PhenomII 2/8ヽ|・∀・|ノ720BEAMD雑談スレ549番星

このエントリーをはてなブックマークに追加
1Socket774
前スレ:Phenom Kumaハ(^(ェ)^)冬眠セズ AMD雑談スレ548番星
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1233567364/
名無しさんによる善意の過去ログ倉庫 http://amd.jisakuita.net/          __     __
 \ │ /   ∠゙⌒"フ                         ∠゙⌒"フ ..ヽ|・∀・|ノγ´ー'`ヽ
  / ̄\ .γ'⌒`( ‘(・・)┌───────────────┐.(・・)‘ .〉ー-<|_6..4_| i 〕 〔(,,゚Д゚)
─( (,,゚Д゚)) l    .(,,゚Д゚)つ                       ⊂(゚Д゚,,)_,,, | |  | . . ゝ、,−、ノ_____ri
  \_/ .._`Jー‐'U.,_   |   . AMD雑談スレにようこそ!.   |」r===U=== `J===iLr‐''~|[゚Д゚]l}=fll|||」コ=┘
 /(|  .|)..r',`i:::::::::::::::::`iヽ |                       |.::K75::r──┐ :::::|::||9o/U`ー_J二U~
   ..じJ l .| .| :A:M:D:::| | └───────────── ゚V゚─| ::::::::::::!(,,゚ー゚)|::::::: |::| ((,_ ))    日
ミ(~ミミ彡~)彡ノ;;;(,,゚Д゚);ノノ_ ∧シ ∧シ ∧シ        (`ヽ ( ゚(>`ゝ、==U==U=====iL. ノフフ ヽ   | .|
ミミ ’ .▼’;彡  .|つ〔゚::::::::::::::゚〕 ・ \・ \・ \  .  (ヽ回ヽヽ|│ .ノ スヽ :r──┐K7|::|.へ-ーへゝ  / ヽ.
彡;;  v┴v ミ |`l_ ,`)ノ::⌒:/ミ|   '_) .'_) .'_)∧_∧∩∩.ノ V∩ ノ , ):|(,,゚Д゚)| ::::::|::|フフフ-ハーヘ((,,゚Д゚)
..彡ミ(,,゚Д゚)ミ   y::ヽ):(,,゚Д゚).ミ| (,,゚∀゚) ,,゚д゚).,,゚ー゚),,パロ゚ミ)ノヽ((゚Д゚)ノ ノ ノ)ノAMD」)  .|::|へフ.(,,゚Д゚).ヘ...紅 |
.  |:(ノ  |))ヽ./::とノ 64/つ ミ| っ真oっ苺oっ偽o|    | ', ', ',|   |ヽヽソ─┬‐┬──┘,' , '.(/ , ' ,|)| 酢 |
 oと __)_).メノ'\__ηη.  人と__)_) __)_) __)_)と_)__) ', ' と__)_)ヽソ.   じJ   /_''_'_,_'_i_,_ ηηと.__)_)
2Socket774:2009/02/05(木) 21:11:53 ID:5qPfnxM2
○関連スレ
AMD Turion 64 Part14
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1202355505/
AMD Opteron940/F(1207)にHammerろう 46way
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1205030784/
(゚д゚)ウマーなAthlon、Phenomオーバークロック報告スレ75
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1232192294/
【AthlonDuron】SocketA CPU全般 9版【SempGeode】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1220113729/
[AMD] NVIDIA チップセット総合スレ part11 [Intel]
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1175807695/
SiS総合スレ Part37
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1233371415/
Athlon64 X2 お勧めマザーボード Part7
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1218860771/
VIAチップセット総合スレPart12
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1208574605/
AMDの次世代CPUについて語ろう 第26世代
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1231688064/
【AMD】754/939総合 Part6【DDR400】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1230635778/
AMDデュアルコアAthlon64 X2(AM2&AM3) その79
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1232443963/
【AM2+】AMD Phenom/PhenomU総合 Part51【AM3】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1233558546/
3Socket774:2009/02/05(木) 21:12:25 ID:5qPfnxM2
○関連リンク
・Fab51 ttp://fab51.com/
・PINUPS - 上田新聞 blog版 ttp://nueda.main.jp/blog/
・北森瓦版 ttp://northwood.blog60.fc2.com/
・hermitage akihabara ttp://www.gdm.or.jp/
・AMD應援団  ttp://amder.hp.infoseek.co.jp/
・Memory Calc (AM2 メモリークロック計算) ttp://am2memcalc.komusou.jp/
・AMD Phenom プロセッサ・ファミリ推奨マザーボード
ttp://products.amd.com/en-us/RecommendedMBFilter.aspx
・AMD Athlon64 プロセッサ・ファミリ 推奨マザーボード
ttp://www2.amd.com/jp-ja/Processors/TechnicalResources/1,,30_182_869_9460^9461,00.html?1117787147
4Socket774:2009/02/05(木) 21:12:55 ID:5qPfnxM2
着ぐるみ・コア名相関関係図
                ┌───────────────┐Thorton ようかん64 Manchester
 San Diego  Barton  つ                       ⊂
                |   AMD雑談スレにようこそ!   |     K75      Winchester
                |                            |
        SledgeHammer└───────────── ゚V゚─|    K7          
                真Thoroughbred    Palomino                Newcastle  Venice
  Toledo             1.5vThoroughbred     Thunderbird
       ClawHammer      偽Thoroughbred
○過去スレ
PhenomII 来週(^∀^)AM3ダ!! AMD雑談スレ547番星 ttp://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1233229124/
PhenomII AM3ノ'▽)ヨーイ!! AMD雑談スレ546番星 ttp://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1232944528/
PhenomII Dragon「^∃ツオイゾ AMD雑談スレ545番星 ttp://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1232639130/
これ以前は、>>1の名無しさんによる善意の過去ログ倉庫へどうぞ。

次スレ立てに関するルール・原則です。
1.>>900以降でスレタイ案・テンプレ案募集、多数決で決定が原則です。
2.それに沿って、>>950前後でスレ立て宣言してから、次スレを立てるようにしてください。
*これらを無視したフライング等は荒らしと見なされ、無視・削除される場合があります。

1.注釈(スレの進行速度や、案を出す人達の有無・事情が毎回違うでしょうから、多少の前後は構いません。)
2.注釈(また、スレタイ・テンプレ案が出ない時や人が殆ど居ない時などは、一時的に現行スレのテンプレや
  使われなかったスレタイ案等を利用し暫定的に次スレを立て、人が多く居るその次スレにでも、改変の議論・
  多数決をして変えていくと、スムーズに移行できるでしょう。)
5Socket774:2009/02/05(木) 21:14:08 ID:E+PCZRBM
>>1
6Socket774:2009/02/05(木) 21:14:18 ID:cf8X+V5z
ー-ニ _  _ヾV, --、丶、 し-、_     _ _
ニ-‐'' // ヾソ 、 !ヽ`ヽ ーー三ニ二=ァア/
_/,.イ / /ミ;j〃゙〉 }U }ハヽニ一ニ三ア/ノ
..ノ /ハ  〔   ∠ノ乂 {         ゝ//
 ノノ .>、_\ { j∠=, }、      ///
ー-=ニ二ニ=一`'´__,.イ<::ヽ、   // /     ∧
{¨丶、___,. イ |{.  |::::ヽ::|   ( ( し-ー‐_二ノ/)
'|  |       小, |:::::::|:::l   ヾ=ニ三二-−‐'´
_|  |//// `ヾ:フ |::::::::|:::|
、|  |    ∠ニニ} |:::::::::|/       ヽ >>1
トl、 l   {⌒ヽr{ |:::::::::|       _ノ こ、これは乙じゃなくて僕のステキカットですよ。
::\丶、   ヾ二ソ |:::::::/       \  ファンタジーやメルヘンじゃ
/\\.丶、 `''''''′!:::::::ト、        〉ないんですからッ!!!
   〉:: ̄::`'ァ--‐''゙:::::::/::::ヽ      く  せっかく建てたスレが勿体無いから
\;/:::::::::::::/::/:::::::::::://:::::〉      )  使ってあげるだけなんだからッ!!
::`ヽ:::ー-〇'´::::::::::::::::/-ニ::::(     /-‐-、
           /    \        \/⌒\/⌒丶/´ ̄`

7Socket774:2009/02/05(木) 21:16:26 ID:IXEr+s8t
壱乙
8Socket774:2009/02/05(木) 21:21:44 ID:cf8X+V5z
前スレ1000おめ!

見事な2秒後だw
9Socket774:2009/02/05(木) 21:22:15 ID:IXEr+s8t
ID:vGpq8u0b
GB!
10Socket774:2009/02/05(木) 21:22:19 ID:UUnW78C3
720BEAMD←なんか強そうだな(`・ω・´)
11Socket774:2009/02/05(木) 21:22:50 ID:mIv3/Kvw
セクシービームっ!
12Socket774:2009/02/05(木) 21:22:56 ID:hoZGd4cP
720BEAM D
13Socket774:2009/02/05(木) 21:24:47 ID:AdYd6ID6
HD4950?待ち
14Socket774:2009/02/05(木) 21:25:59 ID:vGpq8u0b
   _
   /;;;人
.  /;;/ハヽヽ  わしは前スレ(979番)で
 /;;ノ´・ω・)ゞ 誤爆しとうなかった…>>1乙です。
 /////yミミ
   し─J

>>8-9さん、ありがとうm(_ _)m
15Socket774:2009/02/05(木) 21:29:20 ID:5qPfnxM2
もう前スレ千鳥終わってた・・(´・ω・`) ショボーン
16うさだ萌え ◆Z6CIQdvdFw :2009/02/05(木) 21:33:58 ID:3paLkPV1
2次元美少女に、抱きついて、膣無い射精したいんだけど、どーすればいい?

ハゲっが。、
17Socket774:2009/02/05(木) 21:34:47 ID:cf8X+V5z
>>15
ごめんね千取る気無いのに埋め立て加速させてごめんね
18Socket774:2009/02/05(木) 21:35:29 ID:IntHG6hl
BCNランキング(笑)
19Socket774:2009/02/05(木) 21:36:54 ID:IXEr+s8t
>>15
すまんアリシア1000阻止の為焦って埋めたw
20Socket774:2009/02/05(木) 21:37:54 ID:p1LEN25g
21うさだ萌え ◆Z6CIQdvdFw :2009/02/05(木) 21:38:32 ID:3paLkPV1
なんか、美少女ゲームやるじゃない?

なんっか、違うんだよな。

これから、女の子やめて、ご主人様のオナホールになるの。

的な、美少女ゲームがやりたいんだけど、ない?ハゲっが。
22Socket774:2009/02/05(木) 21:40:46 ID:TD6ij/zg
あゆみちゃん物語でもやっとけ
23Socket774:2009/02/05(木) 21:41:33 ID:gpoPDjPp
>>22
実写版でな。
24Socket774:2009/02/05(木) 21:47:01 ID:XXi13aB3
       //
     /  /   パカ
     //⌒)∩__∩
    /.| .| ノ     ヽ
    / | |  ●   ● | >>1乙クマー
   /  | 彡  ( _●_) ミ
   /  | ヽ  |∪|  /_
  // │   ヽノ  \/
  " ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄(..ノ
25Socket774:2009/02/05(木) 21:50:10 ID:s9ytXCFS
ヾヽヽ
 (,, ・∀・)>>1乙でした。
  ミ_ノ
  ″″
26Socket774:2009/02/05(木) 22:00:00 ID:ILnXvVnG
RAMちゃん導入してみた@ノートPC
--------------------------------------------------
CrystalDiskMark 2.2 (C) 2007-2008 hiyohiyo
Crystal Dew World : http://crystalmark.info/
--------------------------------------------------

Sequential Read : 1705.285 MB/s
Sequential Write : 1292.382 MB/s
Random Read 512KB : 2550.212 MB/s
Random Write 512KB : 1577.318 MB/s
Random Read 4KB : 522.845 MB/s
Random Write 4KB : 256.355 MB/s

Test Size : 1000 MB
Date : 2009/02/05 21:55:48

2GBしか利用できないがSSDより速いことを考えればまぁ使えなくも無い。
デスクトップをPhenomUで組む予定なので940BEでも購入して
DDR2の2GB*4本のうち6GB程度RAMちゃんに割り当ててみるか。
DVDのISO化が超高速になる悪寒。
27Socket774:2009/02/05(木) 22:02:06 ID:Q3PKD18C
>>1
720BE発売は2/9だと言ってるのに
28Socket774:2009/02/05(木) 22:11:15 ID:EOFhwjJI
2/9はトリプルコアのみ販売開始ですかそうですか
29Socket774:2009/02/05(木) 22:11:26 ID:wY1wCHmz
AM3は延期か、結局先週920を買って正解だったなぁ。

下の電圧は、800mhz0.925vで上は2.8gmhzの1.225vで設定。
上は1.5vでも動くんだけど、AODの動作テストをしてみると演算エラー出て駄目だった。
1.225vで30分ぐらい走らせても、エラーが出なかった。
結構外れの方の石だな。
30Socket774:2009/02/05(木) 22:11:36 ID:wwpQWSJ3
これは>>1乙ではなくて、わっちの自慢のしっぽじゃから勘違いをするでないぞ!
              |\       |\
              l lヽ`-‐ '´ ̄ `ヾゝヽ  つ
                 シ~ /" `ヽ ヽ  `、l     つ
             //, '///|! !‖ ヽハ 、_ヽ  つ
             〃 {_{\」」 L|l|/リ l │ |ヽ   つ
  ____.      レ!小l●    ● 从 |、| )
 く  ノ::::::;;;;;;\.     ヽ|l⊃ r‐‐v ⊂⊃ |ノハ´
   ̄ ̄フ;;;;;/ /⌒ヽ__|ヘ  ヽ ノ    j /⌒i !ヽ
    /;;;;/  . \ /ヽ.| l>,、 __, イァ/  ///ハ
  /;;;;∠___ /ヽ./| | ヽヾ、 /,{ヘ、__∧/ハ !
 く:::::::::;'::::::;':::::::;'::::::7ヽ< } /   l丶× / ヾ l l''ハ∨
31(゚ω ゚) ◆JosoBYcWOU :2009/02/05(木) 22:18:11 ID:jvjZmdnY BE:115261834-2BP(600)
   ∧∧
  γ⌒ヽ)  新スレです
  ( ( ノゝ   楽しくつかってね
   _ノノ>     仲良く使ってね
  レ´ ~
///
//
32Socket774:2009/02/05(木) 22:19:11 ID:BVeNypn6
>>30
  イ`ヘ
 /: :| ヽ
/ : :/  ヽ ___   _,,,:. .-: :´彡フ
_ノ\_∠: : : : : : : : :`: :-: :,:_:/彡 /
  ま  ( : : : : : : : : : : : : : : `ゝ  /
     r::/: /: : | : : : : : : : : ::\ /
  ふ  //: /: : : |: : | |: : |: _: : : :ヽ
   ぃ {/ 7|`\/i: /|:|/|´: : : : :|ヽ
      〉 ,‐-‐、`|7 || |_::|,_|: : :|:::|: |
  ふ / r:oヽ`    /.: oヽヽ:|: | :|
   ぇ { {o:::::::}     {:::::::0 ヽ: :|N
  っ  | ヾ:::ソ     ヾ:::::::ン ゝ|_ノ´ ̄`¨ヽ
 !? ヽ::::TT..  ィ――--ァT´弋_,.,ィー-
-tヽ/´|`::::| |::;/     /:| |:::: /:i つ \__
::∧: : :|: |J | | \   / | |/::i: | 二ン
. \ヾ: |::|` - ,, ___ ̄ ̄_ ,, -´|: : :|:::|
   ヽ: |::|\     ̄/ /|  |: : :|: |
33Socket774:2009/02/05(木) 22:20:14 ID:xQUIAwXC
おれ、2月のx4 AM3にwktkしてたんだぞ!
34Socket774:2009/02/05(木) 22:22:02 ID:uxVnpe5J
>>26
なんか凄い微妙なスコアだな
シーケンシャルはめっさ遅い
ランダム512Kや4Kは結構速い
しかしライトが滅茶苦茶遅い
どんな構成なんだこれw
35Socket774:2009/02/05(木) 22:24:36 ID:AdYd6ID6
>>34
オンボだと足引っ張って早くならないのよ
36Socket774:2009/02/05(木) 22:24:58 ID:bbJQZX6+
>>1 乙
37Socket774:2009/02/05(木) 22:47:47 ID:OMw5U/bE
今945出すと920/940が陳腐化するから
値下げしなくてもいい720BEを出すということか
ホットケーキの一枚目を処分しつつ、玉を貯めるつもり?
38Socket774:2009/02/05(木) 22:49:48 ID:lcxjAQcH
710買うぜ 1万円ぐらい?
39Socket774:2009/02/05(木) 22:50:27 ID:h9AcEFft

PHENOM II X4 940 BLACK AM2+ 3.0GHZ 8MB 125W 3600MHZ PIB $241.38
PHENOM II X4 920 AM2+ 2.8GHZ 8MB 125W 3600MHZ PIB $208.38
-----------------------------------------------------------------------------------------------------
PHENOM II X4 910 AM3 2.6G 8MB 95W 3600MHZ TRAY $227.66 ※バルク
PHENOM II X4 810 AM3 2.6G 6MB 95W 4000MHZ PIB $186.09
PHENOM II X4 810 AM3 2.6G 6MB 95W 4000MHZ TRAY $204.08 ※バルク
PHENOM II X3 720 BLACK AM3 2.8G 7.5MB 95W 4000MHZ PIB $153.07
PHENOM II X3 710 AM3 2.6G 7.5MB 95W 4000MHZ PIB $131.05
-----------------------------------------------------------------------------------------------------
PHENOM X4 9950 BLACK AM2+ 2.6GHZ 4MB 65NM 125W 3600MHZ PIB $186.34
PHENOM X4 9650 AM2+ 2.3GHZ 4MB 65NM 95W 3600MHZ PIB $164.32
PHENOM X3 8450E AM2+ 2.1GHZ 3.5MB 65W 3600MHZ PIB $131.05
ATHLON X2 7750 BLACK AM2+ 2.7GHZ 3MB 95W 3600MHZ PIB $87.60

http://www.shopblt.com/cgi-bin/s.cgi?s_max=100&order_id=198416354&s_mfg=AMD
40Socket774:2009/02/05(木) 22:58:31 ID:1FHCZ4dw
周りとは一味違うモノが好きな俺に720BEは打ってつけなんだから買うことにした
41Socket774:2009/02/05(木) 22:59:58 ID:PECuOTSJ
MACオタの情報によると、810だけは3月までに出るらしいぞ
42Socket774:2009/02/05(木) 23:08:48 ID:RdHhYOkY
サブPC用に720BE欲しいけどご祝儀価格ではいらないから様子見だな
43Socket774:2009/02/05(木) 23:09:10 ID:A3MCG2jC
あー、残業禁止とか言った矢先に納期が間に合わないから
残業してね。あと休出もね。とかハゲ過ぎだっつうの。
俺は9日に720BE買いに行くんだよ。残業してる場合じゃないんだよ。
買っても組む気力ないけどね。勿論仕事もやる気ないよ。
休日もなにすればいいのかわからないよ。
44Socket774:2009/02/05(木) 23:09:43 ID:b+3SKTwS
この感じだと720BEはご祝儀込みで14980〜15480ってところ?
45Socket774:2009/02/05(木) 23:14:37 ID:Q3PKD18C
>>44
ご祝儀込みなら16000〜17000円、落ち着いたところで14500〜15000円ってとこだろう。
46Socket774:2009/02/05(木) 23:15:39 ID:IntHG6hl
>45
俺もそんなもんだと思ってる
逆に初値で17kこえるようなら代理店視ねと思う
47Socket774:2009/02/05(木) 23:23:59 ID:PECuOTSJ
同時に910/810/805が出ていたら、16000円じゃ売れんなw
48Socket774:2009/02/05(木) 23:25:32 ID:P843Mwj6
>来週2/9の14時から発売されると言われているSocket AM3版Phenom IIと対応マザー。
>ただし、当日販売されるのはトリプルコア版の「Phenom II X3 720 Black Edition」のみとか。
>クアッドコア版「Phenom II X4」については3月末〜4月になるのではという話もある。
ttp://www.gdm.or.jp/voices_index.html#09020401

DDR3の925は940より性能いいから、延期したのかな・・
49Socket774:2009/02/05(木) 23:27:51 ID:cf8X+V5z
クロック差からしてありえん
50Socket774:2009/02/05(木) 23:29:27 ID:TGez34tG
もしかして、AMDだからあまり数が作れなくて、日本が後回しってことかな。
720BEなんて、海外は売れないので日本に多く来るだけとか。
51Socket774:2009/02/05(木) 23:30:27 ID:8oBwQKUR
>>48
それJetwayの3DMarkのやつでしょ
あれはオンボードグラフィック使ってるから、DDR3メモリとHTのクロック上昇がよく効いてるんだと思うけどね
全部の処理に対して早いわけじゃないというか、普通にクロック分遅い処理の方が多いだろう
52Socket774:2009/02/05(木) 23:30:54 ID:h9AcEFft
>>39
PHENOM II X4 940 BLACK AM2+ 3.0GHZ 8MB 125W 3600MHZ PIB $241.38
PHENOM II X4 920 AM2+ 2.8GHZ 8MB 125W 3600MHZ PIB $208.38
-----------------------------------------------------------------------------------------------------
PHENOM II X4 910 AM3 2.6G 8MB 95W 3600MHZ TRAY $227.66 ※バルク
PHENOM II X4 810 AM3 2.6G 6MB 95W 4000MHZ PIB $186.09
PHENOM II X4 810 AM3 2.6G 6MB 95W 4000MHZ TRAY $204.08 ※バルク
PHENOM II X3 720 BLACK AM3 2.8G 7.5MB 95W 4000MHZ PIB $153.07
PHENOM II X3 710 AM3 2.6G 7.5MB 95W 4000MHZ PIB $131.05
-----------------------------------------------------------------------------------------------------
PHENOM X4 9950 BLACK AM2+ 2.6GHZ 4MB 65NM 125W 3600MHZ PIB $186.34
PHENOM X4 9650 AM2+ 2.3GHZ 4MB 65NM 95W 3600MHZ PIB $164.32
PHENOM X3 8450E AM2+ 2.1GHZ 3.5MB 65W 3600MHZ PIB $131.05
ATHLON X2 7750 BLACK AM2+ 2.7GHZ 3MB 95W 3600MHZ PIB $87.60

http://www.shopblt.com/cgi-bin/s.cgi?s_max=100&order_id=198416354&s_mfg=AMD

940:23000
920:20000
910:19000
810:18000
720:14500
710:12000

くらいでしょ
53Socket774:2009/02/05(木) 23:30:54 ID:AdYd6ID6
DDR2メモリがまた下がりだしたときが買い時か
54Socket774:2009/02/05(木) 23:37:51 ID:g8QYa9mc
おまいらエルピーダチップのSanMax DDR2-1066ネイティブ買えよ
って書き込もうとしたら完売してた
高いけど付加価値のある商品はいいね
55Socket774:2009/02/05(木) 23:38:11 ID:qdD4h722
みんなDDR2のメモリは余ってる人多いでしょ
56Socket774:2009/02/05(木) 23:40:31 ID:b+3SKTwS
>>54
CL6のバルクは買い込んだ。
57Socket774:2009/02/05(木) 23:40:59 ID:n4zPl4mg
車種・メーカー板見てたら淫厨がかわいく思えてきた
特にトヨタヲタはひどいな
58Socket774:2009/02/05(木) 23:43:44 ID:xQUIAwXC
>>52
920:20000
910:19000
810:18000
すげーーな、1000円刻みかよ
810は16000じゃないかと妄想
59Socket774:2009/02/05(木) 23:45:13 ID:RWvu8LAF
じゃ逆に自作erで基地外は少ないのかwよかったわ。
60Socket774:2009/02/05(木) 23:45:22 ID:AdYd6ID6
>>58
Athlon600シリーズが控えてるぞ。
全部一気に出したら720BEとか13kぐらいになるんじゃないか
61Socket774:2009/02/05(木) 23:49:55 ID:FumoZmtw
なんか雑誌で評判だったから買ってきた
PhenomUX4 940BE

ワクワクしながら、E8400外してつけようと思ったんだが、サイズが違う・・><
変換ソケットとか変換ケーブルのようなものを購入する必要があるんでしょうか?
せっかくの高性能CPUを早く味わいたい
62Socket774:2009/02/05(木) 23:51:09 ID:d3gIJIpn
ギャグ…だよな?
63Socket774:2009/02/05(木) 23:51:26 ID:xpzu3eZR
ネタ結構
64Socket774:2009/02/05(木) 23:53:31 ID:IntHG6hl
あげてるしな
推して知るべし
65Socket774:2009/02/05(木) 23:56:09 ID:WTkzb4/N
A7DAはすげー熱いなA7DA-Sだと気が付かなかったがヒートシンクって大切だな……人に勧めるなら多少高くてもA7DA-Sだ
66Socket774:2009/02/06(金) 00:01:14 ID:b8lDyyhS
世の中CPUクーラーをママンへ直接木ねじで固定する輩もいるから
あながち天然かも試練w
67Socket774:2009/02/06(金) 00:01:27 ID:dsEmyXdp
45nmデュアルコアNehalemをキャンセルし、32nmを加速するIntel
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2009/0206/ubiq245.htm
68Socket774:2009/02/06(金) 00:08:41 ID:zFloA3fc
925がでないなんて・・
アバババ
69Socket774:2009/02/06(金) 00:13:15 ID:E/aqVXI8
>>65
うん?売り切れたんじゃなかった?
70Socket774:2009/02/06(金) 00:15:19 ID:kUaSL1b7
ほんとに出てくるなら巨人淫照恐るべしだな、でも株価対策で順調さをアピールしてるだけかもしれん
AMDもがんばれ
71ダラリーマン@大津近辺 ◆DARALYVCSo :2009/02/06(金) 00:18:47 ID:E8qQllGW
>>1殿スレ立て乙ですた。 つ旦~
不全症殿もいつも乙です。 つ旦~
72Socket774:2009/02/06(金) 00:25:40 ID:zFmdXVlI
925でナイト話にならん・・
73Socket774:2009/02/06(金) 00:28:12 ID:6V6PJmUB
32nmなら8コア載っけろよ。。。
何か淫はチマチマしとる。
74Socket774:2009/02/06(金) 00:31:09 ID:84bpWmm7
Hynix純正のDDR3メモリ2GBモデルが3280円!
http://ascii.jp/elem/000/000/211/211765/

925が出ないと、DDR3に移行できないやん・・
75Socket774:2009/02/06(金) 00:40:18 ID:MGHF7AOP
ブローオフバルブの音とバックタービンの音を両立する方法を教えて下さい。
76Socket774:2009/02/06(金) 00:41:34 ID:uKhShVsc
ヒュンダイエレクトロニクスは要らんわ
メモリはエルピかキマンダ
77Socket774:2009/02/06(金) 00:41:35 ID:HW79INYK
遅れるほどAMDがヤバくなるからはやく発売して欲しいな
78Socket774:2009/02/06(金) 00:47:06 ID:UcM7aMrU
>>77
AMD、すでに相当ヤバイと思うぞ
79Socket774:2009/02/06(金) 00:49:19 ID:6PC2HV4w
時間差で出すことによって、720BEを920の一つしたの価格で出すことができる
さらに、720BEの位置に910/810/805を入れることにより、本来の価格になったはずの720BEが値下げしたような感覚に陥る
80Socket774:2009/02/06(金) 01:16:23 ID:lUpCX8a7
>>75
千葉のトラストって族車屋があるから、そこの大川って大学出のマル走に相談しる。
81Socket774:2009/02/06(金) 01:19:23 ID:nNBdfxgu
トラストって懐かしいな
最近、民事再生されてたな
82Socket774:2009/02/06(金) 01:23:46 ID:2izVra99
925出たら940売れなくなる( -_-)zz
83Socket774:2009/02/06(金) 01:27:52 ID:GpR3YqKc
トラストって最近千葉であった痛車イベントの後援してたような
84Socket774:2009/02/06(金) 01:28:42 ID:Gonh99RB
で、X3は幾らなんだ?
85Socket774:2009/02/06(金) 01:28:59 ID:XPvcTJTH
ttp://www.gdm.or.jp/voices_index.html
> 結局「Phenom II X3 720 Black Edition」のみで販売がスタートすると思われたSocket AM3版Phenom IIだが、
> 2/9には間に合いそうになく若干遅れそうとのこと。なお、価格は約\15,000程度となりそうだ。
> 一部、ショップへの入荷も始まっているSocket AM3対応マザーボードは予定通り発売される見込み。

…(;^ω^)
86Socket774:2009/02/06(金) 01:35:03 ID:+2vwqbp0
つかインテルは既に22nmに着手してるらしいからな
技術的には問題ないそうだ
AMDはまだ32nmさえないと言うのに・・・
ちょっと遅れすぎだろ
87Socket774:2009/02/06(金) 01:40:12 ID:6V6PJmUB
75
センターパイプの触媒とっぱらい、直管にして
アンチターボラグシステムいれて
ブーコンで1.5位かけりゃイインじゃね。
88Socket774:2009/02/06(金) 01:40:32 ID:6PC2HV4w
>>85
Agena値下げの記事もあるけど・・・
これ720BE以外のモデルが出てたら、そして延期しても出たら、価格的にやばいんじゃね?
89Socket774:2009/02/06(金) 01:40:34 ID:9ZVHPYv+
>>86
インテル単独 vs IBM・AMD・サムチョンその他諸々連合軍
という図式だ。
90Socket774:2009/02/06(金) 01:41:27 ID:PZZCpgzq
そうだね。君はINTEL使っててね。
91Socket774:2009/02/06(金) 01:43:12 ID:6PC2HV4w
>>90
残念ながら、インテルは1番だがAMDは2番じゃないんだ
92Socket774:2009/02/06(金) 01:45:13 ID:iHwYi5hQ
微細化では後れを取ってるがアーキテクチャでは先出てるのでとんとんだ
93Socket774:2009/02/06(金) 01:46:33 ID:V0385PY7
high-k+メタルゲートでどれだけ性能上がるか期待
94Socket774:2009/02/06(金) 01:50:46 ID:ckK2TBap
インテルのhigh-kはごらんの有様だよ!
95Socket774:2009/02/06(金) 01:56:07 ID:2rrTkKoQ
拝啓 インテル様
96Socket774:2009/02/06(金) 01:56:53 ID:oqbacdOr
カリスマCEOでも出てくれば少しは変わるのかね
97Socket774:2009/02/06(金) 02:10:16 ID:DOTGz2r5
ユダ公のチカラを借りずアラブのチカラを借りるAMDを支持します。
98Socket774:2009/02/06(金) 02:11:41 ID:a7CpRjIZ
>>52
これがマジなら725
99Socket774:2009/02/06(金) 02:17:52 ID:nNBdfxgu
100Socket774:2009/02/06(金) 02:28:21 ID:XPvcTJTH
やるじゃん
これなら3.2GHz常用問題なくいけそうだな
101Socket774:2009/02/06(金) 02:30:03 ID:rWj3FSOS
去年の6月に8750を2万で買った訳だが、
今では8750の値段に3k足せば最上位が買えるなんて
102Socket774:2009/02/06(金) 02:38:16 ID:oqbacdOr
>>99
3.7Gのは940BEじゃね?
103Socket774:2009/02/06(金) 02:43:45 ID:Shteb6qN
720BEって、要するに、4コアのうちよく廻る3コアを活かして、
高性能が出せるようにしたものだよな。

