|;;; l ゚ ー゚ノ|<くだらない質問はここに Part 203
_
r―‐- 、 //}}_r='⌒ヽ、
| { ̄`X⌒Y( >≦≧}冖= 、
l {_/ ∧ノ/rf⌒}_,ノ⌒ーく≧x_
. ーz′ / }″⌒) , // ./, }、、∨)7/
// .イ┬{/´{ー' ,仏{_」j_ハ」_i_}',〈/
. / 〃 /|.{ ー‐┘/i{ィT...Tヽ ,ォ}j,ハハ
L/ /i |」ヽゝ{⌒ー″ゝ ' i{.j{」 } | まだそんなくだらないことを
. / / l| >=z'、 ' }┴‐ヒj 訊いてくるのですか、
′ .∧ ', , -―〉、___ -‐ ノ\ 見事な性倒錯者ぷりですね。
{ } V´ └'⌒i厂}乏{ {、 '.
{ ヽノ }} / ̄`.、 》、ヽ}} '.} }
. ', .′/ ∨》_M}「}} 〈
. ヽ ヽ,/ーz{ }″}} }∨ ヽ
. /\ } └} /={{_{_ノ 〈} }
// ハ |,.-―`Y⌒Y }} !}ヽ ノ
. // //}, | __,| | ´  ̄}} }ヽ} ヽ
// i { ハ ! 〃´| |ー ―{{-{ 〈\ ヽ }
口やかましい天使よりも、気の良いハゲに祝福を、教えてくんには貧乏神のご加護を。
初心者、上級者関係なく、質問する側、答える側、双方とも気軽に。気楽に。適当に。
真面目に質問したい方は、名前欄に最初に書き込んだレス番を書くと返答されやすいかも?
ルールなどはありませんが、基本的にまともな答えが返ってくることを期待しないこと。
自作に関係のない質問や、パーツ・構成相談。BTO・メーカー製PCに関する質問など
つまらないネタ質はスルーされても当然、その程度には考えて欲しいです。
前スレ
|;;; l ゚ ー゚ノ|<くだらない質問はここに Part 202
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1241312663/
。・ 。・゚。・゚。・゚。゚・.・。゚゜。゚・。.゚・。
。・゚ 。・゚ 。・゚。・ ・゚.
。・゚ 。・゚ 。・゚ 。・。
。・゚ 。・゚ 。・゚ 。・。・
。・゚ 。・゚ 。・゚ 。・。・゚
。・゚ 。・゚ 。・゚ 。・。・゚・
。・゚ 。・゚ 。・゚ 。・゚・゚・
。・゚ 。・゚ 。・゚ 。・゚・。・゚
。・゚ 。・゚ 。・゚ 。・゚・。・ ゚・
∧_,,∧ 。・゚ 。・゚ 。・゚ ・。・゚・ 。 ・゚。
( ;`・ω・ ) 。・゚ 。・゚ 。・゚。・゚・。 ・゚・。 ・゚・。・゚ ・。・゚・。・゚・ 。・゚ ・。・。・
/ o━ヽニニニニニニニニニニニニニニニニニニフ
しー-J
IDに矢印を合わせると不思議と
>>1 乙になる馬鹿にはできない魔法の・・・
いちょつ
>1乙 前スレ終盤の所為で無性にカレーが食いたくなった。 謝罪と賠償を(ry 王将行ってくる (・∀・)ノシ
GTX295の性能を生かすヅアルコアCPUって何? OCはなしでお願いします E8600?i7の920?それ以上?
i7はヅアルコアですかそうですか
間違えたよカス 知らないから黙ってろw アムドクプでもいいぞ
ゆめりあベンチでもやる気か?
>>12 >>1 も読めない性倒錯者はコレだから困る。
> ルールなどはありませんが、基本的にまともな答えが返ってくることを期待しないこと。
> 自作に関係のない質問や、パーツ・構成相談。BTO・メーカー製PCに関する質問など
> つまらないネタ質はスルーされても当然、その程度には考えて欲しいです。
18 :
Socket774 :2009/05/17(日) 21:12:04 ID:sZzssN3M
友人から頂いたPC ・サウンド:元々オンボ→PCIのサウンドカード使用 ・掃除の際にサウンドカードからDVDドライブに繋がってる2本のコードの一部が切れてカード外す ・その後別の理由でOS入れ替え→サウンドのプロパティで「オーディオデバイス無し」表示 ・2本のコードは外したまま ・音声、動画「デバイス無し」表示で再生不可 ・サウンドハードウェアデバイス→すべて正常動作 この状態でUSBのサウンドカード挿せば普通に使えますか? もしくは綺麗な2本のコードをDVDとマザボに挿さないとUSBでさえ使えませんか? 御教授下さい。宜しくお願い致します
友人に聞こうね
何か立ちくらみが。
23 :
Socket774 :2009/05/17(日) 21:23:48 ID:sZzssN3M
>>19 私も友人もあまり詳しくなく、わからないのです
>>21 そこをひとつ
>>22 説明不足でした申し訳御座いません。WinXPHomeSP3です
> サウンドのプロパティで「オーディオデバイス無し」表示 と > サウンドハードウェアデバイス→すべて正常動作 は矛盾してない?
何か余計に立ちくらみが。
27 :
Socket774 :2009/05/17(日) 21:31:08 ID:sZzssN3M
サウンドカードが無い 外したカードがあるなら刺せ 無いならBIOSでオンボード殺されてるから活かせ。 線2本切れた物無くても大丈夫だろう。
29 :
Socket774 :2009/05/17(日) 21:34:40 ID:sZzssN3M
30 :
Socket774 :2009/05/17(日) 21:34:56 ID:lZ7K2itd
>>18 BIOS設定で、オンボードサウンドをOFFにしてるとか?
>>23 切れたというのが内部サウンドケーブルなら、XPでは必要ないから外しといて構わない。
>>27 2枚目のは光学ドライブが正常だって言ってるだけで、
> サウンドハードウェアデバイス→すべて正常動作
ではないよ。
例えば、PCIのサウンドを挿してた時の名残りでBIOSでオンボードサウンドデバイスを殺してるとかはないかい?
>>30 多分そうだと思う
でサウンドハードがないから認識されていない。
俺もBIOSで殺しているに一票。つかBTOかよ
emachinesはBTOですらないぞw ただのメーカー製
皆さんこんな初心者に丁寧にありがとうございました
BIOS入ってみたはいいもののわけがわからずサッパリなので今から色々ググって勉強してきます
>>31 コードは外しておいてもいいんですか!ありがとうございます
>>38 ツクモのサポートに電話しろ。
親切に教えてくれるよ。
まぁ、(,,゚Д゚) ガンガレ!。
その前に1から勉強してこい。
デバイスマネージャーでオンボのサウンドカード認識してるのか?
>>39 数ヶ月前別のケーブルの件でe-machineサポートに電話した所
「サポート期間を超えていますので電話でのお答えでも有料になります(確か5000円くらい)」
と言われた過去があるので怖いです
色々感謝です。勉強します
>>40 してないみたいですね・・・
>>41 すみません
最後に報告だけさせて頂きます
サウンドカードを挿して治すのは悔しいので色々見てみました
・BIOS=sound[enabled] 念の為disableして戻してみる ×
・よくわからないがAC97のドライバを入れてみる ×
・購入時について来たCDがなく、私が自分で買ったXPをインストールしているのも原因かもしれません
色々勉強していきます。皆さんありがとうございました
さ、最後にと↑で言いましたが後1回だけすみません。音出ました。 ・先に入れたドライバ削除して再起動後「新しいハードウェア〜」表示が急に出る ・BIOSアップデート&ドライバ再インストール で認識しました。なぜかはわかりません。 かなりレス数を消費してしまいすみませんでした。皆さんには心から感謝致します。ありがとうございました。
>>43 良かったね、最初はそうやって覚えるものだよ。
おいクズども、さんざ既出だがいまいち覚えていないので聞く。 Aと言うPCからBと言うPCにOS入りのHDDを移動したらそのままOSが 起動するか? ちなみにOSはXPのアクチなしの物でPCの環境はマザボとCPUとメモリが 違うFDDと光学ドライブは一緒でサウンドとグラフィックは前回も今回もオンボ 物は既に用意してあるが、今のPCに不満はないので急いでしようとは思わない。 「既に用意しているなら試せよクズ氏ね お前は検索するとかそういう知恵は ないのか市ね」 などの罵倒がないと助かります。 いたってマジです
>>45 ABそれぞれのPCのスペックが解らないとなんとも言えん。
>>45 大体起動しないと思っておいたほうがいい。出来る場合の知識は後でつければいい
48 :
Socket774 :2009/05/18(月) 00:16:55 ID:eoKzcfDj
お尋ねします LGA775のマザーボードでCPUがFSB800なんですが メモリを533というはおかしいですか? やはり800にあわせないと損なのでしょうか?
>>48 まぁFSBより低いと若干パフォーマンス低下を招くかもね
つか、533ならデュアル動作させれば1066になる(FSBを上回る)
>>49 レスありがとうございます
デュアルにするつもりなんですが
その場合はひとつ下げたほうがいいですか?
DDR2-400(PC2-3200) にするべきですか?
>>46 書くのが面倒なんで端折った マザボのメーカーもチップセットのメーカーも
別物 ついでにメモリの規格も別物 CPUのメーカーもソケットも別物
>>47 なるほどTHX!! 起動して旨くいったらラッキーくらいに思っておくか
OS再インストールする気持ちで行くわ
>>51 ほぼ無理だと思われ、起動したとしてもセーフモードのみだろう。
デバイスマネージャはボロボロだろうからクリーンインストール以上に手間がかかると思われ。
>>52 激しく納得した アリガトン! 素晴らしく面倒臭そうだから、次のPCを使うことが
あったらやってみるよ。 お蔵入りしそうだが・・・
最後に一言、質問に答えてくれたお二方ありがとうでした
>>50 うんにゃそんなことはない
775の場合はFSBとメモリクロックの整合とか考えなくて大丈夫だよw
>>54 そうですか
そんな体感で違いがわからないってことですね
じゃあ533にします
ありがとうございました
どのM/Bにどんなサウンドが載ってるかの一覧というか 詳しくまとめてるサイトってどっかないでしょうかね M/B選びの際に参考にしたいのですが・・・
大体チプセトで判るしスペックに書いてあるやん
マザーボードに故障の疑いがあるので、安く代用を買いたいのですが、 マザーボードって高いものを買う必要あるんですか? 挿すものさされば従来通り動くと思ってるんですが。
>>60 CPUとかは刺さるだけではダメ
BIOSが対応してることが必要
メモリのデュアルチャネルって、対になってるメモリさえそろえれば有効になる? (フレックスモードは別にして) たとえば 1Gのメモリを2枚と、2Gのメモリを2枚刺したときって デュアルチャネルモードで動作する?
>>65 なんというか、もう載ってないみたいなんですが。
製品が。
>>66 CPUサポートリストに載ってるか探せばいい
P4-531は書いてあるけど530はダメみたいだな
ありがとうございます。 しかし、その製品に限らず530対応のものがもう見当たらない・・・ 変な汗出てきた
70 :
Socket774 :2009/05/18(月) 03:53:53 ID:raHQcm0U
先輩が知人に組んでもらったっていうPCがおかしくなったから助けろと言われたんですが 「組んでもらった人に聞いたら、XP認証に失敗してるから直すにはWGA回避っていうのをやればいいと言われた」 だからお前が直せとの事。 これって割れXP使ってるって事でしょうか? それとも正規のXPでもこういう症状が出たりする事もあるんでしょうか?
つWin板
自作と関係ないのかもしれませんが質問させてください。 週に1回あるかないかぐらいなのですがwindousが起動したあとに デスクトップまでは開くのですがそこから スタートアップが全く起動せずにフリーズしてしまいます。 メモリが足りないのかと思い増やしたのですが それでもたまに起動しません。何が原因なんでしょうか?
HDDが逝きかけとかじゃね? あとはエスパースレかWin板
windous に一致する日本語のページ 約 53,100 件中 1 - 10 件目 (0.19 秒)
79 :
69 :2009/05/18(月) 08:32:09 ID:My9Rm7kA
>>79 拡張性の違い PCI、PCIex1、SATAのポート数など
SATAにRAIDが付いている。
PCIe x16 2.0か1.0か
OC時の安定性
>>80 ありがとうございます。
物理的にただ数の問題だけですか。
SATAって、ハードディスクを5個も6個もつける人向けですかね?
拡張スロットも使う予定が無いですし、
たったコレだけで倍の値段なら前者をと思うのですが。
「OC時」とはなんでしょうか?
>>81 OC=CPUを定格以上で動かす時
チップセット等熱が出るので熱対策でヒートシンクが大きい
消費電流が大きいのでCPU、メモリー等の電力の供給能力が違う。
G31のチップセットでCore 2 Extreme QX9770等のFSB1600だとチップセットがOC状態になる。
チップセットが違うのでP45の方が高性能だけど普通に使う分だと差は感じないと思う。
P45だと別途VGAカードが必要になります。 G31だと性能は低いがオンボードでVGAが乗ってます。
>>83 ありがとうございます。
大差がない?ということなので、前者の安いほうで検討しようと思います。
1つのHDDをC(システム)、E(データ)で分けてるのですが、 マザーボードを交換する場合ってCのみをフォーマット→OSインストールで Eのデータはそのまま使えるんでしたっけ?
初心者はP5Qシリーズは止したほうがいいと思
>>72-73 WIN板なんてあったんですね
そっちの方へ行ってきます
ありがとうございました
ゲフォの9600GT省電力版つかってるんだけどゲーム中65度ぐらいまであがるけど大丈夫?
普通かと、ぜんぜん許容範囲
マウスってUSBとPS/2だと何か違いがあるのでしょうか? 遅延とか
接続方法
USB PC起動中に抜き差しできる PS/2 PC起動中に抜き差しするとヤバイ
普段ゲームしたりするのは変わりはないってことでしょうか? ありがとうございます
パソコン買い換えようと思ってるのですが もうちょっと待てばCPUが安くなるとかないでしょうか ざっと探したけどなさそうな感じではあるのですが
98 :
Socket774 :2009/05/18(月) 14:26:43 ID:My9Rm7kA
>>85 対応できるマザーボードがもう見当たらない様子だったので、
しぶしぶCPUも一緒に買い替え・・・などと思っていたのですが、
公式で非対応になってても動く可能性ってあるものなんですか?
と、言うか、リンク先の、お安くてP4-530も対応?してますね!
コレにしたら無難なんでしょうか?!
99 :
Socket774 :2009/05/18(月) 14:28:09 ID:O86ATPLV
ペンティアムMとATOMは 性能にどのくらいの差があるんでしょうか? ATOMがペンタMより上と見ていいんでしょうか? ゲームはやらなくて、エクセル、ビデオ>>DVDへの変換処理、カセット>>CDへの変換処、程度です。
>>97 『パソコン』を買い換え?ここ自作板だぜ?
>>98 他のメーカーの同じチップが載ってるのがOKなので動く可能性有り。 あくまでも可能性
GA-G31M-ES2L 日本語マニュアル付いてるし 輸入元がマスターシード物は保証が1年、永久サポート付きです。
103 :
Socket774 :2009/05/18(月) 14:57:28 ID:93L4mGIU
もらいもののGF7600のファンレスモデル使ってるんですが、 外気温26度で、GPUが54度になってます。 これは普通のことなのでしょうか? 各パーツの温度って、外気温+何度までが正常なのでしょうか?
>>103 普通だろうよ
VGAクーラーによって違うから判らん
>>104 >>105 いままでニートを使っていたので、こんなに熱いのは経験したことがないためちょっと驚いてしまいました。
GF7600GSなら室温+20℃くらいだろ。 エアフロー見直をすべし。
プラグインタイプの電源で、配線をすっきりさせたいです。 1つのコネクタから分岐して、各機器に接続しても大丈夫でしょうか? 電源はエナーマックスのLIBERTY ELT500AWTです。 E6600 GA-965P-DS4 rev3.3 8600GT 2G×2 電源本体→→→HDD×2 ↓ ↓ ↓ DVD(含ATA→SATA変換ボード)、SSD、ファンコン(ファン×4)、マザーの補助(?)コネクタ →がプラグインの電源ケーブル 分かりにくいのですが、こんな感じで配線したいです。 電源本体のコネクタから、それぞれの電源を取ったほうがいいんでしょうか?
うちのファン有り76GSは51℃だな、室温26℃
うちの76GS 36℃ 室温23℃だけど
>>108 本体のコネクタから取ったほうがいいと思う
マザーの補助(?)コネクタはビデオカード2枚ざしするんでなければ
挿さなくていいんじゃない?
>>102 >>105 ありがとうございます!
このマザーボード検討してみます。
そちらのスレにも一応寄ってみます
HDDのS.M.A.R.T値を毎日見てるんですが Reallocated Sectors Count がどんどん増えていく上に SAN値がどんどん減っていって、もう直ぐゼロになりそうです。 このHDDは買い換えた方がいいんでしょうか。 このまま放っておくとどうなるんでしょう?
>>112 HDDの不良セクタがどんどん増えていってる。(そこに実データがあったのならお亡くなりになってる)
Reallocated Sectors Count ってのは、不良セクタを予備セクタに振り分け済みってこと。
これがいっぱいになると、もはや不良セクタの代替が出来なくなり、どんどんどんどん……
あとはわかるな?
早急に新しいHDDにデータ移植しましょう。
- Dual Channel DDR2 memory technology - 2 x DDR2 DIMM slots - Supports DDR2 667/533 non-ECC, un-buffered memory - Max. capacity of system memory: 4GB 欲しいマザーボードのメモリの規格が上記の通りなのですが、 ショップなどでメモリを見ると200PINのものと240PINのものがあります。 PIN数はどちらのものを選べばいいのでしょうか。 また、1G×2でデュアルチャンネルにするのと2G一枚挿すのだとどちらが性能が高いのでしょうか。
>>114 何故マザーの型番を書かないの!?
何故マザーの型番を書かないの!?
一応エスパー。
200ピンはノート用だから、普通のマザーではまず使わない
>1G×2でデュアルチャンネルにするのと2G一枚挿すのだとどちらが性能が高いのでしょうか。
デュアルチャネルの方が高いが、オンボードビデオを使わない限り体感は出来にくい
>>113 なるほどありがとうございます。
ケースを水冷にしてから症状が出始め、
たまにピチャピチャと湿った音が聞こえるので
それが原因かもしれません。
>>118 ただの経年劣化だと思うけど……一度ふた開けてみろ。
結露起こしたり水漏れしてたらHDDどころか全パーツがやばい
122 :
Socket774 :2009/05/18(月) 18:10:57 ID:h7XauFUJ
GA-G31M-ES2Lの日本語マニュアルはそこそこ知識つけておくか調べられる環境が無いと初心者には難解。 P5QSEで初自作 2台目にGA-G31M-ES2L選んだ俺が悩んだ
124 :
Socket774 :2009/05/18(月) 19:13:22 ID:raHQcm0U
>>82 ありがとうございます。リバースSMAというやつみたいですね。
板違いだと言う事を認識する
>>125 >>1 >自作に関係のない質問や、パーツ・構成相談。BTO・メーカー製PCに関する質問など
>つまらないネタ質はスルーされても当然、その程度には考えて欲しいです。
パソコン一般とかのエプソンのスレで聞いてみ
HP鯖機のPSPみたいにハードウエアを一括してチェックできるアプリってないでしょうか。 OSはVistaUlt32BIT ハードは自作モノです。 いいアプリがあったらご教授お願いします。
質問です 今のPCが壊れそうなので出来るだけ安価で新しく、そしてより強靭にしてあげたいんですけど 交換するのはHDDとCPUだけでいいんでしょうか? ちなみにペンティアム4です。core 2 duo にしたいと思っています。
全部投げ捨てて一から組んだ方が安上がり
そうなんですか?? ケースくらいは再利用できるかなと思っていたんですがどうでしょう…? それともし一から作るとなると、core 2 duo のPCは一番安く作って大体いくらぐらいなんでしょうか
釣りは氏ね、購入相談スレ行きだ
って言うか パーツ構成を他人任せにするって なんで自作なんかする必要があるんだろ ? ? ?
パーツ流用して安く済ませたいんじゃねーの?
…「自作」が目的じゃなくて、「自作によって得られるマシン」が 目的だから。過程不要で結果だけが欲しい。
「組むのが楽しいからやる」んじゃなくて、 「安く済ませる/異常なスペックにする」とか そういう目的から自作する方が どちらかと言うと本来あるべき姿なんじゃない? 目的が「自作」てのは手段と目的が入れ替わった状態なんだろう。
まぁBTO屋のページ見て回ったら やっぱり信用できんパーツばかりだったので 少しでも知識とやる気があるなら 自作に走りたがるのも無理ないと思った
…イヤ別にそれが不味いわけではない。自作する発端は尽きる ところ、メーカー製PCの価格や性能に満足できないからだから。 満足出来るならメーカー製を買ってるだろう。 ただ「目的を達成するに当たって講じるべき手段を人に丸投げっ てどうよ?」ってことかと?それを考えるのも含めて「自作」じゃろ?
