■965■DS3・4/DQ6専用スレ■オール固体■Rev13■
動作報告例
下記の「お願い」の部分は、なるべく不具合報告、正常動作報告共に、
記載していただけたらと思いますです。
■M/B : ←お願い
採集地 :
購入価格(採集年月日) :
BIOS Ver. : ←お願い
■CPU : ←お願い
vcore Vcc:
■CPUクーラ:
■HDD : ←お願い
■VGA : ←お願い
■メモリ : ←お願い
■ケース :
■電源: ←お願い
■ドライブ類 : ←お願い
■ファンコン:
■CPU温度
アイドル時:
高負荷時:
■ベンチマーク:
■ 感想
不具合発生者の場合
■775使用経験:
■DDR-2使用経験 :
■戯画ママン使用経験:
ポイントは
(1)
>>1 動作確認済みメモリ 以外の動作状況
(2) CPUクーラ DQ6裏面クーラ取り外しの必要性?DQ6、DS4クーラの干渉状況
(3) 電源の相性 (そんなに高容量の電源いらない?)
(4) CPU電圧下げた場合の安定性&温度の低下率
(5) (4)およびファンコンによるトータルバランスの静音性
(6) バグ、不具合報告
BIOS設定
Robust Graphics Booster =
CPU Clock Ratio =
CPU Host Clock Control =
CPU Host Frequency(Mhz) =
PCI Express Frequency(Mhz) =
C.I.A.2 =
System Memory Multiplier (SPD) =
Memory Frequency(MHz) =
High Speed DRAM DLL Settings =
DRAM Timing Selectable (SPD) =
CAS Latency Time =
DRAM RAS# to CAS# Delay =
DRAM RAS# Precharge =
Precharge Delay =
ACT to ACT Delay(tRRD) =
Rank Write To READ Delay =
Write To Precharge Delay =
Refresh to ACT Delay =
Read Precharge Delay =
Memory Performance Enhance =
System Voltage Control =
DDR2 OverVoltage Control =
PCI-E OverVoltage Control =
(G)MCH OverVoltage Control =
FSB OverVoltage Control =
CPU Voltage Control =
皆が悩んでる?悩みやすい?問題
@CPU HOST CLOCK 問題
MEMなのかVGAなのかはっきりしない。
一部のNV製カードで起こるのもある。
ACL3 問題
SPD絡みか667、800で症状がでるのでFMAが絡んでいるのかもしれない。(533はFMAが有効らしく自分の533はHOST CLOCK、CLの問題がない)
BMCH付近から出る音
電源起因、初期不良等諸説あり。
CPIO問題
なぜかDVD等がPIOで動作する。
(インテルのママンの場合Win2000は駄目とインテルが認めた)
Dメモリの相性問題
M&S等、NBバルクメモリで、不具合報告多数。
実績としては
SANMAX、CENTURY MICRO、Corsair(電圧変更必要な場合あり)あたりか、
その他、Micron、Elpida、三星、Infineon あたりの純正モジュールBulk +相性保障
が無難かも。
B番以外はBIOSうpやOSをXPでJMドライバを入れないなどすれば解決可能かと…
良くある質問
Q
デバイスマネジャーで
標準デュアル チャネル PCI IDE コントローラが表示されない。
A
1. 光学ドライブにGBB36Xが適用されていると、光学ドライブはSCSIドライブと認識されています。
2. SCSIとRAIDコントローラーにあるGBB36X Controllerを右クリックして[削除]を選択します。
3. 数秒後、削除されるので、Windowsを再起動します。
4. BIOSのIntegrated PeripheralsにあるOnboard SATA/IDE Ctrl Modeを[RAID/IDE]にします。
5. 再起動すると、自動的にSATA RAIDドライバーとしてGBB36Xが読み込まれます。
6. デバイスマネージャで確認すると、SCSIとRAIDコントローラーにGIGABYTE GBB36X Controllerが二つ並んでいて、
下の方には黄色い<!>が付いています。
7. 黄色い<!>の付いたGIGABYTE GBB36X Controllerを右クリックして、[ドライバーの更新]を選択します。
8. ハードウェアの更新ウィザードが起動するので、[いいえ、今回は接続しません]→[一覧または特定の場所からインストールする]
→[検索しないで、インストールするドライバを選択する]→[標準デュアルチャネルPCI IDEコントローラ]を選択します。
9. DVDドライブがIDEドライブと認識され、IDE ATA/ATAPIコントローラが表示されます。
以上。
■高FSB■DS3・4/DQ6専用スレ■オール固体■Rev7■ 644氏サンクス
立て乙。
9 :
Socket774:2008/02/27(水) 00:52:40 ID:4Q2KsIQU
教えてクンで申し訳ないんだけど、このたび、珍しいことにCPUがお亡くなりに
なりました。OCやカツ入れ、一切やっていなかったのに。。。
んで、この965P-DQ6に、自棄でQ6600を乗せようかと思い、先ほどヤフオクで買って
しまったのですが、BIOSがF3です。(まだ未着)Q6600を乗せたら、起動はしてくれるの
でしょうか?BIOSまでいけるのでしたらアップすれば終わりですが、起動すらし
てくれないなら、BIOSアップ用のCPUを明日秋葉で買ってきたいので、経験され
ている方がいれば、ご教授ください。
動く動く
CPUは3年ぐらい保証してなかったっけ?
交換してくれる
12 :
9:2008/02/27(水) 17:29:28 ID:4Q2KsIQU
>>10-11 ありがと。Q6600をゆっくり待ちます。
3年保証の件なんだけど、転勤中に買って、そのとき一緒に買った
FDD(!)が初期不良で交換になった際、ついレシートを、お店に渡しちゃった
んだよね。交換になったFDDの¥0の領収書はあるんだけど。
パック日が08/07/2006なので、絶対買ってから3年経ってないわけで、
インテルに聞いたら、購入したと証明するものがないと絶対駄目だって。
折れ、盗みでもするように見られてんのかね?ちなみに、そのお店に
行くには交通費1万以上、往復6時間位かかります。。。orz...
>>12 電話で問い合わせればいいじゃまいか。
購入店からRTMするのが普通の流れなんだから
でも普通2つの領収書になるよな<初期不良交換時
14 :
9:2008/02/28(木) 01:59:04 ID:TpR/d35u
>>13 レス、ありがとう。
初期不良交換して帰宅後に、領収書が足らない(というか、レジうちの人
が何か書いてしまった分は本来こっちにくるんだよなって思ったんだけど、
その時はすでにCPUは組んで動いていたんでね。OCや電圧もいじらない
で使っていて、このタイミングで逝かれるとわ。。。
実は、もうその店にも聞いてみたんだけど、その時の電話では「私ではよく分か
らない〜」みたいな感じだったし、パック日が3年経ってないので、インテル
に言えばそれで済むかと思っていたんで、(リテールかどうかなどは、シリアル
で分かるだろうし、買ってからの期間が問題なら、3年以上ということはあり得
ない状況だから、家電などの感覚で行くと,無くても保証効くと思っていたんで)
「まぁ、いいです」って言っちゃったんだけど、もう少し強く言ってみるよ。
はぁ。なんだかなぁ?日記に付き合ってもらって、ほんとにすまん。
>>14 強く言う必要はないし
売った物が壊れてもウチはそんなこと知らない。
って店舗で、個人経営の小さい店ならIntelに通報した方がいい。
正規代理店経由でしか保証つかないんだから当然だろ。
ある物は使った方がいいのは当然だ。
売ったら売ったきりならバルクで良いわけだしな
16 :
Socket774:2008/02/28(木) 11:49:23 ID:o/5Z5OZ1
XP-SP3RC2いれてクリンインストールしたら、realtekのサウンドドライバ入らなかった。
どうやらデバイス認識されず、ソフトだけ入ったみたい。
しょうがないから、Microsoft UAAを試してみたらデバイス認識でOKだった。
@965P−DS3p
みんなも気をつけてねw
なんで、UAAだと気づいたんだ?
18 :
Socket774:2008/03/02(日) 11:52:42 ID:FtTEISPY
Xeon E3110とか動いてる人いる?
ちゅうか試してみた人いませんか?
19 :
Socket774:2008/03/03(月) 22:24:14 ID:w2PtMuhQ
20 :
Socket774:2008/03/03(月) 22:39:40 ID:sT1Deiit
21 :
Socket774:2008/03/03(月) 23:34:02 ID:JiudPR3m
>>19 ソース覗いてみたよ
これって期待していいんかな?
965P-DS4rev1.0だけどBios11fだとBiosのPC Health Statusの
Vcoreのとこがfailになってしまう、んで10に戻した。
おお、うpだて内容はなんだろう?
とりあえずF13OでPenrynダメだった人は試してみて
とりあえず入れてみたけど手元にE8400とかE3110もってない(ノ∀`)アチャー
正常に起動したよ
UPの内容はどんなんだろw
26 :
Socket774:2008/03/05(水) 13:13:54 ID:hGYR7yR6
うおおおー
PATRIOT PSD24G800KH
E8400のFSBが1066になる。
使えねー
UMAXにもどした、俺、涙目・・・
>>26 てかauto設定じゃなくmemory比かえればよくない??
28 :
26:2008/03/05(水) 15:23:03 ID:hGYR7yR6
>>27 FSBとか全て手動で指定しても
FSB266とメモリーDDR800
になる。
電圧上げてもだめ。
UMAXなら
Autoで
FSB1333とメモリーDDR667
手動で
FSB1333とメモリーDDR833
に設定できる。
>>23 >>24 GA-965P-DS3 Rev1.0(C1) F13r
残念ながらXeon E3110 起動せず。
F13oでE8400も起動しなかった。
>>29 まじで??俺Rev3.3だけど((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル
起動しない可能性大なんだろうか??
う〜ん 眠れんな(;゚Д゚)y-
31 :
30:2008/03/06(木) 00:13:06 ID:hWGTsbuW
GA-965P-DS3 Rev 3.3 F13rでスタンバイしてる俺って、、、
あきらめてQ6700にしろってことかな、、
(´ヘ`;) う〜ん・・・E8400と合体したい、、、
rev3.3ならおkじゃね?
同じくGA-965P-DS3 Rev1.0 F13o
E3110起動しませんでした。
VGAのBIOSすら出ないし、
通電後の挙動が怪しい。
F13rも駄目となると・・・ウーム
Rev1.0は無理、Rev3.3はOKでFAじゃね。
1.0はダメだっつてんのに判らないやつが多いなw
GA-965P-DS4 Rev1.0 (C1)で
E8400が特に問題なく動作しています。
38 :
30:2008/03/06(木) 20:15:55 ID:hWGTsbuW
>>34 本当なの??まあE4300でFSB340通ってるから
いけそうだと思うんだが実際E8400って183$っしょ
今円高で103〜4円だから単純に105円で計算すると
19215円でしょせめて23kぐらいて買えれば特攻したいんだけど
27K付近だからね〜今う〜ん 眠れんな(;゚Д゚)y-
39 :
33:2008/03/06(木) 21:48:36 ID:eXHHH3fu
おれもE6300でFSB433通ってるから余裕のはずなのになぁ・・・。
仕方ないからGA-EP35-DS4買っちゃったよ。
>>38 1.0は今まで見てた感じほぼNG。3.3でNG報告はなし。
行けると思うならヒトバシラーになって報告を。
Rev3.3は6フェーズに電源周り改良されてるから使えるのかもね。
え、DS3rev1.0ってフェーズ数いくつ?
あ、3か・・
そうなんだ〜ちょっと安心したよ
人柱さんの報告が一番頼もしいんだけど
ちょっとがんばれそうなきがしてきた
保守(*´ω`*)
前に、GIGAマザーとWD10EACSの相性が出てたと
思ったけど、DQ6 rev1.0 BIOS F12では改善されていますか?
ds4-rev1.0(c1)でE8400乗るといってるけど
FSB1333でしょ?
もしBIOSうぷでーととかあったら定格の1067Mhzに
しないといけないの?
それともE8400の定格3Ghzなら問題なくうpでーとできるの?
おしえて。
E8系いくかネハレムまで我慢するかまよってる。
ds4-rev1.0(c2)でならE8400でE8対応βから公式βにうpできた
今までDS3 rev3.3とE6600使ってたけど、不具合無かったのでE2220と組むのにもう1枚ポチった。
asusでも買おうかと思ったんだが、DS3は4GBメモリで3.5GB認識なので使いやすいんですよね。
チラ裏ですまん。
>>49 そうなんだよね。
オレもメインをMSIのP35白金に乗り換えたら3.25GBに減ってちょっと驚いた。
なんとなくDS4rev3.3でBIOSをF10からF11fにしてみたらCPUファンコントロール
無効になって常に全開になった。うるさいしE8使ってるわけじゃないのでさっさと戻した。
DQ6でF10とF11のBIOSの違いは、ID変更だけなんだろうか?
OCに有効な変更があったよとか、気づいた方いません?
DS4は祖父中古で一万ちょっとで買えるな。
今のC2Dなら965Pでも十分なのに早々にお蔵入りさせたギガに頭くる。
>>31 遅レスですまぬ
DS3(rev3.3)βF13o でE3110ポン付けで動作Ok
.
>>54 (゚∀゚)神のヨカーン
ハケ━━Σ(σ`・ω・´)σ━━ン!!
アリガト!(´▽`)ゆっくり値段さがるまで待ってる
マジ(TдT) アリガトウ
>54
うお、売らないで使ってて正解だったか。今売ってるCPUが載るならP35に行く必要ないしな。
次もCPUIDだけでもBIOSのアップあればいいなぁ。FSB1333のCPUなら認識だけの問題だろうし。
57 :
55:2008/03/12(水) 19:59:00 ID:1Z4cVIGp
風匠つかってるつからDS3の
4pinファン2個ってのが俺にとって(・∀・)イイネ!!
まあ38m12CMファン*2なんで
とても嬉しい(。´・ω・)(・ω・`。)ネー
OCできたらなおおkpk
rev3.3なら大体E3110動作しそうだね。
ちなみに家のDS3P(rev3.3) F6g でもおkだたよ、起動確認だけしてすぐにはずしたんでOCについてはよくわからん。
P965にE8XXXシリーズのCPU使うとオーバークロックした事になる
んですよね?
チップセットの発熱や消費電力がが増えたりするんですか?
そうです
EP35-DS3RでAHCIに変更させようかとCDブートさせようと試みるも失敗
F12をおしてのbootmenuではキーボードがきかない
これはおとなしくあきらめるかクリーンインストールしろってことかw
ここは965スレ。
>>58 情報ありがとでも
DS3のP965のチップセットのヒートシンクは変えた方がいいよ
DS3ならあっちっち」だからね(夏に楽勝で50度超えて触ったら熱かった
OCするならその辺も注意ね
以前から「C2Dにおけるゲーム体感上のカクつき」について言ってた者ですが
E6600を3.5GhzにOCしてゲームしてましたが、ついに先日5000+BEを買ってきました。
盛って3.2Gで常用出来そうだけどDDR2はどうもレイテンシーが高くて思ったほどπが
良くないです。
πなんかはC2Dに比べてあまりの遅さにちょっと心配になったけど、
ゲームを起動してみてすぐに「やっぱりゲームはAthlonしかない」と確信しました。
試したゲームはCS:S、CS、UT3demo、SoF2など。
いずれも低速でマウスをゆーっくり振ってみてもC2Dの時のような「クックック」という
引っかかりながらの描画が無く、とてもリニアに描画されるのでやっぱり快適。
それに大人数でラッシュかけたりグレネードが多数炸裂したりと、システムにとっては
過酷な高負荷時でも割りに落ち込みが少ないです。
これがそれぞれのCPUの演算ユニットの性質による違いなのか、メモコン内蔵か否かの差なのか
わかりませんが、当分Athlonを使うほか無さそうです。
逆にintelがAMDより勝る製造技術でもってAthlonを作ったならどんなに理想的だろうと思います。
AMDはとにかく実クロックが伸びないのが残念。
それともintel製CPUもネハーレムのようにメモコン内蔵になればAthlonのようになるんでしょうか・・・
AMD叩いてる書込みってのは、どのコメント見ても文体が同じだよね
んで同じ引き写しやって、同じレスまで付いてる結局異常な粘着野郎が独りゴミ撒いてるだけってモロわかり 。
結局異常な粘着野郎が独りゴミ撒いてるだけってモロわかり 。
他の965シリーズには来て無いのに
DS4rev3.3のみ1/25日のbetaBIOS何故
>>69 しかもChange logが前バージョンと同じ記述だね・・・。
もしかして、Xeon対応とかじゃないよね?
70 :
Socket774:2008/03/16(日) 07:55:42 ID:3DCtz/ko
Biosのガチバージョン探しって意外に大変だよね。
ga-965p-ds4_f11g入れてみた
何が変わったのか分からない・・・・・
72 :
Socket774:2008/03/16(日) 09:08:17 ID:PcmTqkvX
>>71 常用OC限界下がったとか上がったとかなんじゃね?
大体の板でもさ、Enhanced MemoryPerformanceとか書いてる最初のバージョンは
大抵OC耐性下がるんだよ。
その後メモリパフォーマンスも確保した上での安定版が出てくるみたいな
傾向があるっぽい。他社含めてBiosのメモリパフォーマンス云々は
結構最後の方のバージョンでよくなる傾向がある感じがする。
■M/B : GA-965P-DQ6 Rev.3.3
BIOS Ver. : F9
■CPU : C2D E4300(定格はFSB800、1.8GHz)
■メモリ : A-DATA PC2-6400 1G*2
Robust Graphics Booster = Auto
CPU Clock Ratio = 9
CPU Host Clock Control = Enabled
CPU Host Frequency(Mhz) = 333
PCI Express Frequency(Mhz) = Auto
C.I.A.2 = Disabled
System Memory Multiplier (SPD) = 2.0
Memory Frequency(MHz) = 667
High Speed DRAM DLL Settings = Option1
DRAM Timing Selectable (SPD) = Auto
System Voltage Control = Auto
この設定でFSB1333の3GHz常用できてたのにBIOSをF12Jにすると
全くOCが通らない。FSB1066の2.4GHzすらだめ。なんなんだ・・・
74 :
Socket774:2008/03/16(日) 11:29:39 ID:PcmTqkvX
FSB1333で落ちるのはどう考えてもおかしいと思う。
板もメモリも石も全然限界じゃないだろうからね。
メモリのタイミングを定格値をベースに手打ちしてみてはどうか?
SPDちゃんと読めてない事があってタイミング値にメチャクチャな値が入ってることがある
落ち方はブルースクリーン系が多くない?
いあ、OC設定にするとピーという音が出てBIOSすら起動せず。
それを2度ほど繰り返して3度目に勝手にサブBIOSから起動する。
たしかにメモリのSPDは667の設定が書かれてないけど、533でも
起動しないし謎。
>>75 とりあえずPCI Express Frequencyを110〜118で固定、
System Voltage ControlをManualにして、MCHを+0.1Vに上げたりしては?
メモリクロック下げれ
DS4 Rev1だがF11gにしてみた。変ったところが分からん
そういや、FSB333MHzで3GHzにしてた時より
FSB400×8で3.2GHzで駆動させてた方が安定したのは
なんなんだろうね・・・メモリが足引っ張ってたのかな。
>>78 確かに変だね俺DS3でE4300でf12からF13rいれてるけど
何の変更も無く340*9でで常用できてるよ
安定しないのならF9にもどせば??
F13jって45nmCPU買ってからいれたら?
CPU-Zでメモリの状況みてみたら??
80 :
Socket774:2008/03/16(日) 19:09:01 ID:PcmTqkvX
>>76 PCIExは100以上に上げない方がいいと思う。
あと型番はX38-DS4とか書いた方が誤解がないような気がする。
spdが書かれていないクロックにしたいならctrl+f1でspdを設定するといいよ
DS3Prev3.3+E8400なんだがベースクロックが267固定になってしまった…
なんぞこれ…?
何やっても2400MHz…
E6600になってしまった('A`)
965P-DQ6(rev.1.0)+Core2Duo E6600
んで、BIOSをF12JにしてCPU-Z見てみたら、
Rated FSBが1340.0MHzになってる。
これあってるの?
84 :
26:2008/03/16(日) 22:00:09 ID:zZx6J2zs
fsb335でocしてるならあってる
>>82 エッ(゚Д゚≡゚Д゚)マジ?
BIOSは??F13o?
この前F13r出てたからいれなおしてみれば??
>>それってOC状態になってるよ多分
普通E6600はFSB1066だと思う
FSB334になってないかな??
OCで使えてるなら問題ないとおもうけど
あれ?DS4rev3.3もBIOSアップデートされて11gになってる。ちょっと前は11fだったのに。
そしてリリースデートが1月になってるのはどういうこと?
89 :
88:2008/03/16(日) 22:29:57 ID:59ecjpY4
何回も申し訳ない
FSB335ってどうして分かったの??
1/4にすれば分かるよ
DS4 Rev1で@BIOSでF11FからF11Gにしようとするとエラーメッセージで
「The screen will freeze for a seconds while updating the BIOS(赤文字)
Do you want to Update the BIOS ?」
と出て「OK」押すとブルースクリーンになって操作不能。
原因わかる人いらっしゃいますか?
あと@BIOSがVer.1.21で「新しいのがあるからアップデートしちゃう?」って英語で出るので
「Check @BIOS Updates」でVer.1.23にしても次に起動するとまた1.21に戻ってるのですけど、これが原因とかありますか?
これもわかればよろしくお願いします。
92 :
82:2008/03/16(日) 23:25:14 ID:JghnE9Ci
ボタン電池引っこ抜いて放電とか色々やってたら直ったw
スタンバイ状態で放置したのがあかんかったみたい
一瞬マジにE3110の購入を考えたわw
お騒がせしたスマ
なんとチャレンジャーなことよ
一旦、正式biosに書き戻した上で@biosもβbiosも書き換えてみては?
DS3rev1だけどエベレストなどのソフトで、たまにCPU温度が急激に30度ぐらい下がったり
CPUの電圧が2.2Vぐらいになったりするんですが、マザーが故障してるんでしょうか?
