【初心者OK】構成と見積もりを厳しく評価するスレ77

このエントリーをはてなブックマークに追加
1Socket774
自分好みの構成で組めるのが魅力の自作PC。反面、不安な部分も多いのが困りもの。
このスレは、自分で考えた構成を晒して現役の自作野郎に評価してもらうスレです。
初心者に限らず、自作が久々で最近の情勢が把握しきれていない経験者もどうぞ。

その他テンプレは>>2-9あたり。必ず一通り読んでから書き込むこと。
日本語と空気を読めない方、スレに馴染めない方は、どうぞ別スレに移動して下さい。

■前スレ■
【初心者OK】構成と見積もりを厳しく評価するスレ76
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1227527828/

★☆★☆★☆注意その1☆★☆★☆★
使用用途にゲームタイトルを書かない依頼がみられます。
ゲームと言っても軽いノベルゲームや最新の3DFPSゲームなど様々。
構成の評価を大きく左右する為、「どんな場合でも必ず」ゲームタイトルの記入をしてください。

★☆★☆★☆注意その2☆★☆★☆★
テンプレを読まない「回答者」が散見されます。
テンプレ厳守を行わないとテンプレに沿った形で依頼をするというスレの原則を壊してしまいます。
テンプレを守っていない依頼者へは回答せずテンプレに沿った依頼に修正するように促してください。
またテンプレを明らかに守っていない回答者へは、軽く注意を促してください。

★☆★☆★☆注意その3☆★☆★☆★
現在主流なOSはWindows XPとVISTAで、どちらかを選ぶ人がほとんどですが、このスレでは基本的にXPを推奨しています。
Vistaは、メリット、デメリットを調べた上で選んでください。
また現時点では、一般向けVISTAはBusinessを除くと延長サポート期間がなく、2012年4月までのサポートになります。
XPは延長サポート期間があるため、修正パッチのみですが2014年4月までサポートされます。
2Socket774:2008/12/16(火) 08:11:38 ID:DwuEM8y6
★☆★☆★☆注意その4☆★☆★☆★
OCに関する見積もりはスレ違いになりますので、こちらのスレに移動して下さい。
このスレは定格前提での評価しか行いません。
(; ・`д・´) OCメモリ友の会 16枚目
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1227142428/

◆パーツについてや単発の質問はこちらへ◆
|;;; l ゚ ー゚ノ|<くだらない質問はここに Part.189
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1229345846/
ナイスな品質の良い電源 Part32
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1229352930/
ギコネコ先生の自作PC相談室その26
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1227008214/
BTOの購入相談はパソコン一般板へ
http://pc11.2ch.net/pc/
■【構成】BTO購入相談室【見積もり】■77
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/pc/1228738227/

◆電源計算機◆ - 必要電源容量の目安の計算
eXtreme PSU Calculator Lite - Capacitor aging 20-30%にする
ttp://www.extreme.outervision.com/psucalculatorlite.jsp
Zippy Power Budget Calculator
ttp://www.zippy.com.tw/P_Budget.asp?lv_rfnbr=2
ASUS 電源用ワット数計算機
ttp://support.asus.com/PowerSupplyCalculator/PSCalculator.aspx?SLanguage=ja-jp
電源容量 ☆ 皮算用 ☆ 計算機。
ttp://www.geocities.jp/onakasuita24/eco/eco3.html

■構成を考えられない初心者&久しぶりで浦島太郎な方は予算と用途を明記の上こちらへ■
※ テンプレは最後まで読んで
誰かが物凄い勢いでお見積もりするスレ78
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1227494277/
3Socket774:2008/12/16(火) 08:11:57 ID:DwuEM8y6
【評価依頼をする際の注意点】
 現役自作野郎が評価するので様々な意見が出ます。
 偏った意見が出ることも多く、最終的な判断は購入者自身が下すしかありません。
 選択と購入は自己責任でお願いします。

 ※P2Pに関する見積もり依頼は問答無用で放置。

 ★このスレに依頼するためのチェック事項

▼本当に自作する必要があるのか(特別な流用が無い限りBTOの方が安く上がる可能性がある)

▼全体構成と各製品名、参考価格を必ず明記、流用品の名称も無いと評価のしようがない
                ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
▼ここにはエスパーはいないので、発表されていたとしても未発売の製品の評価は出来ない

▼パーツ選択に迷ってるなら、本命と対抗で調べたパーツごとの価格を書く

▼電源の必要容量の目安はテンプレの電源計算機のサイトである程度求められる (使い方が分かるなら試す)

▼どのパーツにしても情報やレスを鵜呑みにせず専用スレ等で確認する

▼目的は詳細に書く【 特に3Dゲーム(2Dも可能なら)はゲーム名まで 】

▼参考にしたBTOの元先があるなら書いておく

▼こだわりのあるパーツにはそれを選んだ理由をきちんと書く

▼ディスプレイはハード板 http://pc8.2ch.net/hard/ 参照

▼OS流用の場合、DSP (OEM) 版はバンドル先も書く

 見積もりスレで出た構成をコピペするのは禁止です。
 その構成に不安があるなら、元のスレで直接言うべきです。

【評価する側への注意点】
 あまり偏った回答をするのはやめましょう。
 依頼者の好みが入っていることも考慮しましょう。
 安易に地雷という言葉を使わないこと。どこがどう悪いのかはっきり書く。
 評価する者同士での長い論争はやめましょう。

 2ch外部への直接リンクは止めましょう。
 厳しく評価するのと厳しい言葉で評価するのは別。罵倒レスは程ほどに。
 評価する側が、詳細な見積もりを出すのはスレ違いのため禁止。

 きれいにまとまっている構成にも一言かけてあげて下さい。
 明らかにスレ違いの書き込みは、放置か誘導して下さい。
 荒らしに対しては放置を徹底するようお願いします。
4Socket774:2008/12/16(火) 08:12:21 ID:DwuEM8y6
◆自作するに当たっての基礎事項

◆通販で自作パーツを買い集める場合、ある程度店を絞らないと支払手数料・送料等で結局単価が高くなってしまうことが多い。
 従って価格.comやConeco.netなどの最安価格を集めた見積もりはその点つっこまれるのを覚悟してください。

◆メモリはDDRとDDR2、VGAはPCI-Express(PCI-E)とAGPとがある。稀にPCIやPCI-Xのものもある。
 M/Bがどの規格か確認して、使えるものを選ぶこと。現在はDDR2、PCI-Eの物が主流である。

◆CPUクーラーはリテールで十分な冷却性能がある。
 別途購入する必要はないが、静音性、冷却性に拘るなら、よく調べた上で選ぶこと。
 特にM/Bやケースを見比べて取り付けられるか確認すること。また物によっては、リテールとあまり変わらない物もある。

◆ケースはエアフローと剛性を優先した方がよい。安物のアルミケースは剛性を確保できないので避ける。
 ケースファンが足りない場合は追加すること。

◆電源は出力合計よりも出力特性と品質で選ぶ
 Seasonic、Enermax、Seventeam、DELTA、Acbel、EnhanceやCWTのOEM品など。
 信頼性優先なら、ニプロンやZippy、PC Power&Cooling(非Seasonic)など。
 電力効率の良い電源が欲しいなら80Plus認定電源を選べばよい。
5Socket774:2008/12/16(火) 08:12:47 ID:DwuEM8y6
◆メモリは、なるべくノーブランドを避けて保証付きのメーカー品を選んだ方がよい。
 M/BがDual Channelに対応している場合は、二枚一組で使うとパフォーマンスが僅かに上がる。オンボードVGA使用時は影響が大きい。
 32bit版のWindows XPやVISTAで認識されるのは、OSの仕様上2.75〜3.5GBまで。4GB積む場合は考慮する。

◆HDDは「予算と用途」によるが、システム用とデータ用などに分けたほうが快適。通常は一台で十分。

◆光学ドライブは、ソニーオプティアーク、パイオニア、Liteon、LG、Panasonic、BUFFALO、IOデータから選ぶ。
 パイオニアの12系ドライブは、CDの読み書きに不具合が出る固体が一部存在するので注意する。
 詳しくはCD-R,DVD板で調べる http://pc11.2ch.net/cdr/
 なお前PCから流用可能で必要な機能が揃っているなら、流用してしまって問題ない場合がほとんど。

◆Windows XP Professionalは、使用用途上必要でないならHomeにして予算を別に回す。
 VISTAも同様に、AeroやMediaCenter機能等が不要ならHome Basicでかまわない。
 Home Basicも、AeroではないがDWMが有効なテーマが使える。

◆OSはパッケージ版よりもDSP版をFDDなどにバンドルして買った方が安く済む。
 FDD以外にバンドルしてもかまわないが、次のPCへ流用する時の事まで考えるとFDDとセットで買うのが一番いい。
 CPU、M/B、メモリなどは、次の構成で規格等が大幅に変わる可能性があったりFDDよりも壊れやすいため。

◆DSP(OEM)版のOSは、同時購入したハードにライセンスされる。
 ttp://www.microsoft.com/japan/windowsxp/lineup/default.mspx

◆SLIやCrossFireは、本当に必要なのか判断してから選択すること。
 無駄にSLIやCFにすると消費電力・発熱が高くなるので注意。
6Socket774:2008/12/16(火) 08:13:10 ID:DwuEM8y6
【質問用テンプレ】
必ず、>>1-6のテンプレを読み返して下さい。
OCに関する見積もりは評価対象外ですので、別スレへ移動して下さい。
購入予定の各パーツの参考価格を必ず明記。FDD、Mouse、Keyboard以外の流用パーツは名称も忘れずに書く。
なるべく評価依頼した構成のレス番号を名乗って返信等をして下さい。


【CPU】 ※CPUの製品名、コア名、周波数等、可能な限り詳しく
【クーラー】 ※リテールファンを使う際は「リテール」と記入
【メモリ】 ※メーカー、容量まで詳しく
【M/B】
【VGA】 ※M/Bのチップセット統合型のGPUを使う時は「オンボード」と記入
【Sound】 ※M/Bに標準で付いている物を使う時は「オンボード」と記入
【HDD】 ※メーカー、容量、型番まで詳しく
【光学ドライブ】
【FDD】 ※OSバンドル品を使う際は「OSバンドル」と記入
【OS】※バンドル品かパッケージ品の区別とバージョンを書く、バンドル品の際はバンドル先に「OSバンドル」と記入。

【ケース】 ※型番やサイズなど詳しく
【電源】 ※メーカー、製品名、出力を詳しく。流用の際は使用年数なども詳しく

【Keyboard】※流用の場合、接続方式(PS2、USB)も書くといいかも
【Mouse】※キーボードとセットの場合は、「キーボードとセット」と記入
【モニタ】※接続方式や解像度など詳しく

【その他】 ※ケースファンやスピーカーはこちらに。必要ない方は飛ばしてOK

【合計金額】 ※切り上げても構わないが正確な値段を また、各パーツ個別の価格も忘れずに。
【予算】 ※ちゃんと出せる範囲で。無理はしないように。
【購入場所】※参考情報(任意で) ←できるだけ1箇所にまとめたほうが後々のトラブルに対応しやすい。

【使用用途】 ※ゲームをやる場合はタイトルまで正確に。その他アプリも正式名称の方が望ましい。

【指摘して欲しい所】

【テンプレは確認しましたか?】  いいえ 見てません ( はい と書きましょう)
7Socket774:2008/12/16(火) 08:13:52 ID:DwuEM8y6
以上、テンプレ終了。

(修正点)
・>2 スレを現行のものに
・>5 パナがないのは不憫だ、という声があったので追加
   ソニーNECオプティアーク社名変更に伴い修正
   DSP版説明サイトのリンク先URLを修正(旧アドレスだとリダイレクトされる)

テンプレに入れるまでではないと思ったが、相変わらず多いので、ここに書いとく。

 (光学ドライブについて)
 新規購入時、特に理由がなければS-ATA接続推奨。
 IDEとS-ATAで型番が紛らわしいものがあるので注意。
 特にソニーオプティアーク AD-7200A(IDE)とAD-7200S(S-ATA)。
8Socket774:2008/12/16(火) 09:16:18 ID:lZRedQya
>>7
>>1
パナソニックのODDはDVDRAM使用以外の用途では使うべきではないからテンプレから抜いてたんじゃないか?
パナソニックが入るならASUSが不憫だし牛やIOがあるならプレクだってあっていい。
そもそも羅列する意味ないだろ

次スレでは消さないか?
9Socket774:2008/12/16(火) 19:25:12 ID:OJisbgWm
【CPU】 Core 2 Duo E7300 12000円 
【クーラー】リテール
【メモリ】PULSAR DCDDR2-4GB-800 リテール品 (PC2-6400-2GBx2) 3980円
【M/B】 P43T-A2 6980円
【VGA】WinFast PX9600 GT Extreme  14780円  
【Sound】 オンボード
【HDD】WD6400AAKS 6000円
【光学ドライブ】流用
【FDD】なし
【OS】XP 流用
【ケース】GZ-X1SPD-100 5600円
【電源】 KRPW-V460W 4800円(ポイント利用)

【Keyboard】※流用 接続方式PS2
【Mouse】流用 USB
【モニタ】解像度1024*768 D-sub 流用 

【その他】なし

【合計金額】54140円 
【予算】 60000円
【購入場所】通販(祖父、アマゾン) 秋葉原のパーツショップ

【使用用途】FPSゲーム 将来的にブルーレイ再生
      
【指摘して欲しい所】
 以上の構成で問題はないか VGAがケースに干渉しないか ある程度静音になっているか 
 マザーボードは地雷なのか
 

【テンプレは確認しましたか?】はい 
10Socket774:2008/12/16(火) 19:44:28 ID:yZm4bzgM
【CPU】 AthlonX2 5050e BOX品 TDP45W (SocketAM2)
【クーラー】 リテール
【メモリ】 UMAX PULSAR DCDDR2-4GB-800 PC2-6400-2GBx2
【M/B】 MSI K9A2GM-F V2
【VGA】 Leadtek WinFast PX8400 GS TDH Silent
【Sound】 オンボード
【HDD】 WesternDigital Caviar WD10EADS SerialATA 1TB
【光学ドライブ】 LITEON iHAS120-27
【FDD】 無し
【OS】パッケージ windows2000

【ケース】 リンクスインターナショナル ID-614B ミドルタワー
【電源】 アクティス AP-400GT (400W ATX電源)

【Keyboard】流用 PS2
【Mouse】流用 PS2
【モニタ】D-subとDVI-Dでデュアルモニターにします


【合計金額】 \40,440
【予算】 4万くらい
【購入場所】祖父の通販にしようかと思いましたが、秋葉で買うかも知れません
【使用用途】最近PCはネットとエンコくらいにしか使ってません、とにかく安く
【指摘して欲しい所】 自作は初めてなんですけど、この構成で動きますでしょうか?
【テンプレは確認しましたか?】 はい
11Socket774:2008/12/16(火) 19:53:08 ID:KANvgAX8
【CPU】Core2 Duo E8500 ¥18,660
【クーラー】リテール
【メモリ】UMAX Pulsar DCDDR2-4GB-800 ¥3,870
【M/B】GA-EP45-UD3R ¥15,740
【VGA】ASUS EN9800GTX+ DK TOP/HTDI/512M \24,540
【Sound】オンボード
【HDD】HDT721010SLA360 1TB \8,950
     HDT721032SLA360 320GB ¥4,250
【光学ドライブ】流用 PIONEER DVR-109
【FDD】OSバンドル
【OS】WindowsXP Home SP3 OEM ¥11,890
【ケース】Antec P182 ¥19,280
【電源】ENERMAX EMD625AWT ¥19,780

【Keyboard】流用(USB)
【Mouse】流用(USB)
【モニタ】流用 DELL 2405FPW+Sharp LL-T19D1

【その他】ケースファン別途追加予定

【合計金額】 \126,960
【予算】13万位
【購入場所】PCワンズ通販
【使用用途】ネット、地デジ視聴or録画(フリーオ購入済)、動画エンコード、ゲーム(GTR2,rFactor,セインツロウ2)、
      Photoshopで画像加工など

【指摘して欲しい所】エンコードで長時間運用する場合クーラーをリテール以外の物を
          選択したほうが良いでしょうか?
          
【テンプレは確認しましたか?】はい
12Socket774:2008/12/16(火) 20:10:27 ID:xIeOiePz
>>9
M/BはECSスレでも見て決めてくれ。
ある程度がどの程度かは分からないから俺の主観でだが
ケースが静音じゃないから静音PCとはいえない。

>>11
グラボがG92bじゃないかも。気にしないならいならいい
P182のファンそのままでE8500で定格ならエンコで放置しても平気。
13Socket774:2008/12/16(火) 21:31:44 ID:krgYzkba
【CPU】 PhenomX4 9950 Black Edition TDP125W 16,810円
【クーラー】 ANDY SAMURAI MASTER    3,880円
【メモリ】 Pulsar DCDDR2-4GB-800  3,930円
【M/B】HA07 9,980円
【VGA】 H485QS512P 20,780円
【Sound】 CMI8768P-DDEPCI 3,120円
【HDD】 HDD:WD6400AAKS 5,900円
【光学ドライブ】DVR-S7200LE 3,240 円
【FDD】 OSバンドル
【OS】WindowsXP Home Edition SP2b 
【ケース】 Nine Hundred 14,88 0円 @sofmap(週末特価)
【電源】 KRPW-V560W 7,480円
【Keyboard】流用
【Mouse】流用
【モニタ】別途購入

【その他】

【合計金額】 103,140円
【予算】 10万ぐらい
【購入場所】指定がないところはPC1's

【使用用途】 たしかtalesweaver
【指摘して欲しい所】知り合いに構成頼まれたので構成してみましたAMDなのはAMD指定だったからです
地雷パーツないように組んだんですが地雷的な組み合わせとかありませんか?

【テンプレは確認しましたか?】 はい 
1413:2008/12/16(火) 21:36:34 ID:krgYzkba
>>13のOSの値段忘れていました、11,390円でしたすいません
15Socket774:2008/12/16(火) 21:46:06 ID:KmOzzDlZ
>1乙

>>前スレ766
前スレ>764です、ただいま戻りましたら、前スレが既に一杯になっており返事が出来ませんでした
私も前スレ>780氏と同様にToughpower Q fan 500Aと同一商品と思いこんでおりましたが
80plusのそのサイトおよびjonnyguruのレビューで紹介されていたようにbronzeだと思っておりました
実際その80plusの「tough power Q Fan 500A」とこの商品は別物なのでしょうか?
ちょっと商品紹介としてこれが別物だとすると非常に紛らわしい商品説明なのですが
スレ違いながらどこで別物と判別されたのか教えて頂ければ幸いです

と思ってどこに違いがあるのかgoogleで探してたら
少し前に「1万円以上2万円以下の良質電源を探すスレ」でも話題になってたようですね
どうやら読み飛ばしていたようです
thermaltakeがbronze格上げに再申請してる最中で、80plusが独自調査でそう認定したのかな・・
その辺りでずれが出てきてるんですかね、別商品ではないようです
ただ今後紹介するのには申請が通るまではstandardで紹介する方が無難ぽいですね
16Socket774:2008/12/16(火) 21:53:50 ID:nY+tbjdy
【CPU】 Intel Core 2 Duo E8500 BOX E0 \18,660
【クーラー】 リテール
【メモリ】 UMAX Pulsar DCDDR2-4GB-800 \3,870
【M/B】 GIGABYTE GA-EP45-UD3R \15,740
【VGA】
GIGABYTE GV-NX96T512H

\13,610
【Sound】 オンボード
【HDD1】 WD WD3200AAKS 320GB システム \4,550
【HDD2】 WD WD5000AAKS 500GB データ \5,350
【光学ドライブ】 パイオニア DVR-216BK \5,840
【FDD】 OSバンドル
【OS】 Microsoft Windows XP Home Edition DSP版 (SP3) + FA404MX Black Box \15,000

【ケース】 SilverStone SST-TJ04 \10,780
【電源】 SilverStone SST-OP650 \19,980

【Keyboard】 FILCO Majestouch Wireless FKBT108M/NB 日本語かななし・茶軸 \14,800
【Mouse】 A4Tech NB-57D \3,480
【モニタ】 acer X203Wbd \15,800

【その他】 SCYTHE 鎌フロゥ12cm超静音(SA1225FDB12L)×2 \2,560

【合計金額】 \150,020
【予算】 200,000、ヘッドホンとかセキュリティソフトのこと考えると17程度には抑えたい
【購入場所】 主に1's、無いのはツクモ、モニタは他店のが大分安かった

【使用用途】
2ch、動画サイト、紙芝居エロゲ、ネット巡回

【指摘して欲しい所】
用途に対しオーバースペック?なのは気にしないで下さい

後でデュアルモニターにしたいが問題がないか
HDDを3つにしても問題ないか
物理的にケースに収まるか
地雷パーツ、相性問題等はないか

【テンプレは確認しましたか?】  はい
17Socket774:2008/12/16(火) 22:34:46 ID:YIFz4Qx+
>>7
多分オプティアークのが一番わかりやすい
18Socket774:2008/12/16(火) 22:43:41 ID:xIeOiePz
>>16
そのグラボのファンはファン全開だった気がする。いくら笊でも全開だからうるさいという評判だったはず。
途中にファンコン入れたり抵抗かませればいいんだが。デュアルモニタにするのに問題はない。
システムとデータでHDDを分けるならデータは1Tあった方が便利だと思う。
HDD3台で考えても電源が過剰かな。
ケースとモニタは1'sは高い場合がある。
19766:2008/12/16(火) 22:49:03 ID:lOspo1ND
>>15
書き方が紛らわしかったかな。

Toughpower QFan 500W(W0151)のデータはこっち。
http://www.80plus.org/manu/psu/psu_reports/THERMALTAKE-W0151-500W-Report.pdf
所得日時2008/2/13、効率80~84%
ちなみに、秋葉で販売が確認されたのは今年6月始め。
http://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20080607/ni_i_pw.html#qsei500

一方で、W0151 Toughpower QFan 500 Aのデータ。
http://www.80plus.org/manu/psu/psu_reports/SP413_THERMALTAKE_W0151_500W_Report.pdf
所得日時2008/8/28、効率83~85%

名前からしてリビジョンチェンジの可能性が高いが、少なくてもQFan500Wが発売された当時は80Plus Standardどまりだった。
もしかしたらすでにこっそりとリビジョンチェンジされている可能性も無きにしも非ずだが、あまり期待しないほうがいいだろう。
20Socket774:2008/12/16(火) 22:55:31 ID:7D9vrlbx
【CPU】 Core 2 Duo E8400 BOX (3.00GHz, 6MB, 1333MHz, 65W) \16,779
【クーラー】 リテール
【メモリ】 Transcend DDR2 SDRAM PC2-6400 2GBx2 \3,680
【M/B】 GIGABYTE GA-EP45-UD3R \15,380
【VGA】 GIGABYTE GV-NX96T512H \13,980
【Sound】 オンボード
【HDD】 Seagate Barracuda 7200.11 ST31000333AS (1TB SATA300 7200) \8,480
【光学ドライブ】 Pioneer DVR-S15J-W \6,279
【FDD】 OSバンドル
【OS】Windows XP Home Edition SP3 (DSP) \11,480

【ケース】 Antec SONATA DESIGNER500 \19,980
【電源】 ケース内臓 500W

【Keyboard】別途購入予定
【Mouse】別途購入予定
【モニタ】BenQ G2400WD (24インチ D-Sub, DVI, HDMI) \28,990

【その他】

【合計金額】 125,028
【予算】 13万が限界
【購入場所】ドスパラ通販

【使用用途】 ゲーム(東方・MHF)、インターネット

【指摘して欲しい所】 CPUについては、エンコード等は行わないためE8400にしました。
             VGAについては、このスレ等を参考に決めました。
             この構成で問題は無いでしょうか?
             初めての自作なため、いくら考えても心配です…。

【テンプレは確認しましたか?】  はい
21Socket774:2008/12/16(火) 23:37:55 ID:lOspo1ND
>>20
少し前のレスぐらい読もうぜ。。
GIGAの9600GTファン付きモデルは爆音だとさ。
22Socket774:2008/12/16(火) 23:52:33 ID:KmOzzDlZ
>>19
なるほどな
物凄い紛らわしいな、これは
というかこれは分からんな・・orz
改めて80plusのデータだけ見ても、ぎりぎりで満たしてるじゃん、としか思えなかったし・・
商品名も単なるW0151のやつとは違ってQ Fan 500Aって書かれてる方だしな
スレ違いながら、情報サンクスでした

>>13
いいと思いますよ
TWはGeforce8000〜9000番台+XPで物凄く相性悪く、178.いくつかのドライバ以外だと
ほぼ画面が固まったままになるからの指定でしょう
phenom指定だし、790G+XPのもっさりも回避出来ると思います
23Socket774:2008/12/17(水) 00:32:49 ID:CWUVLBjF
>>20
E8400→E8500  +¥2.000

【HDD】 Seagate→日立又はWD

【光学ドライブ】 Pioneer DVR-S15J-W \6,279 ?→I-O DATA DVR-S7200LE \3,240

【ケース】 Antec SONATA DESIGNER500 \19,980
【電源】 ケース内臓 500W
             
ケース:Cooler Master CM 690 \11,480
電源:Corsair?CMPSU-550VXJP?\12000

とかの方がバランスいいかも。
24Socket774:2008/12/17(水) 00:55:39 ID:u+iycLm8
【CPU】 Core 2 Duo E8400 BOX \16,780(PC-IDEA)
【クーラー】サイズ MUGEN∞2 無限弐 SCMG-2000 \4,769(Faith)
【メモリ】UMAX Pulsar DCDDR2-4GB-800 (DDR2 PC2-6400 2GB 2枚組)×2 \4,277×2=\8554(Faith)
【M/B】GIGABYTE GA-EP45-UD3R Rev.1.0 \13,380(PC-IDEA)
【VGA】 HIS H467QS512P (PCIExp 512MB) \10,170(Faith)
【Sound】ONKYO SE-90PCI 流用
【HDD】 HGST HDP725050GLA360 (500G SATA300 7200) \4,859(Faith)
【光学ドライブ】 流用
【FDD】 流用
【OS】 XP流用

【ケース】ANTEC P180 Black \15,000(Faith)
【電源】 1万円未満でケースと組み合わせ良さそうなの教えて下さい
【ケースファン】 S-FLEX SFF21D×3 \1,280×3=3840(グッドウィル)

【モニタ】LG電子 FLATRON Wide LCD W2442PA-BF \29,570(グッドウィル)

【合計金額】 10万6922円(電源抜き)
【予算】 この他に送料など入れて12万円未満
【購入場所】PC-IDEA Faith グッドウィル(田舎なので通販です)

【使用用途】
軽い3Dネットゲーム
映像、音楽鑑賞

【詳細】
Pen4 2.4CG 液晶15インチからの久々の自作です・・。
価格.comを参考に人気のあるパーツで固めました
OCで3.6Gぐらいで回す予定ですが
メモリ8G積んでも平気なのか心配です(Gavotte)
VGAは映像鑑賞などの点でRADEONの方が綺麗かなと思ったから選んだ程度です
ケースはある程度HDD積むのでP180にしました、ケースファンは800rpmに換装予定です

【指摘して欲しい所】
・物理的にケースに収まるか
・地雷パーツ、相性問題等はないか
・お勧めの電源
・メモリについてです

【テンプレは確認しましたか?】 はい
25Socket774:2008/12/17(水) 01:41:31 ID:16zjOOo/
すいません512かかりましたのでこちらへ
返信のみになります。


>>777私は海外からの輸入組になりますのでお安くgetできたと言うことです。

>>781なるほど そのような問題があったのですね
ありがとうございます。
p5qシリーズは音やUSB等いろいろと曰く付きなので最上級を買えば解決 と言うわけでもなかったのですね
他の方から聞いたところi7の要求Aに出力が足りない電源と言うことでしたので
x58シリーズのマザーは選択肢に入れることを躊躇致しました。
SLIができないとなると ラデ系列ボードになりますね(クロスファイア)しかしラデ系列はCADなどのグラフィックソフトに有利なのか否か(ATIは相性があるとかないとか)
エヌビ系列のボードで200シリーズになると、QuadroのボードにMod出来るのが売りなので
ぬうう どちらにするべきか
グラボでもう少し悩むことになりそうです
適切な回答ありがとうございました、参考にさせて頂きます
26Socket774:2008/12/17(水) 03:17:48 ID:RR03eOzo
【CPU】Core 2 Duo E8400 16920円
【クーラー】 「リテール」
【メモリ】 CFD W2U800CQ-2GL5J DDR2 PC2-6400 2GBx2 4725円
【M/B】 ASUS P5Q-K 19436円
【VGA】 ASUS EN9600GT/HTDI/512M/R3 PCIExp 512MB 14960円
【Sound】 「オンボード」
【HDD】 日立 HDP725050GLA360 500G SATA300 7200 5400円
【光学ドライブ】IODATA DVR-AN20GL 4032円
【FDD】 「OSバンドル」
【OS】Windouws Vista Home Premium OEM版 32bit 15880円

【ケース】 サイズ SCBC01-BK 8400円
【電源】 450W 内臓

【Keyboard】ロジクール Cordless Desktop EX 100 EX-100 3082円
【Mouse】「キーボードとセット」
【モニタ】IODATA LCD-AD191XB3 17180円

【合計金額】 110015円
【予算】 13万まで
【購入場所】
CPU、M/B、メモリ、モニタ、OS、光学ドライブ、キーボードはAmazon
HDD、VGA、PCケースはアークジャパン を考えてます。

【使用用途】
インターネット 動画編集 エンコード
ゲームはフリーソフトでRPGやサウンドノベルをちょくちょくやる程度です。

【指摘して欲しい所】
自作初めてなのでこの構成で問題はないか、パーツ選択に問題がないか、
ちゃんとケース内に収まるか等、初歩的なミスをしていないか診断してほしいです。

【テンプレは確認しましたか?】  はい

よろしくお願いします。
27Socket774:2008/12/17(水) 03:36:35 ID:LLoov7bo
>>20
ケースは↓のジャストマイショップのアウトレットで買うと3000円安い。
ttps://www.justmyshop.com/app/servlet/cb30

まあ、Antec SONATA PLUS550のがいいかもね。こっちでも見積もりよりは1500円安い。
ケースはカラーリングが違うが同等、電源はSONATA DESIGNER付属のより少し上で、着脱式だし。
デザインがDESIGNERのが好きだっつーならいいけど。
いずれにしても、フロントに92mmファンが2つまで搭載可能だから、浮いた分で1つくらいは付けとけ。
28Socket774:2008/12/17(水) 04:40:20 ID:LLoov7bo
>>26
初めてなら、パーツ類は専門店1ヶ所で買うべきだね。
トラブルが起きたときに何とかしやすい。

マザボ、P5Q-Kってあったっけ?
光学、IDEじゃないとダメなのか?SATA接続の選べば?
ケースと電源、もっといいの買え。少なくとも電源は交換しろ。
モニタ、もうちょっと出して、大きいの買ったら?
29Socket774:2008/12/17(水) 07:35:59 ID:ClApqE3f
【CPU】 Core2Quad Q9550 EM64T 45nm 2.83GHz※E0ステッピング
【クーラー】 リテール
【メモリ】 CFD PC2-6400、DDR2-800、CL4-4-4-12
【M/B】3万くらいの奴 できればASUS P5T
【VGA】 LEADTEK PX9800GT 512MB LR
【Sound】オンボード
【HDD】 HITACHI (使いまわし)
【光学ドライブ】DVDを焼けて品質が安定してるもの 1マン以内
【FDD】 使いまわし
【OS】 使いまわし

【ケース】 クラーマス CMすたっカーSTC-T01-UW1を流用
【電源】 ZIppy Zippy-600W S-ATAII 3年を流用

【Keyboard】PS2流用
【Mouse】USB
【モニタ】15inchだけど、近いうちに買い換える LG電子 FLATRON Wide LCD W2442PA-BF D-Subx1
DVIx1
HDMI端子x1

【合計金額】 CPU 31,390/MEMORY 6,980/MB 25,000/GPU 15,000/ディスプ例 30,000
計110,000

【予算】 12マン
【購入場所】1’s or Two TOp

【使用用途】 事務処理・画像処理・動画鑑賞

【指摘して欲しい所】バランスの悪いところ教えて下さい。


【テンプレは確認しましたか?】灰

よろしくお願いいたします
3029:2008/12/17(水) 07:39:10 ID:ClApqE3f
すいません訂正です。

【メモリ】2GBX2 DDR2-800 

です。
それと、i7 で、それほど予算が変わらなければ i7で組んだ方が
いいでしょうか?あまり、C2Qで組んでも変わらないような気がするのです。
31Socket774:2008/12/17(水) 08:08:27 ID:sZ5/+Pth
【テンプレは確認しましたか?】
32Socket774:2008/12/17(水) 08:37:20 ID:dxTiX5tS
>>24
Ramdiskは常に人柱。メモリの相性も4枚挿しの方が出やすいのでそのままで相性保証が付く1'sお勧め。
新しいCPUクーラーなので取り付け報告が多分上がってないよね。
干渉しないと思うけどそこそこ大きいクーラーとM/Bのヒートシンクだから注意。
電源はファンが横向きのNeopower500とかどう?

>>29
P5TなんてM/Bはないと思う。
LGA1366:P6T、LGA775の現行:P5Q
メモリが低レイテンシメモリだがあえて選んでいるよな?
グラボは9800GTは不要。消費電力と騒音と価格の点で不利。
もしかしたらゲームするかも程度なら9600GT
VISTA使う程度でデュアルディスプレイ用なら9500GT以下で。
i7は買い替えサイクルと相談して。
そのままの構成にドライブ足したりして数年使うならメリットはないと思うが。
33Socket774:2008/12/17(水) 11:45:51 ID:2CWQ05xX
【CPU】 Athlon X2 Dual-Core 5050e 2.6GHz
【クーラー】 XIGMATEK HDT-S1283
【メモリ】 CFD W2U800CQ-2GL5J 2GB*2
【M/B】Asus M3A78 PRO 【780G】
【VGA】 Asus Radeon HD 3450 256MB
【Sound】 オンボード
【HDD】 Seagate 500GB キャッシュ32M BST3500320AS
【光学ドライブ】Pioneer DVR-S15J-W
【FDD】 OSバンドル
【OS】バンドル品 Windows Vista Plemium 32bit
【ケース】 Abee balance B640-W
【電源】 CORSAIR VX450W
【Keyboard】UNITCOM IKE-101W
【Mouse】既存の光学マウス
【モニタ】既に購入済み M2200HD
【Card Reader】 Owltech FA506(SW)/BOX

【合計金額】 80,000円程度【モニタ、マウス、送料・手数料を除く】
【予算】 100,000円
【購入場所】オンラインショップ:九十九 近所:マルツ・パソコン工房
【使用用途】 ゲーム(MHF)・ニコニコ動画・文書作成・エンコード
【イメージ】省エネ・Mac風(白・銀統一)
【消費電力】67W(皮算調べ)1日4時間毎日使用で2269円/年
【指摘して欲しい所】バランスの悪いところ・将来性
【テンプレは確認しましたか?】  はい

以上、よろしくお願い申し上げます。
34Socket774:2008/12/17(水) 12:16:46 ID:SpY+EVX8
前スレ779です。

>783様
ありがとうございます。
SATAですね。脳内変換されると何故かSETAに・・・

>785様
詳細ありがとうございます。
ケースに収まるかどうかですね。調べてみます。
電源は下手にケチるよりもこのままの方が良さそうなのでこれにします。

ありがとうございました。
構成には問題ないようなのでもう少しケースについて調べてみます。
35Socket774:2008/12/17(水) 12:50:47 ID:ClApqE3f
>>32
十分参考になりまっしtくぁあ理が問うございます。
36Socket774:2008/12/17(水) 12:57:59 ID:ClApqE3f
>>32
メモリはオーバースペックですかね?
全体的に安かったのですこしでもいいものをと・・・。
3729:2008/12/17(水) 14:11:11 ID:ClApqE3f
考え直しました。
CPU :Core 2 Quad Q9550 (2.83GHz, L2=12M , FSB1333, TDP95W, 45nm) 31,390円 1
MEMORy :FCD FSX800D2B-K4G (Firestix DDR2) 5,550円 1
マザー :GIGABYTE GA-EP45-UD3R 15,740円 1
グラ簿 :Leadtek PX9600GT 512MB ZL 13,480円 1
ディスプレイ :LG W2261V-PF 24,800円 1
合計 90,960円

すべて1’sで購入予定です。
これでOKですか・・・・?
38Socket774:2008/12/17(水) 16:33:15 ID:Wdme7mz+
【CPU】 Athlon X2 Dual-Core 5400 Black Edition
【クーラー】 刀2 KATANAII SCKTN-2000
【メモリ】TWIN2X4096-6400C5DHX (DDR2 PC2-6400 2GB 2枚組)
【M/B】A7DA-S
【VGA】 オンボード【Sound】 オンボード
【HDD】 SATA2 2.5インチSSD32GB MLC & Barracuda ES.2 ST3250310NS
【光学ドライブ】AD-7200S-01
【OS】XP SP3(流用)
【ケース】 未定
【電源】 CMPSU-450VX
【Keyboard】USB(流用)【Mouse】USB(流用)【モニタ】RDT179S(流用)
【予算】70000円

【使用用途】 ゲーム:Football Manager、A列車で行こう
その他:ネット、音楽を聞く、wmv鑑賞
【指摘して欲しい所】
今のマシンを組んで4年以上になったので、そろそろ頃合かなと思い、
お正月の時間があるときに秋葉原へ散歩してIYHの予定です。
Windows7とUSB3.0の評判次第ではそこでもう一度組むため、安価であっさりの構成ですが、
いざというときのリリーフにできるよう長生きできるものにする予定です。
(付属のクーラーがMottainaiのと、自己満足でOCを少しだけしたいのでこのCPUにしました)
冷却と静穏のバランスはどちらでもよいのですが、長生きさせてあげられるような
安価でおすすめのケースがあればご紹介ください。
また、全体のバランスなどでおかしいところがございましたら指摘いただけると幸いです。

【テンプレは確認しましたか?】 はい。
39Socket774:2008/12/17(水) 16:39:33 ID:KXR47Xsx
【CPU】 Athlon64X2 5200+ BOX \6,410
【クーラー】 NINJA 弐(SCNJ-2000) \4,280
【メモリ】Pulsar DCDDR2-4GB-800x2 \3,870X2
【M/B】MSI K9N2 Diamond \14,969
【VGA】 とりあえずオンボード
【Sound】 M/B付属のSound Blaster X-Fi Xtreme
【HDD】 WD WD3200AAKS \4,550
WD WD10EADS \8,000
【光学ドライブ】DVSM-U22FBS-BK \4,980
【FDD】 なし
【OS】Vista Ultimate パッケージ購入済み

【ケース】 Antec Performance One P180 (P-180) Black (V1.1) \14,700
【電源】 EMD525AWT \15,580

【Keyboard】流用
【Mouse】流用
【モニタ】G2400WD \28,900

【その他】
【合計金額】128,909円
【予算】 15万まで
【購入場所】湾図、双頭、PCDEPOT

【使用用途】 動画視聴、動画エンコード、ネット等、今後FPSとかするかも

【指摘して欲しい所】構成のバランスとか地雷はないか
CPUはPhenomIIが発売されたら乗せかえる予定なので、今はコスパ重視です
出来るだけ静音にしたい

【テンプレは確認しましたか?】 YES 
40Socket774:2008/12/17(水) 17:56:58 ID:IQHZcuyq
【CPU】 Core2Duo E7200 流用
【クーラー】 リテール
【メモリ】 Pulsar DCDDR2-4GB-800x2 流用
【M/B】 Foxconn G31MX-K \4780
【VGA】 H467QT512P  \10070
【Sound】 ONKYO SE-90PCI
【HDD】 日立 250Gと500G \7970
【光学ドライブ】 I-O 流用
【FDD】 なし
【OS】 XP pro 流用

【ケース】 イーマシーンズ J3204 流用
【電源】 サイズ コアパワー500W

【Keyboard】流用
【Mouse】流用
【モニタ】 X193WとKDL-32J1

【その他】
【合計金額】22800円
【予算】 5万
【購入場所】ワンズ、ドスパラ、PCデポ

【使用用途】 ニコ動、音楽聴いたり、文書作成、テレビ録画
【指摘して欲しい所】
・ケースをJ3204のを流用するにあたり、サイド部にケースファンがつけられないのでグラボなどの排熱処理が気になります。
現在は、玄人志向の9500GTファンレスグラボ・バファローのDT-50PCIを挿していますが、ケースファンで排熱をしています。
ファンがついてるタイプのグラボは初めてなのですが、それほど重い処理をするわけはないので、排熱はグラボのファンに任せて平気でしょうか?
あと、メーカー製のケースを流用するにあたっての注意とかありましたら、お願いします。

・地雷などはありませんか?


【テンプレは確認しましたか?】 YES 

41Socket774:2008/12/17(水) 18:15:03 ID:hU2DDzeB
【CPU】 インテル Core 2 Duo E8400 BOX ¥16,920
【クーラー】 リテール
【メモリ】 UMAX Pulsar DCDDR2-4GB-800 (DDR2 PC2-6400 2GB 2枚組) \4,253
【M/B】 ASUS P5Q-E \15,959
【VGA】 EN9600GT/HTDI/512M/R3 (PCIExp 512MB) \12,494
【Sound】 オンボード
【HDD】 HGST HDP725050GLA360 (500G SATA300 7200) \5800
【光学ドライブ】 IODATA BRD-SH6B \19,969
【FDD】 流用
【OS】 Windows Vista Home Premium Service Pack 1 日本語版 \24,298

【ケース】 ANTEC SOLO BLACK \11,864(税込)
【電源】

【Mouse】 流用
【Keyboard】 流用
【モニタ】 流用
【その他】

【合計金額】 \111557
【予算】 120000〜125000円
【購入場所】ネット通販が中心

【使用用途】 オンライントレードがメインで、Web閲覧やYouTube、DVDなどの動画鑑賞もすると思います。
オンラインゲーム等はしない?と思います。

【指摘して欲しい所】 ケースが正直よく分かりません。
あまり熱くならなく、かつ静かなものを検討しています。

VGAはオーバースペックだと思いますが、経費の都合で今年中に支払いを済ませたく、
今年中に手に入れられそうなもので手ごろなものを選びました。

【テンプレは確認しましたか?】 yes
42Socket774:2008/12/17(水) 19:00:49 ID:MQBrgyY9
CPU Intel Core2Duo E7300 [2.66GHz/L2 3MB/DualCore/FSB1066]
CPU-FAN Intel推奨FAN
MOTHER GIGABYTE GA-EP45-UD3R [Intel P45chipset + ICH10R]
MEMORY 2GB DDR2-SDRAM PC6400[1GB*2枚]【メジャーチップ・6層基盤】
FDD なし
HDD HITACHI HDP725050GLA360 [500GB 7200rpm 16MB S-ATA2]
OptDrive 【黒】DVD-RAM/±R/RW;LG GH22NS40 BL+ソフト[S-ATA接続]
VGA 【PCI-E】RADEON HD4350 256MB DDR2 OEM [DVI-I/D-Sub端子付]
CASE 【黒】SYCOM SY-J624(BK)
POWER ENERMAX STABILITY STA-500 [500W]
KEY 【黒】MONTEREY K296 [PS/2 日本語112キーボード]
MOUSE 【黒】Logicool SOM-20BK Optical[USB]
OS Microsoft(R) WindowsXP Home Edition(SP3) DSP版

使用用途 楽曲作成 SONAR7を安定使用したい

構成的に過不足ないでしょうか?

テンプレは見ました
4324:2008/12/17(水) 19:16:15 ID:u+iycLm8
>>32
アドバイスありがとうございます

NeoPower600が1万切ったみたいなのでNeoPower600で行こうと思います
44Socket774:2008/12/17(水) 19:18:46 ID:tOrwtFmb
>>42
>テンプレは見ました

お前、>>1-6を一文字欠かさずちゃんと読んだのかと問い詰めたい、小一時間問い詰めたい
45Socket774:2008/12/17(水) 19:27:20 ID:WOGX/UBm
自作素人です。よろしくお願いします。
【CPU】 Core 2 Duo E8400(3.00GHz , 6M, FSB1333 ,TDP65W, 45nm) E0(SLB9J) 16940円
【クーラー】 リテール
【メモリ】   Patriot Memory PC6400 1G×2 PSD22G800  2790円
【M/B】 ギガGA-EG41MF-S2H 10380円
【VGA】 Aopen95GT Aeolus F95GTD3-WDC512X 8390円
【Sound】     オンボ
【HDD】 シーゲートST3500320A 5390円
【光学ドライブ】 LG GH22NS40BL (ブラックバルク  3580円
【FDD】 YD-702D-6238D(ブラック) 960 円
【OS】 WindowsXP Home Edition SP2b OEM 11390円
【ケース】 SST-SG02B-F (ブラック) 9550円
【電源】 ENERMAX ELT400AWT-ECO 10480円
【Keyboard】 流用
【Mouse】 Wheel Mouse Optical ブラック (D66-00060  1680円
【モニタ】    流用
【その他】    
        RF-191SV  FDDケーブル販売価格 680 円
     DC-100コネクタカバー販売価格:   980 円
     AINEX KC-001 (ケーブルクランプ) 260円×2
        EX-004 フロントパネルコネクタ一括装着 460円
        ケーブルバンド型番 KC-006 200円
        ケーブルマウンタ型番 KC-003 260円
       WLI-U2-SG54HP無線LAN子機  2,680 円
       DVI-02 ヴァリューウェーブ 1,760 円
この他にケースファン(考慮中)
【予算】 10万前後
【購入場所】 ワンズ 、ドスパラ。
【使用用途】 MMOのMU奇蹟の大地、動画鑑賞。
【指摘して欲しい所】  なにぶん、おき場所の関係でこのケースに・・・。電源の容量は大丈夫か、MATXでキューブのケースなので、廃熱は大丈夫か、エアフローはいかにすればよいのか。
 クロスフローファンは使わない方向で;;。後、このパーツ構成で地雷はありますでしょうか?
【テンプレは確認しましたか?】   はい 
46Socket774:2008/12/17(水) 19:57:08 ID:msXTAHHz
>>41
OSはDSP版でよければ16kくらいで買える(FDD込み)

そのケースは窒息というほどではないが、どちらかというと廃熱より静音や省スペースを重視したもの。
廃熱も静音もってのは無理だから、どっちを重点的におくかで決める。静音重視ならOK
廃熱が心配なら、同じ会社でNSK6000っていう、soloに似ていて側面穴あきのが1万円台で売ってるからそちらも要検討
antecは結構奥行きが狭いので、将来的に長いビデオカードに換装できない場合もあるから注意

お金が余るなら、2k程度しか変わらないのでCPUをE8500にする手もある

所で電源の欄が空欄だけど、不明ってことかな?
1万数千円の500W程度の名の通ったブランドのものを買えばいいと思う。
47Socket774:2008/12/17(水) 20:21:00 ID:msXTAHHz
>>45
合計金額を計算しといてくれないと評価する人が困る。

マザーはDES Advancedってのがちょっと曲者で、リブートを繰り返すこともあるらしい。
BIOSで切れば回避できるのかはわからん。
廃熱は、まあでかいケースと比べたら悪いのはしょうがない。そのサイズならマシなほうじゃないかな。
ただ、工作精度は悪いらしい。

電源はかなりギリギリじゃないかな?個人的には予算を変えずにどこかの500Wにしとけば安心できると思うが…
4841:2008/12/17(水) 20:23:16 ID:hU2DDzeB
>>46
ありがとうございます。
DSP版って、FDDが付いてくるのと、パッケージが違うんでしたっけ?
特に問題ないようでしたらDSP版にしてみようかと思います。

ケースはNSK6000も良さそうですね。
あんまハードな使い方はしなそうですが、こちらも検討してみます。

電源は電源付きケースでいいのがあれば、と思っていてスルーしてました・・・
アンテックのEarthWatts EA-650とENERMAXのMODU82+ EMD525AWTで迷ってますが、
EarthWatts EA-650でも全然イケるならこれでいこうかと思っています。
49Socket774:2008/12/17(水) 20:34:53 ID:msXTAHHz
>>48
DSP版というのは、FDDがついてくるというわけではなくて、
OSを何らかのパーツと一体化して、セットで使うという条件で安く販売している形態。
当然光学ドライブやCPUにも一体化できるけれど、換装すると使えなくなるので、
一番買い替えがどうでもいいFDDとかにつけるのが一般的。
機能としては違いないので、パーツと一体化するのが嫌でなければDSPを検討するといいと思う。

電源はEA-650で全く問題ないです。

後書き忘れたけどブルーレイドライブの事はよくわからない。
50Socket774:2008/12/17(水) 20:40:01 ID:qtbYcSpq
>>38
OCはスレ違い。
>長生きさせてあげられるような
>OCを少しだけしたい
どっちだよ

>>39
FPSでもSLIしないならM/Bが勿体無い。
Hybrid Powerも実際のところ微妙だと思う。
P180をそのまま使うならSOLOの方が静音。

>>40
そのケースはフロントに吸気とかあるの?
グラボよりHDDの温度とかその辺が気になる。
コアパは流用?コアパ1を流用なら年数的にそろそろ買い替えだし2を流用なら質的に微妙。
5141:2008/12/17(水) 21:04:48 ID:hU2DDzeB
>>49
詳しくありがとうございます。
特に問題ということもないっぽいのでOSはDSP版を検討してみます。
電源もEA-650でいこうと思います!
52Socket774:2008/12/17(水) 22:05:19 ID:WOGX/UBm
>>47
御答えありがとうございます。金額ですがほぼ98000円です(ファン未定)10万5000円前後になるかと^^;。電源ギリギリですかね;;うちは夏から秋ぐらいにブレーカー落ちることあるので
なるべくW数落とさないといけないかと><。94GTに落とすべきでしょうか・・・。

その他、エアフローの方法、地雷パーツのご指摘等よろしくお願いします。
53Socket774:2008/12/17(水) 22:20:56 ID:qtbYcSpq
>>52
電源は皮算用で計算しても50%いかないから余裕あると思う
HDDはWDとかHGSTの方が省エネ。WD10EADSは停電するタイミングによっては危険だが。

>>1
覚書。皮算用サイトが移転してる。
54Socket774:2008/12/17(水) 22:27:57 ID:o9eTAHpk
ったくやくにたたねえな
5554:2008/12/17(水) 22:30:09 ID:z4su1QlU
ちなみにマイサンの事な
5638:2008/12/17(水) 22:59:24 ID:R4kOZqha
>>50
大変参考になりました。組むのはやめにします。返答ありがとうございました。
57Socket774:2008/12/17(水) 23:31:08 ID:RR03eOzo
>>28
診断ありがとうございます。
モニタは下記の予算の関係上ギリギリなのでこのサイズでいきたいと思います。
光学ドライブは自作本のほうでIDEを使っていたのでこれにしましたが
やはりSATAでも問題ないんですね、安心しました。
専門店で統一したほうがいいとのことなのでアークジャパンの通販に統一しようと思います。
なので
【メモリ】 Pulsar DCDDR2-4GB-800 DDR2 PC2-6400 2GBx2 4258円
【光学ドライブ】ソニーオプティアーク AD-7200S-0B 4280円
【ケース】 Antec SOLO BLACK 13133円
【電源】 玄人志向 KRPW-V560W 8480円
【合計金額】 123009円

に変更しようと思うのですがこれで大丈夫でしょうか?
電源の玄人志向ですが相性問題が多いらしいのでAntecのNeoPower550(12980円)と迷ってます。
どっちがいいでしょうか?
もしくは他にいいのはないでしょうか?
58Socket774:2008/12/18(木) 00:10:46 ID:YYy5itqd
>>57
>>26の用途で9600GTって必要かな?
VGAのランクを落としてCPUをクアッド(Q6600・Q8200等)にするとか、HDDを1Tにするとかした方が良いのでは?
5940:2008/12/18(木) 00:12:35 ID:O/tjKGn0
>>50
フロント吸気は、1cm弱のスキマがありますので、もしそれに合うファンがあったら買うことにします。
コアパワーは2です。あぼんしたくないので、もう少し質の良い電源を調達してきます。
ありがとうございました。
60Socket774:2008/12/18(木) 00:25:52 ID:7gFlZ0Yo
>>57
エンコードを頻繁にするならマザボとVGAのランクを下げてHDDはシステムとデータ用分けてCPUはQuad(できたらQ9550)にしたほうがいい
61Socket774:2008/12/18(木) 00:45:44 ID:IuCX/o2L
>>60
マザボの型番、それで正しいのか?

電源をNeoPower550にするつもりなら、
ケースをAntec SONATA PLUS550にするべき。
soloのケースの色違いに、NeoPower550が付属している。
こっちのが別々に買うより安い。
ケースだけ>27のサイトで買っても良いと思う。

個人的にはマザボとVGAの予算削ってその分をモニタに回す。
62Socket774:2008/12/18(木) 00:57:51 ID:v8ZB39kk
>>57
他のパーツは見てないから参考程度に聞いてくれると良いんだが
メモリ、電源、ドライブ、VGAだけ見てもワンズで買えば5000円程安くなるよ
モニタの品揃えは良くないから他で買ったほうがいいと思うけど
63Socket774:2008/12/18(木) 01:00:56 ID:Hu7I5fcd
【CPU】 Core 2 Quad プロセッサー Q9550 \32,480
【クーラー】 Scythe ZIPANG \3,980
【メモリ】UMAX PULSAR DCDDR2-4GB-800 リテール品 \4,480
【M/B】 GIGABYTE GA-EP45-UD3P \17,980
【VGA】 ASUS EN9800GTX+DK TOP/HTDI/512M \24,980
【Sound】 ONKYO SE-200PCI LTD \24,799
【HDD】 WesternDigital Caviar WD10EADS バルク品 \7,980 データ保存用
WesternDigital VelociRaptor WD1500HLFS バルク品 \19,800 システム用
【光学ドライブ】 PIONEER DVR-215 \4,780
【FDD】 OSバンドル
【OS】Windows XP Home Edition \25,000

【ケース】Antec SONATA ELITE \16,800
【電源】 オウルテック SS-650HT (S12 ENERGY+) \18,800

【Keyboard】流用
【Mouse】流用
【モニタ】流用MITSUBISI MDT242 DVI-D接続で

【その他】 BUFFALO DT-H50/PCI \13,800

【合計金額】 \215,659
【予算】 23万
【購入場所】祖父

【使用用途】 地デジ、HD動画鑑賞、映画鑑賞、音楽鑑賞、ネット、MHF、FF11、DMC4、ニコニコ、ようつべ

【指摘して欲しい所】安定して長く使える構成にしました。相性問題がないかが気になります

【テンプレは確認しましたか?】 はい、確認しました よろしくお願いします
64Socket774:2008/12/18(木) 02:26:36 ID:gXSoaLax
>>63
その用途だと、Quadはいささか不向き
E8500とかの方がクロック高いし、値段も下がる

OSのその値段はパッケージ版
FDDバンドルなら、DSP版でこっち↓の方
ttp://www.sofmap.com/product_detail/exec/_/sku=80005795/-/gid=
65Socket774:2008/12/18(木) 08:57:19 ID:Yr4p6iDL
>>63
そのケースは新作ケースだが今のところ評価が微妙
SOLOやSONATA IIIと比べ割高でSOLOと比べ静音性が落ちる
SONATA ELITEでもそのグラボが入るかわからないしグラボを短くしてSOLOにしたら?
UD3PにSE-200PCIとPCIの地デジカードを挿すのは大変だと思う。
66Socket774:2008/12/18(木) 08:59:29 ID:llRbJNFO
あのケース、画像見るとHDD大丈夫かよって思う、まあそんなことないんだろうけどさ
67Socket774:2008/12/18(木) 13:06:40 ID:MiSk4VPO
>>58>>60-62
皆さんありがとうございます。
【VGA】の9600GTは8400GSくらいまで下げてちょっと無理してQuad Q9550まで視野にいれて考えてみます。
HDDは正直、盲点でした。これも考える必要がありますね。
ケースはSONATA PLUS550のほうが安いのでこれにしようと思います。
モニタはスペースの関係上22インチまでですがこれも合計金額と相談しながら検討しようと思います。

>マザボの型番、それで正しいのか?
これはどういうことでしょうか?
わからないので型番からググり始めましたが結局わかりませんでしたorz
教えてクレクレで申し訳ないですが教えてくれると助かります。
68Socket774:2008/12/18(木) 13:18:56 ID:NhOOzfAG
P5Qシリーズは山ほどあるけどP5Q-Kなんて聞いた事ないな
P5Q-Eじゃないの?
69Socket774:2008/12/18(木) 13:22:38 ID:Rdh9QrxF
>>67
vistaなら84GSはきついと思われ
HD4550か余裕を持って86GT,HD4650かにしたほうがいい
70Socket774:2008/12/18(木) 13:37:31 ID:Rdh9QrxF
ごめAero以外に3D使わなかったら大丈夫だわ
71Socket774:2008/12/18(木) 13:46:37 ID:m715Gini
>>67
vistaでエンコメインならM/BはP5N7A-VM
なんてどうだろう?
\14000前後で買えるし84GS程度ならP5N7A-VMのオンボと大差ないかと

http://www.unitycorp.co.jp/asus/motherboard/intel/lga775/p5n7a-vm/index.html
http://www.4gamer.net/games/075/G007548/20081015040/
72Socket774:2008/12/18(木) 18:16:12 ID:clLE65dr
>>45
FDDのラウンドケーブルを買う人間が、P-ATAなHDDで良いの?
電源はそのクラスのビデオカードに抑えるなら、良いんじゃないかと。
そのケースなら、FANを付けて上から排気、下の方から吸わせるのが自然だと思う。
MicroATXのCubeケースも色々あって、中には12cmFANを使えるのもあるがね。
デザインとか見た目はまた別の話だが。
73Socket774:2008/12/18(木) 19:46:18 ID:wbqejMYA
>>72
御答えありがとうございます。ST3500320AS  Sがぬけておりました;;。このHDDはSATAではないのですか?
サイドに吸気ファンがあれば安心なのですがないです。
サイドに6もしくは8cmののファンがつけられればいいのですが;;。
74Socket774:2008/12/18(木) 20:07:54 ID:DVJuHHoZ
>>73
そのHDDはSATAだが>53の指摘はいいのか?
薄いファンなら無理やり付けられると思う。
75Socket774:2008/12/18(木) 21:00:52 ID:WPBEjUqy
【CPU】 Core2Duo E8400 BOX(1333MHz 3GHz 6MB) \16765
【クーラー】 リテール
【メモリ】 hynix IMM DDR2 SDRAM PC2-6400 2GB \1750×2
【M/B】ASUS P5QL-E \12180 or GIGABYTE GA-EG31MF-S2 Rev.2.0 \7940
【VGA】 MSI N9600GT-T2D512J2 \10748
【Sound】 オンボード
【HDD】 HGST HDP725050GLA360(500GB) \4755
【光学ドライブ】家にあるのを流用
【FDD】 使用しない
【OS】無料のLinuxを使用

【ケース】 GIGABYTE GZ-X1BPD-100 \5302
【電源】 PowerGlitter EG-500PG 500W \4603

【Keyboard】 USBタイプのを流用
【Mouse】同じくUSBタイプのを流用
【モニタ】ACER V173b(1280x1024 D-Sub) \12480

【合計金額】 \70333
【予算】 \75000
【購入場所】秋葉原で買えるものはなるべく現地で買う。それ以外は通販で購入

【使用用途】
ネットサーフィン&音楽鑑賞
ただし、FrieveAudioを使う(最高音質に設定)ため、それなりのCPUパワーはほしい。
携帯用の動画や、音楽の変換をたびたびします。
ゲームはテイルズウィーバー、クロスファイアーくらいかな?
【指摘して欲しい所】
マザーとCPUとクーラー、ケースにどの割合で金をかけるか迷ってます。
マザーを安いのにしてケースかCPUを1ランク上のにするか、それとも冷却性を考えてCPUクーラーを買うか・・・orz
【テンプレは確認しましたか?】  はい
76Socket774:2008/12/18(木) 21:35:27 ID:DVJuHHoZ
>>75
M/Bの前者は相性が厳しかったM/Bの廉価なのでやめた方がいい。
俺個人の意見だがOCしない、冷却に気を配る、PCIスロットが少なくていい、予算少ないなら後者でいいと思う。
それより電源にお金を使うべき。
ついでに音楽聴くなら静音にも気を配った方がいいと思う。
そのソフトがどれくらいCPU喰うのかは知らないがE8400で足りないって事はないんじゃないかな。
TWと最近のGFは相性があったと思ったが大丈夫か?
LinuxでゲームってことはWineとかを使うのか?正直勧められる行為じゃない。
7775:2008/12/18(木) 21:39:09 ID:WPBEjUqy
>>76
じゃあM/Bは再検討してみますw
7875:2008/12/18(木) 21:45:48 ID:WPBEjUqy
ついメッセの感覚でやっちまった・・・スレ汚してスマソorz
さっき調べてみたらE8400って結構OC耐性ありそうなんでもしかしたら少しOCしてみるかもしれません。

ですよねwwww電源をなんとかしないとだめですよねwwwww
結構いいやつだと450W位の製品でも1万超えたりしちゃうんでなるべく安く済ませたかったんですが考え直してみます。

GFでも相性問題あるんすかwwwwwwww
ちょっと調べてみますw

今はまだWindowsは買わないで、金に余裕ができてから買おうかと思ってます。先ほどは書かなくてすみませんでした

もう一度構成を考え直そうと思います。ありがとうございますw
79Socket774:2008/12/18(木) 21:47:56 ID:9rh9BAZR
OCはスレチ
80Socket774:2008/12/18(木) 22:04:58 ID:vrVtCCiT
草生やすなうぜえ
81Socket774:2008/12/18(木) 22:16:11 ID:h4RiVbCo
【CPU】 Core 2 Duo E7300 11800円 
【クーラー】リテール
【メモリ】QD2800-2G2 パッケージ品 (PC2-6400-2GBx2) 3480円
【M/B】 P43T-A2 6980円
【VGA】WinFast PX9600 GT Extreme  14490円  
【Sound】 オンボード
【HDD】WD6400AAKS 6000円
【光学ドライブ】流用
【FDD】なし
【OS】XP 流用
【ケース】GZ-X1SPD-100 5600円
【電源】 KRPW-V460W 4800円(ポイント利用)

【Keyboard】※流用 接続方式PS2
【Mouse】流用 USB
【モニタ】解像度1024*768 D-sub 流用 

【その他】なし

【合計金額】53650円 
【予算】 これでぎりぎり
【購入場所】通販(送料と手数料いれて一番安いところ) 秋葉原のパーツショップ

【使用用途】FPSゲーム 将来的にブルーレイ再生 地デジ
      
【指摘して欲しい所】
 以上の構成で問題ないか
 
【テンプレは確認しましたか?】はい 
82Socket774:2008/12/18(木) 22:18:45 ID:9rh9BAZR
▼目的は詳細に書く【 特に3Dゲーム(2Dも可能なら)はゲーム名まで 】
本当にテンプレ読んでるの?
83Socket774:2008/12/18(木) 22:25:17 ID:h4RiVbCo
>>82
すいませんでした 
crysisとMHFです
84Socket774:2008/12/18(木) 22:59:10 ID:N2qBFrHR
【CPU】Core2Quad Q8200                 \20000  2.33G/1333/4M/TDP95W
【クーラー】サイズ無限II                  \5500   
【メモリ】UMAX PulsarDCDDR2-4GB-800 x2     \12000  DDR2-800-CL5-5-5-18 計2GBx4
【M/B】P5Q SE                       \13000  P45/ICH10/CPU周り4フェーズ
【VGA】HIS H467QS512P                 \11000  HD4670/512M/GDDR3
【Sound】オンボード
【HDD】WD3200AAKS                    \5000  320GB/7200r/1プラッタ
    HDT725050GLA360(流用)
【光学ドライブ】DVR-216D/BK              \5000  20xDVD-R
【FDD】なし
【OS】VistaBiz x86 DSP                  \19500  一応XPダウングレードの逃げ道を…
【ケース】Antec NSK4000W                \6600(入手済み)
【電源】KRPW-J400W                    \8000
【Keyboard】流用
【Mouse】流用
【モニタ】LCD2490WUXI                  \13万前後?

【合計金額】105,000円
【予算】モニタ込みで200,000円(モニタはNECのLCD2490WUXIを予定)
【購入場所】日本橋のショップorヨドバシ(価格はヨドバシでのメモ)

【用途】
ラグナロクオンライン(コレが64bitで動かないらしい…)
パンヤ
リネII(たまにする程度なので過疎狩場でガックンガックンにならない程度であればok)
Photoshopでのお絵かき(一番重視したい所)

【指摘して欲しい所】
気になるのが電源ユニットなのですがKRPW-J400Wじゃ不足でしょうか?
若干の予算オーバーでも上位のKRPW-J500Wにすべき?
85Socket774:2008/12/18(木) 23:17:18 ID:wbqejMYA
>>74
HGSTのも考慮に入れて洗い直してみます^^。
86Socket774:2008/12/18(木) 23:31:29 ID:MiSk4VPO
>>68-71
>P5Q-Eじゃないの?
そういうことでしたかorz
間違いです、P5Q-Eでした。すいません。

P5N7A-VMを少し調べてみましたがこれも良さそうですね。
M/BとVGAをこれにまとめたら合計金額に余裕ができて他のパーツに回せそうなので
検討の余地がありそうです。

皆さんのおかげでだいぶ考えがまとまってきました。
ありがとうございます!
87Socket774:2008/12/18(木) 23:40:52 ID:x3PUA9O6
>>84
いろいろな考え方あるんだけど、どのみちi7いかないならQ6600でいいと思う。
OSは、お絵かき系にいくならパケでALTがキャッシュバックあり実質23.000円
前後なので64視野でそちらに思い切る手もあり。

電源は、VGA、HDDの台数、スレ的にはNGだがOCなどしないとか条件次第だが
400W可。ただし、自分ならVGA用の補助電源のある550Wクラス以上を最初から
買うと思う。

あと、メモリ高い、ケース弱い。
8884:2008/12/19(金) 00:02:20 ID:N2qBFrHR
パッケージのUltimateのキャッシュバックですか。製品サポが5年とはいえ、それは魅力的ですね…
ただ、64bitはゲーム側が「非サポだけど一応動くよ」とならない限りはなさそうです。

Q6600も考えましたがQ6600持ちの友人が「買うならQ8200にしたほうが冷たいよ」と言われたので…
電源に関してはギリギリという事ですね。長く使うと思うので一応KRPW-J500Wにしておきます。

そしてメモリ、ヨドバシたっけえ…PCワンズが2000円近く安いよ…
ケースは相方が「コレかわいい」からと指定されました…真っ白なのが気に入ったらしいです。
AntecていうとP180のせいか、「ごつい、おもい、かたい」ってイメージだったんですが廉価ケースはそうでもないのかな…?

メモリからワンズを見つけてワンズで同じ構成にしてみたら何とか予算に収まりそうになったので電源変更で済みそうです。
というか日本橋にこんなショップあったのかと…
>>87氏、ありがとうー
8987:2008/12/19(金) 00:23:53 ID:6HxzjLvv
>>84
ケースは、最も好み(見た目)入るから使ってみてアカンにならなければ
結果オーライ。

Q6600を勧めたのは熱やアーキテクチャよりキャッシュの多さのみ(ゲームは意外に効く)

要するに組んでみてダメなら自作なんだから換えればいいじゃないというレベル。思った
通りのPCに仕上がるといいね。
90Socket774:2008/12/19(金) 00:26:24 ID:t2lDVF5C
このスレ的にお勧めの構成とかないの?
91Socket774:2008/12/19(金) 00:33:48 ID:vqXJjNBa
>>90
ない


はい、次!
92Socket774:2008/12/19(金) 00:35:55 ID:t2lDVF5C
どんな子がすき?
93Socket774:2008/12/19(金) 01:15:16 ID:/yTxus6/
【CPU】 Core 2 Duo E7300 (1066 MHz 2660 MHz 3MB) 11978円
【クーラー】 リテール
【メモリ】ノーブランド DIMM DDR2 SDRAM PC6400 2GB  1380円
【M/B】FOXCONN G31MX-K  4780円
【VGA】オンボード
【Sound】オンボード
【HDD】HDP725050GLAT80 500GB(流用)
【光学ドライブ】GH22NP20BL(流用)
【FDD】 なし
【OS】Ubuntu

【ケース】 FaithのPCケース流用
【電源】 FaithのPC電源(400W 4年使用)流用

【Keyboard】流用
【Mouse】流用
【モニタ】RDT152X-L(流用)

【その他】 なし

【合計金額】 18138円
【予算】 20000円
【購入場所】ドスパラ通販

【使用用途】ネットサーフィン、動画のエンコード(DVD→iPod程度)

【指摘して欲しい所】今使っているPCのパーツを流用してできるだけ安く作ろうと思っています。
上記の構成で問題ないでしょうか。


【テンプレは確認しましたか?】 はい。
94Socket774:2008/12/19(金) 01:24:27 ID:t2lDVF5C
>>93
めもりケチりすぎ
95Socket774:2008/12/19(金) 01:27:10 ID:WW2AjxcL
【CPU】 Athlon X2 5600+ 2.9GHz/L2=512KBx2 7480円
【クーラー】 リテール
【メモリ】 PQI QD2800-2G2 DDR2-SDRAM/DDR2 800/PC6400/2GBx2 3480円
【M/B】 JETWAY HA07 10000円
【VGA】 オンボード
【Sound】 オンボード
【HDD】 WesternDigital Caviar WD10EADS 容量:1TB/キャッシュ:32MB 7780円
【光学ドライブ】 LG GH22NS40BL 3980円
【FDD】 無し
【OS】Windows XP Home アップグレード版 (新規インストール) 13200円

【ケース】Antec NSK4480 10500円
【電源】 EarthWatts EA-380 (380Wケース付属)

【Keyboard】流用 PS2
【Mouse】流用 PS2
【モニタ】流用 DELL 2001FPとSyncMaster 712T

【合計金額】 56,200円
【予算】 合計金額と同じでくらいで
【購入場所】マザーボード以外はソフマップで

【使用用途】 ブラウジング(タブや窓は沢山開く方です)軽い動画編集、エンコード

【指摘して欲しい所】 マザーボードは、オンボードでデュアルモニター出来るという
一点だけで選びましたが、どんなもんでしょうか。
それとも、もっと安いマザーと最低ランクのビデオカードを組み合わせた方が良いでしょうか?


