【Flash】SSD Part28【SLC/MLC】
1 :
Socket774 :
2008/10/20(月) 16:11:06 ID:zzgK0YNq
■SLC (シングルレベルセル)
高速 高レスポンス (比較的)長寿命
高価 MLCの技術進歩に将来的に性能が抜かれる可能性も?
MLCに比べ同じ値段では容量が少ない(1/2〜1/4程度)
主にシステムドライブ向け
■MLC (マルチレベルセル)
速度的には 一般的なHDD < MLC < SLC の傾向
寿命がSLCに対して4〜10分の1
技術進歩によりベンチ(大容量データの読書き)では既にSLCと遜色無い高速性能を叩き出す
SLCに比べ安価だが他のデメリットも目立つ
主にデータ保存向け
■プチフリーズ問題
一部のMLCで いわゆる「プチフリーズ問題」が国内外問わず起きている
数秒〜1分間程度アクセスランプが点きっぱなしでフリーズする問題
JMicronコントローラ品で起きる模様
デフラグをすると直るとの情報もある
OCZのサポートフォーラムも炎上状態
参考
ttp://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1218720405/860 ■プチフリーズの軽減(報告有ったもの)必ず効果があるとは限らない?
・デフラグを行う
・supercache入れて遅延書き込み1秒にしたらプチフリ解消した
・RAID0(ハード・ソフトどちらも効果有るらしい)を使用してみる。ただしSSDが複数台必要
■SSD利用の注意点
SLC MLC共に一長一短があり 個々がどれを選択するかは自由です
SLCにデータを入れようが MLCをシステムドライブにしようが構いませんが
それぞれの特性を理解し使用する様にしましょう
そして他人の使用方法に口出しする事は自重しましょう
SLCとMLCの違いを書いた記事(後方の記事)
ttp://pc.watch.impress.co.jp/docs/2007/0521/hot487.htm
■SSDと相性の良いXPの作り方 by OCZサポート
ttp://www.ocztechnologyforum.com/forum/showthread.php?t=43460 ○はじめに
・ nLiteを使え
○その次にやること
・ Prefetchを切れ
・ RAMを最大容量まで搭載しろ
・ SSDの容量が50%以上ならないようにしろ
・ ハイバネーションを切れ
・ システムの復元を切れ
・ 「ディスクの書き込みキャッシュを有効にする」のチェックを外せ
・ 8.3文字ファイル名の生成を切れ
・ 最終アクセス日時の更新を切れ
・ インデックスサービスを無効にしろ
・ NTFS Change Journalを切れ
■SSDに関するQ&A
・HDDと入れ替えに問題は?
今のところ相性以外はほとんど無いのでは。
動作の違いには注意
・SSDってすごく速い?
複数のソフトを同時に起動する、などは顕著に分かる。
OSの起動も速なることが多い。
書込みが苦手だったり連続データの読み書きなど、ほとんど差がない事もある。
すごい速度で低価格化してるので手を出しやすくなった
とはいえまだ高価です。購入はよく検討してください。
・使ったけどOSの起動くらいしか体感できないんだけど?
HDDとの違いを認識すべし。HDDにおいてシークの必要な状況ほど改善される。
シーケンシャルアクセスや、ディスクアクセスを多用しない用途では
体感差は感じないことも多い。
また、書き込みが遅いSSDも多いので、書込み処理を多用する場合に
Write性能の高速なSSDを使用できない時は、HDDを使う方が良い。
無音なのは誰でも体感可能。
・東芝のSSDはどうなった?
256GBは今のところ10万円 (予定か?)
この値段は高すぎると認識してるし、単品売りすることは当面無い
512GBのサンプルは来年夏。その頃には値下げして単品売りもあるかも
・ioDriveも気になりますが、いつ頃発売になりますか?
2009Q1予定です。出るまでしばらくお待ちください。
Fusion-IOプレスリリース
ttp://www.fusionio.com/PressDetails.aspx?id=46 TGDaily記事
ttp://www.tgdaily.com/content/view/39592/135/ ioDriveゲームデモ
ttp://www.tgdaily.com/content/view/39600/135/ ioXtreme概要
・2009Q1リリース予定 ・$1,000未満の価格
・スループット500 MB/s-700 MB/s ・50,000 IOPS
・寿命が心配です。
一部機種に、寿命を計るソフトもあります。参考
ttp://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20080919/315086/ この機種(SLC使用)の場合、通常用途では864年と問題無いくらい長い、と言えるかもしれません。
が、やはり書込みベンチの連続で急速に短くなるようです。
確実に寿命に至ったという報告は現在確定できませんが、最近の安価なMLC機種も有り、
ほとんどの人は暗中模索の中の使用なので、大切なデータは常にバックアップを取る事をお勧めします。
立てました
>>8 有志作成 CopySpdBenchやってみた
512k 1000個
SLC MOBI3000 30MBぐらい
MLC スパタレ RevB 10MBぐらい
確かに MLCは遅い
4k 5000個をやってみたが、やってる最中でも普通に操作できたので、
ワシの持っているスパタレ MLCはプチフリしてないらしい
>>10 これはワシの魔球がなんたらかんたら
JMicronの次期ファームはいつ登場だっけ?
こんだけMLCの性能が上がってきたらSLCの存在価値って何よ?寿命?
>>17 寿命とプチフリみたいな不具合が発生しない安定性
MLC自体の性能は上がって」ないよ。
信頼性と性能はSLCの方が物理的に上だろ、覆しようが無い コントローラの性能が上がった恩恵でMLCも高速化したけど
X-25E チン☆⌒ 凵\(\・∀・) まだぁ?
あれ?そうなんだ。最近のMLCの速度上がりっぷりは性能が良くなったからだと思ってた。 OCZSSD2-2C60Gをシステムドライブとして使っても大丈夫そうかな?
23 :
13 :2008/10/20(月) 22:01:43 ID:SMJ5LRo3
>>21 4k 5000個やってみた
C: MOBI3000
H: スパタレ RevB
C: 4K 5000File[s] 1Trial[s] : Average: 1.19875[MB/s] (16.293[sec])
h: 4K 5000File[s] 1Trial[s] : Average: 0.976856[MB/s] (19.994[sec])
512kの時と比べると、差が小さい
で、このときの CPU負荷のグラフがこれ↓
http://kissho.xii.jp/1/src/1jyou52432.jpg 微妙にプチフリしてるっていうのだろうか?
MLCできれいな CPU負荷の人っています?
体感でプチフリってないなら それで問題なんじゃなかろうか
※問題ないんじゃ
1万台になって、こんだけ普及してるのに、壊れた報告がほぼ皆無なのが恐ろしい。
前スレで虎ハイスピードの報告した者なんだけど。 虎ハイスピx2のRAID0で少し使ってたらプチフリするようになったorz 結局今はOCZV2x1 虎ハイスピx2 の計3台を RAID0化して使ってるがこっちはプチフリしない。 発生条件が正直わからん。 後RAID0化した後フリーオのプレビューが早送りとスローを 繰り返す波打った状態になってる。 これはソフトウェアRAIDの負荷のせいだろうか。 E8500を3.8GHzまでOCしても両コア50%な状態orz んでついでにベンチ結果貼ってみる。 CopySpdBench Build: [Sat Oct 4 16:37:41 2008] OS: Windows XP Disk C: Capacity: Total=89.5116[GB] Free=77.2039[GB] C: 500M 1File[s] 5Trial[s] : Average: 16.8413[MB/s] (29.689[sec]) C: 512K 1000File[s] 5Trial[s] : Average: 16.5623[MB/s] (30.189[sec]) C: 4K 5000File[s] 5Trial[s] : Average: 0.614113[MB/s] (31.804[sec])
amazonの牛発送予定日が10/11〜10/20なんだが、あと1時間で発送してくれるのか楽しみだ
Konozama
意外とMSがSSDに正式対応してドライバ充実したらプチフリ無くなりそうな予感。
>>27 乙
次構成変えるときにでも、虎の殻割り頼む。
>>31 正直牛が来たら虎のおもちゃみたいな外装を叩き割ってやりたい。
虎買えたので、 さっきamazonの牛をキャンセルしてきた。 発送予定が10/11-10/20だったんでちょっと悩んだw
プチフリ発生率120%はダテじゃない。
>>33 あらら買っちゃったのね・・・
まぁ牛のも11月になるだろうしねぇ。
>>31 虎もプラなんだ・・・・
まぁ、絶縁できれば何でも良さそうだし、そのうち紙ケースとか
今のとこSSD対応のファイルシステムあるのって、リナックスくらい?
>>27 なんかそのベンチ結果極端に遅すぎないか?挙動も怪しいし虎壊れてんじゃないか?
>38 4kBのランダムライトが遅いのって、FlashMemoryの宿命だろ? これでMLCだったら、たぶん、もう一桁ぐらいは遅くなると思う
これ、MLCの結果だと思うんだが…
41 :
27 :2008/10/21(火) 00:01:51 ID:gPfLJuCL
>>38 他の人のベンチ結果が出れば比較出来るんだけどね。
正直最初は壊れてるんじゃないかと思った。
他に虎ハイスピ買った人ベンチ結果貼ってくんろ。
やっぱりハイスピードじゃなくハイリスクだったねw
ハイフリーズ
ハイリスクハイフリーズ
メガフリーズ
未来人だけど21世紀のパソコンってなんでカリカリ異音がすんの?
からくりは歯車だよ。
MemoRightが4万円だと。 それにMtron SATA 16GBは常時19,800円にするようだけど。
>>37 現状今のSSDを想定したファイルシステムはLinuxにもないよ
時期メインストリームになるext4ですらSSDはまったく想定されてないし
むしろ対応が急務って言われてるぐらいだ
>>50 >>37 はJFFSとかのことを言ってるんでない?
Flashメモリ向けのファイルシステムであってもSSD向けではないと思うけど。
X-25Mって今んトコプチフリ報告ないよね? X-25E導入のために容量削っていったら全体で60GB切ったのよね・・・ SSD一基で済んだらキューブPCでもおkって感じでいいかなと
>>55 容量削ってそんなもんならとりあえずMLCにしといて(購入できる価格帯の)SLCでも容量が足りるようになったら買い替えればいい。
MLCは容量50%超えると遅くなると聞いたが、大丈夫か?
>>57 ベンチ見る限りは2/3とかになってるわけでもないし許容範囲じゃ?
寿命の問題もさすがに2年はもつだろうし。
>>56 だよなーだよなーだよなー
>>57 遅くなるといったって
>>58 なのはOCZでorzしてみたさ
うーんどうしよ
80GBでプチフリしないSSDは魅力的すぐる
Intelならもっと供給量増やせるはず。 法人の顧客で需要増えれば安くなりそうなのになぁ。
>>60 法人で売り上げを出して
個人で利益を出す
ってばっちゃが言ってた
コントローラは多分intelのFabだろうけど、NANDの方はONFI対応NANDで、 多分Micronとの合弁会社のFab製だろうから、一気に増やすって無理なんじゃないの?
海外フォーラムの噂だと、11/17のCore i7&X58チップセットの正式発表日に X25-M80の価格改定($595→$465の22%OFFらしい?)とX25-V40?X25-M40?とかいう 40GB版(性能は同じだが容量が半分で価格は$375)というのが出るかもしれんらしい。 インテルではMLCの書込の遅さをカバーするためには10CHコントローラーが必要だと 結論づけているらしいが、わざわざ今後主力から外れるのが明白な32Gb/4GBのMLCNANDを 増産するのはIntelらしく無い判断なので、これは眉唾な噂だと俺は思うが。 価格改定については可能性が高い。 X58の正式発表でSkulltrail後継のゲーミングプラットフォームの発表も行うはずだけど 今回の注目点としてSSDをそこに含めるプランがあるらしい。 そこで$999x3というのがキーワードになっていて、 CPUフラグシップの伝統が$999、GPU2枚(SLI/CF)で$999、SSDx2で$999という 3つのフラグシップ$999を組み合わせた最高のゲーミングプラットフォームというものらしい。 これに合わせるためにX25-Mの2個組で$999(単品は$465)という値付けにするという計画らしい。 もっともこのGPU2個で$999は現状製品のGTX280やHD4870X2では値下げしないと$999に収まらない 気がするが・・・
>>63 書いた後に気付いた。
単品$465で2個$999ならバラで買った方が安いじゃねぇか。
ってことはやっぱ眉唾のトバシかな。忘れてくれ。
.
>>63 >40GB版(性能は同じだが容量が半分で価格は$375)
これが1万円切ったら本気出すわ。
>>57 NANDはデータ書き換えるにはブロック消去する必要があるからね
2KBページ、256KBブロック、2プレーン
ページ書き込み 500μs
ブロック消去 2ms
のNANDだと
さらの状態で512KBに書き込むには500μs*256の2プレーン同時書き込みで
512KB/64msで8MB/s
書き込まれたブロックに書き込むには
256KB*2ブロック消去、500μs*128の2プレーン同時消去書き込みで
512KB/66ms 7.75MB/s
書き込まれたブロックに4KBだけ書き込むと
4KB/2.5msで1.6MB/sまで落ちる
64KB書き換えだと
64KB/10ms 6.4MB/s
>前スレ998 カスタマイズ・お見積もりに進むと色々ガッカリ出来ると思う。
OSがデータ消去時に完全消去してれば影響少ないんだけどな FATは消去しても1バイト書き換えるだけだから、1回書き込んだところが遅くなる
来年末にはintel様のSLC120GBが出てるはずDA! でも値段は10万! ワープアには買えない!
来年末までに10万なら余裕じゃないか
http://www.linux-mtd.infradead.org/doc/ubifs.html > Big red note
> One thing people have to understand when dealing with UBIFS is that UBIFS is very different to any traditional file system
> - it does not work on top of block devices (like hard drives, MMC/SD cards, USB flash drives, SSDs, etc).
74 :
Socket774 :2008/10/21(火) 16:28:58 ID:xoO+t5dg
SSDを外付けHDDとして、使っている方いらっしゃいますか? どのくらいの速度でますでしょうか? USBメモリーの速度が遅いので、快適ならひとつ使ってみたいのですが。
>>74 シリコンディスク使う方がいいよ
SSDはそういう用途じゃないと思う
>>74 外付けドライブ、だろ?HDDって…
SSDを外付けHDDに、とか
頭痛が痛いわ 位の日本語
>>75 USBメモリーだと、あたりはずれが大きいし(ほとんどはずれ)、
それに、でかいサイズがないんですよ、現状では。
32GB1万円なのかよ・・・
eSATAで繋ぐとかを想定してるって話じゃね?
んで、牛はいつ来んの? 値段のアドバンテージがどんどんなくなって行く・・・
>>72 酷い記事だな
UBIFSもJFFS2もブロックデバイス用じゃない
37さんみたく誤解する人も出てくる訳だな
牛のamazon早期注文組は 10月11-20日発送予定なってたけど これ今どうなったんかな。 キャンセルしたけど気になるわー。
19800Mtronに突撃 6本注文しました
>>84 ちょ、もう夜市ってないの?
この前までは、夜市(ってページで注文すると)、さらに 1万円引きだったけど
訂正 SSD特集ページ、1万値引きされてる値段と同じだった
夜一を見るとBLEACHを思い出してしまうw IDEのも出してくれんかなぁ。
>>63 ぬわにいいい?
11/17まで全裸正座して待ってられるだろか・・・
>>85 鯖機用に先週値引きされてない値段で買ったさorz
俺がMtron 16GBを28,800円で3台買ったのは、 1ヶ月と1週間前だから少しだけ気が楽だなw 32GBは39,800円じゃ売れないだろ。 ここは気持ちよく29,800円にしたなら飛ぶように売れるぞ。
MLCとはいえ32GBが1万切ってるから298じゃ無理だろ。 198にしないと。 498で買った俺涙目w
>>83 まるでサクソス商法だな。
長納期で安値販売受注しておいて、
実際の発送時期になったら
販売価格相応の仕入れ値になっていて
他店とも大差ない価格になっているという。
>>48 何気にネ申価格じゃない? >4万
つか、SLCでも購入可能価格まで落ちてきたことはいいことだ。
これも、JMicron製品が格安で出てきたおかげじゃないか。
>>93 JMicronSSDよりもIntelSSDの影響が大きい気がする
Mtronの業績悪化の影響だと思う。 つまり業績悪化のMtronが安くなるから不人気のメモラも下げざるを得ないと。 しかし人気のサムスンは強気価格のまま。 IntelSSDはそんなに売れてないからw
昨夜、酔った勢いでゾネの19,800のMtron 16GBを12本注文したら品切れのメール来た。 今日、夕方お店に行ってみたら普通に売っててビックリ。品切れじゃないのかよ・・ 通販キャンセルして、金,土のタイムセール6%OFF狙おうか考え中。
>>96 殆どの場合店頭と、オンラインショップの在庫管理は別
Memoright4万か、確かにすげー安いが・・・ 今となっては4万じゃそそられないな
AinexのHDM-03について質問です。見たところ3.5HDDの底面部ネジ穴4点には 対応してないようなのですが、ネジ穴だけは一応あるようなので2点だけなら合わせることはできますか?
101 :
91 :2008/10/21(火) 21:25:09 ID:23HKnNgN
マックブックのHDD換装したのでXbench1.3の結果を。 MACOS拡張フォーマットでジャーナル無し、OSは最新、MacBook(700/A) XP用に16ギガ確保して、OSインストール先ドライブのテストです。 キャッシュ無しのHDDテスト Sequential 4K Write 62.45 256K Write 75.31 4K Read 11.80 256K Read 100.10 Random 4K Write 1.91 256K Write 32.93 4K Read 9.68 256K Read 82.43 でした。Seqの4K Writeが変といえば変ですが、体感上もおおむね満足です。 入れたばっかりだからって事は無いとおもう・・・多分 次はXP HOME入れてベンチしてきまー
貧乏人は Mtronの16GをOSにして アプリ側を虎あたりにすればいいのかな
>>102 せめて16G2つでraid0組んでがんばりたいところ
IntelSSD8台だかのBTOは、出荷時の設定だと 前に出てたベンチみたいに単体よりRandom4k悪いのかな?
107 :
Socket774 :2008/10/21(火) 21:51:25 ID:1TAO1Yb9
SSD セキュリティソフトが邪魔して変に固まったりするけど。 SSDに相性がいいセキュリティソフトありますか?
>>107 2chでセキュリティソフトの話題出すと荒れるからセキュリティ板いって
溢れる工作の中からぴったりのを見つけてくれ。
ESETだろ
というかセキュリティーソフトって必要? 俺なんて、ここ数年抗ウイルスソフトをインスコすらしたことない PC初心者はウイルス踏んで”Orz”になるのを危惧するかもしれないが初心者はコアなサイトには行かないだろうし P2P厨はP2P厨で抗ウイルスソフト入れてても踏むバカは踏むし 俺はFWさえ入れてないが、通常こんなとこに出入りするPCユーザーはルータのログの監視くらい出きるだろうし 正直セキュリティーソフトってPCを不快にするだけでいらなくないか?
