低価格ビデオカード総合スレ 94

このエントリーをはてなブックマークに追加
1Socket774
(\5000円以下)(\5000円〜\15000円) (\15000〜\30000円)  (\30000円以上)
  超激安スレ     低価格スレ       中価格スレ      高価格スレ
     ┝━━━━━━━━┿━━━━━━━━┿━━━━━━━━┥
       ∩___∩   /)
       | ノ      ヽ  ( i )))
      /  ●   ● | / /
      |    ( _●_)  |ノ /   このスレはこの辺クマー
     彡、   |∪|    ,/
     /    ヽノ   /´
【前スレ】
低価格ビデオカード総合スレ 93
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1211774367/

過去スレ、価格情報、主要製品リスト、3D性能比較、FAQは
http://www.geocities.jp/teikakaku_videocards/
2Socket774:2008/06/07(土) 21:02:09 ID:dnUO94yg
このスレの趣旨は少ない予算(約一万円ぐらい)で目的に合致した
低価格で高性能なビデオカードを買って幸せになろう!
(´∀` )マターリ( ´∀`)シマセウ キタ━(゚∀゚)━!的同好会です!

低価格スレ推奨PCI-Eカード
[低価格ハイエンドクラス] (※補助電源必須、要+12V容量確認)
・9600GT

[低価格ミドルクラス]
・7600GT、8600GT
・HD3650 DDR3、HD2600XT GDDR4
(1つ上のクラスの7900GSやX1950Proも検討の価値あり)

[低価格ローエンド]
・7600GS
・HD2600Pro
・X1600シリーズ

[3D性能は不要な人用]
・7300GT、8400GS、8500GT
・HD3450、HD2400Pro、HD2400XT
(場合によってはオンボードで十分かもしれません)

AGPに関しては専用スレの方が情報が集まるような気がします

*7600や7300にはOCモデル等もあるので必要なら各人で調べてください
*HD3650やHD2600やX1650PROにはメモリにDDR2を積んだメモリ地雷品や、
温度センサー無し・全開回転ファンが複数種あるので、
目的に応じて各人で調べてください
3Socket774:2008/06/07(土) 21:02:31 ID:dnUO94yg
最新(2007年8月時点)総合ベンチマーク
http://www.digit-life.com/articles2/digest3d/index0708.html

http://www.amrstation.com/style/media/g-b2.html

消費電力抜粋
idle--3DMark05bench

7600GS 13.7-28
7600GT 14.6-36
8600GT 17-39
8600GTS 21-47
7900GS 18.9-45
8800GTS 640 52-106

X1650Pro 21-49
X1650XT 23-55
HD2600PRO 14-38
HD2600XT GDDR4 18-52
X1950PRO 23.6-66
HD2900XT 70-172
4Socket774:2008/06/07(土) 21:02:52 ID:dnUO94yg
ゆめりあベンチ目安 (1024*768 最高 XP home/pro-SP2 PCI-E版)
*印はnVidia171.**以降のドライバ

HD3870CF      108000
HD3870X2.      103000   GF6800GS.     17200
GF8800Ultra     88000   GF7600GS.     17100
HD3850CF.      87000   X1600XT.      15500
GF8800GTX.     84500*.  HD2600Pro(DDR2)15300
GF8800GTS(G92)  74000   X1650Pro(DDR2) 13500
GF8800GT.       71000*.  GF8500GT       12700*
GF9600GT.       61000*.  GF7300GT       12700
GF8800GTS(G80)  61000*.  GF6600GT       12500
HD2900XT         60000   X1600Pro       12200
HD3870        60000   X1300XT        12000
X1950XT.        52000   HD2400XT      11600
HD3850        51000   GF8400GS      9600*
HD2900pro      49000   HD3450        9400
GF7950GT.       44000   X700pro       8680
X1950pro        39000   X700         7860
GF7900GS.        34000   HD2400Pro.      6950
GF8600GTS.     32000*.  GF6600         6920
GF8600GT.       26500*.  ChromeS27      6770
HD2600XT(DDR4)   26000   X1300Pro.        6340
GF7600GT.       25000   GF7300GS      6170
X1650XT.        24100   X600XT          5080
HD2600XT(DDR3)   24000   X600Pro         4420
HD3650(DDR3)    23300   X1300           4410
HD2600Pro(DDR3)  20500   GF7200GS      3310
HD3650(DDR2)    19800   X600SE          3170
5Socket774:2008/06/07(土) 21:05:02 ID:dnUO94yg
中価格ビデオカード総合20
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1203764707/
五千円以下の超低価格ビデオカード総合スレ Part-19
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1211815878/
3000円以下の超超低価格ビデオカードのスレ
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1198860656/
高価格スレは存在しないクマー

省電力ビデオカード Part3
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1212442039/
ファンレス/静音グラフィックカード 22枚目
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1200225605/
AGPビデオカード総合 Part15
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1206343727/
☆PCIのグラフィックカード☆17枚目
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1196116743/
一昔前のビデオカード Part4
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1156032022/

その他役に立つかもしれないリンク

GPU仕様一覧(クロック、シェーダー数、メモリバスの参考程度に)
ttp://pc.watch.impress.co.jp/docs/article/gpu/
PCビギナー救済連載「PCゲームのお作法」(4)GPU編・中
ttp://www.4gamer.net/weekly/pc_manners/004/pc_manners_004.shtml
PCビギナー救済連載「PCゲームのお作法」(5)GPU編・後
ttp://www.4gamer.net/weekly/pc_manners/005/pc_manners_005.shtml
6Socket774:2008/06/07(土) 21:06:26 ID:dnUO94yg
ここはあくまで中立な立場で製品を選ぶ人のスレです
布教活動はスレ違いです

低価格ビデオカード ATI RADEON専用 4
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1201393681/
7Socket774:2008/06/07(土) 21:06:47 ID:dnUO94yg
以上テンプレ
8Socket774:2008/06/07(土) 21:11:28 ID:KE4iW0eS
>>7
サンクスって言いたいところだが、
9600GSOとHD3850抜きかよwwwwwww
これで有る意味若干nvidia向けのテンプレになったと思うけど…。
低価格ハイエンドにラデが無いし、なんかこれも中立じゃない気が。
まああっちよりはいいけど。
9Socket774:2008/06/07(土) 21:13:07 ID:dnUO94yg
>>8
グソも地雷3850も両方外したんだから
別に偏向だとは思わないけどね

そんなにまずかった?
10Socket774:2008/06/07(土) 21:14:12 ID:dnUO94yg
なんでもかんでもゲフォとラデ並べないといけないというのも
悪平等じゃないのかねぇ

そうしないと荒れるというなら納得だけど
それって荒らしに屈してるだけじゃないの?
11Socket774:2008/06/07(土) 21:17:33 ID:KE4iW0eS
>>9
今現在丁度1万だし、このスレ向きの商品だぞ。
別に値段考えれば地雷じゃないし。
もう店でほとんど売ってない7900GSとかテンプレに有るんだから、入れるべきだった気が。
またスレ立てるのもあれだし、まあいいけどさ〜。
12Socket774:2008/06/07(土) 21:18:13 ID:ZX2eVw2q
まあ書いといても悪くは無いけど、両方お勧めできるか?って製品なのは確か
それにしてももう一つのスレのテンプレが相変わらずで笑うしかないな
13Socket774:2008/06/07(土) 21:18:14 ID:U5P+A0am
GSOも3850微地雷もコストパフォーマンスで考えると悪くないと思うんだ
1万5千円まで出せないが、一万円ならおkという人向けとして
14Socket774:2008/06/07(土) 21:18:57 ID:KE4iW0eS
>>10
いや、俺が言ってるのは並べるって意味じゃなくて
この2つはこのスレの現在の有力商品じゃんってこと。
dnUO94ygは嫌いみたいだけど、1万って値段考えるとCP最強の製品だし外す理由がない。
15Socket774:2008/06/07(土) 21:21:56 ID:ZX2eVw2q
>>13
多分それも今に限った話で秋頃には9600GTが確実にここの価格帯の重鎮になりそうなだけどな
あとクロシコ3850がいつまで売られるかも微妙だからテンプレ入りはまだ早いかも
16Socket774:2008/06/07(土) 21:22:41 ID:keUNcTOt
7600GT、7900GS、1950pro辺りは
もう実際まともに市場に出回ってないし削って止さそう
17Socket774:2008/06/07(土) 21:26:33 ID:+ovKWO88
クロシコ3850の1万円割れは土日限定。
18Socket774:2008/06/07(土) 21:27:12 ID:Y/ptDIV3
結果的には3850かうより8600GTでおk
ってことですねわかります
19Socket774:2008/06/07(土) 21:29:12 ID:lzVlq03s
確かに9600GSOとHD3850がないのは不自然だな
まぁ前スレが早く埋まってしまったんで時間がなかったから仕方ないといえば仕方ない
20Socket774:2008/06/07(土) 21:31:46 ID:ZX2eVw2q
旧製品はまだあるし、外すのは早いと思うが
クロシコRH3850-E512HWSだけが安いだけなのにテンプレ入りは無いわ
ただこれが呼び水になって全体的に価格下がってくれるといいな
21Socket774:2008/06/07(土) 21:45:01 ID:HCsco9IR
テンプレがオススメなのか
価格帯の製品一覧なのかが良く分からんが
少なくとも9600GSOも3850微地雷もオススメできる製品ではない
22Socket774:2008/06/07(土) 21:46:24 ID:FeK+O3ie
こっちはテンプレに3850がねーじゃねえか、乱立させやがってアホか。
23Socket774:2008/06/07(土) 21:49:08 ID:KE4iW0eS
>>21
どうしてお勧め出来ないんだ?
1万の予算でVGA欲しい、3Dゲームやりたいって言ったら普通その2つから選ぶだろ。
最近組んだんなら電源の6pin位有るし、発熱の問題は上のクラスも一緒だ。
8600GT辺りとは比べものにならない性能だし。
24Socket774:2008/06/07(土) 21:51:55 ID:HCsco9IR
>>23
発熱が上位に変わらないのに
性能だけ低いなんて
地雷の1650XTの再来じゃん
25Socket774:2008/06/07(土) 21:53:02 ID:ZX2eVw2q
3850を薦めるやつはkakakuで抽出してみろ
GSOと違ってまだここの価格帯に入ってないから
26Socket774:2008/06/07(土) 21:54:08 ID:HCsco9IR
限定特価品は入れてもいいんだっけ?
地域限定の特価品はアウトだったような記憶があるけど
27Socket774:2008/06/07(土) 21:55:34 ID:ZX2eVw2q
常識的に考えたらアウトでいいんじゃないか
そんなもの入れるようになったら価格帯でスレ分けてる意味無くなるんだし
28Socket774:2008/06/07(土) 21:56:37 ID:HCsco9IR
じゃあ3850はスレ違い扱いか

また特定信者が荒れそうだな・・・
29Socket774:2008/06/07(土) 22:02:21 ID:+ovKWO88
>>23
オーバークロックさせれば9600GT並になるけど、
お買い得と言える商品が一部の店での限定販売品だけだからしょうがないんじゃね?
30Socket774:2008/06/07(土) 22:02:48 ID:keUNcTOt
9600GT入れたなら3850も入れてやればえーやん
ttp://www.ark-pc.co.jp/item/FORCE3D+HD3850+512MB+DDR3+PCI-E/code/20101791/

まぁ9600GSOも玄人3850も入ってないのもアレ
中途半端な入れ方せずにとにかく全部入れちゃえば良かったのに
31Socket774:2008/06/07(土) 22:06:47 ID:keUNcTOt
あー、スマン。これいわゆる玄人の3850と同じっぽいな
それでこの値段は高すぎる
32Socket774:2008/06/07(土) 22:09:29 ID:ZX2eVw2q
確かに3850入れるなら9600GTも入れないとになるんだよな
だからクロシコ3850は地域限定の土日特価だとあれほど
33Socket774:2008/06/07(土) 22:17:38 ID:tsn+zcLj
>>25
kakakuが腐ってんじゃねーの?
conecoだと普通に 13,980円から出てくるぞw

ttp://www.coneco.net/PriceList.asp?COM_ID=1071115070
ttp://www.coneco.net/PriceList.asp?COM_ID=1071128299
34Socket774:2008/06/07(土) 22:22:00 ID:tsn+zcLj
低価格帯でもゲームを快適に>GF9600GT
ゲームやりたいが少しでも安く>GF9600GSO
ゲーム時々、動画もみたい>HD3850

でええやん。アホみたいな喧嘩すんなや。

実際2D時のHD3850の消費電力はGF8600GTやHD2600XTより低いぞ。
35Socket774:2008/06/07(土) 22:23:01 ID:+ovKWO88
>>33
上は256MBで、下は低クロックバージョンだけど、お勧め出来る?
36Socket774:2008/06/07(土) 22:26:46 ID:ZX2eVw2q
多分そこらへんは見えないんだろうよ
9600GTだってまだ境界線だから排除されてるのになんで納得できないのかね
GSOなんてもろ価格帯なのに地雷だからって理由だけで外したんだろ?
37Socket774:2008/06/07(土) 22:26:59 ID:BgSUeqPl
>>12
7900GSとかどこにあるんだよって話で
しかも一万↓なら余裕で8600GTよりお買い得だろ
外す意味がわからない
38Socket774:2008/06/07(土) 22:28:28 ID:tsn+zcLj
>>35
俺的に>>34的分け方だから別にHD3850が256MBでもメモリクロックが1割減でもなんらペナルティにならん。
このクラスで1920x1200の8xFSAAかけようと考えるほうが頭おかしいし、
きちんとゲーム性能ほしけりゃ88GT買えば良い。ベンチスキーならGF9800GX2買えば良いじゃん。
39Socket774:2008/06/07(土) 22:29:10 ID:BgSUeqPl
>>25
ツクモやZONEの週末特価予告見ろって
都市部の良識ある店では週末は1万切りがもうデフォなんだよ
というか地雷だからそこまで下げないと売れなくなったの。

んで価格相応になったらなったで元々その価格帯だった8600GTとか中古の7900GSが
逆にイラネな状況になったと
40Socket774:2008/06/07(土) 22:31:24 ID:ZX2eVw2q
クロシコ3850以外で1万切ったのなんて知らないが
それもデフォってどういうこと?これが信者補正ってやつか?
41Socket774:2008/06/07(土) 22:35:43 ID:BgSUeqPl
>>40
デフォで〜ってのはGSOの方ね、MSIもGIGAも一万切ってるからさ
42Socket774:2008/06/07(土) 22:39:12 ID:PushCJBC
つまり>>40は信者補正の自己分析だったというオチ ワロスww
43Socket774:2008/06/07(土) 22:40:29 ID:xMqieCRg
価格が下がってお買い得に。2008年5月のミドルハイクラスGPU購入ガイド
http://www.4gamer.net/games/033/G003314/20080502045/

まとめると,2008年5月時点においても,ミドルハイクラスにおける最良の選択肢は8800 GTで,
よりお勧めできるのはクロックアップモデルだ。徹底してコストパフォーマンスを重視するなら
9600 GTのリファレンスクロックモデル,9600 GTとほぼ同等の3D性能と省電力性も求めるなら
HD 3870リファレンスクロックモデルも十分にアリだろう。

一方,HD 3850についていうと,9600 GTの登場によって,
コストパフォーマンス面でメリットを見いだせなくなってしまった。
HD 3870との価格差も小さくなり,積極的に選ぶ理由は残念ながら
ほとんどなくなったといっていい。
44Socket774:2008/06/07(土) 22:45:04 ID:tsn+zcLj
特価品で1万割れって、GF96GTだって割れてんじゃん。どっちの信者もうぜぇ。

96GTは一部このスレ突入、96GSO、HD3850は突入済み、
特価レベルでは96GTもHD3850も1万割れ。

どれもこのスレ対象というわけで後は好きなもん選べ。
45Socket774:2008/06/07(土) 22:48:09 ID:6mByqQ/K
コネコネットが重くて表示されないんだけどみんなどうやって見てるの
46Socket774:2008/06/07(土) 22:48:40 ID:BgSUeqPl
>>43
この世界で一ヶ月前のソースでコスパ判断とかどんだけ過去の遺物なんだよw
インプレス見てみろよ、HDDですら毎月5%値下がりしてるってのにさ
それよりずっと競争が激しく携帯電話並の争いしてるビデオカードで
先月の評定なんてベンチスコア以外何の役にもたたねえっつうの
47Socket774:2008/06/07(土) 22:48:50 ID:ZapiLASC
GeForceビデオカードの購入を考えてるんですが、
9600GTと9600GSOと8600GTSだったらどれが発熱・消費電力的にお勧めですか?

48Socket774:2008/06/07(土) 22:49:50 ID:BgSUeqPl
>>45
多少重いからってF5連打する馬鹿がいるからみんなが重くなって見れないんだよ
タブブラウザつかって重いサイトが表示されるまで別のとこ見て時間潰すのが有意義
リロードは503エラー出たときだけでいい
49Socket774:2008/06/07(土) 22:50:39 ID:BgSUeqPl
>>47
予算あるなら9600GT。1万しか出せないなら明日朝一にツクモかT-ZONEに並べ
50Socket774:2008/06/07(土) 22:52:04 ID:6mByqQ/K
>>48
俺だけ見れないのかと思ったありがとう
51Socket774:2008/06/07(土) 23:01:01 ID:KE4iW0eS
>>47
8600GTSはこれこそ今更買ったら地雷だからやめとけよw
一部の人が地雷ってうるさい9600GSOやHD3850地雷よりずっと性能下。
52Socket774:2008/06/07(土) 23:04:03 ID:U5P+A0am
あと地雷地雷って連呼されてるが字面で判断しないようにね
非定格(クロックが低い、メモリバス幅が制限されている)な製品以外はたとえ糞でも地雷じゃないから
53Socket774:2008/06/07(土) 23:08:29 ID:ffxCBK0T
ビデオカードの世界シェア(アンケート調べ)
http://www.techspot.com/news/26333-ts-poll-what-makes-the-most-noise-in-your-pc.html

国内ゲーマーのビデオカード分布(4gamer調べ)
http://www.4gamer.net/games/017/G001762/20080218020/

         __ , -------- 、__
      , - ':::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
     / ;;;;;;;::::::::::::::::::::::::::::::::;;;;;;;;;;;;;;\
    /,,;,,,,,  ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;  ,,,,,,,;:::丶
   / :::::::::;;,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,;:::::::::::::::ヽ
   i゙:::;:::::||::::::ii:::::::::::||::::::::::::::::::;:::::::::::::::::::::::::::゙i
  i゙::::|;;;;| |;;;;| |::::::::::| |:::::::::::::::::||:::::::::::::::::::::::::::::|
 . i゙::::::i     ''''''''''' '───' |;;;;;;;;;;::::::::::::::::::::|
  .|:::::::|,-====-´  ゙ヽ,,,,,,,,,,,,、    |:::::::::::::::::::|
  |;::::::::|,-----、    ~ニニ,,_`    |:::::::::::::::::::|
  `ヽ、i (、i´ノ     ´い,, ノ '    |;;;::::::::::::::/   なんで、RADEON売れへんの?
  .   i ^~~~ー==--  ー'-+、     / ゙-、;;;;/
     {      ヽゝ          '-'~ノ
    λ   ''゙゙゙'''-''---、       /-'^
     ヽ,    ^~^         (
     /  `丶 、     , -   /^l
     |   /( ノ `''''''´~  __, - '  ゙i、
    {  / /| ̄ ̄ ̄ ̄   _,- '¨ }
    {/ /  ゙ー────'~   \|
    /               ヽ  \
54Socket774:2008/06/07(土) 23:10:54 ID:zSEehamr
発熱・消費電力低いのは8600GTSです。
ゲームしたければ発熱我慢して9600系です。
55Socket774:2008/06/07(土) 23:12:54 ID:ffxCBK0T
発熱重視なら8600GTでしょ
ゲーム性能重視なら9600GT

ラデオン?何でしたっけそれw
56Socket774:2008/06/07(土) 23:17:06 ID:FeK+O3ie
>>53
アンケートなんて何の参考にもならん、田代祭とかの前例くらい知ってるだろ?
57Socket774:2008/06/07(土) 23:18:44 ID:ffxCBK0T
>>56
ラデオンが売れて無い事実は変わらんよ
このスレでは信者が必死だから声が大きいように見えるけどね

ラデオン?誰が買ってるの?
近場のショップで売り場面積比べて来いよw
58Socket774:2008/06/07(土) 23:20:47 ID:FeK+O3ie
>>57
売り場面積?何を言っているんだ冷蔵庫なんかじゃあるまいし・・・
59Socket774:2008/06/07(土) 23:21:36 ID:ffxCBK0T
>>58
人気無い
→売れない
→入荷されない
→以下続く

当たり前だろ
慈善事業でやってるわけじゃないんだからさ
60Socket774:2008/06/07(土) 23:22:42 ID:ffxCBK0T
ID:FeK+O3ie
は3850がテンプレにある
↓のスレにいけよw
お似合いだぜ

低価格ビデオカード総合スレ 94
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1212839584/
61Socket774:2008/06/07(土) 23:28:59 ID:ffxCBK0T
ソフマップグラボ売り上げTOP10
http://www.sofmap.com/product_list/exec/_/gid=PS03010000

GIGABYTE GV-NX96T512HP \17,800(税込)
FORSA G8400GS-256-2-64-A
FORSA G9600GT-512-3-256-C
GIGABYTE GV-NX96T1GHP
玄人志向 RH3450-LE256H/HD
Leadtek WinFast PX9600 GT (S-FANPIPE モデル)
ASUS EAH3650 SILENT/HTDI/1G
ELSA GLADIAC 988 GTZ 512MB (GD988-512ERGTZ)
FORSA G8600GT-512-2-128-B
Aopen Aeolus F84GS-DCSM512X

ゲフォ8
ラデオン2

ラデオン売れすぎだろwwww
62Socket774:2008/06/07(土) 23:29:54 ID:FeK+O3ie
>ID:ffxCBK0T
引きこもってないで、明日は日曜なんだしショップ行って来なよ。秋葉原でも大須でも日本橋でもいいからさ。
63Socket774:2008/06/07(土) 23:30:34 ID:ffxCBK0T
>>62
売れてないラデオンなんて要らないよ

ラデオン?人気無いね
嫌われてるの?
64Socket774:2008/06/07(土) 23:34:18 ID:ffxCBK0T
売れないものを必死に布教するAMD教信者

すごく・・・かっこいいです・・・
65Socket774:2008/06/07(土) 23:35:06 ID:w2ivqNJK
もうマジでNVIDIAはアホかとバカかと
ttp://www.nvidia.com/object/geforce9.html

8800GS→9600GSO (既にリネーム販売)
8500GT→9400 GT (近々リネーム販売)
8400GS→9300 GS (近々リネーム販売)

名前だけ変えて9000シリーズってどんだけぇ・・・

NVIDIAの悪事を許してはいけない
今日もマルチるぞ!ゴラァァァァ!!!
66Socket774:2008/06/07(土) 23:36:26 ID:FeK+O3ie
ラデ信者もゲフォ信者も、煽るだけしか脳の無い奴はこっち行けや

NVIDIA厨vsATI厨vsS3厨 Part53
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1211977360/
67Socket774:2008/06/07(土) 23:36:30 ID:z5CLAZeN
スルーするのも大人のマナー
68Socket774:2008/06/07(土) 23:37:04 ID:GgC8P7bu
99
玄人志向 RH3850-E512HWS
会員価格:\11,580 (税込)
在庫状況:残り22個 お一人様 1 点限り
http://shop.tsukumo.co.jp/goods/4988755123549/202010005000000/


間違って別スレに貼っちまったw
69Socket774:2008/06/07(土) 23:38:49 ID:LfN7jlEh
どっちもどっちでひどいテンプレだなぁ…
ハイエンドならいざ知らず15000円以下なんて、値段に対して性能が良かったらゲフォでもラデでも売れてるじゃん。

テンプレは購入するときの参考、なんだから3850も9600GTも入れといて良いんじゃない?
9500とかでたらこれから値段下がるブツには違いないしさ。
70Socket774:2008/06/07(土) 23:39:18 ID:ZapiLASC
>>49,51
予算は大丈夫なのですが、発熱的・電力的にどうなのか気になりまして。
そんなに良い電源や発熱対策していないので >>3 で8600GTSが電力的には良いのかと思ってました
9600GT買ってみることにします
71Socket774:2008/06/07(土) 23:40:07 ID:GgC8P7bu
とりあえず一つポチったけど、決済してる間に3個減ってた。
72Socket774:2008/06/07(土) 23:44:37 ID:vU/f1xAF
>>64
去年2chでゲフォ厨に煽られたせいで、事実上倒産しちゃったからなATIw

必死なのは仕方ない
73Socket774:2008/06/07(土) 23:46:56 ID:dfwbo9L+
ここは決闘の場じゃありませんから
74Socket774:2008/06/08(日) 00:00:19 ID:ffxCBK0T
ゲボ厨マジでキモイな
しかもテンプレからHD3850削除かよ

なんかAMD応援したくなったわ
HD3850買うことにするよ
リネーム悪徳商法のNVIDIAは
消費者の制裁を受けるべきだろう


>>70
9600GTはやめた方がいい
気持ち悪いゲフォ厨がマンセーしてるだけだから
テンプレからは排除されちゃったけど
今の価格ならHD3850がオススメだと思う
DirectX10.1にも対応できるし
何より画質では一日の長があるよ
75Socket774:2008/06/08(日) 00:00:57 ID:pEphx/7C
なーんかまたゲフォ厨の皮被った奴が居るなあ。
自分が良いと思ったもん使ってればいいじゃんよ。
別にラデが劣ってようとわざわざそれを言わんでも。

>>74
ID変わるのが少し遅かったな。
76Socket774:2008/06/08(日) 00:01:32 ID:ZX2eVw2q
すまんね、飯風呂行ってた
>>41
GSOのことか。でもテンプレはあくまで推奨だし、GSOは微妙だなあ
77Socket774:2008/06/08(日) 00:03:07 ID:pEphx/7C
>>76
値段から考えるとそんな推奨できない問題抱えてるとは言えないんじゃないか。
まあ、何を問題とするかは人によるんだが。
78Socket774:2008/06/08(日) 00:06:10 ID:dYAyM8jC
ID:ffxCBK0T
精神逝っちゃってるのかねw
79Socket774:2008/06/08(日) 00:06:58 ID:zrmXU5d/
つーか日付変わってもID変わらん奴なんて初めて見たかもしれん
80Socket774:2008/06/08(日) 00:07:55 ID:UVoXPOIG
>>74
上で散々、RADEON貶しておいてそれかよ
まだID変わってねーぞw
81Socket774:2008/06/08(日) 00:09:11 ID:KolsOvQ0
おまえらさっきから何を下らない議論を延々としてるんだ
そんな暇人ならNVIDIAの悪事を広めろよ

ttp://www.nvidia.com/object/geforce9.html

8800GS→9600GSO (既にリネーム販売)
8500GT→9400 GT (近々リネーム販売)
8400GS→9300 GS (近々リネーム販売)

名前だけ変えて9000シリーズってどんだけぇ・・・
82Socket774:2008/06/08(日) 00:09:20 ID:5wdNeFsl
>>77
スコアはいいけど中途半端感は否めないんだよな
確かに何を問題とするかは人によるし、爆熱で高電力無視すれば悪くは無い
でも一般的には地雷カードって認識になると思う。15k台でドライバ糞だった頃の8600GTみたいにさ
GSO入れるか入れないかは好みになるけど、9600GTと3850はまだ早計なのは確か
83Socket774:2008/06/08(日) 00:09:25 ID:h/eLT1B9
こんな過疎スレで同一IDとは珍しいな
84Socket774:2008/06/08(日) 00:11:59 ID:HT4lsZY9
>>79
IDは0時ちょうどに変わる訳じゃないからよくあること
85Socket774:2008/06/08(日) 00:12:52 ID:zrmXU5d/
>>84
そうなんだ、初めて知ったよ。
86Socket774:2008/06/08(日) 00:12:59 ID:q1NlhRLy
>>79
五分か六分ぐらいID変わんない事は結構無いか?