>>95 お前さんもかw
俺もDS3 rev1でCPU1℃、CPUファン182RPM、CPUコア電圧2.26Vとかになる
12V系電圧は0.58Vとかワロスw
戯画謹製のEasyTune5とかで正常なら気にしなくていいんじゃねーの。
ASUSの965マザーではなく、Gigabyteを買ってよかったと思った唯一の点
32bitOSで、メモリを4GB搭載すると、3.5GBほど認識してくれること。
天使の取り分はたったの500MB!1GBを4枚増設する価値はある。
反対に、ASUSの965マザーは3GB以下しか認識しないからね。
以下の構成で、OCを行ってみました。
・M/B :GA-965P-DQ6(rev1.0)
・BIOS Ver. :F10
・CPU :E6600@333MHz=3GHz
VCore Vcc:+0.025(上げないとテスト通らなかった)
アイドル時:1.328V
高負荷時:1.312V
・CPUクーラ:GygaByte G−PowerPro2
・HDD :マクスター SATA 320GB
・VGA :ELSA 7950GT-512M
・メモリ :CFD販売 DDR2-PC6400(1G*2)
倍率2.5にて830MHz駆動。
・電源 :Acbel 550W
・ドライブ類 :サムソン DVD-R
・CPU温度
アイドル時:43
高負荷時:53
・ベンチマーク:OCCTにて5時間テスト
・MCH電圧:+0.05(上げないとPCI-Eが×1になってしまうため)
・現象
3GHZでのテストができたのですが、CPU-Zで確認すると
メモリタイミングが、5-6-6-20(2T)になっています。BIOSでの
設定は、AUTOにしています。又は、手動で5-5-5-18に設定しても
5-6-6-20になってしまいます。なお、メモリ倍率を2.0(667MHz)にして
起動すると、5-5-5-15になってしまいます。(AUTO時)
1.他のスレでこみのままの動作で問題ないか聞いたところ、問題はないと
回答いただきました。そこで、このような動作を行うのは、GygaのM/Bの
特性で、オーバークロックに対して、強制的にメモリタイミングチェックを
行い、エラーのでないタイミングに設定する機能があるのでしょうか?
2.手動でタイミング設定しているのに、反映されないのは、M/Bの特性では
ないとすると、MCHの電圧アップが影響しているのでしょうか?又は、
メモリの特性でしょうか。尚、メモリのSPDは、5-5-5-18(400MHz)となって
います。
>>99 DS4rev1.0だけどFSBだけ上げて(倍率は変更)メモリタイミングAUTOにすると同じようになる
spd値も無視して安全な最適値にするんだろうかね。
だもんで手動で5-5-5-15とかに設定しなおしてます。
あーごめん、戻るのかぁ、それはわからん・・
102 :
99:2008/03/17(月) 18:05:02 ID:bIDMp+a0
>100
なるほど、AUTOにするとそういう特性を持つM/Bなのかもしれませんね。
そうなんです、手動にしても無視されちゃうんです。(・_・、)
特にエラーも出ないし、落ちることもないので、このまま使用してみようかと
思います。ありがとうございました。
103 :
95:2008/03/17(月) 20:07:50 ID:nKsapeMY
>>97 もちろんEasyTune5でも異常です。
他のリビジョンのDS3は問題ないんでしょうか?
105 :
96:2008/03/17(月) 23:45:59 ID:TjJM3viv
>>103 俺はEasyTune5だと正常だぞ
verは2006/06/14
>>99 1度、BIOSの設定を元に戻してから
C.I.A2でOCしてみて、そのときの電圧を参考にしてみては?
と、思ったんだけど
その前に、PCI-eが×1なってしまうのにMCH電圧を上げる理由は?
PCI-eの方を上げるべきと、素朴な疑問。
と、思うと
>>99の2番が怪しくなってくる。
・M/B :GA-965P-DS4
・BIOS Ver. :F10
・CPU :E6600 @3GHz 334*9
VCore Vcc:1.28
・CPUクーラ:MUGEN
・HDD :SATA 250*2
・VGA :RH3870XT-512HW
・メモリ :銀馬 2G*2 5-5-5-18 1.84v
・電源 :ELT 500AWT
・ドライブ類 :GSA-H10N
・CPU温度
アイドル時:37
高負荷時:54
>106
DS3だとOCしたときMCH電圧上げないとPCI-Eがx1のなってしまうの散々既出なんだが、他のも一緒かもしれんよ。
PCI-Eの項目はたぶんPCI-Eスロットに流す電圧の調整だから、グラボに影響がある部分だと思う。
108 :
Socket774:2008/03/18(火) 00:40:38 ID:s1jO9ex+
サブマシンのGA-965P-DS3 Rev.3.3に XEON E3110
を載せてみた。自分なりに満足な結果です。
■M/B :GA-965P-DS3 Rev.3.3
BIOS Ver. :F13o
■CPU :XEON E3110
vcore Vcc:1.25V
動作クロック : 3600MHz
■FSB : 400MHz
■倍率 : 9
■CPUクーラ: ANDY SAMURAI MASTER
■HDD :WD3200AAKS
■VGA :GALAXY 7900GS-SPH
■メモリ :UMAX PC2-6400 2GB * 2
■DRAM Frequency : 400MHz
■DRAM Timing : 5-5-5-15
■ケース :不明
■電源:静かなんとか 550W
■ドライブ類 :PANASONIC LF-M821JD
■CPU温度
アイドル時:42
高負荷時:56
■ベンチマーク:ORTHOS 8時間
■ 感想
DS3 Rev.3.3って、400MHz * 4 = 1600MHz
回るんですね。びっくりした。
ノースチップには、チップファンをつけています。
ところで、BIOSの"+0.5"って意味あるの?
■DDR-2使用経験 :2年
■戯画ママン使用経験: 10年以上
109 :
99:2008/03/18(火) 00:43:19 ID:C3UsbBdg
>106
ああ、その節はお世話になりました。
とりあえず、そのまま使用しているのですが、手動でも戻ってしまうので、
M/Bの特性なのか、確認したくてこちらではM/Bの特性に絞って質問
させていただきました。
334*9で1.28ですか・・・334にすると、結構電圧上げないとOCCTが通らないん
ですよね・・・なんでだろ。できるだけ電圧上げたくないのと3Ghzで使用したいので
333にしているのですが、なぜか、CPU-Zでは332*9になってる・・・orz
まぁ、これは端数の問題かなと自分を納得させていますか゛・・・
今週末にでも、CIA2の方を試してみます。重ね重ね、ありがとうございます。
なお、PCI-Eの件は、×1になる現象を他スレで確認したので、私のも×1になって
しまったので、試してみたところ×16になりました。
>107
私のは、DQ6なんですが、やっぱり×1になってしまいました。
なる場合とならない場合があるのでしょうか・・・・複雑ですね。
110 :
Socket774:2008/03/18(火) 00:45:16 ID:s1jO9ex+
>>91 定格クロックで実行してみたら?
それか@BIOSでダウンロードしたファイルをそのまま書き込んでる?
俺はあらかじめ落としたbinを書き込んだけど問題ない。
>>109 BIOSのVersionを上げてみては?
113 :
99:2008/03/18(火) 22:17:46 ID:C3UsbBdg
色々、弄ってみた結果
1.メタリタイミングは、5-5-5-18で固定できるようになりました。
2.MCHを上げなくても、PCI-Eが×16で使用できるようになりました。
3.Easytune5でみると、メモリ電圧が1.85Vに・・・1.8Vだった気が・・?
やったこと。
1.MCHをノーマルに戻して再起動してみた。
2.BIOSをすべてノーマルに戻して、再起動後、ベンチしてみた。
3.メモリ倍率を2.0に戻して再起動。
こんなものなんですが・・・・orz
現在、
1.コア電圧:+0.025で1.35V
2.倍率:333×9=2.98 なぜか、333に設定しても332に・・・・なぜorz
3.MCH電圧ノーマルに・・・でも、×16で動くように・・・・なぜ?orz
4.メモリタイミング:5-5-5-18で固定(SPD通り)
5.メモリ倍率:2.5倍=830MHz
その他は、ノーマル又はオートのまま。
回答を下さったみなさん、ありがとうございました。
これでしばらく使用してみます。一応、お礼とご報告まで・・・
GygaのM/Bは、まだまだ開拓しがいがありそうですね・・・orz
MCH電圧定格で一回x1動作になったら、忘れた頃になる可能性あるから
ちょくちょく見るか、ちょい電圧上げといたほうがいいよ。
俺も何日か再起動後に必ず確認してたけど、たまにx1なったので面倒だからちょい電圧上げて放置。
DS3RMonが動作したと過去ログで見た気がしたのですが
DS3 rev3.3でも動作しますか?
>>117 使えますよ
前スレによるとFSBを設定するときに、半分の数字を入力する必要があるそうです
> 333なら166
> 266なら133て具合に。
119 :
Socket774:2008/03/19(水) 21:29:13 ID:BWaxiJPU
>>108 何気にすごいな。
>ところで、BIOSの"+0.5"って意味あるの?
恐らく E3110だと意味がない。
@BIOSのバージョンが1.20の人で
@BIOSを起動したときに、あたらしいバージョンがありますと言われダウンロードした人
最初に、@BIOSをアンインスコしてから、
あたらしいインストーラでインスコしないと、
@BIOSはあたらしいバージョンに書き換わらないですよ。
インストーラの妙なバグだけど。
>>108 より さらにGA-965P-DS3 Rev.3.3を回してみました。
DS3 Rev.3.3 って、さらに回るんですね。
もっとびっくりした。
421MHz X 4 = 1684MHz(CPUクロック3.79GHz)
(※)ORTHOS 8H 通った。
さすがにDS3 Rev.3.3だと常時これだとまずいので、今現在
415MHz X 4 = 1660MHz(CPUクロック3.73GHz)
にしています。
>>119 >>ところで、BIOSの"+0.5"って意味あるの?
>恐らく E3110だと意味がない。
やはり9⇒9.5とはいかないのですね。
ありがとうございました。
>121
うちのDS3も回そうと思えば450とかまで回るが、FSB400超えるとスタンバイS3復帰でこける。
試しにスタンバイからの復帰やってみて・・・
DS3 rev3.3にE3110を載せようか激しく迷い中。
今使ってるDS3 rev3.3は2枚目なんだけど、1枚目はE4300のベースクロックを300に上げて
2.7Gで半年常用しただけでマザーが死んだ。
ケースファン3つ付けて、エアフローも気を配ってたはずなのにあっさりお亡くなりになって
このマザー耐性悪いのかなと思った。
FSB1333のCPUを載せると常時オーバークロックしているのと同じ扱いだから、
また早期に死ぬのかと思うとなかなか踏み出せない。
125 :
124:2008/03/21(金) 22:05:45 ID:LAs1b7Hy
↑は、GA-965P DS3 rev3.3ね。
知るかw
>>123 450MHzも回るんですか、GA-965P-DS3 Rev.3.3って結構すごいですね。
>>試しにスタンバイからの復帰やってみて・・・
415MHz(CPU 3.73GHz) で次の3通りやってみたところ全て復帰できました。
1.スリープ ⇒ 復帰
2.スリープ ⇒ 電源OFF ⇒ 電源ON ⇒ 復帰
3.UACオフ ⇒ TVキャプチャ予約 ⇒ スリープ ⇒ (自動)復帰
⇒ 録画開始
128 :
Socket774:2008/03/22(土) 00:05:29 ID:DQn3Aoje
>>127 あっ OSは Windows Vista SP1 です。
ちなみに Windows XP とは違いますが、本マシンにはWindows 2003 Server
をテストでインストール(正式版です)してますので、スタンバイを試して
みました。
これもOKでした。
●スタンバイ ⇒ 復帰
ID:DQn
おめでとう
965P-DS4 Rev.3.3なんだけど、E8400は動くみたいだけどE3110はどうなんだろ?
131 :
Socket774:2008/03/23(日) 17:35:48 ID:DKXHP8jy
おいおい、たとえ15倍設定が表示されたとしても
Extreme以外はデフォ以上の倍率には出来ないだろ JK
0.5刻みの倍率持ってるE8xxxが使えるってことさ
EP35-DS4使っているんですが
4ピン12Vケーブルをカバー外して8ピンで刺してるんですが大丈夫でしょうか?
電源に8ピンがあるなら普通そうする
E8xxx系は必ず「Non official support」になってるけど、とりあえず動くBIOSが提供されているのは有り難いな。
お前ら楽しそうでええのぅ
NVIDIAチップセットのGA-N650SLI-DS4もサポート無しのβでいいからE8xxx系対応してくれんかな・・・
965P-DS3PでX3350動くかなぁ
誰かもう試しました?
>>140 965P-DS3 Rev3.3 BIOS:F13oで動いている
今FSB410でテスト中
>>141 gj
俺もさっきX3350買ってきたから週末に組み込むよー。
どのPCに入れるか迷ってたんだけど、
参考にさせてもらいます。
CPUクーラーが簡単に取り外しできたら
何も考えなくていいんだけどなあ...
965P-DS3 rev3.3でXeonE3110載せたけど、ポン載せで設定AutoだとはOS起動失敗するね。
メモリタイミングいじったら起動したので、速度を満喫中。
144 :
143:2008/03/25(火) 20:10:49 ID:JU1pZ1IV
速度を満喫どころか、スーパーパイ以外のベンチは遅くなった・・・
Core2Duo E4300
スーパーπ = 32秒
3DMark06 = 4431
Xeon E3110
スーパーπ = 16秒
3DMark06 = 3860
なんでやねん
965P-DS3 rev.3.3にXEON乗るのか!
俺の965P-S3 rev3.3にも乗るんだな?
やってみよっかな?
>>145 多分いけると思う。
設定詰めないと安定しないかもしれないけど。
パイ焼きが劇的に速くなって3Dmarkが悪くなってるってことから推測すると
シングルコア状態で動いてる?
E3110に交換して、妙に動作が不安定に。
画面がやたらと点滅するし、変だと思って再起動かけたらNTローダーが読めないと言われた。
BIOS画面も2回に1回くらい「ピーーーーーーーッ」ってビープ音が出るだけで出ないし。
オワタ
>>144で3DMarkが遅くなったと書いて、
>>148で不安定と書いたけれど、結局CMOSクリア試しただけで
安定稼働、3DMarkのスコアも5311までアップした。
良かった・・・のか?
>144
PCI Express X1.0 病かな。
本スレを全部読みなさい。
>すまん。
>>150 はなかったことにしてくれ。
またまたすまん。
>>151 だ。
俺、ぼろぼろだな。
>>153 優しさに感動した、有り難う。
結局、Xeon載せた場合下手にいじらない方が良さそう。
メモリクロックが800→633に落ちてしまったけど、一つ上の833とかにするとなぜか不安定になるので。
>>154 俺は電圧auto設定にして400*9でまわしてる、そうするとメモリも800で安定するよ
メモリ833になってるとOCだからよほどいいmemoryか設定緩めないと安定しないよ
156 :
154:2008/03/26(水) 01:47:00 ID:ew0R/b9V
>>155 このままE3110が安定稼働できそうならば、今度試してみます。
今のところCPUが早いせいか、メモリクロックダウンの弊害は全く感じられなかったりするけれど。
157 :
Socket774:2008/03/27(木) 11:54:05 ID:CvciIAML
初心者のオーバークロックにエスパーレスするスレで、オーバークロックするとき
には、電圧指定しない項目(MEMなど)については、「AUTO」ではなく最低値を指
定しておくべきという内容を読みました。gygaのM/Bでは+0.005ピッチ単位の指定
しかできない項目もありますが、みなさん最低+0.005などの値を指定して「AUTO」
項目は設定しないようにしているのでしょうか?
gygaでも「AUTO」は信用できない?
むぅ…ガイガバイト
voltageの指定にautoはないよ
>>159 DS3のRev3.3のBIOSのF13Oにはあるよ
そのautoはどう動作するの?
162 :
160:2008/03/27(木) 16:03:45 ID:e4L4tExS
よくわからないが電圧をCPUやら色々個別に上げても安定してくればかったんだが
auto設定にすれば安定するようになった。その分寿命が少なくてもマザー変えれば
いいかな〜と思った。E3110を3.6Gで安定してるし問題ないかな。俺的に。
GA-965P-DS3P rev.3.3 BIOS F6gでXeon X3350動きました。
ますますマザー買い換える必要性が無いなあ・・・
このままP45スルーでネハまでいけそうだな
ネハもスルー
DS3 Rev3.3使いの俺は、
今はQ6600を使っているが、
3年後に、ヤフオクで、このマザーで動く
一番速いCPUを落札しようと思う
どれになるかな?
Q9300なら楽に買えるところを、敢えてX3320の方に手を伸ばしてしまったよ
DS3 Rev.3.3だけど、>163からすれば大丈夫だよな、多分・・・
>>168 DS3Pの45nm対応BIOSでX3350差すと、起動時にちゃんとX3350とCPU名が表示される事を考えると
同時期に出た他のマザーの45nm対応BIOSでもX3320動くんじゃないかな。
M/B: GA-965P-DQ6 Rev1
BIOS: F12J
CPU: Xeon X3360
でとりあえずXeon認識して起動しました。
現在定格動作でPrime95テスト中。
以前QX9650で試して起動はしたけどPrime95が30分くらいで落ちたので
とりあえず1時間くらい回してみるつもり。
171 :
170:2008/03/29(土) 15:40:26 ID:cJIz/4jU
とりあえず1時間OKでした。
さて、FSBどれくらいまで上がってくれるか…。
172 :
170:2008/03/29(土) 18:48:10 ID:cJIz/4jU
うーん、FSBを少しでもあげると不安定になる…。
更に、定格でBOINC動かしてたらランダムに落ちてしまう…。(いきなり再起動)
定格でPrime95だと落ちる気配ないんだけどなぁ。
>163とかRev3.3の人はまともに動いてるっぽいからRev1の呪いか? orz
173 :
163:2008/03/29(土) 20:38:54 ID:X/bRpnKv
>>172 OCしてるので参考にならないかもしれないけど、こちらではAutoの設定を全て手動設定すれば
安定したような気はする。
Auto設定時は何回かPOST失敗やBSODとかになったけど、手動設定後は今のところ落ちてないかな。
設定詰めるのめんどくさいのでFSB400でCore電圧ちょい上げぐらいしかしてませんが。
174 :
170:2008/03/29(土) 21:17:09 ID:cJIz/4jU
>>173 FSB400行きますか。Rev3.3うらやましす。
とりあえず電源抜いてしばらく放置していたら定格はAuto設定で安定するようになりました。
原因不明なのが怖い…。
まぁ、消費電力が大幅に下がったからよしとしよう。
>>108,121,122...
の者ですけど。
>>108 の設定に
BIOSのCPU VID : 1.35V
DRAM Timing : 5-5-5-18
MCH : +0.2
PCI-EXPRESS : 118 ← なぜこれをするといいのか分からない
の設定を加えたら
CPU : 4.005GHz
Rated FSB : 445 * 4 = 1780MHz
ORTHOS 8時間
に成功しました。
>>123さんの
Rated FSB : 450 * 4 = 1800MHz
の設定をしたら ORTHOSが一発でOUTだったのでこの辺りが
私の GA-965P-DS3 Rev.3.3 の限界ぽいですね。
でも結局は CPU : 3.73GHz で常用してますけど。
176 :
170:2008/03/30(日) 16:00:39 ID:zz5IxCVK
うーん、Rev1と45nmプロセッサって結構相性がシビアかもという気がしてきました。
>170 の構成で定格動作は一旦安定したかに見えましたが、
BOINCに加えてPrime95を回しつつタイムリープベンチを動かしたりしていたら
また落ちやがりました。orz
試しにサブ機のP5K-E用に買ってきたX3350と入れ替えてみたらこちらは無問題。
上記セットを一晩動かしていましたが落ちませんでした。
OCも少しですができていてFSB366MHzはOK、375MHzはWindowsは起動するけど
Prime95でNGでした。
いまマージンとってFSB350MHzで常用状態となっています。
X3360はP5K-EでFSB425MHzで常用中。こちらも非常に安定しています。
おそらくX3360とX3350の違いというよりも個々のCPUのFSB周りの電気的特性の
ばらつきとの相性によるものじゃないかと推測しています。
Rev1の他の報告見ててもうまく行く人とそうでない人とばらついてるみたいですし、
Rev1の45nm対応は結構個体差が大きいように感じます。
DS4が箱なし中古7000円だった。
買ってから、買う予定だったPEN-DCがBIOS F1では使えないことを知った。
なので仕方なくE6600の中古を買って帰った。
家に帰って組んでみると、F10が入ってた\(^o^)/
まぁ、速いしいいか・・・・。
178 :
168:2008/03/31(月) 00:06:47 ID:unmolBny
GA-965P-DS3 Rev.3.3 (BIOS F13o) + Xeon X3320 動きました。
今のところ定格動作のみ。BIOSはVCoreデフォルトが違っていたので直しただけ。
PentiumDCを200→266で動かした時と比べて、何の苦労もしなかったので正直拍子抜け。
結果的に、PCIeを105〜110で動かすという精神衛生上不健康からも脱却できたので満足 w
965P-DS3(Rev.3.3)にXeon E3110載せて、定格3GでORTHOS走らせたけれど
10分くらいでCPU温度が52度まで上がった。
室温17度で、CPUクーラーは峰COOLER Rev.B、ケースファンは吸気x2と廃棄x1(全て8cm低速)。
CPUはクロックアップしていないけど、こんなに熱くなるの?
>>179 ここでXeon使ってる人少ないだろうから
Xeonスレかクーラースレの過去ログでも覗いてみてはどうか
他の報告と大きく違うようならエアフローかクーラーの装着が悪い可能性が出てくるし
一番大事なCPU温度スレ忘れてた
そのあたり見てみるといいんじゃないかな
182 :
179:2008/03/31(月) 21:59:01 ID:LDaqY5Yj
>>180-181 とりあえずCPU温度スレ見てきたけど、さすがにXeonの報告は少なかった。
報告スレと比べたら、CPUファンを停止させた状態で負荷を掛けた人と同等の温度らしい・・・orz
P965-DS3自体は36度までしか上がらなかったから、常用には問題なさそう。
そして、Xeon E3110と同等(のはず)のC2D E8400の報告と比べようとしたところE8400は温度取得に
バグがあるらしく、報告している人によって50度くらい差があって参考にならなかった。
ありがとう。
そして微妙なスレ違い申し訳ない。
>>179 >175 の者ですけど
Core Temp 0.97.1のCPU温度は次の通りです。
4.0GHzになると一気にアップしますね。
アイドル(度) ORTHOS(度)
3.0GHz 37 42
3.6GHz 42 56
3.73GHz 43 57
3.8GHz 42 57
4.0GHz 41 64
それぞれの温度を測ったときの室温は違うので、室温は載せていません。
(気温は最近の東京都内の気温ですけど。)
>>183 すみません間違えました。
× 3.0GHz 37 42
○ 3.0GHz 37 47
IDEのHD挿しても認識しないんだけど・・・・・・
それ以外は普通なんだがどしたらよいか?
