ASRock 775/4CoreDual-VSTA/SATA2 22枚目
■NVIDIA G92コアのPCIe2.0(Gen2)ビデオカードとの互換性
PCIe対応VIAチップセットのマザーで
VGA BIOSに62.92.19.**.**以前のバージョンが使われているNVIDIAのG92コアのPCIeビデオカードを使うと
100%起動できないという重大な問題があって775/4CoreDual-VSTA/SATA2シリーズも該当するので要注意
具体的には8800GT/8800GTS 512MB(G92)/8800GSのほぼ全ての製品と9600GSO(G92)の一部の製品でこの問題が発生
原因はVGA BIOSが62.92.19.**.**以前のバージョンのG92コアのビデオカードを
PCIe1.x(Gen1)世代のチップセットで起動すると信号がGen1準拠のものに正しく切り替わらず
PCIe対応VIAチップセット(全てGen1世代)ではその信号を認識できずに初期化エラーで停止してしまうため
と推測されている
62.92.23.**.**以降のG92コアのビデオカード用VGA BIOSではこの問題が修正済みとのことで
G92コアのビデオカードでも9800GT/9800GTX/9800GTX+/9800GX2は
確認されている範囲では全ての製品が62.92.23.**.**以降のVGA BIOSで出荷されているようなので
この問題は発生しないと思われる
過去スレでは9800GTX/GTX+の動作報告あり
また公式サイトの4CoreDual-SATA2のVGA Support Listにも9800GT/GTX+の記述あり
http://www.asrock.com/mb/vga.asp?Model=4CoreDual-SATA2&s=775&c=VGA http://www.asrock.com/mb/vga.asp?Model=4CoreDual-SATA2%20R2.0&s=775&c=VGA なお9600GSO(G92)はほとんどの製品が62.92.23.**.**以降になっているものの
一部の製品で62.92.19.**.**が使われているので要注意
過去スレではAOpen 768MB(62.92.19.**.**)が動作不可で
ASUS(62.92.3B.**.**)/GALAXY(62.92.23.**.**)/GIGABYTE(62.92.23.**.**)/ZOTAC(62.92.45.**.**)の動作報告あり
ちなみに9600GT/9600GSO 512MB(G94)や9500GT/9400GT(G96)で使われているVGA BIOSは62.94.**.**.**で 初期バージョンからこの問題が修正されているようで例えば9600GTは動作報告多数あり GTX200シリーズや今後発売されるNVIDIA製ビデオカードもおそらく修正済みのVGA BIOSになっていて この問題は発生しないと思われる(GTX285/GTX260の動作報告あり) あとNVIDIA以外のPCIe2.0ビデオカードでも今のところこの問題は発生していない なおVGA BIOSが62.92.19.**.**以前の製品でも VGA BIOSを62.92.23.**.**以降のバージョンに書き換えて正常に動作させることができれば VIAチップセットのマザーで起動可能になるとのこと ただしVGA BIOSの書き換えには起動可能な別のマザーが必須なので注意 ■Radeon HDシリーズとの互換性 Radeon HDシリーズのビデオカードをマザーのBIOSが古いまま使うと システムが不安定になったり3D描画が乱れたりすることがあるので Radeon HDシリーズのビデオカードを使う場合にはできるだけ新しいBIOSへのアップデートを推奨 特にHD4***シリーズの場合最新の改造BIOSを推奨 BIOSをアップデートしても3D描画が乱れる場合には BIOSのAdvanced→Chipset Configurationの"PCIE Downstream Pipeline"を"Disabled"にすると 改善されることが多い ■SATA2(3Gbps)HDDとの互換性 各社HDD関連スレのテンプレにあるSATA2 HDDと一部のVIA製SATAインターフェースとの互換性問題は 775/4CoreDual-VSTA/SATA2シリーズで使われているVT8237AおよびVT8237Sでは改善されているので ジャンパピン等の設定を変えなくてもデフォルトの状態で認識可能 ただし775/4CoreDual-VSTAのVT8237Aの場合 環境によっては1.5Gbpsモードにした方が動作が安定したり転送速度が向上するという報告もあるので 各自で最適なモードを選択すること あとHGST製のSATA HDDを単独でVT8237A/SのSATAポートに接続して使用した場合 転送モードによらず再起動時にHDDを見失う場合があるようなので注意
■改造BIOS
ドイツ語のサイトPcTreiber.Netで配付されている非公式BIOS
ASRockとつながりの深いASRock_USer氏(PcTreiber.Netのフォーラムの世話人)が
ASRockのBIOS開発者から受け取った試験的なBIOSを公開してくれているようで
ASRock公式サイトで配付されているBIOS(公式BIOS)の先行ベータ版的な役割を果たしている
http://www.pctreiber.net/filebase.php?cat=2 改造BIOSは公式BIOSに比べて
・対応CPUの増加(特に45nm CPU)
・新型ビデオカードの動作の安定化(特にRadeon HDシリーズ)
・SpeedStep対応(最近の公式BIOSではSpeedStepが使用不可)
・ファンコントロール機能の強化
・2GBメモリを2枚使った場合の動作の安定化および認識容量の最適化(最大3.25GB程度)
等の点で機能が強化・改善されている
開発元が公式BIOSと同じASRockで性能や安定性も基本的に公式BIOSと変わらないのでこのスレ的には改造BIOSを推奨
#ただしASRockの保証はないのであくまでも自己責任で
なお改造BIOSの書き換えにはWinflasher 4.11(winflash411.zip)の使用を推奨
http://www.pctreiber.net/filebase.php?fileid=76&lim=0 Winflasher 4.22(winflash422.zip)を使った場合
環境によってはうまくアップデートができないようで起動不能になった報告もあるので要注意
またWinflasher 4.11は機種判定のプロテクトがデフォルトで解除されているため
間違って違うマザーのBIOSを書き込もうとした場合でも
そのまま書き換えることができてしまい起動不能になる危険性があるので要注意
■45nm CPU対応BIOS一覧 775Dual-VSTA : 改造BIOS 3.13c(注1) / 改造BIOS 3.13e(注2) / 改造BIOS 3.13g / 改造BIOS 3.15a(I) #公式BIOS不可 4CoreDual-VSTA : 改造BIOS 2.30d(注1) / 改造BIOS 2.33c(注1) / 改造BIOS 2.33e(注2) / 改造BIOS 2.33f / 改造BIOS 2.33g / 改造BIOS 2.34c(I) #公式BIOS不可 4CoreDual-SATA2 : 公式BIOS 2.00(注1)(注2) / 公式BIOS 2.10(注2) / 改造BIOS 1.93A(注1) / 改造BIOS 2.00A(注1) / 改造BIOS 2.02(注1)(注2) / 改造BIOS 2.02a(注1) / 改造BIOS 2.10A / 改造BIOS 2.11(注2) / 改造BIOS 2.11A / 改造BIOS 2.12a(I) / 改造BIOS 2.12b(I) / 改造BIOS 2.13a(I) (注1) 新ステッピングの45nm CPU(CPUID:1067A)非対応 (注2) SpeedStep非対応 (I) Instant Boot対応 45nm CPU非対応BIOSで45nm CPUを使った場合CPUの動作倍率が6倍固定になってツール等を使っても変えられない ただし倍率以外の動作には問題がないので 手元に45nm CPUと45nm CPU非対応BIOSのマザーしかない状態でもその組み合わせで起動可能であれば 倍率6倍固定のまま起動して45nm CPU対応BIOSにアップデート可能 なお古いBIOSを使っている775Dual-VSTA等で45nm CPU起動不能の報告が何件かあるものの 同じような環境で45nm CPU起動可能の報告もあるので今のところ起動不能になる原因は不明 また45nm CPUで起動不能の場合 起動可能な別のCPUを取り付けて45nm CPU対応BIOSにアップデートすることで 45nm CPUで起動可能になったとの報告あり
■マザー上のチップの種類等 ・4CoreDual-SATA2のVT8237SはSATA2(3Gbps)に対応しているものの AHCIやNCQには非対応でVT8237A以前と比べて速度的な恩恵はほとんどない ・775Dual-VSTAや4CoreDual-SATA2はPT880Pro版があることになっているが PT880Pro版の報告はほとんどない ・PT880ProとPT880Ultraはチップ自体は全く同じものでデバイスIDも同じなので OS上からソフト的に判別するのは不可能 ヒートシンクを外してチップ表面の刻印を見るしか判別方法はない CPU-Z等ではPT880UltraでもPT880Proと表示される ・PT880ProとPT880UltraはVIAがFSB1066(266)のバリデーションをしているかどうかだけの違いで OC耐性で選別されている訳ではないようなので 仮にPT880Pro版だったとしてもOC耐性が低い訳ではないと思われる ・775Dual-VSTAや4CoreDual-VSTAはクロックジェネレータがRealtek製(RTM866-890)で PenDCやE4000番台等のFSB800(200)のCPUをOCする場合 FSBを200から上げて行くとDDR/DDR2ともFSB233でCPU:MEMの比率が切り替わる(下がる)ので BSEL MODをしなくても比較的安全にFSB266以上にOCできる ・4CoreDual-SATA2はほぼ100%クロックジェネレータがICS製(ICS953002DFLF)に変わっているが ICS版はFSB800(200)のCPUをOCする場合FSBが233を超えてもCPU:MEMの比率が切り替わらないので 高FSBにしようとするとメモリコントローラの限界を超えてしまってOCに失敗することが多い その場合BSEL MODして最初からFSB1066(266)のCPUとして認識させるとうまく行くことがある ・クロックジェネレータの種類はマザー上のチップを直接確認する(一番上のPCIスロットのすぐ右側) ・OCしない人にはノースやクロックジェネレータの種類は特に関係ない話 FSB1066(266)のCPUを使う場合もクロックジェネレータの種類は特に気にしなくてOK
■メモリ設定等 ・Flexibility OptionをEnabledにするとメモリクロックの設定に関係なく強制的に DDRメモリの場合DDR266(133)に/DDR2メモリの場合DDR2-400(200)に設定される ・DDRメモリを使う場合BIOSデフォルトだとDDR400を使ってもAuto=DDR333(166)として起動するので 手動でDDR400(200)に設定してやる必要がある DDRメモリの場合は普通にDDR400(200)設定が一番性能が高い ・DDR2メモリを使う場合BIOSデフォルトだとDDR2-667やDDR2-800を使ってもAuto=DDR2-533(266)として起動するが DDR2メモリの場合にはDDR2-667(333)に設定するとかえって遅くなってしまうので(バグ?) メモリクロックはBIOSデフォルトのAuto=DDR2-533(266)のままメモリパラメータを詰めてやるのが一番性能が高くなる DDR2-667(333)設定は事実上無視してOK ・メモリ性能は標準的なメモリパラメータの場合 DDR2-533(266)>DDR400(200)≧DDR2-400(200)>>DDR333(166)>>DDR266(133) ・DRAM Bank InterleaveをDisabledにしたりシングルチャネルで使うとメモリ性能がかなり下がる ・1Gbitチップのメモリ(1GBメモリで8チップのものや2GBメモリ)を使う場合 BIOSデフォルトでDRAM Bank InterleaveがAuto=8-wayに設定されて不安定になることがあるので その場合には手動で4-wayに落としてやる 2枚挿しで起動できない場合は1枚だけで起動してみる 1Gbitチップのメモリを使う場合はできるだけ新しいBIOSを使うこと ・CPU-Z等ではBIOSで設定されているすべてのメモリパラメータの値を表示できないが EVEREST Ultimate Editionを使えばすべてのメモリパラメータの値を表示することが可能 WPCREDITを使ってWin上から一部のメモリパラメータを動的に書き換えることも可能
・標準的なメモリでAuto設定の場合実際に設定されるパラメータは以下の通り [DRAM CAS# Latency] DDR266:2.5 DDR333:2.5 DDR400:3 DDR2-400:3 DDR2-533:4 DDR2-667:5 [Precharge to Active(Trp)] DDR266:2 DDR333:3 DDR400:3 DDR2-400:3 DDR2-533:4 DDR2-667:5 [Active to Precharge(Tras)] DDR266:6 DDR333:7 DDR400:8 DDR2-400:9 DDR2-533:12 DDR2-667:15 [Active to CMD(Trcd)] DDR266:2 DDR333:3 DDR400:3 DDR2-400:3 DDR2-533:4 DDR2-667:5 [REF to ACT/REF to REF(Trfc)] DDR266:10 DDR333:12 DDR400:14 DDR2-400:21 DDR2-533:28 DDR2-667:35 [Act(0) to ACT(1) (Trrd)] DDR266:2 DDR333:2 DDR400:2 DDR2-400:2 DDR2-533:2 DDR2-667:3 [Read to Precharge(Trtp)] DDR266:3 DDR333:3 DDR400:3 DDR2-400:2 DDR2-533:2 DDR2-667:3 [Write to Read CMD(Twtr)] DDR266:2 DDR333:2 DDR400:2 DDR2-400:2 DDR2-533:2 DDR2-667:3 [Write Recovery Time(Twr)] DDR266:3 DDR333:3 DDR400:3 DDR2-400:3 DDR2-533:4 DDR2-667:5 ・認識可能なメモリ容量は2GBメモリ2枚の場合最大3.25GB程度(増設カード等の環境によって変わる) PT880Pro/Ultraが物理アドレスを上限4GBまでしか認識できないので Gavotte Ramdiskのように32bit OS上でPAEを使う方法でもx64系の64bit OSを使う方法でも 4GBまたはそれ以上のメモリ容量を全部使用することは原理的に不可能
■BIOSのCPU対応状況等 ・マイクロコードが含まれていないCPUでも起動して特に問題なく動く可能性が高い また起動できれば非対応BIOSから対応BIOSへの書き換えは問題なく行なえるので別のCPUを用意する必要はない ・FSB1333(333)のCPUをのせた場合には定格FSB1066(266)としてダウンクロック状態で動くとのこと 例 E6850(333*9=3G)→266*9=2.4Gで動作(E6600相当) ・45nm CPU対応BIOSでCoreMA CPUを使う場合 SpeedStepをDisabledにするとBIOSに倍率変更項目(Ratio CMOS Setting)が現れて 倍率を定格より下げた状態で起動できるようになるので たとえば高倍率の65nm CPU(E2220やE4700)を使っている人がOCする場合にも便利 変更できる範囲は*6.0〜定格倍率まで (65nm CPUは整数倍単位/45nm CPUは*6.5を除き0.5倍単位) なおSpeedStep非対応の45nm CPU対応BIOS(公式/改造とも)は デフォルトで倍率変更項目が表示されている ・775Dual-VSTAに4CoreDual-VSTAのBIOSを入れると事実上4CoreDual-VSTAとの違いはなくなる 方法はWinflasher 4.11(winflash411.zip)を使って4CoreDual-VSTAのBIOSに書き換えるだけでOK 4CoreDual化でいきなりXP等のアクチが発動することはないし性能や安定性等も特に変わらない ・逆に4CoreDual-VSTAに775Dual-VSTAのBIOSを入れて775Dual化しても特に問題なく動いたとの報告あり ・4CoreDual化していない775Dual-VSTAでもQ6600等のクアッドコアCPUの動作報告あり ・最近の改造BIOSを入れるとQ6600等のクアッドコアCPUを載せた場合に FSBが定格の1066(266)より低くなってしまう現象が改善されたとの報告あり またこの現象はBIOSで手動でFSBを調整することで回避可能 ただしマザーの個体差で定格のFSB1066(266)ではどうやっても安定しない場合もあるようなので その場合はあきらめてFSBを少し下げた状態で使うこと ・4CoreDual-SATA2に間違って775/4CoreDual-VSTAのBIOSを入れたり 逆に775/4CoreDual-VSTAに4CoreDual-SATA2のBIOSを入れたりしてしまうと 起動不能になって簡単には復旧できなくなってしまう(修理扱いのレベル)ので要注意
・新ステッピングの45nm CPU(CPUID:1068A)を使う場合 対応マイクロコードが入ったBIOSを使わないとSpeedStepが誤動作する等の不具合が起きる可能性あり ただし非対応BIOSでもSpeedStepをDisabledにすれば回避可能と思われる ・45nm CPU対応マイクロコードは現在 1. 旧ステッピングのデュアルコアCPU対応マイクロコード(CPUID:10676 ステッピングC0/M0) 最新バージョン:60C(2008/1/19) サイズ:4096バイト 対象:CPUID:10676の全てのデュアルコアCPU 2. 旧ステッピングのクアッドコアCPU対応マイクロコード(CPUID:10676 ステッピングC0) 最新バージョン:60C(2008/1/19) サイズ:4096バイト 対象:QX9650(SLAN3) #1と2はプラットフォームIDが違うだけでマイクロコード自体は同じもの 3. 旧ステッピングのクアッドコアCPU対応マイクロコード(CPUID:10677 ステッピングC1/M1) 最新バージョン:703(2008/1/19) サイズ:4096バイト 対象:QX9770(SLAWM)/QX9650(SLAWN)/Q9550(SLAWQ)/Q9450(SLAWR)/Q9300(SLAWE)/Q8200(SLB5M) 4. 新ステッピングの全CPU対応マイクロコード(CPUID:1067A ステッピングE0/R0) 最新バージョン:A07(2008/4/9) サイズ:8192バイト 対象:CPUID:1067Aの全てのCPU の4種類があって 775/4CoreDual系マザーの45nm CPU対応BIOSに含まれているマイクロコードは1と4のみ したがって775/4CoreDual系マザーに2や3に該当するCPU(全てFSB1333以上なので基本的に動作対象外)をのせた場合 定格クロックで動かない以前にマイクロコード非対応による不具合が起きる可能性があるので注意 ただし過去スレでQ9450(CPUID:10677 ステッピングC1)がSATA2(改造BIOS 2.12b)で FSB1066の状態(2.13G)で正常動作したとの報告が1件あり(SS付きの信頼できる情報)
■OC向け情報等
・PCIeクロックを100に固定しないでFSBに連動させてOCした方がOC限界が上がるとの報告あり
・過去スレでのSS付きOC報告の最高FSB記録はSATA2+E6600+AGPでのFSB320(ただし負荷テストは洋π1Mのみ)
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1210472213/431-451 また世界記録?はSATA2+E2160(M0)+PCIeでのFSB338(ただしORTHOSが1分持たないレベル)
http://www.pctreiber.net/beitrag10507.html ・BIOSのAGP Voltageはノースの電圧と連動しているので
OCで限界を目指す場合にはHighにした方がよいとされている
ただし海外フォーラムの報告によればAuto=Normal〜1.55V/High〜1.6V程度とのことなので
Highにしてもほとんど変わらないことが多い
なおノースはOCしなくてもかなり発熱する上にヒートシンクも最低限なので
OCで限界を目指す場合ノースの冷却もしっかり考える必要あり
・過去にDRAM Voltageをテスターで実測した人の報告によれば
DDRメモリ:Low〜2.534V/Auto=Normal〜2.635V/High〜2.735V程度
DDR2メモリ:Low〜1.835V/Auto=Normal〜1.936V/High〜2.036V程度
とのこと
・HWMonitorやSpeedFan等で+12Vの値が11V台中盤程度と低く表示されるのは仕様なので
BIOSでの表示値やテスターでの実測値に問題なければ気にしないでOK
・他のマザーに比べて負荷をかけた時のCPUコア電圧の低下が大きい
・BIOSからハード的なCPUコア電圧の変更はできない
・OS上からソフト的に変更できるCPUコア電圧の範囲はSpeedStepで使われるVIDの上限から下限まで
変更できる範囲を調べたり実際に変更したりするにはCrystalCPUIDの最新版を使う
http://crystalmark.info/ ・どうしてもCPUコア電圧をハード的に変更させたい場合は
BSEL MODの要領でVIDピンをショートしたりマスクしたりするVID MODを行なう必要あり
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1216313124/541-542 ・SetFSBでWin上からFSB操作可能
http://www13.plala.or.jp/setfsb/
■拡張カード・ディスク関連等 ・PCIカードを1枚だけ挿す場合には一番下のPCIスロットが一番無難との報告が多い ・スロット位置にかかわらずPCIカードに不具合が出る場合 BIOSのPCI Latency Timerの値を変えたりPCIカードを一旦全部外してCMOSクリアしてから順番に挿したりしてみる ・スペースに余裕さえあればAGPビデオカード+PCIeビデオカードorその他のPCIeカードの同時使用可能 ただしビデオカードを2枚挿ししてもCFやSLIには対応しない ・AMD/ATI製ビデオカードとNVIDIA製ビデオカードを同時使用する場合 インストールするドライバのバージョン等に制限があって同時使用できないこともあるので要注意 ・最近の高性能ビデオカードではPCIe x4の制限が徐々に顕在化してきているが 限界を感じて他のマザーに乗り換えるかどうかはその人次第 ・PCIeビデオカードで3D描画が乱れる場合PCIE Downstream Pipeline→Disabledを試してみる BIOSのサポートが不十分な新製品で有効な場合が多い ・新しいPCIeビデオカードに乗り換えると2D描画が遅く感じることがある(特にOSがXPの場合)が ある程度はハードウェアの仕様上やむを得ないので ドライバのバージョンを変えたりしても改善しないようであれば妥協すること またOSをVista以降にすれば2D描画の体感速度が改善する場合もあるので検討してみること ・サウンドカードでノイズが出る場合V-Link Auto-Disconnect→Disabledで改善されたとの報告あり
・オンボードでのPATAデバイスとSATAデバイスの同時使用には特に制限はなく PATAデバイス4台&SATAデバイス2台のフル使用でも全く問題なし また起動デバイスが正しく選択できていればどのデバイスからも起動可能 ・100MB/s以上の転送速度が出る最新のSATA HDDを使うと転送速度が100MB/s程度で頭打ちになる場合が多い ・4CoreDual-VSTAのVT8237Aの管理下で作ったRAIDアレイを 4CoreDual-SATA2のVT8237Sの管理下に移動して問題なくデータを読み出せたとの報告あり ・775Dual-VSTAのVT8237Aの管理下で作ったRAIDアレイを 他のマザーに接続したVT6421A(玄人志向SAPARAID-PCI)の管理下に移動して そのままOS(XP)を起動できたとの報告あり ・VT6421系SATAカードは起動時にVT8237A/VT8237Sと同じアドレスを使用するため このマザーの場合VT6421系SATAカードに接続したデバイスから起動することはできないとのこと 他のチップを使ったSATAカードに接続したデバイスからは特に問題なく起動できる模様 ・SATA光学ドライブは動作が安定しない場合があるので特に起動用に使う光学ドライブはPATA推奨 ・WindowsでUSB機器の動作が安定しない場合 USB2.0のドライバを「VIA USB エンハンスホストコントローラ」から 「標準エンハンス PCI to USB ホストコントローラ」に変更すると動作が安定するとの報告あり
■メモリクロックの設定とCPU:MEMの比率
・クロックジェネレータがRealtek(RTM866-890)の場合
[FSB200-232まで]
DDR266(133) 3:2 DDR2-400(200) 1:1 #Flexibility Option→Enabled
DDR333(166) 6:5 DDR2-533(266) 3:4
DDR400(200) 1:1 DDR2-667(333) 3:5
[FSB233以上]
DDR266(133) 2:1 DDR2-400(200) 4:3 #Flexibility Option→Enabled
DDR333(166) 8:5 DDR2-533(266) 1:1
DDR400(200) 4:3 DDR2-667(333) 4:5
・クロックジェネレータがICS(ICS953002DFLF)の場合
[FSB800(200)のCPUを使う場合]
DDR266(133) 3:2 DDR2-400(200) 1:1 #Flexibility Option→Enabled
DDR333(166) 6:5 DDR2-533(266) 3:4
DDR400(200) 1:1 DDR2-667(333) 3:5
[FSB1066(266)のCPUを使う場合(FSB800(200)のCPUをBSEL MODした場合を含む)]
DDR266(133) 2:1 DDR2-400(200) 4:3 #Flexibility Option→Enabled
DDR333(166) 8:5 DDR2-533(266) 1:1
DDR400(200) 4:3 DDR2-667(333) 4:5
挙動から考えて
・Realtekの場合CPUのデフォルトFSBにかかわらずマザー側で設定したFSBに応じてCPU:MEMの比率が切り替わる
・ICSの場合CPUのデフォルトFSBで起動時にCPU:MEMの比率が固定される
となっているものと思われる
■上級者向け情報
※注意※
システムクラッシュやハード破損につながる情報ですので
各リンク先の内容が理解できない人は実行しないでください
WPCREDITを使ってWin上からメモリパラメータを動的に書き換える方法
http://www.pctreiber.net/beitrag8602.html 鉛筆MOD(抵抗値を下げてAGP VoltageやCPU VTTを規定値より上げるMOD)
http://forums.vr-zone.com/showpost.php?p=2456783&postcount=19 #Vnbと書かれているが実際にはCPU VTT / 以下の画像も参考に
http://www.xtremesystems.org/forums/showpost.php?p=2170548&postcount=224 CPUコア電圧を可変にしたり負荷時のCPUコア電圧の低下を防ぐためのマザー改造方法
http://forums.vr-zone.com/showpost.php?p=4334225&postcount=1
■FSB1333の45nm CPU人柱向けメモ
マイクロコードの対応/非対応はすべて最新改造BIOSを使った場合
定格(FSB266)の場合は本来のクロックの20%減(266/333=0.8)
FSB300まで上げても本来のクロックの10%減(300/333=0.9)
#ただしQ9450人柱報告ではFSB266から全くOCできなかったとのことなので
#OCできることを前提にするのは危険
Core 2 Duo
http://processorfinder.intel.com/List.aspx?ProcFam=2558 ▼E8000シリーズ
CPU L2 倍率 ステッピング マイクロコード 定格(FSB266) FSB270 FSB275 FSB280 FSB285 FSB290 FSB295 FSB300
E8200 6MB 8.0 C0 対応 2133 2160 2200 2240 2280 2320 2360 2400
E8400 6MB 9.0 C0/E0 . 対応 2400 2430 2475 2520 2565 2610 2655 2700
E8500 6MB 9.5 C0/E0 . 対応 2533 2565 2612 2660 2707 2755 2802 2850
E8600 6MB 10.0 E0 . 対応 2666 2700 2750 2800 2850 2900 2950 3000
※E8190(E8200のVT非対応版)とE8300はメーカー製PC等のOEM向け専用でほとんど流通せず
Core 2 Quad
http://processorfinder.intel.com/List.aspx?ProcFam=2774 ▼Q8000シリーズ(VT非対応)
CPU L2 倍率 ステッピング マイクロコード 定格(FSB266) FSB270 FSB275 FSB280 FSB285 FSB290 FSB295 FSB300
Q8200 2MB*2 7.0 M1 . 非対応 1866 1890 1925 1960 1995 2030 2065 2100
Q8200S 2MB*2 7.0 R0 対応 1866 1890 1925 1960 1995 2030 2065 2100
Q8300 2MB*2 7.5 R0 . 対応 2000 2025 2062 2100 2137 2175 2212 2250
※Q8200のリテールBOXはM1のみ(R0はメーカー製PC等のOEM向け専用で個人では入手困難)
▼Q9000シリーズ(VT対応)
CPU L2 倍率 ステッピング マイクロコード 定格(FSB266) FSB270 FSB275 FSB280 FSB285 FSB290 FSB295 FSB300
Q9300 3MB*2 7.5 M1 非対応 2000 2025 2062 2100 2137 2175 2212 2250
Q9400 3MB*2 8.0 R0 対応 . 2133 2160 2200 2240 2280 2320 2360 2400
Q9400S 3MB*2 8.0 R0 対応 . 2133 2160 2200 2240 2280 2320 2360 2400
Q9450 6MB*2 8.0 C1 非対応 2133 2160 2200 2240 2280 2320 2360 2400
Q9550 6MB*2 8.5 C1/E0 E0のみ対応 . 2266 2295 2337 2380 2422 2465 2507 2550
Q9550S 6MB*2 8.5 E0 対応 . 2266 2295 2337 2380 2422 2465 2507 2550
Q9650 6MB*2 9.0 E0 対応 2400 2430 2475 2520 2565 2610 2655 2700
■質問テンプレ1 (ハードウェア関連) M/B : [775Dual-VSTA / 4CoreDual-VSTA / 4CoreDual-SATA2 / 4CoreDual-SATA2 R2.0] #SATA2/R2.0でOC関連の相談の場合はクロックジェネレータの種類[ICS / Realtek]も BIOS : [公式 *.** / 改造 *.**] CPU : #ステッピングが複数あるCPUの場合はステッピング[L2 / M0 / etc.]も FSB : [定格 / ***MHz] PCIe Freq : [Auto / Sync / Async ***MHz] その他のBIOS設定 : [デフォルト / 変更あり *****] #変更ありの場合は変更した項目を正確に書くこと DRAM : [DDR*** ***MB|*GB *枚 / DDR2-*** ***MB|*GB *枚] #できれば製品名やチップの型番も DRAM Freq : [Auto / ***MHz] DRAM Timing : [Auto / *-*-*-* *T *-way Single|Dual] Flexibility Option : [Disabled / Enabed] VGA : [AGP ***** / PCIe *****] #できるだけ正確な製品名で #PCIeビデオカードのトラブル相談の場合はPCIE Downstream Pipeline[Auto / Enabled / Disabled]も オンボードLAN : [Enabled / Disabled] オンボードサウンド : [Enabled / Disabled] #ケースのフロントコネクタへの接続関連のトラブル相談の場合はFront Pannel Control[Auto / Enabled /Disabled]も PCI : [空き / *番目のスロットに*****] #できるだけ正確な製品名で #PCI関連のトラブル相談の場合はPCI Latency Timer[32 / etc.]やV-Link Auto-Disconnect[Enabed / Disabled]も HDD : [PATA ***** P-M|P-S|S-M|S-S / SATA ***** SATA1|SATA2] #できるだけ正確な製品名で CD/DVD : [PATA ***** P-M|P-S|S-M|S-S / SATA ***** SATA1|SATA2] #できるだけ正確な製品名で 電源 : #できるだけ正確な製品名と+12Vの出力を系統毎に明記 #補助電源が必要なビデオカードの場合には補助電源への接続形態[電源直 / 変換ケーブル使用]も その他の周辺機器 : [特になし / *****] #できるだけ正確な製品名と接続方法を
■質問テンプレ2 (ソフトウェア関連) OS : #サービスパックのバージョンまで正確に DirectX : VIAドライバ : Hyperion Pro *.** #「CD付属」等は不可 IDE/SATAドライバ : [MS標準 / *.** non-RAIDモード|RAIDモード] #HDDやCD/DVD関連のトラブル相談の場合のみ必須 VGAドライバ : #ビデオカードのトラブル相談の場合のみ必須/「最新版」等は不可 LANドライバ : #LAN関連のトラブル相談の場合のみ必須 サウンドドライバ : #サウンド関連のトラブル相談の場合のみ必須 USBドライバ : [VIA USB エンハンスホストコントローラ / 標準エンハンス PCI to USB ホストコントローラ / etc.] #USB関連のトラブル相談の場合のみ必須 その他のデバイスのドライバ : #その他のデバイスのトラブル相談の場合のみ必須 常駐ソフト : #セキュリティ対策ソフトやハードウェア監視ソフト等 質問内容 : #トラブル相談の場合は症状をできるだけ分かりやすく書くように
以上テンプレ 最新パーツの人柱報告随時募集中
ヽ/l l ニ|ニ ,.、-''"..;:;:;:;:;:;:;:... `'ヽ、 ( ( ̄  ̄) /....:::;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;.....ヽ、/ ̄ ̄ ̄ ̄\/  ̄  ̄ i_;;、:_;、;_;、;、;、、ィッ.;:;:;:;:;: / 興 こ 君 ,.、-──-- 、.,_ ,、 | ,,,,,, / ;:;:;:;:;:;: | 味 の : ``''--イ ,),、,! ''''' \ ;;;;;;;;;_| が マ : ヾー'゙ |ヒニニュ ャニ,ニニ、> 〉;; / _| あ ザ ノ l ハ l ヾ トイ `!゙l)_j ' iリ__, ` }ii l f'ト〉 る ボ _,,.ノ _ノ / ノ ノ ノノ!_丿 | l ` " ''' }ii リノ | の に |\__ ノ ,、ィ'-=z=F [_ .l! .{ 、 ィ!ii;}' ノ| か | -‐''゙_ノ ,ノ '゙ (ソ ヽ {! ゙ー<⌒' ,ミi;i;}ー'゙ | ね | 、 ィッ>f「 _,,二- ヽ. }i、 -===-' リiii;ツ | ? | `〒T〔!| r ,_ノ _ノ}lli, -r=‐ ,i;llilili| > _____/`ヽ、 ゙、ヽ`! l _ _」 // '}llli, ,;i|i;, ,,ii;ilililll'゙リ /  ̄ l l ,、 ''⌒゙ヽ、 `ト.、! lj (__l、/ | ゙ト!llllllllllliillllllllヅ_、-゙ /,l l / l ゙ト、 t'゙ | | | |、'lトllトllトツ "´ // l l / ,ィ、化ァ ',\ l 〉 | | | ゙、 //∧ / / l l l (爪((、`ー'′ ', `''t‐--'′〉ト、 | | |. Vハ彡 ∧ / |_L、 i | /  ̄ ̄ ̄`¨`''ー--ニL_ `!、 `! l ̄`''┴--┴'-'゙-─…''"´_,, ィ| l |/ ? ヽ ` ', | O``''────…'''"´ O',゙:、 l |/
この板はもはや変態であることよりも、驚異の長寿命現役板であることを誇るべき感じになってきたな。 生涯現役の新宿歌舞伎町二丁目のママさんみたいだ。
たしかに、表向きには DDR/DDR2 AGP/PCIE両用のキワモノ扱い だが、 発売後のサポート、素直な安定性、そして変態ユーザによるカスタムBIOSと、 あまりにも凄すぎる板だ。 遅くなったが、テンプレ貼り付け&更新してくれてる人、いつもアリガトー
>>1 Y^´ ∨// /,∠ ,. ' /l/// /, ' , '/ ! | l }´ 〈
〉 変 〈/ , ' // ̄`>< /// /// _,.=‐|'"´l l〈 変 /
〈 態. ∨, '/l| ,.'-‐、`//`7/ /''"´__ | ハ l丿 態 {
人) ! ! (/! |ヽ〈_ ・.ノ〃 〃 / '/⌒ヾ.! ,' !く ! ! (_
ト、__/ ヽ、_,.イ /l l |:::::::```/:::::/...´.. //´。ヽ }! ,' !! ) /
ト' 亦 ,イ⌒ヽ/ !l l ! l し J ::::::::::::::::::::``‐-</ / ,'、`Y´Τ`Y
l 夂 (ハ ヽ l i ! l ', ! , -―-、_ ′::::::::::::: //! Λ ヽ、ヽl
ヽ 〉,\ ! i ',.l `、'、/_,. ―- 、_``ヽ、 ι 〃,'/! ヽ、\ ヽ、
! 能 // ,' lヽ! ii ',l ∨\'⌒ヽー-、 `ヽ、! / ハ ノヽ._人_从_,. \
| 心 { / ,' ' ,! ll l`、 { ヽ' \ ヽ ' '´ Λ ',} ( \
.丿 ∨ // ,',! l l l ヽ`、 \ \ ∨ し /! ∨ 変 ,ゝ、
∧ / / ヾノ //l l l l、_ヽ\ \ ヽ , ' ,.イ |ノ 態 (ヽ
/ノ__ ゚ ゚ (⌒`〃'j | l l l `ヽ `ヽ、.ヽ _,.}'′ ,.イl { | ヽ ! ! ,ゝ\
/ /`Y⌒ヽ/⌒ 〃 ノ | l l l } ヽ、._ } ノ,.イ l | ! ! | )_
_,.ィ彡ミ}}}Y小Y{{{ミ≧=-、
fミミミミミハハWハハ三彡彡ヽ
人ミミ彡ミミヾ火シ彡、-ミミ彡Y
f三シ'´ `"''''"´ `ヾ三i!
