【SSD】Solid State Drive 6台並列【ランダム命】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1Socket774
無音で低消費電力、シーケンシャルアクセス時で薔薇10と同程度、ランダムアクセスに
至っては100倍(そもそもランダムアクセスという概念がない)というHDD代替ストレージ。

だが、値段の高さも超一流。
SAS2.5インチ15000回転が安物に見えるくらい。
貧乏人は黙ってHybrid Hard Drive。

筆頭ヒトバシラーYUKIさんと業界最高速SSD MTRONの闘い再び!?〜

■過去スレ
【SSD】Solid State Drive 4us【Flash EEPROM】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1185544657/
【SSD】 Solid State Drive 3ms 【Flash Disk】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1182893953/
【SSD】 Solid State Flash Disk 2GB 【近づくな】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1179004237/
【SSD】 Solid State Flash Disk 【フラッシュメモリ】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1171176837/
【SSD】Solid State Drive 5TB【信頼性3倍】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1188699534/
2Socket774:2007/11/03(土) 03:19:39 ID:RwNRFten
2
3Socket774:2007/11/03(土) 03:19:41 ID:pZ2affeQ
■筆頭ヒトバシラーYUKIさん謹製ユーティリティ
http://www.geocities.jp/t98yuki/data/index_fse.html
■今なにかと熱いMTRON
http://www.mtron.net/eng/
■Adtron(元祖SSDメーカー)
http://www.adtron.com/products/
■GRAPHIN、SD-DISK(SDカード16枚RAID0ユニット)
http://www.g-in.co.jp/index01.html
■Century(CFカード4枚RAID0ユニット)
http://www.century.co.jp/
■SanDisk(DELL製品とSanDisk製品のOEM)
http://www.sandisk.com/
http://japanese.engadget.com/2007/04/24/dell-ssd-option-latitude/
■A-DATAから2.5インチ 128GB SSDドライブ
http://japanese.engadget.com/2007/01/27/a-data-2-5inch-128gb-ssd/
■Samsung製32GB SSDを発売
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2007/0511/samsung.htm
■Super Talent、容量128GバイトのSSD
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0703/15/news022.html
■トランセンド、2.5インチIDE接続対応の32GバイトSSDを発表
http://plusd.itmedia.co.jp/pcuser/articles/0704/25/news069.html
■PQI、16GBを超える製品は要問い合わせ
http://www.eetimes.jp/contents/200609/11253_1_20060912181948.cfm
■東芝、参入表明するも出遅れ気味
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0704/12/news090.html
■STECから3.5インチ 512GB SSD、性能はHDDの200倍、値段も天文学的
http://japanese.engadget.com/2007/04/19/stec-3-5-512gb-ssd/
4Socket774:2007/11/03(土) 03:20:13 ID:pZ2affeQ
5Socket774:2007/11/03(土) 03:21:20 ID:pZ2affeQ
おまけ
ttp://www.gdm.or.jp/voices.html
「検証結果次第だけどね」 (11/2)
-----某ショップ店員談
 販売が中止となっていたSerial ATA対応のMtron製SSDが近日復活となる見込み。早ければ再来週には出回るとのこと。
6Socket774:2007/11/03(土) 03:26:50 ID:PVfAb1xx
810 :Socket774 [sage] :2007/10/22(月) 20:32:46 ID:W74VK5su
MTRON 32GB版の人柱。

CrystalMark2004R2 [0.9.123.400] 128MB
            MTRON単体 MTRON-RAID  3.5HD単体  2.5HD単体
+---------------+-----------+-----------+-----------+-----------+
Sequential Read        78.35     172.25     68.75       9.83
Sequential Write        66.12     136.27     66.36       9.93
Random Read 512k      78.09     150.19      36.78       5.82
Random Write 512k      35.05       97.02      47.38      7.27
Random Read 64k       72.89       55.46      7.42      2.71
Random Write 64k       15.97       41.81     17.69      4.13
+---------------+-----------+-----------+-----------+-----------+


CrystalMark2004R2 [0.9.123.400] 1024MB
            MTRON単体 MTRON-RAID  3.5HD単体  2.5HD単体
+---------------+-----------+-----------+-----------+-----------+
Sequential Read          78.33     161.18       70.65      21.87
Sequential Write         69.47     125.47       69.28      20.46
Random Read 512k       78.11     127.10       36.13      13.24
Random Write 512k       29.45       80.79       46.28      12.41
Random Read 64k       72.94       52.22       8.08      3.33
Random Write 64k       7.58      26.20       16.70      5.65
+---------------+-----------+-----------+-----------+-----------+
7Socket774:2007/11/03(土) 03:27:27 ID:PVfAb1xx
CrystalDiskMark 1.0.4 50MB (RAID I/Fにオンボード128MBキャッシュメモリ)
            MTRON単体 MTRON-RAID  3.5HD単体  2.5HD単体
+---------------+-----------+-----------+-----------+-----------+
Sequential Read         82.16      532.50      70.70      10.76
Sequential Write         72.82      331.40      72.42       9.23
Random Read 512k      81.91      216.30      62.84       6.97
Random Write 512k       41.62     319.10      54.37       1.51
Random Read 4k         29.58      14.36      19.60       0.29
Random Write 4k         0.92      33.63       5.12       0.62
+---------------+-----------+-----------+-----------+-----------+


CrystalDiskMark 1.0.4 1000MB
            MTRON単体 MTRON-RAID  3.5HD単体  2.5HD単体
+---------------+-----------+-----------+-----------+-----------+
Sequential Read        82.16     141.30      74.20      23.05
Sequential Write        74.91     115.20      72.44      22.46
Random Read 512k      81.93     133.00      39.04     14.49
Random Write 512k       0.79      1.23       0.86      0.26
Random Read 4k       29.58      11.46      0.86      0.39
Random Write 4k        3.53      7.05       1.23      0.10
+---------------+-----------+-----------+-----------+-----------+

[環境]
・MTRON単体:Mtron MSD-SATA6025-032-N-A(32GB) Rev0.15 ICH9RにIDE接続
・MTRON-RAID:2台のRAID0構成 Adaptec RAID 3405(Driver:v5.2.0.11737/BIOS:Build12814)
・3.5HD単体:HGST Ultrastar A7K1000(1TB 7200rpm 32MB) ICH9RにAHCI接続
・2.5HD単体:Fujitsu MHT2040AT(40GB 4200rpm 2MB) IDE接続
(Q6600/P35+ICH9R/DDR2-800 2GB/Vista32bitの同梱ドライバ)
8Socket774:2007/11/03(土) 03:51:45 ID:Z80mVtrF
>>1
9Socket774:2007/11/03(土) 03:58:52 ID:z9UGytUr
販売再開は嬉しいが、MTRON製新型SSDが12月に発売されるようなので悩ましい。
ttp://www.mtron.net/English/Product/ProductDetail.asp?itemcode=MSP-SATA7035
ttp://www.ssdisk.eu/buy_mtron_sdd.php

Read:120MB/s、Write:90MB/sとかテラハヤス
3.5inch128GBや2.5inch64GBモデルの発売が無くなったようで残念。
10Socket774:2007/11/03(土) 04:05:31 ID:z9UGytUr
12月じゃない11月だったorz
てことはもうすぐか
11Socket774:2007/11/03(土) 05:20:47 ID:ckPlQcgq
素のXPで1.76GBか…
12Socket774:2007/11/03(土) 05:26:53 ID:vYG+nvRu
それでも、vistaの十分の一!
13Socket774:2007/11/03(土) 05:30:28 ID:jX+ZD4Wo
(*´Д`)ハァ
14Socket774:2007/11/03(土) 08:49:58 ID:t+shhcKv
>>9
でも、前回のこともあるし
正直初期ロットは避けたほうが・・・
15Socket774:2007/11/03(土) 09:20:52 ID:+0uruKPk
16Socket774:2007/11/03(土) 11:22:59 ID:bM7cKSeB
>>9
実は復活するのってこれだったり?
17Socket774:2007/11/03(土) 11:30:06 ID:9XSNyhvM
>>9
販売価格は以前のモデルより下がるのかな?
18Socket774:2007/11/03(土) 23:57:15 ID:ckPlQcgq
うpだて入れてクリーンアップと圧縮すると1.19GB
CF2GBで様子見る
19Socket774:2007/11/04(日) 00:17:30 ID:e4sNp5vy
64GB(vistaで最近のゲーム入れると32GBじゃ足りん)で5万くらいにならんとな。
2008年後半くらいじゃないと買えないかな。
20Socket774:2007/11/04(日) 01:01:43 ID:ZBSRWVFK
糞(Vista)ってそんな喰うのか、ほんとビチ糞だな
21Socket774:2007/11/04(日) 01:15:50 ID:gSdsmw3l
エロゲーはサイズでかいもんな
22Socket774:2007/11/04(日) 01:23:22 ID:9ifeDtM2
エロゲーってCD1枚くらいじゃね?
ただの画像と文章にそんなに容量必要ないだろ
23Socket774:2007/11/04(日) 01:30:50 ID:Q2U7q7+x
>>22
最近出た某3Dエロゲはインストールサイズ10Gですよ?
24Socket774:2007/11/04(日) 01:34:03 ID:9ifeDtM2
なんだそりゃwww
エロゲ産業スゴスw
25Socket774:2007/11/04(日) 01:36:23 ID:tkA2Sezu
エロゲイラネ
26Socket774:2007/11/04(日) 01:40:19 ID:Q2U7q7+x
まぁ、それは特殊例だけどな

調べた人によると、ファイルの重複がかなりあるそうなw
27Socket774:2007/11/04(日) 01:44:04 ID:gSdsmw3l
2GBのバグ修正パッチなんて金字塔もあるしな
28Socket774:2007/11/04(日) 01:56:12 ID:uSTRdENP
そうじゃなくても数GBは普通にあるからな、最近は
29Socket774:2007/11/04(日) 01:57:13 ID:2YKAKdr5
逆に興味が沸いてくんな
そんなエロゲ
30うさだ萌え ◆Z6CIQdvdFw :2007/11/04(日) 02:35:12 ID:tUoDr38c
             _
            /;;;;;;;;ヽ  __        インストールサイズ10G以上にして
            ヽ;;;;;;;;;;;∨;;;;;;;;;;;ヽ       現状、最新モンスタースペック自作PCを持ってしても!
             \丿|;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ヽ          スペック的に満足に動作しない
   |;ヽ_________ヽ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;\       実にSFチックな美少女ゲームが存在する。
   \;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;∧;;ヽ
     |;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;/ ヽ;;ヽ,,  メーカーの希望により名は伏せるが
      ヽ───;;;;;;;;;;;;;_;;;;;;;;;;;;;;;/   ''⌒丶 最新3D技術を取り入れそれを十分にカスタマイズできない
             ̄ ̄/;;;;;;;;;;;;/         技術力と、サポートでの改善改善放棄を
               |;;;;;;;;/ ̄            条件にこの美少女ゲームは
                ヽ;;;;ヽヘ         
                |;/\;;;\              実 在 す る !!
                    ∨
31Socket774:2007/11/04(日) 02:59:04 ID:aOnXIpe1
ラブデス2の事な、ゲーラボの記事にあったよ
32Socket774:2007/11/04(日) 04:18:18 ID:bH/mHMib
Vistaの糞さ加減が、信者によって見事に矛先が変えられマスタ!

キングオブ糞OSを貴方に

  Windows ブスタ
33Socket774:2007/11/04(日) 05:15:56 ID:Yp8CRAwv
MTRON廉価版SSDの3000系も入荷してほしいな
筐体がプラスチックになっているだけで性能は6000系と同じだけど、価格が4割も安いようだし
34Socket774:2007/11/04(日) 07:09:45 ID:2XSv5C9E
こんなスレにもThat'sOnが・・・。
35Socket774:2007/11/04(日) 11:11:51 ID:fObjlhW4
1.8インチ版MTRON希望
非常に遅い1.8インチHDDを代えたい人は多いと思うんだが、
サイズ的に無理なのか
36Socket774:2007/11/04(日) 11:15:02 ID:YmwbYdS9
MTRONは消費電力高いから1.8インチはきつくね?
でも、正直今のSSDはモバイルPCに搭載されるのが一番効果的なんだから
確かにラインナップに入れてほしいな
37Socket774:2007/11/04(日) 14:46:11 ID:tkA2Sezu
寒は性能低いけどまったく熱もたない
MTRONは性能いいけど熱い
38Socket774:2007/11/04(日) 15:20:40 ID:BIT2y0v4
>>29
代わりにタイムリープベンチでも走らせておけ。
39Socket774:2007/11/04(日) 22:25:13 ID:Q+XmTlgp
40Socket774:2007/11/04(日) 22:34:40 ID:Yp8CRAwv
>>39
jpgだけじゃ何処で売ってるかわからねーだろwww
パソコンハウス東映か。まさかここが扱うとはね。
41Socket774:2007/11/05(月) 17:57:22 ID:gZCl6iir
サムスン、2.5インチ/1.8インチSATA II SSDのサンプル出荷を開始
http://japanese.engadget.com/2007/11/05/samsung-sata-ii-ssd/

なんかまた高そうなのが
42Socket774:2007/11/05(月) 18:12:51 ID:2EoqO3OI
>>41
新型MTRONよりも、こっちのほうが速いやん・・・・
43Socket774:2007/11/05(月) 18:14:22 ID:u4DCVp+j
>>41
(;゚∀゚)=3ハァハァ
44Socket774:2007/11/05(月) 18:16:06 ID:06+TO3/3
出る出る詐欺の可能性もあるが競争激化してほすぃ。
45Socket774:2007/11/05(月) 18:34:00 ID:gBP8M7lU
YUKIも(;´Д`)ハァハァしてんのかな
46Socket774:2007/11/05(月) 18:39:47 ID:TM3k5f+L
ttp://www.blogsmithmedia.com/www.engadget.com/media/2007/11/samsung-sata-64gb-1.jpg
カコイイ(・∀・)な
これでSAMSUNGのロゴが無ければ最高なんだが・・・
47Socket774:2007/11/05(月) 18:41:15 ID:k0TPi0zU
まったくだ
メーカーのロゴほど要らないものは無い
48Socket774:2007/11/05(月) 20:19:30 ID:4q0l1h2X
寒独走
49Socket774:2007/11/05(月) 20:30:13 ID:FGaVjvZh
>1.8インチHDDと比較してR/W速度は2〜5倍
1.8インチンと比べるのは意外と早くないから?
50Socket774:2007/11/05(月) 20:47:12 ID:4q0l1h2X
サイズが1.8インチだから
51Socket774:2007/11/05(月) 21:15:13 ID:yO+e9s5U
SSDは高価で高速なハイエンドと、低速な通常品で二分化しそうだね
ハイエンド品が高価なまま推移しないことを祈る・・・
52Socket774:2007/11/05(月) 23:54:59 ID:asleFi8k
MTRONが自前で作っているのはコントローラチップだけでフラッシュはSamsung製。
そのコントローラチップも仕組み自体はフラッシュを並列動作させているだけだから、
何らかの箇所で特許でも取らない限り、即パクられるわな。

フラッシュメーカーのSamsungにパクられちゃ手も足も出ない。
53Socket774:2007/11/06(火) 00:18:56 ID:8udndmHY
>>51
液晶みたいに低価格低品質に駆逐されないことを祈る・・・
値段の分の品質なら少々高くともいいと最近思えてきた。
54Socket774:2007/11/06(火) 00:45:48 ID:wt81yHbX
>>52
SAMSUNG製のコントローラが載っていることを確認したのか?
ならばそれはそれでニュースだ。

>>53
SSDはまだ液晶のようにカタログスペックが究極まで行き着いてないから
「速いものは高い」「遅いものは安い}と簡単だ。問題は全部速くなってから。
……そうはならないので大丈夫。
55Socket774:2007/11/06(火) 00:50:59 ID:PAdBAFdE
うちと組みませんか?で断られた後の反応
普通「仕方ない 自分達で開発するか・・・」
S社「仕方ない 中身空けてみるか・・・」
56Socket774:2007/11/06(火) 00:52:32 ID:W9Wdm5ec
57Socket774:2007/11/06(火) 00:55:32 ID:gOUjGJdo
>>56
ちょwww
58Socket774:2007/11/06(火) 00:57:11 ID:e4HJor38
>>56
なんだそれwwwww
59Socket774:2007/11/06(火) 00:58:17 ID:8Ninz1ve
>>56
やほオクで買うとゲットできますか^^?
60Socket774:2007/11/06(火) 01:01:43 ID:V9douUry
>>54
ttp://techon.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20070809/137696/
MTRONはSamsungからのコントローラ買取要請を蹴っている。つまり・・・
61Socket774:2007/11/06(火) 03:18:24 ID:ioDEQ4+U
>>56
脅威のメカニズムw
62Socket774:2007/11/06(火) 09:13:26 ID:WMsWil5S
おいうさだ。

お前まだいたのか。
3年ぶりに自作板来たけど
よく生きてるな。

っていうかキャラかわったんだな
63Socket774:2007/11/06(火) 12:06:13 ID:JCNFNNB5
>>15
先日ヤフオクで3万円近くでmcell落札した奴、涙目w
64Socket774:2007/11/06(火) 12:21:10 ID:wCuOJw8d
訴訟が起こって差し止めくらう前に買っておけってことだな。
65Socket774:2007/11/06(火) 15:06:26 ID:uyLrnjgx
>>15
mcell 、エンタープライズ向け料金を改めて2〜3万で
売り出せばそこそこ需要あると思うけどな。(i-RAMくらいには)

ハードディスクとRAM抜いてコントローラーと殻だけでも
売って欲しい。RAMやHDDは汎用品なんでしょ?
搭載HDDに特化したファーム乗っけてるんだろうか。

取り扱いの楽さを想像するとi-RAMよりこっちが良いと
言う人も居ると思うし。

mcell買った人、SSDに入れ替えてレポートして
66Socket774:2007/11/06(火) 15:18:06 ID:rX5nTEaz
なんかしつこいな。レポは以前上がってたし、はっきり言ってSSDと関係ない商品じゃん
67Socket774:2007/11/06(火) 16:10:56 ID:BHpOH90m
Samsung、転送速度100MB/sec超の64GB SSD
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2007/1106/samsung.htm
68Socket774:2007/11/06(火) 16:52:22 ID:NDUFJYd8
なんか欲しいけど買えない。
進歩で高機能化するのなら「また今度新モデルに買い換えよう」と納得するんだが
各大手メーカーの癖にテストモデルを月々に次々と投入して小銭稼いでるようにしか見えん

ハイレンジ、ミドル、ローと別けても良いので
ジャンクのようでは無くマシな販売が始まるのはまだまだ先の事なんだろうか・・・
東芝なんかの国産メーカー商品が出始める事で変わってくれるかなぁ
69Socket774:2007/11/06(火) 17:13:39 ID:Z84OOow4
DRAM搭載されて一気に性能あがったのかな
70Socket774:2007/11/06(火) 17:17:00 ID:xDt3CHOB
9年前はST34501Wを8万で買い
8年前はatlus10k 18.2GBを10万で買っていたことを思うと
いまSSDに10万かけてもどうってことない気がしてきた
71Socket774:2007/11/06(火) 17:46:54 ID:PixKxbl+
128Gが5万になるまで旅に出る
72Socket774:2007/11/06(火) 20:48:59 ID:lnTu6ww3
>>65
mcellは持ってるがSSD買う金がない('A`)
73Socket774:2007/11/06(火) 20:58:40 ID:uyLrnjgx
>>72
うおーがんばってくれ!

>>66
>レポは以前上がってたし
素のmcellじゃなかったか?中のHDDをSSDに入れ替えた報告あったけ?
74Socket774:2007/11/06(火) 21:34:25 ID:Hy/QPKEu
>>68
>ハイレンジ、ミドル、ローと別けても良いので
現状は人柱、地雷、ジャンクとなっております。
75Socket774:2007/11/06(火) 23:33:43 ID:LX8zg47S
>>74がいいこと言った
76Socket774:2007/11/07(水) 02:40:20 ID:1FW0AOn3
全然良くねえw
77うさだ萌え ◆Z6CIQdvdFw :2007/11/07(水) 05:21:23 ID:/6WT4TZc
>>62、いや、変わってない。ハゲっが。

78Socket774:2007/11/07(水) 16:42:52 ID:DB4hJZeU
もし>>67が10万以下で発売されるようなことがあったら特攻する人っている?
79Socket774:2007/11/07(水) 16:57:23 ID:bPfTspoi
10万切ってたらするけれど、予想価格としては20万前後じゃないかなぁ。
80Socket774:2007/11/07(水) 20:28:46 ID:PQb3v3gc
MTRONの64GBの3.5インチもそのくらいだしな
値段下がっても15万切ることはなさげ
81Socket774:2007/11/07(水) 20:37:14 ID:xwRcuoSh
>>78
10万以下なら買うよ
82Socket774:2007/11/07(水) 21:09:53 ID:h2cRnEVt
>78
日立のロゴだったら買う
83Socket774:2007/11/08(木) 00:28:21 ID:53qwf1vi
寒は価格破壊魔だから、もしやという可能性はある

しかし16GbitSLCの価格で換算すると、まだ15万あたりが妥当か
チップだけでギリギリ10万円ってとこ。頑張れば12万くらいでやるかな?
84Socket774:2007/11/08(木) 00:30:52 ID:hQHKPOcP
鯖用とかいってんだからボッタクリっしょw
32Gもラインナップ入れてないし
85Socket774:2007/11/08(木) 00:33:23 ID:0rOdj8/L
16Gで良いから3万で売ってください><
86Socket774:2007/11/08(木) 00:35:24 ID:78UXqKZh
ライバル不在の現状では価格破壊をする必要が無い。
MTRONより若干安い価格ってところだろう。

年内にSSDを発売する!なんて大見得切った東芝は何やってんだよ('A`)
Samsungを圧倒する生産技術とやらはどうしたんだ。
87Socket774:2007/11/08(木) 00:43:12 ID:53qwf1vi
>>86
そもそもNANDフラッシュの価格暴落は寒が価格破壊を仕掛けたから
2004年頃の話だよ。当時もライバル不在状態だった
正確にはライバルはいたけど、寒が競争なんてレベルじゃない水準まで価格を下げた
結果、寒のトップシェアが揺るぎないものとなった。寒のよくやる戦略だよ

SSDでも主導権を握りたかったら、そろそろ動いてもおかしくないよ
でもSLCが腹が立つほど下げ止まってるからなあ
88Socket774:2007/11/08(木) 03:19:45 ID:IN4EKdVM
>>85
3000シリーズ16Gでも、いま?365だしねぇ。せめて16G 4万台で売ってくれねーかな。
いま寒32G使っているけど、>>6-7見たらMTRON-RAIDに惹かれる・・・
89Socket774:2007/11/08(木) 06:14:12 ID:k3ODy/nv
>>1のテンプレみたいになってるけど
>貧乏人は黙ってHybrid Hard Drive。
ハイブリッドHDDってVISTAしか使えないし性能もイマイチだし
大して安くもないし誰も注目してないよな
90Socket774:2007/11/08(木) 07:10:04 ID:BCXys//z
同じ2.5inchでも7200rpmのHDD使ったほうがいろいろ使える場面多いしな
91Socket774:2007/11/08(木) 07:16:26 ID:2O6iwSDM
MTRONの32GB届いたんでRaptorから換装。

CrystalMark 2004R2

MSD-SATA6035
[ HDD ] 13848
Read : 78.60 MB/s ( 3144)
Write : 64.96 MB/s ( 2598)
RandomRead512K : 78.28 MB/s ( 3131)
RandomWrite512K : 34.98 MB/s ( 1399)
RandomRead 64K : 73.91 MB/s ( 2956)
RandomWrite 64K : 15.52 MB/s ( 620)

WD1500ADFD-00NLR5
[ HDD ] 11402
Read : 81.61 MB/s ( 3264)
Write : 78.95 MB/s ( 3158)
RandomRead512K : 32.79 MB/s ( 1311)
RandomWrite512K : 54.07 MB/s ( 2162)
RandomRead 64K : 12.87 MB/s ( 514)
RandomWrite 64K : 24.83 MB/s ( 993)

RandomReadが速い。
92Socket774:2007/11/08(木) 07:26:29 ID:BCXys//z
やっぱり爆速ですな
よろしければスペック晒しと他のHDD関連ベンチもやっていただけませんか?
93Socket774:2007/11/08(木) 07:26:37 ID:LBlbFoLU
>>87
でもウォンが高騰している今、値下げ競争なんか自殺行為じゃないか?
9491:2007/11/08(木) 08:12:52 ID:2O6iwSDM
>>92
スペックは、
[OS] Windows XP SP2
[CPU] Core 2 Duo E6600
[M/B] ASUS P5B Deluxe
[Mem] Kingston KHX6400D2LLK2/2GN 2GB
[HDD] データ用 Hitachi HDT725032VLA360

CrystalDiskMark 1.0

MSD-SATA6035
Sequential Read : 82.370 MB/s
Sequential Write : 72.638 MB/s
Random Read 512KB : 82.234 MB/s
Random Write 512KB : 39.851 MB/s
Random Read 4KB : 31.234 MB/s
Random Write 4KB : 0.854 MB/s

WD1500ADFD-00NLR5
Sequential Read : 84.617 MB/s
Sequential Write : 85.024 MB/s
Random Read 512KB : 37.346 MB/s
Random Write 512KB : 55.758 MB/s
Random Read 4KB : 46.850 MB/s
Random Write 4KB : 2.487 MB/s

こんなもんでいいですか?
95Socket774:2007/11/08(木) 08:25:04 ID:sKCbFk1u
>Random Write 4KB : 0.854 MB/s
これさえなければ…
実用上これが体感に影響する場面てある?
9691:2007/11/08(木) 08:33:00 ID:2O6iwSDM
>>95
昨夜換装してまだ使い始めたばかりだけど、
特に体感では影響なさそう。
97はやく ◆X0q78mh/0k :2007/11/08(木) 16:52:01 ID:v5+fxhCH
200GBぐらいの奴でないかな
98Socket774:2007/11/08(木) 19:49:26 ID:BCXys//z
>>94
dクス
思ったよりRandom Read 4KBが遅いですな
寒の新型SSDまで待つべきか迷うところだ
99Socket774:2007/11/08(木) 20:27:40 ID:puGvFryz
64GBで20万ぐらい?
20万ならかなり安いな
2個ぐらい買いたいんだが
100Socket774:2007/11/08(木) 20:36:35 ID:kCDKa13l
人柱宣言カコイイ
101Socket774:2007/11/08(木) 21:20:23 ID:aJ9S/t3v
はやくSATAII の帯域幅を超えるSSD出ないかな?
102Socket774:2007/11/08(木) 23:28:43 ID:w4/cweem
>99 YUKIさんとの争奪戦を頑張れ(w
103Socket774:2007/11/09(金) 02:13:25 ID:RO1wZTTl
劇的には速くならないね
104Socket774:2007/11/09(金) 03:28:19 ID:wJ9ni9Kw
>>94
参考までに寒のMCAQE32G5APPね。
スペックが全然違うのであてにならんけど。
ゲームもエンコもやらんからこれで十分なんだけど、MTRONぽちりそうだ・・・いかん(´・ω・`)

CrystalMark 2004R2
[ HDD ] 8113

Read : 52.34 MB/s ( 2093)

Write : 21.66 MB/s ( 866)
RandomRead512K : 52.82 MB/s ( 2112)
RandomWrite512K : 11.29 MB/s ( 451)
RandomRead 64K : 60.55 MB/s ( 2422)
RandomWrite 64K : 4.23 MB/s ( 169)

[OS] Windows VISTA Ultimate
[CPU] Athlon64 X2 4400 toledo
[M/B] ASUS A8N-Premium
[Mem] ノーブラ 512*4 2GB
OSドライブに使用。
105Socket774:2007/11/09(金) 14:07:57 ID:0i3ZONDt
>>103
でも10000rpmのラプと比較して体感で変わらないんだから、
7200や5400と比べればかなり速いんでね?

プラス動作音のことも考えると別次元かと。
106Socket774:2007/11/09(金) 16:59:32 ID:gsS0HoWZ
>>99

> 64GBで20万ぐらい?
> 20万ならかなり安いな
> 2個ぐらい買いたいんだが
合計40万の買い物が安いってどんだけセレブだよ
スイーツ(笑)
107Socket774:2007/11/09(金) 20:35:51 ID:TfA6VHRi
40万かけてPC組んだほうが総合的に速そうだな。
108Socket774:2007/11/09(金) 20:37:35 ID:qvKQydUX
40万もあったらやりたい放題できるな
109Socket774:2007/11/09(金) 21:48:04 ID:54xxbyr8
三十万では無理ですか?
110Socket774:2007/11/09(金) 21:51:37 ID:YjV3dWjH
MTRONの32Gをシステムドライブにして新しいPC組みたいのぉ
でもそんな金ないしな・・・
111Socket774:2007/11/10(土) 00:41:14 ID:dhpmu2HM
>>107
40万を安いと言える経済力だったら他のパーツにも相当金かけてるだろ
今の段階のSSDを一個ならず二個も買おうとしてる奴だし
11291:2007/11/10(土) 10:15:17 ID:gRUC8HCZ
>>105
MTRONの32GB、体感でもRaptorより速いよ。
それに静かだし。
113Socket774:2007/11/10(土) 16:30:06 ID:kEV//TAe
http://www.samsung.com/us/business/semiconductor/newsView.do?news_id=871
寒の64GB SATA II SSDのプレスリリースを読むと、

> Samsung remains the leader in the production of higher-density solid state drives, developing a 32GB
> PATA SSD in March 2006, followed by a 64GB version using the SATA I interface in March of this year.

2007年3月にSATA Iの64GBのSSDを開発したなんて書いてあるが
出荷されてるのか?

考えられる理由としてはこんなところか。

1 開発はしたが、需要が無いorトラブル発生で出荷されてない
2 製品の出荷待ち
3 販売しているが、特殊な用途のみなのでリテール市場に出てこない
4 目にした事が無いだけ

寒のSATA SSDが出荷されたら特攻しようと思っていた俺としては、非常に気になる。
114Socket774:2007/11/10(土) 17:03:51 ID:EswJGAi3
5 OEMだけ出荷してて、一般販売はしてない
に一票
115Socket774:2007/11/10(土) 17:04:23 ID:037hPcPp
寒のフカしはいつものこと.
開発したとか出荷予定とかは気にするだけ無駄.
116Socket774:2007/11/10(土) 17:09:47 ID:isFL3DhU
334GBプッタラ出すよ出すよー
117Socket774:2007/11/10(土) 17:59:41 ID:QkJxsWPO
SanDiskの出す出す詐欺もどうにかしてくれ
118Socket774:2007/11/10(土) 18:02:36 ID:jMypd01n
SSDに容量いらなくね?
一体どんなデータ保存してんだよ・・
119Socket774:2007/11/10(土) 18:06:47 ID:nOkzwUBR
ゲームデータ
120Socket774:2007/11/10(土) 20:35:38 ID:6KLHhKPB
シリコンデバイスをキチキチの容量で使う奴は素人
121Socket774:2007/11/10(土) 21:13:39 ID:PgYfOxHT
少なくともメインで使うなら32GBはほしい
欲をいえば64GBだな
でないと安心してアプリやゲームを入れられん
122Socket774:2007/11/10(土) 22:05:20 ID:dhpmu2HM
みんな64GBが何円になったら買う?
123Socket774:2007/11/10(土) 22:14:48 ID:6+2yCXwy
12万ならいけるか
124Socket774:2007/11/10(土) 22:24:09 ID:QkJxsWPO
早いとこ100MB/s超の128GBを出してくれ
125Socket774:2007/11/11(日) 01:20:15 ID:XP4+YVkC
キャッシュ付きのやつが発売されるのマダー?
126Socket774:2007/11/11(日) 03:27:07 ID:Gm7GWykg
>>122
64Gそのものはあきらめて、Mtron の廉価版(3000シリーズ)待ち。
劇的に安くはならないだろうけど、32×2が10万前半で買える様になったら特攻したい。
127Socket774:2007/11/11(日) 05:30:25 ID:Gk7cvkpf
32GBが1.5万になったら欲しい。
128Socket774:2007/11/11(日) 05:35:40 ID:VRJRgV7B
>>127
100%MLCなSSDなら実現できそうな価格だな
129Socket774:2007/11/11(日) 10:20:53 ID:D+Bb5bIP
USBメモリの32Gなら1年後ぐらいにはそれくらいの値段ででてそう
130Socket774:2007/11/11(日) 15:03:06 ID:Y53SkrXk
とりあえずXPとアプリちょびっと入ればいいから8Gか16Gのが欲しい・・・
131Socket774:2007/11/11(日) 15:50:33 ID:Sm/OKrQ1
>>130
それだとドライブC:のみSSDってパターンだが、この方法での体感速度の向上
はどの程度期待出来るのかな?