【テンプレは確認しましたか?】 はい
96Socket774:2008/12/19(金) 01:28:42 ID:Xzl3NF9K
【CPU】 Core 2 Duo E8500 BOX or Core 2 Quad Q9550 BOX   19Kor30K
【クーラー】 リテール (できればお勧めお願いいたします。)
【メモリ】 Pulsar DCDDR2-4GB-800 3.9K
【M/B】正直何がいいのかわからないです;;できればお勧めを・・・【自分的にはP5Q-E(価格コムで上位だったため)】
【VGA】 9800GT辺りを載せたいと考えています。またこのマザーボードだとSLIではなくクロスファイアのみでしょうか?
【Sound】 オンボード
【HDD】 HDP725050GLA360 (500G SATA300 7200) 5K HDDを2台積んでRAID0にしたほうが1台よりいいのでしょうか?
【光学ドライブ】GH20NS10BL BLK 4K
【FDD】 なし
【OS】XP流用 XP ホームエディション バージョン2002という物が家にあるんですがこれで大丈夫でしょうか?

【ケース】 ANTEC Nine Hundred AB 18K
【電源】 ANTEC EarthWatts EA-650    10K

【Keyboard】流用 USB
【Mouse】流用 USB
【モニタ】デュアルモニタにしたいと思っていますがまだモニタは決めていません。

【その他】 なし

【合計金額】 現在 6万強
【予算】 10万
【購入場所】カカクコムの最安で買いたいと思います。

【使用用途】 FPS MMO エンコ 

【指摘して欲しい所】初心者なので申し訳ないですがすべてしてもらえると嬉しいです。

【テンプレは確認しましたか?】  はい、読ましていただきました。
97Socket774:2008/12/19(金) 01:39:15 ID:4sQ0dgvb
>>96
テンプレ
▼目的は詳細に書く【 特に3Dゲーム(2Dも可能なら)はゲーム名まで 】
98Socket774:2008/12/19(金) 01:43:02 ID:Xzl3NF9K
レジェンドオブチュセン AVGなどです。まだ他にもやっていくかもしれません;
99Socket774:2008/12/19(金) 01:45:05 ID:37ON7pGR
>>96
http://www.tsukumo.co.jp/bto/game_reguler_2.html
何もわからないなら無難にBTOの方がいいんじゃないか?
100Socket774:2008/12/19(金) 01:46:41 ID:Xzl3NF9K
作るを楽しんで見たいのでできれば自作したいと思っています。
101Socket774:2008/12/19(金) 01:48:54 ID:BAzwy6E0
>>100
見積もりスレへどうぞ。

誰かが物凄い勢いでお見積もりするスレ78
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1227494277/
102Socket774:2008/12/19(金) 02:57:53 ID:ouBhblb+
>>81
安物買いの銭失いになる可能性大
103Socket774:2008/12/19(金) 07:23:41 ID:IIsI1TOi
>>93
ノーブラメモリは止めとけ。
あと1万足して、1万円以内の良質電源を探しまくるスレ見て、電源買い換えろ。
電源あぼん+他パーツ巻き添えになってもいいってなら別に良いけど。

>>95
OSは、もしかしてDELLのPCに付いてきた奴にアップグレード版当てようってこと?
もしそうなら、おそらく無理。
素直にFDDあたりにDSP版をくっつけて買うべし。値段はそんなに変わらん。
104Socket774:2008/12/19(金) 09:43:13 ID:/kbXo8FH
>>84
フォトショCS4でx64対応だからx64欲しいよね。
x86でRamdisk使ってみて管理外領域も使えそうだったらメモリ8Gお勧め。
ゲーム用にXP home買ってデュアルブートとかどう?
NSK4000はSOLOに見た目だけが似ている廉価ケース。
全然ごつくない。
105Socket774:2008/12/19(金) 14:29:11 ID:4sQ0dgvb
初自作です
【CPU】 C2D E8500  18840円
【クーラー】 リテール
【メモリ】 Transcend DDR2 SDRAM PC2-6400 2GBx2 3680円
【M/B】 GIGABYTE GA-EP45-UD3R 15480円 or ASUS P5Q
【VGA】 GIGABYTE GV-N95TOC-512H 8980円
【Sound】 オンボード
【HDD】 HITACHI Deskstar P7K500 HDP725050GLA360 4755円
【光学ドライブ】 LG GH22NP20 3980円
【FDD】 なし
【OS】 XP流用

【ケース】 Aopen PC-511 BK400 7980円
【電源】 ケース付属400W

【Keyboard】流用
【Mouse】流用
【モニタ】LG W2261V-PF 1920×1080 22800円

【その他】 ファン オウルテック OWL-FY0825L(BL)/II 1880円

【合計金額】 89950円
【予算】 10万以内
【購入場所】ドスパラ

【使用用途】 FEZ・CODシリーズ、L4DなどのFPS H.264エンコード Fraps

【指摘して欲しい所】ケースは予算の関係で電源つきのを選びましたが
これで大丈夫ですか?
指摘していただければ助かります
ほかにもM/Bも不安ですのでよかったら指摘お願いします

【テンプレは確認しましたか?】 はい
106Socket774:2008/12/19(金) 14:29:32 ID:dl7eISAz
>>96
しっかりテンプレ読んでないだろう
自作するに当たっての基礎事項読んだか?
文章読んでてもSLI条件とかOSのライセンスとか
googleとかで簡単に分かりそうな知識すら知らないのは仕方ないとして調べてようとしない
きつい言葉だが、分からないことはまず自分で調べるっていう自作の適性に欠ける
誅仙くらいなら安いPCでも動くし、BTOでさしつかえないかと思うんだが
自作を楽しみたいってのは何か起こったとき自分で対処するってことでもあるんだぞ
どうしても自作をやりたいなら
E8500、UMAX 4GBメモリ、UD3R、forsa辺りの9600GT、raidなしでHDD1台
900AB、CMPSU-550vxjp、DVR-S7200LE、OS FDDセット
この辺で1'sで買えば少しくらいなら出力に余裕もあるから増設も出来るし、まず間違いはない
crossfireとか考えない方がいい、それを考えるくらいなら素直に4870x2とかにしとけ
ただケース的に48xxとか考えるなら他のケースにしておいた方がいい
107Socket774:2008/12/19(金) 14:36:05 ID:dl7eISAz
>>105
P5Qは選ばない方がいい
VGAは少しファンはうるさいとの話もあるが、55nm版のforsaの方がいいかもしれない
CoDシリーズにもよるが、新作を考えるならradeon HD4670にするか9600GTくらいにしないと
8600GT/9500GT相当のVGAでは設定を低くしないときついかもしれない
光学ドライブはIDE接続、sataのを選んだ方がいい
ケース電源はどうせならNSK4480にして、フロントに80mmファンを増設
108105:2008/12/19(金) 14:57:54 ID:4sQ0dgvb
指摘ありがとうございます!
やっぱりケースは問題ですかね・・・
CoDは多分CoD4ぐらいの物をやると思います
グラボは多少うるさくても大丈夫なので予算の関係でこれにしておきます
【光学ドライブ】LITEON iHAS322-27 で検討してみます

ケース・電源は10万ギリで
Antec Three Hundred 9,800円
玄人志向 KRPW-400W 4,980円
を選んでみました、どうか指摘お願いします
109Socket774:2008/12/19(金) 15:37:18 ID:6HxzjLvv
>>108
GIGABYTE GZ-X1BPD-100 (Black) \6000前後
玄人志向 KRPW-J500W ¥9000前後

とかの方がよさげ。理由はVGAに不満が出た時に電源まで
同時に帰るのはきついから。
110Socket774:2008/12/19(金) 15:42:27 ID:bMaPeOWz
>>108
すでに指摘されているが
解像度高めのモニタでCoD4をするなら9600GTはあった方がいい
9500GTのOCとは全然違う。
111Socket774:2008/12/19(金) 15:48:36 ID:DqMuWyFe
e8400でいいな
112105:2008/12/19(金) 15:58:31 ID:4sQ0dgvb
皆さんありがとうございます
CPUをE8400にして
グラボをPalit 9600GT Super 1GBにしようとおもいます
113Socket774:2008/12/19(金) 16:02:37 ID:vqXJjNBa
>>112
E8400とE8500の値段差って、2000円ぐらいしかないから、
予算ギリギリじゃなければ、いっそのことE8500でもいいと思う


と、惑わせてみるw
114Socket774:2008/12/19(金) 16:11:42 ID:bMaPeOWz
実クロックの差が5%くらいで値段が1割以上違ったらCP悪いかな、と言ってみる
115Socket774:2008/12/19(金) 16:59:19 ID:nOyzTCf+
>>112
1万切ったHD4830のほうがいいよ
116Socket774:2008/12/19(金) 17:29:28 ID:DqMuWyFe
>>114
単品のコストパフォーマンスってより、全体予算の2%が難なく削れるからね。
117Socket774:2008/12/19(金) 18:15:55 ID:e5yDgYso
>>108
ケースをこっちで調達すれば2000円浮いて、E8500にできる
ttps://www.justmyshop.com/app/servlet/cb30
118Socket774:2008/12/19(金) 18:45:27 ID:DqMuWyFe
その浮いた2000円でsoloにしてソフマップで買えば、箱に傷もないな
11984:2008/12/19(金) 20:04:25 ID:sW0pmOun
>>104
CS4なんて買えません…ペンタブについてたCS3優待UP(5万)ですら高いと感じてしまうのに…

今回PC買う事になったのは、共用してたPCだとお互い使いたいって事でチョイ喧嘩した為。
相方にIntuos3を与えたらPhotoshopElements5で素敵な絵を描いてくれます。
なので今回のPCは相方用。
あと、RAMディスクはいうまでもなく使用します。IO-DATAのRamphantom3ですが…

関係ないけど自分用はx86とx64のVistaBizデュアルブートなんだぜ。
ANS-9010x2の中にメモリが16枚入ってるとか、本体の値段がバレたら怒られるに違いない…
120Socket774:2008/12/19(金) 20:30:40 ID:bMaPeOWz
それメモリとあわせたらCreative Suite買えるだろ・・・
121Socket774:2008/12/19(金) 21:48:38 ID:4sD3lrBk
【CPU】 Core 2 Duo E8400 BOX(クロック周波数3000MHz、ソケット形状LGA775、システムバス1333MHz、二次キャッシュ6144KB、TDP 65W) ¥17,900位
【クーラー】 リテール
【メモリ】 Pulsar DCSSDDR2-4GB-800(DDR2 PC2-6400 2GB 2枚組) ¥4,800位
【M/B】 GA-EP45-UD3P Rev.1.0 ¥15,000位
【VGA】 RH2400PRO-E512H 購入済み
【Sound】 オンボード
【HDD】 Seadata製 ST380817AS(容量 80GB、回転数 7200 rpm、シリーズ Barracuda 7200.7 SATA NCQ、インターフェイス Serial ATA U) 父親からの貰い物
    WESTERN DIGITAL製 WD6400AAKS (容量 640GB、回転数 7200 rpm、シリーズ Caviar SE16、キャッシュ 16MB、インターフェイス Serial ATA300) ¥6,500円位
【光学ドライブ】 DVR-4167LE 父親からの貰い物
【FDD】 いまいち不明 2004年製 多分OSバンドルかと… 父親から貰い物
【OS】 Windows XP Home Basic 32bit版
【ケース】 EX2000PRO (Varius EX350) 父親からの貰い物
【電源】 GOURIKI-550A(対応規格 ATX/EPS、電源容量 550W、サイズ 150x156x86 mm)  ¥6,800位
【Keyboard】 家にあるのを流用(PS/2)
【Mouse】 家にあるのを流用(USB)
【モニタ】  最低1280×768以上 17インチ以上19インチ以下 D-SUB15接続 ¥16,800以内
【その他】 スピーカーは、家にあるものを流用

【合計金額】 ¥67,800 (かなり大雑把な金額ですが、ご愛嬌ください)
【予算】 10万くらい
【購入場所】 地元のPCショップ

【使用用途】 基本ゲーム(東方、オンラインゲーム、EF、ティンクル☆くるせいだーす、ラブデス3(当分除外)) たまにPCゲームをPSPに移植とかプログラミング
【指摘して欲しい所】 マザボとCPUの相性、電源のワット数、
【テンプレは確認しましたか?】 はい

予算が余ったら、HDDでも買ってデュアルブートでもしようかと思います。そのうち、グラボを2枚挿しするかもです。
判断のほど宜しくお願いします。
122Socket774:2008/12/20(土) 00:21:40 ID:HNapx/65
【CPU】 Intel Core 2 Duo E8400 BOX 16,779円
【クーラー】 リテール
【メモリ】 CFD W3U1333Q-1G (DDR3 PC3-10600 1GB 2枚組) 6,369円
【M/B】ASUS P5K3 Deluxe/WIFI-AP 19,090円
【VGA】 GIGABYTE GV-NX96T512HP 13,980円
【Sound】 オンボード
【HDD】 HGST HDP725050GLA360 *2 RAID1 9,600円
【光学ドライブ】LG 電子 GH22NS40BL BLK SATA 3,778円
【FDD】 流用
【OS】WindowsXP Pro SP2c(購入済み未開封)
【ケース】 abee AS Enclosure M4B EM4B-BK 18,600円
【電源】 未定 500W 程度を目処に現地で探索予定 8,000円位目処
【Keyboard】MISTUMI(オウルテック)109
【Mouse】MS IntellMouse Explorer3.0
【モニタ】Diamondcrysta WIDE RDT203WM (BK) 22,800円

【その他】

【合計金額】 120,885円
【予算】 12万少し
【購入場所】秋葉原全般(上記価格コム調査で秋葉原に店舗がある最安値店)

【使用用途】 オンラインゲーム/エンコード
【指摘して欲しい所】初のIntelな上に初のDDR3構成なので、地雷踏んでいないか心配です。

【テンプレは確認しましたか?】 はい
123Socket774:2008/12/20(土) 02:15:09 ID:+2x/G7dx
>>122
P5K3 Deluxeってまだ在庫あるのかな?
仮に有ったとして、
ドライブはLGよりソニーオプティアークの方が信頼性高いし\3000程度で買える。
ケースを見た目似てるSolo BK辺りにして浮いた分電源にもう少し回した方がいいんじゃないかな。
\16000有れば紫蘇とか買えるし
124Socket774:2008/12/20(土) 03:07:01 ID:DvHGGRMO
自作初心者です。

【CPU】 Athlon X2 Dual-Core 6000+ SocketAM2 BOX (3.1GHz) 8,180円
【クーラー】 リテール
【メモリ】 ADATA DDR2 SDRAM PC2-6400 2GBx2 HEAT SINK付き 3,680円
【M/B】 M2N-SLI Deluxe  15,279円
【VGA】 SAPPHIRE RADEON HD 3870 512MB GDDR4 PCIE 15000円
【Sound】 オンボ
【HDD】 Seagate Barracuda 7200.11 ST31000333AS S-ATA2 3Gbps 1TB 7,977円

【光学ドライブ】アイ・オー・データ機器 DVR-SN20GL  4,460円
【FDD】 OSバンドル
【OS】vista SP1 DSP 16,980円

【ケース】 Links NS-600TK-B (Black) 7,800円
【電源】 EVERGREEN Power Glitter 500W 5,480円

【Keyboard】流用 USB
【Mouse】流用
【モニタ】流用(DELLのC521のやつ)


【合計金額】 81156円
【予算】 85000円以内で。。
【購入場所】ドスパラ VGAとケースのみ違う場所で。

【使用用途】 オンラインゲームや動画のキャプチャなど、コンセプトは今使ってるDIMENSION C521より高い性能

【指摘して欲しい所】相性や構成上の問題の指摘をお願いします。電源悩んでます。W数もうちょっと下げてもいいのかな?

【テンプレは確認しましたか?】  はい
125Socket774:2008/12/20(土) 05:38:35 ID:SSaoOsnY
>>121
17900円あればE8500が手に入る
Intel用マザボなのにIntelのCPUと相性が悪いわけがない。

グラボは2枚ざしの前に買い換えた方がいいんじゃ…

WindowsXPにはHome Basicはない。
Home Editionならあるが。本当にXPか?

デュアルブートというのは物理的にHDDを2台積む事じゃない。
論理的にパーティションが分かれていればデュアルブートできる。

電源の質はよくない。
俺なら電源に後5000円追加していいのを買って、残りの金は全部モニタにつぎ込むね。
126Socket774:2008/12/20(土) 07:49:50 ID:m9jrmljr
【CPU】 Core 2 Quad Q9650 \53,790
【クーラー】 サイズ MUGEN∞2 無限弐 SCMG-2000 \4,680
【メモリ】 Pulsar DCDDR2-4GB-800 \3,870
【M/B】 GIGABYTE GA-EP45-UD3R \15,980
【VGA】 GALAXY GF PGTX260+/896D3 \31,960
【Sound】 流用 Sound Blaster X-Fi XtremeGamer
【HDD1】 Western Digital WD6400AAKS (640G SATA300 7200) \5,874
【HDD2】 Western Digital WD10EADS (1TB SATA300) \7,770
【光学ドライブ】 アイオーデータ DVR-S7200LE \3,240
【FDD】 AOpen YD8V08(黒) \2,980
【OS】 WindowsXP Home Edition SP3 OEM 約\12,000

【ケース】 Antec Nine Hundred AB \18,980
【電源】 Owltech(Seasonic) SS-600HM \17,970

【Keyboard】 流用
【Mouse】 流用
【モニタ】 流用 MITSUBISHI MDT242WG

【その他】 ※ケースファンやスピーカーはこちらに。必要ない方は飛ばしてOK

【合計金額】 \179,094
【予算】 20万くらい
【購入場所】 1's通販 他
【使用用途】
3Dゲーム FEZ プレイ動画撮影 撮った動画のエンコ
今後、CoD4やCrysisも手を出す予定

【指摘して欲しい所】
予算20万でゲーム用ハイスペックマシン見積もりしてみました
全体的なバランスとか、なにかあればお願いします

【テンプレは確認しましたか?】  はい
127Socket774:2008/12/20(土) 08:26:28 ID:SSaoOsnY
>>126
ゲームプレイ事態はE8600の方が快適。
エンコとどっちを優先させるかは好みだけどね。

VGAはもう少し待てば同じチップで55nm版が出るが、年内に用意したいなら仕方ない。
HDD1(システム)は金が余ってるなら10000rpmのVelociRaptorとかにするとさらなる性能向上が見込めると思う。
FDDはそんな高いの必要か?1000円のを買って、余った金は飯でも食った方がいいと思うが

後爆音機になるだろうから、ファンコン買うのも検討するといいと思う。
128Socket774:2008/12/20(土) 09:06:46 ID:HNapx/65
>>125
レスどうもです。
マザーは一応取り置きお願い済みな状態でした。補足不足ですみません。
ドライブとケースについては、再検討しないと思います。ありがとうございます。
129Socket774:2008/12/20(土) 09:16:33 ID:HNapx/65
×再検討しないと思います。
○再検討してみたいと思います。

寝起きでボケていてすみません。大変失礼しました。
130Socket774:2008/12/20(土) 09:29:56 ID:O9hsZBzv
>>84
長く使うつもりなら電源は可能な限り良い奴買おう。
中級品でお薦めはシーソニックかエナーマックス。安いのはヘタりが早くて後日トラブルの原因になるよ。
ヘタる前に買い換えるのであれば別にいいけど。

2490wuxiはFPオンラインなら遮光フード付きで107800円で売ってる。
俺もここで購入したがドット欠けもない注文月製造の新品が届いたよ。
絵描きさん用らしいが、sRGBで良いのかね? モニター出力前提なら2490で良いけど
印刷出力まで視野に入れると2690の方が良いぞい。CMYKで使える色域が圧倒的に違うから。

OSはXP32bitをDSP版購入しておけば?
あと3年はMSのサポートあるわけだし、windows7も控えてるからね。
CS4も買わないのであれば、今の状況で無理に64bitやvistaにしとくこともないでしょう。

どんな絵を描くかわからんが、B2ポスターでも塗らない限り、メモリー3.2GBで足らないことはほぼ無いと思う。
131Socket774:2008/12/20(土) 13:23:41 ID:vFDkOXSx
【CPU】AthlonX2 5050e 6980円
【クーラー】 リテール
【メモリ】PULSAR DCDDR2-4GB-800 3980円
【M/B】GA-EP45-UD3R 10980円
【VGA】 H467QS512P (PCIExp 512MB) 10980円
【Sound】 オンボード
【HDD】 流用
【光学ドライブ】流用
【FDD】 なし
【OS】XP 流用

【ケース】 Antec NSK4480 8999円
【電源】 EA-380(付属)

【Keyboard】流用
【Mouse】流用
【モニタ】流用

【その他】

【合計金額】 41919円
【予算】 5万円前後
【購入場所】sofmap justmyshop

【使用用途】 テイルズウィーバー ネットサーフィン

【指摘して欲しい所】電源が足りないような気がするのですが、大丈夫でしょうか?
ほかにおかしな点があれば指摘お願いします。

【テンプレは確認しましたか?】はい
132いつかの690:2008/12/20(土) 13:34:26 ID:d2Q3Bagc
先月に評価をお願いしたのですが、収入が減ったり
思わぬ出費が重なり予算が足りなくなりました…  
予算がきついので、もっと安いもので代用が効くなどありましたら、ぜひお願いします。
【CPU】 Core 2 Quad Q9550 BOX (E0ステッピング) 2.83Ghz L2=6M*2 1333mhz TDP=95W \32,500
【クーラー】 リテール
【メモリ】 UMAX Pulsar DCDDR2-4GB-800 2GB*2計4GB \4.200
【メモリ】 PATRIOT PVS28G6400ELK 4GB*2計8GB \23.600 (実メモリ3GB+Ramdisk9GB)
【M/B】 GA-EP45-UD3P \18,000
【VGA】 H485QS1GP \25,000 ※フェイスで購入
【Sound】 オンボード
【HDD】 OCZSSD2-2C30G*2 60GBSSD(RAID0) (購入済み)
【HDD】 海門 ST31000333AS 1TB (購入済み)
【光学ドライブ】 DVR-SH22LEB   \4,000
【FDD】 流用
【OS】 Windows Vista Ultimate SP1 32bit (購入済み)
【ケース】 P180 ver1.1 \16,000 ※近くのPCデポットで購入
【電源】 Zippy-660W HU2 \27,000 ※フェイスで購入
【Keyboard】流用 (PS2)
【Mouse】 ロジクール MX-Revolution \8,000 ※アマゾンで購入
【モニタ】 1PLUS 240HDMI 24インチ WUXGA (購入済み)
【モニタ】 RDT172LM 17インチ 1280*1024 ミニd-sub (流用)

【合計金額】 \158.300
【予算】 16万
【購入場所】ほとんどはクレバリーで購入し、残りは価格com調べの
        最安の場所やフェイスで購入予定です。
【使用用途】 ・レンタルDVD鑑賞 ・MMO(moe、マビノギ)の録画と編集
・CIV4、AOE3を最高画質 ・DMC4などのFPSがそこそこ動くように
生粋のながら族なので、映画鑑賞+MMO録画+圧縮処理+firefox&janeの同時起動など平気でやります 
【指摘して欲しい所】7d24h動作のために、前回指摘してもらった通り電源は良い物を選んでいます
初のvista環境なのですが上記の構成で相性など問題ないでしょうか?
また、24インチ+17インチ環境で、vista+3DMMO+映画を見る場合は
VGAのメモリは1GBあった方がいいでしょうか?それとも512MBでも間に合いますでしょうか?
最後に、もし地雷品や不安定なパーツ、相性の悪いものなどありましたらよろしくお願いします。
【テンプレは確認しましたか?】  はい
133Socket774:2008/12/20(土) 13:37:34 ID:OIbFxex7
>>126
実クロック差を考えると定格でならE8600とは大差ない。
LGA775で組む、予算に問題がないならいいと思う。

>>131
CPUとM/Bのソケットが違う
OSの流用が本当に可能が一度確認を。
134131:2008/12/20(土) 13:42:27 ID:vFDkOXSx
>>133
【M/B】GA-MA78GPM-DS2H 10980円 でした。
135Socket774:2008/12/20(土) 13:47:30 ID:OIbFxex7
>>132
Aero使って何十枚もウィンドウ開きながらゲームだとVRAM1Gあった方が不安がないかな?
MMO程度なら問題ないとは思うが。
多分512MBでも困ることはほとんどないから予算きついなら削る候補にはなる。
他に削るのはメモリをRamdisk5Gで我慢するとかSSDをやめるとかだがSSD購入済みか。
136Socket774:2008/12/20(土) 14:16:04 ID:mG5mrMj9
>>134
780G+XP+athlon x2だから多少もっさり来ると思うけど
それが我慢出来るならそれでいいかと思う
他のゲームの関係でgeforceにしたかった俺は、vistaにして後悔したくち
TWはさっさとgeforce8000〜9000番台とxpの相性さえ解消されればいいんだけどね
電源はそれでokですよ、12V合計が確かEA-380は27A
皮算用してみて下さい
CPUフルで4Aくらい、HDD1台あたり2Aくらい、VGAが4Aくらい、M/Bが2Aくらい
アイドル時は省電力状態に入るのでそんなに心配しなくて結構です
137Socket774:2008/12/20(土) 14:31:12 ID:vFDkOXSx
>>136
ありがとうございます
もっさりについては専用スレを参考にしてみます。
138Socket774:2008/12/20(土) 14:37:02 ID:d2Q3Bagc
>>135
レスありがとうございます
今の使い方でも、一度に10枚以上ウィンドウを開く場合があるので
安定しそうな1GBを選んでみようと思います。
メモリですが、SSDを使うので出来るだけ余裕を持った容量にしたいのです…
そしてSSDはクレバリーのクリスマスールを購入し
まだ届いてませんが購入済みとさせていただきました
139Socket774:2008/12/20(土) 16:40:55 ID:UPYGM5pj
24インチと19インチのデュアルモニター構成で
結構ウィンドウ・タブ開きながら使用しようと考えているんですが
この場合CPUはE8500とQ8200のどちらのほうがストレスなく使えますか。
また、どちらの方が使用用途に向いてるでしょうか。
140Socket774:2008/12/20(土) 17:46:51 ID:uDNMkX9k
自作初挑戦です。
現在使っているPCの画面キャプチャをしたり、その他手軽に使えるものを組んでみたいと考えています。
 
【CPU】 AMD Athlon X2 7750 2.7GHz \9,000
【クーラー】 りてえる
【メモリ】 Buffalo PC2-6400 1GB×2 (自宅に転がってるものを流用)
【M/B】 ASUS M3A78-EM SocketAM2 780G MicroATX ¥11.000
【VGA】 おんぼ
【Sound】 おんぼ
【HDD】 Seagate Barracuda7200 1.5TB SATA \12,000
【光学ドライブ】 未使用(OSインスコの際のみメイン機のものを代用)
【OS】 バンドル XP Home \13,000
【ケース】 AOpen G326 W297×H260×D405mm \9,000
【電源】 KEIAN GAIA 570W \8,000
【Keyboard】 流用USB (インスコ時は他機のPS/2キーボードを使用)
【Mouse】 ThirdWave Solid Mouse \4,000
【モニタ】 17インチCRT DSub15pin接続 (流用)
【その他】 EarthSoft PV4 Rev.A \20,000

【合計金額】 \86,000
【予算】 正直、6万円くらいまでが…奮発しても8万ぎりぎり…
【購入場所】 基本的に足で探しますが、上記価格はドスパラ通販を参考にしています。
        使用パーツは現地調達なので、変更の予定は大いにありえます。 
【使用用途】 メインPC画面のキャプチャ、放置してのんびりエンコ、MTR代わり、組み立てる楽しみ、AMD製品が欲しい
【指摘して欲しい所】
 ・多少手間がかかってもいいので、BTO購入よりも安く上げたいです。
 ・最低限かつ唯一の用途である『PC画面のキャプチャ』を出来るだけ安く手軽に出来るPCにしたいです。
 ・欲を言えばCrysisが1024×768の低〜中設定でぎりぎり動く程度のスペックも欲しいです。
 ・780Gとか790FXとか何でもいいのでAMDにお布施したいのですが、出来るだけコスパを考えた仕様にしたいです。
 
オススメパーツ構成や改善点のご指摘、お願いします。
 
【テンプレは確認しましたか?】 うれしくなるとつい読んじゃうんだ♂
141Socket774:2008/12/20(土) 17:59:07 ID:OIbFxex7
>>138
Ramdiskの用途何?
SSDをRAIDとかもCP悪いがRamdiskも4Gモジュールを使うとCP悪い。
削るならその辺を洗いなおすべき。

>>139
スレ違い。
テンプレに沿って依頼するかくだ質へ
142139:2008/12/20(土) 18:51:49 ID:UPYGM5pj
>>141
ご指摘ありがとうございます
スレ汚ししてしまいすいませんでした。
143Socket774:2008/12/20(土) 19:56:49 ID:d2Q3Bagc
>>141
・OSのTEMPフォルダ、ページファイルの設置
・firefoxのプロファイルや一時ファイル置場
・MMO・FPSのクライアント格納(4.2GB程度)
・エンコ録画や圧縮ソフトのTEMPフォルダ置場
出来る限りSSDの寿命を延ばしたいのと
ゲーム・エンコ・圧縮の読み込みや処理を早くするのが狙いです
情けない話ですが、どのくらいramdiskを用意すればいいのか把握しておらず
8GBでは足りないと考え、12GBあれば足りるかなと楽観視しています。
144Socket774:2008/12/20(土) 20:17:17 ID:XO6/asBI
【CPU】Pentium Dual-Core E5200 7800円 sofmap 
【クーラー】リテール
【メモリ】QD2800-2G2 パッケージ品 (PC2-6400-2GBx2) 3480円 sofmap
【M/B】GA-G31M-ES2L 6980円 sofmap
【VGA】WinFast PX9600 GT Extreme  14440円 A-price  
【Sound】 オンボード
【HDD】WD6400AAKS 5980円 tukumo
【光学ドライブ】GH22NS30B-B 2980円 tukumo
【FDD】なし
【OS】XP 流用
【ケース】GZ-X1SPD-100 5655円 ECカレント
【電源】 KRPW-V460W 4644円(ポイント利用) amazon

【Keyboard】※流用 接続方式PS2
【Mouse】流用 USB
【モニタ】解像度1024*768 D-sub 流用 

【その他】S-FLEX SFF21D *2 3360円 sofmap

【合計金額】55319円
【予算】 これでぎりぎり
【購入場所】通販
【使用用途】軽い3Dゲーム(MHFや低設定のcrysisなど) 将来的にブルーレイ再生 
      
【指摘して欲しい所】
 以上の構成で問題ないか 相性問題はないか 地雷なパーツはないか
 電源は足りるか
 
【テンプレは確認しましたか?】はい 
145Socket774:2008/12/20(土) 20:52:12 ID:OIbFxex7
>>143
SSDは書き込み寿命だからキャッシュとページファイル置かなければほぼ気にする必要はない。
録画データを無圧縮で置く場合は数Gじゃ数分だからやめとけ。
ゲームクライアントとページファイルを置くと確かに5Gじゃ足りんな。

それなら俺に削れるところはケースをアウトレットに、M/BをCF諦めてUD3Rに
SSDをキャンセルしてVelociraptorにくらいしかない。

>>144
安く組むならそんな物だと思う。電源は足りる。
削るなら9600GTの定格に、ファンを普通の流体軸受けの安物に(ライフサイクルコスト的には微妙だけど)。
ただしもし静音に期待してファン取り替えるのならば最初から静音性能の高いケースを買うべき。
モニタ買い替えないなら安い8600GTとかを探して購入してもいいと思う。

今九十九の通販は怖い気がする。着払い推奨。
146Socket774:2008/12/20(土) 21:00:22 ID:XO6/asBI
>>144
レスありがとうございます
静音PCを組もうと思ってますがやはりケースファンをわざわざ買うより
最初から静音ケースにしたほうが確かにいいですね
モニターは後に買い換えるので9600GTにします
ところで静音の9600GTを教えてくれませんか?
147Socket774:2008/12/20(土) 21:01:19 ID:mG5mrMj9
そらやっぱりファンレス9600GTじゃないの?
148Socket774:2008/12/20(土) 21:56:53 ID:qPA/VAHJ
【CPU】 Intel Core 2 Quad Q9650 BOX   \53.998
【クーラー】 クーラーマスター V8 RR-UV8-XBU1-GP  \10.480
【メモリ】 Pulsar DCDDR2-4GB-1066OC (DDR2 PC2-8500 2GB 2枚組)   \8.754
【M/B】 GIGABYTE GA-EP45-UD3R Rev.1.0  \13380
【VGA】 ASUS EN9800GTX+ DK TOP/HTDI/512M  \26.800
【Sound】 CREATIVE Sound Blaster X-Fi XtremeGamer (SB-XFI-XG)  \9.780
【HDD】 日立IBM HDS721010KLA330×2   \23.960
【光学ドライブ】 パイオニア DVR-S16J-BK   \9.480
【FDD】 オウルテック FA506(B)/BOX (内蔵USB) (40in1)  \1.699
【OS】Windows XP Home Edition SP2 日本語版   \21.500


【ケース】 クーラーマスター CM690 NVIDIA Edition (NV-690C-KWN1-GP)  \19.800
【電源】 クーラーマスター Real Power Pro 1250W (RS-C50-EMBA-D2)  \38.800

【Keyboard】流用 接続方式:USB
【Mouse】キーボードとセット
【モニタ】流用 接続方式:D-Sub

【その他】

【合計金額】 \238.431
【予算】 \300.000
【購入場所】CPUクーラー、メモリ、OS、FDD、マザーボードは価格.comの最安ショップで
        他はドスパラ

【使用用途】 CoD4、BF2等のFPS、R2Beat、POKIPOKI、2ch、BARギコオンライン

【指摘して欲しい所】 この構成でちゃんと冷えるか。
             マザーボードをいまいち理解していないので、ご指摘御願いします。

【テンプレは確認しましたか?】  はい
149Socket774:2008/12/20(土) 22:34:21 ID:d2Q3Bagc
>>145
詳しいレスありがとうございます
SSDはすでに注文済みなので、キャンセルできないのですが
アウトレット品を探すのとUD3Rに変更するなどはやってみます。

再度お世話になって申し訳ありません、ありがとうございました。
150Socket774:2008/12/20(土) 22:46:46 ID:K34vDzyR
よろしくお願いします。
【CPU】 Intel Core2 Quad Q9550 2.83GHz 流用
【クーラー】 Arctic Cooling Freezer7 LP 2879円
【メモリ】Patriot PSD24G800KH DDR2-800 4GB(2GB*2枚組)KIT CL5-5-5 3990円
【M/B】ASUSTek P5N7A-VM 14980円
【VGA】 オンボード
【Sound】 SupremeFXU(他のマザーボードの余りを流用)
【HDD】WesternDigital WD3200AAKS-B3A0 4580円
WD10EADS 8190円
【光学ドライブ】Pioneer DVR-216BK/MP 6980円
【FDD】 OSバンドル
【OS】WindowsXP HomeEdition SP3(J)OEM DVD+FDD黒セット 12480円

【ケース】 Antec NSK2580B 16980円
【電源】 ケース付属EA-430 430W

【Keyboard】Microsoft Wired Keyboard 500 Black (ZG6-00004) PS/2接続 流用
【Mouse】Microsoft IntelliMouse Explorer 3.0 Cobalt 流用
【モニタ】MITSUBISHI MDT243WG-SB メインと兼用
【その他】なし

【合計金額】 62779円
【予算】70000円まで
【購入場所】ark、ケースのみ九十九

【使用用途】音楽・動画鑑賞、軽いゲーム(SimCity3000、Angelicvale)、office、ネット

【指摘して欲しい所】
2ndマシンなので、電源を買わずに済ませたいのですが、
電源自体が地雷もしくは電源容量に問題がないか心配です。
また、VGAに最低限のものを追加する場合、GeForce9500GTもしくはRadeon HD4670のような
補助電源を要しないモデルを考えていますが、それが可能であるか、ご助言いただければ幸いです。

また、ケースに関して、エアフロー・排熱はそこそこ情報を集めましたが、
ケースファンに関しては取替えを行うべきか悩んでいます。
何卒よろしくお願いします。

【テンプレは確認しましたか?】はい
151Socket774:2008/12/20(土) 23:51:05 ID:mG5mrMj9
>>148
安心して電源の出力小さいやつ選んでいいよ
UD3RだとPCI-E一本しかないからcrossfireも出来ないし
HDD何十台も積むわけじゃないでしょ
VGAシングルカードなら600WもあればHDD数台積む程度は十分かと
どうしても信頼性を電源に求めたいならSG-650、HU2-5660Vあたりになると思うけど
安いのでよければCorsair CMPSU-550VXJPも選択肢に入る
ちなみにそのXPはパッケージ版じゃないかな?DSP版ならその半額くらいになるよ
マザーボードは今のままで結構だけど、電源とOSくらいは変えた方がいい
それからその光学ドライブのことは詳しくないんだけど・・
読み書きするだけなら他の安いやつでどうかな・・?
安くあげた分だけVGAに費やすことも出来るよ
それから・・価格com最安値で選ぶくらいなら1'sで選んだ方がいい、無料相性保証つくし
モニタ以外は全般的に安いから
152>>148:2008/12/21(日) 00:41:43 ID:8RD3Vz7F
>>151
ご指摘ありがとうございます。
HDDはこの2台で考えてます。
ネトゲするに当たってお勧めのマザボがあれば教えていただけないでしょうか?
あと電源は余裕を持って850Wもあれば安心というところでしょうか。
光学ドライブはこのままで行こうと思ってます。
ショップの紹介ありがとうございます。
価格.comやドスパラ、他のパーツショップと比較して購入したいと思います。
153Socket774:2008/12/21(日) 01:05:16 ID:pUsM3aj6
>>152
根拠を探したり理由を考えたりしない人はOCやめた方がいい
154Socket774:2008/12/21(日) 01:50:03 ID:+x1xdxBn
【CPU】 Core 2 Quad Q9550 \31.970
【クーラー】 流用(Freezer7Pro)
【メモリ】 Pulsar DDR2-PC6400 2GB*2 \4,470
【M/B】 MSI P45Platinum \22,780
【VGA】 HIS H467QS1GP \13,470
【Sound】 ONKYO SE-90PCI \7,770
【HDD】 流用
【光学ドライブ】 流用
【FDD】 流用
【OS】 WindowsVistaHomePremium \16,070
【ケース】 流用(ENERMAX CA3030)
【電源】 Colsair CMPSU-620HXJP \17,798
【Keyboard】 流用(USB)
【Mouse】流用(Logicool G5LasorMouse)
【モニタ】流用(BenQ FP71E+)
【その他】 鎌BAYアンプとミニコンのスピーカを使用中。

【合計金額】 \114,328
【予算】 15万程度
【購入場所】TWOTOP通販

【使用用途】 FlashCS3。音楽・動画再生。ゲームは信長の野望・革新、GTAIVをやってみたい。

【指摘して欲しい所】 FlashMXからCS3に移行して、流石にPen4では辛くなったので組み換えを検討しました。
ここは変えた方がいいという点はありますでしょうか。
また、予算に余裕があるので、
20インチワイドの液晶で、ノングレアのもので何かおすすめがあれば教えてください。

【テンプレは確認しましたか?】 はい
155Socket774:2008/12/21(日) 03:27:44 ID:OaHEKDR8
【CPU】 Core 2 Duo E8500 BOX \18,580
【クーラー】 SCYTHE ANDY SAMURAI MASTER SCASM-1000 \3,490
【メモリ】 UMAX Pulsar DCDDR2-4GB-800 \3,980
【M/B】 GIGABYTE GA-EP45-UD3R \15,060
【VGA】 LEADTEK WinFast PX9600GT 512MB ZL(Zalman Edition) \13,470
【Sound】 オンボード
【HDD】 WesternDigital WD10EADS BULK 1TB 32MB SATA3.0G \7,900
【光学ドライブ】 LITEON IHAS120-27(PowerDVD7 OEM付属)リテール \3,170
【FDD】 無し
【OS】(DSP) Windows XP Home Edition SP3 正規版 \9,999

【ケース】 ANTEC Three Hundred \9,750
【電源】 ANTEC EarthWatts EA 500 \8,880円

【Keyboard】流用 USB
【Mouse】同上
【モニタ】BenQ G2400WD \28,779

【合計金額】 123,058円
【予算】 10万前後 予算都合によりモニタは本体より後に購入する予定
【購入場所】PCショップ アクロス、Faith

【使用用途】
東方地霊殿、緋想天
らぶデス3、3Dカスタム少女などの3Dのエロゲー

【指摘して欲しい所】
初自作です。
主にVGAがケース等に干渉しないか、電源は足りているか
また組み合わせが悪い、地雷等変えた方が良い部分がありましたらご教授ください。

【テンプレは確認しましたか?】 はい
156Socket774:2008/12/21(日) 03:41:38 ID:B7R2buCf
>>148
高めのパーツ選んでるけど、CP重視で交換周期短くすることも一考
DDR2-800 2*2GBの相場が5k以下だからOCメモリは・・・
GTX+はリドテクのが消費電力下がって基盤短めでいいみたい
でもFPSやるならGTX260もいいかもしれん
HDDも旧型だけどいいの?
日立なら7K1000.Bとか300GB↑プラッタの1TB9k円切ってるけど
あと電源は4870X2とかcorei7でも買わない限り550-650Wで足りるかと
157Socket774:2008/12/21(日) 03:55:54 ID:EgxJPD3B
>>154
HDDはP4時代から流用でなく新しく買ったほうが…
VGAはGTAWを快適にしたいなら4850にした方が良い
液晶はハードウェア板の該当スレで聞いた方が良い回答が得られるかと
>>155
そのHDDはOS入れるのには余り向かないので別のを推奨する
電源は大丈夫だし9600のボード長なら十分入るかと
158Socket774:2008/12/21(日) 09:20:18 ID:5QPkMInN
>>150
フルハイトでも短めのグラボなら入ると思う。
電源は大丈夫。CPUクーラーの冷却能力が若干怖い。

>>154
元のパネルがTNだし気にしてないかもしれないが色彩も見るなら安いところでS2031Wじゃないかな。
ナナオのVAは目潰しって評判だからそれを避けるなら大きくなるがLCD2490WUXiとか。
ただしどちらもゲーム向きじゃないし気にしてないなら安いの適当でいいかもしれない。

>>155
らぶデス3が快適に出来るとは期待しないで。E8500では最初のシーンからして30FPS割るらしい。
159Socket774:2008/12/21(日) 09:51:33 ID:JXzmaC7q
【CPU】Intel Core 2 Duo プロセッサー E8500 BOX品 \18,480
【クーラー】 リテール
【メモリ】 UMAX PULSAR DCDDR2-4GB-800 リテール品 \3,980
【M/B】GIGABYTE GA-EP45-UD3R \14,970
【VGA】 SAPPHIRE HD 4870 512MB GDDR5 PCIE Silent Efficiency \29,980
【Sound】 オンボード
【HDD1】 WD Caviar SE16 WD3200AAKS-B3A0 バルク品 システム用 \5,800
【HDD2】 WesternDigital Caviar WD10EADS (バルク品) データ用 \7,780
【光学ドライブ】PIONEER DVR-215 ホワイト バルク品 (シリアルATA) \4,780
【FDD】 OSバンドル
【OS】DSP版 Windows XP home SP3 (DVD) + FDD セット \11,800

【ケース】 TEC TEMPEST \14,800
【電源】 ENERMAX EMD525AWT \15,800

【Keyboard】別途購入予定
【Mouse】別途購入予定
【モニタ】別途購入予定

【その他】

【合計金額】\128,170
【予算】 15万
【購入場所】Sofmap通販

【使用用途】
PCゲーム(Oblivion他)、インターネット

【指摘して欲しい所】
初自作です。
5年は使いたいと思っています。
ケースと電源をどう選んだらいいかよくわからなかったので、
大丈夫そうなのを選んだんですが、どうでしょうか。
あと、ビープスピーカーは必要でしょうか。
モニタを購入するときの注意が何かあったらお願いします。
他、何か見落としているところがあったら、教えてください。

【テンプレは確認しましたか?】  はい
160Socket774:2008/12/21(日) 10:03:25 ID:+MzJKI4h
>>738
ありがと
テンプレみてみる
161Socket774:2008/12/21(日) 10:13:17 ID:5QPkMInN
>>159
ケース黒いがODD白いぞ
オブリビオンのMODてんこ盛りならVRAMは1Gあった方がいい。

ビープ音用スピーカーはどっちにも付いてないし買った方が無難。
5年つかえる保証は陳腐化って面でも老朽化って面でも厳しい。
それでも5年使う気なら電源は5年保証があった方がいいと思う。
ケースは静音にこだわりがないなら大きさと見た目で選べばいい。
モニタはパネルの表示方式、光沢の有無、サイズ等の条件を積み重ねて検討するのが普通だと思う。
注意点って意味ではグレアパネルかな。
162Socket774:2008/12/21(日) 11:13:35 ID:OaHEKDR8
>>157
OS用にはどの様なHDDがいいのか調べてきます
ご指摘ありがとうございました
163Socket774:2008/12/21(日) 11:37:05 ID:5QPkMInN
>>162
WD10EADSがシステムに向かない機能を付けてるだけ。
1台で済ませたい。大容量のCドライブが欲しいならWD1001FALSがお勧め。
同時読み書きに強い。
安くするならHDT721010SLA360とか。
164Socket774:2008/12/21(日) 11:47:02 ID:LUIAcJy+
【CPU】Pentium Dual-Core E5200 7800円 sofmap 
【クーラー】リテール
【メモリ】ノーブランド DDR2 6400 1G×2
【M/B】GA-G31M-ES2L 
【VGA】  オンボード
【Sound】 オンボード
【HDD】 HITACHI Deskstar P7K500 HDP725025GLA380 (250G SATA300 7200)
【光学ドライブ】DVDRW 流用
【FDD】なし
【OS】XP 流用
【ケース】ST463J
【電源】 KRPW-V400W

【Keyboard】※流用 USB
【Mouse】流用 USB
【モニタ】解像度1024*768 D-sub 流用 

【その他】とくになし

【合計金額】3万ほど
【予算】 〜4万
【購入場所】近所のソフマップやパーツ屋
【使用用途】デイトレード用
      
【指摘して欲しい所】
パーツの相性 電源が400Wでよいか?350Wだとどうか?
【テンプレは確認しましたか?】はい 

165Socket774:2008/12/21(日) 11:57:16 ID:AqXNiiLg
どうぞよろしくお願いします。
【CPU】Core2Duo E8500 (3.16GHz/FSB1333MHz/L2cache 6MB)  19,800円
【クーラー】リテール
【メモリ】Pulsar DCDDR2-4GB-800 2GB x 2 4,980円
【M/B】GIGABYTE GA-EP45-UD3R 15,980円
【VGA】HIS H467QS512P (HD 4670 GDDR3 512MB) 11,480円
【Sound】オンボード
【HDD】Seagate ST3500320AS (500G SATA 7200rpm 32MB) 4,980円 か
     WESTERN DIGITAL WD5001AALS (500G SATA 7200rpm 32MB) 5,980円 のどちらか
【光学ドライブ】I-O DATA DVR-SH22LEB 3,980円
【FDD】OSバンドル
【OS】WindowsXP Home Edition SP3 DSP版 11,980円

【ケース】Antec SOLO BLACK 10,800円(購入済み)
【電源】オウルテック M12 SS-500HM (500W ATX電源) 17,000円

【Keyboard】流用(PS2)
【Mouse】流用(USB)
【モニタ】流用 I-O DATA LCD-AD221XB

【合計金額】 100,980円
【予算】10万円
【購入場所】秋葉原(ツクモ、T・ZONE できればどちらかでまとめ買い)

【使用用途】ニコニコ動画、ネット等

【指摘して欲しい所】初めての自作です。
相性や地雷パーツの有無、HDDの選別。
また熱対策(フロントファンの追加等)が必要かどうか。


【テンプレは確認しましたか?】 はい
166Socket774:2008/12/21(日) 12:03:18 ID:BYnDG8py
【CPU】 Core 2 Duo E8400 BOX  ●形状:LGA775●最大動作クロック:3.00GHz●2次キャッシュ(L2):6MB●FSB:1333MHz●  16.670
【クーラー】 リテール
【メモリ】 A-DATA DDR2 SDRAM PC2-6400 ADATA 2GBx2 速度:DDR800 (800MHz) 2,780
【M/B】Foxconn G45M ●ソケット形状:LGA775●チップセット:Intel G45/ICH 8,980
【VGA】 オンボード
【Sound】 オンボード
【HDD】 Seagate ST3500320AS 500GB / 7200rpm / 32MB cache  4,980
【光学ドライブ】LGエレクトロニクス GGW-H20N 内蔵型 Blu-ray/HD DVDドライブ 15,980
【OS】WindowsXP Home SP3 流用
【ケース】 Antec「NSK2450 本体サイズ:447(W) x 419(D) x 146(H)mm 17,800
【電源】 ケース付属 430W / ATX12V v2.0(ActivePFC)
【Keyboard ロジクール Dinovo edge 18,000 USB接続
【モニタ】 Acer P223WBbid ●モニタサイズ:22(ワイド)インチ●液晶表面:光沢液晶●最大解像度:1680×1050●応答速度:2ms(GtoG)

【合計金額】 116.000
【予算】 13万以内には収めたいです。
【購入場所】ドスパラ ケースだけツクモ
【使用用途】 ブラウジング DTM(USBインターフェースからとります) CAD フォトショ イラレ ネットゲームはやらないです。 将来的には地デジを見たり録画したりしたいです。
【指摘して欲しい所】
かなり見た目重視で選びました。M/Bがこの値段層で十分なのか、電源は十分か、
ケースは見た目にほれました、ので数字で出ていない部分の評価が不安です。
いつかデュアルディスプレイをしてみたり、サウンドカードを指したりも考えています。
静音はそこそこでいいとおもっています。
【テンプレは確認しましたか?】 はい
167Socket774:2008/12/21(日) 12:37:19 ID:Jl53x2cQ
>>164
個別の値段も書いて
テンプレちゃんと読む

>>165
パーツの選択はよいのでは
仕様用途がホントにそれだけなら、もったいないぐらいの構成
昨日秋葉原行ったときは、VGAはもうちょっと安かった(10k半ば)

HDDは、個人的にはAALSお勧め
ただし、500GB版はGB単価が高いので、予算が許せば640GBのWD6401AALS(7k弱)を

この季節なら追加ファンはいらないぐらいだと思う(VGAも外排気だし)
夏場を見据えると、フロント追加&リア交換がお勧め
そこは追々でもかまわないかと
168Socket774:2008/12/21(日) 12:47:25 ID:0Fp1FXpE
【CPU】Core 2 Duo E8500(E0ステッピング) BOX 18,580
【クーラー】リテール
【メモリ】【限定特価】Pulsar DCSSDDR2-2GB-800 2,430
【M/B】GA-G31M-ES2L 6,640
【VGA】SAPPHIRE RADEON HD 4870 512MB GDDR5 PCIE (PCIExp 512MB) 26,680
【Sound】オンボード(後日SE-90PCIを入れる予定)
【HDD】HITACH HDP725032GLA360 BULK 4,230
【光学ドライブ】LITEON AS120-27 リテール 2,870
【FDD】OSバンドル
【OS】Windows XP Home Edition SP3 OEM 日本語+SFD-321B(FDD ブラック) 12,380
【ケース】Sonata Plus 550 19,790 サイズ205(幅)×468(奥行き)×430(高さ)ミリ。重さは約12Kg。
搭載可能なマザーボードと電源規格はATX。電源は550W搭載。
リアに 120mmTriCoolファン×1(標準装備)、フロントに92mmファン×2(オプション)。
フロントポートはUSB2.0コネクタ×2、Audio in/out×1、IEEE1394×1)
【電源】ケースに内臓(NeoPower550)
【Keyboard】流用 USB
【Mouse】流用 USB
【モニタ】LG l1750sq(17インチ/解像度(規格)SXGA/解像度1280x1024/
コントラスト比500:1/応答速度8 ms/入力端子D-Subx1)
【合計金額】93,600 円
【予算】15万円
【購入場所】PCアクロス
【使用用途】 主にオンラインゲーム(現在はアトランティカ)、ニコニコ動画、音楽鑑賞
【指摘して欲しい所】@マザーボードは適切なのかAメモリは適切なのか
B3年後にまた自作する時にこのケースは流用できそうか。自作は初めてです。
【テンプレは確認しましたか?】  はい
169Socket774:2008/12/21(日) 12:48:02 ID:5QPkMInN
>>164
デイトレなら特にメモリNBはやめとけ。
予算の指摘も欲しいならば個々の価格も。

>>165
フロントファンは発熱の少ない構成でもHDD冷却用に追加すべき。
AALSは同時読み書きに強いが差額が出るしあえて選ぶほどではないかも。
代替でWD5000AAKSを選ぶ場合250Gプラッタ説があるので注意。
ゲームをしないならグラボは4650位でも十分。XPならもっと下のグレードでOK。
現金払い持ち帰りなら九十九支援してきて欲しい。

>>166
その用途でTNでグレアのディスプレイでいいのか?
後は一応そんな物かな、と思う。狭いケースだから発熱の少ないHDDの方が有利かも?
170Socket774:2008/12/21(日) 12:48:46 ID:6asWQXVo
よろしくお願いします
【CPU】 Core 2 Duo E8400 ソフマップ \16,980
【クーラー】 刀2 KATANAU SCKTN-2000 ソフマップ \3,270
【メモリ】 UMAX Pulsar DCDDR2-4GB-800 リテール品 (DDR2 PC2-6400 2GB 2枚組)×2 ソフマップ \3,980×2=\7,960
【M/B】GIGABYTE GA-EP45-UD3R ソフマップ \14,970
【VGA】HIS H467QS512P (PCIExp 512MB) ソフマップ \10,780
【Sound】 ONKYO SE-90PCI ソフマップ \9,980
【HDD】流用 日立500G×2
【光学ドライブ】ソニーNECオプティアーク AD-7200S-0B \3,463 グレバリー
【FDD】 OSバンドル
【OS】Windows Vista Home Premium SP1 64bit DVD-ROM版(OEM) FDDセット \15,696 グレバリー

【ケース】 Antec SOLO BLACK ソフマップ \10,800
【電源】 玄人志向 KRPW-J500W \8,904 グレバリー

【Keyboard】流用(USB)
【Mouse】流用(USB)
【モニタ】三菱電機 Diamondcrysta WIDE RDT223WM(BK) ¥29,700 PC DEPOT

【その他】

【合計金額】\132,503
【予算】15万程度
【購入場所】ソフマップ、グレバリー、PC DEPOT(全て通販です)

【使用用途】インターネット、なんでも実況Vでアニメを見る、映像鑑賞、ゲーム(GTA4をやる予定)

【指摘して欲しい所】】
・初自作
・構成のバランスや地雷はないか
・電力は不足していないか
・メモリが8Gなのでちゃんと動作するか心配です
・モニタの予算ならもう3万位出せそうなのでおすすめを教えて欲しいです
・今はHDDの増設予定はありませんが、あといくつHDDを乗せられるか教えて欲しいです

【テンプレは確認しましたか?】はい
171Socket774:2008/12/21(日) 12:49:40 ID:Un34KKNO
【CPU】 Core 2 Quad Q9550 BOX ¥31,160
【クーラー】 ANDY SAMURAI MASTER SCASM-1000 (OC予定なので) \3,234
【メモリ】 Pulsar DCDDR2-4GB-800 \3,988
【M/B】 P5K PRO \15,105
【VGA】 SAPPHIRE RADEON HD 4870 1G GDDR5 PCIE (PCIExp 1GB) \33,479
【Sound】 Sound Blaster X-Fi Xtreme Gamer SB-XFI-XG \8,312
【HDD】 HDP725050GLA360 (500G SATA300 7200) \4,719
【光学ドライブ】 DVR-AN20G \4,032
【OS】WindowsXP Home SP3 流用

【ケース】 CM 690 RC-690-KKN2-GP \11,666
【電源】 Double Graphic Power AP-600GTX \5,965

【Keyboard】流用PS2
【Mouse】流用USB
【モニタ】LCD-AD222XB \18,300

【合計金額】 \139,960【予算】 15万以内
【購入場所】平均的に安い通販店でまとめ買い。

【使用用途】 PCゲーム(GTA5、FPSゲーム等)

【指摘して欲しい所】
初自作です。
当分は中身を変えずに使うつもりです。
当初はC2D、VRAM512Mのものを使おうと思っていましたが
GTA最新作はそれではきついとの事でしたのでC2Q、VRAM1Gに変えました。
地雷や相性の問題はないか、
明らかにおかしな箇所などを指摘お願いします。

【テンプレは確認しましたか?】  はい

よろしくお願いします。
172Socket774:2008/12/21(日) 12:50:46 ID:5QPkMInN
>>168
SOLOと同型ケースに4870は出来ない範囲じゃないがサイズ的にも発熱的にも厳しい。
173Socket774:2008/12/21(日) 13:01:14 ID:5QPkMInN
ごめ。途中で書き込んだ。
>>168
グラボはそのくらいのゲームならオーバースペック。4850の方が扱いやすくていい。
そのM/Bならメモリは4G積んでもいいと思う。
そのM/Bは拡張しない、OCしない、熱に気を配る、ICH7でいい(7がいい)場合に使う。

>>170
刀2を使うならもう少しいいクーラーを買うかリテールを勧めてる。
リテールより多少いい程度のクーラーなので。
GTA4なら4850はあった方がいいと思う。いい画質を目指すならそれ以上で。
64bitOSは使う機器とかソフトの対応状況確認した?さすがにそろそろ平気だとは思うが。。。
モニタはゲーム用ならちょっと予算オーバーだけどVISEOとか。
でも予備費にしておく方がいいと思う。

電源よりはケースの制約でHDDはシャドウベイには合計3台にしておいた方がいい。後2台。

>>171
P5K Proはいい板だけど今更その値段で買うのはどうかと思う。
どうしてもASUSなら仕方ないが。
HDDが型落ちでODDはSATAの方が組みやすい。
いい構成なんだからモニタを大きめにした方がいいと思う。
アクティスは電源スレ見てるとちょっと。
カタログスペックだけならいいんだがその構成で使う電源じゃないと思う。

ゲームはGTA4じゃない?
174150:2008/12/21(日) 13:05:35 ID:jgkeJdRd
>>158
ありがとうございます。
電源は大丈夫ですね。わかりました。
VGAに関しても了解です。増設の際には、できる限りオリ基板やロープロ型で短いのを探してみます。
CPUクーラーに関しては、背が低いクーラーで冷却力が高いクーラーを探しなおしてみます。
175171:2008/12/21(日) 13:11:16 ID:Un34KKNO
>>173
指摘ありがとうございます。GTA4でしたね^^;
よければM/Bだけオススメの物を教えてもらえませんか?
OC耐性や相性などで一番不安なパーツだったのでどのような物が良いか良くわかららないので;;
176165:2008/12/21(日) 13:16:27 ID:AqXNiiLg
>>167>>169

お二方、ご指摘ありがとうございます。

HDDはWD6401AALSにしてみようと思います。
フロントファンも追加した方が良いみたいですので、
何かお薦めのファンがあればお教え下さい。

ファンのサイズが大きく、回転数が少ない方が静音だと
どこかで見たような気がするのですが。
177Socket774:2008/12/21(日) 13:16:39 ID:aoD24Tu4
>>171
OC耐性→NG

同程度の価格ならGA-EP45-UD3R
178Socket774:2008/12/21(日) 13:20:49 ID:Un34KKNO
>>177
テンプレの読みが足りなかったですね^^;
調べた所少しだけ値段も安くなっているのでGA-EP45-UD3Rにしてみようと思います。
ありがとうございました。^^
179Socket774:2008/12/21(日) 13:38:53 ID:BYnDG8py
>>169

ご指摘ありがとうございます。
そうですね、動画を見たりするのにはグレアがいいと思っていたのですが作業には疲れやすいのですね、検討します。
編集等を軽くし、他で出力の微調整をする予定なのでこの程度のモニターでいいかと思っています。
HDDの方も検討します。
180170:2008/12/21(日) 13:44:32 ID:6asWQXVo
>>173
ありがとうございます。
少しいいクーラーとはどのようなものなのでしょうか?
価格帯も様々あってちょっとわからないので、できればおすすめのクーラーを教えて欲しいです。
181Socket774:2008/12/21(日) 13:45:25 ID:aoD24Tu4
>>179
>>169はTNのことも行ってるのだと思うよ。
182Socket774:2008/12/21(日) 13:52:15 ID:8RD3Vz7F
>>156
ご指摘ありがとうございます。
再度、熟考してみます。
183Socket774:2008/12/21(日) 14:17:05 ID:BYnDG8py
>>181
ご指摘ありがとうございます。
予算的にTNしか選択できないので
新たに浮いたお金が出たらち考えています。
184Socket774:2008/12/21(日) 14:18:20 ID:0Fp1FXpE
アドバイスありがとうございました。またお願いします。
【CPU】Core 2 Duo E8500(E0ステッピング) BOX 18,580
【クーラー】リテール
【メモリ】【限定特価】Pulsar DCDDR2-4GB-800 3,980
【M/B】GA-EP45-UD3R 15,060
【VGA】GV-R485MC-1GH(ギガバイト製RadeonHD4850搭載ビデオカードビデオメモリ:1GBDVI-I/D-SUB/HDMI/HDCPサポート) 21,980
【Sound】オンボード(後日SE-90PCIを入れる予定)
【HDD】HITACH HDP725032GLA360 BULK 4,230
【光学ドライブ】LITEON AS120-27 リテール 2,870
【FDD】OSバンドル
【OS】Windows XP Home Edition SP3 OEM 日本語+SFD-321B(FDD ブラック) 12,380
【ケース】Sonata Plus 550 19,790 サイズ205(幅)×468(奥行き)×430(高さ)ミリ。重さは約12Kg。
搭載可能なマザーボードと電源規格はATX。電源は550W搭載。
リアに 120mmTriCoolファン×1(標準装備)、フロントに92mmファン×2(オプション)。
フロントポートはUSB2.0コネクタ×2、Audio in/out×1、IEEE1394×1)
【電源】ケースに内臓(NeoPower550)
【Keyboard】流用 USB
【Mouse】流用 USB
【モニタ】LG l1750sq(17インチ/解像度(規格)SXGA/解像度1280x1024/
コントラスト比500:1/応答速度8 ms/入力端子D-Subx1)
【合計金額】98,870 円
【予算】15万円
【購入場所】PCアクロス
【使用用途】 主にオンラインゲーム(現在はアトランティカ)、ニコニコ動画、音楽鑑賞
【指摘して欲しい所】アドバイスを受けて、メモリを4G、グラボを4850、熱に気を配る知識がないので、マザーボードも変えたいと思います。P45系でどっかのランキングの一位を選んだんですが、他にP45系でオススメのやつあれば教えてください。
【テンプレは確認しましたか?】  はい
185Socket774:2008/12/21(日) 14:21:31 ID:QVJCCluv
M/Bは良い選択だと思うよ。
186Socket774:2008/12/21(日) 14:48:45 ID:qaqb4qn0
>>184
ケース電源を変えた方がいいよ
cm690とcmpsu-550vxjpじゃダメかな?
あとVGAだがHISのが最近は評判だわ
マザボは今はそれが鉄板
187Socket774:2008/12/21(日) 14:53:39 ID:5QPkMInN
俺は4850ならSONATA 550でいいと思う。
CM690と550VXにしても価格面ではメリットないし。
188Socket774:2008/12/21(日) 15:16:56 ID:qaqb4qn0
>>187
サイズ的に4850も4870もそれほど変わらないのでは?
記憶違いかと思ってみてみましたがやっぱり240mm前後です
価格面でそれほど違いがないなら、サイズが余裕がある物という意味でオススメした次第です
確かに4870でも4850でも入らないわけじゃありませんし、HDDを積む台数によりますので
そこをあければ済む話なんですがね
あとはneopowerに軍配が上がるとしたら着脱式か否かの差くらいかと
189Socket774:2008/12/21(日) 16:03:02 ID:+MzJKI4h
【CPU】Core2Duo E8500 20,000円
【クーラー】リテール
【メモリ】Pulsar DCDDR2-4GB-800 4,200円
【M/B】
【VGA】
【Sound】オンボード
【HDD】WD6400aaks 6,000円
【光学ドライブ】流用
【FDD】OSバンドル
【OS】WindowsXP Home Edition SP3 DSP版 15,000円
【ケース】CSI-3316SS 13,800円
【電源】KRPW-V560W 7,500円

【Keyboard】流用
【Mouse】流用
【モニタ】
【合計金額】 66,500円
【予算】10万円〜13万円
【購入場所】パソコン工房
【使用用途】ネット、youtubeやニコニコ、文書作成
ゲーム(シヴィライゼーション4)他のゲームはやる予定ありません

【指摘して欲しい所】初めての自作です。
M/BとVGAがよく分からないので教えてください
モニタ17インチぐらいで快適にゲームができればいいのですが、まだ全く決めてません
モニタ選びの注意点などあったらお願いします

【テンプレは確認しましたか?】 はい
190Socket774:2008/12/21(日) 16:39:39 ID:5QPkMInN
>>188
静音気にしてるならSolo系+Neopowerの方が有利ってのがあるから。
それにSoloを使うのに発熱としては4850オリファンくらいが許容範囲かなと思ってるので。
確かに電源としては550VX>Neopower550なんだけどね。
個人的には非プラグインの方がいいとも思ってるのでその点も余計に。

確かに4870と4850はどちらも10.5インチないからどちらもはいるね。

デメリットとか対案出しておかないと特に考えずに変更されちゃうかなと思って。
すまん。

>>189
決まってないパーツがあるなら見積もりスレの領域なんだが、2個くらいだとこっちに追い返されるかな?
大まかなアドバイスならこっちでもいいだろうと勝手に判断してアドバイスを。

M/BはEP45-UD3Rが鉄板扱いされている。
ゲームはそこそこの解像度でシビライゼーション4なら9500GTで十分おつりが来る。AMDならHD4650くらい。

