CoreAVCスレ4

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@編集中
2名無しさん@編集中:2008/12/07(日) 15:35:20 ID:5Nb5haEp
3名無しさん@編集中:2008/12/07(日) 16:05:01 ID:ShHIFgPT
1乙
4名無しさん@編集中:2008/12/07(日) 17:06:38 ID:ojBnHFGY
Jリーグが始まった年だから、もう何年前になるんだろう。
名古屋の栄の焼き肉屋へ家族で行ったときのこと。
座敷席にカズさんと北沢選手と、数人の女の子がいた。多分遠征中だったのだろう。
俺の弟は小学生でサッカーをやっていた。尻込みする弟をカズさんの前へ連れて行き
「お楽しみのところすいませんが」
弟がサッカーやっているんで何か言葉をいただけると励みになるんですが。
と厚かましく、言った。 カズさんは、
「お、サッカー少年か」 と楽しそうに言いながら座敷席の奥からわざわざ立って
こちらへ来てしゃがみ込み、弟と目線を同じ高さにした。
「サッカー少年は勉強がよくできるか?」
と、いきなりキングは弟に聞いた。弟の成績はそれなりによい。弟はうん、と答えた。
するとキングは
「頭のいいやつはMFがあってる」
とラモス等の名前を挙げた。
さらに何かを言おうとするキングに、連れの女の子が、ねえまだーと露骨にいやそうな顔をした。
カズは、振り返って一言言った。

「うるせえ。俺たちは今サッカーの話をしているんだ!」
5名無しさん@編集中:2008/12/07(日) 18:59:56 ID:OPoQAPrl
いちおつコレはポニーテー(ry
6名無しさん@編集中:2008/12/07(日) 19:50:55 ID:w2M8eeyI
(省略されました・・全てを読むにはここを押してください)
7名無しさん@編集中:2008/12/07(日) 21:21:55 ID:dMY16Ck+
Videoの方はCoreAVCとして、オマイラ AACのデコーダは何使ってる?
ffdshowあたりがやっぱ多いのかな?
8名無しさん@編集中:2008/12/07(日) 21:24:20 ID:feZIFP43
CoreAAC
9名無しさん@編集中:2008/12/07(日) 21:32:27 ID:5tCFszzJ
このスレ以外でCoreAVCが盛り上がってるw
10名無しさん@編集中:2008/12/08(月) 00:44:07 ID:ksPERkZI
>>7
そもそも他にメジャーなAACデコーダってあるのか
11名無しさん@編集中:2008/12/08(月) 02:38:37 ID:P3SVsE0D
おいおいCoreAACがメジャーだって??中身はFAADのDS版でしょ
それとFAADのコード使ったものはまともにデコードできないAACが多すぎる
12名無しさん@編集中:2008/12/08(月) 03:21:43 ID:AB5F+svo
>>11
それじゃまとまなAACデコータって何があるの?
13名無しさん@編集中:2008/12/08(月) 05:39:30 ID:awqqjwiW
まともかどうかはわからないが
MPC内蔵のAACデコーダーはCoreAVCより対応範囲が広いから常用している
音質は腐った俺の耳と環境(D2VOX→MA-10D)で聞いている限りだとあまり変わらないと思う
14名無しさん@編集中:2008/12/08(月) 06:16:50 ID:mqOZIN0f
まぁ普通はデコーダーによって音質が変わることはないよ
HE-AACなのかLC-AACなのかきちんと判別してくれないデコーダーがあったりするから厄介だけど
15名無しさん@編集中:2008/12/09(火) 00:27:19 ID:6sgB4jHj
MPC内蔵デコーダはFAADだ。
16名無しさん@編集中:2008/12/09(火) 18:42:11 ID:EfBVVI/8
fffff
17名無しさん@編集中:2008/12/09(火) 18:49:20 ID:EfBVVI/8
あふあふ、焼き芋うめええええええええええええw
18名無しさん@編集中:2008/12/09(火) 18:52:01 ID:YCGaaief
競合相手のDivxH.264Decoderの正式版がなかなかリリースされないな
19名無しさん@編集中:2008/12/09(火) 19:44:04 ID:h8mr38Vo
んだね
20名無しさん@編集中:2008/12/09(火) 19:45:37 ID:9RABsZTD
Divxはエンコーダーとセットじゃね?リリースは。
21名無しさん@編集中:2008/12/09(火) 20:35:36 ID:ZuKVQ+Zn
俺の妄想なんだが
CUDA、Stream両対応のエンコーダーを発表、画質もそこそこで一躍h264エンコーダーのメインストリームへ・・・
MKVということはvfwでは出さないだろうから専用エンコーダーになるので実現しやすいとは思うんだけどな
妄想で終わるんだろうなww
22名無しさん@編集中:2008/12/10(水) 01:03:22 ID:rgK/4z3l
dxvaマダアチンチン
23名無しさん@編集中:2008/12/10(水) 17:12:26 ID:YScYuS2L
DirectX Video Acceleration 2.0 (only on Vista)
24名無しさん@編集中:2008/12/10(水) 22:40:47 ID:JzDIzGBS
MPCよりGOMのがいいよ 再生速度細かく設定できるし2倍程度なら音声もはっきりと聞き取れる。

MPCじゃそれができん
25名無しさん@編集中:2008/12/10(水) 22:41:26 ID:JzDIzGBS
http://cowscorpion.com/
このサイト落ちてんぞ
いろいろ探しものするのに便利なのに
26名無しさん@編集中:2008/12/11(木) 13:25:42 ID:1mQ0CtSV
CoreAVCってフリーなんですか?
27名無しさん@編集中:2008/12/11(木) 13:53:59 ID:Ys374r6M
ググレカス
28名無しさん@編集中:2008/12/11(木) 17:19:29 ID:tAJR7tlY
>>24
いきなり何言ってんの
この糞ゴミは
29名無しさん@編集中:2008/12/11(木) 17:24:14 ID:DRLnm9wS
>>25
閉鎖かな
30名無しさん@編集中:2008/12/11(木) 17:25:54 ID:3p0NRpk1
GOMはプレイヤーとしての機能では優れてるんだけどね
31名無しさん@編集中:2008/12/11(木) 17:42:12 ID:dTVeV+T3
GOM(藁
32名無しさん@編集中:2008/12/11(木) 20:08:12 ID:Ys374r6M
GOMを超えるのってなかなかないよね。
33名無しさん@編集中:2008/12/11(木) 20:28:23 ID:ttWr9gNy
GOMは嫌われ率ダントツでトップのプレーヤーだからね
これを超えるのは至難の業だと思うな
34名無しさん@編集中:2008/12/11(木) 20:43:41 ID:Aj2KfTCs
ダントツでトップ

訳:ダンゼントップでトップ
35名無しさん@編集中:2008/12/11(木) 22:12:37 ID:59dy+YGV
>>34
よく知ってたね
36名無しさん@編集中:2008/12/11(木) 22:33:23 ID:cVCrlnq7
さすがは酵素パワー
37名無しさん@編集中:2008/12/11(木) 22:43:49 ID:dTVeV+T3
KMP>>>>>GOM藁
38名無しさん@編集中:2008/12/11(木) 22:46:57 ID:PDoupxkt
割とどうでもいい
39名無しさん@編集中:2008/12/11(木) 23:34:10 ID:59dy+YGV
>>38
んだな
好きなの使えばいいだけ
他人があーだこーだいう問題ではない

2chみてるとチョンを嫌うあまり自らがチョン化した奴が増えたと思うよ
40名無しさん@編集中:2008/12/12(金) 00:05:03 ID:qvuL1a0H
↑ こういうヤツが一番つまらない
41名無しさん@編集中:2008/12/12(金) 00:07:24 ID:Swqv3Ef0
なんでも一番をとれる奴はえらい
42名無しさん@編集中:2008/12/12(金) 00:20:17 ID:R9nTfq+t
Deinterlacing インタレ解除
None 無効
Blend
Bob
Hardware レンダラに任せる

Deblocking デブロッキング
Starndard deblocking 標準
Skip when safe B-Frameでは無効
Skip alyays 無効

Options オプション
Aggressive deinterlacing PAFF,MBAFFでインタレ解除
Crop 1088 to 1080
Force VMR AR correction VMRのアス比設定を弄る
Preffered decoder デコーダを有効にする
Use Tray Icon トレイにアイコンを表示する
43名無しさん@編集中:2008/12/12(金) 10:37:26 ID:oDF+H8Wq
>>40
キムチでも食ってろ、似非朝鮮人
44名無しさん@編集中:2008/12/12(金) 11:04:05 ID:cQqVcg2z

--------ごむの宣伝・朝鮮の話は終了-------




------------CoreAVCスレ再開-----------
45名無しさん@編集中:2008/12/12(金) 12:30:21 ID:LOe8wwZL
coreAVC使って60fpsの動画を再生すると、カクついたりはしない代わりに
映像の再生速度が落ちて音声においていかれるんだけど、
設定で何とかならないかな?
46名無しさん@編集中:2008/12/12(金) 12:38:56 ID:JV3bFzUZ
CoreAVC使ってコマ落ちしたり、映像遅れが出るのはスペック不足
設定ではどうしようのないので、もっとましなCPUにするか再生支援対応のグラボを入れろ
47名無しさん@編集中:2008/12/12(金) 14:07:38 ID:G4ttoIq1
映像と音の遅延ってストリーミングでも起きるけど
改善する統一規格無いのかね
48名無しさん@編集中:2008/12/12(金) 16:17:38 ID:XweyUtTO
>>45
遅延再生といって、デコード処理が間に合わなくても処理フレームを破棄せず
遅れようが全フレームを表示する方式。

コマ落ちするのは遅延再生でなく、フレームを破棄して音声に同期させる方法。

要はいずれも処理能力不足だね。
解決法は>>46氏が書いてあるとおり。
49名無しさん@編集中:2008/12/12(金) 18:27:59 ID:LOe8wwZL
>>46
>>48
レスサンクス。そっかぁ、限界かぁ。cpu使用率は80ぐらいだから
もう少しいけるかと思ったんだけど、やっぱり駄目かぁ。
ノートだからハードのスペックアップは望めないんだよね。
60fpsの動画再生以外は不満ないからこれさえ何とかなればと思ったんだけど。
多少カクついてもいいから何とか音声と同期取れないものかな?
うまくコマを捨てるというか、飛ばすというか。
50名無しさん@編集中:2008/12/12(金) 19:32:32 ID:c2SZw6ym
色々入れすぎてコーデックの競合で重くなってるとかは無い?
51名無しさん@編集中:2008/12/12(金) 22:14:22 ID:LOe8wwZL
>>50
coreAVCとcoreAACしか入れてないよ。ちなみにCPUはT7250。
52名無しさん@編集中:2008/12/12(金) 23:08:41 ID:yM8BS2v8
スレチだろうが、DivXH264Decoderとかも試してみたら?
53名無しさん@編集中:2008/12/12(金) 23:59:43 ID:LOe8wwZL
>>52
DivX 6.8.4 Codec入れてみたけど、なんか変わらないっぽい。
またいろいろ試してみるわ。
54名無しさん@編集中:2008/12/13(土) 00:07:09 ID:qVszdp4f
Divx入れても意味ないだろ…
55名無しさん@編集中:2008/12/13(土) 00:11:21 ID:Dax8NzIs
>>53
wwww
56名無しさん@編集中:2008/12/13(土) 00:34:58 ID:y/HtbOie
>>53
数字が並んでりゃなんでもいい訳じゃないぞ
57名無しさん@編集中:2008/12/13(土) 00:37:38 ID:lGqly7PK
>>53
それちがうから
58名無しさん@編集中:2008/12/13(土) 00:48:36 ID:duAKG5XB
すごい勘違いしてたわ。なんかおかしいなと思ったんだよね。
DivX H.264 Decoder Beta 3であってるよね?
登録して試してみるわ。
59名無しさん@編集中:2008/12/13(土) 01:07:17 ID:IUkbBMvV
久々に酷い
60名無しさん@編集中:2008/12/13(土) 01:34:54 ID:vxfWdMqg
これで再生できなきゃもうムリポ
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/software/1201931826/
61名無しさん@編集中:2008/12/13(土) 02:01:26 ID:duAKG5XB
早速DivX H.264 Decoder使って60fpsの動画を再生してみました。
基本的にはカクつくことなく再生でき、少しずつ映像が遅れ出しますが
軽くジャンプして強引に同期するので結構大丈夫そうです。
色々と教えてくださった方々ありがとうございました。
62名無しさん@編集中:2008/12/13(土) 14:12:54 ID:ZcExwk8z
DivX H.264 Decoderはインタレ対応していないのが
63名無しさん@編集中:2008/12/13(土) 23:05:25 ID:onN84BSO
CoreAVCがちゃんと機能しているか確認する方法ってありますか?
64名無しさん@編集中:2008/12/13(土) 23:10:08 ID:ey2xdpX6
>>63
Deinterlacing インタレ解除
None 無効
Blend
Bob
Hardware レンダラに任せる

Deblocking デブロッキング
Starndard deblocking 標準
Skip when safe B-Frameでは無効
Skip always 無効

Options オプション
Aggressive deinterlacing PAFF,MBAFFでインタレ解除
Crop 1088 to 1080
Force VMR AR correction VMRのアス比設定を弄る
Preffered decoder デコーダを有効にする
Use Tray Icon トレイにアイコンを表示する   ←
65名無しさん@編集中:2008/12/13(土) 23:18:46 ID:onN84BSO
>>64
ご親切にありがとうございます。お手を煩わせてすみません
66名無しさん@編集中:2008/12/14(日) 02:35:13 ID:W4XJjSgy
CoreAVCって有償版ってどうなの?
良ければ買いたい
67名無しさん@編集中:2008/12/14(日) 13:50:47 ID:6PDnoeKh
68名無しさん@編集中:2008/12/14(日) 14:22:54 ID:TIVfPqIN
円高だし買っちゃえ
69名無しさん@編集中:2008/12/14(日) 17:56:09 ID:5paoGAb8
\1300くらいか、無料でDivX H.264 Decoderという対抗馬がありわざわざこれを使うのは
インタレ対応にその額の価値を見いだしている訳だし、それを使いたいなら買うのがスジだな
70名無しさん@編集中:2008/12/14(日) 18:39:10 ID:6cYMw2mI
日本語で
71名無しさん@編集中:2008/12/14(日) 22:01:30 ID:1IUnMREr
俺は出力色空間が指定できて、かつ低負担だから買ったけどな
72名無しさん@編集中:2008/12/14(日) 23:11:40 ID:w8VP86Q/
普通に指定出来て軽いが・・・
73名無しさん@編集中:2008/12/14(日) 23:15:47 ID:hNwCoVnB
普通ってなんだよ
74名無しさん@編集中:2008/12/15(月) 10:52:11 ID:IcX8aS0z
CoreAVG!
75名無しさん@編集中:2008/12/15(月) 11:16:00 ID:DFrEc0/D
金払うとかどんな犯罪よ
76名無しさん@編集中:2008/12/15(月) 11:39:23 ID:gQ/rCGgv
このソフトは振り込め詐欺ですか?
77名無しさん@編集中:2008/12/15(月) 14:05:17 ID:koadSxti
再生支援いつか付けます詐欺
78名無しさん@編集中:2008/12/15(月) 14:38:08 ID:143OaA2T
それに対応してくれさえしてくれたら
もういうことないのだが・・・
PowerDVDやDivXH264Decoderとも、おさらばできるのに
79名無しさん@編集中:2008/12/16(火) 01:08:42 ID:d+1HZvPE
CoreAVC1.8入ってるとMKVが再生できないんだが俺だけ?
アンインストールすると再生できる。
80名無しさん@編集中:2008/12/16(火) 01:10:38 ID:d+1HZvPE
HighRes.mkv 3840x2160(実写)
http://firestorage.jp/download/d095cceb1c0ac7c1fa2d1e0effee16746a0da520

このファイルっす。
haaliで再生できるはずなのにcoreAVC入ってるとGOM内蔵コーデックでしか無理になる。
他のMKV再生するためのコーデック入れてもCoreAVC1.8あると無理ですた。
81名無しさん@編集中:2008/12/16(火) 01:11:25 ID:d+1HZvPE
coreAVC入ってるとMPCでも再生できない。

82名無しさん@編集中:2008/12/16(火) 01:21:36 ID:YVrRPGwO
> 3840x2160
83名無しさん@編集中:2008/12/16(火) 03:45:08 ID:d+1HZvPE
いや負荷をテストするための動画だし
coreAVC入れなければ普通に再生されるんお・・・
84名無しさん@編集中:2008/12/16(火) 04:48:06 ID:joh6zKsG
CoreAVCとGOMが同居ってwwwwwwwwwwwwwwwww
お前はバイクに跨りながら車を運転するんだなwwwwwwwwwwww
85名無しさん@編集中:2008/12/16(火) 04:59:33 ID:pHuH8s26
CoreAVC1.8できちっと再生されるんだが
MPCとWMP両方ともOKだった
ちなみに正規品

ネガティブキャンペーン乙
86名無しさん@編集中:2008/12/16(火) 12:32:07 ID:PE6+Vphv
>>81
mkv再生時どんなcodecやsplitterが使われるか GraphStudio なんかを使って調べると原因が判るかも。
あと、coreAVCのメリット値を上げてみるのも良いかもな。DirectShow Filter Tool
87名無しさん@編集中:2008/12/16(火) 12:55:53 ID:RJrSYva3
>>86
GraphEditのパチもん
88名無しさん@編集中:2008/12/16(火) 13:13:05 ID:PE6+Vphv
>>87
MicrosoftのGraphEditと混同するからGraphStudioに改名したと記憶してるが?
89名無しさん@編集中:2008/12/16(火) 13:22:26 ID:RJrSYva3
GraphStudio に一致する日本語のページ 44 件中 1 - 44 件目 (0.06 秒)

GraphEdit に一致する日本語のページ 約 19,700 件中 1 - 50 件目 (0.11 秒)
90名無しさん@編集中:2008/12/16(火) 13:40:15 ID:r7K0EUcd
>>89
検索サイトのヒット数でしかものを語れないの?
GraphEditはSDKにしか付属しないし再配布も禁止されてる。
入手性考えGraphStudioを知ってるならそれをすすめるのは当然の事だと思うが。
91名無しさん@編集中:2008/12/16(火) 15:19:51 ID:H4NsXZku
>>84
ごく自然な使い方だと思うが
なにか疑問点でも?
92名無しさん@編集中:2008/12/16(火) 15:47:46 ID:aGeRox0D
>>66
無料のベータ版と比べてもたいして変わらないよ
93名無しさん@編集中:2008/12/16(火) 17:47:54 ID:In0j7zqv
84 名無しさん@編集中 [sage] Date:2008/12/16(火) 04:48:06  ID:joh6zKsG Be:
    CoreAVCとGOMが同居ってwwwwwwwwwwwwwwwww
    お前はバイクに跨りながら車を運転するんだなwwwwwwwwwwww

87 名無しさん@編集中 [sage] Date:2008/12/16(火) 12:55:53  ID:RJrSYva3 Be:
    >>86
    GraphEditのパチもん

89 名無しさん@編集中 [sage] Date:2008/12/16(火) 13:22:26  ID:RJrSYva3 Be:
    GraphStudio に一致する日本語のページ 44 件中 1 - 44 件目 (0.06 秒)

    GraphEdit に一致する日本語のページ 約 19,700 件中 1 - 50 件目 (0.11 秒)

94名無しさん@編集中:2008/12/17(水) 06:51:28 ID:Ax09OgMl
>>80
Vistaで初めて青画面になった
ウイルスか?
95名無しさん@編集中:2008/12/17(水) 18:04:29 ID:S1B13MJD
>>80
ファイルが悪いのか、CoreAVCのバグか。
ファイルとの相性だな
96名無しさん@編集中:2008/12/22(月) 12:04:19 ID:XDwZ3Kwt
新バージョン チン☆⌒ 凵\(\・∀・) まだぁ?
97名無しさん@編集中:2008/12/22(月) 20:43:11 ID:2XcB/pEl
1.85を入れてみたけどインタレ解除しねぇ
98名無しさん@編集中:2008/12/23(火) 03:22:39 ID:RcFqh+nZ
1.85は特定のファイルでオチまくるから使えん
99名無しさん@編集中:2008/12/23(火) 09:20:37 ID:mFAf/PU8
ffdshowでいいような気がしてきた。
100名無しさん@編集中:2008/12/23(火) 12:48:47 ID:s/3K8H5r
1920×1080 60fpsみたいに重いのはPOWERDVD
軽いのはavisynthも使えるffdshowでよさそうな感じ。
101名無しさん@編集中:2008/12/23(火) 16:05:11 ID:oMa/UD3a
CoreAVC™ Enterprise Edition* COMING SOON!
Plays everything that CoreAVC Standard Edition does
but adds support for windows video systems that need
support for SAT TV, IPTV, DVB. For the highend video
zealots CoreAVC Professional Edition even supports
SMP processors like the Intel® CoreTM 2 Duo, allowing
for even fast multitasking while playing back high-definition
CoreAVC H.264 video.

- H.264 Baseline, Main, Extended, High, High10, 4:2:2, 4:4:4 support
- Interlaced support (full)
- SMP support
- GPU support
おまいらのCOMING SOONは何年後だ( ゚Д゚)ゴルァ

102名無しさん@編集中:2008/12/23(火) 17:31:27 ID:9VgEV10D
何かサムネが真っ白になりやがる。cowscorpionであったavc入れたらちゃんと表示されてたんだが・・・・
103名無しさん@編集中:2008/12/23(火) 20:01:56 ID:QTTwyw4Q
終わっちまったんだ、何もかも、真っ白に燃え尽きちまいやがったんだよ
104名無しさん@編集中:2008/12/23(火) 20:17:20 ID:9VgEV10D
ちっくしょおおおおおおおおお
105名無しさん@編集中:2008/12/26(金) 03:57:53 ID:V12W2gDY
なんだかんだでお前らってどのバージョン使ってる?
106名無しさん@編集中:2008/12/26(金) 08:13:15 ID:BtR4owgM
1.5
これ以外だと(1.6,1.7,1,8系)インタレ保持物をBOBでまともに再生できないので。
107名無しさん@編集中:2008/12/26(金) 10:13:31 ID:Em7pdfj+
bob化再生で下が青くなるね1.8
108名無しさん@編集中:2008/12/26(金) 13:34:56 ID:2i2tPLDo
ボブの奴がまた何かやらかしたのか?
109名無しさん@編集中:2008/12/26(金) 14:45:35 ID:i6i/Av1i
CorePlayerに負けるようじゃだめだな・・
110名無しさん@編集中:2008/12/26(金) 15:55:36 ID:8agMTc4O
CoreAVCにインタレ解除させようっていうのが理解できない
111名無しさん@編集中:2008/12/26(金) 18:38:28 ID:teFNoutO
インタレ解除不要ならDivXDecAvcでいいじゃない
112名無しさん@編集中:2008/12/26(金) 22:29:38 ID:BtR4owgM
ハードウェアインタレ解除でも1.5しかまともに再生できなかったよ。
デフォのYV12だと再生が始まらないのでYUY2に変更した状態で。
113名無しさん@編集中:2008/12/27(土) 00:19:55 ID:SU0MHo2+
CorePlayerが、今月1.3にアップしていますがdecoderはAVCですか?
114 【大吉】 【1076円】 ◆HhTh8Gv36s :2009/01/01(木) 15:08:14 ID:FK+ZXqbo
115名無しさん@編集中:2009/01/01(木) 19:35:00 ID:OHTHt2m5
あおで
116名無しさん@編集中:2009/01/06(火) 14:21:10 ID:tq0FgBSM
あげ
117名無しさん@編集中:2009/01/06(火) 20:08:42 ID:ftYHFSfv
DivX7正式版がリリースされたようなのでスレ立ててます

【H.264】DivX7総合【MKV】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/avi/1231237066/
118名無しさん@編集中:2009/01/07(水) 02:56:58 ID:juVzB7Rs
>>2
割れだろこれ・・・
レジストリにシリアル追加してるし

HKEY_LOCAL_MACHINE\SOFTWARE\CoreCodec\CoreAVC Pro
Serial="XXXXX-XXXXX-CORE-XXXXX-XXXXX"
User="Licensed User"

参考
http://www.siteadvisor.com/sites/edskes.com/downloads/14532218/
119名無しさん@編集中:2009/01/07(水) 04:01:39 ID:0vCX28Yu
すげー!
ずっとマカ使いだけどこんなこと出来るのか
120名無しさん@編集中:2009/01/07(水) 04:14:44 ID:rUnNf9bz
自己責任でどうぞと書いてあるものを、一人だけ暗黙の了解が理解できないらしい。
121名無しさん@編集中:2009/01/07(水) 11:04:21 ID:fUX6v7vK
>117
Divx7のHD HD画質のH.264ビデオの再生はCoreAVCとどちらが負荷が低いでしょうか?
122名無しさん@編集中:2009/01/07(水) 11:10:13 ID:56oHUqdV
>>121
CPUや再生するファイルによっても変わるから、自分でデコード速度を計れ。
http://haali.cs.msu.ru/mkv/timeCodec.exe
123名無しさん@編集中:2009/01/07(水) 13:10:31 ID:edDYbrge
イグゼキタ━(゚∀゚)━!!!
124名無しさん@編集中:2009/01/08(木) 05:26:26 ID:KsR3ZolM
http://showcase7.divx.com/SevenPoundsTrailer%5BDivX7%5D.mkv

XP SP2 X2 5600+ 4GB MPC6.9.4.1(VMR9 Window) CoreAVC1.8.5.0.0
以上の環境で再生するとフレームレートが半分で再生される。

デコーダをffdshowにすると普通に再生される。
映像と音声取り出してMP4に梱包しても普通にスムーズに再生される。何故だ。
125名無しさん@編集中:2009/01/08(木) 06:51:16 ID:fdvMHjFU
とりあえずCPUは関係ないね
4800+で普通にいけるし
126名無しさん@編集中:2009/01/08(木) 07:45:36 ID:oHkz4jAa
Haali使うと普通に再生されるからMPCの内蔵スプリッタがおかしいっぽい
127名無しさん@編集中:2009/01/08(木) 08:42:46 ID:FfFYreVD
CoreAVC 1.5ってマルチコア対応してますか?
マルチコア対応は、proの方だけですか?
128名無しさん@編集中:2009/01/08(木) 11:40:16 ID:SjyiO1G1
なんかDivX7のデコーダーでもほとんど遜色ないし何より無料だしなぁ
有料のCoreAVCは終了って感じなのか?
129名無しさん@編集中:2009/01/08(木) 12:00:51 ID:oHHK3W4v
>128 試せる物は何でも試して都度いい物使えばいいじゃん
んな事言ってると進化が止まるぞ
130名無しさん@編集中:2009/01/08(木) 12:15:36 ID:i8VqyrbC
終了かは別に、Divx7のH.264デコーダーだけを選択してインストールするだけでも無料で同等品になりますね
131名無しさん@編集中:2009/01/08(木) 12:20:50 ID:Wjq8Exxc
1.5とか1.85とか使ってるがコレってフリーじゃないの?
何か機能限定されてたのか?
132名無しさん@編集中:2009/01/08(木) 12:22:47 ID:ytDeZd0j
Divx7のH.264デコーダーってBate3から比べて
CoreAVCと遜色ないくらい飛躍的に軽くなってるの?
133名無しさん@編集中:2009/01/08(木) 12:28:34 ID:i8VqyrbC
β時点でCoreAVC1.8xと並ぶほどに軽くなっていました