USBで外付け、NAS、、、でSATAを買い足すw
187 :
179:2008/04/01(火) 01:03:43 ID:MumNQMYq
>>183 なるほど、室温のことを考えれば普通っぽいね。
やっと安心した、ありがとう。
965シリーズはまだまだ逝けるな。
相当売れたもんな。
周りが二桁の数字のばっかになったけどみんながんがろうな。
DS3 3.3 でE6600載せているのですが、X3350にするとどのくらいの
スピードアップになるのでしょうか。XPでホームビデオのエンコが目的です。
よろしくお願いします。
縁故なら単純に倍速で終わる
ども、了解しました。
Q6600のほうが良くないか?OCするにしても。
DS3って3フェーズだったっけ?
うちはDQ6 Rev3.3の(ボロい)中古が\11kほどだったんでそれに変えた。
E8600+P45で、PC更新しようと考えてたけど
今使ってる965P-DQ6 rev.1でもBIOS上げれば、45nm使えるんですね
CPUだけ換えて、ネハレンまで使おうかな?
OC状態になるから、長期使用は危険なんですかね?
馬鹿な質問だな
DQ6が泣いてる
>>193 今E6600あたりを使ってるなら3G程度にOCしてNehalemまで凌ぐのはどうだろうか?
DQ6ならその程度のOCなら問題ないし、寧ろOCしないのは宝の持ち腐れだと思う。
E8600を乗せるのは安定性の意味で個人的にはおすすめしない。
DS3ですらE6600は3.2Gで超安定してたよ
確かにE6600からなら買い換えはちょっと勿体ないような・・
197 :
Socket774:2008/04/03(木) 10:35:39 ID:5L8x+3Kg
E6600からQ6600に乗り換えたが大した作業しないので心の問題だと思う。
だがクアッド使ってどうなるかのフラストレーションは解消されたので
費用効果はあったと思うw
他の遊びに金と同じ価値観としたらアリかと。
訂正:金と同じ → 金使うのと同じ
BMCH付近から出る音
電源起因、初期不良等諸説あり。
このMCHってどの部品なんでしょうか?
DS3 Rev1なんですがキーンと鳴り出して特定できずにいます・・
MCH(ノースチップ)+ICH(サウスチップ)=チップセット
DS3rev3.3が3回に1回ぐらいの割合で、S3スタンバイの復帰に失敗するんですが
復帰に失敗に失敗する原因はどういう理由が多いですか?
そりゃosの不具合をosが修正するかbiosが吸収するかって話なんぢゃないかね?
965p-ds4 rev1.0
e6400 定格
bios f11f、f10でCPUFANが全開になる。
biosの回転設定をいろいろ変えても全開。
E7300が出だとき当然BIOSがあがってくると思うけど
このときのBIOSも
CPUFANが全開だったらどうしようか悩む。
E7300が欲しいと思っているので。
965P-DS3の、起動時に鳴るビープ音毎の症状一覧みたいなのってどこにあるんだろう・・・
いきなり画面が移らなくなって、リブートすると「プーププッ」って鳴って起動しない事がある。
208 :
207:2008/04/07(月) 01:34:04 ID:YEHvOkxq
って、マニュアル82ページにあった・・・
ゴミ書き込みスマソorz
>>206 fan変えればいいんじゃない?別にファンコンついてるのとか。
それか最大でも静かなファンにするとか。
210 :
Socket774:2008/04/09(水) 13:05:11 ID:EHOKRFVc
GA-965P-DS4 Rev.3でE6600なんでつが
お勧めのCPU教えて下さい
E6600ならOCしろよ
E8400と比較すると両方FSB1333で3Gだから発熱下がる以外あまり買い換えのメリットないぞ
E8400をOCするつもりならかなりマザーに負担掛かるからそのつもりで
>>213 うちのE6600は倍率8なら3.2Gで回るけど9倍だと3G前後でまわらなくなる(´・ω・`)
倍率8だとFSB400でDDR800でちょうどいいか。
倍率9で3GHz程度でもFSB333でDDR835位かな。
メモリによってはメモリ比率落とさないと電圧カツ入れしてもぎりぎりってとこか。
それと9倍の時だけEISTが選べるからそれがONになってるとギリOCだと不安定になるかも。
216 :
214:2008/04/10(木) 12:48:14 ID:bRzVUPPa
昨日安かったのでポチったE8400が届いたので交換してみたら
設定はE6600と変更なしで普通に3.8Gで動いてます('∇')
965P-DS4Rev1ですが、まだ頑張れそうです(´・ω・`)
慣らし終わったら弄ってみます。
13rが3月5日で、13qが1月24日 か・・・前のバージョン後出していうのが気にかかるけど
俺の場合はE6600だからどっちでも大差さなそうだ(笑
■M/B :GA-965P-DS4 Rev.1
BIOS Ver. :F11G
■CPU :E8400
vcore Vcc:1.18V
動作クロック : 3780MHz
■FSB : 420MHz
■倍率 : 9
■CPUクーラ: GIGABYTE G-POWER II Pro
■VGA :GIGAファンレス9600GT
■メモリ :襟草 PC2-6400 2GB * 2
■DRAM Frequency : 420MHz
■DRAM Timing : 6-7-7-20
■ケース :自作
■電源:550W
■CPU温度
アイドル時:42 45
高負荷時:54 59
■ベンチマーク:ORTHOS 8時間 FFベンチ3 Hi9870
■ 感想
組んだままほとんど初期設定のままベンチで慣らし終わったので
ちょこっとこれからもう少し弄ってみようと思います
E6600は3.2Gしか回らない同じ設定でここまで上がるとはE8400いいですね(*´Д`*)
■DDR-2使用経験 :2年
■戯画ママン使用経験: 15年(小学校の時からかな・・
15年も前に自作してたってか。486全盛の頃なんだが・・・
486時代なら余裕だろ。戯画があったかどうか覚えてないけど、ASUStekはあったような気がする。
386SXにISAのマザー、ST506のHDDにEGAカードとかいったら伝説級かな。
P5の石を買った記憶がありまs
この頃からじゃないかなCPU交換したりが増えてきたのは。
ギガバイトは20年くらいたってるんじゃないかな?
BabyATも知らない奴がいるのか
「電源を切る準備が出来ました」
DS4 F11h来た。
15年前はPCなんて触ってなかったよ・・・最初に触れたPCは9821だった。
増設メモリ16Mが33万円とかふざけた値段だったな・・・・
15年前だと中学でしかパソコンさわる機会なかったわー
それが今じゃ常時使用なんて時代は変わった物だ
マウスのボールは投げて遊ぶ物だと思ってた
低反発でおもしろいんだぜ?
そのあと職員室の前に正座させられたのはいい思い出だ
1992〜1993年っていうとまだWIN95も出てないしPC-9801の時代か。
俺はまだエプソンの98互換機を使ってたはず。(386SXの安いやつ)
そのころから自作とかいうけどPC/AT互換機の日本語アプリとかどのくらい有ったのだろうか。
PC-98のCPUは直付けしてあって交換できなかったな。
最後期の9821はソケットだったが。
>>225 rev 2.0だけ?わけわからん・・・
まあbetaBIOSだから1.x/2.x共通だな
懐かしい話してるな・・・エプソンチェックに父親が泣かされ、
その背中を見ていた俺は心底NECが嫌いになった。
今は似たような理由で、松下やSONYが嫌いだがな。
EPSON純正のSIPやDISPELLにはお世話になったな・・・
965P-DS3だけど、CMOSリセットってどうやるんだっけ?
どっかにジャンパ挿すんだっけ?
>>236 ボタン電池の横にあるジャンパーに指すか -ドライバーでリセットじゃないのかな?
DS4だとジャンパーあった(´・ω・`)
>>236 ビデオカードが邪魔でやりにくい位置にジャンパがあるよ。
GA-965P-DQ6 F12kにしてみたけどCPUファンはフル回転のままだったよ
ケース開けるのめんどくさいから、リセットスイッチをCMOSリセットのジャンパに繋いでるよ。
昔のABITみたいにキーボードからCMOSリセットさせてくれりゃーなー。
GA-965P-DS3 rev3.3にF13x入れてみた。
特に挙動に変化はないが、OSでのメモリ認識量が3.25GBまで低下した。
メモリ容量がシビアな用途の人は回避推奨かコレ。
それとオンボードVGAの項目が増えてなかった?
オンボなんか無いのにな。965Gのファームとごっちゃになってるのかな。
俺は13rに戻したよ・・・
>>242 BIOSに増えてたね。オンボないのになんだコレとオモタ。
俺もrに戻してこよう。
>>237 >>238 >>240 ありがとう!マイナスドライバーでショートさせるのがいちばんいいかな
こんど起動不能になったらやってみる!
>>241 俺サブ機で965P-S3 Rev3.3も持ってるけど
そちらはメモリ4GB積んでるんだけど、
ファームをF13iにしてもメモリ認識は3.5GBのままだったよ。
DS3のファームだけの問題なのかもね〜
>>244 3.5G認識されてるんなら良いと思うけどなぁ
うちも4G積んでても実際使えるの3.2だし。
あれってグラボの問題なんだっけ?
VISTA HP32 SP1
P DS4 F11h
保守
今までVistaSP1にしてもOS上のメモリー認識3.5Gのままだったけど
P965 DS4 Rev1F11hに変えたら4G表記になった(´・ω・`)
実際の使えるのは3.5Gのままだけどねーw
グラボ押し入れの中にある7600GS、7900GTX 7950GTで確認したけど3.5Gでしたよ。
今は9600GTだけどこれも3.5Gグラボ関係ないんじゃないのかねぇATIだと違うとか?
DS3 でラデでも3.5GB認識だな。
DS3で、RadeonX1950Pro使ってるけど3.5G。
250 :
245:2008/04/15(火) 17:04:35 ID:eB8g/zX/
えっ、みなさんまじですかっ
うちの何だろうなぁ
ちなみにラデ 850XT PEなんですけどねぇ。
ちょっと損してる気分w
DS4 Rev1 & ラデX300SE(128MB) OS Win XP SP2
3.62GBと表示されてるよ
うちも3.5GBだな
カード類一度全部はずしてやってみたら?
XPでの報告に意味があるのか?
DS4 rev1でQX9650はF11fで対応してるみたいなんですが、Q9450はN/Aになってます。
9650が動くなら9450も動きそうなんですが、どなたかDS4 rev1でQ9450を動作させた方居ますでしょうか?
ds4 rev1 でF11H biosにしたら
FAN最大回転になるのがなおってた。
設定はvoltageで。
DS4 rev1.0ですが F11Gの時 CPUのNormal Vcoreの値が -----
になってしまっていたのですが F11Hになったらきちんと表示されるようになりました。
Q6600と組み合わせて使っていますがまだまだいけますな。
DS4 rev1.0で
E8500、E8200のとき
クロック倍率0.5ステップ刻みで
設定できる?
rev1.0は前からN/Aだったです
悲しいです。
>>260 あれN/Aにいつ変わったんだ?w先週までOC サポート外ですって書いてあったんだが
まぁそれみてE8400買って普通に今動いてますしw
DQ6 rev1.0もOverclockingで対応だったからE8500買ったのに、
今はN/Aになってしまった…。
いまのところ問題なく動いてるけど、たぶん微妙なラインって事だろうから
今後下手にBIOSアップして起動しなくなったらと不安で怖くてBIOSアップできない(汗)
F12kにはE8500のマイクロコードアップデートも新Verが入っているみたいだが、
怖くて入れてない。
>>260 台湾のgigaのサイトならまだ載ってると思う
DEATHキャンペーンで3等が当たった。
システム手帳とボールペンってどんなの?
もう当たったひとおせーて。
>>263 DQ6 rev1.0+E8500ナカーマ( ・∀・)人(・∀・ )
一緒にF12kい か な い か
とりあえず報告
GA-965P-ds4 rev1.0 F11H bios
E7200 定格→3.16GHz さくっと動いた。
CPU電圧はNORMALでもっていない。
ET5の周波数が変で2.53Gとなっている。OC時は3.16G
C1Eはワットチェッカーみるかぎり正常っぽい。
これからTXで安定してるかみる。
E6400からなので3.16Gで安定しているならいい買い物。
>>267 OCしてるならE6400のままかE8400あたりに変更がいいのでは、と思うのですが。
e6400で2.66gにするとCPU使用率100%でCPU自体が75w消費電力くう。
これから夏になるのでいやだった。
ウルフの低消費電力がよかった。
E8400は24500円
E7200は15000円
バス333Mhzで使いたかった。
システム温度上がるのいやだし、メモリがDDR2-667なので。
E7200がコストパフォーマンスいいと思った。
まあE7200が3G以上で不安定だったら泣いていたけど
安定してるのでよかった。
>>269 性能のは二の次でいいってことなら納得(´・ω・`)
DQ6 rev1.0のF12kでE3110無事動作しました。
定格厨なのでOCはしていない。
DS3 rev3.3だけどE7200買ってみようかな
FSB333Mで安定しそうだし
DQ6 rev1.0でも普通に45nm使えるんだなー
マザー買い換えずに、E8500かE8600買うかな
3まんもした事だし
GA-965P-DS3のりビジョン1.0を使ってるのですが、
BIOSの項目にwake on lanの項目がないってことは
このマザーではwake on lan使えないってことなんですか?
インテルの価格改定で、E6850が2万円くらいまで下がった・・・
P965 DS3使いだからE6850が最適なんだけど、てっきりE6850はディスコンだと思っていたから
早まってXeonE3110にしてしまったorz
277 :
Socket774:2008/04/23(水) 00:47:36 ID:n7DCC9Ru
AGE
DS3でオーバークロックするとEistやc1eが効かないんですが有効になるBIOSのバージョンはないですか?
F12だとクロックは下がるみたいですが電圧が下がらないみたいで、F13Oはクロックも下がりません
GA-965P-DS3 rev3.3(F13r)にE7200載せてみました
問題なく動いているのですが、一つ気になることが
CoreTempやEVERESTでコア温度を測ると片方のコアが51度固定になっています。
もう一つのコアはアイドルで40度位、負荷をかけると40度後半になるので正常です。
BIOSうpで改善するかな
>279
EVERESTでL2キャッシュ 3Mで表示されてますか?
281 :
279:2008/04/24(木) 14:24:35 ID:JBYUhQUw
>>280 はい。
バージョンは4.50.1330です。
今は定格で満足しているのでしばらくOCはしないかもです
今、E6600@3GHz
Q6600を買ってE6600をサブにまわすか、サブにE7200買うか悩む・・・
>>282 サブにE8400買ってメインにQ6700がいいんでは?
E6600この前ソフマップで14000円くらいで売れたし('Д')
E4300から換装したいが、クーラーのピン外すのが怖すぎる。
実際純正外すとき一本壊しちゃったし、あれやめて欲しいよ。
何だよ替え売ってんのかよ! ビビって損したわ。
そもそも775の純正ファンを使ったことが無いなぁ。
478用リテンションつけてるし。
まー、あれもシンクによっては外しづらいんだが。
このスレ勢い小さめだけど大丈夫かなー?
965P−DQ6使ってます
このたびRAID0を構築しようと思っているのですが
わかりやすい解説などがのっているHPなどご存知ないでしょうか?
ちなみにHDDはWD3200AAKS*2です。
RAIDで検索すればいいよ
一画面ごとに手取り足取り解説して欲しいならお帰りください
291 :
sage:2008/04/27(日) 19:07:57 ID:yrrtX/rN
GA-965G-DS3使ってるんですが、WOLが効かない。。。
PME・Power on by Ringあたりいじってみてるんだけどなぁ。
さすがにOnbord Lanは有効ですが、他にBIOS周りでチェックする場所ありましたでしょうか。
>>291 BIOSでPME Wake UpをEnable、
NICドライバの詳細設定で
「ウェイクアップ機能」の値を「マジックパケット」、または
「パターンマッチとマジックパケット」に設定。
「シャットダウンからのウェイクアップ」の値を「オン」に設定。
これでうちのDS3は起動してる。
〜RingのEnableは不要。
>>291 Yukonって初回はPC・OS起動→ドライバロード→シャットダウンしないと
WOL効かないんじゃなかったっけ?
主電源入れたて・まだPOWEROFFの時はハブのリンクすらしなかったような・・・
設定は
>>292 でいけるハズ
294 :
sage:2008/04/27(日) 20:44:42 ID:yrrtX/rN
>>292-293 起動してくれさえすればいと思ってたので、Windows側での設定を完全に見てませんでした。
上記設定で問題なく立ち上がりました。
お二方ともレスありがとうございました!
GA-965P-DS3P rev3.3 (F6g)にE7200を乗せてみて、
ちゃんと認識し動いたが、2.53GHzで動いていなかったのでおかしいなと思ったら倍率が6xになっていた。
まあそれを直してしまえば、あとは定格どおりに動くので満足。
296 :
Socket774:2008/04/28(月) 18:14:35 ID:9rVeK4s/
ds4でノースのヒートシンク部をさわると
ものすごく熱いんだが
自販機の缶コーヒーよりはましなんだが。
死にやせんだろうか
室温は20度なんだが。
夏に向けて不安になってくるぞ
>>296 965系はメーカーに限らずどれも熱い
ちなみにP35系はさらに熱い
自分はDS3だがノースに小型のファンを直接付けてるお
DS4ほどのヒートシンクならよっぽどOCしない限りそのままで大丈夫と思う
p35がさらに熱いって嘘ついてるでしょ??
299 :
Socket774:2008/04/28(月) 20:43:00 ID:bHarjLGr
GA−G965−DS4でバイオス画面が出なくなった…
ブートメニュー等は出るのに!
ちなみにP35のが全然熱くない人はどうすれば良いですか?
ノースは150度まで大丈夫みたいだから何とかなるだろ
305 :
Socket774:2008/04/29(火) 01:10:16 ID:jb6peYCD
965G-DS4(rev.3.3)、CPUサポートリストのE7200がN/Aとはこれいかに
Gじゃしょーがないべ
307 :
Socket774:2008/04/29(火) 04:11:37 ID:1ImP4giN
帰宅後に始めたRAID0化がやっとオワタよ〜
あんまり早くなくてワロタ
ST3250410ASをニコイチにしますた。
P35-DS3Rの2ね
>>307 そっか?成功してればシーケンシャルは普通倍近く(3桁MB)は出てるぞ。
大ファイルのコピーやデフラグはいきなりバカッ速くなってるけどな。
体感でわからない程度ならリスクあるだけだから戻せよ。w
GA-965P-DS4のrev.1にrev.3.3のF11gBIOS入るの?
>>309 入れられるけど。Meritある?不具合出そうだが
俺入れてるけど特に不具合無いかなぁ
312 :
Socket774:2008/04/29(火) 06:08:59 ID:i12QS4nY
RAID0は結構体感違ったけどなぁ?
難点は、MB変えたときに認識してくんない。
>>310 いや、11cでE8500使ったら、ちゃんとCPUID読めるのかなと思って・
>>314 同じ電圧でE8400とかなら3.8Gくらい回るからそっちのがいいじゃない?
Rev1のBIOSのままで問題ないし(´・ω・`)
なるほどねー、E8400だと1.11875Vで3G定格で動くみたいね。
今CPUID読みで1.168Vだから、実際は1.209Vか。
差額1万5千円の価値あるかなぁ・・・。同クロックだと10Wしか変わらないしなぁ・・・。
130nmから90nmになったときは30W減とかよくあったけど、ここまで細分化しちゃうとあんま変わらんね。
>>307 昔、GA-8ITXR使っててRAID0組んでた
その頃は、SEAGATEはRAID組んでも速くならないってのが定説だったんだけど
最近そんな話聞かないから解決済みなのかと思ったら、まだダメだったのか
未だに俺はSEAGATE避けてるけど
>>316 なにか勘違いしてないかな?電圧がそんな端数一定のはずないし
同じMBだと思うから電圧は変動してるはずなんだけど
1.325VがCPU-Zで1.280と表示されるから、CPU-Zで1.168Vなら1.213V・・・かな?
BIOSで1.425Vの時CPU-Zは1.360Vだった
E6600@3.4G常用
322 :
Socket774:2008/04/29(火) 14:35:59 ID:1ImP4giN
>>317 まぁ、計ったわけじゃないからベンチすればなかり違うかもね。
とりあえずPOSTから起動完了までは体感で変化あまりなし。
OS再インストールの効果も多少はあるだろうしね
DS3 1.0はFSB400以上上げられるのに
DS3 3.3はFSB380ぐらいまでしか回らないんだけど
こんなに個体差があるものなんですか?MCHやFSBの電圧は0.1V上げてます。
>>323 ほかで躓いてるんじゃ?400回らないって・・DS4買う作業に戻るんだ
965Pが光DTS(5.1ch)できないのは分かってたけど、P35は可能と知ってシボンヌ・・・。
>>325 できてるけど?どこのサウンドカード使ってるの?
オンボードサウンドなんて使ったこと無いな・・・
よほどのことが無い限りサウンドカードは別に挿すから、オンボードサウンドをBIOSでOFFにする度に
「余計な機能つけやがって」と思う。
おまえのためにマザボ作ってるわけじゃないから
ジサカーならサウンドカードくらい刺すだろ
鯖使用ならいらんが
330 :
325:2008/04/29(火) 21:58:46 ID:frju2ATg
テレビチューナーとIDEカードつかってっから、PCIスロットあいてないんだ。
PCI-EのIDEカード買おうかな・・・。
>>330 テレビチューナー地デジの出るよねUSBとかPCI-Eの('Д')特効しちゃいな!
>>325 AC3Filter使ったらオンボードS/PDIFからDTS出力できる
ゲームとかもできるのかな?これは知らなかった。ありがとう。
DVDはパススルーで出力できるんだけど、ゲームがね・・・。
>333
っえ!ゲームって音でないの。おれっちのゲームでもホームシアターから
5.1chで音でてるよ。
あまりにアンアン爆音過ぎてとなり近所の目が。。。
エロゲはヘッドホンだろjk
>>332 やっぱゲームで5.1出力できない・・・。COD4
>>336 WINDVDとかPOWERDVD上でDVDを見るとき、DTSを選んで音は出るの?
DVDはパススルーで出ますよ。でもゲームがね。
今6750をDS4 REV1に乗せて使ってて、売って8400を中古で買おうかと悩んでいるんですが性能向上とかってはっきり出ます?
それ程の変化は感じません?
「自分の場合」とかでけっこうですので、やられた方どうだったか教えて頂けませんか?
