【H.264】HD動画再生PCを考えるスレ 12【激重】
■基本FAQ Q1:GPUによる動画再生支援とは何ですか? A1:ATI RADEONのAVIVO HD、nVIDIA GeforceのPureVideo HDを主に指します。 Q2:その対象となる映像の形式は? A2:基本的にH.264とVC-1が対象となっています。 Q3:GPUによる動画再生支援には何が必要ですか? A3:対応したGPUとドライバ、そしてデコーダが必要です。 Q4:対応デコーダはどうやって入手できますか? A4:一部の市販Blu-ray再生ソフトに含まれています。 Q5:Purevideo HDに対応している再生ソフトは? A5:PowerDVD8 Ultra WinDVD9 Plus など。 Q6:AVIVO HDに対応している再生ソフトは? A6:PowerDVD8 Ultra WinDVD9 Plus など。 Q7:CoreAVCとは何ですか? A7:マルチスレッド処理に対応した有償のH.264専用デコーダです。 Q8:CoreAVCを活用するには何が必要ですか? A8:マルチコアのCPUが必要です。 Q9:以上を用いればどんなに重い動画でもコマ落ちなく再生できますか? A9:あくまでも負荷を軽減するだけなので、過度の期待は禁物です。
■その他詳細 [GPU関連] ・AVIVO HD対応GPU UVD2搭載:RADEON HD 4800 4600 4500 4300 UVD搭載:RADEON HD 3800 3600 3400 2600 2400 ・Purevideo HD対応GPU VP2搭載:Geforce GTX280 GTX260 9800 9600 9500 9400 9300 8800 8600 8500 8400 (8800はG92のみ) [デコーダ関連] ・DivX H.264 Decoderとは DivXが開発したマルチスレッド処理対応のH.264専用デコーダです。 ・Media Player Classic Home Cinema (MPCHC)について 内蔵デコーダの一部がGPUによる動画再生支援に対応しています。 ・ffdshowにおけるH.264デコードのマルチスレッド処理 派生のffdshow-MTで開発が進んでいます。 [Tips] ・GPUのグレード ローエンドの製品は支援できる限界が低いこともあるようです。 具体的なことはメーカーも言いたくないのか明確ではありません。 ・デコーダのトラブル 競合などで任意のデコーダが使用されない場合は GraphEditで再生時に使用されるデコーダ・スプリッタを確認して DirectShow Filter Toolでメリット値(優先順位)を変えましょう。 ・ffdshowでH.264を品質を落とさず再生するときの注意 重くなりますがデコーダーオプションで以下のチェックを外しましょう。 「遅延時のコマ落ち」「遅延時のH.264ブロック低減スキップ」
テッサ「へ?」
忘年のザムドPV cpu使用率20% E8400+4670 coreAVCで観たけど、所々破綻する 綺麗に再生は可能なの?
何を破綻と言ってるのかわからんが、 インタレ文字がカットインしたり、ノイズ文字部分を指しているなら 元々そーいう映像
>>8 文字部分がぐちゃってなるのは演出だったんだ安心した
ありがと
研究とか言い出した者なんだけどそういう事じゃ無いんだわ… 検証だろうがベンチだろうが言葉は適当なのを選んでくれればいい ごく普通のHD動画を再生したいだけの人がスレ違いに気付かず乱入してきたり PCで動画見るのは大変な事なんだろうかと混乱したりするのを避けてくれって話だ
1080iの再生支援が効かないHD2400にはやられたぜ…市販BDって結構1080iソースあるし
検証って言っても様々な検証のみを行うスレだと思わず ベストな再生方法を探って教え広めてるんだろうと思って テンプレや過去ログ探しにいってしまった経験がある 見てたら同様の迷子が後を絶たない 住民も初心者質問がしつこいからか無茶苦茶に叩いて追い出す様になって 双方不快な思いをするくらいなら、多少言葉間違えてようが 研究って看板立てとけば迷い込んではこないだろう…
13 :
Socket774 :2008/12/14(日) 19:12:33 ID:gCATiew1
一から自分で作った物なら文句は無い 他人が著作権を所有している物を改変して テンプレートにまで貼り付けて配布しているのが痛杉る
>ごく普通のHD動画を再生したいだけの人 今までも普通に来てるし、相談とかに乗ってもらってるぞ 自分がそうだからってみんなそうだと決め付ける妄想癖が激しいね
15 :
Socket774 :2008/12/14(日) 19:19:14 ID:e2PSyxyt
ごちゃごちゃうるせえんだよw
DVD最強説。 空気読まずに悪いんだけど、映像撮るときはどうやってもレンズ越しに 風景やらなにやら撮るわけだよね。 レンズって球体で中央がもこっととてんじゃん。 そういうものを介して撮った映像を、フルフラットのハイビジョンテレビ で映す場合、収録された時点でもう端の方はゆがんでると思うのですが、 その辺はどのようにして修正というかごまかしてるんですか?
お前はいったい何を言っているんだ?
18 :
Socket774 :2008/12/14(日) 19:25:21 ID:e2PSyxyt
新手の荒らしなのかなw なんか変なのがしつこいね・・・
21 :
Socket774 :2008/12/14(日) 20:46:05 ID:gCATiew1
さも自分は習得しているような言いざま
22 :
520 :2008/12/14(日) 20:55:47 ID:nFHkXEKa
お前ら落ち着け
誰だお前
24 :
Socket774 :2008/12/14(日) 20:57:34 ID:7PVm+aXB
凹レンズ
25 :
Socket774 :2008/12/14(日) 21:01:25 ID:e2PSyxyt
とりあえずごちゃごちゃ言ってるやつは自分がエンコした動画をUPしろ。 話はそれからだ。
著作権違反になるから断る 本当はうpしてどーなのか見て貰いたいけど、それすら出来ないからなあ クラナドの画像うpしただけで逮捕される時代だしw
27 :
Socket774 :2008/12/14(日) 21:30:25 ID:gCATiew1
二次加工後のロイヤリティーフリーな素材ではないんだけどね…アニメ漫画
前スレから荒らしがしつこいが 相当暇なんだろうな なんと無意味な行為だw
29 :
520 :2008/12/14(日) 21:39:21 ID:nFHkXEKa
ぶっちゃけHDCAM-SRかD-6で自分で自然素材を撮ったモノをエンコが一番いいんだが 環境揃えるだけで一千万近く飛んじゃうw まぁ、その前にもう1920x1080Pのエンコは最近のcore2 + ミドルVGAでサクサク動く事は 立証済みなので、無理に重くする意味無し 次世代の4Kx2K またはスーパーハイビジョンの7Kx3で今にPCでどんだけ再現出来るかを 追求した方がいいんじゃね?
真性のキチガイか
552 名前:520[sage] 投稿日:2008/12/02(火) 12:38:12 ID:Uxhd9UL6
何でお前ら、荒れてるの?
568 名前:520[sage] 投稿日:2008/12/03(水) 09:29:07 ID:gFKfd2OP
HDCPに対応してるモニタねーんだけど
・・・・・・・・・・・TVはHDMI付いてるけど、家族が使ってるTVにPCとか繋いだら批難轟々だろな・・・・・・
液晶どころかCRTだし・・・・・・・・・ でもコントラスト&応答速度はCRT最高だぜ ヒヤッホオオオオオオ
576 名前:520[sage] 投稿日:2008/12/03(水) 15:33:59 ID:gFKfd2OP
ぶっちゃけPS3買った方が安上がり
580 名前:520[sage] 投稿日:2008/12/03(水) 17:18:25 ID:gFKfd2OP
DVDは焼け失敗しても(粗悪品以外発生しねーけど)、あー糞がwで済むが
870 名前:520[sage] 投稿日:2008/12/12(金) 18:52:09 ID:xY2ykZD1
>>869 それで低スペなら世の中の7割のPCはウンコになると思われ
ぶっちゃけエンコ職人が山盛りウンコ このスレも意味が判らないw
957 名前:520[sage] 投稿日:2008/12/13(土) 23:59:39 ID:dYMz+w3o
お前ら人の5倍は馬鹿なんだから、ちゃんと生きる努力しろよ
やってる事の全てが無駄な作業なんだからさ
BD-Rは焼き失敗すると痛いよな 使ったことねーけど
678 名前:520[sage] 投稿日:2008/12/06(土) 21:18:03 ID:pe5uK2WJ
13億人のゴキブリよりマhシだろ 何時まで増加してくつもりだ
775 名前:520[sage] 投稿日:2008/12/09(火) 23:54:48 ID:y7oDqLng
>HighRes.mkv 3840x2160(実写)
こんなんどうやって作ってんだよwwwww
800 名前:520[sage] 投稿日:2008/12/10(水) 08:43:06 ID:0zoF/pTj
俺思ったんだけど、何で重い動画ワザと作ってるの? 軽くて綺麗な動画を目指すなら判るけど
重くて容量が多くて、更に汚い画像なんてドコも絶対に採用しないよね?
このスレの意義って一体・・・・・・・・・・・・・・・・・
31 :
520 :2008/12/14(日) 22:17:21 ID:nFHkXEKa
名言ばっかだな お前らチャンとメモしとけ 試験出るぞ
他人に迷惑をかけてるクズが 名言とはとんだお笑いだなw
ここ、怖いね おなじような人しかいないの?
いますん
36 :
Socket774 :2008/12/14(日) 22:51:27 ID:Cum0bVxI
いいから、AsVideoConvのテスターになれよ、おまいら。
とりあえず俺は動画目当てでROMってる
38 :
Socket774 :2008/12/14(日) 23:13:19 ID:gCATiew1
自分に権利のない、他人の著作物が保存されているアドレスをテンプレに記載した奴は 即刻対処しろよ
40 :
520 :2008/12/14(日) 23:48:30 ID:nFHkXEKa
俺質問系スレで、回答しかしてないんだけどwww
存在自体が迷惑なので失せてくれ
42 :
520 :2008/12/14(日) 23:56:34 ID:nFHkXEKa
そう言われると益々構ってもらいたくなるw こんなカスも受け売れるのも度量だろ たまには男らしいところ見せてくれよw
嫌われ者って哀れだな
もう、ほっとけ
45 :
520 :2008/12/15(月) 00:06:08 ID:azxZWHxL
じゃあ、引き続きよろしくね☆(はーと
うわぁ・・・こういうキチガイは痛々しいな この調子で続けるならレス削除依頼した方が良さげか まぁ典型的な構ってちゃんだし放置が一番だな
47 :
Socket774 :2008/12/15(月) 00:14:46 ID:MI0ROLLm
すまん、ほっときます
ラデ4870導入したんで試してみた CPU:E8500@3.8Ghz グラ:HD4870 PowerDVDを使ってハルヒOP再生で CPU70%~90%、GPU25%前後 でぬるぬる再生 CPUに結構負荷掛かってるように見えるんだがこんなもんなのかな?
PowerDVDと言っても、バージョンやグレードが沢山あるぞ 対応しているのかきちんと確認しよう あとDxVAを利用するといったチェックボックスを有効にしておかないと
それとPowerDVDなら再生時にどういう処理が有効になってるのかを 確認できる再生情報の画面があったはずだから、そこを見れば一目瞭然(のはず)
G31とか945GでもQuadなら再生できるってことか
>>50-52 PowerDVD8のUltra使ってます。
それとDirectX VAの欄にチェックがはいってませんでした
申し訳ございませんでした
>11 バカ?普通に支援きくわw 実際やってみた?俺もってたけど、H264の1080iはCPU使用率1%とかで余裕で再生出来る。 フィルタはPDVD8、MPCHC両方効く。
>>55 バカ?MPCHCの内臓デコーダーで1080iがまともに再生できるわけがない
57 :
Socket774 :2008/12/15(月) 12:50:56 ID:KorFsIaU
内臓
ここは随分と有機デバイスなインターネッツですね
59 :
Socket774 :2008/12/15(月) 13:17:12 ID:nDSmynVC
有機EL30インチ
60 :
Socket774 :2008/12/15(月) 13:28:26 ID:jhfpGcDS
スタミナ・ハンディーカムってのも有機だな
5年ぶりにPC新調してQuad9550+9600GTで組んだら普通のHD動画がヌルヌルでワロタ
今クアッドとは…恐れ入る
7年ぶりにPC新調してQuad9550+9800GTX+で組んだら普通のHD動画がヌルヌルでワロタ
2年ぶりにPC新調してQ9550+HD4870で組んだら元々ヌルヌルだったHD動画が変わらずヌルヌルでワロタ
65 :
Socket774 :2008/12/15(月) 16:00:25 ID:8mcWYK0m
2年ぶりで女房抱いたら昔きつきつだったまんこがゆるゆるでワロタ
66 :
Socket774 :2008/12/15(月) 16:13:49 ID:0O8xWlfg
>>66 チンコのサイズが半分になっただけだ
勃つ事は勃つぞ
話ぶったぎって申し訳ないが、ffdshow-MTの更新が活発だな まだまだCoreAVCやDivX H.264には及ばないけれど頑張って欲しいね 初期に比べるとかなり改善してきてるし、今後が楽しみだ
どの動画でもGPU再生支援が効くようになればいいのに(´・ω・`)
どの動画でもはさすがに無理だろ。
API公開すればいいのにね
DxVAについてはMSDNでドキュメント公開してなかったっけ MPCHCは多分その辺を参考にして作ってるはず
俺の2400proはBDリップしたm2ts普通に再生支援効いてたけどねぇ 1パーセントとはいかないけど普通に一桁で再生出来てた。 MPCのデコーダーでちゃんとフィルタ情報見ると再生支援効いてたよ。 当たり前だけど、PSストアなんかから落とした動画、1920*1080の30fps動画も普通に効く。 >56 ”まともに再生”の意味は?もちろんだけどコマ落ちは無い。しっかりフルフレーム出てた。 まぁソースは俺としか言えないけどね。 MPC-HCのビルドは1.2.912.0これが、今、古いか新しいかは知らん。
anyDVD HDとかで現行すべてのBDリップ出来るでしょ。
まぁ俺のm2tsはもらい物だけど。
そのもらい物のm2tsは
Video: MPEG4 Video (H264) 1920x1080 29.97fps [Video]
Audio: Dolby AC3 48000Hz stereo 448Kbps [Audio]
一応MPCのプロパティー情報。これは効いてたよ。
真空波動研だと
[test.m2ts]
192Pct
[MPEG2-TS] 00:00:00.000 (0.000sec) / 288,952,320Bytes
ちなみに真空波動研での
1920x1080 24Bit AVC/H.264
[email protected] 29.97fps 8760f 8999.39kb/s
AAC 48.00kHz 2.0ch(2/0 L+R) LC 121.72kb/s
MP4 Base Media v1
[MPEG4] 00:04:52.329 (292.329sec) / 333,395,108Bytes
も普通に効く。俺も元々普通に効くと思ってたし>56は何を根拠に言ってるんだろう・・・
>>73 2400proで再生支援が駄目なのは1080iソースだよ
本編1080p(ヌルヌル)で映像特典が1080i(ガクガク)のパーフェクトブルーや、
本編自体が1080iのうたわれBOXとかで泣いた
4850のUVD2でようやく過不足無く見られるようになった…
いつからそんなスレに
>>79 転載されたんだろうけど、このザムドPVはPSストアで公開された時点でギザギザだったぞ、
再生環境の問題じゃないから安心して良い。
いずれにせよ、ソースを見れば済む話だな
ソース何処にあるか分からねぇ ('A`) 1話400円のレンタルもあの程度の画質なのかな
AMD本社の「OpenCL担当」が語る,「OpenCLは何をもたらすのか」
http://www.4gamer.net/games/080/G008082/20081216052/ >ArcSoftは,ATI Stream対応版の同社製
>マルチメディアプレイヤーソフト「TotalMedia Theatre」が,
>フルHD解像度へのアップスケールを実現したと発表。
>.10月下旬時点では720pまでだったので,1か月前後で
>ATI Stream版の最適化にこぎ着けたことになる。
>なお同ソフトは,2009年1月のCESで発表され,
>日本語版も1月中に登場する見込みだ
結局AMDが駄々こねてフルHD対応になるまで延期になったか
>85 これは酷いw
>>84 単に開発が進んだというだけのこと
何を的外れなこと言ってんだ
>>87 Arcsoft自身がStream版は720pまでのまま12月に発売する予定だったのに、何を的外れなことを。
>>88 ATIにそれが何の関係あるんだ?
そうやれと強制したわけでもあるまいし
Arcsoft自身の判断だろ
>>91 ATI StreamそのものはHD4000シリーズ対応だ
従ってStreamを利用するアプリケーションなら利用可能
当然ArcsoftのTotalMedia Theatre(とSimHD)も使えるはず
Avivo Video Converterの制限と混同しないように
これもStreamを利用してるアプリケーションだが
意図的に制限をかけてるだけだ
それとUVDはStreamとは全然関係ない
御託はどうでもいいからPS3並のアプコンはできるようになるのか?
お前は一生PS3使ってろ
>>89 Assassin's CreedがDX10.1非対応になったときNVの陰謀だってそこら中で言ってる奴らいたなw
ほんと馬鹿みたい
96 :
Socket774 :2008/12/18(木) 18:11:53 ID:8RlO2wY4
アニメは gif で十分だ
gifアニメには活動弁士が必要
>>92 > 意図的に制限をかけてるだけだ
一部でCSも使ってるから4xxxじゃないと無理だよ。
いやAVIVO Video Converterが4600と4800でしか使えない話だろ OpenCL版が出るらしいからそっちではどうなるか分からんが
45xxや43xxは低能すぎて、むしろCPUだけでやった方がマシなくらい。非対応なのはメーカーの良心
nVidiaは、Atomとの組みあわせでGF9400MのGPUを活用するデモを やっていたみたいだよ。CPUの性能次第だけど、CPUをオフロード 出来るのであれば無意味ではない気が。
>>93 無理だろ
芝の超解像(笑)ぐらいにはなるかもしれんけど
現状だとそれにすら追いついて無いから PCでも使えるだけでも意義は大きいな
テンプレの動画全部消えてた 再うpしてくれ
このスレも消したいのか?
今までラデしか使ってなかったけどCUDAで遊ぼうと9600GT買ったので色々試してみたら 最新のドライバ(180.48)でXP環境(VMR7)での動画再生ってあまりにもボロボロだったのでおどれーたよ YC伸張するようにコンパネから指定すると 「YPbPr→YCbCr」変換が2重にかかり、さらにコントラストがあがったような変な色になる (コンパネ開いて動画再生始めるとまともな色になるのも笑った) ならばとVMR9でDXVAさせたら60fps出力しているのに実際は同じ画像が2枚ずつ表示されているだけだったw 実質30fps出力で単純なインターレース解除しかしてないみたいでジャギーもひどいしね ちなみにVISTA+EVRで試したらYC伸張も色変換もデフォルトのママですごくまともで 当然DXVA再生してもちゃんとBobされて表示される たぶんXPは切り捨てされているってことなんだろうけど、あまりにもだねww ところで、この現象はうちの環境だけに起こる問題なんだろうか? それともみんなXPなんて使ってないの?
