Pentium DC E2xx0/Celeron 4x0 Part16
Pentium DC E2xxx/CeleronE1xxx/4x0について語るスレです。
■Intel Core2系プライスロードマップ
Core Clock L2 FSB TDP 現在 1/20 3/2 4/20 Q2
x2 2.53GHz 3MB 1066MHz. 65W C2D E7200 ---- ---- ---- ---- $133
x2 2.60GHz 2MB . 800MHz. 65W C2D E4700 ---- ---- $133
x2 2.40GHz 2MB . 800MHz. 65W C2D E4600 $133 $113
x2 2.20GHz 2MB . 800MHz. 65W C2D E4500 $113 discon
x2 2.40GHz 1MB . 800MHz. 65W Pen. E2220 ---- ---- $ .84
x2 2.20GHz 1MB . 800MHz. 65W Pen. E2200 $ .84 $ .74
x2 2.00GHz 1MB . 800MHz. 65W Pen. E2180 $ .84 $ .74 $ .64
x2 1.80GHz 1MB . 800MHz. 65W Pen. E2160 $ .74 $ .64 discon
x2 2.00GHz 512KB 800MHz. 65W... Cel. E1400 ---- ---- ---- ---- $ .53
x2 1.60GHz 512KB 800MHz. 65W... Cel. E1200 ---- $ .53 $ ??
x1 2.00GHz 512KB 800MHz. 35W Cel. 440 $ .59 $ .53 $ .44
x1 1.80GHz 512KB 800MHz. 35W Cel. 430 $ .44 $ .34
x1 1.60GHz 512KB 800MHz. 35W Cel. 420 $ .34 discon
※disconは本来は製造終了/販売終了の意味だが、ここでは価格改定を見送られて
上位製品と同額以上になり現行ラインナップから退いた状態を指す。
[消費電力比較]
http://www.dosv.jp/feature/0710/img/pop/036.gif [安定動作電圧(参考値)]
> 981 名前:Socket774 sage 投稿日:2007/10/04(木) 13:13:06 ID:IlALPxAX
> ちょっと訂正と追加をする。ついでに電力も測定してみた。
> 945GCだが、環境やM/Bによるので、消費電力の絶対値には意味ない。差で考えてほしい。
>
> E2160(L2), E4300の 安定動作電圧下限
> 133MHz 0.925V 39W
> 200MHz 1.00V 41W
> 266MHz 1.275V 47W
> 333MHz 1.40V 65W
> ぎりぎり動くか動かないかの電圧
> 200MHz 0.95V
> 266MHz 1.175V
> 333MHz 1.35V
[その他・過去レス]
> 715 名前:Socket774 sage 投稿日:2007/07/21(土) 02:20:40 ID:ot6XgWJ0
> FSB1066Modやってみたお
>
http://img.wazamono.jp/pc/src/1184945764369.jpg > 194 名前:Socket774 sage 投稿日:2007/08/17(金) 16:01:09 ID:n9La7qr1
> E2160+GA-945GCMX-S2で、BSELmodをやってみたお。
>
http://ktrue.blog.shinobi.jp/Entry/207 > mod無しだと定格電圧でFSB251が限界ギリギリだったけど、
> 何事も無くすんなり起動して笑った。今んトコ1.125Vで常用中。
>
> あと、アルミホイル+セロテープではなく、
>
http://www.bond.co.jp/product_detail/P3275-66709.html > これを使えばだいぶ敷居下がるよ!
> 880 名前:Socket774 sage 投稿日:2007/10/02(火) 19:43:34 ID:EskB4gF1
> テンプレのテープ売ってなかった・・・
> 885 名前:Socket774 sage 投稿日:2007/10/02(火) 20:03:41 ID:I9XCPhz7
>
>>880 > ダイソーの台所用アルミテープでおk。
> 幅7cm x 2m 厚み80ミクロンと箱にかかれている。
>
> それと、266modする場合、
> 凹
> の横4ミリ縦3ミリ。ピンの上にかかる部分は各1ミリ。
> 49 名前:Socket774 sage 投稿日:2007/12/23(日) 00:17:51 ID:SEufj0/n
> GA-945GCMX-S2は、BIOS F5にしたら、MODなしで、FSB266普通に通るよ。
> 2007/08/17の時点じゃ、BIOSも古いままでしょ。
> 68 名前:Socket774 sage 投稿日:2007/12/23(日) 11:23:36 ID:mo/mq6Ri
> dat落ちした945GCMX-S2のスレを見れば分かると思うけど、
> BIOSにかかわらず、BSELmodしていない状態だとFSB285MHzまで運用可能だった。
> この285という値は、modしない時に設定できる上限値。
PC
QX6700/メモリ2G/HDD 500G×2 (RAID)
DAW
Steinberg Cubase4.1
ソフトウエア音源/エフェクトなど
Native instruments MASSIVE
Native instruments BATTERY3
Native instruments FM8
Arturia Mini,oog V
FXPansion BFD
Antares Autotune5
とりあえずFSBを1200にしてつかってる
もっといけるとおもうんだけどなぁ
Pentium DならぬDual-Coreだが、二次キャッシュ的にCeleron 400系をデュアルにしただけなんだよなぁ。
やはり性能的な面では、E4000/7000系にした方が満足できるのかな・・・。
>>9 消費電力は気持ち低いけど価格以外に要求があるなら上のものを買ったほうが無難
定格で使うこと前提で、CPUパワーがいるんなら上位を勧める
197 名前:Socket774[sage] 投稿日:2008/01/20(日) 22:56:57 ID:4uQSahFW
書き込んだ香具師が勝手に省略しますた
[email protected] BIOS36W 起動時40W アイドル30W 添付ソフトで視聴しつつハードエンコ録画(保存先:玄箱。以下同じ)中34W
[email protected] BIOS36W 起動時39W アイドル29W 録画中35W
アイドルで1W減は見込みどおりだ。
だがCPUが足引っ張ってるのかこのPCの主目的実行時の消費電力増加来た(´・ω・)
若干凹みつつVcoreをsage。
[email protected] BIOS33W 起動時36W アイドル28 録画中32W Orthos30分で43〜44W
うちの2140ではPOSTしなかった0.85V(BIOS設定値下限)で普通に起動してきた上に、
1.00V以上じゃないと再起動時にコケる事がある現象も現時点(20回連続で試してみた)では再現しない。
録画中の実測値も同等以下までもってけたし、ヅアルコア効果なのか754Sempで録画中に
別の作業したときに感じたひっかかり感は再発してないので、これはこれでアリな気がする。
さて、次はコロリンかソケPか。。。
-----------------------------------------------------------------------------------------
低消費電力自作PCスレより
まぁ、ロマンでCeleronを買うという事で。浪漫が重要だ。
E1600にはぜひともE1200の耐性を引き継いでいただきたい
せっかくだから45nmになってもいただきたい
E6550定格 リテールファン使用→
[email protected] CNPS8000(回転数最低)に換えたら
アイドル20℃前半→9℃前後 シバキ時30℃前半→17℃前後に(室温10℃ CoreTemp)
表示嘘くさいけど実際全然熱くないからいいや
エンコ・3D(FPS)・体感もE6550と変わらないし
E2160発注完了したぜー
OCどこまで行けるか楽しみ。
>>15 こいつはいい石なんで一生懸命しばいてやってくれ。
低温に弱いらしいので気を遣ってやってくれ。
テンプレ信じてE2180の値下げ待ってたが、下がらないな。orz
次の値下げ予想の4月まで待ちか?
セレロンヂュアルの2GHzモデルもついでに待っちゃうぞ。
PenDC欲しくてワンズ見たら値段こんな感じだったのよね。
E2140 Box 7,720 バルク 6,980
E2160 Box 8,380 バルク 7,980
E2180 Box 9,490
E2200 Box 10,660
CPUクーラーは自前のがあるからバルクのE2140かE2160でもいいが、
しかしE2180が1万切ってるのも見逃せん。
考えすぎてわかんなくなってきちまった。
おまーらならどれにする?
E2160 バルク 7,980
E2160 バルク一択
保証と売却考えたら2160BOXじゃない?
E2140バルクひとたくだろ
なんでこんなBoxと差があんの
333*9できる2160のがいいかな
3Ghzいかんなぁ
1,6v盛ってもOS起動中でとまってしまう。
ちなみに今2,5GhzでVcoreをオートにして使えてる。
マザー付属のprode2とやらでVcore1.42v
年末頃P5P800SEのCPUサポートにE2200だけが追加されてた。
これでPenD805から卒業できると思い買いに行ったが売り切れ。
で、今見ると外れてるorz
こんなんは4/1前後にやってくれ -> asusu
http://page18.auctions.yahoo.co.jp/jp/show/qanda?aID=w19483566 質問3 投稿者:hana_19830223 (10) 1月 23日 23時 53分
オークション出品代金が315円というのが理解出来ません。出品費用は10円です。内訳を説明してください。送料込み5,200円で即決出来ませんでしょうか?
回答3 投稿者:mailid19 (12) (出品者) 1月 24日 23時 35分
これは、こちらがわが出品して目立つようにしたので、315円以上の手数料がかかっていますが、こちらにも出品する義務がありましので、315円にしております。また、送料のほう大体1200円以下となります。また、5,200円+送料だったらOKです。
質問4 投稿者:kiero_mailid19 (新規) 1月 24日 1時 56分
Yahoo!オークション ガイドラインに違反してるぞクズ! オークション代315円てなんだよクズ! 禁止行為で「オークションシステム利用料分の負担を落札者に求めること」とあるぞ! 消えろ詐欺師!
回答4 投稿者:mailid19 (12) (出品者) 1月 24日 23時 32分
はい!障害児は死んでましょう!いや、死ね!ガキ!荒らし消えろ!しかもよく見ろボケ!
これだからセレロン使いは・・・
くさそうなCPUだなおい
>>18 E2200発売されたころと比べて1000円ぐらいさがってるよ。
>>1 乙
次スレはスレタイにE1xxxを付け加えないの?
32 :
Socket774:2008/01/25(金) 10:09:26 ID:lVPVTcQV
中古で希望落札6000円という時点で普通はスルーだろ
通販なら新品BOX5000円でお釣りくるし
委託販売してる中国人に見える。
中国でも下層クラスの。
いまPenD920(250*14=3.5GHzにOC)使ってるんだが、PenDCに乗り換え検討中なんだ。
OC前提で、↑の性能以上をPenDCで実現できんのかな。
できないできない
ずっとPenDを使ってる方がいいと思うよ
1.44Vとか異常じゃないよな・・・?オートなんだが
セレロンD+CRTからE2180+液晶に変えたら
室温がさがったよ
OC無しならかなり高いな。
OCなら3Gチョイ以上じゃないと釣り合わないと思う
OCありで2,5Ghzまであげた。
負荷かけてないときで1,41V
汗かきだから、ちょうどいいヨ
VIPの馬鹿は死んだほうがいいな
誤爆じゃねえよ馬鹿
>>42 その程度のOCなら定格でもいけそうだと思う。
でももう少しOCの知識つくまでは1.35Vもかけとけばいいんじゃないかな
OCは自己責任で計画的にドゾー
PenDCに付いてくるクーラーってCeleDCのと同じ薄型だったっけ?
なんか頼りないのでQ6600のやつ使ってるんだけども・・
>>47 1,152vで2.5Ghzいきますた
とりあえずいろいろ設定してみたが俺のじゃOS起動でとまる3Ghz
50 :
>>34:2008/01/25(金) 15:12:55 ID:COzBeoQh
>>36 >だいたいE2200定格
E2200の定格と、PenD920の3.5GHzが処理能力が同等ってことですかね?
PenDCのL2が1MBでPenDのL2が4MB、この違いが体感に出てくるのかなあ。
オクなんか見ると今までのは薄型じゃないみたいだね
祖父.comで注文して今日届いたやつなんだけど
ロットはL745A089でパックされた日は12/31/2007となってる
新しいロットから変わったのかな?
軽く回して見たけど定格電圧(1.325v)で333x9で起動は出来たがπでエラー
1.375vで様子見中です
52 :
47:2008/01/25(金) 15:21:23 ID:P6M6LymY
54 :
>>50:2008/01/25(金) 15:41:43 ID:COzBeoQh
>>53 うおおおおおおありがdd
つまるところ、PenDからPenDCにしても、利点は省電力と低発熱ぐらいしかないワケか…orz
つか、持ってるのって920なんでそ?
2160をOCすれば差は結構デカイと思うけどどうなんだろうか
PenDはOC出来て2160は駄目なんて事も無いだろうし
56 :
>>50:2008/01/25(金) 15:53:31 ID:COzBeoQh
>>55 おお!そうだ、PenDはOCしてあるのを忘れてた☆ZE
CPU指標チェッカで見た場合、PenD9x0 3.5GHzでPenDC E2xxxの2.3GHz相当って出たわ。
つまり、E2200定格でほぼ同じ、E2xxxをOCして2.3GHz以上まわせばいいってことだな!!!
ぽまいら多謝多謝。
連投ですまないが、同じ3.6GHzでまわす場合
E2160の400*9と、E2180の360*10、どっちがCPUや母板的にはいいのかな。
ベースクロックが高いって意味で、400*9のが負担かかりそうなイメージなんだが、この理解でおk?
CPU的にそこまで回ると思わなければおk
ヅアルにして後悔はしないが、3.6Gは回らないでおk
CPUの温度何度なんだろうね。
インプレスも質が下がったなw
四個目のE2140を買ったが、どうしても400*8で回る石とめぐり合えない
俺はあと何個E2140を買えばいいんだ…
石じゃなくてマザーじゃねえのそれ
>>60 俺もだめじゃんと思ったWWW
つーかE2160@3G(1.41V)で超安定するので
E1200を倍速3.2G意味ないな
なんか電圧も盛り盛りだし・・・
いまさっき湾図でE2180買ったんだが。
帰りの車中で箱みて気づいたんだが
ラベルにE2200って書いてある件…
Cel. 440 と Cel. E1200 ってどっちがいいの?
価格的には同類だけど、TDPは、圧倒的に440(400シリーズ)の方が、
圧倒的に少ないんだけど。
>>63 漏れ、繋ぎのつもりでバルク買ったけど回るよ。
1個目。すまん。
E1200よりE2140 バルク 6,980円
又はE2160 バルク 7,980円がお勧め。
今んとこ最強のコストパフォーマンスじゃまいか。
>>66 返しに行くための往復電車賃を補償してもらったことにして、
E2200をそのまま持ち帰るのが吉。
金の斧 ww
>66
中身は2140だけどな。
>>66 値段的に大差ないし、中身もクロックだけだから気にスンナw
ふぅ、19です。
>>20-24のレスを参考にE2160買いますた。
差額400円程度なんでBoxにしました。
今日はもう疲れたんで組むのは明日以降です。
買うまであんなにwktkだったくせに、家に着くとすごい疲労感。
不思議、いつものことだが。
人混みは疲れるんだよ
80 :
Socket774:2008/01/25(金) 21:28:40 ID:wJduyTsj
あと一週間は悩むだけで遊べたろJK
正直に交換に行ったらE4300と交換してくれる予感
俺ならそこは粘ってQ6600にする
パニック障害じゃないよ
あほか
パニック障害の人に失礼だな
知らない単語は使わないほうが人を傷つけないよ
86 :
>>66:2008/01/25(金) 22:35:01 ID:5kDxDrCH
>>72 気づいたのがもう遠くだったし、そゆことにしとくww
>>73 湾図のレシートって、品名はCPUしか書いてない罠。
でも値段は\9,490-ってなってるよ。
>>75 E2140ならさらに笑えるところだが、そこはキッチリE2200だったよ。
>>81 E8400/8500なら地面に頭打ち付けて検討するところだ。
>>86 E2200を買ったハズなのに、家に帰って開けたらE2180だったってヤツがそろそろ現れるんじゃ?
E2200を買ったハズなのに、家に帰って開けたらE2180だった!
早!
wwwwwwwww
E4400を買ったハズなのに、家に帰って開けたら4400+だった!
92 :
15:2008/01/25(金) 23:11:16 ID:mEFpm8WR
>>16 本当はE8400狙っていたけど買えなかったのでこれにした。
案外満足しそうな自分がいるw
>>17 TOW TOPだよ。
その他にも発注したので欲しい物が全て在庫してる店だとここしかなかった。
E8400を買ったハズなのに、家に帰って開けたら8400GS(ry
倍率的にはE2180の方がOCしやすいはずなのに、2160の方がこのスレでは人気なのは何故ですか?
倍率的にじゃなくてFSB的に二階級特進をねらうから。
ちょっと弱気ならE2140にする。強気に出ればE2160だ。
Do you understand?
>>94
>>94のために作ってみた。
CPU(倍率) → 800 → 1066 → 1333
E2200(x11) → 2.2▲ → 2.93◎ → 3.66▲
E2180(x10) → 2.0▲ → 2.66◎ → 3.33▲
E2160(x9) → 1.8▲ → 2.40◎ → 3.00◎
E2140(x8) → 1.6▲ → 2.13▲ → 2.66◎
ここは平和だね。
デュアルコアとシングルコアの罵り合いはないのね
>>94のために追加しとくが、
CPUの電圧をupできないマザーだと、2.7〜3GHzあたりでOC限界になる可能性が高い。
>>96で◎になっているところのうち、2.93GHzや3.00GHzはダメな個体も結構ある。
CPUの電圧をいじれるマザーなら、1.4Vくらいで3.33GHz程度は屁でもない。
だがFSB 333MHzに「きちんと」対応してないマザーだったら、
コアクロックにかかわらずFSB の300MHzオーバーは可能性低い。
連投スマヌが、
>>94-98をまとめた E2xx 選びの指針
FSB
CPU(倍率) → 200 → 266 → 1333 → 1666
E2220(x12) → 2.40● → 3.19▲ → 4.00×
E2200(x11) → 2.20● → 2.93▲ → 3.66×
E2180(x10) → 2.00● → 2.66◎ → 3.33▲ → 4.00×
E2160( x9) → 1.80● → 2.40◎ → 3.00▲ → 3.60×
E2140( x8) → 1.60● → 2.13● → 2.66◎ → 3.20▲
強制的6倍 → 1.20● → 1.60● → 2.00◎ → 2.40◎
記号の説明
●適切だが物足らない
◎最適 電圧ノーマルでまず可能
▲うまく行くかは、個体差やCPUオーバー電圧可能かどうかによる
×電力的に不適 常用なら45nm世代にすべき
こうしてみるとE2200なんて、電圧ノーマルでしか使わないヘタレOC厨には最適ゾーンがない。
定格主義者か、OCの猛者のどっちかが買う物。
E2180はFSB 266MHz止まりのマザーには最適。
E2160は●から×まで出そろっており、いろいろチャレンジな遊び向き。
Mod無しで945GCでOCしようとすると
マザボが外れなのかFSB266で内蔵VGAだと3DMark05が途中でハングしちゃうんだよね
FSB250くらいが内蔵VGAでの安全圏内、E2220(x12)で、最大ちょうど3Gになるから
いいかな
いまはE2160で0.95Vで定格クロック動作なんだが
E2200だと定格電圧で266*11で動かないか?
