?ざわ?
120Hzと中間フレームの生成とは別個の問題だとは思うが。
その中間フレームを挿入するフィルタで60fpsの動画を120fps化して
60Hzの液晶に表示するとどんな風に見えるんだろう?
元々60fpsの動画と同じように見えるのかな?
>>532 倍速液晶にPCを繋ぐと120Hzで表示できるの?
>>534 - 中間フレームを作るための被参照フレーム(元フレーム)が変わらない
- きっちりテレビと同期できる
- 挿入フレームでなく元フレームのタイミングで表示できる
という高いハードルをクリアできれば「元々60fpsの動画と同じように見える」だろうね
まあ、いずれにしてもスレチな話だ
倍速TVに繋いでTV側のエンジンで補完すればってことじゃね
BDの3DはMax60Mbpsらしいな 普通のBDでギリギリのマシンは脱落
tes
athlon x2 5050e + 790G
の構成を考えているのですが
CPUはクアッドの方がいいですかね?
再生だけならx2で十分だよ
何を再生したいのか謎なんであれだが
CPU新規購入なら悪い事言わないのでAthlonUx2 240にしておけ
手持ちの板活かす為でなければ64系、Phenom系を新規購入はやめるべき
結局ザクティの動画をカクつかせずに再生っていうとクロック3Gくらいないと
きついん?
今C2D2Gなんだけど、駄目だったよ。
>>539 省電力か、4コアか、で迷ってるなら、
もうすぐ、TDP45WのAthlon II X4 が出るから、
ちょっと待ってみたら?
Windows7にしたらなんかメリットあるかな?
2T以上のHDDが使えることぐらいが利点か。
なんか動画系ではほとんどXPと変らない気がする。
画質があがったとかいう人いる?
動画を大量においてるフォルダへのアクセスが鬼速い
H264 MP4 等が標準対応…
>>544 俺は動画、ゲーム全般で発色良くなったかな・・・と思ってた。
カラーマネジメントが良くなってるらしい。
XPでもディスプレイドライバとか入れて気にしてはいたと思ってたけど。
よくはわからん。
OSの違いで発色変わるわけ無いだろ。
調整とか設定が違うだけだろ。
VMRとEVRじゃ違うけどな
550 :
544:2009/09/06(日) 19:23:49 ID:/EYkdeK8
みなさんどうも。
大きく変ったってほどのメリットはないね。
どうせならブルーレイを標準対応にしてほしかったな。
こいつは馬鹿なのか?
どっちかと言えばうましかの方だな
XPからVistaで、
ICMからWCSに変わったからその関係でしょ。
プラシボではないと思うよ。
WCSに対応してる動画プレーヤーとかゲームなんて有るのかとw
すまん、ここ見ていったんだが違ったか?
まぁ俺もXP使いだから詳しくは知らないんだが。
しったかになってたらすまん
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/accessories/2007/03/06/5730.html >しかしWindows Vista上で動作するすべてのアプリケーションは、
>カラー画像のすべてに関して、内部的に色特性が割り当てられた状態で処理される。
>Vistaの新機能に対応したソフトウェアはもちろん、従来の、しかもICMに対応していないソフトウェアも、
>Vista内部ではsRGB色空間の情報が割り当てられて処理が行なわれるようになっている。
>その結果、前述したようなsRGBよりも広い色域を持つ高性能ディスプレイの能力を、
>特定のソフトウェア以外でも活かせるようになった。
>ICM非対応の従来型ソフトウェアでは、sRGB範囲内の表示にはなるが、
>少なくとも色がおかしくなるという問題は防ぐことができる。
>>556 それホント罪深い記事だね、何十人勘違いしてる人生み出してるんだか
結論から言うとそんな便利な機能は搭載されてない
興味あったら暇な時に7RCでもインスコしていじってみると良いよ
都合の悪い事はマイクロソフトの工作って事ですね分かります
本当GKは最悪だな
GKって?
ゴールキーパー?
しっ!見ちゃいけません!!
XP厨哀れすなぁ
グラボのドライバの違いで、画面の発色って変わる?
もし変わるなら、以前のXP用のグラボのドライバよりも、
Vista用のドライバの出来がよかったって事では?
GeforceでもRadeonでも変わらない
発色はモニタ次第
ドライバのバージョンで発色は変わります
Catalystの8.12と最近のバージョンで比べれば一目瞭然
YC伸張以外にも色々違いがあるっぽいぞ
時代はまたMatroxへ
ラデの方が発色良いって聴いたんだけど都市伝説?
うん、だって設定できるっしょ。
発色が違うとはよく聞くのにSS比較は一度も見たことない不思議
結局あれだろ、数字出して客観的に比較できる性能が劣るから、
主観での評価になる発色なんてものをよりどころにしてるだけだ
以前はよく貼ってあったよな
>>568はただのニワカだろ
>>568 SS撮っても意味ないだろ
直接見比べるか写真撮って比べるかしないと
ドライバのデフォ設定で発色が違いますよ、てのに意味があるの?
どうせキャリブレーションしたら同じになる。好みに調整するならデフォに意味はない。
デフォで使ってるやつが発色どうこう言っても仕方がない。
>>566 γ8ビット時代のGeforceは酷かったよ
574 :
名無し:2009/09/11(金) 22:21:49 ID:a6UZYNIT
CPU:core2 8500
Mem:DDR2 1*2=2G
VGA:radeonHD3650
gom+AVC、gom+divx7 でも1260*720 むり。。。
メモリ足して、グラボ取り替えれば何とかいける?
まずグラボだけでも
576 :
名無し:2009/09/11(金) 22:28:24 ID:a6UZYNIT
>>575 RADEONのHD45系HD47系はかなり差がある?
>>574 どんな動画か知らんがCore 2使ってる時点でdivx7デコーダやCoreAVC、PDVD7を使えばフルHDのH.264はほとんど再生出来ると思うが
まずgomをMPCに変えることからじゃね?
>>576 Prescottの俺で HD3650を挿しして十分イケるというのに。
ffdshowとか、使いこなせないツール入れまくってメリット値
おかしくしてるだろww。
判らなければ、OS入れなおした方がいいんじゃね?
>>577 流石に2.0GHz以下だと力押しは難しいかなという気がする
ノートなんで熱でダウンクロックしていた可能性は否定できないがw
E8500クラスだとH.264の再生支援を仰がなくてもどうにかなる
>>574 まずはMPC-HCを導入にしてDxVAで再生しろ
mpcスレに来るから勧めるな
迷惑だ
gomwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
>>574 CPU:E7400
Mem:DDR2 1*2=2G
VGA:GeForce9500GT
PowerDVD7.3 BD DivX7(DivX Player、DivX Web Playerは除く)
GOM(プレイヤーのみでコーディックは一切入れない)
再生支援なしで1920x1080.mp4が十分再生可能。
設定の問題では?
>574 はハードが泣いてるな
ハルヒも余裕に感じるスペックになっちゃったから
そろそろ”次が”欲しいな
うぜ
591 :
名無し:2009/09/12(土) 21:23:09 ID:5P46IprJ
>>582 MPC-HCだと無事できた。
ただMPCだと10秒送りとかできないよね?
>>591 5秒と20秒送りに別々にキー割り当てられるじゃん
MPC-HC
ジャンプ3種使えて任意の時間幅にカスタマイズできる
595 :
Socket774:2009/09/13(日) 02:06:34 ID:YNdw+52f
>>527 亀ですまんがAviSynthのMVToolsで出来るよ
もっぱら拾ってきた15fpsのrmvbを30fpsにするのに使っている
最初来た時はパス教えてくれる優しいお兄さんがいたんだが
ここは一見さんお断りだったのか?
ペノム9750+780GでもH.264わりとヌルヌル秋山
>>596 荒らす奴が出てきたからパス教えるの禁止になった。
パスとか過去ログ見ればすぐわかるじゃん
てかCoreAVCの新しいバージョンはいつ出るんだろうか
>>598 CUDA対応版出たばかりだから当分先でしょ。クリティカルなバグでもあるなら早そうだけど。
>>599 後半の戦闘シーンでカクついてるのは仕様?
エンコミス
>>602>>603 これは拾いもので自分でエンコしたんじゃないんだよね
うちの再生環境では特にカクつきはないです
Vista64bit
MPC-HC64bit版
ffmpeg‐mt
>>601 今度x264が実装する新機能のweightpをちゃんと再生できないバグがあるそうだ
まったくカクつかないな
607 :
Socket774:2009/09/16(水) 21:08:22 ID:1Nqe8ncb
Athlon II X2 240e+AMD 785G
コレで組めば間違いないでしょ!
Catalyst9.9で実装されたEnforce Smooth Video Playbackってどう?
使ってみてもよくわからんのだが
DXVAじゃないと意味ないのかな?
609 :
Socket774:2009/09/16(水) 22:47:20 ID:1Nqe8ncb
>>609 なにこれ?
たんなる再生支援の有る無しなのでは無いの?
>>610 MPEG4 AVCだろうけどG45が低すぎるね
1年前の話だからドライバの問題じゃない?