{彡f ミミ'|
{彡' 、 , ミミl
,}彡 ,.=≡≡、! : ≡≡=、 ミ}
/ニY} .:',ィt:テミ、〉 : ,f‐t:テミ、 《fヽ
>>1 歪みねえな
|l{ ,jリ `""'´ : : `゙""´ }} l|
>>22 あぁん?お客さん?
l{Vハl , _ : : _ 、 f,リl|
>>23 仕方ないね
ヽ__`! /゙'ー、__,.‐'ヽ、 {_'シ
>>24 蟹になりたい?蟹になりたいね!
| ,;' __:.:__ ,、: i |
>>25 あぁん・・・ひどぅい・・・
'、 ; ,.-=ニ二ア’: ノ /
lヾ ' 、 ,' ,イ
| \ / ヽ
| 丶.____/ \
新スレ乙 775づあるのwikiにこんなコメントが… >マザーにCPUとメモリ2GBx2をセットしただけのグラボレス状態で起動確認。リモートデスクトップで普通に操作できました。 >グラボ等何も無い為かシステムのプロパティでメモリ3.5GBの表示 -- 2009-03-15 (日) 00:05:21 ___l___ /、`二//-‐''"´::l|::l l! ';!u ';/:::l ', ';::::::l ';:::::i::::: ノ l Jヽ レ/::/ /:イ:\/l:l l::l u !. l / ';:::l ', ';:::::l. ';::::l::::: ノヌ レ /:l l:::::lヽ|l l:l し !/ ';:l,、-‐、::::l ';::::l:::: / ヽ、_ /::l l:::::l l\l ヽ-' / ';!-ー 、';::ト、';::::l::: ム ヒ /::::l/l::::lニ‐-、`` / /;;;;;;;;;;;;;ヽ! i::::l::: 月 ヒ /i::/ l::l;;;;;ヽ \ i;;;;;;;;;;;;;;;;;;;l l::l::: ノ l ヽヽノ /:::l/:l /;;l:!;;;;;;;;;', ';;;;;;;;;;;;;;;;;ノ l:l::  ̄ ̄ /::::;ィ::l. l;;;;!;;;;;;;;;;;l `‐--‐'´.....:::::::::!l __|_ ヽヽ /イ//l::l ヽ、;;;;;;;ノ.... し :::::::::::::::::::::ヽ /!リ l | ー /::::l';!:::::::::::::::::::: u ', i ノ l | ヽー /イ';::l ’ し u. i l l | /';:';:!,.イ し 入 l l U | /,、-'´/ し / ヽ、 u し ,' ,' l | /l し _,.ノ `フ" ,' ,' ,ィ::/: | /::::::ヽ ヽ / し ,' ,' / l:: | /::::::::::::`‐、 し ', / u ,、-'´ l,、- | ``‐-、._::::::::::` ‐ 、 ',/ , -'´`'´ ,-'´ | _,、-‐'"´';:::::::::イ:l';:::` ‐ 、._____,、-‐'"´ u / | | | | \ l::/ l::::::/リ ';:::::lリ:::::l';:::l l:l:::::l\ u /
だれかこのMBでSSD使ってる人居ないのか〜?
最近のメモリ安くなったなー って、2Gの2つポチったらチップが8つのヤツだった 2枚刺すと起動しないから、結局今までと容量も速度も変わってない。イミナイナ…
>>27 地デジTS録画マシンにぴったりかもしれんな。
俺がやったワットチェッカー測定では、VSTAそのものの消費電力は
意外に低かった。まだグラボゼロは試してないから、こんどやってみるわ
>>34 Transcend2G DDR2 667DIM TS256MLQ64V6U
>>31 何処のメーカーのが安定してるかな〜っと
>>35 金持ち:IntelかMtronのSLC
普通の人:VertexかIntelのMLCかサムソン
正直、使用感はMLCでもSLCでも変わりません。
ただし、上記以外のブランドはお勧めできないです
もし俺が今お試しに買うんだったら、VerTexの30ギガ買ってOS入れて遊ぶな
>>36 ありがと
お手頃なOCZの30Gくらいのを買ってみる
サムソンすぐ壊れるからいやだ
VSTAでグラボレスとか流石変態。 考えうる最も省電力な構成にしたら、低消費電力スレにも進出できそうだ。 やっぱセロリン420にメモリ1Gとかだろうか。
PCIE Downstream PipelineをEnabledにすると動画再生でフリーズしたりする不具合がありますが Disabledに設定する以外でそれが改善される方法は無いのでしょうか? マザーは4CoreDual-SATA2 R2.0(改造BIOS2.12a) VGAはELSA GLADIAC 979 GS 256MB(93.71)で、Disabledにすると都合が悪い理由は 7900GSを選んだ理由が2D性能の重要なRagnarok Onlineでして Disabledにすると20FPS程度に落ち込んでしまうからです。
42 :
前スレの978 :2009/03/19(木) 23:53:10 ID:6bkG+0pV
>>1お疲れ
775Dual-VSTAにノーマルXP Homeをインストールしても、USB2.0ドライバーが認識していなくて、
SP2にアップしてもデバイスマネージャはUSBに!がついたままだった。
>>14 を見て、手動で標準エンハンス PCI to USB ホストコントローラで設定しました。
Bios 3.15aでE5300も正常に動いています。
コンデンサが液漏れまで頑張って使うかな。
店プレありがとうです。
保守下げ
ちなみにワットチェッカーで、60〜80ワットで驚いた。
インテルのcpuクーラーの付け方がわからずに、悩んだw。
4CoreDual-SATA2にSATA増設ボード差したのですが認識してくれません... BIOSのどこをいじればいいのかもわからないので 「ここいじれ」っていうのがあったら教えてもらえないでしょうか
本当に教えて欲しければ刺したボードの型番とSATA2のBIOSのバージョン位は書け 増設ボードのマニュアル通りにドライバ等のインストールは行ったのか? そういうのを含めて、どういう作業を行った上で認識しないのか書け 後はエロくて優しい人達に任せた
競合起こしてるんじゃないかな 挿す場所変えてみてわ?
>>47 素人苦労か
しかも「これだと思います」だなんて
ここは初めてか? 型の力抜けよw
苦労と思考かよ
眠ってた4coredual-vstaで組んでみたが、、 DVD-ROMと同じIDEバスHDDを繋げないとXPのインストが出来ない 昔使ってた頃は気にしてなかったが、どっか逝かれたかな
常時起動のファイルサーバー組みたくなって押入れから 4coredual-SATA2出してきたが、SATAポートが2個だったのか・・・ その代わりといわんばかりにPCIが4個もあるwwさすがhentai! HDD追加して幾たびに刺すってこですね、わかります。 久々にIDE接続のHDDにOS入れるかな・・・
55 :
52 :2009/03/22(日) 12:52:44 ID:8+r7QbGG
>>54 d、イイネ
これとSATAとPCIに4つで8個行けるのか、十分だな
windows7をアップグレードと新規で買えばいいかということで
ベータ入れて作ってみるかなあ・・・
秋葉行ってマザー買おうかグラボ買おうか悩んで結局GTS250なんか買ってきてしまった まだしばらくこのスレ在住します
次のマザーはIDE4個、SATA4個を付けて欲しい
それプラスSASコネクタを10個つけて、SASRockと名乗って商標を回避して堂々と発売してもらいたい
メモリスロットの精度悪いせいかDDRもDDR2もきつきつで完全にロックできない変態 おかげで数ヶ月に一度挿しなおさないと青画面だ
精度が悪いのは、果たしてマザーなのかメモリなのか そもそもロックできないってのはただの差し込み不良だろ…
メモリ挿す時ってどのマザーでも 折れるんジャマイカってくらい力入れないと 入らないのが普通だと思うけど?
キツキツなんだよ
サンマのDDRはちょっと大きいのか入れるのに苦労した思い出 この板じゃないけどね
VRAM128MBのAGPのビデオカードを古い16MBのやつに換えたら それまでメインメモリ最大3GBだったものが3.5GBまで認識するようになった。 環境で変わるとは聞いてたが512MBも削られるなんて
>>65 興味あり。新旧のチップ銘柄をkwskたのむ
今日、秋葉の顔の地下の店(名前失念)のアウトレット?に行ったら 4CoreDual-VSTA他変態ママンがいくつかあったよ。 俺は結局何も買わなかったが、お前らには必要な情報かもと思って報告させてもらうぜ。
>>66 よくわからんけどこんなんでいい?あとVRAM16MBは全然違った。64MBでした。
BIOSは純正の 2.10
改造BIOSを入れても設定画面でだけ4096MBと表示される以外は特に変わらず
3584MB認識
ATI Radeon 9000 (RV250) VRAM64MB
3072MB認識
ATI Radeon 9550 (RV350) VRAM128MB
>>67 じゃんじゃん亭だね。
この前の日曜に行った時、数枚見たな。
775Dualで確か¥1,980だった。
SATA2でWindows98を動作させた人はいる?
71 :
Socket774 :2009/03/27(金) 06:32:52 ID:c4An6IEA
E7600くるぅううううううううううう E7500買わんでよかたょ・・・
Win9x用ドライバしかなくてNT系のOSでは動かないPCIカードを動かしたいんだよ 現行のマザーではVIA系のチップセットのAGP搭載マザーはWin98が動く可能性が 高いみたいだからこのスレで聞いてみた
古いチップセットドライバをVIAのサイトから掘り返せば出来ない理由はないはずだけど、実際のところは知らん。
動くが中古の古いメーカーPCを買ったほうが早いし安いだろ
VSTA のCDにはドライバが入っているけどSATA2のCDには入ってないの?
↑98用の
Hyperionだっけ?あれは全部入ってるから対応してる。
>>70 SATA2にE7500とGeForce 6800 Ultra AGPを積んで最速のWin98機を目指すんですね
俺ならLeopardにいく
82 :
Socket774 :2009/03/28(土) 22:54:06 ID:zFkFXGC6
E7600くるぅううううううううううう
ちからぬけよ
84 :
Socket774 :2009/03/29(日) 00:27:45 ID:hrohMBSE
,, - ―- 、 ,. '" _,,. -…; ヽ (i'"((´ __ 〈 } |__ r=_ニニ`ヽfハ } ヾ|! ┴’ }|トi } |! ,,_ {' } 「´r__ァ ./ 彡ハ、 ヽ ‐' / "'ヽ ヽ__,.. ' / ヽ
85 :
Socket774 :2009/03/29(日) 22:51:05 ID:pvDTwYJK
*
87 :
前スレ862 :2009/03/31(火) 11:35:43 ID:ANcUIoHR
いろいろ試していて報告が遅くなってすいません。 相変わらず動作しないので、とりあえず構成の報告です。 M/B : [775Dual-VSTA] BIOS : [改造 3.00][正規 3.10 3.00][4Core化 2.0] CPU : E6300→Q6600(G0) RAM : Elixir PC2-6400-1Gx2 or Elixir PC2-4200-512x2 VGA : MSI GeForce 8800GTS 320MB (G80) HDD : SATA Seagate ST3640323AS CD/DVD : PATA PIONEER DVD-ROM SOUND : SoundBlaster Live 電源 : Seasonic SS-500HT(500W) OS : Windows XP 複数書いているやつは、それのすべての組み合わせで試しています。 上記構成で自分で試せることはすべてやってみたんですが、Q6600(G0)に乗せ変えたら電源投入時HDDのアクセスランプが点灯しっぱなしで一切画面が写ってきません。 E6300に戻したら正常に動作します。 もうQ6600が死んでるんじゃないかと思い、ショップに持っていって検証してもらったところ正常動作してました… これはもう単純にM/Bがハズレだったんでしょうか? 他に試せるようなことがありましたら、アドバイスお願いします。
Elixir PC2-6400-1Gx2 or Elixir PC2-4200-512x2 なんだこれは
>>88 わかりづらくてすいません。
Elixirチップ DDR2-800(PC2 6400) 1GBx2枚
Elixirチップ DDR2-533(PC2 4200) 512GBx2枚
もともとは上のメモリーだったんですが、M/Bの仕様外の物なので一応下側のでも試したということです。
E6300搭載時はどちらのメモリーを使用しても動作しました。
90 :
Socket774 :2009/03/31(火) 16:52:52 ID:PyEKVHSb
今日windows7入れてHyperionのドライバ入れたけどSATAのHDDがマイコンピュータに 表示されない。コントロールパネルのディスクドライブとかだと認識されているよう だけど。何がいけないのかしら。
>電源投入時HDDのアクセスランプが点灯しっぱなしで一切画面が AGPの接触がおかしいときに経験したことがあるな。 組み直すとかもっとシンプルな構成で試すとかどうよ。
>>90 認識されてるならドライブ割り当てなよ
それで駄目でもWin上の話だから擦違い
94 :
Socket774 :2009/03/31(火) 20:48:19 ID:iIjR6UKV
>>87 Bios:4Core-VSTA 2.34C
Mem:1枚差し
Sound:いらん
とりあえず最小構成(マザー剥き出し)で
リトライ
4CoreDual-VSTAなんだけど、この板のSATAポートって 5インチベイに入れるホットプラグ対応のHDDケースって使える? ダメでも電源切ればいいだけだよね?
最新のSATA2でもAHCIが使えないからホットプラグは無理なはず もちろん電源を切れば大丈夫
やっぱり古い板だなー ありでした
VT8251を搭載した4CoreDual-SATA4なんていうマイナーチェンジ版マザー出ないかなw サウスを変えるだけでPCIex1×2 SATAII4ポートAHCIサポートでRAID5対応になるし
スレチだが参考に教えて欲しい AHCI環境でのホットプラグって何が出来るん? HotSwap!でアンマウント、スピンダウンは出来ちゃうから電源供給オフ位かな 何もしないで電源切れちゃうの?
オゥ、ホットガイ!
101 :
アッガイ :2009/04/03(金) 01:04:22 ID:Z1r39uL6
呼んだか?
102 :
Socket774 :2009/04/03(金) 12:22:44 ID:PTTuZgkG
皆さん初心者にひとつだけ回答願います。 埼玉に住んでますが、昨日マザーが逝きました。 いろいろ調べてこのマザーに辿り着いたんですが、売ってる場所がわからない。 価格.comの通販よりも、店頭で買いたいと思うんですが・・・ 秋葉原なんかに今から行けば、売ってる店ありますか? ヒントだけでもお願いします。 IDEのHDDとDVDドライブ、DDRメモリ、AGPのグラボ、ここらを流用できるのはこれしかない。 CPUとこのマザーさえあれば復帰できるんです。 よろしくお願いします。
103 :
Socket774 :2009/04/03(金) 12:28:14 ID:Z1r39uL6
つ オク
レスありがとうございます。 ヤフオクで確認しましたが、4CoreDual-SATA2は売られてないようなんです。。
じゃあおれの8000円の大特価で譲ってやるよ
>>105 どもです。
>>106 どもです。
色々秋葉原の店に電話しましたが、店舗で売ってるところは見つかりませんでした。。
おとなしく価格ドットコムで通販します。。ありがとうございました。
通販はダメだけどヤフオクはOKってなんでだよw 価格.comでみると新品7kみたいだし通販でいいじゃん
うは、遅かったw
>>102 R2.0で良かったら正規代理店のユニスターの直販ページに7180円で在庫あるよ。
>>110 連投すいません!
どこの店で買うか迷っていたので感謝です。
正規の代理店で買えるというのを知って、いま早速注文しました!
今使っているのがソケ478のPen4なのでこれは載らないですが、
LGA775用のCPUさえ手に入れれば他のパーツを全部生かして延命させることができます。
ふつつか者ですが仲間にいれてください!(´ω`)
本当にありがとうございました!
ふつつか者なら仲間に入れない
ああ、決の穴を提供できるかできないかが問題だからな
>>112 ヤフオクなら1500円くらいでセレD売ってる
送料は封筒に入れて送ってもらえば100円程度
ただ5000円くらいでデュアルコアセレロン2.2G
7000円くらいでペンティアムデュアルコア2.5Gが買える
クロック数は低いが性能は2倍くらい上なので
もう2,3年今のシステムで運用予定ならこっちお薦め
117 :
Socket774 :2009/04/03(金) 21:01:55 ID:QheWDlzv
>>112 ,, - ―- 、
,. '" _,,. -…; ヽ
(i'"((´ __ 〈 }
|__ r=_ニニ`ヽfハ } やぁ 初めてかぃ
ヾ|! ┴’ }|トi }
|! ,,_ {' }
「´r__ァ ./ 彡ハ、
ヽ ‐' / "'ヽ
ヽ__,.. ' / ヽ
このMB もう売ってそうにない?
すまん 今見えた
120 :
Socket774 :2009/04/04(土) 06:22:05 ID:r/yU0WpH
>>119 ,, - ―- 、
,. '" _,,. -…; ヽ
(i'"((´ __ 〈 }
|__ r=_ニニ`ヽfハ } ちょっとケツかせゃ
ヾ|! ┴’ }|トi }
|! ,,_ {' }
「´r__ァ ./ 彡ハ、
ヽ ‐' / "'ヽ
ヽ__,.. ' / ヽ
121 :
Socket774 :2009/04/05(日) 11:13:50 ID:7pESfXBg
845PE,Pen4-3.06GHz,PC2700,GF7600GT(AGP)な環境にSATA2を導入したのが、約1年半前。 あれから、VGAがPCI-EにMEMがDDR2と変わり、ついに昨日、M/Bの交換をし、このスレ卒業です。 正直、あまり期待していないM/Bだったのですが、凄く素直な良い奴でした。 ありがとう!変態!!
サブマシンを組み上げる作業に戻るんだ
123 :
Socket774 :2009/04/05(日) 14:23:28 ID:wLguqR6B
>>121 ,, - ―- 、
,. '" _,,. -…; ヽ
(i'"((´ __ 〈 }
|__ r=_ニニ`ヽfハ } バッチコ〜イ
ヾ|! ┴’ }|トi }
|! ,,_ {' }
「´r__ァ ./ 彡ハ、
ヽ ‐' / "'ヽ
ヽ__,.. ' / ヽ
阿部さんのAA張ってるやつはもう嵐と変わらんな
メアド欄を見ればわかるが(他にも調査する方法もあるが)、貼ってるやつは1人しか居ない
うちのR2.0は雌なので///
最近のマザーには載らないセレDの再雇用先にメインマシン卒業の775Dual-VSTAを選んだぜ Core2Duo載せてインスコしたOSだけどポン付けで何も不具合起きずに安定してる
128 :
112 :2009/04/08(水) 22:29:57 ID:y0x6D85s
昨日マザーが届いて、さっき組みあがって今OSをインストールしたところです。
Biosは2.00でした。そのままでXPSP3、ドライバ無事に入りました!
>>113-114 >>117 ありがとうございます。
>>115 挑戦してみようかとも思ったんですが、今回はXPをクリーンインストールすることにしました。
けど、とてもためになるサイトを教えていただいてありがとうございました!
>>116 おすすめありがとうございます!
E5200をちょっと奮発してさっき買ってきました。
ついでにDDR2のメモリも1GB×2枚買いました。
組みあがって起動したら、直後にMAC address are invalid in both CMOS and Flash!
と出てきて泣きそうになりましたが、WikiのFAQを参考に何とかMACアドレスの書き換えに成功しました。
サポートに電話したら、普通はありえないことで、郵送での修理対応になるそうです。
FDD、捨てずに持ってて本当によかった。ここの皆さんとWikiのおかげです!
