GIGABYTE 3系 DS3・4/DQ6専用■オール固体■Rev13■
2 :
2:2008/01/23(水) 16:38:08 ID:yFYPjApA
2
■CPUクーラー取付け可否
GigaByte ver0.004(現行revでの情報です)
《P35DS3/3R/C3》 《P35DS3P/4/6(パイプ+裏銅シンク〜)》
トップフロー トップフロー
○リテール ○リテール
○SI-120 ?SI-120
○SI-128 ○SI-128
○風神匠 ○風神匠
▲ANDY ×ANDY
○PDU21-MF/SC ○PDU21MF/SC
○鎌クロス ○鎌クロス
○BigTyphoon ?BigTyphoon
○MiniTyphoon ?MiniTyphoon
○SQUARE ○SQUARE
○BlueOrbU ○BlueOrbU
○SAMURAI Z ○SAMURAI Z
サイドフロー サイドフロー
○NINJYA ○NINJYA
○峰クーラー ○峰クーラー
○薙刀 ○薙刀
○INFINITY ○INFINITY
○ZikaRay ○ZikaRay
○Freezer7Pro ○Freezer7Pro
○KATANA ○KATANA
○CNPS9700 NT ○CNPS9700 NT
?NH-U12F ×NH-U12F
■動作報告テンプレ
下記 必須 項目は、不具合報告、正常動作報告共に記載してください。
・M/B : 必須
採集地 :
購入価格(採集年月日) :
BIOS Ver. : 必須
・CPU : 必須
VCore Vcc:
・CPUクーラ:
・HDD : 必須
・VGA : 必須
・メモリ : 必須
・ケース :
・電源: 必須
・ドライブ類 : 必須
・ファンコン:
・CPU温度
アイドル時:
高負荷時:
・ベンチマーク:
・感想
不具合発生者の場合
・LGA775使用経験:
・DDR-2使用経験 :
・GIGABYTE M/B使用経験:
ポイントは
1.
>>1 動作確認済みメモリ 以外の動作状況
2. CPUクーラ DQ6裏面クーラ取り外しの必要性?DQ6、DS4クーラの干渉状況
3. 電源の相性 (そんなに高容量の電源いらない?)
4. CPU電圧下げた場合の安定性&温度の低下率
5. 4. およびファンコンによるトータルバランスの静音性
6. バグ、不具合報告
5 :
Socket774:2008/01/23(水) 16:40:12 ID:0W2F3b+m
■GIGAマザーBIOS更新方法
http://tw.giga-byte.com/Support/Motherboard/BIOS から
自分のマザーボードの更新したいBIOSファイルを落としてくる
↓
exeファイルを自己解凍
↓
FATでフォーマットしたUSBメモリかFDDにファイルを全て転送
↓
PCの電源を切る
↓
BIOS画面をDELキーで呼び出し
↓
Q-Flashに行く為F8を押す
↓
USBメモリかFDDから自分のBIOSを呼び出す
↓
読み込み中
↓
Enter押して書き込み書き込み
↓
書き込み完了と出たらEscを押してリセット
↓
DELキー押してBIOS画面へ
↓
“Load Optimized Defaults”“Load Fail-Safe Defaults”を両方ともYESに
↓
以上で完了
↓
あとは好みで設定変更
なんで専ブラ使わないでIEで見てるの?
>>1 ___ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
/´∀` ;:::\< スレタテ乙! EP35のチップセットRevを教えてクレ
/ /::::::::::| \___________________
| ./| /:::::|::::::|
| ||/::::::::|::::::|
02/A2のままですか?
これは
>>1乙ではなくて、わっちの自慢のしっぽじゃから勘違いをするでないぞ!
|\ |\
l lヽ`-‐ '´ ̄ `ヾゝヽ つ
シ~ /" `ヽ ヽ `、l つ
//, '///|! !‖ ヽハ 、_ヽ つ
〃 {_{\」」 L|l|/リ l │ |ヽ つ
____. レ!小l● ● 从 |、| )
く ノ::::::;;;;;;\. ヽ|l⊃ r‐‐v ⊂⊃ |ノハ´
 ̄ ̄フ;;;;;/ /⌒ヽ__|ヘ ヽ ノ j /⌒i !ヽ
/;;;;/ . \ /ヽ.| l>,、 __, イァ/ ///ハ
/;;;;∠___ /ヽ./| | ヽヾ、 /,{ヘ、__∧/ハ !
く:::::::::;'::::::;':::::::;'::::::7ヽ< } / l丶× / ヾ l l''ハ∨
9 :
前スレ985:2008/01/23(水) 18:24:37 ID:gv9UGdXE
前スレ
>>990 BIOS画面はうpしなくても写ってる。
今アップデートしようとしてるけどUSBメモリを認識しないorz
>>9 USBメモリは電源入れる前から刺しておくといいよ。
560 名前:Socket774[sage] 投稿日:2008/01/19(土) 11:47:59 ID:/gKJVrHg
>>546 Seasonicとはリビジョンが新しくなってから相性が減ったって話みたい。
自分はDS3(Rev1.0)だからマザーと同じリンクス扱いのSTABILITYにしている。
今のところトラブルないよ。STABILITYの前に使っていた鎌力参でも問題なかったよ。
高効率電源によくあるPFCがまずい気がしているんだが…。
>>9 Legacy USB storage detectをENABLE
>>10,12
サンクス
なんとかアップデートできました!
前スレ996よ、電源スレを見ればわかるが、紫蘇が仮に駄目だったとしてだ、KEIANはその足元にも及ばない糞産廃電源だぞ
Geschrieben am: 03.11.2007, 12:40
--------------------------------------------------------------------------------
Hi,
werde nach und nach eine Liste von BUGs in den neuen BIOSen erstellen, die mir aufgefallen sind...
Im Test...
Beta BIOS for latest 45nm processor
GA-965P-DQ6 - F12i
GA-965P-DS4 - F11e
GA-965P-DS3P - F6f
GA-965P-DS3 - F13n
New Beta BIOS
GA-X38-DQ6 - F8b
GA-X38-DS5 - F6a
GA-X38-DS4 - F3a
GA-X38T-DQ6 - F6a
GA-P35-DQ6 - F7e
GA-P35T-DQ6 - F5d
http://www.jzelectronic.de/jz2/index.php まだ落とせないがBugListe&Information内に書かれてる
EX38-DS4は日本で発売されるのかよ!
X38-DS4の一ヵ月後にもう後継品かよ!
Rev商法の次の手か!
人聞き悪いなー。「型番商法」だよ。
DS4でVTを使う場合、BIOSでVTをEnableにしてからどうすればいいですか?
windows上で電源をポータブル/ラップトップにする
あああ、省電力機能とまちげーた
21 :
18:2008/01/23(水) 21:55:56 ID:qMHf/U/y
ちゃんと書くとGA-P35-DS4でIntel Virtualization Technologyを使うにはどうすればいいでつか?です。
CPUはE6750なので対応しています。
22 :
Socket774:2008/01/23(水) 21:57:12 ID:iP6GOUkP
P45はやくこい。
GIGABYTEのやつをかってあげるから。
サイレントパイプ付きかってあげるから。
ほんとRev1.xは買うのを躊躇わせる
これからはx.1って表記で販売すればいいのに。
P5K-Eと迷ったがコストパフォーマンスのよさそうなP35-DS3R買うぜ。
今週末祖父でポチろう。
ところで祖父のDS3Rって店頭でも安くなってました?
知ってる人がいたら教えて欲しいです。
>>23 いやいや
2回リビジョンアップしてから買わないとダメ
>>27 今は知らんけど日曜日に買ったときは13727円
>>27 1月の初めから1万4千前後ぐらいだった
当初はASUSのP5K PROだったんだがあまりの安さにDS3Rを買ってしまった
>>29-30 ありがとう。
土日で一通り揃えようと思ってるから安心しました。
あとは秋葉原店の店頭在庫がrev2.1であることを祈るだけです。
32 :
Socket774:2008/01/23(水) 23:25:06 ID:wQ4td4YR
祖父はDS3P再入荷してくれよ
Dynamic Energy Saver でDynamic CPU Frequency Functionを有効にするとネトゲでワープするらしい。
>>36 Rev1.0だろw
Rev2.0はヒートパイプ式になってる
BIOS更新の頻度さえ気にならなければ、どう考えてもDS3Pがいいと思うんだが
39 :
Socket774:2008/01/24(木) 01:21:13 ID:h/QbgRG+
2.0だったよ
迷ってたらいつの間にか売り切れてた
>>39 それ買ったの、たぶん俺だなあ。
買った時は、DS3Rと同額で還元も一緒だったから、これなら、GA-965P-DS4 Rev 3.3を売って乗り換えても
差額はそんなにかからんかなという事で飛びついた。
注文した後に見たら、完売表記に変わってたから、最後の1つだったのかも。
41 :
Socket774:2008/01/24(木) 05:03:24 ID:q1yAnPHL
ようやく出たか。シリパラ削除のRev.2.0が出るんだろうなコレも
ASUSみたくPCI-Xにしてくれよ
P35-DS4て通電確認用のLED付いてないの?
自己解決
MBのUSBピンヘッダ(+5vとGND)にLED付けた
それLED燃えるZE
で、X48の発売はいつなんだ?
>>41 写真見る限りオール個体・・・って訳では無いかな?
>>43 CPU回り以外は、全て電解コンデンサ(日ケミと思われる)みたいだね。
ds3rもn wolfdaleに対応してください
出てるらろーよ
EP35DS3RとP35DS3R2.1の違いって値段だけ?
後者買ってみたらEP35と同じに見える
メモリソケットの間にLEDもついてるし
EP35-DS4+E8400で報告
初期BIOSがF1の状態なんだが
銀馬2GBx2だとPOST画面でフリーズした
1枚だけにしたら無事BIOS画面まで拝めたよ
でBIOSをF2にしても二枚刺しだとPOSTで固まるんだなぁ…
どうしよう('A`)
1枚ずつmemtest
>>56 それしかねぇよな
DS4で動作確認してるってあったから安心してしたのが痛いなぁ…
連投すまん
memtest回すまでもねぇ…
もう一枚を単独で刺したらPOSTで固まってやがる!
犯人はおまえだ…
初期不良で交換してもらえ
>>54 DS3R rev2.1初期(F10じゃないもの)とEP35はちょっとだけシルク印刷が違う。
俺のDS3R2.1はBIOSF7でした
まあなんにしても基板から機能面から
まったく一緒だよ
DESなんだけどDynamicFrequencyってやつもONにしたほうがいいのか?
>>63 F2でもPOSTで固まるんでメモリの初期不良でFAっぽい
土曜までE8400が眠り続けることが決定('A`)
1枚だけで動かせばいいじゃん
不具合原因すぐわかってよかったじゃん
X38-DS4
BIOS Ver.F1でもとりあえずBIOS起動した。
速攻でF2にうpしたからOSの起動確認はしてない。
あー、CPU名書いてなかった。
E8400な。
DS3R Rev2.1 XP-SP2 AHCIで使用中。唯一の不満は
DVDのドライブ文字を変更しても、何かのきっかけで連番に戻される。
(私はPに指定してるのですが、HDD6つの文字の次のアルファベット " I " に戻される)
ものすげ小さいことかもしれないけど、過去のシステムではこんなこと無かったもので・・・
P35-DS3Rを購入しようと考えているのですが
2スロット占有型のVGAとスロットの下にあるシンクは干渉しませんか?
ちなみに、VGAはGF P88GT/512D3/CMです。
ありがとうございます。
早速明日にでも買いに行きますね。
ASUSより戯画の方がメモリOC耐性高いみたいだから、P35-DS4RかP35-DS3Rに乗り換えようと
思うんだけど、忍者Plus+BS-775乗せて前面吸気後方排気のエアフロー環境にするのなら、どっち
の方が幸せになれます?
乗り換え元はP5K-Eですが、E8xxx定格のアイドル時の温度とシバキ時の温度が一緒なのも気持ち
悪いからというのも乗り換え動機のひとつです。
>>74 温度だけが不満ならもう少しがまんしてたら?
当方、P35-DS3R(Rev.1.0)所持。
ところで、E8x系CPU買われた方それなりにいらっしゃると思いますが、
CPUの温度計測はどのようにしてますか?
ツールで見てるけど合ってるのか不明
最新BIOSで温度計の精度が上がったりするの?
>>77 DS3RRev1.0ですがBIOSF6まではCPU温度は室温より低かったです。
F9で少しまとも(室温+3℃)と言うか少し改善したみたいで、温度はCore温度を見るソフトで見てます。
P5B EPlusの時もASUSのソフtは使わず、Core TempとかSpeedFanで見てました。
158 名前:Socket774[sage] 投稿日:2008/01/25(金) 15:29:11 ID:XEQG3P3r
ドスパラケロロが入荷してて¥25,980なのは既出?
E8400+DS3R2.1で牌したところSpeedfan計測で
Core→負荷掛かる前から44度で変化なし
Temp2→上昇
Coreってのは何の温度なんだろうか・・・
Core:0,1がコア温度
CoreはGPUだと思う
あーほんとだ
CoreはGPUと同じ温度みたい
でもこのボードだとCore0/1がない
代わりにTempが0〜3まである
内2つは0度と-2度になってて機能してないっぽい
いいよね
でもDQ6レベルでPCI Expressx16の下がPCIがならもっといいのに…
85 :
Socket774:2008/01/25(金) 19:19:37 ID:OC2EtDB6
保守age
DQ6のF7e落とせるようになったね
何がかわったのだろう
87 :
Socket774:2008/01/26(土) 00:19:12 ID:CFfX5ANs
ASUS P5Kスレに比べて、異常に書き込みが少ないのは安定してるから?
DS4rev2.0使用中。
M/Bのサウンドにwktkしたが、若干SNR悪いかな?
サウンドカード積んで劇的にSN上がったという先駆者は居りますか?
オンボサウンドに期待とかアホみたいだぞ
ちゃんとしたサウンドカード買って挿しとけ
特にアナログで出したいなら
ヘッドホンも使うならプラスDACも必須だ
EP35DS3R Ver2.1だがオール個体が効いてるのかサウンドブラスターの光デジタル接続でも電解コンマザーより音質良くなったよ
オール個体マザーが2万しないで買えるなんていい時代だな
・M/B :GA-P35-DS3R rev2.0
採集地 : ツクモex
購入価格(採集年月日) : 15k(1/2)
BIOS Ver. :F11(初期BIOSはF6)
・CPU :Core 2 Quad Q6600@356x9=3.2GHz
VCore Vcc: 1.30V
・CPUクーラ: リテール
・HDD :HDS728080PLA380(流用)
・VGA :AOpen P86GTS-WDC256X(GeForce 8600 GTS 256MB ファンレス)
・メモリ :ノーブランド 2GB PC6400
[email protected]=890MHz(1.9V)←チップ忘れた
・ケース :AOpenの古いやつ(流用)
・電源:Antec TruePower Trio TP3-650
・ドライブ類 :DVDマルチ(流用)+HDDいっぱい(流用)
・ファンコン: なし
・CPU温度
アイドル時:51℃
高負荷時:62℃
・ベンチマーク: ゲーマーではないので適当にFF11ベンチだけ走らせた、8295-H。
・感想
電気食いだが速い(Athlon 64 X2 3800+からの移行のため特に感じる)。
前の電源(450W)流用するつもりが超絶不安定だったため追加購入、思っていたより高くついたw
BIOSの電圧設定の「Auto」が定格ではないことに驚いた(OC時は自動喝入れなのね)。
2GBで3k円(初売り特価@ツクモex)のメモリがあっさり動いた上によく回ることに驚き。
1人2枚限定だったはずなんてきっと気のせい(ぇ
倍率下げてもうちょいOCを楽しんでもいいかもしれない。
ちなみにOSはVista Home Premium x64。
質問します、このマザーボードにAthlon64x2 8400か付きますか?
質問なんですが、
P35-DS4Rev2.1は初期BIOSでE8x00を認識してくれますか?
今、組み立てて中でBIOSすら見ることが出来なくてorz
P5Kスレで相手されなくてこっち着たか
DS4のF11ってあんだけmemtestがうんたらかんたら言われてたのに
結局いれてんのか?
それはたぶんF10のことだな。F11は安定。
さて寝起きにGA-P35-DQ6へF7e入れるとするかなぁ
P35-DS4 Rev2.1にEP35-DS4のBIOS入れてみた猛者はいないのか
>>102 入れるメリットがあんのか?
馬鹿みたい。
104 :
98:2008/01/26(土) 10:04:17 ID:YVuN85a3
>>104 setfsb使えよ
ケース開けてpllの型番メモってやってみな
諦めてQX9650に戻した
>>101 負荷かけた時のCPUコア電圧情報よろ
F7bみたいに落ち込み無いなら良いんだが
>>108 午後でもいいかい?
P35にF7b入れたけど今E1200をG33M-DS2Rに載せたりしてるので・・・
110 :
Socket774:2008/01/26(土) 11:48:13 ID:/EwT/s0Z
Vcore以外にも電圧あげられるけど、あげといた方がいい
項目ってなに?
DIMMの電圧は上げても下げてもあまり変わらなかった。
PCIーEの電圧あげるとビデオカードのOCがやりやすくなるの?
>>112 サンクス
うちだとF7bでBIOS1.58125V、OS上1.57V→1.57Vと落ちないから、
上げるのは止めとくかなぁ
どうでもいいことだけど
GA-EP35-DQ6というのは出ないのかしらね
どうかしらね〜
いつのまにかGA-P35-DQ6出荷終了になってたからね
ハイエンドはGA-X38-DQ6買えってことなのかな
私に聞かれても
EX38-DS4はいつ出るんだろうな
新型の電源フェーズ12もいらんから、旧型が安くなって欲しいところだ
祖父通販でEP35-DS3R消えてんじゃん。
週末特価で買おうと思ったのに!
先週の祖父のP35-DS3Rは2.1が届いたんじゃなかったっけ
今週の保障はできんけど
木曜に祖父から2.1届いたよ
俺も今日祖父でP35-DS3R頼んでみたよ
CPUをQ6600にするかE8400にするかで魚竿中
99にP35-S3G出てた。確かにPCI5本だ。
電解コン(非固体)がイパーイ載ってる戯画ママンは久しぶりに見たよ。
PCI5本はいいけど、もう電解コンデンサには戻れないな・・・
GA-EP35-DS3Rで我慢かな
やはりPCIは3本は使いたい
DQ6かDS4でPCI3本みたいになってればいいのに…
PCI-Express x16は1本で十分でしょ
OCしないと電解でも十分だな
そう考えるとP35マザーも安くなったもんだ
P35-S3G一枚取っときたいな
電解でも粗悪品じゃなければ気にならないけどな。
オール固体にすると寿命が数倍とか根拠が曖昧なのを売りにしてる方が嫌だな。
>>126 うん
PCI-Express x16がPCIになってればいい
>>128 オール固体だと安心感があるじゃん
駅漏れもないし、熱に強いしさ
PCI-Express x16は1本(グラボ用な)
PCI-Express x1か4は最大で2本
PCIは3〜4本程度
かな?
