※質問はこちらのフォームを利用して下さい
A.環境報告用テンプレ
=============
CPU:(OCしている場合は基本クロックとOC後のクロックも)
Mem:(できれば製品名も)
M/B:
Chipset:
VGA:(接続方法も)
VGAドライバ:(バージョンを。「最新」禁止)
モニタ:(種類・接続方法も)
電源:(できれば製品名も)
DirectX:
OS:
常駐アプリ:
その他:( ドライブ類・PCIデバイスetc )
=============
B.不具合相談用テンプレ
(A.と併用して下さい。必ずしもフォームどおりでなくても構いませんので、
なるべく下の5項目を含め、読み手に伝わるように分かり易く書いて下さい。)
=============
症状:(なるべく詳しく)
エラーメッセージ:(青画面、イベントビューア、エラーダイアログボックス等)
考え得る原因:(不具合発生直前の作業とその手順を具体的に)
試した事:(該当しそうなFAQの項目は必ず確認する事)
それによる症状の変化:
=============
※環境確認用システム情報ツール
不具合の切り分け作業や、自分の環境が把握できない場合には、
以下のツールを使用してみて下さい。
Si Software Sandra(日本語版)
http://www.sisoftware.net/ ※評価版 EVEREST Ultimate Edition(日本語表示可能。)
http://www.lavalys.com/products/download.php?pid=3&lang=en ※表示されるデバイスのスペック等は、必ずしも正しいとは言い切れません。
例えばEVERESTは、実際の動作クロック等を検出して表示する部分と、
検出せずにデータベースを参照して表示する部分があります。
このため、DB参照の項目は実際と表示が違う可能性もあります。
前スレ埋め立て完了
おつかれ 7.11は来週かな
_____ | | フ | | | .ェ.| | |. ノ | | |. .ム.| | |.(笑)| | ̄| ̄ ̄||ii~ | | | 凸( ̄)凸
おっちょこちょいな人w
1乙
前スレ
>>988 2900XT買った時に、電源も買い換えようと思ったけど、実際OD使わなくてもやるゲームでAA+AF掛けてもx1950XTより快適だったので・・
510/510の2Dデフォのままでございます。。
電気代もx1950XTで、OD使ってた時より安くていい感じ
3Dゲームをフルスクリーンとウィンドウモードで遊んだとき、ラデの処理の違いについて解説しているサイトないかな
もうゲームしないからgeforce6800取り外して、昔使ってたラデオン9800に載せ直したんだけど ファンが制御できないから、音が気になって、その点geforce6800は静かな時はすごく静かだった・・・ そこで質問なのですがラデオン9800用のファンコンのツールってどこかにないですかね? なければgeforce6800にまたつけ直すかな・・・
温度センサーがついたのが9600XTと9800XTからだからなあ なかには9800XTコアの9800proもあるけど
690Gオンボードから、ビデオカードを刺してパワーアップさせたいのですが 予算の上限8000円まででなにかオススメを教えてください。 24時間つけっぱなので発熱量の低いかーどがいいです。
>>14 >>15 なるほど、センサーがついてないなら、ファンの制御は無理そうですね。リバチューナーみたいなの
があるかなと思ったのですが・・・。
それとファン載せ換えるには古い品なので、それならgeforce6800に戻したいと思います。
いやー売ろうかなーなんて考えてたんだけど・・・・夏はともかく、冬ならgeforce6800の方が断然静かだ・・・。
質問に答えてくれて、ありがとうございました。
>>16 自作してんならそれくらい自分で調べろボケ
性能重視なら投売りX1650
消費電力重視なら2400pro
どっちも8k以下で買えるぞハゲ
暇なのでx1600ProをATiToolでOCしてみた。 品名:クロシコ1600pro512MB_AGP 定格:コア500 メモリ400 / OC:コア600 メモリ420 で安定動作してるみたい…メモリが安物だけに耐性低! しかしProじゃ温度計が出ねえ!! 怖すぎるのでToolアンインスコして戻しましたとさ
7.11キター
ホンマや〜ヽ(‘ω‘ * )ノ
あれ? NOTIFYとか出てインスコできないorz
インストーラーが壊れてっるっぽいな、デバマネから直接叩いたらいけた。
7.11でAAのパフォーマンスがアップしてるね
まじで?
Catalyst newsのRSS取得してるんだけど2chより遅いとかまったく存在価値がないなw
相変わらずインストーラーのチェックが甘いな。 コンパイルした後にテストしてないんじゃないのか?
Catalyst7.11 x1600AGPでの動作結果報告 DirectDraw ⇒ 完遂 Direct3D ⇒ 7=0x80004005(一般エラー) 8=0x8876086c(エラーコード) 9=0x8876086c(エラーコード) って事でDirect3D又も動きません AGP版新製品出続けてるのにサポート放棄か!? AGP版使ってる人は大人しくCatalyst7.7使いましょう…
サファの2600PRO512MBのAGPでインスコできない\(^o^)/
x1600 AGP Vista x86問題無し dxdiagも無問題 ただ白黒レベル調整がなくなってMCEデフォになった
質問させてください。 先日、VGAの交換をしたのですが、画面が真っ暗のまま反応しません。BIOSも出ません。 マザーボード:ASUS M2N-E WinFast PX7300 GT TDH (PCIExp 256MB)から↓ SAPPHIRE RADEON HD 2600PRO (PCIExp 256MB)に変更。 色々と調べて下記の様に作業しました。 ・画面のプロパティから進んで「このデバイスを使用しない(無効)」にする。 ・プログラムの追加と削除からnVidia draiverを削除。 ・セーフモードで立ち上げ、driver cleanerでnVidiaの項目を削除(確か3項目) ・電源off、コンセントも抜く、ボードを交換、DVIケーブル接続。 電源をONすると通常ならばモニターが映るのですが真っ暗のままです。 VGAのFANは回っています。エラーのBEEP音もありません。 前のVGAに戻すと通常通り表示されます。 宜しくお願いします。
osは? あとdriversweeperつかってみてくださいな
CMOSクリア Bios更新
>画面のプロパティから進んで「このデバイスを使用しない(無効)」にする こういうのはやらないほうがいいよ
早速のレス有難うございます。
>>34 osはxp sp2です。Driver Sweeper試してみます。
>>35 CMOSクリア、BIOS更新していませんでした、試してみます。
>>36 「ビデオカード交換 xp」で検索したところ一番上に表示されたサイトに書いて
いたために、そのまま信用してしまいました。
まあ普通に壊れてる可能性もある
>>37 私はGeforceとRadeonとかの入れ替えをしょっちゅうやるんだけど
まえに7600GSから換える時にドライバが入らなくなったことが会ったよ
1.Geforceを挿してsafeモードで起動
2.driverをコンパネから削除
3.driversweeper起動してNVIDIAdriverを選んで実行(バーが右まで行ったら終了させてよい)
4.xpを終了(電源off)
5.カード差し替え
6.起動
普通はBIOSぐらいは写るんだけど、一応F8連打でBIOS入れればとりあえず先に進めそう
あと、起動できたらdirectX9.0cを上書きインストールしといたらいいと思う
>>38 ありえるね
未だに9600xt使ってるんだが、今度OSの再インスコをするんだ で、今までドライバはずっと放置してたんだが最近のドライバ入れても問題でない? むしろ最新のドライバ入れた方が良い? 今入れてるドライバはDNA3.7.5.2
新しいドライバ使う意味がないので、MSうpデートで自動で入るやつ使えばいいと思う。 CCCだけは後で好きなの入れる。ATTでも良いし。
9600SE AGPの俺は7.11入れない方がいいんだろか
>>40 不具合がなければ換えない方がいいよ
>>42 入れないほうがいいんじゃない?AGPのHD2xxxでこけた報告がある
あーbetaだったかも? まあ各自自己責任でドゾー
>>42 1シリーズ以前はは7.6以前がいいんじゃね?
特に直したい不具合抱えてなけりゃ
7.11はX1シリーズでタイムリープベンチの表示がおかしくなる不具合は直りましたか?
自分で試せばいいんじゃね?
表示がおかしくなった事は無いが・・・
誰かX1950PRO AGPで7.11が正常にインストールできたら報告よろしく。
お前が入れろや。正常にインストールできたら報告よろしく。
7.10でいいじゃん 無問題だし
MS認証の為か正式版7.11は7.11Hotfixより古いね 正式版では前スレ937で書いた3DMark03 Test4のパンアップでコマ落ちが再発してる なお一部で言われてる動画に横線が入る?件は旧ドライバも含め発生してない 2600Pro-GDDR3/XPSP2 個人的には7.11Hotfix版の方がおすすめ
ティアリングのことかね?>横線? 2600proと3850では無いな。8500GTにてビデオレンダラをVMR7にして 再生したときは一部起こったけどなぁ。これはオーバーレイにしたら解消した。
7.11Hotfix版ってどこでダウン可能なのですか?
>>54 737-30533: Crysis: Radeon^(TM) series: Graphic corruption occurs during gameplay
直リン出来ないので、AMD(ATI)公式サイトwww.amd.comの左上の検索ボックスに
737-30533を入力し、サイトを選択の所をATIにして検索して飛んでくれ
>>55 トンクス
最近のカタ見てると7.12待ったほうがいい気もするが、7.6以来の安定版になってるか否かwktk
確かに7.6安定してたね 今7.11試し中
7.11は色々不具合ありそうだね うちもCCCが死んでるタスクトレイにもいないし デスクトップ右クリックしてもいない
OSも書いてくれよ XPか?
ドライバーだけ入れ替えた分には、問題ないな。XP
>>58 それは7.10でなったな、7.11hotfixに変えたらうちの環境だと直ったけど
>>55 トンクス
HD2400 の窓描写が残る不具合、ボタン黒化け問題、動画再生時に上半分と
下半分の境目の描写の不具合など、画面速度向上の7.10で噴出した問題が
これで解決しました!アリガタヤ アリガタヤ
7.10hotfixだろ。 www.ngohq.comから落とせるよ。
7.10のFIXを7.11のFIXと嘘ついてる奴がまぎれてるなw
7.10のCCCで無駄にconime.exeが常駐するのが消えたし、 ゲームのムービーシーンで落ちるのも直っちょる。良かった良かった@X1950GT
>>63-64 百聞は一見に如かず
ちなみにati2mtag.sysのタイムスタンプは7.11正式版が11/2、Hotfixが11/14
>>66 日付だけで判断してどうする?
11月号の登場予定が押したから
急遽FIXを出しただけだろw
そうなると日付に前後が生じるのは当たり前
data.Size()!=3ってなんなんだろ。
>>68 御託は良いから、Htofix入れてCCCのInformation Centerを開いてみろ
hotfix入れてから7.11のCCC入れなおそうとしたらこれ古いから今の(hotfix)アンインスコしてから入れろ(#゚Д゚)ゴルァ!! って言われたわ
X1650使いの俺には余り関係のないドライバのようだ…
>>49 AGP X1950PROに7.11入れたけど
今の所問題ないよ
omegaの7.11はまだかバカちん CCCなんて入れてるやつはうんこだろ
今のとこhotfixで問題ないから7.11を入れるのはやめとくか。
Vistaにドラクリ、ドラスイ使ってから7.11入れた
問題なく使えてる
>>2900 XT
ロングパスではない
普通に安定 2600pro XP x64
AGPは改善されたのだろうか・・・?
>>74 昔はそう思ってたけど、
毎月入れ替えるからメンドイんだよ。
82 :
37 :2007/11/22(木) 23:32:12 ID:o1w39AVC
レス下さった方々、遅くなりました。
CMOSクリア後(日付が変わってました)BIOSを更新し(ver.11.02)
>>39 の通りに
進めてみましたが、変わらず画面は真っ黒なままでした。
壊れている可能性もあるとのご指摘もありましたが、ビープ音が鳴らなくても
壊れている可能性はあるのでしょうか?端子の接触などでしょうか・・・
幸い連休ですし買ったお店に持ち込んでみようと思います。
ありがとうございました。
7.10Hotfixに7.11のWMDとAVIVOだけ入れてATT入れた。 今のとこタイムリープベンチの2Dが真っ黒になる以外は問題なし、しばらくこれで様子みるか
GeForce6600→RadeonX1950proに乗り換えた新参ラデ使いです 純正・Ω・DNA等ドライバが複数あるようですが特徴などあれば教えていただけませんか
純正はメモリ食いで使い勝手が悪い 悪名高い.NET製 利点は新バージョンがいち早く導入できるぐらい オメガ、DNAはうんこCCCを軽く使いやすくしたバージョン 差は好みの問題
嘘はいけない
WindowsXP SP2 SAPPHIRE HD2600XT DDR3 256MB AGP8x Crysis hotfix, Cata7.11 全てNotifyダイアログ(メッセージ無し表示)&「data.Size()!=3」エラーダイアログを 表示してインストール中断。 2xxx系AGP版は、AMDは直に面倒見てくれないのか・・・。 とりあえずMail(SAPPHIRE)、Feedback(AMD)に送った。返事は無い。 仕方が無いのでSAPPHIREのAGP版SETのまま。 Cata7.12での対応を期待しないで待ち。
うちも同じエラー出てる SP2、9600XT AGP
89 :
Socket774 :2007/11/23(金) 01:15:08 ID:yw1svMlV
おれもおれも SP2、HD2400Pro、PCIe
すまん上げちまった…orz
Vistaはなんも問題ない XPは手抜きされてるかもね
XP用ドライバってことでリリースしているのにインストも駄目なのが悲しい。
お前らいったいどんなへぼ環境なんだよ うちのはずーっと上書きインストでまったく問題ないぞ 上書きでもCCCは勝手にアンインストして入れ直してるから 上書きでも問題ないようになってるだろが XP_SP2 2600XT
AMD公式のCata7.11ではinfファイル内に、
"ATI Radeon HD 2400 PRO AGP" = ati2mtag_RV610, PCI\VEN_1002&DEV_94C4
"ATI Radeon HD 2400 XT AGP" = ati2mtag_RV610, PCI\VEN_1002&DEV_94C6
"ATI Radeon HD 2600 PRO AGP" = ati2mtag_RV630, PCI\VEN_1002&DEV_9587
"ATI Radeon HD 2600 XT AGP" = ati2mtag_RV630, PCI\VEN_1002&DEV_9586
の記述が無い。
infに追加しても駄目。予めSweeperできれいにしても駄目。
C:\ATI\SUPPORT\[Current Version]\Driver\Driver\CX_*****.INI
C:\ATI\SUPPORT\[Current Version]\Driver\Driver\INSTALL.INI
In both files, under the "[WINXP]" section, add the following at the end of the second line, which starts "R6=DriverPath_R6":
,0x94C4,0x94C6,0x9586,0x9587
For example, your entry could look as follows:
[WINXP]
Label=R6,R6_2,R6_3,R6_4,R6_5,R6_6,R6_7,R6_8,R6_9,R6_10
R6=DriverPath_R6,0x554F:0x149218BC,0x7162:0x3001147B,「0x94C4,0x94C6,0x9586,0x9587」
DriverPath_R6=\XP_INF,CX_xxxxx.INF
追加しても駄目。2xxxPCI-E版と同様な形で追加しても駄目。
ネタ元
ttp://exdeus.home.comcast.net/~exdeus/ati-hd2x00/ AMD公式が意図的にAGP版を外しているとしか思えない。
SAPPHIREのAGP版SET(Nov 4th, 2007)は正常にインストール可能。
こりゃHD2系AGPサポートするきないな
AGPとかもういいだろ 新マザー買うときにわざわざAGPついてる変態マザー買わなくていいだろ・・・
9600proから2600XTにチェンジしたのだけど。 タイムリープベンチどころからぶデス2もダメなのか AA切れば問題ないけどえろげには不向きということはわかった 7.11入らなかったので7.10入れたけどおかげで徹夜 しかし、これはどうなのだろう期待はずれ。
7.11は展開してからデバマネで入れるといけるよ。
素直に3850買えば良かったのに
DDR2だけど2600Proが8000円ってのはおかいどくだろうか? おまいらどうおもう?
物は何?
XP sp2 X800Pro(AGP) ATI純正 7.11でDirect3DはまたNG 7.9以降ダメだし、見捨てられたかな
106 :
104 :2007/11/23(金) 09:26:35 ID:2I27JmWJ
>>105 DriectX診断ツールのDriect3Dテストでは
DX7 テストエラー-ステップ 8(3Dデバイスを作成中):HRESULT=0x80004005(一般エラー)
DX8・9 テストエラー-ステップ 8(3Dデバイスを作成中):HRESULT=0x8876086c(エラーコード)
FFベンチとかでは、画面が真っ黒になり暫くすると、ErrCode-2000
Driect3Dの初期化に失敗しました。
使用中のコンピュータ環境が
必須環境であるか確認してください(-1)
といったメッセージウィンドウが出ます
7.8以前とΩでは問題なしです
>>106 自分のはDirect3Dを使ったアプリでリフレッシュレートが異常になってOS巻き込んでクラッシュしてたけどこれでとりあえず安定した
大雑把な環境はX1300PRO catalyst7.11 XPSP2
1. CCCを開く
2. 3Dを開く
3. すべての設定を開く
4. 垂直リフレッシュレートを待機のバーを"アプリケーションで指定しない限りオフ"に
"常にオフ"にすると発症するけど原因は不明。これでとりあえず安定稼動させてる
見当違いだったらすまん
>>107 情報ありがとうございます、結果的には状況変わらずでした
X800Proでは垂直リフレッシュレートを待機のバーは"アプリケーションで指定しない限りオフ"がデフォルトみたいですね
試しに常にオン〜常にオフまで変えてみましたが、変化なしでした
ある程度古いモデル(通常モデルに関しては)になってもDriver関係更新してくれるので、メインはATI使ってたんですよね
今までこういった事が無かっただけに、どうしたんだろ?ってのが本音ですね
VISTAの影響じゃないですかね。 2000とXPは似たような構造ですし、XPのレギュラー期間が長かった影響もあり ドライバやアプリは作り易い環境だったと思います。 VGAは単なるデバイスではなく、パフォーマンスや新たなソフトとのバグなど 常に変革を求められるのでリソースが足りないのでは。
AMD手を広げすぎだよなぁ 最近リソース不足な感じする
A. ============= CPU:AthlonXP 3200+(none 64) Mem:2GB(hynix) M/B: A7N8X-XE Chipset: nForce2 VGA:Asasu9800XT(*8のAGP) VGAドライバ:現在 6.14.0010.6719 モニタ:Nanao T565(Dsub-15) 電源:ZUMAX 400W DirectX: 4.09.0000.0904 OS:WinXP Home 常駐アプリ: none その他:光学ドライブ2基 ============= B. ============= 症状:Direct3Dが死んでます。 エラーメッセージ: テストエラー ステップ8(3Dデバイスを作成中) HRESULT = 0x80004005(一般エラー) 考え得る原因:Codemastersから出たゲームのデモをしようとインストールした所 起動せず。スペック不足かと思い他にも落とした3種のゲームを試すもアウト 流石に少しおかしいと思い他の3Dゲームを試すもやっぱりアウト DirectXの診断ツールで3Dのアクセラレーターを試したら上記の様なエラーを吐かれ エラー内容で検索してみるも近い症状は見当たらず 試した事:一度、DirectXのダウングレードをしてみるも挙動がおかしいので、 OSの再インストール それから、各種ドライバ等を入れ 今度は、昔から遊んでたCodemastersの製品版CDを入れて起動しようとするもアウト 新しいドライバは向かないのかとVGAカードについてた時のドライバを もういちどOS再インストールの時に試すもアウト ならば、もう一度OSを入れ直しSP2を当ててチップセットドライバを当てて 上記に書いたドライバのVerを入れた状態で 診断ツールを試すも…何故か3Dアクセラレータが死亡 それによる症状の変化: 何もかわらず ============= 流石にOS入れ直してまでエラー吐かれると打つて無しなので、 ここで相談させて頂きました。 もうVGAカードの寿命なのでしょうか。。。 それともCodemastersのデモが何かしらカード本体に悪さをしてくれたのでしょうか。 かなり長文になりましたが、宜しくお願いします。
ちょいと助言くださいな。 x1650PROからHD2600XTに換えたんだが、なんだかテクスチャがおかしなことになった。 テクスチャ関連が弱いと言うのは聞いていたが一応より上位だしとタカ括っていたんだけど、こんなものなの? そんなものだと言ってもらえれば、俺が詳しく調べずに買って阿呆だったという話で納得する。 それとも俺がドジっ娘で何か設定見落としてたりするんだろうか?