多分ページファイルやらブラウザのテンポラリファイルやらは、ドライブD:
以降に追い出す形だろうけど。

該当情報が過去ログにあれば紹介ヨロ。
132Socket774:2007/11/11(日) 16:12:09 ID:9fanEi2R
DRAMが安い時代にページファイルは要らん。
SSDは小ブロックの書き込みが遅いことを考慮しないとな
133Socket774:2007/11/11(日) 16:18:05 ID:Sm/OKrQ1
一応メインメモリは2GB登載程度は考えてるが、それでもページファイル無し
は面倒が多そうなので、一応ドライブD:へは保険で考えてる。

勿論、SSDへの書き込みが遅い事も想定した上での話です。
134Socket774:2007/11/11(日) 16:32:06 ID:jvgWNVco
ページファイル無しだとメモリダンプが取れない。
C:\以外に設定しても取れなかったような。
135Socket774:2007/11/11(日) 20:23:32 ID:cDdAEe1s
Windows XP Embedded の Enhanced Write Filter(EWF)に
相当する機能をもった Vista って存在しないのかな。
書き込みを少しでも抑えるような。
136Socket774:2007/11/11(日) 23:41:07 ID:JcitYUZx
>>135
ディスクに書き込む代わりにメモリに書くってこと?
もしそうならSuperCacheでどうよ。

EWFって知らんけど、Do you remember?って言いたくなるお。
137Socket774:2007/11/12(月) 08:35:51 ID:FClitGs3
138Socket774:2007/11/12(月) 09:15:23 ID:Cx1nco8g
>>135
>>137の読んでいろいろググってみたが
これローカルにデータ置いてた場合、かなりパフォーマンスが落ち込みそうなんだが・・・
それにI/O処理で通常よりCPUパワー取られるし
通常のOSに載せるのは時代に逆行してる仕様としか思えない
139Socket774:2007/11/12(月) 10:10:08 ID:heHd15rv
I/O処理は増えるけど、I/Oは減るね。
それに増えるつったって、構造は書き戻しが発生しないディスクキャッシュと同じなわけで、
メモリが減る以上のパフォーマンス上のデメリットはないと思うけど。
140Socket774:2007/11/12(月) 10:23:27 ID:fsX6goMo
アホだな
実際にストレージに書き込まれる時間に比べたら
CPUが処理する時間なんてないに等しい
141Socket774:2007/11/12(月) 12:10:05 ID:k+PkP2CN
EWFはメモリが枯渇すると死にそうになったり。
EWFの使ってるバッファをDISKに吐き出すと
再起動するまでEWFが無効になる。

こうなるとEWFを入れている意味がないので使わなくなった。
142Socket774:2007/11/12(月) 12:29:08 ID:O8NyuAxN
だからSuperCache使えよ
143Socket774:2007/11/12(月) 13:01:06 ID:k+PkP2CN
SuperCacheを導入すると不安定になりすぎる訳だが。
144Socket774:2007/11/12(月) 13:55:25 ID:H0VgXJeQ
ならん訳だが
145Socket774:2007/11/12(月) 17:11:39 ID:n3OuQi8/
なるなる
146Socket774:2007/11/12(月) 17:18:36 ID:Ss9w2vON
うちでは安定しているな。
147Socket774:2007/11/12(月) 18:30:07 ID:48y2Eiek
>>134
メモリダンプが必要になる環境を見直せよ
148Socket774:2007/11/12(月) 20:52:04 ID:6cxUCq6R
CFの300倍速が45MB/Sだから
2枚積んでRAID0みたいにできれば90MB/Sで
SSDに迫る速度が出るんじゃね?
3万くらいでできそうだし、SSDより安くできそうだと思うのだが
149Socket774:2007/11/12(月) 20:58:25 ID:CBaUzsWc
散々既出で4枚でやった奴もいるくらい
150Socket774:2007/11/12(月) 21:10:16 ID:YaoGmJ7q
>>94
>>15
Random Write 4KB : 0.854 MB/sって、
キャッシュ搭載した高性能なSATAボード使えば
解決しそうだね。RAID5にしたら、どんだけ速いんだろうな〜。

>>131
うちはメモリ大量に搭載して一部RAMディスクにして置いてある

>>148
俺もCF4枚でシリコンディスクビルダー使った。
FPSやシム系のゲーム入れてみたが、ビルダーのチップ性能がヤワなのか
リードエラー頻発して、実用には耐えられない。
151Socket774:2007/11/12(月) 21:19:43 ID:M38ebfzd
リードエラーちょっとワラタww
152Socket774:2007/11/12(月) 21:21:43 ID:+flwiOvS
>>150

>FPSやシム系のゲーム入れてみたが、ビルダーのチップ性能がヤワなのか
>リードエラー頻発して、実用には耐えられない。

実戦は、まだ無理か・・・・
153Socket774:2007/11/12(月) 22:08:53 ID:e4CW9X+g
>>147
不可能だろ〜。
154Socket774:2007/11/12(月) 22:35:57 ID:H0VgXJeQ
 見っ直そう〜 見直そう

 (⌒) .(⌒)   (⌒) .(⌒)   (⌒) .(⌒)
 ( ´・●・)つ ( ´・●・)つ ( ´・●・)つ
 ( 二つ    ( 二つ    ( 二つ
  \./ /、    \./ /、    \./ /、
    ∪`J      ∪`J      ∪`J
155Socket774:2007/11/13(火) 00:05:20 ID:VsafI4Sb
>>151
CFリードエラー、ぐぐってみな。別に珍しくはない。
156Socket774:2007/11/13(火) 00:18:00 ID:BCAl64nu
マジか…
ビルダーの3枚IDE版に266倍ぐらいの3枚挿しでやってみようと思ってたけど
手出さないほうがよさそうだな。

みんなありがとう
157Socket774:2007/11/13(火) 00:34:24 ID:xynVNRNI
>>148
2.5インチSATA版シリコンディスクビルダ(AX25CF-S)に333倍速のCF3枚使うと、Readで90〜100MB/Sくらい出るよ。
Writeは当然遅いけれどね。

3.5インチ版SDBと違って、2台使用したRAIDでも安定して動いているので(180〜190MB/S程度)、
キャッシュ付きのRAIDボードと併用すると快適かもしれない。
-------------------
CrystalDiskMark 1.0
-------------------
50Mx5
Sequential Read : 99.172 MB/s
Sequential Write : 73.901 MB/s
Random Read 512KB : 99.648 MB/s
Random Write 512KB : 11.539 MB/s
Random Read 4KB : 12.308 MB/s
Random Write 4KB : 0.078 MB/s

100Mx5
Sequential Read : 99.344 MB/s
Sequential Write : 73.948 MB/s
Random Read 512KB : 100.359 MB/s
Random Write 512KB : 11.887 MB/s
Random Read 4KB : 12.316 MB/s
Random Write 4KB : 0.089 MB/s
158Socket774:2007/11/13(火) 00:34:35 ID:CgJHwRrF
  |l、{   j} /,,ィ//|     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  i|:!ヾ、_ノ/ u {:}//ヘ     | あ…ありのまま 今 起こった事を話すぜ!
  |リ u' }  ,ノ _,!V,ハ |     < 『MSD-SATA6025-032-N-Aポチろうとl
  fト、_{ル{,ィ'eラ , タ人.    | 思ったらいつのまにかLCD2190UXiの代金振り込んでいた』
 ヾ|宀| {´,)⌒`/ |<ヽトiゝ   | 催眠術だとか超スピードだとか
  ヽ iLレ  u' | | ヾlトハ〉.   | そんなチャチなもんじゃあ 断じてねえ
   ハ !ニ⊇ '/:}  V:::::ヽ. │ もっと恐ろしいものの片鱗を味わったぜ…
  /:::丶'T'' /u' __ /:::::::/`ヽ \____________________

今年は寒で年越しだな・・・orz
159Socket774:2007/11/13(火) 00:46:48 ID:qxbYjMb6
>>158
いや目は大事だろう
しかし年末にまったり使いすぎて
逆に目が悪くなるかもなw
160Socket774:2007/11/13(火) 16:56:38 ID:U0tepz6O
>>158
あなたの2190UXiにドット抜けが無いことを祈りましょう
俺はドット抜けセールで買ったが記載されていた位置と実際の位置が違ってたぜ

まぁ、青の常灯なんて黒だろうが白だろうが緑でも全然目立たないから当りだったのだが
161Socket774:2007/11/14(水) 05:58:05 ID:V3l3MG/u
>>157
ttp://www.ascii.jp/elem/000/000/045/45561/
そこの開発元に載ってるPATA版のがセンチュリーから販売されてるこれと
基盤配置が同じみたいだけど、
SATAがモニター段階ってことは何れ発売されると期待していいのかな。
162Socket774:2007/11/14(水) 08:40:29 ID:dv7qndO/
>>161
発売はセンチュリーですが、開発自体はMedia Logicが行ったようです。
モニタ応募すれば現在でも購入できますが、動作自体は安定しているので発売元さえ決まれば正式に市場に出てくると思います。
163Socket774 :2007/11/14(水) 09:22:32 ID:1wQpm7xD
>>86
多分、MLCで出そうとしたものの、十分な耐久性と速度が確保できず、
しょうがないのでラインをMLCからSLCに変えてだそうと提案するも、
内部で意見の集約ができず混乱状態。
その後MLCの市況が大きく悪化したので、SLCラインへの変更意見が力を持ち始めていると予想。
164Socket774:2007/11/14(水) 11:34:14 ID:/169TBhL
単純にMLC+Mcell(1GB)+非常用キャパシタ+x4PCI-Eで良いんだけど
何所も出す予定(企画)が無いのか不思議
165Socket774:2007/11/14(水) 12:08:56 ID:4CSVufG4
今度出た寒の64G 2.5inch SSDはSATAしかないんでしょうか、
PATAは32Gのみ?もう買っといた方がいいのかなあ。
166ゴージャスアイリーン ◆q7x3F1uIw2 :2007/11/14(水) 13:21:29 ID:uunmU1MR
SSDと言えば、広義にはi-RAMもSSDなので、ベンチ掲載してみます。

フラッシュメモリのSSDなら、RAIDとの相性もi-RAMより良いと思うので、
RAIDの組み方によっては、この結果よりも良いスコアが出るのでは?

ちなみに RocketRAID-1820A i-RAM x 8 RAID-5 で組みました。
ttp://nukkorosu.80code.com/img/nukkorosu2625.jpg

--------------------------------------------------
CrystalDiskMark 1.0 (C) 2007 hiyohiyo
Crystal Dew World : http://crystalmark.info/
--------------------------------------------------

Sequential Read : 657.306 MB/s
Sequential Write : 492.817 MB/s
Random Read 512KB : 580.115 MB/s
Random Write 512KB : 418.942 MB/s
Random Read 4KB : 34.769 MB/s
Random Write 4KB : 49.546 MB/s

Date : 2007/11/14 12:06:25

167Socket774:2007/11/14(水) 13:27:37 ID:WPpdzMWB
>>166
そういうのはやめとけ
168Socket774:2007/11/14(水) 14:11:40 ID:sOtvWmu8
>>166
おっちゃん、専用スレがあるんだからそっちで頑張りんしゃい。
169Socket774:2007/11/14(水) 20:33:11 ID:BtJh5iLn
こういう空気よめない上に専用スレがあると分かっていて書き込むカスがいるから困る
170Socket774:2007/11/14(水) 21:10:28 ID:imhZM+Pq
PCI ExpressベースのソリッドステートストレージソリューションVaulter Disk

http://www.sandisk.com/Corporate/PressRoom/PressReleases/PressRelease.aspx?ID=4043
171Socket774:2007/11/14(水) 21:22:39 ID:0VjWG0hW
>>166
あれ?なんでうちの結果より遅いの?
172ゴージャスアイリーン ◆q7x3F1uIw2 :2007/11/14(水) 21:55:49 ID:uunmU1MR
>>167 >>168 >>169
Writeキャッシュの有る PCI-E x8 のRAIDコントローラ、例えば3Ware9650-12
あたりと組み合わせれば、私のベンチマークを越えられるのではないかと、
かなり期待しているのですが、お気に触りましたら、失礼しました。

MTRONはコンシューマ向けの通常品と、サーバ向けのPROバージョン等に別れて
いて、サーバ向けのPROを使えば、RAIDコントローラーとも相性が良いのでは?
と想像したのですが、

>>171
RAID-5 にしてます。
多分それが原因?
もし、差支えなければ、構成を教えて下さい。
173Socket774:2007/11/14(水) 21:59:27 ID:+WiJcwwN
>>172
せっかくスレ別れてるんだからi-Ramスレでやろうね
174Socket774:2007/11/14(水) 22:30:18 ID:lUDF9QuY
1.8インチのSSDで評判のいいのは、どこのメーカーでしょうか。
ノートPCが、1.8インチのHDDを積んでるので、1.8インチのを探しています。
サムスンかサンディスクあたりでしょうか。
お金に糸目はつけませんので、おすすめのがありましたら、教えてください。
175Socket774:2007/11/14(水) 22:31:46 ID:lssTlDFd
まだ鉄板は無いはず。富豪ならもうすぐ出るサムスンに特攻してほしい
176ゴージャスアイリーン ◆q7x3F1uIw2 :2007/11/14(水) 22:40:41 ID:uunmU1MR
>>173
情報が無ければ、自分でMTRONのProバージョンと3Wareの9650-12か9690あたり
と組み合わせてみようと思っているのですが・・・
3Ware 9690はRAID6でも800MB/sとカタログに書いてあるので、私のi-RAMのスコア
を超えられる可能性が充分あると思うのです。でも、あんまり反対されると、
私もここには居辛いので、結果はご報告できないかも・・・
177Socket774:2007/11/14(水) 23:05:38 ID:2N+zg9vM
>>176
興味のあるヤツはi-Ramスレも見てんだから
こっちで報告する必要無し
178Socket774:2007/11/14(水) 23:14:14 ID:lUDF9QuY
>>175
ありがとうございます。そのもうすぐサムスンから出るのを見てみます。
でも、やっぱりSSDじゃなくてCFの方が無難かな・・・
179Socket774:2007/11/14(水) 23:19:44 ID:lssTlDFd
ごめんもうすぐ出るのはMtronで、しかも2.5だな。>>9
サムスンはまだサンプル出荷で発売未定か>>67
180ゴージャスアイリーン ◆q7x3F1uIw2 :2007/11/14(水) 23:29:24 ID:uunmU1MR
>>177
i-RAMスレでは、フラッシュSSDネタはタブーみたいですから、私のSSDでの
結果は、個人で楽しみますね!
さようなら。
181Socket774:2007/11/14(水) 23:39:00 ID:lUDF9QuY
>>179
そうですか・・・ HDDもSSDも1.8インチは、少ないですね
182Socket774:2007/11/15(木) 00:04:18 ID:og7z0BD5
183Socket774:2007/11/15(木) 05:01:58 ID:ed/AAX/t
>>182
これキャッシュついてんのかな・・・
でないとすぐに磨り減って死ぬだろ
184Socket774:2007/11/15(木) 06:43:28 ID:KL392hEd
だよな
組み込み系みたいな小さいデータの書き込みが頻繁に起こりやすい分野に
SSDとか信じられん・・・
185Socket774:2007/11/15(木) 13:44:07 ID:m4avZbBn
組み込み系もピンきりだけど普通そういう用途にはフラッシュ使うような。
それも電断対策にほぼキャッシュレスかライトスルーで。

なので、同じ容量ならSSDの方が
フラッシュファイルシステムを考えなくてもいいというメリットがあるんじゃないの。

まあそういう用途だとそもそもそんなに容量いるのかどうかよくわからんけど。
186Socket774:2007/11/16(金) 00:20:16 ID:mk9YTnBZ
187Socket774:2007/11/16(金) 00:22:57 ID:ZXYnvOnY
性能は期待できなそうだけど、誰か逝ってくれるのかな
188Socket774:2007/11/16(金) 00:46:08 ID:VqR3tRW7
32GBかつMLCで\49,770って超ぼったくりじゃんww
189Socket774:2007/11/16(金) 01:37:18 ID:HlhDvRlP
さすがウザース
190Socket774:2007/11/16(金) 02:19:18 ID:McIAzc53
ごっついケース 23,800円
密封HDDケース 7,980円
磨り減るあなたの寿命 priceless
191Socket774:2007/11/16(金) 02:44:34 ID:fx9qJ4gy
そういや日立が発表したキャッシュ付きの鯖用SSDはどうなんだろ
192Socket774:2007/11/16(金) 06:09:00 ID:dc0VDXBA
Transcend のはスピード遅いくせに金儲けだけはしたくてサムソンのちょっと下の値札つけてくるな。
速度が全然違うだろ。
193Socket774:2007/11/16(金) 12:22:30 ID:JBsRUPIM
>>184
組み込み系といってもいろいろあるのですよ、
フラッシュにアクセスするのは起動と終了の時のみ、
そもそも常時稼動なので起動回数自体少ない
でもそんな用途でこの容量は必要かなぁ
194Socket774:2007/11/16(金) 12:32:19 ID:e894RWrq
だね、お自動○んでも200-300MB程度のHDDで済んでたし、
まあはアレの場合ほとんどテレビ電話だしね。
組み込み系に使用するなら、振動・高温・多湿・多塵なところでHDDの代わりじゃない?
195Socket774:2007/11/16(金) 12:52:12 ID:JBsRUPIM
なるほろ
車載HDDナビが車載フラッシュナビになる日もあるのかしらん、

ところで空気読めない質問ですまんが、
このスレって金に糸目はつけない高速SSDの人たちのスレ?
コストパフォーマンス重視で無音化したいならただのUSBブートでいいのかしら
教えてエロイ人
196Socket774:2007/11/16(金) 13:21:23 ID:Vfo+HAFU
フラッシュ使ったカーナビは結構前からあるぞ。
197Socket774:2007/11/16(金) 13:23:40 ID:hCknP/l/
>>195
SDカードのカーナビなら売ってるよ
198Socket774:2007/11/16(金) 13:26:37 ID:JBsRUPIM
DVDナビがあったぐらいだから
4Gもあるフラッシュあれば余裕かw
199Socket774:2007/11/16(金) 15:23:16 ID:2kMY7HvE
そ。
HDDナビの大半の領域はリッピング用に使われてる。
初めて入れるCDは再生しながらMP3でリッピングして自動でライブラリに。
容量が溢れるとどれを消すか聞かれる。
200Socket774:2007/11/16(金) 16:45:28 ID:JBsRUPIM
ほえー知らなかった
HDDナビってそんな用途に使われてたんだ
iPodの曲入れ替えに使えれば便利そうw
201Socket774:2007/11/16(金) 16:50:58 ID:I/zpXta0
振動の気になるカーナビには最適だよな >SSD

>>195
人それぞれとしか。
USBブートよりは、ATA準拠のCFをアダプタ噛まして使った方が楽だよ。
202Socket774:2007/11/16(金) 17:01:29 ID:JBsRUPIM
>>201
ありがとうございまふ

どうも無音でググッた記事がえらい古かったみたいです。
今はCF+変換アダプタ探しをしてるんですが、
IDEとSATAで、IDEの圧倒的な安さにorz
IDEコネクタ一個しかないんですよねー、ってところで悩み中です
203Socket774:2007/11/16(金) 20:07:36 ID:n3ZEwZND
今日までやってる組み込み技術展行って来たがMTRON(の日本代理店)が出展してた
例の不良品騒ぎについて振ってみたら話を聞けたよ
どうやら元々不良品とした製品が韓国経由で流れたんだとさ、で、そのルートが不明なんで
MTRONとしてはサポートのしようが無かったとの事

聞いた情報としては
・今月から正規ルートで入ってくる製品はコントローラーがASICになってるそうな、いままでは
FPGAだったんで、発熱が下がって信頼性が上がってる
・製品の寿命としては50GB/dayの書き込みで160年レベル、グレードによって3年と5年のサポート
・来年からはMLCな物も安めに供給するって話、こっちは多少スピードも下がり寿命も10分の1に
ただ、50GB/dayの書き込みをして16年持つ訳だから、通常利用としては十分か
204Socket774:2007/11/16(金) 20:13:01 ID:7YrTMlqi
コントローラ技術をしっかり身につけたから、ASIC化してMLCでもいけそうってことか。
MLCは根本的に素性が悪い気がするけどねえ。
しかし日本勢は置いていかれてるなあ
205Socket774:2007/11/16(金) 20:16:40 ID:JBsRUPIM
大卒はメーカーでふんぞりかえってて
下請けの高卒がモノを作ってる惨状
昔は貧しくて進学断念した優秀な人が中小に多かったそうな、
206Socket774:2007/11/16(金) 20:19:16 ID:n3ZEwZND
>>204
それもあるだろうけど、本格的な量産開始ってのも有るんじゃないかね

それにしても世界最速SSDってのは売り文句として大きいな
ベンチ結果として、ノートPCに繋げて計測した物だと64KBブロックライトでたしか16MB/sぐらい
出てたかな、シーケンシャルはWrite80MB/s、Read100MB/s 確かに早い
207Socket774:2007/11/16(金) 21:54:18 ID:ugMtM1hf
3.5HDDの分野はともかく
2.5と1.8に関しては圧倒的な性能を誇ってるからな
SSDはもっとガンガン価格が下がってくれれば最高だ
208Socket774:2007/11/16(金) 23:10:07 ID:I/zpXta0
>>203
160年なのか、16年なのかどっちなんだ。
209Socket774:2007/11/16(金) 23:24:59 ID:jUnhS1G4
>>208
MLCなら16年
違うなら160年

それぐらい読め
210Socket774:2007/11/16(金) 23:42:36 ID:I/zpXta0
あぁ、SLCとMLCでの話か。
スマン、仕事あがりで頭が死んでたみたいだ。
211Socket774:2007/11/16(金) 23:49:03 ID:McIAzc53
ていうかウィニーやっても大丈夫そうだな
212Socket774:2007/11/17(土) 01:15:24 ID:INiUX3+l
ヒント:鯖読み大国製品、データの信憑性は???
213Socket774:2007/11/17(土) 01:29:56 ID:Dqe77Go7
東芝がTDK&PQIとの連合を破棄してMTRONと組めば面白そうなのに
214Socket774:2007/11/17(土) 15:32:28 ID:VoQbIOVz
>>203
その「50GB/dayの書き込みをして16年」ってのは、メモリ全体を平均的に
使っての話でしょ?

コントローラが、その様に平均的に書き込みする能力がシッカリ設計&
バグ無しで作りこまれていれば良いのだろうけど、果たしてどうなのやら。
215Socket774:2007/11/17(土) 15:44:30 ID:iHhrLjR1
話半分にしても凄い自信だな。
216Socket774:2007/11/17(土) 15:48:47 ID:YBXmjPvA
>>214
そこまで深読みしなくても、"アウトプット"としての性能と考えていいんじゃないかな

「製品の寿命」と謳っておきながら「50GB/dayで160年?素子単位の寿命に決まってるよバカ言うなwww」
だったら会社として終わってるわけで
217Socket774:2007/11/17(土) 15:48:55 ID:oR/ATheE
50GBのSSDに50GB/dayの書き込みで16年ならば
365日×16年で5840回の書き込みまでは保証するということか
218Socket774:2007/11/17(土) 18:49:46 ID:VoQbIOVz
>>217
1GBのファイルを50回/一日の頻度で同じ場所に書き込んだら、4ヶ月もたない
計算になるね。

ページファイルの書き込みだけで、簡単に逝ってしまいそうだなあ。
219Socket774:2007/11/17(土) 21:14:22 ID:XBC7I+5g
久しぶりにこのスレ来たよ。
SSDの値段は下がってるのかい?
220Socket774:2007/11/17(土) 22:11:23 ID:7Xr3PJvd
6月頃の予想では、年末までには半額になると言い張ってる人がいっぱいいましたが。。。
221Socket774:2007/11/17(土) 22:16:32 ID:zu3YXLYS
この手の商品は一般消費者層を味方に付けないと値段下がらないからな・・・。

ハードディスクですらよく分かってないのに、SSDなんて出しても混乱するだけだろうな。
しかもほとんどは書き込みが頻繁に起きるネットで使うだろうから「値段が高い上に動作が遅い」という印象しかないと思う。
222Socket774:2007/11/17(土) 23:22:00 ID:E7cUeIFX
結局、50GB/dayって言うのは50GB領域に一日一回の書き換えで16〜160年なのか
1ビット領域に50GB分の書き換えを行って16〜160年なのか分らないままなのかな?
223Socket774:2007/11/17(土) 23:27:13 ID:ZVfjOXqo
>>222
後者はどうみてもありえないと思うんだが・・・
224Socket774:2007/11/17(土) 23:38:23 ID:yyYCb3/O
>>222
後者で事実なら狂喜乱舞じゃねぇか
でもそれなら分散とかどうでもいいなw
225Socket774:2007/11/18(日) 06:31:34 ID:NkDd+m8h
なんかさぁ
もう散々ガイシュツな共通認識はわざわざ訂正するのもめんどいな
226Socket774:2007/11/18(日) 08:55:57 ID:pVLZNRlU
32か16GBのSSDに50GB/dayの書き込みじゃないか?
それなら、MLCで約1万回前後になるし辻褄が合う
227Socket774:2007/11/18(日) 09:42:28 ID:n91WKV30
つまりウンコって事でFA?
228Socket774:2007/11/18(日) 09:49:57 ID:rqbv0Wl5
無駄な計算すんな。
32GBモデル買って普通に毎日使ってると64GBモデルが出るころに壊れる、
そういう風に某国のメーカーさまが緻密な計算して作ってくれてるから安心して使え。
229Socket774:2007/11/18(日) 12:17:31 ID:qlv6hS8O
バイオとかいう国民機で空きが6GB切ってるやつが早くも壊れ始まったってよ
230Socket774:2007/11/18(日) 12:23:16 ID:wUIXz2m1
別にバイオじゃなくてもSSDの壊れ報告は価格コムの掲示板で見れるよ
231Socket774:2007/11/18(日) 13:05:04 ID:iNIDwkpD
>>229
ヴァイオって、国民機なのか?
会社ではDELLが多いんだが・・・・
232Socket774:2007/11/18(日) 13:19:18 ID:fEy4bUNF
>>231
> ヴァイオって、国民機なのか?
皮肉にきまっておろうが
233Socket774:2007/11/18(日) 15:41:42 ID:mbpFg5wI
VAIOのSSDの不調セクタ報告なら半年以上前にあるじゃん。
234Socket774:2007/11/18(日) 15:52:47 ID:SNSuqbxK
>>233
誰もがてめーのように半年前の情報把握してると思うな。
235Socket774:2007/11/18(日) 16:18:20 ID:3q2y/RLn
>>229
バイオハザードですか?
236Socket774:2007/11/18(日) 17:24:12 ID:BYahdLcb
>>229,233
かならずその嘘が出るが本当なら今頃UXスレ祭りだろ。
237Socket774:2007/11/18(日) 18:24:27 ID:r7ToGjAQ
ソニー製品で不具合情報なんていまさら祭りのタネにすらならんだろう。
238Socket774:2007/11/18(日) 18:28:39 ID:8S/jny7r
なろうがなるまいが>>229>>233はSSD関連スレ恒例の嘘
239Socket774:2007/11/18(日) 19:16:34 ID:fLQVJHvN
また根拠の無い擁護か・・・
240Socket774:2007/11/18(日) 19:21:07 ID:UFrQmw7s
nyやshareのキャッシュに割り当てれば誰でもそういう状態に持って逝けるだろうに>SSDが半年で死亡
それにそもそも書き込み回数による寿命はSSDの弱点として散々既出だろうが。
今更鬼の首を取ったように騒いで何がしたいんだ?
HDDメーカー社員乙とでも言われたいのか??
241Socket774:2007/11/18(日) 20:32:17 ID:r2KayHP6
SSDはCドライブみたいにして
HDDはキャッシュやデータ保存に使えばいい
242Socket774:2007/11/18(日) 22:21:46 ID:xf6PsGwJ
>>240
君は何か勘違いしているのではないか。ファイル交換はNAND SSDに破壊的負荷を与えない。
ファイル交換においてハードディスクにかかる負荷は「休む暇がないと機械は傷む」という点に尽きる。
これはSSDにとっては負荷にならない。

MTRONの寿命を信じるならばこれを半年で昇天させるためには1日あたり16,000GBを書き込む必要がある。
70MB/sで書き込んでも1日で5.7GBにしかならないからMTRONは半年では壊せない。
ただひたすら書き込むだけ、まったく読まない、という異常行動を続けると1年4ヶ月で寿命が来る。

ファイル交換で書き込みが発生するのはダウンロード時に一回だけだ。
毎秒70MB/sでダウンロードし続けられるISPが存在したとしてもMTRONは1年4ヶ月を耐える。
100Mbpsのネットワークから流れ落ちるデータを12.5MB/sでひたすら書き続けても7年半を耐える。
仮に読み書きが半々だとしても15年の間壊れない。
ぴーつーぴーとかいうのに使うのには十分過ぎる耐久性ではないか。容量は別として。

NAND SSDを最短時間で壊したいなら、むしろ1 byteの書き込みを続けるのがいいだろう。
randomでもsequentialでも同じことなのでどちらでも構わない。たぶん想定より早く寿命を迎える。
243Socket774:2007/11/18(日) 22:25:05 ID:NpqQDMr6
>>242
とりあえず掛け算が出来ないか
君の家の電卓が壊れていることはよくわかった
244Socket774:2007/11/18(日) 22:32:39 ID:UFrQmw7s
だがちょっと待って欲しい。
>>242の住む世界は我々の住む世界の1000倍以上の早さで時間が流れているのかもしれない。
245Socket774:2007/11/18(日) 23:57:53 ID:y+6/hTOs
NANDフラッシュがHDDを追いかける
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2007/1119/mct.htm
246Socket774:2007/11/19(月) 00:15:13 ID:Lqxnonn7
結局は安く大容量になれば使うようになるだけの話だろう?
247Socket774:2007/11/19(月) 01:14:15 ID:jGOcaJmL
>>246
HDDに何か革新技術でも出ないかぎり置き換わるのは
時間の問題だろうな。
それに今のHDDは長寿命が壊れない堅牢な製品というわけでもない。
SSDが脆いと言うほどHDDは長寿命か?
2年も使ってたら怖いが。
248Socket774:2007/11/19(月) 01:15:01 ID:rYepZpHJ
大学の情報の試験でNAND素子を使って他の演算を全て作るような問題が出たのはSSDネタかそうか
249Socket774:2007/11/19(月) 01:36:44 ID:gTJEpU70
>>247
その時間が問題だ!
250158:2007/11/19(月) 02:21:50 ID:nMcxDBW6
  |l、{   j} /,,ィ//|     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  i|:!ヾ、_ノ/ u {:}//ヘ     | あ…ありのまま 今 起こった事を話すぜ!
  |リ u' }  ,ノ _,!V,ハ |     < 『MSD-SATA6025-032-N-Aポチろうとl
  fト、_{ル{,ィ'eラ , タ人.    | 思ったらいつのまにかLC-26P1の代金振り込んでいた』
 ヾ|宀| {´,)⌒`/ |<ヽトiゝ   | 催眠術だとか超スピードだとか
  ヽ iLレ  u' | | ヾlトハ〉.   | そんなチャチなもんじゃあ 断じてねえ
   ハ !ニ⊇ '/:}  V:::::ヽ. │ もっと恐ろしいものの片鱗を味わったぜ…
  /:::丶'T'' /u' __ /:::::::/`ヽ \____________________

寒を売ってMtron行こうと思ったんだけど・・・今年はHDDで年越しだなw
寒からST3320620ASに戻したらOSの起動時間とかアプリ立ち上げが明らかに遅い・・・orz
251Socket774:2007/11/19(月) 02:44:45 ID:fDw3Zlwi
>>243-244
16TBと書こうと思ったが実際は15.625TiBなのでそのままGBにしたんだが
単位だけ残ったようだ。

そこしか突っ込めない、と考えていいか?
252Socket774:2007/11/19(月) 02:55:46 ID:ax2Z4CYr
>>251
計算したMTRONの容量書いて無くない? 32GBモデルでの話かな?
253Socket774:2007/11/19(月) 03:17:57 ID:hAEFyzJ0
>>251
nyやshareのキャッシュについて全く解ってないというとこも突っ込んでいいか?
254Socket774:2007/11/19(月) 06:59:12 ID:wfCbJt1B
http://blog.livedoor.jp/amd646464/archives/51085066.html
32GbitのSLCチップの量産開始が2009年かー それまではまだ不毛な時代が続きそうだな。
255Socket774:2007/11/19(月) 08:09:27 ID:TZd3Phap
もうちょっとだけ続くんじゃ
256Socket774:2007/11/19(月) 11:47:02 ID:BYbKmbW3
>>254
30nmプロセスらしいが、NANDフラッシュの場合ってCPUみたいに、漏れ電流とか
の問題は出てないのかな?

まあ速度を遅くしてしまえばオケなのかもしれんが。
257Socket774:2007/11/19(月) 12:39:42 ID:BYbKmbW3
>>245
|フラッシュメモリにおける書き換えの平準化技術。特定のブロックに消去が集中すると、そのブロックだけ
|劣化が早まる危険性が高い。そこで論理アドレスから物理アドレスへの変換時に、書き換え回数の少ない
|ブロックを書き換えることで全体の書き換え履歴を平準化し、書き換え寿命を伸ばす。消去回数のばらつき
|を10%未満に抑えた例

ほう。書き換え回数のバラツキが必ず10%未満なら、結構SSDの寿命も
長くなりそうだな。

でも物理アドレスは常に書き換える事になるから、その部分だけは書き換え回数を
減らせない筈だが。
258Socket774:2007/11/19(月) 13:25:39 ID:ykC6w4xX
>>257
良くワカランが物理アドレスだけ内蔵のRAMに展開して、電源ON/OFF時だけ
フラッシュにセーブ&ロードで回避できるんじゃね?
259Socket774:2007/11/19(月) 15:04:51 ID:GvdF/oYc
>でも物理アドレスは常に書き換える事になるから、その部分だけは書き換え回数を
>減らせない筈だが。

ハッシュ管理として考えた場合で、管理データ変更時に
消去対象の管理データは0を上書き。
書込対象の管理データが0ならハッシュの予備領域を使う。

ある程度、管理領域が0で埋まったら別領域に管理領域を移動。
移動元の管理領域はブロック削除して予約領域に変更

てな感じで、工夫の仕方はあるんじゃないのかな。
もっと頭を使った方法で管理してるとは思うんだけどね。
260Socket774:2007/11/19(月) 15:43:10 ID:ax2Z4CYr
「書き換え回数の少ないブロック」の選択対象が、未使用ブロックの部分だけを指しており
書き換え回数の少ない使用済みブロックとの入れ替え作業などが無いなら
未使用ブロックが少ない運用をしているほど早く寿命に近づく事は変わらない気がするけれど
この部分は今後の大容量化でカバーするって事なのかな。
261Socket774:2007/11/19(月) 16:06:15 ID:fDw3Zlwi
>>260
flash controllerに「未使用ブロック」という概念はない。
あるブロックに人間にとって意味のあるデータが書いてあるかどうかをcontrollerは知ることができない。
書き込み可能なブロックは消去済ブロックだけだ。

たとえば、購入して封を切ったばかりのNAND SSDに、1ブロックたりとも書き込みを行わず、まず
すべてのデータを読み出そうとしたとする。NAND SSDは「一切書き込みが行われていないので
全領域が未使用である」と判断していいだろうか。もちろん駄目だ。人間は「自分が書き込む前に
存在しているデータ」を取り出そうとしているのだから、それは有効なデータなのだ。

つまり、NAND SSD上に構築したfile systemの使用量は寿命と関係しない。

>>253
なんかわかってる人が来たみたいなので、解説をお願いしたい。
どこが違っていて、現実にはどうなるのかを数字を交えて具体的に。
262Socket774:2007/11/19(月) 16:35:36 ID:x+9j/sGm
コリン星からなんかいらっしゃったようです
263Socket774:2007/11/19(月) 17:36:31 ID:rdlAHs3E
単純に70MB/秒書き込めたとして8年か
すげえな
264Socket774:2007/11/19(月) 17:44:58 ID:sEcC1MpK
単純な算数の話からするか

君の仮定どおり70MB/sで1日書き込んだとすると1日に書き込むデータは
70MB*60*60*24=6048000MB になるわけだ
コレが5.7GBと定義されている世界に住んでいるのなら何も文句はない
265Socket774:2007/11/19(月) 17:46:58 ID:rdlAHs3E
間違えた1年半か
これでもすげいが
266Socket774:2007/11/19(月) 18:01:33 ID:hCPjug9o
単純な算数の話からするか
間違えた
267Socket774:2007/11/19(月) 18:11:10 ID:XyTegDMN
VAIOのSSDの不調セクタ報告なら半年以上前にあるじゃん。
268Socket774:2007/11/19(月) 18:25:51 ID:TNEhf0So
>>261
俺は253じゃないしnyやshareのキャッシュとかよく判らんけど
>ファイル交換で書き込みが発生するのはダウンロード時に一回だけだ。
これは無いんじゃね
もし1GBのファイルをダウンロードしたとして、その1GBが集まるまでメモリに記憶しておくのか?
そして全てそろったら変換してようやく書き込みとか普通にありえへんと思うのだが。
つかキャッシュファイル何処で使うんだ?
269Socket774:2007/11/19(月) 18:31:32 ID:x+9j/sGm
誰かここまでの流れと話まとめてくれ
270Socket774:2007/11/19(月) 18:38:42 ID:xjLI2V0I
三文字以内じゃまとめ切れん
271Socket774:2007/11/19(月) 18:40:43 ID:UMGqVKrg
諦めろ

でどうだ。
272Socket774:2007/11/19(月) 19:59:44 ID:9fFyAh9Z
安くならないと話す事がない
273Socket774:2007/11/19(月) 20:03:50 ID:5z70iQBL
>>268
アホ?
274Socket774:2007/11/19(月) 20:10:04 ID:dMYTZfFo
時期が悪いってことじゃね?
275Socket774:2007/11/19(月) 22:28:04 ID:7PuFrEkw
>>268
言葉遊びを楽しんでいるのかなぁ?
276Socket774:2007/11/19(月) 22:28:58 ID:TNEhf0So
>>273
自己紹介乙
277YUKI:2007/11/19(月) 22:56:42 ID:0HFfUyXF
ご無沙汰してます

新製品、なかなかでないですね・・・
CF-Y7Bを購入したので、サムソンかMTRONの新型が発売されたら、買って入れてみます

で、ライトの寿命の件ですが、MTRONのに限っては、不具合がおきていない限り、寿命は長そうだと思いました
奴は、ライトするたびに、確実に内部でブロックを移動しますから
(そのせいで、ものすごく不具合が発見しにくかった・・・)

極端に言えば、OSから1Gライトするには、1Gのリードと2Gのライトが内部で発生するんです
これで、完全な平均化を行うので、差異が10%以下に収めるというのを見てもまったく不思議ではありません
SLCで10万回書き換え可能とし、全容量が100Gとした場合、100G*10万/2バイトのデータが、こいつの一生涯で書き込み可能な容量となります
即ち、一日50G書くとすれば、10万日(270年)持ちます
1sに70Mづつ書くなら、一日で70*60*60*24(M)即ち、約6T
寿命に直すと、100G*10万/2バイト / 6T = 5000日(13年)です
全容量が32Gなら、全力で書き込んで4年くらいですかね

まぁ、いたるところの値が、「約」とか、「仮に」とかなので、ザル勘定もいいところですが・・・
100万回消去できるセルも居れば、10回で壊れるのも居るでしょうしね
まして、毎回移動するほどバカでもないでしょうから

あと、ioDriveも買うかもしれません
コネクタ少ないほうがいいですから
278Socket774:2007/11/19(月) 22:59:38 ID:8VI9yzPm
おお、やっぱ特攻するんだ。
サムスン早くしてほしいね。インテルも口先だけじゃなくコンシューマ製品出してね
279Socket774:2007/11/19(月) 23:19:16 ID:mZYbKCGG
どっちにしろSSDの要であるSLCNANDがずっとSamsungのターンなのはどうにかならんのか
280YUKI:2007/11/19(月) 23:20:33 ID:0HFfUyXF
計算間違えてるー!


100G*10万/2バイト / 6T = 5000日(13年)です
全容量が32Gなら、全力で書き込んで4年くらいですかね

正 100G*10万/2バイト / 6T = 800日(2年ちょい)です
全容量が32Gなら、全力で書き込んで9ヶ月くらいですかね

検算してなかった、頭悪そうorz
281Socket774:2007/11/19(月) 23:31:40 ID:x+9j/sGm
CLANNADがなんだって?!
282Socket774:2007/11/19(月) 23:41:25 ID:ax2Z4CYr
>>277
>>極端に言えば、OSから1Gライトするには、1Gのリードと2Gのライトが内部で発生するんです
なるほど、ここまでの管理をしているなら空き容量の大小は殆ど寿命に影響なさそう。
わかりやすい説明ありがとうございます。
283Socket774:2007/11/20(火) 00:01:35 ID:No95Wfhd
1年後から来たけど相変わらず寒の32Gが6万円だよ
284Socket774:2007/11/20(火) 14:28:22 ID:jd/oVlgb
SSD発売して1年以上たったわけだがVAIOのゼロスピでSSDが壊れた報告見ないな
あんな小型機だとCPUの発熱で逝きそうなのに
285Socket774:2007/11/20(火) 14:49:10 ID:t13T7QGA
ところで、SSDにデフラグをかけたら、当然SSDの内部的には何もしないで
即終了になるんだよね?
286Socket774:2007/11/20(火) 14:50:04 ID:Aq9QlNkM
( ゚д゚)ポカーン
287Socket774:2007/11/20(火) 18:29:15 ID:jOFrceUL
>>285
モバイルなんて壊れるほど長時間使わないから報告無いんだよ。
288287:2007/11/20(火) 18:32:35 ID:jOFrceUL
>>285 -> 284
289Socket774:2007/11/20(火) 18:58:19 ID:vwfcktPa
>>287
地雷覚悟でVAIOのゼロスピ買うような奴だから、立派なハードユーザーだと思うぞ。
オクとかでも中古品の出品はあまり見ないし・・・まあ数少ないからだと思うが。
保障期間中に無償交換するのかね?
290Socket774:2007/11/20(火) 19:20:50 ID:sTaWXDwe
>284
熱的には機械的にぶんまわしてるHDDのがよほどヤバイ希ガスなのだが
291Socket774:2007/11/20(火) 21:28:05 ID:x/Mi9yqu
>>242
> ファイル交換で書き込みが発生するのはダウンロード時に一回だけだ。

WinnyもShareのキャッシュは内部でデータ部と固定長のヘッダ部に別れておりまして、
他ユーザからのアクセス(read・write問わず)があれば
ヘッダ部は随時書き換え(被参照量と更新日時。DL時はファイルサイズも)されます。
(またそれに伴い、例えばNTFSならMFTも随時書き換えが発生しているはず)
292Socket774:2007/11/20(火) 23:06:40 ID:IIT58qRB
サムチョンはやっぱり駄目か
293Socket774:2007/11/21(水) 02:17:46 ID:MOUWKVz+
だから書き込みなんて全然すくねーんだって。
windows vistaなんて、シャットダウン>再起動の間に書き込まれるファイルはレジストリなど5個くらい、1MBもないぞ。
99.9%が読み出しオンリーだ。

1日50GB書き込んでも10年もつのに、OSは一日1MBの書き込みしかしてないんだぞ。
294Socket774:2007/11/21(水) 02:29:10 ID:ao3F2Yzr
何の根拠もないな
295Socket774:2007/11/21(水) 03:19:38 ID:MOUWKVz+
書き込み厨のほうが脳内根拠だけだろ
296Socket774:2007/11/21(水) 03:26:46 ID:ao3F2Yzr
1MBと言い切るなら言い切るなりの証拠を出しな
297Socket774:2007/11/21(水) 05:14:51 ID:x0UESVuW

 スレを拝読させて頂いた結果、以下のとおり承認されました。

 ===============================================

 VAIO U1補完計画

  案 其の零:Samsung MCBOE32G8APR-0XA00に時価特攻。

  案 其の壱:日立のDRAMキャッシュ搭載型のバルクのファーストインパ(ry松

 -----------------------------------------------
 [ご参考:バイオU1]
 http://www.sony.jp/products/Consumer/PCOM/PCG-U1/
298Socket774:2007/11/21(水) 05:18:27 ID:x0UESVuW

 訂正版

 ===============================================

 VAIO U1補完計画

  案 其の零:PCカードスロットからCF起動を試みる。

  案 其の壱:Samsung MCBOE32G8APR-0XA00に時価特攻。

  案 其の弐:日立のDRAMキャッシュ搭載型のバルクのファーストインパ(ry松

 -----------------------------------------------
 [ご参考:バイオU1]
 http://www.sony.jp/products/Consumer/PCOM/PCG-U1/

299Socket774:2007/11/21(水) 05:45:12 ID:dMuqZnf6
日立のMCELLモドキはもう出回ってるの?
300Socket774:2007/11/21(水) 05:45:54 ID:AtSzvKKE
ツクモの寒6万から下がらん
301Socket774:2007/11/21(水) 07:03:04 ID:1pWqH//Z
新型でないと値段さがらないんじゃね?
そんなに数出る品じゃないしね
302Socket774:2007/11/21(水) 07:05:19 ID:E8bh/VKt
>>293
貴君のシステムはOS以外何も入れていないのですか。
ハイブリッドスリープも使わないのですか。
303Socket774:2007/11/21(水) 07:50:33 ID:MOUWKVz+
>>296
証拠も何も、書き込みあればファイルスタンプ変わるだろ。
Cドライブのファイル更新日時を検索すりゃいいだけ。おまえのパソコンであっという間に分かるだろ。

おどろくほど書き込みファイルは少ないよ。
304Socket774:2007/11/21(水) 08:33:20 ID:kLtGKyfJ
2ちゃんによく書き込みをするのですが、SSDはやめといたほうがいいですか?
305Socket774:2007/11/21(水) 08:40:47 ID:d/AfNyOs
>>304
気になるんならログを使い捨てしやすいUSBメモリにでも書き込むようにしとけば良いんじゃね
306Socket774:2007/11/21(水) 09:22:19 ID:5McLhnuY
>>304
2chのログとかOS・ブラウザのテンポラリを別ドライブにしておいたほうが良いかと。
安全面ではどうせ数年で劣化すると思うから誤差範囲でしかないと思うけど、性能面で言うとランダム書込み時の遅延に悩むこともないし。
307Socket774:2007/11/21(水) 09:28:38 ID:pgO7UZak
俺はXPだが
朝7時から今現在まででCドライブの書き込みファイルが696
書き込まれたバイト数が18.22MB (ブラウザのキャッシュも含めると41.4MB)
HTFSは離散防止で細かいファイルへの追加書き込みは移動扱いだから
実際1KBしか書かなくてもファイル全体の32KBが書き込まれる(移動される)

MSはWIN7のNTFSはSSDに正式対応するから
SSDにアクセスするときは離散防止の移動はしないと言ってる
つまりSSDに書き込むときは書き込んだバイト数だけが変化するようになる
今はそうはなっていない
308Socket774:2007/11/21(水) 09:39:29 ID:Go0Z2V9K
へ〜、SSDってけっこう色々考えてあるんだね
少なくとも3年もってくれるなら、HDDだって変わらないし。書き込みの少ないOS領域に使うのはいいかも。
ボーナスで検討しようかな。

既出かもしれないけど、ブラウザキャッシュはRAMディスクがオススメ。50MBも確保すれば十分。
309Socket774:2007/11/21(水) 10:21:39 ID:BTj1RBpt
>>307
> MSはWIN7のNTFSはSSDに正式対応するから
> SSDにアクセスするときは離散防止の移動はしないと言ってる

なんか興味深い情報が。
元ネタはどこ?
310Socket774:2007/11/21(水) 11:51:36 ID:Ui6Lg9FM
>>307
知ったかはいいから
C:\>fsutil fsinfo statistics c:
これで書き込み数と書き込み量をきちんと理解しろ
311Socket774:2007/11/21(水) 12:28:53 ID:niFxacnE
stylisticsかとおもたよ

312Socket774:2007/11/21(水) 12:31:06 ID:MOUWKVz+
>>310
ライトなんて全然ないじゃん。
そっちこそ書き込みなんて全然ないことを理解しろよ。
313Socket774:2007/11/21(水) 13:15:42 ID:mtVM6atY
HTFSってなに?
314Socket774:2007/11/21(水) 13:18:51 ID:faly18c4
WinFSは棄却されたぞ
315Socket774:2007/11/21(水) 14:28:43 ID:dMuqZnf6
XPでネットと2ch3時間やって
読み取り数: 147.9 MB
書き込み数: 77 MB
316Socket774:2007/11/21(水) 19:59:24 ID:Ui6Lg9FM
>>312
本当に分かってないな
たとえば手元のシステムだと今、書き込み総回数1万5000、書き込み総量300MB程度
現在のSSDの場合、搭載してるフラッシュメモリの消去ブロックサイズが256KBクラス
上書きを直接できないため実用上、1回の書き込みは最低256KB分の書き込みに相当すると考えないといけない
256KB×15000の3.75GB、これが最低ライン、実際はこれの数割増〜数倍が
フラッシュメモリ系SSDの書き換え回数に影響する想定書き込み量

フラッシュメモリ系SSDでは書き込み回数が問題になると理解してないとどうにもならんよ
317Socket774:2007/11/21(水) 20:35:24 ID:aOHF4wIN
ttp://c-docomo8.2ch.net/test/-/sony/1188971680/i
↑から来ました。

どなたかノートPCのHDDをSSDに換装された方いらっしゃいませんか?
318Socket774:2007/11/21(水) 20:39:00 ID:5McLhnuY
ここ自作板だからなぁ。微妙にスレ違いかと。
319Socket774:2007/11/21(水) 21:02:07 ID:OmTRRYwt
モバイルPCからハードヂスクが無くなる日まであと6日♪
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1189325324/
320Socket774:2007/11/21(水) 21:32:13 ID:fW2xJgl8
http://www.iodata.jp/prod/storage/hdd/2007/hdmc-uzm/index.htm
ゼロスピンドルハードディスクってIOデータも狂ったか
321Socket774:2007/11/21(水) 21:42:15 ID:kLtGKyfJ
IOデータの主要顧客はおじさま達なので、なじみのある名称を使わなければならないのです。
322Socket774:2007/11/21(水) 23:04:13 ID:RD/8CSSL
中身硬い円盤形してるんじゃね?
しっかし大容量ストレージをUSBで出すのやめてほしいな
いいかげん
323Socket774:2007/11/21(水) 23:17:42 ID:rSGVrQhw
Mtronの3000シリーズ
http://www.mtron.net/English/Product/pc_msd3000.asp

2台借りることが出来たので試した。
PromiseのTX4650と3ware 9650Se-16にて
RAID 0で動作できたよ。(今はベンチマークのデータが手元にない)
Smart情報が必要な3wareで動いたのは個人的にはうれしいね。
ただアレイを組む時に100%容量確保できなかった
少し減らしたら確保できて、読み書きは問題なし

取り急ぎここまで。
あと64GBはまだだめみたい、とりあえず32GBが近く出てくるみたいよ。
324Socket774:2007/11/21(水) 23:25:40 ID:5McLhnuY
>ただアレイを組む時に100%容量確保できなかった
この件かな・・・

====
当店でも「Mtron Mobi 3000 SSD」の取り扱いをする予定です。
ただし、ただ今動作検証を行っており
皆様へご案内のできる時期がまだ決定しておりません。

発売時期が決定しましたら、メールマガジン、ホームページなどでご案内をいたします。
===
代理店の中の人曰く、3000シリーズ試験中だそうです。
丁度、今日問い合わせたら、速攻で以下の回答が。中の人やるなぁ。
貧乏な自分にとっては3000シリーズが頼みの綱なんだ・・・頼む。
325Socket774:2007/11/22(木) 00:01:23 ID:k0fGVvGN
> あと64GBはまだだめみたい
('A`)

このままじゃSamsungに先を越される悪寒
326Socket774:2007/11/22(木) 00:15:42 ID:fxNXV9fL
MTRONは既に1回やらかしちゃってるから店側も慎重なんじゃない?
327Socket774:2007/11/22(木) 00:18:48 ID:bL6RXHah
64GBにそんな苦戦するようなギャップがあるのかね。逆に興味沸く
328Socket774:2007/11/22(木) 00:22:17 ID:Z1ZKai2Y
>>320
それ中身がからっぽのハードディスクだよ
329Socket774:2007/11/22(木) 00:34:16 ID:iMd0DYlO
いやいや円形基板を採用、とみるね
330Socket774:2007/11/22(木) 00:39:09 ID:l+r3uStk
んで、おいくらかしら?
331Socket774:2007/11/22(木) 01:11:44 ID:LBLlMZIn
>316
日立の新しい奴みたいにDRAMたくさんでバッファすれば相当減るようだが
332Socket774:2007/11/22(木) 08:49:40 ID:eo0MUxCW
>>316
消去ブロックサイズは256KBでも書込みページサイズは8KBくらいだろ
既に消去されてる部分に収まるなら追記のみで終わる
333Socket774:2007/11/22(木) 12:16:33 ID:OEfjrEj6
>>310
fsutil fsinfo statistics c:
をやってみた。で、なんたらWriteBytesの項目を全て合計して、
PCの起動時間/24で割ってみた。

これで1日の書き込みの総量の平均が出るよね?(間違ってたら
指摘よろ)

結果の数字は仕事で使ってるメイン機が
870MB/1日

サーバー用途(http,ftp,mail)でネットにつないでるマシンが
150MB/1日

くらいだった。

>>293の「一日1MBの書き込みしかしてない」は極端すぎるが、
おれ程度の使い方では、1日50GB書き込みの見積もりは十分
サバ読んでくれてる数字だと思う。
334Socket774:2007/11/22(木) 14:34:29 ID:OIjP+XEO
HDDに書き込んだ量見れるソフトないの?
cmdだと英語でわけわからん
335Socket774:2007/11/22(木) 14:43:16 ID:YrmyI6Jg
>>334
英語を知らないんじゃなくて用語を知らないだけな希ガス

MFT読込回数:*****
くらいにしか訳せないし
336Socket774:2007/11/22(木) 15:52:26 ID:NGkJg/sV
337Socket774:2007/11/22(木) 18:48:24 ID:l5wezpXh
やっぱライトは全然ないってことで終了だな。

第一書き込みテストなんか数百G単位で腐るほどしてから発売してるんだろうし、
さらに言えば、万が一壊れたら交換させりゃいいだけ。全然まったく問題ないな。
338Socket774:2007/11/22(木) 19:37:41 ID:ndI19+aL
ID:l5wezpXh はフォルダオプションも知らないPC初心者なので放置
大方拡張子も表示できていないのだろう
339Socket774:2007/11/22(木) 19:50:23 ID:l2JIW9ed
MetaとUserの違いも理解できて居なさそうだな
340Socket774:2007/11/22(木) 20:47:19 ID:6oBmbBA9
>>337みたいのは
OSインスコしてデフラグしてから入れた100MBのファイルが
その時点では離散してなかったのに
しばらく使ったら離散していて
どうして書き込みも移動もしてないのに!とか言ってそう
341Socket774:2007/11/22(木) 21:42:09 ID:jbZXX76T
>340
えっ、どうして?
342Socket774:2007/11/22(木) 21:49:54 ID:QVYzpt0i
>>340
我が家のPCがまさにそれです!!
どうしてなんですか?!

と乗ってみる。
343Socket774:2007/11/22(木) 22:06:38 ID:ndI19+aL
ID:l5wezpXh の繋ぎ換え単発IDレス流しが始まりました
344Socket774:2007/11/22(木) 22:44:07 ID:NfwOj6Gk
>>331

日立超LSIシステムズとか言う所で扱ってたが、法人向けだから一般では買えない。
345Socket774:2007/11/22(木) 23:49:54 ID:xwlHN/xo
Linuxではどうなのさ?
/varとか/tmpを別ディスクにしとけば
書き込みってそれこそゼロに近いんじゃない?
346Socket774:2007/11/22(木) 23:53:51 ID:5lERWOMJ
何故かMTRON 3000系のみが発売間近
ttp://www.watch.impress.co.jp/akiba/forecast/item/index_update.html
ttp://www.oliospec.com/miniitx/miniitx_flash.html

> MSD-S3025032NA
> 2.5インチ SATA 32GB 税込\78,750 12月1日予定
> MSD-S3035032NA
> 3.5インチ SATA 32GB 税込\78,750 12月1日予定

すごく・・・高いです・・・
347Socket774:2007/11/23(金) 00:01:03 ID:4rGZpA1+
16G狙っていたんだけどな・・・確か300ユーロだったかか
まあ2万も安くなれば上等じゃね?
348Socket774:2007/11/23(金) 03:36:54 ID:7X+Lz+Kg
書き込み厨って、なんなんだ?

ぶどうが高くてとれなくて、(SSDはまだ高い)
「どうせこんなぶどうは、すっぱくてまずいだろう。誰が食べてやるものか」と捨て台詞を残して去ってゆく

狐の話しのまんまだな。

http://ja.wikipedia.org/wiki/すっぱい葡萄
解説

手に入れたくてたまらないのに、いくら努力しても手が届かない対象
(人、物、地位、階級など)<<SSD! がある場合、
その対象を価値の無いもの、低級で自分にふさわしくないものとみなす事であきらめ、
心の平安を得る。フロイト心理学において防衛機制、合理化の例として有名。

心の平安を得たいのかな? もろこの心理状態だねw
349Socket774:2007/11/23(金) 03:41:00 ID:4rGZpA1+
SSDが高いのならSASを買えば良いじゃない。
350Socket774:2007/11/23(金) 03:58:03 ID:pSfRGR5W
>>348
いいからお前のfsutilの結果貼れよ
351Socket774:2007/11/23(金) 05:09:02 ID:7X+Lz+Kg
>>350
すっぱい葡萄厨w
352Socket774:2007/11/23(金) 05:18:00 ID:hUpJBggT
スーパーで駄々をこねる子供みたいだな
353Socket774:2007/11/23(金) 06:04:45 ID:hqhoSGWA
厨厨言うとるヤツが自身が酸っぱいってのは解ってないみたいだね。
354Socket774:2007/11/23(金) 06:38:54 ID:5cGeUGaM
それは自動デフラグじゃまいか?
再インスコするたびに
nLiteで削るたびに
切ってしまう自動デフラグじゃまいか?
355Socket774:2007/11/23(金) 06:43:23 ID:bJZOVEp7
自動デフラグって聞いたことあるな
何もしてないとき勝手にHDDがガリガリしだすのはソレが原因らしいが。
シリコンディスクでデフラグされたら寿命縮んじゃうから切りたいね
356Socket774:2007/11/23(金) 08:41:23 ID:n2KRJleG
>>350

>>333に対してコメントお願いします。

一日数百MBのWriteByteの数字に対して、一日50GBで十年もつという
のは十分な想定じゃないってこと?(想定数字に対して2〜1%以下だよ)
357Socket774:2007/11/23(金) 10:55:13 ID:4rGZpA1+
運用によっちゃあ、HDD以下の寿命ってことか・・。
このスレの流れ見て奥でSSD売ろうとしている俺涙目w
358Socket774:2007/11/23(金) 11:00:42 ID:rCrq3UPi
デフォルトでメモリの1.5倍程度のページファイルが確保されるのがWindowsの
仕様です 1Mしか書いてないとか大馬鹿レスしてる ID:7X+Lz+KgのPCは256kしか
メモリ積んでないのか? 携帯しか持ってないガキが妄想レスしているのが明白

「すっぱい葡萄」はi--ramスレ粘着に対して言われた言葉
  この粘着は自分に言われた事を安易に・無改変に、鸚鵡返しで使う癖がある
 大方こうやってそこらじゅうのスレに粘着して回っているのだろう

頭が悪く、反論するだけの知識の蓄積もないのでそのうち「釣れた」を言い出す
359Socket774:2007/11/23(金) 12:11:46 ID:8S6EUDNv
このスレの奴の大半は既に仮想メモリはRAMディスクにでも追い出してそうだけど
360Socket774:2007/11/23(金) 12:13:05 ID:I8QizA8Q
この期に及んでページファイルとは
361Socket774:2007/11/23(金) 12:27:10 ID:gEOofERd
このスレの奴はとっくにページファイルを0にしてるだろ
362Socket774:2007/11/23(金) 12:29:04 ID:4rGZpA1+
奥の売値の参考に、ソフマップに買取価格問い合わせたらワロタw
32Gのあとに製品名つけたのに・・・・orz

製品名:Samsung SSD 32G
11月23日の買取上限金額は、付属品込みで (J
ぢ¥800 でございます。
363Socket774:2007/11/23(金) 12:34:31 ID:+DjGNpzQ
>>362
俺ならその倍出すぞ!
364Socket774:2007/11/23(金) 12:54:49 ID:hBZTglHV
>>362
2週間くらい前にじゃんぱらで東芝コネクタの32GB売ったら3万だったよ
365Socket774:2007/11/23(金) 13:01:41 ID:5cGeUGaM
復元 ページングファイル 自動デフラグ くらい?>>319にもXPの情報ないな

うちではデフォだけどもこれで XP起動10MB弱 終了4MB の書き込みがあった(ViretualPC読み)>>315
366Socket774:2007/11/23(金) 18:59:54 ID:jOOxq0uB
367Socket774:2007/11/23(金) 19:30:19 ID:7X+Lz+Kg
そんなめんどいことしなくても、壊れたら速攻で代理店に苦情言えば
性能が数倍の最新の機種に交換してくれるだろ。

代理店にとっても「故障したSSD」は故障原因を知りたいから金だしても買いたいもんだしな。

壊れたら最新機種と交換してもらえるわけで、何が問題なんだ? むしろ1年で必ず壊れてもいいくらいだわ。
368Socket774:2007/11/23(金) 19:35:05 ID:7X+Lz+Kg
1年で壊れるSSD<<1年後にタダで最新機種と交換してくれるSSD
10年間まったく問題なくて、そのまま使えるSSD=壊れてないので交換してもらえないSSD

現時点でどっちを買う?と言われたら 1年で壊れるSSDが欲しいくらいだわ。
369Socket774:2007/11/23(金) 19:58:35 ID:+Elfjdv2
何コイツ
370Socket774:2007/11/23(金) 20:01:08 ID:hUpJBggT
これはひどい…
371Socket774:2007/11/23(金) 20:12:14 ID:kALyQJo8
>性能が数倍の最新の機種に交換してくれるだろ。
どういう頭の構造してたらこんな素敵な考えが浮かんでくるのか
372Socket774:2007/11/23(金) 20:12:37 ID:Q5tYfxZC
そっとしといてやれ。
むしろ触るな危険。
373Socket774:2007/11/23(金) 20:54:43 ID:JFusd8rr
まぜるな危険
374Socket774:2007/11/23(金) 21:27:52 ID:NYUKWFBC
>>371
たぶんハニカム構造
375Socket774:2007/11/23(金) 21:54:18 ID:CKHoR0Rk
すかすかじゃん
376Socket774:2007/11/23(金) 21:57:35 ID:Q5tYfxZC
BSE?
377Socket774:2007/11/23(金) 23:13:56 ID:gEOofERd
>>371
きっと単原子構造なんだよ、1bit=1原子

ちなみにウチのマシンに積んでるのはアカシックメモリ
容量は1アカシックレコードで
時空を超えて記憶しているので決して消える事無く
生まれ変わっても使えるぜ

ただし使う為には暗号式を自分の電脳体にインストールしなければいけないので
素人にはお勧めできない
378Socket774:2007/11/23(金) 23:22:18 ID:7X+Lz+Kg
>>371
なにがおかしいんだ? SSDほど日進月歩の機器ないだろ。
数ヶ月で全然性能違う後継機種が出てくるじゃん。

それよか古いSSDを10年使い続けるほうが満足なのか?
379Socket774:2007/11/23(金) 23:22:48 ID:7X+Lz+Kg
>>377みたいな意味不明のこと言ってるやつの方が危険だろ。
380Socket774:2007/11/23(金) 23:32:55 ID:kOtHuUHh
MOBIですら3年PROで5年の保証ついてるんだし
同一商品とは交換されるだろう
機能アップは対策部品になるぐらいだろうが

とりあえずMOBI注文したので到着がたのしみっす
381Socket774:2007/11/23(金) 23:36:00 ID:ENlW7C76
ほとんどOfficeしか使わないならSSDでも長く使えるのでしょうか
382Socket774:2007/11/23(金) 23:39:47 ID:HBpGPB+r
>数ヶ月で全然性能違う後継機種が出てくるじゃん。
さすがに今年終盤には64GBモデルもある程度潤沢に出回るだろう、そう思ってた時期が俺にもry
383Socket774:2007/11/24(土) 00:14:33 ID:4SJrnxNG
SSDを寿命とか気にして使っているのか?w

ゲーム・2chの実況などHDDと同じように使っているけど
壊れたらまた購入するつもり
その頃には更に安く・高性能になってると思うし・・

寿命・速度・発熱・騒音ばかり話題になるけど
モバイルのバッテリーが長く使える様になる恩恵もデカイよ
384Socket774:2007/11/24(土) 00:16:13 ID:xqYHtJpb
性能を必要とするならRAMディスクに無停電装置つけてたほうがいいんじゃないか?