>>130 早速の情報提供ありがとうございます。
ですが自分の説明が足りませんでした、
正確には各ハードウエアの動作テストを行えるアプリを探しています。
メモリ/CPUの負荷テストやCHDSK等を行うものです。
以前CDからUnix(Linuxかも)を立ち上げて、各種テストを行うアプリ(OS?)があったのですが、
結構昔のことだったので名前を忘れてしまいました。
引き続き情報がありましたらよろしくお願いします。
他スレでスレチな質問だったので再びここで 自作しようとしてるんだけど素朴な質問 ケースには冷却に優れているのと静穏に優れてるのがあるよね CPUやマザーやVGAが同じだとしたら当然静穏重視のケースの方が熱が篭るよね 最新の3DゲームなんかやるとVGAのファンとかもかなりうるさいよね それで静穏重視のケースだったらどうやって冷却するの? そもそもゲームやるんなら静穏のケースなんか使うなって事なの?
冷却・静音ともに優れてるケースを買えばおk
現在HITACHIの500GのHDD2台を、RAID0で まとめています。 しかし、最近Windowsの調子が悪くて、クリーンインストール しようと思っているんだけど、クリーンした場合に RAIDでまとめてるHDDは認識されなくなるのでしょうか?
>>146-147 レスども
いまいち静穏ケースのメリットが見えて来ないんだよね
全て発熱抑えたパーツで組んだ時しか使い道が無いような気がして
そこそこ発熱あるパーツで組んで静穏ケースだと夏場は厳しいでしょ?
こうズバっと納得出来るレス頼む!
極端だなあ。
メーカー製買え
>>149 よほど酷い窒息で発熱最悪の組み合わせや極端なOCじゃない限り
好きなの買えばよい
多分5度も変わらないから
皆さんくす
ぶっちゃけケースは何でもそんな変わらんって事ね
>>154 誘導サンキュ
でももういいや
密閉にすればするほど静穏になるわけで、それを冷却するとなると
躯体だけじゃ無理だからファンを多く回す必要があるから音が・・・
その矛盾をどうやって解決してるのかが聞きたかったんだよね
ありがとー
ぶっちゃけその矛盾は解決不可能w
…小型の冷凍庫を買ってきてその中にPCを納めるか、大型の業務用 冷凍庫を買ってきてその中でPCと暮らす。
じゃあ静穏ケースって意味無いって事になるね!
160 :
Socket774 :2009/05/19(火) 00:30:58 ID:4rqFMWLv
おまえICE言いたいだけちゃうんかと
161 :
Socket774 :2009/05/19(火) 02:19:44 ID:avEuhWWc
自作ってデバイス、グラフィックとかのボード集めて 電源をつけてカバー被せればいいだけですか?
162 :
Socket774 :2009/05/19(火) 02:21:11 ID:avEuhWWc
自作ってデバイス、グラフィックとかのボード集めて 、CPU・HDD・メモリー嵌めて 電源をつけてカバー被せればいいだけですか?
これだから携帯は・・・ すみません
>>161 ケーブルもきちんと接続しないと動かないです
…OSは?それじゃたたのインテリアだ。出力デバイス(モニター)と 入力デバイス(最低限キーボード)も忘れてる。
まぁ、必要な部品揃えて組み立ててOSとドライバ入れたら一通り終わりではあるな
ある意味プラモデル感覚で自作出来るが、 それを鵜呑みにしてセンスないのに自作してトラブルに嵌る初心者は多いな。
168 :
144 :2009/05/19(火) 09:17:33 ID:hWg3ZB1R
>>158 おお、ありがとうございます
ハードウエア"診断"でぐぐればよかったのか……
使用目的は、ほぼ趣味ですが
以前仕事でPSP(ProliantSupportPack)という診断アプリに触れて便利だなーと
あとはバルクの品質チェックに使えるんじゃないかと睨んでます
ありがとうございました
OCに挑戦してるのですがPrime95を実行すると CPU-Z読みでコアスピードが落ち込むのですが原因はなんでしょうか? 実行してないときは指定した数値をだしています。 スペック i7 920 @3800MHz P6T寺 SG-850 Vista x64
冷却不足
HAOSTARのHAOSTAR HV-95G512-LP3 PalitのHD4650 Sonic 512MB(OC) だったらどっちがいいと思いますか?主に3Dゲームをやっています
やっぱりそうか thx
TDP45WくらいでATXマザーに乗るCPUって何がありますかね? 見た感じ、AMDのX2の末尾にeがつくモデルしかない気がするんですが 後、C'n'Qみたいな機能って最近のCPUにはAMD、Intel問わずついてたりましますか? CristalCPUIDが動くようなのだと嬉しいです。
昨日の夜PCの電源を入れてみたら反応がなく、電源のコードを抜いてもう一回接続し試したところ起動しました ところが今朝電源を入れてみたらまた反応がなく、コードの抜き差しをしても反応がありませんでした 今日玄人思考の電源(560W)を購入し、組みなおしたのですがまったく反応がありませんでした。 これはマザボが逝ってしまったということなのでしょうか? 半年前も同じことがありマザボを変えたばかりなのですが、また変えなければならないのでしょうか・・・ スペック CPU AMD 5600+ マザボ M2N−SLI DELUXE メモリ4G 電源 560W ビデオカード Gefoce 7600GS
>>174 試しにコンセント抜いて10分置いて、コンセント挿して電源ユニット側のスイッチをONにして
10分置いてからPC電源ON。
>>175 ためしてみたらつきました すごい!
マザボのpowerって書いてあるところが光ってました
なにが原因だったんでしょうか うーむ
とにかくありがとうございました。 助かりました。
>>176 計20分かかるのに10分弱で終わったのか。
まあそれはさて置き、それでPC起動できたのなら
電源ユニット内の(or稀にマザー上の)コンデンサが液漏れとかしてるかもしれないね。
あ、すまん。 電源新品に換えても同じだったのか…。 まあマザーかねえ。
M4A78 PRO M4N78 PRO の、どちらかで組もうと思うのですが、どちっがお勧めですか? 出来るだけ温度の低いほうがいいと思っていますが、スペックも高いほうがいいな・・・と思ってしまい 決められません・・・どちらがいいでしょうか?
mac miniのDVDポータブルドライブを外し、そのソケットに変換ケーブルをかましてHDDの増設を考えています。 ケーブルは見つけたのですが、電源が4pinオスのため15pinのSATAパワーケーブルメスに変えなければなりません。 4pinメスー15pinメスのケーブルを売ってる店は無いでしょうか。 ネット&日本橋を探しましたが見つかりませんでした。 やはり、ハンダ工作がg必要ですかね。
>>179 電源はつくようになりました。ありがとうございます。
そして起動はしたもののモニタに映らなくなりました;
ハードディスクはカリカリいってるから動いてるとは思います
サブPCで試してみましたが、問題なく映ってうるのでやはりマザボかビデオカードが逝ってしまったと思います;
出費がすごいですorz
>>181 mac miniかー。
> 4pinメスー15pinメスのケーブル
片側が4pinメスってのは見たことないね。どっかにあるかもだけど。
4pinオス-4pinメスの変換ケーブル持ってくるか、無ければ4pinペリフェラルの分岐ケーブル細工して使う。
モニタが映らないのは接触不良だったようです ググったらでてきました。 ごめんなさい;
>>183 ありがとうございます。
SATA15pinメスから4ピンのオスとメスの2つに分配してるケーブルがあったので、オスを殺してメスーメスにしてみようと思います。
まずいですかね?
IntelのボックスのCPUに付いてきたファン使うんですけど グリスとか必要ですか? OCとかしません
>>187 リテールはグリス最初から塗ってあるだろw
>>188 ファンのCPU接触面の灰色の樹脂みたいなやつですか?
ありがとうございます。
192 :
Socket774 :2009/05/19(火) 16:34:25 ID:1MgSG/sT
買うとしたらRadeon HD4650と3850と4670ではどれが一番いい?
4770が一番いいよ
わかった。4770買ってくる
マザーボードにUD3R使っているんですが、CPUIDなどで分かるsystemの温度って 基盤のどの辺りの温度なんでしょうか?
197 :
Socket774 :2009/05/19(火) 17:31:52 ID:ccroikhS
いちいちマザボに繋がずに、いろいろなファンの騒音を調べたいんですけど、 そんな便利なツールとかあります? (要は手元で簡単にON/OFFできるスイッチと、ファンコネクタが4,5個ついてるもの。 ファンスピードが可変であれば尚可。さらに電源に自作用電源を使えればなぁ)
>>197 FANコネクタ買ってきてATX電源のドライブ用12v or 5vにでも繋いで
(必要なら間にスイッチ、可変抵抗挟んで)、
ATX電源のコネクタをクリップ伸ばしてショートさせればいいだけだと思うよ。
適当なファンコンじゃダメなんか
>>198 あくまで推奨だったんですね。
勉強になりました。ありがとうございます。
>>199 ありがとうございます。
>>200 すみません、余計な出費は避けたかったもので。。
FANコネクタくらいの経費ならいいのですが。
ケースのファンの電源コードはマザボのパワーファンかシステムファンのどっちに挿したらいいですか?
別にどっちでも良いんじゃねーの
AthlonXP3200+からCore2DuoE7400に 移行したらどのくらい幸せになれますか?
210 :
207 :2009/05/19(火) 21:06:58 ID:iRImxFuf
安く済ませたいならpin14だったかのPS_ONとGNDを伸ばしたゼムクリップでショートで十分。
CPUクーラーにエコポイントは付きますか?
突然電源が落ち起動してもモニタに信号が行かなくなりました ファンは回っており電源は正常だと思います CPU・グラフィックボードも正常です 恐らくマザーの不良だと思うのですがご意見を頂たいです
マザーの可能性は高いけど、電源もファンが回ってるから正常とは限らないぞ。
やっとアツい演出が。 シャキーンですorz
>>215 今、他の電源が使えない状態なので週末辺り試してみます
ありがとうございました
すまん、誤爆
>>219 今、CPUクーラー見たらなんか端が焦げてました
これからは向こうで聞いた方がいいんですかね?
>>221 >>222 CPUの方は取り替えても動かなかったし
元のCPUは他のPCで元気に動いているのでやっぱりマザー見たいですね
別の電源を使ってみて動かなかったらマザーの修理に出して見ます
スレ汚しスイマセン&ありがとうございました
電源ケーブルの2pinと4pinの違いはどこにあるのでしょうか? 2ピンだと赤黒、4ピンだと赤黒黒黄ですが、4ピンの後ろ2つの黒黄色は何をしてるのか知りたいのです。 ご存知の方がおられたらお教示願います。
赤黒12vと黄黒5v。
黒と黄色の仕事をしてると思う
黄は確か・・・
赤黒2色は+ -、赤黒黒黄は5V GND GND 12V じゃない?
あ、スマン。12vと5v逆に書いちまった。
230 :
Socket774 :2009/05/20(水) 08:58:54 ID:nX/kjmR5
USB用のケーブルをマザーボードに差し込むのですがGNDっていう黒いケーブルだけヒョコっと出ています。 しかし差し込む受けが無いのですがほっといていいのでしょうか?
231 :
Socket774 :2009/05/20(水) 09:11:09 ID:JnHjEt8G
電源が死んだようなので交換しようと思うのですが、 ATX電源というのは、どれを買ってきてもちゃんとつくものなのでしょうか? それともつかないものもあるのでしょうか? ネジ穴の位置やファンの位置などが気になります。
>>231 ねじ穴は全部一緒です。 サイズは幅150×奥行き140×高さ86mmが基本なのですが容量により奥行きが長いものが有り場合によっては付きません。
ファンの位置は違ってても交換は出来るので気にしなくて良いと思います。
気をつけなければならないのが電源容量とコネクター形状です。 同じATXでもバージョンが違いコネクター形状が違います。ATX 2.03とかです。
元の電源を見てW数と12V、5V、3.3のアンペア-数を見てそれと同等か少し大きい物を買って来て下さい。
後ケーブルの種類も違うので注意が必要です。
メインのケーブルが20、24ピンとか違います。 補助電源も有り無し8、4ピンが有ります。
VGAカードの補助電源も有り無し8ピン、6ピン等が有ります。
判らなければ壊れた電源をお店に持ち込み店員に選んで貰うのが無難です。
1台4000〜5000円で2台でRAID0する前提で お勧めのHDDは? まあ1万円以内でRAID0したいってことなのだが
HDDスレROMってこい
5年ほど前の、socetAのマザーから LGA775のマザーに変えた場合、 XPはクリーンインストールしなければならないですか。 現在のXP環境に、新しいマザーのドライバーを入れただけではやはり無理ですか?
5年も経ってればマザー変えようが変えまいがインスコし直した方がよい
起動しないとおも
>235 どうせならHDDも替えろ。 5年前だと寿命が危なっかしいし、パラレルじゃないのか?
240 :
235 :2009/05/20(水) 11:04:31 ID:ZTfKh2/x
>>236 >>237 >>238 >>239 やっぱり無理ですか。
ちなみに、現在の環境自体は1年か2年ほど前にクリーンインストールしたものです。
HDDは、barracuda 7200.10 500GB PATAです。
「○年前にクリーンインスコした」とか「HDDの型番」とか。関係ないから。
242 :
Socket774 :2009/05/20(水) 12:22:44 ID:nX/kjmR5
Socket939のAthlonのリテールクーラーを取り外すときにCPUと一緒に外れてしまいますた。 剣山見るとピンが曲がってます( ・ω・) このCPUってもう使わない方が良いですか?
243 :
Socket774 :2009/05/20(水) 12:24:32 ID:lf8fvps5
NTFSフォーマットの未使用領域を確実に抹消するフリーソフトは、Eraserとcipher.exe以外、今のところない らしいのですが、DBANみたいなMBRも含めてHDD全体を消去するソフトなら、 未使用領域も消去してくれますよね?
>>242 上手くまっすぐに直せたら使える…かも。
>>243 で? それはソフトウェアの質問にしか見えないんだが…。
どこが「自作PCのトラブル」に関係した問題?
まさか「自作PCで使っているから」って寝言は言わないよな。
>>245 ソフトウェアより、自作板のほうが詳しい人がいると思ったのです。
板違いならソフト板に行きます。すいませんでした。
Frapsを使って WSXGA+ FPS60 で録画したいんですが1TB程度でおすすめのHDD教えてください
>>247 売り払うので全部消したいのです。
全部消せるなら、DBANで行きます。
>>249 祖父に持ってけば消去してくれる
そこまで神経質になるこたないよ、誰もお前さんのオナニー動画とかには興味ないから
252 :
235 :2009/05/20(水) 14:05:24 ID:ZTfKh2/x
>>236-239 >>241 ありがとうございました。
以下のようにすることにしました。
1.今の環境を、TrueImageでイメージを取る。
2.新しい環境を作る。
3.仮想マシン上で、TrueImageを使い1.の環境を再現する。
4.徐々に新しい環境に移行する。
それやるならもう一つOS買わないとライセンス違反だぞ
電源ケーブルで短いのってないですか?50cmくらいの。 付属の2mなんて長すぎて邪魔で仕方が無いんですよ 1本だけならまだしも・・・
>>242 ・ソケットに入るor入るように修正可能なら大丈夫
・もしピンが破損している場合は、CPUのデータシート参照して、破損したピンがGNDとかだったら大丈夫。
Socket7や370くらいなら信号ピン折れてても半田付け割と簡単にできるんだけど
電源コードについて教えて下さい。 通常SATAのHDDに電源供給する場合、4ピン(赤黒黒黄)から15ピンSATA power cableに変換すると思うのですが、 赤黒の2ラインしかない場合、赤黒のみ繋いでHDDに電源を供給出来るのでしょうか? 黒黄ラインは12v供給用だから必要ないと思ってるのですが考え方間違ってますかね。
間違ってるな
という事は、赤黒2ラインのみで15ピンSATAで繋ぐことは出来ないという事ですか?
>>251 zero埋めでいいでしょ。
dd使ってもいいし、HDDベンダのツール(Feature Toolとか)でもいいし。
>>231 ほんまくだらんのうwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
程度の低い質問ですいません DDR2メモリですが、2GBを1枚入れるより1GBを2枚入れた方が良いのでしょうか? ちなみに Athlon 64 X2 / GF8200 M2+ です
>>232 最近は下設置の電源も増えてるから
電源の上下のファンの位置って結構問題にならないか?
ネジ穴に関してはだいたい共通だから心配は無い
鯖用だとネジ穴の違うケースとかあってイヤンなのだが
>>261 デュアルチャンネル動作を狙いたいなら2枚の方がいいが、はたして体感できるだけの効果があるのか・・・
>>261 どっちでもいい。デュアルなんか体感できない
なるほど。。。 では1枚にしておきます。 ありがとう、おまえら
PenDCE6300 何でこんな紛らわしい名前にしたと思う? または、なったの?
>>266 PenDC E6300 FSB1GHz クロック2.8GHz 2ndキャッシュ2MB
C2D E6300 FSB1GHz クロック1.8GHz 2ndキャッシュ4MB
どう見てもPenDCのがパフォーマンス高くなると思うんだがプロセッサナンバーだけだと同等になるという不思議。
あ、C2D E6300てキャッシュ2MBだった鴨
270 :
Socket774 :2009/05/20(水) 17:18:05 ID:86WLa3JZ
今まで、HGSTのHDD(S-ATA)160GB×1、seagateのHDD(IDE)80GB×2で使ってきた。 MB P4P800、CPU P4 2.8C(北森)マシンだけど、新しくWDの1TB(S-ATA)にしたら、いきなり電源が切れる 不具合が、頻発するようになった。 電源が切れるといっても、ケース付属の電源LEDはついているし、キーボードのNum Lockもついてるし FAN類も回っている。 これって、WDのHDDが不良品なのかな?
RAMPAGE II GENE使ってますが、 初めてMemtest86+ V2.11してみようと BIOSでドライブからブートするように1番目に設定したにも関わらず HDDが起動してしまいます。 ディスクはNero 7で焼いてBOOTディスク作りました。 BIOS設定以外でブート方法はあるのでしょうか?
>>271 isoファイルを"イメージとして"焼かないでファイルとして焼いてしまうという初歩的なミスが絶えないんだが
そうでないなら最初に書いておくと無駄なレス数を費やさないで済むよ。
板違い。 モニタ単品で買ったなら、伝票とか入ってる袋にサポートの電話番号とかコードとかかかれてる
>>272 >>273 すみません
もちろんイメージとして焼いてBOOTファイルの中に
BOOT.CATとMEMTEST.IMGが出来ています
any keyとか出て、なんかボタン押さないと、光学ドライブ無視してHDD読みにいくことあるけど そんなオチじゃないよね
>>277 ここに質問する前の確認段階でもany key疑ってましたが、
今も確認で2度ほど再起動しましたがany keyの画面出ませんでした。
P5LD2やP5K-E時代では問題なくMemtestやってたので、
とりあえず以上の心当たりはチェック済みなので
何でドライブから起動出来ないのか謎です。
>>278 ほかのブート出来るメディアで試して見ろ。
>>275 でもリカバリディスクすらなくす人すらいるから、あんなの捨てるよな。。。
281 :
Socket774 :2009/05/20(水) 18:23:26 ID:PM3YSo6N
らでおんX600SEはじぃふぉーすだとどの位置なのか教えてください。
>>279 XP ProでUSBブートの方法知らないので(出来ないですよね?)と、
あとFDドライブが無いんです。
(そもそもM/BにFDDコネクタが無い)
さっきBIOSで
起動デバイス1 : 光学ドライブ
起動デバイス2 : 無効
でやってみましたが、any keyが出るも、それでも無理でした。
ディスクがちゃんと読めてない?(Dドライブではちゃんと読めますが)
ちなみにドライブは1つしかないので、ディスクの入れ間違いという事もないです。
これから出かけてしまいますが、帰ってきたらソフトを変えて焼いて試してみたり、
ドライブを変えて試してみます。
>>282 他のデバイス じゃなくて 他のメディア って書いてるでしょ。
自作なんだからOSのインストールCDあるんじゃないの?
それで起動できればmemtest86の方の焼きミスとかDLミスとかかもしれないし、
できなければPC側の問題って話だし、それうを確認しろって事だと思うけど。
memtest86側なら、まずDLしたisoのハッシュのチェックを。(本家にハッシュ書いてない?)
焼きミスかどうかはベリファイ機能のあるソフトで。
>>283 すみません、読み間違えてました。
OSのインストールも同じ構成で行ったのでメディアの問題だと思うのですが、
さっきから試してるディスクでP5K-Eの別PCで試したら
あっさりチェックが始まりました。
ディスクとドライブの両面で再確認したいと思います
CDが機動ディスクになってないに100カノッサ まぁドライブがダメな可能性も捨て切れないが。
新しく自作する場合 電源のWは市販されてるPCのスペック見て それを参考にできる?
thx
289 :
Socket774 :2009/05/20(水) 20:32:14 ID:PM3YSo6N
質問に答えてよぅ!!
DDR3を2本差しで使うと本来の性能が発揮できなくてDDR2の2本差しより遅い、 というのを友人から聞いたのですが、本当ですか? Phenom II X4 810 を買おうと思っているので心配です。
>>290 * *
* うそです +
n ∧_∧ n
+ (ヨ(* ´∀`)E)
Y Y *
i7だとトリプルチャンネルがあるから3本差しより2本差しのほうが遅くなるけどね
Phenom IIはデュアルチャンネルまでしか対応してないし
Phenom ii x3 720BEをOC環境で使っているのですが、負荷時に70度まで行ってしまうので、 クーラーを変えたいと思うのですが、効率のいいクーラーはありますでしょうか? 現在ScytheのANDYを使っています
293 :
235 :2009/05/20(水) 20:51:26 ID:ZTfKh2/x
>>253 そ、そうなんですか。
無料で使えるのは、あらかじめマイクロソフトが用意したインストール済みのXPのHDDイメージだけということですか。
そうなるとXPかVistaを買うことになるのか。
あるいは、イメージのマウントで我慢するか。
周辺機器の自作、改造スレはありますか? キーボードに連射機能を組み込みたいと思い、アドバイスを頂きたいのです。
>>297 板違い。どっかの板にあるんじゃねーの? 探せば?