CPUがオーバースペックだと思う。その用途ならE7300で全く困らない。
ケースはアルミで板金1mmなのであまり強くない。
構造が静音には不向きなため見た目がアルミなだけのケースになる。
見た目重視以外の場合注意。
191Socket774:2008/12/21(日) 17:38:18 ID:jsQ9J7Sw
【CPU】 Pentium Dual-Core processor E5200 (2.50GHz , 2M, FSB800, 65W) 7,900 円
【クーラー】リテール
【メモリ】W2U800CQ-1GLZJ 1GBx2 240pin DDR2 SDRAM、PC2-6400、DDR2-800、CL5-5-5 2,130 円
【M/B】GA-73PVM-S2H GIGABYTE MicroATX、LGA775、nVIDIA GeForce7100、nForce 630i 8,180 円
【VGA】オンボード
【Sound】オンボード
【HDD】 HDT721016SLA380 HITACHI 160GB、7200rpm、8MB、Serial ATA 3G、Deskstar 7K1000.B 3,550 円
【光学ドライブ】DVR-112 流用
【FDD】 OSバンドル 流用
【OS】Windows XP home 流用
【ケース】 CB101 WEISS 流用
【電源】 Owltech Seasonic SS-410C 410W 流用
【Keyboard】流用
【Mouse】流用
【モニタ】BENQ 19インチ FP94VW 流用
【合計金額】21,760円
【予算】 20,000円
【購入場所】全て1's
【使用用途】 ネットサーフィン エクセル 動画鑑賞
【指摘して欲しい所】
使用用途がこれだけなのでCPUはもう少しランクを下げても問題無いでしょうか?
もっと安いVGAオンボードのマザーボードにしようとしましたが後悔しそうなのでGeForce7100オンボードのにしました。
このままで良いもしくは他に良いのがあれば少しくらいの予算オーバーは妥協します。ご指摘よろしくお願いします。
【テンプレは確認しましたか?】  はい
192Socket774:2008/12/21(日) 17:38:21 ID:7c8PXPJY
【CPU】 流用(E5200)
【クーラー】 流用
【メモリ】 UMAX 2G*2 \4,000
【M/B】 GIGABYTE GA-EG41MF-S2H \10,000
【VGA】 オンボード
【Sound】 オンボード
【HDD】 WD WD10EADS \8,000
【光学ドライブ】 流用
【FDD】 OSバンドル
【OS】 XP Home SP3 \12,000
【ケース】 IN WIN IW-EM002 \4,000
【電源】 玄人志向 KRPW-V300W \4,000
【Keyboard】 USB流用
【Mouse】 USB流用
【モニタ】 なし
【その他】 なし
【合計金額】 \42,000
【予算】 \50,000
【購入場所】 ネット通販でなるべくまとめて購入予定
【使用用途】 24h稼動の録画鯖を予定。
【指摘して欲しい所】
M/BはDVI付きを探してたので、GA-EG41MF-S2Hを選びましたが
M-ATXで他にいいのがあれば教えて欲しいです。
このケースは、サイドに穴ありですが音漏れとかはどんな感じですか?
うるさかったら塞ごうとも思ってますが、トップフローでサイド塞ぐのはよくないですか?
アドバイスよろしくお願いします。
【テンプレは確認しましたか?】 はい
193Socket774:2008/12/21(日) 18:45:46 ID:pW2Rb4rf
【CPU】Athlon 64 X2 5400+ Black Edition BOX
¥7633
【クーラー】リテール
【メモリ】UMAX PULSAR DCDDR2‐4GB‐800(DDR2 PC2‐6400)
¥4168
【M/B】GIGABYTE GA-MA790GP-DS4H
¥17479
【VGA】ATLANTIS RADEON HD 4830 512MB PCI-E BOX
¥11004
【Sound】オンボード
【HDD】WD Caviar SE16 WD6400AAKS
¥5859
【光学ドライブ】SONYNECオプティアーク AD-7200S-0B
¥3463
【FDD】OSバンドル
【OS】WindowsXP Home Edition SP3 OEM
¥12000
【ケース】
【電源】
【合計金額】¥61606(ケースと電源が入ってない)
【予算】ぎりぎりだせて75000円。7万円でおさえられれば・・・
【購入場所】クレバリー
【使用用途】モンハンやデビルメイクライをプレイ予定。PS2のエミュを動かしてみたい
【指摘して欲しい所】ケースと電源を決めてほしい。電源付属の安いケースでいいものかどうか?それなりに予算をさくべきかどうか?
ドライブもおすすめがあれば変えたい(SONYタイマーがなんとなく不安。)と思う。
【テンプレは確認しましたか?】 はい

194Socket774:2008/12/21(日) 18:47:19 ID:fo1ZGKtV
>>193
PS2のエミュwwww
195Socket774:2008/12/21(日) 19:18:21 ID:oP7GZD+n
【CPU】Pentium Dual-Core E5200 7800円 
【クーラー】リテール
【メモリ】QD2800-2G2 パッケージ品 (PC2-6400-2GBx2) 3480円
【M/B】GA-G31M-ES2L 6800円
【VGA】9600GT 1万円ぐらい 
【Sound】 オンボード
【HDD】WD6400AAKS 5700円くらい
【光学ドライブ】スーパーマルチなら何でも 3000円くらい
【FDD】なし
【OS】XP 流用
【ケース】Antec NSK6000 7800円 sofmap か
Antec SOLO W/O PSU 9999円 Just Myshop
【電源】 KRPW-V460W 4644円(ポイント利用) amazon
【Keyboard】※流用 接続方式PS2
【Mouse】流用 USB
【モニタ】解像度1024*768 D-sub 流用 
【その他】なし
【合計金額】49224円または51423円
【予算】 これでぎりぎり
【購入場所】通販(ケースと電源) 秋葉原のパーツショップ
【使用用途】軽い3Dゲーム(MHFや低設定のcrysisなど) 将来的にブルーレイ再生 
【指摘して欲しい所】
 ビデオカードの予算は1万円ぐらいで現地で探します
 ケースはsoloにするかnsk6000にするかで迷っています
 どちらがいいのでしょうか
【テンプレは確認しましたか?】はい 
196Socket774:2008/12/21(日) 19:34:58 ID:qhSQ1lOV
>>191
その用途ならCPUはCelDCでも充分かと
nForceのマザボは詳しくないが古いし性能はG45/G43/G41のマザボの方が良いかと
>>192
24h動かすならもっと良い電源買った方が良いかと
ケースは使ったこと無いのでわからん
>>193
スレチ↓行け
誰かが物凄い勢いでお見積もりするスレ78
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1227494277/
>>195
静穏性重視するならSOLOそうでないならNSK6000
197Socket774:2008/12/21(日) 19:46:19 ID:5QPkMInN
>>191
メモリ増設できない板だしメモリ単価安いし2G*2積んだ方がいいと思う。
後はHDD容量で後悔しないならそんな物。
それ以下のM/BだとECSとかだから癖がある。それでいいならそっちで。
ひたすら安いPCが欲しいなら安鯖で。

>>192
静音重視なら最初から静音性能の高いケースを買うべき。
DVIが付いてるだけならGFとかのもある。
WD10EADSをシステムに使う場合はIntelliParkって機能に注意。WDスレ参照で。
Enhanceでも安売り用に設計されてるっぽいので24h7dは厳しいと思う。

>>193
項目を埋めて、パーツについて調べてからどうぞ。

>>195
元のレス番名乗ってくれ。同じ事を書きそうになった。
ケースは>144ならSOLO
198Socket774:2008/12/21(日) 20:18:53 ID:IwO4zpMv
初めての自作です。よろしくお願いします。

【CPU】Intel Core 2 Duo E8500 BOX (E0ステッピング) 3.16GHz \18,588
【クーラー】リテール
【メモリ】 A-DATA DDR2 SDRAM PC2-6400 ADATA 2GBx2 \3,680
【M/B】Foxconn P45A-S \11,280
【VGA】Palit HD4670 Super 512MB \7,980
【Sound】オンボード
【HDD】Seagate Barracuda ST3500320AS 500GB \4,980
【光学ドライブ】BUFFALO DVSM-7200S/B \3,980
【FDD】なし
【OS】WindowsXPProSP2(ヤフオクで購入予定)

【ケース】CoolerMaster Centurion 5 \9,400
【電源】KEIAN GAIA KEP-570W \5,780

【Keyboard】エレコム TK-U08FYSV \980
【Mouse】流用(USB接続)
【モニタ】BenQ E900HD アスペクト比16:9、解像度1366x768 DVI接続

【その他】アイ・オー・データ機器 GV-MVP/HX(地デジチューナー) \8,980

すまいる SDV-2(DVI接続用ケーブル 2m) \1,980

【合計金額】\93,408
【予算】10万円まで
【購入場所】ドスパラ

【使用用途】主に地デジ視聴用のマシンとして使用する予定。
      ニコ動、YouTubeなども見たいと思っている。
      ネトゲ等に関しては未定。

【指摘して欲しい所】初めての自作なため、この構成で動作するのか心配です。
          また、地デジを見る際にこの構成で大丈夫なのか指摘して欲しいです。


【テンプレは確認しましたか?】はい

よろしくお願いします
199192:2008/12/21(日) 20:45:29 ID:7c8PXPJY
アドバイスありがとうございました。
24h稼動って結構厳しいんですね。

>>196
もう少し検討してみます。
メイン機で使ってるEMD425AWTの流用も考えてみます。

>>197
今NASでWD10EACSを使ってるんですが
カッコンカッコンうるさい原因が分かった気がします・・・。
nForce系はつい最近P5N7Aではまったので
今回は外しました。
200Socket774:2008/12/21(日) 20:48:24 ID:CdtMqkjl
>>191
その用途でVGAオンボードなら、AMDで組んだ方が良いかもね。
1'sで買えるモノだと……
マザーHA06(8,480 円)or HA07(9,980 円)
CPUAthlon X2 4450e(5,910 円)辺り
201Socket774:2008/12/21(日) 22:08:35 ID:JhPELPUx
>>198
>ヤフオクで購入予定
やめとけ。
202Socket774:2008/12/21(日) 22:22:56 ID:aoD24Tu4
>>198
電源もう少し金かける。

すでに指摘されているがOS正規品を買うのなら予算オーバーになるので
AMDで780,790あたりの板の方がいい希ガス。
203Socket774:2008/12/21(日) 22:23:47 ID:xeENto+P
>>198
OSは新規購入を勧める
DSP版(FDDバンドル)で11kぐらい

電源は他にもっといいのがある

そのモニタはやめておいた方が
16:9とはいえ、縦が768しかないと、使いづらすぎて後で必ず後悔すると思う
あと、大概の液晶にDVIケーブルは付いてくるから、新規購入は不要
(気になれば、モニタの製品ページで付属品を確認)
204Socket774:2008/12/21(日) 22:44:41 ID:JXzmaC7q
>>161
VRAM1GBのやつにしようと思います。
色のことはすっかり忘れてました。
ご指摘ありがとうございました。
205189:2008/12/21(日) 23:02:37 ID:+MzJKI4h
>>190
ありがとございます
CPU、M/B、VGA参考にさせてもらいます
ケースはSOLOはどうでしょうか?
206Socket774:2008/12/21(日) 23:17:23 ID:k3UQLe73
鉄板電源言ってみ?
>評価者
207Socket774:2008/12/21(日) 23:29:30 ID:aoD24Tu4
>>206
v500でもss12でもいいけどこの人はOSの予算(正直何を買うかわからず
スレとしてNGの可能性も高い)がわからず予算のない所に具体的な提案
はできない。
208Socket774:2008/12/21(日) 23:30:44 ID:JhPELPUx
>>206
1万〜2万の電源スレのテンプレ見ればOK
209Socket774:2008/12/21(日) 23:32:35 ID:qaqb4qn0
>>206
電源だってピンキリあるから、用途と予算によるとしかいえないだろう
予算もない、あるいはオンボで十分なのにM/BだってUD3Rとか勧める人いないし
210198:2008/12/21(日) 23:47:22 ID:IwO4zpMv
>>201
>>202
>>203 指摘ありがとうございます。
   もう少し電源や液晶の見積もりを立て直してみようと思います。
   OSに関しては正規購入して他の部分で削りますかね…
211Socket774:2008/12/22(月) 00:00:05 ID:aZHVtby5
CPU Core 2 Duo E7300(2.66GHz , 3M, FSB1066 ,TDP65W, 45nm)  11,640円 1
11,640円
クーラー リテール
マザーボード GA-G31M-S2L 6,380円 1
6,380円
ケース SMILODON-EBK (Extreme Black) オススメ品 12,650円 1
12,650円
電源 Power Glitter 500W (EG-500PG) 4,580円 1
4,580円
メモリー PC2-6400(DDR2 800) 2GB CL5-5-5 1,470円 1
1,470円
ハードディスク ST3500320AS 5,000円 1
5,000円
光学ドライブ AD-7190A-C2(シルバーベゼル) BOX 特価品 2,880円 1
2,880円
ビデオカード R4670-2D512/D3 9,580円 1
9,580円
サウンドカード 流用 SD-U1SOUND-T4 (響音DIGI)
スピーカー 流用
キーボード iK-21BK 1,180円 1
1,180円
OS WindowsXP Home Edition SP3 OEM
モニタ 流用 24フルHD
地デジチューナー 流用
66750円
ワンズでやってみました 
テンプレみました

用途は地デジやBD鑑賞(後々)とAlliance of Valiant Armsがぬるぬる動けばいいなと思ってます
予算は6万〜8万です できるだけ安く
212Socket774:2008/12/22(月) 00:08:09 ID:m76d4EbU
>>210
ライセンスに問題ある物を使って節約使用ってのは
金が無いから盗もうって発想と大して変わらないからな。
金溜めるなり削るなり汁
213Socket774:2008/12/22(月) 00:24:21 ID:5bF+Pz8O
>>211

電源怖い。4670ならもうちょい良い物の方が・・・

それと、グラボあるならG31じゃなくてP35あるいはP31で十分じゃね?
214Socket774:2008/12/22(月) 00:39:26 ID:KkE0cSAC
テンプレちゃんと読んでない奴にレスするなよ
215Socket774:2008/12/22(月) 01:12:45 ID:iu1VsSIs
>>196>>197>>200
今のチップセットは結構良い物があるんですね。
メモリも後に増設できそうなので>>200さんの構成にします。
みなさんありがとうございました。
216Socket774:2008/12/22(月) 01:50:58 ID:C8t+GB6g
【CPU】Intel Core 2 Quad Q9550 BOX (EOステッピング) 29.880円
【クーラー】サイズ 忍者 弐 SCNJ-2000 4.168円
【メモリ】UMAX Pulsar DCDDR2-4GB-800 (DDR2 PC2-6400 2GB 2枚組) 4.168円
【M/B】ASUS P5Q DELUXE 17.980円
【VGA】HIS H467QS512P (PCIExp 512MB) 10.783円
【Sound】ONKYO SE-90PCI (流用)
【HDD】SEAGATE ST31000333AS (1TB SATA300 7200)×3 23.877円
【光学ドライブ】IO DATA BRD-UM4 19.800円
【FDD】OSバンドル
【OS】Microsoft Windows Vista Ultimate SP1 32bit版 (OEM版) 23.940円
【ケース】ANTEC P182 20.758円
【電源】ANTEC EarthWatts EA-650 11.518円
【Keyboard】Logicool Illuminated Keyboard CZ-900 (流用)
【Mouse】Logicool MX Revolution MX-R (流用)
【モニタ】ナナオ Flex Scan L997-BK 1600x1200 DVI接続 (流用) 
【使用用途】ネット閲覧、音楽・動画鑑賞、編集
【その他】DENON DHT-M380で試聴  

4年振りの自作です
上記の構成で上手く組み立てられるか心配ですが、全体的なバランスとしては如何でしょうか?
217Socket774:2008/12/22(月) 02:30:50 ID:uNRwZewt
予算と合計金額は?高いけどどこで値段算出したかな?
218Socket774:2008/12/22(月) 05:27:36 ID:CyR7dpok
>>216
OSはOEM買うより製品版買えば?
今キャッシュバックキャンペーンやってるよ。
 
後P182はここで
https://www.justmyshop.com/app/servlet/item?item_code=7003137&idt_id=536870912&idt_groupid=b
219Socket774:2008/12/22(月) 06:23:14 ID:wkcGC3lD
【CPU】Intel Core i7 920 BOX \28,190
【クーラー】Ultra-120 eXtreme 1366 RT \9,980
【メモリ】Corsair TR3X3G1333C9 (DDR3-1333 1GBx3) \10,700
【M/B】GIGABYTE GA-EX58-UD4 \26,720
【VGA】WinFast PX9800 GTX+ LR (Leadtek Limited) \21,800
【Sound】流用(FirewireオーディオI/F)
【HDD】Western Digital WD6400AAKS \5,800
【光学ドライブ】流用
【FDD】流用
【OS】XP Home SP3(FDDセットOEMの流用)

【ケース】Antec P180 V1.1 \14,999@JustMyShopアウトレット
【電源】Seasonic SS-550HT \14,380

【Keyboard】東プレ Realforce 91UBK(流用)
【Mouse】Logicool MX-518(流用)
【モニタ】iiyama ProLite H1900 (SXGA/DVI) 流用

【合計金額】\132,569
【予算】\150,000
【購入場所】ケース以外PCワンズ

【使用用途】DTM、軽めのFPSゲー(CS1.6, CS:S, L4D等)、たまにエンコ

【指摘して欲しい所】
Socket478の化石PCからの乗り換えで流用できるパーツが無いので
どうせならi7に突撃してみようと思いました。

用途柄できるだけ静音なのが望ましいのですが、
クーラーやケースに付属しているファンは交換した方が良いでしょうか。
その他明らかに無駄だと思われるものや
相性問題等あったらよろしくお願いします。

【テンプレは確認しましたか?】はい
220Socket774:2008/12/22(月) 11:03:47 ID:C8t+GB6g
>>218
NTT-X Store
221Socket774:2008/12/22(月) 11:14:18 ID:C8t+GB6g
>>218
間違って押してすみません
NTT-X Storeで代金引換を選んだら、佐川急便のeコレクトを使ってクレジットカードでも支払えるんですよね?
222Socket774:2008/12/22(月) 14:10:13 ID:fXpgjbsV
初心者だす。ヨロシクお願いします。

【CPU】 Intel Core 2 Duo E8500 \18,290
【クーラー】 リテール
【メモリ】 Pulsar DCDDR2-4GB-800 \ 3,870
【M/B】 GIGABYTE GA-EP45-UD3R \15,740
【VGA】 H467QS512P (PCIExp 512MB) \10,070
【Sound】 オンボード
【HDD】 HDT721010SLA360 \ 8,500
【光学D】 IODATA DVR-S7200LE \ 3,240
【FDD】 OSバンドル
【OS】 Windows XP Home  (DSP) \12,000
【ケース】 P180ver1.1         \15,000 
【電源】 KRPW-V560W \ 7,480

【合計金額】¥94,190
【予算】  90,000くらいに抑えたいところ
【購入場所】1's
【使用用途】ニコ動 ネット、音楽鑑賞、将来的にTV録画  
ゲームはFIFA_ONLINEをやろうかと思っています。
    
【指摘して欲しい所】@電源は問題ないか、Aパーツ相性問題無いか
          BVGAの選択     C他に絞れるところがあれば

【テンプレは確認しましたか?】 はい
223Socket774:2008/12/22(月) 15:17:17 ID:heoFBPGZ
>>222
削るなら
ケース
Cooler Master Centurion 5 Blue
CM 690 (RC-690-KKN2-GP)

CPU
E8500

とかぐらいかな。割合バランスよく、特に問題ないと思う。HDDはうるさいという意見もあり。
VGAはその程度のものから落とさない方がいいと思う。

評価するのにモニタの大きさなんかも関係あるのでできれば再度抜けてるろころは書いてね。
224Socket774:2008/12/22(月) 15:45:39 ID:e9bqTNJg
構成のご指摘お願いしますm(__)m

【CPU】
Q9550 4core 2.8GHz 30000円
【クーラー】リテール
【メモリ】4GB こだわりません 7000円
【M/B】P5Q 12000円
【VGA】ASUS GF9600GT 13000円
【HDD】三菱?500GB 5000円
【光学ドライブ】PioneerDVDマルチ 4000円
【FDD】無し
【OS】パッケージ品 XP Home SP2
【ケース】ATX threehundredまたはSOLOブラック 15000円
【電源】調べてないのですが550Wくらいの8000円くらいのです
【Keyboard】USBタイプ流用
【Mouse】USBタイプ流用
【モニタ】BenQ19W 1280*1080 19000円
【その他】
【合計金額】113000円
【予算】 10万です
【購入場所】秋葉原のツクモを検討中です
【使用用途】
ネット動画視聴、実況スレにキャプうp、HD動画編集、画像加工、bluray録画再生(半年後)、HDのH264再生など
【指摘して欲しい所】
主にHDDのHDビデオカメラの保存と再生、編集用に購入します。
またHDMIで液晶TVに繋ぎ、ビデオカメラの映像が見れたらと思います。

動画再生支援や何か不足があるとか、AMDがいいとかご指摘頂けたらと思います。
自作は初めてです。
宜しくお願いします。

【テンプレは確認しましたか?】はい
225Socket774:2008/12/22(月) 16:10:19 ID:zCzPK9T2
【CPU】 Phenom X3 8450e BOX ¥9,460
【クーラー】 リテール \0
【メモリ】 CENTURY MICRO (ELPIDA)DDR2 2GB×2 \9,954  
【M/B】 ASUS M3A78 PRO \9,840
【VGA】 MSI R4670 \9,279
【Sound】 ONKYO SE-90PCI (流用)
【HDD】 Seagate ST31000333AS \8,000
【光学ドライブ】pioneer DVR-S16J-BK \8,352
【OS】WindowsXP Home SP3(OEM) \9,523

【ケース】ANTEC SOLO \10,952
【電源】 M12 SS-500HM \14,257


【Keyboard】PS2(流用)
【Mouse】PS2(流用)
【モニタ】EIZO DT27ZD1 1920×1200 DVI接続(流用)

【合計金額】 \89,617【予算】 10万以内
【購入場所】秋葉原店舗、AMAZON

【使用用途】
軽い3Dネットゲーム、ニコニコ等の動画鑑賞、音楽鑑賞

【指摘して欲しい所】
この構成で問題はないか、パーツ選択に問題がないか、
初歩的なミスをしていないか‥

【テンプレは確認しましたか?】  はい

よろしくお願いします。
226Socket774:2008/12/22(月) 16:14:43 ID:/x3KEpq1
だからゲーム名を書け
227Socket774:2008/12/22(月) 17:00:36 ID:wInc8ed1
>>219
静音重視ならグラボが一番うるさいからどうにかするならこれなんだが。
P180は人によっては初期状態だと静音ではないというくらい。
ファン追加、換装したり天板のダクトを塞いだりなどの工夫はすることになると思う。
そのCPUクーラーのファンは冷却重視。

同じ構成で数年使い続け、その後構成を一気に更新する人で
かつ静音に拘るならQ9550の方がいいと思う。
グラボも9600GTくらいにしておいて力不足になったら買い替えの方が静音。
買い換える場合投資総額は高くなるかもしれないが。

>>223
静音性低下覚悟で予算削るためにCM690にするならSCY-598の方が安くてよくない?

>>224
P5Qは相性とかの面で微妙かも。電源下置きケースだとレイアウト上ちょっと相性悪い。
三菱はHDD自体は作ってないと思う。
300とSOLOはケースとしての特性が全く違うので調べてからで。
現地で買うなら特にパーツは型番まで正確にメモして買うこと。
第二候補も挙げておくと尚いい。
8千円の550W電源は地雷の可能性がある。
228222:2008/12/22(月) 17:02:19 ID:fXpgjbsV
>>223
迅速なレスありがとうございます。


ちなみに
【モニタ】古いですが現在のを流用(三菱RDT1795)
無理があればカカクコムでも安い★IODATA LCD-AD222XB
あたりを購入します。


229223:2008/12/22(月) 17:41:41 ID:heoFBPGZ
>>227
そうだね。4k削ると思って少し安易に定番書いたかもしれないね。

後は、地デジが用途にあるからHDD最終的に何台積むかとかだね。
230223:2008/12/22(月) 17:43:35 ID:heoFBPGZ
>>222
地デジ行くならモニタは意外と差が出るよ。
231Socket774:2008/12/22(月) 20:02:39 ID:9g/Q1VaT
【CPU】 Core 2 Duo E8400 BOX (E0ステッピング) \16,670
【クーラー】 Scythe ANDY SAMURAI MASTER \3,980
【メモリ】 CFD DDR2 SDRAM PC2-6400 ELIXIR 1GBx2 \3,960
【M/B】GIGABYTE GA-EP45-UD3R \15,480
【VGA】 ELSA GLADIAC 795 GT DDR3 512MB \12,980
【Sound】 UA4FX 流用
【HDD】 Seagate Barracuda 7200.11 ST31000333AS (1TB SATA300 7200) \7,977
【光学ドライブ】LGエレクトロニクス GH22NS40BL ブラック \3,980
【FDD】 Samsung SFD-321B/LFJBL ブラック「OSバンドル」 \980
【OS】XP Home Edition SP3 \11480

【ケース】 CoolerMaster Centurion 5 Silver \9,400
【電源】 Antec EarthWatts EA-500 \9,800

【Keyboard】流用
【Mouse】流用
【モニタ】LGエレクトロニクス W2261V-PF \22,800

【その他】

【合計金額】\123,425
【予算】15万程度。
【購入場所】ドスパラの通販サイト

【使用用途】軽めのゲーム、DTM(fl staudio)

【指摘して欲しい所】
久々の自作なのであまり世の中の流れがわかってません
バランス的にはどうなんでしょう?

【テンプレは確認しましたか?】はい
232189:2008/12/22(月) 20:06:26 ID:DaluAVfe
アドバイス参考にしてこんな感じにしてみました

【CPU】Core2Duo E7300 12,980円
【クーラー】リテール
【メモリ】Pulsar DCDDR2-4GB-800 4,980円
【M/B】EP45-UD3R 15,880円
【VGA】EN9500GT OC 9,980円
【Sound】オンボード
【HDD】WD6400aaks 6,280円
【光学ドライブ】流用
【FDD】OSバンドル
【OS】WindowsXP Home Edition SP3 DSP版 16,780円
【ケース】Centurion 5 cac-t05-uw 9,880円
【電源】KRPW-V560W 7,980円

【Keyboard】流用
【Mouse】流用
【モニタ】
【合計金額】 84,740円
【予算】10万円〜13万円
【購入場所】パソコン工房
【使用用途】ネット、youtubeやニコニコ、文書作成
ゲーム(シヴィライゼーション4)他のゲームはやる予定ありません

【指摘して欲しい所】
ケースはこれで問題ないでしょうか
VGAは大丈夫でしょうか
パーツの相性問題はないでしょうか
2331 逆順スマン 誤爆詫び:2008/12/22(月) 21:08:02 ID:bSlyUPZU
【地上・BS・110°CSチューナー(PCI-E x1接続)】新規 25,800 PIX-DT090-PP0
USB系
【USBカメラ】流用→UG 10,000 130万画素CMOS?30万画素?画質がいいほう →現有30万画素流用中
【Fericaリーダー】現有流用 RC-S320
【FM、AMラジオチューナー】新規 10,000 2機種からの選定で苦慮 http://www.thanko.jp/usbamfmradio/ ←名称不明 や NOVAC「Radio Mate」NV-UR001 あたり? 
【広帯域受信機】新規 74,800 ICOM/IC-PCR2500
【マウス】流用 DL-RM10B USB
【キーボード】流用 KB-0108 PS/2変換
【スピーカー】流用 2.1chシステム現有
【ヘッドセット】流用 MS-H567BK
LAN系(YBBに繋がってる1ポート除く)
【地上・BS・110°CSチューナー(LAN接続)】新規 37,800 SONY VGF-DT1

【合計金額】 計算中。(M/B→¥17780・CPU→¥36800・メモリ→¥8980・グラボ→¥17800?(前¥29800ぐらいではなかった?)←まで必須。あとは追々買い足し)
【予算】 最低限40kでやれると言ったヤシがいるんですが。私の中ではTWO-TOPの178kPCと同じぐらいかかるはずと見込んでます。
【購入場所】ヤフオクで安く落とせるならそれ優先。他のほうが安心の場合はTWO-TOPかヨドバシかも。

【使用用途】
・TV、FM、AMラジオ、各種無線受信及びそれぞれのサクサク高画質高音質録画(録音)・エンコ→保存(最重要)
・ネットとBeckyのメールとチャットにSkype・Yahooメッセンジャー・MSNメッセンジャー・WNI地震情報ネット・P2P地震情報などコミュニケーションツール利用
・GoogleearthにIEにFirefox3などブラウザ系全般、jane・mixi猛烈に稼働。ブログ作成(将来的にはデジカメデータ保存もあり)
・ニコ動、ようつべ、dailymotion、Veoh、filebankなどで動画サクサクDLなど猛烈に利用
・余力があればネトゲ(今のところ利用頻度はそれほどでもないので将来的に利用予定、グラボがらみで無理なゲームはあきらめます。)
2341 逆順スマン 誤爆詫び2:2008/12/22(月) 21:08:40 ID:bSlyUPZU
>>233
【指摘して欲しい所】
・M/Bの拡張スロット部分の組み合わせ?LANの2ポートは譲れないかもしれません。
【テンプレは確認しましたか?】  はい(リスト再掲。>>1-7まで全部見た。多分sambaにかかるため一呼吸置きます。TWO-TOP・ケーズデンキで見た限りの現況追加)

↑まで追々追加です。超大規模改造というかまるまる1台買い足す予算が必要かもです。長文スマンでした。
235>>233-234 誤爆詫びます3:2008/12/22(月) 21:09:15 ID:bSlyUPZU
>>233-234
【パーツ】【新規・流用別】【予算】【型番】【目的・備考】(アップグレード(UG表記)予定の物に予算貼付ますたorz)
【CPU】新規 35,000 Intel Core i7 920 2.66GHz BOX LGA1366
【クーラー】リテール流用
【M/B】新規 30,000 MSI X58 Platinum GbitLAN2port(Internet*1、SonyVGF-DT1    
【メモリ】新規 24,000 DDR3-1333/1066/800MHz規格準拠 アンバッファードDDR3 SDRAM-DIMM対応 2G*6枚実装を想定。
【VGA】新規 22,000 ELSA GLADIAC 998 GT 512MB (PCIExp 512MB)、またはATI RADEON HD4850 →候補調整中
(1スロットで済むものに限定、クーラーがらみで取付時異常干渉するものはNGで絞込)▲ここまでは必ず1セットで購入

(その他)
【Sound】流用→UG 17,800 PCI Express Sound Blaster X-Fi Titanium  →しばらくオンボードで流用。
【HDD】流用→UG 10,000*4台 1.5TB SATA*4台(動画保存メイン)ST31500341AS (1.5TB SATA300 7200) Barracuda 7200.11 SATA 3Gb/秒
→ただし、現有500GBHDD2台(SATA)稼働中なのでしばらくは現有流用。
【光学ドライブ】流用→UG 4台構成。
・BDドライブ:新規 22,000 BRD-SP8 →新規購入予定
・DVD22x書込ドライブ:流用→UG 6,480 DVR-SH22LE →現有GSA4120Bでしばらく現有流用
・DVD-RAM14xドライブ:流用→UG 6,280 DRW-1814BLT →現有GSA-H10Nでしばらく流用
・殻付きDVD対応ドライブ:流用→UG LF-M821JD (これだけ多分IDE)→現有LF-M621JDをしばらく流用
【FDD】流用 FDD/メモリーカードリーダーライター:FA404MX(現有流用)
【OS】新規 34,800 MicrosoftWindowsVistaUltimate 64Bit Upgrade版
【ケース】 流用 ATX→現有流用
【電源】 流用 現有は剛力短550w、必要なら700w以上はかかるかなと憶測中 使用年数5か月→現有流用可能?
【Keyboard】流用(PS2、USB共用) KB-010B emachines →現有流用
【Mouse】キーボードとセット、3点式 DM-RM10B →現有流用
【モニタ】流用 PIX-DT090-PP0(COPP)がアナログRGB対応した為 現有:SAMSUNG Syncmaster765DFX(アナロク15pin-sub)
地上アナログ・FM放送・外部入力】新規 12,800 WinFast PxPVR2200 またはWinFast PVR3000 Deluxe の間で悩み中。動画エンコはハードウェア限定で
236>>233-235 誤爆詫びます4 〆:2008/12/22(月) 21:26:41 ID:bSlyUPZU
>>233-235に修正
構成追記
【FAXモデム】流用 56kBPS PCI接続
【ワンセグチューナー】新規 10,000 デジタルラジオ受信にも対応すること

目的修正
・TV(アナ・デジ・ワンセグ)、FM、AMラジオ、デジタルラジオ、各種無線受信及びそれぞれのサクサク高画質高音質録画(録音)・エンコ→保存、番組予約。(最重要)

指摘部分修正
・M/Bの拡張スロット部分の組み合わせ?LANの2ポートは譲れないかもしれません。
・基本構成部分のコストパフォーマンス部分
・多数のソフトを同時起動(多重起動?)させる環境なのでできるだけ「ソフト落ち」しにくいものをチョイスしたい
・できればテレサロ住人、ラジオ板、ドル板住人、無線板住人にも評価に加わってほすぃ。
・ネトゲは無料プレイができるものはやります、有料のものはベンチマーク目的にしかやりません。

漏れがあってすんませんでした。以上ですorz

237Socket774:2008/12/22(月) 21:29:08 ID:2lddPgoi
【CPU】Athlon X2 5600+ BOX品 TDP65W 7480円
【クーラー】リテール
【メモリ】QD2800-1Gx2 パッケージ品 (PC2-6400-1GBx2) 2500円
【M/B】K9A2GM-F V2 5980円
【VGA】オンボード(780G)
【HDD】WD3200AAKSB3A0 4500円
【光学ドライブ】流用
【FDD】 なし
【OS】XP流用
【ケース】GZ-X1BPD-100 5600円
【電源】KRPW-V400W 3800円(ポイント利用)

【Keyboard】流用
【Mouse】流用
【モニタ】解像度1024*768 D-sub
【その他】なし
【合計金額】29860円
【予算】 30000円 できるだけ安く
【購入場所】通販
【使用用途】軽い3Dゲーム(MHFなど)
【指摘して欲しい所】
 オンボードグラフィックの場合メモリは2G以上積んだほうがいいのか
 後にHD3450とマルチGPU構成で利用するので電源は足りるか
 相性問題はないか
【テンプレは確認しましたか?】はい 
238Socket774:2008/12/22(月) 21:42:19 ID:dTwIZKaq
【CPU】 Intel Core 2 Duo E8500 BOX \18500
【クーラー】 リテール
【メモリ】 UMAX Pulsar DCDDR2-4GB-800 \4000
【M/B】 GIGABYTE GA-EP45-UD3R ¥15000
【VGA】 LEADTEK PX9800GTX+ 512MB LR \22000(現在入荷待ちですがorz)
【Sound】 流用 Creative Soundblaster X-Fi DA
【HDD】 日立 HDT721064SLA360 \6100
     +流用IDE接続のHDD1台か2台
【光学ドライブ】 IODATA DVR-AN20GL \3700
【FDD】 流用 OSバンドル
【OS】 流用 WindowsXP HomeEdition SP1 OEM

【ケース】 CoolerMaster CM-690 \11500 か 流用Owltech Owl-611SLT
【電源】 Corsair CMPSU-550VX \12000 か 他

【Keyboard】 流用 PS/2
【Mouse】 流用 USB
【モニタ】 流用 CRT RDF173H D-SUB

【その他】 Ainex BS-775 \700

【合計金額】 ケース込みで約\93500+送料
【予算】 頑張って10万
【購入場所】 一括購入での保証もよさげなので、ワンズで通販の予定

【使用用途】
ほぼゲーム用機 CS:S BF2のMOD Civ4 CoD4等 GTA4やCrysisやOblivionもやってみたい
他はたまにエンコしたりする程度

【指摘して欲しい所】
最近の自作事情がさっぱり分からなかったので、色々と見てよさげな構成にしてみました

ケースなんですがOwl-611SLT(ファンがフロント8cm*1リア12cm*1)で
このシステムを安定して稼働させられると思われますか?
出来れば流用してしまいたいんですがVGAのスペース不足と冷却能力不足を懸念してます

電源は Corsair CMPSU-520HX \14k Antec EA-650 \10k
Seasonic M12 SS-500HM \16k SS-550HT \14500 SS-650HT \17k 辺りと散々迷いました
と言うのも、主要な構成はほぼこのままで3年位は平気で使うと思うので
信頼性がそれなりに高くて、容量にも余裕がある物を選びたいと思ってはいるんですが
スペックの違いもよく分からない上に、結構な値段の差があってコレ!と決められない感じで…
プラグインには拘らないので、おすすめがあれば是非お願いします

あと、将来的にモニタを1920x1200の物にした場合
その解像度でも上記のゲーム(特にCoD4)は高設定で動きそうでしょうか?
GTA4とかは無理そうなので諦めてます

【テンプレは確認しましたか?】 はい
239Socket774:2008/12/22(月) 22:07:45 ID:ZGch/E17
>>231
9500GTが高い。
メモリも高い。
定格で静音のためにCPUクーラーを買うなら静音のケースを最初から買って。

>>237
HybridCFはネタ機能。2600Pro以下の性能だったはず。
電源は足りる。MHFやるのにメモリ2G以下なことよりグラボがないことのほうが制限になるから気にならないと思う。

>>238
そのグラボはELSAのV2と同じ物だと言う話だからケース流用しても冷却とか大きさは多分平気。
ファンはきちんとまわさないと駄目だが。
ケースを新規に買うならCM690に良く似たSCY-598MESH/ALってシリーズもある。
見積もりの構成なら電源は550VXでいいと思う。
>その解像度でも上記のゲーム(特にCoD4)は高設定で動きそうでしょうか?
CoDとかは重いシーンでもヌルヌルは無理かも。
240231:2008/12/22(月) 22:58:08 ID:9g/Q1VaT
>>239
もう一度ぼへーとサイトを眺めてみました
GIGABYTE GV-N95TOC-512H ¥8,980
Transcend DDR2 SDRAM PC2-6400 2GBx2 ¥3,980
クーラーはリテールに
241Socket774:2008/12/22(月) 23:00:11 ID:NSyTXpLh
>>237
横からスマソ
今後拡張する予定があるならメモリ1G*2より2G1枚差しの方がいいかも
4850e・DDR2-800-2G・GF8500GT-LP・WXGA+でもそれなりにプレー出来ているよ
242Socket774:2008/12/22(月) 23:15:02 ID:tKU34UUi
【CPU】 Core i7 Quad 920
【クーラー】 リテール
【メモリ】 DDR3 10600 1GBx3
【M/B】 P6T Deluxe
【VGA】 GF P96GT/512D3
【Sound】 オンボード
【HDD】 OSとセットにつき詳細不明 500GB
【光学ドライブ】 LG GH22NS40BL
【FDD】 なし
【OS】HDDセットDSP Windows Vista Home Premium
【ケース】 GZ-X1
【電源】 LiFE PoWER 500W (LiFE-500A)
【Keyboard】流用 Digital Media Pro Keyboard USB
【Mouse】流用 Intelli Mouse Explorer USB
【モニタ】型番不明 17型,15型 デュアルディスプレイ

【その他】 CPU,メモリ,マザーはセット販売です

【合計金額】
【購入場所】Faith インターネット
【使用用途】動画編集,LOSTPLANET,VisualStudio2008,DevilMayCry4

【指摘して欲しい所】 規格違いなどは無いか,電源危なかったりしないか、うるさいパーツはないか、など

【テンプレは確認しましたか?】 はい
243Socket774:2008/12/22(月) 23:19:52 ID:tKU34UUi
すまんsage忘れた
>>242 に追加 合計金額は約12万
XP流用でデュアルブート
パーティション区切って使います
244Socket774:2008/12/22(月) 23:43:08 ID:KkE0cSAC
ハイ、テンプレ読み直してください
245Socket774:2008/12/22(月) 23:44:45 ID:ZGch/E17
>>242
テンプレ全部読んでないでしょ
246>>233-236:2008/12/23(火) 00:00:11 ID:bSlyUPZU
>>245 荒らしたくはないんだが「物言い」アリ。
テンプレ自体がおかしいんだが。
流用するのか、今は流用してるけど将来的にはアップグレードするのか、確実に新規で手に入れないとだめなの物か
ちゃんと空気読んでテメェで調べ、大方の予算取りしてからきれいにまとめてウプれと書けよ!
流れ的には↓

パーツ→新規・流用別・購入予定なら予算・メーカー名・機種名・どういう機能が重要で選ぶのかなどの理由

違うか?理由もなくしてただ「何となく」で機種選定されるのはまじめに迷惑だけでしかないんだが。
247Socket774:2008/12/23(火) 00:03:50 ID:MjZP+pTk
>>246
日本語でおk
248Socket774:2008/12/23(火) 00:04:42 ID:bSlyUPZU
>>247
日本語読めてねぇのか?半島人乙
249Socket774:2008/12/23(火) 00:06:21 ID:jRdB2d16
>>245-247
自演乙
250Socket774:2008/12/23(火) 00:07:32 ID:7QoBuOhJ
>>246
他人が読むのに困るようなものを書く人間が書くことではない。

たぶん、あなたの書き込みを全部読んで答えてくれる人は今日は居ないんじゃまいか。
釣りか嵐としか思えないが他人のことにまで口を挟まないようにしてくんねえかな。
251Socket774:2008/12/23(火) 00:09:22 ID:OL5YNSvN
>1にかかれている一文

>日本語と空気を読めない方、スレに馴染めない方は、どうぞ別スレに移動して下さい。

すら読んでないってことは理解した
252250:2008/12/23(火) 00:09:52 ID:7QoBuOhJ
クンニとか鮫とかみんな同じ匂いなのはどうしてだろうと独り言。
253Socket774:2008/12/23(火) 00:18:51 ID:9l0VlUog
冗談抜きで>>246の日本語らしき文章が何を言ってるのかわからん
254Socket774:2008/12/23(火) 00:28:42 ID:ZhceOQrE
>>249-253
書いてる人は真剣なんですがねぇ。
どうせ面白おかしく嘲笑するだけでしょうが!評価もしないで。

ここまで言われるのが悔しいんだろ!なら本気で評価してもろっつうんだよ!jk
255Socket774:2008/12/23(火) 00:31:57 ID:2D2fwX3Z
>>254
評価した結果が>>249-253なんだろ?
あと、どうでもいいけどjkの使い方間違ってる。
256Socket774:2008/12/23(火) 00:32:33 ID:1zmIa9RU
>>233-236
評価以前に何が書いてあるのかさっぱりわからないよ。
>>233-234は除外して>>235-236だけ見ればいいのか?

【合計金額】 計算中。(M/B→¥17780・CPU→¥36800・メモリ→¥8980・グラボ→¥17800?(前¥29800ぐらいではなかった?)←まで必須。あとは追々買い足し)

これとかまったく意味不明だし。
257Socket774:2008/12/23(火) 00:35:30 ID:t4OfG3o5
俺の>>232がスルーされてるんだが
特に問題ないってことでいいの?
258250:2008/12/23(火) 00:36:07 ID:7QoBuOhJ
>>254
お前>>233-236これ読んでわかりやすく解説してくれ。

プレゼンなら読む前に捨てられる。人にものを依頼するとか
頼むという前提が全く崩れている。
259Socket774:2008/12/23(火) 00:37:31 ID:1zmIa9RU
>>258
解説じゃなくて「わかりやすく書き直せ」でしょ。
ZhceOQrEはbSlyUPZU本人だよ。
260Socket774:2008/12/23(火) 00:39:21 ID:7QoBuOhJ
>>257
予算余ってるし、自分も気にしてるみたいだし俺なら自作で一番近い回しがきき
骨格ともいえるケースいいの買う。
261Socket774:2008/12/23(火) 00:41:34 ID:1zmIa9RU
>>232
用途としてはE7300で問題ないだろうけど、E8500のままでいいのでは?
今後E8500が1万円前後まで落ちる予定もないし、そんなとこ数千円けちっても
しょうがないと思う。
262Socket774:2008/12/23(火) 00:55:36 ID:ZhceOQrE
>>255
荒らし自己紹介乙

>>256 >>258-259
どう書き直せと?アレのどこが意味不明?
「これでもわかりやすく書いたんだけどなんというゆとり?」と思われるの癪だから整理

読む順番は>>235 >>233-234 >>236の順 
基本、合計予算を300k設定。
よく考えたらデジタルスチルカメラ
デジタルムービーも追加するの忘れたのでこれも書いてくる。待ってろ
263Socket774:2008/12/23(火) 01:00:51 ID:aRZFbwZs
お触りはNGです。
264Socket774:2008/12/23(火) 01:02:08 ID:1zmIa9RU
ここ自作板だよな・・・
なんでデジカメやムービーまでここで聞こうとするわけ?
265Socket774:2008/12/23(火) 01:12:44 ID:ZhceOQrE
>>264 USBに接続する段階で周辺機器増設とみなされるんだよ。それって無保証ということだから自作じゃねーのか?
メーカー製PCと見てもらえないよなjk
266Socket774:2008/12/23(火) 01:15:06 ID:h6Es1SS7
キチガイに関わるな
267Socket774:2008/12/23(火) 01:17:45 ID:OL5YNSvN
>>257
OSの値段が高いように感じるがメモリカードリーダ付FDDかな
余裕があるならもう少し電源に金掛けてもいいかもしれない(VX450JP等)

9500GTでも構わないがOCモデルはお奨めしない
ボードメーカーが(勝手に)大丈夫だと判断して規格外の高速化しているだけの為、
定格動作のものと比べると短寿命です
性能を求めるのであれば一ランク上の9600GT/HD4670等を買えばいいと思う値段でもある
268Socket774:2008/12/23(火) 01:17:46 ID:ZhceOQrE
>>266 つか書けないじゃんw
269Socket774:2008/12/23(火) 01:18:42 ID:ZhceOQrE
UG
270Socket774:2008/12/23(火) 02:02:21 ID:DpZZDVV5
自作板って結構スルースキルないのな
271>>238:2008/12/23(火) 02:38:19 ID:yoF+pJAP
>>239
レスありがとうございます

とりあえずケースが流用できそうだ、と言うことなので、ケースを流用するプランでやってみて
実際組もうとした時点や、動かしてみて問題が起きればケースを改めて購入する方向にしてみます

名前を挙げていただいたSCY-598も見てみましたが、CM690とほんとによく似てますねw
CM690よりファン穴が少ない分、ちょっと静かな感じなんですかね
ケースが必要になったときには候補に入れようと思います

他は特筆する問題点もない?ようなのでこの構成で突撃してみます。ありがとうござました
(まぁVGAが入荷されないことには妄想しかすること無いんですけどorz)
272Socket774:2008/12/23(火) 02:46:40 ID:FTIElpYY
現在使用しているマシンを作り替えようと思っています。
よろしくお願いします。

【CPU】Intel Core 2 Quad Q6600 BOX \19,280
【クーラー】 CNPS7000C-Cu \3,980 ※リテールで発熱や音がひどい場合
【メモリ】トランセンド JM4GDDR2-8K (DDR2 PC2-6400 2GB 2枚組) \3,980
【M/B】 GIGABYTE GA-EP45-UD3R Rev.1.0 \15,780
【VGA】 ASUS EN9600GT/HTDI/512M/R3 (PCIExp 512MB) \12,980
【Sound】 オンボード
【HDD】 HGST HDP725032GLA360 (320G SATA300 7200) \4,150
【光学ドライブ】 コンボドライブ MATSUSHITA SW-9685 ※流用
【FDD】 なし
【OS】Windows XP Professional(流用できれば) もしくは Windows Vista Home Premium(購入)

【ケース】19cm(W)×43cm(H)×49cm(D) ※ドスパラPrime標準ケース。流用
【電源】Owltech S12 ENERGY+ SS-650HT 650W ※ 流用

【Keyboard】PS2キーボード ※流用
【Mouse】SANWA MA-LS3BK USBレーザーマウス(PS2変換して接続)※流用
【モニタ】acer AL1715 1280×1024 アナログ接続 ※流用

【その他】
 ・ファン:リア12cm×12cm(静音)、サイド8cm×8cm(静音) ※両方とも流用
 ・サイドファンの存在により、CPUファンのサイズに制限あり。現在、伏風 STFKZ-775 の70cm(H)でギリギリ。

【合計金額】 \60,150(ソフトウェア含まずハードのみ)
【予算】 \65,000 (ソフトウェア含まずハードのみ)
【購入場所】ドスパラを予定(通販、店頭どちらも可能)

【使用用途】
 ・事務作業:Microsoft Office Word、Excel、PowerPointを各3ファイル程度と
       ブラウザ(Sleipnir)を立ち上げての作業
 ・ゲーム:東方紅魔郷〜地霊殿、緋想天
 ・動画閲覧:ニコニコ動画、YouTube、DVDビデオ、テレビ(内臓TVチューナー。アナログ)等
 ※ 各作業は独立

【指摘して欲しい所】
 ・単体として避けたほうが良い製品
 ・組み合わせ上、相性が悪い部分や、大幅に性能のボトルネックと成りうる箇所
 ・予算内に収まる、より良い部品
 ・クーラーCNPS7000C-Cu がQuadで使用できるかどうかが分からなかった。
  (ZELMANのページではQuad非対応?)

【テンプレは確認しましたか?】  はい
273Socket774:2008/12/23(火) 08:32:49 ID:rA7LoP22
>>272
その用途だと、Q6600よりE8400とかにした方が、価格も下がるし幸せかも

CPUファンはリテールでも定格で動かす分にはもちろん問題ないし、そこそこ静か
まぁ、静かかどうかの基準は人それぞれなので、うるさかったら代えてみればいいと思う
ただし、たいてい巨大シンク+ファンという方向に行くので、設置可能かはそのとき要確認

OS(XP)の流用は手許のドスパラPCから?
そんなのできるんだっけ?
274Socket774:2008/12/23(火) 09:41:16 ID:t4OfG3o5
>>261
先々色々とやりたいことができた時の為にCPUは少しでもいいの使ってた方がいいのでしょうか
確かに数千円の差ならE8500でもいいかなって思えてきました

>>260
ケースもよく分からないです
P180とかCM690とかはどうでしょうか

>>267
VGAはよく分からなくて、ワゴンにそれが乗ってて安かったので選んでみました
9600GTでも2000円ぐらいしか変わらないし、9600GTに変更します
275Socket774:2008/12/23(火) 10:45:39 ID:6I0dET7x
>>271
>239だけどグラボさえ確保できれば後は問題ないです。

>>272
そのCPUクーラーは微妙。TDP考えると動かないことはないと思うが勧めない。
その形が好きなら素直にCNPS8700 LEDで。
静音だけならもっと向いているクーラーがある。
静音目指すならいいケースを買うべき。SOLOとかP180とかCOSMOSとか。

>>274
8万そこそこの構成で考えてて用途がそれだと俺はE7300でいいと思う。
無料のFPSとかちょっと触ってみてそっちの方はまりそうなら9600GTとE8400でいいと思うけど
そうじゃないなら9500GTの定格とE7300でいいんじゃないかな。
MMOとかもリネ2を高解像度で快適にとか言わなければ元の構成でも問題ないし。
ケースは9600GTにしてもSOLOで平気。冷却気にするならCM690で。
P180はいいケースだけどどういうケースか分かっていないと勧めかねる。
276Socket774:2008/12/23(火) 12:50:19 ID:brBp5vmG
【CPU】 PhenomX4 9150e \11,790
【クーラー】 リテール
【メモリ】 Pulsar DCDDR2-4GB-800 (2セット) (3,870x2) \7,740
【M/B】 Asus M3A78-T \16,180
【VGA】 オンボード
【Sound】 オンボード
【HDD】 流用(Seagate ST3320620AS[SATA接続])
【光学D】 流用(Panasonic LF-M621[ATA接続])
【FDD】 使用しない
【OS】 Debian GNU/Linux
【ケース】 流用(フルタワー)
【電源】 流用(SKYTEC SKP-450GX2 1年程度使用)
【Keyboard】 流用(PS2)
【Mouse】 流用(PS2)
【モニタ】 流用(Dell 2405FPW, 1920x1200, DVIで接続予定)

【合計金額】 \35,710【予算】 5万円
【購入場所】 PC1's

【使用用途】 映画鑑賞、ネット閲覧、ニコ動、youtube、Ooo、
VMware(Windows XPで、WindowsLiveMessenger、
可能であれば、「らぶデス」などのゲーム。)

【指摘して欲しい所】
Pentium4 2G(Northwood),メモリ1.5G, Radeon9000からの移行ですが、
次の2点が気になっています。
1.ネット閲覧時のもっさりがなくなるか
2.VMwareのDirect3Dを期待してよいか(GFのボードが必要か)

【テンプレは確認しましたか?】はい
277Socket774:2008/12/23(火) 13:17:09 ID:6I0dET7x
>>276
M/Bは790GXで自作慣れてるならHA007Ultra辺りがいい。
Win上で動かす前提でだがらぶデス1はいける、2は設定落とせば弁当シーン以外そこそこだが
3はいくらCPU依存が高いからといってオンボでは設定を相当落とさないときついと思う。
WMwareは使ったことないからゲームになるかどうかは知らない。
ゲスト用のライセンスがあるならそれを使って素直に普通にインストールすべきだと思う。
Linux一般にGFのカードはあった方が無難。
わざわざWLMを使わなくてもそのプロトコルで通信できるソフトがLinuxにはあったはず。
278Socket774:2008/12/23(火) 13:39:17 ID:FTIElpYY
>>272 です。
>>273>>275 ご指摘ありがとうございます。
CPUクーラー交換でなく、筐体交換も検討してみます。
CPUはせっかくだからQuadに、と思っていた程度なので、同様に検討したいと思います。
279Socket774:2008/12/23(火) 13:47:16 ID:efsdgkfs
>>238
その9800GTX+のボード長は9.45inchらしいが、作業性だのを無視すればOWL-611にも入るでしょ。
当然のようにシャドーベイの1,2個分は潰れそうだけど。
古めかしいケースだが、流石に熱暴走とかはしないだろうから、余ってる物を使いたいなら使えば良い。
暑くなるまでに結論を出したら?

>+流用IDE接続のHDD1台か2台
今時の多くのマザーではIDEが1系統のみしかないから、増設カードや変換基板等を使わないならATAPI光学も含めて2台まで。
マスタ・スレーブの配線上の都合を考慮すれば、光学はSATAの方が楽になる。
280Socket774:2008/12/23(火) 13:51:47 ID:wa5edpXp
構成上オーバースペックで無いかお見積もりお願いします。
【CPU】 Core2Quad Q9550 EM64T 45nm 2.83GHz E0ステッピング \31100
【クーラー】 リテール
【メモリ】 UMAX Pulsar DCDDR2-4GB-800 (DDR2 PC2-6400 2GB 2枚組) \4300
【M/B】GA-EP45-UD3R Rev.1.0 \14680
【VGA】 ELSA GLADIAC 998 GTX Plus V2 512MB (PCIExp 512MB) \24120
【Sound】 オンボード
【HDD】 HGST HDP725050GLA360(500GB)×2 (流用)
【光学ドライブ】 ソニーNECオプティアーク AD-7200S-0B ×2 \6480
【FDD】 OSバンドル
【OS】Microsoft Windows Vista Ultimate SP1 32bit版 (OEM版) \23.940
【OS】Microsoft Windows 98SE (旧PCからの流用:パッケージ購入)
【ケース】 クーラーマスター/CoolerMaster Centurion 590 (RC-590-KKN2-GP) \12450
【電源】 ANTEC/アンテック EarthWatts EA-650 \9810
【Keyboard】 Realforce108UBK \17820
【Mouse】Kensington Orbit Optical (流用)
【モニタ】 ProLite E2607WS-B PLE2607WS-B1 \38800
【その他】
【Sound】 ONKYO SE-200PCI LTD \19800
【スピーカー】 GX-70HD(B) \10276

【合計金額】 送料とか含めて23万超えるくらい(上記計219896)
【予算】 20万程度
【購入場所】 1-s、amazonなど(一部店頭品有)

【使用用途】 CAD(2D/3D)2種併用、画像処理(動画は無し)、音楽鑑賞、ラジオ、VMware(Win98SEとVine)上で自作プログラムのデバッグ、Vistaで動かないCAD1種 を全て平行作業

【指摘して欲しい所】
・オーバースペックかどうかが良く分かりません
・ラジオ中は音楽鑑賞は無いけど、途切れないスペックは維持したいです
・詰め込みすぎなら2台に分けることも検討します

【テンプレは確認しましたか?】 はい
281Socket774:2008/12/23(火) 13:57:55 ID:6I0dET7x
>>280
このスレにスペックが足りるか足りないかをソフト名や使い方なしに判断できるエスパーはいません
282Socket774:2008/12/23(火) 14:16:46 ID:wa5edpXp
>>281
そうですね、すいませんでした
CADはCATIA 3D、Jw_cad、AutoCAD2000
基本的にCATIA以外は閲覧専用ですが、常時5〜10枚程度開いています
画像処理はCをコンパイルしたものです(なんともいえません、ごめん)
ラジオはSHOUTcastです
283Socket774:2008/12/23(火) 14:22:31 ID:6I0dET7x
>>282
OSはパッケージ版をキャッシュバック込みで価格考えるとそっちの方が得。
音に拘るなら出口優先。
用途書いてないからスペックは判断できないがそれどちらもOpenGL主体のソフトじゃないか?
画像で色彩も扱うならモニタがTNになってる
284Socket774:2008/12/23(火) 14:28:05 ID:wa5edpXp
用途は3Dは各種機械部品の組み立て等で、色は余り使わないかもしれません
画像については…そうですね、液晶ケチりたかっただけですのでここは考え直します。
あまりつつかれてもうまく答えられるのかが微妙なのでこの辺で
ありがとうございます
285Socket774:2008/12/23(火) 14:28:08 ID:vgBLamWo
>>276
CPUは9350eの方が良いのでは?今1Gメモリ2本付きキャンペーンやってるでしょ
286Socket774:2008/12/23(火) 14:55:05 ID:w0hGg3T0
【CPU】 intel Core2Duo E8500
【クーラー】 リテール
【メモリ】 PC6400 2GB*2 elixir
【M/B】 ASUS Rampage Formula
【VGA】 玄人志向 RH4850-E512HW/HD
【HDD】 S-ATA 1TB
【光学ドライブ】 DVDマルチ
【OS】XP
【ケース】 クーラーマスターCM690
【電源】 ENERMAX 赤兎馬 ELT500AJT-STB(2006.8購入)

上記構成でVGAを増設しCFにしたいのですが、電源厳しいでしょうか?
287Socket774:2008/12/23(火) 15:05:38 ID:rBbatmVB
テンプレ読め
288276:2008/12/23(火) 15:09:02 ID:hImSwZfQ
>>277>>285ご指摘ありがとうございます。

HA07Ultraは、初期不良が多そうなのとHA07スレのブラックアウト
が気になるため、避けました。長所をご教示頂けると助かります。

CPUはTDPも同じですし、9350e(\13,830)の方が良いです。メモリ購入を
4Gとし、キャンペーン分あわせた6Gで十分か試用します。
289Socket774:2008/12/23(火) 15:28:48 ID:6I0dET7x
>>288
その辺がJETWAYなんだよな。
M/Bに1万6千円も出してTDPの高いPhenomも使わずCFもせずだと
1万前後のM/Bと型落ちのグラボの方が高性能だからそれなら
価格が安い方がまだいいと思って。

ASUSにしろJETWAYにしろオンボだとLinuxは苦労すると思うが。
290Socket774:2008/12/23(火) 16:36:21 ID:h0mhb+Tb
初自作です。
【CPU】Core 2 Duo E8400  16420円
【クーラー】 リテール
【メモリ】 Pulsar DCSSDDR2-2GB-800  2210円
【M/B】 GA-EP45-UD3R 15740円
【VGA】 EN9600GT/HTDI/512M R3 11980円
【Sound】 オンボード
【HDD】 HDP725050GLA360 4700円【光学ドライブ】 DVR-S7200LE 3240円
【FDD】 なし
【OS】XP SP2 流用 

【ケース】 GZ-X1BPD-100 (Black) GZ-X1 5750円
【電源】AP-550GTX  5980円 

【Keyboard】Cordless Desktop EX 100 EX-100   2980円
【Mouse】キーボードとセット
【モニタ】流用

【その他】 なし

【合計金額】 68986円
【予算】 8万円
【購入場所】1’sその他通販
【使用用途】 メイプルストーリー インターネット 

【指摘して欲しい所】地雷パーツは入ってないか。ケースのスペース、配線等問題ないか。もう少し値段を削れるとこはないか。M/Bはよく上のものを使われているのでこれにしましたが、もう少し安くすむものがあれば教えていただきたいです。


【テンプレは確認しましたか?】  はい みました。
291Socket774:2008/12/23(火) 16:47:52 ID:ZhceOQrE
>>290
みてねぇじゃん。却下!
292Socket774:2008/12/23(火) 18:09:00 ID:FDRsN5LP
【CPU】   Phenom 9950 BE ¥17280
【クーラー】 リテール
【メモリ】  DDR2 SDRAM PC2-6400 ADATA 2GBx2 ¥2780
【M/B】   Foxconn A7GM-S ¥6980
【VGA】   nVidia GeForce 9500GT 1GB(流用)
【Sound】  オンボード
【HDD】   Western Digital WD10EADS (1TB S-ATA)¥7770
【光学ドライブ】DVD-RW(流用)
【FDD】   不要
【OS】   Windows XP Home(解体するPCから流用)
【ケース】  GX-3901-WH(Mini Tower / 400W電源内蔵)
【電源】   ケースに含む
【Keyboard】流用(PS2)
【Mouse】 キーボードとセット
【モニタ】  Acer X193Wbd DVI-D接続 ¥14700
【合計金額】 ¥49510
【予算】   ¥50000-¥60000
【購入場所】 ドスパラの価格を参照
【使用用途】 GTA 4
【指摘して欲しい所】
 現在のPCがいろいろといびつな構成になっているので、すっぱり組み替えたい。
 Phenomの価格が魅力的なので、AMDデビューを検討しています。
 GTA 4 を1280*1024程度の設定でそこそこ動かしたい(もしくは、VGAを変更すれば動かせる状況に持っていきたい)場合、
 上記構成で妥当かどうかをご指摘いただけたらと思います。
【テンプレは確認しましたか?】はい
293Socket774:2008/12/23(火) 18:32:29 ID:jRdB2d16
>>292
Q8200じゃなんでだめなの
294Socket774:2008/12/23(火) 18:36:03 ID:KV9dYCRA
【CPU】 Core 2 Duo E8400  \16,420
【クーラー】 リテール
【メモリ】 UMAX Pulsar DCDDR2-4GB-800  \3,870
【M/B】GIGABYTE GA-EP45-UD3R 商品購入時に同時に使える990ポイント付き!!   \15,740
【VGA】 ZOTAC 9500GT 512MB DDR3 PCIE (ZT-95TES2P-FSL)  \7,880
【Sound】 オンボード
【HDD】 HGST HDT721064SLA360(640GB)  \6,100
     HGST HDT721010SLA360(1GB)  \8,500
 ※後者はメイン機(これ)とサブ機のデータバックアップなどなど用
【光学ドライブ】Pioneer DVR-S15J-SV  \5,978
【FDD】 なし
【OS】WindowsXP Pro パッケージ品流用

【ケース】 Antec P180B V1.1  \14,700
【電源】 Corsair CMPSU-450VXJP(450W)  \8,980

【Keyboard】USB流用
【Mouse】PS/2流用(そのうちケンジントンのExpertMouseにしようかと思っていますが)
【モニタ】BenQ G2400WD(DVI, WUXGA)  \28,778

【その他】
 テレビチューナ付きキャプチャカード:Canopus MTV2000(流用)

【合計金額】 \115,956(+faithと1sの送料)
【予算】 13万未満
【購入場所】モニタ、ODDはfaith, ケースはPCデポ、その他は1's

【使用用途】
インターネット、メール、Flashゲーム、Youtube/ニコニコ動画などの動画視聴、テレビ録画、
たまにプログラミング。
今はやっていないが動画編集もたまにするかもしれません。
3Dゲーム、いわゆるネトゲには興味ないです。
手元のモニタ(IODATA LCD-AD19H)とデュアルディスプレイにします。

【指摘して欲しい所】
テンプレサイトで電力を計算してはみましたが不安です。
TVチューナ付きキャプチャカードを地デジ対応のものに変更予定であること、
HDDやODDの増設まで加味して考えると、
もう一回り容量の大きいCMPSU-550VXJPにしておいたほうが懸命でしょうか?

【テンプレは確認しましたか?】  はい

よろしくお願いします。
295Socket774:2008/12/23(火) 18:54:59 ID:gpCPhXNn
 自作PC初心者です


【CPU】 Core 2 Quad Q9550 (2.83GHz, L2=12M , FSB1333, TDP95W, 45nm) E0(SLB8V) \30,880
【クーラー】 ASUS Lion Square  \ 7,380
【メモリ】 UMAX Pulsar DCDDR2-4GB-800 (DDR2 PC2-6400 2GB 2枚組) \4,080
【M/B】GIGABYTE GA-EP45-UD3P Rev.1.0 \16,868
【VGA】 ASUS ENGTX260/HTDP/896M (PCIExp 896MB) \31,779
【Sound】 オンボード
【HDD】 WESTERN DIGITAL WD6400AAKS (640G SATA300 7200) \5,880
【光学ドライブ】ソニーNECオプティアーク  AD-7200A-0B \3,370
【OS】OSバンドル

【ケース】クーラーマスター  COSMOS RC-1000-KSN1-GP  \27,146
【電源】 オウルテック  M12 SS-700HM 700W  \21,100

【Keyboard】流用
【Mouse】バッファロー  BLMC-X-Y/SBK-A (ブラック) \1,513
【モニタ】LG電子  FLATRON Wide LCD W2284F-PF  \23,000

【その他】
【合計金額】 \172,996
【予算】 19万
【購入場所】主に パソコン工房,フリージア,店頭
【使用用途】 crysis,farcry2,fallout3,プログラミング,

【指摘して欲しい所】相性の問題、悪いところはないか、選んだパーツよりいいパーツはないか、
          出来ればもう少し安く出来ないかなどの点を指摘してもらいたいと思ってます
          無停電源装置も付けたいと思ってるのでお勧めを教えてもらえれば幸いです

          CPUはQuadが使ってみたかったので選びました
          よろしくお願いします

【テンプレは確認しましたか?】  はい
296>>238:2008/12/23(火) 21:01:26 ID:yoF+pJAP
>>279
レスありがとうございます

光学ドライブは見落としてました
自分も構成を考えた初期には「光学はS-ATAで」と思ってたはずなんですが
気がついたら評価も悪く無さそうだってことで、これにしてしまってました
特にこだわりもないんで、DVR-SH22LEB \3700辺りに置き換えて考えて置こうと思います

ケースの件はさらに安心しました
仮に今組んで温度的に安定してても、暑くなると確かに変わってくるかも分からないですね
心にとめておこうと思います
色々とアドバイスありがとうございました
297Socket774:2008/12/23(火) 21:15:58 ID:In+UWJWD
>>292
その板125W対応してなかったような
HDDもどっちかいうとデータ向けだよ
ケースは新規購入だよね?
ケースはいいが付属の電源がいまいち良くない
ATXでもいいならNSK4480をお薦めする
phenom9950だと1Gx2のメモリがおまけで貰えるところもあるので値段抑えたいならそっちをどぞ
298Socket774:2008/12/23(火) 21:17:58 ID:6I0dET7x
>>292
それくらいの解像度なら動くと思うが快適ではないかも。
でもそのモニタ縦1024ないよ。
WD10EADSはシステムには使わない方がいい。
ケース電源流用なら電源買い替えで。
Foxconnは詳しくないから情報確認できなかったんだが
そのM/Bが9950サポートしてるってソースあった?

>>294
隠れるからいいのかもしれないがケース黒でODDがシルバーになってる。
最近のHDDは省エネタイプならスピンアップでも20Wくらいなので
その構成にHDDを後2,3台追加するくらいなら電源は大丈夫。
グラボ買い換えると厳しいが。

>>295
ODDはSATAにしておいたら?
後は価格が問題ないならいいと思う。
その予算があるならいいディスプレイ買った方がいいとは思うが。
299294:2008/12/23(火) 21:25:40 ID:KV9dYCRA
>>298
ありがとうございます。
ODDはこのタイプのものの黒をだいぶ探したのですが、
値段が1万円くらいになってしまうようなので
あきらめてシルバーにした次第です。
仰るとおり、どうせ隠れるからということで。
300Socket774:2008/12/23(火) 21:44:06 ID:FDRsN5LP
>>297
Foxconnのサイトには↓こう書いてあるだけなので、ショップの方に確認しようと思っています。
AMD Phenom� FX, Phenom�, Athlon� 64FX, Athlon� 64x2, Athlon� 64, Sempron� processors,
Socket AM2+ and AM3.