まずどうおかしくなったのか書いたほうがいいと思うよ
まず本当に「ドジっ娘」なのか証明してもらおうか。 話はそれからだ。
>>111 死んだに一票。
ソフトが悪さしたとかじゃなくて、たまたまだろw
ゲームによっては、最新のドライバじゃないと問題出るケースはたまにあるけど、3D初期化の時点で死んでるなら昇天の可能性が高いでしょうな。
>>111 そこまでやってダメだとやっぱりハード面の問題では?
グラボが死んでる可能性高いけど、念のためMBのコンデンサが吹いて
ないか目視確認、(予備があるなら)電源を交換してみるとかはやって
みた方がいいと思う。
ケースを開けて通電してみてグラボのファンが回ってるかどうかもね。
カード上のコンデンサもついでに見てみるといい。
俺は過去にMB上のコンデンサが吹いてて、3Dアプリを走らせると
OSもろともクラッシュ(9600pro)ってことがあったんだが、それ
以外はきわめて安定してたんで原因特定に苦労したことがある(;´Д`)
結局MB交換で復活出来たんだけど・・・
>>113 ごめんなさい。
一番ヒドいのは草や髪のような部分。
前は細かな繊維の集合のように見えていたのが、平打ちのきしめんみたいにのぺーとなってしまった。
複数のテクスチャが透過とか重なってるあたりが変なのだと思う。
こんな感じで伝わるでしょうか?
だから1950proにしておけとあれほど…
>>112 俺がドジっ娘になれる方法からまず教えてくれ
>>117 ドライバは?
カタ7.10以前だと、不具合のあるゲームがあるよ。カタ7.11では解決。
とりあえず、ゆめりあのそれなりをやってみたら分かる。
.>テクスチャ関連が弱いと言うのは聞いていたが一応より上位だしとタカ括っていたんだけど、こんなものなの? 質問の内容とつながりがない。
そりは知ってる者と知らない者の認識の差だ。 ラデのテクスチャが弱いというのはスピードの話だ。 112は画質だと踏んでいる。
みなさま、ありがとうございました。 ドライバの更新でサクッと解決しました。 やはり電源が入らない原因を一晩悩んだ挙句、電源タップが元から抜けてたようなダメ人間ですから。 そんな訳で機嫌良くベンチ走らせてみたら、前と数字に大差なし。 俺は阿呆でドジっ娘とのオチまでつきました。 でも納得したので満足です。 重ね重ね、ありがとうございました。
128 :
102 :2007/11/23(金) 16:42:22 ID:AzVqch27
>>103 MSIのやつだぜ。
MSIのボードって買ったことないからよくわからないんだがw
>>94 こちらこそ宜しくお願いし・・・ まぁいいや。
まず、512MBも必要かということ Dualディスプレイ常設とか。クーラーが気に入ってるんなら別にイイヤ。
干渉気をつけなよ
AGPだとドライバに苦労するかもだが
上記にあるように各社が出すドライバをアテにするしかないな
AMD690ままんのオンボが弱いのでサファ1950PROを買ってきた。 CCCがウザいんだけど、他にドライバを入れる方法ってないの?
CCCだけ消してATTでも入れればいい
(´・オメガ・`)
CPでもいいじゃん
(o´□`)oぽんぽん!
136 :
Socket774 :2007/11/23(金) 18:48:37 ID:Kan3AomQ
>>134 武器貿易条約(Arms Trade Treaty)
Win2Kにカタ7.11入れようとしたけど、エラーが出て7.10までの様にいかない。
普通に入ったけど・・・
>>138 >>87 と同じ data.Size()!=3
が出て展開もきちんとできていない模様。
1950pro agp
AGPを小文字で書くと別の規格に見える不思議!
>>139 それ、ウチでも出てるから大丈夫。いや、大丈夫じゃないけどw
とりあえず、デバネから入れた。CCCはセットアップから普通に入った。
いろいろとやったけど根本的な解決策はOSクリーンインスコしか無いみたいだ。
HD3850
PCI-E
XPHOME SP2
イチキュウゴオマルプロ アガペー
最後のAGPにATi好きで1950買った人も結構いるだろうな。 それだけに最近のドライバ周りは一体どうなってるのやら。
AGP切り捨てのためにわざとやってたり ・・・んな訳ないか
それだったらVistaでも不具合でるはず
7.11dd入らねー X1950Pro PCI-E 7.11CCCは入る。
この糞ドライバとCCCのせいでvistaの俺が、やっと大勝利!!!する日が来た・・・・。
発言者に聞けばいいと思うよ
150 :
87 :2007/11/23(金) 22:57:53 ID:XBro0IKX
>>87 >>95 でHD2600XT AGPのドライバ入らない件ですが、
>>100 の方法でCrysis hotfix入りました。情報有難う。
Cata7.11のDriverも同様の方法で入るかもしれませんが、面倒なんで試してません。
>>95 の方法でinf,iniを加工してからDeviceManagerからドライバの更新でOK
今はHotfixのDriverだけ入れて、Cata7.11のCCC_Ja版だけをダウンロードして使ってる。
ini加工の記述で判るとは思うけど念のため追記。
iniを追加加工する時、95記述中の括弧「」は不要なので。
ネタ元の通り、追加すること。
7.11 気に入った。 crysis single demo が美しくなった上、微妙に軽くなった。 win xp, x1950xt 256
win2000にX1600PRO刺してcatalyst入れる場合は、7.11でおkですか?
>98 バルクだからといって無保証とは限らないのでは? 諦めずに闘うんだ
どうもDLのところでCCCの日本語版が落とせないのは自分だけなのだろうか? 探してる場所が違ってる可能性は高いだろうケド・・・ 落としてる英語版ccc7.11・dd7.11どっちもインスコできないけど、 デバイスパネルかosクリーンインスコ後しかないのかなあ・・・
>>141 ありがとう。なんとかインストできた。
1950pro AGP Win2K 7.11dd
毎度同じくinfとiniを編集して、既存のドライバをアンインスト再起動後に
デバイスマネージャからインストール。
そのままだとVGA互換で16色VGAモードでしか動かなかったので、編集済7.10をインスト。
先に入れてある既存の新しいファイルは上書きしない。
で、終了。
一通りCrysisをプレイしたけど問題無し。
CPUベンチは平均1UP。GPUベンチは変化無し。
>>148 S端子につなげられる入力用のケーブルが、ついてなかったのなら無理
ゲームするのに辛くなってきたんでX700からの乗換えを検討しているんだが、 予算20k円で鉄板っていうとどれになるかな?一応25〜30kまでは出せるんだが
X1950pro
年末か年明けには3870が3万割ってくるんじゃね? でなきゃ3850の512MB版とか
20k以内ならX1950Pro 25kくらいまで出すなら新物の3850 まあ、鉄板つーと1950の方かな。枯れた世代で安定してるし
3850の512でねぇなぁ
CCCわざわざ入れてる人はなんなの? ちゃんと分かって入れてるのか? まあ無知なやつに何言っても無駄だろうけど
164 :
158 :2007/11/24(土) 00:04:54 ID:boXUwVdv
>>159-161 レスサンクス
tsukumoで30kまでのRADEON製品並べてみたら2000番台ばっかりだったんだけど、2000番台はだめすか?
165 :
152 :2007/11/24(土) 00:06:18 ID:53F/HEga
>>154 ありがとです、早速DLしてぶち込んでみます。
ゲーム目的でX700よりいいものをってんなら、HD2600はさほど性能アップにならない。 だから1950PROがオススメなんじゃないかな。
3xxx系がシュリンクのお陰で大幅に消費電力下がってる(半減+省電力機能)のと、 2xxx系が1xxx系に比べてあまり性能向上してない だから、あんまり美味しくない という感じじゃないか?
今後のOSにもよるな。XP使い続けるなら1950proでもいいかも。 まあ、HD3850推しとくけど。
DX10必要なら2kより38x0買った方が断然いい
つうか通販でどこも買えないなHD38系 ブレスのATI(OEM)RADEON X1950GT 512MB PCI-E バルク 限定10 15,980 円 これいいんじゃね? 末永く使う予定あるならHD3850だけど
>>164 簡単な性能比較は>5だけど
世代 9xxx→Xxxx→X1xxx→HD2xxx→HD3xxx
グレード ロー:200,250,300、ミドル:600,650,700、ハイ:800,850,870,900,950
X700からの性能向上求めるならハイエンドのほうがいいんじゃねーの?
あとは>167さんの言う通りだと思う
※最近の製品の性能順位(アバウト) HD3870 > HD2900XT > HD3850 > x1950 XTX > x1900 XTX > x1950 XT > x1900 XT > x1950 Pro > x1950 GT > x1900 GT > x1800 XT > x1800 XL > x850 XT PE > x850 XT > x800 XT PE > x800 XT > x850 PRO > x1800 GTO > x1650XT > x800 XL > x800 GTO > x1650 PRO > x1600 XT > x1300 XT > x1600 PRO > x700 XT > x700 Pro > x1300 PRO > x700 > x1300 ≧ x700LE > x550XT ≧ x700SE > x600 PRO > x600 > x1300 HM > x550 > x1300Pci128MB(32bit) 38xxはこんな感じ? 3850の512はまだ出てないから入れてない
HD3850 256Mが近日入荷で23,800円ってあるな・・・ パワカラX1950pro 512MのでかいFAN付いたやつは18,580円
175 :
158 :2007/11/24(土) 00:22:24 ID:boXUwVdv
みんなありがとう。 ・HD2xxxはX1xxxとあまり性能が変わらない ・HD3xxxはそれなりの性能向上+省電力 ってことなんですね。3850で検討してみたいと思います。
ベンチとかで見る限りだが、3870≒2900XTじゃないかなと思ってる 単純な性能以外を考慮すれば概ね3870>2900XPだろうけど
vista32bit/x1950proに7.11を入れたら、CCCが起動しない… 7.10に戻すわ。。
ウィンドウモードで遊ぶとAAかかるが、フルスクリーンモードで遊ぶとAAがかからないって どこらへんが悪さしてると思う?
>>173 HD3850がX1950XTXより上って事はないんでない?
知人から日本語版CCCが落とせる4亀の手順ページを教えてもらって、 そこからリンク飛んでccc7.11落として、ccc7.10入れたままインストーラー起動したら、 あっさりインスコができました。 7.10らしきもののアンインストールも自動でやってました。 何故かcccの詳細情報みるとccc7.10と表示されるんですが、 はてさてどうなってるんですかねえ・・・
HD38xxはまだ良いとしてHD2900系はドライバ改善でパフォーマンス 上がらないと立場無さ過ぎ
なーにX1900の前に立場がなかったX1800よりは全然マシ
valveの新作に期待 CoJなんかラデに最適化してるからHD3870とかスコアかなりいいしな
未だにCCCが重いとか言ってる奴がいるのな。 馬鹿の一つ覚えほど質の悪いものはない。
>>184 それはcccだけ7.11用になっててドライバが更新されてないのでは…?
ウチの表示は7.11になってる。
X1xxxでCCCを入れると起動やCCCの[OK][適用]で重い X2xxxでCCCを入れても起動やCCCの[OK][適用]で重くない
無印WIN版8500のファン騒音が酷くなってきて新しいファンに交換するか ヒートシンクを付けるかどちらかにしようと思うのですが、ファンは単体で入手可能なんでしょうか また、ヒートシンク装着のみでもだいじょぶそうですか
193 :
148 :2007/11/24(土) 02:32:28 ID:LbffcBuL
>>157 詳しく頼む。
S端子関係は、S端子のみの長いケーブルと、S端子用変換プラグ、
それからS端子と赤青緑の3つ又に分かれたケーブルが付属されていた。
>>192 売ってる店なら普通に売ってるが、ない店だと他のパーツ置いてあるのに、
この類のパーツだけ1個も置いてなかったりする場合もある
8500ぐらいなら、千円でお釣りくるような安いクーラーで十分冷える
大きいヒートシンクつければファンレス可能だとは思うが、
壊しても新品で入手できるような品じゃないんだから、ヒートシンクのみはやめとけ
.NET R-TuneっていうツールでCCCがいくらか軽くなるかもしれないぞ 軽くならないかもしれないがな
>>194 ども。単体では入手難?ということで
他に買いたいものもあるし今度秋葉まで遠征してみます。
>>196 今も昔もそうだが、
ファンがヒートシンクの一部になってるタイプと、
ケースや電源にも積んであるような汎用ファン使ったタイプがある
後者ならいくらでも手に入るが、前者だとクーラーごと交換
GFに乗り換えたら安定バージョンが狭いのであまりいじらなくなった。 ラデのよさってのは月一のPCメンテもかねた月間カタリストにありだと悟ったよw
やるゲームが鉄板(CS1.6,CS:S,BF,Q3エンジン系とか)ならGFの方がいいな。 GFはドライバ選びが確かに面倒・・・。人によってstableかどうかも結構違うし。 逆にradeはCCC以外は気を使わなくて良い=最新の気軽に入れれる。 つーことで早くvista版ATTだしてくれーっ!
>200 他は兎も角、SourceエンジンのCS:S はRADEONだろ
X700pro使ってるんだけど、ファンがめちゃめちゃうるさいね。 VGAファンて換装難しそうだな… これに取り付けられる静かでよく冷えるおすすめのファンてありませんか?
>>201 ベンチのスコアはradeの方が有利かもしんないが
実際のプレイヤーは大体ゲフォ。
オンボくらいしかradeの人はいないんじゃねーかな。
>>193 コンポジット(黄色い端子)メスと、S端子のメスが2つづつ付いてるケーブル(出力用と入力用)が、X1900XT買った時は付いてた
ちなみに、Sapphireのリテールな
バルクでHD2900XT買ったけど(物はSappireの)、それにも付いてた
確かVIVOモデルでも付いてる、付いてないってバラバラだったような?
>>202 2スロット使うけど、取り付けは楽だしVF-700AlCuくらいでいいんじゃねーの?
最近の爆熱ボードに内部放熱タイプはお奨めできないけどX700Pro程度なら余裕だろ
クロシコのX1650 PROのファンが突然シャリシャリ言いはじめた。 やっぱ安物はダメだな…
ということはネタか。
ドライバーの日付だけじゃ無くバージョンもチェックしようぜ 10月FIXを11月FIXと騙すなよw
自分の都合の悪い事は耳に入らない人がいるようで
頭のネジがちょっと緩んでるだけだろう
DELLのDimension8300、北森3.20G、X800PRO(AGP)でVGA性能上げようかな? と思ってますがAGPスロットがAGP2.0(1.5V)みたいでハイエンドのはどうも無理っぽい お勧めの奴ってなんでしょうか?
DELLスレへどうぞ
AGP版のサポートがここ最近急に抜け落ちているのはなんでだろうね? 公式に打ち切るとか言ってるのならともかく、意図的に削ってる訳では無さそうだし。 ラデは比較的旧式でもサポートしてくれるのがいいところだと思うんだがどうしたんだろうか。
このたびcataryst7.10をwikiやら参考にインストールしたんですが、 dxdiagからディスプレイのドライバ、バージョンを見ると6.14となっていました。 これってちゃんとインストールされてないってことなんですかね?
自分のΩ8.3.421(7.10ベース)もそうなる ベンチ走らせて見て速度的に問題が無ければ良いんじゃないかなあと
ドライバ パッケージのバージョン CatalystR バージョン 2D ドライバ バージョン Direct3D バージョン OpenGL バージョン CatalystR Control Center バージョン 六つある 7.10はCatalystバージョンで 6.14なんちゃらはDirect3Dバージョンでは
ドライバのバージョンとCCCのバージョンもすごいバリエーションが可能なんだよな。 一時期は7.6のDDに7.2のCCC入れてたわ
ドライバパッケージのバージョンのところに 071101aって書いてあればいいんじゃないの
カタ7.11のVistaの場合 ドライバパッケージバージョン:8.432-071101a-054440C-ATI カタリストバージョン:7.11 2Dドライババージョン:7.01.01.704 D3Dドライババージョン:7.14.10.0540 OGLドライババージョン:6.14.10.7056 CCCバージョン:2007.1101.2317.39832
223 :
192 :2007/11/24(土) 20:03:38 ID:3WgHlmlX
>>197 今日秋葉ではなく地元のPC屋を回ってきました。
買ったのはシンク+ファンのキットで売ってた"ainex multi chip cooler"@\980、熱伝導両面テープ@\229。
念のため買った熱伝導テープは、、一応装着しましたが
多分テープ無くても、キット付属の可動式プッシュピンでGPUに圧着できる、なかなか良い感じ。
ファン無しシンクのみで暫く稼動してみたら、シンクがアルミで小さめなせいか速攻でシンクが熱くなり・・
ちょっと無理ぽかったので付属のファン付けて動かすことに。
でも前の壊れ気味のファンより全然静かになって一件落着でした。PCIスロット2つ潰されましたが、まいっか。
初心者質問で申し訳ないのですが 過去ログにも出ているエラーメッセージが出る症状で、 CCC11を入れてもうまく起動せず、困っています。 ログを見る限りデバイスマネージャから入れればいいとの事ですが、 どこからドライバの更新を選べば宜しいのでしょうか? ディスプレイアダプタの所には、 CCC11対応のDriverが既に入っているのですが・・・
ここでまたふと思ってみた。 HDシリーズで現在ネックのROPは、将来は そこにトランジスタを割いていないという事で長く利用できるGPUなのかな。
OMEGAドライバって純正Catalystより動作が重いって本当?