CPU PDualcoreE5200
MEM UMAX DDR2 800 1GB×2
VGA ASUS HD3450 AGP
HDD 日立160GB(IDE)+320GB(IDE)
Drive LGDVDスーパーマルチ×2(IDE) FDD×1
みなさん本当にありがとうございました!長文スマソです。
板を初入手していきなりハイレベルなトラブルだが、 見事に回避したようだな。おぬし、なかなかやるな
>128 これから幾多の苦難が待っているが そんな君を心より歓迎する
131 :
Socket774 :2009/04/08(水) 23:38:45 ID:3FPpXZxX
PCI追加しようとか余計なことしなきゃ大丈夫じゃないかな
4CoreDual-VSTAに別のPCで使っていたHighPoint HP370の載ったRAIDカードをHDDごと接続 SATAのWindowsから無事に読み書きできた。 が、BIOSのブート順序にSCSIとかが出ないのって仕様? RAIDなHDDにBSD入ってるんだが…
>>133 起動できるHDDを、別の項目で変更しなくちゃならなかったはず。
ああ,起動順序の直下の項目だよ.
ふう、やっと規制解除されたぜ〜。 ところでVSTAにSATA2のBIOS無理矢理上書きして再起不能になりました。。。 自分でも何でこんな単純なミス犯すのかと情けないです。 エラーは出ていたんですが無視して強制的にカキコして再起動したらウボァー。 AMIBIOSの復旧法も試したんですが、FDDはウンともスンとも言わず、 BIOS復旧サービスに依頼しているところです。。。 以上チラ裏でした。
漏れはそういうことの無いように、初めからSATA2のBIOSなんて落としもしないぜ!
確かに怖くて落とせないよね
変態を極めた皆様にお伺いしたいです
(M/BをP4P800⇒4CoreDUAL-SATA2にしたら発生)
下記構成にて、画面にゴミ残像・うまくリフレッシュしない現象が起きています
似た現象の方、または解決した方いらっしゃいますか?
SATA2(biosいろいろ試し済み)
E6600 2.4GHz
GeForce7600GT(AGP)
RAM 4GB(2GBx2 3.2GB認識)
全て定格動作
OS:
XPsp3(32bit) = ◎(どのVGAドライバでもOK)
VISTA(32/64bit共に)インストール直後 = ○
VISTA(32/64bit共に)+MicrosoftUpdateのVGAドライバ = x
VISTA(32/64bit共に)+nVIDIA公式ドライバ(バージョンどれでも同症状) = x
Windows7β(32/64bit共に)インストール直後 = x
Windows7β(32/64bit共に)+nVIDIA公式ドライバ(バージョンどれでも同症状。画面見づらいが根性でインスコ) = x
※nVIDIA公式ドライバは(Ver163.75〜最新)どれでも同症状。
窓ドラッグでゴミ残像、ようこそ画面から既にゴミ模様が発生し、以後画面表示に支障あり。
再起動させる度に残像+ゴミが酷くなっていくというステキ症状。
…まぁXPだけ使っていれば幸せって事なんだがorz
http://www.youtube.com/watch?v=1JYdeUpHdDU http://up2.viploader.net/pic/src/viploader984182.jpg
なにこのマトリックス状態
>>141 GalaxyのGeForce7900GSはゴミが出るっつーか、全く判別できないくらい
画面が「みょ〜ん」となっちゃった経験あり(Vista)。
NiBiTorとNvFlashでクロックアップしてやったら直った。
要はBIOSの書き換えね。
やたら切り分けに手間かけてるな ビデオカードのVRAMじゃね? 安いの買ってこいよ
AGPでも効くかわからんがBIOSのPCIE Downstream Pipelineいじってみたらどうなん あとはVIAのGARTを突っ込んでみるとか
>>141 もう変態は卒業しちゃったけど、
これ自分も昔なりました・・・
ただし自分は、ようこそ画面が終わると綺麗な画面に戻ったけど。
ただ、エアロ切るとやはりその状態になってた。
使ってた7600GT(AGP)から9600GT(PCI-E)に変えたら、
一切症状出なくなったので、AGPやめたら直るかもね。
wikiにもAGPの6800でエアロ以外は表示崩れると書いてあるし 俺のAGP6600GTも同じ状況。 6Kと7Kシリーズとこの板の相性みたいなもんだな。
6800無印だけど壊れないな
SATA2にGTS250はいけますか? リドテクかELSAにしようと思ってますが。 9800GTX+がいけるみたいだから大丈夫かな・・・
>>149 775Dual-VSTA BIOS-1.9
安さに釣られて蛙の1G突っ込んだが普通に使えてるから、大丈夫では。
人柱乙 GeForceって古いBIOSでもちゃんと動いてくれるみたいでいいね 前スレでも改造BIOS2.6aでGTX285を動かしてる人もいたし
そういや予備の9400GT動作したの忘れてたからWiki追加しといた
153 :
141 :2009/04/20(月) 20:29:20 ID:AJ1gDSyE
皆さんありがとう。
他の方で同症状ありという事で、そういうモンなんだと安心しました。
>>145 まだ試してませんが、なかなか時間ないので週末にでもやってみます。
ありがとうございます。
解決した/何しても無理だった
の結果が出たら書き込みますね。
154 :
149 :2009/04/23(木) 17:34:37 ID:5AylmP6X
リドテクのGTS250-512Mを買いました。が! PATAのプライマリー側のケーブルが刺さってると干渉して深く差し込めないw ファン側がPCIeスロットから若干浮き気味になりますが、まあなんとか動いてます。(SATA2 BIOS公式2.10) ELSAのカード長も同じ(229mm)なのでPATAを使ってる人は注意が必要です。
スマートケーブルにすればいいんじゃないか?
156 :
149 :2009/04/23(木) 21:40:45 ID:5AylmP6X
いや〜もうさすがにPATAには投資出来ないです(・∀・) いま5台(PATA3台/SATA2台)入ってるんですけど、週末に1.5Tを買ってSATA2台体制にする予定です。 どうでも良いですけど、Libertyの500WにHDD5台も積んでGTS250はさすがにキツイだろうと思ってたんですが 意外に大丈夫でした。
775dual-VSTA死んだっぽい 電源入れてもBIOS画面出ずにディスクアクセスランプのみ点きっぱなし 電源ケーブルと電池抜いて一晩置いてCMOSクリアしても変わらず CPU・VGA・HDDのみ接続してもだめ HDD変更してみてもだめ シャットダウン時しています画面のまま動かなくなったから 電源断したのがだめだったらしい
この板の鬼門であるはずのメモリの検証をやってないの? せめてDDR1の1枚実装の起動テストをやってから死亡確定させればいいのに。
あぁ、メモリか・・・まだDDR1残してあるからやってみるか
>>電源入れてもBIOS画面出ずにディスクアクセスランプのみ点きっぱなし これ最近なるようになった コールドブートやリブートでもなる 電源ボタン何度かポチポチやると動く 電源が250wだからくたびれてきたのかなぁ
おまじないに電池かえた?
>>157 電源抜いて、電池抜いて、CMOSクリアのジャンパピンをショートさせて、電源(リセット?)ボタン連打
っての無かったっけ?コンデンサとかに溜まった電流を放電させるとかで。
163 :
Socket774 :2009/04/29(水) 18:53:40 ID:gFt8KFHq
キャパシタ双子妊娠放置プ(ry
HD4770刺してDownstream PipelineをDisabledで安定動作 まだまだ変態には働いてもらう
165 :
Socket774 :2009/04/30(木) 04:55:37 ID:PoPOHISB
数ヶ月前のことで詳細は忘れたけど、775DualのBiosフラッシュ失敗して起動できなくなった。 (多分SATA2のを入れてしまったため) 知り合いの店に4Core-dual SATA2があったので頼み込んで壊したら買取を前提に貸してもらい次の方法を試した。 SATA2のROMチップはずして775に入れた = 当然起動せず @ SATA2をPCに組み込んで普通にWINDOWSまで起動。 A そのままの状態でプラスチックのドライバーなどでBIOSのROMをソケットから取り出す B 起動不能の775のBIOSのROMをソケットに差し込む C Winflasher 4.11で正しいROMを焼く(775の3.0改を入れた) D PCを一旦終了 E 各々のPCに正規のBIOSのROM取り付ける 両方とも正常起動!! 貸してくれた店にも少々のお礼のお金を払い、無事返還。 店長に感謝!! 775は3.0Aで気持ちよく動いている。 これはROMチップがソケットで刺さっていることと、未だに同じ基盤で幾種類ものヴァージョン違いが出ているこの鉄板のなせる業!! 恐るべし変態マザー!! WIKIにROMフラッシュ失敗した方がいらっしゃいましたが、この方法はMBが二枚無いと出来ないので、普通ならネットでROM焼きBIOSを作成してくれるところに頼むのが一番安いかと思います。 どこか忘れましたが、ネットで探せば、チップの特定と入れたいBIOSをメールで送れば焼いたものを郵送してくれるところがあります。 このレスには大変お世話になってますので、お役に立てればと思います
166 :
Socket774 :2009/04/30(木) 05:01:51 ID:PoPOHISB
E 各々の“マザボ"に正規のBIOSのROM取り付ける ←正解
167 :
Socket774 :2009/04/30(木) 15:34:52 ID:QIhPyCYW
ROM互換性+ICソケット化されてれば他社でもできるが 同メーカー・型番の方が安心だからねぇ まぁ、報告ご苦労さん
同型チップ活線張り替えでも、biosのメーカー(AWARD AMI)が違うとダメなんだっけ? なんか、後半の最重要部分は書き換えしない領域があるマザーが多いよね。 VSTA系は、機能を詰め込むために、その領域がプログラム領域になってるらしいけど。 書き込みソフトで、あの領域を無視した書き換えができれば、 たぶんどんなマザーでも復活できるんだろう。
特に不満無く 775づある+E6300でもう3年選手になるオイラだけど E7500交換したらどのぐらい幸せになれますか?
何をするかによる web見るくらいなら変えても体感できない 逆にE6300がボトルネックになり重たく感じる ゲームとかなら効果はある
>>169 E7500発売日にE6320から乗り換えた俺が来ましたよ
重いネトゲとかするなら体感できるけど、軽いゲームでは変わんない
ちょっとしたエンコは少し軽くなった気がする、重いエンコはしないのでわかんない
最近はCPU交換よりハードディスクを速いのに交換した時の方が、ウィンドウズ動作は快適になる感じがするな
172 :
169 :2009/05/01(金) 21:56:38 ID:X7EVqYQv
>>170 用途はメール・動画視聴・箱庭系のオフラインゲームぐらいなんで
この構成でだらだらきちゃった
>>171 HDDは去年6Y160M0→EACSにプチうpしたんだけど
づあるがSATA150な時点で頭打ちな気がして
愚痴ってすまん、もう少し様子見ます
本日、代理店さんから届いた 明日CPUが来る予定なので、連休は完全に家に篭りっきりになりそうだw
最近、スレが伸びませんね。。。
埋め厨が居なくなって、いい傾向じゃないか。 うちでは普通に使えてて、とくにトラブルもない良機。
E5200、変態でFSB266*12.5ってイケるかなぁ? VID定格でFSB266*12.5動作報告結構上がってるけど いざという時渇入れできないから迷う〜
OC目的ならやめた方がいいよ 動作報告なんてのはたまたま動いてるわずかな人が 嬉しくて書いてるだけでその裏で出来ない人が何人いることやら まぁE5200を高いM/BでOCするくらいなら 安いM/BとE8400買ったほうがいいと思うけどね
うちはx12.5無理だったからx12
変態のくせにド安定だからある意味困る 当初抱いていた段階的アップグレード構想を完全に打ち砕かれた
>>180 アップグレードを望むなら自ら打ち壊す勢いで行わないと、この板では先に進めないw
俺にとっては、今年1月がその機会だった。
オレもつなぎのつもりでおととし組んだけど未だに使い続けてるw 次の替え時はwin7発売後かな。 32bit環境は変態でフィナーレを迎えそうだ…
PCIeのグラボは、このマザーではちょっと厳しいね。 いまさらAGPに後戻りも出来ないし、連休中に戯画のマザー買っちゃったよ・・・ と言うわけで、さようなら変態、ありがとう変態ヾ(´・ω・`)ノ゙ でも移行させるの('A`)マンドクセ
でもPCIe*16とかのグラボを他のマザーで使っても対して目を見張るほどじゃない
>>184 Downstream pipelineがオフだとAGPx4相当だよね?
1920*1080でゲームやってるとパフォーマンスに頭打ち感がある。
あと、MTV2000のオーバーレイにノイズが走る。
でもオンにすると不安定で使えないので、マザー買い換えの決心が付いたよ。
>>183 >でも移行させるの('A`)マンドクセ
Windows再インストールなしにマザーボード交換
http://dennou.stakasaki.net/noinst_mbchange-j.html 実家に帰ったらSATA2のマシンが起動しなくなってた
・電源を反応なし
・ケースのスイッチの不具合かと思ってリセットとPOWERのピンをはずしてPOWERをショートさせても起動せず
・FDDの不具合の可能性を考えてはずしても起動せず
・電源を新品に取り替えても起動せず
お盆休みにはMB交換しないといけないのか...
もうSTAT2売ってないだろうし
>>188 噂のあったHD4670はスキップでHD4770かよw>HD4xxx AGP
って言うか変態の場合新たに買うならPCI-Eの方が良いんだけどw
>>190 の言う 同じ ってのはクーラーの話じゃないかとエスパー
>>193 そうなのかな?今は4770は全メーカー、リファまんまのしか出してないから全部コレですね
>>183 変態からP35マザーに入れ替えたんだけど
HDDそのままで、WinXPがあっさり起動したよん。
んで、チップセットドライバーetc入れてそのまま使えてる。
んで、余った変態をsis748マザーと入れ替えたんだけど
こっちもあっさりOS起動。
さようならソケA〜
E8400をダウンクロックしてる変態な俺様参上 マザーボード変えりゃ卒業なんだがどうにもそのまま使ってしまう俺がいる
>>191 あえてAGPが変態の生き様
「せっかくだから、俺はこのAGPを選ぶぜ!」
変態っていいよね。 旧式の改造機ってシチュは燃える
winflash411が落とせない どなたか持ってる方いますか?
どうもありがとうございます
203 :
173 :2009/05/10(日) 04:38:18 ID:sZzteEOw
E5200 DDR2-667(JM2GDDR2-6K) X1600pro(Sapphire 512M AGP) XPPro SP3適用済ぶっこんで安定動作 もう3Dゲームとかエンコもほとんどしてないんで もしか暇なときあればWindows7でもインスコしてみるかも
>>202 Core2なE6300載せてる俺とっても涙目
セロリンからクアッドまで幅広くお使い下さい ┐┌
>>204 俺のCore2なE6400もそろそろやヴぁいのか?
Core 2 Duo E6300から Pentium DC E6300に変更しようと思っていますが OSの再インストールなしに、CPUを乗せ替えても大丈夫でしょうか?
同型番なのに、価格やクロックで大幅に差がついちまったな・・・なんだろこのモヤッと感(´・ω・`)
>>211 いや、そんなのはしょっちゅうだから。
Celeron300とCeleron300Aとか
Windows 7のXPモードでVT必要だからVT対応E7xxを載せて、 SATA2の最後のCPUにしようかと思ってたけどE6300でいいような気もしてきた… E7600が5/31でE7500,7400のVT対応モデルが6/12だと北森に出てたので どれ買うか悩んでたのに更に選択肢が増えるとはw
HD 4870をつけてみたがベンチスレにレスされてるスコアの1/2か2/3ぐらいのスコアしかでなかった。 さすがに限界か・・・ 先にマザーボード買い換えておけばよかった('A`)
俺のCore2E4300なんて名前以外全負けですよ(´∀`)b
なんか最近不安定だなぁとか思ってたら、 銀馬がmemtest86+でエラーはきまくってたorz 買ってきた時に通した時は問題なかったんだがなぁ。
217 :
183 :2009/05/11(月) 23:46:19 ID:Ohad4tsQ
SATA2からEP45-UD3Rに移行オワタよ〜
HDD差し替えだけではOSが起動せず、
>>187 氏のおすすめサイトも自分の頭では理解できないので(;´Д`)
修復インストールを実行。
起動するとライセンス認証の回数を超えたと言われ、電話で100回くらいプッシュボタンを押してw再認証。
とりあえず、再インスコは避けられた模様。
どうでも良いですけど、最近はオペレータを介さずに再認証できるんですね。
以上報告終わり
>>217 XPのDSP版だけど、ライセンス認証は何回まで可能か分かります?
>>218 さぁ〜よくわかりません。
お役に立てなくてスマソ
ちなみに自分はパッケージ版の無印XPにSP3適用したCDを使ってます。
>>218 そもそも、制限てあるのか?
これまでM/Bからハード構成が変わった際にオペを介して認証した事は4回あったが・・・
ハード構成が変わってなければ制限は無かったと思うが??(勿論、DSP版使用)
3回までは電話認証なし、それ以降は電話さえすればナンボでもOK、と今まで思い込んできた。 考えを改める気はない。
3ヶ月に一回くらいクリーンインスコするけど 2年程経っても何も起こらないぜ
M/Bもディスクも総とっかえしたのに電話要らなかった 数年ぶりだったからか
今はSP2以降適用してないと必ず電話になる ソースは俺
SP1aのDSPディスクだけど、買った当時は何度もクリーンインスコでネット認証だった。 多分10回〜15回目くらいに突然電話認証を求められるようになって、それ以来ずっと電話認証。 最初のうちはオペレーターとの直接通話だったけど、最近はコンピューター音声だなあ。
電話認証とかしたことないや。 普段の行いが清いからだろうな。
まだXPで入れ直しは一度しかないが、ネット認証もちゃんとFW入れる余裕有るんだよな?
最近オクで775Dual-VSTAを入手 BIOSを書き換えていろいろ遊ぼうと思ったが肝心の「winflash411.zip」がDL出来ない状態・・・ どなたかうp願いますm(_ _"m)ペコリ
4CoreDual-SATA2、E6600、GF7900GS といった構成で使ってるんだけど ゆめりあベンチとかするとスコアが一定じゃないので いろいろ見てるとGPU-ZのBus Interfaceが 起動する度おそらくランダムでPCI-E x16@x4と@x2に切り替わってた・・・ これってM/Bとビデオカードどちらの異常なんだろ? 再起動してやれば@x4になるんだけど気持ち悪いわめんどくさいわでorz
>>231 BIOSのPCIE Downstream PipelineをAUTOからEnableにするとか
>>232 見落としてました
DL完了したので週末いろいろ試して遊んでみます
有り難うございました
>>200 横から頂きました
有り難うございました
>>233 Enableにしたらオーバーレイ表示がおかしくなったことがあるので
OFFを試してみるよ、ありがとう
236 :
Socket774 :2009/05/17(日) 14:30:40 ID:4F6738xo
先週775dualを購入して1テラのシリアルHDDをIDEモードでXPをインストール しようとしているのですが、パーティション切り分けの画面でインストール前 も後も容量を130GB程度までしか認識してくれません・・・。 (BIOS上では1TBとなっています。それと他HDDに入れてあるXP上からは SATA RAIDドライバを入れることで1TB認識してくれました。) インストール後デバイスマネージャでSATAコントローラがなかったので、 SATAドライバを入れようと思っても付属CDや公式のドライバに項目が なく入れることが出来ませんでした、、どなたか助けてください。 OC:無し メモリ:DDR 1G HDD:WD10EADS 1TB CPU: E2200
XPってSP1以上のディスクじゃないとだめじゃなかったっけ?
127GBでググるといいよ
こういうのがあるとXPは古いOSなんだと再認識してしまうな
>>236 SP3適用済みのインスコディスク作れば問題無し
ちょっと検索してみたけど とりあえず制限かかった状態でインストールしてから SP適応してもいけるみたいだね まぁ1TB全部Cドライブにするなら駄目だけどw
243 :
236 :2009/05/17(日) 23:01:19 ID:4F6738xo
皆さんありがとうございます。XPインストール後にSP2を入れる事で 解決できました!前PC(IDE接続)で特に問題なく使えていたのでシリアルATA 特有の問題なのかと思ってしまいました、、。もっと精進します。 ありがとうございました!
おめ。よかったな
約1ヶ月前のレスになりますが。解決しました。 GeForce7600GT(AGP)⇒GeForce9600GT(PCIEx)にしたら一撃で直りました。 このM/BとVGAの組み合わせが、Vistaと相性悪かったんだと思います。 以上、報告でした。皆様ありがとうございました。
4つくらい条件があって全部かぶってるとダメ、とかだっけねぇ。
247 :
245 :2009/05/18(月) 01:16:40 ID:1OQnrJII
>>246 端折ると以下の感じ。
SATA2 + GeForce7600GT(AGP) という条件で
VISTA、Win7βで画面ゴミ酷すぎでほぼ操作不可能 という事象です。
※nVIDIA公式ドライバは(Ver163.75〜最新)どれでも同症状。
VGAをGeForce9600GT(PCIEx)に差し替えたら、完全に直ってしまいました。
という事です。
ここまで解決したんだが、もっぱらXPしか使わないのであんまり。。orz
HPET Tableをonにすると調子悪くなる・・・
SATA2でPentium Dual-Core E6300イケるかなぁ
いっちゃえー
775Dual-VSTAのBIOSを純正1.20から3.17aにアップデートしました そのときのメモ 推奨のWinflasher 4.11が落とせなく4.22で "Main BIOS Image"と"Destroy CMOS Checksum"にチェックを入れアップデート 再起動し、CMOS Checksum Bad・・・が出てBIOSを再セットアップし、再起動するも CMOS Checksum Badが再度出て起動できず F1で起動するもXP起動画面途中でリセットがかかってしまう 起動ドライブのみ接続し、他のドライブをはずしF1キーで起動成功 しかし、毎回CMOS Checksum Badが出る 再度Winflasher4.22で"Program All Blocks"にチェックを入れてアップデートし無事成功しました やはり古いBIOSからアップデートするときは上記のチェック入れたほうが良いようですね 延命できてよかったー 涙 ちなみにノーマルセレロンからCORE2にする際はOSの再インストールは必須でしょうか? 修復でOK?
修復すらしないで、そのままでおk。 コアの数は、1度再起動するだけで正常に認識される。
>252さん ありがとうございます。 再インストールが憂鬱だったので安心しました。
昔友人に組んでもらった自作PCをパーツ交換で高速化して使っていたのですが この前にマザーボードのコンデンサが破裂してしまってから不調なので 今使っているパーツが使えて高性能化できるマザーを探したら このSATA2を見つけたのですがSATA2とLGA775のCPUを買ってマザーを取り替えても そのままXPを再インストールせずに移行できますかね? CPU:Celeron1.7HGHz→Pentium4 2.8GHz M/B:ECS P4VXAD ATXサイズ メモリ:PC2100 128MBx2→PC2100 1GB+PC2100 512MB+PC2100 128MB VGA:sis315 128MB チップセットとの相性でAGP2x動作? HDD:IDE80G→80G+IDE320G 光学::IDE接続DVD-RWドライブ 電源:350W OS:Windows XP HOME
>>254 >昔友人に組んでもらった自作PCを
が
>貧乏人に組んでもらった自作PCを
に見えた
258 :
Socket774 :2009/05/20(水) 16:32:47 ID:Ajjxlv4r
鱈セレなつい
つAntiWPA
>>256 適切な手順をとれば大丈夫みたいですね
ありがとうございます
マザーボード換装前に、SiSのドライバ関連を完全に消しておかないと 起動のたびに「SiSの**がみつかりません」などのエラーが出て、面倒になる。 換装後に、SiSの常駐ツール等が残ってることに気づいた場合、 そのツールをアンインストールしようとしても「デバイスが見つかりませんので中止します」となる。 ふつう、デバイスがなければ、そのままドライバを削除すればいいのに、 それを拒否するのがSiSの特徴。 SiS以外なら、仮にドライバが残っていても、「非表示デバイス」に出るだけで、 なにも害を与えない。というわけで、SiSのソフト類は行儀の悪い物が多い。
>>254 このスレでいうのもなんだけど、
sis315は相当古いから、
オンボVGAのマザーで安く組むのもありだよ。
まぁ、メモリ流用できなくなるから、その分出費増えるけどね。
お嬢さん、意外とおてんばなんだな
昔はお嬢さんだったかもしれんが、今ではババァだな
265 :
Socket774 :2009/05/23(土) 15:01:01 ID:d6NKoo/9
安いしPenDC E6300いってみるかな・・・
C2D版E6300からPen-DC版E6300に乗り換えたら どのぐらい幸せになれるのかのぅ
どのくらいつってもほかの板で C2DE6300を3GにOCしたのと同じ程度じゃないかねw ただ素で2.8GでVT対応、9000円ってのは美味しいなあ WIN7RCでいろいろ遊びたいなら、まず買いじゃなかろうか。 まあ、変態卒業して64bit対応、MEM8Gウマーも、もう有りだよなあw
そんなに早くても体感がガッツリ変わる訳でもないんだろ? まずはSSD入れたい
>■SystemBus 1066MHz これ動くの?
272 :
Socket774 :2009/05/24(日) 16:41:30 ID:v9lpXxG/
このマザボって PWM対応してたっけ? ファン制御自動じゃないと、何載せても爆音(・ω・)
>>269 というか、i7でもC2Dでも、体感上は変わらないんじゃね?
…という、俺の妄想。
IDE → SSDでRAID0
なら、OSやアプリの「起動時間」は変わるだろうけどね…
>>272 爆音の基準がワカランのだが…
うちはQ9450のリテールだけど、HDDの前につけたファンのほうが五月蝿い…(´・ω・`)
>>272 wikiにあるけどCPU_FANはPWM。
その他のFANはPWMじゃない。
267 名前:Socket774[sage] 投稿日:2009/05/23(土) 23:41:07 ID:SgOiWa5D C2D版E6300からPen-DC版E6300に乗り換えたら どのぐらい幸せになれるのかのぅ 268 名前:Socket774[sage] 投稿日:2009/05/24(日) 00:51:37 ID:TDRSNoGO どのくらいつってもほかの板で C2DE6300を3GにOCしたのと同じ程度じゃないかねw ちゅーことは、オーバークロックしない俺は幸せに なれそうだな。
その前にアンカーの貼り方覚えろ
4CoreDual-SATA2の改造BIOS2.12a→2.14aで起動時のメモリ認識が 3072MBから3328MB認識になったよ@W2U800CQ-2GL5J
278 :
Socket774 :2009/05/26(火) 00:49:56 ID:5JdRN6ev
PALIT 9500GT 256MB買ってきたら起動できなかった・・・ BIOSには入れたから調べてみたら、HDDドライブ認識してないし・・・ 元ついてた7300LEに戻したら普通に起動するし、これはVGABIOSの書き換えか、9600GTと交換コースか・・・ とりあえず初期不良かどうか確認してから悩むとするか
775dual bios:3.15aで pentium DC E6300が動いた これで、まだ当分使えるよ。
げーっ!! 動くのかE6300 そろそろ卒業かと思ってたが後2年は戦えそうだぜ・・・
>>281 ずるずると別れられない、、、、まるで魔性の女だなw
E7500使ってるんだけど、流石にコレよりはスペック低いんだな>p-DC E6300 悩まずに済んだ
Pen-DC E6300はてっきりBIOS対応待ちだと思ってたオレはどうすべぇ。明日買っちゃいそうだw
>>283 Pen-DC E6300が優位なのは現行E7500だと対応してないVTが使えるトコぐらいか
SATA2 BIOS2.11a⇒2.14aにしたいんだが 趣味+仕事で使ってるPCだから怖いw 誰かオラに勇気を。。。
起動しなくなったら良い機会だから乗り換えろw
乗り換え先の案内はないのか
変態でお茶を濁してたら、CPUとメモリの世代が変わりそうになってるでござるの巻
メモリがDDR2、グラボがPCI-Eに変わってるなら、DDR2とDDR3コンボなAM3ママン+CPUを選べば当面過ごせるよw
290 :
Socket774 :2009/05/28(木) 20:56:30 ID:2dGlyDpK
コイツとE5200買ってceleron2.4Gから乗り替えた 合わせて一万五千円で幸せになれた
C2D E6400からPEN-DC E6300に 乗り換えるのは負けかなと思っている
まだPen4 631なんだけど、C2D E7500よりは PenDC E6300でもいいかなと思いはじめてる俺ガイル FSB800から1066になったら体感的にも違うもんなのかな?