※並ぶと言う表現は再生するファイル依存な為、どちらが優れているかまでは言えないくらいの僅差でした
134名無しさん@編集中:2009/01/08(木) 12:40:52 ID:BiB4ow+E
638 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/01/05(月) 21:40:12 ID:wPqUKJes0
ffdshow 2575......   40.8 |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
ffdshow-mt 2576.  64.2 ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
CoreAVC 1.8.5.0...... 90.1 ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
DivX H264 β3......  74.5 |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
CyberLink SSE.......  53.5 ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
CyberLink SSE2...... 57.6 ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
CyberLink UVD...   74.8 |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||

Divx7はどれくらい?
135名無しさん@編集中:2009/01/08(木) 13:50:04 ID:6wSguphQ
CoreAVCよりCorePlayerのほうが軽いやん・・・もはやプレーヤの問題だろ
136名無しさん@編集中:2009/01/08(木) 13:54:22 ID:s0sCd8I1
・・・・・・ん?
137名無しさん@編集中:2009/01/08(木) 18:01:39 ID:i8VqyrbC
>134
http://i38.tinypic.com/2wp0bde.png
CoreAVC,Divxβ2&β3

Divx7の比較結果はそのサイトではまだ出していないです
138名無しさん@編集中:2009/01/08(木) 19:41:00 ID:f3ZGdSAY
>>135
じゃあCorePlayerってCoreAVC使ってないんだ・・・
139名無しさん@編集中:2009/01/08(木) 20:31:18 ID:XEG0yKpH
>>127
マルチコア使ってるみたいよ
ffdshowは違うけどね
140名無しさん@編集中:2009/01/08(木) 21:14:27 ID:kuWSLnng
ffdshow-MTをお忘れなく
141名無しさん@編集中:2009/01/08(木) 21:52:37 ID:SjyiO1G1
>>129
ああ、すまん。もちろんそうしてるんだけど、最近CoreAVCの更新無いから
何となくこのまま終わっちまうのかなーさみしいなと思っただけなんだ
より良い物が開発されるよう対抗馬が常にあった方がいいしね
142名無しさん@編集中:2009/01/08(木) 21:55:55 ID:UGUdfZ4b
金払ったCoreAVCが安全って訳ではないだろうがDivXは微妙に信用出来ない
まぁさんざん無償ソフト入れておいて言うのなんだが・・・
143名無しさん@編集中:2009/01/08(木) 23:18:17 ID:EQH0+NCx
例えば720 x ○○○のソースを左右をカットして716 x ○○○で
そのままエンコしたらDivXは左の端が右に移動?するから使わない
CoreAVCとffdshowはならない

http://www.uploda.org/uporg1918434.jpg
144名無しさん@編集中:2009/01/08(木) 23:29:43 ID:fdvMHjFU
>>143
全員に同じ現象が起こったらびっくりするようなバグだな
そんなの放置するかなぁ普通・・・
145名無しさん@編集中:2009/01/08(木) 23:31:32 ID:b/qkN9FD
8の倍数じゃないと云々かんぬんってなかったっけ?
146名無しさん@編集中:2009/01/09(金) 01:08:49 ID:A4MYZyXL
左右8picクロップで704が普通じゃないのか?
147名無しさん@編集中:2009/01/09(金) 01:21:06 ID:eAydSHU/
>>143
8の倍数になってないゲーム(エ○ュ)とかをキャプってもDivXだけそうなるな

DVDRipなどは720を左右8ずつクリッピングして704だから問題ないが。
148名無しさん@編集中:2009/01/09(金) 04:44:36 ID:JdJzwW1/
134の

||||||||||||||||||||||||

こういう奴見てると目がおかしくならない?
149名無しさん@編集中:2009/01/09(金) 07:32:05 ID:W3c7BMaf
>>143
その現象ここにも載ってるな
ttp://resic.laburec.net/#20090108

どうやらDivX7のバグで決まり?
150名無しさん@編集中:2009/01/09(金) 17:52:50 ID:z0et1riX
ffdshowで良くあるバグか
151名無しさん@編集中:2009/01/09(金) 18:30:50 ID:cv1otZDW
>>133
過大評価だよ
152名無しさん@編集中:2009/01/09(金) 18:39:26 ID:TWcMPjNj
まぁ、いくつかのソースでの比較待ち
153名無しさん@編集中:2009/01/10(土) 02:51:13 ID:1xVGOvlQ
154名無しさん@編集中:2009/01/10(土) 04:02:12 ID:CfL9F1ow
ベンチのデータは知らないけど、とりあえずDivX7製のデコーダーと比べると
俺はこっちのほうが良かった
シークしたり任意のチャプターに飛ばすと20秒くらい音が遅れる・・・

ただ、アンインスコ→再インスコをやれば直ったかもしれない
検証してないから謎。どっちかといえばAACの問題かもしれないし、
レジストリをクリーニングすれば直ったかもしれない。
俺の環境ではそうなったというお話。
155名無しさん@編集中:2009/01/10(土) 05:34:00 ID:V8Hx4tVu
>>154
DivxのAACデコーダはだめぽ
ffdshowのでも使っとくといい
156名無しさん@編集中:2009/01/10(土) 08:31:24 ID:CfL9F1ow
猫も杓子もffdshowだから、ひねくれ者の俺はむしろ個別に必要なものをかき集めてるよ
だからDivX7のフルインスコにも挑戦してみたわけで・・・
ちなみにAACもCoreに戻しますた
157名無しさん@編集中:2009/01/10(土) 08:31:25 ID:PRUYhhng
DivXDecH264.axのみ登録すりゃいいよ。セットアップはqtのランタイムとか入るし。
158名無しさん@編集中:2009/01/10(土) 10:27:03 ID:+ONBNsBF
CoreAVCとの比較ですし、Divx7のH.264decoderが対象で
CoreAACはCoreAVCに同梱されていない別Decoderですし、上記のようにDivx7のH.264とCoreAAC組み合わせもありですね
159名無しさん@編集中:2009/01/13(火) 11:14:29 ID:gPMwtIEG
マジでCoreAVC終わっちまうんじゃねーだろうな
160名無しさん@編集中:2009/01/13(火) 12:39:57 ID:DiGUi7pV
TCMPなりCorePlayerのほうが遙かに低負荷
161名無しさん@編集中:2009/01/13(火) 12:50:49 ID:EhvU+IdZ
>160
それらはマルチコア非対応でしょ。今更マルチコアじゃないPCなんかねーわ。
162名無しさん@編集中:2009/01/13(火) 15:08:05 ID:H0v9/uOp
>>161
CorePlayer
163名無しさん@編集中:2009/01/13(火) 16:15:45 ID:+R9xYMis
CorePlayerのデコーダ = CoreAVC
違うのはレンダラの性能か
164名無しさん@編集中:2009/01/13(火) 18:23:39 ID:dNVKjGU+
練炭でダラダラ逝かせて

レンダラ
165名無しさん@編集中:2009/01/13(火) 19:44:24 ID:tJRAT1Id
>>161
いまだにCeleronM1.60GHzで頑張ってる俺は死んだほうが良いですか?
166名無しさん@編集中:2009/01/13(火) 20:52:41 ID:+qxG1c1R
むしろ、マルチコアクラスだとわざわざCoreAVCに拘らず、そのスペックを遺憾なく発揮した方がいい
167名無しさん@編集中:2009/01/13(火) 23:21:21 ID:lrBKSGSt
>>165
働いて早く新調してください
168名無しさん@編集中:2009/01/13(火) 23:25:01 ID:dNVKjGU+
今はPhenom IIってのがいいらしいぜ

ちょっと前まではCore 2 Duoってやつらしいぜ

あんまCPU詳しくないけど
169名無しさん@編集中:2009/01/13(火) 23:47:28 ID:wGfTZMC5
オレのメインマシンはCeleronM 1.5GHzだが、
このマシンで1280x720のH.264を再生しようと思わなければ、
CoreAVCに出会うことはなかった。
170名無しさん@編集中:2009/01/13(火) 23:49:39 ID:MelbmYEq
Pentium4 2.4GHzも同じようなもんだ。
俺が出会ったのは、YouTubeのHD動画をローカルで再生しようと思った時だな。
171名無しさん@編集中:2009/01/14(水) 01:13:06 ID:SbK/R/Jh
Quadでも6600だとフルHDの60fpsをffdshowで再生するのは無理がある
あと2年はこれで戦うからCoreAVCは必須
172名無しさん@編集中:2009/01/14(水) 01:16:37 ID:Jf63Eh0k
ん?ffdshow-mt使ったの?
173名無しさん@編集中:2009/01/14(水) 01:53:48 ID:R2PjP9cr
無理にイスラエル製のCPUを買う必要はない
174名無しさん@編集中:2009/01/14(水) 08:41:22 ID:VS/cwpM0
今までINTELの成功したMPUの主流はイスラエル製なんだが
175名無しさん@編集中:2009/01/14(水) 08:45:04 ID:jqoWqypo
AMD
176名無しさん@編集中:2009/01/14(水) 11:17:33 ID:BD7NBtI+
そのイスラエルチームはアメリカが昔作った物を焼き直しただけなんだがね
177名無しさん@編集中:2009/01/14(水) 11:54:48 ID:2Ba9mltq
焼き直しで改良できるチームと
焼き直しで改悪するチーム
どっちがいいかなんて決まってるだろ
178名無しさん@編集中:2009/01/14(水) 11:56:31 ID:BD7NBtI+
焼き直しで改良しかしないチームと
焼き直しで改悪しかしないチームなら な
179名無しさん@編集中:2009/01/14(水) 15:23:46 ID:6hV36Ess
良い物造ってくれさえすれば他の事はどうだっていい
180名無しさん@編集中:2009/01/14(水) 22:40:31 ID:GiR5ybHN
>>169
PentiumIV 2.0GHzの俺も同じだ。
H264のmp4ファイルによって、絶望し、CoreAVCに出当ったが、
CoreAVCに期待したwktk感を返して欲しい。
181名無しさん@編集中:2009/01/14(水) 23:23:58 ID:VS/cwpM0
INTELとAMDが切磋琢磨するようにDivxとCoreも同じように競争しあっていったらユーザーにとっては望ましい結果生まれるんじゃ?
182名無しさん@編集中:2009/01/14(水) 23:40:39 ID:GiR5ybHN
>>181
元はと言えば、オープンソースのffdshowがだらしないのが悪いんだよな。
183名無しさん@編集中:2009/01/15(木) 03:18:26 ID:C+0byDMx
一番悪いのは今の時代にそんな糞パソコンしか持ってないおまえだけどな
184名無しさん@編集中:2009/01/15(木) 10:57:59 ID:3aZSmJZi
> PentiumIV
格好つけようとしたらぎゃくに格好悪くなってしまったという典型的なパターン
185名無しさん@編集中:2009/01/15(木) 15:04:34 ID:m2xtpjex
ローマ数字としてはIVで正解でしょ。
I II III IV V VI VII VIII IX Xだよ。
Pentium 4が正式だとは思うけども。
186名無しさん@編集中:2009/01/15(木) 15:10:09 ID:Q3Tl7zIb
Pentiumアイブイ・・・
187名無しさん@編集中:2009/01/15(木) 15:36:07 ID:4Y/tKvIh
GPGPU対応で解決
188名無しさん@編集中:2009/01/15(木) 17:17:28 ID:XrqDy2qV
inter
189名無しさん@編集中:2009/01/16(金) 07:48:34 ID:+K0GcAjy
廿十
190名無しさん@編集中:2009/01/16(金) 16:01:58 ID:gGmDHWNp
久々に着たがCoreAVCに何かあったのか?
だれか三行で頼む
191名無しさん@編集中:2009/01/16(金) 16:14:27 ID:vnptm8kI
別になんもねぇ
192名無しさん@編集中:2009/01/16(金) 19:17:12 ID:CmVTb6Wh
>>190
今月中に1.9が出るよ
193名無しさん@編集中:2009/01/16(金) 22:03:18 ID:G7+WRtK/
>>190 どうせまたCOMING SOON でDXVAできないよ。
   大ホラ吹き会社つぶれろ( ゚Д゚)ゴルァ

   追伸 もうDivX7のKEYGEN出回ってる。
   アクチ試したがしっかり通った。
194名無しさん@編集中:2009/01/16(金) 22:28:47 ID:ooSldZu3
いや、必要なのはDivxH.264Decoderだけなので不正利用する必要も無い
195名無しさん@編集中:2009/01/17(土) 01:21:08 ID:jFnsi4GX
大体イスラエル製のC2Dなんか買うのは戦争に加担するだけだろ
196名無しさん@編集中:2009/01/17(土) 01:30:13 ID:ua+yI4XO
じゃあ買うな
197名無しさん@編集中:2009/01/17(土) 11:29:26 ID:85CcZBPn
アメリカ製買うと世界中の戦争に荷担できるぞ
198名無しさん@編集中:2009/01/17(土) 13:58:06 ID:d0wy36k1
DivX7なんて使うとバージョンが「6」の時みたいに
コロコロ変わって安定しないぞ。
DivXは「5.21」が最強。
199名無しさん@編集中:2009/01/17(土) 13:58:47 ID:d0wy36k1
上げてもうた。スマソ
200名無しさん@編集中:2009/01/17(土) 14:02:26 ID:d0wy36k1
やっぱ半年位して安定してから使うのがベスト。
201名無しさん@編集中:2009/01/17(土) 14:58:33 ID:C9cXMjol
60fpsの動画が遅延再生されるって以前にも書き込まれてたけど,俺もなった.
C2D T8100のノートPCなんだけど,再生中のCPU負荷は両コアとも50-60%くらいなのに!

ffdshowだと片コアしか使ってくれずカクカク,
VLCでは両コア使ってまともに再生してる用に見えた.
だからSMP対応してるCoreAVCだと上手く行くんじゃないかと期待して
さっきPro買ってみたんだけど,上の結果に...
調べてから買えば良かったw
202名無しさん@編集中:2009/01/17(土) 15:37:31 ID:JiD3it2q
ffdshow-mt使え
203名無しさん@編集中:2009/01/17(土) 15:42:31 ID:jTQSDAgV
ffdshow-mt惜しいな
204名無しさん@編集中:2009/01/17(土) 15:50:23 ID:JUW/asht
うんこスペックあわれ
205名無しさん@編集中:2009/01/17(土) 15:52:58 ID:4ART0jnq
なにここ?GPU持っていない低スペックPCの駆け込み寺?
206名無しさん@編集中:2009/01/17(土) 16:11:09 ID:Kj0xIPbm
逆だと思うよ
207名無しさん@編集中:2009/01/17(土) 17:02:02 ID:Xg0WYsJf
逆?とてもハイスペックPCをもっているスレには見えないよな。
下らん見栄だ。
208名無しさん@編集中:2009/01/17(土) 17:04:21 ID:9bGNA3+T
GPU支援だと正常に再生できないファイルとかあるからね
209名無しさん@編集中:2009/01/17(土) 17:17:12 ID:OhtKfaRQ
CPU依存で再生させる方がどう考えてもハイスペックだと思うが・・・
210名無しさん@編集中:2009/01/17(土) 17:37:15 ID:Kj0xIPbm
>>207
見得ねぇ…
変な設定でエンコされてる様なファイルもそこそこのスペック(C2DE6x00とか)があればDXVA使うよりよっぽど滑らかに再生できるからな
DXVAはCPUなどが低スペックであればこそ生きるけど中〜高スペックでは逆にネックになる
つまり、ソフトデコードはクロックさえ高ければ限界も上がるがGPU支援ではグラボでのデコードに無理が出るってこと
これが現実
211名無しさん@編集中:2009/01/17(土) 18:19:56 ID:Kj0xIPbm
おっと、ポイントが少しずれてたか
現状DXVA以上を目的とする人、DXVAが使えない環境の人、とりあえずデコーダのバリエーション増やしたい人などが同居してる
ここはそういうスレ
212名無しさん@編集中:2009/01/17(土) 18:25:18 ID:Rn+28jhS
>>210
逆にいえば変な設定でエンコしなければ良いだけでは?
213名無しさん@編集中:2009/01/17(土) 18:56:03 ID:WZeSMwA+
変な設定じゃなくても重いファイルはハイスペでも重い
214名無しさん@編集中:2009/01/18(日) 00:26:26 ID:2naC74rJ
>>210
ニワカ乙。GPUならBDを2ストームで同時再生する事もできる。
CPUにそんな芸当は無理。
215名無しさん@編集中:2009/01/18(日) 00:40:41 ID:g5WGxld4
だったら使わなければいい、ただそれだけのこと
216名無しさん@編集中:2009/01/18(日) 04:51:42 ID:5N00+PSa
217名無しさん@編集中:2009/01/18(日) 04:54:18 ID:5N00+PSa
低スペックなんだのと言いたいならまず自分のPCのスペック晒すくらいしろ。
218名無しさん@編集中:2009/01/18(日) 08:15:09 ID:qmw+orJE
>>214
使い分けって言葉を知らないんだよな?
BDの2ストリーム再生するのにお前はこのフィルタ使うのか?
俺は使わないよ
ファイルとの相性で俺含め皆使い分けてる

ソフトデコードとDXVAの限界と得意分野を理解してから語ってくれよな
219名無しさん@編集中:2009/01/18(日) 08:18:47 ID:yo/VqpEA
>>218がソフトデコードとDXVAの限界と得意分野を語ってくれるようです。
皆さん注目。
220名無しさん@編集中:2009/01/18(日) 08:56:56 ID:qmw+orJE
あほか、もう十分上に書いてあんだろ
221名無しさん@編集中:2009/01/18(日) 09:09:51 ID:G34TeD48
いるよな、GPUにだけ無駄に金かけてゲームと動画再生にしか使えないような、うんこPCで自慢げにしてるバカ
222名無しさん@編集中:2009/01/18(日) 09:38:38 ID:C1MOOK/v
つーかGPUの再生支援なんて大した事ねえよ
BD規格の40Mbps2本が再生できるだけ
Q9550とCoreAVCなら、ソースにもよるが120Mbps程度なら余裕で対応可能

・・ま、そんなの再生して意味あるのかは別の話だ。
223名無しさん@編集中:2009/01/18(日) 09:54:33 ID:qmw+orJE
自作板の変なファイルとかなw
224名無しさん@編集中:2009/01/18(日) 19:33:00 ID:6MPdUwRd
DivxH.264Decoderでいくつか再生できないファイルがあった。
なんだかんだ言っても現時点ではcoreavc最強。
225名無しさん@編集中:2009/01/18(日) 19:40:08 ID:g5WGxld4
どんな設定でエンコードしたんですか?
226名無しさん@編集中:2009/01/18(日) 21:06:33 ID:iJc0EOH/
おっぱいもみもみ設定
227名無しさん@編集中:2009/01/18(日) 21:47:59 ID:ENmty8Pw
また話題がループしてる
228名無しさん@編集中:2009/01/21(水) 12:35:59 ID:FGUYggGq
フルHDサイズ(H.264+AAC、1920x1080)のムービーを低いCPU負荷でぬるぬる再生する方法
ttp://gigazine.net/index.php?/news/comments/20090121_full_hd_movie/
229名無しさん@編集中:2009/01/21(水) 14:15:28 ID:gbo0mr1W
ソフトデコードとDXVAごっちゃにしてる時点でw
230名無しさん@編集中:2009/01/21(水) 14:29:19 ID:+UxH2L5G
またギガ人かw
231名無しさん@編集中:2009/01/21(水) 14:46:06 ID:NCn8ulvp
この方法、体験版から(以下略)でいいの?
232名無しさん@編集中:2009/01/21(水) 15:02:36 ID:Vq/tA8ni
>>231
へーき
233名無しさん@編集中:2009/01/21(水) 15:17:17 ID:Azwp2J1p
DXVA使うのにMPCHCの内蔵フィルタじゃだめなの?
何か問題あるんだろうか。
234名無しさん@編集中:2009/01/21(水) 15:20:13 ID:0cWSWPE4
>>228
ぬるぬるって意味分かってるんだろうか?
60iや60pの動画をコマ落ち無くってのが達成できているかどうかがぬるぬるなんであって
単に1920x1080が再生できたっつってもそれは24pモノかもしれないじゃん

とりあえずPowerDVD8のUseDxVAのチェック入れる所でAuto-selectにしたまんまでしょ
60iの動画はForce bobにしないとぬるぬる感は得られないし、少なくとも60iでの検証はしていないっぽいね

ちなみに俺の環境(CPUはAthlon64X2 5200+(2.6GHzx2)、グラボはGeForce8600GT(PureVideoHD第2世代))では
60p:CoreAVC、60i:PowerDVD8って使い分けてる。
これでもほんの若干コマ落ちすることがあるんで、もう一息上のランクが欲しいとこだが
235名無しさん@編集中:2009/01/21(水) 15:22:42 ID:0cWSWPE4
>>233
俺ん所ではMPCHCの内蔵DxVAだと60iがきっちりぬるぬるにならない
残念ながらこの点においてはPowerDVD8のデコーダーが一番優秀で、
これ以外にぬるぬる感を得られる方法は見つけられていない
まぁ俺が不勉強なだけかもしれないんで、他に方法があるってんならツッコミよろ
236名無しさん@編集中:2009/01/21(水) 15:36:43 ID:U3Jk5Ylg
Cyberlink H.264/AVC Decoder って再生支援がないと機能しないの?
チェック入れても動画再生してフィルタみても、それが動いてないみたいなんだよね。
同じやり方でもCoreAVCやDivX h264は問題なく動いてるのに・・・。
237名無しさん@編集中:2009/01/21(水) 15:36:53 ID:Ye24279w
今のところCPUクアッドにしてCoreAVC使うのが最強だろ
120fpsの忍者外伝でもぬるぬる
238名無しさん@編集中:2009/01/21(水) 15:44:43 ID:UJKcg4yZ
H.264の規格無視した動画いらないです
239名無しさん@編集中:2009/01/21(水) 15:47:45 ID:Ye24279w
>>238
それ言ったらCoreAVCいらないだろ
DXVA使えるなら負荷ほとんどかからないし
240名無しさん@編集中:2009/01/21(水) 16:00:34 ID:0cWSWPE4
>>237
プログレッシブものならCoreAVC最強で同意
グラボの動画再生支援だと60iは行けても60pは行けない(かなりコマ落ちが目立つ)って感じなんで
60p以上になるとCPUパワーに任せた方が綺麗に行く、クアッドなら尚更だね

でもインターレースものだと現時点ではインタレ解除の綺麗さからPowerDVD8デコーダーに
利がありと思ってる
CoreAVCのProfessional Editionでインタレフルサポートになるみたいなんで
その出来次第ではまた評価変わるけど、未だにComing soonだしな・・・・・
241名無しさん@編集中:2009/01/21(水) 16:24:30 ID:U3Jk5Ylg
こら、教えてくれ。
242名無しさん@編集中:2009/01/22(木) 11:01:58 ID:ewovga4m
シークすると音が思いっきり遅れるのさえなければ良いんだがな
243名無しさん@編集中:2009/01/22(木) 11:20:21 ID:9nsGJQVF
>>242
お前馬鹿だろ
244名無しさん@編集中:2009/01/22(木) 12:05:30 ID:UOk6uznn
>>242
本格派の馬鹿だろ
245名無しさん@編集中:2009/01/22(木) 20:42:36 ID:VY79x7lk
お、本格派かぁ。すげえな。
246名無しさん@編集中:2009/01/22(木) 21:04:13 ID:tPjQNJ9P
正直、1080/60pって現状あまり意味が無い気がするんだが。

ts抜き>最高でも1080/60i
BD抜き>最高でも1080/24p
PS3,360のゲームキャプチャ>内部解像度は720p程度

大半のソースは、DxVAの範囲内に収まる気が。
247名無しさん@編集中:2009/01/22(木) 21:21:01 ID:6OSnP3Vf
>>246
そんなのはわかりきっていることだよw
で、ココに集いしバカどもはダウソした得体の知れないなんちゃってh264を再生したいから対応の広いソフトデコーダ求めてるだけ
自分でエンコードしてまともな知識のある奴は[email protected]以内で納めてるって
248名無しさん@編集中:2009/01/22(木) 22:28:45 ID:kmnyzL9s
そういえばどっかのスレに
1080p120f HIGH@5.1っていう無茶苦茶な動画あったな
249名無しさん@編集中:2009/01/23(金) 10:12:02 ID:kMMn5DVn
糞オタの自己主張はとどまるところを知らないからな。
fpsの変換とかも普通じゃないし、どうやったらあんなファイルができるのか気になる。
250名無しさん@編集中:2009/01/23(金) 11:28:48 ID:TRAmUNZ1
単なる嫌がらせだろ
251名無しさん@編集中:2009/01/23(金) 15:25:34 ID:1Mhu2DDW
一番安定してて軽いverは?
252名無しさん@編集中:2009/01/23(金) 16:10:34 ID:suqBIUvr
>>251
現行スレを全部読めば分かる
253名無しさん@編集中:2009/01/23(金) 16:32:49 ID:K4LrMHuJ
>>247
普通5.1だろ…
254名無しさん@編集中:2009/01/23(金) 17:07:07 ID:x78QfoLq
DivX 7の仕様に合わせて、私はx264でも--level 4を付けておく。
255名無しさん@編集中:2009/01/23(金) 17:20:51 ID:yDUqshOw
PS3だと、[email protected]の方が良かったんじゃなかった?
256名無しさん@編集中:2009/01/23(金) 17:25:11 ID:x78QfoLq
4.1を再生できる機器なら、4.0で何も問題無い。その逆は無理な場合もあるだろうけど。
257名無しさん@編集中:2009/01/23(金) 17:30:16 ID:uz6yHgmJ
ビットレート制限越えるか越えないかでしょ
越えないなら4でいいじゃない
258名無しさん@編集中:2009/01/23(金) 20:04:04 ID:mfKTPPD/
>>253
昔のx264gui.auoのデフォルトが5.1だったからねぇ
その時代のはPS3向けに作りたい時には--level 4.1って明示的に追加する必要があったわけだ
現在のビルドでは動画に合わせて自動認識してくれるらしいが

レベルは動画の仕様に合わせて設定するもんだよなやっぱ
259名無しさん@編集中:2009/01/24(土) 04:18:03 ID:lQremvQp
2002年物のPC使ってるんだが今までCoreAVCだけ入れてたんだがいろいろなプレイヤー試したが
まともに再生できずにあきらめてたんだが

CoreACCと
http://bsplayer.osonae.com/
の1.0Xいれたら恐ろしく軽くなって音ずれが数秒あるが動画はまったくカクカクしなくなったw

恐るべしBSplayer

260名無しさん@編集中:2009/01/24(土) 10:13:20 ID:/ASG39Kb
入れてみたらaviに関しては全く音が後れたりズレたりしないな
MP4で1秒弱音が切れるけど、hakoよりマシになった
261名無しさん@編集中:2009/01/24(土) 10:34:49 ID:R0Qt8qZs
>>259,260
インタリーブって言葉知ってるか?
262名無しさん@編集中:2009/01/24(土) 10:51:39 ID:/ASG39Kb
インターリーブは関係ないだろ…常考…
263名無しさん@編集中:2009/01/24(土) 12:47:07 ID:glE/NfKW
CoreACCってAACのことか?
BSplayer自体が軽いのもあるが、使いたくない
264名無しさん@編集中:2009/01/24(土) 17:01:58 ID:hTRNq5Kt
もう何もかも間違いすぎててw
265名無しさん@編集中:2009/01/26(月) 19:01:09 ID:+16649NP
もうCoreAVCはマジで終わっちまったのか?
266名無しさん@編集中:2009/01/26(月) 19:39:31 ID:3v6HoQBF
今月出る 1.9 か次の 2.0 で CUDA サポート
267名無しさん@編集中:2009/01/26(月) 19:57:48 ID:WhQRbOah
ソース
268名無しさん@編集中:2009/01/26(月) 20:08:18 ID:3v6HoQBF
>>267
>>1