>>297 フリーソフト使えばいいじゃん。
どうしてもハンダゴテ使って工作したいなら知らない。
マザボX58proでアクオスのLC20D30で接続しています。 DVI←→HDMIで接続して映像はしっかりでているのですが、 これでは音声が出ないのでアクオスの外部入力とマザボX58proのLineOutを ステレオミニプラグで接続したのですが、音がまるで出ません。 ちなみにサウンドドライバーはしっかり入ってます。 偉い方教えてください。
K8N Neo4(M/B)ののマニュアルをみると、 「本製品にはDDR SDRAMモジュール用のスロットが2基設けられています。」 と書いてあるのに、図には堂々とスロットが4つ載っています。 図の横にはDIMM1〜4(一番左がDIMM1)と指示があります。 このように図と文章に食い違いがありますが、どう解釈すればいいのでしょうか? 1基=スロット二つといった意味でしょうか?
>>301 【PDFマニュアル】
1-2
メインメモリ
2.5V, 184pin DDR DIMM(unbuffered) デュアルチャンネルアクセス
DDR400 / 333, 4スロット(最大4GB)をサポート
2-7
本製品には184ピンDDR SDRAM モジュール用のスロットが4基設けられてい
ます。
(図も4スロット)
【サイト製品紹介】
メインメモリ
・デュアルチャンネルメモリアクセス対応DDR 333/400準拠, 4本の184-pin DDR DIMMサポート
見てるマニュアルは付属の冊子の?
古い版で誤記とかでないかえ?
303 :
Socket774 :2009/05/20(水) 23:20:26 ID:SDk+T2zs
HDDって中でディスクがまわってるんですよね!?
>>300 そこにヘッドフォンをさして音が出ているかたしかめる。
出ていなければ、osで設定する。
>>300 バイオスの設定でオンボードのサウンドはオンになってますか? 確認して下さい。
デバイスマネージャーでオンボのチップは認識されてますか ?!マークは付いてませんか? 確認して下さい。
>>302 確認しました。
厳密に同じマニュアルではありませんが、同じような文章で、ばっちり
図と文章が整合していました。おそらく誤記なのでしょう。
上記を踏まえて質問させてください。
現在スロット1〜2に512のDDR400が二枚刺さっているのですが、
デュアルチャンネルとして使用するためにはやはり開いている二スロットにも
512を二枚刺すしかないのでしょうか?1Gを二枚とかの組み合わせはアウトでしょうか?
>>303 まわってまわってまわってまわーるぅうぅうぅうぅ
>>302 ちなみにマニュアルは冊子のやつです。
よろしければ写真うpります。
RAIDを組んでいる状態でマザーボードのBIOSをアップデートしたりすると RAIDのブートレコードが壊れて起動しなくなったりすることってあります? 使用しているマザーはASUSのM2N-PLUS Vista Editionです。
>>309 PDFマニュアルの2-7, 2-8に、懇切丁寧に書いてあるが、それでもわからないのか?
FSBが1024Mhzの場合、メモリクロックはどうあるべきなんですか?
>>313 なるほど、それを信じて良いということですか。
ありがとうございました。
>>309 あくまでデュアルで動かしたいなら2枚追加
容量は別に512MBでも1Gでも対なら構わない
デュアル/シングルで体感差なんてないから
単に容量増やしたいだけなら1G or 2G を1枚追加でもかまわん
>>300 蟹のオーディオI/Oの所の設定はどうなってますか?
スピーカーの所をクリックしてデバイスはラインアウトにチェックは付いてますか?
>>316 ありがとう御座います。
とりあえずインターフェイスに合ったメモリであればOKってことですね。
319 :
290(ID変わりましたが・・・) :2009/05/21(木) 00:06:11 ID:Rz6deNYX
PCI-Eが2レーンあるマザーボードを使っているのですが、 CPUに近い方のレーンに挿した方がベンチマークの結果が良かったんです。(FFベンチで700位変わった) これは普通の事ですか?
RADEON HD4xxxシリーズの2Dは、 オンボードより性能が低いってたまに目にしますが、 これってソースあるのですか?
最近ネットゲームなんかのCPUを使うことをしていると ぶーんという低い音でCPUファンが動くようになりました 気になって動かしながら調べていたら CPUをとめている4か所のうち一か所を抑えると音がしなくなる ことがわかりました これはCPUファンがちゃんとはまっていないということでいいんでしょうか? あと一度外して調べてみると中の黒い部分が上手く下に降りないことが 分かったのですがCPUファンを交換したほうがいいのでしょうか? CPUファン自体は勝った時についてきたリテールです
黄色と茶色が基調のサイトで、ショップの値段の撮影したやつが貼ってあるサイトってなんだっけ?
>>324 そういう止めるやつもうってたんですね!
早速買ってみます、ありがとうございました
典型的なプッシュピン装着失敗例だな 結構やりなれてる人でも裏側を見ないと入れ損ねてるのが分からないくらい あれは問題だらけの固定方法だと思う ネジ止めは両面から作業しないといけないから面倒だが 絞まってるかどうかは一目瞭然なので、その点は安心 唯一、どんくらい締めたらいいのかが全く分からん点を除いてなw
>>322 ピンだけ売っているんだが、4個入り400円ぐらいで。
NASを探しているのですが、 ユーザーの権限によってアクセスできるフォルダを設定できるような NASキットは販売されてないでしょうか?
329 :
Socket774 :2009/05/21(木) 06:19:42 ID:4CQJoI8z
たしか4gamersだと思うのですが、ドライバの懇切丁寧な更新方法が載っているページを探しています 4gameで探しても見つからないのでご存知の方がいたら教えてください。
331 :
Socket774 :2009/05/21(木) 09:15:37 ID:4/pZHTWc
増設したSATA接続HDDの書き込みが遅くて困っています。
SATAポートが無いマザー(MSI KM2M Combo-L)なので
Buffalo IFC-PCI2SAを介してWestan Digital WD10EADSを
繋いだところ、読み込みではそこそこの速度が出るのですが
書き込みが極端に遅いです。
--------------------------------------------------
CrystalDiskMark 2.2 (C) 2007-2008 hiyohiyo
Crystal Dew World :
http://crystalmark.info/ --------------------------------------------------
Sequential Read : 65.068 MB/s
Sequential Write : 2.798 MB/s
Random Read 512KB : 38.855 MB/s
Random Write 512KB : 2.776 MB/s
Random Read 4KB : 0.766 MB/s
Random Write 4KB : 1.446 MB/s
Test Size : 100 MB
他のPCIカードを全て外した上でPCIスロットの挿し替え、
またSATAケーブルの挿しなおしを試しても変化なし。
HDDのジャンパ設定(転送モード)を変更しても改善されません。
PIO病も疑ってみましたがUltra DMA Mode 6で動作しているようです。
他の環境で試せればどこに問題があるのかわかりそうですが、
SATAを繋げられるマシンが他になく問題の切り分けができず
困っております。どうするのが良いでしょうか?
それともこの環境ならこの程度の速度が当たり前でしょうか?
PCがフリーズすることがあるので原因を探しています。 フリーズした時の状況は @起動時のWINDOWSのロゴ画面 AHPを閲覧中 B3Dゲーム中 と、色々です。 起動してすぐフリーズする時もあります。 PC構成 OS:XP home sp3 マザー:ASUS P5Q CPU:E8500 メモリ:4G グラボ:ASUS ENGTS250 TOP 電源:Owltech M12 600W どんな原因が考えられるでしょうか?
334 :
Socket774 :2009/05/21(木) 09:25:04 ID:4/pZHTWc
>>333 ボード上の別のSATAコネクターに挿すってことですかね?
試してみたんですが変化無しでした…。申し訳ありません。
そうか。。。おれのはそれで劇的に早くなったもんでな・・
ネクターはママの味
>>332 大雑把に見ればメモリーかHDDかじゃないか
Memtestでメモリーの確認して、HDDはスキャンディスクとデフラグをちゃんとやってる?
HDDの具合にもよるだろうが、スキャンディスクとデフラグやるだけでも
フリーズが改善する事あるぞ。
HDDが死にかけてる場合もあるだろうからS.M.A.R.T.とかで状態も確認しといたら
339 :
Socket774 :2009/05/21(木) 09:46:15 ID:2qUzfInG
パソコンか携帯どっちから書き込んだってどうして分かるんですか?本当に疑問
>>339 ここが何板か見て分からないんですか?本当に疑問
341 :
Socket774 :2009/05/21(木) 09:53:24 ID:2qUzfInG
>>340 題名だけで探して来たので間違ってたの気付かなかった
すみません
342 :
Socket774 :2009/05/21(木) 15:48:24 ID:Pao/Ilmy
>>342 工夫すりゃできんじゃないの?
普通ファンはカード側に制御させているから、
それを別系統で制御させればいいわけだし。
パルスを返さないとダメなら返すような仕組みをつくればいいし。
>>344 どんなページを観てきたか知らんけど…大丈夫か? いろいろ。
そもそも"何故外付けSCSI"なのかを理解したのか?
理解したならば、自分に「必要」か「不必要」かは判断しないのか?
そして、IDEをSCSIに変換してとかwWwwwwwwwwwwwwwwwwww
ギャグで言っていないならば、もう笑い死ぬからやwめwてwWwwww
346 :
Socket774 :2009/05/21(木) 16:12:24 ID:WTZhVIxQ
>>344 どこを見たのか知らないが今時SCSIなんて一部のサーバー機ぐらいしか使われてないぞ。
そもそもATAPIドライブをSCSIで使うなんてできない。SCSI接続の機器が必要。
つーか、最近のドライブならデフォでCD-Rぐらい焼けると思うけど、使ってる機器が書いてないので断言はできない。
347 :
342 :2009/05/21(木) 16:14:46 ID:Pao/Ilmy
>>343 ビデオカードのファンコネクタ2ピン→2ピン、4ピン変換→電源
で大丈夫なんですかね? パルス返すとかが分かりませんが。
レスありがとうございます。
>>347 回転数制御が効かなくなる。
どんなに熱くても温くても同じ回転数で回り続けるようになる。
破損のリスクとか覚悟できてればやればいいんじゃね?
349 :
342 :2009/05/21(木) 16:29:20 ID:Pao/Ilmy
>>348 そういえばそうですね。やはり止めておきます。
どうもありがとうございました。
そんな簡単にやめちゃうの w
Q9650付属のCPUクーラーって騒音dBだとどれくらい?
>>351 確かIntel公式のどこかに書いてある。勝手に探してくれ。
そこそこ快適にPCゲームするために グラボを9500GSから9800GTGEに 替えよう思っているんだけど、いろんな リスク考えて、そもそもゲームするなら PS3とかの専用機にするという選択肢は 皆さん的にどうですか?
PS3でやるゲームなんてないがな
XBOX360のエミュってあるっけ?
356 :
Socket774 :2009/05/21(木) 18:09:15 ID:tpRsR1DR
電源との相性でPOST画面がでるのが遅いとかあるのでしょうか?
長い文章だな。
前にも聞いたと思ったけど、スレがあっという間に流れてしまったので もう一度聞きます。 大きさがx16で実際はx4なPCI Expressスロットにx8対応のRAIDボードを 挿して使えるのでしょうか? ご坂本龍一ください。
>>358 PCI-Expressの仕様をしっかり守って作ってるなら動かないとおかしい
動かなければそのRAIDボードの仕様がおかしいだけで、
RAIDボード全体がおかしいわけではない
>>356 あるかもね。
>>358 PCI-e×16/8/4などをPCI-e×1に挿しても動く。
その逆でも動く。それが正しいPCI-eの実装。
361 :
358 :2009/05/21(木) 21:01:51 ID:oLU6/Mdd
>>359 ,360
どうもありがとうございました。
PCIExの仕様が良く分かりました。
例えば実装はx4、寸法はx16みたいな、いわゆる互換スロットなら考慮されてる筈だが、 マザーのx1スロットにx16カードの消費電力が考慮されているとは限らない よって、電力的にはスロット側よりも多レーン数なカードの動作保証はない
手持ちのGeForceとRADEONの性能差を比較したくなったんですが forcewareとcatalystを両方ともインストールすれば後はカードを抜き差しするだけで 正常に使えるんでしょうか? これまでドライバは競合しないよう一つしか入れた事なかったので ふとそんな事も出来るのかなと疑問に思いまして。
* * * + 無理です n ∧_∧ n + (ヨ(* ´∀`)E) Y Y *
やっぱり駄目ですか。 入れ替えるたびにドライバ入れ直しも面倒だしググールでベンチでも探してみますね。 ありがとうございます。
オーディオケーブルって今時のドライブには意味がないのですか? サウンドカードにそれらしき穴がありますけど用途がよくわかりません
要らない
>>366 ドライブやサウンドカードといったハードウェアが必要としている訳じゃない。
オーディオケーブルにしか対応してないOS、ソフトウェアを未だに使ってるユーザーの
為に用意しているだけです。
今もWin95を使ってるユーザー以外は無用の長物ですけどね。
>>369 で? 何処が自作PCに関する質問? どんな問題が起きたの?
>>307 ヘッドホンからは音が出てます。
>>308 オンになってます。
”?”になっている所は一つもありません。
>>317 コントロールパネルのところのことでしょうか?
そんなのここで聞くなよwww viseoはモニターであり、パソコンを写すのが主力 テレビとはパネルから解像度から画面の広さ、遅延、入力の多さまであらゆる点が違っている お前さんがどっちでも同じように使えるって言うなら、テレビ買え 今時のパソコンのモニターとテレビの違いは昔に比べればかなり少ない でも発色やら動画やらギラツブやらはだいぶ違うので やはり適材適所だと思うが。 あ、ちなみにその241は古いモデルで静止画には強いが色むらとか色々言われてるので 汎用には全く向かないぞ、パネルの特性を良く分かってる奴向けだ 243の方がイインジャネーノ?
本当にくだらない質問ですが、パーツ一式(microATXモニタ無し)を通販で購入した場合、 ダンボールの大きさはどれぐらいになりますか? PCケースのダンボール箱×2ぐらいを想像しておけばいいですかね?
>>373 最近は箱が大型化してるからなw
2.5倍くらいじゃね?
アマでPSPのワンセグとGPS買ったら、結構過剰梱包な感じで来たよ まあ、宅急便の扱い知ってるからそこまでするんだろうけど ショップがどの程度の梱包するかは知らないが、最低2倍は堅そうな悪寒…
>>374 ありがと
さすがに「CDだよ」「本だよ」では誤魔化しきれなさそうだから
親のいない日を見計らって配送してもらうようにします
>>370 >>372 自作PCに繋げるディスプレイを探しています。
今BENQ(G2411HD)のディスプレイ使ってるんですが、
PS3のゲームをやるとどうも遅延があって。。
値段の下がってきたviseoを買おうと思ってるんですが
tvの方がデカくて値段も安いし…
pcもtvもどちらも兼用できるようなディスプレイが欲しいです。
24型前後でフルHD対応テレビってあるのか?シャープのP1くらいかな
きょうはオッサン狙い撃ちだなwww
380 :
379 :2009/05/21(木) 23:27:02 ID:5lH6rseM
ごめんなさい、誤爆しました。。。
>>381 スレ違いごめんなさい。紹介先のスレ見てみます。
つうか良く見たらほとんどの10万以下tvが1080iじゃないんですね…
384 :
Socket774 :2009/05/22(金) 00:21:55 ID:UPukKm0c
すごく初歩的な質問だと思うのですが、OSが入ってるHDD内のデータを別ドライブから取り出す事は可能ですか? マザーボードが壊れた為買い替えなきゃいけないんですが、バックアップを取ってなかったので別の新しいHDDにOSを入れてから前のHDDのデータを取り出せる事が出来たらなーって思ってます。。
>>384 マイドキュメントやデスクトップ上のフォルダに入れてるなら、基本的に不可
可能。ただアクセス権限とか関わってきて厄介な場合もあるんで注意。 つーか自作関係ない。
>>384 他の人がどう解釈してるか分からないけど全然問題ないだろ
別のHDDにOS入れるんだから、旧ドライブを外付け扱いでUSBとかで接続すれば
何の問題も無いと思う。
XPでおれはHDD換装の時こんな感じでやってたが
それともVistaだとそれでも問題あるのか?
Core 2 Duo E6300 1.86GHzとCore 2 Duo E4600 2.4GHzどっちがいい感じ?
CPUをヤフオクで落札し、板は中古屋でジャンクを拾いました。 あと、VAIO RX-53の完動品をやはりジャンク屋で1500円で拾ったのですが CPUと板が生きてるか確認するため、下記構成で動かしてみても大丈夫でしょうか? クーラーが回るのは確認しているのですが、短時間ならPEN4用を使用しても大丈夫なのかどうか… ちなみに板が正常なようなら、クーラーと電源、ケースを新たに購入予定です。 (構成) CPU PhenomII 940 板 biostar TA770 A2+ 電源 VAIO RX-53にくっついていた300W電源 CPUクーラー VAIO RX-53のPentium 4 1.5にくっついていたfoxcommのヤツ メモリ 手持ちのNB DDR800 2G
>>389 そんだけ中古やジャンク品で揃えてるなら
全て自己責任でやったらいかが?
391 :
Socket774 :2009/05/22(金) 01:05:20 ID:qk9JI5MQ
>>384 ファイルの移動は基本的には可能。
ただし、インストールしたアプリケーションは移せない。
受信メールのように、アプリケーションに付属しているデータは、
移せる場合もあるし、移せない場合もある。
>>386 の言うように、権限設定や特殊なソフトで暗号化なんかしてたら難易度アップ。
392 :
384 :2009/05/22(金) 01:55:29 ID:UPukKm0c
みなさんありがとうございます。 早速新しいHDDにOS入れて今のOS入りドライブをUSBで外付け救出してみます(・∀・)
393 :
Socket774 :2009/05/22(金) 05:04:32 ID:8JqUX3Ey
起動用HDDのオススメ教えて下さい。 SSDは高くて買えません。 WD10EADS-M2Bを確保しているのですが、 あらゆるレビューで『倉庫用として』オススメ的扱いになってるので、踏み切れません。
394 :
393 :2009/05/22(金) 06:14:16 ID:8JqUX3Ey
追記です。 ST3500320ASも余っていました。 基本的に、起動しっぱなしの使い方をしますので、 Windows XPの起動速度よりもアプリケーション起動速度を重視しています。 Ramdisk も併用するつもりなので、あんまり起動ドライブに悩む必要はないかも知れませんが。 何かアドバイス頂けるとうれしいです。
HDDスレの方がいいかと
HDDのスレ乱立してて、眺めるとどこも荒れ気味な感じなので、 なかなか書き込む度胸が……。 どこに書き込むべきでしょうか?
1プラッタであまり発熱しないヤツがいいんじゃない? 動作音は感じ方に個人差あるからなんとも
>>378 ↑に出てるじゃねえか
猿かお前は(;^ω^)
WD740HLFS、WD1500HLFS、WD3000HLFSでいいんじゃない? 安くて容量も欲しいならWD1001FALSとか。音はちょっと煩いが
ちなみにHDDが早いか遅いかと言ったって
ソフトを起動するときくらいしか差は感じないから
そんなに気にしなくてもいいと思うけどね
どうしてもっていうならレイド組むなり1万回転のラプターだっけ?
超特殊用途の高速ドライブ使うのもありだし
>>397 の言う通り、1プラッタ物は長持ちし易いから
そう言う観点で選ぶのもいいかもしれん
俺はseagate使ってるけど、別段これが優れてるとも思わないし
今時のHDDは7200回転ならどれでも速いよ
そもそもHDDのランダムアクセスで起動が鈍るのを除けば
その他のチェックの類は、昔と比べて信じらんないくらい早くなってる
贅沢言うなって気分
昔はメモリチェックだけで相当かかったんだぞw
それより以前だと、フロッピーブートで(ry
質問 RAIDは通常同じ記憶装置(HDDのみ 又は SSDのみ)で構成しますが、 HDD+SSDという違った記憶装置でも組めますか? 答えの例 1.組めない(仕様) 2.組める(仕様) 3.不明(組んでみないと分からない)
MBのSATAコネクタの番号(SATA1、SATA2、・・・)ってHDDの認識と関係ない? SATA1に光学ドライブ、SATA2にHDD1、SATA3にHDD2、SATA4にHDD3を接続しているんだが ディスク管理で見るとディスク0にHDD2、ディスク1にHDD1、ディスク2にHDD3になってる 特に問題ないんだけどなんかすっきりしない
>>401 どのRAIDにするのかワカランがストライピングなら止めといたほうがいい
古いケースを意地で使い続ける漢のスッドレはありませんか
>>397 ,
>>399 ,
>>400 情報ありがとうございます。
静音性も考慮して、500GB1プラッタのST3500418ASを買ってきました。
これから組みます。
PenMが一気にC2Qになるので、
HDDレベルの差は気づけないような気もしますが、楽しみです。
>>403 そなのかthx
ASUSのいくつもってるけど全部2と3が入れ替わってるな・・・
レジストリ肥大と断片化の解消にクリーンインストールし直して すっきりさせようかと思うのですが、HDDのフォーマットってクイックでいいんでしたっけ? 通常の何十分とか掛かるほうのでしないと断片化には意味無いですか?
