WesternDigital製HDD友の会 Vol.24
■FAQ
Q.シークモードを静音モードにしたい、ゴリゴリという音を軽減したい
A.AAMを調整できるユーティリティ(HGST FeatureTools、IntelApplicationAccelerator等)で調整してください
Q.生産国(工場)ってどこで調べるんですか?
A.シリアルの頭文字2文字で調べます。
WT : Singapore
WS : Singapore
WM : Malaysia
WR : United States (Rochester, MN)
WC : Thailand
となっています。
Q.鈴虫がうるさいんですが......
A.慣らし運転で収まる場合もあれば、ずっと収まらない場合もあります。
Q.VIA製チップセットVT8237、VT8237R、VT6420、VT6421Lで
SerialATAII-HDD(WDxxxxJS、KS)が認識しない。
A.VIA製チップセット側の問題です。
チップセットがSATAIIの転送速度(300 or 150)を自動認識出来ない事があるためとの事です。
※対処法
・別途SerialATAカードを導入する
・ジャンパでOPT1(150MB/sモード)にする
・いっそVIAとお別r(ry
図解(OPT1 Enabled)
[SATAコネクタ]:■::[電源]
Q.PCの電源オフ時の音が大きくなってしまいました。はずれだったんでしょうか・・・
A.電源オフ時のシャッコン音は仕様。
■型番命名規則
例) WD5000AAKS = WesternDigital 500GB 3.5インチ Caviar 7200rpm 16MBキャッシュ SerialATA/300
┌──────────┐
│ WD 0000 A A K S . |
│ ↑ ↑ ↑↑.↑↑.│
│ 1 .2 3 .4 5 .6 . |
└──────────┘
1:Western Digitalの頭文字
2:容量。2〜4桁の数字。最大999.9まで対応
3:サイズ
A 3.5インチ
B 2.5インチ
E WD10EACSのみ(3.5インチ+?)
F WD1000FYPSのみ(3.5インチ+?)
4:モデル名
A Caviar
B WD5000ABPS(RE2-GP)のみ
D Raptor
E Scorpio
H Raptor X
Y WD1000FYPS&WD7500AYPS(RE2-GP)とWD7500AYYSのみ
5:毎分回転数とバッファサイズ、特質
A 5400 rpm 2 MB cache
B 7200 rpm 2 MB cache
C 5400? rpm 16 MB Cache (07/12/19現在・GPの5400rpmモデル?)
F 10000rpm 16 MB cache
G 10000rpm 8 MB cache
J 7200 rpm 8 MB cache
K 7200 rpm 16 MB cache
P 7200? rpm 16 MB cache (07/12/19現在・GPの7200rpmモデル?)
S 7200 rpm 8 MB cache (Server/Enterprise)
V 5400 rpm 8 MB cache (Mobile)
X 4200 rpm 2 MB cache (Mobile)
Y 7200 rpm 16 MB cache +? (WD7500AYYSのみ)
6:インターフェースとコネクタ
A ATA/66 with 40-pin IDE connector
B ATA/100 with 40-pin IDE connector
C ATA with 33-pin connector (zero insertion force (ZIF))
D SATA 150 MB/s with 22-pin SATA connector
E ATA/133 with 40-pin IDE connector
S SATA 300 MB/s with 22-pin SATA connecto
振動、鈴虫、故障等報告の場合は、以下の
テンプレ使用でお願いします。
【購入店】
【モデル(MDL)】
【製造日(DATE)】
【MC(DCM)】
【代理店】
【鈴虫】
【振動】
【産地】
例)
【購入店】T-ゾネ
【モデル(MDL)】WD2500JB-55GVA0
【製造日(DATE)】14 SEP 2004
【MC(DCM)】ASDFGHJKL(ここは好みで)
【代理店】CFD無し
【鈴虫】あり
【振動】なし
【産地】タイ
166 名前:Socket774 投稿日:2008/01/06(日) 01:14:38 ID:/RY75P76
FAQにするとしたらこんな感じか?
Q. GreenPower シリーズでリトラクト音/アンロード音/退避音が多い気がする
A. HDD Smart Analyzer などのS.M.A.R.T値閲覧ツールで、時間あたりの具体的な回数を確かめてください。
「193 ロード/アンロード回数」「(C1) Load Cycle Count」などの名前の項目が今までの退避回数で、
「9 ハードディスク使用時間」「(09) Power On Hours Count」などが今までの使用時間です。
1時間あたり20回程度であれば、一般的なノートPCと同じぐらいの回数ですので仕様です。
Q. 1時間あたりどころか、1分に1回以上の割合でリトラクトしている。
A. 使用環境を確かめてください。
OSがlinux系の場合、数十秒ごとにHDDの存在確認がされ、その度にリトラクトします。
OSがWinなどであっても、温度監視ソフトを常駐しているなど上に同じ状況であれば同じく頻繁にリトラクトします。
どちらとも仕様であり、昔から2.5インチHDDなどで同様の現象が確認されています。
また、BIOSやOSの省電力設定を見直して下さい。
Q. HDDにアクセスするような要素はない、または排除したにも関わらずリトラクトが異常に続いている。
Q. 放置後にスピンダウンするまでの時間が異常に短い(数秒と待たない)
A. 初期不良の可能性がありますので販売店に持ち込んでください。ついでにテンプレを使用した報告をして
貰えればスレの糧になります。
>>6-7 どうしようか迷ってたが貼ってもらったから助かったぜ
ありがとう
70 名前:Socket774 投稿日:2008/01/05(土) 02:08:20 ID:sQUO2NGC
とりあえずWDにAPMの要望と退避の件とついでに回転数の件をメール送ってみた。
以前回転数ついて質問したらシカトされたとかいう人もいたし返答は望み薄だが。
818 名前:Socket774 投稿日:2008/01/15(火) 15:24:05 ID:ZPYfCe+X
WDからLoad/Unload cycle countの質問の返答があった。
が、中身が答えになってない…
819 名前:Socket774 投稿日:2008/01/15(火) 15:44:56 ID:vhSXm7Q3
>>818 晒してみて
820 名前:Socket774 投稿日:2008/01/15(火) 15:57:16 ID:ZPYfCe+X
>819
We apologize for the delay in responding to you. Due to heavy volume, we are currently beyond our normal
turnaround of 1 business day.
We realize that some of you may have already found the answers to your questions. In an effort to respond
to your needs more efficiently, please do one of the following:
If you have already found the answers to your questions and DO NOT REQUIRE a response from us, please
DO NOT REPLY to this email.
If you have not found the answer(s) to your question(s) and DO REQUIRE a response from us, please REPLY
to this email. In your reply, you can just state that you still need an answer to your questions. If you do not respond to this email, we will assume that you do not require a response from us.
822 名前:Socket774 投稿日:2008/01/15(火) 16:05:36 ID:HxDNEpfh
我々の対応が遅れたことをわびることができます。
重いボリュームのために、我々は、現在のところ我々の正常を超えて方向転換の1営業日以内です。
我々実感しているかもしれませんが、すでにいくつかの発見とその回答をご質問をお受けします。
に対応するために努力お客様のニーズをより効率的には、以下のいずれかのしてください:
既にお持ちの場合お客様のご質問とその回答を見つけたものではありませんからの応答を必要とする私たちは、してください。
この電子メールには返信しないでください。
発見されていない場合は、お客様のご質問に答える(秒)を( s )とは私たちからの応答を必要とする、ご返信ください。
この電子メールにします。
お返事は、ここでは単に状態にしてこの場合でも、お客様のご質問の答えをする必要があります。
お持ちでない場合は、このメールに返信して、我々は想定していない私たちからの応答を必要とする。
823 名前:Socket774 投稿日:2008/01/15(火) 16:06:55 ID:uvtu6wqi
>>820 どなたか、NOVAの生徒さんはおられませんか?><
824 名前:Socket774 投稿日:2008/01/15(火) 16:13:12 ID:ZPYfCe+X
返事が遅れてごめんね。いろいろ他の仕事で忙しくてさ。
あんたはもう答えを見つけたと思うんだけど、どうよ?
見つけたのならこのメールに返事は出さないでね。
見つかってないのならこのメールに返信しなよ。返信がないなら答えないからね。
こんな感じですかね。
825 名前:Socket774 投稿日:2008/01/15(火) 16:17:45 ID:XAk/+a0j
回転数について問い合わせてたけど同じ回答が来た。
96時間以内に返信がない場合は回答しない、ってよほど
答えたくないのか?
>>1>>8 乙
659 名前:Socket774 投稿日:2008/01/13(日) 00:00:39 ID:zIg/1N8O
なんでまた、可変ネタに戻ってるんだ?
たまたまこのスレに迷い込んだ人が、ろくにスレ読まずに書き込んでるの?
--- AACS,EACSのまとめ ---
・ 可変じゃない。5400RPM固定。WEB表記等が誤解を与える書き方なだけ。
・ Load/Unload Cycle Count はロードアンロード方式HDDでは普通。
そもそもロードアンロード方式じゃないAAKSと比較しちゃう
>>514みたいな考え方はおかしい。
ちなみに、2.5inでは9割以上がロードアンロード方式だと思う。たぶん100%
・ 頻繁に(定期的に)HDDにアクセスにいくような常駐ソフトやLinuxだと、Load/Unload Cycle Count
が異常に伸びるので、騒ぎ立てる人が多い。
・ 5400RPMなので7200RPMなAAKSより遅いと思ってる人がいるが、実際にはプラッタ密度の関係で
データの記録場所によって、勝ったり負けたりのどっこいどっこい。
・ Load/Unload Cycle Countは公式に30万回が寿命ラインになっているので、
ロードアンロード方式でないHDDに比べ、心配する要素が一つ多いわけだから、寿命が短いと言えなくもない。
・ だけど、3プラッタよりは2プラッタの方が故障率は低いし、回転数が5400RPMなのでこれも長寿命な要素。
ここまでは間違いない情報
--- ちょっと不確かな情報 ---
・ 異常な頻度でスピンダウンする固体があるらしい (個人の環境かも?)
・ 学習してるかも (そんなわけないが、一応そんな報告もあるし、書いとく
結論:AACSは地雷
でも安いから魅力
Linux環境でも倉庫なら問題無し!
10年前に自作を始め3年目ぐらいからはWDしか買わなくなった
マジでただそれだけの話
時にはHGSTを買う日々
なにが7200rpmとどっこいだ、信者でもひでぇw
18 :
Socket774:2008/01/19(土) 01:49:16 ID:5ATM6qv/
WDはハードディスクメーカーの中でも、浮き沈み激しすぎ。
CSで、また暗黒時代に突入か?
CSは売れてないの?売れて利益が出ていれば無問題だろう
CSって省電力のやつだよね
今日、それ買おうとしたら「起動ドライブにはやめとけ」って店員に言われKSにした
的確な事を言ってくれる店員もいるんだね
今では感謝している
スレ読んでるとWDは当たり外れが大きい気がす、安さだけか
起動ドライブは直線番長こと海門
データドライブ大容量でも低価格、低消費電力WD
そして両方RMA付
これ最強
起動ドライブはランダム重視だから直線番長の海門は駄目だろw
WDならRaptorだw
Raptorはタフだからスキだ!激しい音に耐えられるならマジおすすめ
とはいえ出た当時は他を圧倒してたものの現時点で総合的に考えると
起動ドライブは日立が良いような気はするw
俺も起動ドライブは日立に一票。
ラプタンに決まってるだRO!
ロードアンロードが30万回といわれてるってさ。
使って1ヶ月程度で8000とか言ってんだけどこれ2年半ぐらいしか持たないって事か?
フアハハ!バカめ 騙されたな!w
使ってすぐに30万回越えちゃう人もいるみたいだけど
WD7500AAKS買いたいんだが、通販で送料込みの最安ってどこでしょうか?
前スレでHDDから「カチッ カチッ カチッ...」と変な音がすると書いた者だけど、
やっぱり故障のようだ。
Intel Matrix Storage Consoleに
「ハードドライブ ステータスの表示
1台のハードドライブが故障する可能性があることが報告されました」
と表示された。おかしいのはデータ用のWD5000AAKSだった。
今のところアクセスはできるのでデータは退避させたけど、
12月に買ったばかりのHDDだけど、このままじゃやばそうだから代わりのHDD買ってくる。
初期不良交換か修理かすればいいじゃない
ってその間のためか
34 :
Socket774:2008/01/19(土) 09:37:44 ID:HZuX9ppl
直接的な因果関係はないものの、
ここ数年、3.5インチHDDメーカーは大口不良を出した順番に消えていっている。
(富士通→IBM→maxtor)
なんか不吉な予感。
>>32 壊れる前兆だね
初期不良交換して貰いましょう
幕っていつの間にか終わってたのか・・・
250Gくらいまではいたよね
seagateがmaxtorを買収のニュースをスルーした人か
>>35 そこでデフラグとスキャンディスクでぶっ壊した自分が(ry
>>17 両方持ってるけど俺のAAKSはAACSにランダムリード以外は負けてる
マシン違うから同じ環境ではないけど。
以下素人考えだけど、
計算すると
プラッタ密度だと、1.56倍AACSが勝ち
回転速度だと、1.33倍AAKSが勝つ
ということは、ランダムアクセスではAAKSが勝つが、シーケンシャルリードでは
ワンリードというか時間あたりに読めるデータ量がAACSの方がということになる
AACSと同じ密度のプラッタの7200rpmHDDをつくればいいのに
>>40 基本的に記録密度が上がると転送速度は上がるけど
容量比でヘッドの数が少なくなるのでシークは落ちる。
AAKSとAACSの場合回転数の差もあるから
はっきりどっちが速いとかわかりづらいんだよな。
>>41 その辺に壁があるのかもしれんよ。信頼度確保できないとか。
44 :
Socket774:2008/01/19(土) 14:22:21 ID:XiO5L/Qz
AACSを9970円で売ってたから買ってきたんだけど、けっこう残ってたなぁ
地方のショップってこんなもんなのか?
昨今のネガティブキャンペーンが効いてきてるんじゃね。
環境によって挙動が違うから
信じられないかもしれないけど
基本的に嘘は無いだろ
5000AAKSが特価で\8999みたいです
旧製品でも、この値段なら買いですか?
最高
バンバン買うべき
50 :
Socket774:2008/01/19(土) 17:39:52 ID:z8nCWe6T
l:::::l、 i´ レ┴−--.、L X/::/'7
i:::::::::>−' /::::;:::::::::::;:::::::::`ヽ< !
\:{ ノ::/::::::/::::::::::::;:::;::::ヽ. /
/, ィ:1´::::i::::::::/::::::::::::,ノ//リ!::::::〈
, ,t=ユ<:::::::::l::::::::l:l:::,/:::::; 匕ノ_, /' |:::::::::|
. ,ィ:'´,、j , ネ ヽ、::/ ̄'弋"´ ´ /ヽイ:::::::ノ
/, // / i、 iヽ'、{ `! ,,,__,、 /::::/'
//´/:::〈_ i `¨´i l iδ / , `メ/
. ,'/ /::::::┌'-! 「 l l \. rァ ´./、 あん?
._〃 i:::::::::::l ! L_ /ヽj イヽ、_ `ィ::´l j
l!\l::::::_ノ ̄!.| ノ!: ;!l / ム, τ':::::i:::ヘ
ヽ_l l. `l { l::::::ll../´ / ,イ::::l::::l l::ハ
/´ ̄! 丶ヽ l 冫;/´ ノ:;/¨´/::::イ:::l l:::::l
AAKSとAACSは地雷だな
AACSはともかく、AAKSは特に不具合無いな
むしろAAKSは良い
どっちもどっち、大した差はない、が本当の答え
'`ィ'`ィ ┐(´Д`┌
きょうの99の特売はAACSだけだった
|\_/ ̄ ̄\_/|
\_| ▼ ▼ |_/
\ 皿 / 華麗にスルー
⊂ )つ
(_⌒ヽ
○〜 ,)ノ `J
>>42 >容量比でヘッドの数が少なくなるのでシークは落ちる。
個々のヘッドがそれぞれバラバラに動く訳じゃないので全然関係ない
>>40 うちの7V300F0よりEACSの方がアクセスタイムもランダムアクセス性能も上だな
7200の中でも最もしょぼい部類よりは上だったりする
>>57 札幌99です
新CPU発売記念セールらしい
>>58 その特価品買ってきた俺ガイル。
ジョンカビラ風で目の泳いだロボみたいな店員だった。
なんなんだあいつはw。
安く買えていいなぁ・・・地方な通販組はデポの10980で妥協するしかねーか・・・
99でE8400と一緒にWD10EACS 19800円で確保してきた。
初1TB HDD、これでもう当分HDDは買わなくていいなw
今日は疲れたので寝るお ノシ
64 :
32:2008/01/20(日) 11:20:08 ID:hb8SavvJ
初期不良で交換してもらおうかと思ったが、
今回は交換保障入ってなかった・・・orz
初期不良は別なんじゃね?期間過ぎてるならしょうがないだろうけど。
>>64 初期不良と交換保証がごっちゃになってるなw
初期不良だったら普通に交換できるだろ。
交換保証はあくまでも故障の有無関わらず自己都合で交換できるって事だから。
CFDでも新品と交換でしょ
RMAめんどいけど
え?CFD扱いでRMA付いてんのあんの?
マジ?
