【初心者OK】構成と見積もりを厳しく評価するスレ77

このエントリーをはてなブックマークに追加
332Socket774
【CPU】 Core 2 Duo E8500 E0 17,960円
【クーラー】 リテール
【メモリ】UMAX Pulsar DCDDR2-4GB-800 3,870円
【M/B】 GA-EP45-UD3P 17,100円
【VGA】 H485QS512P 19,960円
【Sound】 オンボード
【HDD】 WD6400AAKS 5,800円
【光学ドライブ】ソニーNECオプティアーク AD-7200S/0B-NERO8 (黒)バルク + ソフト 3,680円
【FDD】 なし
【OS】OSバンドル WindowsXP Home Edition SP3 OEM

【ケース】 SOLO BLACK 12,980円
【電源】 Corsair CMPSU-650TXJP 13,980円

【Keyboard】流用(PS2)
【Mouse】流用(USBをPS2変換)
【モニタ】流用 BENQ H2200 21.5インチ 1920×1080

【その他】

【合計金額】 106,720円
【予算】 11〜12万
【購入場所】PCワンズ通販 自作一式見積もり

【使用用途】 デビルメイクライ4 動画サイト鑑賞

【指摘して欲しい所】 この構成で問題はないか、ケース、電源がよくわかりません
あと後にH485QS512PなどでCFや地デジチューナー、HDD追加しても問題がないか
おねがいします

【テンプレは確認しましたか?】はい
333Socket774:2008/12/24(水) 14:15:36 ID:PatVT2at
>>332
電源が大きい物を選んでるけど、何か増設する予定かな?
UD3Pで、そのVGAだからCrossfireの予定?そうでなければUD3Rにした方がいい
そうでなければもうワンランク落としても大丈夫、増設する予定ならそれでok
ケースは少し上にも書かれてるけど、4850でも入るには入るけど
エアフローやケーブルのことを考えた方がいいみたいだから
ケースは他のもう少し大きめのサイズのエアフローのいいのにかえた方がいい
同じ価格帯で選ぶならCM690やTempest辺りかな
FDDつけてないけど、OSバンドルするなら光学ドライブよりはFDDの方がいい
334Socket774:2008/12/24(水) 14:25:03 ID:QBU1e3T4
>>332
ソロはただでさえ、メーカーがHDD3台以下を推奨しているケース。長いVGA
だと干渉してベイがつぶれるし、SATAケーブルをL字型にとか必要だったりする。

CFや山盛り増設などはよほど自信がないと無理。癖はあるがせめてP182は
欲しい。その他の構成はモニタがPCモードで使いずらいかもしれないことを
除けば不可はなし。

考え方次第だが俺なら電源は将来を見越して大きいのは買わない。