■【構成】BTO購入相談室【見積もり】■78

このエントリーをはてなブックマークに追加
952名無しさん:2008/12/28(日) 13:43:23 0
内蔵USBのは埃たまるし、ドライブ増えるからエクスプローラやファイラ開いたときにうざい
953名無しさん:2008/12/28(日) 14:10:11 0
takeoneの話題ほとんど出なくなったなぁ
954名無しさん:2008/12/28(日) 16:00:11 0
【店名】 サイコム 
【モデル名】 RadiantVX1000G45 series 
【CPU】 Intel Core2Duo E8400 [3GHz/L2 6MB/DualCore/FSB1333]
【CPU-FAN】 Intel推奨FAN
【MOTHER】 GIGABYTE GA-EG45M-DS2H [Intel G45+ICH10R/GigabitLAN]
【MEMORY】 4GB DDR2-SDRAM PC6400[2GB*2枚] 
【HDD】 Western Digital WD3200AAKS-B3A[320GB 7200rpm 16MB S-ATA2] 
【OptDrive】 DVD-RAM/±R/RW;IO-DATA DVR-SN20GL[S-ATA接続]
【VGA】 [オンボードVGA機能(Intel GMA X4500HD)搭載]
【SOUND】 サウンド オンボード 
【LAN】 GigabitLAN [1000BASE T]オンボード 
【CASE】 Inwin IW-Z624[SYC] SLT400(B/S) [400W] 
【OS】 XP Proの正規版を持っているので流用 
【合計(送料消費税込み)】68,820円 
【予算】7万以下  

【用途】 
ワード、エクセルなどのビジネスソフト、インターネット、メディアプレーヤーで動画鑑賞

【その他】 
ミニタワーの構成はほとんど見かけないのですが、用途が限られているし
パーツの交換もHDD増設ぐらいなのでこの構成にしました。地雷など
ありましたらご指導をお願いします。
955名無しさん:2008/12/28(日) 16:14:44 0
>>954
AMDオンボ
956名無しさん:2008/12/28(日) 16:24:15 0
>>954
1'sなら1・2万安くなるぞ
957名無しさん:2008/12/28(日) 16:36:59 0
ワンズの組み立てってどうなんだろう
3000円でしてくれるみたいだし頼もうと思うんだけど
958名無しさん:2008/12/28(日) 16:40:53 0
是非人柱になってください
959名無しさん:2008/12/28(日) 16:50:07 0
>>952
>内蔵USBのは埃たまるし
想像できるなw300円くらいでカバー売ってそうだけど外付けでいいな
960名無しさん:2008/12/28(日) 16:57:23 0
>>954
PenE5200 + メモリ2GBでおk
G31オンボ or G31 + HD4350〜HD4550でもおk
AMDオンボ構成(780Gマザー + 4850e + メモリ2GB)でもおk
予算内だけど過剰気味に見える
961名無しさん:2008/12/28(日) 17:09:12 0
>予算内だけど過剰気味に見える