初期不良過ぎても
CFDは新品と交換でしょ
RMAの方はめんどいけど
いやだからCFD扱いのってメーカ直のRMA付いてるって話聞いたことないんだけど
あとCFDへは販売店経由じゃないと受け付けてくれないし
CFD青箱はRMA申請すると送付先のメール来るから、買った時の青箱にHDD入れてそこに直接送る
seagate直のRMAは無いね。前に確認した。
ってここWDスレだった('A`)スマン
良く壊れたHDDという印象
ラプタン74(起動)、WD10EACSx4台
いつの間にかWDのHDDだけになってしまいました
このスレ読んでたらEACS買うの躊躇ってたなw
>>76 ほとんどがノートPC使ったことない奴が騒いでるだけだから躊躇しなくておk
そういえばHGSTの2.5 7200使っていてNearest TECが本日付になったときはワラタ
気にせず使うよ>WD10EACS
よくいるよな、普通の使い方(ヘビーユーザーのほとんども含む)ではまず問題なくても
ベンチマークとかリークテストの結果を見てぎゃーぎゃー言ったり、
過剰に不安になったり、それをあおって楽しんだり
セキュリティ板とか常駐してるともっと酷いんだよなあ
80 :
Socket774:2008/01/21(月) 16:57:42 ID:MzOUtSnL
>>77 社員乙
ノートPCは耐久性が倍だし、心配ならAPMで退避間隔を調整できるからな
>>79 今回は普通の使い方でスペック値をオーバーするから問題だよなあ
>>80 だからさあ、値がオーバーしても、HDDが壊れて使えなくなる訳じゃないだろ?
本当に壊れてからギャーギャー言うべきだ
もちろんどの製品を使っていようとバックアップ完璧にしておくのは当然だからな
壊れたらギャーギャー文句言いながら復元すればいい
その時にWDのせいだと思うならSeagateでもHGSTでも買い換えればいい
1年後2年後が楽しみなスレだ
まぁ今回ので対応は最低なことがわかったね
84 :
Socket774:2008/01/21(月) 17:33:31 ID:MzOUtSnL
>>81 バックアップ取るって、1秒毎にバックアップしてるの?
ミラーリングじゃなければラグが生じるから、データを失う可能性は無くならない。
だからわざわざ不安要素があるHDDを使うほどじゃない。
保険があるからいつ事故っても言いって言ってるようなものだ、事故らないに越したことはない。
しかもWDの対応が不信感を募らせる。
回転数は曖昧のまま製品情報を削除したし、メールを送っても返事が来ない。
SeagateやHGSTはOEM品は代理店へと言いながら、メールを送ったらちゃんと返事が来たって書き込みがある。
ひとしきり愚痴ったら眠るがよい
そしてさようなら
87 :
77:2008/01/21(月) 18:51:48 ID:hsIh2TO0
>>80 非ネガだと社員乙かよ
前にも書いてた人いたけど、ロードアンロード方式には勿論欠点もあるわけで
俺だって、寿命が長いとか思ってるわけじゃねーけど、
HDDの故障原因としては、ヘッドを退避させないことで起こることも多いのだから一長一短。
ロードアンロード方式による劣化は、30万回で必ず壊れるとかいう類のものではなくて
数ある故障原因の中では、最も考えなくていい部類の問題だと思うんだが。
ま、これは人によるか。劣化が必ず起きるわけじゃないしな。
>ノートPCは耐久性が倍
ってことで、公称値になったら壊れるわけじゃないのよ。
OS入れ直して
インテルの最新のRAIDドライバー、ソフトウェア、INFにしたら
スピンダウン、カウントしなくなったようなキガス
プラシーボ効果(笑)
WDの不透明な対応ぶりが不信感となって現れてるんだよ
環境によってはヘッド退避回数が凄いことになりますが問題無いので気にしないでください か
凄いことになる環境では使わないでください とか
なんらかのコメントを出せばお終いなのになにやってんだろうね。
ショップのPOPには倉庫用にオススメ!でも起動ボリュームには不適 と
小さく書いてるとこも出てきたみたいだから
代理店からショップになにか指示/情報が流れてるのかも…。
MacOSX付属のディスクユーティリティは
S.M.A.R.Tでマズい値がレポートされたHDDは触ってくれない仕様のはずだが
ヘッド退避回数が規定値を超えた状態でHDDが論理的に怪しくなったとき
物理的には問題無さそうでも修復できないぜマジマズーな状況になりそうな気がする
バックアップがあっても微妙な差分を回収したい時もあるわけだからね
OSXでのAACS or EACSのLoad_Cycle_Count挙動レポ出てたっけ?
必死だね
まず壊れてから騒げよ
92 :
63:2008/01/21(月) 21:01:00 ID:oYX06HDZ
>>68 激しく遅レス申し訳ない。深夜販売の限定品です。
安かったし発熱も動作音もかなり少なめで満足。
調べてみたらRMAも2011年までたっぷり残っててかなり良い買い物だったと思います。
>ショップのPOPには倉庫用にオススメ!でも起動ボリュームには不適 と
値段スペックベンチを見りゃ分かる事だろ
マカーなんか放置しとけよw
>>93 俺が書こうと思ったことを書いておいてくれてありがとう
デバマネのディスクドライブをみるとAACSだけ"ディスクドライブ"ってなってんだけど、俺だけかしら?
AAKSは普通にAAKSって出てんだけどさ。
98 :
Socket774:2008/01/22(火) 00:08:27 ID:3HXoBlUY
一回削除して再起動してみよう。
>>98 優しい人ありがとう(・∀・)
さくっと治りましたYO!
100 :
Socket774:2008/01/22(火) 00:18:14 ID:b4Br7vF0
IntelliPower (5400 から 7200 RPM)の間で固定。
今のところ5400で固定されているモデルばかり。
>>100 http://www.wdc.com/en/products/greenpower/technology.asp?language=en GreenPower? Technology
IntelliPower?
A fine-tuned balance of spin speed, transfer rate, and caching algorithms designed to deliver both significant power savings and solid performance. For each GreenPower drive model,
WD may use a different, invariable RPM.
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
GreenPower drives consume less current during start up allowing more drives to spin up simultaneously resulting in faster system readiness which is a big plus for enterprise customers.
モデルによって最適化された可変ではない回転数を使うと書いてあるんだろう。
またインプレス工作員か
ここのバカ住人のいわんとしてる事は百も承知w
が、品質性能“詐称”ととられても仕方がねえって言ってるんだよ低脳ども。
誤解を与える表現で果たして済まされるレベルといえるのか?、バカどもがw
今回の件は5400表記を渋ったWDと
英語が読めない糞インプレスのダブルパンチだったな
AACSは5400rpmだから買ったんだけどなあ。
どうせだったら4200rpmとか復活しないかな。
PCデポ、納期結構かかるな・・・
面倒だが地元のショップいくかorz
そもそも起動DISKとしては向いてないって理由も分からん。
7200rpmドライブと比べてランダムアクセスが遅いからだろ
SeekTimeだけは5400rpmじゃどうにもならないからね
シークタイムじゃなくてアクセスタイム(正確にはその中の回転待ち時間)ね。
>>118 少しはハードディスクの仕組み理解してから書けよ
アクセスタイム=シークタイム+サーチタイム+データトランスファタイム
>>119 あのさあ、自分が馬鹿ですって言ってるようなものだよ、その書き込みは。
シークタイムとアクセスタイム、回転に関係する要素が入ってるのはどっちだ?
ついでに補足しとくと、アクセスタイムにはコマンドオーバーヘッドも含まれるよ。
サーチタイム=回転待ち時間
データトランスファタイム=データ転送時間(コマンドオーバーヘッド含む)
いやだから、回転数によってサーチタイムが変わるのは当然だが、
ベンチマークとかの数値で見えるのはアクセスタイムでしょ?
ああいうベンチはRead SectorsでSector Count=1、Sector Number=ランダムで送って
その平均時間を測定してるわけだし。
ああ、シークタイムじゃなくてサーチタイム、サーチタイムが遅くなった結果
アクセスタイムの差が出るって逆に書けば良かったかな…。
SATA-IのWD2500KSに保存してある動画を再生したら、緑のブロックノイズで埋め尽くされて落ちたりするんで
なんかおかしいなと思ってSMART見たらULTRA-ATA CRC Error Countがもの凄い勢いで増えていた
他の動画再生する度にカウントが増えていって、再生した動画も緑だらけになってすぐ落ちる。
しばらくしてまた青画面で落ちたんで、SATAコネクタの接触悪いのかと思って挿し直して立ち上げたら、
動画の緑ブロックノイズは収まり、SMARTのエラーカウントも増えなくなった。
SATAのコネクタってこういう接触不良よくあるの?頻繁に抜き差ししたこと無いのに
SATAコネクタは折れやすいし接触不良になりやすいよ
まぁ規格制定した奴氏ね!って感じw
むしろ抜き差し回数が少ないと接点が馴染んでないので接触不良と言う事もある
中だけのUNKOちゃんだからだろw
2重つかえ
まじかー知らんかった
一回これ経験すると起動ドライブだけはATAにしておいてよかったと思ってしまう
130 :
Socket774:2008/01/22(火) 11:41:02 ID:9S1JreLG
あの省エネうたってるHDD超遅ぇ
TWOTOPのAACSの説明で回転速度が5400-7200になってるのな。
信じて発注してしまうところだったぜ。
海門みたいに北米で訴えられるんじゃねえの?
本家WDでは可変とは一言も書いてないからそれはない
訴えるなら間違った説明文のせてた日本法人だけにしてください
日立のは可変のヤツあったよな
まさにカヘン戦争だな
なんつったりして
【審議中】
ババ バババ ババババ
バババ ∧_,∧ ババ ∧_∧ バババ
∧_∧バ( ´・ω・∧_∧ (・ω・` ) ∧_∧
(´・ω・)=つ≡つ);;)ω(;;(⊂≡⊂=(・ω・`)
(っ ≡つ=つ (っ ⊂) ⊂=⊂≡ ⊂)
/ ) バ∧_∧| x |∧_∧ バ ( \
( / ̄∪バ ( ´・) ∪ ̄∪(・` )ババ ∪ ̄\ )
ババババ/ ) バババ ( \ ババババ
バババ `u-u'. バババ ババ `u-u'
138 :
Socket774:2008/01/22(火) 17:35:23 ID:Hvvp71P2
WD3200AAKSを2台+SEAGATE1台を接続して2ヶ月。
快調に動作していたものの、突然、シャットダウンして以来、
PCのBIOSがHDDとして認識してくれなくなった。それもWDだけ2台同時に。
これなに?
ATA接続?
だったら一台ずつつないで見るんだ
SATAだったら氏らね
わざわざ変換しないだろ
w
型番流し読みしてたわorz
SATAが一緒に死ぬってのは考えにくいな
海門が動作しているSATAポートに一台ずつ繋いで確認したらどうだ?
142 :
Socket774:2008/01/22(火) 18:00:08 ID:Hvvp71P2
普通にSATA接続なんですよ。昨日、マザーボードを買い換えてみましたが、結果同じ。
さっき試しにPCI-SATAの増設カード買って来て、繋いでみてもフリーズしてるし。
もちろん違うPCでも試しましたが結果同じ。
残るはUSB接続?ちょっとした散財です。
スピンアップするか確認して動くなら
ホットプラグできるからOS立ち上がってから接続してみるんだお
144 :
Socket774:2008/01/22(火) 19:41:01 ID:Hvvp71P2
皆さん、アドバイスありがとうございます。
スピンアップすらできていないみたいです。死んじゃったんですかねぇ?
使用期間や症状から見ても、あまりにも納得ができないです。
買ったばかりだからと、油断してバックアップを取ってなかったのが悔やまれます。
それ例のrocketraidで時間差スピンアップすると元に戻せなくるのと同じ症状じゃねえの?
壊れたやつがまだ誰もいないのに大騒ぎするおまえらw
乙
杞憂だよ。ここ5年、HDDがしぬほど丈夫になってる。富士通で大騒ぎした時代じゃない。
まず壊れない。
147 :
Socket774:2008/01/22(火) 21:34:22 ID:Kc0wIxsX
X
∠ ̄\∩
|/゚U゚|丿
〜(`二⊃
( ヽ/
ノ>ノ
UU
だが壊れたやつが書き込めないでいるのかも知れん
富士通は知らんがIBMのDTLAだかがすごい勢いでしょっちゅう壊れた記憶。
ガラス製とかで当時すごい売れてて、4台買ったけど、3台壊れたw
Quamtum Fireball lct
IBM DTLA
富士通 MPG
(・人・)ナムーなやつらだったな・・・
>>149 うちは二台かって一台だけDTLA307030が生き残ってるぞ
raid0で片割れが死んで全データ死亡
Quamtum・・・orz Quantumだ
まあ、DTLAはともかく、Fireball lctは何気にお世話になったな
燃え上がれ〜燃え上がれ〜燃え上がれ〜Quantum〜
スレチスマソ
153 :
Socket774:2008/01/22(火) 21:52:57 ID:9S1JreLG
結局可変でないGPシリーズ
WD5000AAKSポチった WD初めてだ
でも静かだから許す。
156 :
Socket774:2008/01/22(火) 22:13:39 ID:9S1JreLG
4200〜15000rpmぐらいで可変してくれれば面白いのに。
DTLAと富士通クラスの地雷になれないとは
WDもまだまだだな
テラバイトな回転数可変型WD10EACSいいね!
つまり、アイドリング時は回転数を抑えてモータの回転音を静に。
いざアクセスが始るとキュイーンとばかりMAX7200回転に!
やっぱ老舗WDはやることが違う!
これぞエコロジー!
もう最高!
現状一択のベストバイでしょう!
SSDが広く普及するまでまだ3年以上はかかりそうだし。。
当分は老舗ウエスタンデジタルの回転数可変型で決まり!
>>157 いや、もう過去に2度リコール出して、途中で製造できずに全品他社OEMになった時期もあるので、
ある意味過去の歴史はHDDメーカーでは最凶なのがWD。
良くここまで復活できたと感慨深い。
161 :
Socket774:2008/01/23(水) 00:02:14 ID:Hvvp71P2
138です。復旧しました。ダメもとで実家にあるsocket478の古いM/Bに
PCI-SATAカードで装着したら普通にスピンアップ開始+認識。
チェックディスクで完全復旧です。どういう現象だったのか全然わかりません。
同じPCI接続でもM/Bの新旧で、HDDとしての認識レベルが違うのでしょうか?
とにかく一段落です。
>>160 「カッコン!」の音で5400rpmから0rpmに!
>>161 一番ありそうなのは,何らかの理由でパルス状の電圧がかかって
電荷が内部に貯まってしまって動作しなくなったというパターン.
稀にある,時間が経ってそれが抜けたんだろう.
>>161 で元のMBに繋いで大丈夫になったのか?
電源疑っとけよw
500AACS買ったけど5インチガシャポンで一瞬認識して落ちた。
その後はガシャポンでは認識せず、直接接続だと認識。
正直怖くて仕方がない。もうじき別ルートで買ったもう一基が来る。
IDEでガチャポンとか?
5000AACSでした
SATAの直ざしになる奴です
>>167 AAKSとかAACSって他の3.5インチのSATAドライブより短いから
単にきちんと刺さってないってだけじゃ?
1mmくらい手前に何かはさむとうまくささると思う
>>168 ところがAAKSは同じガシャポンで何の問題も起こらないのです
AAKSの500も3本持ってますが(´・ω・`)こんな現象一度も。
個体かもしれないのでもう一本のAACS来たら報告します
ガチャポンってどっかのメーカーと相性が致命的に悪いとか聞いたキガス
MBかHDかも忘れたが
アルファベットを全角で書く奴にロクな奴はいない
長渕か
>>171 同意。半角も混在してるのが
さらなる不安を募らせる・・。
書き込んでから気づいたが、うちの環境でIEだと日本語サイトに飛ばされて見られないな。
FireFoxだと大丈夫なんだが。
お、マジで320GB来るか。
さてさて、いつごろ日本では発売されるかな。
>>174 回転数は?回転数はどうなの?
ロードしまくるの???
なんにもないようなことが
回転数だったとおもう
なんにもないようなこーと
二度とは回らない〜ry
7200rpmは250Gプラッタすっとばして320Gに行くのか
高密度化させるために4200rpmだったりしてw
それはそれで良いなw
低発熱だし静かで倉庫用に最適w
前向きな考え方だな
>>175 ブラウザの言語設定プライオリティで最上位に設定してある言語の国のサイトに飛ばされる仕組み。
インターネットオプションの言語を開いて、一覧に英語[en]が無ければ追加して一番上にしておくとおk。
raptorの新型出してくれれば
他は4200rpmでいい
SATA15000rpmまだかよ
7200rpm出してくれれば
他は33 1/3rpmでいい
AACS(笑)
日立のHDPが送料込み11480円
AAKSは9980円にならないと売れねえぞ
より静穏がいいという人にはAACSのほうがいいという認識でOK?
>>174 当然5400rpm。
| the same industry-leading storage areal density that the company has been shipping
| in its 160 GB-per-platter (320 GB capacity) 2.5-inch WD Scorpio懼 drives since October 2007.
同じ密度を2007年10月から2.5吋で提供している、とある。
3.5吋は2.5吋のほぼ倍の面積があるので2.5吋で160GBの技術で3.5吋を作ると320GBになる。
WDの2.5吋ドライブはすべて5400rpmなので、このプラッタの密度は5400rpmで達成される。
というわけでこれはGPラインの後継です。7200rpm/250GBのプラッタが熟成してくる頃なので
5400rpm/320GBプラッタを投入するタイミングとしてもWDのポリシーに合致するでしょう。
げ、マジか
少し待つか投売り狙うか
5400rpm/320GBプラッタということは7200rpm/250GBの速度を維持しつつ低発熱になるんか
そろそろraptorの新型出して欲しい。
倉庫用はもう十分だ、システム用を頼む。
320GBプラッタで10000rpmとか希望
ラプはむしろ、今の74Gを1万円前後にしてくれ
どうせOS、アプリ用だから大容量はいらないんだ
>>192 160→250は密度差が大きかったのでシーケンシャルがかなり向上したが、
250→320は密度差が小さいので前者ほど向上してない(サムスンのF1見ればわかる)。
AACSとAAKSは250G/5k=160G/7kだったけど、320G/5kは200G/7kくらいになるんじゃないかな。
しかしWD10EACS買った俺涙目だなorz
WD7500AAKSの後継モデルマダー?