年収200万以下の低所得OC廚必死だな。
45nmC2DのほうがOC耐性いいし。
103 :
Socket774:2008/01/26(土) 04:20:26 ID:kVU1CeUH
結局お前もOCかいっ
104 :
Socket774:2008/01/26(土) 04:23:51 ID:/EwT/s0Z
さすがにキャッシュ1MB、Celeronにいたっては512kbって少なすぎるよね。
ベンチ結果も酷い有様だし。
少なくともCeleronはないわ。
FFで8000だした俺がきました
>>101 私の場合は定格電圧だと起動はするけどorthos走らせると落ちたな。
M/B GA-945GCMX-S2 で+0.1Vで使用中
>>105 1万目指して頑張れ
E2140*3.12GHz+8800GTで9300程度だから、もうちょい頑張れば1万狙えそう
E2140あと1個買って400*8できなかったらE2140は諦めて、E2160で400*9を目指す旅に出るよ
その金でQ6600買わんの?
ローエンドを三つも4っつも買うくらいなら俺ならそうするが
放っといてくれ、これも自作の醍醐味だよ。
なんちゃってQは安くなったら入れるかも知れんが・・・。
Core2はE6700だけ今も鯖機で働いてくれているが
E4300、E6750は買ったが売っぱらって今のE2140に落ち着いた
やっぱりPentiumがいいわけでして
112 :
Socket774:2008/01/26(土) 05:50:26 ID:vkj3HE8G
113 :
Socket774:2008/01/26(土) 05:51:09 ID:vkj3HE8G
昨日買ったE2140に朝まで遊んでもらってた
VCore1.71V 450*8 3.6Ghz 盛りに盛ってやっと起動してくれたぜ
さてと寝るかな・・・
てんこ盛りだな
いくら寒いからって、PCを暖房機代わりに使うのは、やめましょう
E2140
FSB375*8=3.0GHz OK
FSB400*7=2.8GHz NG
マザーボードがしょぼいって判断でOK?
基本的な質問ですがOCすると消費電力は上がるのですか?
>>97 E8***スレなんて酷いよな・・・
さて自分も今から湾図でバルク2160買ってこようかと
120 :
Socket774:2008/01/26(土) 10:43:29 ID:fbGmhHHg
>117
2140のFSB実力。
>>120 そっちもあるのか。
マザボ買い替え諦めるわ。
>>117 375MHzも回れば結構なもんだと思うが・・・。
ちなみにどんな板よ?
リロードすれば良かった、スマソ
126 :
Socket774:2008/01/26(土) 11:15:34 ID:/EwT/s0Z
あれ? FSBガンガン回るけどな P35
つーかそもおそも
ベース200のCPUを333Mhzで回ればじゅうぶんじゃないの?
どんだけ欲張りだよ?
舐めてんの?
ゆとりなの?
Intelの戦略だからさ。それ。>舐めてるゆとりのOC仕様
最近自縄自縛が著しいみたいだけど。
かのCeleron300Aですら1.5倍でみんなニコニコ大満足だったのに
130 :
Socket774:2008/01/26(土) 13:54:51 ID:/EwT/s0Z
1.8が3.2ならそんなもんじゃねーの?
俺もE4300を3.2Ghzで浸かってるし。
これだけ回せると自作してて良かったって思えるよな。
FSB400手前のリミッターってよく聞くけど
GA-965P-DS4、P5B寺、P5K-Eで
E2140(M0)x2コとE1200は定格Vで400回るよ?
Tforce965PだとFSB350が限界だったけど・・・。
>>117 漏れもE2200イマイチ回らぬ。
板が同じP35-DS3R Rev1だwww
電圧は1.35Vまで盛ってるんだがな・・・。
266*11でもORTHOS起動した瞬間から動作が重くなってパチュン♪
>>133 回る板でもBSELModって効果あるかもよ?
3個ともBSELModやって400x8@3.2Gで回ってる。
運良く3個とも当たりとは思えないから効果があるんだと思いたい。
nvidia 650Ultra+E2140(L2)なんだけど
前のP03 BIOSでは3G@定格でPOSTも怪しかったけど
先週出たP04にうpしたら3G@定格でPrime半日通った^−^
只今400x8でPrime続行中です
>>135 電圧AUTOって落ちだろ。盛らずに400いくわけねー
GA-P35-DS4 Rev.2.1+E2140(M0)
400*9@定格電圧(1.2875v)
πなら通る
400*8だ
140 :
Socket774:2008/01/26(土) 17:49:46 ID:2w11Hcs+
http://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20080126/p_cpu.html LGA775 (FSB 800MHz,L2 1MB,Dual Core)
Pentium Dual-Core E2200 (2.2GHz) 15 10,580 -70[↓] 10,887 -15[↓] 4.8
Pentium Dual-Core E2180 (2.0GHz) 13 9,450 -300[↓] 9,935 -451[↓] 4.7
Pentium Dual-Core E2160 (1.8GHz) 18 8,379 -361[↓] 8,913 -565[↓] 4.7
Pentium Dual-Core E2140 (1.6GHz) 12 7,700 -30[↓] 8,152 -214[↓] 4.8
Celeron Dual-Core E1200 (1.6GHz) 10 6,490 −[−] 6,959 −[−] 4.1
Pentium Dual-Core E2xx0 は、 Celeron Dual-Core シリーズが出た時点で、
存在意義を失ったな。それでもIntelは、ラインナップの無駄な拡充路線を変えないのだが。
Celeronは所詮、Celeron。
Pentiumとは違うのだよ。
とシャーが言ってたぞ。
千円単位のラインナップってわけわかんねえな
そんなに気がついたら予算二倍にさせたいのか
連投スマソ。
今日、E2200が届いたがクーラーの薄さにビックリ。こんなんしか入らんケースなんて
鯖ケース以外ないわな。で、Q6600用のクーラーを流用。
現在、定格運用、まな板で様子見。BIOS読みで26℃ 856rpm、FAN停止でも38℃。
145 :
Socket774:2008/01/26(土) 20:04:02 ID:2w11Hcs+
>>141 クロックが低すぎるよ
E1400(2.0GHz)が出るまでは、非力すぎて買う気にならん
非力といっても定格でもPentiumD並はあるだろ
1V以下で低消費電力駆動できるからいいぞ
前スレで420だとHD動画がコマ落ちすると書いた者だけど
欲に負けて420からE2160に乗り換えたよ。
以下チラ裏。
パイ1M
セレ
[email protected](FSB290)変態マザー 28.719sec
[email protected](FSB290)変態マザー 23.532sec
E4300@3G(FSB333)P35マザー 18.844sec
同一ソース、同一設定によるTMPEGEncのエンコ時間
セレ
[email protected](FSB290)変態マザー 54sec
[email protected](FSB290)変態マザー 27sec
E4300@3G(FSB333)P35マザー 23sec
1280*720 60fpsなH264動画をMPC+CoreAVCで再生
セレ
[email protected](FSB290)変態マザー 再生レート約50fps CPU占有率100%
[email protected](FSB290)変態マザー フルフレーム再生 CPU占有率約55%
E4300@3G(FSB333)P35マザー フルフレーム再生 CPU占有率約50%
最近E2160が安くなったのと、
E1200が出た事によって起こりえる、420の買取り金額下落を危惧して
載せ替えを決断したんだよね。
420は購入して約2ヶ月、買取り金額を購入価格から差し引くと
500円/月位で遊べた計算になるんで、なかなかいい買い物でした。
オンボVGAのマザーってやっぱり回らない?
俺もオンボマザーで回せる奴、探してる。
あまり情報がないような気がする。
ぎがになかったか
OCが目的な人間はお荷物のVGA付きは買わないから情報も少ない。
安いのでF-I90HDやGeforce7100/7150はFSB350(9倍なら3.15G)前後まで。
18k前後の予算なら適当なメーカーのG33。G31は良い話が無い。
153 :
Socket774:2008/01/26(土) 22:06:36 ID:2COU9DRZ
今日E2180買ってきました!
OCしなくても使えるんですよね?
ヽ(・ω・)/ ズコー
\(.\ ノ
>>150-152 ギガ見てみるよ。OCでオンボマザー選ぶ自体が変だよな。
なるべく安くしたいから、7150狙ってみるよ。情報サンクス!
>>135 24時間噴火しませんでした。
>>137 手動で1.325Vです。VIDよりは盛ってますけどねw
Jetwayの7100マザーボード(IN73M2-PDG-VT)だけど、
P35-DS3Rで333回った石が回らなかった。300ならOKだった。
ヽ(・ω・)/ ズコー
\(.\ ノ
Jetwayですから
マザーGA-P35-DS4rev.2でE2160回してみた。
電圧1.575Vで一応400*9=3.6GHzまで試したのだが、SP2004orthos開始30分ほどで
CoreTempが75〜80あたりに達したので中断。空冷では厳しそう。
あと、このマザーは外付けUSBHDD付けてると起動時に勝手にデフォルト設定に
戻されるバグ?があるようだ。
ところで、倍率を下げると同じ電圧でも380あたりまでしか上げられないのだが、
何故なんだろうか?
>>160 なんでだろうね?
そして、CPU発送メールキター!
日曜日のうちに届くかな?
早く来い来いCPU!目指せ3Ghz!
おやすみ!
80!><
TF7150U-M7
E2140とE4500にてメモリ非同期設定でメモリクロック固定の場合、OS起動可能FSBは360Mhz。
FSB361Mhz以上にすると起動出来ず、自動的に定格クロックにてマザー再起動。
「このマザーはOC失敗時はBIOSのクロック関係をデフォルトに戻して再起動してくれるからいろいろ試すのが楽だ。」
それからE8500とQX9650を乗せてみたらあっさり起動出来た。
が、FSBを上げられない為FSB333Mhzの石を乗せてもまったく面白くないw。
FSB200Mhzの石だとクロック的にはFSB360MhzまでならOC出来るので石さえ問題なければ倍率の高い石がお勧め。
E4500(E2200)なら3.33Ghz、E4600なら3.6Ghzが狙えるはず(石の耐性も関係あるけど)
BIOSでのマニュアルOC設定項目は
【FSB-メモリクロックモード(AUTO、同期、非同期の三点)】
【FSB-メモリ レシオ】
【FSB Mhz(4倍表示 FSB333にするなら1333,FSB300にするなら1200)】
【メモリクロック(手動で細かくクロックを設定できるが、手動でいじるとほぼ起動しない)】
【メモリタイミング(注意)
ここが問題。当方使用メモリは5-5-5-18の物なのだが、組み上げた時にデフォルトで起動しなかった。
勝手にレイテンシを4-4-4-12に詰めるのが原因。なので5-5-5-15等のメモリを使う場合、
必ず手動でレイテンシを緩めるように。
【CPU電圧(かなり盛れます。)】
【DDR電圧(最低電圧が1.95V)】
【NB電圧(いじる必要ない。いじっても伸びない)】
【VT電圧(いじる必要ない。いじっても伸びない)】
166 :
165:2008/01/27(日) 06:17:02 ID:XLqxQujH
補足
E2140やE4500でFSB300MhzならVID電圧で起動出来た。
しかし、FSB310MhzだとE2140で+0.1V、E4500で+0.15Vも必要だった。
これらは他所に電圧かけてもまったく変化がなかったので、
電圧を多めにかけたくない人や、CPU温度を下げられない環境では
FSB300Mhzが限界と言えるかも知れない。
ただしCPU-Z読みだと結構多めに盛っててもVCoreは低く表示される。
(BIOS設定1.4625V時、CPU-Z0.96.1読みで1.392V)
ほかに聞きたいことあれば何でも教えるので質問あればどうぞ。
167 :
165:2008/01/27(日) 06:19:15 ID:XLqxQujH
>>166ミス
×(BIOS設定1.4625V時、CPU-Z0.96.1読みで1.392V)
○(BIOS設定1.4625V時、CPU-Z1.43読みで1.392V)
>>160 戯画マザーで起動時にOC設定戻る不具合はBIOSでLegacy USB storage detectをDisabledにすれば
起こらなくなるよ。OSでも読み込んでなければ普段困ることはないと思う。
ただQ-flashでUSBメモリとかからBIOSうpする時とか、データ読み込む際はEnabledに直す必要あるから注意
倍率下げの話は得意な倍率と不得意な倍率あるとかふとどこかで目にした
>>165-167 報告乙。特にメモリタイミングの件GJ!!
オンボDVI付きだしこのスレ的にはいい選択肢のひとつになりそうだね。
170 :
Socket774:2008/01/27(日) 10:51:57 ID:0nTSNmrA
2500XPからE2xx0でリプレースしようとしているんだが
やはり発熱量は増えるのでしょうか?
2500XP+Coolonと同等なら直ぐにでも突撃するのだが…。
チップはP35でOK?
Celeron Dual-Core E1200(クロック1.6GHz)を通常の倍以上のクロックとなる3.25GHzで動作させるという
オーバークロックデモがTWOTOP秋葉原本店で実施中だ。
CPUクーラーは一般的な空冷タイプを用いている
オーバークロックはBIOSの機能によるもの。
主な設定値は、FSB 405MHz、メモリクロック1,079MHz(レイテンシ4-4-4-13)、
CPU電圧1.675V(リテールパッケージに記載されている最大CPU電圧は1.35V)、チップセット電圧(NB Voltage)1.75V、メモリ電圧2.3V。
ASUS製Intel P35 Expressチップセット搭載マザーボード「Blitz Formula」(ES品)、DDR2 800メモリ2GB、GeForce 7900 GS搭載ビデオカード、
サイズ製CPUクーラー「忍者プラス・リビジョンB」など。
このほか、メモリモジュールにはThermalrightの「HR-07」と見られるクーラーが装着されている。
CPUクーラーは一般的な空冷タイプだが、同店によれば「ごく稀にハングアップするが、おおむね安定して動作している」
>>170 即レスサンクス
これで安心して買えます
おおといの話題がどうかしたか?
>>171 冷え冷えだよ
3GでCPU負荷100%で回しててもぬるい位
この感覚に慣れると、
1.8GHz以上のAthlonXPの発熱が信じられなくなるよ
このダイ面積で、何でここまで加熱すんの?って感じで
>>176 ぬるいって・・・冬だからか?
夏場なら、CPUクーラー交換しても3G負荷100%かけると70度超えいくぞ。
リテールならもっと上がる
>>176-177 サンクス
CPUはE2160で行くよ。
あとは3X系チップがP965よりも熱くなければいいのだが…。
スマソ
言葉が足りなかった
AthlonXPと比べてぬるい位って感じ
俺はAthlonXP3200+からE2160へ乗り換えますた
>165
>ほかに聞きたいことあれば何でも教えるので質問あればどうぞ。
PCI同期は切れないのん?
意外と早くパーツが到着。
このスレ見てると即OCしたくなるw
AthlonXP3000+からE2160になります。
とりあえず
>>83が人間失格だということがわかった。
今時デュアルじゃないなんて恥ずかしすぎて生きていけんだろ
CPU何って聞かれたときになんて答えるんだ
セレもヅアルの時代になりました
寧ろヅアルと言うのも恥ずかしいよ
おれのあすろんロクヨン三千プラスを馬鹿にするとしょうちしないぞ!
と言うかパーツってどう読むのかわからないのがあるよな
セレロン イー センニヒャク はまだいいとして
アスロン ロクヨン エックスツー は無いわ 六十四 バツニ とか読みそうだ 六十四歳でバツ2みたいだ
64は間違えそうだが他は無いわ。
バツニはねーが、カケルニ、って言ってるヤツが居た
基本的にメモリだとカケニ、とかいうけどX2をカケニというのは如何に?
俺はアスロンロクヨンエックスツー と読んでいるが。
これ間違ってるのか?
呼称議論は他所でやってください
MSI G33NEOじゃ、1.6v盛っても2.8G以上は絶対回らなかったE2140が
GIGA P35DS3R2.1に交換すると、 3.2Gで回ってる
MSIは昔から安定重視のマザーだよ
193 :
Socket774:2008/01/27(日) 23:06:13 ID:YmTaYe3C
ueage
ちょっと変わった切り口でCPUモデル選びをしてみる。
C1Eでの電圧範囲(差)はE2,E4系はだいたい0.1625Vになっているようなので、
FSB毎に、6倍のときの最低動作電圧と最高倍率時の最低動作電圧が
0.1625Vに一致していると無駄がない。その線で調べてみると
FSB 最適倍率 最適製品
200 10倍 E2180,E4400
266 9倍 E2160,E4300
333 8倍 E2140
400 7倍 該当なし(E6550)
となる。
E2200,E2200,E4500などは、
6倍に落ちたときに与える電圧に無駄が生じるし、電力当たりの性能率がよくない。
実際価格も高いし、電圧upできない場合のOCに弱いしで、選ぶメリットはない。
電力など考えずにコアクロック至上主義でなら構わないが。
コアクロックと、そのときの最低電圧(余り余裕は取ってない)
clk vol
1200 0.925
1333 0.94
1600 0.97
1800 1.03
2000 1.06
2133 1.10
2333 1.16
2400 1.20
2666 1.30
2933 1.42
3000 1.45
3200 1.55
3300 1.60
3600 1.78
>>194の意味がわからない人向けに補足しておくと、たとえばなんでFSB266のとき9倍がいいかといえば、
6倍=1600MHz →最低電圧 0.97V
9倍=2400MHz →最低電圧 1.20V
他の最高倍率の時より、その電圧差が、0.1625Vに最も近いということだ。
↑よくわからんがウチのE2180は375*8の3GHzが
CPU-Z読みで1.312〜1.328で動いてるんで気にしない
常時フルロードな俺には関係なさそうだ
3GHzが1.312〜1.328でほとんど定格VIDどおりで動いているんなら、当たり石だよ。
クロック 対 動作下限電圧は、個体差がかなりあるからね。
なんかの考察なんだろうけどよく判らん
例えば
>>195は何のCPUで計ったのか、電圧は何読みなのか、
何をもって「最低」なのか。
電圧は3GHzまではテスター実測値(CPU-Zはかなり近い)
テストしたCPUは、E2140(L2)、E4300(L2)、E2180(M0)
いちおう負荷掛けても動作するところの限界は、3つのCPUでOKなところだから、
個体差を考えると、平均的なところより高めの値かもしれない。
電圧変更はBIOSの機能にないので、ボルテージレギュレータのハードウェア改造によっている。
3.2GHz以上は外挿による推測なので、外れてるかも。あつこちの報告より少し高めのように思える。
なんつーかものすごくどうでもいいレベルの内容だな
電力最適化厨以外はどうでもよい内容だわなw
安いモデルを選ぶのがいいっていうことが、OCの点だけでなく、変わった見方からも裏付けできるってことだ。
低電圧もOC耐性も電圧設定すれば殆んど変わらんE2140(M0)を2個もってるけど
VIDは1.235と1.325。VIDも含めると個体差がありすぎで参考にならんよ。
素直にP5BMonとかDS3RMon、栗やRMClockで対応した方が応用の幅が広がって面白いよ
そうだね、P5BMonやDS3RMonはすばらしいと思うよ。負荷に応じて倍率もFSBも制御できるから。
対応PLLクロックジェネレータがもっと増えればいいんだけどね。
取りあえず、調べた石のロット晒しておけば?