ケース/電源に関しては、いつも安物を買っているので年末にちゃんと見てみるつもりです。
いつも5000円くらいのケースを買って立て付けの悪さに閉口しているので。。。

>>298
GTA4に関しては、4コアのCPU+RAMの多い9800GTS以上のVGAで何とかなりそうな気がしています。
今思うと、9500GTを買ったこと自体が失敗だったかも。。。
301Socket774:2008/12/23(火) 22:10:37 ID:dQYvEWkv
>>300
www.foxconnchannel.com/Upload/Compatibility/200810200910335400A7GM-S-CPU-A83.mht
302276:2008/12/23(火) 23:09:37 ID:hImSwZfQ
>>289
M/Bが割高な割にグラボなしのため、グラフィック性能が弱いということで
すね。音と発熱を主眼に検討した結果、M3A78-T(\15,980)のそのままか、
JETWAY HA06(\8,480)+ H467QT512P[RADEON4670 HIS 512MB](\11,480)の
CrossFireにするか迷っています。性能差の目安がありませんでしょうか。
303Socket774:2008/12/23(火) 23:13:25 ID:srOL0zHa
>>295
今すぐ欲しいのであれば止めないが、
2009年第1四半期中にGT300が控えていたりする。
少なくとも年明け早々(1月中)にGTX 285が発売予定なので
値崩れが起こる可能性もある。
その構成でいくなら電源600Wでも平気だよ
304Socket774:2008/12/23(火) 23:19:12 ID:JEXfvx3C
【CPU】 インテル > Core 2 Duo E8600 BOX \28,000
【クーラー】 リテール
【メモリ】 UMAX > Pulsar DCDDR2-4GB-800 (DDR2 PC2-6400 2GB 2枚組) \3,980(ソフマップ)
【M/B】 MSI > P7N SLI Platinum \13,800(uWORKS)
【VGA】 LEADTEK > WinFast GTX 260 EXTREME+ (PCIExp 896MB) \35,000
【Sound】 SB X-Fi Fatal1ty FPS(流用)
【HDD】 WESTERN DIGITAL > WD10EADS (1TB SATA300) \7,780(ソフマップ)
【光学ドライブ】 バッファロー HD-HES500U2(流用)
【FDD】 OSバンドル用
【OS】Windows XP Home (FDDバンドルDSP版)\12,000

【ケース】 Antec NineHundred AB \14,919(購入済)
【電源】 Corsair > CMPSU-850TXJP TX850W \21,630(購入済)

【Keyboard】PS2接続(流用)
【Mouse】Logitech G5 Laser Mouse(流用)
【モニタ】BenQ E2400HD DVI接続(流用)

【その他】 特には無いです。

【合計金額】 \137、109
【予算】 14万円
【購入場所】ソフマップの通販をメインに、その他の通販および日本橋の電気街

【使用用途】 らぶデス2&3、最新のFPSがそれなりに動けば(Call of Duty: World at WarやFar Cry2等)

【指摘して欲しい所】 電源が下置きタイプのケースでM/Bもアレなので物理干渉とか、ケースファン等の追加が必要か否か、
メモリの相性とか。電源の容量が大きいのは将来的にSLIやCrossFireがやりたくなっても使えるようにです。

【テンプレは確認しましたか?】  はい
よろしくお願いします。
305Socket774:2008/12/23(火) 23:26:09 ID:7QoBuOhJ
>>304
8600はたぶん無駄遣い。

一般論としてPCの部品は先に備えるものではない。電源まで考えるくらいなら
一月に285出るので値崩れも十分に考えられるので一カ月だけ待て。
306Socket774:2008/12/23(火) 23:46:43 ID:N3jzbLmu
>>304
まあ、1-3個上のログくらいは・・・・

ケースだけど、それ狭いよ
4850でぎりぎり横にケーブルが通せるくらいになるが
画像で見る限りGTX 260はそれより2cm長いから、中段ベイを捨てることになると思う

しかしリンクスインターナショナルの900ABの紹介HP
まるでハイエンドVGA入るかのように見せてるがPCI最下段にいれてる
ぼーっとしてると気付かない人もいるであろうことを狙った印象操作にしか見えん
詳しくは画像検索でもしてくれ
307Socket774:2008/12/23(火) 23:47:18 ID:gpCPhXNn
>>298,303
返答ありがとうございます。
自分ではいいディスプレイを選んだつもりでしたが何かお勧めはありますか?
308Socket774:2008/12/23(火) 23:51:48 ID:6I0dET7x
>>307
それ22インチワイドでも安い方のモデル。
ハイスペックでゲームするならWUXGAあった方がいいと思う。
309Socket774:2008/12/24(水) 00:10:01 ID:EItBFC+Y
>>302
ゲーム用のGPU性能の目安にするなら
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1227927682/4-8
このあたりが参考になるかと(オンボスコアは「AMD790GX+Phenom」ね)

あとは・・・
・用途的にX3 8450eでもアリ
・流用予定の電源が持つか心配
310Socket774:2008/12/24(水) 00:13:29 ID:CkhgkkCP
>>308
ご指摘ありがとうございます。
色々見た結果 HYUNDAI W240Dにしてみたいと思います。
311Socket774:2008/12/24(水) 00:21:54 ID:BvFhCpTi
>>304
この先SLIを考えているなら今は260を買うべきじゃないと思う。
1月に出る予定のGTX 295が260x2的な物だし
その2ヶ月後にはGT300が控えている。
GTX 295で短命のハイスペを味わうか、4870買ってCFするか9800GTX辺りで
GT 300が来るのを待つかって感じじゃないかな。
312305:2008/12/24(水) 00:28:21 ID:QBU1e3T4
>>315
同意。個人的には、今買うなら4870X2。ただし、1年は我慢する気で買う。
313Socket774:2008/12/24(水) 01:35:12 ID:5BFdrhVI
PentiumDの発売初日に人柱として突撃して以来の自作なので、
結構世界が変わるのではないかと、夢を見てます。

【CPU】 i7 920 \29,,580
【クーラー】 リテール
【メモリ】 TR3X6G1333C9 \22,800
【M/B】P6T \28,980
【VGA】 ASUSTeK EAH4850/HTDI/1G \25,780
【Sound】 流用
【HDD】 ST31000333AS 1TB  \7,980
【光学ドライブ】 流用
【FDD】 流用 
【OS】流用 VISTA 64bit

【ケース】 P180 Black v1.1 \18,780
【電源】 超力 600W SCPCR-600       \12,980

【Keyboard】流用 USB
【Mouse】流用 USB
【モニタ】流用 L997 DVI-I

【その他】 なし。(ファンは必要に応じて随時追加)

【合計金額】 146,880
【予算】 150,000
【購入場所】九十九

【使用用途】 Photoshop CS4   FPS(CoD4 BF等のネット対戦できるモノが主)
        映画鑑賞、音楽鑑賞

【指摘して欲しい所】3,0GくらいまでOCして常用するつもりなので、クーラーはリテールで問題ないか。
M/Bが若干自信なし。

【テンプレは確認しましたか?】  はい
314304:2008/12/24(水) 01:36:25 ID:SvjOz5Zj
何か規制食らいましたので携帯からです(´・ω・`)
>>305-306、311
レスありがとうございます。
やっぱりE8600はもったいないですかね、らぶデスがCPU依存らしく少しでも底上げしようかと思ったのですが
逆に言うとそれしかE8600である必要がないので自分でもネックでした。
GTX285が1月に出るのは知っているのでですが(ログもその件ですよね?)メイン機が死に体でして今週末にでも組もうかと思っている次第でして
CMPSU-850TXJPもCorsair製品をで取り扱っている店舗が少なく通販でも皆無だったので時間が掛かるなら先にと思い注文していました。
ケースは…やってしまいましたね。HD4870X2が入ると情報を得ていたので最上位じゃないGTX 260ならいけるかなと考えていました甘かったです。
ケースの事もありますしE8500とGLADIAC 998 GTX Plus V2 512MBでGT300が出るのを待ちたいと思います。ありがとう御座いました。
315Socket774:2008/12/24(水) 02:02:24 ID:7httKreI
>>314
4870x2は4850/4870とほぼ同じ24cm前後のサイズだから、まあ入るといえば入るだろうね
260/280は27cm近くだっけ
ATXのM/Bの幅が24.4cmだから、スペーサーのねじ穴と
ドライブベイからHDD取り付けたとき多少リア側にはみ出ることをマージンにいれれば
大体の奥行きが分かると思う
まあ、一番は画像検索だな、これ便利だなホントに
316Socket774:2008/12/24(水) 02:33:59 ID:QApR5rB/
【CPU】 Core 2 Quad プロセッサー Q9550 \32,480
【クーラー】 Scythe ZIPANG \3,980
【メモリ】UMAX PULSAR DCDDR2-4GB-800 リテール品 \4,480
【M/B】 GIGABYTE GA-EP45-UD3P \17,980 これにOSバンドル
【VGA】 GLADIAC GTX 260 V2 896MB (GD260-896ERX2)\34,113
【Sound】 ONKYO SE-200PCI LTD \24,799
【HDD】 WesternDigital Caviar WD10EADS バルク品 \7,980
データ保存用
WesternDigital VelociRaptor WD1500HLFS バルク品 \19,800
システム用
【光学ドライブ】 PIONEER DVR-215 \4,780
【FDD】 なし
【OS】Windows XP Home Edition \9,999
【ケース】Antec SOLO BLACK \14,770
【電源】 オウルテック SS-650HT (S12 ENERGY+) \18,800
【Keyboard】流用
【Mouse】流用
【モニタ】流用 MITSUBISI MDT242 DVI-D接続で
【その他】 BUFFALO DT-H50/PCI \13,800

【合計金額】 \207761
【予算】 22万
【購入場所】フェイス、ドスパラ、ワンズ、ソフマップ、アマ
ゾンなど最安値のところで通販

【使用用途】 2ch、動画サイト、ネット巡回、MHF、地デ
ジ(動画)視聴録画編集、エンコなど

【指摘して欲しい所】
音響システムが揃っているのでいい音を出したくてサウンドを
つけてみ
317Socket774:2008/12/24(水) 02:35:55 ID:QApR5rB/
【CPU】 Core 2 Quad プロセッサー Q9550 \32,480
【クーラー】 Scythe ZIPANG \3,980
【メモリ】UMAX PULSAR DCDDR2-4GB-800 リテール品 \4,480
【M/B】 GIGABYTE GA-EP45-UD3P \17,980 これにOSバンドル
【VGA】 GLADIAC GTX 260 V2 896MB (GD260-896ERX2)\34,113
【Sound】 ONKYO SE-200PCI LTD \24,799
【HDD】 WesternDigital Caviar WD10EADS バルク品 \7,980
データ保存用
WesternDigital VelociRaptor WD1500HLFS バルク品 \19,800
システム用
【光学ドライブ】 PIONEER DVR-215 \4,780
【FDD】 なし
【OS】Windows XP Home Edition \9,999
【ケース】Antec SOLO BLACK \14,770
【電源】 オウルテック SS-650HT (S12 ENERGY+) \18,800
【Keyboard】流用
【Mouse】流用
【モニタ】流用 MITSUBISI MDT242 DVI-D接続で
【その他】 BUFFALO DT-H50/PCI \13,800

【合計金額】 \207761
【予算】 22万
【購入場所】フェイス、ドスパラ、ワンズ、ソフマップ、アマ
ゾンなど最安値のところで通販

【使用用途】 2ch、動画サイト、ネット巡回、MHF、地デ
ジ(動画)視聴録画編集、エンコなど

【指摘して欲しい所】
音響システムが揃っているのでいい音を出したくてサウンドを
つけてみました
もしケースやマザーボード、配線などで両立が不可ならば改善
できるパーツやケースを教えてください
VGAも大きいらしいので物理的に大丈夫かが心配です
その他パーツも折選んだパーツより値段と性能的にいいパーツ
はないかです
それと将来的にi7対応仕様にしたほうがいいでしょうか?

【テンプレは確認しましたか?】  はい

携帯からか変なとこで途切れました
よろしくお願いします
318304:2008/12/24(水) 02:40:27 ID:SvjOz5Zj
>>315
なるほどATXのM/Bの規格は統一されているからM/Aが装着されたケースの側面画像で判断出来ちゃうんですね。
目から鱗です( ̄□ ̄;)!!
319Socket774:2008/12/24(水) 03:45:08 ID:BvFhCpTi
>>313
OCは残念ながらスレチ
あえて言うなら電源にもう少し予算回したほうが・・・。

>>317
GTX260なら>>303ね。
soloに260は入るのか・・・?入ったとしてもかなり厳しいし
CPUも9550いくならもう少しエアフローに気を使ったケースの方が良い。
CPUクーラーも微妙。忍者とか無限の方がいいと思う。
i7気になるならMBにバンドルするとMB変更したらOS使えないよ。
MBが故障しても使えないしそこは理解出来てる?
てか全体的にかなりオーバースペックだけど?
SBは音響システムとやらの構成&用途が書かれていないので
何とも言えない。詳しくは↓
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1228752887/
320313:2008/12/24(水) 04:05:31 ID:5BFdrhVI
>>319
構成を考えるという意味では、OC系のスレに該当っぽいのがなかったので、
こっちで良いのかと思ってましたが、ちょっと探してみるとします。
ちなみに、仮に定格で動かすとした場合、電源どれくらい必要でしょうか?
321Socket774:2008/12/24(水) 08:50:29 ID:t4IcBgsl
>>315
4870X2は10.5インチ
322Socket774:2008/12/24(水) 09:01:45 ID:qiJRStrR
【CPU】 Intel Core 2 Duo E8400 \
【クーラー】 リテール
【メモリ】 Pulsar DCDDR2-4GB-800 \ 3,870
【M/B】 GIGABYTE GA-EP45-UD3R \15,740
【VGA】 H467QS512P (PCIExp 512MB) \10,500
【Sound】 オンボード
【HDD】 流用
【光学D】流用
【FDD】 OSバンドル
【OS】 流用
【ケース】
【電源】

【合計金額】¥94,190
【予算】  90,000くらいに抑えたいところ
【購入場所】1's
【使用用途】 2Dの Webサイト
    
【指摘して欲しい所】

【テンプレは確認しましたか?】 はい
323Socket774:2008/12/24(水) 09:09:03 ID:qiJRStrR
途中で書き込んでしまいました
構成は以下になります。

【CPU】 Intel Core 2 Duo E8400 \16980
【クーラー】 リテール
【メモリ】 Pulsar DCDDR2-4GB-800 \ 3,870
【M/B】 GIGABYTE GA-EP45-UD3R \15,740
【VGA】 H467QS512P (PCIExp 512MB) \10,500
【Sound】 オンボード
【HDD】 流用
【光学D】流用
【FDD】 OSバンドル
【OS】 流用
【ケース】 Antec NSK4480 \8999
【電源】 EA-380
【モニタ】LCD-A15CE 流用

【合計金額】 \54272
【予算】 \60000
【購入場所】 sofmap 他
【使用用途】 2DのMMO たまに3DのMMO 動画鑑賞
    
【指摘して欲しい所】 電源は大丈夫でしょうか
モニタは流用可能でしょうか?

【テンプレは確認しましたか?】 はい


324Socket774:2008/12/24(水) 09:11:48 ID:Gnya/3rC
NineHundredにもGTX系10.5インチカードは入る。
カード延長線上のシャドーベイが潰れるのは仕方が無い、ケージ尾部のFANの据え置きも×。
だがそれが許容出来ないなら大抵のATXケースじゃ駄目で、奥行方向にかなり余裕のあるE-ATXケースでも買う必要がある。
ちなみにNineHundredみたいな4in3タイプのHDDケージは移動が可能で、取り付け位置は自由。
325Socket774:2008/12/24(水) 09:45:36 ID:t4IcBgsl
>>316
Soloに10.5インチカードは物理改造が必要な可能性がある。
CFはしないんだからUD3Rの方が楽だと思う。

>>320
OCとは関係ない部分で。
CS4はCUDA対応、OpenGLの高速なカード推奨って事なので今買うならGTX260とかがいいかも。
Quadroはさすがにやりすぎだと思うが。

>>323
CPUはE7300でもいいと思う。
その構成だけなら電源は問題ない。
326Socket774:2008/12/24(水) 09:51:51 ID:zuOHU4Kh
【CPU】 Pentium Dual-Core E5200 2.5GHz \7,640
【クーラー】 リテール
【メモリ】 Transcend JM4GDDR2-8K 2G*2 \3,980
【M/B】 Foxconn P45A-S \11,280
【VGA】 Palit 9600GT NE/960TSx0252 \11,280
【Sound】 オンボード
【HDD1/sys】 流用/Seagate ST3500320NS
【HDD2/data】 Seagate ST3500320AS \4,980
【光学ドライブ】 Optiarc AD-7200S-0B SATA接続 \3,790
【FDD】 OSバンドル
【OS】DSP XP HOME sp3 \11,480

【ケース】 流用/ANTEC 300
【電源】 玄人志向 KRPW-J500W \9,990
+12V 2系統 18A 18A 合計432W

【Keyboard】流用/PS2
【Mouse】流用/USB変換→PS2
【モニタ】流用/17inch DVI

【その他】

【合計金額】 \65,995 送料込みです
【予算】 8万
【購入場所】ドスパラ

【使用用途】 FEZ等の軽いゲーム 軽作業

【指摘して欲しい所】 初自作に挑戦しようと思ってます。宜しくお願いします。
現在メーカ製PCでPenD805 945+ICH7 Mem1G 7600GTのシステムで3~4年目の運用中です。
ケースのみ換装、追加のHDD(ST3500320NS)をデータ用として使用してます。
問題なく組みあがったらramdiskとRAID0に挑戦しようと思いこのマザーを選んでみました。
軽作業を中心に3年は戦える構成を目指したのですが、おかしな点がありましたら
指摘お願いします。CPUと電源が特に自信無いです。
327Socket774:2008/12/24(水) 09:52:17 ID:qiJRStrR
>>325
ありがとうございます
E7300にしようと思います!
328Socket774:2008/12/24(水) 11:54:20 ID:6YNST3uo
>>326
予算余ってるならCPUはE8400かE8500あたりにしてみては?
電源はクロシコだけどそれはまともな会社のOEM品だったと思う
RAID0のメリットはよくわからんが…単体より故障率あがるんだから流用するなら残りの予算で同じもの買ったほうがいいような…
329Socket774:2008/12/24(水) 12:19:57 ID:2mqVn0PD
>>321
おや?失敬、10.5インチだったか
しかし4850x2って長いんだな、281mmもあるのか
330304:2008/12/24(水) 13:48:15 ID:SvjOz5Zj
>>324
FANを取っ払ったらGTX系も入るのですね安心しました。
確か4870*2枚差ししている方もHDDは上に移動させないとダメだと書かれていました。
しかしミドルタワーでもハイエンドVGAには気をつけないといけいなのですね勉強になりました。
331Socket774:2008/12/24(水) 13:57:19 ID:1q9An9MA
初めての自作です。宜しくお願い致します。

【CPU】迷ってます。
【クーラー】リテール
【メモリ】UMAX Pulsar DCDDR2-4GB-800 (DDR2 PC2-6400 2GB 2枚組) 4000円
【M/B】 GIGABYTE GA-EP45-UD3R Rev.1.0  13400円
【VGA】 EN9600GT/HTDI/512M/R3 (PCIExp 512MB) 13000円
【Sound】 オンボ
【HDD】 HDP725050GLA360 (500G SATA300 7200) 4800円
【光学ドライブ】 DVSM-U22FBS-BK 4500円
【FDD】なし
【OS】パッケージ品 流用
【ケース】SOLO BLACK 11000円
【電源】ANTEC NeoPower 650 10000円
【Keyboard】USBタイプ流用
【Mouse】USBタイプ流用
【モニタ】FLATRON Wide LCD W2261V-PF 23000円

【合計金額】CPU抜きで83000円
【予算】10万くらい
【購入場所】秋葉原の店頭
【使用用途】
wordしながらexcelとネット、ニコ動画視聴、HDカメラの映像編集(多くて70分くらい)、
静止画加工、mp3視聴、実況板へのキャプうp、HD録画、HD再生、そのうちblu-ray再生など

【指摘して欲しい所】
初めてなので、こんな構成でいいのか不安です。
相性問題などはどうでしょうか?
またCPUの選択に迷っていますので、アドバイスお願い致します。

【テンプレは確認しましたか?】 はい
332Socket774:2008/12/24(水) 14:07:10 ID:1CRuf+BL
【CPU】 Core 2 Duo E8500 E0 17,960円
【クーラー】 リテール
【メモリ】UMAX Pulsar DCDDR2-4GB-800 3,870円
【M/B】 GA-EP45-UD3P 17,100円
【VGA】 H485QS512P 19,960円
【Sound】 オンボード
【HDD】 WD6400AAKS 5,800円
【光学ドライブ】ソニーNECオプティアーク AD-7200S/0B-NERO8 (黒)バルク + ソフト 3,680円
【FDD】 なし
【OS】OSバンドル WindowsXP Home Edition SP3 OEM

【ケース】 SOLO BLACK 12,980円
【電源】 Corsair CMPSU-650TXJP 13,980円

【Keyboard】流用(PS2)
【Mouse】流用(USBをPS2変換)
【モニタ】流用 BENQ H2200 21.5インチ 1920×1080

【その他】

【合計金額】 106,720円
【予算】 11〜12万
【購入場所】PCワンズ通販 自作一式見積もり

【使用用途】 デビルメイクライ4 動画サイト鑑賞

【指摘して欲しい所】 この構成で問題はないか、ケース、電源がよくわかりません
あと後にH485QS512PなどでCFや地デジチューナー、HDD追加しても問題がないか
おねがいします

【テンプレは確認しましたか?】はい
333Socket774:2008/12/24(水) 14:15:36 ID:PatVT2at
>>332
電源が大きい物を選んでるけど、何か増設する予定かな?
UD3Pで、そのVGAだからCrossfireの予定?そうでなければUD3Rにした方がいい
そうでなければもうワンランク落としても大丈夫、増設する予定ならそれでok
ケースは少し上にも書かれてるけど、4850でも入るには入るけど
エアフローやケーブルのことを考えた方がいいみたいだから
ケースは他のもう少し大きめのサイズのエアフローのいいのにかえた方がいい
同じ価格帯で選ぶならCM690やTempest辺りかな
FDDつけてないけど、OSバンドルするなら光学ドライブよりはFDDの方がいい
334Socket774:2008/12/24(水) 14:25:03 ID:QBU1e3T4
>>332
ソロはただでさえ、メーカーがHDD3台以下を推奨しているケース。長いVGA
だと干渉してベイがつぶれるし、SATAケーブルをL字型にとか必要だったりする。

CFや山盛り増設などはよほど自信がないと無理。癖はあるがせめてP182は
欲しい。その他の構成はモニタがPCモードで使いずらいかもしれないことを
除けば不可はなし。

考え方次第だが俺なら電源は将来を見越して大きいのは買わない。
335326:2008/12/24(水) 14:28:17 ID:iEZmewSR
>>328 ありがとうございます
RAIDに関しては、ただやってみたい、と言うだけでした・・
故障率とか全く考えて無かったのでご指摘ありがとうございます。

【テンプレは確認しましたか?】 はい
が抜けてました。 各スレ回って再考し、予算配分を
練り直してみます。
336332:2008/12/24(水) 15:13:40 ID:1CRuf+BL
>>333>>334
ご指摘ありがとうございます。
FDDにYD8V08 2,980円
ケースをCM 690 11,480円
合計 108,200円
に変更し注文したいと思います
337Socket774:2008/12/24(水) 15:46:37 ID:Cy0zJ2BK
【CPU】 Core 2 Duo E8500(3.16GHz , 6M, FSB1333 ,TDP65W, 45nm) E0(SLB9K) \18.660
【クーラー】 リテール
【メモリ】 DDR2 SDRAM PC2-6400 ADATA 2GBx2 HEAT SINK付き \3,980
【M/B】  P5Q Deluxe \21.980
【VGA】 9600GT Super 1GB (NE+9600T+T302) \9,800
【Sound】 オンボード
【HDD】 ST31000333AS (1TB SATA300 7200) \7,977
【光学ドライブ】DVSM-7200S/B \3,980
【FDD】OSバンドル
【OS】XP Home Edition SP3 \11480

【ケース】 Nine Hundred \16,680
【電源】 SS-650HT \16,800

【Keyboard】流用 PS/2
【Mouse】流用
【モニタ】DVI接続で24インチ(1920*1200)のモニターを流用

【その他】特になし

【合計金額】 112000+送料
【予算】 12万円ぐらいまで
【購入場所】すべてドスパラ

【使用用途】 最近メインマシンがニコニコ動画など再生するとかくかくするので
       買い替えを検討しています。ネット回覧、ゲーム(FPS COD4など)
が1400*900以上で快適にできれば大丈夫です

【指摘して欲しい所】 地雷品がないか、相性問題を抱えているものがないかなど
           見ていただきたいです

【テンプレは確認しましたか?】  はい
338Socket774:2008/12/24(水) 16:33:40 ID:1BJHVvUG
>>331
予算に適合するのはQ6600かQ8200かE8400だな。Q8200を勧める。
ディスプレイは1080pを見ることに特化してるので1080pを編集するのには不向き。
720pとかでもウィンドウメニュー表示して画面にあわせると横が余る。
なので編集作業がメインの場合は1920*1200表示可能な24インチワイドを勧める。
静止画加工は色味をあわせる必要のない趣味的なもの?

>>336
CM690ならSCY-598シリーズも検討してみて。
大変よく似たシャーシでダクトが減る分冷却よりも静音寄り。

>>337
その解像度ならスペックは平気だと思うがドットバイドットで表示したくならない?
P5Q寺は色々言われているが把握してる?
339Socket774:2008/12/24(水) 16:55:32 ID:08F3WrGA
【CPU】 Core 2 Duo E7300 11,620円
【クーラー】 リテール
【メモリ】 Transcend JM4GDDR2-8K 2GB×2 3,560円
【M/B】 GA-G31M-ES2L 6,680 円
【VGA】 玄人志向 GF9400GT-E512H 5,450 円
【Sound】 オンボード
【HDD】 HDP725050GLA360 (500GB SATA300 7200) 4,700 円
【光学ドライブ】 流用
【FDD】 流用 OSバンドル
【OS】 流用 Windows XP Home (FDDバンドルDSP版)

【ケース】 GZ-X1BPD-100 (Black) GZ-X1 5,750 円
【電源】 玄人志向 KRPW-V460W 5,850 円

【Keyboard】 流用
【Mouse】 流用
【モニタ】 別途購入予定 (19インチor20インチ)

【その他】 特に無し

【合計金額】 43,610円
【予算】 40000円前後
【購入場所】 1's通販
【使用用途】 サブ機として使用
2Dゲーム(ラテール、RO)やMHFをミドルモード程度で動かせればいい
またPhotoshopやsaiなど、イラスト作成も多少
ネットサーフィン

【指摘して欲しい所】
使用用途に対して、この構成で大丈夫か。ケース・電源が不安です
また選んだパーツの中で、値段・性能的により良いものはないか>特にVGAがよく分かりません

【テンプレは確認しましたか?】 はい

よろしくお願いします
340331:2008/12/24(水) 16:55:54 ID:7vEo2mXe
>>338
アドバイスありがとうございます。
本来ならQ9450は欲しかったのですが、予算の関係でそちらを購入させて頂きます。
その分、ミラーリング用HDDやSOLOなので、全面ファンを買うなりしてみます。

液晶ですが、動画編集において全画面プレビューは行いません。
タイムラインとフッテージなでが見えればなんとか…
静止画はLサイズ写真を印刷するくらいですが、プリンターが民生用なので…
というか、地デジ見たいのである程度の調整はしたいです。
BenQ2200HDはいかがでしょうか。

マザボや電源、メモリがOKなら、この構成で店巡りしてきます。
ありがとうございます。
341Socket774:2008/12/24(水) 17:24:45 ID:3IgLOo3T
>>336
>338とは異なるがゲームPCで静音なんてこだわらない方がいい
確かにcm690はシャーシは似てるかもしれないがいわゆる開口部を減らした静音モデル
マザボ裏面のCPU位置にあるファンもケース側には吸気口はない
meshとalがあるが、alの方は前面にファンがつけられるもののケース自体に吸気口がない
実質底面だけになるから、その分冷却性は悪いと思った方がいい
ゲームPCで寿命なんて気にしないぜ、どうせ壊れたらちょうどパーツの替え時だろ?
ってくらいの気概ならいいが、そうでないなら冷却考えたケースがいい
どうせ買うなら+2000円でcm690にした方がいいよ
ちなみに>333でtempestにふれてるが、中が広くて作業性がよく裏配線出来るものの
電源のケーブル束は入らないか、かなりシャーシ裏で干渉してふたがしまりにくくなる
ケースに2万以上かけるつもりがなければCP的にcm690がゲームPCに最も適してると思う
342Socket774:2008/12/24(水) 18:58:27 ID:GFTfyPrf
CPU: Core i7 920 \28140@ワンズ
クーラー:当面はリテール。そろってくれば変更します。
メモリ:SanMax SMD-6G88HP-13H-T DDR3-1333 6GB(2GB*3)CL9hynix \17800@アーク
M/B:GA-EX58-UD4 \26680@ワンズ
VGA:EAH4850/HTDI/512M R2 @ワンズ \17460
サウンド:オンボード
HDD:ST31000333AS (CFD BOX) \8000@ワンズ 
光学ドライブ:外付けBDのアイオー BRD-UXH6をeSATAで接続予定
FDD:なし
ケース: NineHundred 流用
電源: 型番不明 550w 1年位前のものです 流用
マウス・キーボード: 流用
スピーカー:流用
OS:WindowsXp Pro パッケージ版 流用
ディスプレイ: LG 22inch 流用 Viera50インチにも出力希望
合計:15万円以内
現行メインマシンをWindowsHomeServerに移行するため新規作成です。
用途は増えてきたDVやDVDデータを編集・エンコードすることです。
オフィス系ソフトはたまに使用するレベルでゲームはほとんどしません。
定格前提で大きなOCを行うことはないと思います。
電源はプレスコ3.4GのPCで使用しているもので1〜2年前に九十九で買いましたが詳細不明です。
60G程度のSSDをシステム用にすることも検討しています。
またVGAは4830か4670でも十分かと思うのですがGPGPUまで考えた場合nVidiaの物も含めていかがでしょうか。
343Socket774:2008/12/24(水) 19:13:16 ID:EItBFC+Y
>>342
ここの住人の手元におまいが使ってる電源は無いので型番など分かるはずも無し
エスパーしかOKと言えないぞ?
チェックして欲しいなら、分解して調べてから書き込めってことで、ひとつ

テンプレにさらっと書いてることだけどな
344Socket774:2008/12/24(水) 20:37:26 ID:V4ri0xwt
>>292-343
全員テンプレみてないし。
「チラシの裏」やりたいならブログ作ってそこに書け!いくらでも評定してやるからwwwww
345Socket774:2008/12/24(水) 20:47:46 ID:SWJRAMP/
そういえばこのスレって「もう注文したけど念のため批評してほしい」ってのはOKだったっけ?
346Socket774:2008/12/24(水) 21:00:22 ID:RUnjkfGe
>>345
地雷指摘されても泣かないならいいと思うが。
347Socket774:2008/12/24(水) 21:16:35 ID:SWJRAMP/
それじゃあやってみる
やっぱり電源辺りが不安なので
348Socket774:2008/12/24(水) 22:05:57 ID:SWJRAMP/
【CPU】 Core 2 Duo E8500 BOX 3.16GHz \17,980
【クーラー】 リテール
【メモリ】 KINGBOX KBD4GD2-800 2GB*2 \3,970
【M/B】 GIGABYTE GA-EP45-UD3R \14,780
【VGA】 LEADTEK WinFast PX9800 GTX+ (PCIExp 512MB) \18,800
【Sound】 オンボード
【HDD】 SEAGATE ST3320613AS (320G SATA300 7200) \4,780
【光学ドライブ】 日立LG GH22NS30B-B \2,980 OSバンドル
【FDD】 なし
【OS】 WindowsXP Home Edition SP3 OEM \9,980(-1000)

【ケース】 CM690 RC-690-KKN2-GP \10,780
【電源】 Silver Stone SST-OP650 650W \12,980

【Keyboard】 ロジクール IK-21-BK \1,000
【Mouse】 COMFORT OPTICAL MOUSE 3000 \2,640
【モニタ】 LG電子 W2261V-PF 21.5インチ 1920×1080 \19,800

【合計金額】 \120,470
【予算】 購入済み
【購入場所】 J&P京都

【使用用途】 動画鑑賞、3Dゲーム(DMC4クラスが快適に動くくらい)

【指摘して欲しい所】 地雷品、相性問題等について

【テンプレは確認しましたか?】 はい

一番不安なのは電源です。あまりに安かったのでつい・・・
モニタは安いなりの質は覚悟してます。
349Socket774:2008/12/24(水) 22:22:31 ID:EItBFC+Y
>>348
安物モニタで一番覚悟するべきなのは寿命だと思うが
それ以外は特に問題ないと思うぞ

LG製光学ドライブには3回ほど苦渋なめさせられて個人的に嫌いだけど
いつのまにやら爆音注意の一文がテンプレから消えてるからマシになったのかな
350Socket774:2008/12/24(水) 23:02:55 ID:CzMQPqfq
【CPU】 Intel Core i7 920 BOX \28,180
【クーラー】 リテール  ・・・ってことになるのか?
【メモリ】 Corsair TR3X3G1333C9 (DDR3 PC3-10600 1GB 3枚組) \10,992
【M/B】 ASUS P6T Deluxe \35,980
【VGA】 MSI N260GTX-T2D896-OC (PCIExp 896MB) \27,379
【Sound】 オンボード
【HDD】 WESTERN DIGITAL WD10EADS (1TB SATA300) \7,767
【光学ドライブ】 PIONEER DVR-216BK \5,638
【FDD】 OSバンドル
【OS】 Windows XP Home Edition SP2 \11,190

【ケース】 Antec Nine Hundred (頂き物)
【電源】 玄人志向 KRPW-V500W \6,041

【Keyboard】 流用、USB
【Mouse】 流用、USB
【モニタ】 流用、MITSUBISHI Diamondcrysta RDT1712S

【合計金額】 \133167 (単純に価格.comの最安値)
【予算】 なけなしの茄子+年末調整 \131404
【購入場所】 価格.com通販 できるだけ1箇所にまとめる方向で

【使用用途】 SAIや写真屋7等でお絵かきします。レイヤーしこたまつかってもおkな感じで。
        ゲーム、3Dはパン屋ぐらいのがちゃんと動くレベルでいいや。ネトゲとかはしません。
              2Dは東方緋想天とかやりまくります。
        後は人並みに動画エンコなどちょぼちょぼと。

【指摘して欲しい所】 ものすごい浦島でざっと情報見て適当に組んで見ました。
             致命的なところなどありますでしょうか?
             少しぐらい予算から足出ても後々生きてゆけるモノを組みたいです。
【テンプレは確認しましたか?】  はい。
351348:2008/12/24(水) 23:06:51 ID:SWJRAMP/
特に問題ありませんか。
モニタは2年くらい持ってくれればそれでいいです。
光学ドライブはとりあえずOSバンドルにできればそれでよかったのであまり気にしてません。
352Socket774:2008/12/24(水) 23:48:32 ID:RUnjkfGe
>>350
レイヤーしこたまならQ9550とP45でメモリ8Gとか16G積んでRamdisk使ったら?
Cuda対応はCS4でなんだけど。TMPGEnc使う人?
GTX260使うならもう少し容量の大きい電源にして欲しい。

>>351
その電源がその値段ってのはちょっとうらやましい。
DMC4が1080pで常に60FPSとか言わなければ後は大丈夫だと思う
353348:2008/12/25(木) 00:00:08 ID:SWJRAMP/
そこまで贅沢を言う気はありません。
この電源価格見たらかなり高い奴だったんですね。
354Socket774:2008/12/25(木) 00:24:45 ID:qqLERZzr
【CPU】Intel Core2Duo E8500 18800(アーク)
【クーラー】サイズ 忍者 弐 4280(アーク)
【メモリ】G.Skill F2-8800CL5D-4GBPI DDR2-1100 4GB(2GB*2)KIT CL5-5-5 13800(アーク)
【M/B】 GIGABYTE GA-EP45-UD3R 15979(アーク)
【VGA】 (XNE/9600TXT352)10800(ドスパラ)
【Sound】Creative Sound Blaster X-Fi XtremeGamer 8980(アーク)
【HDD】 Western Digital WD6400AAKS、WD10EACS、ST31500341ASなど前マシンから3〜4台流用
【光学ドライブ】NEC AD-7200S-0B バルク品 3463(クレバリー)
【FDD】前マシンから流用
【OS】前マシンから流用

【ケース】 Antec SOLO BLACK 13618(クレバリー)
【電源】 Seasonic SS-700HM 21493(クレバリー)

【Keyboard】流用
【Mouse】流用
【モニタ】モニタ 流用
【その他】9cmFANを2個、12cmFANを1個流用
      NIC 玄人志向 GbE-PCI2 流用
      キャプチャボード I-O GV-MVP/RX2W 流用(家の環境と合わせてCSや地デジ対応にしたい)
【合計金額】 111213
【予算】 150000
【購入場所】アーク、ドスパラ、クレバリー
【使用用途】MHF、2Dゲームとそれをやる動画の配信、TV番組の視聴・録画・編集
       (しかる後に地デジにも耐えうるようにしたい)
      
【指摘して欲しい所】
年末で急いで組む気はありません(数ヶ月もほったらかすわけではありませんが)
もう少し店をまとめた方がいいか、特に問題になる組み合わせはないか
見てもらえるようよろしくお願いします

【テンプレは確認しましたか?】はい
355Socket774:2008/12/25(木) 00:40:58 ID:Tza2LRHm
>>351
うちはAcerの1年保証な液晶ディスプレイ買ったんだが、1年6ヶ月で壊れた
で、何恩考えずに修理出してしまってキャンセルの場合見積費用7000円
修理の場合23000円〜って言われて、3年保証付いてたらよかったなと思ったことがある
今は処分費用3000円掛かるしな


寺町ジョーシン色々安すぎだろ
356Socket774:2008/12/25(木) 00:52:20 ID:Fwskhjku
>>354
動画編集の速度向上のために予算割けるなら(対応してれば)Q9550お勧め。
MHFにXFI-XGはメリットないと思う。
高いから手は出さない方が良いと思うが電源は新製品が出てる。
実店舗で買うとか検証用パーツがあるなら複数店舗にまたがっても問題ないと思う。
ケース内が結構詰まると思うので冷却には注意を。
定格前提ならOCメモリのメリットはないがOC前提の構成かな。
357Socket774:2008/12/25(木) 01:12:39 ID:qqLERZzr
>>356
Creative Sound Blaster X-Fi XtremeGamerはMHF用途というより
サウンドがオンボードだと動画配信に支障が出るようなので採用しています

SOLOに7900GS+忍者+HDD4台というPCを既に1台組んでるので
その辺りはなんとかなるかなと楽観的に見ています

そりゃ問題あるよということでしたら引き続き突っ込み下さい
検証用パーツは引き継ぐ前世代のパーツを流用すればなんとかなると思います
358Socket774:2008/12/25(木) 01:17:02 ID:+glgUAnS
SST-OP650 価格比較 最安値 ¥18,794
ttp://www.coneco.net/PriceList.asp?COM_ID=1070728044

12980とか投売りにもほどがあるだろw
359Socket774:2008/12/25(木) 01:23:07 ID:qqLERZzr
あと追記といいますか取り越し苦労かもしれませんが
数千円で100W容量が増えると高い方を買った方がお買い得かな…と思い大容量のを買っています
さらなる拡張は考えていませんがあまり効率的じゃないでしょうか…?
360Socket774:2008/12/25(木) 02:46:31 ID:oouYgT/a
>>359
その構成なら余裕持っても550Wあたりでいいと思う。
SBはX-Fi XGよりXonar D1の方がお勧め。
そうしたら\8000位浮くから他のパーツに回すなり、
1THDD買ってケース内サッパリさせた方が良いんじゃないかな。
SOLOはあまりHDD積まない方がいいみたいだし。

関係ないけど、いつの間にかSOLO高くなってるね。
少し前まで\10500程度だったのに。
361Socket774:2008/12/25(木) 05:35:12 ID:vVABVglN
【CPU】E8500 17,960円
【クーラー】ANDY SUMURAI MASTER 3,382円
【メモリ】Pulsar DCDDR2-4GB-800 3,870円
【M/B】GA-EP45-UD3R 14,750円
【VGA】8800GTを予算10000円で探します
【Sound】オンボード
【HDD】 WD6400AAKS 5,800円
【光学ドライブ】DVR-S7200LE 3,240円
【FDD】
【OS】 Windows Vista Home Premium SP1 32bit 14300円

【ケース】CM690 11,480円
【電源】CMPSU-550TXJP 11,980円
【Keyboard】 流用 USB
【Mouse】流用 USB
【モニタ】22W型三菱液晶ディスプレイ RDT221WLM(BK) 25000円

【その他】

【合計金額】およそ114000円
【予算】13万
【購入場所】この値段より安いの歩いて探してなければ通販
【使用用途】FPS(BF、COD、できればcrysis等の重いゲーム)3DのMMO等

【指摘して欲しい所】
根本的な間違えが無いか
地雷パーツを選んでないか
CPUクーラーは乗るか
電源は大丈夫か
あとは気がついたことや思ったことなどがありましたらお願いします

【テンプレは確認しましたか?】 はい

よろしくお願いします
362Socket774:2008/12/25(木) 06:01:04 ID:oouYgT/a
>>359
すでに大容量HDDいってたね。申し訳ない
363Socket774:2008/12/25(木) 11:30:12 ID:PFv9e8uK
>>361
OSはXPがいい
ゲームならhomeが軽くていい
SoundBlasterいれよう
364Socket774:2008/12/25(木) 12:23:20 ID:TJKvz/G5
用途にあがってるゲームはdirectx10対応だしvistaでいいんじゃね
365Socket774:2008/12/25(木) 12:53:03 ID:J78z/9u9
【モデル】Core 2 Duo E8500 P43 GTX280 組立キット (商品番号:105620)
http://www.faith-go.co.jp/pc/bto/?id=105620
【CPU】Intel(R) Core 2 Duo E8500 (3.16GHz/FSB1333MHz/L2cache 6MB)
【クーラー】リテール
【メモリ】TEAM ELITE PC6400 DDR2 4GB 800MHz(2GBx2)
【M/B】Intel P45 チップセット搭載 ATXマザーボード(TP45 HP? P45NEO-F?
【VGA】nVIDIA GeForce GTX 280 1GB GDDR3-512bit DVI×2/HDTV
【Sound】オンボード
【HDD】640GB 16MB S-ATA2 7200rpm NCQ 3Gbps(HDT721064SLA360? WD6400AAKS?
【光学ドライブ】DVD-ROM 16xDVD/40xCD (DVD再生ソフト)
【FDD】なし
【OS】Microsoft Windows(r) XP Home Edition SP3 正規版(DSP) バンドル

【ケース】RAIDMAX SMILODON-EBK
【電源】Acbel 660W(ピーク710W) 静音電源 /ActivePFC搭載

【Keyboard】流用 USB
【Mouse】流用 USB
【モニタ】BenQ G2400WD \28,778

【合計お支払い金額】\143,637
【予算】15万
【購入場所】フェイス
【用途】ネット 音楽・動画鑑賞 3Dゲーム(CoD4 CRYSIS

【指摘して欲しい所】
M/BはTP45 HP、P45NEO-Fあたりだと思うんですが、ここから\3,500でP5Qへ変更できるようです。
P5Qはあまり評判が芳しくないですが、どちらが良いでしょうか?
CPUファンは選択肢がなかったのでとりあえず選んでませんが変更するべきでしょうか?
別に買うならANDY SAMURAI MASTERを考えてます。

【テンプレは確認しましたか?】はい

誘導されてこちらのスレに来ました。
最初はBTOで探していたのですが、値段に惹かれて組み立てキットへ。
よろしくお願いします。
366Socket774:2008/12/25(木) 13:27:17 ID:DBzfC9CE
>>365
テンプレ>2を読め、BTOはスレ違い
こちらにどうぞ

http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/pc/1229487702/l50
367Socket774:2008/12/25(木) 13:29:40 ID:J78z/9u9
組み立てキットと言うことでこちらにそのスレから誘導されたのですが…
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/pc/1229487702/763-765
368Socket774:2008/12/25(木) 13:33:22 ID:DBzfC9CE
というか組み立てキットはこちらになるのか・・???
向こうでもこちらに池って誘導されてるんだな
むしろ組み立てキット買うくらいなら自作した方が・・
ちゅーかせっかくここに来たんだ、自作やれ
あとな、GTX280はあと一ヶ月もすればGTX285とかGT300シリーズが出て来る予定だから
まず確実に値下げ来るぞ、今買うと損だ
369Socket774:2008/12/25(木) 13:58:40 ID:udVcgqj5
組立キットってパーツを一つの店で買うってだけだから、自作じゃねーの
ワンズの一式購入もNGか
370Socket774:2008/12/25(木) 14:36:24 ID:wgwuJ2u7
組み立てキットってどんなのだろう・・パーツ一式と日本語の説明書が届く単なる自作か?
パーツの相性と日本語の説明書がつくっていう利点だけなのかな
何というか・・・自作した方がよさs・・

>>365
そもそもP43板でいいんじゃないか?280だし、P45でも何が来るか分からないし
P45に敢えてする利点が分からない
smilodonはマザボ側のシャーシを開けるだけの電源上付きの普通のケースだと思う
CPUはリテールファンでいい、必要ならその辺を考えればいいかと
ちなみに光学ドライブはそれでいいの?それ読み取り専用じゃない?
しかし電源をかえたいけど選択肢がacbel電源かss-700hmの二個しかないのな

ちなみに>368にもあるように、一月半ばにGTX 285や295が出て
その2-3ヶ月かそこらしたら次のシリーズが出るとも言われてるけど
あとちょっと待ってもいんじゃないか?
371Socket774:2008/12/25(木) 14:55:39 ID:ULsD7mXS
aviの編集(切り取り、結合)の場合、同価格帯のクアッドコアとデュアルコアではどちらが良いでしょうか?
mpeg等へのエンコードはやりません。
372Socket774:2008/12/25(木) 15:06:26 ID:ULsD7mXS
使用ソフトはvirtualdubmodです
373Socket774:2008/12/25(木) 15:24:22 ID:JVt2/WRl
1 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2008/12/25(木) 14:58:29.25 ID:79saZMri0
PC本体 MDV ADVANCE ST 6200B
OS Microsoft(R) Windows Vista(R) Home Premium with SP1 正規版(DSP/32bit版)
CPU ■インテル(R) Core(TM) i7-920 プロセッサー (256KBx4 L2キャッシュ/8MB L3キャッシュ/2.66GHz/4.8GT/sec QPI)
CPUファン LGA1366用CPU FAN
メモリ DDR3 SDRAM 3GB PC3-10600 (1GBx3/トリプルチャネル)
HDD 500GB SerialATAII 7200rpm
マザーボード ■インテル(R) X58 Express チップセット搭載マザーボード
VIDEO NVIDIA(R) GeForce(R) 9800GT /GDDR3 512MB/HDCP/DualDVI(デュアルモニタ対応)
ドライブ DVDスーパーマルチドライブ(DVD±R 2層書込/DVD±Rx18/-RWx6/+RWx8/RAMx12/SATA)
ケース ATXミドルタワーケース(BLACKパネル)
キーボード [PS/2]オリジナル 109日本語キーボード(ブラック)
マウス [レーザー] Microsoft Sidewinder X5 Mouse (ゲームに最適な操作性と耐久性)
サウンド [オンボード]ハイ・ディフィニション(HD)オーディオ
スピーカー [2ch/1Wx2] オリジナル 外付けアクティブスピーカー (ブラック)
LAN [オンボード] 10/100/1000BASE-T GigaBit-Ethernet LAN
IEEE1394 [オンボード] IEEE-1394 ポート
電源 □ATX580W 電源


この構成をお前らはどう評価する?
ゲームがサクサク動くとか言って自慢してるゆとりがいたんだが
374Socket774:2008/12/25(木) 15:25:13 ID:SXqYvfEa
>>365
組立キット+5,000円=BTOだから、自作の手間をどう考えるかによるね。
M/Bは何がくるかわからないし、P5Qシリーズはいらん
VGAも標準のは何がくるのかわからないね
電源はAcbelはいやだし、SS700-HMほど容量いらんし納期B
DVD−ROMは読み専用
モニタは実物が見られるなら見ておいた方がいい

どうせ自作するんだったら、もう少し勉強して一から自作した方がいいよ
俺は初自作の時に組み立てキットも考えたけどパーツの選択肢が狭いからやめた
375Socket774:2008/12/25(木) 15:25:31 ID:XhkW/Fpc
スレチ
376Socket774:2008/12/25(木) 15:27:04 ID:pubF+hGM
【CPU】 Core 2 Duo E7300 11,620 円
【クーラー】 リテール
【メモリ】 UMAX Pulsar DCDDR2-4GB-800 2GBx2 3,870円
【M/B】 GIGABYTE GA-G31M-S2L 購入済み
【VGA】 ASUS EN9600GT/HTDI/512M R3 11,980円
【Sound】 ONKYO SE-200PCI 13,820 円
【HDD】 HITACHI HDP725050GLA360 4,700円
【光学ドライブ】 IO-DATA DVR-S7200LE 3,240 円
【FDD】 OSバンドル
【OS】 WindowsXP Home Edition SP3 OEM 11,390円

【ケース】 Antec SOLOかP180 10,000円~15,000円
【電源】 KRPW-V500W 6,450 円

【Keyboard】流用
【Mouse】流用
【モニタ】BENQ E2200HD 24,862円

【合計金額】 106,932円
【予算】 10万前後で
【購入場所】PCワンズ ジャストマイショップアウトレット

【使用用途】 音楽鑑賞・動画鑑賞・ネット・オンラインゲーム(MHF)
        将来的には地デジ視聴にも興味があります。

【指摘して欲しい所】
電源の容量はこれで足りてるでしょうか?
ケース上記以外でオススメ等あったら教えてほしいです

初自作ということで、できるだけ無難そうなものを選んだつもりですが
地雷パーツ・相性等あったらお願いします

【テンプレは確認しましたか?】 はい
377Socket774:2008/12/25(木) 15:33:31 ID:SXqYvfEa
>>371はスレチ
>>2を読んで
378Socket774:2008/12/25(木) 17:25:50 ID:VO1yD475
【CPU】 Athlon X2 7750Black Edition (2.7GHz×2/L2=512K×2/95W/HT3.0) 8,970円
【クーラー】 リテールファン
【メモリ】 Pulsar DCDDR2-4GB-800 3,870円
【M/B】 M3A78-T 15,980円
【VGA】 RH4870-E512HW 24,980円
【Sound】 オンボード
【HDD】 Seagate ST31000333AS (CFD BOX) 1TB、7200rpm、32MB、8,000円
【光学ドライブ】AD-7200S/0B (黒)バルク 3,460円
【FDD】 OSバンドル
【OS】Windows Vista Home Premium SP1 32bit DVD-ROM版(OEM)+Floppy Disk Drive セット 14,800円
【ケース】 balance B640 (シルバー) 12,950円
【電源】 SF-600R14HE 13,800円

【Keyboard】※流用、接続方式USB
【Mouse】※流用、接続方式USB
【モニタ】E2200HD 25,980円
【その他】 スピーカー OWL-SPWL10 3,880円

【合計金額】 136,670円
【予算】 150,000円
【購入場所】港図

【使用用途】 エミルクロニクルオンライン 等
【指摘して欲しい所】 メインPCが逝ってしまったので、Phenom II X4が出るまでの繋ぎですが、
             問題ないでしょうか?
【テンプレは確認しましたか?】
    ∩___∩
   | ノ      ヽ
  /  ●   ● | はい──!!
  |    ( _●_)  ミ
 彡、   |∪|  、`\
/ __  ヽノ /´>  )
(___)   / (_/
 |       /
 |  /\ \
 | /    )  )
 ∪    (  \
       \_)
379Socket774:2008/12/25(木) 18:39:58 ID:iprPwoSF
>>378
Phenom II X4出るまで待てば?
380Socket774:2008/12/25(木) 18:49:26 ID:MyVYfCbh
AAはやめとけスレが重くなる
381Socket774:2008/12/25(木) 19:37:21 ID:u7d9yEI+
>>378
超花電源なんてやめといた方がいい、同じ程度の出力でオススメなら他にこのスレ探せばある
ゲームPCでそのケースはオススメ出来ない、素直に冷却重視ケースを
HDDも正規代理店じゃないし、しかもその333ASはちょっと不具合多いことで有名
専用スレのぞいて欲しい、まず同じ1TBのものを買うにしても他を勧める
というかシステムに1TBの物なんて使わず、データ用HDDと分けて欲しい
あとは>379もいってるようにphenom II X4出るまで待ってもいいような・・
382Socket774:2008/12/25(木) 19:45:27 ID:uegsWdSz
【CPU】Core 2 Quad Q9550 BOX 31,469円
【クーラー】忍者 弐 SCNJ-2000 3,638円
【メモリ】Pulsar DCDDR2-4GB-800 (DDR2 PC2-6400 2GB 2枚組) 4,000円
【M/B】GA-EP45-UD3R Rev.1.0 14,000円
【VGA】ELSA GLADIAC GTX 260 V2 896MB 35,818円
【Sound】SE-200PCI LTD 20,998円
【HDD1】 WD6400AAKS 5,856円
【HDD2】 WD6400AAKS 5,856円
【光学ドライブ】AD-7200S-0B 4,000円
【OS】 Windows XP HOME DPS版 11,000円
【ケース】P180 Black 15,000円
【電源】MODU82+ EMD525AWT 13,978円

【その他】静音ケースファンなど

【合計金額】165613円+α
【予算】20万
【使用用途】シングル&マルチFPS、ニコニコ動画、音楽鑑賞、エロゲ、DVD鑑賞

【指摘して欲しい所】
VGAのランクを落とさずに出来る限り静音化したいのですが
どうしたらいいでしょうか?
VGAのメーカーやケースなどの個々のパーツはもちろん
初自作ではないのでそれなりに手の込んだことでも効果があればやりたいと思います
383Socket774:2008/12/25(木) 20:01:15 ID:Tza2LRHm
>>376
静音志向のSOLOはサイドパネルに通気孔がないので下部に熱が篭りやすい
9600GT↑クラスのVGAになると外部排気ファンじゃないときびしめかも

あとは、予算的に仕方ないのかもしれないが
電源とかHDDとかM/Bとか、僅かな差額でワンランク上のが狙えそうなのが残念
例えばHDDなら+2000円で320GBプラッタの新型モデルも選べる
構成から、個人的に電源にはもう少し高品質のものを選んでおきたいところ

Soundをとりあえずオンボで我慢して他に回すのもアリかもしれない
384Socket774:2008/12/25(木) 21:54:38 ID:u7d9yEI+
>>382
面倒なことでもOKならこれでも参考に
前にどこかのスレで見たと思ったらこんなとこにあったので

http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1225280897/l50

他にかえるとしたら静音電源にかえるか水冷くらいしか思い浮かばない
385Socket774:2008/12/26(金) 02:41:56 ID:VjBoqhh+
初自作です。お願いします。
【CPU】Core 2 Duo E8400 (3GHz,L2 6MB) 16450円
【クーラー】忍者 弐 SCNJ-2000 4000円
【メモリ】UMAX Pulsar DCDDR2-4GB-800 (DDR2 PC2-6400 2GB 2枚組) 4000円
【M/B】GIGABYTE GA-EP45-UD3R Rev.1.0 16000円
【VGA】ATI RADEON HD 4850 (FORCE3DかSAPPHIRE?) 17000円 
【Sound】オンボード
【HDD】Deskstar 7K1000.B HDT721064SLA360 (640GB,16MB) 6150円
【光学ドライブ】ソニーNECオプティアーク AD-7200S-0B 3500円
【FDD】オウルテック FA506(B)2000円
【OS】Microsoft Windows XP Home Edition DSP版 (SP3) 11000円

【ケース】 Antec SOLO BLACK 購入済み
【電源】ENERMAX MODU82+ EMD525AWT 15000円

【Keyboard】流用
【Mouse】流用
【モニタ】BenQ E2200HD 購入済み

【その他】ケースファンXINRUILIAN RDL9025SL 1600rpm/スリーブ ×2 2000円
マザーボード用ブザーユニット 480円

【合計金額】97580円
【予算】10万円
【購入場所】PCショップ等調査中

【使用用途】インターネット、ゲーム(GTA4)等

【指摘して欲しい所】
電源はこれで大丈夫でしょうか?
その他パーツのバランス、相性云々も教えてください。
あと、ブザーユニットって必要なのでしょうか?

【テンプレは確認しましたか?】はい
386Socket774:2008/12/26(金) 03:01:25 ID:UJ2jBK8W
先日ATOM330で組んだのですがあまり使いようがなく、結局くれてやりました。
懲りたのでご指導授かりたいしだいでございます。

【CPU】 Intel Pentium Dual-Core E5200 (2.50GHz) \7,878 フェイス
【Cooler】 付属
【Memory】 UMAX Pulsar DCDDR2-4GB-800 (2GB^2)\3,986 フェイス
【M/B】 GIGABYTE GA-EP45-UD3P \16,980 sofmap
【NIC】 オンボード
【VGA】 HIS H467QS512P \9,977 フェイス
【Sound】 流用外付けUSBオーディオ SE-U55GX
【HDD】 Hitachi/IBM HDP725050GLA360(500GB) \4,717 フェイス
【Drive】LITEON iHAS120-27 \3,000 sofmap
【Case】 AINEX JCS-02 \5,978 フェイス
【Power】ZUMAX ZU-520W \6,076 フェイス
【OS】流用 WindowsXP Home Edition
【Keyboard】流用 USB
【Mouse】流用 USB
【モニタ】流用(1900*1200+1600*1200)DVI接続デュアルを考えてます
【使用用途】WEB閲覧 ジュークボックス DVDの格納 将来的にブルーレイ再生やHDビデオの編集 地デジ視聴録画
ゲームは箱○で済ませていますが、できるならやってみたい程度。今のPCではHL2を遊んでました。

【合計金額】54,592円 
【予算】 55000円


【購入場所】通販 ソフマップ フェイス 秋葉原にて現調可

【指摘して欲しい所】
 不安点や予算的に削れるところを指摘していただけると幸いです。
 GA-EP45-UD3Pは見た目とLANがデュアルに惚れました。
 ケースも見た目です。
 現在使用のAthlon64 3200&GF6400&PC3200 512MBからどの程度差を感じられそうでしょうか。

【テンプレは確認しましたか?】はい 
387Socket774:2008/12/26(金) 05:01:59 ID:Y2mTo2/6
【CPU】 インテル Core 2 Duo E8400 BOX \17000
【クーラー】リテール
【メモリ】UMAX Pulsar DCDDR2-4GB-800 (DDR2 PC2-6400 2GB 2枚) \4000
【M/B】GIGABYTE GA-EP45-UD3R Rev.1.0 \15000
【VGA】玄人志向 RH3450-LE256H/HS (PCIExp 256MB) \4000
【Sound】オンボード
【HDD】SEAGATE ST31000333AS (1TB SATA300 7200) \8000
【光学ドライブ】IODATA DVR-S7200 \4000
【FDD】OSバンドル
【OS】Windows Vista Home Premium SP1 \15000

【ケース】サイズ SCY-0939-BK \7000
【電源】ケース付属450W

【Keyboard】流用
【Mouse】流用
【モニタ】流用

【合計金額】\74000
【予算】\80000

【使用用途】動画編集・ネット・オフィス等(3Dゲーム等はする予定無し)

【指摘して欲しい所】
はじめての自作です、ある程度勉強しましたが構成にとんでもない間違いとかしてないか心配です
電源は問題ないかと各パーツ間の相性をお願いします
現在使っているPCは5年前に買ったもので動画編集には重すぎていて買い替えを検討しています
よろしくおねがいします

【テンプレは確認しましたか?】はい
388Socket774:2008/12/26(金) 06:14:28 ID:eZGx8kJX
>>385
電源用量は今の構成のままなら大丈夫
ただSOLOに4850まで乗せてる構成だから
排気弱めのその電源は熱くなると思う

FDD高い、OSのDSPならもっと安いのでいい
HD4850はせめて外排気のHISがいい
ブザーはないよりはあったほうがいい

ショップは初自作なら一つのショップでまとめ買いしたほうが
相性問題や故障時の対応が楽だよ

静穏ゲームPCって感じでまとまってると思うけど
熱くなりやすい構成だから、夏場は温度に気をつけて
エアコン使うなり、ケースを冷却重視にしたりとか
最終手段はサイドパネル外して扇風機とかw

あとGTA4は最高設定でヌルヌル動くとかは思ってないよね?




389Socket774:2008/12/26(金) 06:27:45 ID:eZGx8kJX
>>386
予算削るとしたらマザー、VGAくらいだけど
マザーはこだわりあるみたいだし
VGAもちょこっとでもゲームやるなら4670くらいは欲しい

とりあえず電源はもうちょいいいの選んで欲しい
予算オーバーだけどコルセアのVX450や玄人思考のV560とか

ビデオ編集の頻度によってはCPUもランク上げたいくらい

体感差は軽い処理ならあんま変わらないし、並列処理や重い処理やるときには
明確な差ができるよ
としか言いようが無い
数値で分かり易くとか言われるとベンチマーク結果でも漁ってくれとしか言えない
390Socket774:2008/12/26(金) 06:38:19 ID:eZGx8kJX
>>387
パーツどこで買うつもり?
テンプレ見たなら少しは書こうよ

動画編集を?ガシガシやるならQ8200とかのQuadコアのがいい
HDDも1TB一つより分けたほうが快適に使える
一つだと編集前データ、編集中データ、編集後データとかで多重アクセスしまくる
付属電源はできれば変えたい
1'sの電源交換サービスとか使ってのVX550とかに
この辺りにしとけばHDDもある程度気楽にに増設できるし

391Socket774:2008/12/26(金) 09:10:52 ID:6KmIb3xG
5年ぶりの自作です。

【CPU】 core2 Quad Q9650、型番:BX80569Q9650 - \54800
【クーラー】 忍者 弐 SCNJ-2000 - \4280
【メモリ】 KING BOX Dual DDR2-800 4GB - \10680
【M/B】 ASUS Rampage Formula - \33980
【VGA】 SAPPHIRE HD4870 1GB - \37980
【Sound】 ONKYO SE-200PCI - \16800
【HDD】 WD VelociRaptor WD1500HLFS バルク品 x 2 (RAID 0 でシステム用) - \39600
     WD Caviar Black WD1001FALS バルク品 x 1 (ファイル保存用) - \13800
【光学ドライブ】PIONEER DVR-S16J-BK - \10480
【FDD】 流用
【OS】windows xp home edition SP3 32bit パッケージ品 - \14800

【ケース】 Antec Twelve Hundred (Outlet) - \17000
【電源】 Corsair CMPSU-750TXJP - \17800

【Keyboard】 流用(USB)
【Mouse】 流用
【モニタ】 流用 (EIZO T961)

【その他】 CPUファン:光る!鎌風の風PWM DFS122512L-PWM-LED (120mm LED) - \1279

【合計金額】 \273,279
【予算】 \300,000
【購入場所】クーラー、メモリ、VGA,サウンドカード、光学ドライブ、OSは、近所のアプライドで購入済み。
残りのパーツに関してはsofmap通販にて購入予定。

【使用用途】 ゲーム(A列車で行こう8、simcity4、、GTA4、PS2エミュ)、動画エンコード(主にipod用)、ネット、音楽鑑賞

【指摘して欲しい所】
電源容量は十分か?
パーツの干渉等がないか?
5年程度使用を考えているのですが、長期使用に関して不安がある部分などがないか?
尚、地元購入のパーツが高いのは承知のうえで購入しております。

【テンプレは確認しましたか?】 はい


以上、よろしくお願いいたします。
392Socket774:2008/12/26(金) 09:15:57 ID:NjuBH6K0
>>391
Q9650とQ9550の実クロック差を考えると勿体無い
OC前提で5年はもたない
定格でもシステム用HDDのどちらかが逝く
XPのパッケージがその値段って事はないと思う
393391:2008/12/26(金) 09:16:03 ID:6KmIb3xG
追記
ケースは購入済です。
冷却に関しては特にこだわりはありません。

連投失礼しました。
394391:2008/12/26(金) 09:40:22 ID:6KmIb3xG
>>392
レスありがとうございます。

Q9650とQ9550の体感速度差は殆どないのでしょうか?
無いのであれば、Q9550に変更しようと思います。
尚、OCはする予定無しです。

ちなみに現在使用しているCPUが、AthlonXP2500+ですので、どうせなら良い物をと思いQ9650を選んでみました。


HDDに関しては、スピード重視にしたいので定期的にバックアップを取って買い替え対処したいと思います。

XPはOEM版の間違えでした。すいませんです。

395Socket774:2008/12/26(金) 11:18:11 ID:5GobJfmv
初めて自作しようと思います。

☆CPU:Intel Core i7 940
☆マザーボード:ASUS RampageU Extreme
☆ビデオカード:ZOTAC 9800GTX+
☆メモリ:Corsair TR3X3G1600C9/1GBx3
☆HDD:HDS721010KLA330 /1TB/SATA2/32M
☆HDD:Seagate ST-3500320AS/SATA2/500/7200/32M
☆CPUクーラー:ZALMAN CNPS9700LED
☆PCケース:CoolerMaster HAF 932
☆光学式ドライブ:Pioneer BDC-S02J
☆フロッピードライブ:OWLTECH FA404MX(S/B/W)
☆OS:Windows-XP-Pro SP3 DSP
☆ファンコントローラー:NZXT SENTRY LX
☆サウンドカード:ONKYO SE-200PCI
☆オフィス:Office Personal 2007DSP

の構成で考えているのですが、無駄な物とか組み合わせられない物があれば教えてください。
マザーボードなどはよく分からなくて適当にとりあえず選びました。こんなに高いのじゃなくて良かったらお勧めの物とか教えて欲しいでです。
電源はいろいろな情報があってよく分からないのでアドバイスお願いします。
用途は3Dゲームが主です。

いろいろ質問してすみません。よろしくお願いします。
396Socket774:2008/12/26(金) 11:35:05 ID:7iM210w4
>VGAのランクを落とさずに出来る限り静音化したいのですが
>どうしたらいいでしょうか?
CASEwoHanaretaBasyoniOku.
397Socket774:2008/12/26(金) 12:20:01 ID:aXEZBfhl
>>385
テンプレ読んで来い
398Socket774:2008/12/26(金) 12:23:24 ID:aXEZBfhl
すまん、>>395だった
399Socket774:2008/12/26(金) 12:23:49 ID:hjnfNTXo
>>397
385じゃなく395じゃないかと予想
400Socket774:2008/12/26(金) 12:24:58 ID:hjnfNTXo
アッ オソカッタア
401Socket774:2008/12/26(金) 12:41:03 ID:qJufSCAU
>>391
今から5年前のPCを考えると、今のどんなに金かけて作ったPCでさえ
5年後にはローエンド以下の扱いになるものだろうな
5年前っていったらCore 2プロセッサーさえまだ出てなくて、pentium4の全盛期でしょ
その中の構成でいえば、まずVGAが一番に型落ちするだろうな
次にマザーボード、CPU、メモリ辺りか・・
特にM/Bのインターフェイスがごそっと変わってると思う
何より>392がいってるように、HDDがまず壊れる、OC前提ならなおのこと
壊れる物ということを受け入れてこまめにパーツ交換して
安く仕上げられるときは安く仕上げるって考えの方が良いと思う
構成は全体的にいえばやっぱり高い
M/BはOCがスレ違いなので、一般的に答えるとUD3Rで十分
メモリも今の時代ならもう使い捨て的な感じでokかと思う
電源が大きすぎる、550Wもあればその構成ならいけると思うんだが
少し増設するなら650W辺りで、crossfireとかしない限り750Wもいらないかと
402Socket774:2008/12/26(金) 14:09:07 ID:gEJWGYW8
【CPU】Intel Core 2 Quad Q9550 31,467円
【クーラー】 リテールクーラー
【メモリ】CFD W2U800CQ-2GL5J(PC6400 2GB 2枚組) 10,582円
【M/B】GIGABYTE GA-EP45-UD3R 13,380円
【VGA】玄人志向 GF9800GTX+-E512G (PCIExp 512MB) 18,343円
【Sound】オンボード
【SSD】CFD CSSD-SM32NP (32GB) 5,980円
【HDD】SEAGATE ST3500320AS (500GB) 4,972円
【光学ドライブ】流用
【FDD】OSバンドル
【OS】WindowsXPPro DSP版 19,971円

【ケース】Antec SOLO 11,800円
【電源】Antec EarthWatts EA-650 (650W) 9,807円

【Keyboard】流用
【Mouse】流用
【モニタ】流用(22インチワイド)
【その他】前側ケースファン90mm×2
2.5→3.5マウンタ
後側ケースファン用フィルタ(120mm)
で4千円ぐらい?

【合計金額】 約13万
【予算】 15万
【購入場所】TSUKUMO、TWO TOP、Faithのいずれかの予定
(価格.comでのほうが価格調べやすかったので合計はもうちょっと増えるだろうと思ってます)
【使用用途】主にゲーム(BF2、DMC4、GTA4)と動画の編集・エンコード

【指摘して欲しい所】
VGAのサイズが不明のためHDD等を装着した上で干渉しないかが分からないので
実績があれば教えていただきたいです。

もし、余裕が出来たのならキーボードをRealForceに代えたいかも、、、

【テンプレは確認しましたか?】はい
403Socket774:2008/12/26(金) 16:49:31 ID:FSlYI8M0
>>402
安いMLCのSSDはプチフリと呼ばれる現象が起きるのでお勧めできない
SSD使いたいならIntelのMLCもしくはSLC方式のSSDを購入をお勧めするが予算オーバーだな
詳しくは該当スレのテンプレでも呼んでくれ↓
404Socket774:2008/12/26(金) 16:51:32 ID:FSlYI8M0
ミスしたすまん
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1229917301/
SOLOに9800GTX+はサイズ的にも廃熱的にも厳しいのでケースは換えた方がいいかと
405Socket774:2008/12/26(金) 17:49:31 ID:GNvzZoVX

自作初心者です。

【CPU】 @AMD Phenom X3 8450e(2.1GHz L2:512KB L3:2MB) \8,960
     AIntel Pentium Dual-Core E5200(2.5GHz L2:2MB) \7,720
【クーラー】 リテール
【メモリ】 UMAX Pulsar DCSSDDR2-2GB-800(2MB*2) \3,870
【M/B】 @JETWEY HA06 \8,480
     AASUSTeK P5N7A-VM \13,680
【VGA】 オンボード
【Sound】 オンボード
【HDD】 HITACHI HDT721032SLA360 \4,200
【光学ドライブ】 LG GH22NS30B-B \2,960
【FDD】 OSバンドル
【OS】 WindowsXP Home Edition SP3 OEM + FDDセット \11,890

【ケース】 流用(FREEWAYのケース 付属電源がENP-0735)
【電源】 玄人志向 KRPW-V400W \4,650

【Keyboard】 流用(BUFFALO BKBUWJ109SVA(USB,無線))
【Mouse】 キーボードとセット
【モニタ】 流用(デュアルディスプレイ)
       モニタ1 D-Sub接続 15インチ液晶
       モニタ2 HDMI接続  パイオニア PDP-436HD

【その他】 流用(無線LAN子機 バッファロー WLI-U2-KG54L)

【合計金額】 @\45,010 A\48,970
【予算】 \50,000
【購入場所】 1's

【使用用途】
 メイン用途:インターネット、2Dゲーム(RO、三国群英伝)、ニコニコ動画
 新PCで試してみたいこと:3Dゲーム(低解像度)、月1程度でエンコード

【指摘して欲しい所】
 上記、使用用途で長く使うことを考えたら、@とAのどちらの組み合わせが適しているか。
 電源が400Wで足りるか。

【テンプレは確認しましたか?】 はい

よろしくお願いします。
406Socket774:2008/12/26(金) 17:58:41 ID:VjBoqhh+
>>388
ご教授ありがとうございます

熱危ないみたいですね
とりあえずVGAをHISのにしたいと思います
他に熱対策でしたほうがいいことってありますか?