>>82
まあ確かに中途半端っちゃ中途半端なのかねえ。

俺7600GTと8600GT持ってるから、給料入ったらそれぞれGSOとGTにしてみようかと思ってるんだ
87Socket774:2008/06/08(日) 00:28:24 ID:5wdNeFsl
>>86
GSO凸してくれるならレビューしてくれ。それによって少し印象変わるかもしれないし
俺は7600GSと8600GT持ちだけど、まだ買い換える気しないぜ
今回のラインナップは低電力派の俺にとってあまり魅力的じゃ無いのもある
96GTが補助電源要らずだったら今の価格でも飛びついてたんだがw
88Socket774:2008/06/08(日) 00:40:41 ID:UVoXPOIG
たまにはS3も思い出してあげてください。
89Socket774:2008/06/08(日) 00:51:40 ID:5wdNeFsl
S3は今どうなってるのかすらわからんw
XIAiまでは覚えてるんだけどな
90Socket774:2008/06/08(日) 02:23:30 ID:YitAzVh6
>>85

ちょっと違うぞ、書き込みをすると
にちゃんねるサーバーは、IPアドレス→ID変換をキャッシュで保持する
だから、6日の情報で一度ID変換したIPは、7日に切り替わった直後に再度書き込みに行くと
新規に生成されないで、キャッシュから読みに言っちゃうから前日のIDのまま表示される。
過疎サバだと30分ぐらい保持されたままになるらしいぜ
91Socket774:2008/06/08(日) 02:29:06 ID:YitAzVh6
>>89

北米ではシェア伸びてるらしいぜ。北米はFPSヲタクはXBOX360一択だから
すでに、ゲーム用ハイエンドビデオカードという需要自体が減ってる。
だったら、動画と省電力に特化したS3が良いというユーザーも多い。
日本は代理店すらない状況だがな。

9821ユーザーにはS3は愛着のあるブランドだな。
92Socket774:2008/06/08(日) 02:30:55 ID:22gGDPhd
糞スレage
93Socket774:2008/06/08(日) 03:24:55 ID:5wdNeFsl
>>91
なるほどサンクス。日本ではAtomが注目されてる癖にS3はからっきしだよな
でもAtomが来たから安価で組める静音再生専用PCみたいな需要が増えそうではあるから期待しとくか
94Socket774:2008/06/08(日) 04:06:51 ID:p5tNKYcu
>>53
それ、Gefoユーザしか観てないサイトだからさ。
4亀と呼ばれて、どの記事もGeforceやIntelにおもねる広告料で飼われた
贔屓の引き倒しばかり。まともな比較がされないことで有名なところだよ。
知らないの?

アンケートの母数時点で既に実勢を反映していないから何の意味も無い。
95Socket774:2008/06/08(日) 05:14:23 ID:q1NlhRLy
ファミ通も似たような事言われてるが、
無名だったバイオを評価したりで全くアテにならない訳じゃないんだぜ。
逆にFF12の例もあるけど。

しかし単純にラデオン足してみたが、上25%と下11%、随分開きがあるんだな。
まあゲーム用つったらゲフォってよく言われてるし、
ある意味当たり前っちゃ当たり前の結果じゃああるんじゃね?
(俺含め)俺の周りもゲームする奴は大体ゲフォだ。
絵描く奴はラデ使ってる奴が多い気もするけど。

つかIDがistdの奴じゃねえかそれ。
96Socket774:2008/06/08(日) 07:41:05 ID:2IEiu6aG
前スレ後半に出たテンプレでよかったのにな・・・
9600GSO、HD3850もどきはこのスレ的に”今”なら1番お奨めって感じだったけど。
97Socket774:2008/06/08(日) 07:45:33 ID:Q9xIXS7F
3850って、idol時は8600GTや9600GTよりも低消費電力なんだな。
普段は、トレーディングツールとブラウザ、エクセルを1日13時間ぐらいつかっているから、こっちの方がいいのかな
週末は軽いゲームを時々するから、ある程度のパワーが欲しいが低負荷時の消費電力が結構重要なんだよな、俺の場合

でも、高負荷時は性能の割には、、、なんだが、まあ、低負荷時重視ということでw
98Socket774:2008/06/08(日) 07:47:19 ID:qGcesIbp
>>96

このスレの趣旨は少ない予算(約一万円ぐらい)で目的に合致した
低価格で高性能なビデオカードを買って幸せになろう!
(´∀` )マターリ( ´∀`)シマセウ キタ━(゚∀゚)━!的同好会です!

低価格スレ推奨PCI-Eカード
[低価格ハイエンドクラス] (※補助電源必須、要+12V容量確認)

・9600GT・9600GSO
・HD3850
・X1950Pro 
・7900GS

[低価格ミドルクラス]
・7600GT、8600GT
・HD3650 DDR3、HD2600XT GDDR4
(1つ上のクラスの7900GSやX1950Proも検討の価値あり)

[低価格ローエンド]
・7600GS
・HD2600Pro
・X1600シリーズ

[3D性能は不要な人用]
・7300GT、8400GS、8500GT
・HD3450、HD2400Pro、HD2400XT
(場合によってはオンボードで十分かもしれません)

AGPに関しては専用スレの方が情報が集まるような気がします

*7600や7300にはOCモデル等もあるので必要なら各人で調べてください
*HD3650やHD2600やX1650PROにはメモリにDDR2を積んだメモリ地雷品や、
温度センサー無し・全開回転ファンが複数種あるので、
目的に応じて各人で調べてください


ちょっと追加したけどこんなものでいいか?
あとゆめりあベンチのデータが穴開きすぎてる
向こうのそのままだからしょうがないが。
99Socket774:2008/06/08(日) 08:00:49 ID:0S1Fp3tQ
もう 73GTと84GS、 X1600系、HD2400Pro はこのスレから抜いていいんちゃう?
超低価格スレむけでしょう。
100Socket774:2008/06/08(日) 08:12:57 ID:qGcesIbp
>>99
スカスカより混ざり物あってもギッシリの方が
個人的には好きだけどな

前はS27とかまでテンプレ案に出てたんだぜ?
101Socket774:2008/06/08(日) 08:41:31 ID:qnxGcMHm
もはや低価格ではなく、ミドルレンジになってるよね。

超低価格スレも低価格スレGSOにリネームすべき
102Socket774:2008/06/08(日) 08:49:32 ID:qGcesIbp
>>101
CPUも8万の時代は終わったし。
ミドルレンジ総合にすると7900GSとか扱えないし。
103Socket774:2008/06/08(日) 09:09:15 ID:v214lPg+
>>64
64ユーザーだが旧AMDとATIを一緒にして欲しくない。
104Socket774:2008/06/08(日) 09:12:43 ID:v214lPg+
>>69
その通り。値段で分けてるんだからその数値の範囲に入ってる奴は全部入れとけばいいのに
地雷だから外したとかそんな自分ルールが他人に受け入れられると思ってる>>1は低学歴丸出し。
105Socket774:2008/06/08(日) 09:14:09 ID:v214lPg+
>>74
日付変わって19秒じゃID変わらない可能性が高いってこと覚えとけよw

恥ずかしいのうwww
106Socket774:2008/06/08(日) 09:19:12 ID:v214lPg+
>>85
しかもID変わった後数分はIDが戻る可能性もある。
12時過ぎ前後で連レスするとナチュラルに複数IDの自作自演になる。
107Socket774:2008/06/08(日) 09:28:23 ID:cBKBpj2j
超低価格スレと比べると、選択肢が多い分荒れるからなw
向こうは選択肢が限られてるので、 値段>>>メーカー になってる
スレタイに”価格”と付いてるから、ここもC/Pで判断すればいいんだけどね。

なんか必死な奴が沸きすぎw
108Socket774:2008/06/08(日) 11:10:57 ID:baYr1Ayu
C/Pで判断すればいいとか言い出すから
じゃぁC/Pが一番良いのは〜とか荒れる原因になるんだろうよ。
違う目的の人が混在してるのを素直に受け入れて目的に応じて2~3提示すれば良いだけ。
109Socket774:2008/06/08(日) 11:27:39 ID:p5tNKYcu
ベンチだけチューンしたカードを評価したり贔屓したりするから折角のスレが荒れるんだよ。
テンプレでも、同クラスのカードでは必ず特定メーカのカードの数値が割増しされて上位に書かれている。
やってる連中が金貰って汚い仕事している以上、仕方ないといわばそれまでだけど、
そういう連中の汚い工作が毎回スレに塗りたくられるのが許せないってひとの正直な声が自然と出てきてるんだと思う。
結局、この世の常識を汚すベンチ工作企業が在庫で埋まって滅びるべきって所に落ちつくんだよね。
110Socket774:2008/06/08(日) 11:29:54 ID:baYr1Ayu
まぁこういう荒らすことだけを目的に来てる人にかける言葉は無いけどな
111Socket774:2008/06/08(日) 13:38:12 ID:V53qg2w2
どの道、俺はこのスレを覗いて8600GTを昨日ポチった
一時期はPCパーツショップで店員してた事もあるが、
今は他の職をやっててPCパーツ事情から遠ざかってた

久々にPCをグレードアップしようと思って、そんなときにこのスレを覗くわけだ
まさに2chが心底ありがたいと思う瞬間
感謝してるよおまいら
112Socket774:2008/06/08(日) 13:51:09 ID:HUs1Snsk
>>111
・1000円増加は惜しくない
・やりたいゲームがリネ2やHL2よりも重い
・消費電力はあまり気にならない
・補助電源あってもおk

の4つを満たすなら1マソでHD3850や9600GSO買えるのは美味しかったのに、
一人の馬鹿が暴れてたせいでまた哀れな犠牲者が…
113Socket774:2008/06/08(日) 14:35:03 ID:iQ5Vsxmi
ゲフォ厨が3850を排除しようとしているのがミエミエだから
荒れるのは仕方ない
ゲフォ厨はゲフォ専用スレに隔離すべき
114Socket774:2008/06/08(日) 14:52:14 ID:V53qg2w2
いや俺は低消費電力、低発熱にこだわりがあるんだ
クーラー嫌いで夏場は室温が高くなるからな
115Socket774:2008/06/08(日) 14:53:18 ID:eZgfG/SV
そんなこだわりのある奴がなんで8600GTなんか買う?
116Socket774:2008/06/08(日) 14:58:52 ID:qtedylC3
で3850の発熱はどうなのよ?
ヒートシンク付いてる?
117Socket774:2008/06/08(日) 14:59:30 ID:HUs1Snsk
>>116
いやヒートシンクはついてるだろ…
118Socket774:2008/06/08(日) 15:00:24 ID:iQ5Vsxmi
8600GTなんか地雷ど真ん中じゃねえか
119Socket774:2008/06/08(日) 15:00:43 ID:qtedylC3
じゃあいらないな
120Socket774:2008/06/08(日) 15:05:24 ID:iQ5Vsxmi
いらないよ
ゲフォ厨は必死に売りたいようだけどな
121Socket774:2008/06/08(日) 15:05:30 ID:/nV5qujw
つか今時ヒートシンク付いてないビデオカードなんてないだろ
そりゃ昔はチップ剥き出しのカードとかあったけど
122Socket774:2008/06/08(日) 15:06:35 ID:eZgfG/SV
Volari Z7
123Socket774:2008/06/08(日) 15:11:15 ID:/nV5qujw
>>122
すまん。あったのか・・・
124Socket774:2008/06/08(日) 15:25:32 ID:0S1Fp3tQ
やぁ、君たち、良いことを教えてやろう。あくまで俺の計測なんだが…
HD3850の Core 300MHz駆動時って、GeForce8600GTとほぼ変わらないのを知っていたかい?

【M/B】  Jetway IN73M2-PHG-TV(nvidia GeForce7100+nForce630i)
【CPU】  Core2Duo E6750 (2.66GHz定格 L2 4MB BIOS電圧sage Vcode=1.100V)
【Cooler】. リテールファン
【Mem】  DDR2-5300 1GBx2 2GB
【HDD】  Hitachi Travelstar 5K250 2.5inch SATA 80GB
【DVD】  なし
【電源】  InWin BK623 付属
【OS】   WindowsXP Pro SP2
【その他】. ケースファン 9cm 1700rpm x 1

            Idle    たわし     ゆめりあ最高1024x768 3DMark06(SM2.0, SM3.0, CPU)
オンボ.        48W   .60W( 48ave)    63W (. 2678)      . 389(. 138,. 129, 2347)
GF86GT       69W.  100W(254ave)  105W (21582)      4766(1969, 1725, 2375)
HD3850        66W.  148W(834ave)  141W (50837)      9280(3963, 4310, 2348)
HD3850(300MHz) 66W.  104W(490ave)    98W (25248)      5251(1943, 2183, 2342)

で、肝心の性能なんだが…

ゆめりあ 最高          640x480 / 1024x768 / 1600x1200

Core2Duo E6750(2.66GHz)
  GF7100 Onboard        5643 /   2678 /    1137
  GeForce8600GT       40150 /  21582 /  10223
  Radeon HD3850(300MHz)  42542 /  25248 /  12868
  Radeon HD3850.       86233 /  50837 /  25553
  GeForce8800GT       ----- /  65332 /  -----  ←FW171以降だと 71000超える

まぁ、HD3850をわざわざ300MHz固定で使うやつはいないと思うが…。
125Socket774:2008/06/08(日) 15:36:22 ID:5wdNeFsl
>>124
へーこりゃ面白いな。低電力派に新たな選択肢登場ってとこか?
気になるのはDCして何の問題も出ないかどうかだけど、ベンチ完走してるくらいだしいけるんかね
126Socket774:2008/06/08(日) 15:40:39 ID:0S1Fp3tQ
>>125
この300MHz駆動は、PowerPlayで低クロック動作になってるのと同じなので問題ないよ。
127Socket774:2008/06/08(日) 15:41:17 ID:syd3ft/M
>>125
DCは全く問題ないだろ
電圧下げだと問題ある場合あるけど
128Socket774:2008/06/08(日) 15:47:28 ID:IUEoi2hZ
HD3850はさすがだなぁ
8600GTは時代遅れのゴミだな
129Socket774:2008/06/08(日) 16:05:12 ID:+RHNdy7x
問題は8600GTが極一部の製品を除いて低価格帯なのに対して
HD3850は極一部の製品しか低価格帯にないってとこだな。
130Socket774:2008/06/08(日) 16:06:04 ID:IFIGsBdC
>>128
煽るなよ荒れるだろヴォケ
131Socket774:2008/06/08(日) 16:10:53 ID:IUEoi2hZ
HD3850以外選ぶ意味が無いね
132Socket774:2008/06/08(日) 16:28:05 ID:2IEiu6aG
定期的にわざとらしいラデマンセー→ラデ信者叩きって流れを作るよねココ。
133Socket774:2008/06/08(日) 16:30:23 ID:IUEoi2hZ
わざとらしいも何も
9600XT以来の神カードなんだから仕方ない>HD3850
134Socket774:2008/06/08(日) 16:38:29 ID:H9gGsH8w
いずれにせよ価格帯的にこのスレにはまだ早いな
135Socket774:2008/06/08(日) 16:40:02 ID:IUEoi2hZ
15k以下で買えるのに早いも何もないな

必死に排除しようとしているのはバレバレ
そんなに8600GTが売れなくなったら困るのかね
136Socket774:2008/06/08(日) 16:45:20 ID:baYr1Ayu
8600GTの1.5倍くらいの性能を維持出来てたら盛り上がるが
1割〜2割増し程度だと正直インパクトに欠けるなぁ
それくらいのパフォーマンスで良いなら安い8600GTとか
9500GT待つとかでいいんじゃねって感じ
137Socket774:2008/06/08(日) 16:46:14 ID:uLgxyvHx
9600XTはファンレスもあったし補助電源も必要なかったよ?
138Socket774:2008/06/08(日) 16:57:29 ID:5wdNeFsl
>>126
なるほどね、あとはファンコンありのカード買えば最強かもな
139Socket774:2008/06/08(日) 17:01:36 ID:5wdNeFsl
>>136
まあカード買い換えずに同時では無いにせよ満たせるってのは面白いとは思うよ
いままでこんな変な使い方しようと思う製品なんてそうなかったしw
クロシコのはファン回りっぱなしみたいだから、これやってもあまり意味無さそうだけどな
今はまだクロシコ以外は8600GTと比べたらずっと高いし
もうちょいして10k切るのが当たり前になったら楽しそうではある
140Socket774:2008/06/08(日) 17:09:24 ID:baYr1Ayu
>>139
2D時はオンボ、3D時はVGAってのはもうAMDATiで出してきてるんだよ。
まだ対応マザーとかドライバが揃いきって無いけど半年もすればこなれてくるだろう。
nVidiaも同じようなのを打ち出してきてるし1年2年の間には十分普及するんじゃないか。
141Socket774:2008/06/08(日) 17:20:01 ID:5wdNeFsl
じゃあそれまでの繋ぎに丁度良いじゃね
俺は両方の信者でも無いから、安価で自分の欲求満たせる製品なら買うしな
たまにはこういう変態ボードになるであろう製品も弄ってみたくなるじゃないかw
俺は86GT使いだけど昨日DMC4ベンチやってちょっと落ち込んだ矢先だし
こんなの見せられたら3850定格ファンコン付が今9k台だったら即買ってた
早く値下がり来いよー。このスレが埋まるまでに9kにしてくれたのむ
142Socket774:2008/06/08(日) 17:53:28 ID:trUWUEFn
今秋葉きたけど、9600GTが13980
玄人小地雷HD3850 9999
HD3870が 14000

悩み始めて一時間だよ。。
143Socket774:2008/06/08(日) 17:56:29 ID:3yArixD3
悩んだら買わずに帰るのも一つの手
144Socket774:2008/06/08(日) 18:00:33 ID:sT6hMGpk
>>124
3Dmark06のスコアがほぼ同じw
これ、9600GTを低クロックで動かしたほうが高性能、低消費電力なんじゃないの?
145Socket774:2008/06/08(日) 18:10:08 ID:5wdNeFsl
>>142
アキバでは良くあること。騒動どうよ?まだ騒がしい?

そっか96GTをDCって手もあるにはあるんだよな
146Socket774:2008/06/08(日) 18:20:46 ID:8VmVY0zv
昨日ぞねで安売りしてた3650-512M買ったけど、値段が3850の約半分(¥4980)で
性能も本当にちょうど半分位なんだな〜(ゆめりあで23000ちょい)
補助電源無い分多は少消費電力低いとは思うけど

ちなみにファンの電源は2Pinだけど一応ファン制御あるね
起動直後は爆音でその後すぐ静穏になる
147Socket774:2008/06/08(日) 18:33:03 ID:CS0SJA2u

       *'``・* 。
        |     `*。
       ,。∩      *    すべてのラデシリーズの値段が
      + (´・ω・`) *。+゚    日本中のすべてのお店で
      `*。 ヽ、  つ *゚*      4999円以下と
       `・+。*・' ゚⊃ +゚       15001円以上になぁ〜れ
       ☆   ∪~ 。*゚
        `・+。*・ ゚
148Socket774:2008/06/08(日) 19:50:16 ID:m3Xe6TUk
>>146
ドライバ読む前にすぐ回転数下がるのは結構いいよな
性能が低いのが残念だが
でも\4980ってこのスレの範囲から外れてるよな・・・?
149Socket774:2008/06/08(日) 19:50:41 ID:lGZ2NQmh
>>142
その価格差なら9600GTだろ
150Socket774:2008/06/08(日) 19:51:46 ID:lGZ2NQmh
>>148
3650は性能的にも遠慮してほしいなぁ
151Socket774:2008/06/08(日) 19:53:56 ID:0S1Fp3tQ
>>144
さすがに96GTは持ってないんでわからない。
HD3850は300MHz駆動時には電圧も落ちるので、クロックSageよりそっちが効いてるとは思う。
88GTは低電圧設定できるかわからんし、立ち上がらなくなったらメインがなくなるんで怖くてちょっとw

性能も消費電力も86GT並(か、やや上)ってことは、満足できるなら安い86GT買えばいいってことでもあって、
必要なときに2倍の性能を引き出せるHD3850に1.5万の魅力を感じるかどうか、だね。

まめに電源切ってるとかで2Dや低負荷時の電力があまり気にならない、
常にパフォーマンスがほしいってんなら、迷わず96GT買うべきだろうとは思う。
152Socket774:2008/06/08(日) 19:54:50 ID:zrmXU5d/
>>148
2枚買ってCFすればいいんじゃないか
153Socket774:2008/06/08(日) 19:57:00 ID:lGZ2NQmh
>>151
負荷時のHD3850は明らかに9600GTに劣るんだから
常時ダウンクロックじゃないなら
あまりメリット無さそうだな
154Socket774:2008/06/08(日) 20:03:05 ID:0S1Fp3tQ
まぁ、何を言ってももどっちの儲には通じなさそうだよねw
155Socket774:2008/06/08(日) 20:10:42 ID:fzKnEoYE
ゲーム時間>その他時間  9600GT
その他時間>ゲーム時間  3850

わかりますた。
156Socket774:2008/06/08(日) 20:13:36 ID:m3Xe6TUk
ゲーム時間>その他時間
なんて一部のネトゲーマーくらいじゃねーの・・・
157Socket774:2008/06/08(日) 20:18:34 ID:zrmXU5d/
ゲーム専用機組めるブルジョアはゲフォ、1台で何でもこなす庶民はラデということですね、わかります
158Socket774:2008/06/08(日) 20:19:44 ID:h28EGPTt
パソコン以外の時間>ゲーム時間>その他のPCをいじる時間

ってのは普通にいるだろjk
159Socket774:2008/06/08(日) 20:21:04 ID:vjPmjQq0
そういえば昔ゲーム機でネットげーしててニートだったとき
延々とゲームの中にいたな 寝てるときいがいはゲームで睡眠も1日2時間程度
死にそうになった
160Socket774:2008/06/08(日) 20:24:35 ID:syd3ft/M
>>145
9600GTをDCしても消費電力大して変わらない
HD3850の場合電圧も変わるから消費電力も下がる
HD2x系のPPの不具合の経験が活かされてる
161Socket774:2008/06/08(日) 21:06:25 ID:+AQPl14d
ゲームに弱いラデオンで負荷用途って
ベンチ厨か何かか?
162Socket774:2008/06/08(日) 21:08:13 ID:xf9nWMSp
HD3850はもう値下げしないの?
中途半端な性能なのに高いよ
163Socket774:2008/06/08(日) 21:08:40 ID:aqlNhExs
142だが、数時間迷いまくって3870買ってきた
9600GTがベターなのは確かだろうけど、無難すぎて面白くなかったしそれほど差もないだろう。
3850は微妙な地雷だし、経験上微妙な選択で迷ったときは上位モデルを買えというのがあった
164Socket774:2008/06/08(日) 21:13:13 ID:+AQPl14d
最近の自作って

E8400 or E7200
P5K-E
9600GT or 8600GT

こんな組み合わせばっかりだからなぁ
確かに個性は無い
165Socket774:2008/06/08(日) 21:19:22 ID:Tx65YRPv
その組み合わせが今のところ一番コスパいいからな
グラボに2600XTもありがち
166Socket774:2008/06/08(日) 21:22:09 ID:xf9nWMSp
クロシコの3850は1万切ってたのか
俺としては8000円ぐらいで出してほしいのだが
167Socket774:2008/06/08(日) 21:56:47 ID:p5tNKYcu
ラデがゲームに弱いとか、決めつけで書く時点で終了者だしなぁ。
168Socket774:2008/06/08(日) 22:00:15 ID:q1NlhRLy
ラデがゲームに弱い、って言うよかゲフォがゲームに強いの方が正しいんじゃなかったっけ。
ゲフォに最適化してあるゲームが多いってぼるじょあか初心者スレで聞いたぜ、何年か前だけど。
169Socket774:2008/06/08(日) 22:07:19 ID:p5tNKYcu
そこなんだよね。
最適化されてるから倍の性能・・・とかなら、確かにGeforceを勧めるべきなんだけど、
Geforceに最適化されていてすら、精々割ちょっととか、それも120FPSが100FPSとか、
6FPSが4FPSとかさ。
前者は普通に遊んでりゃ差なんて判らないし、後者はいずれにせよ使い物にならない。
それを「明らかに優れている」とか書かないとやっていけない縛りがまかり通るメディア。
鵜呑みにしてネットで触れ回る工作的書込み魔。

ハンディ勝負で追い上げられるのは地力で勝るから。
そこを読む醍醐味が自作にはあるんだよね。
170Socket774:2008/06/08(日) 22:17:39 ID:aqlNhExs
どっちでもいい俺から見るとちょっと妄想が入ってそうに見えるから鏡見た方がいいかもね
171Socket774:2008/06/08(日) 22:22:04 ID:A1P+YzJ1
>>169
工作員だの折角のスレが荒れるだの書き込んでるけど
長文で工作員がどうだのスレ違いの話題を延々やってるのは他の誰でもないおまえだよw
自覚無いのかよw
172Socket774:2008/06/08(日) 22:25:15 ID:+AQPl14d
>>167
弱いものは弱いよ

市場シェア考えれば当たり前
ゲーム会社もGeforceに最適化した方が
儲かるもの
173Socket774:2008/06/08(日) 22:29:11 ID:q1NlhRLy
弱いつったら実用的でないレベルに聞こえるぜ。
相対的に弱い、ならいいんでないの。
174Socket774:2008/06/08(日) 22:31:09 ID:TzsEwvPN
ゲーム用途でラデカード買う奴とかなんなの?
パフォーマンス70%ぐらいしか出ないぞ
ハーフライフなら100%出るだろうがなwwwwww
175Socket774:2008/06/08(日) 22:33:59 ID:jc59ZCI5
低価格スレでマジにやるハナシじゃないな。
176Socket774:2008/06/08(日) 22:47:08 ID:v214lPg+
>>159
そこまで能動的に没頭してたのならまだニートとしても有意義な部類だろうな。
177Socket774:2008/06/08(日) 22:47:46 ID:0S1Fp3tQ
どうせこのスレ住民には縁のないゲームでしか困るような差はでないんだから
好きなほう買っておきゃいいのに、夢見がちな儲ばかりでうざいな全く。

ただし、WindowsXPでウィンドウモードでAAかけてゲームやりたいならGeFo。
動画再生支援欲しいならRade。これはガチ。
178Socket774:2008/06/08(日) 22:52:11 ID:q1NlhRLy
>>177
先生、フォトショとかペインターでバリバリ絵描きたい人はどっちがいいっすか

俺、彼女へプレゼントするんすよ。
179Socket774:2008/06/08(日) 22:53:06 ID:TzsEwvPN
当たり前の事を誇らしげに語るなよハゲ
大体このスレに居る奴の殆どは碌に働かないゴミクズが
少しでも安く買おうと模索するスレだろ
真っ当に働いてる奴なら数千円で必死になったりしねえよ
きっと多分
180Socket774:2008/06/08(日) 22:54:56 ID:v214lPg+
>>178
残念、貴方は死亡フラグを立ててしまいました。
きっと多分
181Socket774:2008/06/08(日) 23:02:19 ID:sT6hMGpk
>>179
まともな人間・・・価格比較サイトで検索して最もお得なものを注文
ゆとり・・・比較検証すらできず、わからないので雰囲気でカードを選ぶw
バブル脳・・・ブランド品の前に思考停止w
池沼・・・比較検証して、特定メーカー縛りで注文w
182Socket774:2008/06/08(日) 23:03:45 ID:/nV5qujw
きっと多分
183Socket774:2008/06/08(日) 23:15:48 ID:s3Ve/Ip6
う〜ん、5年ぶりくらいにPCを自作しようとして、少し前からこのスレを追ってるんだが。
基本的に使用方法としては、
・ネット、動画再生、オフィスが中心で、ゲームは2Dの軽いの中心、3Dはたまにファルコムとかのをやる程度
 〜3D性能はあれば欲しいが、大層なスペックは必要ない、動画再生支援は欲しい
・コンパクトなケースにしたいので、巨大なカードは使いたくない
 〜1スロットの大きくないカードで、発熱が低くて静かなのがいい、ファンレスなら御の字
・予算は1万まで、この性能で将来不足したらそのときに売っている同条件のカードを探すつもり

俺みたいなニーズは少なくないと思うんだが。
このスレを見ていると、
・少しでも高性能のカードが欲しい、高性能ならカードの大きさなんて問題ない
・でもハイエンドのカードは高くて出が出ない、もしくはCPがこなれてなくて手を出しにくい
って人たちばかりで、俺にとって得るべき情報は少ないみたい。
スレタイと議論の中身が食い違っているような?
15000円のカードを低価格と呼ぶ人は、たとえば3万円するカードを「グラボとしては標準」とでも考えているのかな?

各種ベンチマークを見れば、値段単位の3Dマーク・発熱単位の3Dマーク数値は8600あたりが優れている事は分かるんだけれど、
そもそも高度な3Dを必要としない(けれどチップセットでは不安がある)人にとっては参考にならないよ。
販売価格がいくらかで、「このスレの対象か否か」なんて話もあるけどさ、
3850がこのスレの範疇かどうかなんてのは、低価格ビデオカードに対するニーズとは乖離した話に聞こえるんだよ。
184Socket774:2008/06/08(日) 23:17:24 ID:cgBAnUjT
それなら5000円スレ行った方がいいと思うよ。
HD2400Proで十分でしょ。
185Socket774:2008/06/08(日) 23:19:45 ID:dw2qG3Sp
>>183
S3買っと毛
186Socket774:2008/06/08(日) 23:21:16 ID:Tx65YRPv
その用途だと1万も予算いらないと思うぞ
2400proとか3450あたりじゃね?
187Socket774:2008/06/08(日) 23:21:22 ID:sT6hMGpk
>>183
それぐらい自分で考えろ馬鹿。それに3850は11500円w
188Socket774:2008/06/08(日) 23:23:20 ID:GPCN7yzu
>>183
貴方にはこのスレ見ても意味ないって事かな?