>298
ヒントつヒートシンクの大きさ
>301
エアーフローが上手くいっている
>>339 動画エンコードがDVD16倍速1枚焼ける分くらい速くなった
でいいか?
DS3 rev3.3なのにFSB335以上上がらん・・・
P35の方に買い替えよっかな
965P-DS3P rev3.3でX3350なんだけど、どうもX3350が定格でも安定しない。
Vista SP1でSTOPエラーが2日に1回くらいの頻度で出るんですが、みなさん安定してます?
BIOSはF6gでPrime95半日は完走してます。
P45まで待とうと思ったけどあきらめてP35いくかなぁ・・・
>>343 多分メモリの限界
>>344 CPU電圧を1.25Vとかに固定してみては?
あとMCH OverVoltage Controlを+0.1V
>>344 DQ6 Rev1.0にX3360載せてましたが、不安定でした。
BIOSはF12JでしたがμコードのPATCH_IDが0000だったか
怪しそうな値だったのでQ6600に戻してしまいました。
その後F12Kが出てますがこちらでは試していません。
DS3PもF6hが出てるみたいなのでこちらを試してみては如何でしょうか?
F6hの場所は
>>235 に出てます。
>PATCH_IDが0000
それマイクロコード書き換えがされてないよ。(つまりそのCPUには未対応で、エラッタもそのまま。)
自分も前にQ6600(G0ステップ)でOC時不安定になってBIOSのVer.下げたら
そうなったからあまりVer.下げないようにしてる。
348 :
339:2008/05/04(日) 01:34:52 ID:RJ16msaj
>>341 体感はそんなに無いって感じですかぁ
じゃあこのまんまマザボ変えるまではこの構成で行こうと思います。
ありがとうございました。
>>342 わかりにくいw
でもレスありがとうございました。
349 :
343:2008/05/04(日) 11:53:11 ID:50KZBK/y
>345
レスありがとうございます。
メモリ色々入れ替えてやってみました。
んで、一つ気づいたことが・・・
メモリのクロック倍率2倍にするとこけるorz
2.66倍だと350付近まで起動できましたが
今度はメモリクロックが900Mhz超えてしまってこける
やっぱり買い替えちゃおうっかな・・・
俺のDS3もメモリ2.0倍だとあまり回らない気がするけど
これはメモリとマザーどっちが悪いの?
351 :
Socket774:2008/05/04(日) 18:08:05 ID:pQgmis9e
わけがわからん
とりあえずメモリ3種試したけど
2倍駆動ではどれもオーバークロックできんかった
>>352 PCI-Ex を101とか103とか微妙に触ってみ
354 :
Socket774:2008/05/04(日) 18:30:59 ID:pQgmis9e
CPUの倍率2倍でFBSを上げていくなら
333Hzでメモリーは999Hzじゃないかい??
FBS266Hzでメモリーは800Hzと思ったけど?
355 :
Socket774:2008/05/04(日) 18:31:53 ID:pQgmis9e
単位Mが抜けてしまった^^;
CPU倍率じゃなく
メモリのクロック倍率の話
PCI-Exあたりもいじってみたけどだめだった
うーむ
E7200買ったから遊んでみようと思ったけど
このままじゃIyhooしてしまいそうだ
357 :
Socket774:2008/05/04(日) 18:56:10 ID:pQgmis9e
DDRUの倍率可変するんか!?
今度ためしてみる
>>357 そこからかよwここくる前に調べることあるだろうw
359 :
Socket774:2008/05/04(日) 19:20:32 ID:pQgmis9e
倍率可変出来るとはおもわなかったから
倍率3倍で実クロック下げれば上をねらえるね^^
360 :
Socket774:2008/05/04(日) 19:32:51 ID:pQgmis9e
読み返すとなんかちがうな!?
まぁチャレンジしてみるかな
俺のDS3は定格でも2.00のメモリ設定ではピーってビープ音が鳴いて起動でない
FBS耐性もCPU倍率でばらつきがあるしもうこれはマザーの不良だな
FBSって福岡放送かなんかだっけ?
日テレ系だな
なにげに福岡放送の耐性テストやってみたいなw
そのくらいで落ちるんだろ?
本日、ついにEP35-DS買いました〜。いやー、オール固体コンデンサって見た目が好いですねー。
ただ、DES入れた後のランプ点灯っていらないと思うのは私だけでしょうか?
蓋を閉めれば見えないし、そもそも少ないとは言えそんなのに余計な電気使うなと思ったんですが。
知るかボケ
368 :
Socket774:2008/05/05(月) 17:57:01 ID:gneICViu
DES入れると休止から復帰できないし
動作も鈍いので使えなかったりする
369 :
Socket774:2008/05/05(月) 18:14:36 ID:bgb9mAqU
まぁ休止もDESも使わないに越した事無いからな
休止じゃなくてスタンバイ使えばいいじゃない
371 :
Socket774:2008/05/05(月) 18:26:34 ID:gneICViu
スタンバイは無限再起動かかるからね…
びすた
372 :
366:2008/05/05(月) 18:28:28 ID:KguywaWT
>>368 今不安になったんで休止を試したのですが、普通に復帰しました。
休止状態からの録画も同様です。
動作に関しては分かりませんが…
373 :
Socket774:2008/05/05(月) 18:32:48 ID:gneICViu
まぁ、構成が違うと思うし動けばよし
374 :
Socket774:2008/05/05(月) 18:33:01 ID:bgb9mAqU
起動したって30秒以下じゃん。うち22秒だよ。
動くか動かないかわからないぐらいの紋だったら
そこまでリスク背負う価値ないかなと
375 :
Socket774:2008/05/05(月) 18:35:25 ID:gneICViu
録画設定して一週間、起動と休止が出来たら
まずまずじゃね?^^
せっかく俺がきつめに言ったのによ
みんなスルーで涙目w
379 :
Socket774:2008/05/06(火) 01:09:38 ID:MnVCpbSY
ギガのp35-ds4についてなのですが、bios f8で、45NMCPUが認識されているのですが、
正式対応であるF11にアップデートすべきでしょうか?
それともF8のまま使い続けるべきなのでしょうか?
教えてください。
もう釣りだよなあ
嫌みにしか聞こえない
382 :
Socket774:2008/05/06(火) 01:28:36 ID:MnVCpbSY
お前に悪気が無かったとしてもだ、
俺たちはお前を憎むからな!
なんでだ?965とP35でなにか決定的な違いでもあるのか?
ただでさえGIGAの旧製品へのサポートは薄いのに
intel側も965系が繋ぎのような扱いだったからじゃないかな
>>1を読めない奴はそれと関係なく頭悪い子だが
P35系の方がつなぎにしか見えなくて購入意欲がわかないのだが。
PCパーツに限らず家電製品でも何でも全部つなぎじゃねーか。
新製品の出ない物なんてないだろ。
DS4買った俺が言うのもあれだが965はマジで駄作だと思う。
GA-965P-DS3 Rev1.0
でe8400起動成功例ってないの?
おなじくDS3 Rev1.0でFSB1066のE7200は動かないのかな
DS3 Rev1.0は全然報告無いね。
俺はRev3.3だからXeonE3110乗せてるけど。
GA-965P-DQ6 Rev1.0 BIOS F11で
GSATAにBDドライブ接続したらSATAの認識に
いくタイミングで電力が供給されなくなった
起動中に一度電源ケーブル抜き差しすれば
電力供給されるんだけどM/Bが原因ってわかるのにえらい苦労したよ
リビジョンあがったら直ってるのかな
>>388 >DS4買った俺が言うのもあれだが965はマジで駄作だと思う。
そうなのか? 安定性の良さに惚れてもう一台 DQ6 買った俺って・・・
俺もメモリ3.5GB認識に惚れてDS3をもう1枚買った。
安定してるし何も問題ない。
後から出たP35と比べれば当然劣るけど駄作ってほどでもない
ConroeからPenrynに載せ替えても安定している俺からすると秀作
AMDのチップセットと比べるとIntelのは全て駄作になるが・・・
P965からP35って、何が変わったんだかよくわからない。
・45nmプロセス
・FSB1333対応
・省電力(?)
他なんかあったっけ。
なんとなく投売りのP5K-Eを買ってしまったのでうちの965P-DS4は引退の危機
俺の元で現役復帰希望
P965の方がCPUやメモリが速いんじゃなかったか?
401 :
Socket774:2008/05/10(土) 01:17:46 ID:spIUOjTY
DQ6rev1.0なんですが9450のせれますか?情報があればお願いします。
らぬき言葉はBIOSアップデートで改善できますか?
全角がうざいのは何でだろうか
パソ通世代だから
バランス的にマヌケっぽいからかな。
別に1byteで表現できるんだからそれでいいと。
406 :
Socket774:2008/05/10(土) 16:55:10 ID:8muLlzeo
結局情報とか誘導はないんですかね?くだ質のがよかったかな?
公式見てくればぁ?
>>406 情報とか『誘導』はないんですかね?
( ゚Д゚)何様がいらっしゃいましたか?
/:::::;;-‐-、:::ヽ _,,,,,,,_
l::::::l _,,、-‐"iiiiiilllllllllllliiiiiiiー-、__ゞ:::::::::::`ヽ,
ヽ::`/: : : : iiiiiilllll||llllliiiiii: : : : : : ヽイ~`ヽ:::::::i
. /: : : : : : : : : : l|l: : : : : : : : : : : : : \ ノ:::::}
/: : : : __: : : : : ・: : :_,.、: : : : : : : : : : : : ヽ:::ノ
. !: : : : :'ヾミミヽ rz彡‐`ヽ: : : : :ヽ: : : : : :.!
|: : : : : :、_tッ、,゙ ' r' rtッ_‐ァ' : : : : : : : <iiii|
|: : : : : :`ー 'ノ !、`ー ' : : : : : : : : : : : : :|
|: : : : : :.: ,イ 'ヽ : : : : : : : : : : : : : : :i 情報とか誘導はないんですかね?
/: : : : : ゚ ...:^ー^:':... : : : : : : : : : : : : :.i
 ̄|: : :" r ζ竺=ァ‐、 :゚: : : : : : : :.<iii/
. /!.: .|`二´ 丶 : : : : :-─/─
ヽ : : :ヽ/
\ : /\
`''‐、、__ __,,,、-‐"
. //:::::/ヽ ̄ ̄ ̄ ̄ノ::::/\
. / /:::::/ ` ̄ ̄ ̄/:::::/. \
>406
/:::::::::::::: | :::: | | | \_≧、―‐ |\ヽ:::::::::ヽ:::::::: :::
. /::::::::::::::::: | :::: | | X´ __ヽ_|\:::::::: |ニ\ヽ:::::::|::::::::: :::
/:::::::::::::::::::: | :::: | レ′/ ヽ! ミ\::::: | ヽ.ヽハ:/!::::::::::: :::
/:::/::::::::::::::: :l:| :::: ミK′ / ゜彡:.:.:.:\::::::: |\ 7 }∧::::::::::::::::: 知っているが、
/:/ |::::::::::::::: ::|:ト、::::: :::|三 /_, ' ´ ̄ :.:.:.:.:.:.:|\::::::::| X //::∧::::::::::::::: お前の態度気にくわない!!
' ´ |::::::::::::::: ::l:! X:::::::::l三三三 、__ |::::::\::| ヽ/:::/::∧:::::ヽ:::
|::::::::::::::: ::|l/ ,>.:|三三 /l |:::::::::: `::|\::: |/:::::::∧::::::ヽ
/:|::::::::::::::: ::l /,. '三三 /_,l |:: | /!::|::::::::/::/|::::::::|
/:::::|::::::::::::::: :∧" ′ //::/| | ∧ | ,ハ|::::::/::/. |:::::::|
/:::::::∧::::::::::::∧::l::::l:.:.:.:.:.:.: , < /-' ´ ,' .| | .| | ∧//. |::::::l
/:::::/ ヽ::::::::::l:::l::l::/|:.:.:.:.:.:.: ∠__/j / | | :.l ! |::::/ |::::::|
/::/ ∧::::::::|:::|:!/::|:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:ヽ:.l / | | :.:Y レ ⌒ |:::::|
// / ヽ:::::|:::|l:::::::\:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:|:l / l l:.:.:.:.リ | |::::|
| \|/ l:: ::::::::\:.::.:.:.:.:.:.:ヾ / l /:.:.:.:. | ∨
| :::::/ /| |::::::::| ` 、:.:.:` ´ //:.:.:.:. |_
| ::::::| //| ハ:::::::| ` - 、_, イ/:.:.:.:.: / l
| ::::::|/:/ ! | ',::::| /| / ヽ
P965-DS3 rev3.3に4ギガメモリ積んでて最初はOSが3.5G認識していたんだけれど、
Sound Blaster X-Fi Elite Proを挿したら3.25Gに減った。
今となっては認識できない分のメモリを使う方法があるからどうでも良いかもしれないけれど、一応報告。
本日965P-DS4を売却してきました。どうか良いユーザーに買われてください。
約1年BOINC兼メインマシンとして24時間ぶっ続けで動かしてた割には大した不具合もなくいいやつでした。
・・・それにしてもここ数ヶ月で965系マザーの買取価格大暴落だな。
売り時見誤った。
>>415 それを見かけた俺みたいな奴がいたたまれない気持ちになって
買っちゃうわけだな。
・・・・駄作って言うなよ(´・ω・`)ショボーン
C2DのE6850が安いから、965系でも十分高速な環境が使えるし、これから組む人は安くできそうな・・・
>>417 E8000系も乗るしお得なんじゃないかな?
4Gくらいまでなら普通にOCで遊べるしね
>401
GA-965P-DQ6 (rev.1)にQ9450をのせました。
BIOSは表示される
CPUもQ9450と表示
BIOSのメニューに入れます
が、その後フリーズした状態になりOSが起動できない状態です。
>>419 BIOSでOC設定いじってたらDS4では動いたよ
965PDS3rev3.3ですが、
F13XではなくてF13Rがいいんでしょうか?
みなさんどっちのバージョンにしてまうか?
13R入れましたすいません
すいません。CPUの温度のことで質問させてください。
1年以上前にE4300を使って組んだのですが、今まではEasyTune5でCPU温度を
確認していて、アイドル時で30度台だったので安心していました。
最近になって、core temp0.98 とspeed fan でcpu温度を測ると、
アイドル時で50度強あることが分かり驚きました。
cpuファンを交換したほうがいいのか悩んでいます。
どちらの温度が正しいのでしょうか?
ちなみに、定格の1.8Gで使っても、3Gくらいまでクロックアップしても、
アイドル時に50あります。負荷をかけると70度越えました。
EasyTune5ではアイドル時30度台でした。
ケースをあけて、ヒートシンクがしっかりついていることも確認しました。
CPUのヒートシンクに触っても、暖かい程度で、
熱くて触ってられない、というわけではありませんでしたので、EasyTuneの
温度のほうが正確なのかなぁと思ってます。
どなたか教えていただけませんでしょうか。どうぞよろしくお願いいたします。
テンプレ
>>423 ET5は参考にならないと思ってるけど
CoreTempがアイドルで50度強って高くないかな?・・
うちのE4300定格ありますけど38〜41度をうろちょろしてるくらいですね
マザーとかによって温度はバラバラだからなんとも言えないですけど
427 :
423:2008/05/18(日) 07:14:46 ID:im85gCq7
>>424 レスありがとうございます。テンプレは目を通したつもりですが、
ヒントになるようなものが見つけられませんでした。テンプレのどの
箇所か教えていただけませんでしょうか。coretemp0.95を使えということ
すか?0.95は探してみたけど、新しいバージョンになってて、ダウンロード
できませんでした。
>>425 レスありがとうございます。とても参考になりました。
cpu温度とcore温度の違いがあるのですね。少し安心しました。
私の環境では、大体20度ほど差があるようです。
>>426 レスありがとうございます。とても参考になりました。
ET5はあんまり参考にならないですか・・・
426さんのはcoretempでも温度低いですね。じゃぁやっぱり私のが高すぎる
のでしょうね・・。
マザーはGA965P DS3rev3.3 です。
ファンはフロント12cmとリア12cmと電源のファンがついてます。
ちなみに、ケースの横をあけても、cpu温度はほとんど下がりませんでした。
一応計測時の画像をアップしました。
計測時の室温は23度で、昨日は室温が30ありましたので、昨日よりは
温度が下がってます。それでもcoretempで45度くらいありました。
今は2.7Gにクロックアップしてます。FSBだけあげて、電圧はいじってません。
http://uproda11.2ch-library.com/src/1187941.gif おかしい点などございましたら、ご指摘いただけませんか。
他なにかアドバイスございましたらみなさまどうぞよろしくお願いいたします。
>>423 実使用で何の問題もないならそんなに心配すんな
EasyTuneで表示される温度は変わらないんだろ?
だったらいいじゃん
温度計測の基準はソフトによって違う
またCPUやマザーによっても出る数値が違ったりする
仮にもEasyTuneは純正ツールなんだからさ
もっと信じてやれよ
429 :
427:2008/05/18(日) 08:06:34 ID:im85gCq7
レスありがとうございます。
なるほど、確かに実使用で今まで特に問題はありませんでした。
おっしゃるように気にしすぎなのかもしれませんね。
このマザーを大変気に入ってしまったので、少しでも長く使いたいと
思い、心配してました。
もう少し調べて、ある程度のところで気にするのをやめることにします。
アドバイスありがとうございました。
430 :
Socket774:2008/05/18(日) 08:11:21 ID:GSBck1yC
E4300はCoreTempを信用して良いかと思います。
実Vcoreが1.39Vと結構高いので、45℃(at室温23℃)はしかたがないように思います。
負荷をかけたとき安定であれば、気にしなくても良いです。
1年以上稼働している訳ですし。
431 :
427:2008/05/18(日) 11:07:36 ID:im85gCq7
レスありがとうございます。
あまり気にしすぎないようにします。
ご指摘いただいた、Vcoreがきになり、CPUの電圧をAUTOにしてたんですが、
manualにして1.325で固定したら、Vcoreが1.15Vくらいになり、
cpu温度も2〜3度くらい下がりました。
ありがとうございました。
助かり
432 :
427:2008/05/18(日) 11:08:12 ID:im85gCq7
ました
P965DS4rev3.3を中古購入したんですが、
皆さんはどのBiOSつかってますか??
当方F11Gなんですが、ほかにいいBIOSってあるんでしょうか?
>>433 使ってて不具合がないならそれがいいBIOS
BIOSは不具合が出て初めてアップ/ダウングレードするものだよ
435 :
Socket774:2008/05/18(日) 22:53:29 ID:l6+KUzcW
965G-DS4がなぜか手放せず、
P35マザー+E7200で十分幸せになれる体なのに
そのふたつと大して変わらない値段のQ6600を
965Gに存在意義をもたせるためだけに
あれこれ理由をつけて買った
エンコードしなくちゃ・・・
>>435 日本語でおk
安物買いの銭うしn(ry
の王道ですね、わかります。買うならQ9000系かE8000系が存在意義出ただろうに・・
>>433 f9でFix PCI-E overclock issueが盛り込まれて安定したよ
別段問題ないならそのままβで、何かあった&&使わなくていいcpuならf10かな
>>435 そういう無駄な投資が今の日本経済を救う
ガンガレ!
>436
Q9300は倍率低すぎだしQ9450は約4万だし
クアッドなら今のとこはQ6600@3GHzでしのぐってのも有りだと思うぜ。
>>439 しのぐだけならE8400でいいと思う・・E7200で幸せになれるって書いてあるしね
存在意義求めるみたいだから+1万くらいで買えるので性能いいのを買って
次のMBにも流用出来るのを買うのがいいのではないかなと?
長く使わないで使い捨てなら将来性無視でいいと思うしw
上の流れだとMB新しくしたらCPUが・・・ってなりそうじゃね?日本経済+自作市場にはいいかもだがw
クアッドでしのぐならQ6600も選択肢としては悪くないと書いてるのに
何故E8400とE7200が出てくるのかが分からん。
まさか、Q6600とE8400が似た値段だし迷ったあげくE8400買ったから人にも同じ事をして欲しいって感じ?w
>>441 ?コメントにE7200 〜って書いてあったからだし。
E8000系でCPいいのはE8400だから今のお勧めだと思ってるからだが?
Qと悩んでEはかわねーよw用途が違うだろ・・用途わかってるなら悩む必要ないでしょ?
どうみても
>>435がQ必要な環境に見えなかったしな
443 :
Socket774:2008/05/20(火) 14:02:05 ID:n8PvST9C
エンコ以外ならE8400でしょ?
GA-965P-DQ6 ってオーバークロックにむかないんかな?
Q6600で3.2GHzまで行ったが、
3.6GHzブルースクリーン落ちする。
細かい設定できなくないか?
とりあえずBIOSアップデートしてみる。
445 :
Socket774:2008/05/20(火) 23:05:32 ID:5j8NE5Wc
ちなみにまだ喝は入れてない。
っBIOS画面でCtrl+F1
447 :
Socket774:2008/05/20(火) 23:34:57 ID:5j8NE5Wc
DRAM Timing Selectableがみつからねえwwwww
448 :
Socket774:2008/05/20(火) 23:36:47 ID:5j8NE5Wc
Ctrl+F1を
449 :
Socket774:2008/05/20(火) 23:48:18 ID:5j8NE5Wc
おしたけどでないぞ?
タイミングが悪いのかな?
もう一度やってくる。
まずはFSB耐性を調べるんだ
MB Intelligent Tweakerの画面のところで押すんだよな?
変わらん・・・ううむ・・・。
BIOSはF12Kになってできなくなったってことはないよな?
ctrl+F1はDEL押してBIOS入った時のメニュー画面でおすんじゃない?
MB Inteligent Tweakerって何のことかとググってしまったお。
Biosのメインメニューが表示された時点で、Ctrl+F1で裏BIOSモードになります。
その後MB Intelligent Tweaker-(MIT)に入り、
DRAM Timing Selectableという項目が出てますので、
これをManualに変え、AUTOになっている5-5-5-15の部分を
5-5-5-15と入力し変えてみました。
そしてその少し下方にあるMemory EnhancedをFastにしました。
そうしたら問題なく起動し、EistとC1Eをオンにした状態でも
前日報告したベンチスコアの最高値で安定しました。
お試しを♪
これだろうか・・・行ってきます。
いじってかえってこれたら3.6GHzになっている事を祈って・・・。
>5-5-5-15の部分を
>5-5-5-15と入力し変えてみました。
日本語でおk
それコピペだし上の2行しか見てなかった。
スーパーπ
419万桁
3.2GHz 1分35秒
3.4GHz 1分33秒
CPU温度60度前後かなぁ。
3.6GHzはブルースクリーンで無理だったわ。
とりあえず今日は寝る。
457 :
Socket774:2008/05/21(水) 00:45:00 ID:irl61JlS
と思ったが3.5GHzまで行った。
異音が聞こえるwwwww
GA-965P-DQ6 F12K Q6600
スーパーπ
419万桁
3.2GHz 1分35秒
3.4GHz 1分33秒
3.5GHz 1分29秒
後ちょっとがんばってみる。
400×9
起動直後にブルースクリーン落ちしました。
4GHzの道は遠いなぁw
最後に喝入れてくるわ。
チラシの裏に書く事だとそろそろ気づいたらどうなんだ?