ペン4からだとそもそもクロックあたりの性能が全然違うと思うんだが
>>292 E7500とか微妙すぎるだろ
このMB使うくらいだからCP重視なんだろうし、penDCE6300でいいんじゃね?
昔とちがって、FSBが800→1066になっても体感は変わらん。
今更だけどBSELに挑戦してみたE1200をFSB333になるように絶縁とかして頑張ったけど よく考えたらこのマザーFSB266までしか対応してなかったんだな でもFSB300で安定してるからまぁいいや
4coredual-vsta penDC e2160 hd3650agp で変態デビュー予定です! e2160はOCして2.4ghzあたりで使う予定です メモリはDDR400が手持ちであるのですがDDR2にしたほうがスコアは伸びますか? 数パーセント程度ならDDR400のままでよいかなと思ってるのですが・・・ よろしくお願いします。
CPUはOCするくらいならPenDCE6300買っとく。 DDR400なら2本で2G無いよね?なら2G分DD2買った方が XP sp3でも1Gより幸せかも。 変態はOCして使うより安定重視でどうぞ。ってか値段あんまりカワンネ。
>>290 1333-ViivとE8500買ってAthlon XP 2500+から乗り替えた
合わせて一万六千円で幸せになれた
はいはい中古中古
302 :
298 :2009/05/31(日) 07:17:21 ID:txxGeETE
>299 ありがとうございます。e6300てpenDCが出たんですね〜 もうe2160を買ってしまいました。DDR2買ってみまっす
>>298 E2160の組み合わせは俺も使ってるけどFSB266、動作余裕。
1年以上リテールファンのままFSB290で回してるけど問題出てない。
キャプ&エンコで酷使してるんだけど。
DDRとDDR2で体感は変わらないけど
SuperPIで104万桁が10秒近く変わった。
今ならPQI辺りの永久保証1G*2セットが
2500円ぐらいで買えるからその方がいいと思う。
いいスレだな
どうせなら2Gx2にして、余ったのRAMにしてネットキャッシュとか詰め込んじゃおうぜ
>>306 変態ってOS管理外をRAMディスク化できたんだっけ?
できね
Server買っちゃえw
311 :
298 :2009/06/01(月) 12:23:42 ID:Mjv6zDBH
>304 ありがとうございます なんか夢と希望に満ち溢れてきました! SuperPIで10秒も違うとだいぶ性能UPですね 現在はpen4 2.6ghzの旧マシンでsuperPIが59秒ですorz OCは皆がうまくいくわけではないみたいなのでうまくいくといいな〜 どうもです!!
312 :
298 :2009/06/03(水) 22:21:04 ID:2qJZTMpl
連投すみません いろいろアドバイスありがとうございました。
とりあえず揃ったパーツで組んでみました。
4coredual-vsta(最新改造bios2.36a)
[email protected] (biosでfsb上げただけ290*9 async)
ddr400 1.5ghz
powercolor ag3650 512mb agp
ですんなり安定中です。fsb290以上は試していません。
superπ104万桁26秒出ました! 3dmark系はsysteminfoなしにしても起動しませんorz
でも目標のA.V.A(ゲーム)が割と高設定で60fpsぐらい出るようになったので満足です。
DDR2-800 1G*2が届くのが楽しみです。
変態の先人方々に感謝!!!
313 :
Socket774 :2009/06/03(水) 23:42:58 ID:5Oa6Ev69
E7600きたきたー \(≧▽≦)丿
ついに3Ghz越えか E7xxx系は変態のためにあるようなCPUだな 値段的に見ても他に需要がなさそうな気がするw
セレロンにすら追いつかれてしまった、My E6600 あと2年がんばってね
でも相変わらずVT非搭載なんだろーな
つか変態ってVT有効にできたっけ?モノによってはBIOS側で無効固定にされてたり とかあったりした気もするけど、変態なら何とかしてくれるかな?
C2D E6300でVirtualCheckerは有効を返すよ XenClient、マジwktkだ
おお
6400で頑張るぞって決めてたが 7600がかなり熱いなw 1万切ったら買うか…
SATA2とC2D E6320でVirtualCheckerやってみたら有効だった。
>>321 新品なら1万切ることはないんじゃね?
7600はE7xxxの最上位のクロックだから、新品ならディスコンまで定価近くのまま高止まりしてそうだけどな。
Core2ブランドの(販売)製品寿命的にも、7600以上が新モデルとしてこれから追加されるか分からんし。
PenDCE6300が1万の壁を支え続けるだろうな
こりゃスゴイ容量だな
スゲー大容量キャッシュに吹いたwこれなら乗り換えたい
ウチのE3110(L2 6MB)の5倍かよorz
まだ直してねーのかよw やるきねえええ
このキャッシュ量ならJM SSDで滅多にプチフリしないようになりますか?
L2だけでWindows95くらいなら回りそう
VTって普通に使う上で意味あるの? Windows2000だからよくワカランのだが、あるかないかって重要?
実際にはXP Modeですら一般人には関係無いからな
Windows 7 入れる人は先に、それ相応のを先に買ってここ卒業だろ
>>333 >>334 レスあり
普通に使う分には全くといっていいほど関係ないんだけど、ハードオタ的にはなんだか対応してないと損した気分になる
そういう系統の話ね、了解
XenとかでWindowsOSが動く恩恵もあるけど一般人にゃ関係ないね
Virtual PCで利用できなかったっけ?
おまいらアホか?
うんにゃ、ただの変態さ
SATA2をメインからサブにシフトしたんだがマジでいい板だな。 なんでも挿してやったぜ、ヒャッハー
343 :
Socket774 :2009/06/05(金) 21:53:38 ID:+CFL3EAj
さすが、AGP/PCI-E/PCI 3穴挿入
775Dual-VSTA Bios 3.19a (2009/4/29)
ttp://www.pctreiber.net/filebase.php?fileid=3106&lim=0 含まれているマイクロコードはこれまでに公開された新ステッピングの45nm CPU対応BIOSと完全に同一で変化なし
改造BIOS 3.17aからの具体的な変更点は不明
また現時点で更新されているのは775Dual-VSTA用の改造BIOSのみで
4CoreDual-VSTA/SATA2用の改造BIOSは更新されておらず
実際に3.19aをWinflasher 4.11(winflash411.zip)で775Dual-VSTAに書き込んで
E7400の正常動作とInstant Boot対応を確認
なお現在
>>4 のPcTreiber.NetのWinflasher 4.11はリンク切れのため
Winflasher 4.11を持っていない人は
>>200 氏のリンクがまだ生きているようなので
そちらを使うことを推奨
どうしてもWinflasher 4.22(winflash422.zip)を使いたい場合は
>>5 の手順でBIOSイメージを開いた後
"Setup"で"Program All Blocks"と"Destroy CMOS Checksum"と"Restart After programming"に
必ずチェックを入れてから"Flash"すること
E7600交換失敗しますた(´Д⊂
775Dual-VSTAで、
>>344 のBIOSに更新して導入したけど
WindowsXPがブルースクリーン連発で使い物にならず
BIOSではちゃんと認識してるんだけどなぁ
もとのE4300に戻すとちゃんと動くのでE7600が原因?
少しFSB下げて見るとか まぁもったいないけど・・・報告あり
E4300からの変更だと使ってるメモリによっちゃメモリクロックとかも怪しいね。 SpeedStepやC1Eも一応切ってみた方が良い。 ブルースクリーン連発って、起動は一応するのかな?
>>347 メモリはDDR2-800 2G*2を特に設定をいじらずに使っています
E4300ではこの環境で何事もなく動いています
BIOSのCPU周りの設定は一通りDisableにしても改善せず
ログイン画面までは行くけどその後は何かしようとするとブルースクリーンです
最終的にログイン画面も行かなくなりましたけど・・・
349 :
Socket774 :2009/06/06(土) 19:28:40 ID:Zxh2Bd4C
オバクロしてね? してないなら、BIOSがおかしい。
まあ変態だし、いずれ対応するでしょ。
>>345 だお
メモリの設定や組み合わせを変えたり
あれこれしたけどブルースクリーンの頻度は変われど結局安定せず・・・・
今後のBIOSアップデートに期待します
以上人柱レポートでした
>>345 ,348,351
CMOSクリアや、メモリ1枚,HDD1個,グラボだけの最小環境とかは?
OSのクリーンインストールを試しても途中で止まっちゃうのかな?
とりあえず諦めずに頑張って欲しいッス!
なんかドスパラでASRockマザー扱う様になったのね。 非常にうれしいけど変態マザーが最近少ないのが残念だ・・・
ちょっと相談させてくれ。 まずは状況なんだが、 実家に置いてあったSATA2のメモリが2GBから1GBに減っていたんだ。 DDR2メモリ自身(1GBx2)にmemtestの感じだと不良はなく、 スロット1に挿した場合のみBeep音で起動できない。 スロット2の場合はどちらのメモリも起動できる。 2枚挿しでも起動できるが、BIOSが認識しているのはスロット2のみ。 当然、OS上は1GBのみの認識なんだが、しかし、CPU-Zでいくと2GBのdualchannelと表示されてしまう。 OSはオンボードのraidドライブにいる。 困ったことにソフトウェアとOSのCD/DVDはアパートに戻らないと手に入らない。 諦めて新マザー+αを購入するか、変態を探してのせ返ればいけると思うのだが、 どうする? 放っておくのが一番だろうか。
原因を相談したいならまだしも、アパートだかなんだか不要な情報を書いて、 お前の行動をどうすべきかなんて誰もわかんねーよ
怪しいスロットの1G抜いて1Gで使えば良いじゃん
DDRにチェンジ
>>355 確かにその通りだな_no
画像編集用に置いておいたPCだったんだが、
弟がゲームで使用していたようで・・・あぁ、これも要らない情報か。
総合してみると、金銭的にも、時間・労力的にも、2GBのDDR2メモリを買って一枚挿しにするのが良さそうですね。
相談に乗って頂き、ありがとうございました。
素早いレスで助かりました。
もし移行する事態になったことも考えて、二枚買っとけば。
個人的な経験談だが 不良M/Bが挿した物を次から次に壊していく可能性も 知らずにメモリ2枚ダメになったぜ
BDドライブ、安くならないかなあ・・・ SATA接続、一つも使ってないんで増設してみたい。
>>361 うちと真逆だ。うちのVSTAは、PATAが2個ともあいてて、
SATAが不足してて、VIAのSATAカードをPCIに挿してて補填してる。
順当にアップグレードしているうち、PATAは全滅し、
いつのまにかSATAばっかりになってしまった
無理にOCした時そんな感じになったな 定格に戻しても直らなったのでOSリカバリした
あとVGAカード変更すると直るかもよ
>>345 のE7600人柱の方
私はE7200(M0)を使っているので見当違いかも知れませんが
似たような?症状に遭遇しましたので参考まで。
775dualとE7200でbios 3.15aまでは普通に使えていました。
ところがbiosを3.17aにアップデートしたら
急にXP(SP3)でシステムエラーが頻発するようになりました。
biosを3.15aに戻すとbiosデフォルト設定(当然定格動作)で
まったく問題なく動きます。
新しく出た3.19aも3.17aと同じでXPがエラーを出します。
なおbiosのアップデートにはwinflasher4.11を使っています。
で色々試したところ
3.17aや3.19aではbiosでflexibility optionをenableにした時だけ
エラーが出ないことが分かりました。
他のオプションはまったく関係ありませんでした。
ただflexibility optionをenableにすると
メモリクロックが下がって少し性能が落ちるようです。
ちなみに使っているメモリはDDR2-800の1GB 2枚で
elixirというメーカーのチップがのっています。
何となくメモリ関連のエラーの気がするのですが
不思議なことに3.17aや3.19aのbiosデフォルト設定でも
memtest86+でメモリチェックを2-3時間してもエラーは出ません。
XPを動かした時だけエラーが頻発するのです。
またcpu-zやhwmonitorでメモリの設定や電圧を見ても
3.15aと3.17a以降で設定が変わった様子は見られません。
ということで原因はよく分からないのですが
少なくとも3.15aでは問題なく動いてくれるので
結局私は3.15aのままにしています。
3.15aでE7600が動くかどうか分かりませんが
一度お試しになられてはいかかでしょうか?
長文失礼しました。
366 :
345 :2009/06/08(月) 00:26:01 ID:5c7mclMm
>>365 詳しい解説サンクス
今度試してみます〜
>>365 って結構クリティカルな問題だけど、今まで見ない報告だね。
それにしても奇妙な症状だな。
>あとHGST製のSATA HDDを単独でVT8237A/SのSATAポートに接続して使用した場合 >転送モードによらず再起動時にHDDを見失う場合があるようなので注意 4CoreDual-SATA2使用中なんだけど テンプレにあるこれ、今もやっぱりダメなのかな? 日立製HDD HDT721010SLA360がフェイスで送料無料なので 買ってみたいがこれが心配で怖い・・・
>>368 Feature toolでSATA1に固定すれば問題ない。
>>367 ブルースクリーンなんて3日に一度くらい普通に見るが
Meでも使ってるのかお前は
安定したPCを使ったこと無いと 青画面も普通だと思い込んでしまうのかもw オレもOC記事見てOCは出来て当たり前だと 思い込んでた時は青画面出ても使い続けてたなぁw
PCがやたらと青画面出たり HDDがやたらとクラッシュする仲間がいたんだけど 築30年のボロアパートから築3年のアパートに引っ越したら ウソのように症状が治まった。 どうやらボロアパートは、電圧降下や漏電しまくりだったらしい。 青画面と言えばソケ7時代のviaチプとか酷かったよね。 viaなんて二度と買うまいと思ったけど、 仲間が使ってたKT266が安定してたんで 試しに変態買ってみたら中々良くて今に至るって感じ。
あの頃は何もかも酷いよ。指名買いするような電源もないし、一部の 店ではCPUの接触面に独自のシールを張ってたり、何よりBIOS画面 が拝めればとりあえずOCの参考記録達成、みたいな雰囲気がユー ザにあった。NTやUNIX系OSでは不安定でとても使い物にならない PCが巷に溢れてたと思う。 メモリも三流品がどっと入ってきた時期なので、一概にchipsetだけを 悪者とするのも難しい。たいした動作検証もマージンもなかったのは 事実だろうけど。
>>368 うちは4CoreDual-VSTAなんだが
オンボSATAにHDT721010SLA360をつなげると最初に電源を入れた時はどんな場合でも100%認識されるのに
オンボPATAに何もつなげてないかDVDしかつなげてないとリブートした時に必ずHDT721010SLA360を見失う
一度電源を落としてしから電源を入れなおすとまた認識する
だけどオンボPATAのどこかに別のHDDをつなげておけば最初に電源を入れた時もリブートした時も全部のHDDが認識される
HDT721010SLA360をつなぐポートは1でも2でも同じ
RAIDモードでもnon-RAIDモードでも同じ
Feature toolでHDT721010SLA360の転送モードを変えても同じ
マザーのBIOSのバージョンを変えても同じ
ケーブルとか電源を変えても同じ
手持ちのSATAドライブはHDT721010SLA360だけなんで
HDT721010SLA360を2台つなげたらどうなるか?とか他のSATAドライブと組み合わせたらどうなるか?とかは分からん
うちもPATAのHD処分してWD10EADSにしたら起動にえらい時間かかるようになった 見失いはしないけど
聖教新聞取り始めたらフリーズしなくなった
>>376 そうなんですか
やっぱ無難にWestern Digitalにしておくべきか・・・
でも性能的に劣ってるくせに高いのが腹立つw
ウチはWDのAAKS640GB(320GBプラッタの方)ですが 起動も再起動も至って普通ですよ。 SATAは1.5Gb/s設定にしてあります。
>>379 んでもHGSTの500Gプラッタ値段高すぎ。
>>377 4CORE化の775づあるで
EACS&EADSミラーリンクだが
起動遅いと思わないけどなぁ
うちもEADSだが、むしろ一般的なPCよりも速く起動する。 快適すぎて、買い換える理由がみつからない。
いつのまにかE7600でてたんだな。 うちのConroe865PEタソに乗っけたら動くだろうか。BIOSは1.72にしてあるが。
先輩方に相談なんですが 現在この変態でE6600つんでるんですが強化を考えています 候補はE7600orQ6600なんですが 用途は動画のエンコとゲームです 7600で十分な気がするのですがL2の量が心配です・・ アドバイスなどよろしくお願いします
エンコするなら4スレッド使えるQ6600が優れてると思うなぁ
ぶっちゃけエンコなんてのは寝てる間でも出来るので妥協できるからなぁ ゲームの方はいくら性能が上がっても足りないくらいだし マルチスレッドに対応したゲームもほとんど無いから オレもゲームとエンコ目的ならE7600がいいと思う けどE8400と3000円差か、あと少し出してM/Bごと・・・いやなんでもない
Q6600だとよほどエンコ寄りの考えじゃなきゃなぁ。 ・クロックの効くアプリで大分不利 ・発熱・消費電力で不利 ・環境によっては定格で動かせないかも(E7600にも一抹の不安はあるけどw) エンコと言ってもメモリ回りが遅い変態でそこまで言っても・・・と思ってしまう。 エンコが主眼なら変態から卒業して安いP45ママンに行った方が幸せになっちゃう。
PCIeビデオカード、DDR2メモリ、SATA-HDDがそろっててE6より上のCPUを狙うなら卒業時期
だよなー
卒業したくないなあ・・・なんでだろう
馬鹿みたい速くてもエンコやら最新高解像度ゲーム位しか意味無いし おいと言えば全てが通じる古女房とのおしどり夫婦なんだよ
変態でもAMD派なら最新CPUまでOKではあるけど ただのASUSの安物みたいなもんになっちまうからなあ
ウチの変態はPATA-HDDの墓場だな〜 今は薔薇7200.7の120GBと、同年代の幕120GBの二台。 DVDRは東芝の2倍書き込みだしw SATAのHDDにエコ替えしたいけど売ってもたかが知れてるし 今でも容量持て余し気味なんで迷う。
というか、自分はSATAのパーツ一つも持ってない・・・
398 :
Socket774 :2009/06/10(水) 01:10:56 ID:apIVcafH
教えて下さい。 SATA(Seagate Barracuda 7200.11 500GB)を認識出来ません。 一度は認識出来てNFTSでフォーマット後データのBACKUPをしました。 その後取り外してありました。 電源を交換した時にIDEケーブルがおかしくなりブートが出来なくなり システムを入れたPATAに変換基盤を付けてオンボードSATA1につなぎ これは正常に起動しました。 その後オンボードSATA2に上記のSATAを接続、起動するとBIOS画面が出ないのです。 MB:4CoreDual-SATA2 (BIOS Ver2.14a) CPU:E2220 (2.4GHz->3.4GHz OC) VGA : Radeon 9600 AGP PATA プライマリーに250GBを1台、セカンダリーに250GB1台とDVD1台 オンボードSATA1にPATA->SATA変換基盤をつけたPATA60GB1台(システムブート用) OS:XP sp2 症状です。 1.オンボードSATA2にSATAを接続、起動するとBIOS画面が出ない(VGAのBIOS表示が出て そこから進まないのです。) 2.PCI接続のSATAカード(REX-PC115S)で接続するとWindowsまで立ち上がるが エクスプローラー上ではドライブは見えない。 Windowsに入る前にBIOSで見てもこのSATAドライブは表示されていない。 HDの故障なのかBIOSの設定が悪いのかご指導のほどよろしくお願い致します。 長文にて失礼しました。
とりあえずOCやめてみろ。 話はそれからだ
まぁ基本だよなw 見てる側にはそれが原因では無いかと疑いたくなる
401 :
Socket774 :2009/06/10(水) 01:37:23 ID:apIVcafH
仰せの通りかもしれませんね。OCやめてひとつずつつけながら試してみます。
>>401 Bios デフォ
Mem 1枚差し
HDD Boot1台など最小構成でリトライ
>>385 です
先輩方アドバイスありがとです
環境としては今だAGPなのでまだ卒業はできないです
自分はよく友人や家族にエンコードを頼まれるんですよね、それでいくらE6600でもエンコ中はHPみるくらいしか出来なくて不満がありました
q6600に変えればエンコしながらゲームも可能と前のスレでみてクアッドにしようか悩んでいました
E7600が候補にあったのはsse4が気になったからです、エンコがすごく早くなるとみたので
板は4CoreDual-SATA2 R2.0 でメモリもDDR2でSATA構成なのでQ6600も定格でいけると思います
Q6600+AGP版HD3850なのでこの構成であと3年戦えればいいかなって思っています
エンコ時に重いのはディスクIOも絡んでるんじゃね?
たしかにCPUコアだけ増えても メモリやHDDは共有してるわけだから 厳しそうに思えるけど実際はどうなんだろうな?
頼みを断るという選択肢はないのか
>>404 ディスクIOはちょっとわからないです
>>405 自分はこの板で去年の暮れあたりに組んでその時はよくここのスレ見てて、その時はクアッドでエンコすれば2コアは100%使って1コアは50%くらい使うらしくて
1コア半あまるらしく、それを使ってゲームとか普通にできるってカキコしてる方がいたんですよね
メモリやHDDを4コアで共有なるのは、みんな条件同じだろうし?
>>406 断ってもいるのですが、なにぶん田舎なものでPC持ってる人自体少なく断りきれないって感じです・・・
クアッドCPUじゃなくても最近のVGAにはGPGPUでエンコできるじゃん それじゃダメ?
AGP版HD3850でGPGPU可能だっけ?
>>408 ,409,410
わざわざ調べていただいてありがとうございます
HD4ナンバーでならGPGPUができるとなれば、PCIEのグラボが揃ってしまい変態を卒業できそうですね^^;
412 :
345 :2009/06/10(水) 22:04:43 ID:0f91CQzc
345ですが、ついにE7600安定動作はできませんでした BIOS3.15aでもアプリが次々とエラーで落ちて訳がわからんことに で、めんどくさくなってE7600を乗せたままBIOSを書き換えたら BIOSが飛んで775Dual-VSTAはお亡くなりになりましたあああ゛あ゛あ゛ア゛ア゛ア゛ア゛ーーーッ!!!! そして手元にはなぜかもう一枚775Dual-VSTAが(゚∀゚)アヒャ!
旧世代のパーツは1個もなくなったんで 変態じゃなくてもいいんだが この心地よさは何だ。。。
>>412 ありゃ、ご愁傷様です。
でももう1枚有るなら生きてる方を使って復活も出来る・・・かも・・・
その1枚もなくなるかもしれませんけどね・・・
早く、早くE7600を乗せるんだ! 気になるじゃないかw
>>412 ご愁傷様です。
しかしE7500では問題報告無かったのに何でE7600だけ・・・。
SpeedStepで倍率が下がってるだけでそ
420 :
416 :2009/06/11(木) 16:31:40 ID:fJYXhIGw
失礼 SpeedStep利いてます
SATA2のwikiにE7600の動作報告きてるね。 SATA2じゃないと無理なのかな?
4CoreDual-SATA2に日立製HDD HDT721010SLA360を付けてみた HDDはこれだけであとはPATAのDVDドライブという構成 心配していた再起動で見失ったり起動が遅くなったりすることも無く 調子良く動いてる様子で一安心
4coredual-vsta (bios2.36a) 「CPU Quiet Fan」をenableにして使っています。 everestで軽く監視してみたのですがCPUファンの回転数が おおよそ850rpm、1250rpm、1700rpm、2700rpm辺りで落ち着く のですが、そもそも「CPU Quiet Fan」って何段階の速度変化があるんですか? それとCPUファン側のコネクタしか対応してないようですが、4pinコネクタ からうまく二股で分岐させて他のファンも連動させることってはできないのでしょうか。 どうぞよろしくお願いしますm(_ _)m
ドスパラがasrock扱いはじめたよ
428 :
425 :2009/06/12(金) 19:38:43 ID:I8dCCaMs
>427 ありがとうございます! さっそく買ってみます!
2.38a出てる
Can't use IM: Memory Remapping feature is not supported or enabled. というお話だった土佐
まあ管理外使えないのは分かりきってることだから、必要な人だけ管理内で使えばイーンダヨ!
FSBの限界やPCIEXのリンク数から、4CDSATA2からGA-P35に移行して2年。 VGAの限界から最近はCPUも400*6で動かしてる。 300*8の時と変わらねぇw
"Add support for E-0/R-0 Wolfdale CPU" 2.38aのこれに賭けるんだ。
436 :
345 :2009/06/13(土) 16:31:06 ID:oMfy1s3a
345ですが、やっとこさ復旧できました。 結局のところBIOS3.15aでE7600は安定動作しています。 マザボの個体差?かよく分かりませんが、壊したマザボとはえらい違いです 以前のマザボもOCもせずに2年以上使っていたのですが。 2GBメモリ二枚差しのママ新しいマザボを動かそうとしたらまた立ち上がらず焦りましたが、 これはBIOSが古いのが原因で、一枚差しで3.15aにすることで普通に動き出し、 メモリ周りの設定も特にいじらなくてもE7600はすんなり動いています。 以上、ご報告まで
この板で相性いいグラボってなんでしょうか? HD4870かGTS250つもうと思ってるんです
>>437 最近のPCIeのグラボはやめた方が良い。
AGPがベスト。
>>438 最近のPCIeのグラボなにかあるのかな?
とりあえずPCIeグラボ買っておけば卒業できる環境なんで買っておこうかと
それともHD4670あたりのAGPのがいいのかな
>>439 卒業間近ならPICeで欲しい物を買ったほうがいいよ。
で、動けばよし、動かなければ卒業ということで。
個人的にはAGP-PCIe過渡期の旨みはもうないと思う。
>>439 440氏の言うとおり、卒業間近ならPCIeで良いと思う。
ただ自分はGTS250を付けて、1ヶ月も耐えられなかったけどね。
気がつくと、ペンティアE5300「が、9k切ってたので、D945から、BIOSを3.19に更新後、 CPU交換。あっさり動いた。 とりあえず、FFベンチ5872から、7740へ向上。
444 :
443 :2009/06/13(土) 21:27:12 ID:W1f+yUgv
>>443 ×E5300
○E6300
肝心なところ間違えた。
CPUベンチ気味のFFでそんなに数値が伸びてないってのは VGAがボトルネックなのか?
>>445 VGAは442で紹介したやつ。こんなもんだと思ってた。
>>443 3.19にあげると、BIOSのVTの項目がグレーアウトされね?
Linux突っ込んでるんだけど、VT使えなくて涙目。
3.13だと有効無効が切り替えられたから、BIOSバージョン
の違いなだけで、使えない訳じゃないと思うのだが・・・
BIOS書き換えまくってたらふっとばしたらしく、何も映らなくなったぜ。
電池と電源ひっこぬいて放置してみてるけど、引退かなあ。
で、
>>447 で書いたVTの件だけど3.15Aに書き換え直後グレーアウト
してた時と、してない時があったから何か条件があるやも。
449 :
447 :2009/06/15(月) 22:58:14 ID:OmONZmGu
BIOS飛んだかもと書いたけど、結局2GB*2枚の構成だったから そこでひっかかってただけだったよ。 で、VTの件だけどCMOSクリアしたら3.19Aでも普通に有効に できたよ。 BIOSのデフォルト設定をロードするだけじゃだめなんだな。
>>4 にあるWinflasher4.11が404で落とせない・・・
ググって見てもヒットするのがこのスレとリンクサイト関連ばっかりで代替URLも見つけられなかったんですが、
他に4.11が落とせる所ってどこかありますか?