G45の再生支援でCPUが50%近くいくのは有名だけど。
むしろIntelはCPUが高負荷になってほしいだろうな
下手にGPUオフロードされると速いCPUが要らなくなる
ただひたすら重い動画を如何に再生するか
PCがなんとか苦しみながら動画をヌルヌル再生できてるときとか最高だね
>>616 補足
>ただひたすら重い動画を如何に再生するか
ただひたすら重い動画を時代遅れの糞スペックPCで如何に騙し騙し再生するか
>>618 ただ重いだけの糞エンコの動画をいかに見た目ヌルヌルで再生するかだよ
いやヌルヌル再生に飽きたからいっちょカクカクになるような
動画を再生しようとするドMスレ
>>619 ただひたすら重い動画を時代遅れの糞スペックPCで如何に騙し騙しヌルヌル再生するか
住人十色、ってことですね
実際に動くものを見ても、テレビで動画を見てもヌルヌル動いているようには見えないのに、
PCで動画を再生するときはヌルヌルを目指すって言うのはどうなんだろうか?
サウンドで疑似サラウンド機能のような邪道なものがあるけど、ヌルヌル再生も
そんな類のものじゃないの?
ヌルヌル(笑)
ソープものはヌルヌルに見える
てかヌルヌル再生ってどんな再生を言うの?
>>626 童貞が「SEXって気持ちいいの?」って聞くような質問
結局わかってねーのかよw
>>629 おまえはヌルヌルで喜んでいる連中の更に下を逝ってるんだな
ヌルヌル再生と通常の再生を簡潔にまとめてレスしろや
じゃあ俺はヌルヌル肌でお前を迎えてやんよ
1920×1050 の解像度を生かしきった素材または画が
ジッタもモスキートもなく,時に激しく,時にゆったりと
キッチリ 60fps で動く。
アプコンがバレバレ。アプコンしてなくても,
撮影やレンダリングがダメで画質が甘い,あるいは古い。
所詮は 24 or 30fps を補間した 60fps なので,
間のフレームは醜悪。
この2つがハッキリと区別がつく程度に再生できることを称して,
「ヌルヌル再生できる」という。
# でまかせです。信じないように。
1920×1050
ねーよw
使ってるモニタが1680x1050だから間違えちゃったのかな?w
ω・・・
>>633 3次元に実在するものが実際に動いているのを見てもヌルヌル見えたりしないよね。
パソコンでHD動画を再生するとヌルヌル動いて見えるけど、これっておかしくない?
お前はいったい何を言ってるんだ
どこの次元の住民だよ
モニタから出てくんな
おい、俺をその次元に連れて行ってくれ
同じアニメでもでぃずにーはぬるぬる気持ち悪いな
>>642 ガンダムの作者が「暴力的に動く」と言っていたな
言いえて妙だと思ったが最近のガンダムも
あれこんな時間に誰か来たようだ
最近のSEEDだの00だののガンダムは富野関わってないじゃん
ユニコーンは知らんけど
648 :
490:2009/09/22(火) 12:46:19 ID:garEb66w
>>648 MPC標準のffmpegデコーダでDXVA使えたよ
780GオンボでCPU使用率8パーぐらい
>>648 ども
MPC HomeCinema 1.2.1243.0
HD3650
Win7RTM
DXVA使っても私の方では再生以前にガクガクでした。泣
標準のWMP12でも変わらず。
DXVA切ると、もはや静止画状態。
やはり手持ちのCPUパワーが不足しているようです。
60fpsをDXVAでってのに無理がある
まあDXVA2.0だとFFやWipeOutのトレは綺麗に再生できるんだけどさ
652 :
490:2009/09/22(火) 14:35:49 ID:garEb66w
>>649 こっちでもやってみましたが駄目でしたね。>ffmpegデコーダでDXVA
4850e+780G機では再生すら出来ないという...支援offなら再生します。
955BE+HD3870X2機では負荷的に変化なし。効いてないのかも...。
とりあえずコレ買っておけば最強なBDドライブってどれ?
無難にpioneerでいいんじゃないの
なんだそれwわからんなら無理して答えるなよ
DTV板によると現状パナ一択
π 第一作が低評価
LG 論外
LITEON 価格だけなら
SONY(旧NEC)Opti 未だ出てない
がパナが現在品切れで、新作πの評価とOptiの到着待ち
>>659 そこは「ぼくは頭は悪いのでどうか教えてください」だろ
VC-1使いたいならWindows Media Encoderの方は使うなよ
http://www.4gamer.net/games/085/G008506/20090921001/ > なお,3Dパフォーマンスとは直接関係しないが,ビデオ再生支援機能である
>UVD2(Universal Video Decoder)も強化されている。
>HD 5800シリーズでは,2系統の1080p再生支援が可能になっているほか,
>HDMI 1.3aに対応することで,Dolby TrueHDやDTS-HD Master Audio出力や,
>RGB各色12bit出力もサポートされた。
やっとXonar以外の選択肢が。
blu-ray初心者ですが質問です。
先日、RADEON HD4890を購入、blu-rayが読めるバッファローのドライブを購入。
さぁblu-rayを見ようかなって思ったら、すぐに条件を満たしてない的なメッセージが。。。
BDアドバイザーでチェックしたら、ドライバが未対応とのこと。
カタ9.9は不安定とのことなので9.6で動かしているのですが、ドライバは常に最新でないと再生できない、とかの縛りがあるのでしょうか?
それとも本当に9.6ではblu-ray再生に対応していないだけなのでしょうか・・・?
環境はXPのPEN43.4GHZ、MEM2Gです。
モニタでないの?
>BDアドバイザーでチェックしたら、ドライバが未対応とのこと。
>カタ9.9は不安定とのことなので9.6で動かしているのですが
真っ赤な嘘ばかり書いているので、
今日のIDメモ付きのRADEON HD4890と
blu-rayバッファローのドライブの写真をUpしないと
質問者を装ったアスペル96GT厨だと思われる可能性大。
667 :
663:2009/09/24(木) 22:20:22 ID:BfADWYpf
…たしかにアスペルガーなんじゃないかと疑ったことはあるけどw疑いすぎw
カタ9.9は評判あまりよくないよ。9.6、9.4あたりが鉄板だってばっちゃ(
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1253342947/)が
言ってた。更に前スレだと結構不具合報告あったので、9.9を避けただけです。
(公式(AMD)のドライバDLのページから一時消えたりしてたしね)
-もしかしたらこれはゲームとかで動画再生にはあまり関係ないのかも。
でも、なんかBDアドバイザーでまだ赤信号出てるけど、何故か視聴できました。(エロBD)
〜経緯〜
1.カタ9.6と普通のDVIで見ようとして、警告出てストップ。
2.アドバイザーをインストールしてチェック→ドライバとビデオ接続タイプに赤信号。
3.そういえばAVIVOをを入れてなかったので入れる。これは9.9。
4.もう一回チャレンジ→変わらず。
5.ググる→DVIをD-SUBにしてみる→お、止まらない。
→\(^o^)/→調子にのって再生しながらビデオ設定(PowerDVD)とか開いてみる→警告出て止まる→(´ω`)
6.懲りずに再チャレンジ。今度は何もいじらずに再生等のみ→完遂。
ドライバの欄は赤信号のままですが問題なさそうです\(^o^)/
どう考えてもモニタが対応してないだけだろ
ペン4世代だしな
そんなことより4890も要らんだろ
モニタ対応は今のところD-SUBで乗り切る方針で…。
まぁ4890はゲームのためで…。
カタ9.6が赤信号なのはバグか何かだと思うことにします。
>>667は御託だけは並べるけど、
IDつき写真うpは、やっぱり出来ないんだね…
アスペルガー疑惑のRADEON厨です。
そもそもHD4980が大きくてHDDに当たる→HDDをずらす→DVDドライブをずら…せなかった
→外付けにするか…→店頭でBlu-Ray対応を衝動買いwみたいな。
671 名前:Socket774 [sage] 投稿日:2009/09/24(木) 23:37:18 ID:FElhBEft
>>667は御託だけは並べるけど、
IDつき写真うpは、やっぱり出来ないんだね…
ここってPC初心者板だっけ?
っつかさ、これ再生できてるけど、SDでしょ?w
BDの意味なし。
どうみてもD-subがダメだろw
ハード的な話じゃないのでスレチだけど、彼がわかいそうなので。
>>637 想像でしかないけど、多分、カメラの性能が良くなり過ぎて
人が目で見てる感覚をすでに超越してるんだと思う。
モニタ越しの映像も目で見てるので矛盾してる話になるけどね。
感覚の問題。何か動いてる物を見てる時には、特に意識してないけど
後から思うと、もっと荒々しく動いてるようにな 感覚 。
それが、精細に映像で見えるとヌルヌルしてるように見えるのではないかと。
特にブルーレイでは、意識してヌルヌルかどうかを見てるので尚そうかと。
でずにーアニメがそうだという意見も同じ理屈なのでは?