ひとつすくないとか、マイナスの発想でしか書けない奴は、
心と頭がイカレてるんだぜ。
104Socket774:2009/02/06(金) 02:46:18 ID:XydTPG4o
720BEとは厳選された3コアを使っているのです
4コアよりえらいのです
105Socket774:2009/02/06(金) 02:47:28 ID:wbnpiR5e
720BEは管理されたドイツ農場で責任を持って作られています



・・・ドイツ?
106Socket774:2009/02/06(金) 02:48:47 ID:XPvcTJTH
>>102
お前のせいで一瞬見間違えた。
>>105
ドレスデンにCPU農場があるんだろうな
107Socket774:2009/02/06(金) 02:50:46 ID:uyOUStpM
緑のCPUをお勧めするのは禁止!
108Socket774:2009/02/06(金) 03:10:26 ID:/QNwSrtJ
インテル厨はなんで人にインテル押しつけるの?死ぬの?
109Socket774:2009/02/06(金) 03:29:44 ID:wbnpiR5e
>>107 おまえ好きだろX3、私が決めた今決めた。
110Socket774:2009/02/06(金) 04:00:01 ID:oqbacdOr
>>106
おっと見間違いですた
15kなら欲しいかも
111Socket774:2009/02/06(金) 04:02:51 ID:Tp4n3aBd
/_____ \=@  </⌒ヽ ⌒ヽ  `\
    |/⌒ヽ ⌒ヽヽ | ヽ  /  |  ^ |^  |- 、   ヽ
    |  / | ヽ  |─|  l //  `ー ●ーU′  \   ヽ
   / ー ヘ ー ′ ´^V /  ─  |  ─    ヽ   i
    l \    /  _丿 i   二   |  二     |   |
.   \ ` ー ´  /   .l \     |     /  l   !
      >ー── く     ヽ  \  |   /    /   /
    / |/\/ \     ヽ   ̄ ̄ ̄     /  /   同じスレではこのままだけど
    l  l        |  l     >━━6━━━━━く    違うスレにコピペするとドラえもんがスネ夫
    ヽ、|        | ノ    /  く    /     ヽ    に変わる不思議なコピペ。
112Socket774:2009/02/06(金) 05:04:16 ID:ckK2TBap
                     , ヘ       _ノ^〜
            ,-、___.  -‐r‐〈  '、   〜'"
           __{   { : : : : V/ノ  \    チュンチュン
        ,.x≦//7   ` ‐--‐'´-‐"¨ ヽ  _.-、_,〜〜
      /. : : : : : ,'  -‐ "¨  、,    _ }
   /⌒/. : : : : : : : {  _   t__ノ >'   -,′
    { ,'. : : : : : : : : 入  -    V  {   ノ
   ヽ!: : : : : : : : ノ   `‐z、_______ゝ_ノィ '´
     { ` ‐--‐ '        ̄¨`‐'´ }
    ヽ                 /
      `ー ------ --------- ‐'
113Socket774:2009/02/06(金) 05:41:24 ID:GgRAeNed
>>103
3コアの低評価の理由って、コア1個殺してるわりに発熱量変わらないからじゃないの?
4コアより回るならここまで邪険にされないだろうよ
114Socket774:2009/02/06(金) 05:44:23 ID:6tfJr3Ci
今までの3コアって実際使ってどうよ?
64x2から乗り換えても幸せになれそう?
115Socket774:2009/02/06(金) 05:57:10 ID:hFAuB2h1
 ヾヽヽ
 (,, ・∀・)チュンチュン!!
  ミ_ノ
  ″″
…腹減った
116Socket774:2009/02/06(金) 06:24:00 ID:JcEw/Nu+
>>113
>3コアの低評価の理由って、コア1個殺してるわりに発熱量変わらない

素敵なデマをありがとう
117Socket774:2009/02/06(金) 06:32:24 ID:wUBAaHaL
   /  / /\/ /\\\
    |///| /\l| |l/  \|\
        |=== |  ==== ||⌒|
        |ゝ ゚// ゝ ゚ ノ  ||.6|
        | // u   ̄/  || |
         ( __っ   / u  ||_ノ\
        |―――――   ||   |\
       /ヽ  二     /|  /ヽ \
   /|二二 / ヽ       /  | /  |二二二\
 /  |    /  ヽ    /    | /   |
    |  ./   ||ヽ /      |/|  |
    | /   ||  \       || |   |
      / / ||   \__/ ||/\  |
     //               \|
そしてなんというか………始末に悪いのは
オレにはコアが1個死んでいる物の方が心地良いというか

………楽なのだ

無難にx2、x4を使って 作り笑いするより数段 楽
結果 毎度繰り返しているいつものパターン

一人「孤立」という沼ににズブズブ嵌っていき
気が付けば 変態扱い………
118Socket774:2009/02/06(金) 07:26:21 ID:6/9ILNVS
http://video.google.com/videoplay?docid=-446781510928242771

日本がこうなる前に政府は紙幣を発行するべき
債権を発行する必要すらないのだから・・・。
119Socket774:2009/02/06(金) 07:30:00 ID:MUX4q1mq
>>99
http://www.techpowerup.com/img/09-02-05/25b.jpg
これ「Socket AM2+(940)」になってるけど
CPU-Zが対応してないだけ?
120Socket774:2009/02/06(金) 08:09:14 ID:tdA7HJru
こっちにも

ttp://www.gdm.or.jp/voices_index.html#09020501
「対応マザーの発注を減らしたい……」(2/5) ---某ショップ店員談
 結局「Phenom II X3 720 Black Edition」のみで販売がスタートすると思われたSocket AM3版Phenom IIだが、
2/9には間に合いそうになく若干遅れそうとのこと。なお、価格は約\15,000程度となりそうだ。
一部、ショップへの入荷も始まっているSocket AM3対応マザーボードは予定通り発売される見込み。
とはいえ、今のままだと対応CPUがない中での販売開始となりそうだ。
121Socket774:2009/02/06(金) 08:09:20 ID:JW5cRumC
CPU農場があるなら野生のCPUもいるわけだ・・・・
122Socket774:2009/02/06(金) 08:13:49 ID:LwKRp5jK
http://www.gdm.or.jp/voices_index.html
> 「意地でも価格改定とは言わない」(2/5) ---某ショップ店員談
> Phenom X4 9950 Black Edition/9850 Black Edition/9750が7日から値下げされるようだ。
> 下げ幅は3モデルとも約\2,000ほど。「販売支援」という名の価格改定で、
> 理由は「『Phenom IIを下げたら売れなくなったから』だって。
> 前後のモデルとのバランス考えずに改定を入れるからこうなる。
> まぁ今に始まったことではないけどね」とのこと。
123Socket774:2009/02/06(金) 08:15:54 ID:raakaG53
ここにきてAMDがこけそう
124Socket774:2009/02/06(金) 08:20:05 ID:6tfJr3Ci
なんだ720も遅れるのか
125Socket774:2009/02/06(金) 08:23:27 ID:8Gcptgjt
>>120
X3 720BEが15000円ってまじかよwww
どうせ17000円だろうって思って、真剣に920導入考えてたのに…ゆらぐwwww
126Socket774:2009/02/06(金) 08:23:48 ID:raakaG53
購買欲が日に日に高まってる時に延期とか俺をどんだけ焦らせば気が済むんだ
127Socket774:2009/02/06(金) 08:25:53 ID:8Gcptgjt
>>113
アイドルの消費電力だけがネックで
ピークは全部コア4つの奴より低いだろ
X3が売れなかったのは、価格で微妙すぎるからじゃないのかなぁ
128Socket774:2009/02/06(金) 08:27:02 ID:raakaG53
前回は確かに高かった
129Socket774:2009/02/06(金) 08:32:42 ID:6tfJr3Ci
もう920で組んじゃおうかな。。。
130Socket774:2009/02/06(金) 08:38:04 ID:j97JwqMs
>>129
940でIYH!!
131Socket774:2009/02/06(金) 08:40:11 ID:54b5MP1q
>>119

      ハ,,ハ /つ))
     ( ゚ω゚ )/  ♪知って
     ( \/つ))
      )ヽノノ
     / ,-、 ヽ
     ( <  i }
     )ノ  `J

  ((⊂ヽ ハ,,ハ
    ヽ( ゚ω゚ )  ♪いるが
    ((⊂ヽ/ )
      ヽ_ノ ノ
     ( r-、 ヽ
      ヽノ i }
        `J

      ハ,,ハ
     ( ゚ω゚ )  ♪ageて
    /    \
  ((⊂  )   ノ\つ))
     (_⌒ヽ
    彡 ヽ ヘ }
       ノノ `J

  ((⊂ヽ ハ,,ハ
    ヽ( ゚ω゚ )  ♪いるので
    ((⊂ヽ/ )
      ヽ_ノ ノ
     / ,-、 ヽ
     ( <  i }
     )ノ  `J

      ハ,,ハ /つ))
     ( ゚ω゚ )/  ♪教え
     ( \/つ))
      ) ヽノ_
     / ,-、 )
     ( <  `J
     i_ノ

      ハ,,ハ
     ( ゚ω゚ )  ♪ない!
    /    \
 ((⊂/ヽ   (\⊃))
     /⌒_)
     { ,ヘ ノ 彡
     し ヽ)
132Socket774:2009/02/06(金) 09:13:05 ID:cwMPckhn
 相変わらずエルミタはAMD嫌いだなぁ。
133Socket774:2009/02/06(金) 09:33:40 ID:1I85aH9E
広告ごてごてになってから特に酷い
134Socket774:2009/02/06(金) 09:56:23 ID:2rrTkKoQ
延期延期で地方にはいつ回ってくるのやら……
135Socket774:2009/02/06(金) 10:09:42 ID:YOiYWT71
>>132
逆に4gameはAMD好きなんだよね。
136Socket774:2009/02/06(金) 10:38:24 ID:Mddd3Gp2
今日も雀さんが元気だわい
137Socket774:2009/02/06(金) 10:39:03 ID:2mtQaYDj
       |
   \  __  /
   _ (m) _ピコーン
      |ミ|
    /  `´  \ 今こそピン折りを試すチャンス
     ('A`)
     ノヽノヽ       、--‐冖'⌒ ̄ ̄`ー-、
     /⌒`         三ミヽー-ヘ,_
   __,{ ;;,,             ミミ   i ´Z,
   ゝ   ''〃//,,,      ,,..`ミミ、_ノリ}j; f彡
  _)        〃///, ,;彡'rffッ、ィ彡'ノ从iノ彡
  >';;,,       ノ丿川j !川|;  :.`7ラ公 '>了
 _く彡川f゙ノ'ノノ ノ_ノノノイシノ| }.: '〈八ミ、、;.)
  ヽ.:.:.:.:.:.;=、彡/‐-ニ''_ー<、{_,ノ -一ヾ`~;.;.;)
  く .:.:.:.:.:!ハ.Yイ  ぇ'无テ,`ヽ}}}ィt于 `|ィ"~
   ):.:.:.:.:|.Y }: :!    `二´/' ; |丶ニ  ノノ
    ) :.: ト、リ: :!ヾ:、   丶 ; | ゙  イ:}    逆に考えるんだ
   { .:.: l {: : }  `    ,.__(__,}   /ノ
    ヽ !  `'゙!       ,.,,.`三'゙、,_  /´   AM3マザーしかないならAM2+ CPUのピンを折ってみようと
    ,/´{  ミ l    /゙,:-…-〜、 ) |
  ,r{   \ ミ  \   `' '≡≡' " ノ        考えるんだ
__ノ  ヽ   \  ヽ\    彡  ,イ_
      \   \ ヽ 丶.     ノ!|ヽ`ヽ、
         \   \ヽ `¨¨¨¨´/ |l ト、 `'ー-、__
            \  `'ー-、  // /:.:.}       `'ー、_
          `、\   /⌒ヽ  /!:.:.|
          `、 \ /ヽLf___ハ/  {
              ′ / ! ヽ
       くく
138Socket774:2009/02/06(金) 10:47:25 ID:6tfJr3Ci BE:866398346-2BP(1031)
>>137
挑戦者ktkr
139Socket774:2009/02/06(金) 11:03:17 ID:ePULdGml
ズレの確認もせずに巨大AA貼る男の人って・・・・・
140Socket774:2009/02/06(金) 11:03:20 ID:23iOXCSn
ソケットを乗せ換えりゃいい
141Socket774:2009/02/06(金) 11:19:35 ID:yRCJKId0
NehalemにはTDP 10W以下のモデルもある?
ttp://blog.livedoor.jp/amd646464/archives/51315544.html

AMDピンチ
142Socket774:2009/02/06(金) 11:22:35 ID:z4V+2HoH
>>125
X3 720BEが15000円より高かったら、
920の価格との間に差が無い=上位の延期は計画通り
となる
143Socket774:2009/02/06(金) 11:23:02 ID:23iOXCSn
>>141
今までずっとピンチだから問題なし
144Socket774:2009/02/06(金) 11:30:24 ID:nXVbx+Tz
8750を8000円くらいにしてくれよ。
145Socket774:2009/02/06(金) 11:50:15 ID:yHL263SA
>>144
そしたら、子豚みたいにばか売れするな
146Socket774:2009/02/06(金) 12:00:00 ID:O9925hGx
↑時報荒らし乙↓
147スジャータの中の人 ◆sUJahTaAls :2009/02/06(金) 11:59:59 ID:RhTHUwAw
|
| 且
|谷 )、  シュウマツハカレイニ
|ー_/ i   スジャータシテミヨウカナ...
|'/、_/
|/
|ゝ         。+∴.
|_)            .)ヽ
           _  /  )
  ♪      ./ゝ' ̄ ̄
       且 / /         スジャ〜タ〜
     _(谷 )/        スジャ〜タ〜
     /  i' (   ♪
   //i_人_ゝ
   (/  ヽ/ ノ_,、
  /    .|_|、ゝ'
/ヽ     .i_)
 ̄ヽi
  /+
  ∵。.   /⌒ヽ且  ♪
     __/_)''/ ( 谷)   シロイヒロガリ
    / /  ノ///      スジャ〜タ〜
    i/    `,(/__ゝ ♪
   ∴+._ / ヽヽ`、
 ノ⌒' ̄/   ./_/i _|
∴ ̄ ̄~    (/  (_i
 ∵+ 。._
|
|且
|谷)ー-,、   ゚ ∴    スジャータガ
|\/ ̄``'\___,+   「12:00:00」ヲ オシラセシマス
|\,>、___.\  丿
|i _ゝ~ (  ./   ̄
|\\ .ヽ/
|._/ヽ_ゝ ∵+
|/  .iノ ∵。
148Socket774:2009/02/06(金) 12:00:00 ID:Nl0U42t1
|, ,_
|∀゚) < ぱんつ!するなら今しかない!
|⊂ノ

            i"\ ))
            | 8  )
             _  ∩-''"
      __(_ ゚∀゚)彡  ぱんつ!ぱんつ!
   〃(\ ∞ ,⊂彡
     `ヽ)_ノ|   |
            し ⌒J

|
| ミ
|  ピャッ
149Socket774:2009/02/06(金) 12:00:01 ID:VeFoSbc4

     __        、
   r'´:: .:::`ヽ ゙_,,..ノ''"゙、
 f´`i:: ..:;f´`i   ゙_,,..ノ''"
 レ'ゝ;;;;;;;;;ゝノ'
   /~~~~ i_]つ  正午寸前出ろ〜〜
  、'_______」      スジャストも出ろ〜
  / l l l l i
150Socket774:2009/02/06(金) 12:00:19 ID:O9925hGx
また時(ry
151Socket774:2009/02/06(金) 12:00:36 ID:21LfhyC8
半日でどようび、どようび〜
152Socket774:2009/02/06(金) 12:00:42 ID:6tfJr3Ci
ゆがんだ?
153Socket774:2009/02/06(金) 12:06:13 ID:qz5zT9UQ
もっさり忘れて780GにXP32をインストールしてしまった・・・
どうすればなおるんだっけ?
154Socket774:2009/02/06(金) 12:10:05 ID:8Gcptgjt
>>153
AMD 780G/790GX もっさり問題専用スレ Part5
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1229057221/
155Socket774:2009/02/06(金) 12:10:17 ID:z4V+2HoH
>>153
780Gに人間側が合わせる
156Socket774:2009/02/06(金) 12:12:34 ID:2mtQaYDj
スジャータいつもいつもかわいそす(´・ω・`)
157Socket774:2009/02/06(金) 12:14:50 ID:nDPrGcZB
>>147
Mrタイムパラドックス乙
158Socket774:2009/02/06(金) 12:15:37 ID:6v9+mjyi
別にエルミタを叩く様なもんじゃねーべ
実際ショップにとっては頭痛いだろうし
159Socket774:2009/02/06(金) 12:17:26 ID:M68z1Zat
>>153
ドライバ最新にすればマシになってる
160Socket774:2009/02/06(金) 12:37:25 ID:9MSC2qEf
歪スジャ乙w
161Socket774:2009/02/06(金) 12:47:32 ID:2izVra99
アムドも漏れもガンガレ(^O^)
162Socket774:2009/02/06(金) 13:12:19 ID:6DrT7EK2
>>122
ぶっちゃけ4000円下げないと意味無いと思う
年末からずーっと1GBx2のDualKitメモリ付けてたでしょ
今更2000円じゃ値下げにすらみなされにくい
再度メモリ付けるならまあ別だろうけど
163Socket774:2009/02/06(金) 13:13:22 ID:qNuwviBT
PhenomII購入予定なのですが
780Gと790Gでは「2Dの表示速度」と「HD動画の再生(支援)能力」には体感できるほどの差はあるのでしょうか?
3Dゲームをやらないなら780Gで十分なのか、少しでも動画再生時のCPU負荷を減らしたいなら790Gの方が良いのか
どうしたものでしょうか?
164Socket774:2009/02/06(金) 13:42:16 ID:8Gcptgjt
そこまで細かく考えるなら、ゲームするのにオンボは不満でると思うから、ビデオカード乗せること考えたほうがいい
軽いのならそこまで気にするまで変わらんでしょ…
165Socket774:2009/02/06(金) 13:45:55 ID:Nl0U42t1
>>163
780Gで十分。BE2400なんてしょぼい石でも、tsやH264がCPU稼動10%以内で再生できてる。
PhenomIIならもっと少ないはず(940+HD4850でCPU稼動2%前後)。
それより、チップの支援がちゃんと受けられる再生ソフトのほうが重要。
166Socket774:2009/02/06(金) 13:51:47 ID:7NCt3MFd
>>163
とりあえず、780Gと790G自体は790の方が良いしサウスブリッジのチップが
780の物より新しいと思うので、オンボですますなら790にしとけ
167Socket774:2009/02/06(金) 13:54:46 ID:u7Z6PLif
>>163
HD動画の方はよくわからんが、
デスクトップまわりの表示速度ならHD4670、780Gオンボード、GF8200オンボードの3種類で体感差なんぞ無かったな。
使ってるOSはVistaでエアロね

XPで使うつもりならもっさりスレでも見ておくといいんじゃないかと…
168163:2009/02/06(金) 14:40:44 ID:qNuwviBT
レスを下さった皆様ありがとうございます
ビデオカードを載せるか780Gか790Gで考えてもっさりスレを参考にしたいと思います (>Д<;)
169Socket774:2009/02/06(金) 14:43:21 ID:gqw0ONeG
>>120
と言うかAM3対応の板って事は結局AM2+って事だろ
対応CPU普通にあるんじゃないの?
AM3専用板でも出るのか?
170Socket774:2009/02/06(金) 14:46:57 ID:vstLmBWb
AM3ソケにAM2+CPUは刺さんないでしょ
171Socket774:2009/02/06(金) 14:49:14 ID:gqw0ONeG
なんで曲解して逆に取るの?
馬鹿なの?
172Socket774:2009/02/06(金) 14:50:40 ID:Sdjjg2DT
AM2+ DDR2
AM3  DDR3

AM3CPU使うなら↑だけのはなしっしょ
ギガのAM3 M/Bはどうなった?
173Socket774:2009/02/06(金) 14:53:19 ID:CPP2qr/O
代理店では11日になってる
174Socket774:2009/02/06(金) 15:08:46 ID:MF8EDG9Y
ASUS赤字だって

ASUS赤字の原因は無駄に種類を増やしたマザーボードにあるとオレは思う(キリッ
175Socket774:2009/02/06(金) 15:09:11 ID:Z7KRiCjN
せめて何が出るかだけでも教えてほしいもんだ
176Socket774:2009/02/06(金) 15:09:32 ID:0owHoeUo
177Socket774:2009/02/06(金) 15:11:51 ID:EPswmKrl
>>174
同意
まじでわけわかんねぇ位種類ありすぎ
178Socket774:2009/02/06(金) 15:13:35 ID:Rf+F4Vys
ASUS赤字かよ…
あれだけネットブック売れてるのに
179Socket774:2009/02/06(金) 15:18:58 ID:fDXNMSs5
P5Qのラインナップ大杉も原因だったりしてw
180Socket774:2009/02/06(金) 15:27:28 ID:1I85aH9E
ピゴキューちゃんは生まれつき体が弱く(ry
181Socket774:2009/02/06(金) 15:30:58 ID:RMtXAfPP
工場火災は関係あんのかな
182Socket774:2009/02/06(金) 15:32:53 ID:Sdjjg2DT
>>181
火災あったんだ・・・
ウィルス騒ぎもあったし・・・
ついてないな・・・ASUS
183Socket774:2009/02/06(金) 15:34:44 ID:2izVra99
赤字でない企業なんてあるのか・・
184Socket774:2009/02/06(金) 15:36:20 ID:kRfJ+LIJ
ASUSは型番から仕様を推測するのが難しすぎる
185Socket774:2009/02/06(金) 15:46:42 ID:bpQeYVHy
ASUSは似たようなマザー売りすぎだよな
しかも高いし
186Socket774:2009/02/06(金) 15:47:29 ID:bpQeYVHy
AMDに関しては戯画ががんばってる
187Socket774:2009/02/06(金) 15:48:31 ID:kRfJ+LIJ
MicroATXでローとミドルで2種類
ATXでローとミドルとハイとエンスー向けで4種類
これでいいから全部鉄板な安定した板にしてくれ
188Socket774:2009/02/06(金) 15:57:57 ID:RMtXAfPP
ラインナップはMSIの方がまだ分かり易いな

無印=廉価版
2=ミドルレンジ
3=レガシー機器重視な人向け
Plutinum=遊園地
189Socket774:2009/02/06(金) 15:59:25 ID:4/YqnNER
ASUSはいつから地雷認定になったんだ。
俺の初自作がAthlon 64 3000+のASUSマザーだったけど・・・地雷だったわw
190Socket774:2009/02/06(金) 16:07:23 ID:GUgB5wpM
AthlonXPの頃とか、A8Nあたり名盤だったよな
Pシリーズも5Wまでは傑作だった
Qはハハッワロスだけど
191Socket774:2009/02/06(金) 16:09:32 ID:cVP5/E/j
P5-Qだっけ
OSのランク以上に型番があるの

一時期メーカーも杓子もT2P4だったときがあってな
192Socket774:2009/02/06(金) 16:12:33 ID:kRfJ+LIJ
淫厨だった昔買ったP4P800寺は結構良かった
193Socket774:2009/02/06(金) 16:14:30 ID:VeFoSbc4
ソケ7の頃の記憶しかないなぁ
ASUS鉄板時代・・・

P5A-WOAはK6-IIIと共に頑張ってくれました
194Socket774:2009/02/06(金) 16:27:12 ID:kRfJ+LIJ
http://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/980815/image/p5a1.jpg
これか
基盤上の密度が平和だな
195Socket774:2009/02/06(金) 16:28:28 ID:KhyGCN8M
DIPのICが載ってるところに時代を感じるな
196Socket774:2009/02/06(金) 16:32:48 ID:bn/r/zSW
基板サイズも懐かしい感じだな
今じゃフルATXがほとんどだし
197Socket774:2009/02/06(金) 16:41:47 ID:iWeF/6ck
AM2+の鉄板は何だろ。
microATXの鉄板も判りづらい・・・
やはりgigaか?
198Socket774:2009/02/06(金) 16:44:36 ID:cVP5/E/j
AMI KEYとかいうDIPのキーボードBIOSチップが載ってたんだぜ

>>194
ALIのアラジン5だか スーパーI/O内蔵サウスだからな
PB-SRAMが時代を
199Socket774:2009/02/06(金) 17:01:24 ID:zIhxDwPn
ASUSの廉価マザーだと未だに円形チョークコイル使ってるし安っぽい
200Socket774:2009/02/06(金) 17:15:49 ID:bML2SMY1
>>191
              / ̄\
             | ASUS |
              \_/
               |
            /  ̄  ̄ \
          /  \ /  \
         /   ⌒   ⌒   \      P5Qの名を出してくれた褒美として、
         |    (__人__)     |       P5Qシリーズ を5枚買う権利をやる
         \    ` ⌒´    /   ☆
         /ヽ、--ー、__,-‐´ \─/
        / >   ヽ▼●▼<\  ||ー、.
       / ヽ、   \ i |。| |/  ヽ (ニ、`ヽ.     _______
      .l   ヽ     l |。| | r-、y `ニ  ノ \  /P5Q SE PLUS/|_______
      l    _|___|ー─ |  ̄ l   `~ヽ_ノ_| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|/ P5Q-EM DO/|
         ./ P5Q SE ヽ-'ヽ--'   ./ P5Q Premium _/|_______ ̄ ̄ ̄|/|
        .| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|/|  __| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ |/P5Q3 Deluxe./| ̄ ̄ ̄|/|
     / ̄ P5Q  ̄/|  ̄|___」/_P5Q Deluxe./| ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄_|/| ̄ ̄ ̄|/|__
     | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|/ P5Q-E ̄/| ̄ ̄ ̄ ̄|/ P5Q PRO /P5QL PRO /|__ ̄ ̄|/./|
     | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|/ ̄P5QC ̄/| ̄ ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|//|  ̄ ./  |
  / ̄P5QL-E/P5QL-EM ̄/| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ |/ ̄P5Q-EM / ̄P5Q-VM/|/ /
  | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|/ ̄P5Q WS ̄/ ̄P5Q3 ̄/ ̄P5QL ̄/|/ ./
/ ̄P5Q SE2/ P5Q SE/R / P5QPL-VM / P5QL SE /P5QL-CM./|/ /
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ |./ /
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
201Socket774:2009/02/06(金) 17:18:40 ID:gUzgKT2z
>>197
スリープ安定と倍率変更時のCNQを両立してるのはASUSだけかも知れん
202Socket774:2009/02/06(金) 17:46:49 ID:cGdqZM+i
>>201
DKA790GX Platinumもでけてる

203Socket774:2009/02/06(金) 17:51:15 ID:SrTsPxYo
トヨタでさえ初めての赤字なんだから、赤字企業は普通

>トヨタの税引き後赤字は、税引き後利益の開示を始めた1963年11月期以降では初めてだ。
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090206-00000044-yom-bus_all
204Socket774:2009/02/06(金) 18:03:30 ID:Hizlr5Yx
わざと赤字にして、アメ公から言いがかりを付けられないようにしているとしか思えない
205Socket774:2009/02/06(金) 18:04:32 ID:gUzgKT2z
>>202
MSIもできるのか!
それならメインマシンをHA06から乗り換えるぜ
206Socket774:2009/02/06(金) 18:18:08 ID:VeFoSbc4
確かマザー上の3次キャッシュが1Mなのが
ギガのMVP3かASUSのアラジン5かの2択で
メモリ周りがアラジン5のが速かったからASUSにしたんだよな〜

今やオンダイL3だもんなぁ

てか、ISAバスに時代を感じるわ
207Socket774:2009/02/06(金) 18:21:06 ID:6PC2HV4w
うちのPowerBookもL3 1MBだぜ
デスクトップと同じCPU使ったフル機能ノートでバッテリー5時間だった
翌年、「これからはバッテリー駆動3時間の時代だ!」ってPentium Mが出たんだっけな
208Socket774:2009/02/06(金) 18:22:21 ID:cGdqZM+i
>>205
940BE乗せてるけどACCが定格時じゃないと使えないけどね。
OFFなら倍率変更OCでもちゃんとS3スリープもCNQも効く。
ちなみに電圧定格17倍3.4GHzでの話、それ以上は家の環境じゃ
電圧あげんとだめぽいので検証してない。
最新biosでメモリーの消費電力下げるみたいな項目追加されたんで
今は定格でAcc aout+メモリ省電力onで使用中。
209Socket774:2009/02/06(金) 18:47:35 ID:VBecSF8T
Jetway、AMD Socket AM3コンボマザーボード「MA3-79GDG COMBO」発売
http://www.gdm.or.jp/pressrelease/200902/09020602.html