後は自分で探せ
269名無しさん@編集中:2009/01/26(月) 20:12:37 ID:WhQRbOah
.   ∩____∩: :.+
ワク. | ノ      ヽ+.:
:.ワク/  ●   ● | クマ
  ミ  '' ( _●_)''ミ クマ
. /  ._  |_/__ノヽ 
 -(___.)─(__)─
270名無しさん@編集中:2009/01/26(月) 21:13:39 ID:r2XeA1XD
        ∧_∧  +
       (0゚・∀・)   ワクワクテカテカ
   +.   (0゚∪ ∪ +
     /ヽと__)__)_/ヽ   +
    (0゙   ・   ∀ ・ ) ワクワクテカテカ
    (0゙     ∪    ∪     +
  /ヽと____)___)_/ヽ   +   +
 ( 0゙     ・    ∀   ・  ) ワクワクデカデカ
 ( 0゙        ∪       ∪     +
 と_______)_____)
271名無しさん@編集中:2009/01/26(月) 21:31:55 ID:fDIggX6B
キューダで何か変わるんすか
272名無しさん@編集中:2009/01/26(月) 22:23:37 ID:+16649NP
CUDAって言えばnVidiaのMotionDSPもうすぐだな
3月だったっけ?
273名無しさん@編集中:2009/01/28(水) 15:14:32 ID:1U23R2+d
>>218
初めて自作したり増設して高性能VGAが使えるようになったときの感動をどうして邪魔するの?
どこまで心が狭いの?
274名無しさん@編集中:2009/01/28(水) 15:48:19 ID:bhoHjxsT
275名無しさん@編集中:2009/01/28(水) 17:47:50 ID:TfqyxJyT
今って長期休みだったっけ?
276名無しさん@編集中:2009/01/28(水) 18:07:25 ID:FFlyz/MS
派遣とニートは永遠
277名無しさん@編集中:2009/01/29(木) 20:54:53 ID:azX7ORvN
解雇されて貧乏するのはつらいな
でも今は仕事しててもつらいんだよな
こんな世の中ってなんなんだろな

いくらおとなしい日本人でもそろそろ切れるぜ
今のままじゃ トホホ だ
278名無しさん@編集中:2009/01/29(木) 23:20:48 ID:DI3R601v
CL264dec.axって軽いの?
279名無しさん@編集中:2009/01/29(木) 23:24:14 ID:rq6o3KjW
自分で試してみろ
280名無しさん@編集中:2009/01/30(金) 11:35:54 ID:LhLwGDGi
windows2000だから無理
281名無しさん@編集中:2009/01/30(金) 11:37:05 ID:cRVm7feW
無理なら最初から使う選択肢に入れることは出来ないですね
282名無しさん@編集中:2009/01/31(土) 19:32:20 ID:ADwO6dJe
MPC-HC外部フィルタCoreAVC video decoder指定したら映像のほうがゆっくり再生される。
音のほうは正常なので結果音ずれが起きてしまう。
CoreAVCの設定で何かつまづいたところがあったのでしょうか?
283名無しさん@編集中:2009/01/31(土) 19:35:19 ID:wC+h1qUe
割れは巣から出てくんなよ死ね
284名無しさん@編集中:2009/01/31(土) 19:57:47 ID:IxqjjdSU
285名無しさん@編集中:2009/01/31(土) 20:52:19 ID:vpc5S43X
>>283はCoreAVCを買い、洒落から落とした動画を観るのであった・・・
286名無しさん@編集中:2009/02/01(日) 07:06:21 ID:Km1axx8I
>>282
パワー不足で遅延再生状態になっている可能性高し。
どうしてもCPUのパワーが足りないようであればレンダラーを変更してみるとか。
287名無しさん@編集中:2009/02/01(日) 07:14:09 ID:PDN6fuvR
【洒落】 アニメ Blu-ray BDMVスレ 4 【PD】
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/download/1233319769/
ID:XUZrL8870
288名無しさん@編集中:2009/02/01(日) 07:34:45 ID:ILme/V2E
結局、VGAの再生支援を当てにするよりも、
ソフトウェアでぶん回せる性能持ったCPU積んだ方がイイ、ってことに行き着いた。
市販のBDとかならまだしも、ネット上のゲームデモなんかは
再生支援の効かないイレギュラーなH.264の多いこと。
289名無しさん@編集中:2009/02/01(日) 18:25:53 ID:F/C6HUFd
おおかたインタレのHW支援を有効にしてないとかなんじゃ、
と思ったがアニオタならそういうわけでもないか
290名無しさん@編集中:2009/02/01(日) 18:38:45 ID:5kDnLLs1
参照フレーム数とか、Bフレ参照とか、Level指定してないとか。
DXVAの規格は意外と厳しい
元々BDが再生できれば良いって方針で作られたんだから仕方ないんだけど。
291名無しさん@編集中:2009/02/01(日) 18:42:27 ID:HrPVKGiD
DVDが初期はハードウェア支援推奨され、スペックが上がるとソフトウェア再生で事足りたように
BD含むH.264も同様の道を辿るだけ
292名無しさん@編集中:2009/02/01(日) 18:54:33 ID:x3YXaDaf
もうクァッドクラスのCPUなら軽いデコダーを使えば、フルHD-H.264でもソフトウェア再生出来るけどな
293名無しさん@編集中:2009/02/01(日) 19:07:45 ID:HrPVKGiD
一番の問題は、PCで観るよりハイビジョンTVで観る方が補正含めて綺麗なことだな
294名無しさん@編集中:2009/02/01(日) 19:51:37 ID:6/5aCkuU
>>290
DXVAの問題ではない
ドライバー側の実装の問題
295名無しさん@編集中:2009/02/01(日) 21:59:40 ID:M6R2dRUk
PC乗り換えたんだけどね、ドノーマルのままでぜんっぜん違う。
2006年当時は一応はハイスペックな部類だったのにここまで違うのかと。
GOMはmp4が弱いとか、どのプレーヤーが軽いとか一切関係なくなった感じ。

そこそこ新しくてそこそこスペックが良ければ何でも出来てしまうと錯覚するわ。
>>288に激しく同意する
296名無しさん@編集中:2009/02/03(火) 20:02:49 ID:eflffEA6
高性能CPU&支援付き

これに尽きるな。対応できる所が多ければそれだけ余裕が出るし。
297名無しさん@編集中:2009/02/03(火) 20:07:47 ID:xSLGRuR+
再生支援なんてただの飾りですよ
偉くない人にはそれがわからんのです
ということでQ6600からQ9650に載せ変えます
298名無しさん@編集中:2009/02/03(火) 22:29:34 ID:rGmnH/vx
>>297
仲間の俺を見捨てるのか
299名無しさん@編集中:2009/02/04(水) 00:45:45 ID:Bp0Sibf3
消費電力考えるとCPUに任せたほうが経済的だしな
300名無しさん@編集中:2009/02/04(水) 01:36:15 ID:2G6cBaca
経済的な話をするなら現状維持が一番だろ
ころころ買い換えてたらそれこそ意味ないし

ということでQ6600で頑張れ
301名無しさん@編集中:2009/02/04(水) 02:20:37 ID:Yhcs9oF/
デインタレは再生支援じゃなきゃ重いよ
ていうか、なんかスレ違いになってきてないか
302名無しさん@編集中:2009/02/04(水) 11:27:06 ID:YhDNu+i6
デインタレなんざエンコするときに外しますw
(mpg とか ts 以外はね)
303名無しさん@編集中:2009/02/04(水) 12:48:12 ID:5mPaAYuE
デインタレを外すとか何を言ってるのかさっぱりわからないw
304名無しさん@編集中:2009/02/04(水) 13:06:48 ID:wGJ+P3w4
んだな。
305名無しさん@編集中:2009/02/04(水) 15:03:17 ID:aj+eqqC/
テレシネや逆テレシネもエンコするとき外すお
306名無しさん@編集中:2009/02/04(水) 16:15:17 ID:bvtjI8rk
確定も何も、出ないわけないだろ。
307名無しさん@編集中:2009/02/06(金) 07:44:22 ID:Wa3Z/VSF
俺用メモ

X2 4200+ 7900GSの糞スペックで
24fのアニメをCoreAVCでデコードしたら 16〜24%
ffdshow_rev2649_20090201_clsidでデコードしたら36〜47%
308名無しさん@編集中:2009/02/06(金) 07:44:57 ID:Wa3Z/VSF
俺用メモ

上は解像度1280x720のアニメ
309名無しさん@編集中:2009/02/06(金) 08:53:47 ID:BLbv86BK
なんでffdshow-mt使わないの?
310名無しさん@編集中:2009/02/06(金) 08:57:08 ID:thwNvZOV
愚問だな。
311名無しさん@編集中:2009/02/06(金) 15:36:17 ID:IyYtM0Xk
苦楽でCoreAVC Professional Edition v 2.1てのが出回ってるけど
ほんもの?
312名無しさん@編集中:2009/02/06(金) 15:37:49 ID:LvfXucyA
うn
313名無しさん@編集中:2009/02/06(金) 22:24:00 ID:r2t79oim
ニセ
314名無しさん@編集中:2009/02/07(土) 04:43:49 ID:fE6Qn/Nm
ってか、1.9でさえもう少しでリリース病なのに。

・・・3年後くらい?
315名無しさん@編集中:2009/02/07(土) 23:44:52 ID:Gf2giQks
CPUかえたくてもマザーが45nmに対応してねーな PC買いかえるしかないお・・・
316名無しさん@編集中:2009/02/08(日) 06:38:12 ID:y5LQnwXP
>>315
【NEC】Express5800/S70SD専用21台目【14700円】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1233932380/
317名無しさん@編集中:2009/02/08(日) 21:34:38 ID:wmcTaipr
一番動作軽くするにはどう設定すればいい?
318名無しさん@編集中:2009/02/08(日) 21:53:09 ID:dDfJP3Bp
Skip when safe を Skip always にするだけ
319名無しさん@編集中:2009/02/08(日) 22:06:05 ID:wmcTaipr
画質悪くなったぞ馬鹿野郎
320名無しさん@編集中:2009/02/08(日) 22:23:42 ID:4wM0TPVI
戻せばいいじゃねーかチョン!
321名無しさん@編集中:2009/02/08(日) 22:31:24 ID:wmcTaipr
戻したら戻っちゃうだろ
どうにかしろよ
322名無しさん@編集中:2009/02/08(日) 23:00:09 ID:5+UFhInk
ゆとりろ!
323名無しさん@編集中:2009/02/08(日) 23:02:41 ID:a9UWqNql
ユトリロという画家がいてだな
324名無しさん@編集中:2009/02/08(日) 23:03:48 ID:wmcTaipr
もういいアンインストールした
じゃあの
325名無しさん@編集中:2009/02/08(日) 23:36:37 ID:SRiiD9BF
↑goodjob
326名無しさん@編集中:2009/02/11(水) 07:40:10 ID:yUV/xZzW
CoreAVC H.264 Video Codec - Version 1.9.0.0 (20090210)
- Add: NVIDIA CUDA accelerated video decoding (Thanks NVIDIA!!!)
- Add: NVIDIA CUDA detection to installer
- Add: Tray icon showing NVIDIA CUDA state (green=in use, blue=not in use)
- Add: Tray icon mouse over shows 32bit/64bit states
- Add: Initial installer changes for 32/64bit - Add: Updated Haali Media Splitter
- Fix: Focus bug related to MCE - Fix: Focus prevention when the tray icon is off
- Fix: Improve seeking on frames with one IDR frame
- Fix: Various small bugs


Haali Media Splitter (20090111)
- Add: The shortcut for gdsmux is created in the start menu
- Fix: Broken Matroska files with looped SeekHeads could cause a hang in Matroska Parser, the number of SeekHeads is now limited to 10
- Fix: Removed the workaround to find tags written by Matroska Shell Extension, this caused excessive file scanning when opening files created by recent MKVToolnix
- Fix: File linking is now enabled by default
327名無しさん@編集中:2009/02/11(水) 07:55:24 ID:bDHZwJ9D
うちRADEONなんだよなぁ
328名無しさん@編集中:2009/02/11(水) 08:20:56 ID:Jd3SA197
Geforceだが軽くなった気がしない、というかなってない
ドライバ古いのかな?
329名無しさん@編集中:2009/02/11(水) 08:35:17 ID:Z8BuKd07
>>328
ゲフォでもCUDAに対応してるのは新目のカードだけだよ
どのカードが対応してるかは自分はラデユーザーなのでわからんです
330名無しさん@編集中:2009/02/11(水) 08:45:29 ID:Jd3SA197
>>329
インストール時に自分のグラボの名前(9600)があったから使えるかと思ったんだがアイコンが緑にならない
オプションの”Prefer CUDA acceleration”はグレーアウトしてるし
ドライバ最新にしても意味なかったのでそのうち>>330は考えるのをやめた
331名無しさん@編集中:2009/02/11(水) 08:52:50 ID:bDHZwJ9D
http://forum.doom9.org/showthread.php?t=104277&page=220

ここ観察してれば何か解決策が出るかもしれない
332名無しさん@編集中:2009/02/11(水) 09:28:51 ID:dVoic4WB
1.9.0きたか
mp4のシークが劇的によくなったな
2秒は音が止まっていたのが無くなったわ
333名無しさん@編集中:2009/02/11(水) 10:10:28 ID:yo6UZyTb
>>330
インストールする時に181.68以降って書いてあった気がする。
NVIDIAの9600GT公式最新は、181.22だった。
こんな未来バージョンどうしろと…

7600GTじゃどうにもならんのかw
334333:2009/02/11(水) 10:12:03 ID:yo6UZyTb
確認しなおしたら、181.64だった。
335名無しさん@編集中:2009/02/11(水) 10:20:57 ID:Jd3SA197
>>333
ベータ版入れたらアイコンが緑になったよやったー!!





orz
http://up2.viploader.net/pic/src/viploader918485.png
336名無しさん@編集中:2009/02/11(水) 10:25:35 ID:Z8BuKd07
ちょwこれ使えねぇってレベルじゃねぇぞwww
337名無しさん@編集中:2009/02/11(水) 10:46:56 ID:cky1A5q7
これってGPU再生支援がついたという認識であってますかね
338名無しさん@編集中:2009/02/11(水) 10:48:29 ID:dVoic4WB
>>335
これはひどいブロックノイズ
339名無しさん@編集中:2009/02/11(水) 10:49:48 ID:Z8BuKd07
CUDAを使っているのであって再生支援とはちょっと違うような
340名無しさん@編集中:2009/02/11(水) 11:15:49 ID:jXQ/zTiE
1.9.0.0 はゲフォ7系以下はドライバ1XX台にしないと使えないんか 糞杉 1.8.5.0のままでええわ
341名無しさん@編集中:2009/02/11(水) 11:17:37 ID:rrOXTm1o
シーク性能がDivxのに追いついたな
342名無しさん@編集中:2009/02/11(水) 11:21:33 ID:5SBiqsLq
どこぞのコーディックパックマダーチンチン
343名無しさん@編集中:2009/02/11(水) 12:02:42 ID:yo6UZyTb
>>335
検証乙wwww
344名無しさん@編集中:2009/02/11(水) 14:39:45 ID:xCn+bBuD
>>335
プロセス69って裏でなにやってんだw
345名無しさん@編集中:2009/02/11(水) 14:52:31 ID:O0sYmw2z
いや、普通だろ
アンチウィルス、スパイウェア駆除ソフト共にグリーン判定だけどプロセス数は53だよ俺は
346名無しさん@編集中:2009/02/11(水) 15:21:22 ID:M96yrUvh
>>335
タスクトレイのアイコンを解説するんだw
347名無しさん@編集中:2009/02/11(水) 15:53:29 ID:UxVeYDQ8
>>333
ここのじゃだめなのか?

http://laptopvideo2go.com/

とりあえず、ノートな俺はドライバを自力で探さないと160番
台とかいう太古のドライバ使わなきゃいけなくなるんだぜ・・・

まぁノートなんて使ってるやつここじゃ俺だけだろうがww

>>346
タスクトレイがカオスだなww
348名無しさん@編集中:2009/02/11(水) 16:00:26 ID:owa2PQDf
インストーラうp
349名無しさん@編集中:2009/02/11(水) 16:13:54 ID:/qQ6quVb
>>335
泥パックかと
350名無しさん@編集中:2009/02/11(水) 16:18:52 ID:MSnqYF4V
公式の181.22じゃやっぱりダメだな。182.05beta入れれば動く
>>335も言ってるが、再生開始時orシーク時に絵が崩れる事がある
CUDA切れば問題は出ない。
CPU負荷はDXVAみたいに、常に1ケタ台
GPU側の能力を超えるとCPU1ケタのままコマ落ちし始めるのも同じ。
351名無しさん@編集中:2009/02/11(水) 16:41:04 ID:rpT1T8hv
CUDA経由でPureVideoHD叩くか、DXVA経由かの違いだからねぇ
352名無しさん@編集中:2009/02/11(水) 16:59:28 ID:9ZVmYCJ9
> CUDA経由でPureVideoHD叩くか
CUDAはただGPUに計算させてるだけだからPureVideo関係ないだろ
353名無しさん@編集中:2009/02/11(水) 17:10:33 ID:yBURp7hd
登録してあるメールじゃないと1.9くれんのか
どうすよう
354名無しさん@編集中:2009/02/11(水) 17:32:05 ID:rpT1T8hv
>>352
CUDAにはDecoder APIもある
355名無しさん@編集中:2009/02/11(水) 17:42:12 ID:xjyTtgrl
http://forum.corecodec.com/viewtopic.php?f=3&t=1724
nVidiaだけか。この間88GTぶっ壊れてHD4850に載せ替えてしまったから試せない・・・
それにしても不具合多いようだねぇ
356名無しさん@編集中:2009/02/11(水) 18:03:19 ID:9ZVmYCJ9
>>354
ごめん、前言撤回
357名無しさん@編集中:2009/02/11(水) 18:05:14 ID:yBURp7hd
駄目だまともに再生できない。。。
358名無しさん@編集中:2009/02/11(水) 18:10:24 ID:MVUBqHZ0
で、1.9.0.0はどんな感じ?
359名無しさん@編集中:2009/02/11(水) 18:31:48 ID:26k+sCQc
------
CoreAVC supports NVIDIA CUDA technology for hardware-assisted video decodeing.
Requirement:NVIDIA CUDA-enacled card*. NVIDIA cideo drivers version 181.64 or later.

*NVIDIA GeForce GTX 260/280, 9800, 9600, 9500 ,8800GT, 8600, 8500, 8400, Tesla S1070/C1060, Quadro FX 3700, Quadro FX 3600M,
Quadro FX 1700/FX 570.NVS 320M/FX 1600M/FX 370/NVS 290/NVS 140M/NVS 135M/FX 360M.NVS 130M and higer.
------

要求ドライバが未来バージョンだぜ!
360名無しさん@編集中:2009/02/11(水) 18:36:11 ID:yBURp7hd
と思ったら1.9インスコして再起動したらまともに再生された!
うーむどれ再生してもCPU使用率一桁、行っても15%以下だ。
E8400 3.6Ghz
GTX260
182.05
CoreAVC1.9.0.0
MPC hc

とりあえずいいかも
GPUが熱くなるが
361名無しさん@編集中:2009/02/11(水) 18:52:01 ID:MVUBqHZ0
>>359
1.9.0.0ってラデの場合恩恵なしって事?
362名無しさん@編集中:2009/02/11(水) 19:24:31 ID:9ToJwf5K
らしいね
363名無しさん@編集中:2009/02/11(水) 19:31:12 ID:Mj0P0TV1
ゲフォでよかったー
364名無しさん@編集中:2009/02/11(水) 19:52:44 ID:GtwQrGWg
実質ラデでも問題なかろう
で今のCPUなら支援使わなくてフルHDが余裕(60fps覗く)出来るし
365名無しさん@編集中:2009/02/11(水) 20:12:13 ID:mYCmAj4b
Q9650 Mem8G GTX280(182.05) Xp_x86
182,913,224ByteのハルヒOP

例のジャンプどころか星が流れ出した時点で紙芝居
トランスコードがよかっただけに期待しすぎだったな
改良待ちだのぅ
366名無しさん@編集中:2009/02/11(水) 21:58:29 ID:Kfq/80Bx
割れ待機マダーちんちん^^
367名無しさん@編集中:2009/02/11(水) 22:59:28 ID:ap5eitCm
>>359
higer
368名無しさん@編集中:2009/02/11(水) 23:25:24 ID:Jd3SA197
>>359
decodeing
enacled
cideo
higer

酷すぎワロタ
369名無しさん@編集中:2009/02/11(水) 23:55:18 ID:mYCmAj4b
Higerアパカッ
370名無しさん@編集中:2009/02/12(木) 00:24:58 ID:RFUN/bGM
>>365
Q9650ならGPUのデコーダよりよっぽどパワーあるよ
371名無しさん@編集中:2009/02/12(木) 01:08:07 ID:n26gLXRC
372名無しさん@編集中:2009/02/12(木) 01:10:03 ID:OOa+nLod
1.9でインタレ保持物試してみた。

"Deinterlacing"
"Bob"インタレ解除できる。
"Hardware"インタレ解除できない。カクカクする。
*"Prefer CUDA acceleration"グレイアウトで選択できなかったので無しの状態で。

1.7,1.8ではBobでインタレ解除できなかったけど直ってるみたい。
373名無しさん@編集中:2009/02/12(木) 03:21:47 ID:SuxY4/Fo
なんか1.8.5.0より遅くなってる気がする
374名無しさん@編集中:2009/02/12(木) 04:06:30 ID:zI2MCU0F
>>359
何気なしにスルーしてたけど、良く見たらヤッツケだな、これはw
375名無しさん@編集中:2009/02/12(木) 04:17:38 ID:uhX1bZ9S
カスどもkeygenとインストーラのリンクはまだかよ
376名無しさん@編集中:2009/02/12(木) 04:20:30 ID:ZDrHZ85t
β仕様かよ。お前ら人柱乙
377名無しさん@編集中:2009/02/12(木) 04:20:44 ID:ivpF+EPX
いずれにせよ、CUDA使用時に起こるシーク直後のモザイクフィルタは問題だな。
378名無しさん@編集中:2009/02/12(木) 05:28:02 ID:LaNny0bq
大型地雷か
入れなくていいや
379名無しさん@編集中:2009/02/12(木) 12:49:31 ID:Ez91AkeD
380名無しさん@編集中:2009/02/12(木) 13:25:20 ID:hmkZ4euG
ffdshowは4G以上のファイルは再生できないらしいけどCoreAVCは大丈夫?

http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/software/1233119057/134
381名無しさん@編集中:2009/02/12(木) 14:29:26 ID:2Y/MMDsn
安定版は2.0.0で出したいがための捨石にされたな、1.9
382名無しさん@編集中:2009/02/12(木) 14:37:11 ID:6biXAXYx
1.9はシークが大幅に改善されているから、そこまで悲観したものでもない
383名無しさん@編集中:2009/02/12(木) 14:53:44 ID:zI2MCU0F
実際CUDAを使わなければ問題ないしね。
384名無しさん@編集中:2009/02/12(木) 15:17:48 ID:D6dckKab
ということは1.8がシーク遅いって気付いてなかった俺には必要ないということか
CUDAのためとはいえβドライバ要求する有償ソフトってそもそもどうよ
385名無しさん@編集中:2009/02/12(木) 15:38:04 ID:RFUN/bGM
モザイクフィルタ機能を使いたいんでなければ不要だろ。
386名無しさん@編集中:2009/02/12(木) 15:49:52 ID:6AnR1PtY
割れザー乙
387名無しさん@編集中:2009/02/12(木) 16:32:22 ID:9+lQsmWh
おいおい、ラデのほうもよろしく頼む。はあと。
388名無しさん@編集中:2009/02/12(木) 17:15:43 ID:TOU837Ai
[email protected]
8800GTS 640MB初期型
182.05
CoreAVC1.9.0.0
MPC-HC

CoreAVCのCUDAオプションを入れても切ってもCPU負荷は同じだ。
旧い8800GTSは効果無しか?
389名無しさん@編集中:2009/02/12(木) 17:17:55 ID:ijVjdm4S
>>388
トレイアイコンが緑になっていればCUDAが働いているらしいですけどどうでしょう?
390名無しさん@編集中:2009/02/12(木) 17:20:26 ID:d5x3D9Tn
結局GPUに金かけるくらいならCPUに金かけるほうが賢いってことだな
391名無しさん@編集中:2009/02/12(木) 17:21:08 ID:Ez91AkeD
とりあえず実装はしたので試したい人はご自由に、ってことだろ
別にCUDA使わなければ問題ないし
結論はNVIDIAの184.64出てからでも遅くはないと思うが
392名無しさん@編集中:2009/02/12(木) 20:38:39 ID:DKOHJdXo
>>388
CUDAはG80コアだと対応していない
TMPG enc 4使ってて対応したときG80コアの88GTS使ってたから悔やんだ
そんでGTX260購入した
393名無しさん@編集中:2009/02/12(木) 21:42:57 ID:UPO78b+r
E2180 (2.66GHzにオーバークロック)
8400GS
ドライバ 182.05