日本のアニメは60fps?のうち、1/3くらいしかフレームが変化しないような物。
かたや、アメリカは、動きの全部を全フレーム使って描いてるんじゃないか?。
”日本の”で十把一絡げにできないよ。昔の劇場用でディズニー並のもあったから。
いわゆる”フル”と呼ばれるアニメは秒24枚。これは映画館の秒間コマ数と同じ。
CGのビデオ作品は24超もあるが手書きでは24がMax。
30分TVアニメなんかは秒8枚くらいだが、枚数は番組内でもコロコロ変わる。
秒24枚のカットが使われることもある
ディズニーがぬるぬるして見えるのは枚数の効果もあるんだろうけど
独特の動かし方のテクニックによるところが大きい。
24枚とか8枚というのは手書きセルの枚数で、
背景のパンやズームはもっと滑らかな場合があるし
撮影後ビデオ素材になってからエフェクトかけられて
エフェクトは1/60秒づつで変化してたりする
アニオタ乙
だからアニヲタはキモイんだよ
論破されたらレッテル貼りって凄くかっこ悪いよね
本人擁護の為に言うと、全然論破されてないよ。
拙い私の意見に補足してくれた有り難い知識人だ。
感謝の意だよ。
ヌルヌル感て動画になると1/60とかのシャッタースピードの間の映像がブレンドされて
変化は細切れになるから現実そのものとは感覚が全然異なるんように感じるからじゃないのかな?
240fpsよりももっと高フレームレートで映像を流せば現実に近づくかもしれない。
高速シャッタースピードだけだとストロボライトで見るように動きが変に感じられるかもしれないが。
そう熱くなるなって。
まず、637の言ってる"HD動画"って何?
肉眼で見たのと、同じ物をビデオ撮影してPCで再生すると、
実際と見え方が違うって事なのか?
それとも単に、実写映像(ビデオ)と、アニメやCG動画全般を比較してって意味なのか?
元の書き込みには無い、カメラやアニメの話が出て来てるけど、
書き手によって、"HD動画"の解釈の違いが有る気がする。
その前提がハッキリしないと、実写だ手書きアニメだとか論議しても、不毛な気が。
取り合えず、637本人カモン。
精度を保障しないだけの事はあるなw
260でBD無いけどちゃんと緑でおkだった。
人間の目は240FPSが限界だそうだ。
そういうディスプレイが出れば現実味てるみたいな感じになるだろうな。
じゃあ、ここで俺の持ち論を披露すると、
3次元と2次元の差じゃないかな。
立体物に対しては人の目は一点にピントを合わせようとして
物体全体や動き全体を一気に見たりすることはあまりない。
でも液晶に映っている像は既に全体にピントが(ほぼ)合っている状態で表示される。
(あとライティングでも像全体をクリアに見せるようにしている)
その平面に対しては目もピントをあまり意識せずに全体を捉えられるから。
ちなみにblu-rayのフレームレートっていくつだろう・・・?
>>689-690 しかし保障されない精度のせいで見れるものが見れないってのは
ちょっと勘弁して欲しいよな・・・。
>>692 "BD対応度を診断するソフト"の精度が、保証出来ないって話であって、
BDが見られない原因とは、何の関係もない。
>>642-644 現代日本アニメのルーツを考えるに
「日本の寿司は品がなく原始的。我々のニセジャポ寿司の方が洗練されている」というフランス人を思い出した。
フランス料理ってあんまり食べたこと無いけど、各種ソースがたっぷり
かかってて素材の本来の味がわかりづらいイメージ。
逆に寿司なんかは素材の味がもろ出る。原始的と言えばそうなんだろうけど
感覚の違いなんだろうね
狭い国土に周囲は全部海、って日本じゃ
新鮮な素材を「いかにそのまま素材のよさを引き出しながら」供するか、
という方向で料理が進歩してきた部分があるが、フランスの場合はちがう
風土のちがいやな
あちらでは、いかに素材に「手を入れて」おいしくするか、「その手のいれ方、かけ方の技量」が
フランス料理の場合の料理の真髄だから
「包丁さばき」なんてのも日本ではきわめて重要だが、フランス料理ではそういう見方はない
大体、普通のフランス人(だけでなく欧米人)からすると、
「活き造り」なんて「(彼らからすると)あざといディスプレイ」は野蛮そのものということになる
アジアでは中国なんかにも「生きたままの川魚の胴体以下を油で揚げて、頭と口はパクパク」
なんて料理があって、これはいかに新鮮な魚か、と誇示してるわけだけれど、
発想が日本の活き造りそっくり
欧米人とアジア人のセンスや好みの違いなんだろね
そうですね
気持ち悪い
というヌルヌル動画を見た
Coreavcスゲー
まさか俺の中古ノートでHDがまともに見れる日が来るとは
HP xw4100 Pen4/3Ghz Mwmory/1Ghz/RadeonHD4650
この環境でPioneerのBDで見れますか?
動作環境はどこを見れば良いのでしょうか。
702 :
701:2009/09/29(火) 05:07:11 ID:Gtsji+jx
すいません。
>>2にありましたね。
スルーしてください。
テンプレ以前に板違いという
705 :
Socket774:2009/10/01(木) 21:55:40 ID:bwqvNDp+
Pentium4ではさすがに見れないだろう…
BDだろ?再生支援あれば楽勝な部類だろ
mpcfcで再生支援働かすとcpu数パーセントまで落ちるな
無くても良いくらい
fcて何だ
MPCは7zとかあやしい圧縮方式使うからイヤなんだよな
は?
7zとか超有名だぞ
情弱乙
football crabの略
fan clubだろ
714 :
Socket774:2009/10/02(金) 08:23:27 ID:JK9KDWvz
crabってカニか?w
かにゴールキーパーのことですね。わかります。
無限ホッチキス
今ならまだ 間にあうから♪
誰か最凶ハルヒUPしてくれ・・
HD5870/5850買った人、Win7のWMP・・・だとドロップフレーム数わからんから、
Win7codecsインスコしてMPC-HCで外部デコーダにMicrosoft DTVなんとかデコーダ指定して、
60fpsなどの規格外動画再生してみて欲しい
搭載されてるのUVD2の改良版だったと思うが、もしかしたら
[email protected]とかもイケたりしてとか考えるとwktkする
ハルヒはまともに表示されんよ
UVDはエンコしながら動画見る時にしか使わないな
シーク遅い上に動画によっては表示崩れるし、Quadなら大抵の動画はCPUパワーゴリ押しで余裕だから
一般にこの世界で1080pと言えば60fpsでなく24fps/30fpsのことだから一生待ってもハードウェアでの5.1対応は無い。
さらに世の中では完全に3Dへの流れが出来ていて、左右一つづつで計2つの1080i映像を用いての120fps再生へと向かってる。
HD58xxもそれを見越してHD+HDのデュアルストリーム対応しただけ。
ひぐらし HD4650でGPU load 10%前後 軽くていいね
>>723 最凶ハルヒってw
オマエらもう中学も卒業済みで、いい年なんだろ?
悪いこと言わんからこんな幼稚クン専用の夢の世界は一刻も早く卒業しろよwww
つーか、こんなもの一体どこが面白いのかさっぱりわからんw
それは置いとくとして
この映像、俺のところじゃMPC(PDVD H264DecorderDxVAオン)だと問題なく再生できるが、
MPCHC(内臓デコーダDxVAインターフェース)だと、映像の方が若干遅れるな
それにMPCHCのほうがCPU負荷が大きい
つーか、DxVA(3450(笑))だけでは処理し切れんのか、他の軽めのmp4ではほとんど出てこないCPU負荷が
4core中の2coreに出てくる
それにしても、こんな糞映像で画素数シュリンク(リサイズ)も使わんと、
19Mbpsも盛っちゃって糞エンコ糞画質でDQNもいいとこだなww
こんなの1280x720程度にしてx264でQ-=22か7Mbpsも盛ってやれば
全然安定で妙なノイズも出ない映像に出来るし、十二分もいいとこだろよwww
まぁ音のほうはAACだからどうしたって薄っぺらくなるのは仕方がないとしても
つーかあまりのくだらなさに、ひぐらしナンタラの方はDLする気にもならんw
負荷テストなのに画質が云々言ってる奴ってなんなの?
>>725 くだらないと思うならもう二度と来ないでね
ここはアンタの日記帳じゃないんで
ちなみに今まで砂嵐うpしたやつっている?
スレタイもログも読めず何の為のファイルかも理解出来てない可哀想な奴なんだから触ってやるなよ…
てんパー チョン北沢広1号 が各スレに出没しています
ご注意下さい。
ビタワン北沢
>>725
痛々しい……
なんの病気か知らんが、これはさすがに日常生活に支障が出るレベルだろうな
だからアニヲタはキモイんだよ
>>725 >最凶ハルヒってw
>オマエらもう中学も卒業済みで、いい年なんだろ?