だれかの参考になるかもしれんよ。
P5BDMon使いたいが為に予算オーバーでもP5B系導入したw
E2140が375*8で1.280(CPU-Z)なんだが当たりだったのか。
いや違うか。意味わかんね;;
>>180 PCIを非同期にする設定項目はないです。
ただしPCIが固定されてる可能性もありますけど・・・
そのあたりをググッて見ましたが、よくわからないままです。
aa
XFX nForce 650i Ultra(4,980円)でテスト。
0.025VきざみでOrthosが落ちない電圧を探ってみた。
秒数はSuperPI 104万桁と209万桁。
E1200(M0) 1600(800) x8 3.20GHz 1.325V 24" 58"
E2160(L2) 1333(333) x9 3.00GHz 1.350V 22" 55"
E2160(L2) 1400(350) x9 3.15GHz 1.375V 21" 53"
E2160(L2) 1600(400) x8 3.20GHz 1.375V 21" 52"
E2160の1600(400)x9は1.40Vでも起動せず。
それ以上電圧あげてまで使う気がしなかったので追わず。
ちなみに333modは正しく認識されてデフォルトで1333(333)で起動。
いずれもCPU FSB 1.3V、Memory 1.8V、nForceSPP 1.3Vで実行したが、
このあとE1200の3.2GHzがnForceSPP 1.4Vでしか動作しなくなった。謎。
E1200(M0) 1600(800) x8 3.20GHz 1.325V 24" 58"
↑1600(400)の間違い。ゴメン。
>>211 乙
XFX nForce 650i Ultra(4,980円)でテスト。
0.025VきざみでOrthosが落ちない電圧を探ってみた。
秒数はSuperPI 104万桁と209万桁。
E1200(M0) 1600(400) x8 3.20GHz 1.325V 24" 58"
E2160(L2) 1333(333) x9 3.00GHz 1.350V 22" 55"
E2160(L2) 1400(350) x9 3.15GHz 1.375V 21" 53"
E2160(L2) 1600(400) x8 3.20GHz 1.375V 21" 52"
E2160の1600(400)x9は1.40Vでも起動せず。
それ以上電圧あげてまで使う気がしなかったので追わず。
ちなみに333modは正しく認識されてデフォルトで1333(333)で起動。
いずれもCPU FSB 1.3V、Memory 1.8V、nForceSPP 1.3Vで実行したが、
このあとE1200の3.2GHzがnForceSPP 1.4Vでしか動作しなくなった。謎。
んで、とどのつまり
このスレの推奨は
E2160?
E2140?
ASUSかGIGAのマトモなマザーならどっちもかわらねえよ
E4***にG0落ちてくるらしいけどここまでは落ちてこないか
217 :
211:2008/01/28(月) 20:01:10 ID:EKFDyAio
個人的には、E1200の倍クロックでの動作は遊びとしてすごく楽しいけど、
1333(333)で無理せずに性能の出ているE2160@3GHzがオススメだと思う。
E8xxxが出たからE2140から乗り換えようかと思った
その前に定格で使っていたE2140をOCしてみたら
普通に3.2Gまで動いた、安定してる
買い換える気がなくなった
L2いいなぁ
M0でも変わらないんじゃないのかなあと思ったりもするんですが。
さすがにもう1個買ってまで試そうとは思わないけど。
俺はM0だけど3.2Gで問題ないぞ
耐性低いとかFSBリミッターとか言ってるやつはクソマザーかスキル不足だよ
電圧をいじれるなら M0が良いなぁ
L2は熱いよね と両持ちのおいらがつぶやいてみる・・・
ごめんE8400FSB500で常用にこぎつけたけどE2160/M0は380が限界。
戯画マジクソマザー。
>>222 自分の構成を晒した上での話しでないと意味がないのは、自作板のルールではないですか?
さて、夕飯も食った事だし、M0ステッピングのE2160でも取り付けてみるか・・・
なんじゃこれw
今までバルクのCPUしか購入したこと無かったんだけど、今回初めてリテールCPU購入。
リテール品の冷却ファンに張り付いている3本のシリコングリスっぽい物は何?
CPUと接触する面にあるんだけど、CPU全体を覆えるぐらいの面積は無いし・・・
最初から行き詰った。
そのまま取り付けていい、それグリスだ。
しょっぱなからOCでもしない限り圧力と加熱でじき馴染む。
気になるなら取り付けて軽く左右に捻れ。
っ[溶けて広がる]
そんな事で行き詰るのかよww
俺は銀グリス余ってたんでリテールについてたのは拭き取ったけど
まあおれは、箱の開け方で行きづまったけどな。
>>228 >>229 >>230 ありがとう;;
レスが無ければそのままふき取ってシリコングリス塗るところでした。
とりあえずは定格で動かしてみて、安定性に問題が無いことを確認(メモリなど)してから、
OCしていきたいと思います。
>>231 確かに箱の開け方も初体験でしたw
>>225 E2140 M0 vid1.35
GIGA GA-P35DS3R 1.5v 400x8
ASUS P5K-E 1.5v 400x8
MSI G33 NEO 1.5v 400x7
うえのひとそんなに盛ってないからいいなぁいうたんだけど
俺はL2だよ
1.32V
OC目的(+CP)なら、E1200(OCしないとツライ)、E2xxx(〜3G)から自分の欲しい倍率のやつ購入でいいってこと?
ハイエンドならQ6600かE8xxxで、E4xxxは要らない子っぽいね
Pentiumって名前はずっと残してて欲しいなー チラウラで
あーQ66とE8xxxはミドルか
>>26 年末頃P5P800SEのCPUサポートにE2200だけが追加されてた。
まじっすか? 先々週、E2200使いたくてマザー、メモリ、ビデオカードと
総入れ替えしちゃったですよ・・・・。
まあでも良い事聞いたおかげでP5P800SEとPC3200 512MBメモリ4枚、
Radeon9600Proは温存しておいて、いずれメインマシンからE2200退役の折には
P5P800SEでセカンドマシンを組むことにしよう・・・。
で、今見ると外れてるorz
までよんだの
ASUSがみすっただけだよ
>>239 いまASUSのサイト見てきて理解。
865PEでは無理ってことかな・・・。
241 :
165:2008/01/29(火) 05:09:11 ID:ejOXMjQD
242 :
165:2008/01/29(火) 05:15:08 ID:ejOXMjQD
>>241を書き込み途中で書き込み押してしまった・・・
BIOSにてFSBとメモリを非同期に設定した時点で、
PCIとPCIexのクロックも非同期(固定)になります。
下位シリーズのTF7100P-M7も同様だと思われます。
E2160で初自作
ウィンドウズアップデート終えてマザーボードユーティリティを入れてると妙に重くてCPU-Zで見たところFBS200倍率6の1.2Gで動いてるんですがこれは一体・・・。
まだOCなどは一切してません、むしろ下がってるとは・・・。
とりあえず何すれば直りますかorz
J
ピー
終了ー
>>243 最近のCPUは省電力機能搭載で可変式だから負荷が掛かると自動的にクロック倍率も上がるよ
>>246 見ながら操作してると9倍になったり6倍になったりしてました。
不良品じゃなくてヨカタ
E4300も380あたりに壁があるよ。
FSB450で常用してる環境にぽんと乗せて
FSB400でブートさせようとしても不安定。
やっぱり石の耐性
249 :
Socket774:2008/01/29(火) 17:14:42 ID:S75W6gZm
>>222 倍率落としてFSB上げてFSB400以上で3.2Ghzだしてみろよ。
おまえの良質な環境とやらでさwwwwwwww
>>248 E4300が高耐性だったのは初期ロットの頃のお話
DFI P965-Sとかabit AB9、ASUS COMMANDO辺りのM/Bだと
400*9の3.6Gで回るらしい。M0じゃないだろうけど。
OCで動かしてる人はクーラーは何を使ってるの?
もちリテール!
鎌ワロス
鎌ワロス
いや、後CPU買うだけなんだけど、クーラーに数千円だすのなら
もうワンランク上にしたほうがいいのかなと思ってさ。
リテールから箱難\980で売ってたANDYに変えたけど、
特にOCの限界値が伸びたという事は無かったな
ただし冷えはやっぱ違う
2140のM0ってTJ85℃なのか。
うちのL2は100℃だ。
なんでスレタイでE1200が無視されてるの?
文字数オーバーするからじゃない?
>>257 クーラーは後で買えるが、CPUは後でクロック耐性の追加はできん。
とりあえずリーテール運用で、金ができてからクーラー取り替え後オーバークロックで
いいんじゃねえの?
リテールでOCできないなら意味無いだろうし
いい空冷クーラーつけてOCが伸びるってあまり聞かないね
CPU寿命が延びるくらいかな
>>260 一発目ですよ
その代わりe2140と同時購入したG33 NEOだと2.8G以上で回らなくて結局P5K-EとP35-DSRの計3枚買った
>>267 P5K-EとP35-DSRでは、どちらが良いの?
長所と短所は?
>>267 戯画でOCしてusbに何か繋げてリブートすると
bios設定飛ぶって聞いたけどほんと?
空冷クーラーの冷却と言ってもただの放熱だからな いわば消極的冷却
水冷などのような積極的な冷却じゃなきゃOC耐性を伸ばすとかは無理だろ
しいて言うなら、ごっついクーラーの利点は容量がでかく
長時間の負荷の熱上昇は抑えられ、CPUの寿命を延ばせる
と言う利点だと思うね
USBにカードリーダー差しっぱなしだけど問題ない
つーか、ASUSとGIGAは信者同士であることないことでっち上げて中傷しあってるだけじゃねえの?
MSIに比べたらどっちも神マザーだよ
>>269 OCの設定が不適切で自動コンフィグ(起動時にその設定が通るか、通らない場合リブートしてマニュアル指定以外の項目を調整して再試行を2,3回、これで通ればその設定で起動、失敗したら定格に設定を戻して起動)がリブートした際に
あんまり設定高かったりで酷いとbios(に保存した設定)を破壊するのでdualbios等からbiosの書き戻しがはいる。
>>40はf2にbios変えてたんだけどその前の試行してたときにそれが起こってバックアップのf1に戻ってる。
MSIは安定マザーなのに
OCできないからってわめくなボケ
ごめん、
>>40ってC2D/QのOCスレのね。
ギガはこの機能が素人には便利な一方で設定詰めるのを困難にしてる。起動する前に勝手に却下されることもあるしね。
275 :
211:2008/01/29(火) 20:46:54 ID:uEn5Dz0U
M0ってそんなに電圧かけないとダメなの?
1.5Vなんてメガ盛りで400誇られてもなあ
>>271 おいらASUS信者だから言ってる事よくわかるよw
両方持ってる人いたから聞いちゃったのさ。噂話かd
>>272 無理な設定してなきゃ大丈夫なんだ。d
でも怖いね馬鹿な事すると破壊までするってw
ASUSのドライブやマザーとかつかってるけど戯画のマザーも使ってる
>>279 すごいね低いね
キャッシュ容量が
それE1200じゃねーか・・・
俺もE2140かと思ったのに
>>279 vid低いほうが当たりっぽいな
テンロクくらい盛れば3.6Gでπくらい取れるんじゃねえの
8倍なら適当に環境固めれば400行くでしょ。何も驚くような事じゃない。
>265-266
257です。
耐性より寿命重視ですね。
マザーボードに外さないまま3rd.パーティーのクーラーつけようとして手から流血したことがあっ
たもんで、一気にやりたいなと…(結局外してつけましたが)
んー、E2180か2160+BS775+リテールでいいかな。
我慢できずにE2160を一気にOCして今3Ghzで動作中。
なんでこんなに回るの?www
限界値を探る作業に入ります。
>>279 それBIOS1.4v盛ってる件
でも1.35vでもいけそうなのかな
πなら1.5vもあれば3.6Gいけるでしょ
でもπなんて意味なす
スレチだなw
>>285 ようこそこちら側へw
これがPenDCの楽しいとこなんですねー。
>>287 普通に考えてこれだけ耐性持ってるって凄いよね。
ただ単にFSBの数字を200→333に変更しただけなのにw
でも俺のM0ステッピングは3.2Ghz設定だとBIOSすら立ち上がりにくい。
いろいろ電圧を持ったり、CPUファンを社外品に交換してまで速度上げようとは思わない
ので、これでいいかも。あとは負荷テストを今晩通ればOKにする予定。
>>288 俺もE2160@333で常用だよ
パッケージで設定されてるFSBのほうが
なんとなく安心感がある
もう一台の2180は@333がNGだったので
@266で使ってる
結果、2160>2180という状態に陥っているが…
333x7で動いてもかなり早いんだよね
M0コアのE2160買ってきた。
E4300でFSB300常用してた環境で
CPUだけ入れ替えたんだけど
FSB300で回すと微妙に不安定かも。
メモリカウントで固まったりOS起動途中で固まったり。
そんな感じでFSB285で常用中。
FSBUPの上限が305MHz辺りだったり、
CPU電圧弄れないマザーだからレアケースだとは思うけどね。
>>292 はE2160でなくE2140にすべきだったね。の典型例。
CPU電圧いじれないマザーなんだから。
強気でE2160に行って失敗。弱気でE2140にすべきだった。
あれ、PentiumDCって倍率落とせないの?
CPU電圧いじれないマザーじゃ、BIOSで倍率落とす機能も省略だろう。
適当じゃなんのお答えにもならんな
>>292 変態さんめぇ ( ・∀・)つ)Д`)ウリウリ
マザボーはデフォルトでwindows起動してから
FSBと倍率をソフトで変更できないの?
× マザボーはデフォルトで
○ BIOSはデフォルトで
>>213 あとHTTとMCPの倍率も教えてもらえませんか?
302 :
285:2008/01/30(水) 19:10:57 ID:GOlBztG3
>>290 CoreTempでVIDが1.3250Vで、CPU-ZでCore電圧が1.320Vでした。
>>300 BIOSはP04で、HT Multiplierは両方とも5xです。
最近のインテルCPUは
FSB200、266、333の三種類が主流だけど
FSB200のCPUを266に、266のCPUを333にOCしても電圧VIDのままで回るのね。
倍数高くなければだけど。
なら倍率を下げればいい
>>305 Pen4の頃と違い、CPUのオリジナルクロックとVIDの間にとくに関連は見られない。
FSB 200MHzのE2140はVIDのままで333MHzで普通に動く。
ところが低電圧VIDのE6600がそのままでは333MHzはちょっと苦しいという例も。
プレスコからE2160に乗り換えた。
OCしても冷え冷えなのはビックリだわ。
部屋が寒くなった気がします。
309 :
Socket774:2008/01/31(木) 16:44:20 ID:EIcpsjZu
高速電脳倒産したみたい
ヤフーのトップに載っていたよ
310 :
Socket774:2008/01/31(木) 16:46:18 ID:EIcpsjZu
あぁ、、、
もう別スレたってる
失礼しました
>>308 >部屋が寒くなった気がします。
それは、気がするのでは無く事実です。
受け止めて上げてくだしあ
インテルわくわくキャンペーン事務局からバッジが送られてきたよー
シリアルナンバー入り
先着1万名だけどシリアルは8千番台だった
>>312 前にもバッジ当たった人居たよね。
俺も応募しようと箱見たけど、ステッカー貼ってなかったわ。チクショー
工具選んだけど名前AMDにしたのがいけなかったのかハズレた
>>312 郵便箱みたらうちにも来てた。
84xx番台だった。
そのまま片付けた
画像
_ ∩
( ゚∀゚)彡 うp!うp!
⊂彡
ピンバッジなんかゴミだぜ。
うちも机の上においたままだ。
応募した俺バカスw
○FSB800MHz系のCPUのOverClockに関して
・GA-P31-DS3L
BSELmod不要?
・GA-G31MX-S2
BSELmodが無視されOCに不向き?現行のBIOSでは有効になった?
・GA-G31M-S2L
BSELmodの効果あり。mod推奨
・GA-945GCMX-S2 Rev.6.6
BSELmodの効果あり。mod推奨
・GA-945GCM-S2L
BSELmodが無視されOCに不向き?
>>318 GA-G31M-S2L
BIOS F3で266対応済み
GA-P35-S3Gの報告を待つ
P35 Platinum用にE2160買ってきた。
使用中のpen4の2.8(プレスコ)のファンがうるさく、熱々で組み替えます。
ASUSのP5Kで組む予定です。
使用は、インターネット、テレビ鑑賞、DVD鑑賞、たまにCDとDVD焼きを行います。
とにかく、静かで低発熱で静かなCPUがいいです。
pentiumDC2160で十分でしょうか?
新型Core2Duoを買っても私にはオーバースペックな気がして・・・。
Celeron420でも充分だろう
いっそママンもオンボードVGAのnForceとかにして、さらに低発熱を追求するのも
ありなんじゃね。
予算しだいじゃね? 熱音はどれ買ってもデュアルは同じようなもんだと。
(もし駄目でも物理的な問題さえOKだったらCPUクーラー変更で良いだろうし。)
2万ちょい余裕あるんだったらE8x00系、とにかく安く済ませたいんだったらE2xx0でいいんじゃない?
あと、予算あるのにオーバースペックとか気にしてるんだったらある意味損するよ。
この時期はプレスコの方が優秀だろ?いろいろと
セロリン買って、その分を他のパーツに回した方が幸せになれそうだけどなぁ
>>322 十分だと思うよ。
ちなみにSuperπで104万桁の結果。
E2160だと33秒(3GhzまでOCすると21秒)
Q6600だと21秒
Athlon64 4200+(2.2Ghz)だと41秒
ちょうどメッセの相手が違うCPU使っていたので参考までにどうぞ。
Pentium4使ってる人いないのでごめん!