ロープロのファンレスで低クロックの奴買えばいいじゃまいか
189Socket774:2008/06/08(日) 23:24:15 ID:jc59ZCI5
780Gマザーおすすめ。
190Socket774:2008/06/08(日) 23:27:27 ID:nU2mPnZh
>>183
3D性能が要らない人用
で十分間に合う用途だからなぁ

その用途ならS27で足りるしー
191Socket774:2008/06/08(日) 23:53:58 ID:mWi43THb
ゲーマーって人口少女とかやってる
エロゲーマーのことか?

洋ゲーでNVIDIAのロゴは見たことあるけど
ATiやAMDなんて見た記憶無いぞ
192Socket774:2008/06/09(月) 00:00:07 ID:/nV5qujw
これまたでっかい釣り針だな
193Socket774:2008/06/09(月) 00:01:51 ID:GPCN7yzu
>>183の人気に嫉妬した!(゜∀゜)

天才釣り師現るwwwwwwww
194Socket774:2008/06/09(月) 00:05:53 ID:q1NlhRLy
つまり15000は高い

って事か?
195Socket774:2008/06/09(月) 00:06:51 ID:baYr1Ayu
つまり5000~15000円っていう文字が見えなくて
低価格=俺にとっての低価格!ってことじゃね
196Socket774:2008/06/09(月) 00:09:11 ID:bQ+mgr8G
>>183
オンボでいい
あと動画鑑賞は家電一択。PCで動画を扱うのは編集作業
197Socket774:2008/06/09(月) 00:40:58 ID:cfniHvLN
ゲームし無いならオンボでいい
グラボの動画再生支援なんて糞の役にも立たんよ

それよりも再生プレイヤーと
液晶およびスピーカーの方がよほど大事
あとCPU性能ね
198Socket774:2008/06/09(月) 00:45:33 ID:YHuORXu0
>>197
オンボのビデオカードはどこで売ってますか?
ゲームは全くしません
199Socket774:2008/06/09(月) 00:50:57 ID:cfniHvLN
>>198
マザーボードについてるよ
よく調べてからマザーボードを買うように

オンボード機能がついてないと
無駄な出費をするハメになる
200Socket774:2008/06/09(月) 01:13:53 ID:YHuORXu0
>>199
レス有難うございます。
オンボードビデオの事でしたか。
マザーはP5Eなんでオンボードビデオは付いていませんが気にいってます。
今回GeForce7600GSが壊れたので変わりのビデオカードを探していました
201Socket774:2008/06/09(月) 01:16:29 ID:cfniHvLN
>>200
こちらへどうぞ
あなたにとってこのスレはオーバースペックです

五千円以下の超低価格ビデオカード総合スレ Part-19
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1211815878/
202Socket774:2008/06/09(月) 02:08:32 ID:NbYItDqw
>>197

グラボの動画再生支援がうまく使えないのは、単にお前の
技術力がないからだな。

動画は、昔からエンコードチップだのデコードチップだのが散々出たけど
大抵はソフトがバージョンアップすると、サポートから外れて使えなくなった。
その点AVIVOは常に改良され続けるから、DIRECTSHOW設定のコツさえ掴めば
大抵のアプリで対応可能

専用エンコードカードとかデコーダーとかに数万円払っていた昔がバカバカしい。

203Socket774:2008/06/09(月) 02:10:48 ID:cfniHvLN
じゃあその技術力とやらを説明してみ

テンプレに入れておけば
多少はラデオンの売り上げも増えるかもよ
204Socket774:2008/06/09(月) 02:13:14 ID:cfniHvLN
しかし
色調整も出来ない人間に発色うんたらかんたら言ったり
わけの分からないいちゃモンつけて技術力が無いとか言ってみたり

このスレの対象自作層ってどの変なのかね
205Socket774:2008/06/09(月) 02:28:37 ID:NbYItDqw
>>204

AVIVOやPUREVIDEOも有効に使えない低学歴のお前よりは
レベルが上だよバカ

http://support.microsoft.com/kb/888656
206Socket774:2008/06/09(月) 02:42:25 ID:EM2PB7FC
昔、40Mbpsを突破するH.264でAVIVOぬるぬるーとか言っていた人がおりました・・・
207Socket774:2008/06/09(月) 03:15:24 ID:RJzDJi6F
>>204
迂闊な連レスは死に繋がる
208Socket774:2008/06/09(月) 03:33:21 ID:PNT38hBk
くろしこHD3850の再販はあるだろうが価格はどうなるんだろうか
209Socket774:2008/06/09(月) 04:07:50 ID:A806mWG5
再販はあるとしても15000円ぐらいになるんじゃないかなw
ツクモ特価:\17,980が\11,580だっただけだし
店舗で\9999円で売ったのも特価みたいなものだと思う
また9999〜11580で継続的に販売したら他のが売れなくなるでしょ(笑
210Socket774:2008/06/09(月) 04:44:17 ID:y8yjnK4F
9600GTが一万後半で特売価格が14000切った上に能力五割増RV770も目前だし、
15000の値段つけても3580売れないんじゃないか?
211Socket774:2008/06/09(月) 05:43:23 ID:6fJV+bap
HD4xまで待て
212Socket774:2008/06/09(月) 06:55:23 ID:PNT38hBk
9600GT14k切ったの?
地域限定の店頭販売とかじゃなくて?
213Socket774:2008/06/09(月) 07:12:24 ID:wPRNVJBJ
特売価格っーてるから、限定だろう
214Socket774:2008/06/09(月) 08:28:35 ID:bqp25aVv
GSOやら96GT、3850の特価品のおかげでこのスレの雰囲気もなんか
ちょっと変わってしまったやね・・・選べる幅が広がった事は歓迎すべきなんだろうけど

>>210
一度¥9999だった時があったと知ってりゃ尚更買えないね
215Socket774:2008/06/09(月) 08:39:47 ID:Yw1yT1rD
2000円くらいは欲しくなったら誤差の範囲だけどなー。
216Socket774:2008/06/09(月) 08:41:53 ID:jiIYzZ4V
俺は15000円リミッタかけてるけどな
1年もしないうちにシリーズ変わるから後悔したくないし
217Socket774:2008/06/09(月) 09:15:02 ID:QFBm+vPP
GSO1万切らないかな
218Socket774:2008/06/09(月) 09:33:14 ID:dDPpXA++
256MBの88GT、15000切ってるのね
219Socket774:2008/06/09(月) 09:34:57 ID:QNBqZP9K
3870の15000円切りまだー?
220Socket774:2008/06/09(月) 09:36:01 ID:Mbk6bOev
7600GTより消費電力が低くて性能いいカードってないの?
221Socket774:2008/06/09(月) 09:59:30 ID:PNT38hBk
7600GTが性能良いとか()笑
222Socket774:2008/06/09(月) 10:04:03 ID:YhU1fXzb
日本語読めてないですよ
223Socket774:2008/06/09(月) 11:27:11 ID:NgUzucSx
ゆとり
224Socket774:2008/06/09(月) 11:30:45 ID:bQ+mgr8G
あまり>>221を責めるなよ。ゆとり教育の被害者なんだからさ
225Socket774:2008/06/09(月) 15:28:58 ID:ynye6x4B
>>1
226Socket774:2008/06/09(月) 15:35:40 ID:pXZk4wXs
多分ないとおもうけど、DVIx4でファンレス、2万円以下のカードってあります?
トレード用なんで3Dとかの性能はいいです。

なければ、DVIx2、ファンレスで2枚ざしOKでできるだけ安いのでもかまいません。
227Socket774:2008/06/09(月) 16:06:58 ID:twC6cIdM
特殊な需要は専用スレで聞いた方が確実だし情報も多いよ
マルチディスプレイ総合19
ttp://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1208175958/

恐らく3450を2枚挿しで間に合うんじゃないかな
228Socket774:2008/06/09(月) 16:31:20 ID:pXZk4wXs
>>227
そんなドンピシャスレあったのか。サンクス。
そっちいきます。あとヌルーで。
229Socket774:2008/06/09(月) 21:31:14 ID:ztDzu7fJ
>>164
悩んで俺が選んだパーツと全く同じで吹いた
P5K-E売れてたのか
230Socket774:2008/06/09(月) 22:11:02 ID:dOS2mM1f
8600GTと2600XTのどちらを買うかとしたらどっちがいい?
231Socket774:2008/06/09(月) 22:21:51 ID:WjXo6y4u
>>230
好きの方を買え、何を目的に買うのかわからんからこれしかいえん
232Socket774:2008/06/09(月) 22:48:36 ID:Wrvw5NrV
233Socket774:2008/06/10(火) 08:43:32 ID:rP+RtIy6
>>230
俺は迷った末に両方買った
234Socket774:2008/06/10(火) 08:44:28 ID:tpbz+tqo
IYHerの鏡だな。
235Socket774:2008/06/10(火) 09:38:53 ID:hL/4cMVM
>>232
安いな
買ってみるか
236Socket774:2008/06/10(火) 09:40:38 ID:2mnQlH4W
8600GTと2600XT(DDR4)ならどっち買っても、大差ない
3850と9600GSO、9600GTも、ぶっちゃけ好きなの買えで終わりそうだし
237Socket774:2008/06/10(火) 11:43:47 ID:mZkazaDd
>>232
これってHDCP対応しているんですか?

http://plusd.itmedia.co.jp/pcuser/articles/0707/05/news038.html
とか見ると、対応はしてなさそうなんだけど
売ってるHPには「GeForce8600GT 256MB PCI-E HDCP」
とか書いてあるし、どうなんでしょうか。
238Socket774:2008/06/10(火) 12:38:42 ID:cibCwCwr
>>237
ググレカス
239Socket774:2008/06/10(火) 13:27:14 ID:mZkazaDd
ごめん、検索して非対応ってのがいくつか出てきたから解からなかったんだけど
よく見たら、公式に対応って書いてあるね…
240Socket774:2008/06/10(火) 16:30:12 ID:PqMte3qO
玄人志向「RH3850-E512HWS 買った人いる?
1万以下で買えるらしいんだけど。
241Socket774:2008/06/10(火) 17:40:58 ID:NJJKxpAV
地雷だしもう売ってねえよ
242Socket774:2008/06/10(火) 17:42:33 ID:3mf5cGnv
>>232の8600、GW店舗でも同じ値段だった。
243Socket774:2008/06/10(火) 19:41:19 ID:9zcV7XKD
>>240
RH3850-E512HWSでググルと現時点で
1ページ目にレビューしてるブログあるみたい(FF11のブログ)
価格対応度はいいみたいだけど、うるさそうだ。まあもう売ってないみたいだけど。
244Socket774:2008/06/10(火) 19:49:13 ID:3s+GK8VG
>>243
>音から察するに2500〜3500RPM程度はあったでしょう。

カートに入れた段階でポチるか迷ったけど、止めて良かったw
245Socket774:2008/06/10(火) 20:00:41 ID:9zcV7XKD
>>244
お金がかけられなくて、騒音に耐性(あまり気にならない人)ある人なら
そこそこよさそうですがね。ただブログの人は音で交換してるみたいですから
かなりヤバソウですね。使うならやはりGPUクーラー装着前提かな
246Socket774:2008/06/10(火) 20:09:41 ID:eoKV9uRz
クロシコは相変わらずクロシコだったといういい例だなw
日曜買いに行こうと思ったけど事件もあったし本当に行かなくて良かった
247Socket774:2008/06/10(火) 20:25:54 ID:+kxnDqki
自作erなのにファン交換もできない雑魚w
248Socket774:2008/06/10(火) 20:27:31 ID:eoKV9uRz
ダウンクロック版のファン交換なんてするくらいなら素直に9600GT定格買うよ
249Socket774:2008/06/10(火) 20:28:24 ID:NJJKxpAV
>>247
せっかく可愛そうだと思って突っ込まなかったのに
250Socket774:2008/06/10(火) 21:15:56 ID:bpx7NPMD
クロシコ3850も上位のやつはサファそのまんまだけどなぁ
251Socket774:2008/06/10(火) 21:45:42 ID:PqMte3qO
9600GTだと17kぐらいか 高いな〜 8600GTだと不安だし。
1万ちょっとで良いカードが出て欲しい。
252Socket774:2008/06/10(火) 21:56:25 ID:lNl3auqD
86GTのこと地雷っていってる奴はラデ厨なのか?それとも本当なのか
買おうと思ってたんだけどな
253Socket774:2008/06/10(火) 21:58:49 ID:a9xiDXUx
ビデオカードの地雷という言葉の定義を調べなおして出直せ
254Socket774:2008/06/10(火) 22:09:25 ID:2PVRv8zQ
最近何でもかんでも地雷って言い過ぎだぜ…
255Socket774:2008/06/10(火) 22:23:51 ID:9+/5ChwY
僕がゲーム配信をしようと思っています、そこでPC-MV5L/PCIを配信のために買おうと思ったのですがPeercast配信者用情報集積所を見てみると
Vista対応。直接入力の音はLine-Inから取り回してやる必要あり。デフォルトの視聴ソフトだと画面半分下が取り込み遅れが出る。配信できないことはないがいろいろ難あり
って書いてありました
デフォルト以外に視聴ソフトをすることはできるのですかね?

そしていろいろ難ありと書かれていたのですが、ほかにどんな問題があるのでしょうか??
256Socket774:2008/06/10(火) 22:26:41 ID:bpx7NPMD
>>255
スレ違い。
つーか、ゲームのリアルタイム配信したいんであればもう1台PC買ったほうがいい。
257Socket774:2008/06/10(火) 22:27:39 ID:eoKV9uRz
86GTは省電力派にはいいけど、もうこれといった利点は無いな
DXVAと軽いFPSやりたいけど省電力でって人向けになるし
258Socket774:2008/06/10(火) 22:42:43 ID:a+qOPmly
259Socket774:2008/06/10(火) 22:48:50 ID:XxiLWFAy
RadeonのHD3650買おうと考えてるんだけど
ファン有りで発熱と消費電力はどんな感じ?
あんまり熱いやつは積めないんで気になってるんだけど
260Socket774:2008/06/10(火) 23:07:12 ID:AFt4kuQc
該当スレで聞いたほうが早いぞ。
261Socket774:2008/06/10(火) 23:39:40 ID:JyOhUStU
TDPは8600GT+αくらいかな。
電源は300Wくらいあったほうがいいかと

発熱は8600GTよりはマシ。
262Socket774:2008/06/10(火) 23:40:14 ID:eoKV9uRz
少なくともW数は上に書いてあるのにね
263Socket774:2008/06/11(水) 01:07:33 ID:OKE0QUg7
8600GTは超無難だな。良くも悪くもないから取り立てて語ることがない。
ただ6980円ならちょっとお買い得。

あまりに無難過ぎて適当に地雷って言われたり
地雷って言われたところで別にムキになるほどの強みがあるわけでもないしっていう。
今すぐ買うなら8600GTでもいいんじゃない、
でも1ヶ月か2ヶ月待って9500GTの方が発熱は低いと思うよ、
でも9500GTは8600GTより高くなるだろうねって感じ。
264Socket774:2008/06/11(水) 01:12:55 ID:lXU5fxjj
RH2600XT-E256G4買ったほうがいい
265Socket774:2008/06/11(水) 01:25:18 ID:qBL82nEj
宗派が違うぞw
266Socket774:2008/06/11(水) 01:29:46 ID:myoTuhXj
 
267Socket774:2008/06/11(水) 01:44:50 ID:LCHU1oQf
>>264
消費電力差があるからそれだけはないw
268Socket774:2008/06/11(水) 02:12:39 ID:Zl4mXesc
>>267
アイドル時
HD2600XT < 8600GT

負荷時
HD2600XT > 8600GT

ゲーム時の快適さ
8600GT >> HD2600XT

ゲームはたまにやるぐらいだったらHD2600XT
ゲーム命なら8600GT
269Socket774:2008/06/11(水) 02:30:02 ID:lXU5fxjj
ゲーム命の奴が8600GTや2600XT買うことはない
270Socket774:2008/06/11(水) 02:33:45 ID:OKE0QUg7
ほとんどゲームする時だけしかPCついてないって人もいるんだよ
ブラウジングとメールとゲーム、なんてパターンはまさにそれ
271Socket774:2008/06/11(水) 02:49:28 ID:rCrmTmmc
だからげふぉはゲーム特化、らでは動画特化っつってんだろ
何当たり前の事を自慢げに誇ってんだよ基地外
272Socket774:2008/06/11(水) 02:49:54 ID:rCrmTmmc
>>268に対してな
273Socket774:2008/06/11(水) 04:54:39 ID:ZI8Iucn1
つかゲオタだけど、2600XTで困ることって特にないな。
具体的に処理落ちするゲームの名前がこのスレででてくることもないし。

今年でるBF3がおもしろかったら新しいカード買おうかなって言う程度だな。
274Socket774:2008/06/11(水) 04:58:25 ID:a6Zyb5Gz
>>273
ロスプラ( ´・ω・`)_且~~ イカガ?
275Socket774:2008/06/11(水) 05:00:55 ID:jeIpgnKq
ロスプラとかDMC4(こっちはまだ体験版だけだが)あたりは2600XTじゃ困らないか?
まあ、設定をいろいろ変えれば困らないレベルには一応なるだろうけど、それで困らないとか
言い出したらキリがないしな。
276Socket774:2008/06/11(水) 05:18:01 ID:ZI8Iucn1
>>274

ロスプラは箱でやれといわれたから買ってない。
ちなみに箱本体は持ってるけど箱版も買ってないけど。

詳しく読んでないんだけどPCゲーム板だと評判悪いみたいだね
277Socket774:2008/06/11(水) 05:23:26 ID:a6Zyb5Gz
>>276
ものすごく重いから買い換えたくなること間違いナス(^ω^)

箱でやれ、大正解www(^ω^)

てか箱がどんだけ凄いかよくわかる(^ω^)
278Socket774:2008/06/11(水) 06:07:25 ID:N3fDKNKi
まぁ実際問題、自作初心者ほど高い買い物させられちゃう可能性高いな。
penDC、atlonx2の1万程度のCPUでほとんどの人が十分に幸せになれるのに、
「Q6600は最低でも3GまでOCしなきゃ遅くて使い物にならない」とかいう書き込みに右往左往しちゃったり、
新しめの3Dゲームは1万のビデオカードじゃ出来ないと思ってる人は多そう。
279Socket774:2008/06/11(水) 06:50:01 ID:YTi2PeyE
>>278
両方作ってみればいいんだよ、オレもスペック追求用PCと
普段の2ch用は分けてるが、

E1200で十分快適だ。
280Socket774:2008/06/11(水) 08:07:55 ID:iy9uJbPq
CPUはCereronの430が3Ghzまわるんで問題ない
がビデオカードは9600GTをすすめたい
HD3450(512)はやっぱいまいちだった
281Socket774:2008/06/11(水) 09:17:42 ID:X+t8XDJZ
9600GTを生かせるゲーム用途ならCPUが430ってのはバランスが悪いだろ
なんでもかんでも下げればいいってもんでもない
282Socket774:2008/06/11(水) 09:35:31 ID:u3sO3EQ5
箱は30fpsだし色々誤魔化してるからあの性能でできるだけなんだけどね
283Socket774:2008/06/11(水) 13:06:51 ID:UEfPflSS
ラデ低価格スレできいたら無視されますた><

warrockやってますが、オンボ6100でギリギリやれるけど、
ラグくておこられます。低価格でもそこそこいけそうなボードありますか?

発色いいと聞いてラデにしようと思いましたがやめます。
284Socket774:2008/06/11(水) 13:32:59 ID:9uoSJ6tV
>>278
キモイ顔文字使うなよハゲ
285Socket774:2008/06/11(水) 13:34:45 ID:sK/uPL/6
wwwwwwwwwwwwww
286Socket774:2008/06/11(水) 13:42:59 ID:eMkVeyKO
>284
短小
287Socket774:2008/06/11(水) 13:53:32 ID:DtTrqqIw
>>283
いくらまで出すのよ?
あとPCI-EなのかAGPなのかも書こう
288Socket774:2008/06/11(水) 13:53:56 ID:jeIpgnKq
>>283

低価格にこだわるなら8600GTあたりで妥協、でもほんの少し金だして9600GTあたりを
買ったほうがいい、ゲームやるんだったら何年に一回かは中価格帯のボードを買ったほうが
無駄にならないよ。
発色はどっちでも大差なし、むしろ繋ぐモニタのほうが重要じゃないかと…どんなボード買っても
モニタが五年以上前の安物ウンコCRTモニタだったら台無し。
289Socket774:2008/06/11(水) 14:01:02 ID:fJnuvmGo
9600GT買っちゃいまちた
15000円以下でちた
290Socket774:2008/06/11(水) 14:10:56 ID:1dbh/ajW
   ∧,,∧
  (,,・∀・) それはよかったでち
@(__uu)
291Socket774:2008/06/11(水) 14:14:11 ID:u3sO3EQ5
なんでマルチにレスするん?
292Socket774:2008/06/11(水) 14:17:11 ID:g8JwTQsx
箱○がすごいってのと8600GTではロスプラ無理ってことは分かった。
さて、どうしよう。
293Socket774:2008/06/11(水) 14:18:15 ID:u3sO3EQ5
全部低にすればロスプラ動くっしょ
294Socket774:2008/06/11(水) 14:18:58 ID:UEfPflSS
8600に突撃してきます。さんきゅー!
295Socket774:2008/06/11(水) 16:26:53 ID:AB7a5sfM
>>292
どこに8600GTではロスプラ無理とか書いてあんだよ
君の脳内か?
296Socket774:2008/06/11(水) 16:35:34 ID:KIZWb6B+
どの会社の8600GTが鉄板か、確定してます?
297Socket774:2008/06/11(水) 16:38:02 ID:de8GGiye
鉄板って焼肉焼けるくらい熱くなる板ってことでおk?
つかそういうことは86GTスレで聞けばいいのに・・
298Socket774:2008/06/11(水) 16:49:55 ID:KIZWb6B+
>>297
ごめん
299Socket774:2008/06/11(水) 17:22:42 ID:jeIpgnKq
>>296

ゲフォで鉄板がいいなら、エルザしか選択肢ないだろ。ASUSとギガバイトを避ければ
そうそう地雷級を掴むことはないよ。
モンハンがパッケージになってる奴を買っとけ。
300Socket774:2008/06/11(水) 18:43:16 ID:KIZWb6B+
>>299
ありがとうです。それにします。
先月買ったGF7600GSのASUSが地雷だったのか、
組んでからPCが突然ブルースクリーンが連発、
で、7600を外してもOSをクリーンインストールしても
治らないという地獄を味わってるので地雷に敏感になっとります。
301Socket774:2008/06/11(水) 18:53:01 ID:y8bPh+TZ
だから地雷ってのはだな(ry
302Socket774:2008/06/11(水) 19:05:44 ID:7DzWE2+4
今8600GT安く買えるところどこ?
303Socket774:2008/06/11(水) 19:23:01 ID:BScTJZQH
>>303
ツクモ通販
6980円で買える
304Socket774:2008/06/11(水) 19:41:59 ID:mN/2f3Qo
自分を6980円で売り出す>>303に幸あらんことを
305Socket774:2008/06/11(水) 20:04:37 ID:BScTJZQH
間違ったw
>>302
306 ◆GALAXY/xFc :2008/06/11(水) 20:55:10 ID:MGK+PZKi
近くの工房行ったらこのスレで騒がれてる半地雷3850が18kとかで売ってた。
半地雷とか以前にこのスレに登場すらできず・・・高すぎるよ。
307Socket774:2008/06/11(水) 21:07:42 ID:toK3lFA9
ex以外の99でも3850が11500みたいだな
9600GTと比べてもこれだけ安ければ十分選択肢に入るだろう。
カタ8.4以降は安定するし
308Socket774:2008/06/11(水) 21:22:48 ID:u3sO3EQ5
309Socket774:2008/06/11(水) 22:58:21 ID:PHdoCux/
>>307
ラデオンはゲームに弱いからなぁ
ベンチマーカー以外には意味が無いね
310Socket774:2008/06/11(水) 23:08:28 ID:XUtwJNgf
ラデが弱いんじゃなくて、ゲフォがよりゲームに最適化されてるって事だろ。
ゲームもやるけど、普段はニコニコとか見るユーザーなら動画再生支援が優れたラデが、
PC?ゲーム以外に使う事無いよってゲーマーならゲームに最適化されたゲフォでいい。
どっちが強いか弱いか、優れているか優れていないかではなく、自分にあった方を選ぶのが大事。
311Socket774:2008/06/11(水) 23:13:39 ID:DtTrqqIw
>>308
何も書いてないけど定格より低いの?
312Socket774:2008/06/11(水) 23:19:36 ID:u3sO3EQ5
>>311
768MB版と384MB版があるんだよ
313Socket774:2008/06/11(水) 23:21:42 ID:Zl4mXesc
>>310
動画サイトでの動画再生はCPUパワー
動画支援は効かないよ
314Socket774:2008/06/11(水) 23:23:21 ID:XUtwJNgf
>>313
EVERESTのモニタ機能に「GPU使用率」ってのがあるんだが
タスクトレイに入れて監視してるけど、ニコニコやyoutube開くと6〜8%位にはなるよ。
315Socket774:2008/06/11(水) 23:25:29 ID:eiFG6h2m
低メモリって書いたら大抵クロックが低いととるぞw
316Socket774:2008/06/11(水) 23:31:35 ID:aM7QcgjN
ゆとりだから仕方ないんだよ・・・
317Socket774:2008/06/11(水) 23:40:32 ID:u3sO3EQ5
>>314
それゲフォでも普通に上がるよ
CPU使用率が下がらないと意味無いし
318Socket774:2008/06/11(水) 23:45:05 ID:9uoSJ6tV
>>314
何言ってんだお前・・・
319Socket774:2008/06/11(水) 23:46:37 ID:XUtwJNgf
>>317
今のゲフォってGPU使用率見れるのか。
HD3870にする前は7600GT使ってて、その頃は見れなかったからな・・・
CPU使用率は、今時のCPUじゃオーバーパワー過ぎてピクリともしないw
古めのマシンに刺して比較してみたいな。
320Socket774:2008/06/11(水) 23:47:41 ID:PHdoCux/
>>310
ゲームするのにラデは無いよ
無駄な不具合に遭遇なんてしたくない

グラボによって再生できない動画は無いけど
ゲームだと不具合があるから
321Socket774:2008/06/11(水) 23:49:07 ID:PHdoCux/
それともラデオンじゃないと
再生できない動画とかあったりするの?
322Socket774:2008/06/11(水) 23:49:09 ID:u3sO3EQ5
そもそもニコやツベ程度でDXVAも無いよな
こう書くとまたゲームやりながらフルHDとか言うのかね
323Socket774:2008/06/11(水) 23:53:03 ID:PHdoCux/
>>322
そんな変な人居るの?

なんか再生私怨とかよく分からない単語に
踊らされてるだけのような気がする
324Socket774:2008/06/11(水) 23:53:35 ID:u3sO3EQ5
>>323
前スレにそんな馬鹿がいた
325Socket774:2008/06/11(水) 23:54:45 ID:PHdoCux/
工エエェェ(´д`)ェェエエ工
326Socket774:2008/06/11(水) 23:56:53 ID:u3sO3EQ5
セレでもネトゲやりながらフルHDでアニメみれるとかそんなん
結局別マシンでネトゲやってたってオチじゃなかったか
327Socket774:2008/06/12(木) 00:07:54 ID:cbfFyit/
>>307
昨日買ったよ
ゲフォの96GTリテールも持ってるけど、それよりは多少音するね
とはいえ気になる程でも無いかなぁ・・・ケースがSOLOだからかもだけど

これからRBEでBIOS書き換えして遊んでみる
328Socket774:2008/06/12(木) 00:09:33 ID:DRkL7hyO
>ゲフォの96GTリテール
これどこで売ってるんですか
329Socket774:2008/06/12(木) 00:11:09 ID:Pk/p/PXq
>>328
ファンの音の事言いたかったんで「リテール」書いたんだけど・・・ おかしい言い方かな?
ちなみに俺のはinnoで買ったのはぞね
330Socket774:2008/06/12(木) 00:19:10 ID:VbIoPcKl
リファレンスのことか?
331Socket774:2008/06/12(木) 00:21:12 ID:Pk/p/PXq
おお、CPUファンの言い方と混じってしまったw スマソ
332Socket774:2008/06/12(木) 00:21:27 ID:C8nStinZ
CPUとかはリテールって言うけど多分リファのことだろうね
まあ通じるから大丈夫だろ。そう言うかもしれんし
333Socket774:2008/06/12(木) 00:22:25 ID:PteXqjvo
リファレンスのこと?
334sage:2008/06/12(木) 00:24:21 ID:rwHkU4QJ
リファンレス?
335Socket774:2008/06/12(木) 00:24:38 ID:8PHuWFC6
バルクじゃないって言いたいだけじゃないの?
336Socket774:2008/06/12(木) 00:30:36 ID:VbIoPcKl
バルクは関係ない
337Socket774:2008/06/12(木) 01:56:12 ID:IeNjkIly
ツクモ通販で\6980の86GT買おうか迷ってるんだけどHDCP非対応ってホント?
338Socket774:2008/06/12(木) 02:41:43 ID:kC0XVaML
HDCP対応って書いてあったらHDCP対応ってホント?って聞くつもりなのかっての

たぶん型番はZT-86TE250-FSPっていう初期のものだから非対応
http://www.ask-corp.jp/products/VD2406.html#
http://www.ask-corp.jp/news/news070418.html
339Socket774:2008/06/12(木) 08:15:32 ID:Ei7dpFvw
>>337
まだつけてないからわからんが、箱にはHDCPってシールが貼ってあった
340Socket774:2008/06/12(木) 09:07:25 ID:WXL0hX2w
>>339
箱を開けてみたら

   *      *
  *  ウソでーす +
     n ∧_∧ n
 + (ヨ(* ´∀`)E)
      Y     Y    *

なんていうシールが貼ってないといいな
341Socket774:2008/06/12(木) 09:22:29 ID:hw+uuk2b
通常、地雷といえば帯域半減版を指すのが多かったけど、今は違うみたいですね
とりあえずまとめてみると

86GTの地雷はHDCP非対応版とファンレス
2600XTと3650XTの地雷はVRAMがDDR2版
3850の地雷はメモリ量が半分(384MB)だけど、実はそれほど地雷じゃない

低価格スレでの鉄板は
GF8600GTとHD2600XT(GDDR4版)、HD3650
ゲームするにしても、動画見るにしても、これを買ってりゃどっちも大差なし

差があるのはベンチする人だけなので、ベンチスレ見ればいい
低発熱や静穏目指す人は、専門スレのほうが情報揃ってる
342Socket774:2008/06/12(木) 10:13:55 ID:VbIoPcKl
>>341
384MBは9600GSO
343337:2008/06/12(木) 10:32:00 ID:L8koIIz4
>>338
すんません、ZOTACのサイト見ても判らなかったものでorz
>>339
ありがとです、ポチることにしますw
344Socket774:2008/06/12(木) 10:42:25 ID:PteXqjvo
>>340
   *      *
  *  アゴでーす +
     n ∧_∧ n
 + (ヨ(* ´∀`)E)
      Y  \_/ Y    *
なんて、それ幸せでよかったんですね

に見えた
345Socket774:2008/06/12(木) 11:25:34 ID:VtD+Q1AV
HD3450ってどうですかねぇ
346Socket774:2008/06/12(木) 11:27:09 ID:18Xek6WK
いいんじゃなの
347Socket774:2008/06/12(木) 11:28:56 ID:DRkL7hyO
>>341
ファンレスだから地雷ってわけじゃないだろ。クロシコが地雷ファンレスばかりなだけ
348Socket774:2008/06/12(木) 11:57:03 ID:ZnGLcDy8
8600GTを買いたいのですがどこのメーカーの製品がよいのでしょうか
マザーはP5K-Eの予定です
349Socket774:2008/06/12(木) 12:14:19 ID:BK2y8rb1
自分のケースに合ったのを買えばいいと思うよ
回答に困るような質問が多いなあ
350Socket774:2008/06/12(木) 12:17:40 ID:gTpstDbW
HDCP対応なんて
完全に地デジ放送へ移行してからでも遅くない
その頃には96GTやHD3850を余裕で凌ぐ
低価格品が出回ってるだろうし
オレは慌てて今買う理由を感じないよ
351Socket774:2008/06/12(木) 12:34:01 ID:dk/xFPuO
>>347
おまいさんの言うところの地雷とはなんぞや
352Socket774:2008/06/12(木) 13:30:23 ID:98GyoN0N
>>351
地雷
それは
AMD
353Socket774:2008/06/12(木) 13:45:34 ID:bv2oSIuP
ちょw
354Socket774:2008/06/12(木) 14:00:21 ID:ZzIju9Sw
ミドルクラスはE5000シリーズが出るらしいから、
これとぞねの2600XT買ってしばらく満足出来そう。
355Socket774:2008/06/12(木) 14:06:18 ID:wTQuP7VP
>>350
そりゃ、キミが今のカードで不満がなければ買わなくていいと思うよ
ただそれは他の人には通用しないから
356Socket774:2008/06/12(木) 18:25:16 ID:jGDxJxd/
地雷ってのはフルスペックとみせかけて実は! ってのが地雷
357Socket774:2008/06/12(木) 18:37:10 ID:6espE4t8
うちのノートのX1400なんか、バス幅128bitだと思って買ったのに結局64bitだったもんね。
お金にゆとりが出来れば交換可能なデスクトップの地雷なんか可愛いもんだよ。
358 ◆GALAXY/xFc :2008/06/12(木) 18:46:43 ID:xg2abubK
一般的に地雷ってリファレンスよりGPU、メモリのクロック下げてるものでしょ。
しかもクロック下げてるくせに値段はリファレンスクロックとほとんど変わらない、これこそ地雷。

ファンレスなりHDCP非対応版なんかは使う人の用途によって変わってくるわけだし。
3850の玄人激安はクロック微妙に下げ、値段は激安なので半地雷くらいの呼び方で良いかと。
359Socket774:2008/06/12(木) 19:03:33 ID:T3d4qdzR
比較的対象に780Gのベンチ教えて
360Socket774:2008/06/12(木) 19:07:58 ID:NyQ+PKMe
>358
ダウンクロック版は基本的にその旨明示してあるから地雷とは言わない。
むしろ、スペックダウンが価格や発熱・消費電力とバーターになっていることを承知で買うなら
選択肢が増えているのだから歓迎すべきものだろ。

地中に埋めてある地雷のように、スペックダウン分を隠してある奴が地雷なんだよ。
361Socket774:2008/06/12(木) 19:19:35 ID:dk/xFPuO
ならメモリバス半減品でも明記されてれば地雷じゃなくなるぜ
362Socket774:2008/06/12(木) 19:22:13 ID:LmyQ9Php
それは地雷じゃないだろ
363Socket774:2008/06/12(木) 19:36:42 ID:ZWmBe9GZ
>>356
まぁ、これのことだよな

大抵、「128M」とか「256M」とか大書してあって、バス幅が書いてなかったり、
メモリ容量と混乱させるPOPがおいてあったり。

で、バス幅が64bit
酷いのになると、バス幅128Mbitとか書いてるのあったりした
しかもリファレンスボックスに印刷で。
364Socket774:2008/06/12(木) 19:37:54 ID:ZWmBe9GZ
リファレンスボックスってなんだよorz
スレの流れで俺の頭もおかしくなったみたいだ
365 ◆GALAXY/xFc :2008/06/12(木) 20:48:23 ID:xg2abubK
あー、バス幅忘れてた。一昔前は結構多かったね。
128bit→64bitとか。
後はメモリ倍増+メモリクロックダウンとか、今でもミドルではやってるね。

ってか今時クロックとかバス幅明記してないのなんてほとんどなくない・・・?
366Socket774:2008/06/12(木) 21:04:36 ID:UQCa+m/Y
ヨドバシで玄人志向 GF9600GT-E512HW/HDが14980円 10%ポイント付き
ttp://www.yodobashi.com/enjoy/more/i/cat_38974453_43511352_12796396_38233036/85450598.html
ポイント込みだと最安
これってスパクルOEMみたいだけど何か問題あるの?
367Socket774:2008/06/12(木) 21:09:53 ID:rMa/gOqE
96Gtでファンレスっつうとやっぱちと怖さはあるわな
368Socket774:2008/06/12(木) 21:28:43 ID:DVMyjmgg
369Socket774:2008/06/12(木) 21:45:32 ID:TncztJgM
>>350
人に先駆けて
俺のPCはHDCP対応なんだぜと言える。
それだけで十分価値がある。
所詮自己満の世界だしな。
370Socket774:2008/06/12(木) 21:47:33 ID:TncztJgM
>>360
そう、踏まないとわからないところから地雷って命名されたのに
最近はは地雷って言うとかっこいいとでも思ってるのか
なんにでも地雷使いたがるよな。
371Socket774:2008/06/12(木) 22:27:18 ID:GGhCSaLj
地雷みたいな
372Socket774:2008/06/12(木) 22:38:24 ID:wj0t+ps8
地雷だなんだの前に、パッケージに正確な写真載せろよな、どいつもこいつも。

とオレは思う。
373Socket774:2008/06/12(木) 22:42:30 ID:ZzIju9Sw
最近はパッケージ開けてみて
初めて安心するパーツ多いからなぁ。
グリコのオマケかよっ!みたいな。
374Socket774:2008/06/12(木) 22:58:08 ID:vIsQkVwg
ていうかダウンクロック版であっても9600GSOや8600GTSより安くて
9600GSOより高性能なんだから3850のクロシコのどこが地雷なのか全くわからない
375Socket774:2008/06/12(木) 23:18:49 ID:VbIoPcKl
あの激安3850はリファレンスクロックで動くようだし地雷とは言えないだろう
376Socket774:2008/06/12(木) 23:27:53 ID:gkeTFTkG
>>374
>9600GSOより高性能

え?
377Socket774:2008/06/13(金) 00:10:15 ID:jjqdTNmT
少なくとも、3850のクロシコが3D性能で9600GSOより上って事は無いな。
378Socket774:2008/06/13(金) 00:22:13 ID:kBO+MeAi
はいはい、動画、動画
379Socket774:2008/06/13(金) 01:23:09 ID:7uNxpDil
>>370
かっこいいとかじゃなくて、性能劣化版や不具合(多い)品=地雷って思ってるのが
単に多いだけだろう
380Socket774:2008/06/13(金) 01:39:14 ID:9VDc2hz9
それを隠してる(またはわかりにくくしてる)のが地雷だろ
381Socket774:2008/06/13(金) 02:28:40 ID:aUkbuhuA
単に叩き厨が地雷連呼してるだけ。
性能劣化が地雷なら、8800GS/9600GSOは地雷の典型。
なのに叩き厨は叩かない。摩訶不思議。
Geforceの劣化は良い劣化だからか?
382Socket774:2008/06/13(金) 02:49:17 ID:qqmCxo6n
でもファンコン無いのは地雷だと思うんだ
書いてないし、買わないとわからない
383Socket774:2008/06/13(金) 03:41:26 ID:9IrvS5Oj
>>382
それは地雷だな
買う前にわかれば地雷とは言わないよな
それを承知で買うわけだから
384Socket774:2008/06/13(金) 07:33:31 ID:9ZW12b+B
>>381
それを地雷って言ったら、3850だって3870の性能劣化で地雷だぞ。
385Socket774:2008/06/13(金) 07:48:19 ID:ENPmthB6
>>384
じゃあGTはGTSの性能劣化で地雷ですね
proとXTの違いだぞ、50と70の違いってのは
386Socket774:2008/06/13(金) 07:52:46 ID:7uNxpDil
ラーイ
387Socket774:2008/06/13(金) 08:09:06 ID:9ZW12b+B
>>385
そうやって型番まで入れるとキリが無くなるって>>381にレスしたつもりだったんだけど、
言葉足らずだったな。
388Socket774:2008/06/13(金) 08:28:41 ID:YetDVNNP
>>385
ゲフォ8の場合は
GTS>GT>GTS
389Socket774:2008/06/13(金) 08:42:43 ID:wC4o3KSF
GTSに挟まれるGT
390Socket774:2008/06/13(金) 08:47:21 ID:PeVoK9cT
GTSには地雷が混ざってるということですね。わかります。
391Socket774:2008/06/13(金) 08:52:04 ID:YetDVNNP
地雷じゃないよ
シュリンクしたGTが予定してた性能より優秀で
元のGTSの性能を超えちゃっただけw
392Socket774:2008/06/13(金) 09:36:32 ID:oFnzwIlB
280/260の価格が出てたけど、あの値段じゃ
9600GTや3850の価格が大きく下がりそうに無いね

値段によっちゃ、3850のCF狙ってたんだけど
393Socket774:2008/06/13(金) 09:47:24 ID:Tzuq1ZJR
ラララ ライ ラライ ライ ライ ライ ライ
394Socket774:2008/06/13(金) 09:47:53 ID:ENPmthB6
>>390
地雷は320MBだけかな
640より消費電力増えるとか意味不明
395Socket774:2008/06/13(金) 09:49:28 ID:ENPmthB6
>>392
HD4850が9800GTXや8800GTS512を買う意味を薄れさせ、
そいつらが値下がり→8800GTが値下がり→9600GTが値下がり

という波及効果を生んでくれるといいんだがな
396Socket774:2008/06/13(金) 10:13:07 ID:YvcibRon
>>391
>>シュリンクしたGTが予定してた性能より優秀で

予定してた性能って何さ
397Socket774:2008/06/13(金) 10:36:17 ID:nIHC/Xax
>>382
GIGABYTEの笊付きの奴かw
結局、爆音に悩んで笊に買いなおすというw
VF700じゃ悔しいから、VF900買ってる奴が多い+4000円の出費w

554 名前:Socket774[sage] 投稿日:2008/04/24(木) 16:26:02 ID:IppBEqij
GV-NX86T256H-ZLっての九十九で注文した
笊の癖に結構うるさいらしいけどどうなんだろ

▼ 568 名前:Socket774[sage] 投稿日:2008/04/25(金) 10:23:07 ID:Uzn8Uj8O
>>554
下調べあまりしないで買ってきちゃった俺がきましたよ
確かに五月蝿い。今のPCの一番の騒音源だわ。俺の場合前のPCが五月蝿すぎたから気にはならんが・・・

569 名前:Socket774[] 投稿日:2008/04/25(金) 10:24:58 ID:Q6u9Ko5K
GV-NX86T256H-ZL
煩いんでzalmanファン搭載なのに笊化した俺がきましたよ

651 名前:Socket774[sage] 投稿日:2008/05/02(金) 08:38:18 ID:B/P3sre4
笊も同梱版になると劣化するのは何でだろうね?
メーカーの要望コストまで引き下げるために削るとこ削ってんのかな…。

笊付いてんのに別売り笊に付け直すとか、どんだけ選択肢ないのかと(´・ω・`)

▼ 653 名前:Socket774[sage] 投稿日:2008/05/02(金) 08:57:28 ID:/PJ6KXr8
>>651
劣化というか単にファンコンが削られてるだけだよ
単品でVF900やVF700買えばファンコンが付属してる

コスト削減だろうな
398Socket774:2008/06/13(金) 10:46:27 ID:qqmCxo6n
>>397
そうそう、そういうやつ
今回のクロシコ3850もだけどファンコン無しって確実に地雷だと思うんだ
GV-NX86T256Hはいいファンレスカードなのに、GV-NX86T256H-ZLは酷すぎた
これがあったから戯画86GT=地雷って図式ができたんだよね
399Socket774:2008/06/13(金) 11:23:46 ID:sWhiMQ0v
チップ名だけ見て
定格未満の性能しかなければ地雷だろ
よって投売り3850は紛れもなく地雷

分かってて買うから地雷じゃないって理論なら
分かって無い奴がはじめからラデオンなんて買うかよ
400Socket774:2008/06/13(金) 11:51:26 ID:QYNWzwt8
アイドル80度負荷時100度超えのGV-NX86T256Hが良いファンレスカードってなんの冗談だ
401Socket774:2008/06/13(金) 12:08:20 ID:PeVoK9cT
>>397
GV-NX86T256H-ZLってうるさかったのか!
あやうく買うところだった。
ザルマンにも劣化版あったとは。
ああ、ここ読んで良かった。ほんとサンクスw
402Socket774:2008/06/13(金) 13:12:30 ID:c+8QI/ds
VF700は煩いのは確かだがVF900は全開で回しても煩いとは感じない
403Socket774:2008/06/13(金) 13:47:41 ID:NNIhncCv
ゲームも動画もいける安いグラボねーのかよ
404Socket774:2008/06/13(金) 14:20:15 ID:hj6lgJ8k
動画にはどれが良いですか?
405Socket774:2008/06/13(金) 14:26:53 ID:jdSfbmPm
76GTでいいだろ
406Socket774:2008/06/13(金) 14:28:14 ID:sWhiMQ0v
動画なんてオンボードでも見れるだろ
407Socket774:2008/06/13(金) 14:50:00 ID:6HSGoMvx
動画用途なら当然再生支援あった方がいいから、ハイデフ動画の再生支援がついてる
「RADEON HD2x00 or HD3x00」か「GeForce 8x00 or 9x00」シリーズが選択候補に挙がるはず。
しかし、通常の1920x1080@24-30fps程度の動画ならば、デュアルコアCPUがあればコマ落ち無しで
再生が余裕だったりするので、CPUに自信があるならば古めのGPUでも構わなかったりする。
但し、GF6・7シリーズはPureVideo(1280x720まで?)の再生支援はあるが8bit諧調なので、
グラデーション表示が汚く見えたりするから、実質RADEON X1000シリーズあたりがいいのかもしれない。
408Socket774:2008/06/13(金) 14:52:13 ID:qqmCxo6n
>>400
そんなならないよ。持ってるから確実に言える
アイドル53度でベンチで思いっきり負荷かけても75度くらいだね
409Socket774:2008/06/13(金) 14:55:02 ID:sWhiMQ0v
再生支援なんて別になくても困らんだろ
410Socket774:2008/06/13(金) 14:57:14 ID:sWhiMQ0v
非ゲーム用PCで一番重要なのはファンの有無

ブンブンうるさいのは最低
ファンレス最強
411Socket774:2008/06/13(金) 15:02:42 ID:UWga9qaf
さらに考えを進めてオンボVGAですね
412Socket774:2008/06/13(金) 15:07:13 ID:qqmCxo6n
再生支援はまああったら便利ってくらいかな
DXVA無しでもE2180OCやE4500程度で普通に再生できるしね
シングルコアで安上がりにゲームもしたいって人には再生支援あった方がいいってくらい
そこそこのデュアルCPU載せてる人は使い勝手の悪さからか、DXVA無効にしてる人が多いし
413Socket774:2008/06/13(金) 15:08:10 ID:csT+q98Y
まーた8bitか。この嘘未だに信じられてるのはなぜかわからん
414Socket774:2008/06/13(金) 15:08:42 ID:sWhiMQ0v
マッハバンド梅田ってまだ生きてたんだな
415Socket774:2008/06/13(金) 15:13:55 ID:iHoGcvTT
8bitは嘘かもしれんがマッハバンドでるし・・16ビットカラーでも違和感無いような人には神カードらしいけど
416Socket774:2008/06/13(金) 15:25:53 ID:sWhiMQ0v
梅田のRADEON X1000シリーズって
まだ売れ残ってるのかなw
417Socket774:2008/06/13(金) 16:00:33 ID:kXXOl14V
発色(笑)とかって取り柄がない物を必死にアピールする為に捏造したもんだろ
ハードウエア動画再生支援を始めたのはNvidaだし、UVDなんてその後追いにすぎん
再生品質にしたって、どちらもそれほど変わらん
418Socket774:2008/06/13(金) 16:01:29 ID:jaqwRn+f
>>397
バルクCPUみたくファン無しで売ってくれないかな・・・
2000円くらい安ければ、そこそこ需要ありそうでだけど
でも、メーカー保証つかないと微妙か。
419Socket774:2008/06/13(金) 16:24:25 ID:38Oi8V8j
ただの昔の名残だろ
昔のははっきりと発色が違った
今は近くなったけどさ
420Socket774:2008/06/13(金) 16:26:13 ID:Z6kSuYqA
>>417
自分の感覚だと、アナログだと結構違うと感じたけどね。
今7900GSと2600XT使ってるけど、デジタルだと大差なく感じるから、
コストパフォーマンスをメインに選べばいいんじゃないかな。
421Socket774:2008/06/13(金) 18:38:36 ID:M7Eps63F
投売り黒シコ26XTファンの音どんな感じ?
422Socket774:2008/06/13(金) 18:49:05 ID:6HSGoMvx
チュミミーン
って感じ
423Socket774:2008/06/13(金) 18:52:27 ID:lZumj6hR
起動時に一瞬爆音、すぐに速度制御が働いてほとんどファンレス状態
424Socket774:2008/06/13(金) 19:07:54 ID:FmhmcsAv
ぞねの2600XTまだ残ってるな。
再入荷でもしたのかね?
425Socket774:2008/06/13(金) 19:16:15 ID:eiCvcCuP
いまでもゲボとRadeonには色合いの違いがあるよ。
7000シリーズの時代、ベンチ数値を上げてユーザを騙すために
背景ザコザコの無惨なゆめりあベンチ画面だった
ここでいま(大差ない)とか平気で書いてる連中は、
当時汚い画面を「大差ない」と言いくるめ、眼が悪い調整が悪い基準はゲボだと連呼して、
売るためだけにスレを流しまくった犯罪者相当の食わせ物ばかりだよ。

そういう連中がまた「大差ない」を連呼中
事実がどうかは、推して知るべし。
426Socket774:2008/06/13(金) 19:47:51 ID:bU/lk2er
GeForce7シリーズはそうだろうけど、最近は問題ないんじゃないかな。
427Socket774:2008/06/13(金) 20:08:49 ID:LhxRKcdI
ゲボ7は汚かったけど、ゲボ8はキレイだよ。

ってゲボ厨が言ってた。
428Socket774:2008/06/13(金) 20:18:40 ID:aUkbuhuA
3D描画画面は色調も深みも全然違うね。
俺はRadeonの色合いのほうが好きだ。
設定によっても変わるし好みもあるからどちらが優れているって話じゃないが、
少なくとも「大差ない」とかいうのは騙そうとしているとしか思えんよ。
429Socket774:2008/06/13(金) 20:18:45 ID:kBO+MeAi
安物液晶で、目が節穴な俺にはどれも大差なく感じる
430Socket774:2008/06/13(金) 20:19:28 ID:uDujrvtA
オマエの人生得をしてるな
431Socket774:2008/06/13(金) 20:30:05 ID:Q/qQrz56
7の画質は8より劣るって総本山でも言ってるのに、
ゲロ厨は基地外ぞろいですなw

>ハードウエア動画再生支援を始めたのはNvida

捏造もここまで来るとはヤキが回りすぎw
432Socket774:2008/06/13(金) 20:31:15 ID:csT+q98Y
何でID変えて同じ発言を繰り返すんだろうね
433Socket774:2008/06/13(金) 20:46:11 ID:qqmCxo6n
ネット依存のただの既知害だからだろう
前なんてID切り替わる寸前で煽ってるだけなのがバレたし
434Socket774:2008/06/13(金) 21:08:46 ID:T4bYvrtn
ID:ffxCBK0Tか。あれは本当に笑えたわw
435Socket774:2008/06/13(金) 21:15:07 ID:OlE1kNmA
画質で思い出したんだが、PCで絵に色を塗る時は
ラデのが自然な色合いに見えるから良い、って聞いたな。
そうすりゃ見るときはラデでもゲフォでもいいとかなんとか。
436Socket774:2008/06/13(金) 21:20:04 ID:07LhHANf
>>435
自然かしらないが的>ATI>>>nvidiaって順番で赤い
437Socket774:2008/06/13(金) 21:34:27 ID:EBgTbxlT
女性の肌色がラデの方がエロいと死んだじっちゃんが言ってた
438Socket774:2008/06/13(金) 21:53:19 ID:YetDVNNP
>>431
まともな再生支援はPureVideoが最初。
X800時代にフルボッコされたから
X1000と一緒にAVIVOが出てきたんだよw
439Socket774:2008/06/13(金) 22:21:18 ID:ENPmthB6
>>438
AVIVOの方が設定楽になって工夫してるならいいじゃん
そもそも世代変わったらどっちが勝つかわからないのに
「○○なんてずっと負けだ!」って決め付けようとしてるリア消防が多すぎる

技術なんて抜きつ抜かれつが一番バランスいいんだよ
ずっと勝利してたらインテルや今のリネーム地獄みたいに
停滞しちゃうんだからさ
440Socket774:2008/06/13(金) 22:30:28 ID:OYaLb9SC
>>438
まともな ×
日の目を浴びた ○

らで7500ですでに動画再生支援あったのだぜ?
441Socket774:2008/06/13(金) 22:30:44 ID:qqmCxo6n
再生支援だって第2世代になってからやっとこまともになったんだし
昔のことをうだうだ言っても仕方ない話
それにここの話題とも何の関係も無いから他所でやってくれ
442Socket774:2008/06/13(金) 22:34:23 ID:XT4bpRTe
いやいや、RAGEのころのハナシだろ?
443Socket774:2008/06/13(金) 22:44:53 ID:6HSGoMvx
ちなみにPureVideoHDとAvivoHDで画質見比べた感じ、
インタレース処理の面でPureVideoHDの方が若干綺麗に見えた
あくまでうちの環境ではね・・・
444Socket774:2008/06/13(金) 22:48:31 ID:gtWwapVK
未だにTNTが現役で動いてるな・・・家
445Socket774:2008/06/13(金) 22:54:31 ID:FmhmcsAv
>>444
あぁ、うちにもお蔵入りのあるわ。TNT。
消滅したダイヤモンドと、クリエイティブの。
あと、今は無き3dfxのVooDooとかw
446Socket774:2008/06/13(金) 23:02:06 ID:qqmCxo6n
うちはMX400と440が・・・って、そんな話したいんじゃない!
ttp://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20080614/price.html
明日99でMSI N9600GT-T2D512J2が13980円。しかし2スロ占有(´・ω・`)
ttp://tanypc.blog64.fc2.com/blog-entry-36.html
しばくとうるさいだけで、冷却性能はちゃんとしてるらしい
447Socket774:2008/06/13(金) 23:03:09 ID:YetDVNNP
>>440
目が腐ってんの?
その程度の低画質動画再生支援ならゲフォにも昔からついとるわ
448Socket774:2008/06/13(金) 23:08:13 ID:qqmCxo6n
せっかくここの話題提供してるのに戦士はまだ続けるつもりなのか
449Socket774:2008/06/13(金) 23:11:45 ID:9ZW12b+B
MSI N9600GT-T2D512J2って、火曜には13,980円で置いてあったぞ?
450Socket774:2008/06/13(金) 23:17:29 ID:pxld9k59
>>425
今現在ラデのドライバ糞であることについてはどう思われますか?www
451Socket774:2008/06/13(金) 23:17:50 ID:qqmCxo6n
マジで!?じゃあ今週は弾無しかあ
当日になればまた何かくるかもね。特価カードは99アキバ本店のクロシコ15%引きも無いしな
452Socket774:2008/06/13(金) 23:19:26 ID:pxld9k59
>>444
高島
中野
高樹

か。
453Socket774:2008/06/13(金) 23:21:21 ID:ENPmthB6
>>450
それは4月までの話だな。どんどん改良されてきてるよ
454Socket774:2008/06/13(金) 23:32:22 ID:Jl8mjHB/
>>357

ノートでGPU性能求めるとろくなことにならないな。
どうしたわけか大抵がバス半分だったりクロック落としてたり。
俺は、もうノートのGPUのことを考えるのも止めた。

455Socket774:2008/06/13(金) 23:42:59 ID:9IrvS5Oj
>>399
地雷ってどういうものかわかっているのか?
地中(店)に埋めて(置いて)、敵(客)に気付かれないようにして
敵(客)が踏んで(買って)始めてわかる物だぞ

目立つように置いてあれば、それは地雷かも知れないが地雷の役目をはたさない
456Socket774:2008/06/13(金) 23:48:27 ID:UWga9qaf
ハハハ
ちゃんとデータシート見ないからだよ
457Socket774:2008/06/14(土) 00:01:20 ID:qqmCxo6n
ファンコンの有無はデータシートに(ry
458Socket774:2008/06/14(土) 00:52:48 ID:QzUehd/l
>>457
ファンコンの機能はあってもそれを使っていないカードが(ny
459Socket774:2008/06/14(土) 06:49:48 ID:7s0NZP/A
>>447
頭が腐ってんの?
その程度の低画質動画再生支援もゲフォには昔からついてないわ
460Socket774:2008/06/14(土) 09:06:00 ID:xMCp5nQo
いい加減うざいので、叩きあいやってる人達は対決スレに行ってくれないかね
461Socket774:2008/06/14(土) 14:04:12 ID:7M63TQOT
ゲームしないなら
vistaで1920x1200でもHD3450(256M)で十分だよ
体感的には9600GTとなんも変わらない
462Socket774:2008/06/14(土) 15:49:17 ID:g/u44ZkC
そもそも、ラデオン買えばどの動画を再生していても
支援が得られると多くが勘違いしている現状だからなあ。

メーカーも知ってか知らずか、大きな話をしないしね。

まあ、再生支援に夢を見て買うわけだが、現実を知ると

「こんなもんか・・・支援可能なファイルって少ないのな」
で、結局DXVAをOFFで終わるんだよ。

463Socket774:2008/06/14(土) 15:55:03 ID:L27l6x7U
7900GSからHD3650(DDR2)に乗り換えたんだけど、8800GTSが7480円なら乗り換えたい。
ゲームはしないんだが、どう思う?
464Socket774:2008/06/14(土) 16:00:52 ID:7ejvl7rg
別にレースしなくてもフェラーリに乗るやついるし、いいんじゃね?
465Socket774:2008/06/14(土) 16:02:14 ID:IpWWdf9E
別にポルシェ買ったからって300km/h出さなきゃいけないわけでもなし
466Socket774:2008/06/14(土) 16:03:00 ID:ig8VnzD+
レンダリングもゲームもしないなら乗り換える意味が…
467Socket774:2008/06/14(土) 16:04:28 ID:ig8VnzD+
320MB版だと3650の倍以上電気食うけどな
消費電力は
GTS320>GTS640>GTS512
468Socket774:2008/06/14(土) 16:08:38 ID:gVvfbD1i
ここ一週間でGF9600GTと9600GSOとHD3850を買った。どれも安かった。

自分が何をしているのか良く分からなくなってきた。
469Socket774:2008/06/14(土) 16:09:20 ID:OuQ+hpPY
>>462

頭が回らない奴がOFFにするだけだけどな
470Socket774:2008/06/14(土) 16:25:23 ID:7M63TQOT
>>468
明日は9800GTXとHD3870だね
471Socket774:2008/06/14(土) 16:33:44 ID:tsOpwKBB
472Socket774:2008/06/14(土) 17:17:11 ID:F6Zq2yFL
好きなの使えばいいじゃないって話だな
473Socket774:2008/06/14(土) 18:24:05 ID:Obqtrn7u
最近は交換保証やらオクもあるから気楽に買えるしね
474Socket774:2008/06/14(土) 18:35:14 ID:lZ1T496h
訓練しかしないのにイージス艦買っちゃう自衛隊みたいなものか
475Socket774:2008/06/14(土) 19:10:41 ID:JQJbM4cQ
しかし、素っ裸で「どこからでもかかって来い!」と言うものも恥ずかしいし。
防具ぐらい身につけとかないと。
476Socket774:2008/06/14(土) 19:13:59 ID:KwIqkE1J
ミドルCFのRadeon VS ウルトラハイエンドのGeForce
┏━━━━━┳━━━━━━━━━━━┳━━━┓
┃          ┃   3DMark Vantage    ┃      ┃
┣━━━━━╋━━━┳━━━┳━━━╋━━━┫
┃          ┃  X  ┃  H  ┃  P  ┃$Price ┃
┣━━━━━╋━━━╋━━━╋━━━╋━━━┫
┃HD4850 CF.┃ 5089 ┃ 7611 ┃11918 .┃$400〜┃
┣━━━━━╋━━━╋━━━╋━━━╋━━━┫
┃GTX 280   ┃ 4889 ┃  --  ┃10802 .┃$649  ┃
┗━━━━━┻━━━┻━━━┻━━━┻━━━┛

HD4850x2枚 = GTX 280
ttp://laputa.at.webry.info/200806/article_50.html

コスパをHの値を基に比較
HD4850x2枚 11918÷450ドル=26.48
GTX 280   10802÷649ドル=16.64
つまりコスパで単純比較するとHD4850x2枚が1.59倍の性能

NVIDIAはリネームなんかに手を染めたから天罰を食らったんだよ
477Socket774:2008/06/14(土) 19:19:36 ID:uIsHIrOR
>>476
価格帯的にスレ違いだろ
478Socket774:2008/06/14(土) 19:27:47 ID:L27l6x7U
消費電力はどうなのよ?
479Socket774:2008/06/14(土) 19:28:47 ID:KwIqkE1J
TDPならGTX280が230Wで4850が110W*2
480Socket774:2008/06/14(土) 19:39:11 ID:ig8VnzD+
>>476
これが出てきたら8800GTが15000以下でしか売れなくなるな
481Socket774:2008/06/14(土) 20:23:01 ID:iE35sO0y
>>480
ついに9600GTを買うときが来るようだな
482Socket774:2008/06/14(土) 20:32:57 ID:m7COixAi
>462
デコードの支援は使ってないからわからんけど、
ノイズリダクション、シャープ化、スケーリング、肌トーン補正、色振動なんかは
動画ならほぼ全てで有効になるみたいだよ。
483Socket774:2008/06/14(土) 20:55:10 ID:3LtPUNi/
>>480
いや、アキバカルテルなめんな
性能差にふさわしい「適正価格差」にするに決まってる
484Socket774:2008/06/14(土) 21:10:36 ID:YTfdBaRH
>>482
つ [ニコ動]
485Socket774:2008/06/14(土) 22:06:40 ID:g/Ftdoiw
>>482
そういう使い方なら尚更DxVA1.0で十分なわけで
2.0だってやっとまともに使えるレベルってだけで、まだまだ発展途上
でも第3世代支援が来る前にソフトデコーダが進化しちゃったから、これからはエンコード支援になるよ
486Socket774:2008/06/14(土) 23:33:24 ID:7415fZlL
>485
でも実際ハードウェアで動画にNRとかシャープや補正かけれるのは
ラデHD2xxxシリーズ以降限定だしDxVA1.0のカードはそういった使い方すらできないんじゃ?
旧AVIVOやゲフォの補正とHD2xxx以降の動画補正はまったく別物だと思うけど。
487Socket774:2008/06/14(土) 23:37:38 ID:7415fZlL
書き忘れ
ちなみにffdshowなどのソフトウェアフィルタなんかはHDサイズの動画だと
かなり重くなるからCPUが強力じゃないとまだまだ使いづらいし、
派手な機能でもないけどCPU負荷があまりなく補正かけれるのは地味に重宝してる。
488Socket774:2008/06/14(土) 23:41:47 ID:EO8SM/bs
HDサイズの動画なんてみねーよ

再生ソフトとBDドライブが高くて買えねーよw

489Socket774:2008/06/14(土) 23:42:25 ID:iTlBi1ZE
今時BDドライブが無い奴って何なの?
490Socket774:2008/06/14(土) 23:49:22 ID:SVYdrK4Z
普通の人
491Socket774:2008/06/14(土) 23:55:29 ID:g/Ftdoiw
BDドライブ無しは普通の人だねw
>>487
そうなんだよね。結局CPUパワーが必要だから、使い勝手が良くないって書いたのさ
別物だけど単体で使えるようになったか?と言われるとまだまだ疑問
それにE7200以上のCPUならもう必要無いところまで来てるからねえ
開発側がエンコ支援にシフトしてるのもわからないでもない
492Socket774:2008/06/14(土) 23:59:01 ID:g/Ftdoiw
使い勝手がよくないじゃない、発展途上だ
やっぱ酒飲んで書くと駄目だな、脳内で会話しちゃうw
493Socket774:2008/06/15(日) 00:30:07 ID:1cKRPud7
π1.01を予備含めて3台持ってるし、BDレコから抜いて編集はするけど、PCでBD見ようとは思わないな
494Socket774:2008/06/15(日) 00:46:08 ID:iQoI+Uz1
PCで観る場合はエンコ必須だからね。ソースのままだと大きすぎるし
あとその為にわざわざWUXGA液晶買うのもって感じなんだよね
レコ持ちなら多少画質落ちるの覚悟でAVCRECの方が使い勝手いいし
495Socket774:2008/06/15(日) 02:01:24 ID:qyKl8WnH
裏モノHD動画もらったけど環境が無くて見れないジレンマ(´・ω・`)
496Socket774:2008/06/15(日) 02:05:04 ID:iQoI+Uz1
CoreAVC v1.5入れれば3500+でもCPU使用率70%程度だよ
ところでその裏モノのタイトルまだかね?
497Socket774:2008/06/15(日) 07:08:23 ID:wA+rTcgo
ちょっと聞くけど
XP SP3、HDD(160×2、250)系3台、メインメモリ2GBで400W電源なんだけど
8600GT のビデオカード付けて電源的に大丈夫かな・・?
498Socket774:2008/06/15(日) 07:15:26 ID:zG1LjLgO
なんでCPUかかないの?
と思うけどまず大丈夫だよ
499Socket774:2008/06/15(日) 07:49:29 ID:MqeaJcsU
500Socket774:2008/06/15(日) 13:48:53 ID:ASUBq0oH
VGA買うよりE7200買うほうが安い
501Socket774:2008/06/15(日) 16:12:45 ID:DX5TJYmW
E7200買うよりうまい棒買うほうが安い
502479:2008/06/15(日) 16:16:43 ID:rrQDvN8m
>>498
なんか書き忘れたようなと思ってたんだけどCPUを書き忘れてたのか・・
Pentium Dual-Core E2160 です
503Socket774:2008/06/15(日) 18:17:27 ID:SgbPxnAg
9600GTが1万円になったら買う
504Socket774:2008/06/15(日) 18:33:44 ID:MqeaJcsU
9600GTは性能はともかく、絶対的な発熱がな…。
俺のPCケースはmATXだし、部屋にエアコンないし。
おまけに電源がもつかどうか。
505Socket774:2008/06/15(日) 21:20:07 ID:QftjSom7
>>504
さらに条件の厳しいcubuで使ってるけど
全然問題なし
506Socket774:2008/06/15(日) 23:50:05 ID:+pkPTqxA
>>453
x2000系は結局ドライバまともにならず
放置なんだろ。

>>474
抑止力って言葉をぐぐって小学生からやり直せ。
507Socket774:2008/06/16(月) 00:17:48 ID:amhk7Car
XFX PV-T71P-UDF3 GeForce 7900GS 10,190円(新品)か
GALAXY GeForce 7900GSを中古で8000円くらいの予算で探せばいいよ
ゲームはとりあえず問題なく快適には出来る。
508Socket774:2008/06/16(月) 00:19:56 ID:VMh/Dzbp
いまどき7900GS買う馬鹿はいないだろ・・・
509Socket774:2008/06/16(月) 01:25:51 ID:dJjJON6C
その新品79GSに3k足すだけで96GTが買える
510sage:2008/06/16(月) 01:32:59 ID:amhk7Car
いや、まぁそう言われればネタなんだが8000円くらい×2枚で
SLIにしたとして活用すれば9600GT512MBを1枚刺すより
ってことだったんだ。
511Socket774:2008/06/16(月) 01:53:13 ID:D9fWoBHG
んなもん7900GSのSLIの方がスコアも低ければ
消費電力及び発熱も高くエアーフローまで阻害する
良いとこ無しじゃないか
512Socket774:2008/06/16(月) 01:54:29 ID:+YTU4stS
7900GS二枚挿すより9600GT一枚挿したほうが性能高いし消費電力低い
513Socket774:2008/06/16(月) 01:56:51 ID:cfMohvfw
用途によるわな。
8.x世代のゲームとかなら7000番台もあながち誤りじゃない。
514Socket774:2008/06/16(月) 02:01:03 ID:sO51zAFj
今更79GSでSLIはもっとネタだろ
価値としては一時期双頭で売ってた再生品¥4980が良いとこだ

>>513
RadeのX1***系とHD系は随分と違うけど、ゲフォの7系と9系じゃDX8系のゲームでもそんなに違いないと思うぞ
つうかゲフォ6系以降は殆ど一緒だと思う>DX8系への対応度
515Socket774:2008/06/16(月) 02:57:30 ID:WCZpHBnb
ASUS EAH3650 SILENT/HTDI/1G
メモリが1Gあるけどどうなんだろう
地雷?
516Socket774:2008/06/16(月) 03:11:27 ID:D9fWoBHG
普通にゲームする分には9600GTクラスですら512MBを使いきるのが精々
ましてやその半分以下の性能しかない3650になおかつ遅いDDR2メモリで1Gとか無意味もいいところ

この手の安メモリで無意味に容量増やして価格上げるのって詐欺でしかないと思うんだけど
結構売れてるのを見ると騙されるヤツ多いんだろうね
517Socket774:2008/06/16(月) 03:17:55 ID:ebL/Jqwg
VRAMをRAMディスク化
518Socket774:2008/06/16(月) 04:33:39 ID:OwhUfS02
ちょうどこんな記事が出てたな。
GeForce 9600 GT 256MB/512MB/1GB/2GB時のベンチ
http://nueda.main.jp/blog/archives/003600.html

>これを見る限りでは512MB以上の512MBと1GB、2GBでは
>誤差程度の差しかなく、とりあえずは512MBあれば十分といえそうです。
519Socket774:2008/06/16(月) 06:45:33 ID:Zp0AqxcI
8600GT買うとしたら、今何がお買い得なんでしょう
カード出してる会社によってかなり値段に開きがあるので迷ってしまってます
520Socket774:2008/06/16(月) 07:46:31 ID:+YTU4stS
3850か9600GT買おうぜ
521Socket774:2008/06/16(月) 08:10:46 ID:Zp0AqxcI
1万くらいでできるだけ省電力・低発熱なのが欲しいんですが
最新ってか発売が新しいのだと、1万くらいじゃないですよね
それに結構熱でるとか見聞きするんですが
522Socket774:2008/06/16(月) 08:13:52 ID:sk7gPZmD
GMA3000でも乗せとけ
523Socket774:2008/06/16(月) 09:48:49 ID:Slod+Gqm
>>516
用途じゃねーの?
性能で言えばDDRとDDR2ほどの違いは、GDDR2とGDDR3には無いから
もっともバス幅が違う可能性はあるが、そういう話は聞かないし

ファンレスなので、WUXGA以上の大画面での性能低下を防ぐために
周波数が高い分、発熱の大きいGDDR3を使うより、メモリ量を増やすという方法を取っただけでしょ

524Socket774:2008/06/16(月) 10:15:34 ID:Zp0AqxcI
今って8600GTなんてダメなの?
1万くらいでさっきから色々探してるんだけど
8600GTあたりしかないんだよね・・
525Socket774:2008/06/16(月) 10:18:46 ID:Te7pQvEM
数千円だせば96GSOが、さらに数千円出せば96GTが、さらに(ry
526Socket774:2008/06/16(月) 10:27:18 ID:Zp0AqxcI
>>525
でも9600って8600にくらべて電力とか熱とか高いんでそ?
527Socket774:2008/06/16(月) 10:28:05 ID:aFhoiYpb
96GSOや96GTを買ったはいいが電源が足りず1万円、熱がこもってケース交換に1万円、さらに(ry
528Socket774:2008/06/16(月) 11:34:25 ID:EB6/ipEA
それぞれの中で最適を選べばいいって話
電源厳しいなら3850だってありだし
529Socket774:2008/06/16(月) 11:43:40 ID:WJGVU0SA
26XTで大満足
530Socket774:2008/06/16(月) 11:44:38 ID:+0K0cUCO
7600GSでいいや
531Socket774:2008/06/16(月) 14:23:09 ID:dJjJON6C
省電力設計でそこそこのゲームもできるPC組みたいなら8600GTはいいと思うよ
ロープロのをVostro200STとかに載せてる人多いし。250W電源だとここらへんが限界かな
532Socket774:2008/06/16(月) 15:09:38 ID:IGRNMOsE
つーか、そこそこのゲームって時点で
省電力だろうが、静穏だろうが、この価格帯では
2600XTと8600GTしかない罠

533Socket774:2008/06/16(月) 15:15:06 ID:uVCRvhGJ
9600GTだろ

ゲームするのにラデオンは
そもそも選択肢としては無い
534Socket774:2008/06/16(月) 15:24:17 ID:OwhUfS02
ゲームと一概に言っても、ピンキリだからねえ。
最近のFPSやアクションなら9600GTだろうけど、
ネットゲームやRTS、3Dばりばりでないシミュレーションゲーム
とかは2600XTでも十分すぎるし。
535Socket774:2008/06/16(月) 15:26:19 ID:uVCRvhGJ
ベンチ性能の話じゃないよ
536Socket774:2008/06/16(月) 15:31:10 ID:y39eb9yD
ベンチの話なんて出てないだろ
537Socket774:2008/06/16(月) 15:32:11 ID:B6YfHJCG
クロシコ2600XT G4熱いね。
部屋が涼しい時でもアイドル60℃とか。

筐体内でC2D E8400 とかぜんぜん熱感じないのに、26XT背面に
3cm位浮かせて手をかざすだけでムッと熱放射してるのを感じる。
538Socket774:2008/06/16(月) 16:16:47 ID:KaFMszBx
>>534
Team Fortress 2な俺は最初の選択肢はラデです
539Socket774:2008/06/16(月) 16:17:59 ID:CPft3qJ0
ぞねの2600XTで満足ちゃん(´・ω・`)
540Socket774:2008/06/16(月) 16:36:23 ID:f22VtqvY
サミータウンはGeForceだと問題多すぎ
で、2600XT
541Socket774:2008/06/16(月) 16:55:47 ID:WREaqsx6
よし エルザのGT8600買って来よう
542Socket774:2008/06/16(月) 17:49:39 ID:5xY8PXrP
>>524
秋葉いけば1万円前後で96GSOなり3850なりが買えるんだけどねぇ
通販だと辛いな
543Socket774:2008/06/16(月) 19:33:32 ID:dJjJON6C
>>533
海外でゲームベンチ検証してるサイトみればわかるけど、必ずしもGFが優位なわけじゃないよ
そりゃタイトル数ならGFになるけど、特定のゲームだとRade優位なタイトルはそれなりにある
温度・電力・カード形状・騒音も購入理由になるんだし、自分でよく調べて目的に合ったのを買うのが一番
544Socket774:2008/06/16(月) 20:38:54 ID:CPft3qJ0
つくね MSI RX2600XT-T2D256E(D3) 4,998円

5k割ったのね。
545Socket774:2008/06/16(月) 20:52:36 ID:dJjJON6C
DDR3はいらない。DDR4のがまだ普通に買えるのにケチる理由がない
546Socket774:2008/06/16(月) 21:01:13 ID:CPft3qJ0
いや、G4の2600XTは確保済みなんだけど、
長くてケースに収まり悪いから短いのも欲しかったの(´・ω・`)
コチラはセカンド機に挿すんよ。
547Socket774:2008/06/16(月) 21:22:13 ID:TzLIQPax
76GTより高性能なのが5000円以下かよ
少し前からすれば考えられないような値下がり振りだな
548Socket774:2008/06/16(月) 21:27:42 ID:huYhMTbc
逆に言えば7600系がファンレスが基本だったり基盤が小さかったりと、
スペックに出てこない利点があるため値段が下がっていない。
Radeon 9600 XTなんかと同じで中古でも比較的高値が続きそうだ。
549Socket774:2008/06/16(月) 21:37:18 ID:5xY8PXrP
ファンレス、省電力、そこそこの性能 ・・・ってな類の代物は値段あんまり落ちないよね
返ってハイスペック品だったものの方がウリだった「性能の優位」が無くなった事で、
選ばれる理由たるものが少なくなって陳腐化しやすい気はする
550Socket774:2008/06/16(月) 21:41:00 ID:7eI0grj0
>>548
ASUSのやつなら中古でAGPは高いがPCIEはかなり安くなってるぞ
551Socket774:2008/06/16(月) 22:44:34 ID:B6YfHJCG
RH2600XT-E256G4
室温29℃でidle62℃
ファンは静か。

ドライバのお薦めOCテスト中で81℃くらいまで上がった。
んで、お薦めはコア845MHzメモリ1165MHzと出た。
552Socket774:2008/06/16(月) 23:54:57 ID:Dff/DK4R
2600XTが熱いの?
ファンがしょぼいの?
ケースが窒息なの?

その程度の低性能カードで81度なんてありえん
553Socket774:2008/06/17(火) 00:11:47 ID:ANzGKy85
クロシコ2600XTはファンコンの設定がぬるい
80℃でも60%くらいでしか回ってないよ。
100%にしたら爆音だけどロード時でも60℃ちょいで安定する
554Socket774:2008/06/17(火) 00:12:38 ID:9FhEqe59
100%で60℃・・・なんでそんなに熱いの?
555Socket774:2008/06/17(火) 00:15:40 ID:EMDIPuO9
>>552
2600XT自体、性能の割には熱いな。
556Socket774:2008/06/17(火) 00:28:37 ID:+oFK7VCq
ファンの性能が悪いだけだよ
557Socket774:2008/06/17(火) 00:29:48 ID:9FhEqe59
クロシコって異常にファンしょぼいよな
558Socket774:2008/06/17(火) 00:30:29 ID:8oRua9WI
そんなもんでしょ
俺のも53-81あたり
まともなケース使ってる自作erがそもそも26XTなんて使わんでしょ
低価格VGAスレにふさわしいのはケースファンすらもケチる層
559Socket774:2008/06/17(火) 00:32:11 ID:9FhEqe59
負荷時でも50度超えるの見たこと無いや
案外熱にはみんな無頓着なのね
560Socket774:2008/06/17(火) 00:38:17 ID:8oRua9WI
高熱で壊れるのって5年以上先の話だし
そのころにはケース以外全部変わってるからどうでもいい
561Socket774:2008/06/17(火) 00:45:18 ID:mbH1MQ6q
昔X800ファンレスと言う自殺推奨商品買ったら
真夏に80℃余裕で超えて1年持たなかったけどナー

ちなみにメモリチップが逝きました
562Socket774:2008/06/17(火) 00:59:33 ID:8pZiTWU9
低価格スレ上位でのファンレスは、事実上2600XT一択だからなぁ
8600GTだと自殺行為に近いし
563Socket774:2008/06/17(火) 01:04:18 ID:9FhEqe59
>>3
8600GT 17-39
HD2600XT GDDR4 18-52

こうなってるけど
違うの?
564Socket774:2008/06/17(火) 01:05:50 ID:pwlIC8XZ
負荷時で50℃はいくらなんでも低すぎ
それは負荷与えてないとしか思えない
565Socket774:2008/06/17(火) 01:09:52 ID:3T0BSHu1
>563-564
それは消費電力だろ。
566Socket774:2008/06/17(火) 01:11:18 ID:8pZiTWU9
高負荷ゲームするくせにファンレス買うこと自体が
間違ってると思うのでアレなんだけど
8600GTは発熱で性能落ちて、更なる負荷の増加で発熱のスパイラル

567Socket774:2008/06/17(火) 01:55:23 ID:X0frMk1o
RH2600XT-E256G4
は爆音ファンで灼熱60℃の地雷ということですね
分かります
568Socket774:2008/06/17(火) 01:56:54 ID:xdYUB1Wb
しばらくファンレス使っててファンつきに変えたらうるさくて仕方が無い
ファンレス買って横から扇風機当てることにする
569Socket774:2008/06/17(火) 02:07:57 ID:NMvLLM8O
結果的にうるさくないかそれ
570Socket774:2008/06/17(火) 06:09:10 ID:k//bEwOd
>>516

テクスチャ張りまくってごまかすタイプのゲームなら
1GB何て平気で使いますが何か?
らぶデスとか、BFとかな
571Socket774:2008/06/17(火) 07:06:48 ID:HpLkYAF5
HD3450以上の性能で、消費電力、発熱ができるだけ低いのっていったらどのチップになりますか?
NVIDIAでも構わないんですが、どれになりますかね?
572Socket774:2008/06/17(火) 09:38:27 ID:6DNyLeUr
HD3450じゃまいか?
573Socket774:2008/06/17(火) 11:10:43 ID:1nxW5lm7
俺もそう思う、4350は何時になることやら分からんし
ハイエンドは別にしてこのクラスのnVidiaはイマイチ
574Socket774:2008/06/17(火) 11:11:59 ID:1nxW5lm7
×4350
○4450
575Socket774:2008/06/17(火) 11:34:20 ID:HpLkYAF5
うーん・・
HD2600XTと8600GTだったら、圧倒的に2600XTのが良い選択なのかな・・・
576Socket774:2008/06/17(火) 11:37:32 ID:1nxW5lm7
そこは8600GTでしょw
577Socket774:2008/06/17(火) 11:49:51 ID:HpLkYAF5
>>576
なるほど どうもです
578Socket774:2008/06/17(火) 12:51:49 ID:pwlIC8XZ
>>565
いや>>564>>559へのレスなんだけど
579Socket774:2008/06/17(火) 14:56:50 ID:XsVK5onT
>>575
性能は同じなので好きな方でok
580Socket774:2008/06/17(火) 16:28:37 ID:a65HC/8i
>>571
HD3470
581Socket774:2008/06/17(火) 18:18:48 ID:BqZ+HKj3
celeron2.6Gとgefore400MXです。
最近のアニメ動画がカクツクようになり困っています。
グラボが古いからなのかなあ・・・
今の低価格な5000円くらいのグラボを買い直せば改善しすまか?
582Socket774:2008/06/17(火) 18:22:49 ID:pwlIC8XZ
グラボじゃ改善しないんでDELLでもいいからE7200辺りの買いましょう
そうすればオンボで今より数倍快適になります
583Socket774:2008/06/17(火) 18:23:14 ID:2BcxuEaM
>>581
改善するけどAGPのVGA探すの大変だろうなあ
584Socket774:2008/06/17(火) 18:27:13 ID:pwlIC8XZ
再生支援効かないフォーマットだとどうするの?
無責任に改善するなんて言って買ったら可哀想だよ
585Socket774:2008/06/17(火) 18:32:28 ID:BqZ+HKj3
gefore2 400MXでした。2が抜けてた。
これでも最近やっとPentium1.6Gから載せ替えです。中古のセレロン2.6Gとメモリーも512M追加。
動画のカクツクの改善を狙ったのですがうまくいきません。
なるべくお金を掛けたくないので、駄目なら諦めます。

だだ、グラボの載せ替えでなんとかなるのでしたら、
新品でも中古でもあと4000円ちょいまでなら追加してもいいかと考えて相談しました。
動画の種類は、wmvやdivみたいな入手性の高いアニメです。
586Socket774:2008/06/17(火) 18:38:37 ID:Y0NWilZa
>>581
マザーがAGPでしょ、いまさらその環境に5000円も投資するのは無駄
何とかして1.5万円出せば2コアCPU+G31マザー+メモリ1Gが買える
コレでもカクつくならもう5000円でビデオカードを買えばいい
587Socket774:2008/06/17(火) 18:39:02 ID:k//bEwOd
>>585

>動画の種類は、wmvやdivみたいな入手性の高いアニメです。
P2P厨乙

そこまで金ないなら素直にエンコし直せば?

588Socket774:2008/06/17(火) 18:49:16 ID:kCyI3w+K
その構成ならすげー時間かかるだろうな
589Socket774:2008/06/17(火) 18:52:01 ID:c7u0uoV7
>>586
相当古そうなPCだしHDDなんかも買い換えだろ
590Socket774:2008/06/17(火) 18:52:24 ID:N5B2yHf1
おまいらにそこまでエンコ能力があるとは思えないけど
591Socket774:2008/06/17(火) 18:52:32 ID:i6hK0gPe
さぁ祖父.comでまとめてIYHしてくるんだ
592Socket774:2008/06/17(火) 18:57:54 ID:6DNyLeUr
>>585
とりあえずこれにすればいいんじゃないかな?
http://kakaku.com/item/05508012228/
593Socket774:2008/06/17(火) 19:04:17 ID:rLRPL603
>>585
CPU強化しなきゃ無理
ビデオカードなんて買うだけ無駄

こういうことを書くとラデ厨があば(ry
594Socket774:2008/06/17(火) 19:09:00 ID:i6hK0gPe
俺ラデ厨だけど>>585はいい加減全とっかえすべきだと思う
595Socket774:2008/06/17(火) 19:15:52 ID:k//bEwOd
つか今時AGP使ってる割れ厨なんてスルーしろよ。

596Socket774:2008/06/17(火) 19:23:18 ID:BqZ+HKj3
買い直しは金銭的に辛いです
それにセレロン2.6Gとメモリーに計6000円くらいかかっているので、精神的にも。
効果が無いが大勢みたいなのでグラボの交換は諦めます。レスくれた人々サンクス。
597Socket774:2008/06/17(火) 19:25:55 ID:gJJOsZ4Q
>>595
割れ厨?
598Socket774:2008/06/17(火) 19:31:21 ID:k//bEwOd
>>597
ダウソしてるのがアニメなら、割れ厨とは言わないな
P2P厨か。
つかアニメのDVD揃えること考えれば
たかだか2万程度の出費にごちゃごちゃ言うのってどうなのかね。
金使いたくないならトランスコードすりゃ良いだけっていう気もするし。
SD画質でみられりゃ充分だろうに
599Socket774:2008/06/17(火) 19:35:17 ID:kCyI3w+K
まだやってんのかよw
600Socket774:2008/06/17(火) 20:05:58 ID:AAlBxP0f
再生支援詐欺が最近は流行ってるのか

あんなの役に立たないのに
601Socket774:2008/06/17(火) 20:10:02 ID:6DNyLeUr
>>596
セレ2・6G乗っけてるんなら、>>592で充分見れるようになると思うけど^^:
602Socket774:2008/06/17(火) 20:14:46 ID:k//bEwOd
>>601

SD画質ならな。

最近は普通にHD画質だから
603Socket774:2008/06/17(火) 20:21:49 ID:AAlBxP0f
エロ動画とアニメしか見ないくせに
何言ってるの?
604Socket774:2008/06/17(火) 20:24:12 ID:6DNyLeUr
>>602
1280×720くらいなら普通に見れるよ?
605Socket774:2008/06/17(火) 20:49:37 ID:DbX93IEq
1TFLOPSの処理能力を持つATI Radeon HD 4850が発売されます。
同製品は、GeForce GTX 200シリーズに比べて小さなダイサイズを採用することで消費電力も少なく、
価格も200ドルとNVIDIAのGT200シリーズより格安。

http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2008/0617/kaigai447.htm
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2008/0617/kaigai03.jpg
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2008/0617/amd.htm

やはり

性能 HD 4850CF >>>>GT280

値段 GT280 >>>>>>>>>>HD 4850CF
   649ドル         200×2ドル  

   http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2008/0617/nvidia2.htm
   GeForce GTX 280モデルは実売75,800円より   

電力 GT280 >>>>>>>>>>HD 4850CF
   500W           110W×2

まさに暖房器具いらずhttp://pc.watch.impress.co.jp/docs/2008/0617/graph14.htm

つまりHD 4850CF >>>>>>>> GT280

さらに上位のHD 4870も控えている・・・NVIDIA終わった
606Socket774:2008/06/17(火) 20:57:54 ID:k//bEwOd
>>604

CELの2.6Gなら、動画にもよるが普通にコマ落ちするよ。

プレスコの2.8G mem2GB ゲフォ6600GTの俺のサブマシンですら
再生支援うまく働かないとコマ落ちする。
つか、使用者本人がコマ落ちするって言ってるのに、お前が否定してもしょうがないだろ。

607Socket774:2008/06/17(火) 21:01:56 ID:AAlBxP0f
骨董品自慢と
再生支援詐欺は
別スレでやれ
608Socket774:2008/06/17(火) 21:08:11 ID:pwlIC8XZ
相手が割れ厨だったのが不本意だけど、AGP世代のPCでHD再生なんて無理って
はっきり言わない(言えない?)人がこんなに多いとは思わなかった
助言する前にやることあるだろうに・・・
609Socket774:2008/06/17(火) 21:11:06 ID:6DNyLeUr
>>606
ほんまかいな?どんな動画でコマ落ちしたんだい?

3Dゲームじゃあるまいに動画再生程度で処理落ちはないんじゃないかい?
ドライバの不具合かマシントラブルじゃまいか?
610Socket774:2008/06/17(火) 21:12:39 ID:AAlBxP0f
再生支援詐欺師の特徴だな
611Socket774:2008/06/17(火) 21:13:35 ID:6DNyLeUr
総とっかえが一番効果あるのは間違いないけど、
少ない予算でなんとかしたいんだろうに・・・
612Socket774:2008/06/17(火) 21:15:16 ID:AAlBxP0f
無駄金使わせるのが不憫なだけ

詐欺師の餌にするのはかわいそう
613Socket774:2008/06/17(火) 21:26:10 ID:k//bEwOd
>>609

ここ言って聞けよアフォ。
つか、本人がコマ落ちするって言ってるのに何で俺に向かって
反論してんだバカ。

http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1212002969/
614Socket774:2008/06/17(火) 21:28:12 ID:k//bEwOd
自分で動画キャプって、エンコするなら再生支援は十分に使えるかと。

P2P厨はおとなしくマシン買い換えるかトランスコードしろよと
615Socket774:2008/06/17(火) 21:29:00 ID:6DNyLeUr
>>613
とりあえずお前が嫌な奴だってことは分かったw
616Socket774:2008/06/17(火) 21:29:32 ID:NMvLLM8O
>>615
いや、そのりくつはおかしい
617Socket774:2008/06/17(火) 21:30:37 ID:AAlBxP0f
特殊な場合を
さも一般的用途のように語る
再生支援詐欺師の妄言は聞き飽きた
618Socket774:2008/06/17(火) 21:31:21 ID:z7aMplcR
>>615
反論できないからってそれはどうなの
619Socket774:2008/06/17(火) 21:37:52 ID:6DNyLeUr
>>618
>>617さんが反論言ってくれてる

とりあえずこれでレスはやめとくノシ
620Socket774:2008/06/17(火) 21:42:22 ID:NMvLLM8O
いやそのりくつもおかしい

つかそれ反論になってねえ
621Socket774:2008/06/17(火) 21:44:22 ID:AAlBxP0f
再生支援詐欺師はまとめていなくなれー
622Socket774:2008/06/17(火) 21:49:20 ID:EMDIPuO9
そもそも>>609の発言自体

>3Dゲームじゃあるまいに動画再生程度で
>処理落ちはないんじゃないかい?
>ドライバの不具合かマシントラブルじゃまいか?

どうなのよって話ではないのか?
623Socket774:2008/06/17(火) 21:53:44 ID:6LkCQFu0
1人呪文唱えてるやつがいてワラタ
624Socket774:2008/06/17(火) 22:00:53 ID:OcT46rx0
>>585
これ買った方が色々幸せになれると思うよ
ttp://nttxstore.jp/_II_HP12312916  13750円
http://www.sofmap.com/product_detail/exec/_/sku=10737433/-/gid=PS03010000 3980円
625Socket774:2008/06/17(火) 22:02:16 ID:AAlBxP0f
>>623
困ったときのIDチェンジですね
分かります
626Socket774:2008/06/17(火) 22:36:15 ID:Gt+63Hm3
ゲームしないならインテルオンボードで十分
627Socket774:2008/06/17(火) 22:40:22 ID:pwlIC8XZ
>>624
ML115持ち(メモリ2GB、OC版8600GT、CPUデフォ)だけど、あまり期待すると裏切られる
CPUまで変えればどうにでもなるけど、今買えるDELLのE7200搭載のジャスト6万の液晶付スリムタワーを
買った方がずっと幸せになれそうな予感。そりゃ8600GT搭載とオンボ比べたらゲームには向かないけど
動画再生だったらどんなフォーマットにも対応できるソフトデコードの方がずっといい
GF9x00シリーズでもそろそろロープロ対応ローエンド出るし、スリムでも問題無いからさ
628Socket774:2008/06/17(火) 23:17:17 ID:NiULA6P+
>>571
ここしばらくは7600gsの天下が続くからそれ買っとけ。
629Socket774:2008/06/17(火) 23:19:07 ID:DbX93IEq
NVIDIA公式HPからリネーム製品の9400GTと9300GSが消えてる
ttp://www.nvidia.com/object/geforce9.html
ゲフォもリネームが悪い事だってわかったのか
9000シリーズのラインナップが4つってもう抗うのを諦めたのか
630Socket774:2008/06/17(火) 23:19:35 ID:NiULA6P+
>>619
それお前に対するツッコミだぞw
631Socket774:2008/06/17(火) 23:22:21 ID:cV3q5POQ
>>629
           ____   はげしく同意ですwwwwwwwww
  .ni 7     /⌒  ⌒\ やっぱラデオンが最高ですよねwwwww
l^l | | l ,/)   / ( ゚ )  (。 )\     .n    
', U ! レ' / / ::::::⌒(__人__)⌒:::::\  l^l.| | /)  
/    〈 |       ヘ  /      |   | U レ'//)  
     ヽっ     ` ⌒´    /  ノ    /  
 /´ ̄ ̄ ノ           \rニ     |
                      `ヽ   l 
632Socket774:2008/06/17(火) 23:28:37 ID:NiULA6P+
>>629
リネームをさんざんやったラデがあれだけ落ちぶれりゃ二の足を踏むのも仕方ないかもな。
罰が当たるのが怖いんだろう。
633Socket774:2008/06/17(火) 23:33:20 ID:M9CwHRaz
つーかGeforce9シリーズは終息?
なんかそんな感じだな。
634Socket774:2008/06/17(火) 23:38:39 ID:g4Ett4Fb
このスレ的にははじまりですね。
635Socket774:2008/06/17(火) 23:52:57 ID:muGEwnz8
ぞねから今日届いたクロシコのRH2600XT-E256G4
熱いって書き込み多いみたいだから覚悟してたけど、
自分の環境だとアイドル45℃で安定してた
636Socket774:2008/06/17(火) 23:54:54 ID:FKX5wCf5
>>629
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1212516297/211
マルチまでして嘘広めて楽しい?
637Socket774:2008/06/17(火) 23:56:08 ID:JzEXcrg/
最近のミドルクラスなら支援無しでもHD動画余裕で再生できるん?
638Socket774:2008/06/17(火) 23:59:15 ID:Gt+63Hm3
CPUがヘボじゃなければ余裕
639Socket774:2008/06/18(水) 00:03:15 ID:8Pr+lPjw
>>635
Geforce以外売れたら困る連中が大量に湧く場所だからね。
Geforce有利な話は話半分でもまだ足りないくらいの下駄話。
640Socket774:2008/06/18(水) 00:04:09 ID:LtseeKSZ
RH3850-E512HWSはツクモで11580円+15%ポイント還元だったな。
おもわず買っちゃったが、これでファンコン効いてりゃ最高なのになぁ。
ファンだけ換えられるから、手持ちの静音ファンに換えたけど。

OC常用は760/840ぐらいか。タワシで80℃。ケースがIW-BK623だし・・・ね。
トータルでは大満足だね。
641Socket774:2008/06/18(水) 00:04:42 ID:qnLe2MkJ
>>636
そこ以外にもあちこちでやってる奴だから、ほっとけ。
642Socket774:2008/06/18(水) 00:06:53 ID:2qB/sp1u
>>639
ゲームしないならインテルオンボードで十分
ゲームするならラデオンは論外だから消去法的にゲフォ

ラデオンを薦める理由がない
(宗教的信者除く)
643Socket774:2008/06/18(水) 00:07:43 ID:YrBREoMY
>>639
おまえは何と戦ってるんだ?
644Socket774:2008/06/18(水) 00:10:00 ID:DQzbnw63
インテルオンボード(笑)
3x世代で2つのGMCHの開発に失敗してるのに選ぶやつなんていないだろ
645Socket774:2008/06/18(水) 00:12:17 ID:mgRwlH55
つか自作板でオンボ付いてるマザー買ってる人の方少数だろ
646Socket774:2008/06/18(水) 00:24:06 ID:LaErKRFE
>>642
写真屋を忘れるな

まあ絵描く人も好みで選んでるんだけどな。
647Socket774:2008/06/18(水) 00:24:56 ID:kTR1iNxW
>>645
んなこたーない。
オンボつかわねーって奴でも、グラボ壊れた時の非常用グラフィックとして役立つし。
648Socket774:2008/06/18(水) 00:27:06 ID:dxjGy6T2
すまんこ ボード壊れた時に引っこ抜くだけで復帰できるからオンボ付き使ってるぉ
予備買っておくのも腐らせるだけだしなぁ
非常用手段としては最強
649Socket774:2008/06/18(水) 00:38:15 ID:DQzbnw63
動作確認用はPCIかな
650Socket774:2008/06/18(水) 00:45:38 ID:EKQfh0Ed
きもw
651Socket774:2008/06/18(水) 01:10:07 ID:YoVCpNwD
>>645

ついてるやつとついてない奴であんまり値段変わらないからな。
1000円ぐらいの違いだったらついてるやつ買う。
古くなって鯖マシン落ちにビデオカード刺さなくてよいメリットがでてくるし
652Socket774:2008/06/18(水) 01:14:20 ID:HBqEB+rl
>>646
デジタル出力なら意味ないだろ。それに2Gだけなら的があるし。

>>639
ラデ使ってるのっておかしいのばっかりだな。
マカーより酷いかもしれん。
653Socket774:2008/06/18(水) 01:16:11 ID:HBqEB+rl
>>645
matxだとオンボつくのが多いだろ。
便利だぞ。サブに格下げの時は低消費電力PCにもなるし。
654Socket774:2008/06/18(水) 01:22:32 ID:oUq2Vw+F
>>605
4450っていつ出るの?
3450に比べてどう良くなるんだろう。
655Socket774:2008/06/18(水) 01:58:42 ID:3ctjq3MB
メモリクロックが定格のHD3470のカードって、存在すらしてないんだね・・・。
656Socket774:2008/06/18(水) 03:27:43 ID:bg4WW1Dc
CADはGL使うのばかりだから2400XTは悪く無いけど
2600XTみたいにFireGL化できないから微妙
657Socket774:2008/06/18(水) 05:51:15 ID:YrBREoMY
GL使う時点でラデオンは論外だろ。
こういう場所で勧められて、安易にラデに手を出した初心者が
まともにソフトが動かないとか言ってアンチになるんだろうな。
658Socket774:2008/06/18(水) 06:36:56 ID:bg4WW1Dc
ん?CADやCAMはFireGL化できる製品ならって話だよ
DX環境の話じゃないし、上のは実は誤爆なんだよねw
659Socket774:2008/06/18(水) 07:12:05 ID:zVMZgn0Z
げーふぉーすw
れいでぃおんw


やっぱり時代はS3のエキュスキャリヴァー(キュピーン)
660Socket774:2008/06/18(水) 07:19:29 ID:bg4WW1Dc
Chromeが日本の店頭に並ぶようになったら一番痛いのはRadeだろうね
661Socket774:2008/06/18(水) 07:50:44 ID:TJ+EcvE8
>>660
痛くないって
R770proを199$で出したからもうG92なんて今までより100$下げないと売れなくなるし。
AMD驚異の技術力で256mm^2まで小型化したから約360mm^2のG92は手も足も出ないよ
C2D出て死滅した64X2の様にもうG92を投げ売りするしかない
来月には8800GTSもこのスレに入って来る
662Socket774:2008/06/18(水) 08:03:01 ID:bg4WW1Dc
こういう見当違いのレスにどう対応したらいいのかねえ
663Socket774:2008/06/18(水) 08:05:54 ID:5ElrL4mm
>>662
放置しかないだろ
トランジスタ数無視してるし。
664Socket774:2008/06/18(水) 08:52:26 ID:4JINUI52
君らMAXXパーフェクトにシンダナw
665Socket774:2008/06/18(水) 10:07:44 ID:JWLzwrgF
>>652
ゲフォース=PSユーザー=常識人
ラデオン=SSユーザー=基地外

こんな感じだろ
666Socket774:2008/06/18(水) 10:58:38 ID:ZhHj8RkT
社員でも無いのに代理戦争やってる逝っちゃってる人は
信者スレでやってくださいです
667Socket774:2008/06/18(水) 12:42:36 ID:uVmIqBmd
パソコン工房の移転オープンセールで(売れ残りの箱入り新品)7900GSが8千円ちょっとで売ってるんだけど
これって買い?
668Socket774:2008/06/18(水) 12:46:19 ID:fdoKYOLc
HD動画の再生支援いらないならいーんじゃね?
ただ、8000円も出せば中古で8600GTSが買えてしまう罠
669Socket774:2008/06/18(水) 12:46:49 ID:EikJZklg
欲しければ買えば?っていうレベル
670Socket774:2008/06/18(水) 13:21:24 ID:XC8dWmme
>>667
山口店か?
もう少し待てば9600GTや3870が一万位になるんじゃないかな
671Socket774:2008/06/18(水) 15:16:01 ID:hvqmVmAn
                                 ,.へ
  ___                             ム  i
 「 ヒ_i〉                            ゝ 〈
 ト ノ                           iニ(()
 i  {              ____           |  ヽ
 i  i           /__,  , ‐-\           i   }
 |   i         /(●)   ( ● )\       {、  λ
 ト−┤.      /    (__人__)    \    ,ノ  ̄ ,!
 i   ゝ、_     |     ´ ̄`       | ,. '´ハ   ,!
. ヽ、    `` 、,__\              /" \  ヽ/
   \ノ ノ   ハ ̄r/:::r―--―/::7   ノ    /
       ヽ.      ヽ::〈; . '::. :' |::/   /   ,. "
        `ー 、    \ヽ::. ;:::|/     r'"
     / ̄二二二二二二二二二二二二二二二二ヽ
     | 答 |        AMD大好き        │|
     \_二二二二二二二二二二二二二二二二ノ
672Socket774:2008/06/18(水) 16:15:02 ID:V2tFcM9N
AMD RADEON(笑)
673Socket774:2008/06/18(水) 16:50:01 ID:VRz2rhs+
DVIとHDMI(S/PDIFで音声出力可)1系統ずつ
ファンレス
ゲームはほとんどしない

この条件でお勧めない?
自分でちょっと探したけどHDMIの音声出力対応が
各製品サイト見ても判り辛くてお手上げ
674Socket774:2008/06/18(水) 16:56:45 ID:/2rEWE+A
そんな質問を価格帯別のスレでする方がおかしいと思うんだが
675Socket774:2008/06/18(水) 16:58:44 ID:euclzxm2
おかしいね
676673:2008/06/18(水) 17:19:25 ID:VRz2rhs+
スマソ
ファンレス専用のスレあったのか
677Socket774:2008/06/18(水) 17:20:17 ID:/2rEWE+A
駄目だこいつ・・・
何も分かってない・・・
678Socket774:2008/06/18(水) 17:42:57 ID:uVmIqBmd
>>668,669
Thx

>>670
正解。まだ5箱くらいあったよw


679Socket774:2008/06/18(水) 17:43:32 ID:/2rEWE+A
パーツの中古はやめた方がいい
680Socket774:2008/06/18(水) 17:46:55 ID:euclzxm2
むしろ中古のパーツはやめたほうがいいのでは。
681Socket774:2008/06/18(水) 17:47:56 ID:5ElrL4mm
VGAの中古はファンさえ交換前提ならシリコンパーツだしOKだと思う
コンデンサ的には4年ぐらい持つだろ
682Socket774:2008/06/18(水) 17:59:46 ID:/2rEWE+A
売却前提で無茶な使い方さえしてなければの話だがな

コンデンサなんて噴くときは
一年でも死亡するし
683Socket774:2008/06/18(水) 18:05:21 ID:5ElrL4mm
>>682
無理やりファンレスとかされてたら確かにきっつい
電源の中古買うほど愚かではないが
CPUとメモリほど堅実でもないか
684Socket774:2008/06/18(水) 18:05:56 ID:WyuYeQCL
ゲフォは爆熱だからイラネ
低電圧省電力仕様になるまで買う気ないわぁ。
685Socket774:2008/06/18(水) 18:11:39 ID:5ElrL4mm
>>684
おまえ永久に買えないわ
プロセスが進んで省電力低発熱になった分性能上げて延々熱いから。

8400GSでもかってろハゲ
プロセス的にはATIのほうが進んでるのになんでめぼしいファンレスのがねーんだろな
686Socket774:2008/06/18(水) 18:13:06 ID:EgDvrnNd
ATIはRadeon 9600以後、nVidiaはGeForce 7600以後、これといったファンレスがない。
687Socket774:2008/06/18(水) 18:37:18 ID:RB4vxDit
GF9500GTに期待
688Socket774:2008/06/18(水) 18:40:56 ID:bg4WW1Dc
GF9500にはちょっと荷が重そうな予感
それにしてもGTX280のスコア凄いな・・・あれが1万になる日も来る日はいつのことやら
689Socket774:2008/06/18(水) 18:42:09 ID:6pYi1J0x
中古が売れるとショップ店長が死ぬ
消費者と消費者の間で取引が行われるヤフオクが賑わうと
中古ショップが死ぬw
そうなると店員まで解雇されるw


中古品を買うと店長&店員の呪いでパーツがぶっ壊れるから気をつけろよw
690Socket774:2008/06/18(水) 19:14:26 ID:otyjbelm
つてか、いよいよNvidiaも終わるんだなぁ。
使い道が無くなったらパーツは終わりだもんなぁ。
691Socket774:2008/06/18(水) 19:15:04 ID:/2rEWE+A
パーツは中古の方が儲かると聞いた
692Socket774:2008/06/18(水) 20:39:05 ID:MpXoAUUS
最近PC3Dゲーが少ないのはNvidia終焉の予兆だったのか
693Socket774:2008/06/18(水) 20:40:58 ID:yW8juVMD
                                 ,.へ
  ___                             ム  i
 「 ヒ_i〉                            ゝ 〈
 ト ノ                           iニ(()
 i  {              ____           |  ヽ
 i  i           /__,  , ‐-\           i   }
 |   i         /(●)   ( ● )\       {、  λ
 ト−┤.      /    (__人__)    \    ,ノ  ̄ ,!
 i   ゝ、_     |     ´ ̄`       | ,. '´ハ   ,!
. ヽ、    `` 、,__\              /" \  ヽ/
   \ノ ノ   ハ ̄r/:::r―--―/::7   ノ    /
       ヽ.      ヽ::〈; . '::. :' |::/   /   ,. "
        `ー 、    \ヽ::. ;:::|/     r'"
     / ̄二二二二二二二二二二二二二二二二ヽ
     | 答 |        AMD大勝利        │|
     \_二二二二二二二二二二二二二二二二ノ
694Socket774:2008/06/18(水) 21:08:43 ID:LaErKRFE
俺の7600GT中古だなそういや。
9500GT出たら換えてやろうか。
695Socket774:2008/06/18(水) 21:27:33 ID:XC8dWmme
>>692
コピー対策が面倒だから
696Socket774:2008/06/18(水) 22:03:17 ID:bg4WW1Dc
PCの3Dゲが少ないなんてことは全く無いけど・・・
ネトゲですらほとんど3Dになってるのにまた見当違いの見解を・・・
697Socket774:2008/06/18(水) 22:04:17 ID:+85Yqsxv
動きません、に対応するのが疲れたから
698Socket774:2008/06/18(水) 22:39:23 ID:LaErKRFE
>>696
開発そのものは収束気味なんじゃないっけ?
3Dに限らず全体的にだった気がするけど。
699Socket774:2008/06/18(水) 22:47:17 ID:bg4WW1Dc
>>698
PCゲ全体で考えたら落ちてはきてるね。特に海外タイトルはコンシューマ優勢だしPCに拘る必要が無いから
700Socket774:2008/06/18(水) 23:21:13 ID:YoVCpNwD
>>692

現実に箱にユーザー取られてPCゲーム市場は危なくなってるしな。
だからAMDはビデオカードチップを、もっと太いバスで直結して
CPUがやってる浮動小数点演算の肩代わりをさせようとしてる。
NVIDIAはどうすんのかな?
701Socket774:2008/06/18(水) 23:40:49 ID:+85Yqsxv
nvidiaは金出して作らせてます
702Socket774:2008/06/18(水) 23:53:15 ID:Y30bwsWc
暮で2600TX DDR4 256Mが\4,980で売ってたよ。
これはお買い得なの?
703Socket774:2008/06/18(水) 23:53:59 ID:ZdY8py7k
PCゲーム市場なんてAMDには関係ないんじゃね?
どうせゲーマーはAMDなんて選ばないし

今だって売りはHD動画支援なのは
ここの信者見てればよく分かる
704Socket774:2008/06/18(水) 23:54:00 ID:WyuYeQCL
>>700
肩代わりというかバスの遅さがネックになるからCPUと統合する方向になるだろうな。
705Socket774:2008/06/19(木) 00:30:36 ID:nmIpY8UQ
>>702
新品バルク(箱潰れのため) 1週間保障のみ
ってやつ?

箱付きでクロシコがその値段で出したから微妙
コストパフォーマンス的にはお買い得かな
706Socket774:2008/06/19(木) 00:31:16 ID:FRZghyqI
映れば何でもいいなら
もっと安い奴あるだろうに
707Socket774:2008/06/19(木) 00:32:43 ID:mBN96ZH2
http://goodwilledm.blog99.fc2.com/
処分特価。ASUSのファンレス8600GTS(256MB)。
本店だけなのか全店舗でやってるかは知らん。
708Socket774:2008/06/19(木) 00:39:03 ID:Ln7fyJdz
461 名前:文責・名無しさん[sage] 投稿日:2008/06/18(水) 19:29:04 ID:+jCt3bMv0
【日朝協議での総理の嘘と思惑を青山氏がズバッと暴く】
拉致被害者の意に反して北朝鮮に譲歩し制裁を解除しようとしている日本政府。
実は日本側から制裁解除を持ちかけた事実があるという青山氏、その裏側には福田総理、小泉純一郎、山崎拓、菅直人が関わっているとも。
http://jp.youtube.com/watch?v=t-H-uhhzCOU
http://jp.youtube.com/watch?v=Z_kRg8PxOjQ
http://jp.youtube.com/watch?v=0JhNHR8O0VY

---------------------------------------------------------------------
首相官邸に要望のメールをしよう。おれはすでにした。
名前、メルアド、住所も不要
http://www.kantei.go.jp/jp/forms/goiken.html
709Socket774:2008/06/19(木) 00:45:39 ID:2IdPgmne
資源関係、対中戦略を考慮すれば妥当な落としどころだろ
710Socket774:2008/06/19(木) 00:56:27 ID:HK6KNCrc
>>705
それです。
メーカはSAPPHIREとPowerColorと思われます。
他は2600TX(DDR3)、2600PRO(512M)と2400系。

>箱付きでクロシコがその値段で出したから微妙
→マジですか。
 下調べしてからもう一度出直します。
711Socket774:2008/06/19(木) 01:08:02 ID:nmIpY8UQ
>>710
ツクモにしかないと思うよ
あっても既にGDDR3にのしかないかも。

GDDR4のはパワカラなら中身が同じと思われます。
実は、自分も買おうか悩んでたりします。

2400Pro:3980
2600Pro:3980
2600XT:4980
だっけ?
712Socket774:2008/06/19(木) 01:08:46 ID:nmIpY8UQ
×:にの
○:の
713Socket774:2008/06/19(木) 01:09:58 ID:cdxy/T1P
クロシコの2600XT DDR4って5980円でしょ
714Socket774:2008/06/19(木) 01:16:34 ID:WAfWye7k
>713
値崩れしたよ。
715Socket774:2008/06/19(木) 01:26:05 ID:FRZghyqI
普通の人は
そんなわざわざ熱いだけのカードなんて
買わないよなぁ
716Socket774:2008/06/19(木) 01:33:36 ID:Out5apsn
普通の人は熱いだのなんて考えてカード買わないよ
店員に勧められるまま買うんだよ
717Socket774:2008/06/19(木) 01:36:41 ID:5aoJM9RR
>>707
ファンレスか…惜しいところだな
718Socket774:2008/06/19(木) 02:15:40 ID:7H84MXg3
発熱と性能のバランスがいいボードが欲しいぜ
719Socket774:2008/06/19(木) 02:28:10 ID:d1ff4EGZ
>>704

統合コアのFUSIONは失敗作らしいよ。ライバルのintelの言うことだから
ほんとうかどうかはしらんが。

だから、バス共有はするけど、ダイはそれぞれ別になる。


720Socket774:2008/06/19(木) 02:36:59 ID:pxqnh/lH
だーめw
721Socket774:2008/06/19(木) 02:43:25 ID:JvxrT+YU
FUSIONが駄目だと
AMDは本格的に倒産の危機に晒されるな
722Socket774:2008/06/19(木) 04:08:19 ID:9C05fIdW
>>719
X3が実験だろ
んでその空いてるダイのところにVGAを入れるとよそう

まあ別ダイだろ
723Socket774:2008/06/19(木) 05:40:10 ID:kHPybILL
最近動画が重い!

├ 1.PCを買い換える
│                              
│    [まちがい]                         
│      確実な方法ではありますが、お金がかかるのが難点です。
│      それよりも別の手段を探してみませんか?
│      ちょっとした投資でなんとかなるかも?
│              ↑
│          ココがポイント!

└ 2.Radeonを買う

      [せいかい]

RADEON友の会 Part197
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1211775247/
【AMD/ATI】HD4xxxシリーズ Part12【RADEON】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1213770074/
724Socket774:2008/06/19(木) 06:59:50 ID:ms7FUasA
>>677
別にそこまでおかしい事じゃないだろ。
725Socket774:2008/06/19(木) 07:29:50 ID:51HlG9pN
動画重いならCPU交換が最適解だよ
726Socket774:2008/06/19(木) 10:50:42 ID:a3Nw1FjG
http://item.rakuten.co.jp/goodwill/4988755118545/
Geforce8600GT 7980円
727Socket774:2008/06/19(木) 11:04:19 ID:7WfkxX7h
なんでクロシコの地雷ファンレス勧めるの?ばかなの?なかまほしいの?
728Socket774:2008/06/19(木) 12:41:48 ID:aseKGvya
>>724=VRz2rhs+
729726:2008/06/19(木) 15:49:09 ID:JUwCIRii
>>727
                | ̄``''- 、
                |      `゙''ー- 、  ________
                |    ,. -‐ ''´ ̄ ̄`ヽ、_        /
                |, - '´ ̄              `ヽ、     /
              /               `ヽ、ヽ   /
             _/                    ヽヽ/
           / / /   /  /  /            ヽハ
          く  / /!   |   〃 _/__ l|   | |   |  |  | | ||ヽ
           \l// / |  /|'´ ∧  ||   | |ー、||  |  | l | ヽ
            /ハ/ |  | ヽ/ ヽ | ヽ  | || /|ヽ/!  |/ | ヽ
            / |  ||ヽ { ,r===、   \| _!V |// //  .!   |
            | ||   |l |ヽ!'´ ̄`゙   ,  ==ミ、 /イ川  |─┘
            | ハ||  || | """ ┌---┐  `  / //  |
            V !ヽ ト! ヽ、    |     !    / //| /
               ヽ! \ハ` 、 ヽ、__ノ    ,.イ/ // | /
    ┌/)/)/)/)/)/)/)/)/)/)lー/ ` ー‐┬ '´ レ//l/ |/
    |(/(/(/(/(/(/(/(/(/(/│||      |\  〃
  r'´ ̄ヽ.              | | ト    /    \
  /  ̄`ア             | | |  ⌒/     入
  〉  ̄二) 知ってるが    | | |  /     // ヽ
 〈!   ,. -'                | | ヽ∠-----', '´    ',
  | \| |   .お前の態度が   | |<二Z二 ̄  /     ',
  |   | |               _r'---|  [ ``ヽ、      ',
  |   | |   気に入らない >-、__    [    ヽ      !
  \.| l.              ヽ、      [     ヽ    |
    ヽ|              \    r'     ヽ、    |
730Socket774:2008/06/19(木) 16:13:26 ID:Jl8GqOLa
いやちゃんと言おうぜ
731Socket774:2008/06/19(木) 16:44:01 ID:DOZ2yntJ
ゲームはしません 最近動画が重い!