チップセットはAMD 790GX/SB750で、DDR3x2(1066MHz)またはDDR2x2(1066/800MHz)となり、4GBまでをサポートする。
210Socket774:2009/02/06(金) 18:48:36 ID:u7Z6PLif
1'sにJetwayの変態マザーの価格が出た
>MA3-79GDG COMBO
>販売価格:9,880 円

FaithとTWOTOPにも出たけどこっちは高いな
>JETWAY) MA3-79GDG COMBO ☆AM3ソケット専用 新商品
>販売価格:\12,669(税込)

品切れと3〜7営業日だから出荷は来週かな?
211Socket774:2009/02/06(金) 18:57:33 ID:BK733TVf
流れぶった切り。

そろそろAMD環境を変えたいのだが、ミドル以下のマザーボードとなると790GX系という事に。
てなわけで790GXを購入検討したいんだけど、ギガバイトのはデュアルデジタルに対応してないよね。
どこかデュアルデジタル出力対応してるマザーボードってあるのかなぁ。
212Socket774:2009/02/06(金) 18:58:30 ID:RMtXAfPP
AM3の初物は変態マザーかw
213Socket774:2009/02/06(金) 18:59:23 ID:iWeF/6ck
このコンボマンマンいいな JetWayが心配だけど
214Socket774:2009/02/06(金) 19:02:22 ID:hxASX1P4
>>211
無い。
215Socket774:2009/02/06(金) 19:03:07 ID:6tfJr3Ci
1万そこそこでこれならいいな
216Socket774:2009/02/06(金) 19:03:30 ID:BK733TVf
やっぱ無いのか……
790GX自体は対応してるのに惜しいなぁ

教えてくれてありがとー
217Socket774:2009/02/06(金) 19:05:06 ID:6PC2HV4w
790GXのMicroATXということでも安くていいな
2/8を信じて780Gを買ったのが馬鹿だった
218Socket774:2009/02/06(金) 19:09:18 ID:xXpO8c23
>>194
8スロットもある
219Socket774:2009/02/06(金) 19:18:54 ID:cVP5/E/j
>>218
ISA/PCI シェアドだからそんでok

ISAスロットはカラフルにならなかったねえ 定番の黒
あ、エリートの白色もあったっけ
220Socket774:2009/02/06(金) 19:20:51 ID:xMrrIq9t
90GX+SB750で1万円なら売れそうだな
221Socket774:2009/02/06(金) 19:21:26 ID:xMrrIq9t
訂正
790GX+SB750で1万円なら売れそうだな
222Socket774:2009/02/06(金) 19:21:49 ID:61VdqcSr
>>209
うーん
安い
安いのに変態でしかもオール固体でおパイプ付きとはw・・
割り切った用途には最適だな
223Socket774:2009/02/06(金) 19:23:21 ID:+SIJE4VL
レシートの整理してたらこんなもん出てきた
なんか涙出てきた

ttp://cos-memo.net/cos-contents/uploader2/src/up2693.jpg
ttp://cos-memo.net/cos-contents/uploader2/src/up2692.jpg
ttp://cos-memo.net/cos-contents/uploader2/src/up2691.jpg

なんか捨てるに捨てられん
224Socket774:2009/02/06(金) 19:29:16 ID:nDPrGcZB
当時なら適正価格じゃね
泣く必要はない
225Socket774:2009/02/06(金) 19:31:37 ID:VN7eiE04
>>224
なんか違う
226Socket774:2009/02/06(金) 19:47:04 ID:ltC9Rd6H
>>222
SB750(限定化は不明だが)は、nV程ではないが、意外と熱を発するみたいなんで
パイプはSBまで行ってる奴にした方が安定する
227Socket774:2009/02/06(金) 20:09:54 ID:6DrT7EK2
>>209
DDR3が1066までってふざけてるとしか思えん
228Socket774:2009/02/06(金) 20:35:04 ID:+SIJE4VL
Windows 7 パッケージ版と思われる価格
ttp://en.expreview.com/2009/02/06/pricing-of-windows-7-detailed.html

* Windows 7 Starter - $199.95
* Windows 7 Home Premium - $259.95
* Windows 7 Professional - $299.95
* Windows 7 Ultimate- $319.95
229Socket774:2009/02/06(金) 20:37:51 ID:PNu0WcsJ
DSP版は出さないって話だっけ
230Socket774:2009/02/06(金) 20:39:00 ID:RMtXAfPP
既存のVistaユーザーの優待UPグレードは無いのかね
231Socket774:2009/02/06(金) 20:39:34 ID:sQSWMaQO
>>228
全くソースも根拠も書かれてないが。
232Socket774:2009/02/06(金) 20:40:41 ID:VBecSF8T
233Socket774:2009/02/06(金) 20:44:25 ID:CPySwuo5
実質値上げか
XPの価格にはならないと
234Socket774:2009/02/06(金) 21:03:00 ID:kZsY75DT
IntelもQ9xxxsで実質値上げだし、MSまでも
OSはWindowsXP、CPUはPhenomUまででいいかも
MSはVistaユーザー馬鹿にしとるね
「買った人に謝れ!!」のAA貼りたくなってきたわ
235Socket774:2009/02/06(金) 21:23:37 ID:yRT6be/J
XPを販売中止までに買っておこうと
236Socket774:2009/02/06(金) 21:25:23 ID:6tfJr3Ci
>>234
それ思ってLinux使い始めたw
Windowsはもうベンチとゲームオンリーだ
237Socket774:2009/02/06(金) 21:53:24 ID:tpi3WyR0
9750使ってんだけどPhenomUと同クロックだと結構性能劣るの?
クラシックとか言われて悔しいいんだけど・・・
238Socket774:2009/02/06(金) 21:54:34 ID:tpi3WyR0
↑あっ もちろんPhenomの9750ね
239Socket774:2009/02/06(金) 21:54:55 ID:IwHX6kP4
誰か悔しいのAA↓
240Socket774:2009/02/06(金) 21:57:22 ID:EKTrQkAk
MA3-79GDG COMBO欲しいんだが
DDR3が1066…

メモリのうpグレードパスにならんなぁ…。
コレ飼うのって、現時点でDDR2載せて
DDR3こなれたら乗り換え前提だよな

DDR3-1066ゴミになりそうなんだが…
せめて1333であってほしい
241Socket774:2009/02/06(金) 21:57:39 ID:Quk/ku6x
>>228
もし本当なら迷わずUltimateを選べる価格設定だな
ラインナップが複雑になった分迷わず選べる商品を出してきたわけだw
242Socket774:2009/02/06(金) 22:06:37 ID:hCMxL7yy
Phenom2 [email protected]
π1M桁 30秒
243Socket774:2009/02/06(金) 22:11:24 ID:lHoajYzZ
うちで測った奴だけど
[email protected]と5000+@3GHzでそれぞれπ30sだた
8750で32s
9750なら31〜32病かな?
244Socket774:2009/02/06(金) 22:13:01 ID:Z7KRiCjN
MSがここまで屑だとリナックス考慮に入れる奴も多そうだ
245Socket774:2009/02/06(金) 22:14:11 ID:MgvNBYh+
>>209
DDR3付きのコンボじゃなくてDDR2オンリー4スロの方が欲しいな
246Socket774:2009/02/06(金) 22:14:26 ID:nAYh/K2k
・Phenom II X4 940 Black Editionが22970円
・Phenom II X4 920が19769円
・Phenom X4 9450eが13770円
・Athlon X2 5050eが6770円
ttp://blog.livedoor.jp/amd646464/archives/51315689.html
247Socket774:2009/02/06(金) 22:14:52 ID:uyOUStpM
>>245 俺も、もうDDR2 4本でいいかなと思い始めてきた。
248Socket774:2009/02/06(金) 22:17:24 ID:lHoajYzZ
>>242
いまつかってる940BEをAODで2.4GHzにしたら28秒だったよ
ちなみに定格では23秒ね
249Socket774:2009/02/06(金) 22:17:27 ID:0qKhbh7y
>>236
自分もvistaの評判の悪さや、XPの販売終了時期をめぐる
gdgdな状況をきっかけに、Ubntuも使い始めてみた。

ほとんどweb閲覧しかしない自分にとってはUbntuで十分だった。
後はVirtualBox内でXPを使えば、当分の間は大丈夫かなと思う。
250Socket774:2009/02/06(金) 22:17:39 ID:6tfJr3Ci
>>244
通常用途では困らないよ
ベンチとか電圧制御とかゲームには不便っつーかできなかったりやたら難しかったりするけど
64bitもすぐ入れれるし
251Socket774:2009/02/06(金) 22:19:36 ID:lHoajYzZ
9450eってあるの?
252Socket774:2009/02/06(金) 22:20:11 ID:6tfJr3Ci
>>249
んだね。Wine使えば結構色々動くしなれれば使いやすいし
俺はVistaの後のMSのあたふたぶりに嫌気がさしたんだけどね
なので今はVistaとUbuntuでUbuntuメインになってる
253Socket774:2009/02/06(金) 22:21:05 ID:N7j1gkUK
9450eなんて売ってたのか
254Socket774:2009/02/06(金) 22:21:24 ID:qHp14PfR
(声優) アニぱら音楽館 #164 ゲスト:クローバー(井ノ上奈々 宮崎羽衣 庄司裕衣 斎藤桃子) ゲストLIVE2曲目 「最新Dream」 IZUMO -猛き剣の閃記- ED.avi
255Socket774:2009/02/06(金) 22:25:56 ID:Qhj4KWzD
256Socket774:2009/02/06(金) 22:26:43 ID:KhyGCN8M
>>236
俺もWinはゲーム専用にしてしまいたいんだが、
PC利用の5割以上がゲームだから、Winだけの方が勝手が良い・・・
257Socket774:2009/02/06(金) 22:27:13 ID:Qhj4KWzD
258Socket774:2009/02/06(金) 22:27:21 ID:qz5zT9UQ
Phenomの電圧ってソフトで下げられないの?
ひよひよさんちのでも無理だし・・・
259Socket774:2009/02/06(金) 22:29:37 ID:RXnvM62W
>>258
K10stat
260Socket774:2009/02/06(金) 22:38:00 ID:6tfJr3Ci
>>256
2DはけっこうWineで動くんだけどね。3Dはきつい。
OCの設定詰めるときもやっぱWindowsじゃないとできないもんなー
栗もK10STATもないし・・・
261Socket774:2009/02/06(金) 22:40:48 ID:29HZK309
22:30
失業率-1月
予想7.5%
結果7.6%
前回7.2%

22:30
非農業部門雇用者数変化-1月
予想-54.0万人
結果-59.8万人
前回-57.7万人  

22:30
製造業雇用者変化-1月
予想-14.3万人
結果-20.7万人
前回-16.2万人

悪材料で尽しか
262Socket774:2009/02/06(金) 22:50:58 ID:tJtfLH23
キツイ仕事なら、仕事がたくさんあって、人が足りなくて困ってるとか
263Socket774:2009/02/06(金) 22:53:43 ID:JcEw/Nu+
>>209
変態マザーだと思っていたら、思い切り奢ってきたね。
そこまでやって、何処で安くしているんだろ。
264Socket774:2009/02/06(金) 22:53:44 ID:uzD4Xa+F
変態920か940挿したらDDR3で動いたりする?
ピン抜かないと無理?
265Socket774:2009/02/06(金) 22:57:13 ID:r+IHisHK
>>261

失業率はとっくに10パー超えてるだろ。
ハロワに登録してない奴はカウントされない
大本営発表だし。
266Socket774:2009/02/06(金) 23:02:50 ID:ajZBVpxE
>>262
福祉系はいつだって人手と補助金が足りない
新幹線作ってる横で生活保護が受けれずに老人が死んでいく北海道
267Socket774:2009/02/06(金) 23:04:38 ID:Qhj4KWzD
福祉は駄目とか製造の首切られたやつら仕事選びすぎだろう
268Socket774:2009/02/06(金) 23:04:49 ID:neYlH2cR
どうせ金払う気無いんだからきつい仕事こそ機械化すりゃいいと思うんだけどな
第六世代コンピュータ搭載老人介護ベッドとかさ
269Socket774:2009/02/06(金) 23:09:18 ID:wpyOJbAO
>>268
おっさん、おばさんが体を鍛えるのを政府で徹底的に推奨すればいいんじゃね?
朝早くからジョギングして、公園の鉄棒で腕立て伏せをしているようなおっさんがいるじゃん、
ああいうのを普通にして、介護そのものの必要を減らすのさ
270Socket774:2009/02/06(金) 23:15:54 ID:m47/1Hx0
>>261
市況2の方ですか?
271Socket774:2009/02/06(金) 23:16:40 ID:29HZK309
>>270
誤爆です
272Socket774:2009/02/06(金) 23:24:06 ID:/wnp57Zm
>269
【お前らw】 麻生「なんでたらたらと寝て食って寝てるだけの奴の保険料まで払わなきゃいけないの?」
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1227707109/l50

麻生太郎首相が20日の経済財政諮問会議で、「たらたら飲んで、食べて、何も
しない人(患者)の分の金(医療費)を何で私が払うんだ」と発言していたことが
26日に公開された議事要旨で分かった。
病気になるのは本人の不摂生のためとも受け止められる発言で、波紋が広がりそうだ。

http://www.47news.jp/CN/200811/CN2008112601000936.html


マスコミが隠す全文
http://www.keizai-shimon.go.jp/minutes/2008/1120/shimon-s.pdf

(麻生議長) 67歳、68歳になって同窓会に行くと、よぼよぼしている、医者にやたらにかかっている者がいる。
彼らは、学生時代はとても元気だったが、今になるとこちらの方がはるかに医療費がかかってない。
それは毎朝歩いたり何かしているからである。私の方が税金は払っている。
たらたら飲んで、食べて、何もしない人の分の金を何で私が払うんだ。
だから、努力して健康を保った人には何かしてくれるとか、そういうインセンティブがないといけない。
予防するとごそっと減る。 病院をやっているから言うわけではないが、よく院長が言うのは、
「今日ここに来ている患者は 600人ぐらい座っていると思うが、この人たちはここに来るのにタクシーで来ている。
あの人はどこどこに住んでいる」と。みんな知っているわけである。あの人は、ここまで歩いて来られるはずである。
歩いてくれたら、2週間したら病院に来る必要はないというわけである。
その話は、最初に医療に関して不思議に思ったことであった。
それからかれこれ 30年ぐらい経つが、同じ疑問が残ったままなので、何かまじめにやっている者は、
その分だけ医療費が少なくて済んでいることは確かだが、何かやる気にさせる方法がないだろうかと思う。
273Socket774:2009/02/06(金) 23:24:22 ID:N9myenNa
重労働、生計立てられず「続けられない」―2008年重大ニュース(6)「介護現場で人材不足深刻化」
12月29日14時7分配信 医療介護CBニュース
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20081229-00000003-cbn-soci
274Socket774:2009/02/06(金) 23:26:08 ID:CVI6b5Sn
>>267

福祉はある意味国家ぐるみの不法労働なのさ
時給換算で300円とかなのよ。
彼女が若き希望と愛で老人福祉で以前働いていたのよ。
月給総支給額14.5万円でサービス残業160時間とかザラなのさ。
つーか、老人擁護施設の大半が最低時給でまともな残業代を支払うと
倒産とかいう今の老人福祉の基準単価がおかしいというのが業界の認識。
まあ老人が医療・福祉費用払いたくね・国も老人に金かけたくねだから
どうしょうもない状況になっている。
俺的には制度として基本的に失敗してると思う。
275Socket774:2009/02/06(金) 23:29:00 ID:MgvNBYh+

































スレ違いだヴォケ
276Socket774:2009/02/06(金) 23:30:29 ID:gqw0ONeG
>>257
つーかグラフのフォントがえらい見にくいwww
有意差があるように見えるベンチ項目がなんなのか字が太すぎて良くわからんなあ
まあ見た所DDR3-1600Mhzの方は7-7-7-18だから今の時点でそれなりに早いメモリだが
277Socket774:2009/02/06(金) 23:32:23 ID:pG+2jvI8
278Socket774:2009/02/06(金) 23:32:24 ID:Ii/+ssjC
AM3CPU対応AM2+マザー買うか、AM3マザー買うか悩む
279Socket774:2009/02/06(金) 23:34:27 ID:V0385PY7
>>277
グロ
280Socket774:2009/02/06(金) 23:36:40 ID:tJtfLH23
怖いから見ない・・
281Socket774:2009/02/06(金) 23:42:58 ID:lNXokqB0
>>277
食人趣味
282Socket774:2009/02/06(金) 23:45:37 ID:plgxKoGG
よう、よう、x4 925はいつ発売になるんだ?
283Socket774:2009/02/06(金) 23:56:00 ID:3EPMXJ7d
なんで淫厨って、こんな変態が多いんだろうか。
284Socket774:2009/02/07(土) 00:00:14 ID:e/EiY0xM
逆に考えるんだ
285Socket774:2009/02/07(土) 00:00:15 ID:D6sxswoa
intel信者って怖いね
286Socket774:2009/02/07(土) 00:13:43 ID:5RiYQleG
>>277
見慣れたのばっかだな。
287Socket774:2009/02/07(土) 00:17:16 ID:R/Xw1rXf
>秋葉原にはどのくらいの頻度で行きますか?
>ほぼ毎日  24票

おいおい

>秋葉原に行主な目的は何ですか?
>メイドカフェに行くため  8票

・・・

http://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20090207/sp_akibaenq0.html

288Socket774:2009/02/07(土) 00:25:24 ID:ECsgOqsh
>>284
どうして編厨ってマトモな連中ばかりなんだ?
289Socket774:2009/02/07(土) 00:28:05 ID:e/EiY0xM
>>288
それ逆じゃなくて一回転
290Socket774:2009/02/07(土) 00:28:22 ID:oMhenMSI
こんなスロット配置のAM2+(AM3)ママン出てくれないかな
 DFI、LGA1366 X58 LANPARTY JRシリーズ「LP JR X58-T3H6」発売
 ttp://www.gdm.or.jp/pressrelease/200902/09020603.html
※PCIEx16の間にPCIEx4。

AMDママンはいつの世代でも微妙なスロット配置…
291Socket774:2009/02/07(土) 00:31:10 ID:Jz2TOK2z
右上の画像が違うマザーになってるなw
292Socket774:2009/02/07(土) 00:34:14 ID:9RqLq//4
>>269
長野県だかなんだかが、
ラジオ体操レベルだがそれを推奨して
国民健保の負担が軽くなったらしい。

日本は社会保険の充実を前提に動いてきた社会だけど、
泥棒根性の役人がそれを全部駄目にしてしまったから、
明治から昭和中期(高度成長までか)あたりまでの
金のない時代の施策を見直すのも良い時期なのかもしれない。
293Socket774:2009/02/07(土) 00:36:09 ID:4ZBjHsac
今5600+使ってるんですがPhenomに直すとシングルスレッドの処理能力で言ったらどの辺りになるんでしょうか?
294Socket774:2009/02/07(土) 00:37:09 ID:ww6ckmvQ
>>293
同クロックのPhenom(クラシック)よりちょっと速いくらい
295Socket774:2009/02/07(土) 00:41:07 ID:4ZBjHsac
>>294
即レスどうもです。参考にもう少し吟味しようと思います。
296Socket774:2009/02/07(土) 00:42:28 ID:98sOW+zV
>>290
x16 x1 x4 PCI か x4 x16 x1 PCI
みたいな構成のやつ欲しいな。790GXのx16は分割するとx8になるから1本でいい。
297Socket774:2009/02/07(土) 01:20:24 ID:Iu4Xkwkb
>>296
パッと見どんな構成かさっぱりわからんw
298Socket774:2009/02/07(土) 01:22:04 ID:oMhenMSI
>>297
こう読めば判るんじゃないか?

x16
x1
x4
PCI

 か 

x4
x16
x1
PCI
299Socket774:2009/02/07(土) 01:38:09 ID:9RqLq//4
>>296
おれは下のだな。

x4 x16 PCI x1

の構成の方だな。
ファンレスのごついVGAだと両方にヒートシンクが
出っ張っているのから、一番上がx16だとママンの
シンクと干渉する。

x1はサウンドカード用にとっときたいし。
300Socket774:2009/02/07(土) 01:57:38 ID:CnXIzy+K
>>294
同クロックならPhenomの方が速いだろ。
301Socket774:2009/02/07(土) 01:58:49 ID:Znrstle1
理想は
X1
X16
空白
PCI
PCI
PCI

PCIもまだ現役だし2スロ占有するグラボ持ってるから
CFとかSLIしないからX16は1本でおk
302Socket774:2009/02/07(土) 02:03:05 ID:HJhtxBdh
戯画のマザーの、x16の上のx1は素晴らしいよね
他社だとだいたいブランクになってる
303Socket774:2009/02/07(土) 02:03:37 ID:WQaIg9cE
Linuxの話がちこっと出てるが、基本的に自作erとLinuxは相性良いな。
メーカー品ユーザーなら動かない構成だったらそれまで、だが自作erなら
「動くPCを組み上げる」ことが出来るし。

だがOpenSUSEが好きな俺はLinuxでもマイナー派らしい。。。
楽で高機能で便利なんだけどなぁ。何で人気ないのやら。
304Socket774:2009/02/07(土) 02:06:09 ID:HJhtxBdh
>>303
KDE好きじゃない
305Socket774:2009/02/07(土) 02:06:17 ID:vWZZ4UfD
記憶から消せない動画
http://www.youtube.com/watch?v=fO9IEAD4WLs
306Socket774:2009/02/07(土) 02:15:55 ID:WQaIg9cE
>>303
 商業版のSUSE Linux Enterprise Desktopは標準WMがGNOMEだし、
インスコCDでGNOMEも直接最新版をサポートしてるんだぜウワアアアン
 重い重い言われるが、自作板の平均的スペックPCなら全く問題ない
レベルなのになorz
307Socket774:2009/02/07(土) 02:21:01 ID:Atew1NaP
KDEやGnomeは使いにくい。あれを使うならWindowsの方がよほどまともだ
自分のお気に入りはIon
308Socket774:2009/02/07(土) 02:27:36 ID:sHsu4Tii
Linuxはグラフィック辺りの性能を生かしきれないのが残念だ。
あと、チップセット関係もそうかな。
309Socket774:2009/02/07(土) 02:27:47 ID:rq2YTprx
今日925出ないのかー・・チュンチュン
310Socket774:2009/02/07(土) 02:29:46 ID:7HrlqW9a
uwmに慣れると他には戻れない
タイトルバーや枠なんて邪魔な飾りだよ
311Socket774:2009/02/07(土) 02:37:56 ID:3uTjbT4v
Linuxの・・・というよりnautilus等のGNOME/X系列の
ファイルマネージャはどうしてああも使いづらいのか。
gtkのリストボックスみたいな部品なので
ウィンドウの端っ子にドロップしたつもりなのに
子ディレクトリに入ったりする既知外仕様さ。
ファイルのリネームに関しては筆舌に尽くしがたい。

これでファイル管理してるやつはおらんだろ。
というかお前ら作ってみたかっただけで、
ファイル管理は端末からmvとか使ってるだろw
実はsshさえあれば何もいらないだろー!

312Socket774:2009/02/07(土) 02:42:07 ID:XcOSw+Wg
http://www.youtube.com/watch?v=wP2P9Hd86fk
http://dailynews.yahoo.co.jp/fc/computer/pc_new_model/?1233900135

いいのが出たね。Atom採用みたいだけど。

さて、そろそろ念願のPhenomU買うかな。MicroATXでも十分だから
HD4850とPhenomUの性能を十分引き出せるチップを採用した
鉄板マザーが欲しい。
313Socket774:2009/02/07(土) 02:44:05 ID:fG4sPqBQ
>>212
マニュアル読んでみたけどこれAM2+ママンだよ
ソケットがAM2だからAM3の板じゃない
314 ◆Zsh/ladOX. :2009/02/07(土) 03:25:03 ID:uuraSruf
>>311
つ konqueror

ってまぁ
> 実はsshさえあれば何もいらないだろー!
図星ですがねw
315Socket774:2009/02/07(土) 04:02:46 ID:XcOSw+Wg
ナイナイの岡村が「インテル入ってる」発言してたな。
1月29日の放送。
316Socket774:2009/02/07(土) 04:29:30 ID:u488ashx
JASRACに公取委が排除命令へ、新規参入を阻害
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090207-00000006-yom-ent

公取委GJ!
317Socket774:2009/02/07(土) 05:00:25 ID:vWZZ4UfD
AMDのキャッチフレーズって無いな
318Socket774:2009/02/07(土) 05:05:11 ID:YNhDBbnc
公取良い仕事してるなぁ
319Socket774:2009/02/07(土) 05:05:18 ID:dVpYftyk
>>317
A・M・D!
320Socket774:2009/02/07(土) 05:09:35 ID:AW9w8Zmu
321Socket774:2009/02/07(土) 05:10:31 ID:vbQsmWPv
>>176
ASUSってアスースっていうのか!?
アサステック=アサスだとずっと思ってたんだけど・・・・はぅ
322Socket774:2009/02/07(土) 05:12:28 ID:bSXPDa2+
>>321
ASUS自体は、好きに読んでくれて良いよって言ってるから気にすんな
323Socket774:2009/02/07(土) 05:14:33 ID:4rt4Ivvz
アスースだのアススだのアサスだのエイサスだのアスアスだの
324うさだ萌え ◆Z6CIQdvdFw :2009/02/07(土) 05:19:15 ID:ZRuhCIlH
HPっを創りたい。ハゲっが。

一応、目的がある。ハゲっが。

同人、商業作品問わずに、萌え同人物、及び、美少女ゲームで、野郎の、顔面及び、野郎っを、描かず、かつ、

野郎の、音声を、無くすようにしてくれ。っと、嘆願する、HPっだ。ハゲっが。

つまり、野郎を、透過しろ、ハゲっが。っということだ。

どうしても野郎を描く場合は、野郎を、醜く(キモヲタ、もしくは、体型が醜い、おっさん風にする。まぁ、キモくなれば、デブでも良いが、
もちうろん、顔面は、描かない事前提。ハゲっが。)描いてもらう。ハゲっが。

何故か?いや、萌え同人物、及び、美少女ゲーム、にでてくる、野郎は、何故か、イケメン。これが、気に喰わない。ハゲっが。

NTR作品でも無いのに、何故NTRされてる、姿を、見ないといけないのか?

それだったら、まだ、より、自分に、近いように、キモヲタ外見にしろよ。ハゲッが。っと。

ってゆーっか、クリーチャー、職種とか、亜人種(オークとか、ゴブリンとか、鬼とか。)、機械にしろよ。ハゲっがっと。


っで、どうしても、どうしても、野郎の、顔面を、入れる場合は、しかたがないから、コンプリーツの、ボーイミーツワイヴスの主人公や、
虹黒の、催眠術2の主人公のように、ヤンキー狩りのように描くこと。ヤンキー狩りってのは、ホーリーランドの、主役の、ヤンキー狩り。のことを、指す。

ハゲっが。

あの二人を、見たとき、何処のヤンキー狩りですか?っと、想ったが、ムカつかなかった。キモヲタの、典型的な、形の一つだからか?