>>229 重くは無いがベンチスコアは純正より下がるね。
画質重視だから仕方ないのかもしらんが
以前は 速度 OMEGA 画質 DNA だったんだがな
>>231 以前とはCatalystのバージョンだと、いつ頃あたりですか。
>>233 カタ2や3のまだCRTメインで液晶が普及する前の頃。
カタ4辺りから糞クソ言われてきた純正Driverの出来も改善されてきたり、DVIのデジタル接続に切り替わってきたりで
昔ほど差がなくなってきたって感じ。
>>234 レスサンクスです
CRT時代はMatroxでした
Catalyst Omega DNAといろいろ変えてみましたが、
液晶DVIでゲームをしないためか変化が分かりません (^_^;
>>236 動作に不具合なければ気にしない
OMEGAドライバだと認識するかもね
>>237 でも、インチキだと思う。
消費電力的にも性能的にも。
電圧の調べ方わかりませんが、
モバイルチップが
デスクトップ電圧で動作してる可能性もあり心配です。
だったら、ファン外して直接チップ見てみればいいんじゃねーのか? 自分でどーこー出来ないのに、んなもん買わず普通のX700でも買っとけばよかったんじゃないかね
単なる表示上の問題でしょう。過去にもこの手の誤表示はわりと普通にあった。 気になるならGPU-Zとかでスペック見てみたら?
>>238 >でも、インチキだと思う。
ワロタ
MobilityってメモリがGPUの上に載っかってるんじゃないの?
>>236 の写真見ると思いっきり基盤に載ってるから見た目で判断できそうな気がするのだが
そもそもファン付きという所からも、ある程度熱くなる=消費電力的にあまり期待できないと
予想出来そうな気がするが
俺はX550XTXって結構カッコイイと思うよ
>>236 ヒント:
X700:RV410、6VS、8PS、8ROPs
X700SE(EZ):RV410、6VS、4PS、4ROPs
X550XT:RV410、6VS、4PS、4ROPs
2chかぶれになるほど「ヒント」って書きたがるよなw
ヒント:ここは2ch
ヒント:皆ネラ
ヒントでピント
象印ktkr
ぱお〜ん♪
こんばんわ パワカラの3870を購入しまして、付属のCCC7.11βを使用していました 本日、ATIAMDの公式サイトにCCC7.11の正式バージョンを確認したため落としました で、ドライバを更新しようとしたら、Notifyとエラーが出て更新できなくて困っています お詳しい方、アドバイスをよろしくお願いいたします。
マルチすんな
251 :
Socket774 :2007/11/25(日) 22:51:46 ID:Vo8dHrBY
こんばんは
初めて書き込ませていただきます。
CPU:AMD Athlon 64 X2 5600+ Box (Socket AM2)
M/B:ASUS M2A-VM
Chipset:AMD690G
VGA:Sapphire Technology ATI RADEON HD 2900GT 256M GDDR3 PCI-E
VGAドライバ:CD付属
モニタ:LG電子 FLATRON L194WT-BF (DVI-I接続)
HDD:HITACHI HDS721680PLA380 ×2(RAID 0)
OS :WindowsXP SP2
DirectX:DirectX 9.0c(4.09.0000.0904)
CRYSIS HOTFIX Windows XP (32bit and 64bit)
ttp://www.sapphiretech.com/en/driverfiles/384.zip ATI Catalyst 7.11 Display Driver for Windows XP Professional/Home Edition
7-11_xp32_dd_ccc_wdm_enu_54435
上記のドライバーのインストールが出来ないのですが、
同製品で同じ様な症状の方いませんか?
setup did find a driver compatible with your current
hardware or operating system.
setup will now exit
と出てドライバーのインストールが出来ません。
どなたか、インストール出来る方法をご存知ありませんか?
よろしくお願いします。
Windowsをsafe modeで起動 Catalyst UninstallerでドライバとCCCをアンインストール その後Driver Cleaner Proでレジストリを削除 これでうまく行かなかったらOS再インストール
ログ嫁
久しぶりにRadeonに乗り換えて見たんですが エクスプローラのファイルメニューやデスクトップの右クリックコンテキストメニューにCCCの項目が追加されました これって消す方法ないんですか? あと、画面のプロパティ設定タブの詳細設定でドライバ設定用のタブが無いみたいですけど、これは正常でしょうか?
>>255 消えました
ついでに
>画面のプロパティ設定タブの詳細設定でドライバ設定用のタブが無いみたいですけど、これは正常でしょうか?
CCCで設定しろよ。 Forcewareだって今は専用コンパネだろが。
3870/3850はもう値下げすんのか・・・早めに買った人が気の毒だな
日本では値段つり上げたままなんじゃないの 下がった分丸儲けだからな
なんだかんだで買う人いるからな 代理店ウハウハ
Notify data.size() !=3が出て涙目でここにたどり着いたんだけど 俺だけの症状じゃなかったんだね 対応するのに何日掛かってるんだ 気付いてないのかな
262 :
Socket774 :2007/11/26(月) 13:12:47 ID:fFnjiCjh
RADEON X600 とRADEON 9100 ではどちらが性能上なんでしょうか?
X600。9100は8500、X600は9600。
安くなった分機能面の向上を。3850ならファンレス出来そうだが…
>>261 どうせ2byteOSで真面目に検証してないんだろ。
インストーラさえマトモに作れない、それがRADEONクォリティ。
>>265 それで思いついたけど、インストールできない人って。
もしかしてユーザー名を全角にしてない?
半角で英語のみだけど駄目だったよ。 OS再インスコしたら何事も無かったように入った。
全角でユーザ名入れるってリスキーだよな RADEONどころかOSですら不具合起こすからな
してない
OSクリーンインスコ直後でユーザー名は半角アルファベットだけど例のエラー発生。 DLしたファイルを実行すると解凍した後、必ずエラーで終了するので 出来たフォルダの中のATiロゴの付いたexeファイルを実行したら入った。 これで駄目ならデバマネからインスコするしかないな。
オギリン!
ドライバ再インスコでNotify data.size() !=3エラー 結局、デバイスマネージャーで展開されたの入れたら 怖いのかな
日本ATIに報告を5つのメーアドでしてるんだけど対応されないんだよな・・・ 3870は潔く代理店から新しい物が出るまで更新出来ないな・・・
簡単なことのような臭いがプンプンするのだが、現物が無いのでなんともいえぬ
>>273 日本ATiは基本的にFireGL以外サポートしてないからな
スルーが基本だと思っておk
>>275 あ、そうなの?
んじゃ、翻訳サイトで英語にして本家に出してくるわ('A`)ノ
今はnVidiaのGeForce7300GSにて液晶ディスプレイとパナのビエラに繋いで使っている者です。 AMD・nVidiaの両方のビデオカードを使ったことのある方に質問ですが 画面のプロパティの詳細設定項目→「ビデオカード名」にてフルスクリーンビデオ項目の フルスクリーンビデオコントロールのデバイスを「自動選択」と同等にする機能はRadeonでもありますか? あと複数のデスクトップの壁紙を別に設定することは可能でしょうか? 次はRadeon購入を検討しているのですがそれだけが不安材料です。
質問です。現在2年半前に購入したX300SE(玄人)をずっと使いつづけてます。 OSはXPsp2、ネトゲをするでもなく、高性能なグラボが必要なわけではないの ですけど、PCでTVやニコニコを見てる時にフリーズすることが多くなり、 買い換えようかと考えています。 友の会まとめサイトや、Radeon掲示板など拝見したのですが、X13○○〜19○○ の製品が「DirectX9.0c世代」と表記されてたり「DirectX9.0l世代」と表記されていたり。 後者の名前が初見だったのででぐぐってみると、Vista専用の物らしいのですが、 どちらが正しいのでしょうか? あと、DirectX10世代のものって、Vista専用?XPに使おうとしても使えないですか?
>278 買い直す前にデータのバックアップとって OSの再インストールとか試してみたら? どのみちゲームとかしないならDirectXの バージョンにそんなに注意する必要無いと思う
>277 ヴィエラなら「ドットバイドット」の使えるものが良いんじゃね? メーカーものだけど、富士通のTEOとかがRADEON Xpress 1250 でも対応している。 あとは調べてください。
>>278 >ですけど、PCでTVやニコニコを見てる時にフリーズすることが多くなり、
>買い換えようかと考えています。
フリーズの原因をはっきりさせて、対策しないと、
手間暇かけてグラボを入れ替えても、フリーズは減らないと思われ。
すでに、グラボが原因だと切り分けできてるなら別だけど。
グラボについて調べるより、問題の切り分け方法やOSの再インストールについて調べるほうが先ではないでしょうかー。
111です。 その後、 別のnForce系マザーに9800XTを挿し 抜いた9500proをA7N8Xに挿したのですが、 挿した当初、両方共問題無く動いておりました。 が、9800XTを挿した方に7.11を入れた所 案の定アウトになりました。 そこでDNAのドライバを入れたのですが、元通り アクセラレータが機能するようになり今に落ち着いています。 取替えついでに清掃もしたのですが、 めだった妊娠等なかったのと、 知り合いの9800proは7.11で安定動作しているので 素人目には最新のドライバと相性が悪かったのだと思います。 <唯一昔安定動作していたドライバが不可になったのが謎ですが。 以上、報告でした。スレ汚しすみません。
284 :
Socket774 :2007/11/27(火) 15:20:32 ID:LN77w++r
251 です。 OSもクリーンインストールをして、更新作業を行ってみましたが 結果ダメでした。 本日、SAPPHIRE で新しいドライバが出ていたので それも更新を試みましたが、 クリーンインストールを行っても出来ませんでした。 エラーの内容は同じでした。 Catalyst 7.11 Windows XP (32/64-bit)(multilanguage) Nov 26th, 2007 Catalyst_7.11_xp_8.432_071101a-054437C-ATI 197127.8KB やはり、HD2900GTはダメなんでしょうか・・・ ご指南して頂きありがとうございました。 しばらく、付属のドライバで使ってみます。 板汚しですみません。
抜き挿し繰り返して変な物入れてグチャヌチャになったけど 妊娠はしなかった、まで読んだ
AGP版みたいにinf編集してHD2900GT追加すれば入るんじゃね
infがおかしいわけじゃないから。 単純にインストーラーが腐ってる。
7.11ddは C:\ATI\SUPPORT\7-11_xp32_dd_54435\Driver\Driver\XP_INF\CX_54435.infに "ATI Radeon HD 2900 GT " = ati2mtag_R600, PCI\VEN_1002&DEV_9405 を追加して入れてみ 持ってないけど多分ドライバは入ると思う
カノープスのMTV2000とか3000使ってる人いる? 3870で、X1xxxと同じに使えなかったよ。
カノープスはもう新ハードに対応する余力がない
291 :
278 :2007/11/27(火) 20:32:26 ID:xqi522O/
レスありがとうございます。
>>279 GPUについての項目を読ませていただきました。
グラボ自体が3Dグラフィックス処理のためのもので、
単なるTV再生や動画再生とは関係ないんですね
>>280 >>282 完全にフリーズしてしまう時と、
いったん固まった後に、
「VPU Recover により、グラフィックドライバのコマンドに応答しなく
なったグラフィックアクセラレータがリセットされました。」
のメッセージが出る時があります。
ハードウェアアクセラレータのレベルをTVが再生できるギリギリまで
下げると、現象が起こりにくくなるような気もしますが、起きる時は
それでも起きてしまいます。
ぐぐってみると過去のスレでも「3Dゲーム中に同じ症状が起きる」
報告がされてましたが、、、
OSの再インストールは多少時間の確保出来る時に考えてみます。
も少し調べてみようと思います。ありがとございました。
>>23 雷K8WEに3870付けたらそのエラーでてインストールできなかったけど、
TA770 A2+に付けたらエラー無しでインストールできたよ。
>>290 いやいや、X1xxxからオーバーレイの仕様が変わったっぽいんだよ。
X300SEとかX850XTでは無問題で使える。
>>291 >グラボ自体が3Dグラフィックス処理のためのもので、
>単なるTV再生や動画再生とは関係ないんですね
間違って認識するな
それと、もいっちょ 言葉が悪くてすまないが、あえていわせてもらう お前みたいなやつは、メーカー製PCだけ買っていろ ボケ
296 :
Socket774 :2007/11/27(火) 21:30:49 ID:LN77w++r
251 です。 >286様 ご指南ありがとうございます。 >287 様 そうですかー 2900GTでもあっさりインストール出来ればいいのですが・・・ >288 様 詳しいご説明ありがとうございます。 ほぼ初心者同然なので、非常にわかりやすくて作業できました。 あれから、何度か試みて >288 様のご指南通りに実行してみました。 インストーラーからはやはりインストール出来ませんでした。 C:\ATI\SUPPORT\7-11_xp32_dd_54435\Driver\Driver\XP_INF\CX_54435.infに "ATI Radeon HD 2900 GT " = ati2mtag_R600, PCI\VEN_1002&DEV_9405 を 追加してから、前述にあったデバイスマネージャーから ドライバの更新を行いました所、無事インストール出来ました。 あとは、分割でCCCをインストールして動作させる事が出来ました。 ドライバ パッケージのバージョン:8.432-071101a-054435C-ATI Catalyst® バージョン:07.11 プロバイダ:ATI Technologies Inc. 2D ドライバ バージョン:6.14.10.6734 2D ドライバ ファイルのパス:System/CurrentControlSet/Control/Video/{8B9AA4E1-11EC-49E6-B00E-2FDBA6E88BF0}/0000 Direct3D バージョン:6.14.10.0540 OpenGL バージョン:6.14.10.7056 Catalyst® Control Center バージョン:2007.1101.2317.39832 同じように、2900GTでインストールで困ってる方が もしも居るようでしたら、参考になればと思ってます。 ご指南くださった方々 長々、お付き合いくださいましてありがとうございました。
297 :
278 :2007/11/27(火) 21:37:26 ID:YRCSS6LM
>>293 AVIVO導入で仕組みが変わった。
羽2004以降でなら問題なく視聴可能。
>>298 Thx.info
ダイレクトオーバーレイが使えなくなったってことみたいね。
羽2006ではそれ止めたってカノープスのFAQにあった。
俺は羽2005v2とHD2600XT使ってるけどオーバーレイ使えてるよ 羽2005はオーバーレイ切れないし しかしなんかインタレ解除が非常に汚い 以前使ってた6600GTはこんなことなかったんだけどなぁ CCCでインタレ解除の設定いじって完全に消えないし状況によって最適な方法が違うみたいでうまくいかない あと画面全体がプルプルしてるし、たまに同期ずれみたいな感じも発生する
今日、秋葉で3870売ってたな。35000円もしたのでスルーしたが。
>>291 なる。
グラボ死にかけ、グラボのファン死にかけ、電源へたれかけで不安定あたりになりそうですな(少ない経験では)。
VPU recoverは使い込んで不安定度が増したOSでは出ないかも。フリーズはありがちだけど。
とりあえず、AtiToolでグラボのクロック下げてみてはどうでしょうかー
お前らせっかくだから税込みで喋ろうぜ
HD2600Pro-AGP買いました。 Cata7.11入らない。。。orz 修正版infファイルがダウンロードできる場所なんて 無いですかね。。。。
AGP卒業するか古い型番のAGPカード&古いカタで生きていくほうがいいぞ
>>306 ありがとうございます。
とりあえずCD付属のATI8.40より新しいドライバATI8.43が
ダウンロードできるようですので、これで再インスコしてみます。
>>305 そうなんですよね。
とりあえず春にシステム全とっかえしようと思って、
それまでのつなぎに。Socket939のAthlon64X2なんて構成なんすよ。
Radeon9800Pro→HD2600Pro
って感じです。
309 :
Socket774 :2007/11/28(水) 01:21:02 ID:QbKTjjwB
比較がわかりません。教えてください。 あるネトゲの必要動作環境で「RADEON 8500以上」とあります。 今使用しているPCは「MOBILTY RADEON X700」なのですが、 これは動作環境を満たしていますか? (CPUなどの他の項目は満たしています) 初心者質問ですみません。 よろしくお願いします。
なんであるネトゲなんて肝心なとこを隠すかね
まぁ、十分とは言えないけど大丈夫じゃね?
>309 8500とMobilty X700との性能差はわからないけど X700は8500の2世代後だから動作条件は満たしていると思います。 ただ、「必要動作環境」スレスレでは重すぎてストレス貯まりそうだけど・・ 「推奨動作条件」がそこそこスムーズに動く最低条件みたいな感じ。
カモンベイビーですか?
>>300 カタ7.11?
なんかカタ7.11はデインタレ悪化してるっぽいね。
7.10以前は悪くなかったんだけど…。
>今使用しているPCは「MOBILTY RADEON X700」なのですが 自作PCじゃなくね?
>315 たしかモバラデ搭載なカードも売られてた筈だが… まあメーカー製使いの可能性高いが この程度ならカリカリせんでいいじゃないの〜
俺は東映でLowProのM-X700買ったけどな。
今換装がすんで、RADEONに乗り換えました。 げふぉの時もドライバ入れたあとコントロールパネルいじらなかったので、 とりあえずDisplay Driver Onlyを入れてみたのですが、 コントロールセンター入れた場合とパフォーマンス変わりますか? 入れてもいじりませんが、入れた場合のデフォルトの状態で変わるのか気になるもので。
CCCは.netだし起動が遅いし常駐するが、ここでしか設定できない項目がある コンパネすらいじらないなら入れる必要はまったく無い 設定いじりたくなったらATTでも入れれば良い
なるほど、やはり詳細設定をするだけのコントロールパネルなんですね。 Windows上で任せているのでレジストリ汚れるの嫌だしDisplay Driver Onlyでいきます。 ありがとうございました。
>>304 自分はまだGeForceしか使った事がないから良く分からんけど、
omega drive の7.9改とかは?
近々、2400Pro AGP版が届くから、それを試す予定なんだが。
つか、自分、Catalystのインスト不具合とか今日知ったんだけど
今日ってか、もう昨日になってるか。 Radeonって色が綺麗らしいから楽しみ。
よりにもよって初がAGPのHD2系とかすげえな いい印象もつわけねぇ
そんなにひどいのか… どちらかと言うとHD2400の省電力性を実感したいってのもあるんだけど。 消費電力を計るのが一番の楽しみ。 今は、Turion64 + vK8T800a-LF + FX5200(AGP版)で、 ワットチェッカー 36〜65W FFベンチ3 High - 2031 Low - 3810
換えた俺の月並みな意見だけど、ゲームとかで今までゲフォで 例えば背景の黒の部分は全部黒に見えてたんだけど、 実は微妙に色が違うことに気がついた。確かに2Dの画質はいいと思うよ。 DVI接続なのに変わるなんて思ってなかったから驚いた。プラシーボじゃないよ。
x800使用なんですがテレビ出力で1280x720のD端子出力すると上下左右切れてしまってます GeForceには直す設定があるみたいなんですがそういったものってどこで設定するんでしょう?