つ、つられないぞ。板違いだし。
>>100 ああん。単品ベンチ貼って欲しかったわん。
俺も入れてーねーよ なにかあったらイメージから復元させるし
ほら荒れ始めた。
こーゆーやつらがいるから踏み台にされるPCがいつまでたってもなくならない
便所行って手洗うか洗わないかってレベルの質問だな
118 :
Socket774 :2008/10/21(火) 22:40:04 ID:1TAO1Yb9
ESETもだめでした。
ついうっかり
うおおおインテルMLCとMEMORIGHT GTどっち買ったらいいんだよおおおお
インテル
財布と相談汁 漏れはサムスン推すぜ。
123 :
Socket774 :2008/10/21(火) 22:58:50 ID:qqsVGZj/
>120 迷わずにインテル。
例えば、、、、Intelがプチフリしない特許とってたら、ほか全部アウトだよねw
SSDで一番実感したの、秀丸メールで1000件のメールを再振り分けしたらHDDの100倍くらい速くてびびった。
>>126 特許って方法だから別のやり方見つけたらおk
空気読まずにマックブックにインスコしたXPから書き込み・・・と
--------------------------------------------------
CrystalDiskMark 2.2 (C) 2007-2008 hiyohiyo
Crystal Dew World :
http://crystalmark.info/ --------------------------------------------------
Sequential Read : 115.373 MB/s
Sequential Write : 54.218 MB/s
Random Read 512KB : 107.760 MB/s
Random Write 512KB : 32.734 MB/s
Random Read 4KB : 13.025 MB/s
Random Write 4KB : 1.619 MB/s
Test Size : 100 MB
Date : 2008/10/21 23:36:56
フォーマットはNTFSです。
以上、満足でござる。
おっちょこちょいにもほどがある。
?? ああ、IDの事なら同じルーター使ってるから同じIDだよー
133 :
99 :2008/10/21(火) 23:47:18 ID:/UVp7F7N
教えて、お兄ちゃんたち!! てか絶対数の多いであろうAntecユーザーは2.5インチドライブマウントするのに みんな頭悩ませてるかと思ってたけど、そうでもないのか?
>>133 SSDなんて駆動部ないんだから輪ゴムで縛っておけばいい
俺は輪ゴムすら使わずにケース内に放置だw
136 :
91 :2008/10/21(火) 23:50:34 ID:23HKnNgN
>>135 同じく。ケース内に放置
しかも斜めに適当に置いてる
>>133 適当においてる結果として斜めかな
ケーブルが抜けないように気をつけてるだけ
>>135 輪ゴムで縛ったこと無いだろw
劣化して切れるぞ簡単になw
その前に寿命が来るかも試練が
輪ゴムとSSDとどっちが長寿命か見物w
141 :
99 :2008/10/22(水) 00:19:45 ID:GgI2UOup
情報後出しですまん、今回使いたいのは2.5のHDDなんだ。なのでまったく固定しないというわけには・・・
自作板内に2.5向けのHDDスレがなかったようだから、出来心で一番近いであろうここで質問してしまいました。
Antec総合スレあたりに移動します。
>>137 わざわざ貼ってくれたところ悪いんだけど、HDDの下側用ネジ穴なくね?
天然ゴムの輪ゴムは割とすぐに劣化するけど、合成ゴムの輪ゴムはなかなか劣化しないよ。 100円ショップの厚めの強力両面テープとかで貼ったほうがいいかもしんない。
>>141 怖い人来るから早く逃げたほうがいいよ。
// / / パカ //⌒)∩__∩ /.| .| ノ ヽ / | | ● ● | / | 彡 ( _●_) ミ 呼んだかい? / | ヽ |∪| /_ // │ ヽノ \/ " ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄(..ノ
146 :
MACオタ :2008/10/22(水) 00:49:46 ID:jUxFPBW4
LSI (旧LSI logicと旧Agere sysemの合併企業)がSeagateにSSDコントローラ用SoCを供給する
とのことす。
http://www.lsi.com/news/product_news/2008/2008_10_20.html -----------------------
Seagate has also awarded LSI a SoC design for future solid state drive (SSD) products.
These wins are in addition to
-----------------------
LSIわ従来からSeagateをはじめ、複数のストレージベンダにコントローラICを供給している企業
すから、性能に問題わ無さそうす。
引用部分が切れたので、補足するす。 ------------------------ Seagate has also awarded LSI a SoC design for future solid state drive (SSD) products. These wins are in addition to two future generations of SoC designs targeting the enterprise space that were previously awarded to LSI and are expected to ship in 2010. ------------------------ 2010ということで、製品が出てくるのわ、結構先になりそうす。
このたびは、Amazon.co.jpをご利用いただき、ありがとうございます。 先日ご注文いただきました下記の商品につきまして、予定しておりました発送予定日に変更がございます。 "バッファロー 2.5インチ MLC搭載 SATA II/USB2.0用 内蔵SSD SHD-NSUM30G" 上記商品につきましては、ご注文時にご案内しておりました発送予定日までに商品を 発送するよう努めてまいりましたが、現時点では、上記商品の確保が出来ておりません。 現時点での最新の発送予定日は下記になります。 お待たせして申し訳ありませんが、継続して商品の調達に努めてまいりますので、 商品の発送まで今しばらくお待ちくださいますようお願いいたします。 "バッファロー 2.5インチ MLC搭載 SATA II/USB2.0用 内蔵SSD SHD-NSUM30G" [エレクトロニクス] 発送予定日: 2008-11-17 - 2008-11-28 キャンセル
>>63 >わざわざ今後主力から外れるのが明白な32Gb/4GBのMLCNANDを
>増産するのはIntelらしく無い判断なので、これは眉唾な噂だと俺は思うが。
現行32Gbチップは50nm 16Gbのダイを2枚スタックしてるだけ
普通に考えればわかるけど50nmの32GbなんかTSOP48に入らない。
今後主力になるのが32Gbダイ
今回発表された34nm 32GビットNAND型フラッシュメモリは、
現在のNAND製品市場で最小の線幅となるもので、1チップで提供され、
同じ容量の製品のなかで標準的な48ピンTSOPパッケージに収まる唯一の製品とされる。
http://journal.mycom.co.jp/news/2008/05/30/015/ 東芝やサムスンが43nm,42nmの32Gb発表してるけどTSOPには使えないから
来年も16GbのQDP(4スタック)やODP(8スタック)にメインなる
3Xnmが量産されるまでは
てか、牛って売ってるのか? 通販サイトで見ると軒並み11月中旬になってる。 物が無いのに販売を開始したとしか思えないんだが。
>>150 シリアルナンバーの末尾を信じるなら、ウチのは400番以下。
30GBモデルだけどな。
牛SSDは外形寸法がアレだったので、実は慌てて作り直していて 市場に出回っていないのかもな。
>>152 初期ロットはテストショットかもね。
もしかして次から型番変わったりして。
154 :
104 :2008/10/22(水) 02:03:59 ID:ungqqJmn
>>106 >>116 情報サンクス 先ほどゾネでMemorightポチッてきました。
地図でインテルMLC 13%ポイント還元を30分の躊躇で逃して以来、
Mtron16G \19800を2つ買ってRAID0するか、オクの転売屋から
サムスン32Gを\30000ほどで買うか、インテルSLCを待つか・・・
など悶々とした日々を送ってきましたが、これでゆっくり寝れそうです。
金型は盛り方向だから修正は高くて無理だわな。 作り直しで1ヶ月か・・・ちょっとグズだね。 手抜きで溝掘って印籠嵌め込んじゃえばいいのに。
_∧_∧_∧_∧_∧_∧_∧_∧_ デケデケ | ドコドコ < プチフリしない安SSDまだ〜? ☆ ドムドム |_ _ _ _ _ _ _ _ _ _ ☆ ダダダダ! ∨ ∨ ∨ ∨ ∨ ∨ ∨ ∨ ∨ ドシャーン! ヽ マチクタビレタ〜!!! ♪ =≡= ∧_∧ ☆ ♪ / 〃(・∀・ #) / シャンシャン ♪ 〆 ┌\と\と.ヾ∈≡∋ゞ || γ ⌒ ヽヽコ ノ || || ΣΣ .|:::|∪〓 || ♪ ./|\人 _.ノノ _||_. /|\ ドチドチ!
>>101 MacBookAir(SSD)のXbenchを貼っとく
Drive Type MCCOE64GEMPP
Sequential 38.10
Write 4K 17.65 MB/sec
Write 256K 25.59 MB/sec
Read 4K 7.74 MB/sec
Read 256K 49.04 MB/sec
Random
Write 4K 2.11 MB/sec
Write 256K 17.25 MB/sec
Read 4K 6.57 MB/sec
Read 256K 48.79 MB/sec
初代MacBookProのXbenchを貼っとく SAMSUNG SSD RBX Series 64GB Sequential Write 4K 89.54 MB/sec Write 256K 79.61 MB/sec Read 4K 14.68 MB/sec Read 256K 93.03 MB/sec Random Write 4K 5.46 MB/sec Write 256K 70.74 MB/sec Read 4K 11.44 MB/sec Read 256K 91.30 MB/sec
>>158 エアーのSSDのしょぼさに噴いたwww
逆だといってくれ・・・orz
161 :
Socket774 :2008/10/22(水) 09:41:02 ID:T3uBWBAc
予算8万!!!オススメは何か教えてくれ! 用途:システム 必要容量:60G以上
Intel MLC
Mtron32G*2をRaid
CFD 32GBx2 RAID0
虎 32GBx6 RAID0
プチフリは無いですよ。 もともとBSD系ですから。
>>166 頑固だねw
そんなに自信あるなら今のうちにトリップでもつけておいたら?
違ってたときは名無しで知らん顔だからあんまり意味ないけどw
現状 SLCならサムスン、mtron MLCならインテル 選択肢が狭すぎる。 マイクロンが仲間になりたそうにこっちを見ているって状況だよな今。 チップなんて安いんだから設計頑張れば結構儲かりそうだけど結局 その設計も一定以上の規模じゃないと無理なのか。
Intelは勿論、SamsungもSLCは供給に制限かけてるんじゃないの?
HDDだとクイックフォーマットや削除しても復元ソフトで復元できるけどSSDの場合はどうなんだ? 自分よく間違えてデータ消しちゃうからorz
原理的には次書き込むまでセル内にデータは残ってるはず。 …だが、実セルに直接アクセスできるローレベルコマンドが通らない事にはどうにもならんだろうな。 現状だと無理だ。そもそも物理セクタとして見えてるものが実セルじゃない。(昨日見た同じ場所が別のセルに繋がっているとか) もし出来るなら、ピンポイントでセル破壊とか出来るな。
>>175 っていつも上から目線の偉そうな物言いのくせに、
回りくどくて分かりにくい説明の上に間違った内容が多いよね。
>>176 同意
後で言い逃れやら訂正するため、あれこれ盛り込んでるんだと思われ。
>>176 おまいは子供のころからうんことかおしっことか言ってあげないと喜ばない奴だったな
>>173 俺も気になってる。
たとえば読み取り異常とかで勝手に代替セルを使われてしまった場合、
2度とその位置を上書きすることってできないんだよね??
廃棄の場合とか物理破壊が必須だよね・・・
>>179 わかりづらかったので自己レス
ウェアレベリング領域って明示的に上書きできないんだよね?っていう質問。
前スレで報告してた人がいたぞ>macでプチフリ 今までの推測からしてまずOSに原因って可能性は低い
となるとチップの問題しかなさそうだね。
とりあえずJMicronのファームがカスでランダム読み書きが同時多発するとプチフリするってのが最有力だからな・・・ OSによって頻度は変わるかもしれないがそれ以上にOSやアプリの設定と使い方で頻度が変わるんじゃね? 今はプチフリしてるのに気づかなくても何か設定変わった瞬間に・・・ RAIDやその他の方法で書き込みをキャッシュするのはある程度有効みたいだけど完全じゃないっぽいねー。
ふと思ったんだがRAID1でもプチフリは起きるのか?
おきるんじゃない?
mini9のOSを再インスコしてたら途中でとまった。 画面右下のアニメーションは動いてるが、 左下の進行インジケータは30分間動かず… このタイミングで逝った? 使用期間は2週間ほど、起動時間は10時間以内
なぜRAID1だと起きないと思ったのか理由が知りたい0ならまだしも
いやドライバの関与ってのがどれくらいあるのかと思って RAID0だと(プチフリが起こりうるような条件の)読み書き処理が 各SSDのコントローラに分散されるから 結果的にプチフリを免れてるようだけど RAID1で発生したら少なくともOS(とドライバ)依存ってのは 確実に否定されそうかと思ってさ 思いつきでつまらないことを書いてしまってすまない
>RAID0だと(プチフリが起こりうるような条件の)読み書き処理が >各SSDのコントローラに分散されるから >結果的にプチフリを免れてるようだけど ここの前提からして間違ってるす
>>184 VistaだとHDD書き込みキャッシュがあって、デフォルトでオフなのをオンするだけで
済むみたいだが、XPだとキャッシュソフトとかが必要なんだっけ?
書き込みキャッシュ機能で解決にはならなくても、改善するなら安いSSDでも我慢し易
いと思うが。
SLCもインテルだろ
>>191 ああそれ試してないなー
売り飛ばすつもりで箱詰めしてあるOCZを引っ張り出してみようかしら
XPもVISTAにもキャッシュ設定はあるけど 大量キャッシュを持っているHDDを想定したものでしかないよ VISTAの場合はブロック転送単位が4Kバイトまで引っ張れるだけ SSDで問題が出ないようにするには倍の8Kは必要
虎のってSATAの速度1.5Gに落とせる? VIAの糞チップの馬鹿・・・
test
>>195 その問題はマザボのBIOSで定義するんじゃないの?
ふう 帰ってきたぜえ そいじゃOCZでorzしてみるか
まずはCopySpdBenchをやってみましょうかね ライトキャッシュはVistaデフォルト、拡張機能はなしだ CopySpdBench Build: [Sat Oct 4 16:37:41 2008] OS: Windows Vista Disk D: Capacity: Total=56.3268[GB] Free=56.2374[GB] D: 500M 1File[s] 5Trial[s] : Average: 74.0916[MB/s] (6.7484[sec]) D: 512K 1000File[s] 5Trial[s] : Average: 30.3512[MB/s] (16.4738[sec]) D: 4K 5000File[s] 5Trial[s] : Average: 1.71885[MB/s] (11.363[sec]) プチフリしてないぞ? アクセスランプの点き方もふつーだし・・・ OS入ってないとプチフリしないのかね? それはそれで発見だが・・・ とりあえず拡張機能オンにしてみる
拡張機能じゃなくて拡張処理能力オンにしてみた CopySpdBench Build: [Sat Oct 4 16:37:41 2008] OS: Windows Vista Disk D: Capacity: Total=56.3268[GB] Free=56.2278[GB] D: 500M 1File[s] 5Trial[s] : Average: 73.7877[MB/s] (6.7762[sec]) D: 512K 1000File[s] 5Trial[s] : Average: 28.702[MB/s] (17.4204[sec]) D: 4K 5000File[s] 5Trial[s] : Average: 1.6587[MB/s] (11.775[sec]) 変わんねorz OS入れてみるかね・・・
10/6に買ったばっかのパト32Gのが 23980円→14800円と1万円位下がり泣いた 他の容量もだが・・・なんで祖父そんな安くできるん?
不良品だからじゃ?
値段下げないと売れないんだろう・・・・ 不良品をさっさと売り抜ける腹だな
>>201 10月6日って・・・2週間も前じゃん・・・
後2週間位我慢すると淫照がお手ごろ価格になりますか? とても、とても変えたいお
>>201 在庫がいっぱいあって損切りか、
売れると思って大量入荷したかのどっちかだろ
鳩のもプチフリするんだっけ?
8Kで64GBになったら本気出す
sofmapのMtron32ギガがお一人様2点までっていうのがちょっと受けたwwwRaidしろってことか・・・
>>206 Vista環境だと今の所プチフリしていない
結局X25-Mを発売日にソフ10%で買ったやつが得したように感じる
OCZにOS入れたさ まずは拡張処理能力オフ 4KのPreparingでガシっと固まってるわさorz 放っておけば一応最後まで行くんかね?(´・ω・`)
211 :
Socket774 :2008/10/22(水) 22:36:38 ID:Oxhxrd7h
RAID0でもJMicronではプチフリは起こるんでしょうか?
やっと終わった・・・ OCZのOS入り CopySpdBench Build: [Sat Oct 4 16:37:41 2008] OS: Windows Vista Disk C: Capacity: Total=56.3268[GB] Free=38.6616[GB] C: 500M 1File[s] 5Trial[s] : Average: 44.6532[MB/s] (11.1974[sec]) C: 512K 1000File[s] 5Trial[s] : Average: 18.1621[MB/s] (27.5298[sec]) C: 4K 5000File[s] 5Trial[s] : Average: 0.27811[MB/s] (70.2284[sec]) OSが入ってないとプチフリしないんかね? 次拡張処理能力入れてみる
>>171 サムスンはMLCでも大丈夫そうだね。
で、いまのところMLC/SLCに関わらずメーカーで選べば大丈夫ということか?
インテル、サムスン、Mtron、メモライトになるのかな。
メモライトはプチフリないの?
memorightはSLCだろ? ゾネのmemorightでraid0組んでみようかと思案中
なんか新しく見に来るひとが絶えないなぁ
まあ安くなったしね。 一年前からしたら考えられん事態にはなってる。
>>217 だから俺は同じ内容
>>213 を始めて知ったかのごとく何度か書いているよw
みんな忙しいから過去ログ読む暇ないからなあ。
>>214 サムスンのMLCはMacのノート型パソコンにオプションで搭載されているけどプチフリは皆無みたいだね。
で、コントローラはサムスン自社製。
それとMac OS自体がプチフリと無縁。
根拠のないマカーはバカーだなぁw
現状、intelのMLC買うぐらいなら、Mtron16GB×4台でRaid0やったほうがいいのかな?
BSD系だからねっ!
>>220 サンプルが少ないからOSXがプチフリと無縁かどうかは断定できないけど
Winと比べてHDDへのアクセスが大分少ないOSなので
SSDへの負担が少なくてプチフリが表面化しづらいって感じだと予想
比較のためにMTRONのmobi3000 鯖で動かしてるからOSは抜けない CopySpdBench Build: [Sat Oct 4 16:37:41 2008] OS: Windows XP Disk C: Capacity: Total=14.8994[GB] Free=6.75216[GB] C: 500M 1File[s] 5Trial[s] : Average: 33.7587[MB/s] (14.811[sec]) C: 512K 1000File[s] 5Trial[s] : Average: 27.9383[MB/s] (17.8966[sec]) C: 4K 5000File[s] 5Trial[s] : Average: 1.0847[MB/s] (18.0062[sec]) Vistaで回してたOCZは1回飛ばしてやり直し中orz
Mtron*4台早く入荷しないかな〜
で、「MTRON」てなんて読むのん?
