【AthlonDuron】 SocketA 総合 【SempGeode】
1 :
Socket774 :
2009/02/13(金) 18:48:36 ID:+xbCuq/D
<チップセット> ★K7用 AthlonXP,Duron(SocketA) 【nForce2】 bench重視ならこれしかない。DualChannelDDR400対応。メモリにはキビシー ノースリビジョンC1(nForce2 ultra400)はFSB400対応 廉価版の nForce2 400 はシングルチャンネルメモリ GbEのMACを内蔵する新型MCPが登場。搭載製品の情報はまだない。 【KT600】 定番のひとつ。性能は良くも悪くも中庸。FSB400,PC3200対応。 SouthにVT8237(SerialATA,RAID搭載)を採用。AK77-600Nは8235(旧South) オンボードてんこ盛りでも安価。 【KT880】 DualChannelメモリ対応。SOLTEK、ASUS、GIGABYTE、MSI、EPoX、Jetwayからリリース。 ベンチはnForce2と同等に。 【SiS748】 PCIが強くキャプチャ向き。通称お嬢さん。FSB400,PC3200正式対応。 独自のデータ転送技術「HyperStreaming」を採用。 安価でシンプルな製品。採用ベンダが少なく選択肢があまりない。
<評判のマザー> 【KT600】 KV7 A7V600 AK77-600N 【nForce2】 AN7 NF7-S(rev2.0) NFII ULTRA INFINITY K7N2 delta2 platinum 【SiS735】 K7S5A 【SiS745】 K7S6A 【SiS748】 K7S3-N AK76F-400N(J) K7S8XE+
VIA VT8237 に SATA デバイスを繋ぐときの注意点
VT8237 は固有のバグがあり、SATA 3Gbps モードのデバイスを「認識」できません。
SATA デバイスを繋ぐときは必ず 1.5Gbps モードになっていることを確認してから
接続するようにしましょう。
Seagate
コネクタ部分のジャンパで 1.5Gbps モードに制限できます
WesternDigital
ttp://www.wdc.com/en/library/eide/2579-001037.pdf (Fig2Cの図を参照)
HGST
FeatureTool で変更しますが、現在販売中のモデルはデフォルトで 3Gbps モードに
設定されておりそのままでは VT8237 採用マザーでは認識されません。他のマザーに
繋ぐなどして 1.5Gbps モードに変更してください。
A7V880不具合、不都合報告まとめ(一版)
メルコのATAカード挿すとウィンドウズ起動せず。
Sound Blaster Audigy、Audigy ZS、Audigy2のドライバーを入れるとウィンドウズが飛ぶ。
オンボードLANが凄く不安定で、すぐに切れたりフリーズする。
OS起動時にLANの接続が確立しないことがある。
LANカードを挿しても頻度は少なくなるが接続が切れる。
LANカードを挿すと極端なCPUの能力低下、ベンチが遅くなる。
M-AUDIO Revolution7.1のドライバを入れるとギガLANの動作がおかしくなる。突然接続が切れる。
ビデオキャプチャ(オーバーレイ)の映像が出ず。
初回起動時にUSBマウス見つけられず。
Direct3Dが使用できなかったり、一部のソフトでオーバーレイが使用できない等の不具合が出る。
基板の裏がフラックスの残りか何かでベトベトで汚い。
AGP直下のPCI1とPCI3のみが独立INT線で激しく使い辛い。
サウスチップが非常に熱い。
コア電圧が渇入れ気味。
電圧下げが出来ない。
初物なのになぜかリビジョン1.02。
電源部にOSTのコンデンサー。他もOSTコンデンサーてんこ盛り。
A7V600では6本あったPCIスロットが5本になった。
ファンコネクタがA7V600の3つから2つに減った。
先発のnForce2よりメモリ周りが遅い。
KT880マザーにRadeonは不安定という報告あり。
メモリがA7N8X-Eより厳しいという報告あり。
これだけの不具合はBIOS更新では対応できないという声あり。
A7V880の方はシリアルの先頭M58以降が安定らしい
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1128936383/139 色々設定見るもWin上からは異常が見つけられない。
BiosをBetaの1010.004に上げてみるも変化なし、そこでBios設定を色々と弄った結果!
私の場合だけかも知れませんが、DDR Voltage AGP Voltage 等がAuto設定にしてると
気持ち低めになってるという結果でした。VCOREは1.7Vにしてたんですがね。
でDDR 2.65V AGP 1.6V に手動で設定してやると・・・あら不思議DirectXの
テストがALL通るようになりました。
乙です
乙!
ここまで歪んだ解釈は初めて目にする。 Intelが半年後とに値下げを繰り返しているのは 第一にAMDが怖いから、恐ろしいから 第二にエラッタだらけのCore2Duo/Quadを投入せざるを得なかったから 以上に尽きる 利益を失うことよりも、たとえ実質1年と少しにせよ最高性能の CPUメーカたり得なかった事実に恐怖して極度のパニックを起こし、 欠陥満載の製品を漏らしてその尻ぬぐいを続けているからに過ぎない Intel がやったのは、市場全体を操作する 悪事ってことのようだ 価格性能に関りなく、契約で、優れた技術の普及を阻んだ ユーザに対する裏切り行為だよね Intelが社風通りに世間への迷惑行為を続けていること AMDが良いCPUを作っていたからこそIntelは、汚い契約や広告料による圧力で、 当時高性能だったAMD製品を市場から追い出して、普及を阻んだんだが? 公正取引委員会は濡れ衣を着せたりしない Intel が裁判していないってことは、勧告は事実(あるいはその一部)か、 裁判で明かるみにでるともっと不利になる事柄が隠れている可能性すらある 平然といまも流されている Intel のCM嘘と欺瞞の 騙しの連鎖だね 悪徳企業に必罰を いまもエラッタだらけでもっさりカクカク。ベンチとエンコだけ速いおかしなCPUを、恥ずかしい ニコイチで低能技術叩き売りしてること自体、AMDが怖くて邪悪な活動を続けてる証拠だし Intelという悪に魂を売るのはおまえの勝手だけど、それを正当化するような智恵の足りない行動を 取るなら、道理だけは繰り返し示されることになる つまりはIntelは過去も現在も、そしておそらくは社としての存在を やめることになるであろう将来に至るまで、 自らのプライドのみを眺め評価し、ライバルをたたくことにのみ 注力する、パラノイア企業という自負をただただ継続し、ついに 顧客や業界の発展については思い至ることのないままの 未熟な企業体として醜態を晒し続けるであろうという単純な構図にほかならない 本当に技術に優れた企業なら、ベンチマークのみ速くて利用感の不快な欠陥CPUなど垂れ流しはしない C2Dのもっさりぶりを感知できない白痴連中は一生インテルにお布施でもしてるがいいだろう。
11 :
Socket774 :2009/02/14(土) 06:21:31 ID:qxo3V8ZJ
おつんつん
12 :
Socket774 :2009/02/14(土) 08:25:36 ID:mLiUdwA1
K7N.NEO2.platinum使用中でATAのHDDが半死の為、新規SATA入手OSインストールしようとすると途中でエラーで止まってしまいます BIOS設定もよく判らずどうやったらSATAでOSインストールできますかね
OSインスコ時にF6押してSATAドライバ入れる わかんないけど
>>3 > GbEのMACを内蔵する新型MCPが登場。搭載製品の情報はまだない。
K7N2 Platinumが出てますがな。
次スレで修正希望。
次スレがあればw。
>>12 ドライバ無しで普通にインストール出来るはずだけど?
15 :
Socket774 :2009/02/14(土) 13:04:20 ID:mLiUdwA1
フロッピー付属なかったとおもいます ドライバーフロッピーないと院少し
16 :
Socket774 :2009/02/14(土) 13:06:50 ID:mLiUdwA1
フロッピー付属なかったとおもいます ドライバーフロッピー入れてください指示キタケどないからとインストールできないような
>>16 ドライバCDの中にドライバFD用ファイルが入ってるんじゃないの?
スレタイはともかく、スレ番は続きで良かったんじゃない?
SATAドライバ F6 の検索結果 約 158,000 件中 1 - 50 件目 (0.45 秒)
20 :
16 :2009/02/14(土) 20:27:54 ID:mLiUdwA1
osインスト→ドライバ入力指示→CD読み込み→ドライバー入力できず
別PCでドライバFD作れば?
22 :
16 :2009/02/14(土) 21:04:12 ID:mLiUdwA1
別のPCがないから。。
23 :
Socket774 :2009/02/14(土) 21:06:47 ID:qxo3V8ZJ
自作板住人は普通に予備機の2〜3台所有している そんな風に思っていた時期が(ry
26 :
16 :2009/02/14(土) 21:31:58 ID:mLiUdwA1
フロッピー付のPC持っる人はいないです。ネットカフェで作ってきます。 ちなみに今は、携帯からでした
だからドライバなんかいらないってば。AHCIなんて上等な物も無いし。 やれることと言ったらCMOSクリアくらいか。 半死なのはマザーか電源じゃないか?。 あとWD以外のHDD使ってないよね?
28 :
16 :2009/02/15(日) 01:37:10 ID:Jfu4oSXm
CMOSクリアしてHDDをWD5000kASSに買いました。電源とマザーまでは、わからないですね知識不足の所もあり。
SATA登場初期はRAID推奨、OSインスコ時のドライバ必須だったと思ったが、 俺の記憶が間違っているのか…
俺はA7V600だがFDからドライバ読み込ませないとSATAは使えなかった。 まだ自作に不慣れだったからやたらと苦労した記憶がよみがえってきたわ。
>>29 確かに
出た当初はIDEモードなんて搭載してない
ボードだらけだったから
RAIDでドライバー入れるのが普通だったよ
OSつーても、どのOSかわからんからなぁ。
>>32 結局そこなんだよね
環境をくわしく書いてもらわないと答えようが無い
35 :
16 :2009/02/15(日) 15:46:08 ID:Jfu4oSXm
xp.pro.sp2なんですけどねバックアップも再現不可で新規インストールでした
>>35 そのマザーは使った事無いから知らないが
BIOSの設定でSATAの項目をIDEモードに切り替えればSATAドライバーは不要
BIOSにIDEモードの設定項目が無い場合は
XPの場合、
インストール時にフロッピー以外から
SATAやRAIDドライバーを組み込む事が出来ないので
ドライバーを入れたフロッピーを用意する必要がある
USB接続の外付けFDDを1つ持っていると色々便利
39 :
Socket774 :2009/02/15(日) 22:44:40 ID:4mBTD4Ce
HDD買い換え大作戦 Part116スレでも報告させて貰いましたが マザーボード KV7 BIOS kv720 CPU AthlonXP 2500+ (Barton) メモリ PC-3200 512MB*2 HDD (P) ST3120022A (S) MAXTOR 6L040J2 VGA Radeon9200 OS XP Pro sp3 上記のような環境でSATA2のHDD WD WD10EADS-00L5B1を ジャンパで1.5Gに設定して問題なく動いています 起動ドライブも7200回転のST3120022Aから5400回転のWD10EADS-00L5B1に 変更しました。回転数は下回りますが速度はプラッタ密度が濃いのが効いて 早くなったのが解ります 但し、ユーザーマニュアルにはあるのに BIOSのIntegrted PeripheralsのOnChip IDE Deviceの画面で OnChip SATA Deviceの表示が出ませんでした。(問題なく動いていますけれど) 以上無事に動きますよとの報告でした。
42 :
39 :2009/02/15(日) 23:10:59 ID:4mBTD4Ce
>>40 図の一番下の物ですね
5番と6番をジャンパピンで結線する
43 :
39 :2009/02/15(日) 23:13:29 ID:4mBTD4Ce
ごめんなさい 途中で送ってしましました
>>40 図の一番下の物ですね
5番と6番をジャンパピンで結線する
>>Opt1でOK? OKです
>>16 思い出した!
確かそのマザーでWDのHDD使う場合は
一度ゼロフィルしないとブート出来ないんだわ。
やり方はWD友の会スレのテンプレ参照。
以前コレで何日も嵌ったのに
何故忘れていたんだ俺。
>>42 ,43
thx
ジャンパーとかいじらずにWD10EDS導入したせいか、USBで使ったのが悪かったのか、
遅延書き込み失敗しまくり
内臓にしてドライバ入れ替えたりしてたら、
元からあったIDEのHDDまで調子悪くなってボロボロ・・・
>>29 >>36 このマザーのSATAはドライバ無しだと
IDE互換モード(?)で動くので問題なし。
OSインスコ後にドライバを組み込めば自動的に切り替わる。
BIOSでの設定は不要…というか項目が無い。
こいつのサウスは他に搭載例が無いから、
トラブルが起きたら自力で何とかしなければならなかったりする。
困ったものだ。
GA-7VAXP-A-Ultra WD10 01FALS-00J7B0 1TBのHDD認識に成功したので手順を。 01.「CBROM215」を用意。(BIOS書き換えツール) 02.「BIOS 7VAXPAU.F4」を用意。(公式最新BIOS) 03.「4284.BIN」を用意。(Sil3112最新BIOS) 04.上記ファイルを同ディレクトリへ。 05.コマンドプロンプト起動 06.>CBROM215 7VAXPAU.F4 /PCI EXTRACT (BIOS書き出し) 07.[ABC]のどれか聞かれるので[B]と答えてATA133を書き出す。 08.>CBROM215 7VAXPAU.F4 /PCI RELEASE (BIOS削除) 09.[ABC]のどれか聞かれるので3回実行して全部消す。 10.>CBROM215 7VAXPAU.F4 /PCI 4284.BIN (BIOS書き込み) 11.>CBROM215 7VAXPAU.F4 /PCI ATA133.ROM (BIOS書き込み) 12.出来たBIOSファイル7VAXPAU.F4でアップデートする。(Q-FLASH) 注) RAID133を削除しないと4284.BINが入らなかった。 RAID133を削除するのでオンボRAID機能は使えなくなると思われる。
48 :
39 :2009/02/16(月) 20:23:14 ID:e/UnUuCj
>>40 サウスがVT8237マザーの私は下記のようにして新しいHDDにWindowsを入れました
接続後、電源投入⇒BIOSでディスク3に表示確認⇒Windows起動⇒Diskチェック
マイ コンピュータ⇒管理⇒ディスクの管理⇒パーティション作成、Qフォーマット
旧HDD2個のデータを新HDDに移動及びコピー
True Image Homeを使ってCドライブを新HDDのプライマリパーティションにコピー
電源を落とす⇒古い2つのHDDから電源とケーブルを外す
電源投入⇒Winsowsの起動,操作を確認⇒ドライブ文字の変更⇒電源を落とす
旧HDD2つの電源とケーブルを着ける⇒電源投入⇒BIOS⇒Advance BIOS Features
⇒Hard Disk Boot Priority⇒新HDDを最上位にする⇒Winsowsの起動
⇒問題ないのを確認して旧HDDのパーティション削除、フォーマット
クリーンインストールの為にnliteを使ってドライバ統合Discを作りましたが
Diskチェック等に思いの外時間が掛かり、途中でアプリケーションソフトの
インストール、設定がめんどくさくなって、クリーンインストール辞めました
49 :
37 :2009/02/16(月) 20:48:42 ID:Qn+MpKfB
>>41 なるほど参考になりました
ウチもCoreAVCの恩恵とCPUパワーでH.264はコマ落ちなく観れているけど(7600GS)
それだとCPU負荷が高いから余裕ないし
CPU負荷が低いGPU動画再生支援は確かに効果はありそうですね
てゆうか、えらくCPU負荷低いな〜
それにしてもプロセス38って多くないですか?w
ウチはプロセス25です
True Image、というか、その手のリカバリソフトって、わけわかんない常駐ドライバを 勝手にインスコするんじゃなかったけ? クリーンインスコは、確かに起動ドライブに入れたいアプリのインスコと、周辺機器 のドライバインスコと、それらのセットアップが面倒だけど、逆に従来環境から余計 なものをきれいに省けるんだよね True Imageで起動ドライブのバックアップイメージを作ってたけど、結局削除した オレはクリーンインスコ派(スレチすまんこ
俺いつもシステムがある程度組めたら クリーニンスコ → Acronisイメージ作成 ↓ Acronis削除 ← 復 元 だけどね。 ところで今日ハードオフにてN2U400-Aという ECS(笑)製nForce2搭載ママンを1050円で捕獲しますた。 今からA7N厩舎にいる豚さん引っこ抜いて実験するんだけど、これ持ってる人おりますか?
>>50 True ImageはCD起動でバックアップとリストアできるので、便利だよ。
自分はクリーンインストールしてドライバ入れた直後の状態で、イメージ取ってる。
>>51 スレ違いなんだけど、どうしてAcronisイメージを作って復元するの?
バックアップができているか確認しているの??
>>49 結構絞って38なんですよw
余計なものは削っているつもりです。
UVDがあれば、まだソケAはいけるんじゃないかと思えてきました。
いつまで、ソケAにしがみつくんだろうか。。
PCIしかないDuron800MHzメーカー機はもう駄目かね
57 :
Socket774 :2009/02/17(火) 07:37:30 ID:zwkNQ+Ef
DirectX10対応ってビスタ入れろってか。 なんか無茶しているなぁ
この辺りのグラボを買うのにDX10よりも動画再生支援目的がほとんどじゃないかな それでもDuronだと力不足な気がしないでもないが…
MBが特殊じゃなければMBとCPUを換えるのが一番の様な気がす・・・・・・
1万でMB CPU MEM 買えるからな
つーかDuron800だと、まずPC133だろ? スリムメーカー機なら捨てるべきだ VGA買うくらいならハドオフに捨てに行くついでに 5000円くらいでP4-2G〜2.6GHzくらいのマシン拾って来たほうがいいんじゃね? スレ的にせめてAMDで探したいがS754/939辺りで5000円だと滅多にないからなぁ
P4-2Gぐらいのメーカー機は、いやメーカー機に限らず その時代のはコンデンサ噴いてる確率が高いからやめとけ。 電源やられてたりしてシャレにならん。 三万ぐらい出してでもセレDやK8センプ世代にしておけ。
3万出すならローエンドとはいえ最近の物が新品で買えるじゃん
3万PCスレとか見るとねー 780Gとかなら本気のゲーマー以外はグラボもいらんから 普通に新品で交代させればと思う あ、2万スレまでできたんか
>>55 メーカー機MBに1GHz以上に乗せ買えてPC133メモリー限界まで乗せて使ってる
何処まで認識できるかやFSBや電圧の設定なんかの問題はあるが
やってみるならCPU変えてみるといいかもしれない
FSBや電圧合わなくても有ってないなりに動く可能性はあるかも
変態的で実験的だからどうなってもなんともいえないけどネ
それで限界目指してみるのも1つの形
改造に成功しても劇的性能アップでハードな使い方も・・・なパワーアップは望めません 今主流の半分の性能にも満たないものにしかならないんじゃないだろうか それを分かってやるのならいいんだが期待しすぎると すんげぇガッカリするだろうなぁ・・・
1GHz以上って言ってもせいぜい1.2GHzとかでしょ? しかも動くかもわからんし SSD乗っけるとかなら効果あるかもしんないけど
載せかえで無理やり1.8GHz近くまで上げた事有るが ダウンクロック状態になってしまう ダウンクロックや電圧下げの方が実はOCよりヤバイ
本気でビスタとか動画とか今時のな用途で使い込もうと思うと今の物を改造しないで 新しいのお買い上げが新規の自作PC作成のコースしかないなぁ
PCIグラボは高い割には伸びもあまりないしPATAにSSDも宝の持ち腐れ感が・・・
使い回しがきくものにしか投資しない
Mebius PC-GP1-C5M(Duron900)に Geode1750を乗せた俺が来ましたよ。
いまさらだが、総合にして良かったな。 レスが多くていい。
>>73 俺はMebius PC-CB1-M3(Duron800)に定番のモバアス1400+(35W)乗っけてる
1600+も試したが、熱暴走がどうにもならず諦めた
76 :
Socket774 :2009/02/18(水) 13:07:48 ID:EpE8lP3W
コアの四隅のゴムパッキン?が二個はがれちぎれしまったんだけど 皆さんの中にもいますか? 対処方ご教授してくだ
むしろ外していることもあるが密着しやすくなるがコア欠けはしやすくなるんじゃないかな? セラミックのAthronDuronはコアが高くて欠けやすくなるから気をつけて付けはずし 代わりに適当なゴム足貼り付けるとクーラー密着しないで温度上がるかも 元々のスポンジでも締め付けの弱いクーラーだと浮いちゃってる事もある CPUを売る場合は元々のスポンジがついてないと傷物として売れなくなる かも
先日2代目のマザーのコンデンサが妊娠して使えなくなりました AthlonXP1600 まだ使いたいけどもうマザー売ってないし限界かなぁ・・・
>>79 中古マザー買ってまだまだ使ってあげてくれ。
>76-77 コア欠けってクラー装着時より外す時のが危険なんだよね・・・ んだから、売る事を考えないなら元々のゴムスポンヂの代わりに 1mm厚のゴムシートを細切りで代用しても良いんじゃないかな? (コアの厚みと同じかすこーし薄いくらいもので十分) CPU放熱板っていうんだっけ?かのコアやブリッヂ部分が刳り貫かれた 銅板もあったから、心配ならそおいう物を入手しても良いかもだノシノシ >79 コンデンサ妊娠くらいだけなら交換で十分復活させられるんじゃないかと?
>>80 中古買うにもまた妊娠しちゃうんじゃないかと思って('A`)
>>81 実は前もコンデンサ交換しようかと悩んでいたんだが知識が無い上に何処で買ったらいいのかなと・・・
コンデンサ交換の練習用に買ったK7S5A S478の妊娠M/Bで練習しまくったから一度も使わずに積みっぱなし 3枚とも
まさか全部妊娠してるんですか・・
全部妊娠ではなくハンダの熱で全部パンクと予想
/. : : : /. : : : : /. : : : : : : : : : :i: : : : : :`ヽ /. : : : : //.:./ :/.: : : :/. : : : : /;ハ: : : : : : : :', .:/__/. : :/ :/.:\/ :/.: .:// !: :i: : : : : : : .:./. :`7. : : .:.:i:,イ:.:/i`X´/ :// |.:|:.: :i : : 、i /.: :/厶ィ7/||丁下ヌヽ/X´ / !_厶: :|: : : :\ . .:/⌒ヽY.: :.:lj八.弋:.:ノソ` ≦リ|:.:ノノ.: :/丁`ヽ . :{{ ゝ|: : : l| ー ' 丁下ヌイ.: :/!:/ : :ヾ、 ヽ|: : : l| 弋ツノ/|/ ,リ ここでSiS娘730Sの私めが : : : :`ー‐|: : : l| ' ¨ {:.| 鰈に惨状ッ :.:.: : :.:/ :|: : l: | _ } | : : / /. : |: : l: | ´’ 人| : / / : : ;|: : l: |> . イ: i: | / / . : /.|: : l: | `,r―― ' ´}: : |: :l: | シャキーン  ̄` ̄ .!: : !:.| /.: : : : : ://. : :|: :li:.|
87 :
Socket774 :2009/02/18(水) 21:33:26 ID:yi5jWzYC
カエレ
こういうAA、いつも思うのは、よくこんな風に眼を表現できるなーって感心するやら呆れるやらw
>75 73です。レスどうもです。 1600+って、モバじゃないのかな? 栗を使えるとだいぶ消費電力下げられるよ。 Normalでもモバイル化するといろいろ便利なので調べてみては? >79 ちなみに板は何?
>>89 75です。
モバ1600+(25W)なんだけど、PowerNow!効かせてもどうもうまくいかなかった
で、安定を求めて1400+を買って装着、今に至るという訳です(予備でAthlon4 1.1Gも持ってたりしますw
ちなみにPowerNowだけに頼って、栗は使ってなかったけど、久々に試してみても面白いかもしれないな
>>86 当時はカナリお世話になりました。
8RDA+(コンデンサ改修済み)もとうとう逝ってしまわれて、残るはJ7F3Eだけに。
いや、予備の主板とかCPUは結構ストックしてあるんだが…('A`)
>>5 この仕様は別途PCI接続のSATAインターフェースボードを増設したら、RAIDにしない限りOSインスコ
時でもドライバもなんも無しでOKって認識で大丈夫なのでしょうか?