いまどきVMR7なんかつかってるやついないだろ 画質にこだわるやつはVMR9かEVRのどっちかだ
>>107 うちでもそうだよ
>>108 XPでMPCHCのEVRはDXVA使用デコーダーではまともに再生されない
VMR9は
>>107 にもあったように強制30fpsになる
一番まともなのはHaaliだけど、これも微妙に不安定
結局はGfoece9系でまともな動画再生するんならVISTAが必須って事だよ
DirectX10以降のビデオカードをXPで使ってるやつなどほとんどいないだろ
XPでRadeonHD3450 cata8.10 MPCHC 1.2.908な環境だけど PowerDVDのh.264フィルタ使う場合、システムデフォルト位でしかまともに機能しない VMR9WやVMR9Rでやると破綻する
いい加減にVista買えw
Vistaはねーよw
Vistaは入れてるが、起動させてないだけ
動画は普通にVistaだろ 何かの報告でOSに言及してない場合、 Vistaだと思って間違いない
OS書かなきゃ、8割XPだろ
9600GTで問題なく使えてるけど。詳しそうなのになぜ?
>>107
>>107 ラデオンの4***もXPでVMR9だと問題は出る
VMR9でDXVAデコーダで再生させると黒浮きが発生する。
AVC再生でPDVD8デコーダでもMPCHC内蔵デコーダでも同じだし
mpeg2でPDVD8デコーダも同じく黒浮きするのでDXVA事態の問題だと思う
具体的にはカラーバーで調べるとY-0%が7%ほどのラインにきている
DXVA使わないと問題ない。
結局、XPでラデオンのDXVAデコード使ってまともに再生できるのはVMR7のみ
XPでVMR9やEVR使うならCPUデコードしかない。
ぶっちゃけ今HTPC組むとしたらG45or790GXどっち?
意味を理解してからレスすればいいものを。
>>119 新しいメイン作って、今のメインを静穏化してHTPCに
が普通じゃね
125 :
Socket774 :2008/12/20(土) 13:16:56 ID:ukMtR4EQ
PS3に劣るものをHTPCにしてどうすんだよw
>>118 CCC(詳細モード)→Avivo Video→All Settingをチェックしてみ
たぶんContrastが107になってる
∧ ∧ マチクタビレタ〜 マチクタビレタ〜 マチクタビレタ〜 / ヽ ./ ヽ マチクタビレタ〜 / ヽ―――/ ヽ マチクタビレタ〜 マチクタビレタ〜 マチクタビレタ〜 / l___l \ マチクタビレタ〜 | ● | | ● | / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ へ | へ ヽ ./ | < ねえ、綺麗な動画まだぁー? \\ \ \\ ヽ/ / \____________ チン \\ .> \\ ヽ チン \\/ \\ _ | マチクタビレタ〜 \ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/ / ̄ ヽ / _ \回回回回回/ ̄ ̄ヽ / ̄ ̄ /| マチクタビレタ〜 \___/ ヽ____/ / .| マチクタビレタ〜 / | マチクタビレタ〜 __________________/ .| | | マチクタビレタ〜
また作ればいい事だよ
アニメ以外で綺麗な動画探してるけどなかなか見当たらないね BDからリッピングしてくりゃ話が早いけどそれも危なそうだしな
132 :
Socket774 :2008/12/20(土) 23:37:50 ID:9CM8Ylov
おいおい、またもや著作権違法行為かい
さっむw
135 :
Socket774 :2008/12/21(日) 00:23:29 ID:gvcFqZrv
1) ファイル削除 2) レス削除 3) スレ削除 4) 通報 どれか一つ選ぶ
>著作権の発生するデータ(Wares・mp3・ROM・等)への直接・一次的間接リンクは削除対象です。 ってことで削除依頼だせば消えるだろ
138 :
520 :2008/12/21(日) 00:35:17 ID:JUzIHO7S
もうこのスレはHDCAMで撮影した自分のチンポ以外うp禁止
オーバーレイじゃないところ。
そういえばWindwows7ではDxVAも更新されるそうだな 来年の頭にもベータ版出すらしいからそ楽しみだ
142 :
Socket774 :2008/12/21(日) 14:40:30 ID:5fZT1Bic
パスはjisaku
144 :
Socket774 :2008/12/21(日) 19:30:25 ID:5fZT1Bic
146 :
Socket774 :2008/12/21(日) 20:11:22 ID:5fZT1Bic
>>145 そうです。
この前友人の家でBDのAV見て感動してここに来ました。
HDはHな動画の略じゃないんだが・・・・。
解凍アプリがパス解析してくれだろうに
149 :
Socket774 :2008/12/21(日) 20:35:45 ID:5fZT1Bic
基本的にこのスレであがる動画のパスはほとんどそれだよ。
ffdshow-MTとMPC-HCが怒涛の勢いで更新されてる 海外のプログラマは情熱が凄いな・・・
日本のプログラマはソフトウェアの社会合理的発展ではなく、 自己満足や私益でしか動かない浅ましいやつが多いからな 大手企業ですら公然とGPL違反やってるし
俺の知らない間にicl10は廃れちゃったの? というかCoreAVC使う限りMTの恩恵ってあるんだろうか
FFdshow-MTにlibschroedingerが移植されてMTデコード対応になれば
DWT+OBMCのDirac映像のデコードが実用になると思う。
シングルスレッドじゃ24fpsのDiracデコードでもパワー不足。
ttp://ffmpeg.arrozcru.org/builds/ このFFmpegはlibschroedinger有効でビルドされてるのでDiracでエンコードすることができる。
Diracエンコーダに渡すエンコパラメータはヘルプやマニュアルなどがまだ無いので
FFmpegがlibschroedingerにエンコードパラメータを渡している部分のFFmpegのソースコードを読むしかない。
ただ今のところは大部分のエンコパラメータを渡せないので、エンコパラメータの大部分はデフォルト値を遣うことになる。
例: ffmpeg -i source.avs -vcodec libschroedinger -qscale 40 output.mp4
出力先コンテナは今のところ.mp4, .mkv, .avi, .ts, .ogg が指定可能だけど
各コンテナのスプリッタの対応状況から .mkvか.aviにしておくのが無難。
再生に必要なdiracデコーダは↓ぐらいかなあ。
ttp://kurtnoise.free.fr/index.php?dir=misc/&file=Schroedinger-1.0.5.exe
っていうか、CoreAVCの64ビット対応版っていつ出るんだ? 64ビットVistaでCoreAVC使いたいです><
>>131 のパスがなかなか解析できないよ
誰かおせーて
158 :
Socket774 :2008/12/22(月) 13:50:20 ID:oRLIHEE+
ヒント ○○動画
エロ動画?w
High Definition
って言うか32bit版でも別に困らないしな 64bitネイティブで対応しても性能上がるとかなさそうだし
>>153 そもそもicl10の意図分かってるのかい
MTもffmpeg本家の進展見ながら発展途上だし
>>154 Diracはさすがに特殊すぎると思うw
mkvコンテナはDivX7で採用されたから普及しそうだけど
>>164 32ビット用って64ビットなOSにインスコしても使えないんじゃなかったっけ?
32bit用のcodecは32bitのアプリケーションからなら普通に使える。 メディアプレイヤーとかは32bit用と64bit用の両方が入ってる。
>166 Ob然り今あるアプリは殆ど32bitだよ。 これら使えなかったら64bitOSなんてマジゴミだw
>>168 いやいや、CoreAVCの話で。
以前のスレで、64ビットにインスコして使おうとしたら効かなかったって話をしてた人がいたような気がしてさ。
>>154 ttp://www3.axfc.net/uploader/Si/so/28428 >>154 のDiracデコーダをインスコすれば普通のメディアプレイヤーで再生できるはず。mpc-hcで再生できることを確認した。
拡張子 .avi でうpできなかったのでファイル名だけ .mp4 にしているため、ブラウザで再生するとエラーになる。
ローカルに保存・必要なら.aviにリネームしてからして再生のこと。
ソースは 1440x1080 24p DAR:16/9 mpeg2 25Mbps の動きの少ない58秒間の風景映像。
普通のPCでコマ落ちなく再生できるように 1280x720 24p (dirac+mp3).avi にエンコしてみた。
ffmpeg -i 1.avs -i 1.mp3 -vcodec libschroedinger -qscale 20 -acodec copy -y 1.avi
キーワードがわからん
CPU以外のハードウェアを活用した動画トランスコードテスト【ATI Stream編】
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2008/1224/tawada161.htm >AMDが報道関係者向けに提供しているベータドライバには、720p/1080pのMPEG-2/H.264出力に
>対応したパッケージが存在しており、表2の出力に追加対応している(画面5)。
>現在英語版のみだが、こうしたベータ版が存在しているのは事実であり、将来の一般公開に期待したい。
>トランスコード速度に関しては文句の付けようがないほど優秀だ。
>CPU相手だけでなく、GeForceよりも高速な傾向が出ることは気に留めておきたい。
badmoobの時よろしくソース汚いから品質差わからんわ。 BDripの20Mbps化なり10Mbps化でもしてくれんかな・・・
未だにインターレース維持エンコードすら出来ない程の低レベルなんだから期待のしようがない
旗のヤツとか、露骨に画質違うじゃん
エンコしたモノをTVなんかで見ることないから インタレ維持の必要性なんか全くないんだがw
SpursEngineでかっ飛べ!:爆速H.264変換×超解像カード「FIRECODER Blu」を駆る
http://plusd.itmedia.co.jp/pcuser/articles/0812/24/news031.html >今回試した限りでは、再生時間13分57秒のHDV1080i素材を6分45秒で変換できた。
>素材によって変換にかかる時間はもちろん異なるが、ソフトウェアエンコードによる結果を待たずとも、
>驚異的な変換速度を実現していることは明らかだ。
>ちなみに同じ処理をソフトウェアで行なうと、素材の10倍近い時間(2時間9分34秒)がかかった。
>試しに、筆者がふだん動画編集に使っているCore 2 Extreme QX9650(3.0GHz)搭載PCで
>同じ処理を行ったところ、45分5秒を要し、やはりFIRECODER Bluには到底かなわない。
さすがに速いな、でも値段を考えると同じSpursEngine使ってるLeadtekの製品に流れそう
SpursEngineというかそれに積まれてるH.264ハードウェアエンコーダーの処理だしなあ
180 :
Socket774 :2008/12/24(水) 14:44:51 ID:fF47KHSi
イソタレ
IDが激重なので記念かきこ
「MPEG-4 AVC/H.264の豊富な設定をインターレース映像に適応させ効率よくエンコードするのは、プログレッシブ映像をエンコードする事と比較すると難しい」 エンコで飯食ってる人間がそう言うんだからATIじゃまともなのは無理だろ。ソフトは他にやらせりゃ良いんだよ
E5200+7150マザーだけで再生できるフルHDレートてどこまで?
んなもんコーデックによって違うだろ 指定しろよ糞ぼけが
H.264とCoreAVC 支援なし、OC3.2GHzでどこまでいけるか目安おながいします・・
自分で試せカス
188 :
Socket774 :2008/12/25(木) 21:17:51 ID:/ceMLVZM
E5200定格だと
>>131 のやつだと
上二つは余裕、三つめはぎりぎり、最後はかくかくで見れた門じゃないかな。
189 :
Socket774 :2008/12/25(木) 22:05:47 ID:34WDTYOV
イリタレ
>>178 速すぎワロタw
もうQuadコアいらねという事態になりかねんな
勿論現状ではまだまだ発展途上なのは否めんが
191 :
520 :2008/12/25(木) 23:29:04 ID:7gdcs3Xm
これPS3にそのままプログラム載せて処理させた方が高速じゃね?
192 :
┃】【┃Surround ◆SOUND2YvAo @株主 ★ :2008/12/25(木) 23:31:48 ID:H8knLSw3
それほどハイスペックじゃなくてもいける。
昔はDVDの再生ボードだってあったけど今じゃCPU・GPU側で吸収して消えちゃった。 今はそんなに単純な話じゃなくなってるからどうなるか分からんけど、 もうちょっと頑張ってソフト充実させないとすぐに食われて終わりってことになるんじゃね。
SpursのSPEはメディアプロセッサ用途。 最初からCPUやGPU、あるいはその両方と自由に組み合わせて使うことを考えているのでCPUやGPUとは競合してない。 だから、東芝は「第三の」プロセッサと言ってる。 しかし、当面CPUが劇的に速くなったり、突然GPUで柔軟にエンコード出来るようになったりはしないので、ボード上にMPEG2とH.264のハードウェアエンコーダを積んだだけ。 今すぐにGPUで柔軟かつ高速にエンコードが可能ならそれらは必要無かったし、その方がボードの価格も下げられた。 今はGPUが遅いから、GPUが画像処理などをしてSpursの方でエンコードと考えられるが、いずれGPUで高速にエンコード出来るようになれば、 SPEが画像処理をしてGPUがエンコードという当初から想定される形に収まり、CPUに負荷をかけず、GPUをエンコード処理のみに使うことで速度の低下も招かない。 GPUよりも柔軟性の高いメディアプロセッサの方が、新しい規格や仕様変更にも柔軟に対応できるし、CPUで処理するよりも速い。 SPEの個数については、既に語られているようにメディアプロセッサ用途なら8個もいらんそうな。SPEを活用したソフトの開発はまだこれからだけど。
mkv拡張子のHD画質の映像をGOMで再生したら処理落ちするんですが なんででしょうか?? Quad9550+9800GTなんだけど PCの処理速度が足りないの?
GOMだからです 他のプレイヤーを使いましょう
すいません。初心者なので・・・・・ 何のプレイヤーがいいですか??
慣れるまでがアレだがシンプルかつ高機能な「MPCHC」 インターフェイスの「GOM」 使いにくいが高機能な「KMPlayer」 軽いらしい「VLC」
ありがとうございます!!
軽いらしい(笑) 使った事無いもんを人に薦めんなバカ
使った事ないとは言ってないが 使ってみてこれといって長所も短所もなかったから風評のみ書いただけですよ
だったら長所も短所もないって書けばいいのに、風評書くって馬鹿なの?
203 :
Socket774 :2008/12/26(金) 04:45:19 ID:aL/4PVjg
スレチ 他所でどうぞ
204 :
520 :2008/12/26(金) 08:31:00 ID:gFT00GLJ
なんでお前はネット上だとそんなに短気で喧嘩早いの? リアルでは人の目すら見れないのに? ネット弁慶なの?
ハ,,ハ ( ゚ω゚ ) 見え見えの釣りはお断りします / \ ((⊂ ) ノ\つ)) (_⌒ヽ ヽ ヘ } ε≡Ξ ノノ `J
206 :
520 :2008/12/26(金) 08:46:01 ID:gFT00GLJ
ハ,,ハ ( ゚ω゚ ) ちょっと残念 / \ ((⊂ ) ノ\つ)) (_⌒ヽ ヽ ヘ } ε≡Ξ ノノ `J
ハ,,ハ ( ゚ω゚ ) そこのお前、まずは俺のションベンを飲めや / \ ((⊂ ) ノ\つ)) (_⌒ヽ ヽ ヘ } ε≡Ξ ノノ `J
208 :
520 :2008/12/26(金) 08:55:41 ID:gFT00GLJ
∧_∧ ( ´∀`) その前におれのケツに小便しろよ / つ (_(_r ) しし′
つまらん
冬休みだにゃぁ
そういえばefの一期BD-BOXと 二期のBD第一巻が今日発売らしいが フルHD版OPどっかに流れてないのだろうか?
212 :
Socket774 :2008/12/26(金) 17:40:46 ID:DBtzuace
>211 死ね
乞食うぜえ
流すのは買った奴の義務
215 :
Socket774 :2008/12/26(金) 18:36:06 ID:mdZcugN3
給料だけはしっかり貰ってるクセに勤務時間中にも関わらず自分は仕事もしないで、 自分たちの権利だけを主張するような運動にご執心な連中はいない方が良いだろ 有害で社会にとって害悪そのもの以外の何物でもない
216 :
Socket774 :2008/12/26(金) 18:42:40 ID:mdZcugN3
他人にバレなきゃ違法行為やったって構わないというほんの一握りの不適合者たちのせいで 他の人たちのこれまでの努力や作業が無駄になるようなこと程バカらしいことはない なので善意の忠告にも耳を傾けず身勝手な論理で無軌道な行動を繰り返すのなら いなくなってくれた方が社会全体にとっては良い
それは持ってる、わざわざ保存用に二枚も キャプ環境が無いから BDの動画取り込めないんだ PS3は持ってるから再生は出来るんだけどね 負荷テストしたいんだ OPの平均レート40Mbpsとかなり高画質だったから
ちなみに
>>217 はコミケの企業ブースでも配布されるらしいから
目的の品を買った後暇だったら、貰ってくるのもいいかも
都会はええのう
オンボで7600GTを上回るのは時間の問題ですかね?
動画なら既に凌駕されてるだろ。
>221 最強オンボ9400でもテクスチャ性能は9600XTレベルだよ。シェーダー性能こそ上だけど
PC用Blu-rayドライブの値下がりに期待したいな 現状だと高すぎ
225 :
520 :2008/12/27(土) 11:25:49 ID:tVtIumFW
不景気で低価格化すすまないんじゃね? 需要ねーと価格さがんねーから・・・・・
ポニョ予告が削除されてる・・・
>>224 2万切ってるのに高杉ってどんな値段想定してんだよ
228 :
520 :2008/12/27(土) 12:13:23 ID:tVtIumFW
今のDVDドライブみたいに、3980円になるの待ってんじゃね?
ま、せめて1万円は切らないとな
230 :
520 :2008/12/27(土) 12:55:02 ID:tVtIumFW
昔CD-Rドライブ買ったら8倍速で5万だった SCSI接続だったからカード合わせると 6万だった 今考えると馬鹿だな
231 :
Socket774 :2008/12/27(土) 13:10:52 ID:0aff8Hha
PCでBDを観ることに意味がないからだろ。
232 :
520 :2008/12/27(土) 13:20:38 ID:tVtIumFW
PS3でサックサク
233 :
Socket774 :2008/12/27(土) 13:26:14 ID:CEgQZIrO
kmplayerつかえばしょぼいcpu gpuでも楽に再生できるよ
グラボが再生支援に対応してるんだからMPCHC一択だろ ここで軽いとか言われてるのでもdxVAに対応してないと逆に重くなるぞ
PS3www
236 :
Socket774 :2008/12/27(土) 18:08:27 ID:0aff8Hha
どんなにがんばってもPS3にはかなわないということをいい加減に学んだほうがいいw
未だにPS3とか一体何年前の話してんだ 完全に思考停止状態なんだな
PS3はザムド観てるだけだな、20話で8000円もしやがるw
BD対応で、PC用ソフトみたいにアップデートでの追加機能とかあるか らまだPS3も2〜3年はいけるだろ ただ対応コーデックが今のままだとPCとの連携は微妙かモナ
PCでの動画視聴用途が増えてきたからなぁ アプコンやスムージングなんかの処理も、 モニタの描画性能もこれからどんどん改善されてくだろうし 4,5年経てばもう、よほどの大型ディスプレイが必要というのでもなければ、 TV購入する人自体いなくなってくかもね HDDレコなんか真っ先に消えそうだよなぁ
今気が付いたがPS3でアボーンすると良スレになるな
>>237 未だにってPCがTN液晶で表示してる限り
どうあがいたって追いつけやしないだろ
>>224 再生だけなら、一万円前半で買えるけどねえ
それより、レンタル屋の普及が遅すぎ。
>>242 質や値段の問題じゃなく、PCモニタと液晶テレビじゃ求められてるものが違いすぎるから比較にならん
PS3は所詮リアルタイム処理、見ての通りその質はたかが知れてる ちゃんと映像ソースの特性に合わせて設定し処理した方が良好なのは当たり前だな
アプコンの質は現状ではかなり上位なのは事実だろう ただこのスレ・板とはあんまり関係ないな とはいえ過剰反応して噛み付くのもどうかしてると思うけど
アプコンなんかするより自作板的にはエンコしなおした方が早いな
>240 >モニタの描画性能もこれからどんどん改善 するかね?パソ用にしてもTVにしてもELまでの繋ぎなんだし。 停滞してるままだけどw
アプコンってSD画質の動画しかないのを なんとか補完処理して綺麗にしようって為のものなのに エンコし直せってどういうことだ?