PCIに刺すものも殆どないし
x16 GPU
x4か8 RAID
PCI サウンドカード
つーか、DS3Rもx16形状2個乗せてくれよ
理論上、電解コンデンサは温度が10℃下がると寿命が2倍になる。
固体コンデンサは温度が20℃下がると寿命が10倍になる。
さらに、電解コンデンサは電源を入れていなくても、電解液がパッキングの隙間から僅かずつ蒸発する。
固体コンデンサの場合は電解液が存在しないので液漏れもないし蒸発もしない。
コンデンサヲタからすると固体が流行りだした現状がつまんないんだろ
ヲタ知識ひけらかしてマザー品評会できなくなったから
固体コンでもピンキリだけどな
固体だからって安心はできんよ
はいはい
固体コンってHP1、防御力255みたいな感じだよなw
139 :
55:2008/01/26(土) 18:05:40 ID:A/McAWoU
よもや交換して貰ったメモリが同じメモリだとは誰も思わないわけで
なんか指紋付いてるな…
というかパッケージが半分開いてる時点で付き返すべきだった
明日も通うのか…('A`)
141 :
Socket774:2008/01/26(土) 18:38:57 ID:/EwT/s0Z
coreTEMP V.096.1って温度高めに出る?
E4300をVcore1.5VでSP2004回したら最高で98度位行くんだけど。
途中でリセットかかるときもあるし。
今までこんな事無かったんだが・・・
>>139 まずこれ以上被害者を増やさない為に店名を晒せ
143 :
名無し募集中。。。:2008/01/26(土) 18:43:58 ID:XfzNfSAs
完全定格設定じゃないとDESが使えないのがガッカリポイントだな
オーバークロックと省エネを両立できるようになれば最強なのに
今後のバージョンアップに期待かなあ
P35-DS3R Rev2.1なんだけど、BIOS(F11)のファンのスピードコントロールって4ピンのファンじゃないとだめなの?
Rev1.0はVoltageとPWMを選べたけどメニュー自体が無い。
>>141 高めに出るとしても落ちるようになったりはしないだろ。高く出てるとしても98℃は高すぎな気が…
OC限界下がって落ちるようになったとか、CPUファン止まってたりクーラー外れかかってるとか
とりあえず解決するまで少しOC控えめにしたらどうよ
>>145 なんか俺がバカだったみたい・・・
そういえば夏場はSP2004、一つ走らせただけで
ベンチしたつもりになってた。
ほんとはcore数ぶん走らせて、priorityも8とか高く設定しないと
ダメだったんだね。
一つ走らせる分には80度程度。
二つ走らせると98度とかいっちゃう。
要は3.2Ghzは安定してたと思えて安定してなかったと。
半年、ゲームとかやってても一度も落ちた事なかったけど
たまたまだったんだな。
銀馬のブリスターパッケージって一回開けてあっても分からないよね
プラが割れないから
それは、CFDのブリスターパッケージもそうだろう。
どっちも使ったことあるけど。
銀馬は結構ハズレ出るみたいだ…
とりあえず裸馬の2GBを2本で動作してるから
板が悪いわけではなさそうだ
システム起動時にDESがエラーでて終了することがある
まさにデス
ET5並みですね
153 :
Socket774:2008/01/26(土) 20:30:35 ID:J4kFcZUZ
ツクモで一週間くらい前に頼んで、届いていたGA-P35-DS4だけど
Rev: 2.1だった。サイトの表記は2.0。ソフと同じか。
あと、マニュアルだけどいつから全部英語?
前は、BIOSの説明とか日本語だったのに・・・
154 :
18:2008/01/26(土) 20:32:27 ID:iiGif3ac
>>128 GA-8IRXPの電解コンデンサを2回交換した。
1回目と2回目の間隔は半年ほどだったよ。
今はGA-P35-DS4なので交換しなくて済むと思いたい。
>>153 Rev.2.0の日本語マニュアルならサイトにあったよ
www.gigabyte.com.twの方
ところで突然だが
このスレでP31-DS3Lの話題はおkなのか?
スレタイ的には大丈夫そうだが
VGA関連の質問なんで板違いだったらすいません
家の環境でBIOSでOCした後 神toolでFSB下げると
VGA周りのベンチスコアが伸びるんですけど、
CPU:C2D E6750
M/B:GA-P35-DS3L Rev2 (BIOS:F8a)
Mem:M&S DDR2 800 2GBx2
VGA:HIS H26XQT256NV2
OS:XP SP2
MITで PCIe:100MHz メモリ2.4x C1E・EIST オフ
BIOSで333MHz(定格)
3Dmark03 : 15833
ゆめりあ(1024*768最高) : 25682
ATTたわし5分AVG : 385
BIOSで375MHz→神toolで333MHz
3Dmark03 : 15901
ゆめりあ(1024*768最高) : 29133
ATTたわし5分AVG : 415
BIOSで400MHz→神toolで315(ここまでが落とすの限界でした)
3Dmark03 : 15412
ゆめりあ(1024*768最高) : 32053
ATTたわし5分AVG : 435
BIOSでOCした時に釣られて変わる設定ってPCIeとメモリ周りくらいですよね?
PCIeのクロックとかメモリの倍率とか色々試してみたんですけど、どーもそれが原因ではないみたいで・・・
家の環境がおかしいんでしょか?原因分かる方いましたら教えてください
長文すみません、問題ないんですけどなんか気持ち悪くて><。
159 :
Socket774:2008/01/27(日) 10:55:51 ID:25fopswE
>156
既出。
ベンチの測定方法の問題。
>BIOSで400MHz→神toolで315(ここまでが落とすの限界でした)
よくこんなに下げれましたね。
色々ハズレなんだからおとなしくAutoにしとけ
数字鵜呑みにするだけじゃ駄目
無理のない範囲で色々試行錯誤して
どうやっても駄目だったら
>>161
>>160 USBハードディスクを繋げていたら、はずすと起動するかも
USB機器は全部はずしてもダメ
というかAuto以外の266そのまま、266以下でも再起動かかる
神toolって何?
ググってもうまくヒットしないので・・・。
うちはVGAとの相性でそうなった。上げようが下げようがメモリチェックの所でブラックアウト強制再起動。
起動中にFSB267の表示がなぜか266になる。
こうなるとCMOSクリア、電池外して1時間放置とかしないと直らない。
P35-DQ6+7900GS-Zの環境で、デュアルディスプレイ構築していると発生した。
セカンダリ側を外すと大人しくなった。
現在は8800GTに換装し、普通にデュアルディスプレイでOC出来てる。
質問です。DS3R2.1にE8400を取り付けようとしてるんですが、
CPUを、向きを正しく載せて、金属製ロードプレートをかぶせ戻すと、
プレートが手前半分かなり浮き上がる感じで、
このままCPUソケットレバーを戻すと、テコでかなりCPUを締め付けることに
なりそうで、、それが目的とはいえ、ちょっと今まで組み立ててきたときより
覚悟がいる感じなんです。金属製ロードプレートが反りすぎてることとか
聞いたことありませんか?
俺もこないだ初めて775で組んだけど、こんな力入れて大丈夫か?ってくらい怖かったよ
>>167 作者さんは正常品ゲット
おまいはサーマルセンサーぶっ壊れ個体ゲット
172 :
Socket774:2008/01/27(日) 12:39:20 ID:25fopswE
>>167 P5BDMonは修正終版でたから、
そろそろでないの。
173 :
168:2008/01/27(日) 12:41:36 ID:4Z80QTzV
なるほどー。結果から言うとソケットレバーは元の位置に戻りました。
金属の反りなんてどれぐらい許容されるのか分からんですが、
とりあえず進めてみます!
>>169 >>171 ありがと〜
174 :
165:2008/01/27(日) 13:54:18 ID:rIow1ux/
>>167 なるほど。こんなツールがあったんですね。
昨日通販でポチッたP35-DS3Rが届いたら
いろいろ試してみます。
CaseFanとCaseFan2が動いてないな
昨日、祖父ザウでP35-DS3Rをぽちってきたけど、開けてびっくり、ノースのヒート辛苦がはずれてた。
結構大きな辛苦なので輸送中の事故だとおもうけど、戯画の印象最悪。テフロンの止め具が1個なかった。
祖父の対応はよかったよ。でも代替送ってもらうまでStop
輸送中の事故だとおもうけど、戯画の印象最悪
事故じゃなくてただのピン不良
179 :
55:2008/01/27(日) 15:25:10 ID:p89c4eEd
交換して貰った何の問題も無く動いております…
ただいま絶賛memtest中…
しかしmemtest86+からE8400ってPenIII 3000MHzに見えるんだな
祖父からP35DS3R2.1がさっき着いてG33NEOから交換したけどソケットのカバーが歪んでた
それ以外に問題なくてMSIじゃ1.6v盛っても2.8G以上は絶対回らなかったE2140が3.2Gで回ってる
つーか、MSIは3フェーズ電源とかアホだろ
>178
そうか、ピンがないということは品質管理の問題か。まあ、輸送中にもあの梱包だけでは
おおきなテンションがかかっているはず。戯画を売買して、戯画とByebyeしようかな。
DS3R2.1と7900GSSPでもなるね。シングルディスプレイは試してないけど。
Galaxyの特有の問題なのか、7900GS全般なのかどうか・・・
CIA2やET5、DS3RMonではクロックをいじれるからさほど困りはしないが寂しくはある
BIOSのF7bとかおいてあったサイト404になってたんだが・・・
URL変わりました?
DS3とかDS4のrev2.0と2.1って箱で見分けられる?
EP35-DS3R Rev.2.1
EP35-DS4 Rev.2.1
出荷時からF2はまだですか?
P35-DS4 (rev. 2.0)でNB_FANの回転数が検出できないみたいなんだけど
おまいらのはどう?
サンクス、JANのところに2.1って書いてあったわ
14980円だったから買っといた
>>189 俺のは(DQ6だけど)NB_FANの3ピンはNCです。
従って、読める筈がありません。。
DS3R2.0でS3スタンバイからの復帰が、3回に2回は失敗して再起動してたけど
DVDドライブをSATAに変えて、IDEのJMicronをDISABLEにしたら全く問題無くなった
ASROCKの変態もJMicronが鬼門だったし
DS4Rev2.0に替えたが、LANデバイスを認識しない
極稀に認識するけど、一度電源を落とすとまた認識しない
ついでに言えば、SATAのDVDドライブが不安定でOSのリカバリもソフトのインストールもままならない
DS3R rev2.1だけどマニュアルの写真にはBIOSで3ピンコントロールの項目があるが
F9 F10 F11どれにもその項目がない件について
もしかしてrev2.1って3ピンファンコントロール出来ない?
P5K-E買わずにDS3R買った意味がないじゃねえか
>>195 知り合いが、DS4のRev 2.0で組んだ時に、同じようにLANがダメだったらしい。
結局、初期不良で交換してもらったら問題なくなったらしいけど。
店に問い合わせてみたら?
>>196 P35-DS3R rev2.1とEP35-DS3Rは同じ。
そしてEP35-DS3Rのマニュアルには Smart FAN Control Mode は無い。
EP35-DS4 Rev 2.1 だけどドライバCDの中に入ってるドライバが最新なのね…
一生懸命落として来た意味ねー…
しかしGIGAのサイトにあるのがまず最新じゃない罠
まあ最新ならいいというもんでもないが
最新とか怖くて踏めないわ
matrix storageドライバはIntelから落としたら動作がおかしく
なったが戯画のサイトから落としたらちゃんと動いた@ds3r
>>198 逆リビジョン詐欺かよ
ds3rmon、easytune、speedfan全部駄目だしsysdanかpwrfanで試してみるわ
intelから落とした最新のmatrixでも問題ないよ@DS3R rev2.1
P35-DS3RはVirtual Dual BIOSで
EP35-DS3RはDual BIOS Plusみたいなので一応違うところもあるみたいよ。
>>205 2.1はDual BIOS Plusだよ。
3PINファンの件はPWMのファン買ってきて解決した。
>>202 Intelとギガの、それぞれのバージョン教えてくれい
USBメモリからmemtestとか走らせられる?
biosのうpだて出来るんなら・・・と思ったんだけど
できるよ
可能
[email protected]+銅忍者は負荷だった。
ソケット周りのコンデンサを潰すような感じで、忍者側のリテンションが干渉する。
478に変換して取り付けるタイプのサイズクーラーはたぶん他のも駄目だと思われる
2.1は日本語マニュアルが入ってました
>>210,211
ブートデバイスはどれを指定したらいい?
USB以外のデバイスを全部引っこ抜いてからやれば勝手に起動するじゃん
CDでやれば
DS4 Rev2.0とQ6600とDDR2-800を2G買ってきて今のPC組みなおしたんだが
BIOSまではUSBキーボード認識するんだがOS立ち上がるとまったく認識しなくなる。
ちなみに先にM/Bのドライバは放り込んでるんだが初期不良かね?
はー…んなわけねーだろ…思わず溜息出ちまうわ
冗談なら苦労しねーよ、USBがBIOS以降はほぼ全滅なんだよ
PS/2のキーボードとマウスでも買ってくるか
DS3Rで俺もそうなった
PS2キー挿したらUSBもどういうわけか反応するようになった
その時はHDDは前の環境のをそのまま起動した
一応最初はPS2のほうがいいかと
俺も修復セットアップでインスコしたら
USBマウスとキーボード動かなくて泡食った
チップセットのドライバが入って無かっただけで
インテルのドライバ入れたら動いたけどね
俺もDS4rev2.1だけどその現象起こるな
俺の場合はキーボードとマウスを挿すusbポートを変えると認識しなくなる
うちのDS3Rも同じだわ>USBキーボード
あとVista x64インスコしようとしてるんだけど,再起動やシャットダウン中に画面が固まったり
突然ブラックアウトしたり,どうも不安定.ブラックアウトするとDVDドライブに断続的にアクセス
始めるし.こんな症状体験した人いる?あとPHASE LEDが点灯しているのって何かのエラー
メッセージなのかな.ぐぐっても情報ヒットしねーし.
Q6600 DS3R F7,MEM 4GB,HDD WDの500GB,Winfast 8600GT TDH
ちなみにXP(x32)はすんなりインスコできて問題なしぽ.
JMicron
P35-DS3R 2.1 F11 CPUファンが常にフルで回る
OCしてるとスタンバイがかなりの確率でこけて再起動病に突入
ファンはどうでもいいけどスタンバイこけるのなんとかならないのか
FANは電圧制御でスタンバイなんてケチくさいもんは使わない
みんなつけっぱかちゃんと再起動してるのか
俺も昔はスタンバイ?何ソレ?だったけど
今はもうスタンバイじゃないとダメな体に
つけっぱだよ。
そういえばJ-Micronが悪さしてスタンバイこけるってどっかでいってたような?
IDEに繋いでるデバイス使うのやめて試してみるとか?
P35-DS3rev2.0にE8400だけど、FSB420前後からスタンバイ復帰がこける。
スタンバイしなけりゃもっとFSBあげても常用できるんだが、
こういう状況なんでFSB415の3.73GHzって中途半端なクロックで常用中。
FSB420以上で常用してる人たちその辺どうですか?
>>230 うちはDS3R rev2.1でE6750を定格電圧3.6GHz(FSB450x8)で使ってるけど、
BIOSをF11に上げたらS3復帰失敗が時折発生するようになった。
前のレスでF9だと大丈夫ってのがあったのでF9に戻してみて以降は
失敗は今のところ皆無。
IDEにはHDD二台繋いで使用中。
ドスパラでGA-EP35-DS3R rev.2.1をポチったぞー!
2.1もBIOSでファンコン対応しねーかなー
>>225 Loading CalibrationをOffにするんだ!
236 :
Socket774:2008/01/28(月) 17:17:49 ID:/PkSkBdC
前スレで、パレレルポートのブラケットについて聞いたものです。
ようやく昨日組み終えて検証しているのですが
DPPは駄目っぽいです。
PsxpadのPsxTune.exeではコントローラーを認識してるのですが
コンパネのゲームコントローラでは一瞬OKになって後は未接続…
時々…ほんと稀ですがずっとOKのままできちんとコンパネで設定できることもあります。
更に、確かではありませんがSound Blasterと競合してるっぽいです。
デバイスマネージャではエラーはありませんが
パラレルブラケットを繋げているとSound Blasterの音がピーガーとノイズ音に…orz
モード変更すれば正常に戻るのですが…
GA-P35-DS4 Rev 2.1 (F8)
E6750
GeForce 8800GTS
Sound Blaster X-Fi Xtreme Gamer
Mem 4GB
HDD x3
DVD x1
XP Home SP2
環境はこんな感じです。
とりあえずもう少しいろいろしてみて、後でシステム入れなおしてみますが
このマザボできちんと使えてる方、なにか情報下さい。
お願いしますm(_ _)m
( ^ω^)っリテールファン
DS3R(Rev.1.0)でBIOS F11にE8500なんだけど、今までCPUをOC状態でC1EをEnabledに
したことなかったんだけど、今やってみて全然安定してるんだけど、これって普通?
普通かつ無意味
>>240 無意味ですか?
アイドル状態の時に、倍率さがってくれることによりクロックが下がるので、
多少省エネになるかなぁと思っているのですが・・・。
マウス動かしたり、2ch見てるくらいでは倍率下がったままのようですし。
多少じゃなくてほんの少々。
電圧下げなきゃ根本的な省エネにはならん。
ほぼ無意味だけどやりたきゃご自由に。
>>236 ブラスターを抜いてみる、Serialポートを使ってないならDISABLEにする
アドレス/IRQを変更してみる、MODEはSPP
>241
俺もやってる
電圧AUTOでC1EもEISTもONでOCやってる
アイドル時は確実に消費電力は下がっているよ。無意味じゃない
さらにOCしつつ消費電力を気にしたいならDS3Rmonを使えばいい
無意味だな
246 :
236:2008/01/28(月) 19:52:08 ID:kqRYUcR3
>>243 >ブラスターを抜いてみる
抜いてみましたが、駄目ですね…
>Serialポートを使ってないならDISABLEにする
これは既にしてあります…
>アドレス/IRQを変更してみる、MODEはSPP
すべてのアドレスを試してみましたが同じですね…
うーん…
>>242 そっか、ほぼ無意味か。まぁでも何も弊害も無いからとりあえずやっときます。
>>244 電圧AUTOは危険じゃない?。
どのくらいOCしてるのかのにもよるけれど。
電圧定格なら普通に
C1Eで電圧下がるだろ
>247
>電圧AUTOは危険じゃない?。
E2140をFSB333で運用中不具合なし
そうか・・・電圧固定でC1EをONだったのか
確かにそれではあまり省エネにはならないね
な〜んか湧いちゃったかな
251 :
243:2008/01/28(月) 20:46:28 ID:QIhotwS7
>>246 DS3RでDPP使ってるけど、コンパネのプリンタポートのプロパティは変更してみた?
俺は割り込みを全く使用しないで、レガシチェック無し、LPT1で使ってる
どのタイプのDPPを使ってるか分からないけど、電力供給が弱いと不安定になりやすいってのはどこかで聞いた
DPPの反応が悪いのはケーブルが断線してるんじゃねーの?