又、その場合は3GbpsモードがデフォのHGST製のSATAHDDもそのまま使えますか?
SATAボードの増設がマザボの機能に影響与えるって INT/IRQの競合で動作不良起こすくらいだから 3GbpsモードのHGST製SATAがそのまま使えるわけが無いだろうと小一時間(ry また、VT8237のSATAが、IDEモードかSCSI扱い(F6押してドライバインスコ)で動くかわマザボ次第。
>>94 マザボはASUSのA7V600SEなんですが、一筋縄ではいかないようですね。
もう少し自分でいろいろ調べてみます、ありがとう。
ああ、A7V系ならマザボ単体じゃあSATA300はなんともならんわ。 対応してるPCIのSATAボド買ってソッチに繋ぐのが一番手っ取り早いやね・・・ノシ
97 :
39 :2009/02/20(金) 18:48:32 ID:+3a2hz4V
>>94 同じVT8237でもマザーごとに違うんですね
それでは、とりあえず報告
KV7(BIOS KV20 8237無印)はSCSI Deviceと認識されています
TigerMPとあすろんMP1800+二個手に入った 電源は静王2 400Wで大丈夫だよね?
99 :
Socket774 :2009/02/21(土) 07:32:16 ID:Dv3Twfxd
ストレージはSSDをRAID0で
>>93 PCIのSATAカードを使う場合はRAIDを使わなくても
そのカード用のドライバーが必要
1.5Gbps対応のカードだと採用してるチップによっては
3GbpsのHDDは1.5Gbpsにしないと認識しない
SiliconImageのチップを採用してるカードなら
2千円位で買える1.5Gbps対応品(Sil3512等)でも3Gbpsを自動で1.5Gbps認識するので
割とお勧めです。
前スレ932だが 組み換えではなく、Barton3000+でFSB400化にSSDとH264再生ビデオカード購入で SocketAを使い倒すことにいたぜえ!! M7NCG400ではFSB400MHz安定するには電圧うpが必要なのがちょっと怖いけど SSDはIDEにするか、S-ATAカード経由どっちにするか悩むね
>>101 BartonとH.264再生支援VGAとSSDを買うか
新規でPC組むか悩んでいたっけか
ウチはPCIスロットの空きがないからSSD使うならIDEしか選択肢がないから
悩めるだけ羨ましいよw
VGAはHD3xxxの一択だな
新たにPC組んだ方がいいと言いたいところだけど
自作PCなんて所詮趣味の世界
存分に使い倒してくれたまえ!
俺もなんだかんだ言いながら今の3000+機を使い倒してるからなぁ・・・
SocketAM3とかPhenom2とか興味をそそられながらも XP3000+、GA-7VT880-L、HD3650の環境に不満もないし、勿体無くて捨てられない俺様が通りますよ
ノーッ! K7S41がお亡くなりになったので愛用のGeodeNX1500をK7N2 Delta2に差したら起動すらしねー 予備にもう一つ確保してたのに……
何処に住んでいるかとか如何でもいい事で喧嘩するなよw
誤爆したorz
(゚Д゚)ハァ?
108 :
Socket774 :2009/02/22(日) 06:33:14 ID:5iYbUg5G
いったいどこの誤爆なんだよ(w
欠けなしduronの1G50円で買ったよ
111 :
Socket774 :2009/02/22(日) 21:20:18 ID:S6pDbKcO
OC前提の良い悪い判断もどうかと思うが。 世の中には、OC廚の数よりも遥かに上回る定格で使ってる人たちが居るのだが。 安さ重視だと、Cel 4x0とPen DC E2xx0は重なるけどな。 むしろ、安定性重視の定格スレとOC廚隔離スレで分けて欲しい。 自作だからって、OCして不安定を求める馬鹿ばかりじゃないし。金には余裕あるからこそOCなんてしなくてもいいから、メーカ製に無い構成でメーカ製並の安定性を求める大人の?自作を求めてる香具師も居る。 特に仕事で自作してるとかさ。 OC廚って、軽のターボで喜んでいる香具師だろ。 普通車買った方が女性からの受けもいいのに気づいてない馬鹿。 E2180買う様な香具師は、定格の2GHzで十分満足してると思われ。 貧乏なOC廚なら、最安のE2140でOCしてがんばるだろうけどねえ。 童貞が彼女作ろうとしてがつがつしているのと似ている。既婚者や彼女持ちはどことなく余裕が有って女性からの受けがいい。 貧乏という自分の能力の限界の縛りをかけて、定格外のOCを最高の環境を作り出すのが面白いという逝け沼がOC廚。 OC廚は、自分のPCや車をレースカーと勘違いしている痛い香具師。 クワッドC2Dぐらい買ってから、レースカー自称しろよ。 だからさ、OCしてまで性能求めるなら、最初からC2D買えって貧乏人。 E2140をOCしても、C2Dには勝てないし。おまいら馬鹿なの? 中卒が必死にがんばっても、東大卒の官僚には遠く及ばないのと同じ。 最初から東大入れよ。学歴と違って、C2Dは金で買えるし、バイトでがんばれば充分買えるよ。 OC厨、定格厨と二元論でしか語れない・判断できない奴が一番頭が悪いだろ。 自分以外は全部悪、自分だけが正義なんざテロリストや狂信者と変わらん。 学歴は人間としての基礎能力の指標。学歴が低いということは一種の精神障害、価値の低い人間てこと。 ゲームベンチ動かしてると一応C2Dのアーキテクチャ上ピーク性能は高いし平均値も高くなるが キャッシュのミスヒットを考慮すると一瞬ガクッとフレーム落ちする事はあるようだね
>>111 ジャーメイン ジャクソン自伝の
感想文だということは、なんとなくわかった。
もうちょっと捻りが欲しいね AMDのスレなんだしintelのCPUで例えられても…
>>101 X2でもいいから新たに組んだ方がいいんじゃないかな
別にソケAを快適化させるのも悪くはないと思うけど、俺もそうしてるしw
随分PCに投資して遊んできたが、PCの使用用途が定まった今の使い方では
AthlonXPで十分なんだけど、もし次買うなら今更だけど5050e + 780Gでいいや
でも5050eが入手困難になる頃まで、きっとAthXPを使ってるんだろうな・・・
もう754,939,AM2,AM3と四周周回遅れか
4世代変ってるけど、たいして進化してない感じがするよな
754,939,AM2,AM2+,AM3だなwまあ2コアで激的に変わるけど、それ以降は 変わらんと言えば変わらんよ。 特に最近はセキュリティー系が重いから、豚3200+よりX2の1G固定が快適 だったりするので困る。
ブリッジ加工済みの3200+とか需要ないよね(´・ω:;.:...
芝枯れてると思うな
動きそうならいる 焼けたり大きなコア欠けした動かなそうなのならいらない
普通に動くけどただ加工が汚いからなぁ 売るといろいろトラブルになりそうだからまだとってあるって感じかな
あまり加工が汚いとショートしてマザーまで壊しそうで不安になるな しかしAthlon3200+と最新CPUってどれくらい処理速度違うんだろうな? π焼きをみると4倍くらいしか違いが無いんだが、デュアルコアな時点で大分違うんだろうけど デュアル使ったこと無いから分からないんだよな違いが
会社で使ってるPCがHP製のCore2Duo E6300だけど、それほど速く感じないんだよなあ WAN環境のせいなのか立ち上がり遅いし、ディスクアクセスもなんか遅い オンボでメモリ1G程度だとこんなものだろうか π焼きすると30秒で速いなと思うんだが・・・ 自宅で使ってるxp3000+機の方がなんか使い勝手いいわ
ゲームとかエンコとかしない限り、わからないのかもな…。
>>118 XP2800+(メモリ2G)にAVG8とゾヌアラームのフリーコンビを試しに入れてみたら
意外と普通に使えてる
>>124 俺もまったく同じ感想
職場のX2を使っても言われるほど速いと感じないし
ぶっちゃけ家の3000+の方が速く感じる時ある。
OSを軽量化させてるとはいえ、これみちゃうと別にソケAでいいやとなっちゃう…。
トップスピードは違うんだろうけど
チューニングして快適に感じるようにしたPCと、会社のPCを比べるのは
何か違うんじゃないか?
>>126 AVG8.0はリンクスキャナをアンインスコしてFWにコモドがお奨め。
コモドはAV入れちゃ駄目よ。<林檎パン1.75G+メモリ1Gで普通に使える
チューニングなんかしなくても、充分快適なんだけど。 GTA4がしたい・・・ そろそろ組むか・・・
GTA4やりたい→箱でいいか RADEONのアプコン気になるなぁ→PS3の方が優秀じゃん 新PCは何れ組みたいけど、優先順位が低い・・・ 目的用途がネットと動画ぐらいなんで3年位現状維持が続いてるw
>>130 そうなんだよな
ゲームが目的ならゲーム機買った方が楽だし
そのネット動画もCPU処理だけどYoutubeのHD動画はE8400でもスムーズに
再生されないと7600スレでカキコみたが
ならソケAの現状維持でいいと思ってしまう
どうしてもPCでBDみたいならHD3450ぶっ挿せばいいかみたいな
楽なのは良いが買えるのか? 1.5万円X2セットや2万円のX4コアセットも買えないのに? 十分使えるとか逝って貰わないと不安でつぶれそうなレス続いてる状態見ると 可哀相で仕方が無いなホント
物持ちいい奴は貧乏と思ってると恥かくぞ
今月はカメラとレンズで20万ほどIYHしたが、マシン(皿)を更新する予定は無し。 カメラはレンズによってそれまで出来なかったことが出来るようになったりするけど、 PCはできることは一緒で速くなるだけだからなぁ。
>>132 そりゃあ仕事以外の生活の全てがPCって人からみれば
古いPC使ってる人は貧乏人に映るんだろうなw
それにXBOXやPS3も買おうと思えば何台でも買えるわ
買わないのは興味ないってだけで
ここの住人もPCハードそのものに情熱や趣味の比重がまだ強ければ
みんな最新PC組み立ててるよ
そういうの既に過去に通ってきていて、今情熱が枯れたのが、ここの住人だと思う
それとPCの事で精神が不安で潰されそうになるほど狭い世界に住んでないので
心配ご無用w
>>134 まぁスナップショットしか撮らないならF値の低い標準も広角も望遠も要らんわな。
それはそれで妥当な選択ってもんで。
GK乙! WiiならPS3一台分の金で二台買えるというのに!!
俺が持ってる最新ゲーム機はドリームキャスト('A`)
必死すぎる
そりゃあ給料ぶちこみゃ、スカルトレイルだって 毎月余裕(嘘、なんとか買える)で買えるさ。 だがのう、嫁が、嫁が4万5千円しか 小遣いくれんのじゃあ・・・ ぐぬぬぬぬぬ・・・
いいじゃねーか 俺3万orz
>124 ゲームベンチ動かしてると一応C2Dのアーキテクチャ上ピーク性能は高いし平均値も高くなるが キャッシュのミスヒットを考慮すると一瞬ガクッとフレーム落ちする事はあるようだね んでi7何だけどこれも知り合いのFPSやってるのに聞いたら 何故かカクカクする事があるって言ってたし 実際見せてもらったけどやっぱり時折カク付いてた (因みにこいつのPCは目茶目茶金かかってるし自作暦も長い。 不具合によってカク付いてるとかではない筈 電源にZippy 1000Wとかそんな感じ) 推測するに多分同じ理屈でキャッシュのミスヒットが原因だと思う i7はC2Dより勿論速いがキャッシュが異常にでかいから ミスヒットした時の補填コストはかなり大きいようだね 安定した速さならまだX2 6000+に分があるんじゃないかね Phenomでもいいけどゲームで4コアはあまり意味ないからね ゲームの場合、大切なのは平均値じゃなくて最低値だよね。 しかもベンチマークみたいな専用環境ではなく、あれこれ突っ込んだ 汎用PCでプレイすることになる。 その辺を鑑みて、ベンチでの思い込みではなく実際のプレイ感として どうなのか、本当に3コア以上に意味がないのか、気になるところかな。 ここでしか書けないんだけどさ C2Q9550とPhenomUX4 940BE搭載のPCでほぼ同じ構成にして 同じFPSをショップで組んでテストしてみたんだけど C2QはPhenomUに比べて応答速度というか、急激に重たい処理をお願いされると 江頭2:50みたいな挙動するよね。 これって何が原因なんでしょう。 店のみんなも首をかしげて「ベンチだと勝ってるんだけどね、 これが2ちゃんねるで言われてる特徴の一つなのかな」という話になってました。 数値で出ないのに、体感で判るっていうのも不思議なものですね。 ゲームベンチ動かしてると、一応C2Dのアーキテクチャ上ピーク性能は高いし平均値も高くなるが キャッシュのミスヒットを考慮すると、一瞬ガクッとフレーム落ちする事はあるようだね
多コアに対応・最適化してないベンチやソフトは大して伸びない 普段使うソフトは最適化されていない古いのばかりだ
144 :
Socket774 :2009/02/24(火) 23:31:05 ID:zil/uSyK
動画エンコードも最新ゲームも学術計算も巨大画像編集も なんもしないで、WEB巡回とメールとオンラインショッピング程度。 だから俺はこのスレでいい。
145 :
Socket774 :2009/02/25(水) 01:02:51 ID:Yq18zxYo
去年の今頃かなぁ 豚2500マシンから ふぇのむとX2のマシン二台作ってふぇのむのメイン x2の彼女に使わせてるけど 豚マシンのこと思い出して2000入れて15.6だっけかの小さい安いワイド液晶 つけてやってセカンドとして使ってみたけど案外快適だなぁ やっぱり新しいほうがさくさくしてるんだけど 別にメール、ネットくらいなら問題ないんだよなぁ ネトゲなんかも、そこそこの解像度でさくさく古いのなら動くんだよな 無駄に買い換える必要ないと思う、壊れるまで使えばいいさ 問題点はHDDが新しい物に比べてやっっぱり遅い、うるさい、投資する気はないけど
146 :
Socket774 :2009/02/25(水) 01:10:16 ID:Yq18zxYo
最新鋭のマシンなんて俺には使いこなせない エンコードなんかめんどくさくて当然やらない 普通に使えればなんでもいいやってなってる パーツ最新鋭のものに付け替えまくるやつはハードゲーマーとかなんかねぇ 6600GTあたりでも昔のゲームならさくさくうごくわ、やらないけど メインは9600GTだけど、ゲームはほとんどしないっていう 貧乏人に見えるんだろうな、最新鋭のパーツそろえる人たちには俺みたいなのはw でもいいんだ、その金でうまいもの食べたり、服買ったりさ、旅行したりさ 彼女にプレゼント買ってやればさ、喜ぶし、最新鋭のpcでベンチとかとらない人も 趣味だって言えばそれまでだろうけど、外で遊んだり、うまいものでも食べたほうが幸せになれるぞぅw
>>147 おまえなんで自作してんの?ノートでよくね?
彼女とうまいもん食べたほうがいいっていうわりにはフェノムにしてるし、
フェノムにしてんのに古いマシンでいいとか言ったり、わけがわからない。
それなりの給料貰ってるし自由に使える貯金もあるけど
ネットや動画くらいの使い道しかしてないのに
新しいの組むほど情熱も気力も残ってないよ
今のが壊れたり、新しいの欲しくなったらまた組むさ
その程度の付き合いかた
ちなみに携帯は新しいの出ると結構買い替えてる。
>>132 のPCみたいにw
150 :
Socket774 :2009/02/25(水) 09:16:34 ID:Gtx7wWvx
>> 147 クアッドとかにしたとしてもするこたぁ同じ、大して便利になるわけでもない つまり、無駄に買わないほうがいいと言いたかった。
仕事で使うならSocketAどころか SlotAでも十分だったりする。
>>151 だね。図面書いてネットで調べ物する程度ならNT4.0とK7-700で十分現役だぜ。
ついでにPDも現役だぜ。
自作が趣味だと、手段が目的になりがちだからな パーツ買うのが目的みたいな そうではなくなったジサカーは貧乏といわれるしかないのかw
すっぱいぶどうもたいがいにしろよって事だろ。
しかしここまで値落ちすると
わざわざDuron1GHzとかで組む理由もないんだよなぁ。
ネット専用機には十分だがいざ新規で組むとなると2000+買っても数百円の違いだし。
そんな俺は3200+使っててエンコ用に最新Quadマシンでも組むか〜と思い
リハビリかねて自作板に来たらこのスレを見つけてしまい
まぁ、
[email protected] で十分か〜 となった
環境そのままで移行できるなら買い換えてもいいんだが・・・ 要はめんどくさいw
めんどくさいなら修復インスコでおkw
このスレの思いを
>>156 が一言で代弁してくれたw
環境移行が面倒くさいんだよな
SSDとかHDD挿すのも面倒臭いがそれでも挿す気はあるんだけど
もしソケAでデュアルコアが出たら恐らく、いや絶対買う自分がいる・・・w
組んで移行するのにどんなに頑張っても最低半日は潰れるからな OSの入れてアクチ済ませて、ドライバかき集めて、アプリ入れて 旧PCからデータ移行して、レジストリその他・・・ パーツの品定めや下準備を考えると、もうね・・・面倒すぎるw
やり方も忘れかけてるから半日じゃすまないよ
そこにはサブマシンとして元気に走り回るAthlonXPの姿が・・・! 超絶安定な今の中身バラしてアップグレードするぐらいなら新規で今の世代の1台組んだ方が早いわな 消費電力低いからサブマシンには最適すぎる
>>161 と言うか新規自作ならPCIExpressとDDR2orDDR3が当たり前になってるこのご時世に
何を持っていけるというの?
電源とサウンドカードとLANカードとSATAのHDDとDVDドライブくらいじゃない?
おまいらに質問 豚3000+のコア欠け有動作確認済みとDDR1g*2枚(両面実装)が余ってるんだが、オクに出したら それぞれいくらぐらいだったら出す?
3000円くらい?
必死に情報かき集めてパーツの下調べして休日丸一日潰して環境構築して 今時の速いマシンを組み立てても 結局ネットしかやらないのを考えると、どうしても・・・なぁ?w 昔は500MHz回るPenU333のロッドを探しに一日中秋葉を歩きまわったものだけど 当時でも結構な値段したと記憶してるが一体いくつPenU買った事か・・・ 今思うとアホだねw 今はそういう熱意がないってだけさ
メインよりも2ndや3rdマシン達にチョイ投資してやり 弄くっている時の方が何故か楽しい…
>>163 メモリの方は速度やブランドの情報が無いのでなんとも。
コア欠けあったら入札しない。
オークファンで相場や実績を漁ってみれば?とは言っておく。
168 :
163 :2009/02/25(水) 16:23:16 ID:K2dO9a6y
>>164 やっぱそんなもん?まあ充分だけど
買ったときは中古で1枚6kだったな確か。
>>167 メモリーはHynixの中古2枚だよ。速度は忘れた。
memtest パス済
豚はコア欠けあるけどその状態で3年以上快調に動いてたんだよー。
最初に取り付けるとき失敗した (泣
3kくらいで売れたら良いな。
>>168 3000+にしてもメモリにしても、DDR400か333かわからないと手を出しづらいと思う
ネットしかやらないなんて人間として終わってるだろ
つーか、ソケAなんて趣味で使ってるのに PCの更新が出来ないようなヤツと一緒にされるのは困るんだが 買わないのは買えない事以上につまらない言い訳だ
俺は「ソケットA」というダンガードAみたいな名前が好きだ
アフロダイAも思い出してあげてくださいです
174 :
Socket774 :2009/02/25(水) 22:22:31 ID:C0g01S+g
チンポリーニョA
藤子不二雄A
殻割りしてるスロットAの俺はどうしたらいいんだ?
この間、MSIのSlotAマザが750MHz込みで300円だったさ。 買ったさ。 メモリ512MBまでしか認識しないんさ。 SocketAなら4GBもいけるんにさ。
>>168 コア欠けあるのは正常動作でも良くて千数百円程度なんじゃないかねぇ
動作確認コア欠けの店での値段もそのぐらいだし
>>178 うちの実験機なんかソケAだけど256MBだよw
つい最近300円で256MB買ってきたけど付けてない…。
CPUよりビデオカードがなぁ AGPだから新品高いし、中古だと地雷踏みそう
中古のG400でも使っとけば問題なし
ソケA以降の情報をほとんど知らんのだけど、 ママン・CPU・メモリだけ買い換えて VGA(AGP)そのままっていうとどの辺まで行けるの?
これ1年近く前に2回ほど中古で見た後はまったく見かけなくなって島田。 AM2ボードならこないだ\980で見かけたけど。
インテル系のASROK=変態さんなら AGP、DDR流用でC2Dにいけますよ。 「AM2NF3-VSTA」の未開封品ならおれのとなりで(ry ・・秋葉原のふぇいすにこの間まだあったかも(junk処分品あつかいだが)
>>184 DX8世代の重いゲームでもするのか?しないならオンボで十分だよ。
最近のオンボは専用のメモリ積んでるのもあるし、動画再生支援も
強力だからフルHD再生も楽々。
コア欠けるとダメなの?
190 :
Socket774 :2009/02/26(木) 12:07:02 ID:X81/alt2
>>188 あれビデオメモリじゃなくキャッシュ用と聞いたことあるんだけど
どうなんだろ
>>185 ,187
どっちもASRockかい!w
>>188 そうか、今時ならオンボでもOKだな。
ゲームはまったくしない。
俺はあえて一新する。 ネット メールぐらいで今のままで十分なんだけど、最近気づいた。 どこか我慢してるなと。 新しく組むための最新のパーツ探してたりするだけで、そこそこ面白いし、 意味はなくとも、技術の進歩の恩恵にあずかるのも精神衛生的にいいもんだ
我慢、もったいない精神
エコ替えなんてしないぞ 古いマシンを使い倒してこそエコ
温暖化に悪影響しててエコも無いもんだ
>>191 AMD780Gは一応GF6600相当の3D性能だそうだ
UVDも実装してる
だけど2Dはソフトウェアでエミュレートしてるらしい
>>194 ヨーロッパとかだと物を大事に長く使う感じらしいね
俺もそういうのはいいなと思う
車でも何でも次々買い替えてる奴より、一つの物をずーっと大事に使ってる奴の方が
好感持てるというか・・・
個人の好みの問題だけどね
まあクルマは飽きるからな 10年、10万キロストーリー みたいな人が本当にクルマ好きと言えるのかどうか
買い換えるのもいいが新しいモノはCO2を吐き出して生まれて来ている。
クルマは買い換えても中古車として誰かが使ってくれるがCPUはオクでも捌けなかったりするからな
結論: 地球上の全人類が滅亡することで円満解決。
このスレにいる連中は物を大事にしてるのとはちょっと違う
>>196 d。俺は今がGFX5200だから大丈夫だなw
飽きるとか言ってる時点で、愛が足りない。もしくは愛の対象になってない。 PCにしろ車にしろ、よき伴侶であり相棒となりうるものなら、そもそも飽きるって概念がない。 もし、飽きるなんて考えになるのなら、前記の条件を満たしてないだけ。 まぁ、愛で全てが解決できるわけでもないので、「買い替え」たり、「世代交代」したりするんだけども。
俺の知り合いはZ32を十何年も大事に使ってるなぁ 2シーター、ノーマルルーフというドマニア仕様だけどw ちなみに俺はZ34を買う予定 スポーツカーは俺にとってPCと同じで趣味の玩具 すげースレチだな・・・・
>>203 PCに愛ってバカだろ?