>あとGTA4は最高設定でヌルヌル動くとかは思ってないよね?
色々いじってみて何とか遊べればいいかなと思ってますー
407402:2008/12/26(金) 20:27:24 ID:gEJWGYW8
>>403-404
ありがとう。
プチフリは頻発してるみたいだし、HDDと比べて劇的に変化があるわけじゃなさそうなので
今回は見送ることにします。

ケースの置き場所の関係で奥行き480mm、高さ440mmに制限されてしまうんですが
何かお勧めありませんか?
形状だけならアクティスのAC500-03Bとかが好きなんだけど
408Socket774:2008/12/26(金) 20:39:21 ID:eQDfwzec
>>402
そのSSD、OSインストールに1時間もかかる代物だ。
起動ドライブで使うならSamsung、Mtron、Intelのうちのどれか。
409Socket774:2008/12/26(金) 20:52:29 ID:2gZHDXmO
>>394
実クロックから考えてベンチやエンコ時間を計らない限り体感では違いは分からない。
すでにあるとおりM/BはOC御用達で割高。
CFする可能性があるならP45でもPCIE2.0の8レーンでCFできる。
メモリは馬とか虎とか襟で十分。
ODDは見た目だけなので安いバルクにしてHDDもランダムアクセスが遅くなるのでRAID0やめて

といった感じで6〜7万くらい削って
その金で2〜3年位したら価格のこなれたi7やら新しいグラボやメモリやらを買えばそのまま5年使うより快適。

>>405
ROやるのに最近のRadeonでOSがXPは地雷。
俺ならE5200とG31とGFのグラボで組む。
AMDなら5600+と780Gとグラボかな。
あるいはOSをVISTAにしてもいい。
電源はSATAのコネクタが1個しかないのでM/Bの付属品によっては買い足しが必要。
容量は問題ないんだけど。
410Socket774:2008/12/26(金) 21:07:43 ID:xbfnFVX8
>>385
ヒント:Antec Solo FA506 固定

>>387
とりあえずST31000333ASは色々言われてるやつ。評判を調べてみたらよい。

>>402
メモリの値段があり得ない。
背面のFANにフィルタをつけるってこと?排気FANにフィルタを通すなら意図不明。
その玄人の9800GTX+は、画像を見る限りは9600GTや8800GTあたりのリファレンスと同じ9インチか
もうちょっと寸詰まりなようにも見えるが、正確な所は知らない。買ったらレビューすれば喜ばれそうだ。
安物SSDじゃパフォーマンスが付いて来ない。せいぜいHDDよりも省電力って事くらい。
3.5"シャドーベイに2.5"ドライブを固定するつもりなら、Soloはドライブ底面のネジ穴を使って固定する方式だから
そのネジ穴が空いてないマウンタでは固定出来ない。安さで選ぶと嵌る。
411Socket774:2008/12/26(金) 22:10:15 ID:sqXH+2xl
【CPU】 Core 2 Duo E8400 16,440 円
【クーラー】 ANDY SAMURAI MASTER(SCASM-1000) 3,880 円
【メモリ】 Pulsar DCDDR2-4GB-800 3,870 円
【M/B】 GA-EP45-UD3R 15,350 円
【VGA】 H483QS512P 13,980 円
【Sound】 オンボード
【HDD】 HITACHI HDP725050GLA360(500G) 4,700 円
【光学ドライブ】 パイオニア DVR-212D 2,980 円
【FDD】
【OS】 Windows Vista Home Premium SP1 32bit DVD-ROM版(OEM) 14,300 円
【ケース】 SOLO BLACK 12,980 円
【電源】 KRPW-V560W 7,480 円
【Keyboard】 別途購入(USB)
【Mouse】 別途購入(USB)
【モニタ】 UNITCOM UNI-LCD19/B 15,970 円 @faith
【その他】
 
【合計金額】 111,930 円
【予算】
【購入場所】パーツ類は1's、モニタはfaithの予定
【使用用途】FEZやBF2142等の3Dゲーム。FPSもやります。
【指摘して欲しい所】自作初心者です。
地雷の有無、ケース内での物理的干渉、パーツ同士の相性は大丈夫かを指摘お願いします。
【テンプレは確認しましたか?】はい
412411:2008/12/26(金) 22:11:18 ID:sqXH+2xl
sage忘れすみません…
413Socket774:2008/12/26(金) 22:39:58 ID:qJufSCAU
>>411
皆solo好きだなー
ゲーム用に使うのにどうしてsoloにするんだろう
まあ、4830くらいだからそのくらいでいいのかな、でも夏には気をつけた方がいいよ
構成特に問題ないと思う
414Socket774:2008/12/26(金) 23:16:48 ID:bn08jiNB
初めての自作です
【CPU】 Core 2 Duo E8500(3.16GHz , 6M, FSB1333 ,TDP65W, 45nm)E0(SLB9K) \17,960
【クーラー】 リテール
【メモリ】 A-DATA DDR2 SDRAM PC2-6400 ADATA 2GBx2 HEAT SINK付き \3,980
【M/B】 GIGABYTE GA-EP45-UD3R  ¥15,350
【VGA】 HIS H467QS512P (PCIExp 512MB) \10,980
【Sound】 オンボード
【HDD】HITACHI Deskstar 7K1000 HDS721010KLA330 1TB データ用 \11,980
    HITACHI Deskstar P7K500 HDP725050GLA360 500MB システム用 \4,700
【光学ドライブ】 DVSM-U22FBS-BK \4,580
【FDD】 OSバンドル MPF920(BK) SONY \960
【OS】 Windows Vista Home Premium SP1 32bit (DSP) \15000

【ケース】 Antec SOLO BLACK (ATX) \12,980
【電源】 Enermax MODU82+ EMD525AWT(520W) \15,580

【Keyboard】 Logicool Cordless Desktop EX110(USB) \3,680
【Mouse】 キーボードとセット(USB)
【モニタ】 BenQ G2400WD DVI接続 WUXGA(1920x1200) \39,750

【合計金額】 156,557円
【予算】 16万が限度
【購入場所】 ネット通販でワンズを中心にドスパラでメモリとVGA、フェイスでHDD1TBを購入予定

【使用用途】 ニコニコ動画・Youtube・DVD等鑑賞 エクセル・ワード使用。今は3Dゲームはやってませんが
のちにやってみたいと思います。タイトルとかは決まっていません

【指摘して欲しい所】初めての自作なのでおかしな所があるか、相性の問題はないか、こうした方がいいなど指摘お願いします。

【テンプレは確認しましたか?】 はい
お願いします

415Socket774:2008/12/26(金) 23:28:57 ID:qJufSCAU
>>414
特に何も問題ないとは思うけど、データ用のHDDは別にWDのでもいいかな、と思う
416Socket774:2008/12/26(金) 23:55:13 ID:k7UoDYi/
個人的にはWD6400AAKSあたりお勧めしたくなってしまうところ
さらに言うと慣れてたり人柱精神が足りない人はRAIDとかSSDは避けておいた方が無難かと
Raptorとか使ってた時期もあるけど今は最速を目指すわけでもなきゃごく普通のHDD単体で十分速いっすよ
417Socket774:2008/12/27(土) 00:02:20 ID:ZYns3oOD
【CPU】Core 2 Quad Q8200 BOX ¥18,980
【クーラー】 リテール
【メモリ】 PULSAR DCDDR2-4GB-800 リテール品 (PC2-6400-2GBx2) ¥3980
【M/B】P5Q-EM \12,980
【VGA】 7900GS (友人からのもらい物なので加算せず)
【Sound】 オンボード
【HDD】 Seagate Barracuda 7200.11 ST31500341AS ¥11,980
【光学ドライブ】Pioneer DVR-215D ¥2,979
【FDD】「OSバンドル」
【OS】OEM Windows XP Home Edition SP3 ¥12,441

【ケース】SONATA PLUS550 ¥18,650
【電源】 ケース付属

【Keyboard】別途購入
【Mouse】別途購入


【その他】 ケースファン?

【合計金額】 \81990
【予算】 9万まで
【購入場所】秋葉原一帯

【使用用途】FPS等(TF2,HL2等。) VGAは将来的に増強を予定。それに伴い重いゲームもやる予定。Fallout3等楽しみにしているところ。

【指摘して欲しい所】
 以上の構成で問題はないか。音は気にしない。ケースがエアフロー的に少し不安。


【テンプレは確認しましたか?】 はい
418Socket774:2008/12/27(土) 00:11:35 ID:noLD1s2w
>>417
ゲームやるならクワッドはあんまし意味ないような…
E8500の方が安くていい動きするんじゃね?
そのピゴキュウはMicroATXのオンボードVGAなんだが、何か意味あるのかな?
エアフローがきになるならNSK6000とかも選択肢に入れてみては。エアフィルターはついてないけど。
419417:2008/12/27(土) 00:23:36 ID:pUBxGG+B
>>418
マザーはどれを選んでいいかわからず、これを選んでしまいました。
ASUSの現行鉄板MBはどれなのでしょうか?

QUADの理由も特にありませんでした・・・あまりよくないようですね。E8500にしてみようと思います。
420Socket774:2008/12/27(土) 00:29:16 ID:noLD1s2w
いや、クワッドがよくないわけじゃないよ。
用途による。ゲームだと大抵シングルで作られてるからコアあたりの性能がいいのを選んだほうがいい動きをするってこと。

別にP5Qが悪いって言ってるわけじゃないんだけど、ATXケースなら普通にATXマザーでいいんでないの?
オンボVGAも7900GS乗せるならいらない。
P5Qはラインナップが多くて、スレのテンプレに書いてあるから読むといいよ。電源位置とかも結構変なのあるから
421417:2008/12/27(土) 00:58:20 ID:pUBxGG+B
P5Q-PROにしてみようと思いましたが、不具合が結構出ているようで少し不安ですね。
MB選びのアドバイスお願いいたします。

それではCPUはQuadにしようと思います。ゲームメインですが、ほかの事に使わないということもないので。
422Socket774:2008/12/27(土) 01:06:26 ID:CfcVg1N1
何で「asus」の鉄板と限定するの
423Socket774:2008/12/27(土) 01:13:34 ID:noLD1s2w
>>421
正直、P5Q搭載で「いまのところ」鉄板といえるのはないと思う
P5Qは特に信者とアンチが両極端で、ラインナップが非常に多いので、本当の事は勝手からじゃないとわからないのが現状じゃないかな。
USB問題とメモリの愛称がシビアみたいなのはよく聞くが
ASUSにこだわらないなら、戯画ならGA-EP45-UD3Rとかもあるよ。後はintel純正とか
424417:2008/12/27(土) 01:14:19 ID:pUBxGG+B
>>422
好みです・・・
Gigabyteの製品は昔買って失敗したので・・・
425Socket774:2008/12/27(土) 01:15:34 ID:noLD1s2w
あ、intelは古いインターフェイスが比較的切り捨てられてるんでFDDポートとかないのあるから注意してね
426Socket774:2008/12/27(土) 01:18:22 ID:G+4CSfVL
それくらいのことならこだわらない方がいいよ
メジャーなベンダーがろくでもないもの出してこない保証はないし
名前のよく分からないところのパーツが意外に鉄板?なんてこともよくある
そんな評価コロコロ変わる

ぶっちゃけると、マザーに関して今のASUSに「鉄板」はないね
真っ向からGA-EP45-UD3Rを勧めたい
427417:2008/12/27(土) 01:19:38 ID:pUBxGG+B
>>426
ありがとうございます。決心がつきました。

QuadにするかDuoにするかじっくり考えて秋葉原に向かおうと思います。
428Socket774:2008/12/27(土) 01:20:51 ID:noLD1s2w
昔ってどこのくらい昔だかしらないが
今はコンデンサも日本製が常識になってきてるし、Ultra Durable3とかあるし、デュアルバイオスもあるんで戯画は信頼できるメーカーになったと思う。
429Socket774:2008/12/27(土) 01:34:17 ID:bsiPfcBZ
>>415
ありがとうございます。ワンズでWD1001FALSにしようと思います。
430Socket774:2008/12/27(土) 02:21:46 ID:CfcVg1N1
>>429
多分だけど、データ用ならEADSで安くつくしどうかといってるんだと思うよ
431Socket774:2008/12/27(土) 04:38:39 ID:3PPJyIk9
よろしくお願いします

【CPU】Core 2 Duo E7300 Box \11,460
【クーラー】 リテール
【メモリ】CFD販売 W2U800CQ-2GL5J(2GB×2) \3,410
【M/B】GIGABYTE GA-G31M-ES2L \6,680
【VGA】XFX PV-T95G-UHF GF 9500 GT 256MB DDR3 PCIE \8,280
【Sound】 オンボード
【HDD】HGST HDP725050GLA360(500GB) \4,550
【光学ドライブ】流用 アイオーデータ DVR-SN20GL
【FDD】OSバンドル
【OS】WindowsXP Home Edition SP3 OEM  + Floppy Disk Drive セット \11,890

【ケース】Antec NSK3480 \12,480
【電源】ケース付属 380W電源

【Keyboard】流用 PS/2接続
【Mouse】流用 昔買ったMS製の光学式3ボタンマウス USB接続
【モニタ】流用 DVI接続で イーヤマ ProLite E1902S
【その他】スピーカーはモニタ内臓のを使います

【合計金額】\58,750+送料
【予算】6万5千円以内(送料は無視してください)
【購入場所】主にワンズの通販

【使用用途】
サブマシンで使います。メインでエンコしてる間や、知人が来訪してる間に
暇つぶしにパソコンを使わせる感覚で・・・。軽作業を担当させる小さめのPCです。
使うアプリは、ネット、ニコ動画閲覧、ワープロ作業、三国無双OROTHI、東方STG、
DVD閲覧など雑用を担当させてもらいます。ゲームの設定はよくばりません。
CPUはCore2で。これだけは譲れない。


【指摘して欲しい所】
スペック的に足りない部分はないか。なんか変なところはないか。
予算内で改善できる部分はあるか。


【テンプレは確認しましたか?】  はい
432Socket774:2008/12/27(土) 09:03:31 ID:BrcG2JZi
>>431
ゲームは設定落とせばどうとでもなる。
E5200は名前が違うだけでコアは一緒なんだけど。
433Socket774:2008/12/27(土) 09:11:14 ID:BrcG2JZi
>>428
P35-DS3とかEP45-DS3は評判悪かったよな
434Socket774:2008/12/27(土) 11:50:47 ID:x6dDbPOY
初心者の初自作ですたくさん指摘してください
【CPU】 インテルCore 2 Duo プロセッサー E8500 Box (LGA775) \19480
【クーラー】 リテール
【メモリ】 UMAXPulsar DCDDR2-4GB-800(PC6400 DDR2 240pin DIMM / 2048MB×2) \4980
【M/B】 GIGABYTE GA-EP45-UD3R \15980
【VGA】 GIGABYTE GV-N95TOC-512H \8980
【Sound】 オンボード
【HDD】 Western DigitalWD3200AAKSB3A0(320GB / Serial ATA 300 / 7200rpm) \4480
【光学ドライブ】DVSM-XL20FB/B-BK \3980
【FDD】
【OS】Windows XP Home Edition SP3 DSP \11980

【ケース】 9-BAY ATX-BL \13980
【電源】 剛力プラグイン GOURIKI-P-550A 550w \9480
【Keyboard】流用 USB接続
【Mouse】流用
【モニタ】SyncMaster 2253BW DVI接続

【その他】
【合計金額】 93320\。(モニタとキーボードは入っていません)
【予算】 12万
【購入場所】ツクモネットショップかヨドバシ

【使用用途】 3Dゲーム(MHFやfollout3や)youtubeなどニコニコ動画などでの動画鑑賞
      動画キャプチャ 

【指摘して欲しい所】基本的な間違いはないか
          ケースはデザインで選んだのですが間違いはないか
          VGAはこれで問題ないか時代遅れなどはないか(OSなど)
          電源がどれにすればいいか迷ったのですがこれでいいのか
          地雷と言われているものはないか
          もう少し安くおさえられないか
【テンプレは確認しましたか?】  はい 


文才がとてもないのでつたわるかわかりませんがお願いします
435Socket774:2008/12/27(土) 12:40:10 ID:tau3NNV0
【CPU】 Core 2 Quad Q9550
【クーラー】 リテール
【メモリ】 トラセンド JM667QSU-2G (SODIMM DDR2 PC2-5300 2GB) x2
【M/B】 ASUS P5Q-E or GA-EP45-UD3R Rev.1.0
【VGA】 8600GT or 9600GT
【Sound】 オンボード
【HDD】 seagate 500G
【ケース】 CM 690 RC-690-KKN2-GP
【電源】 ANTEC EarthWatts EA-650

【その他】 パラレルインターフェイスカード 1P-LPPCI2(\2180)
【合計金額】\80,000
【予算】 \80,000
【購入場所】価格.com と ワンズ

【使用用途】 主にAdobeCS3(pthoshop/Dreamweaver) 2Dゲームです。
【指摘して欲しい所】 ビデオカード・マザーボード・電源に悩んでいます。
【テンプレは確認しましたか?】   はい
436Socket774:2008/12/27(土) 13:02:54 ID:bsiPfcBZ
>>430
わかりました。今一度検討します。ありがとうございます。
437Socket774:2008/12/27(土) 13:07:23 ID:iSICrr+H
>>434
VGAのファンがうるさいらしいからZALMANのファン付いてる奴がいいよ
438Socket774:2008/12/27(土) 13:14:04 ID:INeUb575
>>434
安くしたいなら見積もりは基本ワンズ
ケースとママンは他店の方が安いけどね
VGAはOCもの使うくらいなら素直に9600
アクリルケースは初心者には扱いづらい
剛力はこの板的にありえない選択

CPUはE8400の方が2K安いし速度差もあまりない
DDR2-4GB-800の相場は3.980くらい
安くしたいなら2GB一枚差し
P43マザーなら4K〜5K安い
光学はソフトなしで2,980円のバルク品でOK
電源は安くあげるならKRPW-V560W
プラグインが好きならNeoPowerかM12
ケースは風通しのよいものでCM 690かThreeHundred
光り物好きならNine Hundred AB
439Socket774:2008/12/27(土) 13:46:45 ID:9NdC7ZoQ
【CPU】 Core i7 920 BOX  (メモリ、マザボセットで69770円)
【クーラー】 リーテル
【メモリ】 TR3X3G1333C9 (Corsair PC3-10600 1GB 3枚組) 
【M/B】 P6T Deluxe
【VGA】 Palit 9800GTX+ 512MB 16800円
【Sound】 Onkyo SE-150PCI 流用
【HDD】 Seagate ST3500320AS 500GB 4733円
     Seagate ST31500341AS 1TB 11304円
【光学ドライブ】NEC AD-7200A-0B 3971円
【FDD】 OSバンドル
【OS】Windows Vista Ultimate SP1 バンドル  23980円

【ケース】 ANTEC TwelveHundred   19999円
【電源】 流用 Seasonic SS-550HT 550W 流用
【Keyboard】流用
【Mouse】 流用
【モニタ】1680×1050 DVI 流用   プラズマTV HDMI出力


【合計金額】 約16万
【予算】  17万くらい
【購入場所】マザボセット、HDDはフェイスでもうポチりました。
ケースも購入。

【使用用途】 FPSをやります。 とりあえずCrysisがまあまあ動けばいいです。
【指摘して欲しい所】
グラボの選択で迷ってます。グラボは値段がすぐ落ちる気がするので、
あまり高いのは購入したくないです。
Palit 9800GTX+ か、1万円くらいのGF9800GTを2つ買ってSLIにするか
迷ってます。できれば1スロットのがほしいですが、このくらいの性能のグラボだと
2スロットばかりで1スロットが見つかりません。
【テンプレは確認しましたか?】  はい
440Socket774:2008/12/27(土) 13:51:21 ID:CfcVg1N1
>>435
テンプレ読み返してくれ

>>439
VGAはそれで良いと思う
多分年始に新しいのが出るから、またgeforceのVGAはすぐに値段下がるよ
今すぐ買いたいならそれでいいけど、もう少し待てるならあと一ヶ月かそこら待っても良いと思う
今敢えて急いで8800GTや9800GTクラスの物をSLIするのってあまりメリットがあると思えない
441Socket774:2008/12/27(土) 13:54:38 ID:9NdC7ZoQ
>>440
ありがとうございます。
年始に作るのでとりあえずParitの買って値段が下がったら
SLIとかやってみます。
442Socket774:2008/12/27(土) 13:56:28 ID:x6dDbPOY
>>438
ありがとうございます434です
指摘されたところを直したつもりです
【CPU】 Core 2 Duo E8400 \16260
【クーラー】 CNPS7000C-ALCU \2980
【メモリ】 UMAXPulsar DCDDR2-4GB-800(PC6400 DDR2 240pin DIMM / 2048MB×2) \3870
【M/B】 GIGABYTE GA-P43-ES3G \10680
【VGA】 GIGABYTE GV-N95TOC-512H \8980
【Sound】 オンボード
【HDD】 WD3200AAKS \4450
【光学ドライブ】DVSM-XL20FB/B-BK \3980
【FDD】
【OS】http://www.1-s.jp/products/detail/15094

【ケース】 9-BAY ATX-BL \13980
【電源】 KRPW-V560W \7480
【Keyboard】流用 USB接続
【Mouse】流用
【モニタ】SyncMaster 2253BW DVI接続

【その他】
【合計金額】 \73660+OS(モニタとキーボードは入っていません)
【予算】 12万
【購入場所】見積もりはワンズで

【使用用途】 3Dゲーム(MHFやfollout3や)youtubeなどニコニコ動画などでの動画鑑賞
      動画キャプチャ 

【指摘して欲しい所】少しいわれたところを直してみました
          そしてOSはいくらになるんでしょうか?
          VGAを変えずにクーラーを変えてみたのですがこれでいいのか
          マザボも勘違いしてないか
          ハードディスクも変えました
【テンプレは確認しましたか?】  はい 


完璧じゃないかもしれませんがこれで行こうと考えています
チェックお願いします
443Socket774:2008/12/27(土) 14:03:01 ID:BrcG2JZi
>>435
CS4導入予定は?

>>439
9800GT(8800GT)とHD4850のリファレンスが1スロじゃないか?
リファの1スロで直下のスロット空けるのと笊とかで2スロ使って直下のスロット使用するなら俺は後者を選ぶが。
VISTA Ultimate買うならパッケージ版でキャッシュバックキャンペーン使うことを勧める
グラボは待てるなら来月にGFの新しいのが出るからそれで値崩れするであろうGTX280とかを買うのもあり。
9800GTX+と9800GTのSLIだったら後者の方がCPはいいが前者の方が楽。

>>442
CPUクーラーを変えた意図は何?光物好き?
それはリテールクーラーと大差ない冷却能力だしグラボの騒音軽減にはあまり寄与しない。
グラボの裏から冷やせるから全くしないわけではないと思うが。
444Socket774:2008/12/27(土) 14:07:45 ID:x6dDbPOY
>>443
「グラボの騒音」これはどう対処すればいいですか?
お願いします教えてください
445Socket774:2008/12/27(土) 14:12:17 ID:iSICrr+H
>>444
だからいっそのことグラボを変えればいいのに
Palitとかあるだろう
446Socket774:2008/12/27(土) 14:14:22 ID:x6dDbPOY
>>445
今からバイトなのでかえってきたら再度見積もりしなおします
みなさんありがとうございます
447435:2008/12/27(土) 14:20:17 ID:tau3NNV0
>>443
ご回答頂き感謝です。

マザボ・電源は本当に悩んでいます。
CS4は導入予定です。

よろしくおねがいいたします

448Socket774:2008/12/27(土) 14:23:35 ID:iSICrr+H
マザボはUD3R
VGAは9600GTでいいと思う
HDDの型番詳細ください
449Socket774:2008/12/27(土) 14:26:39 ID:RTcgnwDy
>>447
CS4買うなら、迷わず9600GTのほうがいいかと。
むしろもっとGPUに金をかけてもいいかもしれない。

http://support.adobe.co.jp/faq/qadoc/AJ25.nsf/900f7bf03cd385244925696900084026/8529115352f5c8d24925751a000782e2?OpenDocumen
450435:2008/12/27(土) 14:29:25 ID:tau3NNV0
>>448
迅速なご回答ありがとうです。
今回はPen4:2.8G VGA:GF4 64Mからの乗り換えです。

MB:GA-EP45-UD3R
CPU:Core 2 Quad Q9550 (2.83GHz, L2=12M , FSB1333, TDP95W, 45nm) E0(SLB8V)
HDD:ST3500320AS (CFD BOX) x2
case:CM 690 (RC-690-KKN2-GP)
MEM:Pulsar DCDDR2-4GB-800 
VGA:EN9600GT/HTDI/512M R3

で注文する予定です。
電源はamazonで、先ほどのもの。

451Socket774:2008/12/27(土) 14:29:31 ID:qEBs1jVi
現在海外にいるので、近所のパーツショップで値段を調べました。
よろしくお願いします。

【CPU】Intel Core i7 920 BOX  310 euro(39,000円)
【クーラー】リテール
【メモリ】Kingston KVR1333D3N9K2(4G) x2 97x2 euro(25,000円)
【M/B】GIGABYTE GA-EX58-UD5 271 euro (34,000円)
【VGA】GIGABYTE Graphics Accelerator Nvidia Geforce 8400gs 256mb 64bit Pci-e 39 euro(5,000円)
【Sound】流用(USB2オーディオI/F)
【HDD】Western Digital WD5000AVJS Av 500gb Sata II 8.9ms 7200rpm With 8mb Buffer   60 euro(7,000円)
【光学ドライブ】SONY NEC OPTIARC EUROPE Dvd±rw Drive Ad-5200a Int Ide Silver Bulk 27 euro(3,000円)
【FDD】OSバンドル
【OS】Windows vista home premium 64bit oem 120 euro.(15,000円)
【ケース】Antec P180-eu Advanced Super Mid Tower 102euro(13,000円)
【電源】Antec Tp3-550-ec Truepower Trio 550w 69euro(9,000円)
【Keyboard】 logitec Ultra-flat Keyboard Us 24(3,000円)
【Mouse】Logicool wireless (流用)

【合計金額】 1216 euro(154,000円)
【予算】15万程度
【購入場所】ベルギー、近所のPCパーツショップ。

【使用用途】DAW, DTM。Ableton live 6がメインDAWで Native instrument社製のやや重いソフトシンセサイザー
やサンプラー(Massive, Kontaktなど)を多チャンネル(8-12trくらい)立ち上げて使用できる環境を作るのが目標
です。Vista 64bitを選んだのはメモリを多く使える環境のためと、xp64bitよりもDTM系のソフト、ハードでドライバ
開発が進んでいる様だからです。
【指摘して欲しい所】
初めての自作です。
相性の問題(マザーボードとメモリ、ビデオカード)やパーツ選択で初歩的なミスをしていないかなど、教えていただければ。
452Socket774:2008/12/27(土) 14:42:28 ID:CfcVg1N1
>>435
君はまずテンプレのこれを読んでくれ

▼全体構成と各製品名、参考価格を必ず明記、流用品の名称も無いと評価のしようがない 
                ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 
▼目的は詳細に書く【 特に3Dゲーム(2Dも可能なら)はゲーム名まで 】 

こうるさいようだが、少なくとも価格くらい書いてくれ
453Socket774:2008/12/27(土) 15:53:03 ID:ivhh8A6l
>>439
光学ドライブについて、>7
454Socket774:2008/12/27(土) 16:04:49 ID:8uB6Qr9/
【CPU】 Core i7 965 Extreme Edition BOX 3.2GHz
【クーラー】 ZALMAN CNPS9700 LED
【グリス】 CoolLaboratory LIQUID Pro
【メモリ】 Corsair TR3X6G1600C8D (DDR3 PC3-12800 2GB x3) x2
【M/B】 ASUS Rampage II Extreme
【VGA】 SAPPHIRE RADEON HD 4870 X2 2GB GDDR5 PCIE
【Sound】 オンボード
【SSD】 Intel X25-M Mainstream SATA SSD x2
【光学ドライブ】 Pioneer DVR-S16J-BK
【FDD】 OSバンドル
【OS】 Windows Vista Ultimate 64bit
    Windows XP 32bit

【ケース】 CoolerMaster COSMOS RC-1000-KSN1-GP
【電源】 Antec Signature 850
【Keybord】 SteelSeries 7G
【Mouse】 Logicool MX レボリューション MX-R
【モニタ】 IIYAMA ProLite B2403WS-B PLB2403WS-B1

【使用用途】
3Dゲーム(Oblivion, Lineage2)
アプリ(Blender, Photoshop)
地デジキャプチャ、エンコード(将来的に、地デジがまだ来てないのでorz)


【指摘して欲しい所】
1.構成、相性等問題がありそうなところ
2.LIQUID Proを使用したことがある方がいらっしゃれば使用感
3.定格でのOC予定(3.6-3.8)ですが、なるべく音も抑えたくてケースはCOSMOSを予定していますが
 (FAN ケース下部x1[入] 上部x2[出] フロントx1[入] リアx1[出])温度に問題が出そうかどうか、ケースを変更した方がよいか
4.現在の構成だと600W未満ですが、OC、カード増設等を考慮した場合、850Wで大丈夫そうか
 余裕を持って1000Wにした方がよいかどうか

今回3Dゲームがヌルヌル動くようにPCを新調することにしました。
自分でもいろいろ調べてみたのですが、問題がありそうなところありましたら
アドバイスよろしくお願いします
455Socket774:2008/12/27(土) 16:06:39 ID:8uB6Qr9/
すみません、一つ項目忘れてました、テンプレ確認してます
【テンプレは確認しましたか?】 はい
456Socket774:2008/12/27(土) 16:21:12 ID:INeUb575
>>442
どうしてもアクリルケース使いたいのねw
それも自作の楽しみということでバイトいってらっしゃい

光らせたいのならいっそのことママンはX48C Platinum \17,980にして
CPUクーラーはCNPS9700 LED \7,680で遊園地仕様はどうかな
CPUクーラーはCL-P0493 \5,980という手もあるw
ついでに電源はNeoPower 650 Blue \12,970@PCDEPOTも光るよ
OSはXPのDSP版で12,000円くらい
457Socket774:2008/12/27(土) 16:22:18 ID:BrcG2JZi
>>454
テンプレ読んでないことは良く分かるから後から付け足さなくて良いよ
458Socket774:2008/12/27(土) 16:24:02 ID:h+mi57UV
>>454
わざわざあとからご丁重にテンプレは確認しました(笑)ですか。
貴方の眼力ではぬるぬる動く画面をとらえる事ができないと思います。
自作PCは諦めてください。
459Socket774:2008/12/27(土) 16:24:53 ID:8uB6Qr9/
>>457
すみません、価格や購入場所については今回特に問題視していなくて
構成についてお聞きしたかったので省かせて頂きました。
460Socket774:2008/12/27(土) 16:36:30 ID:BrcG2JZi
>>459
>OCに関する見積もりは評価対象外ですので、別スレへ移動して下さい。

書き方からも構成からも注意力が散漫だと見受けられるのでその自覚を持って自作して下さい。
461Socket774:2008/12/27(土) 16:44:41 ID:8uB6Qr9/
>>460
やはりそこきましたかw・・・突っ込みくるならそこと思ってました
このスレかなり厳格ですね、詳しい人いそうだから大丈夫かなと思ってたら
大人しく購入するショップの店員さんに聞くことにします
お騒がせして申し訳ありませんでした
462Socket774:2008/12/27(土) 17:18:09 ID:WiRhcod5
【CPU】 Intel Celeron Dual-Core processor E1500 2.20GHz DualCore \5,520
【クーラー】 リテール
【メモリ】 UMAX Castor LoDDR2-2GB-800-R1 2GBx1 \1,720
【M/B】 ASUS P5GC-MX/1333 Intel945GC+ICH7 \5,280
【VGA】 玄人志向 GF9600GT-E512HW/HD nVIDIA Geforce 9600GT GDDR3 512MB \9,880
【Sound】 オンボード Realtek ALC883
【HDD】 Hitachi HDT721025SLA380 250GB \3,600
【光学ドライブ】 流用 LG GSA-H42N
【FDD】 なし
【OS】 流用 Microsoft WindowsXP SP3

【ケース】 AQTIS AC400-M02B \5,980
【電源】 ケース付属400W

【Keyboard】 流用 USB接続
【Mouse】 流用 USB接続
【モニタ】 D-sub 1024x768

【その他】3年近く使ったCeleronD336+X1300Proのマシンから乗り換え

【合計金額】 \31,980
【予算】 これでぎりぎり
【購入場所】秋葉原でこの構成を目安に買います

【使用用途】 IL-2やFSXなどのフライトシミュレータ BF2などの軽めのFPS C21等の3DMMO ポータブルAV機の動画・音声のエンコード など

【指摘して欲しい所】 CPUとVGAのスペックは釣り合っているか 相性は大丈夫か 電源はもう少しいいのにした方がいいか
             ゲームのグラフィック設定がHighじゃないと遊べないタイプではないのでMediamあたりの設定で25fps以上出れば問題ないです
             2年間は使おうと思っています 3万スレに書いてある構成ですが考えたのは自分です
【テンプレは確認しましたか?】 はい
463Socket774:2008/12/27(土) 17:18:46 ID:a/u9dfyR
ルール無視で開き直りはよくないよ
誰も言わないだろうから書かせてもらう
464Socket774:2008/12/27(土) 17:24:00 ID:2ATp5R+D
>>451
・Core i7ではメモリ3枚1組です、4枚は中途半端なので3枚か6枚で
・HDD、8MBバッファって型古くない?最近の7200rpmモデルだと16MBや32MBが主流だし
・光学ドライブがIDEになってるけど、SATAのほうが楽ですよ
・電源、大丈夫だとは思うけど他に候補ないかな?
 電源スレ(1万円以内スレとか1万円以上2万円以内スレ)見て選択肢広げたほうがいいかも
 (他にどんなのが売ってるか知らないのでなんともいえないけど)


個人的には、i7はまだ時期尚早な気がするけど
465Socket774:2008/12/27(土) 17:34:18 ID:BrcG2JZi
>>462
あのスレの構成は電源外れても泣かないならどうぞ。
現地巡回ならケースをジャンクとかで探して電源はKRPW-V460Wとかでどう?
CPUはL2キャッシュがきついからE5200くらい欲しいがまあ仕方ないよな。
FSXは基本的に大丈夫だが最新スペックでもきついステージもあるらしい。
466Socket774:2008/12/27(土) 17:37:05 ID:2ATp5R+D
>>462
メモリは2枚1組で買ったほうがいいと思う

9600GT組み合わせた構成に付属電源だと2年は無理だと思う
ていうか+12Vが21Aしかないので、最初から安定するか謎

945GCとCeleron DualCoreE1500なら
AthlonX2 5200+と投売りAM2マザー買ったほうが同価格では高性能かも

予算きついからなんともいえないけど
467451:2008/12/27(土) 18:01:07 ID:qEBs1jVi
>>464
アドバイスありがとうございます。

>・Core i7ではメモリ3枚1組です、4枚は中途半端なので3枚か6枚で
うっかりしてました。3枚組みで探してみます。
>・HDD、8MBバッファって型古くない?最近の7200rpmモデルだと16MBや32MBが主流だし
安さにつられて古いのを選んでいたみたいです。16MB、32MBで検討しなおしてみます。
>・電源、大丈夫だとは思うけど他に候補ないかな?
>電源スレ(1万円以内スレとか1万円以上2万円以内スレ)見て選択肢広げたほうがいいかも
電源に関して知識がほとんどなかったので、必要電力からなんとなく選んでました。スレ見てみます。

>(他にどんなのが売ってるか知らないのでなんともいえないけど)
ベルギーでも大抵のメーカーのパーツは手に入るようです。値段は微妙に高いような気はしますが。

>個人的には、i7はまだ時期尚早な気がするけど
もう少し経って、安定な構成が分かってきてから組んだほうがいいということでしょうか。
core2quadで大量のメモリを使う構成も考えたのですが、今後i7系が主流になるとしたら
x58、DDR3メモリで組んだほうが将来的に経済的かな、と考えました。
468Socket774:2008/12/27(土) 18:27:50 ID:BrcG2JZi
>>467
1〜2年でCPUだけ変えたりする人?
PCIEはどちらも同じだしメモリもどちらにしてもあまり増やすことはないだろうしと考えると
CPU載せ変えないでそのまま使うならQ9550が将来にわたってCPがいい。
3年を超えてくるとソケットが共通だったとしてもM/Bの流用は難しいしDDR4も見えてくる。
469Socket774:2008/12/27(土) 18:35:29 ID:2bKzlqru
今回CPUとM/Bとケースを買い替えようと思います。
ですが、構成とか企画が合うかどうか不安なので教えてください。

今現在の 
OS:WinXP
VGA:GF8800GT
電源:KRPW-V560W
メモリ:DDR2 1024MBx2
 
 
今回買う物
CPU:Intel Core 2 Duo E8400 Box
M/B:ASUS P5Q SE
ケース:ALPHA
 
 
これで大丈夫ですかね?
470Socket774:2008/12/27(土) 18:38:12 ID:2bKzlqru
>>469
企画→規格
471Socket774:2008/12/27(土) 18:42:18 ID:5XakwPgA
テンプレ読めカス
472Socket774:2008/12/27(土) 18:49:10 ID:ivhh8A6l
冬休み(年末年始)って感じがするわ
473462:2008/12/27(土) 19:07:43 ID:WiRhcod5
>>465-466
アドバイスありがとうございます
インテルのCPUで組みたいのでCPUとマザーはそのままで
ケースと電源に関しては電源なしの3,000円くらいのケースとKRPW-V460Wあたりの電源を買おうと思います
474Socket774:2008/12/27(土) 19:10:44 ID:2ATp5R+D
>>467
過去の状況を考えてみると
・Intelの場合、1年ほどで新プラットフォームが発表される
・新コアCPUが出た場合、大抵前世代のM/Bは対応させずに切り捨てられる
・2年後には旧世代対応CPUは出ない
1〜2年後にCPUのアップグレードを考えてのことなら、あまりお奨めしない

ただしメモリについては、4GBモジュールが量産効果で値下がったりすると
6枚搭載できる利点が出てくると思う(メモリを大量に必要とするのであれば)

将来的に、CPUの載せかえは△、メモリのUGは◎ということで


そのままの構成で使いつづけるなら、まだi7のメリットは価格の割に少ないと思うが、
別に性能が悪いということはないので、予算に余裕があるならi7でもいいと思う
475Socket774:2008/12/27(土) 19:25:36 ID:2bKzlqru
失敬


【CPU】 Core 2 Duo E8400 BOX 3000 MHz
【クーラー】 リテール
【メモリ】 JM800QLJ-1G (DDR2 PC2-6400 1GB)x2
【M/B】 ASUS P5Q SE
【VGA】 GF8800GT
【Sound】 オンボード
【HDD】 WDC WD3200AAKS-00VYA0
【光学ドライブ】
【FDD】
【OS】WindowsXP HomeEdition

【ケース】ALPHA 「対応ファクター ATX MicroATX」「幅x高さx奥行 209x440x479 mm 」
【電源】 KRPW-V560W 半年くらい

【Keyboard】GMKB109BK USB
【Mouse】IE3.0
【モニタ】LG電子 L194WT-BF

【その他】 ※ケースファンやスピーカーはこちらに。必要ない方は飛ばしてOK

上記のCPU,M/B,ケースは購入予定の物なので実際に使ってはいません。
このスペックに新しく買うCPU,M/B,ケースは規格等々合うのでしょうか?

回答宜しくお願い致します。
476Socket774:2008/12/27(土) 19:27:32 ID:noLD1s2w
NGID:2bKzlqru
477Socket774:2008/12/27(土) 19:52:55 ID:CfcVg1N1
NGID:2bKzlqru 

まあ・・・テンプレ読めっていわれてない人の依頼と自分の依頼をよくよく見比べろよな
何度もいわせるなよ、テンプレ読めと
478Socket774:2008/12/27(土) 20:06:04 ID:1slNH2Vs
【CPU】Athlon X2 Dual-Core 4850e SocketAM2 BOX 6500円
【クーラー】リテール
【メモリ】ノーブラ以外 2GB 1800円
【M/B】K9A2GM-F V2 5980円
【VGA】オンボード(780G)
【HDD】WD640AAKS 5980円
【光学ドライブ】流用
【FDD】 なし
【OS】XP流用
【ケース】GZ-X1BPD-100 5600円
【電源】KRPW-V400W 3800円(ポイント利用)

【Keyboard】流用
【Mouse】流用
【モニタ】解像度1024*768 D-sub
【その他】なし
【合計金額】29860円
【予算】 30000円 できるだけ安く
【購入場所】通販 秋葉
【使用用途】軽い3Dゲーム(MHFなど)
【指摘して欲しい所】
 MHFのミドルモードは動くか 以上の構成で問題ないか 
【テンプレは確認しましたか?】はい 
479Socket774:2008/12/27(土) 20:23:16 ID:BipPIAB7
【CPU】 intel Core2 Duo E7200  13,350円
【クーラー】 リテール
【メモリ】ノーブランド 1GB×2 1,560円
【M/B】 ASUS P5QL-E 14,750円
【VGA】 ASUS EN9600GT/HTDI/512M R3 14,550円
【Sound】オンボード
【HDD】 Seagate ST3250410AS 4,880円
【光学ドライブ】 LG電子 GH22NS40 BL 3,980円
【FDD】 OSバンドル
【OS】OSバンドル Windows XP Home(SP3)DVD 11,750円

【ケース】タイムリー BLACKBOX-A602  3,480円
【電源】Antec EA-650 12,000円

【Keyboard】 ELECOM TK-U08FYSV 975円
【Mouse】流用
【モニタ】 BenQ FP931 14,750円

【合計金額】 96,025円
【予算】 100,000円

【使用用途】動画鑑賞、ファイル変換、ネットサーフィンなど

【指摘して欲しい所】以上の構成で問題はないか

【備考】メモリがノーブランドなのはスルーで(予算が足りなかった)

【テンプレは確認しましたか?】もちろん
480Socket774:2008/12/27(土) 20:28:04 ID:bt1T8A3E
>>479
>ファイル変換
481Socket774:2008/12/27(土) 20:33:40 ID:BrcG2JZi
>>478
多分、普通にプレイするだけなら問題ない。

>>479
CPUをE7300に。購入場所を書いてないから断定は出来ないがたいていの店でE7300の方が安い
差額でメモリをPQI以外のブリスターパッケージに。
M/Bは評判を調べてから。

9600GTのしかも割高なASUSの目的は何?
用途が曖昧だからそれ以外のスペックそのものについてはスルーする。
482Socket774:2008/12/27(土) 20:34:38 ID:aP04p+Eh
【CPU】 Core 2 Duo E8500(3.16GHz , 6M, FSB1333 ,TDP65W, 45nm) E0(SLB9K) \17960
【クーラー】 リテール
【メモリ】 CFD販売 W2U800CQ-2GL5J 2GB*2 \3440
【M/B】 GA-EP45-UD3R \15350
【VGA】 玄人志向 GF9800GTX+-E512H/HD \18160
【Sound】 オンボード
【HDD】 Western Digital WD3200AAKS \4450
WD6400AAKS \5800
【光学ドライブ】 アイオーデータ DVR-SH22LE \3680
【FDD】 なし
【OS】 XP home 流用

【ケース】 Nine Hundred \16650
【電源】 CMPSU-650TXJP \13980

【Keyboard】 流用(USB)
【Mouse】 流用(USB)
【モニタ】 流用(LG W2042TQ)

【その他】 スピーカー ロジクール R-15 \2180

【合計金額】 \101650
【予算】 10万
【購入場所】ワンズ スピーカーはドスパラ

【使用用途】 ・MHF パンヤ Wolfenstein:EnemyTerritory L4D その他FPSに手を出す予定です。パンヤ以外は1680*1050・標準画質以上でやりたいです。
・2年後ぐらいのゲームも設定次第で遊べたら良いです。
・youtubeやニコニコの動画を携帯用にエンコード

【指摘して欲しい所】この構成で問題はないでしょうか?地雷パーツ等ないか心配です
電源がよくわからないので特に心配です。同じぐらいの値段で他にいいものがあれば教えてください
どこかでW2042TQとnVIDIAのグラボは相性が悪いと見たのですが本当でしょうか?今はRADEON9200を使っています。
エンコードについて、今celeron 2.4GHzなのですが、今の環境よりは大分マシにはなるでしょうか?
そこまで重要ではないので今より早くなれば十分と思ってます。


【テンプレは確認しましたか?】  はい
483Socket774:2008/12/27(土) 20:34:46 ID:YKaSkbc1
>>480
エスパーの勘ではエンコードのこと
484Socket774:2008/12/27(土) 20:35:42 ID:CfcVg1N1
>>478
組み合わせ自体は別にいいんだけど
それでミドル設定くらいで動くかといわれればどうだろうって辺りか
その辺りに関してはMHFの動作関連の掲示板見るとオンボードでしてる人もいるみたいだから
まあ、出来なくはないけど、快適ではないかもな、って程度になるんじゃないかな
不満なら9600GT辺りをバイトして買うべし
485Socket774:2008/12/27(土) 20:43:42 ID:noLD1s2w
>>482
OSはパッケージ版を流用ですか?
486Socket774:2008/12/27(土) 20:56:39 ID:aP04p+Eh
>>485
書き忘れていました。申し訳ありません
父から譲り受けたものなのでわかりません。箱が見当たらないのでOEM版だと思います
487Socket774:2008/12/27(土) 20:58:25 ID:2ATp5R+D
>>478
特に問題ないとは思うが、快適にできるかどうかはわかんないな
同じ値段ならX2 4850e(2.5GHz)よりX2 5200+(2.7GHz)のほうが若干高性能
488Socket774:2008/12/27(土) 21:05:10 ID:BipPIAB7
>>481 早速のアドバイスありがとうございます。
E7300のが安いんですね。こちらに変更します。
VGAを9600GTにしたのは用途欄にもあったように、動画鑑賞のためです。
ちょっと高いけど、これさえあれば当面は大丈夫だと思ったもので。

用途をもう少し書くと、こうなります。
【用途】
・Windows Media PlayerやYou Tube・ニコニコ動画での動画鑑賞
・動画ファイルのエンコード
・音楽CDの作成・音楽鑑賞
・ネットサーフィン
489Socket774:2008/12/27(土) 21:20:56 ID:53lmaDPw
>>456
なんだかおもしろくなってきました
またちょっと考えてきます
490Socket774:2008/12/27(土) 21:30:48 ID:+f0YI1XX
よろしくお願いします。

【CPU】Intel Pentium Dual-Core E5200 (2.50GHz, 2M, FSB800, 65W) 7,630円
【クーラー】リテール
【メモリ】CFD W2U800CQ-2GL5J (2G×2) 3,410円
【M/B】ASUSTeK P5QL PRO 9,980円
【VGA】玄人志向 GF9500GT-E512H/HS 7,520円
【Sound】オンボード
【HDD】WesternDigital WD3200AAKS (320G) 4,450円
【光学ドライブ】日立LG GH22NS30B-B 2,960円
【FDD】OSバンドル
【OS】Windows Vista Home Premium SP1 32bit 14,800円

【ケース】Abee B640-BK 12,950円
【電源】Antec EA-380 (380W,ATX12V) 6,750円

【Keyboard】流用(USB)
【Mouse】流用(USB)
【モニタ】流用(17インチ) 将来WSXGA+サイズのモニタを購入予定

【合計金額】72070円(70,450円+1,260円+360円)
【予算】6万〜7.5万
【購入場所】ワンズ

【使用用途】ネット、ゲーム(ファンタジーアースゼロ、モンハン)、Java、C#

【指摘して欲しい所】
この構成で問題ないでしょうか?
できればもっと安くしたいです(ケースとメモリ以外で)

【テンプレは確認しましたか?】はい
491Socket774:2008/12/27(土) 21:45:54 ID:BrcG2JZi
>>488
動画再生支援が欲しいのなら8400GSで十分。差額をCPUに投じてQ8200にでもしたほうがいい

>>489
光物好きでCNPS9700をアクリルケースに積むならODD外付けお勧め。

>>490
ケースは値段を考えると評判が悪い。ベイ数が問題ないならSOLOで。
安くするならM/BをG31に。8600GTで安いものを探す。
492Socket774:2008/12/27(土) 22:00:32 ID:fJu8dUlm
>>482
地雷品を選んでいるわけでもなくいい構成だと思います
まずその他のFPSを抜いたらカクカクすることは無いかと
削るとしたらケースをNine HundredからCM690に
HDDを320Gを1つと640Gを1つずつではなく1Tを1つに
これで更に安くなると思います
電源はcorsairなら安心して大丈夫
エンコードは速度上昇に期待していいと思います
モニタの不具合についてはよくわからないのでここで聞くよりLGモニタのスレで聞くほうがいいと思います
493Socket774:2008/12/27(土) 22:04:12 ID:DnvVOQ/p
【CPU】Dual-Core E5200 7,630円
【クーラー】リテール
【メモリ】Pulsar DCDDR2-4GB-800 3,870円
【M/B】GIGABYTE GA-G31M-ES2L 6,720円
【VGA】オンボード
【Sound】PRODIGY HD2 ADVANCE 13,420円
【HDD】HITACHI HDP725032GLA360 4,100円
【光学ドライブ】AD-7200S/0B 3,460円
【FDD】なし
【OS】XP Home パッケージ 流用
【ケース】NSK4480BU 12,800円@フリージア
【電源】ケース付属

【Keyboard】流用
【Mouse】流用
【モニタ】流用 D-sub
【合計金額】52,000円
【予算】5万前後
【購入場所】1's通販

【使用用途】プログラミング 音楽鑑賞 Aqua Real 2
【指摘して欲しい所】
地雷はないか。
物理的に組み立てが難しくないか。

【テンプレは確認しましたか?】 はい
494Socket774:2008/12/27(土) 22:09:46 ID:BipPIAB7
>>491
Q8200は売り切れでしたorz
↓パーツを少し選び直したもの
【CPU】 intel Core2 Duo E7300 13,750円
【クーラー】 リテール
【メモリ】ノーブランド 1GB×2 1,560円
【M/B】 ASUS P5QL-E 14,750円
【VGA】ASUS EN8400GS SILENT/HTP/256M 5,550円
【Sound】オンボード
【HDD】 Seagate ST3250410AS 4,880円
【光学ドライブ】 LG電子 GH22NS40 BL 3,980円
【FDD】 OSバンドル
【OS】OSバンドル Windows XP Home(SP3)DVD 11,750円
【ケース】タイムリー BLACKBOX-A602  3,480円
【電源】Antec EA-650 12,000円
【Keyboard】 ELECOM TK-U08FYSV 975円
【Mouse】流用
【モニタ】 BenQ FP931 14,750円
【合計金額】 87,425円
【予算】 90,000円
【使用用途】
・Windows Media PlayerやYou Tube・ニコニコ動画での動画鑑賞
・動画ファイルのエンコード
・音楽CDの作成・音楽鑑賞
・ネットサーフィン
【指摘して欲しい所】構成は大丈夫なのか
【備考】メモリがノーブランドなのはスルーで
【テンプレは確認しましたか?】もちろん
495Socket774:2008/12/27(土) 22:24:39 ID:aP04p+Eh
>>492
ありがとうございます
冷却性能もよさそうですのでCM690にすることにします
HDDはシステム用とデータ用で2つにわけると安定すると聞いたのでしてみたのですが、あまり効果は無いのでしょうか?
あまり変わらないのであれば1TBにしようと思います
モニタのことはLGスレで聞いてみたいと思います
496Socket774:2008/12/27(土) 22:33:49 ID:fJu8dUlm
497Socket774:2008/12/27(土) 23:36:50 ID:+f0YI1XX
>>491 490です。早速のレスありがとう。
ケースだけ変更してみます。
8600GTがワンズで購入できないのと、M/BとVGAをPCI Express2.0で使用してみたいので変更しないことにします。
498Socket774:2008/12/27(土) 23:39:34 ID:RTcgnwDy
>>497
なんかこだわりがあるなら別にいいんだけど、
9500GTではPCIE1.0と2.0の差なんて皆無だよ。
499Socket774:2008/12/27(土) 23:53:44 ID:c5bG721l
ケースファン頼むの忘れてた・・・
ケースファンにネジは付属してますか?
500Socket774:2008/12/27(土) 23:56:10 ID:+f0YI1XX
>>498
やっぱり?将来VGAの性能アップにと思ったけど、もう一度構成を考えなおして見ます。
501Socket774:2008/12/28(日) 01:35:13 ID:ERbJmS7D
>>442です
ここにきてVGAで悩んでいます¥15000ほどで騒音じゃなくゲームが動く良質なVGAを教えてください
光らせたいのもやまやまなんですが知識がなくてやっぱり高くなってしまいますよね?
【CPU】 Core 2 Duo E8400 \16260
【クーラー】 リテール
【メモリ】 UMAXPulsar DCDDR2-4GB-800(PC6400 DDR2 240pin DIMM / 2048MB×2) \3870
【M/B】 GIGABYTE GA-P43-ES3G \10680
【VGA】
【Sound】 オンボード
【HDD】 WD3200AAKS \4450
【光学ドライブ】DVSM-XL20FB/B-BK \3980
【FDD】
【OS】http://www.1-s.jp/products/detail/15094 ¥12000

【ケース】 9-BAY ATX-BL \13980
【電源】 KRPW-V560W \7480
【Keyboard】流用 USB接続
【Mouse】流用
【モニタ】SyncMaster 2253BW DVI接続

【その他】
【合計金額】 \
【予算】 12万
【購入場所】見積もりはワンズで

【使用用途】 3Dゲーム(MHFやfollout3や)youtubeなどニコニコ動画などでの動画鑑賞
      動画キャプチャ 

【指摘して欲しい所】 

【テンプレは確認しましたか?】  はい 
テンプレ無視かもしれませんがおねがいします
ここだけが頼りなんです
502Socket774:2008/12/28(日) 01:41:13 ID:zq0vcqsP
>>501
そのくらいの用途なら、HISのRADEON4670が定番と思われ。
503Socket774:2008/12/28(日) 09:00:55 ID:vJyggTFg
>>501
最初から9600GTって言われてただろ。
CPなら9800GT、ワットパフォーマンスならHD4670
Fallout 3ってのがどれくらいか分からんがPS3と箱○で出てることを考えると9800GTがいいと思う。

光らせるだけならLED自前でつけても良いし光るケースファンつけるだけでもいい。
最初にどうやって光らせたいかをイメージするのが大事だと思う。
504Socket774:2008/12/28(日) 09:13:37 ID:lS0vwdTg
>>503
最初にどうやって光らせたいかをイメージするのが大事だと思う。


お前は凄く良いことを言った!凄く良いことを言ったぞ!
俺の900ABは青・赤・緑・黄色・パープル・ピンクとどっかの戦隊モノの様ry
505Socket774:2008/12/28(日) 09:25:52 ID:HSuu5j1j
506Socket774:2008/12/28(日) 09:47:47 ID:vJyggTFg
>>504
それいいな・・・
最近は白と黒とかもいるらしいぞ

>>505
オブリビオンくらいModが盛んなゲームならVRAM1Gあってもいいが
それくらいなら差額の2千円は勿体無い気がする
507Socket774:2008/12/28(日) 11:55:23 ID:pvFN6/+f
必死こいてテンプレ通りに書いてたのに、
ケース選んでる所でギコナビが落ちて全部消えた。
メモ帳にでも保存しておくべきだったorz
508Socket774:2008/12/28(日) 12:08:57 ID:HSuu5j1j
【CPU】 Core 2 Duo E8400 \16260
【クーラー】 リテール
【メモリ】 UMAXPulsar DCDDR2-4GB-800(PC6400 DDR2 240pin DIMM / 2048MB×2) \3870
【M/B】 GIGABYTE GA-P43-ES3G \10680
【VGA】 N9600GT-T2D1GJ-OC \13680
【Sound】 オンボード
【HDD】 WD3200AAKS \4450
【光学ドライブ】DVSM-XL20FBS/BWH \5350
【FDD】
【OS】WindowsXP Home Edition SP2b OEM ¥12000

【ケース】 9-BAY ATX-BL \13980
【電源】 KRPW-V560W \7480
【Keyboard】流用 USB接続
【Mouse】流用
【モニタ】SyncMaster 2253BW DVI接続

【その他】
【合計金額】 \87140 モニター別
【予算】 12万
【購入場所】見積もりはワンズで

【使用用途】 3Dゲーム(MHFやfollout3や)youtubeなどニコニコ動画などでの動画鑑賞
      動画キャプチャ 

【指摘して欲しい所】マザゴとVGAの相性
【テンプレは確認しましたか?】  はい 

何度もすいません
もう少しですお願いします
509Socket774:2008/12/28(日) 13:06:53 ID:OLWmRBsz
【CPU】 Intel Core2Duo E8500 \17960 @1's
【クーラー】 リテール
【メモリ】 バルク PC2-6400 2GB*2 \1780*2 @99
【M/B】GIGABYTE GA-EP45-UD3LR \13480 @1's
【VGA】 Forsa GeForce 9800GTX+ 512MB \17980 @1's
【Sound】流用 Creative Sound Blaster Audigy Platinum
【HDD1】流用 Seagate ST3160815AS(160GB、システム用、50%+50%の2パーティション)
【HDD2】流用 Hitachi HDS721680PLA380(80GB、バックアップ用)
【HDD3】Seagate ST3500320AS(500GB,32MBキャッシュ,録画データ保存用) \4980 @99
【光学ドライブ】流用 Sony Optiarc AD-7200S(S-ATA、OSバンドル)
【FDD】 なし
【OS】流用 WindowsXP Professional SP3(AD-7200Sとバンドル)

【ケース】 Century CSI-9148II(電源なし) \3980 @Do-夢
【電源】 AQTIS Turbo GX Power AP-450GX(450W) \3980 @99

【Keyboard】流用、PS/2 英語キーボード
【Mouse】流用、Logicool G5
【モニタ】流用、Dell1702FP(DVI接続)
【その他】 流用 内蔵USBカードリーダー型番失念。

【合計金額】 66000円
【予算】 最大8万円
【購入場所】札幌在住なのでツクモ、TWOTOP、Do-夢での直接購入か、1'sでの通販を考えています。

【使用用途】 ファンタジーアースゼロ VirtualDubを使った録画&H.264エンコード、foobar2000を使ったAACエンコード、DigiOnSound4を使った波形編集

【指摘して欲しい所】電源計算した結果432Wになったので大丈夫だとは思うのですがギリギリのような気がしてちょっと不安なので
今使っている3RSYSTEM R310付属のSeaSonicの480W電源を流用したほうがいいのか迷ってます。
そのほかに削れる場所があれば教えていただきたいです。
現在使っている構成が必要であれば追記します。

【テンプレは確認しましたか?】  はい
510Socket774:2008/12/28(日) 13:13:32 ID:+CFrAkaI
【CPU】 AMD AthlonX2 4850e 6412円
【クーラー】 リテール
【メモリ】A-DATA PC2-6400 2GB×2本 3600円購入済み
【M/B】Jetway HA07 9768円
【VGA】オンボード
【Sound】オンボード
【HDD】HDP725025GLA380 3618円
【光学ドライブ】流用 
【FDD】 なし
【ケース】アクティス AC500-03B 8678円
【電源】付属品

【合計金額】 28476円
【予算】 30000円(お年玉により変化)
【使用用途】動画鑑賞 オンラインFPS

【指摘して欲しい所】
構成はおkか?
HA07のノースブリッジは高熱なのか?
250GBのHDDでもっと安いのはないか?
【備考】
以前はHA06だったが売り切れたのでHA07構成でもう一度意見を。
511Socket774:2008/12/28(日) 13:15:14 ID:C6roC5Lk
>>508
マザーを戯画のそんな安物にする位ならMSIのこれ→http://www.1-s.jp/products/detail/11715
のほうがお買い得かとおもうのだがどうか?
それとそのVGAはメモリクロックがリファレンスより低いしVRAM1GBもいらない。これくらいで十分→http://www.1-s.jp/products/detail/2200
512Socket774:2008/12/28(日) 13:29:25 ID:HSuu5j1j
>>511
あざす
今日もこれからバイトなので帰ってきたらよくかんがえます
513Socket774:2008/12/28(日) 13:43:28 ID:VNxXw88l
>>508
VRAM1GBのモデルを選ぶという事はfollout3でMODの導入を強く意識してるんだろうと思うが…
follout3の流れがどうなるかを見極めるまで、安いカードで待つというのも一つの手だと思う。
その場合は年末年始の特売で間に合わせにぴったりなVGAを引ける可能性にかけるか、
一万で手に入る4830辺りで妥協するかの二つに一つになると思うが。

>>509
電源容量も問題だが、どちらかというとそのケースに9800GTX+がすんなり収まってくれるか
どうかという方が重大な問題じゃないかと思う。要寸法確認。

店頭購入に拘りがある、初期不良の対応に不安があるのであれば99にその構成表を
持って行って相談してみるといい。店頭に無い商品も取り寄せてくれる。
ただし、入荷までに相応の時間はかかるので、場合によっては年末年始で一式を揃えて
組むとか言うのは難しいと思う。

>>510
ゲームをやるつもりであれば、もっと安いM/Bを探せ。
それに適当なビデオカード、2600系、8500GTや8600GTを組み合わせて
M/BとVGAで合計一万以内に抑えた方が絶対にコストパフォーマンスは良い。
用途にゲームを考えているならば所詮オンボードはどこまで行ってもオンボード。
後で不満を感じてビデオカードを買い足す羽目になる可能性が大きいぞ。

将来的にPhenomを使いたいとか、最初からビデオカードは後で買い足すつもりであれば
今のその選択肢でも問題は無いと思う。

あと、4850eとほぼ同じ価格で5200+が買えないか?
省電力に拘りがあるとか、電源出力がキツキツなんて事情が無い限りは少しでも
動作クロックの早いCPUを選んでおいた方が良いと思うぞ。
514Socket774:2008/12/28(日) 13:46:40 ID:Zo6puAod
【CPU】AthlonX2 4450e BOX品 5980円
【クーラー】リテール
【メモリ】ノーブラ以外 2000円
【M/B】GA-MA78GM-S2H 8800円
【VGA】オンボード(780G)
【HDD】WD320AAKS 4480円
【光学ドライブ】流用
【FDD】 なし
【OS】XP流用
【ケース】GZ-X1BPD-100 5600円
【電源】KRPW-V400W 3800円(ポイント利用)

【Keyboard】流用
【Mouse】流用
【モニタ】解像度1024*768 D-sub
【その他】なし
【合計金額】30660円
【予算】これでぎりぎり
【購入場所】通販 秋葉
【使用用途】軽い3Dゲーム(MHFなど)
【指摘して欲しい所】
 MHFはミドルモードで快適でなくても普通に動けば良いです
 4450eはコストパフォーマンスが良いと聞いたので
 マザーボードはいい物にしてあとあと拡張できるようにしました
 少し静音性にも気をつけました
 正月明けに買うのでこれでおkですか?
【テンプレは確認しましたか?】はい 
515Socket774:2008/12/28(日) 13:53:25 ID:6+qEDjS7
>>509
6万円もするパーツ一式の運命を4k未満の安物電源に委ねるのか、すげーな・・・
しかも最大450W出力の電源を432Wの構成で動かすなんて無茶させすぎ
3GHz↑CPU/9800GTX+/HDD3台の構成だと、安物450Wでは3ヶ月も安定して動くとは思えない
SeaSonicに480W電源のラインナップ無かったと思うけど、5年くらい前のなら無理じゃないか?
電源スレ(1万円以内/1万円以上2万円以内スレ)見て電源選びなおすことをお奨めしておく

あとケースがスチール厚0.5mmで3.64kgというペラペラケース、共振が激しいよ
スチール厚0.8mm↑・8kg↑クラスのを選んでおかないと後悔すると思うよ
516Socket774:2008/12/28(日) 13:59:12 ID:xE2nVug1
>>509
メモリはノーブランドはやめとけ。
そのM/Bは廉価版だが問題ないか?
ざっと皮算用で計算したらピーク時12Vが400W切るくらい。
その電源だとギリギリで定格範囲内だけどエンコするならかなり厳しい。
HDDはシステムに流用してもう1台を消費電力が少ないWD10EADSなどに統合しては?
それでも別な電源を使う必要があると思うが。
R310付属電源はSeasonicなのか?初めて聞いた。
出力特性分かる?

>>514
俗に言う自作の楽しみが楽しめる人ならM/BはHA06がお勧め。
オンボでゲームやるつもりならLFBは必須かと。
HA07Ultra買うならグラボ買うほうが良いしそこまで行くと微妙だけど。
517Socket774:2008/12/28(日) 14:15:17 ID:FrnUv6Iv
【CPU】 C2D E8500 BOX \19000
【クーラー】 リテール
【メモリ】 CFD W2U800CQ-2GL5J (DDR2 PC2-6400 2GB 2枚組) \4000
【M/B】ASUS P5Q PRO \15000
【VGA】ASUS EN9500GT OC/DI/512M \9000
【Sound】 オンボード
【HDD】1台目(システム用)WD6400AAKS(Blue 640MB) \6000
2台目(データ用) WD10EADS (Green 1TB) \8000
3台目(2台目のバックアップ又はRAID1用)WD10EADS (Green1TB) \8000

【光学ドライブ】BUFFALO DVSM-20A6S/B \4000
【FDD】 OSバンドル
【OS】Windows Vista HomePremium 32BIT DSP版 + FDD \17k(FDD込み)

【ケース】 Antec P180 \17000
【電源】 Antec EA-650 \11000

【Keyboard】流用(USB)
【Mouse】流用(USB)
【モニタ】東芝REGZA ZV500(※フルHDのTVです。HDMI接続。)

【合計金額】117,500
【予算】 OS込み\120,000
【購入場所】ZOAの通販→店頭受け取りを予定(上記価格もおおよそZOA通販のもの)

【使用用途】 第1ステップとして連続稼働のメディアサーバ。兼HD動画再生。(ある程度のトラスコも可能なこと。)
       第2ステップとしてTVボードとBDドライブを追加しデジタルTV録画。DTCP-IP対応サーバ化。(今のところいいDTCP-IPサーバが無いですが)
       ゲームはしません。又、日常的なPCでの作業は別のPCでします。

【指摘して欲しい所】
 1)ケースが上記構成と用途で連続稼働を考えた時に妥当か?初心者が作業するのに問題ないか?他に安価で良いものはないか?
 (静音に越したことはありませんが部屋の外に置くつもりなので、静音より冷却等連続稼働での安定性優先。)

 2)電源が連続稼働を考えた時に妥当か?(容量、信頼性や熱など)
  他に安価で良いものはないか?