>悪いこと言わんからこんな幼稚クン専用の夢の世界は一刻も早く卒業しろよwww
>つーか、こんなもの一体どこが面白いのかさっぱりわからんw
だな。
725でガイドライン作れそうだ
本物のおっさん、おばはんになってくると幼稚かどうかとか
ほとんど気にかけなくなります
釣られてる人も全員単発
ここはきめぇアニヲタの巣か
だから分けてたんだろうが馬鹿か
ゲフォの6800GTとかのままでも
CPUをPhenomII X4とか C2Qのクアッドにすればパワーで押し切れるってことでいいのかな
グラボの再生支援が使えないならCPUパワーで押し切るしかないでしょ
そもそも1080で60フレームってゲーム録画以外でソースが無いんだよな
アニメとか実写は水増し動画ばっか
仕方ない、アニメはそのフレーム数出すにはコスト的に見合わないし
実写の世界は未だにインタレ引きずってるからな
>>725がなにげに人気
アニオタくんたち、やっぱグサっと来た?
>746
それはない。1スレ目から延々言われてきてる事だしw
>>725 >つーか、こんなもの一体どこが面白いのかさっぱりわからんw
禿しく胴衣
ここの場合は面白い面白くないの話じゃないだろ
業務用の何百万のビデオカメラでも60iだから
高画質な動画を見るスレとかじゃねーぞ?
理解してから来いよw
理解した
実用性皆無の糞動画とくだらん格闘するスレなんですね
悔し紛れ捨て台詞きたw
SUPERπに
いまさら円周率を数百万桁計算してそれが一体なんになるんだ!
と突っ込む人がいるらしい
ベンチマークでCPUの何を計ってるのか分からんものもあるからな
それ自体が目的でなければ目安でしかない
>>744 いや、実写はインタレースだけど60コマ/秒あるぞ
アニメは水増しで同じコマがダブってるだけだが
>>753 >実用性皆無の糞動画とくだらん格闘するスレなんですね
そーなんだが、もっと言えば、
どっちかゆーと、3年位前から時間が止まったPC房クンのPCパワー自慢スレ
エンコをうまく、また適切にやるなんてことも頭にはさらさら無い
糞画質・糞コンテンツの動画(なんと!カクカク動作の幼稚アニメw)を、
やたらサンプル数・ビットレート盛るだけのド下手エンコして
これが動かせたの動かないのどーの、アホ丸出しやってるだけ
まー愚者の楽園つーのはこういうのを言うんだよw
SUPERπに
いまさら円周率を数百万桁計算してそれが一体なんになるんだ!
と突っ込む人がいました
762 :
Socket774:2009/10/09(金) 15:24:44 ID:QuTFlFiV
764 :
Socket774:2009/10/09(金) 16:04:33 ID:GGjoZYPR
↑
てんパー チョン北沢広1号 が各スレに出没しています
ご注意下さい。
ビタワン北沢
>>759
全てのMobにストロング実装記念パーティー
PC房って韓国のネットカフェ?
小学生の頃、ドッグフードの名前で「ビタワングレービー」か「ビタワンケノービー」かで喧嘩して、ビタワングレービーだったらお前絶交。
とか言い出して絶交したやつも今は一児のpapaです。
>>751 いったいいつの話をしているんだ
当に120pが主流だろ
業務用は2k4kだろ、後で編集するから
もう考えなくても普通に再生できるしな、このスレの役割も終わりに近付いてる。
つーか、俺様の北森P4+AH3450グラボでも
ブルーレイが余裕で再生出来ちゃうしさー
よーし次は3840x2160の動画検証やっちゃうぞー
やったね明日はホームランだ♪
FLVだから完全CPU再生なのはしょうがないとして、3コア程度じゃまとみに観れんかった
・・・にしてもなんでFLV?
Video: Flash Video 4 1920x1080 [Video]
Audio: MPEG Audio Layer 3 44100Hz stereo 192Kbps [Audio]
>>778 なんか全体的にスクロールがガタガタする
あ、いや単純に再生支援効かないハイビットレフルHDの60fpsどんなもんかなって
ちなみにエンコしたPCで15fpsくらいだった
Q6600 8600GT
>>781 変えてもWMP12だとffdshowが使われる
まあ当然だが
しかし汚いな
ffdshow-mt使ってるけど音ずれが起きる
映像がだいぶ遅れるな
あぁ、ちゃんとエンコできてるかは知らない
なんせ確認できないから
上のほうで糞動画糞動画言ってるから糞動画作ってみただけなんだ
今は反省していない
VP6はデコーダがシングルスレッドなので、よっぽどクロックが速くないと無理だろ
さっきのやつPS3余裕でした…
>>778 >
>
> 申し訳ありません、このファイルは現在アクセスが大変込み合っております
> しばらくしてから再度ダウンロードを行って下さい。
>
>
> ファイヤーストレージパスを購入されれば今すぐダウンロード可能です
> 無料で運営している都合上限りあるサーバーリソースをご理解下さい
VP6とか久しぶりに再生した
>>789 これソースも悪いんじゃないの
ずっと口裂け女が映るってどんなエラーだよ
>>790 しらんがな
せめて何度も鑑賞したくなるレベルの画質にはして欲しいね
どう見ても偶然でしょw
ワザとならもうチョイ斜めにするってw
ところでi5買った奴居ないんかな
Q6600から乗り換え考えてんだけど
i5スレへ行け
いやん、いけずぅ
幼稚な糞アニメを、dデモないビットレート盛って下手丸出しの異様な糞エンコ
そんな糞動画を再生できるのできないのって、
低脳変態の集まりか、ここはwww
今時、エンコのスキルアップ・DxVAの活用だけでHD動画のPC保存再生は十二分
ますます高速化低廉化が進むCPUをうpするのだって、むしろエンコ速度アップが主目的だろ
775 :Socket774:2009/10/10(土) 21:32:33 ID:/Nrn4n+H
つーか、俺様の北森P4+AH3450グラボでも
ブルーレイが余裕で再生出来ちゃうしさー
低脳変態に構ってもらいたくて来ちゃうんですね、わかります。
そもそもアニメって単色だから負荷は、実写に比べれば大した事ないんだよ。
おまえらは口実作って、糞アニメが見たいだけの愚図。
>>803 新作なら色塗りがデジタル化されてるから、グラデーション塗りとか
珍しくないと思うけどな。背景が水彩調のとかもあるし、
単色塗りはまだまだ多いけど割合は減ってると思われ
>>799 ↑
てんパー チョン糸広1号 が各スレに出没しています
ご注意下さい。
ネガーキャン・イヒ シ戸
むしろ799は褒め言葉だろ
808 :
Socket774:2009/10/17(土) 16:53:36 ID:k/tjKTO+
「幼稚な糞アニメ」を、「dデモないビットレート盛って下手丸出しの異様な糞エンコ」 w
その上、そんな糞動画を再生できるのできないのって騒ぐだけの糞スレやね〜
このスレは低脳変態の集まりでつw
>>725に対するレスのせいで基地外粘着化しちゃったみたいだな
>>810 誤爆った、スマソ
とりあえず DLNA 鯖としては? ということで、お茶濁しておきます
813 :
Socket774:2009/10/17(土) 18:12:19 ID:LXp0Wy1J
エロゲ並みに描き込んだ絵が60fpsで動くなら高画質で保存したくなるのもわかるけど
HDのアニメって従来のアニメを単純に拡大しただけにしか見えないんだよな
現在にあわせたエンコードなんて、
HDDやメモリーの容量が増えれば再エンコード。
>>813 OVAとか劇場作品(の中でも特に気合いの入ったの)でも無い限り無理です
【CPU】 AthlonII X2 245
【Memory】 TEAM 2GB
【VGA】 HD4650(OC)
これでBD再生できますかね?
よゆー
モニタが対応してないってオチ期待
>>819 今時そんな解像度低いの使ってないだろw
セレD2.6でもメモリー増設とHD3450で
フルハイ液晶テレビにHDMI接続で
BD再生できる?
よーし
押入れマシンでチャレンジするぞ
そしてオレのメインマシンを家族から取り返すんだ
>>823 え?PCとられちゃったのか?
カワイソス(´・ω・`)
825 :
Socket774:2009/10/18(日) 23:05:18 ID:Z5kzHglJ
ASUS P5Q-EM DO ってマザーを購入したんですが、
CPUで迷っています。
E3300とかでBlu-rayを再生できますか?
デュアルコアでクロック2.5なら問題ないよ。
E3200を3.2GHzにOCがオススメ。
発熱全然ないし。
single 2.4GHz のK8で支援無しだとBD無理だった。
24P収録の作品だったが6割くらいのスピードになってしまう
829 :
825:2009/10/18(日) 23:35:00 ID:Z5kzHglJ
>>826 あ、すいません、ASUS P5Q-EM DO って オンボードグラフィックが
Q45ってやつで動画再生支援機能がないそうなんですが、
それでも問題ないですか?
>>827 そのオーバークロックはほとんど場合問題のないオーバークロックですか?
(今使ってるPentiumM1.6がほとんど場合2.0で問題なく動作するみたいに)
なんでそんなニッチなものを買ったの?