この320GBプラッタがAAKSの後継に使われることを祈る。
現状AAKS一択だしなぁ
15000回転はまだかよ
それと1TBのAAKSもたのむ
プラッタ枚数が減れば、更なる省電力が期待できる
早くかまーん5400rpmでいいよ
5ワット違ったところで24時間駆動でも電気代月に80円くらいだろ
HDDに消費電力を求めるのは間違い
5ワット違えば発熱もだいぶ違う
俺にはそちらが重要
10台あれば800円/月 9600円/年
というわけで
システムの寿命を2年と見れば19200円
システムの寿命を3年と見れば28800円の差
となるわけ。電気代だけで。
全世界的に見ればidleが10w程度なのが普通のHDDなので
それが半分になればいろいろといいかもね。
ヒント:Winnyを止める
Winnyを止めても変わらないだろうなあ
金額の問題じゃない。
5W減らす事が重要なんだ。
前々から思ってたんだけど消費電力そこまで気にするって事は
やっぱりOS側でHDDの電源を切るとかやってんだよね?
そこまで頭まわるわけねーだろ
電気代計算して満足してんだからほっとけ
F1は現行モデルたちの中ではさすがに超優秀なスコアだな
213 :
Socket774:2008/01/24(木) 15:31:40 ID:eXsR/Ln3
今北
AACSって不良品なの?
不良品なら今売ってないだろw 地雷の可能性があるかも、だな。
気になるなら避けておいたほうがいいんじゃね。
うちのは静かで低発熱(常時30℃以下)で気に入っているが確かに
Load Cycle Countはかなりの数になっているwww(使用時間309で7548)
とりあえず24時間駆動のBOINC機のドライブとして使ってる>WD10EACS
今んところなんの不満もない。
ぶっ壊れたらその時考えればいいさ
寿命って観点だけ見たらAACSは悪い選択肢とは言えない、
と思うんだがどうなの?
回転少なくて発熱少ないわけだから。
実は各部品の耐久性を上げることに成功していた
・・・という夢を見た
AACS買ったんだけど、うちのノートPCのHDDと同じくらいカチカチいってるな。
これが、ヘッド待避するときの音なのか。
>回転少なくて発熱少ない
これだけを根拠にしてたらSCSIとか悲惨なことになるな
OSやテンポラリ、作業領域用に速いけど容量単価が高いラプター
保管用や、バックアップ用に低消費電力で静かで容量単価の安いGP
というWDの発想は悪くないと思うけどな
ただAAKSがわりと優秀で価格面でAAKSとAACSでほとんど差がないから
メリットがほとんどないだけで、AACSが10EACSくらいの容量単価のアドバンテージがれば
見方が変わってくると思う。
もうそろそろラプターの新型がほしい
スリムケースにHDD2台積みで片方がAACSだけど、やっぱりこっちの方がいつも温度が低いね
システムを入れてない方だから当たり前って言ったら当たり前なんだけど・・・
電気代とか持ち出すまでもなく単体で安いんだからそれでいいじゃん
俺は満足だ
224 :
169:2008/01/24(木) 23:27:05 ID:/sCTKPT2
もう一台きました。同じ現象でしたが原因ははっきりしました
>>168さんの言うとおりAACSの長さが少し短くてコネクタがちゃんと
刺さらないようです。1ミリ厚ほどのアクリルはさんだら以後は問題なく使えてる
> ただAAKSがわりと優秀で価格面でAAKSとAACSでほとんど差がないから
これに尽きるよな
売れ筋の500GB最安で300円しか変わらんのでは…
AAKSとAACS
寿命はどっちが長いと思う?勘でもいいので聞かせて。
aaks
今はAAKSとしか思えない
もちろん勘
AACSだったらおもろいのになあ
5年後くらいにプギャーしたいなあ
5年後に皆が5TBのHDDの話してる時に5000AAKSや5000AACSの話しても
爺さんの昔話に誰も耳貸さないかと。
AACSは一年後位に連続死報告が出るか、
低回転・低発熱が功を奏して長寿命を誇るかのどちらかだろうねぇ。
ただ、SMART読んで、物理的に問題ないけど壊れたと勘違いして
交換や死亡報告する奴は多くなりそう。
SMART読みなんて信じてる奴は素人
WD7500AAKSが終息っぽい雰囲気が・・・
WD7500AAKS欲しいかったが近所じゃ売ってないので5000AAKS買っちまった。
GB単価がネックで1TBはマダ自分には不相応だと言い聞かせてます。
smartなんて占いだろ。なにひとつ根拠ない。
r、ノVV^ー八
、^':::::::::::::::::::::::^vィ 、ヽ l / ,
l..:.::::::::::::::::::::::::::::イ = 酢 =
|.:::::::::::::::::::::::::::::: | ニ= 麻 そ -=
|:r¬‐--─勹:::::| ニ= 亜 れ =ニ
|:} __ 、._ `}f'〉n_ =- 戸. で -=
、、 l | /, , ,ヘ}´`'`` `´` |ノ:::|.| ヽ ニ .な. も ニ
.ヽ 酢´´, ,ゝ|、 、, l|ヽ:ヽヽ } ´r .ら ヽ`
.ヽ し き 麻 ニ. /|{/ :ヽ -=- ./| |.|:::::| | | ´/小ヽ`
= て っ 亜 =ニ /:.:.::ヽ、 \二/ :| |.|:::::| | /
ニ く. と 戸 -= ヽ、:.:::::::ヽ、._、 _,ノ/.:::::| | /|
= れ.何 な -= ヽ、:::::::::\、__/::.z先.:| |' :|
ニ る と ら =ニ | |:::::::::::::::::::::::::::::::::::.|'夂.:Y′ト、
/, : か ヽ、 | |::::::::::::::::::::::::::::::::::::_土_::| '゙, .\
/ ヽ、 | |:::::::::::::::::::::::::::::::::::.|:半:|.ト、 \
/ / 小 \ r¬|ノ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::| \
smartは事実なものだけ見られればいいや
代替セクタとかそんなやつ
稼働時間と温度も
BIOSでS.M.A.R.Tのチェックを入れてると
Errorが出たら起動が止まったり警告音が鳴ったりするもんなの?
画面にErrorがレポされるだけでそのまま流れていくなら気づかない人おおそうだけど
起動停止したり警告音がなったりすればびっくりして騒ぐ人が出そうだよな >AACS
WD1600BBの動作がおかしくなって、SMART値がBADになってたら
ちゃんとErrorで止まった @変態マザーのAMI BIOS
SMARTの値が異常。ディスクに異常があるようだが続けるか?(意訳)と出て、何かキーを
押すとそのまま先進んだけどね
(まぁ進んだところで動作がおかしいので起動はしなかったが)
242 :
Socket774:2008/01/25(金) 19:21:04 ID:m96NDyDg
プリッ
('A` )
ノヽノ) =3'A`)ノ ヒャー
くく へヘノ
CaviarGPにAPM設定できて
あのカコンの回避が出来れば完璧だと思うんだがなぁ・・・
AACS疑惑出てから伸び悪いなここw
工作員が必死になってただけだろw
WDスレなんか他の二つに比べれば元々過疎だ
かわいい子ほど憎い
結局AACSって3.5インチサイズに2.5インチの機能を搭載したHDDなんだな
RMAって3年だっけ・・・
WD10EACSをメイン倉庫に変更。
SMARTは冗談だよね!
WD10EACS って、5400rpm で速度固定できないのかな?
倉庫用にするつもりだから、スピード要らないんだよね
可変が気持ち悪くて、WD10EACSに手が出せない俺がいるorz
気持ち悪いんなら素直に日立か海門にしとけよ…
もしくはサムソンの320GBプラッタの人柱よろしく。
可変が気持ちいい俺は業界の異端児
raptorの新製品なんで出ねえんだ?
そのうち日立の7200回転にランダムアクセス抜かれちまうぞ
チョン製品なんて、例え性能が一番でも死んでも買わないんだぜ。
ここ2〜3年WDほとんどなんだぜ。
今家にあるのはWD21個、 海門3個、日立1個なんだぜ。
2500BBが16個あるから、可変じゃない1TB出して欲しいんだぜ
ヘッド退避の件で追加購入悩んでる
静かで熱くならないからかなり気に入ってるのに・・・
あそ
買うな
データ用(OS,アプリ,Tempが別ドライブ)のCS500G
動画を再生させて、停止ボタンを押してから7秒程経つと「シュコン」と音がする。
ヘッドを待機させてるんだろうか?
いえ〜い
今日は99ex
5000AKKS特売9980円だったよ
またRAMなしだったお orz
99のばか〜ん、CFDのばか〜ん
>>257 高密度化する一方のプラッタとハナから違う回転数で
本当にランダムでアクセスする性能が抜かれることは絶対無い
ただ、それによってもたさられる「キビキビ感」以外で実用途での
体感速度が抜かれる可能性(シーケンシャルの向上、NCQの有効活用)
は否定できない。まだ先だとは思うけど。
じゃあHDDはUSBメモリにすら絶対に勝てないんすね。。
実はRMAのあるなしどうやって調べるのかいまだに知らなかったりして^^
秋葉の某A店で
WD5000AACSとAAKSで迷ってて
レジの店員にどっちが聞いたら
「ほとんど同じですよ、大差ありませんから」と
店員さん的にはどっちですか?と聞くと
「私だったらAAKS選びますけど(笑)」
なんで笑いながら言うんだよ、余計に迷うし
まぁーAAKS買ったけどさ
他人の意見が気になるなら他人の言う通りにしたらどうだろ?
両方使ってるけど、俺ならAACS
272 :
Socket774:2008/01/26(土) 18:29:05 ID:9bOhMaAr
320GBプラッタてさむそんだけ?
320?
>>268 回転数は5400固定で間違いだが、ファイル溜めるダウソ厨には
AACS最適かもしれんな
5000AACS、まだ3回しか電源入れてないんだけど、SMARTの
SPIN UP TIMEの値が5000超えてるんだけど・・・・
Load/Unload Cycle Countは6で適正値に見える。
しかしなんかすぐに壊れそうな予感
逆に言えば倉庫にしか使えないw
ああLoad/Unload Cycle CountとSPIN UP TIMEの意味逆に勘違いしてたわ・・
寿命が30万回で3回起動しただけで5000とかどう考えてもあり得ないしねwww
500G1万でお釣りが来る
動きが鈍いけど低賃金の管理人が居る倉庫だと思えば
99でもAAKSが500円高いな
みんな倉庫のHDDってどうやって維持、保管してるんだろう・・・
この前、2,3年前のHDD久々に電源入れたら、データの2割が読めなくなってた・・・
新しい垂直磁気記録方式のHDDなら、書き込んだ磁気データも5年くらいは保つんだよね?
読めなくなるって、そんなことあるの?
DVD-Rの間違いじゃなくて?
記録層に永久磁石使われてるわけじゃないから、
時間経過で磁力なくなるってのもあるかもしれないね。
月1ぐらい電源入れた方が良いって聞いたけど
電源入れないでよくないのはモーターのベアリングが固着するって話だったような
グリスが固まるからじゃ?
BONICやってるせいで24時間起動しっぱなしのうちのマシンは
メインマシン:WD10EACS
2ndマシン:WD5000AACS だ。
地雷とか(゚ε゚)キニシナイ!!
>>287 勇者現る!
なんちゃって、オレも今日からゲームデータのインストールドライブにWD10EACSに変更した。
だってさ・・・7200.10の750GBより全てのベンチで上なんだよ・・・こっちを倉庫にするしかないじゃん。
再インストールが面倒だったけど一応終わった!
289 :
287:2008/01/26(土) 20:27:30 ID:dRVjn8DZ
>>288 ( ・∀・)人(・∀・ )
俺もWD10EACSの前は7200.10の750GBがメインドライブだった。
ST3750640ASは同じく倉庫して活用中
24時間起動マシンに7200.10はないかな・・・と思ったんで変えた
290 :
288:2008/01/26(土) 20:49:13 ID:ZbHJWial
>>289 おぉ、そこまで(・∀・)人(・∀・)ナカーマですか。
7200.10の750GBって遅い部類にならない?ランダムアクセスがめっぽう弱い気がする。
致命的なのはガリガリとラプタンよりウルサイくて熱いということなんだけど。で遅い。
WD10EACSが普通に2.5万切ったら4つまとめて大人買いするんだけどな
そんなに何に使ってるんだみんな
フリーオ改でBSデジタル録りだめでもしてんのか・・・
ラジオとかテレビとかだらだら録っていると
結構すぐ
TVやカメラ撮りしたビデオ、手持ちCDのイメージおよびそれを
変換したMP3、デジカメ画像(RAWつき)だけで3TB超えてるが。
99が、特価でAAKS \8999で出すから
AACSは洋梨だな<なぜか、1マン切らない
最近、量販店で牛の500G、320Gの外付けがやけに安いから
近いうちに値下げかモデルチェンジか何か動きがあるかもしれんな
ちなみに、俺も1台買ってきたがWDのモデルは5000AAKSだった。
AAKSディスコンとかないよな…うん、ないない
298 :
Socket774:2008/01/27(日) 01:13:11 ID:EiqgBiUT
危うく社員に騙されてAAKSの在庫処分につきあわされるところだったぜ
旧世代の電力食いまくりドライブなんかイラネ
138 名前:Socket774 [sage] 投稿日:2008/01/27(日) 00:26:53 ID:mB6xULs8
アイドル時 P7K500:4.8W、WD5000AACS:3.3W/T7K500:7.0W、WD5000AAKS:8.4W
ずいぶんとショボイ釣り針と釣り糸ですね
あほすぐる
ACSの回転数可変てどうなんだろうね
データドライブには別にいいけど、システムドライブに使うと
回転age中の遅延が発生して7200ネイティブより遅くなるんじゃね
T7K500を5000AAKSで置き換えたってのに・・・
俺は7200.10の320GをAACSに置き換えた
システム用のドライブに使ってるけど速度的な体感差は無いな
むしろ振動と発熱が少なくなったのがいいね
HGSTは2回続けて初期不良喰らったんでそれから怖くて変えないんだよね…
はっきり言ってそれ個人的なオカルトだし性能がいいのも十二分に分かるんだけど
ただAACSもこの可変の実態がしっかり解明されるというか説明を受けないと怖くて買えない
開発をそっちの方にシフトしてきたらWD脱出まであるかも
>>304 個人的には体感速度でどのぐらい違いがあるのか、
倉庫用にAAKSとAACS両方使ってるけど分からん。
試しにファイルサーバのOS領域をどっちにも突っ込んでみたけど、
起動時間やアプリの起動時間も体感で目に付くほど差がでなかったし、
ここでいってる差はベンチマークの差じゃないのかなって思う。
人間が計れるレベルの差は感じない。
ただAACSは音はすごい静か。電力の消費は正直知らん。
回転数は可変とは思えん。音が変わらないので。
>>303 そりゃ浅生でしょうな7200.10はシステムには向かない
薔薇7200.10は過去スレでWD2500(80Gプラッタ)より体感が遅いって言われてたからな
逆に言うとGPは性能の良い7200rpmの80Gプラッタクラス以下って事か
>>307 どうしてそう悪意を持って解釈するんだ?
過去スレで言ってたってのがソースとして通用するなら、
>>305の書き込みを元に
>>307の悪意を持って解釈すれば
AACS・EACS=GPは性能の良い7200rpmの80Gプラッタクラス以下
AAKS=AACSと速度変わらず=性能の良い7200rpmの80Gプラッタクラス以下
って論法が成り立つぞ
309 :
303:2008/01/27(日) 17:59:38 ID:krGjdmAw
>>307 WD2500も使ってたけど7200.10の方が体感でも速かったよ
1Tもう一声たのむぜ!
新プラッタの新機種まだ〜
AAKSも勝手にスピンダウンする?
スレ読んで、レスを書こうとする間に(数十秒?)に、
スピンダウンしてるみたいで、IMEが反応するまでに数秒待たされる。
数十秒の空きで、100%スピンダウンするかというと、そうでもないのと、
SB600でAHCIとかやっちゃったので、SMARTが読めないから確実ではないんだが…
(恐らくAAKSの持つキャッシュと、OS側のキャッシュが絡んでくるからだとは思うけど)
システムAAKS, 倉庫AACSというWDコンビなんだけど、
どうにかシステム側のスピンダウンは回避したいんだよなぁ。
温度と静穏性は抜群なんで、スピンダウンだけどうにかしたい…
気にしない気にしない気にしない一休タソ
>SB600でAHCI
原因はコレとしか思えない
SB600はPV3/PV4でも鬼門扱いプッ゙ギャー
>IMEが反応するまでに数秒待たされる
たったこれだけでHDDのスピンダウンが原因であるとどうして特定できるのか
常考
SB600でAHCI使っちゃう男の人って。。。
>>314 やっぱそうかな。
まぁ興味本位なんでw
>>316 ん、一応例のひとつとしてだが…
アイドル状態数十秒→何か書き込み(IME(性格にはATOKだけど)の辞書にアクセス)
→きゅいいいーん(スピンアップの音)。てな状態。
他にもブラウザのアクセスでとか、動画のアクセスでも起こるよ。
判断は音だけだが。
>>319 いや、興味本位としかw
入れてから3週間強なんだけど、頻発するときと、全く問題ないときがあるので、
切り分けつかなくてね。
他には特に問題ないし、言われてるほどSB600のAHCI悪くないのではとの感想。
(ほんとにAHCIが原因かも微妙だし…)
今からというか明朝、一台インストールしてみるけれど、SB600のAHCIドライバ
どこで手に入れるの?
ATi(AMD)にはF6押して入れるヤツ無いぞ……
322 :
Socket774:2008/01/28(月) 02:01:29 ID:IMhq4dg+
ich9r-sataチップ-esataHDD
と、Western Digital WD10EACSを接続しているんですが、
たまに、PCが瞬間的に停止したような状態になったりします。
WD環境に優しいHDDの「アイドル時の自動ヘッド退避」
これが影響しているのではないかと目をつけ、こんど検証してみようと思っているのですが、
みなさん、同様の現象でていませんか。
PCでビデオ視聴していると、一瞬の停止とか気づきやすいんですが。
再生途中で止まる感触はないけど
再生と再生(再生して次の再生させる時)時々待たされる感じがする・・・。
AAKSだとスムーズなのに・・・・。
テラバイトな回転数可変型WD10EACSいいね!
つまり、アイドリング時は回転数を抑えてモータの回転音を静に。
いざアクセスが始るとキュイーンとばかりMAX7200回転に!
やっぱ老舗WDはやることが違う!
これぞエコロジー!
もう最高!
現状一択のベストバイでしょう!
SSDが広く普及するまでまだ3年以上はかかりそうだし。。
当分は老舗ウエスタンデジタルの回転数可変型で決まり!
最近マクスタの250F0からWD10EACSに変えたけど、Mini-ITXのケースに入れても
明らかに温度が下がって助かった。常時稼働だから発熱がきついと結構怖いし。
アクセススピードきにしないぶんには名機じゃないかなぁ。マクが熱いだけかも
しれんが。
>>323 どこからどう見てもディスクと関係ない話。
WD5000AACSのことでお尋ねしたいのですが、
このモデルはジャンパピンで設定変えれば1.5Gb/sモードに変更することは可能なのでしょうか?
可能
WD10EACS欲しいけど、外付けUSBに使うから速度は気にしないんだけど、
可変機構が出てきたばかりだから、やっぱ寿命が一番心配・・・orz
寿命に関してエロい人の見解が聞きたいぉ(´・ω・`)
>>332 熱や消費電力のことを考えると
むしろ俺はその方が望ましいと思ってる件
>>331 可変機構のせいで回転停止するけど
モバイル向けと同じ設計してるから問題ないよ
WD10EACS買ってきた
ただいまフォーマット開始
さて、何時間かかるかな?
hitachiのもそうだったけど、
WD10EACSも、1Tはクイックフォーマットできるよ。
>>336 大体、午前1時ごろ・・・
ってかクイックで良いじゃん!
クイックじゃ不良セクタがあっても判らんだろ。
お宝を保存するDISKなんだから、それじゃあダメじゃん。
不良セクタのチェックはフォーマットかける前に
専用ユーティリティでやっておくべきものでは
テンプラくらい読めよ、1に書いてあるだろ
>>342 書いてないぞ?
書いてあると主張するならそれを示せよw
ちょwww
>>345 これ見てわからないなんてありえないよな
いや、ID:hjGEgtzaは英語読めんだろw
だから、どこに専用ユーティリティで不良セクタのチェックをしろと書いてあるんだ?
>>348 お前は日本語からやり直せよw
恥の上塗りがいると聞いて飛んできました
まさかの展開に吹いたw
ワロタww
>>341は、
「専用ユーティリティ」に対してじゃなく
「不良セクタのチェックはフォーマットかける前にやっておくべきもの」に対して
「なにそれ?kwsk」と言った訳か。
そういう意味なら使い始める前に万が一に供えてきちんとチェックして置けよって意味だな。
>>353 判ってくれたか
元々、
>>340が余計なこと書くからだ。
そういうことはオレがフォーマットする前に書いとけよ
>354
フォーマット後でもチェック出来るよ。
プゲラ
超えだしてワロタ
>そういうことはオレがフォーマットする前に書いとけよ
wwwwwwwwwwwwwww
お前がフォーマットするかどうかってエスパー探しかwww
つまりもっとお母さんみたいに教えてくれ、と。
359 :
Socket774:2008/01/28(月) 23:38:13 ID:0Zw7jJLZ
> 判ってくれたか
わ か ん ね ー よ
参ったw
俺のボケが遙か向こうに霞んでいく
本物には勝てないってまっちゃんもいってたしなぁw
さて、そろそろ本題に戻るとするか…
ぼきゅのあらまをふぉーまっろしれくらさい><
やっと規制解除したので書き込み失礼します。
500AAKSなんですがどうも速度が中途半端に遅いような気がします。
Read Write RRead RWrite Drive
43967 41207 18302 18149 F:\100MB
確認した結果
PIO病でもないですし、1.5Mモードでもありません。
環境はXP 64×2 5200 2Gメモリ マザーはM2V-MX BIOSは1005です。
遅すぎないので、普通に使っていましたがどうも気になっています・・・
もうシステム用ののseagate 320G は約70M 位のスピードが出ています。
どなたか原因がわかる方いらっしゃいますか?
M2V-MXってサウスがあの悪名高いVIA VT8237Aだよな
368 :
Socket774:2008/01/29(火) 03:20:16 ID:SGr0d5tM
500AAKSってなんだよ
んなもんねーよ
370 :
Socket774:2008/01/29(火) 04:07:44 ID:OFTZ9MvL
あるだろ。おまえはどこの馬鹿だ?
はぁ?
∩___∩ |
| ノ\ ヽ |
/ ●゛ ● | |
| ∪ ( _●_) ミ j
彡、 |∪| | J
/ ∩ノ ⊃ ヽ
( \ / _ノ | |
.\ “ /__| |
\ /___ /
5000AAKSだっけか?
だから実際は無いんわけなんだけど、相手の意図を汲めないで突っ込むのは相当バカモノ。
実装ミスによって悪名高いのはVT8237/VT8237R/VT6420/VT6421Lらしい。
VT8237A/VT8237R+は改修されて問題は無いらしいが・・・
M2V-MXはVT8237AとASUSのカタログではなっているが、現物がどうか?は、実際にサウスのヒートシンク外して確認するしかないね。
WD10EACSx4でraid5組んでみた
readが140MB/s、writeが90MB/sぐらい
T7Kの500GBx4でreadが180MB/s以上有ったからちょっと遅い
500GB買ってくるぞおおおおお
まあウエスタンは変態キャッシュだから
レイド組むならレイド用機種を使わなきゃ遅いのは仕方がないよ
382 :
Socket774:2008/01/29(火) 12:59:42 ID:uYxiekiO
でもやっぱり、回転数可変型は最高っすよね^^
383 :
Socket774:2008/01/29(火) 13:04:12 ID:DqK88+Zv
>>382 へっ、どこが?他社製品と比べてずば抜けて遅いのに。
ヒント:インプレスの糞工作
386 :
Socket774:2008/01/29(火) 13:34:34 ID:6B5EPoms
オレの他にもWD10EACSx4でRAID5組んでる香具師がいるとは。
RAIDカードまで一緒だしw
他にも同じことしてる香具師いるのかな?
うちはWD10EACSx8です
カードは違うけどね
HOYAの業績下がってんぞ。
どんどんHDD買え。
早いHDDはRaptorでいいし、熱とか消費電力がきにかかる分には低速低発熱大容量って
ありだと思うけどな。
それしか無いんだったらアレだけど、普通の7200回転の奴もあるわけだし。
OEM市場でシェアの高いWDらしいディスクとは思う>EACS
5000AACS使い始めて1週間くらいなんですが
何もアクセスが無い時に「カコ....ジッ」という音が数秒間隔で周期的に出ます
動作やSMART情報に異常は無いのですがこれが>6なんでしょうか
アルミ缶踏み潰したような音なら退避音。
自分から明示的にアクセスしなくてもバックグラウンドで結構アクセスはあるから
鳴ったりする。
家の2500BB1年で数台ページングエラー出てきて、俺オワタ\(^o^)/
これ不良セクタの一部だよね?やばいなぁ〜。・゚゚ '゚(*/□\*) '゚゚゚・。 ウワァーン!!
ここのそんなに壊れるの?
今更上のフォーマット関連の流れ読んで激しく噴いたw
ちくしょー、リアルタイムで参加したかったぜw
昨日、WD1000BBがクラッシュ。長い事ありがとう。
次もWD買うぜ。
運次第
WDの250GBプラッタはまだかね?
_, ._
( ゚ Д゚)
399 :
390:2008/01/29(火) 22:01:08 ID:inRQVLsD
>391
>アルミ缶踏み潰したような音
何というかもっと地味な音なんですよね
Load Cycle Countはそれほど増えてないので
別の要因なのかなとも思ってます
OS換えて検証してみます
結局CSは地雷なのか?KS買うか・・・・
別に地雷でもなんでもないんだけどな
AACSはケフィアだよ
403 :
Socket774:2008/01/30(水) 09:00:41 ID:xB4JD3uK
固定回転数で遅いGPシリーズ
昨今の倉庫需要を見てるとテープドライブ復権も幻ではないような気がしてくる
405 :
Socket774:2008/01/30(水) 09:13:41 ID:/mcCyAct
5400RPM固定でプラッタ密度は…
250G/枚? 、、ノ∀`)アチャー 、、5400RPMならせめて334Gじゃないの?
ほんとに5400RPM固定なんだよね?
例えてみると朝のラッシュ時に満員の新京成バスが成田街道で立ち往生って感じ?
なにをどうやっても倉庫専用だよね?
ハイビジョンはおろか、DVD(D1)レベルの編集で固まるってことなんだよね?
今時そんなことはあり得ないからやっぱり
回転数可変型に間違いないでしょう?
面白くない0点
いや、マイナスだろ。
AACSは寿命さえ長ければいいんだけどね。
こればかりは判らないよな。
倉庫用にリムーバルとして使ってる。
もうHDDの保存はHDDしか難しくなってきた・・。
409 :
Socket774:2008/01/30(水) 10:11:19 ID:xB4JD3uK
ZXR250は20000RPMだぜ
な、なによっ!
CBRだって20000いくんだからねっ!
411 :
Socket774:2008/01/30(水) 10:24:18 ID:xB4JD3uK
ガンダムみたいなラムエアでパワーアップだぁ
AACSは今時5400rpm
そのために買っている
今時5400rpm
だから静粛性と省エネ。そして耐久性を期待しています。
HDDが一番不安定な部品だしね。
性能は二の次だな。
耐久性w
まあ耐久性はどうだろ?
HDDは3年つかったら新しいの買って古いのは壊れないうちに売る
418 :
Socket774:2008/01/30(水) 12:46:19 ID:xB4JD3uK
5400のドライブでハイビジョン編集は辛い。
ハイビジョンキャプチャの編集ならどのみち7200のでも内周が不安だから省電力5400*2でRAID0でしょ。
あくまでワークだから長期的な保存はもちろん別で。
ラプタン買ってきた。
どうせなら160G×2をRAIDで使った方が早い&静か。
カリカリなるとかいつの時代だよ
>>420 アクセス音は結構出るってさんざん言われてるのに、
買った後に愚痴るとかバカか?
ラプターはあのじゃじゃ馬音がいいんじゃん
>>421 USB経由だとまずS.M.A.R.Tは読めない仕様だろうから
ヘッド退避カウントの増加ぶりが不安のタネとなってるAACSには都合良い話だ
耐久性が実はイマイチだったとしても(真実を知るのはWDだけ)
外付けを常時激アクセスな用途に使うとも思えないから表面化することは無いと踏んだか
バッファローは足下見て安く買ったんだろうな〜良い商売だ。
425 :
Socket774:2008/01/30(水) 17:20:16 ID:ng33CcQQ
AAKS買ったどー
AAKSはもういらない。
ここにAACSがあるから。
よく考えたら、システム用にAACSより静かなHDD用意しなくちゃいけないのか。
てことは日立・・WDで揃えたいのに・・・
5000AACSは名機1200ABの再来?
寒?
初期不良で返品したWD10EACSの発送完了メールが二日続けてきた
伝票番号も到着予定日も違うんだけどどう思う?
500GBx2に分裂です
唐突にいいこと思いついた゚+.(・∀・)゚+.゚
1.75インチHDD作って重ねてRAID0してガワに入れて売り出せば
史上最速HDDにならね
バイキルト!
WD6400AAKSもうすぐ出るよー
どういうスペックなんだろう
まあ例によってプラッタの情報はないのだろうが・・・
回転数の確たる情報もございません
WD3200AAKSも型番同じで320GBプラッタのが出るらしい。
WD5000AAKSもたぶん。
WD7500AAKSの後継と3プラッタモデルの情報マダー?
AACSて今時5400r/mなんかよ。
シーケンシャル読出、全平均でどのくらいなんかな?
>>421 寒損じゃないかと思うよ
だから、やめといた方が・・・
WD5000AAKS2台で組みたいんだけど、マスターとスレーブのジャンパピンの
位置は、それぞれどことどこなんでしょうか?
たのむからスルーしてくれよ・・・
ここまで露骨だと逆に釣られたくなるけどなw
>440
寒村だとしても海門よりは安全
問題はWD6400AAKSがどの程度の値段になるかだが
1万2千円ぐらいになってくれればGB単価が一気に18.75円に
5400rpmだと耐久性高そうなんだがw
WD10EACSは、隣に置いてあるT7K500 500GBよりも
温度が8度低いな
早さは求めないから倉庫用に丈夫&静かなHDD作ってほしいなw
なにを買えばいいのかわからん
そういう場合は何買ってもいい
WD7500AACSキタ?
CSはいらね
そもそも、ターゲットがCSとKSでは違う。
CSは性能を犠牲にしても低騒音で低温、省エネな環境を望む人へターゲットしている。
KSは性能を重視しつつ、多少の騒音も温度も問題ないと考える人をターゲットにしている。
究極的に言えば、WDではラプターが後者に当たるわけだが、
総合的なバランスで性能寄りで有りつつ、音等もある程度考慮した物といえよう。
決して地雷とかではない、ニーズによってマッチングすれば良いだけ。
CSは地球市民向け
意味がわからない、地球市民ってなんだよキチガイ。
静かな動作音を極力抑えたいという人も居るだろう。
CSの場合KSには少し及ばなくても、同価格のHDDの中では上位の性能を持ってるのだから
いいじゃねーの
シーシェパードとかグリーンピースとかはみんなCS
GreenPower(笑)
AACSは一回一回命を削ってるんだもの儚いのぉ〜
キモヲタデブニートは皆KSか把握
AACSの500G年末に買って使ってるけど、確かに温度は低くていいんだけど、しばらくアクセス
しないでいるとスリープ状態に入るんだよな。で、アクセスしようとすると2秒近く待たされる
んでイライラする。今度ガワ買ってきて外付け倉庫用にするよ。
倉庫用のHDDに文句つけるなよ
勝手にスリープ状態ってまじか
ダウソ厨向けかと思ったけどそうでもないんだな
Utataneとか更新のたびに全ドライブにアクセスするし
AACS売れ残ってイライラしちゃってるんだろうwwwwww
468 :
Socket774:2008/01/31(木) 02:23:52 ID:dW25jipF
>>463 2秒近く待たされた事なんてないけど、環境は?
M/B GIGA G31MX-S2
CPU E4500
Memory DDR2-800 1G×2 sumsung
HDD WD2500BB & 5000AACS
5000AACSはすべて拡張パーティションとして中を半分ずつ2つの論理ドライヴに
切って、比較的小さめのmp3ファイルを後半のドライブに数万入れている。
PCでテレビを見終わり(AACSにしばらくアクセスしてない状態で)このmp3に
アクセスしようとするとエクスプローラにファイルが表示されるまでに待たされるんだ。
(同じ数万のファイルを2500BBの方に入れていたときは瞬時に表示されていた。)
このときHDDがカッコンと立ち上がる音がするからスリープしてたんだと思ったわけ。
自分で判断し用途に合わせて選べばおk。
一応、公称値はメーカーサイトに乗ってるし、
ベンチ結果も過去ログ漁れば沢山出てくる。
2秒待たされるというのは、電源設定でHDDの省エネモードでも入れてるんじゃないのか。
>>470 HDDの電源を切る ならオフにしてるよ。
472 :
Socket774:2008/01/31(木) 03:08:51 ID:dW25jipF
>>469 ここでは非難されると思うけど、システムドライブでAACS使ってるから
そんなに待たされたことはないな。
今週末にでも別のHDD使ってテストしてみるわ。
スリープが本当ならAAKSしか買えない
そのような現象がない人も居る。
必ずしもHDD本体が原因とは限らない。
3台買ったがカッコンなんて聞いた事もないし
スリープで待たされるってこともないなぁ。
待たされる時間がどれぐらいか興味あるけど。
まさか1秒もかからないでアクセスできてて待たされるなんて言ってないよな?
ちなみに俺はどこに何時間ほっといてアクセスしても
エクスプローラだと0.5秒以内に表示が完了するから
別に遅いと思わんけども・・・
カッコンって・・・。
ラプタンでは臨終間近に鳴くと有名なあれじゃないのか
ちょっと放置で回転停止はハズレじゃなかったか?
葛根湯うめえwww
なんかこのスレ、同じ話題の繰り返しだな・・。
何か、ブレイクスルーするような新事実みたいなの、出ないのかね・・。
481 :
Socket774:2008/01/31(木) 12:48:40 ID:TxeojXQh
WD
Web Designing
>>473 勝手にスピンダウンするのは初期不良で交換してもらえる。
2秒程度しかかからないのならスピンダウンじゃなくてヘッド退避のカクつきを
オーバーに感じているだけだろう。
アクセスが完全に途切れるとすぐ退避するのは仕様でありウリなんだから、
今更何いってんだという話だ。
AACSでスピンダウンするって話題よく出てるけど
実際にスピンダウンする個体はそんなの多いのか?
先日2台買ったけど全然問題ないんだが・・・
電源が安物なんじゃね?
>>485 SS-650HT(新品) に
CPU : Athron64 x2 6000+(定格)
ママン : GA-MA770-S3
Graphic : X1950Pro(定格)
Sound : Prodigy192
FAN : CPUx1 GPUx1 ケース :12cmx2 8cmx2
という構成に
DVDドライブ と HDD は AAKS(システム) + AACS。
これでスピンダウン起こる。
予備のSilent King4 450W でも変わらないので、電源はちょっと考えにくいかな?