同感
予算があるならケースと電源とキーボードでも少し贅沢した方が良い
962名無しさん:2008/12/28(日) 17:24:51 0
【店舗名】take one
【基本モデル】Core2D 45-ST
【OS】Microsoft Windows(R) XP HOME Edition OEM SP3
【CPU】LGA775 Core2Duo E8400 リテール (3.00GHz/6MB/FSB1333MHz) E0 Step
【CPUファン】SAMURAI MASTER
【メモリ】Pulsar DCDDR2 DDR800 合計4G 2GBが二枚 UMAX
【マザーボード】GIGABYTE GA-EP45-UD3LR P45+ICH10 4(DDR2/800) 1(PCI-Ex16) 4(PCI-Ex1) 2PCI SOUND G/LAN USB2.0 SATA RAID
【ビデオカード】Inno VISION GeForce 9800GTX+ Orig PCI-Express x16 /512MB DDR3 /DualDVI+HDCP/HDTV
【TVキャプチャ】無し
【サウンドカード】クリエイティブ Sound Blaster X-Fi XtremeGamer
【IEEE1394インターフェイス】IEEE1394 オンボード
【HDD1】HITACHI HDP725032GLA360 320GB 16M 7200 SerialATA 3Gb/S
【HDD2】HITACHI HDP725050GLA360 500GB 16M 7200 SerialATA 3Gb/S
【FDD】無し
【光学式ドライブ1】I/O DATA DVR-SN20GL ±R(DL)8 ±R20 +RW8-RW6 RAM12/CD-ROM48-R48-RW32 SATA ソフト付属 +1400円 
【スリムケーブル】無し
【筐体】COOLER MASTER CM690 電源無し
【電源ユニット】ENERMAX STA600 600W
【ケースファン】無し
【合計(カスタマイズ後)】126137円
【予算】15万円前後
【用途】主にFPS(A.V.Ahttp://www.avaonline.jp/index.aspが問題なく出来ればいいです)
     音楽、DVD鑑賞
     動画ファイル再生
【その他】BTOは初めてです。グラボに電源が合っているか、冷却は心配ないか、スリムケーブルとケースファンは要るのか、
      地雷パーツを選んでないかなどチェックをお願いします。
963名無しさん:2008/12/28(日) 17:56:12 0
>>962
電源駄目、冷却大丈夫、ケーブルはいらない、ファンは静かにしたければ全部交換
冷やすだけならデフォでOK
M/B UD3R
VGA 備考でELSA V2かリドテクLR 短カード+6pin1個のヤツ
HDD 備考でHDT〜32&64SLA360(7K1000B 320GBと640GB)
光学 AD7200S CDS-V指定かDVR-S16J
電源 EA-650 EPR525AWT SS-550HT
リドテクLRは品薄、届く頃に500GBプラッタ揃いそう(寒と海門は出た)
なので少し様子見を勧める
964名無しさん:2008/12/28(日) 18:03:35 0
1'sは基本的にそこいらのBTOショップより目の肥えた客相手にしてるんだから
いい加減な仕事するわけないとおもうんだけど
なんで避けるのかな
965名無しさん:2008/12/28(日) 18:14:53 0
>>963
ありがとうございます。
今購入するわけではないので、様子見します。
966名無しさん:2008/12/28(日) 18:16:14 0
>964
BTOやBTO結果のサポートの実績がない
全パーツ自力で選ぶ必要があるのでケーブル類の選択まで言われると
ここで相談するような人には難しい
967名無しさん:2008/12/28(日) 18:20:34 0
ケーブル類の選択ってなに?
968名無しさん:2008/12/28(日) 18:28:39 0
パーツがケーブルの種類で分けられてることを言ってるのか?
そんなのここにでてる鉄板の型番放りこんで検索かければ済む話じゃないのか
969名無しさん:2008/12/28(日) 18:34:23 0
そんなにお薦めなら、自分で買ってレポすればいいじゃない?勿論購入証拠付きで
970名無しさん:2008/12/28(日) 18:57:49 0
パーツ屋としてはともかく、ことBTOに関しては未知数のワンズを
何故そこまで他人に勧めるのか、そういう不自然な推し方をしても
敬遠されるだけ、レインっていう前例もあったばかりだから余計に。