たしかプレス粉3.5Gで37秒くらいでてた
プレスコ3Gで56秒だったよ。
541(3.2GHz)で43秒だよ
結論セロリンDで池って事で
セレロンD 2.4Gで1分40秒だった
セレロンに負けるかも思って試した
6年前のAthlonXP1500+@1.33GHz DDR266シングルチャネルで1分26秒だった
PEN3の1.2Gのノートで
π1分50秒だから
セレロンP4は進化じゃなく退化だったんだな・・・
>>322 2160でじゅうぶんだよ。
静音クーラーをつければ無問題。
グラボもGF8500あたりのファンレスにしとけば、そこそこ遊べるし。
>>322 もっといえばCeleron Dual-Coreで十分。
1年前に買ったMacBook T7200 C2D 2GHz は…、27秒ですた。
ちょっとまて
キャッシュ倍違ってクロック200Mhzの差
C2DとPenDCは同クロックで200Mhzの性能さだが
C2DとCeleDCは同クロックで400Mhzの差があるのはけっこうでかいように思う
C2DとPenDCは値段差が40%くらいあるが
PenDCとCeleDCは値段差が40%も無い
個人的にはPenDC一択だと思うがなぁ
もう少し待てるようだったら、E7200もあるy
E8500と同じx9.5だからクソメモリで4G余裕だな
日本人は本当にCPU良く買いますね。
最近のPenDCは回らない報告が多くて手が出せない
回らないじゃなくて回せないだけだと思うよ
M0の2140だけど結局1.41vで3.2G orthos8時間通った
俺が拾うE2140はいつも3.xxGHzぐらいで頭打ちになって、どうしても400*8ができない
なんでやろ
@333でじゅうぶんですよ わかってくださいよ!
OCに十分なんてないっすよ
常用とかどうでもいいから願わくば目指せ500*8だ
マザボじゃねえの?
うちはGIGAだとなぜか400x8と500x6は通るのに450x7が起動すらできない
FSB400が行けそうなのがX38QuadGT、nForce680iの2枚しか持ってないんだが、どちらで回しても390*8 1.4Vぐらいが起動限界で、400*8は1.6V掛けてやっとPOSTするぐらい
途中でハングアップするけど
戯画ままんは最近買ってなかったんだが、P35-DS4あたり1枚確保しておこうかなぁ
>>354 参考までにどこのM/Bか教えておくれ
あと、電源なんかも
素直に2160でも良い気がするが、どうなんだろうか
4300なんだがチラ裏。
2.5Ghzだけど1.37盛らないと安定しないな
しかもCPUZでVcoreみてみると1.38とか9になってるしまつ
電圧低いなー。でも、温度低くならないもんだね
過疎ってるけど4*00スレに貼った方がいいのでは
あとORTHOSは、OCスレではPriority8以上推奨だよ。時間見るに、とりあえずどうでもいいんだろうけど
てか何時間通ったなんていってるやつらはわかってるよな?
Priority8以上って低いことじゃなかったのか
優先度上げすぎるとキーボード入力すら反応しなくなって強制終了もできなくなるぞ
1のままで回しながらゲームやってる俺参上
E2160だけど1.375Vで3GHzいった。
でもちょっと負荷かけるとすごい勢いで温度が60度ぐらいまで上がった。
やっぱリテールクーラーじゃだめ?夏だったら絶対死んでる。
今日、某店の買取り金額表見たら
セレ420の買い取り金額が500円下がってた。
新品を4300円弱で買ってるんで、この差は結構大きい。
つー訳で先週セレ420からPenDCに乗り換えた俺は
ギリギリセーフw
>367
60度って高いのか?
室温にもよるだろ
室温+40℃で夏場の室温が35℃だったりするとかなりのボーダーオブライフ
今は冬だし。
10℃の部屋だけどファン制御で60℃は超えないな
夏場は40℃超えるからファン全快でマージン0だが
なんでスタンダードなのにVcoreが1.38まであがるの?
エアコン買えよ
E2140 (1.60GHz , 1M, FSB800) バルク 6,980
E2160 (1.80GHz , 1M, FSB800) バルク 7,480
E2160 (1.80GHz , 1M, FSB800) 8,340
E2180 (2.00GHz , 1M, FSB800) 9,440
E2200 (2.20GHz , 1M, FSB800) 10,530
ワンズ
Celeron 420(1.60GHz/FSB=800,L2=512K) 4,170
E1200(1.60GHz/FSB=800 L2=512K) 6,240
E2140 (1.60GHz , 1M, FSB800) バルク 6,980
E2160 (1.80GHz , 1M, FSB800) バルク 7,480
E2160 (1.80GHz , 1M, FSB800) 8,340
E2180 (2.00GHz , 1M, FSB800) 9,440
E2200 (2.20GHz , 1M, FSB800) 10,530
E4500 (2.20GHz , 2M, FSB800) 13,810
ワンズ
恋せよ乙女
時の扉
世界が終るまでは…
錆びついたマシンガンで今を撃ち抜こう
ワンズ
JETWAYのG31ママンI31GM3が\7,980と安かったので買ってみたよ。
FSB266modのE2160はFSB266x9 2.4GHz MEM800で起動、BSELは有効。
BIOSのOC設定項目は豊富で、メモリ・クロック・電圧関連は一通りある。
FSB333/PCI33 MEM666 4-4-4-15に設定、難なくFSB333x9 3.0GHzで起動。
BSELmodの必要は無いみたい。
ただメモリ倍率を手動で設定しないと266→333でPOSTしなかった。
安いとは思うけどICH7のみとか、IEEE1394やS/PDIFが無いとかオンボード関連は貧弱。
電源周りも貧弱、よさげなのは板が小さいのとGbEがPCIe接続のMarvellって所くらいか?
[email protected]z Radeon X1650XT π104万桁 22秒
381 :
211:2008/02/02(土) 11:56:33 ID:HklD5Ig8
E8400買ってE4300がスライドしてきたので同じ板でテスト。
中古で安く手に入るならいいのかも。
E4300(L2) 1333(333) x9 3.00GHz 1.375V 20" 49"
このCPUは普通のVcoreっていくつ?
このCPUってどれっすか?
普通のVcoreって何っすか?
サーセンw
>>383 E2160
定格のVcoreのボルテージね^^
>>379 世界が終わる…ではなく終るって正しいタイトルを書いた君が好き
>>386 いいよエスパーで
お前の環境で答えても良いよ
〜(・∀・)〜ゆれますよ〜
>>388 何故それをwww もぉ「これでもかっ!」って程に。
393 :
Socket774:2008/02/02(土) 17:17:55 ID:HklD5Ig8
>>381 3DMark05でリセットがかかった。1.4Vまで上げて安定。
Orthosだけじゃ決められないねえ。
燃えて炭になってるじゃん!
セレ200番台は自作市場には出ないのかな
>>393 スレチだが、
L64・・・くらいのE4300は 2400MHzを超えてからののびが悪い、っていうか
ガンガン電圧掛けないとだめ。333MHz×9だとうちのも1.4000Vくらい必要。
397 :
Socket774:2008/02/02(土) 17:51:22 ID:k9fY5Vs6
E2180を333にしたら
起動しなくなった!
どうすればいい?
池田犬作ご本尊様に祈る
>>396 Q702A534だなあ。とりあえず1.4Vなら安定したみたい。
>>397 倍率落としてE2160相当で使うとか。
401 :
Socket774:2008/02/02(土) 18:04:48 ID:k9fY5Vs6
どうやって倍率落とすの?
真っ黒な画面からうごかん
>>401 マニュアルを読め わからなければ自作をやめろ
>>391 両方の住人だからwww間がよすぎるwww
その程度もしらんやつがOCするなっつーの
E2160とGA-G31M-S2Lを買いました(藁2Ghzから大きくステップアップ)。
3Ghzは無理でしたが、2.66Ghz(FSB296Mhz×9)で安定。
Coreの温度が17℃ってどーゆーことだーーー(室温15℃)
408 :
Socket774:2008/02/03(日) 17:24:55 ID:vL+ppKP6
+15℃脳内補正しておけ。
ASrock 2Core1333-2.66GにのってるE2140を
DFI LANPARTY DK P35-T2RSにつけてみた。
CPU外すと保証なくなるらしいがそんなの関係ねw
いきなり電圧定格でFSB1600 3.2Gに設定。
余裕でWindows起動。
Orthos 回してもエラー吐く気配はないが、
10分くらいたったらエラー吐く前に再起動がかかった。
何度やってもこんな感じ。
CPUクーラーがCeleronDのリテールクーラーで、
落ちるときは70度くらいになってたから、クーラーをいいのに変えれば
余裕でいけるのか?
密着してないだけに1票。
さすがに少し電圧上げてやらないとダメじゃないかな。
ミス
セレロンDのクーラーよりDCについてきたクーラーのほうが薄い・・・
cpuサーマル見てないのかね
415 :
409:2008/02/03(日) 19:17:18 ID:rqXZBSZG
12.5mvだけ上げたら落ちなくなった。まだ30分くらいだけど。
温度のせいじゃないみたいね。
まあ、やっぱりメーカー選別品?だけあってかなり当りなのかなあ?
皆様はCPUの温度測定はどのようなソフトをお使いになられているのでしょうか?
はたまた実測されているのでしょうか?
ちんぽが痛い
温度気にする前に病院行ってこい・・・
>>416 そりゃお前、CPUの上にちんぽ乗っけて測るんだよ。
痛いって事は、お前だってやってんだろ〜
419 :
416:2008/02/03(日) 19:31:57 ID:51JDJCNQ
申し訳ありません。
3行目は無視していただけないでしょうか?
支那人のデリヘル嬢相手に生で奮戦したのかな?
E4400でアルミホイルチューンしたら1度立ち上がったけど…
それ以降はウンともスンとも。ドのつくハズレロットだったようだ。
>>419 お断りします。
三行目の内容を詳しく説明してください。
>>419 とりあえず、相性とかあるから構成をさらしてくれないか
長さ(アイドル時・高負荷時):
太さ(アイドル時・高負荷時):
色:
皮:
持続時間:
臭い:
皆様はチンポの長さ測定はどのような感じで目測されてますかでしょうか?
上からですか?下からですか?
はたまた実測されているのでしょうか?
裏筋からですか?陰毛部分からですか?
CPU温度が妙に低い…
>>415 最近あらためてE1200、E2160、E4300でOC比較してて分かった
んだけど、Orthosがどんだけ通っても3DMarkのCPU testでは
簡単に落ちたりする。いまのところ、Orthosが落ちないギリギリ
から0.025V増やせばどの石でも落ちなくなった。
Orthosより短時間でチェックできるからこれもいいテストかと。
>>425 ちなみにORTHOSは何時間やったの?
E2160@3GHzだけどCPU-Zだとどうしても333*6の2GHz表示になる。
OSでは3GHzだし、ベンチマーク結果を見ても3GHz出てるんだが、
なんでだろう??
つ【省電力機能】
OCする前に先に覚える事あんじゃね?
EISTか!sandraの結果では効いてないみたいな感じだったから誤解してた。
ORTHOSよりTXの方が厳しいかと
ORTHOS12時間OKでも
TXだと1時間でOUTとかあるし
俺的にはTX12時間でOKとしている。
E2160買ったけど、十分だな
E8400買わなくてよかった
>>432 ネットとかメールとか一般ユーザーならCore2なんて宝の持ち腐れ。
ゲームとか動画編集なら別だが。
2.5を1,31で使ってる
なんかしらんが1.34まであがったりするけどな
>>431 TXより最新のPrime95v25.6.6がいいんじゃね?
かなりキツイ
TXやv25.5.aは24時間おkでもv25.6.6は数分で噴く
E2160を
[email protected]でPrime95v25.6を1時間程回してみたが問題なし
リテールCPUクーラー@2000rpmでも60度までいかなかった
室温12度は効くな
昨日まで都合3台PenDC組んだが
あのリテールクーラーの付けにくさ何とかならんもんかね
こっちを差せば反対側が外れる
対角に押し込めば差し込みにくい
この繰り返し…
リテール使わなきゃいいんだろうけど
Pen4みたいに爆熱じゃないから無駄に金使いたくないし
結構イラツク
BS-775オススメ
不器用なやつは自作なぞするなってことだ
あれが付けにくいってのは普通に経験不足だな。
正しい位置に合わせて爪部分を軽く4箇所とも入れた後で
対角線に押していけばはずれるようなことはない。
仕組みを理解してないのでは?着けづらいとはいえ酷くないか…
初めてで戸惑うとかならわかるけどさ
4箇所同時に入れればいいだけだろ?
むしろ楽チンと感じた元ソケAユーザー。
純正はママンにドライバーをブッ刺しそうになる&PAL8045+バックプレートで取り外すのに非常に手間が掛かるってのもあるけど。
LGA775は取り付けよりも装着後のママンの反り具合にビビったなw
>>438 何か変なことをやっている可能性を検討せよ。
リテールクーラーってファン取り替えられるの?
変な独自クリップだよな?
1.34vて・・・
ノブはリリース位置から固定位置に戻してからマザーに挿してるんだよね?
まさかね...
775のリテールクーラー付けにくいのは事実だべ
マザーをケースに固定するまえに
CPUとクーラーを取り付けるのなら
何べんもやり直しが必要なほど
難しくもないような
最初775で組んだときはあまりに難しくてリテール一台ぶっ壊したな
ピンの中身の芯が折れてた
あれから2回組んだが・・・
マザボ付属の吸収剤っぽいのに置いて対角線を同時にやるとすんなりいくってのが分かった
俺もプッシュピン苦手。
バックプレートでネジ止めじゃないとちゃんと付いてるか不安になるよ。
最初からバックプレート式にすれば楽だしマザー反らないし密着度高いしで良いこと尽くめなのに
なんであんなブッシュピンなんかにしたんだろう
安いからですよねー
壊させるため。
マザボ買い替えさせて間接的に淫照も儲かる仕組み。
ソケット370なんかもソケットの爪壊すヤツたくさんいたじゃんか。
どんなもんでも壊すやつは壊す。
女とやったこと無いだろ・・・。
ノースウッドセレロン使ってて
買い換えようと思うんだけど
DCはウェラメットやプレスコットなみに熱いらしいんで
420にした方がイイのかなぁ?
いまDCでOCしないで使ってるけど。
32度だよ。
燃える漢のプレスコ様には到底及びませんよ。
うちのプレス子はファン全開で現在39度
DCに買い替えたいなぁ
ひえひえっすよ
俺の32度は、エアコンの暖房が直撃しての温度だよ。設定温度25度。
はっきり言って、部屋が寒くなった。
DCはクールな奴だが、MBにくっついてる
熱い漢の存在は無視できない。
>>459 420を1066MOD化して32度
Core2Duo E6600定格で32度
PenDCならこれより低いだろうな
>>458 プレスコ(刀Cu)からE2160(リテール)に変えたら10度位下がったよ。
OCして使ってるけど32度位。マジ冷え冷え。
ついでに部屋も。
DCは冷たい。
死んでるのかと思うほど。
死んでるんだぜ 、それ
E2180@3GHzで室温15.9℃で軽くネットと洒落とお兄様をやってるだけなら、core temp0.95.4で20℃〜21℃くらいしかない。
クーラーはFreezer 7 pro@1000回転くらい。
>>469 CoreTemp0.96.1を使えば、10℃は高くなるぞ。
たぶん、0.96.1の表示の方が実温度に近い希ガス。
>>470 everestとかTATとかだと2℃くらいしか変わらないのに、0.96.1だと10℃以上高くなるから、0.96.1はまず間違いなく温度表示がおかしいよ。
CoreTemp0.96.1とSpeedFan4.33は同じくらいだな
Celeron Dに嫌気が差してPentium DC買おうかと思っているんだけど、
今ってほとんどM0ステッピングのしか手に入らないよね?
とりあえず地元のPCショップを3軒ほど回ってみたんだけど、
E2140,2160は確認した限り全てM0ステッピングだったorz
使う予定のマザーが、電圧調整のほとんどできない某変態メーカーの
ConRoe865PEだからL2ステッピングのが欲しかったんだけど、
手に入れるとしたら中古かオクしかないのかな。
CoreTemp0.96.1でM0コアの温度が高く出る不具合直ったと更新履歴にあったのに・・・
なんだかCoreTempもいまいち信用出来ないってことでFA?
俺のE2140は0.95.4と0.96.1は同じ温度
0.96は上記二つより20度以上高い
0.96.1が正解なのではないかな
低い方と高い方、どっちを信用するかって聞かれたら高い方を選ぶ。
通常使用で低すぎてCPU逝ってしまう事はまず無いだろうし。
実測じゃないから、目安ぐらいに考えといた方が良いでしょ。
BIOSの温度表示に近いほうを信じるのが俺のルール
電圧は低すぎる方がCPUには良くない(壊れる確立上がる)と
聞いた事はあるけど、温度はそんな事は無いだろうしな
>>480 それデマでFAって聞いた。
動かなくなることはあっても壊れることはないんだと。
温度は・・・まぁ、常識的な範囲内ならその通りだろうね。
冷凍倉庫の中で運用したらぶっ壊れるだろうが。
冷凍倉庫の中で運用ても壊れやしないよ。
急に冷やさなければOK。急冷すると収縮割れを起こす可能性がある。
-78℃で動かせば、定格の3倍クロックで動かすことも可能w
電圧低くて壊れるとかありえんだろJK
484 :
Socket774:2008/02/05(火) 22:29:10 ID:0SW9osUi
PenDC最高!
最初バカにしてて全く購入候補になっていなかったのに、
いざ使ってみたら満足してしまったw
>>481 >それデマでFAって聞いた
あまりにも頭悪そうな表現でフイタ
>>481 パソコン用CPUの絶対定格は、0℃ぐらいか良くても-20℃。
自動車用の半導体でも普通は、-40℃。
CMOSは、低温になるほど動作が早くなるし、低温より高温の方が故障率高いけど、
-78℃なんかになったら、物性上の破壊が起こるはず。
廃が-200℃近い液体窒素ぶっ掛けてるから問題ないだろ
倍率12とか激しいな
現金書留限定ってのがすげー怪しいけど
ESかリマーク品か・・・
まぁE1600のベンチ結果はトムのところとかに出てるわけだし
コイルを通電したまま超伝導状態にすると爆発する
うあ、その人の出品スゲー。ES品みたいだけど
日本語変だとおもたら海外かよ
>>474 今までがcelelon Dなら電圧調節なしで満足するはず〜
変態がすでにあるんじゃなくて過去の資源を使いたいだけなら切り捨てるのも吉。
当方2.4B+Geforce5900XT+IDEHDD3台環境だったので環境移行渋っていたんだけど、
abit Fatal1ty F-I90HD+2160(M0)@2.7+PulsarDDR2-800 2G×2+IDEカードで幸せになれました。
オンボードでもゲームもより快適になり驚きです。
たしか半田のほうが・・・錫化合物が、低温では粉になって固着性を失うはず。
建築光学史に残ってると思うが、19世紀だかにそれで落っこちた橋があった・・・。
スズペスト?鉛との合金は平気じゃなかったっけ?忘れた。
冷やしすぎると出払い領域通り越して
ドープした物質由来のフリーエレクトロンが減ってマズいんじゃないか。
>>496 それ低温脆性破壊?