喝後
3.6GHz 1分27秒
もう寝る。
すまんなテストさせてもらった。
乙
>443
ゲームでも複数起動してると、2コアだと3個目起動するとカクカクだから4コア使ってる。
裏で別のゲームの露店放置キャラとか、同じゲームでも多重で4キャラ出しとか。
俺の仲間はみんなQ6600かQ9450かってるよ。
そんな廃プレイは一般的な「ゲーム」用途に含まれてないだろw
>>463 というかそんなゲームに必死な人は一般プレイヤーじゃないでしょw
1%にも満たない廃人さん設定でしょ
CPUなんか好きなの買えばいいとおもうが、自分的にはE6600の3.2GHzで使ってるからE8400はあんまり興味ないな。
クアッドには興味あるからそのうち買うと思う。
939のアス64x2からデュアル使ってるけどE6600でデュアルコアの限界を感じた今日この頃。。。
>>419はBIOSのバージョンはF12kなんだろうか
今日Q9450買う気で出かけたのに特攻しきれなかったヘタレな俺orz
動かなかったらGA-965P-DQ6に別れを告げて買い換えればいいか
と思ってもMB今買い時じゃないよなあと考えてしまうw
DS3 13qが一番安定している
DQ6Rev1(F12K)にQ9450のせてみた。
普通に起動して333x8で動作中。
只、メモリクロックが固定されてる様で
変更出来ない。BIOSでFSB比3倍にしても
BIOSでの表示は1000になるけど起動して
CPU-Zで確認してみると何故か333の1:1
になってるし。easytuneでやっても同じ。
何故だらう。
FSB変えると起動すらしない。
FSBを266に下げてもBIOS前に落ちる。
なじぇ??
メモリは知らんが
MCH OverVoltage Controlを+0.1VでFSB変えられると思う
俺のDS3はなぜかこれせずに少しでもFSBいじるとCMOSクリアする羽目になる
ありがとう
ちょっと試してみる。
駄目だぁ。
FSBをマニュアルに変えるだけで
BIOSまで行かない。何故だ!
坊やだからさ
先日中古で965-DS4 rev1.0買ったんだがFSB350以上にすると起動しねぇ。
BIOSで何か変更する所があるんでしょうか?ご享受お願いします。
PC構成
PentiumDC E2160
Umax DDR2-800 1GBx2
GA-P965-DS4
X1900XTX
剛力 500W
BIOS F10
BIOS設定
メモリクロックを2.0にして
PCI-eを100に
その他電圧などは弄っていません。
前使ってたマザー(P31-DS3L)ではFSB400通ってたのでCPUのせいとは考えづらいし。
>>474 メモリタイミングの設定はした?
BIOS画面でCtrl+F1押せばメニューに追加される。
>>474 PCIeを110〜118くらいでよさげなところ
MCHを+0.1V
あたりはお約束かと。
DS4てオンボのLANがやたら重いと思ったら上のPCIeとIRQ同じかよ〜
どうりでw
478 :
474:2008/06/02(月) 09:14:44 ID:Vt/haNqY
FSB350で言うのはちょい前のオンボVGAマザーの症状だな(G33以前の)
BIOS入れ直してみた?
俺のDS3はCPU倍率でFSB耐性が全然違う
9倍と6倍が良くて、7、8倍がさっぱりだっだ
あと特定のメモリ倍率が駄目というのもあった
CPU倍率変えてみたら?
メーカやBIOSにもよるけど、PentiumDCだと例のアルミホイルでのFSB偽装するかで耐性に違いがあった。
俺が前にDS3にE2200使ってたときは、OC時アルミホイルでFSB1066にしないとS3復帰で固まった経験がある。
>>478 上の方でもアドバイスされているけれど、
PCI Express Frequency を118にしないと
ウチのDS4 rev1は333*9=3GHzはおろか、300*9=2.7GHzでも無限再起動だったよ。
あと、MCHとFSBに+0.1V必須だった。
483 :
474:2008/06/03(火) 09:43:13 ID:kF2Lz145
色々やってみたけどダメでした。
皆さんアドバイス有難う御座いました。
965P−DQ6 rev1.0において、E6600を3GHzまでOCしました。
CPUコア電圧は、1.325から1.35まであげております。
その他は、すべて電圧を「ノーマル」としているのですが、
MEM電圧が、1.89Vにあがってしまいます。
MEMのFSB比率を5:4、1:1としても1.89Vから下がってくれません。
M/Bでは、+はできても−する項目はないのですが、これは、仕様
として考えるしかないのでしょうか。
GIGAが電圧を少しサービスしてくれてるんだよ
気になるならEasyTuneで1.8Vにするしかないかな
>484
仕様かどうかは分からんが、334*9=3GHzの場合でDDR2-800のメモリを使用すると
メモリ比率5:4で835MHzが一番無難なパターンになる。
800→835になるので余裕を持って+0.1Vくらいはカツ入れして使用するのが安全。
それ以外のパターンでも、メモリの定格許容電圧は-0.1V〜+0.1Vが普通で問題ないので気にしない方がいい。
>485
>486
なるほど、GIGAのサービスなんですね。
+0.09のサービスですので、気にしないようにいたします。
333MHZ*9だと、負荷テストが通らないので(電圧あげればいいのかもしれませんが)
安全性を考えて332MHZ*9で使用しています。ですので、MEMは、830MHZです。
(2988MHZも3006MHZもそう変わらないだろうという結論)
お二方、どうもありがとうございました。
GA-965G-DS3とC2DE4300の組み合わせでVcore0.95vで動いた!もっと下げれそう。
ORTOTHとcpu-z et5 でかくにん。意外と低電圧耐性が高い。
既出?
既出というか、今更そんなの報告されても
G965というのが哀愁を誘うね
省電力に興味あるなら、M/Bだけでも変えた方がいいんじゃないかな
493 :
344:2008/06/11(水) 12:08:03 ID:LLax3SRO
その後BIOSをF6hに更新してみたんですが、今のところ安定してるみたいです。
電圧関係はAutoにしてみたんですが、落ちてないのでBIOSのせいだったかも。
rev.3.3の方には相変わらずF6hは載ってませんが。
益々P45買う理由が無くなってしまった。
965が優秀過ぎて面白くないからナツボでAMD行こうか悩んでる
それが手段でなく目的ならいいんじゃね?
俺の知り合いの965使いも、P35は見送りが多かったな。
せっかく安定してるのに、、またβBIOSテスターみないなのやりたくなかったしね。
497 :
Socket774:2008/06/14(土) 00:24:39 ID:DERZDWmJ
BIOSの更新もうないのかな・・・
e5000シリーズは動くかな?
High Definition Audioが頻繁に更新されてるから毎回入れてるんだけど、音がよくなったりとか何かあるのかな?
うちの環境とか耳ではあまり感じないんだけど。
Vista HP SP1 32
965P DS4 r1 F11H
SE-90PCIとオンボードの音質が同じに聞こえるけど
オンボードの音質がいいのか?俺の耳が糞なだけ?
・繋いでるアンプ
・その先に繋いでいるスピーカーorヘッドフォン
・アンプとの接続に使っている端子(光・同軸デジタルだと普通に聞いたくらいでは分からない)
・掛けてる音楽
これ次第で同じ人でも判断が違ってくるからね。そういうところをちゃんと書かないと意味ないよ。
DS3 rev3だけどオンボは明らかにノイズがひどい
ヘッドホン直刺しにしてない?
使い勝手的にもHA-400とかのヘッドホンアンプをかませた方がいいよ
スピーカー使いならスマソ
965p-ds4 3.3
BIOSでPCIEのクロックをオートから固定したのですが、
勝手にリセットされるのですが、何かこつがいるのでしょうか?
>>507 無理なOCでリセットかかってるだけとか?110に自分のは普通に固定できてますよ
>>508 今も思考錯誤中ですが、下の3カ所しかさわっていません。spdを変更しなければ、上二つはできます。
PCIを変更しなければ、下二つはできます。
PCI Express Frequency(Mhz) =100or110or118
Memory Frequency(MHz) =2.0
DRAM Timing Selectable (SPD) =マニュアル
>>509 チップの電圧0.1Vあげるとかしてみた?FSBとか関係の。
安定しすぎて弄るとこなくなったので、やるくれスレで頂いたPCを弄くって遊んでる。
ま、メインマシンが安定してるからこその余裕なんだろうけど。
>>510 mch.fsb.ddr2.pci-eを一段階電圧を上げてみましたが、うまくいきません。
CPU HOST CLOCK コントロールはONにできます。
DQ6 rev 1.0に付けられる一番ハイスペックなCPUはQ6700か・・・
Q6700は次の価格改定で消えるんだよな
今更LGA775マザーは買いたくないし,現状安定しているから人柱なるきも起こらない
FSB1333CPUの動作報告も上がっているけど,クアッドはまともに動いている例が見あたらない
BloomFieldまでのつなぎならQ6600でも十分か
ラデHD48502枚刺しして遊び倒すぞ
>>514 それはP35マザーをくれるということですか?orz
P965DS4使ってたけど、なんとなくP45が欲しくなってP5Q買ってきた!
相性問題聞かなかったら戯画がよかったんだけど・・
もう少ししたら組み立てよう wktk
>>513 あれ9シリーズ無理なんですっけ?
書いてないけどDS4だと9シリーズ大丈夫でしたよ(^^)
Rev1は動かないって人が多いのでやめたほうが・・・
俺もDQ6 rev1.0なんだがE8x00系はどうなん?
523 :
513:2008/06/22(日) 01:10:54 ID:1dsx2A/S
意外とここ見てる人多いんだな
>>518 もう載せ替えちゃったんだろうけど、
状況kwsk頼む
OCマージン考えるとQ6600買ってきて3GHzで回した方が9000番台よりいい気がするけど・・・
965P-DS4 Rev1で9450は3.2で動作してました。
今はP45に載せ替えてるのでSSとかはありませんけどOra
とりあえず自分がRev1で試してokだった石はE4500,E&Q6600,E8400,Q9450
常用はそれぞれ3G、3.2G、4.05G、3.2Gで確認してます。
自分の環境だとQは3.2が両方限界だったので(自分が普通に安心できるマージンのカツ入れのみ1.25V前後)
今安いQ6600でクアッド狙ってるなら充分だと思います。
>525
報告THX
BIOSのverやメモリセッティング等ももできればkwsk
Q9450を狙うなら価格改訂後か・・・でも待ちきれるかどうか・・・orz
メモリーは襟草2G×2で5-6-6-18ですBiosはF11h
FSBとNBに0.1カツ入れはしてます。3.2Gくらいならメモリーはきつめでも問題ないかと思いますが
メモリーは早い動作よりも安定性のが重要かと自分は思って設定してましたw(メモリーって体感自分できませんOra
来週リビジョン変わるって話ですよねE8000系とかQ9000系が。そうなると動くかわからなくなりそうですが
>>527 ありがとう
Q9XXX系なら最悪ほぼ買値でオクに捌けるし、相性保証もつけておけば…
価格改定まで悩んでみます
じゃぁ漏れはE8000系で十分なんでIYHしてくる
・DQ6 rev1 (F11)
・E6600
・X1900XT
夏場だからか、エンコしていると、ビーと
ビープ音が時々鳴る。
HWモニターなんかで温度見ても
CPUは45度程度、GPUは60度程度。
この「ビー」と不規則に鳴ってるのって、マザーからでしょうか?
ビデオカードからビープ音なんて出ませんよね?
グラボにエラー用ビープ音出すスピーカーついてることもあるお
自分で中開けて調べれ
>>530 BIOSのPC HEALTHで、CPU温度が50℃以上の時にブザーを鳴らす設定になってない?
コイル鳴きじゃなくて?
beepならえらい煩いと思うが
GA-965P-DQ6 rev.3.3を使っています。
マザボについているS/P DIFにアンプをつないで音楽を聴いています。
雑誌などにサウンドカードを交換すると音が良くなると書いてあるの
ですが、デジタルは変わらないんじゃないの?とも思うのですが、や
はりオンキヨーなどのサウンドカードを挿したほうが音が良くなるの
でしょうか?
変わらない。アンプから先の方変えたら変わる(D/Aコンバータ以降の質で変わるから)
オーヲタ的には変わる
試しに同じ光デジタル出力のPS2とDVDプレイヤで聞き比べてごらん
違いが気にならないならそのままでおk
DQ6ほどになればオーディオ部もしっかりしているので聞き分けられるほどの差はないかもしれないが・・・
>>535 きちんとしたサウンドカードにすると変わるよ。
内蔵サウンドのほとんどが48khzで処理しちゃってるから、一般的な44.1khzのファイルを再生すると
変に変換がかかって音が劣化する。
こだわるならば、内部が44.1khz固定で処理できて、なおかつWindows標準のミキサーを通さずに音を出力できる
タイプのカードを使うのがベター。
DQ6に乗ってるのはHDAだから44.1khz直接処理出来るんじゃないの?
542 :
539:2008/06/29(日) 15:38:52 ID:PD/sj7gO
>>540 HD Audioでも出力固定で強制リサンプリングじゃない?
>>541 ASIO対応のオーディオカードなら出力固定レートをしつつWindows標準のミキサーを通さないから、
大抵のオーディオカード(オンキヨーのように実質サウンドカードなのにオーディオカードを名乗っている製品を除く)なら問題ないと思う。
ASIO 4 ALLで無理矢理ASIO化するのは無効。
これ以上はスレ違いになるので専用スレへ。
543 :
542:2008/06/29(日) 15:40:03 ID:PD/sj7gO
HD Audioの「出力固定」と、ASIO対応オーディオカードの出力固定は別物となのでよろ。
DQ6はDS3/4とはチップが違うんだよな
すみませんがこのスレは965P-S3の話題は大丈夫でしょうか?
>>546 どうもです。
[マザーボード] GIGABYTE 965P-S3 rev3.3(BIOSバージョンF12)
[CPU] Core 2 Duo E4300
[メモリ] ノーブランド DDR2-800 1G*3
[VGA]Radeon X700 PCI-Express
[OS] Windows Vista Ultimate 32bit SP1
つい先日玄人志向のSAPARAID-PCIの製品を自分のPCに接続したのですが起動ができなくて困っております。
最初の画面で接続されてるHDDなどの一覧のようなものが出ますが、その先真っ暗で何も現れません。
しかしOS自体は起動されているようで起動するときの音楽も聞こえました。
同じくDelキーからオプション画面へも行けません。
これもF10→y→Enterで設定を保存して再起動できます。
PCIスロットを変えてみても何も変化はありませんでした。
何か思い当たる節がありましたら、アドバイスお願いします。
私はこのような拡張カードが初めてですので、レベルの低いトピックになるかもしれませんが、よろしくお願いします。
DS3R Rev2.0(PCはBTOで注文、BIOSバージョンは未確認)使ってるんだけどもう黄コネクタがひとつだけ
紫コネクタにガチャポンパッをeSATA接続してる
紫コネクタに1TBのHDD繋ぐとヤバイんだよね、確か
BIOSのバージョンうpすればOKなんてのを見たような覚えがあるけど
紫コネクタ同様、前から気になってたことがあるんだけど、黄コネクタに繋いでるHDD(OSが入ってる)
を紫コネクタに繋ぎ変えても問題ない?多分AHCIモードだと思うが
いつ頃からか気付いたら音が凄く小さくなってるんですがそんな事ってあります?
High Definition Audioのドライバは出る度に更新してるんですが、前はWMPとかで曲聴いてても音が大きくてボリューム下げてたんですけど今は音が小さくてボリュームをほとんどフルにして聞いてちょうど良い位なんです。
ネットのラジオとかだと音が小さ過ぎてよく聞こえない事が多いです。
スピーカーは変わってなく、変わったのはドライバだけなのでそんな事があるのかと思って質問させて頂きました。
同じような事になった事がある方や解決法わかる方いらっしゃいましたらよろしくお願いします。
Vista HP SP1
965P DS4 R1 F11H
それVista側かアプリ側の設定じゃね?
551 :
549:2008/07/04(金) 00:20:03 ID:GGviHOCe
あ、設定は音量はもちろん100でHDAのサウンドマネージャーのサウンドエフェクトで「ラウドネス等化」にチェック入れたり外したり、イコライザを「強力」にしたりしてこの状況なんです。
でも前はこの辺は全然いじらなくても音大きかったんですけどね。
あとスピーカーと設定はもちろん合っています(5.1ch)
何か無いですかねえ?
教えてくださいませ。
DQ6 rev1.0(BIOS:F12 Jってついたかな うろ覚え)でE8400使ってます。
RadeonHD4850買って来て使用してるんですが、DQ6ってクロスファイア
できるんでしたっけ?
出来るがまぁ何だアレだ
出来る、出来ないで言えば 出来る
満足できる、出来ないで言えば 出来ない、かも
>553
>554
お二方ともレスどうもです。
まあ、そこまで要求するのは贅沢すぎると思うので、このまま単体で
使うことにします。
すべての3DゲームでCrossFireが有効に活用出来るならまだましだが、そうじゃないのが罠
965P-DS4 Rev1に試しにVista入れてみました
MS標準のHDAとかINFとか自動的にインストールされるんですが
このままでOKなんですか?
>>558 やっぱり入れた方がいいんですね。
ありがとうございました。
Vistaのスリープモードが使えなくて困ってていろいろ調べたらslot2,4にメモリー挿してるとダメっぽいことが分かったんだけど同じ症状の人いたりする?
965P-DS4 Rev.3.3 F11H
くそぅ、1GB*4-天使の取り分で3.5GBにしてIYHな気分に浸ろうと思っていたのに・・・
>>1 >GIGABYTEの965シリーズDS3,DS4 DQ6について設定やOC報告など語りましょう。
前からずっと思っていたけど、、、、、次スレから965P-S3も仲間に入れてくださいな
最新版の@BIOSひどくね?エラーでまともにBIOS更新できねぇ
古い@BIOSに戻そうと思ったらもうどこにもないし。。。orz
海外の怪しいサイトで@BIOSの1.23を発見
やっとBIOSちゃんとupdateできた...
これからはダウンロードしたものはネットにあるからとバックアップを怠らず
全部バックアップしようと思いますた...orz
しかしウチの環境だけかもしれんが、最新版の@BIOSは怖い
BIOSファイルを選択して更新しようとすると
しばらくたつとエラーダイアログが30個ぐらい出る上、
0%の表示が出たまま止まり、結局エラーになる。
もしかしたらBIOSが中途半端に上書きされて
そのまま再起動したらヤバイ状態なのかも。。。
こういうヤバいツールはちょっと前のバージョンも常に置いてあるといいのにな。
別のスレででも、@BIOS最新版でエラーで出て
進捗とまった、みたいな報告があったな
結局再リセットで普通に動いた(当然BIOS更新はされてない)みたいだが
結論:FDDからやれ。
そういえば、漏れもF13をwindows上で更新しようとしたらエラー画面がたくさん出てでびびったわ
USBメモリ使ってQ-Flashでアップデートしたら問題なしだった
>>530 GPUからの音だと思う
X1900XTX使ってるけど、ゲームなんかやってると
ビービー言うよ
CPU温度は45℃、HDDは30℃程度だけど、
GPUは70℃超えてたりする
そういえばHDDも故障があるとHDDに密かに内蔵されてるブザーが鳴るよな
メーカーごとに音違うけど。
そっちもチェックしたほうがええんでない?
次の7月20日あたりに出るCPU対応BIOSはでるかなぁ。
Rev.3.3なら FSBや電源供給は大丈夫だからBIOSで認識さえさせれば動くんだけどね。。。
倍率だけが違う上位CPUなら動くと思うけど(E7200→E7300 Q9300→Q9400 など)
E5200 45nm 2.50GHz (200x12.5) L2 2MB、84米ドル がどうなるのか。
570 :
Socket774:2008/07/10(木) 20:50:25 ID:/B85MKVy
地味に上げてるよな
DS3 rev1.0に乗せれるCPUで最速はE6600になるんでしょうか?
F10からF13o.rとbiosアップデートしたはいいけど前スレとかで話題になってた
オーバークロックしても再起動→リセットかかる症状でUSBキーボードをPS2に変換したり
挿す場所変えても相変わらずリセットかかって結局もとのF10に戻しました
M/B :P965 DS3 rev3.3
BIOS Ver. :F10からF13r.o
CPU :E4300
VGA :7600GS-Z
メモリ : jetram5300 1G*2
F10では2.8GHz以上まったく上がらず、少しでも上げるとprime95瞬殺
一つ書き忘れでF13rで倍率2.0(667MHz)にしたとき何故か再起動されず進めました
でも相変わらずprime95瞬殺でしたけど
公式にDS3(rev1)のF12kが来てた。
DQ6 (rev. 1.0)はマダですか(´・ω・`)ショボーン
DS4 rev1で一番OCに向いてるBIOSっていくつ?
なんかF10にしたら耐性が落ちた希ガス
F10はだめですよw
F3のがいけるという点が(ry
アクセス規制だと・・・?!
ん?
USBメモリ挿したままで電源落として、抜いてから起動すると再起動繰り返し。
逆に、メモリ抜いて電源落として、挿してから起動するとまた再起動。
@DS4rev1
これ、なんとかならんかな?
DQ6Rev.2.0でE8500っていける?
>>581 DS3 rev3で、USB→ケータイみたいなケーブルでケータイの充電をしつつ、USBメモリを差したら
突然再起動された事がある。
そのままにしておいたら、ケータイの充電ケーブルかUSBメモリを抜くまで再起動繰り返したよ。
電源が足りないんだろうか・・・
DS3 rev3だけど友達が持ってきたUSBメモリを差したとたん不安定になりブルースクリーンが出たことがある
時々MP3プレイヤ(T.sonic 320)を差しても認識しないことがあるしUSB周りに問題があるみたいだね
もうサポートは期待できないが・・・
俺のUSBもホストクロック問題の原因だ
P35でも同じだしギガはやる気あるのか?