YouTubeのHD動画で試しただけだけど、CUDA使用で
CPU使用率が 18% から 11% ぐらいにさがった
8400GS でもそれなりに効果はあるようだよ
394365:2009/02/12(木) 21:44:30 ID:rVPgiOvQ
>>370
うん
勿論すぐにチェックを外した
395名無しさん@編集中:2009/02/12(木) 21:46:40 ID:hmkZ4euG
GPUの方がCPUよりも桁違いに演算能力高いのに
まだ最適化が済んでいないのかな。
396名無しさん@編集中:2009/02/12(木) 23:23:49 ID:OsfMCe/H
CPUによるだろ>比較
397名無しさん@編集中:2009/02/12(木) 23:25:26 ID:RFUN/bGM
GPUで再生すると言っても、シェーダで処理してる訳ではないから。
デコード専用のロジックを持ってるだけ。
性能的にはBDが再生できれば十分って事になってるので、
最適化不足とかそういうんでもない。
398名無しさん@編集中:2009/02/12(木) 23:28:22 ID:bMCxYOYB
CUDAはメインメモリとGPU間の転送がオーバーヘッドになりやすくて、
何でもかんでも恩恵を受けられるとは限らないらしいよ。
399名無しさん@編集中:2009/02/13(金) 00:03:00 ID:Fp9ni1l4
ID:RFUN/bGM ニワカ乙。
400名無しさん@編集中:2009/02/13(金) 00:20:00 ID:jYOKM1Dd
なんかどっかで見たような書き込みだなw
と思ったら上の方にいる奴(>>214)と同じ奴か
速いCPU買えば分かる事だが買えないからそんな事言ってんだよね?
401名無しさん@編集中:2009/02/13(金) 00:20:42 ID:Fp9ni1l4
病院っていいレベルの思い込みだな。
402名無しさん@編集中:2009/02/13(金) 00:26:19 ID:jYOKM1Dd
自分だけの思い込みじゃないと思うのなら「ニワカ乙」とか言ってないでちゃんと説明しなきゃ
さあ頑張って!
403名無しさん@編集中:2009/02/13(金) 00:26:41 ID:Fp9ni1l4
CUDAとDXVAの違いが分からないバカは黙ってろ。
404名無しさん@編集中:2009/02/13(金) 00:31:56 ID:DLZR7/wA
おでもわからんから説明してくれよ
405名無しさん@編集中:2009/02/13(金) 00:43:39 ID:qpK661WU
>>354がすでに答えを出しているがな
406名無しさん@編集中:2009/02/13(金) 01:30:14 ID:Fp9ni1l4
ID:rpT1T8hvも間違っている。CUDAはDXVAみたいなインターフェースではない。
407名無しさん@編集中:2009/02/13(金) 03:29:25 ID:dD5sTbD3
1.5最強伝説は未だ崩れてないの?
408名無しさん@編集中:2009/02/13(金) 05:08:13 ID:1rN2k2vh
coreavc下さい
409名無しさん@編集中:2009/02/13(金) 05:08:19 ID:WyUvqI8m
それにしてもDxVAでなくCUDAを採用したのはどうしてなんでしょうか?
410名無しさん@編集中:2009/02/13(金) 05:13:07 ID:wq0SMmJq
411名無しさん@編集中:2009/02/13(金) 05:52:21 ID:OkcOQ6gT
現行のDxVAでは1920x1080 60pなどの動画に対応できないからじゃないの
412名無しさん@編集中:2009/02/13(金) 06:09:32 ID:92G4ekky
僕の方がVGAを上手く使えるんだ!
413名無しさん@編集中:2009/02/13(金) 06:11:23 ID:OkcOQ6gT
アムロ?
414名無しさん@編集中:2009/02/13(金) 07:55:07 ID:QyLZAu7U
CUDAはGPGPUのひとつ
DXVAはハードウェアアクセラレーション
415名無しさん@編集中:2009/02/13(金) 08:04:13 ID:NfYx+LO2
経由する所が違っても、使ってるデコーダは同じ
別にGPGPUで動くデコーダが実装されたわけじゃない
416名無しさん@編集中:2009/02/13(金) 08:05:46 ID:9YiGBqrv
GPGPUもハードウェアアクセラレーションの1つ
417名無しさん@編集中:2009/02/13(金) 08:31:54 ID:jYOKM1Dd
>>406
説明マダ
418388:2009/02/13(金) 08:38:14 ID:1COjjNY0
>389
どう見ても青色です。本当にry
まあ現状でもハルヒ60fps再生出来てるから、必要はないんだけどね。
使える物は使いたいなと。
それと、PureVideoHDは汎用性に欠けるからCUDAはどんなか見てみたいのもある。
419名無しさん@編集中:2009/02/13(金) 12:06:54 ID:axNEm3Vf
うちにも1.90のお知らせメールきた。
今HD4870使ってるんだけど
とりあえずラデ系なら突っ込んじゃっても不具合なさそう?>1.9
420名無しさん@編集中:2009/02/13(金) 12:13:47 ID:QmNlLtCl
7600GTで使用してるけど不具合は感じないかな
当然CUDAは使用できないけど
シークが速くなってるね
421名無しさん@編集中:2009/02/13(金) 12:16:42 ID:xc2CK6Fb
>>419
同じくHD4870だけどかなり改善されるから入れたほうがいい
422名無しさん@編集中:2009/02/13(金) 13:18:56 ID:kVtkPAX+
難しい話はいいよ
えdsけskeygenマダー
423名無しさん@編集中:2009/02/13(金) 13:34:24 ID:3CNKzRgM
v2.0.0.0でラデもDxvAになるの?
ところでEnterpriseEditionてどうなったの?
424名無しさん@編集中:2009/02/13(金) 15:41:19 ID:NQEXJt7x
>>417
ここの住人にどれだけPG(学生・現役・管理職引退・趣味・暇人・変態)がいるか知らんが、
まだGDIのみで描画処理するのが当然だった世代に現役だった俺がちょっとだけ解り易く説明してやんよ

PCは5作うち3作はメイン、2作はサブ&スクリプター、プレステでは某恋愛シミュレーションのサブを担当
まだMSDNは英文だらけでAPI1つ覚えるのにも辞書ひきながらやっとった時代だ。
MSDNライブラリもCDで提供が当たり前で、ADSLは爆発的普及の先駆けとなったYBBが出始めの頃だったか。
今はかなり翻訳されてるわ機械翻訳技術も10年前とは比較にならん進歩で羨ましい限り・・・
425名無しさん@編集中:2009/02/13(金) 15:42:57 ID:NQEXJt7x
ID:Fp9ni1l4は、ただ揚げ足取りやすいレスにだけ八つ当たりしてるだけだな。
何か嫌なことでもあったんだろう・・そっとしといてやれ。

んで、DXVA(だいれくとえっくすびでおあくせられーしょん)なんだが、これが採用されないのは、ごく自然な流れ。
考えてもみんさい。DxVAはDx9世代のSDKで提供されたAPI群なんだぞ。レガシーもいいところ。
【なんで飛行機に乗らないで、馬車に乗ってんの?】って表現すればわかる?
時代は今やDx10.1で来年の今頃にはWin7とDx11が出回ってる。エンドユーザー側から見れば「んなもんはえーよ、1〜2年様子見があたりめーだろ」
と思うだろうが、開発側としてはとんでもございません。新しいアーキテクチャのお勉強をしなくていいのは金融系コボラー爺ぃだけです(半分嘘)
426名無しさん@編集中:2009/02/13(金) 15:44:35 ID:NQEXJt7x
んで、DxVAの仕様と説明だが、詳細はttp://msdn.microsoft.com/ja-jp/library/cc351998.aspxを読んでもらえば解るが
(各種関数については、各々のリンクを参照のコト。オブジェクト指向言語をちょろっとでも触ったことのある奴ならわかるっしょ)
(ポインタってなに?構造体ってなに?Nullって何?true/falseって何?word型、DWORD型って何?って人はANSI Cでも勉強しててください)
このMSDNドキュメントをメッチャくだけた言い方に変えるとすると
「zipファイルを展開したり(可逆)、mp3を再生(不可逆)させたりする処理をCPU→ハードウェア経由でやっちまおう!」というもの。
要するに暗号化符号化理論(ベタなところでは小学生でも書けるランレングス法や、圧縮暗号化の聖書ハフマン等)の延長線上にあるわけだ。
(アルファブレンドなんて昔はMMX命令をアセンブラでちまちま書いて演算してたもんだが、今は楽になってんだなぁ・・・チクショウ)
で、ここで問題となってくるのが、以下の処理(かなり簡略化&日本語言語スンマソ)

るーぷ [符号化データの終わりフラグの戻り値が[真]を得たら抜ける]
{ 符号化された情報をアナライズし整合性を保ちつつ展開しCPU→カーネル→CPUメモリ→物理メモリ→VGA←→CPUsynchronize描画 }
るーぷおわり
427名無しさん@編集中:2009/02/13(金) 15:45:53 ID:NQEXJt7x
と、まぁMSDNの説明通り、ひっじょーーに簡素で単純明快な処理なんで、
見ていて思わずwktkしてしもーたが、しかし!

【それらを保持するためだけに 4 KB のメモリを使い果たしてしまう】

とかもうね(苦笑)。Dx9っていつのアーキテクチャ?もう6〜7年は経ってるんじゃない?つまり、技術として古すぎるのよ。
設計当時のハードウェアアーキテクチャを想定したえでの構造なんだから、しゃーないっちゃしゃーないが。
4KBておま、シングルコア全盛期の石器時代なら合点がいくが・・・。
結局はどんだけ最新の石を積んでようがDx9DDKAPIで動いてるいじょう、どーしてもテンパっちゃうわけだ。
従って、DXVAなんてレガスィーなモノは切り捨てられて至極当然。
428名無しさん@編集中:2009/02/13(金) 15:46:09 ID:0RB5BN4a
NG登録余裕でした
429名無しさん@編集中:2009/02/13(金) 15:46:54 ID:NQEXJt7x
次にCUDAについてだが、皆さんご存知の通り用途は多岐に渡るよね。並列コンピューティングがメインコンセプト(シャレじゃないよw)である事は明らかだが、
そんなもんは分散コンピューティングという形で何年も前からインターネットで世界中のPCが同時に同じプログラムを実行しDNA解析して
癌やエイズ治療に貢献するプロジェクトはいくつもあるから今更感は拭えないが。

でも、クーダは既存のGPGPUプロジェクトと比較して今後も更に発展しそう&CPUに比べ力を持て余し、今後も更にトランジスタの数は指数関数的(これは言い過ぎか)
に増えていくであろうし、メモリもハイエンドでは1Gが当たり前の現状、注目されない訳がない。
更に、ある程度の制約はあるものの動的にメモリを使える上に数千スレッド以上も動かせてスゲー面白そうなアーキテクチャではある。

クーダはPDF(読むなら英語版の方薦める)やフォーラムもあちこちあるが、これを観てもらうのが、てっとり早いと
この講義めっちゃ解りやすいし、ときおりジョークも交えて笑えるしで一見の価値ありだよ。
ttp://iroiro.zapto.org/cmn/jb/data2/jb3763.zip
430名無しさん@編集中:2009/02/13(金) 15:46:58 ID:hBbuIPxe
      r;ァ'N;:::::::::::::,ィ/      >::::::::::ヽ
.      〃  ヽル1'´        ∠:::::::::::::::::i
       i′  ___, - ,. = -一   ̄l:::::::::::::::l
.      ! , -==、´r'          l::::::/,ニ.ヽ
      l        _,, -‐''二ゝ  l::::l f゙ヽ |、 ここはお前の日記帳じゃねえんだ
        レー-- 、ヽヾニ-ァ,ニ;=、_   !:::l ) } ト
       ヾ¨'7"ry、`   ー゙='ニ,,,`    }::ヽ(ノ  チラシの裏にでも書いてろ
:ーゝヽ、     !´ " ̄ 'l,;;;;,,,.、       ,i:::::::ミ
::::::::::::::::ヽ.-‐ ト、 r'_{   __)`ニゝ、  ,,iリ::::::::ミ
::::::::::::::::::::Vi/l:::V'´;ッ`ニ´ー-ッ-,、:::::`"::::::::::::::;゙ ,  な!
:::::::::::::::::::::::::N. ゙、::::ヾ,.`二ニ´∠,,.i::::::::::::::::::::///
:::::::::::::::::::::::::::::l ヽ;:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/ /
::::::::::::::::::::::::::::::! :|.\;::::::::::::::::::::::::::::::/ /
431424:2009/02/13(金) 15:50:15 ID:ehA0jOqG
>>428
それはそれは素敵な理論。だが断る!
432名無しさん@編集中:2009/02/13(金) 16:48:39 ID:TqHxt5e0
思いもよらずためになった
433名無しさん@編集中:2009/02/13(金) 16:50:59 ID:WyUvqI8m
同じく。DxVAについてはかなりためになりました。
434名無しさん@編集中:2009/02/13(金) 17:18:29 ID:evujbnej
で、kwsk教えなさい!
435名無しさん@編集中:2009/02/13(金) 17:18:40 ID:gGnVeo60
Win7でDXVA-HDというのが追加されたみたいだが
CUDAはOpenCLとDirectX11 Compute Shaderに置き換わるだろう
436名無しさん@編集中:2009/02/13(金) 17:28:38 ID:afSmA+2o
読み物としては面白いと思ったが
肝心のGPGPUとDxVAがどう違うのかが
レガシー以外だと引用ばかりでサパーリ。
437名無しさん@編集中:2009/02/13(金) 18:37:12 ID:WGd/Dfi0
これってフリーソフトだっけ
coreavc1.9proで検索してたら
無料配布されているのがあった
438名無しさん@編集中:2009/02/13(金) 18:37:34 ID:0RB5BN4a
いい加減そういうのいいから
439名無しさん@編集中:2009/02/13(金) 18:42:26 ID:rKTRJoCc
書いている本人がじつは理解しきれていない典型例
440名無しさん@編集中:2009/02/13(金) 18:48:09 ID:KQJSyw+a
DxVA・・・DirectX Video Acceleration
名前の通り、GPUに動画再生支援をさせるためのAPIセット
使える機能は、動画をデコードして画面に表示させるのみ。

GPGPU・・General Purpose GPU
名前の通り、GPUに汎用的な計算をさせること
開発者がプログラムを自由に書くので、可能性は無限大。

で、CUDAはGPGPUだけではなくて
PureVideoHDにアクセスするためのAPIも備えている。(ググれば出てくるから
何でこうなったかは知らんけど、多分こっちのほうが実装しやすかったのではないかと
ちなみにDX10ではDxVA 2.0が実装、Vistaで使われてます。
441名無しさん@編集中:2009/02/13(金) 18:58:38 ID:LdbT7G2p
DirectXやDXVAのXは大文字
442名無しさん@編集中:2009/02/13(金) 19:44:07 ID:gGnVeo60
変なパラメータや解像度の動画や複数ストリームだと今のDXVAでは
対応できないからDXVAが使われてるかわかるんじゃないだろか。
443名無しさん@編集中:2009/02/13(金) 19:45:05 ID:evujbnej
xJAPAN
444名無しさん@編集中:2009/02/13(金) 20:16:15 ID:HwD1gqgU
ひきこもり、荒稼ぎ
445名無しさん@編集中:2009/02/13(金) 22:56:36 ID:hursalEr
ID:NQEXJt7xは長文だけで内容なし。

>>440が正解。
446名無しさん@編集中:2009/02/13(金) 23:51:20 ID:ehA0jOqG
いやはや、スマン。ロクにググらず(調べもせず)、記憶のみを頼りに勢いで書いたもんだから
推敲してみると、完全にチラウラ日記になっとるね・・・読みにくい俺様言葉が多すぎだ。
まあ、解る人にだけ解ればいいやって気持ちがあるのと、
よほどの情報弱者でない限り、最低限、日米両方の公式PDFくらいは全て目を通してるだろ?
っていう俺の思い込みが強いんだろうね。特に、

>【それらを保持するためだけに 4 KB のメモリを使い果たしてしまう】
↑これと
↓これ
>トランジスタの数は指数関数的(これは言い過ぎか)に増えていくであろうし、
>メモリもハイエンドでは1Gが当たり前の現状、注目されない訳がない。
>更に、ある程度の制約はあるものの動的にメモリを使える上に数千スレッド以上も動かせて
447名無しさん@編集中:2009/02/13(金) 23:52:36 ID:ehA0jOqG
この部分を読んで、意味が解る人ならDx9ベースのDXVAと比較して、
いかにCUDAの使い勝手が良いか判るだろ?という典型的なジャイアニズムの表れだな。
CUDAのSDKで提供されている動画再生支援関連(再生支援という表現も、ぶっちゃけ微妙にあやふやなんだが)については

この様に、きちんと言及されとるんだが、うpった動画は英語ヒアリングできん人はスルーでOK
ttp://iroiro.zapto.org/cmn/jb2/data2/jb0414.jpg
ttp://iroiro.zapto.org/cmn/jb2/data2/jb0415.jpg

余談だが、CUDA言語はCライクで充分だと思う。なんでフォートランも?じゃあMSVC++に洗脳されるまでは
ボーランド奴隷だった俺としてはObjectPascalでも書けるようにしてくれよとカーク先生に言ってやりたい。
448名無しさん@編集中:2009/02/13(金) 23:56:08 ID:ehA0jOqG
>>445
ブー!不正解です。短文で纏めているだけで、
GPGPUの本来のあり方(既存のプロジェクト云々のくだりね)
と並列処理・分散コンピューティングについては、言及してるよ、俺。

>開発者がプログラムを自由に書くので、可能性は無限大。
プログラムは書くものではなく、あくまで成果物です。
書くのはソースです。
449名無しさん@編集中:2009/02/14(土) 00:10:53 ID:nVrrdCZb
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \
|  ここはお前の日記帳じゃねえんだ   |        / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
\_______  _______/        |   チラシの裏にでも書いてろ
            ∨                      \_________  ____
    /::::::::::<      \ィ,:::::::::::::;N ヘ              r;ァ'N;:::::::::::::,ィ/   |/  >::::::::::ヽ
    i:::::::::::::::ン、       `ヽル/  ヽ    /    __  〃  ヽル1'´        ∠:::::::::::::::::i
.    l:::::::::::::::l ̄  一- = ., - ,___   i   -/― ヽ | /  i′  ___, - ,. = -一   ̄l:::::::::::::::l
   /ニヽ:::::::l           r`,==- 、 !   /  |    |/   ! , -==、´r'          l::::::/,ニ.ヽ
   ,| /'l l:::::l   く二''‐- ,,_        l   '  (フヽ  ○    l        _,, -‐''二ゝ  l::::l f゙ヽ |、
  -| { ( l:::!   _、=;ニ,ァ-ニッヽ、 --ーJ               レー-- 、ヽヾニ-ァ,ニ;=、_   !:::l ) } ト
   ヽ、)ノ::{    ´,,,ニ'=゙ー   ´、yr゛7'¨ッ               ヾ¨'7"ry、`   ー゙='ニ,,,`    }::ヽ(ノ
    ミ:::::::i,        、.,,,;;;;,l'  ̄゛ `!    、ヽゝー :ーゝヽ、     !´ " ̄ 'l,;;;;,,,.、       ,i:::::::ミ
     ミ::::::::リi,,  、ゝニ´(__   }_'r 、イ ー-.ヽ :::::::::::::::::::::::::::::ヽ.-‐ ト、 r'_{   __)`ニゝ、  ,,iリ::::::::ミ
    , ゙;::::::::::::::゛`:::::、,-ッ-ー`ニ`ッ;`'V:::l\iV ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::Vi/l:::V'´;ッ`ニ´ー-ッ-,、::::: `"::::::::::::::;゙ ,
  \\ ヽ::::::::::::::::::i.,,ン、`ニ二´.,ッ::::、゙ .N::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::N. ゙、::::ヾ,.`二ニ´∠,,.i::::::::::::::::::::///
    \ \::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/ l::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::l  ヽ;:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/ /
450名無しさん@編集中:2009/02/14(土) 00:53:15 ID:dKgn6D4n
まあ速攻NG登録なんですけどね
451名無しさん@編集中:2009/02/14(土) 03:25:59 ID:Yn6kEnH6
色々突っ込みどころはあるがそれを指摘するとファビョるからやめといた方がいいな。
452名無しさん@編集中:2009/02/14(土) 03:26:40 ID:oqLuCjez
>>437
早くURL貼れよカス
453名無しさん@編集中:2009/02/14(土) 03:32:47 ID:XIOKQIWk
>>451
いや、むしろ徹底的にストレートに突っ込んでくれた方が有難い
454名無しさん@編集中:2009/02/14(土) 04:09:46 ID:XIOKQIWk
>>452
ほい。あとは自力でがんばりな!
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org8389.jpg
455名無しさん@編集中:2009/02/14(土) 04:25:28 ID:oqLuCjez
>>454
購入厨あっとうてきいいいいいいいい
ぶいいいいいいいいいいいいん
456名無しさん@編集中:2009/02/14(土) 05:25:47 ID:iZLzTsvc
[email protected]+8800GTなんですけど、CUDA有効にすると1080p60fps動画再生で、CPU使用率が通常再生時の半分以下に下がるんですけど、
何故か紙芝居になります。8800GTではそんなもんなのでしょうか?
457名無しさん@編集中:2009/02/14(土) 05:43:15 ID:PSUZcw2h
8800GTがというよりCUDAがDxVAを叩いているのならDxVAの制限
CoreAVCは元々CPUパワーで押し切る仕様だからCUDA使用はまだ実験的で実用的ではないね
458名無しさん@編集中:2009/02/14(土) 06:31:58 ID:GgBIlQYo
ATI Stream にも対応してくれないかなあ

マルチコアCPU環境でGPGPU支援が欲しいとは思わないけど、
AtomのようなCPUでHD動画が余裕で再生できれば魅力的
459名無しさん@編集中:2009/02/14(土) 06:45:49 ID:xStRCtpc
SpursEngineに対応ってないかな?
460名無しさん@編集中:2009/02/14(土) 07:15:50 ID:XIOKQIWk
>>456
どんなファイルか真空で見せて。もしくはどっかにうpってはくれまいか?

あと、これ試してみて結果報告お願いしたい
ttp://www.geocities.jp/hd_himm/mp4/utaware.zip

俺の環境 CPU:E8500 VGA:GTX285
CUDAを有効にすると、何故かfpsが低いやつほどブロックノイズが派手になり
高fpsになるにつれてノイズが出にくくなって
60fps辺りから全くノイズが出なくなるという謎の現象…

紙芝居は全く発生してないんだけどな。
461名無しさん@編集中:2009/02/14(土) 09:15:33 ID:KHLEZg+l
[email protected]ならPureVideoよりCPUのほうが能力上だろうな。
全部GPUに丸投げしてしまうから、デコード負荷に関係なくCPU使用率はほぼ一定になる。

ところで、家の88GTだと>>460の動画は厳しいみたい
57秒以降で大体56fpsくらいになる
462名無しさん@編集中:2009/02/14(土) 09:36:01 ID:Q8OwOWEn
もう1.9.0.0のkeyGenとインストーラー転がってるね
463名無しさん@編集中:2009/02/14(土) 09:42:13 ID:O9y8BudX
CUDA使うとファイルと相性が激しいな
464名無しさん@編集中:2009/02/14(土) 09:51:09 ID:EZcRklEp
>>462
直リン希望
465名無しさん@編集中:2009/02/14(土) 09:56:34 ID:XQpohsvu
CUDA有効で映像が乱れるのは、シーク時のみじゃね?
シーク後はGOPが変わるまで乱れ続ける希ガス。
何もしなければ普通に軽くなる。CPU使用率は上がっても15%程度。
あと、fpsは60pまでは問題なかったから、[email protected]以下とか条件ありそう。
>>460の動画がCPU使用率平均15%程度にも関わらず、音が先に完走したからね。

環境:Q6600(3.2GHzにOC)+8500GT。
466名無しさん@編集中:2009/02/14(土) 10:13:27 ID:5hQp/xXx
>>464
「0DayCar CoreAvc」でググれ
467名無しさん@編集中:2009/02/14(土) 10:17:43 ID:O9y8BudX
やれやれ…
468名無しさん@編集中:2009/02/14(土) 11:40:05 ID:hJo5YSFs
>>457
> 8800GTがというよりCUDAがDxVAを叩いているのならDxVAの制限

CUDAがDxVAを叩くとかDxVAの制限とか何を言ってるんだ?
469名無しさん@編集中:2009/02/14(土) 12:21:33 ID:O9y8BudX
嫌味なのか仮定を読めていないのか
わざわざレスするのなら正してやればいいものを
470名無しさん@編集中:2009/02/14(土) 12:26:24 ID:OsNM4QRA
>>460
WipEout_HD_English_1080p.mp4です。
うたわれEDは後半50fps前後になり、やはり紙芝居になりました。

試しにMGS4_trailer2008.mp4を再生してみたら音のみ出て真っ暗状態で、シークしたらフリーズしました。。

CUDAはまだ実用段階ではないようですね。
471名無しさん@編集中:2009/02/14(土) 12:31:24 ID:PtV2Vwyg
>>470
まともなBuleRay規格の動画はどうですか?
MGS4_trailer2008.mp4も駄目となると望み薄かな
472名無しさん@編集中:2009/02/14(土) 12:39:27 ID:NQp0fhF6
60pは再生支援使うよりCPUごり押しで行くべき
473名無しさん@編集中:2009/02/14(土) 12:45:22 ID:GgBIlQYo
CPUごり押しだと60fpsフルフレーム余裕でした@Q8200で負担30%程度
474名無しさん@編集中:2009/02/14(土) 13:10:48 ID:3Mg2CAdi
1900は1800の上書きインスコでおk?
475名無しさん@編集中:2009/02/14(土) 13:24:06 ID:qn9ZcUZz
やってダメなら再インストールでいいじゃん。
気になるなら初めから再インストールすればいいし。
聞くほどの事でもないでしょ。
476名無しさん@編集中:2009/02/14(土) 14:17:07 ID:KT9PZg/H
codecpackもう1.9来てるw
477名無しさん@編集中:2009/02/14(土) 14:23:22 ID:VXNMwMCl
gになってるな
478名無しさん@編集中:2009/02/14(土) 16:51:44 ID:y1zaFzvt
セレロンシングルコア1.7GhzのCPUを北森2.5Ghzに交換してオーバークロックで2.775Ghzにして
CoreAVCいれて再生するんだが動きの激しい部分だけもう一息の所で少し引っかかる
OSが2000でAGPはつけてなくチップセットの945GE
これ以上オーバークロックするとフリーズしそうになる

CoreAVCは初期のバージョンのほうが軽いのかな?
なんかいい方法はないだろうか。。。(画質を落とすdeblockingはやらないで)

479名無しさん@編集中:2009/02/14(土) 16:54:19 ID:HoJjNJLi
そんなゴミPC投げ捨てろ
480名無しさん@編集中:2009/02/14(土) 16:59:15 ID:recPmq0S
ゴミPCの分際で得意げにOCとか何考えてんすか。
頭悪いんすか。まじパネェっす。
481名無しさん@編集中:2009/02/14(土) 17:01:13 ID:/MZOqPwX
CPUはそのままでいきたいのなら安いUVDなりPureVideo2搭載のビデオカードに変えて他のCodecいれて、
再生支援うけるのが一番安上がりだろうが・・・、

それでもCoreAVCを使いたいのならCUDA搭載のGeForceを買ってCUDA対応が煮詰まるのをゆっくり待つとか。

ハードの改善なしにソフトだけで何とかならないものかというものだったらわからないや・・・。
482名無しさん@編集中:2009/02/14(土) 17:03:58 ID:7OEX0Zdz
遅いPCを使っているのなら、L4.0未満のレベルでエンコードするとか、
リアルタイムで再生できるファイルを作らないといけない。
483名無しさん@編集中:2009/02/14(土) 17:06:30 ID:Yfs7i38U
ゴミPCでもある程度再生してくれるからいいよねこれ
484名無しさん@編集中:2009/02/14(土) 17:27:29 ID:IywztrEC
>>478 サブPCで使ってる非HT北森ocで2.8のをHT北森3Gにしたら
フルHDの30fps程度なら大丈夫になった。といっても内臓グラフィックではないけどね
買い替えしたくないなら素直にグラボでもつけた方がいいんじゃないか
金がないなら友達とかから余ってるパーツ貰うとか
485名無しさん@編集中:2009/02/14(土) 20:33:50 ID:+TUGF0Zr
てかGPU支援使うならPowerDVD8買うなり体験版から抜き出さないとだめだろ
486名無しさん@編集中:2009/02/14(土) 20:56:16 ID:+sO80pAA
北森3G使ってたがフルHDは厳しかったなぁ
壊れたからE5200に換えたけどこんな値段のCPUでもぬるぬる再生することにちびった
487名無しさん@編集中:2009/02/14(土) 21:53:15 ID:3Mg2CAdi
上書きインスコでイケました
488名無しさん@編集中:2009/02/15(日) 00:54:28 ID:Tle5s4Vp
>>485
mpc-hcの内蔵codecとかmpc-hcのスタンドアローンcodec使うとか手もあるぜ
489名無しさん@編集中:2009/02/15(日) 01:06:16 ID:jigOC3ll
1.9のCUDAはGPU支援ではないと申すか
490名無しさん@編集中:2009/02/15(日) 02:11:20 ID:PRVLFNVi
MPCでサムネイル出力すると同じフレームがダブって表示されるぞ
491名無しさん@編集中:2009/02/15(日) 02:37:55 ID:oLbzpIlx
>>489
1.9.0のCUDA対応はどー考えてもα版

CoreCodecの開発チームにCUDA専属のマンパワーがどれくらい割り当てられてるか知らんが
とりあえずβ版にすらなってない状態でエイヤ!って出しちゃった早漏乙状態

あと考えられんのがヌヴィディアのドライバのオプティマイズも
CUDAに関してはβ状態ってとこじゃねーの?