>>200 のリンクがまだ生きてました
スレ汚しすいませんでした・・・ooz
4CoreDual-SATA2用の新しい改造BIOS 2.16aも公開されて
6/16付けで以下の全ての改造BIOSのChangelogにPentium DC E6300のサポートが明記
775Dual-VSTA Bios 3.19a (2009/4/29)
ttp://www.pctreiber.net/filebase.php?fileid=3106&lim=0 4CoreDual-VSTA Bios 2.38a (2009/4/29)
ttp://www.pctreiber.net/filebase.php?fileid=3130&lim=40 4CoreDual-SATA2 Bios 2.16a (2009/4/29)
ttp://www.pctreiber.net/filebase.php?fileid=3141&lim=20 775Dual-VSTAと4CoreDual-VSTA/SATA2のChangelogの記述に多少違いがあるものの
サポートされている機能は上記の全ての改造BIOSで同等の模様
#含まれているマイクロコードもこれまでに公開された新ステッピングの45nm CPU対応BIOSと完全に同一で変化なし
実際に手元の775Dual-VSTAに775Dual-VSTA用改造BIOS 3.19aおよび
4CoreDual-VSTA用改造BIOS 2.38aを書き込んでE7400の正常動作とInstant Boot対応を確認
#両者で挙動の違いは特に見られず
なお相変わらず
>>4 のPcTreiber.NetのWinflasher 4.11がリンク切れのため
Winflasher 4.11を持っていない人は上で451氏も書いている通り
>>200 氏のリンクがまだ生きているようなのでそちらを推奨
ちなみに実験としてWinflasher 4.22(Winflash422.zip)を使って今回の改造BIOSを更新してみたところ
>>5 の手順でBIOSイメージを開いた後"Setup"で"Program All Blocks"と"Destroy CMOS Checksum"と
"Do Not Check ROM ID"(他機種のBIOSを書き込む場合のみ必須/Winflasher 4.11では内部的に強制ON)と
"Restart After Programming"(BIOS書き込み完了後自動的に再起動/任意)にチェックを入れて書き込んだら
正常に更新できて今のところ特に不具合は起きていないので参考まで
SATA2なんだけど 5.1chのスピーカーをつけようと思うんだけど SPDIF端子ってないよね? HDMI用のピンヘッダだけだよね? アナログ端子はあるけど これはいったいどうすれば?
5.1chのスピーカーとやらの仕様にもよると思うんだが、とりあえずHDMI用のpinヘッダってのは普通S/PDIF出力になってる。
>>439 です
アドバイスくださった方々お礼が遅くなりすみません
グラボはGTS250購入して結局マザーも買い換えて無事卒業できました
このスレにも随分長くお世話になりました
ありがとうございました
ヾ(´・ω・`)ノ゙
ギガの汎用ブラケットがいんじゃないか
>>455 卒業オメ。
うちも卒業したはずなんだけど、留年中というw
>>452 5.1chアナログ入力のあるアンプに繋げればよい。
みんな、ごめん… Q9450で騒がせた俺だけど、この度、メイン板を卒業することになりました。 ほんと、この板のことは忘れません。 手持ちのP4から始まり、C2D、C2Qとステップアップし、 AGPからPCI-Eに行ったり。 その間、DDR1からDDR2にもなりました。 そして、どんな思い出よりも、「人柱」という冒険心や探究心を再燃させてくれたこと… 今度の稼動先はサード板になるけど、P4が積めるPCI-E搭載板として、 まだまだ活躍してもらおうと思っています。 そして皆さん、ありがとうございました。 いつの日か、また、ASRockの話題で盛り上がりましょうぞ! それでわ。ノシ。
歴戦の勇士に帽を振れ〜 ノシ
肉棒を振れ〜
おつかれさまでした・・・(´ω`)ノシ
ノシ ・・・でも、俺も3台目のPCにしてるが まだここに居たりするw
俺のところに変態マザーまだあるぜ。 初代4CoreDual-VSTAは遠く離れたアニキのところ。 4CoreDual-SATA2は俺の隣の部屋で次兄が使っている。 「P5QCが欲しい」って駄々こねているが、正直OSが軽くなくてはどんなマザーでも変わらないもんだ。 で、4CoreDual-SATA2 Rev.2.0は二枚持っていて3rdマシンと4thマシンにしている。 3rdはUbuntu入れていて、4thはFedora10かWindows7RCを入れて遊ぶつもり。 けど、3rdと4thはなかなか使う時間を割り当てられない。困ったもんだ。 時間を見つけていろんな実験をしてみたいものだ…もちろんOSがらみのアプリケーションソフトで。
GA-BCTV5/PCIというビデオキャプチャを刺したら、 HDDの転送速度がシリアルもパラレルも半分ぐらいに落ちてしまったのだけど、 これって何か設定おかしいんですかね? それともそもそもそーゆーもんなんでしょうか? 一応キャプチャとしては普通に動作してるんだけど・・・
卒業とかセカンドとか…… メインで使ってるのはもはや俺だけか
メインのMBが壊れて、メインに返り咲きさせようと思ったが 祖父のセールに阻まれてギガのEP45-UD3Rに取って代わられた・・・・ そんな存在です。
ゲームもしないしソケット変わらないのにマザー変えるまでも無いしなー ま、金無いから変えられないだけだけどw とりあえずSSDが欲しいぜ
SATA2 E5200(M0) DDR2 1Gx2 9600GT SATA 500G でお腹いっぱいの俺がきましたよ
64bitとやらが世の中の主流になるまでこれで十分だなあ 俺お金持ちじゃないし
変態メインで使いだしてまだ数カ月の初心者です><
775づあるから逃れられないオレがいる。 どうしよう?
ケツを磨いておけ。
窓から飛び降りろ
SATA2、PenDC E6300、DDR2 1GBx2、9600GSO、SATA 500GB、ATA 80GBでメインです。
俺もメイン機でバリバリネトゲしてるぞ VSTA、E7500、DDR1 1GBx2、x1950pro、SATA 500GB
オレもネトゲでメイン機だぜ SATA2 E6600 GF7900GS DDR2-1GBx2 SATA1TB あれ?もう変態じゃなくてもいいじゃん・・・
同じくメイン SATA2 E5200 DDR2 1GB×2 HD3450AGP PATA320GB
流れに便乗 SATA2、E7200、DDR2 4GB、HD3870、SATA 500GB Pen4、DDR、AGPから色々追加してるうちに変態である必要性が無くなった
ケースから外してまた色々取り付けるのが面倒臭い まだまだ変態で行こう
SATAの足りなさに一抹の不安を覚え、年始早々に卒業しちまった(´・ω・`) 当初、変態にSATAボード追加を考えたけど、「M/B交換」の方がCP良かったんだもん・・・。
484 :
Socket774 :2009/06/21(日) 15:41:37 ID:9gNoNlMw
>>483 つ SAPARAID-PCI
VT6421・VT8237
いざとなったらRAID環境そんままで
引っ越しできるぐらい互換効く
お別れはwindows7の状況を見てからだな
この板がメインだから7はまだ入れてないけど、 いざ入れてみたら何の問題もなく動いてくれて、そのまま卒業がどんどん延期されそうな気がする 別にそれでかまわないんだけど
BIOS 3.19aまであげたらRadeon4770認識して卒業延期ノシ
775dual-vstaでWindows 7の64bit版ってインストールできるかな?
おいおい変態紳士の皆様、意外に奥手だな。 HPの64bitReadyの言葉を信じて 775dual-SATA2 C2D6300 MEM2G PCIEX7600GS SAPARAID-PCI で Win7RC 64bit版のLive2chからカキコですよっと。 ウイルスバスター2009もほぼ問題なく機能してるよ。 たまにスパイウェア対策が機能してないって、 ちゃんと機能してるにも関わらず通知入るのがうざいくらい。 SAPARAID-PCIなんかWin7インスト時にドライバディスク入れなくても ブートパーティション作れるから良かったよ
775dual-SATA2ってなんだよw 持ってないのに無理やり話に入らなくていいww
うp乙 自分も7、入れてみようかなあ・・・ メイン機だから躊躇しちゃってるんだけど、一度試してみるかなあ サブのオンボロノートに入れたら意外に問題なく動いたんで、 何となく根拠のない安心感もってはいるんだけどw
>>491 FSB落としてあるのは何故?
Flexibility Option がEnableしてあるのは何故?
BIOSがpなのがきになる 新しい世界に来ないのか? 構成がほぼ同じに笑った・・
VGA買い換えたいんだけど4CoreDual-SATA2にH467QS512Pっていけるかな? 注意点とかあればアドバイス下さい。
>>495 うちは4CoreDual-VSTA(BIOS 2.34c)だけどサファイアのHD4670を使ってるからいけるんじゃね。
変態ママンで気を付けるのはテンプレ
>>13 のPCIE Downstream Pipeline→Disabledくらい。
>>496 レス、サンクスです。
テンプレの13よく読んでみます。
64bitの7入れてみたけど、ブルスク連発…
499 :
Socket774 :2009/06/23(火) 19:19:41 ID:ifxonC0w
カスいな。
ブルーのスクール水着か
ブルマ・スクール水着
変態ばかりだな
4CoreDual-SATA2でChrome540GTX取り付けてみたけどBIOSすら出なかったー 530GTはいけたんだけどなあ
使うGPUまで変態ですかw
オヤジのモニタが壊れたのでフルHD対応の液晶ディスプレイを 買うことになり、だったら地デジも見たいと言うので環境作ってみたら CPUとグラボのスペックが足りず(ペン4 2.8GHzにオンボ)) 長らく眠らせてあったDual-VSTAをフカーツ。 BIOSバージョン1.9から3.19aまで一気に上げてCPUはE2180を266で 駆動、グラボはRADEON HD4550ファンレス、メモリは旧システムから かっぱいだ。 HDUSで負荷30-50%とちょっと高いけどコマ落ちないし視聴しながら 他のアプリを動かしても問題無し。 こういうとき便利なマザボだわ。 オクで売り飛ばさなくて良かった。 オヤジが死ぬまで使い続けることになりそう。
Win7RCインスコ出来た。普通に動くわ。 SATA2+E6600+9600GT(PCIEx)+RAM4GB 普段やってるゲーム(パンヤ、PaperMan)が7だと起動しないので、 XPに比べて軽いかどうかは分からなかった。
508 :
Socket774 :2009/06/25(木) 23:36:01 ID:LFtfFGeP
>>507 Win7RC くれ
ハッシュ URLくれ
(・(エ)・)話はそこからだ
アカウント取って落としてこいよw
普通にMSから落とせよ。w 非公開最新版のビルド72xxだとか73xxなら俺も教えてほしいがw
511 :
507 :2009/06/25(木) 23:56:10 ID:AF6xDdHJ
書き忘れ。 インスコしたのは32Bit版。 普通にMSからダウンした奴だから、そんな珍しいモンではない。 あとは対応ソフトが揃えばXP⇒7移行ってのも悪くないと思うが 何年先になるやらw
512 :
504 :2009/06/26(金) 02:58:41 ID:JR2AmTXn
念のため改造BIOSの最新版を適用して試してみたけどChrome540GTXは動かなかったよー
513 :
507 :2009/06/26(金) 13:27:18 ID:Ko8EwgfN
507です。
Win7RC vs WinXPsp3 ベンチ比較したので一応報告しときます。
当然ですがWin7の方が重たい(しかし一部例外あり)
※スコアはしょりました。ご容赦。
・ゆめりあ −20%
・タイムリープ −34%
・デビルメイクライ4 +4%(⇒Win7がスコア良かった)
・Nurien (ほぼ同等)
・CrystalMark2004R3 以下のSSの通り(D2Dに注目)
ttp://kissho.xii.jp/1/src/1jyou81895.png SATA2+E6600+9600GT(PCIEx)+RAM4GB 全て定格動作
4coredual-vstaに9600GTの補助電源不要の省電力タイプを付けようと 思っています。 いろいろググってみてクロシコのが実測で電力が下がっているみたいに書いてあったので GF9600GT-LE512HD/GEにしようと思ってるんですが・・ 変態板で補助電源なしタイプで動作安定してる方いますか?m(_ _)m クロシコ以外でもGTGEタイプの動作実績ありましたらよろしくお願いします。
516 :
514 :2009/06/30(火) 03:53:33 ID:i73z15Cs
某通販で新古品を見つけついカッとなって注文したけど、商品の型番掲載ミス で結局買わずです。 クロシコよりもGTGEはECSのが評判よいみたいですね。 でも7月にでも40nmプロセスのGeForce GT225(9600後継?)が出そうな感じ なので我慢することにしましたー スレ汚しスマソ
517 :
514 :2009/06/30(火) 04:13:18 ID:i73z15Cs
↑7月と書いたが何の根拠もありません。ほんとスンマセンm(_ _)m
775Dual-VSTAでPenDC E6300は動くの?
win7RC(32bit)入れたらXPより安定してワロタ 7777円で買えたUPグレード版で卒業しようと思ったけど、このままでもいいなあ。
そら、使い古したXPと入れたばっかりの7だと7の方が安定するだろ
どう安定してるのか詳しく教えて欲しいもんだ まぁXPが不安定なんて思ったこと無いけどw
Pen DC E6300載せた。 快適。幸せ。 何せPen4からだからw
メモリスロット また勝手に再起動 メモがわり
32nmが安くなるまで 変態で耐える
グラボのチェック、メモリのチェックと変態ボードは メンテナンスのお友達
529 :
514 :2009/07/03(金) 23:55:36 ID:lG/cnxry
迷ったあげく通販で8254円で9600GTGEが売っていたので買ってみました。 ZOTAC ZT-96TES3G-FSL ワットチェッカーがないので肝心の消費電力はわから ないけど変態でとりあえず動作OKでした。 板:4coredual-vsta(2.36a) CPU:e2160(@bselmod2.4ghz) MEM:ddr2-800 2G×1枚(bios ddr2-667に設定) 電源:corepower3plugin400w OS:WIN XP SP3 ゆめりあ(1024*768最高) スコア67850 3dmark03(フリー版)スコア23978 3dmark05(フリー版)スコア11961 3dmark06(フリー版)スコア7655 3dmark系低くないですか? いずれもbios設定でddr2-533にすると数パーセントスコアが落ちます。 テンプレでは667にすると性能が落ちるとあるけど??biosが新しいからかなぁ? ゆめりあは微妙に瞬間的なさざ波のようなブレが部分的に入る。目をつぶれる程度。 3dmarkはは気になるようなさざ波は感じませんでした。 ゲームはFPSを三つ試したけど問題ありませんでした。 Crysis1024*768の全高設定アンチエイリアスなしで50fps〜40fps Alliance of Valiant Arms シェーダー3.0の高設定で70fps前後 sudden attack 全最高設定で83fpsで天井張り付き GPUファンの音は静かなほうなんじゃないかなあ程度。 GPU温度はcrysisゲーム中で73度まで上がりました。。高すぎ? ダウンクロック機能が付いていて通常の負荷の少ない時はGPUの波数が 300mhzに落とされ、負荷の掛かるプログラムを実行した時に600mhzにオート でなるようです。 残念なのはradeon hd3650 agpの時はfsb300*9で3.7ghzで問題なかったけど 9600gtge pci-exではfsb270を超えるとOSが起動できなくなり仕方なく bsel mod 定格の2.4ghzで使用中です。biosでddr2-533にしてもダメでした。 pci-exにするとオーバークロックしにくくなるもんなんですかね・・
530 :
514 :2009/07/04(土) 00:00:45 ID:lG/cnxry
訂正:波数→周波数 訂正:fsb300*9で3.7ghz→2.7ghz
レポ乙 3DMark系はPCIeの帯域やグラボ以外(CPUやメモリ)の性能もかなりスコアに影響するんで たぶんそのくらいになっちゃうと思う メモリの件は1枚で使ってるせい? テンプレや過去ログの話は基本的にデュアルチャネルの場合だから… とりあえず667の方がいいなら667にしとけばいいと思うよ GPU温度は室温とかケースとかにもよるけど今の時期ならそんなもんじゃないかな あとPCIeグラボにするとAGPグラボに比べてOCしにくくなるのは散々既出 テンプレにもあるようにBIOSでPCIeクロックをFSBに連動させたり ノースの電圧を上げてやったりすれば 300は無理かもしれないけど270よりは上にできるんじゃない?
LGA775で32nmが出るかもな
先週アスロン3200+に別れを告げて華麗に変態デビューした俺が通りますよ 遅すぎ?
いらっしゃいませ
別に安いわけでもないのに何故この板にw
過去の遺産とのコラボが出来るからな。 捨てるにはもったいないAGP/IDE/DDR1なんかが使えるのはメシウマ。 まあ、俺は既にいずれも使ってませんがね。
また、来るべきDDRIIIへの換装はASUSのP5QCを使えばよろし。 それはスレ違いでこのスレの愛好家にとっては遠い未来の話だから話半分で。 …このマザーみたいに過去の遺産を組み合わせられるのは本当にいいよなぁ。
>>536 ヘノムUに移行するか変態で我慢するか迷ってたんだけど
やはり半年ぐらい前に買ったHD3850がもったいなかったのと
たまたま寄ったリサイクルショップに変態、Q6600、メモリ、
全部売ってたから思わず衝動買いしてしまったorz
HDDもついでに買って全部で3万円
540 :
514 :2009/07/04(土) 21:47:21 ID:sD7pVKei
>>531 性能的にはそんなもんなんですね〜自分のだけ低いじゃないかと思っていたので安心しました。
pcie syncにしてまた試してみたけどブルー画面が出るので壊れるのが怖いから素人はこの辺り
でやめておこうと思います。でもまずまず満足しています。
とりあえずメモリ2枚買ってきます!ありがとうございました!
時間があったのでメモリの件ためしてみた 結果は667の方が多少よくなる場合が多かったが気にする程の差でないしあまりこだわらなくていいと思う 【M/B】4CoreDual-SATA2 [2.16a] 【CPU】E7300定格 [2.66G] 【VGA】9600GSO [C550 S1375 M800] 【OS】XP Pro SP3 | ドライバ 186.18 ※3DMARK06以外は3回やって真ん中のスコア ▼DDR2 1GBx2 533 1:1 4-4-4-12 2T デュアル ※Biosデフォルト 【ゆめりあ 1024x768 最高】61595 【3DMARK06 フリー版】8065 [SM2.0 3637 SM3.0 3188 CPU 2462] 【super_pi_mod 1M】19.968s 【CrystalMark2004R3 MEM】11951 [Read 5581 Write 1354 Read/Write 1357 Cache 3637] ▼DDR2 1GBx2 667 4:5 5-5-5-15 2T デュアル 【ゆめりあ 1024x768 最高】61602 【3DMARK06 フリー版】8065 [SM2.0 3634 SM3.0 3189 CPU 2465] 【super_pi_mod 1M】19.875s 【CrystalMark2004R3 MEM】11622 [Read 5043 Write 1431 Read/Write 1426 Cache 3700] ▼DDR2 1GBx2 533 1:1 4-4-4-12 2T シングル ※DRAM Bus Selection → Single Channel 【ゆめりあ 1024x768 最高】61603 【3DMARK06 フリー版】8045 [SM2.0 3633 SM3.0 3181 CPU 2448] 【super_pi_mod 1M】20.312s 【CrystalMark2004R3 MEM】10041 [Read 3783 Write 1262 Read/Write 1275 Cache 3699] ▼DDR2 1GBx2 667 4:5 5-5-5-15 2T シングル 【ゆめりあ 1024x768 最高】61590 【3DMARK06 フリー版】8063 [SM2.0 3636 SM3.0 3192 CPU 2454] 【super_pi_mod 1M】19.954s 【CrystalMark2004R3 MEM】11021 [Read 4527 Write 1392 Read/Write 1383 Cache 3697] ▼DDR2 1GBx1 533 1:1 4-4-4-12 2T ※メモリ1枚 【ゆめりあ 1024x768 最高】61600 【3DMARK06 フリー版】8036 [SM2.0 3628 SM3.0 3183 CPU 2439] 【super_pi_mod 1M】20.578s 【CrystalMark2004R3 MEM】9556 [Read 3632 Write 1124 Read/Write 1133 Cache 3645] ▼DDR2 1GBx1 667 4:5 5-5-5-15 2T 【ゆめりあ 1024x768 最高】61596 【3DMARK06 フリー版】8049 [SM2.0 3631 SM3.0 3184 CPU 2454] 【super_pi_mod 1M】20.205s 【CrystalMark2004R3 MEM】10542 [Read 4337 Write 1245 Read/Write 1252 Cache 3686]
>>541 これさえあればソケ478環境からCPUすら買わずに移行可能に・・・
>>544 コレに更に479変換を噛ませてみたい
変態の先の世界が見えてきそう
サポートマザーが糞過ぎるな
変態過ぎるww
もはや目的と手段が入れ替わってるレベルwww
549 :
Socket774 :2009/07/06(月) 20:23:43 ID:CSFDIXSt
スレの勢いがあったからかったMB まだ現役 ありがとうござマースmm
4CoreDual-VSTAだけど今日、E2180からE6300に換装したよ。 クロック上がったのに、温度は少し下がったような 45nmまで対応するとは、さすが変態
478を370に変換できればなぁ。 そうすると、775-478(今回の) → 478-370 → 370-SLOT1逆変換 → SLOT1-Socket8変換基板 → PentiumPro という神経路ができるのに
SLOT1-Socket8変換基板なんてあったのか Socket370-Socket8変換基板なら知ってるけど
合体状態が見てみたいわ
うp!うp!
スマン ホモの組み体操を想像してしまった。
>>544 このマザーは北森コアから派生した775ギャラチンコアは非対応だから動いてもプレスコだけだろうね
ちなみに、私の頭脳は25MHzです
561 :
514 :2009/07/09(木) 05:32:24 ID:Wn629Vdc
>>542 遅レス すいません わー 詳細レポありがとうございます。
メモリ1GB×2(667)だとDRAM:FSB Ratioが4:5になってしまうんですね。
うちのはメモリ2GB×1(667) CPU266*9の環境でDRAM:FSB Ratioが自動で10:8になっています。
比率を変えれないのがネックになってるんですかねえ・・
562 :
514 :2009/07/09(木) 05:37:41 ID:Wn629Vdc
ということは変態板は2GB×1枚の方が速い?? シロート考えでスマソ
4:5ってのは5:4の間違いじゃないかと推測
775づあるに9650搭載の猛者はおらぬか?
俺E7600なんだっぺよ あ、ゴメンね、ゴメンねぇー
>>564 前すれの 468 が 4CoreDual SATA2で Q9450動かしてた。
>>566 タレコミthx
先達いたみたいだ、某茄子でたし、踏んでみようかと思う
分かってると思うがFSBは266(1066)にダウンクロックされるからな。
ぜひQXに突貫して倍率ロックがフリーかどうか検証してくれ
暑くなってきたのでQ6600リテールクーラーを交換しようと思うんだが 最近売ってるのでこの板に付けられるヤツお薦め教えてください。 そんなの気にしなくても変態だからなんでも載せられるんでしょうか?
変態はヒートパイプとかついてないしCPU周りの干渉しそうなものが最小限なので LGA775対応なら大概のがつくんじゃないかなあ 最近のCPUクーラーは馬鹿でかいのが流行り(?)なので むしろケースに収まるかどうかの方が気になる
>>571 そうですか
これで安心して買ってこれます。
鎌アングル、KABUTO、無限弐あたりにするかなあ。
変態はCPUソケット裏側にピンが突き出てるから、 バックプレート付のCPUクーラー取り付けるときは間に厚紙一枚を挟むと良いよ
>>573 なるほど
一工夫必要なんですね
ありがとうございます。
>>574 AINEXの現行バージョンのBS-775はなんも問題かったよ。
表面からネジ止め可能なクーラーだったらおすすめ。
そう言えば初期のBS-775付ける時にゴムシート切り抜いて 挟んだのを思い出した。あれで忍者Bが安心して装着出来た 現行版では無改造でいけるんだね…
578 :
Socket774 :2009/07/17(金) 13:41:52 ID:f5kc4GNm
ボーナスでたので、i7にして卒業するつもりが、Q6600中古+2G×2のメモリー購入。 結局VSTA2は、まだ現役続行です。 PentiumCD E2140からの載せ替えなら、幸せになれるよね? これでいいんだよね。変態のみなさん。
いやいや、4コアにしてもエンコとかしなければ実用上はどうかと。 ただVSTA2にそこまで愛があればもうすでに幸せかとw
775Dual-VSTAでQ6700使ってクアッドコアな環境なのと、PenDC E6300使って SSE4.2使えるのではどちらが幸せになれるでしょうか? ちなみに縁故とかしません。
だからやる事次第だってば SSE4に対応したソフトが主目的とか クアッドコアをフル活用できるソフトが主目的とか 使うソフトは人それぞれだから君にしかわからない よくわからないけど、とにかく高性能な物が欲しいならi7買えばいい web見るくらいの用途ならどっち使っても大差無し
>>581 E6300ならCPいいし、
まず間違いないんじゃないかな?
昔みたいに、CPU変えればどんな用途でも無条件に処理速度うpってわけじゃないからなあ。
そもそもPenDC E6300はSSE4.2対応してませんがな
でもそれがいい
588 :
Socket774 :2009/07/21(火) 03:35:06 ID:NO1A1/qP
やっとSocket478環境を卒業してLGA775環境を導入できる はじめてのIntel Dual-Core CPU、そして変態マザー・デビュー
1か月前の俺と同じだな AHCIに対応してないのをのぞけばほぼ満足だよ
踏み台MBのつもりだったのに居心地良くて居着いてしまう罠
それなんて俺
592 :
Socket774 :2009/07/22(水) 03:56:40 ID:0PesADfu
4coreみたいな感じの corei7へ移行するのに最適なマザーってなんかある?
調べてないけど、core2duo/quadとはソケットが違うから JetwayマザーみたいにDDR2/DDR3変態にするくらいしかなさそうだしなー
i7はCPUにメモコンが内蔵されててDDR3しか使えないし チップセットもインテル純正しかなくて変態仕様に作りようがないから パーツの流用を考えてマザーを選ぶにしても せいぜいPCIスロットの数を気にするくらいじゃない?
現行のLGA1366仕様のi7は ・Socket423と同じ運命に近い、実験的存在 ・Socket939と同じ運命に近い、バス規格を限定した設計 という、過去に起きた悪い歴史を2つ両取りしている。 たしかに今の時点で最速なのは間違いないけど、 変態を買うような汎用を望むユーザは、後悔する面が大きいだろうな
次世代への繋ぎ考えるならP45系でいくつかあるDDR2/DDR3コンボママンくらいしか候補は無いね。 グラボがPCI-Eに、メモリがDDR2にそれぞれ育ってる変態ユーザーならとりあえずママンだけの交換でいける。 あるいは次世代はAMDで決め打つならDDR2も使えるAM3ママン。 ただ、目的がDDR3メモリ程度のことならば1クッション置く意味があるかどうかは微妙。
ぶっちゃけ、まだ変態のままでいいんじゃない? あと1年は、様子見るよ。
i7にしても、劇的に処理速度うpってわけじゃないしな。
そもそもエンコ等しなければ速度的に問題は無いし、コアも2つで充分 次乗り換えるのは、USB3オンボやディスク、VIDEO I/Fが置き換わった頃かな
E6600でゲームやってて性能不足を感じるようになって そろそろ買い替え時かと思ってたが 最近飽きてゲームやらなくなったらE6600で十分過ぎだった 変態とE6600で5年くらい大丈夫そうだ ちなみに一番重い処理はニコ動見てる時w
>>600 同じ様な境遇
グラもAGP版9600XTで十分な仕様用途しか使ってない
SATA2にrealtekの最新ドライバ入れようと思ってサイト行ってみたが、落ちねー
PDCE6300と変態を新規で買ってBIOSアップデート する前でも認識はするんですよね?
>>604 BIOSのバージョン次第じゃね?
万が一古い出荷のに当たらなければまず大丈夫だと思うが
775のセレロンか何かを持ってればそっちでBIOS更新した方が確実ではある
>>605 バージョン古いとムリポ?
XP2500+から乗り換えだから他のCPUないんだよね…
どうしよう…
・BIOS更新用に激安中古セレロンを調達しておく ・変態を買う店であらかじめBIOSを更新しておいて貰う
ヤフオクなら郵便封筒に入れて送料100円で、セレDが1500円前後で買えたぜ
ま、刺して動かなかったら考えな
>>607 .comに載ってるサイトの通販なんだけど
BIOSアップしてくれるかな?
>>608 CPU代1500円プラスならE6300にちょっと
足してちょっといいCPU買えますよね…
知人でCPU余ってる人いないかな(泣
>>609 やっぱりそれしか無いですか…
なるべく避けたい方法ですけど一番
手っ取り早いですからね…
最終手段に取っときます!
CeleronDなんてじゃんぱらで300円ぐらいだぞ。
じゃんぱらは店舗に行けるならともかく通販だと送料1000円だからなあ…
SATA2を通販で扱ってるサイトが少なくなってきたが製造中止か?
775セレロンは結構するぞ478はゴミみたいな値段だが
616 :
Socket774 :2009/07/24(金) 18:34:05 ID:5ho2fOkd
プレス子は、いらない子 づあるは、いけない子
ホントだ、775セレロンはそこそこするな
>>612 のいってるやつは478だった
GETA使ってみた勇者はいないのか?
中古ならセレロンDが買えるようなネタパーツか…勇者過ぎないか…?
パッケージがアレなだけで 中身は普通、むしろ良いVGAクーラーが付いてたりするけどな。
>>620 どっちも割高でロースペック(スロット的な意味で)だから買う意義を感じないんだが
PCI-E x4の壁にぶち当たるとしてもRadeon4650とか4670の方が安いし…
【今変態に乗っているCPUは?VGAは?】 MB づある CPU E6300(淫Telから忘れられてる方) VGA GF6200LE
SATA2 PenDC6300 9600GSO
SATA2 Celeron430 G-force4Ti4200
SATA2 Celeron440 GeForce6800(無負荷67℃)
SATA2 E6600@定格 GeForce9600GT PCI-Ex
SATA2 E7200 HD2600XT AGP
ネットワークサーバとして無人の場所に設置して2年間ノートラブルだった775dualだが、 本日、応答が無くなった。 現地に行ったら、775dual自体は動いてはいたが、 オンボNICから外に出られなくなっていた。 ローカルルータにpingを送っても返事無し。 デバイスマネージャでNICを無効→有効にしたら、直った。 とりあえず様子見。夏場は、何が起こるかわからねぇ。
SATA2 PenDC2220 6600GT AGP 昨日今日とずっとwikiいじってた… 米でたまってた動作確認済みデバイスをリストに反映、適当に整形して見やすく(?) ここのテンプレとかも反映させた方がいいのかねぇ
このマザボのNICはなんか癖があるメルコのルータにつないだら未接続扱いになったり
単にケーブルの接触不良だろ
634 :
Socket774 :2009/07/26(日) 19:19:06 ID:WD/IeFIm
SATA2
[email protected] HD3850 PCI-Ex
ゲームやるとちょっとCPUが性能不足な気がする。
それ以外は十分。
CPU変えるかMB変えてさらにOCするか、待つか悩む。
>>631 どうせならVGA本体にもスペース作って印刷をだな・・・
変態とか言っておきながら まともなマザボ おまいらの自虐= 大絶賛 知ってるからな。
>>637 なんだ、仲間になりたいのか。
この変態め
SATA2 E7600 X1950 Pro AGP このMB用に買うのは最後のつもりでE4500からE7600にしたばかり
SATA2
E2160
GF6800GS AGP
>>635 俺はFallOut3のためにゲーム用に組んじゃったな。
メインはいまだにこれだけど。
>>639 E7600ってまともな動作報告がまだ無かったような。
4coredual-SATA2 【CPU】E6600 【VGA】7600GS AGP 【SATA1】seagate 80GB 【SATA2】HGST 500GB 【IDE1 mastaer】LGスーパーマルチ 【IDE1 slave】seagate 400GB 【IDE2 master】HGST 320GB 【IDE2 slave】HGST 120GB 捨てられないんだよなHDD もったいなくてさあw
>>642 そんなにHDDケースに詰め込んでアッチッチにならない?
最近手に入れた775DualにセレD331入れてるオレ 初期ペンDCなんかどこにも無ぇよ…
>>642 どうでもいいんだが、IDEのマスターに遅いデバイス(光学ドライブとか遅いHDD)つけたら
スレーブにつけたデバイスが本来の速度で転送できなくなるんじゃなかったか?
IDEの全盛時代に雑誌とかの自作特集でよく書いてあったんだが
おまじないレベルの話じゃないよな?
>>642 . .... ..: : :: :: ::: :::::: ::::::::::: * 。+ ゚ + ・
∧ ∧. _::::。・._、_ ゚ ・ テラバイト級HDDに総とっかえしてみましょう
/:彡ミ゛ヽ;)(m,_)‐-(<_,` )-、 * 新しい世界が見えてくるはずですよ
/ :::/:: ヽ、ヽ、 ::iー-、 .i ゚ + 古いHDDは、きっと新しいマシンの苗床になってくれます
/ :::/;;: ヽ ヽ ::l ゝ ,n _i l
 ̄ ̄ ̄(_,ノ  ̄ ̄ ̄ヽ、_ノ ̄ ̄E_ )__ノ ̄
>>642 「捨てられない」の前に「下取りに出す」と言う発想が無いのが不思議
HDD下取りにだすのって完全フォーマットとかしてても怖くね? 捨てる場合はディスク破壊して読めなくしてるからそれほど怖くはないけど。
怖いね ほかのパーツならともかくHDDとかストレージ関係は下取りやオクには出したくない 個人情報を全く入れてないHDDだとしても発掘されたデータから趣味嗜好は割れるからね
どうせ半端な容量の中古HDDなんて下取りに出してもたかが知れてるし、 データ抹消するのもめんどくさいし、捨てるのももったいないから取りあえず 全部繋いでおきたいという気持ちは理解できる
秘匿するほど大した情報もない癖にw
652 :
Socket774 :2009/07/27(月) 18:31:07 ID:QGkCPele
どうせエロ動画乙
653 :
623 :2009/07/27(月) 18:39:31 ID:HDqLubwQ
おまいら反応しすぎ まだ現役稼働が多そうで頼もしくおもた
どうでもいいTV番組を無圧縮AVIで容量いっぱいまで録画すれば、短時間で簡単にHDDの内容消せるよ
本気で消す気なら少なくともそれを5〜10回はやらんとダメでしょ フリーのリカバリツールなら1回でいいかもしれんが ちょっと本気のツール使われたら簡単に復旧されるよ
消去ツール流して、Linuxででも領域確保しとけ
え! おまいら HDD下取り出せる状態までしか使いこんどらんのか? クラスタエラー吐き出しまくりになっても、まだなお円盤に鞭打って使ってたと思ったよ ココはそんなスレじゃなかったのか・・・ orz 昔の円盤いま手鏡になってるぞぉ〜
775Dual-VSTA(改造BIOS 3.19a)+E7600の動作報告 E7600は前にASRockスレで報告したのと同じ個体 (ロット:Q910A302 裏ロット:2V91***/1A1*** Pack Date:05/15/09 Made in Malaysia) VIDの範囲はMin VID:1.1000V Max VID:1.2750V(MSR 0x000000CE edx=0x00164B24)で VID:1.2750V(Max)の時のコア電圧の表示はBIOS画面では1.241V〜1.258V(1.241V優勢) CPU-Zではアイドル時1.232V〜1.248V(1.248V優勢)・高負荷時1.200V〜1.216V(1.216V優勢) #この板のコア電圧の降下の幅を考慮するとこれくらいの高VID設定がある意味適切かも またDTSの精度はコア0が37℃未満を表示できない以外は信用してもいいと思えるレベル あとSpeedStepを有効にした場合のXP Pro SP3標準環境での動作は x6.0:1.1000V / x7.0:1.1375V / x8.0:1.1750V / x9.0:1.2125V / x10.0:1.2500V / x11.5:1.2750V の6段階 #過去に検証したE7400は5段階・E5300は4段階 参考までにBIOSデフォルト設定(266*11.5=3.06G DDR2@533 1:1 4-4-4-12 2T 4-way Dual)での 洋πの結果は以下の通り 1M (5回) : 18.046s 17.999s 17.952s 17.968s 17.967s (平均 17.986s) 4M (5回) : 1m 43.933s 1m 43.965s 1m 43.996s 1m 43.949s 1m 43.871s (平均 1m 43.943s) なお45nm非対応の公式BIOS 3.10(2008/3/3)が入った状態でE7600を取り付けても 倍率6倍固定・VID:1.1000V(Min)の状態で起動可能で OS起動後に改造BIOS 3.19aへの書き換えも問題なく行えることを実際に確認
(続き) ちなみにこの報告のハード構成は以下の通り ・775Dual-VSTA(改造BIOS 3.19a) ・E7600 ・DDR2-800 1GB*2 ・PCIe HD4830(HIS IceQ4 H483QS512P) ・SATA 1TB*1(Hitachi HDT721010SLA360) ・PATA DVD*1(LITE-ON LH-20A1P) ・FDD*1 ・AGP/PCIは全て空き ・400W電源(Mets MPM-400 +12V1:14A +12V2:15A) CPU冷却はE6**0用と思われる厚型銅芯リテールクーラー(D60188-001 NIDEC)+Ainex BS-775+安物白色グリス ケースは年代物のノーブランド品(H48cm W20cm D40cm)でケースファンは前面8cm*1+背面8cm*1 BIOS設定は"SATA Operation Mode"を"non-RAID"にしているのと OC時にFSBとメモリ設定を変更している以外はデフォルト #"PCIE Downstream Pipeline"は"Auto"のまま #OC時はAsyncモードでPCIeクロックを100に固定 HDT721010SLA360はVT8237AのSATA1に接続 これ以外のHDDは接続しておらずPATAはDVDドライブ(Secondary Master)のみ #ちなみにHDT721010SLA360は3Gbpsモードのまま使っているけど再起動時を含めて特に不具合なし なおOSはHDT721010SLA360 1台でXP Pro SP3とWin7RC(ビルド7100) x86/x64をトリプルブート #E7600はVT有効なのでWin7RC x86/x64ともXPモード動作可能 Win7RCではx86/x64ともHD4830を含めて全てのデバイスがOS標準ドライバで認識 #XP Pro SP3ではHD4830とALC888が不明なデバイス インストールしたドライバは ・VIA Hyperion Pro 5.24A(XPのみ) ・Catalyst 9.6 ・Realtek HD Audio R2.28 #この検証の後でCatalyst 9.7+Realtek HD Audio R2.29に変えてみたけど #どのOSでも安定性やベンチスコアは特に変わらず
(続き)
なおWin7RC x86/x64でもInstant Boot Software 1.20を使ったInstant Bootおよび
Winflasher 4.11/4.22を使ったBIOS書き換えが可能なことを確認
ただしBIOS書き換えに関しては
Winflasher 4.11に付属の"UCOREW64.SYS"(7,680バイト 2005/8/26)がデジタル署名されていないため
Win7RC x64の場合標準設定でWinflasher4.11を使おうとすると
「Windowsにはデジタル署名されたドライバーが必要です」の警告が出てそのままでは使えないので注意
ttp://nukkorosu.80code.com/img/nukkorosu10048.png この場合OS起動時のF8オプションで「ドライバー署名の強制を無効にする」を選んで起動するか
またはWinflasher 4.22付属の"Ucore64.sys"(14,896バイト 2007/1/23 デジタル署名あり)を上書きしてやれば
Winflasher 4.11でもBIOS書き換えが可能になる
ちなみにWin7RCでのBIOS書き換えはVistaの場合と同じく管理者として実行する必要があるので
一般ユーザーでログオンしている場合はWinflasher本体(AFUWIN.exe)をダブルクリックで開くのではなく
右クリックの「管理者として実行(A)...」から開く必要があることも忘れずに
ASRock BIOS Upgrade Instruction - Update BIOS under Windows(R) Vista(TM)
ttp://www.asrock.com/support/BIOSUI.asp?cat=Windows3#Vista あと775Dual-VSTA+Radeon HD4830にWin7RCをインストールすると
「ビデオコントローラー(VGA互換)」と「High Definition Audioバスのオーディオデバイス」が
取り外し可能デバイスとして認識されて
タスクバーに常にデバイス取り外しアイコンが表示されてしまう
ttp://nukkorosu.80code.com/img/nukkorosu10049.png #HD4830はWin7RCではOS標準ドライバでビデオカード内蔵オーディオデバイスも含めて認識するけど
#ドライバをCatalystにしてもこの現象は改善されず
USBデバイス等を取り外す際に間違って「ビデオコントローラー(VGA互換)」や
「High Definition Audioバスのオーディオデバイス」を選んでしまうと
どちらの場合も画面が一旦ブラックアウトした後で解像度が800*600固定になってしまい
再起動するまで直らない
これが手元の環境だけの現象なのかどうかは不明
以上長々と申し訳ないけど参考まで
いじってて楽しそうな雰囲気だけは伝わった
乙です。 まだまだお世話になりそうなWinflasherはどうにかなりそうとして、 最後のUSBデバイス扱いはちょっと気になるね。 カタでどうにかなればいいけど。
>>658 乙です。
BSEL・VID Mod無しでそのクロックは魅力ですね。
SpeedStepの細やかさやVT対応、L2容量とかも含めると、やっぱお手軽度1。
材料が多くていいスレ 変態スレ
オレ的にはテンプレに動作一覧も無いようなクソスレだが
自作にはまって、4CoreDual-VSTA/SATA2でなんとか組みました。 正直にいうとむちゃくちゃ初心者です。 調べてもどうしてもわからなかったので教えて欲しいですが 4CoreDual-VSTA/SATA2でも少しはOCできますよね? ちょっとだけ遊びでしたくなったのでやり方を教えてください 自己責任ということ、OC向きPCじゃないことは知ってますが この子でさせてください初心者すぎてすいませんお願いしますm(__)m
言い忘れましたCPUはQ6600でカードは8800GTです。 2.4ギガのCPUですが、いくらぐらいまで4CoreDual-VSTA/SATA2で上げれますか? OCするところのそれぞれの英単語を教えてください。
しないほうが良いです
,, - ―- 、 ,. '" _,,. -…; ヽ (i'"((´ __ 〈 } あぁ・・・ |__ r=_ニニ`ヽfハ } ヾ|! ┴’ }|トi } まずはションベンだ |! ,,_ {' } 「´r__ァ ./ 彡ハ、 ヽ ‐' / "'ヽ ヽ__,.. ' / ヽ
>670 無難に遊べるOCは200の266化だよ。これ以上はたかが知れてる。行っても300前後だし。
>670 一般的なOCの方法については、あちこちのサイトや書籍・雑誌に書かれているから 自分に理解できるところからやってみればいい。 ASRockマザー特有の事柄は、>1- のどこかorリンク先に書いてあるから読んでおくといい。
FSBってのをautoからmanualにして 266からテキトーに上げたり下げたりすればいいよ
変態でQ6600がDCなしの2.4Gで動いてるなら それはOCに成功しているといっても過言ではないよ。 それに変態に8800GTを挿して そのまま使えてしまう程のビギナーズラックの持ち主なら 深く考えずに本能のおもむくままにBiosの設定をいじっても 多分動くんじゃね?
お前らOCには冷たいんだなw
つーか何の為にOCしたいのよ? 何か分からんけど速くなるんでしょ?とか かっこよさそうとかって理由ならやめとけ
OCに冷たいと言うより、超初心者のくせにOCに走ろうとして あまつさえ人に頼ろうとする姿勢がな。まあ釣りだろうが。
>>678 この場合は素人な上Q6600だからしょうがないでしょ。
無理が有りすぎる。
一瞬の悦におぼれてこのスレに定住出来なかった事を後悔しなきゃ良いけど
>>678 変態「ならでは」のOC機能について質問してるなら回答する余地もあるが、
そもそも変態はOC機能が充実してる板でもないしな。
それ以前に、質問のレベルが低すぎてたんに初心者スレ行け的な基本的な内容じゃ、
単なる甘えとしか思えない。
ここの住人は、聞く前に実行というか、どっちかっていうと人柱上等の実践派が多く、
「動いたよ」「動かなかった・・・」などの戦果を残してくれる活動家が多い。
実践もせず、過去ログもwikiも見ず、ショートカットを求める者は、いらない。
そういやwikiの方にも 「BIOSの設定がよくわからんから解説書いてくれ」とかいう厚かましいのが来てたな
685 :
Socket774 :2009/08/01(土) 14:30:51 ID:Guqr/Hwo
>>683 自分がした苦労を他人に望むことはしたくないな。
人柱を求めるということは自分だけが楽したい心理。
矛盾してる。先輩に苛められたから後輩を苛める、みたいな幼稚な発想。
このスレに君のような極悪人がいたことを俺は悔やむ合掌。
と、このようにスレが荒れるので初心者に構うのはやめましょう
なんか勘違いしてないか? 過去ログとwikiに、多数の組み合わせが出ていて、そこに書いてないことは 聞いても誰もわからないことが多いんだから、実践するしかないだろ。 その結果を共有すれば、結果的にみんなが楽しく過ごせるという発想が俺の考え。 べつに、わざわざ人柱を求めているわけではない。 今回のOC質問者みたいに、過去ログもwikiに目を通さず質問するのは、問題外。
688 :
Socket774 :2009/08/01(土) 14:41:45 ID:Guqr/Hwo
呆れるわ…。
こういっちゃなんだが
>>683 は苛められっこだったんだと思う。
俺はどちらかというと子供の頃はジャイアンのように苛めてきたが
今となっては相手様が苦労しなくていいように親切に振舞えるようになったと思う。
苛められっ子ってのは自分がされたこと以上に他人を苦しめたいご様子。
非常に申し訳にくい話だがこういう人はネットでよく噂されてるキモネラーというか
キモ童貞といわれてる部類の人だと思う。僻みが強いヒキこもりタイプによく見られる思考だよね。
あいにく俺は775については無知だが775住人の中にこんな人がいたと思うと心が痛むご愁傷様。
煽りが脱線しすぎて逆に微笑ましいw
相手様が苦労しなくていいように親切にwikiなり報告なりしていて、 まずそれを参照しろってことが、いじめだとか苦労を強制するだとかの発想に 繋がること自体が意味不明。 きっと、過去に上下関係で強制させられたトラウマを持ってんだろうな、カワイソウに。
691 :
Socket774 :2009/08/01(土) 14:53:25 ID:Guqr/Hwo
>>690 >>687 なんだかあなたは幸せそうだね、独自の世界観というか価値観を持って生きてるようで羨ましい。
俺なんか日々仕事に追われて、久しぶりに取れた休みも妻の買い物に付き合って
フォアグラが美味いというので、予約しておいたフレンチレストランで
妻の誕生日という理由にフォアグラを2人でもくもくと食いながら
ワイン片手に話す事といえば互いに仕事の話ばかりでいつもとなんら変わりなし
店を出た後に「あなたありがとう」と目をうるうるさせて一言あっただけ。
あなたみたいに775マザー1枚で勝ち誇ったみたいになれてしまえるのが羨ましい。
本当にいいなあ、俺もあなたみたいに独自の世界観に浸って生きてみたかったなあ。 シ
今日の保守は激しいな
ID:Guqr/Hwoはなんかのコピペ改変なのか? マジレスなら妄想がひどすぎるんだが
初心者「このスレは厳しすぎ!質問しても答えてくれない!」 A そうです。十分な下調べも無しに質問をされても、住人はどこから 説明をすればいいのか途方に暮れてしまいます。現状の貴方の知識では こちらが説明しても理解出来ないでしょうから、諦めるか自分で調べて 実践する方が早いと思いますよ。 住人の方もカッカした所で疲れるだけだから、荒らしが来たと思ってさらりと流せ。
695 :
Socket774 :2009/08/01(土) 16:26:07 ID:gGHaNboy
OCなどイジリ倒したいなら ”P5B” 過去の遺産を活用したいなら ”775”と棲み分けができてたんだが
\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/ こ こ か ら 超 濃 厚 な 変 態 ス レ に な り ま す。 ご 期 待 く だ さ い ! ! /\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\
Y^´ ∨// /,∠ ,. ' /l/// /, ' , '/ ! | l }´ 〈 〉 変 〈/ , ' // ̄`>< /// /// _,.=‐|'"´l l〈 変 / 〈 態. ∨, '/l| ,.'-‐、`//`7/ /''"´__ | ハ l丿 態 { 人) ! ! (/! |ヽ〈_ ・.ノ〃 〃 / '/⌒ヾ.! ,' !く ! ! (_ ト、__/ ヽ、_,.イ /l l |:::::::```/:::::/...´.. //´。ヽ }! ,' !! ) / ト' 亦 ,イ⌒ヽ/ !l l ! l し J ::::::::::::::::::::``‐-</ / ,'、`Y´Τ`Y ___l___ /、`二//-‐''"´::l|::l l! ';!u ';/:::l ', ';::::::l ';:::::i::::: ノ l Jヽ レ/::/ /:イ:\/l:l l::l u !. l / ';:::l ', ';:::::l. ';::::l::::: ノヌ レ /:l l:::::lヽ|l l:l し !/ ';:l,、-‐、::::l ';::::l:::: / ヽ、_ /::l l:::::l l\l ヽ-' / ';!-ー 、';::ト、';::::l::: ム ヒ /::::l/l::::lニ‐-、`` / /;;;;;;;;;;;;;ヽ! i::::l::: 月 ヒ /i::/ l::l;;;;;ヽ \ i;;;;;;;;;;;;;;;;;;;l l::l::: ノ l ヽヽノ /:::l/:l /;;l:!;;;;;;;;;', ';;;;;;;;;;;;;;;;;ノ l:l:: ヽ/l l ニ|ニ ,.、-''"..;:;:;:;:;:;:;:... `'ヽ、 ( ( ̄  ̄) /....:::;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;.....ヽ、/ ̄ ̄ ̄ ̄\/  ̄  ̄ i_;;、:_;、;_;、;、;、、ィッ.;:;:;:;:;: / 興 こ 君 ,.、-──-- 、.,_ ,、 | ,,,,,, / ;:;:;:;:;:;: | 味 の : ``''--イ ,),、,! ''''' \ ;;;;;;;;;_| が マ : ヾー'゙ |ヒニニュ ャニ,ニニ、> 〉;; / _| あ ザ ノ l ハ l ヾ トイ `!゙l)_j ' iリ__, ` }ii l f'ト〉 る ボ
) __ r( ,、_ /刺 P A
あ (_ , ‐''" ̄  ̄ `''‐、 ゞ, rr〜ヅ´ ミ ,'. さ C G
あ / ヽ フハ _ ミ {. る I P
. っ ( i j ///j } ト、} ミ|_.. -'_"-'´\ r'⌒ヽ { ん E も
!! ) ノ}. j/ノノ〃 jノ jハリ ゙i`'''Tjフ } ミトー } l だ も
リ,;;;;;;:: ;;;;;:: ;;;;; ::;;;;;; \ 人 从人 从人 从人 从人 从从人 从人 从人
(彡ノり/リノ" ミ;;;;;;,,,.. ゝ ) (
);;; ヾ、;;;;...__,, );;;;;;;; ヾ )AAAAAAAAAAAAAAAAAASRock!!!!!!!!!!!!!!!!(
i:::) ` ;;ー--、` 〈;;;;;;;::;;; i ) (
i i::/ ^:::::::.. i ,ll/ニi ;; l ⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒
i l ヾヽ'' ゚ ))ノ;; /
) __ r( ,、_ /刺 D D
あ (_ , ‐''" ̄  ̄ `''‐、 ゞ, rr〜ヅ´ ミ ,'. さ D D
あ / ヽ フハ _ ミ {. る R R
. っ ( i j ///j } ト、} ミ|_.. -'_"-'´\ r'⌒ヽ { ん 2 も
!! ) ノ}. j/ノノ〃 jノ jハリ ゙i`'''Tjフ } ミトー } l だ も
,......,___ アッー!SRock ___
>>670 お前初めてか変態は?
{ r-}"''; (,- ,_'',; 力抜けよ
__ノYv"-ァ'=;} ,_、 Y' リ''ー
ヽー-ハ '、 / キ}、 {"ー {⌒
ト ハ } ,. -ー─-- 、___ / ハノ`{ {
699 :
Socket774 :2009/08/01(土) 22:02:02 ID:S8E5C3Fa
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: /::::::´::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ :/::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\ (:::::::::::::::::::::::::::::人ノヽノヽノヽノ人::::::::::::::::::::::::::::) (:::::::::::::::::::::::::::::/ \::::::::::::::::::::::::::: ) (:::::::::::::::::::::::/ \:::::::::::::::::::::) (::::::::::::::::/ ヽ::::::::::::::::) |::::::::l ,,;;;;;;;;;;;;;;, ,,;;;;;;;;;;;;;;, |::::::::::| |:::::┏━━━┓ ┏━━━┓:::::::| |::=ロ -=・=-┣ ┫ -=・=- ロ=:| /|:::/ヽ /ノ ヽ /ヽ|ヽ . | l ` ̄ ̄´/  ̄ ̄ ̄´| | | (. o⌒o .) |ノ | ::::::::::U::::::::::::::: .| | ::::--┬┬┬--:: :| .l. ,└┴┴┘. .l | l l | | l.ヽ... _.. /| |. | l | l ___/|.\______/|\___ /;;;;;;;;;;;;;;; \\ //;;;;;;;;;;;;;;;;;\
スレ伸びてるなと思ったら荒れてるだけかよ!
701 :
Socket774 :2009/08/02(日) 04:08:45 ID:y1gDgrMJ
|:::::┏━━━┓ ┏━━━┓:::::::| |::=ロ -=・=-┣ ┫ -=・=- ロ=:| /|:::/ヽ /ノ ヽ /ヽ|ヽ . | l ` ̄ ̄´/  ̄ ̄ ̄´| | | (. o⌒o .) |ノ | ::::::::::U::::::::::::::: .| | ::::--┬┬┬--:: :| .l. ,└┴┴┘. .l |:::::┏━━━┓ ┏━━━┓:::::::| |::=ロ -=・=-┣ ┫ -=・=- ロ=:| /|:::/ヽ /ノ ヽ /ヽ|ヽ . | l ` ̄ ̄´/  ̄ ̄ ̄´| | | (. o⌒o .) |ノ | ::::::::::U::::::::::::::: .| | ::::--┬┬┬--:: :| .l. ,└┴┴┘. .l |:::::┏━━━┓ ┏━━━┓:::::::| |::=ロ -=・=-┣ ┫ -=・=- ロ=:| /|:::/ヽ /ノ ヽ /ヽ|ヽ . | l ` ̄ ̄´/  ̄ ̄ ̄´| | | (. o⌒o .) |ノ | ::::::::::U::::::::::::::: .| | ::::--┬┬┬--:: :| .l. ,└┴┴┘. .l |:::::┏━━━┓ ┏━━━┓:::::::| |::=ロ -=・=-┣ ┫ -=・=- ロ=:| /|:::/ヽ /ノ ヽ /ヽ|ヽ . | l ` ̄ ̄´/  ̄ ̄ ̄´| | | (. o⌒o .) |ノ | ::::::::::U::::::::::::::: .| | ::::--┬┬┬--:: :| .l. ,└┴┴┘. .l
回答のもらえなかった
>>670 か妄想のひどかったID:Guqr/Hwoが荒らしてると予想
703 :
Socket774 :2009/08/02(日) 10:41:47 ID:x+DgPe6d
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: /::::::´::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ :/::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\ (:::::::::::::::::::::::::::::人ノヽノヽノヽノ人::::::::::::::::::::::::::::) (:::::::::::::::::::::::::::::/ \::::::::::::::::::::::::::: ) (:::::::::::::::::::::::/ \:::::::::::::::::::::) (::::::::::::::::/ ヽ::::::::::::::::) |::::::::l ,,;;;;;;;;;;;;;;, ,,;;;;;;;;;;;;;;, |::::::::::| |:::::┏━━━┓ ┏━━━┓:::::::| |::=ロ -=・=-┣ ┫ -=・=- ロ=:| /|:::/ヽ /ノ ヽ /ヽ|ヽ . | l ` ̄ ̄´/  ̄ ̄ ̄´| | | (. o⌒o .) |ノ | ::::::::::U::::::::::::::: .| | ::::::::::U::::::::::::::: .| | ::::::::::U::::::::::::::: .| | ::::--┬┬┬--:: :| .l. ,└┴┴┘. .l | l l | | l.ヽ... _.. /| |. | l | l ___/|.\______/|\___ /;;;;;;;;;;;;;;; \\ //;;;;;;;;;;;;;;;;;\
これだからageてるやつは・・・
705 :
Socket774 :2009/08/02(日) 13:09:03 ID:Tr+O7D6U
hagee!
俺、この夏を乗り切ったら、E3300を載せるんだ
無事生き残ったら一杯奢るぜ!
自作にはまって、4CoreDual-VSTA/SATA2でなんとか組みました。 正直にいうとむちゃくちゃ初心者です。 調べてもどうしてもわからなかったので教えて欲しいですが 4CoreDual-VSTA/SATA2でも少しはOCできますよね? ちょっとだけ遊びでしたくなったのでやり方を教えてください 自己責任ということ、OC向きPCじゃないことは知ってますが この子でさせてください初心者すぎてすいません CPUはQ6600でカードは8800GTです。 2.4ギガのCPUですが、いくらぐらいまで4CoreDual-VSTA/SATA2で上げれますか? OCするところのそれぞれの英単語を教えてください。 お願いしますm(__)m
3.0ギガでまわせますか?3.6とかは無理だと思ってます
上げしろがあるのかないのかで変わってくるのは覚悟しています このママンでどこまで上がる措置が講じられているのか実際に肌で感じでみようと思うのです
>>708 なんだかあなたは幸せそうだね、独自の世界観というか価値観を持って生きてるようで羨ましい。
俺なんか日々仕事に追われて、久しぶりに取れた休みも妻の買い物に付き合って
フォアグラが美味いというので、予約しておいたフレンチレストランで
妻の誕生日という理由にフォアグラを2人でもくもくと食いながら
ワイン片手に話す事といえば互いに仕事の話ばかりでいつもとなんら変わりなし
店を出た後に「あなたありがとう」と目をうるうるさせて一言あっただけ。
あなたみたいに775マザー1枚で勝ち誇ったみたいになれてしまえるのが羨ましい。
本当にいいなあ、俺もあなたみたいに独自の世界観に浸って生きてみたかったなあ。 シ
712 :
Socket774 :2009/08/03(月) 21:38:37 ID:pMpB/OSW
上げしろ上げしろ
>>708 だからFSBってのをAutoからManualにして
266から数字を上げろっつってんだろ!!このウンチ野郎が!!
714 :
Socket774 :2009/08/03(月) 21:52:20 ID:saDiby3U
お前らがそこまで望むならやってみようではないかね。 いつまでもくどい。この話題は終わりにしよう。気持ちを切り替えていけ。
え、なにこの子 初めて見るタイプね・・・
>>714 呆れるわ…。
こういっちゃなんだがASRockは商標的に苛められっこだったんだと思う。
>4CoreDual-VSTA/SATA2でも少しはOCできますよね? 出来ません でいいんじゃね
デジャブか
719 :
Socket774 :2009/08/03(月) 22:18:46 ID:ACfaGctt
>>716-717 ほとほと呆れるわ…。
こういっちゃなんだが
>>683 は苛められっこだったんだと思う。
俺はどちらかというと子供の頃はジャイアンのように苛めてきたが
今となっては相手様が苦労しなくていいように親切に振舞えるようになったと思う。
苛められっ子ってのは自分がされたこと以上に他人を苦しめたいご様子。
非常に申し訳にくい話だがこういう人はネットでよく噂されてるキモネラーというか
キモ童貞といわれてる部類の人だと思う。僻みが強いヒキこもりタイプによく見られる思考だよね。
あいにく俺は775については無知だが775住人の中にこんな人がいたと思うと心が痛むご愁傷様。
なんだかあなたは幸せそうだね、独自の世界観というか価値観を持って生きてるようで羨ましい。
俺なんか日々仕事に追われて、久しぶりに取れた休みも妻の買い物に付き合って
フォアグラが美味いというので、予約しておいたフレンチレストランで
妻の誕生日という理由にフォアグラを2人でもくもくと食いながら
ワイン片手に話す事といえば互いに仕事の話ばかりでいつもとなんら変わりなし
店を出た後に「あなたありがとう」と目をうるうるさせて一言あっただけ。
あなたみたいに775マザー1枚で勝ち誇ったみたいになれてしまえるのが羨ましい。
本当にいいなあ、楽しいそうで。俺もあなたみたいに独自の世界観に浸って生きてみたかったなあ。 シ
そうか、そもそもBios画面に入れない程のトーシロだったんだな マニュアルをきちんと読んで出直して来い
なにこの既読感・・・
チップセットドライバのVIA Hyperion Pro Driverについてなんですが、 あまりここで語られて無いので教えて下さい。 ASRock公式では、Ver5.10Aの配布止まり 4CoreDual-VSTA Wikiでは、Ver5.12Aの配布 VIA Arena直のダウンロード最新では、Ver5.24Aを落せますが、 どのバージョンが安定面性能等で良いのでしょうか? 現状はWikiでリンクしてある、Ver5.12Aをで使っています。 参考に、皆さんが使っているのはどのバージョンかだけでも教えて下さい
改造BIOSとか病気だろ。 どこの馬の骨がプログラムしたかも解からないような素人BIOS気持ち悪くて普通の神経してると入れるにも入れようがないだろ普通に考えて。 それ以上必要性がないから更新をしないんだろ馬鹿でも少し考えれば解かるだろうに病気かよありえないだろ普通に考えて病気だろ殆ど基地外並など信じられないな気持ち悪すぎ。
この手のメンヘラが湧き難い、湧いてもすぐ消えるのが変態スレの良い所だったのになぁ・・・。
改造BIOS入れて嬉しがってるザマはこの上なくブザマだなww
どうせ変態なんだからそれくらい平気だろ?
病気でもいい。たくましく育って欲しい
>>722 いくつか使ってみたけど、正直性能の違いを実感したこと有りません。
実際のところいくつかのデバイスは表面上はともかく中の人はMS純正ファイルを読み込んでたりするし。
そもそもここの改造BIOSは「どこの馬の骨がプログラムしたかも解からないような素人BIOS」じゃないからなあ 変態の仲間入りしたくてテンパッてんのか?力抜けよ
公式BIOSでSpeedStep使えないのが不思議でしょうがない。 AsRock側に何のメリットがあるんだろうか。 動作確認とかサポートの手間とか些細なことしか思いつかない。 SpeedStep不能ってMBにとってかなりのマイナス点に思えるんだが。
旧E6300の俺には殆ど関係無いw
speedstep有効にすると、通常作業中にカクッと一瞬ひっかかることが多々ある 切ったらなくなったので切ってる
>>733 俺もかつてそうだった。そこからE4400に付け替えてOCしたっけ。
メモリを4GHz認識させられないの?なぜか3GHz認識
変態にかぶせるためだけの動機で、LGA775→Socket478変態変換基板をゲットした。 どこまでロースペックにできるか楽しみだ
>>732 当時の環境は思い出せないが、SpeedStep使ってると不安定になることがあった。
時々フリーズしちゃって。
それと関係有るかは知らん。
>>736 お前は俺かw
俺のもメモリ3GHz認識だぜ理由は不明
>>737 なんと言うおれおまw
もう届いて羨ましいな、俺は入荷・発送待ち。
>>736 ,739
うんまあメモリをGHzで認識させてどうするんだって話だよな
3GB前後しか認識しないだろうが、32ビットOSの制限だ
4GBフルに使いたいなら64ビットOSに載せ変えろ
チップセットが対応していないから 64ビットOS使っても変態では4GB認識できないよ
改BIOS使って3.2〜3.3GB程度だったよね。 32bitでも64bitでも同じ。 今はAGPとPCI-E両方にグラボ挿してるせいか、改BIOSでも3GB丁度しか認識しないけど。
3GB制限は64bitWindowsの最大のメリットをスポイルする。
まぁ実際のところ一般的な用途でメモリ4GBも必要無いんだけどな
Q9が動くってどこまでマジなんだよ・・・
747 :
Socket774 :2009/08/05(水) 20:52:27 ID:9bZ8QjG9
全角使いってマジキチなんだよ に見えた
俺は3324Mhz認識してるな
E8400ぐらいは変態でも動くと聞いたがどのBIOSだ? 探してるんだがよくわからない
2.14aで使ってる俺様が現れましたよっと いい加減変態卒業しようと思うんだけど良いママンがみつからねぇんだよなぁ・・・
Q9xxxとかE8xxxとか言ってる人は卒業前提? それとも定格で使えないまま変態と心中するつもり?
お下がりパーツだからその辺はキニシナイって人でしょ。
E2xx0とE1x00は改造BIOS必須?
>>754 ASrockのcpu対応リストくらい見ろ
CPUは、定格で使えなくても、変態に乗せて確保できれば嬉しくね? マザー代金の分の性能落ちても辛抱辛抱我慢我慢 そんな俺にお勧めのCPU教えてくれないか? 4コアで3.5GHz以上で動けばもう最高!んなのある? 認識して動作するのが前提だよ・・w
757 :
Socket774 :2009/08/07(金) 08:18:16 ID:Kze1mXT6
Q9650は動くには動くの?どのBIOSだよったく… 動くつもりで買ったのにヘルプ!
>757 使ってる板位書けw Add support for E-0/R-0 Wolfdale CPU (Pentium DualCore E6300 supported!) みたいな事書いてあるからそれ以降のを入れろ
公式BIOSじゃ対応してないよな?
760 :
Socket774 :2009/08/07(金) 16:53:12 ID:MELBFjdh
>>758 4CoreDual-VSTA/SATA2
性能ダウンは覚悟してるが動作不可なのか?
ずっと調べてるがどうなのこれ?
Q9650。
パーツ買い換える金ないし動くだけでも動いてくれないと困る。
よし、じゃ俺のE6600と交換してy(ry
>パーツ買い換える金ないし もう有るならとっとと組んじゃいましょう。 グダグダやってるより速いですし、スレにも迷惑がかかりませんよ。
Q6700が変態最強CPUな時点でお察し
最強はQX6800だろ
だが2コアなExtremeのX6800の方が変態っぽくないか?
E7600にクロックで負けるExtremeなんて…
だからこそ変態紳士の御用達、とでもいいたいんだろう、たぶん
だから「変態っぽい」って言ってるのに(´・ω・`)
エクストリーム変態
最近 AGP X850PRO PCI-E X1950PRO と言う構成にしたんだが、補助電源アラートがBIOS上でプライマリに選んだ方しか監視してないことに気づいた。 X1950PROを動作させたくないことがあって、PCI-Eスロットから抜くのが面倒で6pin補助電源だけ抜いて起動したら動作してやんの>X1950PRO さすがに負荷はかけず直ぐにPCの電源落としたけど、まさか補助電源無しで動作するとはw
>>770 うむぅBiostar TP45E にバンドル(抱き合わせ)で190ドル、2万弱かぁ。
単品売りなら即飛びついちゃいそうだけどなぁ。
おまえらマジか?Q9650取り付けて起動するの? BIOS色々あるのか知らないが変態ってそこまで対応するの? お前らマジ?
>>773 男は度胸!
何だって試してみるものさ
きっとひとb...ネ申になれるぜ!
>>773 >758以前の焜炉世代のBiosでも6倍起動は出来るんだぜ。
777 :
Socket774 :2009/08/08(土) 09:48:59 ID:ZoVD01zX
変態はなんでも刺さるのか>CPU 何でも刺さり変態動作すると。 どういう理屈?
理屈も何も、それこそが変態ということだ 考えるんじゃない、感じるんだ
E8600も使えるの? 難しいことは分からないが何GHzで動くかっこになるの?
781 :
Socket774 :2009/08/09(日) 01:01:53 ID:8rqs0q/j
え?え?うぅ、ふ、普通にE8600刺さるのか! 進化したのか!現役PCじゃネエカWWWWW
よくわからんがE8600はFSB1333MHzで変態は1066MHzまでの対応だから その割合分CPUクロックも下がるんじゃねーの?
何でテンプレ読まないの?
784 :
Socket774 :2009/08/09(日) 11:53:37 ID:O5p1GKZw
何で強制的に読ませようとするの? 世間話もしちゃいけないの?
,, - ―- 、 ,. '" _,,. -…; ヽ (i'"((´ __ 〈 } つべこべ言わずにテンプレ読んでこいよ |__ r=_ニニ`ヽfハ } ヾ|! ┴’ }|トi } |! ,,_ {' } 「´r__ァ ./ 彡ハ、 ヽ ‐' / "'ヽ ヽ__,.. ' / ヽ
786 :
Socket774 :2009/08/09(日) 12:38:57 ID:O5p1GKZw
_ ,.. --_- ... .ィ: :‐ 7: : : : : `: :.\ /ィ: : : : {: : : : : :..:..:..ヽ:.ヽ / /ィ:/ / ヽ: :\: : :..:..:l:..:.i / /: :/:/ \__:ヽ:. :_:}:..:.l! イ:_{: ://,zュ ´ ̄ーミ/刄.:.}:ハ __ /7ヽミV´ __ r _≦、ヽ:./:l:..| /‐  ̄´ /: ハ「:|. ,z.弐ァ '乍::.:|》}/-{:|.:l 〃 /:/ :..}:ヽ{ 《 トィ::.| 辷ソ j!ルノ:!:.ヽ {:{_ _ .. イ: :/: .:./::.:{小 ゙ー ′ 、 < テンプレはテンプレで読みたい人は読めばいいわ `フ´ィ: : :/: : :./:..:..:..:.ーヽ ー.. ' 世間話と住民同士でしてるだけだからレイプするようなまねはやめてね ///}^.::ィ: : : :/:..: :..:..:..:..:|介ァ..... _ . イヽ.\:..:..:}: : :..:.}:.}:./ 从ト、: :{{: : : .:..:/... ..:..:..:../:}: :..}/:,レ} 「ソ.. ̄}:ソ: : ィイ:リ_:`:.ー.、 ): ): : {: :|:..:..:/:..:/「lフ:..:/::..{ー-__ ‐ 7: : /:/ ´メ:入ヽ:. j!} く:/フ: :ハ ヽ{:../:..:イ:..j/:イ: : : ヒ -- ー/: : {/ {! l l/ V::.∧j//′ {{: : { ノ: :ノ/:..//く:.くヽヽ: : :| j: : : :/〉ー {__.ノ:.//:.:〉
787 :
Socket774 :2009/08/09(日) 12:40:30 ID:O5p1GKZw
,, - ―- 、 ,. '" _,,. -…; ヽ (i'"((´ __ 〈 } |__ r=_ニニ`ヽfハ } ヾ|! ┴’ }|トi } |! ,,_ {' } ぴゃあぴゃあ言わずに話ぐらいさせろよ 「´r__ァ ./ 彡ハ、 ヽ ‐' / "'ヽ ヽ__,.. ' / ヽ
早く夏休み終わらないかな
USBのフロントポートが認識しません。 ドライバは「VIA USB エンハンスホストコントローラ」の方です。
4CoreDual-VSTA ソフマップの自動買取査定では引っかからなかった。 ソフマップで売った人、どのくらいの値段で売れた? ググったらどっかのお店では2000円くらいって提示してあった。 そのくらいかなぁ…
もともと7〜8千円のマザーだし発売から2〜3年経つし今2000円なら妥当じゃね?
アリがd
793 :
Socket774 :2009/08/09(日) 23:26:00 ID:RaxdXffy
>>782 しかしよく刺さる。I7は刺さらないのか?
>>793 ソケット形状も違うし、そもそもCPU内にメモリコントローラも内蔵してるとかで
CPUの構造がCore2以前とは別物だそうだから
ソケット変換するGETAの類が出てもまともに動かないんじゃね?
>>794 詳しいな、そうか。
378から775の下駄とかなかったっけ?
まともなもんではなさそうだし余計なレスだが。
しかしなんでも刺さるんだな。
結局GPUぐらいならまずまず対応してるんだろ?
何以上刺さらない、もとい動かないってことはないよな?
結局刺さって動くんだろ?無敵かつ現役バリバリマザーだなったくよう。
あーゆーじゃぱにー?
ひーいず なつちゅう
798 :
Socket774 :2009/08/10(月) 09:33:25 ID:zgsAu7he
,, - ―- 、 ,. '" _,,. -…; ヽ (i'"((´ __ 〈 } |__ r=_ニニ`ヽfハ } ヾ|! ┴’ }|トi } |! ,,_ {' } 石も板も何でも突き刺さって 「´r__ァ ./ 彡ハ、 どうにでも動くのさ ヽ ‐' / "'ヽ それをもっと語れよ変態ども! ヽ__,.. ' / ヽ
>>790 ドスパラだと検索に引っ掛かるし、査定額は¥2100だ。年始頃だともう少し高めだったし、
今の時期に売るにしても先月末まで10%upだったのに・・タイミング逃しすぎだろ
WinFastのGTX260換装したが立ち上がらない…
>>3 では動作確認取れてるようだがWinFastと相性悪いのか?
4CoreDual-SATA2、メモリ2GB、CPU E6600
260乗せてる変態ヘルプでつ…
基本の最新BIOSに更新&PCIE Downstream Pipeline(
>>3 )は試してみた?
803 :
Socket774 :2009/08/10(月) 23:26:48 ID:I0HlyEdC
4CoreDual-VSTA/SATA2でGTX260は動作しませんよ。
>>802 ネタご苦労様。
806 :
Socket774 :2009/08/11(火) 04:02:00 ID:Dpw0Nig2
そんなの当てになんないじょ変態兄貴!
807 :
Socket774 :2009/08/11(火) 09:40:45 ID:wbwr40G+
うんだうんだ
E7600情報見る限り、おいらの775には、E7500がアンパイっぽいね。
倍率フリーのPenDC E6500kとやらが出るらしい。 45nmの4コアの方がありがたいんだけどな・・・
810 :
Socket774 :2009/08/11(火) 13:05:02 ID:CnAuiWwe
GTX260は非対応なんだな?
本日、ASUSの9800GTX+のOC版(775MHz)が ワンズで11,980円だったのでポチッちゃいました。 (ちなみに8800GTのOC版は8,980円だった) はたして長老変態で動くかどうか・・・
>>811 一応ギガバイトのやつで動作報告ある>wiki
+のないGTXならエルザのも報告があるな
挿し込み不足で98GTXがPCIEx1で動いてたってのがあったなw
980GTXまで対応でGTX260は不可?
P5Q無印、起動〜電源OFF〜電源ONを繰り返すように… 買ってたった2ヶ月なのに… なので、も…戻って…きちゃった… みんな、一時的にだけど、また仲間に入れてくれる?(´・ω・) 修理しても再発するくらいなら、今度はASRockの新作ママンでも…
>>812-813 ありがdです。
まさかこんなスレが現役であるのに驚いて、書き込んじゃいました。
7600GS(しかもファンレス)からの移行なので、待ちきれずハフンハフン状態です。
性能ダウンは覚悟の上だけど、しかしこの板スゴイですね。
それから希望としては9800GTXから(来月貰えるかも)GTX260に移行しようと思うのですが相性問題ありなんですか?
818 :
Socket774 :2009/08/12(水) 04:00:12 ID:LPtmXAXx
じゃ変態はGTX285は動作するのかよ?
∧_∧ ( ´・ω・`) ∧_∧ / \ (´Д`; ) ドウナンダヨ・・・!!! | | .| | / ヽ 260ナラオレモキョウミアリス
AMDに優しいボードです
260は使いたいが俺も報告聞いてないなそいや
>>820 ゲフォよりラデでいけって?冗談いうもんじゃないよったくあたしゃねえ・・
>>823 も、でもGTX260乗らないと意味がねえ
>824 4レーンなのにGTX260を載せる意味あるの?
ゲームヌルヌルじゃなくてもいいなら9800GTが無難か
4レーンってなに?マザーのスロットなどのことかな。 物理的に構造上無理なんだねゲフォの2**GTX系は… 9800×2の構造をしたものが実質の最高スペックってことだね。 てことは変態の場合は、HD4870やHD4890を素直に乗せたほうが無難ってこと? ラデに移行すれば一応問題は特にないわけね?
形状問題であってGTX2**も動くには動くのなら諦めがつかない、諦める大きな理由はないかな。 HD4890をサポートしてるらしいけど、性能は半分近くまで落ちるみたい、だけど ゲフォ系のほうがもっと落ちるとかじゃないと…ゲフォなら8割程度で動かれると逆に納得いかないよね。 どこにも予算使わずグラボだけ!ってことだから性能が出きらないのは許容範囲だけど… うわぁノーマークだった、HD48**系って消費電力もしらないが、熱高いよね? 熱いの好みじゃないな…型番やメーカーはどうでもいいけど熱が高いのや煩いイメージのあるものはいやだな… 大まかにざっくりおいらに愛の鞭を…
>>828 今は8800GTだから、一段飛び越えて換装したいと思ってます。
なので性能的にGTX260以上で行きたい、熱や消費電力の
ほうが気にならないならラデのHD48**系でも全然かまわないけどね、
ラデだからゲフォだからって偏見は全くないから。
こんなおいらはどれを買えば幸せになれますかね?
>829 別に無理じゃないよ。 ATAコネクタの上に跨るからカード付けた状態での取り外しできなくなるってだけ。使えなくなる訳じゃない。
そんなに性能を求めるならPCI-Ex16に対応したM/B買えばいいのに 安いのなら5kくらいで買えるだろ もう少し出せばCPUもOCできてこのM/B使うよりよほど快適かと
>>832 それなら助かります。お返事ありがとう。
>>833 組み替えるなら一式組み替えたいですが、グラボなら差し替えるだけですし
変態さまをそのまま使えるので設定や何やら楽だし愛着もあるしでそこだけは多めに見てやってくださいw
それならGTX260でもいいのかな。ラデでも全然構わないけど無難なところいきたいですね。
報告もあまりないようだし人柱組みになるのかな。分かりましたありがとう。
7割ぐらいの性能しか発揮しなくても覚悟してます。
CPUで慣れっこになりましたw
いまだにAGPの9600XTとか使ってるのは俺だけでいい
>>835 こういうのと変態で組むと超安上がり。
コストパフォーマンスで考えると高級パーツで組めないな。
しかしどうしてPCパーツでボラれると大損した気になるんだろう不思議。
839 :
Socket774 :2009/08/12(水) 16:55:05 ID:jXjZnf2u
サファの9600XTで地雷回避ではしゃいでた
今は昔な
>>836 であった
>>835 ええい無印はいい!”K”を出せ、"K"を!
>>831 変態で88GT・・・
BIOS新しくなってんのかな
おおっと、こんなところに中古屋のQ&Aが・・・ Q4 : 「相性」って何でしょうか? 個々の商品は規格を満たし、動作も正常であるにもかかわらず、特定条件の中で正常動作しない場合を「相性問題」といいます。 この場合、ともに商品の不良ではありません。 特にPCパーツ類で見受けられる現象ですが、本来その商品が持っている特性であり仕様であると思われます。 この場合初期不良の対応はできませんが、じゃんぱらでは相性と認定された際、PCパーツに限り、手数料の10%を除く税込み購入価格の90%のご返金にて承ることも可能です。 詳しくは店頭、もしくはメールにて該当店舗にてお問合せください。
CPUの最強がQ6600だとかQ6700だとかXQだとかいいますがビデオカードはなんでしょうね。
世間話っつーか・・・。 大して面白くもない同じサークルの奴に捕まって 無理矢理話を引き伸ばされてるようでイラッとするわ。
>>846 差別用語を持ち出して荒れ狂うほど嫌なことでもありましたか?
どうかしてますよあなた…
冗談抜きで精神病が疑われるので受診されてください心配します。
>>846 暇潰しで寿命1ヶ月な夏のペットを飼ってるだけだから気にすんな
適当に餌やってニヤニヤしてれば良いの
ニャーニャーしてればいいのー
ニャー♪
>843 効果ありが前提ならGTX295
あずにゃん可愛いなあ
あずにゃんは俺の嫁だ。
Core2 Quad Q7600はLGA775向けのローエンドQuad-Core CPUである。
このCore2 Quad Q7600は45nmで製造され、周波数は2.70GHz、FSBは800MHz、L2キャッシュ容量はQ8000シリーズ(4MB)の1/2となる2MBである。
現在、Intelは2.66GHzのCore2 Quad Q8400を$163で供給している。もしこのCore2 Quad Q7600というものが本物ならば、$150以下で登場するかもしれない。
TDPも掲載されている写真のCPUにある2.70GHZ / 2M / 800 / 06という刻印を見る限り、65Wではないかと推測されます。
今回は前回とは異なり写真まで出てきていますが、果たしてこのQ7600と呼ばれるCPUは登場するのでしょうか?
◎Yorkfield (LGA775、45nm、4コア、メモコン非内蔵)
- Q9650 3.00GHz :L2 6MB×2/L3 無し、FSB 1333MHz、TDP 95W
- Q9550 2.83GHz :L2 6MB×2/L3 無し、FSB 1333MHz、TDP 95W
- Q9400 2.66GHz :L2 3MB×2/L3 無し、FSB 1333MHz、TDP 95W
- Q8400 2.66GHz :L2 2MB×2/L3 無し、FSB 1333MHz、TDP 95W
- Q8200 2.33GHz :L2 2MB×2/L3 無し、FSB 1333MHz、TDP 95W
- Q7600 2.70GHz :L2 1MB×2/L3 無し、FSB 800MHz、 TDP 65W?
◎Athlon II X4 600 (AM3、45nm、4コア、メモコン内蔵)
- Athlon II X4 630 2.8GHz:L2 512KBx4/L3 無、TDP65W、8〜9月発売予定
- Athlon II X4 620 2.6GHz:L2 512KBx4/L3 無、TDP65W、今秋発売予定
- Athlon II X4 605e 2.3GHz:L2 512KBx4/L3 無、TDP45W、今秋発売予定
- Athlon II X4 600e 2.2GHz:L2 512KBx4/L3 無、TDP45W、今秋発売予定
http://www.tcmagazine.com/comments.php?shownews=28793&catid=2 http://blog.livedoor.jp/amd646464/archives/51376173.html http://northwood.blog60.fc2.com/blog-entry-3055.html まだまだSTAT2使えるぜ!
俺も同じやつ貼ろうとしたら先越されたw 出ればE5200から乗り換えるんだけどなあ、出れば
出してほしければ、AMDに励ましのお便りを!