ハゲっが。

まぁ、同、虹黒の、村越や、学園催眠隷奴の主人公のように、ヒョロク、あるいは、デブく、した後に、大きな眼鏡で、顔を隠す、

ようにしろ。ハゲっが。

っということを、提唱、啓蒙して、浸透させる。


それを、目的とした、嘆願、HPっを、創りたい。ハゲっが。

協力しろ。ハゲドモ。ハゲっが。
325Socket774:2009/02/07(土) 05:21:35 ID:vbQsmWPv
>>322
そうなのかε=(・o・*) ホッ
危うく恥じかくとこだた(汗
326Socket774:2009/02/07(土) 05:23:26 ID:kT5Xlt2b
ペガサスが何とかって聞いたことがあるな
なので俺はアサスって呼んでるけど
327Socket774:2009/02/07(土) 05:25:10 ID:WG/iiyTt
>>324
ヒューレットパッカードですね分かります
328Socket774:2009/02/07(土) 05:28:19 ID:FgfpyPjn
720BE出たら NF7-Sや939DualSATAみたいな面白ママン出ないかなぁ
329Socket774:2009/02/07(土) 05:43:37 ID:fSf+rs8A
Big Wet Asus
330Socket774:2009/02/07(土) 05:49:12 ID:fSf+rs8A
これからはアススの時代だ!
http://www.youtube.com/watch?v=BvdmgsMQmhM
331Socket774:2009/02/07(土) 05:54:55 ID:USFIRZd2
デュアルからの乗り換えならどういくのがいいかな?
64x2なんだけど3Dゲームはほとんどやらない。
でもたくさんアプリ立ち上げるとちょくちょく力不足感じる。
920買ってしまおうか720待とうか迷ってるんだがx3ってどうなの?
332Socket774:2009/02/07(土) 06:04:16 ID:5b30dGrl
>>322
でもこれ聞いてからASUS M/B買うのやめた
自分の会社の呼び方なんか、ど〜でもいいっすよ、なんて会社の
製品買う気しない
333Socket774:2009/02/07(土) 06:04:37 ID:9RqLq//4
>>306
俺はターボ派だ。
何だかんだ言っても日本語化ディストリビューションの普及を努めたのもターボだし、
商標ゴロからLinuxの名前守ったのもターボだしな。

商標問題に関しては異論のある人もいると思うけど、
正直、小波とかの商標ゴロが暗躍していた当時、
誰かが防衛的申請をかけなければならなかったものだから、
ターボのとった行動は評価されるべきものだと思う。

本来なら、日Lの連中はが率先して商標のガードに
動くべきだったのに、あこそはその方面ては何もしなかったから。


まあ、そのターボもライブドアなんかの禿鷹に買われて、
資本的にはなくなっちゃったわけどね、、、、、
334Socket774:2009/02/07(土) 06:06:52 ID:gD6VB6GU
 ヾヽヽ
 (,, ・∀・)チュンチュン
  ミ_ノ
  ″″
335Socket774:2009/02/07(土) 06:09:09 ID:IGV72BaN
 ヾヽヽ
 (,, ・∀・)チュンチュン!!チュンチュン!!
  ミ_ノ
  ″″
皆、土曜の朝っぱらから何してんのさ?
336Socket774:2009/02/07(土) 06:21:07 ID:fSf+rs8A
もちろん、洋ピンのブルーレイ見てます
せっかくのヘノム、
ブルーレイじゃないと、もったいない!
337Socket774:2009/02/07(土) 06:25:43 ID:FxNBdzUp
あ〜たらしい〜あーさがきた。きーぼぉーのーあーさーが。
338Socket774:2009/02/07(土) 06:27:02 ID:NBk83YoB
339Socket774:2009/02/07(土) 07:07:22 ID:wtHcyC86
この子が産んだのか、ハァハァ

 ヾヽヽ
 (,, ・∀・)チュン、チュンチュ、ホーホッケヨ!!
  ミ_ノ
  ″″
340Socket774:2009/02/07(土) 07:07:24 ID:17qINO3x
台湾ASUSも赤字に転落!
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20090206-00000000-diamond-bus_all

>台湾ASUS(アスース)が、昨年10〜12月期に、創業以来初の最終赤字に転落する見通しとなった。
>製品や部品の在庫が想定外にふくらみ、採算が悪化したためだ。

>また、急激なラインナップ拡充も在庫増を招いた。世界最大手のマザーボードメーカーでもあるASUSは、
>PCメーカーとしての認知度を高めるべく、ラインナップを急激に増やした。

>ところが、製品ごとの差異化が不十分でコンセプトが顧客に伝わらず、かえって販売は伸び悩んだ。
>さらに、急激なラインナップ増加に製販の管理体制が追いつかず、過剰在庫を抱えてしまったのだ。
341Socket774:2009/02/07(土) 07:09:22 ID:zRhFmea0
>>340
P5Q・・・
342Socket774:2009/02/07(土) 07:32:57 ID:Kcd8gPjo
>>340
P5Qもそうだけどありえないペースで新モデル発売したeeePCの在庫管理もダメだったのかの
343Socket774:2009/02/07(土) 07:33:27 ID:ZwjNPPmd
344Socket774:2009/02/07(土) 07:33:36 ID:PIJXcOWI
俺はエーサス
345Socket774:2009/02/07(土) 07:46:36 ID:5uRNoTsH
AMD用マザーは過剰在庫ではないのかな
投げ売りやってないよね
346Socket774:2009/02/07(土) 07:49:04 ID:zRhFmea0
790FX+SB600のマザーは投げ売りされてたろ
347Socket774:2009/02/07(土) 07:49:36 ID:d63YWWQu
俺も米語風にエイサスって読んでた
348Socket774:2009/02/07(土) 07:51:45 ID:zRhFmea0
英語読みだとアスースが一番近いんじゃなかったっけ?
349Socket774:2009/02/07(土) 08:19:13 ID:IvePWcU7
あずゆーえす
350Socket774:2009/02/07(土) 08:20:13 ID:SCVgyKMC
もう"えーえすゆーえす"でいいじゃん
351Socket774:2009/02/07(土) 08:22:08 ID:zRhFmea0
まぁ、ショップじゃアサスでも通じるからどうでもいい話だな
352Socket774:2009/02/07(土) 08:57:51 ID:WGez2MyP
http://www.gdm.or.jp/voices_index.html
> 「初期不良期間が終わってます」(2/6) ---某ショップ店員談
> Socket AM3版Phenom IIの第一弾「Phenom II X3 720 Black Edition」
> の販売は2/20(金)頃になるとのこと。対応マザーの販売は2/9から始まると思われるが、
> 当日購入するとCPUを手に入れるときには初期不良期間が終了している。

gdgd…
353Socket774:2009/02/07(土) 09:05:56 ID:lJ84vbwV
う〜ん…残念だな…
354Socket774:2009/02/07(土) 09:08:12 ID:LzQZ9D1v
いや、別に発売日に買わなきゃいいんじゃねーの
355Socket774:2009/02/07(土) 09:10:33 ID:ambv7cd3
AMDってどうしようもないですね
356Socket774:2009/02/07(土) 09:19:22 ID:YAT7h0mm
「インテル入ってる」的なキャッチコピーが必要だなAMD
ここで公募しよう
357Socket774:2009/02/07(土) 09:30:10 ID:Cuqb0h+e
AMDあー無念
358Socket774:2009/02/07(土) 09:32:08 ID:JNx+veF5
>>355
ID残念!w
359Socket774:2009/02/07(土) 09:32:21 ID:WCGubEi0
しゅごキャラとタイアップして
「日奈森あむは、AMD!」
360Socket774:2009/02/07(土) 09:33:13 ID:Bv/IUNhj
>352
他の記事もそうだけど、最近のエルミタは
AMDに対して悪意のある書き方が多すぎだな
昔からこんなに偏向してたっけ?
初期不良期間も実際はこんな感じだし(以下コピペ)


ソフマップ
http://www.sofmap.com/topics/exec/_/id=guide_ec/-/sid=601
> 商品到着日より1ヶ月以内に発生した不具合につきましては、
> 製品の修理ではなく交換にて対応させていただいております
> (メーカーにより異なる場合があります)。

ツクモ
http://www.tsukumo.co.jp/service/henpin.html
> 初期不良・誤配送によるご返品・交換のお問い合わせは
> 商品到着一ヶ月以内にご連絡ください。

TWOTOP
http://www.twotop.co.jp/help/?contId=support
> 初期不良期間 2週間

ドスパラ
http://www.dospara.co.jp/support/share.php?contents=guarantee
> 2.初期不良
> お買い上げ日から1週間以内に

クレバリー
http://www.clevery.co.jp/guidance/kitei2.html
> 商品発送日より5日を超えない範囲において、
> 商品到着日より10日以内にご連絡を頂き、
> 到着日より14日以内に弊社まで商品を送っていただく
361Socket774:2009/02/07(土) 09:34:58 ID:ww6ckmvQ
>>360
ぞね社員だからしょうがないw
362Socket774:2009/02/07(土) 09:37:51 ID:kIPlzXv/
Smarter choice(少し前)

Future is fusion(今)

スローガンみたいなのは一応存在する
363Socket774:2009/02/07(土) 09:38:06 ID:IWS97mJP
所詮店員でしょ
364Socket774:2009/02/07(土) 09:47:31 ID:DTooV0tA
>>360
単独のショップ店員談なんだから初期不良が1週間のショップだったってことだろ
365Socket774:2009/02/07(土) 09:59:37 ID:sUmFIazu
俺は違ったらどうしようとガクブルするチキンなので

アスァスと声を小さく判別しにくいように言ってしまう
366Socket774:2009/02/07(土) 10:02:03 ID:Ew6GJaEh
>>365
アヌースでおk
367Socket774:2009/02/07(土) 10:15:32 ID:FuatpYDN
>>306>>333
ノートにGentooぶっ込んだ物好きの俺がいる。
BlackBoxが軽くて、LinuxでもWindowsでも基本はこれ。
ついでに鯖もGentoo。

SSDマシンにGentoo突っ込むのは怖すぎると思う今日この頃
368Socket774:2009/02/07(土) 10:17:00 ID:aSuwcZpX
話す際は単純にスペル読みのアススで通じます。
通じないヤツは単にメーカーの存在自体知らない人なので問題ないです。
不安な人はエーエスユーエスと言ってください。
369Socket774:2009/02/07(土) 10:19:32 ID:e/EiY0xM
Asustekの正式社名は「華碩」だからこれを読めばいいんじゃね
どう読むのか知らんけど
370Socket774:2009/02/07(土) 10:22:43 ID:ekJw4UD4
>>369
HuaShuo
371Socket774:2009/02/07(土) 10:24:08 ID:CnPDVPM7
ヒュンケルがアムド!って叫ぶCM流しておけばいいだろ。
372Socket774:2009/02/07(土) 10:28:39 ID:prpWkj8A
>>332
何言ってんだ。名前を書くだけマシになったんだぞ。486の初期の頃なんか、
名前すら入ってなかったんだからな。
373Socket774:2009/02/07(土) 10:29:54 ID:rCNCDxEh
720BEも入荷遅れるかもという話を聞いて940BEに流れたくなったがよく考えなくてもTDP95Wまでの俺のマザーでは動かない・・・
374Socket774:2009/02/07(土) 10:31:19 ID:CXa5Kr23
マザーIYHだ
375Socket774:2009/02/07(土) 10:40:08 ID:IvePWcU7
AMD←どうやって読んでる?
1.アドバンス・マイクロ・デバイス
2.アムド

3.アスロン
4.エーエムディ
376 ◆Zsh/ladOX. :2009/02/07(土) 10:43:58 ID:uuraSruf
10年以上fvwm(2)で過ごしている漏れがきますた。
その間OSはIRIXやらSolarisやら変遷したが、基本これ。最強。
377Socket774:2009/02/07(土) 10:51:24 ID:yu7MmWGH
intel使ってないandこれからDDR3購入予定でスロット全部に挿すよ('(゚∀゚∩な人に質問
3本1セットのが多いけど2セット買うの?それとも2本2セット?
378Socket774:2009/02/07(土) 10:52:03 ID:ww6ckmvQ
3本4セットで3台組めばおk
379Socket774:2009/02/07(土) 11:03:55 ID:WQaIg9cE
意外とスレ住人に*NIXユーザー多いのに驚いた。自作板ですらあまり普及してない
イメージだったのに。
案外Vista大コケしたのも大きかったのかなぁ、新規参入組とかには。
俺もVistaコケなかったらLinuxがメインに居座ることは無かっただろうし。
380Socket774:2009/02/07(土) 11:09:23 ID:CnPDVPM7
>>377
既に3本セット買っちゃったぜ。上海問屋で6GBが1万円だったから。
バルクで型番バラバラかと思ったらtranscendのちゃんとしたブリスターパッケージに入ってた。
でもヒートスプレッダがついてない。値段相応だった。
これで組む!と思って火曜日は有給まで取ってたのに俺はどうしたらいいんだ。
381Socket774:2009/02/07(土) 11:09:34 ID:hufLMhQU
全然普及してない。単に「俺Linuxだぜ」とか自慢してる奴が多いだけ
382Socket774:2009/02/07(土) 11:12:26 ID:LwMSlPlW
自…慢…?
383Socket774:2009/02/07(土) 11:14:05 ID:fFBOXWlS
まーなんだ、マイ糞ソフトの奴隷wが一番多い、っつーか圧倒的かな。
自作板全般で。
384Socket774:2009/02/07(土) 11:15:48 ID:9Zxztzvs
 著作権絡みでどんどん利用者軽視のブラックボックス化が進んで、
「道具」から離れていっているからね……。
385Socket774:2009/02/07(土) 11:16:06 ID:CnPDVPM7
なんだかんだ言ってwindowsが一番安心なんだもん。
unix系はドライバ関連でトラブルと解決できん。あれわけわからん。
386Socket774:2009/02/07(土) 11:22:11 ID:WQaIg9cE
>>385
 トラブルの印象については俺はWinとLinuxの印象が逆だ。
 Winの場合トラブル起こすと再インストールしか、結局結論が出なかったりする。
 んでシステムとユーザーとデータが分離しにくいから、再インスコとかかなり大変。
 *nixだと難解でも理不尽ではないから、バグなのか未実装なのか個別なのかは
Winよりは切り出しが楽だ。
 あと自作PC的には、「そのディストリが動くパーツさえ用意すれば安定」するw

 もちろん381が言ってるように、「俺他人と違うOS使ってるぜー」的感覚は
ある……がそれはわざわざPhenomIIを発売日に買ったのと同じ感覚だな。
 最新パーツでLinux、何というヒトバシラ
387Socket774:2009/02/07(土) 11:25:23 ID:bSXPDa2+
そういえば次の5xxxからはメモリ共有が導入されて、コア間のシームレス化が図られるわけだけど
今現在、4870X2とか使っててもOpenGL、もしくは通常のOS操作などでは完全にサブコアは
休止状態な訳だけど、これもシームレス化によって、OSからの見かけは1コア状態になって
効率よく使われる様になったりするのかな?というか、そうしてくんなきゃヤダヤダ!みたいな…

動画再生(DXVA)でも、同じく片方完全にきゅけいしてるしなぁ…せめて動画再生ぐらいは
休んでるコアを使う様にすればいいのに…一応4870自体はHD動画を2画面分デコード可能を
売りにしてるけどこれって1920*1080_24FPSなのであって、TVからのエンコで
1920*1080_60FPSとかだと微妙に処理が足らなかったりする。この時休憩しているコアが動けば
違うのに、と思うんだが…
まぁ、BiosEditorでDXVAモードの動作クロックを500じゃなくて定格まで上げれば済むんだろうけどさ

と、普段あまり2コア使うことのない人間の愚痴
388 ◆Zsh/ladOX. :2009/02/07(土) 11:25:28 ID:uuraSruf
うん人柱マンセw
389Socket774:2009/02/07(土) 11:29:50 ID:bSXPDa2+
>>386
MSDOS時代に、Config.sysでdevice=xxxxっていろいろ書いていたわけだけど、
Winは使わない機能も読み込みすぎてて、数も多すぎるからうかつに選別も出来ない
レベルにまで成ってしまってるのが最大の難点だと思う。

そのてんUNIX系はハッキリ切り分けされている点、覚えてしまえば解りやすそうだなぁ
と言う気はするんだけど、今からまた覚えるのがちょっと面倒と思っている自分もいるw

つーわけで、なんかお勧めのLinux入門書とかない?
390Socket774:2009/02/07(土) 11:30:02 ID:hufLMhQU
まぁ確かに毎年すごい勢いでシェアを伸ばしてはいるな。
100年後には逆転するかも。

ttp://www.atmarkit.co.jp/news/200807/04/apple.html
391Socket774:2009/02/07(土) 11:32:48 ID:bSXPDa2+
100年後には逆転というか、WindowsがMACみたいにLinux化してそうな予感
392Socket774:2009/02/07(土) 11:34:04 ID:NcEw35Qd
>>367
/usr/portageだけHDDに入れるか別マシンでnfs-mountするんだ!
後は/var/tmpもHDDに移動
393Socket774:2009/02/07(土) 11:34:17 ID:rCNCDxEh
たしか現行のWindowsもMacも大本のベースはUNIXなんだっけ?
394 ◆Zsh/ladOX. :2009/02/07(土) 11:37:34 ID:uuraSruf
395Socket774:2009/02/07(土) 11:38:07 ID:Atew1NaP
Winは違うよ
一応、以前はUNIX互換機能も標準で持ってたけど
396Socket774:2009/02/07(土) 11:38:09 ID:2IWqv4rP
最近はインストールしただけで使えてしまうからな。
シェルスクリプトすら書けず、向上心もないタコが増えて困る。
397Socket774:2009/02/07(土) 11:39:38 ID:hufLMhQU
NTはOS/2を基に作ったニダ
398Socket774:2009/02/07(土) 11:42:10 ID:sUmFIazu
knoppixのようなUSBメモリからでも動くし、大抵のドライバは自動で組み込んで各種設定してくれたり
環境の違う複数のPCで動かしてもOKだぜ、って形がOSとしては最高なんじゃないかと思ってしまう

だけどknoppixでやりたい事が特に無い事が……
399Socket774:2009/02/07(土) 11:42:18 ID:NcEw35Qd
>>396
逆に誰でも使えるようになったのは良い事だと思う。
400Socket774:2009/02/07(土) 11:45:01 ID:e/EiY0xM
向上心が無きゃ使えないようなOSは一般向けとしてはむしろ失格だけどな
401Socket774:2009/02/07(土) 11:47:48 ID:bSXPDa2+
>>394
d!
参考にさせて貰うよ
402Socket774:2009/02/07(土) 11:48:32 ID:NcEw35Qd
>>389
>つーわけで、なんかお勧めのLinux入門書とかない?
gentooLinuxのドキュメント
多分思い付く全てのドキュメントが揃ってる上に読みやすく判りやすい+バグ報告
が盛んで行き詰った時の解決も楽。

俺がgentooで1つだけ気に入らないのはapacheが独自だって事位。
403Socket774:2009/02/07(土) 12:00:01 ID:/1KNyeUr
ドタ    _,._
 バタ ヽ(*゚Д゚)ノ ものすごい勢いで正午をお知らせします!
    (  )へ
     >ω

404Socket774:2009/02/07(土) 12:00:44 ID:nA7Q+dq3
はみ出してるぞ
405Socket774:2009/02/07(土) 12:06:49 ID:HJhtxBdh
>>367
Blackboxいいよねー。
メインはubuntu+blackboxだけど、ゲーム機のXPにもbbLean入れてる。
406Socket774:2009/02/07(土) 12:07:55 ID:GeoC7M1C
>>376
誤爆?
軽いのはわかるが、さすがにそれじゃ動かないアプリも出てきてるだろ。
407Socket774:2009/02/07(土) 12:10:46 ID:GeoC7M1C
>>396
タコを排除しないのがLinuxコミュニティだが、さすがに向学心の無いタコは
救えないな。
408Socket774:2009/02/07(土) 12:15:19 ID:d63YWWQu
Linuxで飯が食えるなら胸を張って勉強できるんだが
409Socket774:2009/02/07(土) 12:16:49 ID:scHU6sAL
向上心の無いのってタコって言ってたかなぁとちょっと悩んだIceWM使いが颯爽と退場
410Socket774:2009/02/07(土) 12:25:09 ID:bSXPDa2+
>>402
d、こっちも参考にさせて貰います。
個人的にはLinuxはとても魅力的に見えるんだけど、難点があるとすれば使っているソフトかな
PhotoShopとか3Dソフトで完全に代わりになる様な物が有れば完璧なんだけど…

ま、とりあえず近々新マシンを組む予定なので、その時に入れてみるよ
411Socket774:2009/02/07(土) 12:26:12 ID:R3bfxpIL
>>408
自作板でそれはないわw
412Socket774:2009/02/07(土) 12:26:57 ID:CnPDVPM7
linux管理の条件で募集してる求人なんてあるのかなぁ。
ないと思うが。
でもまぁ新興の携帯サイト運営とかだったら、面接時にアピールすれば有利になるだろ。
413Socket774:2009/02/07(土) 12:29:22 ID:R3bfxpIL
>>412
一つのOSのみ使えることを誇りにしてるような書き込みもみられるな
414Socket774:2009/02/07(土) 12:30:46 ID:i1TGzb0p
時期チップセットで鰤使えるのかな
415Socket774:2009/02/07(土) 12:33:23 ID:yoMUAA1G
問題なのはLINUXを使えるかどうかじゃない。
LINUXを使って何ができるのか、何をしたいかだよ。
LPIC3だけ持ってても何も作ったことがない、何をしたいかビジョンがないと
採用の対象にはならないぞ。

自宅でウェブサーバ立てて1日1000アクセスありました、とかのほうが 
企業としてはずっと魅力がある。

新参面接官より。
416Socket774:2009/02/07(土) 12:42:07 ID:Qv1TMpre
>>415
面接官様。力仕事には自信があります。よろしくお願いします。
417Socket774:2009/02/07(土) 12:43:09 ID:CnPDVPM7
>>415
質問 Linux一筋5年でデータベース管理してて
c#の自作.netアプリでwin端末管理したりエクセルのVBAマクロで
データベース更新アプリを開発してる俺は買いですか?
418 ◆Zsh/ladOX. :2009/02/07(土) 12:48:37 ID:uuraSruf
>>406
動かないのって例えばナニ?

確かにKDE関連のはライブラリから入れていないので無理だけど。
419Socket774:2009/02/07(土) 12:56:32 ID:WQaIg9cE
>>410
 さすがに商用アプリは無理ぽ。CrossOverLinuxとかで何とかサポートしてるのも
あるけど。
 まー2ch用には間違いなく素晴らしい。クラックのターゲットになることがほとんど
無いので、よほどタコしない限りLinuxならネットも安心。

 ただPhenomでCnQが、Linuxだとインスコ時点で素直に動かないことが多いんだよ
な。ちょっといじるだけなんだけど、その「ちょっと」がディストリごとに違ってて
面倒なことも。SUSEだとインスコだけでONになるんだが、そこはさすがAMDスポンサー
だけある。(ドイツつながり?)
420 ◆Zsh/ladOX. :2009/02/07(土) 12:57:35 ID:uuraSruf
補足。
Xlibしか使っていない漏れ見たいな香具師でも
必要なライブラリを入れればKDEのアプリだろうがGnomeのアプリだろうが
なんら問題無く動く。そういう設計です。

また、Gnomeの統合環境使っていてもKDEのアプリを動かすことも全然おk。
その逆も全然おk.

結構柔軟なのよ。
421Socket774:2009/02/07(土) 13:07:14 ID:qkhlPbca
>>415
似たような文章をどっかで見たことあるなあと思ったら
英語などの外国語を使えるだけじゃ意味がない だった
422Socket774:2009/02/07(土) 13:15:35 ID:MJLCQnFT
925まだー・・チンチン
423Socket774:2009/02/07(土) 13:15:46 ID:USFIRZd2
そういやLinuxってk10ちゃんと対応してる?
Powernowd k10とかになってるのかな?
424Socket774:2009/02/07(土) 13:23:10 ID:hdYCQ9xN
Linuxは何か嫌だ…かといってBSDは堅実すぎて…
てな感じでOSを転々とした結果、今は2k鯖+緊急用のPuppyに落ち着いてるな
GUI使うならWindowsの方が良いわ

そんな事より405eまだー
425Socket774:2009/02/07(土) 13:56:43 ID:uCAXVD69
925出し惜しみでつか
426Socket774:2009/02/07(土) 14:21:15 ID:HfnyI5wB
slackwareのA,AP,N,Dパッケージだけ入れて後はひたすらmake。

NetBSDからLinuxに帰ってきたらSerioWareが無くなってた…orz
427Socket774:2009/02/07(土) 14:22:52 ID:YCZQHlRt
Linux Personal Workstation/Linux 入門のために
ttp://www.lain.org/winglab/Works/book.html

Vineなのが惜しいところ。
いやVineがもう少し頑張ってくれてれば・・・
せめてWindow Makerで頑張るなりXfce採用していてくれれば軽量として生き残れも・・・
428Socket774:2009/02/07(土) 14:36:15 ID:YNhDBbnc
>>361
ぞねに役にたたねぇ豚店員がいたな
429Socket774:2009/02/07(土) 14:49:15 ID:j+Ac9MLQ
Fedraを入れたら、大学の先輩にプギャーされたんだがorz
430Socket774:2009/02/07(土) 14:51:39 ID:FuatpYDN
>>429
せめてCENTOSなら…
431Socket774:2009/02/07(土) 14:54:15 ID:aQaVlaiw
Debianを入れたら、ドクターの先輩に変な目で見られたんだが(´Д`;)ハアハア
432Socket774:2009/02/07(土) 14:57:38 ID:YNhDBbnc
>>429
CENTOSって「せめて」ていう水準なのか?
433Socket774:2009/02/07(土) 14:59:08 ID:FuatpYDN
>>432
いや、同じ赤帽系でって意味だけ。深い意味はないw
434Socket774:2009/02/07(土) 15:03:25 ID:jnAeGKP4
どれも使ってみたらいいよ。と殆ど使ったこと無い俺が言う。
一部の業務アプリが正常動作してくれたら、後はブラウジングとOOo各種だから
脱Windwsできるけど・・ 待った無しのリアルタイムだから恐い。

何かファミコンのテラクレスタの曲が聴きたくなってYoutube見てたら
チャレンジャーのドン・ワルドラドに12発撃ち込めばワープが本当だと知って
更に雑ネタあさったら、カップ麺の海老が虫とかなんとか
信じる奴はゆとりとか言われても偽装フィーバーの今日この頃よしお昼に虫食ってみるか。
435Socket774:2009/02/07(土) 15:09:07 ID:RDaewwZd
>>434
インスタントラーメンには虫の死骸とか色素が
めちゃくちゃ入ってるぞ
436Socket774:2009/02/07(土) 15:16:17 ID:Kj+RSOMS
>>435
タイ━━━━||Φ|(|´|Д|`|)|Φ||━━━━ホ!!
437Socket774:2009/02/07(土) 15:17:56 ID:t1elAhxs
虫の死骸うめえ
438Socket774:2009/02/07(土) 15:20:17 ID:qkhlPbca
でも虫と海老の味って殆ど同じだもんね
439Socket774:2009/02/07(土) 15:23:02 ID:KBNDLcee
虫食ったことあるのかよう・・
440Socket774:2009/02/07(土) 15:26:14 ID:CFswbcPa
http://www.excite.co.jp/News/bit/00091193378627.html
節足動物を虫というなら、エビも虫だな
441Socket774:2009/02/07(土) 15:26:57 ID:fR68AIW7
>>439
セミとかいろいろ喰ったけどたしかに似ているぞ。
442Socket774:2009/02/07(土) 15:34:04 ID:Nb8MUS+y
 /  ̄/ ||  /        /  ||   ̄ ̄/       ̄ ̄/ ○
    /    / / ── /\     /     ||     /
 _/    //      /      /      /   /

                                  /\___/ヽ
    (.`ヽ(`> 、                      /''''''   ''''''::::::\
     `'<`ゝr'フ\                 +  |(●),   、(●)、.:| +
  ⊂コ二Lフ^´  ノ, /⌒)                  |  ,,,ノ(、_, )ヽ、,, .::::|
  ⊂l二L7_ / -ゝ-')´                + |   `-=ニ=- ' .:::::::| + 
       \_  、__,.イ\           +     \   `ニニ´  .::::/    +
        (T__ノ   Tヽ        , -r'⌒! ̄ `":::7ヽ.`- 、    /
         ヽ¬.   / ノ`ー-、ヘ<ー1´|  ヽ | :::::::::::::ト、 \ (  ./ヽ
          \l__,./       i l.ヽ! |   .| ::::::::::::::l ヽ   `7ー.、‐'´ |\-、

          _  _              _   _
           / /_               /  / /
CPU AthlonXP/ ̄   / 00+ → Celeron / ̄ . / ̄/ GHz
          ̄   ̄               ̄    ̄
        _ _  _              _  _   _
        _/ _/ _/             /_  _/  _/
MEM DDR  /  /  / 512MB → DDR2-  /   /   / 256MB
        ̄   ̄  ̄                ̄   ̄   ̄
           _   _  _  _            _   _  _  _
          /_  /_/ / / / /           /_    / / / / /
VGA Geforce    /   / / / / / →  Geforce /  / / ̄ / / / /

そろそろ誰かこのAAの最新版を作ってくれw
443Socket774:2009/02/07(土) 15:34:22 ID:rDW/jLCm
エビのプリプリとした食感は許せても他の虫のプリプリ感は想像することすら許せねーw
444Socket774:2009/02/07(土) 15:37:54 ID:SHODggR+
オキアミをエビとするか虫とするかその違いじゃね
ちなみに赤い着色料はサボテンに付くダニを乾燥させて磨り潰したもの
445Socket774:2009/02/07(土) 15:43:51 ID:d63YWWQu
節足動物の中でも昆虫と甲殻類は近縁だぞ。この二つは纏めて触覚類といって文字通り触覚があるのが特徴だ。クモなどが属する挟角類とは上陸する遥か昔、三葉虫も居なかった時代に分化してる。このころ俺達、脊椎動物がナメクジウオだった
446Socket774:2009/02/07(土) 15:44:33 ID:d63YWWQu
>>444
カイガラムシな
447Socket774:2009/02/07(土) 15:47:47 ID:SHODggR+
>>446
カメムシだったか
448Socket774:2009/02/07(土) 15:50:13 ID:d63YWWQu
ちなみにカイガラムシはああ見えてカメムシの仲間です。幼虫時代は昆虫らしい姿をしてますが宿主を見つけてニート生活に入ると羽も目も足も捨て去ります
449Socket774:2009/02/07(土) 15:52:52 ID:9TsKjkuy
>>442
 /  ̄/ ||  /        /  ||   ̄ ̄/       ̄ ̄/ ○
    /    / / ── /\     /     ||     /
 _/    //      /      /      /   /

                                  /\___/ヽ
    (.`ヽ(`> 、                      /''''''   ''''''::::::\
     `'<`ゝr'フ\                 +  |(●),   、(●)、.:| +
  ⊂コ二Lフ^´  ノ, /⌒)                  |  ,,,ノ(、_, )ヽ、,, .::::|
  ⊂l二L7_ / -ゝ-')´                + |   `-=ニ=- ' .:::::::| + 
       \_  、__,.イ\           +     \   `ニニ´  .::::/    +
        (T__ノ   Tヽ        , -r'⌒! ̄ `":::7ヽ.`- 、    /
         ヽ¬.   / ノ`ー-、ヘ<ー1´|  ヽ | :::::::::::::ト、 \ (  ./ヽ
          \l__,./       i l.ヽ! |   .| ::::::::::::::l ヽ   `7ー.、‐'´ |\-、

           _   _   _   _   _  __       _   _   _   _   _  __      _  __  __    _        _
          /_/ /_/ /  / /  / / _  /       /_/ /_/ /  / /  / / _  /      /_   /  /_   _ / /_/  /  /
Geforce     /  / /  / /  / /  / / /  /   →     / /  / /  / /  / / /  /   →  / /   /   _ /  /     /  /  /   
           ̄    ̄    ̄    ̄    ̄             ̄    ̄    ̄    ̄    ̄            ̄             ̄        ̄   
450Socket774:2009/02/07(土) 15:54:26 ID:d63YWWQu
>>447
その辺の木の表面にに張り付いてる丸い物体がカイガラムシだよ。動物らしい器官は退化してるから嫌悪感は少い気がす
451Socket774:2009/02/07(土) 16:01:53 ID:39Rc6KPL
・・・る・・

そう言い残して彼は息絶えた
452Socket774:2009/02/07(土) 16:01:58 ID:sz7tiIPT
>>449
ワロタ
453Socket774:2009/02/07(土) 16:02:41 ID:69Jemlvl
>Socket AM3版Phenom IIの第一弾「Phenom II X3 720 Black Edition」の
>販売は2/20(金)頃になるとのこと。対応マザーの販売は2/9から始まると
>思われるが、当日購入するとCPUを手に入れるときには初期不良期間が終了している。
http://www.gdm.or.jp/voices_index.html#090206
454Socket774:2009/02/07(土) 16:09:42 ID:d63YWWQu
淫厨ショップのプロパガンダ記事はお腹一杯
455Socket774:2009/02/07(土) 16:10:29 ID:98sOW+zV
初期不良10日もないんですか、短いですね^^;
456Socket774:2009/02/07(土) 16:15:22 ID:dghxvC7G
925さっさと出せや
457Socket774:2009/02/07(土) 16:19:02 ID:e+w62K/E
最初、X3のみとか言われた時は、そういう販売戦略かと思ったが
やっぱり単にgdgdなだけだった。
458Socket774:2009/02/07(土) 16:19:18 ID:q2tO96LR