 3)VGAがよりハイビジョン動画再生に特化したものがあれば教えて貰いたいです。

 今までノート派だったのでNASをサーバとして使ってましたが、TVやビデオカメラのハイビジョン化に伴い不都合が出てきたので新しいNASを買おうと思ったの
 ですが、どうせなら自作しようと思いました。
 PCは好きですが、自作に関しては初めてです。アドバイスをお願いします。


【テンプレは確認しましたか?】はい
518Socket774:2008/12/28(日) 15:01:28 ID:xE2nVug1
>>517
NICはボード使用で?
VISTAでフルHDだと8400GSでは不安があるかもしれないが9400GTで十分だしそれ以上は余計な熱源になる
動画再生支援そのものは変わらないと思うが。
RadeonでならHD4550くらい。HD動画の再生支援を2個同時に使うならHD4650。
電源は24h7dは厳しいと思う。
壊れたら困るなら素直にZippyを。壊れてもいい、保護回路を信頼するなら5年くらいの長期保証が付いたいい電源を。
ケースはそれなりに冷えるからファンをきちんとつければ問題ない。
それ以上の冷却を求めるならCM690や300を。
519Socket774:2008/12/28(日) 16:40:11 ID:4N3BzRtr
動画再生ならQ8300の方がいいんじゃね
520509:2008/12/28(日) 16:51:15 ID:OLWmRBsz
レスありがとうございます。
>>513
なるほど、一度収めてしまったら特にいじることもなかったのであんまり気にしてませんでした。
特に店頭購入にこだわりはなかったりします。

>>515
そう言われるとやっぱり不安になりますね。
友人にも相談した結果、AbeeのSD-520ETEが安くて性能がいいと薦められたのでこれにしようかと思ってます。
http://www.abee.co.jp/Product/PSU/AS_Power/SD-520ETE/index.html
また、>>513さんへのレスにもありますが、ケースに関しては気にしてませんでした。

>>516
500GBのHDDに関してですが、1TBのにすると壊れたときの精神的ダメージが大きいかなと思って500GBのを選びました。
現状でも80GBが使い切れていませんので…

M/Bに関してはおそらく大丈夫だと思います。
SLIにする予定もなく、追加のPCIカードもSoundBlasterくらいですし。
R310の電源に関してですが、詳しい型番まではわかりませんでしたが、
Seasonicの480Wのシールが貼ってあったので間違いないんじゃないかと思います。
パーツが揃って組み替えるときにもう一度ちゃんと確認してみます。
もしスレ違いにならないようであればそのときに改めて報告させてもらおうかと思います。

皆様のアドバイスを受けて次のように変更してみました。
おかしいところがあればまた指摘をお願いします。

【ケース】 Century CSI-9148II(電源なし) \3980 @Do-夢
変更後:GIGABYTE GZ-X1SPD-100(電源なし) \5980 @99

【メモリ】 バルク PC2-6400 2GB*2 \1780*2 @99
変更後:W2U800CQ-2GL5J \3980 @99

【電源】 AQTIS Turbo GX Power AP-450GX(450W) \3980 @99
変更後:Abee SD-520ETE \6980 @Abee直販
521Socket774:2008/12/28(日) 16:59:39 ID:u/wVxfOc
>>520
その友人には申し訳ないが、その電源は静音のために冷却性能を犠牲にしているにも拘らず
質がよい訳ではない電源だから定格の限界近くまで使うには向かない電源。

HDDは特に消費電力の多いSeagateはやめとけという意味も込めてる。
80GBも使い切れないならHDT721064SLA360やWD6400AAKS1台にまとめるとか。
消費電力の多い構成なんだから消費電力を減らすように心がけるかいい電源を使うべき。
522Socket774:2008/12/28(日) 17:01:41 ID:WX0D7/z7
ちょっとまてAbee SD-520ETEは地雷だぞ
523Socket774:2008/12/28(日) 17:07:04 ID:IwSZoaAc
>>520
電源
CMPSU-450VXJP VX450W \8,970
CMPSU-550VXJP VX550W \11,800

このあたりが安くて鉄板な気がする。
524Socket774:2008/12/28(日) 17:38:47 ID:oj4/Gc7S
【CPU】Core2Duo E8500 \17960@1's
【クーラー】リテール
【メモリ】Pulsar DCDDR2-4GB-800 \3870@1's
【M/B】GA-EP45-UD3R \15350 @1's
【VGA】Forsa G9500GT-512-3-128-C \7480@1's
【Sound】オンボード
【HDD】WD6400AAKS 640GB SATA \5750@1's
【光学ドライブ】まだ決まっておらず、決めていただけると幸いです。
【FDD】上記と同じく、決めていただけると幸いです。
【OS】上記と同じです、XPまたはVistaでお願いします。

【ケース】Antec SOLO(Black)\12980@1's
【電源】Corsair CMPSU-450VXJP \8980@1's

【Keyboard】流用(USBタイプ)
【Mouse】キーボードとセットで流用
【モニタ】BenQ E2200HD 21.5インチ 1920×1080\24,809@フリージア

【その他】Logicool LS-21 2.1ch \2280

【合計金額】現在\97179
【予算】できれば10万で収めたいです。無理な場合最大12万まで
【購入場所】1'sでほとんど購入予定、ディスプレイはフリージアで。

【使用用途】主にゲームとゲーム実況メインのPCにする予定
ゲームは
・ファンタシースターユニバース
・モンスターハンターフロンティア
・東方緋想天
・東方系列(東方風神録、東方地霊殿など)
実況はなんでも実況Vで行われているような、ゲーム実況のことです。

【指摘して欲しい所】自作初心者なため他スレにて大体のパーツは
決めていただいたのですが、光学ドライブ、FDD、OSが決まっていなかったため
それで悩んでおります。
ですので、そこを予算内で決めてくださると非常に助かります。
できれば10万で収めたいので、他のを多少削っても構いません。

【テンプレは確認しましたか?】はい

よろしくお願いします。
525Socket774:2008/12/28(日) 17:40:19 ID:+CFrAkaI
>>513
返答ありがとうございます。
家の人に電気代がどうのこうの言われてたんでTDPの低いやつ選んだんですが、
TDPと電気代は無関係ですか?無関係なら5200+積みます。
あと、安くていいATX M/B&グラフィックスボードありませんか?
オススメお願いします!!
526Socket774:2008/12/28(日) 17:41:43 ID:zq0vcqsP
無関係ではないけど、24時間つけっぱなしで月100くらいしか違わない。
527Socket774:2008/12/28(日) 17:45:39 ID:+CFrAkaI
そんぐらいなら5200+積もうかな・・・

>>513
M/Bはやっぱりあのままで逝きます。
どんなにがんばってもグラボ&M/Bで13000ぐらい逝くので
発熱気になりますがHA07で行きます。
528Socket774:2008/12/28(日) 18:21:25 ID:swSlu7Pd
>>524
先ほど見積もりスレで見積もったものですが
もし削るとしたらの話ですが、CPUをE7300にすれば-6000円
あとはケースを安物からデザインで選べば、10万以内で収まると思いますが
その場合、soloに比べて静音性は失われるのは仕方ないと思って下さい
529Socket774:2008/12/28(日) 18:30:26 ID:oj4/Gc7S
>>528
見積もりスレではありがとうございました。
静音性はそこまで気にしていないので、大丈夫です。

よろしければ見積もりスレで推奨?しておりました、FDDと光学ドライブの
商品名を教えていただけないでしょうか?
530Socket774:2008/12/28(日) 18:35:11 ID:6+qEDjS7
>>529
>3

> 見積もりスレで出た構成をコピペするのは禁止です。
> その構成に不安があるなら、元のスレで直接言うべきです。
531Socket774:2008/12/28(日) 18:36:50 ID:swSlu7Pd
>>529
見積もりスレに書いておきました
書き込み型DVDとかは・・正直ソフトがある程度ついててSATA接続であれば何でもいいと思います
人によってはLGは壊れやすいとか、色々こだわりがあって
出来ればソニーオプティアークのAD-7200Sがいいとかいわれることもありますので
気になるようでしたらそちらでokだと思います
基本的にこの辺りは物自体が安いのでこだわりを持っておらず結構適当に選んでるところがあるのですが
どうしても気になるようでしたらその辺を選択して下さい

壊れる頃にはもっと良いのが同じくらいの価格で出てたりするんですよね、この辺のデバイスは
532Socket774:2008/12/28(日) 18:39:44 ID:oj4/Gc7S
>>530
商品名が不明だったため、詳細を聞きたかっただけですが
テンプレに触れるような内容だったような書き込みでしたか、申し訳ないです。

>>531
お返事ありがとうございます。
気になりそうでしたら、そのアドバイス通りにさせていただきたいと思います。

本当にありがとうございました。
533Socket774:2008/12/28(日) 18:40:29 ID:swSlu7Pd
>>530
すみませぬ、お邪魔致しました
534Socket774:2008/12/28(日) 19:40:41 ID:7yVSQbZ0
>>528
見積もり人のスキル向上のために。
E2200HDをMMO主体のゲーミングPCに使うのは微妙だと思います。
535Socket774:2008/12/28(日) 19:43:30 ID:Zo6puAod
【CPU】Athlon64 X2 5200+ BOX品 TDP65W (SocketAM2) 6280円
【クーラー】リテール
【メモリ】ノーブラ以外 2000円
【M/B】GA-MA78G-DS2H 10980円
【VGA】オンボード(780G)LFBつき
【HDD】WD320AAKS 4480円
【光学ドライブ】流用
【FDD】 なし
【OS】XP流用
【ケース】GZ-X1BPD-100 5600円
【電源】KRPW-V400W 3800円(ポイント利用)
【Keyboard】流用
【Mouse】流用
【モニタ】解像度1024*768 D-sub
【その他】なし
【合計金額】32840円
【予算】これでぎりぎり
【購入場所】通販 秋葉
【使用用途】軽い3Dゲーム(MHFなど)
【指摘して欲しい所】
 何度もすいません 
 LFBがDDR3の128MBついているのでこれならMHFのミドルは快適なのですか?
 あとあとCPUなどを変えるかもしれないのでM/Bはこれにしました
 GA-MA78G-DS3Hが同じ値段でATXなんですがどう違うんでしょうか?
【テンプレは確認しましたか?】はい 
536Socket774:2008/12/28(日) 19:55:30 ID:1awxuAIJ
【CPU】 Core 2 Quad Q9550 BOX 31,468
【クーラー】刀2 KATANAII SCKTN-2000 2,479
【メモリ】 Pulsar DCDDR2-4GB-800 4,168
【M/B】GA-EP45-UD3R Rev.1.0 15,928
【VGA】 (流用: SAPPHIRE X1600XT)
【Sound】(流用: E-MU 0404 SE)
【HDD】(流用: ST3300831AS, ST3300831A, ST3500630AS)
【光学ドライブ】(流用: TEAC DV-W516E)
【FDD】(流用: 型は失念。。。申し訳ございません)
【OS】(流用: Windows XP Home Edition。FDDバンドル)

【ケース】(流用: Owltech OWL-602D IV)
【電源】 KRPW-V560W 7,480円

【Keyboard】(流用、PS2接続)
【Mouse】(流用、PS2接続)
【モニタ】(流用: Iiyama ProLite E481S)

【その他】(流用:GBE-PCI2, GV-MVP/RX3)

【合計金額】 6万 (送料、手数料込みと考えて)
【予算】 7万程度
【購入場所】クレバリー、Faithを電車使って徒歩で

【使用用途】動画エンコード、一般事務、DTM、Civilization 4を中設定でぬるぬる

【指摘して欲しい所】地雷等、または改善できる場所。特にM/BのLANについてご意見がありましたら。

【テンプレは確認しましたか?】はい

どうも。939ピンからの換装です。正月明けにクレジットカードを持って買いに行こうと思ってます。
一部流用に大分型落ちの物がありますが、とりあえず今回の事だけを考えました。
今後は、VGAやモニターをHDMI対応の物に変えたりしようと思ってます。
その後は、最低3年はこの構成で使用したいと思ってます。
余ったパーツは今後サーバ用にもう一台組む予定です。
537Socket774:2008/12/28(日) 20:04:24 ID:Yv6vPQL1
>>524
今更FDDはいらんだろ
538Socket774:2008/12/28(日) 20:06:16 ID:swSlu7Pd
>>534
なるほど、残像は残らないと思ってたんだけど、文字の小ささか・・
539Socket774:2008/12/28(日) 20:13:53 ID:7yVSQbZ0
>>535
LFBなしよりありの方が快適。
快適って言葉は相対的には使えるが絶対的には使えない。
違いくらい仕様眺めて調べて。

>>536
構成はいいと思う。
ケースを見ると静音はあまり気にしてない?
CPUクーラーは冷却も静音もリテールより多少良い程度だから
あえて買うほどではないと思う。
そのM/BのNICは蟹だからお察しで。
それに限らず壊れたらカード挿す気持ちで使うべきだけど。

>>538
それとアスペクト比がね。
1920×1080はサポートしてるゲームが結構あるがそれ以下の解像度を拡大して表示する場合は微妙。
540Socket774:2008/12/28(日) 20:18:39 ID:6+qEDjS7
>>535
同じ構成何度もコピペする必要ないよ
レスつけてもらって分からない部分はレスにレス返してアドバイス聞いて決めてくれ
あと、ボードの違いくらい自分で調べろ(MicroATX/ATX、LFB128/LFB無、他多数ある)

>>536
刀2買うくらいならリテールでいい
3年使いたいなら(CPUとHDDの台数考えると)KRPW-V560Wの品質だと微妙
Corsair CMPSU-650TXJPとかにしておいたほうが無難
541Socket774:2008/12/28(日) 20:55:10 ID:rnLkMxUM
>>535
マザーの型番が意味不明だが、GIGABYTEの780GマザーでLFBが付いてるのはGA-MA78GPM-DS2Hのみ。
>快適ですか? 
君の場合は質問をする前に必ず2ch検索とググれ。
聞き方ももっとうまくなれ。
>どう違うんでしょうか?
・・・。
542Socket774:2008/12/28(日) 21:45:43 ID:Y+UxMIlF
【CPU】 Core 2 Duo E8400 \16260
【クーラー】 リテール
【メモリ】 UMAXPulsar DCDDR2-4GB-800(PC6400 DDR2 240pin DIMM / 2048MB×2) \3870
【M/B】 P45NEO3-FR \10280
【VGA】 EN9600GT/HTDI/512M R3 \11980
【Sound】 オンボード
【HDD】 WD3200AAKS \4450
【光学ドライブ】DVSM-XL20FBS/BWH \5350
【FDD】
【OS】WindowsXP Home Edition SP2b OEM ¥12000

【ケース】 9-BAY ATX-BL \13980
【電源】 KRPW-V560W \7480
【Keyboard】流用 USB接続
【Mouse】流用
【モニタ】SyncMaster 2253BW DVI接続

【その他】
【合計金額】 \85650 モニター別
【予算】 12万
【購入場所】見積もりはワンズで

【使用用途】 3Dゲーム(MHFやfollout3や)youtubeなどニコニコ動画などでの動画鑑賞
      動画キャプチャ 

【指摘して欲しい所】マザボとVGAの相性
【テンプレは確認しましたか?】  はい 

何度もすいません
今度は少しじしんがあります
出鼻くじいてください
543Socket774:2008/12/28(日) 21:58:12 ID:DgMKyisa
【CPU】 Core 2 Duo プロセッサー E8500 \18,480
【クーラー】 リテール
【メモリ】 UMAX Pulsar DCDDR2-4GB-800 \3,980
【M/B】 ASUS P5QL-EM \12,480
【VGA】 オンボード
【Sound】 オンボード
【HDD】 流用
【光学ドライブ】 流用
【FDD】 OSバンドル
【OS】OSバンドル WinXP

【ケース】 Antec Mini P180(マイクロATX) \11,800
【電源】 Owltech SS-400ET 400W 8,799円

【Keyboard】流用/PS2
【Mouse】流用/USB
【モニタ】1280*1024,DVI接続

【合計金額】 \55,539
【予算】 7万まで
【購入場所】ソフマップ、電源はオウルテック

【使用用途】 ゲーム(UO)、インターネット
将来的には地デジ録画を予定

【指摘して欲しい所】
  将来的にHDDとVGAを増設予定ですが、電源容量やケースへの干渉は大丈夫か?
  静音性はどうか?相性問題・安定性はどうか?

【テンプレは確認しましたか?】 はい
544Socket774:2008/12/28(日) 22:02:43 ID:3iffzgQx
【CPU】 Core 2 Duo E8500 \18,480
【クーラー】 TRue Black 120 \9,980
【メモリ】 DCDDR2-4GB-800 \3,980
【M/B】GA-EP45-UD3R \14,970
【VGA】 GV-NX96T512HP \14,280
【Sound】 オンボード
【HDD】 WD3200AAKS \5,800
【HDD】 WD10EADS \7,780
【光学ドライブ】GH22NS40SL \3,980
【FDD】 YD-702D/N OSバンドル
【OS】Windows Vista Home Premium  DSP版+ FDD セット  \14,300

【ケース】 流用
【電源】 CMPSU-450VXJP \9,800

【Keyboard】流用 USB無線
【Mouse】流用 G5 Laser Mouse
【モニタ】DELL E228WFP流用 / サブモニタ&PS3用にBENQ E2400HD流用

【その他】 DT-H50/PCI \13,800

【合計金額】 \117,150
【予算】 12〜15万
【購入場所】ソフマップドットコム

【使用用途】 ネット閲覧、地デジ鑑賞録画、たまに動画エンコとその鑑賞、
たまにネットゲーム(RagnarokやLineageII)、Devil May Cry 4をヌルヌルとプレイしてみたい
【指摘して欲しい所】相性など、将来的に1TのHDDを増設したりしても電源に余裕があるか、
長時間稼動での安定して運用できるかが知りたいです。

【テンプレは確認しましたか?】  はい

よろしくお願いします。
545Socket774:2008/12/28(日) 22:10:36 ID:7yVSQbZ0
>>543
グラボさしてボードをもう一枚挿すかもしれないならATXの方がいい
チューナーがUSBでもいいならいいが。
電源は直販?祖父でそれより安く売ってる
他のパーツと別店舗でもいいなら450VXを1'sで買った方がいい。
安定はASUSのP45が評判悪いからM/Bが不安。
そのM/Bは数出てないから個別の評価は分からない。

>>544
>ヌルヌルとプレイしてみたい
VGAが弱い。高解像度みたいだし9800GTX+以上で。
電源はいいグラボ積むなら厳しくなってくるかも。
運用できる範囲だが長時間起動ならもう少しいいものを。
OCするなら尚のこと。定格ならしげる無駄。
546Socket774:2008/12/28(日) 22:19:11 ID:iyDdrj6m
【CPU】 Core 2 Duo E8500(3.16GHz , 6M, FSB1333 ,TDP65W, 45nm) E0(SLB9K) 17,960円
【クーラー】 リテール
【メモリ】 UMAX Pulsar DCDDR2-4GB-800 3,870円
【M/B】 GIGABYTE GA-EP45-UD3R 15,350円
【VGA】 ASUSTek EAH4870/HTDI/512M 26,280円
【Sound】 ONKYO SE-90PCI 7,970円
【HDD】 Western Digital WD1001FALS 1TB 7200rpm 32MB 10,700円
【光学ドライブ】 パイオニア DVR-S16J-BK 9,160 円

【FDD】
【OS】 WindowsXP Home Edition SP3 OEM 1,1390円

【ケース】 Antec Nine Hundred TWO サイズ:288(W)x510(D)x577(H)(mm) 19,980 円
【電源】 Owltech(Seasonic) SS-600HM 17,970 円
【Keyboard】 流用 PS/2
【Mouse】 流用 USB
【モニタ】 別の店で ACER H223HQbmid 23,749円

【その他】

【合計金額】 174,859円 モニタ込み
【予算】 18万円前後
【購入場所】ワンズ、モニタ別。

【使用用途】 最新3Dゲームをヌルヌルでプレイする(Crysis等)、音楽鑑賞、ネット

【指摘して欲しい所】 相性問題はないか、地雷を踏んでいないか、
長い間パーツを変えながら使っていきたいと考えているので電源は安定しているかどうか。
初自作なので厳しく指摘してください。よろしくお願いします。

【テンプレは確認しましたか?】 はい
547Socket774:2008/12/28(日) 22:19:16 ID:74456Hv7
>>542
マザボにもう少しお金かけたほうがいいんじゃ…
お金あるならE8500にしちゃえ。大して変わらないだろうけど。
後は電源かな。
もう少し余裕あるものを買っておけば、将来GTXとかにグラボをアップグレードしても電源買い換える必要がない。
548Socket774:2008/12/28(日) 22:26:05 ID:41YutFJv
>>544
流用のケースが何かわからないけど
ファンレスで3Dゲームはよほどエアフローよくないと発熱厳しいよ
549Socket774:2008/12/28(日) 22:30:46 ID:gmMLah3a
【CPU】 Core 2 Quad Q8200 Box  \18,769
【クーラー】 リテール
【メモリ】UMAX Pulsar DCDDR2-4GB-800 \3,986
【M/B】GIGABITE GA-EP45-UD3R \15,969
【VGA】 ELSA GLADIAC 794 GT LP 512MB \7,099
【Sound】 オンボード
【HDD】 WESTERN DIGITAL WD6400AAKS  \5,856
【光学ドライブ】IODATA DVR-SH22LEB \3,467
【FDD】OSバンドル
【OS】XP Home DSP \12,770

【ケース】 GIGABITE GZ-X1BPD-100 185x410x478 mm \5,299
【電源】 ANTEC EarthWatts EA-500 500W \8,886

【Keyboard】ロジクール Cordless Desktop EX 100 EX-100 \3,062
【Mouse】キーボードとセット
【モニタ】IODATA LCD-AD191KXB 1440x900 \14,979

【その他】

【合計金額】 \100,142
【予算】 11万
【購入場所】Faith通販、モニタとキーボードはアマゾン

【使用用途】PC画面の録画、エンコード、ゲームはやらない

【指摘して欲しい所】
初自作なので、ケースに入るか
電源容量に問題は無いか
地雷は無いか
相性問題は無いか
根本的な問題はないか

【テンプレは確認しましたか?】はい 

よろしくお願いします。
550544:2008/12/28(日) 22:38:23 ID:3iffzgQx
>>545
ゲームは高解像度じゃなくても遊べればいいってレベルです。
OC無しの定格運用ですが、静音のためリテールを避けたいだけです。

>>548
ケースの型番が分からないのです・・・
現在の構成が
前面5インチベイ3個つぶして12cm
前面HDD前に8cmx2
背面に12cm
電源が12cm

これ全部<VGAのファンの騒音なので静音を重視しました。
問題が出てくる場合はVGAに直接ファンを当てる方向でいくつもりです。
551536:2008/12/28(日) 22:40:34 ID:1awxuAIJ
>>539-540
ありがとうございます。お二人が指摘して頂いた通り、CPUクーラーは様子をみてみます。リテールでも、エンコードでフルに回しても多分大丈夫かな。

>ケースを見ると静音はあまり気にしてない?
音は出ることは出ますが、ヘッドホンを使っているので気になったことはないですね。中々丈夫ですし、末永く使っていこうと思ってます。
#と言っても、マニュアルと違う点があったり、3.5インチベイが使いにくかったり、何も配備されていない開閉式のフロントパネルがあったりと買い変えたいのは山々ですが。。。

>そのM/BのNICは蟹だからお察しで。
了解です。未だに蟹のNICはアレなんですね。。。GBE-PCI2を流用します。

>3年使いたいなら(CPUとHDDの台数考えると)KRPW-V560Wの品質だと微妙
>Corsair CMPSU-650TXJPとかにしておいたほうが無難
ありがとうございます。値段も届く範囲ですし、こちらを購入します。
552Socket774:2008/12/28(日) 22:42:35 ID:swSlu7Pd
>>542
('A`)何をそんなに色々迷ってるんだか・・もうガッツリ決めちゃえよ
ワンズは単品でも相性保証が無料なんだから、そんなに気にしなくていい
ちなみにMHFはそれでいいけど、fallout3は推奨動作環境で下の通りなんだから
* CPU:Core 2 Duo以上
* メインメモリ:2GB以上
* グラフィックスチップ:GeForce 8800またはATI Radeon HD 3800以上
* グラフィックスメモリ:512MB以上
中設定くらいならVGAは9600GTでもいいけど
それなりに動かしたいならforsaの2スロでデカイけど9800GTか
そこから1万積んでELSAの9800GTX+ Plus V2でどうなの?
どうせ年始とかに組むんでしょ?それならもう少し待った方がVGA安くなると思うよ
あとそのケースはきわものケースに入ると思うんだが、冷却面のレビューがないけどそれでいいの?
9600GTくらいなら何のケースでもいいのかもしれんけど、それ以上なら夏場気をつけた方がいいぞ
それに自分で組み立ててくれって書いてるよ、アクリル傷つけないようにな
M/Bがどうしても不安なら皆にすすめられてるUD3Rにしたらどうなの?
553Socket774:2008/12/28(日) 23:21:39 ID:Y+UxMIlF
【CPU】 Core 2 Duo E8400 \16260
【クーラー】 CNPS9700-LED \7680
【メモリ】 UMAXPulsar DCDDR2-4GB-800(PC6400 DDR2 240pin DIMM / 2048MB×2) \3870
【M/B】 X48C Platinum \17980
【VGA】 Albatron 9600GT 512MB PCIE \15907
【Sound】 オンボード
【HDD】 WD3200AAKS \4450
【光学ドライブ】DVSM-XL20FBS/BWH \5350
【FDD】
【OS】WindowsXP Home Edition SP2b OEM ¥12000

【ケース】 9-BAY ATX-BL \13980
【電源】 AS Power Silentist S-550EC(550W)\12980
【Keyboard】流用 USB接続
【Mouse】流用
【モニタ】SyncMaster 2253BW DVI接続

【その他】
【合計金額】 \96477 モニター別
【予算】 12万
【購入場所】ワンズ(グラボとモニターは別)

【使用用途】 3Dゲーム(MHFやfollout3や)youtubeなどニコニコ動画などでの動画鑑賞
      動画キャプチャ 

【指摘して欲しい所】マザボとVGAの相性
【テンプレは確認しましたか?】  はい 

光らせることにしました
ほとんど変えました高くなりましたけどもんくのつけどころはありますか?
もんくつけてください
554Socket774:2008/12/28(日) 23:36:35 ID:7yVSQbZ0
>>549
最近の主流からすると画面の解像度が低いが問題ないか?
ケースの静音性が低いが問題ないか?

>>550
C2Dの静音化なら忍者2で十分。
しげるは静かにも出来るが冷却重視のクーラー。
グラボの静音化なら自前でS1つけるとか。戯画のファンレスよりは遥かに信頼できる。
9600GTならファン制御できるオリファンでも十分静かだが。

旧リファの8800GTとかそこまでじゃなくても常にファン全開の物でも使ってる?
極端から極端に走るよりはほどほどの方がいいと思う。

>>553
光らせるなら電源はNeoPower 650 Blueの方が信頼できる。
グラボは9800GTの512MBの安いモデルの方が安くて早いんだが。
事前に色々調べないといけないし保証なくなるが
それにVF900-Cu LEDとかVF1000 LED付けたらさらに光る。
555Socket774:2008/12/28(日) 23:38:03 ID:/1RKHCfc
【CPU】Core 2 Duo E8500(3.16GHz , 6M, FSB1333 ,TDP65W, 45nm) E0(SLB9K) \17,960
【クーラー】リテール
【メモリ】UMAX Pulsar DCDDR2-4GB-800 \3,870
【M/B】GIGABYTE GA-EP45-UD3R \15,350
【VGA】HD4670 512MB GDDR3 PCI-E w/Zalman \11,680
【Sound】オンボード
【HDD】Western Digital WD3200AAKS (システム用) \4,450
    Western Digital WD10EADS  (データ用)  \7,700
【光学ドライブ】SONY Optiarc AD-7200S/0B (黒)バルク \3,460
【FDD】OSバンドル
【OS】Microsoft Windows XP Home Edition DSP版(SP3) + FDD \11,890

【ケース】Antec SONATA PLUS550 \18,499 (Just MyShop)
【電源】ケース付属

【Keyboard】USBキーボード流用
【Mouse】USBマウス流用
【モニタ】24インチディスプレイ流用

【その他】earthsoft PT1 \20,340 (三月兎)

【合計金額】 \115,199 (税込) + 送料
【予算】150,000
【購入場所】1's通販(ケースとPT1以外)

【使用用途】
メインはPT1による録画と視聴です。
24時間稼動予定です。
週に1、2回ほどH.264でエンコ、月に1、2回ほどSimCity4の中MAPをプレイする予定です。

【指摘して欲しい所】
・VGAのファンが大きいので干渉が心配です。上下1スロットは捨てる覚悟でいます。
・使用用途を考えると、もっとロースペックなVGAでも良いのでしょうか?

初自作です。他にも指摘ありましたら、宜しくお願いします。

【テンプレは確認しましたか?】はい
556Socket774:2008/12/29(月) 00:02:18 ID:55JHpaQG
>>555
良いと思いますよ
VGAもそれくらいなら問題ないでしょう、その用途なら静音ケースで大丈夫と思います
557Socket774:2008/12/29(月) 00:07:12 ID:nsoMSQDA
>>554
ケースの静音性に問題があるのなら別途で静音ファンの購入も考えます。
モニタの方も、予算の範囲内で検討します。

その他の点で問題はないでしょうか?
558Socket774:2008/12/29(月) 00:19:28 ID:u+TGW7WL
>>556
ありがとうございます。
では、VGAもこのままでいきます。
559Socket774:2008/12/29(月) 00:31:36 ID:c3zflST2
>>554
>>553です
VGAで悩んでいますほんとすいません一押しはなんですか
560Socket774:2008/12/29(月) 01:13:33 ID:d0dSBvmI
【CPU】 Core 2 Duo E8500
【クーラー】 OROCHI SCORC-1000
【メモリ】 UMAX Pulsar DCDDR2-4GB-800(2G2枚組み)
【M/B】GA-EP45-UD3R
【VGA】 H467QS512P
【Sound】 オンボード
【HDD】 WD6400AAKS×2、WD3200AAKS×1
【光学ドライブ】DVR-S16J-BK
【FDD】 無し
【OS】バンドル品(明細にバンドル機器の記載がなく不明)
(自分で勝手にCPU,HDD,マザボのどれかとバンドルしたことにしろってこと?)

【ケース】 Antec P180v1.1
【電源】 EMD525AWT

【Keyboard】Cordless Desktop EX 100 EX-100
【Mouse】キーボードとセット
【モニタ】三菱 WIDE RDT204WM-S(BK)

【合計金額】 157580
【予算】 20万くらいだけどコストパフォーマンス重視
【購入場所】
ディスプレイ amazon
ケース グッドウィル
その他 クレバリー

【使用用途】 DVD鑑賞、エンコ週一くらい

【指摘して欲しい所】何か問題点、注意点などあればお願いします。
もう買ってしまったのでどうにもならないかもしれないけど
一週間調べて吟味しました。コストパフォーマンス重視です

【テンプレは確認しましたか?】  はい
561560:2008/12/29(月) 01:17:14 ID:d0dSBvmI
OSはvistaです
562Socket774:2008/12/29(月) 01:25:29 ID:tLvkbTsZ
>>560
【テンプレは確認しましたか?】  はい

嘘つくな。
563Socket774:2008/12/29(月) 01:40:08 ID:d0dSBvmI
【CPU】 Core 2 Duo E8500 \19183
【クーラー】 OROCHI SCORC-1000 \6268
【メモリ】 UMAX Pulsar DCDDR2-4GB-800(2G2枚組み) \4168
【M/B】GIGABITE GA-EP45-UD3R \15928
【VGA】 HIS H467QS512P \10783
【Sound】 オンボード
【HDD】 WESTERN DIGITAL WD6400AAKS \5859×2、WD3200AAKS \5218×1
【光学ドライブ】パイオニア DVR-S16J-BK \9418
【FDD】 無し
【OS】Vista Home Premium OEM \12915(明細にバンドル機器の記載がなく不明)
(自分で勝手にCPU,HDD,マザボのどれかとバンドルしたことにしろってこと?)

【ケース】 Antec P180v1.1 \16980
【電源】 ENERMAX EMD525AWT \15433

【Keyboard】ロジクール Cordless Desktop EX 100 EX-100 \3328
【Mouse】キーボードとセット
【モニタ】三菱 WIDE RDT204WM-S(BK) \26240

【合計金額】 157580
【予算】 20万くらいだけどコストパフォーマンス重視
【購入場所】
ディスプレイ amazon
ケース グッドウィル
その他 クレバリー

【使用用途】 DVD鑑賞、エンコ週一くらい

【指摘して欲しい所】何か問題点、注意点などあればお願いします。
もう買ってしまったのでどうにもならないかもしれないけど
一週間調べて吟味しました。コストパフォーマンス重視です

【テンプレは確認しましたか?】  はい

>>562
すいません、金額とメーカー抜けてました
もう一度テンプレ見直しました
564Socket774:2008/12/29(月) 01:49:01 ID:55JHpaQG
>>563
まあ、CP重視ってことで答えるけど
CPUファンはとりあえずリテールでいいよ
光学ドライブは安物で結構
FDDにOSバンドルしとくのが吉、だからFDDセットで買うべし
あとはokです
週一回エンコ程度ならもっと安いのでもいいかなとは思うけど
1sでそろえた方がいいよ、無料相性保証つくし
それより安くそろえられるから、モニタ以外の大抵の物はね
565Socket774:2008/12/29(月) 02:23:16 ID:d0dSBvmI
>>564
ありがとうございます
参考にさせて頂きます
566Socket774:2008/12/29(月) 03:22:20 ID:1PJ+bULX
【CPU】 i7 920 ¥28130
【クーラー】 リテール
【メモリ】DIMM DDR3 SDRAM PC3-10600 2GB (サムスン) ¥5980*2
【M/B】GA-EX58-UD3R Rev.1.0  ¥22979
【VGA】 H467QS512P (PCIExp 512MB) \9976
【Sound】オンボード
【HDD】 ST31000333AS (1TB SATA300 7200) ¥7849
【光学ドライブ】DVR-S7200LE ¥2970
【OS】   未定 「¥DSP版」

【ケース】 未定 「拡張性のあるもの(縦50cmくらいまで) ¥10000くらい」
【電源】 EarthWatts EA-650 ¥9807

【Keyboard】Cordless Desktop EX 100 EX-100
【Mouse】       〃                \2723  
【モニタ】L2210NW(22インチ 1680x1050 DVI接続) ¥17800

【合計金額】 114191円+OS+ケース
【予算】できるだけ安く
【購入場所】上の価格は価格comの最安値なのでポイントやセールも考えて近くの店を回って安くする

【使用用途】高精度な3Dゲームをこれからやるつもり(たぶんFPS)
今後も考えてメモリ(トリプルチャンネル6GB予定)、HDDや地デジなども拡張していけるようにしておきたい

【指摘して欲しい所】拡張のためにどれくらいのケースを選べばいいのか、OSはどれを選べばいいのか
(できればエアロなども楽しみたいが不具合なども心配)、初めてPCを組むのでこれで構成はあっているのかなど
また、気がついたところがあればお願いします。

【テンプレは確認しましたか?】 はい
567Socket774:2008/12/29(月) 04:34:33 ID:Mt8xCsmL
5年ぶり自作です。よろしくおねがいします。

【CPU】 Intel Core 2 Duo E8500 BOX \17960
【クーラー】 リテール
【メモリ】 Patriot Memory PSD24G800KH (2GBx2) \4160
【M/B】 GIGABYTE GA-EP45-UD3R \14750
【VGA】 ASUSTeK EAH4870/HTDI/512M \26280
【Sound】 オンボ
【HDD】 WD WD6400AAKS \5750
【光学ドライブ】 IODATA DVR-S7200LE \3240
【FDD】 OSバンドル
【OS】 流用 WindowsXP Home

【ケース】 CoolerMaster CM-690 \11480
【電源】 Corsair CMPSU-650TX \13980

【Keyboard】 流用
【Mouse】 流用
【モニタ】 流用 19型液晶 DVI

【合計金額】 \97,600
【予算】10万前後
【購入場所】ワンズ

【使用用途】 Crysis、GTA4など

【指摘して欲しい所】 リファレンスデザインのHD4870は爆熱らしいですが、このケースでの使用は問題ないでしょうか?
また、何か地雷的なパーツを選んでたり、問題のありそうなパーツはないでしょうか?

【テンプレは確認しましたか?】 はい
568Socket774:2008/12/29(月) 04:39:03 ID:HIiNyumH
初心者、初自作です。よろしくお願いします。

【CPU】Core 2 Duo E8500 BOX \17,960
【クーラー】 ASUS Lion Square \6,000
【メモリ】 UMAX Pulsar DCDDR2-4GB-800 ¥3,870
【M/B】MSI P45 Platinum \19,280
【VGA】 ELSA GLADIAC 998 GTX Plus V2 512MB (PCIExp 512MB) \23,980
【Sound】 ONKYO SE-200PCI LTD \22,000
【HDD】 WESTERN DIGITAL WD6400AAKS (640G SATA300 7200) \5,750×2
【光学ドライブ】PIONEER DVR-S16J-BK \9,160
【FDD】 OSバンドル
【OS】WindowsXP Home Edition SP3 DSP版 \11,890
【ケース】 CM 690 RC-690-KKN2-GP \11,480
【電源】 オウルテック M12 SS-600HM \17,970
【Keyboard】ロジクール Illuminated Keyboard CZ-900 USB接続 \7,500
【Mouse】流用 無線
【モニタ】BenQ V2400W (24インチ D-Sub, DVI, HDMI) \38,000
【その他】 スピーカー ONKYO GX-100HD(B) \24,000

【合計金額】 \224,590
【予算】 \250,000
【購入場所】通販(ワンズ、amazon)

【使用用途】 WEB閲覧、DVD鑑賞、音楽鑑賞、ゲーム(CoD4、GTAW、Crysis等)

【指摘して欲しい所】
 パーツの相性、干渉問題。その他、お気付きの点があればお願いします。
 その内、地デジも付けたいと思うのでオススメのキャプチャーボードがあれば
 教えてください。

【テンプレは確認しましたか?】はい









569Socket774:2008/12/29(月) 05:00:45 ID:55JHpaQG
>>567
ok、特に問題ない、GTA4がquad推奨なことくらいだけど、予算的には仕方ないと思う

>>568
M/Bは光り物が好きなのかしらないけど、UD3R辺りでいい、crossfireとかしないでしょ
DVDドライブは安物でok
出来れば削った分をCore 2 Quad Q9550辺りにしてはどうか?
ケースはそれで特に干渉しない、冷却もok
キーボードは出来れば店頭に置いてるやつがあれば触った方がいい
思ってた感じと違うと思うことがあるから
キャプチャーボード買うとしたらGV-MVP/HX辺りでどうだろうか
サウンドはその辺りがよく出てくるようだが、個人的に疎いので他の人に聞いて欲しい
570567:2008/12/29(月) 06:12:55 ID:Mt8xCsmL
>>569
ありがとうございます。これでやってみます。
571Socket774:2008/12/29(月) 08:08:16 ID:OZiUffdH
初自作なので厳しく見てください。よろしくお願いします。
【CPU】 Core 2 Duo E8500(3.16GHz , 6M, FSB1333 ,TDP65W, 45nm) E0(SLB9K) 17,960円
【クーラー】 リテール
【メモリ】 UMAX Pulsar DCDDR2-4GB-800 3,870円
【M/B】 GIGABYTE GA-EP45-UD3R 15,350円
【VGA】 ASUSTek EAH4870/HTDI/512M 26,280円
【Sound】 ONKYO SE-90PCI 7,970円
【HDD】 Western Digital WD1001FALS 1TB 7200rpm 32MB 10,700円
【光学ドライブ】 パイオニア DVR-S16J-BK 9,160 円

【FDD】
【OS】 WindowsXP Home Edition SP3 OEM 1,1390円

【ケース】 Antec Nine Hundred TWO サイズ:288(W)x510(D)x577(H)(mm) 19,980 円
【電源】 Owltech(Seasonic) SS-600HM 17,970 円
【Keyboard】 流用 PS/2
【Mouse】 流用 USB
【モニタ】 別の店で ACER H223HQbmid 23,749円

【その他】

【合計金額】 174,859円
【予算】 18万円前後
【購入場所】ワンズ、モニタ別。

【使用用途】 最新3Dゲームをヌルヌルでプレイする(Crysis等)、音楽鑑賞、ネット

【指摘して欲しい所】 相性問題はないか、地雷を踏んでいないか、安定しているかどうか。


【テンプレは確認しましたか?】 はい
572Socket774:2008/12/29(月) 08:51:46 ID:0jSbXrGL
>>557
ケースの静音性能の低さは構造と板金の厚みに由来するので
ファンを変えても多少緩和されるだけ。気にするなら別なケースの方がいい。

>>571
スルーされたなら元のレス番だけでいいよ。
21.5インチで1080pってディスプレイが流行っているが
文字情報を追わないといけないゲームはドットバイドットでは字が細かくて疲れやすい場合がある
アスペクト比がPC用ディスプレイとは異なるため1920×1080をサポートしているゲームは多いがそれ以外の場合
黒帯付きになるなどの問題がある。これらを問題としないなら高精細で綺麗な画像が楽しめていいんだけど。

ODDが見た目重視で安物の3台分の値段だとかサウンドカードがゲーム向きじゃないとかあるが
それらを使いたいなら後はOK。
見た目重視で902使うならCPUクーラーも何か使いたくなると思うからその分の予算は割いておく方がいい。

>相性問題はないか
組んでみないとない。既知の相性はないと思う。銀馬が時々言われるがメモリは仕方ないので。
>地雷を踏んでいないか、安定しているかどうか
質のいいパーツの集まりだが個体差があるので組んで安定するかどうかはわからない。

よかったら902のレポをAntecスレでして。
573Socket774:2008/12/29(月) 09:05:58 ID:OZiUffdH
>>572
丁寧にありがとうございます。
ディスプレイを少し考えて見ようと思います。
サウンドカードは音楽鑑賞もするのでONKYOにしようと思っていたのですが、Soundblasterも考えてみます。
光学ドライブは迷っていたA-16Jにします。


574517:2008/12/29(月) 09:09:58 ID:CYWQdz7T
>>518
レスありがとうございます。
NICはM/Bに付いてるのを使用予定ですが問題点などありますでしょうか?ありましたらアドバイスください。

VGAはRadeon含め、再検討してみます。

問題はやっぱ電源ですか・・・
連続稼働が大前提ですので、ケースはCM690にして差額を電源に回し、後は少し予算を上げてでもZippyに
しようかなぁ。ちょっと電源関係のスレも覗いてきますね。


>>519
ほとんどは別のDLNAクライアント(レグザとかPS3)に再生させるので、PC側は単なるDLNAサーバに
なるのですが、クライアントが対応してないメディア形式の時には、このPCで再生するか、リアルタイム
にトランスコーディングしてクライアントに送るって使い方になります。
なので、CPUも大概はショボイので済んじゃうのですが、たまに高性能が欲しくなるだろうって感じです。
正直、かなり迷ってるところで、なんとなく2万以内でE8500と決めてみましたが・・・クアッドも視野に
入れて再検討してみます。
575Socket774:2008/12/29(月) 10:09:48 ID:HR4FhW+L
【CPU】 Core 2 Duo E8500 3.16GHz 6MB LGA775 BOX 商品単価:\17,889
【クーラー】 リテール
【メモリ】 Pulsar DCDDR2-4GB-800 商品単価:\3,797
【M/B】 P5N7A-VM 12,977
【VGA】 オンボード
【Sound】 オンボード
【HDD1】 SP032GBSSD650S25  \7,124
【HDD1】ST31000333AS 商品単価:\7,576
【光学ドライブ】 GGW-H20N 商品単価:\15,218
【FDD】 なし
【OS】ヤフオク★正規品★DELL Windows XP Pro \1100
【ケース】 AS Enclosure ASE-220HT-S 商品単価:\28,264
【電源】 MODU82+ 425W (EMD425AWT)商品単価:\10,456


【Keyboard】流用USB
【Mouse】流用
【モニタ】流用 dvi
【合計金額】104401
【予算】200000
【購入場所】※フェイス
【使用用途】 帳簿付け、動画編集、
【指摘して欲しい所】 相性や個別の当たりはずれなど

【テンプレは確認しましたか?】はい

CPUはE8400のがコスパは良いのは知ってますが、たかだか2kの差ならと思い。


576Socket774:2008/12/29(月) 10:12:26 ID:nsoMSQDA
>>572
騒音に関してはそこまで気になるわけではないので
これで組むことにします
577Socket774:2008/12/29(月) 10:22:51 ID:nAemVKUL
>>566
お願いします
それから将来的にはBDドライブも予定しています
578Socket774:2008/12/29(月) 10:35:55 ID:NiSRgf2H
>>577
テンプレ読んできてください。
あとこのスレはsage推奨です。
579Socket774:2008/12/29(月) 10:47:51 ID:tPAOhOZc
>>575
そのOSはどう見てもライセンス違反なんだが。
580544:2008/12/29(月) 10:51:48 ID:NlsdJgUf
>>554
レスありがとうございます。
ファンを忍者2に変更して昨夜注文してきました。
VGAのほうは様子をみてみることにします。
581ν ◆8y1nnNNNnw :2008/12/29(月) 11:17:30 ID:nAemVKUL
PCを組むのは初めてです。お願いします。

【CPU】 i7 920 ¥28130
【クーラー】 リテール
【メモリ】DIMM DDR3 SDRAM PC3-10600 2GB (サムスン) ¥5980*2
【M/B】GA-EX58-UD3R Rev.1.0  ¥22979
【VGA】 H467QS512P (PCIExp 512MB) \9976
【Sound】Sound Blsatser X-Fi Surround 5.1 ¥流用
【HDD】 ST31000333AS (1TB SATA300 7200) ¥7849
【光学ドライブ】DVR-S7200LE ¥2970
【OS】   未定 「¥DSP版」

【ケース】 CM 690 RC-690-KKN2-GP ¥11665
【電源】 EarthWatts EA-650 ¥9807

【Keyboard】Cordless Desktop EX 100 EX-100
【Mouse】       〃                \2723  
【モニタ】L2210NW(22インチ 1680x1050 DVI接続) ¥17800

【合計金額】 125856円+OS
【予算】合計15万前後
【購入場所】未定

【使用用途】3Dゲーム(クライシス)、ネット、DVD鑑賞、そのうちBD、地デジ鑑賞も予定

【指摘して欲しい所】問題点、注意点など、今後地デジなど拡張予定なので
それも含めてこの構成で組めるのか、その他お気づきの点がありましたらお願いします

【テンプレは確認しましたか?】 はい
582Socket774:2008/12/29(月) 11:32:24 ID:o1+ERX/L
>>581
X58i7だとメモリは3本セットね。
583Socket774:2008/12/29(月) 11:35:14 ID:tPAOhOZc
>>581
メモリトリプルチャンネルにする予定なら最初から3本で。
i7使うならVISTA 64bitがいい。
CrysisやるのにHD4670は低解像度で動けばいいということ?
584Socket774:2008/12/29(月) 11:36:26 ID:6g/RYi4A
490です。少し構成を変更しました。よろしくお願いします。

【CPU】Intel Pentium Dual-Core E5200 (2.50GHz, 2M, FSB800, 65W) 7,630円
【クーラー】リテール
【メモリ】CFD W2U800CQ-2GL5J (2G×2) 3,410円
【M/B】ASUSTeK P5KPL/1600 8,180 円
【VGA】ZOTAC 9500GT 512MB DDR2 PCIE (ZT-95TEH2P-FSL) 6,680 円
【Sound】オンボード
【HDD】HITACHI HDP725025GLA380 (250G) 3,550円
【光学ドライブ】LG GH22NS30B-B 2,960円
【FDD】OSバンドル
【OS】Windows Vista Home Premium SP1 32bit 14,800円

【ケース】Antec SOLO BLACK 12,980 円
【電源】Antec EA-380 (380W,ATX12V) 6,750円

【Keyboard】流用(USB)
【Mouse】流用(USB)
【モニタ】流用(17インチ,D-sub)

【合計金額】68,560円(66,940円+1,260円+360円)
【予算】6万〜7.5万
【購入場所】ワンズ

【使用用途】ネット、動画再生(youtubeなどの)、ゲーム(ファンタジーアースゼロ、モンハン)、プログラミング(Java、C#)

【指摘して欲しい所】
この構成で問題ないでしょうか
あと、電源は容量は足りてると思うのですがどうでしょうか

【テンプレは確認しましたか?】はい

ワンズだったら相性などあんまり気にしなくてよいのかな
585Socket774:2008/12/29(月) 11:41:21 ID:nAemVKUL
>>582-583
ありがとうございます。メモリ2GB*3にします。
VGAの2枚挿しもできるみたいだしクライシスはとりあえず動けばと思っています。
メモリの認識問題からVISTA64bitってことですか?
586Socket774:2008/12/29(月) 11:53:47 ID:r8PljYUL
>>575
>【OS】ヤフオク★正規品★DELL Windows XP Pro \1100

ワロタ

残念ながらそれ鑑賞用
眺めるだけならいいけどインストールしたらアウトな
587Socket774:2008/12/29(月) 11:57:51 ID:tPAOhOZc
>>584
安く組むならそれくらいだと思う。
相性は出たら送り返せば良いからあまり気にしなくていいと思う。
電源はグラボ変えたりHDDを大量に増設しなければ大丈夫。

>>585
それもあるが64bitネイティブアプリの速度向上が見込めるから。
ゲームしかしないならE8500とXPの方が安くていい。
4670のCFでも48501枚と同等だからミドルレンジをCFするのはCP悪いし
2スロタイプをCFはすでにサウンドカードさす予定なのにボード拡張予定があるから避けるべき。
588Socket774:2008/12/29(月) 12:16:59 ID:m4f7ixfq
初自作をしようと思います。
下記のスペックでどうでしょう?初めてやるため、値段は押さえてあります。

【CPU】 PhenomX4 9750(Quad-Core/2.4GHz/L2 512K x 4/L3 2M/TDP95W)HD9750WCGHBOX \14,820 @1,s
【クーラー】 鎌クロス【SCKC-1000】[CPUクーラー]Scythe \3,084 @TZONE
【メモリ】 Pulsar DCDDR2-4GB-800 \3880 @1,s
【M/B】 NFORCE9M-A(1.0) [AMD/AM2+/GeForce8100/ATX] \4,980 @TZONE
【VGA】 [HD3450/512MB/PCI-Ex(2.0)] Sapphire \3,742 @TZONE
【Sound】 オンボード
【HDD】 ST31000333AS (CFD BOX) 1TB \7,900 @1,s
【光学ドライブ】 DVSM-7200S/B [内蔵型Drive/SATA] \3980 @TZONE
【FDD】 無
【OS】検討中

【ケース】 NZXT ALPHA 209x440x479 mm \8853 @faith
【電源】 Double Graphic Power AP-600GTX \5210 @faith

【Keyboard】ロジクール EX100 コードレスデスクトップ EX-100 ¥ 3,014 @amzon
【Mouse】キーボードとセット
【モニタ】Westinghouse 22インチワイドモニター 液晶モニター ブラック L2210NW   解像度 1680 x 1050(最大)¥ 17,800 @amazon

【その他】

【合計金額】 \77263(モニタは無しでもいい)
【予算】 8万くらい
【購入場所】1,s amazon TZONE faith

【使用用途】 ネット動画再生 アプリケーションなど

【指摘して欲しい所】 相性は大丈夫か、あまりよくないパーツはないか など
589Socket774:2008/12/29(月) 12:40:08 ID:tPAOhOZc
>>588
そのM/Bは相性を気にする初心者が使うべき物じゃないと思う。
CPU載せ変えせず相性保証付きで買うならいいが。
相性を気にするなら購入は1'sで一式で。そうじゃなくても初自作で検証用パーツがないなら一箇所で購入すべき。
そのHDDも不具合報告が目立つしCFD経由だし初心者ならやめた方がいいと思う。
電源もBTOとか2台目以降ならいいと思うが微妙。

ケースとCPUクーラーみるとワロス見て楽しみたいとか改造して遊びたい人?
そうじゃないなら別なクーラーで。
590Socket774:2008/12/29(月) 12:44:24 ID:aZsYluBG
>>588
用途のアプリケーションて言うのをもっと具体的に

あと確かにクワッドを鎌クロスで冷やすのは厳しいと思う
591Socket774:2008/12/29(月) 13:01:24 ID:nAemVKUL
>>587
用途はゲームだけじゃないし将来性を考えてvista64bit検討してみる
VGAはどれを選んでいいのかわからないけどクライシスする場合4670と4850の差は目に見えて分かるくらい?
592Socket774:2008/12/29(月) 13:23:32 ID:MZsqVMjY
【CPU】 Core 2 Duo E7300 BOX 11,479円
【クーラー】 刀2 KATANAII SCKTN-2000 2,478円
【メモリ】 JM2GDDR2-8K (DDR2 PC2-6400 1GB 2枚組) 2,138円
【M/B】 GA-G31M-S2L 6,480円
【VGA】 H467QS512P (PCIExp 512MB) 9,976円
【Sound】 オンボード
【HDD】 HDP725025GLA380 (250G SATA300 7200) 3,569円
【光学ドライブ】 DVR-S7200LE 2,970円
【FDD】 なし
【OS】 流用 XP Pro(パッケージ品)

【ケース】 GZ-X6BPD-100 6,970円
【電源】 Double Graphic Power AP-600GTX 5,964円

【Keyboard】 流用(USB)
【Mouse】 「キーボードとセット」
【モニタ】 別途購入予定

【その他】 特になし

【合計金額】 52,024円
【予算】 5〜6万以内
【購入場所】 秋葉原のお店を回る予定

【使用用途】
オンラインゲームをそこそこな性能で遊びたい
やりたいゲーム:セフィロス
ttp://www.gaming-city.com/games/219

【指摘して欲しい所】
パーツの相性的に問題はあるか
地雷パーツは存在するか
予算内で他に良いグラフィックボードはあるか

【テンプレは確認しましたか?】 はい
593592:2008/12/29(月) 13:25:30 ID:MZsqVMjY
すみません。
書き忘れましたがディスプレイの
値段は予算に含めていないので
今回はあくまでもPC本体だけの
予算で考えております。
594Socket774:2008/12/29(月) 13:42:56 ID:tPAOhOZc
>>591
地デジもBDも見るだけならCPU喰わないし普通は編集できないから
その用途だけならメリットないけどね。
低解像度でやらないならその二つの差は分かると思う。

>>592
静音が期待できるケースではないし発熱の低いCPUだから
CPUクーラーの分いい電源を買った方がいい。
メモリが4Gでもいいかなとは思うが後はいいと思う。
595592:2008/12/29(月) 13:59:57 ID:MZsqVMjY
>>594
指摘ありがとうございます。
CPUクーラーはリテールにして
ケースと電源あたりを再度見直してみようとおもいます。
596588:2008/12/29(月) 14:04:54 ID:m4f7ixfq
そうですか…
オススメのMBとHDありますか?
597575携帯:2008/12/29(月) 14:14:34 ID:hDmTMUc7
>>586
そうなんですか?この出品者のではありませんが、
同じくヤフオクデルリカバリで自作PCにインスコしましたが無問題でしたよ。ビスタでしたが
598Socket774:2008/12/29(月) 14:22:03 ID:o1+ERX/L
>>597
動作上は問題ないけど、
ライセンス上は違法行為。
599Socket774:2008/12/29(月) 14:26:58 ID:34lJl2QJ
>>597
中華のコピーものをインスコしちゃったんだwww
折れには怖くてできん。
600588:2008/12/29(月) 14:27:17 ID:m4f7ixfq
M3A78 PRO
これにしようと思うのですが、どうでしょう?
1s販売です。
601Socket774:2008/12/29(月) 14:28:49 ID:55JHpaQG
>>592
電源は拡張性は下がるけどCMPSU-400CXJP辺りで同じ値段になる
メモリはいわれてるようにそこから1700円ほど出せば4GB買えるんだから削らない方がいい
M/BはG31でやるならそれの後継のES2Lにしたらどうかな、200-300円程度の差だよ
602Socket774:2008/12/29(月) 14:31:31 ID:55JHpaQG
>>588
いや、君、まずさ・・・>590の質問に答えた方がいいよ
本当にphenomがいるの?
603Socket774:2008/12/29(月) 14:35:34 ID:55JHpaQG
>>584
ケースの色が白で、よければの話
電源出力あげるのにEA-500搭載のAntec Sonata Designerってのもあるよ
sofmapで15800円
604592:2008/12/29(月) 14:41:43 ID:MZsqVMjY
>>601
ご指摘ありがとうございます。
わかりました。
メモリは4Gにするようにいたします。

GA-G31M-ES2Lのほう、ただいま調べてみました。
省電力機能も搭載されていてさほど値段が変わらないので
こちらにしようとおもいます。

電源はもうちょっと調べてみます。
候補としてCMPSU-400CXJPを検討させていただきます。
605588:2008/12/29(月) 14:50:53 ID:m4f7ixfq
よく考えたら、phenomがいらないような気がしてきました。
ちょっと一から考え直してみます。
606588:2008/12/29(月) 15:23:57 ID:m4f7ixfq
CPUクーラーは
ANDY SAMURAI MASTER(SCASM-1000)
CL-P0510 (BlueOrbMiniAl)
Xilent Blade
のどれがいいと思いますか?
607Socket774:2008/12/29(月) 15:29:07 ID:aZsYluBG
>>606
その中ならアンディが一番いいかも
ブルーオーブミニはフェノムX4の熱を処理しきれないので
選んではいけない
608588:2008/12/29(月) 15:33:54 ID:m4f7ixfq
>>607
ご指摘ありがとうございます。
phenomはやめました。自分には必要ではないと感じたので。
Athlon64X2 5200+ BOXにしようと思うのですが大丈夫ですよね?
609Socket774:2008/12/29(月) 15:40:33 ID:55JHpaQG
だから用途を細かく書きなさい、phenomいるだのいらんだの
5200+で大丈夫かどうかとか・・分からんっての
610588:2008/12/29(月) 15:50:07 ID:m4f7ixfq
用途はネットでの動画と
ルーセントハート というゲームをやろうと思っています。
推奨動作環境でPentium 4と書いてあったので、もう1台のPentium 4のpcで試したところ
微妙だったので今回、自作をしてみようと思いました。
前から自作には興味がありましたので、やろうと思ったのもありますが。
611Socket774:2008/12/29(月) 15:56:38 ID:55JHpaQG
>>610
まあ、厳しくいったけども、動画のエンコードを頻繁にやるとか
マルチスレッド必要そうな用途ならphenomもオススメしたけど
その目的なら6000+か、熱が気になるなら5050eで良いと思うよ
値段それほど変わらないし
612Socket774:2008/12/29(月) 16:07:07 ID:aZsYluBG
ふむ、22インチの環境でゲームするなら
CPUの値段安くした分、VGAにお金使ってもいいかもね
3450だと早かれ遅かれ不満が出る気がするよ
613588:2008/12/29(月) 16:10:26 ID:m4f7ixfq
5400+ Black Editionより6000+のほうがいいですかね?
614Socket774:2008/12/29(月) 16:13:12 ID:55JHpaQG
>>613
BE版は一般的にリテールのCPUファンついてこないよ
その辺だったらリテールでも十分だと思うけど、静音にこだわらなければ
615Socket774:2008/12/29(月) 16:16:14 ID:55JHpaQG
一般的に拡大解釈されて語弊があるな
まあ、それにはついてこないよ
616588:2008/12/29(月) 16:26:15 ID:m4f7ixfq
1から見積もってみました。
【CPU】 Athlon64X2 5200+ BOX(2.7GHz×2/L2=512K×2/65W/SocketAM2)ADO5200DOBOX 6,210 円 @1,s
【クーラー】 ANDY SAMURAI MASTER(SCASM-1000) 2,980 円 @1`s
【メモリ】 Pulsar DCDDR2-4GB-800 \3880 @1,s
【M/B】 M3A78 PRO 9,840 円 @1.s
【VGA】オンボード
【Sound】 オンボード
【HDD】 HDP725050GLA360 500GB 4,550 円 @1,s
【光学ドライブ】DVR-SH22LEB 3,680 円 @1.s
【FDD】 YD-702D-6238D 960 円
【OS】検討中

【ケース】 NZXT ALPHA 209x440x479 mm \8853 @faith
【電源】 Double Graphic Power AP-600GTX \5210 @faith

PC本体のみの合計金額 46027円

【Keyboard】ロジクール EX100 コードレスデスクトップ EX-100 ¥ 3,014 @amzon
【Mouse】キーボードとセット
【モニタ】Westinghouse 22インチワイドモニター 液晶モニター ブラック L2210NW   解像度 1680 x 1050(最大)¥ 17,800 @amazon

【その他】

【合計金額】 66841円
【予算】 8万以下
【購入場所】1,s  amazon(ディスプレイとマウス/キーボード、送料無料) faith(ケース、電源 送料420円)

【使用用途】 ネット動画再生 ルーセントハートなど

617Socket774:2008/12/29(月) 16:28:09 ID:suFG7bL+
>>613
あのな、オンラインゲームやりたいのに
CPUばっかり気にしてなぜVGAに一切
気にかけないんだ?

結局、今の構成じゃ自作作っておしまい
オンラインゲームが満足に出来るPCは
作れないぞ

まずはパーツの性能が見れるように
なるまで勉強してからまた、ここに来い

お前だけのスレじゃないんだから
618Socket774:2008/12/29(月) 16:32:40 ID:nAemVKUL
>>594
せっかくなら高解像度でやりたいから4850前後検討してみる
その他は構成に大きなミスはないですか?
619Socket774:2008/12/29(月) 16:45:00 ID:r8PljYUL
最低でもパーツのスペック表が何を意味してるのかくらいググればいいのに
そのほうがサラマンダーよりはやーーーい!
620Socket774:2008/12/29(月) 16:50:12 ID:2EQr0Xyw
PC本体 MDV ADVANCE ST 6200B
OS Microsoft(R) Windows Vista(R) Home Premium with SP1 正規版(DSP/32bit
版)
CPU ■インテル(R) Core(TM) i7-920 プロセッサー (256KBx4 L2キャッシュ/8MB
L3
キャッシュ/2.66GHz/4.8GT/sec QPI)
CPUファン LGA1366用CPU FAN
メモリ DDR3 SDRAM 3GB PC3-10600 (1GBx3/トリプルチャネル)
HDD 500GB SerialATAII 7200rpm
マザーボード ■インテル(R) X58 Express チップセット搭載マザーボード
VIDEO NVIDIA(R) GeForce(R) 9800GT /GDDR3 512MB/HDCP/DualDVI(デュアルモニ
タ対応)
ドライブ DVDスーパーマルチドライブ(DVD±R
2層書込/DVD±Rx18/-RWx6/+RWx8/RAMx12/SATA)
ケース ATXミドルタワーケース(BLACKパネル)
キーボード [PS/2]オリジナル 109日本語キーボード(ブラック)
マウス [レーザー] Microsoft Sidewinder X5 Mouse (ゲームに最適な操作性と耐
久性)
サウンド [オンボード]ハイ・ディフィニション(HD)オーディオ
スピーカー [2ch/1Wx2] オリジナル 外付けアクティブスピーカー (ブラック) LAN
[オンボード] 10/100/1000BASE-T
電源□ATX580W電源

これで12万でした
621Socket774:2008/12/29(月) 16:54:52 ID:aZsYluBG
>>620
サイドワインダーマウスはでかいから慣れるまで
ちょっと大変かも知れんよ
慣れてしまえば結構いいマウスなんだけど
622Socket774:2008/12/29(月) 18:13:52 ID:55JHpaQG
それってBTOか何かじゃないのか
623Socket774:2008/12/29(月) 18:33:33 ID:XS+d1PA1
これだな
ttp://www.mouse-jp.co.jp/desktop/advs/

盛大なるスレチ
624494:2008/12/29(月) 18:37:05 ID:Pz7M2Hai
>>494です。構成を少し変えました(☆マークが付いたところ)

【CPU】☆ intel Core2 Duo E7300 13,750円
【クーラー】 リテール
【メモリ】ノーブランド 1GB×2 1,560円
【M/B】 ASUS P5QL-E 14,750円
【VGA】ASUS EN8400GS SILENT/HTP/256M 5,550円
【Sound】オンボード
【HDD】 Seagate ST3250410AS 4,880円
【光学ドライブ】☆ LG電子 GH22NS30 BL 3,250円
【FDD】 OSバンドル
【OS】OSバンドル Windows XP Home(SP3)DVD 11,750円
【ケース】タイムリー BLACKBOX-A602  3,480円
【電源】Antec EA-650 12,000円
【Keyboard】☆ ELECOM TK-U08FYSV 975円
【Mouse】流用
【モニタ】 BenQ FP931 14,750円
【合計金額】 86,695円
【予算】 90,000円
【使用用途】
・Windows Media PlayerやYou Tube・ニコニコ動画での動画鑑賞
・動画ファイルのエンコード
・音楽CDの作成・音楽鑑賞
・ネットサーフィン
【指摘して欲しい所】構成は大丈夫なのか
【備考】メモリがノーブランドなのはスルーで
【テンプレは確認しましたか?】もちろん
625Socket774:2008/12/29(月) 18:49:45 ID:55JHpaQG
>>624
どこでQ8200が売り切れだったのか分からないけど、まあそれはそれでいいとして
M/Bかえた方がいいんじゃないの?P45板で安いのならNeo3-FR辺りで
そうでなければ同じくらいの値段ならUD3Rを勧めるけど・・
24ピンの位置からしてオススメ出来ない
あと電源だけど、このくらいのものだったらそこまでの出力はいらないよ
どこまでの拡張性を見込んでるのか知らないけど、VGAを差し替えるつもりがなければ
あとはHDDの増設くらいしかないわけだが・・それがないなら400Wもあれば十分
CorsairのCMPSU-400CXJPなら6000円ちょいくらいだから5000円くらいは削れるよ
削れた分だけメモリをノーブランドからUMAX 4GB辺りにかえても良いと思うんだけどな
626Socket774:2008/12/29(月) 19:03:59 ID:n0yJfz/r
モナークの夢馬券があたってしまったので、1年ぶりに自作しようと思います
よろしくお願いします

【CPU】 Core 2 Duo E8500(3.16GHz , 6M, FSB1333 ,TDP65W, 45nm) E0(SLB9K) \18000円
【クーラー】 サイズ MUGEN∞2 無限弐 SCMG-2000 \4500
【メモリ】 UMAX2GB 流用
【M/B】 GIGABYTE GA-EP45-UD3R \16500円
【VGA】 HIS H467QS512P (PCIExp 512MB) \11000円
【Sound】 ONKYO SE-90PCI 流用
【HDD】 Seagate ST3500320AS 500GB \5000円
      Seagate ST31500341AS 1TB \8000円
【光学ドライブ】 流用
【FDD】 流用
【OS】 FDDとともに流用

【ケース】 Antec Twelve Hundred もらい物
【電源】 ENERMAX MODU82+ EMD525AWT流用(1年使用)

【Keyboard】 流用PS2
【Mouse】 MX-R流用
【モニタ】 FP241WZ流用


【合計金額】 \63000
【予算】 \80000
【購入場所】 地元TWOTOPかドスパラ

【使用用途】 CODなどFPSを少々。ニコニコ視聴、web閲覧、office。後々地デジ録画環境を作るつもり

【指摘して欲しい所】 マザーは上位機種のGA-EP45-UD3Pとで悩んでいます
              VGA二枚指しはする予定がないのでこちらにしました。品質で大きな差はないのでしょうか?
              電源は一年ほど使用しています。それほどハードな使い方をしていないので使い回そうかと考えていますがいかがでしょう?
              あと、クーラですが、サイドとトップはどちらがいいのでしょう?地元のTWOTOPでオロチが投売りしていまして・・・
              現在使用しているのは5000BEなのですが、マザーが死にかけていて、最近のAMDには食指が伸びずINTELにしてみました。
              よろしくお願いします

【テンプレは確認しましたか?】  はい
627Socket774:2008/12/29(月) 19:04:23 ID:aZsYluBG
      / ̄\       / ̄\
     王ASUS王    王ASUS王
      \_/  三   \_/  三  ヒュン
  三    王         王
    / ̄ ̄ ̄ \ 三 / ̄ ̄ ̄ \  三
三 / ::::\:::/::::u\/ u::::\:::/:::: \     待ちたまえ
 /  <●>::::::<●>/ \<○>::::::<○>u \
王 u  (__人__) 王   王 (__人__)    王
 \    ` ⌒?  \ /  ` ⌒? u  /
三/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ? ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ?三  ササッ
628Socket774:2008/12/29(月) 19:22:27 ID:XS+d1PA1
>>626
山本モナ獲ったのか…ええのう

CrossFireの予定ないなら、M/BはU3DRで
どうせPT1とか載せるだろうから、PCIが多い方がいいはず
他はそれでよいのでは
629Socket774:2008/12/29(月) 19:26:26 ID:M1cohl63
【CPU】 INTEL CORE2 QUAD Q8200  18769円
【クーラー】 リテール
【メモリ】 PULSAR DDR2-800 2GB×2(4GB)3986円
【M/B】 候補1 インテル DG43NB 10176円
候補2 GIGABYTE GA-P43-ES3G 10798円
【VGA】 候補1 オンボード
候補2 ASUSTeK EN8400GS256MBファンレス 4968円
【Sound】 オンボード
【HDD】 Hitachi/IBM HDS721680PLA380 SATA接続80GB 8MB 7200RPM 3477円
【光学ドライブ】 PIONEER DVR-215(BK) バルク SATA接続 5869円
【FDD】 不要
【OS】WinXPpro SPナシ アップグレード版 流用 0円

【ケース】 COOLER MASTER CM690  11665円
【電源】 ENERMAX MODU82+ 525W  13978円

【Keyboard】FILCO Majestouch USB接続 流用 0円
【Mouse】Microsoft IntelliMouse Explorer 流用 0円
【モニタ】三菱22インチワイド Dsub接続 LG22インチ DVI接続 DELLの15インチ Dsub接続

【その他】 AOpen XIAi9250-DV128PCI 流用 0円
Aopenだったと思う ビデオキャプチャ PCI接続 

【合計金額】 候補1 67920円
候補2 73510円
【予算】 7万円丁度 候補2は正直ツライ
【購入場所】フェイス 実店舗

【使用用途】 メインモニターでofficeソフトを使いながら、一つのサブモニターでテレビ視聴、もうひとつのモニターでyoutubeやニコ動を見ながらの作業です。
あとはオンライントレード。
PCI接続の現在資産を活かしたいので、PCI接続が3つは欲しい
オンラインゲーム等は全くやりません

【指摘して欲しい所】 安くあげたいので候補1でオンボードを選んでいるが、最近のオンボードは性能的に自分の用途に合うのだろうか?
候補1と候補2で5000円程度差があるが、体感できるほどの違いはあるのか?
候補2のマザーはASUS系が評判悪いので外したが、GIGAはどうなのか?
他にもお勧めの構成はあるのか?