デバイスマネージャーでINTELとついているものを片っ端からINFで更新してみた
今まで動かなかったゲームのコントローラが動くようになったしハジマタかも
INF Utilityの自動インスコだけではUSBやPCI関連は更新されず、MS製ドライバを使ってたみたい
587 :
581:2008/07/17(木) 01:06:25 ID:zfvTnkZP
あ、みんななってるんだね。
ま、抜いたら戻るんだけどね・・・。永遠再起動ってのやめてくれんかな。
>>586 1. INF Update Utility - Zip Format
(2231KB) 9.0.0.1008 2008/06/02
2. INF Update Utility - Primarily for IntelR 4, 3, 900 Series Chipsets
(2455KB) 9.0.0.1008 2008/06/02
2を使うとUSBとかAGPのドライバ更新しないんじゃなかったっけ?
勘違いだったらごめん。
うちは1使ってUSBのドライバはINTEL製になってるので。
589 :
588:2008/07/17(木) 13:34:05 ID:wpq6xInS
環境書き忘れた
うちは XP sp2 です。
590 :
588:2008/07/17(木) 14:44:45 ID:wpq6xInS
度々すみません。
1も2も中身は同じようでした。
スレ汚し申し訳ありません。
新ステのCPUに変える場合はBIOSアップデート必要ですか?
俺はUSBが壊れて、BIOSでオフにしない限りOSが起動しなくなった。DS4。USB弱くね?
とくにバスパワーが不安定
USBHDDをつなげたままだと再起動病が出たんだけど、BIOSでUSBのレガシーサポート?(ちょっと忘れた)
を切ったら普通に立ち上がった。
usb関連はどうにかしてほしいds4
DS4で3.F11いれたらmemory3.6G認識だったのが
3Gに落ちたOrz
F11 2008/07/17 Formal release
DS4だけど11hとかはβだったけどやっと正式版?
>>597が気になるからうちのDS4はf11hのままで我慢しておくか
DS4rev1は14ヶ月ぶりのリリースなのか
cpuリストも更新されていたが、なんというがっかり感。
DQ6 rev.1.0もガッカリだった('A`)ヴァー
DS3 rev3.3にF13でE8400動くのかな
動くならCPU買い換えようと思うんだが
GA-965P-DS3 (rev. 3.3)
CPU Support List
Intel Core? 2 Duo E8400 3GHz 6MB Wolfdale 45nm C0 65W 1333 F13(Non official support)
>>604 Non officialってのが気になるな
DQ6 rev.1.0 E8400でF12jからF12にしたら再起動病になってしまった。
CMOSクリアしてもなおらん。
正式にサポートされているCPUに交換すれば起動するのだろうか?
DS3 Rev3.3 bios F13
F13xと同じで、オンボのグラボぽい設定が残ってるし、メモリも3.5GB→3.25GB になるのもそのまま。
まぁせっかく入れたからしばらく使ってみるが、CPUさえ認識してるなら F13r が一番いいかも。
>603
前にE8400と同じスペックのXeon E3110 の動作報告があったのでE8400は動くと思うよ。
心配ならツクモの交換保証でも付ければ安心じゃないかな・・・と、思ってみたら在庫なしになってるわ(店舗にはあるかもわからん)。
もうすぐintelの価格改定らしいから、それでかな。
>>606 マジっすか(汗)
俺はF12jのままにしておこう…@E8500
>>606,609
逆に言えば、DQ6のrev.1.0で、BIOSをF12Jにすれば
E8400や8500が常用できてたってこと?
612 :
609:2008/07/19(土) 09:15:11 ID:kLjEZa44
>>611 俺はDQ6rev1.0 F12j E8500で
半年間常用してるけど、特に問題なし。
ほお、そうなのかぁ。
買おうかな。
615 :
606:2008/07/20(日) 02:30:01 ID:uvNurXhE
E1200を買ってきてE8400と交換してみたがまったく変わらず。
困った。修理に出すにも時間かかるし。
だれか余っているDQ6を1万円以内で売ってくれないかな?
BIOSリカバリーあるんじゃねーの?
965P-S3のF13を入れた
いつのまにかβが取れたんだねぇ
いつもどおり安定っす
ついでにXPのSP3も入れてしまった
普通に快適
うちのサーバもDS3 Rev3.3 E2220@3GHz で安定
HDD 8台内蔵(SATA) 2台外付(USB2.0)
キャプボ MTVX 2004HF
SiI3132 SATAカード
たぶん、電源を落とさないってとこが良いんだろうな・・・
たまに立ち上げ直す時のHDDの音が怖い
>>618 電源なに使ってる? うちの剛力500wはHDD6台目からもう不安定になる
5台でいっぱい
E6600 3.2G
7900GT
620 :
618:2008/07/21(月) 00:09:18 ID:HVAJePXO
>>620 ありがとう
剛力はへたってきたのかスピアップ時にレイド認識しなくなったり
余裕がなくて苦しい状態なんで参考にさせてもらいます
光学ドライブは中にDVD入れて使っていないとき以外はほとんど電気喰わないじゃまいか?
HDDは電源入れて回転し始めるときにかなり電気を使う
×使っていない
○使っている
スマソ
俺はDS4にE6600@2.7、2G、HDD3台、スパマルチ一台、GF7600GTでIDEカードとチューナーカード付いて紫蘇の400Wだな。
おかげでグラボの買い替えに戸惑う・・・まぁあんまりゲームしないからいいけど。
DS3 rev1.0でCPUクロック定格で一番いいのは
E6600までなのか…。E6300から換えたら幸せになれるだろうか?
ならないから安心しろ
>>627 ならないのかorz
普通にE8400とか使えればいいんだけど。
現状維持でもう少しがんばるか…。
629 :
622:2008/07/21(月) 22:32:48 ID:StkmWTgc
>>623 DVD-Rを4枚同時書き込みしつつ、3Dゲーム起動したら強制リブートかかった・・・
回すとダメらしい。
>>628 rev1.0は微妙なポジションだよね・・・
rev2くらいまでは絶対様子見だと思う。
BIOSの更新度合いも異常に差が出るしね。
631 :
Socket774:2008/07/23(水) 00:50:30 ID:PplN40zu
DS3 rev1.0のF13が公式に来てる。
怖くて入れられない…。
>631
別に入れても問題はないと思うけど、メモリ4GBのせてたらx32での認識が 3.5GB→3.25GB になるよ
俺的には 13o とか 13r のがいいと思うけどね・・・
>>632 2GBしか積んでないからメモリは問題ないみたい。
やっぱりE8X00は動かないんだろうなぁ。
リリースノートは公表してないのかしら?
DS3 rev3.3 F13oで3.5GB認識だったところに、サウンドブラスターX-Fi EliteProを差したら3.25GBになった。
メモリ6G挿してて、認識されない2.75GBはRamDiskにしてるから不満はないけど・・・
他に拡張ボード刺すと認識メモリ量減ることがあるみたいですね。
ただし、他のマザボでも3.25GB→3GBに減ったりもするみたいなので
3.25GBになったとしても、ギガバイト効果?で250MB得している可能性はある。
>>634 マップドIO だからしょうがないよ・・・・
しかし、サウンドボードで 250MB もメモリアクセスするってすごいな。
E7300が15k切ってたらDS3 Rev1の俺が突撃するから少しまちなー
FSB266MHzだし、BIOSでもCPU認識すると思うし 消費電力低いから VRM 3フェーズでも 行けると思われる。
起動するに1票・・・
だれかE5200に突撃頼みます
84$だから今のE2220と同じで9800円くらいで出るのかな。
また付属のクーラーが薄い可能性大だな・・・つかえねえ。
GA-965P-DQ6 rev.3.3でDS3RMONの動作は問題ないですか?
rev1.0は動作しないと過去ログに書いてあった気がしたのですが
>>625 ちと亀だが家の環境に似てるな
DS4rev.1にE2160@2.88、2G、HDD3台、スパマルチ一台、GF7900GSでIDEカードと無線LAN付いて静王4の400Wだた。
7900GSを今月頭に8000円で買った9600GSOにしたけど安定してる。
この夏は1.0v1G駆動で幸せになれました。
643 :
625:2008/07/28(月) 01:52:20 ID:LHMjtLwv
>>642 ビデオ以外の構成そのままで安定してる?なら9600いっちゃおうかな・・・。
DQ6 Rev.1 @ Bios F12
S3からの復帰後にLAN再接続失敗するのなくなってるみたいですね
これでS3が常用できるかも
DS3 rev3.3を使ってますが
まさかこんなに息の長い板になるとは思ってませんでした
電源フェーズ数が少ないと買ってから知ってガ━━Σ(゚д゚lll)━━ン!!!
とか思ってたんですが、E4300@3Gで全然満足してる
所で質問なんですが、今から乗り換えるとして2万円前半のCPU
エンコを毎日やってるので、エンコが早くなるCPUでオススメは
やっぱりE8400でしょうか?
いいえQ6600です
DS3 rev3.3は電源フェーズ数6だ
P35はレイテンシ問題があるからまだ乗り換えられないな
>645
Rev3.3は 6フェーズ じゃなかったっけ?まぁ上位機種と比べると少ないけど。。。特別少ないって分けじゃない。
エンコはQ6600だな。もう1万出せるならQ9450でガチだろうね。
E2220@3GHz と E6600@3GHz を両方ともDS3 Rev3.3 で使ってるけど
ゲーム用途以外で2次キャッシュの差はほとんど分からない位。
6フェーズ かぶってしまった。すまそ
650 :
645:2008/07/28(月) 16:14:34 ID:WI/pT6g/
>>646-648 どもっす、とても参考になりました
Q6600の購入を検討します
クアッドは電力消費とか熱とか色々心配があったのですが
エンコとなるとやっぱりクアッドなんですね
電源フェーズは6で割りと標準的だったんですか
後からDQ6とか高級板は12フェーズが普通と知って
良くハングするのはこれのせいかーと
ちょっと嘆いていたんですが、関係ないか(汗
ギガビットLANで15Gのファイルを二つコピーしながら(順番に二つなら確か落ちない)
別のドライブのmp4のエンコ済みの動画を見たりするとほぼ100%リセットがかかったり
これって他の人は起ったりしてないですよね?
(まぁそんな使い方をしてる方が悪いのかもしれませんが)
DS3P Rev3.3、突如ブルースクリーン。 紫SATAとIDEが突然死したらしい。
紫に繋いだHDDをBIOSでも認識しない & DVDは、繋ぐとトレイ開閉ボタンも無反応に。
1年以上無問題だったから初期不良とかでは無いハズ。
とりあえず、今さらPCI→IDE-ATAカードかぁ、ePCIx1のはあるんだろか?と思って調べてたら、
SATA接続のDVD-Rがとっくに値段こなれてたんだな。 そっちを買うかぁ BDはまだまだ高(ry
>650
SP2004を8時間回してみ。
二つあげて、片コアずつ指定して。
しかし、レイテンシ問題も起こらず、
45nm物も使えるP965系はかなり息が長くなったな。
@BIOSでF13rからF13に更新しようとしたらAlloc kernel memory failureと出て更新できない
最新の@BIOS入れたのが間違いだったか・・・
Q-flashで更新しようとしてもflash認識しないし・・・
DS3 rev3.3です。
>>653 俺はS3スタンバイから復帰した後にやろうとしたら同じエラーが出た。
再起動してからもう一度試したら問題なく通ったよ。
うちもDS4をF6からF11にしようとしたら同じエラーでたな
その後試してないけど
俺も最新(だと思う)の@BIOS使ったら
>>653 みたいなエラーがでた
古いバージョンがあったから良かったけど、無かったらFD起動しかないのかな…
UIなんかに凝るよりちゃんとしたユーティリティ作って!(願望)
657 :
653:2008/07/29(火) 19:05:54 ID:VdDEUOLF
再起動すると無事更新できました。
>>654さんありがとう!
965P-DQ6(rev1.0) & E8400でyoutubeなどの動画サイトでフルスクリーンにしていると
時計が1時間に60秒ぐらい遅れるのですが、同じ症状の人いますか?
DPC Latency Checkerで見てみると1000μsぐらいの黄色い棒がずらっと並んでいます。
C1EとEISTは無効にしているのですが・・・
俺のもよく時計が狂う。
とりあえず時間合わせのサービスを登録で問題を先送り
BIOSのHPET ONならOFF OFFならONで変わる?あとPCE-Eを108とか110にするとか。まぁテストで・・・
>>658 DPC Latency Checkerで大きな数値が出るのはウチでもあったよ。
GeForce 8800GTのドライバが原因だった。
正常:Omega169.21・公式175.19WHQL
異常:177.35・177.66・177.73
リークドライバだから仕方ないのかな、と。
662 :
658:2008/07/30(水) 01:27:25 ID:3DrclIIv
HPET PCI-E メモリ設定などBIOSで弄ってみましたが変化なしでした。
E6600からE8400に変更した時からずれるようになった気がするのですが
気づいてなかっただけかもしれません。
もっと時間のあるときにでもドライバの変更などいろいろ試してみます。
663 :
642:2008/08/02(土) 06:32:07 ID:I6s06S0h
>>643 安定してるけど、9600GSOは戯画製でザルマンのくせにうるさい。
2端子のスピードコントロール無し仕様なのでCPU/電源より
常に大きな音でファンが回ってる orz
ちとoc仕様なのであきらめてる
664 :
642:2008/08/02(土) 06:46:48 ID:I6s06S0h
連投スマソ&爆弾投下(CPU以外は642と同じで9600GSOです)
やっとE7200が手に入ったのでレポ。
DS4Rev.1 BIOS F11F 標準電圧でFSB333(3.16G)通りました
E2160の時はメモリ:FSBが2:1指定したとたん再起動病になったのでやってなかったが
E7200では普通に通った。
起動後にDS3RMONで1.3V&FSB400&メモリ800MHz駆動&CPU3.8GHzという
理想環境になりました。今まで皆さんにはお世話になりました。ありがとう。
で、ベンチ
SUPER-PI 104万14秒。FF Bench-Hi 10323。
ロスプラ (初期設定 1280*960) Snow70 Cave58
3DMark05(1024*768) 19103 3DMarks
長文スマソ。Rev.1の皆様、まだ捨てたもんじゃありませんw
DS3 rev1.0は…もう駄目かもしれん。
666 :
Socket774:2008/08/02(土) 11:40:00 ID:P1KyjGMP
>>665 朝から書き込み乙
詳しく聞かせてくれ
俺はrev1.0でついこの間F13にしたが特に問題はなさそうだが・・・
45nm物が駄目って話だろ
>>667 サンクス
そうなんか
やっぱり3.3からなのか・・・残念だ
669 :
625:2008/08/02(土) 13:12:29 ID:B2UVJDft
>>664 標準電圧でそこまで通るのかー。E6600もいいんだけど、消費電力低いのがいいな。安くなってるし乗り換えようかな。
俺もDS4Rev.1使ってるけど BIOS F11にしたら45nm系全滅って本当の情報なの?
DS3の話でしょ?
672 :
664:2008/08/02(土) 19:20:36 ID:I6s06S0h
>>670 だからBIOS F11Fだってば。E7200は45nmだってば。E7200購入時店員勘違いして
クアッド用のサービスのビーチサンダルくれたw
45nmのでも FSB200 か E7200の様に 266 のなら動くんじゃない?
333のでも行ける可能性が無いことは無いが、BIOSが起動しないとダウンクロックも出来ないからお手上げ
って、感じじゃないでしょうか。
266をOCして333にした場合、もし無理な設定ならリセットかかって266で起動するが
最初から333のCPUじゃリセットかかっても333だからな・・・
x3系は初期BIOSで1TBのHDD認識に問題あったようだけど、965系は問題ないよね?更新もされてないし。
GA-965P-DQ6 rev1.0のBIOS F12で1TBさしたら31MBと誤認識した。。
どうしたら。。
>>675 そのHDDの型番は何?
なんかF12って地雷だな…。
F12でQ6600導入してホクホクしてる俺・・・
ガクガク(((( ;゚Д゚))))ブルブル
679 :
642:2008/08/04(月) 11:53:43 ID:apl13Tei
>>673 鋭い意見だと思う。
うちも最初にE7200入れた直後は再起動病で立ち上がらなかった。
ボタン電池抜いてC-MOSリセットかました後に立ち上がった(定格2.53GHzで)。
その後チップセット電圧+0.1VかましてからFSB333(3.16GHz)にして起動成功。
チップセット電圧定格のままではやはり不安定です。(再起動病や起動後にリセット等)
最初からE8500などではやはりBIOSメニューに辿り着けないでチップセット電圧を
上げることができずに再起動病のままになる可能性大だと思う。
戯画のCPU サポートリストに一時的にE8400などがocでサポートされたのに
後で抹消されたのもこのあたりが原因かと思う。 以上、また長文スマソ。
普通に動いてるって報告があるんだけど
E8000系に関したら たぶんそれはチップセットの個体差だと思う。
CPUでもそうだけど定格電圧でOCしても大丈夫なやつと電圧上げないと安定しないのあるじゃん。
たぶんギリギリの線だと思うから、他人のが出来ても自分のじゃ駄目かもしれないし
逆に自分のが駄目だからって、全部が駄目って事ではないと思う。
ただどうもFSB333は安定しないって報告が多いね。
334も332も通るけど333だけダメってやつ
うちの965P-DQ6-rev1.0 F10もなぜか333にすると負荷テストで落ちる。
気持ち悪いので、E6600 332MHzで常時運用している。
あれ?戯画ママンて2MHz単位じゃね?
1MHz単位だよ
ちなみに俺はE6600で335MHzにしてある
あれ?おれのDS3はFSB333にできないから334とかしてたよ??
え?俺のDS4は333だぞ?
ウチも333だなぁ('A`)
689 :
Socket774:2008/08/07(木) 17:36:03 ID:eRRCZruz
E8500 E8400新ステッピングのE0 ためした人いる?
うちのDS4 rev1.0は333にすると2.99GHzとか出るから
334にして3.00GHzにしてたな。
今は400×8にしてるけど
965PDS3rev3.3を使ってるんですが
15Gの動画を別PCからコピーしながら
動画を見ると100%フリーズするんですが
データのやり取りをしてる人が悲鳴を上げてると解釈すればいいのかな?
それともLanカードを変えたらマシになったりするのでしょうか?
オンボードのlanカード使ってます
エクスプローラでコピーしてんのか?
だとしたらソフト側の問題じゃないの
コピー用のアプリ使えば大丈夫
システムキャッシュでメモリ食いつぶしてるんじゃないかな
普通ハングはしないよな。
OC してる気がする。
HDDをRAIDで運用してたとき起きたな
ICHに負荷かけると必ずフリーズしてた
OSをXPにしてもVISTAにしても駄目だったから諦めたけど
DS4でも同じようなことになってますね
漏れも最近突然同じような事になって
日に日に頻度が高くなっていったから、
何かと思ったらSATAケーブルが抜けかけてた。
698 :
691:2008/08/09(土) 15:24:29 ID:Vkj81RzR
レスどうもです
>>692 エクスプローラーです
他のPCのフォルダを右クリックすると
レスポンスにかなりかかるので
FireFileCopyはあんまり使ってないです
同じPC内のHDD転送じゃ良く使うんですけどね
>>694 書き忘れましたがOCしてます
3Gで運用してます
>>695 ICHの中の人がハングしてると言うことですね
言われて気が付きました、そういえばサウスの熱対策何もしてなかったです
早速サウス用のヒートシンクを買ってきます。大変参考になりました、サンクス
965P-DS3 Rev3.3 売却してきました。
みなさん、さよおなら!
Q9550をDQ6-1に換装してみたけど、BIOSで止まる
ちなみにBIOSバージョンはF12
rev1.0でE8600試した人居ないかな
居たらレポたのむ
704 :
699:2008/08/12(火) 09:48:37 ID:yKmtG1pS
>701
・・・・\2,750・・・・でしたぉ・・・・欠品無しでしたのに・・・・
査定店員「マニュアルにおせんべいやクッキーの粉が挟まってたのでマイナスさせてもらいました。」
いまさらながらE6600でOCはじめたんですが、妙なトラブルが('A`)
OCするとSuperPi・Tripcode ExplorerのCPUのベンチのスコアは上がるんですが
ゲームのFPSが異常に落ち込みます。これは何が原因はなんでしょうか?
[OS] XP Pro SP2
[CPU] C2D E6600
[MEM] DDR2-800 1G*4 (5-5-5-15)
[M/B] GA-965P-DS3 rev3.3 F13
[VGA] GeForce7900GS(←当たり前ですがコネクタは挿してあります)
[HDD] Hitachi HDT725050VLA (SATA 500G)
[電源] ENERMAX LIBERY 400W
[ドライブ] ASUS DRW-1814BLT
[Fan] ANDY SAMURAI、吸気排気はそれぞれ12cm(1000rpm)を1ケづつ。
FBS300*9、CPU電圧1.35v固定、他の電圧はAUTO、メモリは:2.6にして800以内に、C,I,A,2無効、PCE-E100固定。
BIOSの設定は以上です。3000までは電圧1.35で確認してるのですが、2700を超えるとゲームの動作だけ遅くなります。
>>706 GPU-ZなどでグラボがPCI-Ex16で動作してるか確認。
PCI-Eを100(AUTOもだっけ?)に固定するとx1動作する事があるらしい。
詳細は過去ログ参照。x16動作なのに遅いなら私には分からない。
>>706 メモリレイテンシを下げる
PCI-Eを110〜118辺りに上げてみる
>>706 あと
(G)MCH OverVoltage Control を +0.1V にするといいみたい。
このスレにもいろいろ書いてあるから一度始めから読んでみると良いよ。
>707-709
できました!サンクスです。M/B固有のバグ(?)とは見当つかなかったです。
GPU-Zで見たら@ x1で動いてたので、BIOSでPCI-Eのクロックを111にして起動させたらx16で動作しました。
MCHは現在上げてないんで次回試してみます。
Q9650が出ましたけどDS3Rev3.3で動かせれることは出来るんですか??
勇者求む!!
今のところDS3 Rev3.3はすべて動いているからこの流れなら・・・
PCI-Eを100(AUTOもだっけ?)に固定するとx1動作する事があるらしい。
これってギガの965系の仕様?
(G)MCH OverVoltage Control を +0.1V にするとならないよ。
>>704 B級品がワンズで4500円だったから、そんなもんじゃね?