欲張ってすぐ結果を出そうとしても難しいし、何かあった時の反動も強烈
焦らず地道に信頼と実績を積み重ねた方が、色々良い方向に行く。
971名無しさん:2008/12/28(日) 19:09:30 0
サイコムで一度購入してリピーターになった
たけおねで買ってる奴も同じなんだろ?
不満がなければ他所に移る理由ってなくね?特にいい点がなければ
別に敬遠してるわけじゃないよ。決め手がないだけ
972名無しさん:2008/12/28(日) 19:16:38 0
でもなオンボとなるとタケオネもサイコムも割高だろ
適正価格はフェイスか1'sくらいしかないと思うのよ
フェイスはまともな構成しようと思ったら電話で交渉しなきゃいけない
面倒だから1's薦めてるだけなんだけどな
973名無しさん:2008/12/28(日) 19:18:51 0
974971:2008/12/28(日) 19:35:58 0
>>972
そう思うならそこで買えばいいだろ?
おれは別にどこで買えとはいってないよ。
アドバイスするときも特定の店をよほど安い限定品が出ない限り薦めたりしてない
工作員扱い受けるだけだろ
975名無しさん:2008/12/28(日) 20:33:36 0
オンボにするのにBTOショップである必要がわかんね
メーカー製でいいだろ
976名無しさん:2008/12/28(日) 20:43:12 0
フェイスがタケオネやサイコムといったまともな店と同列で語られるというのが不思議
977名無しさん:2008/12/28(日) 21:15:06 0
【店舗名】take one
【基本モデル】Core2D 45-ST
【OS】Microsoft Windows(R) XP HOME Edition OEM SP3
【CPU】LGA775 Core2Duo E8400 リテール (3.00GHz/6MB/FSB1333MHz) E0 Step
【CPUファン】標準装備品または準拠品
【メモリ】Pulsar DCDDR2 DDR800 合計4G 2GBが二枚 UMAX
【マザーボード】GIGABYTE GA-EP45-UD3R P45+ICH10R 4(DDR2/800) 1(PCI-Ex16) 3(PCI-Ex1) 3PCI SOUND G/LAN USB2.0 SATA RAID 1394
【ビデオカード】Inno VISION GeForce 8500GT PCI-Express x16 /256MB DDR2 /DVI HDMI+HDCP
【TVキャプチャ】無し
【サウンドカード】Intel HD ハイディフィニションチップセットオンボード機能 7.1ch オンボード機能
【HDD1】HITACHI HDP725032GLA360 320GB 16M 7200 SerialATA 3Gb/S
【FDD】無し
【光学式ドライブ1】NEC AD7200S/IV +R(DL)8 -R(DL)12 ±R20 +RW8-RW6 RAM12/CD-ROM48-R48-RW32 バルク ソフト付属
【スリムケーブル】無し
【筐体】Antec SONATAV 500W
【電源ユニット】筐体付属品
【ケースファン】無し
【合計(カスタマイズ後)】 79627 円
【予算】90000円
【用途】2ch、動画、ペイントツールsai、MHF

少し前にビデオカード無しの構成を晒した馬鹿者です。
今夜にでも注文しようと思うのでこの構成で問題、過不足があれば指摘していただきたいです
978名無しさん:2008/12/28(日) 21:28:03 0 BE:275271124-2BP(3355)
>>977
8500GTなんて糞カード乗せる意味が無い
せめてradeon 4670か9600GTに変えた方がいい
979名無しさん:2008/12/28(日) 22:42:16 0
タケオネじゃあ今注文しても届くの来年中旬以降ジャマイカ
980名無しさん:2008/12/28(日) 22:50:23 0
タケオネの外観のしょぼさはなんとかならないの?
981名無しさん:2008/12/28(日) 23:03:53 0
うっほっほ
982名無しさん:2008/12/28(日) 23:20:38 0
タケオネの評判が良すぎてドスパラ並に胡散臭い
983名無しさん:2008/12/28(日) 23:34:58 0
【店舗名】サイコム
【基本モデル】Radiant E698P45
【OS】Microsoft Windows(R) XP HOME Edition (SP3) DSP
【CPU】 Core2Duo E8500(3.16GHz/6MB/FSB1333MHz)
【CPUファン】標準装備品または準拠品
【メモリ】2GB DDR2-SDRAM PC6400(1GB*2)
【マザーボード】GIGABYTE GA-EP45-DS3LR
【ビデオカード】GeForce9600GT 512MB
【TVキャプチャ】無し
【サウンドカード】オンボード
【HDD1】Western Digital WD3200 AAKS-B3A(320GB 7200rpm)
【FDD】無し
【光学式ドライブ1】DVD-RAM/±R/RW;LG GH22NS40 BL+ソフト
【スリムケーブル】無し
【電源ユニット】Abee AS Power SD-500ESY
【合計(カスタマイズ後)】 83850円
【予算】100000円
【用途】2ch・動画編集・音楽編集・作曲・(もし出来るなら)オブリビオン