応力かかってないと関係なさそうじゃね。
>>495 返信dです。
実は今使ってるマザーがCore系列の載らない中途半端なi945マザーで、
こないだ変態さんをいただいたのでそれに移行しようかと思ってます。
熱でたまにパヒューンと電源が勝手に落ちるので、嫌気が差してますw
幸いDDRなメモリもAGPなビデオカードも残っていて、
CPU買うだけで幸せな環境になれそうなんですよね。
電圧調節なしでほどほどにOCできたらいいな程度に考えて、
E2160かE2200を買おうと思います。ありがとうございました。
OCできたらレポしますw
>>499 OCするなら2200だと宜しくないかもだよ
変態さんも266くらいしか回らないかもよ
素朴なギモーン。
マイナス70度の世界だとコンデンサの電解液とかも凍っちゃうよ?
今は固体コンデンサもあるしな…
そもそも−70度の低温を個人で出せることはほぼ10000%不可能
不可能ではないし「ほぼ10000%」(笑)
可能性はあるが蓋然性はないな。
いいや1000000000000000000000000000000000000000000000%不可能
現実みろボケ
ガスのことをしらないんだよ彼は
じゃあその「ガス」とやらで実際個人でやってるヤツここに連れて来い
最低10人な
理論上可能、と実際にやってるヤツがいっぱいいるってのと
できることはできるんだろうが、あまりにも非現実杉で実際やってるヤツなんていないのと
別モンだ
君は現実を知らない
お前の言っていることはおかしい
個人では不可能、だといってるのになぜ最低10人以上とかそういう話になる?
頭だいじょぶ?
ぬるぽ
>>509 LN2で良けりゃ好きなだけヤルよw
部屋の隙間ガムテープで塞いで待ってろよ。
CPU LN2でググレボケ
>>510 そりゃそうだろw
ある程度数いなかったら現実的にありうる信憑性に欠けてしまう
一人だけならそいつだけがたまたま偶然凄いだけで終わる
偶然じゃ一般論として意味が無い
一般論として−70度の環境を個人で持つことがけっこうありえる
と言うのなら
最低でも10人くらいいないと可能性としてありえる高いものだと言うことにならない
>>512 ちゃんと 「常用」 してくれよな
「実験的に一回やってみた 後はもうやらない」 じゃ 話にならん
「不可能」ではございませんでしたってちゃんと謝れば許してやるよ。
>>517 で? -70度の環境でパソコンを「常用している」ヤツどこにいんの?
>>518 -70度の環境でパソコンを「常用している」ヤツ連れてきたら 言ってやるよw
>>515 一般論とかそんなんじゃなくて不可能かどうかだろ?
お前さんが俺に工具よういしてくれるならやってやるよw
不可能じゃないし、お前は常用が不可能かどうかといったわけではない
お前の負け
さっさと尻尾巻いてにげたほうがいいよw
連続投稿してるレベルだしな・・・
ID:wY7eRhDB
ぷっ
ちょっと実験でやってみるよ
液体窒素用意してくれたらやってやるよ
こんな「条件付」なんか現実に意味ねーwwwwwww
>>524 あれれ^^?君の好きな一般論や常用はどした^^?
条件付が意味ないじゃなくて、不可能かどうか、はどうした^^?
ここまで完全に論破されてもまだ必死にレスするの^^?
現実に意味ねーわけじゃないよね^q^
俺はお金がもったいないからしないしそんな温度高くないからしないよ^y^
で、君はまだ不可能とかいうのかなぁ^w^
引っ込みつかなくなっちゃったんだね。
オーケーオーケー、常用する奴はいない。
君の言う通り。君は間違ってない。
御満足いただけたでしょうか。
ところでエアコン壊れてうちの定格E2140が冷えすぎワラタ。
おいおいおいw
条件付ければなんだって可能だろww
条件付なら俺だってタイムマシンに乗って世界征服できるわww
あほかw 条件つけないのが現実、一般論や常用なんだろ
>>527 できるかできないか、だったのにねー^−^
「実際の現実として」 できるかできないか
「あくまで理論上として」 できるかできないか
区別できるようになろうなwwwwwwwwwwwwwwww
お前が言ってるのは後者 俺が言ってるのは前者
あーもう救いようがないな。
「常用」にしとけばよかったのになんで「実際の現実として」にしちゃうかな?
それならできるわい。
飽きてきた
とりあえず無知は恥ってことだろうなぁ・・・
がんがれ厨房
纏めてどっかのスレに移住してくれ
>そもそも−70度の低温を個人で出せることはほぼ10000%不可能
これに常用とかかいてないよな
あと10000%の状況について説明できないとアホの子確定
で?
今日のあぼ〜ん
ID:wY7eRhDB ID:OE4Z7cfH ID:zhiIA6i8 ID:twrMjpr1 ID:qwIC4eTl
ドライアイス(CO2)の昇華点は約マイナス78℃。
これをCPUのヒートスプレッダに押し当てて起動する。
霜は掃除機で吸い取る。常用とはいかないが持続性のある実験程度はできる。
マザー全体を冷却するのではないから、コンデンサ無関係。
ガス冷やるときは結露対策がな
防水スプレーとかM/B周辺にぶっ掛けるらしいが
温度じゃなくて低電圧の話だろ?
何はなしすり替えてんだ?
結論
電圧が低いと電源がONにならないだけで壊れることはない。
5000000000000000000000000000000%不可能
ID:wY7eRhDB
お前とりあえず黙れ
氷水ぶっかけろ
>>542 いいなぁこれ…E2220ってアルミ改造できるのかな。
266×12の3.2GHzで常用できたら十分そうだ。
E2200の定格でも十分だけどな
E2200の電圧はどこまで下げられますか?
549 :
Socket774:2008/02/06(水) 18:18:17 ID:/fmSD1l2
- E2180 :2.00G(200x10)、L2 1MB、74米ドル
- E2160 :1.80G(200x9)、 L2 1MB、74米ドル
これってどーゆうことですか><;
↑キモイ馬鹿ヲタを皮肉った書き込みだと理解できないのかこの脱線馬鹿はw
>549
1$未満の差があるんじゃない?¢単位で。
ううん、知らないけどきっとそう。
なんかまた子供の喧嘩のネタになりそう
>>551 なんだまだ根にもってんのか
頭も口も回らない低脳君は
そういや最後なんで反論しなかったの?
そりゃ出来るわけ無いよな、事実なんだから
まだやってたのかよw
即レスありがとうございますwwwww
もっと喧嘩しようぜ
>>554 今度は別人の誰かと重ね合わせて妄想レスかよw
どんだけ文系脳なんだ?この馬鹿は(笑)
小学校からやり直してこい。文系低脳
>>556 まさか俺だとおもってレスしてたのか・・・?
秋田から説明しなかったけどさ・・・
とりあえず動画を見てから反論してくれな・・・
やんのかおめーら
ポコポコしてやんよ
構うと図に乗るからNGしてスルーしませんかお前ら
>>558 どっちかというとお前が文系脳なるものと妄想レスにどういうリンクをしているのか知りたい
煽りレスである事はわかるがぜんぜん理系らしい論理立ったものが感じられんw
/ ̄\
| |
\_/
| __
┴´ ``ヽ
/::::::::::|:::::: `ヽ
/:::\::::::::<● > `ヽ あ?テメーどこ中だよ
(( / <●>::::::::::⌒ )
| ⌒(_人__) ノ | |
ヽ )vvノ: / ノノ
ヽ (__ン 人
人 \
/
/ ̄\
| |
\_/
|
/  ̄  ̄ \
/ \ / \
/ ⌒ ⌒ \ もちろん絶賛発売中だよ
| (__人__) |
\ ` ⌒´ / ☆
/ヽ、--ー、__,-‐´ \─/
/ > ヽ▼●▼<\ ||ー、.
/ ヽ、 \ i |。| |/ ヽ (ニ、`ヽ.
.l ヽ l |。| | r-、y `ニ ノ \
l | |ー─ |  ̄ l `~ヽ_ノ____
/ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ-'ヽ--' / オプーナ /|
.| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|/| | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|/| ______
/ ̄オプーナ/|  ̄|__」/_オプーナ /| ̄|__,」___ /|
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|/オプーナ ̄/ ̄ ̄ ̄ ̄|/ オプーナ /| / .|
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|/l ̄ ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|/| /
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
フイタw
やはり今のところ後悔しない選択は333で簡単に3G回るE2160かね
300*10も狙えるE2180の方が安心
E2200だとクーラー別途が前提だな
あとは財布との相談
>>566 簡単に回るかどうかは運もあるよ
俺のE2160は1.5Vでないと3G回らないWWW
3G回っても発熱が凄いリテールだと75度突破
発熱対策で忍者買ったがそれでも60度で不安で
結局2.4Gで1.35Vで45度に落ち着いた。
ハズレはあるよ。ONZ
>>566 俺のE2140は1.35Vで400 3.2GHz余裕だ
もしいけなくても、間違いなく333 2.66GHzはいける
冒険野郎にしても、安定志向にしても狙いは2140で決まりだ
しかも一番安い
E4300の感覚でOCできないよな、M0コアのE2160は
571 :
Socket774:2008/02/06(水) 22:46:41 ID:VRMMDCTz
>>571 > - E1400 :2.00G(200x10)、L2 512KB、53米ドル (08年Q2発売予定)
E1400って200x9じゃなかったんでしたっけ?
だとするとE1600がx12?
575 :
Socket774:2008/02/07(木) 08:31:57 ID:OilI/J2u
E2220 ま〜だ〜
45nmのPentiumEはいつ〜
10000000000%無可能
2220ってもう出てるの?
999999999%非可能
E2160BOX買ったんですがシリコングリスは塗られてるんですか?
別に買ってこなくちゃいけないの?
熱伝導シートじゃね?
シンクの裏見りゃ10000%()笑分かるだろ
信越のG系みたいなグレーのグリスが塗ってある
>>579 こーゆーやつがいるから俺は友人に雑誌ミロといってる
>>579 いえ、そのまま使えます
クーラーに何か貼られてますのでそのままでOK
E2**0ってL2キャッシュは1M×2ってことになるんですか?
1M×1
587 :
Socket774:2008/02/07(木) 16:40:53 ID:RL6BCmjI
デジカメのRAW現像が辛くて、このCPU(E2160)で初自作してみた。(前はVAIO HS セレロン2.2G)
「とにかく安くDVI出力付き」ってことでマザーはBIOSTAR TF7100P-M7 メモリーはCastor LoDDR2-2GB-800-R1
はじめ音が出ず、苦し紛れにWEBでしらべたらオーバークロックネタが多いことに気づき
オーバークロックやってみたら2.4Gで普通に動いてる←このスレ的は「アタリメーダロ」だよね。
で、疑問に思ったのが「なんでIntelはクロック抑えて安売りするの?」ってこと
やっぱ、課長の手前、係長が前に出ちゃだめみたいな大人の事情?
589 :
499:2008/02/07(木) 16:52:34 ID:jrUpkczg
499ですが、皆さん助言ありがとうございました
FSB266で動くことを期待して、先ほどE2160を買ってきました。
今からバックアップしたりBIOSアップしたりしながら新PC組んできます。
どうかFSB266で回りますようにw
>>586,587
即レスありがとうございます
久しぶりに低コストで自作しようということでこちらのCPUを候補にしていたのですが
コア×2だからL2キャッシュも×2というわけではないんですね・・
アスロンの同価格帯の4000+なんかも考えていたのですが512×2と1Mでは要領同じなのであまり深く考える必要はないでしょうか・・
amdの弱点指摘カワイソスw
593 :
Socket774:2008/02/07(木) 17:03:15 ID:RL6BCmjI
4000+ってもう終息してるから販売店少ないでしょ
>>590 省エネ志向ならX2 BEシリーズで、OCしたいならPenDC E2**0がいいんじゃない?
>>590 アーキテクチャが違うからキャッシュ容量で単純に比較はできないよ。
キャッシュならCore、メモリアクセスならK8が有利。
俺だったらクロック上げて遊ぶにはE2160、クロックと電圧を下げて遊ぶならX2 4200+かな。
>>595 そうなんですよねw
どっちも遊べそうなんで迷ってるんです。
594さんの言うとおり省エネ優先かOC優先か
両方解決しそうなBE-2***系も捨てがたく・・悩むぜ・・・
2160ならそれほど電圧を上げなくても
2.4G常駐できるからアスロン5000相当になってしかも回したとき消費電力
も低い
さらに3Gで6000相当にもなる。
アスロンのいいところってアイドルが低いぐらいかな?
しかし2160を電圧下げれば誤差ぐらいの差だし
アスロン選ぶメリットはないような
一般の人は2160で充分だよ
E8400も買う必要はない、グラボに投資したほうがいい
なぜグラボ?
君が使う環境はしらんがCPUパワーだって必要な人がいるだろう
ビデオカードに投資->3DゲームならL2キャッシュの恩恵が大きい作業にPentiumDCっておかしくないか?
大した性能が必要ないならG33+PentiumDCなりAthlon+AMD690Gにすればコストも電力も抑えられるわけだし。
ゲーム用途でPentium DCはないわ
>>598 2160の電圧下げても1GHz 0.8Vまで下げれるアスロンとはとても誤差とはいえないくらいの差がある
E2200だけどBSELmod定格で動いてるよ
変態マザーだからFSB AUTOで2.8G@256に落ちちゃうけどね
>>470 だな室温7℃のの部屋で0.96だとcorea15℃
これから-10℃したら・・・
wmv、divx、h264の再生にキャッシュ容量は影響しない?
E2200でBSELmodにチャレンジしましたが、
スイッチ入れてもBIOS画面にすら到達しません。
固体の限界でFAですか?
マザボはGA-G31M-S2L です。
>>605 気温って下がると電圧も下がるんじゃなかったけ
そんな単純にいかんべ
OCするならMBに金かけるべし!
それが、無駄使いだからいいんだよ!
無駄使いこそ生きがいなんだよ!
無駄使いのない人生は最悪!
俺P5N
俺680iリファ
俺P31-DS3LとJN650G-PB
安くてもOCできるぜ
投売りP35Platinum
>609
以前から「C2Dにおけるゲーム体感上のカクつき」について言ってた者ですが
E6600を3.5GhzにOCしてゲームしてましたが、ついに先日5000+BEを買ってきました。
盛って3.2Gで常用出来そうだけどDDR2はどうもレイテンシーが高くて思ったほどπが
良くないです。
πなんかはC2Dに比べてあまりの遅さにちょっと心配になったけど、
ゲームを起動してみてすぐに「やっぱりゲームはAthlonしかない」と確信しました。
試したゲームはCS:S、CS、UT3demo、SoF2など。
いずれも低速でマウスをゆーっくり振ってみてもC2Dの時のような「クックック」という
引っかかりながらの描画が無く、とてもリニアに描画されるのでやっぱり快適。
それに大人数でラッシュかけたりグレネードが多数炸裂したりと、システムにとっては
過酷な高負荷時でも割りに落ち込みが少ないです。
これがそれぞれのCPUの演算ユニットの性質による違いなのか、メモコン内蔵か否かの差なのか
わかりませんが、当分Athlonを使うほか無さそうです。
逆にintelがAMDより勝る製造技術でもってAthlonを作ったならどんなに理想的だろうと思います。
AMDはとにかく実クロックが伸びないのが残念。
それともintel製CPUもネハーレムのようにメモコン内蔵になればAthlonのようになるんでしょうか・・・
AMD叩いてる書込みってのは、どのコメント見ても文体が同じだよね
んで同じ引き写しやって、同じレスまで付いてる結局異常な粘着野郎が独りゴミ撒いてるだけってモロわかり 。
そういえば細菌のノートは8700がSLIされてるらしいな
>>616 なんでこのスレで言うの?
Intelの例の奴で戦うと5000+黒@3Ghz
とIntelの3Ghzじゃ計算じゃ負けるけど3Dとか
モザイク処理じゃ5000+黒@3Ghzの方が速いんだよね
その書き込みいろんなスレに張られてるぜ
>614
jetwayナカーマ
安いのに結構それなりに使えるママンだよね
BIOSさえドンドン出してくれればなぁ
ワンズのHPが模様替えしたっぽい。
あ、ごめ。勘違い。
1333対応マボのメモリ設定が選べる仕様ならMODとかって要らないんだろ?
MODが必要なマボと必要ないマボの違いが良くわからんな
マボだけは許さん
>>627 1333対応ならMOD必要無いと思うけど
CMOSクリアしても再設定の手間がないから楽だよ。サブマシンにはもってこい。
定格電圧で動く範囲の倍率で右往左往するのも楽しいし。
うちの 945CCT-M2/1333 なんて
BIOSにOC関係の項目が一切ないから
OCしたい人はBSECMod必須
自分は素のE2140使ってるけど
メモリ設定が問題なんだよな
1333対応していても
667か800かしか選べなくて
比率もCPUデフォルトのFSBから自動でマボが設定して比率固定されるから
200→266すると
そのまま1.33倍の667→888 800→1064になる @333は絶望的とか
メモリ比率を個別に設定できるマボじゃないとな
632 :
Socket774:2008/02/08(金) 08:48:11 ID:+vtaJhIc
45nmのPentiumDCはまだかよ
熱々のマボ豆腐食いたくなってきた
キャッシュ容量足りないと、OCしててもここ一番で遅くなって悲しい。
[email protected]でベンチマークだと楽勝できて鈍速のはずの5000+BEユーザの友人が、
MMOで重くなった途端にどんどん先に移動して離される。
このスレ信じて値段同じくらいでベンチが速いから買ったのに
ひどいよ。こんなの。
リアルでもそんな感じだしいいじゃん
ディスコン
軽いときに抜き返せ。
トータルで上なんだから理屈は合ってる筈だ。
抜くからネタよこせ
浮いた金が有ったのでE2200 BOX買った。
F-I90HDで電圧定格3.3GHz 各種テストOKだからまぁ満足かな。
BSELmodして余ってるmATXのi845Gに挿し、弟にでも使わせるか。
???????????
Athlon 64 X2 5000+ Black Edition (2.6GHz,L2 512KB×2)
↑
E2140ってキャッシュ256KBだったのか?
ネタのつもりなんだろうが
嘘吐きやめろよ
だから2chはタン壷っていわれるんだよ
koehahidoi
642 :
Socket774:2008/02/08(金) 16:13:56 ID:F2KXFnCz
640がマジで言っているならただの馬鹿だろ
>>640 ネタのつもりなんだろうが
嘘吐きやめろよ
使用用途は、ハイビジョンサイズのアニメを見たり
動画見つつオンラインパチスロゲームやりたいです。
構成は
CPU E2160
メモリ 2GB
VGA :GeForce 8500 GT
マザボ GIGABYTE GA-P31-DS3L
主要パーツはこれでイケますかね?