それより安い価格でG45か9300/9400ママンが買えただろうに
AtomでさえBDの再生出来るんだから、2G以上のデュアルCPUならOKなんじゃね。
再生支援機能が有る、オンボビデオかビデオカードは必須。
いやいらんだろう
HDCPとCOPPに対応してないと無理
暗号解除したBD.m2tsの再生なら、1920*1200モニタのフルスクリーンで
Win2000Sp4、Pentium4 2.4BGHz、GeForce4 Ti4200 128MB
これでも再生できたよ、OCして
適当にCPU買ってダメならグラボ追加でいいじゃん
つか、pci-ex付いてるpcでメモリ1G以上なら
3k未満の再生支援付きグラボ買えばほぼ可能と思って良いのかな
BDって事ならおk
メモリ1G必要かは知らないけど
838 :
825:2009/10/19(月) 22:50:30 ID:vep6TmcC
>>833 あ、オンボは、HDCP対応のADD2 HDMIを追加するという前提で。
>>831 再生支援のないオンボでは無理ですか?
>>832 あ、行けますか?
再生時はほかの事をしないという前提で、
どれくらいのCPUから行けるもんでしょうねぇ。
839 :
sage:2009/10/19(月) 22:53:41 ID:XyokfDgQ
iHOS104でリビングのBD再生専用PCを組もうと思ってるが、Pentium4 641(65W)とHD4350で大丈夫かな?
Power DVD BD editionで再生支援をONにするつもりだけど・・・
たぶん生tsの再生は無理だよな。
A8V Athlon64 3000+ 8400GSでBD再生できるかな。
CPUが心許ないけど。
841 :
831:2009/10/19(月) 23:57:37 ID:gUfac/PP
ビデオカードの再生支援というのは、HDMIじゃないと出来ないの?
アナログ接続では再生支援機能はONにならないのかな。
かんけーねーよ
WMV9とFLVはグラボの再生支援効かないのでしょうか
WMP9はMedia Player使えば支援されるのではないかな。
FLVはcodec次第だと思うけどh264なら自分の知るのではMPC-HCで再生すれば支援されると思う。
ブラウザでそのまま見るならばFlash player10.1からハードウェア支援対応予定だったっけな。
GigabyteはP55搭載マザーボードである“GA-P55-UD4”にS-ATA 6.0GbpsとUSB 3.0を搭載
848 :
823:2009/10/20(火) 22:15:20 ID:2/Eq8JU+
849 :
825:2009/10/20(火) 22:57:25 ID:r0mgoEK0
>>841 おぉ、このリンク先参考になった!ありがと!
でも本当は、CPU買う前に知りたいんだよなぁ。
昔DVDをPCで再生しだした時はその時の最新CPUでも若干のコマ落ちが避けられなかった。
現在のBDでももしかしたら同じ状況で、再生支援は必須なのかもね。
HDCP対応してれば再生支援有りだから。
逆に、COPPの制約で、再生支援なしではBDは再生できない。
暗号解除すれば、再生支援無しでもm2ts再生できるが。
BDってHD-AVCかVC1じゃ無かったっけ?
7600GSとかのHDCP対応モデルはAVCやVC1の再生支援無かったはず
>>847 デコーダは何つかってるがわからないが
自分は
phenomU 945
HD4850
coreAVCにプレイヤーQonohaで
CPU使用率40%前後でヌルヌル状態
i7積んでるならマルチコア対応のデコーダで
まず困る事はなさそうだが。
853 :
847:2009/10/21(水) 00:55:10 ID:8IHyI1GU
>>852 解答ありがとうございます
自分もcoreAVCでプレーヤーはMPCです
>>853 Q9550@4G+9600GTで
VLC〜20%
WMP〜20%
MPC-HC〜3% 前後で全てヌルヌル、設定よくわからないけどffdshow位かな?
変なコーデック入れておかしくなってるんじゃないか?
CoreDuo T2600とGMA950でも普通にヌルヌル見れるよ
CPU使用率は80ぐらいいってるけど
Win7専用CODECってどうなの?
なんか微妙だった
858 :
852:2009/10/22(木) 20:34:54 ID:iTeRYsFP
win7のコーデックで847の動画試してみたけど
WMP12でCPU使用率10〜25%ぐらいになったが
ヌルヌルでは無くなったな。変わったと言っても
3D映像独特のヌルヌル感から普通の映像に変わった
ぐらいの変化だな。
うちドロップフレームもないくらいヌルヌル
オンボ790GXも、サブモニタ用につけてるHD4350でも
>>858 うちのWIN7はオンボ780Gでヌルヌルだぞw
オンボはメモリ割り当て足りないと途端にカクつくね
780Gの頃に試した限りじゃ、LFB128MB+128MB程度じゃお話にならなかった
LFB128+256MB以上ではじめてヌルヌルになったから790GXもそうしてる
デュアルモニタだと更に割り当て増やさないとキツイんじゃないかな
862 :
860:2009/10/22(木) 21:28:37 ID:oCHVeOfL
うちのは256Mの割り当てでヌルヌルだよ
つくづくHD再生にパソコン買い換える必要ないな
3000円でグラボ買えば再生支援でおKやん
おまけにデジタル放送も暗号解除できればセレDでも可能だし
>>847 多分ガレリアで買ったPCだろう
俺一緒のやつだと思う
俺も動画見たけど似たような症状だな
>>847 なにかグラボが悪さしてんじゃね?
そのHPで逝ってるcoreAVCのCUDAあたりのセッティングとか
これDxVAは使わずCPUのみで再生するようにセッティングしないと
DxVA関連の限界に引っかかってカクカクするし
音ズレ(正確には映像遅れ)になったりする
俺のところじゃPhenomU955定格+coreAVC+MPCHCで当然ヌルヌルだし、
Athlon x2 5000+BE@2.8Gのマシンでも同じ環境にして試してみたら
こっちでも全く同様にヌルヌル再生できたよ(ただしこっちはCPU負荷ピークが70%超えるときもある)
どっちのマシンもDxVAが効く様にセッティングすると途端にカクカクでちゃんと再生出来なくなる
なお、coreAVCは、大分前にDLしたフリーのやつで、coreAVC Pro 1.5.0.0って書いてあるな
(これにはCUDA関連の設定は全く影も形も入ってない、古めのバージョンだと思う)
i7でカクカクというのは関連リソースが何かうまくない動作になってるとしか考えられん
>>847 64bit使ってる?
Vista64でMPCHC(64bit)、コーデックが32bitだと
あまり具合よろしくないとどこかで聞いたことがある
ガセかもだけど
>せっかくの休みに2chのためにわざわざ自分の時間使って検証動画つくるなんてアホらしいし
372 名前:Socket774[] 投稿日:2009/10/24(土) 16:01:07 ID:sv/PH/QW
374 名前:Socket774[sage] 投稿日:2009/10/24(土) 16:57:38 ID:sv/PH/QW
377 名前:Socket774[sage] 投稿日:2009/10/24(土) 17:05:33 ID:sv/PH/QW
380 名前:Socket774[sage] 投稿日:2009/10/24(土) 17:12:27 ID:sv/PH/QW
382 名前:Socket774[sage] 投稿日:2009/10/24(土) 17:14:58 ID:sv/PH/QW
383 名前:Socket774[sage] 投稿日:2009/10/24(土) 17:17:41 ID:sv/PH/QW
385 名前:Socket774[sage] 投稿日:2009/10/24(土) 17:22:11 ID:sv/PH/QW
病気です。
hd3450 on win7
ぬるぬるー
869 :
Socket774:2009/10/25(日) 19:16:36 ID:nW1REbDa
ペンティアムD830(3GHz)のメモリ3GのWIN XP SP3
このスペックで何とかしてブルーレイ観たいんだが
グラカードHD3450をぶっ挿せば観れるのだろうかん?
余裕で観れます。
だがなぜ4350でなく3450
ラデでもゲフォでもいいが、モニタがHDCP対応かどうかが不安だな。
だな(´-ω-`)
最近この質問多いな
共通事項はモニタ書かない
もうPS3買えでいいよ
875 :
Socket774:2009/10/25(日) 21:03:06 ID:nW1REbDa
Blu-ray観るには
HDCP対応の
・ブルーレイドライブ
・グラフィックカード
・モニター
が揃ってなけりゃいけない
こういう事が?
Blu-layディスク再生要件 (自作向け、メーカーPCは下記アドバイザーで判定しろ質問するな)
・2GHz以上のPentium4・Athlon64以降のCPU (GPU支援無しなら2.4GHz2コア以上推奨)
・XPなら1GB以上、Vista/7なら2GB以上のメモリ (再生時にスワップ起こさない程度)
・Blu-layディスク再生ドライブ、再生ソフト (ライセンシーあるのでソフトはすべて有償もの)
・HDCP対応のGPU (=なんらかの再生支援機能あり)
・HDCP対応のモニタ (4.3型とワイド型初期の液晶モニタは非対応多し)
再生環境判定ソフト CyberLink BD Advisor
ttp://jp.cyberlink.com/stat/bd-support/jpn/index.jsp これテンプレに入れてほしい。スペック欄は検討の余地あるが。
ブルレイのつづり間違ったw
nW1REbDaさんは、とりあえずCyberlinkのアドバイザー実行おすすめ。
メールアドレスはダミーでよい(ダミーでないとスパム来る)。
878 :
Socket774:2009/10/25(日) 22:11:17 ID:x3WgS7+g
アナログ接続ならHDCP不要(2010年末まで)
AnyDVD HD使えばデジタルでもHDCP不要
Blu-layの音声の再生にも、映像の場合と同じく、必須条件は有るの?