BTO初ですがお願いします
02年製のVAIOノートがスペック低すぎて音楽系のソフトが重すぎるので買い替え希望です
984983:2008/12/28(日) 23:46:46 0
無駄や足りない部分の指摘お願いします
985名無しさん:2008/12/28(日) 23:50:12 0
>>983
もうサイコム休み&年明け早々色々動くんで、それからもう一度来られては
一応
CPU クアッドにしたい
MEM 4GB欲しい
M/B レイテンシ問題でUD3R AMDならあまり問題でない
VGA そこそこでよければ ZLの方が静か
HDD 日立の方が静かで良いかと
光学 DVR-SN20GL DVD見ませんよね
筐体 用途的に静音系にした方が良いような
    ノートからだと余計に煩く感じるかも
986名無しさん:2008/12/29(月) 00:26:14 0
>>977
HDDはWDの320GBで、その日立のは古い型
MHFに余裕見ておくならHD4670か9600GTに同意
12cmファン1個追加しておきましょう。DVD見るなら光学はS16J欲しい所

>>983
Quad対応アプリ使うならQuadへ、Duo使用でOC予定無いならE8400でも
作曲、動画編集用途で320GBで足りるのかな。使いまわしHDDあるのかもだけど容量不安なら6400AAKSへ
電源は備考欄特注でEA500を(断られないのであれば) 断られたらSTA500か予算余裕あるならEMD525AWTで
oblivionはそのスペックならそれなりにはできるでしょう
同じくケースは静音系の方がいいのではと思う。P45モデルでSOLO選ぶかSONATAV特注など、高いと思うのであればショップ変更も
987名無しさん:2008/12/29(月) 00:31:36 0
このスレはタケオネの根城なんだから渡すわけねーだろカス
ワンズとか引っ込んでろ
988名無しさん:2008/12/29(月) 00:34:15 0
俺たちが迷わず「第1位」に選んだBTOショップ──

     ____        __  ___        _| ̄□__     __| ̄.| ̄ ̄|__
  __/  /__/__    / / /__|  |_|___   |_  _|へ ̄\   |_    ̄´ \ ∧∧
  |_   __|__|   / /  /__  __)__)   |  |_ ゝ__)__)   /  ./⌒>  |(,,゚Д゚)_
    /  / |__(,,゚Д゚)  |  |//  / |  (,,゚Д゚)     /     .\(,,゚Д゚) / . .| (  o(ノ_|___|
   / ./  /_⊂__⊃  ヘ__/_/ .ノ (ノ|   |)   ( o | ̄丶.(ノ|  .|)  ̄|_|_ヽ_ノ__ノ
  ./_/_|__|__|        ノ__ノ__ノ    .ヽ_ノ_ノ_ノ__ノ          し`J
           し`J            し`J             し`J

http://www.2ch.net/
http://www.wonder-v.co.jp/
989名無しさん:2008/12/29(月) 00:36:45 0
>>975
なんでオンボならメーカー製でいいのか俺にはわからんわ
990名無しさん:2008/12/29(月) 00:40:33 0
新しいPCが欲しい!

├ 1.フェイス・レイン・サイコムでBTO

│    [まちがい]     
│      確実な方法ではありますが、お金がかかるのが難点です。
│      それよりも別の手段を探してみませんか?
│      ちょっとした膝でエルボーでなんとかなるかも?
│              ↑
│          ココがポイント!