ありえるかどうかは微妙だけど、HDD温度が低いときにスピンダウンしまくる印象あり。
HDD用のファンをあてると、チップに張り付けた温度センサ読みで 25℃前後になるんだけど、
30℃切ってくるとスピンダウンが多い「気がする」。
新品≠安全
>>486 AACSなかなか30℃なんてならないお。オワタ orz
>>486 やってみることとしては、WDを同じインターフェースチップ
に繋げないとかかな
同じシリーズなら良いけど、俺の経験上WDだけは異シリーズを
同じチップ(カード)に接続すると異常が出やすい
どうしても、システム用にKS・データ用にCSってやりたくなるけど
地雷設定な気がしてる
追加投資になるけど高頻度で酷いならどうせCSなんだし安物の
SATATのカードでも買って分けてみることをお勧めします
>>486 交換してもらったら問題なくなったという報告が多いんだから環境のせいではないだろ。
個体の不良。
>>484 1スレあたり数件を多いと言っていいものかどうか
4台全部初期不良なのか orz
逆ならともかく低いとかよ。
>>487 予備電源でも試してると書いたつもりだが。
まぁ両方とも駄目って言うならそれ以上は反論できないけどね。
>>488 そうなのよね。低発熱が思わぬ仇w
まぁ、まだ「気がする」程度なんで、もうちょっと様子見る。
>>489 Accero S1 + Turbo Module で3スロットつぶしてる俺オワタ\(^o^)/
というか、そんな落とし穴がねぇ。
出まくるとき、ほとんど出ないときがあるのでなんとか原因切り分けたい。
>>496 このスレではほぼそういう結論みたいだね。
年末に買って、スピンダウンが出たのがここ1週間なんで、初期交換時期過ぎちゃったよ orz
昔IBMのIC25だか35だかは忘れたけど
Fanのモーターの磁場に影響されるとかネタは合ったけど
あれは都市伝説だっけかな・・・
忘れたw
>>486 俺も前、HDT725032VLA360使ってるときになったことがある。
2〜3分位何も操作しないで、マウスとか動かすと「キュイ〜ン」起動音がして暫く待たされるんだろ?
日立スレで聞いたけど、「ハードディスクの電源切る」にしろ(既にしてる)とかしか返ってこなかったな。
んで結局OS再インスコしたらならなくなったけど、一回True Imageで復元したらまたなったから
倉庫用に使ってる。普通に初期不良だな。
AACSでゲームやってるとたまに7〜8秒位固まる・・
それは、PC本体の問題だろ、
構成も書かずに固まるとな?!
環境も書かずに固まるとな?!
タイトルも書かずに固まるとな!?
AACSで背が伸びた!
AACSで肩こり解消!
AACSで彼氏ゲット!
>>497 つまり最低でも止まってる数秒間は電気代が節約できたって事だな
ゲームでもなんでも常にHDDなりCD(DVD)にアクセスするワケじゃないしな
休眠モードになったら再起動するには遅延も起きる
たしか、外付けHDDケースとかNASにもその手の省電力モードがあって一部
の利用者からは酷評されていたが、良くも悪くも”仕様です”ってことだと思う
(オウルテックのケースだったかな・・・)
機能と用途のマッチングも考えずに安さと容量だけ見て飛び付くなってこった
バッファローの外付け500GBは消費電力25Wって書いてあった
外付けって使わない時は消せるけど、常時稼働させるような環境じゃ
電気バカ食いじゃね?
前スレの初期不良交換って言ってる人は同一人物かもね
前にもそんな事あってしw
AACSでも代理店シネックスならRMAありと考えておk?
うちのAACSは熱くなりやすいマクのヤツと2つ並べて使っているけど
30度超えるなんてことはほとんどないが(常時26〜28)スピンダウンみたいな症状もないな。
普通はそうだろな。
AACS買ったら妹が付いて来た
幻覚作用まであるのか!
おれのAACSもスピンダウン頻発現象を起こす時がたまにある。
毎回じゃないからさっぱり原因がつかめず困ってこのスレみてみたら、
ほかにも同現象の方がおられるようでw
メーカーに凸するしかないな、と言うことで
>>510
〃´⌒ヽ
. , -―― メ/_´⌒ヽ
/ / ̄ ´ヽ ヽ
. / , /// ト. ! 、 丶ヽ
l / /(((リ从 リノ)) '
| i l . ヽノ .V l
l ,=! l /// ///l l ねんがんの代理店シネックス品をてにいれたぞ!
l ヾ! ', l ヽ_フ l l
| ヽヽヽ //
l ヾ≧ , __ , イ〃
li (´`)l {ニ0ニ}、 |_"____
li /l, l└ タl」/l´ CFD `l
リヽ/ l l__ ./ |_________|
,/ L__[]っ / /
キャッシュ減ってく・・・
これはAACSが回転数可変なことを逆説的に裏付けることになるのかしら?
CSと同じGreenPower(笑)シリーズじゃんそれ。
WD10EACSをICH5RのRAID1で使ってたけど、eSATA外付けにしてSMART
見たら2台とも稼働時間150時間でLoad/Unload Cycle Countが156位だった。
eSATA外付けボックスに入れたまま放置して風呂に入ったんだが、今見て
みるとわずか30分の間に50カウント以上増えてるw
ICH5RのRAIDだとSMART読めないから、SMART読みソフトの影響受けなか
ったのかね?
そうなんでは?
スピンダウン頻発するヤシに質問。
オンボじゃなくて拡張カードに付けると再起動時に行方不明にならない?
特にSiIのカード。
525 :
469:2008/02/01(金) 01:33:19 ID:XxkmUVDi
スピンダウンて言うのか、てっきりスリープだと思っていた、スマン
同じ症状の人が結構いて安心した。初期不良だったのかもしれないが1ヶ月も
たっているんでこのまま倉庫として使うことにするよ。
>496がマウスとか動かすと「キュイ〜ン」起動音がして暫く待たされる、
と書いているけど、この「キュイ〜ン」も結構耳に付いてうざいんだな。
>>525 うちはキュイーンは気にならないが、最初の「ギー」が気になる。
AAVSシリーズがなんのために誕生したのか分からん・・・
キャッシュを16MB→8MBにカットしたところで、いったい何セントコストダウン出来るのか・・・
WD主力の組み込み向けだろ。
>>527 5400回転固定を謳ってるので
AACSのような謎の挙動がなく真の倉庫用鉄板といえる
かもね
USB外付で大ヒットの予感
そういえばキャッシュなんで増やさないんだろうな
200メガくらいあれば何かと軽くなりそうだけど
電源切れた時に消えるからアカンのかな
ネオジオHDDの誕生である
100メガショック!
>>531 そもそもデータキャッシュに使うのはハイブリット系のみで
普通のHDDはその手のデータ自体のキャッシュには使わないから
何メガ入れたところでデータが消えることはない
>>534 ヒント:ライトキャッシュ・遅延書き込み
>>535 それはOSの機能だ・・・ マジレスか?
>>536 OIOI、キャッシュはOSにもデバイスにもあるよ。
w
>>539 えっ、マジで言ってるの?
ちなみにHDDのメモリは何のために付いてると思ってるの?
真性かよ
以後無視でよろ
NGID:nXWYtz8K
>>541 了解、スレ違いだしね。
もし知りたかったらググるなりすれば分かると思うが。
>>541 本気で百GB単位のHDDで数十MBのキャッシュがデータ部分をキャッシュして
アクセスが向上すると思っているならかなりヤバイと思った方が良いよ、いやマジで
いまハイブリットを除けば32MBがMAXだけど、本気でそんな小さいキャッシュにデータ
を後入れ先出し式のスプールキャッシュをしていると思ってるの?
それでそのキャッシュサイズ内のデータアクセスだけ高速化して、それを超えたサイズ
やキャッシュに含まれないデータだとキャッシュの高速化は生かされないと本気で思ってるの?
大丈夫か君?
そんなレベルのキャッシュが16MB→32MBになったところで百GB単位のHDDになんの
意味があると思ってるんだよ・・・
RAMディスクやプリンタスプールと一緒と思ってるだろ?
XPでもHDDのインデックスを作って高速化するだろ? HDDのキャッシュってのはデータ自体は
キャッシュはしないんだよ、インデックスのキャッシュ化することでデータへのアクセス速度を
向上してる
当然、電源が切れれば転送中のファイルは分断するのでファイルが消えることはあるけど
データは消えないんだよ、だってインデックス情報消してもファイルは無事だろ、本で言うと目次
を消しただけだし
普通さ、500GBで32MB = 16000:1 だぜ? その差で疑問に思わないのかな・・・
プールに砂糖小さじ1杯入れて甘くなった って思わないだろ?
読んでてID:nXWYtz8Kがあまりにかなりカワイソスなので解説を持ってきてやったぞ
つーか500G分のデータ全部キャッシュするわけないだろ、そんな事出来たらHDD要らねえよw
HDDのランダムアクセス性能やアプリケーションのシステムファイルサイズを考えればわかるものだけどなあ
まあFeatureToolとかでWriteCacheを無効にしてランダムライトのベンチをかけてみれば一発で答えが出るがね
(当たり前だが、大容量データはシーケンシャルアクセスなので効果はほとんど無い)
ひょっとしてこれがゆとりって奴なのか?w
http://www.hitachigst.com/tech/techlib.nsf/techdocs/F92C2F79396264FD862573A90016BDAE/$file/Deskstar-CinemaStar_P7K500_Specifications-v1.2.pdf 5.6 Reliability
5.6.1 Data integrity
No more than one sector is lost at Power loss condition during the write operation when the write cache
option is disabled. If the write cache option is active, the data in write cache will be lost. To prevent the loss
of customer data, it is recommended that the last write access before power off be issued after setting the
write cache off.
8.9 Write Cache Function
Write cache is a performance enhancement whereby the device reports as completing the write command
(Write Sector(s), Write Multiple and Write DMA) to the host as soon as the device has received all of the data
into its buffer. And the device assumes responsibility to write the data subsequently onto the disk.
・While writing data after completed acknowledgment of a write command, soft reset or hard reset does
not affect its operation. But power off terminates writing operation immediately and unwritten data are to
be lost.
・Soft reset, Standby (Immediate) command and Flush Cache commands during writing the cached data
are executed after the completion of writing to media. So the host system can confirm the completion of
write cache operation by issuing Soft reset, Standby (Immediate) command or Flush Cache command to
the device before power off.
ありゃ、
>>545の方がわかりやすいな、日本語だしw
退散するとしよう
WD5000AACSとWD5000AAKSの最安値は差額300円のままぴったり離れないよね
だとしたら…WD5000AAKS買っちゃうな
あえて5000AAVS
まあまあそれはもう少し先の話で
それより他社のだけどP7K500 HDP725050GLA360が発売直後からアホみたいな勢いで下がってきてるので
そっちの方が気になる
てけよしは、ただ大平洋金属持ってるから、今日はプラスだけどね。
おれはWD5000AACSを買ってもた・・・・
俺にはHDDがデータとデータじゃない物(メタデータ?)を区別できるとは思えないぞ。
キャッシュといえばWDって変態キャッシュとか言われるよね
>>554 異常だよね
このペースで行くと3月には最安1万切りかねない
そんなことはないよね…?
あるわけがない
>>544 FSB帯域10GB/sに達するFSB1333のCore2Duoのたった6MB程度の二次キャッシュは全く無意味と言う事になるな。
1:1706だもんな。キミは無駄な二次キャッシュを消費電力を抑えるために無効にした方がいいよ。
ID:nXWYtz8Kが知ったかしてると聞いて急遽AACSをシステムドライブにし、Linuxを起動してやってきました!!
おせーよw
>>438 すると、プラッタ枚数毎に
3200AAKS
6400AAKS
9600AAKS
1280AAKS
になる?
1280AAKSだけは納得できん。
それを言うなら12800AAKSでしょ。
1280EAKSになりそうな気がする
倉庫用にしている500G2台に不良セクタ発生(´・ω・`)
1T買ってくる…頼むから買った直後さがるなよ500Gは泣いたんだから
WD5000AACSなんて冷たさ
今までファン付けても熱いHDDはなんだったんだ・・
12EAKSだったりして
>>564 買った直後下がるのがイヤなら今のタイミングで買うのをやめておけばいいじゃない
いつもそんなにウジウジ悩むから最悪のタイミングになってしまうんじゃないか?
5000AACSは外付けに最適かも知れない。
低発熱で低騒音、省エネ、外付けの要素を全て盛ってる
5000AACSはリムーバブルに最適かも知れない。
低発熱で低騒音、省エネ。
リムーバブルの要素を全てもってる。
>>553 変態キャッシュというか、HDDのベンチサイトで見てると、理論ベンチはものすごく
歪なカーブを描いてて、実測ベンチとかなると「良く使う場所だけ途端に早くなる」
ような結果が多いキガス
実用性重視のチューニングなのかな。
REGZA用に5000AACS買って来た。何この静かさ。
ちょっくら海門の7200.10窓から捨てて来る。
. | |||
. |
. |
____.____ | ┌─┐
| | オッ!! | | │◎│
| | ∧_∧ | | │/│
| |( ・∀・) | | └─┘
| |/ ⊃━⊃━━━━┫ ┃
 ̄ ̄ ̄ ̄' ̄ ̄ ̄ ̄ | ┃ ┃
| ┗━━━━━┛
|
――丶ヽ〃――――――――― ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
WD10EACSの回転数、価格コム間違えてるなw
ネット通販のときどの店使ってる?
TSUKUMOかワンズで迷ってるんだが
TSUKUMOは最近ボッタクリのカルテル疑惑が浮上してるからな、
ワンズを使うことが多い自分には関係ないが。
ワンズは通販でこれ以上手間を増やしたくないから
わざとwebを見にくくしてるとの噂があるな
俺も送料只が地味にきく地図かな
気が向いたらデポ
ああもうseagateと迷って買えん。
祖父で買うけど
まあVistaだし
vistaなら縁が無いから問題ない。
静音を求めてWD買ってるんだが
AAKSを買った直後にAACS発売
こないだAACSを買った直後にAAVS発売で
俺はWD運がないようだ
>>587 枯れた時期に安心して買えていると逆に考えるんだ!
>>587 うまい具合にAACS初期ロットを回避してるし別に気にすることでもないと思うが。
要するに587は神
値段が下がれば欲しいな。
速度なんて必要ねぇ。
静穏機にCSより静かなOS用HDDを積みたい。
気がついたらScorpioをカートに入れてた俺は末期かもしれん。
俺は色々使いたいからAAVS買うな
Scorpioいいお。Macbookの東芝Diskと入れ替えて非常に快適。
音は静かだし発熱も思ったより低かった。
デスクトップにScorpio積むの、考えてはいるけど躊躇してしまう。
AACS買っといてAAKS積むのもどうかと思うし・・どうするよ俺
よっしゃScorpio買うぞヾ(д´)ノ゙
WD6400AAKS 待ち
∧_∧ ∧_∧
(゚∀゚ )(゚∀゚ )
O^ソ⌒とO^ソ⌒とヽ
(_(_ノ、_(_(_ノ、_ソ
うわああああぁぁぁぁ!
昨日買ったAAKSフォーマットしようとしたも認識しねぇぇぇ!
今まで20以上HDD使ってきたけどこんなトラブル初めてだ(´・ω・`)
でも、ママンのシリアルポート別んとこ挿したらあっさり直った(・∀・)
これがいわゆる相性ってやつなんですね。ビックラこいた。
接触不良だろ
w
120、250GB→500GBの差し替えでWD5000AAKS 28台以上常時稼働させてる俺だけど、
あと半年待ってればAACSで電気代半分に出来たのかなと思うと鬱になる
アイドリング4Wって事はAAKSの電気代半分じゃん
そうだね
いくらなんでも、そこまで常時稼働させなくても・・・
気持ちは良くわかるがw
10EACS順調に価格が低下してる
俺の住んでる田舎ですら26000切ってた
この分では暖かくなる頃には25000切ってるだろう
前は640GBが出たら320GBの置き換えに使おうと思ってたけど
こうなるともう1TBで320GB3台の置き換えのほうが場所が節約できる
そう考えると640GBとかもう割とどうでも良く思えてきた
どうせ新型出てもしばらく高いしね
なんかAACSは他のHDDに比べて不具合報告が多い気がするが、
特に
>>564みたいなレスを見ると・・・
>>609 うん、黙って海門でも買いに行った方がいいんじゃない?^^
27 名前:Socket774[sage] 投稿日:2008/02/03(日) 01:50:54 ID:fVDikSnA
ST3160815ASが原因なのかまだ分からないが、
なんか起動して数分立つとPCが固まったように重くなる
(というかディスクアクセスで応答がないような)
前にシステムで使ってたHDDが壊れたので、
上記のHDDを新たにシステム用にして
XPSP2を再インストールしたばかりなんだが。
今回のHDD交換以外は構成全く変えてなく、
交換してから初めて出た症状なので、
このHDDが原因の可能性は濃厚だな
最近のSeagateはトラブル多いっぽいね
ネガキャンが多いので実報告ってホント少ないなw
AACSと書いてないのに
>>609みたいにAACSと決め付けたり。
ネガキャンして何か得になることでもあるんだろうか?
>>611 馬鹿は向こうに逝って下さいって事なんだから、イチイチ
他所のネタ貼るなよ。
613 :
Socket774:2008/02/03(日) 07:05:00 ID:0E/eEuN3
WD740GD×2をICH5Rで4年前から使ってますが
最近のHDDに交換して幸せになれるでしょうか?
SSDに変えたら全てに幸せ
ADFDに変えたらキモーチ幸せ
AAKSに変えたらシーケンシャルだけ幸せ
>>612 おまえ頭悪いな
1TBがあるのはGPシリーズだけだろ
>>615 いや、頭が悪いのはオマエの方だと思うよ
あいつ相当頭が悪い
いやいや俺こそ頭が悪いから
私をあまり怒らせないほうがいい
Seagateは実は故障率が高いって晒されてから
日立のほうでもネガキャンが増えて困るわ
海門信者は屑ばっかりだな
RMA厨が荒らしてるのか
故障率なんて正確なものでないからなぁ。
>>619 バラ10の糞っぷりに信者すら逃げ出したからな、あそこは。
戻ってこーいって必死なんだろ。
今のSeagateは値段が高いだけで魅力がないよ
つまり消去法でいくと今買うならサm
あれはよいものだ
さmも別に悪くないと思うけどなぁ。Seagateよりは。
特ア製同士、目くそ鼻くそ
Seagate3台あるけどraw read error rateの数値が悪すぎる。
ECCでリカバーできてないのも多いし。
投げ捨てたい。
510だけどAACS交換してもらった。
今度のはスピンダウン頻発しないぜ。
よござんした
今日は名古屋の大須に行ってきた。ツクモでAACSが10280円。AAKSは10580円。
すでにシステム用でAAKS使ってるので、倉庫用としてAACSを買ってきた。
アイドルが4w以下とは光学ドライブ並だな。外付けよりも内蔵用として最適じゃまいか。
俺は逆に光学ドライブを外付けにしてる。使うときだけ電源オン。
光学ドライブは再インスコ時のアプリ入れるときと
たまーに借りてくるDVD見るとき以外使わないな
1年に数回使えばいいほうだ
ODDはスリムタイプをバスパワー駆動だから
起動ディスクで繋ぐくらいかな
でもしょっちゅう使うな
無駄な電力を食うのがアレだから通常は光学ドライブの電源は入れていない
なんてね
で、久しぶりに電源入れると壊れてたりな
あーなるほどね
でも自分のでは今んところないなあ
ZOAでAACSが9779円だった
一応参考までに
マジか、一月にZOAでAACS買ったときは10980円だったのにorz
田舎だし1万切るのは当分先なんだろうなぁ・・・
価格comでも最安値一万切ってるよドスパラ9980円
ちょ・・・2日前10680円で買ったばかりなのにドパラめ〜
物自体は満足してるけどさ
ZOAはHDDの扱いが乱暴で嫌
特にWDのHDDの場合、HDDが入ってる半透明の袋がクシャクシャにされてて破れてたりすることが
多々あるので、あそこではもう絶対に買いたくない
先週、2日あけて、AACSの500Gを2台買ったんだが
最初に買った方は、電源入れた直後に「チュンチュン、カコッ」って
ヘッドが引っ掛かるというか、ぶつかるような音が、必ずするんだよね
でも、しばらく使ってると、静かになる w
後に買った方は、そんな音は全くしないんだけど
個体差の範囲だと思う?
>>641 俺は金曜に99exで10280円だった
>>643 動作ではなくて単に音の大きさの個体差と思われ。
>>645 レス、ありがとん
やっぱり個体差のうちか
初期不良といえるのかどうか、スレ読むと微妙だったんだよね
クラッシュしたMaxlineからデータを移したばかりで
店に持っていくには、もう1台買わないとならないんで
どうするか迷ってた w
500円や1000円の違いで何言ってんだか…
真のボンビーマンじゃなきゃそれくらい無駄遣いしまくってんだろうに
また番長かw
確かにZOAは、俺も初期不良で交換したこと一度ある。
AACS。そのときは鈴虫現象。SMARTでは問題なかったけどね。
交換以降は鳴かない。AACS、なにがいけないの?
静かで、熱低くて大人しくていい子じゃない。
実際の耐久力が不明
耐久力が不明なのは他のHDDも同じだと思うが…。
内外の温度差は25℃かw
655 :
Socket774:2008/02/04(月) 01:53:47 ID:N3vO1wRg
1月末にAACS2台買った。
うち1台がしょっちゅうスピンダウンしてファイルにアクセスしようとすると
ブーンというモーター音がして2〜3秒アクセスできない。
もう1台はファイルにアクセスしようとするとずっとアクセスランプがつきっぱなしで
その後ぴくりともしない。半分ぐらいは別のHDDにデータを移せたがもう半分はだめだった。
はいはい、ネガキャンご苦労様。
次の方どうぞ〜w
>>653 すげーなこれ。
10EACSx3 5000AACSx2の俺なんて舎弟にもなれん
AACSの性能の低さは確認した。
けど余りある恩恵を受けることも確認した。
暑い夏下での使用時に安心だろうな。
どうやら320GBプラッタは本当に7200rpmのAAKSで出そうな気配ですね。
Seagateに先立って大容量プラッタを投入するのは近年例がありません。
WDの方針転換ともいえるこの積極性は勢力分布に影響を与える戦略的なものです。
上位にいる競合のシェアも多少削るでしょうが下位のシェアはもっと喰うことになるでしょう。
成功しますように。
/ ̄ ̄\
/ ⌒ ⌒\ ____
|::::::(●)(●) | / \
. |:::::::::::(__人__)| / ⌒ ⌒ \
|::::::::::::::` ⌒´ |/ (●) (●) \
. |:::::::::::::: } | (__人__) |
. ヽ:::::::::::::: } \ ` ⌒´ _/
ヽ:::::::::: ノ | \
/ヽ三\´ | | | |
-―――――|:::::::::::::::: \-―┴┴―――――┴┴――
>>648 いいサイトをありがとー
>>643で「ヘッドが引っ掛かるというか、ぶつかるような音」は
説明不足で、ヘッドがディスクにぶつかるって意味になっちゃったけど
ヘッドが動くときに、アクチュエータの部分がどっかに当ってるというか
アクチュエータの軸が固いのを無理に動かしてるような、機械的な音のことです
再読込みにいくカッコンとも違う、海門のモータが止まるときのキュウ〜とも違う
変な音 w
AASC自体は、発熱が少ないんで気に入ってるけどね
確かに微妙な音がするとは俺も思う
AAKSはしない
320Gプッタラ早くしてけれ
WD3200AAKS-00B3A0の性能、
あたりまえだけどサムスンの333GBプラッタモデルと同じぐらいだな。
早く3プラッタモデル出してくれ・・・
放置するとスピンダウンするのは仕様でなくて不良ということでいいのか?
最近買った5000AAKS(31 Dec 2007 タイ)をD:に使ってるんだけど、
起動して一時間でE:の3200JB(SATA変換)を巻き込んで停止した。
どちらもアクセスすれば再スピンアップするんだけど、一度勝手に停止するとHotswap!できなくなる。
倉庫用に使用するのにわざわざAACSを避けた意味が無いから交換して直るなら交換に出したい
>>665 AAKSでスピンダウンっつーのはおかしい。
OS側の設定で最小の電源管理になってたりとかいうオチはないよな?
巻き込んで停止ってのも聞いたことないぞ。
>>666 もちろんそれは無い。HDDは常にオンの設定で
C: seagate FB080 (システム)
D: WD5000AAKS-00YGA0 (固定)
E: WD3200JB (SATAリムーバブル)
でDとEが同時に落ちる。E:を付けていないときはDだけ落ちる。
時間は毎回、起動から30分〜1時間程度、だと思う。
2台同時に停止すると結構派手な音がするからいつ止まったか気付くんだが…
ドライバはatapi.sys 5.1.2600.2180
2007年春に買った5000AAKS二台(メイン機に使用)はこういう症状は無い
そっちはぬふぉSWドライバで使ってるんだけど
>>667 ちょっとメインとサブのAAKSを交換して様子を見てみる
OSの設定は?
HDDほとんどむき出しで使ってるんだけど
AACSはデータ用に二台使おうかと考えてる
システム+データ用に7200rpmの一台ほしいんけど
WDで静音に定評があるのってAACS以外で何かないかな
普通に聞かなくてもわかるのでは?
WD5000AAVS
定評があるかどうかはびみょー
俺も自分で使ったことないし、レポも殆ど見ないよね
673 :
Socket774:2008/02/04(月) 22:51:59 ID:PFqJLz/+
WDのチェックツールをAACSにかけてみた。
quickで行ったら5秒ぐらいでエラーがでたのでソッコーで販売店行きになった。
今店側の結果まち。
チェックツールの詳細希望
本家に行けば分かるじゃろうに
676 :
Socket774:2008/02/04(月) 23:14:18 ID:PFqJLz/+
>>665,
>>668 AACSをスピンダウン問題で交換してもらった俺の場合は、
起動直後でもアクセスがないと10秒たたずにスピンダウンしてたw
起動して30分〜1時間で発生だと別問題じゃないかなぁ
スピンダウン自体は省電力機構の回転可変機能だから仕様。
ただ調整がおかしい場合がある
しかし、実際にEACS、AACS使うとわかるけど
AAKSと比べて1時間あたりのロードアンロードの回数多いけどなぁ。
とはいえ、数年もののノートPCでも固有の遅さ以外でHDDトラブル遭遇
したことないし、どでもいい話なんだけどさ
あんまり頻繁にロードアンロード繰り返しすぎる個体は初期不良だろうしね
ネタで言ってる事を祈るよほんと
>>680 679はただの脳タリンだからほっといてよし。
>>679はほっとくとして、
>>680 AAKSはそもそもロードアンロード方式のHDDじゃないので当たり前。
ロードアンロード方式は良い部分も悪い部分もあるので、あとは好みの問題。
頻繁にロードアンロードが起こる理由は、単純にアクセス頻度が多いだけ。
メモリーを普通に積んでいて、定期的にHDDアクセスしにいくような常駐がないなら
Windowsじゃ問題にならない。
>>678 あー、ちゃんと交換してもらった奴は正常に動いているぞ。
安心してくれ。
不良率0なんて製品は存在しないんだからしょーがないってw
AAKSはロード/アンロード方式だよ
ヘッド退避の方式の話とヘッド退避の
タイミングの話とをごっちゃにしないように
750GBだけじゃないの?
>>683 え、AAKSってロードアンロード方式じゃないの?
SMART情報だとロードアンロードの項目あるんだけどなぁ(PCWizard2008で確認)
ちなみに一緒に使ってるST3250410ASは明確にロードアンロードじゃない関係で
そもそもSMARTにロードアンロードの項目自体なかったり
>>683,687
AAKSもロードアンロード方式だぞ。
製品情報ページ見れ。
GPが否アクセス時に回転停止までする可変モデルなのは確定したのに
ただ任意調整不可なのと家電用ファームとの混乱でややこしくなってたが。
スピンダウンによるモタモタさ なのか
低回転だからモタモタしてるのか
よくわからないのwww
>>671 AAVSって5400rpmでしょ?
7200も5400もシステムで使って変わりないの?
ロードアンロード方式の方がデータ保全性は高いという見方もあるが・・・
退避の回数自体に一応寿命設定があるため、気にする人は多いが、
この機能自体はいい機能だと思うけど。
Wiki引用
ロード/アンロード方式ではディスクの最外周の記録領域外に
ランプ(ramp)と呼ばれる傾斜部分を配置し、
ディスクが停止しているときにはヘッドがランプに乗り上げ、
起動・停止時の低回転状態ではランプ上にヘッドが乗るような構造になっている。
このため、ロード/アンロード方式はCSS方式と比べて
ディスク面とヘッドが接触する可能性がなくなり、
より安全性が高まった。このため、高い衝撃耐性が求められる
ノートパソコン向けハードディスクドライブなどに用いられている。
>>690 CPUの電圧可変と違って切り替えはどうしてもモサっとするさ
まぁ嫌なら他のモデルにするとか用途考えて使うんだな
HGSTは中々うまいことやってるな
> ディスクが停止しているときにはヘッドがランプに乗り上げ
ヘッドがランプと接触するのか。ならば制限回数がでてくるのもわかる気がする。
(乗り上げるときに一切こすれないようになってればべつだけど)
地雷の予感・・
それが地雷なら世界にある2.5inchのノート用HDD全部地雷じゃんw
いくら信頼性が高いと言ってもSCSIで採用するのはアホの子だしなあ
697 :
Socket774:2008/02/05(火) 00:38:52 ID:J5aaWbQi
同時に1台づつ取り付けたAACSとAAKSでSMARTのロード/アンロード回数を見ると
AACSの値が10
AAKSの値が1226
何だけどここまで違いが出ているのでやっぱり危険を感じるな。
698 :
Socket774:2008/02/05(火) 00:39:48 ID:J5aaWbQi
ごめん間違えた。
AACSの値が1226
AAKSの値が10
だった。
>>692 (正確な意味で)ロード/アンロード方式である
事を問題にしてるヤツなんかおらんよ。
何言ってんだ?
退避頻度が適正ならば良い仕掛けと思う
ノート用2.5やAACS以外のHDDでは適切と思われるタイミングで退避するので
退避回数限界が来る前に別の理由で寿命となる場合が多く事実上問題とはならん
しかしアクセス停止即退避のプログラムだと悲劇しか待っとらんわな >AACS
>>699 じゃあ何が問題なのか俺にもわかるように説明してくれ
>>692 load/unload方式でもload動作時にスライダはディスクと接触するし、この動作による事故の
可能性はCSS方式よりも高い。接触しないならデータ転送の一番速い外周を無駄にして
landing zoneを設けたりはしない。
load/unloadの利点はunload時の衝撃耐性、及びスライダの吸着回避であり、
データの保全性とは直接関係がない。スピンドルを回しっ放し、ヘッドを出しっ放しにした状態が
ハードディスクにとっては一番安全なので、なんらかの理由でスピンドルモータを止めたりヘッドを
格納したりしなければならない、つまりモバイルアプリケーション向けの技術なのだ。
IBMが何を思ってこれをデスクトップアプリケーションに採用したのは定かではないが、WDの場合は
外付けドライブや家電向けなどのために省電力の方へ舵を切ったためだと考えられる。一方
Seagateはload/unloadは危険なので3.5吋には採用しないとしている。
>>694 ランプに乗り上げるのはアーム。データを読み書きするのはアームの先端についているスライダ。
もちろん理屈の上ではアームは磨り減るしガタもくる。
>>694 1行目はその通りだが、「少しでも欠点があれば地雷」なんて思考は子供じゃないんだからやめろ。
問題にされているのは無駄に回数が増える(P7K500やAAKSなんかは回転停止時にだけ退避する)事だが、
「省電力」かつ「外付けに最適(=耐衝撃性に優れる)」を謳っているHDDがモバイル用HDD並に退避回数が
増えたところで別におかしくはない。
退避方式自体が気に食わないというのは、退避回数が多いことや回転数が固定である事なんかと違って
事前に公式サイト見るだけで分かるのだからリサーチ不足な奴の責任。
704 :
668:2008/02/05(火) 01:39:08 ID:3ik3QIJC
件のAAKSは別のサブに付けて、件のサブには別のHDDを載せて
…どちらも落ちない
両方元に戻して
…どちらも落ちない
組みなおしただけなんだが、もう一ヶ月ほど様子を見る
705 :
Socket774:2008/02/05(火) 01:44:05 ID:h/+yFnIY
お、おまいら、いったい何の話をしているのですか?
>>702 今時の2.5HDDはロード時にスライダとプラッタは全く接触しない。
よって最外周にロードアンロードゾーンも設けられていない。
ロードアンロード回数が30万→60万になった頃にジンバルが改良されて実現した。
GPはどうだか知らんがね。
708 :
Socket774:2008/02/05(火) 02:39:03 ID:R2yw2tTN
うーん。AACSについて意見が両極端あって
地雷なのかそうでないのかまったくわからん。
1〜2年待てば地雷かどうかの結果わかるっしょw
停電する可能性が高いうちはロードアンロードは神
UPS入れろ
断る
>>708 今のネガティブな評価は実績がないことへの不安からきてるものでしょ
本当の評価は1年以上経過してから
AAKSのロードアンロードとAACSのロードアンロードは意味が違う
なんで比較してるやつがいるんだ・・・
また馬鹿が出た
同一人物だろな。
まあ比較してもしょうがないというのはそうなんだが。
>>716 俺のこと?
AAKSは、回っている間はアンロードしない。
AACSは、一定時間アクセスがないとアンロードする。
厳密な意味でのロードアンロード方式は、3.5inでも多くがそうなってるよ。AAKSもそう。
2.5のようなロードアンロード方式を採用したのが、AACS。
>>718 今頃になってようやく話の大前提を理解したか。
自分一人だけ理解が遅れているのに、まるで自分だけ
一歩先にいると勘違いしているやつは救えんな。
720 :
Socket774:2008/02/05(火) 11:48:59 ID:h/+yFnIY
HDDがアイドリング中に「カッコン」って音がするのは何故ですか?
昔のIBMのIC35L180AVV207-1です。
5年になりますが特に不具合はありません。
WDじゃなくて申し訳ないですが、識者が多いようでココで質問させてもらいました。
>>719 自分一人だけというか、実際に比較している
>>698について書いたんだけど。
アンカー使わなくてごめんね。どうして鼻息荒いのか知らないけど。
スレを汚すな、レス乞食が!
該当スレで質問できないような屑は消え失せろ
724 :
721:2008/02/05(火) 12:01:13 ID:wD51rT9n
あ、誰かと同一だと勘違いした上での発言か。
どうして
>>715書いて
>>718で説明した15分程度の差で、そこまで言われなきゃいけないのかと
びっくりしちゃったよ。
ちなみに、俺は前スレの
>>695書いてから(
>>11で引用されちゃってる)
このスレで発言してないよ。今見ると間違いだらけで恥ずかしいけどさ。
このスレのカキコ読んでちょっとググった程度で知ったかぶってますというのが見え見えだから
ウザがられてるんだろう。
ちゃんと理解しているなら
>>715みたいに用語をごっちゃにした言い方するわけないし。
それでよくね?
間違ってないし
>>725 用語をごっちゃか。まぁ、そうかもね。
じゃあそれぞれの別の用語で教えてくださいませ。
>>726 間違ってるよ。
どっちでもロード/アンロードの意味は一緒。
もちろん動作は違うが、その違う事を問題にしている
相手に「動作が違うんだよ」では、ただ話の大前提を
オウム返しにしているだけで何の指摘にもなっていない。
>>728 まあタイプは違えどどっちとも仕様なんだから気にするなと言いたいんだろう。
その仕様で大丈夫なのか?と言われていて、ちょっと前の書き込みではもっと突っ込んだ話も
されているわけで、どっちみちオウム返しとは言えるが。
>>728 もう・・・ 単語と文章の解釈かよ。これで最後のレスにするけど、
「意味」という単語を、「動作が違う」という意味で書いてしまったことを謝るよ。
ここで争っても仕方ないしな。「意味が違う」という言葉はよく使うんだけど。
そして「動作が違う」ということを指摘しているのではなく、
「動作が違うものなのに、なんで比較してるんだ」と言いたいのです。
文脈から一行目が指摘したいことだと思っちゃうがいるなんて思わなかったよ。
おまいら、そんなにカリカリするな
本当に救いがたいな。
>>728 そーいう話なら、動作だって同じ
動作のタイミングと頻度が違う
単語の使い方でつっこんでも不毛
ネガキャンと知ったかのレス合戦がグダグダ続きすぎている現状を考えれば、いい加減根本的なところから知識を正すのもアリと思うよ。
>>731 AAM調整すれば多少マシになるかもな。
>>706 そうなんですか。
> ロードアンロード回数が30万→60万になった頃にジンバルが改良されて実現した。
この改良型ジンバルを実装してないからロードアンロード回数が30万据え置きなんだとしたら
この機構が足引っ張る危険高いと考えていいのかな。。
いまどきの2.5インチは大丈夫というカキコはここまで何回も出てきたけど
その前提となるいまどきの2.5インチ同等のジンバルが実装されてなかったら・・・
AACSについてはスピンダウンする固体が存在する…
が、逆にスピンダウンしない固体に関しては特に問題はない、
という解釈でいいんじゃね?
実際それ以外には温度も低くいいHDDだと思うよ。
250〜320GBプラッタなAAKSが出たらそうも言ってられないけど
今現時点では、AACSの方がお勧めかな
俺はAACS買うけど、気になる人に勧めてもなぁ
実際の性能というより満足度が重要なんだから、好きなの買えば良いんだよ
>>736 そりゃ無駄な退避はしないものよりは長年使った場合の統計的な寿命は下がるかもしれないが、そんな事
言っていたら最も寿命の長いHDD以外は糞だの危険だの言う極論になりかねん。
元からクリティカルな用途向けでもないし安い製品だし、そんな細かい事気にしてもしょうがないでしょ。
どのみち使いもしない死蔵データだからCSでもKSでもどっちでもおけ
どんなHDDでも何時突然壊れるか分からないのだから
データはバックアップして保存しとけや
AAVSはどうなんだろうな
5400rpm明言だから、俺のようにドスパラ店員に「AACSは回転数可変だから
数秒でスピンダウンしても仕様です」とか言われる危険はないのがよさそうだが
>>743 7200rpmばかりになってしまったこの業界に一石を投じる傑作
になって欲しい。
というか低発熱を求めてた外付け用途だとかで需要はあるだろ。
745 :
Socket774:2008/02/05(火) 16:17:58 ID:h/+yFnIY
AACSに置いてある動画ファイルをGOMで再生するとスピンダウン?で時々静止しちゃって困ってるのだが、
同じものをメディアプレイヤーで再生するとほとんどとまらない気はする・・・
でもやっぱ不便だから別のHDD買うしかないかなー
748 :
Socket774:2008/02/05(火) 18:20:45 ID:OJz+IB/M
ヽ.、______ .ノ|: : : : : : : : : : : : : :`ヽ、 ミ川川川川川川川彡
` ー―ァ‐: , : : : : :| : : : : : : :\: : : : : : : : \ 三 三
,..イ´ : : /: : : :/__l!_:{___ヽ j|: : \:.、ソ^マヽー‐-....、 三 こいつ 三
/ ,/. - 7  ̄/ .小--ヘ.:\ ̄ ̄ハ: : : :∨:.:-.、:ノ:..:.:.:.:.:.:.:\ 三 ヌルポ!? 三
/ / ′‐: :「 / |:l!: : :lト : :ト., :イ__厂 : : ∨:.:.:.\:::..:.:.:.:.:.:./ .三 .三
/ / / l ,:-―トl、 |ハ: : l! >イ\: : :∨. : : : V:.:.:.:.:.\::.:.:.:/ 彡川川川川川川川ミ
′ イ /i:ハ :|′: :/| | \! Yl′>_z三=ァ : : : V:.:.:.:.:.:.:ヽイ
// !: : : :|:し.:|: : :/.z土ー| ヽ.Vイ¨´}z.ミli、}ト、 : : : |:.:.:.:.:.:.:.:/:|
/ ! : : | : :| :くf¨ 丁ミ.、 \ 「7!:::ハ}| ヾ ヽ: : :L:.:.:.:/|: |
| : : : l : :.:.! ハ 「7{:::jj} V迂ソリ jヘ : | Y:.:.| : | :|
l: : : /!: : :.:〉ヘ V{爪リ `ニ´ jヘ:| リ:.:.| : |:|
i: :/ l: : :.|:{ハ `ー' 、 ' ' ,、__ .ィ.:.:.:.! : |: :!
∨ V: :|:.ト._} ´ _ .. - 、 .イ :}:.:.:/:.:.:.:.l : :!: :|
V:|/.:八 {7 ̄.. - 一' /|/:./:.: : : :|: :i|:. :|
トl:.: : :.:> .._  ̄ . ´ 「:`j/:/ : : : : :l: :l:.|:. :!
|ハ : : :.:.:.:.:.|:|:.:| ̄,.不丁 {_/j:/ : : : : : :!: l:.:|:. :|
l! : : : :.:.:.:.:l:!|:.:.∨:..:./ノ /:/′: : : : : :l: /:.:|:.:|
| : : : : :.:.:.ハ{:.ノ..:..:/-――-/:./: : : : : : : :/:/|:.:.:!:. :|
749 :
Socket774:2008/02/05(火) 18:23:38 ID:ErglulH/
やっぱりこれからは 回転数可変型 でキマりっすよね!^^
3200AAKS良さそうだね
>>751 298.09GBなら損してないと思うけど。どこから7GB出てきたの?
>>752 320*1000*1000/1024/1024=305GB位じゃない?計算式違うんかな?
1024*1024*1024*298.09=3.200717*10^11
あぁ。俺320MBで計算してたのか…アホス
752,754さんアリガトです。
320000000000バイト÷1024÷1024÷1024=298.023223876953125
うむ、合ってるな298GBで
天使の分け前問題って解決する気無いのかな
320テラのHDD買ってきたはずなのに298テラしかねえ!とか永遠に思い続けなきゃいかんのかw
>>757 何か勘違いしてねぇか?
TBになってるのに何で天使の分け前がGBと同じ比率なんだよ。
↑そういう絡み方が好きなのか
ボケに軽い突っ込みいれただけだけど?
320TBモデルなら、291TBになるな。
320GBが298GBだから、298/1.024で約291。
110TBプラッタか。もう今のような磁気ヘッド機構じゃあなくなるのかなあ
>>762 そうなると結晶か原子レベルの記憶デバイスじゃないの
たぶんハードディスクとか言ってる場合じゃない
WDの英語のサイトにWD6400AAKSが追加されてるな。
うわっ、Power Off Retract Countが23も出てるぞ。
価格が500GBとあまり変わらなくなるようならVeryGood>6400AAKS
逆にそうでないとあえて買う気が起きないかも
だが個人的にはWD12EACSが登場して
10EACSがさらに値崩れし地すべり的に20Kを切る
という図式を期待
>>769 登場時15K 12.5Kに向かってジリジリと予想
>>767 Power Cycle Countと同じなんだから当たり前。
今使ってる80Gの空き容量が厳しくなってきたのでWD2500BEVS買いましたよ
送料込みで\13280
日立にしようと思ってたんだが安い所が売り切れなのと近所のDOSパラも品切れだったので久々のWD
早く届かないかなwktk
CSは地雷だから320GBプラッタKSに期待が高まるのはしかたない
>>689なんて話は聞いた事がないが、電波と言う事で
いいんだよな?
OK
どこかで拾った電波を本気にして知ったかぶってる可能性もあるが、単にわざとデマ書いて喜んでるだけだろ。
そろそろ日立が最大容量を更新する新モデルを発表して、それに引きずられて他社も
ずるずると値下げするという季節かな?
AACSをストライプセットでメインシステムに使ってる俺は超マゾですか?
いちいち人に聞くな
うざい
「何となく」使うには危険だって事だろ
使う前に色々と検証しろってことじゃないかと
地雷の定義も緩くなったな
俺ならAAKSよりAACSなのに
台数多めの貯蔵ユーザーはAACSがお得
電気代的に考えて
検証といっても、あとは時間しかない
出たばかりの頃はともかく今はもうどういう動作するか
情報出回ってるんだから下調べした上で不安なら
買わなきゃいいだけの話
個人的には地雷となんと言われようが発熱が低いHDDは故障しにくいというのが
過去の使ってきた経験則にあるので、AACSは俺の中では(性能は度外視して)
故障しにくいHDDだと思って選んだんだけどな。
実際40度以上と40度以下では故障率が数倍に変わる。
一週間前に勝った5000AAKSが破損してますって警告が出た。
これって初期不良?
DLGDIAGでチェックしてエラーがあったら「メーカー純正の診断ツールでエラーが出るんです」つって
店に持って行けば、まあ邪険にされることは無いよ。
>>772 日立に浮気しようかとも思ったけど、
届いたらベンチの結果みせてくれないか
AACSは不思議な音がするな。普通はカコンなのに、これはピチョン。
やはりエラー出ました。
素直に明日店にもっていきます。
袋捨てちゃったけど交換してもらえるかな・・・
>>788 おk、ベンチは何使えばいい?
ベンチマークなんて何年もやってないから全然わからん
さっき入金確認のメールが来てたんで最悪明後日発送日曜到着の場合
使えるようになるのは月曜夜以降かなぁ
AACSを知らずに購入し、OSインストール直後でも起動&終了が遅いと思って、
HDベンチで調べてみたら・・・ランダムリード遅すぎ><
Read Write RRead RWrite Drive
68221 67501 9973 31343 C:\100MB
XPのSP2で、AHCIモードで使用してます。
あなたのPCの問題でしょうね
OS入ってるドライブですが参考までにどうぞ
あなたと同じくXP SP2 ACHIですが
--------------------------------------------------
CrystalDiskMark 2.0 (C) 2007-2008 hiyohiyo
Crystal Dew World :
http://crystalmark.info/ --------------------------------------------------
Sequential Read : 84.413 MB/s
Sequential Write : 79.788 MB/s
Random Read 512KB : 40.291 MB/s
Random Write 512KB : 49.679 MB/s
Random Read 4KB : 0.701 MB/s
Random Write 4KB : 1.924 MB/s
Test Size : 50 MB
Date : 2008/02/06 22:27:07
>>792 ウチは、ある程度データが入っちゃってるけど
Read Write RRead RWrite Drive
69659 71160 21553 28611 D:\100MB
こっちはAHCIを使っていないです。
795 :
Socket774:2008/02/06(水) 22:38:45 ID:KcN8B0aQ
同じHDDでもコントローラによって全然違うよね。体感とかも。
UliのSATAはベンチはそれなりだけど体感遅かった。
今ICH8Rだけど、高負荷時はIDEモードの方がいい。
RAIDモードだと高負荷時にマウスの反応まで鈍くなる。
>>793 ありがとうございます。こちらもOSの入ってるシステムドライブです。
--------------------------------------------------
CrystalDiskMark 2.1 (C) 2007-2008 hiyohiyo
Crystal Dew World :
http://crystalmark.info/ --------------------------------------------------
Sequential Read : 64.074 MB/s
Sequential Write : 66.916 MB/s
Random Read 512KB : 32.817 MB/s
Random Write 512KB : 50.877 MB/s
Random Read 4KB : 0.493 MB/s
Random Write 4KB : 1.738 MB/s
Test Size : 100 MB
Date : 2008/02/06 22:35:41
こんなもんですね。
たびたび書き込みすいません。
>>794 当初の目論見はAHCIを有効にさせることにより、ランダムアクセスの速度向上(→OS起動の速度アップ)を
狙っていましたが、なぜかAHCI使わないほうが、ランダムリードが速いんですねorz
RAID構成も考えて見ます。
AHCIはキャッシュが無効になるんだもの
HGSTスレの268を見ろ。少なくともICH9RならAHCIの方が全然早い。
ただし、
>>797の使ってるチップセットがわからんから何とも言えん
がAACSとしてもベンチ遅すぎ。IDE/AHCI以前に必ず要因がある。
800 :
Socket774:2008/02/06(水) 23:21:40 ID:zLXNvBeC
SB600とかだったり・・・
俺も実はそうなのではないかと思っている
日立は2.6だからかな。。。
>>802 中身見たか?HGSTスレだけど5000AAKSでベンチとった話だぞ
>>798 ググってやっと原因がわかりました。
>>799 それがICH9Rなんですよ・・・
どうもありがとうございました。
要因は他にあると思うので、探して見ます。
あれれ〜
5000AAKSでよければ、ICH8RでRAID1の結果
Read : 81.38 MB/s ( 3255 )
Write : 74.33 MB/s ( 2973 )
RandomRead512K : 44.45 MB/s ( 1778 )
RandomWrite512K : 58.91 MB/s ( 2356 )
RandomRead 64K : 9.88 MB/s ( 395 )
RandomWrite 64K : 26.94 MB/s ( 1077 )
808 :
806:2008/02/06(水) 23:38:24 ID:KcN8B0aQ
ごめん。間違えた。
ICH8RのIDEモードの結果です。
ICH9と相性悪いってツクモに書いてあったように思う。
はじめてみたIDEより早いAHCI www
AHCIスレでも見たことないw
SB600(TA690G)のネイティブIDE
--------------------------------------------------
CrystalDiskMark 2.1 (C) 2007-2008 hiyohiyo
Crystal Dew World :
http://crystalmark.info/ --------------------------------------------------
Sequential Read : 84.563 MB/s
Sequential Write : 77.857 MB/s
Random Read 512KB : 41.507 MB/s
Random Write 512KB : 63.343 MB/s
Random Read 4KB : 0.696 MB/s
Random Write 4KB : 2.351 MB/s
Test Size : 100 MB
Date : 2008/02/06 23:42:24
AAVSの購入報告まだー?
興味本位でAACSをSB600+AHCIで動かしてるんだが、
XPのSP3正式リリースされて再インスコする際には互換モードにしておこうw
まぁAHCIでもSMARTと、イベントログに定期的に
「デバイス \Device\Scsi\ahcix861 はタイムアウト期間内に応答しませんでした。」
というエラーが通知される以外は特に不満はないんだが。
SB600て持ってないからよくわからんのだけど
PROMISEのコントローラなんでしょ
CQとか弄れるの?
>>813 こちらではそのエラー出てないですXPSP2
>>817 デポで何回か、各店3個の24700円ぐらいのやってなかったっけ?
>>819 先週から\23700に下がったっぽい
各店3台限定って書いてあったけど
近所の店は5台置いてあった
なんかAACSからピヨピヨみたいな音がするんだがこれが鈴虫?
鈴虫っつーよりコオロギに近い気がするが…
別に大して気になる大きさでもないけど。
ピヨピヨなら鈴虫じゃなくてひよこだろう。
アヒルの親じゃ、ピヨコちゃんじゃ
違った、ピヨコちゃんは卵の親だ orz
3台とか5台じゃなー。しかもデポは近所にないし@山手線内側
>>815 ああ、うちのAACSスピンダウン病もってるから、
AHCI関係なく、スピンダウンでの無応答に対してログはいてるのかも。
AACSスピンダウン病って固有のファームかなんかあるの?
確かめる方法は無いかな?
健常児のAAVSの情報まだあ?
ほとんど同じ機構なのに、5000AACSの評判は今ひとつで
10EACSはそれほどでもない
やはり価格のメリットが大きいんだろう。10EACSは他社1Tドライブと比べて
2割近く安いのに対して5000AACSは気持ち安い程度だからな
もし5000AACSが他と比べて2割近く安い常時8000円程度ならお前らも買いだろ?
俺は省電力で安価なものが欲しい
いくら省電力でも価格が高ければ意味がないしな
AACSのアイドル時4Wが本当なら、
常時稼働前提の奴は1年で2割分くらい浮くだろうよ
俺は丈夫なものがほしい。
起動、稼動時共に他社よりシーク音、回転音が静かで温度も5℃低く振動も少ない
変なギミックが付いてなくて消費電力も低く猫や鈴虫等が住んでいない
RMA5年が全製品に確実に付いていて送付先が日本国内でメールも日本語可
故障が少ないのでメーカー返品率もきわめて低い
こ
んなのだったら贔屓にするよ
>>831 中の人次第だけどIOとかBUFFALOの箱入りがそれに該当するんじゃね?
値段はバルクの倍近い場合もあるがw
中身は他社のHDDのままなのに音が静かとか温度が低いとかあるわけないだろw
エロ動画専用モデルか・・・
牛とかIOのNASは選別品を搭載していると宣伝しているような。
CrystalDiskMarkをやたら推してるのはなんなの?
HDTuneの方が内周外周の差とかもわかっていいと思うんだが。
839 :
Socket774:2008/02/07(木) 16:21:31 ID:Vv2d8H0z
Western Digial 500GB Green Power WD5000AAVS SE SATA
Performance Specifications
Rotational Speed IntelliPower *
Buffer Size 16 MB
Start/Stop Cycles 50,000 minimum
* A fine-tuned balance of spin speed, transfer rate, and caching algorithms designed to deliver both significant power savings and solid performance.
Additionally, GreenPower drives consume less current during start up allowing more drives to spin up simultaneously resulting in faster system readiness.
Seek Times
Read Seek Time 8.9 ms
Transfer Rates
Buffer To Host (Serial ATA) 3 Gb/s (Max)
Transfer Rate (Buffer To Disk) 1,160 Mb/s
でCaviar GPなの?Caviar SEなの?
>>837 仕事柄ネットワークに明るいのに、IOのNASを買おうなんて…って笑うところなのかねぇ、これは
>>841 安いからじゃね?
RAID5で一番安いのがHDL-4だし
DFSを知っていれば有効だと思うんだけどな
バックアップなんて馬鹿な事をしているよりは数百倍マシだ
DFSが何かも知らないならそれこそ大笑いだ
割切って使うんなら別にいいんジャマイカ
HDD番町ってサイトおもしろいねw
>>828 そもそも10EACSは5000AACSほど売れていないのでは、という気がする
印象論だから根拠はないけど
GB単価なら5000AACSが最安だし、とりあえず500GB増えてくれれば幸せになれる
まあ絶対価格として2万円を越えているものをホイホイ買えるひとは1万円前後出せる人よりも当然少ないのは当たり前か
そうなんだよな
もし10EACSがGB単価20円を切ったところで
バックアップ分まで合わせて2台買うとなると
結局4万円なりの出費となってかなり痛い
まあボーナス出たら買うかどうかだなあ……
1TBの落ち方が急すぎる
WDのせいで他社涙目だな
1TのWD以外のってさほど落ちが加速しているようにも見えないけど
誰も他社の価格下落度合いが加速してるなんて言ってないけど
WDが安くなってるのはAACSの一部不具合のせいなのに
他社はいい迷惑もいいとこだなw
てかなんでWDだけ1TBこんなに安くできるんだろ?
サムソンでもぜんぜん追いつけない
なにか理由があるのかな?
WDは2度も信頼を失ったからなぁ
安全性をアピールした上で、安いとか何かアドバンテージがなきゃ厳しいだろ
1TB2万なら買ってもいいけど結局高い買い物だなぁ・・・
>>856 単純にコストがかかってないだけならいいんだけど
意図的にハード面のコスト削ってたら怖いな。
自滅必至の耐久性あたりに手つけることは無いと思いたいが。
組み込み用に大量生産できるからじゃねーの?
全然話題にあがらないくてよくわからんが
地味に下がってる7500AACSは7200rpmでいいの?
10EACSが年末で18,000と予測してたがそれ以上のペースだな
10EACSって普通どれくらい保証ついてる?やっぱりほとんどの店で流通してるのは保証なし?
1TB×2でRAID1でバックアップ倉庫用途で考えてるから、ぶっちゃけ性能はどうでも良いんだけど
できれば長期間もって欲しいし、保証も欲しいので、Seagateは5年保証があるから迷ってるのよ
さすがにこれだけ値段に差があるとWDにしたくなるが、どうせなら3年くらい保証が付いていれば
うれしいなと思ってね
>>863 基本的に複数年保証は俺の近所では見たことがない。SYNNEX扱いのRAPTORだけは
2年ものを見たことがある。
でも使い捨てと思って買うには安いからまーいっかーと
先週近所のshopで特売22800円だった
2マン切るのもちかいんじゃね?
>>817 東映の24800のは数限定してないのかな?
>>863 今から5年前のHDDがどの程度か考えてみると
5年保証って実用的な意味あるのかな?
壊れたらどうせデータは戻ってこないんだし
保証として同じHDD持ってこられても
その頃にはもう始末に困るんじゃない?
もう保障云々の流れ飽きた。
人それぞれなんだから必要ないと思うなら気にするな。
ちなみに5年前だと80G〜120G辺りが主流だな。
サブマシン用とかなら十分使えるレベルだと思う。不要なら売却しても良いしな。
普通5年も前だと製造中止になってるだろうから、RMA受けた場合
後継機種、運が良ければ容量UP品が来る可能性が高い。
>>856 回転数を落として歩留まりを上げてるからじゃないかな?
7200rpmだと使えないのが増えて他社製品と同等の価格になっちゃうんでは。
よその7200と違って検査落ちしにくいからでしょ
WDの場合はGPの歩留が他のより高いんだろう
500Gは歩留を上げるのも頭打ちで7200rpmでも5400rpmでも歩留がそれほど変わらないから
値段もそう差がないけど、750G、1Tと容量が大きくなればそれだけ差がでてきて
GPが価格的に有利になるんだと思う。
ランプないじゃん
PC98x1時代のWDはハズレが多かったんでずっとパスしてたけど、
久々にここ2,3年で20台以上使った。250GBで鈴虫が2,3台あったくらい。
今は7台皆元気に稼動中。
>>855 工作乙。
>>856 OEM市場での市場占有率一位だから、どこかしらのメーカーが大量発注してんじゃね?
あとは回転数落としてるから歩留まりがいいあたりか。
>>863 最近のWDは主にシネックス扱いで3年RMAがついているものが多い。
また、RMAとは別にシネックス1年や店舗10ヶ月が付くからその間は店舗対応が可能。
Seagateみたく5年保証シールで確実な判断がつくものでないから博打ではあるが、
店で代理店聞いてから買えばほぼ間違いないんじゃないかね。
10EACSって回転数可変って言ってたんだから、これっていわゆる偽装販売じゃないのか?
よく米厨に訴えられなかったな。
AAKS、Feature Tool使ってもうるさいから
HDPに買い換えた
>>878 「5400rpm-7200rpmの適切な回転数」ってニュアンスだった。
それを素直に取りすぎた人が多すぎただけ。
kakaku.comの「5400なんじゃなくて7200で動作させる方法が見つかっていないだけだ!」って必死だった奴
は最高に笑えたなあ。
回転数が可変だろうと何でもいいから。
最近WDのHDD質が悪いよ。2回もハズレ引いちゃった。
3日しか持たないHDDって。今まで経験した中の最短記録だ。
いい物作ってね、WDさん。
883 :
Socket774:2008/02/08(金) 11:06:56 ID:Av5Zw/xu
>>882 そりゃあんたのシステムが悪いのでは?
自分のシステムがあるならもうWDは買わないで。
別にあんたに買ってもらわなくていいからね。
じゃ。
以前ならともかく、今やばいもの作ったら壊れた壊れたって発言で溢れかえるだろうからなw
そういう意味ではまだ全体の質は低下してないとみるべき
どこのメーカのを買っても一定比率で初期不良は出るからまずゼロフィル。
クイックフォーマットなんてとんでもない。
886 :
Socket774:2008/02/08(金) 13:23:01 ID:hlZDUTRW
昔、IOの外付けに入っていた寒村80Gは
ローレベルフォーマットが問題なく終わっても
実際に使うとバッドセクターが出る、とんでもないやつだった
それから比べれば、WDは工場再調製品でも
まだ信頼できると思う
寒と比べるのもどうかと....
>>878 今WD英語版のサイト見ると回転数に関しての一文は削除されている
無かった事扱い
外周は5400だけど同じ回転数なら内周は7200並だったんです
をどっかで誤訳でもしてたんじゃない?
日本法人がか?
>>891 営業というかWEB作る部門だろ
今時5400なんてありえないけどいいのか? →あぁ〜〜でパフォーマンスはでるから〜〜
そんなもんか、、、つまり5400だけど7200なみと・・・
そんなもんだろw
それを信じて、どこもかしこも7200rpmとか5400〜7200rpm可変って書いてあるから
WDはショップ等にちゃんと告知したほうがいいな…
7200rpmドライブと誤解されるとクレームの元なのでやめてくださいってw
過去の情報や報告や議論を無視して妄想を垂れ流すなよ。
馬鹿が本気にしちまって知ったかぶってデマでも広め出したら
たまらん。
>>890 >外周は5400だけど同じ回転数なら内周は7200並だったんです
そんな表記見たこと無いけど、何処に書いてあるの?
>>895 書いてあるわけ無いだろ、文脈も読めないのか・・・
>>896 誤訳と言うからには原文が有るんだろ?
文脈とか意味不明な戯言で逃げるなよw
ゆとり厨を相手にすると疲れるな。
ゆとり厨って、ゆとり教育を受けた人間以外には使えるのか?
WD5000AAKS 10000円切らんかなぁ・・・
5400のAACSをRAID0で2本束ねるのとシングル最速のディスク1本と
体感で速いのはどっちになる?
シーケンシャルならたぶん前者
ランダムならたぶん後者
シングル催促ってラプップーまでかSSDまでかSAS陣営まで行くのか…
>>879 Feature ToolってWDにも使えるの?
>>904 他社含むSATAまでで。
なるほど、ランダムそこまで遅いのか。
家はキャッシュ付きのレイドカードだからランダムも早いよ
地元ZOAで明日AAKSが9980円で売られるみたいだがいらねええええええ
性能なんかどっちでもいい俺はAACSならよかったのにと・・・
WD3200AAJBって何かやらかしたの?
先週はソヌマップで7280円だったかでワゴンにテンコ盛り、
今週はドブパラで無保証ジャンク扱い開封品(店員曰く、BTOの取っ外し)が4980円。
今更39ピンATA100でもないからか。
ドブパラのは1個買ってきてみた、SMART正常、Relocated Sector 0, PowerONHours 6、
起動回数・退避回数が両方5だった。
俺はPS3の換装目的としてWD5000AACS買った。
煩くないし、熱くならないから結構いい感じ
xbox360もHDD換装したいのに純正以外不可って・・・
>>907 キャッシュ付RAIDカードであろうがディスク本体の回転速度が遅いものまで
早くなったりするもんか?
>>909 祖父のは別に大して安くないような。
あそこは平時から何種類か手に取れる形で平積みしてHDD売ってるし。
ドスパラの開封品は定期的に出る出物だってだけだし。
320GBって、8500円くらいしてなかったか?
あちこち安くなって来てるのは
320Gプラッタの投入が近いってこと?
915 :
772:2008/02/08(金) 21:01:16 ID:85r7vEwz
>>788 昼に届いたのでリカバリしてWindowsUpdateしてからHDBENCHIかけてみた
★ ★ ★ HDBENCH Ver 3.40 beta 6 (C)EP82改/かず ★ ★ ★
M/B Name
Processor 1795.50MHz[AuthenticAMD family F model C step 2]
VideoCard
Resolution 1280x800 (32Bit color)
Memory 1964,736 KByte
OS Windows NT 6.0 (Build: 6000)
Date 2008/02/08 19:17
@iscsi.inf,%iscsiprt%;Microsoft iSCSI Initiator
ALL Integer Float MemoryR MemoryW MemoryRW DirectDraw
308119760 0 0 0 0 0 0
Rectangle Text Ellipse BitBlt Read Write RRead RWrite Drive
0 0 0 0 249357285 2101141716 49053892 65405189 C:\2000MB
917 :
879:2008/02/08(金) 21:59:36 ID:f0Rboz3c
>>905 >Change Acoustic Level / 静音化
>音が気になる場合はQuiet側にするとガリガリ音はかなり消えます。
>しかし消えるのはシーク音(ガリガリ音)のみで、
>回転音(キーンという高音)は消えません。
はできた。
BIOSでAHCIモードにしてあるとできない。
ここのメーカーは耐久性でいったら何位くらいなの?
個人的なイメージでは
1.seagate
2.HITACHI
3.WD
4.maxtor
5.samusung
なんだけど
個人的なイメージでは、メーカーひとくくりで耐久性論じる奴はバカ。
ただしサムスンは除く。サムスンはサムスンってだけで既にアレ。
DTLAで痛い目あったおれはHITACHを避ける癖がついたw
DJNAも共振がすごかったしなぁ。なんかIBM運が今イチ。
Connerとかはなぜか当たり引いてたんだが…
> DTLAで痛い目あったおれはHITACHを避ける癖がついたw
同感
>>918 耐久性なんてどこも同じだ。
ベンチで優れているものを買え。
まあ、SeagateはRMAあるし、それに拘るならそっち買えばいいだろ。
最近の安鯖
デル:WD
HP:Seagate
IBM消滅 -> HGST誕生以降に出た製品で比べてやれよ、
もう5年も経つんだからさ。
いつまでもDTLAやMPGやFireballや6Y/7Vを愚痴ってないで。
集団自殺に軍命令があったかとか慰安婦に強制性があったかとか
延々と同じ繰言を言ってるやつみたいで馬鹿っぽくね?
おまいらの人生にだって黒歴史はあんだろ?
小学校の頃
刃物を舐める悪党がかっこいいと思い、自分はカッターを舐めて女子を引かせていた
男子生徒2名を子分にして漫画BOYのまねをし
ナンバー1、2と名づけて可愛がっていた。
ある日担任に呼び出され反省文をかかされた上
皆の前で読まされるという屈辱を味わった・・・
そしてナンバーワンも反省文を読んだ「自分たちに
ナンバーをつけて呼んでいて意味が解らない・・・」
ここだけははっきり覚えている。
この屈辱・・・忘れない・・・
928 :
Socket774:2008/02/09(土) 11:27:29 ID:BTZ9YRFO
>>927 それはそうと、さっさとカッターを舐める作業に戻るんだ。
2chで日立とサムの悪口はタブー
でんぱ風に荒らされるで
また左右からフルボッコなスレになるw
数十台使ってきてどれも特にひどい壊れ方をした記憶はないが、熱いという点では
Maxtorは熱かった・・・
現役最長記録はWD1200JD
6年間酷使され続けてるはずなんだが死ぬ様子もないなぁ
2000年くらいのHITACHIの2.5インチは5年くらい持ったな。
最期は壊れたわけではなく壊した。
PC廃棄するためハンマーでどーん
10年間で30台程度使用で1年目超えた製品の死亡はないな。
6〜10ヶ月辺りに死ぬ率が高いんで、
個人的に10ヶ月以上の店舗保障ある店以外では買わないようにしてる。
漏れ的にはチップが燃えたQだな。
PCから香ばしいかほりが・・・
個人差のある使用期間じゃなく、稼働時間がsmartに出てるよ。
フルタイム利用で年に約9,000時間、ビジネスタイム利用で年に約2,500時間。
温度変化もわりと簡単にlogを取れるけど、シバキ方を数値で表せたらいいのにね。
数値化した「累積こき使われ度」がsmartに出てたらいいのに。
HDDは好みで買えばいいと思うよ。俺はseagate信者だったけどバラクーダ
1年で15台中12台逝ってからseagateはほとんど買わなくなったけど。
修理交換で戻ってきたやつは全部未使用のままオクに飛ばしたし。
そのモデルの特定のロットがダメだっただけかもしれんのは否定しない。
その後seagate買ったのは、金ない時にmaxtorのHDD壊れて
代替で買った320G。一番安いのがseagateだったんで買ってきたけど、
それが結構うるさくて今リストラ対象。
WDのは今まで壊れたこともトラぶったこともなくて静かで発熱少ないから
使う量増えてきた。
ただ、ここ読んでたらWDあんまり対応よくないみたいだしちょっと考えるところ
あるのは事実。
>>918 基本的に同意
なお一ヶ月少々で突然死んだのもその順番だったりする
最初の一ヶ月を無事乗り越えることが出来れば耐久性ではそんな感じだ
同時に複数ドライブを搭載するときはメーカを変えて積むことが多かったのでね
S.M.A.R.Tで怖い値を出してくれるのは今は亡きMaxtorだな
海門もイロイロ怪しかったりはするが死ににくい雰囲気だけはある。
あとサムスンは除外でよろしくな
基本的、じゃなくて概(おおむ)ねだろ?
DLTA 75
うちのメインマシンのAAKSはPower On Hours Count 6502だ
なかなか頑張ってる
>>935 バラ10は希にみるうんこだったな。
それまでは信者だったけどWDとHGSTに鞍替えしたよ。
バラ11は無駄に高いしWDのコスパの良さを知ってしまうともう戻れない。
寒いんじゃオラァァァ
今秋葉原にいるんだが
AACSの500Gは軒並み1万切りなのに対し
AAKSは値段下がらないね・・・
人気の差
AACSは失敗作として投げ売り処分ということか
945 :
Socket774:2008/02/09(土) 16:43:25 ID:CsNT0gt9
ぬヽ( )ノぬ
るヽ( ´)ノる
( ´・ぽ
( ノぬ )
( る´・)
ぽヽ´・)
ぬヽ´・ω)
`るヽ´・ω・)
ぽヽ(´・ω・`)ぽ
ぬヽ(´・ω・`)ノぬ
るヽ(・ω・`ノる
(ω・`ぽ
(・`ぬ)
(るヽ )
ぽヽ )ぽ
ぬヽ( )ノぬ
るヽ( )ノる
ぽヽ( ´)ノぽ
( ´・ぬ
( ノる )
( ぽ´・)
ぬヽ´・)
るヽ´・ω)
`ぽヽ´・ω・)
ぬヽ(´・ω・`)ぬ
るヽ(´・ω・`)ノる
ぽヽ(`・ω・´)ノぽ
AAKSなら牛箱に入って投売りされてたじゃん。
1.2万の20%Pだったし。
AACSはよっぽど採算ラインが低いのか
欠陥品だから投げ売りされてんだよ
まぁ寒が9Kで売れるんだし。
CSにOS入れようとしてる俺は駄目だな
駄目でしょう
952 :
Socket774:2008/02/09(土) 18:12:56 ID:1Sg2BhXL
WDのHDってgigaママンと相性あるって知らずにAACS繋いでいた。
やっぱそのせいでデータ死んだみたいだ。挙動も変だったし。
たまに出てくるインプレスの工作員って一体なんのことなの?
うるさいだまれ
プラッタ枚数少ないんだから歩留まりが上がればCSの方が安くなるだろ
紫のとこに?ぐとダメなんじゃなかったか?