COOLERMASTERをCOSMOS S購入したいのですが、近所の実店舗は全滅でした。 そこで通販を考えているのですが、価格、不具合時のサポートと考慮するとどこがお勧めでしょうか? とりあえず価格.comで評価の高い、グッドウィル、パソコン工房、フリージアをピックアップしているのですが・・・。
410 :
Socket774 :2009/05/22(金) 21:32:49 ID:eN3wcCdi
デュアルモニタで1つはゲーム(MHF)、1つはyoutube・ニコ動やDVD再生といった使い方を前提にビデオカードを換えようと思っています。 その場合ビデオカードのメモリ量が重要になってくるのでしょうか?ちなみに現在考えているのは9600系orHD47XXです。
411 :
Socket774 :2009/05/22(金) 21:35:21 ID:O+oBZxfQ
最初の画面から立ち上がるまでが異常に時間かかるのはなんでですか? マザボはP5K CPUはE8500 メモリは2GB HDDは500GBです。 立ち上がるまでに三分くらいかかります
412 :
Socket774 :2009/05/22(金) 21:35:35 ID:RkM9Qsnz
キーボードのキーが滑りが悪く押し込めないことがよくあります。 力いっぱい押し込んで「ガコッ!」というくらいの硬さです。 そこでグリスを使おうとおもうんですがおすすめのグリスはありますか?
>>408 クィックで十分。板違い。詳細はWin板かググレ。
>>409 で? どんな問題が出たの? どんな構成で?
詳細を詳しく書いてくれ。
>>410 ソフトウェアが…。
>>413 まだMBの箱の上で仮組みを始めようかなとった所で、ケースも未発注で問題は起きていません。
サポートを気にしているのは、このケースはタッチセンサー式だったり、電源供給が特殊だったり、
稀に工作精度が悪いサイドパネルの品があるという話があるからです(一時期B級品がヤフオクに出回ってました)
>>415 しょーがねぇな…。ちゃんと言ってやんよ。
>>1 を嫁。スレ違い。板違いの糞質問を書き込んで、
スレを無駄に浪費するな。とっとと消えろ。
>>416 すいません、テンプレによると「自作PC初心者パーツ購入相談事務所」に書き込むべき内容のようです。
スレ違い失礼しました。
整理してたらM/Bが出てきたので遊ぼうと思ったら I/Oシールドがありませんでした。 ヤフオク等で探したけど穴が合いません。 みなさんはI/Oシールドがない場合どうしてますか?
>>418 ショップで出来るだけ似たものを買ってきて
合わない部分をチョキチョキ。
>>418 秋葉だと99exジャンク箱にいろいろ入ってる
ttp://icas.to/lineup/iste.htm このサイトの下から2番目の写真にあるように、5インチベイスロットのガイド部分を平らにする加工をしたいと思っています。
そこで気になるのが、材質がアルミとスチールの場合の難易度の差です。
今使ってるケースはスチール製なのですが、現実的に人力で曲げ加工はできるものでしょうか。
できるならどんな工具を使えばいいでしょうか。
(試しにペンチではさんで思い切りひねってみましたが、ほとんど曲がりませんでした)
>>422 ペンチで曲げ加工すると握力を曲げようとする力で殺してしまうから良くない。
モンキーレンチの歯で曲げる部分を挟んだ方がいいと思う。
大きめのモンキーを使えば曲がるだろう。
BIOSが原因?で起動できなくなったので、色々試行錯誤している最中に プラグを差した状態で、電源ユニットのスイッチが入ったままメモリの抜き差しをしてしまいました。 そもそもBIOSが起動できないので、これで更に問題が発生したのか確認できないのですが、やはりアウトでしょうか。
>>423 ,
>>424 ありがとうございます。
まずモンキーレンチで試してみて、難しかったら■自作・オリジナルPCケース Vol.34■スレでも聞いてみます。
427 :
Socket774 :2009/05/23(土) 03:53:25 ID:a/rAv0bZ
HDDは余裕持たせて使った方が負担かからないですか? いま950/1000Gくらいなんですが埋めてから次に行くべきか迷ってます
>>427 空きが5%程度だとデフラグも満足に出来ないでしょ。
429 :
Socket774 :2009/05/23(土) 04:14:23 ID:a/rAv0bZ
>>428 一度980くらいのときデフラグするために空けたんですが、デフラグとか普段しないしなぁと今に至ります
デフラグに時間がかかるようになるだけですかね?
>>429 空きが20%ぐらいないとデフラグしきれないファイルが多くなるよ。
431 :
Socket774 :2009/05/23(土) 04:52:15 ID:GX7hI0XG
インテルのLGA775用リテールヒートシンクの固定ピンを、壊さず外す方法を教えてください。 「マザーボードからヒートシンクを外す」ではなく、 「ヒートシンクから、固定ピンの部分だけを、再利用可能な状態で外す」を教えてください。
両側の黒い引っかけを広げれば簡単に外れる。
現在安物ケースで、ファンの音等かなりうるさい状態です。 soloやSileo 500のような静穏ケースに変えるだけで、かなり静かにすることはできますか? やっぱり、ファン等も変えてはじめて効果があるものですか?
>>433 どんなケースかワカランがまずはファンを静音のものに変えてみれば?
発熱量の多いパーツ構成なら静穏ケースにすると熱対策で苦労することもあるし
コア2対応の最強MBって何ですか?
438 :
Socket774 :2009/05/23(土) 10:22:35 ID:BzooCxfT
自分のPCのメモリがデュアルチャンネルで動作してるか確認する方法を教えてください CPU-Zでメモリの欄を見るとSizeだけ表示されていて、あとは全部灰色で何も表示されていません BIOSで見てもデュアルかシングルか表示されてないっぽいです マザーボードはMSIのP45neoF メモリはトランセンドのDDR2 800のやつです ヨロスク
>>438 んー、その画面でChannelsにDualと出るはずだけど、例えシングルになってても
Sizeだけってのはおかしいし、とりあえず、CPU-ZのVer古くない? (確か今1.51)
>>438 起動時にバイオス画面でメモリーサイズが出た後位にデュアルチャンネルと出ると思うけどな。 シングルだと出ない。
CPU-Zが古いんじゃないの? 最新版を使って見て下さい。
everestで出ないかな? メニューのマザーボード〜マザーボードの所に出るよ。
443 :
Socket774 :2009/05/23(土) 10:56:39 ID:BzooCxfT
444 :
Socket774 :2009/05/23(土) 11:54:53 ID:qEVLILS2
IDEモードで使っていたSATAのHDD(OS起動ディスク)をSATAモードで再インスコしないで 使いたいときはどうすればよいのかわかりますか? IDEモードのときにSATAドライバをインストールする→再起動のときにBIOSでSATAモードにする とかでさわやかに変更できたりします?
windows7RC入れたんですが AMD690G用サウスブリッヂドライバはいづこ?
質問です CPU MB の交換をしようと(他パーツは流用)思っているのですが、 交換を行った後、OS(OEM版流用)を入れる際に再認証はひつようになるのでしょうか?
マザー換えたら必須
でもxpだったら電話して、パソコンの調子が悪かったからって言うだけじゃね
451 :
Socket774 :2009/05/23(土) 14:05:56 ID:9fd+fXAY
XPのAHCIモードで新しくパソコンを組もうと思ってるんですが、 別のパソコンで使っているIDE互換モードのS-ATA接続のHDDを データ用としてそのまま繋いで使えるでしょうか? 繋いだ後フォーマットしなければなりませんか? よろしくお願いします。
>>452 繋いで認識確認するだけなら自分で試してみれば
フォーマットしなけりゃデータ残るんだし
>>448 必須か?
確かウチで一度マザーとっかえてそのまま認証ナシで
XP使えてた気がするというか
今使ってるマシンが確か865→965で認証問題なかったはず
PS/2のコネクタだけ交換ってのはできますか? 箪笥でつぶしてしまったんですが・・・。
>>455 オスの方?メスの方?
まぁ多分キーボード・マウス側のオスだとは思うが一応
切った貼ったするなら出来るだろうけど
それ以外だと、マウスなりキーボードなりを分解して
中のコネクタだかハンダ付けしてある所から外して
線を全とっかえしかないんじゃない?
>>456 オスです。
アンテナケーブル工作程度で済むならやろうかなと思ったんですが、電子工作になるなら大変そうですね。
>>457 まぁ素直に買い替えが手っ取り早いね
いくらの器機つかってるんだかしらんがw
どうしてもDIYしたいっていうならハンダと熱収縮チューブがあれば出来るけど
結構時間かかるよw
俺は最近外側の外皮と外皮を銅線で縛って補強してから熱収縮チューブで覆ってるけど
切った貼ったする部分がどうしても膨れるから、丁度いい太さの奴を通すのが大変なのよねw
最近だと自己融着テープなんかを使ったりするのだろうか
その前に、そんなにクリティカルに潰れたの?
なんとかパンチで変形させて戻せないレベルなのかしら
>>457 太くなってる部分がバッキョリいってしまいました。
最近のコネクタと色が違うので形状も違うかもしれません。
高くは無いんですけど部分的に直したい派なもので〜。
461 :
460 :2009/05/23(土) 15:13:00 ID:Vp0j5aBi
アンカーの打ち方 レスしたい番号をクリック これにレスクリック 書き込む
>>462 アンカーミスの訂正に更に突っ込むのカコワル。
皆が専ブラ使いだと思うなよ。
>>460 色は関係ないよ、刺せるんならw
まぁどっかで中古のジャンクPS2の何かを買って来て
そっから切った貼ったして付けかえるしかないんじゃない?
ワイヤストリッパーとハンダとハンダコテとフラックスと中の線よりちょっと太いくらいの熱収縮チューブがあれば
割かし簡単に直るとは思うが、もってないなら初期導入コストが結構かかるw
ワイヤストリッパーは必要ないっちゃ無いんだけど、あると便利
勝手にちぎってくれる奴じゃなくて、ハサミに線の太さの穴が開いてる方ね
千切る奴は細い線だと線ごと逝くからw
フラックスもこの手の線くっつける作業ではあると楽
結構簡単にハンダが乾いちゃうんだよね
教えてください GA-73PVM-S2HなんですがこれってPCI-Express2.0対応してますか? よろしくお願いします
467 :
Socket774 :2009/05/23(土) 16:30:45 ID:odfupG4x
PenE E6300を友達に貰ったんだが、M/Bはどのチプセトが対応してるの? SATAポートが6個以上あるやつが欲しいんだけど
>>467 >>1 自作に関係のない質問や、パーツ・構成相談。BTO・メーカー製PCに関する質問など
つまらないネタ質はスルーされても当然、その程度には考えて欲しいです。
469 :
Socket774 :2009/05/23(土) 17:28:18 ID:XthRyomF
vistaです 内臓hddを2機積んでいますが、 osではないほうの中身を最初表示させるのに、20秒くらいかかります 1ヶ月前からくらいです 以前までは、すぐ表示されていました 原因は、なにでしょうか?
>>469 CrystalDiskInfoで黄色くなってる項目ないか調べてみれ
何が何だかわからなければスクリーンショット貼れ
多分死にかけてるとは思うが。
471 :
Socket774 :2009/05/23(土) 19:29:14 ID:YFz+d9Wl
一部誘導されたので、質問よろしくお願い致します
youtubeで再生すると、動画がこの様になります↓
ttp://www.shinetworks.net/cgi-bin/img-up/src/1243068397032.jpg 構成は
Athlon 1700+ 定格
DDR266 256MB×2
MS-6390 ver2.0 (KM266)
FX5200 128
サウンドオンボ
HDD HGST 120G
ドライブ LG DVD-R/RW/CD-R/RW マルチ
NIC オンボ
電源 NEXTWAVE 400W ATX
OS Windows 2000 SP4
です
同じく、L7VMM2マシン(OSはXP-pro-sp3)やA7V266-MXマシン(OSはubuntu910)で再生してもこうなります
他のマシンだと大丈夫ですが(i815、SiS746FX、845G、865、965、nf2、nf3、AMD690、P4M800、G31、G45、P45、X48では問題無し)
チップセットがKM266だけのマシン連中がこうなります、何かバグでしょうか?
<試したこと>
マザーのBIOSアップデート
ドライバのver変更(それぞれのカードで)
ビデオカード変更(MX440、Ti4400、FX5200、FX5700、6600GT、9250、9550、9600pro、9800XT、
及び各KM266マシンのオンボードビデオで検証したが駄目)
flashプレイヤー変更
ブラウザの変更(IE6、IE7、opera964、FireFox3.0.10)
4in1の変更
@すべて駄目でした
>>471 472の言うとおり、表示に時間が掛かる=パソコンの性能が低い 状態で
待ちきれずにスクロールするとそうなる。
いまどきのCPUに交換すればほとんど見られない現象。
古いマザーだけどこんな構成 CPU Pen4 1.6GHz M/B 850 Pro MEM 768MB GeForce FX5200 SoundBlaster Audigy2 value Intel PRO/100S 余ったパーツのかき集めで組んだのだけど、いったん電源を 切ってまた電源を入れるとウンともスンとも言わない。 数分間放置してから電源を入れると普通に起動するけど。 ちなみにリチウム電池は新品に交換。 電源は未使用のAntec EA-380。(修理による新品交換品) マザーは数ヶ月前中古でタダ同然で買って動作確認後昨日まで放置。 やっぱりマザーが弱ってコンデンサが容量抜けしてたりするのでしょうか。 よろしくお願いします。
476 :
Socket774 :2009/05/23(土) 19:46:37 ID:YFz+d9Wl
>>472-474 ご回答ありがとうございます
もう少しパワーのあるCPUに換装してみます
それでも駄目ならKM266チップセットマシン連中でのyoutube再生は諦めます
>>475 まずは電源スイッチ不良。次にATX電源ヘタリ。その次にマザーコンデンサだな。
そこらへんを目視確認して異常が見つからなければ、
そのパソコンはお金かけずに部品鳥にするのがいいかな。
>>475 マザーと電源の世代が違いすぎるが、AUX 6pinはどうしてる?
>>478 すまん・・それ忘れてました。
(電源にAUX 6pinがないもので)
ちょっと手持ちの古い電源(Pen4初期の)で試してみます。
最近PCが強制的に再起動することがあります。 それと関係あるかはわかりませんが、 2台接続してるHDDのうちの1台が時々OSで認識できないことがあります。 また、再起動後はOSが立ち上がらず、電源を長押しして強制終了してから起動しなおさないと OSを立ち上げることができません。 構成 OS XP Home マザボ MSI P45 Neo-F CPU Q9550 定格 HDD WD6400AAKS x2 VGA Radeon HD 4850 不安定と定評のあるIODATAの地デジチューナーGV-MVP/HX2をのっけてます。 考えられる原因、解決策がありましたらよろしくお願いします。
482 :
Socket774 :2009/05/23(土) 21:18:43 ID:SQiEkWX0
メモリのことで質問です L2キャッシュが512のCPUを使っています マザーボードは800 667 533 U に対応しています この条件で一番効率が良いのはどのメモリですか? あと、良いのと悪いのでは体感で分かるほど違いが出ますか? パソコン博士のみなさん 散々既出とは思いますがどうぞよろしくお願いします
>>482 メーカー製PCは板違い。PC一般板のメーカー該当スレへ行け。
一番いいのはメーカー純正メモリを買うこと。
484 :
Socket774 :2009/05/23(土) 21:24:12 ID:OBGka6hs
>>484 お前アホだろ? いや。隠さなくていい。アホだろ?
凄いアホだろ? いや。隠さなくていい。隠せてないから。
あ。なんか凄く不安になったんだが…それともアレか? 電源裏にある世間的には「電源スイッチの形状」が、 一般的じゃなくなったのか? オレが時代に乗り遅れているのか?
あまりの動揺で日本語がおかしくなった…。 ○ 電源裏にある「電源スイッチの形状」が世間的には
>>489 ですよねー! ですよねー! そうですよね!!
491 :
Socket774 :2009/05/23(土) 21:38:17 ID:OBGka6hs
だから−状態で起動して○状態で切れるんですが どういう状態なんですか
493 :
Socket774 :2009/05/23(土) 21:41:43 ID:OBGka6hs
ありがとうございました 日本の一般的な家電と逆だったので欠陥品かと思いました
>>491 それはまずい
ひょっとしたらクラッカーがお前のパソコンに侵入してる恐れがある
>>493 頭悪いのさらしちゃってるw
それOとー ではなく 1と0 の表記。
もちろん1がON。ちなみにこれはグローバルスタンダードw
俺も最初どっちがONだか分からなかったんだが 1とゼロでゼロが切る、1がONだと覚えたら それ以降間違えなくなった
499 :
Socket774 :2009/05/23(土) 22:48:21 ID:U6Fsj9LH
古いケースを使っているんですが、バックパネルをつけるとマザーが取り付けられない(スペーサーの関係?)ので、 パネルは外して使っています。 パネルって普通は干渉しないように作ってありますよね?
>>499 そうですね
ちゃんと装着できるように作ってM/Bに付属してますね
>>500 それじゃあケースが悪いのか、スペーサーが悪いのかどっちかですね。
ケースの交換を考えているので、スペーサーがつかなかったらどうしようと心配でしたが、
ちゃんと装着できるなら、気に入ったケースを購入します。
どうもありがとうございました。
502 :
482 :2009/05/23(土) 22:53:51 ID:SQiEkWX0
>>483 メーカー製というのは富士通とかソニーとかのことでしょうか?
マザーボードとCPUセットをヤフオクで落札したんですが
メモリをどれにしようか迷ってるんです
どなたかアドバイスください
>>502 釣りか?
何れにしても基礎知識が足りなない。
パーツ選定に欠かせないスペックを書かないで
アドバイスを貰おうとしても無理。
パーツ選びは入門サイトや解説書で勉強してからだ。
>>499 一応確認しておくけど、マザーにIOパネルが付属するようになる以前のケースじゃないよね?
ママンとCPUは何を買ったのか気になる俺ガイル
IOパネルなんていらないだろw 神経質なのか?
NvidiaチップのマザーでCFってできる?
マザー書くとググられてヤフーIDバロスしたりしませんか? もういいです 800のメモリ買っておきます
どんな脳してるのか気になる俺ガイル
それにしてもパソコン関係のスレには本当に面白い人が多いなw
>>512 何処のメーカーから分解してきたか知らんが、
スイッチやリセットスイッチなんて普通に売っている。
自意識過剰と被害妄想が激しいな
>>512 探す手間を考えたら、千石とかマルツとかで部品探して加工した方が早くないか?
517 :
Socket774 :2009/05/23(土) 23:52:31 ID:afFrt7X0
Bios更新失敗でマザボが逝っちゃったので、 マザボを交換しようと思ったのですが 別のマザボの場合OSのライセンスとか承認ってどうなるんでしょうか? ちなみにOSはVista HBです。
>>517 …BIOS復旧サービスを利用したら如何か?
520 :
Socket774 :2009/05/24(日) 00:20:47 ID:hTxSL+uW
>>518 一応送るつもりなんですけど、直らなかった場合も考えて。
あとは単純に知りたいんです、マザボの乗り換えとかするかもしれないので。
521 :
Socket774 :2009/05/24(日) 00:22:49 ID:hTxSL+uW
>>519 サーセンorz
これってVistaでも同じなんですか?
>>521 MBとか大きく構成を換えたら再認証はVistaでも一緒
ここで質問してる人は再認証の何に怯えてるのか教えてください 手打ちでも数分MSサポートも24時間対応してるし電話しても10分もかからず終わった記憶が有ります やましい所でも有るのでしょうか?それとも対人恐怖症?気になって仕方ないです
CPUとMBとメモリを入れ替えてからベンチマークでまともにスコアが出なくなってしまいました。
GPU-Zで動作状況を見てましたが、コアクロックは602MHzにあがっていました。
VDDC Currentがまともに動いたときは40A程度まで上がっていて、まともに動いてないときは20A前後でした。
そのときの電源が+12Vが4系統合計40AまでのものだったのでM12Dを買って交換してみましたが直りませんでした。
VGAは変える前まで動いていたので、マザーボードの初期不良を疑っているのですが、
何かほかに原因があるようだったら教えてください。よろしくお願いします。
変更前
【CPU】
[email protected] OC (クーラーNINJA2)
【M/B】GA-P35-DS4
【Mem】DDR2 PC2-6400 2GBx2+1GBx2 (過剰分はRamdisk)
【VGA】GALAXY GF PGTX280/1GD3(定格)
【OS】VISTA Home Premium 32 SP1
【電源】KEIAN 静か650w KT-650AL
【ケース】Antec 300
【その他】HDD4台、DVD1台、ファン4台
変更後
【CPU】PhenomU X4 955BE@定格
【CPUクーラー】忍者2
【Mem】DDR3 1333 2G*4 (余剰分はRamDisk)
【M/B】GIGABYTE MA790XT-UD4P BIOS ver F4a
【VGA】GALAXY GF PGTX280/1GD3(定格)
【VGA Driver】185.85
【DirectX】10 Mar 2009
【 OS 】VISTA SP1
【 電源 】Owltech M12D SS850EM
【 その他 】HDD4台 DVD1台
FDD+カードリーダー1台 ファン5台
ゆめりあで8000〜20000程度たまに92000前後、以前は106000、
DMC4のシーン1で15〜30fps程度、以前は112fps
3DMark6は以前も今回も13800程度でした
二台目をAMDのCPUで組もうと思うんだけど、重いゲームするならどれがオススメ? あと、なんでAMDは馬鹿にされてるの?なんか、ムカつくお(#^ω^)
…ベンチマークの結果が悪ければ、MBの初期不良ですか…。
528 :
524 :2009/05/24(日) 01:01:00 ID:kQXPrNFk
>>525 MB入れ替えた後OSは入れなおしてます。
あと、ドライバ類のせいかとも思ってMBのドライバなどもサポートから最新のを入れています
>>526 ゲームをやるなら一番高いのでも買っとけ。
バカにされているっつーか。煽っているヤツがいるだけ。
それに構っちゃうからスレが荒れるだけ、
簡単に言えば、AMDスレの住人は、
精神的乳幼児で構成されているってだけ。
荒らしに構うヤツ。すなわち荒らし。
>>526 重いゲームなら955BEでいいんじゃね
AMD馬鹿にする奴もIntel馬鹿にする奴も最底辺の馬鹿だから気にしない。
俺なんかのクラスになると両方とも馬鹿にしてるぜ
>>528 VistaのOS側の省電力機能でCPUの最大値を半分ぐらいに絞ってないか?
