1 :
ぼるじょあ ◆yBEncckFOU :
2009/02/18(水) 18:51:30 ID:pgNlQRKK そこそこの低価格とそこそこの音質、そこそこの機能などで、
一世を風靡したYAMAHAのYMF系サウンド。
しかし今となっては、新ドライバはいつまで待っても出ないし、
現ドライバには機能制限があったり、MIDIエフェクトにバグがあったりと、
お先真っ暗状態。
しかも今度はVistaです。これがとどめの一撃になるのかも…
でも、いいのです。愛とカスタムinfさえあれば。
実はあなたの持っているメーカー製PCにも、
オンボードで搭載されているかもしれないYMF。
それに気付いたあなたも大歓迎。
中古屋でたまたま買ったカードがYMFだったあなたも大歓迎。
FMシンセ好きのあなたも大歓迎。
YMFについて、マターリと語っていきましょう。
関連事項は
>>2-15 くらい
2 :
YMF-774 :2009/02/18(水) 22:20:20 ID:wm4AyUv1
こりねえな
4 :
YMF-774 :2009/02/18(水) 22:21:40 ID:wm4AyUv1
5 :
YMF-774 :2009/02/18(水) 22:22:44 ID:wm4AyUv1
6 :
YMF-774 :2009/02/18(水) 22:23:37 ID:wm4AyUv1
スレPart6より 130 :Socket774:04/09/27 00:05:18 ID:NueVgQjg XPにうまくドライバ入らないときにググった結果発見した方法を以下引用 > デバイスマネージャでデバイス名を確認してください。 > 「YAMAHA Native DS1 WDM Driver」となっていれば、3662ドライバです。 > 違っていればXPのインストールCDにある標準のドライバだと思います。 > > 3662ドライバの場合は、削除しないとほかのドライバを認識しなかったと思います。 > 削除の手順は、 > ・デバイスマネージャから 「YAMAHA Legacy DS1 WDM Driver」、 > 「YAMAHA Native DS1 WDM Driver」、「Game port for Yamaha DS1」を削除 > ・c:\WINDOWS\infからoem*.infとoem*.PNFファイルを削除 > (*はインストールする順番で数字が変わるため、 > メモ帳で開いて中身を確認しYAMAHAのものだけを削除) > ・c:\WINDOWS\system32\drivers からds1wdm.sysを削除 > その後、再起動せずにリファレンスドライバをインストールします。 > LANケーブルなどを抜いてインターネットに接続できない状態にして再起動します。 > ログオン後、タスクトレイに「YAMAHA DS-XG PCI Audio CODEC (WDM)」の名前で > デバイスの検索が始まれば成功です。 2000に使える方法かはわからんけど、とりあえずこれでXPに5245が無事に入った (項目も多分全部見えてる)
7 :
YMF-774 :2009/02/18(水) 22:24:24 ID:wm4AyUv1
これもPart6より
478 :Socket774:2005/05/29(日) 03:10:59 ID:9Dw+z6lY
>>476 130の方法はちょっとややこしいかも。
自分のとった方法は以下の通り。
1)ドライバを
http://www.hoontech.de/data/wdm754_5245.zip で落として解凍し、その中にある「NLDS1Y03.INF」を削除。
それから、
http://scargo.com/nshim/ymf/ で「カスタムinf」というファイルを落としてきて、
そのファイルを「NLDS1Y03.INF」にリネームし、
ドライバファイル群の中に加える。
2)PCからLANケーブルを外す。
3)落としたドライバファイルの中に「dsuninst.exe」
というのが入っているので、それを実行。
これで、OSが勝手にインストールしたドライバが削除される。
削除後、再起動。
4)新しいデバイス云々のメッセージが出たらキャンセルして、
ドライバファイルの中の「Setup.exe」を実行後、再起動。
5)再起動後、再び「新しいデバイス云々〜」のメッセージが出て、
ドライバインストールウィザードみたいなのが出てくるので、
「自動的に〜」を選ぶ。
ここで「インストールするドライバを選択〜」を選ぶと、
インストール中に「Ds1.sysがありません」みたいなエラーが出る。
確かこんな感じでできたと思います。自分の備忘録ついでに書きましたが、実はうろ覚え。
違ってたとこがあったらスマソ。
8 :
YMF-774 :2009/02/18(水) 22:25:55 ID:wm4AyUv1
これまたPart6より 944 :943:2006/02/09(木) 03:37:40 ID:F+KlGAuv A8N-SLIのPCI3に挿してみたよ。OSはWinXP MCE2005。 いつもの手順( 1. OSの自動認識に任せて、一度認識。 2. wdma_ym2.* を C: ドライブから検索して、ハケーンした2ファイルを捨て。 3. 用意しておいた dsuninst.exe を実行。 4. 自動で再起動。 5. 再度YMF7x4が検出されるが、OSがドライバ情報持ってないので要求ダイアログが来る。 6. カスタム.inf にINFを差し替えておいた 5245 ドライバフォルダを指定。 7. ダイアログにしたがって何度か許可操作。(少なくとも2回くるはず) 8. コンパネのDS-XG設定で適当に設定後、再起動。 9. 終わり。 )でうまく認識されて、DS-XGシンセも鳴るようになった。
9 :
YMF-774 :2009/02/18(水) 22:26:43 ID:wm4AyUv1
Part7より
200 :Socket774:2006/06/12(月) 06:55:43 ID:dt+Kf6Pz
先生!VistaβにAW744さしてきますた!
やっぱり玉砕ですたorz....
レジストリの構成が壊れてるとか言ってNativeDS1も鳴りませんですた。
201 :Socket774:2006/06/12(月) 13:01:34 ID:n5Mzmcum
XPの環境からアップグレードしたときは鳴らすことが出来た。
ドライバをアンインストールしたらもう入らないw
どうしても鳴らしたい人はそうするしかないかもね。
225 :200:2006/06/16(金) 21:59:42 ID:0V19EHN4
>>201 見て
XPのインスコ→YAMAHA公式の5244インスコ→SP2インスコ→Vistaうpgらで
で音なりますた!
でも同軸のSPDIFはだんまりでXGコンパネも出てこないし
YMF7x4UtilもOSサポート外とのツンデレっぷりですた。
10 :
YMF-774 :2009/02/18(水) 22:27:29 ID:wm4AyUv1
Part7より 228 :Socket774:2006/06/17(土) 23:43:56 ID:y699fanT Windows Vistaベータ2インストールしてYMF744ボードを入れてみました。 OSが自動的に中途半端にドライバを組み込んでいますが、サウンドボードとしては きちんと組み込まれていなかったので、デバイスマネージャからWindows2000用 かWindowsXP用のドライバに変更して再起動したら、きちんと組み込まれて 音が出る様になりました。 ドライバを入れ替えた直後は、完全に機能していないので、再起動が必要です。 今となってはYMF744/754系ボードベンダが倒産・撤退で、ドライバ配布サイト が少なくなっていますね。 手持ちのメーカー製PCが結構有り、YMF744搭載の物がいくつか有るので、SONY やNECのサイトからドライバを落として試してみましたが、オンボードでも同様に Vistaで使用出来る様です。 とりあえず、音が出ることまでは確認しましたが、各種アプリケーションでの挙動 まではまだ確認出来ておりません。皆様のご確認をお願いします。 443 :Socket774:2006/09/10(日) 19:46:51 ID:UmaS0Rqn Vista RC1でドライバはインストール出来たが、以下の問題がある。 ・コンパネが開けない。(そもそも表示されない) ・何かの拍子に音量ミキサを開けなくなる。 Yamaha LSI公式からWinXP用v5.12.01.5244をDL 実行して適当なディレクトリに解凍、インストーラが起動したらキャンセル i6compでdata*.cabを同一ディレクトリ内に解凍 デバイスマネージャから解凍したディレクトリを指定してインストール
11 :
YMF-774 :2009/02/18(水) 22:28:51 ID:wm4AyUv1
つーかもう正直スレ要らんよな?
14 :
Socket774 :2009/02/18(水) 23:31:14 ID:qbjms3lZ
で、浮上。
>>12 いると思う人がいるなら立てておけばいいんじゃない?
ざっとスレ一覧見る限り、YMFスレよりいらなさそうなスレは山ほどあるし
YMFは不滅!!!!!!! ヤマハがもうちょっとオープンな会社だったらなぁ
>>1 乙。
まだまだ使ってる香具師多いんじゃないか。
YMFはまだまだ死なんよ
Vista X68 で使える?
>>19 ぜひトライして成功の有無にかかわらずこのスレにフィードバックしてください。
保守
>>19 目の付けどころがシャープなVistaだな
おや、復活したのか。
X68でVistaを動かす超人が降臨したと聞いて昔のPC板から飛んできました
sharpはマジであの筐体出してくれ
SHARP インターネットAQUOS マンハッタンシェイプ そんなのが出ないかと何度も夢を見たさ。
フロントにオートイジェクトBD吸い込み口付ければデザインも同じか? 初期型は型番600で頼む。横置き筐体の白と黒でもいいけど。
32bit版ならWindows7でも使えるわけだし まだまだいけるねYMF
Vistaでは死亡確定だったけど、7では死亡確認なのか。 Vistaから7に無料アップグレードできたらすごく幸せになれるな。
31 :
Socket774 :2009/02/26(木) 09:40:34 ID:INSQ3b7J
vistaでも7でも使える まだまだ現役
x64では使い物にならんしなぁ…
正直、YMFにゲームポートが付いてなかったら、未だに使ってなかっただろう…と思う今日この頃。 M/Bですらゲームポートのピンヘッダが付いてるのなんて見かけなくなっちまったな(´・ω・`) そりゃ、他のサウンドカードでゲームポートが付いてる物はあるけどさ、音質面で何か合わないんだよなぁ。 他のパーツ類はどんどん性能アップしてる中で、サウンドだけは初自作の時から変わらずのギャップw
サウンドカードはYMFで10年目、キーボードが16年目だな。
まだまだ現役
ゲームポートって何に使うの? USBジョイパッドじゃ駄目なのか? 10年物はさすがにコンデンサ経たってると思う。
>>37 人に依るだろうが、俺にとってゲームポートはMIDI音源の接続に必要な存在。
もっとも、今となってはMIDI音源側でUSB接続をサポートしてなくても、ケーブル側で
コネクタ変換と言う形でサポートしてる製品があるが、価格が高めなんだよねw
>>37 USBだと入力から反応までのレイテンシが気になる人用、
もしくはMIDI端子。
あと、特別なコントロールICがなくてもシグマ電子のジョイ
スティックSWと押ボタンSWだけで本格派格闘ゲー用ジョイ
スティックが安価で作れるんで、自作派の人は便利なレガシ
ポートだと思う。
XP再インストールしてからYMF754がうまく認識出来なくなりました (ドライバがうまくインストールできなかったり) 上のほうに書かれている方法をいろいろ試してみたら見事にできました! ありがとうございました!
41 :
Socket774 :2009/03/06(金) 15:16:52 ID:NEXyuNQ8
油断するとまた落ちそう ・・・って言うか これ落ちたらもう終わりでいい気がする
まだだ、まだ終わらんよ x86版ならVista/7でも使えるし、x64専用OSが出るまでは残っててほしいな そんな724Fユーザ うちだとFDDの次に古株だわ
どうも最近YMF744のチップそのものの挙動がおかしい SPDIFが雑音だらけで使い物にならなかったり、 デバイスマネージャから消失していたり そろそろ寿命なんだろうか?
とりあえずPC開けて掃除しろ
>>41 今まで何度かスレ立てしたけど同意。
前スレが100レスも行かずに落ちたのなんか
普通に需要も話題も無いとしか言えないし。
とりあえずスレに愛着ある人は
「今あるスレを」責任もって保守しような
>>43 知らんけどうちのXwave6000は昔から立て付けが悪くて
よく接触不良になって認識されなくなったりする
(最近復活させてこの悪癖を久々に思い出した)
とりあえずPC内とS/PDIF周りの掃除だろうな。
コンデンサとか載ってるから普通に経年劣化だろう。
47 :
43 :2009/03/09(月) 10:22:48 ID:lyv+91fU
PCの中を掃除して、拡張カードを全部挿し直してみたら、 見事にまったく認識されなくなりました。
どのPCIスロットに挿してもダメ?
掃除機使ってしまったかね〜 使うなとは言わないけど、最近の掃除機のノズルって 静電気バリバリのナイロンブラシか、金属端子むき出しの物ばかりだからね プラonlyのノズル使えば、大丈夫なんだけど・・・
52 :
Socket774 :2009/03/10(火) 03:42:40 ID:QALD7VcU
やっぱりこのボードでMIDIの音を聞くと一番しっくりくるよ YAMAHAの仮想MIDIなんてありがたいものもあるけど
VAIO PCG-SR9G/K(YMF754R内臓)にS-YXG50v4入れてる俺は勝ち組
YMF744/754のデジタル入出力つきボードがほしいぜ。 MINTON SP202Dとか。 今使ってるのはYMF724のS/PDIF出力しかついてねえやつだし。
56 :
47 :2009/03/15(日) 21:08:35 ID:OipTRogJ
秋葉原ブラブラしてたら、新品のXwave6000(オプションのドーターボード付き)が売ってたんで、 またYMF生活に復帰できました。 YMF744からYMF754-Rにグレードアップ出来たし。 ただ、前のAopenのYMF744カードの方がアナログ出力のノイズが少ない気がするが。
MINTON SP402Dなら、実家の押入れで眠ってるな・・・。
MINTON懐かしいな!
labway懐かしいな
DCS懐かしいな
>>56 テラウラヤマシス
そんな俺は死んだと思ってたAW744がクレのコンタクトスプレーで復活したのでYMF生活に復帰できました。
余ったONKYOのサウンドカードどうしよ・・・
sofmapにXwave6000の754Rが売ってるけど、中古で\1,280だって。
63 :
Socket774 :2009/03/22(日) 20:42:25 ID:l9jhG6d9
REAR出力もFRONTと同じ出力にするにはどうしたらいいすか?
フロントからパラで取る。
ドライバのバージョンによって、リアにもフロントと同じ出力を流すっていう チェック項目が現れる奴があったと思うんですけど、今入ってるドライバが消 えないので入れなおせない。 それにそのバージョンは音量が不当に低いのと、ピンヘッダ入力とタスクバーに でている音量設定の項目がめちゃくちゃで使いづらかったので速攻削除してしまったから。 inf弄れば音量はどうにかなるかな。
>>56 AW744Sは出力段にオペアンプこそついてるけど、カップリング用の電解コンデンサは
ついてないんですよね。
なんで付いてないんだろ。
ヘッドフォンでならすの前提で設計したから余計なもんいらねーってつけなかったんだろうか。
コンデンサ交換の楽しみがないよ。
音質いいから弄らないけど。
>>34 ,37,38
マザーボード直結のゲームポートコネクタは微妙だよ。
ドライバによるかもしれないけど、SiSのマザーのゲームポートは取りこぼし多くて
嫌になる。
もしやとおもってAW744S入れたらUSBジョイスティック並みに、反応がよくなったから
そのまま再登板>>うちのAW744S
その後、ライン出力がフロント/リア共にヘッドフォン駆動可の仕様だったので
多分もうずっと登板..
サウンドカードにフロント用ピンヘッダって普通にあってもよさそうなのに意外と無いんだよね
昔のCDと繋ぐ様なケーブルのコネクタで出力出してるカード(YMFじゃなかったと思う)は見た事ある。 規格化されてないとか排他が面倒とかじゃないか?
フロントパネルオーディオ用のピンヘッダならAC97とHDAudioそれぞれで規格化されてますがな
71 :
Socket774 :2009/03/27(金) 13:04:25 ID:Lx5nnhRp
ソフトウェアMIDIだが音が高くなったり低くなったりするが 仕様なのか? AMD環境でサウンドはXonar D1なんだが、何が悪いのかわからん
>>71 Xonarを売り飛ばしてYMFを買えばOK
ぱそこん倶楽部っていうショップで種類不問でサウンドカードが売ってたな。 Creativeなどって説明に描いてあったが、YMFが写真に写ってた。 1枚500円だった。たまにやってるらしいね。
YMF724しかもっていなかったため、YMF754を手に入れようと 自分がいける範囲の中古屋は全部回ったが、売ってなかった。 やっぱり地方じゃ厳しいか。秋葉に行くしかないか。 オークションに出てくる奴はいまいちだし。 だが遠いんだよな。ネットの中古屋にも出回ってればいいんだが。
アキバでもYMFとかは大して見かけないよ アキバの店って土地代が高い上に店の中が狭いから お金にならない安い中古やジャンクは置きたがらないんだよな YMFとか探すなら郊外のハードオフ巡りした方がまし
もはやYMFのサウンドカードなんて、中古として動作確認して売るなんてことせずに、 ジャンク箱に突っ込まれてる事の方が多いし
今使ってるYMFもジャンク箱の中から保護した物だな。 祖父とかたまに見かける。1000円以上するけど。
JUNK箱でも754Rは滅多にないぞ。724,744あたりだな。 横浜のsofmapにXwave5000の754Rがあるけど、本体のみで\1,280だからなかなか売れない。
一番レアなのは754V、つーか見たことねえ
日本橋だと754は数件見かけるな デジタルOut付のはすぐに消えるけど
>>82 いいのう
俺なんて昨年末以降だけでも、神戸から5〜6回遠征してるが
やっとの思いで724を一枚確保できただけの惨状で、心が折れかけてたんだ
でも、折角目撃報告をもらえたんだし、もう暫く頑張ってみるわ
>>81 ショップインバースとかPC-NETあたりの箱の中でよく見かけるな
今日PC-NETよってみたら運よく754Rチップのボードがあったので確保 ボードみるに白抜きの大きなAの文字 ボードの隅にAW754と書いてあったのでAOPENのだと思う、580円だた
SPDIF付の754Rは祖父ワゴンとじゃんぱらで見かけることがあるね
光デジタルの入出力がついてて、REAR OUTとLINE INが共用(リレーで切替)になってる Xwave6000って、専用ドライバじゃないとLINE INは動作しないのかな?
俺の耳じゃほとんど違いはわからないとはいえ 48kHz出力固定はちょっと最近辛く感じてきた そろそろ新作でないかなぁ
>>88 ゲームポートなどのレガシーじゃなくMIDI目当てなら
SYXG50に今時のカードを組み合わせてみたらどうよ
でもやっぱDS-XGのほうが音がクリアなんだよなあ 最近tmidityとか試してみたりしてるけど音のクリアさはDS-XG>S-YXG>その他 って感じ
サウンドカードもハードでしょ。
ソフトMIDIってことかしら でも原理は一緒なんだよねぇ? 音色データをハードウェア上に保持してるか、 メモリ上に展開してるかの違いでしかないし 最近のCPU・メモリ事情だと負荷もたいしたことないからねぇ
DS-XGの音色データはメインメモリに展開しているし、WabeTableはDLSとしてドライバに含まれてる。 Mのほうは純粋なハードウェア音源といえるんだけどな。
FMシンセ結構気に入ってるんだけど 新作出るとしたら削られちゃうかなー 出ないだろうけど
Rear出力使いたい。 どうしても使いたい。 なにがなんでも(ry 擬似じゃない4ch出力と、Frontと同じ信号を出力するモードが欲しいわ。
DSP積んでる訳じゃないからなあ。
安かったんでFMシンセが懐かしくなって中古YMF754ボードを購入したんだけど WinXPProでOSデフォルト、5225ドライバともにLegacy Sound Systemにエラーが出て肝心のFMシンセが鳴らないorz 状態は「このデバイスを開始できません(コード10)」リソースも「エラーがあるため現在リソースを使用していません」 YMF7x4Utilityの基本設定や、リソースの割り込み範囲の手動設定の変更とかしてみたけど変化無し 管理ツールでIRQ5を確認したけど使ってるデバイスも無かった BIOSのオンボードLegacy設定を探してみたけど設定自体見つからず、オンボード自体をON/OFFしても効果無かったから これはもしかしてハードウェアレベルで終了のお知らせ?