容量を必要とするなら低い耐久性のSSDより、従来のHDDのほうがいいぞ
385Socket774:2007/11/24(土) 00:30:24 ID:RJnjKPUG
ええーいSamsungのSATAII SSDはまだか!
386Socket774:2007/11/24(土) 00:43:53 ID:VlE8zaBb
来年の3月ごろから出回ると予想
387Socket774:2007/11/24(土) 01:24:39 ID:YmPxgJW6
>>378
なぜ「新製品」と交換できると思っているのか、そこが知りたい

・A購入
・B販売開始
・A故障
・A→Bに無償修理扱いで交換
という夢物語?
388Socket774:2007/11/24(土) 01:32:30 ID:i44QDZUg
旧製品の取り扱いが終わっていれば、同等品に最も近い製品と交換だろうか
389Socket774:2007/11/24(土) 01:35:59 ID:AxMB2vA8
まあ海門のRMAだってたまにアップグレードできるときあるんだから、確率は0とは言えないか。
TDKに期待したいところだけど、韓国製品との殴り合いに勝てる体力があるか疑問・・・でも期待しているよ。
390Socket774:2007/11/24(土) 06:46:33 ID:lC77A7hE
>早ければ来週末にも再開するようだ
http://www.gdm.or.jp/voices.html

さて、今度はどうなるのか
391Socket774:2007/11/24(土) 07:02:03 ID:wyoBplXk
>>なお64GBモデルについては、未だに問題が解消されていないため発売は未定とのこと。

ワラタ。
392Socket774:2007/11/24(土) 07:49:33 ID:N5t4RYJK
MTRONの16GBいくらだよ
393Socket774:2007/11/24(土) 07:50:19 ID:N5t4RYJK
>>383
その程度で壊そうなど160年速いわ
394Socket774:2007/11/24(土) 07:56:00 ID:sCSH8aRz
MTRONの64GBを買ってみたけど、
シーケンシャルは70MB/秒くらいしか出ないね。
カタログスペックにやや偽りありだと思う。
ランダムアクセスメインの用途でなければSATAのRAIDで十分。
もっとも音は静かだから静音PCにはいいかもね。
次の人柱予定はioDrive・・・。
395Socket774:2007/11/24(土) 11:54:00 ID:pDblWIUn
CFにOSインストールするのってこのスレじゃスレ違い?
396Socket774:2007/11/24(土) 11:58:32 ID:VlE8zaBb
スレ検索してみれば分かるけど大丈夫さ
なにか報告あればキボンヌ
397Socket774:2007/11/24(土) 12:04:13 ID:M706awz6
>>394
マザボのチップセットの違いで全然速度が違うことも知らんのか?
398Socket774:2007/11/24(土) 13:30:21 ID:rL1yBXqL
>>395
こっちの方が情報多いと思う。

モバイルPCからハードヂスクが無くなる日まであと6日♪
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1189325324/l50
399Socket774:2007/11/24(土) 13:30:50 ID:3xIzfaY8
>>395
こっち向けの話だな
モバイルPCからハードヂスクが無くなる日まであと6日♪
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1189325324/
400Socket774:2007/11/24(土) 13:53:27 ID:UMupM41s
>>398-399
式には呼んでくれな。
401Socket774:2007/11/24(土) 13:56:24 ID:pDblWIUn
もまいらありがとう(ノ∀`)
402Socket774:2007/11/24(土) 23:01:12 ID:sCSH8aRz
>>397
ICH9RにIDE接続なんだけどこんなもんかなぁ。
P5E3 DeluxeにはJMB363も載っているのでそちらも試したんだけど、
あまり変わらないのよね。
でもランダムでもシーケンシャルとほとんど変わらないのは凄い。
403Socket774:2007/11/24(土) 23:44:18 ID:xzaMTTbQ
>>402
>でもランダムでもシーケンシャルとほとんど変わらないのは凄い。

これはいいなぁ。
404Socket774:2007/11/25(日) 08:11:24 ID:4oWnsnM6
◆Mtron SSD 現行機種(MSD-SATA60xx)RAID0に対応するRAIDカード
・Adaptec  RAID 3405             www.adaptec.com/ja-JP/products/sata_cards/value/SAS-3405/
・Adaptec  RAID 3805             www.adaptec.com/ja-JP/products/sata_cards/value/SAS-3805/
・Adaptec  Serial ATA II RAID 2820SA.  www.adaptec.com/ja-JP/products/sata_cards/value/AAR-2820SA/
・Adaptec  Serial ATA II RAID 2420SA.  www.adaptec.com/ja-JP/products/sata_cards/value/AAR-2420SA/
・Adaptec  Serial Attached SCSI 48300  www.adaptec.com/ja-JP/products/sata_cards/entry/SAS-48300/
・Adaptec  ICP vortex ICP9087MA     www.adaptec.com/en-US/support/raid/icp_sataii_raid/ICP9087MA/
・Promise  Super Trak EX8350       www.promise.com/product/product_detail_eng.asp?product_id=156
・Promise  SuperTrak EX4350        www.promise.com/product/product_detail_eng.asp?product_id=171
・Promise  FastTrak SX8300         www.promise.com/product/product_detail_eng.asp?product_id=148
・Promise  FastTrak SX4300         www.promise.com/product/product_detail_eng.asp?product_id=147
・Promise  FastTrak TX2300         www.promise.com/product/product_detail_eng.asp?product_id=136
・HighPoint RocketRAID 2300         www.highpoint-tech.com/USA/rr2300.htm
・Broadcom BC4852              ja.broadcom.com/products/BC4852
・SiliconImage SiI3124             www.siliconimage.com/products/product.aspx?id=27
・nVidia   680i
・LSI Logic SAS 1068

◆Mtron SSD 次期機種(MSP-SATA70xx・60xx・30xx)に対応(予)
・Promise  FastTrak TX4650         www.promise.com/product/product_detail_eng.asp?product_id=191
・3ware    9650SE-16ML          japan.3ware.com/products/serial_ata2-9650.asp
随時、追加修正よろしくお願いします。
405Socket774:2007/11/25(日) 08:20:20 ID:65HoHkcU
>>1のスレタイが「Solid State Drive 6台並列」だが、

実際MTRON6台並列(RAID0)したらどうなるんだろ・・・
406Socket774:2007/11/25(日) 08:24:12 ID:65HoHkcU
>>402 ICH9Rに
やっぱICH9かよ。それ全然速度でないってベンチ結果思いっきり出てただろ。

http://www.anandtech.com/storage/showdoc.aspx?i=3064&p=4
http://www.anandtech.com/storage/showdoc.aspx?i=3064&p=5
407Socket774:2007/11/25(日) 08:32:19 ID:T2Xj6GvJ
んふぉはHDDも速いけどSSDだともうSSD完全対応て感じのスコアだな
408Socket774:2007/11/25(日) 08:40:48 ID:vc9mARNg
nForce始まったな
409Socket774:2007/11/25(日) 11:02:25 ID:DyNOcQoY
>>405
怖すぎる、故障率が上がりすぎ
410Socket774:2007/11/25(日) 19:30:06 ID:65HoHkcU
SSDの故障率って未知数だろ。そもそも「壊れる」ってのがどういう状態で訪れるのかも
分からん。
HDDは「カッコン」て音で知らせてくれる親切設計だが。
411Socket774:2007/11/25(日) 21:23:43 ID:5XGJMqu8
親切かどうかはさておき、確かに指標のひとつではあるな<カッコン
412Socket774:2007/11/25(日) 21:31:50 ID:Kyq0nP7X
そんな指標は嫌だw
413Socket774:2007/11/25(日) 21:44:42 ID:5XGJMqu8
414Socket774:2007/11/25(日) 22:26:11 ID:PrCyHnmx
SSDもスピーカ載せて,エラーが増えてきたら
"カッコン"とか鳴らしてお知らせすべきだな
415Socket774:2007/11/26(月) 00:56:59 ID:PjSQ12qM
>>413
ひでえw
416Socket774:2007/11/26(月) 01:26:12 ID:8oBm9bq/
まさにトラウマwwww
417Socket774:2007/11/26(月) 06:39:31 ID:ZqWJb/Qm
そのトラウマを抱えたやつらがこのスレにいるんじゃないのか?
俺は性能云々よか「壊れない記憶媒体」が欲しいからSSDに期待してる。
418Socket774:2007/11/26(月) 10:56:59 ID:AEpu9Jk0
>>414
カッコンはエラーじゃなくて死期
HDDはエラーが一番怖い俺
419Socket774:2007/11/26(月) 10:59:18 ID:ZqWJb/Qm
>>418
NTFSテーブルの破損なんて、再フォーマットしてR-studioやら使えば99%サルベージ可能。
420Socket774:2007/11/27(火) 14:34:55 ID:J+w29f9L
保守レw
421Socket774:2007/11/27(火) 14:39:23 ID:Qm5zYL4t
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/article/970424/20thmac.htm

いまから10年まえの88万の最高機種
CPU PowerPC 603e 250MHz
二次キャッシュ 256KB
メモリ 標準32MB、最大128MB
内蔵デバイス 2GB HDD

文字通り”単位が違う”なー 今から10年後のパソコンも”単位が違う”パソコンになって
2007年のPCを「まるでゴミのようだ」と笑ってるんだろうな。
422Socket774:2007/11/27(火) 14:44:37 ID:Mmk/0bTO
>>421
感慨深い・・・
これが88万か
423Socket774:2007/11/27(火) 14:50:45 ID:NUgM5PtX
…スパルタカスは当時としても性能は並だったと思うが。
424Socket774:2007/11/27(火) 14:56:49 ID:Sx27HXst
iMacの新機種ですか?
425Socket774:2007/11/27(火) 14:59:54 ID:Zo22Iv+z
そんな殿様商売やってたから赤字で潰れかけてたんだよなw
426Socket774:2007/11/27(火) 18:18:27 ID:rLpyWXGB
これ、こないだ近所のソフマップで3万円で売ってた。
TVくらいには使えそうだったが。。。。
427Socket774:2007/11/27(火) 18:35:03 ID:hnOfquZq
東芝のDynaBook TECRA 740〜750位の時代だからそんなもんだろ。
428Socket774:2007/11/27(火) 20:37:17 ID:Tbv0mpmI
>>426
もうすぐそのTVすら使えない時代が来るんだよなあ。
429Socket774:2007/11/28(水) 15:15:03 ID:cBoHrGLh
そういや、DSってNAND使ってんのかな?
今更マスクROMとか無いよな。さすがに
430Socket774:2007/11/28(水) 15:59:24 ID:FvNouJF8
MTRONが4000円くらいだから最低でも300万円クラスかな
431Socket774:2007/11/28(水) 16:02:17 ID:FvNouJF8
250万だった
432Socket774:2007/11/28(水) 20:36:06 ID:Ws6v3dIO
>>429
3D Matrix Memoryとかいう変態チックなのを使ってた気が
ソフトにもよるらしいが
433Socket774:2007/11/29(木) 13:56:17 ID:+7rcByBQ
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2007/1129/adtec.htm

半額になってくれれば買うんだが。。
434Socket774:2007/11/29(木) 14:00:53 ID:eScAqcz+
サムスンは価格破壊してくれるのか
435Socket774:2007/11/29(木) 14:06:42 ID:JmW2A2we
新しいの値段は同じか若干下がると思ってたが、
上がるのかよ…
436Socket774:2007/11/29(木) 14:28:22 ID:yuz0o+He
>>433
リード100MB/sec、ライト80MB/sec版16Gなら手が届きそうだな。

寝モバ機に良さそう
437Socket774:2007/11/29(木) 14:35:27 ID:5rt2MY1U
Micron、SSD「RealSSD」シリーズで市場参入
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2007/1129/micron.htm
438Socket774:2007/11/29(木) 15:57:47 ID:rtlJV8WO
mcellアメリカだと10万以内で買えるみたい。
http://www.platinumhdd.com/
http://www.platinumhdd.com/pricing.htm

だけどここって日本の会社だよね。
なんでアメリカのが安いの?

それとも日本も価格が下がったの?
439Socket774:2007/11/29(木) 18:17:33 ID:ucVUJ9Ct
>>433
オリオでMOBIの32GBを予約した。
アドテック高すぎ。
440Socket774:2007/11/29(木) 18:39:13 ID:axORMDJQ
>>439
か、漢。。
441Socket774:2007/11/29(木) 19:00:12 ID:ucVUJ9Ct
ボーナス出るし、買う人多いんじゃない?
届いたらYUKI氏のチェックプログラム走らせてみる。
442Socket774:2007/11/29(木) 22:12:49 ID:Z7CZFCb6
>>437
|また、このコントローラはNANDフラッシュの4チャンネルコントロールに最適化され、
|NCQなどもサポートしている。

NCQって主に磁気アームの動作を最適化して、高速アクセスする為のモノだと
思ったが、そうならSSDには無意味な気が。

まあMB側にNCQサポートしてるよ、ってポーズを取るだけの機能かもしれんが。
443Socket774:2007/11/29(木) 22:16:19 ID:Z7CZFCb6
>>442
あ、そうかNANDフラッシュメモリを4ch用意した場合に、磁気アームと同様に
各chへのアクセスを最適化する事で高速化するって話なら、辻褄は合うな。

ソリッドディスクなのに磁気アーム並の制御が必要な事に、なんだかなあって
気分はあるが、100MB/Sの速度で四苦八苦してる状態だから、仕方が無いんだろ
うなあ。
444Socket774:2007/11/29(木) 23:03:21 ID:uhWBMkgG
もうすぐ出そうな主な新製品  [ジャンル別] (11/29更新 [随時更新])
【 PCカード/CFカード類 】
|CF×4枚用アダプタ(仮称) 玄人志向
4枚のCFカードが装着可能な3.5インチベイ用アダプタ。USB 2.0接続。
【追加写真】(1) T-ZONE. PC DIY SHOP サンプル入荷 11月頃
予価未定 11/16

これってRAIDできるん?
445Socket774:2007/11/29(木) 23:04:25 ID:uhWBMkgG
USB 2.0接続。
見えてなかった釣って来るOrz
446Socket774:2007/11/29(木) 23:07:37 ID:eScAqcz+
クロシコならやってくれそうな期待が潜在意識にあるからな
447Socket774:2007/11/29(木) 23:29:02 ID:utc/5Uk6
>>433
かわいそうに、SAS,SCSIをあっさり抜くなよ。SCSIスレのあいつらがかわいそうじゃないか。
いまやSASなんてSSD買えない貧乏人用の規格になっちまったな。
448Socket774:2007/11/29(木) 23:37:10 ID:utc/5Uk6
SCSI/SAS総合スレッド 28
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1191172206/327
>HDソースの編集なんかだと安定したシーケンシャル性能も重要だから
>そういう用途ではまだしばらくSASが強いだろう

カワイソス、「SAS最強!」の夢は終わっちゃったね。
シーケンシャルでも抜かれて、ランダム、アクセスタイムじゃ比較にもならんしね。
449Socket774:2007/11/29(木) 23:38:58 ID:tEvIjhhj
MTRONの新型たけえ・・・

>>447
SASとHDDの組み合わせは高信頼性が要求される鯖・ワークステーション
だと良い選択肢だと思うがな
SSDのように寿命を気にせず扱えるしな
450Socket774:2007/11/30(金) 01:06:48 ID:YjAiU+n3
MOBI安いな
だいぶSSDが身近になったんちゃう?
451Socket774:2007/11/30(金) 01:54:56 ID:GSuWmzMl
>>449
サーバーにはランダムアクセスが高速なSSD以上に向いてるものはない。
SCSIが使われたのもランダムアクセスが速かったからだ。
(はっきり言って、サーバーはシーケンシャルスピードなんてどうでもいいランダムリードさえ速ければそれでいい)

耐久性もSSDのMTBFはSCSIをあっさり超えてるしな。筐体内発熱、ワット性能、負けるとこはないな。

>>449 SSDのように寿命を気にせず扱えるしな
こちとら、毎日RAID5アレイのSCSIの故障で障害対応してますがね。
452Socket774:2007/11/30(金) 04:03:07 ID:6IvSttkF
SSDは現状信頼性が無さ過ぎるから、SAS、SCSIユーザはなんとも思ってないんじゃないか?
というかどっちが優れてるじゃなくて両方を向いている用途に使い分ければ問題ないじゃん、値段も少し違うだけだろう?

あと15k.5単体で130MB/sでるから、シーケンシャルはまだSSD負けてるし、15k.6でさらに速くなる予定。
まあ、ランダムは比べるまでもないけどね。
453Socket774:2007/11/30(金) 06:20:06 ID:FCrAVT8I
SSDとHDDでRAID1組むのが主流になるんじゃね
454Socket774:2007/11/30(金) 07:33:02 ID:oH41tsmf
その組み合わせだと
SSDとHDDの悪いところどりになって
SSDの意味がなくなるんじゃ
455Socket774:2007/11/30(金) 07:58:33 ID:YuaQgo3P
>>453
噴いた
馬鹿の主流w
456Socket774:2007/11/30(金) 08:28:11 ID:pkH0DLhq
しかし、32G 14万はたけぇぇぇぇな おい
457Socket774:2007/11/30(金) 08:44:20 ID:3qe1rwcD
オリオスペックだと78000円なのにね
458Socket774:2007/11/30(金) 08:46:31 ID:DneALt6G
オリオの78000はMOBIだろ
459Socket774:2007/11/30(金) 08:46:32 ID:3qe1rwcD
SSDに信頼性がないならHDDなんてPCケースに爆弾固定してるようなもんだろ
460Socket774:2007/11/30(金) 09:29:26 ID:e2E5GZPb
SSDの信頼性への評価が正反対で吹いたw

カタログスペックなら>>451の言うとおりHDDを凌駕している面が多いはず。
ただ、運用実績がほとんど無いから、
スペック通りの信頼性が確保できるか警戒するのは理解できる。

警戒するだけではなく、「信頼性が無さ過ぎる」と断言までできるって事は、
運用した経験から来る言葉なんだろうか?
461Socket774:2007/11/30(金) 09:58:18 ID:AFfR+/5T
ストレージ屋としては三流のメーカしか出してないから,
懐疑的な態度は無理もないと思うけど.
信頼性は"無い"がデフォルトだし.
462Socket774:2007/11/30(金) 10:23:54 ID:GSuWmzMl
>>461
IBMもintelもサーバー用SSDの発売するんだが。

ブレードサーバにもSSDの波(IBM) 単体でRAID1を実装したSSD
http://enterprise.watch.impress.co.jp/cda/hardware/2007/07/31/10863.html
Intel社がサーバー機向けのSSDを公開
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20070919/282400/

>>452 15k.5単体で130MB/sでるから

それは内周部でも130MB/sでるのか? SSDは全域でコンスタントに最高速のままだぞ。
463Socket774:2007/11/30(金) 10:41:26 ID:N/rmlZ6Z
まぁ数年後からだな
今はまだ実験段階クラスだろ
464Socket774:2007/11/30(金) 11:22:14 ID:IJ4pVP50
今現在、SSDのMTBFは実運用から出た数字じゃないから無いからな
鯖管にはスペックよりも実績が大事、今はまだ怖くて使えない
465Socket774:2007/11/30(金) 11:25:35 ID:YcKmAANL
現時点での運用コスト考えるとSSD1台の金額でHDD4台の
RAID5組めるからな〜。暫くはHDDも生き残るんでない?
466Socket774:2007/11/30(金) 11:57:29 ID:Wk4GixFW
>>462
全域でコンスタントに、ってのは分かるが、それが全て最高速のままって
話はなかろう。ベンチマーク報告でもそんな結果は出てないし。

先のカキコで、4chをNCQ制御してる話があるから、当然ながら最高速は
各chを最適アクセス出来た場合に限る筈だし。
467Socket774:2007/11/30(金) 12:31:37 ID:cmrTEU5w
SSD褒め殺しかしらんが、SSDたまに致命的に書き込みが遅くなる時あるから注意ね。
まあ安物(寒32G)使っていたからだろうけど・・・
468Socket774:2007/11/30(金) 12:57:31 ID:HZ3pUyAf
まぁ、現時点で書き込みが遅いのは分かり切ってることで。
469Socket774:2007/11/30(金) 13:35:28 ID:Is7D5vko
鯖屋なんて保守的な石頭ジジイのすくつなんだから実績が無い以上信頼性は無い”ものとみなす”。
いい物がでて評価されればそのうち広まっていくよ。
470Socket774:2007/11/30(金) 14:27:42 ID:N/rmlZ6Z
>>469
そりゃそうだw
今まで実績無いけどスペックは凄いです、で何度失敗したのを見てきたことかw
実際メーカもかなり見切りで製品出してくるからなぁ
今も某電話会社で某アメリカの製品が大問題起こして、メーカの社長まで来日したりしてるよ
しかしID:GSuWmzMlは現場の人だろうにそうじゃないんだな、珍しい
471Socket774:2007/11/30(金) 14:47:00 ID:3qe1rwcD
>>458
旧型か・・・これこそ爆弾抱えてるようなもんか
472Socket774:2007/11/30(金) 14:48:13 ID:Is7D5vko
採用が保守的なのと、最新技術動向に鈍感なのは別な希ガス。
情報収集は怠らずに。稟議書への捺印は慎重に。
473Socket774:2007/11/30(金) 15:15:09 ID:Q6qaN9cU
今年前半くらいにSanDiskがSSDは1年で半額になるとか言ってたけど
ちっとも下がってねーじゃねーか
474Socket774:2007/11/30(金) 18:26:49 ID:GSuWmzMl
475YUKI:2007/11/30(金) 22:06:22 ID:auAZqLDB
私もオリオでポチりました
明日届く見込みです

買ったのは1台だけで、主に検証用です
areca経由でのパフォーマンス計測もやってみます
ライトバックキャッシュが効くと思うので、大変早いと思うのですが、どうですかねぇ・・・
最終的には、CF-Y7で使います

あと何点か販売店に確認したのですが、3000シリーズは旧6000シリーズ相当だそうですが、
不具合改修やSMART対応がされて、FPGAからワイヤードロジックに変更されてるので、だいぶ良くなってるそうです

しばらく使って良さそうなら、ガッツリ買ってみます
476Socket774:2007/11/30(金) 22:09:17 ID:bxvIWiiu
遊びで使うならSSD
仕事ならSCSI
477Socket774:2007/11/30(金) 22:15:09 ID:cmrTEU5w
>>475
報告wktk
Let'Note換装は怖くてできない俺チキン。
478Socket774:2007/11/30(金) 22:48:27 ID:OSgONWvw
Mtron MSD-SATA3025 / MSD-SATA3035
http://ascii.jp/elem/000/000/089/89114/
479Socket774:2007/12/01(土) 02:58:20 ID:WUwJZdqL
        ((⌒⌒)) ドッカーン!
        .(((⌒⌒)))
         ‖‖
サムソンオワタ\<`Д´>/
480Socket774:2007/12/01(土) 03:02:02 ID:cFoa5Pg+
>>479
これからだろ。泥仕合に持ち込めば液晶パネルぐらいにはなるんじゃね?
高品質国産(TDK)が死滅して低品質(寒)の跳梁跋扈・・・そんなのイヤァー!!!!
481Socket774:2007/12/01(土) 03:16:15 ID:rY63kCDc
東芝はさっさとSSDだせや
大手のライバル企業がいないと値段が下がらねえ
482Socket774:2007/12/01(土) 03:48:12 ID:Ge0FuklC
>>479
MTRONが採用しているNANDはSamsung製だと何度言えば
価格が高いのもSamsungへの上納金込みだからだろうな
現状、SLC-NANDをまともに量産してるのはSamsungだけというまさにお寒い状況('A`)
483Socket774:2007/12/01(土) 05:53:30 ID:+Ggm5eOn
<丶`∀´>
484Socket774:2007/12/01(土) 06:13:25 ID:Esgbh57D
>>483
少し肥えたようですね
485Socket774:2007/12/01(土) 06:45:19 ID:GRhq5Dmf
シャレでダウソ→キャッシュ変換のコンボでも別に書き込み量増えなかった件
まるで魔法の書き込みでもあるように言ってたが FUDか
486Socket774:2007/12/01(土) 07:23:37 ID:0nkXAtiu
オリオのサイトにMOBIの検証結果が掲載されてるね。
結果は良好のようだ。
487Socket774:2007/12/01(土) 09:37:16 ID:3YIePO93
ついにSSDを購入
これでやっとHDDを卒業し、SSDの速さを体感中。

まさかこのスレに、まだSSD童貞の人はいないよね?w
488Socket774:2007/12/01(土) 09:41:13 ID:4LnRpUQm
まさか120MB/s以下の安物じゃないよね?^^^
489Socket774:2007/12/01(土) 10:46:33 ID:3YIePO93
まさか、そんな訳あう訳qwせdfrtgyふじこ
490Socket774:2007/12/01(土) 11:19:49 ID:BzFI7O4x
>>487
> まさかこのスレに、まだSSD童貞の人はいないよね?w

う、うるさいっ
クリスマスプレゼントを準備したらSSDのお金が残らなかっただけだっ

491Socket774:2007/12/01(土) 11:34:51 ID:ye93dS4A
日立のキャッシュ付きSSDが手ごろ価格で出てくるまでカワネ
492Socket774:2007/12/01(土) 11:47:49 ID:Ua3JcLhW
あれって一般向けに出してくれるのだろうか?
493YUKI:2007/12/01(土) 11:57:47 ID:k4WuOP0d
新型MTRON、CF-Y7Bで認識せず!!!
orz

外付けの、USB-SATA変換では認識しました
今会社ですので、続報は追って・・・
494Socket774:2007/12/01(土) 12:38:00 ID:LS3GuzH4
単純に電圧が足りないって事は無いですよね?
レッツノートって3.3v駆動のHDD使ってたような
495Socket774:2007/12/01(土) 15:18:11 ID:eSDr0tho
MTRON16G 100MB/sで$500かよ・・まだまだたけーな
16G@120MB/sだと$800だし・・・
496Socket774:2007/12/01(土) 16:03:08 ID:lld8/lYh
MTRONちょっと消費電力高めなようだけど
少し熱持つのかな?
497Socket774:2007/12/01(土) 16:38:00 ID:cPDFN3H6
SDDの発熱ってHDDから見ればた大した事ないんじゃない。
498Socket774:2007/12/01(土) 16:44:06 ID:xJjpUyD2
早くintel製のSSDでないかな。
499YUKI:2007/12/01(土) 19:09:19 ID:k4WuOP0d
会社のPCに駆り組しただけなので、体感とかは未だわかりませんが、ベンチは取りました

・環境
DELLのデスクトップ 975X+ICH7の、オンボードSATA

・DiskTest
パラメタは以下のとおり
DiskTest e: 0 303
3回流しましたが正常でした

・CrystalDiskMark1_0_2

50M
Sequential Read : 107.318 MB/s
Sequential Write : 81.741 MB/s
Random Read 512KB : 106.339 MB/s
Random Write 512KB : 40.285 MB/s
Random Read 4KB : 32.158 MB/s
Random Write 4KB : 0.746 MB/s

1000M
Sequential Read : 107.502 MB/s
Sequential Write : 81.818 MB/s
Random Read 512KB : 106.375 MB/s
Random Write 512KB : 0.909 MB/s
Random Read 4KB : 31.660 MB/s
Random Write 4KB : 4.088 MB/s

・CrystalMark 0.9.100.175

128M
Read : 103.40 MB/s ( 4068 )
Write : 78.26 MB/s ( 3130 )
RandomRead512K : 102.48 MB/s ( 4049 )
RandomWrite512K : 37.58 MB/s ( 1503 )
RandomRead 64K : 94.12 MB/s ( 3764 )
RandomWrite 64K : 19.24 MB/s ( 769 )

1024M
Read : 103.42 MB/s ( 4068 )
Write : 76.88 MB/s ( 3075 )
RandomRead512K : 102.47 MB/s ( 4049 )
RandomWrite512K : 32.66 MB/s ( 1306 )
RandomRead 64K : 94.15 MB/s ( 3766 )
RandomWrite 64K : 10.15 MB/s ( 406 )
500Socket774:2007/12/01(土) 19:14:15 ID:GNyIDkcr
なんかWriteが安定してないな
501YUKI:2007/12/01(土) 19:24:41 ID:k4WuOP0d
私も目を疑ったため、各3回づつくらいやりましたが、ほとんどばらつきが無く、ぴったり同じ値もいくつかありました
特に異様な結果の、CrystalDiskMarkの1000Mでは、常に、512K-RWは900K程度、4K-RWは4M程度でした
ある意味、この状態で安定しており、どんな構造なのか想像できません・・・
502Socket774:2007/12/01(土) 19:45:10 ID:0nkXAtiu
うちでもベンチとってみた。
Athlon64 X2 4800+
NVIDIA nForce4
MEM 2GB

CrystalDiskMark 1_0_4
MTRON MOBI 32GB
50MB
Sequential Read : 110.216 MB/s
Sequential Write : 81.449 MB/s
Random Read 512KB : 109.535 MB/s
Random Write 512KB : 41.255 MB/s
Random Read 4KB : 38.557 MB/s
Random Write 4KB : 0.753 MB/s

1000MB
Sequential Read : 110.342 MB/s
Sequential Write : 83.168 MB/s
Random Read 512KB : 109.771 MB/s
Random Write 512KB : 0.875 MB/s
Random Read 4KB : 40.967 MB/s
Random Write 4KB : 3.603 MB/s

CrystalMark 0.9.117.289
128MB
Read : 105.20 MB/s ( 4104 )
Write : 80.03 MB/s ( 3201 )
RandomRead512K : 104.61 MB/s ( 4092 )
RandomWrite512K : 38.07 MB/s ( 1522 )
RandomRead 64K : 97.69 MB/s ( 3907 )
RandomWrite 64K : 19.31 MB/s ( 772 )

1024MB
Read : 105.19 MB/s ( 4103 )
Write : 78.55 MB/s ( 3142 )
RandomRead512K : 104.63 MB/s ( 4092 )
RandomWrite512K : 32.82 MB/s ( 1312 )
RandomRead 64K : 97.69 MB/s ( 3907 )
RandomWrite 64K : 10.10 MB/s ( 404 )

うちでもRandomWriteの落ち込みがあります。
i-RAMでも変なのでCrystalDiskMark側に問題があるのではないかと疑ってます。

i-RAM 1000MB
Sequential Read : 141.279 MB/s
Sequential Write : 114.875 MB/s
Random Read 512KB : 140.853 MB/s
Random Write 512KB : 1.330 MB/s
Random Read 4KB : 64.608 MB/s
Random Write 4KB : 39.199 MB/s
503Socket774:2007/12/01(土) 19:49:31 ID:GNyIDkcr
まぁiometerとかのが無難だろうね……
504Socket774:2007/12/01(土) 19:57:33 ID:JYH+dGs4
不安定ではあるけど
Random Write 4KB が凄いことになってる。
505Socket774:2007/12/01(土) 20:08:45 ID:TNRxesD5
俺もRandom Write 4KBの違いに注目してしまった。
遠いセクタなら小さいライトでもさくさく通してるのかな。
近いとリードライトが入るからってはわかるが、それでも50MBもページサイズあるわけないし。うーむ
506Socket774:2007/12/01(土) 21:33:10 ID:OMhIUQ5K
CrystalDiskMarkは環境にもよるんだろうけど
計測のための一時ファイルの作成が完了する前に
計測ルーチンがスタートしちゃってOS的にはオーバーラップI/O状態になるから
結果はあまり当てにならないからねぇ
507Socket774:2007/12/01(土) 22:26:45 ID:Iz0SliSt
今日、秋葉に10万握り締めて、新型MTRON 32Gを買いに行ったが、
買う寸前になって、
8万あったら色々買えるし、遊べるなあとか、
オレのPC用途でほんとにSSD必要なのか?

と考えてしまって、結局買わずに帰宅した俺チキン
508Socket774:2007/12/01(土) 22:28:57 ID:jouGFR4Z
>>507
そういうのも自作の醍醐味さ。兄弟・・・
509Socket774:2007/12/01(土) 22:31:10 ID:cFoa5Pg+
>>507
俺もその考えに至って液晶買ったよ。勢いに任せて、何故かメインとサブPCの中身も全取替え。
挙句の果てにテレビも買い換えてSSD買ったほうが安くついたわけだが。
後悔はしていない・・・たぶん。
510YUKI:2007/12/01(土) 22:56:56 ID:k4WuOP0d
cacheつきのRAIDですが、似通ってますね

MegaRAID320-2E+Atlas15K2*3(超断片化、使用率86%)

1000M
Sequential Read : 146.490 MB/s
Sequential Write : 98.384 MB/s
Random Read 512KB : 46.873 MB/s
Random Write 512KB : 1.007 MB/s
Random Read 4KB : 0.821 MB/s
Random Write 4KB : 55.323 MB/s
511Socket774:2007/12/01(土) 23:06:14 ID:qCxjiqGH
>>507
逆もあるよな・・・
AGPのビデオ買ってもうちょっと延命するか・・・と買いに行って
7600GTAGPにもうちょっと足したら・・特価の7900GT・・・で気を失って
Core2Duoに総取っ替えした・・・・
512Socket774:2007/12/02(日) 00:02:11 ID:JYH+dGs4
>>510
う〜む。
そちらのシステム固有の問題かと思ったら
>>502でも似たような・・・。>>506で書かれいる通りなんだろうか。
513Socket774:2007/12/02(日) 00:09:52 ID:t32V5p6f
>>506が事実と仮定してSSDの書き込み速度で間に合わないなら
CFやSDなんかの結果は軒並み信用出来なくなると思うんだけど
ホントにそんな怪しいプログラムなのか?
514Socket774:2007/12/02(日) 00:39:05 ID:ZjMebZ5l
Windowsで運用するならWinsat使ってベンチ取ればいんじゃない?
コマンドラインだけどオプション設定できるよ、腐ってもMicrosoft純正。
515Socket774:2007/12/02(日) 00:56:35 ID:t32V5p6f
>>514
VISTA以外は使えないんじゃ・・・
516Socket774:2007/12/02(日) 01:20:23 ID:ZjMebZ5l
XP用ダウンロードすれば使える。
実際に使ってるし。
517Socket774:2007/12/02(日) 01:21:48 ID:htPNJZny
>>508
分ってくれるか。ありがとよ!
>>509 >>507
その気持ちも分るぜ。

今の半額になったら、買おうと思う。
今は、YUKI氏などなどのレポート見て悶々としとくは。

因みに、T-ZONEにMTRON新型32Gが限定特価で77800で売ってたよ。
限定5台特価だったが、今日の19時の時点で、4台余ってた。
タイムセールも聞くって店員が言ってたから、明日の3%OFFで買えば、
約75000で最安のはず
518Socket774:2007/12/02(日) 01:22:32 ID:eQD27S2T
HDDでXPの起動が約50秒、SSDにして約30秒に短縮。

ログオフ・ファイルの起動等で全体で10秒速くなると見積もって
HDDからSSDに変更で大体、30秒速くなる。

1日、2回起動すると仮定すると約1分。
1ヶ月だと30分。1年だと約6時間も時間が節約できる・・・
519Socket774:2007/12/02(日) 01:30:05 ID:bOYdnSNp
>>518
トヨタ並のタイトさw
520Socket774:2007/12/02(日) 02:03:57 ID:GkjkX4z/
>>517 時系列で行くと、そのあと俺が2台買ってるから、
T-ZONEの77,800円販売の残りは12/2開店時、多く見積もって2台だな。

ATI RS482/SB540なんだけど、俺の低い自作スキルでも
チップセットレベルでRAID0で動かせたら、後日報告するよ。
521520:2007/12/02(日) 02:13:57 ID:GkjkX4z/
そうか、3.5インチと2.5インチがあるんだった。
俺が買ったの2.5インチのほうだよ。
>>507 悪く思わないでくれ。先月から仕事が残業つづきで、
やっと休日が来た。趣味の分野で散財しないとストレス発散できなかった。
522Socket774:2007/12/02(日) 02:31:35 ID:j771JYpg
>>518
年間6時間節約するために8万…
523Socket774:2007/12/02(日) 02:32:22 ID:+3A23woT
>>518
どうせその分、2chとか無駄に使うだけだから時間節約なんて無意味
一番の問題は使用時にストレスを感じるかどうかだよ
524502:2007/12/02(日) 07:01:26 ID:/4qMrLW6
iomaterはよく分からなかったので、winsatをやってみました。
オプションは -seq -read -n 0 -v のような形で実行してます。

MTRON MOBI 32GB
Seq Read
Run[1] Type[0x01000001] Zone[0] - 103.054456 MB/s
Run[1] Type[0x01000001] Zone[1] - 102.935176 MB/s
Run[1] Type[0x01000001] Zone[2] - 102.948313 MB/s
Run[1] Type[0x01000001] Zone[3] - 102.954790 MB/s
Run[1] Type[0x01000001] Zone[4] - 103.042404 MB/s
Run[1] Type[0x01000001] Zone[5] - 103.060576 MB/s
Disk Performance 103.14 MB/s

Random Read
Run[1] Type[0x01000002] Zone[0] - 81.384740 MB/s
Run[1] Type[0x01000002] Zone[1] - 81.377801 MB/s
Run[1] Type[0x01000002] Zone[2] - 81.390754 MB/s
Run[1] Type[0x01000002] Zone[3] - 81.504728 MB/s
Run[1] Type[0x01000002] Zone[4] - 81.393067 MB/s
Run[1] Type[0x01000002] Zone[5] - 81.381039 MB/s
Disk Performance 81.70 MB/s

Seq Write
Run[1] Type[0x02000001] Zone[0] - 81.430099 MB/s
Run[1] Type[0x02000001] Zone[1] - 69.095265 MB/s
Run[1] Type[0x02000001] Zone[2] - 84.119068 MB/s
Run[1] Type[0x02000001] Zone[3] - 83.769768 MB/s
Run[1] Type[0x02000001] Zone[4] - 75.517528 MB/s
Run[1] Type[0x02000001] Zone[5] - 84.172104 MB/s
Disk Performance 88.18 MB/s

Random Write
Run[1] Type[0x02000002] Zone[0] - 43.981643 MB/s
Run[1] Type[0x02000002] Zone[1] - 38.509711 MB/s
Run[1] Type[0x02000002] Zone[2] - 15.110100 MB/s
Run[1] Type[0x02000002] Zone[3] - 43.969083 MB/s
Run[1] Type[0x02000002] Zone[4] - 36.867938 MB/s
Run[1] Type[0x02000002] Zone[5] - 16.981912 MB/s
Disk Performance 85.28 MB/s

Writeが安定してませんね。
キャッシュ付きのRAIDカード買えば幸せになれる?
525Socket774:2007/12/02(日) 07:02:14 ID:/ayzxUEb
一番遅いのは人間の操作
マウスやめてキーボードショートカットを覚えたほうがはやい
526502:2007/12/02(日) 07:15:29 ID:/4qMrLW6
winsatに複数のバージョンがあるのかな?
MSで落としたWindows VISTA Upgrade Advisorをインストールしたんだけど、
実行時にWinSAT V1.0 Build-0 Private-Build って出る。
PC Watchの記事だと V6.0 になっていて、V1.0とは結果の書式が違うんだよね。
527YUKI:2007/12/02(日) 10:18:41 ID:SZnqaMct
areca経由です(Areca ARC-1210 キャッシュ256M)

50M
Sequential Read : 670.490 MB/s
Sequential Write : 601.228 MB/s
Random Read 512KB : 644.552 MB/s
Random Write 512KB : 566.939 MB/s
Random Read 4KB : 105.929 MB/s
Random Write 4KB : 95.258 MB/s

1000M
Sequential Read : 85.313 MB/s
Sequential Write : 78.604 MB/s
Random Read 512KB : 103.957 MB/s
Random Write 512KB : 0.917 MB/s
Random Read 4KB : 50.908 MB/s
Random Write 4KB : 66.081 MB/s

128M
Read : 637.07 MB/s ( 8685)
Write : 561.70 MB/s ( 8308)
RandomRead512K : 613.32 MB/s ( 8566)
RandomWrite512K : 537.61 MB/s ( 8188)
RandomRead 64K : 480.21 MB/s ( 7901)
RandomWrite 64K : 324.38 MB/s ( 7121)

1024M ばらつきが大きいので2回
(1回目)
Read : 161.69 MB/s ( 5233)
Write : 75.57 MB/s ( 3022)
RandomRead512K : 104.48 MB/s ( 4089)
RandomWrite512K : 63.32 MB/s ( 2532)
RandomRead 64K : 152.02 MB/s ( 5040)
RandomWrite 64K : 25.26 MB/s ( 1010)
(2回目)
Read : 91.75 MB/s ( 3670)
Write : 75.71 MB/s ( 3028)
RandomRead512K : 104.49 MB/s ( 4089)
RandomWrite512K : 59.73 MB/s ( 2389)
RandomRead 64K : 162.22 MB/s ( 5244)
RandomWrite 64K : 39.68 MB/s ( 1587)

考察は抜きでまずは結果まで
528Socket774:2007/12/02(日) 15:09:41 ID:Kvmc7n24
>>527
カードで全然速度違ったような・・
http://www.oliospec.com/miniitx/new/Mtron_SSD_MOBI.html
これ見るとarecaはあんまり速度でないカード

速度が100MB超えるとカードが重要になりそうだ。SAS用じゃないと速度が出ないかも。
529Socket774:2007/12/02(日) 21:25:20 ID:kbTF59xE
>キャッシュ256M
カード上キャッシュの速度を測っているだけじゃないの。と書いてみる貧乏人
530Socket774:2007/12/02(日) 22:19:24 ID:Kvmc7n24
だからARC-1210自体が速度でない(外れ)カードなんだよ。
速すぎるSSDとかはカードのIOプロセッサの処理が重要だから
カードで違いが出てくる。

SCSIスレとかでも同じHDD使っても、RAIDカードで全然速度が違うってのは常識。
531Socket774:2007/12/02(日) 22:29:26 ID:yhhEOd7K
RAIDカードはいままで3wareが鉄板メーカーだったのに現世代モデルが糞なせいで
鉄板メーカーが無くなったからなぁ
532Socket774:2007/12/02(日) 22:37:39 ID:Kvmc7n24
というか、マザボを買い換えた方が安いな。
nvidiaチップセットのマザボなら速度でるだろ。
533Socket774:2007/12/03(月) 00:40:45 ID:HYxBLp+k
高速モデル出現のおかげか、SuperTalentの128GB SSDもかなり値下がってきた。
ttp://www.newegg.com/Product/Product.aspx?Item=N82E16820609259

$2000前半にまで下がってくれると選択肢に入るんだが
534Socket774:2007/12/03(月) 01:35:45 ID:ufWja53K
そもそも、RAIDカードってSSDとコラボさせられる事を想定して造られているのかな?
SSDのフルパワーとかランダムや寿命を補う為に使われるなんて考えてないのでは・・・・
535Socket774:2007/12/03(月) 01:52:51 ID:Q4z1PD49
どんなデバイスも寿命のことなんて考えられてないでしょに
延命させるのはそれをささえる各部品でしょ、ヒートシンクであったりソリッドキャパシタであったりその他色々
インターフェイスが同じならコラボとか抜きに普通にみんな使うのでは?
実際SAS RAIDカードでSATAを使ったら速くなるなんてことは、ままあるでしょ
536520:2007/12/03(月) 02:08:23 ID:LqZDWO/c
質問あります、SSDスレのみなさんよろしく。自作スキルの低い俺には、とり
あえずチップセットレベルのRAID0は無理だった。ものすごく時間がかかりそ
うなんで試していないけど、RAIDセットBIOSメニューで2台とも
LowLevelFormatをしたら、認識してくれる可能性はあるのかな?

とりあえずCrystalDiskMarkってのを試したんで報告するよ。
Athlon64 X2 4800+
ATI RS482/SB450
MEM 3GB+512MBビデオメモリ+512ERAM
CrystalDiskMark 1_0_5

MTRON MOBI 32GB(D:)×1------------------
50MB
Sequential Read : 107.098 MB/s
Sequential Write : 80.203 MB/s
Random Read 512KB : 106.481 MB/s
Random Write 512KB : 40.003 MB/s
Random Read 4KB : 29.824 MB/s
Random Write 4KB : 0.749 MB/s

1000MB
Sequential Read : 106.976 MB/s
Sequential Write : 79.102 MB/s
Random Read 512KB : 106.481 MB/s
Random Write 512KB : 0.869 MB/s
Random Read 4KB : 29.819 MB/s
Random Write 4KB : 2.914 MB/s

MTRON MOBI 32GB(D:)×2 ダイナミックストライプ-
50MB
Sequential Read : 131.979 MB/s
Sequential Write : 149.063 MB/s
Random Read 512KB : 130.161 MB/s
Random Write 512KB : 65.025 MB/s
Random Read 4KB : 29.040 MB/s
Random Write 4KB : 17.610 MB/s

1000MB
Sequential Read : 131.963 MB/s
Sequential Write : 149.370 MB/s
Random Read 512KB : 130.204 MB/s
Random Write 512KB : 1.585 MB/s
Random Read 4KB : 28.991 MB/s
Random Write 4KB : 2.965 MB/s
537Socket774:2007/12/03(月) 02:17:05 ID:Q4z1PD49
>RAIDセットBIOSメニューで2台とも LowLevelFormatをしたら、認識してくれる可能性はあるのかな?
認識してくれないからLowLevelFormatって意味?それなら間違ってる
MBRをクリアしたいから消去するってのならわかる、でもLowLevelFormatじゃない
どこでつまずいてるのかもっと詳しく書いた方がいいと思う
538Socket774:2007/12/03(月) 02:23:01 ID:XVd5d+1S
ダイナミックストライプってWindowsのソフトRAIDのことかな?
それはそれで有用なデータかも
539Socket774:2007/12/03(月) 11:44:39 ID:5HD1Khb9
>>533
ここの店だと、Samsung 32G SSD が安いんだが。300G HDD もついてる。
日本に送れないのか。
540Socket774:2007/12/03(月) 12:14:11 ID:o37ROt74
>>536
体感全般がSSDだとどうなるかもヨロ
541YUKI:2007/12/03(月) 13:50:30 ID:bP/CJW/Q
MTRON-Mobi考察

ざっくりとした個人的主観バリバリによる考察です

・CrystalDiskMark1000MBの怪
RAID形のベンチを見る限り、RW512Kが落ち込むのは、キャッシュ付きのDISKサブシステムの特徴?
単体で発生するMTRON-Mobiは、何らかのキャッシュ機構を持つと考えられる
また、1000M計測時にRW4kが上がるのは、このキャッシュのチューニングによるもの?

・HDD使用時のRAIDカードの性能概論
3ware、areca、megaraid-sas、adaptec-sas、の中では、3wareとadaptec-sasはとりあえずもっさり、megaraidは直線より、arecaはランダムよりのチューニングの模様
オンボード等キャッシュ無しは、特にランダムリードがヒットしなくなるため厳しい
体感では、arecaが一番早いが、SATAしかない

・SSDとRAIDカード相性
RW4kの向上から、存在の意味はありそう
ただ、HDDの特性的に、キャッシュがRR側に振っているはずなので、どこまで効果があるかは未知数

ということで、これからareca経由のSSDをbootドライブにして、体感を確認してみます
542Socket774:2007/12/03(月) 14:01:19 ID:gcQ4xuY5
東芝とSamsung、NAND型フラッシュに関する相互使用許諾に合意
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2007/1203/toshiba.htm
543Socket774:2007/12/03(月) 14:02:25 ID:KwRu9Gbc
そういやSSDってキャッシュは殆ど登載してないのかな?

先の4ch制御のNCQの話や、速度そのものが結局未だHDDといい勝負程度な事から
すると、SSD内部に少しはキャッシュが有った方が良い気がするが。8MB程度の
キャッシュなら、コストが極端に上昇するとも思いにくいのだが。

まあ通信バッファ程度(数KB〜数百KB?)のは載ってるとは思うが。
544Socket774:2007/12/03(月) 14:09:56 ID:jAmNe3mm
当初はキャッシュ殆ど無かったね。
ただSamsungだかどっか中の人が今後は当然増やす方向に云々と言ってた。
コントローラーチップ共々この辺の方がめんどくさい作業なのかもね。
545Socket774:2007/12/03(月) 14:14:27 ID:z4xKT1+l
何度も指摘されてるが、停電時のキャッシュロストを考えるとリスクとれないでしょうと。
HDDはプラッタの回転エネルギー使って吐き出せるけど、SSDは別の回路が必要。
日立の試作機はキャパシタ載せてるんじゃなかったっけ。
この辺の信頼性が上がってコストが下がるまで難しいんじゃないか
546Socket774:2007/12/03(月) 14:24:04 ID:NTeasdDj
3DNANDは実用に耐えないってこと?
でもこれでSLCNANDが安くなる?
同時に東芝はサムスンに対するアドバンテージがなくなった?
547Socket774:2007/12/03(月) 14:28:48 ID:tPaj4mGt
NAND分野は東芝じゃサムスンに勝てないだろ、常識的にry
548Socket774:2007/12/03(月) 17:13:54 ID:Yp+HOQv6
スレ違いだったらスマン

MCellが手元にあるのだが中のHDDを換装しようと思う
中身は2.5インチHDDだから44ピン接続なんだけどこれにS-ATAをつなげるいい方法はないかね?
44ピンオスを40ピンオスに変換してくれるケーブルとかあればいいんだが見つからない…
549Socket774:2007/12/03(月) 17:18:15 ID:Yp+HOQv6
書き忘れた

HDDをSSDに換装予定
サムソンだったら44pin接続であるけどやるならMTRONにしたい…
550Socket774:2007/12/03(月) 17:34:27 ID:73nuCmer
>MCellが手元にあるのだが
まさかならんだの?
551Socket774:2007/12/03(月) 17:37:56 ID:o37ROt74
>>541
報告乙です。
552Socket774:2007/12/03(月) 17:40:16 ID:Yp+HOQv6
>>550
うん、定価ではさすがに買えないからね
553Socket774:2007/12/03(月) 19:03:31 ID:ZVrqGQmj
MTRONのSSDは旧6000シリーズとMOBI 3000が同等って話だったけれど、
>>6>>91と比べると、確実に性能は上がってるみたいだね。
これからも新製品が出るたびに、値段は下がって性能は上がる傾向が続くんだろうな。
554Socket774:2007/12/03(月) 19:12:35 ID:o37ROt74
プラッタで決まってしまう機械部品がないからな、アクセスの並列化とかでアルゴリズム次第でいくらでも速くなりそう。
ノートパソコンじゃ完全にSSDになるのも時間の問題。(HDDは安物PCに搭載されるだけだろう)

そんで金額ベースで高いシェアを占める2.5インチ以下を制したら、量産効果でまた値段がガンガン下がるから一層HDDを駆逐していって・・
2010年の前半でHDDは消えそうだな。
555Socket774:2007/12/03(月) 20:08:12 ID:wghqZWJJ
いったん普及が始まった時のスパイラルはその通りになると思うが
時期的にはHDの駆逐はそこまで速くはない気がするが・・
まだまだ4年前のHDの容量にも追いついてないしな。
(発表レベルのエンタープライズ向け製品はともかく)

2.5インチHDに追いつくのは結構速いかも知れんけどね。
HDも1年半で倍の容量に成長してるから、容量単価ベースで
追いつくのももうちょっとかかると思う。
556Socket774:2007/12/03(月) 20:11:40 ID:TCKNh/oj
ノートの容量なら40GBあれば十分
557Socket774:2007/12/03(月) 22:05:25 ID:xUaQ7MG0
>>543

HD Tune

MTRON MSD-STAT6035 (32GB)
Buffer size : 16384KB
558Socket774:2007/12/03(月) 23:40:19 ID:HYxBLp+k
>>542
SSD開発が頓挫したけどSSD発売の公約を守るためにやむなくSamsungと契約ってとこかな
東芝ナサケナス
559Socket774:2007/12/03(月) 23:52:53 ID:fSZj7eAt
まぁ動画を大量に扱うとか一部の用途以外には
過剰な位の容量だしな今のHDD。
560Socket774:2007/12/04(火) 00:00:22 ID:xPW22c8p
>>559
HD録画
561Socket774:2007/12/04(火) 00:16:00 ID:8eGXiGul
>>560でHD録画なんて書いてるけど、確かに圧縮の形態によってはHDDって容量食われまくるよね
逆にSSDみたいな高速なストレージを使うことによるうまみって何なんでしょうか
やっぱりジコマン?ストレスなくOSが起動されてアプリもサクッと立ち上がるってのはいいものですが・・・
562Socket774:2007/12/04(火) 00:20:06 ID:8SIre8ad
省電力静音は圧倒的かと
563Socket774:2007/12/04(火) 00:22:08 ID:xPW22c8p
>>561
オフィス作業等
564520 長文失礼:2007/12/04(火) 00:24:33 ID:pGpVlypA
今日もそこそこ残業あった。結局今日もチップセットレベルのRAID0を構築す
るのは時間的にも無理だった。

>>537 すまん、俺の方のスキルが低すぎて、どの部分を詳しく書けば解決に
向かうかよくわからない。このMBだと、電源投入後F4でRAID BIOSに入る。そ
こで、STAT1と2につないだMTRON MOBI 32GBをRAID0に設定するんだけど、
RAID構築直前のAreYouSure?にYと答えると、10分くらい待たされて、そのあ
と何も表示せずに一段前のメニューに戻る。俺の手元に他のSATAHDDがないん
で、これだけ待たされるのが普通なのかはわからない。構築がうまくいくと、
次のリセットをかけて起動時にSil Stripped Setって出るらしいんだが、そ
の表示は確認できなかった。ここですでに失敗しているみたいだ。試しにXP
をそのまま起動しようとすると、すごく時間がかかる。やっとXPが起動した
そのあとは、MTRON MOBI 32GB独立2台で認識されるけど、ボリュームを作成
でエラーがでて、どうやっても使うことができない。

>>538 そう、そのこと。予想よりましな性能が出たんで、ちょっとうれしかっ
た。特にWriteが改善されるんで、他のRAID0ができないなら試してみる価値はある。

>>540 ダイナミックディスク-ストライプの状態でのこと? まだアプリ系イン
ストールまで時間がないからテストしていないけど、小さいファイルを大量
にコピーしないなら遅さを感じることがなかった。漠然と、READがRAMDiskで、
Witeが遅いHDDってかんじかな。実は4カ月前からシステムディスク(C:)を
SDB35CFでIDE接続 Transcend 120倍速 8GB(TS8GCF120)×4にして使ってるん
で、俺の感覚は麻痺してるかもw
565Socket774:2007/12/04(火) 00:27:44 ID:8eGXiGul
>>562-563
なるほど
環境に配慮しながら、仕事をバリバリってことですね
読み込みに時間の掛かるゲームなんて声もあるかと思ったら、みなさんまじめですねぇ
566Socket774:2007/12/04(火) 00:30:54 ID:kvQZgYQH
実際は企業が大量に導入できるわけでなく一部の人柱が頑張ってる
今のところCドライブに利用するくらいしかないのでは?
567520 長文失礼:2007/12/04(火) 00:31:53 ID:pGpVlypA
ここでSSDスレのみんなに、恥覚悟の質問。XPを起動してから作り上げた、こ
のダイナミックディスク-ストライプをWindowsXPの起動ディスク(C:)として
インストールする方法ってあるの?
ダイナミックディスク自体がXPを起動した後にしか使えないんだから、多分
無理なんだよね。チップセットRAIDもこれもできないようなら、小さなパテー
ションにXPをインストールして、残りのパテーションをダイナミックディスク
-ストライプとして構築し、なるべくそっちにアプリを入れたりTEMP切ったり
して運用しようかな。
--------------------------------------------------------------------

このスレ住人には当たり前の結果かもしれないけど、一応載せとくよ。XPの
ダイナミックディスク-ストライプでも、SATA1-2より、1-3の組み合わせの
方が早かった。

Athlon64 X2 4800+
ATI RS482/SB450
MEM 3GB+ビデオメモリ512MB+ERAM512MB
CrystalDiskMark 1_0_5
MTRON MOBI 32GB(D:)×2
BIOS側はRAID OFF

SATA1-2 ダイナミックディスク-ストライプ
50MB
Sequential Read : 132.062 MB/s
Sequential Write : 106.847 MB/s
Random Read 512KB : 130.182 MB/s
Random Write 512KB : 54.828 MB/s
Random Read 4KB : 29.377 MB/s
Random Write 4KB : 17.667 MB/s

1000MB
Sequential Read : 132.246 MB/s
Sequential Write : 107.063 MB/s
Random Read 512KB : 130.615 MB/s
Random Write 512KB : 1.195 MB/s
Random Read 4KB : 31.743 MB/s
Random Write 4KB : 2.676 MB/s

SATA1-3 ダイナミックディスク-ストライプ
50MB
Sequential Read : 132.062 MB/s
Sequential Write : 151.358 MB/s
Random Read 512KB : 130.355 MB/s
Random Write 512KB : 64.871 MB/s
Random Read 4KB : 29.734 MB/s
Random Write 4KB : 18.237 MB/s

1000MB
Sequential Read : 132.547 MB/s
Sequential Write : 149.498 MB/s
Random Read 512KB : 130.767 MB/s
Random Write 512KB : 1.584 MB/s
Random Read 4KB : 32.227 MB/s
Random Write 4KB : 2.982 MB/s
568Socket774:2007/12/04(火) 00:33:15 ID:HCKuI2d8
>>561
過去ログ読めば分かると思うけど…
動画みたいなでかいデータはほとんどシーケンシャルだから
SSDである必要はほとんどない
逆にそれ以外の用途には、反応速度向上など全体的にメリットがある
569Socket774:2007/12/04(火) 00:33:52 ID:74+AXebo
冗談で教授に研究室のPCにSSD入れよう
って言ったら本気で
(はぁ・・・?)
見たいな目で見られた
俺のにだけでもいいのに・・・
570Socket774:2007/12/04(火) 00:38:03 ID:eigIWnop
>>561
仮想マシンホストのOS部のディスクに使ってみる予定
571Socket774:2007/12/04(火) 00:41:11 ID:eigIWnop
>>567
通常ディスクとして片方にインストールしたあとに
ディスクマネージャからダイナミックディスク変換かな?

でもシステムドライブをダイナミックにするのは少し怖い・・・
572Socket774:2007/12/04(火) 00:41:26 ID:8eGXiGul
なるほど、何かしらの恩恵を受ける可能性は大きいみたいですね
ところで人柱さんがんばってますねw
>試しにXP をそのまま起動しようとすると、すごく時間がかかる。
この下りから察するにもうOSが入ったシステムが構築されてるわけでしょ?それを再構築されようとしてる訳ですね?
だったら、普通にOSをクリーンインスコする時にそのRAIDチップのドライバをF6なりで読み込ませた方が
スムーズに事が運ぶこと無いですか?
573Socket774:2007/12/04(火) 00:47:19 ID:8eGXiGul
あ、後再構築の際はHDDはそのSSDだけでされた方が無難と思いますよ
案外今も余計なストレージが刺さっててその子達に邪魔されてたりして
私は寝ます、がんばってw
574Socket774:2007/12/04(火) 01:29:43 ID:iuB8FCtP
>って言ったら本気で (はぁ・・・?)
教授「お前の頭がボトルネックだろ」
575Socket774:2007/12/04(火) 01:58:09 ID:T1Ra9OCf
SSDには、OSとアプリを入れて高速起動を重視して動画、画像、音楽や
データは普通にHDDに保存しSSD側のバックアップも入れちゃえばいい。
SSDがHDDの座を奪う事は無いんじゃないかな・・・
576Socket774:2007/12/04(火) 07:32:33 ID:gtfagdwy
>>568
二番組以上の同時録画をしながら追っかけ再生とか。
HDDでも出来てるけど・・・。
577Socket774:2007/12/04(火) 08:07:06 ID:QnKsclAv
動画の場合、容量が第一だからしばらくはHDDだろうな。
578Socket774:2007/12/04(火) 11:25:26 ID:BFcPY5zb
SSDの容量と価格がHDD並に下がるまでは用途に合わせて使い分けだろうね。
579Socket774:2007/12/04(火) 12:47:46 ID:T/akl0OS
>>567
ダイナミックディスクのストライプボリュームにOS入れるのは無理
>>571のやり方だと、ダイナミックディスクにはなるけど
シンプルボリュームにしかできなかった

あらかじめストライプボリューム作って、
OSインストールしようとしてもこのボリュームには入れられない、と出る
580Socket774:2007/12/04(火) 15:32:26 ID:2eCDAqPc
initrdのようなprebootが無いWindowsにゃ無理
581Socket774:2007/12/04(火) 16:47:15 ID:PQs8p/4+
>やっぱりジコマン?

HDDが「カッコン」一発でデーター全損することだろうが。
HDDが今後10テラになろうが、「カッコン」一発ですべてのデーターが一瞬で消えうせることは変わらん。

時限爆弾かかえていつ消えるんだか分からんデバイスに大容量データーを保存するのは正気じゃないな。
今年だけで4台のHDDがぶっこわれたよ。
シリコンデバイスは原理上、HDDみたいに突然すべてがぶっ壊れることはないし、壊れてもメモリ自体は
生きてるなら、修理で構造上容易に復旧できる。

性能云々以前にここが一番でかい。
582Socket774:2007/12/04(火) 16:56:40 ID:PQs8p/4+
HDDのプラッタとヘッドは、

ジャンボジェットが時速700キロで地上0.6mmのスレスレを飛んでるのと同じ。
3年間で一瞬でも地上に接触したらデーターすべてぶっ壊れる。

こんな危ないデバイスさっさと消えてほしい。
583Socket774:2007/12/04(火) 17:24:08 ID:iuB8FCtP
>今年だけで4台のHDDがぶっこわれたよ。
台数がメチャ多いとかでなきゃ、使い方が悪いんだろw
584Socket774:2007/12/04(火) 17:51:59 ID:kprs1Ihj
>>581
>今年だけで4台のHDDがぶっこわれたよ。
ここまでヒドイのは知り合いに1人もいねぇw
普通に使い方が悪いんだろ…jk
585Socket774:2007/12/04(火) 18:01:48 ID:LJ5L9+OE
ID:PQs8p/4+が後だしで変な言い訳を付けてくるのが楽しみです。
586Socket774:2007/12/04(火) 18:12:19 ID:eigIWnop
>>581
電源調べろ
587Socket774:2007/12/04(火) 19:30:46 ID:PQs8p/4+
HDDが20台あれば、4年くらいでどんどん壊れるよ。夏場はクーラー効かせてもバンバン壊れるな。
HDDにはFANをあててエアフローもばっちりだし。

電源? サーバー用のUPS装置だが、何か? 第一壊れたHDDはそれぞれ別のサーバーだし。

HDDが1台しかないパソコンじゃ、HDDがいかに壊れるかなんてさっぱり予想も付かんのはしょうがないんだろうが。
588Socket774:2007/12/04(火) 19:37:58 ID:PQs8p/4+
HDDを数十万台単位でつかいまくってるGoogleはHDDがいかに壊れやすいかを、君たちよかよく分かってますけどね。

Googleによると、ハードディスクは温度や使用頻度に関係なく故障する
http://gigazine.net/index.php?/news/comments/20070219_disk_failures/

ハードディスクに関する4つの都市伝説
http://gigazine.net/index.php?/news/comments/20070222_about_hdd/
589Socket774:2007/12/04(火) 19:40:10 ID:T/akl0OS
その温度で関係なくってのはデータセンターで空調管理されてる範囲の温度だけど
なぜか窒息ケースでHDD使っても壊れない根拠に挙げる人がいるねw
590Socket774:2007/12/04(火) 19:40:49 ID:InyPIOmX
>>587
その環境が普通じゃないから。
君の常識は一般にはなかなか通じないな。

まあ、君の環境だとHDDが嫌いになるのかもしれん。
だが、俺は実感できん。

早いSSDでOSとかGame動かしてー!
ってのが個人なら一番多と思う。
591Socket774:2007/12/04(火) 19:41:01 ID:pgHkDvBc
ただし、ハードディスクの温度が50度を超えるような環境であれば、
故障率は如実に上昇しています。
これはハードディスクのメーカーも推奨していない温度なのでさすがに当然か。
592Socket774:2007/12/04(火) 19:41:55 ID:tp1/Z5Dy
百点満点のレスが来たな。
では皆さん、盛大に釣られてあげてください
593Socket774:2007/12/04(火) 19:42:29 ID:InyPIOmX
あと静穏もね。
594釣られ一号:2007/12/04(火) 19:44:22 ID:InyPIOmX
まず始めに、20台を4年と書け。
595Socket774:2007/12/04(火) 19:44:34 ID:74+AXebo
データ一瞬で消えうせるって
バックアップも取ってない人なのかねぇ
596Socket774:2007/12/04(火) 19:49:52 ID:pgHkDvBc
なお、ハードディスクのメーカーや種別による故障率も集計したそうですが、
大人の事情によって公表できないそうです……
597Socket774:2007/12/04(火) 19:51:19 ID:SSiqjQRC
個人でHDD20台使う時点で月とスッポン
598Socket774:2007/12/04(火) 19:59:14 ID:cXefmlRM
グーグルのレポートを持ち出すなら
グーグルのレポートについての記事を引用するんじゃなく
レポートそのものを、あげて欲しいな
温度とエラーレイトの関係の詳細など
興味深い報告なんだけど…
599Socket774:2007/12/04(火) 20:02:35 ID:u78dS7vU
SSDも、書き換え限界に達したときの挙動って、誰も検証してないよね
ほんとにセルの内容を保持したままリードオンリーになってくれる、みたいな理想的な挙動なのかね
それともファイルシステムに矛盾が起きて全ファイルおじゃんになったり…わからんでしょ、まだ
600Socket774:2007/12/04(火) 20:03:02 ID:6Ods8foY
>>587
エアフローばっちりというが、じゃあHDDの温度はどの程度に抑えられてるのか、
ちゃんと把握&管理してるのか?

その書き方だと「CPUはファンを付けてバッチリ冷却してる。」とぬかしていて
実際にはCPUの温度が限界値ギリギリで運用してたアホと、大して違わないぞ。
601Socket774:2007/12/04(火) 20:05:11 ID:6Ods8foY
そういえば、SMARTで読み出せる温度って、SSDの場合はどの程度の数値になってるんだっけ?

HDDから換装した場合、やはりHDDの時よりもかなり低くなってますか?

過去ログにウプされてたらスマソ。
602Socket774:2007/12/04(火) 20:13:56 ID:InyPIOmX
>>600
反撃しやすい煽りはやめろー。
603Socket774:2007/12/04(火) 20:28:16 ID:rrwQgVPy
扇風機も火事になったつうしな
604Socket774:2007/12/04(火) 21:47:54 ID:aei3XqfC
HDDの故障どうのなんて、
SSDは関係ない話題なのに、何でこんなに攻撃的なんだ?

ストレス溜まってる奴が多いのか?
605Socket774:2007/12/04(火) 21:51:29 ID:ryWr+m9S
>>604
それもあるだろうし、何かにかこつけて優劣つけたがる奴多いからね。。。
リアルでの劣等感の裏返しなんじゃないかと思うぐらい激しいよなw
606Socket774:2007/12/04(火) 22:05:28 ID:PQs8p/4+
部屋の温度を真夏でも、留守でもエアコン全開で常時15度にできる環境ならともかく、
夏はHDDが壊れまくるのが常識なんだが。

それと1台壊れたら、間をおかずに同時期に買った同じロットのHDDが次々壊れるのも
サーバーの修理業界では常識だが。

俺は同じ時期にかったHDD4台が買って4年くらいたった今年に次々に壊れた。
これも地球上で俺だけじゃなくて、HDDを多く扱えば経験的に分かること。

ハードディスクは次々壊れる?
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/COLUMN/20070529/272852/

同じロットだと、なぜか次々に壊れやすいと書いてある。

ハードディスク不良物語 クレバリー
http://www.clevery.co.jp/melma/text/mm306.html

これみても、保証期間、たった半年以内に新品HDDの1%〜1.5%は故障する
半年で100人に1人だから、4年間24時間フル稼働させたHDDが故障する確率は相当あるだろう。

批判するのは結構だが、「HDDがそんなに壊れるはずねーw」って笑ってるやつは、
常時何台のHDDを24時間運用した経験で言ってるわけ?
たかだか2,3台のHDDがついた一日に数時間つけるだけのパソコンの経験だけで
全て分かったような口で喋らないでほしいな。
最低20台以上HDDをつけっぱなしで、それで5年間たった1台も故障してないやつだけ喋ってくれ。
607Socket774:2007/12/04(火) 22:10:34 ID:T/akl0OS
> 夏はHDDが壊れまくる
やっぱり窒息ケースで運用してたんだな
自爆乙w
608Socket774:2007/12/04(火) 22:14:08 ID:ryWr+m9S
>>606
最初に総数も言わずにに4台って情報しか言っていない癖に、少し煽られたぐらいで逆切れ?
ネタにしてもツマンネ。嫌なことあったんだろうけどさっさと寝ろよw
609Socket774:2007/12/04(火) 22:18:53 ID:aei3XqfC
この煽り様・・

HDDが壊れたってレポがあると都合が悪いのかね
610Socket774:2007/12/04(火) 22:21:01 ID:1gVzlK/y
たまに、データの記録、読み出しのためにしか使ってない
1年で稼働時間がせいぜい24時間いくかいかないかの使い方で
果たしてどのくらいもつか?まぁ、4〜5年もすれば市場には
大容量化されて、転送速度が高速化されたものが出ているだろうから
乗り換えているだろうから、現在自分がバックアップ用として使っている
500GBのは、10年も使い続けないだろうけど・・・。
そうなったら、500GBのはシステム稼動用にまわすかな。
611Socket774:2007/12/04(火) 22:49:54 ID:Pca4SgRg
>最低20台以上HDDをつけっぱなしで、それで5年間たった1台も故障してないやつだけ喋ってくれ。
こういう事言い出すくらいなら最初から>>581みたいなレスしなきゃ良かったのに
612Socket774:2007/12/04(火) 23:03:51 ID:rrwQgVPy
こたつのヒーター部分ってオーブントースター入ってるしな
埃固まって焦げてたしw
613Socket774:2007/12/04(火) 23:05:49 ID:dCrbBK6Z
HDDの書き換え回数は磐石という感じなんだが
他の要因であっさり壊れる恐怖がありSSDに大きく期待する理由の一つですな。
重ね録りテープのような使い方だと実に便利だとは思う。
614Socket774:2007/12/04(火) 23:11:37 ID:NzvhUnku
SSD使っているけど
速度・騒音・発熱など満足してるよ。

寿命がきて壊れたら、また買い換えるし・・

ここで文句言ってる奴はHDD使いだろw
615Socket774:2007/12/04(火) 23:15:20 ID:+oTT6n63
ID:PQs8p/4+は何でSSDスレでHDDを熱く語ってるの?
HDDなんて壊れるのが前提で使う物だし そんなに不満なら20台SSDにすればいいのに
616Socket774:2007/12/04(火) 23:18:29 ID:1gVzlK/y
ttp://pc.watch.impress.co.jp/docs/2007/0521/hot487.htm
確かにこのスレはSSDスレだ罠。今のところ書き換え可能回数がネック。
システムドライブとして使う分には転送速度がHDDより高速化されて
より快適に使えるが、ウェブページを見るだけでもキャッシュとして
ページ、画像、JS、CSSなど構成要素が頻繁に書き込まれているし
そういった面ではまだまだコストを考慮すると導入を考えてしまうところ。
必要な人は当然導入しているだろうし、こういうものは消耗品だしね。
617Socket774:2007/12/04(火) 23:18:53 ID:UqW+6Pq8
>>566
http://www.google.co.jp/search?hl=ja&q=ssd+oracle&lr=lang_ja
いまのところDBサーバーのバッチ処理用途で売り込んでるみたい
618Socket774:2007/12/04(火) 23:26:40 ID:UqW+6Pq8
ttp://www.atmarkit.co.jp/news/200711/26/rakuten.html
予算規模が大きいと、クラスタ上のRAMを束るオンメモリDBクラスタやデータグリッドの方が
導入が先に進むかもしれないけど。
619Socket774:2007/12/04(火) 23:29:11 ID:5apWhuln
ID:PQs8p/4+
君、メカAGLAではないのか?
620Socket774:2007/12/04(火) 23:43:44 ID:mpKDJmmN
スポット下がってきたな・・
621520 長文失礼:2007/12/05(水) 00:44:03 ID:55oP/p82
>>571-573 いや、まだテスト段階なんで、先にRAIDのBIOSで設定するだけで、
中身は空っぽ(あるいは前テストの残骸データのみ)の状態でRAID0にしようと
している。でも、>>579によると、やっぱりむりなんだよね。

>>579 >>580 ありがとう。やっぱり無理なんだな。やっぱり最小パテーショ
ンにXPのシステム入れて、別パテーションでダイナミックディスク-ストライ
プボリュームを作って、なるべくそっちにインストールすることにしてみる
よ。ただし、その前に、実家に残してあるチップセットGeForce6150のRAID0
に最後の望みを託してからだ!

しばらくMTRON MOBIの結果が提供できないから、とりあえずこれを載せとく。
何かの参考にしてくれ。

Athlon64 X2 4800+
ATI RS482/SB450
MEM 3GB+512MBビデオメモリ+512ERAM
CrystalDiskMark 1_0_5

RAMDISK(F:)-------------------------------
ERAM-DRIVE 512MB
50MB
Sequential Read : 677.734 MB/s
Sequential Write : 629.355 MB/s
Random Read 512KB : 920.692 MB/s
Random Write 512KB : 734.893 MB/s
Random Read 4KB : 563.297 MB/s
Random Write 4KB : 481.551 MB/s

SDB35CF(C:)現システムディスク--------------
IDE接続 Transcend 120倍速 8GB(TS8GCF120)×4
50MB
Sequential Read : 57.246 MB/s
Sequential Write : 32.737 MB/s
Random Read 512KB : 54.863 MB/s
Random Write 512KB : 3.489 MB/s
Random Read 4KB : 10.335 MB/s
Random Write 4KB : 0.036 MB/s

1000MB
Sequential Read : 57.156 MB/s
Sequential Write : 49.424 MB/s
Random Read 512KB : 56.801 MB/s
Random Write 512KB : 0.504 MB/s
Random Read 4KB : 10.821 MB/s
Random Write 4KB : 0.028 MB/s
622Socket774:2007/12/05(水) 01:15:00 ID:phdDQ9w/
>>157のシリコンディスク化アダプタが2台手に入ったので試してみた。
Sil3132じゃストライピングの速度出なくてミラーリングの並列読み出しが一番速い?
SB600のRAIDとか試したいけど今ポート空いてなくて断念
ICH9Rはそのうちやるつもり

Processor :       AMD Athlon 64 X2 5200+ ベース207MHz コア 2700MHzにOC
Mainboard :       Gigabyte GA-MA69G-S3H
Physical Memory :   2048 MB (2 x 1024 DDR2-SDRAM )
RAID-Controller :   玄人志向 SATA2RI2-PCIe(SiliconImage Sil3132)
OS:            Windows XP Professional SP2

CFカード:        FUJITEK CG4GB333SS
CF-SATAアダプタ:  AX25CF-S

CrystalDiskMark 1.0.5
HDD Size:1000MB

単体ドライブ(RAIDカードよりパススルー):
Sequential Read :     99.175 MB/s
Sequential Write :     72.476 MB/s
Random Read 512KB :  85.520 MB/s
Random Write 512KB :  0.801 MB/s
Random Read 4KB :    12.062 MB/s
Random Write 4KB :    0.096 MB/s

純ソフトウェアRAID(AX25CF-S2台をパススルー ダイナミックディスク-ストライピングボリューム):
Sequential Read :     122.311 MB/s
Sequential Write :     102.480 MB/s
Random Read 512KB :  129.839 MB/s
Random Write 512KB :  1.057 MB/s
Random Read 4KB :    12.376 MB/s
Random Write 4KB :    0.104 MB/s

Sil3132RAID(ストライプ ダイナミックディスク-シンプルボリューム):
Sequential Read :     119.961 MB/s
Sequential Write :     94.834 MB/s
Random Read 512KB :  118.918 MB/s
Random Write 512KB :  0.894 MB/s
Random Read 4KB :    12.611 MB/s
Random Write 4KB :    0.085 MB/s

Sil3132RAID(ミラー ダイナミックディスク-シンプルボリューム):
Sequential Read :     135.615 MB/s
Sequential Write :     56.074 MB/s
Random Read 512KB :  132.400 MB/s
Random Write 512KB :  0.518 MB/s
Random Read 4KB :    12.084 MB/s
Random Write 4KB :    0.087 MB/s
623Socket774:2007/12/05(水) 01:39:01 ID:U8N6rCQB
キャッシュ等一時ファイル類は可能な限りRAMディスクに置いてるな。
不揮発ドライブに置くよりも快適かつ耐久不安感も減少していい感じ。
再起動してもキャッシュが残っていて欲しい人には向かない手だが。
624Socket774:2007/12/05(水) 01:52:24 ID:aAGFOv4J
>>622
TwinStor見たいなかんじか
625Socket774:2007/12/05(水) 07:55:04 ID:ELYOZgUA
tmpやキャッシュはCFカードにでも書き出せばいいんじゃないか?
626Socket774:2007/12/05(水) 10:51:01 ID:1LzSwgK1
RAMDISKの機能でシャットダウン時にキャッシュをHDDに保存してくれるものがなかったっけ?
627Socket774:2007/12/05(水) 11:07:09 ID:QiUFObqB
書き換え変え回数がネックとか言ってるやつの気が知れない。
今日明日にも壊れるわけじゃなく、1-2年なら十分持つ。

今の価格と世間への知名度の状況でSSDを買うような人間は、
1-2年後に同じスペックのものを使ってるような人間ではない。
したがって製品の物理的寿命など全然問題にならない。
628Socket774:2007/12/05(水) 11:12:02 ID:e8Yq0InR
>>627
おまえさんはいつ消えてもいいデータしかないんだろ
そういうやつはそのまま使ってりゃいいだけ
すべての人間がおまえさんみたいに 今さえ良けりゃいい じゃ何も生まれないだろ
629Socket774:2007/12/05(水) 11:27:54 ID:3Jq1DFCs
HDDでもなんでも記録媒体にバックアップは必須だろう。RAIDもバックアップにはならないんだし。
630Socket774:2007/12/05(水) 11:33:58 ID:yrqItgTG
そりゃ対立するわな。。
>>627は「今の価格と世間への知名度の状況でSSDを買うような人間は」て条件つけているし。
消えても良い(復旧可能・容易な)、高速化の恩恵が大きいシステムディスクだから、
高速だが若干リスクが高いRAMDISK・SSDを使うって割り切りなんじゃない?
RAID0使うのと同レベルで。
みんな、消えたら困るデータはHDD使っていようが、冗長化するだろうよ。多分・・・
631Socket774:2007/12/05(水) 11:40:29 ID:fJ+++L/a
HDDもいつ壊れるか分からんのに
SSDは壊れる、壊れるって・・・

大切なデータは、バックアップするのはは常識。

俺様の大切なエロ動画もバックアップしとこ・・
632Socket774:2007/12/05(水) 11:46:05 ID:DAb15ItY
遅レスだが>>606
SSDの信頼性を過信し過ぎ。
極端な話、電源入れなくても静電気で壊れる可能性はHDDよりよっぽど高い。
10年に一回書き換えないと蒸発するし。
633Socket774:2007/12/05(水) 11:50:40 ID:QiUFObqB
01思考の人間がいると話が紛糾するよね。
0(データが壊れる)と1(データが壊れない)しか考えられないから。

普通の人はもっと柔軟に物事を考えられるのにね。
634Socket774:2007/12/05(水) 12:48:28 ID:ou9Shd4g
まあ、事の問題はSSDは耐久の評価が出来ていないからって事でそ。
製品がそれなりに出回って数年経たって、ある程度の評価が出るまでは
この話はループするよ。何度でも。
635Socket774:2007/12/05(水) 13:19:09 ID:L0ja6gWL
>>607
だな。

結局温度管理をしてたのか?って質問には、全く答えてないし。
636Socket774:2007/12/05(水) 13:21:38 ID:cLxlFRXU
>>599
YUKIが分析するには
1MB書き込むには1MBの読み込みと1MB*2の書き込みがある
って言ってただろ
637Socket774:2007/12/05(水) 15:22:04 ID:+MHg+a1R
SCS HDDが2台同時にぶっ壊れる例
【動かないコンピュータ】福島県庁でメールサーバー故障、メール1万件以上消失…機器の老朽化が原因か
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1196832289
>故障したサーバーはディスク2機が故障
>2機の故障を県は想定しておらず、データをバックアップできなかったという。

2台同時の故障なんてHDDじゃ珍しくもなんともない。
638Socket774:2007/12/05(水) 16:42:59 ID:YydqMCWl
ID:PQs8p/4+は書き方がおかしいけど
わざわざこのスレでHDDの擁護をする意味が分からない
ディスクドライブやファンみたいに
物理的に摩耗するデバイスはさっさと無くなってほしい
639Socket774:2007/12/05(水) 16:52:57 ID:0K8fs86o
そう思うなら多少高くてもさっさとSSD買えよ。HDD使うなよ。
640Socket774:2007/12/05(水) 16:57:27 ID:1ZuPbXTv
容量あたりの値段から言って、完全にHDDを代替するのはまだまだ先でしょ。
BTOなんかでゲーム用ハイスペックパソコン!とか銘打ってシステムだけSSDなんてのはありそうだけど。
ノートではかなり移行が早いだろうな。
641Socket774:2007/12/05(水) 17:03:41 ID:afQ99fUx
何でもええけど
SSD高いわ
一桁0多いんちゃうけ
642Socket774:2007/12/05(水) 17:07:36 ID:cLxlFRXU
ioDrive640GBを使わない奴は貧乏人
643Socket774:2007/12/05(水) 17:32:49 ID:Yf5sW+tl
耐久性の話に乗り遅れたけど、ちょっと質問
車のHDDナビに搭載されてるHDDって特殊な製品?
振動や熱が凄そうだし、PC詳しくないような一般人も
使うから、ちょっとでも挙動おかしくなったらクレーム噴出しそう

容量さえ解決すればSSDの独壇場じゃないかな
644Socket774:2007/12/05(水) 17:47:44 ID:QiUFObqB
カーナビのHDDはiPodと同じでデータの読み書き時間を短くするために
先読みでデータをたくさん読んどいてキャッシュに入れてるんじゃないの?
PCみたいにしょっちゅうアクセスしてないと思う。
あと加速度センサーも性能がよくなってるから振動の初動でヘッドを退避してそう。

いずれにしてもPCのHDDの耐衝撃性と比較はできない気がする。
645Socket774:2007/12/05(水) 17:48:32 ID:Z3IDDZol
646Socket774:2007/12/05(水) 18:59:16 ID:MGVuh978
>>643
東芝が市場シェアの半分以上取ってる専用品
最近発表の新機種でもいまだ20GB止まりだけど必要十分なんだろうな
647Socket774:2007/12/05(水) 20:19:43 ID:ECzsR5zx
無意味な論争のせいで
本来スレで語られるべき事がスルーされてるな・・・
648Socket774:2007/12/05(水) 22:28:23 ID:iqHmhv7/
>>638
つまりNAND flashは滅びろと。そういうことですね。
649Socket774:2007/12/05(水) 22:53:52 ID:1AxpJLLY
>643
緩衝材が外部からの衝撃を吸収する。
加速度センサでヤバイのを先読みしてヘッダを退避。
該当地域付近のデータを読み出してあるから、常時動かさなくてもよい。
普通の車なら日本全国を一瞬で縦断する訳じゃないから。

そもそもカーナビは走りながら操作はしない建前なので、
高速運転したり、ガコンガコン言わせながら動作する可能性は高くない。
650Socket774:2007/12/06(木) 00:10:32 ID:E22sUbYH
オリオでMTRON MSD-S3035064NA(3.5インチ SATA 64GB) \169,800-が12/8に入荷か
個人的には128GB品が欲しいんだが出る気配無し・・・
651Socket774:2007/12/06(木) 01:05:38 ID:rcVbFEPd
自動車は確かに振動するけど、ボディのマスが大きいから
加速度の急変はそんなにないだろう。最近の車は昔みたいに
100キロ超えたらどこかがビリビリ震え出すなんて事もないし
652Socket774:2007/12/06(木) 08:01:16 ID:7cg/8WTC
ページファイルを置くために30MB/sのトランセンド製SSDの購入を
検討しているのですが、やはり30MB/sではもたついてしまうでしょうか?
今、WesternDigital製の内部転送85MB/sのHDDを使っているのですが、
やはりシークしっぱなしでスワップが非常に遅いです。

どなたかこのような使用方法のご経験のある方、ご回答願います。
また、使用したことがない方も直感でご回答頂けるとうれしいです。
653Socket774:2007/12/06(木) 08:46:19 ID:qp+0T+mS
メモリ増設の方がいいだろ
654Socket774:2007/12/06(木) 09:12:28 ID:rnsNA4Jo
>>626
RAMPHANTOM2でその機能がツカエルヨ!
655Socket774:2007/12/06(木) 09:57:02 ID:AGtnQD1P
昔、未舗装な林道を走りまくっていた頃、カセットデッキが良く壊れて困った
思ひ出があるよ。

ただ、自分のは無名な後付品だったせいもあるが、先輩の車についてたクラリ
オンのは、結構壊れずに頑張ってた。

昔から自動車登載品を作っていて、メーカーオプションとかで採用されてた
会社のカーナビなら、そういう振動に対する耐久性も考慮されてるのでは?

逆にいえば道路事情が良くなった時代以降に、家電メーカーとかから参入
したところのカーナビなんかは、やや心配な気がする。

まあ、ようするにHDDそのものはノート用だとそれなりに振動対策してある
し、それ以上の事はHDDのマウント方法とかで、カーナビメーカーの姿勢や
方針次第だと思う。
656Socket774:2007/12/06(木) 10:36:36 ID:M2Fq4epr
未舗装な林道を走りまくる奴ならカーナビなんぞに頼らんだろうからあんまり心配要らないんじゃないかな
657Socket774:2007/12/06(木) 11:53:18 ID:SpdpfzaI
いまどき未舗装の林道走るやつなんて林業の人以外いるのか?
658Socket774:2007/12/06(木) 12:08:47 ID:PBceZEUe
土建屋くらいじゃね?
659Socket774:2007/12/06(木) 12:14:54 ID:dyquyzKp
>>657
お前の常識は世界の常識か?
うちのOLの1人は毎日山越えて通勤してんだぞ?

いつも4WDばかり買うから
こういう車好きなんだねーと帰りに話しかけたら
こういう車じゃないと帰れない
なんで国道通らないのか聞いたら
遠回りだし渋滞するから嫌なんだとよ
660Socket774:2007/12/06(木) 12:24:54 ID:MxT5njPI
朝寝坊して、WRCばりにドリフトしながら林道を駆け抜けるねーちゃんが思い浮かんだ
661Socket774:2007/12/06(木) 12:27:56 ID:SpdpfzaI
それ、そのねーちゃんが思いっきり世界の例外じゃねぇかよ。
662Socket774:2007/12/06(木) 12:46:09 ID:T64zk5dl
地方に住んだこと無いのか?
お前の世界は小さいな。
663sage:2007/12/06(木) 12:52:53 ID:v4zJp8fh
こんな奴らを KY って言うんだな

664Socket774:2007/12/06(木) 13:01:41 ID:oZ88O2ZI
>>661

おまいの頭の中が未舗装なのはよくわかった。
665Socket774:2007/12/06(木) 13:08:20 ID:AGtnQD1P
ヲイヲイ

変な方向に盛り上がってるが、何も林道で平気なカーナビを作れ、って話を
したつもりはなくて、単に車の振動がカーナビ登載のHDDを故障させるかどう
かは、HDD本体もあるがカーナビメーカーの振動対策の方針の影響が大きい、
という事を言いたかっただけなんだが。


逆に言えばHDD本体でも、ノートPCの出始めの頃に、荒く使われて壊された
経験のあるHDDメーカーのノート用2.5インチHDDよりも、新規参入した半導体
メーカーが作るSSDの方が、振動や衝撃に対する設計の甘さが有りうるかもっ
て話も出来るし。
666Socket774:2007/12/06(木) 13:12:02 ID:caHtB6vv
はっきり言って、SSDスレで林道とかまったくどうでもいい。
667Socket774:2007/12/06(木) 13:36:40 ID:/yu9TV/i
SSDってスキャンディスクかけられなかったりする?
MTRON MSD-S3025032NAを買ったんだけど、スキャンディスクかかった時
に途中で止まって先に進まなくなった。その際アクセスランプは消灯。
そんときは仕方なくリセットボタンで再起動した。

OS起動等通常利用では特に問題なく使えてる。

そもそもSSDにスキャンディスクかける意味ってある?
668Socket774:2007/12/06(木) 13:39:16 ID:x2MRZbLS
ファイルシステムの整合性チェックという意味であるだろ
669652:2007/12/06(木) 13:52:49 ID:7cg/8WTC
>>653
レスありがとうございます!
32bit環境で使いたいのでこれ以上増設はできないんです・・・。
やはりこういう使い方をなさる方は少ないのでしょうか・・・。
670Socket774:2007/12/06(木) 13:55:49 ID:Kiew+Whz
>32bit環境で使いたいのでこれ以上増設はできないんです・・・。
既にメモリ3G積んでてスワップ頻発するって事?
671Socket774:2007/12/06(木) 14:46:14 ID:TydLgTKa
キャッシュ専用のRaptor積んで遅いんだったら
もうDRAMを考えた方が良いんじゃない?
64bit移行がだめなら64bit+仮想PCとか、iRAMとか、Rocket Drive あたりか、
おもいっきりキャッシュ積んだRAIDカード導入とかの方が"速さ"があると思う。
672Socket774:2007/12/06(木) 18:30:16 ID:w+dbhuqd
>>669

30MB/秒のSSDがどうかは知らないけどトランセントのCF*266倍で
ページ・ファイルをCF・IDE変換したドライブに入れてるけど
Vistaだと、OS起動した時にガジェットの立ち上がりとかが少し速くなる。
673Socket774:2007/12/06(木) 22:49:17 ID:/yu9TV/i
Mtron MSD-S3025032NA にXpを入れたんだけど
通常起動=OK
セーフモード=途中で必ずブルーバック
という謎な現象が...
Mtron使ってる人で同じようなことになる人いる?
マザー;P5K PRO (ICH9R)
VGA;Geforce8600GT
SATAはIDE互換モードで起動
ICH9Rが悪いんだろうか?
674673:2007/12/06(木) 22:56:24 ID:/yu9TV/i
CPUはCore2DuoE6550です。
同じ構成でSATAHDDにXpをインストすると
セーフモードも普通に立ち上がります。
Mtronは通常起動後は問題なく動いてるように見えるがスキャンディスクが
途中で止まったりする。
675Socket774:2007/12/07(金) 00:26:55 ID:kVgdY83U
MicronのRealSSDに期待してたんだがサイト見る限りRead75MB,Write35MBで後発の割には性能イマイチなんだな。
676Socket774:2007/12/07(金) 00:31:41 ID:yvB9Wz2i
SuperTalentは地味に次々と新製品を投入しているな
ttp://www.supertalent.com/products/ssd.php

3.5" SATA Solid State Drive 16/32/64/128/256GB
ttp://www.supertalent.com/datasheets/6_54.pdf
Sequential Read Rate: 60MB/sec (min)
Sequential Write Rate: 45MB/sec (min)
Access Time: 0.1ms

2.5" Elite SATA SSD Drive 16/32GB
ttp://www.supertalent.com/datasheets/6_55.pdf
Sequential Read Rate: 100MB/sec (min)
Sequential Write Rate: 80MB/sec (min)
Access Time: 0.1ms

ちなみにeWizでの価格は
FSD56GC35M(256GB SSD)  $9064.00-
FSD32PA25M(32GB E-SSD) $1009.40-
677Socket774:2007/12/07(金) 03:05:26 ID:kN3jvHX5
ストレージ単体で100万逝ってるのは、ちょっと狂気じゃないか。。。
でも、その辺の容量がほしいのも事実で、良いとこついてきてるなぁ〜。ちくしょう!
678Socket774:2007/12/07(金) 03:08:01 ID:Gfm/tYjX
どんなにいいとこつかれても9000ドルにもなると理性が勝りますw
679Socket774:2007/12/07(金) 03:11:24 ID:kN3jvHX5
ま、俺も手が出ないね。ちくしょ〜。XP
680Socket774:2007/12/07(金) 07:04:53 ID:a2hrnMt5
>>673
セーフモードで起動しようとするとリブートかかった。
OSはXpProで、通常モードは問題なく動いてる。
スキャンディスクはしてないから分からない。

MtronのバグなのかOSのバグなのか、どっちだろうね。
681673:2007/12/07(金) 08:44:31 ID:P+OPryLd
>680
俺だけじゃなかったのね。
マザーとSATAコントローラは何使ってる?
SATAカード買えばよいだけなら良いんだけどな。
スキャンディスクはさっきやったら何の問題もなく通った。
でも相変わらずセーフモードはだめ。
関係あるかどうかわからんけど良くプチフリーズするし、たまにプチ
じゃないフリーズもするし...
うーむ。
682Socket774:2007/12/07(金) 15:17:45 ID:aFh6pCuM
samsungのSSDだとスキャンディスクもセーフモードも問題ないんだけど・・・またMtrom固有のバグかな?
683Socket774:2007/12/07(金) 15:29:07 ID:hntRdb78
今となっては、Mtron スピード速いけど何か問題抱えてるイメージしかないな
684Socket774:2007/12/07(金) 19:02:51 ID:2xLlIBr+
フラッシュメモリ用の簡易型XP、一般向けに販売しないかな
685Socket774:2007/12/07(金) 19:04:27 ID:a2hrnMt5
>>681

環境は>>502
マザーはA8N SLI-Pre、SATAはIDE互換モードでリブートした。
試しにnForece4のSATAドライバ入れてみたら、問題なくセーフモードで起動できた。
確認はしていないけど、もしかするとIDE互換モードだとコケるのかも。
686Socket774:2007/12/07(金) 19:31:02 ID:yvB9Wz2i
また回収の悪寒ですか>MTRON
Samsungのがなかなか出ないのも同じようにコントローラで難儀しているのだろうか
687Socket774:2007/12/07(金) 19:42:50 ID:n25CK1M8
SATAI/F部分がバグってるのか。
>>203によるとASIC化されてるみたいだから、改修費用かさむな
688Socket774:2007/12/07(金) 20:23:24 ID:a2hrnMt5
確認のためにnForce4のSATAドライバ削除してテストしてみた。
標準のIDEドライバだと、やはりセーフモードで起動しようとするとリブートする。
もう一度ドライバをインストールして、セーフモードで起動するとokだった。
うちの環境では、nForce4のSATAドライバ入れることで回避できるみたい。
689673:2007/12/07(金) 21:11:47 ID:P+OPryLd
>688
検証THX
おお、nForce4なら大丈夫なんだね。
んーnForceマザーに買い換えるかなあ。
690Socket774:2007/12/07(金) 21:46:48 ID:8rl+Npiy
知らない人のために
http://kakaku.com/sku/pricemenu/ssd.htm

まあ、安く買えるところで買った方が良いかと思って。
691Socket774:2007/12/07(金) 22:00:32 ID:Dh366XB2
692Socket774:2007/12/07(金) 22:08:27 ID:UBFKZPno
MOBIの2.5インチ32Gのやつ
OSインストール途中でSTOPエラーが出てインストールできねw

SUPERMICRO PDSML-LN2+
Win2003 STD X64

SSDをHDDに換えたらインストール可
SSDのままでWin2003 STD X64 R2にしたらインストール可

SP1以前のSATAドライバとの相性か?
693Socket774:2007/12/07(金) 22:46:50 ID:olgZ23K4
>>673
Vistaだけどセーフモード、スキャンディスクとも問題ないよ。
P965にIDE互換(AHCIはだめでした・・・)にて接続。
3.5インチの32GBだけど、2.5とは何か違うのかな?
694692:2007/12/08(土) 00:31:07 ID:7x6e/f/U
Win2003 STD X64 R2 SP2 ICH7R
MOBI2.5 32GB IDE接続
セーフモードダメだな

なんかSATA I/Fカードあります?
データ用に普通のHDDを9650SEでRAID10組んだけどもうポート余ってねーw
695Socket774:2007/12/08(土) 01:18:00 ID:uI70VfGS
正直、CFのx300のソフトウェアRAIDでいいような気がしてきた
696692:2007/12/08(土) 01:29:08 ID:7x6e/f/U
>>694
×なんかSATA I/Fカードあります?
○なんかお勧めのSATA I/Fカードあります?

確かに起動恐ろしく早いし(前はラプターのRAID1だった)
仮想マシンのホストとしては結構期待できそうなんだけど
セーフモードに入れないのは怖いw
697Socket774:2007/12/08(土) 01:32:13 ID:FttPUPzL
Windowsの起動時間を比較してるところないかな
698652:2007/12/08(土) 05:32:27 ID:rBOx2VLo
>>670-672
レス頂いてるのに返答が遅くなってしまって申し訳ないです。
そうです、OSに3GB割り当ててページファイルを0にしているのですが、
時々メモリ使用量が2.5GBを超えて警告が出てしまうんです・・・。
やはりi-RAMですかね、i-RAMって普通に手に入るんでしょうか・・・?
Rocket Driveは値段に驚愕しましたorz
仮想PCや大容量キャッシュRAIDカードという手もあるんですね!
情報ありがとうございます。
CFという手もあるんですか!スワッピングの速度とかどうですかね?
なんか聞いてばっかりですみません・・・。
699Socket774:2007/12/08(土) 07:27:43 ID:pRYqkLT3
AHCIの関係でコケてるのかな。
700Socket774:2007/12/08(土) 11:16:20 ID:vwWnhozf
ページファイルとか、キャッシュをSDD外に出すのが当たり前みたいになってるけど
意味あんのかね?つーか、キャッシュこそSDDでアクセス早いほうが恩恵があったりしないのか?

細かなファイルを沢山書き出すと寿命を縮める印象があるけど
コントローラーが分散してくれるわけで、実際に問題になるのは
1日の転送”量”だろ? 個人用途ならたかがしれてると思うが〜?
701Socket774:2007/12/08(土) 11:32:45 ID:uI70VfGS
「細かなファイルを沢山書き出す」時のアクセス速度のことも思い出してあげてください
702673:2007/12/08(土) 11:52:18 ID:hNqJemjJ
>693
俺のも3.5インチ版です。
Xpの標準のIDE互換SATAドライバと相性悪いんじゃないかと思ってる。
(688さんはnforce4用のSATAドライバでいけてるので)
703Socket774:2007/12/08(土) 16:03:22 ID:W8ttBnyt
>701
そこらへんはキャッシュのDRAMに頑張ってもらう方向で
704Socket774:2007/12/08(土) 20:02:46 ID:Cwqa3GZS
>>697
Windows Vista Ultimate(32bit)の起動速度による比較。
・SSD:21秒 (Mtron 6025 32GB)
・HDD:41秒 (HGST Ultrastar A7K1000)

環境はQ6600 2.4GHz / DDR2-800 3GB / P35+ICH9R / GF8600GTS。
「起動」は便宜上、スタートメニューが表示可能になるまでとした。

SSDとHDDとの混在環境なので、SSDからの起動時にもHDDのインデックスを
読み込む時間待ちが発生している。純SSD環境ならさらに高速かもしれない。

Windowsの起動はシーケンシャルな読み出しが多いためか、思うほど差はつかないが
OSが起動したあとのアプリケーション起動は格段の体感差がある。
705Socket774:2007/12/08(土) 20:34:04 ID:DqpdfHq7
>>698
ひとつの方法として、Windows 2003 Enterprise Edition 等のサーバーOSを入れて
PAEを有効にすれば32bit環境のまま8GB等の物理メモリも使用できるようになります。

(チップセットが4GB以下のメモリしか対応していないマザーでは入れる意味がありませんが)

例えば、私が開発で使用しているWindows 2000 Advanced Server に
8GBのメモリを載せてタスクマネージャで見ると

 物理メモリ(KB)
 合計          8334884
 利用可能       8003064
 システム キャッシュ   70560

のような感じになります。
706Socket774:2007/12/08(土) 21:34:19 ID:x/wgZ4z/
YUKIたんは〜?
707YUKI:2007/12/08(土) 22:27:14 ID:bv021UDh
実は、代理店殿の御温厚にて、7025を一台貸してもらいました
とりあえず、areca経由で3025とRAID0にして、いろいろ実験していたところです

以下、areca1210+MTRON3025+MTRON7025でのベンチ結果です
ばらつきが大きいので3回ずつ

1回目
Read : 245.52 MB/s ( 6455 )
Write : 219.35 MB/s ( 6193 )
RandomRead512K : 127.98 MB/s ( 4559 )
RandomWrite512K : 106.91 MB/s ( 4138 )
RandomRead 64K : 176.15 MB/s ( 5523 )
RandomWrite 64K : 68.87 MB/s ( 2754 )

Sequential Read : 154.270 MB/s
Sequential Write : 166.838 MB/s
Random Read 512KB : 76.071 MB/s
Random Write 512KB : 6.669 MB/s
Random Read 4KB : 64.476 MB/s
Random Write 4KB : 73.885 MB/s

2回目
Read : 258.00 MB/s ( 6580 )
Write : 199.55 MB/s ( 5991 )
RandomRead512K : 114.33 MB/s ( 4286 )
RandomWrite512K : 75.10 MB/s ( 3004 )
RandomRead 64K : 153.90 MB/s ( 5078 )
RandomWrite 64K : 71.95 MB/s ( 2878 )

Sequential Read : 154.498 MB/s
Sequential Write : 172.039 MB/s
Random Read 512KB : 75.984 MB/s
Random Write 512KB : 1.735 MB/s
Random Read 4KB : 39.682 MB/s
Random Write 4KB : 80.909 MB/s

3回目
Read : 253.09 MB/s ( 6530 )
Write : 220.81 MB/s ( 6208 )
RandomRead512K : 99.58 MB/s ( 3983 )
RandomWrite512K : 104.93 MB/s ( 4098 )
RandomRead 64K : 168.19 MB/s ( 5363 )
RandomWrite 64K : 70.15 MB/s ( 2806 )

Sequential Read : 156.131 MB/s
Sequential Write : 171.392 MB/s
Random Read 512KB : 72.710 MB/s
Random Write 512KB : 3.501 MB/s
Random Read 4KB : 45.182 MB/s
Random Write 4KB : 88.896 MB/s
708YUKI:2007/12/08(土) 22:28:54 ID:bv021UDh
考察です

WindowsXPをインストールして使用しています
セーフモードも普通に動きました

で、肝心の使用感は、今まで体験したことが無い激烈な早さです
1Gを超えるようなファイルコピーをしない限り、明らかにMegaRAID320-2E(512M)+Atlas15K2*4(RAID0)より早いです
たとえば、容量7G、ファイル数90000の、rar書庫を開くのに8秒以下でした(今までは1分くらい待ちました)
複数ソース内の文字列検索なども、劇的に高速化されます

体感の表現は難しいのですが、すべてオンメモリーで動いているという感じです
キャッシュの多いRAIDカードなどで、1回目はガリガリ遅くて、2回目以降はメモリーから読み込んで早くなりますよね
この2回目の速さが常にある感じです

また、256Mキャッシュの速度は500M/s程度ありますし、ベンチのようにわざと強烈なランダムライトが発生しない限り、バッファに余裕もあるように見えます
キャッシュなしで単体で使ったときは、それなりのランダムライトが発生すると、多少突っかかり感がありましたが、RAIDカード経由ではそれがなくなっています
もちろん、ランダムリードはもともと高速ですから、弱点はまずなくなったと言えます

で、気になる3025と7025の違いですが、簡単にベンチ取ったところ、顕著な差は見えませんでした
これから、詳細に検証します
まずは、RAID0がやってみたかったので・・・

結論的には、コストと性能見合いでは、3025-32G*4+areca1210で、35万円程度ですからその辺がバランスが取れそうです
容量も合計で128Gですし、ハイエンドマシン1台分と考えれば安いと思います
・・・あと3台買ってしまいそうです、というかたぶん買います
709Socket774:2007/12/08(土) 22:36:35 ID:UmzuEOLJ
乙。消費電力比べれば差が出たりして。
710Socket774:2007/12/08(土) 22:53:13 ID:vwWnhozf
なかなか使い道がないなぁw
ゲームに使おうと思ったけど、SuperChace2いれて解決しちゃったw
VisualStudioも重かったけど、1回キャッシュ乗せればそれでだいぶよくなるしなぁ
711673:2007/12/09(日) 00:01:04 ID:0JsTiVxi
MOI32GB+ICH9R+Xpでセーフモードがダメな件、RAIDモードだといけました。
RAIDモードの場合、インスコ時にF6で読ませたインテルのドライバから
立ち上がることで、標準IDEドライバとの相性の悪さを回避できてるんでしょう。

一応動くようにはなったものの、RAIDモードだとPOST時やMBR読み込み時?
で合計30秒以上かかってしまうので、XPでの利用はあきらめてVistaへ移行してみた。

Vistaなら693さんの言う通り、セーフモードも問題ないっす。
しっかしまだVista自体の操作に慣れないわ。
712Socket774:2007/12/09(日) 00:49:41 ID:OuhzFkwZ
愛機がそーゆー激烈なスピードだと
他所でどんなパソコン触っても感動しなくなりそうw
713692:2007/12/09(日) 03:26:41 ID:jrCpuVnO
>>711
ヒントをありがとう

Win2003 STD X64 R2 SP2 ICH7R RAIDモードで単体
MOBI2.5 32GB セーフモード行けた

F6で最新のINTELドライバ入れてOK
ちなみに他のセーフモードは
IDEモードではブルー
AHCIはntoskrnl.exeの読み込みで無応答

とりあえず逃げられて良かった
714Socket774:2007/12/09(日) 06:50:07 ID:XQCPJXHJ
DOS時代のRAMDISKの快適さを再びって感じなのかなぁ
EMS 8Mとかの時代に比べれば今のメインメモリ2Gとか
とんでもない容量になってるんだけど、使い勝手が向上し
てないのはMSの怠慢だよなぁ

715Socket774:2007/12/09(日) 07:18:53 ID:RuhTQj0A
MOBI×2台の RAID0 を ICH9R/8R で組んだ猛者殿はいない?
可能なら清水の舞台から飛び降りるんだけれど。
716Socket774:2007/12/09(日) 08:25:36 ID:fnSapUUO
>>711
XPの標準IDE互換SATAドライバでセーフモードが起動しないって、
かなり致命的な不具合じゃないのかなぁ?
色々回避策はあるみたいだけど。

ウチもXPでダメだったよ。
MOBI 3.5インチ 32GB ICH8R
717Socket774:2007/12/09(日) 14:01:12 ID:jrCpuVnO
>>716
回避方法があるうちは仕様ですですまされるかもしれんが
ICH7RとかだったらいいけどAHCIまでしか使えないチップセットの場合は厳しいよな
718Socket774:2007/12/09(日) 14:09:44 ID:QBK+qjPG
Mtronは何かしらバグを抱えないとやっていけない病気でももってるのかよ
今度でる7000シリーズにも同じバグあるのかねえ
719Socket774:2007/12/09(日) 17:13:06 ID:VE34b9lm
いまだにSSDは寒一択か
720Socket774:2007/12/09(日) 17:35:27 ID:WEX5ZZND
SuperTalentのSSDも徐々に値下がっている。
来年1月には128GBが$3000割れするかもしらん。
ttp://www.newegg.com/Product/Product.aspx?Item=N82E16820609245

でも日本の代理店がボッタクリでぬるぽ
721YUKI:2007/12/09(日) 18:05:20 ID:3kFy75Jg
MTRON7025ですが、結論から先に言うとY7Bだめでした・・・
代理店曰く、AHCIに対応していないのでダメだそうです
普通のマザーなら、NCQの有効無効や、SATAの作動モードが変更できると思うので、この辺をいじると安定するとのことです
残念ながらY7Bは、AHCI固定の模様です
(サムのSSDは、SATA2でNCQ対応なのでいけるかもしれないです)

7025と3025の比較はしばしお待ちください
722716:2007/12/09(日) 22:22:56 ID:AJGJYwek
>>717
仕様ですじゃあすまされないレベルの不具合じゃあないかい?
ウチには旧モデルのMSD-SATA6035もあるが、
同じ環境でこっちは全然問題ないから。

まぁ、明日代理店に電話してみるわ。
723Socket774:2007/12/09(日) 22:29:20 ID:WEX5ZZND
「普通に使っていればセーフモードなんて必要無いだろ!」と突っぱねたら神だな
724Socket774:2007/12/09(日) 22:41:51 ID:iPW8iK7v
MCBOE32GQAPQ-MWAの次のモデルていつ出んの?
店に聞いたら10月ごろて言われてんだけど
725Socket774:2007/12/09(日) 22:43:07 ID:jrCpuVnO
>>722
^^;

明らかにテスト不足・・・SATAのエミュレーションちゃんとやってほしい
他に爆弾があっても不思議じゃないかもw
うちのマザーだとRAIDモードにしてF6でインテルの最新ドライバ入れればOKなわけで・・・
回避方法がなかったら泣くどころじゃすまないが・・・

検証済みの動作環境のリストはRAIDカードのメーカーみたいに一覧で情報開示して欲しいわな
負荷試験とか耐久テストとか、一般ユーザーには独自検証無理w

速度とか文句なしで早いし安価だし、期待はしてる
726Socket774:2007/12/09(日) 23:22:55 ID:93sVFgUJ
MTRONに比べたら、AMDのPhenom騒動なんて3万程度の損失だから可愛いかも・・・・
727Socket774:2007/12/09(日) 23:33:53 ID:OijwM5KG
>>725
RAIDモードじゃあ、OSの起動遅くならない?
>>711ではかなり遅くなるみたいだけど。

>>732
OS標準の機能が使えなくちゃバグだろ。
728727:2007/12/09(日) 23:37:15 ID:OijwM5KG
>>732じゃなくて>>723だった。ゴメン
729Socket774:2007/12/09(日) 23:39:27 ID:jrCpuVnO
>>727
ならない
てか気にならない

RAID構成してない単一ドライブだし
INTELのRAIDのBIOS画面出てないんじゃね?出てたとしても一瞬
表示時間は設定で弄れるかな?

一緒にデータドライブ用にさしてる3wareのBIOS画面は長く感じるが
730Socket774:2007/12/09(日) 23:40:54 ID:jrCpuVnO
>>728
セーフモードは障害のときとか
システムファイル弄るときとか必須だからな・・・
あれが使えないとヤバイよなw
731Socket774:2007/12/10(月) 01:11:45 ID:y5A/N+2b
今回のはいけてるかと思ったんだけどそんなところに
落とし穴があったとは。
自分はRAID2台でICHで組んでたから気づかんかった。

そういえば、セーフモードって最近見てないなー
いざって時にこの不具合で立ち上がらないのはやばいね。
732Socket774:2007/12/10(月) 01:57:43 ID:M0b1Pnfu
32Gで6万か。2万切るのはいつになるんだろうか・・・・
733Socket774:2007/12/10(月) 01:59:12 ID:UiP2gb8U
寒が6万になった時すぐ買えばよかった
今頃4万くらいになると思ってたのに><
734Socket774:2007/12/10(月) 02:03:31 ID:44xHwXaQ
上田新聞に晒されてしまいますたな
代理店涙目wwwwwwwwwwww

Mtron製SSDの新モデル MSD-3000シリーズで不具合?
http://nueda.main.jp/blog/archives/003129.html
735Socket774:2007/12/10(月) 02:11:43 ID:UKwVMTiy
二度目の回収となるとMTRONの経営が傾く悪寒
736Socket774:2007/12/10(月) 02:21:11 ID:lU2lsk/0
なんとか踏ん張ってほしいね。
サムスンが高速コントローラー開発できたならまあいいけど
737Socket774:2007/12/10(月) 02:26:37 ID:VomiGwm3
>>734
代理店で検証して
動作確認済みマザー発表して欲しいわ
738Socket774:2007/12/10(月) 08:54:58 ID:o8vNVnjz
>>720
がっと安くなるとよいよな
739Socket774:2007/12/10(月) 10:44:31 ID:VQwcJVGt
http://www.adtec.co.jp/pressrelease/2007/071129/index.html

気になる人は聞いてみましょう!

俺は購入予定も無い貧乏人なので。。。
740Socket774:2007/12/10(月) 11:56:37 ID:LGWPKFdQ
741Socket774:2007/12/10(月) 12:05:24 ID:OBzYhYF6
半年先か〜(´д`)
742Socket774:2007/12/10(月) 13:41:05 ID:e085cKSv
>>740
自ら普及型と言うあたり値段に期待したいな
743Socket774:2007/12/10(月) 13:44:19 ID:xJFIWfeY
MLCだと案の定性能落ちるな。日本企業の信頼性と安さで勝負かな
744Socket774:2007/12/10(月) 13:46:09 ID:lfxS+s1P
>>734
まあ所詮(HDDを出してなかった)新規参入メーカーの、よくあるパターンだわな。

>>740
|DRAMキャッシュと連携した高速・並列データ転送

何処にもキャッシュ容量が書かれてないのは、余程少ないって話だからかな?

それともまさかDMA転送相手の、メインメモリのDRAMをいキャッシュ呼ばわり
してるのか?

そういえばHDDの内蔵キャッシュは多分SRAMなのだろうけど、16MBとか32MBとか
大容量になった場合は、DRAMでも良さそうだよなあ。実際にはeDRAMとか1T-SRAM
あたりかもしれんが、それで64MBとか128MBとか載せた製品が出ると面白そう。

その方が多分安く済む?だろいうし、こういう部分にこそHDDを作ってなかった
新規参入メーカーが、新規の発想で取り組んで欲しいのだが。
745Socket774:2007/12/10(月) 13:57:26 ID:8c758m19
多値NANDってMLCかよ
746Socket774:2007/12/10(月) 14:01:56 ID:VomiGwm3
MLCは怖いな・・・
747Socket774:2007/12/10(月) 14:43:40 ID:yUxy6FE0
SATAか〜
IDEの1.8も出して欲しかったが、企業としては仕方ないか。
東芝の性格的に速さはそれほど期待できないだろ。MLCってのもあるけど。
マージンがあれば耐久性と信頼性に振り分けちゃう会社だから。
748Socket774:2007/12/10(月) 14:49:21 ID:lUWSFj7k
SSDはHDDの悪しき慣習

1000MB=1GB

を引き継いでいるの?
749Socket774:2007/12/10(月) 14:57:41 ID:yUxy6FE0
SSDもそうだよ
750Socket774:2007/12/10(月) 15:08:11 ID:sgmJlFjd
SSDって書き込み速度はHDDと大して変わらないという話を聞いたんだが本当?
どういう用途に使ったらいいんだろうか?
751Socket774:2007/12/10(月) 15:13:25 ID:7fw2VfkJ
>HDDの内蔵キャッシュは多分SRAM
ないないw
普通にSDRAMですよ
752Socket774:2007/12/10(月) 15:22:39 ID:yUxy6FE0
画像を良く見るとフラッシュx8とコントローラチップと思しき物の他に
Hynixのチップが見えるんだよね。(キャッシュは公式にDRAMと書いてある)
型番は拡大しても見えないので詳細は不明
753Socket774:2007/12/10(月) 16:10:43 ID:WhvqflZN
>>751
そっか、サンクス。


HDDの内蔵キャッシュの場合は、シークなんかが遅いから大容量なほど役立つ
訳だが、SSDの場合はどの程度役立つのか、ちょっと分かりにくいよな。

まあかなり細かい読み書きは遅いみたいだから、それなりに効果は有るとは
思うし、細かいデータへのアクセスが大量に発生した場合、現在実装されて
るモノの性能の良し悪しはともかく、NCQの効果も発揮出来るだろうし。
754692:2007/12/10(月) 17:54:57 ID:VomiGwm3
HDBENCHで

 Read  Write RRead  RWrite  Drive
104853  77734 99436 38571 C:\1000MB
153799 120683 25312 49757 D:\1000MB

88428  68175  99032  39937 C:\50MB
152154 176856 29767  81789 D:\50MB

Cドライブ
Intel(R) 82801GR/GH SATA RAID Controller
MTRON MSD-SATA3025単体
Dドライブ
9650SE-4LPML WD5000AAKSでRAID10
755Socket774:2007/12/10(月) 17:56:18 ID:E+NCmYLf
東芝は12月10日、容量128GバイトのSolid State Disk(SSD:半導体ディスク)を開発し、
来年3月に量産を始めると発表した。多値NAND型フラッシュメモリを採用したのが特徴。
従来のSSDで使われている2値NAND型よりコスト効率が高く、価格は「市場の動向によるが、
128Gバイト量産品で10万円を切る程度」(同社広報室)としている。

SSDは、HDDより高速・軽量な記憶媒体として期待されているが、
製造コストが高く、64Gバイト品が10万円以上で市販されている。
多値型は2値よりも素子当たりの容量が大きく、低コストで製造できるのが特徴だ。

 独自開発のコントローラを搭載し、処理速度は、
書き込み最大40Mバイト/秒、読み出し最大100Mバイト/秒と、
2値型と同等に高速化。寿命は100万時間まで延ばした。

 3ミリ厚の基板に搭載したモジュールタイプ(2月にサンプル出荷、
3月に量産開始)と、1.8/2.5インチのHDDケースに収めたタイプ(4月にサンプル出荷、5月に量産開始)の
2種類あり、インタフェースはともにSerial ATA。

 来年1月に開かれる家電見本市「International CES(Consumer Electronics Show)」(米国ラスベガス)で
参考出展する。


ttp://www.itmedia.co.jp/news/articles/0712/10/news058.html
128Gで10万切るらしいですわよ、奥さん。
756Socket774:2007/12/10(月) 18:01:52 ID:sgmJlFjd
多値NANDと2値NANDの違いがようわからん(´・ω・`)
757Socket774:2007/12/10(月) 18:09:00 ID:0yP6fSP7
758Socket774:2007/12/10(月) 18:14:21 ID:xJFIWfeY
FPGAぽくね
759Socket774:2007/12/10(月) 18:16:52 ID:wdox8cl7
>>756
多値:複数珍宝受け入れすぐカバ万
2値:1本のみで長持ち
760Socket774:2007/12/10(月) 18:38:37 ID:DMhfPWj2
>書き込み最大40Mバイト/秒
これはどうなんだろうか
761Socket774:2007/12/10(月) 18:42:45 ID:9gp9xpiG
MLC?
762Socket774:2007/12/10(月) 18:49:03 ID:Md5XR6ae
>>755
>128Gバイト量産品で10万円を切る程度
キタ━(゚∀゚)━(∀゚ )━(゚  )━(  )━(  )━(  ゚)━( ゚∀)━(゚∀゚)━ !!
763Socket774:2007/12/10(月) 18:56:14 ID:VomiGwm3
>>759
分かりやすいなw
764Socket774:2007/12/10(月) 19:07:12 ID:b7DfnC54
値段半額で寿命十分の一ってある意味ボッタクリだよな
765Socket774:2007/12/10(月) 19:09:51 ID:/3Y6LSR9
競合製品と比べるとMtronのライトの早さが際だってるな。
不具合さえなければ棒茄で買ってもいいのに。
766Socket774:2007/12/10(月) 19:17:40 ID:KfQckb3m
1.8インチのシリアルATAってマイクロSATA?
767Socket774:2007/12/10(月) 19:17:55 ID:V5wW0xRo
>>756
言い方変えてるだけで、SLCとMLCの事。

多値:MLC (1セル複数ビット)
2値:SLC (1セル1ビット)
768Socket774:2007/12/10(月) 19:19:24 ID:9gp9xpiG
つまり速度(特にランダム書き込み)は全く期待できないってことね…
769Socket774:2007/12/10(月) 19:49:08 ID:WhvqflZN
>>768
だから書き込み80MB/Sの製品も出てる昨今に、書き込み40MB/Sしか出せない
ってカタログデータになってる訳だが。
770Socket774:2007/12/10(月) 19:56:26 ID:9gp9xpiG
なるほど.静穏,低消費電力でそこそこの容量が欲しい人向けかな.
値段さえがある程度落ちればそこそこ需要はある気がするね…
771Socket774:2007/12/10(月) 20:40:42 ID:3lMGsSBP
だな。転送速度が速い分、バックアップする速度も速くなるし、コンパクトだから
色々な意味で使い易い。HDDと比べたら設置するのも楽。今はコストパフォーマンスと
書き換え可能回数がネックになっているが。
772Socket774:2007/12/10(月) 21:12:07 ID:7fw2VfkJ
She`s Lost Control!!
773Socket774:2007/12/10(月) 21:40:36 ID:OIB7KS2Q
SSDはDRAMとハイブリットにして
PC起動時にSSDからDRAMにデータをうつし
PC終了時にDRAMからSSDに書き込むようにすれば
お互いの弱点を補い合えると思うんだが
同期をとるって言えばいいのかな?
774Socket774:2007/12/10(月) 21:41:18 ID:InjQ4fQK
128GBで10万切るのはパフォーマンスが落ちても魅力だな
あとは寿命がどうなのかということだけだ
MLC積んでる上に後発なんだから、書き込み回数の均一化に関しては
結構力入れてくると思うけど、こればかりは使ってみないとわからんからのぉ
775Socket774:2007/12/10(月) 21:55:25 ID:e085cKSv
カタログスペックの100万時間寿命だと常用で114年
実際の寿命がどれくらいかは未知数だけど
多少遅くても毎年80G程度のHDD交換してる俺にすれば安いかもしれんな
776Socket774:2007/12/10(月) 21:58:50 ID:TGuV8EWp
俺は32GB品でいいんだけど東芝は安く出してくれるのかな??
777Socket774:2007/12/10(月) 22:23:03 ID:UKwVMTiy
予約開始マダー?
778Socket774:2007/12/10(月) 22:47:40 ID:vMA2mfQY
フラッシュメモリの傾向からすれば容量あたりの単価は一年で約半額になるだろうから来年の今頃にはシステム用に32GBでも買えるかな。
779Socket774:2007/12/10(月) 22:52:26 ID:6He4NutV
32Gが1万くらいになれば、ノートパソコンはよほど安物でなければ全部SSDになりそうだな。
(SSDだと消費電力低いからバッテリ時間伸びる)

2008年、2009年でどんどんノートがSSDになりそうだな。
780Socket774:2007/12/10(月) 22:57:56 ID:euPf54Al
>>776
並列化であの速度出してるんだから、32GBなら速度1/4になるぞ
781Socket774:2007/12/10(月) 23:12:27 ID:UKwVMTiy
Samsung 新型SSDの予約が海外で始まったようだ

ttp://www.vadim.co.uk/Components/Hard+Drives/SSD+Drives/Sort+By+Price+Asc/
> 64Gb Samsung 2.5" SATA II SSD Drive
> Price £499.00

ちょ・・・約82,000円って・・・
782Socket774:2007/12/10(月) 23:14:19 ID:UiP2gb8U
寒ハジマタ
783Socket774:2007/12/10(月) 23:19:41 ID:V5wW0xRo
MTRON\(^o^)/オワタ
784Socket774:2007/12/10(月) 23:21:12 ID:3lMGsSBP
>>781
1年もすれば半額以下になっているだろうね。
785Socket774:2007/12/10(月) 23:22:38 ID:UKwVMTiy
どう見ても東芝SSDを意識しての価格設定だろうな・・・他サイトでも£568.11とかだから誤植ではない
ていうか原価割れてないかこれ?それとも今のSLC-NANDがぼったくり価格なのか?
786Socket774:2007/12/10(月) 23:24:43 ID:FS5puhjc
>>781
おいおい1ポンド約230円だぞ
787Socket774:2007/12/10(月) 23:25:38 ID:8c758m19
788Socket774:2007/12/10(月) 23:26:00 ID:UKwVMTiy
ユーロじゃなくてポンドだったorz
113,981円か。吊ってくる・・・
789Socket774:2007/12/10(月) 23:26:38 ID:UiP2gb8U
寒オワタ
790Socket774:2007/12/10(月) 23:27:21 ID:3lMGsSBP
おいおい、今の時期、普通に寒いぜ?とっくに始まってるよってボケてみるテスト
791Socket774:2007/12/10(月) 23:29:00 ID:b/HXtb2r
( ´ー`)y―┛~~
792Socket774:2007/12/10(月) 23:32:43 ID:XN3m5T0e
>>773
昔、そういう構造のNVRAMチップがあったけどな

コスト度外視なら可能は可能だけど、
仮に100MB/sで書き戻せたとしてもUPS内蔵でないと使い物にならんし
793Socket774:2007/12/10(月) 23:45:13 ID:PHnGGfyf
つか、東芝のSSDのDRAM部分のキャッシュ容量は幾らだ?
794Socket774:2007/12/10(月) 23:46:48 ID:Jgmhw1ue
5千円位じゃね?
795Socket774:2007/12/10(月) 23:47:31 ID:ZEm1pZ9B
値段かよw
796YUKI:2007/12/11(火) 00:25:23 ID:MzJKIR2H
個別でベンチ取りました
Intel975XBX(975X+ICH7R)ICH7R経由

・7025
128M1回目
Read : 79.68 MB/s ( 3187)
Write : 70.56 MB/s ( 2822)
RandomRead512K : 79.34 MB/s ( 3173)
RandomWrite512K : 36.24 MB/s ( 1449)
RandomRead 64K : 74.48 MB/s ( 2979)
RandomWrite 64K : 14.77 MB/s ( 590)
2回目
Read : 79.65 MB/s ( 3186)
Write : 70.30 MB/s ( 2812)
RandomRead512K : 79.39 MB/s ( 3175)
RandomWrite512K : 36.43 MB/s ( 1457)
RandomRead 64K : 74.50 MB/s ( 2980)
RandomWrite 64K : 14.82 MB/s ( 592)

1024M1回目
Read : 79.70 MB/s ( 3188)
Write : 72.93 MB/s ( 2917)
RandomRead512K : 79.42 MB/s ( 3176)
RandomWrite512K : 29.71 MB/s ( 1188)
RandomRead 64K : 74.57 MB/s ( 2982)
RandomWrite 64K : 6.80 MB/s ( 272)
2回目
Read : 79.71 MB/s ( 3188)
Write : 72.72 MB/s ( 2908)
RandomRead512K : 79.38 MB/s ( 3175)
RandomWrite512K : 29.26 MB/s ( 1170)
RandomRead 64K : 74.51 MB/s ( 2980)
RandomWrite 64K : 6.88 MB/s ( 275)

つづく
797YUKI:2007/12/11(火) 00:26:43 ID:MzJKIR2H
つづき

・3025

128M
1回目
Read : 79.29 MB/s ( 3171)
Write : 72.50 MB/s ( 2900)
RandomRead512K : 79.02 MB/s ( 3160)
RandomWrite512K : 34.28 MB/s ( 1371)
RandomRead 64K : 73.83 MB/s ( 2953)
RandomWrite 64K : 14.65 MB/s ( 586)
2回目
Read : 79.29 MB/s ( 3171)
Write : 72.47 MB/s ( 2898)
RandomRead512K : 78.99 MB/s ( 3159)
RandomWrite512K : 34.11 MB/s ( 1364)
RandomRead 64K : 73.84 MB/s ( 2953)
RandomWrite 64K : 14.69 MB/s ( 587)

1024M
1回目
Read : 79.34 MB/s ( 3173)
Write : 76.78 MB/s ( 3071)
RandomRead512K : 79.07 MB/s ( 3162)
RandomWrite512K : 27.96 MB/s ( 1118)
RandomRead 64K : 73.89 MB/s ( 2955)
RandomWrite 64K : 6.78 MB/s ( 271)
2回目
Read : 79.34 MB/s ( 3173)
Write : 76.70 MB/s ( 3068)
RandomRead512K : 79.04 MB/s ( 3161)
RandomWrite512K : 27.93 MB/s ( 1117)
RandomRead 64K : 73.92 MB/s ( 2956)
RandomWrite 64K : 6.77 MB/s ( 270)

ICH7Rではパフォーマンス出ず、完全に頭打ちで差がほとんどありませんね
100M/s以上出るコントローラにつながないと、計測できそうにないです
arecaだと、110Mくらい出ますけど、キャッシュが効いてよくわからないですし・・・
798Socket774:2007/12/11(火) 00:38:36 ID:jSoqkPv/
Random Writeはまだそのレベルか・・・もちっとがんばってもらわにゃ
799Socket774:2007/12/11(火) 01:09:57 ID:BaM93gdu
>>797
nForce 680iチップセットのマザーじゃないと速度が全然でないだろ、
マジで3割くらい違うはずだから、ICHじゃベンチにならない。ICHの数値を出されても・・
RAIDカード使うのも、間によけいな物あって測定誤差の元だし。

頼むからnForce 680iのマザー買ってくれ。
800Socket774:2007/12/11(火) 01:17:20 ID:06CuAyQL
nForce(笑)
801Socket774:2007/12/11(火) 01:19:14 ID:8EVx7aCo
>>799
お前が買って送ってやれよ。
802Socket774:2007/12/11(火) 01:45:08 ID:6F+7SbiM
高得点環境依存が少数派側のベンチスコアw
803YUKI:2007/12/11(火) 02:35:45 ID:MzJKIR2H
AMD64-4600+があるからそれ一式引っ張り出して試すかな・・・
nForceだけど古いからダメかな
804Socket774:2007/12/11(火) 05:54:13 ID:dGXpdAZR
東芝vs寒損の戦いが始まった。実質来年がSSD元年だな。
805Socket774:2007/12/11(火) 07:08:43 ID:1k9UwfHz
>>781
こっちの方はもうださないのかね・・・
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2007/0328/samsung1.htm
806Socket774 :2007/12/11(火) 09:22:47 ID:vmoIFXnK
>>793
1チップってことで、64 OR 128MBかな?
807Socket774:2007/12/11(火) 11:37:12 ID:/fVSXS+F
MTRONなんかがコントローラ部分で苦労してるし、ランダムアクセスでの速度
改善や、寿命を伸ばす為に書き込み均一化等、まだフラッシュメモリ以外の
部分に開発費がかかるから、1年で半額って話は難しい気が。

まあ大容量タイプに関しては、フラッシュメモリ部分のコストが大きいから、
単位容量あたりの値段は結構下がるとは思うが、32GBとか16GBとかの中小
容量品は、1年で半額みたいなスピードでは値下がりしない気が。
808Socket774:2007/12/11(火) 11:48:36 ID:gSjy2cps
新しい製品が出れば下げざるを得ないだろう
809Socket774:2007/12/11(火) 11:56:14 ID:FXLSHTsK
128GBか二万円切ったら買ってもいい
810Socket774:2007/12/11(火) 12:43:13 ID:f7t32J82
結局HDDと同じ様に
最大容量大きさだけ増えての値段はほとんど変わらずに
最小容量の値段がじわじわ下がっていくんじゃないか。
ここ数年HDDが5千円切ったらラインナップから消えてるように
最小容量が2万円前後の物からフェードアウトしていくんじゃない?
結果価格帯はゆるやかにしか変わらず、容量や速度がUPしていくかと。
811Socket774:2007/12/11(火) 16:46:58 ID:BaM93gdu
すくなくとも、HDDとSSDが競争してくれるだけで価値がある。
両方、技術を出し惜しみなく即効製品化するしかなくなるしな。

とくに容量面でもHDDは毎年200%で増加するSSDに追い抜かれそうだから(もう追い抜かれた?)
DTR技術とかさっさと投入してくれるだろうな。 SSDなかったら、古い設備の償却優先で
いつになったら導入されたか分からん新技術をどんどん投入するだろうな。

DTR技術で記録密度を約1.5倍に向上
http://www.atmarkit.co.jp/news/200710/02/toshiba.html
812Socket774:2007/12/11(火) 16:53:53 ID:9WInC/AC
起動ドライブをSSDにしてデータはHDDでいいから
SSDの32Gが安くなったら買おう(・∀・)
813Socket774:2007/12/11(火) 17:42:40 ID:ElO8jCfB
記録媒体として回転部品てのがもう過去の物になって行くんだし
ブルレイだHDDVDだの言っても、読み込み速度をそれ程気にしない物にしか使われない。

USBメモリとかチップの1GB単価ではクソ程安いんでしょ?(DVDとかも安いけど)
回転し読み取るディスクは無くなってくれたほうが速度面、コンパクト性、対傷などあらゆる点で有利だし
よーするにファミリーコンピューターは時代の先駆けなんだよ

CDは音楽、映画はDVDで生き残ってるが、これもプレイヤー機器の対応でスグ無くせるよね
814Socket774:2007/12/11(火) 17:54:16 ID:H6R8qoyO
>ファミリーコンピューターは時代の先駆けなんだよ

MSXも思い出した
815Socket774:2007/12/11(火) 18:14:01 ID:F1cOpy5c
> ファミリーコンピューターは時代の先駆けなんだよ
俺が某スレでここに誘導されるきっかけとなったセリフに酷似してるな
816Socket774:2007/12/11(火) 18:24:19 ID:BaM93gdu
>>813
記録媒体としてはまだ残るだろ。プラスチックの板に塗料塗っただけで
何十G、何百G保存できるんだから。
817Socket774:2007/12/11(火) 19:02:05 ID:ddstXTLc
プラスチックの板に塗料・・・?
818Socket774:2007/12/11(火) 19:18:08 ID:EAaVyHFR
流れをつかみ損ねた方がいらっしゃいます
819Socket774:2007/12/11(火) 19:31:12 ID:06CuAyQL
>>813
DVD系統はそうとう長生きするだろうな
同じデータの量産にはこれしかないし
おんでまんどとかは
帯域厳しくなってるネット+日本人の保存と現物を重視する気質
で中々普及しないだろう

HDDを容量面で追い抜ける日が早くくればいいなぁ
820Socket774:2007/12/11(火) 20:38:01 ID:5k7fxxMt
FM-8のバブルメモリも思い出してあげて下さい。
821Socket774:2007/12/11(火) 21:25:14 ID:HYfWHzqT
FM-7、FM-Xはそれなりに人気あった気がしたけど
FM-8は名前しか知らないな
822Socket774:2007/12/11(火) 21:36:06 ID:dQ98toRr
ところでvistaはフルインストールすると何G食うの?
32GのSSDじゃ不安だったりするのか。
823Socket774:2007/12/11(火) 21:40:29 ID:1kC9/6uX
4GBでおっけい
俺はノーマルSD4GBにインストールしてるよ。
824Socket774:2007/12/11(火) 21:43:48 ID:m2WrRNXH
それフルインストールって言わねえだろ
825Socket774:2007/12/11(火) 21:43:55 ID:uzQovszc
>>822
この前インストールした、アルティメット32bitだと、確かインストールして更新が
終わった時には18Gくらい使っていたかな。
スワップやら何やらをD:に移動して、今は逆に18Gあいてるよ。
826Socket774:2007/12/11(火) 21:46:20 ID:uEJdsuoL
10GBないとインストーラーに拒否された思い出
827822:2007/12/11(火) 22:13:00 ID:dQ98toRr
ありがと。
当面は平気そうすね。
828Socket774:2007/12/11(火) 22:35:23 ID:f7KSfBo/
>>813
BDやらの、ROM系の回転ディスクはしつこく残るよ。速度とか関係無しにね。
スタンパでぱっこんぱっこんすればデータ入りのが量産出来るのだから、"商品としての"制作コストが段違い。
829Socket774:2007/12/11(火) 22:39:03 ID:Xwnw9zKU
>>828
というか記録メディアとしての需要が本格化してまだ半年くらいなのに25GB
500円でHDDと張り合ってる件
いつかはフラッシュメモリに置き換わるような気がするがBDの代では無理だろう。
830Socket774:2007/12/11(火) 22:39:09 ID:gbcDnzFB
東芝、128GバイトSSDを量産へ 「10万円切る程度」
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0712/10/news058.html

128GBが10万弱としたら
64GBが5万強
32GBが3万くらい?

32GBが3万程度だったら手が届くなぁ。
831Socket774:2007/12/11(火) 22:40:33 ID:BaM93gdu
テープデバイスもこの先生きのこるぞ。
つーかテープが現段階で地上最強

デルが容量1.6TバイトのLTO-4テープ装置を販売
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20070420/269104/

LTO-4はヨドバシでもう売ってる。
http://www.yodobashi.com/enjoy/more/i/cat_51901221_55527268_271/74488843.html

転送速度120MB/s、容量800GB〜1600GBの記録媒体 BDなんて目じゃない。
http://www.tdk.co.jp/tjbbf01/bbf39200.htm

832Socket774:2007/12/11(火) 22:43:31 ID:9WInC/AC
いやよ、そういうの全部言い出したらフロッピーだって生き残るだろうや
そんなくだらない言い合いよりSSDのスレなんだからSSDの話しようよ
833Socket774:2007/12/11(火) 22:44:45 ID:uffzFg3N
とりあえず東芝のSSD期待だな
書き込みが遅いといったって現行の2.5inchHDDに比べれば
ランダムアクセスは確実に速いだろうしな
834Socket774:2007/12/11(火) 22:48:26 ID:dvkUj/Vd
835Socket774:2007/12/11(火) 22:49:23 ID:sEwbqjJL
>>831
電子昆布の量産は悲しいと思うけど
その辺は大丈夫なの?
836Socket774:2007/12/11(火) 22:50:25 ID:Tx6kCSlB
とりあえずサム1択な状況を何とかしてくれ。
競合がないからいつまでも値下がらん。
837Socket774:2007/12/11(火) 22:50:48 ID:EFjwt8h2
>>835
まぁテープは業務用じゃ普通に現役なんでしょっちゅう触ってるが、
一般人が使うもんじゃないな
838Socket774:2007/12/11(火) 22:51:40 ID:BaM93gdu
つうかCドライブ用途なら書き込みなんてインストのときくらいだろ。
839Socket774:2007/12/11(火) 22:53:36 ID:XF+dmn2b
>>781
日本ではいつ発売になるんだろう?
840Socket774:2007/12/11(火) 22:59:23 ID:rkboVWqS
>>830
3ミリ厚のほうもS-ATAなのかな?
841Socket774:2007/12/11(火) 23:19:05 ID:IkzdA1U1
基板むき出しのやつはコネクタがZIFっぽいので
PATAではないかと
842Socket774:2007/12/11(火) 23:27:05 ID:42EqQ8UL
PATAだとしたらiPod用か?一般市場に出回るか怪しいな
843Socket774:2007/12/11(火) 23:29:32 ID:sEwbqjJL
>>837
やはり、素人には無理ですか・・・。
容量の大きさは魅力なんだけどな〜。
っていうか、このスレで話されていることも
いつかは昔話になるんだろうな。
844Socket774:2007/12/11(火) 23:54:49 ID:pHzGmPfH
相変わらずMTRON代理店とショップはこのスレをモルモットにしてるのか
845Socket774:2007/12/12(水) 00:17:01 ID:W340EKY6
あと2年もすれば値段が下がってSCSI系HDDを置き換えそうだなあ。
846Socket774:2007/12/12(水) 00:19:54 ID:itiCuLTQ
SASが2.5インチに移行してるなか
1.8インチは既に圧倒してるし
2.5インチもコストかければすぐ追い越せちゃうもんなぁ
847Socket774:2007/12/12(水) 00:21:14 ID:ZicdcxyM
仮想マシンのホストとして結構いけると思うんだよね
ランダムリードに強いってて点

これからサーバ用途に普及すると思う
848Socket774:2007/12/12(水) 00:21:34 ID:Qy37RZD8
849Socket774:2007/12/12(水) 00:28:09 ID:SuSuKAhA
>>848
なにこの「提灯丸出しでサーセンwww」な記事後半('A`)
850Socket774:2007/12/12(水) 00:29:52 ID:ZicdcxyM
>>849
「拍手を送りたい」とかw
851Socket774:2007/12/12(水) 00:35:27 ID:cA+/QEKV
後半がタイトルと全く関係ない件について
852Socket774:2007/12/12(水) 04:14:02 ID:ENg68pmF
>>835
データの書き込みのこと?
一応オートローダとかデュプリケータあるけど、バカみたいに高いw
853813:2007/12/12(水) 07:15:02 ID:5txPnbPW
>>816,828
DVDとかそんな簡単に塗料塗るだけで作れるとは知らんかった('A` )

俺はゲームに疎い方でスーファミで身を引いていた。
次世代機云々言われてるからX360を買ってロスト何たらってゲームやったら
そりゃ映像も綺麗だし迫力も全然違う、だがロードが遅ぇのなんのって
イライラし過ぎて何も楽しく感じなかった
回転記憶媒体も1000000回転/秒位なったらSSDと張り合えるんだろうか

最新技術と言うのは素晴らしい、だが最近新技術が出る度に年老いて死ぬのを恐怖する
もしかして100年後にはセクロス完全合体対応メイドロボが発売されてるんじゃないか・・・とか

ここSSDスレなのに何書いてるんだろ俺w
854Socket774:2007/12/12(水) 07:36:30 ID:TK3xlDhk
>>853
その代わり塗料もムラ無く塗布せねばならんし
ポリカーボネイトのディスクの精度も相当高い必要があるけどな。

あと、
>回転記憶媒体も1000000回転/秒位なったら
これは無理だな。HDDだとしたら部品の耐久性と消費電力と発熱が大変なことになる。
CDやDVDならディスクが千切れて飛ぶんじゃないかな。

ちなみにSSDはそんな新しい技術じゃないぞ。
今まではメモリの容量とか価格とかで現実的じゃなかっただけで。
855Socket774:2007/12/12(水) 07:45:55 ID:oHe62o/8
だな、コントローラー部だって速度に関しては並列書き込み
同じ場所に書き込みしないロジックだってメモコンには当たり前のように使われてるし
記録部にいたっては十数年前から作られてるフラッシュメモリ
PCの世界は結局コストとの兼ね合いで誕生時期が決まるからのぉ・・・
856Socket774:2007/12/12(水) 08:23:02 ID:FT+iGQH1
超高速の遠心分離機でも15万rpm、約2500回転/秒
857Socket774:2007/12/12(水) 09:23:24 ID:uN3tDpC8
ウラン濃縮とかに使えるヤツ?
858Socket774:2007/12/12(水) 09:28:50 ID:5kncj8z9
同時にHDD使うようなことしても大丈夫なんかな
今はHDD2台積んで慎重にやってるけど
859Socket774:2007/12/12(水) 09:45:52 ID:65z+JuKA
HDDはヘッドがディスク半径分の大きさになれば
ヘッド移動しなくなれば相当速くなるんじゃないの?(笑

ディスク全体を覆うようなヘッドにして回転をやめれば
シークする時間もなくなるじゃん!
860Socket774:2007/12/12(水) 10:30:54 ID:2GT5NvNJ
マジレスするとDVDは10000rpm(16倍速)辺りが限界。
コレより高回転で回すと共振で粉々に砕けるらしい。
同じようにHDDも3.5インチは15000rpmあたりが限界らしい。
だから密度を上げる方向で進化してるのよ。
861Socket774:2007/12/12(水) 13:29:43 ID:htFzNjox
CD-ROMはKENWOODがマルチビームで低回転で高速読み取りてのを出してたな。
HDDは複数プラッタで独立してヘッドが動けばRaid0状態になるけど
ディスクの安定度からできないらしいけどな。
昔Seagateに3.5インチフルハイトでヘッド独立で倍速読み込みの奴があったぐらいか。
862Socket774:2007/12/12(水) 13:33:00 ID:EG/L+bnU
そういえば青色?紫?レーザーっていうのはどこにいったんだろうな
863Socket774:2007/12/12(水) 13:39:43 ID:Ue6kHn4L
SSDの使い勝手
ttp://pc.watch.impress.co.jp/docs/2007/1212/mobile400.htm?ref=rss

これ見るとベンチマーク以外の、「使い勝手」にポイント置いて書かれてるから
結構参考になるね。

芝製の低価格版SSDにかなり期待。
864Socket774:2007/12/12(水) 13:43:18 ID:YvHmJ3SW
>>861
まあ複数の独立磁気ヘッドとかは機械部分が多くなるから、コストや故障率
を考えると難しいだろな。

でも(1ヘッド?で)マルチビームなのは今でも有効そうだが、密度が上が
ってるから、精度が難しいのかもなあ。

>>862
それがBlueRayになったのでは?
865Socket774:2007/12/12(水) 14:18:23 ID:YvHmJ3SW
SSDって書き込みを分散するって話だが、これは例えば2パーティションを
切って、C:とD:にした場合、C:への書き込みが多いとHDDだと外周部の方ば
かり書き込みされる事になるが、SSDなら物理的には分散するって事かな?

まあそうでないと書き込み分散の意味が薄れるから、大丈夫だとは思うが。

HDDの場合だとアクセスの速い外周部をドライブC:として、あまり大きく
パーティションを切らない様にして、平均アクセス速度を高く保つ様に
してる。

しかし、そういう考慮はSSDだと無意味だろうし、まあ当分は値段も高い
ので1ドライブ/1パーティションでしか使えないから、無用な心配では
あるが。
866Socket774:2007/12/12(水) 17:31:28 ID:PAs9yGba
859 名前: Socket774 [sage] 投稿日: 2007/12/12(水) 09:45:52 ID:65z+JuKA
HDDはヘッドがディスク半径分の大きさになれば
ヘッド移動しなくなれば相当速くなるんじゃないの?(笑

案外(笑でも無い気がしてきた。インクジェットのプリンタは実際そうなった。
867Socket774:2007/12/12(水) 17:56:02 ID:FT+iGQH1
書き換え回数が偏らないように分散させるといっても、
全然書き換えないデータで容量の9割埋めるような使い方したら
書き換えは10%の領域から出られないんだろ

一日に何MB書き換えて何年とかいう形で表現されてる寿命は
どのデータも平均的に更新されるって仮定して計算したものだろうし
868Socket774:2007/12/12(水) 17:58:14 ID:GQHmJAhJ
アイドル時に、使用頻度の小さいセルへデータ移動したりもするんじゃね
869Socket774:2007/12/12(水) 17:59:54 ID:Cr5rb6hV
素人が思いつきそうなことは大体相手も考えてるもんですよと
870Socket774:2007/12/12(水) 18:01:31 ID:ENg68pmF
>>860
一応、HDDは22krpmまで試作品があった。
コスト的に見合わないのでキャンセルされたけどね。

>>866
高速回転HDD(10krpmなり15krpm)はプラッタ径小さいよ。
特に15krpmは1.8"とかだし。
871Socket774:2007/12/12(水) 18:20:23 ID:nF5R6T0R
>>867
飽きるほど既出

まともな製品ならそんなことはない
872Socket774:2007/12/12(水) 18:25:41 ID:AHkczO6k
>>870
2.5インチ15krpm製品のプラッタ径は?
873Socket774:2007/12/12(水) 18:29:52 ID:EfYqUYPp
小さいのを速く回すのはもう限界だ
次世代は大きいのをゆっくり回すんだ
50インチを10rpmくらいで
874Socket774:2007/12/12(水) 18:45:24 ID:m/Kp0DYy
回す事自体の限界が見えてるからSSDなんだが・・・
875Socket774:2007/12/12(水) 18:47:54 ID:WROmia/K
じゃあディスクを回さないハードディスクを作ればいいんだよ
876Socket774:2007/12/12(水) 18:48:15 ID:93QXmCuY
SSDとHDDの使い勝手の違いは、風俗で例えると

HDDは、抜きたくなったら電車で10駅先の新宿の店に行って、抜いたらまた10駅かけて
とぼとぼ家に帰らないといけない

SSDは抜きたくなったら電話で隣の部屋に待機してる愛人が1分で裸で自宅の部屋に来てくれて
抜きたくなって電話してから1分後にはもうフェラされてる。終わったら女には帰ってもらって自分はそのまま部屋で寝るだけ。

って感じだな。
877Socket774:2007/12/12(水) 18:50:26 ID:4k8cP2aH
本当にうまい例えって難しいんだぜ?

例えないで普通に話してくれ
878Socket774:2007/12/12(水) 18:58:37 ID:hfxfGJfA
6万なんて高杉
3万以上は出せん
879Socket774:2007/12/12(水) 19:03:02 ID:aJvXJ5AG
SSDは田舎のタクシー。
カネはかかるけど、専属ですぐに来てくれる。

HDDは田舎のバス。
タクシーより安いけど、乗り過ごしたら次のが来るまで待ちぼうけ。(回転待ち時間)
880Socket774:2007/12/12(水) 19:23:01 ID:GQHmJAhJ
ランダムライトが遅いのが説明できないし、もうたとえなくていいよ…
881Socket774:2007/12/12(水) 19:24:46 ID:m/Kp0DYy
すまんどす・・・(´・ω・`)
882Socket774:2007/12/12(水) 19:41:40 ID:+T2CErXW
>>861
マルチビームのCDドライブはビーム7本で熱が7倍出るという欠点が致命傷となった。
加熱し過ぎてCD-Rが消えちゃうんだもん。アレはCD-Rが登場する前の製品。
883Socket774:2007/12/12(水) 20:07:04 ID:U/8fwPjK
>>882
なるほどw
884Socket774:2007/12/12(水) 20:13:06 ID:t8Q6ZYVS
>>882
マルチビームテラナツカシス
あれ結構憧れてたんだけど、R消しちゃうくらい強力だったのかw
885Socket774:2007/12/12(水) 20:16:26 ID:gODjYEzj
886Socket774:2007/12/12(水) 21:51:04 ID:kTipimNw
MTRON社製プレミアムソリッドステートディスク(SSD)DEMOアウトレット]3.5インチSATA 32、64GB
ttp://www.adtec.co.jp/direct/index.php/product/1879
ttp://www.adtec.co.jp/direct/index.php/product/1880

1週間(耐久?)テストした個体みたいだけど。
安い・・・かなぁ?
887Socket774:2007/12/12(水) 22:05:31 ID:EG4n0iYs
>>886
それ前モデルだよね?
888Socket774:2007/12/12(水) 22:06:59 ID:ZicdcxyM
>>886
機能的にはMOBIとほぼ同等なんだから安いと思うけど
サポートが受けやすそうじゃね?
889Socket774:2007/12/12(水) 22:20:19 ID:93QXmCuY
>>886
グーグルのいうことには、「○時間耐久テスト!のプレミアモデル」
とやらは何の意味もないって調査結果でてたが。

結局同じように壊れるんだとよ。
890Socket774:2007/12/13(木) 00:25:37 ID:73V/7/5R
>>886
在庫なし
それでも瞬殺か。旧モデルはぼうけんのしょ並に危険なバグ抱えてるのに・・・
891Socket774:2007/12/13(木) 00:26:31 ID:hOvg7Pjg
892Socket774:2007/12/13(木) 00:35:29 ID:ZITXuXwX
>>885
懐かしいな、昔持ってた。
読み込みは確かに速かったけど、小回りが利かないような印象だったな。
メディアの認識がいまいちだった。まあ、当時持ってたメディアが糞か
ドライブの個体差かもしれないけど。
893Socket774:2007/12/13(木) 00:43:54 ID:QPrBATxp
>>875
UUUUUUUU
□□□□□□
UUUUUUUU
□□□□□□
UUUUUUUU
□□□□□□

フラッシュを作ってないHDDメーカーがこんな感じの開発してると
発表したという記事があったが最近見てない。

ちなみにそれぞれのU(ヘッド)を振動させて読み取るらしい
894Socket774:2007/12/13(木) 00:57:57 ID:LYsgcoDh
ATAインターフェースなど使わないでフラッシュの特性に最適化された内蔵外部記憶装置として
作ってくれないかねぇ。。。制御基盤のちっこいCPUに制御させるよりもメインバスを使って
ドライバ次第で豪快に使えるSSD(ドライブとは呼べない?)

ハイブリッドをATAインターフェース上で実現するよりも性能追求が出来る。
PCI-Eスロットに差す新型の外部記憶でいいじゃないか。
895Socket774:2007/12/13(木) 01:19:57 ID:rdeeVzLP
>>893
物理的に小さな針を動かして読み取るとかいう奴だっけ?
記録は熱した薄膜に針で穴を空ける、針を刺さずに熱すると穴が埋るので書き換え可能って
原理だったと記憶してる

物理的動作させる以上読み出し速度でNANDに勝てるとは思えない・故障しそう
・物理的な動作をさせるスペースの関係上微小化もNANDには負けるだろうと思ってたが
全く音沙汰聞かなくなったね
896Socket774:2007/12/13(木) 01:22:09 ID:Jsy4IjSr
>>894
それPIOと同レベルじゃん。
なんのためのDMAだよ…
897Socket774:2007/12/13(木) 01:29:19 ID:g7LWBMLl
どっちかっつーとRocket DriveのPCIex版かと。
んなもんつくってもバカ高いわ汎用性ないわだし、専用ドライバ依存で扱いづらいだろ。
ATAの利点はOSの標準ドライバで起動が可能なとこ。
898Socket774:2007/12/13(木) 01:30:37 ID:rdeeVzLP
>>893
http://www.itmedia.co.jp/news/0206/11/njbt_08.html
IBMかー・・・ HDDからは撤退しちゃってるからなぁ
899Socket774:2007/12/13(木) 02:04:34 ID:7BE6aaTc
虎の32GB SSD価格が米国で急落中。16GBは変動無しなのに、
32GBだけ16GBより安くなって最安 250$近辺まで下落。

国内でも1店舗だけ3万円台になってる...

でも32GBはMLCだしなぁ.....
900Socket774:2007/12/13(木) 02:08:53 ID:73V/7/5R
USBシリコンディスクなんつー中途半端なとこでくすぶっているBUFFALOは自分を解き放つべき
901Socket774:2007/12/13(木) 03:12:54 ID:KiqdR2nw
BUFFALOにそんな技術力あるの?
902Socket774:2007/12/13(木) 03:18:50 ID:H5oZYPF0
あそこは商社だからハードもソフトも丸投げでしょ
下請けに1から開発させるよりT芝辺りが量産始めたらOEM供給受けて箱に入れて出荷が関の山
903893:2007/12/13(木) 05:45:46 ID:QPrBATxp
自分が見たのはseageteのProbeだった
ttp://pc.watch.impress.co.jp/docs/2006/0108/ces12.htm

検索してもほかに記事がない。
904Socket774:2007/12/13(木) 06:18:39 ID:jfL1Jp8T
>>897
RocketDriveはPCI based ATA controllerに見えからドライバがいらないのが売り。
905Socket774:2007/12/13(木) 10:01:25 ID:zEPUq/PY
これって2bit/cellのMLCだろ?

ライトワンスで良いから、もっと劇的に安いのも出してくれ
8bit/cellとかさぁ
906Socket774:2007/12/13(木) 11:08:17 ID:z7dfg5x2
>>875
磁性体を使って、てならMRAMがそうだよ。
907Socket774:2007/12/13(木) 12:32:58 ID:hOvg7Pjg
MRAMはマズイ
908Socket774:2007/12/13(木) 12:40:28 ID:ni41m3zO
つまり東芝の32Gを3月に買うのがベストって事だな。
当分は諦めるか・・・
909Socket774:2007/12/13(木) 13:16:54 ID:09rJBmXc
Mtronはまた自爆したしなー
ろくに事前テストもせずに販売するエロゲメーカーみたいな会社だな。
910Socket774:2007/12/13(木) 14:42:21 ID:CQE361SV
ttp://buffalo.jp/products/new/2007/000625.html

USBメモリだけど32GBが定価で\32,160

SATAだったらなぁ・・・
911Socket774:2007/12/13(木) 14:46:34 ID:qxKIvJH0
電源がとれない
912Socket774:2007/12/13(木) 16:05:22 ID:mq27NZY5
>>910
MLCのゴミじゃねーか
913Socket774:2007/12/13(木) 17:59:07 ID:ePPpdri7
ttp://blog.acrossnetwork.com/~erublo/archives/2007/12/10_061210.shtml
トランセンドのSSD遅いって…マジで?
買ってみようとか思ってたんだけど
914Socket774:2007/12/13(木) 19:40:27 ID:d7VdNXYg
>トランセンドのSSD遅い
品名末尾-MはMLCで遅い.品名末尾-SのSLCでどう?
915Socket774:2007/12/13(木) 20:01:10 ID:8t4tnOJh
トランセンドとかpqiは大昔からSSDを作ってるけど、それらはCFにHDDサイズのガワをかぶせただけに近い代物だろ。
SSD=速いって認識ができたのはサムソンが複数フラッシュメモリーのコントローラーつきの製品を出してから。

トランセンドでWindowsのインスコが遅いのはたぶんSSDがデータ書き込みかなんかで必要な応答を返さなくて
動作がタイムアウト待ちかなんかになってるからじゃないのか?
916Socket774:2007/12/13(木) 20:03:05 ID:mq27NZY5
Windowsインスコはランダムライトばっかだから、
MLCなんかだと、もう拷問だろ
917Socket774:2007/12/13(木) 20:06:07 ID:HzP/34P5
昔から作ってるとこは産業用で、起動終了時だけのアクセスが主だからね。
その延長で作ってるぽいのは回避すべき
918Socket774:2007/12/13(木) 20:07:55 ID:09rJBmXc
>>916
インストは空のHDDに順番に書き込んでいくだけだからシーケンシャルライト

ランダムライト=同時に100個くらいのプロセスがてんでばらばらなとこにあるファイルを
書き込み>>WEBサーバーやファイルサーバーに一度に多数がアクセスして書き込みしまくり状態

ランダムライトなんてするアプリは実際めっちゃ少ない。ランダムライトに見えても
内部でちゃんと順番にQを送って書き込みしてるだけ<<つうか、これやってないアプリ設計者はアホだろ。

ランダムライト、ランダムライトって言ってるが、こんな無駄な処理をするアプリなんて全体の1%もないだろ。
例えばどんなアプリだ? 教えてほしいくらいに全然ないな。
919Socket774:2007/12/13(木) 20:11:05 ID:sjD6FTUE
またお前か
920Socket774:2007/12/13(木) 20:12:47 ID:mq27NZY5
>>918
プログラム書いたこともないのに、無知な想像を披露しないほうがいいよ
書き込みでQを送るなんてデバドラがやる仕事
プログラムでファイルコピーするなら
Shell APIに投げるか、CopyFile使うか、CreateFileでファイルハンドル作って書くかだよ
921Socket774:2007/12/13(木) 20:13:52 ID:h9fz+ys9
インストール時でもレジストリファイルとかログなんて常時更新のランダムライトだろ
だいたいインストール直後にデフラグが有効なのは何で?
922Socket774:2007/12/13(木) 23:02:10 ID:XMTqfrKx
>>856
> 15万rpm、約2500回転/秒

15万回転/秒かつ2500回転/秒って意味わからん
923Socket774:2007/12/13(木) 23:05:50 ID:QPrBATxp
mはミニッツのm
924Socket774:2007/12/13(木) 23:06:56 ID:+Kiha4ZQ
とりあえず突っ込むところとしては
rpmというのは○○回転毎分のことなわけだが・・・
1秒で7200回転とかHDDの回転速すぎだろwwwww
925Socket774:2007/12/13(木) 23:08:02 ID:n6h5kPAE
どこをどうしたら15万回転/秒がでてくるんだ
926Socket774:2007/12/13(木) 23:21:44 ID:09rJBmXc
>>921
インストールで、HDD内のクラスタ配置も無視しててんでバラバラな位置に
ごちゃごちゃに書き込み続けるのか?

どんな嫌がらせインストールだよ。それやるにはデバイスドライバ自体に細工して
効率よくごちゃごちゃにファイルの断片を分散して書き込むプログラム作らないとな。
どこのアホがそんな分けの分からんプログラム作るんだ?

>>920
プログラムでファイルハンドラプロセスが100個立ち上がって毎秒数百ファイルにランダムで書き込み続けるのか?
それはどんなプログラムですか? 実例をまったく上げれないとこがウケルな。

毎秒数百ファイルに同時書き込み続けるランダムライトをし続けるアプリの例まだですか?
早く教えてください。
927Socket774:2007/12/13(木) 23:28:24 ID:pBGX0Yu7
>>913
どっちも遅いよ。MLCもSLCも発売後すぐに買ったけど、すぐに売った。
ノートPCで使うようなもんじゃないよ。
組込みでDOSとかに使うんなら使えそうだけど。

そのうち虎のは投売りになるんじゃねぇの?
928Socket774:2007/12/13(木) 23:36:27 ID:h9fz+ys9
>>926
だから何にもしないでWindowsXPSP2をセットアップした直後にデフラグの分析みると分断があるし
パーテーションの先頭だけじゃなくてなぜか後半部分にファイルがあったりするんだが?
929Socket774:2007/12/13(木) 23:43:29 ID:Jsy4IjSr
>>926
Windowsのインストール時は、一時ファイルを大量につくるし、
一旦書き込んだファイルをパッチという形で書き換えるケースもかなりの回数発生する。

>インストールで、HDD内のクラスタ配置も無視しててんでバラバラな位置に
>ごちゃごちゃに書き込み続けるのか?

クラスタ位置を考慮したOSインストールなんて、現実問題無理です。
どんだけ下層のレイヤまでいちいち見に行くんだよw
930Socket774:2007/12/13(木) 23:48:23 ID:00djiuYL
NTBackUpで復元インストールすればかなりシーケンシャルな状態になると思う
セクタ単位に丸ごとバックアップしないからあれ
931Socket774:2007/12/14(金) 00:06:07 ID:8rdlOWrA
>>926
インストール直後のデフラグ分析結果見てから言え
932Socket774:2007/12/14(金) 00:13:31 ID:GxrsYXJh
毎秒数百ファイルに同時書き込み続けるランダムライトをし続けるアプリの例まだですか?
早く教えてください。
933Socket774:2007/12/14(金) 00:15:24 ID:ROdAwFDx
SSDがakibaPCの最安値情報に載るようになったか
http://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20071215/p_hdd.html
934Socket774:2007/12/14(金) 00:15:55 ID:U+UlWJ56
>>922
字面しか見ようとしないからこの辺の感覚がつかめないんだろうな。
○ per ○ が想像できたら per second じゃないってことくらいわかるだろ。
ちなみに rpm は revolutions per minute。
935Socket774:2007/12/14(金) 00:34:55 ID:dTXy53a8
>>932
毎秒数百ファイルかどうかはしらんけど、
専ブラで全スレ更新したら1秒間に20〜50スレは同時に書き込みされるんじゃないかな

あとページファイルの読み書きが回転数高くても存外遅いな
ページファイルの読み書きがリード、ライトすらごちゃ混ぜにした完全なランダムだと思う
スワップアウトしたアプリを起こそうとすると数十秒ほどガリガリいってる
仮想のコントローラが悪いのかもしれないけどね
936Socket774:2007/12/14(金) 00:53:08 ID:R48XHeTJ
>>932
ページングとかメールとかWEBサーバとかDBサーバとか
いろいろあるんじゃね?

とにかくOS起動がHDDと比較してむちゃくちゃ早くなってるし
あと同時に沢山のキャッシュファイルを使うブラウザ全般も早くなるよ
937Socket774:2007/12/14(金) 00:57:34 ID:l6TDuY1B
IDEのノート使っているが、安くなったころIDEがなくなっていないか心配だ
938Socket774:2007/12/14(金) 01:01:51 ID:1tStVQ7Y
サムソンの32GBRAID0って速い?
MTROnの32GBRAID0はオンメモリのようだっつうことだけど
939Socket774:2007/12/14(金) 01:43:58 ID:3hwnwYah
>>922
9,000,000rpmとかF1以上な気がするよ
940Socket774:2007/12/14(金) 01:46:34 ID:3hwnwYah
>>938
サムソンはIDEでMTRONはSerialATAじゃなかった?
941Socket774:2007/12/14(金) 04:19:45 ID:LD+kx5JD
>>926
君、シーケンシャルライトとランダムライトの意味わかってないでしょ
純粋なシーケンシャルライトってのはヘッドを一切シークせずに
ディスクの回転に合わせて連続したアドレスに書き込みつづける事だよ。
巨大な動画ファイルを書き込んだってそういう状況にはならない。
そもそもWinのインストール直後にWinのデフラグツールで分析すると赤いとこ多いしね。
942Socket774:2007/12/14(金) 04:42:22 ID:dRTVDQzC
単なる高速回転勝負だとF1は上位に入れないみたいだよ。
ピストンを往復させる構造が不利なのは当然だから
約2万rpmは充分すごいことではあるが。
 模型用ジェットエンジン 20万rpm
 歯医者のエアタービン 40万rpm
 ヘリウム液化機 80万rpm
943Socket774:2007/12/14(金) 04:44:02 ID:Huq4fqDy
おりの腰振り300rpm
944Socket774:2007/12/14(金) 04:49:41 ID:F6EVtU0b
パーティション間でファイルのコピーした場合
コピー先のファイルをデフラグツールで見てみるとまとまった青いブロックになる
リードとライトを何度も繰り返してるのに断片化しないのは
意図的に断片化しないように書き込んでるからだろうな
これは明らかにシーケンシャルライトではないだろうし
945Socket774:2007/12/14(金) 05:01:26 ID:rMDeMqmh
それは違うでしょ。
まっさらな土地に、1つずつ家を建てていく事をイメージすればいい。
普通にやっていくだけで、飛び地が出来たりすることはまずない。

いっぽう、日常的なHDDの運用はというと、大小様々な建物が建ち、その間隙を縫うように、
まとまった面積を確保することをイメージする。当然あちこちの空き地をかき集めることになるね。
946Socket774:2007/12/14(金) 05:10:07 ID:LD+kx5JD
>>944
Winのデフラグツールの表示は
赤→やばいほど断片化
青→多少断片化〜断片化無し

だから、青だからと言って断片化してないとは限らないよ
Win上で青でも有料のデフラグソフトなどで詳細に見ると、結構断片化している。
FFC使ってファイルを事前に作成してコピーしてもありとあらゆる環境で断片化から逃れられる訳ではない。

>>945
Winのファイルコピーだとコピー先に書き込まれたファイルは結構飛び飛びになってるよ。
947Socket774:2007/12/14(金) 06:22:37 ID:vJHP8UOU
削除してもなるべく多く復元可能なように、以前に開いたクラスタを優先して使う仕組みだから、
その時点で空き領域が全て連続したクラスタであっても、必ず断片化が起こる
断片化しないのは、フォーマット直後からパーティションサイズの量が書き込まれるまでのみ
948Socket774:2007/12/14(金) 08:50:00 ID:HJakvFSW
>>885
懐かしいな。40倍速のやつを持ってたよ。
体感速度が8倍速のドライブと大して変わらなかったのはWin98で使ってたからか?
故障して修理に出したら保障期限切れてたけど何故か無料で新品になって返ってきた謎。
949Socket774:2007/12/14(金) 10:28:04 ID:VMPCVpfO
いつからここは、よいこの断片化教室になったんだ?
950Socket774:2007/12/14(金) 10:47:17 ID:/olqWAH6
MTRONのセーフモード問題はファームウェアのアップデートで直るとの事。
まだMTRONのサイトにはアップしてないが、今週中にはアップされるらしい。
次回出荷分からは対策済品を出荷するとの事。

以上、代理店からの回答。
951Socket774:2007/12/14(金) 11:04:07 ID:gXNPe0Az
スネーク乙
952Socket774:2007/12/14(金) 11:09:43 ID:1tStVQ7Y
SSDでは積極的にばらけさせてるし(HDDでやったら激遅になるけどSSDには関係ねえ)
わざと多量のランダムライトを発生させないかぎりベンチのランダムライトの速度にはならないと

HDDでは動画をコピーしたら多少断片化するだろうけどSSDではソフト側の通りスラーっと書き込まれると
953Socket774:2007/12/14(金) 11:30:04 ID:bp1UO4V3
コピーの場合は、領域を先に確保して(この時にどのセクタに書かれるか決定)
それから実際のコピーが始まるよ。

これ、豆知識な。
954Socket774:2007/12/14(金) 12:22:47 ID:R48XHeTJ
>>950
ありがたやありがたや
955Socket774:2007/12/14(金) 13:17:27 ID:LTdG5IRO
>>950
そっか、最近ご無沙汰だったけどデバイスのファームウプって手段が有ったな。

HDDのファームウプは、昔々IBMのHDDがクラッシュする問題で該当ロットのを
不運にも買ってた時に行ったくらいだが、DVDやCDドライブの場合だと、メディア
との相性や新製品対応で、結構ファームウプしてたな。

SSDの場合、当分ファームウプのネタには困らない気がするなあ。

そういやセーフモード問題以外でも、書き込み失敗とかの報告が(MTRON以外
だった?)有った気がするが、それらもキッチリ直ってるのかな?
956Socket774:2007/12/14(金) 14:12:11 ID:ZZx3G/T5
SSD使うときは
「NTFSの最終アクセス日時の更新を無効にする」レジストリ設定しないとあんまり意味無い?
957Socket774:2007/12/14(金) 17:03:50 ID:v6qspD+o
そこそこのファイル1個転送すりゃ、1日の管理領域の書き換え以上に書き換えが発生するんじゃないですかね?
気にしても意味ないような?

958Socket774:2007/12/14(金) 17:07:20 ID:V5cmCZYI
その辺気にし出すとSSDなんか使えなくなるよ
気にしないでガンガン使おうぜ
959Socket774:2007/12/14(金) 17:42:08 ID:eXbcyQxy
それ以前に高すぎて買えんわ
960Socket774:2007/12/14(金) 17:44:01 ID:Dvay9Khj
SED、有機ELと2度も出す出す詐欺したんだから、今度は発表通りの時期に出してくれ>東芝
961Socket774:2007/12/14(金) 17:54:51 ID:MLHxq2fL
出す出す詐欺の代名詞と言えばSED
962Socket774:2007/12/14(金) 20:45:42 ID:dOKkAI+p
SEDのグダグダはほんとひどかったな
それもこれもユダヤの糞どものせいだけどな
963Socket774:2007/12/14(金) 22:27:48 ID:P25NP0v/
ワンダーの自己責任だろ
964Socket774:2007/12/14(金) 23:30:56 ID:YZchAIAi
SSDは東芝セミコンだし、ちゃんと出すんでね。つーか、既にSDカードとか作ってるんだから
インターフェイスをSDからATAに直すだけだろうし。
実際のところ、MLCのNANDは半導体メーカーとガチで関係持ってるメーカーが出しているもんしか
手を出す物じゃない。微細化するほど、MLCはSLCでは考えられない奇っ怪な現象が出てくるから。

チラ裏。
まぁ、それだからしょうがなくSamsungも東芝もLBA-NANDを推進するんだけどね・・・設計者がNANDの
中身を知ってなくても、それなりのものが作れるから。
もう最新のプロセスのNANDは内部構造を知ってないと、まともなファームが書けなくなってきそうなレベル
になってきてる。

そういえば、書き込み耐性から言えば、以外に最新のSamsungのはマトモだったな。iPod Nanoで恐ろしい
品質の物を売りまくったメーカーに思えんw 知ってて採用したリンゴもリンゴだがw
965Socket774:2007/12/15(土) 02:03:19 ID:R8QFYb+u
「ランダムライトがSSDは遅いからゴミ」とか騒いでた割には
ランダムライトをするアプリ例が全くでてきませんので、
今後ランダムライトがどうこうは言わないでくださいね。
966Socket774:2007/12/15(土) 04:47:02 ID:eTU7lxU1
>ランダムライトをするアプリ
Windows
967Socket774:2007/12/15(土) 05:30:36 ID:TB7sFoj1
>>965
あれか、お前はSATAでNCQ対応した意味が判らない口か。

シーケンシャルアクセスばっかだったらNCQなんざ要らねえんだよボケw
968Socket774:2007/12/15(土) 05:31:50 ID:DIqgV7Y3
969Socket774:2007/12/15(土) 06:00:13 ID:d7II4F8u
Transcendの技術力の無さは異常
970Socket774:2007/12/15(土) 06:39:30 ID:BLjgk2pA
>>967
NCQはread時のみ動作します。たぶんあなたが期待しているものとは違います。
971Socket774:2007/12/15(土) 06:51:43 ID:TB7sFoj1
>>970
それは何のNCQの話?
972Socket774:2007/12/15(土) 08:56:35 ID:sUAExz7D
NCQ = NEET seaks you
973Socket774:2007/12/15(土) 08:59:05 ID:sUAExz7D
NCQ = NEET seeks you だた
974Socket774:2007/12/15(土) 09:15:56 ID:LXpU5XU4
肉球?
975Socket774 :2007/12/15(土) 09:24:49 ID:vKoGCCSV
次スレまだ〜ぁ?
976Socket774:2007/12/15(土) 09:38:36 ID:NS5v+D/D
ニート専用ICQみたいなもんか
977Socket774:2007/12/15(土) 11:46:39 ID:QpguU+pP
>965
IEのキャッシュ。
ランダムアクセスの塊だ。
コイツをソフトウェアRAMドライブに置くと、超快適になる。
まあ、これだけで回避可能なのだか。
978Socket774:2007/12/15(土) 13:32:33 ID:w9U9uFhm
>>969
つか、虎は外販のチップのっけて組み合わせてるだけだしな
SSDは製品として出発したばっかだから自前で作ってるとこ以外
まともなもんはないぞ
979Socket774:2007/12/15(土) 14:25:50 ID:tjlkt8/f
つまり寒だけってことか
sandiskも東芝もまだ入手できないからな
980Socket774:2007/12/15(土) 14:40:58 ID:asiUfT02
SuperTalent FSD28GC25M 128GB 2.5-inch SATA Solid State Drive Review
http://www.pcstats.com/articleview.cfm?articleid=2212
981Socket774:2007/12/15(土) 15:25:06 ID:bl0abXqn
ioDriveてBOOTできるのかな
982Socket774:2007/12/15(土) 16:51:48 ID:R8QFYb+u
「ランダムライトがSSDは遅いからゴミ」とか騒いでた割には
ランダムライトをするアプリ例が全くでてきませんので、
今後ランダムライトがどうこうは言わないでくださいね。
983Socket774:2007/12/15(土) 18:21:13 ID:HlvFjjyv
>>982 了解した。俺の環境だと、MTRONでランダムライトがそこそこ早いって
結果が出たけど、数値にするのやめとくわ。次スレスレタイにも
【ランダムライト禁句】って入れとけば万全だな。
984Socket774:2007/12/15(土) 18:39:36 ID:etztb8mD
>>983
そういう捨て台詞的なのやめなよ。キモイから。
985Socket774:2007/12/15(土) 18:49:13 ID:jv6TTJYn
次スレ どこぉ〜?
986Socket774:2007/12/15(土) 19:05:40 ID:jGlI/XpR
WordでもExcelでもランダムライトしまくりじゃないの?
987Socket774:2007/12/15(土) 19:05:58 ID:EXu8x47P
>>950
http://www.mtron.net/English/Customer/downloads.asp?sid=download

もう今週も終わろうとしてるが、ドキュメント以外見当たらない。

日曜日の深夜まで待てば良いのかな?
988950:2007/12/15(土) 19:15:48 ID:eyiu7ou9
>>987
オレもチェックしてるがまだみたいだなぁ。
月曜日までにアップされてなければまた電話してみるよ。
989Socket774:2007/12/15(土) 19:22:40 ID:JkPuxzD9
>>986
Excelは知らんけど、Wordはしないだろ
どういう状況でWordがランダムライトするんだ?
990Socket774:2007/12/15(土) 19:29:22 ID:lVmXtQ+b
ランダムライトのアプリがどうこう言っているけど、実際に寒32G使っているとへんなタイミングでもたつく時あったよ。
エクスプローラーでファイル選択しようとした時とか。
過去形なのは32MキャッシュのHDDにしたから。HDD使っていると変なもたつきも無くなった。
OSの起動は体感出来るほど遅くなったけどね・・・orz
991Socket774
>>990
mtronではそれは感じたことがない。キャッシュの容量または制御の違いかな?
OSの起動は明らかに高速になったので、それだけでも満足。