ドライバ待ちとCoreAVC2.0.x以降の両方をしばらくは我慢汁
492名無しさん@編集中:2009/02/15(日) 02:46:35 ID:raSQaLcq
1.9使ってみたけどこのGPU支援てDXVA叩いているだけのような挙動だね
CUDAで独自にコードを書いているとは思えないな
今時、CoreAVC使っている奴らってダウソ民に代表されるDXVAで再生されない「なんちゃってh264」を
再生したい奴だけなんだろうから、無意味な拡張といわれても仕方ないわな
493名無しさん@編集中:2009/02/15(日) 02:59:25 ID:cXc5IEYB
偉そうなこと言ってるが
なんちゃってじゃないH.264の定義は?
494名無しさん@編集中:2009/02/15(日) 03:01:39 ID:r/2t6oE8
なんちゃってh264の定義も詳しく聞きたいな
495名無しさん@編集中:2009/02/15(日) 03:05:00 ID:5edMg/79
まぁ実用レベルじゃないのは確か
496名無しさん@編集中:2009/02/15(日) 03:23:25 ID:oYkmRf4N
1.9にしたらwipeoutがカクつくようになったでござる
497名無しさん@編集中:2009/02/15(日) 04:13:20 ID:zAFqigvZ
CUDAでGPUデコード+CPUでffdshowフィルタ+RGB変換が一番理想的。
CUDAまともになってくれ。
498名無しさん@編集中:2009/02/15(日) 04:36:37 ID:ciev5pPH
まずベータ版のドライバが必要って時点で使うのを躊躇うCUDA
499名無しさん@編集中:2009/02/15(日) 05:37:05 ID:mvn4qBRB
ん?
まともなエンコしてあればDXVAデコーダで普通に再生できるんだから何も問題がないだろ
1920x720 60pとかソースを鑑みない馬鹿なエンコするのは無知丸出しのアニヲタだけだろうし
LevelやProfaile無視したmaxbitrateやref値使うのもやはり無知丸出エンコしているダウソ民がほとんどだろ
自らわかってやっているアニヲタもたまにはいるけど、そんなイレギュラーエンコは再生できない方が当たり前ってことを
理解できない無知な奴が多すぎるってことだわ
俺が言いたいのは今時そんなレアな奴らにしか存在価値のないCoreAVCで
DXVAデコード機能使って対応を狭めるのは自殺行為だってことだな
無知な奴らから文句が出るに決まってる
後、Level5.1 HighProfile以内に収まっているから規格内だっていう馬鹿な言い訳は通じないぞ
実社会のh264はLevel4.2以内しか普通は流通してないんだからね
500名無しさん@編集中:2009/02/15(日) 06:02:55 ID:4L5VKcK5
>>499
まあ、落ち着けよw一体何と戦ってるんだ?
とりあえず君が「無知」と「馬鹿」という言葉が好きなのはわかった。
で、言っておくが皆が皆君みたいにGPUに金をかけている訳ではない。
CPUでゴリ押し派の人にはとてもありがたいデコーダなんだよCoreAVCは。
単純にCPUのみでのデコードでは恐らく一番軽いと思うよ。シークも改善されたしね。
CoreAVCを使っている人=アニオタ、無知、馬鹿かよ。視野が狭いなぁ。
むしろ、プロファイルやレベル程度の話でそれだけ威張れる君がすごいよ。
501名無しさん@編集中:2009/02/15(日) 06:03:42 ID:hXjrrs2Z
Level4.2なら[email protected]は規格内だと思うんだが…
502名無しさん@編集中:2009/02/15(日) 06:23:39 ID:4L5VKcK5
そういえば、DXVAでうまくサポート効くのは[email protected]までだったような・・・
無知と馬鹿ばかりに目がいってよく読んで無かったw
503名無しさん@編集中:2009/02/15(日) 06:31:47 ID:cXc5IEYB
結局、自分好みじゃないエンコは「なんちゃってh264」だと言ってる「無知」な「馬鹿」だった訳ですね
504名無しさん@編集中:2009/02/15(日) 06:41:01 ID:jN/gRTRr
まだまだ要改善なのは確かっしょ
505名無しさん@編集中:2009/02/15(日) 06:53:17 ID:zAFqigvZ
DXVAは固定機能だから柔軟性なさ杉。
CUDAからが本番だろ。

506名無しさん@編集中:2009/02/15(日) 08:42:19 ID:/ZidCeTC
ちゃんと再生できればなんでもいいわ
507名無しさん@編集中:2009/02/15(日) 08:44:26 ID:Tle5s4Vp
>>502
DXVAの追随できる範囲ってのはDXVAの仕様限界なのかな?
それともPureVideoとかUVDの性能限界なのかな?

前者だったらまだ希望がもてるものだが・・・。
508名無しさん@編集中:2009/02/15(日) 08:46:30 ID:ciev5pPH
アニオタは1920×720でエンコしてるのか、俺もまだまだ無知だなあ
509名無しさん@編集中:2009/02/15(日) 08:53:13 ID:xG9Fk8ca
CUDA は「とりあえず触ってみた」程度でしょ。
真面目に実装するならCUADではなく、GPUの垣根が少ない
DirectX Compute Shaderを使うのではないかなぁ〜。
510名無しさん@編集中:2009/02/15(日) 09:22:02 ID:PH4wItw8
人増えた猫のスレ
511名無しさん@編集中:2009/02/15(日) 11:17:59 ID:LuGx7E6a
CUDA有効にしたらはっきりとCPU使用率が下がったな
まあ、体感はできないけど
512名無しさん@編集中:2009/02/15(日) 13:15:38 ID:8PVXcd7L
CPU使用率が元々いっぱいいっぱいでない限りCUDA使っても再生自体は変わらないよね
再生しながら別のことするのならば別だけど
513名無しさん@編集中:2009/02/15(日) 13:24:57 ID:ciev5pPH
そもそもCoreAVCってマルチコア対応が自分には一番の利点なんで
これからCUDAがどう進歩してもあんま関係ないな、進歩してくれるにこしたことはないが
514名無しさん@編集中:2009/02/15(日) 13:30:09 ID:KHGMekfQ
マルチコア対応のffdshowもあるよ
515名無しさん@編集中:2009/02/15(日) 13:32:56 ID:ciev5pPH
2コアまでじゃなかったっけ?ffdshowのスレは覗いてないんで詳しくないけど
516名無しさん@編集中:2009/02/15(日) 14:26:25 ID:+VGSa0jP
mtがある
517名無しさん@編集中:2009/02/15(日) 14:50:07 ID:i6D4BnHA
ffdshow-mtの最新版試してみたけど、CoreAVCの方が軽い
518名無しさん@編集中:2009/02/15(日) 15:07:44 ID:fWi4ivQ1
ぶっちゃけAtom330に最適化して欲しい。録画してすぐ再生確認したいから
519名無しさん@編集中:2009/02/15(日) 15:55:54 ID:oBaHKdK8
一昔前ならまだしも今のGPUだと
CPUの方が消費電力だよな
CoreAVCならCPUでデコードで十分な気がするんだが
520名無しさん@編集中:2009/02/15(日) 15:58:25 ID:/ZidCeTC
とはいえ、殆どの人はGPUをもてあましているからな
スーパーハイビジョンの時代になったら必要になるかも
521名無しさん@編集中:2009/02/15(日) 16:35:15 ID:5erX3oj9
>>519
日本語でおk
522名無しさん@編集中:2009/02/15(日) 16:49:14 ID:+sKLz9Q5
Atomマザーなんてチップセットのほうが電気食いだしな
523名無しさん@編集中:2009/02/15(日) 16:56:15 ID:KHGMekfQ
>522
まだこんな情報弱者いるの!
ネットブック用だった945GSEが使えるようになったからアイドル10W台、
負荷時20WのPC作れるようになったぞ
524名無しさん@編集中:2009/02/15(日) 17:00:37 ID:mvn4qBRB
>>519
おまえは何言ってるんだ?
DXVAでコードするのにGPUのシェーダーをフルに使っているとでも?
圧倒的にDXVA再生のほうが省電力に決まってるだろ
特にGPUがミドルレンジ以下ではその差が顕著に出てくる
525名無しさん@編集中:2009/02/15(日) 17:10:17 ID:mvn4qBRB
>>523
945GSEじゃなくてGN40が実際に市場に出てくるとHVコンテンツもサクサクの20W PCができるんだけどな
インテルが意地悪して出せないんだろうな
526名無しさん@編集中:2009/02/15(日) 18:14:41 ID:YmV/whSD
オンボードな9300でドライバ182.05入れて試してるけどどうやってもアイコン緑にならない
CoreAVCのCUDA設定はオンオフできるようになるんだけどなぁ
182.05でできてる人ってほかに何かいじってる?
527名無しさん@編集中:2009/02/15(日) 18:18:36 ID:I5Rfo2rA
Atomの場合、D945GCLF2が激安だから
JNF94-270-LFで組んでも、電気代で得するかは微妙
重要なのはファンレスだということ
528名無しさん@編集中:2009/02/15(日) 20:57:48 ID:dqDy1lzy
>>525
何で自社製品に意地悪すんの?w
529名無しさん@編集中:2009/02/15(日) 21:04:04 ID:GzffR6U/
               ∩_
              〈〈〈 ヽ
      ____   〈⊃  }
     /⌒  ⌒\   |   |
   /( ●)  (●)\  !   !
  / :::::⌒(__人__)⌒:::::\|   l
  |     |r┬-|       |  / <こいつ最高にアホ
  \     ` ー'´     //     >>528
  / __        /
  (___)      /
530名無しさん@編集中:2009/02/15(日) 23:49:03 ID:AT/WsecD
>>529
ここまで歪んだ解釈は初めて目にする

Intelが半年毎に値下げを繰り返しているのは
第一にAMDが怖いから、恐ろしいから
第二にエラッタだらけのCore2Duo/Quadを投入せざるを得なかったから

利益を失うことよりも、たとえ実質1年と少しにせよ最高性能のCPUメーカたり得なかった事実に恐怖して
極度のパニックを起こし、欠陥満載の製品を漏らしてその尻ぬぐいを続けているからに過ぎない
Intel がやったのは、市場全体を操作する 悪事ってことのようだ
価格性能に関りなく、契約で、優れた技術の普及を阻んだ
ユーザに対する裏切り行為。Intelが社風通りに世間への迷惑行為を続けていること
AMDが良いCPUを作っていたからこそIntelは、汚い契約や広告料による圧力で
当時高性能だったAMD製品を市場から追い出して、普及を阻んだんだが?
公正取引委員会は濡れ衣を着せたりしない

Intel が裁判をしていないという事は、勧告は事実(あるいはその一部)か
裁判で明かるみにでるともっと不利になる事柄が隠れている可能性すらある
平然といまも流されている Intel のCM嘘と欺瞞の 騙しの連鎖であり悪徳企業に必罰を

いまもエラッタだらけでもっさりカクカク。ベンチとエンコだけ速いおかしなCPUを
恥ずかしいニコイチで低能技術叩き売りしてること自体、AMDが怖くて邪悪な活動を続けてる証拠
Intelという悪に魂を売るのはおまえの勝手だが、それを正当化するような智恵の足りない行動を
取るなら道理だけは繰り返し示されることになる。

つまりはIntelは過去も現在も、そしておそらくは社としての存在をやめることになるであろう将来に至るまで
自らのプライドのみを眺め評価し、ライバルをたたくことにのみ
注力するパラノイア企業という自負をただただ継続し、ついに顧客や業界の発展については
思い至ることのないままの未熟な企業体として醜態を晒し続けるであろうという単純な構図にほかならない
本当に技術に優れた企業なら、ベンチマークのみ速くて利用感の不快な欠陥CPUなど垂れ流しはしない

Coreマイクロアーキテクチャのもっさりぶりを感知できない白痴連中は一生インテルにお布施でもしてるがいいだろう。
531名無しさん@編集中:2009/02/16(月) 00:09:27 ID:zvtaCDPd
はじめて見た
これが噂のAMD厨てやつかw

あぼんリストに入れとこ
532名無しさん@編集中:2009/02/16(月) 00:10:11 ID:o7IdD7/r
いくらなんでも長文すぎる
533名無しさん@編集中:2009/02/16(月) 00:16:24 ID:/vRRfOKU
読む気がしないから>>531のほんとか嘘か分からないが簡潔な評価を信じてしまう。
534名無しさん@編集中:2009/02/16(月) 00:23:40 ID:pk7xjKdk
自作板じゃ珍しくもないコピペ
535名無しさん@編集中:2009/02/16(月) 00:23:49 ID:dRAXMq9w
OSもCPUもチップセットもエラッタのない製品はないんだから購入したヤツの自己責任で試行錯誤してがんがれ

と、一行でまとめたがよいか?
536名無しさん@編集中:2009/02/16(月) 00:25:13 ID:zWmbybVM
インテルがAtomに本腰を入れないのは、他の製品と共食いになるからじゃないの?
537名無しさん@編集中:2009/02/16(月) 00:36:24 ID:DOFIC1hR
何でも良いけど>>528は本当にアホだわw
538名無しさん@編集中:2009/02/16(月) 01:09:39 ID:bHuw1qYY
>>509
最終的にはそうなるだろうよ。DirectX Compute ShaderかOpenCLか。

今はハードメーカーの陣取り合戦だからね。Direct X黎明期と同じ流れ。
539名無しさん@編集中:2009/02/16(月) 01:17:18 ID:mJWtF5cD
あんなコピペに噛み付くおまいらかわいいw
しかしMicrosoftまがいなことも一応あるにはあると思われ
Intelが強いのかAMDが弱いのか・・・
540名無しさん@編集中:2009/02/16(月) 02:23:31 ID:/vRRfOKU
AMDが開発者に冷たく当たったんじゃねーの?
Intelよりも冷たいよ、個人には。
541名無しさん@編集中:2009/02/16(月) 03:35:35 ID:Vfs5ddc5
OpenCLは、このままだとGPGPUに取り残されると危機感をもったAppleが支援してるね。
542名無しさん@編集中:2009/02/16(月) 08:29:45 ID:oie3kY8E
スレ違いな話題で顔真っ赤にしてる人って自分じゃ気が付いてないんだよな
543名無しさん@編集中:2009/02/16(月) 13:43:24 ID:gRzRF7FX
2月16日にGOM PLAYERのバージョンアップをおこないました。
* VideoコーデックH.264とAudioコーデックAACの、FLV(FLV)ファイルの内蔵コーデックによる再生対応

ごむうううう
544名無しさん@編集中:2009/02/16(月) 14:21:53 ID:otOmeUep
いやまあ公取委云々とか販売妨害は実際にあったけど
NV自身CUDAは過渡期のものと捉えているような…
本命はOpenCLでしょう
545名無しさん@編集中:2009/02/16(月) 15:03:04 ID:Vfs5ddc5
自分も本命はOpenCLだと思ってますよ。
クロスプラットフォームに対応してるのは、現状だとこれだけになりますから。
ゲームと違って、LinuxやMac OS Xに対応する必要性が高くなるでしょうしねぇ。
546名無しさん@編集中:2009/02/16(月) 15:14:55 ID:WZKTDJJU
OpenCLは同じコードがCPUでもGPUでも動くのもいい
547名無しさん@編集中:2009/02/16(月) 15:55:41 ID:IVKGd0H6
これの無料版ってどうやってアンインストールするのでしょうか?
製品版を買ったのでアンインストールしたいのですが…
548名無しさん@編集中:2009/02/16(月) 16:26:10 ID:cjOgjes9
プログラムの追加と削除から普通にアンインストできるだろ
549名無しさん@編集中:2009/02/16(月) 16:59:05 ID:74Wq8f2u
format
550名無しさん@編集中:2009/02/16(月) 18:46:21 ID:cIe8Ngmj
>>546
対応 GPU が無ければ勝手に CPU で処理するの? > OpenCL
551名無しさん@編集中:2009/02/16(月) 23:34:26 ID:Kh21p4nk
NVIDIAはCUDA使える条件を満たしてる統合型チップセット出してないのに…
五月蝿いビデオカード付けさせる気かよ
552名無しさん@編集中:2009/02/16(月) 23:36:03 ID:cArPkOLy
このまま、OS自体もGPGPU対応にすればいいのにな。
GUIは既にGPU対応だが。
553名無しさん@編集中:2009/02/17(火) 00:05:23 ID:FVd1uijS
>551
ttp://www.nvidia.co.jp/object/product_geforce_9300_mgpu_jp.html
9300/9400 mGPUは使えるはずだけど?
554名無しさん@編集中:2009/02/17(火) 01:13:15 ID:9CmpQdkv
SP(StreamProsessor)の数が多いGPUのほうがCUDAなりOpenCLの再生支援APIの実行時間が短くて済むのだろうか。
ローエンドとミドルやハイエンドを比べるとSP数は10〜20倍程度違ってたような気がする。
555名無しさん@編集中:2009/02/17(火) 01:16:31 ID:2BiYGqc9
AMDの4850eってTDP45WなのにTDP65WのE7200より消費電力高くて遥かに低性能だったな
負荷かけると消費電力あがりまくりんぐw
556名無しさん@編集中:2009/02/17(火) 01:22:14 ID:pWAw+S+0
557名無しさん@編集中:2009/02/17(火) 01:29:23 ID:tcaJTvh/
>>553
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2009/0115/ubiq241.htm
>ストリームプロセッサが32個以上である必要がある。
>チップセットに内蔵された統合型GPUなどの中には16個のストリームプロセッサしか内蔵していない製品もあるので、対応できない場合がある

これ見て勘違いした

http://www.nvidia.com/object/cuda_learn_products.html
MCP78世代から乗ってるようだ
558名無しさん@編集中:2009/02/17(火) 01:30:18 ID:FVd1uijS
インテルのTDP値がわりと余裕のあるものなのは確かだけど
TDPは熱設計消費電力だから実消費電力とはそもそもイコールではないぞ
559名無しさん@編集中:2009/02/17(火) 16:10:58 ID:AT4xIgw5
ビデオカード買おうと思ってるんだけど
CoreAVCでCUDAを使えるおすすめのカードってある?
560名無しさん@編集中:2009/02/17(火) 16:21:20 ID:30AFQN9x
最近のNVIDIAチップ使ってるカードなら何でもいいから
9600GTでもGTX280でも自分の予算にあった好きなのを選べばいい
561名無しさん@編集中:2009/02/17(火) 16:39:51 ID:8zbXnVqf
XPならゲフォはやめておけ、VISTAなら9600GTあたりでいいだろ
562名無しさん@編集中:2009/02/17(火) 19:34:28 ID:oIeDfjlo
>>555
今時TDP表記を各社で単純比較してる人って・・・
563名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 09:52:06 ID:accuFxks
世の中には単純比較して、ラデ優秀って言ってるラデ厨と
単純比較して、なんでラデって低いはずなのに爆熱なの嘘なの?ってゲフォ厨しかいませんよ
564名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 10:53:00 ID:iGSFI8EL
俺は chrome ・・・ というか、Savage2000 の濃い色使いが好き
ゲームやるときはモニタのガンマ上げないといけないけどね
565名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 15:35:27 ID:CtFgCZ1p
>>561
XPでラデこそありえないだろ
566名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 15:40:26 ID:CYE87D3u
はいはいゲフォゲフォ
どうでもいいから他でやれ
567名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 17:21:17 ID:0eqr88EM
経験上、買い替えでメーカーまで乗り換えようとすると不具合に遭う確率が高い
だから以前nV使ってた奴はnV、ATi使ってた奴はATiで行っとけ

えっと…それで、何の話だっけ?
568名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 17:24:59 ID:iGSFI8EL
Savage4 と Savage2000 は名チップっていうお話の途中
569名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 18:34:36 ID:Sw6X047I
1.9は地雷か
570名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 19:08:56 ID:rwNEh6iF
CUDA使わなければ結構いい
571名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 21:45:24 ID:3hyBSfFz
572名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 23:39:45 ID:erU9R3wI
>>565
なんで??
ゲームは知らんが動画関連でXPの84.**以降のドライバは未だに腐ったまんまなのはみんな知ってるでしょw
573名無しさん@編集中:2009/02/19(木) 00:59:46 ID:ASGyI+Zg
Radeonの新しいシリーズはGDIアクセラレーションのサポートがない
つまりXPでもっさり
574名無しさん@編集中:2009/02/19(木) 02:55:02 ID:e8RsuK1S
最近のドライバである程度ましになったじゃん
575名無しさん@編集中:2009/02/19(木) 03:36:36 ID:CeKDTbNK
はいはい、ゲフォゲフォ
とりあえず、ゲフォ厨は何でもどんな状況でもゲフォが1番でないと気が済まないんだから何言っても無駄だよw
576名無しさん@編集中:2009/02/19(木) 03:38:35 ID:yhcGR3I2
XP厨まだいんのかよw

EVRも使えねえしレガシーOSに対応していられるか。ゲフォ(笑)
577名無しさん@編集中:2009/02/19(木) 03:55:26 ID:0qXnlX7B
>>572
9xで問題ないだろ…
ああ、動画じゃなくてマルチディスプレイだかTV出力の話でしたか
578名無しさん@編集中:2009/02/19(木) 03:56:16 ID:WIoa8qIv
創価、創価
579名無しさん@編集中:2009/02/19(木) 07:54:58 ID:yih+0Lq1
ソーカーガッカーイ
580名無しさん@編集中:2009/02/19(木) 15:12:55 ID:+Kj6tzfQ
ラデ厨とVista厨って被ってるの?
581名無しさん@編集中:2009/02/19(木) 15:38:15 ID:cEZqlmg0
無難じゃないもの使ってるとってもエロい人を厨呼ばわりするなよ
582名無しさん@編集中:2009/02/19(木) 15:48:15 ID:jEzQC4BR
このスレが子供達を保持してくれて助かる
583名無しさん@編集中:2009/02/19(木) 17:59:51 ID:THw3IFrU
>>576
.NET Framework 3.0入れればXPでもEVR使えるが?
584名無しさん@編集中:2009/02/19(木) 18:14:36 ID:O/QxyYvB
>>583
そんなこと書くから馬鹿にされるんだよ。
良く調べな。
たしかに使えることは使えるが。
585名無しさん@編集中:2009/02/19(木) 22:06:05 ID:SirokCJ9
Geforceドライバ182.06が公式アップされたんでCUDA(GF9600GT)試してみた。
確かにシーク直後の画像の乱れがありますね。
でもそれ以上にシーク速度が半端なく早くなってます。
MPC-HCの内蔵フィルタより安定度が高いし画像の乱れが無くなったらかなりよさそうですね。
(※MPC-HCもrevアップで安定してきている様子)
586名無しさん@編集中:2009/02/20(金) 00:12:33 ID:HFtXvG9m
いつの間にか新しいバージョンが来てたのか。
CUDAをONにしたら、今までQ9550で平均20%ぐらいだった動画が平均5%くらいで再生できるようになった。
今までも特段支障はなかったけど何となく良い感じだ。
587名無しさん@編集中:2009/02/20(金) 00:34:40 ID:Y63oQeBF
まったく同じ構成でもリカバリ等で再構築するとCPU使用率が変わることがある
みんなはインスコ順とか気にしてるの?
588名無しさん@編集中:2009/02/20(金) 08:10:12 ID:A4Fg7irV
>>587
ずっとIntel系チップセットなんでIntelのサイトにある
チップセット毎のクリーンインストールの手順に従ってる
どのみちパッチやドライバを入れる順番によって
パフォーマンスが変わるのは以前から言われてるしね
おれも新ドライバ落としてこよう
589名無しさん@編集中:2009/02/20(金) 14:21:00 ID:z71f3/BA
画像の乱れってシーク直後だけか?
自分の環境だと乱れる画像は終始乱れてるんだが
590名無しさん@編集中:2009/02/20(金) 14:27:53 ID:nHiw32dA
>>589
うちでもそうだから安心しろ
591名無しさん@編集中:2009/02/20(金) 14:41:19 ID:w9bqC6bY
うちもシーク直後のみ。
安定してきている事は確か。
592名無しさん@編集中:2009/02/20(金) 14:51:50 ID:9xVpsBN/
うちではシークで映像が乱れるなんてことはないぞ
プレイヤーやレンダラの問題じゃねーの?
593名無しさん@編集中:2009/02/20(金) 15:01:02 ID:l+yfz9OD
>>589-592
ソースとの相性がまだまだあるって事だな
俺が1本だけテストしたソースではシークしなければ乱れなかったが・・
DXVAよりは制限が緩いみたいだが、これからの改良に期待。
594名無しさん@編集中:2009/02/20(金) 19:36:00 ID:L2kdjkri
シーク先の直後にイントラフレームがあるか否かとか
595名無しさん@編集中:2009/02/20(金) 21:21:22 ID:Q7rZe7yW
>>580
ラデがXP切り捨ててvistaに最適化してるからXPじゃもっさりだからvista以降を持ち上げるしかない
596名無しさん@編集中:2009/02/20(金) 21:38:16 ID:lNM6ISet
PowerDVD9の実力やいかに
597名無しさん@編集中:2009/02/20(金) 21:54:56 ID:efCwOFXg
>>595
そこまでしてゲフォを養護したいのかね・・・ラデ厨ってなんか哀れだな

動画に関してはうちではゲフォ機はVISTAで、ラデ機がXPが一番都合が良いな
ラデはVISTAでもXPでもまともな再生にしようと思ったらレジストリ弄る必要があるのが難点だ
XPでゲフォは色空間変換バグのおかげでそれこそ使い物にならんし、
VISTAでゲフォは基本問題ないのだが、cuda使ってたりしたら動画再生中のデスクトップがもっさりしてくるな
また、CoreAVCのHardwareデインタレース使う場合は圧倒的にラデの方が綺麗だけど
動画がプログレッシブの場合は両者同じだね
598名無しさん@編集中:2009/02/20(金) 23:13:39 ID:Q7rZe7yW
ベンチマークでも古いオンボードより2Dがかなり遅い>ラデ
599名無しさん@編集中:2009/02/20(金) 23:16:11 ID:Q7rZe7yW
オンボード 1440×900でこんなもん
GDI 8000 D2D 6000

ラデのローエンドだとD2Dがかなり低くなる。
ゲフォのローエンドも4000ぐらいまで落ち込む
600名無しさん@編集中:2009/02/20(金) 23:55:54 ID:RTUgX1d3
わざわざ、GPUを買うぐらいならVistaの方がいいだろ。
GUIにも使えるんだから。
601名無しさん@編集中:2009/02/21(土) 00:21:26 ID:qGkT/013
ラデのGDIの遅さよりVistaの挙動のトロさのほうが効くけどな
602名無しさん@編集中:2009/02/21(土) 00:48:06 ID:SerTm6eq
>>601
いや、core2duoでグラボまで載せてるならVistaの方が速いよ。
もちろんメモリも2GBは必要だけど。
603名無しさん@編集中:2009/02/21(土) 08:32:33 ID:c5ZVXCxR
>>602
ぷw
Vista厨あわれだな。
604名無しさん@編集中:2009/02/21(土) 11:14:18 ID:nBn/oJbf
ゲームぐらいしかvistaのメリットないしなー
俺だったらXPで粘ってwin7のSP1まで待つな

もしかしたらXPメインでwin7サブになるかもしれんが…
605名無しさん@編集中:2009/02/21(土) 11:41:53 ID:V1LmbJB8
606名無しさん@編集中:2009/02/21(土) 14:50:33 ID:C+N7MKFl
ついにv1.9.5.0でラデのUVDにも対応とのこと。YAHOO!
607名無しさん@編集中:2009/02/21(土) 15:16:29 ID:pCIRidHJ
>>604
ゲームぐらいしかvistaのメリットないしなー