>>854 登場するかしないかの前にこのマザーで正常動作するのかどうかが大いに疑問だ。
45nmのCPU、FSB1066以上のCore2Quadをサポートしたなんて聞いたことないなぁ。
>857 前に45nmの4コア乗っけて動いたカキコはあったよ。モデルは覚えてないけど・・・ 4コア2コア以前にリビジョンレベルで対応してればまず動くからね。そう神経質にならんでもいいかと。
>>857-858 >>11 参照。
まあ一応動いた報告はあると。
まあ発売されれば対応はするでしょ。
何せASRockだからw
ただFSB1066ならともかく、FSB800のクアッドが今から出る可能性は限りなくゼロだと思うけどなぁ。
出るのなら6500K共々確保必須だけど。
というかそこまで高性能望むなら板変えろよw
俺もつっこんでいいか? >出るのなら6500K共々確保必須だけど たった今、生産と進歩が完全に止まるのなら分からんでもない。 木を見て森を見ず。ガラクタを抱きかかえるだけだぞw
>>860 板までかえるなら LGA1156の板CPUが出揃ってからだなぁ。
まったく、商い板だなぁ〜
>>861 ごめん、せっかくレスしてもらったけどさっぱり意味側からないwww
わかりやすい言葉使って。
>>864 ペソッファ、ギャンバルボン、ダイメンザァー、ソワカニナノカ
9800GTの省電力版買ったけど動かない・・・ 信号がないって言われるから何もできない・・・ 省電力版は動作確認した人はいない?
つーか公式見ても775dualVSTAは9800GT対応とは書いてないな 一応bios最新にしたりしたんだけどなぁ
>>867 オレもダメだった.......orz
Redeの4870は起動するのに
870 :
Socket774 :2009/08/17(月) 20:21:08 ID:YmENKnz/
GTX260も起動すらできないと耳にしたが。
>>867 電源足りないとかでなくて?
wiki には一応 9800GTX+ の動作報告はあるんだがな
4coredual-sata2ならwikiで動作報告あるね
>>867 は775として、
>>869 のマザーはどれなんだ?
>>872 4core-vsta
オレ検証では、母板の電流不足かな
9800GTGE、補助電源なしだから。
Rade最強伝説が 変態スレで発生した悪寒
9800GTGEがだめなら補助電源なしの4830GEあたりも厳しそうだね
9600GTGEは
>>529 のレポを見た感じでは問題なさそうだけど
250GTSはどうなん?
間違った GTS250だた
>> 98GT/GE オイラ予測2つあって 1つはPCIEXのバージョンによる最大供給電力仕様による制限 PCIex 1.1 60W PCIex 2.0 75W 4core/775dualは1.1系なので微妙なラインなのかも。 多分補助電源ありであれば98GT動くような気がするが、 補助電源ない9600GTGE(59W)はOKで、98GTGE/HD4830(TDP75W)だとマジでギリなのかも。 7900GSで実消費電力50-60W程度だったけど補助電源あった理由が 今なら得できるような。 もちろん補助電源あれば4850だろうがGTSだろうがOKなのかも。 もひとつの可能性としてBIOS対応の線。 よく非公式BIOSでHD4850対応とか書いてあるし。 とりあえず2つの路線で予測してみた。 外れててもシラン(投げやり)
879 :
878 :2009/08/18(火) 02:45:55 ID:1ievQ0ga
ゴーメーン。 すげー嘘ついた 60W関係ないや。1.1も75Wだった。 オレウソツキ。
元電源が230wか300wのままな気がする 一本のライン電源足りてないんじゃない? と適当な事言ってみる
[ ]に限って親切に答えてくれるから始末に負えない。
882 :
811 :2009/08/18(火) 03:24:00 ID:S7D0fAyB
wikiに投稿したASUSの9800GTX+ OC(EN9800GTX+ DK TOP)です。問題無く動いてます。
(盆休みCOD5やGRIDで満喫してました。ここのスレの方々おかげです。)
板 :775Dual-VSTA (3.10)
CPU:E6300 (@1.86GHz)
MEM:DDR2-800 1G×2 (BIOS DDR2-667)
HDD:ATA×3 + SATA×4
OS :WIN XP SP3
電源:CORAZON 780W
電源容量は下記を参考に550Wから変更しました。
http://support.asus.com.tw/PowerSupplyCalculator/PSCalculator.aspx?SLanguage=ja-jp 775→800MHzにOCした状態でも、オートファンコントロールでGPUは55℃以下です。(室内エアコン27℃設定)
一時は見切りつけようと思っていた変態板ですが、もうしばらくはお世話になりそうです。
ベンチは、後日アップします。
>>878 さん
そうですね。補助電源無しの98GTGEの場合、母板の電流不足という落とし穴かもしれません。
・・・それにしてもここの住人の方々はとても素晴らしくアツイです。感動しました。
そろそろ下駄の動作報告も聞きたいぜ
775Dual-VSTAでXIAiの補助電源無しの4830GE使ってるけど問題ないよ。 消費電力の高い800SPだけど何の問題も無い。 BIOSは3.19a PCIE Downstream PipelineをDisabledにしないと 駄目だったけどね。
/彡彡ニ三三彡ソハヘ\\
/彡二三三三ニ彡f;;;;;;;;;;;;;;;;;},
|//彡三三ニ==! !|ヘ;;;;;;;;;;ヽヽ ,-,
.|///´ ̄´゙ `ヽヘ',',ヘヘ;} / |
http://www5.atpages.jp/lovemimix/ ∨;f ヾ;;ヘ;;;ジュ l |
`{リ 、,,,,,_ __,,,,,,、zィ ヾ'゙テリ | |
`| rェeミ 、 {゙ィ‐eェァ = ソ |. | |
| `~´..:i |:::.` ~ ´` r-' | |
', /::i i::::::、 、 | !´ ̄ ̄ ⌒〉
'、 '´ヽ(_>ィヘ丿 / | 〈⌒r‐‐'''''' ̄ 〉
ヽ `トエエエエイノ . | :::/^i ∨|─ー''''' ̄ |
\ .ヾ三シ ノ ,'::::/ ,ハ | \>〈 |
ハ /:::ィ゙ /⌒'、 / |
ノ ィ^'ヽ┬‐'´ // ヽ | |
/^ / |__八 // \| |
/ / / /: : : | >// ヽ |
/ / |/: : :/// | |
ノ | |: :/// |
R2.0はコンデンサ変更で原価増加した部分を相殺する形でサウンド7.1→5.1chと考えたい
普通に売値が下がったからコストダウンしただけw
オンボードサウンドなんて2chで充分なんだけどな。
よく分かるけど、それは言わない約束でしょw ところでちょっと聞きたいんですが、DDRとDDR2両者同時に挿してあると自動でDDR2が選択されるのが仕様だけど、これが手動で選べるように改造されたBIOSって有りませんか? 古くても純正でも改造でも構いません。
手動で選ぶ意味がわからん DDRなんてどうがんばってもDDR2より遅いんだから 両方あるならDDR2だけ差してりゃいいじゃん
自動で選ぶ意味がわからん 排他使用なんてどうがんばっても変態とは言えんから 両方あるなら両方使えなきゃ嫌なんだろ
チップセット作ったVIAが変態じゃなかった盲点
同時に使えたらなお変態なのにね
>>890 普通ならその通りですね。
自分もそう思ってそのように使ってきましたし、何の不便もありませんでした。
ただ最近遊びでXPと98SEのマルチブート環境にして、「手動で選べたらいいな」と思ってしまったのですよ。
98SEは古いOSでRAMが1GBを超えると起動しなくなっちゃうんです。
98SEに合わせて1GBにするとサブ機とは言えXPには寂しいので今は物理的に抜き挿ししてるんですが、大した頻度じゃないとは言え機械的に不安だし、何より面倒くさいのでw
DDRとDDR2が手動で選択出来れば、DDRに98SE用1GB+DDR2にXP用4GB挿しっぱなしにしておいて、それぞれ起動前にBIOSで選択するだけで済むから良いなぁ、と。
まあ贅沢な上超ニッチな要望なんで、「出来たらいいな」程度のことではありますが。
98SEならSunの仮想PCじゃダメ? 今時のCPUとVGAなら大抵の事が出来ちゃうと思う
OS切り替えごとにメモリ抜き差しwww
VirtualPCが普及した昨今で、9x系OSのリアル起動の必要性がわからない。 そっちを考え直した方がいいんじゃないの。 クルマに例えるなら、ガソリンや電気が普及してるのに、 今なお石炭・木炭燃料を使い続けるようなモンだな。 そりゃ、走らないことはないが、そのための手間暇苦労の犠牲が大きすぎる。 まあM/Bの話をするなら、チップセットがDDR1/DDR2をどのように排他選択しているのか、 その仕様を追えば、結果は出るだろう。ハードは対応しているがソフト的に未到達なのか、 あるいはハード的にダメだからBIOSだけの細工ではどうしようもないか、わかるよ。
98SEは物理メモリを積みすぎると
>>896 のおまじないに関係なく起動できなくなっちゃうみたい
使うメモリを手動で選べるようなBIOSはなかったと思うし
これからも出るとは思えないので我慢するしかないね
>>894 は多分↓のスレの464と思うけど
98SEでしか動かないソフトを動かしたいとか
実用的な目的があって98SEを使う人のスレじゃなくて
98SEを実ハードで動かすこと自体を楽しみたい変態さん達の集うスレみたいだから
メモリの抜き差しも楽しむくらいじゃないと…
98SEを手放せない自作ユーザー 3機め
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1212757003/
>>899 正体まで含めて全く仰るとおりです。
まさかそこまでバレるとはw
やはりそんな仕様のBIOSは有りませんか。
もし有ったら「低レイテンシのDDRメモリ新調すっか!」みたいな変なスイッチまで入りかけていたのですがw
返答ありがとうございます。
真剣に運用を心配してくれた
>>895 ,896,898さんには申し訳ないのですが、あくまで偶然が重なった結果組んで見てしまっただけで、今のところ「どうしても9x時代のソフトをどうこうしたい」等の必要があってやってるわけではないので、仮想では逆に意味がないのです。
お騒がせしてすいませんでした。
>900 ここのスレに2週間程浸かったらあなたは立派な変態さん このM/Bの変態さ加減にはぁはぁしてください きっとあなたは、もう戻れない・・・だれか・・私を連れ出して・・・orz
日本アスロッキスト聯盟
>>900 あなたがハードウェアの改造ができる人なら、
メモリ内のchipselect(CS)みたいな信号を見つけて、
それのDDR2のほうをスイッチでオンオフすれば、
両差ししつつ低容量のDDR1だけ居残る形にできる気がする。
>>903 コンデンサ交換すらしたこと有りません・・・・とても_。
半田ゴテもここ2年まともに使ってないですし。
おとなしく98専用機にして遊べってこった。
>903 それをやるとDDR2メモリに過電圧が掛かるのでお勧めしないぞ。 DDR1スロットとDDR2スロットはデータバスと電源回路を共用してる(1.8v/2.5v自動切り替え) XPのメモリ不足分はおとなしく高速PCIe-SSDでも挿して仮想メモリ取ればええじゃないか。
そういやPC-9821は四種類のメモリ搭載できたな CバスとSIMMとSD-RAMとメルコのCPUボード+メモリとか
なんつー懐かしい事を。。 当時はメモリ高かったな
メモリ1.6MBで頑張ってた時期もりました かれこれ十数年前
>>907 >>903 氏の案には問題があると言うことで、残念やらホッとしたやらで複雑な気分。
でも最後の提案にのれるような金持ちじゃありませんw
98SE追加にかかった金額なんて
・32GB JMSSD・・・在庫処分品 6,980
・X850PRO・・・・・中古 5,000
・サウンドカード・・ハドオフ ジャンク 500
・SATA→IDE変換・・新品 2,300
・HDD切り替え機・・新品 3,000
とまあ2万未満ですし・・・
4CoreDual-SATA2にPDCE6300って BIOSupしなくても普通にのるのね。 まだ初期BIOS確認してないけど 新品買うとBIOSも新しめになってる?
ASRockから出荷する時点での最新版にはなってんじゃないの? 店頭ではいつのロットか確認できないだろうからどのBIOSに当たるかはわからんけど
914 :
912 :2009/08/26(水) 23:38:21 ID:m34B4Bhr
BIOSは2.0でした。 最新や改造でなくてもおkっぽいです。 E6300パイ20秒 メモリー3.25(BIOS読み3.328) AGP7600GTベンチ24710 だいたい標準くらいで良かった。
BIOS SETUPでマイクロコードアップデートが00(非対応)になってないか確認したほうがいいよ
>>916 かえてみたよー
さすがE4500、変えたところでなんともないぜ!
・・・orz
918 :
912 :2009/08/28(金) 22:04:19 ID:5tHzdM8h
>>915 microcode update:1067A/0
になってるけど対応ですか?
>917 中国旅行に行ってきてもいいんじゃよ? おみやげにE6500Kをよろしくねー
4CoreDual-VSTA ( 改造BIOS 2.38aまで更新済み )でもE7600はいけるのかな?
923 :
912 :2009/08/29(土) 19:08:13 ID:Pm+yAUF/
1067A非対応になってるけど、 266×10.5で動いていても BIOSupした方がいいんですか?
>>923 問題ないんならそのままでもいんじゃね?
たまにBIOSうpでBIOSdで起動しなくなったってレスもあるし
不必要だと思うなら無理にうpしない方が安全
925 :
912 :2009/08/30(日) 00:25:09 ID:ZTpn2CYr
>>924 今のところCPUクロックもメモリーも問題ないので
その他不具合が出たらBIOSupしてみます。
新しいInstant Boot SoftwareとWinflasher
Instant Boot Software 1.21
ttp://www.asrock.com/support/download.asp?cat=Utilities #直リンク
ttp://download.asrock.com/utility/InstantBoot/InstantBoot (1.21).zip
Winflasher 4.40
ttp://www.pctreiber.net/filebase.php?fileid=76 両方とも
>>659 のハード構成でXP Pro SP3/Win7RC x86/x64の各OSで正常動作することを確認
Instant Boot Software 1.21は更新履歴も付いてないので775Dual-VSTAで使った限りでは1.20からの変更点は全く不明
#新マザーへの対応のみ?
Winflasher 4.40は4.00以降の更新履歴が付いていてx86版("32"フォルダ)とx64版("64"フォルダ)が分かれている
#4.36以降で分かれた模様
x64版(AFUWINx64.exe)はx64専用バイナリ
当然x64版ドライバ(Ucorew64.sys)もデジタル署名ありでWin7RC x64でそのまま実行可能
またx86版のフォルダにはx64版ドライバが含まれていないので
Win7RC x64でx86版(AFUWIN.exe)を起動しても"Error: Loading driver"のエラーが出てそのままでは使えない
#"64"フォルダからUcorew64.sysを"32"フォルダにコピーすれば
#Win7RC x64でもAFUWIN.exeを使ってBIOS書き換え可能(実際に確認)
なおWinflasher 4.40の挙動は4.22とほぼ同じで4.11と同等の書き換えを行なうには4.22の場合と同じように
BIOSイメージを開いた後"Setup"で"Program All Blocks"と"Destroy CMOS Checksum"と
"Restart After Programming"にチェックを入れてから"Flash"を押す必要あり
#775Dual-VSTAを4CoreDual化する場合には"Do Not Check ROM ID"にもチェックが必要
ttp://nukkorosu.80code.com/img/nukkorosu10901.png ちなみにWinflasher 4.40の"Force Restart After Programming"というチェックボックスは
4.11/4.22の"Restart After Programming"相当で
4.38以降の"Restart After Programming"はイベントログにエラーが残らないように改良したとのこと
あとWin7RC x64でAFUWINx64.exeを使うとウインドウサイズがおかしくなって右端の表示が一部切れる
#AFUWIN.exeは問題なし
ttp://nukkorosu.80code.com/img/nukkorosu10902.png 以上わざわざ更新する程のものではないけど一応参考まで
Celeron DC E3200/E3300が4CoreDual-SATA2 R2.0の公式サポートリストに追加
#公式BIOS 2.10で対応
4CoreDual-SATA2 R2.0 CPU Support List
ttp://www.asrock.com/mb/cpu.asp?Model=4CoreDual-SATA2%20R2.0&s=775 4CoreDual-SATA2 R2.0以外でも
新ステッピングの45nm CPU(CPUID:1067A)対応BIOSを使えば正常動作するものと思われ
■新ステッピングの45nm CPU(CPUID:1067A)対応BIOS一覧 (2009/8/30現在)
[775Dual-VSTA]
公式BIOS - 非対応
改造BIOS - 3.13e(注) / 3.13g / 3.15a(I) / 3.17a(I) / 3.19a(I)
[4CoreDual-VSTA]
公式BIOS - 非対応
改造BIOS - 2.33e(注) / 2.33f / 2.33g / 2.34c(I) / 2.36a(I) / 2.38a(I)
[4CoreDual-SATA2]
公式BIOS - 2.10(注)
改造BIOS - 2.10A / 2.11(注) / 2.11A / 2.12a(I) / 2.12b(I) / 2.13a(I) / 2.14a(I) / 2.16a(I) / 2.17a(I)
(注) - SpeedStep非対応
(I) - Instant Boot対応
>>927 乙
サポート追加で新CPUの発売を知る今日この頃
CeleronDC E3200/E3300がPentiumDC E2xx0より高性能な件について orz
SATA2買って数年。その後に買った戯画GA-EP45-UD3Rが半年で壊れた俺が通ります。 また変態から抜け出せなくなった ウホッ
932 :
Socket774 :2009/09/01(火) 09:41:21 ID:fHs1C+S7
すいません、質問なんですが 昨日DDR2 667の8ピンの1Gを二枚差したんですが画面が映りません、BIOSを新しくすればいけますかね マザーボードはSATA2 R2.0です
情報が少なすぎてどうにもこうにも
8ピンって何だ?メモリのチップ数の事かいな?
というか画面映らないならBios画面も拝めないな
とりあえずメモリ1枚だけにして画面が映るかどうか試す方が先だな グラボ差してないとかグラボ壊れてるとかだったら馬鹿すぎだが
新しく組んだのか、メモリを変えたのか、メモリを追加したのか
938 :
Socket774 :2009/09/01(火) 10:12:11 ID:fHs1C+S7
〉932です メモリは一枚だけだとちゃんと映ります。 グラフィックボードはGFX5200‐LA128Cを使ってます
939 :
Socket774 :2009/09/01(火) 10:17:09 ID:fHs1C+S7
メモリを変えました今まではPC2100だったんですがPC5300に変更しました CPUはペンティアム4です
うちSATA2無印だけど改造BIOSの新しいのにしても8チップの1GBメモリとか 2GBメモリだと安定しなかったな。一見普通に動くんだけど、負荷かかったりすると 不安定だった。というか原因はビデオのドライバだと思ってそっち色々試してたけど ふと16チップの1GBが手持ちにあったからそっち2枚にしたら安定した。
941 :
Socket774 :2009/09/01(火) 10:37:57 ID:fHs1C+S7
16チップのメモリなんてあるんですか
1行のレスを分散させるとか、質問された内容について単語だけで回答するとか、 面倒だから確かめもしないで「**ということですが本当ですか?」とか書いたり、 なんでガキンチョはいつも、不愉快な書き込みをするんだろうね
>>941 うん、1年前とか2年前のかなり昔に買ったやつだけど。
とりあえず古いメモリ挿した状態で
>>4 見て改造BIOSにアップデートしてみたら。
変わらなくても今後PenDCとかCeleDCに載せかえる時に無駄にならないでしょ。
>>942 ガキだからしゃーないだろ。
それにしてもエスパー混じりとはいえきちんと回答してる奴らがスゲエ
945 :
Socket774 :2009/09/01(火) 12:34:47 ID:fHs1C+S7
>>943 教えてくれてありがとうございます。
ついでに質問なんですがグラフィックボードでGF8400GSーEL256H2って
のは、対応しますかね
鼻血出してもいいですか
945何だこいつ。。 wikiによく目を通してこい。おまえの思ってる事は全部書いてあるだろうよ
変態でPen4か……その発想は無かったわ。
まあ載るからね GETAで478のペン4載せてる変態なら大歓迎だが あんな初心者質問しかしないやつがそんな変態なわけないか
E3200買ってきた 775Dual-VSTA(3.13g)にて動作確認 一応報告
>>950 報告乙
いつの間にかセロリンにも性能が肉薄されてるんだな
俺のE4300……
いや、もう負けてるだろ
L2キャッシュだけだな、勝ってるの
E4300使いだからこそ感じる焦りだよな この石で出来る変態プレイ… 軽くOCかける位かチクショーorz
まあE4300ってことは当時でもコスト最優先で選んだんだろうからしょうがないでしょ。 E4500程度にでもしておけば倍率高いからちょっと事情違ったろうね。
E6300率の高いここの住人
E6600とかQ6600とか使ってた住人も多かったと思うが、既に卒業してるしな・・
E6300はそんなに多くないんじゃ? E7200〜7500が多そう。
>>956 コスト最優先っていうか、CPが良かったんだよな。
OCしたら格上のCPUにもタメをはれたし。
当時15000円位で買ったが、2年使い倒したから満足。
というか今でも性能に不満はないので、変態の命尽きるまで使う予定。
962 :
Socket774 :2009/09/02(水) 20:22:31 ID:eHrjMVR6
そろそろ次のマザーに行くとしたら何がベストなんだろ? CPUそのまま使うとしたら鉄板のギガマザー? GA-EP45C-UD3Rかな? 変態で粘り続けるべき?
つい最近C2D E6320 からPenDC E6300に移行しました。
お前自身はどうしたいんだ?その様子じゃ既に答えは出ているとお見受けするが
>>963 2次キャッシュが効くアプリ以外は1GHz高いクロックで圧倒+VT搭載で7対応もばっちりってとこか
PenDC E6300の方が体感で速い場面が多い?
>>962 PCIスロットを多用したいなら、GA-P43-ES3G辺りが割と安価でお勧め。
PCIカードの使用枚数が2枚以下ならどこでも良い気がするけどな。
そんな俺は4CoreDual-SATA2 → GA-EP45-UD3LRへ移行したが。
家でVT付きE5300が775Dual-VSTAで動いてるけど そういえばこれって報告あったっけ? BIOS 3.19aで動作OKでした。
968 :
Socket774 :2009/09/02(水) 23:57:42 ID:0v/yKyH/
wikiみたんやが 玄人志向のGF8400GFが動くのやがトラブルについて乗ってないし後、バッファローのワイヤレスのキーボードとマウス BKBUWJ109SVAってを使ってるを使ってるんやが反応しなくなったし メモリは667の1Gを一枚だけ差し替えたら動いたが今日は反応しない。いちいちメモリを差し替えないとダメなんかな 長文でごめんなさい
なんでも他人のせいにするキミは、自作は向いてないよ
970 :
Socket774 :2009/09/03(木) 00:13:42 ID:gTz2w67Z
そういう、つもりじゃないですよ。 試行錯誤してますが動かない
バッファローのデバイス買うような素人が玄人志向なんか買ってるし 変な口調のせいでチラ裏にしか見えん
972 :
Socket774 :2009/09/03(木) 00:30:40 ID:gTz2w67Z
すいません、安価やったから、ついつい。つかwikiで2Gのメモリを二本使う時の純正BIOSの設定の仕方が載ってたが 1Gを二本使う時もwikiの純正BIOS設定でいけるよね?当たり前の質問ですいません
>>972 マジレスすると775/4coreともにデフォで2GBまで対応してるから1GB*2なら何もいじらなくていい
wikiのはあくまで未対応な2GB↑を認識させるための裏技
つーか、まじめに質問する気があるならどのマザーなのかくらい書けよ
えーと、この人は上のID:fHs1C+S7さんなのかな? だよねきっと・・・
>>974 あー…どうもそんな感じだな。相手しない方が良かったのかな
976 :
Socket774 :2009/09/03(木) 01:15:21 ID:gTz2w67Z
>>973 すいません、マザーは4CoreDual‐SATA2です以前、BIOS設定しないで1G*2をしたら画面が映らんようになりまして。それで、もしやと思いまして 言葉足らずで本当に申し訳ないです
SATAが二本だけだとやっぱキツいなあ。
そしてSATAカードを追加するくらいなら、M/B自体を買取に出して 新たにM/Bを買った方が安上がりと言う現実・・・
775dualにELSA GTS250のせてドライバインストール後ブルースクリーンで落ちる (XPだとインストール途中、7RCだとインストール再起動後) BIOSのPCIE Downstream PipelineをDisabledとか PCIのボード外したりしたけど症状は同じ ダウンクロック機能とかがトラブってるのかなあ 3年使ったけどついに変態卒業か・・・
>>978 そうだな…
MB変えたら今度はCPU変えたくなったり
メモリも4G以上や高性能グラボとか積みたくなってくる。
で、その余剰パーツでまた変態マシンが組み上がってる!ふしぎ!
>>979 理由は知らんけど
GF250とかその辺の世代のやつはハードウェア的に未対応って話が上の方で出てたぞ
BIOSやドライバじゃどうにもならんってさ
卒業おめ
982 :
チラ裏ごめん :2009/09/04(金) 00:02:12 ID:xttnfOTu
現状4coredualで一番無駄のないCPUって
E7※00シリーズで良いんでしたっけ?
>>979-980 じゃないけど、Windows7に備えて(という言い訳で)
Q9550やE8500(E7)への換装、メモリの増設、を考えると
M/Bごとって考えないとだなあ。
ああ、HDDも全部IDEだった・・・・。
ってCore i5は来週か、待ってても十かなw。
E7xxxよりもPentiumDC E6500あたりがいいのでは i5にすぐ換装するなら待ったほうがいいかもね
SATA2wikiの米欄投稿内容の重複っぷりが…
i5が仮に安くてもどうせMBが高いんでしょ。
今更普通のマザー使いたくないよな
>>982 わずかな差でも性能高い方が良いならE7600、僅かな差だから安い方が良いならE6500。
だと思う。
個人的にはE7600に傾くけど、正直どっちでも良いと思うよ。
それともしCPUじゃなくママン交換するのを選んで、IDE HDDごと引っ越そうと思うならAMD環境の方が良いと思うよ。
最近のINTELだとIDEはサウスと別コントローラー搭載になってるからIDE使うとBIOSでそっちの起動も待たないと行けない。
正直ストレス有るよ。
IDE HDDがなければBIOS上でその別コントローラーをOFFに出来るから起動もスッキリでいいけど。
AMDなら今すぐAM3使えるし、DDR2とのコンボママンもある。
何より安いw
価格差は4〜5000円で、性能差はクロック0.13GHzと2次キャッシュ1MBだけか PentiumDCが嫌じゃなければコスパ的にはE6500だなあ
今のAMDは安くて性能はそこそこというポジションに帰ってきたな。 PhenomTは黒歴史でいいよね。
>>965 遅い返答だけど、速い気はする
参考にはならないと思うけど
iTunesでインポート時にE6320でCPU使用率100%だったのが、60%程度になった
速度も上がったし
4CoreDual-VSTAなんだが、DOS起動から…とかWinflasher以外の方法は存在する?
存在したらどうするの? 上2つよりも経験者が少ないから、さらに茨の道に行くわけだが
いや、上の方にある手順でWinflasherにて更新したら失敗して起動不可になったんで、 もう一枚の同マザーで組み直すところまでは終わったんだが、同じ事になりそうで。
そりゃ危険だわな。 俺なら、動作してるやつのROMを動作中に抜いて、 壊れたROMを挿して、書いてみる。これなら何度でも挑戦できる。 他のマザーだけど、この方法で両方とも治したことがある。 8pinDIPだと楽だけどVSTAのBIOSって、どんなROMだっけ?
997 :
Socket774 :2009/09/04(金) 22:00:05 ID:EasCKgls
このスレの終了と共に変態を卒業することになりそうだ 次もASRockのマザーを使うけどね
>>983 ,989-990
さんきゅー
このまま使うならE6500か。
まあ、RAW現像ぐらいが重い処理だし、のんびり待ってもいいから
デュアルで十分だね。高スペック狙ってももてあますだけだし。
あとはデジ一買ってからRAWファイルばっかで
急にHDDを圧迫し始めたからHDDの増設だな。
全然関係ないけど、会社でUPS買ったら仕様電力表示しやがんの
E7300のサーバ、250GBのHDD(RAID1)で消費電力63Wだった。
999 :
Socket774 :2009/09/04(金) 23:11:08 ID:hWTh5HZJ
うめ
1000
1001 :
1001 :
Over 1000 Thread