長くて読みにくい上に必要な情報が抜けまくってる駄文でしか質問できないお前が完全終了してる
他のスレならスルーだけどYMFスレは優遇する私
>>99 マザーのオンボードサウンドをDisableにした上で、
>>7 を書いてあるとおりに試して(カスタムinfは
>>11 )、
YMFUtilityは使わずにレジストリを直接変更
HKEY_LOCAL_MACHINE\SYSTEM\ControlSet001\Services\YAMAHA\Driver\DSXGWDM : LoadLegacy
の値を 04 00 00 00 に
PCIに他のものが刺さっているなら可能な限り外すこと
あと
>>100 の言うとおりで、何言ってるかさっぱり分からんから反省するように
102 :
99 :2009/04/15(水) 00:59:20 ID:g1ahLu9j
慌ててよくわからない文章になってて申し訳ない、
>>99 の時点で行ったことを順番に箇条書きすると
・最初にOS(WinXP)標準のドライバが入った。この時点で既にLegacy Soundは(!)がついてた
・
>>7 の
>>101 の人に示してもらった方法、YMFUtilityをそれぞれドライバを1から入れなおして試した
・ドライバ消してから別のPCIスロット全てに付け替えて入れなおしてみた
・過去ログやググった結果IRQ5番が重要とあったのでシステム情報で未使用確認、念のためBIOSでReserve
その後マザーボードリソースを確認するとレガシーサウンドが使うI/O範囲 0220-022Fを占有していたので
→Legacy SoundのI/O範囲を手動設定 効果なし
→BIOSでオンボード系を片っ端からOFF I/O範囲変化無し
というわけでマザーがダメなのかもしれないです。他のマシンで試してみたらすんなり動作しました。
YMF系は新しいマザーだとスロットに他に何も差してなくてもうまく動かないこと多いよ。 CMIの安チップの方が確実に動く。CMIも昔はリソース食いって言われてたけど。
オンボードサウンドが切れないマザーはさすがに無いと思うので、BIOSの設定が出来てないだけだと思う。
>>102 つか何故マザボの型番を書くという基本すぎることさえしないのか
マザボ買い直せで終了。
本末転倒だけど、どうしてもYMF使いたいならそれが確実かも。 10年前のPCIカードの動作確認なんてメーカーもしてないだろうし。
どなたかYMF-744B/DS-XGインストールならここだ!というような サイト/板に誘導いただけますようお願いします。 PCは FMV-BIBLO NE2/450L メモリ 256MB samusung chip HDD 10GB OS:windowsxp SP2 HDD 12GB OS:windows2000 SP4 このノートPCにはYMF-744Bchipを使用したDS-XG音源が搭載されていて デジタル光出力端子が奢られています。 xp、2000インストール時にはline銅線出力のみで音だけが鳴ってました。 光デジタル出力を使用しようとドライバ dsxgxp.exeをFMVサイトから入手して インストールしましたら マルチメディアオーディオコントローラーが出現して インストールできなくなりました。音も鳴りませぬ。 いろいろ彷徨ってようやくここにたどり着きました。 6年以上前にMEをインストールしたときにはデジタル対応のドライバが入手できたのですが NT系ではうまくいっていません。
>>109 サイトはもう無いんじゃねえの?
このスレのテンプレ読んで理解できなければ諦めて
新しいノートPCを買った方が良いかと。
>デジタル光出力端子が奢られています。 「奢られて」って何て読むの?
おごられて
公式で落としたのでトラブルがあったなら公式に聞けばいいんじゃねえの?
>>7 の方法でXP SPにインストールできたんだけど、MIDI再生時に一部の楽器?エフェクト?にノイズが乗っかるんですが、対策方法とかはないでしょうか?
>>114 ドライバの再インストールで直りました(´・ω・`)
>>115 原因はPowerYMFでした。
2M以外の拡張バンクを使用すると、ノイズが乗ってしまいました。
それにしても、S-YXGと比較すると、エフェクト?ディレイ?がものすごくかかっているような・・・。
109です。
テンプレ
>>6 ,7,8,11 およびカスタムinfで無事作動できました。
ありがとうございました。
xpはほぼテンプレの文言通り。
2000はウィザードではインストできなかったので
デバイスマネージャーから5245展開フォルダを指定してインスト完了。
どちらもdigitalボリュームメニューが出てきて感動。
これで10年前のノートPCが延命できました。
早く新しいP買えって。
256MBでw2kって拷問だなあ。 C2DでXPぐらいを体感すると世界変わるよ。
>>118 今や2G4G当たり前なんで感覚麻痺してるかもしれないが、2kなら256MB、XPでも512MB辺りで普通に使える
そこそこの快適さを求めるならそれぞれ二倍は欲しいところだが
256MBなんてセキュリティソフトすら入れられんじゃん それで「普通に」とかありえねえよ
YMF754のサウンドカードでYamaha PCI FM SynthsizerでMIDIを鳴らしているのですが 今日、USBスピーカなるものを買ってきたら、MIDIが鳴りません。 Microsoft GS Wavetable SW Synthを選ぶと鳴るには鳴りますが、 YMF754の音声をUSBスピーカに出力したく。方法がありましたら教えてください。
どうやっても無理。 USBスピーカーというのは、それだけでサウンドデバイスとして完結してる。 そのスピーカにライン入力があればそっちにつなげばOK。
レスありがとうございます。 無理ですか…。残念ですが、しかたないですね。 端子もヘッドフォン用の出力しかないので諦めるしかないようです。
>>123 適当レス
DS-XGオーディオミキサの設定で「Stereo Out」にチェックを入れてみても駄目?
他所のサウンドデバイスに出力する機能は流石に無いと思う。
126 :
Socket774 :2009/04/21(火) 10:30:56 ID:iw1oizsx
ナイスアゲ niceage!
YMFが出た頃にUSBスピーカなんてねえもんな。 USBから電力供給を受けてるだけのアンプ内蔵スピーカならあったかもしれないが
S-YXG50を入れてUSBスピーカから出力させればヤマハのXG機器で鳴らしている気分に 浸れるぞ!! 入れ方はググってね!
しばらくTmidityでサウンドフォント変えたりして遊んでたんだけど 久しぶりにS-YXG50で鳴らしたら音のキレに鳥肌が立った… やっぱXGから離れられないのか俺は orz
130 :
888 :2009/04/26(日) 20:17:03 ID:JvdOKnOq
S-YXG50で昔のイースとか遊んでて、いい音だぜーとかのたもうてた俺ですが、 DS-XGに切り替えたら、S-YXGとかもう混乱の元だからこの世から消し去りたいとか 思いましたとさ。 ハードウェア最強。
イース(エターナル?)ならGS音源だろ
MIDI音源のほうがもっと。
de
ごめんミス 日本橋のインバースに724/744少量入荷してた GW特価で\100 OpticalOut付が欲しい人とか行ってみたらどうかな
スペアに玄人の754-Rを\300で買っちゃったからなあ でも使う機会があるかどうかはかなり微妙… メインで使ってるSE-120PCIもサブで使ってるXwave6000も Vista/7じゃ対応してねえんだよなあ 最近のサウンドカードって魅力を感じる手頃な製品が全然無いし いつかオンボードに行かざるを得ないかと思うと寂しい
>>135 中古の廉価オーディオカードでも狙ってみたらどうよ
とは言っても最近玉数が減って値段が上がってきてるけど
Vista/7もx86ならYMF使える。MIDIも鳴るでよ。x64ではdamepo
ジャンクの中に7x4があるとついお持ち帰りしてしまう癖がついてしまった 俺は悪くない、100円で売る店が悪い
YMFは不滅 俺の押入の中にも予備が7枚ある
1個ノイズ出すようになって壊れたのでコンデンサ張り替えたら直ってしまった 予備が予備のまま、まだしばらく眠ることになったよ
HOONTECHのYMF754のやつ、どっかで売ってないかな。 なかなか見つからない。あっても高い。 やっぱオークションで安く出るのを待つしかないか。
光/同軸の入出力ブラケット付いてるタイプだろ? 中古屋で稀に見かけることがあるけど1000円くらいしてるなぁ
あのな…
>>143 いや、言わなくていい
いいんだ
あれは事故だったんだ
145 :
Socket774 :2009/05/20(水) 17:27:31 ID:iznbS4FB
ほっとくとまた落ちるけど?いいの? 693/697ダタヨ
保守モツカレさん。
YMFは不滅
150 :
Socket774 :2009/05/29(金) 13:44:37 ID:bWPFh9mG
744のDigitalI/O付はよく見かけるけど 754のはなかなか出てこないね ついでに保守
754だとホンテクのDigitalXGぐらいしか数出てないかも
もしくは青筆製くらいだな(って、コッチはoutしかないけど)。
Xwave Elite Value Editionなら光入出力付いてる
AW744のコンデンサを予防修理も兼ねてUTSJに変えてみたんだが・・・ 全然音が変わった気がしないorz
YMF754が登場した時期自体、すでにオンボサウンドが主流になりつつあったからな。 S/PDIF入出力付はDigitalXGとXwave ValueElite(別名XwaveMaster)ぅらいで、 あとはMintonやAOpneのに出力のみ搭載されてたと思う まあ自作用なら754にこだわらんでも744で十分だろ 機能的には同じだし消費電力の違いなんて微々たるものだし
YMF自体オンボによく使われてたよな。
携帯電話向けチップの流用でいいから、YAMAHAチップのサウンドカードでないかな。
ドライバ造るのが面倒かつ、データシートの公開もしたくないだろう。 犬廚が対応するから技術情報公開しろとかウザイだろうし。YMFの完全ドライバ作ってからほざけと思うが。
ドライバについてるWaveTable用の音色の著作権の方が問題じゃね?
Win2000/XPでのシーン切り替え時の音残りはどうにかなんないのかなあ。 これがある限り、やっぱWin9x系で使うべきカードだなーと思ってしまう。
2kで使ってるけど意味が判らん
HiFiって44.1KHz出力モードの事か?
カスタムinfでINSTするとYMFのコンパネに設定が出るらしいんだけど ベンダーが悪いのか、俺は一度も出てこないので YMF7x4Utilities 拾ってきて、上級(高度?)設定で、SRCのチェック外してreboot か POWERYMFで、ハイクオリティ44.1KHzのチェック外すかすれば HiFi切れる
>>164 ウチでもコンパネで設定できなかったんですが、POWERYMFで44.1KHz出力切ったら音残り無くなりました!
サンクス。
166 :
ぼるじょあ ◆yBEncckFOU :2009/06/28(日) 21:36:22 ID:Vw4ycn75
1000トリーノ!
いや気が早すぎるから
AW754で、気がつくとmidiファイル再生時に限ってブツブツとノイズ混じりに。 ドライバのバージョンやカスタムINFが原因なんだろうかとあれこれ悩んだが、 真犯人はGV-VCP3/PCIの最新ドライバだった、旧バージョンにしたところ完治。 共にWDM関連デバイスだしその辺の事情で何らかの不具合が起きてるのかねぇ。
サウンドカード複数枚で相性悪いのは仕様。
>>169 節子! GV-VCP3/PCIサウンドカードやない
キャプボやwww
じゃあPCIのマスタスレーブだな。最近は選択枝なくて問答無用で固定が多いけど。
その型番はI/Oデータだな 基本的にI/Oの型番は製品素性そのまんまでわかりやすくていい 素性のどの部分を抽出するかというスタンスがブレて ここ数年意味不明になってるけど
7RC32bitのPCに挿してみた・・・FM音源が使えねえ レジストリいじっても駄目だった('A`)
>>173 ゲームポート/MIDIポートも7 32bitで使える?
>>175 デバイスマネージャでは
サポート外
とわざわざ表記される
Windows Updateで手に入るのってVista非対応?
hosyu
180 :
Socket774 :2009/08/12(水) 23:44:54 ID:E3fu4cud
YMF-754-Rチップで同軸S/PDIF入出力有りのXWAVEを手に入れたんだがこのスレ的には評価はどうなんだろ?
>>181 評価も何も無いだろ。754-R積んでたとこで仕様的には744積んでる物と同じハズだし(パッケージ良く見てみ)。
ついでに昨年にアキバのジャンク屋で新品\300で売られててチョットした祭りになったけどw
>>182 ボードの作りによる、音質差を聞きたいんじゃないか?181
Xwaveだと、ドーターボード付きの奴は音、籠もりがち
多分、買ったのは付いていないタイプだと思うけど、それだと、普通の奴
手持ちのボードだと、上から音良い順に
hoontec製(754)
xwave(754、ドーターボード無し)
結構下がって
xwave(744、ドーターボード付き)
がががーーーーーって下がって
ideaで、少し前に売っていた奴、つーかゴミ
そんな言う程差があるかぁ?
まああの恐怖のDCS S817とかもあるからなあ
そもそもOPL自体がアナログだしなあ。 完全デジタル狙いだと、仮想XG音源とかのほうがフルデジタル。 レコードプレーヤにUSBケーブル付いてても、フルデジタルって訳じゃないのと同じ感じ。
時々でいいですからYM3014のことも思い出してあげてください
家の整理してたらYMF754-R版のXwave6000が出てきたんだけど、欲しい人いる? S/PDIF端子無し、基板上にS/PDIFピンヘッダと同軸出力用のパターンはアリ。 (前スレあたりで俺が同軸S/PDIF化改造して写真うpしたのと同じようなヤツ) 着払いで貰ってくれる人がいるなら送ってもいいと思ってるけど。
オクで1kくらいで売れる
サウンドカードスレは書き個み少ないから 毎回落ちそうだぜ
まあ新製品とか皆無だしな。時代はソフト音源。
音関係については、今となってはチップの性能云々って言うことも無くなった上に もはや好みの域でしかないしなぁ・・よくよく考えたら、俺もゲームポートが欲しいだけで 使ってるだけな気がするしw
でもYMFのXGに完全に代われる音源が無いんだよな俺にとって。 今はXPマシンにS-YXG50やtmidity入れたりしてるけど YMFの音を聞くとやっぱいいなあって思うもの。 ソフト音源でいいんで高品質なXG音源をVista/7用に出してほしい。
出した所でいくらなら払えるかだしなあ。商業的には微妙な気が。
音源部だけじゃなくてMIDIマッパーまわりのソフトも提供しないといけないしな。
ファイル再生だけなら MIDRADIOがあるが
一身上の都合で、YMF754を捨てて、CMI8738に移り住む事になったわ。 YMF9年間お疲れ様。
8768以上にしろ
久々にYMF754のAW754を刺してカスタムINFを導入したんだけど YAMAHA DS-XG Legacy Sound System(WDM)のほうが!マークになる。 プロパティを開くと「このデバイスが使用できる空きリソースが不足しています。(コード12)」 って表示されてるけど、YMF7x4 Utilitiesで「レガシーとIRQを共有」にチェックを入れてもダメ、 レガシーでロードする機能を「FMのみ」にしてもダメ。 サウンドはAW754だけにしてるけど、GPUがHDMI対応でオーディオ機能付きなのがダメなのかな。 でも、オーディオ機能をデバマネで無効にしても変化は無いです。 どうやったらXGシンセとFMシンセを共存させられるか、アドバイスお願いします… OS:WindowsXP SP3 CPU:Athlon64X2 5600+(DualCoreOptimizer導入済) M/B:939SLI32-eSATA2+AM2CPU Board YMF:AW754 ドライバ:カスタムINF&5244or5245(どっちもダメ)
ビデオカードのHDMIドライバはちゃんと入れてる? 入れてるなら、YMFとビデオカード関係のドライバをいったん全部削除。 で、ビデオドライバを入れる前に、先にYMFのドライバを入れてみるとか。
>>200 逆じゃね?一旦削除は同意だが、サウンドドライバは最後に入れた方が良いと思うけど。
202 :
200 :2009/09/08(火) 15:54:45 ID:FVo6Ukar
>>201 うん、インストールの常道として、ビデオドライバが先なのは知ってる。
でも
>>199 はそうやってダメだったんだろうし、
何せYMFのドライバもだいぶ昔のシロモノだから、
頭の固いご老体ドライバを先に入れて、
若くて柔軟なビデオドライバを後に入れた方が丸く収まるんじゃないかと思ったりしてみた。
>>199 うちでも同じところにエラー(「このデバイスを開始できません。 (コード 10)」)が出てる
PCIの挿す位置変えたりしても、ドライバを入れ直したりしても、カード換えたりしても
全くもって!マークが消えてくれないからほぼあきらめてる
こっちの環境は
OS:Win2k SP4
CPU:Athlon64 4000+
M/B:ALiveXFire-eSATA2
YMF:AOpen AW744S 1.1とLabway Xwave6000 R13 LN13
前のM/B(K7S5A)の時は機能してたはずなんだけどねぇ・・・
両方はSB互換でリソース取り合いそう。 どっちか無効にするしか。
町田sofmapにXwave6000 754Rがあった。\1,280もするがw
206 :
199 :2009/09/10(木) 22:05:46 ID:HTAapgaH
アドバイスどもでした。 HDMIのドライバ削除してからYMFのドライバ入れたり BIOSでオンボLANやFDを無効にしてみたり PCIスロット全部試したりしてみたけど駄目でした。 マザーボードとの相性と思って諦めるしか無さそうです。 さようならAW754…
ちなみにXwave6000 の754-Rは印刷が銀色っぽいけど AW754の754-Rは印刷が真っ白だね。 今さら気付いた
Windows7情報 S-YSG50音が出た!!!!!!!!!!! SW-Synthデバイスが復活したのかな VirtualPC2007にwin7入れてらくらく作曲名人XP対応アップグレードモジュール使用
気になったんでVista SP2にS-YXG50入れてみた 音出るじゃん… MS配布版と違って市販版は普通に音出るのかな
まだXP環境しか無くてその辺よく分かって無いんだけど、 VistaだとS-YXG50って使えるの?使えないの? MIDIせれくたーとか使えばいけるとかそういうことなのかな?
Vista S-YXG50 で検索することをしないのはなんでだろう
゚ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\ /  ̄/\ | 深度694 緊急浮上age. | 。 |_ /\ \ \__ _______/ 〃,| \ \./\ ∨ |_. \./\: \ ∠⌒∧ 〃:\  ̄ \ \./ \_(´∀` ||) |__|∴ : \_ \ /\ \ ̄\ゝ) ) //∴∵ : 〃\  ̄ \ :\ / \ \/// ∵ ∴ 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
socket939のathlon64 X2だとdualcore optimizerを入れても音がブツブツ切れて使い物にならなかった S-YXG50だけど、phenomIIだと何の問題もなく使えた。 なんだかお得な気分だ。
>>213 そうなんだ・・・
うちTurionだけど、やっぱりブツる。
YMF744ってSPDIFさえあればBit Perfect入出力できますか?
普通にAC97準拠なので、48kHz以外のはリサンプルされる。 754は入力のみ44.1kHzがそのまま録れるはず。
MU-128が1万そこそこってどうなのかなあ。 聞き専だからちょっと抵抗あるんだけど…
MIDIドータカードが載るYMF754サウンドボードが欲しかったなぁ
娘札なんて不要。 MIDI端子ブラケット程度で十分。
Vista/7(x86)でS-YXG50まじで鳴るじゃん ずーっといままでググって出る有名どころのサイト見て鳴らないものだとばかり思ってたけど上の見て試したら音出たわ S-YXG50 4.01.29Legacy(XG Works 4.0用のアップデート)使用 WindowsUpdateで拾えるS-YXGはMIDIデバイスに現れないため利用できなかった
OS:WindowsXP SP3 M/B:striker extreme Xwave 6000 744 dsxgxp.exe使ったり色々やったけど認識しなくてもう疲れたお… あんまり詳しくなくて狩っちゃったんだけど、 PCIあっても、マザボが駄目とかあるのかな
222 :
221 :2009/10/07(水) 18:20:07 ID:08Bl46+F
認識いたしました。 どうもご迷惑お掛けしました
最近のオンボサウンド、 7x4系ボードと比べて、どうなの?