やっぱソケAの言い訳組はどうしようも無いのが多いわ
まぁ確かに、PCには性能を超えた「味」ってものはないからなぁ。 クルマならボロくても愛せる味がある。
愛っていうか、愛着はわくよ、それなりに長く使っていれば。 ただ、ソケAは長すぎたんだよ。
俺のソケAは味があるぜ この時期暖機しねーと立ち上がらなねぇんだよw
愛が無ければ今更わざわざ新品のJ7F3Eなんて買いません。安売り品だけど。 でも現在稼動してるソケA機最後の一台になっちゃった…
いまBarton2500の2GBメモリで1.2GB使用中なんだが なんだか重たいwww
>>205 言い訳も糞も実用上問題なきゃ壊れるまで使う。
それこそ日本人の美徳とポジってみるw
最新PC買っても俺の使い方やスキルじゃ確実にオーバースペックだし、金が有り余ってるなら
兎も角、他に欲しいものややりたい事に行きたいところが多すぎてそうそうPCにお金回せない。
ソケAが5台も稼動してるから抜け出せない
うちは4台だ…。 他にPenMが2台。 どれも似たようなレベルだなw
>207 ソケAの初代である雷鳥が出てから、もう10年近くになるんだな...
PCは趣味の内の一つという人と、趣味がPCだけの人では 考え方や金の使い方が違うのは当然だよなw
ウチは2台あって一台は動態保存中w
蒸気機関車呼ばわりw
復旧
219 :
Socket774 :2009/02/27(金) 13:30:02 ID:QWhHgEdr
鵜池も2台で 1台は臨時運転用なのです。
ソケAやソケ370のPC133SDRAM動態保存中とか 今のPCスペックからすると蒸気機関車だろうなぁ
蒸気機関車でもパワーユーザー以外は満足できる
FLVやフラッシュ満載のリッチコンテンツ以外は平気だろうね。 ブラウザでJavaも切るともっと軽くなる。
ソケAは新幹線(100系)レベルだろ。 のろいけど最新型と同じ路線は走れるっていう。 SlotAは0系で引退w SLは8bit機あたりだろう。
豚+DDR400限定で考えてるだろ 今日みたいな天気は大活躍だが S754のセンプ機にすら負けちゃう爆熱機は空しいぜ… 意地でも張らないとまともに使えないからなぁ
>>222 いや、どちらかと言えばパワーユーザーの方が、
いつまでも古いのをネチネチと弄り倒していない?
そりゃもう、ハタから見ててイヤらしい位に弄ってる。
だな。 今時、PenProとかK6-3とかPen3-SとかAthlonMP使ってるなんてのは、 ほぼ間違いなくパワーユーザーと見ていいし。
当時のパワーユーザーはイジリ倒してるだろうけど、 性能のみ求める人は皆i7買ってるでしょ。 俺も皿2700+で不満ないな
チップファンレスにしたM/B シンク付けちゃったメモリ ファンレスにしたVGA 売るに売れない余ったパーツで一台組みたくなってきたw 幸いM/Bが倍率電圧変更可だから 電源以外ファンレスとかやってみようかな
そうだよな。自分との戦いだよな。 で、最近負けそうになって、i7で組もうかなと思い オーディオラックに入る横幅420mmの大きさのATXケースを 物色していたら、再安39800円 電源なし 俺の小遣いじゃムリポ・・・ 財務大臣に言ったら、必要あるの?無いでしょ?との事 orz これからソケA 10年使うぞー
ソケA初期に買ったECSとかは妊娠印のコンデンサーとか積んでて動作も不安定だったけど nf2に換えてから全く壊れる気がしないですよ。ホントあと10年もちそう。
何年かに一度の高額出費は山ノ神からすれば贅沢品w 小額の出費で上手く切り替えていかんと無理。 家はお下がりシステムで、 俺(5050e)>親(MT-37)>息子(モバ豚2600+)>動態保存(モバ皿1700+)>廃棄(K75以前) と流れるから、親か息子から要望があると俺のPCが自動的にうpされていく。 息子が最下流なのは、外でPCに触れる機会が多く不満が出易いからなんだなw
>>234 不満が出やすいから一番お古を使わせるってつまりどういうこと?(*_*)
自分のPCがグレードアップし易いという事だろう
速さを求める人や最新パーツを買う事に喜びを感じる人は いつでも高性能CPUを求めるのだろうけど 求める人が昔に比べてかなり少なくなってきてると感じる PC好き友人二人も俺を含めて昔はガンガン買いまくったけど 今では友人二人はK8 3000+、Pen4 3Gで停滞してるよ ま、俺もなんだけど・・・ 意地がどうとかとはまた違う次元の話なんだよな・・・ これを興味が無くなったというなら興味がなくなったんだろうなぁ
最新を求めて色々考えるのもいいけど、延命させるのに色々考えるのも楽しい ソケA使いは基本Mなんだと思う
2005年までメインマシンがK6-III+ 550MHzだったからなぁ あのマゾさがタマランwwwwww
変態だー!
俺も2007年までK6-2+/500がメインだったよ。 今はBarton2.2G。サウンドカードは今でもISAのSB16。
BartonにISAのSB16使うって…変態っ! うちもDuron機の保守用に4枚とってあるが。
>>242 電源が壊れて新しいの買ったら-5Vが出てない予感・・・
244 :
241 :2009/02/28(土) 16:00:10 ID:0QMtcRHJ
>>242 ああっ・・快感・・・・
もっと言ってぇぇぇぇぇぇ!
^´ ∨// /,∠ ,. ' /l/// /, ' , '/ ! | l }´ 〈
〉 変 〈/ , ' // ̄`>< /// /// _,.=‐|'"´l l〈 変 /
〈 態. ∨, '/l| ,.'-‐、`//`7/ /''"´__ | ハ l丿 態 {
人) ! ! (/! |ヽ〈_ ・.ノ〃 〃 / '/⌒ヾ.! ,' !く ! ! (_
ト、__/ ヽ、_,.イ /l l |:::::::```/:::::/...´.. //´。ヽ }! ,' !! ) /
ト' 亦 ,イ⌒ヽ/ !l l ! l し J ::::::::::::::::::::``‐-</ / ,'、`Y´Τ`Y
l 夂 (ハ ヽ l i ! l ', ! , -―-、_ ′::::::::::::: //! Λ ヽ、ヽl
ヽ 〉,\ ! i ',.l `、'、/_,. ―- 、_``ヽ、 ι 〃,'/! ヽ、\ ヽ、
! 能 // ,' lヽ! ii ',l ∨\'⌒ヽー-、 `ヽ、! / ハ ノヽ._人_从_,. \
| 心 { / ,' ' ,! ll l`、 { ヽ' \ ヽ ' '´ Λ ',} ( \
.丿 ∨ // ,',! l l l ヽ`、 \ \ ∨ し /! ∨ 変 ,ゝ、
∧ / / ヾノ //l l l l、_ヽ\ \ ヽ , ' ,.イ |ノ 態 (ヽ
/ノ__ ゚ ゚ (⌒`〃'j | l l l `ヽ `ヽ、.ヽ _,.}'′ ,.イl { | ヽ ! ! ,ゝ\
/ /`Y⌒ヽ/⌒ 〃 ノ | l l l } ヽ、._ } ノ,.イ l | ! ! | )_
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm3083871
元ネタ初めて知ったわw
同じくw
最近レスが増えたのは嬉しいけど、なんだか 「なんでそんな古いマシン使ってんの?バカじゃないの?早く買い替えなよ」 って言う人がチラホラ見え始めたな。 別に悪いことしてるわけじゃないのに、何が不満なんだろう。
>>248 自作PC板だから当然と言えば当然だけど、
自作に手を染めた人間は人柱上等で最新パーツかき集めるか
中古屋とかジャンク屋回って経済効率追求するかに
二極化して行くもんだと思ってるけどね。
でも今やメモリだけはDDRの方が高いと言う。w
>>249 >でも今やメモリだけはDDRの方が高いと言う。w
パーツは消滅直前に明るく輝くからなw
そしてその後ただのゴミになる。
HOジャンクコーナーでチップファンに埃も溜まっていないやけに綺麗なA7V266-Eを見つけたので 「雷鳥1號の延命に使える!」 と喜び勇んで購入してみたら本当にジャンクだったでござるの巻。 長音連続でメモリを認識しないで候。
HOのジャンクは高確率でゴミw だが稀に掘り出し物もよくあるから困る
253 :
Socket774 :2009/02/28(土) 19:19:18 ID:c6HntkrP
>>248 ベテラン連中はそんな書き込みを見て、
「どんどん中古市場に回してくれ、元気な若人たちよ。」
なんて言いながらニヤニヤしてるぞ。
>>252 俺のPCは、HOジャンクコーナーで出来ている。
でも最近、最新に飛びつく若人が減ってきたせいか、
ウチの回りのHOは、徐々に値上げに踏み切って来たのが悲しい。
>>253 バラさないでよwもっと十分太らせてから(ry
>>251 A7V266-Eは新品でもジャンクって説もw
まともに使おうと思うと、PCIカード全組み合わせの旅になったりする。
上新テクノランドのジャンクコーナーでUSB2-PCIL4が\50だったので突っ込んだら普通に動いた。 他に覚えているのは、8MBのCFが¥100、64MB¥300、Canopusの2001年ごろのキャプチャボードとか 2006年にコンデンサ膨れて、一時戦線離脱した2500XPのピンチヒッターは 900MhzのNECのMateでした スリムCDの機種は小型の割りにHDDが2台入るのでデータごと抜き出して使うには便利 使用感はExcel/Mail/Netごときではあまり差が無かった感じだったが Youtubeのときは差を感じたし、起動してしばらく、もっさり感があったかな。
今ウチでソケAが入ってるのはMate-MA サイズは普通のM-ATXだが5インチベイx2/3.5ベイx1 HDDが2個搭載できる上に電源が400Wクラスまで取り付け可能 フロントにUSBが有るところも孫の手だ 何よりハドオフで1000円程度で手に入る処が素晴らしい 唯一の不満はリセットボタンが無いこと
おっ、Duron800使いの俺に、ピッタリなスレ発見
そろそろ今のスペックで限界な時期かも知れん このスレから引退かな 今使っているPCスペックは フェニックス1号 CPU:AthlonXP 1400+(25w版) M/B:A7V266 MEM:512MB HDD:60GB VGA:自慰Force2MX400 SOUND:SB Live! 当時の最高傑作で組んだ愛機なんだがもう時代遅れだよな・・・
ああ、ガムやるよ。
>>258 Duron800となると、もちろんデュアルでしょうね。
最近はHOでもSlotAマザー見なくなった。 下手に延命措置するよりもってことか。
XPとWIN7ならどっちが軽いんだろうな
7だと完全にISA排除されてそうな気がする。
>>263 WIN7β入れてみたけど、ドライバは当たらないし、動作は遅いし、
XPの方が、ぜんぜんいいよ。
全然いい、とかヤメロ
頭が固いのう 全然(問題なくて)いいよと解釈しろよ
M/B IDEQ210V CPU XP1800+ OS 2k MEM 1.5MB HDD 80GB VGA GF 5200FX の自分が通りますよっと・・
>>268 さて間違っているのはOSとメモリどっちだろう。
未だにMS−DOSとか使ってるならマジリスペクトw
○MEM 1.5GB ×MEM 15.MB ・・・・吊ってきます
姪っ子の高校入学祝いのプレゼントとして、 余ってたパーツで組んだマシン。 フェニックス 2号 CPU:XP1700+ M/B:741GX-M MEM:1GB HDD:120GB VGA:ON-BOARD SOUND:ON-BOARD タブレットとか繋がれて有意義な余生を送っているらしい。
>>271 贅沢な奴め。
俺のメインはSemp2400+、1GBだぞ。
罰として姪っ子の写真うp
273 :
265 :2009/03/01(日) 18:09:04 ID:T6AgGALS
でも今の時代、XPsp2じゃないと対応してないやつがけっこうあるから… 仕方ないでしょ!
DOSなら凶速マシンだな・・・
H264動画再生のためにHD2400あたりを購入予定だったんだが windows2000には対応していなかったwww まずはOSのアップグレードからかよ、来年6月まで居残る予定だったんだけどな
ギガバイ子機のBIOSモデファイとやらに挑戦、1TBのSATAが使えるようになった。 いっそ失敗してくれた方が良・・・・
CPUでコマ落ち無し処理出来るHD動画は1280が限界かなあ・・・、
バートンを2.4GhzまでOCすれば
1440の24fpsならどうにかこうにか再生出来てた様な気もするが
ソケA+CoreAVCじゃあもうダメだろうな。
Catalyst7時代に(277タン紹介のスレに有るかもだが)
ttp://www.station-drivers.com/page/ati%20catalyst.htm のカスタムドライバでHD2400をちょこっとテストした時に
1920なフルHDを拝んだ様な気がする。
>2Kで使えるかは知らない
CoreAVCの1.2と1.7ならウリはインスコ出来てる
それ使ってみたけどフリーじゃないと思われる。 しばらくすると設定画面が出なくなっちゃうんだ。
>280
一応報告
http://www9.uploader.jp/dl/ledline/ledline_uljp00088.jpg.html プロセッサ AMD Athlon(tm) Dual Core Processor 4850e 5.1
一番低いサブスコア 4.0
メモリ (RAM) 4.00 GB 5.9
グラフィックス ATI Radeon HD 3200 Graphics 4.1
ゲーム用グラフィックス 1791 MB の 利用可能な総グラフィックス メモリ 4.0
プライマリ ハード ディスク 空き 41GB (合計 75GB) 5.5
Windows Vista (TM) Home Premium
不具合なし
使用感としては普通
気がついた点としては重い処理をした時は処理に空きができるまで起動や画面表示を待つということ
C2Dと違ってそのときもマウスやキーボードは動く
PEN3時代の使用感で今の重いプログラムが実行できるようになった感じ
だからCPUの速度相応にいたって普通で特別俊敏なわけじゃない
C2Dの挙動不審な動作がなくなっただけで可もなく不可もなくといったところ
気になる点はCPUによって違うのかグラフィックが期待していたよりは低いこと
でも結局GF9300機の方を残したから使い分ければ大丈夫かな
>>283 2ちゃんスレテンプレにクラック版のリンクが貼られるこんな世の中じゃ…
つうかedu.twかよ!!
これクラック版なのかw フリー版だと思ってたよ・・・
XP 3200+ が最近ブルスク連発で不安定になってきたので、 思い切ってAM2に移行しようとしたら、マザー初期不良で足踏み中。 しょうがないので、最低限の構成で、ブロアーで掃除して XP 3200+ を 組み直したら、安定したw どうしてくれよう。
まあ3200+は予備機って事でいいんじゃね? 予備に求められるのは安定だしw
メイン機こそ安定重視だ サブ機は遊びとテストだろ
3650の初値が\12000くらいだっけかだったんで、70だったら15000〜18000くらいかな? まあ70ででるんなら50、更に後500以下のも出るんじゃないかと期待ノシ
ゲームはやらないからファンレスの4650か4550が出たら 金額関係なくひょっとしたら購入を検討するかも UVD2が欲しいね
この世代のマザーで再生支援を考えると 現行機みたいに「オンボでよくね?」てのが無いから 低スペックファンレス路線の需要はむしろ高いよね あくまで割合的に、だけど…
AGPは今高いんだよな。 これからもっと高くなるだろうし。
AGP、PCIバス用のカードを、SLIのように連携動作させて高性能を叩き出すおバカな製品を想像してしまった。
よく見たら地雷だった、ごめん
その前にソケAと何の関係が
ソケAでも1.2Ghz〜のCPU持ってるなら\6000も投資すればHD動画に対応出来る ローエンド最新AGPの需要って0でわないんだろうかなのだが・・・ まあしかし最終出力たるモニタの選択肢が最早無いと言っても過言でわのが残念ノシ
>>296 一体どういう考えでそのリンクを貼ったのか
逆に聞いてみたい
>>300 まだソケA環境のおいらはこれ買ってAM2環境に移行しようかな、というチラ裏と予想してみる。
安いけどモニタとOSが癌だな。 此処の住人ならOSは持ってるだろうし、モニタは24incが3万切る 御時勢だから微妙すぎるw
3万切りの液晶モニタなんて置物にもならんわ・・・
なんで糞コテが居付いてるんだ?w
Athlon XP Bartonコア、FSB=400MHz対応で、 メモリ1GBを4枚挿し(計4GB)できるマザーってどんなのがある? スペック上だけでなく、できれば、実際やってる人の情報がほしい。
CRT逝ったのでフルHDにしたがG450ではキッツイわ。
>305 やってるでわなくやってたになるが、06年の後半にVistaのβ版をテストってた時 GA-7VT880-L A7V880 が1GB4枚刺し出来たかな? 但しメモリンの動作がDual400出来てたかわ覚えてないんだな、 もしかしたらDual333動作になってたかも・・・ チップセトのスッペクシートからすると1GB×4でヅアル動作可能なのはKT880だけ?
だが、x64に対応しないソケA環境下では、 メモリ4GB搭載の意味は極めて薄いと言わざるを得ない。
>>308 Gavotte Ramdiskがあるじゃないか
>>302 液晶なんて映ればいいという人もいるし人それぞれだろうけど
俺は安物TN 24インチは買う気にならないなぁ
どっちにせよ
>>296 のPCは眼中になしw
まだ全然ソケAで十分だけど、もし買い換える気が起きたらそんなの買わずに
PhonomUで組むよw
>305 両面実装512MB×4・両面実装1GB×4だとシングル400での動作でしたわ。 両面実装512MB×2+片面実装512MB×2・両面実装1GB×2+片面実装512MB×2だと Dual400で動作するんで6バンク制限を再確認。 ヌフォチップは持ってないので知らんノシノシ
>311 すると、305には、両面の1GBモジュール2枚と片面の512MBモジュール2枚を組み合わせた計3GBを薦めるのがいいのかな。 片面の1GBモジュールって、使えたっけ? 使えるなら、それ使えば4GBも可能だろうけども...
んー、VIAチップだとシングルデュアルの性能差を体感する局面てほぼ皆無だから、 片面1GBモジュルなんてレア物に下手に手出しするより 最初っからこんなもんだと思って入手し易いパーツを使うのが無難なんなんじゃあ? と、もう一つ。 KT880ママンをこれから入手するなら、核地雷なA7V880以外のを選べよ〜ノシノシ
A7V880は屋不オクの人気マザー
A7V880はBIOSアップでマシになったと思ったけど。
なんかこの流れデジャヴ
マザーがAK77-600Nで DUALモニター(L997) のAGPなんだけど、P650とHD3650 どっちがお勧め?
値段が
P650は動画は全くだめで、用途が2DのCADとか相場のチャートなら良いと思う。 それでも良ければP650の方が綺麗ではあるけど。
>>319 ありがとう。
ゲームはしないからP650が良いかもね。
G550でも動画は見れてるからP650でも問題無さそうだし。
新品は高いから、ヤフオクで気長に3000円程度のを待ちます・・・
DVIで綺麗も何も無いだろ
しかもソケAとは何の関係も無い。
「ソケAはAGP」、「AM系はPCIe(がメイン)」 くらいな関係かな。
P650なら俺も修理上がり品だけど一枚持ってるよ。 関係ないとか言ってる奴がいるけど、実にソケAらしい話題だろ。 CPUパワーが足りないから何が出来るかって事だし、当然それに 合わせたパーツの選択だったりする訳で、P650はソケA全盛期の パーツとして選択肢に入れるには手頃なんじゃないかな?
6200かmx4000でおk つかジャンクDvi付で良いじゃん
326 :
Socket774 :2009/03/10(火) 21:29:21 ID:zjLXb0po
XBOX360を買ってゲームとDVDはそっちにお任せ。 これで悩みの半分はなくなる。
そんな塵イラネ
328 :
Socket774 :2009/03/11(水) 03:59:34 ID:gPnHGApW
マザーがA7V880で DUALモニター のAGPなんだけど、7600GTとX850XT どっちがお勧め?
329 :
Socket774 :2009/03/11(水) 04:08:07 ID:wTT66wBD
マザーがGA-7VT600-Lで DUALモニター のAGPなんだけど、7300GTと9800XT どっちがお勧め?
全部売って来い
331 :
Socket774 :2009/03/11(水) 06:54:23 ID:7FkQH/3V
>>324 ウチにも修理上がり1枚あるわ
初期不良らしく動かないけどな!
買ったらすぐに確認しないとダメだな
>328 オレだったら7600選ぶな さほど大きな性能差があるわけでもないのに電気使う量が段違いだろ? 7600GTより7600GSの方が良いような気がするが。 >329 コンパクトに7300にしとけ。 かなり電気使う9800XTよりマシ。 性能なら9800XTが大きく上回るけど、性能がいるならマザーやCPUも換えるべき。
334 :
305 :2009/03/12(木) 22:14:16 ID:ybeWXSep
>>313 A7V880は、もともと評判悪いので、実質、メモリ4GB載せれそうなのは、
GA-7VT880ってこと?
KT880マザーで、他にないか、いろいろ調べてみたんだけど、種類が少ないなぁ。
メモリスロットも3つや2つのものもある。
それに、マイナーなメーカーは、サポート面が不安。
また、ギガビットLANがオンボードってところをみると、
やはり、A7V880かGA-7VT880 PROの2択になる。
となると、A7V880はダメだから、GA-7VT880 PROしかないか。
GA-7VT880-Lでも100Mbit-LANがオンボードで付いてるし悪くはないが、
どうせなら、GA-7VT880 PROのギガビットLAN、DualBIOSがいいなぁ。
どこかで、中古で安くでてないかなぁ?GA-7VT880 PRO
FSB400でメモリ4Gは出来ないはずだけどな 古い記憶だから自信はないがw
336 :
305 :2009/03/12(木) 23:24:36 ID:ybeWXSep
さっきヤフオク見てきたが、 GA-7VT880-Lは、出てたけど、 GA-7VT880 PROは無いなぁ。 一瞬、GA-7VT880-Lでいいかなぁっと思ったけど、 写真見たら、I/Oパネルがなさそうなので止めた。 自分的に、付属品の専用I/Oパネルは、必須。 付属品の中で一番大事なものだと思ってる。 どんなに、良いマザーでも専用I/Oパネルが欠品してたら、 購入意欲が全くなくなる。 つーか、これに限らず、 なんで中古マザーって、こんなにもI/Oパネル欠品が多いの? みんなどこやっちゃったのよ!?こんな大事なものを! 昔は、まだ良かったよ、I/Oパネルのパターンなんて、 ほぼ、みんないっしょだったから。 でも、今は、オンボードてんこもりマザーとか、いろいろあるから、 失えたら、なかなか同じもの見つからないんだよ! だから、自作erなら、I/Oパネルの管理もちゃんとしろよ! すまん、話それた、 以前ハードオフで、中古マザー買って、 全然合わない全く違うマザーのI/Oパネルが入ってた時のこと 思い出してムカムカしてきた。
>>336 同感。
俺もハードオフでまったく同じ事をヤラれた。
I/Oパネルが無いと、ケースに入れてメインで使おうとする気が失せる。
べつに無くても使えるじゃん EMIがちょっと増えるくらいで実害無いっしょ
>>338 I/Oパネルが無いと、一見、PCケース内の通気性が良く思えるが、
I/Oパネルほどの大きな穴があることによって、
ケース内に一定の空気の流れをつくり、循環させることは難しい。
I/Oパネルがあれば、空気の流れを安定させ、循環させることができる。
また、埃の浸入も防いでくれる。
それに、なにより見た目、無いと格好悪い。
同意 落札して、バックパネル探している・・不毛
>305
A7V880に関して言えば、FSBや倍率変更、INT線情報等々
細かな調整したりするにはマトモな個体さえ引き当てれば自由度が一番高かったんだろうけど、
ウリが入手したのは (
>>6 にもあるM58以降のシリアルにも拘らず)
製造不良な個体だったらしくオンボLANのコネクタがハンダ不良だったりとか
GA-7VT880-Lと同じ負荷をかけても落ちやすかったりしたので
一般情報以上に印象悪いのよよんノシ
ほんでもってそちらの状況がどうなってんのか知らないが、
FSB400なCPUと1GBメモリ4枚を既に所有してて、
ママンをのみ入手なければいけないってんならGA-7VT880-L以外ママンでも
ギガビトLANやI/Oパネルに拘らなければ、
KT880のスペックからすればメモリスロットが4本あれば無問題なんじゃないの?
>338
そうそう♪
0.2mmとかのアルミ板をカッターと鑢で刳り貫けば、
不恰好だが30分程度で代用品作れるしなw
・バックパネルを持っていない ・ケースがサーバー流用でパネルがはまらない の組み合わせにより、うちの4台のソケAマシンのうち バックパネルが付いてるのは1台だけ。 確率(1/2 x 1/2)通りだなw
中古で同じものでも、バックパネルの有無によって、 値段というより価値が違う。
空気穴と考える事にしてる
バックパネルに価値はあるよ。 専用だから流用し放題のIDEケーブルよりは価値がある まあなくても使えるってだけで。
バックパネル外したらそこから空気吸い込んでコネクタ周りがゴミまみれになった メーカー機やそこらのケースに手を加えずに組んだような エアタローが最適化されていない場合はバックパネル外したり素っ裸のほうが冷える でもゴミまみれになる事になる
>>345 さっき見たときはあったけど、今は無くなってるね
349 :
305 :2009/03/13(金) 18:54:25 ID:liP+dImj
>>341 そうだな、KT880チップで、最低でもメモリスロットが4つあればいいってことだね。
欲をいえば、ギガビットLAN、DualBIOSのGA-7VT880 PROがほしいと思ってる。
メモリ1GB4枚挿しってのは、絶対こだわっていきたい。
たとえ、BIOSの認識で3.5GBとかになってもいいから。
もし失敗しても、1.5GB+1.5GB(計3GB)のDual Channelで使うつもりでいる。
ちなみに、Athlon XP 3200+ (FSB400MHz) と
SAMSUNG純正 DDR400 PC3200 CL3 1GB 両面実装の同一品(同一ロット)を4枚と
SAMSUNG純正 DDR400 PC3200 CL3 512MB 片面実装の同一品(同一ロット)を2枚を
持ってる。
nForce2 Ultra400チップも最初考えたんだが、チップ自体が3GBまでの対応だし、
大概、メモリスロットが3つでDual Channelにしようとすると、
必然的に1GB+1GB(計2GB)になってしまうので選択肢から外した。
もちろんベンチとかは、評判で速いっていうのはわかっているが、
自分は、あくまで、メモリ搭載量(Dual Channel動作も含め)、
第一に考えているので。
350 :
Socket774 :2009/03/13(金) 19:14:00 ID:fKvuzihC
予備機のK7NのIOバックパネルなくしちまった秋葉でならジャンクでころがってないかな?
>1.5GB+1.5GB(計3GB)のDual Channelで使うつもりでいる これは出来ない それとFSB=400なら6バンクまでだろ
>>341 なるほどアルミか。まずはプラ板でやってみる。
厚紙でいいと思うよ
「パーツを組み合わせて自由にバックパネルを作れる!」 て製品は出てないな
GA7-VT880-LとFSB400の3000+で1G×2、512M×2でDualChannelしている俺様が通りますよ しかし、VT880-L、ひどい言われようだなw ちなみに俺のは新品でバックパネル入ってたが、これ違うのか?
GA7-VT880-Lかぁ懐かしいな 異様に遅くて、マウスの移動もワンテンポ遅れるぐらいだった なぜかDualChannelをやめると普通の速度で動作するという・・・ 外れ個体だったけどうちでSocketAでは一番最後まで残ったマザー
>349 311でDual動作しないってわざわざ再確認したのに・・・ >SAMSUNG純正 DDR400 PC3200 CL3 1GB 両面実装の同一品(同一ロット)を4枚と >SAMSUNG純正 DDR400 PC3200 CL3 512MB 片面実装の同一品(同一ロット)を2枚を >持ってる。 RamDiskとかでOS未認識な領域を活用するんじゃなきゃ 1GB両面実装×2+512MB片面実装×2がベストだと思うんだけどな・・・ まあK8T800Proとかみたく両面実装×4でシングル333まで落ちないし CPUが活用出来るメモリ帯域の速度的にシングル400でも十分っちゃあ十分かもだが。 ああそれと帯域で思い出したがVIAのチップセットってPCI帯域に高負荷かけると BODも出さずにPCが落ちちゃうんだが、そこいら辺は納得してんのかな? >352 プラでも金属でも tttp://itazurahaiyazula.web.fc2.com/g3/g3-05.jpg のシリアルパアレルDsub15部みたいに元の形の様に抜こうとすると 無駄に手間かかるんでAudioやPS2部みたく四角く小さめに抜いてから 現物合わせで広げるのが楽かも。 ほんでもってプラ系素材で代用パネル作るなら、 内側にメタリック系塗装するのわ怖いと思うだろうんで、 外側だけでも塗っとけ。多少の気休めにわなるだろう♪w >357 PS2マウスだと全然そんなんないけどなあ。 USB接続のっすか?
>>359 あんまり人の情報鵜呑みにするなってことだよ。
母板とメモリのメーカーや容量の検証結果に FSB:400で4枚差し8バンクがなかったんじゃないかな
>>359 そんな鬼の首を取ったような言い方はちょっと痛いな
400動作は6バンクまでというのが本来の仕様
だけどこれはあくまで安全を見てのことなので、それを敢えて
守らないマザーがあってもすこしもおかしくない
未だにPen3 550MHzのVAIO R70 を後生大事に使っている友人に譲ろうと思い、 不要になったパーツをかき集めてAthlonXP3000+で組んでる最中だが、 ソケAのCPUクーラーって結構うるさいのな・・ 最近の巨大ヒートシンク+静音ファンの音に慣れると ちょっと気になるな。
>>359 Memotestやprimeの結果はOKだった?
FSB:400 Dual 8バンクだと
起動して問題ないようでも
テストでエラーが出たとのレスは覚えているけど
>359 モジュールが同じ奴なんですっげー羨ましい! 8枚有るけど二枚ずつ買い足したんで製造週が4つに別れてるのが敗因だったのかな? 512MBのも含めて二枚ずつの組み合わせで動作確認したのに 8バンクのデュアル400動作出来るパターンは無かったのに・・・ やはりlとProの違いなんだろうかだし? GA7スレが現役だった時にこの情報があればその確認に盛り上がったんだろうか?
2Tって落ちに気付かん奴らが講釈垂れるなよ
つーか、うちのVT880-Lが倍率/電圧可変自由なのは前にも云ったが 『こいつ』だけなのか? 豚皿パロなら無改造で変更可能だ ジャンク屋で板だけで入手したんだが もしかして特殊用途向けの改造品なのだろうか…
>>366 > 2Tって落ちに気付かん奴らが講釈垂れるなよ
Command Rateのこと?
nF2は1TだがKT880は2Tがデフォだったと思うよ
>366 2TならSPDの規定値だがなにか問題でも? ウリの場合はそれでも8バンクのデュアル400動作出来なかったから 359が羨ましいわけでw >367 それが普通。 CPUが03年の倍率固定以前のだと余程無茶な設定じゃなきゃ大体通るんだけど、 FSBが自動認識なせいでFSB400駆動出来る無改造CPUが限られるんだな。
KT880の仕様書嫁w
もったい付けないで具体的に指摘汁
>>369 おい、お前言ってる事が違うだろうが
658 名前:<´♯`>ノシ ◆MANSEYl1i2 投稿日:2009/01/17(土) 20:50:10 ID:DHnv3iFy
>Sempron以外はBIOSで強制的に電圧と倍率変更可能〜〜15倍とか出来る
サクッと出鱈目抜かすなよとw
>372 >GA7VT880-LはSempron以外はBIOSで強制的に電圧と倍率変更可能 >栗使わないならモバイル化の必要は無い >つかXP2500+でも買ってこい >L5閉じなくても15倍とか出来る
お、かっぱのおじちゃんのスレなのか
>374 ( ⌒ ) l | / 〆⌒ヽ ⊂<*`♯´><誰が禿げやねん!! / ノ∪ し―-J |l| | ミ彡彡-=3 ペシッ
AthlonXP 3000+ と PAL8045+12cmファンを入手したんで運用してるんですが、 高熱でマザボの保護回路が働いて落ちてしまいます。 70℃を楽に越えているようです。 とりあえずBIOSで1300MHzまで落とすと、42℃で安定してくれるんですが…。 なにかよい方策はありますでしょうか? M/B: ASUS A7V600-x CASE: MT-PRO1000 ※CPUとPALの間に懐かしのペルチェ挿むとか??
379 :
Socket774 :2009/03/16(月) 23:04:19 ID:83Na7+Dy
>>377 それはグリスがちゃんと塗れていないとか、ケース内の
エアフローができていないとか、そういう話なんじゃないのか。
同意。
自分も、
>>377 の構成で70℃はおかしいと思う。
どこかにミスがあるんだろ。
ウチは皿2700+とPAL8045(12cmファン800r.p.m.)でアイドル50℃(室温24℃) 豚ならもう少し冷えるはずだから、コアが密着してないかもね。 CPUクーラーのスプリングが効いてないのかも。
ステーとチップ抵抗が干渉してCPUとヒートシンクが密着してないだけに一票 初心者ならありえそう
377のCPUが生焼けになってるに一票
384 :
377 :2009/03/17(火) 00:42:02 ID:Xg0mPaYw
>>379 エアフローは最近のケースくらべればいまいちかもしれません。
電源も昔ながらの1ファンタイプ。
ケース背面の電源ネジの位置が上下逆なんで、流行の2ファンが使用できません。
CPUファンは噴出しで付けています。
グリスはソフマップで買ったシルバーグリス、熱伝導率8.2W/m.k。
塗り方がまずかったのかな??
>>381 >CPUクーラーのスプリングが効いてないのかも。
剣山から入れるスプリングねじは、いっぱいに回してます。マザボ背面のナイロンナットをラジオペンチで押さえながら。
CPUクーラーが壊れてAthlonxp1600+が熱暴走した時はマザー関連は壊滅だったのにCPUだけ無事だった
>>377 Shuttleキューブ 豚3000+ アイドル34℃
室温はわからんが暖房ガンガンかけた部屋
ファレス7600GS・サウンドカードを挿してキューブケースだと最悪環境でこの温度
70℃は何かおかしいとしか…
ヒートシンクの取り付け、エアフローに問題なければ
>>383
>>384 ・スプリングねじきつく締めすぎで、クーラーが斜めってる
・クーラー逆付け
これらは無い?
多分正解 おれもよく落ちた
ファンの向きを吸出しから吹付けに変えるだけでも温度は下がる。
CPUソケットの前方側斜め下からクーラー周辺のコンデンサに向けてゆるゆるファンを回して 送り込まれた空気を吸い出して排気ファンにつなげるエアフローを推奨したい これでCoolONやCrystalCPUIDがうまく働けばPhenom並にアイドル時は冷え冷え とまでは行かなくてもソコソコいい数字は期待できる
>Phenom並にアイドル時は冷え冷え いや、屁呑むは普通に熱いよw
扇風機のうしろにいてもあまり涼しくないでしょ?ってだけの話
>>393 室温20度でアイドル時23度なら冷えてる方だと思うけどな
連カキコになるけど
>>394 それも確かにそうなんだけどさ
自分がソケA全盛期の古いケースを使ってる事もあって
タダでさえエアフローを生かさないときつい状況で
トップフローの吹きつけで流れをかき回すのはオススメしない
特に剣山型のクーラーがあるならそれを生かしたいし
内部の温度も結構変わってくるんだよね
みんなソケAで熱対策悩んだんだよね〜 それで爆音になって静穏化がんばって、やりつくした人多いでしょ。 PEN4が爆熱CPUじゃなかったら、エアフローの良いケースが販売されなかったかも? AM2での悩みって何だろう・・・まだ持ってないから知らない
398 :
Socket774 :2009/03/19(木) 00:11:52 ID:nClpZvJV
俺の場合、ソケAの熱対策は、 電圧をBIOSで変えられる板で、下限電圧決定。 VIDのpinマスク&cutで電圧調整&モバイル化 CoolONと栗を使用 これでかなり電力下げられる。 Barton 2500+なんかは1.3Vだとかなり消費電力低いよ。 AM2+での悩みは i7が欲しいこと。
>>397 >>AM2での悩みって何だろう・・・まだ持ってないから知らない
鼈。
底面積小さいクーラーなら持ち上げる前に横にずらせるから鼈しないんだが、
ガイドにがっちり嵌るようなクーラーだとかなり鼈しやすい。
3000+を1.55Vで駆動して、CoolON効かせても室温20度でCPU45度(アイドル)とかですよ(´・ω・`)
VIAならモバ化で栗+CoolON、ヌフォ系なら8rdavcore+S2kCtlで クロックも落とさないと冷え冷え〜にはならないよ。
一部の板で標準的な温度より10℃くらい高く表示されるのが在るな 中には最初は普通だったのにBIOSうpしたらそうなった物とか ママン側で制御するファンコンがうまく働かない不具合が有って 自動で機能しない様に数値だけ上げたのでは? とか言われてたり さすがにそれは無いと思うが実際どうなのかと 手持ちの他のママンに乗せ替えてシンクの温度を直接測っても極端な違いは無かったり
むしろ爆音になるがまま吸排気ファンや北橋のファンを増設し FAN制御も切って12V直にして極力風を流し込むようになった 多少うるさくなっても不安定になるよりかはマシだろうと思って
404 :
386 :2009/03/19(木) 21:33:20 ID:q9XE+nNm
ATXマザーだと分からないがShuttleキューブのマザーだと nForce2でもCoolON効く。 3000+を1.5Vで運用してる。 ShuttleのCPU FANはヒートパイプ方式だからケースFANと兼用だけど これをシンルリアンの静音12cm FAN1400回転で回してる。 この状態でファンレス7600GSとSE-90PCI挿していて 電源も220W ACアダプタにしてるからFANは実質ヒートパイプのFAN 一基のみ ついでにケース内側に静かシートを貼り、HDDや光学ドライブにも防振シート これでCPU温度が34度 マザーもCPUよりちょい低めの温度でHDDは更に低い感じ シーンとした静かさのPCで、深夜のWEB観覧も快適。 これでそこそこ3Dゲームもやれるから 手放せないPCとなってる。 こんなソケAマシンもあるということで・・・
静かさの基準は人それぞれだが、静音で評価が高いとは言え12cmFANを 1400rpmで回して"シーンとした静かさのPC"は勘弁してくれ。
406 :
386 :2009/03/20(金) 23:38:56 ID:98OZg4S3
あ、書き間違えた・・・ × 12cm ○ 8cm でも、まぁ静かさの基準は人それぞれだわな確かに
シンルリアン8cm1400rpmなら、かなり静かだなw
シンルイリアンは正規代理店扱いの奴でも個体差は結構あると思うな タイプも色々あるが軸音の静かさで保障できるのは 12cmファンで800rpm、8cmファンで1300rpmまでかな スレ違いだけど
シンルリアン?ザングリマンの事か?
ザクマリンだよ?
AK77-600NとAthlonXP2000+のマシンをOS再インストついでにいじろうと思ってるんだけど 意外と3000+とか高いのね・・・2500あたりにしとくか 2000で使ってたヒートシンクと、CPUとヒートシンクの間に挟む銅版って2000以降の製品にも使えますかね? まずはSATAカード経由でブートできるようにするのが先だけど
>CPUとヒートシンクの間に挟む銅版 モノによるけどパロとはダイサイズが違うから誰も答えられない。 熱伝導悪くなるから俺なら使わない。
>>413 新品だと2500+も馬鹿みたいに高いけど
中古の3200+の値段は狂ってる・・・
そっか、コアの違うの忘れてた、作ったとき物珍しさから銅版使ってみたけどあんま意味無かったか とりあえず近所のハドオフとか行ったけどさすがに都合よくCPUなど売ってないわな ちょっとくやしいので100円でアタックオブキラートマトのビデオ買ってきた
>>416 ヒートスプレッダ的なやつならまだ店頭で売ってた気がするが
俺はあんま効果無さそうだけどコア欠け防止で一応つけてる
あの銅版はコア欠け防止用で合ってる。
コア欠け防止なら何か挟んだり被せたりする必要はあるが 冷却としては何も間に挟まずにコアむき出しがいい
昨日まで普通に動いてたのに、仕事から帰ってきたら突然電源すら入らなくなった。 昼間の嫁の仕業に違いないが問い詰めると違うと言い張る そのくせに、中にある子供の写真データを取り出せと問題発言ばかり・・・ 確実に電源なら簡単だけど、マザーだとしたらオクで同じの買わないと無理だろうし。 ケースというかスイッチの可能性も有るだろうし… 年末にも違うの直したのに、今更ながらに復活させるのかよ思いつつ socketAから、抜けられないでいる んで質問なんですが、電源のコンセントを差し込んだ時だけキーン音(電源から)がするんだけど PCのスイッチ入れても何も反応しないのは、電源orマザー?
ML115とか買えば済むだろうに。 別にソケAに拘らんでも今風のPCにして修復インスコすりゃ良かろう。
> 電源のコンセントを差し込んだ時だけキーン音 ケース触ったら手がしびれるっつーふざけた環境のときに、その音をそのタイミング聞いたことあるな 引っ越してから5年たったけど、ケースも電源(ケース付属)もマザー(K7S5A)も現役
ML115が安すぎて直す気が無くなった 421さん、ありがとう
あーとw一応言っとくから良く聞けよ。 ソケAからなら騒音は特に問題ないとは思うけど、ファン換えて音と絵と CPU(元の1640Bならプレスコ4G相当なんでいらんとは思うが)は、強化した 方が幸せだと思うし、OSがあれば2.5マソで今風の使えるPCになる。 S3が使えん(休止はおk)のは御愛嬌なのでwiki見て勉強汁。
もう一つw 週末に安くなるからタイミングを誤るなよ。
今使ってるというか生きてるソケAは、当時音が気に入らなくて ほぼ無音化してあるから音には気を使うよ。 CPU的には豚2500よりも良さそうだし問題なし wikiで色々調べてら、俺AGPしか持ってない事に気が付いた。
ML115安すぎてワラタ
タイプSD買えばよかったのに
安く売ってるならSDでもおkだがw
>>427 なんだ、この安さはw
金に困ってソケAを使ってるとかじゃないけど
ソケA一台しかないし、もう一台位あってもいいかなと最近思い始め物色してるが
これ!と思うCPUがない。
INTELは個人的に嫌だし、PhenomUは、というか今のクアッドコアの
消費電力がちょっと高いし・・・
かといって今更5050eもなんだしな・・・
となるとE8400が無難となるが、これもなぁ
やっぱ65Wないし45WのPhenomUもしくはAthlon X4が出るまで待つか
こんな思考ループだと一生ソケAかも・・・w
だから、金に困って使ってるんだから言い訳するなよ…
>>421 こんなのあったのか。
移行・・・しちゃおっかな。
趣味で思い入れがあるから林檎パン使ってるけど、俺は相場張ってるので ML115も使ってるから紹介したんだよ。 PhenomUも使えるしDDR2なんか安いので、乗換えが金銭的問題なら迷わず 乗り換えて後悔しないと思う。
>>431 年収1000万ないと貧乏というなら確かに俺は貧乏になるわな
>>430 PhenomUやCore 2 Duoをダウンクロックして低電圧駆動という選択肢はないのか
436 :
377 :2009/03/27(金) 01:57:19 ID:zJcfcCDz
結果報告を… シルバーグリスAS-05に変えると、MAX40℃で稼動するようになりました。 たったグリスでこんなに変わるなんて…
>>431 430だが、CPU悩むの面倒くさくなって
とりあえずMDT243WGをポチッたよw
S1910HRどうすっかな・・・・
>>430 今更入手性の悪いママンしかり割高なDDRしかりソケA使ってる殆どの奴は金が
無いからってわけではなくね?むしろサブで遊び用の逆なパターンだと思うが。
性能なんてメインだけで求めてれば良いし。俺なんか既にメインi7だしな。
それにソケAは全然現役でいけるし今の楽なのより全然楽しく遊べるし。
今時金無い貧乏厨ならpenDCとか屁飲む2とかあのあたりの必死系廉価帯を
使いまわしてるって。いくらなんでも時代があっていない。何でもメインで
しか考えられない馬鹿はいつの時代も湧くよね。もう既にマシン飽きるほど
量産してるレベルのジサカーとかの事は考えられないらしい。
お前らようつべのHD動画をカクカクしないで観れますか?
気になるからなんか貼って
>>440 ごめん、Youtubeというリクエストだったね
スンマソン
余裕のカクカク動画 ダウンロードして見れば大丈夫なんだけどな
200パスって意味ねーw
>>434 たかが1万数千円出せばしないで済む言い訳ダラダラ書きやがってる癖に
つまんねぇ見栄見せてまで気にしてるんじゃ無ぇよ
欲しいのに買えねぇんだよなぁ?
それを金に困ってるって云うんじゃねぇのか?
倹約家とケチは全然違うんだがな
>>445 OS再インスコしてアプリの環境設定もやってくれるなら買い換えるよ('A`)
自分もそれが理由でなかなか買い換えない方だったんだけど、 予めM/Bの動作確認兼ねてOS入れちまえば良いと考えるようになってから、 それ自体も理由にならない事に気付いたよ。 サブ機置ける状況なら尚更少しずつトラブル出しすれば良い。 出す時に出せないのが潔くないと思うのは正しいよ。 本当に十分だと思ってても誰も聞いてないんだから言う必要なんか無いでしょ。 代わりにモニター買ったとかもさ。
>>446 普通に修復インスコで問題ないと思うよ。
うちのメインはソケAのVIAから始まってヌフォ2、754VIAとSiS、939VIAとヌフォ
AM2で690Gから780Gと修復インスコのみ。
当然環境は引き継いでるので弄る事もない。
厳密なアクチが必要な高額の業務用アプリ使ってないのもあるが、精々
ライセンスキー入れ直すぐらいだから。
>>447 春厨なのは構わないが押し付けるなw
こんな枯れたスレで煽っても仕方ないだろうに。
とりあえずWindows7出るまで様子見 でも、現状コレといって不満もないし、せっかく安定して動いてんのに無理に換える必要も無いかと思ってる
ソケAは浪漫
>>448 修復インスコって、同じマシンでもやたらと遅くなることない?
KT133からKT600(今)に乗り換えた時は修復インスコで誤魔化した記憶はあるが…。
>>439 ソケAマシンだけど見れるよ。楽勝。
てゆーかネット動画のカクつきってアレPen2やK6の超低周波数の頃なら
ともかくPen3の1G以上とかならスペックより単に回線の問題でしかないと
思うんだけど。C2D使ってもモデムとかいまだに使ってるカクつく奴は
カクつくよ。
ストリーミングじゃなければ回線は関係ないわ それに一言でHD動画って言ってもコーデック・解像度・ビットレート・・フレームレート その他オプションまで含めれば色々あるし
例えばYoutubeでは、再生位置のバーが薄い赤になってから再生すれば、 ローカルにキャッシュされてる状態だから回線は関係ないだろ
同じローカルでもブラウザ再生とプレイヤー再生は違う
ようつべHD、P3@933とTB1400で試したけど無理です 再生欲に駆られ、E5200マシンを導入し再生したところ余裕で再生してのけたので 唖然としたことを覚えております >てゆーかネット動画のカクつきってアレPen2やK6の超低周波数の頃なら P2は試していないがK6のカクつきはノーマル画質でも発生。P3@500で見られる映像が K6-2@500では見るも無残な感じになりますので、再生支援等元から機能に差があるのかと。
サラブレッド@1400じゃあコマ落ち無しで再生出来るから、 SSEの有無が分かれ目なのかな?
苺皿をSSE有効にならないPCに積んだのはあまりにも大きな動画や 高画質・高圧縮コーデック系統はカクカクだったからSSEが有効かどうかは結構あると思う
パロでSSE対応(3D Now! Pro)するまでは動画は辛かったな。 K75の1Gで3Mbpsのストリーミングがカク付いてパロ2000+買った覚えがある。
SSEでそんなに違うの? 皿XPやモバ豚XPで午後べんち取ってみた時は、 SSEとE3DNで1割くらいしか違わなかったのに。
SSEの方が対応多いってのもあるかもね
ストリーミングでも〜1.5Mbpsの時代はMMX(E3DN)でなんとかなった。 2Mbps〜は動画再生支援が貧弱だった当事のビデオカードだとSSE必須。 ラデだと9000や9200辺りがまとも動画再生支援初代で、再生支援外の 処理をSSEに振っても河童セレ933だと3Mbpsはコマ落ちするレベル。 当事の3Mbpsだとasxコンテナで映像は1280*720のMPG2、音声がWMA だから素でもハードル高いよ。
ie7、xp3000+、AH3650、メモリ3Gで滑らかに再生できてる CPUがほぼ100%近くで他の作業しようとするとカクつくが GPUクロックは300MHzで固定だった ちなみにローカルでの再生(AC3Filter1.51a適用) MPCHCで再生すると、CPU5%程度、GPU600MHzで再生できた GOMだとCPU70〜80%、GPUは場面によって110MHzだったり300MHzだったり
なるほどブラウザでもVGA関係あるのかぁ XP-M2600+がGF6600、64 3000+がGF6600GTなんだよね それ以上のAGPは流石に持ってないわ
皿2600+ ラデ9600XTで余裕の撃沈 動画なんかローカルで見ればいいんだよもうヽ(`Д´)ノ
うひーっ! HDでもこのソースのだとキツイなあ・・・ w2k IE6 ラデ9250 皿200×10.5 カクカク 230×10.5まで上げてもカクカク・・・ ローカルなら200×10.5でCPU使用率58〜80%となんとかヌルヌルなんだがw
>>464 ぬふぉ2
豚2500で余裕ですよ。
AGPにマトロックスG550
ずーーーとお、この環境なので他を知らないけどカク付きは無いけど
画像が悪すぎ
>>469 それは謎いなぁ
的だと&fmt=22利かないとかなのかな
HDボタン押してSD動画と切り替えられる?
ローカルに落とせば判るけどx264の2Mbpsなソースなので
普通のflv動画に比べて悪すぎってことはなさそうなんだけどね
おそらく同じ作者と思われるzoomeソース試して欲しいかも
ttp://circle.zoome.jp/tdki/media/1616/ コッチはflv再生も廃止になってSDがないから
ようつべより軽いだろうけどねw
471 :
Socket774 :2009/03/31(火) 22:46:45 ID:h0ocW+H8
>464 の動画だけど、 俺も豚2500にPA315で"余裕じゃん"と思ったんだけど、 後で、Phenom 720BE+780Gで見たら動画の滑らかさに唖然とした。。 ちなみにCPU使用率では、豚2500PA315では90-95%をうろうろ。 720BE+780Gでは、1-2%をうろうろ。 再生支援の効果ってスゲー!
>>464 苺皿17K、RAM512M、ヌホ2、AGPにti4200でie7だがまるでカクつかない。
ぶっちゃけK6とかPen2やメガセロリンでもない限り回線の問題。
同意、HDじゃない方を再生してるだけだろうな。 環境(G550,PA315,ti4200)が適合してないからHDで送って来ないんじゃない? モバラデ9600だと豚3200+相当でもカクカクでCPU100%に張り付いてるしw
476 :
467 :2009/04/01(水) 06:21:47 ID:BRFoCy6x
zoomeの方もきついなあ 読み込み終わればましにはなるけどまだ微妙にフレーム落ちてる
>>474 i7の965で見てるけどヌホ2の苺皿の時と変わらないよ。まともって何?w
恥ずかしい春厨だなw
479 :
Socket774 :2009/04/02(木) 07:40:36 ID:Fm+fsMuG
春なのに 涙がこぼれます
GA-7VT880でSATAの2台目を買って取り付けたら 起動のたびにRAIDの表示が出てきてうっとうしいので いろいろ調べたてたら起動しなくなった で、別のHDD使って復旧して元のHDDの中身みたらデータが消えてる・・・ なにさこの仕様(涙
481 :
480 :2009/04/02(木) 08:04:29 ID:pGCr3f/f
つか7年近く使ってためた 1T以上のデータが消えたとか洒落にならんな マジで気持ち悪くなってきた 連投スマソ・・・
海門ですか?
RAIDがもしうまく機能してたって、人為ミスで消したり、2台同時に壊れたり。 RAIDコントローラがおかしくなって全滅という話は何回も聞かされたわ。 ノンストップ運用のためのメカニズムにバックアップ機能を期待したらいかん RAIDに期待してバックアップを取らないなんてありえない
485 :
480 :2009/04/02(木) 08:53:04 ID:pGCr3f/f
いや、GA-7VT880のRAIDはダメダメだと聞いていたので うっとうしい<Tab>RAIDの表示を消そうと思っただけなのよ それが見事にデータまで消えてくれたわw ただデータそのものをフォーマットしたわけではないので 復旧できるかものだが、そこまでの技術と暇がないしなぁ
恥ずかしい春厨だなw
春なのに 涙がこぼれます
バイブなのに バイブなのに ため息また一つハァ━━━━━━ ;´Д` ━━━━━━ン!!!!
>>485 データそのものが残ってそうなら、適当な復旧ソフト使えば一発じゃないか。
技術なんか何も要らん。
遂に愛機K7-S3Nが壊れた。だが押入れにはA7V600が積まれていた。 ようやく我が家もKT600時代に突入です。
>>492 うちはずっとA7V600だけど、押入れに予備が一枚、部品取りが一枚…。
しかし妊娠とか全然しないんだよなぁ。
俺のKT600時代もまだまだ続きそうだ。
恥ずかしい春厨だなw
>>495 いい加減に痛い奴に構うのはヤメロ
変なのが居付いちゃ敵わん
自己紹介、乙
呼んだ?ノシ
GA-7VT880-LでSATAを2台繋いでるが、全く問題ないぞ BIOSのSATAmodeの項目はIDEで設定してるよね? 昔、SATAを1台のみ接続してた時、SATAmodeをRAIDのまま使ってたことがあって、 怪しい動きながら使えてた記憶がある(その後IDEに設定したが) ちなみに現在は、IDEのHDDは繋いでないので、IDE0はDisableにしてある (確か、こうしないとIDE0を毎回確認しにいって、SATA(IDE2)から起動しなかったような記憶がある)
豚2500使いだけど、今日屁U買ってくるぞぉwktk 組むのは部屋大掃除してからだけど_| ̄|○
最近重い処理するとキーンてなるんだが アラレちゃんでもおるのかな・・・ぼくのK7N2出2プラ
youtubeで回線の問題とか言っちゃってる奴を信用しろと言われても困る とりあえずi7と高速回線良かったね?こうですか解りません
>>501 電源かMBのコンデンサ劣化で発振が起こるのは良く有ること。
寿命末期なので部品を用意しておいた方がいいぞ。
>>491 おそらくブートセクタがRAID用に書き換えられたんだろ
そうなると簡単には復旧できない
豚2500のa7v600はまだ現役だよね? core i7導入で一線は退いたものの、 まだまだ行けるはずなんだが用途が思いつかない。 ファイル鯖にはスペック過剰で電気もったいないし。
もう売っちゃえば? ウチはその構成のがメインマシンだけど色々と限界です
>用途が思いつかない これ感じたなら普通は退役だな。 維持する余裕があるなら予備役も有りだが。
なんでこうもソケAは人に聞くバカが多いんだ?
511 :
510 :2009/04/05(日) 00:19:37 ID:xesqoPvf
スマソ、誤爆 orz
512 :
Socket774 :2009/04/05(日) 14:00:02 ID:i1lVyUGZ
test
513 :
359 :2009/04/05(日) 14:46:36 ID:i1lVyUGZ
softbank規制で巻き添えをくらって、しばらく書き込めなかった。 亀レス スマソ。 以前、保守用でGA-7VT880-Lも持っていたが、このSamsungメモリなら4枚挿しができた。 GA-7VT880 PROも、GA-7VT880-Lも、変わらず、1GB4枚挿しで、400MHz駆動、 Dual Channelができた。 ただし、Hynix純正 DDR400 PC3200 CL3 1GB 両面実装の同一品(同一ロット)も4枚持っていて、 このHynixメモリだと、GA-7VT880 PROも、GA-7VT880-Lも、何故か4枚挿しは、できなかった。 3枚までしかできず、4枚目を挿すと、起動しても、メモリの値は増えず、3GBのままだった。 333MHz駆動に下げたり、シングル動作にしたりと、いろいろやっても、4枚挿しはダメだった。 メモリが悪いと思ったが、のちに、このHynixメモリは、別のマシンで4枚挿しをして、 正常であることは、確認できた。 何故、Samsung純正メモリ(同一ロット)で、でき、Hynix純正メモリ(同一ロット)で、できなかったのか、 はっきりしたことは、わからなかった。相性というしか、いいようがなかった。 ちなみに、A7V880も持ってた時期があり、同様に、この、SamsungメモリとHynixメモリで試したが、 こちらは、共に、3枚までしかできず、4枚目を挿すと、起動しても、メモリの値は増えず、3GBのままだった。 333MHz駆動に下げたり、シングル動作にしたりと、いろいろやっても、やはり4枚挿しはダメだった。 主観だが、A7V880で1GB4枚挿しは、不可能だと感じた。 文章で説明してもわかりづらいので、つまり、 GA-7VT880 PRO と Samsung → ○ GA-7VT880 PRO と Hynix → × GA-7VT880-L と Samsung → ○ GA-7VT880-L と Hynix → × A7V880 と Samsung → × A7V880 と Hynix → × と、こういう事になる。 GA-7VT880に関していえば、1GB4枚挿しは、メモリ次第で、可能であるといえる。 ただし、例え、同一モジュール、同一ロットで、4枚揃えても、Hynixのように、 純正メモリですら、できない場合もある。 1GB4枚挿しをクリアするには、相性のこともあり、かなりハードルは高いと思う。 自分は、偶然的にできたのかもしれないが、このSamsungメモリを入手できたことは、運が良かったと思う。
514 :
359 :2009/04/05(日) 14:47:17 ID:i1lVyUGZ
>>364 組上げた当初、もちろん、Memtest等で、メモリの動作確認はしてる。
その後、現在まで、メモリに関して、一切のトラブルも無く、快調に動作してるが、
念の為、今回、Memtest-86 v3.3で試した。
時間の都合上、1周しかできなかったが、ちゃんとno errorsでPassした。
ttp://kamaitachi.info/make/up2/src/Jfile13671.jpg 関連の過去ログで見つけたんだけど、他にもやってる人、いるみたい。
↓
ttp://pc5.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1087037206/ VIAチップセット総合スレPart5
632 :Socket774:04/08/10 01:14 ID:xiduetWy
A7V880が相性なのかうまくいかなかったのでGA-7VT880-L行ってみますた。
SuperT基盤のMicronチップ(MT46V64M8 5B) PC3200 1GBx4がDualで無事動きますた。
ちなみにA7Vスレにも書いたんですがA7V880では轟沈しておりますorz
(何故か3072MBしか認識しない)
Athlon2500+の方もL12加工でFSB200で無事動いております。 ただ少し使用してみた
感じ体感はA7V880の方が早いかも。。
j
BIOSがCPUチェック後に固まりcmosクリアしても メモリ枚数減らしても、最小構成にしても動かず \(^o^)/オワタ と思って一晩悩んだけど ipod繋ぎっぱなしにしてただけだったwww
読点が多すぎて読みづらい まるでうさだのようだ
M7NCG400ダメにしちゃったorz 自作10年やっててM/B壊したの初めてだよ 余ったGeodeはPenProやCyrixMIIと一緒に保管箱行き おまいら今までありがとうノシ
壊れたら買い換えようと思って使い続けてた豚2500+とA7V600が全然壊れる気配を見せない
('A`)人('A`)ナカーマ 壊れるそぶりすら見せないw
ほんと、A7V600は丈夫だよなぁ。 2枚稼動中で予備も1枚あるけど、予備を使う頃には骨董品になってそうw
ツーか、ソケA環境自体がすでに骨董品だろと。
うちにも746F Ultra-Lと豚2500+で組んだPCがあるけど、動体保存 状態というか寝かせてあるだけだし、保守パーツも処分しちゃった。 でも、このマザー、このCPUは思い入れがあって捨てられないな。
5年ほど前からメインマシンから格下して置いておいたらいつの間にか妊娠してたSL75KAVを復活させた コンデンサは前に安く買っておいた手持ちのやつで容量が近い奴20個ほど交換して復活 100円の偽苺1.4G+PC100の128*3+40G++440MX+2kだが意外と早い VGAサイズのWMV9は50%以下で結構余裕あるしシーク速度も充分 SDRでも充分いけるのな
>>423 ML115の暗黒面に誘われし同志がまた一人。
骨董品だけど充分使える性能だよな。 HD動画コマオチコマオチなんていう奴は さっさと乗り換えるが良い。
全然知らなかったんだけど、古いマシンは地デジの視聴にも問題があるのね…。 今のモニタ(DVI)は1年ちょいしか使ってないのに著作権保護で使えないとか。 ビデオカードもHDCP対応とかいうのじゃないと駄目だとか。
PCでテレビなんてみねーし 録画なんてしねーし
>>523 同意。ソケAはバランスがいいと思う。
PIIIはマザーもCPUもメモリもタダ同然で組めるがflashが重過ぎ。純粋に非力
478P4はセレあたりのCPUやDDRの256あたりが安くても478マザーがあまり安くない
775はプレスコならCPUとDDR2メモリが安いがこれも安マザーが少ない
その点ソケAはCPUもマザーもメモリも安く出回ってるし、出来上がりはそこそこ早い
P4に比べて皿以降のCPUの中古流通が少ないのと、マザーのコンデンサがクソなのが難か
S2462にMP2800+dualだがFlashは糞重い
また間違えてた
>>527 だorz
>>532 flashのモノにもよるんだろうね
すずぬーと氏のところのよく遊ぶけど偽皿1.6Gでギリギリ100%くらいだったりする
物理演算flashなんかだとソケA自体アウトだろうな
>>528 モニタなんて環境変わっても使えるんだから、買い換えても損じゃないと思うが
TNで良けりゃ24インチワイドで2万円代とかだし
VGAはAH3450でもつっこんどきゃ一応HDCP対応にはなる
それ以前に古いPCはCPUがボトルネックになるんだけどね
>>534 そう言って買い換えたモニタが今や使えない、ってのが現実なんだがw
地デジもBSもフリーオみたいな無反応機なら、モニタとかグラボに関係なく写るよ。 つか、うちはソケAに3000+を録画マシンとして使ってるし、HDも問題なく再生できてる。
問題はあると思う
HD普通に再生できんの?wまじかw
録画した放送(ts、m2ts)は問題ないよ。 最近流行りのH264だとカクカク。
>>539 MPGの再生支援は出来るが、H264は出来ない絵板ってことないよね^^
インタレ解除すら出来ないVGA使っているけど
地デジレベルのTSなら無理なく再生できる。(
[email protected] )
インタレ解除出来るVGAならもっと軽くなるのかな。
543 :
Socket774 :2009/04/17(金) 08:42:09 ID:VpoKCfVz
3200+とラデ2600PROとHDUCで地デジSD画質問題ないです。使用率70パー。 フル画質だとたまに各つく。
m2tsはH264じゃねーの?
最近流行が何を指すか考えれば答えは出ると思うのだがな。
>>542 インタレ解除できないグラボでHDMI付きなんかあったか?
とワザと突っ込んでみる。
動画再生可否に関しては、ハード構成と再生環境と動画の
入手方法を明確にしないと意味が無い。
なぜだか判らんが妙に隠す奴が多いから困るな(苦笑
ソケ7と違って陳腐化の速度が遅いよな。
AGPでもUVDやPureVIDEO使えるってのが大きいね ブラウザ上でのフラッシュプレーヤー再生が辛くて乗り換えちゃったけどいい石とプラットフォームだったと思う
547 :
Socket774 :2009/04/17(金) 23:57:24 ID:VpoKCfVz
BDもMPEG2ならUV使用でD少し駒落ちだけでいけます。264は撃沈です。オベラ座の怪人は完全アウト。3200+とラデ2600ブロね。古いアナログモニタならまだまだ、いけます。安定そのもの。VC11も我慢できます。
>>546 乗り換えたもののBIOS吹っ飛ばして
控えのソケAを引っ張り出して早1月。
やれる事は減ったものの、あんまり困ってないのが何とも…。
キビキビ感も大して変わらんし。
XP@2.3Gからでは5600+BE程度じゃ幸せにはなれんね。
性能は大幅に上がっているのに関わらず。
幸せになりたいならPhenomII、最低でもkumaで無いと駄目なんだろうな…。
ネットにメール、ビジネスソフトなら分からないかもね
>545 ソケ7が現役商品だった時期とソケAが現役商品だった時期は5年も違うじゃないか。
>>548 俺豚2500+(200Mhz*10)>720BE@3,3Ghz(4コアならず)
クロック倍率フリーのAMDは色々遊べていいね
壊れるネタが多いな
そろそろ寿命だからな 仕方ない
勝手が良かったから結構現役で使われ続けてるものな。 うちは既に予備のMBも無くなったので、MBが逝ったら引退してもらう。 と思ってから早三年w
予備のマザー(新品)持ってるけど、一向に壊れない
予備は使わないのが一番さ
どなたか、不要なGA-7VM400AMをお持ちの方、オクに即決5000円で出品オネガイシマス。 ママンとバックパネルだけでいいです。
今は無きEPOXの、EP-8KRAIPROと2000+(@1.45v)が実家で動いてるな。 両親の写真と年賀状印刷の専用機として余生を送ってる。 前に帰省したときに確認したら、コンデンサが5つほど妊娠してたので交換したよ。 完全に壊れたら新しいPC買ってやろうと思い続けて何年たったかわからんが、安ママンのくせして意外としぶといぜw
自作機の、AthlonXP2400+(A7V8X)付属の純正ヒートシンクのファンが劣化? のためか音がうるさくなったけど、ソケA用のヒートシンク(ファン含)は 今でも新品が手に入るのかな? アキバあたりでも。価格.comだと見当たらないし。 オクで中古を買うしかない?
秋葉原は探せばあるが、種類は少ない。純正?とか選んでられない感じ。 程度のいい中古のヒートシンク+別に新品ファンを調達ってのがいいのかも
562 :
560 :2009/04/25(土) 14:08:31 ID:lnoXXcoc
>>561 レス、ありがとう。
アキバにまだあるんだ、良かった。
>中古のヒートシンク+別に新品ファンを調達ってのがいいのかも
いいアイデアですね。ありがたく頂戴します。
29日にでも、アキバに出かけて物色しようと思います。
>>560 うちの2800+も似たような感じになったのでヒートシンクはそのまま使って、
アルミ板で下駄を作って薄型の静音8cmファンをのっけたよ。
2pinのファンしか手持ちがなかったので常時フル回転だけど
以前より静かだし、当然よく冷えてるw
スリムケースなんで真夏はちょっと心配・・・
564 :
560 :2009/04/25(土) 19:17:40 ID:lnoXXcoc
>>563 下駄を自作ですか・・・ 器用なんですね。でも、その点をクリアできれば、
ファン選択時の自由度があがって、より都合がよくなりますね。
自分とこは普通サイズのケースなんですが、それでも夏場は、側板をはずさないと
ダメです。スリムだと、相当キツそう。最近のケースは、廃熱がかなり考慮されて
いるから、買い換えればいいんだけど、ケースはデザインも絡むし、チトやっかい。
金、かけたくないというのもあるけど。
新品ならPALがあるじゃないか 高いけどな 安いのならconecoで値段順で並べればいっぱい出てくる
>>560 に便乗する形で申し訳ないんだけど、俺もAthlon 2400+(バートン)とCPUクーラーのヒートシンクもらったので
今あるsemp2200+と取り替えようと思ってるのだけど、CPUクーラーのFanがない。
折角だからOCしたりして遊んでみようと思ってるのだけど、8cmFANだと風量は目安的にどれくらいあればいいのかな?
sempのは7cmで使えないし、鎌風2の風(ファンコン付き)は安くて良さそうなんだけど、2000から2500rpm辺りの風量と静穏性が分からない。
なんかオススメあったら教えて欲しいです。
>>566 です。
書き忘れましたがヒートシンクはサイズのALX800です。
>>566 何かに挑戦して失敗したら、話しを聴いてあげるけど
初めから教えて君では・・・
このスレの住人の本音はだな「昔のことで忘れた」って感じだと思う
質問には、昔を思い出させる何かが必要なんだよ
569 :
Socket774 :2009/04/26(日) 23:49:53 ID:JY5onH+G
現状は マザーがM7VIG 400にSempron2600+ メモリ512*2枚にHDDが40GB、VGAはFX5200 これをマザー変えずにアップデートするならどういう構成にしたらいいかな? 予算は1万円ぐらいです。
>>569 よく分からンが、アップデートならその母板のベンダーサイトに逝けば
アップされてると思うが
BIOSとかドライバーが
一番ゴミなマザボ変えなくて如何すんだよ アホか
>>569 HDDを1Gとかにするくらいしか思いつかん。
いまどきそんなHDD売ってないw
ウチで21世紀に入ってからずっと置物と化しているPC-9821XaのHDDが1.2Gだな、そういやw
何の為にパワーアップしたいのか分からんのに、どうアドバイスしろと?
FSB400出せるマザー持ってなかったら丸ごと交換した方が結果的に安く付くよなあ・・・
577 :
569 :2009/04/27(月) 03:00:12 ID:Xa3tIPN7
>>all 了解。もう捨てる。
>>577 捨てるくらいならこのスレとかやるくれスレで欲しい人募集汁。
俺の現役な構成よりHDD以外は上だからちょっと欲しい。
オラもオラも しかも半分いかれてマザボ物色中だからマジで欲しい
580 :
Socket774 :2009/04/27(月) 23:51:12 ID:EKeQgazZ
捨てなくてもいい HDDを変えればまだまだ現役 少なくともウチでは 1テラの買いましょうね
戯画のnForce2マザーのGA-7N400復活予定です。 Rev1.0とRev2.0の二枚、どちらもコンデンサもっこりしてる奴。 こいつら修理後きちんと動作するという前提でコンデンサ交換に踏み切るのですが、 このマザーに性能、年代的にもジャストフィットする、青い基板のGeForceのお勧め 教えてください。 戯画のRadeon9250ならもってるけど、チップセットnFroceなのにVGAがATiだと、 微妙ですから買いなおす予定です。 よろん。 あ二枚とも治ったら一枚お譲りしますよ。 コンデンサは低ESRは全部サンヨーWG使います。
ゲフォで青い基板といったら、ギャラクシの7900GSだなw
今更AGPで買いなおすのか・・・ 用途によるが 再生支援を期待してラデHD3000系も選択肢に入れてはどうか?
ぬふぉでキメたい(W やっぱここFX5200の64bitかなぁ。 いや128bitでもいいんだがあえてセレロン選(ry 同価格帯のラデ9xxxシリーズの高速性への嫉妬に狂いつつも、それを押し隠し 平静を装って、内部演算精度とか数年後みなこうなるみたいなことを語って、 必死にAMDとゲフォを擁護してた、3年前のアムドの人になりたい。 いやネタではなく。 今更買っても遅いのわかってるんだから、構成的に、当時の思い出的にもフィットするものが いいじゃん。
nForce2が出た当時はRADEONの方が相性良かったんだけどな
800MHz、FSB133MHzのPen3 と 650MHz、FSB200MHzのDuron 体感的にはどちらが速い?
587 :
Socket774 :2009/05/01(金) 13:42:05 ID:nfCoEAsH
>>586 キャッシュ容量とメモリのアクセス速度でPEN3が速い
win2kでPenIIIの1GHz使っていたときは、「速いなぁ〜」と思った。
Duron 1.1GHzとTualatin Pen3-s 1.13GHzを使っているが体感的にはほとんど変わらない。
>586-587 実際に売られた機種の範囲でも、 FSB133のPenIIIにPC100メモリ(メモリクロック100MHzで使用)ってのがあったり、 FSB200のDuronでメモリだけPC133(動作クロック133MHz)ってのがあったりするからなあ。 PenIIIの800とかの世代はi810が全盛期だったから、FSB133でもメモリ100MHz動作って危険はある。 この場合、メモリの動作速度的にはDuronが上(と思いきや、実は同レベルなんだけど)となる。 キャッシュ容量的にも、排他キャッシュという較正のDuronではL1+L2の192kB分が有効だから、 PenIIIの256kBとの差は小さい。 クロックの差、程度のわずかな差しか付かない可能性がある。それこそ試さなきゃわからないよ。 搭載されているビデオカード(またはオンボードのビデオチップ/ビデオ回路)の差とか、 メモリ容量やHDD速度といった、CPU以外の要因の一つか二つぐらいで容易に逆転されうる程度の差だろう。 と思うんだけど?
>>587 >>590 蟻がdです。
交換して変わらないor遅くなるなら
グラボ増設とHDDの7200rpm換装を検討したほうが良さそうですね。
PENVと比べるならATHLONだろう。 DURONのライバルはCERELONでは?
>交換して変わらないor遅くなるなら 意味不 つかS370はどう足掻いたって1.4〜1.6G止まり ソケAなら余程稀な場合と不器用なヤツを省けば2〜2.3GHzまで逝ける 同クロックならAthlonの方が10〜20%は速い 刺せるVGAの数も基本的にソケAの方が有理 つまりは今が旬の780Gと5000円程度のX2を買えと云う事だ
なんかようしらんが、PenIII1GHzは速かった。とにかく速かった。 子供のころに見る蜘蛛や蛙が馬鹿でかく記憶されるって類のものかもしれんが、 Win2k、PenIIIのころが一番快適だったな。今のOSが肥大化しすぎたってのもあるかもしれんが。
GA-7N400-Lが死んだ。 BIOSアップしたとき、ファイルが壊れてたぽい。 CPUクーラーが回るだけで後は反応しない。 ジャンクでオクに出そうと思う。 倍率可変豚2500+もオク行きだな(完動品) いままでありがとう。 これでうちのソケAマシンは宣布3000+だけになってしまった
それを売るなんてもったいない!
>>595 Win上からうpしようとしたのか?
Dosの起動ディスク用意してBiosファイルをバッチで書き換えられんのか?
>>595 当然CMOSクリアはやったんだろうな?
『ボタン長押しでPowerOFF出来るかの確認』くらいは基本中の基本だからどうでも良いが
>>595 Biosは多分圧縮ファイル&書き込み時にチェックしてると思うから
ファイル破損が原因ってのは考えにくいと思うど
ちなみに漏れのマザーはこないだ突然動かなくったけどAGPとメモリ絡みが
原因だた。電源がへたってきたのが原因かもしれないけどマザー調達したところ
みんなご意見ありがとう はっきり書かなかったけどMODBIOSだったんだ。 できの悪い物だったらしい。 バッチファイル入りの起動ディスクで復旧試みたが駄目だった。 FDDにアクセスしに行かないから希望は薄かったけれど。 CMOSクリアも変わりなかったよ。 マザーは¥100でも入札無いみたいだし、どうしようかと思案中 CPUは戯画のクーラー付き(21PDHみたいな名前の奴)といっしょにオクに出す予定。 重ねてありがとう
(-人-)南無〜
>>600 BIOS焼き屋に頼んだら?1000円で焼いて帰ってくるよ
オレに云わせりゃスペアROMも用意しないでMOD試す方がどうかしてる まあXP2500+売ってSemp3000+残すって事は そろそろX2以上に換えるつもりって事だろうから壊れて元々なんだろう
ブートブロック喰ったんだな。 modbiosじゃ良く有る話w
ここまできたらhotswapだろ 同容量の予備マザーあれば何とかなる確率大
607 :
581 :2009/05/04(月) 08:37:09 ID:wNXvIitG
交換した。 起動した。 AGP煙吹いた_no いやね。 nForce2では、メモリ4番スロットに片面メモリ刺すなってこと知らなかったんだ俺。
608 :
581 :2009/05/04(月) 08:39:20 ID:wNXvIitG
とりあえず、1番スロットに刺したら起動してっからマザーは問題ないと思うけど。 AGPカードも信号線が焼き切れてただけなんで、ジュンフロン線でつなぎなおしたら 再度起動したんで問題なさげ。 デュアルチャンネルっていろいろあるんですねぇ。
609 :
581 :2009/05/04(月) 08:40:21 ID:wNXvIitG
¥1000か…直してオクに流すかな… ROMチップはソケットじゃなくて直付けなんだよ… それに400-Lは安物だからデュアルBIOSじゃないんだ… センプ残すのは、載せてるマザーがFSB400対応じゃなくて、2500+載せても3200+として使えないから。 他のPCはインテルに取って代わられてるよ でも、そのうちAMDでちっこいPC組もうかなと画策中。 みんないろいろありがとう
>AGPカードも信号線が焼き切れてただけなんで、ジュンフロン線でつなぎなおしたら オレからみたら、さりげなく凄いことをやる人だ・・・
>>611 つなぎなおすのはたいしたことないよ
それよりも
>>608 が焼ききれた原因を掴んでいて問題なしなのかが気になるw
613 :
581 :2009/05/05(火) 19:28:26 ID:dgKtMcgK
ima puppy linux de kidou sashite masu. usb memory karane. winXP wo S-ATA Drive ni install shitainodesuga Sil-3112 no bawai, clean install no shikata ga wakaranai. soreyorimo PowerUnit wo atarashiku kattara, nanigeni, So.....Big.....(sugoku ....ookiidesu...), nanode CPU cooler ga hairanai..... ima CPU temp 62C kurai.
614 :
581 :2009/05/05(火) 19:30:50 ID:dgKtMcgK
yakitori....motoi....yakibuta...strike back...nanoka-
615 :
581 :2009/05/05(火) 19:33:12 ID:dgKtMcgK
tu-koto de Junk nForce2 Mother wo 1piece recycle shimasuta. yokata yo.
変換ぐらいしろや。
もう新品で出ないんだからストックしようよ。オレママン5枚あるよ。CPUは豚2500が3個。
618 :
581 :2009/05/05(火) 20:38:24 ID:dgKtMcgK
姫宮アンシーじゃないと、かな入力できないもんで。 いまscim-anthy..xxx.pet入れてきた。 マザーの修理、コンデンサの交換自体は普通に仕上がったけど、BIOSが飛んでるか とかMOS-FETが壊れているか、どうか不明だったのけで結構賭けだったんだけど、 普通に復活した。 音もでてるしLANもつながってるしS-ATAも生きてた。 運がよかったとしか言いようがないね。 次はrev2.0の修理です。 うまくいったら弟に見せびらかして、奴の不動プレスコマザーをいじるのだw ところでFSB400で、デュアルチャンネルが安定するメモリってどこの奴ですか?
aeneon
オレはサムスン
622 :
595 :2009/05/05(火) 23:15:13 ID:EiIgwQ5g
>>581 BIOS飛ばしたのとは関係ないが
Teamステッカーのhynixチップバルク1G×2でド安定だったよ。
メモリといえばECCなメモリを手に入れたけどnoECCと併用できなかった spdtoolぶちかましてみても駄目だったorz
624 :
Socket774 :2009/05/06(水) 21:10:38 ID:V15ErVXC
AthlonMP1800+デュアルをつかってるんだけど最近消費電力気になってきた・・・ i7に匹敵するほど電気食ってるんだよな〜、そろそろ買い替え時かな?
別にやること変わらねぇんならそのまま使ってろよ
626 :
Socket774 :2009/05/06(水) 21:28:57 ID:pjG9XTzy
日曜日に実家へ出張して、親父殿のPCを新調してきた。 戦利品としてSocketAのSempron2600+、DDR333メモリ256MB*2、 CPUファン、ファンコントローラー、を得た。 それで一台組もうと思って、じゃんぱらで EPoX製 「EP-8RDA+」(nForce2-ST)をポチッてしまった。 送料その他込みで総額4055円也。 ところが先ほど組んでみたが全く動かない。 K7世代のことはとんと無知で分からないのだが、 コアは AthlonXP世代のもののはず。 まさかこの板ではSempronは使えないのだろうか?
消費電力うんぬん坊は年間どれだけの差(金)があるのか分かってるのか?
Epoxか 何もかも懐かしい って使ったことないけど
629 :
Socket774 :2009/05/06(水) 21:47:04 ID:V15ErVXC
面倒クサイにも程が有るが頑張ってプロファイリングしてみる ルート@オヤジPCが壊れた>M/Bが疑わしい>M/B入れ換え>CPUが余った>※ ルートAオヤPがイカレタ>自作が出来ないのでメーカーPC設置>CPUを掘り出す>※ ※>帰宅>CPUが動くモノと疑わない>M/B発注>CMOSクリア無視>ジャンパの確認無視>メモリ相性無視>服を着たままメモリセット>CPUが既に有田焼だった
∧_∧
(´・ω・)チンッ!☆
〜(,,_u_っ―[]/
と_"っ。A。)っ
>>630 ∨ ̄∨ ハウッ
>>629 俺に聞いてどうするんだよ。
自分で計算してよ
98ゲームのために保守マザー他色々あるのだが、 ゲーム全くしなくなったw 年なのかなやはり・・
636 :
581 :2009/05/07(木) 12:09:14 ID:7mMSpO9W
いろいろありがとね。 デュアルチャンネルも動きました。 問題は、ゲームのベンチスコアがまったく上がらないことで。 こればっかりはVGAだよりか。 しかしPuppyLinuxのブラウザは速いねぇ。 HDDに入れるOSとはおさらばしたくなるほどに。
>>626 RDAの中古、しかも初期リビジョンっぽいって事は…
>>624 デュアル使いの方に質問です。
余ってるAthlonXPを活用したくて先日ASUSのA7M266-Dを購入してきたばかりなんですが…
やっぱ電気食います?
手元に400Wの電源しかないんですが、これじゃきついですかね…
パソコンの電力料金の計算だけど、1年位前、石油価格が高騰していたころ、 気になって実測したことがあるよ。オレは1日3時間位使うんだけど、最下段料金で 計算しても一月500円位だったと思う。以外と高くて(ここはひとそれぞれ) 驚いた。 消費電力計算で一番やっかいなのは、実効電力の計算。パルス状の電流をオシロスコープで 観測し、正弦波と仮定して実効値手計算。170W位だったか。測定器を買えばいいんだけど 2万近くするし・・・
>>638 何Wかで決めるのはあんまり意味が無いと思うよ。
良い電源は高負荷時でも電圧が安定してるとかはあるだろう。
で、そっちの方が大事。
トラ技広告で1万以下で出てることもあるよ中古オシロ。ベクタースキャン最高!イヤッホーウ!
>>640 ですよねー。
安物の電源なんで自信なかったです。今のところシングルで普通に動いてますが。
というかデュアルCPUなんて組むの初めてなんで、ついチキンになってしまう。
>>642 オレ、アキバのジャンク屋さんで、20M、2ch、アナログの中古を5000円で
買ったよ。菊水だったかな。機能、精度とも問題なし。デジタルだとやっぱ1万するね。
ただ、こういうのは、いつも置いてあるわけじゃないからね。
Windows 7 RC版 これ入れて快適に動く? 動いてるとしたら、そのスペックは? 俺も試したいが…ソケAが
快適ではないだろ そこそこ動くってところ 1GBメモリあればXP並みってMSの中の人が言ってる
647 :
626 :2009/05/08(金) 06:49:27 ID:AbPi+6le
>>630 自分の話だと思わなかったので読んでなかったが、改めて読んでみた。
元々CPUは壊れていない。不安定になっているので、まぁ板が寿命(2005/2/23に組んだ)
なのだろうと判断。
というか、ではSempronでも動くと考えていいですか?
>>645 Asus A7V8Xにathlon1.33 memory2gでインストールしてみた。
lanとサウンドとusbのドライバがなかった orz
調べたらvista以降はドライバがなかった。
今はubuntu9.4を入れてます。しばらく遊んでみるか。
組んで4年半、昨日でお別れしました。
650 :
581 :2009/05/09(土) 01:43:24 ID:o3WZUYve
大失敗すぐる_no rev1.0のコンデンサ交換の成功に気をよくして、rev2.0の方にも手をつけたんだけど、 なにを血迷ったMOS-FETのあたりの1500uF/16Vの交換のときに、ランドのあたり を半田ゴテでぐりぐりっと回してしまったのだよ.....。 ドリルで開けた穴のバリを、4倍以上でかい径のドリルでこそぎとるみたいに。 気がついたときには既に遅しで、半田ののるランドはドリルで開けた綺麗さっぱりなくなってましたとさ。 ちくしょー。 でもそれで諦める俺ではないのれす。 電源系はマザーの基板二層三層目に接続されてるから、一層目、つまりランドが消えてもスルー ホールに半田流し込めさえすれば起動する...と思う(弱気)。 つうことで足切る前のコンデンサの足を再度加熱して、基板から浮かせて部品面からランドを加熱。 半田をスルーホールにながしこんでみた。 電源入れたとたんヤバい辺りのコンデンサが飛んできても死なないように(w、保護眼鏡つけて 座布団かぶせてスイッチいれた。 起動した。 落ちた_no いや通電して2時間まで(コンデンサの漏れ電流がカタログ値まで回復する。つまり慣らし)は諦めんな。 ....つうことでどうにか復活しました。 よかたよ。 ところでGA-7N400 rev2.0では、なんの変更があったんでせうか。 CPUやチップセットまわりの発熱が極端に低く、電源の排気温度がまったく違うのです。 ソフトウェアクーラーのcoolon.exeでセットするレジスタの操作とか、BIOSでやってくれるようになったのかな? なにはともあれ動いてよかったけいおんみてねよ。
651 :
Socket774 :2009/05/10(日) 16:20:16 ID:eRh9K/Uj
Duron800、age
652 :
Socket774 :2009/05/10(日) 16:28:34 ID:2FMQmZB1
>年なのかなやはり・・ キミはモウ35だろう?
2500+逝ったかも・・・。 ちょっとMB交換したら動かなくなった・・・。 2003年〜使ってた可変豚さんだったのに。 欠けも焼けも見当たらないので他にもう一台ソケA環境作って検証するともりですが 逝くときは逝くもんなんですかね〜 パロミノ時代から自作してて初めてCPU逝ったっす ><
barton2600+、ApcerのPC3200 1GB×2、KM4M-V、クロシコ6200A 来月PhenomIIX4で1台組むつもりなんだが、放出したら欲しい奴居るんだろうか?
欲しいぞ。普通に。
俺も欲しいぞ
前スレの448さんにお伺いしたいのですが K7N2Delta2PlatinumのオンボSATAで、DVDドライブとかの 光学系ドライブって接続させた事ありますか? もしまだ見てて、試していたら教えてください。 ちなみに既出かもしれないけど、WD10EADS (1TB SATA300)は 1.5固定でOKでした。
>>653 ウチはEP8-RDA+ Rev1.1と2500+の組み合わせだけど普通に動いてるな
Mainboard : Unspecified nVidia-nForce
Chipset : nVidia nForce2 Ultra 400
Processor : AMD Athlon XP @ 2200 MHz
Physical Memory :1024 MB
Video Card : Nvidia Corp GeForce4 Ti 4400 [NV25.2]
Hard Disk : Maxtor (164 GB)
DVD-Rom Drive PIONEER DVD-ROM DVD-500M
DVD-Rom Drive : TOSHIBA DVD-ROM SD-R5112
Monitor Type : 15 inches
Network Card : Intel Corporation 82540EM Gigabit Ethernet Controller
659 :
581 :2009/05/13(水) 20:34:30 ID:G2UvbQ4B
GA-7N400 Pro2(rev2)で、ソフトウェアDVDプレイヤー起動すると高確率で固まる。 ニコ動やYouTubeを再生させると、再生はじめ音が途切れてノイズが混じる。 蟹クオリティ...... YMF744Bを入れたらその症状は消えましたとさ。 つか蟹AC97チップで安定させる方法ってありますか?
660 :
Socket774 :2009/05/15(金) 08:51:42 ID:5QMTF5bl
>>653 自分なんぞ先日組んだばかりのSempron2600+が、グリースの具合が悪かったのか
電源入れて一瞬で逝ってしまった。
>>659 nvidiaのドライバだと改善するかもしれない。
xpのが駄目なら、visita32bit用ので。たとえ蟹AC97でも。
あのがと。 蟹サイトのドライバつかってたのが問題だった。 戯画サイトの古いドライバつかったらまったく問題がでなくなった。 ノイズらしいノイズもなくイージーリスニングやTV的には常用できる範囲。 結構がんばってるな>>蟹
ありがとでした....失礼
>>664 KT600+皿200x10+GeForce5200FXで普通に見れた。
SiS748、皿2600+、ラデ9600XTでだいたい60% 今度のFFは無双ゲーなのか?
昔ながらのコマンドだが何か。
KM400+Duron850、w2kマシンでニコニコ見てみたw H264ぽい動画はカクカク、他はチョいカクだけど、音はちゃんと出てた。 結構使えるもんだ。
逝ったのが、CPUなのかマザーなのか切り分けが出来んから、買い換えも出来ん。 ビデオカード買ったばっかりだから、勿体ないんでバックアップ機にしたいんだけど。 いっそ、マザー買って試すかな…CPU高過ぎ。
nVidiaにおいてある、nForceのリファレンスチップセットドライバいれたら、
さらに再生負荷が下がったよ。
上のFFのサイトで47%〜62%
D4動画が50%前後になりめったに60%突破しなくなった。
コレ
ttp://foro.anacre.net/K-ON-OP-Cagayake-GIRLS-BS-TBS-1280x720-x264mp4-tema-39700.html ## Opera使ってくれ
### MI-2とか赤壁とかごちゃごちゃ動きまくってるD4サイズMP4の実写PVあったら教えてくれ。
メモリ周りのハンドリングがよくなったんだろうか。
めっちゃ軽い。
でもHDBENCHではなぜかメモリアクセススコアが落ちるし、それに伴って円とか四角
とか描画するスコアも軒並み落ちてるし、夏見ベンチのスコアも落ちるし...。
わからん。
とりあえずクリーンインスコしなおしてみるすか。サウンドドライバーがRealtekから
nVidiaに名称変更になるだけでも、ぜんぜん気分違うしw
671 :
581 :2009/05/16(土) 10:09:10 ID:v9i4pJ9Q
チラ裏 # nForce2への、XP SP3インストール方法 1.XP SP1クリーンインストール 2.nVidiaサイトのチップセットドライバインストール (IDEは入れない。GARTが入ればよい。nVMixerでエラーがでるのが気にしない。) 3.オメガドライバインスコ(古いVGAの場合下のSP3にMSドライバが入ってる為) 4.外部サウンドカードのドライバインスコ 5.S-ATAドライバインスコ 6.LANの最新ドライバ 7.IEEE1334の最新ドライバインスコ 7.XP SP3インスコ (/nオプションでバックアップファイル作成されない。DirectX9.0dも含まれてる。) 8.nVidiaチップセットドライバのうち、サウンドドライバのみ再インストール (nVMixerはDX9を使うのでSP3インスコ後はきちんとインストールされる。) これで問題なさげ。 最終的に上記D4動画の再生負荷は32%〜58%程度で安定。60超えない。 HDBench3.3/夏見/ゆめりあ/3DMark2001すべて最高スコアがでますた。 タイムリープブートベンチは1FPSスコアがあがった_no。 WinDVDでT-DNM(プログレ化+フレーム数倍増)も、落ちずに常用できるように なった(sis741GXでは無理だった)。 nForce2凄いな。 コンデンサ交換してよかった。 FSB333の宣布2400+の定格で、メモリ設定も定格っす。
ソケAマシン復帰させて、Windows7RC入れてやろうかと思ったけど、チップセットが対応してねーんだよなあ。 デフォのドライバで動かないかな。
>>669 探せるウチにS939のAGP板買えよ
シングル64なんか1000円で買えるんだから
>>673 中古?そうすると石買わないといけないしね。
とりあえず、ソケAの板は買おうかと思ってる。
K7NCR18GM の後期型 コンデサOSTのやつ まもなく退役予定
シングルコアなら安い じゃんぱらでもAM2な3500+2.2Gで1280とかあるよ 1本100円で買ってきたECCなSD-RAM256M*3本をコンデンサ交換済み KT133Aに投入して無事動作(゚д゚)ウマー 2000だがまだまだ行ける
河童600Mhzと128MB SD-RAMx2なら所持してるんだけど、MX3S-Tみたいなマザーが なかなかジャンクででてこない。 親が冬ソナ->韓国ドラマ->大河ドラマ->フジの火9の流れでドラマ みまくってるので、また録画PCを組もうかと。 DVDレコでもいいんだけど、古いやつだからHDD容量少ないし、キビキビ してないし。PCならメンテ楽だからなぁ。
それこそATOMでいいだろ
680 :
Socket774 :2009/05/19(火) 05:27:03 ID:0oCMzL+I
>>630 昨日の夜動きました。
原因はメモリの甘挿しでしたw
『アマザシ』
甘く挿して動かなかったから夜激しく動い(ry
>>681 キミキス、アマガミにつづいて、三作目はついに18禁なのかぁぁぁっ!!!?
低電圧版のAXDL2600DLV4Dを手に入れたのですが、 これはCPU電圧調整可能なマザーでなければ起動しませんか? AK76F-400Nで試してみたのですが起動しませんでした
1.5Vは低電圧か…? 取り敢えずCMOSクリアしてみれば?
一応通常のが1.6Vなんだから低電圧なんじゃないの
低電圧 = × 停電アッー = ○
689 :
Socket774 :2009/05/24(日) 16:03:14 ID:QTkmgsVG
2500+を1.3Vで使い続けてる俺がきました。 >685 その世代の板ならVID読んで1.5V出せると思うよ。 コンデンサが妊娠してない?
あなたの子よ!!
OS :XP Home 32bit CPU:Athlon xp2800+ Mem:DDR 333 512x2 M/B:Giga VM400AM-RZ VGA:ATI RADEON HD3450/256MB このスペックでHD動画の録画出来るでしょうか? チューナーはフリーオを予定してます。
>>691 挑戦してみて上手くいかなかったら質問しろ
黙れデブ この役立たずが
>>691 HDの録画だけならできるんじゃない?
HDが再生できるかどうかは知らん。
エンコがハードなのかソフトなのかで全然違うし。
メーカーAV機買う金は無いんだろ? やってみりゃ良いじゃんか 駄目なら買い換えなだけだろ 無駄になるモノが出るわけじゃ無い 最近の人間は将棋ができないそうだ
KM400Mだろ?録画だけなら問題ないけど、USBが割り込みに弱いから 表で作業しない方がいいぞ。
699 :
Socket774 :2009/05/25(月) 20:44:25 ID:7mGU/1Dn
裏ならいいのか
N700系新幹線ゲト
じゃあ、俺は影で
そしたら、俺は闇で
703 :
Socket774 :2009/05/27(水) 01:42:03 ID:+/lnSVn+
AthlonXP 3200+ (Barton)落札した。 5250円也。一寸高かったかな。 今のがSempron2600+(333MHz)なので、換装後が楽しみ。
2600+からだと体感じゃわからないぜ・・・
1.75GHzぐらいじゃなかったっけ
逆に考えるんだ!! 苺じゃない皿1.75Ghzは爆速だったと
つーか2600+なら2.2Gくらい余裕だろ まあ動態保存のコレクションなら悪くない値段だが 5000円なら4200+(S939)か4850e(AM2)買うけどな
しかしこのスレの大半はソケAしか持っていないのであった。
2年ほど前に豚3200+を中古で13000円で買った俺は・・・・(´・ω・`)
AM2とかいわれましても・・・
Socket478は簡単に手放したのに、SocketAは未だ手放せない。 Core i7も持っているのに何故だろう…
しるかばか!!!! ごめん、なんかしらんが腹立った・・・
セロリン500からPEN3 1Ghzに換えたときは、体感的には然程変わらんかったが、豚2500+に換えたら別次元な快適さになって驚いた。 ちなみに仕事場のPEN4 2.4GHz機はえらくもっさりしてたな、これはこれで別な意味で驚いたがw そんな訳で以来ずっとAMDで通してるよ。
CrystalMark 2004R3でのベンチ結果 [Sempron2600+] Display Mode : 1280 x 1024 32bit (Normal) CrystalMark : 36823 [ ALU ] 5790 Fibonacci : 2118 Napierian : 903 Eratosthenes : 1112 QuickSort : 1635 [ FPU ] 7436 MikoFPU : 885 RandMeanSS : 3715 FFT : 1608 Mandelbrot : 1206
CrystalMark 2004R3でのベンチ結果 メモリはともにDDR333MHz, VGA:FX5200 [AthlonXP3200+] Display Mode : 1280 x 1024 32bit (Normal) CrystalMark : 40051 [ ALU ] 6916 Fibonacci : 2513 Napierian : 1084 Eratosthenes : 1336 QuickSort : 1961 [ FPU ] 8920 MikoFPU : 1064 RandMeanSS : 4453 FFT : 1933 Mandelbrot : 1448 あまり変わらないので驚いた。
>>716 だから豚2500で充分なんだよ。
それ以上を求めたら、ソケAじゃ大してかわらない
Sempron2600+が1.83GHzでXP3200+が2.2GHz あまり変わらないと言うが、クロックが大体2割り増しでALU・FPUもほぼクロック比どおり 2割り増しのスコア出てるのにそれ以上を期待してたのか?
DVDの再生が、ATAPIでCPU使用率70~80%だったのに、 SCSIにしてみたところ激減して20%程度になった。
>>718 はい、単にクロック上昇だけでなく、FSB333→400へのアップと、
2次キャッシュが256KB→512KBになるのでその相乗効果に期待してました。
オクでnForce2 Ultra 400の板が落とせそうなので、それにSempron2600+を
載せることにします。
FSB上げてメモリそのままなら片手落ち。効果はあまり無い。 メモリが上げられなければ、多チャンネル化で速度をアップ。 局所的に大量の演算をしない限りは、メモリ性能の重要性は大きいよ。 SocketAに限った話じゃなく。
はい、メモリはこれからDDR400を3GBほど買って積んでみようと思います。 先ほど無事落札できた板も今これを書き込んでる板も「EPoX 8RDA+」です。
>>722 ちょ、勿体無いがな
3GB乗せるくらいならAM2買えよw
DDR2は安いからね。
nForce2って1Gx3枚でデュアルチャンネルできたっけ? それにメモリのクロック上げたいのなら、枚数が増えるほど厳しいぞ。
2枚分はデュアルになって、一枚はシングル
え?そうだったんですか? 三枚目はBANKごとにチャンネルを分けるのだろうと勝手に思ってました。 ので、あわてて取扱説明書をみたところ↓の記述がありました。 In Three DIMMs memory configuration, the DIMMs can be locatede on all DIMM sockets in 128-bit mode.
ヌフォ2は3スロの内どの2スロでもdualになるけど、全部使うと特定の2スロの 同容量分だけdualになる。 特定の2スロが容量違いのメモリだと小容量のメモリ分しかdualにならんよ
遊びでやってるなら良いけど VGA再利用無しでアップッグレード目的なら買い換えた方が良いぞ
>>729 え、でもこのマザーに関しては
>>728 の英文は、
3枚使いのとき128bitモードはどのソケットでもよい
といっているんではないですか?
どう翻訳すればいいのかな。
>>730 だいぶ処分したのですが、 FireGL2(AGP)が未だ余っています。
ついでにまた落札してしまいました。以下同一出品者より
ABIT AN7 ATXマザーボード nForce2 Ultra 400,
AthlonXP(Barton)2500+,
PC3200メモリ512MB*2をおまけでつけて下さるそうで。
こちらも楽しみです。
ちょっと古めのパーツ買うとおまけくれる人いるよね。 ゴミっちゃあゴミかもしれないけど、パーツ一つ一つを調べて一喜一憂するのも楽しいw 周回遅れの自作もいいもんだ。
昔は周回遅れの自作は確実に安くなったのに、今ときたらメモリとビデオカードが いやになるくらい高いもの。
今に安くしてそこそこ性能も欲しければ 7750BE AMD 770 投げ売りのPCI Express VGA バルクDDR2
オンボじゃないならE5200のがいいんじゃない。
Intelイラネ
>>731 レス遅れてごめんね。
意訳
どのソケットも128bit動作おk
これだけだからw
えっと、色違いソケットの指し方書いて無いかな?
書いてあればルールは書いてある通り。
どのソケットもDualに使えるけど3ソケット使う時は順位があるって
書いてある筈。
リファレンス板(AN35N)とかなら正確な制限書いてあるんだよね。
ずっとソケAを使ってきたが、最近Web表示が重いので、遂に新しいPCを組もうかと 最新パーツの情報を集めたら、最近パーツはVista用に最適化されていて XPでWeb表示などしたら、かえって遅くなるらしいことが分かって激萎えして止めた。。 (ちなみに当初780Gを積んだAM2マザーで組もうかと思ってた) もう知識が浦島太郎状態なので、最近のビデオ回路が2D処理のアクセラレータ 乗せてないとか知らなかった。
だったらVista買えば良い
>>740 /::::::::シ': : : : : : : : : : : : : : :'、::::::::ヽ
/:::::::::::::,' : : : : : : : : : : : : : ',::::::::::ヽ
/::::::::::::::::l : : : : : : : i::::::::::::゙,
,':::::::::::::::::::j ノ:::::::::::::l
,':::::::::::::::r'´ _,..,_ ,、`ヾ::::::::::l
l:::::::::::::::l ィ==ミ三ヽ, f_三三彡' l::::::::::l
,. --z==、______l_::::::::::l ヘ't苙ミ,`': :'´ft苙=ミ, l::::::::::l
'´;:;:;l´ f´: : : : : : : : : : : :`l:::::::::l `"""´ ; ; `"""´ l::::::::,:'
-―l ,--!_:_:_:_:_:__ト、:::::l ,..i i.、 l::ィ´
lL_ノ:::::::: ハ,,ハ :::::::::::l―'、:l ,:'、r;__;ュ.〉、 l' l このお断りが目に入らぬか!
、 `´、!::::: ( ゚ω゚ ) : :::::::| ,ノ:'、 / : : ヽ ,l!ノ
:;\〈 ̄ソ:: / \:::::::| /l、^、 '、_, =ニ=ニ= 、_ ,' .: ,'´
(⌒丶((⊂ ) ノ\つ)).!/ リ、丶 ヽ `` ー‐一 '´ /
`丶、,r‐ト:::: (_⌒ヽ :::: :::| /:.:ヽ ヽ '、 ':、 ,:' /,イ
、 `~|:::::: ヽ ヘ } ::::_,」 /:.:.:.:.:.:\\丶、___,ノ/ ト、
` .ε≡Ξ ノノ `J ::: :::lト、:.:.:.:.:.:.:.:\\`' 、__, '" ハl l
7まで待てばいい
>>742 VistaもSP2で早くなったと聞くが、
たしかに、今なら7まで待ちますよねぇ。
>>739 ならGF8300で組めば良いじゃん
バカなの?
>>744 GF8300とか言われても何のことだか分からん。
ていうか、お前みたいな専門バカにに言われたくない。
ヅアルの方が何かと快適になるから躊躇はいらんと思うぞ
>>745 ググりゃ直ぐだろ?
780Gはぐぐったんだよなぁ?
つーか780Gスレ見に行く頭も無いならやっぱバカだろ
糞な流れやね
ほんと。こんな辺境スレで何息巻いてんだか。
7まで待つとかわけわかめ 今すぐ組んでRC版使って正規版出るまで待てばいい
>>745 が情報弱者すぎてワラタw
ググる手間も惜しむとかどんだけものぐさなのかと。
突然ブチ切れる短気な人は、古いスペックのPCは使わない方がいい
ソケ7でもマッタリいじって気分転換
780GのIEもっさりなんていつの話だよ
わしはとりあえず皿コアちゃんとAN7ちゃんが壊れないでいてくれたら、それでええんじゃ。
ソケAだとWeb表示が遅いものなのか? AthlonXP 2400+とcel2.4G どっちもドッチな マシンしかもってないのでわからないよ。
firefoxにnoscriptとadblockを入れたら、随分とwebの表示が速くなったなぁって 印象は持ったけど。 広告表示に使われるネットワーク帯域とCPU資源は、かなりのもんだなぁっと思ったしだい。
>次世代ベンチマークサイト来ました。 >10枚開けたらハイエンドCPU&メモリ環境っぽいwww > >tp://iida.jp/ Win2kIE6の皿@200×10、7枚目でクラッスwww
KBが逝ったのでデポに買いに行ったらPS2って殆ど置いてないのなw マウスは困らんけど、KBはPowerONに使うからPS2じゃないと困るのに・・・ ってことで結局、牛コクヨ997円の買っちまったけど、安っぽくて妙に ぐにょぐにょしてて打ち難い(TT
>>757 ご教示、ありがとう。あんなちっこい広告でもバカにできないんですね。
おいらは、マウス、KBともにPS2派。マウスは中古をたくさん溜め込んでいるからいいけど
新品PS2,KBはいつまで入手できるか・・・ そんなに心配ないかな。
しばらく前、アキバのジャンク屋で、USB(入力)−>PS2(出力)変換アダプタが
大量に置いてあったので、2,3個買ってきたのを思い出した。まだ、使えるかどうか
確認してなかった。
USB(入力)−>PS2(出力)変換アダプタって驚くほど単純。 つかPS2が単純なんだけどw でも単純なはずの変換アウトなMBも結構有るんですよ。 うちのGA-7VAX_rev1.2なんかは変換と接続機器の総合的な相性でるので 困るんですw
>>762 >USB(入力)−>PS2(出力)変換アダプタって驚くほど単純。
の意味がよくわからんが、USBマウスとかの先に付けるPS2変換アダプタのことなら、
あれはマウスがPS/2マウスの信号も出してるってだけだよ。
対応してるマウスじゃないと繋がらないってわけだ。
マウスはPS/2変換で使ってるが、キーボードはずっとUSBのまま使ってる 特に不自由を感じたことは無いな というか、最近は気にもしてなかったが
>>765 この世代からBIOSレベルでUSB-KBに対応してるからね。
しかし未だにかなりの数のPS/2-KBが売ってるってのは、
何かデメリットがあるからなのかな。
実は未だにUSBキーボードを使ったことがないのだw
Mitsumiから英語USBキーボードが出ていれば スリムタイプじゃないやつね
ウチのPCは、USBキーボードだと、、、 BIOS起動後はBIOSでPS/2のエミュレーションになっていて Windows起動時にUSBキーボードとして認識される これ自体はいたって普通の動作なんだけど、切り替わりにへんなラグがあって F8でセーフモードにしたくても、この間はキーボード操作が効かない
Pass付けてPowerONがUSBだとできない母板しか持ってないな。 K8世代でも同じなのでPS/2でしか出来ないんじゃね?
A7V8Xマザーに中古のNECのUSBキーボードつないでWin2kインスコしたら キー操作に対する応答がヘン。設定に苦労して以来、USBキーボードから逃げている。
USBマウスとキーボード 愛称なのかね〜 当時苦労したので、未だにps2
他にUSBデバイス挿しすぎると反応が遅くなったりするんで USBキーボードは避けてる。USB周りのチップやらが古いんだろうけど。 (USBからの変換経由で)PS/2ポートで無線マウスってのも最近検討中
確かに1.1と2.0混在だと色々問題あったね。 チプセットで言うとKT400A辺りまでは割り込み遅延も普通に起こってたしw PS/2のKBはストックしておいた方が良いのかもな。
この話題、ここに限らずに、これまで一度としてグチをこぼしたことなかったけど おんなじような体験した人がこんなにもいるとは・・・ なんか口にするとバカに されそうで避けてきたオレ、小心者w
A7V600SE昨日、イキナリブルースクリーンになったかと思ったら直後に勝手に再起動した。 その後は安定して動いてるけど、そろそろサヨナラの季節が近付いてきたのかもしれない。
その手の原因は電源かビデオカードもありうる
長く使っておかしくなりそうなところといったら、コネクタ部の接触不良とHDD グラボあたり?
あ そだ 電源のケミコンもあったね
あれれ マザーにもケミカンあった なにやってんだ俺www
>>775 奇遇にも最近うちのA7V600SEもw
で、3.3Vの電圧が妙に低い(ASUS Probeで2.98V以下)。
やっぱり電源かな…。
亀で蒸し返しだけど、大宮祖父地図限定かもの話。アダプ使用品に関しては2年前は
「PS2主USBはアダプタkB」が主流だた。今は「USB主PS2はアダプタKB」が主流。今から2年後は・・・
>>773 氏の言うように、(新品にこだわるなら)これから収集していったほがいいような。
将来のUSBオンリー時代でもアダプタで対応すればいいとする立場なら、あれこれ考えるのは無意味だろうけど。
アダプタはうんこ
PS/2とUSBのアダプタは、>763などの既出の通り、 コントローラが両方の信号を出せるというだけのもの。 アダプタ付きのキーボードがなくなったらPS/2接続で使うことそのものが不可能になるから、 なくなる前に確保するしかないだろ。 ケーブル形状としてはアダプタ経由でも信号自体はPS/2ネイティブなんだから。
確保したものは確保しただけで使われることなく、廃棄処分になるという・・。
そもそもマウスなら未だしも PS/2キーボードが無くなる事ないし
そもそも、KBを厳選する人は買い溜めできないし(同じ種類の予備を1個という程度)、 打てればいいって人なら新製品が出なくなっても10年以上は中古なりで手に入るだろう。 俺はと言うと、前はスティック型ポインタ内蔵KBにこだわってたので選択の余地がほとんど無かったが、 今は打鍵音が静かなノートPCタイプにこだわっている。 が、まともなキー配置のって少ないんだよね…。 _やら\が変な所に移動してなくて、しかもPgUp/Dnをワンキーで押せるのはほとんどない。 ノートPCでもThinkPad位しかないんだから。 というわけで、今はデスクトップよりノートの方が打ちやすいという変な状態。 (今のデスクトップ用は_がスペースと同じ行に移動してる。)
補足すると、俺はソフトを書くので、PgUp/Dnや_や\の打ちやすさは作業の快適性に大きく影響するのだ…。 というわけでノートも選択の余地無くThinkPad。 ThinkPad仕様のデスクトップKBがトラックポイントも内蔵してて文句ナシなんだけど、 余計なことにタッチパッドまで装備してるから手前が邪魔なんだよねぇ…。
ノート配列が好きとかいうコード書きも珍しい希ガス
>>788 ストロークが浅い方が静かだし指がラクなのよね…。
どうせテンキーは使わないし。
そういやぁ俺は右Shiftを使わないので、これを_に入れ替えればいいのか。
>>788 キー配列に拘る層にはThinkPadは昔から人気があるぞ。
大概の省スペースを謳ってるキーボードよりはまし。
つか、省スペースを謳ってる奴は、ThinkPad以外のノートと同等か
それ以下の配列の物が多い。
>そもそもマウスなら未だしも >PS/2キーボードが無くなる事ないし だといいんだけど、根拠はどんなもの?
>>790 そうなんだよな。
PageUp/DnがFnと組み合わせずに押せるのはThinkPad位のもの。
今は知らんが、IBM時代はWindowsキーを省いてるのもポイント高かったw
単なるIBMのプライドなのかもしれんが。
>>775 うちのA7V8も起動時にそうなったよ。HDDかOSそのものが原因みたい。
なぜOSがぶっこわれたかというと、考えられる原因が多すぎて・・・、
>そもそも、KBを厳選する人は買い溜めできないし(同じ種類の予備を1個という程度)、 >打てればいいって人なら新製品が出なくなっても10年以上は中古なりで手に入るだろう。 なるほど。そういう考え方もないわけじゃないかも。
もはや並み以下のPS2型kbなんて、中古品というよりもゴミ扱いだもんな
クソなハードオフでもPS/2 KBだけは潤沢にあったりするしねw
オレは最初に買ったPS/2のキーボードを、13年間愛用中だよ 6年くらいはカバーを付けてたし、非喫煙者なんで綺麗なもんです 去年の暮れには分解洗浄もしたし、あと10年は使えると思う 他の誰かにとってはゴミで糞でも、オレにはこれで十分だ
ずっと一緒と信じていても別れは突然やってくる
うむ。 \13,000も出して買ったポインタ&ホイール内蔵小型KB(OKI製だったかな?)が、 1年ちょっとで逝ってしまったことがあった。 わけのわからん挙動をしたので、マイコン周りが壊れたんだろうと思う。 他にも安物でも同じような故障があった。 なので、キーそのものより回路の方が弱い印象。
打てればいいからと中古で買ってきたものも回路が壊れてしまうのが多い 同型で回路部分移植できれば復活するからスイッチ部分はまだ寿命はあるようだけど 回路が先に壊れてキー同時押し出来ないとか陥る 安物で良くある基盤に直接乗せて固められた黒丸鼻くそチップ使ったものは キーボードに限らず壊れやすいような気がする
うちにあるPS/2キーボードは12年前のと10年前のだわw 決して高級品ではないが壊れないもんだな
日常的に使って一度も故障してないのはIBM Space Saverだけだな。 さすがである。 今はサーバー用(めったにコンソールからログオンしない)だけど。
>>801 それくらい前のKBだと、スイッチ、回路部品など今のより品質のいいものが
使われていたような。おいらのも10年以上前のは今でもトラブルなし。
そりゃ重さやクリック感からして全然違うもんな 昔のNEC98のキーボードには及ばないにしても
俺のは88年製だ、IBMのやつ 昔のキーボードはいかにも工業製品て感じがしていいよね
その年代だとPS/2じゃなくてATキーボードか? 家にもATキーボードはまだあるぞ。 PS/2変換コネクタが見あたらないからアレだが。
>>805 IBMと言えば、カチャカチャ音の大きいヤシでは? あれを騒音ととるかどうかかは
趣味の問題なんだけど。88年だと、DOS/V時代の前だよね? 日本語キーボードなのかな?
本当は、キーボードと呼んではいけないのだろうな
鍵盤w 何でも外来語のカタカナ表記ってのも頂けないが、 変な言葉に翻訳するのもどーなのよっていう。 IBM語じゃないけど打鍵装置っていう呼称もあったような?
810 :
805 :2009/06/11(木) 19:01:51 ID:04c9eILj
>>810 テンキーなかったんだ。シンプルですね。米人は、これにWinキーが追加されたのを
使っているのかな。
今、調べたらディスケットはIBMの商標だったんだね。
チラウラ、スレチ引きずってスマソ
『SocketA使いが過去を懐かしみながら生き延びる方法をまさぐるスレ』
生き延びる方法をまさぐってますよ・・・ エロゲで高スペックいらね そう思ってソケAで生き延びてきたのだが この前かってきたエロゲ カクカクでどうしようもなかった・・・
エロゲを窓から投げ捨てろ
もう、マザー+CPU+メモリまとめてかって、しまうのがいい気がしてきた。
買って仕舞う・・・か 俺もソケA用のクーラーとかFANとかケーブル類とか、買ってきて、使わずに押入れに仕舞いっぱなしのパーツ有るなw
(新しいのを)買ってきて、(古いのを)仕舞う。 何の問題があるのだろうか。
ま、1台のPCでなんでも、なんて人はこのスレにはいないだろうから、 WebはソケA、ゲームはデュアル、クワッドコアと、使い分けるのが妥当だよね。 これ俺のことだけど。 因みに、ネットバンキングはそれ専用PC、オークション、メールもそれ専用。 海外のアブナそうなサイト訪問もそれ専用。そのほか用途にもう一台。こいつら全部 ノートPC。これがオイラの陣容。安全考えてたくさんのPC使い分けるのが好きだと とこうなるw つまらんマジレス、失礼しました。
過疎ってるからツマンネーのも桶 m9(・∀・)ワラ
>>820 俺もその口だったんだが、
クワッドコアのほうでエンコードしてると、ソケAのほうでいろいろ作業することになって
ソケAだと、比較的軽いはずのネトゲでも重く感じるのでやっぱり新しいのがほしくなる、
まさに自作スパイラルに陥っています。
823 :
Socket774 :2009/06/13(土) 15:54:33 ID:+OvME23x
ASUS A7V600のオンボードSATAにWDのHDDを接続し、それを起動ドライブにしようと試みているのですが上手くいきません。 おそらく、そのHDDを起動ドライブに設定できていないのが問題だと思うのですが、どうやればいいでしょうか? biosのbootタブで起動ドライブをonboard SCSI/ATAにするのが一番それっぽいかな?と思うのですが、そうすると 起動時にただ "hit a key to reboot"とメッセージが出て終わりです。なにか出来ることはあるでしょか?
F6
ドライバは組み込んでいるのでHDDの認識は出来ているのですが起動ドライブに出来ないのです。
ジャンパ設定で強制的に1.5にしてみてはいかがでしょう?
それはやっています。XPインストールは途中まで進むのですが、ファイルコピーして再起動すると、また最初からやり直しなのです。
私が以前使用していたA7V880と同じ状態ですね。 どうしようもなかったので当時PCIのSATAカードを買ったの覚えてます。 HDDによってできるのとできないのありました?
一個しか試してないので・・・・。 でも玄人志向のSATAUカードに刺してやっても同じなんですよ。 ググッてもSATAドライバの話しか出てこないし。。
POST画面でF6押してSATAドライバー入れなきゃならんと言うのを聞いた事がある。 もしくはXPの統合ディスク作ってドライバーも一緒に入れてしまうか。
>>823 BIOSのBoot設定はSCSI/Other deviceとかそんなのじゃなかったかな?
オンボード〜を選んだ記憶はない。
ちなみに俺はA7V600SEのオンボSATAでWD3200JS×2からBootしてる。
もう一台は初代A7V600で同じくオンボSATAにWD10EADS×2だけど起動ドライブではない。
逃げてもいいんだよ・・・(SATAカードに)
すみませんSATAカードだと行けました。 こっちで我慢しますね。お騒がせしました。
>>822 複数のアプリを同時並行で・・・というのはマルチコア向きの処理ですね。
でも、他の仕事と同時に実行可能なゲームってなんだろう。自分の経験だと
ゲームってのは、それを始めてしまうと、他のことはできなくなってしまうんだけど。
マザボードのPCIに、ビデオキャプチャ、IEEE1394、USB2.0と、3つのカード差したら
余ったソケットが1つになってしまった。サウンドとLANがチップセットに組み込まれた
当時は、PCIがたくさんあまってていい気分だったのに・・・
スロットが足りなくなるよりいいじゃない
規制に巻き込まれて書けなかった・・・もう遅いかもしれないが、 >>ID:+OvME23x PCI Configuration の Onboard ATA device First を Yes にしたらどうだろうか?
837 :
Socket774 :2009/06/16(火) 22:15:04 ID:93vVhMbe
MSIのKT4 Ultra-FISRというのを入手したんですけど使っている方おられませんでしょうか? 使用感などお聞きしたいのですが。 当方実は今だにメイン機をAopen AK77-333でがんばっています。 例のコンデンサは全て交換して、チップファンも爆音後取り外しましたが何とか動いています。 KT4 Ultra-FISRが致命的な欠陥がなく安定しているなら,シリアルATAもあるようですし こちらに替えようと思っているのですがどんなものでしょうか?
KT600のやつが電圧1.1Vまで下げられたりで面白かったはず。
>>837 その質問には答えられないけど
AK77-333は家も未だに鯖で元気にしてるw
コンデンサは交換してないけどチップセットFANはヒートシンクに交換したな
ASUSとか後で買ったのは壊れたのにこれだけ壊れない不思議
ちょっと前からAD-7200Aのバッファーアンダーラン回復機能が 10回以上働くようになって原因を探していました なんとCrystal CPUIDのMultiplier ManagementがONになっていると 起きるようです これからDVD-Rを焼くときはOFFにしようっと
>>840 ロートルなんだから負荷考えて設定してやれよw
>>840 知らなかった。情報、ありがとう。自分もDVD-Rを焼くときは注意しよう。
バッファーアンダーラン対策してあるドライブだから再生時には 全く問題ないんだけどね でも書きこみが終了してからバッファーアンダーランが起きた回数 を数字で見せられるから気持ち悪い(´・ω・`)
むしろバッファオーバーランの回数を(ry
>>837 837がメイン機?でどういった使い方をしたいのかによると思うけど、KT4 Ultra-FISRって機能てんこ盛り系(発売当時の)で、面白みや安定性には余りイイ印象はなかった気がする。
限定的な使い方をするならば逆にいらない機能満載な訳で、AK77-333をSATAカード経由で使っていて問題がなければ現行でイイんじゃないの。
あとは愛、だな・・・。
もうコア欠けしてもいいよね
まだだ…まだ終わらんよ
ファンが劣化して騒音が耳につくようになったので、この前、ヒートシンクごと交換した。 コア欠けしないかと・・・ ドキドキものだったよ。コア欠けすると、もう使えなくなるの? CPUの予備も持っておいたほうがいいかな。
以前メーカー機の載せ替え用に買ったSFFのDuron1100は角4つともコア欠けしてたけど普通に動いたよ。 角の方がちょこっと欠けたくらいだと問題無いと思うが、こればかりは運次第だから何とも言えんな。
>>849 運次第ですか・・・ 宝くじ運の弱い自分は、たくさん確保しておいたほうがいいか・・・
AMD製CPU純正ヒートシンクだと、アメのようなヤシが熱で溶けてコアとヒートシンクが
密着するような仕掛けになっている。あのアメのようなじゃなく、シリコングリスの場合、
時間が経つと、グリスのなかのオイル成分が蒸発して、伝熱製が低下するらしんだが
こうしたシリコングリス系の伝熱剤を長期間使用して前述の問題を経験した方はいるかな?
長期間固まらないからってAS-05使ってて付けっぱなしだけどそう熱伝導落ちた感じじゃないかなぁ 白グリスや安物銀グリスは蒸発したみたいな感じで干からびちゃうけど まぁコアむき出しは固まってもスッポンする事はまずないね(無理やり取ってコア欠けする事はある) コア欠けはちょっと欠けたぐらいどうでもない事多いが運悪かったらダメになる
\ ヽ | / / \ ヽ | / / \ ヽ | / / 『コア欠けマン等身大フィギュア』もセットでプレゼント!!! \ ヽ / / ‐、、 \ / _,,−'' `−、、 ─────┐ _,,−'' `−、、 / .:.| _,,−'' ` / :| !`ヽ / ● .::| i⌒! ───────‐ ヽ、 \ / ├──┤ .:::|ノ ノ ───────‐ \_|:. ヽ、 ノ ...:::!_/ |::::::::::...  ̄ ...:::::::::::| _,,−'' |:::::::::::::::........ ......:::::::::::::::::| `−、、 _,,−'' l::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::! `−、、 ,'´\ / |;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;| \ /`i ! \ _,,-┐ \:::::;‐、:::::::::::::::::::::::::::;‐、:::::/ r‐-、、 / ! ゙、 `ー--<´ /  ̄| | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| | ̄ ゙、 >−一'′ ,' y' `ヽ/ / | | | | ヽ ヽ '´ イ
>>852 の写真のようにボロボロ(スマソ)でもちゃんと動くのか・・・ その辺も見込んで
余裕をもって作られているのかな。ただ調べてみるとコア欠けは見た目と実態が必ずしも一致
するとは限らないらしい、やっかいだ。
しかしコア欠けマン等身大フィギュア、にはどうレスをつけたらいいものか・・・
昔コンピュータバグって名前のジョーク商品が売られていた。会社の共用パソコンに付けておいたら
幼稚園に通う子供のいる女子定時社員さんにウケたことを思い出した。
古いnForce2マザーが当時のオーナーの技量不足で動かず、今更動いた時 しかもDuron 1200MHz 256MBx2 orz
価格コムのあれいい加減リンク切ればいいのに・・ 勘違いして発注するヤツいるんじゃないの?
皿コア200×10 A7V600 512MB×2 X1300 でWin7RCをインスコしようとした。 正直スマンかったノシ
なんだソケAに戻ったのか
>>858 同じような環境なんだけど、やっぱり厳しいの?
なんかドライバがない…とか? vistaなら入りそうだから、マシンパワー的には 7でもいけそうな気がするが・・・
Win7がまもなく出るから、新しくPC組み立てる気になったよ WinXP機としてソケAも稼動させる予定 今、PhenomU X4 905eかC2D E8500のどっちにするか悩んでる・・・
Phenom II X4 945(95W)にするがいい
Win7にRAM1GBはきついだろ、どう考えても。
1GBと2GBは体感で区別付かないよ そもそもソケAならCPUで足を引っ張りすぎる
それは俺が決める
何々は足を引っ張るって言うやつに限ってそれを使ってはいないんだよな。 OSごときで何を言うって感じだわ
使ってて言ってるんじゃボケが
じゃあただの無能だな。乙
Vista世代以降のOSでは体感がもっさりPen4と変わらん糞石だと正論を言ったところでムダだなw 当時は安く楽しませてくれたありがたいCPUであることは確かだが
豚ath2500+ に7600GS PC3200 1GBだけど、win7rcで起動やライトアプリケーションならC2Dのと体感てのは何もかわんねえなあ。 そりゃ豚では処理しきれないものもあるけど動くものに関しての体感とかどうやって感じるんだ?
win7rc付属のIE8でもC2Dと体感何もかわんねぇかよ?
IE8は差があるね。 でもデュアルコア対応にメモリキャッシュできるIE8ならvista問わずXPの時点で二つに差アリ。 OSの問題と感じね。豚だけでwin XPと7rcで比べるなら7rcのが少し快適かな。
最新のIEが快適でない時点で問題おおありですよ 好事家にはいいんだろうけどな
OSの「もっさり(笑)」から話逸れたな。
バカめ IE6がVistaに付属していると思っているのか
>>875 ブラウザ(IE)はWindows OSの一部です
無知野郎死ね
IE8がC2Dに比べ快適でないのはXPもwin7もvistaも同じ。とてもじゃないがこの世代の石でIE8 常用しようとは思えない。デュアルコアでの動作を知ってるとだけど。 何れにせよソケAなんてのは旧世代だし最新のパフォーマンス求めるには無理がある。でもやることが一緒で 金出せるっつう奇特な人ならrc7のがいいと思う。
でかくて、遅くて、いらない機能てんこもりのソフトなんていらない。 自分に必要なものを必要なだけ。 一つの多機能じゃなくて、連携できる単機能の集合体。
win7が動かなかったら、Linuxを入れればいいじゃない
>>877 しかしブラウザはIE使わなくてもいいわけだからな。
あと、IEは7から起動が遅くなったが、
俺が使ってるIEコンポーネントのブラウザは変わらなかった。
>最新のIEが快適でない時点で問題おおありですよ FVb2kEOb ソケAスレに来て、何言ってるの、コイツw バカの見本みたいなヤシだなwww
ほのぼのしてた雰囲気を壊さないでください。
ReactOSまだか・・・
>>883 2ちゃんねるでは、スルーできないあんたも同罪
さすが枯れたスレだ、煽られても何ともないぜ。
>>885 あんたっていったね!!!オヤジにもいわれたことないのに!!!
>>884 それ、俺も非常に期待してるウチのひとつ
早く常用レベルに逝って欲しいと祈(ry
889 :
Socket774 :2009/07/12(日) 16:33:15 ID:BgyQYfy6
Sempron(デスクトップ用:最近の規格)からE8400搭載機に乗り換えたら フォルダを開く度、一瞬砂時計が出て引っかかりを感じる(Sempの時はサクサク階層降りられた) ゲームやエンコでは大幅に性能アップしたのにこんな事で引っかかるってストレス溜まるわ 処理方法が違うとはいえ納得いかねー
ハイポ世代宣布しね!!!
そういう書き込みをみるとソケAの次のCPUは PhenomUかAthlonUしかないと思ってしまうな
そういう事いっちゃうと テヘとか言う人が・・・ いや なんでもない。
さすがにソケAスレまで見ては無いと思うが
>>889 そこでなぜi7 920にいかないのかと小一時間
895 :
sage :2009/07/12(日) 18:08:25 ID:XlD8CNEg
Windows2000 + Firefox2.5の組み合わせなら豚2500+でそこそこ快適。 ただ、最近のWebはFlash多用してるのでメインのPhenomU機と比べると。。。 試しにWin7rcはインストールできても正直常用する気にならん。 鯖にするには消費電力が大きいので、家族用ですな。。。 ただ、最新マシンに買い換えてもやってることは大して変わってないOrz
Firefox2.5?
firefox3.5 高速になった。 だが、 firefox3 + FasterFoxLite の方が速い希ガス しかし、 firefox3.5 + FasterFoxLite 家の環境ではモタツク(まだβ段階かな) ということで、次の方銅像
>>889 そういうのって、マザボの性能とか影響してるかもよ。
全てと言うわけではないがBIOSTARとかはもっさりしてるのが多い。
一瞬899へのレスかと思ってしまった・・・ もっさりDOLL
ソケAマシン用にGF6200AGPを温存してるけど、 統合チップのS3UniChromeが結構良い色で表示するので 換える必要を感じないw
>>902 低スペックVGAとオンボか・・
ソケAのオンボだとメモリ帯域食われるので
低スペックでもVGA挿した方がまだマシなんじゃなかったっけ?
まあ目糞鼻糞なんだろうけど。
統合でも16MB以上割り当てられるならメモリー取られるがちょっとはいいが 1Mとか一桁しか割り当てられないと困る VRAM足りないとか出てきたり MatroxG400が良い色なのでまだ持ってる
今マザーが新品で買えるところってイデアしかないの? NF7-SのAGPスロットが壊れて使えなくなった
>>905 M848A
Sempron3300+
PC3200 1G*2
AH3650
すこぶる快調ですよ
>>906 レスサンクス
穴付きだけどPal8045付けられるんでしょうか
そろそろ買い換えようと思ってたんで4000円の出費をどう考えるか…
もうしばらく使うとなるとメモリも足りん
Barton2500+
PC3200 512MB
6800GT
>>908 穴付きFANムリ
Spire ALETTA 装着
ギリギリ、コンデンサを掠りますが、FAN25db(A)は静かです
ちなみに M848A≒748-A
じゃんぱらでSempron3300+売ってたんでIHYしちまった…
>>907 ECSの741GXにwin7rcだとスタンバイにすると帰って来れなくなるね。
休止状態からはかえって来れるのに。
ヤフオクでMSIのKT880DELTAを新品で入手した。 それに合わせて豚2500とPC2700の512MBを三枚購入して、 乗り換えた。 以前がマザーがMS6380のパロ1900、PC2100の512MB2枚挿し だったせいか、全体的にサクサク動いて快適だった。 だが、以前から使っていた電源が不調になったので電源を新調した。 それが運の尽き。 新しい電源をつないで電源を入れたら起動しない。 おかしいと思って古い電源に戻しても起動しない。 ファンだけは回る。 古い電源をパロ2100の旧構成で組んでつないだらちゃんと動く。 そこでやっと気付いた。 パロ当時と豚では電源の環境が違うことに。 豚ではCPUにも田コネクタで電源要るし、 今のマザー電源は20ピンではなく24ピン。 しかも24ピンのATXコネクタは間違って 20ピンのATXコネクタに挿すことが出来る。 その場合、マザーの電源コネクタには異電圧(過電圧)がかかる。 どうやら俺は自分でマザーを破壊してしまったらしい。 CPU電源コネクタを射さない状態でATX電源をずれた状態で挿して起動、 というあまりにも未熟な合わせ技のミスで。 なんて間抜けな… マザーのマニュアルくらい読み直せよ、俺。 買ったときはちゃんと読んだのに。
ん? あの24Pinコネクタって普通にやったら逆にズレた状態では刺さらん形状になってる筈だが。 よっぽど馬鹿力出したのか?
俺の計算上だと60kgの力を加えると逆挿しが可能
昔のAT電源のコネクタ逆挿しみたいなもん?
COMPAQのATモドキ電源みたいなもんかも
917 :
912 :2009/07/18(土) 00:06:46 ID:GfNh7NSX
>>913 そうなんだよな、今考えるとおかしいことだが、
でも、確かに刺さったんだよ、その時は。
んで、マザーを破壊した。
電源の箱に20-24ピンの変換ケーブルが付いてるのに
気付いたのはマザーを破壊してから。
無知で知らないならともかく、一度は通った道を忘れて
大失敗を犯したから自分で情けなくて、な。
>無知で知らないならともかく、一度は通った道を忘れて 泣くな しょげるな 自慢じゃないが、オレもよくやるぜw
920 :
905 :2009/07/20(月) 21:05:33 ID:MrykDLHG
>>909 PALが使えないならやる気半減なんで
残りうっぱらって新規で組むことしにます
ありがとうございました。
GA-7VT880でAthlonMP2800+は動作しますか?
はい。
923 :
Socket774 :2009/07/26(日) 00:36:16 ID:L/maMatM
ATHLON XP3200+ MSI KT880DELTA 4年目にしてE1600とEG41-USH2にしてしまいました。 まだ、マザーにはCPUもメモリーもついてはいるけど、BDと地デジがみたかったから。 VISTAにするつもりはないけど。
Duron800の俺から見たら、天空の城ラピュタ
せめてSSE2が載ってれば、もう少し延命できたんだろうが…
EPoX EP-8RDA3+使ってるが、nForce2側のLANが死んだっぽい。 仕方なく蟹のほうのLANを繋いでいるが、ドライバの入れなおしで治るか?
927 :
Socket774 :2009/07/26(日) 07:35:43 ID:3qY/9HD0
そろそろ機械的な寿命が来てもおかしくはないころだな
Windows7のSP1までもってくれ
アスロンXP1800+使ってま、CPUのパワーはまだいいが 今使ってるWIN2000で動かないアプリが増えてきて、イライラする今日この頃
win2kでもダメか・・・ 幸いにしておいらはまだそういうのに当ったことないけど 具体的にどんなアプリ? 気が向いたら教えて。 つーか、教えてください。
我家にも2k機(低電圧パロ1.0G)あるけど、 とりあえずiTunesはもうアウトだったな
今日の埼玉は35度。PCへっちゃら。去年は両側面フタ外してたのに。 ヒートシンクとCPUファンを掃除したらおk。大事だね、お掃除。
iTunesってメディアプレーヤーみたいのだね みんな、いろんなアプリ使ってるんだね
あと5年はソケAでいくぜ と思っていたがここ一年くらいで急にソケAだと辛い局面が増えてきた・・・ もうフェノUに移行しようがどうしようか悩んでます
Windows7が出るまでは待つんだ 新しいCPUやらなんやら出るし、メモリも値下がりするぞ
きっと2014年まではXP使ってるな俺は。
漏れは、AMD8xx、SB8xxシリーズが出揃うあたりまでは堪えるよ。 まっ来年だろうな。
>>930 あ、まぎらわしい言い方ですんません、CPUは全然関係ないんです
単純にWIN2Kが避けられてるなあと
ニコンのフォトアルバム、グーグルのフォトアルバム、ヤフーのナントカフォト
MSNのフォトアルバム、MIXIのフォトで写真をアップロードするツールが「2Kは使えません」と切られる
IE8とかグーグルクロームとかのブラウザも2Kはお断り
MP10もお断り、「XP-SP2以上かビスタにしろ」と言われる
他にも思い出せんが色々ダメって言われた
OSって買うとたけえんだよなあ
あとこれはCPUだと思うが、1280のMP4の動画再生がカクカクする
1440とか1920なんて超絶無理、aviでも無理
HDモニタがすげえ安いから(22で1.6万円とかふざけてる)
HD再生の為にも、マザーから作りなおしかなあ
940 :
Socket774 :2009/07/27(月) 02:05:30 ID:/7s3F7QV
>>939 レス、ありがとう。
けっこう、一般的なというか、ハードを買ってしまうと、やはりインスコして
使いたくなるようなアプリですね。それは辛いのがわかります。XPは中古で
安く・・・ができないし。もうXPは中止ですが、すっとばして、win7に行く
しかないのかなぁ。やだな。
>>939 動画再生については、RADEONのUVDとかを使えばまあ再生に困ることはないと思うぞ。
ただしOS、ドライバによる対応問題が少なからずあるから気をつけて。
でもまあ、DSP版のXP買ってもいいんじゃないか?2万くらいだっけな。
まあ足元見られているけど、パソコン使う以上どうしようもないもんなw
CPUて30年くらい動くのかな。 我が家の古いラジオのトランジスタは壊れ始めた。
944 :
Socket774 :2009/07/28(火) 08:57:20 ID:4NJpRdwz
7行ったほうがいいんじゃないか?
俺も2kユーザだが、次はXPやVistaすっとばして7にしようと思ってる。 2kだとLismoも使えないし。 7が出てもしばらくは金無いから買えないけど。
>>943 トラ自体が壊れたんだ。ある意味、貴重なサンプルだと思うけど、現実には
生かしようがないかな。自分は古い人間なので、基本なんでも壊れるまで使いたい。
壊れたら修理しても。30年前なら、2SC372もまだ生きてる時代だろうから、
その気になれば直せるかな? CPUも壊れるまで使いたおしたいもの。
さすがに定格動作/クーリング最適状態のCPUを壊れるまで使い倒すってのは性能的に無理があるんじゃないかな。 まあCPUの寿命が尽きる前に、ママンや各種ボード類、電源がお陀仏だろうけどw
確かにトラ並に30年ももったら、あれだ、Z80Aを今までずっと使いつづけてる ようなものか。PCだと30年したら・・・ ま、でも今後はマルチコア化が進むだけ だから、どうなんだろ? 必要性能条件は飽和するんでは? >定格動作/クーリング最適状態の オーバークロックでガンガン発熱させればいいんだ、やってみるかw
サイズのでかいエロを見るのが辛くなって来た
>943って、本当に壊れたのはトランジスタなのか? 実はコンデンサが死んだだけでトランジスタは生きてる、なんてことはないか?
Z80・・・あんたおっさんだろ!! 俺もおっさんだ。
俺の場合はメガドライブで…、 いや、スマン、なんでもない
>>952 IntelとMotorolaの同時搭載が最強!
Z80って CPUクーラーが要らなかった時代だいなあw MC68000にも無かったな
486DX2までなかったんじゃないかい?
20年前のMac Plusはコンデンサ交換だけで普通に動いてるな。 まあ最近のCPUは熱的に昔のCPUほどは持たないだろうけど、電子機器は 結構丈夫なものだよ。 最近は老眼のせいで修理しなく(できなく)なったのが、こころもち寂しい おぢさんの戯言でした。
インテル オーバードライブ プロセッサ なんと懐かしい響きw 自作1号機はCyrixだた 今はAthlonXP(55W)2台体制で録画中。 壊れるのはもっぱらチューナーカード orz
サイリックスかぁ 俺は自作はPenUからだな PC自体はZ80からだけどw 実家に眠ってるMZ-700まだ動くよ
古いの、まだ持っているんだ。自分も、古いPC8801を動態保存しておきたかったけど FDDがイカれたのと、もう使うこともないだろうと考えて捨ててしまった。 >電子機器は結構丈夫なものだよ。 だね。ケミコンみたいな半生物を除くとけっこう長持ちするよね。FDDもそうだけど やはりメカ絡みものが先に逝きやすいかな。
なんというおっさんスレ… TAKERUとかあったな
>TAKERU 涙が止まらない(´;ω;`) 2chはおっさん率高いってどこかで読んだが このスレが証明してるなw
ちょwwwタケルwwwww 電気屋においてあったアレですか?w
漢字で書くと『武尊』らしい ググるとちゃんとwikiにあったw 10年も続いたんだな…ある意味すごいぶらざー
メタ女とかTAKERUでやった記憶がある
ピンクソックs いやなんでもない。
ちょwwwwハンド・ニモニックとか、いつの話www
>>959 MZ700というのは割と解像度が荒かった奴ですね?
自分はSC-3000でした(ワラ。
友達がMZ-2200持ってるのが恨めしかった。
Z80ってのは同じですね。
969 :
Socket774 :2009/07/30(木) 12:31:44 ID:x8rAjeiL
>>968 959だけど、割と解像度が低いどころか、グラフィック機能がないですよw
キャラグラと単音の音源とかなりシンプルなマシン
でもそのシンプルさが逆に高速動作に繋がったりと良い面もありいいマシンだったなぁ
Hu-BASICは俺の中では神言語
SC3000はSAGAですなw
ロードランナーのイメージが強いなw
MZ2200欲しかったよ…
あの頃のPCには夢が詰まってたよね
Z80使い多いな CASIOのゴムキーなMSX持ってた奴もいそうだな
PCの中身いじったのってPC9801F2を友達からもらって(←その友人はVM2に買い換えたので) CPUをV30に載せ換えたのが最初だったかな それまではアキバで買うのはゲームとか周辺機器とかだったので パーツ屋さんは結構ドキドキしましたね。 大戦略が少し速くなった(ような気がした)程度ですがw
8bit時代にマイナー機種を使っていた俺が 今AMDを使っているのが何故か分かったような気がする
8bit〜TOWNSまでパソコンは富士通。 エプソン98互換機併用。 その後作ったAT機はK6-2。 ずっとAMDで来て今は皿。 ちなみにクルマはホンダ。 野球は昔は中日ファン。 永遠の2番手好きなのだ…。
>8bit時代にマイナー機種を使っていた 当時は各社個性たっぷりだったから 使う側にもコダワリがあったような気がするけど Windows世代じゃどのメーカーも中身は煮たり焼いたりだからなぁ AMDは雷鳥時代の燃え尽きるみたいなイサギ良さから気に入ってる だって本当に燃えてたしw
>>971 CPU換装の元祖というと8086->V30みたいですね。
当時のインターフェース誌ではF2のFDDを2HDに改造する記事などを憶えています。
それと当時はまだ、マンデルブロ集合描画ブームが消え去る前で、ベンチマーク代わりに
集合計算プログラムを利用してました。計算命令を多用するので、CPUを換えると
その結果が如実に現われるので楽しかった。あの頃が最も、PC雑誌が多かったかな?
>だって本当に燃えてたしw ビール吹いたw
>>975 バカモン!6809→6309だろ!
…って、実はV30より後の話かもw
>>973 なんか似ているような。
うちは6809(FM-7)→8086→V30→286(この時点でAMD?)→K6-II+→Spitfire→苺皿→モバ豚使用中。
ただ、去年あたりからNECの安鯖に転びましたorz
#CPUのマーキングが見にくくなってるのはおいらだけじゃないと見たw
6802→6809→68k→SPARC→やっとx86 x86にたどり着くまでが長かったw
>>977 >バカモン!6809→6309だろ!
喧嘩売ってんのか?! そうなら買うぞ でないなら、言葉に気をつけろ!
年寄り元気過ぎでワロタw
もまいら、スレの終盤も近いというのに 脱線振りが頼もしいぞw CPUが燃えるってのは雷鳥に教えてもらったようなもんだ 冷却にミスがあったとしてもオーバーヒートで落ちたり、固まるもんだと思ってたんだ その時、AMDから天の声が聞こえた気がした 「冷却でトラブったお前が悪い」
i386を逆に挿したら燃えたけどな
窓付きROMを逆差ししたら、真空管のように赤く輝いて、キレイだったな。 しばらく見とれていた。
盛り上がってるwww Z80パワーつえーなw MSX→9821Ce2→自作だったわ。
ベーマガ読者とかも多そうだな この流れのせいでMSX実機欲しくなってきた またマスク狂時代Battleやりてえw
俺はベーマガ、PiOの読者だったぜ 特にPiOは毎月購読していた ページ下の読者のPiOPiOコーナーも投稿プログラムの解説も 隅から隅まで読んでいたw 黄金の墓、またやりたくなってきたよ
>975 にも書いてあったが、あの頃はPC雑誌が熱かったw 当時の孫ふとばんくはオレ的には神だったが… ボコスカウォーズを思い出しちまった
走れスカイライン
なんというおっさんの巣窟 おまえら結婚してて子供とかいるだろw
orz
AthlonXP 3000+をIYHしちまった…
『走れスカイライン』をググった先で 昔の記事ブログを読んだら、すっかり冷静になった俺 勉強になりますたm(__)m
泳げタイヤキくん みたいな
1000ならソケAに隠し機能でデュアルと64bitがあると発表される
1001 :
1001 :
Over 1000 Thread