├ 1.PCを買い換える
│                              
│    [まちがい]                         
│      確実な方法ではありますが、お金がかかるのが難点です。
│      それよりも別の手段を探してみませんか?
│      ちょっとした投資でなんとかなるかも?
│              ↑
│          ココがポイント!

└ 2.Radeonを買う

      [せいかい]

RADEON友の会 Part197
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1211775247/
【AMD/ATI】HD4xxxシリーズ Part12【RADEON】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1213770074/
732Socket774:2008/06/19(木) 18:14:21 ID:sJOkrpcp
GDDR3とDDR3は別物ですか?
GDDR3のほうが相当強いですか?
733Socket774:2008/06/19(木) 18:23:58 ID:ezpZVjqL
ヤムチャとチャオズくらいかな
734Socket774:2008/06/19(木) 20:00:43 ID:F9tJORtz
GDDRでググれ
735Socket774:2008/06/19(木) 20:56:43 ID:z99EzyA4
gddrでggr
736Socket774:2008/06/19(木) 22:46:17 ID:4sYA+4Ro
gddr de ggr
737Socket774:2008/06/20(金) 00:40:43 ID:Dcf22cHJ
Cherchez gddr
738Socket774:2008/06/20(金) 01:07:40 ID:ir9dyeoA
お前らついにHD3870までこのスレ入りの予感ですよ。
続けてGF8800GTも入ってきそうな勢いジャマイカ。

ttp://www.gdm.or.jp/voices.html
739Socket774:2008/06/20(金) 01:29:22 ID:uxmsfKEn
あいかわらず在庫調整できねー馬鹿店長が吼えてんなw
740Socket774:2008/06/20(金) 01:43:38 ID:7qLjntVz
3870が13000位まで落ちてきたらもう1枚買ってCFしようかな
741Socket774:2008/06/20(金) 01:45:36 ID:CkHlgCEu
まあ夏までには、普通に13k位になってそうだよな。
742Socket774:2008/06/20(金) 01:48:37 ID:7YV8vl9Q
3870も8800GTも9600GTも消費電力高いのさえなければ・・・
743Socket774:2008/06/20(金) 01:56:24 ID:MZadFaPe
HD3870って9600GT並しか性能がないんだから
とっくに入ってきて無いとおかしいだがなぁ
744Socket774:2008/06/20(金) 03:11:15 ID:ir9dyeoA
Cata8.6でずいぶん改良されたらしいけどなw
745Socket774:2008/06/20(金) 06:34:43 ID:CtH856SE
ベンチチートだけされても
大半のゲームじゃ駄目なままじゃん
746Socket774:2008/06/20(金) 08:01:18 ID:rxkLnSRf
どっちどっちな理由で叩きをしている信者は
専用スレに移動しやがれです
747Socket774:2008/06/20(金) 08:12:46 ID:6bTTtZvM
>>728
別人なんだが。
突っ込まれるとすぐにファビョるンだなw
748Socket774:2008/06/20(金) 12:06:46 ID:VcZ6gkfF
>>745
nVidiaのハイエンドの惨状を見るにそう思いたくなる儲の気持ちはわからんでもないが、
ATI GJのおかげで96GTや88GTに手が届くようになって
俺たち低価格スレ住民が潤ってんだから、こんなにありがたいことはないw
749Socket774:2008/06/20(金) 13:08:46 ID:HId/jvOn
AMDの存在価値は価格競争だけだからな

みんなどうせIntelとNvidia買うし
750Socket774:2008/06/20(金) 15:19:12 ID:aFp5lfro
10W以下のぬるぬる動画再生支援と多少の3D機能ついたやつまだ?

CPUはintelしか買わないがグラは別にATIでもかまわんな
ていうかintel以外のチップセットがなんかいやだ
775につくAMDCPUが出れば買うかもしれないのに
751Socket774:2008/06/20(金) 15:23:35 ID:ir9dyeoA
俺は逆にIntelのChipsetは駄目だな。MCP7Aが出てこないのが嘆かわしい。
752Socket774:2008/06/20(金) 17:34:09 ID:f8XaOGmG
俺もだな。
マザボはAMD系がいい。
ビデオカードはどっちでも構わん。
753Socket774:2008/06/20(金) 18:35:54 ID:272nOn9D
AMDCPUは論外だから
マザボでAMDはありえないな
754Socket774:2008/06/20(金) 19:25:16 ID:6T2uiQrI
>>753
参考までに、三年前は何使ってた?
755Socket774:2008/06/20(金) 20:16:03 ID:uzZoJw8a
オンボはATIいいよな
756Socket774:2008/06/20(金) 20:23:44 ID:AMO6Wehn
                                 ,.へ
  ___                             ム  i
 「 ヒ_i〉                            ゝ 〈
 ト ノ                           iニ(()
 i  {              ____           |  ヽ
 i  i           /__,  , ‐-\           i   }
 |   i         /(●)   ( ● )\       {、  λ
 ト−┤.      /    (__人__)    \    ,ノ  ̄ ,!
 i   ゝ、_     |     ´ ̄`       | ,. '´ハ   ,!
. ヽ、    `` 、,__\              /" \  ヽ/
   \ノ ノ   ハ ̄r/:::r―--―/::7   ノ    /
       ヽ.      ヽ::〈; . '::. :' |::/   /   ,. "
        `ー 、    \ヽ::. ;:::|/     r'"
     / ̄二二二二二二二二二二二二二二二二ヽ
     | 答 |        AMD大好き        │|
     \_二二二二二二二二二二二二二二二二ノ
757Socket774:2008/06/20(金) 20:56:27 ID:7xt/z9dw
          ,, '||||||||| ||||||||||||||l
         /|||||||||| l||||||||||||||||||||l    
         ||||||||||__ |||||||||||||||||||l  
        ||||||||| .-=;    =-. ||||      
       r'||(^|||  ,,ノ r 。 。) 、  |||l ̄ヽ
      / ||||`|l U  ,. =三ァ ,.  .||!   \  
     /   ,ノ||||||、._   ー- '  _.,ノリト  V  ヽ、
  「) /     Yノ||l|||||l ` ー-‐  ィl|||リト    Y    \ _  
  >う⌒rー、 /                        __,{h
. └-「)「}「〉}|                  }r‐'⌒ ('く
   丁´´ /\__    -‐ = ‐-       ,イ「)「}_,「|丿
    `'ー'7                  ̄ハ`┴
758Socket774:2008/06/20(金) 21:23:28 ID:W+qrTfE7
Geforce贔屓工作連中ってこんなのばかりだな。
759Socket774:2008/06/20(金) 23:09:44 ID:AbMSAtff
ATI完全勝利の悪寒・・・
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1213967509/
760Socket774:2008/06/20(金) 23:12:25 ID:6bTTtZvM
>>749
俺もオンボ以外でATIのビデオカードに魅力を感じない。
761Socket774:2008/06/20(金) 23:44:48 ID:AqHe84Zr
GF9500GTかGSが59$らしいのでGF9600系HD4650出るぐらいに12000円位になってそうだな
消費電力はHD4650の方が低そうだ後は値段次第だな、
762Socket774:2008/06/21(土) 01:04:39 ID:u/hawNC6
X1600XTがお亡くなりになったので、跡継ぎを探しています。
マザーボードはASUS A8N-VM CSMを使っているのですが、
http://kakaku.com/spec/05402011938/
これに8600GTを挿しても問題なく動くでしょうか?
電源は430Wだったと思います。
763Socket774:2008/06/21(土) 01:05:52 ID:vCNSL3+k
X2600XTがオススメだよ
764Socket774:2008/06/21(土) 01:20:57 ID:OHCVXuBR
馬鹿!
せっかく8600GTの在庫が減らせそうだったのに・・・・
765Socket774:2008/06/21(土) 01:31:21 ID:JqVrkY4y
tzoneあたりでも9600GTが15000円以下になってて悩むな
766Socket774:2008/06/21(土) 01:39:25 ID:VBvo8cig
X2600XTがオススメだよ
767Socket774:2008/06/21(土) 01:40:58 ID:WmjNWdr+
nVidiaは9800GTX+がでるから、順送りに値崩れしている罠。
768Socket774:2008/06/21(土) 03:02:00 ID:IBIJsjPI
4850早く落ちてこい
769Socket774:2008/06/21(土) 03:04:00 ID:1xQS6tfD
早!w
770Socket774:2008/06/21(土) 03:05:11 ID:tqKAy3qw
RV730でるまえに9500GTがでたらゲフォにいく
RV730先だったら9500GTの予価が安かろうがRV730買う
771Socket774:2008/06/21(土) 03:37:48 ID:VBvo8cig
X2600XTがオススメだよ
772Socket774:2008/06/21(土) 08:47:21 ID:bftm31dL
9500GT気になってるんだがHD4850の発売で様相が一変したな ちょっと様子見
773Socket774:2008/06/21(土) 10:07:24 ID:Q55iceXc
カテゴリが違うじゃん
9500に求めてるのは低消費電力やファンレスだろうし
774Socket774:2008/06/21(土) 10:26:34 ID:6OU3Dig7
>>764
在庫があるのに8600GTってなんで2600系のように投売りされないんだろうな。
2600系の方が在庫あまってるのでは?
775Socket774:2008/06/21(土) 10:28:18 ID:tqKAy3qw
8600なんてもう5kがいいとこじゃないのか
776Socket774:2008/06/21(土) 10:28:28 ID:rTo0AoFF
あくまで現行品だからな。
777Socket774:2008/06/21(土) 10:37:06 ID:b2/MppQw
銀河の86GTロープロ安くならないかな
778Socket774:2008/06/21(土) 11:10:23 ID:nBrNAtUn
げふぉが盛り返すにはまず8600を\4980で投売りすることだ
779Socket774:2008/06/21(土) 11:19:21 ID:cd6tMmX2
>>778
たかっ!www
780Socket774:2008/06/21(土) 11:21:09 ID:Qbm48FLw
Vista上で2Dで使うだけ(動画)でも64bitのバス帯域って体感できるレベルでパフォーマンス落ちる?
3Dやらない人のベストバイって何なんだろ?
781Socket774:2008/06/21(土) 11:31:28 ID:GRCJ14qj
>>780
モニタの解像度によるんじゃね。

ベスト買はオンボ!
782Socket774:2008/06/21(土) 11:41:22 ID:aKtW506U
オンボだねぇ
今なら、AMD780G一択かな
783Socket774:2008/06/21(土) 11:42:39 ID:Qbm48FLw
解像度は1920×1200かな。
まあ、メモリの量も関係してくるのかもしれん。

64bitだから、Aero切ってXPのVGAドライバ入れるってわけにもいかんしなあ。
784Socket774:2008/06/21(土) 12:20:32 ID:wGvQV4Tb
ただ言っとくが快適度は64bitカード>>オンボだからね
785Socket774:2008/06/21(土) 12:25:28 ID:1P7QtzEk
オンビョは64bitをCPUと共有・・・
786Socket774:2008/06/21(土) 12:30:36 ID:nImMVkj7
HD4450辺り期待しよう
低消費電力、低発熱冷え冷えなら欲しい
787Socket774:2008/06/21(土) 12:32:43 ID:UbKa49o6
>>785
少なっ!!(゚Д゚;)
788Socket774:2008/06/21(土) 12:41:38 ID:6OU3Dig7
>>786
ラデはドライバが安定してからの話だな。
4450はかなり期待できそうだが
789Socket774:2008/06/21(土) 13:30:45 ID:dQt5qPfz
3850や9600GSOを我慢した甲斐があったかも
4850、初売りがあの値段なら、ここの価格帯まで下がってくるのあっという間かもな
790Socket774:2008/06/21(土) 13:32:50 ID:nfIJ12DX
>>789
9600GTと
8800GTがまず降りてくるだろ

791Socket774:2008/06/21(土) 13:35:04 ID:1qED+MzY
8800GTは値段下がらず、そのまま移行だろ
9600GTはありかもせいれないけど、3850と同等だし
4850の前には・・・
792Socket774:2008/06/21(土) 13:38:24 ID:wGvQV4Tb
9600GTが1万なら意味合いは変わってくるでしょ
4850がこのスレ入りするのは一部特売を除けば半年以上かかるでしょ
競合製品ないんだし下げる意味がない
793Socket774:2008/06/21(土) 13:42:29 ID:SLq34tC+
9600GTと4850はそもそも比較対照にならないかと
低価格ハイエンドと低価格ミドルレンジだろうし


794Socket774:2008/06/21(土) 13:42:45 ID:nfIJ12DX
>>792
9800GTXとその後にくる9800GTX+が競合

卸値?が199ドルだろうからこの価格帯まで降りるかは微妙だが
795Socket774:2008/06/21(土) 13:46:36 ID:xiEZ4yZ7
ここ最近の値下げ祭りは、裏に4850があったんだろうか
9600GTと同じ価格帯と思われる、4650がどれくらいの性能なのかが気になる
796Socket774:2008/06/21(土) 13:47:14 ID:vht6z4vY
卸値ではなくNVの想定売価
AMDのHD4850想定売価も199ドル
797Socket774:2008/06/21(土) 13:47:57 ID:Q/ihW7hi
インテルと同じようにnも華麗な復活を遂げれるのだろうか
798Socket774:2008/06/21(土) 14:08:21 ID:QsG4rz9w
280GTX圧倒的だなwラデ厨涙目www
799Socket774:2008/06/21(土) 14:21:21 ID:wGvQV4Tb
>>794
9800GTX系は4850の購買層とは多分あんま被らんよ
性能と値段面では被るが求める環境条件が違うからね
AMDが最初から言ってるようにライバルは8800GTS〜9600GTのカードだ
もう相手にならんからこっちも競合しないけど
800Socket774:2008/06/21(土) 15:54:14 ID:xiEZ4yZ7
CPUと同じで、値段と性能がお互いにずれて
微妙に競合しない状態になりそうだな
801Socket774:2008/06/21(土) 16:02:53 ID:JXj164qQ
>>782
うんこPhenomなんて積む奴いるの?
802Socket774:2008/06/21(土) 16:06:43 ID:/8sP9g6c
Phenom積むならAthlon積むだろ、そもそもオンボだし
803Socket774:2008/06/21(土) 16:08:41 ID:JXj164qQ
Athlonって・・・骨董品収集の趣味でもあるのか
804Socket774:2008/06/21(土) 16:14:00 ID:6OU3Dig7
>>803
新型のアスロンもあるんだぞ。
805Socket774:2008/06/21(土) 16:15:19 ID:JXj164qQ
>>804
Athlon64 X2だろ

何年前の設計品だよそれ
806Socket774:2008/06/21(土) 16:31:15 ID:RkY1eYT9
801 名前:Socket774[sage] 投稿日:2008/06/21(土) 16:02:53 ID:JXj164qQ
>>782
うんこPhenomなんて積む奴いるの?

803 名前:Socket774[sage] 投稿日:2008/06/21(土) 16:08:41 ID:JXj164qQ
Athlonって・・・骨董品収集の趣味でもあるのか

805 名前:Socket774[sage] 投稿日:2008/06/21(土) 16:15:19 ID:JXj164qQ
>>804
Athlon64 X2だろ

何年前の設計品だよそれ
807Socket774:2008/06/21(土) 16:36:23 ID:tJ4Zxmwl
           ____   はげしく同意ですwwwwwwwww
  .ni 7     /⌒  ⌒\ やっぱアスロンが最高ですよねwwwww
l^l | | l ,/)   / ( ゚ )  (。 )\     .n    
', U ! レ' / / ::::::⌒(__人__)⌒:::::\  l^l.| | /)  
/    〈 |       ヘ  /      |   | U レ'//)  
     ヽっ     ` ⌒´    /  ノ    /  
 /´ ̄ ̄ ノ           \rニ     |
                      `ヽ   l 
/ ̄二二二二二二二二二二二二二二二二ヽ
| 答 |        AMD大好き        │|
\_二二二二二二二二二二二二二二二二ノ
808Socket774:2008/06/21(土) 16:55:46 ID:a8JXG1we
・intel C2Dユーザーの場合
オンボードで動画も快適だお(`・ω・´)
オーバークロックすればさらにサクサクだお(*´∀`*)



・貧弱AMD Athlon64 X2ユーザーの場合
   /\___/ヽ
  ./ノヽ      ヽ、.. |`ヽ、
 / ⌒''ヽ,,,)ii(,,,r'''''' :::ヘ,  |::::ヽl
 | ン(○),ン <、(○)<::|  |:::::i |  <動画再生支援!
 | `⌒,,ノ(、_, )ヽ ⌒´ ::l  |:::::l |
 ヽ ヽ il´トェェェイ`li r ;/  |:「 ̄.
,/ヽ  !l |,r-r-|, l!  /ヽ,U(ニ 、)ヽ
  |^|ヽ、 `ニニ´一/|^|` (_(ニ、ノノ
809Socket774:2008/06/21(土) 17:02:09 ID:/8sP9g6c
比較的どうでもいいが、今64って外れてるんじゃないっけ
810Socket774:2008/06/21(土) 17:03:46 ID:a8JXG1we
Athlon自体が比較的どうでもいいからね

ほい修正

・intel C2Dユーザーの場合
オンボードで動画も快適だお(`・ω・´)
オーバークロックすればさらにサクサクだお(*´∀`*)



・貧弱AMD Athlon X2ユーザーの場合
   /\___/ヽ
  ./ノヽ      ヽ、.. |`ヽ、
 / ⌒''ヽ,,,)ii(,,,r'''''' :::ヘ,  |::::ヽl
 | ン(○),ン <、(○)<::|  |:::::i |  <動画再生支援!
 | `⌒,,ノ(、_, )ヽ ⌒´ ::l  |:::::l |
 ヽ ヽ il´トェェェイ`li r ;/  |:「 ̄.
,/ヽ  !l |,r-r-|, l!  /ヽ,U(ニ 、)ヽ
  |^|ヽ、 `ニニ´一/|^|` (_(ニ、ノノ
811Socket774:2008/06/21(土) 17:07:43 ID:k6BlFZpe
>>975
どうせ4ROPだろうからラデには期待してない
812Socket774:2008/06/21(土) 17:08:22 ID:/8sP9g6c
975に期待

はもう古いか
813Socket774:2008/06/21(土) 17:17:55 ID:Tvvz6VA5
低価格ビデオなんだからCPUもAMDだろ
814Socket774:2008/06/21(土) 17:22:44 ID:/8sP9g6c
PenDCもあるぜ。
815Socket774:2008/06/21(土) 17:24:06 ID:nBrNAtUn
intelコアマンセーでradeon好きな俺の立場は
816Socket774:2008/06/21(土) 17:46:55 ID:b2/MppQw
PenDCはさりげなく出来る子
817Socket774:2008/06/21(土) 17:49:18 ID:bgd6HELD
>>813
コストパフォーマンス重視ならC2D@4Gだろ
818Socket774:2008/06/21(土) 18:29:51 ID:6OU3Dig7
>>808
そもそもオーバークロックなんて貧乏人だけだろw

>>815
それが正しいのでは?
ゲフォには64 ラデにはペンチウム
ってイメージが俺にもある。

>>805
素人丸出しだな。
819Socket774:2008/06/21(土) 18:38:54 ID:Y4JrTiT4
>>795
4650は1万円前後の価格帯じゃないかな? 3650もいきなり1万円切りだったし
正確な仕様はわからんけど、128bitで補助電源無しだと恐らく86GTSよりやや上程度では無いかと
SP増大したら消費電力も増えちゃうからこの縛りで性能大幅向上はなかなか難しいと予想
820Socket774:2008/06/21(土) 18:41:18 ID:Y4JrTiT4
って4650は256bitなのね
3650後継みたいなのは4470か・・・
821Socket774:2008/06/21(土) 18:44:41 ID:3CIqtqoZ
>>818
低価格スレにまで来て貧乏人馬鹿にするって・・

お前性格歪んでるなぁ
822Socket774:2008/06/21(土) 18:49:39 ID:xiEZ4yZ7
一人のニートに釣られすぎだよ、おまいら
823Socket774:2008/06/21(土) 18:50:25 ID:Tvvz6VA5
ほんとの貧乏人はOCなんて怖くてできない!
壊れたらパーじゃん!
824Socket774:2008/06/21(土) 18:51:24 ID:3CIqtqoZ
>>823
そんな簡単に壊れる分けないだろ・・・
825Socket774:2008/06/21(土) 19:33:45 ID:IM1Fp9bz
4650は1950pro位の性能になるんじゃね?
補助電源無しで8kなら需要あるな
826Socket774:2008/06/21(土) 19:52:55 ID:bnGABbts
今は買うな時期が悪い
827Socket774:2008/06/21(土) 19:58:15 ID:nBrNAtUn
低価格なら投売りされてるのを買い時
ハイエンドはもうちっと値下げされるのを待つ
828Socket774:2008/06/21(土) 20:00:48 ID:bnGABbts
待ってればもっといいのが投売りされる
829Socket774:2008/06/21(土) 20:01:20 ID:Y4JrTiT4
去年の今頃は投げ売りされてる製品なんてろくなもん無かったのに
今は良い時期だな
830Socket774:2008/06/21(土) 20:06:55 ID:bnGABbts
いやむしろ買い時が分からない地獄の期間
右往左往の始まりだ

今は買うな時期が悪い
831Socket774:2008/06/21(土) 20:11:24 ID:xiEZ4yZ7
まぁ、2600XT/3650とか、8600GTなんざ
この先値下がっても、知れてるくらいに価格は落ちたからな
832Socket774:2008/06/21(土) 20:14:55 ID:6OU3Dig7
>>821
俺の文から馬鹿にされたと思うのは被害妄想でしょw
それに貧乏が恥ずかしいのは当たり前の話。
833Socket774:2008/06/21(土) 20:17:13 ID:bnGABbts
>>831
その辺の製品はもう今更買う価値ないね

今は9600GTと4650が降りてくるのを待つだけ
834Socket774:2008/06/21(土) 20:27:16 ID:xiEZ4yZ7
GF7***世代以前やradeのX***以前を使ってるやつなら
5000円前後で、倍以上のスペックが手に入るんだから十分だと思うぜ
835Socket774:2008/06/21(土) 20:33:48 ID:VU+S/pjp
9600GTはカード長と補助電源で、8600GT/HD3650クラスより使いづらいからな・・・
836Socket774:2008/06/21(土) 20:33:54 ID:Tvvz6VA5
んだんだ。もう値下がりして悔しがる心配もないしな。
十分枯れてて不具合の心配もない。

そして今あるその辺のゲームは十分以上に動く。
837Socket774:2008/06/21(土) 20:35:55 ID:nBrNAtUn
5000円程度のなら今買い時だとオモ
出し惜しみする値段じゃない品
838Socket774:2008/06/21(土) 20:37:09 ID:bnGABbts
>>834
7600GSクラス持ってるなら
そんな5000円レベルのに買い換えても無意味

待つなら9600GTと4650のみ
839Socket774:2008/06/21(土) 20:39:08 ID:b2/MppQw
>>838
ヒント:消費電力
840Socket774:2008/06/21(土) 20:40:11 ID:bnGABbts
>>839
原始生活マジおすすめ
841Socket774:2008/06/21(土) 20:41:33 ID:Y4JrTiT4
補助電源有り無しとカードサイズ云々はそれなりに問題だよな
今まで7600GSで粘ってた層はそこまでゲームするタイプじゃないだろうし
842Socket774:2008/06/21(土) 20:42:20 ID:bnGABbts
7600GSでCrysisやってる俺に謝れ
843Socket774:2008/06/21(土) 20:43:02 ID:Y4JrTiT4
ごめんなさい
844Socket774:2008/06/21(土) 20:51:10 ID:6aBDQP7Q
5700FXでがんばってる俺は今なら何買っても・・・
845Socket774:2008/06/21(土) 20:52:30 ID:Tvvz6VA5
低価格なんだから電気代にもこだわらないとな。
あとファンレスも選べる。

でもさすがに8600GTが5千円ではないわな。1万は出さんと。

あと俺個人的な話として1900×1200の液晶買っちゃったから悩みどころである。
最大解像度で3Dゲームはきつそうだな。
846Socket774:2008/06/21(土) 20:53:26 ID:bnGABbts
電気代に拘るなら
オンボード使っておけって話だ
エロゲーぐらいなら快適
847Socket774:2008/06/21(土) 20:59:02 ID:gAiCkt+E
GF9600GSO安かった
9980円だたよ
848Socket774:2008/06/21(土) 21:00:37 ID:Tvvz6VA5
>>846
性能捨てたら意味ねーだろ
それこそなんでビデオカード買うんだって話だ
849Socket774:2008/06/21(土) 21:02:42 ID:b2/MppQw
>>846
お前は何を言ってるんだ?
850Socket774:2008/06/21(土) 21:08:02 ID:Tvvz6VA5
しかし9600GTも1万5千割ってきてるんだな・・・これは悩ましい
851Socket774:2008/06/21(土) 21:25:26 ID:nImMVkj7
電源やケースの都合で爆熱カードはイラン
852Socket774:2008/06/21(土) 21:30:24 ID:Ouyg4daJ
3D性能はそんなに必要じゃない。
でもそれなりに速い方がうれしい。
ついでにVista使ってるのでDX10は欲しい。
当然高いのは嫌。

こんなワガママな要求に答えるベストバイは何?
853Socket774:2008/06/21(土) 21:34:59 ID:VU+S/pjp
>>852
ラデ好きなら2600XT GDDR4、ゲフォ好きなら8600GT。その希望だと今挙げた2者しかないだろ。
854Socket774:2008/06/21(土) 21:45:53 ID:Ouyg4daJ
>>853
dd

なるほど。2つに絞られるんですね。
ラデは前にドライバで痛い目を見たので
8600GTでいってみます。

8600GTの製品を勉強してきます。ありがと〜
855Socket774:2008/06/21(土) 21:50:21 ID:cd6tMmX2
今欲を張って損をする実例を見た
856Socket774:2008/06/21(土) 22:12:00 ID:aXCW/S9A
AMDのエロイ人は110wに抑えましたって感じで誇ってらっしゃるけど110wってオレ的には結構なモンスターカードなんだが・・・
9600GTも結構な大食らいだし、補助電源無しのカード欲しけりゃオンボードにしとけ(pgr)って未来になるんだろうか
857Socket774:2008/06/21(土) 22:14:15 ID:jvGUUA+E
110Wって言ったらそれだけでエアコンと同等だぞw
858Socket774:2008/06/21(土) 22:19:48 ID:nfIJ12DX
>>857
お前のその省エネすぎるエアコンを俺にくれないか
俺の最大消費電力2.4Kw/hなんだが。

俺も補助電源無しがいいが
用途的に最低でもゆめりあで3万は欲しいから
もうムリだな
859Socket774:2008/06/21(土) 22:20:56 ID:Y4JrTiT4
うちのは2.8Kwだよ・・・いつの間にかものすごい消費電力だったんだな
860Socket774:2008/06/21(土) 22:22:30 ID:ZlJ3RwpT
>>856
4650は補助電源なしだから
9600GTより遥かに省エネなんじゃね?
861Socket774:2008/06/21(土) 22:24:28 ID:Y4JrTiT4
>>860
マジで?ソースはあるかな
256bitで初の補助電源無し来るのか
862Socket774:2008/06/21(土) 22:24:38 ID:ZlJ3RwpT
>>854
8600GTは熱が酷いから
2600XTの方がいいよ
863Socket774:2008/06/21(土) 22:29:54 ID:Tvvz6VA5
俺のエアコンは500Wだ。さすがカシコイ俺。

>>860
4650なんて出るのか?
4850も110Wで補助電源アリだが。
864Socket774:2008/06/21(土) 22:31:53 ID:aXCW/S9A
オレは4650の話なんてしてないが・・・まあソレは置いておこう

>>860
http://www.dvhardware.net/article25293.html
コレで補助電源無し?アリエンヨ
865Socket774:2008/06/21(土) 22:34:55 ID:VU+S/pjp
PCIeの電源供給って規格上75Wまでだっけ?
866Socket774:2008/06/21(土) 22:43:13 ID:Ed7eKqz3
ゲームやるけど2600XTGDDR4じゃきついかな?
ゲームはnVIDA?
867Socket774:2008/06/21(土) 22:45:56 ID:ZlJ3RwpT
>>866
ゲームによるけどいい選択じゃないかな

nVidiaはドライバが腐ってるからやめた方がいい
868Socket774:2008/06/21(土) 22:46:29 ID:GsJlUX4x
ゲームやるけど360じゃきついかな?
ゲームはSONY?
869Socket774:2008/06/21(土) 22:46:50 ID:aXCW/S9A
オレもエヌビーダのほうが良いんじゃないかと思ってた
エヌビーダ最高だな
870Socket774:2008/06/21(土) 22:47:03 ID:Y4JrTiT4
ZlJ3RwpTは単なるゲフォ嫌いな方でしたね・・・
871Socket774:2008/06/21(土) 22:49:19 ID:nBrNAtUn
>>866
MMORPGならまずどれも余裕
シミュレーションでも大丈夫
MMOFPSでちと厳しくなるかも
872Socket774:2008/06/21(土) 22:55:16 ID:Y4JrTiT4
>>871
>MMOFPS

プラネットサイドなら余裕っす!
まぁ今更やってるような人は希少か
873Socket774:2008/06/21(土) 23:12:49 ID:S2Cpn9Sy
>>858
ttp://www.leadtek.co.jp/3d_graphic/winfast_px8600gtseas_tdh_1.html
これなら、ゆめ3万余裕で行ける
特別に耐性高いコア選別して消費電力上げずに補助電源不要を実現したらしい
事実上、補助電源不要ビデオカードでは最強だと思われ
874Socket774:2008/06/21(土) 23:16:38 ID:x4EgNkOJ
>>873
お、GTSで補助電源なしなんてあるのか
875Socket774:2008/06/21(土) 23:27:59 ID:aXCW/S9A
性能考えるとカナリ割高なカードだな
876Socket774:2008/06/21(土) 23:34:21 ID:6vL2shxJ
X3470、会員登録すると税込 5,229円になるらし(w
ttp://www.clevery.co.jp/eshop/g/g4535850100472/
877Socket774:2008/06/21(土) 23:34:34 ID:ZlJ3RwpT
それなら2600XT買うわな
878Socket774:2008/06/21(土) 23:35:10 ID:x4EgNkOJ
>>876
スレ違いだしレックソマークなんてインクがアホみたいに高いじゃないか
879Socket774:2008/06/21(土) 23:43:30 ID:6OU3Dig7
>>867
>nVidiaはドライバが腐ってるからやめた方がいい

ATI叩きにもっていきたいのミエミエすぎて萎える
880Socket774:2008/06/21(土) 23:44:55 ID:nfIJ12DX
nvidiaは神ドライバーを調べて
そこから外れなければ問題ない
881Socket774:2008/06/21(土) 23:48:36 ID:ZlJ3RwpT
>>879
君相当性格捻じ曲がってるね
可愛そうに
882Socket774:2008/06/21(土) 23:50:32 ID:PcqkHC4O
NVIDIAコントロールパネルは腐ってるな
間違いなく…
883Socket774:2008/06/21(土) 23:54:36 ID:nfIJ12DX
>>882
ラデよりは明らかに分かりやすいっちゃーわかりやすいんだけどな
案外階層が深いつくりになってるから
ちょっと微変更したい時は手間掛かる

痒いところに手を届かせるために
Nvidiaならriva
ATIならATITOOLを入れるよね

OCもできるし。

OCやるならATITOOLのほうが簡単
自動で限界探る機能が付いてる
884Socket774:2008/06/22(日) 00:07:26 ID:WQbWTqr4
>>873
(≧∇≦)b GJ
885Socket774:2008/06/22(日) 00:08:20 ID:ZVgJ9qxF
>>883
>自動で限界探る機能が付いてる

それじゃつまらん。
wktkgkbrしながら自分で探るのがいいんじゃないかw
886Socket774:2008/06/22(日) 00:17:01 ID:OYdJBqFO
>>876
インクの値段を調べてみ、
カラーインクの値段が5000円くらいするからw

ランニングコストはCanonが圧倒的に一番いい、ついで少々差をつけられてEpson
それ以外メーカーは、インク代がとんでもないことになる(一番ひどいのがレックスマークw)
887Socket774:2008/06/22(日) 00:18:07 ID:EmSovjHL
なんでプリンタの話?
キャノンもエプソンもボッタクリ

再生インクかうわ
888Socket774:2008/06/22(日) 00:19:33 ID:C4OQP+Fi
>>882
なんであんなにもっさり重いんだろうな?
889Socket774:2008/06/22(日) 00:20:02 ID:y9eSAnYE
あからさまにスレ違いの話を引っ張るなよ
890Socket774:2008/06/22(日) 00:54:43 ID:J9K66EXy
どれがいいのって聞くとものすごい勢いでラデ推奨レスがつくスレ
891Socket774:2008/06/22(日) 00:58:19 ID:y9eSAnYE
ああ、ラデでいいよラデ買っとけよ
とりあえずレッ糞マーク(笑)よりはスレに沿ってるよ
892Socket774:2008/06/22(日) 01:00:13 ID:EmSovjHL
>>890
X2600XTがオススメだよ
893Socket774:2008/06/22(日) 01:54:39 ID:aYf60x14
ラデオンは名前の響きは好みなんだが、俺の用途に合わんのがなあ。
ゲームもやって絵も描いて3DCGもそこそこやるのにゲフォは無難すぐる。
894Socket774:2008/06/22(日) 02:00:42 ID:gNy0NbgU
一度買ったことあるが
レックソマークは安かろう悪かろうの典型例w
895Socket774:2008/06/22(日) 02:01:35 ID:1cbaVJgY
うぜぇ
896Socket774:2008/06/22(日) 02:12:51 ID:OYdJBqFO
>>893
3DCGをやるんならラデならFireGL化、ゲフォならクアドラ化できるのを買うのが一番だろ
897Socket774:2008/06/22(日) 02:13:34 ID:mIiq+ygb
>>890
てか低価格でおすすめのゲフォって何よ?
今の市場だと消去法でラデじゃん
898Socket774:2008/06/22(日) 02:14:12 ID:O+h1bpXv
OK、判った。心行くまでレッ糞マークの話でも展開してくれ
899Socket774:2008/06/22(日) 02:26:13 ID:aYf60x14
>>896
ゲームもやるからねえ、それやってゲームに支障が出たら本末転倒って怖さがある。
900Socket774:2008/06/22(日) 02:37:22 ID:vHVlMBpn
>>897
X2600XTがオススメだよ
901Socket774:2008/06/22(日) 02:37:46 ID:vHVlMBpn
>>899
最近はゲフォの方が不具合多いよ
902Socket774:2008/06/22(日) 02:55:47 ID:d2pPagzI
>>890
つうかラデ以外投売りされてないじゃんw

プリンタの話が出てたがラデはビデオカードのレックスマークだなw
903Socket774:2008/06/22(日) 03:13:38 ID:aYf60x14
>>902
ランニングコスト変わらんのだからその例えは不自然すぐる

ttp://3dcg.homeip.net/3d_hardware/video_card/02_misconception.php
こんなページもあったし、無理にクアドロ化、FireGL化しなくても十分なんじゃなかろうか。
実際今の所7600GTのDirect3D使用で問題無いし、どうなんだろう。
904Socket774:2008/06/22(日) 09:02:03 ID:0zqRpfTL
9600GTは14,980円が土俵際で必死にこらえてる感じだな
905Socket774:2008/06/22(日) 10:22:15 ID:6tT9kBuj
誰か9600GTの耳に息を吹きかけてやれ。
906Socket774:2008/06/22(日) 11:29:42 ID:hcjZZiU3
9800GTXの値下げで下げざる得ない状況だし、もうすぐ落ちてくるよ
それにしても2600XT連呼してる信者はID変えてよく頑張るね
907Socket774:2008/06/22(日) 12:19:04 ID:q/PnZoF5
9600GTは新ドライバ出てゆめりあで4850と大差ないし電力的にはミドルだからワットパフォーマンス最高じゃね
まあどんどん新製品出てくるしすぐ15k割るだろ
908Socket774:2008/06/22(日) 12:41:58 ID:XMGrZShl
>>907
OC出来る人ならG92コアだしそこまで悪くないな
まあOCしても実質8800GTだから8800GTを安く買えたと思える人向け
9600GTはファンレスを選べるのが何よりおいしい

9800GTXとか4850は値下がり待ちじゃね?
909Socket774:2008/06/22(日) 13:11:29 ID:K/wZLKy2
9600GTはG94です
910Socket774:2008/06/22(日) 13:52:38 ID:aYf60x14
割とどうでもいいが、クアドロ370が15000ちょいでこのスレにぎりぎり入らないな。
911Socket774:2008/06/22(日) 19:08:52 ID:yDqdPfap
同性能の9600GTと3850がどこまで下がるか
悩みそうだ
912Socket774:2008/06/22(日) 19:21:55 ID:gWWKI5hG
9600GTはまだしも
3850買うぐらいなら4650買うだろ
913Socket774:2008/06/22(日) 20:12:43 ID:yDqdPfap
まだ出てなくて、性能も不明なカードの事を言われても困るよw
同性能なのに何をカッカしてんの?
914Socket774:2008/06/22(日) 20:51:58 ID:jRE0QOuO
3850は9600GTより下だろw
3870≧9600GT>3850って所じゃないか?
915Socket774:2008/06/22(日) 21:02:32 ID:0OpPIz8M
今日見てきた範囲では 9600GSOは1万割れ見ましたが、9600GTは見ませんでした。
・・・どっかあった?
916Socket774:2008/06/22(日) 21:03:26 ID:sBG0ndKp
9600GT≧3870>9600GSO≧3850
917Socket774:2008/06/22(日) 21:05:47 ID:Xoaimwur
>>913
AMD厨は息をするように嘘をつくなぁ
918Socket774:2008/06/22(日) 21:12:15 ID:8Ponc9Ln
だよな

ところでどこで4650売ってたかおじさんだけに教えてくれ
919Socket774:2008/06/22(日) 21:13:44 ID:Xoaimwur
売ってるわけないだろ

AMD信者って頭おかしい奴ばっかりだな
920Socket774:2008/06/22(日) 21:34:25 ID:b2NO5KBC
と、頭おかしい人が申してます
921Socket774:2008/06/22(日) 21:41:52 ID:OgHPIGCW
917と919を見る限り、どこの信者?さんか知らんけど
アホだとかキチガイに分類される人ってのはわかるな。
922Socket774:2008/06/22(日) 21:53:16 ID:yDqdPfap
ゲームする限り9600GT、3870、9600GSO、3850なんて
一つのカテゴリに入れていいくらい差が無いですから

ベンチで語りたければ、ベンチスレに
己の優位を世に示したければ信者スレでお願いします
923Socket774:2008/06/22(日) 21:56:19 ID:Ifemt+qi
後ろみっつは消費電力が…
924Socket774:2008/06/22(日) 22:09:20 ID:6eE4QuTk
玄人志向 RH2600XT-E256G4 (GDDR4)
欲しいんですけどネットで売ってるところありませんかぁ〜(´・ω・`)シ
925Socket774:2008/06/22(日) 22:18:32 ID:OsH8mCnJ
省電力でクールなグラボ以外興味ないって言ってんだろ
926Socket774:2008/06/22(日) 22:37:12 ID:WQbWTqr4
927Socket774:2008/06/22(日) 22:52:51 ID:HHzGAN8p
>>926
既に売り切れ
928Socket774:2008/06/22(日) 22:55:03 ID:6eE4QuTk
>>926
そこのリンクも辿ったんですけど、
「ただいま、ご選択いただいた商品は現在お取り扱いできません。」って・・・orz
店内検索でも出ないし、どうやら完売っぽいですね。゚(.゚´Д`゚..)゜。
929Socket774:2008/06/22(日) 23:01:51 ID:c432E4jG
>>923
9600GTも灼熱大電流無双・・・
930Socket774:2008/06/22(日) 23:25:39 ID:WQbWTqr4
>>928
(;ω;)ごめんお
931Socket774:2008/06/22(日) 23:26:35 ID:SQU1wkff
このスレに貼ったことによって、瞬時に100個くらい売れたんだろ
932Socket774:2008/06/22(日) 23:48:54 ID:d2pPagzI
>>919
頭おかしいのはお前だと思うぞ。
ちゃんと文意理解でキテルか?
933Socket774:2008/06/23(月) 00:59:02 ID:AwVVQG3h
>>932
ですよね、これだからゲロ厨はw
934Socket774:2008/06/23(月) 01:25:29 ID:+kb9BwtE
2600XT欲しかったけど、24センチもあるのかよ
今のと比べて10センチも長い、これじゃHDDにぶつかるw
長いモデルってこれだけ?
15センチほどのサイズならそんなにスペック要らないけど
9600GTにしようかと思ってますけどどうですか?
935Socket774:2008/06/23(月) 01:49:53 ID:Fpi2YZmv
9600GTも23cmぐらい無かったか?
936Socket774:2008/06/23(月) 04:08:01 ID:Rr0eldxY
2600XT、MSIのDDR3のなら短いぞ
937Socket774:2008/06/23(月) 06:18:35 ID:uwfRTqQb
2600XT見たいなゴミ売りたい
ショップ店長が必死なだけだろw
938Socket774:2008/06/23(月) 06:32:05 ID:b9AHALIl
9600GSOが22cmw
2400XTはもうちょっとで2世代前のゴミw時代はHD4600w
939Socket774:2008/06/23(月) 06:54:53 ID:BfgJm0uV
おまいらVoodoo買おうぜ
940Socket774:2008/06/23(月) 07:44:11 ID:miyd3YZL
GPUもグリスとクーラー自分で付けるようにして欲しいなぁ
そういう売り方するメーカーあってもいいだろ

HD4850みたく爆熱はやだよ
941Socket774:2008/06/23(月) 08:01:11 ID:pf80+rHH
クロシコとかヘボクーラーつけるぐらいなら
はじめから付けないで売ればいいのにな
942Socket774:2008/06/23(月) 08:49:46 ID:Fpi2YZmv
>>940
DQN「そのまま使ったら熱で壊れたぞどうしてくれるんだゴルァ」
こうですね

いやまあ実際あったら嬉しいけど。
943Socket774:2008/06/23(月) 09:07:11 ID:cmmPnhZR
>>940
クロシコがS1rev2モデルと900CUモデルとか作れば解決なんだが…
銅てんこもりとか、5000超えのVGAクーラーはやっぱ段違いに冷える
944Socket774:2008/06/23(月) 09:08:13 ID:cmmPnhZR
>>931
ROMは6割くらいらしい
945テンプレ案:2008/06/23(月) 09:42:07 ID:JNnjJ9u+
>>2
このスレの趣旨は少ない予算(約一万円ぐらい)で目的に合致した
低価格で高性能なビデオカードを買って幸せになろう!
(´∀` )マターリ( ´∀`)シマセウ キタ━(゚∀゚)━!的同好会です!

低価格スレ推奨PCI-Eカード
[低価格ハイエンドクラス] (※補助電源必須、要+12V容量確認)
・9600GT、9600GSO
・HD3850

[低価格ミドルクラス]
・7600GT、8600GT
・HD3650 DDR3、HD2600XT GDDR4
(1つ上のクラスの7900GSやX1950Proも検討の価値あり)

[低価格ローエンド]
・7600GS
・HD2600Pro
・X1600シリーズ

[3D性能は不要な人用]
・7300GT、8400GS、8500GT
・HD3450、HD2400Pro、HD2400XT
(場合によってはオンボードで十分かもしれません)

AGPに関しては専用スレの方が情報が集まるような気がします

*7600や7300にはOCモデル等もあるので必要なら各人で調べてください
*HD3650やHD2600やX1650PROにはメモリにDDR2を積んだメモリ地雷品や、
温度センサー無し・全開回転ファンが複数種あるので、
目的に応じて各人で調べてください
946テンプレ案:2008/06/23(月) 09:55:29 ID:JNnjJ9u+
>>6
ここはあくまで中立な立場で製品を選ぶ人のスレです
布教活動はスレ違いです

NVIDIA厨vsATI厨vsS3厨 Part54
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1213444470/
947テンプレ案:2008/06/23(月) 09:57:08 ID:JNnjJ9u+
どっかに誤爆したw
>>3
そのまま
>>4
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1213976173/7
>>5
中価格ビデオカード
スレ落ち
五千円以下の超低価格ビデオカード総合スレ Part-19
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1211815878/
3000円以下の超超低価格ビデオカードのスレ
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1198860656/
高価格スレは存在しないクマー

省電力ビデオカード Part3
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1212442039/
ファンレス/静音ビデオカード 23枚目
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1213740443/
AGPビデオカード総合スレ Part16
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1213435248/
☆PCIのグラフィックカード☆17枚目
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1196116743/
一昔前のビデオカード Part4
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1156032022/

その他役に立つかもしれないリンク

GPU仕様一覧(クロック、シェーダー数、メモリバスの参考程度に)
ttp://pc.watch.impress.co.jp/docs/article/gpu/
PCビギナー救済連載「PCゲームのお作法」(4)GPU編・中
ttp://www.4gamer.net/weekly/pc_manners/004/pc_manners_004.shtml
PCビギナー救済連載「PCゲームのお作法」(5)GPU編・後
ttp://www.4gamer.net/weekly/pc_manners/005/pc_manners_005.shtml
948Socket774:2008/06/23(月) 09:58:35 ID:JNnjJ9u+
誤爆しましたorz
949Socket774:2008/06/23(月) 09:59:32 ID:JNnjJ9u+
ごめんなさい、誤爆謝罪を誤爆した

これでよければスレ立てします
950Socket774:2008/06/23(月) 10:07:56 ID:0ChhGncv
ゆめりあスレに誤爆してんじゃねーぞ!www
8800GTS/GT/GSもここの価格帯に入ってきてるよ
951Socket774:2008/06/23(月) 10:11:32 ID:JNnjJ9u+
>>950を入れてスレ立てします
952Socket774:2008/06/23(月) 10:15:32 ID:K5IRiCfx
やめとけ
953Socket774:2008/06/23(月) 10:22:00 ID:sQ4gyKTs
ID:JNnjJ9u+
絶対にミスりそうだからお前はスレ建てするなwww
954Socket774:2008/06/23(月) 10:23:12 ID:JNnjJ9u+
一箇所ミスったけど、成功したぜwww

低価格ビデオカード総合スレ 95
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1214183592/
955Socket774:2008/06/23(月) 10:25:00 ID:0ChhGncv
乙乙w
956Socket774:2008/06/23(月) 10:25:47 ID:JNnjJ9u+
スレ立てして思ったんだけど、8800GTまで低価格に入ってるのは驚きだった
これだけ下がったのは、ハイエンドだけに液晶大型化でメモリが少ないときついからかなぁ
957Socket774:2008/06/23(月) 10:26:54 ID:K5IRiCfx
8800GTとかまで入れちまいやがって・・・
958Socket774:2008/06/23(月) 10:28:59 ID:0ChhGncv
9800GTXの値下げ発表と4850の登場で下がったんしょ
たぶんNVIDIAが4850意識して9800GTX+のリリース含めて下げたんだろうけど
ショップが愚痴るのもわかるくらいGFのハイエンド下がりすぎ
959Socket774:2008/06/23(月) 10:29:09 ID:JNnjJ9u+
8800スレ見に行ったら、256MB版が通販で12800円で売ってるのを見つけんで
入れてもいいと思ったのだが
960Socket774:2008/06/23(月) 10:33:21 ID:JNnjJ9u+
つーか、2600XTと8600GTは既に低価格ローエンドで
それ以下のカードは、超低価格スレに追い出されてる気がする
961Socket774:2008/06/23(月) 10:35:47 ID:0ChhGncv
kakakuみてると3870が粘ってるのが印象的だな
もう4850出たんだしとっとと15k以下にしちゃえばいいのに
ってそんなことしたら3850が10k常に切るか
962Socket774:2008/06/23(月) 10:38:28 ID:0ChhGncv
>>960
つか7600シリーズがもう店頭ですらみなくなってる
中古市場ではまだ現役だけど新品は本当に見かけない
963Socket774:2008/06/23(月) 10:38:35 ID:b9AHALIl
これでOK
買う価値のないカードを削っておいた

低価格スレ推奨PCI-Eカード
[低価格ハイエンドクラス] (※補助電源必須、要+12V容量確認)
・9600GSO

[低価格ミドルクラス]
・8600GT

[低価格ローエンド]
・HD2600シリーズ

[3D性能は不要な人用]
・オンボ、A&Nの安いカード
964Socket774:2008/06/23(月) 10:39:31 ID:0ChhGncv
はいはい、NGNGっと
965Socket774:2008/06/23(月) 10:48:19 ID:b9AHALIl
え?なに?いらないラデオンを削ったから顔真っ赤にしてんの?w
966Socket774:2008/06/23(月) 10:57:34 ID:gc2m/sLl
これでOK
買う価値のないカードを削っておいた

低価格スレ推奨PCI-Eカード
[低価格ハイエンドクラス] (※補助電源必須、要+12V容量確認)
・4850

[低価格ミドルクラス]
・9600GT

[低価格ローエンド]
・2600XT

[3D性能は不要な人用]
・オンボード
967Socket774:2008/06/23(月) 10:59:57 ID:cmmPnhZR
>>965
クロックダウンは地雷→ラデは地雷
とか意味不明な論理展開する馬鹿は消えたらいいのに

まあ9600GTが来月には一万割りそうな現状だと確かに地雷だったなwwwww
968Socket774:2008/06/23(月) 11:08:46 ID:vNxEUbaW
さすがにGTは割らないんじゃないか>96
969Socket774:2008/06/23(月) 11:12:31 ID:b9AHALIl
今度は被害妄想かよ?w
970Socket774:2008/06/23(月) 11:17:23 ID:Uj9VjxM/
分ったから落ち着けよ
971Socket774:2008/06/23(月) 12:38:24 ID:BfgJm0uV
VoodooとSavageが入ってないだろ
972Socket774:2008/06/23(月) 12:52:01 ID:jyzUNrm/
ラデオンは書かないと烈火のごとく荒らす人がいるけど
Matroxとかその辺は信者が少ないからな
973Socket774:2008/06/23(月) 12:56:31 ID:ydNLOQNU
9600GT は補助電源いらないのか?
974Socket774:2008/06/23(月) 13:09:51 ID:ED/vbYfH
           〃´⌒ヽ
     ., -――  メ/_´⌒ヽ
   /   / ̄  ´ヽ ヽ
  ./  ,  /// ト. !  、 丶ヽ
  l  / /(((リ从  リノ)) '
  |  i  l  ●  ヽノ ●V l    ねんがんの
  l ,=!  l ⊂⊃、_,、_, ⊂⊃l    9600GTをてにいれたぞ!!
  l ヾ! ', l    (__,ノ   l l    
  |  ヽヽヽ        //
  l    ヾ≧ , __ , イ〃
  li   (´`)l {ニ0ニ}、 |_"____
  li   /l, l└ タl」/|´ 9600  `l
  リヽ/ l l__ ./  |_________|
   ,/  L__っ /      /



::::::::/           ヽ、   :: ::: ::: :::::::::::::::::::::::::::::::::
:::::/            lハ ::: : :: :::::::::: :::::::::::::::::::::::::::::
::::l           l  /ノリ ::: : :: ::::::::::: :::::::::::::::::::::::::::::
:::|          /) / ::: : :: ::::::::: :::::::::::::::::::::::::::::
::l          /イ/| . :. :. .:: : :: :: :::::::: : ::::::::::::::::::
/          / ||/ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄7l::::::::::::::::::::
      i   /_,/i!/ RADEON / l::::::::::::::::
      l    人  /        /  /::::::::::::::::
     l   / /⌒ヽ 9600XT  /  /::::::::::::::::
     l  /il  |   ) AGP  /  /::::::::::::::::
     ll l i! `ー、\___ / n/::::::::::::::::
     lヽ l    |\. \   /⌒〉::::::::::::::::
975Socket774:2008/06/23(月) 13:22:23 ID:9M/1r+Ea
>>953-954

予 言 発 動 !
976Socket774:2008/06/23(月) 13:31:02 ID:sQ4gyKTs
>>975
あれだな
映画とかで絶対に振り向くなとか言われてるのに振り向いちゃう系の奴だなw
どうしてもスレ建てしたくてウズウズしてる感がヒシヒシと伝わってきたwww
977Socket774:2008/06/23(月) 13:34:22 ID:0ChhGncv
>>976
笑ったw
978Socket774:2008/06/23(月) 14:12:26 ID:JkuQ3gEN
モデルナンバーワケわかんないからいっその事
西暦・春夏秋冬・松竹梅でやってほしい
「GeForce 2008春-竹」とか「Radeon 2008夏-松-豪華版」
とか。
979Socket774:2008/06/23(月) 14:18:00 ID:0ChhGncv
そっちの方が分りづらいわw
980Socket774:2008/06/23(月) 14:41:58 ID:vNxEUbaW
GeForece2008甲2型
GeForece2008甲
GeForece2008乙
GeForece2008丙
981Socket774:2008/06/23(月) 14:44:38 ID:M+zDj/Rs
>974
俺的には9600GTより9600XT(AGP)のほうが価値がある希ガス
982Socket774:2008/06/23(月) 15:04:58 ID:P2WYvIkL
>>972
てか、的は自分の道を突っ走っちゃってる感があって、どんなカードがあるのかよくわからんって言うか。
アーマードコアで言う所のキサラギとかトーラスみたいな。
983Socket774:2008/06/23(月) 15:31:08 ID:MRpDCGHV
2600XT(GDDR4)
在庫数があればもう一つ買ってCFしたかった><
次の魚竿は4850が来年のこの時期に1マソ切る時だなw
984Socket774:2008/06/23(月) 15:33:04 ID:MA90cZ6N
そのころには
数千円で迷わない程度に
収入が伸びてれば良いねぇ
985Socket774:2008/06/23(月) 16:20:18 ID:P2WYvIkL
大して収入も無いのに数千円じゃ迷わない俺は
986Socket774:2008/06/23(月) 16:23:34 ID:sQ4gyKTs
>>985
借家住まいでベンツに乗ってる奴と同類
987Socket774:2008/06/23(月) 20:59:31 ID:M+zDj/Rs
朝鮮人ですね、わかります
988Socket774:2008/06/23(月) 22:28:22 ID:ugjMxmBX
流れぶった切ってスマソ
GALAXY GeForce 8600GT (PCIExp 256MB)を購入検討しているんだけど、GTASAとLevel-Rは
サクサク動きますでしょうか?

スペックは
CPU:celeronE1200
メモリ:1GB DDR2
母板:ECS 945GCT-M2
電源:450W
です。

よろしくお願いします。

989Socket774:2008/06/23(月) 22:53:42 ID:8owBqHPp
E1200倍プッシュOCか?w
金額的にはバランス取れてるみたいに見えるけど・・・多分さくさく
990Socket774:2008/06/23(月) 23:06:18 ID:ugjMxmBX
>>989
自作初心者なのでOCの知識はないので定格のままです。
まずいですかねorz
991Socket774:2008/06/23(月) 23:07:52 ID:0ChhGncv
>>988
GPUは問題無いからいいけどE1200の方がきつい
両方デュアルCPU対応してなかったはずだから、クロック低すぎるCPUが足引っ張りそう
フルエフェクト・フルAA・フルHDとかしなければGPUは問題無いよ
992Socket774:2008/06/24(火) 00:42:29 ID:+GGO9msi
>>983
夜市で復活してるぞ
さあ買うんだ
http://www.tzone.com/diy/goods.jsp?cat=0%2C3%2C319&goodsSeqno=63303
993Socket774:2008/06/24(火) 00:44:04 ID:qM2cQU3X
デュアル"コア"CPUな
どうせなら3.2Gの倍プッシュOCしてみるのも一興だね
倍が怖いなら2G位にしてみるとか
994Socket774:2008/06/24(火) 00:46:14 ID:z2ll8Vyt
995Socket774:2008/06/24(火) 00:48:50 ID:n6KzeXui
3000円足してE2180でどうよ
996Socket774:2008/06/24(火) 00:57:49 ID:qmZ2onup
>>994
だ、騙されないんだからね!
997Socket774:2008/06/24(火) 01:01:05 ID:8heISYTy
>>933
なるほどゲフォ厨の自演って可能性もあるな。
頭おかしいのがラデ信者ばかりってのも不自然すぎるし。

>>937
低価格スレなのにゴミ呼ばわりってw
恵まれすぎで感謝の心を失ったかw
998Socket774:2008/06/24(火) 01:20:51 ID:z2ll8Vyt
マジレスするけど、
低脳は幹部コースからはずしたほうがいいよ。
999Socket774:2008/06/24(火) 01:21:51 ID:qmZ2onup
8800シリーズが圏内に入ったり、3850がここまで下がると2600XTがゴミに思えるのも仕方ないかとw
それよりロープロニーズに合致するカードが中々出ないのがきついね
8600GTもロープロあるけどスリムじゃ熱篭もるからまともに使えないし
7600GSの衝撃をもう一度頼むよ・・・ラデでもGFでもいいからさ
1000Socket774:2008/06/24(火) 01:22:00 ID:GYzaGlCq
低価格ビデオカード総合スレ 95
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1214183592/
10011001
1台のマシンが組み上がりました。。。
新しい筐体を用意してくださいです。。。。

         自作PC板@2ch http://pc11.2ch.net/jisaku/