質問が多いですが、よろしくお願いします。

【テンプレは確認しましたか?】 はい
630Socket774:2008/12/29(月) 19:31:39 ID:H83cvOUC
3画面出すの無理じゃね?
631Socket774:2008/12/29(月) 19:42:11 ID:a2JTdT4g
VGAはまとろっくすでも買っとけ
それ単体で3万くらいするけど
632629:2008/12/29(月) 19:45:54 ID:M1cohl63
>>630
詳しく書かなくて申し訳ないですが、その他の部分に書いたXIAi9250は
ビデオカードで、2端子をつないでいます。
現在のマザーは内臓のVGAでメインモニターにつないでいて、トリプルモニタを構成しています。

質問ついでなんですが、サブのVGAがATI系の場合、メインのVGAはradeon系かGeforce系どちらがいいんでしょうか?
633494:2008/12/29(月) 19:52:53 ID:qO5sjB6Q
>>625
M/Bは両方とも売り切れだった(他にASRock 4CoreDual-SATA2 を考えている)のですが、
電源はアクティスのAP-700GTX(6,780円で700W)とAP-600GTX(5,980円で600W)がありました。
HDDやマルチドライブの増設も考えているので、電源の出力は落としたくないのですが…。
634Socket774:2008/12/29(月) 19:53:39 ID:6g/RYi4A
>>587
ありがとう。これで自作してみます。
635568:2008/12/29(月) 20:12:48 ID:HIiNyumH
>>569
ありがとうございます。UD3RとQ9550で注文したいと思います。
636Socket774:2008/12/29(月) 21:08:00 ID:o9iQrPN8
構成の評価をお願いします。

【CPU】 Intel Core i7 920 2.66GHz 28,180円
【クーラー】 リテール
【メモリ】 Samsung DIMM DDR3 SDRAM PC3-10600 1GB 3枚 1枚当たり3,280円
【M/B】 Intel DX58SO 25,000円
【VGA】 ASUS ENGTX280/HTDP/1G 45,979円
【Sound】 オンボード
【HDD】 Seagate ST31000333AS(1TB SATA300 7200) 7,880円
【光学ドライブ】 LGエレクトロニクス GH22NS40BL 3,980円
【FDD】 バンドル
【OS】Windows Vista Ultimate SP1 32bit DSP版 23,980円

【ケース】 CoolerMaster Elite 330-JP W203×H413×D486mm 7,800円
【電源】 SUPER FLOWER SF-800R14HE 800W W150×H180×D86mm 18,480円

【Keyboard】流用 USB接続
【Mouse】流用 USB接続
【モニタ】DVI-D接続 19インチ 具体的な製品はまだ未定 30,000円程度を予定

【合計金額】 201,119円
【予算】 22万円
【購入場所】 ソフマップ、ドスパラ

【使用用途】 ゲーム(Crysis等ハイスペックが要求されるゲームが十分動く程度)

【指摘して欲しい所】 M/B・ケースの拡張性
           電源の容量
          VGAのサイズが分からないので選択したケースにちゃんと収まるか
          ケースの廃熱性能
          その他規格などが適合しているかどうか

【テンプレは確認しましたか?】 はい

初自作なのでご教授いただけたら嬉しいです。
電源の容量は不安なので大きめにしてあります。
637Socket774:2008/12/29(月) 21:46:28 ID:UQak0WSq
【CPU】 Intel Core i7 Quad i7-920 マザーボードセットで\62,828
【クーラー】 リテール
【メモリ】 Corsair TR3X3G1333C9 (DDR3 PC3-10600 1GB 3枚組) \10,468
【M/B】 ASUS P6T Deluxe (CPUとセット)
【VGA】 MSI N260GTX-T2D896-OC (PCIExp 896MB) \27,379
【Sound】 オンボード
【HDD】 SEAGATE ST31000333AS (1TB SATA300 7200) \7,576
【光学ドライブ】 PIONEER DVR-216BK \5,368
【FDD】 OSバンドル
【OS】 Windows XP Home Edition SP3 \11,428
【ケース】 Antec Nine Hundred (頂き物)
【電源】 玄人志向 KRPW-V560W \6,957
【Keyboard】 流用、USB
【Mouse】 流用、USB
【モニタ】 流用、MITSUBISHI Diamondcrysta RDT1712S
【合計金額】 \132004
【予算】 \13〜14万
【購入場所】 Faith中心で

【使用用途】 SAIや写真屋7等でお絵かきします。レイヤー20ほどつかってもおkな感じで。
        ゲーム、3Dはパン屋ぐらいのがちゃんと動くレベルでいいや。ネトゲとかはしません。
              2Dは東方緋想天とかやりまくります。
        後は人並みに動画エンコなどちょぼちょぼと。

【指摘して欲しい所】 一度評価してもらったんですが一部変えて見たのでもう一度お願いします。
             ケースの収まるか。電源容量大丈夫か。静音的にはどうか。
             そのほか気になるところがあればお願いします。
【テンプレは確認しましたか?】  はい。
638Socket774:2008/12/29(月) 21:50:02 ID:VcG+cPgR
>>637
とりあえず予算があるみたいだから電源はJシリーズで
639Socket774:2008/12/29(月) 22:02:39 ID:YqnUsliS
構成評価よろしくお願いします。

【CPU】 Core 2 Duo E8500(3.16GHz , 6M, FSB1333 ,TDP65W, 45nm)E0(SLB9K) \17,940
【クーラー】 リテール
【メモリ】 SMD-4G88NP-8E-D DDR2-800(PC2-6400)4GB(2GBx2枚組) \7,980
【M/B】 GIGABYTE GA-EP45-UD3R  ¥15,350
【VGA】 HIS H467QS512P (PCIExp 512MB) \10,980
【Sound】 オンボード
【HDD】ST3500320AS 500GB、7200rpm、32MB、Serial ATA 3G、Barracuda 7200.11 \4,850
    ST3120827AS (120GB SATAII 7200) 流用
【光学ドライブ】 DVR-S7200LE \3,500
【FDD】OSバンドル
【OS】OSバンドル Windows XP Home(SP3)DVD \11,750
【ケース】 P180 ver1.1 \16,000
【電源】 Enermax MODU82+ EMD525AWT(520W) \15,580
【Keyboard】USB接続 流用
【Mouse】 USB接続 流用
【モニタ】 NANAO FlexScan S2031W(DVI) FlexScan L367(DVI) 2台とも流用

【合計金額】 103,930円
【予算】 12万まで
【購入場所】ワンズ、アークの通販

【使用用途】 MMO(マビノギ)、動画サイト閲覧、DVD閲覧、インターネット、オフィス作業
【指摘して欲しい所】
電源はこれで大丈夫かどうか。
パーツの相性など問題点がありましたら指摘お願いします。
【テンプレは確認しましたか?】  はい
640Socket774:2008/12/29(月) 22:05:01 ID:tLvkbTsZ
>>639
マビ民だけど、マビはGeForce系の方が相性がいい。
確かAA関連でラデは不具合があったはずだが
AAかけないなら問題なし(だったと思う)
641Socket774:2008/12/29(月) 22:12:26 ID:aZsYluBG
>>639
電源容量とパーツ相性はほぼ大丈夫でしょう
GeForceなら9600GTに変えても電源大丈夫だし3D性能も上がりそう
メモリがエルピーダなのはこだわりなのかな?w
642Socket774:2008/12/29(月) 22:57:20 ID:gfDDX3Es
>>636
IntelのX58は評判が良くない。
グラボは入ると思う
OSはキャッシュバック込みで考えるとパッケージ版がお勧め
電源は俺は製造元に余りいい印象がないがどうなんだろう。容量は問題ない

GTA4やらないなら920で組むならE8500で組んだ方がいいと思う
どちらにしろそのスペックで19インチワイドは勿体無い
643636:2008/12/29(月) 23:10:15 ID:o9iQrPN8
>>642
返信ありがとうございます。

マザーボードと電源はとりあえず保留にしておきます。他によさそうな物がありましたら教えていただきたいです。

OSについては近くの電気店での店頭価格を見て決めさせていただきます。

920にしたのはメモリのトリプルチャネルを利用したいと思って選んだのですが・・・あまり効果は期待できないのでしょうか?

私ももっと大画面で使いたいのですが、如何せんスペースの問題がありまして・・・。
644639:2008/12/29(月) 23:18:41 ID:YqnUsliS
返答ありがとうございます。

>>640-641
VGAをGeForce系で一度探してみようと思います。
来月には新しい型が出るとの事なので、安くなった所を狙うか9600GTを検討してみます。
645Socket774:2008/12/29(月) 23:25:34 ID:o1+ERX/L
>>643
X58のメモリアクセスは圧倒的に速くなっている。
評判がよくないのはDX58SOで光学ドライブとの相性問題があります。
646636:2008/12/29(月) 23:37:04 ID:o9iQrPN8
>>645
返信ありがとうございます。

DX58SOの光学ドライブ問題について少し調べてきました。
異常があるのは初回ロットだけで最悪ハズレを引いてしまっても回避方法があるようなのでこのまま購入してみようかと思います。
647Socket774:2008/12/29(月) 23:48:21 ID:tLvkbTsZ
>>644
マビはCPUゲーだから9600GTでも問題ないと思うよ
イリアボスとかで多少カクカクうるのは仕方ない。
648517:2008/12/29(月) 23:53:53 ID:CYWQdz7T
レスいただいた内容も参考に構成を見直してみましたので、再度、確認の上アドバイスもらえるとありがたいです。

【CPU】C2Q Q8300(2.50GHz) \23000
【クーラー】 リテール
【メモリ】 CFD W2U800CQ-2GL5J (DDR2 PC2-6400 2GB 2枚組) \4000
【M/B】GA-EP45-UD3R \16000(P5Q PROから変更)
【VGA】GV-N94T-512H \10500(9500GTから変更)
【Sound】 オンボード
【HDD】1台目(システム用)WD6400AAKS(Blue) \6000
   2台目(データ用) WD10EADS (Green) \8000
   3台目(2台目のバックアップ又はRAID1用)WD10EADS (Green) \8000
【光学ドライブ】BUFFALO DVSM-20A6S/B \4000
【FDD】 OSバンドル
【OS】Windows Vista HomePremium 32BIT DSP版 + FDD \17k(FDD込み)
【ケース】 クーラーマスターCM690 \13000
【電源】 Zippy-660W HU2 \27000(見直し)
【Keyboard】流用(USB)
【Mouse】流用(USB)
【モニタ】東芝REGZA ZV500(※フルHDのTV。HDMI接続。)

【合計金額】136,000
【予算】 元々は120,000(OS込み)ですが+\20000以下ならケチって損はしたくないです。
【使用用途】 1)第1ステップ
       365日連続稼働のDLNAメディアサーバ。時々HD動画再生。
       (クライアントが非対応のファイルは、ある程度の動画ならトラスコさせる。)
   2)第2ステップ
   TVボードとBDドライブを追加しデジタルTV録画。DTCP-IP対応サーバ化。
      (今のところいいDTCP-IPサーバソフトが無いですが)
      ゲームはしません。又、日常的なPCでの作業は別のPC(ノート)でします。

【指摘して欲しい所】
 1)電源が365日連続稼働を考えた時に妥当か?他に同価格帯で良いものはないか?
  Zippy-660W HU2とAntecのSG-650だと用途(信頼性含む)や上記構成でのケーブルの取り回しを考えた時に、
  どちらがよいか?
 2)用途上、CPUのパワーが要るのは動画のデコードとエンコード位だと思うのですが、2.3万以下で最適のLGA775
のCPUは?
 3)予算オーバーの為、どこか削れそうなところは?
 PCは好きですが自作は初めてです。宜しくお願いします。

【テンプレは確認しましたか?】はい
649Socket774:2008/12/30(火) 00:03:48 ID:aZsYluBG
>>637
FaithだとCPU、メモリ、MBセットで買うと後3000円ほど安くなりそうですね
で、ケースには一通りきちんと収まるんですけれども用途を見た場合
VGAがオーバースペックな気がします
N260GTX-OCはかなり電気を食う上に、フルロード時の発熱、騒音はかなりのものです
17インチ環境、仮に将来1080pクラスの液晶に変えたとしてもパン屋クラスのゲームするには
十分な気がします
GeForceなら9800GTX+のクラスか、場合によってはもう1クラス下げてもいいでしょうね
650Socket774:2008/12/30(火) 00:34:34 ID:xCA6ezHJ
【CPU】 E5200 \7,560
【クーラー】リテール \0
【メモリ】UMAX pulsar 2G*2 \3,980
【M/B】GIGABYTE GA-G31M-ES2L \6,680
【VGA】玄人志向 RH4670-E512HWS \8,480
【Sound】On Boad \0
【HDD】HITACHI HDP725025GLA380 \3,550
【光学ドライブ】パイオニア DVR-216DBK \4,170
【FDD】バンドル \0
【OS】XP \11,800

【ケース】SOLO Black \10,800
【電源】玄人志向 KRPW-V560W \7,480

【Keyboard】【Mouse】【モニタ】流用 \0

【合計金額】 \64,500
【予算】\60,000前後
【購入場所】1's ケース、メモリはsofmap

【使用用途】MMO(マビノギ)、ネットサーフィン、たまにOfficeくらい。

【指摘して欲しい所】
M/B、電源辺りが不安です。
あとケース辺りをもう少し削れないかな?と考えてますが
他にオススメのケース等あればお願いします。

【テンプレは確認しましたか?】 はい
651Socket774:2008/12/30(火) 01:23:17 ID:0QFX0fF6
自作したこと無いのにこのスレ毎日見てたら自作パーツに詳しくなりすぎてワロタ
652Socket774:2008/12/30(火) 01:34:38 ID:VMhAUY/B
>>650

この価格帯で用途を考えると鉄板に近い構成かなと個人的には思います。
MBも売れてる割に不良報告少ないですし
電源の不安というのは容量についてなのか信頼性についてなのかわかりませんが
容量的には十分ですね
信頼性に不安があるようなら長期保証のこれもお勧めです
ttp://www.sofmap.com/product_detail/exec/_/sku=10652220/-/gid=PS05070000
少し高くなってしまいますが・・・w

ケースはこの価格帯ではSOLOは作りの丁寧さ、静穏などでかなりお勧めですけど
とりあえず中身が収まればいいというのであれば一般的なミドルタワーケースならなんでも
収まりますので、割り切って安いのを買って合計金額を下げるのもありかなと思います
デザインの好みとかあるでしょうからあえてお勧めは出しませんけど

ただ個人的に、ケースはモニタと並んで毎日目にするものであり、内部構成が変わっても
ケースを流用して長く使う可能性もあるので、いいものを選んだほうが愛着は湧くかなと思います

長い割りにたいしたことがかけませんでした、ゴメンナサイ
653Socket774:2008/12/30(火) 01:35:33 ID:VMhAUY/B
>>650

あと>>640に気になる書き込みがあったので目を通しておいてください
654Socket774:2008/12/30(火) 02:11:56 ID:7FXHHMvo
【CPU】 Core 2 Duo E8400 \16260
【クーラー】 CNPS9700-LED \7680
【メモリ】 UMAXPulsar DCDDR2-4GB-800(PC6400 DDR2 240pin DIMM / 2048MB×2) \3870
【M/B】 X48C Platinum \17980
【VGA】 EN9600GT/HTDI/512M R3 \11980
【Sound】 オンボード
【HDD】 WD3200AAKS \4450
【光学ドライブ】DVSM-XL20FBS/BWH \5350
【FDD】
【OS】WindowsXP Home Edition SP2b OEM ¥12000

【ケース】 9-BAY ATX-BL \13980
【電源】 NeoPower 650 Blue \12970
【Keyboard】流用 USB接続
【Mouse】流用
【モニタ】SyncMaster 2253BW DVI接続

【その他】
【合計金額】 \106520 モニター別
【予算】 12万
【購入場所】ほとんどワンズ

【使用用途】 3Dゲーム(MHFやfollout3や)youtubeなどニコニコ動画などでの動画鑑賞
      動画キャプチャ 

【指摘して欲しい所】マザボとVGAの相性
【テンプレは確認しましたか?】  はい 

自分の勉強不足で何度かきくたびにVGAをしてきされてきました
今回は自信があります一言お願いします
自分は思ったよりか高くなった気がします
655Socket774:2008/12/30(火) 02:42:06 ID:xCA6ezHJ
>>652-653
アドバイスありがとうございます
指摘された事を参考に考え直して見ますね
あとGeForceのほうが相性がいいとは知らなかったので助かりました
656Socket774:2008/12/30(火) 02:43:26 ID:/u71dl8M
>>655
forsaに55nm版の9500GTがあるから、それと4670を差し替えたらどうかな
能力的にはほとんど変わらんよ
657Socket774:2008/12/30(火) 02:44:16 ID:/u71dl8M
能力的にほとんどかわらんというと語弊があるな・・
まあ、用途くらいなら大丈夫といっておこうかな
658Socket774:2008/12/30(火) 03:35:46 ID:UbQXb8vY
>>640の問題については、ソースがあれば教えてもらいたいな
自分が今ラデ使いだけど、AAかけても特に不具合とか無く使えてるよ
659Socket774:2008/12/30(火) 04:31:34 ID:ZFNNZ23c
660Socket774:2008/12/30(火) 05:45:18 ID:UbQXb8vY
半透過ウィンドウが被ると糞重くなるってやつか
それなら3ヶ月くらい前から起こらなくなったよ
現在8.12使ってるけど全く問題なし
661Socket774:2008/12/30(火) 05:55:21 ID:UbQXb8vY
というかそこの490でも書いてあるね
662Socket774:2008/12/30(火) 06:30:27 ID:KuxYsbwI
【CPU】 Phenom X3 8450e BOX ( 2.1GHz 2MB)9300円
【クーラー】 リテール
【メモリ】 Transcend DDR2 SDRAM PC2-6400 2GBx2 (JM4GDDR2-8K)4000円
【M/B】Foxconn A7DA AMD 790GX + SB750 9000円
【VGA】 オンボード
【Sound】 オンボード
【HDD】 Seagate ST31000333AS (1TB SATA300 7200)8000円
【光学ドライブ】LGエレクトロニクス GGW-H20N 17000円
【FDD】 OSバンドル
【OS】Windouws Vista Home Premium OEM版 32bit 16000円

【ケース】 NZXT TEMPEST 15000円
【電源】 EVERGREEN Power Glitter 500W (EG-500PG)5500円


【モニタ】流用 REGZA 42c3000 にHDMIで接続

【その他】 地デジキャプチャー BUFFALO DT-H50/PCIEW 16000円

【合計金額】 99800円
【予算】 10万円以内が理想ですが、安いにこしたことはありません。
【購入場所】近所もしくは通販のドスパラ

【使用用途】 地デジの録画、BD DVDへのムーブ、動画観賞、HD動画の視聴が主です。ゲームはPCではしません。

【指摘して欲しい所】初自作なのでこの構成でちゃんと動くのか、使用用途に対するスペックは適切か、地デジキャプチャーについてなど、よろしくお願いします。

【テンプレは確認しましたか?】  はい
663Socket774:2008/12/30(火) 08:54:28 ID:bb76Wbq4
>>662
ムーブは専用アプリっぽいがPhenomが効果あるか疑問。(知らないだけだけど)
このスレで言っていいのか分からんがPT1とかの方が・・・。
パワグリはやめとけ。玄人のVシリーズの方が全然いい。
他に安くするならケースだが発熱の少ないケースでそれだと趣味?
664636:2008/12/30(火) 09:35:04 ID:rxhlJkg9
>>642で電源の製造元に余りいい印象がないと言われたので他の物を探してみました。
>>4で推奨されているAcBelのPC7030-12F75/80A-80Pが良さそうなのですが、なかなかレビューが見つかりません。
この電源に詳しい方がいらしたら詳細や使い心地を教えていただきたいです。
665Socket774:2008/12/30(火) 10:29:28 ID:bb76Wbq4
>>664
ごめん。投げっぱなしにした人です。しかもアクティスは使ったことない。
Owltechの検証ではSS-500HMでも動いてるけど個人的にはマージン少なくてちょっと怖いので
定格前提でその構成に足してHDDくらいならSS-650HT辺りを。
新製品が好き、予算あるならSS-750EMとか。
あんまり高くなくて800Wクラスが欲しいならこれは本当に発売したばかりだけどCMPSU-850TXJPとか。

M/BはP6T寺がお勧め。
666Socket774:2008/12/30(火) 10:31:02 ID:bb76Wbq4
ごめ。アクベルか
最近テンプレ見てなかったが低価格のは他のテンプレに載ってるメーカーと比べてランクが落ちると思う。
高級品は数出てないからわからない
667636:2008/12/30(火) 10:47:51 ID:rxhlJkg9
>>665 >>666

電源の方、確認してきました。
SS-750EMはさすがに予算的に厳しいものがありますので、やめておきます。
しかし、CMPSU-850TXJPはコスト的にも性能的にも申し分ないです。
やはり発売したばかりなので情報が出回っていませんが、この先特に問題がなければこの電源にします。

P6Tも確認したところ、評判、拡張性、メーカーのサポートなどとても好評でした。
しかし、DX58SOと比べると少々値が張るのでこれに関しては予算次第で決めさせていただきます。
668Socket774:2008/12/30(火) 12:03:49 ID:SY1izjrM
>>662
地デジチューナーは色々不具合が散見されてる物の中で
どれを勧めるか難しいところだけど
安くすませるならIOのやつを勧めるが、将来的に64bitに以降するつもりもあるなら
高いけど64bit対応のピクセラのやつ
バッファローのは周囲からもレビューとかでも不具合報告をちょこちょこ聞くので印象悪い
どうしても急ぐほどでもなければ地デジチューナーの鉄板と言える物が出るまで待ってもいいかも

ちなみにそのHDDは不具合が多いのでオススメしない
どうしてもシステムドライブで1TBがいいならHGSTのやつ
そうでなければ320〜640GBくらいのシステム用HDD+WD10EADSとかに分けた方がいい
669Socket774:2008/12/30(火) 12:03:55 ID:2IaYdOXu
CPU Core 2 Quad Q9550
ビデオカード NVDIA GF9600GT 玄人志向
HDD HDT721010SLA360 (1TB SATA300 7200)x2
電源 静か/KT-550AL
マザボ GA-EP45-UD3R Rev.1.0
サウンドカード PCI Express Sound Blaster X-Fi Ttanium SB-XFT
ドライブ DVR-SH22LEB
ケース CM690 NVIDIA Edition NV-690C-KWN1-GP
ディスプレイ LCD-AD191XB3
メモリ DIMM DDR2 SDRAM PC6400 2GB

こんな感じで組もうと思うのですが何か問題点とかここはこうしたほうがいいってのはありますか?
670Socket774:2008/12/30(火) 12:05:11 ID:2IaYdOXu
>>669
使用用途はSUNとかPSPゲームとかの配信です
671Socket774:2008/12/30(火) 12:17:59 ID:SY1izjrM
>>669
テンプレ
672Socket774:2008/12/30(火) 12:26:33 ID:2IaYdOXu
【CPU】 Core 2 Quad Q9550 \31000
【クーラー】 リテール
【メモリ】 DIMM DDR2 SDRAM PC6400 2GB(x1orx2) \1000〜\2000
【M/B】 GA-EP45-UD3R Rev.1.0 \14000
【VGA】 NVDIA GF9600GT 玄人志向 \12000
【Sound】 PCI Express Sound Blaster X-Fi Ttanium SB-XFT \12000
【HDD】 HDT721010SLA360 (1TB SATA300 7200)x2 \8500x2
【光学ドライブ】 DVR-SH22LEB \3500
【FDD】  無し
【OS】 XP HOME SP3(OEM)流用

【ケース】 CM690 NVIDIA Edition NV-690C-KWN1-GP \18000
【電源】 静か/KT-550AL 550W \8500

【Keyboard】ロジクール Cordless DesktopR EX 100 \4000
【Mouse】  キーボードとセット
【モニタ】 LCD-AD191XB3 \16000

【その他】 必要に応じて別途購入

【合計金額】 \138,000
【予算】  \150,000
【購入場所】 都内SHOP巡り&通販

【使用用途】 SUNやPSPゲームなどのプレイ、配信

【指摘して欲しい所】 この構成で何か問題はあるか?メモリはメーカー製がいいのかどうか、安定性

【テンプレは確認しましたか?】  すいません、読み直してきました
673Socket774:2008/12/30(火) 13:16:24 ID:ZeRa6AWI
【CPU】Intel Core 2 Duo E8400(3.00GHz , 6M, FSB1333 ,TDP65W, 45nm) E0(SLB9J) 16,230円
【クーラー】 リテール?
【メモリ】UMAX Pulsar DCDDR2-4GB-800(2GBx2) 3,870円
【M/B】 GIGABYTE GA-EP45-UD3R 15,350円
【VGA】 ELSA GLADIAC 794 GT LP 512MB PCI-E (GD794-512ERGL) 7,280円
【Sound】 オンボード
【HDD】 日立 HDT721010SLA360 8,200円
【光学ドライブ】Pioneer DVR-212D 2,980円
【FDD】 なし
【OS】流用
【ケース】 STHCS-BK 5,980円
【電源】 ケース付属450W www.sun-trust.net/products/suntrust/pccase/sthcs.htm

【Keyboard】流用
【Mouse】流用
【モニタ】流用 iiyama AS4611UT
【その他】 なし

【合計金額】 59,890
【予算】 6万
【購入場所】 1's

【使用用途】 AutoCAD2007、ニコニコ動画
【指摘して欲しい所】構成や相性問題、電源容量
【テンプレは確認しましたか?】  はい
674Socket774:2008/12/30(火) 13:51:45 ID:SY1izjrM
>>672
OSはどのパーツとバンドルされてるの?それだとライセンス違反くさい
テンプレ書いてあるから、ちゃんとそれを明記

>>673
ケース付属電源で、ケース自体が安物だから粗悪と考えるのは早計かもしれないけど
やっぱり他パーツがそのクラスとなるとその電源に任せるのは不安
電源壊れた時にそのパーツが複数壊れてもいいならそれでいいけど
それが恐いならCPUをE7300に落とすか、あるいはM/BをNeo3-FRにして削って
その浮いた金でCMPSU-400CXJP辺りにした方が無難
クーラーはリテールでok
675Socket774:2008/12/30(火) 13:54:25 ID:2IaYdOXu
>>674
バンドルされてます
明記忘れてすいません
676Socket774:2008/12/30(火) 13:55:36 ID:2IaYdOXu
あ、書き忘れました
FDDを別で購入しててそれと一緒にバンドルされてます
677Socket774:2008/12/30(火) 14:12:33 ID:SY1izjrM
>>676
メモリはUMAXでもいいから銘のあるものを、これだけでもやっぱりしておいた方がいい
大した差額じゃないんだから4GBにする
VGAは55nm版の物も明確になってきてる
低消費電力/低発熱との噂もちらほらあるので店頭で買うなら専用スレで調べてから行くといい
外から見てすぐわかるのはgalaxyのやつか、xfxのやつみたいだけどな
あとは電源をかえてほしい、まあ・・安かろう悪かろうの電源
その電源買うくらいなら、同じ値段なら450VXJP辺りにするか
余裕もたせて550VXJPにする
678Socket774:2008/12/30(火) 14:14:24 ID:SY1izjrM
>>676
組み合わせは他は特に良いと思いますよ
ケースがcm690だから、それほど熱は気にしなくていいと思うので
55nm版じゃなくてもいいと思うけどね

ちなみにケースはデザインで高い方選んでるんだよね?
ノーマルデザインなら7000円ほど削れますが・・
679Socket774:2008/12/30(火) 15:18:27 ID:2IaYdOXu
>>677
なるほど
メモリはやっぱ4GB積んだ方がよさそうみたいなのでそれにしてみますね、値段も安いですし
電源に関しては長時間付けっぱなしにしたりするからVXJPにするかこっちにするか悩んでたとこです
熱は自分でも大丈夫だと思ってたのでサイトとか見て検討してみます

>>678
デザインのみですw
最初ノーマルで考えてたんだけどまぁいいかなぁと
680Socket774:2008/12/30(火) 16:16:21 ID:MLr4c7dX
【CPU】Intel Core 2 Quad Q9550 (クアッドコア /2.83GHz /L2キャッシュ6MB×2) \30,770
【クーラー】「リテール」
【メモリ】Pulsar DCDDR2-4GB-800 (DDR2 PC2-6400 2GB 2枚組) \3,870
【M/B】GIGABYTE GA-EP45-UD3R Rev.1.0 \14,750
【VGA】GIGABYTE GV-R487D5-1GD \31,660
【Sound】オンボード
【HDD1】ST31000333AS (CFD BOX1TB SATA300 7200) \7,900
【HDD2】HDP725050GLA360*2 RAID用 (\4550+所有品)
【光学ドライブ】DVR-S7200LE  \3,240
【FDD】※流用 OSバンドル品
【OS】※流用XPpro
【ケース】※流用 OWL-612-SLT/430
【電源】M12 SS-600HM \17,970
【Keyboard】Microsoft SideWinder X6 keyboard \6,320
【Mouse】Microsoft SideWinder X5 Mouse \4,800
【モニタ】※流用 BenQ E2200HD

【その他】キャプチャボード Intensity \26,980

【合計金額】 \152,810
【予算】 16万
【購入場所】1's

【使用用途】 箱○とPCゲームの録画と配信 Farcry2 Fallout3 DeadSpace CoD4 CoD:WaW

【指摘して欲しい所】
キャプチャー時のカクツキやコマ落ち、ケース内温度が心配です。地雷パーツ等もあれば指摘お願いします。
久しぶりの自作機なので他にも改善点あればよろしくお願いします。

【テンプレは確認しましたか?】  はい
681Socket774:2008/12/30(火) 16:22:29 ID:Rt/k+xcw
今使っているパソコンが爆音なので静音化させようと、
静音ケース・同電源・同CPUファンを購入しました。
その時、お店で780Gや安いメモリを見て全部取り替えに心が揺れたのですが、
OSの問題で困りました。
今使っているXPを新PCで使うと既存マシンが動かなくなる。
余っているWin2000を既存マシンにダウンインストールはたぶん出来ない。
(↑既存環境を生かしたままダウンインストールは出来ない)
Win2000を新PCに入れても多コアに対応していない。ドライバ他の問題多そう。
やはり新たにXPないしVistaを買うしか方法がなさそうです。

当初の予定通り静音化だけで留めておくのが今は良い気もしてきました。
現在の構成
Pen4HT 3G
メモリ 2G
ラデ9550

いまのところこれで困ることは音以外はありませんでした。
682681:2008/12/30(火) 16:25:40 ID:Rt/k+xcw
でもやはり新PCの誘惑に負けそうです。
既存マシンの現環境の存続はあきらめWin2000を入れOSの問題は良いとし、
どのような構成で組むのか、最近のPC事情にうといのでさっぱりわかりません。
自分の少ない知識からは780G+45Wの5050Eあたりが良いのか、
はたまたオンボードビデオ無し(AMD740あたり?)で適当に安いビデオカードを追加して
組むのが良いのか、それともインテル系が良いのかわかりません。

現在、たまにやるゲームは
・Diablo2 (OpenGLを使った仮想Glideでプレイ)
・プロ野球チームを作ろうオンライン(セガ ハンゲーム版)
・パンヤ

これ位です、重いと思われる作業は他にしていないです。
どんな構成が良いのかよろしく伝授願います。

希望としては例えオンボードビデオだとしても画質が良好な物がいいです。
ATIの発色とか、昔のVooDooの画質が好みです。
780Gは一時期、2Dが遅い問題があったらしく(今も完全には解決していない?)少し心配もあります。
683Socket774:2008/12/30(火) 16:29:23 ID:aXOpg/3t
>>681-682
ハチワンダイバー

まで読んだ
684Socket774:2008/12/30(火) 17:00:34 ID:aeFvtEJE
中級者がとりあえず定番をオススメしてるだけのスレはここですか?
685Socket774:2008/12/30(火) 17:02:53 ID:z5/t2BNe
だって初心者がキワモノ使えるとは思わないもん
686636:2008/12/30(火) 17:13:35 ID:rxhlJkg9
先ほど電気店へ行ってきました。
今まで指摘をいただいた部分を踏まえて改めて構成をしてみたので再評価をお願いします。
規格や相性に問題がなければこれで組み立てたいと思います。

【CPU】 Intel Core i7 920 2.66GHz 28,180円
【クーラー】 リテール
【メモリ】 Samsung DIMM DDR3 SDRAM PC3-10600 1GB 3枚 1枚当たり3,280円
【M/B】 ASUS P6T Deluxe 38,500円
【VGA】 ASUS ENGTX280/HTDP/1G 45,979円
【Sound】 オンボード
【HDD】 Seagate ST31000333AS(1TB SATA300 7200) 7,880円
【光学ドライブ】 LGエレクトロニクス GH22NS40BL 3,980円
【FDD】 バンドル
【OS】Windows Vista Ultimate SP1 32bit DSP版 23,980円

【ケース】 CoolerMaster Elite 330-JP W203×H413×D486mm 7,800円
【電源】 Corsair CMPSU-850TXJP W150×H160×D86mm 21,000円

【Keyboard】流用 USB接続
【Mouse】流用 USB接続
【モニタ】IO DATA 20インチ DVI-D接続 25,980円

【合計金額】 213,120円
【予算】 22万円
【購入場所】 ソフマップ、ドスパラ

【使用用途】 ゲーム(Crysis等ハイスペックが要求されるゲームが十分動く程度)

【指摘して欲しい所】 規格・相性に問題がなく、この構成で動作するかどうか。

【テンプレは確認しましたか?】 はい

モニタは店頭で販売している物の中からサイズと予算を考慮して選びました。申し訳ありませんが、型番までは覚えていません。
OSはキャッシュバックを利用したパッケージ版の方がよいと勧められましたが、私が行きつけのところではキャッシュバックを利用してもドスパラのDSP版の方が安価だったためこちらにさせていただきます。
モニタの方で予算が少し浮いたため、M/BはP6T Deluxeにしました。

以上です。再評価お願いします。
687Socket774:2008/12/30(火) 17:14:03 ID:aeFvtEJE
いや、奨めるなら奨めるできちんと理由を書いて奨めろっていいたいんだけど
688Socket774:2008/12/30(火) 17:52:34 ID:aXOpg/3t
ゲームPCでi7行く神経がハチワンダイバー
しかもビスコなのがぽっちゃりビューティー
さらにこのタイミングで280とかもう寝る
689Socket774:2008/12/30(火) 18:04:57 ID:kU2d/DCE
>>688
かと言ってGF285とか書くとこのスレにはエスパーは居ないととか文句つけるんだろ。
690Socket774:2008/12/30(火) 18:19:53 ID:/u71dl8M
>>684
そもそも自作やるのに定番勧められてその理由を調べられないってのもな・・
どのレスに言いたいのか分からんが
他人の金使ってきわものや報告が少ない物はやっぱり勧められないな、流石に
691Socket774:2008/12/30(火) 18:30:03 ID:2Wq1WU87
>>689
オマエ、バカだろ?
初めてなら力を抜けよ
692Socket774:2008/12/30(火) 18:42:36 ID:QNwZUSEo
【CPU】Core 2 Duo E8400(3.00GHz , 6M, FSB1333 ,TDP65W, 45nm) E0(SLB9J) \16,230
【クーラー】 リテール・・・?
【メモリ】 JM667QSU-2G (SODIMM DDR2 PC2-5300 2GB) \1,880 ×2
【M/B】GA-EP45-UD3R Rev.1.0 \13,380
【VGA】 ELSA GLADIAC 794 GT LP 512MB (PCIExp 512MB) \7,099
【Sound】 オンボード
【HDD】 HDP725025GLA380 (250G SATA300 7200) \3,569
他にも流用の外付けが2つ。
【光学ドライブ】DVR-UN18GLV 流用
【FDD】
【OS】Windows XP Home Edition SP2 \11,190

【ケース】 GZ-X1BPD-100 185x410x478 mm \5,299
【電源】 Double Graphic Power AP-600GTX 600W \5,964

【Keyboard】流用、USB接続
【Mouse】同上
【モニタ】LCD-AD191XB3 1440x900 19 インチ \15,800

【合計金額】 82,291
【予算】 10万以内 && できるだけ抑えたい
【購入場所】ワンズ、価格.com

【使用用途】 ネット、動画編集、プログラミング
【指摘して欲しい所】相性、構成、電源容量

【テンプレは確認しましたか?】はい
693Socket774:2008/12/30(火) 19:00:24 ID:gJJ7AmLv
>>692
メモリがノート用
その用途ならVGAオンボでもよさげ
G45とかGF9300/9400搭載M/Bとかいかが
694Socket774:2008/12/30(火) 19:05:06 ID:aeFvtEJE
いや、定番品奨めるの構わないんだけど理由を書けっていうのよ
例えば売れてる割に不良が少ないぽいとか
695Socket774:2008/12/30(火) 20:28:22 ID:M7JHCx4y
【CPU】 Core 2 Duo E8400 3GHz 6MB LGA775 BOX \15,685
【クーラー】 リテール
【メモリ】 W2U800CF-2GHZJ \3,780
【M/B】 GA-EP45-UD3LR \13,291
【VGA】 GF9800GTX+-E512G \17,467
【Sound】 Cobra AW850 \1,273
【HDD】 WD10EADS \7,397
【光学ドライブ】 iHAS120-27 \2,838
【FDD】 なし
【OS】 (DSP) Windows XP Home Edition SP3 正規版 \11,428
【ケース】 SCY-0939-WH \5,883
【電源】 ケースに付いてる450W
【Keyboard】 流用USB
【Mouse】 流用USB
【モニタ】 MDT221WTF(BK) \60,762
【その他】 なし

【合計金額】 \139,804
【予算】 15万
【購入場所】 FAITH
【使用用途】 ゲーム(シムシティ4・バトルフィールド2・ハーツオブアイアン2)、TV鑑賞、動画鑑賞、動画編集、ネット
【指摘して欲しい所】 この構成で問題無く動くのかどうか
【テンプレは確認しましたか?】  はい
696411:2008/12/30(火) 21:00:49 ID:sLIaTzXB
返事遅れてすみません。
415さんありがとうございます。
通気性がいいケースにしたので、ついでにVGAもちょっといいのにしてみました。

【CPU】 Core 2 Duo E8500 17,940 円
【クーラー】 ANDY SAMURAI MASTER(SCASM-1000) 3,880 円
【メモリ】 Pulsar DCDDR2-4GB-800 3,870 円
【M/B】 GA-EP45-UD3R 15,350 円
【VGA】 GLADIAC 998 GTX Plus V2 512MB (GD998-512ERXP2) 23,980 円
【Sound】 オンボード
【HDD1】 HDT721010SLA360(1TB) 8,200 円
【光学ドライブ】 IHAS120-27 3,280 円
【FDD】
【OS】 Windows Vista Home Premium SP1 32bit DVD-ROM版(OEM) 14,300 円
【ケース】 ThreeHundred 9,650 円
【電源】 KRPW-V560W 7,480 円
【Keyboard】 別途購入(USB)
【Mouse】 別途購入(USB)
【モニタ】 UNITCOM UNI-LCD19/B 15,970 円 @faith
【その他】
 
【合計金額】 123,900 円
【予算】
【購入場所】パーツ類は1's、モニタはfaithの予定
【使用用途】FantasyEarthZEROやBattleField2142、Crysisなんかもやってみたいと思います。
【指摘して欲しい所】自作初心者です。
ケース内での物理的干渉、パーツ同士の相性は大丈夫かを指摘お願いします。
【テンプレは確認しましたか?】はい
697Socket774:2008/12/30(火) 21:04:14 ID:gJJ7AmLv
*******************************

現在のスレ容量:411KB
500KBを超えるとレスできなくなります

*******************************
698Socket774:2008/12/30(火) 23:20:38 ID:YzBOJXXL
【CPU】 C2D E7300(2.66Ghz) 11,380円
【クーラー】 付属
【メモリ】 Pulsar DCSSDDR2-2GB-800(1GB×2) 2,200円
【M/B】 GA-G31M-S2L 6,380円
【VGA】 オンボード
【Sound】 オンボード
【HDD】 HITACHI HDP725050GLA360 (500GB) 4,550円
【光学ドライブ】 AD-7200S/0B 3,460円
【FDD】 無し
【OS】 Vista(別予算で購入)

【ケース】 SCY-0939-BK 6,980円@TSUKUMO
【電源】 ケース付属

【Keyboard】 PS2キーボードを購入済み
【Mouse】 USBマウス流用
【モニタ】 15型液晶モニタ(D-sub)流用

【合計金額】 34,950円
【予算】 3万5〜6千円
【購入場所】 1's&TSUKUMO(ケースのみ)

【使用用途】 web観覧、動画鑑賞、ギャルゲ、偶にPSP用動画変換、メイン機として使うつもりです。

【指摘して欲しい所】
初自作なので色々と心配があるんですが・・・
この構成で問題がないかどうかなど。

一応後々VGAを追加する予定です(具体的には決まっていません)

【テンプレは確認しましたか?】  はい
699637:2008/12/30(火) 23:49:56 ID:Pe+e1ZP4
>>638
Jは日本製ってことでしょうか?
Vは・・・普通に考えてベトナム製の意味でしょうか?
でしたらJで考えてみます。

>>649
出来るだけ長くお付き合いしていきたいと思ってでしたが・・・単にハイスペック積めばいいって訳じゃないんですね。
GeForce 9800GTX+を積んだVGAの場合、電源は500Wでいいでしょうか?
700Socket774:2008/12/31(水) 00:13:56 ID:FM4NDRO3
>>699
700wクラスはいるっぽいね
Faith完成品ならこの辺りがスペック近いので参考に

ttp://www.faith-go.co.jp/pc/model/?id=104702
701Socket774:2008/12/31(水) 00:19:18 ID:pS6t8ZTu
>>699
コンデンサが日本製だし無関係じゃないかもしれないが国産電源ではない。
702637:2008/12/31(水) 00:39:17 ID:4tNGriLa
>>701
そうなんですね・・・どっちかといえばJがいいって程度ですね。
了解です。ありがとうございます。

>>700
・・・。
コレ買えばいいんじゃなかろうかwww
安上がりだし一年保障付くしwww
これでFAな気がします・・・。問題ないですよね?
703Socket774:2008/12/31(水) 00:57:14 ID:jF+eOM/1
>>702
製品の質でいえば、同じ価格で自作した方がこれよりは良い物出来るかなってとこ
900は既にもらってるみたいだしね
704Socket774:2008/12/31(水) 00:57:42 ID:FM4NDRO3
>>702
まぁ自作板住人としては自分で組んでもらいたいって言うのはあるけどね
あなたの稼いだお金だから好きな使いかたしてくださいなw
一応OSは別売りだからその点は注意ね
オプションでPioneerドライブも選べるから好きならそちらで

問題あったらFaithに責任とって貰ってくださいw
705Socket774:2008/12/31(水) 02:56:21 ID:GyLoAJLf
【CPU】 Core i7 940 (OSバンドル) \57,800
【クーラー】 リテール
【メモリ】 Corsair TR3X6G1333C9 (DDR3 PC3-10600 2GB 3枚組) \20,800
【M/B】 GIGABYTE GA-EX58-UD5 \33,980
【VGA】 MSI N260GTX-T2D896-OC 2個 \59960
【Sound】 オンボード
【HDD】 CFD CSSD-SM30NJ \6,980 WD WD6401AALS \6,980
【光学ドライブ】 BUFFALO BR-616FBS-BK \18,800
【OS】Windows Vista Home Premium SP1 64bit(DSP版)\18,240

【ケース】 INWIN METAL SUIT GD \12,800
【電源】 Corsair CMPSU-1000HXJP \32,800

【合計金額】 \262160(TSUKUMOネットショップでの見積もり)
【予算】 20万ちょっと
【購入場所】秋葉原店頭にて吟味(割と高価なものはTSUKUMO)

【使用用途】 ゲーム(GTA4などの最新ゲーム)
【指摘して欲しい所】
・GTA4がかなり重量級のタイトルらしいので手持ちのGTX260を流用してi7と3-waySLI環境を組んで快適なゲーム環境を構築してみたい。
・ブルーレイ、vistaとHDDは妥協できます
・上記のケースにVGAは入るのか(現在P182で中段のドライブベイに若干干渉しているが使用上問題なし)怪しいようならCM690
・サウンドカードは後々追加予定
・メモリーを1GB*3にしても快適かどうか
【テンプレは確認しましたか?】  はい 
706Socket774:2008/12/31(水) 03:09:08 ID:ZI2bQYkG
>>705
CPUにバンドルするのはやめといたほうが…
換装したらOS再度購入だから今からi7で先行投資する意味なくなるんじゃよ?
その構成ならドライブでいいんじゃね?そう変えるものじゃないし…

VGAは1月まで待てはGTX295(260のヅアル)がそのくらいの値段〜それ以下で買えそうだが…
後電源はオーバースペックじゃないかな?将来のこと見据えてるのかもしれないけど
電源2個搭載可能ケース買って、とりあえず1個電源で様子見のほうが…
ケースにVGAははいると思うよ。
後の事は他の回答者によろしく
707Socket774:2008/12/31(水) 03:19:31 ID:wxgLgp4g
【CPU】 AMD Athlon X2 Dual-Core 5400 Black Edition SocketAM2 BOX 8000円
【クーラー】 リテール
【メモリ】 UMAX Pulsar DCDDR2-4GB-800 (2GBx2枚) 4200円
【M/B】 GIGABYTE GA-MA78GM-S2H Rev.2.0 10000円
【VGA】 オンボード
【Sound】 オンボード
【HDD】 HGST HDP725050GLA360 (500G SATA300 7200) 5000円
【光学ドライブ】 LG電子 GH20NS10WH BLK  3600円
【FDD】 未定
【OS】バンドル版XPの予定
【ケース】 AOPEN G326 RED 8500円
【電源】 AOPEN AO450-12ARM 6000円

【Keyboard】なんでもOK
【Mouse】なんでもOK
【モニタ】 ACER X223Wsd 18000円


【合計金額】 上記確定ぶんで63300円。残金でOSとキーボード類を考えています。
【予算】 9万円以内くらいで
【購入場所】パソコン工房かソフマップを予定

【使用用途】 動画エンコードとHP閲覧程度。

【指摘して欲しい所】ケース、CPUはこれでいきたいのですがMBがほかにおすすめあれば?
パーツ相性とか心配です。

【テンプレは確認しましたか?】  はい
708Socket774:2008/12/31(水) 03:33:42 ID:GyLoAJLf
>>706
ドライブは削れるかもしれないのでメモリーにバンドルでもいいですかね?
やっぱOSとドライブは後回しにしておいたほうがいいのかな

3-waySLIに関しては使ってみたいと言う欲がかなりあるんですよね
709Socket774:2008/12/31(水) 03:36:01 ID:GyLoAJLf
それと流用予定のGTX260はSP192版です
710637:2008/12/31(水) 08:48:27 ID:4tNGriLa
>>703-704
レスどうもです。
そんな値段変わるわけじゃないので「経験を買う」意味でパーツ購入して組んで見ます。ドキドキ
アドバイスありがとうございました。
711Socket774:2008/12/31(水) 09:15:21 ID:VVK1t+cE
>>706
どこにバンドルしようが、電話で素人のように対応すれば余裕です。
712Socket774:2008/12/31(水) 09:18:11 ID:12VlS6AE
自作初心者ですが、音楽・動画視聴、HP作成、エクセル、株(SBIのツール)
の要図でしか使用しない場合、 下記の構成はどうですか?

CPU Pentium Dual-Core E5200 BOX 7638円
マザーボード GA-G31M-S2L 6480円
メモリ 未定 円
HDD 未定(250-320G) 円
DVDドライブ IODATA DVR-S7200LE 2970円
電源ケース GIGABYTE GZ-X1BPD-100 5229円

【指摘して欲しい所】 できる限り安値でコストパフォーマンス重視で、
上記の使用要図を快適に稼動してくれればと思います。
見積もりお願いします。
713Socket774:2008/12/31(水) 09:34:52 ID:12VlS6AE
>>712ですが、重複申し訳ありません。
【OS】未定 (Windows XP)
【CPU】 CPU Pentium Dual-Core E5200 BOX 7638円
【クーラー】 未定
【メモリ】 未定 (2G)
【M/B】 GA-G31M-S2L 6480円
【VGA】 なし
【Sound】 なし (安値で購入できるなら欲しいです)
【HDD】 未定 (250-320G)
【光学ドライブ】 IODATA DVR-S7200LE 2970円
【ケース】 GIGABYTE GZ-X1BPD-100 5229円
【電源】 未定
【モニタ】 未定 (22)

【予算】 8.5万円以内くらいで
【使用用途】音楽・動画視聴、HP作成、エクセル、株(SBIのツール)
【指摘して欲しい所】初自作なので何分知識が乏しいです。なので、
パーツ相性と使用要図を最低限快適+安値でコストパフォーマンス
重視でお見積もりしていただければと思います。
おかしい箇所があれば、すべて変更していただいたOKです。
714Socket774:2008/12/31(水) 09:51:41 ID:jx3NucPW
>>713
未定箇所があるなら見積もりスレでと思ったが向こうから誘導か。
DVI接続だろうし大き目のディスプレイだからオンボードDVIかグラボ挿した方がいいかも
後は決まってるところはいいと思う。

用途と予算だけで見積もりスレに出した方が良かった気がする。
715624:2008/12/31(水) 11:17:35 ID:1QeF9b2r
>>625さんや>>481さんのアドバイスを参考にパーツを選びなおしましたが、電源とM/Bで悩んでいます。
【CPU】intel Core2 Duo E7300 13,750円
【クーラー】 リテール
【メモリ】☆UMAX Castor LoDDR2-2GB-800-R1 1,980円
【M/B】第一候補ASUS P5QL-E 14,750円
第二候補 ASRock 4CoreDual-SATA2 7,980円
第三候補GIGABYTE GA-EP45-DS3 11,950円
【VGA】ASUS EN8400GS SILENT/HTP/256M 5,550円
【Sound】オンボード
【HDD】 Seagate ST3250410AS 4,880円
【光学ドライブ】LG電子 GH22NS30 BL 3,250円
【FDD】 OSバンドル
【OS】OSバンドル Windows XP Home(SP3)DVD 11,750円
【ケース】タイムリー BLACKBOX-A602  3,480円
【電源】第一候補Antec EA-650 12,000円
第二候補KEIAN Gori MAX 650W 7,990円
第三候補アクティス AP-700GTX 6,780円
第四候補アクティス AP-600GTX 5,980円
【Keyboard】 ELECOM TK-U08FYSV 975円
【Mouse】流用
【モニタ】 BenQ FP931 14,750円

【予算】 85,000円〜90,000円
【使用用途】
・Windows Media PlayerやYou Tube・ニコニコ動画での動画鑑賞
・動画ファイルのエンコード
・音楽CDの作成・音楽鑑賞
・ネットサーフィン
【指摘して欲しい所】構成は大丈夫なのか
M/Bと電源はどれが一番いいのか
地雷は潜んでないか(特に電源)
【備考】HDDや光学ドライブ増設の計画あり
【テンプレは確認しましたか?】もちろん
716Socket774:2008/12/31(水) 11:23:50 ID:12VlS6AE
>>714 未定部分も選んでみましたが、これではどうですか?
【OS】 未定
【CPU】CPU Pentium Dual-Core E5200 BOX 7638円 or Core 2 Duo E7300 BOX 11479円
【クーラー】リテール
【メモリ】UMAX Pulsar DCSSDDR2-2GB-800 (DDR2 PC2-6400 1GB 2枚組) 2219円
【M/B】GIGABYTE GA-G31M-S2L 6480円
【VGA】オンボード
【Sound】オンボード
【HDD】Western Digital WD6400AAKS (640G SATA300 7200) 5848円
【光学ドライブ】IODATA DVR-S7200LE 2970円
【ケース】GIGABYTE GZ-X1BPD-100 5229円 or Super18-BK 8895円
【電源】Double Graphic Power AP-600GTX 5964円
【モニタ】LCD-AD191XB3 15800円 or IODATA LCD-AD222XB 18270円

【予算】 6.7万円以内くらいで、抑えられる部分は抑えたいです。
【使用用途】音楽・Yotutubなど動画視聴、HP作成、エクセル、株(SBIのツール)
【指摘して欲しい所】パーツ相性とコストパフォーマンスを重視の安値で自作を検討しており、
最低限の快適な動作が確認できれば、削れる部分は削りたいです。お見積もりお願いします。
717Socket774:2008/12/31(水) 11:54:52 ID:eBhs7uyv
>>707
確かそれ、リテールファンついてない。
black editionは確かphenomとkuma(2コア版phenom)以外の64 x2プロセッサーのはついてない。
black editionのやつはオーバークロッカー用だと思った方がいい。
CPUはエンコード頻度が分からないけど、エンコードよくするならphenomで
M/Bはそれでもいいが、790GXのHA07がほぼ同じ値段で評判もいいようだからそちらでもOK。
電源はその値段で選ぶならseasonic OEM、80plus、3年保証のCorsair CMPSU-400CXJPがいい。

>>715
>625が言ってることが反映されてない気がするが
たかだか1500円アップで4GBになるんだから絶対やった方がいい。
M/Bも電源も既に言及されてると思うが、電源に余裕を持たせたいなら550VXJPでいい。
718Socket774:2008/12/31(水) 12:26:32 ID:jx3NucPW
>>716
CPUはE5200でOK。
オンボードVGA使うこととメモリスロットが2本しかないことを考えるとメモリは4Gの方がいいと思う。
モニタ接続はDVI接続推奨するけどね・・・。後で足せるからいいが。
HDDはあまり容量を使わないならそれくらい。1Tも安いから容量使う予定なら1Tで。
HDT721010SLA360とかね。
ケースは静音を気にしないなら前者で。
後者のケースはベイ数が欲しいとか見た目が気に入ったのならあり。
エクセルとかならモニタは22インチワイドが便利だがグレア液晶はメリットとデメリットを理解した上で選んで欲しい。。
アクティスはどうかな。安物ならEnhanceの方がまだ信頼できる気がする。
ゲーム用グラボ足したりベイ数の多いケースのベイを埋めたりしないならKRPW-V460Wくらいで。
719707:2008/12/31(水) 12:27:14 ID:wxgLgp4g
>>717
アドバイスありがとうございます。
CPU考え直します。一度いろいろ見て見ます。ありがとうございました
720Socket774:2008/12/31(水) 12:50:24 ID:HWq55NKj
【CPU】 Intel Core i7 920 BOX ¥28,120@TwoTop
【クーラー】 Nexus FLC-3000 ¥8,820 @秋葉
【メモリ】 A-DATA AD31333002GOU *4 ¥17,200@1'S
【M/B】 ASUS P6T6 WS Revolution ¥46969@TwoTop
【VGA】 流用
【Sound】 流用
【HDD/SSD】 1stSSD トランセンド/Transcend TS64GSSD25-M ¥15,990@TwoTop
1stHDD  Seagate/シーゲイト Barracuda 7200.11 ST31500341AS ¥11,869@TwoTop

【光学ドライブ】 日立LG GH22NS30B-B ¥2,960@1'S
【FDD】 バンドル
【OS】Microsoft Windows Vista Ultimate 64bit SP1 (DSP/OEM) ¥22,800@CRAST
【ケース】 クーラーマスター/CoolerMaster COSMOS (RC-1000-KSN1-GP) ¥27,140@TwoTop
【電源】ENERMAX/エナーマックス INFINITI EIN720AWT-JC ¥24,555@TwoTop
【Keyboard】流用
【Mouse】流用
【モニタ】流用


【合計金額】 ¥206423
【予算】 20万くらいで
【購入場所】通販と秋葉散策で

【使用用途】作品製作のワークステーションとして、
PhotoshopとPainterたまにIllustratorを使用。
あとはネットぐらい。
※2009年の12月にゲーム機に移行する予定です。

【指摘して欲しい所】
2009年の末にGeForceGT300が出るらしいので、そこからはゲーム機として使用予定。
それまではこのマシンを作業PCにしたいと思っていますが、Corei7の必要性に若干疑問を感じてます。
マザーボードについては完全に趣味で選んでみたのですが、若干高い気もするので秋葉を彷徨って
安くして行こうと思ってます。
クーラーに関しては完全に見た目で選びました。

忌憚のないご意見をよろしくお願いいたします。

【テンプレは確認しましたか?】  はい
721Socket774:2008/12/31(水) 13:10:42 ID:12VlS6AE
>>718 何度も申し訳ないですが、最終的に下記構成で初自作しようと検討していますが、
【使用用途】音楽・Yotutubなど動画視聴、HP作成、エクセル、株(SBIのツール)
【指摘して欲しい所】パーツ相性とコストパフォーマンスを重視の点と、 最低限の快適
な動作は大丈夫でしょうか?2択の箇所は、どちらを選ぶか教えていただければと思います。

【OS】 未定
【CPU】CPU Pentium Dual-Core E5200 BOX 7638円
【クーラー】リテール
【メモリ】UMAX Pulsar DCSSDDR2-2GB-800 (DDR2 PC2-6400 1GB 2枚組) 2219円 or UMAX Pulsar DCDDR2-4GB-800 (DDR2 PC2-6400 2GB 2枚組) 3984円
【M/B】GIGABYTE GA-G31M-S2L 6480円
【VGA】RH3450-LE256H/HS (PCIExp 256MB) 3542円 or GF8400GS-LE256HD (PCIExp 256MB) 3579円
【Sound】オンボード
【HDD】Western Digital WD6400AAKS (640G SATA300 7200) 5848円
【光学ドライブ】IODATA DVR-S7200LE 2970円
【ケース】GIGABYTE GZ-X1BPD-100 5229円
【電源】AREA NAKED NA400-18A 3599円 or Zumax ZU-420W 3936円 or KRPW-V460W 5451円
【モニタ】LCD-AD191XB3 15800円 or LCD-AD222XB 18270円
722Socket774:2008/12/31(水) 15:15:52 ID:AIxbX6on
【CPU】 Core 2 Quad Q8200 \18,470 or Core 2 Duo E8500 \17,940
【クーラー】 リテール
【メモリ】UMAX Pulsar DCDDR2-4GB-800   \3,870
【M/B】GIGABITE GA-EP45-UD3R   \15,350
【VGA】 ELSA GLADIAC 794 GT LP 512MB   \7,280
【Sound】 オンボード
【HDD】 WESTERN DIGITAL WD6400AAKS  \5,750    
【光学ドライブ】BUFFALO DVSM-X20FBS-WH \3,680 円
【FDD】OSバンドル
【OS】WindowsXP Home Edition DSP版  \12,770
 
【ケース】 GIGABITE GZ-X1BPD-100 185x410x478 mm \5,299
【電源】 ANTEC EarthWatts EA-500 500W \8,880

【Keyboard】流用
【Mouse】流用
【モニタ】流用

【その他】

【合計金額】 \80,510/\80,010
【予算】 9万
【購入場所】1's通販
【使用用途】ネットサーフィン、動画編集、エンコード

【指摘して欲しい所】
電源容量
パーツの相性
CPUはどちらがいいか
【テンプレは確認しましたか?】はい 
723Socket774:2008/12/31(水) 15:54:09 ID:FxV0QKhC
初自作です
【CPU】 Athlon64X2 5600+ BOX(2.9GHz×2/L2=512K×2/65W/SocketAM2)ADO5600DOBOX 7,370円
【クーラー】 リテール
【メモリ】 Pulsar DCSSDDR2-2GB-800 2,200円
【M/B】 GA-MA78GM-S2H 8,980円
【VGA】 オンボード
【Sound】 オンボード
【HDD】 HDT721025SLA380 3,600円
【光学ドライブ】 DVR-212D 2,980円
【FDD】 OSバンドル
【OS】WindowsXP Home Edition SP2b OEM + FDD 11,890円

【ケース】 GZ-X1WPD-100 (White) GZ-X1 5,750円
【電源】 CMPSU-450VXJP 8,980円

【Keyboard】流用PS2
【Mouse】流用PS2
【モニタ】DVI-D WSXGA+

【その他】 なし

【合計金額】 51,750円
【予算】 54,000円
【購入場所】1's通販

【使用用途】 東方系のゲーム、ネット

【指摘して欲しい所】
規格等あっているか、ケーブル等足りるか、グラボ(9600GTあたりを考えてます)の増設に耐えられるか(冷却、電源)
厳しく評価お願いします。

【テンプレは確認しましたか?】  はい
724Socket774:2008/12/31(水) 16:00:49 ID:0b8+MRBt
>>723
あー、ok。9600GTくらいの熱なら耐えられると思う。
ただメモリくらい激安なんだから4GBにしたらどうよ。って数個上のログにも書かれてるぞ。
725Socket774:2008/12/31(水) 16:09:20 ID:FxV0QKhC
>>724
レスありがとうございます。
2GB→4GBだとどのくらい違うのでしょうか?
資金を少しでも温存しておきたいので、あまり変わらないのならこのまま行きたいです。
726715:2008/12/31(水) 16:32:25 ID:vLGA7F1c
>>717 アドバイスありがとうございます。
その550VXJPを探してみたのですが、やはり売り切れでした。
M/Bも>>633に書いたとおり、売り切れでした。
UMAXのメモリはありましたので、こちらに変更したいと思います。
727Socket774:2008/12/31(水) 16:36:30 ID:AEnD/wuk
2GBを4GBにしたところで使い方によっては対して変わらないけど
1年半で1/10に落ちたDDR2は今が底値
年明けには円の価値も下がるから温存する必要はないかと
728723:2008/12/31(水) 16:43:32 ID:FxV0QKhC
>>727
今が買い時ということですね。
Pulsar DCDDR2-4GB-800にしようと思います。
ありがとうございました。
729Socket774:2008/12/31(水) 16:55:26 ID:wWLaMVfD
>>720
i7を使ってみたい人以外は手を出さない方が安くていい。
特に数年はそのままの構成で行く人はね。

>>721
1個目の電源は知らないが2個目恥じらい。
グラボは好みで。
グレア液晶で良いなら後者だが俺はノングレアの22インチがいいと思う。

>>722
エンコといわれても色々あるので一概には言えない。
クアッド対応ソフトならQ8200で。
エンコならHDDは2台あった方がいい。
電源はいいがケースの静音性能が低い。問題としないならいいが。

>>725
具体的に違うのはページファイルを使わないときの安心力だと思う。
メモリ2Gくらいは使うときは使うので。
730Socket774:2008/12/31(水) 17:02:53 ID:wWLaMVfD
恥じらいって・・・
>729
2個目は地雷な
731Socket774:2008/12/31(水) 17:24:53 ID:12VlS6AE
729 電源が地雷ということで、構成を変更してみました。下記の構成であれば、
ドライブとM/Bはどちらが良いですか?また1万円以下で19、22インチのノングレア
液晶のオススメを教えていただければ嬉しいです。

【CPU】Pentium Dual-Core E5200 BOX 7638円
【クーラー】リテール
【メモリ】UMAX Pulsar DCSSDDR2-2GB-800 (DDR2 PC2-6400 1GB 2枚組) 2219円 or UMAX Pulsar DCDDR2-4GB-800 (DDR2 PC2-6400 2GB 2枚組) 3984円
【M/B】ASUS P5KPL-CM 5980円 or GIGABYTE GA-G31M-S2L 6480円
【VGA】オンボード
【Sound】オンボード
【HDD】Western Digital WD6400AAKS (640G SATA300 7200) 5848円
【ドライブ】LITEON iHAS120-27 2800円 or IODATA DVR-S7200LE 2970円
【ケース】SCY-0311SE-WH 7952円
732Socket774:2008/12/31(水) 17:31:25 ID:12VlS6AE
2万円以下で19、22インチのノングレア
液晶のオススメを教えていただければ嬉しいです。でした。
733Socket774:2008/12/31(水) 17:43:23 ID:wWLaMVfD
>>731
そんなに地雷電源が好きならもう止めません。
液晶も安パネルはどれを選んでも大差ないので好きなように選んでください。
734Socket774:2008/12/31(水) 17:50:21 ID:nm2WJQ09
何で逆切れしてるんだ?
735Socket774:2008/12/31(水) 17:53:31 ID:AIxbX6on
>>729
HDDが2台の方がいいというのは、システム用とデータ用に分けたほうがいい
ということですか?
また、容量はどのくらいがいいのでしょうか
736Socket774:2008/12/31(水) 18:06:12 ID:12VlS6AE
>>731 この電源付きケースも駄目なんですか・・・。ケースは前のに戻し、
低予算でコストパフォーマンスが良い、電源を教えていただけませんか?

【OS】WindowsXP Professional SP2 or SP3
【CPU】Pentium Dual-Core E5200 BOX 7638円
【クーラー】リテール
【メモリ】UMAX Pulsar DCDDR2-4GB-800 (DDR2 PC2-6400 2GB 2枚組) 3984円
【M/B】ASUS P5KPL-CM 5980円 or GIGABYTE GA-G31M-S2L 6480円
【VGA】オンボード
【Sound】オンボード
【HDD】Western Digital WD6400AAKS (640G SATA300 7200) 5848円
【ドライブ】LITEON iHAS120-27 2800円 or IODATA DVR-S7200LE 2970円
【ケース】GZ-X1BPD-100 5299円
【電源】未定
【モニタ】IODATA LCD-AD221XW 17980円
737Socket774:2008/12/31(水) 18:14:36 ID:/toRGZbj
>>736
おまいさ・・>718から助言頂いてるのに、何であえてそれをはずそうとするの?
738Socket774:2008/12/31(水) 18:24:59 ID:12VlS6AE
>>737 
【用途】音楽・Yotutubなど動画視聴、HP作成、エクセル、株(SBIツール)
忘れてた・・・。ごめん!では、コストパフォーマンスを検討した場合、
下記の構成で安心かな?

【CPU】Pentium Dual-Core E5200 BOX 7638円
【クーラー】リテール
【メモリ】UMAX Pulsar DCDDR2-4GB-800 (DDR2 PC2-6400 2GB 2枚組) 3984円
【M/B】GIGABYTE GA-G31M-S2L 6480円
【VGA】オンボード
【Sound】オンボード
【HDD】Western Digital WD6400AAKS (640G SATA300 7200) 5848円
【ドライブ】IODATA DVR-S7200LE 2970円 or AD-7200A-0B 3192円
【ケース】GZ-X1BPD-100 5299円
【電源】Double Graphic Power AP-600GTX 5964円
【モニタ】IODATA LCD-AD221XW 17980円
739Socket774:2008/12/31(水) 18:27:15 ID:Js5bX96c
>>720
そのSSDアプリインストール専用ならいいんだけど、OS入れて起動ドライブにすると
プチフリするから使い物にならないぞ。もしOS入れるならMtron、Sumsung、Intelのうちの
どれか。
740Socket774:2008/12/31(水) 18:33:57 ID:T62UyVjQ
>>738
ちょ・・・・・>737も言ってるが、さては>718の文章しっかり読んでないな?