いける
>>642-643 Athlonの1MBx2のモデルじゃないだろw
アム中は本当に必死だなw
Athlonの512kx2なんてゴミ
>>646 必死だなw
メモリアクセス速度はathlonの方が圧倒的に速いからこういう場合もあるんだよ。
あと、ついでに言うとBEなんだから普通に少なく見積もっても3GHzまではOCしてるだろ、そういう事も考えられんのか?
648 :
Socket774:2008/02/08(金) 17:07:15 ID:F2KXFnCz
>>646 E2140の方がL2は多いが634の言っている事は事実だろ
IntelのL2とAMDのL2を同じ様に語るなボケ
どうでもいいんだけどE2140と5000+BEってそれなりの値段差あるんだし
安い方使って遅くたって仕方ないよね
というかこのスレでやらないでよそでやってくれ
最低倍率x6でFSB500、メモリも1000の4-4-4-12とかで回せばBEに勝てるんじゃね?
レイテンシはそれでも無理かなぁ。
ネトゲなら回線の差は考慮せずか?
ハードディスクは??ビデオカードは?
そういう総合的な問題のほうが重要だろ
CPUとメモリだけでゲームやってるのかww
余程の馬鹿じゃなければ
>>634のレスをそのまま鵜呑みになんかしない
そういうこともあるかもねってだけの話じゃない
なんでそんなに熱くなってるん
嘘吐きAMD厨がどんどんAMDの印象を悪くするw
ほんまアホやなw
PenDCと真っ向勝負のAMDって・・・
キャッシュ内の速度>>>次元の壁>>>>メモリアクセス速度
>>655 このグラフにE1200の定格と3G辺りをそれぞれ当てはめると
どうなるか興味あるな。
512KBだとどれぐらい影響するのかな。
メモリアクセスの差だけで処理速度決まるわけじゃないのに
おまいら、釣られ過ぎ
>>655 シングルタスクの極限られた条件ならそのベンチの通りだ。
共有キャッシュだから片側占有で1MB使える場合だけ。
実際に、重いタスクがふたつ来たら、速度落ちしないAthlonと
違いキャッシュ半減してどんどん遅くなるE2系。
4GamerはIntelから広告貰ってるから、そんな本当の条件で比較なんぞしない。
提灯メディアの特定条件ベンチなんぞ信じたらえらい目に遭う
廉価版は廉価版。
本当に大キャッシュが不要なら新モデルでキャッシュ1.5倍とか有り得ないはずだ。
その欠点があるからキャッシュ増量を必死で急いでるんだIntelは。
とりあえずスレチ
とりあえずAMDはもうどうでもいいな
キャッシュ1Mのディスコンしたままでもうおわりだしな
キャッシュ増量しても消費電力が増大せずにすんだしな
AMDはコストと消費電力抑えれずに512kしかつくれないんだからどうしようもないよ
大体、ゲームメインのやつが買う
CPUじゃないだろ
45nmにしたはいいけどダイエッジが足りないのでキャッシュ増やしときますね
>>664 ゲームもそこそこできればうれしいと思っている俺がいる
>速度落ちしないAthlon
L2外れればAthlonでもじゅうぶん落ちるんだよw
外れたときに、同じように外れたC2Dと比べて わずかにマシ と言うだけでしかない
でもL2が少ないAthlonはC2Dと比べて L2キャッシュ外れる機会が多い んだよw
速度落ちしないAthlon なんじゃそりゃw
L2外れたってAthlonは速いとか言い出すトンデモ理論w
>>664 E8400の予定をE2160@3Gに変更して
予算を8800GTに回してゲームもまぁまぁいけるPCになったよ
比べてみたいが俺は金がないなぁ
俺はE2160+8800GT>E8400にしたけどあんまゲームは変わった気がしないな
ボッタとか言われてる今無理するこたあないって感じ
>>661 はいはいワロスワロスw
PenE 1024KBのL2キャッシュ
X2 512KBを超えたらもさもさ速度低下のL2キャッシュx2
キャッシュを外れて速度低下が起こる確率はAMDのほうが上w
アム厨アフォすw
というかその状況なら、軽くなった瞬間ワープしてるとかなってるはずなんでじゃね
グラフィック設定高でやるのと低でやるのとぜんぜん違うしなw
対戦FPSを高設定でやる馬鹿はいないし いるかもしんないけどw
おれ、intelしか買わないから、AMDのこと知らないんだよ。
ぶっちゃけ、同価格対での性能比って、
どっちが上なの?
なんか、昔EPSONかって後悔した口だから、パチモンいらないと
誓って生きてきたけど・・・。
それはパチモンのせいじゃないだろ
人にどうなのと聞くだけで終わってるからだと思うぞ
見ててふと思ったんだが、同じアーキテクチャ同士だとL2の差っていうのは
ちょっとやそっとのクロックの差では埋められないほど出たりするんかな?
>>675 EPSONと同じw
アフォ発言してるメーカーが追い詰められてるほうw
マジレスすると低価格帯で、それほど高性能が必要でない場合はAMDのほうが
ママンの機能性含めて使いやすいものが多い。
ゲーム「も」したい場合はX2もCore2も優秀。今だとPhenomが叩き売りモードだから
とにかくCPUのコア数が欲しい用途ならそれもあり。
予算使ってでも高性能が欲しければ残念ながらAMD厨の漏れから見てもIntel一択。
少なくとも次にくるYorkfieldに対抗出来る玉は今のAMDにはないぽ
>>677 キャッシュはベンチサイトを眺める限りは、有効なのとあまり必要ないのが極端な
ような。
画質が瓜のFPS系は特に大きく影響うけてたっけ。
使いやすいってなんだよ?w
コストパフォーマンスもローエンドからハイエンドまで負けてんじゃんw
もしかしてCPUクーラーのつけやすさか?
あれだけはマジでAMDのほうが優れてると思うぞw
ゲームとかは差が出るけど
エンコとかでルーチンがミニマムだとE1200からC2Dまでクロック通り
E1200のキャッシュ量はやっぱそういうのがピンポイントで収まるか収まらないかのレベル
デスクトップがさくさくならいいってんでもなければペンDC位がやっぱ実用だと底だと思う
しかもpenDCとセレの価格差がほとんど無いもんな
AMDにはE2160(7980円)で3Gに対抗するのPhenomでも厳しいんじゃないかな?
お手軽OCを考えるとローからハイまで全てで負けてる。
黒5000+を8000円で売るならぎりぎりPenDCには対抗できるかもな。
つーか、8000円なら買うぞWWW
さいですか
EPSON互換機は21系ゲームでもやろうとしない限りCP悪くなかったけどな
結局NEC自身が追いつめられて「どーぞどーぞ」だったけど後の祭りだった訳で
まぁ、スレ違甚だしいな
>>683 頭のおかしいのが居るな。
E2160のシングルスレッドで比較した場合で残り3コアが遊んでる状態のPhenomになら
勝てるよ。
4スレッドとか来たら勝ち負けどころか比較にもならない。
廉価版は廉価版。683みたいなこと平気で書くのが居るから、Intel使いが病人扱いされる。
E2160が8000円なら定格では5000BEが14000円位で相当。
OC前提でも12000円切ってる現状ではIntelが完敗だよ。
共有1MBキャッシュでは、シングルタスクでのベンチ数値以外では逆立ちしてもAMDに
勝てない。
コストパフォーマンス、重い処理。まったく駄目。
だからこそE4x00以上のCPUがある。
廉価版は廉価版。683みたいなこと平気で書くのが居るから、Intel使いの俺らは病人扱いされる。
なりすましお疲れさんw
でも、もうちょっと死ぬ気で頑張らないと、
アムドとなりすましの総合が常に一定なんでまるわかりですよ。
まあマルチスレッドのエンコでも完敗してるんだけどねアムド。
シングルスレッドのベンチを2こ同時に走らせた結果でAMDと比較すればいいんだよ。
ダブルで走らせるとC2Dは400Mhz分ぐらい遅くなるから
シングルの性能でX2と同等なら+400Mhzぐらい余裕をもったクロックで回せばゲームとかでも
同等に持ち込めるんじゃね?
用途によるけどE2140を3.2Gで回してもE6600定格よりモッサリ。
これってP4だっけ?なんて勘違いしそうになることもある。
じゃあ、なんで、みんなAMD買わないの?
>>689-690 書いてるうちに
>>687みたいな煽りが入ってるとは思わなかったけど、
そのままおかえししするわ。
つーかまたモッサリの話っすか・・・('A`)
シングルエンコX2ってアホか?
実用で使ってるんでけどね、俺は。
何処かに勝たせる為でなくて。
今のところエンコ機はPenDCで間に合ってるし、
間に合わなくなったらQにでも移行するだけ。
モッサリ、体感、レスポンス、キビキビ、家族も健康
ここらんへんが出てきたらヤバイ。
アムドもオルグするならC2本スレ逝けばいいのにw
Intel脳特有の考え方かもしれないけど、PCの使い方として、
「同時に走らせる」ってシーンがなかなか想定できないんだよ。
OSの仕様的にフルスクリーンのゲーム2つ同時に動かす事が
できるわけでも無いし、MMOスカムとかなら別のPCでやるだろうし。
I/Oのバスも1系統だから、エンコなんかも1個ずつやるでしょ。
そもそもPCがそういう使い方を想定してないから、
そういうベンチも無いんだと思うのだが。
>>692 モッサリじゃなく普通に遅いに訂正。
PIとか走らすと、まじ
[email protected]でもE6600定格より遅いから。
>>693 >シングルエンコX2ってアホか?
俺に言ってる? エンコじゃなくてスレッドのベンチね。
得手・不得手があるから、C2Dのキャッシュが少ないE2系は+400Mhzぐらい余裕もって回せばいいって事を言いたかったんだけど
とりあえずどっちも病人って事だけはわかったよ
モッサリと遅いの区別つかない奴って他のCPU使った事ないのか?
エロサイト見ながら動画エンコしながらネットサーフィンしながら
TV見ながら録画しながらエクセルないしワード作業しながら
オナニーしてる貧乏な俺にはDCが一番かい?
貧乏なんだから我慢しなさい
そんな暇あったら働けよ
それをいっちゃあお仕舞いよ
702 :
Socket774:2008/02/09(土) 06:32:55 ID:wot6RWlg
どんなに理にかなったこといってても語尾にアホだの基地外だのってかいてあるのみたら急に低脳に思えてくる不思議。
704 :
Socket774:2008/02/09(土) 07:38:22 ID:uj6KY/Rn
いや理にかなってない
512Kのデータを短時間で大量に扱う場合は
キャッシュが2MBあろうが
やっぱりどうしてもメモリに読みに行かなきゃ行けないわけだから
メモリレイテンシが遅いともっさりする
むしろデータ数が多ければ多いほど遅延がネックになる
例えば512Kのデータを20個を短時間で処理しなきゃいけない場合
総合で10MB分のデータだから
いくら2MBキャッシュを積んでいても、収まりきらない8MBぶんはやっぱりメモリに読みに行かなければ行けない
これを整理して比較すると
C2D キャッシュヒットデータ数 4個 収まりきらないぶん 16個
Athlon 同上 1個 収まりきらないぶん 19個
キャッシュヒット1個で同等
Athlonはキャッシュヒット差の3個のデータでは負け
逆に収まりきらないぶんの16個では勝っている
両者で収まりきらないぶんの16個部分の遅延があまりにも多いために「もっさり」として体感される
一気にあつかうデータ数が増えれば増えるほど
(例えばゲームで一気に100個の大量のアイテムやキャラクターを表示しなければいけないなどの高負荷時)
その差が歴然と出てくる
とりあえずここでC2Dとの比較持ち出されても困るわけで
ていうか比較話を延々とされても困r(ry
C2Dの4Mキャッシュ以上のと比べるとPenDCはかなり遅いって思うけどな・・・
キャッシュが少ないからなんだろうけどPenDCはもっさりいわれても仕方がないと思う部分はある
C2D、4Mキャッシュのならそうは思わんけどさ
マルチの工作員に何を言っても無駄なんじゃね。
酷いもんだ。
貧すれば鈍すって香具師だな。
キャッシュ以前に予測ミスのペナルティがIntelは惨いのがモッサリの最大要因だろ
まあなんだ。理論もソースもそれなりに出てきてるが
延々と揉めてるので、「自分で両方使ってみろ」だな。
AMD使いはIntelをIntel使いはAMDを。
ちがうよ。
釣られてるだけだよ。
わざわざ、こんな所で暴れないとダメになったのかよ>AMD
ここは、安かろう悪かろう、でもOCで回して夢見ようって廉価版CPUのスレ。
AMDが頑張らないからintelが殿様商売止めないんだよ、まったく・・・。
角祖父の投売り35PLATINUMと流通在庫払底間近なE2140で組んでみた。BIOSv1.1。
いきなり333ジャンパ固定で起動。
ド安定。ATX4ピン挿し。MPT-5012(定格500w)
375お試し。
おk。短時間だけど落ちる感じもしない。コア電圧お任せ。
CPUZ読み1.300v。コアセンタ読み設定値1.250v。BIOS読み1.288v〜。VID1.313v。
メモリ金熊KLDD48F-A8KB5 x2 計4GB 認識3.4GB@w2ksp4
SPD800-5.5.5-18/1.8v 設定800-4.4.4-12/1.9v 1.8vでtRAS15にするとこける。
電圧盛り盛りで伸びるタイプみたい。
IDEブリッジ88SE6111の相性:AD-7200A f/v1.03 スカッと一発認識、インスコサクサク。
GTRコピペみたいな書き方だなw
GTOだろ
不毛な罵り合いよりよほど好感が持てるじゃないかw
>>704 フォトショップの画像処理、動画のエンコは
L2やメモリレイテンシはあまり重要じゃない。
>総合で10MB分のデータだから
>いくら2MBキャッシュを積んでいても、収まりきらない8MBぶんはやっぱりメモリに読みに行かなければ行けない
この場合・・・
「プロセッサが処理している時間が長くなるため
純粋にALU、FPUの計算能力が重要になってくる」
nsレベルのメモリレイテンシなんて誤差のレベル。
仮にCPUが計算に1秒かかるのに
ナノはミリ以下の単位、つまり0.001秒=1ミリ秒未満の時間(笑)
その0秒未満のレイテンシが1秒以上かかる計算時間を越えるとか超珍理論ふりかざしてるから
AMDが馬鹿と言われるんだよw
当然OCしたセロリン3.2Gに完全敗北するAMDw
http://www.xbitlabs.com/articles/cpu/display/celeron-e1200_9.html ○結論
・L2キャッシュに1度または数回程度読み込む程度の処理
CPUのマイクロアーキテクチャつまり
ALU,FPUの性能が重要。コアクロックと連動してリニアに性能が伸びて行く。
「もっさり」として体感されるのはCPUの処理性能の低さ。
決してメモリレイテンシじゃあない(笑)
・L2キャッシュのデータを何度も参照する処理(3Dゲーとか)
そのまんま。
キャッシュにデータがない場合は
低帯域、低速メインメモリにアクセスし速度低下が激しく起こるw
「もっさり」として体感されるのは、L2を外れてメインメモリへ読みにいく回数。
メモコン内臓だとかそんなもんじゃあない(笑)
>>717 病院行ってきなよ。
なんでそこでAMDが出てくるの?
各CPUの売り値差額=敗北金額を計算してごらん。
遅いのに高額で売っているという意味で、負けているのはIntel自身。
Intel CPUがが大まけにボッタクリして負けてるグラフだよ。それ。
需要と供(ry
AMDの話はもういいよ
スレ違いだし興味無いし
>>720 論破?
ボッタクリ金額表書いてUpってみなよ。
>遅いのに高額で売っているという意味で、負けているのはIntel
いやもしそれが本当なら勝ってるだろ
ボッタ価格で売れてIntelウハウハじゃん
Half-Life2の結果だけは、
[email protected]が5200+に負けてるw
他はCelDCぶっちぎってるけど。
元をただせば
[email protected]が5200+に負けるって話だったんだから
極まれに負ける事もあるって事でいいじゃん。
安い石使ってるんだから、どんな状況でも負けないぐらいぶん回せるMB使えよ!って話でじゃん。
E2140なら3.2Gぐらいで負けなくなるんじゃね?
>>723 >もしそれが本当なら
あくまで仮定の話さね
現実から逃げちゃダメだよ
オーバークロック前提の中国人御用達CPUだな。>>CelDC
>>726 需要と供給の関係で価格は決まる
かわいそうだけどこれが現実なのよね
AMDにももっとがんばってほしいね
主に性能面でね
730 :
名無しさん◎書き込み中:2008/02/09(土) 17:04:24 ID:7oJSKO7W
いや、ここPenDCスレでAMDマンセースレじゃないんだが・・・・・
AMDマンセーな人はAMDスレでやればいいじゃまいか?
PenDCマンセーはここでOKなはずだが・・・
PenDCマンセー
正直、PenDCスレでAMDの話をする意味がわからん
とりあえずこんなとこまできてるってのは暇なんだろうなぁと
E8x00やE4x00だと勝ち目がないからここきてんだろ
液体窒素でもガスでもいいからpi100万桁20秒切れるようになったらまたおいでw
AMD可哀想だよ。
もういいよ、ここで好きなだけ暴れてお行き・・・。
でもAMDが頑張ってくれないとintel好きの人も
( ゚д゚ )<価格が・・・
ってなっちゃいそうだ
>>728 >夢は寝ているときに見たまえw
俺にじゃなく、634に言ってくれ。
Intelマンセー
E1200x1・E2140x2・E6400x1・E6600x2・Q6600x1・E8400x1と使ってる。
738 :
Socket774:2008/02/09(土) 18:31:05 ID:7mqjTKc9
メインPC、サブAMDで組んで市場バランスの均衡に貢献している俺がきましたよ
買ってきたE8500がマザボの初期不良でまとめて逝って、E2160@3Gメインのままですが
2つめのE2160を買った
クーラーが半分になっていた・・・orz
>>740 マジ?
もう 新規格の薄いヒートシンクに替っちゃったの?
E2200は最初から薄いやつだった
ラッキー
ラッキーなのかどうかは知らないけど結構かわいいから言い感じ
俺のE2160ヒートシンク4cmぐらいなんだけど薄い方かな?
厚だろうな
新は15ミリくらいしかないよ。
E8400も同じの入っててびびったわ。
Walfdale-3Mのハーフキャッシュ版 Pentium DCが欲しいです
早く来い!