2750は安いな〜
E6600@3Ghzと8800GTであと1年は持たすか。
じゃぁ俺も
GA-965P-DS3 rev3.3 BIOS F13X
Core 2 E6400 から Quad Q9550 に 換装
\36980ナリ
4,5回起動不可のあと
CMOSクリア二回したら起動
何故かウインドウズのライセンス認証を要求されログインできず電話にて認証
今のところ不具合無し
再認証とかあるんだ。
おれDS4でE6600からQ6600に変えたけど、再認証なかったよ。
>719
へえ、そうなんだ
初めてチューンアップしたもんでいやあ勉強になります
再認証(再アクティベーション)についてはWindowsをインストールした時点で
インストールIDに12ポイントを与えられて、ハードウェアが変わるとポイントがマイナスされてって
5ポイント以上になると再アクティベーションしないといけないらしい。
ハードウェアごとのポイント
ビデオカード : 1ポイント
SCSIカード : 1ポイント
IDEカード(コントローラ) : 1ポイント
ネットワーク(LAN)カード : 3ポイント
メモリ容量(256MB から 512MB など) : 1ポイント
CPUの種類(Celeron から Pentium 4 など) : 1ポイント
CPUのプロセッサナンバー : 1ポイント
HDDの種類 : 1ポイント
HDDのシリアル番号 : 1ポイント
光学ドライブの種類 : 1ポイント
CPUが変わっただけなら再アクチは不要って事っすね。
結局ver1.0組みが一番惨めだなおい
ver1.0っていってもまだベータ版みたいなものだからな
rev1.0は人柱仕様だからな乙
だが、なぜ最後は「3.3」で終わるんだろう。
「3」じゃないのは何か意図があるんだろうか。
アホだからだろw
世界のGIGA
おれの945GCMXは最初からrev6.6だぞw
DS3P Rev.2って、はやってないね
自分はGA-965P-S3だけど、安定しすぎててツマンネ
DS3買ったんだけどこれホットスワップできないの
なんだこれ買って損した
調べずに買うのが悪い
ホットスワップ出来るよ。
インテルR マトリクス・ストレージ・マネージャー用 32 ビット・フロッピー設定ユーティリティー
http://downloadmirror.intel.com/16013/eng/f6flpy32.zip XPなら IDE ドライバー(Intel(R) ICH8 Serial ATA Storage Controller)をこの中の
Intel(R) ICH8R/DH/DO SATA AHCI Controller ってのに変えて
再起動し、BIOSでAHCIモードに切り替えるだけ。
もし起動しなかったら、上記の事をやってから一旦HDDをJMicronの方に接続してOS起動し
ドライバが Intel(R) ICH8R/DH/DO SATA AHCI Controller に変わってるのを確認して再起動しHDDを戻す。
GA-965P-DS3P Rev3.3、E6600(VID1.35V)を買って1年が経ったから
OCに挑戦してるけどFSB400MHzが越えられないなぁ。
BIOS設定、Vcore1.5V、PCIe+0.1V、MCH+0.2V、FSB+0.2V、MEM+0.2Vまで上げてみたけど
FSB395MHz x9(3.55GHz)、PCIe118MHzでは落ちてしまう。
Vcore1.5V、残り全てnormalでは
FSB389MHz x9(3.5GHz)、PCIe118MHzならゲーム使用程度なら落ちないんだけど。
(Prime95も1時間なら耐えてくれた)
CPUの限界かな。
DS3でAHCI使える?
俺のはDS3Rev1では出来たけどRev3.3はだめだったな
DQ6のver1.0に、現行ステッピングのQ9550を載せるとしたら
動作可能性があるのは、どのBIOSでしょうか?
12だとNGだったとかという報告も見られましたが
12J、Kあたりかな人柱ヨロ
ありがと。
逝けたら逝ってみる。
>>704 DQ6 rev1.0なんて\3000だったよ
2年前に\29980で買ったやつ
P5B寺にしておけば、ペンリン世代も常用できてたのに
と後悔
965P-DS3 Rev3.3使っているのですが
E8500に換装しても大丈夫ですか?
今更だけど、DS4のボード上についてる4ピンのHDDについてるような電源コネクタって何に使うの?
>>745 motherboard_manual_ga-965p-ds4_2.0(3.3)_j.pdf マニュアル P.15 によると
3) PCIE_12V (電源コネクタ)
この電源コネクタはオンボードPCI Express x16 スロットに追加の電力を提供します。2 枚
のグラフィックスカードを取り付ける場合、電源ケーブルを電源からこのコネクタに接続
してください。使用しないとシステムが不安定になることがあります。
とあります。
>>743 718をカキコしたものだが、本当は7/22発売のステッピングE0 Quad9550 を購入したかったが辞めた
744の言うとおり965P-DS3 Rev3.3は現段階でステッピングE0は対応していないみたいだったからだ
今後BIOSの更新があれば使えるかもしれないがそれもいつかわからない
もしかしたらBIOSの更新だけでは対応不可かもしれない(マザーの限界)
自分はマザーを変えるつもりはなかったのでステッピングC0で妥協した
ASUSのP5Bとかは対応してるのにな
>737
P965は当たりママンじゃないと、FSB375以上は厳しい。
751 :
737:2008/08/16(土) 17:22:32 ID:Z+n0W1lB
>>749 なるほど。そういうことだったんですね。レスありがとう。
ここまで動けば御の字だったのかぁ。
Vcoreを定格のまま(1.35V)では3.15GHzまでが限界でした。
そうだったのか
限界に挑戦したことはないが、DS4Rev1.0で普通に400MHzでてる
書き忘れたが
その375というのは何かキリの良い数値なのか?
>>751 試しにCPUの倍率を下げてFSBを上げる感じで
FSBが限界なのかCPUが限界なのか確かめるのも手かもしれない
754 :
737:2008/08/16(土) 20:27:08 ID:BS4Q0JWy
BIOS設定、Vcore1.5V、PCIe+0.1V、MCH+0.2V、FSB+0.2V、MEM+0.2Vでは
FSB438MHz x8(3.5GHz)、PCIe118MHzではPrime95(20分)はOKだったけど
FSB444MHz x8(3.55GHz)は起動放置でリセット。
Vcoreのみ1.5Vで残り全てnormalでは
FSB420MHz x8(3.36GHz)までPrime95(20分)はOKで
FSB425MHz x8(3.4GHz)では起動放置でリセット。
自分の環境では3.5GHz(Vcore1.5V)がCPUの限界点みたいなので、
そちらを基準にFSB設定してみようと思います。
>754
違う、CPUは定格付近のままでFSBだけ上げないと意味が無い。
6倍まで落とせるんだから、450MHzx6でも2.7GHz それでMBが回れば450MHzまでは耐性あるってこと。
MCH、FSB あたりの電圧は上げる事とメモリは自分の使ってるクロックより下げること。
>FSB444MHz x8(3.55GHz)は起動放置でリセット。
こういうテスト方法は CPUのOCしすぎでどっちの限界だか分からない。
370とかでグズってたけど、メモリ変えたら一気に上限上がったけどなぁ。
別にOCメモリとかじゃないよ。
OCで寿命縮むのが怖くて定格で使ってる俺、小心者・・・
あと2年はもたせたい。金が無くて;;
asus の P5B用 E0ステッピング対応BIOSは 2008/04/29 に出てて
ギガのP35 E0対応BIOSは 2008/07/17 Update CPU microcode (Support Intel Wolfdale/Yorkfield E0-stepping CPU)
P965-DS3 最新BIOS F13も 2008/07/17
F13に組み込もうと思えば出来たはずなんだが、切捨てたか。
一応 FSB1333MHz対応として売ってたのだからそれ以上が出るまで、CPU microcodeのUPくらいはしろよなぁ・・・
ハード改造しないと動かないってわけじゃないんだし。カスが。。
>>758 GIGAは新製品出たら旧製品切り捨てるの早いから諦めるしかない。
>>757 長く安定して使いたいから固体コンのギガ選ぶってのもありだと思うよ。
うちもメインマシンだけはトラブルを避けるために常に定格。
DS3 rev.1 に E6600 定格→ Q6600 定格でずっとトラブルなし。
P35 と E8400 も買ったはいいけど、環境移行するのが面倒で売ってしまった。
965P-DQ6のrev1.0でもE8500やE8600のCPUを使ってる人がいるみたいですが、
普通に使えるものなんでしょうか?
それとも何か特別な設定をしてるんですか?
965P-DS4でE6600使ってるんだけど、CrystalCPUIDでの電圧設定が1.148Vより下がらないんだけど、仕様なのかな?
E8xxxシリーズは低電圧耐性もいいみたいなんだけど、これ以上下がらないなら買い換える意味ないし・・・。
763 :
762:2008/08/18(月) 10:48:30 ID:+v6dUugw
訂正、CPU-Z読みで1.136Vです。
DS3 rev1.0は本当にゴミだな…。
スタンバイ、休止状態からまともに復帰もできないし、
E8x00のCPUは動かないし、蟹チップのマイクブーストは効かないし。
当時ASUSのマザー買ってた方が良かった。
でも当時対抗のP5Bは液体コンデンサオンリーだからな・・・
ところでマイクブースト効かないってのは初耳なんだが、ドライバは最新かい?
>>765 どのドライバ入れてもマイクの音量とかブーストが
グレーアウトして設定もできないんだ。
ググれば同じ症状が沢山出てくる。
ギガのマザーに限った事じゃないけどギガが多い気がする。
俺もマイクブースト使えず、SBLive付けて対処してる
>>765は最新ドライバで使えてるのか
今度やってみるか…
768 :
765:2008/08/18(月) 18:35:51 ID:OArA3iNT
あーすまない俺はrev3.3だ(´・ω・`)
古いドライバの時からマイクブーストは効いてる。
同じALC883なのに不思議だな
あら?サウンドマネージャの information で
965P-DS3 rev3.3 のうちは ALC888 って出てるけど・・・
ドライバは 5.10.0.5680
マイクブーストって何か分からないケド、ごめん
俺のDS3 rev1.0はスタンバイに関しては全く問題ないが?
1ヶ月に1度位しか電源切らない、ほとんどスタンバイ
771 :
767:2008/08/18(月) 23:01:44 ID:2xL/KXlX
俺も3.3(@−@
グレーアウトの原因はなんだろなー
オンボサウンドはいろいろ面倒があるのな
結局サウンドブラスターの安物でも付けてたほうがマシなのか
でもPCIスロットがハブられてるこんな時代じゃ(´・ω・`)
パソゲーのwikiでよく「サウンドカードが悪さしてる可能性あり」なんて記述をよく見かけるけど
オンボードしか使ったことない&ゲームで異常を起こしたこと無い俺はサウンドカードを買う勇気が起きん(´・ω・`)
蟹は他のアプリとか周辺機器との相性が悪くは無いから、音に我慢できるなら一番無難な選択。
PCIカード系は、刺すスロットによって状況が変わったりとかドライバの問題もあるし
クリエイティブ製品のちょっと前の機種だとシンク付けないと熱暴走するのも有るみたいだし。
昔?のPCだとヘッドフォンで聴くとピーガガ・・・ピーガガの様に内部のノイズ拾ってしまって
聞くに耐えないシロモノも有ったが。。。この頃はだいぶましになってますね。
オンボRealtekは、変な仕様だけど
inputの方じゃなくて
outputの方にマイクブーストがあるんじゃないか?
俺はFront Pink Inでマイクブーストが掛かるよ
音量調整も出来るし
>>770 うちは復帰時に100%ブラックアウトする。
何が違うんだろうね?何か特別に入れてる?
個体差だと思う
DS3.を3枚ぐらい買ったけどそれぞれ癖があった
個体差ってどんだけ品質悪いんだ?
outputの方にあるって事はstereo mixにしないと駄目なのか
ビデオボードとか
うちのDS3 3.3は元々スタンバイOKだったけれど、キャプチャーカードのPV4を挿してからダメになったよ。
後から追加したパーツで変わると思う。
で、そろそろDS3 3.3 F13でE0を試しに乗っけてみた人は居ないかね?
N/A = Not support って堂々と書かれてると人柱にはなれなかった、小心者のオレ。
ツワモノがんがれ!
DS3Rev1にBIOS F13入れたらBIOSPOSTすらしなくなった
電源入るけど黒画面のままBEEP音もなし
CMOSクリアしてもだめ電池抜いてもだめ
これってBIOS飛んじゃって復旧不可能?
すいません俺もそんな度胸ないのでCOのE8500買いました
こうして
>>784のDS3はお亡くなりになりましたとさ・゚・(つД`)・゚・
代理店に送ってBIOS上書きしてもらうか、別のマザー使って無理矢理BIOS書き換えるしか無いと思われ。
DualBIOSじゃないの?
>>786-787 やはりだめかー
昔のマザボは電池抜いて1日放置したら直ったりしたから
明日もう一度試してだめだったら諦めて投売りのP35あたり買ってきます
>>788 DS3はDualBIOSじゃない;
ジャンクで出品してこのスレの誰かが拾ってウマーするとか
DS3は「バーチャルDualBIOS」っていう謎の記載がある。
HDDにBIOSデータを格納して、いつでも呼び戻せるようにしているとかなんとか・・・
どうやってやるんだ。
test
793 :
Socket774:2008/08/23(土) 22:45:52 ID:nrolHiGL
安定、性能など総合的にチプセト965が最強でおk?
いいえ、最強といえば440BXです
いや、最強は430HX
まあ、Core 2 世代では結局「965 で十分だった」とはいえるかもね。
BXはATA33までってのが残念だった。
Promiseのボードとか使ったもんだよ。
Socket7ではVIA使ってたわ
965のOC仕様の奴を買っとけば丸2年以上第一線級の戦闘力を保持できてたもんな、たしかに当時はメモリ、M/Bともども
それなりに値が張ったが、単一マザーで二年以上引っ張れたんだから結果的には安上がりだよね。
>>798 2007年の5月に965P-DS3PとE6600を買って、
電圧盛なしで3.15GHzで稼動させてた。
今になってOC(E6600-3.6GHz Vcore1.55V)やり始めたけど
十分現役でいけるきがしてきた。
CPUが逝ったらマザーと共に買い換えよう。
>>797 ApolloPro133Aを使っていた俺はもっと残念だった。
VIAチップセットのマザーは2度と買わないと誓ったものだ。
>>798 同意。
965は久々の当たりだったと感じてる。
DDR3 になるまで965でいいんじゃね。俺なんかP35出てからサブ用で965買ったし
P35 P45 はスルー。新製品出たばっかりのβBIOSテストみたいなのは やりたくないしな。
ただし、チップセットのファンだけは追加した。OCするなら冷やした方がいいかもわからん。
http://www.ainex.jp/products/cb-4010m.htm あと電源によって回るFSBに差がでるね。DS3 Rev3.3は。
802 :
Socket774:2008/08/24(日) 22:37:55 ID:fR4w6eKJ
安定、性能など総合的にチプセト965が最強でおk?
貧乏
後になって振り返ったら965は割と良かったねってだけで、現時点で比べるなら
FSB1333MHz以上が非サポートだったりする965は性能的に見劣りする。
3とか4シリーズはi7では使えないから将来性が無くて、965と比べて
使えるCPUが出てる期間が短いってだけ。ただ3シリーズはちょっと不具合が
あったんだっけ?
ちょうど去年の今頃でしょ、リセット病だとか、電源との相性だとか、全部が全部そうだとはいわないけど、メインストリームの
座から転落した瞬間から、殆ど報告がぴたっっとなくなったんだよね。例の彼はまた新しい標的に狙いを定めて型落ちになんかかまって
られないんだろうね。ほんとうに困ったもんだ。
PCI-E1.0(965)とPCI-E2.0(P35)の差はわずか……
ベンチ差で言えば3%か5%か……だが、その差を笑うものにOCをする四角はない……
って自称・地獄のチューナーのじっちゃが言ってた。
ていうかチップセットの消費電力もかなり違うだろ
2.0は45からじゃね?
>>808 だな。3シリーズではX38も2.0対応だが、メインストリームのチップセットで
PCI-Express 2.0 対応は4シリーズから。
>>806のじっちゃはボケてるんだろう。
965とP35の違いはシステムバス1333以外ではDDR3に対応ってのもあるが、こっ
ちの方はDDR3用のスロットをのっけたP35マザーはほんのわずかしかなかったか
らほとんど無意味だったし。
PCI-E 1.0で本領発揮できないVGAが必要になったときに寿命を迎えるって事でFA?
現状DS3のRev3.3か、DS4かDQ6なら1333のCPUが動くんだし、まだまだ最前線だと言い張ってみる。
>810
まぁ今がそうなんだけど、E0ステッピングが動作するかどうかが分かれ目かなぁ・・・
性能的にはE0の前のCPUを載せて P45もスルーし、その次のソケット775じゃなくなる時までは行けると思う。
はっきり言って、P965とP35の違いはメーカのBIOSサポート次第です。
812 :
Socket774:2008/08/25(月) 06:10:54 ID:kVYVP41y
で、安定、性能、CPなど総合的にチプセト965が最強でおk?
OSは同様にWindowsXP SP2 Professional VL 日本語最終版
が最強でおk?
965も35も使ったが、正直どっちでもいいw
最強厨乙としか言えんw
DS3RMonの旧バージョン所持している方いらっしゃいませんか?
DS3R rev 1.1にこの度新バージョンにした所どうも動作が安定しません。(フリーズして強制再起動多発)
マニュアルを読み設定も旧バージョンの物は使わずに新しく入れ直しました。
旧バージョンに戻したいのですが、ファイルは上書きしてしまいました(設定のみバックアップ取ってたorz)
前の前のバージョンのバックアップは所持しているのですが。
DS3R.exeのバックアップの日付が08/02/02で1.0.1.1と表記、設定ファイルは08/05/24なのでどちらかの頃に入れた物だと思われます。
Gefoceのモニタはついていなく、E8XXシリーズに対応した辺りの物だったと思います。
制作者様のサイトからは過去のバージョンが落とせずに困っております。
もし持っている方がいらっしゃいましたら、上げて頂く事はできませんでしょうか?
>>812 うざいなお前
だいたいXPのVLをどこで手に入れたんだよ
P965-DQ6 rev1.0を使用しています。E6600@332×9で使用しており、
CPUファンをG-power2 を使用しています。
ベンチや3Dゲームなどしまくっても、ファン回転数(エベレスト読み)が
900rpm(コア53℃)程度しか回らない(アイドル時は700rpm(コア49℃)程度)
なんですが、みなさんは、OCをかけるときにはファンコントローラ(BIOS上)の
設定を変更していますか?それとも、当初のままですか?
ファンコン使って丁度良く回してる
>>816 P965-DS3PとE6600(400MHz x9,Vroce1.55V)で大クジラだけど
OCの時は騒音無視で冷却重視してるからBIOSのファンコンは切って100%で回してる。
HWMonitor読みでゲーム中の温度は56度前後かな。
Prime95を使うと66度ぐらいまで上がるけど。(室温27度)
>>819 core #0,core #0の温度。アイドルだと36度ぐらい。
定格(266MHz x9,VID1.35V)だとアイドル26度、
Prime95で56度ぐらいだったと思う。
大クジラのMAXだと12cmファンで1642rpm(実測)だから騒音はかなりあるけどね。
普段ゲームをやってる時はRivaTunerのC2D-pluginで確認してるけど
HWMonitorと同じ温度表示だからこっち使ってる。
(D3Dゲームならその時に表示させたままに出来るから)
HWMonitorを入れっぱなしにすると何故かカーソルが飛んだり処理が突っ掛かる。
SAMURAIMASTERを付けようとしたらヒートパイプがノースのヒートシンクにぶつかった
ヒートシンクのフィンをペンチでひん曲げたらちょうど収まった\(^o^)/イヤッホー
OCしてるからなのかPCからキーンって感じで音が鳴ってる。
テンプレ
>>4の3なのだろうか...。
>>821 ヒートパイプを横に向ければ問題ないけど…
下にヒートパイプを持って行くことにこだわりたかったの?
>>823 取説には下向きが一番イイって書いてあるからねえ(´・ω・`)
今更ながら気が付いた。俺もANDY SAMURAIの間違ってた@965P-DS3Σ(゚д゚|||)ガーン
パイプの曲がりをメモリ側に持って来てたんで完璧に間違ってるわけじゃ無いけど……
俺の勘違いかもしれんが、パイプの曲がりをPCI-E側に設置すると
パイプ内で気化した液体がパイプ先端に行く時、重力に逆らうことになるから効率悪くない?
ヒートパイプ式のシンクが出始めたとき↑みたいな記事を見た覚えがあるんだが……
そのせいか、マザー自体を地面と水平に置く>パイプの曲がりをメモリ側>>>>パイプの曲がりをPCI-E側
だと思ってたYO!
向き変えてみれば分かる
828 :
Socket774:2008/08/28(木) 18:46:27 ID:1p2VLcjg
変わらないって。
言っちゃった
>>825 これやっちゃいけない付け方だなww
詐欺かと思われてもしょうがないぞww
メーカーの説明だとどっちみち◎か×だよな
いまいち違いがわからんけど
DS3のBIOSはF13xとF13無印どっちが最新ですか?
無印が最新だけど、それどっちも3.25GB認識なる。
最新CPU(E0ステッピングの手前までか・・)使わないで、3.5GB認識させたい場合は 13o か 13r
まぁ拡張ボードとかの兼ね合いで認識減るけどね。
俺の環境(E6600)だと、13o 13r 13x F13 どれ使ってもメモリ認識以外差は無かった。
DQ6rev1.0買ってから始めてママンのヒートシンクを外してみたんだがワロタ
グリスはカチカチに固まってるし噂には聞いてたがココまで酷いとはw
ttp://up.pangya.tv/src/www_pangya_tv5462.jpg (ピンぼけ、ヤニ埃でスマソ)
後おパイポとシンクの間にある白グリスもポッチと付いてるだけだったんで隙間無く詰め込んでやったYO
アレだなおパイポ付きヒートシンクのママンは買ったら直ぐに外して確認しないと逝けないな
X48とかその辺のママンは銅でコーティングしてあるだけじゃなかったっけ
>>834 つかCPUどうなってんだこれ
押さえの金具とっぱらってんのか
837 :
934:2008/08/30(土) 00:02:46 ID:1cARcwUH
>>836 研磨しすぎてロードプレートつけるとクーラーとスプレッダが接触しなくなるんで外したw
ママン裏返した時にCPUが落ちないようにテープで留めてある
あとクーラー外した時は必ずオマケで付いてくるそw
言っておくがスッポンじゃないぞあくまでもオマケだ
838 :
834:2008/08/30(土) 00:03:45 ID:1cARcwUH
934じゃなくて834だよ orz
>>837 そういうことかサンクス
スプレッダの色がなんかおかしいとは思ったんだけど
サウスがベキメリしてるように見えるんだけど、
カメラのフラッシュの反射で白っぽく見えるだけ?
>>843 今気が付いた。確かにソルバルウですな。
しかし、ドット絵とは懐かしい。
845 :
834:2008/08/30(土) 06:23:27 ID:cYb6inSS
E5200を買おうと思ってるんだけどDS3で動く?
Intel Microcode List ver0.4 での結果
965P-DS3 F13
http://master.s140.xrea.com/passup/src/up0026.png P35-DS3 (E0ステッピング対応版)
http://master.s140.xrea.com/passup/src/up0027.png P35にだけ追加されてる CPUIDは1067A このCPUは E0とR0ステッピング これは965では無理かもしれません。
Xeon X3350/X3360/X3370 (E0) CPUID=1067Ah; PlatformID=4
Xeon X3320/X3330 (R0) CPUID=1067Ah; PlatformID=4
Xeon E3110/E3120 (E0) CPUID=1067Ah; PlatformID=0
Core2 Quad Q9550/Q9650 (E0) CPUID=1067Ah; PlatformID=4
Core2 Quad Q9400 (R0) CPUID=1067Ah; PlatformID=4
Core2 Duo E8400/E8500/E8600 (E0) CPUID=1067Ah; PlatformID=0
以下の物は共通のCPUIDで、965にも入ってるので動作するかもしれません
Xeon E3110 (C0) CPUID=10676h; PlatformID=0
Core2 Duo E8190/E8200/E8300/E8400/E8500 (C0) CPUID=10676h; PlatformID=0
Core2 Duo E7200/E7300 (M0) CPUID=10676h; PlatformID=0
Pentium Dual-Core E5200 [ES] CPUID=10676h; PlatformID=0
E5200も入っていますがエンジニアサンプルの物なので発売で変わるかは分かりません。
参考資料
http://wiki.nothing.sh/1836.html http://www.geocities.jp/ct35z/intelmicrocodelist.html
>>846 あたらしいBIOSきてるぞF14b。
rev3.3だけど。
うおー F14b 中身見てみました。
http://master.s140.xrea.com/passup/src/up0028.png 1067A が追加されて
Xeon X3350/X3360/X3370 (E0) CPUID=1067Ah; PlatformID=4
Xeon X3320/X3330 (R0) CPUID=1067Ah; PlatformID=4
Xeon E3110/E3120 (E0) CPUID=1067Ah; PlatformID=0
Core2 Quad Q9550/Q9650 (E0) CPUID=1067Ah; PlatformID=4
Core2 Quad Q9400 (R0) CPUID=1067Ah; PlatformID=4
Core2 Duo E8400/E8500/E8600 (E0) CPUID=1067Ah; PlatformID=0
E0とR0ステッピング まで対応。まだ見捨ててなかったのね・・・GJ。
安定してるか入れてみます。
うーん、もう一台組むからそっちに今使ってるq6600を移植して
E8600辺りに乗り換えるか悩むぜ
DS3 rev1は死亡確認ですか、そうですか。
DS4は?
854 :
849:2008/08/31(日) 11:36:32 ID:KkC7aYaU
>853
まぁそんなに違わないし;-;
あと、F14bからまたメモリ認識3.5GB(拡張ボード刺さない場合)に戻ってました。
変な内蔵グラボぽい設定も無くなってますた。
>>848に感謝する・・・
もう絶望してC0狙いで店選んでいた所だったから助かった;∀;)
ベータbiosもRSSで表示して欲しいぜ。
>>854 >あと、F14bからまたメモリ認識3.5GB(拡張ボード刺さない場合)に戻ってました。
>変な内蔵グラボぽい設定も無くなってますた。
ベータだからじゃね?
>>855 いや、F13Xあたりからだったか、ベータにもオンボードビデオ設定があった。
単純にミスだと思うけどなぁ、機能自体ないんだし。
戯画gjだぜ
DS3 rev3.3でE6600@3GHzだけどE8600(E0)買いたくなってきたよ
定格で4GHz回るみたいだしなぁ
今DQ6 rev1.0使っててE8500(C0)を買おうか迷ってるんだが
>>263氏と
>>266氏のその後が気になるF12kを入れたのだろうか・・・
又E8x00使いでF12kに特攻した人は居ないだろうか?
居たら感想おながいします
DS4 rev1 Q6600
長いこと3.0-3.2Gで使ってたんだけど2−3日前からBIOSでx9 333でも
XP立ち上げると2.4Ghになるようになった 表示できるアプリ色々試したけど2.4
BIOSはx9 333で入りになってるのに
BIOSアップデートしたりしたけど変わんない OSの仕業かな?
862 :
849:2008/09/01(月) 21:32:07 ID:QmPvk02v
>861
BIOS起動時(DELキー押す場面)のクロック表示はいくつになってるのか。
Post時のクロックでしょうか? 表示されてませんね
スクリーンロゴ オン オフともに
もうちょい弄ってみますわ
>>868 E6600を965-DS3P Rev3.3使ってるけど
FSBの変更を許可して350MHz位に変更して再起動掛けると
POST画面で266x9で2.4GHzの表示。OSを立ち上げてクロック確認しても2.4GHz。
でもBIOS設定画面は350MHzになってるって言うのを何度か体験した事ある。
BIOSリセットとかBIOS書き直しとかやっても変化無くて
コンセントを抜いて、バッテリー外して、暫く放置したら直ったけど、
同じ症状かも。
865 :
849:2008/09/02(火) 01:49:39 ID:qznYMhT/
>861
OCして立ち上がらなかったら、FSBは本来のCPUの数値になって立ち上がる。セーフ機能みたい感じですよね。
BIOSみるとCPU Host Clock Control を有効にしたはずが、無効になってて、さっき設定したFSBがグレーアウトで表示されてませんか?
866 :
864:2008/09/02(火) 08:18:45 ID:8BlUU5HM
>>865 861じゃないけど、確かにOCに失敗した後に
>>864の症状になった気がする。
[ CPU Host Clock Control ] は有効になっててFSBも変更できるようになってる。
ただそれがPOST時にもOS起動時にも反映されないんだよね。
BIOSメニューの [ Load Fail-Safe Defaults ] とか試してもダメだった。
結局電池を抜いてCMOSのチェックサムエラーを何度か出してるうちに直ったと思う。
人柱兼ねて E5200 突入しようと思ったけど、OC耐性がかなり悪いようなので今回は見送ります。。。
現状、不満は無いしなぁ・・
DS3でE5200が動いたがBIOSでFSBを変更しても反映されないため
OCするにはeasyTuneを使うしかない
869 :
Socket774:2008/09/07(日) 14:23:10 ID:hrffMRo+
DS4で最近、電源スイッチいれてもピポっと音しなくて
毎回リセットスイッチ押しながらピポ音させて起動させいるんですが
これって?
おまえが繋ぎ間違ってるだけ
DS4って起動するときピポって音がするのか?!
ひょっとしてDQ6も音がするの?
ピポってどこのPC-98だよ
あの音、品があって好きだったなあ。
K-6とかMMXPentiumに載せかえると
ピョ!になっちまってな、味がなくなった
俺のは女の声がする
電源入れたらガルルル〜と鳴いて欲しいぜ
中村玉緒マザーとか昔なかったっけ?
で結局ピポは鳴るのか?鳴らんのか?どっちなんだ?
鳴るなら鳴らせてみたいんだが
USBメモリみたいな感じで
電源入れたら98の音でピポって鳴るだけのユニットを出したら
案外売れるかもな
画像で思い出したので質問
965P-DS3 rev3.3のCMOSクリアのジャンパーピンってPCI-Eの下にあって
VGA外さないと、ショートさせられないじゃん?
んでピンのところに>882みたいなリセットスイッチつけておいて
OCの設定ミスってBIOS起動しない時に、リセットスイッチおせばCMOSクリアってできるの?
出来るんじゃね?やったことないが。
俺はドライバーのマイナスを突っ込んで斜めにショートさせてたな
>>881 ピポ音というか、BIOSのPOST画面が出る直前くらいに「プッ」って鳴るけど・・・
>>883 欲しいね。
今の「プッ」だとなんか付けたって感じしないんだよね。
CMOSクリアしたときって必ずチェックサムエラーがでるものなの?
チェックサムエラーが出ないときはCMOSクリアできてないってこと?
>>884 俺はPCのリセットスイッチをCMOSクリアジャンパにさしてるよ。
BIOS設定ミスってもケース開けずにCMOSクリア出来るから、OC時は便利。
てかリセットスイッチってどんな時に使うんだ?
一回も押した事がないんだが・・・
ウィルスだ!やばいここでリセtt
おお!そゆ時に使うのか!
レベルが1上がった気がする
PCが固まってCtrl+Alt+Deleteも効かないときなんかには押してるな。
>>890 青画面では自動再起動しないように設定してるから
エラー内容確認してリセットボタンかな。
リセットの無いケースならそのまま電源オフなんだけど。
>>893-894 dd
おお!そんな時にも使うのか!
何時も電源ボタン押してたんで今度リセット押してみる
レベルが間違いなく2上がった
皆さん教えてくれてアリがd
バッテリーバックアップのソフトの時に
リセット押しながら電源切る
>>895 経験値は上がってもレベルはそんな簡単に上がらないってw
レベル9999まであるから
ようやくlv3になったところだな
>>898 先は長いなw
ところで、例のMonsterTV HDUSをDS4に付けてみたんだが、スリープ&休止復帰が急に上手く行かなくなったorz
最初の一日目は何の問題も無かったのだが…
でも自作でトラブって驚異的なリカバリーを果たした時は
頭の中でピロリロピッピッピ〜ン♪とメロディが流れてる。
965P-DS3P Rev3.3のBIOSがF7Aになってたから入れてみたけど、
CPUファンのコントロールが切れなくなった。
BIOSではDisableに設定してるのに100%の回転をしてくれない。
CMOSクリアをしてみたけどダメだった。
バックアップ側のF6に切り替えたらコントロールしてくれたから
BIOSのバグなのかなぁ。
P35-GA-DQ6のx4スロットにVGA以外のカードをさしてる人いますか?
x16にx1が近いのでSB-XFT-PAをx4に挿そうかと思ってるのですが…。
GA-P35-DQ6でした。
ってさらにスレ違いでした。退散します。
ちょい気になったので質問
GA-965P-DQ6 rev1.0 F12kでE8500@3.8G常用してるんだけど
アイドル、負荷共にCore1と2の温度差が3^4℃あるんだがコレは正常なのか?
コレが温度センサーの不具合ってヤツ?
ソレともクーラーの取り付け案配なのか?
計測ツール:Everest / PC Wizard / Speed Fan / Core Temp / HW Monitorどれも温度差が同じ
俺のは何故かCore1が45℃以下にならないな
まあCore0のほうは普通に上下してるんでそういうもんだと割り切ってる
>>906 情報トン
古いママンとCPUがC0の組み合わせだと仕様って感じなんかな
DS3 rev3.3+E7200で以前は片方のコア温度が51℃以下にならなかったけど
Everestを最新版にすると両方のコア温度が正常に表示されるようになったよ
909 :
Socket774:2008/09/14(日) 00:05:06 ID:ccBwi4Z/
>>908 Everest最新版インスコしただけで他のツールも正常になるとでも?
ならないよな
HR-05 SLI/IFXとかに変えれば?
2スロットのVGAが載せられなかったら大問題になってるだろ
>>913 それじゃあ大丈夫なんでしょうか
ぱっと見、ヒートシンクが当たりそうで怖かったので、2スロットのは回避してきたんですが
写真だと分かりませんが、結構出っ張ってるんですよね
>>915 結構大丈夫そうですね、ありがとうございました
クレーマー現るの巻
そんなにE0に拘るならE0と対応ママン買えば良かったじゃん
てか何でE0に拘るん?965P-DS3じゃE0の全ての機能は発揮出きんだろ?
もともとNon official supportなんだから諦めろよ
クレーム入れること自体がお門違い
>>920 ま、もうマザボのネタも無いし、ガス抜きできてよかったな。
素直にあきらめた俺がいるというのにこいつは・・・
察してやりな…
P35DQ6のオンボLANがお亡くなりになった。
REALTEK製
ある日突然だったな。
仕方なくバッファロの安いLANボード買うはめになった。
一日足らずで返事があった
>>918のいった通りだったな
ご連絡ありがとうございます。
ご回答が送れてしまいまして
ご迷惑をおかけして大変申し訳ありませんでした。
βBIOSについて、非公式ですが世界の国のお客様から様々なご要望にお答えすべくカスタマイズしたものをご提供してさせていただいております。
様々な動作テスト検証を行いまして、正式BIOSとして公開するまではサポートは行えないのが正直な現状です。
また、Intel社が公開されておりますチップセット仕様ではE0ステッピングCPUはサポートし
ていない為、回答に遅れてしまいまして大変申し訳ありませんでした。
今後、より一層努力いたしますのでどうかよろしくお願いいたします。
不快感を与えたことをお許しください。
確かに俺のママンの常識知識が欠けてたみたいだ
ただな、Quadの価格改定まで何ヶ月も前からリサーチしてたんだ
そしてステッピングのことを知って少しでも新しいのが使いたいと思ったから
メールで質問したのに中々返事が返ってこなかったから忘れてしまった
そしてCPUを買った後しばらくしてふとメールが帰ってきて・・・
今回の件に至った
俺も世間で噂のモンペみたいなものかもな
>>928 タイミング悪かっただけだ、気にするな。
サポートなんてどこも一緒でトロい。
これを機にサポートに頼らないで済むように
知識広げられるといいな。
rev.3.3なら待つのが基本だよ
サポートなんて気にしてるようじゃ自作なんてやってられないよ
ならASUSかASRockのマザー買えばいいじゃん・・・
前にDS3r3.3のF14bでE0のマイクロコード入ってたって見たけど、
誰か特攻した人はいないのかな?
やっぱマザボごと移行しちゃったかな…
去年の11月に某BTOショップでPC新調した、M/BはDS3R Rev 2.0
BIOSうpするのが怖くて買ったときのまんまなんだが、この度バージョンを上げようと思った
きっかけは紫コネクタと1TBの件(黄色コネクタがもう埋まって、紫のほうにも1TBを繋ぎたいと思ったから)
BIOSのバージョンはF8、Q-FLASHを使って1TB問題がfixされたF9以上にしたい
@BIOSはv1.20が入ってるけどアップデートしろやみたいなのが出てきて使えないし
ググるとあんまりおすすめしない的な感じだしやめておく
こんな俺でもBIOSうpデートできるだろうか・・・
それと、安定してるバージョンっていくつ?定格運用だからF9でおkっぽいが
>>935 する必要があるならするし、ないならしない
不安なら新しいMB買え。それが確実。
965DQ6 rev.3.3でE0のE8500乗せてみました。
F12Kのbiosを入れて認識OKでした。
ただrev.2で認識してます、、、
何か問題ありますかね?
>>938 サポがN/Aなんだから動くだけマシと思え
と、DQ6 rev1.0 F12k C0 E8500使いの俺が言ってみる
>>938 GA-965P-DQ6 - TestBetaBIOS F13a
1. Support f・ E5200 M0, E8xxx E0 usw.
これにしてみれば?
941 :
Socket774:2008/09/21(日) 00:35:38 ID:rp+s6XH3
GA-965P-DS3 rev3.3に、PCIEx2.0のカードって問題なく動くかな?
2.0と互換性持つ物が1.1で、1.0、1.0aとの互換性は無い。
DS3 rev3.3は1.0 1.1どっち?って思い検索したが分からず。
1.0の方で刺した場合って最悪グラボ壊れるよな?
GA-965P-DS3P rev3.3で9600GSOが問題なく動いているから、
DS3でも大丈夫じゃないか?
943 :
Socket774:2008/09/21(日) 00:58:36 ID:rp+s6XH3
問題無いっぽいね。
大丈夫ならHD4670に突撃したいが、無理ならマザー変えるしかないな。
機能的にはPなんとかシリーズとあんま変わらんから変えるのメンドいなあ
まあそんだけ965シリーズが出来がいいことの裏返しでもあるんだが(´・ω・`)
945 :
Socket774:2008/09/21(日) 17:04:33 ID:Y7wsCJLG
GA-965P-DS4rev3.3でE8500 E0は、どうなんですか?
C0まだ手にはいるんですか?
俺がrev3.3ママン持ってたら間違いなくE8600/E0に突撃する
7200が限界
買ったままだとリセット繰り返して動かず
CeleronDで起動してBIOS更新したのち再度交換したら、ちゃんと動いた
持ってて良かったCeleronD
βBIOSでもか?
>948
そのβBIOSを入れるのに起動させるCPUがいるんじゃない?
>947
起動したみたいですが、オーバークロックの設定とかもちゃんとできます?
いやβBIOSでも7200が限界なのかと・・・
>>940 GA-965P-DQ6 - TestBetaBIOS F13a
これのリンク先わかる方いますか?
探したけど見つかりません。
私もE8500にパワーアップしたいです。
953 :
951:2008/09/22(月) 03:36:21 ID:QTcF0KIQ
965P-DS4 Rev.3.3 FSB1600MHzいけるじゃん!って思って弄ってみたけどE6600が9倍の3600Mhzで動いてくれなかった…
_←これの点滅が出てCPU壊れたんじゃないかとマジ焦ったぜ…
まぁFSB400Mhzに設定出来たし良しとするか。。
E6600はまだ頑張れそうですね
そのE6600、crystalで電圧どこまで下げられるか分かる?クロック関係なしで。
956 :
Socket774:2008/09/24(水) 01:21:10 ID:SSCO2mvO
>>954 漏れと同じマザー&cpuだなぁ
ちなみにノーマル仕様でつ
E6600 から Q9550(E0) への換装を考えてるのですが
やっぱり、DQ6(rev.1.0)が母板じゃ無理ですよね?
対応βBIOSも出そうにないですし。
そうなると、BIOS更新をせずに買ったままで使える現行マザーだと
どの辺りが無難でしょうか?
って、スレ違いな質問で終わってしまって申し訳ないですが
同じようなCPU換えを考えて、マザーボードを買い替えたかたなど
いらっしゃいましたら、アドバイスいただけると幸いです。
Yorkfield+E0優先→ママン買い換え(好きなの買え)
DQ6rev.1.0優先→βBIOS+rev.2.0CPUサポートリスト(N/A以外)
全く答えになってないような・・・ってか、どっちの答えも間違ってるw
自由
安いんだから P45 の好きなの買えばいいじゃない。
といいつつ俺は環境移行がめんどくさいので i7 まで Q6600 で行くよ。
Vistaアクチ回避につかう改造BIOSアップしてー
>>960-962 Q9550のE0ステッピングに、デフォBIOSで正式対応してるM/Bって
「自由」だとか「好きなのを買えばいい」みたいに言えるほどないっしょ。
TestBIOSだって、それQのE0じゃないでしょ。
>958,960,961,965の読解力を疑う
まあ、もう枯れたより、見放されたようなマザボスレで>957の様な
旬真っ只中質問をしても無意味だとは思う
DS3 rev3.3 BIOS F14b
さっきE5200 届きました。普通に起動おk、オーバークロックもおk 温度表示おk
特に問題箇所はないです。
1TBのHDDが33MBと認識されて焦ったぜ・・・。最初HDDフォーマットされてません、って出たから、パーティションテーブル壊したのかと思って焦った。
>>968 AHCIでつなぐと大抵は大丈夫らしいが。
965P-DQ6と言うのを譲り受けたので組んだのですが
EasyTuneは5じゃないとやはりダメなのでしょうか
車のコンパネみたいな無駄なビジュアルはいやで、6カッコヨスと思っているのですが…
EasyTune(゚听)イラネ
972 :
Socket774:2008/09/27(土) 18:20:06 ID:6NeBFpXd
>>971 え゛?!そうなんですか… ではなにを使えば(´・ω・`)
EasyTuneは常駐してるだけで無駄に負荷がかかるというか、他のソフトの動作が遅くなるし、
クロックアップはBIOSで設定したら基本的にそのまま常用するし、
センサー読むだけだったら他にいくらでも良いソフトあるしな。
ちなみに俺はEverest使ってるけど。
974 :
972:2008/09/28(日) 00:14:33 ID:lI1Y8tzc
>>973 ありがとうございます!早速試してみました。レポートがしっかり出力できて良い感じですね
ファンの回転数だけが明らかにぶっ飛んでいたのでそれは別のを使おうと思います
975 :
972:2008/09/28(日) 00:46:04 ID:lI1Y8tzc
と思ったらCPUの表示とかもおかしくなっていました(´・ω・`)
266MHz×9=2400MHzからオーバークロックしているのですが
333MHz×9=3000MHz (CPU-Zでの表示)
のはずが
429MHz×7=3000MHz
と表示されていました、、
たぶん設定がおかしいと思うので色々試して見ます。
だからEasyTuneは使うなとアレほd(ry
977 :
972:2008/09/28(日) 01:41:09 ID:lI1Y8tzc
>>976 どうもそう言うふいんきだったのでEasyは導入を辞めました
変わりにEverestさんを入れて試行錯誤中・・・ やはりケースファンは8000RPM・・・
EasyTuneって常駐させる必要ってあんの?
クロックアップしたら終了させればいい気がするんだけど。
PLS180とかのACアダプタ電源で動かせてる人って居る?
GA-965P-DQ6rev3.3 WinXPsp3を使っています。
今回、不具合を一つ解決したので報告します。
Microsoft Updateをカスタムで検索するとハードにMarvell Yukon 88E8056
PCI-E Gigabit Ethernet Controlleというドライバがインストール出来ます
インストールしてから自分の場合、どLANに負荷がかかったときネットワークが
落ちてしまい、解決するにはOS再起動しかないという状態になりました。
検索してみるとMicrosoft Updateしてから不具合がでたという報告がいくつかみられ
解決策として古いバージョンに戻せば良いと書いてあったのでGIGABYTEからVersion
8.61.3.3を落として見ましたが 少し使ってみるとやはり落ちてしまいました。
そこで最新版を探した所ここで最新のドライバを落とせました。
http://www.marvell.com/drivers/search.do このドライバをインストールしてから3日ほどたちますが安定しています。
同じような症状の方がいましたら試してみると良いと思います
おれのDS3のLANは8.56.5.3だけど問題ない