何がどうなんだ
試しもしないで漠然とした質問投げてくる奴って ケツ穴に一度埋め込んでエージングすれば YMF最強だよとか言ったらその通りにするのかねえ
226 :
221 :2009/10/08(木) 09:07:16 ID:jeBC1L6a
急にエラって再インスコするはめに
もう6時間くらい死闘してるのに未だに鳴らねぇ…
>>6 の方法でやっても音ならないし、選択にFM出ないし
普通にアップデートで鳴ったと思ったらFMしかならないし
もうダメぽ
最近のマザーでは挿しても認識すらしないのは珍しくない。 スロット変えても動かないなら諦め。
229 :
226 :2009/10/09(金) 04:08:30 ID:x5/C10Nn
>>228 DS1sysの時指定しても、キャンセルしてもエラーになってしまいます。
一度快適に動いた時とFM音源だけ
正常に動いた時もはネイティブだったんですがこの気まぐれさは何だろう…
テンプレ
>>7 にある、5245ドライバに「dsxgxp.exe」が無いのは何でだろ・・・
確かsetup.exeの実行前に予めdsxgxp.exeを実行して任意のフォルダにインスコしとかないと、
ドライバインスコの際に「任意のフォルダ〜」を指定した時にエラーが出て当たり前。
カスタムinfとかは俺も元ファイルに上書きして使ってるけど。
>>231 いや、そんなエラーは一切出たことないし、
dsxgxp.exeなんて初耳だけど・・・
YAMAHAのって古いバージョン(5244)じゃん。
いずれにせよ
>>226 が、テンプレ通りの手順を踏まず、
自分で勝手に判断して手順を省略したりして、
適当な入れ方してるからうまくいかないって事だろうけどな
もう一度、一からダウンロードするところからやってみれ
235 :
226 :2009/10/09(金) 22:45:38 ID:x5/C10Nn
皆さんどうも参考にして頑張ります。 サウンドカード刺すためにファンを移動して その後ファンが落ちて直したらグラボの電源抜いてしまってHDDが完全に死にましたw
なんでHDDが死ぬんだよ
YMF724発掘した ゲームしてると、オンボ蟹の同時発音数?3Dハードウエアサウンド?が32音ぐらいで 少ないのが気になることがあるから、エンコ終わったら刺すぜ 何気にぐぐったら724て64音なんだな すばらしい
まだ音が鳴るように出来なくて泣いた 1)ドライバwdm754_5245.zipで落として解凍し、その中にある「NLDS1Y03.INF」を拡張INF5255と中身を入れ替え 2)落としたドライバファイルの中の「dsuninst.exe」を実行。 削除後、再起動。 3)新しいデバイス云々のメッセージが出たらキャンセルして、 ドライバファイルの中の「Setup.exe」を実行後、再起動。 4)再起動後、「DS-XG PCI AUDIO」を認識し、デバイス追加ウィザードが出て、 いいえ接続しません→「ソフトウェアを自動的に〜」を選ぶ。 完了すると次に「DS-XG Legacy sound system」を認識し、同じく接続しない自動を選ぶ 更に次は「標準のゲームポート」を認識してインストールが完了する。 5)コンパネでオーディオとサウンドで「DS-XG Audio」に切り替える で全く音が鳴らない ユーティリティではYDSXGDK.SYS以外はインストールされたことになっている。
240 :
239 :2009/10/11(日) 11:04:43 ID:leSZTf3g
音が鳴りました。 YMFユーティリティでレガシーをFMのみ ボリュームコントロールでDS-XGとMSシンセを共有にして再起動にしたら直りました。 もしかしたらDS-XGのボリュームが0になっていたのかもしれません。 サウンドカードは二枚なのでFMだけなれば十分なので満足です。 音量はやったはずだったんだけどな…
>>237 どうでもいいが、7x4シリーズは、チップ自体は単なるAC97互換のコーデックでしかないよ
ちなみに、チップにはXGの刻印もあるが、実際にはXG音源としての実装もソフトウェアドライバだ。
7x4自体は、ドライバから送られてくる、各チャンネルの音色のストリームを再生してるだけ。
同時発音数64音ってのは、単にボードやチップのデータバスの帯域の制約から、同時発音数の上限がそれくらいって意味だ(だから、ドライバに手を入れると、発音数を若干拡張できるわけで)。
当然、DirectSoundの音声ストリームのハードウェアアクセラレーションもサポートしてない。
ただのWave再生やXGは、レイテンシがそれほどシビアじゃないので、最大64音相当のスペックが出るが、DSで出せるのは実質16〜24音くらい。
あと、YMF系の3Dハードウェアサウンド(Sensaura)は、最終的に出力される音を加工して広がり感を与える、単なる独自実装のエフェクターで、DirectSound3Dとは関係ない。
そもそも、DirectSound3D自体が、実質的にEAXのサブセットなので、クソエイティブのカード以外で、DS3Dに完全にハードウェア対応してる奴は存在しない。
基本的にSB系以外のカードは、DS3Dの音像位置の計算はドライバでやってるけど、元々、DS3D自体が、音の反響とか遮蔽をきちんと計算してるわけじゃない。
リバーブとかああいったエフェクターで環境音を模擬するのと、単純なパンポットの調整で音像の位置を表現をしてるだけ。
なので、画質のオプションを最大にしてもなお、CPUスペックが不足するような、ギリギリ限界の負荷で無い限り、はっきり言ってハードウェアサポート必要ない。
もちろん、実体がAC97コーデックでしかない、YMF7x4系で、オンボ蟹と比較して、ゲームのパフォーマンスが改善されることも無い。
リナックスとかでAC97互換サウンドな訳が理解出来た。 今時の蟹サウンド+XGソフト音源と変わりないのね。
>>241 丁寧にありがとう! でも残念ながら俺にはよく・・・w
ドライバに手を入れると発音数が増えるっていうのはびっくりしたw
CPUはほとんど3コア遊んでるし、PCI、PCIeはビデオカード刺さってるだけだから
ハードウエアアクセラレーションに拘ってるわけではなく、
単純に何音同時に出せるのかっていうだけなんだけど、うちの蟹オンボードだと
3Dmark03でみても、RightMarkでもみても32音か33音ってなってる。
以前使ってたUSBの音源(名前は忘れたけど壊れて捨てた確か64音だった)に比べると、
同じゲームしてても、音が聞こえたり聞こえなかったりすることがあるから
同時発音数のカードか音源なら、そんなことは無いかな、買うしかないか・・・
でも安いCMI8738だと16音ってなってるし、8768は64だけど微妙に高いしなぁ・・と
そんな時にYMFを発掘したんだw
こんな目的でオンボ蟹から変えても意味ないのかな
ちなみにまだパターンにピンは立ててない・・・w
ごめん訂正 >>同時発音数のカードか音源なら、そんなことは無いかな、買うしかないか・・・ 同時発音数のもっと多いカードか音源なら、そんなことは無いかな、買うしかないか・・・ でした
>>241 長文で熱弁ふるってるところ悪いけど
>7x4シリーズは、チップ自体は単なるAC97互換のコーデックでしかないよ
コーデックじゃなくて論理コントローラなw
しょっぱなの肝心要から間違えてんなよ恥ずかしいから。
妙に安いなんちゃってRAIDカードみたいなノリか?
PCIに刺して使えるサウンドカードで、 4オペのFM音源載ってるのない?
SW1000XG+PLG100-DXというのはどうだろうか? 6オペだけど。
YMF724内蔵のOPL3ってどういう意味があるんだろうか……
コンパイル製ゲームみたいに OPL3で鳴らすことを前提とした ゲームを遊ぶためのもの。
DirectSoundに対応するゲームをやる場合、 724搭載カードとUSB音源だったら、 どちらが低負荷でしょうか? 手持ちのPCの組換えをするにあたり、悩んでおります。
流石に組み換えまでやるならUSB音源買っちゃえよとは思う。
>>251 それが目的ならUSB音源はやめた方がいい
CoreDUOなノート、Elona(DirectSoundを使用)、XonarU1(USB音源)だと
音は悪くないが露骨に描画が遅くなってどうしようもない
724はMIDIを使わないなら諦めた方がいい
最近のPCなら問題ないと思うが負荷を気にするならX-Fiでも導入した方がいいと思うぞ
ここの住人はSound Blasterとか興味無い人が多そうな気がする
俺も少し前までゲームで負荷軽減ならSBと思い込んでたんだが
ゲーム系のスレで指摘されたところ、最近はAPIの関係でそうでもないらしい。
ただし具体的にどうなのかとかはよく分からん。
低負荷が目当てなら
>>251 は自分で調べることをお勧めする。
255 :
251 :2009/10/20(火) 09:10:17 ID:EHyuIarj
>>252-254 レスありがとうございました。
自分なりの結論としましては、YMF744はもうしばらく死蔵しておこうと思います。
(724はどこかに行ってしまい、手持ちのは744でした)
PC構成ですが、メイン機はXeon2.8GHz*2、メール、ネット、仕事、BGM鑑賞用途です。
USB音源のONKYO MA-500UとMIDI音源のMU100が繋がっています。
サブ機はXeon5160*1、ゲーム(エミュ)、エンコ用途、音源はオンボのADI 1981HD via
ESB2(AC97)が、MA-500Uのアナログ入力に繋がっています。
MA-500Uはアンプを兼ねており、光入力*3とアナログ入力*2を持っていますが、アナログ
入力のうちの1つは、自分には扱いにくい位置にあるため、実質、*1という状態です。
で、最近、火を入れていなかったMU100を使おうと思ったのですが、出力がアナログしか
ないため、挿す場所がない。
ではサブ機をUSB化、もしくは744導入で光化することで、アンプの入力を開けようかと。
ただ、そうするとサブ機はゲーム機なので、パフォーマンスの低下が心配だ、ということ
で相談した次第です。
長文、失礼しました。
>>255 そのUSB音源を一時的にサブに差してみればその環境と使っているソフトで遅くなるか確認できる
MA-500は前面に入力があって使いにくいようだがL時のステレオミニプラグでも買って後ろに引き回せばさほど邪魔にならないと思う
そもそもXeonが乗るようなマザーでYMFは使えるんだろうか
257 :
Socket774 :2009/10/20(火) 20:30:37 ID:9TR7Ce6y
あげ
昔はSBのIRQとかI/Oとか決めうちで直接動かしてたからな。 いまはdirectx経由だから、directxに対応してれば十分。 ac97+xgのymfには全く関係ないけど。
っSB-Link
「音」で選ぶ,ゲーマーのためのサウンドカード購入ガイド 2008/12/26
http://www.4gamer.net/games/029/G002923/20081224069/ すでに過去の常識は通用しない
「ゲームサウンド」の質的変化
さて,テストに先立ち,PC用サウンドカードを取り巻く状況について,はっきりさせておきたいことが二つある。それは,
1.Sound Blasterは,もはや「PCゲーム用サウンドカードの定番」ではない
2.ドライバモデルの刷新によって,ドライバの完成度は,より重要になっている
点だ。
順に見ていこう。1.についてだが,4Gamerで何度かお伝えしてきているように,Windows Vistaでは,
ゲーム内のサウンド再生に当たって,DSP(Digital Signal Processor,
サウンドチップ)を用いたハードウェアアクセラレーションが廃止されている。
これは,Windows XP以前のOSでハードウェアアクセラレーションを推進してきたCreative Technology
(以下,Creative)の立場からすると「これまで使えていた重要な機能が廃止されたという問題」だが,
Microsoftの立場では,「特定のサードパーティによってOSの機能や安定性が左右される『問題』が
解決した」わけで,一概に「だからWindows Vistaはダメだ」という話にはならない。
また,ゲームがマルチプラットフォームで展開されるに当たって,すべてのPCに組み込まれているわけでもない
マイナーな規格をサポートすることの難しさもある。結果として,Windows Vistaの登場以降,
ほとんどのゲームデベロッパは,Sound Blasterを前提としたゲームサウンドデザインを行わなくなってきている。
つまり,Creative独自規格である「EAX ADVANCED HD」と,それによってもたらされる「最大発音数」と
「音場処理」のメリットは,最新世代の3Dゲームにおいて,もはや成立しているとは言い難いのだ。
長らく築かれてきた実績もあり,有力な選択肢であることは間違いないが,
同時に「唯一無二の選択肢」でなくなっていることは,押さえておく必要があるだろう。
Windows7の64bit版をインストールしようと思ったら、 YMF7xxシリーズのドライバが無いことに気づいた。 残念だ。。。
>>261 いいか、MSに苦情を出すんだ
必ずだぞ、約束だ、必ず出すんだ
俺は今から鳩山経由でゲイツに圧力をかける
YMFはYuaiManiFestの略だからと言ってプッシュするんだぞ分かったな
>>261 そもそもそーゆーことで困らないよーに
OSのバージョンに関係なく使えるための規格としてWDMが出来たんじゃねーの?
2k/XP用の5244とか入れちゃダメなん?
>>264 XP x64に5244入れて、今、リカバリの真っ最中。
こんなことになるとは…orz
64ビットでも問題なく動けというのは無茶。 今、将来128ビットでも問題なく動く様にドライバ作れと言われても無理なんだし。
じゃあWin32版にならインスコできるの?
Vistaの時はできたような。
証明書は無いけどな。
Windows7も出たことだし、ヤマハは7対応版のYMF774をリリースするべきだ
>>270 ちゃんとMIDIやFMサウンドが使えるなら100%買うんだけど
今のCPUならソフトシンセで十分
でもソフトシンセもろくなのリリースされないしね
YMFでADLIB Tracker動く?
久しくMIDIは引退してUSBオーディオに墜ちた俺だったが、昔世話になった Monster Sound MX200のGS音源の音が無性に聴きたくなってさ、ドータボードを 死蔵していたAOpenのYMF-724カードに半田付けして1枚でXG+GS音源な カードをでっち上げてみたよ。 WinXp SP3だったもんで、ドライバのインスコにちょっと手間取ったけど、なんとか 認識して音が出た。XG+GSで32パートもなんとか行ける。 音質はvista以降標準のアレとは大違い。惜しいものを無くしたモンだ。 今時のハードウエア構成ならソフトシンセでもこの程度のクオリティは余裕のはず なのに、MIDI市場が死んだも同然な今、それが期待できないのが悲しいよな。
XGに金出す連中が少ないからな。しょうがない。
>>275 SBかtimidityでSoundfont、MMSのVSCでVSTi、XPならMS配布のS-YXG
ソフトシンセならこの辺でどうよ
MIDIも新しい良質なコンテンツが今後出てきそうもないしな。 過去の資産を再生するならソフトシンセでも十分といえば十分だが、 vista以降だとまともに対応したソフトシンセも少ないしな… 悲しいかなレコードみたいに再生環境も失われてゆく運命なんだろうな。
mp3のほうが便利だからしょうがない。
なまじWinが糞音源を積んでるせいでMIDI=MS GSの糞音質でショボい存在って認識されてるしな MS鯖で無料配布してるくらいなんだし、Me/2000以降でS-YXG50が標準音源になっててくれれば 世間のMIDIを見る目もまるで違っただろうと思うんだけどな…
皆さん、MIDIのプレーヤーって何使ってます? ウチはWindows98の頃からTMIDIです。
ネット環境やHDD容量が一昔前とは比べものにならないくらい向上した今、 わざわざMIDIを使うメリットなんてないもんな。 ユーザーがみんな高級なMIDI音源を持ってるならともかく、 良質なMIDIを作ってる人は、YMFなんかで再生されるのは嫌だろうし、 結局MP3とかの形式で配布することになる。 MIDIが失われていくのはやむを得ない・・・ ここでYAMAHAがMU-2000クラスの品質のYMFカードでも出さんかな。 そしたら、まだまだMIDIの存在価値は見いだせると思うんだけど・・・
>>283 自動演奏を聞かせるための配布形式SMFファイルとしてのMIDIと
楽器用インターフェイス・プロトコルとしてのMIDIとは違う訳で
MIDI全般が終わっているように書いてしまうと違和感が…
今から出すとしたらDSPカードのような製品のほうが有望で
PCの標準サウンドカードというのは市場的に厳しいと思う
DSPにしたってUSBとかFireWireで外付け音源としてリリースと
結局今の自然淘汰された状態になるんじゃないかな。
>>283 そもそも一体どういう経緯で、パソコンの音源ボードがMIDIに対応したんだろう?
かつて、PC-9801-26 とか 86 とかのFM音源は、MIDIファイルは再生できなかった。
でもあの頃はなぜか、SC-88などの所有者がやけに多かった。
インターネット時代になって、YMFなどでも簡易的にMIDIファイルが再生できるようになって以来、
皮肉なことに、DTM音源はよほど音楽が好きな人しか持たなくなってしまったような気が。
86で、DOS配下でMIDI鳴らすソフトなら使ってたけどな。 86はADPCMバッファが無いから、FIFOバッファに次々と送り込む設計だった。 こんなのがCPU食わさずチップでできたらいいのになと思っていたら 時代はWin95/98になり、ESSやYMFでソフトMIDIが実現した。 俺は当時SC-55を持っていて、音質は比べるまでも無く実機のほうがよかったが、 とにかく追加機材なしでMIDIを鳴らせるメリットは大きく、MIDI機材を持ってない友達と .midファイルを交換したりと、簡易MIDI再生の文化は、それなりに楽しかった記憶がある。
>>285 経緯っつーか、DTM環境構築の一つとしての対応に過ぎなかったんじゃないかな?
MIDIへの対応自体はPC-8801時代から打ち込みソフトは存在してたから、単純に
[外部の音源モジュールを使用する事で内蔵音源よりも、より豊かな表現が出来ますよ]的な。
それが市販ゲームでもMIDI音源対応ソフトが登場した事で普及し始めた...と記憶してる。
あの頃は新しい音源が出る度に「今度の性能はどんなだ?!」とか妙にwktkしてたな.
今でもエミュ用としてSC-55の実機を保管してるが、使用頻度はメッキリ減ったな(´・ω・`)
作曲してる人なら違うだろうけど今時聞き専じゃ出番はほとんど無いよなぁ 8850があるけどちょっと鳴らすだけならソフトシンセですませている
>>285 DOS時代のゲームがBGMにMIDI使ってたから。
98はともかく、IBMPCはSoundBlasterがMIDIインタフェース標準搭載してたし、SoundBlaster32/AWE32/AWE64はMIDI音源そのもの搭載してた。
今MIDIをハードで再生するのってサウンドブラスターぐらい? 自分は98で初めて自分のPC手に入れて搭載されてたサウンドボードの音源で 初めてMIDIファイルを再生した。ドライバと一緒にインストールされたサンプルだ。 クラシック、ジャズ、ロック、MIDIって安っぽくてつまらないなって思ったよ。 バロック調名曲はまだ聞けたけど、ロックやジャズは酷かったな。 16ビット時代のゲーム機の音源のほうがまだ味があっていいと思った。 FM音源なんかより生の楽器に近いけど、しかしまったく味気のない単調な演奏。 サウンドボードのMIDI音源の質とファイルの作りこみとの問題だろけど しっかりした音源を持ってない大抵の人は「MIDI詰まんない」そういう風に思った人は多かったんじゃないのかな。 MP3が一般化した時代だったし大抵のサウンドボードの安っぽいMIDIじゃそれじゃ勝てない。
SBもEMU8000を乗せたAWE32と64ぐらいがハード処理であとはCPU任せだったような YMFの続編は出して欲しかったけど、 その後のサウンドカードやDTMなMIDI音源の衰退を見てるとヤマハの判断は間違ってなかったか
今はPCMファイル再生で、ゲーム用途にmidi必須じゃないからねえ。
MIDIファイルもDSPで計算して慣らしてもパフォーマンス落ちないので、 音源チップ載せる必要ないしね。
PMCファイルの音質を超えるようなクオリティでMIDIを再生できるYMFチップを開発してだな(ry
PMCとかスルーしてやるにしても、お前PCMとかMIDIとか全然分かってねえだろ
MIDIなんて本来製作側のもんだしな まだオーディオファイル再生できるほどCPUパワーもなくメモリ容量も少ないときだから重宝しただけ 今はメリットないね
音源によってサウンド、演奏が変わってしまう。これすごいメリット。
midiの再生にPCM音源を使ってるので(ry ハード音源でがんばって来た機能をソフトで実現出来る時代に成っちゃったからな。 逆だな。環境によって演奏が変わってしまうので、directsoundで統一されてmidiが駆逐された。 その恩恵で、今はどんなPCのどんなサウンドカードでも同じ音が出る。
DOS〜Windows3.1あたりの時代までは市販ゲームにMIDI対応というのあった し、当時はソフトの媒体がフロッピーだった上にCPUパワーも貧弱だったから、 専用ハードを使うMIDI音源が高音質での音楽を再生できる唯一の手段 だったんだよな。
当時はどんな周辺機器も高価だったから、 DTM音源に数万かかっても、そんなものだと 割り切れたのかもしれないな。
インテル初の低価格帯専用CPUとして鳴り物入りで登場した
L2 キャッシュ無しのゴミセレが初登場で\3万近くだからな。
>>299 Win98くらいまでは市販エロゲでもMIDIはそこそこあったし
同人だとXP時代でもまだ生き残ってたよ。
マシンスペックの向上・圧縮音源の普及・HDD含むメディアの大容量化。
この3つでMIDIの存在意義が消し飛んだな。
>>301 着メロへの採用で、ネット上の流通に弾圧が加わったのも大きかった
今となってはメロディだけでも着うた配信の有様だけど
Respect Our Music(笑)
>>301 あともう一つ、ブロードバンドの普及もじゃね?
MIDPLUGとか使ってた頃が懐かしいねえ・・・
DTM音源による、歌謡曲やアニソンなどのMIDI打ち込みの文化は、 既に書かれているようなハードウェア的な理由で衰退しかけていたところに輪をかけて JASRACが火炎放射攻撃を仕掛けてきて、ぺんぺん草も生えないような状態にしちゃったんだよね。 ほんとあれだけはJASRACを恨むわ
その辺の耳コピは初心者の練習にもなってたんだろうけど根こそぎ刈り尽くしちゃったからねぇ 全部とは言わないけど様々な面でカスラックが音楽離れに貢献してるのは間違いないな
でも勝手にうpしていい訳じゃないけどね。 ようつべみたいに許諾を得るのが大人の対応。 まあカスラックは著作者への支払いの方も適当なのが許せないけど。放送局とか一部の許諾者に対しての年間包括契約で使い放題とか優遇的契約を無くすべき。 ちゃんとあらゆる許諾者に平等に一曲いくらでカウントして、著作者にきちんと還元してくれないと管理団体として失格。
307 :
Socket774 :2009/11/07(土) 11:48:46 ID:iGn7Tzim
>>302 "Our music"が、「俺達が作った音楽」なのか、「俺達が著作権を持ってる音楽」なのかによって話が変わりそうだな。
著作権ゴロの集団と化したカスラックと カスラックが悪だから何をやってもいいと曲解する厨房のせいで 今後の著作権のあり方の議論は一向に進まん
そう考えると、平沢進は神だな。
今カードについてたS-YXG50を入れて後に
>>4 見て
インスコし直したらコンパネから設定画面消えなくて
焦った。色々やってもうまくいかないので、Win98用の
アンインスコツール使ったら直った
よくスレを読まないとダメだな…
最近は自ら平沢唯の名前出してけいおん廚を釣って楽しんでるおっさんか。
>>306 DTM側からすると、まったく同一の音源を上げている訳じゃないてのがあって、
逆に作曲者側にすればそこまでがめつく細かく徴収している分、
著作者への還元は明朗会計なの?っていう不透明感が問題かな。
>>309 90年代のミリオン連発幻想にとりつかれ、100万枚いかないのは違法ダウンロード
のせいとか言ってる人がいるなかで、相当昔からMP3配信してきているからすごいね。
音楽製作のコスト低下と、アテンションエコノミーなんて騒がれる前から良く理解してる。
>>312 オーケンがエッセイで自分の歌の歌詞引用したら
ジャスラックから金払えと言われて払ったはいいが、
その分の著作権料が入ってこなかったとかあったな。
それはレコード会社と出版社に抜かれてるだけな気が。著作権の委譲をしちゃってるならあり得る話。自分の曲でも権利は持ってない。 小室の曲だけど、権利はエーベックスが持ってる構図と同じ。
>313 それは本人も否定している都市伝説だよ
316 :
Socket774 :2009/11/16(月) 22:36:53 ID:wLeEFCX1
ユーザーズファクトリーの偏見だらけのレビューが健在だった頃はいろいろなスレがあったよね。 AUREALのスレもあったし、Crystalのスレもあったし、アコエジのスレもあった。 結局、アコエジはXPに対応したのかな?
ドライバの評判は悪かったけど後期はXPで安定していたよ サウンドカードはもう完全に下火だな、いつも荒れて無駄に速度があった本スレも閑古鳥だし
YMFの2k/XPドライバが評判悪かったのは ハードウェアバッファが無効だったりMIDIのバグ放置されたりといった 機能制限されてたからであって安定性は話題にもなってなかったんだが。
当時の自作板はユーザーズサイドは全く叩かれてなくて、 それどころかユーザーズサイド(ユーザーズファクトリー)の偏見だらけのレビューが妄信的に信用されていた。
サウンドカードスレ、酷かったなあ AC'97=オンボ=糞音質とかテンプレで思い込んでたヤツが多かったせいで YMFみたいにAC'97仕様のチップってだけでボロクソに叩かれたりしてたし そういや今のサウンドチップってHDAになってるのかね?
>>320 今はどうだか知らんが、当時のサウンドカードスレは「デジタル48kHz固定出力=糞」という概念がはびこっており、
当然、デジタル48kHz固定出力のYMFもCreativeも糞の仲間入りだった。
当時はデジタル44.1kHz出力対応のカードはオーディオカードとCMI8738しかなく、
それ以外は例外なく糞とか言われていた。
上記のようなあまりに偏見だらけの書き込みをする人のせいでまともな人はみんな去っていった。
>>318 上のドライバのレスはアコエジの事なんだ
YMFはとりあえず2kで動いただけでもマシだったかな、PCカードのMIDI音源は全滅だったし
ドライバがどうしても気に入らなくてSantaCruzで満足した俺負け犬
しかし結局、サウンドとLANはカニが制覇した感じだよな 一時期のノートではAC-XGも割とよく見かけたけど途中からサッパリだったし。
当時、ウザの偏見だらけのサウンドカードレビューをマンセーしていた人たちは、 その後、自作板にウザスレが立ってウザが長年に渡り自作板で叩かれ続け、 最終的にはウザが閉店したことはどう思ってるんだろう?
レビュー読んでマンセーしてたような情弱の連中は スレ読んでアンチに転身して叩きまくって 常に自分は正しい情強だって自己満足に浸ってると思うよ
わりい、そのページもバカにしか見えなかった そんだけ偉そうなこと書き殴って散々いろんな製品こきおろして ウザの妄言を真に受けてゴミ買って被害者面とか何なのって。 項目名だけあって中身スッカラカンなページが多いと そんだけで普通に印象悪いんだよね まあサウンド関連でレビューやりたがる連中は ウザもそこもキチガイしかいないんだろう根本的に。
10年ぐらい前は工事中なサイトがそこらにあったな サウンド関連と言えばサウンドカード博物館は物量が素晴らしいサイトだったぞ YMFも網羅してたんじゃないかな
さっきデッドストック箱を漁って YMF復帰ε=(ノ゚ー゚)ノタダイマ HoonTechナツカシスDigital XG(754Rパッケ)未使用引っ張り出してきた! オンボSoundMaxだとA/D無くて悲しかった サウンドカード博物館懐かしすぎる
被害者面する香具師はまだいいよ。 当時厄介だったのは、ウザのレビューを真に受けて、ウザと同様にウザがマンセーするサウンドカードを一緒になってマンセーし、ライバル製品を貶していた香具師だよ。 当時のサウンドカードスレはそんな奴がゴロゴロいた。 だいたい、当時ウザがマンセーしていたTurtleBeach Montego II Home Studioとか、Live! ValueやHoontech Digital-XGが何枚も買える値段で売っていたというのにな(w
いい加減スレ違いだからウザ叩き続けたいなら他所でやってくれ
YMFのカードの音が聴きたくなってnf2のマザーに98SEをインストしたが nfと相性が悪いとは...今ググッテ気づいた。
相性ならnF2と98SEの仲であってYMFとではないから誤解なきよう
HoonTech Digital XG YMF754欲しいぜ・・・ YMF744のは結構オークションに出てるんだがなあ。 たいした違いがないとわかっていても、なんとなく比較的上位の物が欲しくなってしまう。
nfのマザーから865のマザーに替えたら、あっさり問題なしとわ... soundTrackISAのヴぃあで動かんのを思い出した..
NF2とNF4のWin2kでAW744が正常動作してるが?
724挿したらデバイスマネージャーに全く出てこない……鬱だ
最近のマザーだと認識すらしないのはちらほらある。
HOONTECH Soundtrack Digital-XG(YMF744) 98SEで何故かMIDIボリュームが聞かない…何でだろう?
DS-XGの音量の設定で、MIDIの項目が出てないってこと? DS-XGの「オプション」で、表示する項目を選べるけど、そういう話じゃなく?
ソフトシンセ使ってるとか
>>343-344 色々状況の説明がおかしかった。
DS-XGの時はちゃんと効くんだ。YMFUtilityでFMをロードすろと効かなくなるんだ。
公式のVXDドライバは2種類(2008と2013)あるがどっちを入れてもダメ。
ドライバ側に問題あるのかUtility側に問題あるのか…。うーん、わからん。
>>346 >単にFMシンセのボリューム調節スライダが出てくるような設定にしてない
ゴメン、まさにその笑えないオチだった。
MIDIアウトのボリュームスライダーをいくらいじっても変化しないから
設定を変えてみるとボリュームコントロールに「レガシー」の項目が。
このつまみを調節してみた途端に。('A`)
恥ずかしすぎる。
お礼を書くのを忘れてた。どうもありがとう。
349 :
343 :2009/12/15(火) 03:11:33 ID:0ja8uSHC
>>348 結局オイラが正解だったんじゃないかYo!
許さん
あと少なくとも3年間はYFMを使い続けると誓わない限り許さん
× YFM ○ YMF ごめん、やっぱ許すから許して・・・orz
351 :
ぼるじょあ ◆yBEncckFOU :2009/12/15(火) 22:04:00 ID:NL0GTQ/m
YamahaのFM音源だから YFM
Yokohama FM
>>349 スンマセンでした。
YMFはPCIスロットが世の中から絶滅するまで使いつづけます
昔そんな感じでCバスとか増やすの売ってたなぁ
バリバリ機体を動かしまくってのドッグファイトゲームをやることにした さすがにキーボードやマウスでは嫌 そうだ昔使ったジョイスティックとジョイパッドがある(ゲイツさん提供) 出してきて繋ぐことにする ゲームポートがなかった そうだ昔自作したPCの残骸からYMF724pciを持ってこよう(AOPENさん提供) どうせ今のはせこいオンボードチップだ、えいやと挿す ところが何度やってもXP汎用ドライバしか読み込まない ここに辿りついてテンプレみて疑問が氷解 さすが2chありがとう
何で本家のYAMAHAが5244までしかないのか それが不思議だ
5246を出すつもりで開発中だったけど途中で飽きて放置
そもそも5245と5244てどこが違うか分かってるの? 俺には違いが全然分からないんだが。
白いドライバでも 黒いドライバでも 新しいのがいいドライバ 中国のえらい人の格言なんだぜ
>>360 黒いドライバを三穴に指しておいらが通りますよ。
362 :
Socket774 :2010/01/15(金) 00:00:09 ID:uozEaR+d
諸君 いまさらだが言いたいことがある あ け お め
本当に今更だな どんだけ書き込みねーんだよ あけおめ
あーい、ことよろ
あけおめ 今年もよろしくです もう、半月すぎてしまいましたね・・・・・ 時間が経つの早いな
ISAの亀浜オーディオカードとYMF2枚残してサウンドカード廃棄完了 旧仕様機に付けて余生を送らせるかな
>>363 あけおめ。
良くも悪くも枯れた音源なので、今年もまったーりと行きましょう。
ところでコレ、ALSA対応してる?
WindowsXP入れ直したらFM Synthが消えた…_| ̄|(D:)
>>368 レジストリ変更でおk
スタートボタンから「ファイル名を指定して実行」に「regedit」と入れてレジストリエディタ起動
HKEY_LOCAL_MACHINE\SYSTEM\ControlSet001\Services\YAMAHA\Driver\DSXGWDM : LoadLegacy
の値を
04 00 00 00
にしてOS再起動
Windows 7 64bitのドライバってある?
あるわけない
そんなものがあればこのスレが狂気のage嵐になってるのは確実
win7-64bitスレでXPのドライバ入れたら音が出たってレスを見たが
発見したんだがMIDIの再生には意外とPCIの帯域は重要みたいだな。 MIDIの再生中にPCIに高負荷がかかるとMIDIの音程が狂って変なメロディーになる。
規制だったがようやく書けた。
>>369 d。やってみたけどダメだった。ドライバ入れたり消したりしまくってるせいかもしれん。
古いドライバがどこかに残ってると無意味。
A-Trendのymf724のカードからAW744 Deluxeにかえたら、SB Audigyが認識しなくなったぜ。orz 元の状態に戻しても認識しないし、スロット変えたら起動しなくなった。戻したら起動したけど。 SB Audigyはどう頑張っても認識しなくなったので、AW'44Deluxeだけにしたけど。 やっぱり相性悪いのかな。
SBとYMFを併用する理由は何じゃ?
SB AudigyのDigital Audioをさしてた。MIDIのI/Fが欲しかったのと、SoundFontを使うため。 YMFをさしてたのは、XG音源を使うためとGM互換のFM音源を使うため。 Timidity++とは違い、SBは鳴らしながらSoundFontの入れ替えができたし、YMFはPowerYMFを使ってS-YXG50よりも良い音で再生できたから。 最大の理由は、複数の音源を使いたかったからなんだけど。
sb互換でirqとioaddress取り合うだけだな。
SB AudigyってOPL3互換のFM音源が使えるの? ちょっと差してみようかな。
そんな機能有ったっけ?
コメサマをFMでやろうとまた落としたがYMFUtilityが解凍できなす。 古いパソコンにはまだ入ってるかな…確認めんどくさ。
>>383 IEのキャッシュが壊れてるだけ。火狐でDLしてWinRARで解凍したけど壊れてなかった。
HO
普通の5244ドライバだわ
388 :
Socket774 :2010/03/02(火) 22:31:02 ID:jwmlIOPg
age
録画鯖をFriioからPT2にするために去年復活させたYMF744を外した。 DS-XGもFMシンセも気に入ってたんだけど 次にYMF復活させるのは何時になることやら。
昔使っていたノートにYMF744が採用されていて 当時はmidiの再生なんかに大変お世話になったものだけど Vista/7では使えないって状況は変わらなそうですねなむなむ
392 :
Socket774 :2010/03/14(日) 03:49:21 ID:hFI2purJ
>>391 ん? 32bitでならXP用のドライバ入れれば使えるけど?
390じゃ無いけど使えるのかヽ(´ー`)ノ まだまだYMF754-Rは死なんよ!
一度ドライバを全部消してインスコし直したいが、OSから入れ直すしかないだろうなぁ。 関連ファイル一覧を作っておくんだった。
>>394 超タートルレスだけど
普通にdsuninst.exeを実行するだけじゃダメなの?
397 :
Socket774 :2010/05/02(日) 23:45:37 ID:UpmtZolt
愛だろ、愛
(゚д゚ ) <お、724よ(オナニシヨ) (| y |)
i3でマシン組んだけど、オンボードサウンドがペラペラで全然良くなかったので 昔のYMF724E-V搭載のカード挿したら、目茶音が良くなった 同じ様にG41で組んだ時もそうだった 最近のオンボードサウンドはなんか全然腰の無いメリハリも無い音出すマザーが 多い様に思えるのは自分だけだろうか… 2ch再生しかしない自分だけど、一応周辺音環境は、もう20年位前の糞古い Sansuiのオーディオアンプと、スピーカーはこれまた古いJBLの4312MUなんだけど
その酷い類のを使ってますがw ECSの奴な。モー音質が悪いこと悪いこと。 そもそも音を出す必要のほとんど無いマシンだからあんま気にして無いけど(だったらなんで挿してあるんだよw
昔のYMF724E-V搭載のカードって具体的にどれの事だろうね。
一般人ならIntel High Definition Audioのほうが音がいいと感じそうだが。
YMFに積まれてるAudio Codec 97の後継なんだし。
Intel High Definition Audio
ttp://www.intel.com/design/chipsets/hdaudio.htm ググったら、
Xwave192
DCS S817
labway A301-G58
Pine PT262
Addonics SV550
あたりは、YMF724E-V搭載のようだ。
・YAMAHA XGチップ採用 昔から愛されているヤマハチップを採用。 旧式のWindowsやLinuxまで幅広いOSのドライバが配布されています。 ヤマハでないと困るというユーザー必見のサウンドボードです。 ・幅広いOSをサポート Windows95から最新のWindows7まで幅広いWindowsシリーズに対応しています。 また、LinuxもKernel2.1以降は動作確認済みです。 古いマシンでもサウンド機能を追加することが可能です。
>>404 ds1.sys
バージョン:5.12.01.2230
2007/12/30 17:14
これに近いw2k版ドライバが
5.12.01.2228(2000/04/26 22:28)だから
これの独自(改良)仕様なのかな?
xpの場合は5.12.01.5244だし
がいしゅつだった
え? 7用のドライバ? と思って早速ドライバをダウンロードしてみたが、 ノートン先生が「脅威だ」とか言って削除してくださりましやがった なんなんだ
オフィシャルのニュースリリース見てきた
信じられないことにWindows7対応が明記されてるぞ
これでもしMIDI音源が使えるなら
ドライバのためだけでも買う価値あるな
発売されたらとりあえず買うわ
Vistaも7も持ってないけど。
公式ニュースリリース(PDF注意)
ttp://www.marshal-no1.jp/information/pdf/MARSHAL-PressRelease_shin-marujirushi.pdf A-1.サウンドボード MAMR-SCYMF
■YAMAHA XGチップ採用
昔から愛されているヤマハチップを採用。
旧式のWindowsやLinuxまで幅広いOSのドライバが配布されています。
ヤマハでないと困るというユーザー必見のサウンドボードです。
■幅広いOSをサポート
Windows95から最新のWindows7まで幅広いWindowsシリーズに対応しています。
また、LinuxもKernel2.1以降は動作確認済みです。古いマシンでもサウンド機能を追
加することが可能です。
>>410 購入者が多ければYMFのドライバ開発が継続される、とか言うなら、
現在YMFカードを2枚持ってるけど、これも買い足すよ
あと、ずっとXP使ってるのは移行がめんどくさいのが主な理由だけど、
Vistaや7だとYMFがどうなるのかな、というのもあった
これでXPと変わらずYMFが使えるのなら、移行を考える
おいこらMicroSoft、Win7使ってやるからおまえらもYMFユーザーのために全力を尽くせ
>>409 EXEだからだろ。
今時EXEを生のままDLさせるサイトに斧の板
>>410 ドライバなら買わなくてDLできるじゃん
誰か7でまともにXGが鳴るか試すよろし(おいら7環境無いんで)
>>410 のpdf見たけど7への対応は32bit版のみで
Vista用ドライバを互換モードで適用した場合に動作可能ということらしいな
Marshalってどこじゃ?と思ったらあの「丸印」のとこか
規制のせいで32bitのみの件突っ込み入れられなくて涙目。 オプティカルもコアキシャルもデジタル出力無いのが残念。 あと千円上乗せでもデジタル出力は付けて欲しかった。
>>412 Win7機(32Bit)にYMF-754Rインストールする時に
カスタムinfを使って試したがSPDIF端子やDSXG音源は使えなかったよ
というかこのスレ、Vista/7環境の所有率が低すぎだろw
>>406 5.12.01.2230ドライバは一般に出回っているW2K以前用のWDMドライバ、独自に手を入れた形跡はない
世間には2234、2240というのもあるので、最終版ですらない
ふっるいW2KドライバをINFいじって互換モードで動くようにしただけちゃうか
あまり期待はできんな
Win7マシン1台あるし7x4カード、ES137xカードは各3枚持ってるから試してみたいが、
PCIスロットが空いてねえw
>>421 ・゚・(つД`)・゚・
ってか、まさかの新製品でスレが伸びるなw
ミンナまだこのスレ見てたんだね
これ、前に2k円ぐらいの商品のURL(どこの店か忘れた、評判良くない所) ココに載せられていて、人柱で買った奴とそっくり
ハードウェアにはみんな関心無いだろ。 XP/Vista/7のドライバが準備されていることこそが重要 しかし >ヤマハでないと困るというユーザー必見のサウンドボードです。 ここまでぶっこいといてXGもFMも使えないとしたら そんな分かってないメーカーの製品は二度と買う気がしねえ
家もいまだに現役
初音ミク(&著作権保護出来るニコ動)効果でYAMAHAさん戻ってくれるかな〜 と願っていたが、この体たらくな商品じゃ後押しは無理だろうな〜。
>>421 oi、MW4M動かしたらゲームポート必要になったおれをばかにしてんのか、おい
前に7のRC版32bitで試してみたときはXG音源は使えた
しかし、何で、メッサ古い2230なんだろうな
デッドストックのチップがごっそり出てきたんで、 ドライバが最低限何とかなるうちに売り切っちまえ、とばかりにカードを製造したのか あるいはカード自体がデッドストックだったのか・・・ ES1373のヤツと、カード形状や部材が酷似しているところから見て、前者の可能性が高いな
見るからに基板もクソだし…っていうかこの形の基板粗悪品なイメージしかないし ドライバも期待できるわけでもなく でも何でわくわくするんだろう 64bitだからどうせ無理だろーに
基盤がどーのこーのと言っておきながら でも本当はオマエラ嬉しいんだろう? このツンデレさんめw
デジタル出力も、64bitDriverも無いのに・・・・悔しい・・・でもビクンッビクンッ
というか一目見ただけで糞と断定できるこの糞基板に興味持つ奴は この糞基板の何に期待してて糞っぽいだの何だの騒いでるの? このスレにいる奴なら普通にお気に入りのYMF7x4カードはキープ済で、 興味あるのは7/Vistaドライバくらいだろうと思ってたんだが。
64bitドライバーとYAMAHAさんの再参入でしょ。 でもどう考えても糞パーツっぽいから絶望的だなぁ、って言う。
437 :
Socket774 :2010/05/20(木) 23:24:47 ID:3AF+pGJ8
新ドライバで擬似じゃない4ch出力が可能な状態にして。XPはあと4年の命よ。
PCMはあまり酷くなくてFMがちゃんと出ること期待
ID:xMxkdT1w 5244や5245でもね擬似4chなんだよ。9x系のように完全な4ch出力じゃないんだよ。
【総評】 YMF復興のキッカケかと期待された同製品は、 YMFの晩節を汚す結果となりそうである
アンデッドで復興だなんて古代エジプトの感覚
>>442 おっとUACC-6868の悪口はもっとやれ
その7600GT何がまずかったん?
>動作クロックはコア400MHz/メモリ667MHzで、メモリ容量は512MB。 ちなみに7600GSはコア400/メモリ800です。
掃除してたらAW744ProIIが出てきた これってVistaや7でも使えるんだろうか
XWAVEのCDにXGプレーヤのほかに、XGのサンプルがあって、 あとクラッシック100曲ってのが入ってて昔よく鳴らしてたわ。
Classic100は今もインスコしてあるな。時々聴くし
発掘したディスクステーションやぷよぷよforWinのMIDIファイルはFM音源に最適化されてるっぽいな
XPからOS乗り換える際に ジャンクで拾ってきた744つけたままにするか オンボードに切り替えるかいい加減買い換えるか悩んじゃう
>>453 デビルフォースVやジオコンフリクト3も酷いよ。
スネア・ドラムが大音量になる。
でもアフターデビルフォースでは普通に聞こえる。
後発のゲームでは修正されているんだろうか。
64bitドライバがあれば神なんだが…(´・ω・`)
えふえむ さいにふ?
まあ発売日には秋葉で捕獲して来るか。
こんな安物買うより 中古探して確保したほうがよく値
中古は前の使用者の手垢がついてるし、980円じゃ変えない。
>>462 近所のHardOffで青ペンのAW744 DELUXEが210円で売ってたし、
アキバのジャンク屋でホンテクのDigitalXG(デジタルI/Oブラケット付)が200円で売ってた。
探せば安く出てるぞ。流石にドライバCDみたいな付属品はないがな。
俺の行動範囲内のハードオフ数店舗ではXWave6000やそのOEMをよく見かける 高いものじゃないし見かけたら即確保 ドライバなんかこのスレ参考にしてDLしてくりゃOKってスタンスで(先達の皆さんに感謝)
中古は部品が劣化してることもあるしな 新品で入手できる製品があるにこしたことはないね でも在庫チップ使ってれば自ずと数は限られるよな…
これがそれなりのデキだったらジャンクのほうを布教に回すかな。 面白そうだから買ってみるつもり。
うちの724も、やっと引退させて上げられそうだ
> チップ名 YAMAHA XG YMF744SB or YMF754SB
どっち搭載か開けてみるまでわからないとか…?
>>466 予定数終了でモト取れるくらいの価格設定なんだろうなぁ。
もったいないが、この価格なので「とりあえず音が出ればいい」人にもそこそこ売れそうな気がする。
スペック的には745と744って違い有るのだっけ? 数字が大きい745のほうがあたりなのかなw 往年のゲームユーザとかそこそこ売れそうな気はするけど、完売で終了な気はするね。 捕獲しておかないと。 とりあえず程度ならオンボのHDオーディオで十分だと思う。わざわざ先祖のAC97オーディオコーデックサウンドカード買う理由が無いし。
XP対応ドライバが無い時代に友達にあげたら捨てられたw 今回の復活はかなり嬉しい。
似たような経験がある。 友達の所属する部活に貸したら顧問の先生にドライバCDと説明書捨てられたw カード本体だけなら回収できそうだから今回の復活でのドライバに特攻してみる。
このスレ住人(ROM含む)は言うまでもなく、 往年のユーザー層中心に人気が出てプレミアまでついたり… なんてあるわけないかww でも見かけたら捕獲は必至ですぜ皆さん 安いし
>>471 俺は友人の初自作に光入出力付きのXwaveMasterをあげたら
XP標準ドライバで使いくさりやがってDS-XGすら知らないまま捨てられた
最初に買ったPC(VAIO)にSY-XGが付いてて昔MIDIやってた身としては音に感動してたなあ その後で標準のを聞いた時は明らかにしょぼかったんで無理矢理クロシコのYMF買って来てつけたもんだ
MIDIの入門にはかなり適していると思う。
MSGMがひどすぎるんだけどね。
単にMP3とかと比べて、MSGMの音で MIDI = ショボい、って言ってるヤツには腹が立ったな昔
逆に言うとMSGMで聴けるレベルまで作り込めばかなりの腕前。
MSシンセに合わせてチューニングしたMIDIファイルなんて見たこと無いぞ・・・
481 :
Socket774 :2010/05/30(日) 08:09:32 ID:3K12r+26
MSGSシンセの音色はローランド提供でまずまずの品質なので、 エフェクト関係に気を付ければなんとかなる
それはSC-88と較べてマシだ、ってことかい?
劣化SC-33だと聞いたが>MSGS
劣化どころかGM音源 音源データはローランドがGS音源のものを提供。ただし低負荷で再生できるようにサンプリング周波数も量子化も低精度にしてる
>>478 FM音源世代はMIDIに
PSG世代はFM音源に
ビ−プ音世代はPSGに
割といつもそんなもんだ
今日、Socket7の自作機捨てようとバラしてたらYMF724カードが出てきた さっきメインの自作機につけたら音の幅が広がって優しくなった。 気のせいじゃなくてあからさまに音が違う。 秋葉原のフリップフラップで買った安カードだったんだけどなぁ。 なんにせよ蟹は使うもんじゃないね。
しかしなんでOPL3なんて内蔵したんだろ
DOSで使えるように。 実際使える。
DOS市場の終焉以後もしばらく出回っていたカードだから、 OPL3やSB-LINKの由来を知らない奴がいても、まあおかしくはないな だがそれにしてはW2K以降の扱いが悪すぎた(´・ω・`)
W2K以降にYAMAHAは業績不振でどうしようもなくなって 自前の集積回路の工場を技術者ごと他社に売却して有利子負債の 穴埋めをしてこの分野から撤退したからね 今はオンキョーと同じで韓国のメーカーの集積回路を 買ってるただの組み立て屋
>>492 携帯電話のSMAF(MA-x)音源チップは自社で作ってないの?
天竜工場はロームに売っちまったが、鹿児島工場が残ってる ヤマハの半導体事業は消滅はしてないが、大幅に縮小したのは事実 最新鋭の天竜を手放し、四半世紀も稼働している鹿児島を残したってのが、わけわからん まぁそれだけ半導体は生き馬の目を抜くような辛い商売だ、ってこったな
台湾メーカーもPC向けの大手半導体はかなり壊滅気味じゃね? 今でも元気なのはRealtekくらいな気がする。
>>495 ITEやWinbondは?マザーボードに必要なSuper I/O作ってるメーカーだよ。
ATMELもそこそこ元気だと思うけど。
クレバリーで予約してきた。安い品なのにありがとう店員さん。 あれ、NECのカードでもダウンロードしたドライバならVISTAでも使えちゃうのかな。 724だから無理かな。
SE-90PCIとYMF744 両方とも貰い物でPCIスロットが余っていたので2枚挿ししてる。 聞き比べると多少の違いは感じるけど、音の良し悪しは良く分からない。 そんな俺には蟹サウンドで十分ですか?
>>498 あと100円のイヤホンで向かうところ敵なし
STAXのヘッドホンを使うといいよ。 カードの良し悪しがよく分かる。
>>498 ダイソーのイヤホンが値段の倍以上の性能らしいよ
>501 もちっと補足するとダイソーの500円ですね。 今付けてます。 最近見かけないのでさびしい。確かに値段以上の音がします。
つまり、500円で1000〜1500円分くらいの音がするわけですね。
目糞鼻糞
なんかもう無駄www 12日発売だから来週かwktk
506 :
498 :2010/06/06(日) 18:17:17 ID:vWZy4aJN
SE-90PCIのケーブルを買い替えたら音の差がはっきり分かるようになりました。 メインとXG音源用に分けて両方とも使うことにします。
744のケーブルも換えてやれよ…
3万円のケーブルとか音良さそうだしなwww
音にツヤが出るしな
510 :
498 :2010/06/08(火) 18:42:09 ID:NhEZ0MKz
ぶった切って繋げたRCA→ミニプラグのケーブルを \298のRCA→RCAに買い換えただけです。 YMFのほうはそんなにひどくないので交換していません。 後出し情報な上に今までゴミみたいなケーブル使っててごめんなさい。。
ぶったぎって繋げたらそらノイズも乗るわな
ついに、今日発売だな…… 今日は買いに行けないから、いつまで残ってるか心配だ
今から買いに行ってくるお
貧乏学生には千円すら高い。買いたいな
売ってねえ
電話掛けまくり作戦
秋葉原10件以上回ったけどどこも売ってねえ
朝から行って今帰宅!
519 :
Socket774 :2010/06/12(土) 20:02:46 ID:Ls9sEoiy
産廃処理まがいの板を這いずり回って探してどうするよ 744の板ならジャンクボックスで眠ってるが
スレ内くらい嫁
実際には「12日にマーシャルから出荷」なのかも知れんな 最悪、来週店に入荷か…… 今日日本橋に行くから、見つけられれば御の字なんだがなあ
>>521 昨日の時点でG31の478マザーだけFaithにあったが
上司に呼び出されて、行けなかったでござるの巻 明日代休になったから、雨が酷くなければ行ってくる
524 :
497 :2010/06/14(月) 19:49:49 ID:KLzgAIz/
お店から電話が。遅れているみたいです。 キャンセルされますか?と聞かれましたが、待ちますと。 最大1週間くらいかかるかもしれません的なことを言ってました。 martinさんや四月隠者さんのデータがどんな風に鳴るかなぁ。
525 :
Socket774 :2010/06/15(火) 08:26:27 ID:7SRVDhXl
先週土曜日だったのか。。。 金曜日に暮れで必死こいてさがしたよ
526 :
Socket774 :2010/06/16(水) 19:22:41 ID:v2o4c4yD
さっき暮いってみたら新作売ってたのでかったよ!! 754-Rチップ搭載だった 良く見たらWindows 7は32bit対応の文字が 自宅64bitだよ 喜び勇んで買ったので見落とした
いいなぁ。俺も買いに行きたい。
○年前に本拠地半導体工場の売却(日本撤退。海外はしらね)で終わったと思ってたが、ファンはまだまだいるんだな
新丸印のMAMR-SCYMF使ってる。暮で見た瞬間に即決した。7対応を謳ってるけど、個人的にはXPでも十分に速い。
仕様には754or744とあったけど実物は754で、コーデックはSTAC9721T。あとは出力には4558が載ってた。カッコイイ、マジで。
PCIなのに金メッキじゃないから、「上手く認識しないときはとりあえず挿し直せ」とか書いてある。ちょっと感動。
OPAMPとか3端子REGのデカップリングC省いてるっぽいけど、それだけでそんなに変わったらアホ臭くて誰も買わないでしょ。
嘘かと思われるかも知れないけど、PCIに挿して螺子止めする時、ブラケットがケースから2mmくらい浮いてた。
箱の表と裏でそれぞれ製品画像が違ってて、実物はさらに別物だけど、新製品というだけで個人的には大満足です。
おまけ
ttp://www.dos-v.biz/uploader/img/jisaku321.png
神のYMFか…
534 :
Socket774 :2010/06/20(日) 13:41:02 ID:I3jj3vuw
>>530 を参考にアキバ回って浜田電気でゲットしてきた
とりあえず店頭見たかぎりでは浜田電気があと4枚、
アークがあと2枚だったんで買いに行く奴はお早めに
>>531 >箱の表と裏でそれぞれ製品画像が違ってて、実物はさらに別物
吹いた
ツクモ DOS/Vパソコン館でGETしたが
基板のGNDのパターンがなんでこんな柄なんだろうか?
>>535 あやうく間違えてESの方を買う所だったわw
>>531 品質に妥協無し、箱の印刷は妥協しまくりってとこかw
今日、大阪日本橋を一通り見てきたが、影も形も無かったぜ……orz
>>534 その残り4枚の内、2枚をゲットしたのは俺。
CMの箱の後ろにYMFの箱があって、間違えて売り切れかと勘違いしそうになったw
浜田あと1つ
542 :
Socket774 :2010/06/21(月) 12:37:56 ID:dFVNDsCO
新作のやつって 音質はどんなかんじ? 過去HDDかなにかのノイズが乗るボード持ってただけに気になる
>>543 箱の表の写真がCMI8738?搭載カードで吹いたw
デバイス的には素性は悪くなさそうだね。
シーラスのコーデックチップCS4297
データシートつ
ttp://www.cirrus.com/jp/products/pro/detail/P23.html たしかタートルビーチにも使われていたような
YMFとシーラスの組み合わせははじめて見た。
出力のバッファ兼LPFのOPアンプはJRCのNJM4580かな?
ソケット化していろいろ試してみるとおもしろそう。
もちろんカップリングコン(中華製)も音響用に交換したいな。
ただ全体的にパスコンが無さすぎるなw
チップのデータコードが0032、つまり2000年32週製造ってことか。
やはりどっかの死蔵品を引き上げてきたのだろうね。
久しぶりに改造して遊んでみようかなw
この調子じゃコーデックやオペアンプもバラバラじゃないのかとwww 適当にその場の在庫チップを糊で貼り合わせた闇鍋カードwwwwww
546 :
Socket774 :2010/06/22(火) 08:37:28 ID:FFFpygVA
闇鍋でも結構うまいかもしれない 牛革靴とかはいってなけりゃ レポ期待してるよー
>>543 これで品質に妥協無しとか、どんだけ志が低いんだよw
ヾミ || || || || || || || ,l,,l,,l 川〃彡| V~~''-山┴''''""~ ヾニニ彡| 妥協なし・・・・・・! / 二ー―''二 ヾニニ┤ 品質に妥協なしだが・・・ <'-.,  ̄ ̄ _,,,..-‐、 〉ニニ| 高品質を目指して妥協しなかった /"''-ニ,‐l l`__ニ-‐'''""` /ニ二| とまでは言っていない | ===、! `=====、 l =lべ=| . | `ー゚‐'/ `ー‐゚―' l.=lへ|~| そのことを |`ー‐/ `ー―― H<,〉|=| どうか諸君らも | / 、 l|__ノー| 思い出していただきたい . | /`ー ~ ′ \ .|ヾ.ニ|ヽ |l 下王l王l王l王lヲ| | ヾ_,| \ つまり・・・・ . | ≡ | `l \__ 我々がその気になれば !、 _,,..-'′ /l | ~''' チップの世代や価格に見合った品質を目指した ‐''" ̄| `iー-..,,,_,,,,,....-‐'''" / | | 動作限界の下限ギリギリを志向した -―| |\ / | | と言うことも可能だろう・・・・・・・・・・ということ・・・・! | | \ / | |
丸印って時点でわかってることだと思っていたのだが
俺なんかxp/vista/7で使えると聞いて2枚ゲットしたぜ!
初めて聞いたXG音源は最高だった
>>544 0032と0029だったぞorz
ロット違うからそこらの古いカードから
チップ剥がしたんじゃないかと思ったw
でもこれ逃したらもう出ない気がするからいいんだ
値段も安かったし思わず買い占めようかと思ったくらいだが
他の人のために予備1枚だけで自重した
>>552 あれ、Vista/7でもちゃんとXG音源が鳴らせるの?
今まで、何枚買ったとかいうコレクター自慢だの
うちには64bitしか環境が無いだのの自己紹介だのといった
クソ拭き紙ほども役に立たない情報ばっかりで、
肝心のVista/7でXG/FM音源が使えるかの情報が出てないんだよな。
32bitなら使えるとか、買った人が書いてなかったっけ?
それは対応って書いてあるかどうかの情報ってだけで 実際鳴ったかどうかって報告じゃないだろ
>>554 いや肝心のXG/FM音源の可不可には全く触れられてないし。
XPのデフォドライバだと確かXG音源も無効じゃなかった?
それでXG/FM音源の使用可不可の報告を待ってた。
7は知らんがVistaではMidiマッパを入れればXG音源は使えるし、 XPなら何もしなくてもドライバを入れておけば普通に鳴る。 これらのOSにおけるWDMドライバの完成度が9xのVxDドライバと比べてどうのこうのというのはまた別の話。
FMはどうなの? XPでも軽く手を入れないとXG/FM共存できなかったと思うけど…
久々のYMFはなんだかワクワクする音だ。 MIDIを作ってた頃を思い出すw
YMF724だから参考にならないかも知れないけどWin7 32bitでの動作レポ
>>416 のWin7 Enterprise評価版で
>>404 のVista/Win7用ドライバ(WindowsVISTA_7.exe)を入れて
↓みたいな感じで一応音が出る状態にできることは確認した
ttp://jisaku.155cm.com/src/1277305630_a6ec4ee079b08e0e55c1a9f9812e975eda2975de.png ただ他の人も指摘してるようにこのドライバはVista/Win7用に特別にカスタマイズされたりはしてなさそうなので
変に期待するのは止めた方がいいと思う
#後で書くようにINFの記述も間違ってるくらいなので
使ったYMF724は前にジャンクで拾ったAOpen AW724 1.1 Bで
チップはYMF724F-V 9939(PCI\VEN_1073&DEV_000D&SUBSYS_000D1073&REV_03)とSTAC9704T 9933
ttp://wavetable.web.fc2.com/sclab/honkan/aw72411b.htm Win7インスコ直後は「ほかのデバイス」扱いでWindows Updateにもドライバがない状態
「ドライバーの更新」→「コンピューターを参照してドライバーソフトウェアを検索します」→
「次の場所でドライバーソフトウェアを検索します」でWindowsVISTA_7.exeを解凍したフォルダを指定→
デジタル署名の警告画面で「このドライバーソフトウェアをインストールします」の手順で手動でドライバをインスコすると
SSのように「AW724/YAMAHA DS-XG PCI Audio CODEC (WDM)」「AW724/YAMAHA DS-XG Legacy Sound System (WDM)」
「標準ゲームポート(サポート外)」の3個のデバイスとして認識
インスコされるファイルは
DS1.SYS/DSXGWAVE.TBLが\Windows\System32\drivers
DS1.CPL/DS1ENG.HLP/DS1JPN.HLP/YAC3REN.AXが\Windows\System32
YMF7x4Utilitiesは互換モードで管理者として実行すれば使えそうな感じ
INFの記述はカスタムINFのようにデバイスIDに制限はないので多分どんなYMFでも使えると思う
ただしWindowsVISTA_7.exeに入っているNLDS1S1.INFは記述が間違ってて(Nlds1s0infも同じだけど使われない)
ds1Eng.hlpとds1Jpn.hlpしか入ってないのに他の言語のファイルがコメントアウトされずにコピーリストに残っているので
そのまま使うと「指定されたファイルが見つかりません。」のエラーが出てドライバをインスコできない
長いので一旦分割
なのでNLDS1S1.INFの[WDM_CPL.CopyList] の項目(598〜610行目)を
[WDM_CPL.CopyList]
ds1.cpl
ds1Eng.hlp
ds1Jpn.hlp
;ds1Fre.hlp
;ds1Ita.hlp
;ds1Ger.hlp
;ds1Spa.hlp
;ds1Swe.hlp
;ds1Bra.hlp
;ds1Sch.hlp
;ds1Tch.hlp
;ds1Kor.hlp
のように存在しないファイルの行頭に;を付けてコメントアウトするか削除してから使う必要がある
#どうせds1.cplはVista/Win7では使えないのでこの項目をばっさり削除してしまってもOK
新丸印のサイトを見てもNLDS1S1.INFの間違いに気付いてる様子もないみたいだし
Vista/Win7対応を謳っている割にはお粗末な感じ
ttp://www.marshal-no1.jp/marujirushi/support/faq.html#MAMR-SCYMF > Q Windows7のドライバがインストールできません。
> A 互換モードでWindowsXP用のドライバをお試しください。
ちなみにドライバはVistaと同じ手順でもインスコ可能で例えば
・
>>7 のHoontechのwdm754_5245.zipをダウンロードして解凍
・コマンドプロンプトでi6comp e data1.cabを実行
・
>>11 のNLDS1_WDM5245b2.infをダウンロードして同じフォルダに入れてドライバの更新でNLDS1_WDM5245b2.infを指定
の手順でインスコしたら↓のように
「YAMAHA DS-XG PCI Audio CODEC (WDM)」「YAMAHA DS-XG Legacy Sound System (WDM)」「標準ゲームポート(サポート外)」
の3個のデバイスとして認識
ttp://jisaku.155cm.com/src/1277305685_95c837961a402b55e8c0ac073a208580aa5f741c.png ドライバインスコ後に再起動するとタスクバーにXGアイコンが出るようになるけど
SSのように「ヤマハDS-XG設定」や「ヤマハDS-XGオーディオミキサ」はグレーアウトした状態で使えない
またXGアイコンをダブルクリックすると「DS-XGオーディオミキサが有効ではありません。」のエラーが出る
ドライバによる機能とか音質の違いはよく分からないのであしからず
知識のある人には今さらの話と思うけど一応Win7+YMFはこんな感じ、ということでお許しを
あと長年YMFを使っていながらXG音源とかFM音源の検証はどうやればいいかよく分かってないので
何かレポした方がよければご指導よろしく
このスレから新カスタムinf誕生の予感age
565 :
Socket774 :2010/06/24(木) 08:29:40 ID:d7aQ7WQf
ドライバーCDついてたから、中身見ればWin7にどうしてるのか分かるな これから出社だから確認出来ないが
すげー、おれのX-WAVE 6000 Proもまだまだ使えるっ! でも、ゲームポートは使えないんだよね?
>562 ありがとうございます。解説してもらった手順でNECのカード@Vista 32BitでXG音源が無事、鳴りました! でもミキサが動かない→音量調節効かない→音割れしてるとお手上げという残念な部分もあります。 この不具合があるのでメインXG音源としては厳しいのですが、Vistaでこのカードが動くのはうれしー。 丸印のは結局うまく動かなかったな・・・。(リソース不足等)
連投ですみません。 PowerYMFも動いてます。設定をいじっても[Apply]押すと元に戻っちゃう状態でしたが、管理者として実行すればそんな問題は起きないみたいです。 64音確保できたー。
もし仮にwindows8が出たとしたらその時がYMFの終わりなのだろうか
32bitある限り(たぶん)不滅です。 64bitドライバが開発できない理由ってなんだろ?