E8400を定格の3GHzでパイ焼きしたら15秒だったのだが
ドライバだの入れていったら19秒になってしまった…
E6850が17秒だっただけにちょっとショックや…
>>244 電圧AUTOだとEISTかかってるときも電圧上がったままじゃないか? たとえばFSB400(3.2GHz動作)のとき1.39Vくらいで高止まりになる。
ManualでNormalに設定してると定格時の電圧設定のままになって、FSB400のときもEISTで電圧落ちる。P35-DS3Rrev2.0@F11
>>254 それは知らなかった…
さっそくやってみるべ
ところで
>>253で言ったパイが遅い云々だが
DESがONになってたのが原因だった…orz
>>254 残念ながらうちの環境では電圧AUTOでFSB400は無理
360MHzが限界かな。それでもスタンバイや休止からの復帰でたまにこけるし
FSB333だとCPU-Z表示で
アイドル時 1998MHz 1.136V
負荷時 2664.2MHz 1.264V
普段は1.28V以上は出ないんだけど、DS3Rmonを使ったあと
再起動したら1.35Vを超える電圧で固定されていたときがあった
一度PCの主電源を落としたら直ったけど
同じくP35-DS3Rrev2.0@F11
DESオンにするとウィルスバスター20006が落ちてしまうのは俺だけ?
手動で立ち上げてもウイルス検索しようとすると「初期化中です」とかエラーがでてなにもできない
動的な電源管理機能なんて地雷以外の何者でもないぞ
ましてやGIGABYTEだし・・・
>>256 そっか。うちは
[email protected]で、先に書いたとおり2666MHz定格動作時と同じ電圧だけどこんな感じ。
アイドル時 2000.0MHz 1.152〜1.088V
負荷時 3200.0MHz 1.296V〜1.280V
>>259 アイドル時 2400.0MHz 1.152〜1.088V だった。すまん
休止から復帰すると「詳細な電源設定」がデフォルト設定にかってに戻って困る
EP35-DS4 Vista
P35 rev2.1にDESインストしたらocすんなって表示されて使えないのな
DS3R Rev2.1 BIOSは最新のF11なんだけどUSBキーボードからの電源オンってできる?
PS2キーボードではできたけど、USB切り替え器でサブPCとキーボードとマウスを共有してるから、USBキーボードからやりたい。
BIOSでレガシーUSB、USBキーボード、キーボードパワーオンをイネーブルにしたけど、できない。
>>263 取説にわざわざPS/2と書いてあるだろ
>>264 やっぱどう頑張っても無理なのか。
PS2の切り替え器買うか。高いけど。
キーボードからの電源オンにこだわらなければよい
>>266 ケースがAntecのSonataって奴なんだけど、電源スイッチとドライブ類を覆う蓋が付いてるんだ。
で、前面に穴はあるけど、ファンが付かないからどうやっても負圧になって、ドライブ類からホコリを吸っちゃう。
蓋のところを目張りすれば、フィルタ付きの前の穴からだけの吸気になっていい感じなんだ。
メインPCからサブPCにリモートログイン
この便利さは一度覚えると手放せない
>>268 おお、これ知らなかった。すごく便利そうだ。サンキュー。
271 :
246:2008/01/29(火) 00:13:31 ID:mKUiTCAj
>>251 今、システムインストールしなおして戻ってきました…ハァハァ
デバイスマネージャから「プリンタ ポート (LPT1)のプロパティ」を開いてみましたが
デフォで
・「割り込みを全くしない」にチェック。
・「レガシデバイスのプラグアンドプレイ検出を有効にする」チェックなし。
・LPTポート番号「LPT1」
になってますね…
DPPは第三科学研究所のDPP-PS2(USBにも挿すタイプのです)で
前環境で最近まで問題なく動作してました。
ところでGA-P35-DS4のBIOSをアップデートしてて気づいたんですが
rev 2.1のリリースBIOSはF10なんですね…。
うちのはF8だった…さっきF11にうpしましたが…。
あと、このマザボのPCを組んで2回システムを入れましたが
2回ともIntel INF Installation(INF Update Utilityとも…ほかにもいろいろ呼び方はあります)で
PCI辺りでエラーが出ます。再度インストールすれば正常にインストール終了と出ますが。
初期不良でしょうかねぇ…。
マザボのエラーだといろいろきついですね…
また、システム再インストールするかもしれませんが
何かわかる方小さな情報でもいいので書き込みお願いしますm(_ _)m
P35-DS3R(2.1)にて
HR-01Plus取り付けok
DQ6のF7e入れてみたけど、すこぶる調子いい
E6750使ってるんだけど、前は3.2Gまでしか行かなかったけど
同じ電圧で3.6Gまで行くようになりました
BIOSの仕様ぽいがUSB2.0でブート出来ないのだるいな
最近メモリを虎羊の1G*2に換えたんだがメモリの電圧が少し気になってる。(マザーはP35-DS3)
BIOSの設定ノーマルでメモリのSPDも1.8VっぽいんだがEVERESTとかSpeedFanとかで見ると
1.9Vって出るんだよなーみんなもそんなもん?あとBIOSで+0.1Vにしても1.9Vのままなのさ。
そんなもん。1.92Vて出てる
>>276 そっか、ありがとう。+0.1V設定にしとくか
何故か
>>5のやりかたでBIOSあげれないorz
DS3R(rev 1.0) デフォルトBIOSはF4でF11にあげたい
USBメモリはピコ太の1G
Legacy USB storage detectはENABLEになっててFloppy Bを見るとTotal3.98MBで認識してる。
Freeが2.68MBだから認識はできていてもファイルが見付からない?見たいな状況。
Windows上で何度もFAT、標準のアロケーションサイズでフォーマットも試した
一個気になったのはSave BIOS to Driveをした場合にはWindows上から見ると化けている(でたらめなサイズのファイルとフォルダがたくさんできている)。
普通に使う分にはUSBメモリも問題が起こったことは無いし、何がいけないのだろう。
フロッピーもあるからそっちからでもよいのだけど、確かフロッピーの方がデータのチェック?とかをしないみたいな感じで危ないと聞いたので恐い
あとは特筆事項はOSがWindows XP Pro SP3 RCなことくらいだけど特に問題はないよね?
誰かへるぽ
あと始める前と終わった後にはLoad Optimized Defaultsね
>>278 BIOS画面に入ってから、USBメモリ刺してない?
283 :
256:2008/01/29(火) 08:13:25 ID:pwSJakSG
>259
ごめん。うちのも電圧設定は
「manual」>「normal」に設定してた
確かにAUTOでは1.375V固定されるね
F5ではそんなことなかったんだけどなぁ
P35-DS3R(Rev1.0)でビデオカード買い換えるから
一緒に電源も買ったんだがINFINITY-JCで
トラブル無く動くのか不安だorz
286 :
230:2008/01/29(火) 13:03:07 ID:XGDpPfLK
>>231 BIOSの可能性もあるわけですか。しかし俺のDS3はrev2.0だから
BIOSアップの可能性も低いし、E8400使うには現状のF12しかないしで
どうにもならんすね。LoadlineなんたらっつーのもDS3にはないし。
後はセオリーどうり、電源orメモリ交換で様子見ってとこですかね。
あーめんどくさいからこのままでいいかなあ。
4G空冷常用は達成できなかったけど、このくらいのクロックなら
やっぱ冷えひえだねE8400。
CoreTempを使ってE8x000の温度を取れてる人いる?
俺のずっと44℃固定で温度取れてないように見える。
>>287 しばいても温度かわらないの?
俺のP35-DS3R Rev2.0 E8400@3.6G(bios1.225V)アイドル時の温度(室温20℃)
bios34℃ CoreTemp41℃ SpeedFan32℃ DS3RMon22℃
ORTHOSでしばけば+20℃ぐらいです。ちなみにクーラーはAndy
見事にばらばら/(^o^)\
ごめんなさいマルチじゃないけど投下するスレ間違えてしまいまして
こちらに再度投稿します。
GA-P35-DS4 rev2.0に関してです。
Q6600をOC無しで使用中。
最近再起動病にかかり、BIOSアップデートで一見直った(頻度が格段に減った)んだけど
しばしば正常に終了したり開始したりができない現象が発生。
強制終了がやむ終えないことが多くなり、クリーンインストールしたんだけど
ドライバのセットアップなどで自動で再起動がかかる時などに
やっぱり正常に終了、開始できないことがある。
これはマザーが死に掛けてるのかな?
BIOSは一応F11になってる。
>>288 変わらないわけじゃないけど、そのままORTHOSやTXでしばいても44℃
電圧盛ってしばくとコア0のみ47度まで上がる
292 :
278:2008/01/29(火) 14:19:19 ID:SNdUBv7B
>>279,280
丁寧にレスありがとう。
この画面を見ると少なくとも正常には認識されてないことが分かるw
HDD X-Xって出ないでFloppy Bだし、容量もちゃんと入ってないのな。
フォーマット後って書いてあったから中身全部消してからやってたけどそうしなくても平気なんだね。
>>281 勿論それはない。
Windowsでフォーマット→中身入れる→再起動な感じでやってる。
USBメモリにアクセスランプが付いてるんだけど、Floppy Bを選ぶとちゃんと光っている。
>>282 使ってみます。
やはりUSBメモリは認識→正常に認識できていないの可能性が高そうです。
USBはハブ経由が基本ですが、本体直挿しでも状況は変わらずに無理でした。
294 :
278:2008/01/29(火) 15:00:31 ID:SNdUBv7B
>>282のものを使ってフォーマットしたところ正常に認識し、アップデートができました。
ありがとうございました。
・M/B : P35-DS3L
BIOS Ver. :F8a
・CPU :E8200
・CPUクーラ: 峰クーラー
・HDD :WD5000AACS
・VGA :GF7900GS
・メモリ :バルクDDR2-800 2GB*2(認識3.6GB)
・ケース : Case by Case
・電源:付属
・ドライブ類 : DH-20A4P-35/BOX
・CPU温度
アイドル時: Core1/42℃ Core2/24℃
高負荷時: Core1/53度 Core2/38℃
・ベンチマーク: TX/FF11/π
CPUの温度がCore1とCore2であきらかに違うため、気になっています
マザボを買ったところ(地方のショップ)に聞いたらBIOSが上手くかみ合ってないだけだろうと言われました
しかし、ネットを調べてもDS3LではF8aがE8000番に対応しているとのことなので気になっています
CPUクーラーの取り付けミスなどの可能性のほうが高いのでしょうか?それとも本当にBIOSのせいなのでしょうか
不具合発生者の場合
・LGA775使用経験: 有り E4300のサブPCにて
・DDR-2使用経験 : 有り 上記のPCにて
・GIGABYTE M/B使用経験: 無し
あ、
じわい
DS3R rev1 F11でMCH電圧を0.1V上げただけでも起動しなかったりMCH以外同じ設定で10時間通ってたORTHOSが即エラーだったりするんだけど何故?
電源がいっぱいいっぱいとか?
DS3R 2.1で3ピンファンコントロールの件だけど
メモリスロットとFDDコネクタの間の4ピンの所だと3ピンのファンコントロール出来るぞ
そこってCPU温度じゃなくてシステム温度と連動じゃなかったっけ?
(笑)
DS3RMonでcpuかm/bの温度選択できる
非常にお恥ずかしい話なんですがEP35-DS4で久々に自作してるんですが電源が入らないのです。
最近は電源コネクタが24ピンになってるんですね。
24ピンのATXコネクタと8ピンのATX 12V 2Xコネクタを電源からマザーに挿してるんですがこれでいいんですよね?
因みにATXコネクタが20ピンの電源で試してみても同じく反応しません。
初期不良ですかね?
>303
右上のペリフェラル刺してる?
自分の場合、そこ刺さなかったら起動しなかったんで。
>>304 右上のペリフェラルってマニュアル上ではPCIE 12Vってなってる12V電源コネクタのこと?
挿してみたんですが反応なしです…orz
コンセントは刺さっているか
電源のスイッチは入っているか
ケースのスイッチのコネクタを刺したか
>>306 それPCI-E用じゃね?
自分はシングル8800GTSだけど、安定するかなと思って挿してるけど。
POWER SWの配線間違ってるんじゃね?
電源スイッチは”○”がOFFで”−”がONだぞ
負荷が足りなくて立ち上がらないアレじゃないかな
電源ピンとリセットピン挿し間違えてるとか
私も久々に自作してみました
[email protected] なんつか、CPU認識してくれるから安心してたんだけど
333x8の2.66Ghzで動いてたのに今気がついた!(初期BIOSはF7)
F11入れたら333x9の3Ghzで認識してくれた!
やっぱ新しいBIOS入れるもんですね・・・・
ケースとM/Bどこかショートしてないか
まあそこまでやって単に初期不良だってオチもよくあるんだけどな
>>306 あれってSLIする時に安定のために挿せってマニュアルに無かったか?
おれもシングル88GTS(G92)だが、挿さなくて問題ない。
おーっリンカーン見てる間にこんなにたくさんのレスいただき感謝です。
えっと今はケースからマザーを外してCPUとメモリーだけが刺さった状態です。
電源ピンは位置を確認し+と-両方入れ替えて何度も試しました。
電源、ケーブル、コンセントも疑いそれぞれとっかえひっかえして試しました。
で、確認なんですがDS4は通電してるとパワーオンしなくててもどこかLED等が点灯するもんなんでしょうか?
このマザーと関係ないが、俺の場合
ケースの電源スイッチが壊れてたってことがあった。
リセットスイッチのケーブルをマザーの電源とこにつないで
ケースのリセットスイッチで電源はいるか一度ためしてみそ。
俺も久々にDS4で組み立てて、一番最初はうんともすんとも言わなくて死にそうになった
俺の場合は、電源の24ピン中1ピンだけ線が抜けかかってて接触不良のためだったんだけどね
ま、こんなことはそうそう無いよね
320 :
Socket774:2008/01/29(火) 23:11:55 ID:lgAX5EAs
>>319 買ったSHOPに持ち込めば一番じゃねーか?
どうも初歩ミスでもないようだし
>>318 それも疑ってケースのスイッチと別個で用意してた電源スイッチで試したけど×でした…orz。
>>319 電源も2つ試したんでやはりマザーの初期不良っぽいですね。
明日にでも販売店に相談してみます。
お騒がせしましたm(_ _)m。
Core2Duo E8400を使うためにDS3Rを買ったんだけど、
BIOSはそのままのほうがいいの?それともF11にアップデートしたほうがいい?
なにやらF11 BIOSでのトラブル情報が結構あってgkbrです
>>322 俺は特にトラブルないけど他の人が持ってるやつよりOC耐性が悪いから外れだな
ハンコンのアクセルにスタート割り当てるんだ
ごば
へへへ見たぜ
DS3Rなんだけど、USBメモリをUSB-FDDフロッピーに見せかけて使えない?
起動優先順位でUSB-FDD、USB-HDD、USB-ZIPの順にして、USBメモリを挿して起動しても
SATA接続のHDDが起動してしまう。
FDDが無理ならHDD扱いでもいいけど、USBから起動したい。
普通にできるだろ。
作り方次第。
GA-P35-DS4 Rev2.1(F11)+E8400+銀馬2GBx4枚で、
Vista Ultimate 64bitがさっぱり駄目で笑えてきた。
Winの64bit版OSで8GB積んでる人いますか?問題ない?
?
P35-DS4Rev2.1BiosF11にて、E8400を3.6GにOC(電圧Auto)してみたんですが、
OCする前のFSB:DRAMが5:6でAUTOのままだとメモリークロックが960MHzまでOCされてしまいます
SystemMemoryMultiplierで「2」を選択すれば800MHzでFSB:DRAMを1:1にする事は出来たんですが、
960MHzでORTHOSを1時間動かしてもエラーが出ないのに、800MHzにするとORTHOSで30秒以内にエラーで停止してしまいます
エラーの出る理由がちょっとわからなくて、もし知ってる人がいたら教えてもらえませんか?
>>327 BIOSのAdvanced BIOS FeaturesのHard Disk Boot Priorityも要確認
USBメモリのブート優先順位がHDDより上じゃないとHDDから起動する
USBメモリをちゃんとブートできるように作っておくのはそれ以前の問題だがなw
マザー: GA-P35-DS3R(rev2.1)、
メモリ : M&S(笑) DDR2-800x8GB(SPD:2.0)
CPU : E8400@3.6Ghz(FSB400・電圧Auto:1.220v)
biosにて設定。
只今Prime95中。
室温20℃でcpu/チップセットは40℃前後です。
>>331 メモリOCすると自動でタイミング緩まったりするからそのせいかも
メモリの不良かもしれないからまだやってなければ全部定格でmemtestしてみては?
335 :
333:2008/01/30(水) 00:31:29 ID:geVFIn3+
追記。
OSはVista 64bitです。
>>327 既に回答出てるけどUSBメモリを挿したまま電源ON→BIOSに入ってHard Disk Priority
を見る。USBメモリをHDDとして認識してるならHard Disk PriorityのUSBメモリを最初に
もっていかなけりゃFirst Boot Deviceの方でBoot順を指定しても意味ない。他のHDDか
ら起動しちゃうだけ。
それからUSBメモリには↓みたいにUSB-FDDモードではブートデバイスにできない仕様
の製品もある。
ttp://www.swissbit.co.jp/news/19nov04.html
>>289 マザー逝きかけ
Disk逝きかけ
メモリ逝きかけ
ケーブル逝きかけ
のどれかでは
電源逝きかけでも再起動病になる
339 :
327:2008/01/30(水) 00:41:44 ID:4cCt4xPr
>>328 >>332 Hard Disk Boot Priority変えたら、USB-HDDモードで起動出来た。デバイスの優先順位だけ見てて見逃してた。サンキュー。
ところで、USBメモリをフロッピー扱いにすることは出来ない?
WindowsXPのインストールの時にドライバ読み込みに使いたいんだけど、Aドライブじゃないと読み込めないみたい。
nliteでドライバ統合CDも作ってみたけど、うまく統合できないのもあるから、途中でUSBメモリから読めるようにしたい。
>>336 メモリの方で駄目な奴があるんだ。BIOSだけじゃどうにもならないのか。情報サンキュー。
>>334 書き忘れてました。
Memtestは寝てる間定格で動かしておいてエラー0でした。
すべて定格動作時のORTHOSも昼間ずっと動かしておいて問題なしでした。
ちなみにメモリはUMAX2G×2です。
これ書かないと駄目でしたね。すいません
G33-DS3R(BIOS:F7A)で、メモリのレイテンシを変更する項目が見当たらないのですけど、
このママンじゃ設定は弄れないのでしょうか?
GA-P35-DS4 Rev1.0(BIOS F4)にQ6600、馬1GBx4で3GにOCして使ってたけど、
オンボードICH9RのRAID10が時々コケてOSごと固まる様になった。
再起動で自動修復して元に戻るからいいけど、Prime95を12時間エラー無しで
完走したからOKかな…と思ってたのに、まさかHDDで不具合が出るとは…。
ついさっきもOC後2回目のOS固まり=>RAID10がVerifyで自動修復中だけど、
この時の再起動で2度勝手に再起動かかってOC設定がデフォルトに戻されてた。
どこか設定の詰めが甘かったんだろうな…さもなくばRAID絡みの問題か…。
オンボでRAID10とか…本気かよ…
別にオンボだっていいんじゃね?
防弾仕様のメルセデスでレースに出るような違和感w
速く走りたいのか?中の人を守りたいのか? どっちなんだと小一時間問いつ(ry
>>339 できるよ。通常のフロッピーディスクをABともにNoneにして、フロッピーの起動順位を下げる。
これでCDから起動すればUSBメモリをAドライブとして認識した…はず
>>341 Ctrl+F1
GA-G33-DS3R使ってて、今BIOS買った時のままF2で動作安定してるんだけど
アップデートしてなにかいいメリットある?
メリットなら風呂場にありますが
E8400とGA-EP35-DS3R買ったけどDS3RMonでモニター画面のBusが444.5MHzで表示されてる…
CrystalCPUIDもSpeedStepコントロールは動作するけど
Multiplier Managementは設定画面は出せるけどFID欄が全部空白…orz
アイドル状態は低クロック&低電圧にしたかったのにぃ
DS4で自作したんだが、ESATAの音の不具合ぽい症状が出た。
だが、ESATA使ってないんだけどな、俺。
偶にだから、いいんだけど。
うちのDS3R Rev2.0 F11+E8400は電圧盛れば4GHzでorthos8時間は通るんだが
S3復帰が電圧盛りの3.8GHzでも時々こけるんで結局3.6GHzで常用してる。
ところがNormal電圧で6倍×FSB450だとS3復帰100%OKなんで、S3復帰の最初のステージは
BIOSで指定した電圧じゃなくてNormal電圧がかかった状態でOC状態になってしまってるんじゃないかと思ってる。
電源がヘタってる可能性もあるけど1台しか持ってないからわからない。
OC状態のS3復帰成功してる人はFSBとCPU電圧どうしてるか教えて
なんかまた一気にくだらない質問が増えたな……。
DS3R使ってる人に聞きたいんだが、やたらと回線がブチブチ切れないか?
蟹のせいかなと疑ってる・・・(回線はOCN光)
問題があるとすればあとはケーブルしか思い当たらない
改善しないようならGbE-PCI2でも買ってきて刺そうかなと思ってるんだが
>>353 先日連続で1.2TBほどLANでデータ送ったけどちゃんと送れたよ。
>>353 ver1.0の俺は全く平気だな
蟹のくせにここまで安定してると逆に気持ち悪い
DS3R Rev2.1なんだけど
CPU Host Clock ControlをEnableにすると、再起動で起動できずに再々起動?後Disableにされてしまいます。
クロックを定格の266にしても駄目です。メモリはDDR2-800使用で、設定はクロックに応じて定格範囲内にしてます。
BIOSをF11(USで拾ってきた)にしてみたり、CMOSクリアもしてみたけど改善しません。
初期不良?
CPU何
E6600とE6420で試しました。
両方ともP5B-Dで3.2Gで動いていました。
持ってないとわからんくて申し訳ないけど
P35DS3RでHDDのポートがオレンジ色のと紫のがあるじゃないですか
紫のがGIGAのって書いてあるけどAHCIとかRAIDも
チップセットが用意したものとGIGA独自?機能で追加されてるけど
これってどうしてこう、同じものがいくつも用意されてるんでしょう?
AHCIはGIGAのポートにさして使った方が起動が速いみたいだけど
>>359 まず一つには、今のチップセットはPATAをサポートしてないからPATAに対応させ
るために別チップが必要なのでそのためのもの。
もう一つは、ICH9RではSATAは最大6までしかサポートしないから、たくさんHDDを
積む人のため。
>>360 なるほど、パラレルの方とI/O数の上限ですか
オレンジのが6つなのはバランスがいいからとかじゃない訳ですね
そう考えると性能は説明書みたとおりほぼ同じという理解で問題なさげですね
わざわざどうもすいませんでした
>353
ストリーミングがぶちぶな場合はスパイウェアを疑ってみる
ちょっと前まではE6600でOC出来ていたのに
昨日設定煮詰めようとBIOSいじったら、どうがんばっても起動しなくなった。
>>356さんと同じでCPU Host Clock ControlをEnableにすると、再起動で起動できずに再々起動?後Disable
3日ぐらい前には、普通にFSB333で3Gおkだったのに、今は定格じゃないと起動しない。
BIOSをF11からF9にしたり、USB機器(キーボード)を起動するとき外したりしたんですが
うんともすんとも言いません;
電源がSeasonicなのがいけないのだろうか・・・・・。
>356
メモリ設定をマニュアルにして
Static tRead Valueを7、Static Phase Adjust29にして
再起動。
>353
DS3Pだけど俺もたまに切れるな。
新しい蟹純正ドライバ入れてからは発生しなくなったけど。
>>365さんサンクスです。
神ツールのところに書いてあったSPDエラーがなんたらって奴ですか?
帰ったらやってみます。
356さんじゃないけどStatic tRead Valueを7、Static Phase Adjust29にしたら
E6600 FSB333 で普通に起動しました! ありがとう!
後はスタンバイでこけなければ完璧だ
あとCore2系CPUでOCしてて電圧不足気味の時もオカシクなったりするよ。
ORTHOSかけてても落ちないんだけど、変になる。
>>362 長くなるけど、2スレぐらい前に出てたやつね。
●ありがち不具合テンプレ
【症状】
3系マザボで頻繁に音飛びが生じる。
なんのソフトで再生しても、MP3、DVDの音声、MIDIまでありとあらゆる音がビブラートかかったみたいになる。
ドライバ入れなおしてもOS再インスコしても、BIOSアップデートでも改善されない。
【原因】
外付HDDをICH9R側のSATAポート(戯画ママンなら黄色のコネクタ)に繋いでないか確認すれ。
ICH9Rはホットスワップ非対応。ここに外付HDD等を繋いでいると、そのドライブの電源が切れていても信号を
検知してしまい、誤動作の原因となる模様。
価格.COMのP35-DS4スレ↓にも報告が上がっているので参照のこと。
http://bbs.kakaku.com/bbs/05405013177/SortID=7011161/ 【対処方法】
1.外付HDDをJMicron側のSATAポート(戯画ママンなら紫のコネクタ)に繋ぎなおす。
2.または外付を諦めて内蔵にするか、eSATA諦めてUSB外付にする。
3.PC使ってる間、外付HDDの電源を入れっぱなしにしておく。
3は未確認。「外付HDD→PCの順で電源を入れ、PC使ってる間は外付HDDもつけっぱなし」という状態だと、
音飛びが出なかったような記憶があるんだけど、まだ検証していない。
>>353 古いドライバを使っているウチも同じ
コネクション数が多い+マシン負荷が高い状態だと
特にブツ切れが酷い
とりあえず色々ドライバを更新してみようかと思う
ああウチでも、蟹lan高負荷で失神したなぁ。もう殺して
lanボード入れちゃったけど、最近のドライバだと直ったのかぁ。
最近LANとVGA関連のトラブル多くね。
漏れの気のせいかな?
376 :
362:2008/01/30(水) 23:44:05 ID:ZUuiDwi2
>>371 わざわざありがとう。
将来eSATAでHDDつなぐ予定だからブラケット付けてるんだけど
全部オレンジに挿してるわw
でも、サウンドカード(SB X-FI XG)なんだよなぁ…
ま、システムが重くなっても困るから替えとこうか…
377 :
Socket774:2008/01/30(水) 23:45:07 ID:e4oRXDCs
すいません。質問だったんですが
EP35-DS4を買ってXPをインスコして起動したんですが、
音が鳴らないんです。
サウンドデバイスが入っていないとのことでしたので、HPやCDからインストールしようと
しても、インストールに失敗。
一回ドライバを削除しようとするとドライバは入っていないと出てきます。
どうしたらいいんでしょうか?
そういえばLANはVistaの標準ドライバが核地雷だったな。
ブルースクリーン連発だった
G33-DS3Rでも最近頻繁に回線切れるんで
(ブツブツ切れると言うより切れたらPC再起動するまで繋がらない)
ドライバ入れ直したら取り合えず落ち着いてる
>>377 BIOS > Integrated Peripherals > Azalia Codec が Auto になってるか確認してみ。
>>379 漏れは、そいつ大丈夫だけどゲフォのドライバー由来で予期しないシャットダウンから復帰しましたなりまくり。
>>369 最新ドライバ入れたら音飛びなおったぽ
マジ感謝
蟹音源鳴らねえって書き込んでるやつなんなの?
P5Kスレ、MSIスレ、このスレで何十回も出てググればいくらでも情報あるのに
384 :
379:2008/01/31(木) 00:19:37 ID:8Cnn036i
>>380 Autoになっていました。なにをどうしたらいいのか・・・。
解決方法が載ったHP等あれば教えてもらえるとうれしいです
386 :
379:2008/01/31(木) 00:33:30 ID:2fQkD3k2
GA-P35-DS4 Rev1.0のF4って、メモリ倍率の選択肢に2.6〜2.9がありませんが
BIOSをアップすれば選べる様になる、とかありますか?
Q6600を2.7Gで動かそうとする時、メモリがDDR2-800でOCしない数値にしたい場合
FSB300の倍率2.5で750しかない。800のメモリを750で動かしても問題ない?
メモリなんだお?
エスパーじゃね〜し
>>386 最新じゃないのは構わんが動くドライバくらい付けとけよな
GA-X38-DQ6 rev1.1は国内販売しないの?
>>387 そんなにメモリ周波数を800MHzにしたいなら
333*7=2667MHzとか400*7=2800MHzで動かせばいいんじゃねーの?
394 :
353:2008/01/31(木) 01:44:40 ID:ppVxst7y
DS3RのRev書いてなかった、2.0ね
>>369 JMB36x→Win2k_xp_Vistaの中に入ってるのがドライバ?
>>366 >>373 蟹の最新Verがいくつか知らないけど、とりあえず自分のVer見てみた
2007/09/20
5.676.920.2007
新調する前の化石PC(こちらもLANが蟹)でもPPPoE接続するとブチブチ切れて使い物にならなかった
んだよなぁ・・・フレッツ接続ツール経由だとなぜか問題なかったけど
395 :
387:2008/01/31(木) 02:02:40 ID:kSQ4qBMh
レスさんくす。
そっか、CPUの倍率も変えられるんでしたね。すっかり忘れてました。
後で設定をいじってみます。ほんとありがとうございました。
DS3Rはrev2.0でもE8400正常動作する?
動かない
400 :
356:2008/01/31(木) 08:19:45 ID:49QxGxCv
>>365 うちは8の29で治りました。ありがとう!
ちなみに使用メモリはUMAX CasterLo DDR2-800 2GBx2 です。
G33-DS3RにHD3850でE4500@300x10で起動。ゆめりあやると51000前後で
普通の数字だが、DS3RMonで270x11にすると56000台まではね上がる。
FSB下げで逆にPCIEクロックは上がるとかかなぁ
402 :
Socket774:2008/01/31(木) 12:33:57 ID:ST3M3tN6
GA-P35-DS4 REV 2.1 (F11)ですが
チップセットドライバのIntel INF Installationをインストしていると
「PCIドライバが正常にインストールされました」ウインドウが出てそれを閉じると
インストーラがエラー終了するのですが
GA-P35-DS4を使ってる方どうですか?
数回システムを入れなおしたり
VGA以外のボードを外したり、VGAを昔使ってたものに変更など
いろいろ試してみましたが変化なしです。
>>401 普通同クロックだとFSB高いほうがスコア高いんだけどねぇ・・
今更だけどEP35-DS3R rev2.1 でXP-120取り付け可能也
もち要478CPUクーラー取り付けキットですが
XP90だが上だな、リテンション取り付けたときはぐらぐら
してるがクーラーをつけるとしっかり止まる。
>>402 普通に使えてる。オンボードのデバイス切って試すと良いかと。
俺が入れてるのはIntelから直接拾ってきたヤツ。
が、それよりも、Vista 64bitがメモリの相性っぽいので
うちだと使えなくて脂肪。
>>405 まさかこんな今更情報が役立つとはおもわんかった
上のっすな。
本当は先週ぞねで安売りしてたMB-N650-IUL9に装着しようと思ってたんだけど、
マザボから少しはみ出してウチのケースだと電源にぶつかるんでこっちに装着してみた
XPシリーズはガチでいいクーラーだな
俺もリテンションかませて90Cを使ってる。
おまいら情報d
アキバでLGA775 RM探したけどないんだよな
SCURK01は置いてあるところ多いけど
余計な銅板挟まないといけないからイヤなんだよな
>>397-398 d。
リンク先を見る限りrev2.0でもBIOSがF11だと動くのか。
ワンズでBIOSアップデートして貰うか。
ってか、いまCore2Duo E8400+GA-P35-DS3Rなんだが、
F9のままだがぜんぜん動くぜ
F7でも動く
F8で動く
F11でも動く
P5Kだと対応BIOSじゃないとPOSTもせんのにな
つーか、GIGAP35は初期BIOSで認識はしてくれるよ
突然だけど
手元にX38-DS4がある
情報少ないけどこれっていいヤツ?
Windowsインストールする時って、事前に最新ドライバとか準備しておくのが一般的?
それもマザー付属DVDで入れておいて、トラブルとかあったらアップデートって感じ?
今週末P35-DS3Rで組む予定だけど、このスレ読んでると付属DVDで入れるのが不安になってきた・・。
ドライバはROMのを入れてあとでアップすればいい
一通り終わるまではUSB入力は避ける
>>420 俺は初めから最新ドライバ入れるな。
PC1台しかない時はDVD使うけどネ。
てか、nlite(vlite)で、必要なドライバだけ取捨選択、組み込みやったあとインスコがデフォだろ。
んなめんどくせーことやんねーだろ普通は
俺はやるが
特にVistaなら。
くだらねぇゲームで食い過ぎだろ
>>423 チップセットとAHCI、LANはそうしてるな。
蟹オーディオとKB888111は1から入れたほうがよさそうだから統合しないけど。
あまり更新がないような(更新しなくていいような)ドライバ、例えばLANとかオンボードサウンドなんかは、
あらかじめくみこんどくと楽だし、いらんドライバは抜いとくと綺麗にインスコできて気持ちが良い
(`・ω・´)
マザボごとにCDつくらないといけないしめんどい
あーやっぱ回線切れるな@G33-DS3R
NIS買ってくるか
付属DVDの蟹オーディオドライバーだとヘッドホン時に雑音がすごかったけど、
最新ドライバーを落としてきて入れたらほぼ雑音がなくなったよ
ds3rmonきた!
>377
亀だけど。
統合ディスクでSP3をインストールとかしてない?
自分は、それで同じ現象になった。
見てないと思うけど作者さんありがとう
オフセット温度を自分で指定できるのは嬉しい
Geforceの温度出来てる人いる?
ウチの7800GTX256MBは温度取得できない
434 :
402:2008/02/01(金) 00:34:19 ID:3REL6ZMz
>>407 どもです。とりあえずもう少し試してサポートにも電話してみます。
IntelNICのGA8-IPE1000(北森用865チップセット)からGA-P35-DS3Rの蟹NICに移ったわけだが、
なんか旧マシン時代に比べて、過負荷によわくなってない?
やはり蟹は蟹なのかなあ…
>>435 必要十分な性能だと思うが 上を知ってるとちょっと気になるね
しばらく使って6122にすぐ戻しちゃったw まだMarvell の方がましな感じ・・・
8111Bは蟹さんにしてはかなり優秀だと思うが。
てか今までの8139があまりにも糞過ぎたのか・・・
蟹はドライバ更新すればおけ
ドライバー更新すると調子よくなるね
やってない奴らはさっさとやっとけよ
5.686.103.2008が最新ですか?
>>435 海外安物チップは、光回線ブン回すようには設計されてないぞ。
442 :
Socket774:2008/02/01(金) 04:41:14 ID:XNbNpskw
P35-DQ6のBIOS、F7d来たね。
最近DS3Pの話題がないですね・・・。
>>442 俺のとりあえず安定してるからF5からそのまま。
社外品使え。>236もオクで社外品買ってたはず。
オリオスペックにジャンクっぽいのがいっぱい入った「ご自由にお持ち下さい」
の箱にCOMポートのブラケットぽいものが入ってる。
あとドスパラ本店でも\200だったかで売ってる。
>>433 7600GT(Driver:94.24)で温度取得できてるよ
E6750 + P35-DS3R Rev1.0(F11)なんだけど
CPU温度のオフセットは13くらいでいいの?
452 :
226:2008/02/01(金) 12:28:48 ID:w6AwtCNu
ds3rmonにgeforceの項目が追加されたけど8600GTの温度読めないな
454 :
433:2008/02/01(金) 13:27:50 ID:mZb8I8HS
>>450 ありゃ読めてるんだ
ドライバ更新してみるかな
ありがとう
Coreは+15,CPUはそのままで良いと思う
まぁ15って数字も実測値との差からみたいだから,自分の環境で測ってみるといいかもね
シリアル・パラレルポートがない・・・
一般的には「USB−シリアル(RS-232C)変換ケーブル」とか「USB−パラレル変換ケーブル」を
使うんだろうけど、そういう代替手段が使えない環境(ソフトのドングルとか?)の人は
苦労して探して買うか、半田ごてを握って自作する時代なのかも分からんね。
>>455 パラレルが必要な人間にしてみればUSB変換なんて意味がないよ
USBの取りこぼしが気に入らないからパラレル使ってるんだよ
>>456 ついでに言うと下り方向だけならパラレルECPの方がUSB1.1より速かったりする。
そしてUSB2.0なUSB/パラレル変換は見たこと無い罠。
上りは4bitなんでアレだけど。
どうせDPPなんだろうけどコントローラーのコネクタ切断して余ってるIDEケーブル配線してマザボに直接させばいいんじゃねえの?
マニュアルにピンアサイン載ってるし
>>455 ブラケット探すのに苦労なんかせん。
SPDIFならともかく
GA-P35-DS4とGA-P35-DS3RってSofmapで、
ポイントいれると同じような価格だけどどちらがいいですか?
E8400を乗せたいと思うのだけれども、BIOSUP必須だから、
デュアルBIOSのDS4の方が安心なのかな・・・
>>461 祖父通販のP35-DS3Rは2.1が届くが、2.1もDual BIOS plus。
まあ値段変わらないなら俺ならDS4を買うが。
464 :
461:2008/02/01(金) 17:32:44 ID:H0H00rx1
まよっていたら、GA-P35-DS4が売れてしまいました。
P35-DS3Rにしておきます。
俺は、CF や パラレルポート や シリアルポート は絶対に必要ないので、その辺を
割り切ったレイアウトになっているのが気に入って P35-DS3R 2.1 にしたよ。
EP35-DS3R 2.1 も気になったのだけど、GIGA の場合は新しい機能を追加したもの
よりも枯れたやつの方がイイかなと思った。
シリアルポートは必要だろ
ds3rmonきたけどRev2.1だと電圧制御できないままだね・・・
安いRev2.0買っとけば良かった
俺もCFもパラレルポートもいらんけど、ヒートシンクに憧れてるというだけの理由でDS4狙ってる
E8400のぷち値下がり待ちだからいつ買えるかわかんないけど・・・
パラレル シリアルどうしても必要だから選んでるうちギガになった
最近のASUSって内部からも取ることが出来ないんだよな
台湾のチャンネル市場で、品不足のためにCore 2 Duo E8000シリーズが20%以上も値上がりしているとのこと
例えばE8400は6800台湾ドルから、8300台湾ドルへと20%程度値上がりしています
この供給不足はチャンネルのソースによると、どうやらIntelの戦略的出荷によるもので
>>467 言葉足らずですまん。シリアルポートと書いたのは、シリアルATAではなくて
所謂COMポートのことです。
だからそれが必要なんじゃね?俺は要らんけど
多分シリアルATAと混同する人はあんまりいないのでは
もうそういう時代なんね。
シリアル・・・SATA
パラレル・・・IDE
>>475 ちょwwwwおまwwww先に買うしかないwwwwthxwwwwww
って終わってた・・・
479 :
Socket774:2008/02/01(金) 18:52:19 ID:b/R5uBgC
DS4でrev2.1 2.0あるけど、、、どっちがおすすめでしょうか?
値段が2.1だと少し高いから、2.0でも十分なら2.0でいこうかとおもっている
ですが。
480 :
Socket774:2008/02/01(金) 19:12:59 ID:KIRWalMS
>>468 IC(SUPER-IO)が変わったんだろう。
ICの型番をさらしてみれば。
DS3RMon使いたいなら2.0以前。
DualBIOSとかつかいたいなら2.1か。
DS3Rかって、なんか立ち上がるときにケースの中
光ってるwwwとか思ったらLEDついてるのな
これげR2.1てやつかと思ったな。
>>371 の"ICH9Rはホットスワップ非対応"は違うんじゃない?
ICH9R+AHICならホットスワップできると思うんだけど・・・
戯画のICH9Rだけ、規格外って事?
今日、当方の初GIGAとなるEP35-DS4買ってきました
これから載せ替えます
よろしくです
DS3とDS4の違いはPCIの数じゃね?
>>485 BIOS バージョンはいくつでしたか?
>483
>ds3rmonきたけどRev2.1だと電圧制御できないままだね・・・
という報告あるけど電圧制御できてる?
少なくともうちはできねえな
変えた途端フリーズする
うちはDS3R rev2.1でVcore(V)変えてもフリーズはしないな。
ただDS3RMon表示のVID_M/B(V)の値だけが変化するだけで
実際のVcore電圧が変わってるのかどうか良く分からん。
CPU-ZのCore Voltageの欄も変化なし。
しかしBus(MHz)を変えると即フリーズする。
Static tRead Phase AdjustはAutoにしてあるんだが・・・。
神ツールでBusを変えるとフリーズしたりして使えなくて困ってた人!!!
私もそうだったのですが、Busは変えないで、倍率とVcoreのみ変更できる設定方法を
発見しました!!!
お試しあれ〜。いや〜いいですよこれ。
1.普通にOCする。(いつもどおりの設定で)
2.神ツールを起動する
3.pseudo-SpeedStepを選択する。
ここからです!
一応4段階での設定方法ですが、2段階切り替えでも問題ないと思います。
Busは固定で設定していきます。
4.MANUALにチェック←これが重要
5.Hightをチェックし、今のOCの状態を入力しApply
6.Mid2をチェックし、BusはHighと同じ、その他はお好きにどうぞ、そしてApply
7.Mid1をチェックし、BusはHighと同じ、その他はお好きにどうぞ、そしてApply
8.Lowをチェックし、BusはHighと同じ、その他はお好きにどうぞ、そしてApply
9.AUTOにチェックする
10.HightをチェックしそのままApply
11.Mid2をチェックしそのままApply
12.Mid1をチェックしそのままApply
13.LowをチェックしそのままApply
14.Apply on startupにチェックしApply
そして、後は、神ツールをスタートアップにショートカット登録すれば
かんりょおおおおおおおおおおお!
皆さん歓喜の涙が想像できます・・・・。
お試しあれ。
グラボ必要ないからG33-DS3R狙ってるんだが、なかなか値下げしないんだよな・・・
BIOSがどうなるかわからんかったから買い控えてたが、特価16800の時に買っとけばよかったな・・・
ああ今絶対に通らないぐらいVcore下げてみたけど
何も変化ない(落ちない)ので、うちもVcore変更出来てませんでした、スマソ。
電気代なんて気にしねぇよ
貧乏乙w
計測技研(笑)
498 :
Socket774:2008/02/01(金) 21:06:47 ID:JBfIJZEF
そうじゃねーんだよ
電圧の変化がわかるってのは色々使えるのさ
ごめん上げちった
で、電圧じゃなくて消費電力だな
本当に使えるいい品だよね。ほかにもたくさんあるけどやっぱ定番はこれか。
501 :
Socket774:2008/02/01(金) 21:44:43 ID:rVeEpwtz
ソフマップでぽちったおれは勝ち組か?
祖父はエロゲを買うときによくお世話になってるな
>>492 Bus変えないで倍率変化だけならVcoreは兎も角として
SpeedStepと殆ど変わらない気がするんだが
>>501 つられたw
神ツール派だからいい買い物だと自分に言い聞かせてるw
DS4安いなぁ…祖父っていっつもこんなセールやってんの?
506 :
Socket774:2008/02/01(金) 22:12:26 ID:rVeEpwtz
>>505 なんか最近狂ったように安いぞ
昨日もMSIのP35Platinum が確か10800円だった
ほんと。まちがいかとおもた
ソフもそろそろか・・・
508 :
Socket774:2008/02/01(金) 22:19:46 ID:rVeEpwtz
510 :
名無し募集中。。。:2008/02/01(金) 23:30:41 ID:EPcVCyxh
>>507 むしろ秋葉原電気街のパソコンショップを祖父と99とドスパラだけで制覇するつもりなんじゃないかと思ってしまう
3月になったらもうP45待とうという雰囲気も出てきそうだし
賞味期限が切れる前に、中途半端に高い奴から処分し始めてるんじゃないの
>>511 うちの近所のドスにP35T-DQ6が売れ残ってるけど値引きの気配無し。
514 :
Socket774:2008/02/01(金) 23:58:34 ID:uzu/ye75
DS3RMonでBusを変えるとフリーズのってBusを266より下にしてるからじゃないの?
DS4とDS3Rの違いは、PCI-Express×16スロットが2つ付いてる、ってだけでなく、
CPU用のATX 12Vコネクタが4Pinから8Pinになってるんだっけ
たしか、GIGABYTEのGA-P35-DS3Rは大電力を食うビデオカードに弱くて、
外部電源が付いてないRadeonHD 2600XTで不安定に成るという話がよくでてた
ds4で、マザーはあんまり関係ないと思うけど、
隣の寒い部屋に置いてあり12cmケースファンでがんがんに冷やしてるPCが、
警告音びーびー言い出した。
gigaのユーティリティで見たらCPUファンが停止して、CPU温度が80度近くまで上がってた。
ほこりても詰まったかと見てみたらそんなことなく。
多分、冷えすぎてCPUファンの電圧が低くなりすぎ、ファン停止したんじゃないかと結論づけた。
CPUファンはコア2デュオのリテールファンです。
ファンいったん停止しちゃうと、それでCPU温度が上がっても、停止しつづけちまうとかあるのかも。
biosのファンコントロールのautoとレガシーってどうちがうんだべ。
DDR3が安くなった時のことを考えてP35C-DS3Rを検討しているのだが、
話題が全く出てないな・・・。
DDR3が安くなる頃にはもっといいマザーが出てるだろう。
将来も使えるようにとなるべく上のやつ買っても
次欲しくなる頃にはそのマザーでは使えないという繰り返しです
DDR3が普及価格帯(=DDR2との価格差が少なくなる)まで落ちてくるのは、
もっとも楽観的な予測で2009年後半だからな…
その頃にはP35なんて…
PCパーツを寝かせとくほどバカなことはない
パーツは生もの、後で使おうと思ったときには腐ってる
Intelですら2009年中は無理だろうって予想だしな
それに今のマザーではDDR3の優位性がまったくない
DDR3が本領を発揮するのは次の次あたりに出てくるマザー
DDR3:再来年から本気出す
>>520 2008年後半にDDR2との価格差が10%になるって話出てなかったっけ?
いやまぁうさんくさいなぁと思ったけどさ
DESってFSBいじくると動かなくなるのか…
せめて消費電力くらいは表示してほしかったのだけど(´・ω・`)
P35-DS4 rev2.0
P35-DS4 rev2.1
EP35-DS4 rev2.1
値段気にしなければ後者のほう選んだほうがいいのかな?
DS4のマザーで組むつもりなんだけど、どれ選んだらいいのかわからない。
ヒートパイプ搭載マザーが最近多いけど
ヒートパイプ近くのコンデンサが熱持ったり
しないのかな?それが心配でDS3にしよう
と考えてる俺
ヒートパイプは熱くねーよw
>>532 そうなのか!?
今までヒートパイプは熱い物だと思ってた…
あぁ、やっぱり俺は無知でちっぽけなヤツだ_| ̄|○
ヒートパイポで糞熱くなるのはぬふぉだろ
最近、訳あってDS4 v2.1を4回ぐらい交換した(九十九の交換保証を使って)
んで気付いたんだが、同じバージョンでもCPU周りのコンデンサが違うことがあるんだな。
日ケミバージョンとか、富士通のとか、SANYOのとかさ・・・・・
以上、チラ裏でした。
クレーマーこわいこわい
>>533 ヒートパイプの原理構造ぐらいググレよ。
熱源(蒸発部)から熱を奪い、作動流体は気化する。
気化したのちは重量、拡散などによって凝縮部(冷却部)に運ばれる。
冷却部では熱を奪われ凝縮し液体にもどる。
したがって、問題はどれだけ冷却部で効率よく冷やすか。ヒートパイプは単純に熱を別の場所に運ぶに過ぎない。
途中の液体気体の平衡状態もほぼ凝縮部の状態によって作用される。
したがって、冷却部がショボけれな途中部分もそれなりに温度が高い。
あと注意が必要なのは凝縮部で液化された作動流体が蒸発部に戻るしくみ。
中にはウイックなどを用いて毛細管現象により積極的にもどす方法もあるが、マザボでそんな高級品が使われるとは思えない。
したがって、頼るのは重力のみ。ヒートパイプが設置した状態で水平や上向きになるのはほとんど効果がない。ただの御飾り。
ちなみに上手に設計されたヒートパイプの熱伝導度は同重量の金属3桁増しくらは軽くいくよ。
要は倒立ケースだと死亡ってことか
あっそ
DS4の再販マダー
お昼に秋葉ツクモ行ったらあった様な(rev2.1)
>>515 大電力くうやつに弱いって8800GTとか外部電源あるやつは問題ないですよね?
16K位だったかな
つか、祖父は今日の夕方には10KのP35 Plutinumも再販するんじゃなかったっけ
5K差だとちと悩ましい
リユース館に積んでありますよ
>>530 そのTakutyanとかいうヤツ馬鹿過ぎだな
>>542 つまりアレか
Overall the X48-DQ6 does perform better than the X38-DQ6, especially in the
overclocking department thanks to Intel’s hand picking of the best chips.
However, if you’re looking for a board with more features this board is
simply an X38-DQ6 with a higher running chipset,
there are no more technical advantages to the X48 over the X38.
てことで、
X48-DQ6にはDES付いて省エネ化が進んでるけどその他にX38-DQ6より技術面で目新しい点はほとんどないという解釈でよろしい
DES
よね?
はい、その通りDES。
Running with the DES system disabled we managed to get 545MHz out of the board which was a lot better than our X38-DQ6 using DDR2 memory.
It seems Intel has done a good job picking these chipsets from the batches.
↑この辺が気にならなければ買い換える必要なしDES
今CPU外したらソケット側のピンがすべて同一方向に波打ってるんだけど、これ普通?
付け方悪かった?動いてたんだけどなぁ。
はじめて775マザーとかでCPUにピンないのみて
これなんだ?と思ったな。
>>555 昔のほうがよかったよな
マザーの扱いにやけに気を使わなきゃならなくなった
CPUのピン気にしなくていいようになった
マザボから生えてるのが気持ち悪くてたまらん
ソケットのほうがよかった
slot1の方が良かった
>>537 そうなんだよな
CPUクーラーのヒートパイプも向きとか考慮すべきなのに
マザーにクーラーが干渉するとおざなりにされるな
DS3R(R2.1)ですがAHCIモードで使う場合は
SATA1とSATA2のHDDは混在して使えますか?
日本語でおk
>>561 AHCI自体全然熟成してない機能だから思わぬ相性が出る可能性はあるが、
原則としては混在でも無問題。
ありがとうございます。
低電圧化しているとDES有効にした場合消費電力上がるんで、あまり意味ないね。
台湾モノは所詮、そんなもんだよ。
DS3RのRev2.1で今日組み立てたばかりですが、
PS/2キーボードから電源ONしようとしています。
普通の109キーボードなので、スペースキーで電源が
入るようにしたいのですが、もしかして不可能でしょうか?
BIOSを見ても、パワーキーかパスワード設定しかなく、
スペースをパスワードにしようとしてもできませんでした。
ためしにアルファベットの"a"キーに設定してみると
確かに"a"キーでは電源ONしますが、スペースキーなど
他のキーは無視されます。
今まで使っていたA8Vや、はるか昔のGIGAマザー(KT266A積んだやつ)
などでは問題なくできていたのですが・・・。
DS3Rの2.1にてメモリがDDR2-750の時
Static tRead Valueを7、Static Phase Adjust29にするとBIOSも起動せず
DDR2-900の時
Static tRead Valueを7、Static Phase Adjust29とすると普通にWindows起動
数値大きい方が余裕があるってことだよな?
俺にはどうなってるのか理解できない…
>>567 俺も過去のシステムでずっとキーボードオンを使用していて
DS3RのRev2.1でも、キーボードオンにしたかったけど
集中電源タップをオンにするだけで起動してしまうから諦めた。
電源との組み合わせでもできるできない とかあるのかもね。
結局ひもつき君2で起動させてるでし。
>568
この二つの数値はメモリクロックによって変化すると考えるべき
だからBusSpeedをOS上から変えられるDS3Rmonを使うときは
AUTOにしなければいけないわけ
おそらく800、667、533それぞれに適切な数値があるはずだよ
Static tRead Valueを7、Static Phase Adjust29は800のの時の数値
EPって省電力と謳ってるみたいだけどRev1から買い替える価値有り?無し?
買い替えの金>>>>>>>>>省エネにより浮いた金
あっざーす。
そんなもんですね
>>572 定格で使わないとEPの意味がない
だから価値無し
定格からずれて起動するとDES怒るんだもん…
FSB400くらい許してくれよ
577 :
567:2008/02/02(土) 23:57:37 ID:OQU/fGTQ
>>570 レスどうもです。
なるほど、この板では難しいみたいですね。
自分はスタンバイ(S3)をよく使うので、キーボードから
簡単に復帰させられれば便利なんですけどね。
OS起動後一度でもDS3RMON起動するとTATが起動できなくなるな
てかなんでスペースキー限定なんだ?
他のキー押せば良いだけだろ。
さっき起動中にいじってたらファンのコネクタが抜けて
刺し直すとき1PINずらしてしまって(↓)再起動が掛かったんだけど、
GND ← +12V
+12V ← センサー
センサー
今は動いてるけど、動いてりゃー問題ないかな?
致命的なことやっちゃった?
動いてるうちにオク送りにした方がいい?
とっとと戻せ
速攻で戻したよ。
スゲーそういう奴嫌い。
小物
小心者だろ
GA-G33-DS3RってP35に比べてオーバークロック耐性落ちるんですか?
586 :
485:2008/02/03(日) 01:00:28 ID:eUvzp5Og
>>487 遅レスになっちゃった(組み終わって即シバキ始めた)けど、
F2ですね
http://nukkorosu.80code.com/img/nukkorosu3462.jpg ほんとはP5K系辺りを探してたのですが、地方のためP5K-Eが2万弱と高い中、
EP35-DS4は相場に近い22700円で売ってたので初GIGAという訳です
OC遊び好きとしてはLoadline Calibration機能が気に入りました
これまではクアッドを3.6GHzでシバくと、
VcoreがBIOS設定値から0.1Vもダウンしてたのですが、
これはそれほど落ち込まないため、アイドル時や軽負荷時の発熱が抑えられるメリットがありますね
メモリのAUTO時のタイミングがBIOS上で表示されるのもいいですね
それを参考に少しずつ弄れますから
欲を言えばメモリ比(って言うのかな?)2.7ってのが欲しいです
4GHzの時おいしいクロックにしたいから・・・
と、長文になっちゃうので、独り言ということで
>585
たぶん落ちるのは間違いない。
215 名前: Socket774 [sage] 投稿日: 2008/01/30(水) 09:54:57 ID:AswT0SJq
限界を追求しないならいいんじゃない。
エンコード用にGA-G33-DS3RでQ6600積んだPCを結局OCしてしまったけど、3.47Gはおkだったのでマージン見て
3.2Gで3ヶ月ぐらい使いっぱなしにしてるけど問題ないよ。
ただ、M/Bの機能や冷却などの関係で良いにこしたことは間違いないけど。
あまりよい例えじゃないかもしれないが、トラックでも2.3.4.6.10.20トン色々あるでしょう?500キロの荷物を20トンの
車に積むのは無駄だし、積みすぎれば壊れたり寿命が短くなる。
また、同じ10トントラックでも320馬力のも360馬力のもあるよね。余裕が違うし、常に満載なんかだと寿命も違って
来ると思う。
そんな程度に考えておいてもいいと思うよ。
ただし、自己責任だし質問に答えてくれている人たちは失敗しないように忠告してくれているのは忘れないでね。
上記がおcの板にあったのだが漏れも同感。
俺も同じM/BだけどQ6600VID1.2375 ノーブランドDDR-2 800 サイレントスクエアー130W にVcoreのみ1.35Vで
357X9ぐらいまでは余裕で廻るから、カリカリにチューンしなければおk。
GA-P35-DS3R(Rev2.0)とE6750を使ってます。
神ツールとCPU-Zを同時に使うとPLL Clock部の桁数がえらいことになるん他にそういう人いますか?
神ツールを起動させてるとCPU-Zも起動時にうまくクロック等が取得出来ないみたいです。
使用バージョンは
DS3RMon v1.011
CPU-Z v1.43
です。
v1.01のときはタスクトレイのアイコンにマウスカーソル乗せるとアイコンが消えて設定も何も出来ませんでした。
どうもありがとうございます。
ぼったくりE8400に未練たらたら、GA-EP35-DS4(Rev2.1)とE6750で、自作したのだ。
F1だったので、やっぱり、メモリのエラーが炸裂。F2にBIOSアップしてエラー消滅。
そんでもって、やっぱりスレのウワサ通り、音がビビ割れ現象おきた。
添付のCDでドライバインストールだけなら、確実に音割れでブチギレるのは、シロウト扱いで放置するの?
今は、スレ様様で、対処のしようもあるから、ビビ割れ解消できたわけだが。
>>591 シロウト扱い・・・ だろうなぁ
基本ネットで最新集めて、もしトラブったら
添付CDを試してみる気構えでいるが
直近、4枚の板は添付CD未開封ですお
DS3R Rev2.1 年末に購入 F8からF11にアップ
E8400
メモリ2G コルセア
HDD 500G ×2
DVD-RWドライブ(SATA)
Vista32
で、付属のCDからのドライバインストールで普通に音鳴ってるよ。
IDEモードでGIGAのSATAコネクタは使ってない。
DS4って負荷時にVID落ち込まないって本当?
GA-P35-DS3R RAID0〜5
GA-P35-DS3 RAID0~1
GA-P35-DS3L RAIDナシ
ですか?
DS3R…サウス(6ポート)でRAID0、1、5、10可、追加チップ(2ポート)でRAID0、1可
DS3…サウス(4ポート)でRAID不可、追加チップ(2ポート)でRAID0、1可
DS3L…サウスで不可、追加チップ無し
なるほど追加チップの有無もあるんですねサンクス
DEP-DS4(BIOS F1)だが
いつのまにかBIOSのEIST項目が無くなっていた
どうしたら元に戻せる?
上は、対応してるOSならそれに適切なドライバーを入れてくれてるパックで
下は、単品と思えばいいんじゃない
>>600 thx、単品のほうで更新したぜ
これでブチブチ病も良くなればいいんだけど・・・
雪、つもってるよ・・・
アキバでるのだりいいいいい
605 :
504:2008/02/03(日) 12:10:25 ID:zGCH4qVM
届いた
Rev2.1がorz
伝票も勝手に2.1になってる
神ツールの状況も錯綜してるしどうしたものか
てかそんなにちまちま消費電力減らしたいなら定格でEISTで使えばオケ
Rev2.1だと神ツールのファン制御とモニタリングはできるっぽいね
Rev2.1だったのかぁ・・・買いたかった・・・
再販待ちますわ
これからP35のRev2.1が入荷されるわけ無いじゃん
この前は倉庫の奥に眠ってた余り物とかだろ
kwsk
流通在庫はまだまだあるだろう。
しかし祖父の2.0で2.1が届くのは既出だし、今更2.0の在庫なんて店頭に眠ってるぐらいしかないのだから
2.1だろう事は想像つきそうなもんだが。
>>611 なんでRev2.1が入荷されないか聞きたかっただけだけど・・・
ヒィ
G33-DS3RでF6入れたら CPU GTLREF1 Voltage ratio という項目が増えたみたいなんだが分からないので
教えて下せ〜。
そのほかにも変わっているとこあるのかも知れないが分からん。変更点について載っているところご存知の方いたら
教えて!
617 :
616:2008/02/03(日) 13:14:40 ID:0/V4nuso
連投スマソ
出来れば日本語のとこよろしく
620 :
504:2008/02/03(日) 14:08:57 ID:zGCH4qVM
まぁ冷静に考えればRev2とは書いてたが
2.0とも2.1とも書いてなかったから当然の結果ともいえるか
GA-EP35-DS4のBIOSがF1かF2かってのは
箱見ただけじゃ識別できない?
>>605 なんで改善されている新しいRev2.1が嫌なの?
不具合あるよりいいんじゃない?
送信しちゃった・・・orz
淀でも祖父でも横浜の店舗だと、先々週から売れ残ってるよ Rev1と2.0
箱のシール確認してある。
2.1欲しかったからスルーしてたけど、2.1はずーっと入荷なし
>>622 EPやRev2.1に実装された機能が地雷だから・・・
定格運用前提なら945+C1E、EISTで十分だちゅーねんw
あらあらまた妄想爆発系で
>>624 P35-DS4rev2.0とEP35-DS4rev2.1を使っているが、両方とも不具合なんて発生してないよ。
DESは全然地雷ではないしな。
今後のために、その地雷とやらを教えてはくれないか?
DES使いたくなければ起動しなけりゃいいんじゃない
T-ZONEの特価GA-P35-DS4はたぶん全部Rev2.1だな
箱にRev2.0と書いてあるのもあるが、製造段階で貼られたシールはRev2.1とある
試しに一個買って開けてみたらやっぱり2.1だった
ためしに買うな
おれによこせ
なあ諸君近所の店でP35-DQ6が23800で売ってたんだが
これは買いなのかね?
まあまあ
地雷という表現がおかしくて、OCしない人を無視しちゃってるよね
E8500で低消費電力マシンを組みたい人には良い機能だよ。
俺はFSB1600&DDR2-1200対応が嬉しかった。
P965-SからDS3R2.1へ修復インスコで超安定してる
DESの省電力機能に関連して、ワットチェッカーで実測した人いる?
>>624 地雷ってどういう不具合が起きて地雷なの?
その要因次第では投売り価格でやってたから買ってこようかと思うけど。
ツールを入れなければDESは働かんよ
つか意味分からんけど定格運用なら2.1で何も困らんじゃん。
そもそも神ツール使う必要すらないわけだし。
>>634 ds3rmonの機能が制限を受けるだけでも
地雷踏んだ!と思う人もいて普通だと思うけどなぁ
>>605氏もそれっぽいし俺も嫌だな
OCするとDESは定格で使えと蹴るらしいしとこのスレでも話あったし
切ること・使わない事前提の機能で神ツールが不便になるのは
ちと残念だ罠
そのうちOCしてもデス有効になるように改善してくるんじゃないの
>>633 ありがと。まあその人の場合はGPUの省電力機能が光ってるな。
ていうかOCしてDESとかが頭おかしいだけだし。
>>638 そうなれば状況は変わると思う
現状、おれは今日壊れたら2.0非EPを探すと思う
DESなんてあるから残念に感じるんだよ
特価16kのDS4かってきた。しかもREV.2.0
>>633 低いなぁ
ほとんど同じ構成なのにうちだとidleで120Wくらいあるわ
>>642 高杉。
2.0なんて、せいぜい13kだろ
>>637 そのツールが使えないだけ?
個人的には栗とCoretempが使えればいい場合、安ければどっちでも良さそうですね。
DS3R rev2.1で電圧可変出来る方法ないんじゃね?
うち栗でも変わらんし。クロックと倍率は問題ない。
まぁ自分はそもそも省電力も可変も使わんので困ってはいないが。
DS3R rev2.0で栗使うと電圧はどれくらいまで下げられるんですか?
リンクスのページの写真のEP35は
マザー基盤にシールが張られてるけど、実際に出回ってる製品は
ちゃんと文字が基盤にプリントされたやつ?それだけちょっと気になった。
>>645 栗電圧はDES機能起因で変更できないのでは?
CoretempはE8xxxの不具合で計測温度は無意味かも
上田に一報あるね 旧型CPUなら大丈夫でしょう
>>645 栗のFSB・倍率可変も無理だよ。
SpeedStep何とかって機能だけは動いたけど意味NEEEEEEEEEEEEEEEEEEEET
うちはFSB・倍率可変は効いてるな、栗で。
E6750では。
>>648 ちゃんとシールが貼ってあるよ。剥がすとGA-P35-Dxxのお出まし。
さすがに最近の出荷分はそろそろシルク印刷ぐらい更新されていそうだが。
DS3RとDS4の違いって何?
わからない五大理由
読まない
調べない
試さない
理解力が足りない
人を利用することしか頭にない
>>652 マスタードシードってとこのGA-EP35-DS4を見かけたけど
それはシールでなかったな。あっちのが新しいのかな。
ってか、二つ代理店が存在する意味もわからんけど、なじぇ?w
>>655 gigaは日本法人有った時も代理店があったじゃん。
その辺がよくわからん。
>>655 ふたつあったらお互いに競争して価格が安くなっていくからじゃないか
>>654 でも型番多すぎていきなりは把握しきれないのも事実だぞw
それだけならいいが
他のパーツも合わさるとごっちゃになってわけわからなくなるw
違いがわからないほどの知識しか無いなら、一番安いの買っとけや
>>655 リンクス扱いの品とマスタードシードの品で
コンデンサの種類が違ってる事もあった。
ルートが違うんだろな
単にロットの差だろ
型番が増殖するのは確かだけど
グローバルサイトで比較すれば把握可能
P31だのG31だのP35だのG33だの多すぎw
普通はいちいち情報収集してらんないw
微分法がめんどいから足し算も覚えないみたいな言い分だな。
ギガバイトだけじゃないんだよw
パーツ店員並みのパーツ知識集めてどうするw
667 :
Socket774:2008/02/03(日) 21:12:28 ID:ZUSr6HIP
今DS4で組んでるんだけど電源がピクリとも動かない
電源の初期不良かと思って前のマザーで試したら電源のスイッチ入れた時点でファンが回ったから大丈夫っぽい
何が原因だろう?
どなたか助けて
ちなみに電源はVX550です
最近のバカは手におえんな。 何も買うなよ
DS3RとDS4の違いを知るのにパーツ屋店員並の
知識がいるとは初耳
だから、それだけならいいけど
その違いをいちいち頭にとどめておいて
さらに別のメーカーのマザーや他のパーツと比べたり
ましてやAMD系まで視野に入れたらどうなるんだって話だろボケw
DS3RとDS4の違いだけがわかるだけでいいなんて
どんな視野狭窄だろうなw
そうやって情報集めてあれこれ悩むのが自作の醍醐味だろう。
悩みたくなければメーカー製のでも買ってろよ。
低脳っぷりに吹いた。もう書かなくていい DELLのフルセットでも買っとけよ
666
それも自作の楽しみだろ。今時代安く作れるわけでもあるまいし。
>>664 上手な買い物するにはそれなりの知識が必要。
店員に聞いてそれが本当か嘘かの判断もできないだろ?馬鹿じゃ。
ID:PLE0Bz8mは毎回芝生やして痛々しいな
元々何の話をしていたのかすら覚えてないとは
とりあえず自作向いてないってことはわかった
でも型番多すぎていきなりは把握しきれないのも事実
事実なモノは事実なんだからしょうがない
そういう質問をするヤツが出てきたって不思議ではない
軽々しく煽るほうもガキだといってる意味わからないのかな?
子供にお父さんどうして勉強しないといけないの?と訊かれるのと同じ。
分からない(気にしない?)人間はそれでおk。
>>679 そんな子供ならではの単純にして答えにくい奥深い質問と同じにしたら、子供が可愛そうだと思う。
把握できないのはただ馬鹿なだけだろ。
ま、好きなの買えよ・・・つきあってらんね
スレが落ちてると勘違いして別のとこに書き込んだんだけど
こっちに書かせてもらいます。
DS3R Rev2.1なんだけどSYS_FAN2(4PIN)に3PINのファンをつないでも
回転しない。4PINペリフェラルから変換コネクタでつなぐと
回転するからファンの故障ではないんだけど。試しにBIOSの
FAN Fail Warningもチェックしてみたんだけど警告音鳴らないので
接続は認識されてるのかな?他に設定項目は見当たらないし・・・
もしかしてマザボ4PINには4PINのファンでないとだめなのかな?
>>667 ある程度負荷をかけないと電源は起動しないことがあるよ。
Smart FAN Controlを切ってみたら
田コネクタがつながってないとか
結局
DS3R2.1で
DS3RMon→E8xxxE6xxxともに電圧×FSB○倍率○
栗→E8xxxでは全部×(
>>650)、E6750では電圧×FSB○倍率○(
>>651)
なの?
690 :
Socket774:2008/02/03(日) 22:00:09 ID:hF3YYKfg
>684
SYS_FAN2は、
Rev2.1で原価改善(材料費で100円以下だろが)により、
3PINファンは12V直結の全開モードになった、
という話だった。
BIOSでOFFになるのかな?
P35-DS3R(Ver2.1)BIOSF11でE8400、XPで使っているんだけど、
何もしないで無負荷状態がしばらく続くと、倍率が6倍に固定されて戻らなくなる
症状が出て困っている。
タスクモニタを見ていると、無負荷なのに60%以上の何かが動いていて、
それがsvchostとかならバッチがありそうなんだが、Systemだったりする。
SPはいろいろ当てたが直らず、SP3RCさえ当ててもだめだった。
何かヒント無い?
南無〜
>691
一旦イメージバックアップでもとって一つずつ削ってくしかナス
>>684 うちも同じ状態だからDS3RMONでFAN制御してる(Manual50%くらい)
696 :
Socket774:2008/02/03(日) 22:25:09 ID:hF3YYKfg
>>69 栗はFSB以外はできるんでない?
電圧でいうと、
栗:
CPU内のレジスタを書き換えているので、汎用性が高い。
代わりに、EISTの電圧範囲内のみ。
DS3RMon:
レギュレータをたたくので、範囲広い。
代わりに、ハードウエア依存なので汎用性無い。
>>693 うっ、削っていくんですか?
一つ一つ段階踏んで入れたんだけどなぁ。
>>695 いいですね、確認してみます。
698 :
693:2008/02/03(日) 22:41:24 ID:to4VccJk
それじゃProcess lasso GUIを使え
チラ裏
エンコ用メインマシンDS3Rがぶっこわれた。マジ最悪。
マシン開けていじってたら肘が机にぶつかって上にあった
穴あけパンチが落下。マザボにヒットオワタ。
起動はするけどPV4の映像音声死亡。aviが上下逆さま表示
BIOS画面で延々再起動。めちゃめちゃ。
前使ってたサブマシン引っ張り出してエンコ環境整えたけどまじ辛いわ。
まだ組み立て終わって三日目だぜ!!!!!
明日仕事だけでショックで眠れない
俺はケース内の全てのFANをFANコン制御してるんだが、FANコンに電源
付け忘れてDS3が逝っちまったよ
漏れは去年の夏組んで通電して5分後に汗が一滴M/bにたれておわた。慰めにもならんがあきらめれ。
寝れ、子羊よ。
メェェェ〜
>>701 そんなぶっ壊れ方あるのかよw
俺はPC机で長尺アルミ定規使って作業してたら
定規の角が24インチ液晶表面におもっくそヒットして泣きそうになったw
横着はいかんな・・・。
704 :
684:2008/02/03(日) 23:53:02 ID:XkgzcFEO
>>686 Smart FAN Control切ってみたけどだめだった
>>690 BIOSにはマニュアルに載ってるようなPWMモードの設定がないんだよね
前のRevにはあったのかな?
>>694 同じ症状の人いましたか。
う〜ん、まあ電源につなげばファンを動かすことはできるんだけど
せっかくマザボにコネクタがあるのにもったいない感じ。あきらめるか・・
>>699 俺も昔、この板じゃないけど
HDDをSATAに入れ替えた時
スレーブになってた(今はケーブルセレクトが有って便利だなw)
DVDドライブをマスターに変更した後、板がぶっとんだ
電源は抜いてたけど、横着してコネクタは外して無かったから
まだ通電してて、作業中にどっかショートさせちまったのが原因だろう
あれ以来、どんな簡単な作業もコネクタ抜いて
静電気も気をつけながらやってるよ・・・・・横着が一番駄目だよなw
>>704 SYS_FAN2にファンつないでDS3RMONで制御じゃダメなのかい?
DS3R2.1でSYS_FAN2に3PINで100%で回ってるけどな。
709 :
684:2008/02/04(月) 00:41:14 ID:Px8Eclfg
DS3RMONを起動するとファンの回転数表示が赤色になってるから
やっぱり認識してないみたい。動いてる人もいるということは
なにがいけないんだろう。
>>708 制御を電圧とは?
>>709 Smart FAN Control ModeをVoltage
>>708 DS3Rの最近のBIOSだと
Smart FAN Controlのオンオフしか出来ない。
Ctrl+F1をやっても何も無し。
>>709 なんでだろうねぇ
CaseFan ControlタブでManual設定しても回らない?
715 :
684:2008/02/04(月) 01:15:38 ID:Px8Eclfg
>>714 回った!!!ありがとう!!そんな単純なこととはw
それにしてもみんな色々レスくれてありがとう。色々参考になったよ
716 :
693:2008/02/04(月) 02:16:22 ID:YrOen34a
プロセス確認するとDPSsと言う怪しそうなやつがありました。
それでググると下記のURLが
ttp://oshiete1.goo.ne.jp/qa3288831.html 設定してみましたがやはりだめでした。(DPCsがやはり動いて6倍のまま固定)
とりあえずBIOSでE1STを殺して使っています。
でも、これってマザボが悪いのかCPUが悪いのかわからないよね?
レスくれた方々、ありがとう!
>>716 USB に挿さっているものを一つずつ外して行ってみな。
恐らく、このスレとは関係のない原因だと思う。
718 :
693:2008/02/04(月) 02:51:43 ID:YrOen34a
>>717 ありがとうございます。
ただ、USBにはこの問題が起こった後から挿したUPSしかつながっていません。
というか、最小な構成で色々調べましたが、だめでした。(再インストも含めて)
どうやらこのスレには、同じ問題にぶつかっておられる人はいないようで何よりです。
3月あたりに脱北しようとしてる者です
色々考えた結果、M/BはX38-DQ6 にほぼ決定したんですが
これで良かったんですよね(;;.@u@ )
スレチだが良いと思うよ
また長く使うんだろうから高い買い物でもないだろ
>>720 スレチでしたね;すいません&レスdクスです
P35-DS4に8800GTを挿すとメモリソケットのレバーに干渉
しませんよね?
メモリを抜き差しする時は8800GT抜かないとダメですよね?
>>723 恐らく同サイズのHD3870だけど、メモリは刺したままで抜き差し可能
ただCMOSクリアは2スロット占有型だと、VGAを抜く必要あり。
ただ戯画のCMOSクリアは2ピンをショートさせる奴だから
電源ボタンやリセットボタンを繋げとけば便利。
俺はアイネックスの検証用スイッチセット繋げてる。
>>723 P35-DQ6とX38-DQ6に8800GTXだとカード外した方がMEM外しやすかった。
VGAの基板上にあるレギュなどが邪魔になった
HD3870だと問題ない
しっかしIDEの位置が何でこんなところにあるんだ
DS3系
DS3Rだけどチップセットのヒートシンクがグラ付くんだけど
焼けないよな?
一回ヒートシンク取って見たけど、ちゃんと密着してるみたいだぞ
グリスもちゃんと塗ってあった。
せっかくだから手持ちの銀グリス塗りなおしたけどw
>>727 ヒートシンク持って持ち上げたらスポッてなった。
取れはしなかったけど白いネジ(?)が浮いた。
押し込んで現在は元気に稼働中。
730 :
Socket774:2008/02/04(月) 21:17:30 ID:pPzPmYvJ
すいません、DS4ですがマザボのソケットのピンってすべて同じ色でしょうか?
上から見ると2箇所他より明るいピンがあるのですが・・・
ピンが曲がって他と光の反射が違うために色が変わって見えるのか
元々仕様としてそこだけピンの色が違うのか・・・
分かる方教えてください。
ルーペを使っていろんな角度から見けど・・・
目が・・・ショボショボ・・・
731 :
342:2008/02/04(月) 21:39:32 ID:pu/Ao8i/
CPU:Q6600 G0
M/B:GA-P35-DS4 Rev1.0 (BIOS:F4)
Mem:UMAX Pulsar PC6400 1GBx4
VGA:GALAXY GF P79GS-SP/256D3
OS:XP Pro SP2
OSが固まってRAIDがVerifyになった者です。
数日後、再びOSが固まってリセットボタンを押しましたが、その後BIOSが
起動する前に勝手に再起動して、その後BIOSが起動したものの、OC設定が
全てデフォルトの状態になりました。
OSが固まった原因は、RAIDじゃなくてOCの設定ミスですね…お騒がせしました。
Prime95を12時間エラー無しで、温度も室温18度で全コア50度前半で問題ないと
思っていましたが、まだ設定が甘かったみたいです。
3Gで動かすのに、電圧をNormalにしたのはダメだったのかなぁ。メモリは
333x2.4=800で動かしているのでNormalにしたままですが…。
>>726 IDEも寂れてきてるからなぁ・・
うち実際光学ドライブ入れて全部SATAだし・・
734 :
730:2008/02/04(月) 21:50:39 ID:pPzPmYvJ
>>732 ピンが曲がってても問題ないと言うことでしょうか?
そんな神経質な奴は自作するもんじゃない
見る角度のせいかもしれんぞ。
>>736 曲がってることによって色が違ってたら困ります。
ちなみに、DS4のREV1.0というクソをつかまされてしまった。中古でREV2.0があったのに・・
偶然にも、サイドフローのクーラーNINJYAを買った。ファンが取り付けられない・・・と
思ったがなんとか取り付けてた。めちゃんこ冷えた事に満足しました。
>>730=580
消えろよ小物。
自作やめてデルでも買っとけ。
>>738 多少曲がっていようが、接触さえすれば問題ない
ようするに動けばいいんだよ
何言ってんだ
ちんぽが90度曲がってたら困るだろ
それは困るな
右曲がりのダンディーだな
このスレは定期的に寒いネタが出るな
同一人物かもしれん
鼻曲がりのダンディー
彼の名はプロフェッサー
パラレル シリアル ハイレゾ ピクセル
PV4側の不具合。とっくに修正済み。
古い情報を出しつづけてPV4を買おうとしてる人を騙すような感じで放置してる糞サイトと言わざるを得ない
たけぇww
先週アキバのスリーベルで8000円切ってたのにw
まぁ店頭と通販で値段が違うなんて事はざらに有る事だし
>>755 スリーベルの通販でも8085円ですよ。
757 :
Socket774:2008/02/06(水) 06:34:41 ID:9FWE8VGG
X38-DQ6 F8c出たぞ
P35-DS4買ってみた
定格だと問題ないんだけどOCするとスリープからの復帰に失敗する
これってOCかスリープ、どっちかあきらめるしかない?
スリープなんてケチくさいもん使うな
このスレに書いてること試してみたがUSBメモリ読みこまねえ
やっと組めたのにBIOSうpできなきゃOS入れられねえじゃねえか
OS入れてからでもいいだろ
>>761 店員がBIOS更新を必ずしろってしつこく言ってたんだよ。
入れても良いのか
OS入れてから@BIOSでUPすればOK
F8cでなにが変わったんだろ・・・
下手に更新してまた再起動病になるのが怖いのでちょっと様子見
>>764 ハギワラのLumitas256MBとpqiの2GBで試したがダメだった。
取り合えずOS入れるわ
>>758 DS3 Q6600 FSB360MHzで半年問題なく復帰できてる
memory設定ゆるめてみるとか
P35-DS4 Rev2.0+C2D E6550@定格
Sapphire RADEON HD2600XT GDDR3
ネットとか使用中に「ピーピッピッ・・・長1短8」ビープ鳴るようになった。
ビデオカードテストエラー?
GPU温度50度CPU温度25度
原因はグラボ、マザーどちらでしょうね
>>770 どっちも持って無いけど、VGAのFANが止まっているんじゃない?
>>768 俺もQ6600だけどDDR2-800でDRAM Frequency712でも復帰できねorz
>>623 DS4のRev1.0、いくらでした?あのデカいシンクの奴がホスィ・・・
金額によっては、横浜(淀・祖父)まで行ってみようと思うのですが(当方恵比寿)
>>773 PV4の録画に使ってるがたまに復帰に時間が掛かって頭切れになる
u-max800 1GBx2 + 512MBx2 360MHzx2 2.0V 1.8Vだと失敗することがあった
LeadTek PX7600GTTDH ex
DS3RMonは不安定になったので使ってない
776 :
770:2008/02/06(水) 11:03:10 ID:K9DpWQ2b
>>771 thx
FANは問題ないです。
>>772 それは分かっています。
ではその「ビデオカードエラー」とは具体的に何ぞや?
という事でして、どちらに非があるのかと思った次第。
特に重い事してないし、たまに発生するので質悪いです。
因みにドライバ替えても改善しないので、どちらかのハードに問題があるような。
@BIOS使ったらあっさりだったわ
本日7年ぶりにマザーボードごとPCを変更し、GA-P35-DS3R Rev2.1を購入しました。
現在使用しているサウンドカードが5年ほど前のSound Blaster PCI4.1 Digital(2980円)
なのですが、オンボードのサウンドとどちらが音質よいでしょうか?
自分で聞き分けろ
持ってるのなら直接比較出来るでしょうに
783 :
780:2008/02/06(水) 13:53:35 ID:cVFLzA8C
>>782 そんなメンドクサイ事やれるわけねーだろボケ
784 :
780:2008/02/06(水) 14:03:49 ID:rM2t2+Dd
785 :
780:2008/02/06(水) 14:21:51 ID:bOIpEO7M
786 :
780:2008/02/06(水) 14:33:01 ID:TQP9Kgvi
ばかめこっちが本物だ
787 :
780:2008/02/06(水) 14:36:18 ID:aiRaMLqU
俺だよばーちゃん、俺俺
ギガの最近のマザボはノイズも少なくて十分実用性があると思う。
他のマザボメーカーも見習って欲しい。
>>770 全然違う構成だが、昔、何もいぢってないのに時々起動時のチェックでビープ鳴った
VGAを何度か挿し直してる内に鳴らなくなったな
一度、VGA挿し直してみたら?
>>766 MEM系がおかしい
起動できなかったりエラーはいたりと不安定なんでF8bに戻した
一応戯画X38スレに簡単報告いれといた
>>779 自分の場合、一定以上のFSBになるとS3復帰がこけるのでメモリタイミングはそれほど関係ない感じ
うちの場合FSB333*9ではOKで350*8になるとアウトだった(E2180)
BIOS F9も試したけど同じ・・・DS3Rrev2.1
EP35-DS4 BIOS Ver F2
S3復帰まったくだめ
クロック(MEMかも)によっては再起動も不安定
OC自体はいいのだが・・・
793 :
770:2008/02/06(水) 16:56:07 ID:K9DpWQ2b
>>789 thx
えぇ、やってみたのですが・・・
先程代理店サポから連絡があり、カード側に問題が
ありそうだから送れ、と。
とりあえず入院させてみます。とほほ。
P35-DS4 Rev2.1で、Pioneer BDC-S02JとAHCIの相性っぽいのが出るんだが、
他に使ってて普通に使えてる人はいるかい?
795 :
Socket774:2008/02/06(水) 19:38:58 ID:m9K7cbvh
P35の
[email protected]を買ってきて、初期のF7からF11にBIOSをUPしたんだけど、DS3RMonでFSBを少しでも弄るとハングします。
買い換え前のG33-DS3Rの時は問題なく使えていたのですが、これはBIOSの問題でしょうか?
スレからの情報で、rev2.1はダメで2.0はOKなんだと思っていたのですが(ノo^)'`,、'`,、
CPUはE8400でメモリや電源はG33からの載せ替えです。
何かヒントがありましたらよろしくお願いします。
EP35-DS4だけど…なんかやたら時計ずれるのが早い希ガス
一日立つと平気で1分ずれてるんだけど…
こんなもん?
俺のP35-DS3Rもやたらズレるな
同期させる間隔を短くすればいい
>>797 ありがとうございます。
そこは最初にチェックしていたので、最初からAutoで試しているんですよ
他にも色々と試してはいるのですが、手がかりが全く掴めません。
まさかとは思うけど、箱は2,0表記で中身は2,1という落ちなんだろうか…
でも初期BIOSがF7だったから違うと思うし…
折角の買い換えだからもう少しググったりしてなんとか粘ってみます。
>>801 箱と中身が必ずしも一致してるとは限らないよ。
シルク印刷確認汁
えっ!
じゃあDS3R買ったのに中身はDQ6
ってことも
ねーよ
DS3Lって4フェーズ?
>801
AutoでやっててもStatic tRead Phase Adjustの数値は
変わっていることがあるから一応ね。一度マニュアルで
作者と同じ数値に設定にして再起動して再びBIOSに入ってAutoに戻してみる。
すでにやってたら忘れてくれ
EP35-DS3Rに9770対応のF3b来てるな
>>791,807
ノースやらFSBやらの電圧あげてみれば?
以前から「C2Dにおけるゲーム体感上のカクつき」について言ってた者ですが
E6600を3.5GhzにOCしてゲームしてましたが、ついに先日5000+BEを買ってきました。
盛って3.2Gで常用出来そうだけどDDR2はどうもレイテンシーが高くて思ったほどπが
良くないです。
πなんかはC2Dに比べてあまりの遅さにちょっと心配になったけど、
ゲームを起動してみてすぐに「やっぱりゲームはAthlonしかない」と確信しました。
試したゲームはCS:S、CS、UT3demo、SoF2など。
いずれも低速でマウスをゆーっくり振ってみてもC2Dの時のような「クックック」という
引っかかりながらの描画が無く、とてもリニアに描画されるのでやっぱり快適。
それに大人数でラッシュかけたりグレネードが多数炸裂したりと、システムにとっては
過酷な高負荷時でも割りに落ち込みが少ないです。
これがそれぞれのCPUの演算ユニットの性質による違いなのか、メモコン内蔵か否かの差なのか
わかりませんが、当分Athlonを使うほか無さそうです。
逆にintelがAMDより勝る製造技術でもってAthlonを作ったならどんなに理想的だろうと思います。
AMDはとにかく実クロックが伸びないのが残念。
それともintel製CPUもネハーレムのようにメモコン内蔵になればAthlonのようになるんでしょうか・・・
AMD叩いてる書込みってのは、どのコメント見ても文体が同じだよね
んで同じ引き写しやって、同じレスまで付いてる結局異常な粘着野郎が独りゴミ撒いてるだけってモロわかり 。
空気嫁やクソガキ
まぁまぁ
コピペ相手にかっかすんなや…
AMD信者はOC初心者ばっかだから仕方ないお
漏れは今自分の会社でメーカーPC7台と自作機5台使用しているのだがメーカー製はカーコンポなどと同じで
以外に違いがわからずたとえセロリンにVistaでも以外に動く。(出ない音は出さないなどのセッティングがしてある)
ところが自作期は違いがもろに出る。その中で個人的には淫とアムの違いは淫がダンプの360馬力Dターボまたは
アメ斜のインチキューブOHVエンジン、アムは1,5リッターブイテックって感じかな。
車体(M/B)もそう考えると価格のこともなんとなく合わないか?
以上個人的な感覚というか乾燥のひとりごと。ボード違うし、メモリの使い方も違うので一概にCPUコア自体の差と
いえない部分もあり、メモリがよくなっているのでアムがこけたメモリの使い方をしても目立たないので本来は比較に
ならないから、感覚で決める以外ないよね。
815 :
Socket774:2008/02/07(木) 23:01:38 ID:uQPwIYZy
>>815 BIOSはいくつ?
電源へたってない?
>>815 メモリが飛んでる気もする。memtest推奨
あとは電源の故障が考えられるが、寒い部屋で使ってるなら結露も考えられる。
結露が問題なら安定起動後は問題は起こらない。
>>815 電源切るというより放電しておkになるのなら冬場ということもあり誠意電気という事もある。
その場合電源コードをアース付きにしてアースを取るだけでALL OKという事もあるので試してみ。
819 :
818:2008/02/07(木) 23:15:26 ID:ZEJBtgXs
誠意電気ー静電気スマソ
820 :
815:2008/02/07(木) 23:16:38 ID:uQPwIYZy
>>816 biosはベータものを避けてF6だったはず。
今みたら、ベータでないF7がでてるんですね。
電源は、同時期に買ったやつで、Antec NeoPower500
電源切ったら直るんでショートしてるわけでもないし。何が問題なのやら。
>>820 OCやってるか?
その辺の情報kwsk
小出し厳禁
>>816-819 なるほど
参考になりました。ありがとう
1回目なったときは、ハードdiskのデータを3時間くらいかけてlan介して他のPCに移して1日付けっぱなしにした後だったような。
うろおぼえだ。
さっきのは、PC付けて早々になった。
もうちと様子みてみる。
初歩的な質問なんですが教えてください
GA-EP35-DS4 とか GA-EP35-DS3R って
rev.2.1 以外(2.1以前)の rev ってあるんですか?
祖父の通販でrev書いてないので不安なんですが・・・
OSを変えて試してみるとか、PCIなどに刺さってるカードを全部外してみるとか
おそらく原因はメインボードか、OSか、何かのドライバが悪さしてるかだな
とりあえず>815の症状では電源、発熱、CPU、メモリに問題があるとは思えない
>>821 小出し申し訳ない。
なにを出していいのやらで・・・
PCIスロットにもたくさんついてるしUSBデバイスもたくさんついてて。
とりあえず様子みてみます。
-------------------------
CPU-Z version 1.40
-------------------------
Processors Information
------------------------------------------------------------------------------------
Processor 1 (ID = 0)
Number of cores 2
Number of threads 2 (max 2)
Name Intel Core 2 Duo E6750
Codename Conroe
Specification Intel(R) Core(TM)2 Duo CPU E6750 @ 2.66GHz
Package Socket 775 LGA (platform ID = 0h)
CPUID 6.F.B
Extended CPUID 6.F
Core Stepping G0
Technology 65 nm
Core Speed 1999.7 MHz (6.0 x 333.3 MHz)
Rated Bus speed 1333.1 MHz
Stock frequency 2666 MHz
Instructions sets MMX, SSE, SSE2, SSE3, SSSE3, EM64T
L1 Data cache 2 x 32 KBytes, 8-way set associative, 64-byte line size
L1 Instruction cache 2 x 32 KBytes, 8-way set associative, 64-byte line size
L2 cache 4096 KBytes, 16-way set associative, 64-byte line size
FID/VID Control yes
FID range 6.0x - 8.0x
max VID 1.238V
Software
------------------------------------------------------------------------------
Windows Version Microsoft Windows XP Professional Service Pack 2 (Build 2600)
DirectX Version 9.0c
あのGA-x38-DQ6のマザーボードを買ったんだけど、後ろのLANが2つあるけど、
LANケーブルを上下にあるのでとりあえず上に差してネットが普通にできるけど、これってどちらに差してもネットに繋がるのかなっと思って
書き込みしまし。2つあるってことは、1つは予備と思っていいのかな
それとも、別の使い方があるのか、知ってる方がいたら
アドバイスよろ
あとファンを変えて横ファンにしてるとノースが熱でダメージをを受けて早死にとか。
>>826 上下?立てたときのことかな?
とりあえず等価だよ。どっちにさしてもおk
>>823 2.1以前のrev = GA-P35-DS4/DS3R rev1.0/2.0
>>826 サーバー用にした時の為に2個LANの端子があるんじゃまいか?
>>829 って事はEPってなってる奴はrev2.1しか無いって事で良いんですね?
サンクスです
832 :
826:2008/02/07(木) 23:56:41 ID:O0+P/eVZ
>>828 お返事ありがと
今までLANが1つしかなかったので、少々とまどいました
>>825 OCせずに定格で使ってるのね
スマン書き方悪かったかも知れないが
知りたかったのはそういうデータじゃないw
マシン構成やOC環境、温度などです
でも定格でそういう症状が出るってのは
やはり
>>824のいうとおりかも知れない
最小構成で起動してみたらどうなりますか?
ツクモ通販でGA-P35-DS3R rev.2.0を買うとrev.2.1が来るみたいだけど
本当にrev.2.0が欲しい人から文句が出ないのかね。
ソフマップみたいにrev.2にしてどっちが来るか分からなくすればいいのに。
>>836 スマソ、何故ver2.1が来るとダメなのか教えてくれないか
ちゅーか、EP35-DS3Rじゃダメなの?
・神ツールが完全対応じゃない
・ファンコン劣化
ってとこか。
>>837 いやいや、普通ならrev2.0頼んで2.1が来たら得した気分になるよ。
でももしかしたら何かの理由があってどうしても2.0が欲しくて頼む人がいるかもしれないじゃん。
そしたら2.0頼んだのに2.1を送りやがってコノヤローとならなくもない。
ギガはオール個体でも安定して無いのかい?
意味無いな
RAID機能がいらないのでDS3rev2かDS3Lrev1で迷っているんですが
どちらがよろしいでしょうか?
>>820 使いはじめて5ヶ月ってことはX38じゃないよね?
DQ6のベータじゃないF7ってどこにあった?
それベータだろ
戯画ではアルファ
ヽ(・ω・)/ ズコー
\(.\ ノ
>>797-798 バッテリー交換してみる?
でも、三菱電機(中国製)だからなあ・・・ちゃんと品質管理してるなら大丈夫のはず
>>836-839 rev2.0>2.1になってから電源とFSB周りが改良を受けてるし、DualBIOSになってる
むりとP35>EP35の変更点が皆無、単に添付CDが上がっただけ
EP35-DS3R買おうと思っていたのに値段同じだったから思わずP35-DS4をポチってしまった・・・
850 :
Socket774:2008/02/08(金) 22:46:26 ID:Ju3lJdy7
すいません、DS4を購入しましたが
Intel Matrix Storage ManagerはRAIDやAHCIが必要なければインストールしなくてもいいですか?
AHCI使わないならいらね
852 :
850:2008/02/09(土) 09:18:16 ID:DgYppIUN
イラネというよりインストールできねぇ
既出ならスンマセン。
DS3R Rev.1.0(CPUはE6600)のPCIに牛製蟹8169チップのGigabitカードを挿してクロス線で別PC(LANカードは同じ)と繋いでファイル移動してます。
OCすると転送速度が落ちるのは設定に問題あるのでしょうか?
DS3Rの設定は定格ではすべてAuto
3.0G(333M)時PCIE:100、memは×2.4で800他はAuto、Vcore1.325v
3.2G(356M)時PCIE:100、memは×2.0で712他はAuto、Vcore1.325v
転送速度の結果は3.67GBの画像ファイルでDS3R→他PC(他PC→DS3R)
定格では24〜41MB/sで117秒(15〜41MB/sで150秒)
3.0Gでは10〜40MB/Sで165秒(6〜37MB/Sで225秒)
3.2Gでは12〜41MB/sで150秒(0.2〜18MB/sで561秒)
となり2回試しましたが同じ感じです。
LANカードがショボイのは解りますがASUS P965の時はPCIを33に固定する項目が
ありましたがこのM/Bではないのでそれが関係してるのでしょうか?
ただPCIに挿したTVチューナーはOCしても問題ない感じです。
PCIは33固定だよ、変更不可
>>856 今秋葉原にいるんだが、店頭でもほぼその値段
ちなみにタイムセール対象外
安いよね
欲しいんだけどね
どう考えても買って使い道がないのよね・・・
858 :
857:2008/02/09(土) 14:39:19 ID:E1zRrBPP
DS4をIYH!してしまったぜ・・・
\15,980也
お金が・・・
ううむ…
俺も欲しいが…
今939なんだよな…
金もないし…
危なかった
E8400とのセットで39,800円とかだったらIYHしてしまうところだった
DS3Rと2600XTって相性あるの?
P45まで待った方がいいかな。
昨日DS4 rev2.0が14000円であって小一時間悩んでスルーしたけど今になって欲しくなってきた
EPになって何が変わったんでしょうか?
後、DS3RのVirtual Dual BIOSって何でしょうか?
マニュアルを読む限りだと、
BIOSをアップデートする時にHDDに自動的に今のBIOSを
バックアップしてから、ユーザーから指示のあったアップデートを行う。
もし、ベリファイに失敗したりしたら、BIOSを元に戻す。
これをVirtual Dual BIOSと言う?
この認識で正しいでしょうか?