あとは、グラボに補助電源が刺さってないとか(起動しなかったっけ?)
535 :
524 :2009/05/24(日) 01:28:25 ID:kQXPrNFk
>>534 省電力機能などは使ってないです。CPU-Zで確認しましたが3.2Gで動作しています。
補助電源はちゃんと刺さっています。
系統が悪いのかとも思い、4本あるコードをいろいろ差し替えたりもしてみました
>>505 そこまで古くはありません。2004年度発売の物です。
>>507 埃が心配なのと、エアフローが変なことになるので。
机に置いた三菱のRDT1713ディスプレイの高さが目の高さに合わなかった (画面の下の変な空間のせいで見上げる形になってしまった) 理想としては若干見下ろす感じのノートパソコン的な角度が良いんですが 何か良いディスプレイスタンドはありますか? 値段は1万前後までが限度 通販はamazon限定で宜しくお願いします
>>523 うち、携帯電話が部屋の中でアンテナ1本ギリギリで切れやすいんだ…。
で、携帯持ってるからって固定電話を停止しちゃったんだ…。
>>538 数字をメモって携帯が入りやすい場所に移ってお兄さんなりお姉さんに番号伝えればよかろう
541 :
Socket774 :2009/05/24(日) 03:07:36 ID:Pt18l3L5
HDDをNTFSフォーマットして、 Windows標準の暗号化をした場合、 システムに不具合が生じて起動できなくなった時、 データを救出することはできるのでしょうか?
>>541 証明書とプライベート キーを常にエクスポートしてれば出来る
win板行ったらどうでしょう。
>>544 ありがとうございます。
ちょっとそっちに行ってきます。
RDT1713Vの詳細にVESA DDC2Bとと書いてあるんですが これはVESA規格のスタンドやアームに取り付けられますか?
>>547 DDC2BはディスプレイのPnP機能の規格だからマウントの規格とは関係ないよ。
大丈夫。
有難うございました サンワサプライ 昇降液晶モニタスタンドを買います 16,590円が67%引きで5,544円!安いさすがamazon
550 :
Socket774 :2009/05/24(日) 04:32:56 ID:luhqZFJx
PC内の掃除、とくにファンの内部の掃除ってみなさんどうしてます? 掃除機だとどうしてもうまく取れません。 特にファンに巨大ヒートシンクを重ねている場合厄介です。 よくテレビ通販でやってる静電気ホコリ取りも考えたんですが、 さすがに精密機械相手に静電気はやばい気がします。 皆さんはどうやってます? やっぱ分解ですかね?
ブラシかブロアーか・・
とりあえず全部バラしてキレイキレイにするけどな ファンとかシンクの埃は頭クラクラするけど思いっきりフーフーする
電動のブロワーがなくても、缶のダストブロワーくらい常備しておこうよ。
やっぱブロワーですか。 一応、缶のダストスプレーは持ってるんですけどね。 いまいちホコリが取れた気がしないというか。 いっそ、内蔵ファンを新しくしちゃった方がいいような気がしてきました。 手間は掛かるけど、在庫さえ確保できれば大した金額でもありませんし。
エアーコンプレッサーは常識だお?
取り外して歯ブラシ+掃除機
5年前のPCではさすがに最近のネットゲームに無理がきだした。 そこでまずGF6600GTのドライバ更新を考えた。 コントロールパネルからプログラムの追加と削除で現使用のドライバをアンインストール。 NVIDIAのHPから最新ドライバを入手してインストール。 が、ゲーム中にPCが固まったり、再起動したりすることが起こるようになる。 他で質問したらVGAドライバは完全なアンインストールはダメだと。 この場合は、今の最新ドライバをアンインストールして 元のドライバに戻してもいいんでしょうか?
>>558 それでもいいし、最新の一つ古いのとか入れてみたらどうかな
でも、ドライバ変えたからって6600gtが一気に速くなるとは…
VGA買い換えてOS入れ直した方が幸せになれると思う
562 :
558 :2009/05/24(日) 12:18:41 ID:NpYjWUvJ
どうもです。一つ前のを入れてみます。 VGA買い替えも考えています。 まずドライバを試してみる。 次にメモリ増設、今は1.5Gです。 それでもダメならVGAをと。
>>562 VGAカードだけ買ってもCPUが追いつかない
564 :
524 :2009/05/24(日) 12:40:19 ID:kQXPrNFk
昨晩は失礼しました。 あれからいろいろ調べてみていました。 VISTA入れ直した後、BOINCを入れて動かしてそのままだったのが原因でした。 (情報の書き漏らしすみません。完全に存在忘れてました) CPU100%、VGA高負荷のとき電流が落ちて動きが悪くなっているようでした。 現在+12Vは2系統MAX70Aなんですが、どの程度電源の容量があったらCPU、VGA両方に負荷かけても大丈夫なんでしょうか?
>>564 おにーちゃんの構成はCPU+VGAもそうだけど、
メモリやHDDも楽しいことになっているからなぁ。
もう少しでかくて良い電源を買った方がいい予感。
800W以上とかそういうクラス。
566 :
Socket774 :2009/05/24(日) 13:17:32 ID:dbJpKM+j
現在↓のようなPC構成なんですけど、 もし今のミドルレンジにリプレースするとしたら どんな構成が最適でしょうか?静音重視、PCゲームはやりません。 ・PCケース:Antec Solo ・電源:Antec 550W ・OS:Windows XP Professional SP3 ・マザーボード:Gigabyte GA-965P-DS3(rev1.0) ・CPU:Intel Core2Duo E6300 ・HDD:HGST SATA 250GB ・CD/DVDドライブ:Pioneer DVR-11J ・サウンドカード:ONKYO SE-90PCI ・グラフィックカード:Gigabyte GeForce 8600GT DDR3 256MB
>>566 板違いだし。ゲームやらなければ別にそれで十分だし。
板じゃない。スレ違いだ。
デスクトップPCの下にひいてコロコロ転がして動かせるようにするラック?(板みたいなの?) ってなんて検索すれば出てくるか誰か教えてくれ。 いつも店頭で見るのに名前が出てこん・・・
>>569 2chにはDIY板や家具板なんてのもあるんだぜ?
キャスター付きラックにしてもホームセンター行って 自分で作った方が寸法もぴったりで安く上げられる。
>>570 のぞいてみる
>>571 すまない、違う。ありがと
>>569 そそ!そういうの!
CPUスタンド・・・って書いてあるけど間違いだよね?w
>>573 アドバイスthx。ただ、都内住みでホームセンター全然ないんだorz
>>574 間違いじゃないよ
他メーカーでも同じ名称を使ってるし
RAID環境の移行について教えてください。 現在、SATAボックスRAIDにP7K500(HDP725025GLA380)を4台入れ、 ソフトウェアRAIDによるRAID10を構築しています。 使用中のRAIDカードは、SATAボックスRAID(EX35PM4)の付属品です。 このRAIDカードをRR2310に交換した場合、RR2310上でも既存のRAID10環境を再現できるのでしょうか。 それとも、RAIDカード間に互換性が無いなどで、環境の移行は不可能でしょうか。
ファンとかヒートシンクってどうやって処分してます? 基本的に買い取り不能っぽい物。
>>579 …互換性が無けりゃ不可能でしょうが…。一旦バックアップ取って
からRAIDを構築し直し、そしてバックアップを展開し直すしかない。
とりあえずバックアップ取ってから試して見るよろし。
後、RAID HBAによってHDD上に置く管理領域が異なるので容量も
変化するので注意。
>>582 それらに萌えるやついたら神すぎるだろ・・・
>>581 すみません。互換性の有無自体がわからなかったもので…。
おとなしく、バックアップ用に1TBのHDDを買ってきます。
ありがとうございました。
586 :
Socket774 :2009/05/24(日) 19:49:32 ID:kIU4OeKJ
フロントファンを搭載すると、HDD搭載が出来なくなるケースがあるんですが、 それじゃあこのフロントファンは何のためにあるんでしょうか?
>>589 今度から説明書読んでから質問しような。
おにいさんと約束だよ。
低消費電力な環境(Atomなど)なら 電源からファンを取り払っても電源は問題ありませんか?
電源にファンが必要な理由は 異常な発熱から電源を守る事ではなく 常時発生する熱から電源を守る事である もしお前さんが自分の考えが正しいと思うなら 電源に大したパーツもつけない状態で起動して (起動チェック用のスイッチと言うのがある) ファンを取っ払ってみればいい
CPUクーラーの忍者 弐と忍者 弐 Rev.Bは何が違うのですか? LGA1366に対応してるかしてないかの違いであってるのでしょうか?
594 :
Socket774 :2009/05/25(月) 01:59:12 ID:8BYHEpWO
すいません。あげるの忘れてました。
名前欄にfusianasanと入力するとどうなるのですか?
やってみりゃいいじゃん
自作というか自作板に関する質問なんだけどsabo2みてたら今年の2/21にいつもの10倍近い書き込みがあったことになってるんだが何かあったっけ?
>>593 そういうこと
1336用のリテンションが付属してるだけ
>>597 593です。
ありがとうございます。すっきりしました。
599 :
Socket774 :2009/05/25(月) 08:19:53 ID:8lQa608f
USB3.0とかいうのは拡張ボードさすだけでいけますか
>>599 USB3.0ですね。
今年の末か来年の初めくらいにモノが出てきてからまた来てください。
もしBIOSが対応していないCPUを載せた場合に起動すると どうなるのでしょうか? 余ったパーツで組んだのはいいのですが、 BIOSも起動しない黒画面で苦しんでいます。 いろいろ手を尽くし、もう疑うところはM/Bが壊れているか、 M/BとCPUが合っていないと思うのですが・・・
メモリがデュアルチャンネルで動いているか、シングルになっているか確認をとるツールはありませんか? PC起動時にチェック画面が出ません。 MBメーカーのロゴの後、Windowsがそのまま立ち上がってしまいます。 また、Delキーを押していてもBIOS設定へ入れません。 ↑これ自体が不具合かもしれない…
604 :
Socket774 :2009/05/25(月) 11:09:05 ID:wPVanQ8E
GeForce 6100内臓のマザーボードを使ってるんですが グラフィックボードを追加する場合は、ATIよりNVIDIAにしたほうがいいんでしょうか?
>>603 CPU-Z
あと、DelじゃなくF2なんじゃない?
>>604 キチンと旧ドライバをアンインストール出来ればどちらでも構わない。
普通に旧ドライバを「追加と削除」からアンインストするだけでもそうそう
変な事にはならないけど。
>>603 CPU-Z
バイオス設定の画面に入れないのはDel押すタイミングが悪いだけだと思う。 Del連打でも駄目か?
バイオス入れたらLOGO出しやめてPOSTスクリーン出しにすれば
× 内臓 ○ 内蔵
>>605-606 ありがとうございました。
CPU-Zで確認したところ、デュアルになっていました。
BIOSでメモリ情報を取得しようと考えたら、BIOS設定に入れなくなってることに気付いた次第でして。
メーカーロゴ画面で、〔DEL〕KEY TO SET UP て表示されてて、
Delキー押すとクリック音はするのですが… やっぱりWindows立ち上げに行ってしまいます。
手を尽くしても駄目なら、ボタン電池を抜いてみます。
PS2キーボードで試してみるとか?
USBの拡張カードに挿すとそうなるけど、今時使ってないよな
611 :
Socket774 :2009/05/25(月) 16:32:10 ID:hmnmMLtd
Q6600を定格で使うのとE6600を3.4GHzくらいで使うのとどっちが強いですか? エンコはたまにしかしません。
>>611 お前は何を言っているんだ?
そのレベルで質問するならば、
CeleronE1500辺りで十分だ。おまえには。
GA-P43-ES3Gを使っているのですが、 使っているうちに青画面で落ちる率が上がりました。 OSを再インストールしても直らないのでMemtestをまわしたところ、真っ赤になるほどエラーが出ました。 とりあえずメモリを買い換えたのですが、新しいメモリでもエラーが出ます。 ほかのPCに、どちらのメモリも試しましたが、そのPCではエラーが出ませんでした。 また、GA-P43-ES3Gに667MHzのメモリを差したところ、memtestまわしてもエラーはでませんでした。 BIOSのメモリ設定項目にTurboという項目があったのでStandardに戻してみたところ、エラーは減りましたが 無くなりません。 BIOSの設定が問題だと思われるのですが、具体的に何をいじれば解決できそうでしょうか?
そうでした!とりあえずDefault後CMOSクリア試してまた来ます。
>>612 単純に性能差や特性はどうなのかという質問なんですが・・・
そのレベルの回答ですか?
>>616 たまにしかエンコしないなら聞くまでもなくE6600のほうが強いからだと思われます。
オンボードサウンドとサウンドカード挿したのとでは そんなに音がかわるのですか? 信じられません
>>618 違う場合もあるし、変わらない場合もある。
昔はかなり変わったがいまではそこまで大きく変わらなそう。
どうせ安物のスピーカーつけているんだろうし。
>>618 少し前だとオンボードはノイズ拾いやすいものが多いって話はあったけど、
最近はどうだろうね。
VGAクーラーをUSB卓上扇風機に改造したいんだけど、どうやりゃいいの?
ショボいPCスピーカーならどんだけ良いサウンドカードも台無し。 圧縮されたMP3程度をノイズまみれのPCで聴くのにAVアンプとは笑わせる。 某スレでならどっちも言われそうだね。
>>624 オンボードに光出力あるなら光入力あるAVアンプ買えば
チップセットが「AMD GeForce8100」のマザーボードに 「ATI RADEON HD 4350」のビデオカードをつけても正常に動作しますか? GeForceのビデオカードをつけた方がいいんでしょうか? 初歩的な質問ですが、よろしくお願いします
他社のビデオカードは受け付けないとかいう糞使用ではないので大丈夫
630 :
Socket774 :2009/05/25(月) 18:58:33 ID:ci44WvN4
久しぶりに自作するんですが浦島です(最終自作はSocketA) 今組むならコア2、アイ7、ペノム2 どれがお薦めですか?5年は使いたいので将来性も含め…
5年先のことを考えるならどれ選んでも大差なし
i7より安いC2D買って3年後に買い換えるのが一番得だと思う X58ママン高すぎ ただギガバイ子ちゃんのSATAUが10ポートついたやつは欲しいかも
メモリ3枚させるMBって、2つはDual、1つはDualじゃないっていう構成になるのでしょうか? 4枚させる場合、Dualが二つになりますよね?
だからデュアルチャンネルなど飾りだと何度言ったら・・・
>>635 ベンチではいくらか差が出てたと思うんですが・・・
>>634 >>637 氏もいっているが、それi7用板?
それともSocketA/S754板? または古いP4板? どれ?
1万後半〜2万のVGAの購入で迷っているんですが、どこかいい海外レビューサイトありませんか? Toms Hardwareくらいしか知りません。
>>639 何で価格ドットコムじゃだめなのか、その理由から言ったほうがレスつくよ。
>>640 素人のレビューなんか見てどうすんだよ
公平な比較とかできねーし
頭湧いてんじゃねーか
提灯野郎のレビューなんか見てどうすんだよ 公平な比較とかできねーし 頭湧いてんじゃねーか
素人のレビューだからこそ参考にして取捨選択するんじゃねーの? 提灯記事参考にしても同じ事だと思うが
海外レビューサイトにもいろいろ傾向があるかもしれませんが、純粋なスコアだけを知りたいんです。 掲示板は数値拾うのも大変そうですし。 よろしくお願いします。
>>643 その点も複数のサイトで比較しあえば一応問題ないのではとおもっています。
素人と提灯だけなら見る意味ないよな 参考にすらならんだろ
4亀で数値見て2chで使用者の意見を参考にする この程度しかやらないけど大きく外れた事は無いな 海外にこだわる理由が分からんがまあ頑張って探しや
13秒違い・・・か。
そして俺と行動パターンが同じw
>>644 あとは自分で探してねー。
メモリってMBにたださすだけでいいのかと思ってた。 4枚させるMBなんだけど。もともと512×2が刺さってた。 メモリ増設しようと1Gメモリ買ってきて付け足した。 コントロールパネル→システムで確認したらちゃんと2Gになってる。 MBによってはメモリの挿し方に注意が必要なんでしょうか?
651 :
Socket774 :2009/05/25(月) 22:16:19 ID:umx1cXtm
どこで聞いていいかわからないからここに書く マザーがP6T ビデオカードがradeon4850 なんだが音声出力方法について HDMIでTVにつなげてる(ビデオカード経由?)のと オーディオ端子?からスピーカーにつなげてるんだが 音声の切り替えをコントロールパネルのサウンドとオーディオデバイスの音の再生で ATI HD Audio rear output Realtek HD output をいちいち選択するしか方法はないでしょうか? 両方から音を出す もしくは簡単に切り替えできる方法はないでしょうか?
>>650 デュアルチャネルにしたかったら、同じ容量のを2枚ずつ挿さんといかん
あと、MBの取説に合計で8GBまでとか書いてたりするから、確認したらどうかな
>>650 …はて??512MB×2+1GB×1=2GBで合ってないか?それとも
512MB×2+1GB×2=3GB≠2GBということか?とりあえずMBの
マニュアルを読みなされ。総容量2Gまでしか認識しないか、相性
問題で1Gのメモリーを512MBと誤認している。前者は解決策無し、
後者はメモリーの選択の仕方で改善の余地有り。
…MB毎に枚数と挿せるスロットの位置(および動作方法)は違う
のでマニュアル読みなされ。…ひょっとするとペアで取り付ける
べきスロットの組合せが悪くて、誤認しているダケかも知れない。
スレ違いだったらすみません 温度監視の為、NVIDIA nTuneをインストールしようとすると 別のバージョンの製品が既にインストールされています と表示されてインストールできません・・・ 使用VGA [GALAXY GeForce 9800GTX+ 512MB ] ドライババージョン「182.50」 NVIDIA nTuneバージョン「5.05.54.00」 プログラムの追加と削除を確認するとたしかにあるものの、削除できず、 プログラムファイルを探してもそのものを発見できないため、窓手にてアンインストール情報を削除 その後一度nvidiaコントロールパネルをドライバごと再インストールした後、再度インストールを試みるものの エラーメッセージは変わらず 尚、VGAのバージョンが古いのは最新のものをインストールすると画面が小刻みに揺れるようにぶれる現象が発生したためです。 よろしくお願いします。
655 :
sage :2009/05/25(月) 23:54:02 ID:DXiLUZSM
【CPU】 core2duo E6750 2.66GHz 【メモリ】 2G 【HDD】 400G 【OS】 xp professional 先日知り合いに頼んで組んでもらって4万で購入した。 俺は知識ないんでよくわからんがかなりお得らしい・・ どんくらいお得なの?
…ハンバーガー4個分くらいかな?
>>647 4亀(笑)なんて参考にできるのかw すげぇなw
>>651 無理。
>>654 OS入れ直し…としか。レジストリクリーナーだな。あとは。
>>655 OEMにしろ正規で買ったならばOSだけで2万円。
>>654 プログラムの追加と削除でNVIDIA関係を削除してからセーフモードにて
DriverSweeper等のドライバークリーナーを使ってからドライバーを入れて見れば
>>655 マザーと電源次第だが
かなり安いよ
HDDとメモリはケチってるけど、実用上問題ないしw
>>655 E6750を使う辺り中古で固めてる気がするけどな。
E6750 新品で売ってる所も有るけど19000円前後なら新しく組むのなら使わないよな。
中古で1万位で売ってるけど微妙だよな。
HDDも普通に売ってて安い500G使わないし
友達の押し入れパーツの処分だと思うけどな
CrystalDiskInfoでHDDの使用時間見てみ
662 :
650 :2009/05/26(火) 00:48:00 ID:sXDfvwqV
>650 分り難い説明ですいません。 今MBの取説を確認しました。 MB:i915Ga-PLF/i915Pa-PLF 書き方はこれでいいのかな。GaとPaの違いがわかりません。 メモリ:DDR400/333を256/512MB/1GBで4GまでOKとあります。 デュアルチャネルモ−ドとあります。 もしかして無駄になるような指し仕方してるかも。 もともと4本指しで512MBが一つ置きに指してあった。512×2で1GB。 それに1GBを増設する際に一つ抜いて間を詰めてしまった。 その抜いたところに1GBを指した。 よくわからんのだけど 1GB買うより512MB×2にしたほうがよかったのでしょうか?