>AMD、45ナノは順調
>AMD、45ナノは順調
>AMD、45ナノは順調















屁ー
459Socket774:2009/02/07(土) 16:26:24 ID:5uRNoTsH
>>457
9950値下げやintelが2/7に発売日変更に対しての変更でしょ。
460Socket774:2009/02/07(土) 16:28:52 ID:CnPDVPM7
ここが勝負のかけどころ、
一気にPhenomIIのラインナップをそろえて、
i7の売れ行きが悪いIntelにプレッシャーを与えるんだ!
っていうところでこけちゃうところが、もうどうしようもなくAMDらしい。
461Socket774:2009/02/07(土) 16:33:03 ID:a70BYi7L
いとしさとせつなさを兼ね備えてる720BE
462Socket774:2009/02/07(土) 16:48:06 ID:4t2k/I0x
>>460
エルミタの偏向報道を真に受けるなよ
463Socket774:2009/02/07(土) 16:49:15 ID:jvKhkA1u
>>462
910欲しいからちょっと買ってきてくれよ
2/9日とは言わないから、その週にさ
464Socket774:2009/02/07(土) 17:03:32 ID:Ec3672Mg
>>449
珈琲吹いたwwwお気に入りAAに早速追加
465Socket774:2009/02/07(土) 17:28:11 ID:HoIQjdB8
TDP65Wの省電力版「Core 2 Quad」3モデルがデビュー
ttp://ascii.jp/elem/000/000/212/212037/

省エネという言葉に弱い漏れは・・
466Socket774:2009/02/07(土) 17:29:23 ID:jvKhkA1u
>>465
x86以外に目を向けると脱糞するとおもう
467Socket774:2009/02/07(土) 17:29:32 ID:AWvb9CmL

>i7の売れ行きが悪い
>i7の売れ行きが悪い
>i7の売れ行きが悪い


http://bcnranking.jp/category/subcategory_0026_month.html


















屁ー
468Socket774:2009/02/07(土) 18:09:57 ID:SGRYl1ZG
俺はそんな甘い言葉に弱く無い!! ただ、電源が持てばいいだけだ!!
469Socket774:2009/02/07(土) 18:12:00 ID:LwMSlPlW
465はエコ替え(笑)のいいカモ
470ラデ厨 ◆TX.Dz2qTUo :2009/02/07(土) 18:15:20 ID:cW5FPUDj
信者ならアムダの65Wが出るまで耐えしのぎたまえ(・´ω`・)
471Socket774:2009/02/07(土) 18:22:00 ID:4OVI5uJV
エンコのために940BEに切り替えたら・・・
9350eのシステムとほとんど同じ消費電力(+10Wも違わない)とは・・・・

めしうま〜

俺の用途じゃあまりCPU使っていない。ということね・・・
472Socket774:2009/02/07(土) 18:25:19 ID:/5n2BONt
>>471
今のコア性能ならフルに使う事も少ないからね
俺も0.8GHzに落としても50%行くことが殆どない・・・
473Socket774:2009/02/07(土) 18:28:18 ID:gQxRgFJB
>>467
Nehalem用の、VGA内臓チップセット出てないのが痛い・・
474Socket774:2009/02/07(土) 18:29:34 ID:d63YWWQu
流行りの低電力モードですねわかります
475Socket774:2009/02/07(土) 18:40:03 ID:Ec3672Mg
      ,,,
( ゚д゚)つ┃
    (・´ω`・)
476Socket774:2009/02/07(土) 18:56:53 ID:N1NJrd0n
>>475
そのAAかわいいな
477Socket774:2009/02/07(土) 18:59:14 ID:NFq1d1Pd
720BEが出たら即買うわけですか
940BEの様な展開を期待してすぐには買わずに値下がりに期待してるんですが
13Kだったらもう飛びつくけど15kじゃ飛びつかない
だけどIYHしたい
即買うかwwwwwwwwwwww
478Socket774:2009/02/07(土) 19:01:07 ID:9JreFi6U
[パイオニア]TV撤退へ
http://news.livedoor.com/article/detail/4008365/
>パイオニアは97年、大画面プラズマテレビを世界で初めて発売。

日本もうだめぽ・・
479Socket774:2009/02/07(土) 19:04:15 ID:e/EiY0xM
480Socket774:2009/02/07(土) 19:09:01 ID:3uTjbT4v
A7GM-Sで940動かないのか。
ドスパラの店員マジGJ
481Socket774:2009/02/07(土) 19:11:43 ID:6Y7EG8sF
プラズマって今じゃ国内でパネル作ってるの松下だけ?
482Socket774:2009/02/07(土) 19:24:40 ID:MKeqW+7H
実は720が9日に普通に発売されましたwwww
みたいなことはないよな?
483Socket774:2009/02/07(土) 19:25:25 ID:rdxg+Vah
>>480
一応
A7GM-S
BIOS File A7GM-S Add AM3 support. 799F1P11 861KB 1/5/2009
484Socket774:2009/02/07(土) 19:29:53 ID:I/1brMVM
携帯からスマソ

>>303
俺OpenSUSE使ってるよ〜
YaST使いやすいし動作キビキビしてて使ってて楽
まぁ11.0Betaを使った時は地獄を見たが

SUSE9.2の頃から使ってるけど、最近のは動作も軽くなってKDE自体もかなり安定してるんだけどな。メジャーバージョンアップ直後のバージョンは勧められないけどw
昔はKDEがよくバグって使い物にならなかったw
485Socket774:2009/02/07(土) 19:46:16 ID:rit3uGnh
>>478 テロ朝がパイオニア、パネル事業撤退!(キリッ
と報道してたな。 他社もしてたかもしれんが。
486Socket774:2009/02/07(土) 19:49:47 ID:sEE9uKZk
なんでCBR250RRがニダボって呼ばれんの?
487Socket774:2009/02/07(土) 19:54:07 ID:I4g7m9GA
そういえば最近業物を見ないな
488Socket774:2009/02/07(土) 19:54:58 ID:suEp0BVX
きっとバイクのレストアに忙しいんだよ
489Socket774:2009/02/07(土) 20:09:41 ID:XAS1pFsu
パイオニアは松下にPDPの部隊移籍させたし、日立は撤退したから、
国内だと大手は松下だけになるんじゃないかな?
一応ベンチャーで篠田プラズマがあるけど。
490Socket774:2009/02/07(土) 20:23:24 ID:4CS9jwIi
日本の製造業って逃げ足だけは最速みたいな感じになっちまったなー
491Socket774:2009/02/07(土) 20:28:00 ID:d63YWWQu
失われた十年のトラウマがあるからな。っても世界的にはレイオフ・リストラは日常茶飯事だからそれに近づいただけとも
492Socket774:2009/02/07(土) 20:37:17 ID:KlnesXhv
結局発売延期なん?よーわからんのぅ
493Socket774:2009/02/07(土) 20:39:54 ID:rCNCDxEh
明日くらいになればはっきりするだろ。
前回99が山積みにした940BEの写真を載せてたし
494Socket774:2009/02/07(土) 20:53:12 ID:d63YWWQu
海外でもう売られてるのになんで遅れるんだろう。生産が追いついて無いのか
495Socket774:2009/02/07(土) 20:54:32 ID:IVU1hCIA
お隣の国に、日本の製造業奪われたニダ
496Socket774:2009/02/07(土) 21:00:37 ID:e/EiY0xM
まだ売ってないって。早くても月曜
497Socket774:2009/02/07(土) 21:01:32 ID:KlnesXhv
ふーむ
あと1・2日だからね
ゆったり待とう
498Socket774:2009/02/07(土) 21:14:04 ID:NlXaVnjr
NVIDIAはx86 CPUを作るのか?
http://northwood.blog60.fc2.com/blog-entry-2621.html

ライバル登場
499Socket774:2009/02/07(土) 21:26:54 ID:BJaML+TN
500Socket774:2009/02/07(土) 21:36:05 ID:bsMvgPO4
ちょっとお伺いしたいのですが,AM3のPhenomIIのメモリの対応はDDR3-1333まで?
(これ以上のDDR3に対応するPhenomIIはでないのでしょうか?)
どこかでDDR3にすると5%早くなるって書いてあったのですが,体感的には変わらないですか?
体感的に変わらないのであれば,DDR2-800のCL4のメモリと940BEに落ち着こうと思っています.
(A7DA-Sのマザーだけ確保しています.体感的にも早くなるのであればまだ引き返せるかなと・・・.)
まだ出ていない製品なので,わかる人は少ないと思いますが,助言のほどよろしく御願い致します.
501Socket774:2009/02/07(土) 21:44:17 ID:yy0/nkYJ
>>500
公式対応はDDR3-1333まで、あとはOCでどうぞ。
早くなるのはベンチ、エンコで5%だから通常では変わらないよ

句読点から歴史を感じる。
502Socket774:2009/02/07(土) 21:46:12 ID:YuCdIt6/
DDR2-1066と比べて5%くらいじゃないっけ?
このレベルになると体感で違いを感じるのはあんまないと思うけど
エンコなら7〜10%伸びるかもしれん
503Socket774:2009/02/07(土) 21:46:40 ID:Pip54Oh3
DDR3対応のブツが出てないし、あなたがどんな作業での体感差を求めているのかわからんから何ともいえないな
数字の差を考えるとDDR-400のDualとDDR2-533のDualの関係に近いと思うから、
Socket939→Socket AM2で変化を感じた人なら待つ価値はあるかもね
504Socket774:2009/02/07(土) 21:48:27 ID:NcEw35Qd
オンボのVGA使うとそれなりに速くなるっぽい。それと
5%性能上がる=クロック150MHz程早くなる
だから体感は殆ど変わらないけどその差が大きいと思うか小さいと思うかだね。

俺は小さいと重いA7DA-Sを買った。このマザーいいぞ〜w ドスパラ以外でも
売ってたら予備に1枚確保したくなる位。
505Socket774:2009/02/07(土) 21:49:09 ID:NcEw35Qd
誤字多いぞ俺・・・orz
506Socket774:2009/02/07(土) 21:49:44 ID:jvKhkA1u
>>505
IDが35W Quadみたいな感じ
507500:2009/02/07(土) 22:03:44 ID:bsMvgPO4
皆さんありがとうございます.
DDR2-800と940BEで落ち着くことにします.
使用としては,ワード,エクセル,ネット検索など,〜しながら作業で重いゲームなどは,たまにしかしません.
助言ありがとうございました.
508Socket774:2009/02/07(土) 22:11:24 ID:gqsaAE45
925いいよー
509Socket774:2009/02/07(土) 22:33:02 ID:vK3nXhTJ
え?結局明日ノーCPUでフィニッシュですか?
510Socket774:2009/02/07(土) 22:33:53 ID:dcDAfRbh
940BEいいよ
511アム厨 ◆Fh2IQtNvbw :2009/02/07(土) 22:43:34 ID:FhEDqetj
>>505
A7DA-Sが重いのかと思ったぞ(・´ω`・)
512Socket774:2009/02/07(土) 22:57:51 ID:SGkBC1GR
>>509
>結局「Phenom II X3 720 Black Edition」のみで販売がスタートすると思われた
>Socket AM3版Phenom IIだが、2/9には間に合いそうになく若干遅れそうとのこと。

2月20日にPhenom II X3 720 Black Editionが
http://www.gdm.or.jp/voices_index.html
513Socket774:2009/02/07(土) 23:06:59 ID:ww6ckmvQ
エルミタは広告が入り始めてから糞コメントが多くなったのでもう見てません(^q^)
514Socket774:2009/02/07(土) 23:10:17 ID:FxNBdzUp
へみたにはがっかりだ。

事業譲渡して中の人変わったんじゃねーかと妄想。
515Socket774:2009/02/07(土) 23:23:32 ID:qkhlPbca
516Socket774:2009/02/07(土) 23:23:40 ID:TCRLJRqM
IntelはメーカーCMにインテル入ってるを強要する企業だからショップに提灯記事書かせるぐらい平気でするんだろうと思ってる
517Socket774:2009/02/07(土) 23:33:54 ID:lfweSFOt
>>515 ご丁寧にサムソンはいってるw
518Socket774:2009/02/07(土) 23:38:33 ID:d6GvPbhf
最近のエルミタはやたら攻撃的コメント多いな
519Socket774:2009/02/07(土) 23:39:22 ID:HcdaHQAV
>>518
エルミタは前からずっとそうだよ
520Socket774:2009/02/07(土) 23:44:24 ID:J6BtHHwO
要するに

マザボは出るけど
CPUはでないよ

ってこと?
521Socket774:2009/02/07(土) 23:45:50 ID:HcdaHQAV
>>520
そうだよ。DDRマザボは720BE以降のAM3 CPUでないと刺すことさえできない
522Socket774:2009/02/07(土) 23:46:04 ID:AW9w8Zmu
今日、店でフラフラしてて、帰ってきたら940BEとメモリかってたぜ・・・・記憶にないんだ。。
523Socket774:2009/02/07(土) 23:46:09 ID:HcdaHQAV
DDR3マザボは
524Socket774:2009/02/07(土) 23:51:14 ID:SGkBC1GR
>>522
よくあるw
525Socket774:2009/02/07(土) 23:53:00 ID:zc+8C75l
覚えている限りモデルナンバー移行時にも訳の分からんケチを付けていたと記憶している
いつも反AMDなコメント出すショップ定員って、重度のインテル儲が書いてるんじゃないか?

昔は99の淫厨かつゲフォ儲な定員がこの手のコメントをしていたけど、今も彼なんだろうか?
526Socket774:2009/02/07(土) 23:53:20 ID:J6BtHHwO
>>521
あんがと、

それともう一つ…
AM3CPUは現行のAM2+のマザボに差せるのか?
527Socket774:2009/02/07(土) 23:54:17 ID:SGRYl1ZG
勝った人にあやまれwww


Q9650の値下げは?
528Socket774:2009/02/07(土) 23:54:46 ID:HcdaHQAV
>>525
Intelは価格改定情報をかなり前から出すけど
AMDはいつも突発で改訂するからその度にショップが泥をかぶるんで
AMDの価格改定情報の時はいつも辛口コメントなんだぜ。
529Socket774:2009/02/07(土) 23:55:36 ID:HcdaHQAV
>>526
もちろん刺さるよ。
530Socket774:2009/02/07(土) 23:57:05 ID:i1TGzb0p
次期チップセットでDDR2とDDR3が刺さる変態マザー来ないのかよ
531Socket774:2009/02/07(土) 23:57:52 ID:J6BtHHwO
お、刺さるのか
じゃあ明日CPUだけ特攻しよう

と思ったのに販売されないんじゃダメだな
532Socket774:2009/02/08(日) 00:07:53 ID:zis6vqYF
>>525
その米を選別して掲載してるのが今のエルミタだわな
533Socket774:2009/02/08(日) 00:17:28 ID:d803igJL
>>525
 辛口なんてもんじゃなくて単なる悪口、難癖にしか見えないけどね。
 消費者にはそんなこと関係ないわけで、店員は匿名だから良いと
思って言ってるのかもしれないけど、サイトとDOS/Vショップ全体の
イメージを考えたらエルミタ側から自重を求めるべきなんじゃ?
 特に今回の保証期間云々なんて、匿名だからこそ悪質すぎ。
534Socket774:2009/02/08(日) 00:20:02 ID:YmioUzoT
被害妄想ムゴスw
535Socket774:2009/02/08(日) 00:20:29 ID:wpMf4hEw
99の店員の糞コメントだったのか
あのまま潰れてればよかったのに
536Socket774:2009/02/08(日) 00:21:55 ID:me9QpjAY
つか、そもそもCPU無いのにマザーだけ買う奴なんているのか
店側が怒るのも少しは解るが。
537Socket774:2009/02/08(日) 00:23:07 ID:9mgnKb0c
すでにマザボ入荷してて発売解禁日を待ってる状況で
CPUが予定より10日も遅れたら愚痴の一つも言うだろそりゃ

http://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20090207/etc_shopwatch.html
ZOA 秋葉原本店
値下がりしてから売れ行きは確かに良くなりましたが………、販売する側としては
発売直後に買われた方々に大変申し訳ない気持ちでいっぱいです………。
発売してから1ヶ月以上経ってからの価格改定ならともかく、2週間ほどで
値下げするというのはどうかと思いますよ、ホント……。

このへんなんてエルミタのコメントとほとんど同じだしね。別にエルミタどうこうではなく
店員の声を載せたらそんなもんでしょ。
538Socket774:2009/02/08(日) 00:23:59 ID:EjiHogF5
今日、戸塚駅で、ヒラノ・アヤってひとが放送で呼び出されててワロタwww
539Socket774:2009/02/08(日) 00:24:10 ID:NdXb6PiR
Intel好きからすれば被害妄想に見えるかもしれないけど、確かにサイト改定後反AMDが色濃くなったよ
前から攻撃的というか皮肉みたいなコメントはあったが、ここまで一つの会社に粘着することはなかった
540Socket774:2009/02/08(日) 00:24:21 ID:GS74ulHz
You, ピン折っちゃいなYO!
541Socket774:2009/02/08(日) 00:26:57 ID:hfipYpM4
発売日当日に買うようなIYHerが5000円程度の値引きでガタガタ言うものか
PCパーツなんて値下がりして当たり前
時期が早いか遅いかの違いに過ぎん
542Socket774:2009/02/08(日) 00:31:41 ID:Ci4KAJIb
>>525はAMDの人員削減のおかげで価格改定できてる事実を忘れてるタイプ
543アム厨 ◆Fh2IQtNvbw :2009/02/08(日) 00:34:12 ID:fyef8Otf
またトリプルが沢山出来ちゃったのか(・´ω`・)
544Socket774:2009/02/08(日) 00:36:11 ID:2H9ni04J
>>541
すぐ後にIntelが価格改定するんだからAMDが対抗値下げするだろうってのも自作erなら周知だしな。
5000円程度高かろうが今すぐ欲しい奴らしかあのタイミングじゃ買わない
545Socket774:2009/02/08(日) 00:37:35 ID:dJhFGrY1
GIGAのDDR3マザー出てから買おうっと
546Socket774:2009/02/08(日) 00:38:57 ID:9mgnKb0c
>>545
2/9(月)発売
547Socket774:2009/02/08(日) 00:41:12 ID:Ci4KAJIb
>>545-546
ワロタw
548Socket774:2009/02/08(日) 00:48:18 ID:CEwIAlnm
>>533
まあ態々秋葉で買わないで通販なんかで買う奴増えちゃうかもねえ
だって基地外が秋葉の店の店員にいるって宣伝してるようなもんだし
549Socket774:2009/02/08(日) 00:48:35 ID:eJcqOu+n
まあ、店員からすれば申し訳なくはなるだろ
いくら気にしない連中だと知っててもさ
550Socket774:2009/02/08(日) 00:51:15 ID:yZtHTdWX
だって秋葉の店員って
期間工より知能低いカスの集まりじゃん

AMDを批判することには同意するがw
551Socket774:2009/02/08(日) 00:56:13 ID:hnLFjG7e
人並の知能さえあればレジ打ちはできるもんね
552Socket774:2009/02/08(日) 00:56:19 ID:nqpn17T/
結果的にM/B先行販売な状況は店にとって損害
先日の急激な値下げは早く買った客に取って損害

値下げの件をいつまでも言っててもしょうがないんじゃない?
CPUの発売日の方が問題
553Socket774:2009/02/08(日) 00:58:43 ID:2yEScjsr
まあ出ないものはしょうがないか

554Socket774:2009/02/08(日) 01:00:16 ID:YmioUzoT
店員をキチガイだのカス呼ばわりしてアムドの取扱店減るなコリャw
555Socket774:2009/02/08(日) 01:01:52 ID:9mgnKb0c
>>552
予告なしで価格改定されると旧価格で仕入れた分の在庫抱えた店は
その分損害になるんだよ。
556Socket774:2009/02/08(日) 01:03:33 ID:hnLFjG7e
>>554
お前が店員なら明日店長に「2chで馬鹿にされたんでAMDの製品の取扱うの止めましょう」と、是非言ってくれ。
557Socket774:2009/02/08(日) 01:04:48 ID:CEwIAlnm
>>544
価格改定で値下げされたら在庫がその分丸々損になるからな
暴れてる陰厨ってのも案外どっかの店員かもな
558Socket774:2009/02/08(日) 01:07:46 ID:nqpn17T/
>>555
通常そうだけど、差額保証も有るだろうし価格訂正後の旧在庫が大量にあったかどうかも(ry
店の人じゃないからわかんないけどね
559Socket774:2009/02/08(日) 01:08:19 ID:1nIPAblt
エンジンの係りが悪く直線だけはやたらとはやい雑音CPU
直線スピードは劣るが小回りがきいて扱いやすいのがAMDCPU
560Socket774:2009/02/08(日) 01:08:59 ID:Ci4KAJIb
>>558
AMDの差額保証は・・・
561Socket774:2009/02/08(日) 01:09:24 ID:eJcqOu+n
価格改定されたぶん、次に注文する時は安くなるじゃなかったっけ
まあ、あんまりうれしいことではないだろうが
562Socket774:2009/02/08(日) 01:09:58 ID:nqpn17T/
>>560
中の人?
563Socket774:2009/02/08(日) 01:15:23 ID:yZtHTdWX
AMD差額補償ねーだろ
564Socket774:2009/02/08(日) 01:18:30 ID:clqiGEPd
GeForceGTXの悪夢に比べれば屁の値下げなんてそれこそ屁みたいなもんだったけどな
565Socket774:2009/02/08(日) 01:22:30 ID:ygOVUIOE
仕入れたMB売らにゃならんのに
対応CPUが売れなくなるような発言目立たせちゃいかんわ
566Socket774:2009/02/08(日) 01:33:52 ID:dJhFGrY1
>>546
そんなはやく出るとは・・
CPUがない・・
567Socket774:2009/02/08(日) 01:44:58 ID:I8ZokaG0
>>303
自分自身でドライバを書けるならね・・・。
568Socket774:2009/02/08(日) 02:00:49 ID:zis6vqYF
>>537
そんなことを言うなら
ZOAはまずGPUの取り扱いをやめるべきだなw

>>559
コンプレッサーの音だけするのがエアCPU
569Socket774:2009/02/08(日) 02:04:52 ID:zis6vqYF
T-ZONEも同じ様なこと言ってんじゃん
あそこは何奴が言ってるかだいたい分かるがw
570Socket774:2009/02/08(日) 02:32:18 ID:136zBjke
ZOAはCPUが安い
571Socket774:2009/02/08(日) 02:35:58 ID:CEwIAlnm
>>568>>569の流れを見るとID:zis6vqYFは一人上手に見えるんだが気のせいだろうか?
572Socket774:2009/02/08(日) 02:42:27 ID:s4BRGuwA
俺が住んでいた町に廃墟があった。
2階建てのアパートみたいな建物で、壁がコンクリートでできていた。
ガラスがほとんど割れていて、壁も汚れてボロボロだったから、
地元の人間でも、あまりこの場所に近づくことはなかったらしい。

ある日俺は、友人と肝試しをすることになって、この廃墟に行くことにした。
まだ昼ぐらいだったから、建物の2階まで上がって建物を探索した。
そしたら並んでいる扉のひとつに、文字が書いてあるものがあった。

友人と近づいて確認してみると、扉の前に
「わたしは このさきの へやに いるよ」
と書いてあった。

俺と友人は扉を開けて中に入り、先に進むことにした。
歩いて行くと分かれ道に突き当たって 、壁に
「わたしは ひだり に いるよ」と書いてあった。

少し怖くなったけれど、俺と友人はそのまま左に進むことにした。

すると両側に部屋があるところに突き当たって、壁に
「あたまは ひだり からだは みぎ」
と書いてあった。

友人はこれを見た瞬間に、半狂乱になって逃げだした。
でも俺はその場所にとどまって、勇気を出して右の部屋に行くことにした。

部屋に入り進んでいくと、突き当たりの壁に
「わたしの からだは このしたにいるよ」
と書いてあった。下を見ると

「ひだりの へやから わたしの あたまが きてるよ うしろ みないでね」

俺は急いで、その部屋の窓から飛び降りて逃げた。
それからはもう、その場所には近づいていない。
573Socket774:2009/02/08(日) 02:48:12 ID:Eb1gAoZV
あれ?オチは?
574Socket774:2009/02/08(日) 02:56:55 ID:s+ZG1WEr
オチないのがオチ
575Socket774:2009/02/08(日) 03:03:09 ID:N7tsnkNz
ジオングネタ
576Socket774:2009/02/08(日) 03:14:41 ID:qEnfd9E3
てか古い
577Socket774:2009/02/08(日) 03:58:36 ID:zKTQ4Ph5
メインが死んだ、一台組まないと。ケースとX2がある。
マザーは2枚まで絞り込んでどっちにしようか右往左往
DDr2メモリが爆ageして戻らないと見て今買うか4GBだけ買ってナンピンするかしばらく様子見るかで右往左往
HDDは薔薇12かEADSかそれとも薔薇の1Tが出るまで様子見るかで右往左往
でもHDD出るまでしばらく待ったらX3が出てくるよな…送料もったいないなと右往左往
あれ?40nmのRADEONだと?そしたらやっぱり送料がと右往左往

雁字搦めだ、今は本当に時期が悪いな
578Socket774:2009/02/08(日) 04:05:54 ID:qtHceCZW
今煙草すぅかーって思って外出て観たんよ。
したら、空がキレーだったー
おれ今まで何してたんだろーって思ったよ
579Socket774:2009/02/08(日) 04:17:05 ID:vKu9cvql
>>577
楽しそうだな。うらやましい。
580うさだ萌え ◆Z6CIQdvdFw :2009/02/08(日) 04:18:09 ID:81BY4pJv
煙草吸う愚図は、死ねよ。マジで。
581Socket774:2009/02/08(日) 04:36:27 ID:ojkqfLum
うさだ仕事しろ
582Socket774:2009/02/08(日) 05:06:48 ID:dIMgV+fH
メモリはマジで右往左往だなw
583Socket774:2009/02/08(日) 05:11:16 ID:tAtVZTVC
【東電】漏水が止まらない八汐ダム【偽装】
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/river/1231168721/
584Socket774:2009/02/08(日) 05:36:40 ID:7Eymnsjd
エルミタが叩かれてるのは凄い
AMD信者以外は(インテル信者じゃなくても)あんなもんだろ
ドタキャンしたり、価格を突然変えたりする企業を信頼しろと言うのが無理

720BE買うつもりだったのに延期でがっかりだ
本当はRegor欲しいけど、それまで待てないし
4コアもいらんけど920にしてしまうかな
585Socket774:2009/02/08(日) 06:21:49 ID:Pc3IUDMF
 ヾヽヽ
 (,, ・∀・)チュンチュン
  ミ_ノ
  ″″
586Socket774:2009/02/08(日) 06:37:13 ID:aOZjUYNo
麻生のくせに30万のスーツだなんて庶民の気持ちが分かってないボンボンだわ
プンプン
http://i411.photobucket.com/albums/pp193/flosmile/capt726ae2e15ebb4887a110354ec58ce32.jpg
587Socket774:2009/02/08(日) 06:38:25 ID:CEwIAlnm
>>584
ネタか本気か判らんがここまでお粗末な成りすましも珍しいな
588Socket774:2009/02/08(日) 06:40:47 ID:qtHceCZW
総理が30万のスーツて情けないな
恥ずかしいわ
589Socket774:2009/02/08(日) 06:42:17 ID:aOZjUYNo
周りのスーツはいくらなだろうな
上下ともにすごいシワ
590Socket774:2009/02/08(日) 06:46:28 ID:k4RYGO1V
 ヾヽヽ    ヾヽヽ
 (,, ・∀・) (,, ・∀・) 2羽でチュチュン!!
  ミ_ノ    ミ_ノ
  ″″    ″″
591Socket774:2009/02/08(日) 06:49:13 ID:gmcbFIcJ
   ヾヽヽ    ヾヽヽ   ヾヽヽ
   (,, ・∀・) (,, ・∀・) (,, ・∀・) 3羽そろえば
    ミ_ノ    ミ_ノ   ミ_ノ
    ″″    ″″   ″″
592Socket774:2009/02/08(日) 06:53:27 ID:Gn3qvidW
スーツの価値を値段でしかはかれない男の人って・・・
593Socket774:2009/02/08(日) 06:54:31 ID:dFJQstI+
>>522
ロッキーにK.O.されたのか?
594Socket774:2009/02/08(日) 06:57:57 ID:N9n9VuRE
ばかだからコア増えたらどうなるとか
もうよくわからないし
だからAM3で可倍の720BEに期待してるお
595Socket774:2009/02/08(日) 07:17:40 ID:9mgnKb0c
>>584
AMD信者こそ925延期(いつ出るかすらわからん)にがっかりしてると思うが。
720BE待ってた人は10日遅れで出るからまだいいけど。
596Socket774:2009/02/08(日) 08:21:23 ID:Frs8nPhy
920で組むか( ・ω・)・・・
CPUは2万までって自分内ルール的にばっちりあう
597Socket774:2009/02/08(日) 08:56:22 ID:IM9MRUrn
           _、_    >>596 940BE 価格差わずか4000円
   Λ_Λ_ (<_,` )_    いっちゃいましょう。
  /,'≡ヽ::)m) ̄ n _  l     
 ゙̄-' ̄`--´ ̄ ̄E_ )_ノ ̄ ̄
598Socket774:2009/02/08(日) 09:02:39 ID:Nf956arr
OSインストしてERAMやATi関係のドライバ入れてたら"ようこそ"画面がOS立ち上がっても
出たまんまになったでござる・・・orz

こんな状態になったのは初めてだ。流石に対処法わかんねーぜ!
599Socket774:2009/02/08(日) 09:02:45 ID:8PxSIhgY
教えて君ですまないが、AM3対応CPUが2月9日に発売されるという
確定情報は何処かにあったの?
エルミタが出してた非確定情報に踊らされているんなら、情弱の謗りは
免れないような気がするんだけど。
600Socket774:2009/02/08(日) 09:04:40 ID:Frs8nPhy
>>597
           _、_    今M/B検討にはいってるから…
   Λ_Λ_ (<_,` )_    誘惑イクナイwww
  /,'≡ヽ::)m) ̄ n _  l     
 ゙̄-' ̄`--´ ̄ ̄E_ )_ノ ̄ ̄

601Socket774:2009/02/08(日) 09:06:19 ID:vZKhDqBH
情弱さんとジョージャクソンって似すぎだよな
602Socket774:2009/02/08(日) 09:08:26 ID:ygOVUIOE
呼んだ?
603Socket774:2009/02/08(日) 09:10:21 ID:Gn3qvidW
友達にPhenomUとHD4850勧めたらものすごい感謝された。
本当に良かったとおもったけど俺まだ北森
604Socket774:2009/02/08(日) 09:10:49 ID:EMfAIMWm
>>599
言われてみればエルミタ情報とそれをソースにした情報しかないな。
605Socket774:2009/02/08(日) 09:16:52 ID:sgjdXvVX
>>601
それを見た瞬間、王雀孫が浮かんだ俺は重度のエロゲヲタorz
606Socket774:2009/02/08(日) 09:18:28 ID:tqIabyql
以前はQ2予定だったんだし十分だぜ
607Socket774:2009/02/08(日) 09:19:03 ID:7JfWpvsW
>>605
今の今までたまひよといちゃいちゃしてたおれに用か?