ぷw
Vista厨あわれだな。
608名無しさん@編集中:2009/02/21(土) 16:21:13 ID:DCr8NcaE
むしろゲームやるなら迷わずXPだと思うが・・・
609名無しさん@編集中:2009/02/21(土) 16:23:21 ID:AIZzw8h8
まだそんな事いってんの?
たかが一万ちょっとのOSでグダグダいってる貧乏どもwww
610名無しさん@編集中:2009/02/21(土) 16:24:56 ID:+ctXffg/
割とどうでもいい
611名無しさん@編集中:2009/02/21(土) 16:26:30 ID:HI1QT2DG
>>604
vistaにメリットないって言ってるのにvistaの後続のwin7使うの?
win7の次のOSまで待てよ
612名無しさん@編集中:2009/02/21(土) 16:50:28 ID:alwpXIrf
小学生がよくデコーダーとか知ってるな
外で遊んでろ
613名無しさん@編集中:2009/02/21(土) 16:56:00 ID:t5hSTv0S
>>606
ソース
614名無しさん@編集中:2009/02/21(土) 17:17:25 ID:Ethj105E
OS:Windows XP SP3
CPU: Core Duo T2300 1.66GHz
メモリ:504MB
のパソコンでCoreAVCをインストールして1280x720の解像度の
動画を見たのですが、途中でカクカクして音ずれしてしまいます。
単純にパソコンのスペック不足が原因でしょうか。それとも他に
何か原因があるのでしょうか。アドバイスがあればお願いします。
615名無しさん@編集中:2009/02/21(土) 17:29:18 ID:iRTBFpwd
>>613
>>1

後は自分で探せ
616名無しさん@編集中:2009/02/21(土) 17:30:18 ID:5NaCF5cg
>>614
T2300程度のスペックでも、1280x720なら60fpsでなければ大丈夫なはず。
うちはT2500で720p(60fps)の重たい動画を再生しても70%程度なので、
タスクマネージャでCPUの占有率をモニタしながら再生してみては。

80〜90%以上まで達するようであればパワー不足で遅延再生になり、
そのような症状が出るよ。
GPUのレンダラーやHDDのPIO病など、CPUのパワー不足以外の要素もあるので
そのあたりは自分で調べて。
617名無しさん@編集中:2009/02/21(土) 17:30:31 ID:l24l9bfh
メモリが504MBだからじゃないかな
2GBくらいにしたら?
618名無しさん@編集中:2009/02/21(土) 17:33:36 ID:zni7qNLa
>>614
プレイヤーは何使ってる?
たとえばGOM(笑)とこあ使ってて設定そのままとかなんじゃねーの
619名無しさん@編集中:2009/02/21(土) 17:34:09 ID:dAALtdB6
ノートかな?
メモリが足りなくなってるっぽい気がするから動画再生時のメモリ状態見てみるといいよ
足りないようならでかいサイズのメモリに交換でたぶんおk
620名無しさん@編集中:2009/02/21(土) 17:42:37 ID:GCvFso17
割れだから
621614:2009/02/21(土) 17:43:03 ID:Ethj105E
プレイヤーはMPCを使っています。
オプションで外部フィルタにCoreAVCを追加して
再生しました。
622名無しさん@編集中:2009/02/21(土) 17:47:52 ID:5LyzljBc
ttp://forum.doom9.org/showthread.php?p=1250983&highlight=UVD#post1250983
どこにも1.9.5.0でUVDに対応とは書いてないし、今月に開発着手するけど
リリースまでに少なくとも6ヶ月かかるという人から聞いた非公式情報みたいだな
623名無しさん@編集中:2009/02/21(土) 18:22:00 ID:XBT7Ir1T
264なんかffdshowでいいんじゃないの?
624名無しさん@編集中:2009/02/21(土) 18:46:40 ID:8IGt95XC
ffdshow(笑)
625名無しさん@編集中:2009/02/21(土) 19:05:52 ID:za3Vb4IO
ffdshow(笑) なんてffdshowの便利さを知っていたら恥ずかしくてレスできんわ
626名無しさん@編集中:2009/02/21(土) 19:07:59 ID:+rxO4wgi
ffdshowは惜しい
627名無しさん@編集中:2009/02/21(土) 19:08:33 ID:i2Zm5A04
H264はこれ使うとして
MPEG2デコーダでCUDA使うやつ無いの
628名無しさん@編集中:2009/02/21(土) 19:17:19 ID:rBWt2ppd
デコードはCoreAVCでフィルタとRGB変換にffdshowって奴は結構いると思う
629名無しさん@編集中:2009/02/21(土) 19:22:14 ID:oiqnhh2e

CoreAVC1.9.0 が出たからアップデートしようとしたのだけど…

CoreAVC 購入したメールアドレスが都合により使えなくなって、
新しいメールアドレスに登録し直してDLリンク送ってもらおうとサポート見たら…

Can I change my purchase Email address?

Solution No, the email address must match
the purchase information you provided at the time of purchase.

…メールアドレス変わったら買い直せって事?
630名無しさん@編集中:2009/02/21(土) 20:20:27 ID:EPF9Xsjv
しょうゆこと
631名無しさん@編集中:2009/02/21(土) 21:24:02 ID:BVwKHSNv
昔のメールに書いてあるリンクでも最新verがDLできるよ
632名無しさん@編集中:2009/02/21(土) 21:38:35 ID:ic2aYF1j
シリアルはそのまま使える?
633名無しさん@編集中:2009/02/21(土) 22:29:06 ID:oiqnhh2e
CoreAVC1.8.5 のアップデート通知にある
ダウンロードリンクからは最新版落とせなかったけれども…

購入時に送られてきたシリアルが記載されているメールの
ダウンロード5回制限付きダウンロードリンクからは最新版をダウンロード出来ました。
シリアルも使えます。

まぁ、回数制限尽きたら最新版落とせなくなるかな…。

ともかく、助言感謝。
634名無しさん@編集中:2009/02/22(日) 00:12:33 ID:OK5AaWzn
>>628
よくそんな感じの使い方の例出るけどどうやってやるの?
635名無しさん@編集中:2009/02/22(日) 00:15:55 ID:TJdOeAUb
raw
636名無しさん@編集中:2009/02/22(日) 00:52:50 ID:iwuLsY9q
>>634
どのプレイヤーでもできるとは限らんが、

プレイヤーのH264デコーダにCoreAVCを指定
外部フィルタにffdshow raw video decorderを優先使用設定で登録

CoreAVCの設定を開いて出力フォーマットをYV12のみ、入力レベルと出力レベルは自動

ffdshowの設定を開いてコーデック設定でRaw video形式のデコーダをYV12か全サポート
出力設定で出力色空間をRGB32のみ、「YV12からRGBへの高品質変換」もチェック
RGBconversion設定で入力レベルを自動、出力レベルをコンピュータディスプレイ

適当な動画を再生してffdshowのオンスクリーンディスプレイで入力情報と出力情報を出してみて
入力がYV12、出力がRGB32になってればおk
637名無しさん@編集中:2009/02/22(日) 00:54:13 ID:KpRhOlyb
ffdshowでフィルタ使えてウマー
638名無しさん@編集中:2009/02/22(日) 01:16:26 ID:4/kQMXKi
回数制限気になるなら割り切ってごにょごにょするのが吉でしょう
639名無しさん@編集中:2009/02/22(日) 01:39:51 ID:v8eptk9K
FantasyCodecs
640名無しさん@編集中:2009/02/22(日) 01:53:46 ID:O7PIE6Mo
去年、ヤフオクで送料込みで3300円買ったコンパックEVO320MT(W2k、セレロン1.7Ghz 845GE 256MB)でyoutubeの
HD動画ダウンロードした奴を見ようと思ったが再生できず、仕方がないのでArae61でダウンロードしてAVIに変換してみてたが
ファイルがデカ過ぎるのと画像の劣化が気になって、そのままH264で見たいと思い、いろいろ調べてCoreAVC
とCoreAACいれてMPCで見てみたが音と映像がどんどん離れていってまだ使い物にならない
んでいろんなプレイヤー試した結果BSplayerの1.00.800を設定でCPU優先度をリアルタイムにすると
かなり見れるようになった。 しかし動きの激しいところだけ音と映像がカクカクしてしまいまだ完全には再生できない。
んで考えた結果北森セレロン2.5Ghzを690円で、PC3200 256メモリを2枚1160円オクで買ってオーバークロックして
見たら軽い映像なら一度も引っかかることなく見れるようになった。 しかし保有してる3割の重い動画がまだカクカクするのがある
しかし2.775Ghz以上にオーバークロックするとフリーズしてしまいこれ以上上げられない・・・
んで考えた結果内蔵サウンドチップが原因だと思い家にあったサウンドブラスターの古い奴入れたら3Ghz付近までオーバークロックできるようになり
すべてのH264動画が一度も引っかからず見れるようになった。 
5000円ぐらいでH264再生ができるようになってよかった。

CoreAVCとBSplayerの能力恐るべしw

これでwindows7が出るまでは新品買わないで我慢しとくわw VISTA嫌いなんで。
641名無しさん@編集中:2009/02/22(日) 02:07:17 ID:5GcYi2f1
そもそも Celeron ってのが間違いなわけだが・・・
642名無しさん@編集中:2009/02/22(日) 02:13:57 ID:cvW3QUfn
Vista嫌いなんでって…
単に買えないだけじゃん。別に変な理由つけてまでも貧乏を恥じる必要ないから
643名無しさん@編集中:2009/02/22(日) 02:16:35 ID:5qeQ/RQc
いやもうVISTA/XP論争はどうでもいいから
644名無しさん@編集中:2009/02/22(日) 02:16:55 ID:Lh2BUw9+
7はVistaとほとんど変わらないよ
645名無しさん@編集中:2009/02/22(日) 03:45:12 ID:4KmEIuqy
Vistaを7と偽って人に触らせたらけっこう高評価だったって話があったよね。
646名無しさん@編集中:2009/02/22(日) 04:21:57 ID:wLbm04tw
>>640
VGAがショボ過ぎてコマ落ちしてる可能性がある
1280x720のH.264の動画をPen4 2.8GとFX5500だとコマ落ち無しに見れたが
VGAをTNT2M64に変えたらFPSが15程度しか出なかった
647名無しさん@編集中:2009/02/22(日) 04:22:48 ID:wLbm04tw
ってなんとかOCして見れたのか…
648名無しさん@編集中:2009/02/22(日) 04:29:23 ID:MN0i75cj
努力と時間 プライスレス
649名無しさん@編集中:2009/02/22(日) 04:35:14 ID:MN0i75cj
BSplayerってそんな軽いの?
ちなみにレンダラとスプリッタは何使ってるのよ
Qonohaとかよりぜんぜん軽いっすか?
650名無しさん@編集中:2009/02/22(日) 05:22:03 ID:lrxBaOFj
BSPlayerの軽さは糞スペじゃないと分からないくらい微妙
651名無しさん@編集中:2009/02/22(日) 06:21:18 ID:Qx3XRfyw
PC買い換えたんだが、もうね、どのプレーヤーで何を再生したら
CPU使用率が何%とかね、そんなのどーでもいいくらいアイドリング状態
652名無しさん@編集中:2009/02/22(日) 06:25:00 ID:uTvZ87qM
>>651
RGB32を一番上にしてみろ。すぐに30%超えるからw
653名無しさん@編集中:2009/02/22(日) 11:39:43 ID:fnoo45eP
>>622 ラデのUVD対応、半年以上かかるのか。
なんでゲフォだけ対応にしたのかね。
ついこの前ラデのボード買ったので悔しさひとしお。
654名無しさん@編集中:2009/02/22(日) 12:26:36 ID:xzD982dO
UVD対応なんてほかのデコーダーでとっくに実装されているんだから必要ないでしょ
ATI Stream対応なら話はわかるねどね
655名無しさん@編集中:2009/02/22(日) 14:41:46 ID:Z/bZNLMz
そのUVD対応のデコーダ教えて下さい
656名無しさん@編集中:2009/02/22(日) 14:43:24 ID:5GB5dLw+
PowerDVDとかMPC-HCの内蔵デコーダ
657名無しさん@編集中:2009/02/22(日) 15:20:23 ID:yR6h2m73
どっちも癖あるけどその二つさえあれば相性出たファイルでも何とかなる
1.9のCUDA使用時だと今のところは上の二つ以下
658名無しさん@編集中:2009/02/22(日) 17:22:47 ID:/NS+B9+8
>>652
あんまかわらんかった
659名無しさん@編集中:2009/02/22(日) 17:25:07 ID:x+scEF6T
このすれのおかげでおれんちのおんぼろ
ぱそこんでもみれるようになりました。
ありがとうございましたゆ。
660名無しさん@編集中:2009/02/22(日) 17:35:59 ID:oPbpzSUc
>>652
なんかコマ落ちしなくなったんですけどw
661640:2009/02/22(日) 21:47:09 ID:xuhS+1Oc
>>649
スプリッタはHaali
Qonohaもかなり軽いが俺のポンコツパソコンだと少し音がずれる

しかしBSplayerのCPU優先度リアルタイム設定&オーバーレイoff設定にすると音ズレはしなくなるが負荷が高い状態で何か操作すると 映像だけ再生されて
キーボードの操作を一切受け付けなくなる状況になり再生が終わるまで何もできない状態にたまになるのが使いずらい・・・

662名無しさん@編集中:2009/02/22(日) 22:12:11 ID:niFUp1wY
優先度リアルタイムのせいだろう・・
高じゃダメか
663名無しさん@編集中:2009/02/22(日) 22:25:02 ID:vwI21xZI
OverlayをONにした方が軽くなるだろ
664名無しさん@編集中:2009/02/22(日) 23:29:21 ID:OK5AaWzn
>>636
分かりやすかったサンクス
665640:2009/02/23(月) 01:15:13 ID:ctRqUzkN
>>662
高だと音ズレ発生
>>663
何でだかわからんが2.775からさらに3Ghzにオーバークロックしたらオーバーレイ
にチェック入れるとスローモーション気味になって映像終わるまで操作受け付けなくなったんで
offにしたら改善 
666名無しさん@編集中:2009/02/23(月) 03:15:09 ID:uGzObIBE
VistaでCoreAVCレジストして使ってるんだけど、何かの弾みでnonRegisteredになって使用不可になってしまう。
何が原因なのかわかんないんだけど3回位起こってるんだよね。
667名無しさん@編集中:2009/02/23(月) 03:20:44 ID:bcXlL+tW
>>666
開発側に文句言え。
668名無しさん@編集中:2009/02/23(月) 19:49:25 ID:flC4iHnN
おれなんかまだVISTAで使えてないし。
669名無しさん@編集中:2009/02/24(火) 03:58:14 ID:xyoBzqxf
エクスプローラのサムネ作るとき落ちるようになった
670名無しさん@編集中:2009/02/24(火) 04:22:38 ID:M0TddgGB
mp4?
下手にサムネ表示させようとしないほうがいいよ
671名無しさん@編集中:2009/02/24(火) 20:38:33 ID:38fiMCB2
672名無しさん@編集中:2009/02/24(火) 21:43:28 ID:sI2bXD1t
なんだ、金原って損したかな?
673名無しさん@編集中:2009/02/24(火) 22:11:52 ID:9EMccawx
結局>>2ので十分ってことだな
674名無しさん@編集中:2009/02/26(木) 13:18:12 ID:Cnz/qd8b
'.,   ヽ.              、- '''` ミソ,.
            ' , ヽ   ' ,,_         /,. 、"''ヾ、,,  ミ
  ┏┓  ┏━━┓  \    ゝ ヽ,       {〉'  ミ、} __ ヾ,.  !.      ┏━┓
┏┛┗┓┃┏┓┃    {彡'´   ノ \._    / /・_。`ミ、`〃 ./       ┃  ┃
┗┓┏┛┃┗┛┃┏━ \._,. '.    `⌒〜{ '(,^ヾ)ノ   〉<彡━━━━┓┃  ┃
┏┛┗┓┃┏┓┃┃    ヽ、      |__ヽ、__二彡∠ '´       ┃┃  ┃
┗┓┏┛┗┛┃┃┗━━━ ト、       / / ⌒V:|. ━━━━━━┛┗━┛
  ┃┃      ┃┃         i ',      /´     ヽ、          ┏━┓
  ┗┛     ┗┛                                ┗━┛
675名無しさん@編集中:2009/02/26(木) 17:52:40 ID:YN3TZlIG
ffdshowがlibacodecの他にffmpeg-mtも選べるようになったけど、かなりいい感じになってきたね。
CPU使用率がCoreAVCとたいして変わらなくなったし、インタレも再生できるようになってた。
676名無しさん@編集中:2009/02/26(木) 20:17:19 ID:0ualN60K
PCのスペックも上がり、競合ソフトも増えていい感じに賑わってきてますね
677名無しさん@編集中:2009/02/26(木) 20:26:58 ID:jv3mtYGL
mplayerもffmpeg-mt対応版来てる
678名無しさん@編集中:2009/02/26(木) 22:53:41 ID:XNaTihXu
ffdshowを入れるとなると、いっそffdshowですべてこなすのがスマートだと思うんだよな。
そうなると今の環境を全部リセットしないと。まぁ、する気ないけど。
679名無しさん@編集中:2009/02/26(木) 23:22:10 ID:qnXE17vL
別にリセットする必要は無いと思うが?
ffdshowのメリット値を最上位にすれば済むことだし。
680名無しさん@編集中:2009/02/26(木) 23:57:58 ID:XNaTihXu
いや精神衛生上の問題でして・・・
使わないなら消してしまいたい、と
681名無しさん@編集中:2009/02/27(金) 08:34:03 ID:dciG53nX
ffdshowのffmpeg-mtで割となんとかなっちゃうな
存在意義が少し薄れてきたか
682名無しさん@編集中:2009/02/27(金) 12:03:52 ID:8gZVB+W2
比べてみたけどまだCoreAVCの方が軽い気がする
683名無しさん@編集中:2009/02/27(金) 14:48:53 ID:7IVtLI7p
ffdshowはflvとか画質悪い用にプロセッシング・ノイズ低減・シャープ化
してるせいでMP4とか再生するようにするとえらい目になる・・・orz

個別に設定できるようになればな〜
684名無しさん@編集中:2009/02/27(金) 14:55:00 ID:G9XVh4Cq
日本語でおk
685名無しさん@編集中:2009/02/27(金) 14:56:22 ID:7IVtLI7p
ごめ・・・出直してくる・・・
686名無しさん@編集中:2009/02/27(金) 14:59:47 ID:l6nVoPFn
>>683
俺もそれは不便に感じている
設定プロファイルを作って簡単に選択・反映できれば便利だよな

ところでCoreAVC1.9って明るい部分が白く飛んでしまうんだけど
なにか処理が変わったのか知っている人いる?
以前は1.5を使っていました
687名無しさん@編集中:2009/02/27(金) 15:01:30 ID:9DRwchZN
16-256 → 0-256 になったと。
688名無しさん@編集中:2009/02/27(金) 15:01:33 ID:l6nVoPFn
俺も出直してくる
689名無しさん@編集中:2009/02/27(金) 15:09:22 ID:l6nVoPFn
>>687
1.5だとうっすらと見える明るい部分が1.9だと
真っ白に飛んでしまうはそういうこと?

1.5のほうが見やすくて綺麗なので戻そうかお悩み中・・・
690名無しさん@編集中:2009/02/27(金) 15:27:27 ID:rJh515uM
新しいのは一部の環境で--fullrangeのオプションを正常に認識できないことがあるらしい
白が飛ぶファイルは再生時にタスクトレイのアイコンから設定画面を開いて
Input levelsをPC(0-255)に変えてやれば正しい色になるけど、
そうなると今度はストレート変換でエンコされてる動画の色が霞むから、
1.5で不具合が無いなら戻した方がいい。
691名無しさん@編集中:2009/02/27(金) 19:22:49 ID:RWj+CGxg
>>675
インタレ再生と聞いて更新してみたんだけど
ffmpeg-mt にしてもインタレ保持動画を 60fps 化はできなかった。
もちろん、XviD ではできている ffdshow の設定です。
なんかただデインターレースされているような挙動をしてます。
インタレを再生できたってどういうことを言ってるの?
692名無しさん@編集中:2009/02/27(金) 21:10:31 ID:dUJThR4V
BOBとWeaveについて調べて来い
693名無しさん@編集中:2009/02/27(金) 22:18:35 ID:TwifOnKI
☆彡 ffdshow-tryouts vol.20 ☆彡
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/software/1233119057/
あっち逝け
694名無しさん@編集中:2009/02/27(金) 22:43:49 ID:RWj+CGxg
>>692
そんなん当然わかってるよ
XviD で 60fps 化できているといっているだろ
695名無しさん@編集中:2009/02/27(金) 22:54:49 ID:gHEZuhKw
うちだと最近のバージョンのffdshowでデインタレきかね
696名無しさん@編集中:2009/02/27(金) 23:10:26 ID:dUJThR4V
>>694
すぐキレんな
BOBを「60fps 化」と書いてるようだから見てて混乱したんだよ
697名無しさん@編集中:2009/02/28(土) 20:55:11 ID:Mq/mpcuC
691 名前:名無しさん@編集中[sage] 投稿日:2009/02/27(金) 19:22:49 ID:RWj+CGxg
>>675
インタレ再生と聞いて更新してみたんだけど
ffmpeg-mt にしてもインタレ保持動画を 60fps 化はできなかった。
もちろん、XviD ではできている ffdshow の設定です。
なんかただデインターレースされているような挙動をしてます。
インタレを再生できたってどういうことを言ってるの?

694 名前:名無しさん@編集中[sage] 投稿日:2009/02/27(金) 22:43:49 ID:RWj+CGxg
>>692
そんなん当然わかってるよ
XviD で 60fps 化できているといっているだろ
698名無しさん@編集中:2009/02/28(土) 21:56:06 ID:OEq3QVPF
すぐageんな
699名無しさん@編集中:2009/03/01(日) 05:33:54 ID:wGJN3kTj
           я ・・・...

           `□' ドドドド...
            "
           .____
           j…ト ドドドド..
           .TT
            _____
          ヽ|・ャ・|ノ ドドドド・・・
            ゙r-r'
          .__
          ヽ|・∀・|ノ
           |__| ┣¨┣¨┣¨┣¨・・・
           く ゝ

      ._________
      |             |
  \  |  ●  ヽー/  ●  |  /  sage!!!
    \|      ∨      |/
700名無しさん@編集中:2009/03/01(日) 13:28:28 ID:1L2uR/4I
            ' , ヽ   ' ,,_         /,. 、"''ヾ、,,  ミ
  ┏┓  ┏━━┓  \    ゝ ヽ,       {〉'  ミ、} __ ヾ,.  !.      ┏━┓
┏┛┗┓┃┏┓┃    {彡'´   ノ \._    / /・_。`ミ、`〃 ./       ┃  ┃
┗┓┏┛┃┗┛┃┏━ \._,. '.    `⌒〜{ '(,^ヾ)ノ   〉<彡━━━━┓┃  ┃
┏┛┗┓┃┏┓┃┃    ヽ、      |__ヽ、__二彡∠ '´       ┃┃  ┃
┗┓┏┛┗┛┃┃┗━━━ ト、       / / ⌒V:|. ━━━━━━┛┗━┛
  ┃┃      ┃┃         i ',      /´     ヽ、          ┏━┓
  ┗┛     ┗┛                                ┗━┛
701名無しさん@編集中:2009/03/01(日) 21:19:37 ID:BKCwi5kF
VISTA + CoreAVC1.9(CUDA無し) + Gforce9600GT
の組み合わせなんだけどMPC-HC(EVR)で使うとやたらとシークが遅いのは俺だけなのかな
ffdshowのffmpeg_MTデコーダだとそんなことにはならないんだけど・・・
702名無しさん@編集中:2009/03/01(日) 23:21:11 ID:MS3yYrqD
Vista CoreAVC185 GeForce8400 CPUもC2D T7100 1.8Ghzだが
(59fps)[email protected]くらいの映像までなら難なく見れる
シークも遅くないぞ
俺より環境いいのに・・・出力もEVRで同じだし
703名無しさん@編集中:2009/03/01(日) 23:37:15 ID:SOy/xQYH
1.85と1.9の差か
704名無しさん@編集中:2009/03/02(月) 01:05:28 ID:wNZ16bI8
1.9の方がシーク速くなってるって複数報告あった気が
705名無しさん@編集中:2009/03/02(月) 13:19:19 ID:erRqIP2a
上にもあるようにffmpeg-mtでもいいし
いっそ1.5でもいいのでは
706名無しさん@編集中:2009/03/02(月) 14:07:16 ID:tBAW/bcR
シークが遅いって感覚に個人差があるからなんとも言えないな
707名無しさん@編集中:2009/03/02(月) 14:15:46 ID:ik+Bn3hP
x264の--keyintを4秒分の120くらいにしておくといい。
708名無しさん@編集中:2009/03/02(月) 14:29:27 ID:oo4tduLy
>>287
おれもりぜるまいん見たが・・・
ここまでおちゃらけていると割り切って逆に楽しくなるなw。

Veohで久々にアニメ追っかけていると、知らんアニメ
ばかり出てくる。
709名無しさん@編集中:2009/03/02(月) 14:30:23 ID:oo4tduLy
すまん、誤爆った。orz
710名無しさん@編集中:2009/03/03(火) 09:50:21 ID:KBP58CVn
>>683
個別に設定出来るだろう、ffdshowでプロファイル作れよ
拡張子やファイル名とか色々な条件で自動で読み込めるし
711名無しさん@編集中:2009/03/03(火) 12:30:10 ID:JRS+r8rF
割れ厨死ね
712名無しさん@編集中:2009/03/03(火) 20:38:50 ID:rZ6T6HsX
もともと軽いから、cudaの効果がよくワカンネ。
713名無しさん@編集中:2009/03/04(水) 20:10:39 ID:1wd7fArC
Pentium4以下だと世界が変わる
714名無しさん@編集中:2009/03/04(水) 22:08:32 ID:/6KfSVGQ
単純にデコードだけならcudaは8K4K2Kソースとかじゃないと
必要ないかもな。

ffdshowのように高画質RGB変換やフィルタに対応してくれるなら
もっと使い道があるが。
715名無しさん@編集中:2009/03/05(木) 00:23:18 ID:FyrGLGHK
RGBへの色空間変換処理はGPUに元々付いているしなぁ
そのあたりのクオリティーを求めるのならラデつかっとけになってしまうけど
716名無しさん@編集中:2009/03/05(木) 00:25:16 ID:U32U3v0i
よくラデのRGB変換はすごいとの噂はよく聞くけど
その辺の詳細に書いたサイトとかはあるの?
717名無しさん@編集中:2009/03/05(木) 00:58:57 ID:W/FL5ArA
ラデがいいってのもあるだろうけど7系以前のゲフォが糞すぎた
718名無しさん@編集中:2009/03/06(金) 22:48:54 ID:pUon+H2m
DeblockingをSkip alwaysに設定すると10〜15%程CPU負荷が軽くなる
719名無しさん@編集中:2009/03/06(金) 23:08:25 ID:6gfV0lEd
デブロッキングフィルターのないAVCなんていらねーよw
そんなんならASPの方がよっぽどまし
720名無しさん@編集中:2009/03/06(金) 23:34:14 ID:pUon+H2m
デブロッキングフィルターはずすと何か不具合ある?
721名無しさん@編集中:2009/03/06(金) 23:34:29 ID:wcpev64O
ブロックノイズを低減させるためには
デブロッキングフィルターつけといた方がいいな。
722名無しさん@編集中:2009/03/06(金) 23:36:44 ID:wcpev64O
と言うか、DivxにもWMVにもデブロッキングフィルターぐらいついている。
AVCが重いのはCABACの復号計算が原因だろ。
723名無しさん@編集中:2009/03/06(金) 23:49:12 ID:SaaV+7j8
今のところ一番軽いデコーダなの?
UMPC用に一番軽い設定ご教示ください
CABAC無効化するのはどうやるの?
724名無しさん@編集中:2009/03/06(金) 23:51:30 ID:zbhI2c+d
>>721
オプションモードたくさんつけた時には有効かもしれんが、
CoreAVCってそうしたオプションモード省いて軽くしてるんじゃないの?
ほとんど違いは出ないと思うし、ビットレート十分な動画ならなおさら差は出ない
725名無しさん@編集中:2009/03/07(土) 00:14:10 ID:JwVO4jjX
>>722
h.263のデブロッキングフィルターはインループフィルタじゃないだろ構造自体がまるで違う
h.264のインループ式のでブロックフィルターはそれなりに重たい処理になる
だからこそCoreAVCでオフの項目があるのだろう
ただ>>719と同じでh.264の肝の一つであるデブロッキングフィルターを使わないのは意味がない