今CoreAVC使ってるんだけどDivXのH.264デコーダってどうなの?
自分で試せよ
253 :
Socket774 :2008/12/27(土) 21:43:49 ID:gomZKFTV
EL(笑)
>>244 質や値段の問題だよ
単純に相場の価格下落でIPSを使えなくなっただけでしょ
数年前まで使われてたんだから。
モニタと違って動画性能や視野角をより高いレベルで
要求されてるってだけで違うのは視聴距離ぐらいだ
255 :
Socket774 :2008/12/28(日) 00:45:55 ID:YBzlsEcr
>>25 今のところはCoreAVCが上だけど間引き再生してるかも知れないからなんとも言えない
来年年明けに正規版のdivx7出るけどベータ使ってみた限りでは単なるh.264デコーダーだね
>>254 いやいや今の液晶テレビで一番コストかかってるのって地デジチューナー部分だって
国からの強制だからはずせないし
257 :
Socket774 :2008/12/28(日) 02:20:58 ID:97N18knv
>>256 地デジチューナーは特許代でボったくってるから高いのでは?
ジャスコが売ってたグレーな噂てんこもりの地デジテレビとか、値下がりしてきた昨今の地デジテレビより安い
いずれ販売停止になるだろうと思ってたけど、見事になかったことにされてるよな
>>257 そう。だから一番コストかかってるって言ってるだろ
まあどうせビーカスなんてそのうち消えるけどな。そうなったらPCモニタも躍進するかもね
アプコンに期待したけどただのAAx4だった
>>254 PCモニタもここまでTN一色になるとはね。
もうIPSは一部の高級機くらいしか無くなっちゃったし。
まさか24インチまでTN一色になるとは思わなかった。
なんか時代が進むほどテレビとモニタの品質差が広がってるんだけど…。
普通は融合していくはずだよなあ。
>>256 一番高いのはパネルでしょ、基本VAやIPSだからね。
B-CASなんて一番高い予想で審査料5000円だったし。
(審査料5000円なので5000円チューナーは絶対不可って話)
ハルヒに負けたw 新しいPCを組む理由ができたw さて、パーツでも買いにいくかw
ベンチマークの類は新しいパーツが欲しくなったときの 買い物を正当化できる理由になるよな 自分に言い聞かせるためのw
>>258 ピクセラのカス付きWチューナーボードが
24800円、PT1の卸値が15800円で売れるのに
一番高いわけないだろ
スレチだけど、B-CAS廃止されるまでは 地デジ・チューナーは買わないわ。
残念でした 廃止されません
じゃ買わない(w
267 :
Socket774 :2008/12/28(日) 15:21:08 ID:nmV5qWME
PxVC1100買ってきたんだけどさ、ハードウェア的にはトランスコードだけじゃなくて再生支援にも使えるんじゃないかと思うのよ。 昔で言うハリウッドプラスみたいな感じで。
>>260 それはあなたが安物のモニターを使ってるだけの話でしょ?
>>263 PT1はB-CAS関連の料金は入ってないよ。
それ言うならMTVHDUSFでしょ、9000円切ってる。
モニタなぁ LCD2490WUXIがもっと動画に強ければなぁ。
LCD2490WUXi使ってるけど動画弱いとは感じねーけど
分からない人は、有る意味幸せな気がする
273 :
Socket774 :2008/12/28(日) 20:51:10 ID:+g3hL5L9
その日雨露凌げて、一日一食でもありつければそれでシアワセです
正面から見る限りはTNもIPSもVAも違いなんてないからな 2chの自称詳しい人の書き込みに乗せられて高い液晶を買ってしまった人って結構いそう
>>274 その通り、MDT24xWG買ったけど、同インチのAcer等の安い液晶と変わらない
接続端子は豊富だけどね
>>276 IPSとは違いが大きいのかな
VAと比べたが変わらなかったがな
>>276 VAは近くで見続けると目が疲れる(´ぅω・`)
>>277 どうだろう、VAも正面から見てTNのようにムラは出ないと思うんだけど。
濃いめの中間色(グレーとか紺とか)を表示するとよくわかるかも。
うちの機械音痴の母親ですら17IPSから24TNに買い換えたら、
デスクトップに夜景の写真を表示してたせいか、なんか上下にムラが出るんだけどってすぐ気づいたからねえ。
>>278 まあその辺は画質面じゃないし、VAでも最良から最悪までいろいろあるからね。
>>277 安上がりな目を持ったことを感謝したらいいと思うよ。
自分は、安上がりな舌を持ったことを感謝してる。
IPSも目潰しIPSに注意かな もっとも俺は目潰しパネルといわれてるのを使ってるが別に平気なので鈍感なんだろうけどw
>>281 一時期のLG製IPSは酷かったけど、今のは悪くないよ。
S○NY Type Lとかの本体液晶一体型って、安物液晶なの? 正面から見てても反対側の表示が変というか、 そこに視線を合わせるとそこは正常に見え、今度は別のところが変。 変というかネガポジが入れ代わったような見え方。 MDT241WGだとそんな事ないんだけど。
>>278 PC向け液晶史上最も穏やかな絵の出るシャープブラックASVパネルがVA系な件について一言。
サムチョンS-PVAがムスカなだけだろう・・・
液晶の話はもういいわ
それじゃ閑話休題といたしましょうか
今、
CPU AMD Sempron プロセッサ 2600+
マザーボード vKM400Am-S
でグラフィックはオンボードなのだが、
>>131 の一番軽い動画が再生できるには最低どれだけパワーアップしなければならない?
支援カードを乗せればいいから、2000円ぐらいか
AGPでそんな値段の支援カードないよ
X2と780GとDDR2に買い換えたほうがいいな どれも安くて乗り換え時
292 :
Socket774 :2008/12/29(月) 10:13:16 ID:h3Llgs4a
ラデのHDシリーズを買えばとりあえずBDは観られるだろ。 ここにUPされてるのはベンチ用の動画なので、 再生できなくても気にしなくていい。
293 :
Socket774 :2008/12/29(月) 11:34:36 ID:84vWMTaG
vista+ゲフォが最強でok?xp+ラデが最悪で珍?
294 :
288 :2008/12/29(月) 11:37:04 ID:cPko6CJh
CPU X2 M/B 780G にしたら動画再生はOK?
780GならUVDがあるからCPUはsempronでおk 支援の利かん動画は諦めろ
再生ソフトウェアがneroだからな。 MPCやMPCHCで外部DxVAフィルタ使うならもっと楽になる・・・ BDってMPCで再生できるの?
BDってどのくらいの重さなんだろ ビットレートで考えるとハルヒくらい?
ハルヒのほうが重いと思うよ
最凶ハルヒは再生支援きかないからベンチとしてはあんまり参考になんないな
>297 >BDってMPCで再生 無理。 >298 >131みたいな書き方だと 40Mbps 1920x1080 23.976fps だいたいこんな感じ。
40Mbps 1920x1080 23.976fpsの動画ください
>>301 ハルヒはMPC-HCの内部フィルタで一応DxVA効くけどEVRバッファをうまく使えないみたいだよ@ゲホ
>>131 を再生してみて涙目になった。
一番上は普通に再生
だが、二、三番目は音楽が流れ終わっても画像の再生が続いてる。別に不自然な感じではないんだが。
四番目はカクカクになった。
構成は
MB/P35
CPU/E6600
MEM/8G
VGA/9800GTX+
MPCHCにて再生
どうすれば普通に再生できる?
>>305 たぶんMPCHCの設定が悪い
色々環境差があるから自分で見つけるしかない
>>131 でいったら、BDをヌルヌル再生できるスペックってどのへん?
一番上をヌルヌルだったらBDもいけるかな?
二番目もヌルヌルいけないとつらいかな?
GF8800GTの再生支援+MPC-HC内蔵デコ
狂乱からハルヒ、更には
>>131 の一番下まで支援効く
ただし、狂乱まではまともに見れるがハルヒや120fps動画はロストフレームはゼロだけど映像が遅れる
それでもHD3870のときには狂乱でも紙芝居状態で音割れしてたから、GFで見れるレベルに達してるのは
[email protected] に対応してくれたおかげかな
まあこんな動画ベンチみたいなクソ重い動画見ることも作ることもないだろうけどw
>>307 GF9600GT付ければ再生支援100%効いて楽々再生できるよ。CPU負荷2%以下
BDぐらいなら、GF8600GTでも問題ないとは思うが、60fps動画にはメモリ大域不足かもね。
HD4850とCore2DuoE6600でメモリ3Gだとどれくらいのレベルですか?
E7200(2.85GHz)、GF8600GT、MPC-HC v1.2.908.0、CoreAVC180、DivX H264デコーダ、PowerDVD8 AVC/H264デコーダ使用
>>131 の1番目はMPC-HC内蔵のDxvA有効、ハード支援で問題無し、動画自体は24fpsだけど30fpsでエンコされてるからカクカク
2番目以降はハード支援が完全には効かないので切って、3種のソフトデコードで問題無し
3番目はDivX H264デコーダでは問題無し、CoreAVC180では後半の星の舞う最もビットレートの高い所で一瞬フレーム落ち
PowerDVD8 AVC/H264デコーダだと同じ場所で明らかににコマ落ちが判るレベルまで脱落
追記 4番目はDivX H264デコーダでもコマ落ちでまともに再生できず
4番目はC2Q Q9550とGF9600GTで、なんとか再生
>>307 最大で1080pの1920*1080、36Mbpsが再生できればOK
60とか120は試しても意味ないよ
315 :
Socket774 :2008/12/29(月) 22:14:01 ID:DdM93cIw
インレタ
動画再生の研究とか逝ってたkityは消えましたかw
>>310 このスレ熱心に見てるやつの中ではそこそこでわ。
>>307 たぶん2番目で視認上問題ないなら違和感は出ないはず
>>313 再生プラットフォームくらい書いて。参考にならん
>BDってMPCで再生できるの? powerDVD のBD再生できるやつのコーデックを外部登録すればできるよ。 でも、powerDVD のほうがきれいに再生できる。 ごにょごにょすれば違うのかもしれんけどめんどくさいので BD は PowerDVD で再生してる。 てか、DVD も PowerDVD のほうがきれいやね。 なんとかいう擬似あぷこんのおかげかな。
>318 マジ?DVDみたいにメニュー扱える?
ファイルモードでないと無理っしょ
>>317 E8400 + HD3850 で試してみた。
たしかに、忍者外伝が駒落ち気味ながら再生できるようになったわ
かわりにハルヒが緑一色になったけどw;
BDなんて、h.264デコーダーorMPEG2デコーダー+LPCMデコーダーがあれば見れるよ
Ninjaはどうやっても53fps位しか出ないな ヌルヌルと言えばヌルヌルだが
BDはマクロスしか持ってないけど、E5200とCoreAVCでも余裕 まあPCで見ることは殆どないけど
CoreAVCでも再生できるのか 知らんかった
CoreAVCで調べると、一昔前のCPUでも ダークナイトを再生できるってでていたけど。
|__ | |_ ダレモイナイ・・・・ | | ブッブースルナライマノウチ・・・・ | ̄◎ ̄ ♪ /\/\ ブッブブ- ブッブブ- ♪ \ \ ◎\ / ブッブブッブ ブ- \ \ ◎\/ ♪ /\/\ ♪ / / ブッブ ブッブ ブッブ ブ- \ /◎ / / ブッブ ブッブ ブ- \/◎
俺なんか30秒ぐらいなら昔の彼女とのSEXをSVHS画質で脳内再生できるんだぜ
x2のどれにすんだよ メモリはどうすんだよ
330 :
307 :2008/12/30(火) 15:04:14 ID:gPkL71KN
>>309 ,314,316
サンクス!
そんなにハイスペックじゃなくてもよさそうなんですね。
E7300と9500GTあたりで組んでみます。
重ねて感謝。
どんなにハイスペックだって、再生支援効いたって 動きの激しいシーンではコマ落ちするし、細部は潰れる 地デジレベルの動画の話
それは動画のビットレートの問題で再生時の性能とは関係ない
意味不明 工作員じゃないなら具体的に言えよ ちっこいテレビしか持っていなくて本気で気づいていないのか
工作員w 地デジレベルの動画wってのがなにを指すのかしらんが 細部がつぶれるかどうかが再生時の性能によるとか 自分が意味不明なこと言い出してることにすこしは気づけよタコ
意味不明w
>細部がつぶれるかどうかが再生時の性能によるとか おまえが言ったことだろ頭おかしいのか? 現状30fpsの動画を満足に出力できるグラボは存在しないっつてんだ糞工作員
意味が分からん池沼は引っこんでろ
再生支援っていうと語弊があるからUVDって言わね? 再生支援だけなら大昔のRage proの時代から付いてる
ID:+YvDu6Dc の書き込みの意味を解する人はこの世にいないので終了。
だから池沼は引っこんでろよ ID:f52tcqdNは、ドライバもしくはGPUが出力性能の不足を補うために 不完全な出力(細部が潰れる)をしている事実を想像もできないのだろうな それでも補いきれずにスクロールシーンなどではコマ落ちするわけだが
自分の作文力のなさを池沼と決め付けて罵る馬鹿
だったら最初からソース提示して
>>341 と言えよ
おまえその作文力で人の作文を罵るのか?w 本質的に池沼だから池沼と教えてやっただけだろ さっさと消えろ
131に全勝してしまった。 新しいPC組む理由がなくなってしまった。 嗚呼〜つまんね・・・
ID:+YvDu6Dcが馬鹿なのはよーく分かった。
347 :
Socket774 :2008/12/30(火) 19:41:06 ID:GEFPkqB8
やっぱi7っすか
>>343 本質がどうとうすぐ池沼とか出してくるあたりが笑えるw
人に説明したり教えるとか以前だろw
>>346 Q6700
HD4850
ffdshow-mt
CPU使用率が80%になります。
>>347 負けたら、i7で組みなおすつもりでした。
>>350 そうなのですか・・・
じゃあ、組みなおしだーw
i7はスルーでしょ
浦島ですみません。現状のオンボでBDを快適に見られますかね? 脱北したいのだが消費電力は極力減らしたいのでグラボ載せたくない。
Intelだと、9300 AMDだと780G・790G 8200 あたりだと、見えるよ。
>>131 の4つめのみ少しひっかかる
7600gs(84.43)
[email protected] mpchc pdvd8をごny
DVAなんちゃらはOFF
Directshowはオーバーレイmix
他はデフォルト
3つめが
VLCとかだとCPU使用率が50%で頭打ちなのに上記のmpchcなら
75%ぐらいで再生してる
これって再生支援が利いてるんじゃなくて
デュアルコア対応コーデックのおかげかい?
357 :
353 :2008/12/30(火) 23:59:50 ID:SrENUAbw
このスレでいうのもなんだけど新規に組むぐらいなら PS3買って再生するのが一番幸せだとおもうよ
Q6600(3.02GHzにOC)で
>>131 の一番上の動画でCPU使用率20%になって吹いたw
360 :
Socket774 :2008/12/31(水) 00:18:04 ID:WTXy/fnt
HDムービ(panaのSD5)で撮影した13Mbps 程度の画像(1080/60p) の再生 Athlon64 5050e + 780Gでできるでしょうか。
Athlon 64 3200+ DDR4001GB 7600GT のPCでcoreAVCとMedia Player Classic入れたら
>>131 の動画全部カクつかないで見れた
CPU使用率は100lだけど、coreAVCとMedia Player Classicの組み合わせなら意外と低スペックでも観れるもんなんだな
PS3のワイプアウト動画も問題なく見れたし
ちなみにcoreAVCとGOMの組み合わせだとカクカクで駄目駄目だった
>全部カクつかないで見れた そんな低スペックじゃまず無理だよ。 60fpsじゃないか、解像度が1920*1080じゃないだろ?
うん、断言しよう 観れるわけがない
低解像度版もセットでアップロードしないと正常再生がどういう状態なのかがわからない wipeoutで支援が聞いてるとか主張してる人らが量産されるのはそのせい
みなみけ以外無理だろw
1280×1024だよ だからカクつかないよ
>>362 >>363 見れるわけないって言ってる人は何を使って動画見てる?
>>317 の方法使えば忍者見てもCPU使用率3%とかでヌrヌル見れてるよ
でも何故かハルヒだけは星がいっぱい降ってるとこでもたつくw
GPU再生支援のやつが使えるグラボなら低スペックでもヌルヌル見れるよ
人によって考えは違うだろうけどうまく間引きできてスムーズに見られるならそれで十分とも言えるんじゃないの? 60fps以上は垂直同期的にも液晶の応答速度や遅延的にもイラネーし大抵の人間のスペックもそれ以上を必要とするほど高くないだろ ま、このスレでそれ言っても仕方ないか
皆が皆液晶で見てると思わないことだな。
カプコンは格ゲー作ってた経験から 1/60フレームを見分けられる人間がいるから 120fpsでロスプラ作ったんだけど・・・
初めてこのスレ来たんだがノートで
>>131 の動画ハルヒまではフルスクリーン(1440*900)で欠落フレームなし(平均58fps)ぐらいで見れた、忍者は全くダメ
環境はcore2 T9300 3G 8600M GT CoreAVC MPCHC CPU使用率は70〜100%くらい。
あとMPCHCの内部フィルタとPDVD7はどちらもDxVAチェックありでカクついた
PDVD8だと結果は変わったのかな?
まぁノートでここまで見れたら満足だ。
>>370 じゃCRTなら問題ないとでもいうのか?
液晶よりちょっとマシって程度で結局はグラボに制約があるじゃないか
大体、ここにあがってるようなまともに描画できてるかすら確認できないただ重いだけの動画で違い分かるのか?
>>371 自発的操作と一方的に見せられるのでは処理するためには入ってくる情報量、質が全く違う
374 :
373 :2008/12/31(水) 07:55:06 ID:dTisrZD7
まともに描画〜の件だがコマ落ちの事ではないので宜しく
わかってるようだが ここは、うまく間引きできてスムーズに見られるならそれで十分じゃなくて うまく間引きされずにスムーズに見れる様にする為のスレだからねぇ そもそも見れるならHD動画すら不要なわけで 60fpsの動画を如何に60fpsで見れるようにするか?が重要なスレでして スレの前提を無視した考えですな
普通のHD動画ならE6xxxくらい以上あればオンボでもDxVAなしで余裕なんだよ そういう意味では、すでにこのスレの役割は終了してる。 ここに上がってる動画はあくまでも通常ありえないような高負荷動画という事を忘れちゃいけないよ
普通のHD動画
1440*1080i 〜 1920*1080p 29.97fps 40Mぐらいまで ここらへんがみれりゃ問題ない
俺もそう思う。 1920x1080pの30fpsでコマ落ちや音ズレしなければいいんじゃないか。 それ以上は単にPC自慢大会になるだけのような気がする。
初めまして。 H動画はまだですか?