>>662 VGAが付いてるか付いてないかだろうよ
>>657 >>658 CCleanerでレジストリクリア
ドライバ削除後セーフモードでDriverSweeper_1.5.5でドライバ関連完全削除
両方試みましたが無理でした('A`)
OS入れなおししかないかこれ・・・
失礼します。 光学ドライブのことで質問なんですが、付属していたアプリケーションディスクが読み込めないのです。 別PCでは、認識するので初期不良かと思ったのですが、そのディスク以外では読み込み、書き込みともに問題ありません。 単に相性が悪いだけなのでしょうか? ご教示お願いします。
>>667 相性も有るしドライブがへたって来ると読み込みが悪くなり特定のメディアが読めなくなったりする。
特にNEC系
669 :
sage :2009/05/26(火) 01:23:31 ID:XLYccDl/
>>657 >>659 返答ありがとうございます
>>660 押し入れパーツの処分>>まさにそうです。cubaseやろうとおもって
プログラマーやってる先輩にいらないパーツも流用して組んでもらいました。
46500円かかったらしいのですが4万でいいと言われモニターも込みで
譲ってもらいました。
1万出せばメモリ4Gでハード2TBにしてやると言われたのですが
必要ないかな・・・
まぁあとは自分でやったら? それは他作に該当してスレ違い メモリは2G以上はいらんと思うよ、XP32bitなら
>>669 押し入れパーツでも自分で安いと思えば良いんじゃないの
先輩も祖父とかに買い取りに出すより良いと思うし
メモリ4GでHDD 2TBなら買いかも
>>668 ご返答ありがとうございます。
そういった、へたってきたドライブでの書き込みなどは控えたほうがいいのでしょうか?
>>672 ドライブが1台しか付いてなければ自分で焼いたやつが読めなくて困らなければ使っても良いとは思うけどな。
今安いの3000円しないから買い換えれば
>>673 そうですね、少し様子を見て買い替え検討してみます。
夜分、お付き合いありがとうございました。
675 :
650 :2009/05/26(火) 01:48:54 ID:sXDfvwqV
デュアルチャネルについて いろいろ読んでみましたがイマイチピンときません。ご教授を。 1GB×1枚と512MB×2枚の価格差はほとんどないとします。 この場合、後者の方が処理速度が早くなるから得ってことですよね? なぜ処理速度に違いか出るのか、判り易い例えないでしょうか? 同じになるってのならわかるのですが、なぜ差が出るのかが理解できないorz また理論的にはどのくらい処理速度に差がでるのでしょう?
677 :
655 :2009/05/26(火) 01:59:05 ID:XLYccDl/
>>670 >>671 実際の価値がどんなものなのか知りたかったんで質問させていただきました
今までノート vista celerom M1.73GHz 512M 80Gを使ってたんですごい満足です。
どうもありがとうございました。
>>675 …確かに、同じ価格で且つ2GBまでしか増設しないという前提なら
512MB×2枚の方が良かったかもね。
速度は、まぁあんまり気にしなくていい。それより総量増やした
方が快適だと思う。まだ、もうちょいそのMBを使うつもりなら1GBを
もう一枚足せばいい(したらばDualチャンネルでも動く)。今なら数
千円レベルで買えるだろうし。
ただOSがXP(32bit)だとメモリーを扱える総量が3.3GB辺りに限界が
あるのでそれ以上は余り意味が薄れる。
もうちょい突っ込むと、OSが扱える以上のメモリーをRAM DISKに
割り振るという使い方もできるが、CPUのパワーも喰うのでお勧め
しない。まぁ、頑張れ。
679 :
650 :2009/05/26(火) 02:37:56 ID:sXDfvwqV
>>676 >>678 どうもです。何となくつかめたような。
DDR400(PC3200)256MB×4とDDR400(PC3200)1GB×1では
データ転送速度は4倍違うと言うことになるんでしょうか?
それとも2倍差?
>662読むと今の私のメモリ構成だと
DDR400(PC3200)512MB×2とDDR400(PC3200)1GB×1で
理論上はデータ転送速度は9.6GB/sになってるとの認識でいいですか?
もう少し早くここチェックするなり、
「メモリ」で検索するなりしとけばよかった。
あぁもう一つ1GB買ってみようかな。
>>679 DDR400シングル動作は何枚刺しても3.2GB/s
Dualチャンネルだと6.4GB/s なんだよ
CPUと排気ファンだけケース前のツマミで速度調節できるようにしてるんだけど 前面に付けてる吸気ファンが2つ野放し状態なんだけど マザーボードの機能の自動調節では上下100RPMぐらいしか変動しない やはり速度を調整出来るソフトを使うべき?
シングルとデュアルの違いなんて体感できないからそんなに気にするなよ
>>682 速度変えたいんなら使えば良いし それ位自分で決めろよな
速度を調整出来るソフトは speedfanぐらいしかしらないがこういうのを使うのは 一般的なのかということを聞きたかった
サーマルセンサーってどこに付けるのが良いんでしょうか? というかピンじゃ無いほうはどうやって付けるんですか…? 色々ググったり取説読み返したりしてみたんですけど付け方って載ってませんでしたので…。 よろしくお願いします。
CPUとクーラーに挟む
speedfanでファンの回転数制御できたことがないんだけど 安物のマザーボードばっかり使ってるからかな?
>>688 うん
安物ばっか使ってる俺が言うんだから間違いないべ
USB3.0でSATA3でWin7でSSDでマルチコアのPCがほしいですいつ買えばいいんですか
691 :
Socket774 :2009/05/26(火) 10:21:30 ID:Z9xKpcnD
CoreTempはどれくらい信用出来ますか? いつみても35℃固定なんですが
>>685 ソフトで間に合えばファンコン、ファンコン付きファン付けないよな。
動けば儲けだと思い使って見れば
>>690 今日。SSDは今でも買えるし、マルチコアCPUも今でも買える。
んで、後でUSB3.0増設カードとSATA3.0増設カード買えばいい。
>>691 "何処で観ている"CoreTemp?
695 :
690 :2009/05/26(火) 13:30:10 ID:iUjkWSqM
Corei5忘れてました ありがとう
>>695 i5がどうかしたのか? i5とSATA3.0及びUSB3.0は関係ないぞ。
妹にいらないPCあげようと思うのだが、モニタが余ってない。 15インチくらいのTVはあるのでとりあえずグラボからS端子でつなげようと 思うのだが、S端子じゃあ常用できないかな? 軽いネットとiTuneいじるくらいだけど、文字も見えないくらいつぶれちゃう?
>>697 S端子って640x480じゃない?イマドキそれはいくらなんでもだろう。
安物のSXGAなら1万以下で買えるし、モニタだけ買わせたら?
>>697 __ -──- 、__
>/ 〉 く
∠/ \>、_ゝ
,′/:/| | | |\ 、 |
|イ:レヘL|_L| ノヽ> |
_ノ::| | > < | | |ゝ おにいちゃんのPCはイカくさいから
`Z乂_ ワ _レへ| いらないわよって言われるからw
 ̄ T二「 ○
○_」_」、
く/∠ハフ
ι U
>>697 妹の目をつぶす気か?
きちんとしたモニタ買ってやれ。
先に妹の写真うpがマナーだろ。テンプレ見ろ。 お前らテンプレも守らないやつによくレス付ける気になるな。
今まではウェブサーフィンと2ちゃん見て、SD画質のDVD作成くらいしかしてなかったので、 もう何年も前にPen4の2.53GHzのマシンを組んだっきり しばらく自作から遠ざかっていたんだけど、 HD画質の動画を扱いたくなったのでスペックアップしようと思って、 マザー+CPU+メモリを交換しようとしてるんですが、 電源って今使ってるSeasonic製SS-350FSじゃ役不足ですかね? ゲームはやらないので、グラフィックはチップセットG45のマザーのオンボード、 CPUはCore2Duoの周波数高めの手頃なやつにしようかと思ってるんですが
見積もりスレ池
中古のHDDをクラッシュの心配なく使うには、 2台くらい用意してミラーリングかRAIDにすればいいのでしょうか? 2台同時に壊れるってことはないと思うんですが・・・
706 :
697 :2009/05/26(火) 16:50:51 ID:8ZMZpnj3
やっぱだめかあ。 妹が買えばいいんだけど金がないとかいってて。 とりあえずCRTがあるから我慢してもらおうかな。 高周波音がして不快だけど。
>>705 その前に「中古を買わない」って前提はないのか?
中古だろうが新品だろうが壊れる時は壊れる。 大事なファイルはバックアップが基本。 1年大丈夫なやつは結構使えるな。
ミドル-ハイエンドのグラボでD-Subを変換機通さずに直接出力できるものって何がありますかね?
>>709 そんなのカカクコムの詳細検索でD-SUB DVI端子にチェック付ければ検索で引っかかると思うけどな。
なぜ変換が嫌なの理解に苦しむしわかんねーよ
MSI N260GTX Lightning Black Edition (PCIExp 1792MB)
SAPPHIRE HD 4870 2GB GDDR5 PCIE HDMI VAPOR-X (PCIExp 2GB)
GIGABYTE GV-R485MC-1GI (PCIExp 1GB バルク)
MSI R4870-MD1G (PCIExp 1GB)
その他一杯出てくるぞ
>>710 なぜわざわざ答えてやるのか理解に苦しむしわかんねーよ
>>709 DVI-D→D-sub15pinケーブルを買えばいい。
変換コネクタ通してない!
答える気も聞く気もないヤツがここにいる方がおかしいわ
そういや大抵のグラフィックカードのHDMI出力って、 DVI-Iからの変換だよな あれってネイティブHDMIより劣るの? だとしたらHDMIにする意味はあまりないが
>>714 DVI-IのHDCP出力は映像だけ。HDMI端子は映像と音声が乗っている。
でも、HDMIの一系統出力だと、映像と音声で帯域一杯、カツカツだったりもする。
なので、HDMI端子を二つ使い、片方は映像データの転送のみに使い、
片方は音声データのみの転送に使うってやり方ができたはず。
ちなみに、DIV-D出力はデジタル専用出力であるDVI-Iとは違い、
アナログ出力とデジタル出力の両方で接続できるってだけ。
変換コネクタはただ単にアナログ出力だけを取り出しているだけであって、
デジタル→アナログ変換はしていない。それはコンバーターのお仕事。
まぁ。変換コネクタを一発かますのが嫌ならば、「DVI-D→D-sub15」で十分。
DVI-DがDIV-Dになってる…いいか。面倒だし。
DVI-Iはデジタル専用じゃないよ デジタル信号+アナログ信号の両方入ってて、だからD-Subが取り出せる
>>715 IとD逆
間違った知識を偉そうに語らないようにw
719 :
715 :2009/05/26(火) 21:40:55 ID:W8Qrjzkz
ちなみに、DIV-D出力はデジタル専用出力であるDVI-Iとは違い、 ちなみに、DIV-D出力はデジタル専用出力であるDVI-Iとは違い、 ちなみに、DIV-D出力はデジタル専用出力であるDVI-Iとは違い、
>>710 ありがとう
何で変換器使いたくないかというと、アナログ人間的な考え方なんだろうけど直接接続するのに比べて、色の再現性が落ちるんじゃ無いか、とか遅延が起こるんじゃないか。とか思ってしまうからなんだ
メーカーのPCの電源の定格出力ってどうすればわかりますか?
電源に貼ってあるシールを読む
トン!
>>721 変換なんか普通しないよ。
DVI-Iの沢山のピンからアナログ信号だけを拾ってるだけ
715-717の説明でわかんなかったとか、どんだけ〜
>>721 ミドルからハイエンドのグラボで、DVI-IorD-Sub着いてないのとか
ほとんど無いから好きなの買えばいいだろ
DVI-I→D-subアダプタは721が言うところの、変換機じゃないからな
モニタ:iiyama A902MT VGA:WinFast PX7900GS TDH モニタがへたれて来たのでワイド液晶にしようと思ったのですが 1680×1050の解像度が設定に出てきません。 これはモニタが対応してないから出てこないんでしょうか? それともVGAの能力不足でしょうか? ドライバは最新(と思われる)物を入れてみても駄目でした。
>>728 液晶モニタのドライバを入れてないだけだろ。
>>729 レスサンクス、とりあえずモニタのドライバも入れてみたけど駄目でした。
ちなみに今使ってるのは古いCRTで液晶はこれから買おうと思ってます。
先に解像度だけチェックしようと思ったらワイド液晶用の解像度が無かったので、もしかしたら
モニタが対応してないとその解像度は表示されないのかなと思ったんです。
>>730 …あぁ。「今のモニタで設定しようとした」のね。
対応してなきゃ無理にきまってんだろ。
732 :
Socket774 :2009/05/26(火) 23:39:30 ID:hB7skpJE
2Gのメモリを一枚から二枚に増設してから、起動直後に勝手に電源が落ちてから再び起動するという現象が起きるようになりました。 これはメモリの不良なのでしょうか?BIOS上で認識はしている模様です。
不良か、あるいは相性か なんにせよメモリが原因である可能性が非常に高い
>>731 やっぱりモニタに対応した解像度しか出てこないんですね。
言われてみればその通りです…w
ありがとう。
3DCGに憧れる小学生ですが、現時点で世界最速レベルの自作3DCGパソコンを作るとすれば どういった構成になるでしょうか。
最安で自作しようとヤフオクやジャンク品周りをしてたまたま2Gのメモリを 手に入れたのですが、Memtest86+をすると1バイトだけエラーがでます。 完全にダメならまだしも、1バイトだけ不良という本当におしいメモリです。 起動は普通にするので使えないこともないのですが稀に再起動するときもあります。 なんとかこの特定バイトの部分だけ使わないように制御できないかなぁ〜と 思ってググってるんですが、答えが見つかりません。どうしたらいいでしょ? 諦めるしかないでしょうか。理論的には、該当の物理アドレスをあらかじめ 確保しておけば、他のプログラムが使わないのでOKかなとも思ったんですが。 SPDの書き換えとかでも対応できればやれますので教えてください。
737 :
Socket774 :2009/05/26(火) 23:49:05 ID:vAw7HxMv
グラフィックボードの購入を考えています。価格.comで評価の高い「KEIAN HIS RADEON HD4670 IceQ GDDR3 512MB H467QS512P」にしようとおもいます。 アマゾンが安いのでこちらで購入しようと思いますが、中古か新品のどちらを買おうか迷っています。 中古でも大丈夫でしょうか。くだらない質問ですみません。
まぁ大丈夫なんじゃないの?保証できないけど 中古には安いというメリットがあるが 当然、使い込まれていて劣化しているというデメリットもある 大丈夫かどうか判断するのは自分だ
DVI-Iってのは、VGAはDVIがついてるのが当たり前になったが 古いディスプレイを使いたいって人が多いから存在意義があるんだ
741 :
Socket774 :2009/05/27(水) 00:07:55 ID:vfaIJVUR
画像のような、4ピンペリフェラルコネクタの中のピン一本が引っこ抜けました。
ケース付属のモニタ付きファンコンから出ているものです。
押し込みながらコネクタをつなげば使えないことはないのですが、
手で簡単に抜ける状態なので、ちょっと怖いです。
修理方法にはどういうものがありますか?
単に接着剤で付けることを考えましたが、押し込む過程でピン全体に接着剤がついてしまうので、
電圧か何かに影響するのではと思い実行しませんでした。
ttp://www.links.co.jp/html/press2/images/uc4.jpg
あともう一つ 温度センサーがついているのですが、このセンサーを止めるテープってセロテープでもいいんですか?
ケース付属のヤツの線を途中でカット。皮剥く。 ↓ 新しいオス4pinが付いてる線を途中でカット。皮剥く。 ↓ 圧着端子で結線。シールド。 ウマー
>>742 駄目です。
ポリイミドマスキングテープが安全・安心です。
色々探したのですが、よくわからないので質問します。 私は現在celeron430のPCを使っています。これを、更に省スペース省電力なものに置き換えたいと 思っていますがパフォーマンスが落ちるのは避けたいです。 そこで質問なのですが、現在出ているATOM330?というデュアルコアのATOMとceleron430では どのくらい違うと考えればいいでしょうか。 それともやっぱりお金出してP8600とかにすべきでしょうか。 用途は、ネット、動画再生、ゲーム(2次元)などです。 現在の430だとBD画質でたまに遅延があります。 celeron430 2GB オンボード WindowsXP
たぶん板違い
748 :
Socket774 :2009/05/27(水) 00:56:43 ID:vfaIJVUR
_,,.. -‐ ''' "´ ̄ `"'' 、 ,. '"::::::::::::::::::::::::::::::::::::`ヽ. ,.':::::::::::::::::;::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ. /__二ニ=-ハ::::::i:::__i_::::::、::::::::::::', お前らここに困って質問してくる人の気持ち考えたことありますか? /:::/::::::ハ::::::! !::::ハ::__!_::::::::';:::::::::::i i::::i:::::/!:,!ヽ.! L::! ー- ヽ!::::i:::::::::::| マジでぶん殴りたくなるほどむかつくんで |::::!:::ハ i:::::::\:::::::::::ヒ_ン )!__」::::::::i:::| 止めてもらえませんかねえ・・? └-iヽ::!!i (ヒ_] ,___, ⌒ |::::!::::::::|:::| (( .|::::7" ⌒ )vvノ .レi:::::::::|::| 事前に罵倒されるとわかっていれば反抗も出来ますが レ'iゝ、 .(__ン ,イ:::|:::::i:::|:::| | | わからない場合手の打ち様が遅れるんですわ?お? !::::!::i:>ー-r i;:-!::::|::::::|::::|::::| ノノ |::::|::::::rイ´!__/ |::::ト.、::|::::|::::| |::::|>'´}><{.、 |::::|/ヽ:::|::::| !ヘ|ヽ、/_」L_ゝ `ヽレ' ';:|:::::|
誰か最近罵倒レス書いた?
>>748 溶けないよ。
基板に生やしたケーブルをホットボンドで固定したりもするもん。
pcワンズで一式頼むんですが、cpuのリテールクーラーって選ばなくても付いてきますよね? 選ぶ欄がなくて困ったのですが。。。
753 :
Socket774 :2009/05/27(水) 01:29:08 ID:T0t89Va9
お願いします AMDのアスロン64X2 3800+ なんですが 3800というのは3,8ghzと解釈していいのでしょうか? お金ないんですがあるゲームをやりたくて 自作しようとおもってるんですが そのゲームの動作環境には 2.4ghzのデュアルコア推奨と掛かれてます 3.8ghzまではいかないけど 2.4ghzはクリアしてますか?
今から組むのに64X2 3800+ではゲームには非力なので違うのにしましょう
>>751 それじゃあ100均のホットボンドは不安なので、安かったらアキバで買ってきます。
どうもありがとうございました。
>>754 そうですか・・・
以前どこかで3000+はペン4の3Ghzといい勝負みたいなこと見たような気がしたので
ひょっとしたらって思ったんですが 2.0Ghzですか・・・ ガッカリしました・・・
>>755 そうですね 5200+にします
ありがとうございました
>>756 というかその端子って
戻り止めのツメが付いてなかった?
それをもう一回広げてから突っ込めば
普通は抜けないと思うけど
折れたりケース側が欠けてるならシラネ
ちなみに千石電商とかでずばりそのパーツが置いてある
組み立ててないから専用工具がないとちょっと面倒だけどね
線かませるのが。多分ハンダじゃないと不安
それ以前に、その銅線の接点にホットボンドが解ける程の熱が発生する予定なのかい?
PC起動させると部屋が暑くなるんだけど、こういう場合はCPUクーラー変えたりPCの置く位置変えたらいいの?
部屋に冷房をつければいいと思いますよ
PCの排気をダクトで直接室外にだせばいいと思います
どのスレで訊くべきなのか分からず、ここで質問させて頂きます。 内蔵FDD(SONY MPF920-121)を購入し、ASUS P5KPL/1600に接続しました。 アクセスしようとするタイミングでM/Bから?ビープ音が鳴り、フォーマットも含めた読み書きが出来ません。 Windows Vista Home Basicでも、Ubuntuでもダメなので少なくともソフトの問題ではないと思います。 どのような原因が考えられますでしょうか。 考えたのが ・ケーブルの挿し間違い→再三確認しました ・FDDの初期不良→他に接続できるPCがなく、確認できません ・M/B(のFDC?)の初期不良→他に接続できるFDDがなく確認できません ・メディアの不良→購入したマクセルのメディア2枚ともダメでした です。 エスパー回答を求めているような質問ではありますが、何が原因になりうるのかが分からないので…。 現在の構成 ・M/B: ASUS P5KPL/1600 ・CPU: Intel Core 2 Duo E7400 ・ケース: 3R SYSTEM AC420-55B ・メモリ: CFD販売 D2U800CQ-2GL5J ・HDD: 日立 HDT721032SLA360 ・光学ドライブ: LITEON iHAS322-27 ・ビデオカード: 玄人志向 GF8400GS-LE256H/HS 今更FDDとは思われるでしょうが、ちょっと入り用なので・・・。 明後日、購入店には行ってみようと思っています。
>>758 出っ張りはありましたが、それが機能するように端子を広げても、
指で簡単に抜けます。プラスチックのほうの経が広がっているのかもしれません。
そういえば、ホットボンドはグルーガンの尖端が入るかちょっと難しいですね。
ピンセットなら入るけど・・・
やたら安い中古パーツだったわけがいまわかりました。
>>762 デバイスマネージャーでちゃんとドライブが認識されてますか?