└ 2.タケオネでBTO

      [せいかい]

take ONE
http://www.wonder-v.co.jp/
991名無しさん:2008/12/29(月) 00:47:26 0
つい先日サイコム限定モデル注文したけど
電源EA-500に変えてもらえましたよ
STA-500と比べて+120円でした
992名無しさん:2008/12/29(月) 00:51:00 0
サイコム工作員乙w
993名無しさん:2008/12/29(月) 08:06:48 0
初自作なので厳しく見てください。よろしくお願いします。
【CPU】 Core 2 Duo E8500(3.16GHz , 6M, FSB1333 ,TDP65W, 45nm) E0(SLB9K) 17,960円
【クーラー】 リテール
【メモリ】 UMAX Pulsar DCDDR2-4GB-800 3,870円
【M/B】 GIGABYTE GA-EP45-UD3R 15,350円
【VGA】 ASUSTek EAH4870/HTDI/512M 26,280円
【Sound】 ONKYO SE-90PCI 7,970円
【HDD】 Western Digital WD1001FALS 1TB 7200rpm 32MB 10,700円
【光学ドライブ】 パイオニア DVR-S16J-BK 9,160 円

【FDD】
【OS】 WindowsXP Home Edition SP3 OEM 1,1390円

【ケース】 Antec Nine Hundred TWO サイズ:288(W)x510(D)x577(H)(mm) 19,980 円
【電源】 Owltech(Seasonic) SS-600HM 17,970 円
【Keyboard】 流用 PS/2
【Mouse】 流用 USB
【モニタ】 別の店で ACER H223HQbmid 23,749円

【その他】

【合計金額】 174,859円
【予算】 18万円前後
【購入場所】ワンズ、モニタ別。

【使用用途】 最新3Dゲームをヌルヌルでプレイする(Crysis等)、音楽鑑賞、ネット

【指摘して欲しい所】 相性問題はないか、地雷を踏んでいないか、安定しているかどうか。


【テンプレは確認しましたか?】 はい
994名無しさん:2008/12/29(月) 08:07:21 0
誤爆、すいません
995名無しさん:2008/12/29(月) 11:05:32 0
うめ
996名無しさん:2008/12/29(月) 12:43:13 0
うめ
997名無しさん:2008/12/29(月) 12:45:59 0
998名無しさん:2008/12/29(月) 12:48:55 0
 
999名無しさん:2008/12/29(月) 12:49:43 0

最後に…
 intelの現行CPUソケットは今年いっぱいで打ち切り。
 永く使うベースマシンとするならAMDも視野に入れた方がいいかも。
 AMDの現行AM2/AM2+ソケットは次期CPUにも対応する 。
1000名無しさん:2008/12/29(月) 12:52:50 0

俺はここじゃ少数派の「映像・音・LAN、全部付いてなきゃM/Bじゃない」派でね、理由はPC漬けだからグラボが逝かれて代えのグラボの入手までの数日間PCが使えなくなるのが怖いのよ。
グラボって消耗が早くて寿命が短いし、能力も陳腐化が早い物だから保全が欲しい訳。
 でもゲームを愉しむにはオンボじゃ厳しい。だからいいグラボを積んで思いっきり愉しむといい。
そこでVGAオンボのabit/I-N73HD http://www2.abit.com.tw/page/jp/motherboard/motherboard_detail.php?pMODEL_NAME=I-N73HD&fMTYPE=LGA775 をお奨めしてみる。
このM/BはC2QやE8*00にも正式対応してるのは当然の事、オンボVGAに nVIDIA? nView? Multi-Display http://www.nvidia.co.jp/object/feature_nview_jp.html なんていう面白い機能が詰まってる。
オンボVGAで何画面でもマルチディスプレイできるんだ。ゲームには不要だけど3DCGのモデリングなんか始めたらすこぶる便利な機能だと思う。
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。