てか今日出ないのはショック・・・
608Socket774:2009/02/08(日) 09:20:31 ID:dFeuDyN/
AMDが発表してくれるのが一番いいんだけど
609Socket774:2009/02/08(日) 09:47:16 ID:9mgnKb0c
610Socket774:2009/02/08(日) 10:03:43 ID:XzcnuW3s
知らぬ間に720BEが10日も延期だと…



(´;ω;`)
611Socket774:2009/02/08(日) 10:05:23 ID:9mgnKb0c
>>608
発表前のCPUの発売日をメーカーが公表するわけないじゃないか
612Socket774:2009/02/08(日) 10:10:18 ID:dFeuDyN/
なにを言ってるんだお前は
613Socket774:2009/02/08(日) 10:14:33 ID:lUWrEviE
( ゚д゚)つ┃
    (・´ω`・)
614Socket774:2009/02/08(日) 11:14:07 ID:rggkFvst
ところでスレタイの→ ヽ|・∀・|ノ ってAM3対応ようかんまん?
615Socket774:2009/02/08(日) 11:19:58 ID:bKfWha+D
 .__
ヽ|・∀・|ノ<Boy Meets Girl 幸せのようかん♪
 |__|
  | |
616Socket774:2009/02/08(日) 11:25:26 ID:TH0F6WsK
出し惜しみにはがっかりだ
617Socket774:2009/02/08(日) 11:26:36 ID:l91qrgo9
仕事忙しくて久々に自作情報漁ってみたら発売延期?
一体どうなってんのよ?
まさかAMDあぶないの?
618Socket774:2009/02/08(日) 11:39:46 ID:UFULM1Ju
やっぱり940BEを売り切ってから、っていう戦略なのか?
619Socket774:2009/02/08(日) 11:43:14 ID:iY6PxENH
>>614
コア欠けくん、もといエコロンじゃね
ttp://eco.amd.jp/
620Socket774:2009/02/08(日) 11:56:20 ID:LDyLcqiR
きっとソマリア沖で海賊に強奪されたんだ。
621Socket774:2009/02/08(日) 12:02:38 ID:isl11pwP
流通関係の問題だと書いてあったような
つか945は元々Q2だから940関係ない
622Socket774:2009/02/08(日) 12:15:40 ID:oJQ7OKl9
実は歩留まりが良くて3コアにまわすのが惜しくなったとか?
623Socket774:2009/02/08(日) 12:22:31 ID:OnxS8Nk9
>>622
だといいな
もうX3も8xxもいらない、PhenomII X4とAthlon X4だけでいいじゃん
624Socket774:2009/02/08(日) 12:54:28 ID:IhQKhYGq
もうAMDもATIもいらない
625Socket774:2009/02/08(日) 13:00:45 ID:UuOJgHEZ
PhenomIIの2コアで3.4GHz辺りを出してくれればいいのだけど
626Socket774:2009/02/08(日) 13:10:10 ID:axnHsN8I
ようかんマンが完成したのはこのスレじゃなかっけ
627Socket774:2009/02/08(日) 13:18:37 ID:q1fAnY0R
やべぇいまさらJETRAM2Gx2を4kで買ってきちゃったよorz
もうすこし右往左往しておけばよかったのかなorz
628Socket774:2009/02/08(日) 13:20:42 ID:axnHsN8I
IYH道に後悔等不要
629Socket774:2009/02/08(日) 13:29:58 ID:tYRs5Tjo
今日も雀さんが元気だわい
630Socket774:2009/02/08(日) 13:32:38 ID:NN5DppNL
>>626
幼姦マンってここのスレ発祥なの!?
631Socket774:2009/02/08(日) 13:34:00 ID:CzeE2jcn
>>628
わが人生に一片のくいなし!
632Socket774:2009/02/08(日) 13:38:32 ID:axnHsN8I
>>630
ググったらそう書いてあった
633Socket774:2009/02/08(日) 13:48:31 ID:bkRSHYeU
>>627
反省はするかもしれんが後悔は必要ない
634Socket774:2009/02/08(日) 13:50:32 ID:rggkFvst
 .__
ヽ|・∀・|ノ ←このスレで育ったらしいですね(発祥は別)
 |__|
  | |
 図図図
 図図図
635Socket774:2009/02/08(日) 13:52:35 ID:tYRs5Tjo
DDR3も使えるSocket AM2マザーが初登場
Socket AM3 CPUでDDR3を、AM2 CPUでDDR2を利用可能

http://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20090207/etc_jetway.html
636Socket774:2009/02/08(日) 13:54:59 ID:icSKyZto
ジェットウェーのやつ、こないだから貼られすぎなンだよ!
もういいよ!!!
637Socket774:2009/02/08(日) 13:55:44 ID:ZDFp0YBQ
DDR3スロット積んでてこの安さ・・
何を削ってるんだろうな
638Socket774:2009/02/08(日) 13:57:29 ID:Fc0hsjlX
ようかんマン発祥は↓のスレだったはず
Athlon64 デ( ゚ロ゚)乂(゚ロ゚ )ナカーマAMD雑談スレ91頭目
ttp://amd.jisakuita.net/amd_idletalk/1075382639.html

ようかんマン登場
->スパーンと包丁で切られるコンボが当時流行った
639Socket774:2009/02/08(日) 13:57:36 ID:w1fysYRN
みんな変態ママンが大好きなんだよ
640Socket774:2009/02/08(日) 13:58:12 ID:NECRHGOg
みんな変態が大好きなんだよ
641Socket774:2009/02/08(日) 14:00:16 ID:isl11pwP
>>640
なんと言うNEC
642Socket774:2009/02/08(日) 14:05:23 ID:yMuwfHtI
>>636
さる筋から聞いた話によると
このマザボ10枚に1枚の割合でPhenom2 945がおまけで入ってるらしい
643Socket774:2009/02/08(日) 14:05:47 ID:Hh4ic0rL
>>636
ほれ

DDR2/3コンボのAM2マザー! AM3+DDR3で真価を発揮!?
http://ascii.jp/elem/000/000/212/212085/
644Socket774:2009/02/08(日) 14:07:34 ID:t3GnPGuB
どんなに大人になっても 僕等はアムドの子供さ
645Socket774:2009/02/08(日) 14:12:11 ID:CKoF6qIn
羊羹マンの発祥はNikonスレじゃなかったか?
たしかNikon羊羹というのがあって、そこからNikon羊羹マンが出てきたと思ったんだが・・・
646Socket774:2009/02/08(日) 14:18:54 ID:XjlHzdtS
>>584
エルミタに反感持ったのは信者よりも兄貴(ry
647Socket774:2009/02/08(日) 14:22:45 ID:+Sa//uO7
羊羹マンよりコア欠けマンの方古いだろw
648Socket774:2009/02/08(日) 14:23:52 ID:qa3ZJA3G
ただ価格下がって店が損害だってのを、お客に申し訳ないだの奇麗事並べるからな
それが見えるから、叩かれるというより呆れられてる
649Socket774:2009/02/08(日) 14:27:16 ID:yZtHTdWX
まぁエルミタ叩いてる奴
書類送検されるからそろそろやめたほうがいいけどなw

650Socket774:2009/02/08(日) 14:28:12 ID:lr9Y3AbP
されるわけ無いだろうが
業務妨害してるわけでもなし
651Socket774:2009/02/08(日) 14:28:32 ID:ZDywapt8
罪名すら挙げず書類送検ワロタ
652Socket774:2009/02/08(日) 14:30:17 ID:t9A0w11r
こんなんで書類送検されるなら、いくらでも偏向報道し放題ですね^^
653Socket774:2009/02/08(日) 14:37:29 ID:Hshf0lqw
4870X2が出たころだったかにnVIDIAがハイエンドの価格ガクッと下げたときも
結構な言われようだった気がしたけどな。別に目くじら立てるほどのことでもない。
654Socket774:2009/02/08(日) 14:37:30 ID:FZ/WpmtC
>>638
>>40でスジャが00:00:00とっててワロタ

みんな長いんだね
655Socket774:2009/02/08(日) 14:39:55 ID:buiUcCza
で、2/8になったわけですが(´・ω・`)
656Socket774:2009/02/08(日) 14:41:48 ID:axnHsN8I
まだ新大陸は8日になってない
657Socket774:2009/02/08(日) 14:41:59 ID:KYBuVJDy
http://ascii.jp/elem/000/000/212/212082/img.html

これソケット式デュアルBIOSか?
658Socket774:2009/02/08(日) 14:44:22 ID:XWPLqXYZ
>RESET/CMOS/POWERボタンを基板上に搭載。
659Socket774:2009/02/08(日) 14:45:32 ID:BEEOqZdA
それじゃなくて01ってシールが貼ってあるDIP8のやつだろ
660Socket774:2009/02/08(日) 14:54:56 ID:kuZ+cI1L
軽い冗談に決まってるだろ
661Socket774:2009/02/08(日) 14:56:01 ID:t3GnPGuB
聞こえてくる 正義の叫び〜
662Socket774:2009/02/08(日) 15:20:42 ID:yxJKLubC
>>654
あれ?この頃は秒までは見えなかったのかな?0:00なら取り易そう。

>>638で羊羹マンの仲間いっぱいいて和んだ。
…皆して喰われてるけどな
663Socket774:2009/02/08(日) 15:26:10 ID:e25adAqQ
ヽ○ノ マリモようかんマン
  ハ
664Socket774:2009/02/08(日) 15:39:50 ID:RG2KG3F+
コレでも見てまったりしろ
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm5602903
665Socket774:2009/02/08(日) 15:42:16 ID:RG2KG3F+
こっちだったわ
和み
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm5983435
666Socket774:2009/02/08(日) 15:43:43 ID:UY30Stfa
 .__
ヽ|・∀・|ノ
 |__|
  | |
667Socket774:2009/02/08(日) 15:46:34 ID:vCgnVUZn
“女神転生”を作ったアトラス、業務用ゲーム事業を3月末で廃止
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090206-00000018-oric-ent
668Socket774:2009/02/08(日) 15:49:19 ID:yxJKLubC
>>666
            ,、-――ー-- 、___,            (ノ
             /   __,ノノノ、  く 斬羹刀稲妻重力落とし!!
          /   / 、_,  、_从 |           ゚_    ,、-
          //l/ / ィ;;;;r  、__!| l|ノ           l」 ,ィ'´
         イ | l|イ! ゙ー' , l;;;j川l       _,、- '"´|   /:::|
         !l川 ノ| " r┐ "川 _,、- ''"´      l /:::::::!
            ノVl|ハト、_  ー'  ノノノ|         |/::::::::::|
                ノノ三彡'´⌒ヽ |         l:::::::::::::|
           /  イ __    | |          |:::::::::::::|_,、-''"´
           _く○___,ノr-‐ 、`ヽ_,ノ |       _,、-‐''"!:::::::::::/
       r'´ /     ( rー¬、_,ノ|  |_,、- ''"´    。:::::::::/
      ⊂| /     `'l    \|   \       + :::::::::/
       У /      ヽ、   \    \    ●/::::::::/       ,ィ
       / /        `'ー--<    \  "∧:::::/ 、____,ノ !
        〈 /     !       \ `ヽ    \/  V  ヽ、    /
       >!      |          ヽ、!     o ゛ / ,   `'ー‐'´
      ゙〜ヾ、   |          //        / ハ      ,、イ
        |`゙ヾ、_,ノ、______ノ/       (__)_,ノ  ヽ、_,、ィ'´ | |
        |   /゙〜〜〜ハ'ーヘ イ´                | |_r、| |
        | "" /     |    |               ヽ、_,ノ| |
669Socket774:2009/02/08(日) 15:51:01 ID:gFYabez+
PhenomU940BEで組もうと考えてるんだがマザーは\18000以下なら何がお勧め?
670Socket774:2009/02/08(日) 15:52:37 ID:8dRczLoR
もう少し我慢して、DDR3で組まないか
671Socket774:2009/02/08(日) 16:21:26 ID:hbmStLd1
>Socket AM3版Phenom IIの第一弾「Phenom II X3 720 Black Edition」の販売は2/20(金)頃になるとのこと。
672Socket774:2009/02/08(日) 16:23:42 ID:yZtHTdWX
AM3は一切生産してない
出せるわけがないw
673Socket774:2009/02/08(日) 16:24:06 ID:yMuwfHtI
L3なしのパパス4coreはいつ頃になるんかね
674Socket774:2009/02/08(日) 16:38:33 ID:axnHsN8I
DDR3は高い!。
AM2は今上位板を1 万と数千円で買える。
一万年未満でもそれなりだから、その分メモリ買えるぞ。8G積めるぞ
もちろん長期的にはDDR2と3の価格は近づいていくだろうから待つのもまた正解だ。
CPUとマザボの値段は変わらんしな
変態にDDR2という選択肢もあるぞ
675Socket774:2009/02/08(日) 16:44:35 ID:Z2OmnG3R
虎羊2GB*2\3680を5セット買ったからDDR3-1600の2GB*2\4000〜になるまでAM3はイラネ
676Socket774:2009/02/08(日) 16:46:09 ID:U8dwrtod
結局、約一ヶ月前に940買って散々楽しんだやつの勝ちってことか。
677Socket774:2009/02/08(日) 16:48:39 ID:d6iAjBGC
発売日に940勝った奴→もう元は取るくらい楽しんだ
1週間後に安く買った奴→お手ごろ価格で楽しんだ
AM3待ち→ノンタンといっしょ
678Socket774:2009/02/08(日) 16:53:09 ID:H/aLpk6s
8GBも積んでフル活用できる人なんて極わずかでしょう。
そんな無駄な投資するよりも、SSD買うか高速HDD買うかしたほうがいい。
679Socket774:2009/02/08(日) 17:02:03 ID:axnHsN8I
>>678
どうせPhenomX4のパワーも余るので仮想マシンをでっち上げられる
680Socket774:2009/02/08(日) 17:03:35 ID:xOzqXccC
>>678
8GBも積んで"フル活用"できる人

4GBも積んでフル活用できる人なんて極わずかでしょう
4コアCPUをフル活用できる人なんて極わずかでしょう
パソコンをフル活用できる人なんて極わずかでしょう
....
681Socket774:2009/02/08(日) 17:03:39 ID:S1BgIVhU
>>678
RAMDISKは速いぞー
Tempやらキャッシュやらまとめて置くだけで32bitOSでも高速化
682Socket774:2009/02/08(日) 17:12:00 ID:axnHsN8I
>>675
奇遇だな、おれも値段的に全く同じと思われる商品をフェッチで2セット買ったぞ。
683Socket774:2009/02/08(日) 17:15:15 ID:hbmStLd1
と思って、940を大量に仕入れたら、いきなりAM3登場で、テンチョしぼんぬ・・
684Socket774:2009/02/08(日) 17:22:04 ID:Z2OmnG3R
>>682
魚竿スレでスポット反転した翌々日にドスパラ本店で捕獲したがサブの構成に悩んで使い切れてねぇw
685Socket774:2009/02/08(日) 17:25:06 ID:+6kgV8TY
>>681
それは魅力だけど、その分メインメモリから減らないか?
32bitだと3.2GBくらいしか認識しないし
8GBくらい認識してくれるならやりたいんだが、それだと64bitOSになるしなぁ
686Socket774:2009/02/08(日) 17:25:17 ID:P9XVw1tl
早くパーソナルサーバでないかなぁ・・・

CUDAみたいにコンパクト筐体に多数コア載せた鯖が欲しい・・・・
687Socket774:2009/02/08(日) 17:31:58 ID:t9A0w11r
>>685
認識されない部分から領域取りはじめる。
つーかググれ
688Socket774:2009/02/08(日) 17:31:59 ID:mIinwteT
RAMDISKにTempやらキャッシュを置くとして
どの程度の容量をRAMDISKにさけば実用的?
500M程度じゃなく、1Gくらいあれば問題ない?
689Socket774:2009/02/08(日) 17:32:15 ID:TsJ6RClC
>>685
君はもっとramdiskを調べるべき
管理外のメモリを使えるのもある
690Socket774:2009/02/08(日) 17:33:15 ID:TsJ6RClC
ウボァー
かぶった…申し訳ない
691Socket774:2009/02/08(日) 17:34:55 ID:De3dzMSa
692Socket774:2009/02/08(日) 17:35:41 ID:axnHsN8I
今時ラムディスク知らない奴等がいたのか…
693Socket774:2009/02/08(日) 17:36:24 ID:yMuwfHtI
ramdiskをtempやらブラウザキャッシュやらページファイルにしても体感は倍にもならんからなあ
かといって64bitにしてもやっぱり倍にならんし、素直にSSD買った方がいいてのは正しいと思うけど。
ま、まだ高いけどね、ベンチなんかどうでもいいですから。
694Socket774:2009/02/08(日) 17:37:03 ID:eBjBWFBa
>>692
知ってたがそこまでしてメモリ買う気にはなれなかった
今は違います
メモリを4GB増設してRAMディスクでIYHしたい
695Socket774:2009/02/08(日) 17:37:14 ID:rSiRdX9i
現在のスペック
Celeron D 325 2.53GHz
memory 256MB
HDD 80GB

基本的に性能が倍になったら買い換えるつもりでいるんだけどCPUの性能が数年ほとんどかわってないね。
前回買い換えたときはCeleron 1.2GHzからで2倍チョットでいい買い物だったんだけどな。
memoryとHDDは4倍程度になってるのに・・・・・

Celeron D 325 2.53GHzの倍程度の性能のCPUが出るのって何時頃になりそうですか?

696Socket774:2009/02/08(日) 17:38:51 ID:ZDFp0YBQ
>>694
(;^ω^)・・・
697Socket774:2009/02/08(日) 17:39:06 ID:tqIabyql
>前回買い換えたときはCeleron 1.2GHzからで2倍チョットでいい買い物だったんだけどな。
ぜ、全然2倍じゃない…!
698Socket774:2009/02/08(日) 17:39:51 ID:axnHsN8I
SSDは安くなる一方だけどメモリはちっと前がそこだったんだよ。安物のSSDはHDDと大差ないし、起動用の買えば十分
699Socket774:2009/02/08(日) 17:39:57 ID:ceoyNeqM
わろった
700Socket774:2009/02/08(日) 17:40:40 ID:yMuwfHtI
2.5Gのズアルでも性能倍と言えるんじゃない
実際使ってみるとそうでもないと思うけど。
701Socket774:2009/02/08(日) 17:40:42 ID:oJQ7OKl9
RAMDiskつっても実使用じゃそこまで効果ないんだよね。
ぶっちゃけANS-9010にOS突っ込むとかなり変わる。
702Socket774:2009/02/08(日) 17:40:59 ID:isl11pwP
>>695
まず頭の性能をなんとかするべき
703Socket774:2009/02/08(日) 17:41:57 ID:S1BgIVhU
>>695
もう売ってるよ、さあ買い換えよう
704Socket774:2009/02/08(日) 17:43:10 ID:ZDFp0YBQ
>>695
スレ違いだ
うんこ照スレいってこい
705Socket774:2009/02/08(日) 17:44:20 ID:axnHsN8I
俺はLinuxと7βだから普通にメモリ全部使ってるけどね
706Socket774:2009/02/08(日) 17:45:58 ID:rSiRdX9i
>>703
ゴメン書き忘れてた、1万以下のCPUね。
コアが4つあるからとかではなく、コア一つあたりの性能で倍になるのを待ってるんだ。

>>704
イスラエルが戦争ばっかしてるから次に買うのはAMDっす。
707Socket774:2009/02/08(日) 17:52:08 ID:iki/ZccO
>>706
頼むからそのままIntel使っててくれ。
708Socket774:2009/02/08(日) 17:52:21 ID:Nf956arr
シングルの3800+程度でもセレDの倍はあると思うぜ?
709Socket774:2009/02/08(日) 17:54:19 ID:+WOjDJEB

只今、Intel一人旅中、AMDは2世代程度遅れた性能で追随するも姿見えずw

Microsoft Excel 2007
AMDはIntelと比べてハーフスピード
http://www.matbe.com/articles/lire/1121/comparatif-de-100-processeurs/page13.php

Adobe Photoshop Elements 写真画像(高解像度)の補正処理
AMDはIntelと比べてハーフスピード
http://www.matbe.com/articles/lire/1121/comparatif-de-100-processeurs/page15.php

まだまだあるがこのぐらいで・・・
あと2/3スピードだと腐るほどあったりするのは秘密です。
OCすると更に差が大きくなるのも秘密です
710Socket774:2009/02/08(日) 17:55:35 ID:axnHsN8I
>>760
あのだな…CPU性能ははクロック数だけで測れないとか、一万以下で売ってるCPUのコア数数えてみろとか、そもそもなんでCPUがマルチコア化したのかとか言いたいことはたくさんあるが。
いまは謙虚に勉強しろ
711Socket774:2009/02/08(日) 17:57:01 ID:BdFy246W
>>706
何をもって性能と考えてるか知らんけど
「CPUクロック=性能」って考えてるならあと5年くらいは出ないと思う

体感速度ならPhenomIIに変えるだけで倍になったって思うかも知らんけど


ベンチスコアが欲しいなら高クロックC2Dでもかっときゃいいよ
712Socket774:2009/02/08(日) 17:58:07 ID:iki/ZccO
本当にそう思ってるのならお前が二度とここに書込みする必要はないな。
713712:2009/02/08(日) 17:58:34 ID:iki/ZccO
ゴメン。誤爆。
714Socket774:2009/02/08(日) 17:58:57 ID:EIb6q6D2
「CPUクロック=性能」 だよ
715Socket774:2009/02/08(日) 17:59:45 ID:rggkFvst
誤爆って言わなきゃ誤爆にならないレベル
716Socket774:2009/02/08(日) 18:00:30 ID:rSiRdX9i
>>708
>>710
おk、色々あるんだな。
とりあえず来週の週末にでも3800+探してくる。
pcsx2がガリガリ動くCPUが出るまで3800+で過ごす事にするわノシ
717Socket774:2009/02/08(日) 18:01:13 ID:Z2OmnG3R
>>706
Athlon LE-1660でも買ってこい
718Socket774:2009/02/08(日) 18:03:18 ID:isl11pwP
だからまず勉強しろと言ってるのに…
マジレスすると7750BEだけど
719Socket774:2009/02/08(日) 18:03:35 ID:Nf956arr
>>716
PCSX2使うならE8xxxシリーズか720BEまで待ちなさい
OCするならPhenom買って2コア殺してOCもアリかも
720Socket774:2009/02/08(日) 18:04:24 ID:axnHsN8I
いま3800+って中古1500円ぐらいだっけ?
939の部品揃えるほうが大変だぞw
721Socket774:2009/02/08(日) 18:05:10 ID:U4E9PVBC
722Socket774:2009/02/08(日) 18:06:37 ID:iki/ZccO
何でここまであから様な奴に一所懸命レスしてんだか。
ま、俺もそうか。
723Socket774:2009/02/08(日) 18:07:16 ID:Nf956arr
>>721
全く動かしてない3800+乗ったPCのCPU変えたくなる値段だな
724Socket774:2009/02/08(日) 18:07:48 ID:e6/Iie+m
いや、どうせK8買うならちょこっと奮発して920だろw
3年は確実に困らなくなる
725Socket774:2009/02/08(日) 18:10:17 ID:axnHsN8I
ごめんシングルコアのとまちがえた。はずかしい
726Socket774:2009/02/08(日) 18:14:18 ID:k8op4sq1
920ならリテールでも4G余裕だしな
http://lapislazuli.ath.cx/image/1227026105620
727Socket774:2009/02/08(日) 18:14:30 ID:Ro4BbhMR
>>714
CPUクロック⊂性能じゃないか?
728Socket774:2009/02/08(日) 18:18:06 ID:rSiRdX9i
>>719
PhenomII X3 720 BE ですか。。。
よさそうですね、予算より少し高いですがコレを買うことにします。
WIKIも書き換えてきたし後は発売を待つだけか・・・・早くでないかな。
729Socket774:2009/02/08(日) 18:22:29 ID:axnHsN8I
こうして720争奪戦は激化していくのだった
730Socket774:2009/02/08(日) 18:24:19 ID:k4RYGO1V
>>728
お前みたいなバカが書き換えられるwikiってあんの?
731Socket774:2009/02/08(日) 18:28:13 ID:c+9yhFnA
>>695
一応、まじレスする。
CelD当時のクロック相当モデルナンバーCPUは、Sempron
Athlonのモデルナンバーは、Sempronでは1.2〜1.3倍換算
仮に1.25倍とすると、シングルAthlonでの相当モデルナンバーが

 X = 2530/1.25 x2

上式を満足すれば性能換算で倍
要するにシングル Athlon 4048+ でOK

シングルコアで4000+の仕様を見ると、2.4GHz(L2=1MB)
シングルコア辺りでこれを1クラス以上、上回れば、>695の求める
倍性能のコアってことになる

L2が1MBx2のAM2 Athlon x2 で 2.4GHz を越えるとなると、次の4つ
x2 5200+(2.6GHz)  x2 5600+(2.8GHz)
x2 6000+(3.0GHz)  x2 6400+(3.2GHz)

今となっては中古でしか入手できない訳で、もう一度モデルナンバー
相当品で換算すると、L2=512KBx2では、
x2 5200 (2.7GHz)  x2 5400/5400BE (2.8GHz)
x2 5600 (2.9GHz)  x2 6000 (3.1GHz)

そんな訳で、俺としては 5400BE がお勧めかな。
もちろんクマー 7750BE をはじめ、x3 の 8750
x4の 9850、 9950BE
IIx4 の 940BE、920 、 今度出る 720 なんかも、コア辺りでも余裕で
上回ってるから、プラットホームにだけ注意して、好きなの選べば
いいんじゃないかな。

個人的には、AMDでx2以上のコアなら、どれ買っても軽く2倍以上と
体感できる気はするけど。
732Socket774:2009/02/08(日) 18:28:47 ID:Rnysukvi
720BE発売されたらC2D値下げされて
また1ヶ月しないうちに価格改正て事ないよな
733Socket774:2009/02/08(日) 18:29:02 ID:oJQ7OKl9
>>730
人にはそれぞれ得手不得手があるんだから
PC関連の理解が遅いからって他が悪いとは限らないよ。

もしかしたら書道とかすごいのかもしれないじゃないか。
734Socket774:2009/02/08(日) 18:29:44 ID:yMuwfHtI
俺そろばん三級だぜ
735Socket774:2009/02/08(日) 18:30:31 ID:EFjZ1JxE
Intelの次の価格改定は4月でしたっけ^^;
736Socket774:2009/02/08(日) 18:30:33 ID:C4XQONa2
つ 英検五級
737Socket774:2009/02/08(日) 18:31:27 ID:oJQ7OKl9
AMDは720とかいくらくらいになるっていってたっけ。
940の時みたいに『Q9550より安い』とか言ってたら
Intel価格改定→AMD値下げというスパイラルに入るんじゃないか?
738Socket774:2009/02/08(日) 18:31:50 ID:dFJQstI+
まずは3コアを買わせて、直後に値下げした4コアも買わせる孔明級の罠。
739Socket774:2009/02/08(日) 18:33:29 ID:+8fG2TjI
>>733
そうだな、>>728にザリガニ釣りをやらせたら下北沢随一の腕かも知れん
740Socket774:2009/02/08(日) 18:44:41 ID:IhQKhYGq
第二の通貨を作れば解決ですよ
741Socket774:2009/02/08(日) 18:46:04 ID:U4E9PVBC
>>740
来週の研究会に是非いらしてください。
742Socket774:2009/02/08(日) 18:49:50 ID:axnHsN8I
悪貨は良貨を駆逐する…インフレターゲット自体には反対しないけど制御に肝を冷やす劇薬ですぜ。
743Socket774:2009/02/08(日) 18:51:30 ID:Kmgn2Hi7
>>737
それで困る消費者はいないだろ。

ショップ潰れるかも知んないけど。
744Socket774:2009/02/08(日) 18:54:48 ID:isl11pwP
745Socket774:2009/02/08(日) 18:57:20 ID:Kmgn2Hi7
$174だと・・・
先週木曜一晩でいきなり3円上がってしまったんだ。

1ドル80円台のうちに買いたかったぜ・・・
746Socket774:2009/02/08(日) 18:58:08 ID:Gk6cceYV
PhenomUもう待ちくたびれたぜ
一式IYHしたいからAM2のお勧め構成
おしえてくれ。
747Socket774:2009/02/08(日) 19:00:02 ID:F1U+/Wrr
DDR3の925なら、DDR2の940も凌駕する
748Socket774:2009/02/08(日) 19:00:11 ID:Kmgn2Hi7
>>746
CPU 初代Phenom
VGA 9800GTX+
MB ASUS P5Q
MEMORY M&S/MrStone
HDD SEAGATE Barracuda7200.11
DVD Pioneer DVR-*12系

コレでお前も玄人の仲間入りだな。
749Socket774:2009/02/08(日) 19:00:26 ID:xOzqXccC
>>746
まて、まて、まだまて
750Socket774:2009/02/08(日) 19:02:04 ID:isl11pwP
810バルク見たら在庫ありになってるな…
751Socket774:2009/02/08(日) 19:02:34 ID:nLe2Ii84
>>747
Athlon64 X2 3800+(AM2)ですよねー
752Socket774:2009/02/08(日) 19:08:55 ID:hKGUuntY
>>744
もし11日が事実としたら日本入荷は13日〜15日ぐらいかな
753Socket774:2009/02/08(日) 19:10:45 ID:Nf956arr
AMDの新製品が出る時っていつもこう、ワクワク感があるよな
754Socket774:2009/02/08(日) 19:38:07 ID:9PNLCbk0
×: ワクワク感
◎: ガッカリ感
                 /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
                /::::::::::;:ィ::::::::';:::::::::::`ヽ::::::::::::::ヽ
                ,'::::::;':::/ l:::i::::::ヽ:::\:::::::';:::::::::::::::',
                  i:::l::::i:/  ';:::';:::::::',\::ヽ:::::::::::☆:::
                l::l::;イ__, ヽ、ト、::::ヽ、\:',ヽ〃l::::::
                  ';l l::l      ` ‐-   l:::::l::::::  こ、ここ、これ読んで下さいっ!
                 l::::l == 、    ,.ィ== l:::::l:::::::::
                 l:::::li //////////// l:::::l::::::::::    
               , -ーl::::lヽ、  r....::´`ヽ /l:::;'> 、:::::
           , -ー 、'´`ヽl::::l// ` ‐-r‐ァ' ´ ,':/ー、  ';
            /  , ノ `   l::::l   li /ニく /⌒ヽ  \.i
        , └ '´  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ / ノ__  ',  ,イ:
      /     \ (⌒⌒)       ,  └ '´ /   i/
    /            ヽ / ー '       /  /,.イ
   ∠ __           アムドくんへ /  /
          ̄ ̄ ̄ ̄ ̄─── -------/-‐'´ 


         / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/
       /      _____        /
       /    /          \    /
       /  /  /・\  /・\ \  /
      /  /    ̄ ̄    ̄ ̄  / /
       ゝ-+ - -(_ノi__)-- - - /-/
    /   /    \   /     / /
    /    \    \_/   /  /
   /         ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   /
  /   買った人に謝れ!    /
 /                  /
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
http://www.gdm.or.jp/voices_index.html#090121a
755Socket774:2009/02/08(日) 19:42:36 ID:OKDEYRgP
Phenom IIでも基地害が沸いているが、そろそろ季節の変わり目か。
756Socket774:2009/02/08(日) 19:44:05 ID:yl3EcWqI
>>753
それ、製品に対するワクワク感よりも、ほんまに出んねやろか?というワクワク感じゃないの?