748 :
Socket774:2008/02/09(土) 21:51:51 ID:UapX0gMY
試しにE2160で組んでみたが(ゲーム専用機)
なんだこれ、騙された。
またあんたか・・・ご苦労だねぇ・・・
だまされたっていうか・・・バカ?としか言いようがないんだが
また騙されたのかw
752 :
Socket774:2008/02/09(土) 22:11:26 ID:UapX0gMY
あれだよ、C2Dが良いのは分かった。多分ていうか良いんだろ。
でエンコ厨にはベストな選択かも試練が、ゲーマー?とかがC2D
で、俺ってスゲー?みたいな奴多いと思うけど、肝心のPスキルは糞
ばっかだろ?大体俺にPvPで勝てる奴が居ないんだよね?
753 :
誤爆:2008/02/09(土) 22:13:19 ID:UapX0gMY
悪いなどうやら誤爆した模様だw
ここはC2Dスレじゃないものな。
まぁうんこCPUでがんばってくれよ。
俺ってスゲー厨どもw
E2180買ってきた
箱の開け方わかんね・・・
新クーラーはヒートシンク薄くなってるけどファンは前のより高速になってるよね?
単なるコストカットなのか金属価格の高騰あたりが原因なんだろうか?
756 :
Socket774:2008/02/09(土) 22:24:11 ID:ApxmB4ie
>754
日本人には考えられない野蛮な箱だからねぇ。
>>754 ポッキー的に開ける。
だれかみたいにシールを切るとか、
剥がすとか強引な事はしないように。
>>755 それもあるだろうけど、重量、体積が減ると運送、管理費も良好
>>754 切り取り線ぽいラインのところの横を、カッターで切る。
または気にしないで、ベリベリ開ける。
新しいクーラーのほうが消費電力低いよ。
通販の到着が遅れて、夕方から組み始めて今まで掛かってしまった・・・
疲れたからOSのインストは明日にしよう。
>>752 おう、はやくこいよ、負け組。
ギタギタのボコボコにしてやるからな。
日本橋でE2160を\7480で買いました
うはうはです
いいなあ、一ヶ月で結構下がったなあ2160・・・。
ちょっと安いぐらいでめちゃめちゃ安いわけではないな
で、M0だった?
今、
俺:E2160をOCして2.4GHz動作
友人:Q6600(2.4Ghz)を2コア限定動作
で、それぞれベンチ取ってる。なかなか面白い結果がw
>>763 stepping M0だったかそれが問題。
暇があったらVIDが何ボルトだったか教えてください。
CoreTempというソフトで見られます。
うちのはFSB340で回してる2160M0でVID1.3250だよ
M0だと何かあるのか?
IDがMOなのでね
P4 3.0GhzからE2200に乗り換えたが定格でアイドル22度とか冷えすぎだろ
ノースのほうが熱いなんて初めての経験だ、
ぞね当たりで普通にタイムセール待てば箱入りが8K以下になるしねぇ
ツクモもマザボセット購入なら1K引きだし、結構安くなったね
E2160で倍率8に落としてベースクロック430Mhzで使用中なのだが(電圧AUTO)P35チップで
430は上げすぎ?
マザボはGA-P35-DS4。
一応Orthos6時間で問題は無かったんだが、チップセットの温度が測れないので不安だ。
温度計買ってきましょう
個人的には上げすぎじゃないかな
OrthosはメモリとCPUしかチェックしないし
マザーに無理なFSBでノース=サウスに無理があったらしくてデータ壊した事あるし
USBマウスの挙動がおかしくなったこともあるし
個人的にはマザーが基本的にサポートしてる@333が安全圏OCだと思ってる
壊れてもCPUだけ疑えばいいし
電圧AUTO
この辺が危ない
778 :
女子高生(名無し):2008/02/10(日) 10:29:40 ID:msCACWf4
?
779 :
女子高生(名無し):2008/02/10(日) 11:49:30 ID:BtEsxzur
あたしがウンチしてるところ見ちゃダメェ!!
俺は中のプラの開け方分かんなくてCPUが宙を舞った
出鼻くじかれた感じでいいじゃない
意外とCPUは耐衝撃性あるんだよな
ヒートシンクが曲がったけど
俺も最初は箱破るのが惜しくて随分悩んだな
>>780 自分はCPUは無事だった。しかしヒートシンク&ファンの塊が射出されて足に当たってびっくりした。
あとなんか箱の開け方も思いっきり間違えてるくさい。ポッキー箱みたいなミシン目が箱上面の端に
ちょこっとあるのなんて興奮して見えなかったぜ。蓋両端のシール切ってそのままベリベリ剥がしちゃったよ(´・ω・`)
中身すりかえたりしづらいように開けにくくしてるのかね
シールでも張って固定しといてくれりゃいいのに
壊させたいのかと勘ぐってしまう
まあ初回のみの限定イベントだろうけどね
787 :
Socket774:2008/02/10(日) 16:31:07 ID:swbvFUP2
俺も今度初めてのBOX開けにチャレンジするんだ・・・
よーし、明日こそは2160のBOXをきれいに開けてやるぞ〜!
791 :
Socket774:2008/02/10(日) 21:35:28 ID:RJit7NTj
昨日、やっとこ脱北してE2160にしたんだけど、こんな8000円の安CPUでも速くて
ビックラこいた。 E8400にしようと思ってたけどまだボッタ価格だし俺にはこれで充分だと悟ったw
ローエンド45nmが発売されて1万前後になるまでE2140でしのぐ
E2160か E2180を買おうかと思ってるのですが、
E2200のようなヒートシンク部の薄いタイプのものが出回ってきてるようですね。
出来るなら 旧タイプのヒートシンク部の厚いものが欲しいのですが、
見た目 外箱の厚さなどサイズ的にも同じなのでしょうか?
通販で購入しようと問い合わせたところ、商品の外見上から判別できないので
解らないとの事でしたが、実際のところどうなのでしょう?
購入された方 情報お願いします。
先週ワンズ通販で買ったけど厚だったよ
ジャンクのIntelクーラー別に買えばいいじゃん
200えんぐらいで糞重たい分厚いやつかえるよ
>>794 ありがとうございます。
実は、その問合せ先は ワンズ通販だったんですけどね。
検討してみます。
>>795 ありがとうございます。
それも考えているんですが、
地方だとなかなか そういう店がないもんで・・・。
俺は手元にあったから忍者乗っけてるけどE2xxx用には買いづらくね?
ケチってるんだろうけど、何するにしてもリテールクーラーはありえんよ。
オーバークロックとか考えてなくても。
やっぱ薄いほうがFANうるさいの?
>>799 それほど発熱するわけでもないし
リテールでも回転数抑えて十分使えると思うけどな
ジャンク扱いのバラ売り買ったら?
E6600の銅芯フジクラとか音さえ気にしなきゃ手裏剣より冷えるお
リテールクーラーありえんとか言ってるやつは
PenDとかしか使ったことないんじゃね?
たしかにPenDのころはありえんかったw
99でリテール775とかふざけた値段で売ってやがったから
狐魂のCMI7754Tを980で買いますた。
>>801 めっちゃ静か
これは俺が察するに-16dbぐらいだな
>>803 ジャンク扱いのバラ売り そういうの通販で買えるところ
どこか ご存知でしょうか?
銅芯リテールとか欲しいんですけどね。
低格なら薄いリテールクーラーで十分だよな、
E2200アイドル22度で3Dゲームやって28〜35度 ファンもアイドル888rpm ゲーム時もそれほど変わらなく静か杉
OCするならリテールなんて使わないし、
あのさ、CPUクーラの厚みを気にするくらいなのに、
動く部品がついてるCPUクーラーのジャンクを探すのは・・・。
intelがこれでいいといってるんだからいいんでないの?
あっちも金儲けだから、みんな燃えましたじゃ話にならないだろうし・・・。
OCするなら、いい奴買っておきましょう。
OCしないPenDCになんの価値があるのか
811 :
Socket774:2008/02/10(日) 22:36:12 ID:RJit7NTj
リテールのシンクに静音8cmファン乗っけるのが
この辺のクラスのCPUには丁度良いと思うな。
>>803 いや?手裏剣の方が冷えたよ。 Q6600のリテールとの比較だけど。
CPUクーラースレの忍者ジャンクじゃなくて箱からひっこぬいただけだべ
プレスコ世代のクーラーとしてはNECのデスクトップに乗ってるのが好きだったな
815 :
793:2008/02/10(日) 22:52:41 ID:5g4KFT6+
みなさん 情報ありがとう。
今回、リテール(+改造)で どの程度までいけるかなと思ったもんで。
いずれにしても、ヒートシンク部の厚さが変わっても、
外箱外見上では区別が付かないという事ですよね。
ありがとうがざいました。
>>809 ショップPC出してるトコは、リテール版のクーラーを使わないまま
ジャンクとして出してる事があるよ
>>804 PenD用でも、C2Dで使えば回転数は落ちるよ。
フル回転うるせーけどw
>>818 PenD用そのものが悪いわけじゃなくて、
PenDで使うとうるせえ・冷えねえなのがありえんのでは?
リテールってファン回転数2000回転以上上がらないのかな?
ORTHOS回してCPU温度ガンガン上がっても2000回転止まりなんだよな
OCで遊ぶことを主目的とするようなヘビーユーザーは別として
この価格帯のCPUを選ぶならリテールクーラーで済ませてこそ意義があるものだと俺は確信している
>>821 俺もそう確信している!
9000円のCPUに、ファン代で5000円とかかけてられないしw
今日も元気に遊び心がわからない貧乏人がいます!!!
OCしても定格ならリテールで充分じゃない?
>>825 ___ ━┓
/ ―\ ┏┛
/ノ (●)\ ・
. | (●) ⌒)\
. | (__ノ ̄ |
\ /
\ _ノ
/´ `\
| |
| |
CPU8200円
SI-128SE 6800円
芯PWMファン1800円
心の充実プライスレス
>>793 t-zone E2160 今日着 薄型だた
ウチにリテールクーラーが5個目・・・
電圧盛らなきゃ多少FSB上げても冷え冷えだろ
って言いたかったんだよたぶん
リテールファン、定格に拘る連中はこのスレに必要ないんだけどな〜
得るものなんもないし。
あれま。やぱマズイかな?えらく冷えるって聞いたんで、
2160リテールFANで333x9=3GHz回そうと思ってた。
今ならM0で薄シンクだと思うけどリテールじゃどうあがいても無理ぽ?
CPUクーラースレかここは
>830
2140を333*8で回した時にOrthos12時間で室温+50℃弱までは上がるのを確認した
今は0.85Vで6倍に固定してるけど流石にリテールでファンの電源ピン挿さないとつらいな
>2140を333*8で回した時
定格だとOrthos完走しなかったんで1.35まで盛ったの忘れてた
定格ならもうちょっと低いはず
俺2180@266も、2160@333もどっちもリテールで問題なく使ってる
軽めのOCならリテールで十分だと思うよ
E2200だけど薄型リテールでは2.7GHzぐらいが誠意いっぱい
>>829 そこまで言うなら、オーバークロックスレに池w
やっと一万円切ったE2180を買いに逝ったら、いつも買ってるマザボが売り切れてた。orz
マザボの入荷待ち。
837 :
Socket774:2008/02/11(月) 01:01:12 ID:sD4QffAp
3Gまでならリテールで余裕
夏もアイドル40度だしな
>>836 いつも買ってるマザボって・・・ちなみに型番は?
真冬にリテールで『冷えてる』って言われてもなぁ。
負荷かけてこそのOC使いなんだから、夏も安心したいなぁ。
おおお、みんなありがとう。
とりあえずリテールで様子みて必要ならデカいの買いますです。
M0どこまで回るかなあ。
マザーが2万円程度なら電圧盛らなくても普通に3Gいくから心配するな
俺は6580円で買ったやつだ
>>842 マザーの価格(品質)と、CPUの電圧対OC特性との間にはなにも関係はない。バカも休み休
>>841 3GHzくらいのクロックならリテールクーラで全然問題ないし、常識的なエアフローが
確保されているなら、冷却の程度がOCの可否に影響することは、ない。
よほどひどいエアフローにしているとかクーラーがしっかり取り付けられてない
ということが無ければ。
3GHz付近のOCの可否は、電圧を少し盛ることにあるといってよい。
>>844 価格=品質とは言わんが、マザーの品質(性質)が関係ないことはないだろ。
君の言い分だと、同CPUならどのマザーでも限界値変わらんことになるぞ。
OCの限界についてはマザーの品質とか機能は関係するが、
CPUが持つ電圧対クロック限界という特性については、マザーは全く関係ないことだ。
>>842の文章をよく読み返せ。いかにバカな書き方をしているか。
おもいっきり関係あるんだが
俺なんか変な事いってる?w
何度も言うが、関係ないよ。例えば1.375Vかけないと3GHzで動かないCPUがあったとして、
それはマザーを変えたところで変わることはない。
関係あるとか言っているやつは、マザー側VIDの値と実際にかかっている電圧値との区別が
ついていなかったりする。
↑
どーするよこいつw 大分痛いなこいつ
放置でおk
おkw NGぶち込もうw
>>850 おまえのほうが痛いだろ。俺が言っていることの一つも理解できないんだからな。
とりあえず反論したいなら、2万円以上のマザーで電圧ノーマルで動き、
それ以下のマザーで電圧ノーマルで動かなかった例をきちんと書いてから出直せや。
マザーの型番、CPUの型番、ロットもな。
AMD厨のつぎは・・・。
何かここも、連休モードだなw
きちんと反論もせずにとりあえず相手のIDをNGに入れるってのは、ものすごく負けてる気がする
余程の負けず嫌いだな、君は
冷静に考えて相手にする必要ないだろ?
>>853 関係有るよ。
マザーのコンデンサとか、名称忘れたが供給電源ラインの数?によって供給電圧の安定度合いが明らかに変わってくるからな。
供給電圧が安定しないと設定電圧より圧倒的に低い電圧になってる場合もあるわけだよ。
あとはチップセットの安定性も当然深く関わってくるだろうな。
まぁ、だからといって高ければ必ず良いってわけでもないから
>>842の言い分も必ずしも有ってるわけではないと思うが…
俺は逆に安い8000円弱のjetwayのGeForce7100マザーで2160を3GHz(333x9)まで定格電圧で回せたよ。
でも温度が高すぎて常用する気にはなれない、厚型リテールだけどやっぱ3GHzはきついよ。
冷静に考えてw 842みたいな国語力のないやつは消えたほうがいいと思うよ。
真に受けてマザーばっかし取っ替え引っ替えする被害者が出る恐れがある。
電圧盛らないと動かないダメ石はマザー換えたところでダメだろ jk
VID違うのに定格定格言うから紛らわしい。
まあ、2万円云々は別にしても
ママンの仕様がOCには鍵だってことくらい
ここの住人なら…
おっと、釣られている自分ガイル
まさかID変えてまで必死になるなんて
ちょっとでも構った俺が悪かったな 今は後悔している
>マザーのコンデンサとか、名称忘れたが供給電源ラインの数?によって供給電圧の安定度合いが明らかに変わってくるからな。
ここは関係ないw
メーカーがマザーを高くするためにやってるだけw
ヒートシンクもなw
重要なのはBIOS、チップセット、PLLとか
クロックに関係する部分の設計w
>>857 >設定電圧より圧倒的に低い電圧になってる場合もあるわけだよ
それって
>>849氏の言ってる後半部にモロ該当するんですが。
というか849氏は原則論を言っていて、それ自体は正しい。
このスレには不要な定格厨からすると
オーバークロック馬鹿が罵り合ってるな・・・としか思えない。
まあそんな定格厨でもマージンに余裕がある事に安らぎを感じるので
マザーは良いものを選びたいね。
安いママンで廻して幾らのCPUシリーズ
ピーク性能はキャッシュが少ないから低いけれど、
軽い処理の繰り返しなら最強
もし高いママン買う位なら、高いCore2と安いママンにする俺様だな。
@333まではメモリ設定しだいで安全圏OCだろ
わざわざ高いマボ買う必要は無いけど
安いマボにはメモリ設定ができないものもあるんだよね
@400とか狙うならマボ自体の耐久設計が問題になるだろうけど
つなぎのCPUだからなあ。
Core2じゃなくてPentiumって名前だったらなぁ
昨晩暴れてた人の肩持つつもりじゃないけど、
自分の所だとMB変えても負荷時のCPU-Z読み電圧を同じになるようにBIOS設定すると
同じOC耐性になる。
まぁ、VDropが大きいのはその分盛るし、小さいのは盛らなくてすむし、それがMBの良し悪しでもあるんだけど
電源の12V出力でもDropって変るんだよね。
>>846は
「OCの限界についてはマザーの品質とか機能は関係する」
と最初に言っているのに なんでこんなに釣られるやつがいるんだか?
二行目が理解できないにしても読解力なさすぎの奴大杉
必要条件と十分条件・・・。
どんだけアホが混ざってるんだ・・・。
CPUの限界とマザーの限界は別で CPUの限界以上はどんなマザー使っても上がらない
2万程度のマザーならCPUで3G程度までの耐性はおおよそある(本来ならCPUクロックではなくFSBで言うべきだろうが)
と言いたいんだろうが共に妙な言い回しで煽りあってるだけ
おちつけ
2万のマザーってと、
コンデンサが固体とか
マザー自体の冷却機能がしっかりしてるとか
電源のなんちゃらフェーズとか
そういうのが搭載されてるやつか?
おはようっす。
うわ、荒れる流れ作ったみたいですみませんです。
一応ママンは余裕みてP5K-E選んでます。
(Quad値下がり待ちでPenDCオーバークロック組です)
ケースと電源は北森
[email protected]からの流用ですが、
ケースはエアフロー良いほうで前後8cmFAN、電源は東理科の450W(型番失念)です。
メモリはこれから買います。
常用はFSB333までで、電圧がなるだけ定格に収まる範囲にしたいと考え中。(逝って定格+10%)
明日部品が揃うのでとにかくやってみます。
皆さんレスありがとう。
OCで確認することもなくなったので低電圧で遊んでみた。
[email protected](266mod)、GA-945GCMX-S2でBIOS設定
1.0Vで安定動作確認。0.975VだとXp起動中にリセット。
>>876 うちの構成とまったく一緒みたいだが360x8で使えてる?