お時間が有ったら教えてください。
DS3Rとデュアルセロリンで2万ぽっきりか
2.6G程度までOCいけそうだし
エンコや3Dゲームしなかったら3年は持ちそうな構成だw
まあ3Dゲームはキャッシュ量が心もとないが
エンコは出来るだろ? 上位CPUより多少時間のかかるだけで
処理経過過程のクオリティが重要な処理ではないんだし
FPS低めだろうが処理オチしようがエンコ終了できれば結果は同じだ
ドスパラでP35DS4買って、上新電機でE8400買って、ツクモで2600XT買ったオイラ。
14800円+24980円+9980円で買えてとってもお得だった。
4GまでOCできるのを確認できたんでとっても満足。
でもX38DS4が22800円に下がってたんだよなー...
>>863 起動時に毎度バックアップして、BIOS破損時はそれから修復。一連の動作は完全にオートでユーザが
いじる余地(どのHDDにバックアップしておくか選んだりとか)はない。
また、修復失敗率は結構高い。
ちなみにDS3Rでもrev 2.1ならDual BIOS plus。
GA-P35-DS4 rev. 2.1はDynamic Energy Saver使える?
ゴメソ、忘れて_| ̄|○
とりあえず無謀にもDS3のrev1.0で起動したら、
あんたの対応してないよ!?って怒られて終わった。
ocしてると使えないって意味なさ杉
低格で使うようなやつはgigaなんてかわねえのに
定格で使ってるけど?
定格で使ってるけど?
DESが動かないので定格です
定格で使うなら945の方がエコ的にも良い選択じゃないのか?
エコなんて気にしない
わざわざ古いママン探し回れというのか・・・しかも中古しか無いだろうし。
何を必死になってるんだか
ママン選びは省エネだけじゃないと思うけど。
使用者多いママンのほうが情報も豊富とか色々あるじゃん。
いちいち決め付けるのはよくないと思うのよね。
>>879 決めつけたりしないけど
DES搭載機種の使用者、情報が豊富とは思えないけどね
枯れてて965やP3x系よりかなり消費電力の少ない
945なんかは定格運用に最適だと思うんだよ
適材適所ってやつです・・・
よく知ってるね僕ちゃん
良いから他所でやれよアホ。
スレタイも読めんのか。
定格で使ってるけど? の中の人は終始煽りで論無しか・・・
>>882 3系OC定格・DESからの流れだったんだお
スレ汚しスマソ ノ
数が多すぎで切れる厨といい、最近自己中が多すぎるな。
定格ならintel純正かMSIのショボイので十分じゃん
すごいな、これがゆとりの産物か
P35-DS3R Rev2.1(F11)で最新ドライバ(チプセト含む)を入れたいんだけど
ドライバは戯画サイトの2.0のヤツでいいのかな?
>GA-945GCM-S2L
中途半端すぎ・・・
メモリ最大2GBがVISTA以降は致命的になるし、光出力もなし。
Core2Duo対応も1333MHzはオーバークロック動作だから
45nmのCore2Duoを使うにしてもスタンバイ周りや再起動とか問題が出てくる確率が高い。
敢えてFSBを落として45nmのCore2Duoを使ったとしてもアイドリングの消費電力は大差ないし・・・
ぶっちゃけ、これならGeForce7050か、次のGeForceを買うよ。
OCしてると態々言ってる人から滲み出る優越感が正直ウザいな
自作初心者?
>>887 いいよ。まあ本家の公式なら2.1にもドライバのページが用意されているけど。
ちなみに本当に最新のを入れたいなら、チップセットドライバを除けばRealtekやJMicron、Intelの
本家サイトから落とすほうが新しい。
蟹のサウンドドライバは本家の最新のほうがいいな。
>GA-945GCM-S2L
オンボードグラフィックがあっても
DVI端子もないし、AHCI非対応・・・
OS再起動したらDESが落ちるんだが俺だけか?
使い方もよくわからんし
>>894 "Always Run on next reboot"になってる状態?
うちも最初のうちはエラーメッセージ出てたけど、
いつのまにやら正常に動いてるみたい。
N650SLI-DS4L 安いから買ってきたけど
専用スレ立つほどの板ではないって事かな・・・まあいいや
とりあえずDS4・固体ってことで
ここに居候決め込むぜ おまいらよろしくね ( ^ω^)
>>896 >>1 >GIGABYTE X38/P35/G35/G33シリーズDS3 DS4 DQ6について語りましょう
お、3系って intel3xの3か 悪かった すまぬ (´・ω・`)
検索したらギガマザボみたいなのもあるからそっちいくわ さらばじゃ
>>856の特売でDS3R買ったよ。
売り切れるかと思って朝一で行って、遅刻ギリギリで仕事行って帰りにまた寄ったらまだまだ在庫あってorz
ところでもう6年も新規PC組んでないから聞くんだが、最近のBIOSはRapidBootって当たり前になってるの?
DS3Rのインストレーションガイド見ると、起動時GIGABYTEのロゴが出るモードと従来のPOST画面と二つあるよね。
>>284 俺もP35-DS3R rev1だけど、M12とかプラグインの
電源が欲しくて気になってる。
報告キボン。
キロロ詐欺祭りでdosparaは叩かれまくったのに
それよりさらに高い価格で写真詐称してキロロ売り付けてる九十九が叩かれないのは
やっぱ日頃の行いの違いなんでしょーかねぇーねぇーねぇーー
しらんがな
903 :
770:2008/02/10(日) 15:47:00 ID:Vu0+T7C7
遅レスですが
代理店から例のごとく「再現せずでとりあえず交換」で退院してきました。
ところが、相変わらず。
よく見るとboot時にグラボのFANが止まってるわ、ピッピッピ短3のメモリエラーは繰り返し出るわ。
memtest86+ではノーエラーなんですが。
bootもWindowsロゴ時に時間がかかる。ピッピッピが終わったらその先に進むし
グラボのFANも回り出す。
なんでしょうね、電源かなぁ。
ちなみに、ゲフォ8500GTに換装すると何もbeep出ないし安定しています。
電源は紫蘇S12 Energy+ SS550HTです。
ゲフォ8***ではTV出力でフルスクリーンビデオが出来ないしBIOSも拝めないのでラデで行きたいのですが。
電源変えると改善すると思います?
E6550、1GB*2、SATA HDD*4、SATA DVD*1な構成です。
2600と相性があるみたいな話もあったが…使えてる人もいるしねぇ。
相性が怖くて購入に踏み切れない俺。
>>904 相性の話は初耳ですが、EP35-DS4と2600XTの組み合わせで安定稼動してますよ。
RADEON HD 2xxxスレのほうでは結構報告が挙がってるみたい。
PCI-expへの電源供給が不十分なんだとか。
補助電源端子がついてるボードなら問題ないらしいけど、
補助電源なしで消費電力多い2600XTあたりが問題おきやすいんだとさ。
DS4じゃあまり聞かないぞ
DS3 Rev.1 + 2600PRO 問題ない。
まぁ、2600PROだしな。
>>903 それVGA逝ってる可能性大ですね
GF7300GTが死亡したときは似た症状でした。
(コンデンサ膨らんでなかったけど、VGAのメモリでも死んだ?詳細は不明ですが)
ピッピなってたでも時々正常起動 そんでVGA交換
現在8800GTで7300と同じ構成(VGA以外)で問題なし
あ、説明不足だった。P35-DS3Rとの相性ね。
DS4は問題ないみたい。
>>911 USB接続による不具合は結構報告あるよ
価格コムのクチコミにも似たようなのあった気が
P35-DQ6 BIOS F7c
メモリ比率を2.50にすると起動せず、2.40問題なし
BIOSで新たに追加された項目だからダメなんだろうか・・
>>906 電源フェーズ数はDS4もDS3Rも同じなのに不思議だね。
やっぱPCI-eを2本持っているDS4と1本しかないDS3Rで、PCI-eへの供給電源の回路に違いでもあるんだろうか?
ちなみに、DS4のMBについているPCI-e用の補助4ピンには繋げていないんだけどね。
>>903 DS3R(Rev2.0)+RADEON2600Proで同じ症状がでました。
電源交換(他のPCから流用+アップ)と2600Proを交換してもらった(九十九)
たら収まりました。
なんか電源くさいですね。
>>911 それUSBディスクでの再起動時OC無効リセットれれのれー病ですね。w
あたしゃ、DS3RのBIOSを疑い、OC中@BIOSでお釈迦にして、DS4になりました。
DS4のRev2.1が1万6千円で買って交換。
DS3Rは修理で8千円&1月入院だそうで・・・・
918 :
903:2008/02/10(日) 20:35:28 ID:Vu0+T7C7
>>906 私も代理店にそう言われてマザーをP5K-EからPCIEx補助の付いた
DS4 Rev2.0に変更してまで検証したのですが。
その言葉、代理店の常套文句みたいですね、あちこちの板で他の不具合でも
同じ理由付けられているみたい。
「DS4にも補助付いている」と代理店に言ったら、ASUSとGigaは良くないみたいな
ことで、MSIのジェットコースター付きを提示してきました。向うの検証もそれでやっているみたい。
検証環境の電源は何と1100wのものだから、並ので検証してくれと依頼したところ
400wでも問題なかったとの返事。
どんな環境なんだか。(最小構成でしょうね)本当に検証やったのか???
>>909 VGAの故障、ですか?
ボード交換で故障したものを送ってくるでしょうか。
そこまで酷い会社だとは信じたくないのですが。
もう検証のためのパーツ購入は暫く出来ませんので、
ダメ元でBIOSでPCIExの電圧をカツ入れ最低の+0.05にしてみましたところ
前よりはマシ見たいな・・・暫く様子見てみます。
他のPCIEx(IntelのNIC)に影響が出なければいいのですが)
これで改善するなら電源確定ですかね・・・
919 :
Socket774:2008/02/10(日) 22:10:48 ID:oiy0km8v
T-ZONEの
(1F) GIGABYTE GA-P35-DS3R REV2.0 P35搭載ATXマザー \12,480
って今日の夕方時点でもう売り切れてました?
在庫あるようだったらアキバ行こうかと思ってるんですが。
EP35-DS3R、E8400使用、EASYTune5読みで
室温19度
CPU19度
System 35度
ってのは、誤検出なんだろうな・・・
speedFANもDS3RMONも使えず、
売りのDESもオーバークロックとは併用不可。
FANは電圧制御できないし、SMARTFANのSYSTEMは
ユーザーは何も設定できないし、ナンカ中途半端だな。
>>920 Coretempとかで確認すると、Coreの温度差は4度程度。
ボードは温度計チェックで2度程度。
DS3Rのブリッジ温度とは差があるね。
923 :
Socket774:2008/02/11(月) 00:44:27 ID:cCNRTgmF
P5K-E Vdroop Pencil Mod
ttp://www012.upp.so-net.ne.jp/ohij2/vcore-vddr2.jpg ttp://www.xtremesystems.org/forums/showpost.php?p=2542391&postcount=60 シャーペンで抵抗の上をなぞるだけ。
手間も金もかからない。
俺はP5K-E /wifiに2カ所ともシャーペンでなぞったが、
負荷時でもアイドリング時の電圧からピタっと動かなくなった。
BIOS0603及び1004で
BIOS 1.225v時 → CPU-Z表示 1.200v
BIOS 1.250v時 → CPU-Z表示 1.224v
BIOS 1.300v時 → CPU-Z表示 1.280v〜1.272v
BIOS 1.325v時 → CPU-Z表示 1.308v〜1.300v
BIOS 1.350v時 → CPU-Z表示 1.328v〜1.320v
BIOS 1.400v時 → CPU-Z表示 1.384v〜1.376v
BIOS 1.450v時 → CPU-Z表示 1.432v〜1.424v
BIOS 1.500v時 → CPU-Z表示 1.480v〜1.472v
以前にもP5K-Eスレに書き込んだが、そのときは負荷時の電圧低下は故障だとか、
ハンダ付けがちゃんとされていないんだろうとか、無知な奴らがレスしていたけどね。
ん?このスレと関係あるの?
EP35-DS3Rを使われている方は
どのメモリ使われてますか?
現在、組んでる過程でメモリで迷ってます。
相性保証はもちろんつけるつもりですが、参考にさせて下さい。
多分出てないので報告
Xeon E3110
GA-P35-DS3R(rev2.1 BiosF6←買ったときのまま)で認識
今のところ問題なし
用事があって今日まで組めなくて確認できなかったけどE8400欲しい人はこちらも候補に入れてみたら
値段も安いし
まだ定格しか試してないけどこれからOCしてみる
>>925 UMAX Castor LoDDR2-2GB-800-R1を4枚差しで
XP 64bitで8GB認識。特に問題なし。
70nmプロセスは発熱も少なくてGOOD b( ´∀`)
>>926 BIOSでどう認識されてるの?Unknown CPU?
Xeonと認識されてたら何か欲しいかもw
Xeonって認識されてたらかっこいいね
人とはちょっと違う!っていう子供みたいな理由だけどw
一昔前のOpteronのOC報告とか見ててかっくいなーって思ってた
でもE3110とE8400って性能っていうか中身結構違うのかな?
同じだから動くんだろ
耐性がよかったりしないかなー
>>927 自分にはそこまで必要なさそうなので
同じメーカーの他のモデルでいってみようと思います。
教えていただいてありがとうございました。
銀馬なら俺ぼの隣で寝てるよ
934 :
926:2008/02/11(月) 02:38:57 ID:GPp7wgC/
調べたので報告
Bios F6ではXeon E3110と認識
OSでもE3110認識
CPU-ZやCrystalCPUIDではE8400と認識
935 :
911:2008/02/11(月) 03:18:37 ID:jpcNNQjo
Legasy USB storage detect をDisableにしたら
問題なく起動できました。
(BIOSでのUSB認識だからWindows起動後には影響ないです。)
>>934 報告乙ー
引き続きwktkしながら待つぜ
XeonE3110マジで欲しくなってきた
憧れるよなーXeon(*´Д`)
でもE8400買ったばかり orz
>>937 憧れは,LGA771でしょ?
LGA775はPCと変わらん。
GA-P35-DQ6 Rev.1.1ユーザなんですが、BIOS Ver.F7dを入れたらS3復帰に
失敗するようになってしまいました。。。
あと、EasyTune5って時々起動に失敗しますが、これらは仕方ないことなのでしょうか?
>>921 報告ありがとう
GA-P35-DS3R REV2.0今日買いに行ってきます
99め!やりおったな!!!
まぁ、もう3110も安いトコは殆どどこも在庫無いよ。
次回からは8400と同レベルの価格になりそうだし
ぞねなんかでタイムセール併用で買えたヤツはウラヤマシス
45nm対応マザボでは動かない方が希(というかそういう報告皆無)みたいだし
BLESSの通販に税込み24900円で在庫ありとなってるね。
他は引っかからないけど。
8400となにがちがうのん
ECCとか
何もかも一緒
多分、939オブと同じ
選別品じゃないの?
DQ6のクレイジークールって、取るとノースシンクの固定はどうなるの?
IX38からDQ6にしようかと思ったが気になって。
IX38ってダメな子なの?
いや、購入候補を変えたんです。
IX38も戯画の再起動病に似た挙動があるので、なら情報の多い戯画で良いやって。
OC前提の良い悪い判断もどうかと思うが。
世の中には、OC廚の数よりも遥かに上回る定格で使ってる人たちが居るのだが。
安さ重視だと、Cel 4x0とPen DC E2xx0は重なるけどな。
むしろ、安定性重視の定格スレとOC廚隔離スレで分けて欲しい。
自作だからって、OCして不安定を求める馬鹿ばかりじゃないし。金には余裕あるからこそOCなんてしなくてもいいから、メーカ製に無い構成でメーカ製並の安定性を求める大人の?自作を求めてる香具師も居る。
特に仕事で自作してるとかさ。
OC廚って、軽のターボで喜んでいる香具師だろ。
普通車買った方が女性からの受けもいいのに気づいてない馬鹿。
E2180買う様な香具師は、定格の2GHzで十分満足してると思われ。
貧乏なOC廚なら、最安のE2140でOCしてがんばるだろうけどねえ。
童貞が彼女作ろうとしてがつがつしているのと似ている。既婚者や彼女持ちはどことなく余裕が有って女性からの受けがいい。
>>954 他のスレでも見たけど
新手の煽りコピベ?
軽のターボで喜んでいる香具師 の検索結果 約 128 件中 1 - 10 件目 (0.41 秒)
やっぱりPenDCスレだったか
またここにきて流行りだしたのは
貼った奴の
1.貧乏な自分の境遇からくるコンプレックス
2.C2E買ったおwwwwwwwwwwうひょーwwwwwww
のどちらだろうか
現行の軽がいびつな規格であるがゆえに、
ターボ付きのほうが快適なのは常識なんだがな
税制優遇さえなかったらみんな1000ccオーバーの格安車売るし買うって
以上、板違い
ゾネでGA-P35-DS3R買ってきた!
問題は、載せるCPUをどうするかだ
963 :
Socket774:2008/02/11(月) 19:41:38 ID:yKV70T2S
>>939 GA-P35-DQ6 Rev.1.0ユーザで、BIOS Ver.F7d入れたら
CPUの温度高くないのにファンが五月蝿く回るのと
OC時に安定しないので前のF7cに戻した
964 :
Socket774:2008/02/11(月) 19:43:56 ID:En83k6LE
安定するBiosがあるって知ってるのは玄人だな
BiosやドライバはNew程いいとか思ってた時期が私にもありました。
玄人って・・・。
ごく普通のことだろうに。
普通
>>963 俺のP-35-DQ6は逆でF7cで五月蝿でした
F7dでいま静かです、固体差ですかね?
968 :
Socket774:2008/02/11(月) 21:04:18 ID:yKV70T2S
>>967 使ってるクーラーによるんじゃないか?
オレは笊の9700NT設定AUTOで使ってる
>>963 P35-DQ6 Rev.1.0 BIOS F7dで使ってるけど
F7bと同じ設定でOC安定してる、CPUはE6850だけど
今日、ソフマップでP35-DS3R rev.2.1買ってきた
T-ZONEの12,480円に対抗したのか
ソフマップで緊急値下げされて12350円で売ってたんで買ってきたんだけど
店頭価格では最安だったこと以外、満足感が得られない
なんでそう安く売る事と安く買う事に必死なんだろうな。
趣味の世界として文化程度が低すぎるんだろうな。
パーツ屋で会うのはキモイ奴ばっかりだしw
2chの自作板も基地外ばっか。いずれ自作は滅びるだろうな。
自分が欲しいか欲しくないかを冷静に判断して買ってたら
それは趣味じゃなくなるんじゃね?
え?
>>971 強迫観念にも似た勝ち組志向なんだろ
最安で買ったと報告して何に勝利してるのかは知らんけど
まあ個人レベルなら別にいいんじゃね
人様の買い物にまでケチ付けるようになったらオシマイだけど
976 :
Socket774:2008/02/12(火) 00:45:40 ID:JoYm5C3C
過去ログ読まずに質問
P35-DS4 Rev2.0なんだけども
BIOSをF11に上げたらCPUファンが全開で回るのは既出?
それとも漏れだけかな?
3ピンファン使ってるなら、SMART FANのModeをAutoからVoltageに変更しる
すっげーお前だけだよ〜
説明書に書いてあることを質問する馬鹿に優しくしても良いことはない
>>432 亀の大亀であれなんだけど、
>統合ディスクでSP3をインストールとかしてない?
自分もこれやってて音ならなかったんだけど、kb835221当てたらとりあえず
音でた。いろんなものを入れたり消したりしたんで、正しい手順はわからんが・・・。
>>979 つーかAutoが効かなくなってるわけで。