>>227 俺も長い間気になってた。
俺はえむとろんって読んでるが間違ってたら恥ずかしいw
( ゚д゚) ・・・ (つд⊂)ゴシゴシ (;゚д゚) ・・・ (つд⊂)ゴシゴシゴシ _, ._ (;゚ Д゚) …!?
ミューロン
えむとろん って言ってるな
ASUSがアスースだと知った時は衝撃だったな。どう考えてもエーサスだろ
メトロン
武藤
終わった・・・ OCZ coreのOS入りで拡張処理能力オン CopySpdBench Build: [Sat Oct 4 16:37:41 2008] OS: Windows Vista Disk C: Capacity: Total=56.3268[GB] Free=38.6616[GB] C: 500M 1File[s] 5Trial[s] : Average: 50.6329[MB/s] (9.875[sec]) C: 512K 1000File[s] 5Trial[s] : Average: 19.1831[MB/s] (26.0646[sec]) C: 4K 5000File[s] 5Trial[s] : Average: 0.363744[MB/s] (53.695[sec]) 4Kがちょっと改善してるけどね プチフリはしてるけどかなり軽くなった感じ データドライブとしては問題なく使えそうなのでX-25Eが出たらシステム+アプリドライブに側買いかな 疲れたもう寝る
えむとろん
マイトロン
んー、やっぱし「えむとろん」なのかなぁ…。 携帯電話のメールが読み上げ機能があったので試しに送信して 読み上げさせたら、 「えむてぃーあーるおーえぬ」て言いますた…。 当たり前やけど。 ちなみに俺は「まとろん」と言うてますた。 「A」入ってへんやん! でも、そう思ってた人いてるよな?な?え?俺だけ?? …、ゴシゴシAAよろしく…orz
モトローラ
まぐねとろん
クロマトロン
山龍
マルチトラックレコーダー オン
エムトロンって読んでるロクヨンバイツー派のオレ
246 :
Socket774 :2008/10/23(木) 00:33:58 ID:ZQMzrBmG
元はHardTron Technologiesだったからトロンは堅い
メガトロン
nVidia
ミトロン
俺、ムトロンって読んでたw
じゃあメタトロンで
>>224 サンプルが少ないと言っても、それは相対的な数じゃないのかい。
少なくても世界中で数千台のMacでSSDが使用されていると思うがw
それで一件もプチフリの報告がないのだから、その現実を受け入れた方がいいかとw
つーかこのスレ、どんだけ普段ROMってるヤツが多いんだw
サーセンwww
てかMac使う人は自作板にこないでしょ
日本語で表記不可能な発音だしな。 エムトゥロン、エントゥオン、どちらも違う。 混ぜ書きして良いならエmトゥroン?
>>256 Mac板にもSSDスレはあるけどプチフリの報告は一件も無い。
261 :
91 :2008/10/23(木) 00:48:31 ID:SFxSQ0dc
CopySpdBench Build: [Sat Oct 4 16:37:41 2008] OS: Windows XP Disk C: Capacity: Total=16.5078[GB] Free=11.7936[GB] C: 500M 1File[s] 5Trial[s] : Average: 11.2399[MB/s] (44.4842[sec]) C: 512K 1000File[s] 5Trial[s] : Average: 10.1051[MB/s] (49.48[sec]) C: 4K 5000File[s] 5Trial[s] : Average: 0.712159[MB/s] (27.4254[sec]) サムソンのTS64GSSD25S-Mのハイスピードモデル MACBOOK(ICH7-M)のブートキャンプでXP16ギガのところにぶちこんで AVASTオフ、書き込みキャッシュ無しでやってみた 4kの時に動画ファイルとか再生してみたけど、普通に見れた つーかさすがMLC、遅いwww
>>260 Mac使いが使うSSDはSLCとかIntelMLCばっかなんじゃね?
>>257 いやマジで自作関係ねぇし
自作用パーツが関係あるだけで
マカーは基地外ばっかだなホント
JMicronでOS X使っててかつ2chに書き込むような奴はゼロだろうな
JMicronはいっそウェアレベリングを無効にしたファームウェアを公開してしまえばいいのに 寿命がやばい事になりそうだが、少なくともプチフリは消えるはず
RAIDコントローラ内蔵して内部でRAID0すれば良いんじゃね?w
MtronSSDでRAID0組んでプチフリした俺が通りますよ〜(´・ω・`) 激萎えでらぷたんに・・・○| ̄|_
>>262 Macのノート型パソコンにオプションで搭載されているSSDはインテル以外のMLCだよ。
|_∧ |ー゚) |⊂ | ♪ ♪ ♪ ∩ ∧_∧ ヽ (*゚ー゚) プチフリしない安SSD ヽ ⊂ ヽ O-、 )〜 U ♪ ♪ ♪ ∧_∧ (*゚ワ゚)⊃ まだ〜♪ ヽ⊂ 丿 ⊂ _ / し
>>269 Macbook Air(初代)はSamsungのSLCなんですが...
とりあえず巣に帰ろうか...
SLCでもATA5だから激遅だよね。
>>271 オマエは稚拙な知識で間違った情報を書いたらいかんぞ。
現在、Macのノート型パソコン2機種でオプション搭載されるのはMLCだよ。
それとMacでプチフリするというヤツはその事例を出せ。
結局本命はIntelのSLCのSSDってことか・・ 3万円になれば即買うんだけど・・ってそもそもまだ市場にでてねーかw
intelのは保証長いからバックアップさえとってればMLCでもいい希ガス。 SLCだと馬鹿ったかいだろうから買いにくいだろうな。
VAIO TTのSSDも寒MLCなんだが…
てゆーかプチフリはWindows固有の問題でなかった? メーカーにファームのアップデート期待するかMSに早く対応するように文句言ったほうが早くね?
コントローラーが原因っしょ・・ IntelのSSDは1ヶ月前は8万9千円現在は7万9千円くらいか 子のペースだと手頃価格になるのは5ヶ月後か?w
>>274 前スレで報告あったぞ、Macでプチフリ
つか何をファビョってんだ・・・?
っていうか、プチフリSSD持ってる人で LinuxかFreeBSD使った人いないんかい? それで解決するでしょ
959 名前: Socket774 [sage] 投稿日: 2008/10/20(月) 03:11:54 ID:IaRjFjMa
初代MacBookにocz v1を入れているが、プチフリがないなどということはない。
しかし、なぜかParallels上でのCrystalDiskMarkは速いようだ。
--------------------------------------------------
CrystalDiskMark 2.2 (C) 2007-2008 hiyohiyo
Crystal Dew World :
http://crystalmark.info/ --------------------------------------------------
Sequential Read : 223.614 MB/s
Sequential Write : 135.758 MB/s
Random Read 512KB : 220.091 MB/s
Random Write 512KB : 140.989 MB/s
Random Read 4KB : 16.601 MB/s
Random Write 4KB : 5.550 MB/s
Test Size : 100 MB
Date : 2008/10/20 3:00:07
284 :
Socket774 :2008/10/23(木) 11:48:28 ID:wV/0uPwg
マトロンSLC16G*4でRaid0組みてぇぇぇぇ
マトロン・・・ 紳士な香りが
>>268 マカーの話でスルーされてるがどの機種か教えてくれ
X-25MでOS・アプリ領域 X-25Eでデータ領域 という2台構成にしよう。そうだ、そうしよう。
一個200円のマカロンめちゃうめええ
そういうのは外付けにバックアップしとけばいいだろ
>>289 ばかでかい解像度の画像ファイルを開くときに早い?とか
別に基本立ちあげっぱなしで データの読み書きのほうが重要って使い方も普通にあるだろ。
>>289 用途はVisualStudioとか入れての開発作業。
アプリを一通り入れると30GB近くになっちゃうんだよね。
X25-EでRAIDを組めればいいんだけど、さすがに高そうだし。
>>294 64GB版を買えばいいじゃない
15万くらいしても買えばいいじゃない
もうただのUSBメモリだな。 こんなんじゃ相当速度遅いだろう
速度といい構成といいまんまSLCのCFだろう。 でもCF→ZIFの変換がいらなくなるモバイラーには嬉しい商品かも知れない。
>>299 ググッたらすぐ出てきたぞ
「拡張処理能力を有効にする」の
チェックオフ 「ライトスルーキャッシュモード」
読み込み時はキャッシュを使う
チェックオン 「ライトバックキャッシュモード」
書き込み/読み込み両方でキャッシュを使う
(バックアップ電源供給が無いと停電などでデータあぼ〜んだそうだ)
消滅するのは数秒前に書き込んだデータ。業務用システムでなきゃ別にいいような。
しかし微々たる改善だな yukiさんのfilediskはバッファサイズが大きいから劇的に改善するのだが
「拡張処理能力〜」はライトバックキャッシュじゃないよ。 ライトバックキャッシュはもう1個上の設定 「拡張処理能力〜」はライトバックキャッシュを 強制的に書き込む命令を無効化する設定
306 :
Socket774 :2008/10/23(木) 19:43:25 ID:pX+Ope72
TS32GSSD25S-M 2つ注文した。RAID0でプチフリないことを祈るわ。
まだまだ高くて買えませんわ
>>303 やめとけ
日本でもそう時間が掛からず買えるようになるって
詳しくたのむ
ヾヽ'::::::::::::::::::::::::::'', / 時 .を ま ヽ ヾゝ:::::::::::::::::::::::::::::{ | 期 .買 だ | ヽ::r----―‐;:::::| | じ う S | ィ:f_、 、_,..,ヽrリ .| ゃ よ S | L|` "' ' " ´bノ | な う .D | ', 、,.. ,イ ヽ い な / _ト, ‐;:- / トr-、_ \ / , __. ィイ´ |:|: ヽ-- '.: 〃 `i,r-- 、_  ̄ ̄ 〃/ '" !:! |:| :、 . .: 〃 i // ` ヽヾ / / |:| ヾ,、` ´// ヽ !:! '、` ! |:| // ヾ==' ' i i' |:| ', | ...:// l / __ , |:|::.. | とニとヾ_-‐' ∨ i l ' l |< 天 ヾ,-、_: : : .ヽ と二ヽ` ヽ、_::{:! l l ! |' 夂__ -'_,ド ヽ、_}-、_:ヽ
スパタレのSSDが、プチフリってレベルじゃなくなってきた。 supercache使っても効果なし。 急にフリーズする。30分経っても動かない。 仕方なく強制終了。 しかも頻発する。 修理出して、帰ってきたと思ったらフリーズ連発とか……。 マジで安物買いの銭失いだわ。 いらついたんで、mtoronの16Gを19800円で買おうとしたら、どこもないし……。
インテルいっとけ
>>299 拡張処理能力はそれのこと
具体的に何やってるのかはワカンネっす
過去にひどいプチフリに悩まされた経験があれば改善されたのを感じるかもだがそーゆー経験がない人にはやはり衝撃的かも
やっぱしJMicronコントローラMLCにはOSは入れない方がいいかなあと
OS入れなきゃ大丈夫っていうのは 残り容量と関係はないのかな? じゃなきゃファイルコピー時に発生するIOってOS周りで特殊なものが発生する?
つまんね
320 :
154 :2008/10/23(木) 22:29:10 ID:tFF2mhot
ゾネでポチッたMemoRight MR252-032SGTが到着。 Acronisで起動ドライブを引越し。起動時間 54秒→37秒に短縮。 アプリの起動と終了がクソ速くなってワロタ。プチフリらしい 挙動は全くなし。取りあえずベンチ。 CPU Core 2 Quad Q9300 マザボ P5K-E(ICH9R) OS Windows Vista Ultimate CopySpdBench Build: [Sat Oct 4 16:37:41 2008] OS: Windows Vista Disk C: Capacity: Total=29.9981[GB] Free=14.218[GB] C: 500M 1File[s] 5Trial[s] : Average: 57.0711[MB/s] (8.761[sec]) C: 512K 1000File[s] 5Trial[s] : Average: 40.4898[MB/s] (12.3488[sec]) C: 4K 5000File[s] 5Trial[s] : Average: 4.63397[MB/s] (4.2148[sec]) 時間があればクリーンインスコしてベンチ取ってみる。
>>316 それが分かればコントローラのファームがすぐに直せると思うよ
考えられる要因を一通り洗い出したのが
>>6 かと
でもこれやっても撲滅できなかったもん
ページファイルをゼロにしたりTEMPを別ドライブにしたりやったけどねー
前スレに出ていたTrueCryptを使ったプチフリ解消法って、誰か試していないの?
>>320 情報ありがとう・・・って書きたいが、今にもポチりそうな自分が怖い。
325 :
Socket774 :2008/10/23(木) 23:33:38 ID:wV/0uPwg
SSDを2台でRaid0を組もうと思ってますが、オンボードのRaidでも効果ありますか?ちなみにマザーはREです。
あります。
うちもMTRONでフリーズキターと思ったら 寿命が伸びるかな?と思って入れてみたRam phantom3 とNvidiaとの相性だった・・ すげー固まってかなり焦ったよ。
__ __ /// ヽ_// \\ /// |7`l | ))ヽ ) vVヽノ |三 |⌒レレノ |三 | |三 ∧∧ |三(゚Д゚) プチフリしない安SSDマダー・・・ |三⊂ ) |三⊂_ノ〜 |三 | |三 | ./ ̄ ̄ヽ ./ ̄|三 | ̄\/ _ノ ヽ_____ノ `ー―'''~
>>328 だんだんテンションの低いAAになっていってるな
mobi3000があちこちで叩き売りやね mobi3500が以前のmobi3000の値段になってきたな X-25Eが7マソ台で買えなかったらこっちに走るべ
ガワがbrushed metalだしサムチョンでしょ
RamPhantom3 アップデータ 変更履歴 -------------------------------------------------------------------------------- ■ → Ver.1.01(2008/10/21) ・一部のPCにおいて、インストール後の再起動中に停止する現象に対応。 ・nVIDIA社ユーティリティ「nView」使用時の動作安定性向上。 ・パソコンの休止状態利用時の動作安定性向上。
>>309 秋葉の店で、代理店に聞いてもらったんです。
X25-Mは、最初からリテールボックスでの販売を想定していた。(ので、発表から2週間くらいで発売となった)
X-25Eは、サーバー・ワークステーションへの組み込み向けに、現在は出荷している。リテールボックスでの発売は、遅くとも12月までには、
あるだろうけれど、現時点で、インテル本社から、アナウンスすらない、とのことでした。
少なくとも、今月発売はないって。
いつになるんでしょう・・・・ 値段も気になりますが・・・
さすが上海問屋 64GBが17999円だから32GBは8999円という願いを平然とやってのける そこにシビれるあこがれるゥ
SATA1.0対応とSATA2.0対応って速度違うんかな?
>>337 マジでそれだけ出るならMP3再生専用のPCに組み込むか・・・
2.5インチのHDD並のスピードが出れば問題無い
虎はプチフリないの?
あるに決まってるだろ
>>337 安いな−
EWFと組み合わせて、ウマウマしたい。
MtronのSATA3035〜とSATA3025〜ってガワの大きさが違うだけ…だよね?
>>91 にも書いてあるけど
問屋セレクトはトランセンドで間違いない
USBメモリやSDカード、DDR2メモリとか問屋セレクトは全部トランセンド
EeePCもJMicronコントローラになったか JMicronのシェア凄い事になるな
結局プチフリの原因はJMicronのコントローラが 処理性能不足で細かいブロックの読み書きが殺到すると 追いつけなくてタイムアウトするって理解でいいのか?
ThinkPad X40使いなんだが、1.8インチの64GBぐらいで3万円程度で、せめて普通の 2.5インチHDD並の読み書き速度の製品が出る日を待ってるんだが、そろそろ疲れてきました。 みんな2.5インチでいいなぁ…ウワァァアァァァァアン!ヾ(`Д´)ノ"
thinkpadといえば 22万円するthinkpadのw500買った人がIntelのSSDに換装してた強者いたな・・
OCZのSLC32G ポチッてきたああああああああああああああああああああ。 れいどで組むぜええええええええええええ
やっぱり最終的に虎が一番安くなるか USBメモリ世界シェア2位のNAND大量調達は伊達じゃないな
世界シェア1位はどこなん
1位サムスン 2位さん 3位東芝
黄色と黒の猫は?
ヨン?
>>355 は壮大に勘違いしてるらしいから訂正しとく
NANDチップシェア
1位 サムスン
2位 東芝
3位 ハイニックス
サンディスクはメモリーカードのシェア1位
USBメモリ1位はシェア15%のキングストン、虎は13%
バッファローは6位の2%
>>358 さんはメモリーカードのほうか
勘違いしすぎてるな俺orz
東芝と提携するニュースあったから
この2社でサムスン打倒目指すのかなって思ってね。
>>311 うーーーん、良く分からんがバグなのか?
このオプションが無い?WindowsXPだと、バグなまま高速に動いてるって話か?
インプレスのHDD/SSD最安値情報 パトリオットなんか載せるんだったらトランセンドの価格も載せろよ
>339 逆に考えたら64GBの値段がぼられてるのかもよ
祖父で虎32Gが売ってる、うっかり買っちまった・・
もう祖父売り切れてるじゃん。瞬札かよ。
あ、2台買おうとして買えなかった。1台なら買えるっぽい。 1台なんて誰が買うんだ?
mobi3500の16Gって秋葉行けば売ってる?
367 :
Socket774 :2008/10/24(金) 17:33:22 ID:PJcuag8u
プチフリのリスク犯してまでMLC買うのはなぜ? 安いから? でもどうせこのスレ来て固まった〜とか嘆くんでしょ?
>>366 価格com見る限りSSDLabしかないよねー
遠くから行くなら電話確認した方がいいかも
arkとかZONEあたりがSSDけっこー扱ってるイメージ
安さが正義。どうせ来年には今のSSD使ってない。 その頃にはintelのも安く買えるだろうし。 自作erとしてプチフリ上等っていうかMLCでもSSDというものを使ってみたい。
TS16GSSD25S-S [16GB/SSD/2.5インチ/SLC/SATA 現金特価 ¥22,800(税込) 発売日 2007年10月17日 誰かこれ買った奴いないか kakaku.comだと 読込速度 30 MB/s 書込速度 26 MB/s 公式だとSLC - Read up to 135MB/s, Write up to 96MB/s (8GB, 16GB, 32GB) と書いてある たぶん仕様変更したんだろうけど 同じ型番で大幅に仕様変えるのやめてほしいわ
型番変えちゃったら在庫履きにくいだろ
シーケンシャルかランダムかすら書いてないデータって・・・
>>370 読込速度 30 MB/s
書込速度 26 MB/s
遅すぎワロタ
>>373 TS32GSSD25S-Mも前のスペックは
Read up to 26MB/s, Write up to 13MB
今は
Read up to 148MB/s, Write up to 90MB/s (32GB, 64GB)
これで同じ型番とかw
通販で買って旧版届いたら絶望するw
虎ハイスピードでRAID0組んでるけど糞遅いぞこれ。
それはそれは、よく調べてから買うべきでしたね。
牛のキャンセルして虎の注文したぜ。
どっちも中身は同じだから安いほうがいいやねw
JMicronチップ積んだウンコSSDは Raid0にしたってコピー劇遅なのは散々既出
プチフリって、SuperCacheとか使って RAMキャッシュで書き込み遅延させても、改善しない?