相変わらず意味のないベンチしか出てこないな。
元々Vistaは64Bitでスタートするはずだったわけだし、結局の所、 新インターフェイスが余計にユーザー移行を邪魔しているとも いえるな。 32Bitを触った限り、かなりバギーな部分も垣間見えるし。
クーラー載せ替えればいけるような気がしないでもない。 HR-03系あたりなら物理的には載りそうだけど、冷却が…
>>330 問題なさそうだが・・・
ただ、ケース内にファン追加で熱逃がしてやらないと怖いか・・・
333 :
309 :2007/11/28(水) 14:53:44 ID:QbKTjjwB
回答していただいたみなさま、ありがとうございました。 自作ではないのですが、ここの方々が一番詳しそうなので質問しました。 お邪魔してすみません。 本当にありがとうございました。
回答ありがとう! クーラー載せ換えだとスキル的に不安なのと、金額的に高くついてしまうので ちょっと私には不相応になってしまいそう。 遊んでるゲームはさほど廃スペックを要求するものでもないので、 HD3850で手を打とうかと思います。 ちょうどパワカラが値下げされたっぽいので。 >332 PCI-EXのslotが一番上に来てるので、廃熱口を出すslotがないんですよね。 カードの形状が違うのかな、と一縷の望みを託して書き込んでみたんです。 アドバイスありがとう。廃熱に関してはちょっと考えてみます。
CPU:Pc1 athlon64 3200+ / Pc2 athlon64 x2 4200 Mem 1024m / 2048m M/B: ECS GS6710 ultra / Gigabyte Ga-ma69g-s3h Chipset: Sis761gx&965L / amd690g VGA: PCIx sapphire radeonx1650pro(256mddr2) / PCIx sapphire radeonx1650pro (256mddr3) VGAドライバ:ともに8.36 モニタ:ともに液晶をよくあるケーブルでつないでます(名前はよくわからず 電源:ケースについてた400w/ 剛力550w DirectX: 9.0c/同じ OS: Windows XP pro /同じく 症状:先日やすくRadeonX1650pro(DDR2)がうっていたので買ってきてつけたのですが画面に赤や青い点とか棒が入りました。 接触悪そうだったのできっちりつけてみてもだめで、ドライバ関係かなと思いいじってみましたがWINDOWS起動する前からノイズみたいのあることに気づき 元から使っていた(ddr3)のほうをつけて起動したら問題なし。 逆に(ddr2)のほうをほかのPCにつけて起動したらノイズが走ってゲームできる環境じゃないくらいです。 来週、サブPCを友達にあげる予定なので早く直したいのですが、これは初期不良なのでしょうか? 考え得る原因:(不具合発生直前の作業とその手順を具体的に) windows起動する以前の段階でおかしいのでドライバ関係ではない。 ほかのPCにつけて起動するとおかしくなるので、Radeonx1650Pro (ddr2)が問題。 初期不良であれば先日買ったばっかなのですぐに取り替えに行こうと思うのですが、初期不良とかよくわからないので 初期不良かどうか判断する方法 or ノイズなくす方法教えてください。
>>334 7010Jなら持っていたので事情はだいたいわかるが、まず
カード長+6pinコネクタとコードの余地があるか確認したほうがいい。
現行に8800GTSモデルがあるから、たぶん載るとは思うが。
>>335 これ以上あれこれ時間使うよりお店に持ってった方がいいと思うよ。
他のマシンでも再現するんだから後は店で確認させればいいじゃん。
お店で再現できるなら、初期不良。
>>334 カードの向きが通常とは逆向きに取り付けるっぽいから無理じゃないかな〜
>>339 いや、笊の大きなファンだと、フィンが下のコネクタ部分と干渉する場合があるけど、
今回のリファレンスデザインならそれは問題ない。
問題はカード長と搭載電源と今の
>>334 の増設具合。
>>339 ぎゃ、ぎゃく!?
HD3850も無理ってことですか?
今、X800XL使ってて4亀の画像と比べた限りでは
差し込む方向は変わらないように見えますが…。
>341 多分逆ってのは上下がだと思う。 写真見る限り上下は逆になってる。
今更ながら9600から850XTに替えるんだけど ドライバは幾ら同じモノでも9600の時にインスコしたドライバをそのままって訳にはいかないよね? やっぱドライバアンインスコ→850XTに差し換え→ドライバインスコってするべき?
>>341 もちろん刺せる。ただ一般的なATXマザーボードだとコアやメモリの載る側
(つまりファンがある側)は縦置きケースの場合下を向く。
あんたのBTXマザーだとそれが上を向く。それだけの話。
>>343 常識。どのみち差し替え後新たにドライバのインストールが必要。
3850はいけるだろう BTXはATXマザーにくらべてでかいから補助電源の幅も大丈夫だろう 4pin*2をPCI-E6pinに変換するケーブルが必要だけど
>>345 THX
常識と言えど少しでも楽でないものかと邪な考えを起こしていたw
うーんなるほどぉ〜。 丁寧な解説ありがとうございます。 ま!もうクレカ決済しちゃったので腹くくって土曜の到着を待ちます。 夜には首をくくることになったりして…(iдi)
いざとなったらML115でも買え
>>347 気楽に試せばよいと思うよ。
うちではそのまま試して、おかしくなったから入れ替えた。
それだけ。
>>352 以下の構成です
CPU:Core2Duo E6750
M/B:ASUS P5KPL-VM
RAM:2GB(1GB*2) DDr2-800 PC2-6400
HDD:500GB
VGA:SAPPHIRE RADEON X1950 PRO (PCIExp 256MB)
モニタ:IIYAMA E2001WSV
電源:550W
ASUSのロゴが出た直後の画面から切り替わらない状態です
※この時、一瞬だけHDDランプが点滅しています
モニタのLEDはオレンジ→グリーン点灯となっているので、モニタ側では認識している様子…
>>353 レスどうもです
6ピンとは補助電源の事でしょうか?
正常に接続されている状態です
>>354 モニタ変えるか1950Proを諦めるか…
RGB入力は画が出ない事が多々ある、家もそうだった…(CRTでRGB入力しか無いモニタ)
RGBでも普通に使えるモニタもあるので相性という事で、諦めて下さい…
急にテクスチャーが乱れだしたらVGAの故障ってことが多いですか? ドライバー最新、DirectX最新、設定当は色々試したんですが、全3Dゲームで乱れます X800XTPE ドライバーのファイルが壊れた可能性も?クリーンインストしてみる価値ありますかね?
>>356 E2001WSVはDsub端子しか無いのでRGB接続がNGとなると相性問題の可能性も高いですね…
一応、代理店に問い合わせてみます
レスくれた方ありがとう
>>357 あー、ファンの寿命かな
ファンがやばくなった時の俺の環境に似てる
爪とかに交換してみ
爪?www
ZALMAN ザル 笊 爪
無理があるw
364 :
291 :2007/11/28(水) 22:15:52 ID:Dx0cHAdm
レスいただいたものですから、返事だけ
>>302 レスありがとうございます。
電源は2ヶ月程前に鎌力Vに変えたばかりです。ファンレスのグラボ
なので、グラボ自体が死にかけの可能性が高いですね。
教えていただいたクロック下げを試してみようと思います。
ホントにありがとうございました。
>>354 何故肝心な電源の型番略すのかわからん・・・
737-29894: Radeon HD 2xxx AGP Series - High CPU usage or system crash during HD playback The root cause of the problem has been identified and a resolution will be available soon. The Catalyst 7.12 is the anticipated driver version to resolve this issue. 7.12は普通にインストール出来そうだね。
竹 爪
368 :
37 :2007/11/28(水) 22:33:24 ID:FgmeN5px
だいぶ遅くなり、もう必要ないかも知れませんが報告です。 グラボを購入したお店に持って行き動作確認してもらったところ 問題なしでした。 持ち帰り、試しにってことで手持ちもRGBしかないモニターに変換を つけて片側に接続、もう片方にDVI接続してONしたところRGB接続の方は 映りました…DVI側は映りませんでした。 RGBモニターを見ながらドライバーをインストールして再起動したところ、最初は RGB側しか映りませんでしたが、「ようこそ」の所になったらDVI側が映りました。 モニターはGREEN HOUSEのGH-PMF193SDVです。 グラボ以前に調べる所があったようです、レス下さった方々、本当に有難う ございました。
ふと思ったんだが、ハイブリッドCFはビデオカードより遅いオンボとのCFだよな。 なのにVGA同士のCFは純粋な加算にならないの?
>>365 失礼しました
電源はEVER GREEN LW-6550H-4(550W)
悪名高きSilentKingです
450W版ずっとつかってるけど何事もなく安定してるけどなーSK4
372 :
357 :2007/11/28(水) 23:44:06 ID:9GgEYxd9
直った^^^^^^^^^^^^ 熱暴走したわけでもないのに、おかしいと思った クーラー外して、グリス掃除 ドライバークリーンインストール ドライバーファイルが壊れてたのか、クーラー関係か、わからないですけど 直りました。お騒がせしました
373 :
350 :2007/11/28(水) 23:54:28 ID:OZJgE2HT
>>368 Dual-Link対応DVIケーブルに交換で直る
前もあったなこれ
375 :
Socket774 :2007/11/29(木) 01:15:50 ID:YY/ZeEZv
>>374 2600XTとナナオL565,三菱RDT1712Vで
>>368 と同じ状況なんだけど
デュアルリンクケーブル使うとPOST画面やらBIOS画面から拝めるってこと?
解決した事例が前にあったよ それでも解決しない場合もあると思うけどね
>>375 俺も同じ状況になったことあるよ
POSTはVGAの方しか出なくなっちゃった
俺の場合、PCの電源のコンセント抜いてもう一回さしたら直る
うちのGV-RX26T256HもシングルリンクDVI-D接続*2で、 台湾のF6 BIOSにアップデートしたらPOST/BIOS/ピロ表示されなくなった。 デュアルリンクケーブル買ってみるか… 3800系に乗り換える口実しようかと思っていたよw
>>379 thx. とりあえずケーブル1本ポチっといた。
変態775dualを疑ってたんだけど解決しそうです。
>>377 そいつはなんかおかしくないかww
うちはL797とX1050の組み合わせでPOST写らないけど、 SIGNAL1-2の切り替え押すと写るよ。
Asusのマザー+X1900XTXだとS2410は駄目で、S1910はOK。 でもDFIのマザーだと両方オッケーだった。
デジタル接続で、POST画面が写らないのor表示おかしいは
以前から出ていて決め手がないみたいだねぇ。
>>382 氏のようにマザー変えたらおkだったとか、電源変えたらもあったかなぁ。
ケーブル変えて直った人はDVI-DorDVI-Iのどっちからどっちへ変えたんだろ?
DVI-Iだとアナログ/デジタル両方繋がっている云々でコケやすくなる
なんて話もあったような?
自分は3870とマザー新規で購入して1からセットアップしたけど、DVI接続ではやはりPOSTが出ませんでした。 アナログD-sub変換ケーブルでアナログ接続したら出たので、そのままインストール、そこからドライバまでいれて、試しにDVI接続に戻したら、何の問題もなく使えるようになった。もちろんPOSTも表示される。
アスペクト比固定マダー(チンチン
モニタ買えハゲ
ゲフォ買えカス
RADEON使うなら16ピンをデフォと心得よ! DVIなんてムリムリ。
16pin?
L997買えば万事解決
391 :
Socket774 :2007/11/29(木) 23:31:12 ID:qVzVUhnR
X600proからHD2400proに積み替えてみたが、あんまり意味なかったので報告。 テキトーなベンチマーク試してみたら↓みたいになりますた。 X600pro HD2400pro FF low 5973 5031 FF High 3791 3605 三国 低 5226 5534 三国 標準 1291 1771 三国 高 705 979 なお、CPUはPentium4の3.4GHz、メモリはDDR2(PC2-5300)1GB×2。 三国無双標準以上においては、スコア以上の違いは感じたものの、 高画質の場合は「カクカク過ぎて何やってんのか分からん」→「カクカクだがやってることは分かる」程度。 相性の問題もあるかも知れませんが、「2年半たてば安いグラボでも格段に進化しているだろう」って期待は裏切られました。
=========チラウラ============ んがー nLite使ってHotFix統合するとCCCが動かねー どいつが原因なんだぁ?!?!?! =========チラウラ============
ポジション的に2400Proと同等なのはX300系じゃないの
>>391 CPU依存のベンチ結果張られても・・・
3DゲーやるならHD2600のが
念のため、ドライバのクリーンインストールとやらでも試してみるかな・・・・orz
アス比固定なんで頑なにサポートしないんだろうな このご時世なのに
テンプレ通りoem*.infで検索したら91件も出てきたw これを全部チェックするのか・・・・w
多すぎ。ほとんどはゴミだな。この機会に整理しる。
401 :
399 :2007/11/30(金) 00:28:34 ID:Yyi+zBRo
全部CDRにでも書いといてから、丸ごと消しちゃうとか。 必要な時にそっから読めば足りたりしないのかなぁ?
せめて2600Proにしとけよ…
>>398 漏れは4:3のディスプレイだからまったく気にならんのだけれど、
ワイドディスプレイ使ってる人ってゲームが対応してない限り
全画面表示すると横に間延びした感じになるの?
対応してないゲームを探すほうが難しい
エロゲなんかは対応してないだろうな。 俺も4.3なんで関係なけど…。
ヤフオクで1024*768の安いモニタを買って デュアルモニタにしてゲームやれば?
GIGAZINE で紹介されていた方法で、XP SP3 RC1を入れてみた。 HD2600Pro で CCC 7.11 のタスクバー通知領域への常駐が、10秒程早くなった。 レスポンスも良い感じだ。
チャレンジャーだな
ワイド液晶に1950Proだが普通にアス比固定されてるようなんだけど 何が違うんだ
液晶は固定じゃね?
SP3でXPが早くなるって本当のようだな
>>184 その4亀の手順ページを教えてくれないか?
>>391 俺は3.2GHz,1GB,X600proの構成でHD2600XTにしたら
あまりの違いに感動したけどな。同世代だとX800GTOより
ちょっと良いくらいかな感覚的には。
>>404 それ、デジタルパネルのイメージスケーリングで中央に配置した〜って項目で治らね?
X300SEとかX600には再生支援とか無いの? VGAクラスの動画でも良いんだけど、再生支援で負担を軽くしてホスィ( ゚д゚)
FFベンチ厨は、あまりにも久々だったかも知らんねw
どうせ使い古されたベンチなら、 大航海時代Onlineベンチのほうがその点GPU性能を出しやすいと思う。
428 :
399 :2007/11/30(金) 18:16:52 ID:Yyi+zBRo
>>423 すみません・・・・とてつもなくがっかりし過ぎて、
すぎにはCPU依存という現実を受け止められなかったのです。
是非とも怒らないで下さいorz
ということは、たとえHD2600XTとかにしたところで性能の上昇は期待できないと?
ttp://www.4gamer.net/games/027/G002753/20071130021/ 3DMark06 Build 1.1.0(including October07 hotfix)
日本時間2007年11月30日に,2007年10月版HotFixを含んだ最新版がリリースされた。
今回はハードウェアの互換性に関するアップデートがメインで,従来のビルド1.1.0とベンチマークスコアの互換性が保たれている。
4Gamerでテストした限りではあるが,「起動オプション『-nosysteminfo』を設定しないと
ATI Radeon HDシリーズで3DMark06を実行できない」問題の解決を確認できたのはトピックといえそうだ。
取りあえず関連あるのでカキコ
FF11がCPU依存のシステムならGPU依存に変えて欲しいものだ
そこでゆめりあベンチですよ
>>413 HD3870ちゃんと動くね。
ただGPUアクティビティの値が℃表示。
>>430 いちおーGPUも使ってるが…何しろエンジンの対象がPS2
(時期的にはRadeon8500やGeForce3あたり)なもんでな。
いまどきのGPUだと空回りなんだわ。ゆめりあのほうがずっといい。
>>433 エンジンを進化させないスクエア終わってるw
まだPS2を切る時期じゃないと思ってるんだろうなぁ
とはいえPS3もたいしたもんじゃないわけだが
自分の環境では、何故かゆめりあが動かない…
FF11としては、まだまだユーザーのいるPS2は切れないだろ。 FFベンチだって、当時同様な見栄えがしてわかり易いベンチがなかったから、これだけ一般的になったんだろうし。 でもFFベンチ3ですらもう3年だから、そろそろ新しい標準のゲームベンチ欲しいね。カプコンがMHFとかでベンチ作らんかな〜
ロスプラベンチは?
440 :
Socket774 :2007/12/01(土) 00:23:49 ID:RCVoWDhu
テレビを録画して視聴メインな私は2***を選べば良いのかな? M2A-VMあたりでも十分かな? 今はまだだけど、地デジチューナー導入をする予定です その場合モニターにこだわった方が良いのかグラボにこだわった方が良いのかどっちなんでしょうか?
TV出力
>>438 エースコンバットでベンチ作って欲しいな
ゆめりあ回してると妻や子供の視線が…
3DMarkXXがあるじゃん
>>440 今はオンボで必要が出たら38xxとかその時に適切な物でどうよ?
アドだけ貼るのやめてくれんかね? 踏むのめっちゃ怖いんだが。
ASCIIで怖いとかワケがわからん
>>440 オンボで十分。PCで地デジ導入するならWUXGAなモニタに
金突っ込んだ方が絶対幸せ。
ただし現状の690オンボはAVIVO HDには対応してないから、使っている
CPUによってはHD動画はカクカクしたり途中で再生止まったりするかも。
そうなったらAVIVO HDに対応している廉価な2400proを導入するなり、
もっと速いCPUに交換なりすればいい。
ASCIIで安心とかワケわからん
radeon x600/550ってどうですか?テレビに出力できますか?
一人暮らしで誰も見ていないが、確かにゆめりあは回してて恥ずかしい。
気持ちが不純だからだろ! ちゃんと、目的に集中すればゆめりあだって! ハズカシイ、、、
ベンチが駄目なら、ゆめりあのデモを流せば良いじゃない。
X1300ProでSONYの40X5000につないでみた。 1080/30iだとカーソルがぎくしゃく 1080/60pだと画面周囲額縁 やれやれ・・・
DbD出来るテレビだから悪いのはグラボか設定か
>>438 PS2はPS2であの見た目のままやれば良い
PCと箱○はエンジン変えて演出能力を強化しても
良いと思うが・・・
RADEONX850で1920x1200のワイド対応のドライバーを入れたいのですが、 英語がわからなくてどれを入れたらいいのかわかりません・・・ どなたか教えていただけないでしょうか
RADEONの2400ってもう安定して欲しいんがな(´・ω・`)マダカ・・・?
464 :
Socket774 :2007/12/01(土) 15:47:42 ID:Yl0yGtls
RADEON8500は解像度1680×1050に対応してますでしょうか? 現在15インチCRTを使用していますが、イイヤマのE2001WSV-B1に買い換えようかと。 CATALYSTはVer06.11していますが、現在使用しているディスプレイがサポートしている 解像度しか選択できず、サポート有無がわかりません。
デバイスマネージャーで直接インストールする方法は C:\ATI\SUPPORT\7-11_xp32_dd_54435\Driver\Driver\XP_INF\B_55190 を指定して更新すればいいのでしょうか?