ゲーム用グラボ足したりベイ数の多いケースのベイを埋めたりしないならKRPW-V460Wくらいで。
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^

これ電源の話だよ
スレッド内でこの電源探してごらんよ、何回出てくる?
あまり変な物人に勧めてたら他の見積もり人からつっこみ入るから
その中でこの電源がどれほど同じ程度の予算の人に勧められてるか分かるわ
741Socket774:2008/12/31(水) 18:35:24 ID:T62UyVjQ
>>738
言い忘れたが、M/Bはそれの後継機がたったの200-300円の差だから
どうせならそっちにした方がいい
742Socket774:2008/12/31(水) 18:47:59 ID:12VlS6AE
>>737
>>738
わざわざ、指摘してくれた有難う感謝する。
後M/Bは、「GA-G31M-ES2L rev.1.x」のことですよね?
これで良ければ完成です。
743Socket774:2008/12/31(水) 18:48:40 ID:12VlS6AE
「間違い訂正」
>>737
>>741
わざわざ、指摘してくれた有難う感謝する。
後M/Bは、「GA-G31M-ES2L rev.1.x」のことですよね?
これで良ければ完成です。
744Socket774:2008/12/31(水) 18:49:11 ID:+n+OqCEo
>>741
その後継機は2〜300円で何がちがうの?
対して変わらないんだったら安い方がいいんじゃないんですか?
745Socket774:2008/12/31(水) 18:58:52 ID:yohhpUtB
>>738
なにこいつ。アクティスの工作員か?
電源についてはスルーして頑なにアクティスw
なんなの?
746Socket774:2008/12/31(水) 19:04:42 ID:12VlS6AE
>>745
再度文章読み直し、電源は変更したよ。指摘してくれた方には感謝です。
最後に「GA-G31M-ES2L rev.1.x」の確認、下記の使用要図で、相互問題、
パーツ相性の点でも大丈夫か確認をしてもらい、完了です。

【CPU】Pentium Dual-Core E5200 BOX 7638円
【クーラー】リテール
【メモリ】UMAX Pulsar DCDDR2-4GB-800 (DDR2 PC2-6400 2GB 2枚組) 3984円
【M/B】GA-G31M-ES2L rev.1.x 6380円
【VGA】オンボード
【Sound】オンボード
【HDD】Western Digital WD6400AAKS (640G SATA300 7200) 5848円
【ドライブ】IODATA DVR-S7200LE 2970円
【ケース】GZ-X1BPD-100 5299円
【電源】KRPW-V460W 5451円
【モニタ】IODATA LCD-AD221XW 17980円
747Socket774:2008/12/31(水) 19:05:55 ID:2oczPJ9m
>>746その電源なら間違いないんだぜ
748Socket774:2008/12/31(水) 19:12:46 ID:7l2JzuK/
>>741
それこそ自作erなら自力で調べても・・
まあ、主に違うのは省電力機能がついたこととサウンドがALC883にアップしたことじゃないかな
省電力機能は人によっては色々と悪い評判もあったりするので、気になればオフればいいが
ALC883はノイズが少ないとか言われてるね
前にもこのスレで違いを言われてたように思ったが、既に過去スレになっちゃってたかな

http://www.gigabyte.co.jp/Products/Motherboard/Products_ComparisonSheet.aspx?ProductID=2645,2891
749Socket774:2008/12/31(水) 19:14:45 ID:7l2JzuK/
>>744
>748がアンカーミス、>744あてですよ、>741じゃないが横レス失礼

>>746
それでOKだと思う
750Socket774:2008/12/31(水) 19:22:44 ID:12VlS6AE
>>749
相互問題、パーツ相性の点でも大丈夫か確認をしてもらい、安心しました。
今日は自身の自作構成に関わってくれた方は本当に有難う。
751Socket774:2008/12/31(水) 19:29:30 ID:aaRc9pW5
初期BIOSからE5200に対応してるのも1s購入だと意味がないが、地味にいい。
752Socket774:2008/12/31(水) 19:55:27 ID:0Za7V1+9
大体、電源に1万以上かけないやつはダメ。
SG-850くらい買っとけ
753Socket774:2008/12/31(水) 20:10:07 ID:+Yc+9oV5
んなの構成による。
Pen-DCのオンボにそんなもん積むやつはただのバカだろ。
754Socket774:2008/12/31(水) 20:14:17 ID:5gzY9+R/
オンボード、省電力パーツ類に3万円のハイスペSG-850はどうかと
10K〜15Kくらいの価格帯のミドルクラス電源で良いと思われ
755Socket774:2008/12/31(水) 21:01:41 ID:Kar2ElH5
よろしくお願いいたします。

【CPU】 Intel Core 2 Duo E8500 BOX (E0 \18,380
【クーラー】 リテール
【メモリ】 CFD W2U800CF-2GHZJ \3,480
【M/B】 GA-EP45-UD3R  15,480
【VGA】 GALAXY GF P98GTX+/512D HDMI \17,470 
【Sound】 オンボード
【HDD】 HITACHI Deskstar 7K1000 HDS721010KLA330 *2 23,960
【光学ドライブ】アイ・オー・データ機器 DVR-S7200LE \3,980
【OS】 (DSP) Windows XP Home Edition SP3 \11,999
【ケース】 流用
【電源】  Zippy-660W HU2 ¥26,397

【Keyboard】 流用 USB
【Mouse】 流用 USB
【モニタ】 ACER  P224WBbid \19,999
【その他】

【合計金額】 ¥130220
【予算】 ¥150000
【購入場所】 ドスパラ フェイス 等

【使用用途】 MMO(マビノギ) FPS(SOW) たまに動画編集

【指摘して欲しい所】  
              過去、電源が火を噴いた経験があるので、少々高価ですが評判の良いzippy製電源の購入を予定しています
              将来的に、ブルーレイ導入、OCに挑戦予定ですが、今の段階で1033のメモリを購入したほうが良いのでしょうか?
              その場合の購入予定 SanMax DDR2-1066 1GB CL6(SMD-1G48NXP-AG)BULK *2 3960
              液晶について、他に皆様のお勧めがあれば是非お願いします。

【テンプレは確認しましたか?】  はい
756Socket774:2008/12/31(水) 21:08:22 ID:pGe8w3p6
ES2LはPCIスロットが1つ減っていた希ガス
757Socket774:2008/12/31(水) 22:17:14 ID:/mYza8Fe
いや減ってないような気がするけど
758Socket774:2008/12/31(水) 23:17:46 ID:BFrw6q6m
初めての自作です。宜しくお願いします。
本文長いと言われ弾かれたので、いくつかに分割して失礼します。

【CPU】   Core2Duo E8500 (3.16GHz)  20300円 (淀)
【クーラー】 リテール
【メモリ】  Transcend  JM4GDDR2-8K 2GB×2 240pin DDR2 SDRAM、
       PC2-6400、DDR2-800、CL5-5-5、     3560円 (ワンズ)
【M/B】 GA-EP45-UD3R 16400円 (淀)
     もしくは、GA-EP45-UD3P  18580円 (淀)
【VGA】 GIGABYTE GV-NX96T512H [nVIDIA製 GeForce9600GT 512MB DDR3搭載
     PCI-Express2.0 x16接続] 15300円  (淀)
【Sound】 オンボード
【HDD1.2】 HITACHI HDP725050GLA360 500GB、8.5ms、7200rpm、16MB、Serial ATA 3G、
     Deskstar P7K500、 4550円×2 (ワンズ)
【光学D】 UJDA755 バルク 2980円 (ワンズ)
       もしくは流用/DVR106BK DVDRRWドライブ  パイオニア
759758:2008/12/31(水) 23:18:38 ID:BFrw6q6m
FDD】    D353M3(シルバー) バルク OSバンドル 980円 (ワンズ)
【OS】    WindowsXP Home Edition SP2b OEM FDDバンドル 11390円 (ワンズ)
【ケース】  antec TAKE4+650  43.800円前後 (多分ヤマダ電機あたりで取り寄せ)
【電源】   ケース付属650W
【Keyboard とりあえず流用/USB
【Mouse】  とりあえず流用/PS2
【モニタ】  流用/MITSUBISHI MDT221WG DVI もしくはD-SUB
【その他】 特になし。
【合計金額】 123810円くらい。
【予算】   送料、消費税、その他込みで135000円位
【購入場所】 淀、ワンズ、他。
【使用用途】 第一目的  DTMソフト TASCAM GigaStudio3 Orchestraをメインで。
       第二目的  リチャード・バーンズ・ラリー、信長の野望 革新、三国志11あたりのゲーム。

 ラック組みしたいので、ケースは必然的にTake4とかになります。本当はオクとか中古で2Uとかのを手に入れて、
L型のPCI変換(スロットを横向きにするパーツ)を買えればいいんですが。
 M/BのGA-EP45-UD3RとGA-EP45-UD3Pで、たいした差がないのならGA-EP45-UD3Rにしようかと思います。
 また、光学Dは、とりあえずOSさえ入ってくれれば後は外付けで何とでもなるはずなので、壊れかけのパイオニアが
動けば流用しようかと思います。そもそもOSが外付けで入ってくれるならいりません。
その他、MIDI、オーディオのインターフェイス、4Uラック、DTMバンドル、レースゲー用コントローラ(ロジクールG25)
レースゲー用コックピット製作費用は別で考えておりますので、本体のみの金額です。
            
【指摘して欲しい所】  
@根本的に間違ってね?ってとこがあればお願いします。
A地雷があればお願いします。
B使用用途からして、削ってもいいところがあればお願いします。
Cその他、お気づきの点があればお願いします。

【テンプレは確認しましたか?】  はい。
760Socket774:2008/12/31(水) 23:34:01 ID:LKAbVStE
>>759
なんでワンズの方が安いパーツを淀で買うのかな。
ポイントとか都合があるならわかるけど
761758:2008/12/31(水) 23:40:09 ID:BFrw6q6m
>>760
ええ、ポイント都合です。
762Socket774:2008/12/31(水) 23:43:42 ID:2oczPJ9m
>>758
2台か
AHCIなんとかで勘ぐるので俺ならこっち

WD Caviar SE16 WD5000AAKS
\5,200 1's
763758:2009/01/01(木) 01:05:39 ID:iW49ac5U
>>762
どうもです。
あとは問題なさそうなので、HDDだけ変更して考えてみます。
764Socket774:2009/01/01(木) 01:15:00 ID:MHvWzhJb
【CPU】 Core 2 Duo E8400 BOX \16,469 
【クーラー】 リテール
【メモリ】Castor LoDDR2-2GB-800-R1 (DDR2 PC2-6400 2GB)  \1,976×2=\3952
【M/B】GA-EP43-DS3R Rev.1.0 \13,280
【VGA】ASUS ENGTX260/HTDP/896M (PCIExp 896MB)
Palit GeForce 9800GTX+ NE/98TX++T352 (PCIExp 512MB)これのどっちか
【sound】 オンボード
【HDD】 HGST HDP725050GLA360 (500G SATA300 7200) \5,074
【光学ドライブ】 IO DATA DVR-S7200LE \3,379
【FDD】 なし
【ケース】 601XL-BS W205×H473×D522mm \4980
【電源】 Double Graphic Power AP-600GTX \6,346

【Keyboard】流用
【Mouse】 MX518 パフォーマンス オプティカルマウス MX-518 (ブラック) \2,735
【モニタ】流用 1024×768 SHARP製 D-sub,18インチ

【合計金額】 56215円(グラボ含まず)
【購入場所】価格.comで調べました。上記価格は送料込みでの値段です
大体は秋葉で購入を考えております
【予算】 8万
【使用用途】 FPSゲームを中心にやります。今の所はL4D,AVA,crysis,FEARをやろうと考えております
画質とかは最低でも標準か高設定でやりたいです
後はネット、動画を見る程度です。動画エンコとかはしません
【指摘して欲しい所】
相性、はずれはないか、ゲームが快適に出来るか

【テンプレは確認しましたか?】はい

765Socket774:2009/01/01(木) 01:58:31 ID:m4azvG4Q

<<購入予定>>
【CPU】 Phenom X3 8450e Box (Socket AM2+) (HD8450ODGHBOX) \9,980
【クーラー】 リテール
【メモリ】 W2U800CQ-2GL5J (4GB) \3,980
【M/B】GIGABYTE GA-MA78GM-S2H \9,980
【VGA】 オンボード
【Sound】 オンボード



<<流用>>
【HDD】 Seagate 60GB ST360015A (流用)
【光学ドライブ】Plexter 詳細不明 (流用)
【FDD】なし
【OS】Windows XP Pro パッケージ (流用)
【ケース】 ALTINUM 2 Windy 詳細不明 ミドルタワーサイズ (流用)
【電源】 Seasonic SS-300FS 300W (流用)
【Keyboard】PS2 101英語 (流用)
【Mouse】USB ⇒ PS2変換 (流用)
【モニタ】Samsung Sync Master 181T DVI-I/アナログ (流用)



【合計金額】 \23,040 (\24,192)
【予算】 \30,000
【購入場所】Tukumo ネットショップ

【使用用途】部品流用で組み替えたい。ゲーム:CivilizationW
【指摘して欲しい所】安定性、パーツ相性 安定最重要です。マザーボードやメモリーの希望は特になく、安く、通常の機能が通常通り使えれば問題ありません。ベンチのスコアには興味ありません。
【テンプレは確認しましたか?】はい
766Socket774:2009/01/01(木) 02:15:30 ID:NhCu/535
>>765
Civ4はCPUのシングルスレッド性能が最重要。
AMDにしたいなら、X2 6000の方が快適になるはず。
767Socket774:2009/01/01(木) 02:28:15 ID:MHvWzhJb
>>764
OSはXPです。
書き忘れすいません
768Socket774:2009/01/01(木) 02:33:06 ID:K+McLCB/
>>764
モニターをSXGAにしたほうが良い
769Socket774:2009/01/01(木) 04:33:17 ID:S40T47JL
新年早々宜しくお願いいたします。

【CPU】 Core 2 Duo E8400(3.00GHz , 6M, FSB1333 ,TDP65W, 45nm) E0(SLB9J) \16,230 円
【クーラー】 リテール
【メモリ】 Pulsar DCDDR2-4GB-800 2GBx2 UMAX \3,870 円
【M/B】 候補1GIGABYTE GA-EP45-UD3R P45+ICH10R 4(DDR2/800) 1(PCI-Ex16) 3(PCI-Ex1) 3PCI SOUND G/LAN USB2.0 SATA RAID 1394 \15,350 円
     候補2 MSI P45NEO3-FR \9,960 円
【VGA】 候補1 HD4670 512MB GDDR3 PCI-E w/Zalman \11,680
     候補2 玄人志向 RH4670-E512HWS \8,480
【Sound】 オンボード
【HDD】 WD3200AAKS \4,450 円、WD WD10EADS 1TB S-ATA ×2台流用
【光学ドライブ】NEC AD7200S/BK \3,669 円
【OS】Windows XP Professional 流用
【ケース】 Three Hundred  \9,650 円
【電源】 玄人志向 KRPW-V560W \7,480 円
【Keyboard&Mouse】流用USB
【モニタ】WUXGAモニタ、DVI接続。 AcerP243Wを購入予定ですが他の24インチにするかもしれません。(予算35,000円)

【合計金額】 最大で73,673円(液晶モニター含まず)
【予算】 10〜11万円(液晶モニター含め)

【購入場所】1's
【使用用途】 ネットサーフィン(動画サイト、2chなど)、株、DVD・動画音楽鑑賞、東方地霊殿

【指摘して欲しい所】
5年ぶりにPC新調します。各パーツにこだわりはなく安定性、コストパフォーマンス重視です。
安ければ安く済ませたいので候補記載しました。この用途でM/B、VGAはどうすればいいでしょうか?
また、相性問題等はないでしょうか?
【テンプレは確認しましたか?】  はい
770Socket774:2009/01/01(木) 04:51:53 ID:twt5Ygms
【CPU】 Core i7 920 \28,770
【クーラー】 リテールか忍者弐 \3,598かUltra-120 eXtreme 1366 RT \9,278など
【メモリ】 TR3X3G1600C8D\14,989かTR3X6G1600C8D \28,484など
【M/B】 P6T \27,977かRampage II Extreme \42,180など
【VGA】 WinFast GTX 260 EXTREME+ \32,978
【Sound】SE-200PCI LTD \20,949
【HDD】 WD6400AAKS×2 \5,848×2
【光学ドライブ】BRD-SM4 \21,800
【OS】Windows XP Home Edition SP3 DSP版 + FA404MX(B)/BOX \13,270か
Windows Vista Home Premium SP1 64bit DSP版 DVD-ROM + FA404MX Black Box \18,240
【ケース】 P180 Black \15,000
【電源】 M12 SS-600HM \17,728
【モニタ】G2400WD \30,699

【合計金額】 239454〜277802円
【予算】 モニタ込み30万
【購入場所】 フェイス フリージア等

【使用用途】 FPSやネトゲ(新しいゲームは取りあえず手を出すたちです)、ブルーレイ鑑賞、ニコニコ、エロゲ、まれにエンコ

【指摘して欲しい所】
i7で静音気味に組みたいのですが
上記の通りマザボ、CPUクーラー、OS、メモリが決まりません
他にも改善点あればアドバイスお願いします
771Socket774:2009/01/01(木) 09:26:10 ID:3IBaQZ98
>>770
ゲームPCで静音なんかにこだわるn・・・どうしても静音にしたいなら忍者で
P6TだとLGA1336用のリテンションキットいらないって話もあるんだが
もし必要なら900円前後のSCCL4-1366を、取り付け時指切らないように
メモリは用途とOSによる、フォトショップCS4とか使わんとか
32bit OSならとりあえず3GBでもいいんじゃないかと
M/BはP6Tでok、OCするならR2Eでokかもしれんが、不具合報告初期によく聞いたから選びたくない
P6TでもSLIは出来るし、値段の差が特にもったいなく感じる
VGAは上の方で何度も言われてるように新製品が出るのでもう少し待っても良いと思うんだが
どうしても待てないならInnoVisionの55nmのやつを選択、OC版は品切れ傾向で
ノーマル55nm版のでよければ同じ値段で買える
OSは好みで、64bitに対応してるかやりたいものは調べてくれ、というか用途を丁寧に書いてほしい
772720:2009/01/01(木) 10:26:18 ID:kGUq1HH5
遅レスすまんです。

>>729
Corei7使ってみたかったので多少費用がかさんでも良いかなと思っていたんですが
少しPhenom2やらCore2Quad辺りの構成も考えてみます、ありがとうございました。

>>739
SSDに正にOS入れるつもりでしたから、大変助かりました。
まだまだ不安定なんですね、言われた三社から選択してみます。
ありがとうございました。

今年もよろしくお願いいたします

賀正
773Socket774:2009/01/01(木) 10:36:09 ID:3Ssn0l28
>>770
どう見てもGTX260のフルロード時がうるさい
M/B選択は難しいな。一応P180にRIIFが入るという情報は見たことがある。
グラボの直下にサウンドカードを挿してもいいと思うなら前者で

一応書いておくが忍者2でOCするなよ

>>772
安いからSSDを。安いSSDはアプリ専用だから高いのをって予算がかさんでない?
静音気にしないならシステムにはVelociraptorが安定してて安いよ。
774Socket774:2009/01/01(木) 12:35:41 ID:g0TkBkMg
【CPU】Athlon64X2 6000+ BOX(3.1GHz×2/L2=512K×2/89W/SocketAM2)ADV6000DOBOX 7,890 円
【クーラー】 リテール
【メモリ】 Pulsar DCSSDDR2-2GB-800 1GB*2 2,200 円
【M/B】HA06 8,480 円
【VGA】 Sapphire HD3650 256M GDDR3 PCI-E (11127-16-21R) 4,980 円
【Sound】 オンボード
【HDD】 HITACHI HDP725050GLA360 500GB 4,550 円
【光学ドライブ】アイオーデータ DVR-S7200LE 3,240 円
【FDD】 無し
【OS】パッケージ版購入済み

【ケース】サイズ SCY-0939-BK 6,980 円
【電源】 ケース付属450W電源

【Keyboard】購入済み
【Mouse】購入済み
【モニタ】バッファロー FTD-G773ASR/BK 13,325 円 @Amazon

【その他】 他に何を買えばいいのか分かりません。

【合計金額】 51,645 円
【予算】 60,000円~65000円まで、出来れば60000円以内で。
【購入場所】モニター以外ワンズです。

【使用用途】 スペシャルフォース、A.V.A、Call of Duty 4、CounterStrike:Source等を中設定ぐらいでサクサク動けばいいです。

【指摘して欲しい所】
初自作と言う事で気合を入れてパーツを選んでみました。
低予算と言う事でパーツはかなり妥協してみました。
FPS専用のパソコンでやっていくつもりです。
ファン等他に必要な物があれば言っていただけると有難いです。
個人的にはグラフィックボードと電源が心配なのですがどうでしょうか?
評価を厳しくお願いします。

【テンプレは確認しましたか?】 はい
775Socket774:2009/01/01(木) 12:58:35 ID:m8mr3Fh5
【CPU】 AMD Athlon X2 Dual-Core 5050e SocketAM2 BOX  \7,000
【クーラー】 サイズ ANDY SAMURAI MASTER SCASM-1000  \3,200
【メモリ】 UMAX Pulsar DCDDR2-4GB-800  \4,000
【M/B】 BIOSTAR TA790GX XE  \11,000
【VGA】 SAPPHIRE RADEON HD 4670 512MB GDDR3 PCIEx16  \9,000
【Sound】 オンボード
【HDD1】 HGST HDP725050GLA360 (500G SATA300 7200)  \5,000
【HDD2】 HGST HDP725050GLA360 (500G SATA300 7200)  \5,000
【光学ドライブ】 IODATA BRD-SH6B \19,800
【FDD】 無し
【OS】 XP SP3流用

【ケース】 Antec NSK1480 \11,970
【電源】 ケース付属(350w)

【Keyboard】 流用USB
【Mouse】 流用USB
【モニタ】IO-DATA LCD-TV241X流用(DVI接続)

【合計金額】 \89,170
【予算】 10万円
【購入場所】 未定(faith、パソコン工房など(出来るだけまとめて購入予定))
        (価格は価格.comを参考にし、少し高めで計算しています)

【使用用途】 WEB制作、プログラミング、映画視聴、テレビ視聴

【指摘して欲しい所】
・M/Bについて上記のものと「DFI LANPARTY JR 790GX-M2R」とで迷っているが正
 直何が違うのか分からない。ここが違う!という部分があれば教えて頂きた
 いです。
・新しいもの好きなのですが、メモリをDDR2-1066に変更する意味はあるので
 しょうか?
・電源はケース付属のもので十分なのか。
・デュアルモニタは可能か。

【備考】
・VGAはオンボードのRADEON HD 3300とHybrid Crossfire構成予定
・HDDはRAID1構成予定
・TV録画をするかもしれませんが、ストレージはホームサーバーを別に作る予定
 なので、HDDは少なめです。

【テンプレは確認しましたか?】 はい
776Socket774:2009/01/01(木) 13:01:51 ID:3+fKdYLg
1480ってANDY入るの?
777Socket774:2009/01/01(木) 13:26:09 ID:ZxZOimzL
4670ってhybrid crossfire対応してたっけ?
778Socket774:2009/01/01(木) 13:40:06 ID:DRygdyN5
>>774
電源は地雷。
グラボは解像度と設定落とせばいけると思うが9600GTあたりにした方がいい。

>>775
仕様を見て理解出来ないなら説明されても理解出来ないと思う。
ANDYが高さ104mm(ヒートシンクのみ)
NSK1480が120(高)mmでロープロケース。
グラボも無理だね。
4670はHyvridCFも出来なかった気がする
電源は>774のよりはマシで使える範囲ではある。
779Socket774:2009/01/01(木) 13:41:19 ID:DRygdyN5
スペルミスした・・・。

すまん。>>775追記。
OCメモリはベンチで測れば違いが出るが基本的にメリットなし
780Socket774:2009/01/01(木) 13:49:31 ID:NNuL8JZo
【CPU】 Core 2 Duo E8500(3.16GHz , 6M, FSB1333 ,TDP65W, 45nm) E0(SLB9K) 17,940円 
【クーラー】リテール
【メモリ】Pulsar DCDDR2-4GB-800 (PC2-6400-2GBx2) 3,870円
【M/B】GIGABYTE GA-EP45-UD3R 15,350円
【VGA】SAPPHIRE HD 4870 1GB GDDR5 PCIE Silent Efficiency  32,980円  
【Sound】 オンボード
【HDD】WD6400AAKS 5,750円(システム用)
    WD10EADS(データ用) 2個 15400円 
【光学ドライブ】GH22NS40BL 3,580 円
【FDD】OSバンドル
【OS】WindowsXP Home Edition SP3 11,890 円
【ケース】TEMPEST 15600円
【電源】 M12 SS-600HM 17,730円又はM12 SS-700HM 21,780円

【Keyboard】流用 
【Mouse】流用 USB
【モニタ】W241DG 購入済み
【その他】なし

【合計金額】140090円 
【予算】 160000円
【購入場所】1's通販・ケースは近所のPCショップ

【使用用途】
Call of Duty 4・Left 4 Dead・Oblivion・人工少女3等の3Dゲームと
H.264等の少し重めの動画再生・もう少し先になりますがチューナーを付けて地デジ録画もしようと思います

【指摘して欲しい所】
今回初自作をしようと思いこのスレや自分で調べて上記の構成で選んで見ました。
ゲームの方は必ずしも最高設定でやろうとは思っておらずカクついたりせず
プレイに支障が無い程度で出来れば大丈夫です。
今後地デジチューナーを付けて地デジを録画する際に更に1TBHDDを2個程搭載しようと思うのですが
600W電源で足りるでしょうか足りなければ700W電源にしようと思います。
宜しくお願いします。

【テンプレは確認しましたか?】 はい
781Socket774:2009/01/01(木) 14:10:16 ID:DRygdyN5
>>780
HDDは追加するのなら電源は問題なし。
電機食いそうなやつに取り替えたら合計5台は少し厳しい。
構成もいいと思うよ。
782Socket774:2009/01/01(木) 14:15:33 ID:ZxZOimzL
>>780
600Wでok、SS-700HMにするくらいならSG-650を勧めます
他の組み合わせもok、スレ内でログを読んだとのことにてtempestについてだけ・・
うちで使ってるtempestの話ですが
天板のメッシュ板がケース上面とあたって共振する、防振材あてて使ってます
あと初期不良なのかもしれないけど、作りがちょっと甘い
VGAさすとすこーしだけ斜めになっててスロット部がネジしめしにくい
それから中の広さは確かに十分、作業のやりやすさでいえばかなりいいのですが
サブで使ってるcm690と比べての話
裏配線用のマザボ側シャーシ裏のスペースは狭いので
電源ケーブルが固いcorsairやenermaxだと出してまた戻すのがつらいかも
SS-700HMは12V補助電源とメインは一緒には通すのが辛く補助電源だけ通しました
あと足が弱く、すぐはがれます、まあ粘着テープでくっついてるだけのようなものですが・・
それとcm690だと電源下からの吸気が出来るので
ストレート吸排気型じゃなくとも排熱出来てて電源寿命がのびてる気分に・・
この程度の欠点がありますが、値段も比較して・・cm690の方がいいかもな、ってとこです
ちなみに店頭じゃなく、1sだとtempestもっと安くないですか?1500円ほど
783Socket774:2009/01/01(木) 14:45:38 ID:zkzWXEv/
>>771
>>773
ご指摘ありがとうございます

今持っているPCが爆音系なのでその反動で静音の効いたPCが欲しくなりました
3Dゲーム中はあまり音は気にならないので
ブラウジングやニコニコ、エロゲなどの用途中が静かであれば満足です

M/Bは最初P6T寺にしようかと思ったのですがあまり価格差が無かったので
それならR2Fにしてしまうのもいいのかなと思って候補に上げました
OCをやるつもりは全くありません
素直にP6T寺で良かったでしょうか?それとも戯画のマザーでいいものがあるのでしょうか?
よく分からないので背中を押してくださいorz

今確実にやるゲームはL4DとCoD4とGTA4ですね
フォトショは使いません
で調べてみたら64bitに対応してませんでしたorz
XP homeとTR3X3G1600C8Dで組みたいと思います

VGAもInnoのものを探してみようと思います

784775:2009/01/01(木) 15:06:23 ID:m8mr3Fh5
レスありがとうございます。

>>777
現状Hybrid CrossFireはHD34XXまでしか対応してないようですね。ご指摘ありがとうございます。
【VGA】 SAPPHIRE RADEON HD 3450 512MB DDR2 PCIE (PCIExp 512MB)  \5,000
に変更したいと思います。
HD3470にするとDDR3メモリになるようですが、上記の構成でHD3470を使うメリットはあるのでしょうか?

>>776
見た感じだけで、明らかに入らなそうですね…。
ケースを変えて、クーラー変えるの忘れていました。
【クーラー】 ZALMAN CNPS7500-Cu LED \4,200
に変えます。

>>778
M/Bについては、もう少し調べてみます。

と、ここまで順調でしたが、このケースだとグラボも無理なんですね(汗
グラボあきらめるか、ケース変えるか、考えます。
貴重なご指摘ありがとうございます。
785Socket774:2009/01/01(木) 15:06:23 ID:NNuL8JZo
>>781
>>782
即レス有難うございます
評価して頂いた通り電源600Wの構成でいこうと思います。

ケースは自分もTEMPESTとCM690で迷ってたんですがHD4870位の長さのカードを入れるとなると
奥行きがあった方がいいかな程度でTEMPESTの方を選んだのでCM690の奥行きでも
VGAが3.5インチベイに干渉せずにHDDが取り付けられるならファン追加しても安いので選んでみようと思います
786Socket774:2009/01/01(木) 17:28:10 ID:7DHh+5HU
>>720
i7でメモリが4枚で良いの?
>ASUS P6T6 WS Revolution
全スロットPCI-Eを欲して選んでるの?
>2009年の末に
そんな先の事は全くわからんが、64bit+マルチコアが活きる用途ならi7はアリでしょうよ。
ゲーム用途だと、殆ど背反だが。
どうでも良いけど、1366用クーラーはぼってるな。
787Socket774:2009/01/01(木) 17:51:17 ID:ubXn9YrZ
>>783
OCしないならRIIFは無駄かな。
その価格差でVelociraptor買えるし。
余剰予算でOC仕様にしつつ定格で使うなら
モニタとマウスキーボードにつぎ込んだ方がいいよ。

>>784
性能のいいPCが欲しいのではなくHybridCFしたいの?
ネタ機能だから使ってみたい以外の理由で選ばない方がいい。
788Socket774:2009/01/01(木) 17:53:13 ID:NhCu/535
>>769
M/Bの想定購入価格が相場+2000円くらいとだいぶ高いように思われます。
ただ、用途的に安定性は重要と思われるので、
製品自体の選択は良いと思います。

HD4670はワットパフォーマンスに定評のあるVGAですが、
用途的にはやや過剰感があります。
エアフローの良いケースなので、ランクを落としてファンレスにするのもいいと思います。
789Socket774:2009/01/01(木) 19:47:07 ID:j0A14xXm
当初は今使っている478機が超爆音な為に静音しようと途中まで購入パーツがあります。
しかしこの際、モニターも視野に入れて新調しようか迷っています。
尚、PCは自作478機一台のみ所有で、これを組んだ約5年間ほど自作はしておらず、
今のPC事情知識も少ないです。

■購入済みパーツ■
ケース : Antec P1808/P180V1.1 ¥14,700
HDD : Seagete ST31000333AS 1TB シリアルATA ¥7.970
CPUファン : Scythe SCNJ-2000 ¥4.470
電源 : Scythe CORE2-400-P (400W) ¥3.970

■見積もり依頼■ (ドスパラ視点)

【CPU】 Phenom X4 9350e BOX (¥13980)or 同9850 Black Edition BOX(¥16280)or 9950 Black Edition BOX(¥16840)

【メモリ】 上記CPUを購入するとドスパラにおいて2GBメモリ(DDR2 800MHz 1GBx2)が付属されるのを使用

【M/B】 Foxconn A7GM-S(¥6980)or Foxconn A7DA(¥8980) 他におすすめがあれば

【VGA】 とりあえずオンボード

【Sound】 オンボード
【HDD】 上記で購入した1Tを起動Cドライブに、既存478機のデータ用Dドライブ500Gを新PCに移動予定

【光学ドライブ】 既存478機に2台あるうちのDVD−RAMの方を移動予定

【FDD】 OSにバンドルされる可能性あり

【OS】基本的に慣れているXPを新規購入予定(DSP版)、しかしVista home又はVista Ultのダウングレードのチョイスも迷っている。
   でもVista経験ゼロなので抵抗があります。

【電源】 購入済みの400Wがやや不安。

【キーボード・Mouse】キーボードは流用、マウスは購入予定(オススメ歓迎 )

【モニタ】同時期に購入するか迷うところ、知識ゼロ

【予算】 モニターを入れないで3万円以内、モニター代4万円以内

【購入場所】出来ればネットではなく近所のPCデポで買いたい、購入済みパーツは同店で購入しました。

【使用用途】 Web巡回、音楽・動画鑑賞、ゲームはDiablo2(OpenGLでの仮想Glideでプレイ中)、プロ野球チームを作ろうオンライン

【指摘して欲しい所】 CPU・MB・モニターの選定またはおすすめ、OSチョイス、パーツ購入先の選定

【テンプレは確認しましたか?】はい よろしくお願い致します
790Socket774:2009/01/01(木) 20:27:14 ID:koLkGh7V
>>789
そのキャンペーン限定数完売とある。
不良在庫のセットだろうしあまり気にしないでいいキャンペーンだとは思うが。
ゲームが微妙だからPhenomのメリットはあまりない。
9950を買う場合M/Bの対応状況に注意。
VISTA homeはDGできない。XP Proのディスク持ってるならVISTA Ultimateを買ってもいいと思う。
電源は地雷。

地方の1店舗で買う場合その店舗にある商品から選ばないと意味ない。
構成を大きく変えてまたこのスレに来る事があったら余計な改行は省いてくれ。
791726:2009/01/01(木) 21:06:55 ID:dLvQW0Ao
あけおめです。ドスパラを併用した結果、この構成になりました。
【CPU】intel Core2 Duo E7300 13,750円
【クーラー】 リテール
【メモリ】UMAX Castor LoDDR2-2GB-800-R1×2 3,960円
【M/B】第一候補 ASRock 4CoreDual-SATA2 7,980円
第二候補ASUS P5QL-E 13,980円
第三候補GIGABYTE GA-EP45-DS3 11,950円
【VGA】ASUS EN8400GS SILENT/HTP/256M 5,550円
【Sound】オンボード
【HDD】 HGST HDT721032SLA360(320GB)4,150円 &HITACHI Deskstar 7K160 HDS721680PLA380(80GB)3,380円
【光学ドライブ】LG電子 GH22NS30 BL 3,250円
【FDD】 OSバンドル
【OS】OSバンドル Windows XP Home(SP3)DVD 11,750円
【ケース】タイムリー BLACKBOX-A602  3,480円
【電源】第一候補Antec EA-650 12,000円
第二候補KEIAN Gori MAX 650W 7,990円
第三候補アクティス AP-700GTX 6,780円
第四候補アクティス AP-600GTX 5,980円
第五候補アクティス AP-550GX  5,480円
【Keyboard】 ELECOM TK-U08FYSV 975円
【Mouse】GROOVY OP-MOUSE-MBL 580円
【モニタ】 HITACHI PC-DT3172 10,750円
【購入場所】ぱそこん倶楽部(ttp://www.pasocomclub.co.jp/)とドスパラ(共に通販を利用)
【予算】 85,000円〜90,000円
【使用用途】
・Windows Media PlayerやYou Tube・ニコニコ動画での動画鑑賞
・動画ファイルのエンコード
・音楽CDの作成・音楽鑑賞
・ネットサーフィン
【指摘して欲しい所】構成は大丈夫なのか
M/Bと電源はこの中でどれが一番いいのか
地雷は潜んでないか(特に電源)
【備考】HDDやテレビキャプチャーカード増設の計画あり
【テンプレは確認しましたか?】もちろん
792Socket774:2009/01/01(木) 21:36:46 ID:koLkGh7V
>>791
あけおめ
M/Bはどれも微妙。どう微妙なのかを自分で調べて選ぶべき
電源も1個目以外は微妙。
HDDは型落ち品を使うメリットなし

予算配分がバランス悪い気がする
793789:2009/01/01(木) 21:39:22 ID:j0A14xXm
>>790
ありがとう。
電源はPCデポで日にち限定特売品がたまたまそこのあったので、
もちろん電源知識ゼロ、容量的にも品質的にも駄目ってことかな?
今のCPUは省電力と聞いたので400Wで十分だとおもったけど、そうでもないのかな。

Phenom買わないと、あまりAMDを選ぶメリットが感じれなくて深く考えずにAMDなら4コアと選択。
2コアならインテル系を選ぶかも、セレロンかペンで、知識がない素人なのもあってかC2Dは値段が割高に感じる。
インテル系選択した場合、G31などだと辛そうなので安グラボを買うことになるかも。

近所のPCデポで買うと、後々問題が起きた場合に色々メリットがあるし、多少の値段差ならネットでは買いたくない。
とくにメモリーの値段がネットと開きがあるけど、相性問題が起きたらわずかな保険料で交換も出来、近所だから郵送等のタイムラグも起きない。
遠い店や遠い秋葉、近くて遠いネット、素人だと思わぬ落とし穴にはまり遠回りしそうなので。
PCデポだとメジャーメーカー以外だと、ちょっとだけ安いジェットウェイとかありました。
794Socket774:2009/01/01(木) 21:53:28 ID:JktsWaig
>>793
サイズの電源は作りがショボくマザー等と巻き込み自殺報告多数の地雷王
泣きながらクロシコのKRPW-V500W\6980辺り買ってくると安心出来る
795Socket774:2009/01/01(木) 22:08:07 ID:zmzBFN+z
何度目かです

【CPU】 Core 2 Duo E8400 \16260 http://www.1-s.jp/products/detail/16757
【クーラー】 CNPS9700-LED \7680 http://www.1-s.jp/products/detail/5803
【メモリ】 UMAXPulsar DCDDR2-4GB-800(PC6400 DDR2 240pin DIMM / 2048MB×2) \3870 http://www.1-s.jp/products/detail/12590
【M/B】 X48C Platinum \17980 http://www.1-s.jp/products/detail/11709
【VGA】 EN9600GT/HTDI/512M R3 \11980 http://www.1-s.jp/products/detail/2200
【Sound】 オンボード
【HDD】 WD3200AAKS \4450 http://www.1-s.jp/products/detail/47
【光学ドライブ】DVSM-XL20FBS/BWH \5350 http://www.1-s.jp/products/detail/14779
【FDD】
【OS】WindowsXP Home Edition SP2b OEM ¥12000

【ケース】 9-BAY ATX-BL \13980 http://www.getplus.co.jp/product_1300676.html
【電源】 NeoPower 650 Blue \12970 http://www1.pcdepot.co.jp/webshop/commerce/CSfEcLastGenGoodsPage_001.jsp?GOODS_NO=34321&IMG_ROOT=/webshop
【Keyboard】流用 USB接続
【Mouse】流用
【モニタ】SyncMaster 2253BW DVI接続

【その他】
【合計金額】 \106520 モニター別
【予算】 12万
【購入場所】ほとんどワンズ

【使用用途】 3Dゲーム(MHFやfollout3)youtubeなど重い海外サイトなどでの動画鑑賞
      動画キャプチャ 


【指摘して欲しい所】マザボとVGAの相性
【テンプレは確認しましたか?】  はい 

なんか根本的に間違ってるところはないですか
軽く光らせたいとおもって考えましたクーラーの性能なども教えてください
普通に動きますよね

796793:2009/01/01(木) 22:11:51 ID:j0A14xXm
>>794
うわ、まだ開封してないしCPU・MB・メモリ追加で買う時に返品交換に強く傾きました。
店員とは顔なじみになぜかなってるし笑、同サイズの冷却ファンもどうなのかな
その店員からも強く高い電源すすめられていた、だけど一部グラボ使用を想定しての話だったので見送ったんだけどね。
こうかってあれこれ選んでいる時が楽しいときでもありますね。
797791:2009/01/01(木) 22:12:41 ID:dLvQW0Ao
>>792 アドバイスありがとうございます。
電源はAntec、M/BはASUSに決めました。
HDDはどっちが型落ちしているのか分からなかったので、320GBのものに統一します。
【CPU】intel Core2 Duo E7300 13,750円
【クーラー】 リテール
【メモリ】UMAX Castor LoDDR2-2GB-800-R1×2 3,960円
【M/B】ASUS P5QL-E 13,980円
【VGA】ASUS EN8400GS SILENT/HTP/256M 5,550円
【Sound】オンボード
【HDD】 HGST HDT721032SLA360(320GB)4,150円×2
【光学ドライブ】LG電子 GH22NS30 BL 3,250円
【FDD】 OSバンドル
【OS】OSバンドル Windows XP Home(SP3)DVD 11,750円
【ケース】タイムリー BLACKBOX-A602  3,480円
【電源】Antec EA-650 12,000円
【Keyboard】 ELECOM TK-U08FYSV 975円
【Mouse】GROOVY OP-MOUSE-MBL 580円
【モニタ】 HITACHI PC-DT3172 10,750円
【購入場所】ぱそこん倶楽部(ttp://www.pasocomclub.co.jp/)とドスパラ(共に通販を利用)
【予算】 85,000円〜90,000円
【使用用途】
・Windows Media PlayerやYou Tube・ニコニコ動画での動画鑑賞
・動画ファイルのエンコード
・音楽CDの作成・音楽鑑賞
・ネットサーフィン
【指摘して欲しい所】構成は大丈夫なのか
地雷は潜んでないか
【備考】HDDやテレビキャプチャーカード増設の計画あり
【テンプレは確認しましたか?】もちろん
798Socket774:2009/01/01(木) 22:20:00 ID:JktsWaig
>>796
サイズは

ケースファン:普通
CPUクーラー:優良
電源:地雷王

だよ
799Socket774:2009/01/01(木) 22:26:31 ID:3+fKdYLg
初見ですがマザーの選択基準がX48CということはCrossFireを前提としてでしょうか?
必要ないのであればマザーにかける金額を減らしてE8500を選んだほうがいいような気がします。

あとアクリルケースは金属ではないので少なくともコンセントのアースはしっかりとった方がいいでしょう。
乾燥した状態ですと金属を用いたケースより静電気に弱いと思われます。
800Socket774:2009/01/01(木) 22:27:16 ID:jqb8E8es
【CPU】 Intel PentiumDualCore E5200 BOX(2.5GHz) \7,560
【Cooler】 Scythe Shuriken \2,880
【Memory】 Pulsar DCDDR2-4GB-800(ヒートシンク搭載、PC2-6400 2GBx2) \3,870
【M/B】 BIOSTAR G31-M7 TE(G31,ICH7) \5,380
【VGA】 ELITE GROUP N9600GT-512MX-F \10,280
【NIC】 オンボード
【Sound】 玄人志向 CMI8768P-DDEPCI(DS3D HW処理) \3,280@Sofmap
【HDD】 HITACHI HDT721025SLA380 (375GBプラッタ1枚 250GB) \3,600
【Drive】 PIONEER DVR-212D \2,980
【Case】 3R SYSTEM R430-BK \3,980@Sofmap
【Power】 Scythe LiFE PoWER 400W 105℃品(LiFE-400A) \3,769@Faith
【Price】 \47,579@1's+faith+sofmap

【使用用途】、ゲーム(CS:S、TF2、UT2004)
【指摘して欲しい所】
安定性は同じぐらいでもう少し安く出来ないでしょうか?
かなり偏った構成ですがどうでしょうか?
【備考】そこまで高設定にするわけではありません。解像度は1280x960ぐらいで中設定でストレスレスでプレイできる程度が理想です。
ケースを選んだ理由は店頭で触ってみて好印象、電源は105℃コンデンサ使用で長持ちしそうなので選びました。
CMI8768+はDS3DのHW処理(64音まで)に対応してるそうです。
【テンプレは確認しましたか?】はい
801Socket774:2009/01/01(木) 22:27:30 ID:koLkGh7V
>>793
質のいい400W電源なら容量はいい
AMDの利点はIntelより性能のいいオンボードVGA搭載のM/Bが安いこと。

そのPCデポで買うことを問題としてるわけじゃない
商品が一式そろってる店舗か?ということ。
うちの近所のドスパラなんてM/BはIntelAMD合わせて10種ないからそういう店舗だったら特定商品名出しても意味ないから。
JETWAYがあるならHA06とかHA07で組んだら?

>>795
クーラーは定格前提なら見た目のためだけにお金を出すことにはなる。
回転絞れば静音だし高速回転だとかなりうるさいがその分冷える。

>>797
ごめん。削られた方が型落ちでした。
キャプチャーカード増設予定があるなら片方は1Tでいいと思う。
あくまで1プランとして俺が見積もるとしたら(書いてないところはそのままで)
M/B:DG43NB
GPU:オンボ
HDD:HDT721032SLA360
WD10EADS
ケース電源:NSK4480
で余った予算で22インチワイドディスプレイ買うと見積もる。
ついでにエンコ次第ではもう少し絞ってQ8200にするな。ディスプレイは大事だよ。
802799:2009/01/01(木) 22:27:33 ID:3+fKdYLg
799は>>795向けで
803Socket774:2009/01/01(木) 22:28:22 ID:eqDqhaLf
>>795
何故にX48なのCFとかせずその程度の用途ならP45で充分
その電源は1'sに売ってないが別の物にしたら1年保証付くよ
Fallout3するならVGAは9800GT以上を勧める
普通の意味がわからんが自作は自己責任なので不安ならBTOでも買ってください
804800:2009/01/01(木) 22:30:37 ID:jqb8E8es
予算書き忘れました。
5万以内でお願いします
805Socket774:2009/01/01(木) 22:35:29 ID:eqDqhaLf
【使用用途】 ※ゲームをやる場合はタイトルまで正確に。その他アプリも正式名称の方が望ましい。 
806Socket774:2009/01/01(木) 22:36:57 ID:koLkGh7V
見た目のためだけに余計にお金をかけるのは納得してるならありだと思うよ。

>>800
普通のケースで手裏剣はほとんどメリットなし。リテールで。
LiFE PoWERは出力特性を見ると粗悪電源に見える。
サイズなら超力で。製造元一緒だけど玄人のJとかVシリーズもあり。
低価格で最近の一押しは400CXJP。
DVR-x12は日本製が名機(アイボリーの一部)、中国製がリコール対象製品(大半)
ゲームは何とかなると思う。
807Socket774:2009/01/01(木) 22:57:35 ID:chboTxdK
【CPU】 Core 2 Quad Q9550(E0コア/2.83GHz) 31,468円
【クーラー】 Scythe 忍者 弐(SCNJ-2000) 4,168円
【メモリ】 Corsair TWIN2X4096-6400C4DHX/G 4GB 7,318円
【M/B】GIGABYTE GA-EP45-UD3R 15,928円
【VGA】 ZOTAC GTX 260 ver2 896MB DDR3 PCIE(216プロセッサコア版) 34,618円
【Sound】CreativeSound Blaster X-Fi Xtreme Audio(SB-XFI-XAPE) 7,843円
【HDD】 Western Digital WD10EACS 1TB 8,337円
【光学ドライブ】Pioneer DVR-216 BK(バルク) 5,638円 ※OSバンドル
【FDD】 なし
【OS】Windows XP Home Edition SP3 11,445円

【ケース】 Coolermaster CM690(RC-690-KKN2-GP)(W)213 x (H)482 x (D)524.5mm 12,043円
【電源】 ANTEC NeoPower 550 13,618円
【Keyboard】 erecomの安いやつ USB接続
【Mouse】 LogicoolG-5T 5,953円
【モニタ】VIERA TH-37LZ85にPC側DVI接続変換ケーブルでテレビ側HDMIに接続

【その他】 ※ケースファンやスピーカーはこちらに。必要ない方は飛ばしてOK

【合計金額 158,377円
【予算】 20万以内
【購入場所】 クレバリーで通販

【使用用途】 L4DやFEAR等のFPS、GRIDやGTR2のレースゲーム
【指摘して欲しい所】FPSでキーボードにはどれくらいこだわればいいのか、電源容量は余裕か
予算に余裕があるのでi7で自作もいいかなと思っていますがどうでしょうか

【テンプレは確認しましたか?】はい
808793:2009/01/01(木) 23:01:14 ID:j0A14xXm
>>798
実はサイズというメーカーを聞くのも、冷却ファンと電源を買った今回が初めて。
店員は冷却ファンは迷い無くサイズのこれをすすめていたので購入(店員自身も使用してるとのこと)
電源はたしか玄人の5000円前後で500Wのをすすめていましたね。

>>801
はい、オンボードVGAの性能が魅力です。
物がめったにないけど、本当は2Dも早い690G・740Gが欲しいかも、現在3Dを使う割合が凄い少ないので。

サイズのCPUファン、まだ開封してないけど大きそうですね。
タワーケースなど縦置きだとMBが重さでしなってしまいそうで、私はCPU他も定格使用です。
可能なら低速に設定して静音?でしょうかね。

Phenomは熱いのでしょうか、TDP65と95があるけど、どっちがいいのかも私には判断がつきません。
なんとなく4コアが魅力的で、詳しい能力やソフトの対応関係とかもわからずミーハーに選んだだけです。
809Socket774:2009/01/01(木) 23:09:08 ID:i+TfTMTj
>>785
VGAは10.5インチサイズでもちゃんと入るよ
9800GT/HD4870/HD4850は一般的に9インチサイズね
810793:2009/01/01(木) 23:09:23 ID:j0A14xXm
>>801
PCデポにあったのは詳しい型番は覚えてませんが、以下いずれもAM2マザー
Jetwayは7〜8千円の千円違い2種類、双方とも780G、高い方はHDMI、安い方はDVI。
Asusが9千円、HDMIやら色々てんこ盛りの780G。
これらはLFTオンボードメモリなど非搭載なやつでしょうね。
この3つ以外にもありますが1万円以上でした。

店頭にあったのはざっとAMDマザーが10種類前後。
インテルマザーは25〜28種類くらいでした。
811Socket774:2009/01/01(木) 23:13:09 ID:i+TfTMTj
>>793
オンボードグラフィックでAMDで組むならXPとの組み合わせ相性は聞かれたことがあるかと思うけど
athlonじゃ2D弱いとの話もあるからphenomでいいかとも思う
まあ、心持ちもっさりするって話だと思うから
812Socket774:2009/01/01(木) 23:22:24 ID:zmzBFN+z
>>795
【CPU】 Core 2 Duo E8400 \16260 http://www.1-s.jp/products/detail/16757
【クーラー】 リテール
【メモリ】 UMAXPulsar DCDDR2-4GB-800(PC6400 DDR2 240pin DIMM / 2048MB×2) \3870
【M/B】 P5Q-E \16800 http://www.1-s.jp/products/detail/11611
【VGA】 EN9600GT/HTDI/512M R3 \11980 http://www.1-s.jp/products/detail/2200
【Sound】 オンボード
【HDD】 WD3200AAKS \4450 http://www.1-s.jp/products/detail/47
【光学ドライブ】DVSM-XL20FBS/BWH \5350
【FDD】
【OS】WindowsXP Home Edition SP2b OEM ¥12000

【ケース】 9-BAY ATX-BL \13980 http://www.getplus.co.jp/product_1300676.html
【電源】 NeoPower 650 Blue \12970 http://www1.pcdepot.co.jp/webshop/commerce/CSfEcLastGenGoodsPage_001.jsp?GOODS_NO=34321&IMG_ROOT=/webshop
【Keyboard】流用 USB接続
【Mouse】流用
【モニタ】SyncMaster 2253BW DVI接続

【その他】
【合計金額】 \97660 モニター別
【予算】 12万
【購入場所】ほとんどワンズ

【使用用途】ネットサーフィン
      3Dゲーム(MHF)や2D?普通のギャルゲーyoutubeなどニコニコ動画など重い海外サイトなどでの動画鑑賞
      動画キャプチャ 

【指摘して欲しい所】マザボとVGAの相性
             
【テンプレは確認しましたか?】  はい 

9800gtになると高くなってしますのでフォールアウトをやりません
いわれたところをちょっと直してみましたどんな感じですか
813Socket774:2009/01/02(金) 00:39:42 ID:Y8CYRLKO
【CPU】 Intel Core i7 920 BOX マザーボード、メモリセット \66,448
【クーラー】 リテール
【メモリ】 Corsair TR3X3G1333C9 (DDR3 PC3-10600 1GB 3枚組) (CPUとセット)
【M/B】 ASUS P6T Deluxe (CPUとセット)
【VGA】 玄人志向 GF9800GTX+-E512G (PCIExp 512MB) \18,340
【Sound】 オンボード
【HDD】 WESTERN DIGITAL WD1001FALS (1TB SATA300 7200) \10,647
【光学ドライブ】 PIONEER DVR-216BK \6,869
【FDD】 OSバンドル
【OS】 Windows XP Home Edition SP3 \11,428
【ケース】 流用、Antec Nine Hundred
【電源】 AcBel PC6024-12F65/70A-80P \15,618
【Keyboard】 流用、USB
【Mouse】 流用、USB
【モニタ】 流用、MITSUBISHI Diamondcrysta RDT1712S
【合計金額】 \129350
【予算】 \13〜14万
【購入場所】 Faithでまとめます。
【使用用途】 SAIや写真屋7等でお絵かきします。レイヤー20ほどつかってもおkな感じで。
        ゲーム、3Dはパン屋ぐらいのがちゃんと動くレベルでいいや。ネトゲとかはしません。
              2Dは東方緋想天とかやりまくります。
        後は人並みに動画エンコなどちょぼちょぼと。
【指摘して欲しい所】 以前ここでアドバイスいただきましたがそれらを踏まえ、再考しました。
             気になるところありましたら指摘願います。
【テンプレは確認しましたか?】  はい。
814Socket774:2009/01/02(金) 00:57:06 ID:J8PBPYFO
>>808
マザーの強度が不安ならバックプレートという金属製の補助板が市販されているから店員に聞いてみるといい
TDPについては省電力スレ参照。実際はリテールクーラーで充分冷却出来る
静かにしたい場合はサイズの忍者弐\4280がオススメ
815793:2009/01/02(金) 01:04:15 ID:2mgfK9Pw
PCデポで特売があるらしく以下の査定よろしくお願いします。

電源 :メーカー不明 KRPQ-V560W ¥6970
モニター: メーカー不明WSXGA+モニター ¥19700
モニター:I・O DATA LCD-MF221XBR ¥24700
モニター:BenQ G2400WD ¥27700
モニター:LG W2600VPF (地デジチューナーセット販売) ¥50000
816Socket774:2009/01/02(金) 01:17:18 ID:TtE5ZnqI
>>815
まあBenQだな
817Socket774:2009/01/02(金) 02:40:39 ID:trL18Sf+
>>288
写しのようなもので申し訳ないけど下のスレのこのやりとりのやつで良いかと
HDDはWD6400AAKS辺りで、ケースcm690、電源は余裕持たせて650TXにするか
あるいはそんなに増設しないならCMPSU-550VXJP
OSはvistaのFDDセットで
VGAクーラーは気休めみたいなもののように思うんだけど
昨今のVGAってそもそも他のパーツと違って結構高温でも耐えられる仕様ですよ
全て1sで購入です

http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1229382667/332-334
818Socket774:2009/01/02(金) 02:41:38 ID:trL18Sf+
見積もりスレと間違え誤爆しました orz
819Socket774:2009/01/02(金) 03:18:26 ID:zL9ykK5f
CPU:Intel Core 2 Duo E7300 2.66GHz 3MB LGA775 BOX 11,769
・SPEC
動作クロック:2.66GHz
FSB:1066MHz
Cache:L2 3MB
Socket/Slot:LGA775
ファン付属:○


マザーボード:4Core1333-Viiv   8,979
・SPEC
Socket/Slot:LGA775
拡張スロット:1xPCI-E(x16)/1xPCI-E(x1)/3xPCI
フォームファクタ:ATX
メモリスロット:4xDDRU800/667/533
チップセット:Intel P965+ICH8DH


メモリ:ノーブランド DDR2 PC6400-1GB(DDR800) (JEDEC準拠品)×2    769×2
・SPEC
容量:1GB
規格:DDR2-PC6400
Pin数:240PIN


ビデオカード:GALAXY GF P96GT/512D3       10,964
・SPEC
ビデオチップ:GeForce9600GT
バス:PCI-E2.0(x16)
メモリ:GDDRV512MB(256bit/1.8GHz)
入出力:DVI-I x2(HDCP対応)/HDTV


HDD:Western Digital WD10EADS    10,766
・SPEC
容量:1TB
I/F:Serial ATA 3Gb/s
回転数:5400rpm
キャッシュ:32MB
820Socket774:2009/01/02(金) 03:18:39 ID:zL9ykK5f
ドライブ:BUFFALO DVSM-U22FBS-BK  4,178
・SPEC
CD:-R48x/-RW32x/ROM48x
DVD:±R(DL)10x/±R22x/+RW8x/-RW6x/RAM12x/ROM16x
内蔵/外付:内蔵
I/F:SerialATA


電源:AOpen AO450-12ARM  5780
・SPEC
統合出力 : 450 W
対応規格 :ATX 12V Ver.2.2
+3.3V(DC出力):22 A
+5V(DC出力):15 A
+3.3V&+5V(統合出力):145 W
+12V(DC出力:1): 18 A
+12V(DC出力:2): 18 A
+12V(総合出力) : 360 W
+3.3V&+5V&+12V(統合出力) :430 W
-12V(DC出力):0.3 A
+5VSB(DC出力):2.5 A
外形寸法:W150×D140×H85mm
重量 :約2.5Kg
JANコード:4712602931137


PCケース:AINEX JCS-02   5,977
・SPEC
種別:ATX
5”/3.5”/シャドウ:3/6/4
電源:無し
高さHx奥行Dx幅W(mm):435/483/200


合計:59,951円 なるべく低価格重視で選んでみました。(予算7万前後OS抜き)OSは一応VISTAにする予定です。


ttp://jisaku.nobody.jp/index.htmlを見ながら選んでみました

電源以外はFaithで選びました。(電源はドスパ)
自作PCというものが初めてなので、選んではみましたが
これで、きちんと動作するのか不安です。
そこで、まずこのパーツ構成で動作するのか、またこの構成以外にもっといい組み合わせやパーツなどあったら教えていただきたいのです。

用途は、主にネトゲ(ドリフトシティなど3Dで動きが激しいもの)や市販のPCゲー(GTA4)です。
できれば、GTA4のほかに市販のPCゲーでどのくらいのものが動作できるか
例に挙げてもらえると非常に助かります。

よろしくお願いいたしますm(_ _)m

【テンプレは確認しましたか?】はい
821Socket774:2009/01/02(金) 03:26:30 ID:vh1vTysC
>>819
テンプレをちゃんと読んでないだろ
他の質問と比べてみろよ
おかしいとは思わないのか
822Socket774:2009/01/02(金) 03:27:37 ID:zL9ykK5f
>>821
すみません。
もう一度まとめなおしてきます。
823Socket774:2009/01/02(金) 13:22:33 ID:u5M0Nx0I
>>807
GTX260は買うタイミングが微妙。
定格前提ならコルセアのメモリは無駄。
そのHDDはシステムに使う場合WDスレ見てからで
今FPSやってないならキーボードはゲームやって不満が出てから買い替えでも遅くない

>>813
どう見てもグラボが無駄
フォトショはCS4なら高速なグラボが役に立つがフォトショのスレ見てるとそこまでいいのじゃなくても平気っぽい
エンコでCUDAに興味があるならいっそGTX2x0を新製品を見てから買ってもいい

824Socket774:2009/01/02(金) 13:27:54 ID:zL9ykK5f
>>819,20の者です。
まとめなおしてきました。

【CPU】Intel Core 2 Duo E7300 2.66GHz 3MB LGA775 BOX/11769
【クーラー】 リテール
【メモリ】UMAX Pulsar DCSSDDR2-2GB-800/2219
【M/B】4Core1333-Viiv/8,979
【VGA】GALAXY GF P96GT/512D3/10964
【Sound】 オンボード
【HDD】SEAGATE ST3500320AS/4938
【光学ドライブ】LITEON iHAS120-27/2979
【FDD】OSバンドル
【OS】Windows XP Home Edition SP3 DSP版 + FA404MX(B)/BOX/13270

【ケース】AINEX JCS-02/5977
【電源】 AREA NAKED 500W (NA500-20A)/5315

【Keyboard】流用
【Mouse】流用
【モニタ】別途購入


【合計金額】 \66410
【予算】7万円前後
【購入場所】すべてFaith
【使用用途】主にネトゲ(ドリフトシティなど3Dで動きが激しいもの)
      市販のPCゲー(GTA4、最低クオリティでも構いません。動作がカクつかなければ満足です)
      
【指摘して欲しい所】
自作PCというものが初めてなので、選んではみましたがこれできちんと動作するのか不安です。
そこで、このパーツ構成できちんと動作するのか、またこの構成以外にもっと相性のいい組み合わせやパーツなど
あったら教えていただければ助かります。

よろしくお願いいたしますm(_ _)m

【テンプレは確認しましたか?】 はい
825Socket774:2009/01/02(金) 13:49:16 ID:rljlm4og
【CPU】Core 2 Duo E8400 3.0Ghz 16,469円
【クーラー】リテール
【メモリ】UMAX Pulsar DCSSDDR2-2GB-800(DDR2 PC2-6400 1GB×2) 2,219円
【M/B】ASUS P5QL PRO 9,678円
【VGA】HIS H467QS512P (PCIExp 512MB) 9,976円
【Sound】オンボード
【ビデオキャプチャ】IODATA GV-MVP/HS 8,229円
【HDD】HGST HDT721010SLA360 (1TB SATA300 7200) 8,246円
【光学ドライブ】LG電子 GGW-H20N 15,977円
【FDD】OSバンドル
【OS】Windows XP Home Edition SP3 DSP版 12,770円

【ケース】EZCOOL K110-BK 6,737円
【電源】ケース付属 サイズ SCY-450T-AD12

【Keyboard】流用 USB
【Mouse】流用 USB
【モニタ】BenQ E2200HD DVI接続 24,262円

【合計金額】116563円
【予算】130,000円位まで
【購入場所】faithで纏めます

【使用用途】ネット、DVDやblu-rayでの動画鑑賞、TV鑑賞
      ゲーム(2Dのノベルゲー、3Dだとパンヤやモンスターハンターフロンティア)

【指摘して欲しい所】
使用用途に沿って、なるべく安く組みたいと思います。
もし何処か削れる場所があったり、逆に「ここはこうした方がいいのでは?」といいうところがあればご指摘お願いします。
【テンプレは確認しましたか?】はい
826Socket774:2009/01/02(金) 13:52:51 ID:uNABIoPL
容量が492KBまで来てるので、次スレ立ててきます。
827Socket774:2009/01/02(金) 13:57:19 ID:uNABIoPL
次スレです

【初心者OK】構成と見積もりを厳しく評価するスレ78
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1230872038/

このスレを使い切ってから移動しましょう
828Socket774:2009/01/02(金) 14:12:44 ID:u5M0Nx0I
>>824
そのM/Bを選んだ理由何かある?
Wolfdale動くし大きな問題はないがASRockでいいのか?
グラボは9800GTの方がいい
電源は見た感じ値段相応っぽい
人と違う物がいいならいいがM/Bと電源は初自作で選ぶパーツじゃないと思う

>>825
10万オーバーの構成で使う電源じゃない
後はM/Bの評判を知ってるならいいと思う。
人によってはディスプレイが微妙かな?どういうディスプレイかは把握してからで。

>>827
乙です
829Socket774:2009/01/02(金) 15:15:44 ID:Zx3QaIq5
【CPU】Core 2 Duo E8400 ¥16230
【クーラー】 リテール
【メモリ】Pulsar DCDDR2-4GB-800 ¥3870
【M/B】 GA-EP45-UD3R ¥15350
【VGA】 GLADIAC 794 GT LP 512MB PCI-E ¥7280
【Sound】オンボード
【HDD】 ST3500320AS ¥4850
【光学ドライブ】 DVR-S7200LE  ¥3240
【FDD】 YD8V08 OSバンドル ¥2980
【OS】WindowsXP Home Edition SP3 OEM ¥11390
【ケース】GZ-X1WPD-100 GZ-X1
【電源】CMPSU-450VXJP

【Keyboard】流用
【Mouse】流用
【モニタ】流用(D-Sub、DVIそれぞれ所有しているのでグラフィックボードは両対応希望)
【合計金額】 79920円(送料別)

【予算】8万円前後
【購入場所】ワンズ
【使用用途】音楽・動画エンコード、動画編集(DVD、DV Videoからの取り込み)等
【指摘して欲しい所】割と定番商品で揃えたつもりです。電源とグラフィックボードが不足気味なのか、
もしくはオーバースペック気味なのか指摘していただきたいです。

【テンプレは確認しましたか?】  はい
830Socket774:2009/01/02(金) 15:25:57 ID:1AMefLLx
>>829
問題ない構成だと思うが、FDDが少し高い。
OSのバンドルはFDDにしなくても光学ドライブとかでもOK。
VGAは特にスペック必要そうではないのでもう少し安いのにしてもいい。
動画編集するなら予算が許せばQuadの方がよい。
個人的にはバランス取れた悪くない構成だと思うが。
831Socket774:2009/01/02(金) 15:32:47 ID:phLomqzB
VGAはこれ以上削る必要ないんじゃないか?
GLADIAC 794 GT LP 512MBはコスパ良いと思う
832Socket774:2009/01/02(金) 15:36:16 ID:BdnxPfVG
【CPU】 Pentium DC E5200(2.5GHz) 7700円
【クーラー】 Scythe Ninja 2 +Gentle Typhoon500rpm 3598円+1700円
【メモリ】 Firestix Heat FSX1066D2C-K2G 6500円
【M/B】 Gigabyte GA-EP45-UD3R 14000円
【VGA】 Sapphire RADEON HD3450 3400円
【Sound】 ONKYO SE200-PCI LTD 24000円
【HDD】 WD Caviar Green WD10EADS (1TB) 7800円
【光学ドライブ】DVD-R DL対応 4500円
【FDD】 OSバンドル
【OS】Vista Home Premium 20000円

【ケース】 Antec Solo +SFLEX800rpm 14500円
【電源】 Abee AS Silentist 650W 12000円

【Keyboard】USB
【Mouse】USB
【モニタ】WSXGA Dsub15pin(メイン機がDVIを使ってる為)
【その他】 スピーカー ONKYO GX-70HD

【合計金額】 119700円
【予算】12万
【購入場所】Sofmap秋葉原、TWOTOP秋葉原

【使用用途】 オーディオ再生、2Dゲーム(東方)

【指摘して欲しい所】静穏性、パーツの相性

【テンプレは確認しましたか?】  はい
833Socket774:2009/01/02(金) 15:45:24 ID:u5M0Nx0I
>>829
そこまで揃えて安ケースでいいのかが気になる。
値段書いてないから流用品か?

>>832
静音を気にした音楽再生PCって事だよな
Abeeは静音だが質が微妙。
構成的にはACアダプタが使えるほどではないしNeopowerを勧める。
そのHDDはIntelliparkがあるのでシステムには不向き。オフにすればいいんだがその辺確認して。
OSがDSP版にしては高くパッケージにしては安い。もう一度確認。
834789:2009/01/02(金) 16:13:47 ID:2mgfK9Pw
見積もり見てると圧倒的にインテル選ぶ人が多いのはなぜですか。
特に際立った使用用途でもないし、素朴な素人質問すみません。
835Socket774:2009/01/02(金) 16:31:09 ID:trL18Sf+
>>834
性能が違う上に、VGAをつける限りでは価格差がそれほど生きてこないから
オンボードですませる程度の用途で予算が少ないならAMDの方を選ぶ見積もり人も多いと思う
836Socket774:2009/01/02(金) 16:47:00 ID:Vnz82MAs
自作の極意(あくまで一般的な話・用途によって異なる)

・パーツは一番高いモデルを避ける
・静音重視ケースにする
・フロントファンを増設・吸気を強めにする
・マザーボードの問題点・相性を事前に調べる
・優先順位はメモリの容量>良い電源>速いHDD>速いVGA>速いCPU
・モニタは目潰し・ギラつきパネルを避ける
・OSはFDD付きのDSP版にする
837824:2009/01/02(金) 16:58:43 ID:zL9ykK5f
>>828
アドバイスありがとうございます。

4Core1333-Viivを選んだ理由はCPUを取り付ける上での
必要とする規格を満たしており、尚且つ低価格だったからです。
電源は値段相応って事はあまり、よくはないのでしょうか?

M/Bは大きな問題はないのなら、価格の面でもコチラのほうがいいので
このままで以降とは思うのですが・・・
どういう理由で、自作初心者にはふさわしくないのか教えていただけると
ありがたいです。

一応、自分なりに変更案を考えてみました。

【M/B】4Core1333-Viiv/8,979

【M/B】ASUSTeK ASUSTeK P5QL-EM Intel G43チップセット搭載MicroATX/
12969


【電源】 AREA NAKED 500W (NA500-20A)/5315
          ↓
【電源】 KEIAN KT-450BTX/3,938


パーツ購入先はいづれもFaithです。

ちなみに、グラボは玄人志向 GF9800GT-E512HW/13,482 へ変更してみました。
838Socket774:2009/01/02(金) 17:21:56 ID:J8PBPYFO
>>834
・雑誌のプッシュ
・店員のプッシュ
・TVCM
・皆が持ってるから
・ベンチで高成績
・値段が高くて高級感がある

とかじゃね
839789:2009/01/02(金) 17:53:23 ID:2mgfK9Pw
性能がどれ程違うのか良くわからないから素人目には4コアだと半額以下なPhenomが魅力的にかんじてしまう。
だとしたらインテルは倍以上の性能があるってことなのかもわからない人の素朴な疑問でした。
840Socket774:2009/01/02(金) 18:07:04 ID:trL18Sf+
もうスレ違いだからこの辺でと思うんだけど
性能二倍になったら価格は二倍以上が一般的ですよ
不良品5%を3%にするのと3%を1%にするのは額が違うのと同じかと
841789:2009/01/02(金) 18:23:58 ID:2mgfK9Pw
もし倍の性能だったら適正価格です。CPU選定で誰も突っ込みがないのは価格性能比が適正だったらしいですね。
まあでもボトルネックになるメモリーが同じなことなど人知で判断できない体感速度の差(否ベンチの数値差)と考え、
またなにより価格で、自分はPhenomになりそうです。
842789:2009/01/02(金) 18:27:06 ID:2mgfK9Pw
訂正
体感速度の差(否ベンチの数値差)は無いと考察
843Socket774:2009/01/02(金) 18:44:03 ID:J8PBPYFO
>>841
マザー:Foxconn A7DA-S\11980、A7DA\8980@どちらもドスパラ独占販売がオススメ
CPUは予算内で適当に。俺なら9950BEか9350e
モニタは必要インチと予算次第。俺なら19インチ〈4対3〉\16000〜か24インチワイド\30000〜
844Socket774
【CPU】 core i 7 920
【クーラー】 リテール
【メモリ】A-DATADDR2 SDRAM PC2-6400 ADATA 2GBx2 HEAT SINK付き 3980円
【M/B】intel DX58SO 25000円
【VGA】 Palit HD4870 Sonic 1GB Dual Edition 26800円
【Sound】 X-Fi XtremeGamer Fatal1ty Pro Serie 2年前に買ったものを流用
【HDD】 日立HDP725050GLA360x2 4650x2  9300円
【光学ドライブ】プレクスター PX-820SA を流用
【FDD】 OSバンドル
【OS】xphome バンドル 11480円
【ケース】 2年前に買ったハイタワーのケースを流用。メーカーわかりませんでした
【電源】 クーラーマスターReal Power Pro 850W 2年前に買ったものを流用
     
【Keyboard】USB接続キーボード流用
【Mouse】キーボードとセット
【モニタ】19インチ DSub15pin接続 流用

【合計金額】 104,750
【予算】 12万
【購入場所】ドスパラ
【使用用途】 主にFPSゲーム(TF2,2142,fallout3.oblivion など)

【指摘して欲しい所】
core i7は消費電力があがっているということで電源に不安があります。
買い換えたほうがいいかご指摘お願いします。

【テンプレは確認しましたか?】  はい