何ループ目だよw
誰かまとめ的な解説をボーンと貼ってくれ 次回からはテンプレ入りすればいいし
>>320 このデータ・・・マジならポチりそうだ・・・
安いフリーズ起きる可能性の高いSSDもしくは速度の遅い安いSSD買うなら 金貯めて来月再来月のIntelのSLCモデルのSSD買ったほうが賢明じゃね?w
上海問屋のSSD、品切れと在庫復活繰り返してるなw
楽天店とリンクしてんのか 俺が2個ポチったら終わった
と思ったら本店の方だけ在庫復活してるな
392 :
Socket774 :2008/10/24(金) 20:05:57 ID:PJcuag8u
今出ているMLCは買う気にならん。インテルMLCはいいみたいだけど、 俺はインテルMLC買うくらいならMtron32Gを2つ買ってRaid組むし。 安物MLCはデータ領域でなら買ってみてもいい 今のところはSLCしか買う気にならん。
393 :
Socket774 :2008/10/24(金) 20:10:06 ID:qjeGuySJ
ここはお前のチラ裏じゃねーんだが?
こりゃJMF602流通は虎と問屋が全部解決させたな 牛がごっそり仕入れた頃には在庫過多で悩むことだろう この価格なら4台以上でRAID組む連中もごろごろ出てきそうだ
以前予見で書き込んだけどこりゃ猛牛は完全に商機逃したね。 猛牛が一般流通にのるころにはもう虎やら問屋やら市場は格安品が選り取り見取りだろうな。
今でてるのでランダム4Kの性能が1番良いのは 何ですか?
安さが正義なんですぅ!!プチフリなんて関係ないんです。 虎でRAID0組むんですぅ!さて届いたらここにどんなレス書いてるかな。
>>396 read mtron
write intel
>>399 でも体感はMtron3000とintelは差がなかったんだっけ?
ランダム4Kの性能を聞かれてるのだからこれでいい
>>392 だな。
問題抱えたMLCを買うやつがこんなにいるなんて信じられんよ。
MLC普及協会でも出来たのかと思ったぐらい。
403 :
Socket774 :2008/10/24(金) 20:37:37 ID:wxDC07Eq
SSDでトラブルがないセキュリティソフトありませんか?
人柱様のおかげで次に安くていいものを買えるようになるのに 貶すとは何事
9000円なんだからMLCでもいいよ 8万もするMLCは買う気もしないけど
一年前はプチフリ以前に速度的に使い物にならないものだったんだし、 来年は完全に改善されてるな
いや。もしOSに使えないほど酷かったらOSだけMtronの16GBに入れればいいやと 思っているんだが、これはMtronもIYHなフラグ? でもOS=Mtron16GB、アプリ&Temp=虎32GBRAID0でも4万でインテルの買うより安いよ?
408 :
Socket774 :2008/10/24(金) 20:40:09 ID:Qu4J6Fes
SSD64GBが9千円になる日もかなり近いな
来年には一般に広まってると思うよ
>>402 立ち上げ期によくある光景だねぇ。
とても期待されているが出だしの製品は高くて手が出ない。
安かろう悪かろうの商品が起爆剤となり否応なく一気に普及。
一度普及したのち、その性能に結局我慢できない事が一般化し、まともな性能の商品が普及し始める。
>>133 IR-25to35SATAを使っているよ
マウンタにしては価格が少し高めだけどね…
上海ってJCB使えないのー?
みんな納得して買ってるんならいいんじゃね?でも俺はSLC買うけど。
柱だけで済まないだろ 家一軒&人生丸ごとだな
>>410 液晶モニタはまだまだまともな商品が普及せずに安物ばかりが蔓延ってるから
SSDもMLCが主流になっちゃうだろうね
そういえば液晶とかのチョイスに似ているかも知れんな。 SLCに拘ってる人はギラつく安物液晶だけは絶対買わんと思う。 そのくせケースなんかは安物でも無くてもどうでもいいって感じかな。
なんだかわからんが吼えまくりですごいな MLCに友を殺されたんだろうか
プチフリなくなりゃMLCでもいいよ
Gavotteだとドライブ内のフォルダ選択時に待たされていらいらしたけど、 RamPhantom3ではスムーズに切り替えができるので愛用してる 搭載メモリ8GBでRAMディスク容量は管理外4854MBで使用しているけど ドライブを認識するのに少し時間がかかるのが難点かな OS起動直後はアクセスできない場合があるからちょっと注意が必要だね (ちなみに無効→有効だと30〜40秒くらいかかる)
423 :
422 :2008/10/24(金) 22:15:51 ID:6LIa5IZ/
誤爆スマソ
祖父の虎32GBっていくらだったの?
ドスパラも同価格で入荷してたな と思ってさっき見たら完売してた
>>421 今日、6% OFFのタイムセールが始まったとたんに店頭在庫(8台)を全部買って
いった人がいた。RAID組むんだとか。
ゾネで8台買った人、せめて4台わけて欲しかった・・・orz
(1F)Intel SSDSA2MH080G1C5(2.5インチSerial ATA-SSD,80GB,MLC) 69,980円 25日(土)〜26日(日)限定特価。その他のサービスとの併用は不可。
>>428 仕事終わって行ったら売り切れだったのはそういうことかーーーー
ほしかったorz
8台で約15マソか RAID0でどのくらい速度出るんだろ?
せっかく超絶円高なんだしここはX-25E降臨までひたすら耐え忍ぶ時だろ
円高と月末が重なる日それは・・・
>>350 X18が出るまで10万ためてまつんだ、おつりでなんか美味いもん食え
RAID0 x8ってどんな用途なんでしょう? というか、その人このスレ見ててもよさそうなもんですね。 本人降臨キボンヌ。
X-25E の日本での1000個受注時の単価は73,600円でしばらく改訂ないだろ。
地味にSLCもジリジリ値下がってるな 意外と面白くなりそうだ
買い時がいまいち分からん
欲しいときが買い時
今売ってるSSDは一年後にはたぶんクズ同然になっていそうw
442 :
Socket774 :2008/10/25(土) 00:59:08 ID:0aNawaJc
INTEL以外のMLCは間違いなくクズになるだろうねぇ SLCも容量少ない奴はクズ
一年後どころかプチフリで既にクズじゃねーかw
1年後の大容量低価格と比べりゃ屑にならないHDD・SSDなんてねーだろーよ、アホか?
>>442 4GBとか8GBのCFでがんばってきたプレネットPCには16GBとか32GBで十分。
俺は2〜3年後もXPのままだろうから16GBでもまだ多いぐらい。
メイン機も今16GBの占有率だから32GBで何とか足りてる。
データ領域は現在2TB超えてるから当分SSDには移行できない。
>>445 今日の昼間、検索してたらどこかのショップでinstockになってる所あったぞ
めちゃ高かったからスルーしたけど
俺も16GBx4SLCRAID0組もうかと思ってたんだけどさ、 後始末に困るのが目に見えてたから買うのやめた。 32GBも同じ理由で購入見送りで、Intel80GB購入したよ。 いまはデスクトップにつっこんで使ってるけど、来年とかに 大幅値下がりならもう一つ買い足してRAID0にしたり、 もっとイイ新製品が出たらソレ買って、今のIntel80GBは 持ち歩いてるネットブックで使えばいいかなと。
449 :
Socket774 :2008/10/25(土) 01:26:42 ID:0aNawaJc
>>446 SSDの容量と速度の増加、価格下落のスピードは半端ないと思うよ
まるでSDカードのように・・・
今を楽しめる人にはいいんじゃないかな
>>449 MLCばかり下がらなければいいが…と言うのが俺の懸念。
SLCは在庫処分以外には原価的に値下がりはしないだろ Mtron見れば分かるように新しいコントローラが先に出て旧製品は生産終了になるだけ
>>450 しかも下がるのJMicronチップのみとかだったり。
次のチップはまともだったらいいのにね
>>449 今のSDのようになったら尚更嬉しい。
SLCのSSDがたとえ小容量の16GBや32GBでも1k2kで買えるようになるなんて!
ノートにMtron32G積んでいたが やはり容量が厳しくて 問屋の虎の64歩散った 自分への誕生プレゼントw
455 :
96 :2008/10/25(土) 01:48:19 ID:QBnN/XYK
>>407 結構いいかもな。
ただtempを虎にすべきかは微妙かも。
それと虎2.5インチSSD2台を、5インチベイ1個に納めるステーが欲しいところだが。
SSDって振動も何も関係ないからプラ番に両面テープでいいんじゃね?
ループがすごい。 安売りになってどんどん新規が流れ込んできてるだな。
スパタレの新ファームがアップされてるんだけど地雷??
>>460 アップデータが更新されただけでファームウェア本体(GDP.BIN)は更新されていない。
OXが型落ちになったら旧モデルをOX相当に引き上げるファームウェアを公開するような気がする。
今更ながらMTRON6000/32Gが2万だったので買ってみた。 3000のほうがReadは微妙にいいけど、Writeは6000のほうがいいね。
現状プチフリの無いMLCってINTEL以外であるの?
あったら祭りになってるだろJK
RAIDって面倒そう
>>445 ということは、日本でも、その日か、その日以降ってことですね。
一月は長い・・・
昨日ドスパラで虎32Gハイスピードのラス1をおっさんに持ってかれておさまりがつかん
>>465 今なら殆どのMBで可能では?
まあ流石にRAID0だと、バックアップの頻度を上げないとマズイだろうが。
虎の分解写真誰かうpして
イートレンドで放置中の牛をいい加減キャンセルしたくなってきた。 むしろしよう。しなきゃ。
>>468 SSDの場合、
寿命が問題なのであってHDDのようなクラッシュ率は低いんだから
そういう意味ではストライピングでの信頼性はいいんじゃないか?
他のトラブルは別として。
プチフリあるとゲーム専用でも向いてないのかな ゲーム中は読み込みが大半だから快適になるかも?
快適になってもフリーズしたときにやられたりでもしたら泣くよ もう死なすって感じだ。
>>472 いいんじゃない?反対する理由が無いし。
478 :
Socket774 :2008/10/25(土) 10:19:28 ID:3KD7a4fq
>>474 俺もそういう考え。クラッシュしにくさとしてはSSD>>HDDだと思う。
だから安心してRAID0組む。
479 :
Socket774 :2008/10/25(土) 10:21:53 ID:0aNawaJc
481 :
Socket774 :2008/10/25(土) 11:04:26 ID:1GGv2y1J
Q:HDDは将来的になくなってしまうのでしょうか? A:カセットテープ、ビデオテープ、レコード盤・・・など回転部分のある記録媒体は いずれ消えていく宿命を持っています。デジタルのDATやMDでさえかなり下火です。 そう考えますとHDDもまた同じ道をたどると考えた方が自然です。 しかしながら、フロッピーディスクのようにOEM版のOSが絡んだりしていますので HDDがなくなるということは当分ないでしょう。
>>481 どうつっこんでいいのか分からない
もうCPUに直接記録でいいんじゃね?
SSDはさメモリーのプロセスが50nmじゃん だから早く25nm化させればもっと大容量で高速のSSD作れるじゃんw それまでディスク媒体で我慢すべきなのか・・?
このスレ馬鹿ばっか
我慢はからだに良くないよ さっさと買っちゃって
プロセス微細化が進むほど値段は安くなるけど MLCは信頼性がますます下がるのは悩ましいな
>>483 Intelは来年、34nmで計画してるな
>>472 それって3.5-5変換アダプタも込みで必要だよね。
出来れば5インチベイに2.5インチSSDを複数台直付け可能なのが欲しいのだが、
そういう製品が見当たらないのだよ。
SSDが主流になれば2.5インチシャドウベイみたいなのも出てくるのかな。 SSDだと振動とか発熱とか気にしなくて良いから楽は楽だけど。
>>486 >MLCは信頼性がますます下がる
kwsk
> 2.5インチシャドウベイみたいなのも出てくるのかな 3.5インチなくなったりしてな。
速度を出すために複数チップ使ってRAID6みたいな 事をSSDはやってる訳だけど チップ内のダイ面積なんて小さいんだから、実質の 中身が2コア位でマルチポートのメモリチップとか作 って、小さいけど速いままなんての出ないのかね?
バカは半年ROMってろ
>>454 誕生日じゃないけど、俺もポチろうかな・・・
虎の64、フリーズしないかもって書き込み見たから
今日秋葉に行くべきか?金を握りしめて、
>>469 のレポを待ってるんだが・・・
samsung 32GBは祖父にまだあるのか?
最近一気に安くなったよなぁ。ネット用や来客用にITXで一台組みたくなってきた。 ノートもSSDにしたいけど1.8IDEなんで寒の16Gしか無いんだよな…。
>>492 俺はML110に2台使っていて、意外と使いやすい。
が、品質にばらつきがある。
25nmのビデオテープ作ればいいんじゃね?
>>496 RAID0ならもっとしないかな?
っで、2個買った・・・
>>499 実行するまで書き込み禁止
希望や願望までいちいち書かれたらキリがない
俺もネット用とかベッド用とか居間用とかPC用意したことあったけど、 結局ほとんど使わないんだよな
505 :
Socket774 :2008/10/25(土) 17:14:50 ID:E8UpSvuf
>498 いま日本橋なんだが 難波ザウルスは未使用中古のSAMSUNGまだ在庫してた
参考までに自分の環境の結果を張っておきます。 CドライブはHDD(WD6400AAKS), FドライブはSSD(Super Talent MasterDrive MX Rev.B相当)です。 アンチウイルスはオフ状態の結果です。 CopySpdBench Build: [Sat Oct 25 03:38:38 2008] OS: Windows XP (32bit) Disk C: Capacity: Total=29.293[GB] Free=14.325[GB] HL C: 500M 1File(s) 5Trial(s) : Average: 35.875[MB/s] (13.937[sec]) HL C: 512K 1000File(s) 5Trial(s) : Average: 28.046[MB/s] (17.828[sec]) HL C: 4K 5000File(s) 5Trial(s) : Average: 1.647[MB/s] (11.859[sec]) LL C: 500M (Buffer: 64K) 1File(s) 5Trial(s) : Average: 35.049[MB/s] (14.266[sec]) LL C: 512K (Buffer: 64K) 1000File(s) 5Trial(s) : Average: 9.761[MB/s] (51.222[sec]) LL C: 4K (Buffer: 64K) 5000File(s) 5Trial(s) : Average: 0.152[MB/s] (128.894[sec]) LL C: 500M (Buffer: 1M) 1File(s) 5Trial(s) : Average: 34.505[MB/s] (14.491[sec]) LL C: 512K (Buffer: 1M) 1000File(s) 5Trial(s) : Average: 12.657[MB/s] (39.503[sec]) Disk F: Capacity: Total=112.669[GB] Free=111.938[GB] HL F: 500M 1File(s) 5Trial(s) : Average: 12.230[MB/s] (40.884[sec]) HL F: 512K 1000File(s) 5Trial(s) : Average: 11.062[MB/s] (45.200[sec]) HL F: 4K 5000File(s) 5Trial(s) : Average: 2.194[MB/s] (8.903[sec]) LL F: 500M (Buffer: 64K) 1File(s) 5Trial(s) : Average: 11.154[MB/s] (44.828[sec]) LL F: 512K (Buffer: 64K) 1000File(s) 5Trial(s) : Average: 8.400[MB/s] (59.525[sec]) LL F: 4K (Buffer: 64K) 5000File(s) 5Trial(s) : Average: 0.513[MB/s] (38.110[sec]) LL F: 500M (Buffer: 1M) 1File(s) 5Trial(s) : Average: 24.042[MB/s] (20.797[sec]) LL F: 512K (Buffer: 1M) 1000File(s) 5Trial(s) : Average: 18.215[MB/s] (27.450[sec])
16GBのMTRONをIYHしてきたが容量的にどう見てもVista入らないな・・・ どうしよう・・・
もう3台買い足して4台でRAID0すれば解決
つ vLite
XPに戻せば?
情報ドモ
>>492 |商品名:DBP-1B4H25
|SerialATA 5インチベイ内蔵型SATA/SAS 2.5インチHDDエンクロージャー
|
|\12,800
,、-―-、
丿 <`) __
,、- ''' "二ヽ_(ヽ'`(二ニ・ | \_
/ 、 !__'、_┌´ │ / `' ー┐
/ ヽ | ` | | |
___ | ヾ__| | _,、r‐'',ニ=- | / _,、-‐'゙
_| '、| ミ/ ゙、 |_,∠-''´ ̄`'ー、  ̄|-''" |
\|. | l___l / ̄ヾ`´` | ̄ ̄ ̄`'''iー、
. |/゙|  ̄ ヽ_,、-''´`ヽ _,、,、,、,、_|______|_
| ( ´ ,、- ''゙ 丿 ヾ二二二二二二二二二|ニ!
ヽ<二二二二二>~/ / / └‐┬─‐────┬┘
フ,||, / / / │ │
''´ | | _ノ /. │ │
. | | >/ ./ │ │
>>493 |PH-5R3525 アルミ製5.25インチベイ用のHDDトランスフォームマウンタ
|
|5.25インチベイに装着する3.5インチ又は、2.5インチHDD/SSD固定用のマウンタ。
|3.5インチHDDは1台装着、2.5インチHDD/SSDの場合は、3台装着可能。
http://www.users-side.co.jp/shopping/syouhin_page_premium/24/106/290/428/10 |税込 2,174 円( 2,070 )
あ、これこれ、3台載せられて割と安いし。
516 :
Socket774 :2008/10/25(土) 19:31:48 ID:vXNrg08T
ぞねの19800Mtron、キャンセルされた、、、
サムMLCってプチフリるの?
>>514 >プチフリ検証専用モードとか
面白い!プチフリ判別の定番ソフトになるかも
>>513 DBP-1B4H25使ったことあるけど、それかなり五月蠅い
520 :
320 :2008/10/25(土) 20:26:33 ID:tbq6bKRx
>>508 乙
早速ベンチとってみました。
MemoRight MR252-032SGT
CopySpdBench Build: [Sat Oct 25 17:01:27 2008]
OS: Windows Vista (32bit)
Disk C: Capacity: Total=29.998[GB] Free=14.078[GB]
LL C: 100M (Buffer: 64K) 1File(s) 5Trial(s) : Average: 68.166[MB/s] ( 1.467[sec])
LL C: 512K (Buffer: 64K) 200File(s) 5Trial(s) : Average: 20.032[MB/s] ( 4.992[sec])
LL C: 4K (Buffer: 64K) 1000File(s) 5Trial(s) : Average: 5.564[MB/s] ( 0.702[sec])
HDD代換ATA接続のものばっかりだけどさ PCIボード状のSSDは出ないのかな PCIe×4程度でOSからはATAもしくはSCSIカードに見えるようにしてさ
むしろメモリインターフェイスと互換を
2.5インチドライブを固定できるSATAインターフェースカードがあればよくね?