今のところは負荷を軽減するために余裕を持たせて profile/levelやビットレート抑え目の作品が多いが 今後は規格のギリギリの上限を意識して 積めるだけ積んでみましたという作品も出てくるかもしれんな
うちの機種で見れないぞってクレームが来まくるから、 そんなものは出ない。
YoutubeHDでもシングルコア組から悲鳴が上がってるくらいだからな。 (まああれはFlashPlayerが重いせいだが)。
efとかは BDの限界ビットレートギリギリを推移してるシーンがやたらあったぞ
Blu-rayは固定ビットレートじゃないんだ
ようつべとニコ動で満足してる俺からしたらQ6600+G31でも十分すぎるぐらい。 3Dゲーやらないし、3650でもオーバースペックなくらいだね。
現状で Athlon64 3000+ DDR400 2GB GeForce6600LE 128MBなPCで 720Pですらカクカクなんですが、 GeForce8600か9600にしてPureVideoを有効にすれば多少は変わるでしょうか?
恐らくだけど 再生プレーヤーでマシになると思う MPCHCかコーデックを入れてみたら? 確かGOMは720pカクカクか映像が遅延してたからお勧めはしない
別に、そんなに高性能なカードつまなくても PureVideo HDがついているローエンドのカードつめばいいよ。 BDは、見れると思うが、どんなカードを乗せても 規格外のHD動画には歯が立たないけど
390 :
387 :2009/01/01(木) 01:22:45 ID:9rx1ML+o
情報後出しでごめんなさい、CoreAVCはとりあえず入れてあります。 試しにPureVideoHD対応のカードを使ってみます。 Xacti HD1010の動画が重いんだよう・・・
漏れは、 Pen4 3.2(´;ω;`)ウッ… DDR400 2GB Geforce7600G(´;ω;`)ウッ… で、720Pが論外だったのを、 GeForce9500GT(`・ω・´)僅かにシャキーン━!! としたら、720p,1080iそれぞれCPU20%以下でスルスル再生。 GPU再生支援って偉大。
>>391 > Pen4 3.2(´;ω;`)ウッ…
スレ違いだが夏前までに買い替えるべき
性能云々ではなくて熱すぎ
>>391 C2Dだと8xなら一桁だけどPen4でも20%もいくかなあ?
>>391 Pen4 3.2は、Q9550より電気食って、10倍遅い
Q6600は65nmだっけ?早くQ9xxxシリーズに買い換えたいなぁ。
i7 920で6GBで1.5Tのパソコンが5万円で帰るのはいつごろですか
そろそろ
399 :
Socket774 :2009/01/01(木) 10:03:08 ID:MdfHz09r
>>394 GeForce8600か9600にするっつってんだからPCIexpressだろ
400 :
Socket774 :2009/01/01(木) 10:36:16 ID:VF+J/mnU
ビデオカードから直接、液晶やプラズマTV(AVアンプ経由)で見ています。 AMD3650、2400PROとNvidia9800GT、8600GT、7300GTでテストしたら、 AMD陣営は、OS起動後にTVの電源をいれると認識しないことが多い。 約3/4の確立でしょうか。 OSは全てVista。各友人の所有TVとPCでチェック。 AMDは、ドライバの質を上げてもらいたい。
401 :
Socket774 :2009/01/01(木) 10:39:05 ID:MdfHz09r
それは禁則事項です
402 :
Socket774 :2009/01/01(木) 10:50:58 ID:xzXEtUC8
>>400 普通はテレビから電源入れるものだ。
お前がおかしい。
スレを熟読したのですが、動画再生においてはどれも差がないんですね。 ではジーホースとアチはどっちが綺麗なのでしょうか?
>>403 断然ATI
GeForceでは見えないオブジェクトが見えるとゲーム版でよく話題になってる
>>404 即答ありがとうございます。地雷を踏まずにすみました。
性能と消費電力のバランスが良いのはどれ? ファンありとか動画厨的には糞杉。
407 :
Socket774 :2009/01/01(木) 11:15:30 ID:+MLRMkuz
自作自演乙であります!
408 :
Socket774 :2009/01/01(木) 11:40:28 ID:6m+wvaaR
>>402 PC見ていて、TVに切り替えて、またPCに行くと
画面が移らない。
そういう使い方も有りでしょう。
原因はドライバですね。
TVで見るなら、LT-H90シリーズとか結構いいぞ
410 :
Socket774 :2009/01/01(木) 12:22:36 ID:C/saXitP
ファンレス化も出来ん(のかしようとしないのかは知らんが)奴が紛れてるな ホントに自作板かここ
411 :
Socket774 :2009/01/01(木) 12:29:00 ID:UmPRLW00
ただのアニヲタだろう
HD動画再生だけならどんなスペックで十分? このスレの超高画質は抜きにすると 再生支援あればセレロンでもおk?
WEB上のHD動画をストリーミング視聴するならもっとCPUパワーあるのがいい。
>>413 超高画質じゃなくて、無駄な超高負荷動画ね
>>413 ネトバセロリン以外ならいいんじゃない?
>>413 AMDならX2 5000
IntelならE2200
E1200とかAthlon64 3800だと重いDivxとかwmvでこま落ちする
VGAは3450でいい
単純なCPUデコードは割りとクロック依存なので グレード低くてもクロックには余裕持たせておいた方がいい 最近はYoutubeやニコニコ動画のようなFlashストリーミング動画でも それなりに重たい動画があるので、そういうのに融通が利く
クロックについて何ギガヘルツ以上って はっきりした数値出してください。
ニコ動見る前にアボーンしそうだなw
用途は2ちゃん、ニコニコ、P2P、エロゲ(らぶデスやタイムリープやメギドなどの重い3Dも含む)でおすすめの9600GTを教えてください。 ファンありで、メモリ容量はできれば1024MB、静音で今使っている900のケースファンのLOWの回転数の音より静かな物がいいです。 同じように今使っているHIS HD4670は負荷をかけてもファンの音は全く聞こえません。 HD4670は2Dの描画が遅く、画面モードの切り替えに前に使っていた7600GTの四倍以上かかるのが気になり換えたくなりました。 最新のドライバの8.12でかなり速くなったらしいのですが、今使っている液晶テレビにはCCCが対応しておらず起動せず使い物になりません。
NVIDIA GeForce9600GT 33枚目
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1229503907/901 901 名前:Socket774[sage] 投稿日:2009/01/02(金) 01:12:09 ID:fjs86xZL
用途は2ちゃん、ニコニコ、P2P、エロゲ(らぶデスやタイムリープやメギドなどの重い3Dも含む)でおすすめの9600GTを教えてください。
ファンありで、メモリ容量はできれば1024MB、静音で今使っている900のケースファンのLOWの回転数の音より静かな物がいいです。
同じように今使っているHIS HD4670は負荷をかけてもファンの音は全く聞こえません。
HD4670は2Dの描画が遅く、画面モードの切り替えに前に使っていた7600GTの四倍以上かかるのが気になり換えたくなりました。
最新のドライバの8.12でかなり速くなったらしいのですが、今使っている液晶テレビにはCCCが対応しておらず起動せず使い物になりません。
よろしくお願いします。
【AMD/ATI】 HD4xxxシリーズ Part72 【RADEON】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1229828035/265 265 名前:Socket774[sage] 投稿日:2009/01/02(金) 02:05:55 ID:d4iaJD4c
用途は2ちゃん、ニコニコ、P2P、エロゲ(らぶデスやタイムリープやメギドなどの重い3Dも含む)でおすすめの9600GTを教えてください。
ファンありで、メモリ容量はできれば1024MB、静音で今使っている900のケースファンのLOWの回転数の音より静かな物がいいです。
同じように今使っているHIS HD4670は負荷をかけてもファンの音は全く聞こえません。
HD4670は2Dの描画が遅く、画面モードの切り替えに前に使っていた7600GTの四倍以上かかるのが気になり換えたくなりました。
最新のドライバの8.12でかなり速くなったらしいのですが、今使っている液晶テレビにはCCCが対応しておらず起動せず使い物になりません。
コピペ乙
すみません。 用途は2ちゃん、ニコニコ、P2P、エロゲ(らぶデスやタイムリープやメギドなどの重い3Dも含む)でおすすめの9600GTを教えてください。 ファンありで、メモリ容量はできれば1024MB、静音で今使っている900のケースファンのLOWの回転数の音より静かな物がいいです。 同じように今使っているHIS HD4670は負荷をかけてもファンの音は全く聞こえません。 HD4670は2Dの描画が遅く、画面モードの切り替えに前に使っていた7600GTの四倍以上かかるのが気になり換えたくなりました。 最新のドライバの8.12でかなり速くなったらしいのですが、今使っている液晶テレビにはCCCが対応しておらず起動せず使い物になりません。
すみません。 用途は2ちゃん、ニコニコ、P2P、エロゲ(らぶデスやタイムリープやメギドなどの重い3Dも含む)でおすすめの9600GTを教えてください。 ファンありで、メモリ容量はできれば1024MB、静音で今使っている900のケースファンのLOWの回転数の音より静かな物がいいです。 同じように今使っているHIS HD4670は負荷をかけてもファンの音は全く聞こえません。 HD4670は2Dの描画が遅く、画面モードの切り替えに前に使っていた7600GTの四倍以上かかるのが気になり換えたくなりました。 最新のドライバの8.12でかなり速くなったらしいのですが、今使っている液晶テレビにはCCCが対応しておらず起動せず使い物になりません。
いい加減にしとけよ
新手のスクリプト荒らしか。
今年はBlu-rayドライブがどうなるか興味深いですね 現状ではAV機器の方がレコーダなどで先行していますが 価格が下がればPCでも普及率が上がるかもしれません パッケージの方は製作側も試行錯誤してるのか 作品によって画質に結構差がありますが、成熟するかな・・・? 地デジは自由度が低いせいで低調なのが残念ですね PT1やFriioなどで撮り溜めたファイルはあっという間に膨れ上がるので GPUやSpursEngineのエンコードが実用的になれば面白そうです もっともHDDの単価下落が著しいので、そのまま買い足した方が 楽かもしれないですがw
431 :
Socket774 :2009/01/02(金) 14:24:05 ID:J/HVUQkd
BDドライブ(再生用)は普及すると思うよ レンタル屋でのBDが増えるにつれて 録画にBD使う人は少数だと思う
まだ焼いた事無いけど、俺が8倍速BD‐R持ってるぐらいだから ここに来る方々は、もうみんなBD持っているかと。
HDDが激安な時代にBDとは?馬鹿じゃねw
今更BDとはw ここまでHDDが安くなると意味無いからねぇ
>>328 >俺なんか30秒ぐらいなら
全編で30秒なんでしょwww
保存する気無い人にはHDDでもいいかもね。 HDDで保存ってのは冗談以外の何者でもないけど
このスレまだあったん? DxVAが十分実用になった今ではほとんどスレの意味ないじゃんw つーか、昨晩ケーブルTVでブレードランナー最終版のHD放送があったんで早速録画して 今日それをPCにキャプってただいまエンコ中(H264の1280x1024-24p 5MbpsVBR) てか、こういう映画とかの映像ファイルだけどさ、HDDにそのままもいいが ある程度まとまったところでBDに移してしまうのもいいぞ DVD-R DLを使うこともある HDDよりはGB単価はちょっと高いかも知らんが、それにしてもいまや二束三文の域 どれにしても大差ない 俺はリムーバルHDDも付けてるが、HDDだとパーティション設定からデフラグ、 チェックソフトでのHDD状態チェックとか、常々の管理というかそういう気遣いが メンド過ぎる リムーバルには2時間以上の映画などのHDキャプ(一気に250G以上逝くw)用HDDを 入れっぱなしにしてて、キャプ/エンコしない場合は電源オフだ HDDを余計にくっつけてると電源からクーリングから常用上の無駄が多すぎ
> 1280x1024
439 :
Socket774 :2009/01/02(金) 17:42:34 ID:6AabjoiV
リムーバル
ウオームバルバルバル
5MbpsVBRも微妙
だよな、HDDの方が便利なんだから、わざわざメディアに焼くとか馬鹿すぐる
だよな、HDDの方が便利なんだから、わざわざメディアに焼くとか馬鹿すぐる
BDに焼いたり管理したりする時間がもったいないのもあるが、 焼く前準備として25GB単位とかでファイル揃える作業マジでもうやりたくないわ
やたら喧嘩腰で煽る奴が湧いてきて鬱陶しいな 釣りにしても寒い・・・
釣りと煽りは2chの華だ 耐えられないならmixiにでもいっとけw
>444 一瞬でもBDに行ってるだけマメだな 俺はDVDからBD飛ばしてHDDに切り替えたよ
448 :
Socket774 :2009/01/02(金) 21:18:30 ID:J/HVUQkd
俺はCDからHDD DVDもBDも再生以外の用途では使っていない
大容量低価格なHDDがあるのに、たかが20〜50GB程度の光ディスクをわざわざ使っているようなのは、脳の半分以上が非実用的なんだろうなw
つーかBDのまま視聴する奴なんているのか? さっさとエンコしろよと
早くウンコ虫のHDDがクラッシュしますよーに( ^ω^)
あのバカ高いBDに焼くハゲなんているのか?
今年200GBの次世代メディアが出るらしいね。ほぼ透明の奴。
atiって色変だね。失敗した。
>>449 大容量低価格でも保存に向かないメディアなんて要らないよw
>>452 どこが高いんだ?貧乏人?
BDに焼くならHDDに入れとくわ。いろいろ融通利くし。 BDは再生さえできれば問題なくないか?
>>455 今時RAID 5も組んでない男の人って・・・
>>455 光学メディアのほうがよっぽど保存に向いてないだろw
1chに意見の違う他人の言うことを聞く人間なんていないんだから 自分のやりたいようにやればいいだけ
2chな・・・orz
>>457 RAID5が何の役に立つんだ?wwwwwwwwwwwwwwww
>>458 どこをどう考えても磁気メディアより光学メディアの方が保存に向くが?
おちけつ 釣りだw
一長一短って言葉を知らない子なんだろ
>>461 光学メディアなんてものは所詮配布メディアに過ぎない。
冷却をきちんとしていればHDDの方がよっぽど安全だよ。
短い期間の保存ならHDDでもいいが、長い期間の保存でHDDはないわ HDDでもいいって言ってる人は頭腐ってるんじゃないのか
長期保存で1つのHDDに頼るバカはいないと思うが
スレチ話題はもうやめようよ どうでもいいし
ジサカーなら使わないHDD複数あるだろうからね。DVD焼きなんてもうしてないわ。
そもそもBD程度の容量じゃもうぜんぜん足りないんだよ 家電のレコーダー使ってるならともかく PC用途で記録メディアにBD使ってるやつは大馬鹿野郎だろw
Fドライブ128GB(自然・紀行等映像用にしてるドライブ)の中から BSjapanのヨーロッパ水紀行シリーズ16話分mp4エンコファイル(計約12時間分)の約45GBを まとめてBD-R DLに掃き出したらスッキリした HDD追加を考えてたが、そう頻繁に見るわけでもないし 見たいときに光ドライブに掛ければいいだけだから、こっちの方が楽だな Eドライブ128G(映画用)の方もそろそろいくつかまとめて掃き出すかなー Dドライブ(音楽wav、生コンサート映像用)128GBの方は、毎日どれか聴いたりしてるから ずっとHDDに載せたままにしておくが
BD-Rが1枚50円切ってたら何のためらいも無くBDに移行するよ
>>463 ほんと、HDDって喚いてる奴って馬鹿ばっかだよね
>>464 保存メディアの話なのに冷却だって。プッ
>>469 磁気メディアを保存メディアに使おうとしてる頭膿んでる奴よりゃマシだと思うよwwwwww
>>472 そいつ
>>464 が言ってる冷却ってのはHDDを何個もPCにはめ込んだ場合の
発熱のことだよ
ま、テレビのキャプ・エンコ映像にしろ映画にしろ
めったに見ないものをPC内のHDDに常時溜め込んでると
そういう余計な心配の種になるw
無駄な発熱ばかりかHDDの騒音や冷却強化の騒音だって馬鹿にならないのにさw
ま、短時間アクセスが無きゃHDDの電源切る設定は出来るけどさ
BDのコストは安いパック物なら1Gあたり15円くらいには逝ってる
HDDはネットで探せば1Gあたり10円切ってるが
どっちにしても二束三文の差の世界
>>471 なんてどんだけビンボーなんだろなw
訂正 × BSjapanの ○ BS日テレの
>>475 今時そんなHDDの使い方しているのなんてP2P厨くらいしかいないんじゃないか?
普通はその手のデータドライブなんて内蔵させないぞ?
>>477 外付けHDDだって、たかが数ギガのコンテンツを見るたびに
1テラとかのHDD全体をぶん回さなきゃならないのはイヤだな
それが好きな奴はそうすればいいw
HDDに溜めるにしろ光メディアに焼くにしろ、みんなデータのバックアップとかってとってる? 動画たくさん詰めた4TのHDDがクラッシュしたら俺マジで泣くんだが、容量でか過ぎてバックアップする気になれない・・・
>>479 俺はHDD(の特定パーティション)が7割以上使用になってきたら
ある程度まとめてBDなどの光メディアに掃き出すやり方してるが
別にそれ以上のバックアップなんか取ってない
そもそも、人間趣味嗜好なんて10年も経てばかなり変わるから、
保存してても大体はいずれ不要になるモンだよ
大体、BDにしろ光メディアの保存性なんてハナからそれほど信用もしてないし
仮にパァになっても命に関わる話でもないしな
あ、Cドライブが入ってる物理ドライブだけは時々マイグレートイージー
でダンプアウトしていつでもドライブ交換できるようにはしてるけどねw
それにSMART使用HDDチェックフリーソフトで劣化具合は見てるよ
Cドライブがトラブったらそれこそ時間の無駄が半端じゃなくなる
>>479 動画系は一切取らない。
DVD-RAM世代に焼いた物って結局一度も利用する事無く年末に全部捨てたくらい。
いつか観るだろう≒二度と見ることは無い
>480-481 なるほど参考になったdクス 俺もCドライブはちゃんと管理してるつもり 動画とか画像って消せない性分なんだ・・・BDがもう少し安くなったら大量購入して一気に焼こうかな いちいちMOにバックアップとってた時代がなつかしい
PC98時代の5"フロッピーの処分に困っています
動画はバックアップ取ってHDD飛ばすとわかるけど 大抵戻さないよ 多分俺だけじゃないはず
どうせ見ないのがほとんどだし、とんだ後はすごく気分が軽くなっていいよ
>478 チマチマ光Disc入れ替えるよりは手間掛からないよ。 USB接続HDDなりの電源入れるだけだし。 バックアップはあくまで予備だからね。メインのHDDにも当然入ってる事は前提だよ。保存専用はまた別だ。
HDDをラックにつめて使わないときは電源を落としておけばいい。 SATA2対応のものならホットスワップに対応しているし便利だぞ。 光学メディアはデータのやり取りにしか使ってないな。
>>チマチマ光Disc BDRDLは50GBで800円以下なんだが。。。。
そりゃ光学メディアはデータのやり取りにしか使い道がないからねぇ 今時コースターや鳥よけに使ってるやつなんていないだろうし
>鳥よけ ここにいるぜ
atiとgefoどっちが綺麗?