そうそう
CCCのOC設定でオプションの3Dがグレーアウトしてるけど このグレーアウトって解除条件なんだっけ? チェックボックスが1つだけグレーアウトになってるのは 気になるorz
ふたつモニタがあるときは拡張デスクトップ、ひとつの時は自動的に仮想スクリーンにする機能とか無いですか?
hydravisionを使ってみろ
内容: Vsync有効にできるアプリでVsyncを有効にすると常時56fps固定となり 60fpsまでfpsが上がらないんだが対策知らない? 症状: なんか、リフレッシュレートは60hzに設定しててもVsync有効時56hzで描画 しているっぽいんだが、(Vsync中のfpsが56fps固定になる)対策ないもんだろうか? どうやらリフレッシュレートを60hzに設定してても56hzになっているらしい。 動画、ゲーム等で4フレーム分定期的にカクカクする。 Vsync切るとチラつくのでVsyncを有効にしたいんだが。 エラーメッセージ:なし 考え得る原因:ATIのドライバの問題か? 試した事:1.ドライバをいくつかインストーして試した。 カタリストはオリジナル、7.10、7.11はNG OMEGA NG DNA NG でした。 2.リフレッシュレートをオーバーライドしてみたがNG 3.ググったけど、東方プレイ時に56fpsになることがあるくらいの 情報しかなかった。 ちなみに東方プレイ時の対策法のWMPを起動しながらプレイ するなどは効果がありませんでした 自作デスクトップは現在休眠中で、運用中のサブノート上で本症状が起きてます。 CPU:Core2Duo T7800 2.6Ghz FSB800 Mem:1G ×2 =2GB デュアルチャネル667Mhz駆動 M/B: ASUS OEM notePCとおもう Chipset: Intel mobile 965 PM VGA:ATI Mobile RADEON HD 2600 (512MB) Core:500Mhz MEM:400Mhz VGAドライバ: rad_w2kxp_omega_38421 と 7-11_xp32_dd_54435 と DNA-ATi 5.2.7.10x32_2 で発生たは試していません モニタ:LCD 1920x1200 LCD 電源:リチウムイオンバッテリ AC:ADP-90SB AB DirectX: 9.0c OS: WindowsXP SP2 常駐アプリ: ATI CCC Nortom さん 2007 daemontools 4.10 Intel Pro Wireless その他: Sound ALC660 Matsushita DVD-RAM UJ870QJ
>>471 鍵の話じゃないってw
鍵だったらオプション項目全部グレーアウトだろ
>>473 OC設定って書いてるからOVERDRIVEのことかと思ったが、何のことを言っているんだ?
>>472 デスクトップに使ってたモニタがあったら繋いでみ?
それで直ったらたぶんノートの液晶の問題。あきらめた方が早い。
>>474 鍵解除後の話だよorz
10月号の時は3Dチェックボタンは外せたんだが
11月号にしたら3Dチェックボタンだけグレーアウトなんだ・・・
111さんありがとう もれもDirect3Dが死んでて悩んでた 111さんのカキコ見てOMEGAドライバをインスコして解消したよ マザボはnForce2、グラボは9600pro、OSはWinXPね
2600XTもチェックボックスないけど2900XTにはあるんだなー 世代ごとの差じゃないんだ
>>481 発売順序的には2900XT→2600XTなんで世代ごとじゃない、とも言えないんじゃね?
発売日は違っても世代は一緒だろ・・・
>>484 いや結構違うだろ
2900XTにはUVD無いけど2600XTにはあるし
CCCのバージョンの違いじゃね
488 :
472 :2007/12/01(土) 22:46:05 ID:eaOG2C1I
>>475 デスクトップに使ってたモニタがあったら繋いでみ?
それで直ったらたぶんノートの液晶の問題。あきらめた方が早い。
試してみました。その通りでしたorz... アドバイスありがとうございました。
さすがにLCDパネルまでは疑いませんでした。低品質なLCDパネルなんですかね
15.1インチ1920x1200液晶にしては安いんですよね。このNOTE。
素直にY7を購入するべきだったかな…
いやはや困りました… ひとまず諦めます。
ちなみに、該当ノートPCはEPSON NJ5100Proです。
Vsync好きの人は買わないように!地雷です
どんなゲームをメインでするのかわかんねーけどさぁ Vsync有効にするなら、解像度とグラボがあまりにも釣り合ってねぇ つか、その前に液晶でVsync好きって・・バカ?
>>487 10月FIXも11月号も同じ画面だけどな。
バージョンは確認済み。
491 :
472 :2007/12/01(土) 23:34:21 ID:eaOG2C1I
>>489 液晶の解像度が1980x1200なのは、メインの自作マシンのディスプレイが
富士通 VL-200VH×2(UXGA 2003年購入)なため、文書作成、表計算等で高解像度での
仕事に慣れているからです。また、vsyncを有効にしたい理由は同期しないと同期ずれ
(ちらつき)目につくので、同期させてます。いままでVL-200VHのvsync有効で慣れて
いるものですから。
WUXGA or UXGA ノートで4kgを切っていて15インチ程度ののPCの選択肢がほとんど
なかったのでこれを仕方なくこれを選択しました。
解決策が無いようなので今のとこ返品予定です。
いきなりで不躾だが、AA有効+3Dアプリ起動中に半透明処理が行われると劇重になるバグ直った?
いえーがなーい
最近のGPUは3DによるOCが正常に動いてるのかな? 誰かタイムリープで検証頼む
>>495 そんなこと言われても
2Dが出ないからやる気が出ない・・・@1950Pro
ギルモの9700pro 128MBを買ってみました。 3DゲームをするとVPU Recoverが反応しまくりで、ゲームになりません・・・ ハード的な問題かなと思い、店でテストしてもらいましたが、そこでは異常なし・・・・ みなさんのお知恵をお貸しください。。 A.環境報告用テンプレ ============= CPU:Celeron 2.53GHz Mem:Samsung 512MB + 1GB M/B:PM8M2-V Chipset:VIA P4M800 VGA:ギルモ Radeon 9700pro 128MB VGAドライバ: Catalyst 7.11 モニタ:20inch CRT D-Sub 15pin 電源:ちょっと忘れました(いいやつに付け替えた記憶が) DirectX:9.0c OS:Win XP MCE 常駐アプリ:Steam , Messenger , Daemon Tool , Avast その他:サウンドカードはオンボード ============= B.不具合相談用テンプレ (A.と併用して下さい。必ずしもフォームどおりでなくても構いませんので、 なるべく下の5項目を含め、読み手に伝わるように分かり易く書いて下さい。) ============= 症状:3Dゲームをしていると、最初の1分ほどは好調だけれども、 その後VPU Recoverでモニタがついたり消えたりし始める。 OFFにしてるとそのままフリーズ。ONでもそのうちフリーズ。 エラーメッセージ:見ることがあれば、載せますm(__)m 考え得る原因:オンボードのUniChromeのドライバかサウンド系くらいしか思いつきません。 試した事:依然使っていたGeForceのドライバは削除済み。 4 in 1やBIOSやドライバ類は最新のものに先ほど更新。(でも効果なし) ============= VPU Recoverが働いたあとにゲームを終えて戻ってみると、 ウィンドウのドラッグがまるでドライバが入っていない時のようにカクカク移動する。; うーん、、わかりましぇん・・・ これから3D Markでも流してみます。
>>497 FastWrite offとAGPx4にしてみ。
>>494 Vistaで直ってもらっても困る・・・
HD3870がすごい気になるから7950GX2から乗り換えたいけどそこだけが心配だ
了解です。 再起動後、テストしてみます。 その2件のことって、処理的にはかなり落ちてしまいますっけ? 久しぶりにこういうので悩んでいるので、忘れてしまいました。 とりあえず実行してきます。
>>500 たいした速度低下はないはず。
昔9600使ってたけど、俺はそれで安定した。
>>497 オンボのグラフィックドライバ完全に消してBIOSできれよ
Fast Writeと4Xにて発生しませんでした。 有難うございます m(__)m しかし、何故本来の力を出すと不安定なのだろう・・・・
504 :
Socket774 :2007/12/02(日) 02:20:30 ID:gWk0IjEw
それはVIAだから(いや、冗談じゃなくマジ)
機能的に不満があるならAGP8XかFastWriteどっちかずつ試してみるのもいいかもね。 うろ覚えだが、ベンチとった限りじゃほぼ誤差の範囲だった。
>>497 AGPでカタ7.11使ってるのに問題があると見た!
カタ7.6入れて8xで試してみる事を提案いたします。
ついでにdxdiagのDirect3D完走するかも
テストすると幸せになれるかと思います。
9700proなら5.2らへんでいいじゃん
>>503 答えは簡単だ、AGPの規格に限界(無理)がきたからPCI-Eに代わったんだよ。
>>508 デタラメこいてんじゃねーよ
最新のグラボでさえAGPのバス幅使い切れない
>>509 安定しきれないから寿命になったんだよw
論理値だけで語るなや
>>508 偉い人が言いました
「買い替えが発生しないから」(キリッ
パラレル接続からシリアル接続へ
XPからVistaへ
そして、伝説へ
おあとがよろしいようで
>514 それはない
>>517 そうなると思うぞ
XPの時にもお前みたいなのがいたけど
現実を見ればわかるじゃないか
なるにしてもあと2年はかかるだろうよ SP1か2が出てから変えても遅くない
OSなんて自作で真っ先に買ってもいいパーツじゃん ビデオカードなんて2年もすれば5万のビデオカードが陳腐化するってのに
>>518 企業自体がその次のOSまで待ちそうだけどな
俺はXPSP3で打ち止め。
Vistaのユーザ置いてきぼりの使いにくさは異常だろw どっかで脱Windows加速したらそっぽ向かれても仕方ない状況
まるでXPがユーザーフレンドリーで使いやすいような言い方だな
慣れもあるだろうが今のとこXPが一番使いやすいよ。 Macも持ってるけど意外と使いにくい。 Vistaは現時点ではどうでもいい。
XP以前がユーザー置いてけぼりの糞UIだったのに それを改善してやったら使いにくいとか言われるMSも大変だな Vistaのエクスプローラを使ったらXPのエクスプローラには戻れんだろ
俺としては2kでもいいくらいだ
つーか、 Vistaの3D機能は業務には不要 セキュリティー関連が無駄に強化されてるがXPのやりくりで何とかなる。 サポート切れるまでXPが人気有るのはやむ得ない Vistaが64bitオンリーでドライバーやソフトが来年あたり充実するなら まだ見込みは有ったけどな。 2003serverとXPの組み合わせで事足りるんだよな ハード投資も安く済むし Win7がどう出るかだな
>>527 2kはマルチコアの最適化が出来てないから
CPUを2個と認識されても今一効率が悪い
いくらなんでも2kよりxpの方がいいだろ 自分の好みとしてはxpをクラシックで使うのがオススメ というか他でやれ
言い逃げかよ!
まあ、Vistaで使うソフトとハードがほとんど動くなら 不要な親切(?)機能を手動でカットすればVista64最強なんだがなw ただし、SP1が当たってからの話だ。
アプリが揃えばPS3でも良いかなと思ってる あまり可能性は無さそうだが
x86ビスタでさえ嫌気さすのに 64とかありえねー
むしろx86Vistaが数合わせのMeIIで64が本命なんだけど 未だに勘違いされてるよな
x86Vistaなんて魅力半減。 vistaは64bitじゃないと〜 スーパーフェチなんて一回体感したら、 XPなんてもっさりだよ。
64用に作ったOSを32に落としてりゃそりゃ重いさw
俺もスーパーフェチ体感したいw
いろんなスーパーマーケット眺めて回るのか。
あれ?ラデ友スレ来たはずなのにOSスレダタ
543 :
500 :2007/12/02(日) 17:42:10 ID:QBFepQwy
みなさんありがとうございます。 なんか違う燃料投下してしまったみたいで申し訳ないです。^^; とりあえずこのマシンは実家マシンなんで、 また帰ってきた時にFastwriteと8xは試してみます。 ドライバを戻すのは、、どうしよう(笑; ちょっと面倒くさくなってきました(^^;
お前らよぉ〜、ここはRAdeon友の会だぞ 散れっ散れっ
なんか自作PC板って突発的にVista厨沸くよな OSなんて各自使いたいものを使ってりゃいいんだ Vista押し付けとかはっきり言って余計なお世話なんだよ
Vista使ってるってだけで叩かれるのも御免なんだけど 厨とか言われるとかなり不快
むしろアンチVista厨のほうがウザい やたら突っかかってくるし
まぁ未開封厨に開封厨しかり、何でも厨付けたがるヤツは必ずいるからなぁ
どっちもうざいから消えてくれ。そして俺もうざいから消えるわ。
やはりOSはWindows95OSR2に限る
そうか、お大事に
ところで、Vista64版のドライバはまともなんかね? SP1でたら遊び半分で使ってみようと思ってるんだが
勝手に遊んでくれ。 漏れも散るわ。バイ
XP64とは物違うのかな こっちは快調
>555 >556 レスサンクス 初64のついでに初アスロンでいこうと先にハード入手してきた訳だが 8G分のメモリテストが終わる気配がないんだぜorz
八枚まとめてやるより一枚ずつやったほうがエラー出た時とかわかりやすくね? 一枚ずつやってるならスマン
デュアル前提ってことで2Gx2でやってる 一周だけで150分w SP1出る頃の3800系のラインナップが楽しみなんだぜ〜
vivoのビデオ入力を使って実況配信をやってみようと思ったんだけど カード側のS端子のような形の7pinに変換ケーブルを刺したのですが その次どうすれば良いのかわかりません ゲーム機(360)と繋げて電源を入れてもPC側に反応がありません どのようにすればPC画面上に表示できるのでしょうか
WDMドライバーを公式から拾ってきて入れろ てかちゃんとカードがvivoモデル?
>>560 VIVOについてるケーブルはコンポーネントだから箱○のコンポジットケーブルをつないでも
絵なんかでねぇよ
それと箱○のHDMIケーブルを忘れるな
>>563 いやディスプレイドライバーじゃなくてWDMドライバーだって
>>566 ATI8.321の中にもWDM_ALLが入っていましたのでそちらを入れてあります
これはWDMドライバーではないのでしょうか?
omegaってたまにしかリリースしないね・・・ 毎月出してくれたらいいのに
便乗質問 サファイア1950ProだけどVIVOでVideo入力って出来るの? 安いキャプボ買おうか考えてたけど、出来るなら買わないから
VIVOとはVideo In Video Outの略で(ry
なるほど で、どのケーブル使ったらいい? 赤緑青のやつ?それとも黄色のやつ? 黄色のは出力に使ってるけど
あと、ふぬああとか使えるの?WMEのみ?
>>572 入力ではSとコンポジットしかなかった気がする。
てか、コンポジットの付属ケーブルにIN側はないのかな?
>>571 なんとか行けました
アドバイスありがとうございました
>>572 Mini-DIN7pin→コンポーネントのアダプターは、あくまで出力用のアダプターだからとりあえずそこから離れよう。
WMEで360の動画取り込みは出来たのですが 音声がついてきません これは使うケーブルが違うのでしょうか
ビデオはビデオ 音は音
ビデオは音とセットのものだと思ってました お騒がせしました
>>573 ふぬああも使えるしATIのMMCも使えるはず
VIVOモデルならボードにRAGE THEATERかTHEATER200というチップ載ってるよね?
サファの1950PROをミドルタワーケースで使用していて、内臓HDDとギリギリの距離で刺せてます。 ままんがmicro-ATXだから、ケースを小さくしようと思うんだけど、 省スペースやミニサイズケースには入りますか?
584 :
Socket774 :2007/12/03(月) 18:08:17 ID:A+pdPhKF
>>581 ミドルタワーケースでぎりぎりなのに、それより小さいので入るかなんて聞く必要あるのか?
そもそもカードサイズわかってんだから、実際にショップで見てみれば無理そうなのかどうかわかるだろ。
>>585 そんな煽るような言い方しなくてもいいだろ
そういう情報交換が出来るのが掲示板の利点でしょ
実際、答えてる人もいるし
つか、ケーススレでも行ったほうがいいんじゃねーのか
>>581 みたいに環境をろくに晒しもしなけりゃ何処行っても
>>585 みたいにレスが付くと思うが
そうか、、、了解
>>580 うちは、ASKのX1950XTだけどMMCが動かない
CDも、Webから落としたのもいかん
DScalerならOK
だれか、X1950でMMC使えている人います?
2600 proにしたらPoserがOpen GLで固まりまくって泣いた。 こういう仕事で使うソフトが使えないのは困るな(´・ω・`)
majika
592 :
Socket774 :2007/12/04(火) 10:03:06 ID:av+Otmtd
http://www.techpowerup.com/gpuz/ Manufacturer: NVIDIA: 61% ATI: 36% Intel: 3% Other: 0%
Bus Interface: PCI-E: 64% AGP: 16% PCI: 7% Other: 11%
DirectX Support: 9.0c: 44% 10.0: 28% 9.0: 15% Other: 12%
海外じゃRadeonが優勢と2chでは言われてるけどこれが現実。
日本の普及率(Geforce:Radeon=5:1)よりは遥かに数が出回ってるけどな。
>>592 俺がよく行く海外のゲーム仲間のHP内で計20〜30人の中でATI使ってるのはちなみに一人。
あとはみなGe系。そんな俺もGe→ATIへ移行しようかと考え中。
言い忘れた。CPUは皆AMD。 インテルはいない。
596 :
581 :2007/12/04(火) 10:59:31 ID:UN0Rq3Pj
情報ありがとう。 ケースは今すぐ必要って訳じゃないけど、サブに回した時を考えて飼っておくのもありかと思い、聞いてみた。 まったく無いって訳じゃないので安心しますた。
バルーンが出ると激重になるバグは直りましたか?
だめっす。
> Bus Interface: PCI-E: 64% AGP: 16% PCI: 7% Other: 11% 11%もあるアザーて…。Cバスか?Cバスなのか?
久しぶりにRADE買ったら勝手にイベントログにカテゴリ作って そこに吐いたりとか、それもエラーなのに情報アイコンとか。 いくら本ログの警告エラーが解決しないからとかいってもこれはダメすぎだろ・・・
つうかソースがGPU-Zって 一般人が使うわけ無いわ
>>599 オンボだろw
というかATiは36%もシェアあるのか。Intel vs AMD戦線よりは好調じゃね
603 :
Socket774 :2007/12/04(火) 19:34:08 ID:Ok2UDsXE
RADEON2400Proを使用しています。 クローンモードに設定すると、サブ側があきらかに画質がおかしいのですが VGA端子だとこんなものなのでしょうか?ものすごい縦長表示で 正直見るに耐えません。XPは入れたばかりで、ドライバは7.11です。 デバイスマネージャには、?表示は1つだけ(HDCP関連?) 液晶を繋ぐなら、DVI端子2つ付いてるものを買わないと無理ですか? 無理なら諦めてデュアルDVIモデルを買いたいと思います…ゲームしないのに ヽ(`Д´)ノ
アナログは液晶側で自動的に合わせるボタンで合わせないと そもそも液晶ならDVIだろう
605 :
603 :2007/12/04(火) 19:41:03 ID:Ok2UDsXE
>>604 レスありがとうございます。
オートアジャストを試したりしたのですが、変化無しです。
メインが三菱のRDT261WH、サブがナナオのS1970
ワイドと4対3という組み合わせがよくないのですかね…
609 :
603 :2007/12/04(火) 20:03:26 ID:Ok2UDsXE
>>607 そのようなんですよね。拡張なら正しく表示しますから。
設定を色々いじったのですが、サブは1280x1024が正しい表示なので
そのように設定すると、メイン側が1280x1024?表示になってしまいます。
>>608 ありがとうございました。
そうかぁ・・・。
なんで「表示できません」になっちゃうんだろ・・。
>604 なんでって、クローンだろ・・・
614 :
603 :2007/12/04(火) 20:40:07 ID:Ok2UDsXE
デュアルDVIのX800を使用していた時は、メインもサブも正しく表示できていたんですよね。 マウスをはじまで持っていくと、動いて(サブ側はスライドして表示する感じです) 省電力に拘らず、X2600を初めから買えば良かったんですね… レスくれた方、ありがとうございました 2600買ってきます(´・ω・`)
クローンだと解像度制限されるのってVistaだけじゃなかったのか Cata7系の仕様じゃないの?2600でも変わらないと思う
616 :
603 :2007/12/04(火) 20:45:18 ID:Ok2UDsXE
マジですかー(;´д`)トホホ どうしたらいいんでしょ…
メインをアナログにして、サブの方をDVIにしたらどうだ? 普通そんな解像度違うディスプレイでクローンなんてイレギュラーな事やらんからな…
今回のとはちょっと違うのかも知れないけど、 TV出力をクローンにしてる場合、このディスプレイで表示できないモードを隠すのチェックを外して 強制的に解像度を変更すればいけたので、これを試してみては? (古いドライバだとこんな変なことにはならなかったのになあ)
619 :
603 :2007/12/04(火) 21:16:29 ID:Ok2UDsXE
>>617 さすがにメインはDVIにしたいです。ごめんなさい
確かに変態組み合わせですよね…常時使用するわけではなく、
PCしながらXBOX360をしたり、寝る時にサブだけで動画見たりする時だけ
サブは使いますです。拡張でも手間かかるけど(例えばブラウザを拡張側へ運べば済みますし)
買っても変わらないなら、このまま使用することにします。
>>615 さんのおかげで余計な出費しなくて済みました。ありがとうです〜
620 :
603 :2007/12/04(火) 21:18:38 ID:Ok2UDsXE
連投すみません 汗
>>618 さんの項目は見つからず…TVだけなのかな?ありがとうございます。
確かにX800+古いドライバなら可能でしたからねぇ…
サブの方をDVIにしてできるようだったら、 2600でできる公算があると思うんだけど まあ諦めるんならそれはそれで。
x1950PRO AGP に対応してるカタの中で一番バージョンが古いのってなんぼ??
>>618 足し蟹そのようになるね。
オタクのはどちらのDVIに繋いでもクローンに出来るぅ?
うちのは出来ないの・・・
ちゃんと動作していないんだって。
>>624 9600XTなんでDVI-D一個しかないので接続の変更もなにも
ちなみに1年ちょっと前までのドライバではなんの問題も無かった
>>623 解凍してinf覗けば分かる、たしか素の状態で入るのは6.11辺りだったと思う
ドライバ本体レベルで対応しているのは6.5から、これより前はinf追加しても無理
7.11はシネマモードにもバグもちだから次に期待
おいおい、7.11CCC起動すらしなくなった ドライバー7.11 CCC7.10 とかっておk?
CCC入れなくてもおk
いや、色々弄るとこあるんだ・・ てかwikiのCC入れてみた 起動できたけど、なんか3d設定の動画とか一昔前の気がするが・・まぁいいか
いや、なんか変だ ドライバーも地雷か? てかwiki繋がらんくなった うおおおおおおおおおお 安定したのくれよおおおおおおおおおお
つながた てか、7.1って7.10じゃないのか? うおおおおおおおおおおお紛らわしいいいいいいいいいいいいい
ドライバ以前に脳に欠陥があるんじゃないか。
いやとても楽しいよ、こういう人間がいると。
常識的に7.9の次は8じゃねーの? それか7.91か な〜んかややこしいなぁ
NGでまとめて消すのが快感になってきた
7.10つーのは「07年10月」だぞ
7.10ってのは2007年の第10版みたいなものじゃないんだっけ? いつだったか*.13と言うようなのがあった気がする
7.01とかにしてくれればわかりやすいんだよな
何で月刊カタリストって呼ばれてるか考えてみろよ
12月号は付録付きなんだよ。 それが別冊になることがあって*.13
7(07年) . 10(10個目≒10月分) ※月号って呼ぶ時、13番目は増刊号扱いだなw
7600GS から HD2600XT にかえようかと思ってるのだが 性能的にどれぐらい変わるとかグラフで比較してるサイトあったはずだが どこにあるか知らない??
四亀とかにあるんじゃね?
ゲフォ6600無印から1650XTに換えて、second lifeをやってるんですが、ものすごく読み込みが遅いです;; 三国志やゆめりあやベンチマークソフトでの数値は格段に上がってるのに。 ドライバの相性でしょうか?
まじれすすると6600はげふぉだし高性能 しかも多くの一般ゲームがげふぉに最適化されている ATiは過去にもベンチでずるをしたり黒い噂がたえない をた用しもゲー(ゲームといってよいのか疑問)ユーザー御用達
しもゲーとか言うなw
ゲフォはFX世代でだっけ?
>>639 ふつうに
7.xxのxxは順番になってるだけ。
>>653 おれはhellgateのデモやったら、キャラ作成でフリーズした後、
alt+ctrl+del押したらそれでた。
3行目の最後がativagとかなんとか。
ウィンドウモードじゃないとドライバ側の設定でオンになっているAAが効かないってどのあたりに問題があるのかな?
>>653 換える前の環境は?
再インスコはしたのか?してないならどんな処置をして取り替えたか
メモリ2枚なのに2枚でmemtestしてないのはなぜか?
くらいは情報出してくれ、もしここで薦められて買ったとしてもいちいち過去ログなんて探してられねぇよ
>>653 DVI辺りの設定いじってみるか、hotfix外してみるで治らなかったら分からね。
イベントビューアのシステムに ati2mtagが、ずらりと記録されています。 特にエラーはありませんが、 ati2mtagが膨大な情報をイベントビューアに記録するため、 他に記録されている情報が、 ところてん式に押し出されてしまいます。 今までこんな挙動をするアプリはなかったものですから、驚きです。 スレ違いかもしれませんが、 このati2mtagを記録させないようにはできないのでしょうか?
grep -v atimtag
ID変わってますが653です
携帯からなので乱文失礼
>>658 変える前はX700でした。
Windowsの再インストールはせず、普通の状態でプログラムの追加と削除からSoftwareUninstallUtilityでドライバー類を削除
そのまま終了し3850を取り付け
起動して付属のドライバーCDからインストール
適当にやってたから何を入れたかは覚えなし。CCCは入れなかった。
再起動してリフレッシュレートを変えようとしたら青画面
気を取り直して色数変えようとして青画面
ドライバーアンインストールしてセーフモードからクリーナー
7.11入れるも間違えてCCCまで入れてしまい、ログオン後のリフレッシュ?で青画面
CCCが働かないセーフモードから前にアンインストールしたように削除
とりあえずMEMTEST
ふつうに起動してhotfix入れたがだめだった
>>659 そのDVI辺りの設定はどこから設定するものだろうか?
マザーのPCI/PEGのはいじっても変わらんかった。
とりあえず電源を4ピンTo6ピンから取るようにしてみるのと、二枚一緒でMEMTESTしてくる
OSから最インスコが一番確実では?
他のドライバ試してみたらどうだろね あとチップセットドライバ(inf?)とDx9cも再インスコしてみては だめっぽければOS再インスコか 初期不良の可能性もあるかもしれんが
X700proなのですが、安定したおすすめのドライバがあれば教えてください。 最近のを入れるとたまに画面がちらついたりします・・・
>666 まずカード付属のドライバを入れてみれば良いじゃない
お古を譲っていただいたのでCDはないんです。
途中経過 win32k.sysに関連するMSパッチを削除することで古いのに戻す…× P965のドライバーを入れ直し…×
連スマ
>>668 手元のX700無印のCDには12-033とか(8.111)って書いてある
ごめん、よくみたらカタのバージョン書いてあった。 5.3みたい
>>671 ありがとうございます。その付近のドライバを色々試してみます!
M2V-MXなVIAのウチでも 3850は普通に動いてるんだけどな。 とりあえず、3850を差し直してみたら? あと、CMOSクリアやってみるとか。
サファイアX800XTにV2を取り付け、 前からサウスチップ諸共ゆるゆるファンで冷やしながらの運用を企てておるのですが、 このカードをファンレスでうにょうしていた方います?安定していました?
>643-645 太陰暦じゃないのか
676 :
sage :2007/12/06(木) 04:47:40 ID:d8Vrj08S
もまいら、今更なんだが、サファイアX800GTO256M(R480・非GTO2・青基板・補助電源なし)の16P化教えてくだちい。
なんで「最新」ドライバなのにインストーラでこけんの
最新とこけるこけないに何の関係もないからだと思います。
OS新規インストールからやったけどこけないそ
>676 まずは部品がついてるか確認しろ
ここ2年ほど毎月のようにカタ更新してるが、インストールそのものででこけたことはないな
ドライバ入れ替えるたびにNotifyが出るな
ATI用のドライバじゃないとか
VPUrecoverはグラフィックアクセラレーターがグラフィックドライバコマンドに対応していないため なんだこりゃ
>>682 それと同じ。Notifyが出てだめだったからデバイスマネージャ使って入れた。
俺の環境では安定してたんで更新してなかったんだが、
GRAW2やろうと思ったらドライバが古いとエラー出たんで9ヶ月ぶりに更新したら
インストーラでこけてびっくりした。
なんか3Dでたまにチラつく。まだあんまり条件いじってないけど。
1280x720/Divxやh.264、wmvといった動画をopteron250デュアルのマシンで 再生させたいんですが、9600くらいの世代でいけますでしょうか? マザボが古くてAGPしか刺せないのであんまり新しいのは無理なんです...
>686 H264以外は余裕だと思う
みんな聞いてくれよ AGP1950Proが壊れたから買ったショップが送れって言うから送り返したんだ メモ書きでいいから症状を書いたメモをつけろって言うから細かくメモ書きをつけて で、今日帰ってきたんだけど ところが、そのまんま壊れた基盤が送り返されてきたんだよね もちろん壊れた症状もそのまんま ショップサポート紙にはメーカーで基盤交換しましたって書き添えてあるんだけれど メーカーの保証書にも書き込みが無いし 何より普通に送り返してきやがっただけなんだ どうしたもんだろうな? 買った店間違えたよ
症状と買った店は?
電話でゴルァするしか無いだろ そんなん製品の問題じゃないしここでグチられても困る
>690
聞いてくれる人がいてうれしいよ
ゲームで遊んでたらVPUリカバリが出て以降起動できないとか、テクスチャがバグるとか
ショップ名は今は伏せとく
ATIDEMO:DangerousCurvesのエラーログ
//=====================================================
// ATI Sushi Error Log Created 12/6/2007 6:48 pm
//=====================================================
[AwFn.cpp] (line 2884): D3DAw Error: AwTexImage2D - Unable to create texture object
[SuTexture.cpp] (line 3196): ERROR: Unable to load texture: color 'C:/3darg/3darg/Demos/R400/Ruby2/Art/Sourceimages/FX/Numbers2.BMP' alpha 'C:/3darg/3darg/Demos/R400/Ruby2/Art/Sourceimages/FX/Numbers2Alpha.BMP'
[SuTexture.cpp] (line 3198): width: 256 height: 256 bitdepth: 32 compressed: 5 mipmapped: 1
[SuTexture.cpp] (line 3202): bytesPerImage: 87408 totalBytes: 87408
[SOLInternals.cpp] (line 489): ERROR: Unable to load texture!
[SOLObjectManager.cpp] (line 546): ERROR: Unable to load static textures!
[Main.cpp] (line 1093): Normal Application Exit
テクスチャがロードできないらしい
ttp://kjm.kir.jp/pc/index.php?p=48704.jpg >691
ごめん誰かに聞いて欲しくて
ショップが当てにならないときは、代理店に相談する。
>693 そうだね 明日ショップに電話してアホな対応のままだったら、代理店に相談するわ。thx ASK扱いの品でよかった
こういうときは代理店の存在ありがたいよな。
それ、ショップがアフォなんじゃなく、代理店かメーカーがアフォなんじゃないのか? ショップで異常確認->メーカーor代理店送付->ショップ経由(この時点でチェックする?)で返却 ショップで放置PLAY->そのまま返却の可能性もあるけれど
>676 sageで書き込めば教えてやる。 つか、以前私がX800スレVer.4の860で方法を書き込んでる。 そのときはAGPのR481とR430の赤基盤両方で成功してた。 PCI-Eでも同様だが、半田ごて改造やらないとだめなやつもあるので注意。
>697 自己訂正 X 赤基盤両方 ○ 青基盤、赤基盤両方
>>697 ぜひぜひ。
ハンダはママンのコンデンサ交換くらいしかしたことないけど。
よろすく。
ちなみにうちの子はPCI-Eっす。
HD3870の2コア版が出たらHD2900XTから乗り換えるかな
Cata7.12まだー?
>699
AGP版だけどPCI-Eの場合はアドレスがズレてたかも?
下記でダメなら半田ごて必要
当時のスレコピペ(簡易編集)
Biosをバックアップして、ファイルを適当なバイナリエディタで開く
アドレス7Aの数値が16進数で60なら16P、61で12P、62で8P。
書き換えたら、Bios書き戻すでOK。
私はBiosの読出しはATIToolでやって編集して
書き込みはDOSの起動ディスクからやってます。
うちもWinflashは駄目だったので。
ちなみにFlashrom.exe Ver2.4では他の機種のBios等、
強制書込みできなかったので、
Atiflash.exe Ver3.15でやりました。
ttp://www.techpowerup.com/downloads/Utilities/BIOS_Flashing/ATI
クロシコHD3850ほしいなぁ
X1950XT使いだから3870でも安くなってくれれば買い換えられるんだが
708 :
写真屋 :2007/12/07(金) 19:24:36 ID:En7rDOJ6
CPU:pen4 3800MHz(OCはしてません) Mem:3.0GB(a-data ddr2-533) M/B: intel d925xecv2 Chipset: i925xe VGA:radeon X600 PCI 128 VGAドライバ:7.1 モニタ:Totoku 21inch 2台マルチモニタ 電源: 600w DirectX: 9c OS: xp home 常駐アプリ: colorvision その他:HGST 250GB×3 300GB×2 300はRAID(ミラー) ============= 症状: エラーメッセージ:VPUrecoverはグラフィックアクセラレーターがグラフィックドライバコマンドに対応していないため が頻発するように そのうちブラックアウト セーフモードではモニタは生きてます(ミラー状態) 7.1のドライバをアンインスコして入れなおすも変わらず 7.11にトライ やっぱりダメポ 付属cdromからドライバ入れてどうにかモニタ復活するも時折残像が残ります 32bitカラーにしたり60hzを70hzにしたりモニタレイアウトを変えたりをコンパネでいじるとブラックアウト DXDIAGでディスプレイ1.2ともに「問題は見つかりませんでした」 でも DirectDrawテスト→ブラックアウト Direct3Dテスト→ブラックアウト ドライバクリ-ナーでキレイにして再インスコしても変わらず 現在に至る 解決方法教えてください。仕事用なのであまりソフト入れてないですしドライバ更新とかもコレといって最近ないです
ビデオカードが死亡しかかってる
アキバじゃんぱら2で 9600XTのファンレスなやつを3980円で買ってきた。 5号店にDual 1950Proがあったけど・・・ 34800って数字見てやめたチキンがここにいる。
24800なら買いなのにね
712 :
Socket774 :2007/12/08(土) 03:19:35 ID:X2ts89Av
1440*1080のHD動画再生させるとWMVアクセラレーション有効でもAthlon XP 2400+&Rade 9600XTだと コマ落ちしまくりなのな。 1080*720まではCPU使用率80%前後でコマ落ちしなかったのに・・・ 買い替えの時期なのかなぁ。
X800XTでぬるぬるぬるぽです
>>712 Rade 9600はSD解像度前提でのアクセラ対応だろ
HDクラスまで対応してるわけが無い
それを彼に言っても仕方が無い 知識が無いのだから
エロゲしかしないような奴が偉そうにしてるな
>>714 HDだと対応してないとかじゃなく、そんなことは意識せずに一生懸命働いているが
単純に性能が追いつかないってだけだよ。SDなら間に合うってだけ。
いやもちろんそういう意味で言ったってのは分かってるんだが、 単に、言い方が不味いんでない?ってだけだから。
ん?
自演ミスだろう
把握した。
俺はよくわかってない。国語力が弱いんだろうか? 自演ミスって、717=718が714と同じ奴ってことなのか?
>>714 が Rade 9600はSD解像度までしか対応していないと読めそうな文だ
↓
>>717-718 対応してないとかそういう話じゃなくて、単に性能が追いついてないだけだよ。
っていう意味で
>>714 は言ってたんだろうけど、言い方が悪かったねと言いたい。
こんな感じじゃなかろうか。
それは分かってるんだが、それのどの部分が自演?
>>722 COMMANDOって固体電解コンでしょ?
で発売から1年経ってないわけで、そんなに早く劣化って進むの?
固体コンは「同レベルの液コンと比べて」ドライアウト等しにくいってだけで 絶対じゃないぜ レベルの低い固体コンなら簡単に死ぬ事も十分あるし、固体コンは死ぬとき 高確率でショートモードに移行するから大ダメージになる恐れもある
ラデにしてみたいけどドライバが不安定なイメージがあって躊躇するの
7.11あるよ さらに英語のCrysisのhotfixのほうが新しい
>731 ありがとうございます。 さっそく7.11を試してみました…が、だめでした。 これからcrysisパッチを試してみます。 >732 ごもっとも。 とはいえ、ほかに該当する場所もないのでご容赦を m(__)m
>>717 それはない。解像度によっては再生支援自体が無効になる。
.NETを入れるだけでOSがかなり重くなる(ウイルス対策ソフト並に) らしいことを知ってたらCCC入れないわな
らしいとしか書けないようなことを堂々と書きこむな
まともなCPU買えとしか
>>736 本当に重いしかなりメモリ食いだよ
しかも.NETは不安定な時がある
GeforceでForceware使ってた時もひどかった
CCC外せるだけまし、ただCCCじゃないと設定できない細かい設定項目も増えてるから
用途によって入れるかどうか自分で判断した方が良いかも
CCCで一通り設定したら常駐外してATT使えばいい
まあ煽るだけのカスよりはマシだわな ID:DtU5BK+Y
CCCで設定できることはすべてATI Tray Toolsでできるが。
.NET使ってるソフトは起動に時間かかるのが駄目だね。 でも多少改善してくれるソフトあった気がする。
.NET R-Tuneのことならほとんど効果無いからやるだけ無駄。
>>738 英語不得意なんで読む気しないんで、雰囲気だけで言うけど
それってPCの起動時間だけをbootvisで測定したように思える。
あまり意味ないんでは?