うちはどうも340あたりが安定限界みたいなんだが使えてたら使ってるメモリ教えてくれ
>>877 333modで1333 Enableまでしか試してません。
OCはXFX 4,980円の方が簡単に確実に安定するので、
GCMXはいらない子状態だったのを今回復活させてみた。
(・ε・)
書くの忘れてた。
1.275Vのときにくらべてアイドル、負荷時ともに10度下がった。
OC前提の良い悪い判断もどうかと思うが。
世の中には、OC廚の数よりも遥かに上回る定格で使ってる人たちが居るのだが。
安さ重視だと、Cel 4x0とPen DC E2xx0は重なるけどな。
むしろ、安定性重視の定格スレとOC廚隔離スレで分けて欲しい。
自作だからって、OCして不安定を求める馬鹿ばかりじゃないし。金には余裕あるからこそOCなんてしなくてもいいから、メーカ製に無い構成でメーカ製並の安定性を求める大人の?自作を求めてる香具師も居る。
特に仕事で自作してるとかさ。
OC廚って、軽のターボで喜んでいる香具師だろ。
普通車買った方が女性からの受けもいいのに気づいてない馬鹿。
E2180買う様な香具師は、定格の2GHzで十分満足してると思われ。
貧乏なOC廚なら、最安のE2140でOCしてがんばるだろうけどねえ。
童貞が彼女作ろうとしてがつがつしているのと似ている。既婚者や彼女持ちはどことなく余裕が有って女性からの受けがいい。
12 名前:Socket774[] 投稿日:2008/02/11(月) 13:09:22 ID:jSGtDaXM
OC前提の良い悪い判断もどうかと思うが。
世の中には、OC廚の数よりも遥かに上回る定格で使ってる人たちが居るのだが。
安さ重視だと、Cel 4x0とPen DC E2xx0は重なるけどな。
むしろ、安定性重視の定格スレとOC廚隔離スレで分けて欲しい。
自作だからって、OCして不安定を求める馬鹿ばかりじゃないし。金には余裕あるからこそOCなんてしなくてもいいから、メーカ製に無い構成でメーカ製並の安定性を求める大人の?自作を求めてる香具師も居る。
特に仕事で自作してるとかさ。
OC廚って、軽のターボで喜んでいる香具師だろ。
普通車買った方が女性からの受けもいいのに気づいてない馬鹿。
E2180買う様な香具師は、定格の2GHzで十分満足してると思われ。
貧乏なOC廚なら、最安のE2140でOCしてがんばるだろうけどねえ。
童貞が彼女作ろうとしてがつがつしているのと似ている。既婚者や彼女持ちはどことなく余裕が有って女性からの受けがいい。
コピペってやつね?
OCは一種の中毒、金のない奴、ある奴関係ない。
金のあるやつは、金をかけてやるだけだしな。
それと、定格で安定してるから、OCくらいしか、
ここで話すネタがないとも言える。
俺は定格主義だけど、ここは楽しく読ませてもらってる。
885 :
884:2008/02/11(月) 13:21:51 ID:z5sJ3ou2
俺のはコピペじゃないよw
ああ、あれてると嫌がらせもでてくるか
ハイハイコピペコピペ
定格厨って普通車買った所でアクセルとブレーキの微妙な加減ができなくて
かっくんかっくん運転で女に裏で噂されてるのに気づいてない馬鹿
OC厨は割安な石で性能を引き出し 高い石を買わずに済んだ差額で女に貴金属でもプレゼントしてる
DC厨は電気代を気にして奥様への気遣いを忘れない
>>881は普通車wで女受けとか気にしてる時点で童貞
これでいいですか?><
>>886 よくないな、
高い石を買わずに済んだ差額でまた別の石やパーツを買うんじゃないか。
OC厨は宝石もOC。クリアー塗料で輝き倍増。
ダイアはカットがしっかりしてれば、クリア塗装なんてしたら汚く見えるだけだよ。
定格で使おうが3Gで使おうが個人の自由だけど、
定格でつかうならX2 3600+の方が快適なのにと思ってしまう
低消費電力的にはBE+7050+picoPSUの構成が鉄板過ぎてムシャクシャしたから
デロリン+G31+PLS180で組んだ。アイドル30で満足
>>890 ワットチェッカー持ってるなら
低消費電力スレに報告してくれるとありがたい
>>892 俺、いつも思うんだけど、なんで自作板に
「INTEL製CPUのBOXの開け難さは異常」とかいうスレがないのか不思議
日本人の90%以上はあの箱に不満を持ってると思う
俺も明日2160開けますよ
開けるとかよりCPUとか交換した事ねーからそっちが不安だらけだけどな
開ける時、クパァって音がする
わくわくキャンペーン、
全然あたらねえぞ、何個買わせるんだ!!
>>896 俺なんてツクモでかったら期限きれてたんだぜ・・・
3/31までのびてるお。
散々金払って来たんだ、応募しとこう。
あのシール綺麗に剥がれるから、こっそり張りなおしても気付かないよね・・・・
のびてるのか!早速応募してくる
こっそり張り直して、どうするんだろう?
と思いながら、俺も張り直してるw
工具あたりますよーに(-人-)
そういえは友人のQ6600とベンチ取った結果。まず定格。
E2180 Q6600
1.Superπ(104万桁) 26秒 24秒
2.CinebenchR10(1コア) 2271 2405
(マルチコア) 4288 4461
同一条件じゃないけど、お互いに限界までOCさせての比較
E2180(3Ghz)、Q6600(2.64Ghz)での比較
E2180 Q6600
1.Superπ(104万桁) 21秒 21秒
2.CinebenchR10(1コア) 2863 2772
(マルチコア) 5408 9540(4コア)
3.午後のこ〜だ(ノーマル) 270.81 296.45
(総合) 394.90 371.16
当分4コアCPUはいらないと思った。
Qちゃんの限界低すぎw
安板?
Q6600で2.64Ghzで限界って低すぎだろ
ってコピペかなんかかコレ?w
↑
定格は嘘。上の結果は、
E2180は2.4GhzまでOCし、Q6600は2.4Ghzの2コア動作させてのベンチです。失礼しましたorz
>>904 >>905 俺もそれは疑って、マザー何使ってるか聞いたら、Asusの4万円ぐらいするハイエンドマザー
使ってるって言ってた。ストライカーエクストリームって言ったかな?
それも似たようなハイエンドマザーがこれで2枚目でもこのOC耐性らしい。
CPU外れだね!って言ったら、思いっきり凹んでいた。
どちらにしろ全くあてにならんな
設定シラねーんじゃねーの?
それとそいつあやしいな、ハイエンド板なのにミドルとかローのCPU?
逆はあってもなぁ、そいつはないんじゃないか。
>909
?
それ、朝まで続けるつもりか?w
死ぬまでやってやんよぇ
>>915 あと4秒早ければ2^8のネ申だったのに。
>>903 E2180定格でπ104万桁26秒って早すぎね?
OCで2.4〜2.6Ghzぐらいだよその数字は
333*9/5-5-5-15で21秒だったな
MEM333*2.4=800でね
e2140ユーザーに聞きたいんだけど(G)MCHどれくらいから上げてる?
>924
HR-05装備でP965でもP35も450以上から
MBも個体差あるんで400が一つの目安だとおもうえよ。
926 :
830:2008/02/12(火) 21:23:47 ID:ic1u5oL4
どもっス。
結果から言うと楽勝で大丈夫でした。
フェイスで買ったSLA8Z MALAYでしたが、
333*9=3GHz常用OK
リテールFAN、12cmケースFAN(後)、12cmケースFAN(前)。
CoreTemp読みでアイドル時37〜40℃
(室温不明。エアコン27℃設定%都内)
電圧はVCOREのみ定格固定。
ほかはAUTOのまんまでド安定です。
皆さん相談乗ってくれてありがとう。
河童セレ→北森P4以来久しぶりのO/Cだったんでマジ助かりました。
当初予定のE8400との差額で嫁と廻る寿司+カラオケ逝ってきます。
>>926 それでORTHOS通る?
ウチのE2160@333*9 M0コア Vcore定格は
ゲームやエンコを何時間もしても落ちないのに
ORTHOS回したらどんどん温度が上がって止まっちゃう。
仕方がないんでE6600付属のリテールに変えたら
止まらなくなりました。
止まっちゃうのかw
可愛いのぉww
うちのは60度前後で安定する
ウチのE2160@333*9 M0コア Vcore定格はOS起動すらしませんよ
>>930 俺なんて2,5こえるとOS起動しないぜw
うちはE2160@333*9 Vcore定格でも余裕なんだが、これはやっぱり
CPU自体の違いが大きいのかなぁ?それとも周辺のメモリとかM/B?
>>931 電圧盛ったら起動する?しないならメモリかも試練
あとはMSIマザーだったりするとか?
>>932 電圧定格3GはCPU自体の当たり外れはあるかもね。
2.8G程度ならどのロットも回ると思われる。それすら回らないのはマザー等が原因かと
P35や650辺りのチップセット搭載マザーならそんなに作りおかしいもんも
無いだろうし、余程ウンコなメモリじゃなければ大概回りそうね
945チプセットでチプセットとか他がハズレでついてこない人もたくさんいそう
どれもVID指定値で2.66Gは余裕なきがするけど、そうじゃない人もいるんだろうな
>>933 電圧もってもだめ
メモリ変えてもだめだったw
ASUS P5N-E SLIだよん
地雷メモリとアイオーしかためしてないけど
P5N-Eさっさと売って、G31の安いママンに変えたほうが幸せになれるんじゃないか?w
>>937 メモリ自体じゃなくて設定の方ね。メモリOCにならないように設定してるならメモリは大丈夫かと
まあ、電圧盛っても駄目って事は他に問題ありそうだと思う
CPU-Z読みでいいから電圧教えてくれ
>>938 SLIしてるからこれじゃないとだめ
P5Kいこうかと思ったけどこっちかってみた
>>939 アンリンクでやってるから大丈夫だとはおもってた
ほかは思い当たるところが無いんだなこれが
このマザーでも3Gいける報告みたことあるしなんでだろ
>>940 盛るときは1.4 BIOSで3G確認
今は1.14で安定させてる
俺のE2160を定格電圧でまわしても3Ghz行かないな。
ベースを320Mhz付近までは回るけど、安全を見越して300Mhz常用にしようかと。
ORTHOSを今晩一晩回して問題が無ければ2.7Ghz常用にするつもり。おやすみ
お前らの定格って何V?
2.10
>>942 やっぱ320まで位か。俺は320*9 1.325Vでいけそうだったけど一応1.35Vかけてる
メモリOCしてるからπは3Gと変わらないぜと自分納得させてるお
>>943 VIDなら1.315とか1.325辺りじゃね?箱に書いてある最高電圧の1.35までは定格って人もいるな
これって、64ビットじゃないよね?
Hit Bitだよ
949 :
Socket774:2008/02/13(水) 11:11:45 ID:CQlu/yWT
すみません 今電器店で新しいPC探してるんですけれど、PentiumDC E2140 1.60GHzって地雷ですか?前のPCは4年前に買ったセレロンでした
ロクに下調べせず電気店行くヤツって何なの?
まあまあw
その通りの地雷だ。
今回もセレロンで間違いないぞ。
セレロン一丁!
953 :
Socket774:2008/02/13(水) 11:17:27 ID:CQlu/yWT
朝起きたらPCがうんともすんとも言わなくなってたからしょうがなかったんです 電源が壊れたんだと思います
すみません お願いします
電源を買えばいいと思うよ
ありがとうございました。財布と相談した結果、買おうと思います。どうもでした。
あーあ
昨日買ってきたE2160(M0)は、1.35VでもOS起動中にハング、設定デフォだとPOSTもしない。
まぁ、マザーがJetway IN73M2-PHG-VTだけど。
abit I-N73HとECS GF7100PVT-M3だとFSB1333で回ってたE2140が回らないので、マザーがダメっぽいな。
んで現在FSB1200@1.2Vで常用中。
>>927 ORTHOS24時間OKでした。
ママン:P5K-E(BIOS v1006)
メモリ:Silicon Power DDR2-800-1GBx2(Samsunチップ
FAN:リテールうすうす
で、333*9時はVCore定格固定(CoreTemp読みで1.296~1.304になります)にしないと通りません。
320*9なら電圧設定は全部AUTOでOKっす。
温度はORTHOS時、CoreTemp読みで60〜66度(今日はエアコン28度設定%都内
>>959 間違ってました
× 333*9時はVCore定格固定(CoreTemp読みで1.296~1.304)
○ 333*9時はVCore定格固定(CPU-Z読みで1.296~1.304)
です。
それと、最初BIOSでSpread Spectrum切るの忘れててFSB335以上でNGでしたが
これを切ると340もOKでした。皆さん切っておられますか?>Spread Spectrum
この前の土曜に買ったE2160のステッピングがM0だったんですが、
L2と比べてどう違うんでしょうか
>>962 OC耐性
L2>M0
省電力
M0>L2
ロット毎に選別されてvid設定されてんだからl2やらm0なんて意味ないぞ
1.35VにすればM0でも3G回るんだろ?
いーじゃねーかw
>>965-967 そうなんですか。有難うございます
ビビリなんで266*9でまわしてます
省電力なのはいいですね
OC前提の良い悪い判断もどうかと思うが。
世の中には、OC廚の数よりも遥かに上回る定格で使ってる人たちが居るのだが。
安さ重視だと、Cel 4x0とPen DC E2xx0は重なるけどな。
むしろ、安定性重視の定格スレとOC廚隔離スレで分けて欲しい。
自作だからって、OCして不安定を求める馬鹿ばかりじゃないし。金には余裕あるからこそOCなんてしなくてもいいから、メーカ製に無い構成でメーカ製並の安定性を求める大人の?自作を求めてる香具師も居る。
特に仕事で自作してるとかさ。
OC廚って、軽のターボで喜んでいる香具師だろ。
普通車買った方が女性からの受けもいいのに気づいてない馬鹿。
E2180買う様な香具師は、定格の2GHzで十分満足してると思われ。
貧乏なOC廚なら、最安のE2140でOCしてがんばるだろうけどねえ。
童貞が彼女作ろうとしてがつがつしているのと似ている。既婚者や彼女持ちはどことなく余裕が有って女性からの受けがいい。
貧乏という自分の能力の限界の縛りをかけて、定格外のOCを最高の環境を作り出すのが面白いという逝け沼がOC廚。
OC廚は、自分のPCや車をレースカーと勘違いしている痛い香具師。
クワッドC2Dぐらい買ってから、レースカー自称しろよ。
だからさ、OCしてまで性能求めるなら、最初からC2D買えって貧乏人。
E2140をOCしても、C2Dには勝てないし。おまいら馬鹿なの?
中卒が必死にがんばっても、東大卒の官僚には遠く及ばないのと同じ。
最初から東大入れよ。学歴と違って、C2Dは金で買えるし、バイトでがんばれば充分買えるよ。
OC厨、定格厨と二元論でしか語れない・判断できない奴が一番頭が悪いだろ。
自分以外は全部悪、自分だけが正義なんざテロリストや狂信者と変わらん。
学歴は人間としての基礎能力の指標。学歴が低いということは一種の精神障害、価値の低い人間てこと。
>969が、ヲタだけどOCが出来ないことと
ヲタだから彼女が出来ないことはわかった。
972 :
Socket774:2008/02/13(水) 18:39:00 ID:J740cv2V
正直PenDC買うなら中古のE6600買った方が得かも
中古なら17000円ぐらいからあるし
本格的にOCする人は金持ちじゃないと出来ないよ
僕はE2220ちゃん!
いまさらE6600に17000円も出すならE8400買ったほうが得なんだぜ
17000円も出せば、E2140にマザボと下手するとバルクメモリーまで揃ってしまうんだぜ
OCする人って漏れのような金無い人もいるけど
楽しみってかそれ自体が趣味のような人もいるよね。
「あとn円足せば…」はNGワードだとばっちゃが言ってた
E6850の中古も20000ぐらいで出回ってるし、E6600はそろそろ…
お手軽エンコ目的ならオーバークロックPenDCで十分だな
この上狙うならクアッドになるだろうし
エンコにキャッシュ差なんてほとんど意味ないみたいだし
なんかE2160を定格電圧で3GHzいくかいかないか、っていう話があるからいつもは2.4GHzで常用というビビリな俺もやってみた。
M./B : IN73M2-PDG-VT (GeForce7100)
MEM : DDR2-667 1GB*2 NB bulk
CPU : PentiumDC E2160@3GHz(333*9) リテールファン
電源 : Core Power 2007 400W
電圧 : CPU-Z読みVIDは1.325 voltageは1.368V BIOSで 1.35Vに固定中
このM/Bは0..05V刻みでしか電圧設定できないからちょっと電圧上げてる形になってしまっているが、これは勘弁。
ステッピングはどう見るのかよくわからんから知らんけど、先週の土曜にパーツが届いてるからM0濃厚かと。
一時間ほど前からorthos回してるけど今のところ異常なし。
温度は60〜70強を推移している。
リテールファンだとやっぱりORTHOSで65度前後になるのか
大丈夫なんだろうけどちょっと怖いよね
寿命も縮まりそうだ
>>982 60~70は高すぎる。
漏れのe2140@3Ghzリテールファンは負荷時で50前後だよ。
>>983 ビビリだから俺も怖いw
夏場はこれで常用するのは無理だろうなぁ。
でも2.4の時と比べると体感速度は確かに上がったかな。
>>984 言い忘れてたけど、60~70ってのはCoreTemp読み。
SpeedFan読みだと両コアとも丁度そのくらいになるな。
987 :
893:2008/02/13(水) 19:35:22 ID:Y+JnY364
>>918 ほんとに立ててくれたのかw
これで心置きなくINTEL箱について語れるぜ!
>>984 温度を何で計ってるかでも結構変わるし判断しにくいな
coretempもバージョンによって変わったりするし
>>982 CPU-Zの"Revision"の項目にL2かM0かが表示される
ちなみにL2は"Stepping"が2でM0は"Stepping"がD
>>986, 988
漏れもCoreTempだがバージョンでそんなに違うものなのかな?
991 :
982:2008/02/13(水) 19:40:41 ID:gWLDOzKz
>>988 バージョンによって変わったりするのか。
じゃあ一応CoreTempのバージョンも晒しとくわ。
Core Temp 0.96.1
やばいw 俺はSpeedfanで65度くらい
クーラーうまく密着されてないのかな
つける時ちょっと手こずったしグリスの間に空気入ったかも
ファンも結構うるさいよねヴィ〜ンってモーター音がする
>>986 speedfanは、+15℃補正しとくのがよろし。
994 :
982:2008/02/13(水) 19:43:01 ID:gWLDOzKz
>>989 thx
RevisionがL2
Steppingが2
となっているからM0じゃなかったんだな、これは意外だ。
996 :
982:2008/02/13(水) 19:56:28 ID:gWLDOzKz
あれ、なんかCoreTemp読み温度が60度ぐらいで安定してきたぞ?
最初の70強の温度でグリスが熔けたりしたのかな?
何度とかいうやつは室温書くべきかと思うんだが
E2160@2.88GHz BIOS1.35Vな俺はCoreTemp0.96.1とSpeedFan4.33でアイドル17℃/負荷48℃
室温15℃弱…暖房壊れて明日修理。俺ヤバス
それ以前に温度書いたところでなんの役にもたたんと思うが
>>998 家に温度計はないんだ…
まぁ、基本的にハードにOCするわけでもないからいらない気がして・・・
一応暖房はつけてない、とだけは言っておく。
関東地方です。
1001 :
1001: