自作板ジャンク総合スレ 17

このエントリーをはてなブックマークに追加
596Socket774
USB経由でPATAの500GBのHDDをフォーマットしていたら
猛烈に熱くなり途中でOSから認識しなくなりました。
それどころか再通電すると磁力?が発生?して
物理的に手に持ってHDDを移動しようとしても反発力?で
引っ張られる感じでまともに動かせません。
(他の金属物を触ると普通に動かせるようになります)

これは完璧に壊れたのでしょうか?
再生の見込みはあるのでしょうか?
597Socket774:2008/06/02(月) 17:24:45 ID:vAj1DpS7
>>596
脳細胞ヤバス
598☆かじ☆ごろ☆ ◆Yz9QIyoH3k :2008/06/02(月) 17:30:33 ID:8WgTugRn
>>596
ワームホール発生中に100ガバス
599Socket774:2008/06/02(月) 17:35:16 ID:DonPjagf
ローカストホールだ!
600Socket774:2008/06/02(月) 17:46:59 ID:gYIqlJ4d
>>599
ギアーズオブウォー乙
601596:2008/06/02(月) 18:21:06 ID:8ewUSeh9
いやいや、マジな話なのですけど・・・
IDE〜USB2.0変換アダプタが逝かれたのか?とも思いましたけど
今も再度実験で件のHDDを接続してみますと認識しません。
でHDDを外したところ、やはり腕が引っ張られるような感じです。
強力な磁力が発生しているとしか思えないのですが・・・

今までHDDが壊れたことは多々ありましたが
このような症状は初めてです。

このスレの住人のお歴々なら件の症状について
何らかご教示戴けるかな?と思いましたので・・・

今晩自宅に持ち帰って自分のPCで直接IDEに繋いで
認識するか否かをチェックしてみます。
602Socket774:2008/06/02(月) 18:22:40 ID:xPUWyoDw
( ゚д゚ )
603Socket774:2008/06/02(月) 18:25:43 ID:nGjVx1tH
おもしろい
もっとやれ
604Socket774:2008/06/02(月) 19:26:22 ID:1DVVmzaz
あせって文章が支離滅裂になったのかと思ったら
デフォで支離滅裂のようだw
605Socket774:2008/06/02(月) 19:45:44 ID:rAwTE6Fl
回転しているプラターのジャイロ効果を誤解しているのか、磁力を感知できる本物の
シックスセンスの持ち主か。
606Socket774:2008/06/02(月) 19:53:05 ID:pwFzlx7K
久々にワロタw
607Socket774:2008/06/02(月) 20:55:04 ID:VHvw/oql
ジャイロ・ツェペリに弟子入りしたほうがいいw
608Socket774:2008/06/02(月) 21:04:04 ID:7s9rxG2n
>>605
ジャイロ効果誤解に10000ガバス

それと熱でネオジム磁石が磁力を失ったら、クリーンルームでまったく同じ形のネオジム磁石に付け替えるしかないがこいつのレベルじゃ無理だろう
609Socket774:2008/06/02(月) 21:20:05 ID:rAwTE6Fl
その昔、5インチフルハイトの漬物石みたいなハードディスクを使ってた。
回転中に持ち上げたら、半端無いほどのジャイロ効果を体験できたよ。

イメージはこんな感じ。たしかシーゲートの4GBだった。
ttp://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/0/08/5.25_inch_MFM_hard_disk_drive.JPG
610Socket774:2008/06/02(月) 21:25:06 ID:EDvfJjpL
>>609
ドカベンw
611Socket774:2008/06/02(月) 22:20:21 ID:7s9rxG2n
612Socket774:2008/06/02(月) 22:59:45 ID:bql88Z4F
指輪とか腕時計じゃないかと思った。
もしくは何らかの手術で金属が埋め込まれているか。
613Socket774:2008/06/02(月) 23:40:24 ID:IbRr0Asf
スタンド能力があるなんて激しくうらやましい
614Socket774:2008/06/03(火) 00:08:48 ID:JthN9mLk
つい2-3日ぐらい前から、マウス動かすたびにスピーカーからジージー音が鳴るんだけど、原因何だろう。
615Socket774:2008/06/03(火) 00:20:49 ID:rSQwF8AY
電源
616Socket774:2008/06/03(火) 00:48:15 ID:zr2qnkzt
またスレチのバカが増えたね
617ネタ要員596:2008/06/03(火) 10:22:32 ID:gQizhekW
>そういえば、ジャイロ効果というのはハードディスクで経験がある。運転中のハードディスクを動かすと(良い子はまねしないように)、力を加えた方向ではない方向に動く。まるで猫が腕の中で暴れているような動きをするのだ。

まさにこれでしたorz
通電を切った直後にHDDを持ち上げた為だったみたいです。

またUSB経由でHDD自体を認識しなかったのは
NTFSフォーマットを失敗した約280GBのパーティションが
何故かFAT16扱いになっていたせいみたいです。

スレチなのにジャイロ効果その他に言及して下さった方々に感謝です。
危うくどこぞの無○箱にでも捨ててしまうところでしたw
618Socket774:2008/06/03(火) 11:15:49 ID:KIQfgYfT
>>617
これでおまいさんはひとつ大人の階段を上ったと言うことさ。
619Socket774:2008/06/03(火) 13:07:08 ID:4eS6WeQ4
ジャイロアンテナ 「狙えクーガ」
620Socket774:2008/06/03(火) 14:41:35 ID:4q/y655G
なんだつまらん
621うさだ萌え ◆GtN0Plfghk :2008/06/03(火) 18:53:07 ID:w+J+FE3t
懐かしいなぁ、5インチフルハイト。
SCSIの20GB見たのが最後だったな。
つか、最近の若い衆は3.5のハーフをフルハイトとか言うしw
622Socket774:2008/06/03(火) 19:10:28 ID:5OngSqVG
コネクタが哀愁を・・・
横の2.5はリブレットなんかに入ってた810MBくらいのかな
当時は化け物だったのにな
623Socket774:2008/06/03(火) 22:52:40 ID:CKIh1ute
5インチフルハイトで思い出したのはこれだな

http://www.nicovideo.jp/watch/sm1483516
http://www.nicovideo.jp/watch/sm1508217
http://www.nicovideo.jp/watch/sm1769864
http://www.nicovideo.jp/watch/sm1871657

多分作者はここの住民の御同類
624Socket774:2008/06/03(火) 22:58:07 ID:iCvvOAoq
ST-506をSCSIに変換する基板を付けたHDDとかでフルハイトを使ってたなぁ・・・・
625Socket774:2008/06/04(水) 04:47:19 ID:pqzXVY3l
WD1003互換か独自路線か
626Socket774:2008/06/04(水) 19:10:53 ID:IPMNuUCN
ヤフオクにてジャンクのMSI製GeForce5900XTゲット。
BIOS画面と普通のデスクトップ画面はちょいちょいノイズ(薄っすら縦線とかゴミ)
が入る程度だから普通に使えてるけど
3D処理のゲームやベンチマークソフトになると駄目だ・・・・
3Dテクスチャがグッチャグチャになってまともに見れたもんじゃない(汗

こういうのってコンデンサを新品に換えたりすれば治るもんなんかね?
せっかくだから使えるようにしたいんだよなぁ。
627Socket774:2008/06/04(水) 19:16:58 ID:FkaI/W86
それはメモリが逝ってる時の症状だな
VRAMチップ貼りかえれば生き返るかもしれない
628Socket774:2008/06/04(水) 19:22:57 ID:IPMNuUCN
うげ・・・VRAMチップ貼り換えか・・・・
コンデンサ交換程度なら余裕でできるけど、そこまで精密なハンダは・・・・orz

悔しいけど諦めるかな・・・・
629Socket774:2008/06/04(水) 20:45:11 ID:8bD29QfS
この前部品取ったMSIのマザーを電熱器で炙ってみた。
ttp://neko-loader.net/pict/src/neko22525.jpg
ttp://neko-loader.net/pict/src/neko22526.jpg
いやぁ〜これマジで気持ちいいwww部品取るのたのしくなるね。
ハンダこてじゃ取れない部品もサクサク!
ICHとか取ってもどうしようもないのだが・・・

ただ、屋内でやったら猛烈に臭くなったぜw
風通しの良い屋外でやるべきだったorz
あとマスクした方が絶対いいと思う。
お試しあれw

やっぱヒートガン欲しいなぁ・・・
630Socket774:2008/06/04(水) 20:54:55 ID:rxHVsVve
チップコンデンサやトランジスタやコイルは剥がしても
型番不明なので使えないよ。

型番わかってもデータシートが無い部品もどうしようもないしね・・・
631Socket774:2008/06/04(水) 21:03:53 ID:4zqGyRma
チップコンデンサは、容量計付きテスタで測ればいいし。
面実装パーツのマーキングについては、こことか。
ttp://www.tkb-4u.com/code/smdcode/indexsmdcode.php

頭使えよ。
632Socket774:2008/06/04(水) 21:49:36 ID:rxHVsVve
↑耐圧って知ってるか?知らないんだろうなぁ
633うさだ萌え ◆GtN0Plfghk :2008/06/04(水) 21:51:14 ID:DYu1h++8
3の倍数でアホになる人
634Socket774:2008/06/04(水) 22:28:25 ID:vCSoF3Cf
>>629
んおぉ、楽しそうだな〜
本気で再利用目的じゃなく行為そのものが楽しいんだよな。
部品でドミノしたりケミコン爆発させたり。
635Socket774:2008/06/05(木) 01:09:41 ID:ydvQ1rDL
俺VGAで部品取りでホットプレートでしたけど
部屋の中でしたので死にそうになった・・・ONZ
臭い・目にしみる・喉が痛いで最悪だったよ

っで、そのホットプレートはその日から部品はずし専用になったわけだが
その日以後、なんか体に悪そうでホットプレート部品はずしはしてない
636Socket774:2008/06/05(木) 01:36:50 ID:KXFzhUYI
そんなデカイものを焼くなよw
加熱しすぎで臭う気もするが、基板がデカイから根本的に臭うのかもしれん。

半田ごての小手先を、自作のもんじゃ焼くような小さいチップ幅のコテ先に代えて剥がす方がたぶんいいぞ。
637Socket774:2008/06/05(木) 10:45:08 ID:VenbTc4b
コネクタ類を再利用するのによさそうだな
それ以外の部品は熱で無理そうだ。。。

ガスコンロであぶるという方法を昔見たような気がする。。。
638Socket774:2008/06/05(木) 11:30:44 ID:WdCrsdh5
ああそれ、要らないフライパンに基板を乗っけてあぶる奴か。
換気扇まわせば良いし、楽だけど火加減が難しいのでお勧めしない。
フライパンの温度を丁度半田が溶けるくらいに調節できれば良いんだけどな。
対外、火が強すぎてケミコンの被服も溶ける。
639Socket774:2008/06/05(木) 21:22:02 ID:V3DfSY/F
じゃあ、換気扇の下にホットプレート置けばいんじゃね?
640Socket774:2008/06/05(木) 21:41:36 ID:k7wStiB+
>>628
じゃんぱらのコンテナ放出品かね?

駄目元で良いのなら、VGAのファーム拾ってきて書き換えてみる。
(複数verある場合は最初の奴から順番に)
無い時はバックアップ取ってから、似た構成の他社製品のを(コード
書き換えないと無理な場合が多いが)

ツール使ってメモリの周波数を書き換えて落とす。

>>639
ベランダとか外でやった方が良いへ゜
641Socket774:2008/06/05(木) 22:03:28 ID:B35K816x
>640
じゃんぱらでジャンクの5900XT買ったけど、普通に使えたよ
箱入りのが4千円でジャンクが千円だったので不動だと思ったけど
642Socket774:2008/06/05(木) 22:24:32 ID:t0Q5dK75
>>626でオク言ってるからuncheckものと予想
643Socket774:2008/06/06(金) 01:55:06 ID:89Upk/bk
>>628
>>640さんの方法を試してダメだったら、>>637さんみたく基板を炙ってみれば?
ハンダ不良で故障したPCを直してる画をようつべで見た事がある。
まーダメ元で、どう?w
644628:2008/06/06(金) 02:08:11 ID:MXr1JAIq
沢山のレスサンクス!
>>640の書き込みを見てファームウェアを探索中・・・・
見つかったとしても書き換え方法も調べないとなぁ。

入手元は>>626が言っているとおりオクでuncheck_junk_parts。
ここってどこからこんな大量にパーツ入手してるんだよ・・・・

>>643
基盤を炙るって経験がないんだけど、ホットプレートかなんかで炙ればいいのかな?
というか、炙ってパーツの取り外しに成功したとしても、代えのチップが無いっていうねorz
素直に普通の中古品を探し中です。
645643:2008/06/06(金) 02:54:10 ID:89Upk/bk
>>644
ゴメン端折りすぎて解りずらかったね

そのようつべの内容は、基板にアルミ箔で不要部分をマスキングして目的のチップをホットブロワで加熱したあと冷却してた
たしか最近のメモリーやCHIPは、クリームハンダしてあって、確かハンダの溶解点が低いはず (スマン詳しくはしらん)
だから、不良ハンダを再ハンダできれば、もしかして・・・まーダメ元で、どう?

たしかX-BOX360も同じ理由で故障多発していた筈
まあ普通の中古品探したほうが早いねw
646Socket774:2008/06/06(金) 03:00:34 ID:XO/oHF82
VRAMはSSOPかな?なら超簡単だろ。
BGAならたっぷりフラックスを基板とチップの間に流し込んでからあっためた方が良い。
647628:2008/06/06(金) 03:01:38 ID:MXr1JAIq
連レスごめん。
GPU-Zで調べてみると、ファームウェアの欄が「Unknown」になってる。
こりゃファームウェアが臭いかな?と思ってファームウェアを探すと
ttp://www.mvktech.net/index.php?option=com_remository&Itemid=26&cat=81&func=selectfolder&lang=en&page=8
このページでファーム(BIOS?)発見。

しかし書き換え方法がわからん・・・・orz
どこかに参考になるサイトある?

っつーかこれ・・・メモリが半分死んでるっぽい?
ttp://sakuratan.ddo.jp/imgboard/img-box/img20080606030107.jpg
648Socket774:2008/06/06(金) 03:03:38 ID:dEby0/9A
ニコニコおわた・・・・

>>644
書き換えた事無いのか・・ それじゃスキルアップの練習として、死んでも
OKな感じで頑張ってくれ。

自分がよく使うのはこことか
http://www.mvktech.net/index.php?option=com_joomlaboard&Itemid=34&func=showcat&catid=13

書き換えは初めてならnvflashが良いんじゃないかと

カードメーカーのHPに行って公式BIOS探すのが基本だが、戯画辺りだと
台湾/米国に無いのに中華サイトにひっそりと上がっていたりするので注意な。

今のVGAはリファレンスが基本なので、大抵のはBIOSのコードを書き換え
れば適用出来るんだが、それはもう少し勉強してから挑戦してくれ。
649Socket774:2008/06/06(金) 03:06:41 ID:dEby0/9A
被ったか・・・ nvflashでググれ

その症状だと、PC起動時にVGAのBIOSのPOST画面が出ないんじゃね?
フラッシュ死んでると辛れーかもな。
650Socket774:2008/06/06(金) 03:11:29 ID:dEby0/9A
それと↑でじゃんばら?と聞いたのは望みが欲しかったからも有るが、
uncheck_junk_partsじゃなー こいつ有名だぞ>その手のスレで
651Socket774:2008/06/06(金) 04:47:37 ID:FQP0odqc
HOで拾ってきたジャンクのパワカラHD2600proが
OSのインスコまで出来たのでコリャ使えるかな?と思ったら
ドライバ入れて再起動でブルースクリーンでどうにもならん。
652Socket774:2008/06/06(金) 12:34:26 ID:QRh6IbGq
ビデオカードのジャンクはAGP(×2)のしか見たことがない
8倍速のスロットでは使えないよな?
653Socket774:2008/06/06(金) 16:57:29 ID:/c6nAk07
x8のスロットではx2は無理だな
x4世代のジャンクなら見かけるが、AGPすら無いママンを運用してるおかげで拾う事がない
654628:2008/06/06(金) 19:06:40 ID:6ot5jrst
本日BIOSファイルの更新をしてみた。
意外なほどアッサリ終了・・・・しかし症状は変わらずorz
やっぱりメモリが死んでるんだろうな・・・・700MHzのところを350MHzしか認識してないし。

諦めて中古探しますわーorz
655Socket774:2008/06/06(金) 19:53:50 ID:0PO9FD2n
アホか、必要に迫られたモンをジャンクで買うなよ
ましてヲクでとかもうね

ジャンクってのはなぁ、動作したらジャンクとして絶対出ないんだよ
『店などで動作不良だったはずなのに、それでも買ったら完動した』なんてのは至極稀なんだ
656Socket774:2008/06/06(金) 20:06:27 ID:K9f04kKy
ジャンク品はとりあえず全部水洗いして乾かしてそれでも動作しなければ捨てる
657Socket774:2008/06/06(金) 20:12:53 ID:62qyOX54
>>654
350のDDRで700なんじゃないか?
うちの9600GTはDDR2GHzでGPUもDefも1000だから、GPU-Zの表示ミスじゃないかな。

まぁ、たぶんGPUかメモリがいってると思うが。

http://www.pc-boost.com/images/articles/cg/fx5900xt.jpg
しかし5900xtってカバーがかっこいいな・・・ちょっとほしくなった・・・
658うさだ萌え ◆GtN0Plfghk :2008/06/06(金) 20:14:56 ID:4Efr6BJY
コア剥き出しだと思ったけどな。
探して確認するのもめんどいやw
659Socket774:2008/06/06(金) 20:29:14 ID:g5Nj6N/f
>>656
線が入るFX5700のカードをダメ元で水洗いしたらバッチリ直ったことがあった。
ただ、クーラー付け直したときにコア欠けさせてしまい
VGABIOSしか出なくなってしまったorz
660Socket774:2008/06/06(金) 22:56:04 ID:PKT7Xlk+
ジャンクなんてスキルアップの道具だろw

動くかどうかなんて二の次・・・
661Socket774:2008/06/06(金) 23:05:39 ID:5o+mDEK4
何をスキルアップするわけ?

動作確認の手際よさ?
基板からパーツ取り外し、交換?
外したパーツのスペック調査?
転売収益?
662Socket774:2008/06/06(金) 23:27:41 ID:c+54P9V2
そういうのはひとによるじゃん。
663Socket774:2008/06/06(金) 23:35:45 ID:Uzocvb0m
おれは部屋の空間をいかに有効利用できるかってスキルがアップしたお
664Socket774:2008/06/06(金) 23:45:43 ID:Bp+loCel
ニコイチのスキルじゃないのかよ・・・
665Socket774:2008/06/06(金) 23:57:49 ID:Uzocvb0m
ガラクタが半端ないwww
666Socket774:2008/06/06(金) 23:59:41 ID:BLFurC4I
どのジャンク品が動きそうで
どのジャンク品が本当にジャンクか
大体わかるようになっていくよな。
667Socket774:2008/06/07(土) 00:15:20 ID:vOExgVU2
整理整頓が身に付くのは確かだ
後工具のメンテナンススキルとか
668Socket774:2008/06/07(土) 00:17:11 ID:eLLAdoe9
俺は整理整頓に関しては成長しないな。
ガラクタ部屋が足の踏み場もなくなって
廊下まで浸食してきた。
669Socket774:2008/06/07(土) 00:36:08 ID:8ap5flYN
動かんジャンクなんて保存しててもしかたねえじゃん。
670Socket774:2008/06/07(土) 00:47:56 ID:RQVfYqvO
ファンがシュワシュワシュワというかんじの耳障りな音をたてはじめた。
どうもボールベアリングがへたったようだ。
特殊なファンで代わりがなく我慢していたが、
もしやと思い、別のファンのボールベアリングと交換してみた。
見事に直った。めでたしめでたし。
671Socket774:2008/06/07(土) 00:49:07 ID:QA9Kq/Xb
それが、いつか動くかもと思うから取っておくんだよ・・・

それは、ひょっとしたら動くかもと思って買ってしまう心理と同じだな
672Socket774:2008/06/07(土) 00:58:20 ID:X/ibJxox
で、ゴミが増えるwww
おれ?もちろん、、、orz
673Socket774:2008/06/07(土) 01:43:51 ID:10OtY/Xs
>>670
ファンのベアリング交換ってできるもんなの?
うちにもカラカラうるさいファンがあるんで、できるなら直したいんだけど。
674Socket774:2008/06/07(土) 02:43:36 ID:DTewZm6z
疑う前に手を動かせ
675Socket774:2008/06/07(土) 12:24:47 ID:+GwRz71k
なせばなる、なさねばならぬ何事も
がんばれジャンカー!ゴミ根性
676Socket774:2008/06/07(土) 14:55:52 ID:6b0nJIpN
fx5800もヒートスプレッダついててきれいだよね
修復&清掃作業中にグリス取って塗りなおしてたら
「せっかくきれいにしたのに(グリスで)汚しちゃうの(´・ω・`)?」とか言われたり

メモリクロック下げて試してみそ〜
677Socket774:2008/06/07(土) 15:09:47 ID:0xnlltsd
Ready Boost用のUSBメモリー挿すのに便利だと思うんだけど
発売されていないのかな?
今年の春頃発売する告知を雑誌で見たんだけどね...
ttp://ascii.jp/elem/000/000/067/67177/
外挿しは何かの拍子でヘシ折りそうで怖いんだよな
678Socket774:2008/06/07(土) 15:13:30 ID:vOExgVU2
謎のAMDロゴ
679Socket774:2008/06/07(土) 15:15:27 ID:W6Gnsvki
680Socket774:2008/06/07(土) 15:43:32 ID:0xnlltsd
>>679
ありがとうございます!!!
組み上げ前なので助かりました!
ポチっておきます。
681Socket774:2008/06/07(土) 16:00:42 ID:TMz9wyM8
印旛須の女店長って42歳って聞いたけど本当? デマ?
682Socket774:2008/06/07(土) 16:18:22 ID:/Ppfxok8
24歳
683Socket774:2008/06/07(土) 16:28:56 ID:O9ghfyCp
22歳です! 私が22と言えば、22なんだよ!!
684Socket774:2008/06/07(土) 16:36:04 ID:EOjaq+ku
あすかきめぇぇぇぇぇ!!!
685Socket774:2008/06/07(土) 17:09:21 ID:eLLAdoe9
>>680
祖父で500円だよ。
686Socket774:2008/06/07(土) 17:14:00 ID:0xnlltsd
>>685
ありがとうございます!!!
3つほど買おうと思っていたので
送料無料有り難いです。
LANケーブルとか必要なので合わせてポチります。
687Socket774:2008/06/07(土) 17:14:48 ID:EZ5kiQOI
IDEケーブルのジャンクを10円で買った
688Socket774:2008/06/07(土) 17:27:40 ID:47q1JQsQ
>>687
データが壊れないことを祈る。
大概問題ないけどねw
689Socket774:2008/06/07(土) 17:36:23 ID:JykbpSM9
インバースで40GのHDD今いくら?
690Socket774:2008/06/07(土) 17:49:52 ID:0mW0oC2x
ほんとうは52才うわなにをするやめqあwせdrftgyあすかlp
691Socket774:2008/06/07(土) 18:59:04 ID:QStmA8VX
>>688
IDEケーブルなんて、新品(未使用品を含む)とジャンク扱いしかないと思うが。
692Socket774:2008/06/07(土) 19:59:25 ID:DdRntWPP
淫バース
40G〜1000

Uショップ
40G〜900
693Socket774:2008/06/07(土) 20:07:27 ID:QStmA8VX
そういえば、40GぐらいのHDDって、妙に熱くなかった?

以前、20と40と80でデータコピーして比べたときも、40が一番熱くなった記憶がある。
熱でチップが死んじゃう富士通の例の奴も、そのぐらいの容量だったような。
694Socket774:2008/06/07(土) 21:20:56 ID:FcFcOvRk
前に鯖オットに出てたジャンクFDDケーブル(10本100円、2ドライブ対応)を挿したら電源が入らなくなった。
逆差しではないし、ケーブルを変えると立ち上がる。
なんとも不思議なケーブルだった。
695Socket774:2008/06/07(土) 22:11:07 ID:HM75u1Fo
FDDケーブル10本もいらんなw
696Socket774:2008/06/07(土) 22:38:03 ID:Pb36+Jor
>>694
どっかショートしてるだと思う。

10本とも同じ現象ならロット単位の製造ミス品かも。
697Socket774:2008/06/08(日) 01:19:47 ID:bExQLafT
>>693
主流が切り替わる5400rpmから7200rpm混在の時代に、7200rpmのものだけ加熱がひどかった時代があった。
流体軸受になったころ5400rpmの3.5"HDDは作られなくなった
698Socket774:2008/06/08(日) 01:43:40 ID:OI5uKiha
初代バラクーダATAとか2あたりかな?
不治痛は論外としても幕の6Yにゃ及ばないね?

燃えあが〜れカンタム〜とか
DeathStar75GXPとか
タイマー内蔵不治痛MPGシリーズとか
爆熱SMOOTH発火HDDとか

地雷HDDがたくさん浮かんでくるぜw
699Socket774:2008/06/08(日) 08:58:46 ID:5hk8xfuc
カンタムの20GくらいのHDDのチップがいきなりプシュッーって焼けたことあったなぁ
700Socket774:2008/06/08(日) 14:55:57 ID:Eysor1k2
表通りはあぶないなあ
701Socket774:2008/06/08(日) 15:34:42 ID:MGkcoVI+
表参道
702Socket774:2008/06/08(日) 15:53:05 ID:YPepyhU+
あの交差点混むからほとんど通らないがショックだな
5980の2600XT買おうかと思ってたら雨だったんで出撃中止したがこんなことが起こるとは
703Socket774:2008/06/08(日) 15:56:40 ID:cpNp4Tme
えらく年配の方が亡くなられたそうだが、孫へのプレゼントでも買いにきてたのかと
思うとやりきれない。
704Socket774:2008/06/08(日) 16:13:54 ID:HWjt2aDj
>>692
平日でもその価格で買えますか?

なんとなく今日行かなくて良かった
705Socket774:2008/06/08(日) 16:46:15 ID:chZ4zYlH
2年ほど前にジャンクで買って使ってたキーボードが不調になった
テンキーのマイナスとEnterを押すと、古い沖電気のATM(AT-300とかAT-400)みたいなビープ音が鳴って入力を受け付けない

ブツはFMV-KB311だから、寿命だろうか
706Socket774:2008/06/08(日) 20:34:18 ID:alBbgw+X
あの交差点周辺は、おれが4〜5月頃毎週のようにintel純正クーラやジャンクメモリ、
スリム光学ドライブ、モバイル北森セレなど、千円以下の当たりジャンク品を買う喜びに
取りつかれてウハウハと笑いながら駆けめぐってた交差点周辺じゃないか( ̄△ ̄;)

秋月周辺からラーメン缶自販機前の横断歩道を強行突破し
インバーZOA間を往復、ソフジャンクノート店前を抜けてツクモジャンク箱へ。
その後ホコ天交差点を俳諧し腹が減ったところでサンボorカレキチへ。
食欲満たしたところでばお〜で珍品物色。
もしおれが被害者だったら警官・記者たちが、血まみれで倒れながら
大事そうにしっかり固く握り締めたポリ袋の中を覗き込むと
意味不明な数々の不燃ゴミが...
707Socket774:2008/06/09(月) 01:13:46 ID:yNSKDpXh
>>706
意味不明な不燃ゴミくらいならいいじゃないか。
同人誌やエロゲがどっさりで、
警察から家族に「こちらが遺品になります」なんて言われて渡された日にゃあ
二度殺されるようなモンだ。

おまけにニュースで遺品が報道されてたりしたらもうね…
708Socket774:2008/06/09(月) 01:44:28 ID:ig2UCFTD
>>707
いいんでないの、それがその人間の生き様なんだからさw

でも裏DVDどっさりとかは止めてもらいたいが・・・
709Socket774:2008/06/09(月) 11:02:21 ID:xOAW4A4h
自宅のパソコンにどっさり入ってるヤバめなデータはどうするのかと。
親兄弟とか友達が故人を偲ぶために覗いたらと思ったら、おちおち成仏もできない。



だから、ハードディスクの暗号化は必須だぜ。
710Socket774:2008/06/09(月) 11:31:51 ID:rUXjKn4K
会社で転属になった奴のノートパソコンを引き継いだら、

そいつ、パンストフェチでさ、
そんな画像が山のように入ってたよ。
711Socket774:2008/06/09(月) 17:43:17 ID:HNT8XEwU
あーあるなそれ。職場の女の子のブラチラ写真何枚も入ってて撮影技術に感心したことあるよ
712Socket774:2008/06/09(月) 17:59:54 ID:xPUsNW19
つか会社でそんなもん集めるなよw
やるならプライベートでやれよwww
713Socket774:2008/06/09(月) 20:13:55 ID:eLQIU/Jk
職場でWikipedia荒らしてる某社の腐れ脳よりはよほど理解できるし友達になってあげてもいい
714Socket774:2008/06/09(月) 20:27:29 ID:THrCnLBM
>>713
なんでそんなに上から目線なんだ?
715Socket774:2008/06/09(月) 20:42:56 ID:2wvIzCcR
煽りだからだろ
716うさだ萌え ◆GtN0Plfghk :2008/06/09(月) 20:48:14 ID:ylWtVGlF
アカペラグループのナイロンズをチュブで検索したらパンストばっかw
717Socket774:2008/06/09(月) 20:52:55 ID:TS085I+1
職場で「童貞www」と暴露され、屈辱に耐える姿を盗撮した動画を社内のPCに保存され
誰も証人になってくれず
「あいつキレて俺たち刺してニュースに出るようなことやらかすかもしれんw」
と危険人物扱いされたおいらが、週末の秋葉原でひとりささやかな幸せを満喫しようと
各種ジャンクケーブル・カード・珍品をいっぱい詰め込んだツクモの紙袋をしっかり握り締め
血に染まったケミカルメッシュのGジャン姿でうつぶせに倒れ動かなくなった自分の姿を
テレビで見たあいつらが、被害者インタビューで一体何を言うのだろうか?
718Socket774:2008/06/09(月) 20:55:41 ID:wHty8gaQ
この地震による津波の心配はありません まで読んだ
719Socket774:2008/06/09(月) 21:42:41 ID:6pnffKb3

                ,r'二l
  ____  _,,-‐}ェェェl、_   ,,-‐''´ ̄ ̄``'‐、
  `'‐、   ` ̄ミミ二=ャェェァ、-ニ‐''´, -‐''_ニフ  ̄  ̄
    `'‐- 、_,,-‐l`ヽミ;;;;;;;ミ_, -ァ'´'‐- ‐'
           }こ,(_ノ``'' /{___
キタ━━━━━,r'´`‐、/F-‐'' ̄   )━━━━━ !!!!!
         { ヽ ヽ    /   /
         ヽ、〉'´`i、__/ヽ、ノ
            ヽ  l /_/
            ) ̄ (´   {
            ` ̄ ̄``'‐'


720Socket774:2008/06/09(月) 22:00:31 ID:dpM5R7LB
>>717
事件直後
「ねえねえ、あの事件の犯人って >>717 らしいよ。」
「ああ、やっぱりな。いつかこんなことになるんじゃないかと思ってたよ。」
「こわいよねぇ。被害者には申し訳ないけど、職場でキレなくてよかったよ。」

一週間後
「ねえねえ、あの事件の犯人って >>717 じゃなかったんだってね。」
「へぇそうなんだ、他の被害者には申し訳ないけど、>>717 については犯人 GJ!」
721Socket774:2008/06/09(月) 22:00:33 ID:FclCEusa
初めて見たな ユパ様か?
722Socket774:2008/06/09(月) 22:10:48 ID:2rXqTH4/
たぶんそう・・・・っていうかここジャンクスレだよな?
723Socket774:2008/06/10(火) 00:11:49 ID:fZKCEY3u
千葉在住で30年来アキバに通ってる漏れ様(自営業)が来ましたが

普段はジャンク通りがテリトリーだけど、まさか、あの、いつも見慣れた通りが、
血で染まるなんて。。。

このところめぼしいモノが無かったから昨日は出撃しなかったんだが、ひょっとしたら
あの場に遭遇してたかも、と思うと、言いようのない不条理さに対する自分の無力さに
気持ち悪くなってしまって、今日一日ぼーっと過ごしてしまった

最近亡くなった父の死よりも変にショック受けてる自分がよくわからん


今回の事件で犠牲になった方々の御冥福を心からお祈りします
724Socket774:2008/06/10(火) 01:15:42 ID:Ur2LJrPW
献花台にガンダムとアムロが描かれた色紙大のものが見えた
犠牲者にガノタがいたということか

追悼スレでもたってるかもな
725Socket774:2008/06/10(火) 01:48:33 ID:k/Vdog2e
>>723
下手したら自分が殺されてたかもって思えるからかな
726Socket774:2008/06/10(火) 02:26:07 ID:vwijo0Sd
もしも加藤が神田明神方面から来て左折して中央通りを特攻してきたら俺死んでたかもしれん。
ツクモEXの近くにいたお
なんか様子が変だと思ったら・・・

中央通りの人ごみをトラックが強行突破してくると思うと・・・
怖すぎる
727Socket774:2008/06/10(火) 10:50:34 ID:CT3ZHoLU
俺もよく中央通りに入らなかったな、と思う。
俺はチチブの前にいたよ。
車から降りてくるの見えた。

音羽の幼女殺害のときもそうだったけど、
普段から視野の狭い犯罪者は自分のテリトリー内で犯行するのな。
大量殺人目的だったら途中246使って通過した渋谷のほうが人が多いし、
派遣に不条理を感じているならアキバはターゲットにはならない。
結局何度か行ったことがあって人の多いアキバになったんだろうけど、
かなり深いアキバ常連だったらもっと人の多い場所は知っていたはず。
中央通りにも、他の人口密度の高い路地にも入らなかったということは
行動範囲が限定されていた奴だったんだろうね。
728Socket774:2008/06/10(火) 18:49:59 ID:Ur2LJrPW
プロファイリングktkr
729Socket774:2008/06/10(火) 22:33:55 ID:fAQCNadp
続きは以下のスレで

【今日のアキバ】秋葉原情報【Pokoritu346】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1213089749/l50
秋葉原連続殺傷事件で逝ったジサカー追悼スレ
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1212902246/l50
730Socket774:2008/06/11(水) 01:48:16 ID:3F34445K
さて、EXでジャンクカード買ってきたわけだが
ドライバが無い・・・XP32bitだと「大容量記憶コントローラ」として認識される

ttp://www.vantecusa.com/p_ugtst450cb.html
カードから全く素性が分からなかったので片っ端からググッたらどうやらシール以外これと同じ物のよう
だがドライバが落とせない・・・。
分かる人居ません?他のドライバ代用とか
731Socket774:2008/06/11(水) 02:25:46 ID:vqF+n3jq
>>730

たぶん玄人のこれだから(http://www.kuroutoshikou.com/modules/display/?iid=123)

チップがSiliconImage社製SiI3132搭載とあるので、
SiliconImage社からDriverを落とせばOKのはず。

ttp://www.siliconimage.com/support/index.aspx?pid=0&cid=0&
732Socket774:2008/06/11(水) 19:05:04 ID:69Bklr7v
Socket478のジャンクで1台組むか、
Sokect939のジャンクで1台組みたいところだが、

939のジャンクマザーはいまだ現役なのかほとんど見かけない
たまに見かけるも「起動しません」と明記してあったりして萎える

セレロンかセンプロンだなCPUはやっぱ
733Socket774:2008/06/11(水) 20:13:35 ID:ox1STbHq
939マザーを売りたいけど買取不可で持ち帰るのがイヤでずっと保管してる
734Socket774:2008/06/11(水) 20:28:44 ID:t2WQCbiH
>>たまに見かけるも「起動しません」と明記してあったりして萎える

ジャンクじゃなく、中古が欲しいだけだろ。
735Socket774:2008/06/11(水) 20:35:53 ID:jRZ/cMe7
じゃんぱらで939のAthlon64 3000+(Winchester)を\1380で買ってきて、
コイツを2.4GHzにOC(3800+相当?)して使っている。
本当はAthlon64 X2が欲しいけど高いうえS939版はあまり見ないし・・・
736Socket774:2008/06/11(水) 20:40:24 ID:3F34445K
>>731
無事認識感謝。
ちなみに、物も写真のクロシコそのものw

もろノート用だけど、EXCARD-LPCIEも一緒にジャンクで買って自作機に刺してる
800円+600円で空いてるPCI-Eにホットプラグ対応のESATA接続する目的果たせて満足
速度もしっかり出てるし、将来はノートに転用も可能
予算3000円だったけど、半額で済んだしいい買い物だった
737Socket774:2008/06/11(水) 20:45:18 ID:ap9xogRO
>>735
アキバじゃないなら、まあ安い方か
738735:2008/06/11(水) 21:18:25 ID:Ntwt6ngF
>>737
秋葉だけどもっと安く売ってるとこあるの?
ちなみにジャンクじゃなくて中古品ね
739732:2008/06/11(水) 21:32:11 ID:GZUPA2fM
>>733
放出きぼん

>>734
いや、起動せんとわかってるやつはジャンクじゃなくてただのゴミだろw
ジャンクは個人的には起動するかどうかが未確認の奴を指すと思ってるからな
740うさだ萌え ◆GtN0Plfghk :2008/06/11(水) 21:35:17 ID:SZhpnnqp
えぇ、起動しないのが美味しいのにぃ
741Socket774:2008/06/11(水) 21:38:32 ID:ap9xogRO
>>738
S939スレの住人なら知ってる事なんだが
ツクモで3200+のE6が1480円
当然1ヶ月保証付き
中古扱いだが、殆どが動作チェックのみの新古品
大体いつも5〜10個は並べて有る
『オレは』3000+を選択する理由が見つからない

3000/3500+も多少出るが、1000/1980円以下
稀にシングルOpも2000円以下で出る
742Socket774:2008/06/11(水) 21:40:58 ID:SKJxt3qO


『オレは』


743Socket774:2008/06/11(水) 22:36:11 ID:VlFQEmhk
『オレは』
『オレは』
『オレは』
『オレは』
『オレは』
744Socket774:2008/06/11(水) 23:48:35 ID:Sm+wQjUn
op146がどれほど回るか試してみたいのぅ
745Socket774:2008/06/12(木) 00:03:43 ID:QWAkHkt3
>>739
ヤフーに出したら売れるかの?939
746Socket774:2008/06/12(木) 00:09:44 ID:jnpDXx/a
OPが回るとは聞くけど
盛ってやればE6のが回るってものでも無いのか?
747Socket774:2008/06/12(木) 01:20:49 ID:R7JeivbX
起動しない奴の原因突き止めたり
部品取りにしたりして活用するのがジャンカーだろ?
起動するのが欲しけりゃ、
素直に中古品買っとけよ。
748Socket774:2008/06/12(木) 01:33:34 ID:pInElzXu
つーかジャンク=ゴミだろ。
それがわかってないやつがクレーマーになる
749Socket774 :2008/06/12(木) 02:21:16 ID:FqQLMe0x
またその話かw
750Socket774:2008/06/12(木) 07:29:40 ID:UdCrKAQB
ジャンクの定義とHDDの破壊方法は、このスレの永遠のテーマ
751Socket774:2008/06/12(木) 09:15:31 ID:DyFSH+lw
>>733
10日に939マザー売ってきた。2100円。じゃんぱら。
752Socket774:2008/06/12(木) 10:08:49 ID:f3d4Q6+Q
じゃんぱらの売値は4000円だな
753Socket774:2008/06/12(木) 18:00:22 ID:mOi+x+AS
このあいだ、BIOSTARのGeForce6100-M9、祖父で売ったら3000円だったな
754Socket774:2008/06/12(木) 18:11:04 ID:59WRbKwC
祖父はなにかとケチつけて減額するからおれはじゃんぱらでしか売らない
事前に売値調べて祖父のほうがたかくても結局じゃんぱらより安くなる
755うさだ萌え ◆GtN0Plfghk :2008/06/12(木) 18:52:09 ID:spTiDMRC
おれがファミコンソフト売りに行ってた子供の頃からそうだよ、ソフは。
756Socket774:2008/06/12(木) 19:03:33 ID:sHZB10M6
でも祖父の方がチェック甘いからじゃんぱらで買取拒否のものも売れたりするw
757Socket774:2008/06/12(木) 19:59:19 ID:33WuxgzL
さらに祖父のジャンクは言うほど壊れてないのも多い。
758Socket774:2008/06/12(木) 20:10:51 ID:5FchGk4r
                              __
                           <⌒

                           /
                        , '                           ヽ
                     /xャ≠=xヘ._rx,____               \
                     ,ィ彡≦云7ij{KルハY价トxィfix.    ヾ         _}
                 厶ィ仏ィj爪{{代リハミ刈i州込j小ミx   \y厶  <¨´
                     ん仂仏i仏{十トハjリルャ十トルリfトミx  、〉      _
                    Y刈リリ{ ,ィ≠ミ  '′,≠竺Xミ}jハiトミY’      /ノ
                    Z}jリ}l.“rf{ハ   ィf}_}ハ Yル}ハハ! _,ィア’_厶 -ッ
             _,.  ≠ャ云乏7ルハ. j,以}  ,   廷jりj仏ル}j」才^/^    ,ィ≦.._
           ,ィ{a´,ィi斥云ァ仏ハ圦    マ フ   _厶斗fフ~  {       -- ッ┘
             ;ih 〃仂ihィハ{込ミ弍≧竺ミx斗ャf{厂   /′  ノッァ‐--‐'¨¨´
.            {{{  ん忻i仏kハ込乏竺云ア´     /′        {i:ス
              价ミWjリソハ{{仇テ¨´               _,}j价\
.               Yハ{ {价りWル抓    、       _..≠ァ允チ灯ハiハ  ヽ
                ^リ YY圦Yリ沁    ゞ  -≠¨´ ∨iり}}i川 i}リ   ))
                   Yリり }ルミ仏x,____       }jリ}リiノソリ じz
                     `Z云三竺弐ミx,_ _ . イ}}}リンjiW
                      /⌒汀^゙マ气ミメ弍/厶jiルz云彡'
                      /   〈     \`ヾV {
                   /       \  \__ブ} |
                     |            _人!                  
759Socket774:2008/06/13(金) 21:21:21 ID:sVxEWp+R
今年前半の成果
(異常が見られなかったものは含めていない)

マザーボード・・・5枚中4枚修理(成功率80%)
LCDディスプレイ・・・6台中5台修理(成功率83%)
電源(含ACアダプタ)・・・3台中3台修理(成功率100%)
ノートパソコン・・・2台中2台修理(成功率100%)

支出・・・1万円程度
収入・・・ゼロ

まぁ、修理ゲームをやっているようなものなので(苦笑)
760Socket774:2008/06/13(金) 21:35:02 ID:1JYmSbJA
>>759
良い成績だな
このあとはオク行き?
押し入れの肥やし?
761Socket774:2008/06/13(金) 22:17:34 ID:nXhHS1wB
>>759
優秀だな。
うちの起動しない775ママン2台送るから直しておくれ。
762Socket774:2008/06/13(金) 22:27:54 ID:0lI9XuWZ
>>759
金額によっては修理を依頼したい
763Socket774:2008/06/14(土) 01:10:52 ID:pqsPMHeD
1万円でそれだけ遊べたらたいしたもんだ。
趣味なんだから仕事にするんじゃないぞ
764Socket774:2008/06/14(土) 02:09:00 ID:Hf/eEIoi
俺の頭も直(ry)
765Socket774:2008/06/14(土) 02:18:36 ID:Rhf4EfTJ
IEEE1394 と USB チャンポンなPCIブラケット、明日アキバ散策ついでに調達したいとです。
どっかのワゴンで見た気がするんですが・・・祖父?? ex??
記憶力の悪いオイラにおまいらの記憶を貸してくだせ。

オクのリンクでスマソですが、形状はこんなやつ
ttp://page2.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b85148120
766Socket774:2008/06/14(土) 04:28:23 ID:rCanYesF
IEEE1394って使うのか? 俺の所はもう端子無しにした。
ex1F外の箱で見た気もするが残ってるかどうかはシラネ
767Socket774:2008/06/14(土) 04:29:25 ID:WM+fObU/
>>765

exでMSIのが\150であったような・・・

 あとPC SELECTあたりか

 geno,QCはasusでUSB,1394別々(各\100)。漁ればあるかも
768Socket774:2008/06/14(土) 08:54:33 ID:O6X67WBe
>>765
こんなんどこのパーツ屋のケーブルコウナーにでも売ってるぞ
安いかどうかはしらんけど

おれもそろそろなんかジャンクパーツ買いたいなー
769True430:2008/06/14(土) 11:32:07 ID:OKDpYZWL
電源故障原因調べてます。
コンデンサスレよりこちらへ移動しました。
よろしくです。
770液漏れスレ33-116:2008/06/14(土) 12:31:51 ID:rCanYesF
ttp://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1211627095/90-158
今までの経緯は↑の辺りを参照願いますm(..)m 


それはそうとアナログテスタだったのですね。なら電圧が一気に無くなるのは仕方ない。
とりあえず今から秋葉原に行ってくるので続きは夜か明日辺りに。

あと、せっかく電源開けてるのなら↓の様な半田の先端とパターンが当たりそうな箇所が有ったら
キレの良いニッパで途中からCUTを推奨(電源入れる前にcut屑が残ってない事を確認要)
http://neko-loader.net/pict/src/neko22959.jpg

ま、別に当たってなければ無視しても構わんけど、個人的にこういう仕上がりは好かんので
俺は開けたら必ず処理する事にしてる。 
・・・・というか右側で上向いてる方は半田割れが心配だなこりゃ。後で半田盛り直そうorz
771True430:2008/06/14(土) 13:33:43 ID:OKDpYZWL
>>770
お手数おかけします。
行ってらっしゃいノシ

切っときました。
772Socket774:2008/06/14(土) 13:41:16 ID:bp+RwDji
AGP8×のビデオカード50円で2つ買ってきたけど
AGPスロットのあるマザー持ってないから起動確認できない

天気いいし水洗いして干しとくかな
773Socket774:2008/06/14(土) 14:56:47 ID:Vp0XG9sJ
カクタの10円ジャンク復活してるな
ノートベアボーンでもめてた、テンバイヤーのあんちゃんが買っていた
あの調子じゃ、開店前に行かないと手に入らないぜ
折れはめんどくさいので、ぱす
774Socket774:2008/06/14(土) 16:18:02 ID:1QwVeR/G
テンバイヤーのあんちゃん
誰だろ?バンプオブチキンみたいなヒョロっとしてるやつかな?

ジャンクババア一味は嫌われてるのわかったのか息子?のザ・ベトナムが随分愛想よくなったのが笑えるww
775Socket774:2008/06/14(土) 19:19:15 ID:APVjHopd
ジャンクでかったHDDものっそい発熱して触ったらやけどしそう
おまけにガリガリうっせー

安かったらいいけど、静穏を追及する人にはジャンクは無理だな
776Socket774:2008/06/14(土) 19:30:41 ID:dVIoIXfG
>>774
猿じゃないのか?
ナインティナインの岡村みたいなヤツww
777770:2008/06/15(日) 10:44:29 ID:6PA7m/Wp
>771 TPS3510(電圧監視IC)の周辺回路を↓にup
http://neko-loader.net/pict/src/neko23035.jpg
・・・あ、7pin-GND間のC37(1μF)を書き忘れたorz

ちょっと見て欲しいのはTPS3510の3pinの電圧。
KM-02AをOFFの時に約4.6V、ON直後が約0Vになってすぐ4.6V近辺に戻るかどうか、が1つ。
後は12V系の電圧がKM-02AをONさせた直後に何Vになっているか・・・だけどアナログテスタで見るのは無理かも。
ま、見れる範囲で何V位まで針が振れてるかだけでも見てください。 電圧見る場所は4pinのペリフェラルコネクタでおk。

とりあえず以上。
778Socket774:2008/06/15(日) 15:52:45 ID:o8+ysa9k
以前は、電子工作スレというのがあったんだがな。
修理、改造も含めて、復活させたらどうよ?

アマチュア修理は、難しいよな。
メーカー修理なら、回路図などの技術資料もあるし、
パーツもあるし、工具もあるし、測定器も用意できるわけだ。
アマチュア修理の有利なところは、時間に追われなくていいというところかな。
779True430:2008/06/15(日) 16:54:40 ID:pHjneQgD
時間には追われないけど私の場合は技術がないので手伝ってくれる方に手間ばかり掛けさせて申し訳ない(汗
回路図まで書いていただいているのに全然分かってないという・・・
TPS3510の仕様書見ても何が何だかorz

>>777
TPS3510 3pin off時 4.3V on時一瞬左(4.1V位)に振れて4.3Vに戻ります。
12Vは起動直後に2.1V→0Vです。
780Socket774:2008/06/15(日) 18:58:42 ID:iqLFodKh
>>778
電電版池

つか、頓珍漢同士で進行したレスを経緯と言われても難解すぎるw
781770:2008/06/15(日) 23:43:38 ID:6PA7m/Wp
・・・・うーむ、そろそろテスタ1丁じゃお手上げかなぁ。 
現状で故障部品の特定は無理っぽい。 
まあ特定出来たとしても半導体だと入手先の問題が有るんだが。

ま、駄目元でPWMコントローラ周りの回路図起こすので暫く時間下さいな。


>780 電電板のDVDスレとか?
    俺は何処でも構わんが、全体回路図が出てこないと他人の助力は期待出来んな多分。
782Socket774:2008/06/15(日) 23:47:09 ID:5IFjuzDP
どーでもいいですよ♪
783Socket774:2008/06/15(日) 23:49:55 ID:y2p8LWs3
ジャンクはいっぱい買っても安いから
購買欲をみたいしだけの俺には最適だな
784Socket774:2008/06/15(日) 23:51:01 ID:J5FIr5P/
修理や改造は興味あるが専用スレ立てても過疎りそうだな
785Socket774:2008/06/16(月) 00:42:32 ID:U8MBWxD+
秋パラのようにいかないものかね?

786Socket774:2008/06/16(月) 09:22:55 ID:yLBISlz6
>>784
ここでいいじゃん。住人がそういうタイプなんだし
787Socket774:2008/06/16(月) 09:36:32 ID:/jtFcyly
失敗前提ですね、分かります
788Socket774:2008/06/16(月) 11:04:21 ID:hka1BRio
ジャンクで失敗してもそれほど痛みは無いからなぁ。
新品や動作確認品を壊したらけっこうヘコむし、その修理のためにジャンクを漁る
口実ができてしまうし。
789Socket774:2008/06/16(月) 17:19:00 ID:QrBf1gWH
thinkpadX31ジャンクで買って修理するかな・・・
790Socket774:2008/06/16(月) 17:51:58 ID:yXwTyKM3
昔は、直してから使う楽しみが有ったけど、今は殆どが時代遅れだからな・・

ここんとこジャンクはすっかり、ご無沙汰だな・・・

しかも秋葉のジャンクも、こんなに高くては手が出ないと思うこの頃、それとも新品が安すぎかw
791Socket774:2008/06/16(月) 19:14:06 ID:eyD0DgTr
すまねー 誰かIBMの240ノートのキーボードの在庫置いているお店
知りませんか? 出来れは安い中古が欲しい所なんですが。

普段いじらないノートの修理なんて受ける物じゃないですね・・・
泣き落としで仕方なく受けたけど、キーボード外す時に引っ掛けて
リターンキーの受けが割れた・・・

明日見つかれば良いんだが、新品だと高いしな・・・ 

>>790
確かにね〜  メーカー物の小型筐体PCが好きで拾ってくるけど、
CPU/メモリー/HDD無しだと、手持ちが無いと現行規格の物の方が
はるかに安いし、追加投資分考えると最近は控えちゃいますね。
DDR2/SATA物のジャンクが豊富になって欲しいw
792Socket774:2008/06/16(月) 20:42:48 ID:ICM9zjLs
>>791
ここで聞いたら? 過疎ってるけどw
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1207666439/
793Socket774:2008/06/16(月) 20:52:19 ID:Xcy+wy2N
>>791
大阪日本橋にあるけど、東京方面の人だったら残念
794Socket774:2008/06/16(月) 23:21:11 ID:cCvVe+NZ
478ジャンクマザー情報をお待ちしています
795Socket774:2008/06/16(月) 23:39:50 ID:eyD0DgTr
>>792
誘導サンキュ!専スレ探すの忘れてた。

元の実装メインメモリー交換とかすげーな。下手に主に話したら、
やってコールでドツボに嵌りそうなので見なかった事にw
明日探して無かったら向こうでも聞いてみます。情報ありがとう。

>>793
日本橋なら有ったのか・・ 残念。 居住地域書かなくてゴメン。
自分は東京の人間で、明日有給なので秋葉で探そうかと思って。
新品ならチチブとか若松なんだろうけど、前に電子工房/エンター
/パレットでIBMノートの中古抜き取りっぽいのみた覚えが有ったので、
そこ見てから中古も視野に入れて色々探してみます。
796Socket774:2008/06/16(月) 23:44:40 ID:ttHPmwKo
液晶なおせるか?もまいら〜
797Socket774:2008/06/17(火) 00:11:22 ID:GwTdDS7c
>>795
IBMの保守部品なら山ほど流通してたし、秋葉巡りで十分見つかると思うよ。
798Socket774:2008/06/17(火) 00:59:22 ID:oxsVLP9M
ソフの中古1号店にストライカーが置いてあった。
8600GTの256MBもあった2300円ぐらいだから高いけど
金欠で買えんOTL

閉店間際だったので朝一に行けば買えると思うよ
動作するかは解らんけど
799Socket774:2008/06/17(火) 01:06:23 ID:LOQpT7qp
動作せんだろうな
800Socket774:2008/06/17(火) 11:13:44 ID:Q5NElgcy
最近は、ケーブル着脱式の電源が流行りだが、あれは非常にいかんな。

ジャンクになったときに、そのケーブルがない・・・。
801Socket774:2008/06/17(火) 11:14:39 ID:F9toJxd4
本体のジャンクとケーブルのジャンク探せばいいんじゃね?
802Socket774:2008/06/17(火) 11:47:17 ID:2NeOQnFz
>>800
今のところ特殊なコネクターを使ってるのは無いんだから、作ればいいでしょ
803Socket774:2008/06/17(火) 12:11:44 ID:4NOkXryU
新品買ってケーブルだけ使えばよかべ?
804Socket774:2008/06/17(火) 17:08:22 ID:BzUHauSu
i865Gのベアボーン抜き取り品のジャンクGetした。
ちゃんと動作したけど、IOの配置がものすごく変則的だし、
IDEケーブルとS-ATAケーブルが干渉しまくり。
805Socket774:2008/06/17(火) 21:41:33 ID:WafFOvkY
P4C800DXを拾ってきたわけだが、あっさり動いてしまった。
これではつまらんので、
P4C800EDXのBIOSでも入れてみようかね・・・。
ASUSが妙なことをやっていなければ、
オンボードLANが壊れたのでPCIにLANカードを挿したP4C800EDXになりそうなもの。
806770:2008/06/17(火) 22:02:39 ID:S7pFcreF
>779 とりあえず出来たよ。 だいぶ周辺部品を端折ってるけど問題の切り分け用には十分と思われ。
http://neko-loader.net/pict/src/neko23170.png

で、TPS3510は電圧監視とUC3844の出力ON/OFFとかやってるんですが、
今見える症状だとU5のPC817からUC3844への戻りループが機能してない位しか予想出来ないや。
ストレージオシロで回路の挙動が見れればもうちょい細かく不具合を特定出来るけど・・・。

後はてらさんのお師匠様レベルな人の横槍に期待。
807Socket774:2008/06/17(火) 22:14:25 ID:BYW7s+Rf
↑で240のキーボード探してた者ですが、キーがテカテカのジャンク(100円と500円)
二枚拾って来て、中のヒンジ?移植して何とかなりました。 有難うございました。

でついでに。

PC133/256Mの128bitSO-DIMMですけど、ソフマップ中古一号2Fにバッファローの
が一枚(3680円) ラジオデパート地下の湘南に数枚有りました。 3980円ならイオ
シスに複数枚。
808Socket774:2008/06/17(火) 23:08:10 ID:u3K+F6UP
809Socket774:2008/06/17(火) 23:18:41 ID:u0kRSH44
おーいいかんじにジャンキーだな
810Socket774:2008/06/17(火) 23:30:44 ID:wQKoetBA
>>806
せっかくそこまでやったのなら、
正常動作品の各部の電圧の実測値でも記入しておけばよかったかも。
811770:2008/06/18(水) 00:38:37 ID:Nqt0XIAH
>810
それは17Vと書いた所以外はたぶん意味ないよ。
779氏の現状がPSONで出力が即落ちる状態ではね。

あとはせいぜい5VSB系の電圧が見れる位だから
>777で書いた箇所の電圧くらいしか確認はムリぽ。

・・・あ、電圧切り替えSWが230Vに切り替わってたら平滑コンの電圧は一応変わるか。
812770:2008/06/18(水) 01:05:37 ID:Nqt0XIAH
http://neko-loader.net/pict/src/neko23203.png

12VS書き忘れとか抵抗値間違いとか有ったので修正up。
813Socket774:2008/06/18(水) 01:21:53 ID:6EUs/okR
あれれ、+12Vが勝手に上昇して14Vになるとかいう話じゃなかったのか。
別の人と勘違いしたようだ。
814770:2008/06/18(水) 01:26:48 ID:Nqt0XIAH
・・・いや、その人で合ってるけど状態が悪化したらしい。

>812でもまだC37書き忘れてたorz とりあえず今日はもう寝るノシ
815Socket774:2008/06/18(水) 02:10:58 ID:Ny4Wfsj7
>>807
修理依頼のハプニングーだけに安く済んでベリーグー
816Socket774:2008/06/18(水) 15:09:06 ID:LUw8ZEtQ
>>814
TL431を壊したのかもな。
TL431は安いので、悩んでいるより、さっさと交換して結果を見たほうが早い。
秋月で10個パック100円。
817770:2008/06/18(水) 22:37:09 ID:Nqt0XIAH
フォトカプラ - 秋月電子通商
http://akizukidenshi.com/catalog/items2.php?c=phca

なんだ秋月ってPC817も置いてるのか。
こんなの壊れるのか?って気もするけど
TL431と一緒に購入&交換して様子見するしかないかもな。

一応C3,C14,C17あたりが基板の表示と逆に刺さってない事を確認希望。
818True430:2008/06/19(木) 05:14:24 ID:u4YsewYU
おはようございます。
お手数をおかけします。
とりあえずパーツを購入してみます。

一応見える範囲は総点検しましたがOKのようです。
819Socket774:2008/06/19(木) 12:13:16 ID:Gq+uRfG6
秋月だったら、デジタルテスタも買っておくといいかもな。
コンデンサスレのお勧めはP-16だっけ?
820Socket774:2008/06/19(木) 22:55:34 ID:4UIgbzPZ
P-16持ってるし割と使えるのは判るけど、やはり値段なりな耐久性は否めない。

てかP-16買っても周波数とか容量を測れる様になるだけで
True430の人が追加で買っても意味ないんじゃね?
821Socket774:2008/06/21(土) 12:58:21 ID:B/v7s+Qn
やっぱ、今週も秋葉へ行く気がしない・・・・・
822Socket774:2008/06/21(土) 17:22:35 ID:/2oZio0i
winfastPX8600GT 1800円他げっとしてきますた
823Socket774:2008/06/21(土) 19:33:47 ID:UPOz2VU9
>>822
動いた?
どこでかった?
824Socket774:2008/06/21(土) 19:38:56 ID:/2oZio0i
>>823
気が早いw
まだやってないっすw
場所はアキバではないとだけ
でもいまのとこそこのグラボはみんな使えてるな
825Socket774:2008/06/22(日) 14:04:52 ID:yy8lhR8/
このスレも過疎ってきたのは不況だからだろうなw

漏れもジャンクで遊ぶ余裕もなくなってきた
結局、ジャンクなんか買っても結局ゴミが増えるだけ
今は、確実に動作する最小限の物しか買わない香具師が多いと思う

毎週平気でパソコン部品5万とか使えた昔がなつかしいw
826Socket774:2008/06/22(日) 16:13:28 ID:U6e09+iq
あぷが地元でジャンク市やってるようだが、繁盛してるみたいよ。
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1211730211/613-

ブログでは、
> あぷあぷ秋葉原店閉店に伴い、お・い・し・い ジャンク品をご用意できた
そうでwww
827うさだ萌え ◆GtN0Plfghk :2008/06/22(日) 16:22:28 ID:jgtql2AP
なんでアキバで美味しいジャンクを用意しなかったのかなw
828Socket774:2008/06/22(日) 16:33:18 ID:nArmnPXS
>>827
あきばのあぷあぷのジャンク=ホントのゴミ
福岡のあぷでは、秋葉のジャンク=けっこう良いジャンク

去年、福岡行った時寄ったが、ジャンク品が秋葉より高いな
店は、広いけど
829Socket774:2008/06/22(日) 22:53:26 ID:UhgDe4af
>>828
今回のは本当にゴミでした
どうにもね。
福岡でジャンクの手に入る貴重な店なのだが
どう見てもジャンクの値段じゃない。
それでも物がいいのならまだ許せるが、
今回のは…
830Socket774:2008/06/22(日) 23:30:23 ID:Pol9KUDe
>>829
まさか値付けし直したとか?

あぷあぷでたまに出てきたキヤノンプリンタの未開封ヘッドはおいしかったなぁ。
831Socket774:2008/06/23(月) 00:00:13 ID:HKcwvuOY
地元のHDOFFはほんとゴミばっかりだぜえ
ソケAマザーの本体箱だけジャンク3000円とかさ
832Socket774:2008/06/23(月) 00:03:28 ID:nArmnPXS
>>829
秋葉より商品が悪いぞ、ってクレーム入れたら?ww

ライバル居ないとやりたい放題なんだよな
福岡にも似たような店舗が、出きるといいね
833Socket774:2008/06/23(月) 00:12:37 ID:TNz4uJOW
>>830
逆じゃね?
そのままだから高いとか。

アキバは、店舗の家賃が半端じゃないだろうし。
福岡の郊外とはね。
834Socket774:2008/06/23(月) 00:43:42 ID:W9T23Dnj
>>831
ハードオフは地方だと高めだな、弾数が少ないからしょうがないけど
あと、店長や店員によってホント高い
近場のハードオフ安くて良かったのに、店員代わったら
スゲーーー高くなった事有るよ
835Socket774:2008/06/23(月) 02:04:01 ID:IrGVaRM1
ハードオフの知識のない店員は値段が無謀
P4の2.8G未開封品18000円とかさ、誰も買わないで半年以上放置とか
外付けDVDマルチが15000円とか
定価の7割とかって感じで値段つけてるみたいだが
現在の同等品の価格考慮がないみたい
836Socket774:2008/06/23(月) 02:59:17 ID:pt2q7zwq
>>828
以前店頭で同じ事を新人店員に愚痴ってた店員さん居たよ
「他で売れないもの送りつけてくる こんなゴミ売れるかっ!」ってw

837Socket774:2008/06/23(月) 03:01:49 ID:pt2q7zwq
>福岡のあぷでは、秋葉のジャンク=けっこう良いジャンク
福岡のあぷジャンク=けっこう良いジャンク って勘違いしました
 
結局、ゴミなのかw

838True430:2008/06/23(月) 06:45:44 ID:qjOy2D7o
>>816
>>817
交換しましたが症状は変わらずで、玉砕しましたw

>>819
>>820
買っちゃった (〃´・ω・`)ゞてへっ
車に積んでおけるし、偶に仕事先で使うことあるし・・・といい訳をしてみる。
839Socket774:2008/06/23(月) 10:52:28 ID:3bMMCOxQ
GENOのジャンク市マダ-?
840Socket774:2008/06/23(月) 13:36:15 ID:OJkBoiwj
>>834
オフはもともと税金大作用であまり儲ける気ないとか聞いたが
自分用に売る気ない値段でストックする店長もいるかもね
>>835
んだんだ
ネットの新品価格より高いジャンクメモリとかなw
841Socket774:2008/06/23(月) 14:28:03 ID:BeXgGcze
買ったジャンクマザーのRealtekAC97'オーディオ(ALC655)の音が
片方からしか出ないんだけど、チップが壊れてんのかな?

それともジャンパピンでなんか調整しないと両方から出ないとかある?
おしえてくだせえお代官様〜
842Socket774:2008/06/23(月) 15:33:32 ID:3JRmeO8f
別のジャンクマザーから同じICをはがして、交換してみればわかるだろうな。
はがし方は、このスレの上のほうに。
843Socket774:2008/06/23(月) 15:34:05 ID:7VvNtk6w
ただの接触不良だろ、綿棒突っ込んでグリグリしてみろ
安物MP3なんかもこれで大体はステレオで出るぞ
844Socket774:2008/06/23(月) 15:40:09 ID:W9T23Dnj
ハンダ剥離かコンデンサーじゃね?

デジカメでうp
845Socket774:2008/06/23(月) 16:44:48 ID:WMuQeEDm
1650XTのAGP\2000であったけど、いまさら買うのもなあ。と思ったが
帰ってきてから後悔。
846Socket774:2008/06/23(月) 17:01:35 ID:7VvNtk6w
1650Proが2980なんだから得したと思わないと。
しかも、AGPは割高なんだからよかったと思おうぜ


あれ、マザーが・・・
847Socket774:2008/06/23(月) 17:15:22 ID:otqbg0Xz
>>846
もう少し日本語を理解したほうがいい
848Socket774:2008/06/23(月) 17:58:01 ID:M9KZO24M
>>841
ジャンパが片方抜けてるだけだろ…
849841:2008/06/23(月) 20:47:26 ID:A43JTlxK
>>842
別のジャンクがないのだw
>>843
グリグリしてもなおらないです
>>844
デジカメ買う金あったらマザーを買い換えてますが、
じっくりみたところ外傷はなさそうです。
>>848
ジャンパかなと思ったんですが、ジャンパさせそうなとこないんですよね
んー原因がわからん

イヤホンジャックから少し抜き気味にするとモノラルで両耳から聞こえますが
あまりにわびしいのであしたサウンドカードのジャンクあさってきます(泣。
850Socket774:2008/06/23(月) 20:48:46 ID:otqbg0Xz
ママンの型番くらい書けよ
851Socket774:2008/06/23(月) 20:51:30 ID:Lvopc6Nq
いまどきの携帯のカメラは数年前のデジカメよりかなりいいんだが
852Socket774:2008/06/23(月) 21:05:48 ID:M9KZO24M
デジカメ寄りのジサカーとしてはデジカメは『パソコン』の重要周辺機器だと思ってるが
デジカメってのは究極のモバイルツールだぞ?

つかツクモ死ね
853Socket774:2008/06/23(月) 21:07:29 ID:MKJmxD+q
>>849
スマートメディアものなら千円で買えるだろ
854うさだ萌え ◆GtN0Plfghk :2008/06/23(月) 21:07:37 ID:E/s7HT0i
おまいら、どんなデジカメ使ってんの?
855Socket774:2008/06/23(月) 21:13:26 ID:4ZCVKPrb
PowerShotG3+380EX
856Socket774:2008/06/23(月) 21:13:35 ID:BlBIegb0
500円でゲッツしたIXY10
857Socket774:2008/06/23(月) 21:53:41 ID:M9KZO24M
RD-3000+SIGMA EF-430

>>856
それは裏技使ったからだろ…
858Socket774:2008/06/23(月) 22:01:17 ID:yMHps8V8
>>849
ジャックが死んでるんじゃないの?
プラグを挿したまま、ケーブルを引っ掛けたりして
ジャックの中で接点がひん曲がってるんじゃないかな。
マザー裏のジャックの半田付けの部分とステレオプラグ間の導通チェックぐらいやった?

別のジャンクマザーからジャックはずして交換すれば・・・(笑)
859Socket774:2008/06/23(月) 22:10:03 ID:KH1m4Kt5
               _,. -‐  ̄ ̄ ̄ ̄ `"'' - 、
                ,.ィ'"               ` 、
               /   __               :.:.\
            |:.:.:.: ||   ||               :.:.:.:.ヽ
               ハ,,_ _.|| ♂ ||.:.:.:.:.:.::.:.:.:.:.:.:...        :.:.:.:.ヘ
             -ゞ:\_/―- 、_:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.   :.:.:.:.:.:.ハ
               ノ : : : : :/: : : : : : :. ̄`''ー- 、:.:.:.:.:.:.:.:.:... . .:.:.:.:.:.:!
              /: :./: : : /: : : :./: : :/:/: /!: :.i::::``.、:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:!
.              ! : /: : : / : : : /: : :/:/!:./ |:.:.l|: : :.:.::::\:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.|
             |: : !: : : :! : : :.,'!: :.:/:/ |,'  |: :|!: :! : i:.:.::::ヽ.:.:.:.:.:.:.:.:l
              |: :.|: : : :|: : : :.!|: :/:/ |!  .|:.リ|: :|:.:.:|: : : : :ハ:.:.:.:.:.:.!
.            ! ,r|: : : :|: :.'"丁/ ̄` |!   !,'十ァ!、:.|: : : :.|: !:`! _,/
          |:.! |: : : :| ,rfj ̄ヾ、   !   / |ム」_:リ!: : :.,':.:|:::「
          | ト.|: : : :K {| ::::::リ   l  / ,イ}:::::::ハ,!: :.:/:.:.,'::::|
              V:.ハ: : :.|  ゛ー ''        K.__,/ }:.:.:/:.::/::::リ
             V: |: : :ト . xxxx     ,.   `"''" //}:::/: :.,'  
              V:ハ : |:::\   __     "'''''' /イ:::::/: :./    
            リハハ.ヽ-t`/  \   _,. イ//l/!/|/!
               リ  / /~\ ヽ‐、   /  / / リ
            _  __,.ィ| イ ,.へ `< ヽr‐ァ―=‐、
          /´ \ ̄ハ:.:.:.:ハ  イ ,、〆``ー /:.:/::/   ハ
.         /     ヘ::|: !.:.:.:ハ   ∨ ̄  / .:/::/ /   i!
.         i      ∧!:.l:.:.: |:}    |!     /: :,'::/ /    i


860Socket774:2008/06/23(月) 22:55:42 ID:4haruFxf
>>832
博多はメディエイターとかいうジャンク屋がいくつかあったはずだが潰れた?
861Socket774:2008/06/24(火) 01:12:51 ID:82HvB30E
>>860
メディエーターはなぜか成功してかなりの店舗数になってて
ラジオショッピングにまで進出

かなり高い中古が中心なんだけど、保証と宣伝でうまいこと言って
年配の奴を中心に売れてる。

ジャンクはまさにゴミで価格も高い。
862Socket774:2008/06/24(火) 01:20:51 ID:h0JTFUdw
>>849
端子の足にケーブルを半田付けして、電圧調べれ
500円テスターの交流レンジでも直流2Vでも構わない
このついでにDC漏れも調べること

面倒だし、サウンドカード挿せばいいじゃないか
863Socket774:2008/06/24(火) 06:23:59 ID:OjOKMpiD
>>861
ちょwww大増殖してるwww
ttp://www.mediator.co.jp/category/34.html
864Socket774:2008/06/24(火) 08:12:45 ID:nwHF0czS
東京にもあったのかwwwwwwww
865Socket774:2008/06/24(火) 08:35:25 ID:9F4cm5K+
パピヨン店って・・
866Socket774:2008/06/24(火) 13:25:28 ID:1OP+2RXw
こんなものが・・・。

Samsung メモリ 800-45 256MB×2
http://page6.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/f63798104

Samsung メモリ 800-40 256MB×2
http://page2.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b86957536
867Socket774:2008/06/24(火) 15:07:16 ID:Ltlq/mV7
宣伝乙死ね
868Socket774:2008/06/24(火) 15:45:49 ID:Oash6HXU
巣鴨、ジジババ騙してる訳ね
869Socket774:2008/06/24(火) 20:39:13 ID:qj+W2x5s
>>838
また回路図の人が出てくるとは思うので、でしゃばるつもりはないのだが、
ちょっと調べてみて欲しいことがある。
それは、パターンの断線。
特に注意深く調べて欲しいのは、基板の外周部を走る細いパターン。
目視ではわかり難いので、テスタでパターンの両端のランド間の導通を調べることになる。
870Socket774:2008/06/24(火) 20:49:42 ID:cGGq4rNj
>>383
あと、ハンダクラックもな。
盛りが少ないところ、発熱するところは特に。
前に星野の電源(TOPWER製)はこれが故障原因だった。
いま書いてるマシンに電源を供給しているのがコイツw
871870:2008/06/24(火) 20:51:06 ID:cGGq4rNj
アンカミスった。スマン
>>838
872770:2008/06/24(火) 22:56:25 ID:eLibbagd
>869-870
いや、私は正直お手上げだったのでとても有難いです。

ただ・・・その辺でも問題が無かったら部品外して不良CHKくらいしかやれる事が・・・。
873Socket774:2008/06/26(木) 16:21:45 ID:0R41UHJW
みなさんネタ切れですか〜??

ホント、最近おいしいジャンクないね。
昔みたいに不動品価格(\500以下)のジャンクは特に・・・
\1000以上は出す気しないもんなぁ
バクチで買うのはしたくないし。
安いジャンクをいぢくって復活させるのが楽しいのに。(と、俺は思う)
自作パーツ全体の値段が下がっているし、旨みがなくなっちゃったのかな?
874Socket774:2008/06/26(木) 17:01:34 ID:ACjT5cnG
>>873
昔のマザーなんかプレミアついちゃって
最新のマザーのほうが値が安かったりするからジャンク界おわた
875Socket774:2008/06/26(木) 18:14:43 ID:nL0ze/JI
流通ルートがカッチリ確立されてちゃってるからな、
一昔の石玉混在ような活気はもう戻ってこないだろうな。
876Socket774:2008/06/26(木) 19:17:21 ID:iX5OrJiA
今は業務用なんかの廃パソは殆どチャイナ逝きなんだろ
それで溶かして金属取り出しては産廃を山奥に捨てているんだろ

個人用にはリサイクル費用上乗せしておいて業務用は上乗せ無しなんだからな

数年には中国でも取締がきつくなるだろうから今の家電みたいな事が起きるだろうな
残るは北朝鮮逝きくらい?w
877Socket774:2008/06/26(木) 22:30:44 ID:xQkbk0d4
近所のショップで聞いた話では、
ここのところ、複数の産廃業者がゴミはないかと度々やってくるらしい。
なんでもトラック1台分100万で引き取ってくれる業者があるとか。
その業者が何者なのかはっきりしないのだが、リサイクル業者ではなさそうとのことだった。
878Socket774:2008/06/27(金) 00:08:31 ID:Sn0D70mT
コンデンサ膨れまくりのぼろぼろ8600GTジャンク
コンデンサ交換で見事に復活

ぴかぴか7600GTジャンク
修理不能・・・

ジャンクは、コンデンサ膨れ品に限る・・・
良質コンデンサ反対!
879Socket774:2008/06/27(金) 00:48:51 ID:WQ6osOXw
>>878
スレ的にはいいけど、オイw
880Socket774:2008/06/27(金) 01:03:30 ID:PvyEDxyI
コンデンサ膨張

電解液噴出

基板ショート

あぼん

って言うパターンもあるから一概にそれがいいとは言えない
881Socket774:2008/06/27(金) 01:48:19 ID:J/gneq9F

      _,∠⌒ヽ、
     l|::|   ̄ `l
     ||]| `・ωL|  シャキーン!!
     |l::|  ,.@ |
     ||]| <YEC>|   i
   i!   |l;;|   `'´ j  !l
 i | !  );;)二    !
 | |i l (;;{_    _)    !
   !| | i   ミ三彡   i |! !
    i |!   O彡  l| l|!| |i
  l l| i!  ,O彡  |! i| ! !
  i!    に,二,二l  ! j
       ‖‖
       ‖‖
         ` ‖
           `
みたいに、パッキンが緩んで飛び出てるのだといいってことか。
882Socket774:2008/06/27(金) 06:56:07 ID:Gk+ZoTil
膨らんだコンデンサとんかちで叩いてみ?
文明開化の音がするから
883Socket774:2008/06/27(金) 21:52:11 ID:VJQARKAk
_| : :|_
 ̄| : :|/|               ┌──┐
  | : :|  |       ┌──┐| /⌒ヽ  いいかお?漏れたちの誰かが殉職したら・・・
/|_|  |┌──┐| /⌒ヽ (^ω^ )
  |秋|  | | /⌒ヽ(  ^ω)⊂   )
  |葉|  | | (  ^ω)⊂   ) (_ΟΟ :::
  |原|  | | ⊂   ) (_ΟΟ わかってるお、生き延びた奴がそいつの自宅のHDDを潰すおw
  | ̄|/ .|_ (_ΟΟ ::::::::: ::::::
  | : :| ::::::::::::::::::::::::::::::::
  | : :|::::::::::::::::::    おっおっおっw中身は見ずにたのむおw
884Socket774:2008/06/27(金) 23:22:22 ID:gwS6khaH
>>883
仲間が集まるスレはこちら

http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1171691513/
885Socket774:2008/06/28(土) 00:34:44 ID:2bFK3j92
明日はいいジャンクあるかな?
ウホッと思えるジャンクにめぐり合いたいものだ・・・
最近スカばっかりでorz
886Socket774:2008/06/28(土) 16:11:34 ID:j4OelH4t
>>885
期待しながら買いにいくと、ハズレを掴む法則に引っ掛かるw

いいジャンクってなんだよ、ジャンク=ゴミだろ
887Socket774:2008/06/28(土) 16:16:47 ID:LzK255KZ
ジャンクは宝の山だよ
888Socket774:2008/06/28(土) 17:17:22 ID:aUlhtcy8
今日もいいものなかったな

気になったがスルーしたもの
 セレ2.53+マザー+XPHOMEシール付きMATXロープロなガワ 3000円
 ASUS 2400PRO 3100円
 クロシコ 7300GT 3980円

 99で限定の640G買って終了
 リナカフェでデモってたwindPCそろそろ先行予約してるとこあるんじゃないかと
 思って探したがどこも「現段階では入荷見込みないので予約不可」だと
 その辺のあおりを食ってかモバイルノートの中古が値下がりしてたのが多かった
889Socket774:2008/06/28(土) 17:39:59 ID:n5NsyCDI
>>888
> セレ2.53+マザー+XPHOMEシール付きMATXロープロなガワ 3000円
otto7号?
890Socket774:2008/06/28(土) 18:08:51 ID:LzK255KZ
>>888
がわはいらんがセレとマザーはいるだろ
891Socket774:2008/06/28(土) 20:15:32 ID:aUlhtcy8
>>889
デパ地下

>>890
ガワはシール付いてるから欲しかった
光学ドライブも入ってたが重かったので止めた
マウスの奴だったような
892Socket774:2008/06/28(土) 22:22:00 ID:NqoUOqaO
>>886
いいジャンクは
形式が新しいジャンクだ
893Socket774:2008/06/28(土) 22:32:42 ID:H3n2lfkl
新しくても、
チップセット焼けのマザーとか
コア欠けのビデオカードなんか
部品取りにしか使えんぞw

ゴミであれそれぞれが楽しめればいいジャンクでしょ

今日は見事に何もなかったよ。1円もジャンクに使っていないw
つうか警官大杉
894Socket774:2008/06/29(日) 00:27:12 ID:R/2PN863
セレ2.8G(2980円)が限定で1000円だった
ジャンクより安い保証付き
895Socket774:2008/06/29(日) 00:46:59 ID:jM7rvawh
んー保障がついてたらジャンクとは言わんなー
ものっそい安い中古ってかんじ
896886:2008/06/29(日) 01:00:06 ID:MMZ/e5ps
>>892
形式が新しいとジャンクなのに高いよな
2個1するにも、結局中古と変わらない値段ww
でも、>>893さんみたく
それぞれが楽しめればいいジャンクかもしれないな

俺が、おいしかったジャンクはthinkpadX31の液晶映らないやつを買った 8K
原因は、開閉検出スイッチの故障
インバーター調べたり、色々時間が懸ったけど楽しめたかも
897Socket774:2008/06/29(日) 01:13:34 ID:iidp2nCK
>>896
一番最初に調べる所だぞ その症状の場合は。
898Socket774:2008/06/29(日) 01:25:02 ID:MMZ/e5ps
>>897
前のジャンクがインバーター故障だったからw
899Socket774:2008/06/29(日) 04:55:35 ID:H1KM0vVN
確かにビデオカードのGPUはコア剥き出しのまんまだもんな
あとマザーボードのノースブリッジチップもそうなんじゃ
頻度的にはビデオカードよりマザーボードのコアが欠けてるのをよく見る気が。
900Socket774:2008/06/29(日) 07:40:14 ID:IFuLj89u
そのマザーにすら出会えてない日々が続く
901Socket774:2008/06/29(日) 11:39:39 ID:YSYDfP/K
コンデンサの質が上がって、ジャンクが減ってるんじゃないかな。
902Socket774:2008/06/29(日) 13:48:22 ID:bvpy+E0H
コンデンサの質が上がってへこんでんさ
903Socket774:2008/06/29(日) 16:57:04 ID:Q0VTISsT
誰がうまいこと(ry
904Socket774:2008/06/29(日) 18:53:29 ID:z24NSTP0
ひさしぶりにうまいとおもった
905Socket774:2008/06/29(日) 22:21:02 ID:Ty4CHsNf
WinXPが販売完了だけど、おれっちのジャンクパーツで組み立てたPCでは
Vistaに耐えられないな…OTL
906Socket774:2008/06/29(日) 22:51:56 ID:mlvRf66p
>>905
2kならアクチしないから、何回でも機材を入れ替えられてジャンク向きでしょ
XP以降でしか動かないソフトを使うのか?ジャンクで
907Socket774:2008/06/29(日) 22:56:28 ID:+zyHg5aa
DELLのXPにアクチはない
908Socket774:2008/06/29(日) 23:39:11 ID:1rZ6o8cV
XPが現役を退くなんてまだちょっと信じられない
909Socket774:2008/06/29(日) 23:41:19 ID:Ty4CHsNf
>>906
ウインソウズ2000うってるとこみたことないんだがどこに売ってるんだ?
910Socket774:2008/06/29(日) 23:48:08 ID:UE3uQDGr
>>909
誰もそんなソフトしらねーよw
911Socket774:2008/06/29(日) 23:52:14 ID:CvN7YLEg
>>909
Windows大家族なら入ってるんじゃないか?
912Socket774:2008/06/30(月) 00:19:17 ID:XA+0IAps
>>907
土日にペッパーの前でゴミと一緒に3500円で売ってるデブか?
勘違いするような書き方するな
913Socket774:2008/06/30(月) 00:23:20 ID:Frge0akM
↑なんだこの物体は
914Socket774:2008/06/30(月) 00:29:52 ID:ZClmwTP1
>>909
たまに見つけてもくそ高いから、バックアップCD付のジャンクを買った方がいいんじゃないか
私は98用にも使うんで、昔にアップグレード版を買ったが
915Socket774:2008/06/30(月) 02:41:29 ID:ILpzu1gD
>>911
ME以外入ってた
916Socket774:2008/06/30(月) 09:54:30 ID:lku5XHPG
917Socket774:2008/06/30(月) 10:11:16 ID:7omr4npS
似非SLP化でおk
918Socket774:2008/06/30(月) 13:50:21 ID:JEote4IH
2kなら杜かデパ地下じゃないか?
いつもあるとは限らんけど
919Socket774:2008/06/30(月) 13:59:52 ID:40PXNPeP
ういんそうず
920Socket774:2008/06/30(月) 14:02:56 ID:Xj/vRRFE
誰が上手いこと言えと
921Socket774:2008/06/30(月) 17:40:24 ID:D08wjw1/
>>916
やすっ!
922うさだ萌え ◆GtN0Plfghk :2008/06/30(月) 19:14:11 ID:wsD8xPqX
¥20900が?
923Socket774:2008/06/30(月) 19:23:51 ID:/Hhs4hZi
この前の土曜には無かったな杜のSP4
924Socket774:2008/07/01(火) 01:21:41 ID:SIywa26n
>>915
さすがの大家族でもMEは仲間ハズレとはwww
925Socket774:2008/07/01(火) 01:32:28 ID:lGS8n7o+
ハズレ仲間にVistaが入るのも、そう遠い未来じゃなさそうだな。
926Socket774:2008/07/01(火) 15:19:25 ID:RmkyKtVZ
927Socket774:2008/07/01(火) 15:21:52 ID:RmkyKtVZ
928Socket774:2008/07/01(火) 20:15:58 ID:jqxtFf3R
もうなんでもありだな。
929Socket774:2008/07/02(水) 20:17:22 ID:8hCIBr9s
P5B\1600
930True430:2008/07/02(水) 20:56:57 ID:dYWrWNCf
すいません、遅くなりました。

>>869
>>870
>>872

パターン断線チェックや一瞬溶かしを繰り返して起動してみたのですが、ダメでした。

また時間のあるときに細かくばらしてみて、原因が判明することがあれば報告させていただきます。
この度は相談にのっていただき誠にありがとうございました。
931Socket774:2008/07/02(水) 21:28:42 ID:9RiU1EXc
     /::::::{            ヽ
    f::::/             丶
   /::/  「レ フ              ヽ
   !<  ノ::::「              j
   }:::::{  |:::::::〉 _     _ 二 __r'´:{
   ヽ:::}  !:::厶-一-、_/::::::r=ラ:::r-、:::_ヽ
   L::ヽ-'::(>:,rzテ:::::「 ̄レir-一、| {::/ }
    }:::くi:::::r-'´ ̄ l::|          レ  /
    {::::::::::::ヽ  r'´<iL_/ニヽ、    }
     ヽ:::::::::::し':::::,. -‐一'  `>>  ,′
     丶::::::r┐::└ '´三テ二 '    j
       ヽ::ヽレヘ:::::::::く ̄      く_
          >::丶」:::::::::ト'          `ヽ、
       /::::::r、<l::::::::|     /しi     `ー ─ ‐--  、_
     _,. '´::ト、::l \::::::ヽ  /::∠_              `ヽ、
 _,. '´::::_:/  l::l  >:::::`ー':::::::::::::|                \
 :::/ ̄      l::l  !_,.イ::::::::{  ̄            _
 ´           l::l     |::::::::::l         __ /r-┘
            V       !:::::i::::!   ,. イ /7 「 七 | {
                    |:::::|、」  |  レ 〈  .| 「.  \ 二7
                 |::::|   ! .ト、_ゝ └'
932Socket774:2008/07/04(金) 00:44:48 ID:KUQjvIEX
ソフでCore2のジャンクがでたそうな
6750で\5000だったそうだが、買った猛者がいるそうな
933Socket774:2008/07/04(金) 01:21:31 ID:fuN77I4x
絶対焼け石だw
ペンダントにでもしてやれ。
それに\5000は高けーしな。
934Socket774:2008/07/04(金) 02:40:20 ID:Boycy20b
猛者だ漢だ
935Socket774:2008/07/04(金) 03:25:46 ID:tXfTKj5/
そういえば一時期AMDがそんな記念品みたいなの配った気がするw
936Socket774:2008/07/04(金) 04:19:22 ID:dAxJsV7J
祖父ならジャンクでも保証しるとねじ込めないもんかな
ごみを売るなんてあるまじき行為だって
937Socket774:2008/07/04(金) 06:55:14 ID:bIGQEAVc
ジャンクって言葉に甘えてないかい?って思う時が有るデス 最近のアキバ
938Socket774:2008/07/04(金) 07:35:47 ID:otcAmHmn
ジャンクというフレーズにそそられ財布を開けてしまう、そんな夏
939Socket774:2008/07/05(土) 02:27:42 ID:P1cM2AmO
>>935
Phenomが出たばっかりの頃にやってたな
940Socket774:2008/07/05(土) 21:58:46 ID:9gDdeN3H
PenIII 833Mhz未シ用品500円にて
941Socket774:2008/07/05(土) 22:21:50 ID:fHcap9YC
裸の未使用品って見るたびに思うんだけどさ、
下着も着けてない女が「処女です」って言うのと同じくらい嘘臭いよな
942Socket774:2008/07/05(土) 22:24:18 ID:KmkGun9B
河童イラネ
943Socket774:2008/07/05(土) 22:25:38 ID:eLVPhMG5
いや、すごく興味がある
944Socket774:2008/07/05(土) 22:36:27 ID:+ZJ29AGk
>>941
それ以前に本当だったとしても 40 杉の処女のババアはいらん。
945Socket774:2008/07/05(土) 22:42:26 ID:moel18/e
今日もいいものなかったな。ぞねのwindは開店と同時に瞬殺だし湿っぽいし暑いし(υ´Д`)

スルーしたもの
 99のバルクのMSIの8800 7980
 デパ地下dellのbtxベアボーン 5000
 ツトプのキューブ用478/775ジャンクマザー 1000 ← 誰も買ってなかた

 あとはヨドでD4触ったくらいか
 キャンギャルのねーちゃんのノリがいい感じで楽しく雑談させてもらいました
 結局明日からの海外出張用のアイテムだけ買って撤収
946Socket774:2008/07/05(土) 22:45:02 ID:eLVPhMG5
ツトプのジャンクは動かないからなぁ…
947Socket774:2008/07/05(土) 23:07:52 ID:Aj0fYIX0

  /\___/\
/ /    ヽ ::: \
| (●), 、(●)、 |    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|  ,,ノ(、_, )ヽ、,,   |  < まーた始まった
|   ,;‐=‐ヽ   .:::::|    \_______
\  `ニニ´  .:::/
/`ー‐--‐‐―´´\
948Socket774:2008/07/05(土) 23:34:40 ID:MZC0R40Y
今日も微妙だったな。
TWOTOPのマザーもキューブ用で使いづらそうだし
プしか載らない775とかはちょっとね。
でも未使用ぽいし動きそうではある。

俺は真空管搭載変態?マザー
AX4B-533 Tube コンデンサパンク \500でゲット。
949Socket774:2008/07/06(日) 00:11:45 ID:O3F2913x
>>945
巡回乙です。

デパ地下dellのbtxベアボーン 5000って210L? 
950Socket774:2008/07/06(日) 00:12:57 ID:/1LiLVoF
>>948
>俺は真空管搭載変態?マザー
AX4B-533 Tube コンデンサパンク \500でゲット。

ウラヤマシス

俺も,狙ってるのに、見つからない  orz
951Socket774:2008/07/06(日) 01:19:46 ID:eYOyfkiK
>>945
双頭のマザー買った・・・775でVIAチップの奴
まだ動作確認してないけど、ググってみたらセレ400シリーズも載るような事書いてる

あと、俺が見た時は754と939のもあったな
945Gのもあったが、電源コネクタが変態だったんでパスした
952Socket774:2008/07/06(日) 02:55:31 ID:WQKm086M
Aopen i855GMEm-LFS拾ってきたけど起動しない。
PCIのPOSTチェックカードの表示では全くPOST進行してなくて、
RESET信号が出っ放し。
メモリもCPUも電源もPOSTチェックカードも全部動作確認済み。

これマザーのどっかショートしてるのか?

PCIコントロールしているのはICH4Mで、コイツがRESET信号出してるわけだが、
ICHがPCIにリセット信号出すのはリセットボタン押されたときか、
起動時の瞬間的に出す時だけな訳で、ここで引っかかってるわけだな。
953Socket774:2008/07/06(日) 03:29:28 ID:PhJhInnY
>>952
いくらで拾ったからによるな
青筆のやつは855の中でも安物で有名だから数は少ないが
トラブルも結構多いんだよな
954Socket774:2008/07/06(日) 11:48:06 ID:lIco8rEc
>>952
以前修理したGigabyteの945マザーも同様な症状だった。
故障した1394チップがRESET信号をグランドにショートさせていたのが原因だった。
1394チップの交換で復活。
955Socket774:2008/07/06(日) 15:04:06 ID:qZ18L+Z9
99exのジャンク電源 KRPW-V500W \1,580
1つ買ってみたが、とりあえず2つあるSATAコネクタが通電していない。


つうか、暑くて店回る気せんわ・・・
956Socket774:2008/07/06(日) 17:29:41 ID:BShbVt+q
>>954
すごい!
ヒートガンとかお持ちですか?
あなたの技術力と根気に脱帽。
957Socket774:2008/07/06(日) 20:55:51 ID:GTLOr7lA
つーか、 ね・・・・・・・・・・
958Socket774:2008/07/06(日) 22:18:41 ID:WQKm086M
>>953
まぁ趣味だから。直らなくとも実際困らないし安かったし
青筆855は実際初期はジャンパで修正してあったり酷かったが
後期型はそれほどトラブルが起こってないので同等の修正が出来ればなと思っている。

>>954
残念ながらその症状とは違うようだ。
オンボードデバイスやPCIスロットのリセット信号はGNDとショートしてなかった。

取りあえず#RESETがどうなってるのか調べてる。
コイル鳴きや、IEEEやMarvellやICHが燃えたり動作不良を起こしている個体が多いので
その周辺なんだろうな。多分
959Socket774:2008/07/07(月) 02:44:02 ID:A4YWwGRJ
GA-6VEML \500
I/Oパネル付、取説付、黒メッシュな絶縁ビニール袋入り。
「備品」と書かれたテプラ付。

板上に埃など見えなかったから新品状態と思って買ったのに、
帰って袋から出したら、CPU付近の6.3V 3300μFもっこり液漏れ4つ・・orz
使った形跡無しなのに、なんでコンデンサ異常状態になってんの!
AGP無の板では、コンデンサ代出してまで修理する気になれないよ・・
とりあえず鱈セレ1.4でのbios起動だけ確認。
960Socket774:2008/07/07(月) 10:17:09 ID:oiJ1o/UL
殆ど使われてなくても、コンデンサって妊娠するんだぜ…
特にその頃のママンだと尚更だ
961Socket774:2008/07/07(月) 14:24:30 ID:hXHYofTZ
修理のノウハウどっかに乗ってないのかな
962Socket774:2008/07/07(月) 16:34:12 ID:Zd6bZwKi
「修理のウハウハ」に見えた・・・疲れてるのかな・・・
963Socket774:2008/07/07(月) 16:59:26 ID:QkiUfFhN
>>962
みんなウハウハ、ウハウハ喜ぶよぉ。 オリエンタルのスナックカレー、
ハヤシもあるでよ。
http://jp.youtube.com/watch?v=MuL7hBUAbAw
964Socket774:2008/07/07(月) 19:13:14 ID:r59kXNzW
>>959
500円だろwそんなに落ち込むなよw

もっとも漏れも印旛で6000円のbios確認ジャンク拾ったけど
1週間でアボーン、部品鳥にしたけど一寸落ち込んだw
965Socket774:2008/07/07(月) 20:28:39 ID:hXHYofTZ
478の戯画マザー買ったんだけど
起動しないと思ったら
ジャンパーがCMOSクリアの位置になりっぱ
戻したらちゃんと起動
600円で買ったからウマー
2枚確認あと3枚
966Socket774:2008/07/07(月) 21:38:43 ID:K88osf+v
やるスレで貰ったビデオカード挿して電源入れたら
音を立ててコンデンサが噴いた。
ママンに液が飛び散ったよ・・・(´・ω・`)
967Socket774:2008/07/07(月) 21:50:55 ID:FpBb23lB
>>966
やらしー響きだ
968Socket774:2008/07/07(月) 21:52:02 ID:HYhA6pw8
防爆弁がポン!く(´・ω・`)
969Socket774:2008/07/07(月) 23:04:58 ID:nv3GGVIR
>>961
任意の故障品を修理するのは容易ではないので、
逆にネット上の故障修理情報をくまなくかき集めておいて、
それに一致するジャンクを拾ってくるのがいいんじゃないかな。

875/865時代のGigabyteマザーの典型的な故障は、
メモリのレギュレータだよ。
あれは設計をミスってると思うなあ。
970Socket774:2008/07/08(火) 01:31:59 ID:9DreMbLi
845〜865世代のマザーはICHの焼けているのも多いから要注意。
見た目異常なくても通電するとチンチンに熱くなる。
こういうの掴むとどうしようもないよw
原因はUSBコントローラあたりにあるようだが・・・
これも欠陥だよなぁ
971Socket774:2008/07/08(火) 03:44:51 ID:QeZwCFQb
>>959
洗剤で洗ったマザーか・・・
972Socket774:2008/07/08(火) 12:08:45 ID:wXKn6cPI
それってほとんど使わずにしばらく通電していないような古めなパーツでよく起こるな。
ほったらかしだったんじゃないか?
ずっと使ってると防爆弁少しずつ漏らす事多いから。
所詮機械は劣化するけど
適度に使ってないと結局新品のままでも壊れること多い。
973Socket774:2008/07/08(火) 12:09:58 ID:wXKn6cPI
上は>>966
974Socket774:2008/07/08(火) 16:08:48 ID:CvPspTJ7
  ,j;;;;;j,. ---一、 `  ―--‐、_ l;;;;;;
 {;;;;;;ゝ T辷iフ i    f'辷jァ  !i;;;;;  通電しなければケミコンは妊娠しない・・・
  ヾ;;;ハ    ノ       .::!lリ;;r゙
   `Z;i   〈.,_..,.      ノ;;;;;;;;>  そんなふうに考えていた時期が
   ,;ぇハ、 、_,.ー-、_',.    ,f゙: Y;;f.   俺にもありました
   ~''戈ヽ   `二´    r'´:::. `!
975966:2008/07/08(火) 16:57:52 ID:eV+KZIpI
コンデンサを交換しようとしたんだが
23Wの半田ごてではびくともしねー。
みんなどんな半田ごて使ってんの?
976Socket774:2008/07/08(火) 17:35:03 ID:MdGzojLP
977Socket774:2008/07/08(火) 17:54:19 ID:eV+KZIpI
>>976
誘導サンキュ
978Socket774:2008/07/08(火) 17:58:46 ID:QeZwCFQb
アイロンとかホットプレート
979Socket774:2008/07/08(火) 19:13:55 ID:2UgjwxYr
もうすぐ次スレ
立てられないから代わりに誰か立ててくれ
980Socket774:2008/07/08(火) 19:51:03 ID:lz2xXO1W
スレ立てるのマンドクセ

自作板ジャンク総合スレ 18
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1215514181/
981Socket774:2008/07/08(火) 21:45:25 ID:FXIGc91/
マンドクセのに乙
982Socket774:2008/07/08(火) 22:57:13 ID:wXKn6cPI
>>966
つか、なんでそうなったのか晒してくれよ。
相手が挿したときに狙える時限装置ry
狙えるならパーツ寿命のチェック苦労はない罠。
マザーとか電源だとそれなりに不安定だけど
VGAは先に熱で逝っちまってざらざらになるとか
電波弱いテレビみたいに画面荒れるもんな。
983Socket774:2008/07/09(水) 00:28:40 ID:aYIHkfz+
耐電圧低い奴を極性逆につけとけばおk
984Socket774:2008/07/09(水) 12:13:22 ID:TfZmHdXj
984
985Socket774:2008/07/09(水) 12:13:55 ID:TfZmHdXj
985
986Socket774:2008/07/09(水) 12:14:26 ID:TfZmHdXj
986
987Socket774:2008/07/09(水) 12:14:57 ID:TfZmHdXj
987
988Socket774:2008/07/09(水) 12:15:27 ID:TfZmHdXj
988
989Socket774:2008/07/09(水) 12:15:58 ID:TfZmHdXj
989
990Socket774:2008/07/09(水) 12:16:31 ID:TfZmHdXj
990
991Socket774:2008/07/09(水) 18:13:15 ID:o0MFOLAS
992Socket774:2008/07/09(水) 18:58:37 ID:UnkibeG3
993Socket774:2008/07/09(水) 19:01:06 ID:wrgrvvYt
994Socket774:2008/07/09(水) 19:02:30 ID:OR+Mvj3E
995Socket774:2008/07/09(水) 19:02:31 ID:PAg/wjKv
996Socket774:2008/07/09(水) 19:04:41 ID:o0MFOLAS
997Socket774:2008/07/09(水) 19:38:52 ID:KHiJ7M8/
梅ksk
998Socket774:2008/07/09(水) 19:45:28 ID:wxNk3sdE

ヽ('A`)ノ 埋めないで!
  ( )
  ノω|
999Socket774:2008/07/09(水) 19:47:14 ID:aYIHkfz+
↓ここで目立ちたがり屋が1000げt
1000Socket774:2008/07/09(水) 19:48:28 ID:b5i+EfJA
 
10011001
1台のマシンが組み上がりました。。。
新しい筐体を用意してくださいです。。。。

         自作PC板@2ch http://pc11.2ch.net/jisaku/