USBや光で、外部アンプに接続する場合は、
何かの規格に対応した製品が必要になるんでしょうか?
アナログ接続とAnyDVDは言及を避けたよ。そのへんが分かる人なら質問してこないし、
基本を分からないまま応用(抜け道)教えても手に余る。
音声についてはPC再生でマルチサラウンドは茨の道。つーか現状は人柱専用。
サウンドデバイス、再生ソフト、アンプ&スピーカー、数少ない組み合わせで相性問題発生。
ステレオサウンドで聞くなら、要件は無い。音声データの違いは再生ソフト側で吸収してくれる。
881 :
879:2009/10/25(日) 23:13:08 ID:7o41OkmP
>>880 サンクス。
再生ソフトによっては、外部アンプから全く音が出ないので、
何か条件が有るのかと思って。
>音声についてはPC再生でマルチサラウンドは茨の道
茨の道wって、、、
PCヲタが慣れないAVオーディオやピュアマルチオーディオに手を出すケースはな
逆に最初からちゃんとしたサラウンド環境持ってるAVヲタやピュアマルチヲタが、
再生装置としてPCを追加導入する場合は全然茨の道でもなんでもない
ま、BD再生ソフトが音に関してバグ持ちデタラメが多い(SPDIF出力にバグあったりとか)ので
そこでは苦労はあるかも知らんが
ただ、音楽ソースやDVD再生までならフリーの再生ソフトの方がはるかに安定・高機能・その上音質も良好なので
5.1chサラウンドなら導入は比較的簡単
>>882 自分には簡単と悦に入るのはいいが文脈見てくれ。BD再生時の音声出力への回答をしている。
Xonar HDMI+TMT以外でTrueHDを取り出せる環境が日本ではほぼ作れない現状、
出してもAVアンプ側でHDMI信号受け取りをミスる相性問題、DVDやゲームとは面倒さが違う。
フリーの再生ソフトとかSPDIFとか誰も聞いてない。BDのサラウンドはPCではまだまだ茨の道。
俺はHDMIなしXonar+RADEON5870な環境なので、XonarのDTS Interactiveでしのいで、
RADE5000シリーズからTrueHD出せるPowerDVD9のパッチ待ち状態。いつ来るのやら。
Vista/7オンリーらしいので7も買わなきゃなぁ。
TruHD(笑)
TruHD音声の差をちゃんと出せるデコーダー・プリアンプ・パワーアンプ・スピーカー
のサラウンド分セットをもってんのかよ、オマエw
普通のDTSの情報量だって、その半分も生かせてねーんじゃないの?
カタログ数字馬鹿のPCパーツヲタク丸出しのカキコの内容からして見えてくるんだが、
アンプ系とスピーカー系合わせても十数万とかで収まっちゃうオモチャ使ってる厨だろオマエ
まぁ、世の中トンチンカンが多いからなーwww
885 :
879:2009/10/26(月) 02:05:13 ID:ebpBBOnq
>>883 Xonarのレビュー読んだら、BDの音声出力に関して、凄く参考になったわ。
Radeonが音を出してるとか、色々無知だったorz
自分の環境で音が出ない理由が掴めて、納得できた。
>>879 そういえば、USBスピーカーに地デジの音声が出力できないって報告を見たことがある。
レベル高くて何を言ってるが解らないがdFqOAG9q&QC1NdkIgがまともな性格ではないって事は読み取れるぜw
自作PC板でPCパーツヲタク丸出しとか言われてもねえ。
オーヲタは巣に帰れば?
poorAUDIOの人はスルーでいいと思います
890 :
Socket774:2009/10/26(月) 11:08:03 ID:NM9LY69I
Blu-rayをフリーソフトで手軽に再生できる時代は来るかな?
win7も標準では再生できないんだっけ?
892 :
Socket774:2009/10/26(月) 11:39:14 ID:WzuMLBte
> オーヲタは巣に
まだDTSとかいってるからAV系統だろうしそこまでひどくない ひどいのはピュア系
1mで三万円の光ケーブルとか言って来たら危険。
894 :
Socket774:2009/10/26(月) 11:43:56 ID:WzuMLBte
ジッター 言い出すからねww 耳でわからないジッターwww
商用電源の入力電圧で音が変わるんですよ。
…コンセント咥えて氏ね
電力会社で音が変わるらしいからw
ID:dFqOAG9q = ID:QC1NdkIg = ID:WzuMLBte
巣に帰れよ
↑
てんパー チョン糸広1号 が各スレに出没しています
ご注意下さい。
ネガーキャン・イヒ シ戸
動画フィルタ、コーデック、スプリッタもろもろ全部一度まっさらに消す方法が
OS再インストール以外でなんか方法ねえかな・・・
WMPとdvx h264の組み合わせでワイプアウトHDがAthlon X2でぬるれてた(CPU使用率80-90%)のに
最近久々に再生してみたらCPU50-60%程度でガックガクじゃあ。ほかのデコーダでもいごいてんのかと
メリット値でかくしてみても変わらずあれこれやってみたがもうわけわかめアバババ
900 :
Socket774:2009/10/27(火) 07:02:08 ID:hza+ukND
何でフリーの再生ソフトがまったく無いんだ!
どうかしてるぜ今畜生!
901 :
Socket774:2009/10/27(火) 07:25:54 ID:ZUiqxsUA
AACSのせいだろ
B-CAS並みにイラナイ子
>>899 DivX7突っ込んでDivX H264とDivX AACのメリット値最大にすればいい
スプリッタはHaali Media Splitterで
>>902 最初からそれだったのよ。最初は939でワイプアウトデモをWMPでいけるじゃんと満足してたのに、
ある日気が付いたら最大使用率に遠く届かずガクガクあれ?音が?遅れて?聞こえてくるよ状態。
メリット値を一番大きくにしてたしかにdivxロゴも浮いてチェッカで見るとたしかに
働いているようだけどぬるれなくなった。わけわかめで再インストール中
地デジをとりだめてaviやmp4(x264,h,264)で保存したファイルが結構あるのですが
最近になってようやくMP4に統一しだしたのですがどれも再生がおっつかないのです
転用考えるとaviがいいですが・・・
ここにあるDXVAやCUDAはどんな形式(コンテナやコーデック)でも聞くのですか?
それとも特定のコーデックのみですか?
今使っているVGAが7600GTでCPUはE6400定格(確か2.13GHz)です
HD4670や9600GTあたりに変えたら幸せになれますか?
24/30fpsならCPU再生でいけると思うよ?
DivX7インスコしてMPC-HCの外部デコーダ設定でDivX H264とDivX AACを最優先設定にする
あと映像出力をXPならVMR9、Vista/7ならEVRにして試してみ
907 :
Socket774:2009/10/28(水) 20:27:32 ID:SFEaxnZ4
ブルーレイドライブ買うときに再生ソフトも同梱してくれよ〜
マジで
>>907 えっ、付いてないドライブ買ったの?そんなのあるんだ・・
安さに釣られて付属ソフトの無いバルク品でも買ったんだろ。
無知なら無知で、パッケージ品にしときゃいいものを。
DVDみたいに無料の再生ソフトあるんでね? ぐらいにしか考えてなかったとか
OSがXPで、ソフト無ければ、タダのごみ。
ソフト有っても、BDMV→BDISO化し、HDD保存、HDD再生→HDMI→倍速TV
だから、DVDドライブ代わりに有れば良いかな的なもん。
ソフト買えばいいじゃん
安く買ったんだろ?合計すればパッケージと同じくらいだろ
ブルーレイ買おうかどうか迷ってるけど専用プレーヤ買う必要あるのか。
anyDVDやなんやかんやの複製話で盛り上がってたし、再生するくらいだったら
スプリッタやコーデック導入するだけでWMPに対応できるようになってるのかな、
とか思ってたよ。
再生ソフト付で1万円しないのか。うん。買おう。ツタヤが楽しくなりそうだ
スレチだけどグラボとモニタのHDCP対応も必要だからな
気をつけろよ
地デジ用に一応揃え終わってる。
TS抜きとやらの環境そろえたらdirectX8以上のビデオカードとPenM程度のCPUあれば
それだけで快適に見られるらしいけどめんどくさそうだったからw
ブルーレイもアクセス制限解除できるんだぜーと聞いた気がするけど激しくめんどくさそうだ
>>906 ありがとう
とりあえずCOREAVC入れてやってたんだけど、24フレームでもどうしてもカクカクするのがあって…
アニメの話で申し訳ないけどガンダム00の一期最初のEDのスタート20秒くらいが鬼重くて…
60fpsだったら多分動かないw
DIVX7てのが軽いんですね
明日にでも入れてみようと思います
オーバークロックして2.7GHzまであげたら再生できたんだけど常用はちと怖いしとか色々いじってたら起動すらしなくなってしまったORZ
動画再生支援使った方が安全かなぁ
919 :
Socket774:2009/10/29(木) 07:31:12 ID:KqURZYdm
素人はPSさんでも使ってろ
まじで
PCではフリーソフトで手軽に再生できるように
なるまで普及しなさそうだな
PowerDVDもWinDVDも上位の高いやつしか
BD再生できないとかなめてるし
バンドルは音声2chだしw
定期的にキー更新せにゃならんしオフラインPCでは運用不可
HDCPやらハードルあげすぎ
そんなにコピーされんのが嫌なら売らなきゃいいのに
久々に来てみれば…
いつからココは素人サポートセンターに成り下がったんだ?