>>723
CABACというのはh.264の符号化の仕様のことですので有効化したり無効化したする物ではない

>>724
オプションモードってなんだよ
もちっとh.264の仕様を勉強してからカキコしろよな
726名無しさん@編集中:2009/03/07(土) 00:17:04 ID:8+TRHYNd
>723
Vista,Atom,GMA500のネットブックで再生支援の利用できるデコーダ使ってる。
フルHDの再生負荷が20%もいかず楽々。CoreAVCだとハーフHDすらカクカク。
727名無しさん@編集中:2009/03/07(土) 00:17:11 ID:2BEL8O0G
デブロッキングフィルターの話になると必ずこういう流れになるな。

ON/OFFできるのは画質にもいい影響を及ぼすこともあれば逆の場合もあるから
ユーザも任せているんだろ。

あとは個人の判断で使えばいい。絶対必要と言う奴は使えばいいし。
728名無しさん@編集中:2009/03/07(土) 00:28:04 ID:WLsZoEwf
>>726
どのデコーダ使ってる?
729名無しさん@編集中:2009/03/07(土) 00:33:10 ID:zY0I++oo
デブロッキングはエンコ品質が悪いソースには有効ですが綺麗にエンコしたもの
では逆効果です。MP3の補正機能と似てるね
730名無しさん@編集中:2009/03/07(土) 00:46:36 ID:8+TRHYNd
>728
PowerDVD8のやつ
731名無しさん@編集中:2009/03/07(土) 00:50:31 ID:+fwv8Hai
GMA950は対応してるのか
732名無しさん@編集中:2009/03/07(土) 00:52:49 ID:2BEL8O0G
>>729
細部が潰れるのが気になるなら、Skip when safeがおすすめ。
安全そうな境界はスムージングしないから。

それでも、気になるならOFFしかないが。
733名無しさん@編集中:2009/03/07(土) 00:52:52 ID:+fwv8Hai
PowerDVD9が出てるな
買ってみるか・・・てULTRAたけえ
普通のは対応してないのか
734名無しさん@編集中:2009/03/07(土) 02:26:29 ID:Eo37xCH7
>>733
PowerDVD Part20
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/software/1236170450/

当該スレで 9 は地雷扱いだぞ
735名無しさん@編集中:2009/03/07(土) 02:35:05 ID:ifGJp0ui
そのSkip when safeは参照されないBフレームのみスキップする動作
基本的に、再生時に勝手にデブロック切るのはタブー。というか既出だ
736名無しさん@編集中:2009/03/07(土) 02:40:11 ID:3maeBlVB
>>735
タブーか既出か知らんが自分ルールをここのスレでの共通ルールみたいにいうから
荒れるんだろ。
737名無しさん@編集中:2009/03/07(土) 02:42:36 ID:YOGUYusy
>>736
アホは黙れ
738名無しさん@編集中:2009/03/07(土) 02:46:23 ID:3maeBlVB
くだらん自演するなら相手するだけ無駄だな。まあ、その程度の主張だったってことだろ。
739名無しさん@編集中:2009/03/07(土) 02:57:28 ID:aOaKwXan
>>738
>>735が言ってるのはh264扱う上での常識だろ
ルールとか何とか勝手に決めつけているのはおまえの方じゃん
どっちがマイルール押しつけてるのやらww
740名無しさん@編集中:2009/03/07(土) 03:02:19 ID:3maeBlVB
>>739
何お前ID切り替わるの待ってまた書き込んでいるのか?がんばれよw
741名無しさん@編集中:2009/03/07(土) 03:03:20 ID:3maeBlVB
h264扱う上での常識だろ(笑)

どこの常識だよバカwww
742名無しさん@編集中:2009/03/07(土) 03:03:26 ID:YOGUYusy
(・∀・)ニヤニヤ
743名無しさん@編集中:2009/03/07(土) 03:04:02 ID:3maeBlVB
なんだ串使用しているニートだったかwwww
744名無しさん@編集中:2009/03/07(土) 03:04:32 ID:3maeBlVB
使える串探すなんてニートしかできないもんなww
745名無しさん@編集中:2009/03/07(土) 03:06:28 ID:3maeBlVB
いきなり>>735でBフレームのみとか妄想言い出すから
まともじゃないとは思っていたが。
746名無しさん@編集中:2009/03/07(土) 03:08:14 ID:aOaKwXan
>>729
逆効果って・・・ここまで無知だとどうしようもないな
まず第一にh264はデブロッキングフィルターが入ることを前提としてエンコードされている
また、その入る度合いも制作者が意図的に決めている
よって、CPUパワーが有り余ってる状態でデブロッキングフィルターをデコード時に切るのはあまりにもナンセンス
デブロッキングフィルター切れば細部が潰れないとか馬鹿なことを言っているのはアニヲタだけだろうが
そこまでのビットレートを割り振るのならわざわざ手間のかかるh264にしなけりゃいいXviDで十分
747名無しさん@編集中:2009/03/07(土) 03:12:06 ID:aOaKwXan
>>ID:3maeBlVB
ID??串??
何を勘違いしているのかわからないが、反論があるなら具体的、技術的に指摘したらどうだ?
このままだと、おまえただの基地外だぞw
748名無しさん@編集中:2009/03/07(土) 03:14:25 ID:l7bzTNIF
どうでもいいが、XviD使ってる奴ってまだいるんだな
749名無しさん@編集中:2009/03/07(土) 03:15:44 ID:3maeBlVB
ノイズリダクション系はソースによっては副作用があるのはそれこそ常識。
だから、ノイズリダクションはON/OFFがついているんだから。
デブロックフィルタも例外じゃない。

仕組みが理解できない物が万能と勘違いする気持ちも分かるがww
750名無しさん@編集中:2009/03/07(土) 03:17:10 ID:3maeBlVB
>>747
反論も糞もエンコでデブロックの閾値を上げるとぼけるのは常識だろ。
エンコしたことないのかも知れんがww
751名無しさん@編集中:2009/03/07(土) 03:23:26 ID:aOaKwXan
なんでNRの話なんだよwwwww
おまえちゃんと読んだか?
h264のデコードはデブロッキングフィルターが入ることが前提としてあって
動画製作者はそれをふまえた上でエンコー時にデブロッキングフィルターの強度を決めているんだろ?
だったら、デブロッキングフィルターを使わないのは完全にイレギュラーだろ
さらに言えば、CoreAVCのデブロックイングフィルター関連の設定はおまえが言っているNR云々ではなく
単純に再生負荷を減らすために装備しているだけだろ
で、他に反論はないのか?
752名無しさん@編集中:2009/03/07(土) 03:25:35 ID:3maeBlVB
>>751

おい>>750の反論はないのかよw
妄想はどうでもいいんだよ。
753名無しさん@編集中:2009/03/07(土) 03:26:38 ID:3maeBlVB
というかデブロックがブロックノイズに特化したNRと言うことも知らないのか?
そんな無知を相手にするなんて・・・
754名無しさん@編集中:2009/03/07(土) 03:31:58 ID:3maeBlVB
>>751
おまえはなんでエンコ・デコード時にデブロックのON/OFFや閾値が設定できるか
もう少し考えてまたこいよw

何が、前提だ。
755名無しさん@編集中:2009/03/07(土) 03:34:42 ID:mqPjpShi
ID:3maeBlVB
すげ〜無知が暴れてる。お前はdeblockingfilterについて勘違いしすぎ。
756名無しさん@編集中:2009/03/07(土) 03:39:17 ID:JcYuV44G
ID:3maeBlVB

12回
757名無しさん@編集中:2009/03/07(土) 03:39:23 ID:aOaKwXan
デコード時にデブロッキングフィルターが意図的にオフれるデコーダーはCoreAVCだけでしょ
他のデコーダーがこの機能を備えてないのは何故なんだろうねw

話は変わるけどこの連投ぐあいはちょっと前にmeguiスレにいたDQNを思い浮かべるがおまえなのか?
どっちにしろ、まともな答えも返ってこないので寝るわ、おやすみ
758名無しさん@編集中:2009/03/07(土) 03:48:26 ID:i/TrXWQ4
われざー同士仲良くしろよ
759名無しさん@編集中:2009/03/07(土) 04:00:08 ID:Vw/IjOLg
>>757
ffdshowもある。ケンカするなら知識みにつけろよ。
あと、ここ以外でやれな。
760名無しさん@編集中:2009/03/07(土) 04:04:08 ID:YOGUYusy
(・∀・)ニヤニヤ
761名無しさん@編集中:2009/03/07(土) 04:35:01 ID:TjfNBJtZ
というかDeblocking filterの適用は本来スライスヘッダでピクチャごとに指定されるもので、それを無視して全部Offにできるオプション(デコーダの実装としては本来アウトなんだが)をつけたってことなんだろうが。
762名無しさん@編集中:2009/03/07(土) 04:38:00 ID:UXxlEn10
何を言おうが、デブロックがNRという事には変わりないし
閾値を上げてばボケることは証明されているんだからな。

○○だから○○であるべきという個人の妄想はどうでもいい。
763名無しさん@編集中:2009/03/07(土) 05:03:36 ID:g3RHgf1d
過疎スレが急に活気付いたと聞いて
764名無しさん@編集中:2009/03/07(土) 07:08:13 ID:yDeA+n2u
ffdshowについてるmtデコーダーでCoreAVC\(^o^)/オワタ
765名無しさん@編集中:2009/03/07(土) 07:44:24 ID:X25FJMgH
動画が軽く見られればいいや的な人にはもう情報を集める価値は低いかもね
766名無しさん@編集中:2009/03/07(土) 08:21:13 ID:aOaKwXan
>>759
ああそうだったね、でもほとんどのh.264デコーダーについてないのは確かだよね
DivXなどのASPのデコーダーはちゃんとポストプロセスのオンオフついてたのにね

>>762
おまえ何でID変わってるの?
ID変えてまでこだわる内容じゃないだろおまえが馬鹿なことをさらに証明してるぞw
だいたい論理的に物事を考えたらいけないのか?どうかしてるよw
767名無しさん@編集中:2009/03/07(土) 10:25:37 ID:LXk+FNij
Deblocking filter以外の項目の詳細説明誰かしてくれ
Deblocking filterは操作すると明らかに映像が変化するからわかるが他の項目はチェックはずしてもほとんど違いがわからん
768名無しさん@編集中:2009/03/07(土) 12:36:52 ID:Eo37xCH7
769名無しさん@編集中:2009/03/07(土) 13:15:07 ID:ifGJp0ui
・・・H.264のDeblockはただのポストプロセスじゃない
圧縮時に前フレームを参照する時、フィルタ済みの画像を使うから
"再生"時に勝手にフィルタを切ると、圧縮時に使った画像と誤差が出るため、
"圧縮"時にフィルタを切ったのとは全く違う、ノイズだらけの画像になる
770名無しさん@編集中:2009/03/07(土) 14:34:45 ID:Sm+0anY/
>>769
なんねえよ。低ビットレートでブロックノイズがあるときは効果あるが
ブロックノイズがないときは、デブロック切っても切らなくても差がない。

ブロックノイズ専用のNRだって理解しろいいかげん。
771名無しさん@編集中:2009/03/07(土) 14:42:18 ID:Sm+0anY/
>>766
お前何度も論破されてもまだ妄想で頑張っているのか。アホだな。
どうせゆとりだろその頭は。中学生ぐらいか?
772名無しさん@編集中:2009/03/07(土) 14:46:07 ID:def1TDV/
春厨は今日も元気ですね
773名無しさん@編集中:2009/03/07(土) 14:49:11 ID:Sm+0anY/
というか、デブロックの閾値と強度を上げてエンコードしたら分かるだろ。
何でそんなに頭が悪いんだ?
774名無しさん@編集中:2009/03/07(土) 14:50:00 ID:Sm+0anY/
ここは成績の悪い落ちこぼればかりか?2chだからそんなもんか。
775名無しさん@編集中:2009/03/07(土) 14:52:53 ID:Sm+0anY/
http://www.wikihouse.com/htumenc/index.php?ffmpeg/-obmc

>しかし、このデブロッキングというのは、案外、実写とは相性が悪いです。
ブロックノイズが出ない代わり、繊細なテクスチャー、人の肌のきめなどがツルンとしてしまいます。

いくら落ちこぼれでも↑ぐらいは理解できるだろ?これも理解できないのか?
たぶん今までの経緯を見ると理解できてないんだろうな。
776名無しさん@編集中:2009/03/07(土) 16:39:36 ID:QvDYri3Y
最初からループフィルタを使わずにエンコードされたファイル(x264なら --no-deblock)の再生を除いて、
DeblockingはStandardのままにしておくべき。
777名無しさん@編集中:2009/03/07(土) 16:43:49 ID:wBj05dXR
デブロックの状況によって使い分けるべき。
778名無しさん@編集中:2009/03/07(土) 16:46:05 ID:wBj05dXR
細部が潰れるのを前提でノイズ消したいならデブロック使ってもいいが
それ以外は使わないほうがいい。
779名無しさん@編集中:2009/03/07(土) 16:47:01 ID:QvDYri3Y
強度の調節は --deblock -1:-1 と、エンコードの段階でやっておくもの。
780名無しさん@編集中:2009/03/07(土) 16:50:59 ID:wBj05dXR
つるつるののっぺりが好きならデブロックだろ。
いまさらすぎる。
781名無しさん@編集中:2009/03/07(土) 16:58:09 ID:QvDYri3Y
ビットレートが十分に高いのなら、デフォルトの--deblock 0:0でも、そんなにぼけたりはしないから、
そう言う映像はエンコードをやり直す事を薦める。
782名無しさん@編集中:2009/03/07(土) 16:59:54 ID:ifGJp0ui
何故、エンコード時にわざわざ強度が指定できるようになっているのか?
ただのデコード時のポストプロセスなら、デコーダが勝手にやるだけだろ。
エンコ時に強度を弱める事の効果については異論ないが、
高ビットレートで効きが弱くなっている時でも、再生時にスキップすれば相応の誤差は出る。
783名無しさん@編集中:2009/03/07(土) 17:03:16 ID:1pOQehRd
>>775
http://www.marumo.ne.jp/db2007_7.htm#24
そもそもエンコ時にインループフィルタがかかってなければ、再生時に切っても切らなくても結果は変わらない
理解できてないのはお前だ
784名無しさん@編集中:2009/03/07(土) 17:06:30 ID:wBj05dXR
>>783
> 再生時に切っても切らなくても結果は変わらない

もっと勉強してこい。サイトだけ張ってもむだ。
785名無しさん@編集中:2009/03/07(土) 17:07:22 ID:wBj05dXR
> 何故、エンコード時にわざわざ強度が指定できるようになっているのか?

のっぺりなるからだろ。高ビットレートにかけると。それくらいは考えろ。
786名無しさん@編集中:2009/03/07(土) 17:34:26 ID:QvDYri3Y
しかし、>>775のリンクは、DCTと違ってブロックは出ないが、その代わりに画面全体がぼけるDWTを使う
Snowの話だと言うのが何とも皮肉な事だ。
787名無しさん@編集中:2009/03/07(土) 19:46:55 ID:KoSaYb2z
H.264の仕様にOBMCを追加してデブロックフィルタ不要にすればいいんじゃないかと思ったり
788名無しさん@編集中:2009/03/07(土) 19:58:43 ID:QvDYri3Y
変換もブロックの出ない様にOBDCTでやらないと、意味が薄い。
789名無しさん@編集中:2009/03/07(土) 23:00:24 ID:ifGJp0ui
・・ダメだこいつ。
790名無しさん@編集中:2009/03/07(土) 23:17:28 ID:aOaKwXan
まだやってるのか ^^; もう相手するだけ無駄だよ
アホな子はいつまでたってもアホと言うことはよーーくわかったわ
791名無しさん@編集中:2009/03/07(土) 23:25:08 ID:UB5z5TbI
スレがめずらしく伸びてるので新verキター(AA略
と思ったらなんだこの流れは・・・
792名無しさん@編集中:2009/03/07(土) 23:37:04 ID:4GR9dRE3
このスレを読んでいると誰が一番アホの子か一目瞭然だなw
793名無しさん@編集中:2009/03/08(日) 02:08:53 ID:Y3EQM5IO
なんだもう連投君はいなくなっちゃったのか
あの脳内トンデモ理論をまた3段活用で展開してくれないかな
あれはあれで、まともな人が色々答えてくれるので素人の俺にとっては為になる
>>769とかマジで勉強になった
794名無しさん@編集中:2009/03/08(日) 02:17:22 ID:bRwkxiSC
もうその話題は終わっとけ
どうせ当事者以外はほとんど無視してる
795名無しさん@編集中:2009/03/09(月) 02:13:28 ID:LjC2hkpR
ProfessionalのCUDAってエンコした物によっては映像が乱れる事ってある?
796名無しさん@編集中:2009/03/09(月) 07:22:07 ID:iiCKv2Vf
シークで乱れる
797名無しさん@編集中:2009/03/09(月) 07:56:35 ID:10Wc0HYJ
>>795
よくある
手元にあるのでは16:9の1440*1080モノの一部とか
798名無しさん@編集中:2009/03/12(木) 10:50:26 ID:AgpedGGf
XPSP3 9600GT 182.06 CoreAVC1.9.0.0
なんかデブロック効いてなくね?
799名無しさん@編集中:2009/03/12(木) 14:39:05 ID:AgpedGGf
きいてたわ
800名無しさん@編集中:2009/03/12(木) 17:04:29 ID:pG76rHkL
うんそうおもう
801名無しさん@編集中:2009/03/12(木) 17:58:52 ID:rV3Y3wPi
うんこくさそう
802名無しさん@編集中:2009/03/13(金) 17:01:32 ID:C2/0YlYA
フィルタは所詮フィルタ。

オリジナル絵に加工を加えるわけで忠実度の点から言えば
デブロックフィルタも邪道。
803名無しさん@編集中:2009/03/13(金) 17:10:37 ID:6NtLKvlM
( ゜Д゜) ぽかーん
804名無しさん@編集中:2009/03/13(金) 17:16:29 ID:VaEkaOZc
触れてはいけない子の予感
805名無しさん@編集中:2009/03/13(金) 17:28:30 ID:j18qJnP/
釣りすぐるw
806名無しさん@編集中:2009/03/13(金) 17:30:20 ID:C2/0YlYA
>>775で結論出たのにまたループさせるとか・・・
807名無しさん@編集中:2009/03/13(金) 17:31:16 ID:C2/0YlYA
俺って人でなしだなw

すまん、すまん。涙目のところ、追い討ちかけてしまったなw
808名無しさん@編集中:2009/03/13(金) 17:56:40 ID:mF6dF6zU
真性の予感
809名無しさん@編集中:2009/03/13(金) 18:01:37 ID:ps/RQuQr
でぶロックでいいわ
810名無しさん@編集中:2009/03/13(金) 18:48:55 ID:sCyIQbea
最早何を意図してるのかもわからないな。
811名無しさん@編集中:2009/03/13(金) 18:56:40 ID:VaEkaOZc
友達がいないから話相手が欲しいとか、そういうレベルの動機だな
812名無しさん@編集中:2009/03/13(金) 23:21:59 ID:1nQyVy9E
スマン。
professional editionの1.9です。
"configure coreavc"を選んで"decorder properties"を開いたんだけど項目がinfo,levels,help,aboutだけ。
CUDAのON/OFFとか設定するoption項目が表示されなくなっちゃったんだけど、開くところ間違ってる?
813名無しさん@編集中:2009/03/14(土) 01:23:13 ID:X7Hpcf6f
coreavc.ini消せ
814名無しさん@編集中:2009/03/14(土) 01:49:17 ID:rQOD+IJg
Chick Coreavc.ini消せ
815名無しさん@編集中:2009/03/14(土) 09:09:29 ID:BNc95wmp
デコーダにCoreAVC使ってると、一部のプレーヤ(WMP等)で
再生開始時にソフトのウィンドウがアクティブにならない。
MPCHCとかは大丈夫だから、独自に対処してるのかな。
816名無しさん@編集中:2009/03/14(土) 09:26:18 ID:oqeFZbuG
>>815
あぁ、うちもそれで悩んでたんだけど、デコーダが問題だったのか >非アクティブ
てっきりプレーヤ(DV)に原因があるのかと。
調べてみたらQonohaも同様の現象あったけど、修正されたみたいね。
817名無しさん@編集中:2009/03/14(土) 09:52:38 ID:NQmAa37X
その現象はCoreAVCが原因だったんだ。1.9で修正されたの?(1.8.5を使用中)
818名無しさん@編集中:2009/03/14(土) 10:41:03 ID:E4o+LXrv
>>815
それってOS起動時からwmp常駐してね?
819名無しさん@編集中:2009/03/15(日) 12:29:59 ID:19g4sh4M
ffdshowのffmpeg-mtの方が再生負荷がずっと低いんだな
CoreAVC 2.0.0を早く出せー
820名無しさん@編集中:2009/03/15(日) 15:17:58 ID:uW0BGzQc
>>819
ソース
821名無しさん@編集中:2009/03/15(日) 15:23:27 ID:PadzojMm
>>819はマッスル
822名無しさん@編集中:2009/03/15(日) 20:08:53 ID:9yBryEbS
うんそうおもう
823名無しさん@編集中:2009/03/15(日) 23:56:02 ID:xcE8WW41
ffmpeg-mtは、だって
まぁ、知らないなら幸せだ
824名無しさん@編集中:2009/03/15(日) 23:57:24 ID:BtrFmPc2
有料が無料に負けるとか可哀想な事言うんじゃないよ。
CoreAVCにはCUDAがあるんだから。
825名無しさん@編集中:2009/03/16(月) 00:02:34 ID:OW0VrcB7
mtの方が負荷が10%ほど高かった気がする
一番負荷が低いのは相変わらずDixX H264だったな
826名無しさん@編集中:2009/03/16(月) 01:29:25 ID:gsbWPr/W
>>825
XvidVideo.RUにffdshow tryouts project, svn 2768のバイナリがあるから試してみ?
827名無しさん@編集中:2009/03/16(月) 02:13:18 ID:zBViIPS/
ソースとか具体的な数字も出さずに何を言っているのかね
828名無しさん@編集中:2009/03/16(月) 14:04:41 ID:Xz4Bv1yb
試して見ればいいんじゃね?
829名無しさん@編集中:2009/03/16(月) 18:31:57 ID:i7IZDPJR
    ,-ー──‐‐‐‐‐‐‐-、
   .| ||          |
   ,! ||          |
   !‐--------------‐
  .|:::i ./´ ̄ ̄ ̄ ̄.ヽ..i
  |::::i | , '´  ̄ ̄ ` 、 ||
  |::::i |i r-ー-┬-‐、i .||
  |::::i || |,,_   _,{| .||
  |::::i |N| "゚'` {"゚`lリ .||
  |::::i | ト.i   ,__''_  ! .||
  |::::i |  l\ ー .イ . ||
  |::::i |  クソミソース. ..||
  |::::i L_______________.__」|
  |::::i : : : : : : : : : : : : : |
  `'''‐ー-----------ー゙
830名無しさん@編集中:2009/03/18(水) 00:51:31 ID:JmG3j8Q9
1.9.5でてたんだな
831名無しさん@編集中:2009/03/18(水) 01:13:15 ID:v1Qa34bs
CoreAVC H.264 Video Codec - Version 1.9.5.0 (20090316)

 - Add: NVIDIA CUDA accelerated decoding for interlaced streams (MBAFF and PAFF)
 - Add: Input stream colorspace override options
 - Fix: CUDA matrix handling and DPB management improvements
 - Fix: SEI messages were sometimes discarded
 - Fix: Seeking problems with Canon HF100 streams
 - Fix: Use faster asynchronous memory transfers between CPU<->GPU for CUDA
832名無しさん@編集中:2009/03/18(水) 01:47:38 ID:vxdpPRW5
主な更新はこれかな。やっとだよ。

Input Colorspace
BT.601 - use BT.601 colorspace coefficients when converting to RGB.
BT.709 - use BT.709 colorspace coefficients when converting to RGB.
Auto detect - use the colormatrix flag in the stream to determine the colorspace coefficients.
833名無しさん@編集中:2009/03/18(水) 05:31:33 ID:Fs+oPpGB
また大型地雷だったりして
834名無しさん@編集中:2009/03/18(水) 05:38:12 ID:nBYwaa/d
>>832
ようやくffdshowに追いついたところだな。
でもffdshowのクロマはなしだからまだffdshowが上か。
835名無しさん@編集中:2009/03/18(水) 05:40:06 ID:HohNWd9Y
どうせYV12のままでffdshowに渡してるから正直どうでもいい
むしろCUDAばっかり相手にせずにUVDにも対応させろと
836名無しさん@編集中:2009/03/18(水) 06:35:09 ID:PtH/UHcc
よーし、入れちゃうぞー
837名無しさん@編集中:2009/03/18(水) 06:40:56 ID:PtH/UHcc
CUDAまだ駄目ぽい・・・
838名無しさん@編集中:2009/03/18(水) 06:46:39 ID:/+OMvVZo
まだ有料β期間か。
839名無しさん@編集中:2009/03/18(水) 06:59:30 ID:PtH/UHcc
1.8.5.0から1.9.5.0に入れ替えたんだけど

色の感じは良くなった様な気がする。
CPU負荷が少し上がった気がする。
CUDAはまだ駄目駄目。

こんなん出ました。
840名無しさん@編集中:2009/03/18(水) 08:09:29 ID:6nYlcQ5H
今持ってるライセンスっていつまで効果あるの?
841名無しさん@編集中:2009/03/18(水) 10:07:51 ID:PtH/UHcc
あ、ごめん。
インストールし直したらCUDAいい感じになった。
842名無しさん@編集中:2009/03/18(水) 10:09:21 ID:nBYwaa/d
CUDAいいな。圧倒的にCPUが軽くなる。

これでCPUのリソースはすべてffdshowのフィルタに回そう。
843名無しさん@編集中:2009/03/18(水) 10:12:24 ID:lUA5nkp0
Ed(ryに1.9.5.0来てるな
844名無しさん@編集中:2009/03/18(水) 10:15:26 ID:+YeoNbAj
845名無しさん@編集中:2009/03/18(水) 10:23:40 ID:JmG3j8Q9
1.9.5のCoreAVCDecoder.axなんか変だ
Norton2009のウィルススキャンエンジンと相性悪くて、アクセスすると数秒間固まる
1.9.0以前なら負荷感じないのに
846名無しさん@編集中:2009/03/18(水) 10:49:34 ID:hJ6vbmyf
>>844
パス付
847名無しさん@編集中:2009/03/18(水) 10:55:03 ID:aAhbuags
Nortonw
848名無しさん@編集中:2009/03/18(水) 12:31:48 ID:gcQc5bbq
1.9.5
input(output) levelsを弄っても変わらんw勝手にYC伸張してる?
YC伸張はVCに任せてたのに
849名無しさん@編集中:2009/03/18(水) 12:33:32 ID:yuLLCdnK
うぬ YC伸張してるな。

今BetaBoyさんに問い合わせ中w
850名無しさん@編集中:2009/03/18(水) 13:58:06 ID:KLdum9Mn
>>848
うちは今までと挙動変わらないぞ?
出力レベルを変えるとそれに応じて変わる
851名無しさん@編集中:2009/03/18(水) 14:31:59 ID:DqcK1m5S
パ、パスを・・・
852名無しさん@編集中:2009/03/18(水) 14:34:20 ID:yuLLCdnK
>>851
正規ユーザーになって!
853名無しさん@編集中:2009/03/18(水) 14:38:34 ID:lUA5nkp0
だからEd(ryでおとs
854名無しさん@編集中:2009/03/18(水) 14:39:36 ID:p2cL2SYo
>>853
わざわざそういうことは書かなくていいです
855名無しさん@編集中:2009/03/18(水) 15:26:33 ID:xtHikbCh
>>853
もう少しヒントを御願いします。m(_ _)m
856名無しさん@編集中:2009/03/18(水) 15:59:43 ID:WdcGXtSd
1から読み直せカス
857名無しさん@編集中:2009/03/18(水) 16:10:23 ID:y4n3PnNN
1.9.5入れてみたけど、CUDA使用でシーク時の画像劣化が発生しなくなったね。
まだ2,3ファイルしか見てないけど、今の所は良い感じ。
858名無しさん@編集中:2009/03/18(水) 16:17:42 ID:WdcGXtSd
CUDA使用時のブロックノイズは無くなったけど60fpsや高ビットレート動画に対しては1.9より駄目になったな
カードによって差は出るのかもしれないけどDXVAの方がまだマシなレベル
859名無しさん@編集中:2009/03/18(水) 16:22:09 ID:ZXJ+Ix8x
>>858
多分ハイエンドGPUだとCUDAの方がパフォーマンスよさそうだな。
860名無しさん@編集中:2009/03/18(水) 16:32:17 ID:WdcGXtSd
うちのは9600GTでローエンドだから仕方ない
ハイエンドの人はどんな感じ?
861名無しさん@編集中:2009/03/18(水) 16:35:18 ID:ZXJ+Ix8x
ほら、SLI厨出番だぞw
レポよろ。
862名無しさん@編集中:2009/03/18(水) 16:37:22 ID:XPpRjRVS
何故笑ってるの?
てんすなの?
863名無しさん@編集中:2009/03/18(水) 16:38:22 ID:ZXJ+Ix8x
??