単にYAMAHAにやる気がないからだろ。
開発できるできないっていうかもう部門が存在しないんじゃないの?
署名とかコスト的に割に合わないんだろうな
別にWHQL認証は必須じゃないと思うんだが。
というか
>>570 の発想からしてアホすぎるんだから相手すんなよ
YMF使いならいい年してるだろうに、ビジネス的にどうかって発想すら無いのか
ヤマハが物好きなボランティア団体かなんかだとでも思ってんのか?
いや、有志が作ったりとかないのかな、と思ったわけだ。 どっちにしろ他力本願だが。
救いの無い馬鹿だねこいつ 社内でもよっぽど使えない人材なんだろうな
自分のとても賢い発言を褒め称えるレスが付かなかったので バカが約一名自己紹介を始めたようです
まあ落着けよ、そんな事より近所じゃ何処にも置いてないんだが これだから田舎は('_`)
大して欲しくなかったけど他の品を送料無料にするために買ってみた
ここみてMIDIかぁ遠い目 と思ってヤマハのサイトみたら UX256のドライバって更新されてんだね。驚いた。 UX256はあるけどMIDI音源がSC55しか手元に残ってないのが残念だ。
情弱のくせにML115とかに手出したんじゃね?
AC-XGがYMFとの出会いだったぜ
ノート用じゃん。 それからYMF7x4使ったの? そうじゃなきゃスレ違いだぜ。
YMF752載ってる板ってなかったっけ? スレ違いには変わりないが。
815E世代ではけっこうYMF752が採用されてたな。845世代でも採用例はあったと思う。
589 :
ぼるじょあ ◆yBEncckFOU :2010/07/13(火) 02:03:59 ID:ZLW9br7C
しかしどいつもチップ傷だらけっぽいな
やっぱりどこかの保守部品の処分品の流用なのか。
でも意外となくならないところを見ると、結構な数作ってるね。
え?
嫌、需要が皆無すぎだろう。新ブランドの話題性としては成功なんだろうけど。
>>591 上にも製造週違いの人いたが
589もΣtelのチップのとこ右上のカードだけ違うね
90年代ならともかく今はマザーにもサウンドチップのっけてないから
やっぱどこかの潰れたママンメーカーからでも引き取ったのかなあ
YMF724搭載のXwave5000 J80見つけてXP機に挿したら自動でドライバインストール始まってデバイスマネージャからYAMAHA Native DS1 WDM Driver となってとりあえず音は出たんだけどMIDIの再生にFM音源しか使えなくてなんとかしてYMF724用のドライバ入れてMIDIの再生にXG音源使えるようになって 今度はFM音源が使えなくなったんだけどFM音源とXG音源って排他使用なの? しかしホワイトノイズ凄いなXwave5000
>>596 YMF7x4Utilityを使うのが簡単だけど、
これ使うとウチの環境ではボリュームが使い物にならないほど小さくされてしまうので、
自分は直接レジストリを操作してるよ。
まず以下のレジストリを探して
HKEY_LOCAL_MACHINE\SYSTEM\ControlSet001\Services\YAMAHA\Driver\DSXGWDM
その中の「LoadLegacy」の値を「04 00 00 00」に変えてPCを再起動。
>>597 YMF7x4Utilityは本家の配布なくなってたから路頭に迷ってた、ありがとう
YMF724用のドライバ入れたらレジストリエディタにLoadLegacyの項目できてたから弄ったら両方選択可能になった本当にありがとう
それにヘッドホン挿すところ間違えてたみたいでオレンジから緑にヘッドホン差し替えたらノイズ皆無になった
Utilityは
>>4 に書いてあるとおり、
配布先HPの「倉庫」にあるんだが・・・
保守
保
守
守
またネタ切れか。
64bit版7のドライバまだ〜?
32ビット時代のハードなので。
607 :
Socket774 :2010/09/12(日) 16:18:53 ID:uHQhfpM7
いやそうじゃないだろ
608 :
Socket774 :2010/09/20(月) 18:14:06 ID:uvm/vTAN
そうじゃなくてもいいんだ 大事なのはYMFであることだ
旬のOSには、旬のハード 昔のハードを活かすにゃ、昔のOSだわ。
nforceにYMF挿すとゲームポートが使えないのは公然の秘密?
YMFだけじゃなくてCrystal系のCS4630とかESSのも駄目だったよ 栗のは大丈夫だった
Tridentの4DWaveは?
Tridentのは分からないけど、VLSIのThunderBird 128を使ったXwave Thunder 3Dも確か駄目だった
過去にブチあたった例だと、BIOSの初期化コードでMIDI/ゲームポートを (コイツラをサポートしてないにも関わらず)SuperIOのチップに飛ばすように設定されてたってのがあった。 YMFを別ポートにしてやるかBIOS書き換えてやるかでどうにか鳴ったけどねぇ…
素晴らしい
616 :
Socket774 :2010/10/18(月) 21:57:07 ID:FQPzF6Ux
age
ホーンテッククラスでやっとノイズレスだったYMF744・745なのに このショボイ実装で音がクリアとはとても思えん。
>πとBD再生も同時にやって30GFLOPS GPUつかってるの?
gobaku
んと、よくわからんが 製品版XGworksのS-YXG50専用のうpだてだけど そこに書いたようなごにょごにょをすると いいことがあるかもしんないってこと?
S-YXGの文字列見ただけで涙腺が弱くなる 年だな・・・・・
S-YG20も最近聞いてみると結構よかった。
inxの編集の仕方がわからないからtryできないよ!!!
>>625 Use the Binary editor
Example "HexEdit Free"
(・◇・)ゞ てんきゅー!
Vista64bitだけど
>>620 の方法試したらXGplayerはインストールされたけど
XGplayerにmidi放り込んでもS-YXG50の音は鳴らなかった
組み込んだMIDIマッパーにもS-YXG50が出てこなかったしインストール失敗したかな
64bitだと動作しないんじゃね
>>628 みたいにアプリとドライバの区別も付いてないガチ情弱でさえ
情強気取りで64bit OS選んだりしてる現状を考えると、
PCメーカーが64bitをデフォにしたがらないのは当然だな。
はい
>>628 "V4.01.29 Legacy" is 32Bit "only" driver.
Driver name: "YAMAHA SXG Driver"
Vista 32Bit and 64Bit is Compatibility insufficient.
Please use Windows 7 32Bit version.
びす太仲間はずれハロス
英語でレスしてるだけで格好良くみえるなーくやしいなー
English?....no no! Pidgin English. ha ha ha...
>>634 でも「bit」を「Bit」と書いてる辺りちょっと足りないw
この前買ってきた中古のオンボが死んでるようだから 久々にWaveForce復帰、724だけどこれでも充分だな。
>>633 Vista x86でXG Worksのうpグレパッチ40125/40129動いたよ。7 x86もスレに動作報告した
まずは試してみてから書こうね
おぉスゴイw有難くゴニョりで使わせて頂きますw てか40129Legacyは完全にWAVデバイス出力? SW Synthでボリューム調整してたWDMの40125までが懐かしく感じるぜw ん?4Mはねーの?(爆
>>639 MSからXGWDMSynthの4M落として.tblファイルをシステムフォルダに放り込むと
コンパネから選べる。再起動はいらない。
64bitは完全に死亡したな
もはや対応させる存在意義が見いだせないからな。 ゲーム需要も皆無だし。
丸印のドライババージョンが上がってる件
当初のドライバ DriverVer = 08/01/2000, 5.12.01.2230
現在のドライバ DriverVer = 02/26/2001, 5.12.01.2240
>>7 のドライバ DriverVer = 14/01/2002, 5.12.01.5245
カスタムINF b2 DriverVer = 09/19/2001, 5.12.01.5245
カスタムINF b3 DriverVer = 08/20/2001, 5.12.01.5244
意味不明なアップデートだな・・・
>>561-562 のレポを書いた者だけど
今のWindowsVISTA_7.exeにはINFに書かれているDS1*.HLPが全部含まれているので
まだ実際に試してないけど多分VistaやWin7でもINFを修正しなくてもエラーが出ずにインスコできるようになったと思う
一応参考まで
ほしゅ
過疎っとる
そう過疎うか
話題無いからね。
じゃあYMFで鳴らしたら最高にイカすMIDIうpしてくれ
昔はXGのWebサイトで配布していたが今はもうなくなってしまったな
XG WorksとかSOLのデモ曲くらいしか残ってないな
(´・ω・`=) しょぼ〜ん
ambientとか好きだな S-YXGでも十分鳴らせるがMU100等だとなお良い
cop outとかSRV2なんかもいいよね MU1000買ったしFMはコンフリクト起こして認識してくれないから YMFの存在意義がほぼ消えた今日この頃(´・ω・`)
XGのMIDIを…と思ったが、家に有るデータの殆どはGS用でした(´・ω・`) まぁ、実機音源あるんで問題無いですが。YMFは音源繋げる為だけの存在。
Gパン刑事は知らないからドラえもんだけ聴いてみたけど、確かに凄いね。 しかしあまりに原作再現度が高いと、かえって印象が薄れるってのも無い? なんかこう、MIDIならではXGならではの魅力を感じさせられると印象が強い。
けっとうちーがフンダララ〜みたいなCMの曲聞くと無性にMIDI打ち込んで着メロにしたくなる
Gパンデカのテーマを知ってるのは40代以降だな
今はもう持ってない、ATRENDのドライバーCDにXGのMIDIデータ入ってたような気がした。
丸印200円・・・ ジャンクらしいけど
まだ在庫が有るとは 以外だな
>>666 たっぷりあったから10個保護してきた
ジャンクってあるけど、全部新品みたいだよ
>>667 な〜にが保護じゃ。オクで売るんだろ。阿漕なやっちゃ
>>668 いくら200円からの転売でも、儲けがでるほど売れるとは思えないんだが
世間一般には今更MIDIでも無いし、ぶっちゃけYMF7x4て特定の板を除けば音質的にも明らかに劣るしな。 AC97時代ならまだしも、HDオーディオ相手じゃ勝てんよ。 どーしてもMIDI聞きたかったらCPUパワーまかせでS-YXGで十分だし。
YMFで音質が良い板なんて1つも無かったでしょ。 そもそもAC97コーデック自体まともなの無いし。
XG音源目当てで丸印の積んだけどオンボのALC889Aよりひでえや
>>671 最高峰と言われたDigitalXGを今現在使っているけど、
確かにホワイトノイズ載るしなあ・・・
でもいいんだもん!!
俺は3D WIDEが好きで未だに使ってる。
>>668 考えてなかったけど、要らない分オクで売ればいいんだな
IYH!とか買って、この数どうしようとか正直後悔していたんで。
教えてくれてありがとう
IYHで10個とか・・・ いくらなんでも冷静になれよ・・・
675みたいな無計画な奴のほうが今の世の中蔓延ってるよな
で、経済的弱者とか言って税金で助けろみたいな動きになるんだぜ バカバカしいにもほどがあるよな YMFスレに居つくくらいならそれなりにいいトシだろうに何やってるんだか
64bitは対応してないんだよな・・・
初PCがNECの「PCVC800J/5FD」(PenIII800EB, i810E, WinME)だった。 これのサウンドがチップセット内蔵ではなく、YMF-754だった。 そこだけはわざわざ1チップ載せてその分コストをかけた理由が今となっては分からん。
YMF使うのはPC-9800のFM音源ボードの名残か?
>681 丸印も購入したものの、Vistaでうまく動いてくれなかった。 そのかわり昔買ったNECのXGボードが動いてくれたんです。 NECがXGのボードを出してたんですよ。その流れなんじゃないでしょうか。 あ、ボードさしてからシャットダウン失敗率が高くなった気がします。 ゲームコントローラも使えなくなったなぁ、IRQ手動アサインしたしー。
NECは一時期ほぼすべての機種でAC-XGかDS-XGのどちらかを採用してたな YMF752じゃなくYMF754なのはたぶんデジタル出力を実装するためだと思う
tst
丸印買ったらチップが744だった。今後754独自の機能を使う場面が あるとは思えないがそれでもちょっと損した気分だ。 同じ商品で使用チップが福袋状態って凄いよな。トレカかよ!って思う。 どこかで売れ残ってたYMFチップを買い叩いて作ったんだろうか。
大吉で1000円以上ならYMF新製品発売決定
MU2000以上の性能を持った音源内蔵で出たら面白いねえ
YAMAHAのちょっと高めのXG音源ボードってあったよね? 昔、ちょっと憧れたわ。
MU100相当のSW1000XGの事かな?
691 :
689 :2011/01/01(土) 21:14:42 ID:lzT3gKcz
>>690 それだわ。
MU100相当だったか。
昔、ソフマップのDTM館(?)で見たとき、ちょっと欲しかった。
692 :
Socket774 :2011/01/03(月) 19:09:09 ID:UDTK4AF2
諸君 いまさらだが言いたいことがある あ け お め
ことよろ
って
>>692 は俺の去年の一月のカキコのコピペじゃねーかw
694 :
Socket774 :2011/01/03(月) 21:49:07 ID:VBQnJonP
wwwwwwwwwwwwwwwwwww
本当に今更だな どんだけ書き込みねーんだよ あけおめ
696 :
Socket774 :2011/01/05(水) 17:56:44 ID:2/VmbRkQ
あけましておめでとうございました
64bit7にXwave 5000を挿してデバイスマネージャで認識されてるのを確認した後XP用のドライバ入れたらデバイスマネージャからも消えてワロタ 64bitは絶望だな・・・
YMF-754搭載カードげっと 動くかは謎
MAMR-SCYMFがいかれた。Rチャンネルのみ。 予備で買ってた奴と交換だなぁ。 しかし、意外と持たなかったのかなぁ。
何やってんだが…
10年の歴史を誇るYMFスレも、このスレが最後になりそうだな 64bitは回避しようが無い
老兵は死なず、ただ消え去るのみ。 YMFもパソコンの歴史の中に消え去っていくのか。悲しいな。
カード使おうとwin98seでもと思ったら ドライバがあるパーツ持ってねえorz 中古パソコンでも買うか・・・
64bitマシン持っていないから知らんが、Linuxだと認識するんじゃね?
最低でもMIDIが使えてこそのYMFだからなあ Linuxで認識したとして、その辺はどうなんだ?
709 :
707 :2011/02/06(日) 16:20:10 ID:8389Z1hP
7だとYMFもダメ、S-YXGもダメ XGなMIDIを鳴らすことは諦めろってことですかい
>>620 のやつだと7でも使えるね。
YMFも設定次第では動くかもしれないけど。
>>710 7を捨ててXPに戻って来い
>>708 せっかくだからCherryでも入れて打ち込みやろうぞ
今ならチェリーよりドミノがいいと思うの
あんなパクリソフトイラネ だいたいコードの成分別の色分けが表示できないし
郊外のHARD OFFでXwave5000を確保。 珍しくドライバCD付きだったのでカード本体が動かなくても ドライバCDのMIDIだけでもと思い保護した。今から動作確認する。 本気でネタがもうないな。もう次スレは立たないかな。
やっぱりカード死んでた。 手元に一枚ぐらいYMFおいておきたいから動作するカードほしいのに。
ジャンク品だったの? 普通の中古なら1週間くらいの保証期間あるだろ
719 :
BG840X :2011/03/04(金) 05:25:49.95 ID:uwDjIGtf
あ え 全 〈 り っ.員 冫 / / 集 え こ ま ち が / // ∠|| ま っ. の せ な 〈 (⌒) レ|l /‐、| | り. ち ス ん わ 丶 〃 i、 ハリ[}八| な. な レ け /‐< /.:.) 〈 __"| ん 人 は じ __〈.:.:.:.:.:.:.`.く \J< で の . ゃ_//|:.:/\:.l:N _r;三| す `⌒Y´.:.i|◯///◯iノ:| て 〈::|| | ね |:.:i:.l|u / ̄] 〉イ ( /〃 ヽ !
>>718 失礼書き忘れていた。ジャンク品です。
CDの方は読みこめたのでまあ目的は達成できたかなー。
ちなみにもう一枚YMFは置いてあったので近いうちに買いに行くかも。
721 :
Socket774 :2011/03/06(日) 21:23:02.41 ID:64/1g39i
YMF保守
722 :
Socket774 :2011/03/07(月) 01:08:44.94 ID:GyqbS2Mm
SMAFのツールとか無料で公開してるんだから、ドライバを作る気が無かったら YMFドライバのソースを公開しろよ。
さすがにYMFの出番はもうないかなと思ってたが、 ENVY24で不具合がでるマザーに挿して使うことになったよ。
724 :
YMF724 :2011/03/09(水) 00:12:10.80 ID:K/BHCIlT
YMF724
7:24に書き込むくらいのこだわりが欲しかったな
現在売られているサウンドボードでMIDI機能が搭載されているのって栗ぐらいかな。 他に何かないのかな?
Xonar D2になかったっけ
アナデバのSoundMaxはオンボードしかないしなあ
AC'97のAC-XGでもXG-Lite対応モデルはあったし サウンコマッ糞でもMIDI搭載モデルとかあった気がするけど 今のHD Audioだとそういうのも無いのかなあ
楽器系に引き篭ったままじゃね?>MIDI cakewalkのLEとか添付されてる奴でヨクネ? 今更、楽器系はレイテンシがどうのとか ゲームでの対応がとか言いだしてもアレだし…
Win7でXG WDM SoftSynthesizerって使える?
Turtle beachのSantaCruzが音源積んでる
735 :
Socket774 :2011/03/20(日) 15:02:01.15 ID:jqev2p+7
あげ
736 :
Socket774 :2011/03/26(土) 16:53:05.24 ID:hLJ6ifsg
今更だけどロープロにも対応したymfあれば良いのにね。 オペアンプ交換okとかあれば面白いのに。
規格外の挿して火柱上がるのがヲチだろう。
Smafでもいいから音源出して欲しいな。 音源チップの販売数から言って安くいいのが出来そうなのにね。
そういやMID RADIO PLAYERってまだあんのかな 7に対応したのあればひとまずXG聴けるね
>>740 それはv4のプレーヤだね
サンプルは30曲くらい付いてたよ
742 :
Socket774 :2011/03/29(火) 23:45:50.21 ID:pJiOe6pH
うははは
Windows7x64入れたら音が出ない 64bitはやっぱドライバーが無いのか 12年前ぐらいに買ったYMF724、744のボード3枚有るけどそろそろゴミになってしまいそうだ残念
744 :
Socket774 :2011/04/03(日) 23:28:51.27 ID:pXId5yIo
ubuntuなら大丈夫じゃね?
745 :
Socket774 :2011/04/04(月) 02:45:57.59 ID:a6eDXs8N
YMF7x4って音質や性能は最新の安物サウンドやオンボードよりはるかに良いんだろ ? 後続製品出れば良いのに惜しい
音質なんて個人の主観 ただ性能に関していえば古いチップだからお察し下さいという他ない このチップはYMFの音とMIDIを愛する人が使うもの YAMAHAにはもう一度頑張ってほしいとは思うけど 結局高音質でやりたいのならデジタルでのパススルーで終わっちゃうし それはカニさんでも出来ちゃうことなんだよな
一言で言えば、「MIDIの『機能』が優れている」ってことかな
通常音源としてみれば音質は悪い部類だよな。 特にWDMドライバ使うと劣化がひどい。 XG規格に思い入れがなきゃ使う理由はあまり無い。
何言ってやがる それでもオンボの蟹やADよりは遥かにマシだろ
最近のオンボ蟹でなにも不満が無いので64bitOS使ってる事もあってYMFは眠ってる XG音源で音聞きたくても今すぐ再生できる環境が無くなった事だけが不満だな
686Bあたりのオンチップオーディオと比較するんならまだわかるけどね。 SiS630以降のSiSオンチップオーディオは以外にいい音出してたと思う。(まあM/Bの設計にもよりけりだろうが)もっとも、MIDIは駄目だけど。 ましていまや蟹チップと言えばHDAudioの代名詞で、ここまで来るとYMFの音質じゃ太刀打ち出来んだろ。 時代は変わったってことさ。
YMF系はほとんどSigmatelの安価なコーデックだから、 当時の競合品と比べても下の方。 MIDIも機能としてはそれほど優れていない。 ハードとしてはSB系の方がエフェクタをハードで持っている分、機能的には上。 SiSなんかは100%ソフトシンセだから比較に持ち出す意味すらないわな。
そもそもチップだけで音質を語る時点で
>>749 とか知ったか糞耳が確定してるし
YMFはFM用と思ってるんだが 当時もうSB系はFM終わってたしね
GM互換のFM音源として使うならばまだ使い道はあると思う。
FM音源の音は大好きなんだけど、普通にWindows使ってて直接FMの音聞く機会って無いしなあ。
>>754 んなこたーない
手軽でマトモなMIDIドライバが次々に失われる中、
バグ持ちでもDS-XGを愛用し続けていた層のほうが
このスレでも長いこと主力だったぞ。
MSがS-YXG50の無料配布をしていることが判明して、
DS-XGの需要もずいぶんと減った感じだけどな
そろそろSW1000XG捨てるか
一時(3週間)プラスターに交換したけど調子悪いんでYMFに戻した また、よろ
つまりYMF7x4はオワコン という結論ですねそうですね
>オワコン その単語いま流行ってるねw
もう流行ってない。オワコン自体がオワコン。
御ワゴン
765 :
Socket774 :2011/04/12(火) 17:35:09.24 ID:dqU5vjtI
namco番げっと
MIDIがオワコン
おわコンにした悪の権化がおわコンのJASRAC
そーいや、JASRACだったなMIDI移植に文句言って潰したの
確かにMIDIはカスに叩かれた、 だがミクという怪物を産み出してしまった
770 :
Socket774 :2011/04/14(木) 19:37:20.13 ID:GNeyjArl
rへ __ __ くヽ l^ i /: : : : : : : : Y: :ヽ . \\l l. /: :./ l: :.lヽ: : :ヽ: : :ヽ \\l //: :/ノ l: :ト、ヽ: : :',: : :. ', \\ / l: :/ ○ 丶l ○ l: : :ハ: : : :', YMFにしてやんよ \\ _/: :l: :l@┌‐┐ @ l: :/: :l: : : :.', \/:::::::\ヽl.\ | ! /:// l: : : :..i {::::::::::::::::: `T7└‐┴‐< l: : : :. l `r──‐┼-/l/l// _ヽ l: : : : : l /: : : : : : | /:/: l: : : :Y:::::::l l: : : : : :.l ,': : : : : :./ /: /: : : : l:::::::::l. l: : : : : : l i: : : : : く/レへ: : : : l::::::::::',. !: : : : : : l . l: : : : : : :\:::::::::::ヽ イ:::::::::::::〉 l: : : : : : : l l: : : : : : : : :ト、:::::::::::::::>tjtjtjノ l: : : : : : : :l ',: : : : : : : :/├‐┤|─ '"| l: : : : : : : :l ヽ: : : : / .l:::::::| l:::::::::::l ',: : : : : : :,' \:/ l:::::::l |::::::::::l ヽ:: : : : /
MIDIMIDIにしてやんよ
ボードを確認しないとチップが何かは分からないけど、vistaで使用中です。 ドライバも、セットアップ→ドライバの更新をして、無事音が出ています。 ただし、シャットダウン時にスピーカから、「ブツッ」という結構大きな音がでます。 スピーカの電源を先に切るべきなのかもしれませんが、 以前XPで使用していたときは起きなかった現象です。 また、Skypeでマイクのボリュームのコントロールが効きません。 音声テストでもほとんど聞こえないくらいです。 今のところ、これくらいが不満で、その他は特に問題はありません。 なんとか対処できないでしょうか?
>773 772ではないけど、VistaではDS-XGオーディオミキサーは使えないです。 やはりいろいろと無理やりな感じです。 デバイスドライバって書くのむずかしいのかなー。 XG音源部分なんて内部資料ないと無理だろうけど。
壊れまんた。 754売ってねえ・・・俺のYMFライフもここまでか。
ヤフオクに無いのか
777 :
755 :2011/04/17(日) 14:25:25.41 ID:Ar247WFu
754は全然無いよ。 仕方ないので秋葉まで逝ってみたが、Xwaveの744しかなかった。 一応救済してきたが俺は754が欲しい。 久しぶりの秋葉はサウンドカード自体の弾数が激減していた。 十数件回って744のジャンクが1枚とかオワコンすぎるw
744も754も機能的には何も変わらんし
いわれなくとも・・・まあ気分的なものだよ
MIDI関連がデジタルチューナーと物凄く相性が悪い。 MIDIの為にもう一台組んで、754乗せるわ。
781 :
Socket774 :2011/04/19(火) 19:48:03.62 ID:Mmb//55t
MIDIへの愛を感じたわw
YAMAHAは色々と世話になったな昔 RZ350とか シヌかとオモタが
YPVSに似た機構のスズキのマシンは整備で死にそうになる。
784 :
Socket774 :2011/04/21(木) 07:27:24.66 ID:ptSdDVBF
2スト自体、日本から絶滅種
そういや光学ドライブもCD-R/RWの頃まではヤマハって有力メーカーだったよな。 DVD時代になって気が付いたらいなくなっていた感じだが。
光学ドライブは儲からない物になっちゃったからねえ。
光学ドライブが8万円で売ってた頃は十分商売になってたよね。 緑電子やICMが生きていた頃なんだけどね。
東映の店頭で、売れ残りiPodシリコンケースだとかの並びで 新品臭いメーカー不詳のYMF744か754が数百円で売ってた。
それ例の糞カードでは・・・w
いまだにYMFスレ住人やってるのに丸印を知らないとか意味不明すぎる
>>790 なんて事言うんだ。
彼が世界最後のYMF新規ユーザーかもしれないのに。
まあゲームで不要に成ってしまったのが没落の始まりだったな。
当時はMIDI音源モジュールではなく、MIDI音源カードとして新製品が出るなら2〜3万で買い換えられてよさそうだなと喜んでたんだけど、今やMIDI音源部分さえも必要とされない状況ですねー。 毎週のようにソフマップのMIDI中古サイト見てたのにDAWを購入したら、ぱったり見なくなっちゃった。 MU1000クラスのソフト音源を5千円くらいでなら・・・買う人は何十人かなぁ。
今更そんなものに興味がある人ならすでに実機持ってるだろうし、 5000円出すならVLでもSGでも1枚足した方がいいしな。
実はMU100Bが最近壊れてしまって、自分はコンデンサの張替えくらいはできるけど、どうにもならなそうであきらめたんですよ。 実機が無難なのはその通りで、でもそういうことが起きてもおかしくないほど月日は経ってるってことで書いてみました。
故障って音がノイズまみれになるやつ? 今でも無料で直してもらえるはずだけど。 自分でやるなら波形ROMとDRAMの半田を付け直し。
マニアックだな
効果音と混ぜてデジタル出力できるのがオンボMIDIやソフトMIDIの 良いところ。えみゅ用に外部音源を買おうか迷った挙句、結局買って いない理由は値段等よりその辺が大きかったり。純正ソフトMIDIの 新作が出るなら個人的には欲しい。 TimidityはWin7-64でも使えるんだっけ?
使えるよ 結局Timidityで満足してしまった
俺も一時期はTmidityを使ってたけどイマイチ満足できなくて 今はXPでS-YXG50かVSC-88かしか使ってない。 今の有り余るCPUパワーを使いまくった豪勢なソフトMIDIが欲しい。
NintendoDSのアレか
FZ250フェーザー保守
むかし、GPUの処理能力を利用してFM音源を再生するソフトって無かったっけ?
WAVEFORCE 192-Digital入手。久々のYMF…
YMF754版のXwave6000を捨てようと思うんだけど、需要ある?
一切の費用かからず手渡し出来るならもらうって程度
>>805 それウチにもあるぜ、箱まで・・・。
オンボードに飽きたので、Win7-64bit機に付けてみた。
PnPは反応したが、その後詰んでしまった・・・・・。
>>806 コンデンサを取り替えて遊ぶといいよ
数百円で見かけたら確保してる
ハードオフいってみるか
813 :
Socket774 :2011/05/04(水) 07:24:04.43 ID:qN9v6wuU
814 :
707 :2011/05/09(月) 02:36:09.80 ID:3disG20x
win7で以前何度か試してみてダメだったけど、
>>813 の報告見て
ドライバ再度入れてみたらうまくいった。ありがとう。
815 :
Socket774 :2011/05/09(月) 07:23:58.48 ID:GOAnrw1B
あと10年いけそうだな
要はドライバ次第だな Linuxはその辺どうだろうな、このスレタイカードは
9x系じゃないとVL音源使えないってのが個人的に痛い
818 :
Socket774 :2011/05/17(火) 23:28:01.88 ID:+0juViLQ
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ | C C C C C C C C C C C | ┌──────────────────── | C |─────l⌒l───────────l⌒l─ | | _| |_-=ミx>Vノ,厶-‐=ミx ノ) | | | C | ー| | ` ´ `'< | | | | ア| |´ ヽ`く| | | C | フ′| | ド 、| | | | 、_ノ, ′| | U キ ド 、| ト | C | ーァ' | | ' i l ! 、 キ | |、 | | フ | | ′j ハ ハ |l ハ ', , | ト' | C | ノ ′ | |/ _,厶イ | | U | |`ト-ぃ } }| |〉 | | ハ / 〃,| レ゙/≠⌒ヽ ノ ノ ノ '⌒ヽ小li 川 | | C | ハ∧ハ| ト.〃 f'/,ハ f/ハ }ノlノlノ| | | な 何なんだろう | | |:::::::| |:八 V:::ノ V::ノノ.:::::::::| | | _ この人たち‥‥ | C | ,. !.....| |:|xwx ‘ xwx{.........! | | ヽ_) | | (/ ‘::::::|_|:ト、 U ( ) 人::::::j_」_ | | C | ド ∨ -‐ 、} }` ,. ____ .. イ.......Y^廴 `ヽ | | ド キ ! -‐、}' xく \/ \(_):::::ァ个{, - | | C | キ ‘、 ^く\\ 、/ //\`´ 〉}-‐ ,′ |  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ | C C C C C C C C C C C |_______________________
このスレまだあったのかw あまりにも7x4(というかXG)が好きすぎて、中古でMU100を買ってしまった。 送料込みで1万円くらいだったし、Win7 64bitでも使えるからかなり満足。
mgk!
MU2000がホスイ… MU90じゃエフェクトが少ない
822 :
Socket774 :2011/05/19(木) 07:33:41.72 ID:cMUaXEpx
MIDI楽園への誘い
YMFカード何枚か持ってるけど、最近のM/BはもうPCIが無いな オンボードのサウンドが壊れたM/Bなんかで重宝してたけど この先どうしよう
usbのymfサウンドケーブルがあれば(ry
>>823 つ PCI Ex - PCI変換ボード
CONTEC辺りがPCI-E→PCI増設BOX作ってくれると信じてる
コンテックが作ったらラトック並みに高価なものになりそうだな。
>>825 そういうのでしのごうにも、ロープロのYMFカードが見当たらないんだよな
3万払って増設BOX買うか 8千円で変換+延長ですか
ブリッジ経由で動くなら基板起こしてみようかな。
833 :
Socket774 :2011/05/28(土) 12:45:06.72 ID:wjKfoOJp
age
なんだか10年前にタイムスリップしたようなスレだなw
>>834 それは勘違い。Win7でインスコ実績のあるボードなので現在進行形なのだ。
多ポートnicとかraidカードとかブリッジチップ乗ってたりするから、ymf搭載サウンドカードもブリッジチップ載せて強引にエクスプレス対応にしちゃえばいいのにね。 まあ実売1000程度のサウンドカードにわざわざブリッジ付けて高価格で売れるとも思えないけどw
ところがどっこい売れる と思う
そもそもYMFのチップが残っているのか? 既製品から引っぺがしてこないと無いような気がする
この前のデッドストックも、もう少しマシなところに拾われていればなぁ・・・。
>>836 そんな超マニアックなメーカーを言われても・・・・・・
最近の変態はそこまでマニアックじゃないぞ MSI選ぶ奴の方がマゾもといマニアックだと思う
アスロックは、AMDのCPUマザーとしては定番に成りつつあるよ 確かに、MSIの方がマゾになっているよな VIA元気な頃は、AMD CPUはMSIだったんだけど
現在の変態はJ&WやZotacやMSI、ASROCKは同メーカーCPU異種ソケットや ドーターボードで異種CPUを乗せられるようなド変態マザーが変態の絶頂期。 いまじゃあFatal1tyとコラボしてマイルド化してる。
そんなマイナーメーカーは知らん 東芝とかソニーでたのむ
自作板でASUSTeKシラネーとかどこの厨房だよwwwwwwww糞して寝ろwwwwwwwwwwww
来る板を盛大に間違っている
X58の一部は全部PCI-E x16とかあったな。 しかしPCIは息が長い。ISAなんてもっと高速で消えてったのに。
VLBus…
そういえば、PCI-E黎明期にPCI-EとPCI 32bitとISAが混在してた変態って無かったっけ? チプセトでサポートしてないからSuperI/OでISAを供給してた奴。
今でもあるんじゃないの ISAの制御ボードとか使われてたりするし つかちょっと珍しい仕様を何でもかんでも変態とかいうの、 馬鹿っぽいから早く廃れねえかなあ
組み込みや産業用ボードなら別に珍しくもない上に新しい製品も出続けているしな
>>847 それYahoo知恵袋だっけ?
高度なネタ振りは理解されないぞw、この板は。
いちいち知恵遅れなんか見るか、VIPでやれ。
>>855 高度なネタ振りってw
高度ってwwww
858 :
Socket774 :2011/06/04(土) 17:46:37.73 ID:olhjfcOe
高度age
あmd自体が変態だしなあ。 世の中がインテル環境で動作確認して保証してるのにわざわざあmd選ばなくても。
860 :
Socket774 :2011/06/05(日) 13:00:39.51 ID:PzLdSbcQ
Yahoo知恵袋のネタを知ってる俺高度!
孫正義は高度の頂点だなwwwwwwwwwwwwwwwwww
862 :
Socket774 :2011/06/06(月) 20:03:07.08 ID:BUNOLaaC
高怒か
もう許してやれよ
未だ754持ってるんだが、やっぱ捨てがたい特性があるんで 最近のMBで動くものってわかりますかね? なんかPCIついてても動くとは限らんと聞いたもので。 GIGAやASUSのなら動くことも多いとか、そんな程度でもいいので。
インテルチップのマザーはPCI付いてるように見えても ブリッジで真似ってるだけだから不具合出たりする。
もうチップセットにpciバスが無いからそういうものだ。
とりあえず「このマザーで動いた」的な動作報告だけでも欲しいよね みんなよろぴく
P35/45の頃から不具合出ている 使用中、突然デバイス見失ったり、音出なくなったり
古くてすまんが、MSIのG45M+XPで使用中 問題なし
現行の1156/1155や1336での動作させてる人はいないのかね やっぱ厳しいか
GA-H55-UD3Hでも普通に動いたよ
873 :
868 :2011/06/09(木) 18:35:48.25 ID:g5/JkgNU
結構、動いている人いるんだな MSI P45 NEO FIR(PCB1.0) で、xwave 6000(754)が、使っている最中に突然無音になる症状が頻繁に起きた 友達のPCでもASUSのP35型番分からない、で同じくxwave6000(744の方だと思う)が デバイス見失うことが、しょっちゅう起きると言っていた もしかしたら、Xwaveの基盤設計の問題なのかな メインPCのHOONTECの奴はこっちでも問題ないし
874 :
Socket774 :2011/06/09(木) 23:14:57.80 ID:MLrdhB9a
ほ
ほ〜ぅ
PC-9821 Xv13/WでYMF724のカード使ってる PC-98で使えるPCIのサウンドカードは少ないから貴重
最近はPCIもヤヴァイよな
誰かが「ページ消されると、おまえんとこのLSIを使用したサウンドカードが使えねーんだよ!!」 って誰か凸ったんじゃね?
ボカロ3をYMFで
SW1000XGのドーターで
YMFにしてやんよ
SW1000XG欲しい… WAVEFORCE192XGって使ってるコンデンサはそこそこいいやつなんだな
WAVEFORCEってYMFの癖にバカみたいな値段で売っていた記憶があるな コンデンサ良いなら、値段出す価値はあったのか
このスレ一通り読んで実行してみた備忘録 Windows 7 (32bit)への導入 ・5245ドライバに有志カスタム.infをコピーした物を用意。 ・電源切ってカード指す。デバマネに不明なデバイスとして出現。これを削除 ・dsuninst.exe をXP-SP3互換モードで実行、再起動 ・setup.exe をXP-SP3互換モードで実行、再起動 ・ログイン時グリーティングサウンドが出るまで再起動。更に任意の音を鳴らして正常動作確認 ・管理者資格のあるアカウントでログイン、PLWMidiMap.cpl を \system32 下にコピー ・コンパネにMIDIマッパーが出現。DS-XG Synthe云々を選択 ・必要ならYMFUtilで省電力とかレガシー系とか切る あの懐かしいMIDIの音が帰ってきた。先達に感謝。 FM音源とゲームポートとMPU-401は使ってないし、興味も無いので未検証
>>886 乙! そして感謝!
そろそろ7に移行してもいいかなって気になった
888 :
Socket774 :2011/06/24(金) 23:34:57.61 ID:78jzELTH
愛情一本
オロナミンC
ファイト一発
24時間働けますか?
懐かしいなw
「戦えますか」でしょ しかもそれリゲインだし
895 :
886 :2011/06/27(月) 17:43:17.39 ID:PXd7uJgL
次いで、PT2との共存も確認。YMF側のVCCIOパターンカットと3.3Vキー作成 (GNDに繋がってるパターンカットだけでもイケル)が必要なので、万人に勧められるわけではないが。 とりあえず、実験してみたかった事はいちお全て成功。もう一枚パターンカットして メインマシンのXP機に成果を移植する予定。
Win7 32bitでPT2とYMFそのまま挿して問題なく動いてるけど何か問題でもあるの?
897 :
Socket774 :2011/06/27(月) 21:12:50.15 ID:8itnoMIU
>>896 自作PCは、各自環境が100人居れば100人違うので
不具合等が出る人もそりゃいるだろうよ
問題無く使えりゃそれに越した事は無いが
age球
Gメン75
アイフル大作戦
保守しとくか
902 :
Socket774 :2011/07/12(火) 21:14:13.70 ID:jUCq1cCV
まだ現役
903 :
Socket774 :2011/07/19(火) 21:38:28.29 ID:wJNGhRTh
保守
904 :
Socket774 :2011/07/24(日) 21:29:47.20 ID:ptVzhMTT
干す
ずっと昔windows95の時代によくsmf聞いてて、 やけに音がいいなと思ってたらヤマハのチップが乗ってたと後から知った。 昔を懐かしんでMAMR-SCYMF購入。YMF-754。 linuxから鳴らしてみるとalsaのドライバがヘボイのか、 びっくりするほど残念な音だった。そもそもノイズも結構あるし…。 windowsではいい音で鳴るのかな。
Linuxは糞ドライバだらけでハードウェアの性能がロクに引き出されないからな
うはwwこれでlinuxでも音楽三昧じゃいwwwww と、簡単に考えていた俺がバカでした(´・ω・`)ショボーン
いや当時のボードの性能なんて…
YMF7x4のMIDI音源は半ばソフトウェア音源みたいなもんだから、ヤマハ謹製のドライバがないと音源としては使えない みたいな話をどこかで読んだような気がする
YAMAHA謹製でもWDMドライバの方はお世辞にも出来がいいとは言えない。 VxDドライバの方が絶対音がいい。
GSやSYXG50と違って、YMFはMIDIの遅延がほとんどないよね。 音源はソフトでも処理はハードでやってるってことなの?
>>910 てぇこたぁ、YMFを堪能するにゃ98を使えってことか
913 :
Socket774 :2011/07/31(日) 23:51:18.16 ID:fWQekPtE
初音ミク搭載で
Meでもいいのよ てかMeはデフォで糞アプリ満載のメーカー製はともかく 自作erがクリーンインストして使う分には 巷間で言われてるほど98SEと大差があるとも思えんが。
VXDドライバ使えないじゃんw
え? MeでもVxDドライバは使えるよ。 MSが推奨してないだけで。
XPで使えないと言っているのだろう
NT4.0で使ってたからWin98とかMe持ってない
>>914 あれはSP無しのVistaよりもきつかった、マジで固まる
なのでYMFを使うなら98SEがベストだな
でもMIDIを使い続けるなら手に入るうちにハード音源でも確保した方がいいと思うが
PSRシリーズでいいんじゃないかと思う今日このごろ。 ヤマハのiPhoneアプリにXG Liteを積んだって記事が出てたけどガチなシーケンサじゃないので残念。
MU2000が欲しい JV-1080はギターが(´・ω・`)
DX7
GS1
初PCがi810E糞チップセットだったが、YMF754チップ搭載品だった。 チップセットのサウンドはこれで使わずに済んだ。 初PCだったから色々遊んでみて、1970年代半ばに製造されたと思しき 「シルクロード」のサントラのカセットテープをデジタル化して、 それをHDD内に入れて再生しながら作業なんてしてた。 当時同居の家族が部屋に入ってきた時「懐かしい曲が。でもどこでカセットテープ回してるのか?」 と尋ねられたのを覚えている。 そのi810E糞マシンは省スペーススリム型故に今もLED液晶テレビの横で MPEG2ハードウェアデコーダーを挿して、常時2枚のDVD-Videoを回転させている。 PEntiumIII800EBなんだが、この頃のPCって本当に長持ちするね。
その頃の、と一括りにするのは大掴みすぎないかw 俺の印象じゃ年相応、その頃のPCも片っ端から壊れていくのを既に見てる。
確かに、粗悪コンデンサなんかが問題になったのってそのころだったかも。
自分の使ってた某ソーテックのPCは、i810のちょい前の製品だったけど、
故障と不具合のデパートだったし
メーカーにもよるんだろうね
>>924 のはNECあたり?