>>754
販売店がAMDの価格改定に対して謝れというのは欺瞞だよな。
757Socket774:2009/02/08(日) 19:45:45 ID:F1U+/Wrr
>>754
昔、半額くらいになった時とかもあったような・・
10万円くらいのが、翌日5万円とか・・
758Socket774:2009/02/08(日) 19:46:42 ID:dFeuDyN/
買ってない奴に限って調子こくからウケルw
759Socket774:2009/02/08(日) 19:47:34 ID:KXdC08s/
エルミタは簡単に捏造(でっちあげ)もできるのがポイント
760Socket774:2009/02/08(日) 19:48:29 ID:Gk6cceYV
>>748
いくらなんでもひどすぎる
まともなやつで頼む('A`)
761Socket774:2009/02/08(日) 19:49:28 ID:do63qAK2
そもそも、こんな事言う店員自体が下っ端だから仕方がないけどな

会社同士の話し合いだと、AMDが2週間後の価格改定を織り込んだ出荷価格に設定していた可能性だってあるだろうし
940を2万ぐらいで卸して、3万で売っていたとしても販売側にはデメリットはないし、そんな事情を下っ端が知る由もなく、だな
762Socket774:2009/02/08(日) 19:53:29 ID:vbI3V3zH
>>754
SeagateとAMDには強気なのに、intelに対しては
>「2万も下がっちゃった」(1/15) ---某ショップ店員談
ってのが何ともアレな感じ

Q9650の改訂もほぼ確定情報が入ったのが値下げのちょっと前なんだから、
客の立場然とした言い方するならこっちにも怒れよw
763Socket774:2009/02/08(日) 19:56:24 ID:axnHsN8I
強い者に弱く、弱い者に強いんですね分かります
764Socket774:2009/02/08(日) 19:56:45 ID:EjiHogF5
         / ̄エルミタジュ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/
       /      _____        /
       /    /          \    /
       /  /  /・\  /・\ \  /
      /  /    ̄ ̄    ̄ ̄  / /
       ゝ-+ - -(_ノi__)-- - - /-/
    /   /    \   /     / /
    /    \    \_/   /  /
   /         ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   /
  /   買った人に謝れ!    /
 /                  /
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
765Socket774:2009/02/08(日) 19:57:47 ID:yl3EcWqI
たとえば販売店に一ヶ月前に価格改定の情報が入ったとして、販売店はお客にその情報を伝えるだろうか?
情弱の客なんていいカモだと思って高いまま売りつけるだろ。
価格改定が急であろうがゆっくりであろうが同じことだ。
766Socket774:2009/02/08(日) 20:01:27 ID:q/eQi77s
Phenom IIのリテールファンって、五月蝿いの?
クーラー買い換えるの面倒なんだが
767Socket774:2009/02/08(日) 20:01:52 ID:Nf956arr
エルミタもアホだな。
あんな事書いたら読書離れるって判るような物なのに。

あれがインテルの記事でも、もう読む気起きない罠。
768Socket774:2009/02/08(日) 20:02:26 ID:Nf956arr
×読書
○読者
769Socket774:2009/02/08(日) 20:05:45 ID:UuOJgHEZ
>>766
SmartFanでどうにでもなる
うるさいうるさい言いながら知らずにEnableにしない奴もいるが
770Socket774:2009/02/08(日) 20:07:09 ID:lA0PfBd/
グレーな情報で客寄せしてる会社にまともな会社が広告出すわけないのに
中の人は強い会社に媚びを売って広告営業してるってうちの婆ちゃんが言ってた
771Socket774:2009/02/08(日) 20:09:12 ID:Kmgn2Hi7
在庫の問題があるから販売店の気持ちは分かるし、
逆に、あの程度の記事ごときを気にする必要はないと思う。
「冬ボーナスで年末にインテルのQ買った人に謝れ!」でも全く違和感はないが、
逆にソレもどうでも良い。

結局のところ、買ってもいない変なヒトが荒らし目的でコピペ繰り返してるだけだから。
772Socket774:2009/02/08(日) 20:13:02 ID:tqIabyql
マジメにやってるショップ店員はかわいそうだよな…
773Socket774:2009/02/08(日) 20:14:46 ID:q/eQi77s
リテールファンはよくゴミになるから困るんですよ
774Socket774:2009/02/08(日) 20:14:52 ID:YmioUzoT
計画性無く値下げするから顰蹙を買うんだろ。

http://www.gdm.or.jp/voices_index.html
> 「意地でも価格改定とは言わない」(2/5) ---某ショップ店員談
> Phenom X4 9950 Black Edition/9850 Black Edition/9750が7日から値下げされるようだ。
> 下げ幅は3モデルとも約\2,000ほど。「販売支援」という名の価格改定で、
> 理由は「『Phenom IIを下げたら売れなくなったから』だって。
> 前後のモデルとのバランス考えずに改定を入れるからこうなる。
> まぁ今に始まったことではないけどね」とのこと。
775Socket774:2009/02/08(日) 20:19:00 ID:UbZQH0yT
半年様子も見ずに文句言うやつはホントゆとりだなw
776Socket774:2009/02/08(日) 20:19:44 ID:EFjZ1JxE
AM3CPUの発売前日辺りに値下げで良かったな
777Socket774:2009/02/08(日) 20:19:51 ID:lA0PfBd/
ID:YmioUzoT
778Socket774:2009/02/08(日) 20:20:31 ID:Kmgn2Hi7
ソレは正直そうだと思う<計画性がない
前にマーケティングの失敗だと書いたら、「そんな事はない!成功だ」と反論されたけど。

計画が立てられないほど追い込まれてる証ではあるのだろうね。
925特攻予定がスカされてちょっとイライラしてる俺。
779Socket774:2009/02/08(日) 20:31:23 ID:UbZQH0yT
計画といっても競合商品があるわけだし、その即時的な値下げに大して双方値下げ合戦してるだけだろう
淫だってAMDだって特に理由がなかったら値下げはしない
それに発売日から値下げまでの間に買うような奴は納得ずくだろう
安く将来性のある奴が欲しい奴はAM3の値段落ち着くまでまで待ってる

一番突っ込むべきなのはAM3主力製品が発売延びたことだろう('A`)ハヤクシテ
780Socket774:2009/02/08(日) 20:40:22 ID:ESVFaBzW
PhenomU の文字を見るたびに PentiumU と見間違える俺はIntel脳
 
781Socket774:2009/02/08(日) 20:41:42 ID:isl11pwP
そもそも公式な発売予定はなかったんだから延期じゃないし
それはともかく、たぶん先にOEMにまわしてリテールは後になってる
782Socket774:2009/02/08(日) 20:43:44 ID:axnHsN8I
市場原理で安くする事すら叩かれる原因になると皮肉なもんだ。二社しか競合か無いから動きがマイルドじゃないだけ。べつにCPUを投機目的で買ってるやつなんてはいないんだろ
783Socket774:2009/02/08(日) 20:44:10 ID:GHidhEKC
>>779
延びたといっても945BEや925は戦略的にわざと遅らせてるんだろうからなあ。
720BEが10日ほど遅れるのは不慮のトラブルだろうが。
784Socket774:2009/02/08(日) 20:46:14 ID:yMuwfHtI
しかしX3だけ発売なんかね、X3が出せるならX4も出せるような気がすんだけども。
785Socket774:2009/02/08(日) 20:47:14 ID:8IVEQikd
940が売れなくなるから、925延期ですか・・
786Socket774:2009/02/08(日) 20:49:10 ID:GHidhEKC
>>784
そりゃ940BE/920を売るためだろ
787Socket774:2009/02/08(日) 20:51:43 ID:isl11pwP
788Socket774:2009/02/08(日) 20:52:01 ID:axnHsN8I
そしてAM3版も欲しくなるので二度美味しい
789Socket774:2009/02/08(日) 20:53:27 ID:Z2OmnG3R
sage
790Socket774:2009/02/08(日) 21:00:56 ID:wZw1iWal
これは940予約して買った人に945を買ってもらうための罠だ!

マジで買う人いそうw
791Socket774:2009/02/08(日) 21:02:41 ID:GHidhEKC
1/10 940BE購入
2/20 720BE購入
3/30 945BE購入

こうですね
792Socket774:2009/02/08(日) 21:02:52 ID:UbZQH0yT
そのずれを正確だとするなら、X3がX4より3.6日だけ早いなw
しかしまあ、ダイが同じとはいえAM2もロードマップ上AM3と近すぎる上に終息はやいよな
AM3出そろったら値段どうなっちゃうのかね
793Socket774:2009/02/08(日) 21:04:00 ID:Kmgn2Hi7
AM3が出揃う頃に、世界は変わってる気がせんでもない。
少なくとも、俺は無職になっているだろう。
794Socket774:2009/02/08(日) 21:04:39 ID:nLe2Ii84
>>784
X3 BEを17000円で売って
4月にX4 910を17000円で出して、X3 720 BEは15000円に値下げ!
とかできるんじゃね?
795Socket774:2009/02/08(日) 21:06:55 ID:GHidhEKC
>>794
720BEは最初から15000円だよ

http://www.gdm.or.jp/voices_index.html#09020501
価格は約\15,000程度となりそうだ。
796Socket774:2009/02/08(日) 21:07:20 ID:SLk/Vk+S
>>793
同士よ・・・

日本はなんでこんな平静なのかわからんね。
797Socket774:2009/02/08(日) 21:07:31 ID:axnHsN8I
俺が一足早く今春契約満了により社会に放流されるぜ。
798Socket774:2009/02/08(日) 21:08:22 ID:vbI3V3zH
>>791
どうして俺の購入ロードマップを知っている!?
799Socket774:2009/02/08(日) 21:08:23 ID:ueRYyhxP
最初からAM3に集中してればこんな事にならなかっただろうに・・。
800Socket774:2009/02/08(日) 21:09:47 ID:GHidhEKC
>>799
DDR3メモリがまだ高いと読んでるんだろ。
801Socket774:2009/02/08(日) 21:09:55 ID:Kmgn2Hi7
>>796
全然平静じゃないぜ。
現実的に、失業者が大幅に増えてるんだから、みんなが肌で感じてるはずだよ。

しかしテレビのワイドショーでは
相撲取りが大麻吸ったとかどうとか、公務員の渡りがどうとかの話題ばかりなのだ。
802Socket774:2009/02/08(日) 21:09:58 ID:yMuwfHtI
もうDDR3すっ飛ばしてDDR5にしちゃおうぜ
803Socket774:2009/02/08(日) 21:10:46 ID:axnHsN8I
>>796
だってみんなまた不況が来るとおもって備えてたからね。それがまた不況を深刻化させると。

つまり俺達がパーツ買って経済を活性化するべき
804Socket774:2009/02/08(日) 21:11:17 ID:GHidhEKC
>>801
ワイドショーはともかく新聞は不況(とくに自動車・鉄鋼・電機)と失業問題の
記事ばっかだぜ。
805Socket774:2009/02/08(日) 21:12:15 ID:UbZQH0yT
無職ばかりのスレになるのかw
派遣村の馬鹿みたいなこと言わずに再就職がんばれよー

DDR3にしたら少し劣るがAM3でも使えるAM2+と、スポイルした部分のないAM3専用CPU、っていうラインナップで出しておけばよかったんだよな
不思議な下位互換もたせるより購入時期の調整に使える上位互換の方がありがたいと思うんだが
806Socket774:2009/02/08(日) 21:13:00 ID:isl11pwP
807Socket774:2009/02/08(日) 21:13:30 ID:Kmgn2Hi7
>>804
まだまだ、失業者がこんくらい! って企業側の発表を流してるだけだからな。
次は3面記事が賑わうようになって、その後に1面に大事件が報じられるようになるかな。

だから手遅れにならないうちに早く925買わせてくれよ
808Socket774:2009/02/08(日) 21:14:56 ID:GHidhEKC
>>805
BrisbaneやPhenomクラシックにはDDR3メモコンないから
DDR3で動かすのは無理なんだぜ。それで混乱しないようにソケット変えただけの話。
809Socket774:2009/02/08(日) 21:19:34 ID:2yEScjsr
マスコミが煽るから余計に景気が悪いように錯覚してしまう
まあ情報を操る側が強いからしょうがないんだけど
エルミタの騒動だって情報を握ってるから恣意的な文章にもできる
810Socket774:2009/02/08(日) 21:22:05 ID:sNzIZrjk
最近のマスコミは派遣会社についてさっぱり言及しない辺り終わってると思う
811Socket774:2009/02/08(日) 21:23:34 ID:Kmgn2Hi7
>>809
景気は、本当に悪いんだぞ・・・
むしろ実態を隠してると思うね。
812Socket774:2009/02/08(日) 21:25:49 ID:2yEScjsr
本当に悪いったってわざわざ毎日毎日ニュースのトップでやるこたあない
余計に景気が悪くなってしまうじゃねえか
813Socket774:2009/02/08(日) 21:26:12 ID:UbZQH0yT
>>808
そこら辺は純AM2でまた区別されてるじゃんね
+つけて区別しただけじゃなく、変に互換性のある過渡製品出すんなら、M/BとCPUでtick tackできるような互換性が欲しかったなって
先の規格が事前にアナウンスされてるから、既存資産がない状態だと落ち着くまで買い控えしないといけなくなるし(´・ω・`)

まあ半値八掛けとかそういう商売体制は今に始まったことじゃないしな
今年来年は利率の悪いトヨタ系孫請けがつぶれそう
エルミタのあれは、保証期間と支持メーカーから推測して、店員レベルまで発言元が割れそうになってたけどなw
814Socket774:2009/02/08(日) 21:27:44 ID:Kmgn2Hi7
>>812
ちげーよバカ
本当に悪いんだから与野党が手を結んでさっさと景気対策と雇用対策しろ!
という報道をすべきなんだよ。
815Socket774:2009/02/08(日) 21:28:32 ID:GHidhEKC
>>813
メモコンはマザボ側ではなくCPU側にあるって理解しているか?
DDR3対応したPhenomII以降のCPUでしかDDR3メモリは使えない。
AM2/AM2+とかまったく関係ない。
816Socket774:2009/02/08(日) 21:30:18 ID:5Sn8HylE
読み間違いで一喜一憂してるような報道じゃ見る気もしない
817Socket774:2009/02/08(日) 21:31:53 ID:lD2gSLRC
景気対策=バラマキ

いつぞやの日本に続いてアメリカもおわっdね
http://www.google.co.jp/search?hl=ja&q=%E3%82%AA%E3%83%90%E3%83%9E+%E5%85%AC%E5%85%B1%E4%BA%8B%E6%A5%AD
818Socket774:2009/02/08(日) 21:32:59 ID:UbZQH0yT
物余りな物質的に豊かな状況にもかかわらず、加熱によってモノ産業が景気維持できてただけって気もする
逆に冷えてこのくらいが正常なんじゃないかと思うよ
失業率の上昇は企業の労働者に対する今までの扱いが反映しただけじゃないかと思う。コスト削減って資本側に聞こえのいい言葉で労働側を軽んじてきたからな
さすがにまた共産主義が台頭することはないだろうけど、今年の春闘でもベア断念したように労働側が弱くなりすぎてる感があるなぁ
金の弱肉強食のなれの果てだと思うよ
819Socket774:2009/02/08(日) 21:33:08 ID:2yEScjsr
>>814
スポンサーに金貰って報道してんだからスポンサーの有利になることしか言わないっての
派遣切り・ワークシェアリング・正社員リストラ
それらすべて企業にとって都合がいいように報道して
是認する方向に持っていってるんでしょ
報道なんてすべてはスポンサー次第だ
820Socket774:2009/02/08(日) 21:34:22 ID:Kmgn2Hi7
>>819
そうだね、925待ち遠しいよねー
821Socket774:2009/02/08(日) 21:34:55 ID:K+Z96LPY
   ,rn 
  r「l l h
  | 、. !j
  ゝ .f         _   
  |  |       ,r'⌒  ⌒ヽ、
  ,」  L_     f ,,r' ̄ ̄ヾ. ヽ
 ヾー‐' |     ゞ‐=H:=‐fー)r、)
  |   じ、     ゙iー'・・ー' i.トソ    < 共産主義最強!!
  \    \.     l、 r==i ,; |' 
   \   ノリ^ー->==__,..-‐ヘ___
     \  ノ ハヽ  |_/oヽ__/     /\
      \  /    /        /  |.
        y'    /o     O  ,l
822Socket774:2009/02/08(日) 21:35:14 ID:UbZQH0yT
>>815
IIはパッケージングが違うだけでダイは一緒じゃなかったっけ??
パッケージへの実装レベルで殺してるだけだと思ってたけど
823Socket774:2009/02/08(日) 21:36:37 ID:Z2OmnG3R
>>815
PhenomT・U共にメモコンは1個=DDR2/3コンパチだ
得意げに間違えてないでAMDサイト見てから出直せ
824Socket774:2009/02/08(日) 21:38:17 ID:TH0F6WsK
もう待つの疲れたAM3もDDR3使えるくらいしかいいことないし
AM2+版ポチリたい
825Socket774:2009/02/08(日) 21:39:16 ID:axnHsN8I
好況時のバラマキは万死に値するが不況時バラマいて何が悪い。
日本製品を買っていた欧米人ら世界富裕層が金融バクチで負けて貧乏になってしまったのは事実。そのぶん財政出動で需給ギャプを埋めあわせしないと経済構造が壊れちゃう
826Socket774:2009/02/08(日) 21:41:38 ID:Z2OmnG3R
sage
827Socket774:2009/02/08(日) 21:42:21 ID:Kmgn2Hi7
本文にsageって書いても、別に下がったりはしないんじゃないの?
828Socket774:2009/02/08(日) 21:44:16 ID:HETEIYB1
おかしい・・・・・・昨日は1台だけ940BEだったのに今日気づいたらメインサブともに940BE化してた・・・・
829Socket774:2009/02/08(日) 21:45:10 ID:lD2gSLRC
派遣切り → そもそも経済状況に応じて企業活動の変動を吸収するべく雇用の調整弁として採用
ワークシェアリング → 単なる正社員の賃下げです
国際競争力 → 経済が絶好調の時に賃上げをさせない魔法の言葉
自己責任 → 派遣奴隷を安くコキ使うことを正当化できる魔法の言葉
830Socket774:2009/02/08(日) 21:45:33 ID:UbZQH0yT
経済はふけの悪いエンジンみたいなもんだもんなぁ
アイドルでガクつくならチョークひねらんと
燃費は悪くても止まったら一番悪いんだし

>>828
お前みたいな奴、嫌いじゃないぜ!
ごめんなまだXP 2800+とか使ってて・・・
正直買い換えても数月分の電気代でペイしそうな気がする
831Socket774:2009/02/08(日) 21:46:17 ID:hfipYpM4
 . .... ..: : :: :: ::: :::::: ::::::::::: * 。+ ゚ + ・
        ∧ ∧.  _::::。・._、_ ゚ ・    >>828
       /:彡ミ゛ヽ;)(m,_)‐-(<_,` )-、 *  お待ちしております
      / :::/:: ヽ、ヽ、 ::iー-、     .i ゚ + ttp://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1234077668/
      / :::/;;:   ヽ ヽ ::l  ゝ ,n _i  l   ところでCPUに合わせて新しいビデオカードをご希望ではありませんか?
 ̄ ̄ ̄(_,ノ  ̄ ̄ ̄ヽ、_ノ ̄ ̄E_ )__ノ ̄
832Socket774:2009/02/08(日) 21:48:31 ID:GHidhEKC
>>823
はいはい。PhenomクラシックをJETWAYのコンボマザーに刺して
DDR3で動くかやってみろって。
833Socket774:2009/02/08(日) 21:50:14 ID:8a3uQkAG
>>832
うんこは相手しちゃいけないだろJK
834Socket774:2009/02/08(日) 21:53:17 ID:k4RYGO1V
>>762
エルミタの店員コメントはぞねの淫厨店員の独り言だからな(笑)
835Socket774:2009/02/08(日) 21:53:24 ID:UY30Stfa
殺伐としたスレに救世主が!
 .__
ヽ|・∀・|ノ ようかんマン
 |__|
  | |

836Socket774:2009/02/08(日) 21:55:22 ID:U8dwrtod
>>780
Pen2+NTを長く使ってたせいか、940使ってる今でもたまに見間違えるw
837Socket774:2009/02/08(日) 21:55:34 ID:NLT9qr9D
XP2000+→X2 4000+
にしたら全体の電気代は下がる?
838Socket774:2009/02/08(日) 22:00:15 ID:SPcQJqao
        lヽ
        l 」
        ‖
    _, ,_  ∩
  ( ‘д‘)彡 スパーン
∠二i=⊂彡 |・/
         /∀・|←>>835
839Socket774:2009/02/08(日) 22:02:56 ID:k4RYGO1V
>>835
            ,、-――ー-- 、___,            (ノ
             /   __,ノノノ、  く 斬羹刀稲妻重力落とし!!
          /   / 、_,  、_从 |           ゚_    ,、-
          //l/ / ィ;;;;r  、__!| l|ノ           l」 ,ィ'´
         イ | l|イ! ゙ー' , l;;;j川l       _,、- '"´|   /:::|
         !l川 ノ| " r┐ "川 _,、- ''"´      l /:::::::!
            ノVl|ハト、_  ー'  ノノノ|         |/::::::::::|
                ノノ三彡'´⌒ヽ |         l:::::::::::::|
           /  イ __    | |          |:::::::::::::|_,、-''"´
           _く○___,ノr-‐ 、`ヽ_,ノ |       _,、-‐''"!:::::::::::/
       r'´ /     ( rー¬、_,ノ|  |_,、- ''"´    。:::::::::/
      ⊂| /     `'l    \|   \       + :::::::::/
       У /      ヽ、   \    \    ●/::::::::/       ,ィ
       / /        `'ー--<    \  "∧:::::/ 、____,ノ !
        〈 /     !       \ `ヽ    \/  V  ヽ、    /
       >!      |          ヽ、!     o ゛ / ,   `'ー‐'´
      ゙〜ヾ、   |          //        / ハ      ,、イ
        |`゙ヾ、_,ノ、______ノ/       (__)_,ノ  ヽ、_,、ィ'´ | |
        |   /゙〜〜〜ハ'ーヘ イ´                | |_r、| |
        | "" /     |    |               ヽ、_,ノ| |
840Socket774:2009/02/08(日) 22:03:41 ID:r0hoZSCR
>>832
ん?
確かにクラシックをJetwayのあれに刺してもDDR3使えないけど、
その理屈ならAM3のやつを刺したらDDR2使えないってことになるよな。
まだ物が出てないけど、動いたらどうすんだ?
841Socket774:2009/02/08(日) 22:04:35 ID:GHidhEKC
>>840
>その理屈ならAM3のやつを刺したらDDR2使えないってことになるよな。

使えるに決まってるだろう。何を言ってるんだ。
842Socket774:2009/02/08(日) 22:07:10 ID:axnHsN8I
Phenom2正規版には両方のメモコンが載っているんだと何度言えば…
843Socket774:2009/02/08(日) 22:07:10 ID:UbZQH0yT
>>832
俺が言いたかったのはダイ上にはあるんだから、AM2+のみでも、多少帯域や何か犠牲にしても互換実装してもよかったよねってことだ
AM2+は一応過渡製品って位置づけなんだし
そういえば一応付いてるだけですっていってたDDR2/3コンボM/Bはどうなるんだろうな、あれ

>>836
P e n m II
これだけ文字被ってるからなw
Phenomは真ん中が真っ平ら、Pentiumは真ん中にtとiの盛り上がりがあるからそれで区別してる
844Socket774:2009/02/08(日) 22:09:28 ID:GHidhEKC
>>843
早期発売のためにDDR3動作を犠牲にして出したのが940BE/920だから、
そんなもん出すな、の一言で済む話だ。
845Socket774:2009/02/08(日) 22:14:45 ID:Z2OmnG3R
>>840
PhenomT・UAM2+/3でメモコンに違いが有ると勘違いしてる奴には何言っても無駄
846Socket774:2009/02/08(日) 22:18:41 ID:XcqUReGx
DDR3使わなくていいや、劇的に性能向上するわけでもないし
と、割り切って先週940を買ったオレは今、幸せを味わっています。
847Socket774:2009/02/08(日) 22:19:39 ID:UbZQH0yT
論拠もおかしいな
さあQ1もあと2ヶ月にかけるくらいしか残ってないわけだが、いつ出るかなー
848Socket774:2009/02/08(日) 22:20:00 ID:drFhhzzj
無理してDDR3対応して不具合でたら出たで文句言うくせに
849Socket774:2009/02/08(日) 22:26:00 ID:+6kgV8TY
>>843
えーとつまり、PhenomとPentiumを人に見立てると
Pが足でmが頭で、ピラミッドの棺桶状な形だとすると

あそこが盛り上がってるPentiumは男でPhenomは女なんだな
850Socket774:2009/02/08(日) 22:27:46 ID:UbZQH0yT
ttp://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20090207/etc_shopwatch.html
T-Z○NE店員はもっと牙を隠せwww
851Socket774:2009/02/08(日) 22:31:12 ID:GHidhEKC
>>850
最初から安くしても店側で初物ご祝儀価格を付けて売るだけだろw
初週は売り切れたんだから。
852Socket774:2009/02/08(日) 22:39:49 ID:HBzSmL9Q
>>850
>だったら、最初から下げておけよと……。

壁|д゚)ジー
  ↑
 AMD幹部
853Socket774:2009/02/08(日) 22:42:03 ID:UbZQH0yT
まあ初週も、売れたけど普通のクロックで勝負して欲しいですねとか皮肉言うくらいだからな
好きなブランドで派閥があっちゃ店員もギスギスしてそうだよなw
854Socket774:2009/02/08(日) 22:43:07 ID:+5u08SBt

「なんか久々なカンジ」 (1/10) ---某ショップ店員談

「珍しく売れてるのに」(1/14) ---某ショップ店員談

「買った人に謝れ!」(1/21) ---複数ショップ店員談

「CPUの情報はまだない」(1/22) ---某ショップ店員談

「クアッドコアは出ないかも」(2/4) ---某ショップ店員談

「意地でも価格改定とは言わない」(2/5) ---某ショップ店員

「対応マザーの発注を減らしたい……」(2/5) ---某ショップ店員談

「初期不良期間が終わってます」(2/6) ---某ショップ店員


# http://www.gdm.or.jp/voices_index.html
855Socket774:2009/02/08(日) 22:44:10 ID:vOExGqxe
AM3CPUがある程度そろうのはいつかしら?
856Socket774:2009/02/08(日) 22:44:16 ID:nLe2Ii84
>>854
それぞれの場面、言い換えてみてくれよ
お前が客観的だと思う言い方でさ
857Socket774:2009/02/08(日) 22:45:21 ID:Kmgn2Hi7
AMD好きがIntelを敵視するのはわかるけど、逆がなぜ発生するのか意味が分からんな。
疑いようもなく圧倒的・絶対的な業界No.1なのに、何が不満なんだろう?
858Socket774:2009/02/08(日) 22:46:23 ID:nLe2Ii84
>>857
どっちも井の中の蛙だからさ
しかも空の高さも知らず
859Socket774:2009/02/08(日) 22:46:49 ID:GHidhEKC
>>855
720BEがふつうに買えるという意味なら2月20日予定。
945BEの発売という意味なら4月。
860Socket774:2009/02/08(日) 22:48:00 ID:+5u08SBt
いじめられっ子はグズでキモかったり、KYな鼻つまみもんだから、そーなる
861Socket774:2009/02/08(日) 22:48:08 ID:vOExGqxe
>>857
AMD好きがIntelを敵視=韓国が日本を敵視
Intel好きがAMDを敵視=日本が韓国を敵視
862Socket774:2009/02/08(日) 22:49:00 ID:qejMxMOd
淫厨きもい
863Socket774:2009/02/08(日) 22:49:47 ID:kYuMMSl1
>>191
なつかしい T2P4
去年までうちにもあったぜ
大掃除のついでにPC回収業者に引き取ってもらったけど
ASUS といえば P2B-F がいまでもたまに動かしている。
10年たって、M3N78-EM を買った。
864Socket774:2009/02/08(日) 22:50:09 ID:vOExGqxe
>>859
720BEの件は知ってたんだけど、945BEはそんなに遅いのねorz
AM2+の940BEを買っちゃおうかしら。
教えてくれてありがとまと。
865Socket774:2009/02/08(日) 22:50:33 ID:27V7DfoP
AMDがサンドバックになってるのは人気があるから、でわないのは確かだな
866Socket774:2009/02/08(日) 22:51:35 ID:axnHsN8I
知り合いにも居るな。圧倒的主流派に属する事を好み少数派を叩いて溜飲を下げる部類が。
867Socket774:2009/02/08(日) 22:52:01 ID:/02zOh6E
Sempronの立ち位置って本当に微妙だな
SempronX2出す必要ってあったのだろうか
868Socket774:2009/02/08(日) 22:52:44 ID:EFjZ1JxE
nVIDIA信者さん達からも敵視されてますよね
869Socket774:2009/02/08(日) 22:53:11 ID:EMfAIMWm
そして忘れ去られるVIA。
870Socket774:2009/02/08(日) 22:53:52 ID:UbZQH0yT
オレの好きな3dfxはSLIになって今も生きてるよ!
871Socket774:2009/02/08(日) 22:54:11 ID:axnHsN8I
>>861
外国にはAthlon高くて買えない人達が居るんです
872Socket774:2009/02/08(日) 22:55:25 ID:isl11pwP
AMDは好きだけどATIは嫌いってのは割りといるような気が
873Socket774:2009/02/08(日) 22:56:35 ID:axnHsN8I
>>867の間違い

いわゆる途上国向け
874Socket774:2009/02/08(日) 22:59:13 ID:axnHsN8I
あるいは昔の値下げを根にもってるとかな
875Socket774:2009/02/08(日) 23:03:40 ID:EjiHogF5
>>872
そうね。あの欠陥サウスをどうにかしてほしいなw
876Socket774:2009/02/08(日) 23:05:20 ID:nLe2Ii84
>>872
Radeonの画質を気に入っていてGeForceを使わないのは感覚の問題だから誰も文句言わないけど
逆に、GeForceの画質を気に入ってる人は同じ感覚の話なのに、なぜか許せない人いるよな
877Socket774:2009/02/08(日) 23:07:07 ID:P9XVw1tl
そういやThe Foundry Companyの情報が出てこないな
あそこはどうすんだろ

金融鯖需要はないし
医療と仮想需要に特化するのかな?