FDDの電源コネクターは確認しましたか?
マザー側のコネクターはちゃんと刺さってるか確認しましたか?
GA-EP45-UD3Rと P5Q PROだとどちらがお勧めですか
>>765 .
/ ̄\
| ASUS |
\_/
|
/  ̄  ̄ \
/ \ / \
/ ⌒ ⌒ \ よくぞこのP5Q PROを選択肢に入れてくれた
| (__人__) | 褒美として P5Qシリーズ を買う権利をやる
\ ` ⌒´ / ☆
/ヽ、--ー、__,-‐´ \─/
/ > ヽ▼●▼<\ ||ー、.
/ ヽ、 \ i |。| |/ ヽ (ニ、`ヽ. _______
.l ヽ l |。| | r-、y `ニ ノ \ /P5Q SE PLUS/|_______
l _|___|ー─ |  ̄ l `~ヽ_ノ_| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|/ P5Q-EM DO/|
./ P5Q SE ヽ-'ヽ--' ./ P5Q Premium _/|_______ ̄ ̄ ̄|/|
.| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|/| __| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ |/P5Q3 Deluxe./| ̄ ̄ ̄|/|
/ ̄ P5Q  ̄/|  ̄|___」/_P5Q Deluxe./| ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄_|/| ̄ ̄ ̄|/|__
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|/ P5Q-E ̄/| ̄ ̄ ̄ ̄|/ P5Q PRO /P5QL PRO /|__ ̄ ̄|/./|
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|/ ̄P5QC ̄/| ̄ ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|//|  ̄ ./ |
/ ̄P5QL-E/P5QL-EM ̄/| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ |/ ̄P5Q-EM / ̄P5Q-VM/|/ /
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|/ ̄P5Q WS ̄/ ̄P5Q3 ̄/ ̄P5QL ̄/|/ ./
/ ̄P5Q SE2/ P5Q SE/R / P5QPL-VM / P5QL SE /P5QL-CM./|/ /
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ |./ /
>>763 まぁプラスチックのケースの方がダメになってるなら
それだけ買って来て交換と言うのもありかもね
確か端子と別売りだった希ガス、一個セットで50円くらいだったかな?
ちなみにどっかのパーツ屋でペリフェラルの端子引っこ抜き工具
みたいなのが売ってるので、そういうのを使って全部引っこ抜いて
丸ごと交換してもいいかも
グルーガンは別にきっちりとめる必要は無いというか
ツメの辺りに塗り塗りして、熱いうちにブチ込めば
まず外れないと思うけどね
>>762 他のPCにつないで試してみるという選択肢は無いの?
うちのフロッピーもたまにダダをこねることがあって
そう言うときは再起動しないと認識しなくなったりするけど
これはハード的な問題みたいで、FDD変えたら直った、ハズ
ちとお尋ね 今P4M800ProM478を使ってますが OS系にUATA、データー用にUATAのHDD を繋いでます。 流石にデーター用HDDが満タンになってきたので 価格のこなれたSATAのHDDにしようかと考えてますが 混在使用可能ですか?
>>768 普通にいけるでしょ、何か問題でも?
biosは設定で混在モードがあったはず、多分IDEって奴
ただ、ホコリが詰まってそうだから端子少し吹いた方がいいかもしれん
>>764 デバイスマネージャでは認識されています。
といっても、何故かは分かりかねますがFDDを接続しない状態でも
デバイスマネージャに表示され、エクスプローラ上でもAドライブがありますが…。
WindowsやUbuntuからFDDにアクセスしようとするとアクセスランプが点くので、
認識はされていると思います。(※Windowsのデバイス マネージャ上で!マークにはなっていません)
FDD側の電源ケーブル・FDDケーブル、M/B側のケーブルのいずれも差し込みが悪くないか、
向きが間違っていないか確認しています。
>>767 >>762 でも書いていますが、他に接続できるPCを持っていないので…。
初期不良…ですかね?購入店で確認してみてそれでもダメ(相性の問題など)だったら
新しく買うしかないですね……。
>>769 噸
いやー埃か。。。。。
はい、掃除します。
今Pen4 3G 915G環境でそろそろ新しく組みたいんですが 状況によっては年末まで我慢できます。 これから年末に向けておすすめの時期がありますか? ちょうどPenDC E6300が出たのですぐ組みたい気持ちはあります。
組みたいと思った時が組み時、しかしPenDCはいただけない
なんででしょうか。 ネットとオフィスと軽いゲーム程度なのでE6300で充分です。 VTが付いてるのも魅力なんですが。
>>775 流行りものという感じがしない訳じゃないですが
M/B付属のワンクリックでOC出来るツールを使って遊ぶなんて事も出来ますし
良い選択だと思いますよ。
774さんは、多分AMDを薦めると思うんですが、どうでしょう...
OCして遊びたいならintelですが
CPUもメモリーやPCIデバイスと同じ感覚で交換できるものなんでしょうか
NO
ありがとうございました。
HDDを止めているネジがぼけて ゆるめてもゆるめてもケースから外れなく なったのですが どうすれば良いでしょう?
頭がつぶれたのか? ネジがつぶれたのか? どっちにしろペンチでつかめば解決すんじゃね?
>>784 今、ペンチでひっこ抜けました
本当に有難うございます。 ネジ山つぶれてた。
>>770 そういえば接続有ってるし電源もちゃんと刺さってるの何回も確認して駄目だった事有ったな。
その時はFDD側の1ピンが曲がってて入ってなかった。
787 :
Socket774 :2009/05/27(水) 15:22:08 ID:a56knXLX
パソコンの位置を移動するついでに中を開けて、埃を掃除してからというもの、 起動はするものの、ディスプレイに 「NO SIGNAL」と出て、映像が映らなくなりました。 他の正常な本体と、その液晶ディスプレイをつなぐと、きちんと映ります。 本体を開けて掃除したことと言えば、埃は全体的にそんなになかったので、CPUのファンを 取り外して掃除し、再びグリスをつけなおして取り付けたぐらいです。 が、PCの位置を移動するときに何回か、ゴンゴンとぶつけたので、そのせいかもしれません。 グラフィックボードの何かに異常があるのかと思いましたが、どうもよく分かりません。 起動していると確認しているのは、CPUのファンが回っている音がするのと、起動ランプが ついているのと、CDなどのイジェクトボタンを押した時、きちんと開閉できることからです。 どうしたらいいでしょう? よろしくお願いいたします・・・。( TДT)
>>787 いいから拡張カードとか全部押し込んでみるんだ。
あと、掃除って…どういう掃除の仕方をした?
起動時のビープは鳴ってるかい?
グラボの補助電源が抜けたとか断線したとか、 グラボのクーラーがはずれてるとか グラボの差し込みが甘くなっているとか、
791 :
Socket774 :2009/05/27(水) 15:46:42 ID:a56knXLX
>>788 今、カード類、全部押し込んでみました・・やってみます。
掃除は、埃とるはたきで、軽く全体をサッサッと、です。
>>789 ビープ音、、あんまり気にしてなくて、いつも鳴ってるかどうかも分からないです。
すみません・・・orz
792 :
Socket774 :2009/05/27(水) 15:57:04 ID:a56knXLX
できました!!ビープ音も鳴り、Windows起動中です!!(´Д⊂グスン
>>790 おそらくどれかだったんでしょう!
マザーボードからグラフィックボードを抜いて刺しなおし、ファンのコードも
刺しなおし、電源コードも刺しなおしたところ、いけました!!。・゚・(ノ∀`)・゚・。
>>788-790 本当にありがとうございました!!!m(_ _)m
掃除の際にカードが緩んで認識しなくなるのは良くあること 接触不良の類だな
AGPでは良くあること。
795 :
762 :2009/05/27(水) 16:12:13 ID:/MnYyzFQ
>>762 です。
購入店に行ってきました。そこで確認してもらいましたがダメでした。
初期不良のようで交換してもらってきて、正常に動作致しました。お騒がせしました。
ご回答頂いた皆様、ありがとうございました。
っち、初期不良か つまらん解決だったぜ・・・ まぁ直って良かったな
地デジチューナーの調子がおかしく、たまに止まったりするのですがこれがデフォ? それともオンボードだから?
最新のは知らんがソフトがクソってのはよく聞く
オンボロボードに見えた。 眼鏡屋行ってくる。
801 :
Socket774 :2009/05/27(水) 21:54:13 ID:eq35lPkM
デュアルディスプレイにするときの注意点って何かあります? 1920x1080と、1280x1024の2枚(どちらもDVI接続)なんですが、 VGAの出力がDVIとD-Subの時は片方は変換アダプタ使えばOK??
802 :
Socket774 :2009/05/27(水) 21:56:48 ID:dCOwaFCb
今ペンDにゲフォの9600GTを積んでるのな。 PCSX2がもうちょっと早くなるようなお勧めのグラボを教えろよ。
>>798 で? どこが自作PCに関する質問?
「自作PCにチューナー挿しているから」とかいう。
つまらんことを言う前にハード板でもいけ。
>>801 うぃ。
>>802 >>1 自作に関係のない質問や、パーツ・構成相談。BTO・メーカー製PCに関する質問など
つまらないネタ質はスルーされても当然、その程度には考えて欲しいです。
それでも、小汚い口調で現時点で最高級のグラボをそっと教えてくれるのがお前らだと思ってたよ。
9800GT
>>805 「自作PC初心者パーツ購入」でスレ検索しろ。
>>767 端子の抜け防止ツメのことがわかりました。
見事に折りたたまれていて、片方は途中で折れていました。
とりあえず両方広げて端子に入れたら、抜けなくなりました。
回答してくださった皆さん、どうもありがとうございました。
ファンコンの温度センサーってCPUの場合はヒートスプレッダとクーラーとの グリスと一緒に挟めて付けるのでしょうか?
怖ぇーー! w
ありがとう、GTX285に決定したよ。
>>813 おk。
N285GTX SuperPipe 2G OCを注文した。
電源もぽちろうね
電源についてなんだけど いくつかのサイトで計算すると電源容量が600〜650W必要だって出るんだ だけど皮算用で計算すると450〜550Wでも十分12Vの運転出力が十分必要範囲内(50〜70%) に収まるものが多々あってちょっと混乱してる ある人は12Vの太さと品質こそ一番重要だと言い、ある人は電源容量を見ろという 今は550Wの12Vが細い電源を使ってて運転出力もギリギリだから換装を考えてるんだが この際12Vの運転出力さえ必要範囲内に収まっていれば極端な話 今よりも電源容量が低いものに換装しても問題ないモノなのか?
>>814 良かった。
それしか無いと言っても言い過ぎじゃないと思うから。
例え新しい品がポンと登場しても後悔しなくて済む。
作りが良いからね。
オクに売られてるパソコンの構成 CPU:Intel Core 2 Quad Q9550 (クアッドコア, 2.83GHz, L2キャッシュ12288 KB, FSB1333 MHz) クーラー:不明 メモリ:UMAX Pulsar DCDDR2-4GB-800(2Gx2) M/B:GIGABYTE GA-EP45-UD3R VGA:GV-N95TOC-1GI (PCIExp 1024MB) サウンド:5.1チャンネル オーディオ(詳細不明) HDD:SATA2 500GB (メーカー不明) 光学ドライブ:LG電子製 GH22NS40 S-ATA22倍速 FDD:不明 ケース:GZ-X7BMDX-100 電源:KT-520RS 520W (MAX 550W) マウス・キーボード:なし スピーカー:なし OS:XP Home Edition SP3 ディスプレイ:HYUNDAI X260W(26インチ) その他:Power DVD 7 Power Producer3 Nero7 Essentials Nero Start Smart Nero Back It Up2 Nero CoverDesigne LAN:Gigabit LAN 予算: ざっとこんな感じで組まれてたんですが、どうなんでしょうか?熱の方の問題が大丈夫かなど不安要素があるので、質問させていただきました。 この構成、いくら出せますか?
>>818 ここの板的には みんな「自分で組む」と思うよ
オクで買うぐらいならBTOかDellにした方がいいよ サポートも付くし
自分で組むのが楽しいのに
>>818 パーツの名前をググって素性や相場を調べて、いくらでおトクかどうか自分で判断すれば?
買うつもりならそのぐらいやるのは当たり前だろ
俺は絶対買わない。
てかBTOって本当にオトクなの? ざっと見値段相応?って感じのパーツ構成で 分からない人にはいいかもしれんが パーツ選んで買うような奴が使うもんじゃない気がしたけどな
ジサカーにとってはモニタ+OS、office含み多少のお買い得感は頷けるが パーツ選ぶことでちょっとでも自作に近づきたいんだろ BTOのサポートってどうなんかな
826 :
816 :2009/05/28(木) 01:10:12 ID:4hXAuJRr
叩かれることは有っても まさかここまで完全スルーされるとは思わなんだ…w みんな電源にはあまり触れたくないんかね それともスレ違い?なら失礼したー
>>826 構成を書き込んで、話を聞いてくれ!!してなかったから
答えられなかったんじゃないかな?
適当な事を言うと、最悪の場合、火事、パーツの不具合(損傷)が有り得るから(電源というヤツは)。
例えば、
VGAを1枚(ハイエンド)、HDD3台、CPU1つ(i7&クワッド)、ミドルマザー、120mmx25mm静音ファン4つ
ブルーレイドライブ1つ、サウンドカード1枚、メモリー3〜4枚....という構成だとしたら
850〜1000Wで探す。
>>827 ええっ!?自分のレス見直したけど分からん…
>>828 エスパーしてまでありがとう( ;∀;)
そうか、俺の書き方が悪かったのか
HDD: 500GB, 1.5TB
CPU: Core 2 Quad Q9450
VGA: GF8800GT
M/B: P35 Express
MEM: 2GBx2
他: キャプチャボード、CPUファン、背面に換気ファン、それぞれひとつずつ
12Vの運転出力さえ適正値に収まっていれば、電源容量はあまり関係ないのか
それとも電源容量を考慮したうえで12Vが太いのを選べばいいのか
優先順位を知りたい
別に容量大きいからって困ることはないんだし 今後パーツ増やしたり、うpグレードするなら 12Vがしっかりあって容量の大きいものを選べばいい あとメーカーのほうがもっと大事かも、動物電源なんて買わないように
831 :
818 :2009/05/28(木) 01:42:19 ID:nTG42gQG
スレ違失礼しました。
メーカーがあれなものの26インチのモニター付いてたり、
>>825 さんの言うようにお得感があったのでみなさんの意見が気になった次第です。
自分では既に調べましたが、パーツだけなら合計で10万程度。相性の方はわからなかったので、そちらを合わせて聞いてみたかったというのもあります。
なんにせよ自分で組む方向でいきます。ありがとうございました。次は自作の事で質問に来るかもしれませんので、その時はよろしくお願いします。
液晶モニターは、どれぐらいの地震で倒れますか? 逆に震度いくらでも倒れなかったでも良いです。 教えてください。
>>829 +12Vの出力が50A以上無いと不安な感じがする。
というのもGTX260辺りが安くなってるから
確実に挿し変えると思うので
+12Vが50A以上有って、
不具合報告など気になる点が少ない電源を
各電源スレを見て回って比べたら良いね。
+12V(50A)以上ないと駄目と思っておいて間違いない。
友達にCPU温度チェックしてみっと言われソフトで計ってみると CPU(pen4)の温度が50度前後、GPU(GF6600GT)が55度となってました。 3Dゲームをするのですが、その際GPUが70〜80っと高温になってました。 古いから仕方ない、90度までは大丈夫だとか、適当に言われました。 これから夏になりますます温度が上がると壊れたりしないでしょうか? CPU,GPUはどれくらいまで大丈夫なんでしょうか?
>>834 それぞれ英語で書かれた資料を見ればちゃんと出てるらしいが
俺は読めないのでパスwwwwwwww
まぁ大雑把にいって90度くらいが限界だと言う知り合いの言は間違ってないと思う、が
どっちかってーとそこまで行かないように冷却を工夫する事が肝要、行かないなら問題ない
で、今時Pen4でゲームっすか
買い替えオヌヌメ
Pen4が悪いとは言わんが、今時のマシンとの差がかなりあるぞ
>>829 電源は難しいんだよ、はっきりした事が言える人はあんまりいねぇ
みんななんとなーく大丈夫とか、きっちり計算して電源の容量内に収まってるからおkとか
それなりに考えて決めてるんだから、それを他人に任せられても困る
電源計算機も、必要そうなワット数よりよっぽど低くでて?が並ぶ事もあるし
でも計算してみるとピーク時に足り無そうな事も結構あるし
結局、使うグラフィックカードとHDDの台数、CPUとマザーの消費電力をなんとなーく計算してみて
大雑把に上回ってる電源を用意すると言うのが一般的じゃねぇ?
逆説的に、ギリギリの電源を買って試してみて
異常に発熱とかすぐ落ちるとか無ければ大丈夫って考え方もあるかもしれんし
俺みたいに電源連動装置で電源2倍にしてやってる奴も居るかもしれん
好きにしろとしか言いようがない
>>830 そうか、電源容量見たうえで12V太いの選ぶのがオヌヌメなわけね
ものについてはメーカーとか型とか評判見て選んでみるわ、トンクス!
>>835 いや、そりゃ好きにするつもりだが
個別のものについては品質が必ずしも保証できないし、環境にもよることも承知で
電源容量と12Vの扱いについて技術的な優先順位やら相関関係があるのか知りたかったんだよ
一般に推奨される電源容量って往々にしてピーク電力よりはるかに高いだろ?
これが何によるものなのかと考えた時、電源容量が高いことが12Vが高いことの十分条件だから
まぁこれくらいの電源容量なら12Vも十分なんじゃねーの?って意味なのかも、と思ってさ
なら逆に、12Vの運転出力さえ分かってればピーク電力以上の電源容量さえ確保してれば
後はピーク電力よりはるかに高い電源容量のものを選ばなくても12Vの運転出力だけ
適切なものを選べばいいのかなってね
まぁここら辺は俺も技術者じゃないからわかんないし、853の言うとおり
結局どちらを優先すべきなのかは経験的にしか知るすべはないのかもしれないけどね
837 :
Socket774 :2009/05/28(木) 03:24:02 ID:ta2LnH0T
メーカー製のペンD 3.6Ghz使ってるのですが 急に発狂するような爆音と熱風で今年の夏は迎えたくないので ATOMで初めての自作に挑戦する予定です。 もうマザーだけ買っちゃったのですが(ATOM−GM1) マイクロATXのベアボーンならボルトオンでハマるのでしょうか? マイクロATXでも付かないのあるのでしょうか?
838 :
Socket774 :2009/05/28(木) 03:25:00 ID:ta2LnH0T
もうペンD 3.6Ghz嫌だ・・
とりあえず電源関連のスレとかテンプレも読まないで いきなりここに来ていい解答が貰えないと言われてもね
>>839 4つの電源関連のスレに1カ月近くROMってるし、スレタイもテンプレも読んで理解してるよw
電源関連のスレじゃ漠然としすぎてスレチなクダラナイ質問だからここに来たわけだし
そもそも良い回答がもらえないなんて文句一言も言ってないだろwそう熱くなるなよw
大体にして、質問意図を汲んでゆる〜く回答してくれた人にはちゃんとありがとうって言ってるぜ
個人的には12Vさえ間に合ってればOKって思ってたけどどうなんだろね 自信なくなってきたわ
>>843 ワットチェッカーを使って遊んでみるとか
>>833 ごめん、今最新レスのID抽出してにやっと気付いた
レスくれてたんだね、何故か完全に読み飛ばしてたよ;
>+12Vの出力が50A以上
ってことは、+12Vのコンバイン出力で600W以上
各+12V系統につき最大電流18〜19Vってとこか
拡張予定もないわけじゃないし、今後さらにハイエンド組みたくなったら流用したいから
コルセアの750か850で検討してみるわ。参考になったよ、レスありがとね!
う〜ん、結局は最大/定格/コンバイン出力とか最大電流とか
具体的にどうやって計算したらつじつま合わせられるのか分からないから理屈も言えないし
結局趣味でやってる技術者じゃない自作erは経験則からしか評価しようないのかね…なんか残念
>>845 電源ノイズがあるし、鳴きもあるよ。分かってて買うの?
>>845 勘なのかな...
容量不足だけにはならないように誰でも考える(考えようとする)けど、
自分なりの考え(自作経験が増えてくると、経験からくる勘が生まれてくる..って感じかな..)が
ルール(法則・絶対論?)になってくると思うので、
こうすれば間違いがない!という答えは、人それぞれになってしまうんじゃないかと...