>>488 なんで急に価格の話持ち出すんだよ。
大半の人間が金銭的なコストの問題じゃないんだよ。
出し入れしたり、焼きあがるまで待つとか、そういう行為がダルいだけ。
磁気メディアなんてテンポラリ以外の使い道ないだろ。 さらにメカ部分内蔵しててそっちも逝く可能性がある HDDを保存に使うなんて冗談以外の何者でもないけどね。
ID:pCRzLOZu
ID:jHWjrVT9
バックアップは磁気テープだろ
さすがにDVD-RAMを使ってる化石は居ないよな
バックアップネタいつまで続くんだ
>>496 テープでランダムアクセスできるんならいいね
バックアップなんだからランダムアクセスいらんだろ
>488 HDD1TB 8000円以下なんだが・・・
>>498 年末に230MB MOからDVD-RAM(2倍速)に移行したよ。
磁気か光かなんて好きな方選べばいいし、勝手に自分で納得すりゃいいのに。 自分の考えマンセーとかもういいよ
>>502 年末初売りには4980円で普通に売られてたよ。
今はどこも5980〜6980円に戻っているみたいだけど。
出たばかりの1.5Tすら11k台になっているくらいだし、HDDも使い捨ての時代。
経済状況やら自分にとってデータがどれだけ重要かとかでも変わるんで好きにすればいいだけだしな ただの録画番組とか音楽程度ならHDDでいいと思うし、仕事に使ってたり二度と手に入らなくて重要度高いものなら 複数の保存形態を検討しないといけないし
>>504 ほんとHDDマンセーの奴の痛いよな、凄く
痛くはないだろ 痛いと感じるほうが痛いわ
多様性を否定している時点で確実にイタイだろ
つーか他所でやれ
>509 論点おかしいぞw A or Bどっちが向いているかの話なんだから多様性許容したら意味無いだろww
BD使わない奴は居ても、HDD使わない奴は居ないからな。 録画して観て消すのが主流だし、保存は好きなので残せばいいだけ。
ID:pCRzLOZu こいつ基地外かw HDDの冷却も知らないような奴が立派な口きくなよ、タコw
>>464 保存メディアの話なのに冷却だって。プッ
まあ、BDに残すのは面倒くさいよな 残しても、ほぼ後で見ないし それに所詮、俺のはエロばかり、 HDDともに消えてくれと、少し本気で思っている。 しかし、BDレンタルが思った以上に普及せんなぁ・・・
473 名前:Socket774[sage] 投稿日:2009/01/03(土) 00:46:12 ID:pCRzLOZu
>>469 磁気メディアを保存メディアに使おうとしてる頭膿んでる奴よりゃマシだと思うよwwwwww
※こいつのPCにHDDは使ってないようですねwww
もうDVD-R使わないから、8倍速BD-Rドライブ付けたけど まだ焼いた事無いんだよね。焼いてみたいけど、 DVD-Rと同じに、焼いてもゴミになるだけなんだよね。
>>497 ドライブ1台100万吹いた
個人的には最高のバックアップ装置と思う
今のメディアが高すぎるから50円と書いただけなのに まさか貧乏呼ばわりされるとは全く思ってなかった G単価で考えたら待避用にもならんよ。レコ用途なら何とか使えるレベル
お前ら暇を持て余しすぎてるようだな
SSD欲しいよ〜;;
1TBが8000円だから、BDメディアが0円でも焼きたくないのが現状だし
BDは出たばっかりでまだメディアの耐久性能がどのぐらいかはっきりしてないのに
デジタルデータは光学メディアに保存したって傷がついたら読めなくなるし、 HDDやFLASHにも一長一短がある。 一番いいのはバイナリデータを紙にメモしておくことだ。 これだよ君!!
石に彫るのが一番確実
>>526 それメディアとして売れば儲かるんじゃね?
生物のDNAにデータを記録するというのもあってだな
>>526 割れたら終わり、nyに放流するのがいいかもw
>>516 PCの中に入ってるドライブの事を「保存メディア」と言うのか?
お前本当に頭弱いなwwwwwwwwwwwwwwwww
>>531 磁気メディアが保存用ってのはテープの頃から普通じゃん?
紙(テープ、カード)<磁気テープ(カセット<DAT他)
<MO<CD<DVD<BD
HDD <リムーバブルHDD<外付けHDD
固定用だったHDDがコンパクト大容量低価格になった時点で
ある程度保存に向いてると思うけどね。
光メディアが衝撃等に強いとか、軽量で薄いことから移送・保存にも向いてるとは思うけど。
ほったらかしのCD、DVD、BDとHDDのどちらが強固にデータを保存出来るのかなんて分からんよ。
只、昔のCD-RやDVDが邪魔なのと一緒で、IDEの低容量HDD(80GBとかw)が邪魔なのも同意だ。
新しいHDDが出たら、必要なのは吸い上げて新しいHDDに移すってのが一番なんじゃないのかなぁ・・・
そんな暇が無いほど新しいtsやisoのファイルが溜まるから適当に消すのが良いと思うけどw
何かよく分からないが、HDDはバックアップメディアじゃないよ
おとしだまでやっとかったぼくのBDをばかにするな゚゚・(≧д≦)・゚゚・。 といった所なんだろう。
>>533 他のPCだろうがクラウドだろうがP2Pだろうがバックアップに使えばそれはバックアップメディアだ。
そもそもここは保存メディアについて論争するスレじゃないわけだが
∧_∧ ( ´・ω・`) ∧_∧ / \ ( ) .__| | .| |_ / ヽ そうだったのか! ||\..∧_∧ (⌒\|__./ ./ ||. ( ) ~\_____ノ| ∧_∧ / ヽ お前頭いいな!\ ( ) そこには気づかなかった! | ヽ \/ ヽ.
だからさ、DxVAが十分に実用になった今では このスレ自体が存在意義消滅なのさ DxVAサポートカード刺した途端に エントリレベルのヅアルコアだって激軽じゃんw
意味無くHD動画にTTHDやTTLを効かせるには、Q9550が必要
H.264の動画をmpchcでDxVA有効にするとアス比無視されない?
されません
sarを指定しても無視されるね
>>518 100万する奴は大抵ドライブ何台も入ってるよ
>>546 だよね
うちだけなのかと
一時期なぜかアス比が反映されるようになってたんだけど
PowerDVD入れ直したらまた元にもどっちゃってorz
PC用のモニタでHD動画を観ること自体がナンセンス極まりない NetbookとPS3で充分だな
あらやだ奥さん、この人自分が何言っているのか 分かってないわよ・・・
120fpsの動画を60Hzで再生
PSX懐かしいな PC−FXが現役です
>>542 DxVA(PureVideoHD)のおかげで、Socket478-Cele2.66でもスルスル再生できています。
>>547 モノによる。Fiber接続のテープなら1ドライブで150マソoverもザラ。
テープは少々キズが入ってもデータの部分救出が可能。だからモノによってはメディアが増えても非圧縮でテープに取る。
いま一般に市中で手に入るメディアなら、HDD(1次保存)と殻付きDVD-RAM(2次保存)が一番カタいと思うのだが。
HDDのみだと、ドライブ飛んだ時に全くデータが救えない。DVD-RAMは1次->2次にコピー次に同時にメディアチェックも出来る。
いくら有名メーカー製でも、追記型DVDを最終保存先にするのは、ただの情弱。
久々に基地外を見たな→ID:pCRzLOZu
>>557 気違いのお前には普通の発言が基地外発言に見えるんだろうね。
>>559 ID:pCRzLOZuの発言が普通???ID変わったからって擁護してんじゃねーよ、 本人乙w
OpenCLが普及してエンコードでもGPUが活用できると有難いな 実用に耐えうるレベルに達するには時間がしばらくかかりそうだが・・・ 携帯端末で動画を持ち運ぶ手間がもっと簡単になるといいな
562 :
Socket774 :2009/01/04(日) 18:30:54 ID:aycyBL5Y
東芝のHDのDVD使ってる。先月みっちりバイトしてレコ機探しに行ったら見た瞬間に即決した。 カッコイイ、マジで。そして大容量。録画ボタンオスと録画する、マジで。ちょっと感動。 しかもDVDなのに15Gだから録画も長時間で良い。HDDVDは容量が少ないと言わ れてるけど個人的には多いと思う。ブルーレイと比べればそりゃちょっとは違うかもし れないけど、そんなに大差はないって店員も言ってたし、それは間違いないと思う。 ただ長時間録画するとちょっと怖いね。次世代ディスクなのにいっぱいいっぱい。 容量にかんしては多分ブルーレイもHDも変わらないでしょ。ブルーレイ使ったことないから 知らないけど光線が青いかどうかでそんなに変わったらアホ臭くてだれもHDDVDな んて買わないでしょ。個人的にはHDDVDでも十分に多い。 嘘かと思われるかも知れないけどMX-TVで50Mbps位でマジで2時間録画した。 つまりは2時間という映画の標準時間ですらHDDVDは使い切れないと言うわけで、 それだけでも個人的には大満足です。
∧_∧ /___/|
( ´・ω・`) .| ∧_∧ !/!
/ \ |(´Д` )|/|
.__| |_
>>562 |______..| ///ヽ|/|
||\/___/| /| .| /./ | | _____
||\|..∧_∧ .|/.| (⌒\|__./ ./|/|/____/.|
||. | ( ) |/.| ~\_____ノ |.| || ∧_∧ |/|
|/ //|/.| \|.! .!!( )... | /.|
|| // ..|/.| ____ ..!/ // ヽl/|
|| // | |二⌒)/___/| .|.|...|// | ll/|
|.|// .| .| | ∧_∧ !/! (⌒\|__./ /.!
>>562 バイトしてレコ機探しに行って見た時点でかなりDQNなのでレコオーナーと
して申し分なしです。
でも・・・
>>そんなに大差はないって店員も言ってたし、それは間違いないと思う。
あんたそれ騙されてるよ!!買ったのヤ○ダ電器か?(藁
一度ブルーレイ使わせて貰いな。
てかネタだよね。
神のGTOでぐぐれ。
ってレスまでネタの改変だったのかw そこまでは見てなかったw
>>560 HDDは、光ディスクに比べて長期保存に向かないでしょ
>>561 GPGPUには過大な期待は抱かないほうがいいと思う
宇宙人探しやたんぱく質解析に使うのが一番いいんじゃまいか
長期保存に光ディスクが向くとかネタだろ 光ディスクは使い捨てメディア
>>560 本人だけど何か?つーかなんで別人を装う必要があるんだ?
>>569 磁気メディアの上にメカ部分内蔵してる時点でダメだろ。
まだメディア論争やってんのかよw いい加減隔離スレ、あるいは専用スレ立てた方がいいかと
>理解不能 脳みそ腐ってるだけだろ?
メディアの話は板違いだと思うんだけど
>>580 HDDが光ディスクより保存に向くという検証記事はあるのかい
>>577 お前の根拠も何も無い戯言よりは断然信頼できるよ☆
頼む!いつまでもメディア話してるお前ら死んでくれ!
さらなる激重環境を自ら構築する為にメディアに焼いて SATA2→SATA→IDE→USBと徐々に難度を上げる事を議論しているでO.K.? まあPS3ならメディアは御法度だが・・・
メディアの寿命の長い順を決めようぜ HDD>BD-RE>DVD-RW=BD-R無機>DVD-RAM>>BD-R有機=DVD-R>CD-R>次元の壁>HD何とか
石版
黙って赤くなったIDはNG送りがベスト。 こいつらのクソの役にもたたん理屈なんぞ、現実に5年足らずで読めなくなったDVD-Rとか体験してる人には寝言でしかない。
台湾メディア&LGドライブで焼けば2年くらいしか持たないぜ あるいはそれ以下。使用頻度によるけど
DVD-Rに焼く事自体が間違いだろに
>>586 HDDが一番長期保存に向くのは、何か検証記事でもあるのかい
HDDと光メディアを連続ループ再生して、どちらが長く再生できるか比べてみれば分かるだろ
保存ね
>>588 5年足らずで動かなくなったHDDを体験してる人の方が多いんじゃないか?www
>>589 そんなもんサムソンHDDを使うのと同じぐらいのチャレンジャーだろwww
>>594 頻繁に再生するんじゃ、ある意味テンポラリと変わらなくないかい
短期保存ではなく、長期保存だけど
CD-R,DVD板があるんだからそっちでやれよ いつまでもぐだぐだやってんじゃねぇよ
見ないまま長期保存するデータに、そもそも価値が無いんじゃね? DVD-Rとか数年で劣化するから、再生できるか確認しなきゃいけないし。
>>598 HDDは劣化しないとか思ってるゆとりは黙ってろw
光学メディアより劣化しないけど?
601 :
Socket774 :2009/01/04(日) 23:43:36 ID:aycyBL5Y
光学メディアもHDDもそのうち劣化するのは基礎知識だし これ以上続けたいなら別スレ立てたほうがいいんじゃね?
殺伐としたスレに俺の日記レスが! 年末年始の特別番組をH.264でエンコしたやつをさっきまで見てたんだけど エンコ失敗したらしく終盤で映像が止まった 5時間掛けた末がこの結果かよ てか、元のファイルを残しておいてよかった・・・
BD厨はAV板へでもお帰りくだされ あんたらのせいでスレが滅茶苦茶だ
なんかこの人たち、HDDいっぱい積むスレでも暴れてなかったっけ?
両方つかえばええやん
こういうのは実際どっちが向いてるとかそういうんじゃないんだよ ただの感情のぶつかり合いで自分の非も認めず、多様性も否定して相手を言い負かしたり黙らせたいだけ だからいくら正論言っても無駄 どっちかが書き込むのが阿呆らしくなってレスを付けなくなるまで待つしか無い
608 :
Socket774 :2009/01/05(月) 00:17:42 ID:WNTZHYWA
無職と統合失調症は諦めることを知らないんだぜ?
俺的メディアの長期保存性は
石版>パピルス>高級和紙>セイカ自由帳>バブルメモリ>MO>PD>それ以外
BDもドライブが5000円以下になってメディアが1枚100円になったら使うよ。
>>552 そうだよ。見て捨てレコーダーとして活躍してる。たまにゲームもやるし。
空気の読めてない俺、猛省 <なぜか「もうしょう」で変換できない
>>609 俺も石版に記録したけど、自分と家族の名前しか書き残せない
1500万円かかった割には、情報量は少なすぎだ。
>>600 無根拠で妄言吐く事しかできないんだなお前wwwwwww
光学メディアより磁気メディアの方が劣化しないとか
メカ部分が別の物よりメカ内蔵してる物の方が劣化しないとか
お前本気で頭おかしいんじゃないのか?wwwwwwwwwwwwwwwww
>>611 QRコードにしてセラミック版に彫り込むのが良いよ。
QRコードなら読み取りは超高速だし、エラー訂正があるから虫食いになっても大丈夫。
そもそもセラミックで虫食いもないだろうが。
>>614 それだと、対衝撃はBDの方が良いんじゃなかろうか。
高所から落としたらジグソーパズル状態になっちゃうよ?
なんだこのネタスレw HDDが長期保存メディアだとか石版とかもうわけわかんねw
もう勘弁してくれ・・・
>>615 耐衝撃性を考えると紙とかプラスチックの方が良いね。
ただし耐熱性(防火性)を考えるとセラミックスとか石の方が良い。
この二つの両立は無理だな。
つーかここよく見たらHD動画スレじゃん…w
帰りますw
黒石よりセラミックの方が持ちそうだね。 低容量な光学メディアに保存とか時代遅れだし、 長期保存させたいなら、1年おきにHDD追加コピーしてけば楽
> 1年おきにHDD追加コピーしてけば この時点で楽じゃねーw
HDDなんて1〜2年したら容量倍のにコピーしちゃうからなぁ メディアはディスクが大丈夫でも、読み取る機械が主流からはずれたらまったく読めなくなるからなぁ 5インチフロッピーとか5インチMOとか…
.,,......、 ..,, ,,,,,_ ....,,_ `゙ヽ `'i ゙l `', `l `'j 、 ゙l l .,! .! ,‐.., / ,/ .!\ ,,、 l /ゞ`'i ! .l-、 ._ .,! ゙'" l .ト.. -'''゛ ._,、`'、ヽ.\ _, ヽ ̄ ._..-'゙ __. .l゙''''″ .,/r'" . \ ! ,i--'"゛ .ヽ .,,、 ./ | │..l l i、._.. ‐''",゙......,.`''、, `''フ /゛.,./ "゛ .`l, .ゝ v '"./⌒';; .l ! .! ゛/ / | .l | │ヽ ,/ `i. .l ./ / '゙‐'' フ_.-‐′ ./ ./ .! .! _,,,,,,,) | / / .l゙ l゙゙ヽ, .| `" .! ! / ! .,、″ / .| │ ! /..,,,,,_. `''-、 / i,゙ ./ ! ゝヾ / l ./ ,! /.! / .i | / ̄`" / | .'(__./ .,、 `'、 / / ゙i`" / _/ ./ i′ l゙ | ゙―-‐⌒゙' l、 .ヘ´ ,!| 〈,゙> `、 .ヽ,、 _./ `'-、,,ノ .ヽノ .! ,./ _,;;;;' ,-‐´ .l ./ ヽ、 _ノ.″ ! ./ ヽ、 _..-、 ノ . ̄´ ´  ̄ `゛ .`゙゙゙゙゙゙´ `´  ̄ `゛
3.5インチFDもCDも持ち歩く人いないよね、DVDもOSインストだけだし BDには焼く気すら起きないし、HDDとSDメモリしか使ってないや。 人にデータ渡すのも500GBの使わなくなったHDDだし。
人に渡すときはせめて2.5にしてやれよ
連中はただハードを売りたいだけで、そのネタくらいにしか考えてない だから、これまで言うことやること全部が全部いい加減、エンコード支援だのエンコードだのと 使い勝手なんてどうでもよくて、競合他社が対応していないモノに自分たちは対応したとか、自分たちの方が速いとか、ただそれを言いたいだけ それが出来ていない時は、あれもやるこれもやる、とにかく何でも対応するすると毎回毎回言うだけ 実際にソフトウェアを開発する人間たちのことなんか頭の片隅にも無いから、その場の雰囲気で調子の良いことを何でも言って、結局言い逃げ 自分たちのやってることに乗じて競合他社が利を得ることを排除するのだけはやたらと必死という視野の狭さで何が出来るかね
>>619 時代遅れどうこう以前にHDDで長期保存しようって時点で頭おかしいから。
さすがに500GBもBDに焼きたくないわ
純粋に聞きたいんだが、他人に500GBものどんなデータを渡すんだ?
>>627 たった20枚じゃねえの?DLなら10枚だし。
CD-Rを100枚単位でデュプってた人間にゃ楽勝だろ。
”HDD動画再生PCを考える”データです。
>>624 SATAだから互換性は問題ないよ
お前ら文盲か?w 誰も500GBのデータ容量を渡すとか書いてないだろjk
500GだとTSで50時間位だよね。大した量じゃないんじゃない?