ほかに法人需要ありそうな分野ってある?
878Socket774:2009/02/08(日) 23:10:02 ID:+GYXhgdr
ttp://www.asus.com/products.aspx?l1=2&l2=8&l3=726&l4=0&model=2615&modelmenu=1

このデザイン・・・(注:カードのことではありません)
879Socket774:2009/02/08(日) 23:12:10 ID:isl11pwP
マジンガー?
880Socket774:2009/02/08(日) 23:12:38 ID:hNQgzead
マジ(ry
881Socket774:2009/02/08(日) 23:12:41 ID:XWPLqXYZ
カードの事っちゃカードの事のような(9500GT的な意味で)
882Socket774:2009/02/08(日) 23:12:54 ID:EgmEJM9R
マジンガー乙
883Socket774:2009/02/08(日) 23:15:54 ID:EiU5c8Hs
オーディンじゃなくて?

どっか違うとこに書いたっぽ
884Socket774:2009/02/08(日) 23:19:50 ID:vOExGqxe
ラオウが黒王号に乗ってるのかと思った
885Socket774:2009/02/08(日) 23:22:06 ID:0T3PgXg1
無職じゃないけど給料激減で生活レベル落とすところまで落としても
やっていけるかどうかまできてる・・
886Socket774:2009/02/08(日) 23:28:23 ID:Kmgn2Hi7
2ちゃんやる余裕があるうちは平気だ。
887Socket774:2009/02/08(日) 23:28:29 ID:QK9Kz71L
ATI好きだけどゲーム用に長いものに巻かれてnVIDIAばっかりだわさ・・・
いま3台ともAMD+nVIDIA
888Socket774:2009/02/08(日) 23:28:46 ID:Vny/tEYH
>>885
俺なんか製造業で週休4日だw
それでも特攻するぜ!
889Socket774:2009/02/08(日) 23:29:36 ID:axnHsN8I
みんなで勉強しようぜ。図書館なら光熱費うく
890Socket774:2009/02/08(日) 23:30:16 ID:SLk/Vk+S
CPU業界もGPU業界もHDD業界も再編と淘汰が
進みまくっていたが・・・・


日本の電子電気関係の大再編はあると思うね。
ぶっちゃけプレイヤーが多すぎるから。
東芝から家電部門がなくなったり
NECエレが消滅したりするくらいは
普通にあるかもしれん。

俺はその前に当然クビ。
891Socket774:2009/02/08(日) 23:30:31 ID:QK9Kz71L
松下幸之助が週休2日にしたときは、一日は休養、一日は教養に、と言ったらしいね
892Socket774:2009/02/08(日) 23:33:15 ID:2H9ni04J
>>857
ショップ店員としてはギリギリのラインで商売してるのに
AMDの行き当たりばったりの価格改定は憎いだろうな
893Socket774:2009/02/08(日) 23:33:23 ID:UbZQH0yT
無くなるとしたらパイオニアじゃね?
894Socket774:2009/02/08(日) 23:35:19 ID:QK9Kz71L
パイマニアが滅びるとは到底思えない
895Socket774:2009/02/08(日) 23:36:44 ID:0T3PgXg1
>>888
申し訳ないが愚痴でもこぼさないと不安に押しつぶされそうでね
俺も給付金が出る頃には余裕が出来て買えればいいなと思ってる
896Socket774:2009/02/08(日) 23:36:52 ID:UbZQH0yT
だが、買ったら値下がりしたぞ金返せと非難囂々な訳でもないのに
お客様に申し訳ない・・・とか殊勝を通り越して被害者ぶってるようにしか見えないね
897Socket774:2009/02/08(日) 23:38:23 ID:lA0PfBd/
>>892
チキンレースしてるショップ経営者に言え
898Socket774:2009/02/08(日) 23:39:13 ID:UbZQH0yT
>>895
どういう状態なのか分からんが、そこまで切羽詰まるなら思い切った行動も考えた方がいいかもしれないぞ
環境や仕事変えるとかな
かくいう自分も手取り一桁まで落とされたら、さすがに困るから何か考えざるをえない
899Socket774:2009/02/08(日) 23:39:25 ID:Kmgn2Hi7
>>896
ショップは普通に被害者だろw
買取りなんだから。
そこは許してやれ。
900Socket774:2009/02/08(日) 23:41:42 ID:UbZQH0yT
>>899
買値がっつり割れたならともかく、そこまで下げたとは思えんなぁ
まあこないだの某VGAメーカーのとかもあってピリピリしてるのかも知れん
景気悪いしね・・・
901Socket774:2009/02/08(日) 23:42:01 ID:8a3uQkAG
>>896
秋葉原のショップ店員の程度が知れてよかったんじゃないの?
>>899
善人ぶるのが鼻に付くからだろ
902Socket774:2009/02/08(日) 23:44:14 ID:nLe2Ii84
>>900
利益率どのくらいだと思ってる?
5000円値下げしても黒字だとおもってんのか?w
903Socket774:2009/02/08(日) 23:44:45 ID:UbZQH0yT
ああ、与党野党の化かし合いみたいで腹が立つのか
変に納得してしまったw
人間やっぱ何やっててもどこにいても一緒だなw
904Socket774:2009/02/08(日) 23:46:41 ID:vOExGqxe
            ([[[[[)<
  ([[[[[)<              ([[[[[)<
        ([[[[[)<
([[[[[)<                    ([[[[[)<
             ([[[[[)<

   ([[[[[)<  おおっとここでダンゴムシの大群が!  ([[[[[)<

        ([[[[[)<             ([[[[[)<
  ([[[[[)<                       ([[[[[)<
           ([[[[[)<
([[[[[)<             ([[[[[)<
905Socket774:2009/02/08(日) 23:48:26 ID:O0pZlxHv
>>878
ブレストファイヤーは赤くて 熱光線だが、

こいつのは青い。 冷えそうだ。
906Socket774:2009/02/08(日) 23:48:54 ID:8a3uQkAG
所詮は商売だからな
売り抜けた所とそうでない所で反応が違うのは仕方ないだろうな
907Socket774:2009/02/08(日) 23:52:10 ID:a+UJuiy2
>861
アム厨が韓国っぽいのは前から感じてたけどな

悪いことはIntelせい所とか
908Socket774:2009/02/08(日) 23:53:12 ID:UbZQH0yT
>>902
出始めからそこまで薄くしてださねーよw
タイミング悪く改訂またいだ物に関しては一部割れただろうが、ほとんどがストック程度じゃないか?
声は聞こえないけど、回転率悪そうな大規模店のビッグ淀規模でもないと声を大にしていいたいくらい損害受けたとは思えない
まあ小売りなんだし>>906だな
909Socket774:2009/02/08(日) 23:53:59 ID:E7B/UCAs
720BEの発売日の正式発表がほしいな
910Socket774:2009/02/08(日) 23:55:42 ID:Kmgn2Hi7
>>908
一部ショップはね、仕入れ指定した店員が補填す(ry
911Socket774:2009/02/08(日) 23:57:04 ID:nyGewZQL
で、core i7よりどのくらい速いの?
912Socket774:2009/02/08(日) 23:57:35 ID:V7eo03Ih
信者って基本的には他の製品には興味ないはずなんだがMAC好きとか
自作板は実生活の負の感情がなぜかパーツやらに向かってるだけのような
913Socket774:2009/02/08(日) 23:58:00 ID:UbZQH0yT
>>910
前から思ってたけど訴えたら勝てるレベルじゃね?
知人は絶対仕入れやりたくねーっていってたぞw
914Socket774:2009/02/08(日) 23:58:04 ID:2H9ni04J
>>908
5000円も補填無しで下がったら大赤字だわ。
ヨドやビックの価格からなら5000円下がっても黒字だろうがな。
915Socket774:2009/02/08(日) 23:59:37 ID:UbZQH0yT
>>914
またいだ部分だけ見れば赤も出てるだろうが、全体で赤はあり得ないだろ
小売りで目先の利益が目減りしたのを愚痴ってもな
916Socket774:2009/02/09(月) 00:01:58 ID:KMynBMq7
不全症殿次スレタイ提示頼むぞ
917Socket774:2009/02/09(月) 00:03:49 ID:3axpNrFi
>>915
キミは何もかもが決定的に分かっていないな・・・
なんであらゆる小売店が潰れていくのか理由は分かってるか?
918Socket774:2009/02/09(月) 00:04:05 ID:YMZQvCLB
>>915
仕入れ指示した店員が値引き差損を補填させられていたらその都度差っ引かれる訳だけだし引かれっ放しになるんじゃない?
まあそのショップの問題なんだが
919Socket774:2009/02/09(月) 00:09:23 ID:cw7qX8ke
>>917
PC小売店の足が早いのは>>910みたいに末端にリスクヘッジして、
上の方は、店舗全体長い目で見て赤だと思えばあっさり手を引くからだけど・・・・。
やってること輸入雑貨屋レベルだし。
920Socket774:2009/02/09(月) 00:10:13 ID:bGlSTeFT
またまたスレ立て不全症氏が遅れてるので、前スレの再利用&アレンジで次スレタイ案の提示です。

その1: AthlonX4 イッソ4月マデ( ゚д゚)マツカ?AMD雑談スレ550番星
その2: PhenomII 2/20゚д゚)720BE(゚д゚)AMD雑談スレ550番星
その3: PhenomII 今度コソ2/20゚∀゚)720BEAMD雑談スレ550番星
その4: PhenomII 2/20延期|;∀;|720BE AMD雑談スレ550番星

おまけ: JetwayDDR2変態MB゚∀゚)キタ!DDR3 AMD雑談スレ550枚目

他に良いスレタイ案ありましたら提示方よろしく願います。
 ヾヽヽ
 (,, ・∀・)970辺りでスレ立てよろしゅう
  ミ_ノ
  ″″
921Socket774:2009/02/09(月) 00:12:09 ID:rXGhGLiO
店の内情とか知らんけどさ
「客に愚痴るな」とだけ言いたい
922Socket774:2009/02/09(月) 00:12:23 ID:nOrHugL2
おまけで。
923Socket774:2009/02/09(月) 00:13:22 ID:FUXAFypO
>>850
ゾネとZOAはアホ店員を放置してるショップ
ちゃんと教育してるショップは、ソフマップ本店みたいに
値下げ察知した連中が買い控えた>下がったんで普通に買った
を、当たり障りなく表現する
インテル購入層の多くははAMD自体に興味ないから
あんな記事チェックしないんで売り上げに影響なんてしないし
売れ行きに影響しないBlogごときに、敵作る発言はプレゼントしない
924Socket774:2009/02/09(月) 00:20:05 ID:klzEhiV9
>>923
インターネット館がちょっと淫厨っぽいけどゾネとZOA以外愚痴らず肯定的なコメントだしな
925Socket774:2009/02/09(月) 00:20:23 ID:rXGhGLiO
おまけ
926Socket774:2009/02/09(月) 00:20:36 ID:klzEhiV9
1号だった
927Socket774:2009/02/09(月) 00:21:49 ID:DXQgh21h
>>920
おまけ希望で
928Socket774:2009/02/09(月) 00:21:57 ID:FpaFpKP7
その2で
929Socket774:2009/02/09(月) 00:22:16 ID:8w/5zyJq
>>911







■PhenomII 940BEを1.00で標準化
PII920 PII940 Q6600 Q9450 Q9550 i7 920 i7 940 
0.94  1.00  0.89  1.08  1.14  1.67  1.82  CineBench R10
0.94  1.00  0.93  1.05  1.11  1.41  1.53  Fritz Chess
0.95  1.00  0.87  1.01  1.06  1.30  1.36  Crysis Warhead
1.01  1.00  1.12  1.30  1.33  1.47  1.46  Far Cry 2
0.97  1.00  0.89  1.09  1.11  1.60  1.73  WIC

■クロック当たり性能、PhenomII 940BEを1.00で標準化
PII920 PII940 Q6600 Q9450 Q9550 i7 920 i7 940 
2.80G 3.00G 2.40G 2.67G 2.83G 2.67G 2.93G 
1.00  1.00  1.11  1.21  1.21  1.88  1.86  CineBench R10
1.01  1.00  1.17  1.19  1.18  1.59  1.56  Fritz Chess
1.02  1.00  1.09  1.14  1.12  1.46  1.39  Crysis Warhead
1.09  1.00  1.40  1.46  1.41  1.66  1.50  Far Cry 2
1.04  1.00  1.11  1.23  1.18  1.80  1.77  WIC
930スレ立て不全症 ◆W7suRetto2 :2009/02/09(月) 00:26:07 ID:BfRU4Hvg
また加速している。。。。

只今考案中。暫しお待ちを
931Socket774:2009/02/09(月) 00:26:28 ID:zMuEL2qu
>>920

その2で
ねるふ
932Socket774:2009/02/09(月) 00:54:53 ID:EOfCbhL5
>>921
それが基本だよな
933スレ立て不全症 ◆W7suRetto2 :2009/02/09(月) 00:56:18 ID:BfRU4Hvg
既に>>920で提示されていますので、おまけ程度に

その5: PhenomII eナラ(^∀^)Athlon AMD雑談スレ550番星
その6: PhenomII AM3@ノ'_')ママン先行 AMD雑談スレ550番星
その7: PhenomII AM3ハ(・∀・)X3カラ AMD雑談スレ550番星
その8: Phenom ソレナリニ(;´Д`)オヤスク AMD雑談スレ550番星

あれぇ: 変態@ノ^o^)ママン… ドウシタASRock550枚

鯖メーカーの知人によると、DDR3の評判はよろしくないですね。
ママンはAM2+か変態にして、CPUをAM3にしておくのが賢明なようです。

それにしてもネタがないのにスレの進行早すぎですよorz
934Socket774:2009/02/09(月) 00:58:07 ID:ye+yFof8
>>933
あれぇ で
935Socket774:2009/02/09(月) 00:59:29 ID:/LXmENYM
>>933
いつも乙です
“あれぇ”で
936Socket774:2009/02/09(月) 01:02:54 ID:gs38Z++4
937Socket774:2009/02/09(月) 01:02:56 ID:rXGhGLiO
変態の人気は異常
> 731 名前:Socket774[sage] 投稿日:2009/02/09(月) 00:28:35 ID:DKJR3wgj
> COMBOと940ピン絶縁でDDR3廻ったよ。
938Socket774:2009/02/09(月) 01:07:42 ID:rkNflPqO
えぇぇぇ
もう勇者が現れたん?
939ダラリーマン ◆DARALYVCSo :2009/02/09(月) 01:07:46 ID:4WUjdkYu
>>933 乙です。あれぇで。
940Socket774:2009/02/09(月) 01:09:05 ID:dUGucppH
エルミタが話題になっていたので、
エルミタのサイトに行ってみたら 「PCパーツ回顧録」 という連載があった。

http://www.gdm.or.jp/jo_kubota10.html

Tekram なつかしい・・・ DC-390U は持ってる。PXR-412ci(だったかな?) と組み合わせて使っていた。
初めて買った CD-R ドライブだったな。

Tekram はマザーボードも作っていたと思うが、今も会社は残っているのだろうか?
とおもって tekram.com に行ってみたら、 areca のカードがいっぱい出てきたけど、
tekram は areca になったの?(SCSIスレに行けば詳しく教えてもらえそう)
941スレ立て不全症 ◆W7suRetto2 :2009/02/09(月) 01:10:44 ID:BfRU4Hvg
変態が人気wみたいなので追加。

ついで: PhenomII 変態@ノ^o^)アリマス AMD雑談スレ550番星
942Socket774:2009/02/09(月) 01:11:45 ID:kUAvdQEn
>>941
お疲れ様
"ついで"でw
943Socket774:2009/02/09(月) 01:14:50 ID:3+dKs1wb
インテルが価格改定したら廉価を売りにするAMDは価格改定せざるを得ない
ドミノを倒したヤツにならともかく、倒れたドミノに文句言ってもしょうがないべ
944Socket774:2009/02/09(月) 01:19:03 ID:f5hpKS5f
インテルの価格改定は四半期決算後。
主力製品は半年ごとに価格スライドが基本、場当たり的な値下げはしない。
945Socket774:2009/02/09(月) 01:21:16 ID:Dj7ZIC9s
PhenomUの価格改定で淫厨が叩いているが、思い出して欲しい
元々940BEの3万はご祝儀価格だぞ?
946Socket774:2009/02/09(月) 01:22:27 ID:eyoGfCtc
PhenomII 発売日買いしたけど
AMDに何も文句はないねぇ、そりゃもともとその値段で売ってくれやwww
っとは思うけど、戦略なんだしライバルが値下げしたのにあわせるのは
至って普通。むしろ値下げしないほうが
「その自信はどこから出てくるんだ?w」
って感じになったかもしれん。
947Socket774:2009/02/09(月) 01:23:32 ID:/LXmENYM
Q9650の価格改定のほうが余程だろうが
改定前に買った人がかわいそ過ぎる
948Socket774:2009/02/09(月) 01:24:38 ID:RmBe+HHV
安くなって文句をいうなんてありえなす。困るのはショップの人間だけだろ
949Socket774:2009/02/09(月) 01:25:39 ID:Hg78Y5OU
ゾネとZOAで買い物しなければいいんだな。
950Socket774:2009/02/09(月) 01:26:50 ID:d/JE5OZe
>>948
禿同
951Socket774:2009/02/09(月) 01:27:11 ID:S+59rMWi
>>947
よし、その調子で910も発売一週間で1万まで下げてくれ!
952Socket774:2009/02/09(月) 01:28:03 ID:ONM9QVX4

「なんか久々なカンジ」 (1/10) ---某ショップ店員談

「珍しく売れてるのに」(1/14) ---某ショップ店員談

「買った人に謝れ!」(1/21) ---複数ショップ店員談

「CPUの情報はまだない」(1/22) ---某ショップ店員談

「クアッドコアは出ないかも」(2/4) ---某ショップ店員談

「意地でも価格改定とは言わない」(2/5) ---某ショップ店員

「対応マザーの発注を減らしたい……」(2/5) ---某ショップ店員談

「初期不良期間が終わってます」(2/6) ---某ショップ店員


# http://www.gdm.or.jp/voices_index.html
953Socket774:2009/02/09(月) 01:29:59 ID:/LXmENYM
>>951
Intelが価格改定しないと無理!
954Socket774:2009/02/09(月) 01:31:28 ID:dFKJHYLd
>安くなって文句をいうなんてありえなす。困るのはショップの人間だけだろ

屁920なんて発売から一週間未満で5000円引きだ
ぜひ値下げ前に買った奴の目の前でそれいってみてくれw
955Socket774:2009/02/09(月) 01:32:36 ID:eyoGfCtc
>>954
ノ買ったやつです
956Socket774:2009/02/09(月) 01:33:12 ID:FUXAFypO
それよりインテルCPUやSSD買う前に
「これ、2週間後に2割安くなりますよ」
とか教えてくれる秋葉の親切なショップを教えてくれ
957Socket774:2009/02/09(月) 01:33:40 ID:S+59rMWi
>>956
残念ながら、その手の情報は容易に手に入るんだ
このスレでもな
958Socket774:2009/02/09(月) 01:36:05 ID:FUXAFypO
いまは値下げ前のPhenomIIを売ってしまったことを
申し訳ないと思っていて
知ってたら安くなるまで待つように教えてくれる
親切なショップの話をしてるんだろ?
959Socket774:2009/02/09(月) 01:36:14 ID:PbmG1gld
買ったけどそれでってかんじだ
PCのパーツは初値で買うもんじゃないだろー
わかって買ってる
960Socket774:2009/02/09(月) 01:37:06 ID:S+59rMWi
一番悲惨なのは買って箱を眺めることすらしていないで放ってあるやつじゃないか
961Socket774:2009/02/09(月) 01:40:03 ID:FUXAFypO
あぁ、ゾネやZOAで買ったアイテムが
2週間以内に大幅値下げしたら返品して買い直せばいいのか
そのくらい対応してくれそうなくらい優しそうな店だもんな
962Socket774:2009/02/09(月) 01:40:45 ID:/LXmENYM
初物買う人はわかって買ってる
PCパーツなんて値下げ気にしてたらいつまでたっても買えない
963Socket774:2009/02/09(月) 01:42:25 ID:quLjLiLY
>>960
そういう買い方する人はあまり気にもしてないんじゃない?
あ〜値下げしたんだ・・まいいか

とか
964Socket774:2009/02/09(月) 01:53:52 ID:8aYucoRe
>>963

値下げしたんだ。 屁ー で終わりが普通。

値下げしてぶーぶー言ってるのは余裕が無い証拠
965Socket774:2009/02/09(月) 01:56:24 ID:rXGhGLiO
どうせそのうち下がるってわかってるんだから
多少早かろうが遅かろうがあんま関係無いって気がするな
966Socket774:2009/02/09(月) 01:57:42 ID:/LXmENYM
初値で買った人 →( ´_ゝ`)フーン
まだ買ってない人→(・∀・)ヨッシャー
967Socket774:2009/02/09(月) 01:59:16 ID:eyoGfCtc
初値で買った人 →だったらもう一個かうぜ
968Socket774:2009/02/09(月) 01:59:21 ID:Zdg6AnZg
買ってない人→<丶`∀´>買った人に謝罪と賠償を要求するニダ
969Socket774:2009/02/09(月) 01:59:38 ID:FUXAFypO
それオレ
970Socket774:2009/02/09(月) 02:00:21 ID:8aYucoRe
1000だったら結婚する!
971Socket774:2009/02/09(月) 02:00:24 ID:FUXAFypO
ぎゃぁ何てことしやがる>>968
972Socket774:2009/02/09(月) 02:01:57 ID:2ffw6saX
ありしあさん
973Socket774:2009/02/09(月) 02:08:51 ID:2e0HGCI2
あらあら
974Socket774:2009/02/09(月) 02:11:34 ID:/LXmENYM
うふふ
975Socket774:2009/02/09(月) 02:11:35 ID:Mfk9SVvx
うふふ
976Socket774:2009/02/09(月) 02:12:15 ID:IgOG7mWc
誰も立てないなら
>941
で立てる(´□`)
977Socket774:2009/02/09(月) 02:12:56 ID:d/JE5OZe
うふふ
978Socket774:2009/02/09(月) 02:13:19 ID:3+dKs1wb
      /    // | / /´   / j  ヾ  ヽ 〈{::|
      !    //  | !/  / / /\  ',  ヽ V
    │   //    | /   //| / _ヽ l   | j|
    │  /.|    |l  ア メ / / /´  `、|   ∨
      ',  //|    |! / ‐ 、  ´ ! ´__  l|    |
      ヽ/ |     |,、‐'' "丶´   '´ ̄`ヾ|    |
      / /|      |                |    |
       { |/|     |        i     │  ハ     
      ∧ !l |     |        _      /   | ヽ   灯里ちゃん
      / : :V│     |        ̄‐´   /|   l \ 〉  明日からもう来なくていいわ
    /::: : /´ |      |> 、       ,.ィl: : l   ,'  ヽ   
   /'"´ _\ |    | : : : |` - 、 _,. ´ |l: /  /\ 
   レ '´   ヽ!     |ヽ: : :|        V  /   \>
979Socket774:2009/02/09(月) 02:13:59 ID:Mfk9SVvx
                 /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
                /::::::::::;:ィ::::::::';:::::::::::`ヽ::::::::::::::ヽ
                ,'::::::;':::/ l:::i::::::ヽ:::\:::::::';:::::::::::::::',
                  i:::l::::i:/  ';:::';:::::::',\::ヽ:::::::::::☆:::
                l::l::;イ__, ヽ、ト、::::ヽ、\:',ヽ〃l::::::
                  ';l l::l      ` ‐-   l:::::l::::::  こ、ここ、これ読んで下さいっ!
                 l::::l == 、    ,.ィ== l:::::l:::::::::
                 l:::::li //////////// l:::::l::::::::::    
               , -ーl::::lヽ、  r....::´`ヽ /l:::;'> 、:::::
           , -ー 、'´`ヽl::::l// ` ‐-r‐ァ' ´ ,':/ー、  ';
            /  , ノ `   l::::l   li /ニく /⌒ヽ  \.i
        , └ '´  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ / ノ__  ',  ,イ:
      /     \ (⌒⌒)       ,  └ '´ /   i/
    /            ヽ / ー '       /  /,.イ
   ∠ __           アムドくんへ /  /
          ̄ ̄ ̄ ̄ ̄─── -------/-‐'´ 


         / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/
       /      _____        /
       /    /          \    /
       /  /  /・\  /・\ \  /
      /  /    ̄ ̄    ̄ ̄  / /
       ゝ-+ - -(_ノi__)-- - - /-/
    /   /    \   /     / /
    /    \    \_/   /  /
   /         ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   /
  /   2/9 720BE発売   /
 /    wktkした人に謝れ!  /

http://www.gdm.or.jp/
980Socket774:2009/02/09(月) 02:16:41 ID:8aYucoRe
発売がいつもドタキャンされるのは、毎度の事
981Socket774:2009/02/09(月) 02:16:53 ID:IgOG7mWc
PhenomII 変態@ノ^o^)アリマス AMD雑談スレ550番星
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1234113372/
こっち埋めれ(´□`)
982Socket774:2009/02/09(月) 02:17:04 ID:Mfk9SVvx
>>976
983Socket774:2009/02/09(月) 02:18:38 ID:/LXmENYM
乙うめ
984Socket774:2009/02/09(月) 02:18:59 ID:uWZrXFh5
985Socket774:2009/02/09(月) 02:19:53 ID:1rIn5NDw
久米
986Socket774:2009/02/09(月) 02:19:58 ID:d/JE5OZe
乙梅
987Socket774:2009/02/09(月) 02:20:26 ID:Mfk9SVvx
楳図かずお
988Socket774:2009/02/09(月) 02:20:32 ID:8aYucoRe
乙かれーしょん
989Socket774:2009/02/09(月) 02:21:20 ID:/LXmENYM
今夜はハードコア
990Socket774:2009/02/09(月) 02:21:22 ID:ye+yFof8
アリシア阻止
991Socket774:2009/02/09(月) 02:22:02 ID:ye+yFof8
アリシア阻止
992Socket774:2009/02/09(月) 02:22:29 ID:Mfk9SVvx
アリシアさん↓
993Socket774:2009/02/09(月) 02:22:39 ID:ye+yFof8
アリシアを阻止せよ
994Socket774:2009/02/09(月) 02:22:43 ID:d/JE5OZe
あらあらうふふ
995Socket774:2009/02/09(月) 02:23:32 ID:Zdg6AnZg
うめ
996Socket774:2009/02/09(月) 02:23:33 ID:ye+yFof8
あらあらとうふ
997Socket774:2009/02/09(月) 02:24:21 ID:dUGucppH
あらあらちんげ
998ダラリーマン ◆DARALYVCSo :2009/02/09(月) 02:24:25 ID:4WUjdkYu
次スレ

PhenomII 変態@ノ^o^)アリマス AMD雑談スレ550番星
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1234113372/
999Socket774:2009/02/09(月) 02:24:30 ID:d/JE5OZe
阻止
1000Socket774:2009/02/09(月) 02:24:32 ID:ye+yFof8
アリシア阻止ktkr!
10011001
1台のマシンが組み上がりました。。。
新しい筐体を用意してくださいです。。。。

         自作PC板@2ch http://pc11.2ch.net/jisaku/