>>846 マジ?複数の電源スレに1か月張り付いて
色んなパーツ選定指南ページやレヴューサイト読みまくって
まぁこのあたりが価格的にも品質的にも無難だろって落ち着いて出した結論の
コルセアは安定、低ノイズ、高品質だと思ってたのに残念電源なのかよw今ちょっと泣きそうww
>>847 中に使ってる部品とか回路とか、メーカーの信頼性とか相性とかは
やっぱり847の言うように経験から人それぞれに養われるんだろうね
で、実際組み立てる時も一番頼りになるのはその勘だとは思うんだけど
ただ、ちょっと電源選定に精密な理論的な支えがあるのかな?と疑問に思ってさ
まぁどこに行っても大体ここで皆がレスくれるような内容ばっか見るし
そこら辺は自作する際に実践的にあまり重要じゃないことなのかもね
そういう意味ではこういう「機械の仕組み」的なことはそもそも自作板で聞くことじゃなかったのかも;
本人に自覚が無いまま周りを不快にさせてるタイプだな。 今度は10年くらいはROMっててくれ
850 :
Socket774 :2009/05/28(木) 08:45:10 ID:gNiTxXYI
834 ケース内清掃してみ CPUはクーラー変えてみればいい、グラボは何してての温度かわからないが 安心していい3〜4年たつのでそろそろ引退かもね。 なんかエアーフロー悪そうな感じ
メモリモジュールって市販されてるものの最大容量は一枚二ギガが上限みたいですが なかなかその上の容量が出てこないのは何か理由があるんですかね?
854 :
Socket774 :2009/05/28(木) 10:03:27 ID:gNiTxXYI
同僚にQ9550のリテールクーラーもらったんだけどE8400のリテールより冷えるか かな? 現状でCPUコア温度55度が最大みたいなんだがファンがうるさい 市販クーラーは使いたくないのです わかるかた居ましたらお願い致します
結局8cmファンと12cmファンは同じ音量だとどっちが風量多いのさ
いやおかしくないよ 等しくファンだよチミ
858 :
Socket774 :2009/05/28(木) 10:10:40 ID:gNiTxXYI
ファンのサイズ違いで比較はしないなぁ 同じサイズで回転数と風量と音
>>855 ,857
それは「屁理屈」っていうんだよ
>>854 両方手元にあるなら、試した方が分かりやすいと思うが
いやぁ後だしで悪いがケース自体の買い替えを考えてて 今フロント8cm2個にリア8cm2個でtopに8cm1個ってケースなんだけど リア12cm フロント12cm2個でtop12cm ってケースにしようと思っててね 冷却能力は下げたくないむしろ上げたいでも静かなのがいいっていう感じ 今の時期は2500rpmで全部ファンコンかましてるけど結局全開にしてる感じでうるさい これがフル12cmにしたら冷却能力同等または同等以上で静かになるかどうかが聞きたい
861 :
Socket774 :2009/05/28(木) 10:21:10 ID:gNiTxXYI
859 そうなんだが 出張で2週間かえれない クーラーだけを見てもわもわしてるので情報だけでもと。 銅芯で冷えそうなんだよな ポワワワ
>>855 白木みのるとボブ・サップどっちが稼ぐのさ?
どちらも等しく人間だよ
863 :
Socket774 :2009/05/28(木) 10:25:22 ID:gNiTxXYI
860 ファンのサイズ大きくすれば回転数半分くらいでも風量はモノにもよるが増える。 静かかどうかもモノだな
>>860 ファンの騒音と風量は比例するとは限らない。
ファンの表示に出てる騒音レベルも計り方が違う場合もあるらしいし、
音の質(高低など)で感じ方も違う
>>864 俳優であり実業家でもある白木みのるがわかっていない
常識が無さ過ぎる
2500rpmで120mmまわせばうるさいだろな
考えろよ足りない脳みそで
>>866 お前も足りない脳みそで考えろ
2500rpmで回してんのは8cmファンだよ
誰も12cmを2500rpmで回すなんて言ってねぇよ
アキバに行けるところなら、ファン関係はカスタムかオリオスペックに行ってみたら
869 :
Socket774 :2009/05/28(木) 11:19:07 ID:gNiTxXYI
買いに走る前にファンスレ見ろよ! 江成のファンは絶対買っちゃ駄目だ
死んだ爺さんの遺言でXinかミネベアしか買わないから多分大丈夫だ 高速が逝ってからはファンはカスタムで買ってるよ ありがとうナイスガイ共
871 :
Socket774 :2009/05/28(木) 11:58:37 ID:gNiTxXYI
noctuaのP12が高いがフロントにはいい
AMDのサイトでAthlonX2のプロセッサードライバーを探しても XP,2000はあるんだけどforVISTAが無いんですが 入れなくても大丈夫ってことですか?
P45でPCIexのx16動作が2レーンあるマザー探しても見つからないんだが、存在するの?
875 :
Socket774 :2009/05/28(木) 14:54:21 ID:bNZxTy+W
古いキーボードをしまっておいたら、中のグリスが溶けたのか、 下にしておいた部分の角に、液体の油が付いていました。 あと、全体的に油っこくなってて、拭いても拭いてもなかなかとれません。 ざらざらした細かく浅い凹凸のある表面なので、その中に油が入り込んでるのかもしれません。 これ、どうやったら洗浄できるのでしょうか? メーカー製PCの付属品として売るつもりなので、できるだけきれいにしたいです。
使ってるCRTモニタ、 消費電力が「90W(MAX)」ってなってるんだけど、 MAXって、どんな状態?
>>875 ドンキでも行ってココマッジックでも洗剤革命でも買ってこい
>>878 そういえば拭き掃除用(2度拭きいらず)のマイペットがありました。
弱アルカリ性なので、落ちるかもしれません。
どうもありがとうございました。
あ、ゴメン、板違いになるのか。 ハード板ででも聞いてみる。
エッチ スケッチ マイペット
883 :
Socket774 :2009/05/28(木) 17:20:33 ID:MLZpjHl5
5年保証の電源を購入したはいいんですが、レシートの印字が5年持たないことに気づきました。 レシートのコピーでも保証受けられますか?
店に聞け
PowerDirector7 UltraでGPUを使ってエンコードをしたいのですがGTS 250とHD 4870のどちらがよいのでしょうか?
>>883 店によるけど基本おk
つーか駄目って店はアレすぎるだろ・・・・
>>883 ポイント制になっている店は
ポイントカードを出して(購入者が分かる状態)購入していれば
誰が何時購入したかが履歴に残るので大丈夫かと...。
5年間履歴が残るかどうかは分からないんだけどね。
なので、電話で その事を確認されたし
888 :
Socket774 :2009/05/28(木) 19:31:07 ID:xMfFmqNv
グラボについてお聞きします ファンレスってどうなんでしょうか? ファン有りと性能が変わってくるんでしょうか? ただファンの無いモデルってだけなんでしょうか?
>>888 スペックは変わらない(例外は有るかも分からないので確認する必要が有るけど)
廃熱を、どうするか?という事を考えておかないと
夏場は乗り切れないし、普段使いするのも怖い。
だから、結局冷却ファンが必要になる場合が殆ど。
>>888 熱が出ないロースペックなやつ位しかファンレスはないと思う。
893 :
Socket774 :2009/05/28(木) 20:20:37 ID:QHCz/LqY
ぬこにパソコンの電源を抜かれてからBIOSすら立ち上がりません 電源入れるとCPUのファンは回るが電源のファンは回りません 電源不良とかんがえていいのかな?
ぬこに感謝だな
俺は困ってるんだw 茶化さず助けてくれ
>>893 とりあえず、コンセント抜いてからCMOSクリア実行して様子見しては。
停電的な状況でHDDとか壊れるのはありそうでも、電源壊れるのはちょっと
可能性の順位としては低い気がします。
電源不良だったらひょっとするとぬこが抜いてくれたおかげで他のパーツ助かったかもしれんぞ?
EG651Pの電源
http://www.maxpoint.co.jp/psu_eg3in124p.htm に
Core2Duo E4400
GA-965P-DQ6
メモリ1G×4
X1650XT
ドライブ1台
カードリーダ1台
HDD5台
だと12V足らないっすか?
起動時に、HDD5台繋ぐとWin起動中の光が横に流れていく画面(ナイトライダーみたいな)の後
真っ黒になったまま、ずっとそのまま(ディスプレイには信号は行ってるみたい)
OS以外のどのHDDでも1台外すと正常起動する
で、また5台繋ぐと同じ
もう10回くらい同じ
一応12Vは36Aも出力あるみたいなんだし、足りないとは思えないんだけど。。。。
>>898 系統分けされてる電源なら
違うコネクターを使うとかすれば解決出来る容量は有るね。
容量不足ではない感じ
電源変えてみればわかる
>>898 その電源、12vが2系統あるみたいだけど、どちらかに偏ってると総出力以内でもマズいでしょ。
CMOSクリアって電池抜いて一時間くらいでいけます? マザボのマニュアルなくしてジャンパ位置がわからないよ ぬこには殺意しかw 抜いてきます
>>898 ワロタw 答えが出ているのにw
きっとリアルでPCに向かって必死に
「違う! なんで動かない! 違うんだ! コレは違う! 違うんだ!」
などと叫んでいそう。キモイ。
>>906 そうなん?
サイトの「仕様」には「総出力」しか出てないけど、そのちょい上の「詳細」クリックして小窓出してみると
2系統12V出力
独立した2系統の12V出力がノイズに敏感なマザーボード・CPU・周辺装置に安定したクリーンな電流を供給します。
ってあるよ?
まあ俺はその電源持ってる訳じゃないんだけど。
2ndは貧乏なので持ってません ケータイからのカキコミです 電池抜いてみた
>>903 CMOSクリアはジャンパがわからない場合、マザボのボタン電池抜く、でも
できますよ、5〜10分程度で十分ではと思います。
>>898 というか…電源自体古いなー。5年も前の製品じゃん。
いい加減変えたら?
俺なんて10秒で十分だったぜ
CMOSクリアするも状況変わりません 電源かCPUかメモリかマザボの不具合で電源が1番怪しいでいいのかな? 電源入れたらいつもすぐ電源ファンは回ってた気がします
明日にで会社から銅線とテスター借りてやってみます ケータイでも見れるようで助かります ありがとうございます
>>909 MBのボタン電池抜いて10分後で良いかもよ
半田付けされてる奴ならボタン電池の側か
BIOSROMの側にジャンパーがあるはず
探せ。
>>918 焦らずに配線周りチェックしてみそ
モニターのラインとか
ATX12V Ver.1.3か 1系統だわ
>>918 マザボの24PINと4PIN(8PIN)一度抜いて5分位放置して
挿しなおしてみたら?
この時一緒にボタン電池もはずしとく
ぬこが引っ張った際になんかゆるんでると言うのは十分にありうる まぁ予備電源でチェックするのがいいと思うが、無いなら 一通り刺し直してCMOSクリアしてみる価値はあると思うが まぁお好きに テスタでチェックする際、ショートしないようにな
ぬこが電源にシッコかけてないか
925 :
Socket774 :2009/05/28(木) 23:41:50 ID:dVSZ2tMZ BE:1099929986-PLT(12001)
928 :
Socket774 :2009/05/29(金) 00:28:59 ID:lK+hZiF2 BE:274982562-PLT(12001)
ハード板行って聞いてくる
それ、自作erのうた か何か?
932 :
Socket774 :2009/05/29(金) 02:03:26 ID:lK+hZiF2 BE:641626447-PLT(12001)
>>929 これMac用のキーボードだったんだな。
キーアサイン違うだろうしWindowsでViやEmacs使うのと同義と考えると死ねるんだな。
933 :
Socket774 :2009/05/29(金) 02:13:44 ID:f/o72KO3
CPUのファンって常時回りますよね? 今さっき自作し終えてスイッチ入れたら、CPUのファンが回らなかったので怖くなってすぐ切りました マザボはMSIのP43 CPUはCore2d E8500 ファンは付属のものです。 ファンのコネクタはもちろん接続済みです。
LEDもbeep音もうんともすんとも言わないなら配線ミス
>>934 PCの箱開けた状態で通電汁
実は回ってるんじゃないの?
そうじゃなかったらファンケーブルがきちんと刺さっているかチェック
936 :
Socket774 :2009/05/29(金) 02:21:01 ID:f/o72KO3
>>935 すいません、コードがひっかかっていたみたいです。
コードをどけたら回りました。
が、ディスプレイ反応なしで画面は真っ黒です。。。
ファンに配線が当たって止まると言うのも実にありがちなトラブルだな 何度もヒヤヒヤした経験あり
939 :
Socket774 :2009/05/29(金) 02:49:46 ID:f/o72KO3
>>937 4pin田型というのを刺してませんでした。
でつけようとしたんですが、電源から伸びているやつが、その接続部まで届かない・・・\(^o^)/オワタ
P182のケースなんだけどそんな特殊なのか・・・・?
電源は自作本舗550W電源というやつです
941 :
Socket774 :2009/05/29(金) 03:02:17 ID:f/o72KO3
>>940 普通の配線なんだけどなぁ。
なんか間違ったことしようとしてないだろうか?
この12V電源は絶対つけるものですよね?
田コネはマザーの上のほうにあるからな、電源が下配置のケースはそういうことが起こりうる。 とりあえず電源はずして、届く位置において刺してみたらどうだ。
もともと田コネの配線の引き回しは苦労させられるもんだ
マザーで位置が違ったり、CPUクーラーが邪魔で上手く引き回せなかったり苦労は絶えない
他に引き回せないなら大人しく
>>940 の買え
>>941 繋げないとCPUへの給電が追いつかない
945 :
Socket774 :2009/05/29(金) 03:37:33 ID:f/o72KO3
>>942 電源はずして、つなげたら起動できました!
みなさまありがとうございます
>>943 うーん、物理的に届かない距離だったから
明日PCショップで延長ケーブル探してきます。
普通に売ってるものですよね?
947 :
Socket774 :2009/05/29(金) 07:03:56 ID:f/o72KO3
何度も失礼します。。 OSインストール完了して、すべてうまくいったように思えたのですが、 音を鳴らしてみようと思い、サンプルミュージックをWMPで鳴らそうとすると、 「サウンドデバイスに問題があるため、ファイルを再生できません。 サウンドデバイスがお使いのコンピュータにインストールされていないか、 別のプログラムが使用中か、または正常に機能していない可能性があります。」 とエラーが出ました。 マザーボードはMSIのP43です(オンボードサウンドデバイス)。
>>947 ドライバを入れてないってオチだけは勘弁
途中で送信してしまった ドライバ入れてあるならBIOSでオンボサウンドを有効にしてない可能性も
今メモリ容量2Gなんだけど、メモリ増設したら体感できるほどの差出る? ゲームやってると、後もう一押しPC強ければなぁって思うことがあって。 グラボ買い換えろって突っ込みはなしで、 純粋に2Gと3Gってどれほど違うもんなんでしょうか? ペン4の3.4G、グラボはGF6600GTです。
やってるゲームのスレで聞け
>>951 CPUとマザーとメモリとグラボと電源とHDDを買い換えろ
そもそも自作の話題なのかって質問
955 :
Socket774 :2009/05/29(金) 10:52:50 ID:iXwriCEm
UATA100あるいは無記名のフラットケーブルを、 UATA133でつないでいたHDDに接続すると、 速度はUATA100以下に落ちるのでしょうか? 無記名の商品があるということは、フラットケーブルそのものは速度に影響しないと推測していますが間違いですか?
>>955 >UATA133でつないでいたHDDに接続すると
ATA133のHDDなら133で動くATA100のHDDなら100でしか動かない
>無記名のフラットケーブル
ATA66のケーブルもATA33のケーブルも存在する
これらのケーブルをつなげばATA133のHDDでも66や33でしか動かない
最近はSATAしか使わんから若い子にはわからんのかね
掃除してたらいらなくなったCPU/MB/memryが出てきたんだが ジャンパラとSofmapどっちの方が買取価格いい?
ATA/33とATA/66以上のケーブルは明らかに違うけどね。
>>957 で? それが出てきたことにより起きたPCトラブルは何? 古いPCが動かなくなったとか?
そりゃ出てきた場所に戻せ。部品を抜いたら動かないのは当たり前だろ。
>>956 ケーブルも速度に影響するんですね。
パッケージにUATAの速度が全く書かれていないものは、
ATA33時代の古いものなのかもしれませんね。
間違って買わなくてよかったです。
どうもありがとうございました。
ちなみに自分はまだSATAを導入していません。(マザーにはあるけど)
IDEのあの固いコネクタから早くおさらばしたいです。
>>958 区別がついてればこのスレには来ないと思うので・・・
光学ドライブ用にはATA33のケーブルはまだ普通にマザーについていることもあるしね
IDEケーブルって40線の従来型と80線のATA-66↑用の2種類しかなかった気がするけど‥‥ あと、今時のマザーで40線の従来型ケーブルはまずついてないかと。 オンボIDEがATA-33なんて440BXまでだし。
ググったんですが意味が良くわかんなくて質問します。OSはVISTA使ってます。 今システムドライブ(日立1T)をC:300、D:650で切って使ってます。 新たに黒キャビア買ってきたので入れ替えたいのですが、バックアップと復元センターで作成したイメージディスクを別ドライブに入れて 今付いてる日立を外して黒キャビアに入れ替え DVDから起動 復元を選んで復元 OS入ったら日立を繋いでフォーマット この流れでOKですか? 全く同じ状態に戻りますか? 他ドライブとの関係が維持されるのかと、スタートメニュー系やその他アプリ関係の設定やレジストリまで全て元通りになるのか心配で夜眠れないので今から寝ます!
>>964 クリーンインストールすればいいと思うよ
素人ほど「クリーンインストールを怖がる」法則。 何が怖いかサッパリ…そんなに環境をガチガチに固めているのか?
ていうかどこが自作と関係あるの?
968 :
Socket774 :2009/05/29(金) 13:23:04 ID:yO0I5dPY
オンボードより良くて ファンがついてなくて ほとんど熱が出ないタイプで それでいて新しいグラフィックボード教えてください
>>968 該当するVGAならどれもオンボードよりいいよ。
970 :
Socket774 :2009/05/29(金) 14:52:29 ID:bPE1u5t3
CMOSクリアについて教えてください これはジャンパセットした後にハンダが盛り上がってる場所をショートさせてできるものですか? ジャンパセットするだけではダメなんでしょうか?
マニュアル嫁ウボァー 普通に考えてジャンパーをショートさせればリセットされると思わないか?????
972 :
Socket774 :2009/05/29(金) 15:02:34 ID:bPE1u5t3
CMOSクリアさせたまま電源いれてしまいました・・・
973 :
Socket774 :2009/05/29(金) 15:04:19 ID:bPE1u5t3
974 :
Socket774 :2009/05/29(金) 15:10:33 ID:bPE1u5t3
助けてください;; モニタが付きません;; 妹が居ます 中2でよく街でスカウトされるかわいい子です その妹のPCなんです PC詳しいおにいちゃんお願いしますって隣で泣いてます よろしくおねがいします;;
>>974 自作云々以前の知能で何をする気だよ。
ウザい。
0xfN4CtUの暇人っぷりに吹いたwww
>>976 平日の振り替え休日。外は大雨でやることねーっすよ…。
USBメモリを貰ったのですが 高速モードかそうでないか分かる方法ありますか? Firefox ポータブルを入れるつもりです
979 :
Socket774 :2009/05/29(金) 16:16:50 ID:FNehoD/s
SLCかMLCかどっちかってこと? 元の値段でだいたいわかるんじゃね。安物はたいていMLCだよ。 くれた人に聞いてみたら?
980 :
Socket774 :2009/05/29(金) 17:32:29 ID:AozwXMYn
IDEの線をフラッシュメモリの線に変換して OS自体をメモリに入れちゃえるような商品って無いの?
982 :
Socket774 :2009/05/29(金) 18:28:20 ID:fq2zLnvk
SATAケーブルとSATA2ケーブルの違いを教えてもらえませんでしょうか? PATAケーブルならわかるんですが初SATAなんでよくわからんのです。
ググれ 似たようなもんだ
984 :
980 :2009/05/29(金) 21:19:07 ID:AozwXMYn
>>984 日本語。てか、そんな低速メモリでやって楽しい?
超小型静音マシーンの制作でもやるの?
知識がないならやめた方がいいよ。マジで。
>>984 cf ide 変換
とか
sd ide 変換
とか。
適材適所でメリットはあるけどデメリットもある。
それなりにノウハウも要る。
後はそっち系のスレでやっとくれ。
面倒だから探さないけど、確かモバ板にあったはず。
今まで組んだパソコン(XP)、すべてこんな現象がありました。 スタート→終了オプションを選ぶと「ご迷惑をおかけしました。〜〜エラーが云々〜〜送信しますか?」のウィンドウ。 そしてデスクトップ画面が再絵画(再起動?)されて言語バー付近がなんか変になる。 なぜでしょう?僕が組んだやつばかりこんな現象がおきて・・・・みなさんはこんなん無いようですが・・・・不思議な気がしtたまりません
>>987 >〜〜エラーが云々
↑これを読めばいいんじゃね? なんで重要部分を隠したがるの?
つーか。板違い。Win板池。
エスパースレ逝け
>>991 ありがとうそしてすいませんでした
お詫びに立ててみます
みなさん最低ですね。言葉遣いも悪いしえらそうにしてるし叩くのも好きそうだし。 こんなんが同士だと思うとがっかりします。もうくるのやめます。
うめ
>>993 ありがとう。
>>994 名前はおまいが付けろ。てか、AAとURLぐらい再確認して欲しかった。
まぁいい。中途半端なスレ立てだったが、スレを立てたお礼に
オレがおまけでCF-IDE変換について名前を付けてやろう。
「CFパイルダーオンIDEチェンジングドライブシステム」
って,次回から呼ぶといいよ。
>>998 CFパイルダーオンIDEチェンジングドライブシステムの検索結果 2 件中 1 - 2 件目 (0.47 秒)
なかなか情報が集まりそうにありません><;;
うね
1001 :
1001 :
Over 1000 Thread