2001年くらいからDuron 850MHzを積んだNECのWin Me機を使っていて、 それに7x4のオンボード版(? AC-XGだから724, 744, 754でないことは確か)が載ってた。 このNECのマシンは5年くらいで壊れたな…
AC-XGはYMF743かYMF752
>>927 Duron搭載って時点で廉価版だっただろうからなー。
5年もったなら、まあいい方じゃない?
930 :
Socket774 :2011/08/09(火) 19:50:53.07 ID:r9sAeMhH
あのCPUは安かった Duronから自作を始めた人も多かろうて
俺もXGとの出会いはWinMe時代のシャープのメビウスに載ってたAC-XGだったなぁ 当時は結構MIDIをそこらじゅうで公開されてたりしたから重宝した
Hyper Midi World がまだ生きてるw
A-TrendのYMF-724搭載カードが発売の記事を秋葉ホットラインで見て速攻買いに行ったのも懐かしい思い出
934 :
Socket774 :2011/08/20(土) 11:25:02.52 ID:Ae/+Hg4j
初音ミク搭載のカードはまだか
SW1000XGにエキパンさしてなさい
936 :
Socket774 :2011/08/22(月) 22:06:29.24 ID:kqy37iYk
(`ェ´)ピェー
実家のPCに挿してたホンテクのカードがPCケースごと捨てられていた
どうせ、音に拘ったトーチャンがSE-200PCIとかかっちゃったんだろ?
>>938 カーチャン曰く「スイッチ入れてもつかなくなったから捨てた」だそうな
まあ、モニタとPC本体の区別もつかない人だから仕方ないけど・・・
940 :
Socket774 :2011/08/26(金) 05:01:52.54 ID:rzJPn3Xv
>>935 なんだ俺のことか
フォルマントシンギングボードつけてるよ
データ打ち込むのすごくめんどくさかったよ
今は押入れで眠ってるよ
942 :
Socket774 :2011/08/28(日) 00:39:31.52 ID:bKT/EuRI
アナログレコードのようなYMF、ってか
/ ̄\/ ̄\ | ● | ● | ,>‐--‐' `ー--‐< l 〇 〇 l ヽ.___\/__,ノ /  ̄ ̄ ヽ.\  ̄_|,..i'"':, ̄ ̄ ̄ ̄ |\`、: i'、 \ \`_',..-i \.!_,..-┘
>>943 ありがとうちょうど鼻水が出そうだったんだ
. /l <| /) . | | , ' ´ ̄ ̄`ヽ、__ // . | | /.:::::/:::::::::: ヘヘ ヽ //) . | | イ:::/:::/:::/::::::/ノヘ .ヽ::::::ゝ///) . | | /!::::{/|ィ/i::::::/|∧ノ|:。\ヽ ///) +=+ !::::从● !/ ● ル.|_/:|////) .||. !::::l⊃ 、_,、_, ⊂⊃リ|ノノ| // . /⌒ヽノヘヘ 丶_ノ リ|ノノ/⌒i| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄) \ ヽヽ>,、 __, イ ァ/ ./|\\ ̄ ̄) ̄ ̄ . .\ | | § | |../ .../\\\) ̄ \/~~~~~§~~~~~ヽ/\)\)
946 :
Socket774 :2011/09/07(水) 21:14:16.69 ID:wpkve7+h
初音ミク装備はまだか
だからエキパンを追加しろと
>>949 データが大きいからFPGAでワンチップ化が難しい。フォルマント合成だとPC-6601で既に製品化されてる。
データ部分はSLCのDRAMにでも持たせておけばいいんじゃねえの
そりゃおめぇ ハードウェア化なんかしたら 製造コストはかかるし 対象プラットフォームが限定されるし 性能的にはソフトウェアで十分だし
953 :
Socket774 :2011/09/18(日) 16:19:13.06 ID:hhDGonbZ
YMF!YMF!
DTM板で暴れていたFPGA厨、こんなところにも沸いてきたか
>>954 FPGA厨ってどんな奴? DTMなんて行ったこと無いんだけど。
RAM載っけてダウンロードじゃダメなのか?
長らく仕事に忙殺され、せっかく組んでたPCも使わないまま陳腐化して解体処理に。
そのまま何年も放置状態だったのを、ふと思い出してA301-G50を発掘した。
windows7(32bit)マシンで試行錯誤して、苦労したけど何とかドライバも入った。
このスレのみんな本当にありがとう。とても有意な情報でした。
MIDIデータがこんなにキレイに鳴らせたとは(´;ω;`)
と、ここまではよかったけど、windowsが起動して恐らくドライバを読み込んだ時点から
ノイズがひどくて、「う゛ぃ゛ぃ゛ぃ゛ぃ゛ぃ゛ぃ゛ぃ゛ぃ゛ぃ゛ぃ゛」
シャットダウンするときは「ばちっ」と大音量で鼓膜破れるかと。
オンボのSoundMAXプロパティがコロされちゃった。(これはまあいいけど)
昔組んだPCのときは問題無かったはずだけど・・・ボード死んじゃったのかな。
何か対策ないでしょうか(つω;)
入れたドライバは
>>404 のMAMR-SCYMF、WindowsVISTA_7.exeです。
それって接触が悪かったり どっかケースと接触してショートしてるんじゃ? 何度か挿しなおしたりで様子見るとか… うちも認識悪くてデバイスマネージャから消えたり ドライバ読み込まなかったり すげぇノイズでたりしたこと何度かあった
ケース等との接触は確かにあり得る 自分も以前、適当にノイズシールドカバーみたいな訳の分からないものを自作して、 YMFカードに被せて通電してみたら、どっか変なところで接触してたらしくて、 豚の合唱みたいなものすごい音がした あるいは、どこかが基板上で錆びてるとかね あとオンボサウンドはBIOSで無効化してみたら?
win7にz68系のマザーで このチップのpci用サウンドカード挿してゲームポートでジョイスティックをまだ使ってる人いますか?
961 :
957 :2011/09/20(火) 02:56:32.73 ID:UVl1tyVB
>>958-959 レスありがとう。
試行錯誤してみたけど、どうもPCIスロットの場所によるみたいで、別の場所に
差したらかなりマシになりました。
でもサーノイズが消えない・・・もうこれはこんなものなのか、マザボとの
相性かも知れません。@P5Q-Deluxe
しかしノイズは許容範囲を超えているので、MIDIを聴くときだけこのサウンドボード
を使い、普段はマザボから音を出すことにしました。
あと、シャットダウン時のブチノイズとSoundMAXプロパティ(ソース毎音量調整など
しようと思ったらエラーで落ちる)の問題は残ったままです。
SoundMAXやDS-XGドライバの入れ直しなど色々やっても無駄でした。
SoundMAXプロパティについては、DS-XGドライバを削除している間は当然生きてるので、
この間に調整し尽くしておいて最後にDS-XGドライバを入れる対応にしました。
今後マイク入力とLINE入力の切り替えができない点で困るけど、メイン音量は
変更可能なのでこの辺で妥協・・・
長レス報告ごめんね。
>MIDIを聴くときだけこのサウンドボード いっそS-YXGで良いんじゃないの? 7には入らないんだっけ?
マザー変えたのにOS変えてませんとかいう糞だったら死ね
>>962 S-YXGは、Win7 x64だとインストールすら困難(工夫すれば入る)な上に、
なんとかしてインストールに成功して、MIDIの出力先に設定してもも音が鳴らない
x86は知らん
>>962 ,964
S-YXGは以前入れてました。が、同じく音が出なかったのであきらめていました。
念のためもう一度調べてみたらVSTHost入れたらいいという情報は見つけましたが、
S-YXG20相当なのと古いverのMidRadioPlayerじゃないとダメらしいので、一長一短かな。
>>963 ?
x86ではXP/Vista/7全部動作確認したよ(XGworks V4.0用のアップデート) ただしBIOSで高精度イベントタイマー(HPET)をBIOSでOFFにしておく必要あり
967 :
957 :2011/09/21(水) 18:35:28.68 ID:UKnoons5
自分の書き込みでいくつか間違ってたので、まとめを兼ねて一応訂正。 > 今後マイク入力とLINE入力の切り替えができない点で困る ↓ 切り替えは問題無くて、再生側のライン・CDなどの各ボリューム調整ができなくなる。でした。 > 念のためもう一度調べてみたらVSTHost入れたらいいという情報は見つけましたが、 ↓ そもそもVST版というのを持ってないと論外でした。 S-YXGですが、自分の調べた範囲ではS-YXGの出力先がVista以降存在しないので 鳴らしようがないとのことなのですが、XGworks V4.0からのアップデートならOKなんでしょうか? XPモードなら問題ありませんでした。
無料で入手できたWindowsUpdate版のS-YXGはその現象で鳴らない 市販ソフトXG Worksやらくらく作曲名人に付属するXP対応版S-YXG50 V4.0はx86なら動作する
とゆーことは窓うpだてで手に入るS-YXG4.0も桶屋ね
Win8DP x86版でYMF754(Hoontech DIGITAL-XG Gold)の動作を確認
ttp://jisaku.155cm.com/src/1316715272_9cc449f57b3155e1619ea2cf310989d21b91243a.png #上のSSはレジストリ変更でMetro UIをオフにした状態
Vista x86やWin7 x86と全く同じ手順で
>>562 のように
・
>>7 のHoontechのwdm754_5245.zipをダウンロードして解凍
・解凍して出来たdata1.cabをi6comp.exeでさらに解凍(コマンドプロンプトで"i6comp e data1.cab"を実行)
・
>>11 のNLDS1_WDM5245b2.infをダウンロードして同じフォルダに入れてドライバの更新でNLDS1_WDM5245b2.infを指定
の手順で管理者権限でインストール
なおdata1.cabの解凍に使ったi6comp.exeはVersion 0.2で
以下のURLからダウンロードできるものと同じバイナリ
ttp://home.roadrunner.com/~nwmovies/i6comp.zip i6comp.exe 114,688 bytes (SHA-1:a7e748a18ed40efe132865432404744cb23f76fd)
またYMF7x4UtilitiesはプロパティでXP互換モードに設定した上で
管理者として実行すれば動作可能(Vista x86/Win7 x86と同じ)
ちなみに試すまでもなくWin8DP x64ではドライバがないため動作不可
>>970 やれやれだぜ・・・
そろそろいい加減にYMFを諦めようかと思っていたのにそんな情報を出されては・・・
UIはともかくWindowsの互換性維持って結構すごいよな
ドライバの強制署名+OSのテストモード起動&TESTロゴ隠しのソフトで Driver Signature Enforcement Overrider ってのがあるんだが、 コレでYMFボードを64bit環境で強制的に利用出来ないかな?
しかし今さらx86版ってのもなあ 7移行と同時にOSも64bit化って考えてる奴が圧倒的多数だろ
レトロ動態保存なら
ウチじゃx86版で運用してるけどな。 K8だからOCせんと3GB以上のメモリ積むと定格で回んないし。
旧態保存のためにx86版7を使うくらいなら 最初からXPなり2000なりで使うべきだろ
>>978 64bit環境で32bit用ドライバを強制的に読み込ませるための鶴。
64bit環境でGavotte RamDiskを使う為の覚書みたいなもので見かけたのだけれど、
これをYMFでも使えないかなって思ったんだ
試してみたいんだけれど、手許にもう64bit環境が無くて…
Driver Signature Enforcement Overriderだろ鶴の名前は 長ったらしい名前だよなこれ
┏ ━ゝヽ''人∧━∧从━〆A!゚━━┓。
╋┓“〓┃ < ゝ\',冫。.’ , -─-、 △│,'´.ゝ'┃. ●┃┃ ┃
┃┃_.━┛ヤ━━━━━━ ,マミ-─-'、━━━━━━━━━━ ━┛ ・ ・
∇ ┠──Σ. ν*(ノノ`ヽ)
>>1 乙 '´; ┨'゚,。
.。冫▽ ,゚' < ξゝ∩^ヮ゚ノξ 乙 / ≧ ▽
。 ┃ ◇ Σ 人`rォt、 、'’ │ て く
┠──ム┼. く/±|jゝ .’ 》┼ΔΖ┨ ミo'’`
。、゚`。、 i/ `し' o。了 、'' × 个o
○ ┃ `、,~´+√ ▽ ' ,!ヽ◇ ノ 。o┃
┗〆━┷ Z,' /┷━'o/ヾ。┷+\━┛,゛;
Gavotte Ramdiskは署名なし64bitドライバ(rramdisk64.sys)が用意されてて Driver Signature Enforcement Overrider(DSEO)で強制署名するのはその64bitドライバ 32bitドライバをDSEOで強制署名して64bit環境で使えるようにしてる訳ではない
>>984 じゃあ駄目か
紛らわしいもの晒してスマン
986 :
次スレテンプレ>>1 :2011/09/27(火) 04:54:35.88 ID:XXGuSvJO
【タイトル】
YMF-7x4シリーズ友の会 12枚目
【本文】↓
そこそこの低価格とそこそこの音質、そこそこの機能などで、
一世を風靡したYAMAHAのYMF系サウンド。
しかし今となっては、新ドライバはいつまで待っても出ないし、
現ドライバには機能制限があったり、
MIDIエフェクトにバグがあったりと、お先真っ暗状態。
しかも今度はVistaです。これがとどめの一撃になるのかも…
でも、いいのです。愛とカスタムinfさえあれば。
実はあなたの持っているメーカー製PCにも、
オンボードで搭載されているかもしれないYMF。
それに気付いたあなたも大歓迎。
中古屋でたまたま買ったカードがYMFだったあなたも大歓迎。
FMシンセ好きのあなたも大歓迎。
YMFについて、マターリと語っていきましょう。
前スレ
YMF-7x4シリーズ友の会 11枚目
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1234950690/ 関連事項は
>>2-15 くらい
987 :
>>2 :2011/09/27(火) 04:57:16.25 ID:XXGuSvJO
988 :
>>3 :2011/09/27(火) 05:06:19.84 ID:XXGuSvJO
989 :
>>4 :2011/09/27(火) 05:13:39.34 ID:XXGuSvJO
スレPart6より 130 :Socket774:04/09/27 00:05:18 ID:NueVgQjg XPにうまくドライバ入らないときにググった結果発見した方法を以下引用 > デバイスマネージャでデバイス名を確認してください。 > 「YAMAHA Native DS1 WDM Driver」となっていれば、3662ドライバです。 > 違っていればXPのインストールCDにある標準のドライバだと思います。 > > 3662ドライバの場合は、削除しないとほかのドライバを認識しなかったと思います。 > 削除の手順は、 > ・デバイスマネージャから 「YAMAHA Legacy DS1 WDM Driver」、 > 「YAMAHA Native DS1 WDM Driver」、「Game port for Yamaha DS1」を削除 > ・c:\WINDOWS\infからoem*.infとoem*.PNFファイルを削除 > (*はインストールする順番で数字が変わるため、 > メモ帳で開いて中身を確認しYAMAHAのものだけを削除) > ・c:\WINDOWS\system32\drivers からds1wdm.sysを削除 > その後、再起動せずにリファレンスドライバをインストールします。 > LANケーブルなどを抜いてインターネットに接続できない状態にして再起動します。 > ログオン後、タスクトレイに「YAMAHA DS-XG PCI Audio CODEC (WDM)」の名前で > デバイスの検索が始まれば成功です。 2000に使える方法かはわからんけど、とりあえずこれでXPに5245が無事に入った (項目も多分全部見えてる)
990 :
>>5 :2011/09/27(火) 05:13:50.12 ID:XXGuSvJO
Part6より
478 :Socket774:2005/05/29(日) 03:10:59 ID:9Dw+z6lY
>>476 130の方法はちょっとややこしいかも。
自分のとった方法は以下の通り。
1)ドライバを
http://www.hoontech.de/data/wdm754_5245.zip で落として解凍し、その中にある「NLDS1Y03.INF」を削除。
それから、
http://scargo.com/nshim/ymf/ で「カスタムinf」というファイルを落としてきて、
そのファイルを「NLDS1Y03.INF」にリネームし、
ドライバファイル群の中に加える。
2)PCからLANケーブルを外す。
3)落としたドライバファイルの中に「dsuninst.exe」
というのが入っているので、それを実行。
これで、OSが勝手にインストールしたドライバが削除される。
削除後、再起動。
4)新しいデバイス云々のメッセージが出たらキャンセルして、
ドライバファイルの中の「Setup.exe」を実行後、再起動。
5)再起動後、再び「新しいデバイス云々〜」のメッセージが出て、
ドライバインストールウィザードみたいなのが出てくるので、
「自動的に〜」を選ぶ。
ここで「インストールするドライバを選択〜」を選ぶと、
インストール中に「Ds1.sysがありません」みたいなエラーが出る。
確かこんな感じでできたと思います。自分の備忘録ついでに書きましたが、実はうろ覚え。
違ってたとこがあったらスマソ。
991 :
>>6 :2011/09/27(火) 05:14:00.70 ID:XXGuSvJO
Part6より 944 :943:2006/02/09(木) 03:37:40 ID:F+KlGAuv A8N-SLIのPCI3に挿してみたよ。OSはWinXP MCE2005。 いつもの手順( 1. OSの自動認識に任せて、一度認識。 2. wdma_ym2.* を C: ドライブから検索して、ハケーンした2ファイルを捨て。 3. 用意しておいた dsuninst.exe を実行。 4. 自動で再起動。 5. 再度YMF7x4が検出されるが、OSがドライバ情報持ってないので要求ダイアログが来る。 6. カスタム.inf にINFを差し替えておいた 5245 ドライバフォルダを指定。 7. ダイアログにしたがって何度か許可操作。(少なくとも2回くるはず) 8. コンパネのDS-XG設定で適当に設定後、再起動。 9. 終わり。 )でうまく認識されて、DS-XGシンセも鳴るようになった
992 :
>>7 :2011/09/27(火) 05:14:10.70 ID:XXGuSvJO
Part7より
200 :Socket774:2006/06/12(月) 06:55:43 ID:dt+Kf6Pz
先生!VistaβにAW744さしてきますた!
やっぱり玉砕ですたorz....
レジストリの構成が壊れてるとか言ってNativeDS1も鳴りませんですた。
201 :Socket774:2006/06/12(月) 13:01:34 ID:n5Mzmcum
XPの環境からアップグレードしたときは鳴らすことが出来た。
ドライバをアンインストールしたらもう入らないw
どうしても鳴らしたい人はそうするしかないかもね。
225 :200:2006/06/16(金) 21:59:42 ID:0V19EHN4
>>201 見て
XPのインスコ→YAMAHA公式の5244インスコ→SP2インスコ→Vistaうpgらで
で音なりますた!
でも同軸のSPDIFはだんまりでXGコンパネも出てこないし
YMF7x4UtilもOSサポート外とのツンデレっぷりですた。
993 :
>>8 :2011/09/27(火) 05:16:50.18 ID:XXGuSvJO
Part7より 228 :Socket774:2006/06/17(土) 23:43:56 ID:y699fanT Windows Vistaベータ2インストールしてYMF744ボードを入れてみました。 OSが自動的に中途半端にドライバを組み込んでいますが、サウンドボードとしては きちんと組み込まれていなかったので、デバイスマネージャからWindows2000用 かWindowsXP用のドライバに変更して再起動したら、きちんと組み込まれて 音が出る様になりました。 ドライバを入れ替えた直後は、完全に機能していないので、再起動が必要です。 今となってはYMF744/754系ボードベンダが倒産・撤退で、ドライバ配布サイト が少なくなっていますね。 手持ちのメーカー製PCが結構有り、YMF744搭載の物がいくつか有るので、SONY やNECのサイトからドライバを落として試してみましたが、オンボードでも同様に Vistaで使用出来る様です。 とりあえず、音が出ることまでは確認しましたが、各種アプリケーションでの挙動 まではまだ確認出来ておりません。皆様のご確認をお願いします。 443 :Socket774:2006/09/10(日) 19:46:51 ID:UmaS0Rqn Vista RC1でドライバはインストール出来たが、以下の問題がある。 ・コンパネが開けない。(そもそも表示されない) ・何かの拍子に音量ミキサを開けなくなる。 Yamaha LSI公式からWinXP用v5.12.01.5244をDL 実行して適当なディレクトリに解凍、インストーラが起動したらキャンセル i6compでdata*.cabを同一ディレクトリ内に解凍 デバイスマネージャから解凍したディレクトリを指定してインストール
994 :
>>3の訂正版 :2011/09/27(火) 05:27:02.46 ID:XXGuSvJO
ume
997 :
Socket774 :2011/09/27(火) 13:00:45.56 ID:XXGuSvJO
うめ
うめめ
うめえ
1001 :
1001 :
Over 1000 Thread