これからこのスレを読む人へ 以下のIDに俺のIDを追加して全てNG登録だ ID:AK4buLMp ID:TJ/qFjke ID:y6y8I7M9 ID:2xqe5+cZ ID:nXAHghWV ID:5h7uEtm7 ID:CQAc40Xz ID:LX19Cy1J
>>629 コストがかかりすぎだろ、メディアが0円でも時間がかかりすぎるよ、あなたとは違うんです。
500GBは5000円もしなくて繰り返し使えるし、HDDは自動で一杯になるし。
>>633 ぐっじょぶ 見えなくなってもお前のこと俺は忘れないぜ。
互換性じゃなくてでかさかな^^
光学メディア保存しなくても生きていけるが HDD保存しなけりゃHD動画は語れないから HDD勝利で終了です
/ ̄ ̄ ̄ ̄ \ =ャ=ャ =ャ=ャ | (゚) (。) | =ャ=ャ |┌ ⊂⊃ ┐| =ャ =ャ=ャ=ャ | \___/ | =ャ=ャ =ャ =ャ \ \|/ / ∧_∧ / \ ( ) そうきたかwww .__| | .| |/ ヽ ||\  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ / .| | | ||\..∧_∧ (⌒\|__./ ./ ||. ( ) ~\_____ノ| ∧_∧ / ヽ ワロス \| ( ) お前が言うと | ヽ \/ ヽ. 説得力あるなぁwww
>>634 時間って何の時間?焼きセットして放置しておくだけだろ。
そもそも何回も使う物と保管用を一緒くたに考えてるお前の頭がおかしい。
保管したいとか書いてないのに、かってに↑が混同してるだけに見えるがな
無職統合失調症と有職者のギャップは、いくら話し合っても埋まらないぜ。 方や頭沸いて喧嘩腰だし
ほんとc6cu8B9Qとか凄いよな。なんであそこまで必死になれるのか分からんw
>>561 TMPGEnc 4.0 XPress が CUDA に対応しているよ
DVDが数年で劣化するとか一体どんな劣悪な環境で保存してるんだ 10年前に焼いたDVD十数枚、未だに問題なく再生出来るぞ
>>644 そりゃ当たり前。
昔のは外周にリブがあったりして反り対策とかしてたし。
安物使ってんだろ、多分。 それに価格破壊前の10年前のやつのほうが上質だろう。
コスト考えずDVDで長期保管なら森メディアだろうな。 更にワインセラー等に入れておけば完璧。
10年前はまだDVD焼けないだろw
10年前に丁度Rの規格が定まったから無理だな
この前ちょうど10年前くらいの4倍速CD-R(PX-R412C:SCSI接続キャディ式w)で焼いたメディアが見つかったが、 国産の太陽誘電は全く問題なかったが、Mr.DATAは見事に外周が死亡してた。 やっぱり多少高くてもまともなメディアを使わないと駄目だね。
あれ、またこのスレに来ちゃったw CD-R,DVD板と同時に見てるから錯覚するわ、NG入れてくれ。
652 :
質問 :2009/01/05(月) 04:45:15 ID:NuKMxJWx
ニコニコ動画とか、1280x720 x264のmp4を楽に再生するためには、 どれぐらいのスペックが必要? CPU: M/B: VGA:
DVD-Rの単体売りが始まったのは2001年6月か。 移り変わりが速いねぇ。
CPU Celeron4xx E1xxxシリーズ M/B 945GC以降のものなら何でも VGA フルHDで60fpsのものを再生するなら再生支援付きの物を買えばおk
655 :
質問 :2009/01/05(月) 04:50:57 ID:NuKMxJWx
いらないかもしれないけど、今のスペックを書いときます。 CPU:AMD Sempron プロセッサ 2600+ M/B:vKM400Am-S VGA:オンボード
今普通に新製品で出回る物に、再生支援付きグラボ付けたら大概行けるもんな。 細かいことだが、そのマザーはソケAだからSempronじゃなくてDuronじゃね?
1080p60fpsだとDxVAで再生しきれるか?
>>654 >>656 有り難うございます。
ということは最近のマザボとCPUと再生支援グラボがあれば
OKなんですね
SocketAはSempron乗りますよ。もう売ってませんが。笑
>>657 GeForceのPureVideoHDならイケる
HD 3650でも音と画がズレてたのが、GOMプレーヤー入れたら690Gであっけなく再生できた。 HD 4650差したらWMPでAVI再生出来なくなったのもGOMで解消した。GOM様様だ。
俺には分かる これは釣りだ
なに?このゴムゴム星人
挿す前にゴムつけるのはいいことじゃまいか
盗作ソフトマンセーですね 分かります
DVD厨、BD厨がエロデータを必死になって保存してるのはよくわかったw
あんな雀の涙みたいな容量じゃ役に立たんよw
保存って意味では役に立つよ。HDDよりはw
そんなに後生大事に保存しとかない物なんてあるの? っていうか俺はどうしても消えたらまずいデータはHDDでミラーリングしてるわw
ミラーリングで保存とか冗談にも程があると思うんですがwwwwwwwwwwwwwwww HDD厨の知能レベルってこんな物なんですか?wwwwwwwwwwwwwwwwww
>>668 保存メディアは何使ってるの?BD-REが一番長持ち?
ぜひ保管場所を見せてください。
メディアの話はスレ違いだから氏ね。
HD動画再生PCを考えるスレだから〜 あると思います。
記録面が剥き出しのメディアに長期保存とか言ってるやつの方がおめでてぇよw
うんでRAIDチップ死んで泣くと
メディアに傷がついて泣くと
677 :
Socket774 :2009/01/05(月) 21:40:42 ID:WNTZHYWA
>>674 基本的に貧乏人の僻みなんだからスルーしてやれよ
スイスの金庫にでも入れとけ w
HDDとBDに保存でOK?
HDなんちゃらDVD見たいに、 次世代メディアで、HD-BDとかでそうで怖いな
っつーか、 ID:y6y8I7M9こいつが昨日から騒いでる基地外か?
>>674 DVD-RAMなら殻つきの物もありますが。
まあHDD厨は中身がさびてようが中のメディアの磁力低下してようが
むき出しになってなけりゃ気にしないって感じなんでしょうかねwwwwwwwwwwwww
>>681 たぶん、クーラーマスター スレにいた、何にでもアンチする ビタワンキタザワだと思う。
否定はしてもお勧めは一切言わない。
まあ、こんだけHDDを信頼できないでBDを神のように信頼してるようだから OSもBDにインスコしてんだろうなw
>>682 殻つきのDVD-RAMなんかあっという間に死滅したじゃねぇかよw
取り出し出来ないタイプに保存してたやつはドライブが壊れたらどうすんだよwwwwwwww
>>683 アンチしてるのは光学メディアのアンチしてる厨房だけだろうwwwwwwwwwwwwww
>>684 そんな事してる馬鹿なんているのか?wwwwwwwwwwwwwww
>>684 何の意味もない
何の反論にもなっていない単なる思い込みの煽りは止めた方が良いよ
ちなみにOSは光学メディアで販売されたりしてますよね
それは持ってます
マザーボードのグラフィックチップのHD動画再生支援機能について質問です。 この機能がついているマザーボードなら、貧弱なCPUやオンボードグラフィックでも HD動画の再生が可能だそうですが、果たしてどの程度の効果があるのでしょうか? たとえばE1200のような現行で最低クラスのCPUでも、スムーズにHD動画の再生が可能 ですか?pen4やシングルコアのCPUも含めて、どの程度必要なんでしょう。 あとHD動画ということは、ブルーレイでの再生や、H264のような高圧縮エンコードの 動画もぬるぬる再生できるのでしょうか? また、プレーヤーがこの機能に対応していないと効果がない、とありますが 具体的のどのプレーヤーが対応しているのかも教えてください
>>687 そうですね光学メディアは配布用として使うのです。
id:y6y8I7M9の様にOSをインストールしてはいけませんwwwwwwwwwwwwwww
さっきちょうどPowerDVD8の体験版のドキュメント見てたんだが、最新版だとintelG35/G33でのHD再生支援は外したみたいね。
つまりそこらへんの世代まではその程度の能力ってこと。もしくはドライバの出来が良くないか。
GMA X4500HD(G45)もまだ微妙みたい。ちなみにG43のX4500無印はHD再生支援なしなので最初から考慮外にすべき。
オンボードビデオの再生支援を期待するなら、出来ればAMD7x0系、GeForce9x00系のを買ったほうが安全。
この辺読むといいかもよ。
http://pc.nikkeibp.co.jp/article/news/20080815/1007098/
>>689 光学メディアにOSをインストールするとか
そんな阿呆な妄想してるのはHDD厨だけですよwwwwww
お前の頭はCirrusのチップででもできてるのかなwwwww
>>691 LinuxのLive CDをバカにすんなよ
PC98時代はMOにOSインストールして環境切り替えてたなぁ。
ID:y6y8I7M9 邪魔だから消えろ
邪魔なのはg5EVHpZFとSUWRcOhKじゃないか?wwwww
そんなに必死に草はやすなって
>>691 台湾メディアで出来てるお前の頭と一緒にするなよwwwwwwwwwwwwwww
_, ._ ( ・ω・) ○={=}〇, |:::::::::\, ', ´ 、、、、し 、、、(((.@)wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
>>700 SuperXなみのお前の脳みそと一緒にするなよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
>ダンボーラー ビタワンキタザワ 今日はネカフェで眠れるのか?良かったな
>>701 はいはいFireball乙wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
>>702 はいはいLGのポンコツドライブ乙wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
(´・ω)
>>704 脳の容量が少ないのかアンカー間違えてるねwwwwwwwwwwwwwwwww
Deskster75GXPって所かな
赤くなったIDをNG登録してたら、レス番飛びまくりんぐ。
>>706 いやいやボタンを3.4回押さないとトレーが開かないDW1640には負けますがなwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
>>708 開かないんならマシだと思うけどね。
Cirrusチップ使ったHDDの様に内容ぶっこわされるって
サルベージも大変になる物よりwwwwwwwwwwwwww
>>707 wwwwwを透明あぼんしとけば、以後ID登録する必要ないよ
無駄レスの90%以上消えます
>>709 最後にはOS上からしか開閉できなかったから全然ましじゃねぇってのwwwwwww
殻つきのDVD-RAMやPD使ってたやつよりはましだったがなwwwwwwwwwwwwwwwww
>>711 中身のデータが壊れる死に方する物よりマシとか頭膿んでますか?wwwwwwwwwwww
>>713 頭膿んでんのはお前だろwwwwwwww
ドライブ自体生産中止になったDVD-RAMやPDからどうやってデータ復旧するんだよwwwwwwwwwwwwwwwww
朝鮮ドライブ使ってると頭が悪くなってくるのかwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
>>714 ドライブがあれば普通に読めるんだから
CirrusチップのHDDから復旧よりは遙かに楽ですよwwwwwwwwwwwwwwwww
ああ、あのCirrusチップは朝鮮産だったね。君の脳にぴったりwwwwwwwwwwww
NGID:y6y8I7M9 NGID:vlgJAvtt NGID:gPwhKm41
この流れで質問なんですが、 再生支援付きビデオカードって、だいたいどれくらいの長さ? abeeのAS Enclosure S1Hという、とても小さいATXケースの購入を検討してて、 入るか不安なので教えてください。
Sapphire RADEON HD4670/512MBだとだいたいPCIexpress x16のスロットと同じくらいの長さ。 いや、単に手持ちなだけなんですが。
ということは馬鹿でかいのばかりじゃないということでOK?
つーか今の世代のを買えばローエンドのでも基本的な再生支援はついてる。 ただ、HD動画の再生支援性能を考えるとミドルクラスのカード買うのが良いと思う。 GeForceなら8x00、9x00以降、RADEONならHD4xx0の中から選べばOK。 動画再生だけならオススメはRADEON HD4670。 GeForceがよければちと長くなって補助電源必要だけど9600GT。 8400GSとか投売りしてるけど1920*1200表示で使うにはちと物足りなかった。
詳しくありがと〜 グラボの用途は動画再生で、PCゲームしないから RADEON HD4670あたりを買います
722 :
Socket774 :2009/01/06(火) 07:51:05 ID:C+xfbcix
ゲフォはゲーム、ラデは動画ってイメージあったけど今はどっこいどっこいな感じなのかな? ラデの4870買うかゲフォの260買おうか迷ってるんだが
両方使った事あるけどラデのどこが動画に強いのか分からん。 まあ今のドライバの出来じゃゲフォは薦めないけど。
724 :
Socket774 :2009/01/06(火) 08:40:46 ID:zSifAhHD
>>723 ゲフォもドライバダメなの?
G45にするしかないのか・・・?
G45はチップ自体が駄目なのでは……。
>>715 そのドライブ自体生産中止だっつってんだろwwwwwwwwwwwwww
犬肉とキムチの食いすぎで頭に蛆湧いてんのかwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
>>723 動画に関してはもう殆ど同じじゃないかな
DirectX9.0世代まではRADEONがトップで次点はS3っていう感じだったと思う
ああ、下は動画に関しての話ね
Matroxを無視とはいい度胸だな
まとろっこしいからその話はやめようぜ
↓次にお前は「審議中」と言うッ!
>>728 まあ
>>708 で突然死するんで集団訴訟騒ぎになったHDDより
たかがトレイが開かないだけの光学ドライブの方がダメとか言ってる時点で
もうダメだろこいつとか思ってたんだけど
お前ほんとに恥ずかしい発言しかできないんだなwwwwwwwwwwwww
誰か病院に連れて行けや ∧∧ ∧∧ ・・・< > < > … (==\(`Д´)テ==) >λ )( ) | i 丿 ○ ( ) O人O ( ) ID:y6y8I7M9 ∫ ∫ ID:gPwhKm41 ∫ ∫ズルズル
>>736 そこまでムキになって喰いつくことも無かろうに・・・
738 :
Socket774 :2009/01/06(火) 14:07:18 ID:JBwNxmb3
俺が立てたシェリルスレどこいった
スレストされました
あ?
ランカス氏ね
>>734 DVD-RAMとPDについては何もいえないから無視かよwwwwwwwwwwwwwwww
脳みそが台湾メディアの半島人は忘れるのも早いんだなwwwwwwwwwwwwwwwwww
台湾製のマザーを使ってる時点で・・・
TotalMedia Theatreでのアップコンバートはどうなったの?
期待してたそらかけ、アプコンかあ ヌルヌルはBDでるまでおあずけか
DivX7正式版でたぞ
アップデートでは7にできんのね・・・もしかして7は別料金がいるのか?
さっそく買ってみた デコードがCoreAVC Proより重い・・・
エンコーダーの画質と自由度はx264に劣り デコーダーはCoreAVCに劣る・・・ 現時点では必要ないかな
>>747 6のpro持ってたら7にアップグレード出来るみたいだけど
まだ対応してないみたい
60fps動画とかCoreAVC並にヌルヌル再生してはくれるのだが、 CoreAVCでのデコード時と比較してCPU使用率が高いのと、 あとMPCから他のアプリに切り替える際に若干もっさりするのがガッカリだった まあぶっちゃけ悪くはないけど良くもない・・・かな
CPU Core 2 Duo E8500 BOX Mem Pulsar DCSSDDR2-2GB-800 M/B P5Q VGA GLADIAC 988 GTS 512MB HDD WD6400AAKS 電源 S12 ENERGY+ SS-650HT OS XP こういう構成なんですが 1080Pの動画を再生するとカクカクです スペック的にはスムーズに再生できても良さそうなのですが 何か変えた方がよいところとかはありますか
/ ̄\ | P5Q | ャ‐ 、 \_/ ,.-‐ァ ヽ|. \ | ,,. ''´ l/ ___ ヽ, `ー─' / _/ ̄ / , '::\:::/:::: \ / __,. -─′ ,イ<●>::::::<●> ヽ \ く (⌒(__人__)⌒ ∧ \ \ ,ゝ、 ` ⌒´ ムヘ / / l , ノ / く < Y Z..ノ 厶ハ/ / ヽ , } < >、 l ,/´ ̄ ムc_,r──‐〉 r'´ `^^´
DivX7インストールしたら、以前ここで落としたハルヒのノンテロップED.mkvが エラーで落ちるようになった。大丈夫ですか?
>>742 お前の脳みそはDeskstar75GXPだろう。もうそろそろ突然死かなwwwwwwwwwwwwwwww
突然死よりもドライブあれば読める物の問題を重要とか必死で言い張ってる辺りwwww
で、お前のHDDはどこ製だい?wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
いいかげん、パーツの知識自慢は飽きたぞ。
DivX7が正式版になったということで早速試してみた H.264デコーダはDirectShow Filterとして分けられているので これ単独でも導入できるようになっている 今までのDivXとは別に付け足す形でしばらく続きそうだ デコーダのバージョンが1.0に上がっているが 特に変わったところは無いと思う(たぶん) ベータ版から変わらず軽快な再生が可能だ CoreAVCより僅かに負荷が低いかもしれない 細かい設定はできないのが惜しいかな・・・ その辺は今後に期待かも
759 :
721 :2009/01/07(水) 06:18:31 ID:yEZtrVwr
H.264の動画を再生支援するには、
・再生支援対応でAVIVO HD対応でUVD搭載してるグラボ
・デコーダを入手するためにブルーレイ再生ソフトを買う
・AVIVO HDに対応している再生ソフトのPowerDVD8 Ultraか、WinDVD9 Plusを買う
・PowerDVD8を使うために
>>690 の言うように対応したチップセットを積んだマザーボードを買う
これでおk?
>>759 WinDVD9 Plusは地雷、1000円の価値もない
>>756 日本が統治するまで道端にうんこしてた糞民族は民度が低いなwwwwwwwwwwwwww
お前が知恵遅れなのは先祖が犬肉食と近親交配を繰り返してきたからだwwwwwwwwww
恨むなら呪われた血統を恨めwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
DivXのH264ってMPCHCの外部フィルタで使えたんだな 定格のE7300/G31のEVRでWipeoutHGヌルヌルになった
>>761 ついに内容からは完全逃亡かな?wwwwwwwwwwwwwwwwwww
で、お前はどこの国で製造されたHDD使ってるの?wwwwwwwwww
そして突然死したHDDからデータ取り出すにはどうやればいいのかな?wwww
光学メディアならメディアを他のドライブにつっこめばいいだけだけどねwwwww
もっとやれwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww 蔑み合えwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
_, ._ ( ・ω・) ○={=}〇, |:::::::::\, ', ´ 、、、、し 、、、(((.@)wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwww NGでスッキりしたわ
キタザワ 病院に連れてけ ∧∧ ∧∧ ・・・< > < > … (==\(`Д´)テ==) >λ )( ) | i 丿 ○ ( ) O人O ( ) ∫ ∫ ∫ ∫ズルズル
>>763 お前の答えがぜんぜん的外れだからだろwwwwwwwwwwwwww
もはや対応ドライブが製造中止のメディアからどうやってデータ取り出すんだよwwwwwwwwwwwww
在日朝鮮人はキムチ国に帰還しろよwwwwwwwwwwwwwwww
再生支援使わないと問題なく再生できるんだけど使うとCPU使用率は落ちるけど画面カクカクになる どういうこっちゃいな
HDMIもバージョンアップ、興味深い仕様改訂ですね
次世代HDMI規格が今年前半に登場、4K2Kや3Dに対応へ
http://plusd.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/0901/07/news053.html >・ネットワーキング:ハイビジョン伝送、HDオーディオ伝送の強化、
>およびHDMIケーブルを介して現在のイーサネットのハイスピードデータ伝送を可能にする
>・オーディオリターンチャンネルの追加:HDMIケーブルでS/PDIFのエミュレーションが可能に。
>現在、TV内蔵チューナーの音声出力をAVアンプへ伝送するために
>使用しているS/PDIFケーブルが必要なくなる
>・パフォーマンス向上:4K2K解像度や3Dコンテンツ
>(左右の目で見るために2チャンネルぶんのデータ容量が必要)
>などに対応するため、HDMI伝送の上限を引き上げる
>・自動車でもハイビジョン:自動車向けに新しいコネクタ仕様を追加し、
>HDビデオとHDオーディオを車内でも楽しめるようにする
>・より小さなコネクタ:新しい、より小さな19ピンのコネクタ仕様
GPUがCPUよりも、しょぼいから
HDMI、改定してより高性能になるのはいいが、もっと安定性を高めてくれ さらにピーキーな作りになって、今以上に相性問題頻発とかになったら、目もあてられん
CPUは、どんな仕事でもこなしてくれるけど 効果が大きい分、支援効果は、 えり好みするからねぇ。
Display portとかいうのはどうなったんだ
>>770 そもそもお前が火病って喚いてるメディアのドアイブがいつ製造中止になったのかwwww
製造中止になっても即市場から消えるわけじゃないしなwwwwwwwwwwwwwwww
まあどう考えてもお前が神聖視してるHDDからデータ取り出すよりは
比較にもならない程楽だよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
まだやってるのかw、いい加減にしろ!!! これ以上やるなら専用スレ立てて移動しろよ!!!
>>774 おまいが一人で盛り上げようとしているのに泣いた
とりあえずDivXを入れて比較してみるとしよう
DivX7 Beta3インストール後、数日で正式版になるなんてー 再生負荷はPowerDVD8のほうが低いかも というか、高負荷時の再生方法がPowerDVD8のほうが上手いのかも
ソースが綺麗ならDivX7でもそんなに悪くはないと思う 暗部細部気にしないで手軽にエンコしたいならこれで十分かも
ドアイブwww
日本語も不自由な方なんだから。。。 察してやれよ。気配りはこの国の美徳だ。
ここにテヘがいそうな悪寒
モニタは買い換えスパン長いから 規格ころころ変更されるのは勘弁
モニタといえば 有機ELの40型以上への大型化&量産技術が確立されたらしいから 24型くらいでPC用モニタ市場にも出てきて欲しいな
コネクタ作っているメーカーが少なくて、ふっかけられたとかじゃねーの?
文面をそのまま受け取ると 歩留まり悪すぎて うちの製品には採用できません じゃないの
>>791 あの小さいコネクタがそんなにするかな?
ロイヤリティはフリーな規格だし
>すでに述べたようにDisplayPortは、PC用のデジタルディスプレイインターフェイスだ。
>業界団体であるVESAが定めた標準であり、実装自体にロイヤリティは発生しない。
このナナオのモニタにはHDMIも付いてないが、
HDMI搭載する方が金は掛かるんだよね
>HDMIのロイヤリティは、年会費1万ドルに加え、1最終製品あたり15セントだが、
>適切なロゴの使用等によるディスカウントで実質5セントで済む
>(最終製品がHDCPを実装する場合は、さらに1セントがディスカウントされる)ため、
>大きな差ではないという主張もある。
>何より米国で市販されるデジタルTV にHDMIの搭載が義務づけられている、という主張だ。
■元麻布春男の週刊PCホットライン■
HDMIディスプレイを今買うか、DisplayPortを待つべきか
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2008/0520/hot547.htm
>>793 国内じゃ需要がなくて作ってない。
海外に発注かけようとサンプル取り寄せると、こいつがまた精度が低いの何の。
もっと精度は上げれないのか?でないとこちらのニーズを満たせないと打診。
そんな無茶な注文言うのは、あんたのとこだけアルよ。それでも作れって言うなら、
10000個ロットでhogehoge円アルよ。
以上妄想
「JAPども求めるレベル高杉わろた」 ってことか
HDMI以上に相性でまくったとか?
コネクタの話なのか コントローラの話なのか ちぐはぐ
>>794 うちはこれしかねーから他で買えって
全社に断られた
ってほうが現実的
800 :
Socket774 :2009/01/09(金) 04:55:44 ID:tTISx5pF
CoreAVCとMPCHCでやってきたけど、CoreAVCの試用期間すぎてもうた もうおれやってけないお PowerDVD8Ultra欲しいお
いろいろごにょごにょしろ
テンプレ
PowerDVD ultraを買わなくても最近のビデオカードでH.264の再生支援を有効にできる方法。
PowerDVD7の体験版をインストールする。
ttp://jp.cyberlink.com/multi/download/trials_1_JPN.html 体験版は一見H.264のDxVAには対応してない。
だけどちゃんと対応フィルタ(CL264dec.ax)は登録してないだけでしっかり入ってるので
PowerDVDのフォルダの中にある"VideoFilter"フォルダをフォルダごと保存しとく。
そしたら体験版をアンインストールする。(しなくてもいいけど)
先ほどの"VideoFilter"フォルダをどっかに置いて、
DirectShow Filter Tool等から"VideoFilter"フォルダ内のCL264dec.axを登録する。
あとはMediaPlayerClassicなどでH.264ファイルを再生して
右クリックfilterのとこに"Cyberlink H.264/AVC Decoder (PDVD7)"が出てればOK。
そしてMediaPlayerClassicなどからCyberlink H.264/AVC Decoderのプロパティを開いて
Use DxVAにチェック入れれば、H.264がハードウェア支援で再生できるようになる。
※CL264dec.ax単独だと動かないので。
CL264dec.ax
pThreadVC2.dll
264dsse3.dll
264be.dll
264dmmx.dll
264dsse.dll
264dsse2.dll
上記のVideoFilter中のH.264関連ファイルを同じフォルダに入れとく。
>>801 の方法で
Cyberlink H.264/AVC Decoder を入手すれば
GOMでも再生支援効く?
>>801 別にフォルダ動かさなくても良いだろ
external-add-select filterでcyberlink〜というのを選べばいい
フィルタにまでタイマーがついてるなんて事はないし、再生支援もちゃんと効く
>806 フォルダコピーしとかないと アンインスコしたときに本体と一緒に消えちゃわない?
gomはCyberlink H.264/AVC Decoderでいけるよ なんか 高速再生モードってとこにチェックを入れないといけない
GOMの内蔵デコーダとか使ってる奴いんの?
8ultra円高で安くなってるんじゃない?
つーか、PowerDVDのBD再生可バージョンが付いてくるBDドライブ買うのが一番早道 それでH264も再生可(mp4だけはPDVDのDxVAチェック外さないとダメ)だし、 MPCが好きならPDVD H264/AVC Decorderをプリファー指定すればいいだけ 安いLGドライブなんかはPDVDがついてくるからオヌヌメだけど、 ただしBDやHDDVDの再生ではいろいろ不具合というかグラボドライバ(各バージョン)との相性 とかあって、100%とはいかないって最初からそのつもりでいたほうがいいけどね 俺はそのチョンドライブ使ってるけど、カタリストの8.12では不具合が良く出るので8.9に戻して まぁまぁOKって所だけどね MPCはH264のAVIで使ってるけどPDVDのサブルーチンをプリファーで調子いいよ
BD付属なのに、BD再生できないバンドルがあるのか? >それでH264も再生可(mp4だけはPDVDのDxVAチェック外さないとダメ)だし、 ラデだからだろ?再生支援できないGPUとかゴミだな
>>813 ゲフォ厨か?www
mp4がDxVAチェックした状態だとPDVDそのものが動かないというのは
PDVD側のバグみたいだな
オマケソフトでも正規版でも同じ現象
ま、どっちにしろスレチだよw PDVD板に池
余程悔しいのですね
812 Socket774 sage New! 2009/01/09(金) 22:34:16 ID:4ew80N/V
つーか、PowerDVDのBD再生可バージョンが付いてくるBDドライブ買うのが一番早道
それでH264も再生可(mp4だけはPDVDのDxVAチェック外さないとダメ)だし、
MPCが好きならPDVD H264/AVC Decorderをプリファー指定すればいいだけ
安いLGドライブなんかはPDVDがついてくるからオヌヌメだけど、
ただしBDやHDDVDの再生ではいろいろ不具合というかグラボドライバ(各バージョン)との相性
とかあって、100%とはいかないって最初からそのつもりでいたほうがいいけどね
俺はそのチョンドライブ使ってるけど、カタリストの8.12では不具合が良く出るので8.9に戻して
まぁまぁOKって所だけどね
MPCはH264のAVIで使ってるけどPDVDのサブルーチンをプリファーで調子いいよ
814 Socket774 sage New! 2009/01/09(金) 23:03:03 ID:4ew80N/V
>>813 ゲフォ厨か?www
mp4がDxVAチェックした状態だとPDVDそのものが動かないというのは
PDVD側のバグみたいだな
オマケソフトでも正規版でも同じ現象
ま、どっちにしろスレチだよw PDVD板に池
>>814 ラデだから動かないんだろうに。
俺のはh264.mp4でDxVAつかって問題なく再生できてる。
PDVDが悪いとか、間違った情報は、迷惑だから垂れ流すの止めろ。
ラデだからh264.mp4でDxVA使えないんだよ。
DivXからメール来た。DivX7公開だそうだ
一昨昨日きやがれ
819 :
Socket774 :2009/01/10(土) 09:37:08 ID:euo4jDhg
DivXからメール来た。DivX7公開だそうだ
PowerDVD7はDxVAになってるんだけど、8ultraは再生支援のところがピュアなんとかになってる、 これって同じ?
もし違うものなら両方インスコして、両方ONにしても意味ないのかな?
>>820 刺さってるグラボがゲフォならピュアビジョン、ラデならavivoと表示される。
両方とも同じDxVAだよ。
Pen4 3.6GのCPU使って再生してるんですけど、 さすがにこれじゃビデオカード代えてもフルHD再生は無理ですかね? CPUが旧世代なんでどこまで投資していいのか今いちわかんないです ちなみに今はGeForce6600です。1280サイズまでならなんとか再々できてます。 どなたかアドバイスお願いします
Pen4 3.6Gって事はLGA775だろ? ビデオカードを再生支援つきのものに載せかえれば大丈夫だろ。
>>824 ありがとうございます。
LGA775かは確認できませんでしたが、
CPUは3.6Gでキャッシュは1MB、または2MBと書いてあります。
最新のビデオカードに代えてもCPUがボトルネックとなって
性能が発揮できないと目にしたのですが、動画再生では
やはり最新のカードのほうがいいですかね?予算は3万ぐらいです。
ゲームはほとんどしません。
>>825 動画再生なんて5千円でお釣りが来る絵板で十分でしょ?
>>825 BD観るくらいならラデかゲフォの最新型買っとけば大丈夫だろ
3万ありゃかなりいいのが買える。
>>131 ハルヒとニンジャガ再生してみたけど
ニンジャガはカクカク、ハルヒは普通に再生できてるっぽいけど
両方とも動くとシャギシャギした感じになる・・・
これは何なんだろうか?
ffdshowにMPCにE8500 HD4870定格で再生した
>>828 プププ
BD見るのならそんなヲタッキィなグラボなんか買うより
3万5000円でBDプレーヤー買った方が100倍もマシw
再生ソフトとドライバのトラブルだのそんな(ホントなら訴訟モノの)話は
一切なく、基本的には置いてつなぐだけで100%完全動作だ
そもそも、BD対応市販ソフトでバグなしの完動品なんてねーだろw
winDVDは有名な地雷だしPoweDVDだってラデのドライバー特定バージョンとの相性
とかいまだに不具合テンコ盛りwww
確かに、3万も出すなら プレイヤー買えって話だよな。
プラズマか液晶TV買わなきゃならんから10万以上投資しないと無理だろ
確かに、それも一理あるな。 結局、貧乏人は、BDを見るなってことか・・・
PCのBD環境はリップ焼きのためにある 見るのは液晶HDTV
BDを買ったりレンタルして観てる奴がどんだけ居るんだこのスレにw
落とすにきまってんだろ
>>131 で、この画像なんだけど
解像度デカイだけで荒くない?
またこのスレの趣旨のわかってない奴が来たよw
841 :
823 :2009/01/10(土) 16:19:37 ID:fDtszrvv
みなさんアドバイスありがとうございます
BDプレイヤーはPS3持ってます。
僕は皆さんが作った高画質ポエムをPen4PCで見たいです。
フルHDは言いすぎましたすみません、
せめて1440サイズを再生できるようになればなと思ってるんのですが・・
>>827 さんの3万PCはかなり魅力ですね。
新PCは全く頭になかったので感謝です。
ただ現状動画再生以外とくに不満があるわけではないので
今のCPUでもビデオカードの能力を発揮できるのなら
予算ぎりぎりのカードを買おうかなと思ってます。
発揮できないから組みなおせと言われているわけで
このスレにUPされるのはベンチ用に重くした動画だからな。 再生されなくても気に病むことはない。
PenD位だったら乗るんじゃねCoreAVCも効くようになるし
x264の開発に携わっている人間の言うことにすら、まともに耳を傾けずに作られたモンに再生支援なんか無駄
>>840 PCなんかのちっさい画面でHD画質を再生させたいって
どんなけ貧乏なんですか?
結局、CPUでごり押しするのが一番柔軟性が高いからね……。
>>822 そっか、同じなのね、サンクス、
実際GF9600GT刺さってて、両方表示されてるのが不思議だけど。
あ、ごめん、ラデならavivoか、勘違いしてた。
>>829 coreAVCとWMPでヌルヌル動いた
>落とすにきまってんだろ これだから貧乏人は・・・ 買えないなら買えないって正直に言えよ。
でも実際はアニメ位しか放流されてないよね
無料で出回ってるのに買うとかバカですか? ハードに金かけるならわかるが
消費者には支払った代価に見合ったサービスを受ける権利はあるが ダウソ厨には物言う権利は一切無いんだから黙ってろ
>>852 洋画のBDは泣く泣く借りてきてコピってる
まったくアニオタどもは洋画も流せよ
856 :
Socket774 :2009/01/10(土) 21:25:14 ID:/7IVSoqd
>>853 その無料のファイルの最初の1回は有料なんだぜ?
無料で出回ってるとかエンコで劣化した画質じゃん
>>857 そんなもん落とすかよ
一層のISOなんかおとさん
バカに構うな 言うだけ無駄だ
購入厨はもっとがんばって、ダウン民のために放流するように
>>816 PDVDは知らないがMPC HCのDirectshow filterでは
ラデでもh264.mp4動画でDxVA問題なく再生できてる
いろいろなスレでアンチ活動する、ビタワンキタザワ = ID:euo4jDhg
まあ、本屋でP2Pの本が山積みされてるから使用者が増えてもしょうがないよな、 そこかしこで大麻を売ってるようなもんだ、法律もおかしいし、今のところダウンしても問題ないようだしね、 大麻の種だって鑑賞用ならOKだって、馬鹿かよ。
そそ、合法だしな
>>860 お前の言う購入厨はお前みたいなダウソ厨嫌いだから流さないよ
Windows7だと変なコーデックもプレーヤー何もいらんようだ クリーンインスコ→割れしている人のレポだと何でも再生できてしまうらしい
>>864 大麻の種は食用で普通にそこかしこで売られてるけど。
>>868 まだ成立してねーぞ?
あと洋画系とか映画を流す人が少ないのは、映画業界は著作権にうるさくて、P2P系での逮捕者が多いからだろ。
目立つと確実に追跡される。
捕まろうが捕まるまいが、好きなものにお金を出さないのは自分 自身の首を絞める行為なのは確かだけどね。
>>816 そんな単純な話じゃないんだよ、ボーヤ
ちゃんと動作しない欠陥品がまかり通っているPCパーツ・ソフト業界の話なんだしさ
ラデ(カタ8.9)でのDxVAだが、
aviH264ファイルは
PDVD、MPC(PDVDのデコーダdll使用)ではDxVA全く問題なし
MPCHC(自身のDxVAインタフェース)ではカクカク微細動
mp4H264ファイルは
PDVDは動かず、ただしDxVAチェックを外すとちゃんと動き、CPU負荷はあがるが
なぜか画質劣化もほとんど無く再生可
MPC(PDVDのデコーダdll使用)では動くがなぜかDxVA効かず、映像もボケボケ
MPCHC(自身のDxVAインタフェース)では全く問題なくDxVA再生
ここらあたりはスプリッタdllなどとの絡みでどこかに不具合やソフト間のミスマッチがある
次に
BDドライブ付属のPDVD(7ultraに相当?)でBDやHDDVDを再生してみると
カタ8.9の場合
BDは軒並みHDCP認証付加で弾かれる
HDDVDは問題なく再生
カタ8.12(最新)の場合
BDは再生可になる
HDDVDでは一部のソフト(ブラックレインなど)でフリーズ発生
なおOSはXP SP2でメモリはmemtestでも問題なしの4G積んでる
今はBDは(D3信号でのリップ用に)別にプレーヤー買ったからそっちでOKなんで
カタ8.9に戻してるよw
俺のPC、Vista64bit HD4670 カタ8.12 PowerDVD8で、 mp4のH264ファイルがDxVAチェック付きで再生されてる カタのバージョン古くすると明らかに画質劣化するからアプコンも効いてる
windows7だともうMPCHCいらないね Divxもmp4も普通に再生できる
>>876 コーデックをだけを目当てにMPC-HC使ってるのか?
aviでH.264なんてまともに動かない物で動作確認するなよ・・・
いい加減再生支援で揉めるのやめろよ。 再生支援Defaultで使用出来て、コーデックもプレイヤーも必要無いWindows7紹介されているのに。
現時点で公開βの7を薦めるのもどうかと思うけど
7だとデフォで再生支援効くのか
>>879 まだ売ってもいないものを紹介されてもなぁ
まだ先は長いぜ?
MPCも売ってないわけだが
無料だからお勧めなのにバカなのか? どうせおまえら割れ厨しかいないだろ?
市販を目的に開発されているOSと、フリーでリリースされてるアプリケーションを一緒にするなよwwww
何が違うんだ?
まともに起動出来なくなっても biosなりなんなり弄って自力で復活させられる自信のある奴以外 やめた方がいいでう
OSの起動でなぜBIOSいじろうとするんだ
7でmp4再生やってみたがデフォで再生支援効いてくれた。 mp4見るためにMPCHCとか入れなくてもいいぐらいの出来だと思う。 俺のとこだとXP上のMPCHCで見るよりも7の方が綺麗で軽いように思えた。 あくまで俺の主観だしあまり詳しくないからXPでも設定で同等以上出来るのかも知れんが。 ちなみに俺はHDD2個持ってたからBIOSでXP側のHDD殺してインストールした。 ベータだから何あってもおかしくないけど、これなら多少リスク回避出来ると思う。
890 :
889 :2009/01/11(日) 14:44:32 ID:/0YAVlu5
あっ、軽いは微妙かも。 誰か詳しい人で7の人柱になってもいい人、色々やってみておくれ。
WMPのH.264対応バージョンが リリースされれば、 良いだけなんじゃないか
>>873 そうそう、aviで動画再生支援すっとビクビク動画になる
1080pの動画って再生支援使うとガクガクするけど、16の倍数の1088pなら上手くいくの?