プチフリに悩まされていたんだが 一度完全フォーマットすると直るんだよな。 で、暫くするとまたプチフリ クイックフォーマットでは改善どころか悪化した。 なんだか一度書き込んで消した領域に、再びデータを書き込む際に プチフリしているような感じだな。
なんかオリオの宣伝多いね
テンプレ化決定
プチフリ出て結構経つけど解決どころか原因の目処さえ立ってないのか? おまいらどんだけノンビリ屋だよ。
うちらで解決するようなもんじゃない 欠陥品なんだもん
まぁ、今のところ安くなったSLC買うのが一番妥当ってことだね。 漏れはここのスレ凄い役に立ったよ。
えらそうなやつばっかりだが無能だなw 終わってるこのスレwww
ちょっと前まで、分からないことを分かったフリして妄想垂れ流して奴たくさんいたけどな。 おまえもその類だ
そんなの、スレタイに並列がなくなった時点である意味終わってるだろ。
妥当だけど高いからみんなMLCでお試しの奴が多い 同じ値段ならみんなX25-E選ぶだろうよ
今日X25-Eで彼女が出来ました!
とりあえずこのスレを読んで、しばらく手を出すのやめておこうと決めた。 みなさま、ありがとうw
>>528 実際には消えていない残骸データの削除工程でプチフリしてるって事?
削除しながら書き込んでると思っていたけど、その辺はコントロールデバイスによりけりだよね
ただその場合は書き込み速度が恐らく2倍遅くなるので、まとめて消してから書き込むと
スペック表記上では高い書き込み速度であるように見せられるなw
完全削除も書き込みと同等の時間が掛るのは事実だが、 それは無いだろ。ないと思いたい。 どうやんだ詳しい人
>>531 意図されている「原因」のレベルが分からないのですが、
もっとも上位階層の原因はJMicronのコントローラです。
なぜJMicronのコントローラで現象が発生するのかは不明です。
ソースなど公開するはずもないので、コントローラが具体的にどのようなアルゴリズムで動いているかは推測しかできません。
とにかく、ReadとWriteを交互に行うとディスクのパフォーマンスが低下するという現象が発生しているのは確かで、
そのとき、OSがSSDにインストールされているとプチフリが発生することがあります。
現状報告されている対策としては、SuperCacheを使うか、RAID0を構築するかのいずれかが確実です。
>>6 の対策はOSがバックグラウンドでディスクにアクセスする機会を減らすもので、結局は対症療法です。
Vista使っていて、プチフリ発生した人っているの?
俺俺
>>528 を検証するなら
1GBぐらいの小容量パーティション切った上でFULLまで書き込み→削除→もう一度FULLまで書き込み
ってのを繰り返してみればいいんだろうか?
てか完全フォーマットでも単にベリファイしてるだけじゃないの?
過去ログも見ないような奴は後半年我慢しろ
>>528 まじめにレスするとちょうど今日その検証をしてたんだよ。
で、結論としては俺も同感でクイックフォーマットしただけだとプチフリ
が酷くなるが、完全フォーマットだとプチフリが収まる。
どうせ詳しいレポしても妄想乙で済まされるから、めんどくさくなって
X25-E買ってきた。もうこれでプチフリと無縁。
再フォーマット&再インストール、またはデフラグでプチフリ解消なんて話は とっくに既出なので、事例が増えてるねってだけで特にレスつきませんよ
JMicronのせいではない NANDFlashメモリの構造のせい MLCだと酷い SLCでもありえないほど断片化できれば4chの高速タイプでも起る可能性がある
>>544 JMicron系SSDでOS(Vista)をインストールして1ヶ月以上使っているんだが、
SuperCacheもRAID0構築もしてないけど、プチフリらしいのは確認していない
だからVistaが効いてるのかと思っただけ
フォーマットでデフラグしたら直るなんてまだ妄想スレだった頃から既出
>>549 NANDFlashの構造のせいでOSが反応しなくなるということですか?
具体的なメカニズムは分かりますか?
プチフリは、単にディスクの性能が低下するという問題じゃなくて、OSが反応しなくなるのが不思議なところだと思っています。
なんでそう妄想にレスするかな。スルーだ
新製品情報マダー?
新製品予定はこんな感じだっけ Intel X25-E 2008E Mtron XTM7500 2009 Samsung 200/160の製品 2008E
>>556 これは?
[Micron]RealSSD P200
あったね。出荷実績無いメーカー Micron RealSSD 2008E? 延期だっけ? Fusion-IO ioXtreme 2009
>>559 X-25Mの間違いだろと皆スルーしてるんだと思ってたが違うのか?(´・ω・`)
未来人キタ!?
そんな間違いするようなやつは 小学校入るぐらいまでに行方不明になったり犬に喰われたりとかして 2chできる年齢まで生きていられないはず。
>>562 つまり
>>547 は小学生に入る前後の年齢でまだ行方不明になってお
らず、犬にも食われていない男性もしくは女性ということ。
海外を飛び回る状況にある可能性が極めて高く、金銭的にも裕福で
あると推測できる。
=≡= ∧_∧ / (・∀・ ) 〆 ┌ | | .∈≡∋ || γ ⌒ヽヽコノ || || .| |:::|∪〓 .|| ./|\人 _.ノノ _||_. /|\
生存率の低い世の中になったなぁ。もう魚みたいに1万個の卵とか産むように しないと種を残せないな。オマエラの精子は短命だし。 X25-E、マダー?
ioXtreme マダー? 宣伝見ててワクワク通り越してドキドキしちゃうんですが
確かに。もうcpuやメモリじゃ劇的な変化は望めなくなりつつあるからなあ 久々に血がたぎる年末になりそうだ X25-EのためにSSD童貞は大事に残してあるんだぜ
X-25Mいっとけ
OCZでorzしてたころの漏れだったら
>>568 に飛びつくトコだがデータドライブとしては問題ないことが分かったのでX-25E全裸正座待ち
>>569 サムスンかムトロンかインテル
スペック上はインテルが一番リードは早い。でもSLCはまだ出てない。
>>481 OEM((DSP)版WindowsをHDDと一緒に買った場合は、使わなくてもPCケース内に
ガムテープで固定しておくとかしないと駄目だったりするしね。
今もFDDがそんな感じだし。
samsungでいんじゃない?SLCでも安くなってるみたいだし。
>>567 自分も、X-25E待ちですが。
代理店にすら、まだインテルから、発売日、価格の連絡が来てないそうです。
だから、今月発売は、まず無いだろうと。
来月か12月だろうと。
ただ、コンシューマー向けでないので、発売(一般向け)しないかもしれない、って。
発売してくれるのを、祈るばかりです。。
SLCの書き込み速度と、MLCの大容量を兼ね合わせた新製品でてくんねーかな、Intelから データ用に使うには、MLCは微妙すぐる
もう2年もすれば出るよきっと。 それまでHDDでいいだろ。
しかし、わからねぇ。 MLCでもそんなに騒ぐほどプチフリで悩むことはない。2台あるけど どちらも特に困ってはいない。検証ソフトで現象が出る、というのは分かるが、 かといって実際に使用するのに問題になるようなことってあるの? そんなにすごい書き込みをする状況でSSDなんて使わなきゃいいのに。
ヒントやるよ つ frog in a well
>>580 そんなもんでしょ、普通.。人のPC環境なんて分からないこと多いし。
ここにいる人はどういう人なんだろうと。
3DCG製作者とかDTMでシーケンサー音源使いまくりとか株やっててマルチ画面でリアルタイム表示バリバリ
とかそんな感じなのかねえ。蛙には分かりませんです><
RAID0で8台とかその前に操作するひとの脳みそをDSでトレーニングしたほうがコストパフォーマンスはいいのではないかとw
世の中、広いねぇ。
>>542 ところでSuperCacheでのお奨め設定ってどんなもんでしょうね。
プチフリが発生しないor気にならない範囲で、なるべく少なめにした方がリスクを
小さく出来る筈なので、SSD毎にお奨め設定が有りそうだけど。
Vistaなら拡張機能オンでオケだから、OSはWindowsXPを前提って事で。
>>550 Vistaだとデフォルトだと拡張機能はオフだが、HDDライトキャッシュがオン
みたい?だから出にくいだけでは?
拡張機能オンでもテスト用アプリだと出る事は出るみたいだけど。
>>579 OSがVistaならそうかもね。
拡張処理能力な 大して効果ないのは上の方のレスで実証されてる
Vistaはデフォで書き込みキャッシュ有効になってる プチフリを少し誤魔化せる状態
>>583 まあ効果が全く無い訳じゃないから、デフォルトよりマシって事で。
>>584 の件もあるし、わざわざSuperCache導入みたいな手間も不要だし。
SuperCacheは高いんだぞ分かってるかおまいら。
で、
>>579 はHDDでいいんじゃねーか?
hddでいいなんて言い出したらさあ 自作してる意味ねーべ
ポンド安に乗じて英国サイトでMOBI3000をポチってきた
そのコーティングされてる画像が見たいわ
>>591 「1ポンドは何円」でググれば出てくる。
じゃなくてMOBI3000の値段がききたかった。。
ごめん、間違えた。
>>579 やっぱり程度の差があるのかなあ?
うちはYoutubeやニコニコ動画がカクカクしてまともに見れない。
もちろんHDD時代は問題なかったよ。
安い15型のノート買ってHDDをSSDにかえようかと思ったが ようつべもニコニコもかくかくするのか・・
copyベンチだとメモライトもいい値でてるのにな
ノートにチョンの32G突っ込んでるけど快適だよ 2.5インチHDDからSSDはやっぱ違うわ デスクの方はヴェロラプでまあいいかと思って放置
プチフリ出ている人って、大容量メモリが積めない環境とか? 設定変えて、ページファイルなくして、テンポラリをラムディスクに放れば プチフリ起こらない気がする。
>>603 関係無い。
店舗を移せば発生する状況は減る。
プチフリが恐い場合はIntelしか選択肢はないってことか・・ メモコンってAMDが分野強いんだしAMDが作ってくれたら安心できるんだけどなw
>>605 メモコンをCPUに統合してるのがAMDなだけだと思うが…
>>599 送料のページ見たけどtaxについては特に書いてなかったなぁ
>605 プチフリはJMicron+MLCで発生してるもの。 Intel、SamsungのMLCでは発生していない。 当然SLCでも発生していない。 AMDは無理っしょ。
パーツは関税掛らんだろ、でも最近の豪華なパケだと 普通の製品として関税を掛けられるかもね、一応返金に応じてくれるが
関税はかからんよ。 消費税は課税されることがある。
関税のことだろ。配達時に請求されるから幾ら掛かるか現時点だとわからんぞ。
>>600 ごめん、「見れない」じゃなくて「見れなかった」。
ニコ動やYoutubeの問題は、ブラウザのキャッシュをRAMディスクや別のドライブにすればOK。
メモリを4GBにして、Gavotteで空き領域をRAMディスクにしてテンポラリ系を全部そこに放り込めばほぼ問題ない。
まあ、RAMディスクからはみ出すほどデカイファイルを置いちゃったりするとまずいから注意しておく必要はあるけどね。
最近のMLCとかけて 安物の冷蔵庫ととく。
おあとがよろしいようで
TempをRAMに置くと快適になるけど、 稀にTempに巨大なファイル展開するとき、サイズが足りなくてエラーになるからなあ Babylonでサイズのでかい辞書をインスコしようとするときとか、 OblivionでQTPなんかの巨大なmod入れるときとか 再起動後にTempが残ってるのを想定してるインストーラなんかも、 再起動で消えるRAMディスクだと不具合が出る いちいち環境変数書き換えて再起動して、また戻す、なんて作業がいるし、 そもそもそのエラーは、だいたい意味不明な挙動かメッセージで現れて、 TempをRAMに置いてるのが原因と判別するまでがまた面倒
>>611 3万円ぐらいを超えるぐらいから課税しているみたい。
あまり税額が低いものは、徴収費用のほうが高いから
スルーしているらしよ。
>>615 ん?
RAMDISK上のtempはシャットダウン時にSSD/HDDにセーブして、起動時にRAMDISK
上にリカバリする、ってのが当たり前な使用法だと思っていたが。
でかいのでサイズ不足になるのは別途対策が必要だけど。
>>617 むしろ俺消えるのに期待してTEMPにしてるわw
>>615 >再起動後にTempが残ってるのを想定してるインストーラなんかも
興味本位なんだがどんなソフトがあるんだろ。
DaemonToolsで新しいのだと必ず再起動してからインスコみたいに
なってるけどTempは使ってないっぽかった。
>>619 知っている範囲ではノートン先生のadd-on pack。
ネットからダウンロードしてインストールするやつがtempにインストーラをおいて
デスクトップにそのインストーラーへのショートカットをおく。
>>621 thx
有名どころでもあるんだなぁ。
リセットしても残ってるなら一時ファイルじゃないだろうに…w
>>606 次のインテルからメモコン内蔵じゃなかったっけ?
AMDは今かなり苦しいみたいだし
連カキスマソ
>>527 自分も2台ぽちってしまった
今3wareの9690SAで5400の500を5台RAID0だから
快適になるか心配
まあ1台壊れたらアウトの不安は解消されるしやっとRAID5で使える
>>623 メモコン統合はPC以外では結構やってるよ、普通に。
あとDRAMコントローラとSSDで使うNANDのコントローラは別だから、
DRAMコントローラの設計が得意でもSSD用コントローラがすぐにできるわけじゃない。
個人輸入したこと無いのかな? PCパーツだと関税はFREEになるが関税に対しては消費税(5%)はかかるんだよ。 で、問題はFREEとなる関税が幾らになるのかなんだ。 もしかして購入代金に対して消費税が掛かるなんて勘違いしてないよね? 先月注文したPCパーツではないがオーディオ製品に対する関税はこんな感じだった。 代金 $450 送料(EMS)$30.13 コレに対して関税は\28,498(free)この関税に対して消費税が掛かる。 消費税(4.0%) \1,120 地方消費税(1.0%) \275 実際に支払う場合の名目は”関税” 税額合計\1,300 手数料 \200 計 \1,500 消費税額の\100未満が切捨てなのは国際郵便課税通知書には記載されていないのでよくわからん。 だから幾ら関税が掛かるのか届いてみないとわかんない。と言ったのですよ。
>>628 \28,498(free)ってどっから出てきたの?
ぜんぜんfreeじゃないし
わざわざ難解に書かないでくれ
クルーシャルからメモリ買った時は300ドルの物に対して約1500円取られた。 この価格帯は1500円とか決まってるのかもしれん。
なぜ\28,498.なのかは税関職員でないとわからんとおもう。俺もわからん。
関税がどのくらい掛かるのか届かないとわからないって言う例を出したのと
5%と言っている人がいるが購入代金に対して5%と関税に対して5%と間違えていると思ったからな。
証拠はあげたいがUSPSの送付書と国際郵便物課税通知書とつながるものは
郵便物番号(追跡番号)しかないしこれを晒すと俺の個人情報まで晒しかねないのでupはできん。
個人輸入をしている人ならわかるとは思うのだが、
>>629 は個人輸入やったことないの?
販売元がアンダーインボイス作ってくれたんじゃない?
やったことがなかったらなんだっつうんだ やたら鼻につくアホだ
個人輸入したことある人が普通のような言い振りだが…
ここは個人輸入のスレじゃなくて(ry
要するに、
>>628 の支払いは
代金 $450
送料(EMS)$30.13
税金等 \1500
という意味で良いのか?
そのくらいで済むなら、円高なうちに海外から買うのは良いね。
関税がかからないなら\28,498って関税額が出ること自体がおかしくないか? それとも、関税はあっちが持ってくれて関税にかかる消費税だけ払えって事? それならわかるけど
横からレスすると
>>631 の言ってることは半分正しくて半分間違ってる。
確かにUSやUKから個人輸入するとVAT(付加価値税)は無料で、
商品受け取りのときに「関税」名目で消費税を取られるんだが、
コレは税関職員が決めてるんじゃなくて国際配送業者の代理納税
事業者が決めている。
で、ここからが大事なんだけど厳密に言えば個人の個人輸入については
消費税は不課税(非課税じゃなくて不課税)なので払う義務はない。
代理納税事業者(FeDexとかUPSとか日本郵便)は荷主は分かるけど
取引相手が国内事業者同士かどうか分からないので、適当にとりあえず
課税して徴収する。
つまり荷主は海外でも国内代理店と個人の契約での海外からの発送だと
消費税はかかるってこと。
んで、関税(含む消費税)は受け取りのときに疑義があってもとりあえず
払わないと荷物が受け取れないから払う人もいるんだが、FeDexやUPSなら
その場で「これは低額個人輸入のものなので関税も消費税も非課税だから
本部に確認しろ」っていうと電話して本部で何も調べずに関税支払い免除に
してくれる。
もし納めてしまった場合は、月末締めまでにカスタマサポートに電話すると
即返金してくれる。
関税というのはいったん納めたら返納されないというのが「事業者の常識」
なんだけど国際配送事業者の代理納税が殆どなので、徴収ミスってことで
返納は受けられる。ただし月またいだりしていったん国に納付されると返納
することは出来ない。
↑のコトは別件で税関事務所に荷物引き受けにいったときに説明を受けた
ので間違いない。
俺は年間20回ぐらい個人輸入でパーツ買ってるけど↑の説明を受けてから
一度も関税は払ってないし、請求されても本部確認させてる。
たまーにいったん荷物持ち帰りになるけどね。
637 :
Socket774 :2008/10/26(日) 19:25:50 ID:2f7znkEz
そういやIntelのってMLCなんだろ?性能良過ぎて忘れがちだけど。 書き込み回数の寿命って大丈夫なのかね」
寿命が来る前に買い換えるだろどうせ。 まぁ、インプレスの方が耐久試験してくれればうれしいのだが。 と、期待カキコしてみたりするwww mobi3000じゃいくらやっても壊れないみたいだし。
外国貨物の課税標準は、関税課税価格いわゆるCIF価格に関税の額並びに 消費税及び地方消費税以外の個別消費税に相当する金額を加算した額です。 (CIF価格+関税等)に対して、消費税4%、地方消費税1%の計5%が日本の消費税として課税。 4%を乗ずるときは(CIF価格+関税等)の千円未満切捨てに4% 地方消費税は上記4%の金額の100円未満を切り捨てて25%(4%×25%→1%)を乗ずる。
あと書き忘れ。
>>631 で\28,498が課税金額とされたかについても説明しておくと、
荷主が保険をかけて出荷した場合の申告商品額。
言い換えれば現地通貨建ての仕入原価の場合が多い。
国際配送で補填される保険には2種類あって、配送業者が
かけている「配送事故の損害に関する保険」と「輸出にかかる
保険」とあって、前者は荷受け人に対して給付されて、後者は
荷主に対して支払われる。
輸送保険なので逸失利益は含まれないので事業者申告の
原価で保険料を計算してるんだが、コレがあると基本的に
事業取引と見なされる可能性が高くて、その保険金額をベースに
消費税を計算する。
なんで保険をかけるかっていうと事業貿易の場合は出荷と精算が
別々だから、荷物が紛失すると荷主は精算受けられなくなって
まるまる損害になるから。
ただ、個人向けのオンラインショップの場合は国によって違うが
多額じゃなければ、クレカやPaypalで事前決済してるので
荷主は既に代金受け取ってるから、もし荷物紛失しても痛くもかゆくもない。
この場合は輸出保険をかけるだけ無駄なので、出荷額不明で
輸出する。となると国際配送業者は金額不明なので課税しない。
とまぁこういう仕組みです。
個人輸入は今の時期だとうまみがでかいので糞代理店通さずに
自分で買うようにしましょう。
>>642 の
>国際配送で補填される保険には2種類あって、配送業者が
>かけている「配送事故の損害に関する保険」と「輸出にかかる
>保険」とあって、前者は荷受け人に対して給付されて、後者は
>荷主に対して支払われる。
これ逆だばorz..
「配送事故にかかる保険」は荷受け人に支払われる
「輸出入にかかる保険」は荷主に支払われる
>>631 サプリやらebayやら日常的にやってるけど最高でも1万円ちょいまでだからなぁ
そんな曖昧に税について語られるのをはじめて見たから疑問に思った
ある程度高額になるとそんなへんてこりんな状況になるのかいな
ID:6CC0gNiX氏の詳細な解説でだいたい理解できたよ。 ありがとう
>>628 >コレに対して関税は\28,498(free)この関税に対して消費税が掛かる。
この金額28,498円がCIF価格になるんだろうな。
個人輸入なので課税標準が低めに算出されるらしい。
で日本の消費税計算(あくまでも日本の消費税のみ)
4%部分 28,498→28,000(千円未満切捨て)×4%=1,120円
1%部分 1,120→1,100(100円未満切捨て)×25%=275円
合計1,120+275=1,395→国税通則法で納付税額は100円未満切捨てが原則
よって消費税納税額1,300円
この前フェデックスの税金払わないで放置してたら、 弁護士事務所から債権回収だおって封筒届いたぞw
まあ何でもいいが関税と消費税の 区別のつかない厨がいることに驚いた。
>>628 >>636 の間違いを指摘(消費税関連のみ)
>>636 >で、ここからが大事なんだけど厳密に言えば個人の個人輸入については
>消費税は不課税(非課税じゃなくて不課税)なので払う義務はない。
これは違ってます。
税関を通って輸入される貨物はすべて消費税の対象となります。(消費税法第4条第2項)
“誰が”とか“何のために”とかはまったく関係なし。
>>628 >コレに対して関税は\28,498(free)この関税に対して消費税が掛かる。
28,498円は“関税”の額ではなく、関税の課税標準(税率を乗ずる数値)
>>628 の買い物で日本の消費税を計算するためにだけ使われる数値。
購入時金額の換算レートで簡単に計算できるものではないらしい。
めんどくさくなった。やめた
6CC0gNiXさんと0mYjyhX+さん補足と訂正ありがとうです。 BcY/rGeVさんは全て理解されて書いていたのですね。尊敬します^^
インテルのMLCのやつは3年保証あるから壊れてもおkだし、 壊れずに保証が切れても3年経ってるなら普通に買い替え時期 どっちに転んでも問題ないと思って買ったよ
壊れるというと、ある日突然使えなくなる感があるけど 寿命来たセルが使用不可になって、代替も使い切ったら、 容量がじわじわ減っていくもんなんだろ
X25-E アメリカから個人輸入したかたいらっしゃいます? もう出荷(販売)してるんでしょうか?
まともなコントローラ積んだMLCが出るのが先か SLCが低価格化するのが先か・・・
輸入してる人って保証はどうしてるんだろうか? Intelの日本法人のほうで保証させるのかな?
gigazineで、しかも疑わしいとされる記事で、さらにUSBメモリとSSDを混同するアホ
>>658 そこの管理人も社員も何も分かってないし日本語も英語も駄目だから
いい加減やめたほうがいいよ。
>>659 初期不良ならたいていのショップはRMA申告フォームがあるのでソレを使うか
メールで初期不良があったよってつたえて、RMA番号もらって返品。
俺は発送は郵便局からやってて着払いで発送してる。
慣れてない郵便局員だと海外発送着払い出来ないとかぬかすので注意。
初期不良期間過ぎた場合はWarrantee確認してメーカー直の場合は
同じようにメーカーにフォームかメールで連絡してRMA番号取るだけ。
日本国内メーカーじゃないので時間はかかるけどね。
663 :
Socket774 :2008/10/26(日) 21:32:49 ID:HURte/sc
ECCで復元していてビットエラーになったら使用不可にしているはず 復元できないほどビットが落ちたら読取エラーになる。 たとえIntelでも利用率が90%以上になったら書込みは相当遅くなるはず だれか空が少なくなった時の速度を量ってみたら。
>>658 そこをソースにするのは夕刊フジで政治語るようなもんだろ。
PS3のPS2互換とか犠牲者多いよな。
>>663 >たとえIntelでも利用率が90%以上になったら書込みは相当遅くなるはず
んなこたない。知ったかははずかしいよ。
>だれか空が少なくなった時の速度を量ってみたら。
自分で測ってから言ってねプリーズ
_ カタカタカタ .//|.| ハ,,ハ | |..|.| ( ゚ω゚ノ⌒ヽ X25-Eマダー?  ̄ll ]-、と/~ ::ノ:::) X25-Mにお断りしちゃうぞ?  ̄ ̄ ̄|(_.( :: ,:_)
まともに動くSSD買おうと思ったらインテル、MTRON、サムスンくらいの価格になるってことだな
orz
インテルのMLCってもうすぐ160G出るんだっけか? だったらそっちがいいな。 値段はちょうど80GBの倍くらいか?
>>667 それより安いのはそれなりの落とし穴あるから割り切れるかどうかだなー
誰も容量なんざ求めてないのに。16GBか32GB先にだせよと。 空気読めないintelは異常。
まだ釣りの時間には早いよ
ストレージ何台もつめるデスクトップより一台しか積めないノートの方がSSDの需要あるんかなとマジレスしてみる
ノートPCのストレージはもっぱら外付けHDDだろ。
外付けHDDなんて使ったことないぞ データを溜め込んで閲覧するより自分でデータを打ち込む方だから 文字を散々っぱら打ち込まないでPCを何に使うんだって思ってるほどw ※あくまでも個人的用途における意見です
HDD2台積めないノートの場合SSDは選択肢になりにくいのでは? 例外は完全モバイルの軽量ノートと重量級の完全据え置き型のデスクノートだろうけど。 まぁハイエンドの重量級ノートは2台積めるのが多いかも知れないが。 それ以外の一般的に売られている主流である中級クラスの持ち運びも可能なデスクノートは 容量の点からHDDを選択する人が圧倒的多数だろう。外付けディスクを持ち運ぶ人なんて少数だろうし。
> 外付けディスクを持ち運ぶ人なんて少数だろうし。 まさに漏れはその状態ですが。 まぁ、人それぞれだろ。
>>671 話題はそれるがmtron3000って高かったころ少しでも安いほうがいいと思って16G探してたのにちっとも出てこなかった。
それが今頃になって在庫整理するかのように16Gが安値で売られるようになった。
そんなことするぐらいならもっと早く16G売ればよかったのに・・・ホント不思議でたまらないのだが。
>>676 一台しか積めないから容量の大きいSSDがいいんかなと思ったわけだが
80GBあればほとんどのバヤイ足りるっしょ
補足 1台しか積めないとストライプするわけにもいかんしねー
>>676 今は殆どが無線LAN積んでるから容量なんて最低限x2程度でいいよ。
家庭内でも出先でもネットワークストレージの時代さ。
682 :
Socket774 :2008/10/27(月) 00:58:25 ID:HzMcf/JK
いまどきノートだけしか持っていない奴って少なくないか? 画像処理や動画エンコードなど、CPUやHDDの性能に大きく左右される作業はデスクトップPCで行うだろ? ノートPCでもっぱら動画エンコードやってる奴ってどうかしてるぞ。 HDDは振動に弱いんだから、SSDがノートPCには最適だろ。
>>676 ポータブルの外付けHDDなりNAS導入してれば問題ない。
ただメーカー製の場合は一杯食うので64GB、出来れば余裕を持って128GBが欲しい。
そうしてSLCの128GBを待っているが、128GBが出たら出たで256GB欲しくなるんだろうなorz
>>682 世の中で一番売れてるのはノートですよ
俺らみたいなのは極一部ということを忘れるな
一人が一台しか購入しないというわけじゃあるまいし eeeeePCあたりもノートの端くれだし
>>683 どうしてもシリコンディスクにしたくて
以前からCF化なりSSD化してる奴は
自作・吊るし問わずOSのほうで何とかしてきたんだがな。
無かったのは「
>>678 が買える位安い」16Gだろ。
>>687 まぁ、それもそうなんだが。
32Gが7万8万してた頃に16Gを4万程度で売ればそこそこ売れたはずなのに
ラインナップにあるにもかかわらず全然製品を見かけなかった。
16Gは2万で売るために出したはずじゃないだろ?
X25-Mって書き込みするときになんか音がするな。 何の音だこれ? スパタレのSSDのSLCとMLCのやつでは音はしないんだけど・・・。
ミュイーンってやつかな?うちのもする 最初びびった
肉体が若い証拠、羨ましいw
一瞬誤爆かと思ったww
さっき妙なことが起きた・・・。 X25-Mをアプリインストール用にEドライブとして使ってるんだけど、 さっきWinampをインストールしてみたんだ。 そしたらインストールに失敗したのか、Winampがえらく不安定。 すごく重くて使い物にならない。 おまけにWinampを起動しようとすると、X25-Mから 静かなHDD並みにきゅいーーんって音が・・・。 壊れたかと思ったよ・・・。 再インストールしたら症状はなくなったけど、書き込み時の音といい X25-Mはなんか安定性に問題がありそうな気がしてきた。 昨日買ったばかりなのに/(^o^)\ナンテコッタイ
インテル狂信者涙目
そのうち「リュミ−ン」って聞こえて・・・・w インテルはあつし好きwww
X25-M、読み込み時にも普通に音が鳴ってるな。 でかいファイルを読み込むと静音HDD並みの音量で高周波が/(^o^)\ 静音目的でSSDにした俺涙目\(^o^)/
あれか・・・想像上の(ryって奴か
まぁこれでインテルインテル言ってたインテル厨も自重するだろう
インテル終わったな ゴミ売っても儲かるんだからボロい商売だ
SSDの高周波なんて時々言われてたじゃん。 Intel?関係ないだろwwww アンチきめぇ
_ /〜ヽ (。;o;) プチフリしない安SSDまだぁ ゚し-J゚
Intel買うならioXtreme待つだろjk
MLCって容量半分以下に抑えてたら寿命結構伸びるもんなんじゃないの? あとtempとか移動してたらかなり持つと思うんだけど
>>703 その「半分」って基準は都市伝説。
同じ書き換え回数なら使っている容量が少なければ少ないほど寿命は延びる。
ついでにMLCに限らずSLCにも言えること。
tempをどう使うかは完全ソフト依存なのでソフトによってはtempを他のドライブやramdiskにすればSSDへの書き込みは激減する場合もありうる。
俺OCZだけどミュイーン鳴ってたな。 最初だけで今はまったく鳴らないが。
>>683 >SLCの128GB
おいくらでしたか?
ごめん読めてなかったww サンクス
>>704 > 同じ書き換え回数なら使っている容量が少なければ少ないほど寿命は延びる。
当り前のことをまわりくどく言ってるだけだよな?
> tempをどう使うかは完全ソフト依存なのでソフトによってはtempを他のドライブやramdiskにすればSSDへの書き込みは激減する場合もありうる。
まあWindowsみたいな糞OS使ってる時点で負けてるわけだが。
711 :
Socket774 :2008/10/27(月) 10:34:47 ID:HzMcf/JK
サムスン叩きの次はSSDのネガキャンか・・・フムフムw
>>710 ここはニュー速じゃないんだから見えない敵と戦うなよ…
寿命を考慮するあまり、64GBにXPを2GBだけというのも寂しいもんがある。
そんなやつおらんやろぉ
>>715 32GBだけど実際2GB。
SLCってのもあって寿命を気にしてるわけじゃないけど、
ネット程度しか使わないモバイルノートって入れるもん無いんだよね。
>>700 無知の私に教えて欲しい
SSDのカバーなし写真見てるんだけど、
どこから音出てるんだろう?
>>712 釣られといてそのセリフはいまいちだと思う。
それはともかくIntelは容量半端すぎて困ったもんだ。「これくらいの性能出せやヴォケ」って言うためだけに出した感じだな。
721 :
Socket774 :2008/10/27(月) 12:24:17 ID:K9qK/sTX
>>669 インテルって160G出るのか?
98000円くらいにがんばってくれないよなぁ
160GBがいきなり98000円だと俺が涙目なのでやめてくれwww
723 :
Socket774 :2008/10/27(月) 12:36:01 ID:HzMcf/JK
言い回しがおかしかった。 それが1年以内に9800円以下になったりする。それこそSSDマジックw
>>718 Intelの見栄っ張りに噴いたw
まあ実際、俺Vistaでノートだけど起動時間以外は快適よん♪
>>719 FreeBSD。キャッシュが賢いからプチフリの影響は極小。
ubuntuあたりも最近いい感じだ。
ていうかIntelが本気出せば160Gで98,000円は楽勝でしょ。
でもそれやるとよそが潰れてIntel的にはかえってやばし。
5インチベイ2段使って、2.5インチドライブを縦に複数枚搭載できるような マウンタってどこも作ってないのかな?あったらSSDを多数搭載するのに便利そう 縦に入れれば6〜8枚は入りそうなんだが。
つ 裸族の縦長屋
X25-Eまだーー!!? デケデケ ドコドコ オラオラッ!! ☆ ドムドム ヽ ダダダダ ♪ ☆ドシャーン! シャンシャン =ニ= ∧_∧ ☆ / 〃(・∀・#) / 〆| \と\と|∈Z∋ | /⌒丶丶コノ | |ΣΣ | |∪〓 | /|\ヘ_ノノ‖_/|\ ドチドチ!
MLCのSSDって、内部でRAID5とかRAID6にしてないのかな。
横でも5インチ1段で2.5インチ4台のがあるからそれを2コ使えば8台入るんじゃないの?
>>730 RAIDっつーか並列処理は別にどの分野でも普通にあることだからなぁ。
>>730 誤り訂正符号が入ってるという意味では似たようなことしてる。
>>732 >>734 あ、そういうものなのか。並列処理って単にRAID0みたいなことして速度あげてるだけなのかと
思ってたけど、そりゃそーだよな。だったらなんで、こんなにデータ破損とかあるのかな。
インテルのが10個並列とか言ってるけど、RAIDで言ったらどれくらいの冗長性があるのかね。
と文系レスしてみる。
「文系」の2文字で何でも許されると思うなよー! ググればわかるだろ…
文系 ググれ の検索結果 約 116,000 件中 1 - 10 件目 (0.25 秒)
上海問屋の虎2個着弾したどー これから遊んできます
自分が遊ばれてるとも知らずに…
>>740 誰が上手いことを言えと
・・・人柱上等さね!!!
上海問屋の在庫早く復活しないかなぁ
鳩PE32GS25SSDR買ってきたんだけどV2なるシールが貼ってある。リビジョン変わったのかな? あとこの製品使ってる人プチフリはどんくらいの頻度で起こる? 今の所固まるってことはなさそうなんだけど。
>>742 わしは待てなくて
>>527 のオリオの虎32Gを昨日ポチった。
(ブツはまったく同じものだしな)
今日見たら10/29分は完売だそうだ。
>>701 虎のMLC64GはコントローラーにJMicronの物を使ってないらしく
プチフリなくて、そこそこ速いって価格comに書き込みあった
俺はそれを信じて特攻した
>>739 の報告しだいでプチ祭りになるかもw
>>736 データ破損は単にスカ掴んでるから、だろうね。
10個並列なら2個分は冗長。
イメージ的には5台で組んでるRAID5をふたつ並べてるのに近い。
RAIDと違うのは代替処理が自動化されてるとこだな。
ソースは価格com掲示板って ソースは2ch より個人的に信用ならねー 殻割り画像が出ればハッキリするんだろうけど
748 :
745 :2008/10/27(月) 20:08:02 ID:0SiXla28
>>747 虎のMLC32GにはJMicronの文字があるけど
MLC64GにはJMicronの文字が無いんだよ
それだけでも期待大
俺が買ったのは32GBだけど、外箱のバーコードのところに おもいっきりJMICRONと書いてある。
鳩 虎 牛 寒 殷 笑 忍 垂 影 一文字で対応させるならこんなもんかな。
751 :
745 :2008/10/27(月) 20:13:00 ID:0SiXla28
殻割りしたわけでもねーのによくそこまで根拠のない理論で特攻できるなw
おおおお!! JMICRON!!!!!!!!!!!!
757 :
745 :2008/10/27(月) 20:23:49 ID:0SiXla28
箱にJMicronって書いてないだけかww がんがれ!報告待ってるよw
759 :
Socket774 :2008/10/27(月) 20:26:19 ID:HzMcf/JK
さすがWDはHDDの専門メーカーであって、一般ユーザーが歓迎すべき次世代のSSDの話題には否定的です。
ふた開けてみたことあるけど うちのTS32GSSD25にはJMicronはいってなかったよ。 まあ、IDEタイプなんだけどね・・。
書いてなくても入ってても不思議じゃない 安いから
>757 特攻は誉め言葉だが、おまいみたいのがいないと盛り上がらないからなぁ・・・ この値段なら多少ギャンブルでもまた買い増しって人は多そうな。
>>751 + +
∧_∧ +
(0゚・∀・) ワクワクテカテカ
(0゚∪ ∪ +
と__)__) +
764 :
745 :2008/10/27(月) 20:38:26 ID:0SiXla28
>>758 とりあえず、在庫があるところで注文したけど
通販なんで何時来るかわかりません^^;
先に誰か報告してくれるでしょう
>>762 もともとゲーム用に欲しかったら、プチフリしても構わないという
前提があるから特攻した
それがシステム用にも使えるなら大儲けということでw
よく見るとJMICRONの上にシールが貼ってあるだけ。 とか?
短い夢だった…
とりあえず単発での結果
Model : TS32GSSD25S-M
Firmware : V0826
Total Disk Size : 32.0 GB (8.4/32.0/----)
Buffer Size : 不明
NV Cache Size : ----
Interface : Serial ATA
Version : ATA8-ACS
Transfer Mode : SATA/300
Power On Hours : 0 時間
Power On Count : 18 回
Temparature : 不明
Health Status : 不明
Features : S.M.A.R.T.
--------------------------------------------------
CrystalDiskMark 2.2 (C) 2007-2008 hiyohiyo
Crystal Dew World :
http://crystalmark.info/ --------------------------------------------------
Sequential Read : 168.473 MB/s
Sequential Write : 94.551 MB/s
Random Read 512KB : 142.192 MB/s
Random Write 512KB : 47.632 MB/s
Random Read 4KB : 18.868 MB/s
Random Write 4KB : 2.175 MB/s
Test Size : 100 MB
Sequential Read : 169.207 MB/s
Sequential Write : 95.490 MB/s
Random Read 512KB : 141.887 MB/s
Random Write 512KB : 41.590 MB/s
Random Read 4KB : 18.905 MB/s
Random Write 4KB : 1.686 MB/s
Test Size : 1000 MB
どう見てもOCZやスパタレのと同じです。
コントローラーにマイナーチェンジがあるかもしれないじゃないか
モデルチェンジでもどうなるか心配な今、マイナーチェンジでは不安だなぁ。
JMF60x系をいくらマイナーチェンジしても無理じゃね? 来年出る予定のDRAM Buffer対応のJMF61x系じゃないと って爺ちゃんが言ってた
772 :
745 :2008/10/27(月) 20:58:58 ID:0SiXla28
俺、終了?orz
特攻後はもちろん割ってチップ画像UPですよね、期待してますよ!
>>751
__ , -------- 、__ , - ':::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\ / ;;;;;;;::::::::::::::::::::::::::::::::;;;;;;;;;;;;;;\ /,,;,,,,, ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;; ,,,,,,,;:::丶 / :::::::::;;,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,;:::::::::::::::ヽ i゙:::;:::::||::::::ii:::::::::::||::::::::::::::::::;:::::::::::::::::::::::::::゙i i゙::::|;;;;| |;;;;| |::::::::::| |:::::::::::::::::||:::::::::::::::::::::::::::::| . i゙::::::i ''''''''''' '───' |;;;;;;;;;;::::::::::::::::::::| .|:::::::|,-====-´ ゙ヽ,,,,,,,,,,,,、 |:::::::::::::::::::| |;::::::::|,-----、 ~ニニ,,_` |:::::::::::::::::::| `ヽ、i (、i´ノ ´い,, ノ ' |;;;::::::::::::::/ なんで、MLCにJMICRON使うん? . i ^~~~ー==-- ー'-+、 / ゙-、;;;;/ { ヽゝ '-'~ノ λ ''゙゙゙'''-''---、 /-'^ ヽ, ^~^ ( / `丶 、 , - /^l | /( ノ `''''''´~ __, - ' ゙i、 { / /| ̄ ̄ ̄ ̄ _,- '¨ } {/ / ゙ー────'~ \| / ヽ \
釣りバカ日誌11 このあとスグ!!
ん〜少なくとも既存のMLCのイメージは多少崩したと思うよ。>JMICRON ベンチでこれだけの速度出して、かつ安いんだし・・・
セツコはCFDみたいなPHISON+東芝がええのん?
>>768 4kb乱打mうが19MB/s近いのはに微妙にすごいんじゃね
CopySpdBenchやったらJMicronの惨さが体験できる。 書き込みがほとんどないアプリやゲーム用ドライブとしては最適かもね
781 :
745 :2008/10/27(月) 21:15:56 ID:0SiXla28
>>766 情報ありがと
>>774 ゲーム用として余生を過ごすのでご容赦を・・・
皆様お騒がせしましたm(__)m
うむ、OSがROM化してあれば非常に良いSSDである。
TDKのコントローラー「GBDriver HS1」って高価なのかね?
VIAがいい典型だな。
Intel君へ 今日ね君にお願いがあるんだ。 君のとこで生産してるSSD高杉なんだよね? だから2万円に下げて^^
>>717 VGAで言うとコイルついてないけど
コイル鳴きって言われてるのと同じ感じじゃね?
詳しくは知らんけど
ノートPCでACアダプタが鳴くことある
メモリも虐めると泣いてることがある。
はうぅー、メモリたんお持ち帰りぃぃ!!
オンボードでTS32GSSD25S-M 2台のRAID0の結果。
--------------------------------------------------
CrystalDiskMark 2.2 (C) 2007-2008 hiyohiyo
Crystal Dew World :
http://crystalmark.info/ --------------------------------------------------
Sequential Read : 268.831 MB/s
Sequential Write : 174.486 MB/s
Random Read 512KB : 216.814 MB/s
Random Write 512KB : 82.850 MB/s
Random Read 4KB : 18.229 MB/s
Random Write 4KB : 2.177 MB/s
Test Size : 1000 MB
CopySpdBench Build: [Sat Oct 25 17:01:27 2008]
OS: Windows Vista (64bit)
Disk F: Capacity: Total=59.680[GB] Free=59.590[GB]
LL F: 100M (Buffer: 64K) 1File(s) 5Trial(s) : Average: 19.870[MB/s] ( 5.033[sec])
LL F: 512K (Buffer: 64K) 200File(s) 5Trial(s) : Average: 18.241[MB/s] ( 5.482[sec])
LL F: 4K (Buffer: 64K) 1000File(s) 5Trial(s) : Average: 0.842[MB/s] ( 4.639[sec])
OSでソフトウェアRAIDしてみた。
なんかWriteが遅くなってる。
--------------------------------------------------
CrystalDiskMark 2.2 (C) 2007-2008 hiyohiyo
Crystal Dew World :
http://crystalmark.info/ --------------------------------------------------
Sequential Read : 230.786 MB/s
Sequential Write : 61.120 MB/s
Random Read 512KB : 200.376 MB/s
Random Write 512KB : 51.705 MB/s
Random Read 4KB : 18.703 MB/s
Random Write 4KB : 2.176 MB/s
Test Size : 1000 MB
CopySpdBench Build: [Sat Oct 25 17:01:27 2008]
OS: Windows Vista (64bit)
Disk F: Capacity: Total=59.682[GB] Free=59.592[GB]
LL F: 100M (Buffer: 64K) 1File(s) 5Trial(s) : Average: 17.112[MB/s] ( 5.844[sec])
LL F: 512K (Buffer: 64K) 200File(s) 5Trial(s) : Average: 15.432[MB/s] ( 6.480[sec])
LL F: 4K (Buffer: 64K) 1000File(s) 5Trial(s) : Average: 0.905[MB/s] ( 4.315[sec])
ARC-1210でRAID0の結果。
こんなもんでしょう。
疲れたんで今日はここまで。
--------------------------------------------------
CrystalDiskMark 2.2 (C) 2007-2008 hiyohiyo
Crystal Dew World :
http://crystalmark.info/ --------------------------------------------------
Sequential Read : 296.459 MB/s
Sequential Write : 202.702 MB/s
Random Read 512KB : 266.277 MB/s
Random Write 512KB : 80.965 MB/s
Random Read 4KB : 18.150 MB/s
Random Write 4KB : 13.743 MB/s
Test Size : 1000 MB
CopySpdBench Build: [Sat Oct 25 17:01:27 2008]
OS: Windows Vista (64bit)
Disk F: Capacity: Total=55.876[GB] Free=55.787[GB]
LL F: 100M (Buffer: 64K) 1File(s) 5Trial(s) : Average:119.617[MB/s] ( 0.836[sec])
LL F: 512K (Buffer: 64K) 200File(s) 5Trial(s) : Average: 82.183[MB/s] ( 1.217[sec])
LL F: 4K (Buffer: 64K) 1000File(s) 5Trial(s) : Average: 13.754[MB/s] ( 0.284[sec])
ARC-1210の4Kライト良いな
>・搭載メモリ:DDR333 256MB SDRAM ECC って書いてあるからキャッシュに収まってる部分も多いんだろうね。
RealSSDっていつでるの?
/~) /~) / ⌒ ヽ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ | ●_. ● | < せっかく来たのに・・・ここも毎日WD工作員ばっかりか・・・。また明日こよ。 (〇 〜 〇 \_________________ / | | |_/
ARECAのカードはキャッシュが売りだろ
RAIDカードの話はスレ違い。
よし、輸入代行で買うぞ。以前買った Mushkin のメモリ以来だ。
>>806 嘘でしょ?型番入れるってRoHS?
価格と納期見ようと思ったけど、Buy Samplesのボタンが無いよ?
今のご時世、海外からの通販の方が安いよね
>>811 本当に買えるなら既にベンチの結果が貼られてるだろw
だよな。海外のサイトでもレビューないくらいだし。 笑えるレスでもないし、意味分からない嘘だ
プチフリってデフラグでマジ解消するのなw 今までネタだと思ってたよ。使ったのはperfectdiskと報告。
そりゃ断片化は無いにこしたことはないだろう
RAID環境があるんなら虎の64Gを1個より32Gを2個買ったほうがいい? どっちもほぼ同じ値段なんだが
単体で使うなら64GBでもいい気がするけど32GB2台でレイドなら最安2個でそろえるのがいいかもな。
スコココバシッスコバドドトスコココバシッスコバドドトスコココバシッスコバドドトスコココバシッスコバドドトスコココ スコココバシッスコバドドドンスコバンスコスコココバシッスコバドト ☆_∧_∧_∧_∧_∧_∧_ スコココバシッスコバドドト从☆`ヾ/゛/' "\' /". ☆ | | スコココバシッスコハ≡≪≡ゞシ彡 ∧_∧ 〃ミ≡从≡= <プチフリしない安SSDまだー!?!> スットコドッコイスコココ'=巛≡从ミ.(・∀・# )彡/ノ≡》〉≡ .|_ _ _ _ _ _ ___| ドッコイショドスドスドス=!|l|》リnl⌒!I⌒I⌒I⌒Iツ从=≡|l≫,゙ ∨ ∨ ∨ ∨ ∨ ∨ ∨ スコココバシッスコバドト《l|!|!l!'~'⌒^⌒(⌒)⌒^~~~ヾ!|l!|l;"スコココバシッスコバドドドンスコバンスコスコココ スコココバシッスコバドドl|l|(( (〇) ))(( (〇) ))|l|》;スコココバシッスコバドドドンスコバンスコスコココ スコココバシッスコバドド`へヾ―-― ―-― .へヾスコココバシッスコバドドドンスコバンスコスコココ /|\人 _.ノ _||_. /|\
―――――――――――――‐┬┘ =≡= | __ 〆 ____.____ | ─── \ | | ∧_∧ | | ドコドコうっせーんだよ ゴルァ! \_ =二 ∧_∧ | |. (#´Д`)| | _ |ヽ \ (; ・∀・)/ | |⌒ て) 人 _ ―――‐ γ ⌒ヽヽ ⊂ つ ∈≡∋ | |( ___三ワ < > ――― ―― ―二 | |:::| 三ノ ノ ノ ≡ // | | ) ) | ∨  ̄ ̄ ̄ ―――‐ 人 _ノノ (_ノ、_ノ _//  ̄ ̄ ̄ ̄' ̄ ̄ ̄ ̄ |
個体差なのかも知れないけど、PE32GS25SSDRで以下の現象に遭遇したので報告 PE32GS25SSDRが2台手元にあるんだけど どちらも祖父で購入したもので、1つは10月頭頃に購入、もう1つは10月末頃に購入 で、どちらもCrystalDiskMark2.22使って1000Mでベンチとってみたんだけど 10月末購入のもののほうがシーケンシャル、ランダムともに読み出しが遅くなっていました (先に買ったものはシーケンシャル170、後者は120みたいに) でも、4kRandomは特に優位な差は無い感じ。 リビジョンアップでコントローラーの仕様とか、ファームウェア入れ替えとかしてるのかも知れないかな、なんてね。
823 :
Socket774 :2008/10/28(火) 09:33:20 ID:mYW0EfDy
寒SLC32Gを2台が昨日ウチにやって来た。単体でもはえーのにRaidしたら 更にちょーはえー。そして落ち着いて8も散財した事に少し自己嫌悪。 嫁さんごめん、輸入品の材料ってのは嘘なんだ。ほんとにごめん。 でも年末までにはまた輸入品の材料買わなくちゃいけないんだ。 Intelってメーカーの…
新型虎32Gはプチフリ発生しまくりんぐなのかな・・?w
虎とか牛とかマジどうでもいい。 買うやつは安い粗悪品ということを頭に叩き込んで プチフリは当然という前提と覚悟で買え。 だからツマラン質問はすんな。
それ言ったらこのスレの存在意義ないって。 またーりしようや。
>>822 単純に空きブロックが無くなったから遅くなっただけだ
2.5のMLC買うことにそんなにデメリットないよな。 単体の速度求めるならまた別だが、MLC6台くらいでRAID6しとけばいいのではないかと。
>>825 おまえ邪魔
消えろ
インテル入ってるって一人で言ってろハゲ
出た直後に買ったPE32GS25SSDRが、CRCエラーでフォーマットすらできなくなった… ローレベルフォーマットしようとしても、FD起動から1時間以上待っても認識しない。 もしかして…オワタ\(^o^)/
(´・ω・)カワイソス
833 :
830 :2008/10/28(火) 12:03:38 ID:DOi4NWHM
834 :
Socket774 :2008/10/28(火) 12:15:15 ID:wtkIBwb3
>>824 価格comでは64Gはしないって書いてあるけど
本当はプチフリだったら、みんなから訴えられる気がするwww
>>834 システムドライブにしないでプチフリしないと
主張してる可能性もある
まだサンプル少なくて様子見だね
ベンチマーク見るとおもいっきり糞チップ臭いけどね
8月に買ったSSDが、壊れた。 いつものように電源入れたら、起動途中でいきなりブルースクリーン。 リセットボタン押したら、もはや、再起動すらしない。 32GBなのに、BIOSレベルでの認識が千分の一以下の15MB。 別のPCに付け替えて、データドライブとして起動しても15MBのままで、 未フォーマット状態になっていた。 はずれをひいたらしい(泣。)
PE32GS25SSDR Linuxでプチフリなし
東芝、43nmプロセスの16Gbit SLC NAND
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2008/1028/toshiba.htm 株式会社東芝は28日、43nmで製造したSLCタイプのフラッシュメモリ「TH58NVG6S2EBA20」など
16モデルを製品化し、2009年第1四半期より順次量産を開始すると発表した。
高速かつ信頼性の高いSLCのNAND型フラッシュメモリを43nmで製造する。同プロセスと素子
当たりのデータ保存量を高める技術を採用したことで、1チップあたりの容量を56nmのSLC製品の
2倍に向上させた。43nmプロセスによる16GbitのSLC製品とMLC製品を比較した場合、SLC製品は
書き込み速度が約2.5倍になる。
容量は512Mbit〜64Gbitの16製品をラインナップし、16Gbit/32Gbit/64Gbitの3製品にはSLCで
業界最大となる16Gbitのチップを搭載する。
一例として16Gbitモデル「TC58NVG4S2EBA00」の主な仕様は、電源電圧が3.3V、プログラム
時間が400μs/page、消去時間が4ms/block、アクセス時間が40μs(1st)あるいは25ns(Serial)。
本体サイズは14×18mm(幅×奥行き)。
様子見にしたほうが賢明ってことか・・・ 虎のとこは保証が2年だから1年ぽっきりで壊れても交換してくれるんだよな
>>840 そのデータでどれくらいのスペックになるかわからない俺に通訳頼む
ESD-I2SAシリーズは、読み込み速度150MB/sec、書き込み速度90MB/secの高速性を実現した内蔵用SSD。
>>838 半分のスペックで良いから実際に売ってくれよ。
次はI-O DATAだな
>>829 プチフリSSDは糞と言ってるわけじゃないと思う
JMicronのいつものチップ積んでるのに、いちいち「○○はプチフリする?」とか質問が出るのがうざいってことだろ
質問するなとか書かれてもどうしようもないんだけどなw
848 :
Socket774 :2008/10/28(火) 13:44:43 ID:fTR8b1Lz
>>847 俺その質問好きだなw
MLCは寿命が〜とかいうのに比べると何の悪意もなさそうで和む
ただの自己中の馬鹿だな ウザイならスレみなければいいのにな
エレコム 98×68×8.0mm なんか微妙に小さいな、ガバガバになりそう これも金型失敗してるんじゃないかw
>>847 JMicron積んでるSSDのリストマダー?
ただこれだけ同じような質問ばっかりだからうんざりするのも事実。もっとレビュー的な報告がほしい。
どうせ○○のMLCはプチフリしないの?って聞いてくるヤツに限って買ってもない。
過去スレ読んで出直して来い!!!!
って
>>847 は言いたかったんだろ?
楽天の上海問屋だとセレクトの64GB買えるんだね・・・・・。
バッファローのSSDは11月上旬にサイズ修正したのがでるらしいな。 既存のサイズ不具合で取り付け出来なかった場合は サポートで対応するらしい。
>>852 俺は何とも思ってないっての
ちゃんと読めよカス
>前スレに出ていたTrueCryptを使ったプチフリ解消法って、誰か試していないの? 前スレの人見てたらベンチ取ってみてくれないかな。 やってみたいけど、速度低下が気になって出来ない。
SSD
今晩 ThinkpadX61(2.5GHz)と虎64G到着予定 いま手元にX61(2.1GHz)にmtoron32G/SLCなんだが 血迷った 財布が.... orz
853の書き込みでポチる寸前だったけど、mini-ITXで3万以内で組むって決めてたから 一端止めたんだが、859のアフォっぷりを見てIYHしてきた。 最後の一個だったみたいで俺が買ったら無くなったぜ…。
>>857 デフラグと同じでしょ。
断片が減ってプチフリの起きる条件が
おこりにくくなってるだけだと思われ。
>>860 http://item.rakuten.co.jp/donya/71039-ss/ [送料\399〜]
上海問屋セレクト 2.5インチ SSD フラッシュディスク 64GB:
上海問屋セレクト 2.5in. SSD SATA Flash Disk 64GB [★]
商品番号 454880471039s
価格 17,142円 (税込 17,999 円) 送料別
送料ご案内
納期の目安
売り切れました
確かについさっきまではあったw
年末までになんか減税有ると信じていて財布が緩かった
>>861 なるほど、そういう仕組みだったのか。まぁ、どのみちatomじゃ無理だろうなぁ…。
>>862 使った額は違う物の、俺は3日前にもらったバイト代が既に無くなった訳だが。
来月どうしようorz
>>801 ちょっと無理が有るけど、こんな感じ。
笑:Mtron
忍:OCZ
垂:SuperTalent
影:CFD
Mtronは的じゃね?
>>865 まとろん なのか えむとろん なのか
それが最大の疑問だな
まとろんはねーでしょ…「エムトロン」でぐぐったら Mtron関連の記事が多数ヒットするし。
ミトロンでしょ
韓国語ムズカシネ
そもそも、自作板的には、「的」はMatroxを示す予約語だろ。
予約語ワロタ
Mでおk
Acer→エーサー Aopen→エーオープン ASUS→エーサス つまり mtron→エムトロン
>ESD-I2SAシリーズは、読み込み速度150MB/sec、書き込み速度90MB/secの高速性を実現した内蔵用SSD。 > 容量ラインナップおよび店頭予想価格は、32GBモデルが(型番:ESD-I2032SA)が14,800円前後、 > 64GBモデル(同ESD-I2064SA)が29,800円前後、128GBモデル(同ESD-I2128SA)が44,800円前後の見込み。 どうみてもJMicronコントローラMLC SSDだし、価格的にもまったく話にならない。
>>874 >Acer→エーサー
Acer→エイサー
>ASUS→エーサス
ASUS→アスース
>>841 あくまでもカタログスペックにはなるが、X-25Eがリードレート75μsに対して
東芝は40μsということは、単純比較でX-25Eの1.8倍強の速さを有する
ということ。
ただ、東芝の40μsというのは16Gでのものだから単純比較は出来ないが。
何でも略して漢字にする日本人気持ち悪い
>>876 …どうも。
>>878 エイサーをエーサーとしたところで気付いて欲しかった(´;ω;`)
エーオープンはなんで合ってるの? アオペンだろ
MTRONは中に入っているユーザーズガイドに カタカナで エムトロン って書いてあるよ
エーサスに釣られる人まだいるんだなw
アスースに決まってんだろ
あざーっす
P2BからASUS使ってるとウンザリするネタ
アスッス
アスス
アシックス
>>864 |笑:Mtron
これ以外へのクレームが無いのは、それなりに認められたって事かな?
|忍:OCZ
これは押忍(オス)と orz(忍耐)に掛けたつもり。
|垂:SuperTalent
垂の読み方(すい、たれ)に掛けたつもり。
超(スーパー)じゃあ褒めすぎだし、誤解を招くから止めた。
|影:CFD
これがちょっと強引で、シーエフデー ⇒ シェフド ⇒ シェード ⇒ 影
って気分で。
SHADEだと「陰」が本当なのだが、流石に暗いし「イン」のヨミガナが誤解を招くと
オモタので。
>>894 てか・・・・SATAのコネクタの半田、、、手半田みたいな感じでひどいね・・・・
898 :
メトロン星人 :2008/10/28(火) 18:35:28 ID:TlevejXm
おまえら人を無視しやがって ちゃぶ台ひっくり返すぞゴルァ
テレビジョンみたいなIDしてっからだろw
いや宇宙人とか言われたって、漏れも扇風機一つで簡単になれるし。
>895 どーでもいい
サムスンかよ東芝のメモリー搭載すれば買ったのに・・
>>894 乙
やっぱり虎は24チップ、3バンク基板だな
逆に考えるんだ kakakuの書き込みは本当で 虎はJMicronでもプチフリしないやり方を 発見したんだ
>>894 基板の裏面撮ってない?
08年の37週チップか
1ヶ月前ぐらいのチップだな
暴落後の調達したか
とりあえず細かなファイルを、チマチマ書き換える様な動作を削減してくれる
のを期待かな?
まあSSDに限らずHDDでも、そういう動作を少なくするのはパフォーマンスアップ
に有効なのだし、今更って感じもしないでも無いけど。
Windows 7はスリムなOSか――電子メールやカレンダー、IMなどのアプリは標準搭載されない?
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20081028-00000000-cwj-sci Windows 7はVistaと同じコードを基盤としているが、Windows 7開発グループの「基本チーム」(Windows 7開発グループ内
にある25チームの1つ)は、スタートアップ・サービスの数を減らす、SSD(Solid State Disk)などのテクノロジを有効活用
できるようOSを最適化する、ブート時間を短縮するといった作業に取り組んでいるようだ。
個人的には、昔のようにOSに標準でRAMディスク作成ツールが欲しい。 あとはSuperCacheのような遅延書き込み機能とか。 32bit版で、OS管理外領域が使えれば、尚良し。 あれ? Windows7は、まだ64bitオンリーではないよね?
SuperCacheは俺だけの秘密ソフトだからあんまり広めちゃいけないんだぜ?
911 :
894 :2008/10/28(火) 19:15:46 ID:jL5EsSnp
912 :
894 :2008/10/28(火) 19:17:19 ID:jL5EsSnp
いま、初代MacBook+BootCampでXPを入れて使っているが、 プチフリらしき挙動は今のところないようだ。 CopySpdBenchの4k 5000個もやってみたが、 裏でふつうに操作できた。 これはプチフリしないということでおkなのか?
とりあえず貼っとく 虎32Gハイスピード4台RAID (ICH8R) Seq 364.9 158.9 512 328.6 61.94 4 16.90 2.318 Crystal 2.2
>>894 右下のUSBコネクタ用の空きパターンは実は生きていたりするのだろうか。
右上にあるJP2と言うのも気になるな
テスト用の電源端子かと思ったが、右端の1ヶしかGNDに設置されていない
>>897 間違いなく手ハンダだね。しかもフラックス洗浄されていない。
>>838 東芝の転換でSLCとMLCの価格差が小さくなるなら単純に嬉しいんだけど
もし43nmではMLC採れませんでしたって理由だったら寂しいなぁ
>>895 そういう略し方、いいかげん止めてほしい
ぜんぜん分からん
913 ちなみに同マシンVelociRaptor単発 Seq 97.76 98.14 512 39.20 63.44 4 0.696 1.796 虎RAIDは設定4K 両方1000Mでの計測です。 4万ちょいでこれなのでほぼ満足。かなり遊んでいるがプチフリは今のところなし。
918 :
894 :2008/10/28(火) 19:32:42 ID:jL5EsSnp
>>914 USBコネクタ用らしきパターンをよく見てみたが、
どうやらチップ部品が実装されてないので生きてないっぽい。
>>894 どうみてもJmicornです
本当にありがとうございましたw
東芝のSLCは最大で1チップ8GBなのか
この先もSLC 3DもSLC SLCを量産すればみんな幸せ 3Dってどのくらい3Dるんだろうな
>>911 わざわざ、ありがとう
虎独自基板で、USB用パターンもあるね
>>920 いや、1チップ2GBだよ、それ以上は積層
>2値品で業界最大の1チップあたり16ギガビットのチップを搭載しています。
>>912 Macbookで虎使ってるの?
あと、CopySpdBenchは最新版でベンチ時間が大分短くなったから、結果全部コピペしようよ。
MLCだと1チップどれくらいだっけ
>>924 CopySpdBenchでベンチ取ってみたよ。
0.2aと0.3で大分変わってるみたいだから、
念のため両方取ってみた。
(iniの設定はデフォルト)
○0.2a
CopySpdBench Build: [Sat Oct 4 16:37:41 2008]
OS: Windows XP
Disk C: Capacity: Total=39.5078[GB] Free=30.3537[GB]
C: 500M 1File[s] 5Trial[s] : Average: 11.5276[MB/s] (43.3742[sec])
C: 512K 1000File[s] 5Trial[s] : Average: 10.2163[MB/s] (48.9412[sec])
C: 4K 5000File[s] 5Trial[s] : Average: 1.89436[MB/s] (10.3102[sec])
○0.3
CopySpdBench Build: [Sat Oct 25 17:01:27 2008]
OS: Windows XP (32bit)
Disk C: Capacity: Total=39.508[GB] Free=30.344[GB]
LL C: 100M (Buffer: 64K) 1File(s) 5Trial(s) : Average: 10.485[MB/s] ( 9.537[sec])
LL C: 512K (Buffer: 64K) 200File(s) 5Trial(s) : Average: 6.663[MB/s] ( 15.007[sec])
LL C: 4K (Buffer: 64K) 1000File(s) 5Trial(s) : Average: 0.405[MB/s] ( 9.654[sec])
>>894 おーナイス。
ここの所のSSD事情がわかるわ。
虎独自基盤でこの値段か。販売力と韓国かね。
JMicronは相当ばらまいてるな〜
でも申し訳ないけどほんとに半田・・・微妙に接触してるようにも見えるw
※2008/10/20 〜 2008/10/26のランキング集計結果です
1位バッファロー SHD-NSUM30G
2位バッファロー SHD-EP9S16G
3位バッファロー SHD-NSUM120G
4位トランセンド TS64GSSD25S-M
5位トランセンド TS32GSSD25S-M
6位バッファロー SHD-EP9M64G
7位トランセンド TS32GSSD25-M
8位バッファロー SHD-EP9M32G
9位トランセンド TS64GSSD25-M
10位バッファロー SHD-NSUM60G
11位Patriot Memory PE128GS25SSDR
12位インテル X25-M Mainstream SATA SSD
http://kakaku.com/pc/ssd/ranking_0537/ 牛と虎でトップ10独占w
バッキャローは完全に商機を逸してしまったな もう低価格のMLC-JMicronは今のところ虎以外なさげ
メーカーがノートに大々的に積んで、SSD市場が数千億円レベルにならんと、量産効果ないだろ。 SSD出荷数が2007年が200万台、2008年が600万台予想 2015年は約3億台だと。
ワラタ( ^∀^)ゲラゲラ
アイオーさんは何やってるんだ、エレコムに先を行かれるなんて
IOならきっとプチフリのない安いSSDを発売してくれるはず! なわけねーよな…
不明ハングを防ぐ (゚д゚)
ID:jL5EsSnpはマジでお疲れ! こんだけ詳しい検証投下してくれて ほんと神だよw
「SSDの不明ハングを防ぐ」 クソワロタ
清水の舞台から飛び降りた インテル歩散った(苦) wktk(苦)
パナウェーブ研究所開発だな
虎ハイスピードモデル、露骨にプチフリ発生。 これ、ベンチとかOS入れなおしとかやらんでも簡単に確認する方法あるわ。 VirtualPCで、OSが入ったVHDをSSD上に配置して起動。 で、仮想マシンのデスクトップ上にアプリとかのショートカットを大量に置くと、アイコンの読み込みが全然進まない。
>ただし、測定結果や原理解説は特にない
悪徳商法だよなwwwwwwwwww
SSDに白い布を被せればスカラー波が防げるので不明ハングが減ります!!
949 :
Socket774 :2008/10/28(火) 22:09:39 ID:+47peOT7
虎ハイスピード32Gx2げっと! RAID0でがんばるお。
950 :
Socket774 :2008/10/28(火) 22:24:20 ID:ii1ljuo+
東芝キタワこれ SLCやってくれるとはうれしい 国を挙げて東芝を援護しろ
?東芝がインチキ商品を出したのか?
ほんとにすみません。間違えました。 マイナー→メジャー
ID:jL5EsSnp は頭おかしんだから何やっても無罪だよw
>>950 つーか今までSLC作ってなかったのがアホ
>>953 これだけスレ住人のためにやってくれてるのに
謝る必要すらあるだろうか、いや無い
東芝ってさSSD販売してるっけ? 探してみたけど売ってる気配ないの・・自社のノートPCに搭載とかならあったがw
>>957 来年の夏以降に単体発売するかもしれんらしい
東芝もINTELみたいにパフォーマンス用とコンシューマ用に作り分けてくるかな。 まこれで、SLCも8チップで64GBにできるようだし。 コントローラーもどの程度仕上げられるか。 MLC 512GBもどの程度でくるか。
東芝のSDHCとSDDにwktk
レッツノートR5L に入れたいけどパラレル…('A`) 選択肢が少ないし、あんまり早いのは無いね
PATAなら事実上寒かMtronしかないね しかもSATAより微妙に高い
東芝は多分Mtronのコントローラー搭載すると思う。 Mtronに資金出して大株主になったから
>>961 ファンレス・ノンスピの無音PCに価値があるんじゃないか。
むしろ株主になって技術を東芝に流して 東芝が独自技術として改良加えたのを出すんじゃないか?
>>967 東芝コケたらMtronも終わりって事か(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
頑張って貰わねば。
自画自賛のプレスリリースに韓国臭を感じるがw ともあれSSD関連で提携ってのは何かありそうだな
そろそろ購入した人も増えてきたみたいなんでWikiのデータベースでも役立つように下記のテンプレで報告なんか どうだろう?クレクレもこれ見たら参考になるかなぁと。 【SSD1】メーカー名、型番、容量、SLCかMLCかまで記入 【SSD2】複数台所有の方は上と同じ様に 【デスクトップ or ノート】デスクトップPCかノートPCか。メーカー製PCの場合はメーカー型番まで記入 【IDE or RAID】RAID構築しているか否か。構築している場合はRAID何か? 【システム or DATA】システム領域で使っているか、データ領域で使っているか。 【使用M/B】使用してるマザーボード。メーカー製PCの方は割愛。 【使用期間】どのくらい使っているか。 【プチフリ現象】ある、なしで記入。ある方は詳しく書いてくれるとありがたい。 【ベンチ】CrystalDiskMarkとCopySpdBenchの結果を貼ってもらう。 【使用感、その他】適当に感想や、注意点等 こんな感じでどうかな?付け足しあればお願いします。それか別でスレ立ててそっちでやるほうがいいかな?
>>970 別スレにする必要は無いんじゃないの?
SLC/MLCが別々になったけど結局今みたいに一緒になってるし。
また分けると過疎化しちゃうんじゃないの?
無駄に行間が多いのは見づらいだけ。
ベンチスレは有っても良いかもしれないが、 話の流れ的に、多分元に戻ると思う。 テンプレはもっと簡素の方が良いんじゃないかな 【SSD】 名称・容量 【CPU】 名前と OCorDC等 【マザー or ノート】 マザーかコントローラー ノートの場合は型番記入 【ATAモード】 IDEかAHCIかRAID 【OS or DATA】 OS名、またはデータ領域。 【使用容量・期間】 どのくらい使っているか。 【ベンチ】 CrystalDiskMarkとCopySpdBench等 *【使用感、その他】 感想や、Ramdisk使用 Diskinfo等 フリーズ現象の状況を書くと何かのヒントになるかも。
【SSD】 品番 複数ある場合は複数 【PC】 M/B ノートPCの場合型番 【RAID】 有 / 無 【環境】 システム or データ 【使用期間】 どのくらい使っているか。 【プチフリ】 ある / なし 【ベンチ】 【その他】 使用感等 別スレは反対 自作板でノートPCまで補完すべきなのか?
別スレはやめましょう。
テンプレは
>>973 か
>>974 でいきましょう。
>>974 SSDってノートユーザーも多いからね。参考にはなるだろうと思って。
まぁみんなSSDを愛してるってことだ
CopySpdBenchの作者です。 次スレでは、CopySpdBenchのファイルへの直リンクを消していただけますでしょうか。 以前テンプレに0.2へのリンクがあったため、0.2aにバージョンアップした後にも0.2で計測してしまった方が何人かいらっしゃいました。 アップデートした後は、紹介ページの方を必ず更新しますので、ダウンロードはそちらからお願いします。 あと、皆様0.3のベンチ結果を報告していただけるととてもうれしいです。 一応環境依存が少ないように作ったつもりなのですが、サンプルが少ないと正しいかどうかがわかりません。 ぜひよろしくお願いします。
入れ違いになっちゃったのは仕方がないから、とりあえず直リンでDLできないようにして誘導すればいいんじゃね?
981 :
Socket774 :2008/10/29(水) 01:29:42 ID:exDwX5zb
>951 ベンチ乙&テンキュ。虎ってあんま早くないっぽいのか?OCZや鳩あたりなら 頭から150くらい出て早い実感があるのに100ちょっとしか出てない。 これならちょっと高くてもOCZや鳩あたりを買った方がいいような。
>>978 了解、修正案を入れておきました。
報告・質問用テンプレだがこれで良いかな
【SSD】 品番 (複数ある場合は複数)
【M/B】 使用ママン名 ノートPCの場合型番
【ATA】 AHCI、RAID有 / 無
【環境】 OS名 or データ
【使用状況】 使用期間、容量
【プチフリ】 ある / なし
【ベンチ】
【その他】 使用感等
テンプレのRAIDはチップセットやRAIDボード名が必要じゃね? メモリ大量のボードとオンボードじや差があるし チップセット古いの黙ってて遅いと騒がれても困るし
>>982 それでいきましょ。いいと思います。
さっそく報告したいけどデフラグ中でベンチとれないぃ
>>978 乙
SSDじゃなくてスマソ。そのうちMtron+Arecaの結果をうpするからカンベン。
Atlas15kU*4+LSI Logic 320-2X RAID5 Cashe512MBの結果。
CopySpdBench Build: [Sat Oct 25 17:01:27 2008]
OS: Windows XP (32bit)
Disk C: Capacity: Total=101.730[GB] Free=78.862[GB]
LL C: 100M (Buffer: 64K) 1File(s) 5Trial(s) : Average: 58.507[MB/s] ( 1.709[sec])
LL C: 512K (Buffer: 64K) 200File(s) 5Trial(s) : Average: 52.203[MB/s] ( 1.916[sec])
LL C: 4K (Buffer: 64K) 1000File(s) 5Trial(s) : Average: 8.276[MB/s] ( 0.472[sec])
今度はホウ酸水に沈めるとか
既出なのを嬉々として貼る男の人って…
>>987 JapanValueのPCケースのSilentMasterを使用し、
JapanValueのマウンタを使ってスパタレのSSDのMLCを使用し、
プチフリが気になったんでスパタレのSLC、intelのMLCを使ってる
俺の経験からすると、電磁波吸収ゲルなんて何の効果もない。
ゲルがSSDにこびりついてとれなくなるだけ。
プチフリの原因が電磁波だとメモリー関係は全滅しちまうぞ?w おまじない系のオカルト製品だが1kならマウンターがわりに買うとかならありか。 今の所プチフリはページング、インデックス切ってデフラグで解決する事は ほぼ判明してるから外部的要素はない気がする。
あのゲルは冷却ゲルと全く同じ気がする・・・
Atlas15kU*2+LSI Logic 320-2E RAID0 Cashe512MBの結果。 CopySpdBench Build: [Sat Oct 25 17:01:27 2008] OS: Windows XP (32bit) Disk C: Capacity: Total=67.044[GB] Free=43.825[GB] LL C: 100M (Buffer: 64K) 1File(s) 5Trial(s) : Average: 97.714[MB/s] ( 1.023[sec]) LL C: 512K (Buffer: 64K) 200File(s) 5Trial(s) : Average: 85.193[MB/s] ( 1.174[sec]) LL C: 4K (Buffer: 64K) 1000File(s) 5Trial(s) : Average: 12.354[MB/s] ( 0.316[sec]) 今回のバージョンは試行中に結構結果がばらつきますね。 例えば100Mの結果も130M〜60Mぐらい変動しました。 それだけリニアに負荷というか挙動を測れているのかな。
>>980 0.2aはすでに消してあります。
>>982 , 993
どうもです。
OS以外のキャッシュがあるデバイスだと多分結果は不正確になってしまうと思います。
OSのキャッシュはフラッシュしていますが、デバイスのキャッシュは明示的にフラッシュできません。
テストサイズを大きくすると安定するんじゃないかと思います。
まったくオカルトって訳でもないけどな CISCOのルータとかではメモリエラーの原因を「宇宙線」が原因だと言うこともあったし 週に数度で同じところでは発生しない軽微なエラーなら電磁波は比較的あるやもしれん。 でもSSDのプチフリと関係はないと思うけどな、頻発しすぎだろあれは。 コントローラのせいじゃないなら個別のチップごとのエラーが大杉ってコトか?
>>995 エンドユーザにその回答して「はぁ?」な顔された事あるぜw
YUKI氏つまり素人が推察したSSD(MTRON)の平均化 読み込みx1 書き込みx2ってMtronのベンチマークと他のSSDのベンチマーク比べるとあり得るな そこに複雑な平均化も絡んで
CPUも電磁波対策取ってるんだが クロックがキャンセルされるからとか
999
1000
1001 :
1001 :
Over 1000 Thread