愛想尽かして出て行ったんじゃないの?
922 :
Socket774:2009/10/30(金) 07:50:30 ID:KZrxqSOb
びす太から奈々にアップデートしたけど
IOドライブ付属のWinDVD8でBDみれたわ
32ビット版ね
Windows7では標準搭載のデコーダがDxVAに対応したので
あとはGPUとドライバさえ揃っていれば恩恵を受けられますよ
924 :
Socket774:2009/10/31(土) 03:28:42 ID:e4BJ96kM
WMPでまだBD再生できないん?
925 :
Socket774:2009/10/31(土) 06:26:14 ID:wIUX8dJo
> Windows7では標準搭載のデコーダがDxVA
あれって pdvdとかのデコーダーに比べてもいまいちらしいよ
結局MPCHC にPDVDのでこーだーになる
らしいって、なんだよw
自分の目で見て、確かめたわけじゃないのか
RTMは知らんが、7RC1のMPEG2のデコーダは良くなかった
ハードウェアデインタレースがかからないので60FPSで再生されず、
30FPSで再生されて動きがカクカクした
製品版の評価じゃないと何の参考にもならないよ
7アンチ必死すぎだろ
>ハードウェアデインタレースがかからないので
プ
明らかにグラボかドライバが糞
ビタワンを最初に見かけたのは
【鞍馬】クーラーマスター25台目【CoolerMaster】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1249977854/l50 朝から晩まで24時間毎日そこの製品の悪口をひたすら書き込み
ワンパターンだから?ビタワンと命名される。
リアルでも痛い電波君だったらしく、北沢?と名割れ。
名前書き込まれたら、他のスレに逃亡し、至る所の製品を叩き始める。
名前も「糸広 1」だったらしくて「鉱一」→鉱物→ビタミン→ビタ ワン
リアルでも「ビタワン」だったことが発覚。
チリ毛天然パーマ、いつも電波を50W出してるらしい。
MSやIEの悪口や、事有る毎にリナックスとかループする録音君。
最近 日立のTVを買って初地デジ。生きがいはロリアニメDVD購入、
PCはカナリしょぼいらしい。
俺もWin7デフォルトのMPEG2はあまりきれいじゃないと思うなあ
ただ、同じデコーダで比較した場合にはXPよりWin7のほうがだいぶきれいに見える気がする
XPって標準じゃMPEG2デコーダは入ってないだろ
934 :
Socket774:2009/11/02(月) 07:12:37 ID:XYFXUOZ7
他のスレッドもそうだけれど、
>>932は多分工作員
WIN7発売前後から大量に沸いている
一例
XPにしか対応してないオールインパックがWIN7で動作するという嘘情報垂れ流し
> 612 :Socket774 :2009/10/24(土) 20:47:13 ID:aSG146Gs
>
>>607 > Win7 64Bit版でFFXI動きますよw
> インストールも普通にオールインパックで出来ますが…
> 613 :Socket774 :2009/10/24(土) 21:33:31 ID:8MBXbLWO
>
>>612 > 新しいヴァナコレ、まだ来てないよ?!
935 :
Socket774:2009/11/02(月) 07:19:30 ID:LNyGLPIG
ただの知ったかぶりだろ
俺だったら恥ずかしくて二度と出てこれないが…
test
937 :
Socket774:2009/11/04(水) 02:57:31 ID:RkpqQA/o
>>924 ドルビーさんがお金取るのよ。有料プラグインとかなら不可能じゃなさそうだが。
>>938 ニコニコからは再生できたが
落としたファイルが重たい…
>>940 CPUに丸投げしろよCUDAなどの支援付けると重くなるだけ
テスト
0点
これってHDをそのまま引き延ばして流してるんじゃないか?
まあ映像以前にここまでセンスの無いOPは結構久しぶりに見た気がする
PCでblu-rayを見ていると、時々1〜2秒ほどコマ飛びする場合があるのですが
原因はなんでしょう?
・アンチウィルス等の常駐ソフトは終了させています。
(常駐ソフトを終了させてもさせなくても体感でコマ飛び頻度は変わらない)
・タスクマネージャーのCPU使用率を監視しても、コマ飛び時にはあまり変化がないです。
(再生時は1%〜5%の推移でコマ飛び時に+1〜3%なる場合もあれば増加なしの場合もある)
・大きな音が鳴ったときや早い場面転換時にコマ飛びするわけではないです。
・でもコマ飛びしやすいシーンはある。アクションシーンや普通に人が話しているシーンもあります。
・頻度はシーンにより3分に1回〜10分に1回程度です。
あと、残念なことにモニタが対応していないのでD-SUBアナログで見ています。
環境は、XP-SP3、i7-920、ASUS-P6T、MEM6G、ATI-HD4890、SB-X-Fi-titanium
ドライブは超定番と思われるBR-H816SU2。
(
http://buffalo.jp/products/catalog/storage/br-h816su2/)
再生ソフトはバンドルされてたPowerDVD7.3
視聴ソフトはBATMAN BEGINSです。
スペック的には不足はないと思うので
これに注意してみようとか、こうやったらコマ飛びが減ったよ、とかご助言いただけると助かります。
USBじゃなくてeSATAで繋ぐ
ドライババージョン変えてみるのは当然やってるよな?
USBポートは当然いくつか試したんだよな?
eSATA接続は当然試したんだよな?
HDCP対応モニタくらい買えよ
XP解雇で7インスコ
見るのを辞める
窓から投げ捨てる
人間を辞める
どれか選んでください
つかRADEONが原因な気がしてならない
>D-SUBアナログ
再生できない
書いてないけどanydvd使ってるんだろう。
USB不調に一票だな。CPUとマザーが最新なのにモニタやドライブがちぐはぐだが、
ドライブの外付けケース外して内蔵しちゃえ。
宗教上の理由がない限り、接続はSATAがベスト。
あ、マザーとドライブどちらにもeSATA付いてるのね。
ならまずは付属ケーブルでeSATA接続を。
マザー側のeSATAがJMicronってのが気になるから、
改善しなければ分解、本体内蔵してIntel側のSATA接続。
多少は手間だが自作板なんだしコスト最小で試せる方法を。
952 :
946:2009/11/10(火) 00:47:00 ID:TAM4Bg4S
レスサンクスです!
残念ながら、初めからeSATA接続にしています。
ただ、コードの長さ的問題から5番ポートとかに刺しているので
もうちょっと若い番号にしてみようと思います。
ドライバは評判がよい少し前のと最新の2つだけですが、試しました。
あとD-SUBアナログでも再生できますよ。解像度は落ちるけどDVDよりは綺麗(´∀`)という妥協路線。
anyDVDは知らなかったです。
皆様、接続を気にしているようなので、別ポートにするか、逆にUSBにしたりしてみようと思います。
いまハリポタ見てたけど、やっぱりコマ飛びします。。。
RADEON HD4890かD-SUBアナログが原因か
動画はNVIDIA GeForceにした方が良いかと
955 :
946:2009/11/10(火) 02:42:35 ID:TAM4Bg4S
うーむ。ラデオンなのかなぁ。
たしかにリブート時に謎の黒い四角形がデスクトップ上に現れるのが気になっていたが。。。
____
/ \ /\ キリッ
. / (ー) (ー)\
/ ⌒(__人__)⌒ \ <まぁDVDは滑らかに再生できるっすよ
| |r┬-| | いくらなんでも。
\ `ー'´ /
ノ \
/´ ヽ
| l \
ヽ -一''''''"〜〜``'ー--、 -一'''''''ー-、.
ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) ) (⌒_(⌒)⌒)⌒))
____
/ \ /\ チラッ
. / (ー) (●)\
/ ⌒(__人__)⌒ \
| |r┬-| |
\ `ー'´ /
ノ \
/´ ヽ
| l \
ヽ -一''''''"〜〜``'ー--、 -一'''''''ー-、.
ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) ) (⌒_(⌒)⌒)⌒))
____
/::::::::::::::::\
/::::::─三三─\
/:::::::: ( ○)三(○)\ ココ、コマ飛びってる!!
|::::::::::::::::::::(__人__):::: | ________
\::::::::: |r┬-| ,/ .| | |
ノ:::::::::::: `ー'´ \ | | |
/::::::::::::::::::::: | | |
|::::::::::::::::: l | | |
…俺達は、そもそも何かが違うような気がしてきた。
BUFFOLOのDVDスーパーマルチドライブ(中身LG)をSATA5・6に繋ぐと、
DVD再生でコマ落ちすることあったな
どうもIDE互換ポートなせいかしらんが転送速度足りてないっぽくて、
SATA1〜4に繋ぐと安定動作しとった
>>956 AMDのSB7x0なM/B?