本スレでも書いたけど、7のWMPは拡張子mp4のファイルを開くと他にコーデック入れてても 勝手に内蔵コーデックを使いかつ再生支援を使ってしまうので、1080pの動画を見るのには使えない mkvなら内蔵コーデックを使わないので大丈夫なんだけど
やれやれ、また拡張子が変わるのか
スプリッターの問題じゃないの?
>894 >ガクガクするけど 再生環境おかしいだけじゃない? ワイプアウトにしてもフィールドシーンまでは遅延もコマ落ちもないし。
> フィールドシーンまでは遅延もコマ落ちも そっからするんじゃどうしようもないじゃん
>>869 それは発芽しないように加工されてる物、たとえば七味。
っつーか、H264動画をドキュメントに保存しておいたら、ドキュメント開くたびにエクスプローラが落ちるようになったorz
>>900 別にタネ自体は違法じゃないし、所持しているだけで何かおとがめが入るわけではない
よく言う「鑑賞用ならば良い」というのはうそ
単純所持は全て合法
つーか、大塚製薬は海外で大麻製薬売っているけれど
なんで日本はそうならないの?
鬱病〜リウマチ〜末期癌の内臓のからの痛みまで広く効くのにね
効くのは最初だけ じきに免疫できて効かなくなるよ
TotalMediaTheatreキタワァ*・゜゚・*。。*・゜(n‘∀‘)η゚・*。。*・゜゚・*
TotalMediaTheatreってHD3650でも使える?
TotalMediaTheatreって何?
GPGPU対応だけどアプコンの良し悪しなんて結局はソフトのチューン次第だし 画質的にはAll2HDとかTTHDと同程度のふーんレベルなんだろうなあ多分
>>878 プ 馬鹿の一つ覚えのBフレームイシューか?w
H264-aviだって全く問題なく使いこなせる奴はいくらもいるよ
オマエが低脳だから、その程度の使いこなしも出来ないだけwww
商品発送元地域 大阪府 これが全てを物語る
>>912 よく誇大妄想の兆候があるって言われるでしょ?
ここニュー速かと思った
すみません質問なのですが、3年前に購入したドスパラのノートで Prime Note Chronos VR3というモデルなのですが、 CPU:PentiumM730(1.6GHz) メモリ:1GB グラフィック:GeForce Go 6600 (128MB) のスペックでYouTubeのHD画質での動画再生をするとCPU使用率が70〜80%程度 なのですが、これは再生支援が効いている状態なのでしょうか? 使用プレイヤーはMPCHCです。 もしお分かりになる方がいればよろしくお願いします。
916 :
Socket774 :2009/01/12(月) 09:50:54 ID:T2xzqrgn
ブラウザ上で再生しても動画再生支援は効きません。 ダウンロードしてから再生すれば利きます。
917 :
915 :2009/01/12(月) 09:55:38 ID:MfQrf0yn
>>916 さん
もちろんダウンロードしてからの再生です。
書いてあるとおりMPCHCを使用していて、ffdshowを導入したうえで
GOMでの再生もしてみましたがCPU使用率はほぼ同じでした。
918 :
Socket774 :2009/01/12(月) 10:17:57 ID:T2xzqrgn
MPCHC使ってるならffdshowはいらんだろ。 6600に搭載されているのは初期型のPureVideoだから過大な期待はするな。
つうかここは自作板だぞ、板違いだよ
>>873 boot.iniに /noexecute=optin /USEPMTIMER /PCILOOK /NOLOWMEM /MAXMEM=3072 オプションを追加
IO PAGE LOCK LIMITをOSのデフォルト(0.5MB/512KB)に設定しても変わらない?
この設定は汎用DSPがMIMO領域を直接書き換えるような場合に大きな効果がある(SB X-FI/EMUのオーディオDSP等も含む)
921 :
915 :2009/01/12(月) 10:32:56 ID:MfQrf0yn
>>918 さん
ありがとうございます。
ffdshowはGOM再生のときに使用していました。
やはり初期型だとあまり再生支援は期待できないのですね。
コマ落ちせず再生できるだけでも御の字といったとこでしょうか。
>>919 さん
申し訳ないです。
この機種ほぼベアボーン状態でCPU/HDDなどたびたび交換しておりまして
ビデオカードもMXM規格で、もしこれが限界なのならたまにオークション
で出てくるMXMのビデオカードを買って変えてみようかなど
ほぼ自作気分でおりました。
以後気をつけたいと思います。ありがとうございました。
922 :
Socket774 :2009/01/12(月) 10:53:48 ID:T2xzqrgn
エンコーダかトランスコーダでMPEG2に変換すりゃいいだろ。 多少劣化はするがノートパソコンの液晶で観る分にはさほど変わるまい。
923 :
915 :2009/01/12(月) 11:05:26 ID:MfQrf0yn
>>922 さん
実はDVI出力が付いててWXGA+(1440×900)の液晶ディスプレイとで
デュアルディスプレイにしているんです。
で片方でHD再生しつつネットしたりオフィスを使っているのですが、
負荷の問題で時々引っかかるもので。
でも確かにMPEG2への変換というのも一つの手ですね。
ありがとうございます。
>>911 ど素人相手に3ヶ月サポート付きと考えれば、
まあこの程度の商売は見逃してあげればどうだ?
>>915 mpchcなら再生中にフィルタ見れば再生支援効いてるかどうかわかるだろ
ドライバのバージョンが古いとかじゃないか
MPCの再生支援はaviだとビクビク動画になるからな
>>911 これ買う人いるのかな、DELLとかの方が安いでな
CUDA-Z
ttp://cuda-z.sourceforge.net/ 9800GTXで
GPU Core Performance
Single-precision Float: 426193 Mflop/s
Double-precision Float: Not Supported
32-bit Integer: 84237.6 Miop/s
24-bit Integer: 426225 Miop/s
929 :
Socket774 :2009/01/12(月) 23:21:57 ID:sdHNGFfg
>>927 急に落札額が上がってるのが何とも怪しいというか何と言うか
DELLが時々狂ったような値段で売ってるタワーサーバとかな
去年末、T100だったかT105だったか、レアなRAIDボード込みで4万だか5万だかで買えたよな
あれRAIDボードだけ抜いてオクで売れば1万後半で売れるから、もの凄い格安で手に入れられる
wipeoutいつの間にか中身がかわってたのね
>>904 大麻製剤は依存性も耐性もないよ
そのためだけにカナダに渡った遠い親類がいた
モルヒネとか日本で許可されている医薬用麻薬より
ずっと楽な亡くなり方だったと遺族からはきいている
専門家とか研究者とかが管理の下で正当な目的を持って利用するのと 単なる犯罪者とか中毒者を同列に扱うとはねwww
大麻擁護厨ってどこでも湧くのな 空気読まずにスレ違い上等でしかもしつこい とりあえずお前らみたいにだけはなるつもり無いからさっさと消えろよ
DVIはゆっくりとDisplayPortに移行していくのかもしれませんね
技術的に詳しく解説しており興味深い内容です
【VESAプレスカンファレンス編】Display Port 1.2の概要を説明
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2009/0113/ces10.htm >今回のVESAのカンファレンスの目玉は後述する
>v1.2の機能概要紹介であるが、こうした規格のアップデートが
>行なわれることもDisplayPortの魅力の1つであるとしている。
>これはDVIに対するもので、DVI 1.0規格は事実上凍結されており、
>標準規格の更新が期待できない状態にある。
>VESAにおいて現在進行中の規格である点で、互換性を踏まえた
>将来的な拡張が行なわれることがメリットの1つというわけだ。
(中略)
>だが、むしろ、こうしたメーカー提案の形状が標準規格に
>組み込まれた事実のほうが大きなポイントではないだろうか。
>Appleは過去にMini DVIというコネクタをMacBookに
>搭載していたことがあったが、上述のとおりDVI 1.0規格が
>凍結された状態にあるため標準化されることもなく、
>事実上Apple独自規格の立場に留まってしまったことがある。
個人的にはゲームのようなリアルタイム性が求められる用途で 役立ちそうな、伝送遅延が抑えられるであろうDDMに期待 最近の液晶モニタは数フレーム遅れる製品もザラにありますし・・・ >もう1つは「Direct Drive Monitor(DDM)」で、以前からDisplayPortの >特徴として掲げられていた液晶パネルの直接駆動に関する規格である。 >現在多くのパネルで使われている液晶パネルはLVDSで駆動するため、 >DVIならTMDS信号を受け取ったうえで信号を変換する必要がある。 >アナログディスプレイならAD変換も必要だ。 >DDMはこうした部分を排除して、タイミングコントローラがダイレクトに >DisplayPortのデジタル信号を受信し、ディスプレイに映し出す規格だ。 >これを採用した製品は、まさしく“DisplayPortネイティブ”といったディスプレイとなる。
> ID:zd5m2cO0 記事のコピペと感想文書くだけならよそでやれ、迷惑だ。 リンクを貼るだけで十分だろ? 大麻厨とか記事コピペ感想文厨とか ヴァカヴォケキティのアレ系ばかりなのな最近は。
異常なのが多数派ならば正常だと思っている自分こそが異常 つまり おまえ頭大丈夫か?カルシウムとれよ
>>938 文句垂れるしか能のないキチガイ乙
どんだけイライラしてんだw
MPC-HC内蔵のDXVAデコーダはちゃんとインタレース解除してくれるよ
俺もMPCHCでは内蔵DxVAだと真っ黒、FFMpegだと化け化け、PDVD8コーデックだとOKだった。 (MPCHCはver1.2.908)
>>945 どんな環境のどんな設定でエンコしているのかわかりませんが
うちでx264でエンコしたものは480iであれ1080iであれ
ラデ4850 + MPC-HCのDXVAで普通に60fps化して表示してくれます
(ゲフォ9600だとVMR9時に30fpsで表示します)
720iは作ったことがないのでないのでわかりません
一般論としてLevel指定と実際の内容が乖離したときに再生不可になりますから
原因はそのあたりだと思います
>>946 再生化なファイルを見つけたりしたんで色々と試行錯誤してみます。
MPCHCよ疑って悪かったorz
mpchcで再生支援の話が出てて自分の確認してみたんだけど H264/AVC(DXVA)のDXVAsettingにチェックする項目がないんだけど何故なんでしょ? ググったサイトとか見るとチェックする項目があるのに・・・。 HD3870だと駄目とかないですよね?
ググって出てきた先の情報が最新の物とは限らない
パスがわからん
現行スレを全部読み返せ。
>950 見てる所が違うだけ
>>950 1. 出力をXPならどっちでもいいからVMR、VIstaならEVRにする
2. 内部フィルタの変換フィルタでH264にチェックが入ってることを確認する(デフォで有効になってる)
3. 動画再生させて画面右クリックし、フィルタ項目の”MPC Video Decoderをクリック
4. DXVA SettingsのDXVA Modeで、”H.264 bitstream decoder, No FGT”となってれば支援効いてる(効いてないときは Not Using DXVAとなる)
HD3870はUVDだから基本的には1920x1080以上、そして30fps以上の動画には支援効かない(-人-)ナムー
おまえらがちゃんと言ってやらないから空気の読めない人が来て おまけに最後におかしなこと言っちゃってるし
>>950 H264/AVC (DXVA) と H264/AVC (FFmpeg)の2種類があるだろ?
DXVAのオンオフは H264/AVC (DXVA) をチェックするかしないかで決まる
注意点はH264/AVC(DXVA)の内部フィルタ使うときは H264/AVC (FFmpeg) も必ずチェックしておくこと
動作チェックは
>>955 の説明を参照
>956 >おまけに最後におかしなこと言っちゃってるし PV2と違って1080-60pの支援効かないんだからおかしくないような・・・
>>956 おかしなことって↓だよね?
>UVDだから基本的には1920x1080以上、そして30fps以上の動画には支援効かない
HCFしてるうちのファンレス3450、30fps以上の動画の場合デコーダーでは一応DXVA効いてるが紙芝居状態
PowerDVDも似たり寄ったりで効いてるなんて言い難い再生品質なんだが、オレの設定が悪いだけでヌルヌル再生できるの?
解像度も1080超えると必然的にプロファイルが5以上になるからCPUデコになるし、そこらへんkwsk!
PV2だからって1080-60pで紙芝居にならないわけじゃないけどね
いいCPUつけているお前らが再生支援にこだわる理由って何?
沸きすぎだろw
DXVAの話になると↑みたいな奴も必ず沸くよな
CPUを4CoreにしてCoreAVCでデコードさせたらあまりにヌルヌルで驚いた 今まで忍者外伝だけは音ずれしてたんだけど完璧に再生できるようになった満足 DXVAなにそれおいしいの?
CoreAVCの方がおいしいよ DXVA使うと駄目なんて事は日常茶飯事
ロースペックだとDxVAも使える場合がある。 スペックや実際に試した結果を見て使い分けりゃいい。
費用対対価の問題だってあるし、720pやBD見るだけならDXVAも十分使える フルハイの変なh.264でなければもう実用レベルだしね
968 :
950 :2009/01/14(水) 07:40:24 ID:MCmp/waB
>>955 >>957 ありがとうございます。
当方環境は、
CPU:Q6600@3GHz
マザボ:P5E(MF化済)
グラボ:HIS HD3870 IceQエディション
メモリ:Kingston HyperX KHX6400D2LL *2 2GB
プレーヤー:mpchc v1.2.908.0
モニタ:グリーンハウス GH-ACJ223SH
解像度:1920*1080*32
です。
>>955 さんのやり方で順を追って項目追って見てたら確かに
「H.264 bitstream decoder, No FGT」となってて安心しました。
内部フィルタのh264の項目のDXVAsettingの中にチェックボックスがなかったので不安でしたが
最新の情報いただけて解決しました。
ありがとうございました。
>>959 UVDでも1920x1080の60fpsのDxVA支援効くぞ
オマエの使い方がDQNなだけだwww
俺の所は3450-HDMI出力だが、1920x1080の60fps映像が紙芝居なんてならねーよw
自分が使えねーとカードやソフトのせいにする馬鹿が湧いてくるから困ったもんだw
3450ってUVD1モードで固定使用できるの?
972 :
Socket774 :2009/01/14(水) 12:44:05 ID:XedudWZZ
>>969 エンコーダに何使ってんのか言えるものなら言ってみろよアホw
オマエには絶対無理だろうけど、それの設定も晒してみろよwww
>>955 どさくさまぎれにdクス。
Pentium4(泣)3.2Hz + Geforce9500GTだが、ドライバ最新にして、教わった手順で試したら、
Xacti HD1010の1920x1080 60iの動画が、CPU15%くらいでヌルヌル動くようになった。
もうしばらく買い換えずに済みそう。・゚・(ノ∀`)・゚・。
CoreAVC使うとエクスプローラが落ちちゃうんだよなorz
WMP11+CyberLink H.264/AVC(PDVD8)で支援効く人いる? MPCではヌルヌルで効いてるし、WMP11で.mp4再生してプロパティ開いたら ビデオコーデック : CyberLink H.264/AVC Decoder (PDVD8) と、認識してるけどカクカクで支援効いてないんだよ。 CL264dec.axを登録した後、MPCから Use DxVA にチェック入れたんだけどね。
>>975 1.85使ってんなら1.8にしる。
あのバグは早く直して欲しい。
>>976 OSもGPUもわからんのでなんとも言えんが、
うちはVistaだけどWMP11でPowerDVD8のH264デコーダのメリット値を最優先にして再生すればDXVA効いてる
とりあえず以下のレジ追加してみれば?
[HKEY_CURRENT_USER\Software\Cyberlink\Common\cl264dec]
"UIUseHVA"=dword:00000001
>>978 ありがとう!支援効いたよ。
そしてすまん、こういう質問する時は環境書いておくべきだった。
もう遅いけど、
OS:Windows XP
M/B:4CoreDual-SATA2
Mem:DDR2 800 1G*2 CL=5
CPU:
[email protected] VGA:GF9600GT
ほんとにありがとう。
MPCHCで60fpsの動画を再生してもビデオレンダラーのプロパティを見ると 30から40fpsほどしか出てない でも欠落したフレーム数は0のままなんだけどなんでだろう XPでPDVDのデコーダ使ってDXVA有効にしてます
MPCHC自体一つのソフトで何でもこなせる風に作ってる印象あるしね 何も知らない人でも取りあえず全部チェック入れれば結構再生出来るって感じに 自分で使い分け出来る人なら好きなデコーダやソフト使えばいいね
Haali Media Splitterがアップデート
一昨昨日きやがれ
>>955 これって縦が16の倍数じゃないからガクガクするという訳じゃないの?
単にUVD系の能力不足?
16の倍数問題はとっくに解消されてるよ エンコーダもデコーダもね
やっぱり能力不足か ワイプアウトがHD4850でEVRをカスタムにしてもないよりはマシってだけで やっぱりガクガクするんだけど 数字上のドロップはPDVDの方がマシだけど、体感ではMPCHCの方が全体的に スローになるので違いがわかりにくい
>>969 ラデオンでちゃんと再生できてるって人は、なんかCCCでも特別な設定してるわけ?
つか3000系だと上手くいくとかあるのかな
>>988 まともなh264の設定でエンコしてるだけだろ
このスレに晒されているものはh264とは言えない代物ばかりだからな
ref 0、bframes 0、partitions none、no-cabac、などなど手当たり次第にオプションOFFにしたcrf 51かbitrateが100か200のcolor barsでも見てんだろうよ
1920x1080の60fpsを処理する能力はそもそもVGAに無い PDVD8や一部の動画再生ソフトは自然にフレーム欠落させてるから それで再生できてるしDXVAも利いてると勘違いしてるんだろう
992 :
980 :2009/01/14(水) 23:15:56 ID:RI78uVra
>>991 じゃあやっぱり自分も勝手にフレーム欠落させてるのかな?
ここで落とした動画やwipeoutとかいろいろ試したけど
全部60fps出てないんだよね
60fps出てなくても視覚的にわからなかったらいいだろ
768x432/60p x264+AACなんてアレな仕様の動画でも、mp4コンテナ だったらMPC-HC内蔵でDXVA効くのね。 mencoderでlivavコーデックを経由した直mp4出力のものは再生不可 だったけど、バラバラにエンコしてmp4boxでmuxしたらOKになった。
>>991 CPUほとんど使っていないのに処理する能力が無いってどういう意味?
裏でエンコしながらやっても、ゆるゆる過ぎるよ。
俺の環境だとMPCHC内蔵コーデックで能力不足の場合は音ズレという形で現れる。 MPCHCでPDVD8コーデックの場合はフレーム飛ばされガクガクする。 どちらもDxVA有効の場合でだ。 1920x1080 60fpsでも軽めのやつ(wipeout)はMPCHC内蔵でもPDVD8でも症状は出なかった。 マクロスFではPDVD8が極稀にフレーム飛ばされた。 ハルヒだとMPCHC内蔵では13秒遅れ、PDVD8は超ガクガクだ。CPUは10%未満でな。 次スレはどこだ??
1000 :
Socket774 :2009/01/15(木) 06:55:01 ID:EX2Qeul1
1000
1001 :
1001 :
Over 1000 Thread