>>743 AtiTrayToolは2D/3D(フルスクリーン時)別の色調整できない気が
CP版使ってればCPで設定できるけど
>>742 当事者が言うなよ
その台詞は、第三者が言う台詞だぞw
>>748 ん?重いの知らずに使って悔しかったの?w
重いって感じたことなかったわ こんなもんかな?程度
まあ少しでも軽い方がいいだろ
糞の役にも立たないソフトに重くされるのはごめんだね
鈍感なやつは入れてたらいいんじゃね?
>>751 自己紹介か?悔しいのはわかったから、リア厨
754 :
Socket774 :2007/12/09(日) 19:12:06 ID:nji0ymDn
RADEONユーザってこんなんばっかり
751 名前:Socket774[sage] 投稿日:2007/12/09(日) 19:05:04 ID:DtU5BK+Y
>>749 ひょっとして(俺は)池沼なのか?
そうだねw
末期な奴って初めてリアルタイムで遭遇したけど 面白いなw
こんなスレで煽りあってるおまえらが末期だ
>>757 すまん。
真性に初めて遭遇してちょっと浮かれた。
そうだなw爆笑だよw あんまり不憫でかわいそうになってくるわ
>>750 ベンチなんかで計れば判るけど有意差はあるよ
実ゲームでは1〜2fps程度だけど
ただ、これとパフォーマンスの出るドライバの組み合わせとかで組み合わせると
最大4〜5fps位の差にはなると思う
まあVGA毎にパフォーマンスや安定性の良いドライバを探す必要があるから
結構面倒な話だとは思うけどね
>ただ、これとパフォーマンスの出るドライバの組み合わせとかで組み合わせると 日本語が変だた… ただ、これとパフォーマンスの出るドライバの組み合わせで使うと ですな… スレ汚しゴメン
85fps出てるところに-5fpsとか、どうでもいいだろその程度 気にしすぎて利便性を捨てるのは人の勝手だが
.NETが重いのを知らなかったリア厨w 無駄な改行とか痛々しい 俺は引用したから空けたけどリア厨のはまったく意味がない改行 自分が言い負かされてるから目立とうとしてるのがわかるw 改行だけでも勝ちたいか 事実上の敗北宣言乙
>>762 重すぎて30をきる場合は、気になるんじゃないか?
後、FPSやレースゲームなら影響何気に有るしな
感覚上20fpsくらいまでならって気はする。 Filmもかつては18コマだったし。
ID:lmgj9Q3u はいい加減自重しろ
>>765 でもまあ、アレかな
fpsの誤差を気にするぐらいなら、CPUやGPU変えたほうが無難か
まったりいこう
中間言語から変換するランタイムを間にはさむのって、 時代の流れじゃないの。.Netが重いなんて言い出したら、 今流行りのAJAXなんて、インタプリタ(笑)のJavaScriptを使いまくりなんだぜ?w
770 :
写真屋 :2007/12/09(日) 21:23:39 ID:ociJztUv
NET1.1と2と3入ってるけど各NETごとに遅くなったりすんのかねw X600捨ててHD2400買ってきました。5000円切ってました・・・・ 交換したらあっさり復活しました ファンも妊娠も問題なかったけどいまゴミ箱に 2年間お疲れさま(-人-ナムナム レスくれた人サンクスコ
起動時とかはOSが一瞬止まるな 常駐しててもかなり重い 設定したらあとは切ってれば良いんじゃね?
AAを有効にして、ウインドウ表示にするとゲームが重くなります。 何故かわかりませんか?
>>772 ゲームの名前ぐらい言おうぜ…
まぁ、ゲームの本スレ池ってなるだろうが
>>772 Windows側の半透明処理してそうな部分を切るべし
メニュー・カーソルの影、バルーンの影、カーソル軌跡
このバグが未だに放置されてるのが不思議
>>764 関係あるとかってレベルじゃない。
CSならリコイルが酷くなるし、Q3エンジンだとジャンプ距離が伸びなくなる。
>>772 まず、AAつけてウィンドウ表示にすれば重くなるのは当たり前
一応、グラボのクロックが2D時のままかどうか確認しろ
RADEON使いはこの状況でよく耐えられるよな ハイエンド使い=ゲームのパフォ落としたくないのでフルスク ローエンド・ミドルレンジ=AA使わない からあまり認識されて無いだけだろうけど
そもそもFPS系とかの洋ゲーはウィンドウ表示しないし エロゲーやチョンゲーはAAとかいらんし
エロゲーには必要
ああそういや最近のエロゲーは3Dモノが結構多いんだっけ
3DエロゲはどっちかというCPU重視じゃね。 今のとこ3Dエロゲ作ってるメーカーのところは。
タイムリープとかグラボ良くてもCPUダメだとfps出ないしな
いつも効果切ってるからわからんかったわ。
解像度を思いっきり上げるとAAの有無って差が分かりにくくなる 色々高く付くけど結構オススメ
AA切って解像度上げた方が利口っぽ?
しかし重くなると言う罠が
AAも十分重いしなぁ
フルスクリーンでやれよ。 原理上、ウインドウモードだと遅くなる。
デスクトップにあった半透明の時計を消したら、かなりかるくなりました。 ありがとうございました。
CCCの7.11が起動しなくなったっす。 CCCをアンインスト→ディスプレイドライバを削除 →セーフモードにてドライバースイーパー使用→ 再起動後に7.11ドライバインスコ→CCC7.11インスコ 再起動するもCCCはタスクトレイにいない。 だが右クリックのコンテキストメニューには登録されてる…。 過去レスにも似たような事象が有りましたが、解決法は無いんでしょうか? CCCを入れなきゃ良いんでしょうが、起動してた物が動かないのは気持ちが悪いのですが。
RADEONだとAA/AFに弱いからなぁ
1900と7900じゃ逆だったのにね
>>790 なんかの拍子にAutorun外れただけなのか手動起動ですら起動しないのかどっち?
>>793 タスクマネージャを見るとCCC.exeは起動しています。
スタートアップから外れたと言うよりは
『動いている様だが全く確認できない』状態です。
>>794 です
セーフモードで立ち上げてレジストリエディタからatiに関する項目を全て削除(乱暴)し
CCC7.11を展開したフォルダのsetup.exeを実行後あえて再起動せず
フォルダ内のファイルを個々に再度インストールし直した所、
なんとか英語版が起動してきました。
何だかCCCのインストーラー自体に『入れ直した場合』の不具合が有るような気がして来ました。
796 :
Socket774 :2007/12/10(月) 02:59:56 ID:hFz9McsL
少々お伺いしますが、Win9x/Meでドライバが存在するのは9x00世代までで、X?以降を使用する方法は ないものなのでしょうか?純正ドライバとか、最新ドライバには拘らないのですが。
Win9x/MeってPCI-Expressサポートしてたっけ?
>>790 http://support.microsoft.com/kb/835874/ja タスクバーからアイコン消えるって奴?
CCCの設定で意図的に非表示したのでなければ
Win系OSで稀に発症するバグ
最短修復方⇒窓の手(FreeSoft)⇒デスクトップ⇒
タスクレイのアイコンを隠すチェック⇒再起動⇒
タスクレイのアイコンを隠す解除⇒終
※OSのゴミが貯まって来ると再度発症します。
※又CCCに限らずタスクレイに表示される系の物なら
何個でも何度でも消える可能性があります。
※ATIToolの場合『起動時の読み込み待機時間20秒』とか設定する事で、
発生頻度を減らす事が出来るかも…
1番確実な修復方はOSのクリーンインストール(ゴミ無しの状態にする)だと思う
言ってる事と違う返答だったらごめん
>>797 サポートしてないと思った。
が、前世代(HD2xxx)まではAGPの物がありますな。
HD2900のAGP版は出ていなかったとは思うけど。
ドライバなきゃ仮想化ソフト使うとか?
Direct3D要求されると厳しいかもしれないけど。
>>790 7.11は自動で全部消してくれるんだけど
何でそんな面倒な事してるんだろう
801 :
Socket774 :2007/12/10(月) 06:52:12 ID:hFz9McsL
>>799 まだAGPを使ってるんだけど、9600PROが不調なんで買い替えようと。
パフォーマンスには特に不満はないけど、さすがに今さら9xxxでもないかと。
でも、古いソフトもあるので、98SEを残してるんだよね。
諦めてVirtalPCでも使うかなぁ。
どうもありがとう。
>>801 うちの98SEで使ってるCata6.2にはX800まではinfに記述がある
この辺まではつかえるんじゃない?
>>798 >>790 に便乗しての質問だけど、XP 64bitで同様な処理を出来るソフトは
なにかある?
同様の症状が出てるんだけど、窓の手は32bit環境でないと
立ち上がらないので・・・
x64XPでも窓の手はうごくよ
>>803 のやりたいことが出来るかどうかは知らんが
>>804 ありゃ?
うちだと、
「このソフトはWindowsXPの環境で踏査いたします。他の環境では実行できません」
って、ダイアログが出て終了するんだけど・・・
・・・プロパティーの互換モードのチェック入れたら使えますた。
申し訳ない。
>>790 ウチでも何度かCCC起動しないことあったけど、すべてのプログラムの中にある
CCCフォルダのRestart Runtimeをクリックしたら起動するようになった。
PCの再起動とか一切なしに。
>>798 タスクバーから消えてるだけでは無く、起動しているが機能していない状態でした。
>>800 ファイルの破損が有ったのかも知れませんが、家の環境ではゴミが残りまくってました。
セーフモード〜は自分の決め事みたいなもんです。
>>806 そんな方法が有ったのですね…今度試してみます。
レジストリ情報いじり倒して再インストと面倒くさい方法では有りましたが、何とか復旧できました。
レス頂いたみなさんありがとうございました。
それにしてもHD3870X2の情報でてこねぇなぁ
来年でしょ出るの
810 :
Socket774 :2007/12/10(月) 23:07:59 ID:fabXGr1N
RADEON9800Pro AGPというのを使用してるんですがこの間パソコンを一度ばらしてから最組み立てしたら いつの間にかDirect3Dが失敗するようになってしまいました。 dxdiagで見てみるとDirect3Dはきちんと使用可能ってはなっててメモリも認識してるし カードの方に不具合はなさそうなんですがこれって組み立ての際にVGAカードを壊してしまったんでしょうか? 気になるのは一度、VGAカードに5ピンの電源を刺し忘れて起動したら最初の画面で電源が刺さっていないとかいうエラーが 出てパソコンが立ち上がらなかったんですが、このときに何か壊れてしまったのかな?・・・ それともマザーの方がどこかおかしくなってる可能性もあるんでしょうか? ちなみにUSBも電源は取れるけど認識しないポートがひとつあったりとおかしいような気はしますが・・・
1のwikiにあるCatalyst6.11をいれる
正しい接続詞が分からないスイーツ(笑)に 答えを導くことはできないのである。
814 :
Socket774 :2007/12/11(火) 06:09:58 ID:5v5xat50
昨日質問した810ですが、ためしにダメ元でCatalystのVer6.11を入れてみたらなんとDirect3Dが直りました!! それまで7.11を入れてたんですがRADEON9000系以前までは6.11じゃないと不具合が出るとかあるんですかねこれ・・・ でもドライバダウンロードで9800Proから進んでいくと普通に7.11選択させられるし・・・ あと7.11のドライバが一度入ってる状態から6.11の実行ファイルのドライバインストールから入れようとすると 途中で勝手にパソコンが再起動してしまいました。 2回ほど試したんですが2回とも勝手に強制再起動・・・ なので手動で6.11のフォルダにあるドライバを選択して更新したらきちんと入ったようです。 カードが壊れてなくて本当に助かりました! AthlonXP3000+にRADEON9800Proなんですがまだまだ現役で頑張れそうです ありがとうございましたm(...)m
7.11がちゃんと入ってなかっただけだろう
816 :
Socket774 :2007/12/11(火) 06:23:11 ID:5v5xat50
おぉついでにひとつだけ認識されなかったUSBポートも直りました! Catalyst7.11というのはシステム全体に悪影響を及ぼしていたっぽいです。 単にマザーとの相性なのかもしれませんが・・・ なにはともあれマザーもカードも壊れてなくて良かったです GeForce8800GTで組んだPCも実はほかにあるのですが、やはりGeForceはかなり発色が悪くて RADEONの方がきれいな白色を出せてる感じなので 発色が綺麗なゲームや発色を重視するならやっぱRADEONしかないですね。 そんなに違わないと思ってたけどCPU切り替え機でRADEON機とGeForce機を切り替えてみると素人目でも一目瞭然でした
CPU切り替え機で発色とか、もうね
>>814 7.10、7.11はDirect3Dが動かない
それにしても2900からなんであんなにAAに弱くなったのだろう? 1900は7900に比べて重い処理ほど遅くならないという傾向だったから 実アプリではかなり使える石だったのに ただCFの性能向上だけはいい感じなんだけどw
単純ROPが少なすぎるからじゃね? シェーダー満載してるのにROP少なすぎ。
Shaderは満載というほど増えてはいない。 xbox360からは16,R580からは8個しか増えてはいない。 一つ考えられるのは、比較対象が96ROPを搭載するG80系である事。 もう一つは、CFAA等AAをプログラマブルにしたこと。 CrossfireでもCFAAは重いx4+narrowでも、x16AA(CFでのみ可能)より重くなる気がするわ。 まぁ、この辺のパフォーマンスは次世代R700の高効率化次第だろうけど。
なんか詳しそうな人がいるから質問。 HQ AF・Temporal AA・Adaptive AAのmethodのsuperとmultiの違い について教えてくれまいか?
>>819 マジですか。Vistaの関係?
D3Dのゲームやるなら7.9とかにしといたほうがいいのか。
AGPとXPでの症状
まさにXPでAGPだ。7.8入れてくる。
AGPならOmegaいれとけ
A.環境報告用テンプレ ============= CPU:AMD Athlon64 x2 2400+ Mem:ノーブランド DDR2-533 M/B: ASUS M2A-VM HDMI Chipset: AMD690 VGA:オンボード VGAドライバ:Catalyst 7.11 モニタ:1280x1024(Dsub)+1440x900(DVI-D) 電源:SILENTKING4 400W DirectX: 9.0c OS: XP pro 常駐アプリ: バスター、Logicool Setpoint その他:IODATAテレビチューナー使用 ============= 症状:ツインモニタで使用しているが、画面の位置を記憶してくれない。 モニタの下辺を2つのモニタで水平にあわせているが、 再起動すると、上辺が水平になってしまう。 CCCで合わせても、画面のプロパティで合わせても同じ事象が発生。 ただし、左右の位置は記憶してくれる。 考え得る原因:モニタをつないだときからずっと。Hot key pollerはオフにしてみました。 試した事:上記施策と、Catalyst 7.11へのアップデート それによる症状の変化: 変化なし。 お手数をおかけしますが、よろしくお願いします。
アナログ回路のしょぼいモニタだと表示位置ずれるけど、それと違う?
>>829 X1900XTXと7.10ベースのDNA-Driver使ってるが、
Windowsの画面のプロパティで設定した情報は再起動してもちゃんと保存されてる。
Hot key Poollerはオンのままだ。
12月号マダー?
Ω7.11マダー?
836 :
829 :2007/12/12(水) 13:53:20 ID:QMoTf1GH
みなさまありがとうございます。 いまいち問題の切り分けが出来てないんですよね。 アナログモニターがしょぼいからかな… マザボスレに行ってみます。 ありがとうございました
ふとHydraVisionを思い出した
>>835 メモリ容量が足りる用途ならそう悪くないんだろうけど、正直ターゲットが見えないな。
もう3〜4千円安くないと。
普通3850買うよな。
>>838 CFするならいいかもと思って見てたけどね
>>835 >メモリバス幅が512bit→256bitに減っているという廉価版のRadeon HD 2900 PROビデオカード
明らかに地雷じゃないかw
再生支援不要で電源に余裕が有りヤツには結構魅力的かも。 メモリも512MBなのに価格も安いし。
2900Proの再生支援は何故古いままにしたのか謎だ XTの審査落ちチップの累積をはくためか?
>>842 R600の在庫一掃のためのシリーズでなんでわざわざ新機能追加しなけりゃいけないんだ
>>843 HD38xxが目前に控えててProの存在が在庫一斉に貢献できるか?
XT化できるんだしあるだろ つうか再生支援組み込むだけでもトランジスタ使うんだぞ? コア1から設計しなおせっていうのか?
論点をずらすなよ
どこかずれたか?
安くする以外どうやって売れと 2600Pro安くなってきたしサブ用に買うかなぁ… 256MBGDDR3か、1000円足して512MBDDR2にするか迷うぜ
>>849 結果安くするしかなかったんだろうけどな
んで、話を動画支援に戻すと。
既存のR600売るのにどうやって動画支援の話になるんだよ。 動画支援に新しい機能をつけようとしたら再設計が必要になるだろ。 そうしたらR600をそのまま使えないじゃないか。
CrossFireX、突撃するのオマエラ?
ころころマザボ替えるのもアレだしね 気の迷いで一緒にPhenom買ってそうだし
AMD1「3870作ってみたけど、これじゃ2900XT売れねーよな」 AMD2「なんか適当に安いバリエーション作れば意外とヒットするかもよ?」 AMD3「そだね、仕様変更した時の性能変化とかコストの下がり方見れるしやってみますか?適当に。」 AMD1「じゃあ適当に。」 AMD2「よろしくお願いします。」 AMD1〜3「お疲れ〜」 2007.9.15 居酒屋にて
廉価版、3850よりは性能良いの? 電力消費量が倍じゃ効かなそうだけど・・・
性能 2900XT=3870>2900Pro=3850>2900GT 2900Pro クロックが2900XTより低いだけ 1GB版が存在する 2900GT 256bitでクロックとspが240に減ってる 8ピンコネクタ1個 特に理由が無ければ38xxを買ったほうがいい。
ゲームの画面をRGBでキャプチャすると失敗するんだが・・・。 もしかして前誰か騒いでたyuvがなんちゃらってやつのせい?
エスパーさん出番ですよ〜
使ってるキャプボのスレで聞けよ
いや普通のPCゲーの画面だよ。 frapsやゲーム自体の書き出し機能だと大丈夫です。
呼んだ? |/⌒厂rュ ,V 〉| |└r ’(__) l| | l イ∩_l二lヱ-j| | V升l,ヒ rfhY|h | | Y代ヒ , └’||U | | }ハ -,‐ァ ノ川 | | ノ川ト、二/ Tト|  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ エスパー魔●
それギュン子だぜ・・・
_) /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ ) ,'::::::::::::::::::::/ ̄ ̄ ` ' ー─- 、;::::::::', < 馬 う l:::::::::::::::::::/ _,, `ヽ;l ) 鹿 .す !::::::::::::::::::| ヽ二二,、 ヾ、、 l! < !! ら ';:::::/^ヽ;::| ミr_(;o゚;;〕 _ ヽ l ノ ';:::i 入 ;リ (イ;;o゚)彡l  ̄`、 , ─、 ,-' ';:l レ ` ヽ ̄ h . V `' ' , / ,リ ヽ i` ー---ァ / >、 l,,─、/ / ┌─'T/ ` -'" /  ̄ ̄ ̄ ̄\ \ ` 、_  ̄ / \ \ /) , ' )ス" ̄ \ / ///7 ヽ__ ヽ/ "∠ -'ー、 | `ヽ / '二ヽ ノ i
もう有名だな。ギュン子。 なんという絶妙な販売戦略。
そろそろ12月号出てくれないかな
N\__ -─- _/~| _ _ | ´ Y | hri | / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ | ((_(_(_(_)_)_)/ とヽ ) < 呼んだかしら? | (`(0 , 0)'|)| / ¬ \_________ \ゝ_ ー ノ ′_/ / /⌒\`V/ ̄ ̄ __/ / / ^ ) ̄
870 :
Socket774 :2007/12/14(金) 17:55:21 ID:MHu2sVrb
ワイドモニタを購入予定ですが、今使ってるグラボ(FX5600)が対応かどうか怪しいです。 RADEON 9250があるんですけど、WSXGA+(1680x1050)のDVI接続に対応してますか? ASUSのA9250/TDです。 対応していた場合は今のXGAモニタとデュアルモニタにする予定ですが、 1680x1050(DVI)と1024x768(D-Sub)でデュアルモニタできますか?
今日、純正3870買おうと思ってるんだけど、fanfixBIOS入れないと 夏場とか結構危険? VGAのBIOS入れ替えたこと無いから怖いので、できれば入れ替えたくないのですが。
873 :
872 :2007/12/14(金) 18:03:58 ID:FCZcQ27h
あ、誤爆。すいません。
低価格帯に3450/3470、中価格帯に3650/3670が入ると思うんだけど 3850が2万と考えるとラインアップぎゅうぎゅう詰めになっちまうな
875 :
870 :2007/12/14(金) 18:21:43 ID:MHu2sVrb
>>871 thxです。
でもここには載ってないんです。
RADEON 9000や9200、9550は対応ですが・・・・
>>875 9200も9250も9200proも中身同じだから
12月号まだー
HD3450はHD2400Proと価格も性能もほとんど変わらないと見ていいのか。
つーか、690Gの4倍かよ>RS780
>>874 値段の他に消費電力の話もあるからね
騒音、発熱対策、電源容量etc
まぁ3850とかが居ると割高感はあるだろうけど
ホントならハイブリッドCrossFireはあんま興味ないがRS780欲しいな。
グラボのOnOffで消費電力が大分変わってくるなら欲しい
ベンチ結果からするとHD2400の構成減らさずに丸々全部入ってるっぽいな。
CPU,チップセット,GPUの全部が内製という強みか…
>>879 性能4倍のRS780と同クラスというなら2400XT程度かと
テンプレより CPU:Intel Core2 Duo E4300 1.80GHz @3.00GHz Mem:Team TEDD2048M800HC5DC(DDR2-800 1GB*2) M/B: GIGABYTE GA-P31-DS3L Chipset: P31+ICH7 VGA:PCI Ex16 GIGABYTE GV-RX385256H-B(RADEON HD 3850 256MB) VGAドライバ:Catalyst 7.11 モニタ:Bydesign d:3742GJ(37インチフルHD液晶・DVI-HDMI接続) 電源:ケース付属の450W電源・+12V1=20A +12V2=19A DirectX: 10 OS: Microsoft Windows Vista Home Premium 32bit 常駐アプリ: ? その他:DVDスーパーマルチドライブ*1/HDD*1/FDD*1 ============= 症状:いろいろあるのですが @:音が出ない(HDMIオーディオドライバを入れようとしたら、 「必要な記憶域が足りません」と出て終了された) A:Fanの回転速度がAtiToolで変更できない。 B:AtiToolの初期画面で「Defult」をLoadすると死亡する&突然死亡する。 などです。 エラーメッセージ: @:上記の通り A何も出ない B真っ黒になる 考え得る原因: わかりません… 何回も試しましたのですが… 試した事: @Catalystの再インストール A特に何も B一応DVIアダプタを1本はずした・Loadボタンに触れない それによる症状の変化: @……… A変化ないです B最近は起きてません 初心者ですみませんがよろしくお願いします。 AtiToolのVerは0.27です。
>>887 1つ教えておくと
初心者を免罪符代わりに使うとネットでは嫌われる
>>888 すみません。初Radeonなのでつい…
ATI Tray Tools
反応無いとつまらないなorz
ラデとかATIToolとか関係ない気がする。 とりあえず自作の初心者本でも買ってきて1から勉強してみてはどうか。 それか本体ごとショップへ持ち込んで見てもらうのが手っ取り早いな。
なにに使うのかよくわからん構成ダナー
ただたんに再生デバイスを変えてないだけだろうな Vistaならドライバ入れなくてもいいはずだし
>887 1、HDMIオーディオドライバのファイルを間違えてDLしてるとか 2、3xxxスレでも出てたけど来週公開予定らしいカタ7.12でファンコンが効くようになるかもしれない 出来なければ、別途ファンコンでも買ってそれで制御するとか 3、ウチの3850もAtiTool入れたら画面がノイズだらけになりVPU RECOVERが数秒ごとに発生するようになった ATI Tray Toolsはクロックいじっただけで青画面 結局今はCCCしか使ってない
powerplayを諦めりゃ、RivaTunerでクロックもファンコントロールも出来るんじゃね? 家じゃ今のところ750の950で安定中。ファンは65%固定
>>888 すいません
初心者なんですがセックス出来る相手が欲しいですがどうしたらいいでしょうか
>>901 セックスですと専用のソフトが必要になってきます。大体8千円もあれば購入できるでしょう。
現在の主流は人工少女3やらぶデス2など。
詳しくは専用スレへどうぞ。
903 :
889 :2007/12/15(土) 17:54:33 ID:+tU0kGrW
出かけてました。なぜかアクセス規制されてるので携帯からです。
>>892-893 AtiToolに関しては、現在既にVer-0.27 Beta3が入っていたようですが、
>>899 さんの言うとおりいじらない方向で。
>>896 HDDが
>>898 それなんですが…VGA挿したらオンボのサウンドデバイスが
認識されなくなりました(・ω・`)
>>899 付属CD、公式サイト、その他いろいろ試しましたが全滅です。
とりあえずいまHDMI-HDMIケーブル買ってきました。
携帯は疲れる。
>>903 コンパネ>サウンドとオーディオデバイスのプロパティ
オーディオタブの音の再生のとこの既定のデバイスで、ATI HD Audio rear outputとマザーオンボが選べるはずだけどだめぽ?
すんまそんサファイアのX800GTOなんですが ATITool 0.24でしか温度表示できないのですが なにか設定でもあるのでしょうか? 同じボードのかたいましたら教えてください
906 :
903 :2007/12/15(土) 19:55:43 ID:+tU0kGrW
907 :
903 :2007/12/15(土) 20:09:34 ID:+tU0kGrW
連投すみません。 いろいろといじったら不明なデバイスはまだあるものの、音がでました。 ありがとうございます。 まだA・B(追記含む)については未解決です; (とくにBは早く直さないと…)
ドライバ入れようとして「必要な記憶域が足りません」とか突然死亡とか、どっか根本的におかしいな。
とりあえずCPUのOCやめて、BIOS設定に問題ないか確認。
スロット挿し直し、コネクタ類の接続も確認。
メモリとHDDのエラーチェック、電源は動物系などの糞電源じゃないか確認。
ドライバを落としなおしてここを参考に
http://www.4gamer.net/words/001/W00172/ 完璧にクリーンインスコ
さらにOS再インスコしてもだめなら初期不良じゃね?
909 :
Socket774 :2007/12/15(土) 20:18:08 ID:+tU0kGrW
了解しました。がんばってみます。
>>907 Rivatuner使いなよ
もうRADEON関係ないだろATItool側の問題だそれ
1.80GHz @3.00GHz GIGABYTE GA-P31-DS3L RADEON HD 3850 256MB ケース付属の450W電源 安物マザーでオーバークロック、大飯喰らいVGA 加えて電源不詳 メモリだけはまあまあ 廃熱からして怪しそうw
全裸の俺が通りますよ
ご><
>>887 >CPU:Intel Core2 Duo E4300 1.80GHz @3.00GHz
症状等は定格での話だよな?
まさか、OC状態でおかしい・あやしいと騒いでいないよな?
初心者と言ってる割にお気楽にOCしてるな・・・
>>910 AtiTool消しました
>>911 CPUクーラーには峰クーラー、
ケースはフロント12*1のリア8*1です。
電源は確認してみたらスカイテック純正でした。
…だめですか?
>>914 どっちでもです。
月刊カタリストまだー?
>>915 >ケースはフロント12*1のリア8*1です。
>電源は確認してみたらスカイテック純正でした。
まことに残念ながら大ハズレですwwwwwww
なんだってーーーーーーーー!
919 :
915 :2007/12/15(土) 21:27:51 ID:+tU0kGrW
Catalyst再インストール終了しましたが… CCCインストール終了後にインストールマネージャーが 「インストール中に警告が発生しました」と言ってきました。 ログを見てもエラーメッセージがひとつもないのですが 誤表示なのでしょうか。
>>915 >>電源は確認してみたらスカイテック純正でした。
>>…だめですか?
これが原因か否かはさておき、定格使用でも表記出力よりも少なく見積もる
べき「クソ」電源の定番・・・
ついでに
ttp://www.extreme.outervision.com/PSUEngine このサイトでコンデンサ劣化(クソ電源使用時のお約束)分とサウンドカード
追加を考慮し、かつRADEON HD 3850を2900XTで代用して計算したら
オーバークロック時で消費電力460Wの結果
仮に一旦問題が解決したとしても最初からやり直すべき可と思われ・・・
だんだん釣りに思えてきたw まぁフリーズに関してはOCと廃熱不足と電源の線が濃厚か。 ドライバでの必要な記憶域が足りませんってまさか本当にHDDの空き不足とかはないよな?
>>920 2900XTと3850を同一の消費電力でとらえるとかバカだろ
ちょっとまってくれ >電源は確認してみたらスカイテック純正でした。 自作したんだから確認しなくても分かるだろ? 心の広い人たちだな。
俺自作だけど電源の名前なんて忘れちまったよ…
ケース付属との事だし、気にしない人ならどうなんだろ?
たしかに
というか、絶対3GHzのOCが原因だろw
電源スレに逝ってみ。 スカイテックなんて、以下自粛
スカイテックは10000個に1個当たりがあるらしい
スカイテック(笑) らしい。 まあ電源スレのコンデンサオタクどももある意味(笑)だけどね
ハード、ソフト関係なく所有物を把握するのは問題解決に大切なんだと思ってたが、そうでもない人って結構いるんだな。 ケース付属だから知らないって・・・・・・ それこそ問題外なんだが。 ま、もうどうでもいいや。
12月号まだぁ('A`)
そうでない人結構いるのか? 2人を結構いると言うなら返す言葉もありませんがw
自作でケース付属の動物電源使って原因不明な不安定のまま爆発させたやつなら知ってる 安ければ良いやみたいなノリで組む人は、それなりにいるんじゃね?
自作なら電源とMBには金かけないと後で後悔するというのに
高けりゃいいって物でもないけどな
まぁ先に後悔はできんわな
後悔後を絶たず。
>>934 このスレ・流れでの話なw
>>931 がこのスレではなく、もっと広い範囲を指してるってるんなら
俺の行間読み違い
コンデンサよくても回路設計他悪けりゃ意味ないだろうしなぁ
なにより釣り文句には最適っぽいし・・・難しいわ
今更1950proだけどゆめりあやってみた 【CPU】E2160 【Mem】DDR2-800 1GBx2 【M/B】GA-P35-DS3R 【VGA】X195P-D2V-P256D3SCS/A57C-TVD3P 【VGA Driver】Cata7.6 【DirectX】9.0c 【 OS 】Win XP Home SP2 【解像度】1024x768 【 画質 】最高 【 スコア 】31402 X1950proでファンレスとはいえ…何故こんなに低いんだ 35000程度なら「仕方ないか」くらいに思えたのに…
パッチじゃなくアナライザーでやるとスコア下がるらしい
クロックは?
>>933 ごめん><
氷山の一角だと想定して言ってしまいました。
言い過ぎました。
皆様にも不快な思いさせて申し訳ありませんでした。
ATITool読みでコア/メモリが575/1380 コアを600にしても32000に届かない
家のAGP定格でも37000は行くよ?
スカイテックの3年保障使ってるけど。。。。。
948 :
940 :2007/12/16(日) 00:29:30 ID:HjUghNOV
お騒がせしました。原因が判明しました。 OBLIVIONやるためにCCCでAAを2xに設定していたのをすっかり忘れてた。 アプリの設定に合わせる(つまりデフォルト)にしたら38142に。
なんだかスカイテック(笑)が波紋を呼んでしまったようですが 一応ドライバ入れ直し後は異常ありません。 電源はその内変えると思います。 今気になるのは、ケースの後ろのVGAを固定するところと VGAの留め金部分がずれていて、割りと無理やり留めているので VGAの反対側が緩い、ということだけです。 伝えるの難しいなぁ…
昔激安ケース掴まされてそんな感じにしてたが、特に問題はなかったなぁ。 まあケーブル取り外しの時に要注意だけど。
ついでにケースも替えてしまえw ケースの工作精度の所為でなく他が問題なら、お金の無駄遣いになってしまうが。
いまだにCRTを使ってるので、ケーブルはカナレの5BNCを使ってる。
全部新調すれば良いと思うんだな
クラマスのケースだと基本的にそうなるよな
そういやどっかのブログで、ただ単純にFSBとコア電圧を上げてるだけ のような?適当な力技でCore2DuoをOCして4GHzオーバーとかやってる 人もいたっけな〜 メモリタイミングやクロック比率のこともろくに知らなかったみたい だが、とりあえず金かけていいパーツ使いまくってた。 OCerも色々だなと思ったよ。
R680, RV635, RV620のリリース日(北森瓦版) tp://northwood.blog60.fc2.com/blog-entry-1524.html
>>949 一旦マザーのネジ全部ゆるめて、VGAちゃんと差し込んでからマザーとめればキチっとはまると思う。
どのみちリア8cmファン1個なんてケースは廃熱きびしいから変えたほうがいいと思うけど。
Notify data.size() !=3 、0x80040707エラー問題はインストーラ起動時に作成する 以下レジストリ値を作らせなければ通るね。 [HKEY_LOCAL_MACHINE\SYSTEM\ControlSet001\Services\ATICDSDr] ImagePath しかしいつになったらまともなインストーラを作れるようになるのか。
どなたかRadeon8500 のキャプチャー機能の無効化方法知ってませんか? ウェブカメラと競合を起して Yahooメッセンジャーでウェブカメラ送信するとメッセンジャーが応答なしの状態になるんです。
HD2600XT 256MB DDR4 HD2600XT 512MB DDR3 お値段は両方とも15k前後な訳ですが、 どっちがお買い得ですかね?
512M
さようならRadeon。今までありがとうRadeon。
こんにちはRadeon。これからもよろしくRadeon。
Radeonは滅びぬ、何度でも蘇るさ!
Radeonの力こそ人類の夢だからだ!
>>960 512M
>961 >964 ありがとう
GDDR4の方が消費電力少ないだろ?
その分回すから結局同じと言う
何故今2900w
フルサイズの特注品なんて手に入るのかよ
/: : : : : : : : : : : : : : : `ヽ /: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : :ヽ---、 /::了弋___: : : :/: : : : : : : : : : :.〉: : : : : `ヽ.__ヽ___, /::::/ 7::::::::{: :`>': : : : : : : /: : : : :/ト、: : : : : : ヽ---rイ´ {:::::::: | /::::::::::::∨ /: : : : : : /: : : : :/:.:| !: : : : : : : : \:::ヽl ヽ::::: |.!:::::::::::: /: :{: : : : : //: : : : ,イ: :/ |:ト、 : : : i: : : : ヽ::::〉 \|l::::::::::::/: :,イ: : : : ィ7ー-、 / |: / |:.! ,X: : :}: : : : : :.V /l、::::: / / |: : : :/ イ: : / !/ l:.|´ ∨ |: : :i、.: : ! . l: :l ̄ |/r‐、l: : :.//|/ |/__ ,ィ.: :|: : :|ヽ: : :! l : :!: : :.:.{ ヽ.|:.:.:/ヤ乍牙气 斤ァ/ハ:|: : :l \| . | : :!: : :.! ト、_.l/ {:辷.ソ 辷/{: :∧!: :/ . | : :l: : :.l≦ミヽ ヽ ,,¨ ̄ ,. }/:.:!:.∨| ラデ使いのかがみだな l : : ! : / \\\ .____(^ーァ____,. イヽ:.!: :.:.:| | : : l:.:,' ,.ヘ_と}_}_}_]≧、 `ヽー┴‐-、:| | : : l:.| '"´ ヽヽヽヽ- 、 }! | : : l:.{ {:.:{:.:{:.{ 〉 {--―ァ |: : :.l:.|ヽ、 }:.:}.:.}.:}ィノ____〉<´ |: : :.:/ /\_______,. -‐一'¨´i ̄¨´:.i:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.ヽ
SSDまで見える金持ちまちーんだな
12月号きたな
マジっすか!?
今度こそQCF?
釣れたクマー
979 :
949 :2007/12/17(月) 01:52:32 ID:2d6qk0S+
>>950 /951/953/954
ケースも買い換えるとしたら、電源とどっちが優先ですかね…
>>957 一応電源に14cm(下向き)+6cm(背面)がついてますが
先に電源に一票
まず電源じゃね?
取り付けの件は
>>957 氏が書いているように、ママンの位置調整してみたら?
特定の解像度だけ2倍で表示する、というようなことは出来ますか? 今1680*1050のディスプレイを使用していて、普段はドットバイドットで表示しているのですが 640*480の古いゲームをプレイしようとすると非常に小さくて見づらい状況です かといってアスペクト比固定だと、ボケボケの画面になってしまいます。 特に1280*1024のゲームだと、わずか30ドットのために画質が大きく劣化してしまうので 出来ればやりたくありません。 640*480だけを2倍の1280*960ドットで表示するように出来れば鮮明かつ大きな画面で ゲームを楽しめるのではないかと思ったのですが、このようなことは可能でしょうか。
>>982 拡大するフリーソフトがあったはず
フルスクリーン表示しかできないけど
でも今週7.12出るってメール貰ったと書き込みがあったよな。
986 :
979 :
2007/12/17(月) 16:39:18 ID:2d6qk0S+ >>980-981 電源ですか…どうせ買うなら評価の高いメーカーにします。
または、VGA専用電源というのもあるみたいなので
そちらにしようかとも考えてますが。
>>981 もう限界なのです…