>>862
壊れちゃったか?
864名無しさん@編集中:2009/03/18(水) 16:53:32 ID:m+uOdW5v
>>862
みんなでw
挨拶はw
なにはともあれ、いつでもw

あまり深く考えちゃダメ
865名無しさん@編集中:2009/03/18(水) 19:42:15 ID:if2CJ0qY
>>859
残念
GTX280でもハルヒOPはボロボロ
866名無しさん@編集中:2009/03/18(水) 19:51:22 ID:36oks7Ip
859はShader使ってると思ってんだろ
867名無しさん@編集中:2009/03/18(水) 19:56:43 ID:GyyWdOii
どうせRADEONは蚊帳の外だからどうでもいい
868名無しさん@編集中:2009/03/18(水) 20:21:16 ID:TwMVFD6a
RADEONならどのバージョン使うのがいいのかな
869名無しさん@編集中:2009/03/18(水) 20:55:15 ID:X8eGsGmt
CUDAにするとシークが劇的に遅くなるから微妙だな
870名無しさん@編集中:2009/03/18(水) 21:22:29 ID:l+Nlc3Z6
>>865
GTX285で凶悪ハルヒをテストしてみた
1.9.0だと映像がコマ送りになると音声だけ先行してたのが
1.9.5だと音声がコマ送りになっても同期はするようになった
まだまGPUのパワー不足だけど改善はされてるね
871名無しさん@編集中:2009/03/18(水) 21:23:14 ID:qjorBXtL
>>868
colormatrixを識別するようになったみたいだし、
とりあえず使ってみて不具合が無ければRADEONでも1.9.5でいいよ
872名無しさん@編集中:2009/03/18(水) 21:24:01 ID:l+Nlc3Z6
×1.9.5だと音声がコマ送りになっても同期はするようになった

○1.9.5だと映像がコマ送りになっても同期はするようになった
873名無しさん@編集中:2009/03/18(水) 21:34:51 ID:WdcGXtSd
CoreAVCの場合は映像に同期するのが正しい進化なのか?
874名無しさん@編集中:2009/03/18(水) 21:48:03 ID:l+Nlc3Z6
正しい進化っというよりバグ取りが少し進んだってとこじゃないかな
875名無しさん@編集中:2009/03/18(水) 22:08:41 ID:O1s5nPZi
i7をOCすればいけるんじゃないか
876名無しさん@編集中:2009/03/18(水) 22:27:25 ID:m+uOdW5v
そんなごく一部のハイエンドなヤシらにしか通用しない対処法はいらんイラク
877名無しさん@編集中:2009/03/18(水) 22:56:15 ID:l+Nlc3Z6
>>875
凶悪ハルヒ自体はCoreAVC使うだけでQ9850定格でコマ落ち無しだよ。
そこにPereferCUDAsccelerationのチェックを入れると
GPUが仕事してる部分で処理不足が発生してコマ落ちしている。
凶悪ハルヒ以外の手持ちソースだと良い具合に分散処理してるんだけどね。
878名無しさん@編集中:2009/03/18(水) 23:02:31 ID:TwMVFD6a
Q9850ほしいいいいいいいいいいいいいいいいいいいい
Q650しかもってねーよ!
879名無しさん@編集中:2009/03/18(水) 23:03:36 ID:l+Nlc3Z6
すまんただのミスタイプだw
880名無しさん@編集中:2009/03/19(木) 00:07:11 ID:qEokJisx
before:http://www.uploda.org/uporg2098841.jpg
 ↓
after:http://www3.uploda.org/uporg2098843.jpg

(*^ー゚)b やるじゃん! でもなんか色が悪くなった?
881名無しさん@編集中:2009/03/19(木) 00:14:15 ID:o0ozw9dK
そもそもbeforeが酷すぎる件
882名無しさん@編集中:2009/03/19(木) 00:18:43 ID:HRKUarEB
ビフォアの色設定をPCかTVにしてないと予想
883名無しさん@編集中:2009/03/19(木) 00:20:02 ID:wrz/46ed
きんもーww
884名無しさん@編集中:2009/03/19(木) 01:13:58 ID:9elNwkIU
             /)
           ///)
          /,.=゙''"/
   /     i f ,.r='"-‐'つ____   こまけぇこたぁいいんだよ!!
  /      /   _,.-‐'~/⌒  ⌒\
    /   ,i   ,二ニ⊃( ●). (●)\
   /    ノ    il゙フ::::::⌒(__人__)⌒::::: \
      ,イ「ト、  ,!,!|     |r┬-|     |
     / iトヾヽ_/ィ"\      `ー'´     /
885名無しさん@編集中:2009/03/19(木) 01:32:18 ID:Ci2hhsuR
ttp://uploading.com/files/I1QJBB7V/CoreAVC Professional Edition v1.9.5.rar.html
886名無しさん@編集中:2009/03/19(木) 02:16:07 ID:g/7rjiz2
>>877
グラボ必要なくね?CoreAVCさんはCPUで処理した方が良いってことなんじゃないの。
887名無しさん@編集中:2009/03/19(木) 02:28:40 ID:3VBRnSG/
フルHD60fps動画をCUDA使ってみると24fpsくらいに間引き?されるな
MPCでの破棄フレームは0

E8400だがCUDA使わなくてもCPU使用率20%くらい。
使うと8%
888名無しさん@編集中:2009/03/19(木) 07:06:22 ID:s1gyRMls
>>866
お前バカだな。
889名無しさん@編集中:2009/03/19(木) 07:16:52 ID:s1gyRMls
>>865も頭悪いな。

>>859の答えが>>865か?本当日本人か怪しい。
890名無しさん@編集中:2009/03/19(木) 07:18:40 ID:s1gyRMls
だいたい家のGTX280だと108/120pのソースもヌルヌルなんだが。
本当に持っているのか怪しいこいつら。
891名無しさん@編集中:2009/03/19(木) 07:19:12 ID:s1gyRMls
1080/120pのソースね。
892名無しさん@編集中:2009/03/19(木) 07:24:59 ID:0z8k2EUr
ラデ厨やしょぼいGPU、オンボードしか持っていない奴が殆どだから
ネガキャンが激しいなCUDA対応は。

いっそNVIDIAスレで報告した方がいいと思うよ。
893名無しさん@編集中:2009/03/19(木) 08:56:40 ID:4hlecURG
>>888-892
キチガイ乙
894名無しさん@編集中:2009/03/19(木) 08:57:55 ID:0z8k2EUr
正論に反論できない奴はいつも工作員とかキチガイとかいって
ファビョるんだよな。
895名無しさん@編集中:2009/03/19(木) 09:23:26 ID:e17YVKiv
CoreAVCスレなのにゲフォだラデだの敵対意識を覗かせたり
ネガキャンとか煽ろうとするのもどうかと思うよ

てことでCoreAVCの有用な情報交換をしようぜ
896名無しさん@編集中:2009/03/19(木) 09:26:00 ID:0z8k2EUr
>>895
いや、持っていて正当なレポならいいが
持っていなくて模造レポのネガキャンは全然有益じゃないだろう。

その辺は勘違いするな。
897名無しさん@編集中:2009/03/19(木) 09:26:55 ID:oxjZb3Fo
よく名前挙るけど、凶悪ハルヒって何?
898名無しさん@編集中:2009/03/19(木) 10:06:41 ID:qEokJisx
いきなり連続して人を馬鹿呼ばわりした挙句タイポってそういうコントなの?
899名無しさん@編集中:2009/03/19(木) 12:11:47 ID:e17YVKiv
>>896
正論云々以前に、ネガキャンも罵るのも同レベルだという事をいいたいわけだが・・・

>>897
HDの60fpsハルヒOPだった思う
900名無しさん@編集中:2009/03/19(木) 12:13:52 ID:0z8k2EUr
>>899
ネガキャン擁護とか意味わからん。
ネガキャンで模造情報流した本人か?
901名無しさん@編集中:2009/03/19(木) 12:37:50 ID:NtOTCS5G
模造模造うるせーよ
902名無しさん@編集中:2009/03/19(木) 12:42:54 ID:bmr3o3j+
誰かその凶悪ハルヒとやらをうpしてくれよ
903名無しさん@編集中:2009/03/19(木) 12:47:36 ID:qEokJisx
 ___    □△△
‖    |     ∨
‖模造 ∧_∧   .ヘ∧
‖ \ ( ・∀・) (゚A●)
|| ̄ ̄⊂   )  (   と)
凵    し`J   U U

 ___    ○○△△
‖    |     ∨
‖捏造 ∧_∧   .ヘ∧
‖ \ ( ・∀・) (゚A●)
|| ̄ ̄⊂   )  (   と)
凵    し`J   U U
904名無しさん@編集中:2009/03/19(木) 12:51:37 ID:0z8k2EUr
>>903
揚げ足とってそんなにうれしいか?
905名無しさん@編集中:2009/03/19(木) 12:53:00 ID:0z8k2EUr
っていうか>>898の意味も分からないし。どっかの自演のことか?
906名無しさん@編集中:2009/03/19(木) 12:54:05 ID:0z8k2EUr
まあなんだ持っていない奴やローエンドのくそGPUしかもっていない奴は
CUDAについて語る資格はないってことだ。

嫉妬で嘘情報流すとかありえないバカでFA。
907名無しさん@編集中:2009/03/19(木) 12:54:17 ID:qEokJisx
・・・ごめんね、まさかまじでマジで間違ってるわけじゃないと思ったんだけど
食いつかれたってことはマジっぽくてごめんねごめんね
908名無しさん@編集中:2009/03/19(木) 12:55:36 ID:0z8k2EUr
>>907
謝っているなら許してやるか。

まあ今度から日本人の振りしたいなら日本語勉強してこいよ。
>>898は日本語になっていないからw
909名無しさん@編集中:2009/03/19(木) 12:56:55 ID:0z8k2EUr
しかも、>>880も流れているし役に立たないキムチだな。
910名無しさん@編集中:2009/03/19(木) 13:00:40 ID:Tw4H++EL
何かと思ったら知恵遅れか
911名無しさん@編集中:2009/03/19(木) 13:01:28 ID:0z8k2EUr
確かに>>898は知恵遅れだな。多分日本語学校の学生だろう。
912名無しさん@編集中:2009/03/19(木) 13:02:58 ID:Tw4H++EL
世界が韓国から孤立していくニダ…
913名無しさん@編集中:2009/03/19(木) 13:27:09 ID:wscIzoqc
ID:0z8k2EUr
これは酷い
914名無しさん@編集中:2009/03/19(木) 13:28:32 ID:0z8k2EUr
ID:qEokJisxが一生懸命マルチしているな。バカすぎる。
915名無しさん@編集中:2009/03/19(木) 13:52:46 ID:Tw4H++EL
>>902
上が該当 下のも試してみればいいよ
19.9Mbps 1920x1080 59.94fps AVC([email protected]) 220MB
ttp://firestorage.jp/download/815ff15ff5401513dd28e6ab4360fb1db4f611cd

39.0Mbps 1920x1080 119.88fps AVC([email protected]) 300MB
ttp://firestorage.jp/download/f52bbd51d9a8e8e9d77cef53d8f2b7cd9c230554
916名無しさん@編集中:2009/03/19(木) 15:26:48 ID:eQfC23RE
削除されました
917名無しさん@編集中:2009/03/19(木) 15:43:55 ID:Tw4H++EL
下のは消されるようなものではない筈なんだがな
うp主に迷惑かかるし転載なんてするもんじゃないな
918名無しさん@編集中:2009/03/19(木) 16:01:38 ID:Y+nGYFAX
遊びで通報しただけなのにソッコー削除とか仕事速いなw
919名無しさん@編集中:2009/03/19(木) 16:04:16 ID:Y+nGYFAX
上の線画部分が潰れてるね
これひどいなー
920名無しさん@編集中:2009/03/19(木) 16:04:24 ID:NmeHazLt
>>917
おまえ、やっちゃったなw
921名無しさん@編集中:2009/03/19(木) 16:13:18 ID:Tw4H++EL
>>919
去年の11月くらいに自作板に上がった奴なんだけど本当に初見?
それはわざわざ無駄にビットレート高くエンコしたベンチ用動画だよ
画質に付いては語るまでもない
>>920
俺には実害ないしと言ったら非難されるかw
922名無しさん@編集中:2009/03/19(木) 16:16:55 ID:NmeHazLt
アプリをうpしたり、著作権物をうpしたりここも相当感覚が麻痺しているな。
923名無しさん@編集中:2009/03/19(木) 16:24:50 ID:Tw4H++EL
いや、ここのスレはみんなリンク貼りだろ
924名無しさん@編集中:2009/03/19(木) 17:01:07 ID:Y+nGYFAX
同じビットレートならWMVの方がきれいだろこれ
925名無しさん@編集中:2009/03/19(木) 17:06:34 ID:bkjF32jz
デコーダの再生負荷が主題なんだから、
エンコーダや画質がどうこうってのは他でやれ
926名無しさん@編集中:2009/03/19(木) 17:11:49 ID:O97l3Fh1
>>924
だからビットレート同じだったらどちらが綺麗にエンコードできるかとかそういう動画じゃないんだよ
その話をしたいって事は初見だってことが明らかだし如何にもDTV板的でもあるけどさ
ただ単に音声がブツ切れになることなく上手くリンクしてどれだけのフレーム数を描画できるかテストする動画でしかないんだよ
927名無しさん@編集中:2009/03/19(木) 17:25:19 ID:SR+sauq1
下のやつって忍者外伝?
928名無しさん@編集中:2009/03/19(木) 17:38:33 ID:Kr+OjduP
上は酷いなavi(笑)だし
24,30混合ならインタレ保持かVFRにしろよ
929名無しさん@編集中:2009/03/19(木) 17:44:52 ID:ClgmfO6V
ID:0z8k2EUr → 通称 : デブロック

相手にしてはイケマセン

参考
ID:3maeBlVB
ID:Sm+0anY/
930名無しさん@編集中:2009/03/19(木) 17:54:43 ID:L6Z2ZPP4
>>929
デブロックの話題とか出てないじゃん。見えない敵と戦っているのか。
931名無しさん@編集中:2009/03/19(木) 17:58:25 ID:L6Z2ZPP4
だいたい、発狂している奴ならID:aOaKwXanもそうだし。
どうでもいいが。
932名無しさん@編集中:2009/03/19(木) 17:59:03 ID:O97l3Fh1
>>927
そう

ったくテスト用途でしか価値のない無駄に重くて画質も悪い動画を通報しなくてもいいだろうにな
933名無しさん@編集中:2009/03/19(木) 18:57:49 ID:M8q/+zPE
またデブきたよw
くらいに見守ってやってください
934名無しさん@編集中:2009/03/19(木) 19:28:39 ID:OcHi0+qN
あれは、h.264と言えないようななんちゃって設定でエンコされている完全オナニー用素材だからどうでもいいんでね?
むしろ、ここでそんな糞サンプルが再生できるとかできないとか言っている奴らがアホなんだよ
935名無しさん@編集中:2009/03/19(木) 19:38:56 ID:BtydWEcR
その超劇重糞サンプルをいっぱいいっぱい提供していた
元住人です。

今となっては、あんな環境依存の糞サンプルを提供して
一部のマシンでしか再生できないようなファイルに狂喜
乱舞していた自分が恥ずかしいです ホント・・・・orz

金と時間をかけて・・アホな事してたと反省。

今は、DXVA1.0環境でも動画再生支援可能なファイルを
目指してエンコしてまっす。

※ま、X.264のBuildオプションがようやく安定したという
 理由もあるけど。
936名無しさん@編集中:2009/03/19(木) 19:40:15 ID:L6Z2ZPP4
>>935
ようやく、キチガイ発狂住人からちょっとキモイ変人に昇格できたな。
おめでとう。
937名無しさん@編集中:2009/03/19(木) 20:17:40 ID:+pUtbK2t
CUDA使ってもコマ落ちする動画に関してはこう言うことだろうね
ttp://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1228764782/554
938名無しさん@編集中:2009/03/19(木) 20:44:56 ID:1CwSOJvR
はぁ?
939名無しさん@編集中:2009/03/19(木) 20:58:32 ID:M8q/+zPE
そのスレもキ○ガイだらけだな…
940845:2009/03/20(金) 13:11:36 ID:rPnd0X0k
ノートン本体のアップデートが来て直った (16.5.0.134)
941名無しさん@編集中:2009/03/20(金) 20:29:31 ID:NM1pO8/P
1.9.5いいね
DXVA対応でエンコしてなかった昔のh264ファイルも問題なくデコードしてくれるようになった
シーク時の画像の乱れも無くなったし、これは使えるわ
次はATI Streamに対応してくれなかなぁ
942名無しさん@編集中:2009/03/20(金) 21:37:09 ID:35hALVRe
うpよろ
943名無しさん@編集中:2009/03/20(金) 21:50:40 ID:7zvYAIzr
1.9.5ほしす
944名無しさん@編集中:2009/03/20(金) 21:53:16 ID:2fBJWl//
なんで>>1から読んでみようとか思わないの?
945名無しさん@編集中:2009/03/20(金) 21:57:14 ID:sGR3Y6nJ
乞食はほっとけ
946名無しさん@編集中:2009/03/20(金) 22:26:53 ID:aSX8W9/c
>>941
> 次はATI Streamに対応してくれなかなぁ

対応できるわけないじゃん
947名無しさん@編集中:2009/03/20(金) 23:14:50 ID:NM1pO8/P
>>946
なんで??CUDA使っているところをBrookへ移植すれば良いだけじゃないの?
948名無しさん@編集中:2009/03/21(土) 00:07:09 ID:LkzUDVBd
UVDとStreamがごっちゃになってるお方がいらっしゃるようですね
949名無しさん@編集中:2009/03/21(土) 12:16:08 ID:pBwQ8fr9
コージキ
950名無しさん@編集中:2009/03/21(土) 12:54:36 ID:F8/c/ig3
>>844
他スレでパスを発見してワロタ
951名無しさん@編集中:2009/03/21(土) 14:24:16 ID:trH+55SH
パス
952名無しさん@編集中:2009/03/21(土) 14:40:06 ID:LkzUDVBd
ggrks
953名無しさん@編集中:2009/03/21(土) 16:46:29 ID:8wkuKHb5
パスなんて掛かってないのもあるのにな
954名無しさん@編集中:2009/03/21(土) 17:39:13 ID:htGoKmlF
1.9.5インストしたけどほとんど外見変わりないな。
2.0でメジャーアップデートか。
955名無しさん@編集中:2009/03/21(土) 23:39:40 ID:jz6cr1Kl
1.9.5入れた。
Q9650 9600GT

1920×1080 緑で6%
でも、うたわれEDは一部ひっかかる。

結論、CPUでごり押しがベスト
956名無しさん@編集中:2009/03/21(土) 23:41:33 ID:WkHiYqJV
CPUごり押しっていうか、今時の重い動画再生するなら
クアッドでないと無理だと思う
デュアルからクアッドに載せ替えてつくづくそう思った
957名無しさん@編集中:2009/03/22(日) 00:38:29 ID:8WwZTpT1
958名無しさん@編集中:2009/03/22(日) 02:12:58 ID:hg6LVdb0
オナニー動画に挑戦する目的でクアッドにする必要はない
デュアルで再生できない動画なんて世界の半数以上を敵に回すのと同じだわい
959名無しさん@編集中:2009/03/22(日) 02:17:22 ID:2SwluXL7
素直にくやしいと言えばいいのに
960名無しさん@編集中:2009/03/22(日) 02:29:27 ID:5Ay2fADM
く、くやしいです
961名無しさん@編集中:2009/03/22(日) 02:29:39 ID:JKepGVjG
むしろCore2Duoでパワーが足りなくてコマ落ちする動画を見てみたいものだ
動きまくりで1080pでもドロップすらしたこと無いのだが
962名無しさん@編集中:2009/03/22(日) 02:32:27 ID:8v9Jnwfw
くやしいからその辺のローエンドGPUを買ったらクワッドなんてゴミになった。
CUDAさまさま~~
963名無しさん@編集中:2009/03/22(日) 03:05:20 ID:hg6LVdb0
>>959
クアッドだよ
悔しくて書いたわけじゃない
964名無しさん@編集中:2009/03/22(日) 14:56:08 ID:/jbkpFJu
codec8.3h抽出できるソフト教えて
965名無しさん@編集中:2009/03/24(火) 17:11:19 ID:6FmvaAXU
はやくUVDにも対応しろよ
966名無しさん@編集中:2009/03/25(水) 00:40:23 ID:sTZge/wq
CIAも採用したCUDA対応動画高画質化ソフト「vReveal」を試す
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2009/0325/motion.htm

時代はCUDA!
967名無しさん@編集中:2009/03/25(水) 09:06:11 ID:vQJ0QsB6
>>966
工作員乙
968名無しさん@編集中:2009/03/25(水) 11:15:13 ID:EQtrcNLr
まあCUDAのほうが先行してるのも事実だしな
一時的には流行っても数年もすれば共通仕様に収束するだろ
Glide/PowerSGLとDirectX/OpenGLみたいなかんじかな

というわけでPowerSGLじゃなくてStreamへの対応版期待してるよ
969名無しさん@編集中:2009/03/25(水) 11:26:28 ID:m7GYNPMP
将来的にはCUDAもStreamもOpenCLに対応して
アプリ側からはOpenCL経由でアクセスする形になるだろうね
970名無しさん@編集中:2009/03/25(水) 12:19:27 ID:VNp48LeG
何年かかるやら!
971名無しさん@編集中:2009/03/26(木) 21:14:19 ID:myL8ARf5
( ^ω^)おちんちんきもちいお
972名無しさん@編集中:2009/03/27(金) 14:35:34 ID:7HD0vFip
8600GTなのに1.9.5でPrefer CUDA accelerationが灰色になってて使えません
973名無しさん@編集中:2009/03/27(金) 14:47:36 ID:PsfVWacY
SPは足りてるからドライバーが古いんじゃない?
974名無しさん@編集中:2009/03/27(金) 15:27:45 ID:7HD0vFip
それです。ありがとぅーす☆
975名無しさん@編集中:2009/03/28(土) 04:06:38 ID:yqa4P22/
全然ダメじゃん

PentiumII 266MHz
976名無しさん@編集中:2009/03/28(土) 09:18:24 ID:DR9gB6dv
ファミコンかスーファミに刺し直してみるといいんじゃ
977名無しさん@編集中:2009/03/28(土) 09:27:59 ID:yI753GjH
>>966 時代は今、OpenCLによるHavok

OpenCLによる「Havok Cloth」
http://www.4gamer.net/games/080/G008082/20090327045/
978名無しさん@編集中:2009/03/28(土) 15:13:17 ID:pqrhyP/f
>>975
それで何を再生してみたの?
Coreがいくら頑張っても限度ってものがあるべ
979名無しさん@編集中:2009/03/28(土) 15:41:21 ID:P7hTizUm
釣る方も釣る方だが釣られる方も
980名無しさん@編集中:2009/03/29(日) 14:31:27 ID:SLE0qznq
PhenomU2.8GHzとかと見間違えそう…
981名無しさん@編集中:2009/03/29(日) 19:12:56 ID:GeeLgglx
NVIDIA GeForce 8800 GT なんですが
CoreAVCの設定画面のPrefer CUDA accelerationがチェック不可になっています
どうしてでしょうか?使用できるようにする方法を教えてくださいお願いします
982名無しさん@編集中:2009/03/29(日) 19:24:00 ID:M7/1gPYD
ちょっと上くらい読めよカス
983981:2009/03/29(日) 20:29:26 ID:8LYwaX3L

すみません吊ってきます
984名無しさん@編集中:2009/03/30(月) 21:14:35 ID:CLqVMDnj
>>965
関係者がDXVAへの対応を否定したからないな
985名無しさん@編集中:2009/03/31(火) 01:13:26 ID:SIQ1KPUr
986名無しさん@編集中:2009/03/31(火) 01:15:29 ID:NU/W6s5x
Divxの方が対応すればいいのにな
987名無しさん@編集中:2009/03/31(火) 16:35:08 ID:AwTRvHab
radeonネイティブまだ?
988名無しさん@編集中:2009/03/31(火) 16:58:30 ID:3AOsPdip
>>986
DivXはH.264+mkvサポートになっただろうが
989名無しさん@編集中:2009/04/01(水) 02:44:39 ID:YvuI5tZ2
次スレどうする?
990名無しさん@編集中:2009/04/01(水) 05:40:02 ID:x8TSXbEc
早漏
991名無しさん@編集中:2009/04/02(木) 01:28:47 ID:73HEZdRY
992名無しさん@編集中:2009/04/02(木) 06:32:06 ID:F9ae0G2U
遅濡
993名無しさん@編集中:2009/04/02(木) 16:58:16 ID:MgkyHUMd
HD動画なんか(゚听)イラネ

994名無しさん@編集中:2009/04/02(木) 19:56:56 ID:SpvW6l07
テレビも見ないのか
995名無しさん@編集中:2009/04/02(木) 20:21:34 ID:JUFVu4PP
テレビなんか見てんのか
996名無しさん@編集中:2009/04/02(木) 20:39:10 ID:5X0ZaJ2C
h.264ソースってPCなんかで見てられないしな
大型テレビでこそ本当に綺麗に見られる
997名無しさん@編集中:2009/04/02(木) 22:09:39 ID:XenQdNcX
次スレマダー?チンチン
998名無しさん@編集中:2009/04/02(木) 22:10:51 ID:m3cuheyk
>>996
はあ?
999名無しさん@編集中:2009/04/02(木) 22:14:56 ID:If09LC8g
1000名無しさん@編集中:2009/04/02(木) 22:18:45 ID:qDenqYZq
>>996
ニコニコの糞画質H.264とBDのMPEG2.tsじゃどっちが綺麗よ?
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。