SATA5、6の取り扱いは普通BIOSで設定出来るよ。例えばHA06の
場合、SATAコントローラ設定のページ、「Combined mode」をDisable
すると全ポートAHCIコントローラ配下に出来るようになる。
>>955 ビデオカードの表示異常出てるじゃん。
4870でコマ落ちなんかせずにBD見てる俺は
動画はGefoとか言われても儲乙な感だが、
その4890は明らかにおかしいw 熱暴走かも。
動画はNVIDIA GeForceにした方が良いかと
お馬鹿は特に(笑
>>957 正にSB700
そんな設定があったとはね!
PowerDVDスレ荒らしに来るなよ動画はGefo厨さん。
リンクしててワロタ。どっちが本拠地なのか知らんが。
荒らしに構うな
荒らしなんてどこにでも、いつでも居るに決まってるじゃないか。
本拠地もクソもあるかい。
964 :
946:2009/11/13(金) 01:28:05 ID:VU/plDbj
いまblu-rayのハリポタ見てたけど、やっぱりコマ飛びします。。。
CCCでHD4890の温度と負荷を見ながら再生したけど特に数値に変化はなかったです。
DVDもコマ飛びするので、試しにWinDVD7でDVDを視聴したところコマ飛びはなし。
PowerDVDとの相性が疑われる事態に。
しかしバッファローのblu-rayドライブにバンドルしていたPowerDVD7.3は
強制的にVGA再生支援機能を行う(高解像度でDVDを視聴しても画像の輪郭とかがつるっとシャープに。)らしい(設定をオフれない)ため
支援しているラデオンのせいとも言い切れない状況です。
PowerDVDスレに行けばわかるけど
かなり不安定なソフトだから仕方ない
blu-rayハリポタとHD4890とPDVD7.3および8および9でコマ飛び無し。
>>964 HD4890を所有していることが分かるIDを書いた紙メモ付きの写真など、上げてみれば、
もっとマジメなレスが付くよ。
あえて言おう
NVIDIA GeForceに換えれば解決するから(笑)
>>964 とりあえず、OS再インストールして、スッキリさせた方がイイと思う。
今の状態では、ハード起因なのかソフト起因なのか、見当つかない。
(ソフト側起因なら、改善するはず)
今の環境を保存したいなら、別にHDD用意すればいいし。
>>964 967 名前:Socket774 [sage] 投稿日:2009/11/14(土) 15:19:42 ID:crU8K8u6
>>964 HD4890を所有していることが分かるIDを書いた紙メモ付きの写真など、上げてみれば、
もっとマジメなレスが付くよ。
VIPに帰れや
973 :
Socket774:2009/11/14(土) 20:37:23 ID:VjAENnf7
RadeonとWin7x64持ってる人に質問なんだけど、CCCのAvivoビデオの高水準画質の
縁拡張やデノイズ、ダイナミックコントラストってちゃんと有効になってる?
さっきWin7x64RTMとCatalyst 9.10入れていじくってたら、どうもSD解像度にしか効かないみたい。
コーデックとかに限らず720x480までの動画は有効になって、1280x720以上だと無効になる。
GPUはHD4670、プレーヤーは付属のWMP12で確認したんだけど、他にRadeon持ってる人はどうですか?
974 :
964:2009/11/14(土) 20:44:03 ID:01SNMizq
…前も48xxスレで同じようなことを求められたぜ?
帰ったらウプるからそれまでに対策を考えてみておいてください。
>>973 HD4670は低性能だから、HDに対しては効かない
HD5xxxを使ってください
>>974 お願いだから、NVIDIA GeForceに換えて下さい
976 :
973:2009/11/14(土) 22:00:07 ID:/iZZDGUt
>>975 すばらしいレスをありがとう。
MPCHCの再生中にAeroを無効にする設定をONにしたら効くようになりました。
Aeroと同時に効かせるにはHDではもっと能力が必要なのね。
>帰ったらウプるからそれまでに対策を考えてみておいてください。
たしかに、これじゃどこ行っても荒らし扱いされるよなw
頭も悪すぎ。
ここで自演しているゲフォ厨といい勝負だね。
>>975 HD4670が低性能って・・・
ぇ?釣り?
979 :
946:2009/11/14(土) 23:48:07 ID:fVEM5lKQ
そういえば、あんまり関係ないと思ってたけど
モニタのDVIとD-SUB両方にHD4890をつなげているんだけど
D-SUB端子をプライマリにしてリブートしたときにblu-rayとかTV(オーバーレイ関係)とか見ようとするとブルースクリーンになるんだよね。
設定からプライマリをD-SUB→DVI→D-SUBって切り替えると大丈夫。DVIをプライマリにしてリブートしても大丈夫。謎。
ttp://fx.104ban.com/up/src/up9051.jpg
>>979 小さくてよく見えないので一眼レフで頼む
>>979 インチキ画像うpとしか思われないモノを出してきたし(wwwwwwwwwwwwww
ちっちゃいパッケージ画像のごく一部をコピー・ペーストしただけ(wwwwww
今日のIDを書いた紙メモが一緒に映っているHD4890じゃないじゃん。
ラディオンって動画再生に向かないのか??
マジレス頼む
>>982 ドライバやOS、ソフトにより優劣は様々だけど、
GeForceもRadeonも動画再生に関しては大差ないと思う。
確かにドライバなどで問題起こすことはあると思うけど、どっちもどっち。
5750、4670、9800GT、色々と使ってるけどどれも大きな問題なかったよ。
ゲームに関してはGeForce推奨みたいなの多いけど、動画再生はそういうのないし。
今どきゲームがGeForce推奨なんて都市伝説みたいなもんだし、
ラデが向かないなんて、自演しているゲフォ厨が勝手に作った話しだし、
逆に発色の良さなど映像関係ではラデの方が定評あるのに。
936 名前:Socket774 [sage] 投稿日:2009/10/18(日) 10:41:01 ID:eAd5rhHH
(HD) Radeon HD 5870 - Resident Evil 5
http://www.youtube.com/watch?v=ZZvvK9hHA9g 937 名前:Socket774 [sage] 投稿日:2009/10/18(日) 10:47:29 ID:z0OzMGrO
>>936 なんかGTX295のほう青くね?
939 名前:Socket774 [sage] 投稿日:2009/10/18(日) 10:52:28 ID:6THPrHk2
>>936 NVカードは、発色にも難があるよね。
942 名前:Socket774 [sage] 投稿日:2009/10/18(日) 11:06:02 ID:aBfapz8w
>>936 評判どおり、本当にGeForceは発色が悪いんだな。
985 :
Socket774:2009/11/15(日) 11:41:04 ID:2k7YgXS1
ところで、今現在
1920x1080プログレ60fpsのH264映像をちゃんとDxVA支援できるグラボ(またはチップ)ってあるの?
プログレ60fpsだと、俺のところじゃ1440〜1600x1080あたりまでが破綻皆無でDxVA再生できるリミットだなー
持ってないから本当かどうか知らんけどHD5xxx系が60fpsに対応してなかったっけ?
>>984 GF8800GTの動画支援(Purevideo)は、
発色が悪いのは勿論だが、PDVD9のTureTheaterに、ほとんどの点で負けてた。
ラデに乗り換えたら、UVD2はPDVD9のTureTheaterに、ほとんどの点で勝ってた。
(インターレース解除だけは、TureTheater>UVD2>Purevideoだったが。)
あとGF8800GTの動画支援(Purevideo)時代は、
俺も下の人達のように同じ苦労はしたよ。
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1252142527/ 430 名前:404 [sage] 投稿日:2009/09/28(月) 21:27:00 ID:+IwchVUb
191.03 DxVA動画再生が超安定なんだけど
DVD再生で画面下に少し緑のノイズが出る
BDは問題ない
190.62に戻した
http://pc12.2ch.net/test/read.cgi/software/1232147083/ 637 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 投稿日:2009/10/17(土) 21:56:11 ID:Cr95t3IH0
geforceだとアップスケーリング使えないの?
項目がグレーアウトで選択できないんだけど
TureTheater()
NVでもATIでもあれに劣るなんてありえんわ
いやNVよりは、Ver9のTTがマシだな…。
最低でも内部10bit外部8bitのデジタルデータで処理されてる時代に、
発色が良いとか悪いとか、意味わかって言ってんの?
元データとかけ離れたデジタル糞化粧をATIは発色が良いとか言ってるなら、
NVidiaでもdigital vibranceを100%にでもしとけ。
そんなもん喜ぶのは目が腐っとる証拠だと思うが。
とりあえず色を濃くして明るくすれば高画質と宣伝できるからな
そうそう、ハイビジョン画質と宣伝するにはシャープネスも忘れちゃだめだね!
またでかい釣り針を…
わかってるのに釣られるのやめましょうよ
ぷあびでおすごい!買ってよかったげふぉーす!
>>992 論破されると、ネタにもっていってごまかそうとするAMD信者登場w
DVDとBDの絵比べて何がしたいんだ
1000 :
Socket774:2009/11/15(日) 18:07:47 ID:8faTMy6b
うんこまんこで1000ゲット By 池光
1001 :
1001: