ニューカラー出たよね。 個人的にはTouchを買ってしまいそうだ・・・
Shuffle友の会
前すれ末期の報告
994 名前:Socket774[sage] 投稿日:2007/09/06(木) 16:23:24 ID:H2DMqIPg
SN68SG2買った人いる?
先月届いて今日気づいたんだけど、前面出力にヘッドホン挿しても
スピーカーが消音にならないんだ。
設定見てもヘッドホン挿すと背面出力機器は消音になるって欄にチェックついてるのに。
致命的じゃないけど普通に不具合っぽいんだけど。
995 名前:Socket774[sage] 投稿日:2007/09/06(木) 16:53:25 ID:FmvguwO3
http://bbs.kakaku.com/bbs/05855010801/#6722336 996 名前:Socket774[sage] 投稿日:2007/09/06(木) 17:15:50 ID:H2DMqIPg
>>995 あー俺もVISTAだ。
やっぱり不具合なのかな
つかそろそろ次スレか
997 名前:Socket774[] 投稿日:2007/09/06(木) 20:42:43 ID:zBU3Ie/6
>>995 vistaは他の機種でも同様の問題が起こっているみたい。
SD39P2購入 組み立ててセットアップ インスト時にUSBキーボードが反応しなくなりリセット数回 (39P2は本体リセットボタンが隠れていると最初は気がつかなかった) なんとかOSインストは完了したけどバックアップソフトでCDブートすると キーボードエラー USB関係なのか?それともシリアルHDDとIDEドライブ の混載が原因なのか?
もしVISTAなら、USBにはかなりの確立でトラブルが起きる 外付けHDDはつないだとたんにハングアップとか
XPなんだよ
ぺけぴーですか。
_ ヵ、 ,.へ
_∠ ,メ、 `ー――' ヽこれは
>>1 乙、じゃなくて
___r-'´ 、 `└-------ァ /ポニーテールなんだから
∠ -ァ l \ ヽ \ / /勘違いしないでよね!
/ 〉、、 ヽ弋 /レ'´/ /
./ / | \l\X \Y | / / |\
/ノ| ト|-  ̄ \ !_/ノ | { j ヽ
'′| l l、! 、_入 |t j ', `ー――‐" ノ
l ト | ハ-‐′  ̄ Yー' ` ----------‐´
V ヽ! .}〃' r‐'>""ィ)、
`ー‐ ̄ィチ ///「 ̄ト、
rΤ「|Y// | ! \
( ・`д・´)つ乙
>>4 3日前にSN68SG2+BE-2350買いました。
が、OS→Windows2003Server
音→オンボードを殺して、SE-90PCIを挿す(2ch派なので)
こんな環境なので参考にならないかと。
ちなみに、マザー周辺は添付のCD-ROMで無事インスコ完了。
SE-90PCIはONKYOからソフトをダウンロードして、ドライバのみインスコ。
これで、2003鯖が不具合無しで動作しています。
自宅の液晶TVと接続して、静音ホームサーバー兼プレイヤーとして利用中。
まあ、製品についてる指標的には 〜18dBA 超静音 〜24dBA 静音 〜30dBA 標準 〜40dBA ややうるさい って感じだけど
dbだけじゃ推し量れない部分もあるからなぁ。 たとえばフォーンで24dbと、キーンで24dbはまるで別物じゃん?
15 :
979 :2007/09/08(土) 07:16:32 ID:pxahLxo1
SG33G5の電源ファン2個を下に換えてみました。
AINEX CF-40SS:40x40x10mm, 4.7CFM, <14db, 4300rpm
http://www.ainex.jp/products/cf-40ss.htm その結果,多少静かになりましたがやはり五月蠅いです。
電源ボックスとケースの中で共振している感じです。
4cmファンは静音タイプでも耳障りですな。
周波数別に音圧表示とかしてくれないと意味無いよね。
ちなみに,上のファンのコネクタは高さと幅が違うので元々付いているコネクタに交換が必要です(要半田付け)。
SD39P2を使っているのだが、知り合いがSG33G5を買ったので 噂の音を聞き比べてみた SG33 ファン低速回転ならばかなり静かだがやはり電源ファン(?)からの 高周波音が聞こえる HDD音は横スリットが少なく光学ドライブに隠れているせいかほとんど 聞こえない SD39 ファン低速回転時はエアコン弱運転ぐらいの感じの音 排熱のために横スリットが多めなのとHDDの取り付け位置が 天板直下なのでHDDのシーク音はSG33より大きい (ツールを使って静音化すれば小さくなる) SG33の方が低負荷ならばCPU・MBの温度は低い (SD39はグラボの熱の影響もあるかもしれない)
>>16 >(SD39はグラボの熱の影響もあるかもしれない)
そりゃビデオカードつけてたら熱いのはしかたないかと
測定環境も書かれてないメーカーの言うdB値なんか何の参考にもならんだろ。 測定する位置を離せばいくらでもdB値は下がるぞ。
ちょっと質問です。 SD11G5にPS2接続の光学マウスを接続したら、本体の電源は切れているのに マウスのLEDは点きっぱなしなのは仕様ですか?消す方法があったら教えて 下さい。マザーによって消えるのもあれば消えないのもあろらしいのですが。 USB接続をすると消える、以外の方法でお願いします。
20 :
19 :2007/09/09(日) 12:24:02 ID:F11Q5I1b
×あろらしいのですが。 ○あるらしいのですが。 やっぱり起きたばかりはダメだ…orz
コンセントを抜く
22 :
Socket774 :2007/09/09(日) 20:40:10 ID:NGdroNOr
BIOSでPS/2マウスからウェイクアップをNoにする
背面に一度挿したことあるデバイスを フロントに挿しなおすと再びデバイスの検索&インストール始まるんだけど、 こんなもん? SN68SG2+XPSP2だす。
USBはポート変わるだけでドライバの読み直しが起こるよ 後ろとか前とか関係ない
ハッキリVISTA対応を謳っていない箱でVISTA入れているなら 細かい不具合あっちこっちにあって当たり前だよ。
>>27 SN68SG2+BE23x0+SATA光学ドライブ のことではなくて?
>>23 ドライバにもよるかも。AirHをUSBモデムとして使ってたとき、
メーカーによりインストールしたポートでしか使えないのと
どこでもOKなのがあった。
>>24 >>29 ありがぽ。安心しまつた。
しかしCubeは爆音だって脅されてたもんでヒヤヒヤしてたけど、
起動時以外は全然静かだったよ。ヨカッタヨカッタ。
32 :
Socket774 :2007/09/11(火) 10:05:29 ID:2JdFgshe
ギガのG33-DS2Rを見ていた矢先、SG33G5の削られた基盤を発見しました。 窒息ケースが気になるのですが E6750とSG33G5で組んだ消費電力はだいたいどのくらいですか?
33 :
ぼるじょあ ◆yBEncckFOU :2007/09/11(火) 12:22:57 ID:++j/eGgr
>>30 前スレより
355 名前: ぼるじょあ ◆yBEncckFOU 投稿日: 2007/05/03(木) 23:03:10 ID:DXgpX65e
SB61G2V4のPC40電源をNLX2320に交換したらとても静かになったよ。
411 名前: Socket774 [sage] 投稿日: 2007/05/31(木) 20:20:46 ID:CTP1Hl4p
SN45G V3を使っていますが、ずっと電源の騒音が悩みの種でした。
何か解決策がないかなーとか思っていたのですが、店頭で
NLX2320PFCをみかけ気にはなっていました。
でも、どうせ4cm FANだし、うるさいだろうと思っていたが、
ここの書き込みで静かになったというのをみて、お金をドブに
捨てるつもりで買ってみました。
結果は、とても静音になりました。
大満足です。(^-^)
温度も下がり、いう事なしっす。
っていうか、純正の電源がうるさすぎっす(><)
どこが Silentなんだか・・・
34 :
Socket774 :2007/09/11(火) 12:27:22 ID:gVtcIzdU
hot433が最強!
35 :
30 :2007/09/11(火) 20:33:48 ID:WoM10BOK
>>34 ぐぐって知りましたが、Shuttleって何気に超古参メーカなんすね。。
>>32 家のやつだと、アイドル状態で60Wぐらいと出てます。ブラウザをスクロールしたりすると
80Wぐらいに上がってすぐに60Wぐらいに戻ります。グラフィックはオンボードです。
少なすぎる気もするので、正しい値かどうかわかりませんが。
SD32G2が安かったので、CUBEデビューしました。 ちなみにスペックは CPU :E6300 メモリ :512MB*2 HD :320GBと160GB 光学 :DVDマルチ で今はPCIに古いキャプチャーカードさしてます。 普通のデスクトップから使えるもの全部引越しした感じです。 そのうちグラボを増設したいんですが、 電源の容量とか純正の250wだし、 サイズ的に入るのか分からないので、 お勧めのやつとかあったら教えてほしいです。 用途はデュアルディスプレイ17型と22型、 ちょっとした3Dゲーム、DVD鑑賞なんかです。
SG33G5を買ってから2週間。 まともに起動しなくなった(w 症状は電源を入れた後のJMicronのポストでBootDisk not foundみたいな表示が出てそこから進まなくなった。 再インスコかな…と思って,OSのインスコ時にはきちんと使えたUSBのDVDドライブすら認識せず途方に暮れ, 内蔵のリシアム電池をぶっこ抜いたらOSが起動するようになったが,アナログRGBの画面はバクバクで分けわからん。 リモートデスクトップからなんとか操作出来たので,デバイスマネージャーを見てみると, PCIに刺したLANカードやオンボードのIEEE1394を認識していない… プラグアンドプレイ何とかにビックリマークが出ている。 BIOSが死んだかも…と思って,Windows上から最近出たばかりのBIOSに書き換えて,再起動をしてみたけど,症状は変わらず… と,まぁこんな感じです。 素直に修理に出した方がイイかな? 他に何か出来そうな事って有りますか?
>>40 とりあえず部品全部はずして点けてまた組み立てて点けるな
まぁOSやマシン構成わからないからどうしようもない
ここで聞くより質問スレで聞いたほうがいいと思うぞ
42 :
Socket774 :2007/09/12(水) 09:13:31 ID:3hU1UnxV
>>40 オンボード系の!マークはOS入れただけじゃ消えなかったな
付属のCDからドライバー読ませたら消えた
忘れてるかもしれないから一応
>>38 G2とG5で内部寸法に違いがあるのかわからないけど、ST20G5に
BCTV9(キャプチャ)とGF7900GSは入ってる。
240W電源でAthlon64X2 4200+(393)、HDDx2、DVD、PC3200 1GBx2に
キャプチャとグラフィックカードなのでそのうち死ぬかも知れないけど
グラフィックなしの状態で結構な負荷をかけっぱなしで2年くらいは
動き続けてるな。
>>40 1回全部パーツはずしてHDDだけで起動それが問題なかったら
1個ずつパーツ付けていく
1回目でだめだったら修理じゃないかな?
念のため1回1回リチウム電池は外して付けてをやって
俺のSG33G5の場合、 最低限のパーツで組んでバイオスすら認識できなくなったんでショップに持ち込んだらすんなり起動 よくよく調べたら家で使ってた怪しげなメーカのUSBキーボードが原因だった てな事があったな
PS2キーボードの話だけど、キーボードとの相性で起動しない という嘘みたいな話を雑誌で読んだことがある。
47 :
38 :2007/09/12(水) 21:31:13 ID:nrbr39Md
>>39 確かにぶつかりそうな予感がするっすね。
>>43 グラフィックなしってどうゆう意味なんかな?
でも2年も安定して動くってのはなかなかやりますね。
とりあえずグラボはGF7600あたりを買ってみようかと思ってる。
安いし、こんくらいのスペックなら消費電力も少ないんじゃないかと
勝手に想像してみました。
48 :
40 :2007/09/12(水) 21:34:27 ID:78xt+RA5
なんか,色々やってみたけど、ダメみたい。 チップセットが異常に発熱して,ケースの下まで熱いのでハズレだったのかも。 熱で死んだっぽいです。 面倒くせーな…
49 :
前スレの950 :2007/09/13(木) 12:56:51 ID:RzZKlo1a
遅レスすまそ SS30G2は、ロープロじゃないんですね。 安心して、普通のPCI-Ex16かうことにします。 ありがとうさんです。
AMD690Gのベアボーンはキャンセルになったの?
比較的静音だとおもっていたSD39だがエアコンを使わないようになると やはりそれなりに音はするな やっぱり小型化と静音性を両立するのは難しいのか・・・
SG33G5にSNEのNLX375Wをつけてみたけど起動しませんでした。 BIOSは起動するけど、JMicronの画面で止まりウィンドウズが立ちあがらない。 BIOS上ではHDDは正常に認識しているし、CPUとかの電圧も問題なさそうだったけどダメでした。 仕方なくshuttleの電源に戻したら、正常に起動しました。 構成は、こんな感じで余計なものはつけてない。 CPU Core2 Quad Q6600 定格 グラボ オンボード メモリ DDR2-800 1G×2 HDD Seagate 320GB ST3320620AS 光学ドライブ なし (´・ω・`)ガッカリ・・・
53 :
Socket774 :2007/09/15(土) 22:16:32 ID:DPALjR9Y
起動時SG33G5のCPUファンの回転が一瞬ものすごい音(回転数が上がる)がするんですが、 これって仕様ですか。 今回初めてIntel系で組んでみたんですが、IAAドライバーがインストール出来ません。 これは使用しているCPUが Core2 Duo だからですか。 構成 CPU: Core2 Duo E4400 メモリ: DDR2-800 512Mx2 HDD: Seagate 250GB
IAAって何のドライバーだっけ?
最近さ、何で最初から知りもしないのに「〜だっけ?」って聞く奴多いんだろうな
リア充してないからコミュニケーションが取りたいんだよ
だっけ房
>>55 さぁ?
ただ、2chを使う人と自作する人間が増えてきたからじゃない?
後最近思ったのだが、ググらない人間が以外にいるんだな。
ググる→聞くというのが普通と思っているのだが・・・。
どう考えてもここで聞いてレス待つよりグーグル先生に聞いたほうが早いのにね。 即答だよ即答。
62 :
Socket774 :2007/09/16(日) 07:40:35 ID:HdZW8xq0
SS30G2/Sを購入しました。 ゲームもしたいのですが、ビデオカード選びに迷っています。 ファンレスの方が静かだと思うのですが、排熱が気になります ファン有りの方が無難なのでしょうか? ファン有りだとどのくらいのうるささなのでしょうか? みなさんは、どんなビデオカード使っておられますか?
63 :
Socket774 :2007/09/16(日) 07:41:08 ID:HdZW8xq0
ちなみに、SS30G2/Sは、それ自体がファンレスモデルなので、 熱こもるかもしれません。
自分のやりたいゲームのスペックに合わせて選ぶしかないでしょ。 スペックに見合うビデオカードでファンレスのものがあるかどうかも分からないし、 ファンといってもピンキリだろうから答えようが無い。
>>61 風当ててる人だが、そういうタイプより80口×15mm厚くらいの
FANをG33のシンクの上に置くのが一番冷えるぞ。
冷えるというより、冷ます感じだけどね。
参考までにどうぞ。
>>62 >>64 氏が言っている様に遊ぶゲームの種類によって、かなり変わって来る。
1.ハンゲとかその辺なら問題なし。
2.2Dもそのソフトのスペックを見ないことには何とも言えない。(まぁ大丈夫だと思うが解像度による)
3.3Dはベアホーン向いてない。(この商品の電源容量からして無理。)
キューブ型にビデオカード挿す事=寿命が短くなる
上記を踏まえた上で、購入するのであればFANアリで。
音はFANにもよるのでFANスレで確認。
ビデオカードを挿す時点で熱が篭るから、それを気になるのならやめた方がいい。
ちなみに、俺はSG33G5でビデオカード挿すのを諦めた。
SG33G5を買った。届いた。 PS/2端子ないことに気づいてなかった俺涙目。 PC2台ってことで、PS/2→USB(PC側)のPC切り替え気 KVM-U2A って品を追加購入してきたぜ…
チップセットクーラーを交換しようと思って、 適度な大きさだったCoolJag Falcon MINを購入してみた。 金具の位置がどうしても合わず装着できなかった\(^o^)/
チップセットクーラーの上に両面テープで8cmを貼り付けたぜ 狭さぎりぎり!!
シャトルスレなんだから、SD39のことを忘れないでやって下さい いいグラボも付けたいっていう欲張りさんのためにあるんですよ(´・ω・`)
SD39P2で Core2Quad Q6600&Radeon1950Pro な構成の人っています? 例えば3DCGのレンダリングとかで、CPU使用率100%の状態が数時間続くと やっぱり排熱厳しいかな。 それ以前に電源400Wで問題は無いでしょうか?
SD39にE6700+4GB+7900GTXの構成だけど… そこまで激しい使い方はしてないからお呼びでないね(´・ω・`)
>>72 Quadだからどうかなと思うが、1950Proで帳消し。トータル400Wで問題ないんでね?
もっとも、キューブケースは吸気→廃熱は厳しいので、今更気にする事でも
ないんでね?
しいていうなら、排気より吸気だと思うが。
内部循環用にスポットファン入れようかな
SG33G5を買ったんだが、おすすめのスピーカーってありますか? どれを選べば良いのかさっぱり分からんので・・・。
>>73-74 今使用中のE6600から、Q6600にアップするとTDP40Wの増加だから、消費電力はそれほど問題ないのかな。
排気or吸気に関しては、空いてる3.5インチベイを利用したいところ…。
3.5インチベイに組み込めるファンを使っている人いますか?
あー、前面はやめたほうがいいよ これは分かってるだろうけど、このケースは側面での吸・排気をしてるから エアフローがおかしくなる 一番熱がひどくなるのがCPU周りだろうから、ここの排気を何とかすれば 熱は篭もらないと思うんだけどね とりあえずBIOSでファン設定をサイレントから変えてみたらどうだろう? (デフォだと静かめの設定になってるはず)
>>79 >>80 氏の補足。
一番熱が篭る箇所は、G33チップセット及び前面シャドウベイのHDD辺り。
側面吸気・背面排気だけど、一般的な前面吸気・背面排気にしたい場合、
3.5インチベイにて、それを可能とするモノが正直見当たらない。
前面に40mm□のFAN付ファンコン等幾つかリストアップされるが、
風量が圧倒的に足りないよ。
>>80 氏の通り、BIOSのSmartFanを再設定するか、SpeedFanで
排気を何とかする事に着眼点を置いてみたらどうでしょうか?
82 :
72=79 :2007/09/16(日) 22:49:11 ID:eXQQTIY9
>>80-81 そうか、3.5インチベイだと横の流れをぶった切っちゃうもんな…。
ファン設定はすでにいじっております。それでもHDD温度が45℃とかになるんでちょっと気になって。
とりあえずQ6600に変えちゃって様子を見てみるか…。
これから涼しくなる時期だし。
>>82 確かにわかる。
この子、キューブ型だから仕方ないんだけど、G33もいて妙にその辺気になる
んだよね。
俺はHDD2台いるから余計その辺気になった。
気になるのなら、横のスリッドに直接空気を送る何かを考えた方がいいと思う。
俺は、クーラー風が直接当る場所に設置。(風向きも調整)
>>82 HDDの温度はこいつの仕様だと、どうしようもないね(´・ω・`)
オリオスペックで扱ってるP2用のHDD熱移動シートのようなものを試すか、
あるいは、eSATAで外付けにしてしまうか、このぐらいしか対処がないんじゃないかな?
うちはデフォ設定で同じ45度だけど、許容範囲だと思うことにしてるよ
86 :
52 :2007/09/17(月) 00:40:33 ID:ifGCCjIb
土曜にSG33G5にSNEのNLX375Wにつけて起動しなかったという書き込みをした者ですが 日曜に買った店に行き、正常に動作することをチェックしてもらい再び家で取り付けし直し 試してみたところなぜか無事に起動しました。 電源の騒音がかなり軽減され満足です。 ですがファン1個なのと回転数が低いためか、かなりの爆熱電源です。 冬は大丈夫だろうけど、夏場はクーラーなしの部屋では使えないかもしれません。 まあ、チップセットとかの熱もやばいのでもともと夏場はあやしいですが…。 SNEはドイツ設計ファンを買ってしまってから2度と買わないと思ってたんですが、 この電源はshuttleの純正に比べたら非常に静かで、結果としては非常に満足です。 電源を開けて、ファンを交換する度胸のない私のような人にはお勧めかもしれません。
87 :
Socket774 :2007/09/17(月) 02:40:14 ID:cdwq7TGy
>>66 うはー、3Dもやりたいんですよね・・・
駄目元で、ファンあり買ってみるかな
Geforce 7600あたりなら、動くかなとふんでるのですが
88 :
ぼるじょあ ◆yBEncckFOU :2007/09/17(月) 03:21:38 ID:MW2Y+NUM
>>87 俺が違うスレで質問した答えが7600GS辺りが上限とあった。
結局なんの3Dゲをするかによるんだよね。(俺はラブデス2だったが・・・)
因みにFanもそうだが、電源容量の問題もある。
どうしてもやりたいのなら「サブデン」というVGA用補助電源がある。5インチベイ1スロット。1万円弱。
給排気の悪いキューブにサブデン+7600GSをつければ熱篭りまくりなので、排気Fanは全力全開で。
ただ、まともに動くかは俺もやっていないので正直わからん。
>>88 このスレにほるじょあか・・・。めずらしいな。
ケースのヒートシンク扱いなのか?
そもそもキューブには向かないだろ。ノートPC用途じゃないか?
エアフローというわけでもなさそうだし。
キューブの冷却化=一番の熱源の冷却化だと思うのだが・・・。
ぼるじょあね。間違った。
SNEはEnhance電源のぼったくり転売屋のようなものだから買う気しねぇ
ダウンロードできる仕様書に一通り目を通したんだけど解像度に関する記述が見つからないので質問。 SG33の購入を考えていますが、オンボードのビデオはWSXGA+に対応していますか?
>>93 対応してる。
SG33G5で組んで22インチWSXGA+で表示できるのを確認済。
X100で2GBx2で4GB搭載にチャレンジした人いますか?? 4GB出来そうならそうしたいのですが・・・・ よろしくお願いいたします
98 :
Socket774 :2007/09/20(木) 00:19:14 ID:aRoDYcX8
>97 君が人柱か、メーカーに聞いてみれば?
>>98 あなた馬鹿ですか?
自分で人柱になりたくないから聞いてるんですよ
やったことないけど、出来るよ。レッツチャレンジ!
4GBってことは64bitOSってことか 良い人柱ですね
SG33G5 >USB PATCH(RELEASE) Date:20070917 >To modify USB devices become disable after restart from Intel chipset driver installation. CDからドライバ入れるとキーボード利かなくなるのこれだったか。 もうWebから落として事無きを得たけど
SD39でも同じ症状が出てたな、仕様かとおもっていたよ
SG33G5で、E6850をOC出来てる方いますか?? BIOSでFSBをどういじっても、CPU-Zで見ると3.0Gのままなんです。 C1Eは切っています。
今日SN68SG2届いた 初キューブ型なんだけど隙間がほとんど無いんだなw HDDクーラー入れようと思ってたけどそこまで余裕無かったw グラボもサウンドカードも刺したからエアフロ最悪w
Gケースのエアフローは良い方だと思う 両側面と前面から吸気して電源と9cmファンで排気するから満遍なく風の流れがある ファンレスのグラボだと手を加えてないATXケースに入れる時より良く冷えることが多い。
皆さんのケース内温度はどんな感じですか。 うちは年中高負荷なのでXPC Toolによるとずっと60度位w パーツが壊れるのはしょうがないので火事だけ出さないように気をつけてマス
どんだけ熱持っても火事にはならんだろ。 火事になるのは埃や液漏れでショートしたときとか。
110 :
97 :2007/09/20(木) 20:07:16 ID:Nw6KrB5T
何か混乱させて申し訳ないです
>>98 アドバイスありがとう
とりあえず試した人いたらいいかと思いお聞きしました
>>106 温度とかわかったら教えてくれ
おれはSN68PTG6待ち
>>111 しまった!よく調べずにSN68SG2買っちまった!
…って、ぐぐってみたらこれもグラフィックカードが右側1レーン仕様なんだね。P2シャーシで出して欲しいなぁ
SN68SG2はチップセットの小さいヒートシンクが手で触れないくらい熱くなるのが心配
Athlon64 X2 6000+ 89W と Radeon X1950 Pro を刺して、HDDをIDE1台+SATA2台繋いで蓋閉めて
HDD→HDDのファイル転送を24時間やっても平気だったので、大丈夫だと思いたいが…
>>112 SN68PTG6は5万円らしいから考え物
G2の倍近い価格だがそんだけの価値あるのかね
電源が300〜400Wで2スロットのグラボ刺せるなら即買いなんだが、そうじゃないからひどく微妙なかんじ
116 :
Socket774 :2007/09/21(金) 17:47:32 ID:pdDwcx7d
>>89 dクス
電源容量ですかー
SS30G2/Sは、 200W orz
VGAさすことを考えずに買ったのが失敗・・・
117 :
Socket774 :2007/09/21(金) 18:19:49 ID:VWwMfP1U
>>111 106ではないがうちのSN68G2はXPCtoolで見ると41℃。
5200+(65W)、1024M×2
HDD、DVDRのみです
HDDはシャドウの方に。
SG33G5のチップセットクーラー交換のためにThermaltakeの北極精霊買ってみた。 大きさ小さめで銅製なのでよく冷えそうな上に、サイドフロータイプなので エアフロー的にもキューブ型のPCには良さそう。 でもさすがThermaltakeというべきか、ファンは爆音な上に振動付きでした。
121 :
120 :2007/09/22(土) 17:13:10 ID:cFWJQ94Y
発熱はわかりませんね。消費電力で。 6600はBIOSを弄らない限りドライバ等で温度を表示できないのですが、 RivaTunerだと普通にグラフで表示されるのでとりあえず信用してます。
122 :
Socket774 :2007/09/22(土) 18:24:17 ID:xEqBfHyI
>>120 情報、助かります。
6600で、動いとりますかー。
似たような消費電力なら、電力面では、心配は無用かな・・・?
7600GSのFanつきを探して、入れてみようかな( ・ω・)
しかし、そのサイトは知らなかった・・・有用ですね
123 :
120 :2007/09/22(土) 18:31:11 ID:cFWJQ94Y
ちなみにファンレスですお。 ただメモリクロックは550→400に落としてます。
sp35p2 6万かやはりたけーな
今SG33G5を使用しているのですが、質問です。 3DゲをやるためVGAを追加(GeForce 8x系)するため電源交換を考えています。 そこで、思ったのですが、外付けでも構わないのでATX規格の電源を使用する 事は可能なのでしょうか? 駄目なら、このスレにてTFX規格に変更したとの事例はありましたので TFX規格も視野に入れてます。 無理ならM/BとATX規格電源交換、VGAカードで構成しようと思いますが M/Bを買う資金をなんとか浮かせたいのが本音です。 簡単ながら現在の構成を下記に記します。 よろしくお願いします。 ・SG33G5 ・Samsung製 160GB 7200RPM SATA2 ・Seagate製 250GB 7200RPM SATA2 ・光学ドライブ 外付け
126 :
Socket774 :2007/09/23(日) 11:39:51 ID:X0wIMif+
age
127 :
Socket774 :2007/09/23(日) 11:43:00 ID:Bo5D43Un
昨日、SG33G5を購入したものです・・・。 オンボードVGAを殺したいのですが、BIOS上に項目が見当たらないのです どうやったら殺せるのでしょうか・・・
>>127 俺も2日ほど探したよw
基板上のジャンパ
129 :
Socket774 :2007/09/23(日) 11:51:17 ID:Bo5D43Un
おぉぉ。。。128さん有難う御座います! 早速探してみます・・・。 ちなみに今組み始めてるんですが、まだOS入れてないのでBIOSうpしたくでも出来ない・・。 FDだと容量が大きくてファイルコピーできNeeee
131 :
Socket774 :2007/09/23(日) 12:03:22 ID:Bo5D43Un
>>129 OSインストール後BIOSうpやろかと思うデス
>>128 どこの基板のジャンパか分かんないや・・・
詳しい情報が載ってるサイトないかな(´Д⊂
>>131 基盤上のJ4
HDMI/PCI-eとの排他利用。
今1にジャンパーあるかと思うが、それを3へ。
133 :
Socket774 :2007/09/23(日) 12:30:01 ID:Bo5D43Un
>>131 解決しました。どうも有難う御座いました。
>>129 起動ディスクの作り方が間違ってるんじゃ・・・
>>125 ST-500EAZ使ってます。取り付けパネルは固定できませんが、動作してます。
もともと静音化が目的だったので、500Wはかなりオーバースペックです。
一般論として、オンボードVGAのスペックで動く3Dゲームは、 ベアボーンで組んだPCで普通にプレイしても問題ないですか? (熱とか、寿命とかそういう点で)
cube発導入でSS30G2/Sを組み立てたんだけど、HDDの回転音(キーンって) のに驚いた。HDD無しだと非常に静かなのだが・・・・・・・・・(antecのP150ベース の自作機との比較で)。 なお、BIOS色々といじったんだけど、キーボードかマウスとかに触るだけで起動 するのって、どこをいじれば直るの?
SN68SG2とAthlon X2の5600を買って今組み立ててたんだけど、 CPUとメモリ(ツクモの特価バルク品1G)だけつけた状態で起動してみたらBIOS画面すら出てこない・・・ メモリの相性悪いのかなぁ・・・ いまままで使ってたのがST20G5でDDR1だからメモリが悪いかどうかのチェックできないし。 相性保証入ってたのがせめてもの救い。交換してもらうか・・・
139 :
138 :2007/09/24(月) 01:14:56 ID:E8qbfZ/Y
しばらくいろいろやって見てたんだけど全然だめ・・・ 前面の電源ランプすらつかないんだけど本体がおかしいのかなぁ・・・
俺もツクモで買ったが動いてるよ。
>>139 普通に初期不良の可能性だってあるんだから
悩むよりサポートに電話したほうが時間も無駄にならないよ
142 :
Socket774 :2007/09/24(月) 09:42:37 ID:sD7ydIgQ
SG33G5を購入して、WinXPをインストールしたのですが 「Audio Device on Hight Definition Audio Bus」っていうデバイスが 解決しないで、「?」のままなんだけど、どうやったら解決するのでしょうか? また、たまにモニタの画面にノイズが出たり、突然画面が消えたり(少したつと復帰) するんですが、電源周りが悪いのでしょうか・・・? 環境 CPU:Core2 Duo E6570(2.66GHz) HDD:HGST 1TB/SATA2 AGP:SAPPHIRE製 RD Radeon 8600PRO メモリ:2GB
全然理解せずに組むとは・・・
106なんだけど
通常時でCPUと電源とHDD共に40度ぐらい
GPUは58度ぐらいでした
構成はAthlon64X2 5200+でメモリ512*2MB
グラボはGeForce 7200GSでファンレスです
ちなみにサウンドカードはENVY24HTS-PCIです
DVDドライブとカードリーダー/ライターもついてるのでエアフローはとても悪そうw
ゲームというよりはエンコ目的で買ったのですが
このままだとHDDがちょっと不安だったので
ttp://www.scythe.co.jp/cooler/20050224-124702.html これを買ってきてドライブベイの下に無理矢理付けてみました
するとHDDの温度は36度ぐらいに下がったのですが
CPUと電源は42度と若干上がり気味に
GPUは変わりがありませんでした
エンコでちょっと何時間か負荷を加えてみたところ
12時間くらいでHDDは37度
CPUは50度で電源は48度
GPUは60度という結果になりました
測定はEVERESTでやりました
というかEVERESTでAuxってでてるのは電源で良いんだろうか?
間違ってたらそれ以外調べてないので電源の温度は測定出来てない
HDDクーラー付けたことで吸気をするようになったのか側面の穴から空気の流れを感じるけど
温度が上がってしまったのはHDDの方よりになってるためCPUと電源まわりの方はちょっと空気が行ってないのかもしれない
>>144 X24800+ 1Gx2でGeForce7600GT付けてるけど
GPU温度;78
付加時:105ぐらいでハング
どうしようかのぉ orz
エンコって言ってもリアルタイムエンコードなので負荷的に言えば
常時負荷率20〜30%ほどだったしなぁ
グラボも画面の一部を縮小して取り込むのに使うくらいだったしそこまで負荷はかけてない
もっと高負荷をかけたら温度急上昇なのかな?
ちなみにHDDクーラーはこんな風に付けました
ttp://nullpo.vip2ch.com/ga10727.jpg ネジ穴1つ開けるだけで精一杯だった
>>142 >「Audio Device on Hight Definition Audio Bus」っていうデバイスが
>解決しないで、「?」のまま
付属のドライバを入れ忘れてませんか
>モニタの画面にノイズが出たり、突然画面が消えたり
電源の可能性もありますが、タコ足しすぎたり
同じ電源ライン上に洗濯機や電子レンジが繋がってたり
しても起きますよ
>>146 今までタワーケース使ってたのか知らんが温度を気にしすぎじゃね?
>>148 今までノートPCユーザーだったので
デスクトップ自体が初めてなんだ
だからいきなりキューブ型にしちゃったのもあってか
ちょっと過敏なのかも
HDD 40度とかファンレスのグラフィックカード60度ぐらいは普通かも。
ちょっと過剰になりすぎたみたいですね 別段対策など立てなくても今の利用の仕方ならそうそう壊れることはないでしょうし でも一応HDDクーラーの取り付けは案外冷却効果があって良かったっぽいかな?
Google先生によれば、50℃を超えなければHDDの故障率は温度や使用頻度に関係ないらしいからなぁ SN68SG2にS/PDIF出力をつけたいんだが、おいらには前スレ901のような技術がない… orz
自作板でトンデモ翻訳のネタを信じてるやつがいたのか・・・
156 :
Socket774 :2007/09/25(火) 17:59:44 ID:iT/pIY/R
SD32G2ユーザです。 以前買ったマシンに付属のCDには、ファンの回転数などをモニタできる OS (windows) 上のユーティリティがあったのですが、このモデルには 無いようです。他に表示できるユーティリティを知りませんか?
USサイトだとSX38P2 Proとかサラッとcoming soonになってるな。 日本でP35出回る頃にはリリースされてしまうんではなかろうか。
159 :
Socket774 :2007/09/26(水) 21:20:58 ID:le1w3bY/
ST62KのBIOSを、最新のft62s011にしたんですが、 起動するとXPCの文字が長時間でて、以前出ていたCPUやメモリー IDE等の画面が出ずに起動するようになってしまいました。 元の画面が出るようにしたいのですが、どなたかご教示くださいませんでしょうか? よろしくお願いします。
マニュアル嫁
マニュアルに出てるかどうかわからないけど、たまに見たいだけなら ロゴ画面でTabキーたたくという方法もある。
だれかCubeの電源ファン(40mm×20mm×前後2基)を換装したやついる? 音静かになった?
マシになったけどやっぱり五月蝿かったのでダイヤテックのACアダプタにした
>>162 電源換えることを考えたほうがいいと思う
>>161 ありがとうございます。
残念ながら画面切り替わりませんでした。
BIOSを一つ前に戻すと環境も元へ戻りました。
仕様自体が変わったんでしょうか。
166 :
ぼるじょあ ◆yBEncckFOU :2007/09/27(木) 02:00:00 ID:+VrVk2s8
そういえばZenには電源ファンが無かったよ。
>>165 BIOSメニュー内にEnable LOGOとかそういう設定はないん?
>>165 POSTが速すぎて見えなかっただけだな
>>165 Quick Power On Self Test を Disabled にしてもだめ?
>>167 Small Logo<EPA> Show というのはあるんですが、いじっても結果変わらずでした。
>>168 SK22G2 SEも併用してますが、こちらは一瞬しか表示されないので早すぎて見えないのですが、
ST62KのほうはXPCのロゴが7-8秒表示されたままなので…
ちなみにSK22G2のほうも、最新BIOSにしてからはXPCのロゴが一瞬表示されるだけになりました。
こちらはもともとpauseしないと読み取れなかったし、タイミングがシビアなので諦めてました。
>>169 ありがとうございます。
本日夜、帰宅したら試したいと思います。
171 :
159 :2007/09/28(金) 01:23:31 ID:zChYMmkS
残念ながら
>>169 もだめでした。
使用上の問題はないのでこのまま使いたいと思います。
が、新たな問題が…
MTV2000がplusが作動しないんです。
検索した結果でてきた powerstripというソフトをインストールして、fast write protocoのチェックをはずす
という方法で作動するようにはなったのですが斜めのノイズが出るんです。
ワンセグチューナーでも買ったほうが手っ取り早いかな…
172 :
145 :2007/09/30(日) 01:23:53 ID:8DyW7oOG
自己レス 隣に付けたTVキャプチャボードにVGAファンの裏ネジが干渉。 よってVGAファンが浮いてファンレス状態に・・・よく真夏に動いてたもんだ。 キャプチャボード諦めて外してファン付け直したら45度になった。
173 :
Socket774 :2007/10/01(月) 17:28:10 ID:Hc0in6B3
SG33G5をWindows2KSP4で使ってます。 いつもWinrar圧縮で失敗します。 再起動直後なら圧縮してもテストしてもエラーなしなんですが、重いソフトを動かしてたり、長時間起動した後に 1GB程度のファイルを圧縮するとかならず「CRCエラーがあります。正しくありません。」というエラーを吐く。 でも、再起動した後、そのエラーのあったファイルをテストしても「エラーはありませんでした。」となる。 他のソフトは、長時間動かしていても別にこんな変な動きはしません。 イベントビューワにもなにもエラーログはでません。 なんなんだろう。壊れてますか?電源とかですかね? Windows2K入れたときも、インスコ成功しました→起動直後にやたらエラー吐きまくって以後起動できない というわけのわからんことが起きて、インストールのやり直しもしたので、ハード的に逝ってるのかな?
メモリだろ
症状的にはメモリに一票だな
じゃオレもメモリ
いやいや、俺もメモリだよ!
178 :
Socket774 :2007/10/01(月) 19:50:37 ID:Hc0in6B3
>>174-177 満場一致でメモリーですか。電源面でちょっと弱いかな、と思ってたけど、言われたとおりメモリの破損ですよ。
memtest86かけたら延々とエラーを吐きます…。今、245個。
どう見てもメモリ破損してます。ありがとうございました。
明日メモリをかってくるぜ…。
179 :
Socket774 :2007/10/01(月) 20:57:55 ID:Hc0in6B3
一応、メモリーは交換するつもりだけど、この場合、OSやソフトも入れなおした方がいいですかね? たとえば、メモリー異常でインストールが思わぬところで軽微な失敗をしていた、とかあるのかな? 一応作業していて作ったデータなども今のところ何も問題は出てないんだけど、 これらのデータを保存したときも、間違いなくメモリーが逝った状態だったはずだから死んでる可能性ありですか…?
俺ならデータの生死が定かでないなら、やれる事は全部やるね
>>180 ですね…。もし「大丈夫だろ」って言われてもやっぱヤバイ気がします。
手元にあるデータだけでもチェックしておきます。ありがとうごじあました。
>>179 ついでにVista買ってこい。
Win2kよりインストールの手間が少し省けるぞ。
183 :
173 :2007/10/03(水) 01:50:58 ID:+W/3Kb+h
今日、メモリ買って装着し、OSをインスコ、負荷をかけた状態でWinrar圧縮を欠けてみました。 エラーなし!カンペキです。ありがつおございました!!マジで感謝です。 でも、なぜメモリ周りの破損と分かるんですかね?俺が素人なだけ?
だって普通の環境でCRCエラーなんか出ないよ。 HDDが壊れて特定ファイルだけCRCエラーで読めなくなることはあるけど 「圧縮するとかならず」って書いてるし。ケーブルが逝ってたら再起動したって同じだろうし。
通常のOS稼動状態ではエラーがでず、 メモリーを大量に使うことをすると100%おちるってのがポイント
現在SB61G2を使っており、ビデオカードの増設を検討しています。 現在はオンボードのVGAを使っているのですが、たまにやるネットゲームなんかが 少しでも快適になるのであれば良いと思い購入を思い立ちました。 数日前にそのゲームの関連スレで質問をしたところGeForce7600GSを中心に 勧めて頂きました。 近日中に購入を考えているのですが、やはり筐体がCubeということで発熱量や 搭載スペースが気になります。 同じような】環境で安定して使えるオススメのカードがあれば教えていただけ ないでしょうか。スペックは、2.8GCPU、1Gメモリで、OSはXP/SP2、 PCIにはCanopusのMTV1200を積んでいます。宜しくお願いします。
7600GSが駄目だったらどれも駄目。
入れてみて問題あれば対策すればいいだけの話
SG33G5にCalmer 2取り付け可能かな? 電源五月蝿すぎなんで交換しようかと思うんですが
換えれば?
たしかにSG33G5の電源はそのままじゃ耐えられないね。
質問させてください。 キューブPCにモニタを4台繋いで使いたいと思ってます。 友人がSN68SG2を持っていたのでPCI-exにGeForce7200GSを刺してみましたが、 BIOSでオンボード優先にすると、「オンボード+GeForce1台=2台」 カード優先にすると「GeForce2台」 となり、どちらにしても2台しか使用することが出来ません。 以前使ってたST20G5は、オンボードで2台+PCI-exで2台=合計4台が使えたのですが、 現行でこのような事が出来るモデルは無いのでしょうか? もしくは、PCI-ex(or AGP)+PCIで4台使えるカードの組み合わせは無いでしょうか? G550ぐらい?? アドバイスいただければ幸いです。
ありがとうございます。 向こうに行きます。
SN68を最近購入したものです。 電源オフからマジックパケットでWakeOnってできないんでしょうか? スタンバイからの起動はできたのですが、完全に電源を落とした状態では、 起動が出来ないんです・・・・。 設定ミスでしょうか?
SN95G5 V2 64 3800+で殆ど1GHz近辺でモッサリにしか動かなくなってしまった。 BIOSのsn95s2xdを古いsn95s2x8に換えると2.4GHzできちんと動くようになった。 BIOSが原因だったけどsn95s2xdってそういうCPUの不具合ってあるんだろうか?
>>197 LANのプロパティに「シャットダウンウェイクアップ」があれば
ONにする
SG33G5のOCに必要なBIOS設定なんでしょ?
そうなんでしょ?
そうなんざましょ?
そうでございますわよね?
質問です。SS59Gですが、原因不明トラブルで困っています。 通常起動すると、途中でブルーバックになり止ってしまいますが、、 CMOSクリア後の起動だとふつうに立ち上がって使えます。 HDD、メモリ、電源等交換したりしましたが、症状かわらず、 BIOSのアップデートなどもしてみましたが、だめです。 やはり、マザーボードの故障?こんな風になっちゃた人いませんか?
昔マザボの電池切れで似たような症状出たことある気がするけど Shuttleでもキューブでも無かったし実際のところ分からん。
>>205 ありがとう。電池交換も期待をもってしたけどだめでした。
修理にだすくらいならケースごと買い替えようと思っていますが、
なんかまだ、手がありそうな気がして…
というより、そこまでしたんだったら販売店にいって検証してもらえ さもなきゃ修理送りだな このレベルだと、自分で直せるとは思えないなー
逆に起動前のCMOSクリアを義務化するとか…
>>207 そうですよね。自力じゃ無理かなー。
店は、どこぞかに送ってみてもらうので数週間かかるといわれ、
やめちゃいました…
>>208 CMOSクリアを義務化ってやり方わかんないですが、
ちょっと調べます。BIOSの設定関係よくわかってないです(泣)。
ありがとう。
>>207 ごめんCMOSクリアを義務化するってことですね…
自分で悩んでも数週間くらいかかる気がするが。 ところで、BIOSでは何を設定しているの? その設定している項目が悪さをしている可能性はない?
212 :
Socket774 :2007/10/09(火) 11:33:36 ID:Hrwpd1Ua
なんかシャトルのダウンロードページが繋がらん
214 :
Socket774 :2007/10/09(火) 13:53:43 ID:Hrwpd1Ua
液晶のXP17使ってる人いるかな?
>>199 さんお御礼が遅くなりすみません。
プロパティにその項目がありませんでした・・・・。
BIOSの項目にPower Management Setup−WOFrom Soft-offなるものを
試したところ、無事?に起動が成功しました。
お騒がせしました。
>>211 どうもです。
BIOSは特に設定してないんだけど、
デフォルトなんだと思う。もうちょっと見てみます。
Shuttleのキューブ形ベアボーンでクロックダウンまたはVcoreを低電圧に設定できた方いらっしゃいますか? 当方SG33G5なのですが、出来なくて困っています。。。
マルチうぜぇ
SG31G2の電源がうるさかったのでオリオのACアダプタKitに換装 静かになったが、今度はHDの音が気になりだした。 コレが静音スパイラルってヤツか
>>220 無音にはならないからどこかで妥協すべし
そんな貴方にSSD 64GB×2ぐらいでいけるでしょ。
費用を気にしなければ……ね
HDDも外に出したらいいんじゃね? 廊下とかベランダあたりに。
密閉性のあるヘッドフォンつけて常に音楽ガンガンながしてれば?
HDDに鈴をつけるのもいいぞ ンガッ、ンガガッ、ンギーーンガッ という耳障りな音が ンチンッ、ンガチリン、ンギリリリンッ という爽やかな音になる と思う
VISTAにもそろそろ触れておこうと思い SK22G2SEにプレミアムを入れたのですが時折ハングが発生し困っています 感覚的には大量ファイルコピー時に起きる事が多い気がしています 思い当たる点等あったら教えて頂けないでしょうか SK22G2SE BIOS最新 X2 4000 667 512x2 WD AAKS320GB VGAはオンボです ドライバ関連はシャトルHPからDLしたものを使用 素直にSP1待つべきかな
メモリが足りない
まずメモリ足りねーだろ常考
>>227 Vistaは、大量のファイルコピーで遅くなるバグがあるよ
パッチが出ているはずだが、WUで自動的に適用されるかどうかは忘れた
SG33G5の電源がクソうるさいので頭きて開けてみた さすがにぎっちぎちに詰まってるな さてどう改造してやろうか ファンを交換くらいじゃどうにもならないなこれ
>>231 一番うるさい電源をそのままにするなら、ケースファンの交換とか
はあまり意味ない。
>>232 もちろん開けたのは電源をだよ
ファン交換も電源ファンの話さ
235 :
227 :2007/10/15(月) 02:04:50 ID:ikAFrHX4
>330 確認したところ、すでにパッチは適用されてました。 個別適用はしていないので、WUで自動適用されていたようです。 で、なんか安定したっぽいです ディスクのプロパティで「拡張処理能力を有効にする」にチェック入れたら ファイル書き込み中のハング今のところ起きてません 前スレ見てみたら、SK22G2でVistaでハングするってチラホラ あったようですし、少しでも他の方の参考になればいいけど
236 :
Socket774 :2007/10/15(月) 02:59:43 ID:gn+ZI6/o
M/B: SK22G2 BIOS : 20T CPU : BE-2400 コアのリビジョンがG2になって認識できないかもしれなと思いつつ、人柱覚悟で 入れてみましたが問題なく動きました。
ゾネでG筐体のガワ(\500)買っときゃ良かった・・・
SX38P2PROでようやくPCI-Ex2になった。 これでキャプ用PC作れそう。 SG33G5は弟にでも押し付けるかな。 VISTAの実験台だし。
SN25Pとか、なんでPCI無くしたんだと思ってたんだが早すぎた仕様だったんだな。
ついこないだSG33G5の電源外付け化の話があったと思ったらaopenから電源外付けキューブが…
俺はoliospecの(改)モデルかな〜
243 :
Socket774 :2007/10/17(水) 19:27:28 ID:n2doKFCD
SG33G5のHDMI出力にサラウンド出力を出す方法在りますか? ステレオ出力しか選択出来ません。 ヨロシクお願いします。
>>243 まず、使ってるDVD再生ソフトウェアを書こうな
T-ZONE PC DIY SHOPのSN68SG2の説明で、 「※現在Athlonx2 BEシリーズでは不具合あり」って書いてあるんですが、 詳細知ってる人いますか?
246 :
245 :2007/10/18(木) 01:11:37 ID:zyEaBx97
失礼。上で既出でしたね。
2週間前にSG33G5を買って、最初の頃は問題なかったけど 今週くらいから、電源入れても起動しなくて 電源入れ直しを繰り返して、10分後くらい思い出したかのように起動する状態になった。 昨日もそんな感じでやってたけど、ついに起動しなくなった。(FAN等は動いている状態) 具体的には、電源を入れるとHDDランプは一瞬付くけど、すぐ消える。 青い電源ランプは付いていない。通気口の穴から見えるマザーのオレンジランプは付いてる。 電源FAN、CPUFAN周りは動いている状態。但し、BIOS画面には行かない。 電源入れ直したりして、約10分後くらいに、電源ランプ、HDDランプが付いて起動する。 (ここで初めてBIOS画面が出る) メモリだけ抜いて動かしてみたけど、状況は変わらず。 マザーボードが逝っちゃったんですかね?それとも電源不足なんでしょうか? ちなみに構成は以下の通りです。 CPU:C2D 6600 RAM:U-MAX DDR2-800 512MB×2 HDD:HGST 320GB GPU:玄人志向 RX1650PRO-A256H DVD:ND-3500A
電源が心配ならグラボ抜いて試したら? オンボードのがあるんだし。 あと電源系のコネクタを一度刺しなおしてみたら? BIOSも初期化して、HDDも電源を2種類で変えてみるとか。 他のPC持ってるなら電源だけ持ってきてMBからなにから そっち使って起動させてみるとか。
今更なSS56G3なんで参考にならんかもだけど。 俺もX1650proさして2日目くらいに、ぷつっと落ちてそんな感じになったよ。 最低限にしてBIOS初期化したら直ったけど、それが原因か否かメモリが一個逝ってた。orz ちなみにX1650Pro、350W電源推奨らしいので標準の250Wだと辛いかも。 といいつつ、俺も300Wで気休めにクロック下げて動かしてるんだけど。 1ヶ月くらいになるけど、今のところ安定してる。
>>249 訂正。普通のBIOS初期化だけじゃ駄目で、ググったらCMOS用の電池抜いて
1時間くらい放置する方法が載ってて、それ試して直ったんだった。
うちのSG33G5も立ち上がってくれないことあるな 電源ユニット開けたりしてるけど多分関係ないな
うちのSG33G5も起動しないことがたまにある。 ウィンドウズのロゴやBIOS表示で固まる。
うちはUSBハブ繋いでると上手く起動しないんで、 BIOS抜けるまではハブ抜いてる
255 :
247 :2007/10/19(金) 00:08:31 ID:01fd5Vib
>>248-254 みなさん、助言ありがとうございます。
前まで使っていたデスクトップのパーツはヤフオクで売っちゃったので
手元には無いです。今はサブのレッツノートから書き込み。
こんな事ならもうちょっと様子みてから売るんだった。甘かったです。
週末にもうちょっと検証してみます。
駄目だったら、SD39P2の方を検討します。
>>255 まずビデオカード抜いてみれ
それで上がったら電源不足じゃね?
257 :
247 :2007/10/19(金) 00:48:59 ID:jAB/rN9J
>>256 255のレス書いた後、グラボ外しだけちょっとやってみました。
結果、すんなり動きました(^^;犯人はグラボですね。
ここに書く前に試すべきでした。お騒がせしました。
とりあえず、オンボードでやってますが、
付属のHDMI-DVIアダプタだと、画面が乱れて使い物にならないので
D-SUB15ピンで繋いでますが、画面がにじんできついです。
DVI用のグラボ買ってこないと駄目ですね。
週末に探してきます。何がいいのかなあ?
(本当は、SE-200PCIも付けたかったのですが、電源不足が不安で外してました。
でも、それ以前の問題でしたね。)
>>257 >付属のHDMI-DVIアダプタだと、画面が乱れて使い物にならないので
これは解像度どのくらいで使ってるの?
自分は1280×1024の低解像度だけどそんな現象になったことなかった。
>>257 取り敢えず起動オメデト
グラボ挿してたって事はHDMIのジャンパを変えてないか?
変えてたら、オンボード使うときは戻そう
うちも1280x1024でHDMI-DVIで問題なかったよ
DVIケーブル安物だと問題が出ることがあるから注意な
1500円のだとかなりだめだったからEIZOの6000円のを使ってるよ
モニターはS190
>>257 HDMI-DVIコネクタがおかしいのかも。
うちでは1920×1200で表示できてる。
モニタはDell 2405FPW、ケーブルはモニタ付属のやつ。
SN25Pがうんともすんとも言わなくなった 裏側のスイッチを入れてもMB上のLEDが一瞬点いて消えるってのは 電源がお亡くなりになったという認識でいいのかな
電源のFAN回ってるならMBがいかれたんじゃない? 自分は自作やっててMBは何回か壊れた事あるけど電源は壊れた事ない。
263 :
261 :2007/10/20(土) 01:04:39 ID:albot5f2
FANは全く回らない。 起きたら電源買いに逝ってくる...
SD39P2にグラボ挿したいのですが GF86GTS系でお勧めな物教えていただけないでしょうか? なるべく排熱が優れており省電力の物をお願いします。
SN68SG2に光出力を付けたいと考えているのですが、
>>155 のA I/Fというのが、ググってもわかりませんでした。
週末に秋葉原で探そうと思うのですが、どんな部品を買えばいいのか、どなたかご存知ないですか?
>>261 うちもSN25Pの電源もしくはマザー(電源制御まわり)が壊れたと思しき症状が出ています。
電源の背面スイッチを切った直後は正常に電源が入らなくなり(LEDが一瞬点灯)、しばらく放置したり
ビデオカードなどを刺しなおしたりして何度か電源スイッチをパチパチ入れなおしているとたまに起動。
一度起動してしまえば、背面電源スイッチを切らない限りずっと安定して使えてます。停電が怖い…
ちなみに電源に相当無理させていた(内部削って1900XTXを刺してHDD3台繋いでた)のが原因だと考えてます。
>>264 自分で調べられないっぽいから、そういう人は素直にリードテックにしとけ
>>265 「A I/F」が文脈からオーディオ インターフェースだろうというアタリは付いたので「FW」が
メーカー名か何かなのか「FW S/PDIF」でググってみた。部品とかいうレベルじゃなかった。
268 :
265 :2007/10/20(土) 01:32:33 ID:BtXsu4cA
アッ―――!! FireWireのことだったのですね。ありがとうございます。 他のメーカーのコネクタの型番か何かかなと勘違いしてました。
>>253 おお!俺のと全く同じ症状だ!
HUB付きUSBキーボードが駄目で、ただのUSBキーボードにしますた...。
これって、BIOSアップデートで直るもん?
公式サイトの最新BIOSアップデートファイル「SG33SM0Y」に、
「1. Fixed some usb flash can't be detected.」ってあるじゃない?
これなのかなぁ?誰かこのBIOSアップデートした人いる?
明後日SN68SG2とAthlonX2 BE-2400で組む予定なんだけど、同じ構成で問題無く使えてる人いたら挙手お願いします。 SATAで光学ドライブつながなければ問題なさそうだと見ているのですが、出来ることなら実績を確認してから組みたいので。
272 :
Socket774 :2007/10/20(土) 08:34:58 ID:VG+nOvUe
俺は271の実績待ち
273 :
247 :2007/10/20(土) 10:20:02 ID:dd/duE4H
>>258-260 とりあえず、HDMIのジャンパは元に戻してます。
モニターはIOデータのAD202で、解像度は1600x1200です。
ケーブルは、EIZOのDD200です。たぶん259さんと同じケーブルだと思います。
サイトのVGAドライバとか入れ直してみましたが、状況は変わらず。
アダプタが駄目なのかな?
とりあえず、代わりのグラボを探します。
ネットで調べると、Radeon HDとか載せてる人が結構いましたけど
本当に大丈夫なんでしょうか?
SG33G5に玄人志向の玄蔵をUSBで接続すると shuttleのロゴで止まって起動しねぇ ポートマルチのSATAカード買わなきゃならんかな?
>>273 SG33G5&Radeon HDでも起動したけど
GeForce系のの方がすんなりいきそうな気がする
フハハハ、SN27P2にShuttleのPC23 USB接続メモカリーダーライターを接続するとWinXP起動で 固まる俺様が来ましたよ! 中身は適当なOEMかも知れんが、一応純正品で固まるってどうよ・・・。orz USB 5VにプッシュでOFFになるスイッチ付けて、3.5"ベイカバーが閉じてる間は通電しないようにして 力技で解決。
>>271 うちはBEではないけど89W版の6000+がBIOSそのままで動いてるから大丈夫なんじゃないかなぁ
光学ドライブはパイオニアDVR-212BK(SATA)で、XP Proインストールして問題なかったよ
明日SP35P2 Proが届く〜wktk
279 :
Socket774 :2007/10/20(土) 17:08:08 ID:eqnGQxKP
SG33G5でubuntu動く? 試したひといませんか?
>>261 だが、電源をPC55に交換したら問題なく起動した。
VGA用の6Pコネクタが増えてたが使わないので邪魔なだけ
ファンの音は比べようが無いが特別うるさくなったようなことはないと思う
古い電源をばらしてみたが見た目では壊れたパーツは見当たらず。
AthlonX24800+(939)とX800XLって負担かかりすぎだったのかなあ...
281 :
247 :2007/10/21(日) 12:05:50 ID:NVQdv3/Z
わかる方、教えてください。 SG33G5 または SG31G2は、内臓グラフィックを活かしたままPCI-E x1 ボード を使用できますか。
>>272 組んでみたが、今のところ問題無し。PSUイルミナスを少しプレイしてみたけど、初期状態では快適そのもの。
>>277 店の人に聞いたらBEでのみ不具合が出るって話が代理店に行ってるけれど、Shuttleの方では再現しなかったため否定してるとのこと。
なんとなく個体差の問題という気がします。
G2筐体の新製品が出ない… くやしいのうwwwwwww
>>284 しねえええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええ
おおっと俺のIDがG2じゃったwwwwwww
で、マザーボード単体販売マダー?
実現すんのかねぇ。 SS56GV3中身交換できるならしたいが…性能のわりにすげぇ熱いし。
交換用マザーボードキット 36800円、とかの予感
当たらずとも遠からずな気がする
Shuttleシリーズの純正内蔵カードリーダーじゃなくて、 Owltechの内蔵カードリーダーって普通に使えるのかな? ケース付属の説明図のピン数とOwltechの内蔵USBケーブルのピン数があわないような気がして・・・ 普通に動いてるよ、とか接続方法特殊だよ、とか情報ありましたらよろしくお願いします。
ShuttleのM/BのマニュアルとOwlのマニュアルを見比べるしか。 5ピンが下の順、もしくはそれが2ポート分並んで10ピン構成になってるかと。 ちょっと古いマザーだと違うのもあるけど。 Owlの方は多分機能のある4ピンに合わせれば良いのでは。 +5V Data- Data+ GND (NC/GND/Key)
293 :
Socket774 :2007/10/24(水) 09:00:39 ID:JOQjeF/j
294 :
247 :2007/10/24(水) 09:34:32 ID:xo2J7nCO
>>281 のサイトを睨めっこして、消費電力が低いGF7300LEのカードが見つかったので
これを買ってきました。
型番は、玄人思考の「GF7300LE-LE128H」。
249さんの報告を参考に背面のCMOSクリアボタンを押して、
電池を抜いて一晩放置してから、立ち上げましたが
状況は変わらず、立ち上がりせんでした。(青いランプが付かない)
グラボを抜いて立ち上げると、普通に立ち上がる。
このレベルのグラボでも駄目ってことは、電源が異常なんでしょうか?
起動はするからMBは異常とhが思えないのですが。。。
ビデオカードに電源コネクタさす部分無いのか?
AWDFLASHってCDから起動できないのかな
>>271 遅かったけど、
BE-2350なら動作実績あり。
光学ドライブはPATAにした。
SN68SG2使ってるんだけどVISTAだとWINFLASH使えないのね 「OnBoard BIOS Not Award BIOS!」ってでて起動できない しかもTVキャプチャーボードのELSA 1600TVとも相性悪いっぽい。 休止から暫くたって復帰すると不明なマルチメディアコントローラーのインストールはじめて デバイスマネージャでい394コントローラーが20個くらい溢れてる。 再起動じゃなくてシャットダウンしてちょっと放置してから起動すると元に戻ってる。 なんじゃこりゃ。
301 :
Socket774 :2007/10/24(水) 18:04:32 ID:OXF0tO1+
SN68SG2買って amd athlon tm 64 x2 dual-core processor パナソニックのドライブ 日立のHDD DDRのメモリ1Gを2つ を取り付けてやってるんですが 店の店員は出来るって言われたのに 電源が10秒くらいで落ちて使うことが出来ないんですけど たまに起動してもディスプレイに画面が映らない・・・・ どうすれば良いのか分かる人いませんか?
店の店員に相談すればいいと思うよ
303 :
Socket774 :2007/10/24(水) 18:24:10 ID:OWNuzQT0
相談したんですけど、サポートセンターに連絡しろと言われて、調べたんですが 電話での受付はしてなくてメールでしたんですが、返信が1週間程かかるらしく 今、授業でパソコンをつくっていて、早急にパソコンを組み立てなくてはいけ なくてorz.... だれかわかる人いたらお願いします!
ヒートシンクちゃんとくっついてなくて熱で落ちるとか
授業で作ってるなら、それ対処するのも勉強の内じゃね?
電源つないでない箇所があるとか ファンついてないとか 全部組み直してみるとか ピン欠けたとか曲がったとか ほんとエスパー頼り
>>301 組み立てのときに静電気で壊しちゃった可能性もある。
ちゃんと放電してから作業した?
ところでAMDのサイトからCPUドライバインストールしてからWinXPが通常起動しなくなった人いませんか?
復元機能使って起動するようになったんだけど、こいつが原因のような気がするのですが。
SN27P2 + X2 4200+ でCPUドライバ入れたけど普通に動いてるお
win上からBIOSアップデートだけはやめておけという伝説がある BIOSごと死ぬ確立がアップ
311 :
247 :2007/10/24(水) 23:09:12 ID:xo2J7nCO
>>295 >>297 >>300 すいません。自己解決は諦めました。
今日、残った手として電源交換を試みようと、
300Wの電源ユニットを買いに、会社帰りに秋葉原まで遠出しましたが
SP35P2PROが売っていたので、そちらを衝動買いしてしましました。。。
現状、こちらでは全てのパーツは動いてます。
2週間後にまた同じ現象にならないか不安ですが
400Wなので大丈夫だと信じて使います。
時間が空いたら、SP35P2PROの電源使って
SG33G5の検証もしてみようと思ってます。
色々助言を下さった方、申し訳ありません。
ちょっとベアボーンを甘く見過ぎてました。
お金がかかりましたが、勉強代と思って諦めます。
ありがとうございました。
その症状で一番怪しいのはCPUのヒートシンクがちゃんとCPUと接触しておらず CPUの温度が上がってしまい、自動的にシャットダウンする とエスパーしてみる もうここでこれ以上聞くなよ 叩かれるぞ少年
SATAの光学ドライブを使うとWindowsが立ち上がらないのはShuttleの常識?
>>314 俺SG33G5でパイオニアの使ってるよ
>>314 俺もSD39でパイオニアの使ってるし、そんな常識聞いたことねーな
AHCIだとパイオニアはだめだったな
SG33G5で8600GTS動いてるよ。 各種ベンチマーク動かしても異常なし 再起動電源投入時の失敗もなし。
ベアボーン愛してて今後もベアボーンしか買う気起きない人は、 サンワサプライの安いワットチェッカー(TAP-TST5)でもいいんで(送料込みで4500円くらいからある)、 買っておくと結構いいと思いますよ。 @何Wマージンあるとか実測でわかるわけだし。電源容量大丈夫かな?とか見えない不安におびえなくなるかなあと。 それにずっと使えますからね。 SN68SG2(250W電源) X2 2.8GHz定格でつかってますが。 1GB MEM2枚 SATA HDD2つ USB バスパワーDVD VGA 7900GT 起動直後 140W アイドル時 70W CPUのみフル稼働で他デバイスアイドル 90〜110W 3DMark06稼働時 210W ちとマージン的にこのくらいで押さえておいた方がいいか、とか判断できました。 電源容量とコンパクトな中に詰め込むでパフォーマンスアップしてみたいなとかいう方面にはお勧めです。
キューブ ≠ ベアボーン
ノートやタワーのベアボーンもあるなw
322 :
308 :2007/10/25(木) 15:31:18 ID:M2Jkp8BO
WinXPが通常起動しない症状再発しました。 電源投入→XP起動ロゴで止まる→リセット→セーフモードで復元&再起動→XP起動ロゴで止まる →電源切断&再投入→起動成功 とりあえずCPUドライバの線は消えたようです。 価格.comで似たような症状を見かけましたが、あちらはBIOS画面すら出ない様子。 HDD起動の途中で止まることから、SATA電源が疑わしく思えてきました。 SATA光学ドライブの件と何か関係あるかもしれませんね。
323 :
322 :2007/10/25(木) 19:09:25 ID:g/9GKh8W
とりあえずCMOSクリアで改善したように思えます。 お恥ずかしい話、最初に組んだときに間違ってSATA-HDDにSATA電源とATA電源を両方つないでしまい、後日気づいてATA電源を取り外した時から起動が不安定になっていたようです。 ちなみにSN68SG2にCMOSクリアボタンが付いていることを、電池を外した後で気づいてしまいました。
うちのSG33G5もたまにWinXPの通常起動に失敗する。 最近のshuttle製品の品質ひどくない? それとも昔からこんなもの?
流れをぶった切ってスマンのだが、SG33G5Mの オーナーにお聞きしたい。 フロントパネルのVFDはリモコン操作した時のみ作動? それともほっといても常に何か表示されたりする? SP35P2PROとSG33G5Mで迷っていて、 昔から光モノに目がなくフロントの鏡面処理?も 相まってSG33G5Mに傾きつつあるんだが・・・
>>324 我が家のSN68SG2もたまにXP起動でコケる。
HDDランプつきっぱなしになって、
HDDシークアクセス音が無くなってそのまま。
リセット起動で通常起動選択すれば立ち上がるが・・・・
なんか気分的に悪い。
SG33G5は2KとVISTAで使っているけど起動の失敗はまったくないな。 本体に当たり外れがあるのか、XPと相性が悪いのか・・・
>>325 XPC Toolsで時刻、CPUクロック、CPU温度、
システム温度、ファン回転数等表示可能。
当方 XPで使用中。なのでリモコンは不可。
寒い時期は電源が本領発揮できずたまに起動しなくなるって話もあるけど リセットして立ち上がるなら問題ないんじゃない? 俺もたまに一発で起動しない時あるし 電源容量がやっぱ少ないのが致命的なんだろうなぁ
オイラのSG33G5は前面USBにキーボード挿してると起動しない Shuttleロゴで止まってそのまんま…
デバマネで見てHUB重ねてあるように見えるポートはBIOSでの認識悪いね
333 :
323 :2007/10/26(金) 19:31:51 ID:C0aJQW5g
やはり改善したというのは気のせいでした。 思うに、起動時の初期化時間が短すぎるような。 DELLのワークステーションは起動時にBIOSの初期化にけっこうな時間をかけてるし、Shuttle製品もBIOSの起動プロセスを見直したら改善するんでなかろうか。
>329 サンクス! 決めた、SG33G5Mにしよう。 よっしゃー!明日早速買ってきて E6850とゲフォ7950GX2積んでやる〜(ぉぃ
>>322 自分のところのSB86iだが、2ヶ月ほど前にまさにその症状が発生した。
OS(XP)が壊れたと思い、バックアップしたイメージから復元して立ち直った。
それからしばらくして、毎朝この症状が起きるようになった。しかも復元中にも
とまってしまう始末。
そこでHDDを交換したら、この症状は一度も発生していない。
結論はスレ違いだが、西デジには要注意。
メモリの症状だと思うのだけどな。>起動しない
SG33G5M買ってみた 起動しない モニタ真っ黒 ・・・orz このマザーはビープでお知らせ機能はないのね 何が悪いか分からない メモリとCPUだけにしても、うつらん どこかマザー接触してるのか・・・ とりあえずSATAケーブル買って来よう、1本しか添付されてなかった
338 :
337 :2007/10/27(土) 13:08:08 ID:LgH0anDJ
背面のCMOSボタン押しても変化なかったけど マメ電池取ったらロゴマークまで出た でもそれ以上ダメで 今度はDIMMスロット2メモリを外したらBIOS画面まで入れた メモリ不良ってよりスロット2がダメっぽい メモリ逆にしても同じ症状 もうちょっと検証しようっと
339 :
337 :2007/10/27(土) 14:53:48 ID:LgH0anDJ
mentestで失敗 片方はmentest起動まで行かない しかもすごい発熱 ・・・orz 台風だけど今から保障付きメーカー物で買いに行きますわ
漢テストとはかなり興味をそそられるテストだな。
そいやSG33G5でPV4使っている人います? 以前PCIの帯域がダメみたいな書き込みここで見たけど。 モニタしょぼいのしかないからXBOX360で720p撮ってるんだけど特に何も問題なさそう。 1080pだと厳しいのかな?
>>327 SN68SG2でVISTAだけど、うちもだ。
電源長押しリセットすれば次は立ち上がるけどやっぱ気分よくない。
つか休止状態から復活すると勝手にマルチメディアコントローラー検出して
なんかデバイスのインストールはじめて失敗しやがる。
デバイスマネージャーには「!」マークのTexas Instruments OHCI Compliant IEEE 1394 Host Controller
があふれまくってる。
電源落として少し放置すると直ってるけど再起動だとそのまま。
PCIスロットのELSA1600TVのせいかと思って取り外してクリーン再インストールしても
数時間の休止復帰後にはなぜかこうなる。
VGAもオンボードだしVISTAのメモリ診断でも異常ないし。
BIOSアップデートしたいけどWINFLASHがVISTA対応してないのでオクのUSBFDD待ち。
どうなってるんだろ
それと、メモリスロット左右にあるランプがメモリ挿すと、一個は緑、一個は赤く光ってるんだけど
これは正常なのだろうか。
一方の赤色が少し気になる。
343 :
337 :2007/10/27(土) 18:32:52 ID:LgH0anDJ
344 :
337 :2007/10/27(土) 21:23:57 ID:LgH0anDJ
やっぱ解決できない F1で無理やり続行した そうすればDVDブートしてOSインスコはできるし 問題ないんだが・・・ 何で普通に起動しないんだろう CMOSクリアしないとBIOS入れない かと言ってCMOSデフォに戻して(F10)再起動すると画面は何も表示できない またCMOSクリア Warning! CPU Has Been changed. Please re-enter CPU settings in the CMOS setup and remember to save before quit! BIOS更新しなきゃダメなのかな インスコすれば何事も無かったように動作するのか・・・orz そうそう、メモリは買い換えた 一枚死んでた んでインスコ中(DVD展開)の再起動はやっぱりまたCMOSクリアしないと・・・ 毎回CMOSクリアって・・・ Phoenix - AwordBIOS v6.00PG こいつが古いのか
>>344 おそらくそれは関係ないが
ママンのBIOSは乗せてるCPUに対応してるか?
SP35P2はQ6600で3Gが余裕で回りそう 組んだばかりで、十分なストレステストはしていないけど もっといけそうな感じがする。
347 :
337 :2007/10/27(土) 22:14:59 ID:LgH0anDJ
>>347 BIOSでメモリクロック下げてみろ
定格以下に
CPUも下げられるだけ下げてみろ
定格でまともに動かない不良品の可能性もある
さらに
電源の可能性もあるからクロックを下げることにより消費電力を下げてテストができる
350 :
337 :2007/10/27(土) 22:39:22 ID:LgH0anDJ
351 :
337 :2007/10/27(土) 23:10:55 ID:LgH0anDJ
CMOSクリアしても起動しなくなった・・・ もっと時間おかなきゃか そだ メディアセンターのリモコンって 電源OFFはできても、ONはできないのね・・・(; メーカ物はできるのに
352 :
337 :2007/10/28(日) 00:20:29 ID:ViasNTHC
CPU Clock Ratio を定格×8 → ×6(333×6=2.0GHz) これが一番下 ついでに、halt on は全て無視 しばらくBIOS動作させて・・ CPUファン:Low 固定 MB温度:25度 CPU温度:54度 F10保存再起動 ・・・画面真っ黒・・・・orz またCMOSクリアのF1起動かぁ・・・ CMOSもマメ電取るだけじゃなく、しばらく待たないと失敗するんだよな BIOS、Winflashでアップしてみるか
353 :
337 :2007/10/28(日) 00:26:29 ID:ViasNTHC
明日マメ電買って来よう 他で使ってたマメ電と交換しても変わりなかったけど 未使用ひとつ保管用に 残された処方箋はBIOSアップだけか(一番リスクが高い)
>>353 購入店で検証して貰った方がよくないか?
355 :
337 :2007/10/28(日) 01:07:57 ID:ViasNTHC
SG33SM0X から
SG33SM0Z に無事更新できた
でも変化無し
またCMOSクリア・・・orz
>>354 そうっすね
もうやること全部やったし・・・
メモリも二枚無駄になったし
もうマザー(電源込み)しかないよな
とりあえず
症状と対策まとめておいて明日連絡しようっかな
そだ
後一つやってないこと
グラボ取り付けてみよう
オンボードのVGAがおかしいって事もあるよな
356 :
337 :2007/10/28(日) 02:41:13 ID:ViasNTHC
コレもダメか BIOSは更新できても変化無し ・・・orz
357 :
337 :2007/10/28(日) 02:52:34 ID:ViasNTHC
チップセットのヒートシンクが熱い 物凄く熱い これが原因か? でもこれが原因だったら、CMOSクリアでVISTAが起動するわけないじゃんな
ここまでがんばるヤツを久しぶりに見た… 何というか乙 さっさと購入店に持って行け、と
>>357 チップセットが熱いのはおそらく関係ない。
みんなのも熱い。
ただ長く使いたければ個人で対策しておいた方がいい。
メモリもチップセットの熱に当てられる。
>>357 さっさと購入店に持っていた方が速かったかもね、というのは結果論だけど
ボタン電池交換してみたら?
361 :
337 :2007/10/28(日) 20:48:03 ID:ViasNTHC
疲れた 起きたらこの時間・・・土日を返せ 自作で問題解決できなかった自分がなさけなくて・・・ 出来る事は全部したって感じ ベアはこういう時につらいな 市場マザボだったらもっと楽だったのに
362 :
40 :2007/10/28(日) 23:05:03 ID:KYBc//jt
大分前の40です。 SG33系はやっぱり駄目なのかもね。 あの後、新品に交換したけど再発した。 根本的に駄目なのかもしれない。 もう、面倒くさくなって放置している。
363 :
337 :2007/10/28(日) 23:09:08 ID:ViasNTHC
>>361 不良は自分で解決なんてしようが無いよ。
無理に自分で調べようとしないで店とかに聞くのも賢い方法だと思う。
>>362 セーフティーモードでも起動しないの?
ドライバかHDDかがいかれてるんじゃない?
リモートで動かせるならデータバックアップして
OSは再インストールしてみた?
MBと電源は原因じゃないだろうから後はメモリとかかな。
放置とかになっちゃうんだったら真面目な話、
今後は店のとかメーカーのPC買うようにした方がいいよ。
SN68SG2、VISTAで休止モードから復帰するとなんかブルーバック出るわ。 サポートに電話してもXPまでしか検証できないとのこと。 VISTA対応売りにしてるのにサポート側にVISTA環境がないなんてひどいもんだ
むしろVISTAがわr
VISTAってまだβテストでしょ
368 :
337 :2007/10/30(火) 08:45:12 ID:zJwzRqb+
そういやβは去年2回ほどリリースしたね
Vistaを 安心して 使いたいなら、サポートの厚いメジャーなメーカ製PCを 選ぶべきだろうな。
370 :
337 :2007/10/30(火) 09:45:22 ID:zJwzRqb+
この機種(ベア/自作)選んでる時点で、通常のサポートは必要としない人がほとんどでしょう いや、必要としないくらいのレベルは(RY
まぁパーツの相性とか関係なく、VISTAベアボーン売りにしているのに HDDと対応メモリと対応CPUだけでクリーンインスコ後、休止状態が不安定なところをみると シャトルの品質の問題かな。 というかXPでSK22G2使ってた時に不具合出たとき、マスターシードは同環境で 再現してくれたり後日電話してくれたんだけどね。 これがファストだったらVISTAくらい持ってるのかも知れん。
372 :
337 :2007/10/30(火) 10:07:18 ID:zJwzRqb+
人柱レポが余り無いので レアトラブル・物理不良は困る でもスペックとデザイン的に悪くないんだよな・・・
>>370 お前も書き込み見てるとレベル低そうだから自重な
効率悪い検証は時間の無駄。
374 :
337 :2007/10/30(火) 10:42:53 ID:zJwzRqb+
>>373 も
全通りやるのが基本だろ
結果が出るまでは
効率よければ結果が良いというものではない
いくつ先は同じだろ、どれだけケースを考えられるかカードの数次第
ブルーバックや電源回りのトラブル時の一般社会人な俺検証法 取りあえず価格comかここで同様の症状の人がいないかチェック。(ググってサーフィンは時間の無駄) 次に動作保障が検証されている(メモリなんかはCFDがシャトル推奨品。ノーブラバルク品なんて論外) HDDとメモリとCPUと光学ドライブのみでクリーンインスコ。 インスコ後、光学ドライブ外して、memtestやVISTAのメモリ診断などでメモリの不良かをチェック。 (最近のパイオニア製ドライブやSATAモデルは不具合報告多し) 光学ドライブ外してメモリに問題がなくても不具合がおきるのならばサポセンに電話。 サポセンの人が同等の環境で不具合が再現できないのであればこっちの初期不良と判断。 また、サポセンもその線を薦める。 お店に一連の話を電話かメールで知らせて、許可をとった後持っていくか送る。 新品と交換 不具合無しウマー 落ち着けば2〜3時間でこっちの検証は終わる 時間は大切だわ
376 :
337 :2007/10/30(火) 10:55:12 ID:zJwzRqb+
ソレ2〜3時間では俺には無理だけど 最短最小検証は確かにソレだな 俺は、その最小範囲だけやりましたってのが嫌なだけ 交換以外の改善がないなら交換依頼するけど 本当に時間最優先なら組上げPC買うわ
マウスとキーボードの相性もあるからな交換してみ
>>375 で、あなたはどの機種の人柱さんですか?
>>365 VISTAの休止状態からの復帰の問題は、パッチが出てるけど入れてみた?
自動更新で勝手に入る類のものかもしれないが。
結局ママンが単体で出てくる事はないんだなorz
SN68SG2はVISTA対応を売りにしている割には地雷っぽいな どこもまともにVISTAで動いているという報告がない
メーカー製のプリインストマシンならまだしも 自作でVISTA入れるって事自体わざわざ地雷を踏みに行ってる
メーカーがVISTA対応を売りにしていてメーカー推奨パーツの 最小構成で組んで、不具合が出るんじゃあ、シャトルの品質の問題だろ シャトルのベアボーン何て自作のうちに入らねーよw
つかベアボーンもそれを構成しているパーツ自体は 特殊なハードウェアでは無いわけだし OSがどうのこうの言ってる奴はアホだろ デバイスドライバや各コンポーネントと、それで形成されている製品を まとめて扱うのはどうかと思うわ
友の会なんだから仲良くしろよお前ら 本来どんな些細な不具合だって気づいたら書き込むべきかと。 もちろんその際はまずはじめにOSから詳しい構成パーツも書かないとイラッとくるが。
>>385 Shuttleの場合はM/Bが特殊なハードウェアでは?
PCとしての各種規格に準拠してるし デザインのガイドラインとかチップセットのメーカーから 出てるわけでなんら変わりないよ サイズが小さいぐらいで
十分特殊じゃないか。 どれだけ無理してあの大きさなんだか…。
いやFlexATXやITXとかあるわけで・・・。 サイズは小さくてもDOS/Vのアーキテクチャから逸脱してるわけじゃない。 小さいから何か変わったことをしてるわけでもない。
結論:MSがうんこ
うんごって言う奴がうんこ
なぁなぁSN68SG2をvistaで休止かハイブリットスリープにして 30分以上放置してみ。 なんかマルチメディアコントローラーがインストールされて PCI使えなくなって1394ドライバが溢れるから。
休止かハイブリットスリープ を使わなければ大丈夫なんじゃ? そういや、それ仕様なの? 君だけ?
ハイブリッドスリープ使わないvistaってなんだ。 勿体無い。
つかテレパソには死活問題だなそれ。
なんで?
なんだ。 不具合報告に対して「使わなければいい」とか アホ発言してると思ったら やっぱり自作板は十年早い只のバカかw
ほほーw
Vistaはスリープモードだけは優秀なんだよなぁ 困った
401 :
Socket774 :2007/11/01(木) 10:08:34 ID:Xv7gJzts
でもVistaって出てから結構経ってるけど、自作的にはα版の扱いってのは事実だし。 XPユーザーのほうがずっと数多いってのもあるからなあ。 むしろVisitaにすると、これができん!って騒ぐほうが自作に向いてないと思うが。 黙って何とかするか、OS元に戻すかだろ、普通。 あと再現性のある事象なら、シャトルにメールでもすれば対応何かするだろ。
α版とかそんなXPユーザーの個人的な考え押し付けられても困る。 SN68SG2はでかでかとメーカー広報からVista対応マシンとして売られている。 それがサポートパーツの最小構成で組んでスリープモードが使えないなんて不具合が 初期不良じゃなかったら普通は致命的な欠陥だよ。
自作は自己責任 ベアボーンも自己責任
>>401 突っ込みどころ満載でどこから突っ込んで良いか分からない。
いくらなんでも基準が自己中心的過ぎるw
不具合報告はチラ裏レベルだって書き込むべき。
ここは情報交換の場。
お前が一番スレ違い。
ユーザーがこんな機能使わねーって言うのと 対応を謳った製品が実は対応してなかったってのは意味が全く違うよな
そりゃそうだ
情報交換の場に つ 一票
Vistaやデバイスドライバ側のバグという可能性を全く考えてなさそうなのにワロタw 原因を切りわけできないような奴が手を出すなよ。 ベアボーンいえども所詮パーツの寄せ集めで Shuttleに問題がある場合(設計するマザーやBIOSに起因する問題)もあれば 構成するハードウェアやメーカー提供ドライバ、はたまたOSに問題があるかもしれない。 自作の範疇だしそんなに不具合が嫌なら 最初から完成品PCでも買っとけよ。 いちいち不具合に文句を言ってたら切りがない。 思うに、「こういう不具合があります」と報告してもらうのは歓迎だが 愚痴や文句を垂れて八つ当たりする奴は自作板来るな。
VISTAはMeと同じで改悪バージョンアップで 使わないまま次期OSに乗り換えるとおもうから たとえSPが出ても入れないな XPでさえクラッシックスタイルで使ってるんだからエアロなんて 全然必要ないし・・・
いや、そういうのを予測するのも「賢い」ユーザーなんだが・・・
対応をうたってても「うわwwwウソくせぇwwww」と感じ取り 実際駄目でも「やっぱりwwwwwww」と思うくらいでないとな。 つかVistad地雷くせぇwwwwwと、第六感が囁くので入れたコトないけど。
まぁXPだってSP2出た時とかやばそうな匂いしたしな 永久にダメと思ったのはMeだけだ、各所の熟成を待とうと言うのはごく普通の判断だよな
だけだ→だけだけど
>>409 >>Vistaやデバイスドライバ側のバグという可能性を全く考えてなさそうなのにワロタw
いや、サポート謳ってるOSやパーツのドライバ起因の不具合だったら
サポート外のバルクパーツで組んでる本当の自作とは違うんだよ。
あ、社員ですか?
お前みたいな自己厨はスレに百害あって一利ないのでこないでください。
>>410 ロースペックの貧乏PCにしがみ付くのは勝手だが
vistaだってスペックが足りててサポートされてるPCでちゃんと動かせば
XPよりやっぱり色々なところで使いやすく優れてるんだよ。
2chに毒されてネガティブキャンペーンを真に受けるのは馬鹿のすることだぜ
>>417 Vistaユーザーとして言うけど、
君はVistaを使ったことないか、VistaでOfficeぐらいしか使ってないんじゃないの?
・何故か保存されないエクスプローラのフォルタ表示方法
・役に立たないプリフェッチ
・失敗するハイパースリープ
・馬鹿馬鹿しいインデックスサービス
・ゲームフレームレイトの軒並み低下
などなど、
不満点だらけだ! スペックの問題ではない。
MS社員に釣られちゃ駄目ですよ・・・
別のロースペだからVISTAを入れないんじゃないんだが・・・・
SN68SG2でさ NLX400LGA入れてみたんだよ そしたらさ 動作は問題なかったんだよ ただ配線多すぎでケースに収まらないんだけどw ある問題を対処するために電源変えたんだけど 変えても電源が原因じゃなかったのか問題対処できないし散々なんだが
とりあえず僕からは 人柱乙。
>423 ほしいなとおもったが、ケーブル数余分すぎるし、長さも長いのでしょうねえ・・・ いっぱい積めるように電源確保したつもりが、5インチベイにいっぱいケーブル押し込んでる状態なのでしょうか・・・;w
?NIX/LIN?Xを使えば良いと思うよ。
SN68SG2、VISTAだけど俺も時間経ってからの(1時間)スリープモードの復帰に100%失敗する。 スリープってメモリにデータ移動させるんだよね? だとしたらメモリが怪しいなぁって思ったりもする(CFD販売のエリクサー製) memtestやVISTAのメモリ診断じゃ問題ないんだけど、それでもメモリが相性問題で 悪さしてるって可能性はあるのかな
一番邪魔なのはマザーボードに刺す20+4ピンぐらいで他はちょうどいいくらいの長さなんだが どうせキューブでしか使わないしこの際ここだけケーブル切って短くしちゃうのもありかな? ただ根気が入りそうだけどね
>>427 XPでvistaでもELSAのTVキャプチャーやアイオーのGV-MC/RXを
挿すとファン全快のまま100%スタンバイの復帰から失敗する。
電源ボタン長押し、数十秒放置でようやく起動。
ちなみにギガのGV-NX86T256H(8600GT)も挿してみたけど
どうも相性問題らしく、挿して起動すると1394ドライバのインストールが止まらなくなって
デバイスマネージャが恐ろしいことにw
んでPCIスロットのキャプチャーボードが不明なマルチメディアコントローラーになって起動しない。
もうどうなってんだこれw
SN68SG2でXPだけど、1394大増殖はカーネル周りのWindowsUpdate後の再起動で起こったな。 もっかい再起動かければ普通になったんで特に気にしてないが。 それよかUSBの認識が悪いような。
ビデオカードは相性問題だと思うけどPCIになにか挿すとスリープ失敗するというなら これはちょっと地雷なのかな
432 :
Socket774 :2007/11/03(土) 10:21:37 ID:xw6+Q0Tp
SG33G5使ってるものですが、以下の現象になってしまうんです・・・。 最近PC立ち上げる>HDDLED一瞬点灯後>電源LEDが付かず でロゴ画面までいかない。 そのためグラフィックボードをはずし、オンボードに切替えると正常に立ち上がる。 電源供給不足かと思うため、300W電購入しようかと思ってますが電源供給不足が解消するか 不安なのですが大丈夫なのでしょうか・・。 グラボは、WinFast PX8600GTです。 また、HDMI>DVIコネクタでディスプレイをつなげてたんだけど、突然つながらなくなった;;
つ W計
434 :
Socket774 :2007/11/03(土) 10:28:44 ID:0WNyXesP
XPの起動でコケてしまう。 動くバーが出だしでとまるんだ。 セーフモードだといくことがある。 だが、必ずとまるわけではなく、いくときもある。 こういうどちらもあるというのが、困る。
熱暴走かメモリ?
436 :
Socket774 :2007/11/03(土) 10:32:24 ID:xw6+Q0Tp
432でふ 「300W電」じゃなく「300W電源」だ・・・ いまアナログで繋げて使ってます。 デジタルのが画面見やすいと思うこのごろです・・。
BIOSで吐いた式ってオチじゃないよな?DVI
438 :
Socket774 :2007/11/03(土) 10:41:16 ID:xw6+Q0Tp
437さん BIOSの設定ってことかな?CMOSクリアしているけど・・・。 熱暴走・メモリは問題ないと思うんですよねぇ。。。
デフォでBIOSがPCIeとDVI/HDMIを排他してるM/Bってよくあるよな
>>438 念のためmemtestを(やっていたとしても)もう一回やってみることをおススメ。
…と、買った時はOKだったけど3日後にやったら一枚死にまくってたSK22G2V2ユーザーが言ってみる。
>>439 普通は排他式だねえ、VGAは。
デュアルモニタするなら、そのくらい自分で設定するだろ、ってことなんだろね。
M/Bに物理スイッチの場合もあるかも
442 :
Socket774 :2007/11/03(土) 11:00:11 ID:0WNyXesP
memtestに耐えられたら、両方クリアか ちなみにバルク?デュアルセット?どのメーカー?
>>432 250WのSS68SG2だけどそのビデオカードで普通に起動してた。
負荷が重いと思われるオブリビオンもハイモードで普通に動いてた。
只、音がうるさいので友人に売ったけど。
446 :
Socket774 :2007/11/03(土) 11:43:16 ID:xw6+Q0Tp
>>444 問題なく動いてたのかすごい・・・。
>>445 400W電源も考えたんだけど、SG33G5は対応していないですよねぇ(・・;
確かに上位電源は300wだったよな サポート外でも箱飛び出てもいいならイクラでもあるさ
448 :
Socket774 :2007/11/03(土) 12:21:30 ID:xw6+Q0Tp
>>447 アドバイスありりです。
「WinFast PX8600GT」って最低300W以上のシステム電源推奨だったのですね;
原因がわかったような気がします。。。
純正の300W電源でも買おうかと思います。
はじめ400Wでいいと思ったんだけど、対応表見たら対応してなくて断念したんです・・・。
キューブなのに、ずいぶんグラボに拘ってるね まぁ買ってからじゃ使わないのが罪だけに 300wで調整ガンガレ レポよろ ちなみに俺は、キューブで40wの静穏グラボ オンボードよりは十分ハイスペックだと思って低電力タイプで妥協
なんとなくグラボという奴は信用できない。用語として定着させ始めたのって週アスか? (実害はないのは分かっているが…たまに週アス読むし) SK22G2V2のオンボードの画質に弱って、サファ2400Proのファンレスにしたんだが、熱いな、これ。 アイドル時で50度超える…X300かX600の中古でも探そうかなあ。
ごめん 週アス読んでマスタ じゃ、ビデオカードって事で
452 :
Socket774 :2007/11/03(土) 13:45:44 ID:5f2CQ5Bt
呼び名で人となりがわかる ★グラボ・ミーハー ★ビデオカード・素人か店員系 ★VGA・手に負えない
手に負えないって意味不明 VGAとは 【Video Graphics Array】だから、あるいみ両方だよな VGAモード(640×480)って事も考えられるけど・・・
じゃあ俺はビデカって呼ぶぜ
SD32G5って機種で、3種のグラボ試したけど・・・ 電源容量まだまだ余裕なんですが・・・ >446さんのトラブルはほんとに、電源容量の問題なのかな・・・ 簡易ワットチェッカーで、Shuttleの電源が250Wほんとに出力できているって前提だけど。 構成はPentiumDualCore2160(OC2.7GHz) MEM1GB*2 HDD 1個 DVDドライブ1個 ・ELSAの8600GT 起動時90W アイドル75W 3DMark06中 126W ・無印GF7900GS 起動時90W アイドル86W 3DMark06中 128W ・LeadTEK GF7900GT 起動時98W アイドル90W 3DMark06中 129W 電源はまあ、余裕あったほうが精神的にもいいかもだから、買い換えはいいんだろうけど・・・ 交換後直ればいいですね・・・;
あれだShuttleの電源がピーク値とコンバイン値を公表してりゃ、安心して使えるのに・・・( つД`)
350W以上のシステム電源 推奨のGF7900GT でその程度なんだ フルパワーでも150wで足りるって・・・ ___φ(..;)
ネットバースト時代の名残でしょ
459 :
455 :2007/11/03(土) 14:44:39 ID:B0FiCwxQ
あー・・・ちょっと嘘言ってる( つД`) ・無印GF7900GS 3DMark06中ずっとワットチェッカー監視してましたが。 夜の森の中を光の玉がさまようシーンで ピーク142Wでてました。 ログ機能もないような簡易のワットチェッカーですが、一応目安にしてます。 (ヤフオクで3500円だったし・・・)) 他の構成でも、ピークは上乗せしてみてください。。。 もっかい計り直さなきゃなあ。 >457 電源にも個体差ありますし、なによりユーザーがパソコンの中にどんだけデバイスつっこんでるかメーカーもわからないので。 指標としてはかなり大きめに推奨だしているはずですよー。 メーカーも、 PentiumDに、SCSIのRAID5でディスク5発とかなシステムにも乗っかるような指標出さないといけないはずですしね;
乙! 勉強になった
何となく電源の4cmファンを交換してみた。少しだけ静かになったが…やっぱうるさいな… 静かにしたいなら、ACアダプタ買うしかないね、こりゃ。
電源のファン交換したのか?
そだよ。その辺にてけとーに転がってる奴と交換してみた。3Pinなんでファンのケーブルは電源の外まで 出して、笊ファンコンに繋いだ。回転数落とせば少しは静かになるが、やぱ4cmファンって基本的に耳障りな 音出すね…
8cmファンでどうだ? しかも静穏タイプ
465 :
Socket774 :2007/11/03(土) 16:45:18 ID:0WNyXesP
>>442 の結果、メモリのエラーはありませんでした。
電源は普通に入り、BIOSも通るのですが、
WinXPの起動のロゴが出たところで止まります。
(時に進むこともある)
リセットするとセーフモードの選択となるのですが、
セーフモードでは起動成功します。
ビデオなど、増設カードを外しても現象は変わらず。
よって電源ではないと思います。
HDDを交換しても同じで、修復セットアップしても変化ナシ。
WinXPの起動の最初に、
枠の中の「青いバー」が動くところがあるじゃないですか。
その枠の青いバーがない状態で停止。
時に中身が表示されると、その時は起動成功します。
>>322 の現象と似ているような気がしますが・・・
>>323 も、結局
>>333 となり改善していません。
確実に失敗するならまだしも、行く時と行かない時があるのは、
逆に困りますw
>>452 古い話だがPC98時代はグラフィック・アクセラレーター(GA)とかグラフィック・ボードって呼ばれてた
Dos/V互換機が入ってきて、拡張ボードのことをカードと呼ぶようになり、
その頃は自作機にオンボードがなく、ディスプレイを継ぐもの=ビデオ・カードとなった。
一方、PC98ではオンボード→ケーブルでループバック→GAとなっていて云々
ウィンドウ・アクセラレータ
PC98については467のウィンドウ・アクセラレータが正しいな
>>465 memtestとかCDブートOSでちゃんと動作してるなら
POST開始まではOKだし、単純なハードトラブルじゃないと仮定すると
カーネル〜レジストリの破損なんじゃ?
HDDの部分障害CRCエラーも考えられるけど
試しに物理的に別HDDにOS入れてみたら?
問題なければ、OS部分かHDDって断定
>>468 IOはグラフィックアクセラレータ
メルコがウィンドウアクセラレータ だったと思う。
ただIOのものはDOS上でも使えるものがあったのと98版Win3.1が出る前から
存在してたからこういう名前だったような。
メルコのはまさにWin上でのみの使用に限られてたからこういう名前だったはず。
>>468 グラフィック・アクセラレータはまだWindowsがまだ実用に即さないころの呼び名な
640x400x16の解像度のがPC98の主流で、それ以上をハイレゾと読んでいたころ
後期はウィンドウ・アクセラレータというのも出ていた(カノープスがPowerWindowを出したあたり)
グラフィック・アクセラレータはまだPCIがないCバスのころで、
そのCバスが基板を水平に指すことからボードと呼ばれていたわけだ
よって、
グラボ=懐古主義
ビデオカード=洋物
VGA=技術屋(ビデオ・グラフィック・アクセラレータから規格として640x480をVGAと言う様になった)
オンボードと区別する事を考えたら ボード/カードの呼び名が入る、グラボ/ビデオカードが通称って事でいいんじゃね? 主義、洋物、技術屋 統一性が無い括りですが・・・
グラボって略すのが良くないんだと思うが。グラフィックボードじゃ確かに長めでは あるが、略すほどのもんでもないだろ。 頭文字で言うなら… GBとかVCじゃ良く分からんし、他のもんと間違えそう。 VGAだったら、解像度のことじゃなければ大丈夫だろ。
なんでそんなぐらいない事を議論する? 好きなように呼べば良いじゃないか。
画板でいいじゃん
んなでけーもんキューブに入らねえよ
それを知恵と勇気で何とかするのが自作erの心意気ってやつじゃぁねぇんですかい?
>>466 重箱ついでに、、、PC98はやめてくれw
PC-98と呼ぶか、せめて98シリーズにして欲しかった。
というか、PC-98知らん世代って、当然いるんだよなぁ。
・・・いつまでも若いと思ってたらアカンね・・・。
PC98だとよくわからないうちになくなったあの規格だな。w
>>478 どうせ略称だ問題ない
SG33G5なんだが…
C2Q6600とGF86GTのOC版でギリギリ
SoundBlasterAudigyを挿した途端に起動しない
稀に起動してもプチプチノイズが入るから熱か電源不足っぽい
300Wに変えてSoundBlasterが使えるようになるなら変えたいんだけどねぇ
別のアプローチとして外付電源で600Wクラスのを積んでGF88GTって手も楽しそうだよなぁ
>>480 すでに化石ですまんが、SS56G+300WにPen4 2.8G+ラデX1650pro+SoundBlaster Audigy4
とかで動いてるよ。
グラボ…は駄目なんだっけか。グラフィックカードはクロックダウンしてるけど。
めんどうだしATIもNVIDIAも言ってるグラフィックカード以外は全部不正解で良いよw
オイラのSG33G5+C2Q6600は2.7GHzにOCすると 負荷かかったらリブートしちゃう オンボードビデオだし DVD+HDD+2GBメモリって構成だから電源不足じゃないよね?
>>483 チップセットの発熱も影響あるかもな
似たような環境でGeForce86GT積んでいるが3Ghzで常用してるよ
その代わり、ノースのヒート辛苦の上に8cmファンを積んで風送ってる
463で電源ファン交換したもんだけど、今日秋葉原行ったんで、ついでにMINI-KAZE買って
交換してみた。
軸音が却って増えたorz
なんつーかdb的には減ってるかもしれんけど、耳障り…とりあえず笊ファンコンで絞ってるが。
絞っても軸音聞えるよ…外れ個体なのかもしれんけど、あんまこれは良いとは言えんね…
ちなみに2cm厚のほう。
http://www.scythe.co.jp/cooler/mini-kaze-ultra.html PC用で2cm厚って、他には特に無さそうだし、適当に汎用パーツ屋でも巡って探すか。
しかし、カタログ上はそれほど風量が増えていない。 10mmのを4,000rpmにした方が風量が多いんじゃ?
10mm厚のも買ってみるか…まあ買ったらまたレポしまふ。
ちなみに
http://www.scythe.co.jp/cooler/kkf-pwm.html の9cm買って付け替えたんだけど、
こっちはいいかも。BIOS制御のU-LOWで300prm(笑)、LOWで800rpm、Middleで1500rpmくらい。
U-LOWはさすがにアレだが、LOWだとほとんど音しない。うちだと2400Proファンレスあるんで
ちょっと怖いからMiddleにしてるけど、これでも標準ファンのU-LOW/1100rpmと同じくらいの
音だと思う。こっちは軸音小さいんで、問題は風切り音だけだね。
いや厚みがあると静圧が高くなるから抵抗が多い場合とかに有利
一時停止中ばかりで機能してないシャトルのホムペ これなんで?
嵐の前の静けさ
SN68SG2買ったんだけどウィンドウズアップデートすると スリープの復帰に失敗するようになった。 なんか一時間くらい放置してからだとファンが回ったまま画面は真っ暗。
あ、vistaね
いや、しなくてもなった。 こりゃおかしい。 周辺機器抜いて、クリーンインスコしてもだめだ 誰かSN68SG2で一時間以上のスリープや休止も問題ないって人いる?
>>495 Vistaで休止状態をよく使ってるけど、問題ないな
たまに完全Offからの起動時にロゴから進まないことがあるけど
(USBの初期化に失敗して止まる)
そういえば買って当初、似た状況に陥ったけど、半日放置したらいつの間にか
治ってたなぁ…
今日、届いた さて、シャトル組みあげっぞ
せんせー いらなくなったcubeはどう処分すればいいんでしょうか ShuttleってPCリサイクルしてまつか?
>>495 >>322 あたりで起動でこけまくるって騒いでた者ですが、
うちのXP homeでスタンバイからの復旧で失敗したことはないです。
起動でこけるのが嫌なのでスタンバイ活用してます。
ちなみに構成は
cpu:Athlon X2 2400
mem:CFDエリクサー 800 1GBx2
hdd:HGST SATA 320GB
dvd:日立LG ATA
あとUSBにマウス、キーボード、ゲームパッド
>>496 原因がUSBまわりだということはどうやって突き止めましたか?
自分はFreeBSDのインストーラがHDD認識したところで止まったりしたのでHDD、もしくはSATAに問題があると判断しているのですが。
ググればすぐに分かるが、スタンバイが不安定なのは(現時点での)Vistaの持病。 そのうち修正するだろ。昔からACPI絡みは制御が複雑なのか、トラブルが起きやすいね。
>>498 リサイクルマークがないパソコンは加入してないでしょう
バラで買えば、それはパソコンじゃなくて、パソコンパーツだからリサイクル法関係ないはずじゃ?
つまりは、バラしてパーツ単位にすれば不燃物で廃棄じゃん?
まぁ、ググレば分かる
>>501 レスありがとう
バラして捨てることにするよ
503 :
Socket774 :2007/11/05(月) 18:00:30 ID:BOQFjDVb
>>500 問題はvistaで長時間スタンバイ放置の復帰が成功しているって人もいるのが気になる。
もう一回クリーンインスコしてマウスもキーボードの全部抜いて最小構成でも
スリープor休止45分放置で復帰に失敗する。
ちなみに構成は
ベア SN68SG2
メモリ CFD ELIXIR D2U800CQ−1GLZJ
or
UMAX Castor LoDDR2−1G−800 (メーカーサポート品)
HDD :HGST SATA 500GB
DVD パイオニア DVRーA12J(不具合交換品)
VGA オンボード
これでも失敗するんだよなぁ
ちなみにオリオスペックの方でもSN68SG2は同様の症状らしい。
ロットの問題か?
504 :
Socket774 :2007/11/05(月) 18:01:52 ID:BOQFjDVb
CPU
送信しちゃった CPUはAthlon X2 4000 今改めて重要&推奨アップデート中。 これで上記の最小構成でもう一回やって駄目だったら もうお手上げ。
>>496 SN68SG2で?
できればもうちょっと詳しく。
アップデート後も駄目だったわ こりゃ購入店でチェックしてもらって駄目だったら返品だな スリープの使えないvistaなんて意味ないわ
クリープのないコーヒーなんて、を思い出した
これからXP入れて検証してみる。 特別なことしないで本当にSN68SG2&vistaでスリープ後45分以上放置で 復帰成功している人いるんか?
俺も九月の頭にに買って同じ症状だ。
45分っていうのが鍵
>>466 たしかFM-7でもカードと読んでいた気がする。
XPでもまったく同じ症状 はいギブアップ 返品でーす
大変乙です(ノД`) シャトルはへんな癖あるやつ多いよな…
ご苦労様 っていうか、ご愁傷様 改善レポよろ
この45分以上スリープすると復帰できないのは 確定の不具合ではないのだろうか。 オリオスペックが検査したところ同様の症状が出たって聞いたし。 メーカー推奨パーツのみの最小構成で発生するんだからどうしようもない。
いつまでも愚痴言っても仕方ないから さくっと交換してもらえ、たまに初期不良だってあるんだし
実は二台試して同じ症状。 スリープ復帰に成功してる人が信じられん
オリオも駄目で2台買った人も駄目・・・ 俺も同じく駄目 本当に初期不良なのか? どっちにしろ交換というか返品だわ おっとその前に明日最後に代理店のマスタードシードに 電話してXPで再現してもらおう。
ACPI Suspend Type で S1と S3試したのかのー?
521 :
Socket774 :2007/11/06(火) 00:49:51 ID:9kVmjLdc
本日も最後までお付き合い頂きまして誠にありがとうございました。
>>520 試したー
BIOS周りからMS公式パッチまで全部。
おいおい、スリープどころじゃない シャットダウンからの起動にも失敗するよこれ どうも不良品が大量に出回っていると見た
もう分かったから、そろそろ文章を垂れ流すのはやめろ 代理店と話すなり適当にまとめてからにしろよ 日記や近況報告じゃあるまいし
また来たか 役立たずの自治厨こそ来るな
つまらん煽りも結構です
この速さなら聞ける! やっぱここの住人はティッシュは Scottie か? なんか似てるよな!
いや、本当の問題は、 SN68SG2という安物を買ったことになる。 今はSP35P2 PROの時代だろ。 まあ、SX38P2 PROが日本で発売されれば別だが。
いまのIntelチプセトがキューブに向いてるとはとても思えんのよね… 945GCあたり使って出ないかな。でもあれも条件特殊だしなあ。
代理店のマスタードシードに電話したけど 事務所の検証PCでもそういった問題は出ていないそうだ。 とするとやっぱり高確率で不良品か、唯一交換していないCPUが Athron×2 4000+が不良なのか。 取り合えず返品のつもりで購入店に持っていってCPU変えて検査してもらおう。
俺SG33M6だけど MBの初期不良で交換してもらったお 再現性確認してもらって、無事交換 シリアルナンバーも、末尾300が400になってた ケースもマザーも一式変えてらったら今度は大丈夫 機種違うけどスリープテスト今度やってみるお
トラブル時は電池外してCMOSクリア
>>530 とは言え、あからさまに止まるんだから、何度も返品するしかないわな
手間がかかって大変だがね
SG33M6だけど スリープでちゃんとオネンネしてくれるし ちゃんと起きてくれるお! 45分以上あとでね
お店でも再現したので交換してもらった。 んで今交換品をCPUとメモリのみで電源投入。 映りません。 電源ランプは弱弱しく消えファンだけが空しく回っております。 オリオスペックも一台チェックしたら同症状だったようだし これはロットが全部やばいと見た。
まあ、正直その段階まで来たら、販売店かシャトル直で送りつけて 『正常動作することを検証した商品にしてください』or『返金』でいいんじゃないのかね。 まともな店ならどっちでも対応してくれると思うぞ。
うお、ついに電源入らなくなったw なんか外箱のシステムIDが交換したやつと同じな気がする。 正直シャトル不振になったけど俺の机の上に置ける静穏AMD環境キューブで デザインが許せるのってシャトルくらいなんだよなぁ AOPENは音が気になるしデザインが・・・ SN68SG2はもう怖いのでSN68PTG5の人柱にでもなってみるかな
SN68PTG5はいちおう上位機種になるのか…顔違うもんな。 All Solid Capacitor Motherboard Designってことは固体コンデンサのみってことか。 ちょっと値段は上がるけど、ちゃんと仕様通りの性能が出るなら面白いかもね。 HDMIも使えるから、そっち用途への流用もできるだろうし。
送り返すときはちゃんと印つけておかなきゃ シリアルナンバー振ってあるでしょう? 俺は初期不良交換したら、ベア一式交換されたみたい キューブに、ワイヤレスキーボードでいい感じよ
>>537 うちのはSN68SG2-L3TH00-11ってなってるけど、ひょっとして同じですか?
うちのSN68SG2も9割方の確率で
起動やスタンバイからの復帰に失敗する
さっきもスタンバイ復帰に失敗w
とりあえずCMOSクリアして様子見…でも無駄かな
>>540 おお、同じだ
でもこの数字はみんな同じなのかも知れないけど
これも明日代理店に聞いてみるか
選ぶときの指標になるかも知れないし
つかSN68PTG5、固体コンデンサというのが今の気分では魅力的に移るけど
どうせグラフィックボード挿しちゃうからもったいない気もする。
>>541 同じでしたか…ちなみにシリアルナンバーは末尾4100番台です
SN68SG2で、休止状態からの復帰は問題ない、と過去に報告した者だが 自宅に帰ったら、ロット番号を確認してみよう ちなみに購入時期は、出てすぐなので、初期ロットだと思うが…
>>542 そこは自分のとは全然ちがうね
一桁もあってない
>>543 電源入って復帰に問題なくてもグラフィックカードやPCIになにか挿すと
トラブル起きる可能性もあるよ。
一台目は復帰失敗&スロットになにか挿すと超不安定だったし。
>>544 HD2600XT DDR3 256MB が入ってるぉ
デバイスマネージャにも異常はない? 8600GT挿すと1394大量増殖したり TVキャプチャーが予約実行時ブルーバックするなんてこともあった。 まぁ流石に全部が全部不良品だとは思わないけど ちなみにシステムIDは代理店ではなくメーカーの方で基盤などに修正が加えられた場合に 変わったりするものなので、変更がなければみんな同じだそうで。
ロットの問題だとすると後々問題が出てきたりしそうでイヤだなぁ 250W電源の問題だったらバリューモデル全部に時限爆弾が… ちなみにオイラのSN68SG2も復帰失敗しまくる。
うちのSK22G2V2は元気だ…まあ改良モデルだしなあ。XPだけどスタンバイ失敗したことはない。 7025自体は採用モデル多いし、問題ないと思うんだけどね。・・・ってことはシャトル固有の問題 である可能性が高いのかも。ロットにしろ、製品自体の問題にしろ。
>>546 AHCIで苦戦してたときに、1394大量増殖は1回あったな
一度シャットダウンしたら再現しなくなったので、すっかり忘れてたよ
>>549 そうシャットダウンすると直る。
で、PCI挿すと大量増殖再発とかあった。
551 :
Socket774 :2007/11/07(水) 19:08:00 ID:vqFG7zsC
うちのSN68SG2は1394機器が認識しないことも何度もあった (デバイスマネージャで見ると正常動作中となっているのに) で、一旦スタンバイさせて復帰させると何故か認識するw 1394周りに難ありなのかな?
552 :
Socket774 :2007/11/07(水) 22:31:45 ID:OTRYZtec
うちのSK22G2V2も元気だ。 AthronX2 3600+ M&S チップのメモリ1G*2 innovision GF8500という地雷っぽい組み合わせだけど。 一回USBキーボードが見つからなくて立ち上がらなかったけど、 USBハブの違う穴に入れたら大丈夫だった。 以降は元に戻しても問題なし。 少しゲームもするのでGF8500入れているんだけど、8500ってしょぼかったのね(´・ω・`) グラボ買うの久しぶりで7000番台よりも高性能だと思ってしまった・・・
結局SN68SG2は怖いのでSN68PTG5を買ってきた。 11月11日まで秋葉原のT-ZONEが表示価格から6%引き+ 同時購入品3%引きやらCPU 2000円引きとかやってて価格comより安かった。 37412円也。 ついでにAthlon×2 BE-2400(2.3Ghz 45W)も買ってきたので3800+から交換。 んで今vistaインスコ。 さすがというか15分ほどでインストール完了。 今のところ問題なし。 動作音はSN68SG2と同じだね。
>>552 なかなかの地雷っぽさだな
男気を感じるぜ
SN27P2でGF76GTなんだが、ビデオカード変えるとしたら何がいいんだろか・・・
HD2600系、あるいは8600GT/GTSにしても、速度はあんまし…体感はまず無理って程度だね、 7600GTからだと。 あえて7900GSかX1950Proあたりにすれば、高解像度使ってるなら体感できるかも。今安いし。 でも熱くなりそうだがw
SG33G5は無かったのでSG31G2で組んでみた。 XP、E2160+PX8600GT で今のとこ大きな問題もなく動作中。 チップセットの温度取得できないけど仕様なのかな 触ったらめちゃくちゃ熱かったから激しく温度気になる・・・。 まあ大丈夫だとは思うけど
>>556 サンクス、やっぱその辺になるのね。
久々にフラシム(LOMAC)やるのにフレームレート稼ぎたかったんだけど、今はまだ待ちで行くほうがよさげか。
発熱と性能の折り合いつけるのが難しいけど、だがそれがいい。w
俺のSG33G5Mは元気だぞ 組んだばかりだけどメディアセンターオモシロ
SN68PTG5だけど OS:VISTA HOME プレミアム CPU:Athlon×2 BE-2400(スコア4.9) メモリー:CFD販売 エリクサー製 1GB×2 HDD:HGST SATA 500GB×2 PCI:TVキャプチャー GV-MC/RX3 VGA:オンボード(ゲームスコア3.0 エアロスコア3.6) で稼動中。 何回に一回かスリープ復帰時に画面が映らず、そのままもう一度スリープボタンで停止させてから 復帰すると映るという現象が起きた。 TVキャプチャーもスリープ後はなぜか画面が緑色で音声のみ。 一瞬「お前もか・・・」と思って凹んだけどNVIDIAから最新版のダライバ入れたらどちらも解消。 ためしにモンスターハンターフロンティアやってみたけどやはりオンボードは貧弱で 最低スペック設定でもファンゴ3匹でやや処理落ちする。 しかしながらようやくまともにPCが動いてくれた・・・感動。
一読して、Vistaは入れまい。XPと心中しようと思った・・・w
Windows7が救われるものでありますように・・・
>>562 minwinは2kとxp classicの中間ぐらいの軽さらしい
各種ドライバとセキュリティパッチさえ現役追従してくれるなら、2000Proで十分なんだけどなぁ…
俺も2000使って7年 個人用も仕事用もずっと2K XPを飛び越して、この度shuttleにてVistaにした だがメインの座はまだ2Kなんだよな
流石に2000は対応アプリや周辺機器にもボチボチ影響出てきたから 引退だなぁ 学のためにも裏を取れた組み合わせでvista組むのもそろそろ良いだろ。 最近PC新調したアナログ上司の主導権も取れるしw
もちろんマルチOSでそれぞれの動作チェックはするけどね 新しいVISTA用PCは、グラボが2Kドライバなくて、XPとVISTAで2ヶ月は、導入テスト今初期
shuttleのベアボーって付属のグリスでも大丈夫ですか?
shuttle専用グリスなんて聞いたことないぞ
高い金出して下手に粘度の高い固めの怪しい銀グリス使って実は均一に伸びてなくて失敗するより 付属のシリコングリスを米粒大乗せて指で伸ばした方が安全という場合もある 指の油がどうとか言われてるけど、週刊アスキー調べではまったく変わらないそうだ。 おいらもずっとそうしてる。
2007年以降、ノートン先生は2000がお気に召さないようです。
グリスってヘラとかいろいろ出てるけど、指が一番塗りやすいよな。
俺は手が汚れるのが嫌だから A4ヤレ紙を折って使ってる
マヨネーズの容器を洗ってから切り刻んで使い捨て。結構便利だよ。
>>553 ,560
SN68PTG5の評価乙&ありがとー。参考になったわ。
>>575 SN68に限らないが電源がうるさいのだけはガチ
おかげで起動する気にならないまま放置してる
ACアダプタ化せずにどうにかして静音化できないか考え中
ファン交換でおk 一番簡単かつ効果的
ケースファンは簡単だけど電源ファンって交換できるの?
できるよ
2つめのSN68SG2がやってきました。 一方は5200+65W 一方は5600+89W 5200の方はここのところ起動でよくコケる。 セーフモード後に再起で起動するが それでも再びXPロゴで停止してしまう・・・。 スリープ復帰に関しては何故かどちらも問題無し。
メモリとCPUのみの最小構成でBIOS起動からBIOSチェックに失敗するなら メモリの相性(memtestで異常がなければまず白と思ってよい)か CPUのピン折れか不良、ベアボーンの不具合の三択に絞られる。
>>579 あ、ホントだ、できるみたいだね
でも高いけどACアダプタ化しようかなとオリオみて思った。
×2のBE(TDP45)や8600GT(TDP45)くらいだったら実は150Wでも足りるんだよね。
私もオリオの150wのACアダプタキット買おうかなと思ってる。 電力的に足りるってのもあるし、あと電源部分の熱を外に出せるってのもかなり大きいと思うんで。 例えばオンボードVGAで運用するなら、電源外に出せばケース内の発熱量って半分以下になり そうな気がする…んで、HDDの音を抑え込めば、かなりの静音になるんではと。
実際にそれだけ消費してるわけじゃなくて あくまで推奨容量だしね 電源250Wならぴったりじゃん
587 :
584 :2007/11/09(金) 14:48:42 ID:HbhIKuLz
SN27P2なんで400Wだから心配してないんだけどね。w
P2うらやましいぜえ
590 :
584 :2007/11/09(金) 15:22:17 ID:HbhIKuLz
買う前は覚悟してたけど、実際使ってみると案外静かよ。<400w 以前使ってたえなり電源350wよりも静か。
SN68PTG5とSN68SG2の価格差は1万円か。 ・動画再生支援PureVideo ・信頼のALL固体コンデンサ ・7050PV ・HDMI端子 ・USB×6 ・メディアドライブの色や前面端子を隠す目隠しトレイ式 ・スイッチ周りの作りが緩くない ・SN68SG2の安定性の評判がなんか良くない。 ・一応10月18日発売の最新機 この差に1万円の価値を見出せるかだな。
>・SN68SG2の安定性の評判がなんか良くない。 これはでかいんじゃない? 1万円差ならPTG5に行ってしまうな。
ベアの評判はでかいかもね だって、単品とちがってさ(ry
T-ZONEのシャトルフェアは明日までか。 あそこ初期不良交換が3週間までOKなのは助かる。
二階にシャトルコーナー特設されてたな。 今なら足使わないで一式最安値で揃えられるでしょ。 あとあそこのシャトル製品の代理店はマスタードシードじゃなくてファストなんだよな。
SG33G5 PenDC2140 でGe7900GSを乗せたいんだが 爆熱轟音電源をどうにかしないとなぁ 容量は問題ないと思う
598 :
Socket774 :2007/11/10(土) 23:23:22 ID:j8PcxvjN
つ PLS180
>>598 アダプタは取り回しが悪いからなぁ
あと180Wじゃちと不安だ
Wolfdale出たらメインPCのE6600を移植する予定なんだ
とりあえず電源ファン交換を考えたいがオススメないかな?
すでに一度開けてるから保障とかどうでもいいしな
大きなファンの低速回転が使えないので、あまり効果がないような気がする。 電源はかなり熱くなるようなので、結局小さいファンを高速回転せざるを得ない。
同じ回転数でも静かなファンはある 経年劣化で軸音がうるさくなるし
同じ回転数→同じ大きさ・回転数ね
>>598 のやつってうちの SD11G5 のACアダプタみたいだ。
2個使いでもいいから新しいのでないかな。
ほう、楽しげだな。
>>489 あたりでファン交換とかやったもんだけど、個人的には、電源ファンの交換は
それほどお勧めできないわ…
あれからいくつか交換して、結局Xな長尾の4200回転ちょい絞りで落ち着いたんだけど、
冷却に必要な風量を出すと、どうしても風切り音がする。
いろいろと耳を近づけたりしてみたところ、これってファンガードとかじゃなく、電源に部品
がけっこー詰まってるからなんだわ。部品と部品の隙間が狭いんで、そこを通る風の
音ってことね。しかも長細いしな、これ…そりゃ音するわ。
つーことで、『保障無視でかつ寿命無視、電源が高温になっても、うはwwwおkww』な
使い方をするのでなければ、ACアダプタ選択したほうがいいっす。
みんなが電源うるさいうるさいって言うから 俺まで気になってきたじゃないか
一番うるさいのはCPUファンじゃないの? まぁ俺SB75G2だけどさ。
グラボのファンがカラカラ音を立ててうるさいから止めてやった
>>607 反対に最近気にならなくなってきた
NLX300SROHS購入予定だけど・・・
まず回転数のPWMコントロールを生かすか殺すかが選択の分かれ目。 前者の場合対応製品自体限られるので、目移りしなくていいかも。
>>611 489で付け替え報告しますた。scytheのPWMファンですな。とりあえず安いし、標準よりは静か。
でも回転は低いレベルでしか調整できなくなるんで、VGAが熱いようなら注意が必要かも。
あとオリオなんかでは、X-FANを電圧下げて使ってるみたいですな。
レスサンクス。
>>612-613 後出し情報スマソ。
熱めのVGA付けたせいか、ファンの変速がたびたびになったから
少しうるさくても一定ほうがまだいいかなと思って、回転数固定の
買ってきたんだけど…2000rpmで足りるのか不安になっちゃって。
>>613 同じ2000rpm固定のでも安いなぁ。売り場にあったのに気が付かなかった。orz
なんかすごく勉強たりてない気がしてきたので、勉強しなおしに逝ってきます。
スレ汚しスマソ。
E6600とSD32G5にしたんだけど。 BIOSでどこいじれば3GHz通りますか・・・ Base300Mhzと、電圧いじってみたけど、あとはどこかなーと。 OC初心者スレいくべきですかね;
でかいファンでも買ったら? 8CMかそれ以上
だれか、SP35P2にHD3870を載せようとしている御仁は居らんかね??
ゆめりあベンチスレにSP35P2で8800Ultraな人がいるな。 それよりは、発熱や排熱機構から考えるとHD3870は楽そう。
P2シャーシならultraでもいけるんじゃね? 外排気だしなんとかなりそう 電源が持てばだが
SG33G5 最新BIOSでアナログRGB、PCI-E 同時利用可能だった。 どのバージョンからOKになったかは不明
それってデフォじゃん 出来ないのはHDMIとPCIeじゃない?排他
622 :
Socket774 :2007/11/17(土) 09:17:35 ID:ciAafk+u
初めてベアボーンにトライします。 E2140で安く仕上げたいのですが、何がお勧めでつか。
SG30G2でいいんじゃない?
手持ちのCPUがBE2350なので、 SN68SG2を買おうと思っていたのだが止めて、 SN68PTG5を買いに行ってくる! 予定の構成: CPU/E2350 メモリー/1GB×2 HDD/HGSTの80GB×2台(余ってるので) 光学ドライブ/適当なスーパーマルチドライブ グラフィック/オンボード(HDMI→DVIでディスプレイに接続予定) OS/Vista だいたいこんな感じで組んでメインとして使っていこうかと考えてる。 今日届くと思うので、組んだらなんかレポするね。
625 :
620 :2007/11/17(土) 14:23:39 ID:f+LplSwD
>>621 うん、デフォのはずなんだけどね
初期BIOSでは、アナログ含めた
内蔵グラフィックとPCI-E が排他になってたのよ
よっしゃーーーー! たまたま入ったビクのパーツ売り場で XFXの88GTゲットォォォォォ! SG33G5Mにムリヤリ乗っけて焼け死んでくる!
>>626 動いたら報告待ってるぜ
俺、256Mの8800GT出たらSG31G2にのせるんだ。
電源死亡フラグだろうがキニシナイ
寸法測ったらぴったりなんだ、1スロットだし
あの狭い筐体にすっぽり収まると考えただけでハァハァ
ここのスレの住人って、漢率高いのかね… なんつーか、キューブの限界に挑戦するやつが多いような気がする。
SN68PTG52買って組んだはいいが、 結構うるさくないですか? 特に電源ユニットの音。 ヴーンって音がずっとする。 後ろの大きいファンはさすがに静かだけど。 電源のファンはどうにもできないですよね。残念。
>>627 626じゃないが銀河8800GT確保できたのでSG33G5Mに突っ込んで
動作の確認は出来た、書いてる通り1スロットのクーラーだから
すっぽり収まるので安心して突撃してください!
631 :
629 :2007/11/17(土) 17:50:39 ID:dxKQj5Fe
ファン交換すればおk
606で電源ファン交換について書いたが、軸音については交換でかなり減るけど、 風切り音についてはどーしよーもないよ。とりあえず、うなってる音が電源のどこから 来るのか確認したほうがよろしいかと。 今月の残業代でACアダプタ買おうかなと思ってるんだが、オリオの150wセットにしようか、 FILCOのPLS180にするか悩んでる。 PLS180の基板部分の横幅が問題で、見た感じATX電源の縦幅かなあと。そうすると86mm で、SFXが82mm…4mmくらいなら、ネジ穴利用すれば付くかな…干渉しないといいんだが。
電源はずしてケーブル伸ばして外に置けばおk
635 :
Socket774 :2007/11/17(土) 20:52:28 ID:OGpHfTMJ
ベアボーンのSD30G2組み立てたんですけど キーボードを繋げて起動すると(PS/2,USBどっちでも試しました) Boot From CD: BOOT DISK FILEURE, INSERT SYSTEM DISK AND PRESS ENTER って出てきて 試しに付いてきた2枚のCDを入れてEnter押しても同じメッセージが出てくるだけなんです キーボードを繋がないで起動すると普通に認識状況を表示する画面が出てくるのですが これって何か失敗したのでしょうか? まさかBIOSの設定も何もしないままいきなりOSのDVD入れろって事じゃないですよね?
よく状況が分からんが、電源引っこ抜いてCMOSクリアして最初からやればいいような気がする。
そのまさかですよ!
638 :
Socket774 :2007/11/17(土) 21:22:05 ID:OGpHfTMJ
>>637 (;゚Д゚) マジデ?
と思いつつ試してみたら
無事OSのインストールに進めました、ありがとうございます。
じ、自作PCってこんなにオートマチックなものだったっけかと呆気にとられとります(;´Д`)
>>635 BIOSの設定したいならShuttle XPCって画面でてる左下よく読め
ワロタ
641 :
635 :2007/11/17(土) 21:52:32 ID:OGpHfTMJ
>>639 ぜんぜん気付きませんでした(;´Д`)
642 :
629 :2007/11/17(土) 23:17:29 ID:dxKQj5Fe
>>633 うるさい音は風きり音じゃなくて、ファンの回る音というか振動してるような音。
「ヴーン」て感じでうなってケース全体に共振してるような感じ。
これの電源ユニットってSilentXみたいだし、
静けさを売りにしてる割にはちょっと残念。
ACアダプタにしなさい
644 :
629 :2007/11/18(日) 00:04:01 ID:dxKQj5Fe
Shuttle様がおっしゃる >たとえシステムがハイエンド構成であっても、SilentXは騒音値32dBという結果が出 >ました。アイドリング時においては、ファンが動いているか耳を近づけなければなら >ないほどの、確か静音性を体感できます。 を信じた俺がバカだったのか!?
誰が聞いてもうるさいわな
>>629 これでもACアダプタタイプ以外の製品では構造上一番静かだし
キューブベアボーンでは一番静かなクラス。
俺はいずれACアダプタ化する予定だけど。
標準の状態でも、ふつーのHDDよりうるさいくらいだからな。 日立の静音モードあたりと比べると、もうだめぽ。 Shuttle様の比較対象は、「標準的なベアボーン」あたりでしょ。安物の電源・ファン使ってるモデルと 比べれかなりマシ程度にはなってると思うし。 静かさを求めるなら、背面ファン交換とACアダプタ化は必須かと。 ・・・それに32dbって静かじゃないよねw
俺も思ったw
650 :
629 :2007/11/18(日) 10:49:43 ID:MhaLlYBq
>>645 やっぱりw
>>646 やっぱりww
>>647 AOpenのEZシリーズの方が静かだよ。これじゃ。
>>648 4年位前にShuttle様のキューブ買った時はあまりの爆音に涙目になったけど、
あれが比較対照だったのか!
>>649 だよなwww
P2筐体静かだす
SN68SG2ってメモリ2G×2枚差しってできる?
SG33G5 でのトラブルです。 HDMI→DVI→CPU切替器→ディスプレイ と接続しているのですが、ドライバがホットプラ グのチェックをして毒を吐くらしく、切り替えた瞬間に特定のアプリ(具体的にはネトゲのク ライアント)が復帰不能の異常動作をします。4種のゲーム中3種が異常動作だったので、 クライアント側での対応は期待できないと思います。 対策としては 1.アナログを使う 2.外付けVGAを使う 3.HDMI→DVIに細工する 1が現実的ですが、DVI化したくてわざわざCPU切替器を買ってきたのでこれは避けたい。 2も将来的にはOKですが、今は現状の機器で対処したい。 3はホットプラグ検出の線を+5Vに釣っておけば良いのでしょうか? 詳しい方いらっしゃいましたら教えてください。 他にもしジャンパの設定や、BIOSの設定で何とかなる、など情報がありましたらよろしくお 願いします。
検出ラインいぢれば何とかなりそうではあるけど、筋として 1. CPU切り替え機のメーカーに類似事例とWorkaroundを聞く 2. ドライバの担当…この場合はShuttleでいいと思うが、類似事例とWorkaroundを聞く まあ、有効な回答が返ってくる率はそれほど高くないと思うけど、一応このへんやってから 改造に手を出したほうがいいんじゃないのかな。担当者が親切で詳しい場合、「保証はでき ませんが…」といいつつ、それなりの返事くれることもあるし。
ShuttleのHP死んでる?
生きてた。日本Shuttleは休止状態だし潰れたかと思ったw 今度ShuttleのベアボーンSD30G2あたりを使ったキットかBTOを 買おうかと思ってるんですけど、ここがイイとか悪いとかありますか? ちなみにキットもBTOも初めてです。
んーむ WindowsXPのロゴでインジゲータは動いてるんだが HDDが全く反応せずに先に進まない・・・・
SG31G2で、USBの外付けHDD挿したままだと起動できないのだけど 同様の症状の方います? もしくは、回避できる方法あるのだろうか
ヒント:Bootメニュー
ヒント:Boot Camp
ヒントでピント:外付けHDDを抜く
回答者:ビリー教官 ↓
ベアボーン:SN68SG2
ttp://www.fastcorp.co.jp/product/shuttle/sn68sg2.htm CPU:Athlon X2 BE-2350
メモリ:Transcend社 JM2GDDR2-8K (DDR2 PC2-6400 1GB 2枚組)
あとはUSBキーボードとUSBマウスのみ.
Vista Home Premiumをインスコしてるんだが,どうしても再起動後の
「インストールの最終処理の実行中」でフリーズしちまう.
この構成でVista動かしてる香具師いるようなんだけどなぁ….
ちなみにXP2bでは問題なく動作することは確認.
CMOSクリアもやってみたが,もうお手上げ.
他にこういう症状の香具師いる?
PS/2キーボード&マウスでやってみな
>>660 BIOSで1st Hard Disk、2nd 無効、3rd 無効 とかにしてみたけど変わんないっす。
USBのメニューに、USB mass storage device boot settingっていう
いかにもそれらしいものがあるけどいじれない・・・助けてビリー隊長。
>>662 結局、面倒だけどそれしかないかなw
窓から投げ捨てろ
つHard Disk Boot Priority
669 :
664 :2007/11/21(水) 12:06:52 ID:9ePURpib
>>665 PS/2端子がないゾw
>>667 とりあえずはマザボを別に買って、うまくいったら
その後にSN68SG2を投げ捨てることにするわ。
>>669 Vista Home Premium と SN68SG2 の組み合わせで動かしてるが、
光学ドライブ(DVR-212 SATA) で、インストール途中でなぜか止まるので
optiarcのIDE(型番失念)買い直した
あとは、内蔵デバイスの殆どを無効にしてインストールするくらいかな…
とにかく安定させるのが大変
ま、安定してないんだけど(ときどきブート失敗 orz)
>>669 memtestで30分〜1時間放置くらいしてみた?
あとは気休めかもしれんがBIOSを最新にするとか。
>>666 668で分かるよな…つか、サポートに聞けば一発で答え来そうだが。
とりあえず、あなたは落ち着きが無く注意力散漫で、周りに迷惑を掛け捲ってるタイプである
可能性があります。生きていくうえで気をつけたほうがいいかも。いや煽りじゃなくマジで。
もう一度パーテクリアして入れなおし インストールデータをHDDにコピッたあとのエラーでしょ?
>>669 www.fastcorp.co.jp/product/shuttle/sn68sg2.htm
のスペック表がウソだなPS/2
USB絡みの可能性が大
HDDとかの振動音は抑えれそう。 ファンの回転音とか風切り音にはあまり効果無さそう。 人柱よろすく
BTOのここっだと
防振シートがデフォみたいだね
http://www.oliospec.com/windows/sg33g5.html 静音ってより、ビビリ音には効果的そうだね
カーショップとか今度見てこよう
HDDとファンはどうやっても音がでちゃうし振動があるから
たまに共振するとき、手で押さえてやると静かになるから
効果はありそう
HDDの共振を抑える手段はないのかな・・・
ゴム的なワッシャーでも間につければ静かになりそう
小型PCだけにタワーPCより人の近くに置くから、余計に音が気になるんだよな
>>668 それは違うべ
USB Legacy Supportジャマイカ?
ということで、予定通りファン取替えまくった電源を外し、PLS180に載せ換え。 まだ半日くらいだけど、問題なく動いてる。タイムリープを睡眠中放置したけど 大丈夫だった。 構成は、SK22G2V2、BE-2350、RAM1GBx2、HDDx1、光学ドライブ、VGAにHD2400Pro、 あとサウンドカード。 ACアダプタの温度は温度は人肌+くらい。 ケーブルが邪魔だね…こんなコネクタ使わないしなあ。落ち着いたら整理せねば。 ICEのファンもSytheの(Low設定で800rpm弱)に変えてあるし、基本的にHDDの音しかしない。 WDちょっとうるさいから、日立にして静音モードにするかな…
680 :
Socket774 :2007/11/23(金) 16:36:15 ID:choE/ByK
固体コンデンサ採用でeSATA+DDR2+C2D(1333)用という製品はありますか?
自分で調べろ厨房
682 :
Socket774 :2007/11/23(金) 17:56:50 ID:choE/ByK
知識がない人のほうが食い付きがよい不思議
何言ってるのか訳分からんが、普通に公式見れば済む話
>>682 公式見りゃ載ってるだろう情報を人に聞いといてその言い草か、ボウズ。
>>679 詳細なパーツ構成も書かないで何を聞こうというのだね
688 :
Socket774 :2007/11/23(金) 19:04:44 ID:choE/ByK
役に立つこと言わないんだから、おせっかいですらないよなぁ
復帰する前に たまにおかしな画面になるときあるな 回復するけど・・・
全角で書いてて釣りにきているとしか思えないんだが… SG33G5(M) は固体コンデンサ採用じゃなかったかな?
691 :
Socket774 :2007/11/23(金) 19:20:02 ID:choE/ByK
>>690 ありがとう!
実社会で「資料があるからって教えないよ」って発言してる人居ないじゃん
ていうか、居たら馬鹿じゃんw
ネット弁慶を相手にしていないだけで、別に釣りがしたいわけじゃないよ
SN68SG2はどうもPCIスロット周りの相性が怪しい気がするんだよなぁ
公開されている資料があるなら、普通はそれ見るでしょ。 見ても分からない場合だけ、聞きます。 実社会でもネットでも、見れば分かるようなことを質問すると、無能だな、と思われます。 実社会では、思っても言わないけどな。それなりの扱いをされるようになるだけ。
>>691 お前みたいな勘違いクソ厨房は死んだ方がいいよ
>>690 親切心でやったんだろうが、こういう屑に餌をやったらつけあがるいい例
>>694 後釣り宣言しそうだから相手しちゃらめ
誰が見てもリアですから
「詳細はお手元の資料をご覧ください」
698 :
Socket774 :2007/11/23(金) 21:19:53 ID:choE/ByK
>後釣り宣言しそうだから相手しちゃらめ 後釣り宣言かどうかわからないけど ID:4s+fxwAKがID変えて必死に複数人に見せかけているんだろうなぁとは思う そしてそれを見破りたいとも思う 一見正論ぽい理屈を振り回せそうだから、正しいこと言ってるフリしてるだけの荒らしに見えて仕方がなかった こういう手合いは、正論ぽいものが見つからなければ簡単にただの荒らしに化けるしね 相手する価値がないとは思ってたよ、最初からね
言えば言うほど惨めになるだけだよw
スレの伸びが良いと思ったら久々に痛い人がきてたか
701 :
Socket774 :2007/11/23(金) 21:31:15 ID:choE/ByK
>>699 そうだね、これで ID:4s+fxwAKが出てきちゃったら、完全に俺の妄想だから惨めこの上ないね
でも、もし出てこないなら(ID変えて複数人に見せかけてるクズなら)、惨めなのは ID:4s+fxwAKだねwww
702 :
685 :2007/11/23(金) 21:34:55 ID:qx9ta1xx
>686 thx。 2k入れてやってみたmemtestでも問題無いし、BIOSも最新にしたが、 相変わらずこの画面出てオワルわ。 明日返品してくる。 AopenのEZ965にでもすっかな…。
704 :
Socket774 :2007/11/23(金) 22:18:49 ID:choE/ByK
>>703 何をもって負け惜しみなのかな?
ここは ID:4s+fxwAKの登場を待つのが筋では?
それとも登場できない事情をご存知な方ですか?
705 :
Socket774 :2007/11/23(金) 22:19:53 ID:sVNm0aG+
もういいから消えろ。
ID:choE/ByK ID:iSKSftbv ID:Q5tYfxZC おまいらいいかげんにしる
すまん、あぼんしといた。
708 :
Socket774 :2007/11/24(土) 00:59:59 ID:z7XnPl3A
どっちも公式見てないのは確かだな・・・
>>679 うちのSN68G2は不明なデバイスは1個も出てない。
但しXPが起動しない事が多々ある。
システムログを見るとPCI周りのエラーが多発。
調べてみると無視していいエラーらしいが。
Vistaでよく起こるらしいけどオレのはXP。
はて。。。
710 :
679 :2007/11/24(土) 03:29:42 ID:ttjbrG4x
>709 サンクスです。システムイメージ作成した後、クリーンインスコもっかいやってみる。。。 ほとんど再起動しなかった(ほぼ1ヶ月)、俺のSN68SG2なんだけど。 シャットダウンできなくなった・・・ なんもBIOSいじったりしてないんだが。 USBとPCI周りがあやしそうだなあ。この機種。 まあ、自作的要素が恐ろしく低いパソコンだから。 このくらいじゃじゃ馬なほうが、面白いんだけど・・・w
軽いアルミシャーシは共振しやすくてうるさくてさ 共振のビビリ音防止に 防振シートを内側に貼ってみた おかげで共振しなくなった ファンレス、スピンドルHDDレスになる日はまだか通そうだな SSDが早く進化してほしい
712 :
654 :2007/11/24(土) 18:12:24 ID:QOXMcNhO
>>655 レスありがとうございます。
メーカーへの問い合わせは、DVIにもホットプラグ検出があるので、その扱い
をどうしてるのか聞いてみようかと思っています。が、ユーザ登録が必要との
ことなので後回し。とりあえず改造をやってみましたのでご報告を。
リスクのないように、中継ケーブルを買ってきて細工することにします。
HDMI→DVI変換コネクタでは、HDMIのホットプラグ検出(19pin)とDVIのHot
Plug Detect(16pin)が直結になっているので、DVIメス−DVIオス中継ケーブル
があればOKです。DVI延長ケーブル(Arvel AD39)なるものを買ってきました。
2000円ぐらい。他にも、サンワサプライやエレコムで同等のものがあるようです。
ケーブルの構造は、これ↓に近い(同等?)です。
ttp://www.hitachi-cable.co.jp/ICSFiles/cable/ewc/07/ulcsa/i_20276sx_2854sd.pdf 被覆、網組シールドを剥くと芯線が出てきます。さらに厳重にツイスト、シールドされて
いるのはおそらくデータ線なので無視して、「対より線心」と書かれているバラ線を針で
突っついて、どのpinに接続されているか調べました。
DVIの規格は
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/Digital_Visual_Interface 白→16 Hot Plug Detect 赤→7 DDC data 黄→14 +5V 橙→15 Ground 紫→不明
確かにディスプレイを切り離すと、白が5V→0Vと変化します(実際は4V→1Vぐらい)
そこで、白を切って下図のように配線。間に念のため10KΩを挟みました。
PC側 白 16pin ──────┐ X─── 16pin 白 Display側
□10KΩ
黄 14pin ──────┴─────── 14pin 黄
結果は上々。クライアントが落ちなくなりました。
以上、長文失礼。
713 :
654 :2007/11/24(土) 18:18:55 ID:QOXMcNhO
(追記)
HDMIの仕様については
ttp://www.hdmi.org/ から仕様書がダウンロードできます。(英文)
"HDMIのハンドシェイクのまとめ"でgoogleって出てくるHPに、HDMI仕様書の翻訳
やら解説がありますので、興味のある人は参照してみてください。
Cube系ベアボーンについて語るスレからやってきました。 ShuttleのSG31G2が近所のショップで特価販売やっているんですけど 静音性とかどうですか。電源ノイズとか出ますかね。 用途はインターネットとワード程度に考えております。 CPUはCore4300でVGAはオンボードを使うつもりです。 AOPENのEZ945-Pとどっちにしようか悩んだんですけど デザインはSG31G2の方が好きかな。 AOPENの方が静かって店員さんが話してくれましたけど。
SB81Pを買ったんだけど、CPUが何買っていいかわからん。。。
ちなみに対応CPUとチップセットは
LGA775 Prescott Pentium4対応
Intel 915G/ICH6-R
本家のBIOSアップデートを見ると
http://global.shuttle.com/download03.jsp?PI=82 Update CPU u-code
Support Intel P4EE CPU
Add EIST function for 6xx CPU
Fixed P4 E0-stepping CPU(775)
とかの記述がありやす。おじさんにはあまりわからんのです。
どんなCPUが動くのか、中古でお勧めは何なのか、誰か教えてやってくだされ<(_ _)>
店員に聞け いやマジで
SN68G2はこことCube系ベアボーンのスレッド見てたら 手を出してはいけない機種だってわかると思う
>>716 いやかたじけない。お主のいうことはごもっともじゃ。
>>717 おおおおーーーーー!!これさえあればあとは自分の責任で
幾らでも秋葉原を徘徊できまする!
しかし無言とは・・・・・親切な紳士なお方よ、どうもありがとう!
文字による礼だけでは物足りぬが・・・もう一度、ありがとう!
>>718 長いこと使ってたソルダムTiPOの電源がイカれたので
これを機に新調しようとSN68SG2狙ってたのだが…両スレ見てやめた。
SN68PTG5にしようかな。
>721 手軽に組んで安定実用させようっていうなら、この機種癖ありすぎかもですね。。。
SG33G5を買おうと思ってるんだけど、正面の蓋を開けた写真がどこにも無い。 開けた状態だと蓋が邪魔で使いにくくない? あと電源ランプとアクセスランプらしくものが見当たらないんだけど、 真ん中の横棒に並んでる2個の小さなポチがそう?
× らしくもの ○ らしきもの
正解。 SG31G2ユーザーだけど正面パネルはG5のがよかったなぁ
>>726 サンクス。ランプのことだよね。
見た目はG5だけど、使いやすさはG2かと。
蓋ありでもいいけどシルバーモデルがあれば良かったのにと思う。
テーブルの上に真っ黒の塊はちょっと・・・
>>724 蓋ってどこの蓋?5インチベイのことなら、光学ドライブのイジェクト
ボタンと連動なので気にならない。3.5インチベイには何も入れてい
ないのでわからない。一番下のコネクタが並ぶところは使うときしか
開けてないので気にならないけど、開けっぱなしでも大して問題な
いと思う。
電源とHDDのアクセスランプはある。真ん中の横棒の左端がリセット
ボタン、右端が電源スイッチ、中央部が電源とHDDのランプ。
SN68SG2にNLX400LGA入れたものだけど その後まったく起動にこけることもなくなったよ 寒さと電源容量の少なさが原因だったのかも NLX400LGAはケーブル多すぎでケース内のエアフローが夏場は心配だから 夏場と冬場で電源使い分けたほがいいかもしれない 一応構成も書いとく CPU : AMD Athlon64X2 5200+[SocketAM2/DualCore/2.6GHz/L2 1MB×2]65W] MEMORY : 1024MB DDR2-SDRAM PC5300[512MB*2枚] FDD : FA405M3(カードリーダー) HDD : ST3320620AS [320GB 7200rpm 16MB S-ATA2 流体軸受] OptDrive : DVD-RAM/±R/RW;LG GSA-H44N VGA : GF7600GS-E256H/HS こんな感じ
いろいろ書き忘れた OS : Windows XP Home Edition SOUND : ENVY24HTS-PCI
>>728 詳しくありがとう。
イジェクトボタンと蓋が連動?
う〜む壊れやすくなければいいんだけど。
>>731 蓋の右上のボタンを押すと、蓋がトレイに押されて倒れて、トレイが出てくる。
もう一度ボタンを押すかトレイを押し込んでトレイを閉じると、蓋は元に戻る。
複雑な仕掛けではないけど、ドライブを選んだりするのかもしれん。オリオで
出来上がりを買ったから気にしたことはなかった。光学ドライブ自体ほとんど
使わなくなってきたし。
>>731 >>732 ドライブは選ぶよ
パナの殻付きRAMドライブは駄目だし
日立LGのRAMドライブも取り付け位置微妙
他のドライブはどうかしらんけど
USBで繋いだ方がいいかもしれんね
736 :
Socket774 :2007/11/26(月) 18:48:11 ID:Tu5EgYlw
SD30G2 Core2Duo E4500 2GB(PC6400 1GBx2)Elixr DVD マルチドライブ 18x パイオニア 160GB HDD SATA 流体軸受 日立 FDD で組んだんですけど、これに玄人志向のロープロGeForce8600GTを大丈夫でしょうか? それぞれを単純に計算すると250W内に収まるように見えるのですが 8600GTには300W電源が必要とかも言われてるようですし不安に... この電源で8600GTを使うのはそんなにギャンブルなのでしょうか?
人柱よろ! GeForce8600GT
8600GTなら全然余裕だよ。 その構成なら実際に消費するのは高くても100〜150Wくらいだろうから心配しなくておk スレ見たら分かると思うけど8600GT以上の積んでる人いるくらいだし あと、フルハイト入るんだからロープロ選ぶ必要もないよ
739 :
736 :2007/11/26(月) 20:32:44 ID:jxpkY59+
>>738 ありがとうございます
週末にでも買ってきて試してみる事にしますです。
300Wどころか他のところで400W必要とか言うのも見たので、
何か見落としがあるのでは不安になってたんです
>>736 SD30G2でLeadtekの8600GTを使用中です。
希に比較的軽いMMOをプレイしたりしますが、とくに問題はありません。不安定な動作になったことも
ありません。なお、E6420、HDD2台、光学ドライブなし、SE-80PCIという構成。
1スロットタイプの8600GTは静かなファンのものはないので、音はある程度我慢しなければならないと
思いますが。
>627 今更だが動いたど〜〜〜 ついでに500GB HDDをもう一台追加したんで、 危うく88GTへの給電用6ピン電源コネクタに まわす4ピン電源足りなくなるところだった(汗 一週間もかかったのは排他になってるHDMIとPCIE 切り替えのジャンパピンの存在に気づくのに時間が かかったため、漏れバカス(w
>>741 動作おめっとw
ちなみに電源は250Wのまま?換装してる?
HDD2台もあると結構きびしそうだけど
電力足りるかどうかだけが心配だわー
最大電源になるようなベンチマークよろ! 落ちなけりゃいいね
デフラグソフトとPrime95、ゆめりあベンチあたりを同時に動かせば良いのでは。
ちゃんと光学ドライブ入れて最大回転もだよ USBもバスパワーで全埋め
746 :
Socket774 :2007/11/27(火) 21:31:34 ID:7hE7yvhm
本当にきちんと確認したい気持ちがあるなら、WSTを買うべき
>742 電源はのーまるのままですわ。 ただ、電力足りなかった場合はACアダプタへの換装考えてた。 前にここで紹介されていたダイヤテックの漢気あふれる 180Wx2のイカすアイテムね(w ただ、漏れの貧弱な工作技術で換装した電源ケーブルの 筐体外への取り回しをうまくまとめる方法を ついに思いつくことはなかったがね。 >743,745 おまいさん・・・ ただ、ワットチェッカーでモニタしながら限界性能を 見極めたい気もしないではない(w このあいだのサトームセン閉店セールのときに 格安ででていたワットチェッカー手に入れていれば 或いは・・・ とりあえず、この新造艦で明日発売の某ゲームを ぬるぬる遊ぶことにする!
>>748 サンクス、変える必要ないのか。にしても300どころか250Wで動くとはね
逆にACアダプタにしてたら360Wのでも12Vが12Aしかないから
動かなかったと思うよ。
SP35P2 PRO Win XP 8600GT HDD 320GB USB DVD-R な構成で電源いれても一回目は必ずBIOS起動画面すら表示されない… 電源を切って再度ONにすると、次は必ず正常起動。 BIOSも更新してるしいやはや何が起きてるのやら。 毎日初回がだめということは温度かなー。
とりあえず、電池抜いてCMOSクリア
CPUとメモリのみでも起こるなら周辺機器のせい。 温度や電力が原因なんて実は殆どありえない。
753 :
750 :2007/11/30(金) 00:10:12 ID:IXjEQUXs
USB DVD-R 挿さないで起動させてみな
755 :
750 :2007/12/01(土) 00:07:26 ID:HvBq2KAA
>>754 それはやってみたけどダメだったんです。
電池外す前に後ろにCMOSクリアボタンがあったから、それを押しまくって電源入れたら
起動しました…一回目の起動にこけるのは数時間以上放置したときだけだから、とりあえず明日
確認してみて、ダメだったら電池とっぱらいリセットやってみます。
CMOSクリアボタンって、役に立つのか? 電池外し5分放置しないと、本当の意味でクリアできないぞ
お前って馬鹿は・・・
どこでそんな事きいたのやら
>>755 CMOSクリアで解決しないならやはり温度が怪しいと思う。
ここの会社のベアボーンじゃないけど、俺が3年ぐらい前に作ったPCだと
毎年秋の終わりから冬にかけて暖機運転してからじゃないと起動しなくなる。
>>755 俺はBIOS見ながら、CPU、メモリ、チップセットのヒートシンクは
触診で温度チェックしてるぞ
その時点では、ケースは裸の状態だし
で先月メモリがアチチだったので交換して今のメモリはアチチにならない
問題はチップセットのヒートシンクが熱いんだけど許容範囲
コンビにでも電池売ってるぞ、CR2032あたりだと思うけど
予備もってた方がいいぞ、電圧チェッカーがあれば最高だがのー
761 :
Socket774 :2007/12/01(土) 16:00:18 ID:nq4xtMHv
日本語でよろw
w は日本語?
SUSI FUJIYAMA MOTTAINAI!
いつになったらSX38P2 PROでるんだよ。
SP35P2 PRO使ってる方にお聞きしますが、前面2つのUSBは正常に動作していますか? うちのやつは、背面の端子と明らかに挙動が違います。 左側の端子はUSBメモリや2.5インチのHDDケースを差しても、 「不明なデバイス」となって認識せず。(Speed-LinkのスイッチはOFF) 右側は上記デバイスは正常認識するけど、 iPodtouchを差すと認識するまで時間がかかる。(約2分弱たつとUSB認識の音がする) 背面USBだとすぐ認識します。 右側は正常だとしても、左側の動作は変だと思うのですが、仕様ですか? Speed-Link専用なんですかね?
自作じゃなくてBTOの話で恐縮だけど、Shuttleって信頼性どうです? BTO関係のスレを見てるとトラブルの話が多くて驚いてしまう。 うちのDELLは6年間HDD交換以外ノントラブルなんで、やっぱり名の通ってない製品は駄目なのかなあと。
補足 トラブル話が多いというのはあくまでもBTO全般です。Shuttleの話じゃありません。
何しにこの板に来たの?
>>766 自作板でDELLとか、すげぇでかい釣り針だな。
真面目に質問してるんですよ。大人の人居ませんか?
>>770 じゃあ、質問の答えね。
名の通ってない製品は信頼性低いから、名の通ったメーカー製PC買ってるといいよ。
わかったらもう来ないでね。
また夜にでも来るんで、どなたか大人の方いらっしゃいましたらお願いします。
何だまたコイツが書き込みしてるのかw
>>772 板の名前も読めない馬鹿は二度と来なくていいよ!
>>766 shuttleにしか無い物を求めてくるなら別だけど
そうじゃない人、トラブル怖い、自作怖いって人は
DELLでBTOってると良いよ
ちなみにトラブル数はDELLの方が確実に多い、分母が違うから
でも未だに暗黙の了解で初期不良を容認してる所も先日発売されたもので祭りになってる
ゴラ厨はDELLの交換サポートがあるからそっちに行くといいよ
射取は電源がウッセー ブーンって高い音が耳障りだわ それも静音電源一万もした香具師でだぞ?もうねアホかとバカかと 今の筐体だけ流用して新システムって組めね? 外付け電源でよ でもそれすっとマザーやらHDDが死んで活用できねーんだよな やっぱ新は別に組むか 幸いサイズだけは小せぇからな 2台並べても邪魔にはならん
>>775 どうも766です。
もちろんShuttleにはDELLその他の大手に無い物があるからわざわざここに来たんですよ。
2chにとても多いお子さん方はすぐ変な早合点をしますが、俺はDELLをマンセーしたいわけでも
Shuttleを貶したいわけでもありません。
まともな大人なら当然わかることですが、2chではそうはいかないので余計な前置きをしておきますね。
さて俺がさんざん調べて最終的に選んだShuttleですが、やはり大手の製品より多少は信頼性が低いということですか?
オーバークロックとか無理をせず、ショップがBTOで組んだ状態での話です。
778 :
Socket774 :2007/12/02(日) 21:48:40 ID:pxQchP1F
はぁ。。。もう冬休み入ってんの?
アホ?
マジレスすると自作でもショップブランドでも大手の製品でも安定したりすぐ壊れたりする 信頼性なんてものはどこにもありません 運だと言ってもいい
要約してやると 「俺様がトラブルに合わないPCを教えろ」 てだけ。 お子様以外の何者でもないなw
782 :
Socket774 :2007/12/02(日) 22:27:35 ID:90y4o2xn
783 :
Socket774 :2007/12/02(日) 22:41:29 ID:z6Q4VCqb
>>780 そんなもんですかねえ。俺は自分ではまだ1台しか所有したことがないし、何十台とある会社の富士通も
何年も使ってて壊れたなんて話ほとんど無いのに、BTO関係のスレでは1年で壊れたとか2年で壊れた
とか言う話をよく見かけるので心配になったんですよ。
あまり変らないんであれば嬉しいですね。多少なら信頼性が低くてもShuttleを買うと思うので。
>>782 2chでは上げで書くと怒る怒りん坊が多いけど、ここは上げていいのかい?
晒し上げられてる意味すら解らんとは… 他人に大人の対応を求める前に、自分が大人になってみたらどうだ?
壊れるとか運だし でも俺は次のパソはあえて射取を選ぶなんてしないね 射取サイズのマザボの小ささが何かイヤ 実際性能は比例するからな
>>777 例えてあげる
「富士通関連の人に、富士通の商品は信頼性ありますか?」
っていう質問
叩かれても仕方ない
そういう質問したいなら、社名特定しない一般自作スレ行くといいよ
それに大人大人って、子供を差別化してるの?
そもそも信用があるかじゃなくて、自作できる知識もやってみようという気もないなら
メーカー板行ったほうがいいよ
つ BTO≠ベア
787 :
Socket774 :2007/12/02(日) 23:19:49 ID:z6Q4VCqb
>>786 マジレスな。そう思うのは君が子供だからだよ。
君の周りは皆そんな考え方かもしれないが、何年かすれば俺が言ってること解るようになるよ。
>>787 あの、自分が相手にされてないからっていい加減見苦しいですよ?
789 :
Socket774 :2007/12/02(日) 23:41:30 ID:z6Q4VCqb
>>787 そもそもBTOっていってる時点で、自作じゃないわけだし、
DELLのBTOとShuttleのベア使ったショップメイドのBTOを
同列に語ること自体おかしいと思わないのか?
あれ?コイツまだいたの? スレ違い、板違いなんだからとっと消えろよ。w
ID:z6Q4VCqb さんは、信頼性ありますか? 大人の回答お願いします。 もう日付変わっちゃうので相手するのは最後ね
>789 おまえさんよりは見苦しくないな、 おかしな書き込みしてる人に注意している側だからねw
>>789 m9(^Д^)プギャー
>君たち駄目すぎる。
>いいか、俺が何か悪いことしたか? 普通に質問しただけだろ?
板違いの情報を聞いてる分際のくせに
一方的に子供扱いとか笑わせるなwwww
しかも逆切れとか頭悪すぎだろwww
こういう人って サッカーでも野球でも、敵サイドから自軍を応援したくなる性分なのかな 陰口を間違って本人にいっちゃうタイプなのかな どういう答えを望んでいたのか Q:「うちのDELLは6年間HDD交換以外ノントラブルなんで、やっぱり名の通ってない製品は駄目なのかなあと。」 A:「やっぱり名の通ってない製品は、それなりの知識がないと駄目です」 これでバイバイだね
いや、馬鹿は死んでも治らないから。
放置しかないでしょ。
ということで
>>747 の続き。
もうちょっとロード時の温度下げたくて、右側(電源が本来付いている側)の穴をテープで9割方ふさいだ。
ACアダプタ化してるから、なんとかなるんじゃないかなと。
すると、ほぼVGA側からのみ吸気するようになり、ロード時70度ちょいに抑えられるようになった。
しかしゲームやる機会あんま無いサブマシンに、どれだけ手間かけてんだ私は…orz
>>789 スレタイも読めずに相手にされず
自分の無知を叩かれて真っ赤になってる人がいるスレはここですか?
∧_∧ BTO?関係ないから信頼性教えろよお子さんども
( ・ω・)=つ≡つ
(っ ≡つ=つ
/ ) ババババ
( / ̄∪
↓↓↓↓↓↓↓↓
>>789 ババ バババ ババババ
バババ ∧_,∧ ババ ∧_∧ バババ
∧_∧バ( ´・ω・∧_∧ (・ω・` ) ∧_∧
(´・ω・)=つ≡つ);;)ω(;;(⊂≡⊂=(・ω・`)
(っ ≡つ=つ (っ ⊂) ⊂=⊂≡ ⊂)
/ ) バ∧_∧| x |∧_∧ バ ( \
( / ̄∪バ ( ´・) ∪ ̄∪(・` )ババ ∪ ̄\ )
ババババ/ ) バババ ( \ ババババ
バババ `u-u'. バババ ババ `u-u'
>>789 >>781 だが日本の将来のために敢えて言ってやる。
・TPOを弁える。
・大人は相手を子供呼ばわりしない。
・聞く側は一段低い。故に聞き方を考えたり情報に対価が発生したりする。
・納得いかない結果に終わってもギャーギャー八つ当たりしない。
これ全部大人「以前」のマナーなw
>>796 なかなかやるな
俺なんて熱より音が気になってたから
防振シートを張ったから熱効果は逆に働いてるかも・・・
802 :
ID:z6Q4VCqb :2007/12/03(月) 00:43:05 ID:vXYyYAgE
やあ、君たち。まだ言ってるの? せっかく有意義な情報交換をしようと思っていたのに残念だ。 君たち今は大人を袋叩きにしていい気分でいるかもしれないけど、 社会に出てからもその調子じゃ誰からも相手にされないぞ。 老婆心まで。じゃ、おやすみ。
>>802 そんなに頭悪いのに自称大人って逆に失笑ものだなwww
基地外ってほんとにいるんだな・・・
有意義かは別として せっかく日付が変わったのにね 知らぬ顔してまともな質問でもしてれば良いものを 粘着質って敵に回すとコワイ
806 :
Socket774 :2007/12/03(月) 01:26:51 ID:vfN5FH5u
>知らぬ顔してまともな質問でもしてれば良いものを この発想のほうが怖い
大丈夫、オールオッケイ! って一言いってやればよかっただろうにw どうせ俺らはあとのことなんか知ったこっちゃないしな 祭りに乗り遅れてくやしー
>>802 おまえリアルで自分が相手にされて無いのに気が付かないタイプだろ
SG33G5Mにメモリ4G積んだ。 XP Pro SP2は、3.24Gしか認識しなかった。 ちょっと損した気分になった。
初Shttle(SG33G5)の冬を迎えて XPCでは55℃と表示されてるけど、四畳半の部屋、 デロンギヒーターつけなくても冬越えできるくらいぽかぽか。。。 だいじょぶだろか?
200W程度でそんなはずは… 炬燵の熱源にならちょうどいいかも知れないけど。
XPC TOOLバージョンあがった
マジだ でもインスコ失敗するw
>>809 メモリクロック ■ デュアルチャンネル DDR2 667/800MHz
メモリスロット ■ 2 / 最大容量4GB
なのに?
電源よりもG33のほうが熱源な気がする。 でもCPUの方が凄いか。 ファン止めると簡単に80℃越えて起動とまるし。
>>816 >>814 は4GBフルに認識されないことを知らない人なんじゃ・・・というふうに俺はとったけど。
2スロットしかないし1GBx2から1GB増えるだけでもありがたい
3.xxGBしか認識しない場合、デュアルチャンネルはどうなるの?
いや、単に同時アクセスするだけだから問題は無いよ
なるほど。 長年(ってほどでもないが)の疑問が氷解した。 thx
>>776 kwsk
電源ってSNEの?それともSilent X?
最近は馬鹿でかいタワーケースの存在意義がかなり薄れつつあるんですかね? 先日も某所で、このシリーズの某型落ちに、ケース1個分で買えるような安値が付いてました。 具体的な話は買ったらバラします
SK22G2 V2でUSBの外付けHDDから起動ってできないのでしょうか? BIOSのBOOT項目にUSBはFDD、ZIP、CDしか選択できません。 外付けHDDにはUbuntuを入れて、他PCから起動できるのは確認しました。
USB起動 出来る奴もある、出来る手段はある、けどその機種は知らない 出来たとしても起動用には普通使わない(昔のSCSIではやってたな・・・)
>>827 おお、ありがd
できました。
って、「Hard Disk Boot Priority」
そのまんまだし、一番上にあるし、なんで気づかなかったんだろう…
つないでないと出てこないからかな
G5Mにvistaインスコできた人いますか?
SN68SG2届いたけどここ見たら評判悪すぎで俺涙目www
amdなんかにするからだよカスWW
wwwっうぇwwっうぇwwwwっうぇ
SN68SG2の評判悪い…かなあ。 録画機として使うにはイマイチっぽいけど。スタンバイ関連以外では特に問題ないんじゃないの? まあ私はSK22G2V2なんですがね。SN68SG2買おうと思ってたんだけど、店で展示品安く売ってたんで。 基本的に動かしっぱなしだけど、ノートラブル。 問題は、何故かXPCtools使うとフリーズすることがあるだけで…orz
G2でまともなの出ないかなぁ。ケース蓋・ボタンを介すると 光学ドライブによってはボタンが押せなかったりするのが 少なくなくて困るぜ…
am2+のベアボーンまだぁ
G2に非ずはShuttleに非ず ( ゚Д゚)y─┛~~
そのスペックを活かそうとすると、掃除機状態になりそうな…
ここまでの発熱を想定するのであれば、専用の水冷モジュールとかあったほうがいい気がする… CFしたらさすがに通常の空冷だけだと苦しそうだし。 それといつも思うんだが、Shuttleのベアは背面と内部の写真もちゃんとWebで紹介してほしいね。
P5シャーシはうちでは候補外だな メインのミドルタワーの上にスタックして使うから でか過ぎて乗らない 欲しいけど
SN68SG5がヤフオクで3万円で手に入ったので組んでみた。 過去スレかキューブスレで以前言われてたほどうるさく無いしいい買い物をした。 ただ初キューブなだけあって取り回しには苦労。
くそぉ、SN21G5もう一台確保しとけばよかった・・・ 旧マシンのパーツ再利用に最適なんだけどなぁ。
電源バラしてみたら、ものすごいぎゅうぎゅう詰めでわろた ほとんど空気通れる隙間ないやん 稼動中だと結構熱いね、排気もアツアツ CPU負荷かけてやると少したってうるさくなってくるのが分かる 室温にも影響されるし今の時季はそんなにないけど夏場は気になりそうだ。 電源自体の温度を下げれればファンが静かになるみたいなので 試しに電源にシンクぺたぺた貼ってみたけど効果あるかは不明
846 :
Socket774 :2007/12/09(日) 17:31:03 ID:S2WgMbnk
あきばのshuttleイベントのビンゴに参加した人っ 豪華景品(ベアボ)の詳細を教えておくれ!!
公式に出てなかったか?
うーん、shuttleイベント行っておくべきだったか。 ascii.jpの記事にリテールマザーのFG33が書いてある。どの筐体に 乗るのか知りてえなあ。
畜生お前等、そんな面白そうなネタやる前に教えてくれよorz
>>846 15:00からのCrysis大会の商品は
会場内に残ってるキューブベアボーンの中から
SX38P2 Pro SG33GSM Deluxeあたりを除いた
既存製品だったきがす
たしかSN68PTG6 Deluxeが選ばれてたな。
他にはC2D E6600,Crysis日本語版が1個ずつ。
ビンゴ大会の景品は、上で選ばれなかったキューブの
SG33G6 Deluxe
SG33G5 無印
ついでに他のも上げると
C2D E6600 E6300 x1個ずつ
シャトルのキューブPCのコの字の"ガワ"のみx6個
20GB HDDx1
ボールペン100本セットx1箱
マウスパッドとメモ帳のセット
Crysisのポスター
1時半からのクイズ大会のことはよくわからなかった。
多分そのときもキューブ出たと思う。
SG33G5 Proあたりかなぁ
>>851 アスキーの記事みて素直に「すげぇ!!」と思ったんだけど、耐久性とかどうなんだろう?
オレは以前Pen4+RADEON X800の組み合わせで組んでて1年くらいで電源飛んだことがあるから心配。
イベントで本皮張りケースカバー貰ってきた。 AC電源Kitの予価を聞いてみたけど、まだ決まっていないって。
>>851 のアスキーの記事だと、AM2+対応製品が出るのは来年の第2四半期なんだね。
マテネーヨ・・・
>>854 どうせCPU無いし。来年仕切り直しで十分かと。
発売済みのAM2ベアはBIOSの更新でPhenom対応してくれないのかな。。。。
857 :
750 :2007/12/10(月) 22:38:34 ID:yaG6Erf8
>>750 です。
多忙でなかなか手をつけられず時間がたってしまいましたがその後の報告を。
結論からするとグラボが原因でした。メーカーのHPにある掲示板をのぞくと同じ症状の人がいました。
どうも室温からの起動にこけるそうで、要は一回目の電源ONでグラボのチップを暖められて、二回目の起動では
何事もなかったかのように起動できてたみたいです。
色々アドバイスをいただきありがとうございました。
今はファンレス8600GTで快適な状態です。夏が怖いけど…
イベントでとりあえずベアボーンが当たったけど・・・ 何が当たったか届くまで不明な俺参上
来年の第2四半期とか待てるかよ もう他の買うわ
>>857 シャトルじゃない環境で8600GT使ってたが、そんなことは無かったぞ…
笊化とかファンレスでの運用も試してたが、何も問題なし。よほど癖のあるボードなのかね、それは。
>>856 正直今のフェノムは目新しさ以外にあんま利点ないし、売れてるとも思えないんで、やる気ないんでは。
Phenom…下位モデルでIntelの上位モデル並かそれ以上に熱いから_
http://global.shuttle.com/product_detail_spec.jsp?PI=883# SN68PTG5のHDMIってヴァージョン何?
音声も出力されるって事?↓
「Enjoy a complete entertainment experience with visually stunning
HD video delivered through HDMI output and the finest cinematic
surround sound effects by DolbyR Digital Live! and DTS? Connect.」
今SN68SG2なんですが、
DVDを見るため離れたAVアンプへ
グラボDVI→HDMI変換→5メートルケーブル→AVアンプ
onkyoSE-90PCI→光デジタル5メートルケーブル→AVアンプ
って具合で変更すればケーブル1本で済むかなと思って。
後前面の電源&アクセスランプがまぶしい。
SN68PTG5はその辺どうなってますでしょうか?
SG33G5MのHDMIは音も出るよ。 それよりDeluxeの無線LAN搭載ってのはいいな。 ファストの仕様には載ってないけど。
>後前面の電源&アクセスランプがまぶしい。 >SN68PTG5はその辺どうなってますでしょうか? G5機種とG2両方もっるけど。G5はカバーがLED覆ってるからあんまり目立たない。 G2はむき出しだからなあ。 俺も結構きにしてる。
>>853 俺様も皮張りカバーゲットしてきたぜ
さっそくSN95G5に装着ですよ
余談だが糞ガキがビンゴカード一人で何枚も持ってた。
賞品3個ぐらい持ち帰ってたがあんまりいい物当たってなかった模様
つけただけでマザーごとぶっ壊れるようなジャンクって・・・・ あんま最近見かけん気がする。 ISAバス向けカードの怪しすぎるカードなら、昔何個か食らったがね・・・w
今更だけど、X100にメモリ2Gx2突っ込んだらBIOSすら拝めなかった・・・ やっぱり2Gの壁は越えられないのか・・・orz
869 :
750 :2007/12/12(水) 01:13:55 ID:BCJgBsZT
>>860 自分の症状+ネットでのユーザー情報を合わせると温度が原因と見るのが妥当なんだよね。
15,000円はちょっと痛かったけど今後の勉強代と言うことで自分に納得させちゃった。
>>865 こういうADD2板はintelオンボードグラフィック機なら使えない例は非常に少ないくらい汎用品。
(建前としては特定機種専用だが)
しかしSN68G2とか、チップセットがintelではないものには全然使えないような希ガスるんだが。
SK83G今だ現役だがHDD容量でかく しようと思いきってWDの1TB くっつけたが認識すらしなかった BIOS更新するも変化なし やっぱ本体が古すぎてダメなのか な。SATAなら何でも良い訳では なさそうだorz
>>872 WDの1TBは少し問題アリっぽいね
GIGABYTEも対応BIOS出してたし
>>868 チップセット(945PM)上871の人が書いてるとおり
3GBまでは認識というか使えるよ
動かないのは相性問題じゃないかと
>>666 で、解決したのか?
BIOSいじっても無駄だぞ
wdの1Tは可変回転の省電力機能ついてるからそれ対応のBIOSが出てる。 が、認識しないのは単なる初期不良。 ていうか、単なる32GBの壁だったりしてWW
>>872 です
皆さんサンクスでした
例のWDの奴、別のPCにつけたら
あっさり認識しました。SK83Gでは
BIOSで認識しないので仕方なく
元のHDDに戻して使ってます
トホホでした
コントロールチップがSATA150か? その場合HDDのジャンパでSATA150モードにしないと不具合でる事例があったような
ざっと見てみると、 ・オートネゴの仕組みが新しいため、SATAコントローラとドライブの一部の組み合わせでうまく行かない場合があり、 その場合にはドライブが認識されない。 ・対策としては、サードパーティ製のSATAコントローラに繋ぎかえるか、『OPT1』ジャンパをオンにして、ドライブ側を 150MB/sのモードに固定する こんな感じだな。872(879)はやってみる価値あるんじゃないかね。
流れをぶった斬ってすまんが、SG33G5Mで 最新BIOSだとPCIEグラボとチプセトD-subは 併用できるんだろうか? 最新のに入れ替えてBIOSの設定をいろいろ弄って みてるんだが、一向に信号きてる様子がない・・・ もしかしてジャンパ弄らないとダメ?
>>883 排他だろ説明書き嫁って・・・BIOSにはそんな設定はない(優先設定のみだった気がする)
HDMI+Dsub or PCIe
>884 すまん、そうだった(汗 どこかで最新BIOSにあげるとD-subとなら 併用できるという話を聞いてイロイロ弄って みてたんだが。 どこでそんな与太を仕入れてしまったのやら・・・orz
併用できるのは HDMI+Dsub つまりグラボ無くてもデュアルモニタ可(デジタル+アナログだけど) だから中途半端なグラボつけるなら、標準で十分 かといって、ハイエンドだと電力不足とか容積不足で取り付けできない そこがcubeの難しいところだ
>886 E6750にメモリ1GB*2、500GBHDD*2に 88GT 512MB積んで、いまんとこノーマル電源で 無事に動いてるんだよな。 E6850でもよかったのかも・・・
俺もE6750だけど 予算的に当時それは高かった でもギリギリまで乗っけちゃうと USBとか周辺機器のバスパワーとか黒ひげっぽくて怖い その構成で、フル装備のままCPU・GPUフル稼働でも落ちない?
>>870 なるほどトンクス。
わざわざジャンクで探すほどの期待はできなさそうですね。
適当な低消費電力VGA探します。
891 :
Socket774 :2007/12/15(土) 02:21:27 ID:1/3VQUUG
それでE8200・8600GT動かせるかなー
G5MDとG6Dとどっちを選べばいいんだべか
SG33G5M Deluxeかぁ 300Wとパネルが変わったくらいね ・・・電源はいいな
やっぱG6Dかな ウルフデールが出たら買ってみるべ
898 :
Socket774 :2007/12/15(土) 11:28:35 ID:fm0Vv25g
>>897 3枚目の画像で見えるグラボはどこのメーカー?
玄人?かAsus?の8600GT
”d33075 8600gt”でググったらsparkleって出てきたからクロシコブランドの方みたいだ
Cubitか。カッコいいじゃないか。 イギリスの職人が〜という謳い文句は本当なんだろうかw
構成を晒しときます 【CPU】 5200+(65w) 【メモリ】秋刀魚灰SMD-4G88HP-8E-DK(DDR2 800 2GB DUAL) 【M/B】Shuttle SK22G2 V2 【VGA】クロシコ?8600GT +Thermalright HR-03 Rev.A 【Sound】 オンボード 【HDD】HGST HTS721010G9AT00 【光学ドライブ】Panasonic UJ-85J-B 【OS】XP Pro x64 【電源】ダイヤテック PLS180 【足】Black Diamond Racing PYRAMID CONES Mk3 4pack/set イギリスの職人が〜手作りではないだろうが精度は割といい加減 フロントパネル、バックパネル(どっちでも同じなのだが)を止めるねじ穴の一カ所がちゃんと切れてなかったり DVDドライブを固定する金具がきつくてドライブが動作不良を起こした Shuttleの旧世代のベアボーンが対象のようなのでちょっとした改造は色々と必要 5inch HDDを内蔵すると五月蠅杉るのでアルミ板で金具を作りついでにUSBハブを内蔵したことが2枚目の写真で分かってもらえるとうれしい 足下もしょぼかったのでスパイクを履かせてみた LEDもフルカラーLEDを用意したりと... フロントパネルIOの処理がまだ.... それにしてもフロントパネルのデザインが垢抜けない
いや、寧ろその存在感の無さが良い
パン焼き器みたいな、まさにガジェットって感じがする。 通常PC本体をさわることもないだろうから指紋もつかないだろうし、 これはこれでありだな。 スペースがすごく空いてるように見えるけど、Smart Driveみたいな 箱に3.5HDDを入れてみてはどうかな?HDDの早さは体感できちゃうからね。
7200rpmなんだけどね、確かに2.5HDDは遅いっス、起動するまでが特に 最初はVistaのせてWindows ReadyBoostならきっと速いに違いないと思ったけど Vista自体が実用に耐えんw スマドラは持っているけど載せようという発想はなかったな HR-03や電源に引っかかって大変な目に遭うと思う 容量は必要ないんで、いずれSSD載せるつもり、安くなればだけど
SB52G2かった。 Celeron 2.6GHz サムスン 3200 512MB * 2枚 HDD 日立 80GB IDE 電源、マザー、VGAはオンボード 電源入れても、画面が真っ暗。 PowerLEDはてんとうしてて、CPUクーラのファンも回ってる。 リセットボタン押しても反応なし、電源ボタン長押しでも電源切れず。 ・・・誰か助けて。
基本的なチェックが全然出来てないだろ、まだ。 切り分け試験ができるだけの環境やパーツがあるなら全部のパーツ一個ずつ動作確認しろ。 よくわからんとかそういう環境がないってんなら、購入店行って確認してもらえ。 話はそれからだ。
マザー単体発売の話は何処言ったんだ
SN68PTG5とかのHDMI出力の音声と アナログオンボサウンドFront out port (Green)の音声を 同時出力可能ですか?
>>906 A.CMOS電池クリアして起動
B.マザボスイッチ系統配線ミス、接続不良チェックして起動
C.パーツ各部接続不良チェックして起動
D.キーボード不良チェックして起動
漏れが思いつくやるべきことはこれくらいしかねえ
俺はこの情報だけで6種類のエラーが思いつく。というか実際遭遇した事がある 自分で探すしかないな
その6種類を書いてあげたらいいのに。
アホばっかだなこのスレも
まぁレス内容みてると 確かにアホが多いのも事実だな。
>>916 ようブラザー
どうしたんだ?
また女にふられたのか?
>>ID:Ng3ZmdfW コイツ……ホンモノだぜ……
SN68PTG5で、 組んでから気がついたのですが電源ランプがつきません。 仮組みしたときに青いLEDが点灯していた気がします。 記憶違いならいいのですが、もともとはどうだったでしょうか?
普通は電源ONで点灯と思うけど。でないと電源ランプにならんし。 うちのSG33G5は点いてるな。
>>908 >>851 の3つめの、ascii.jpリンクを開くと、2ページ目に
各種オプションパーツの今後のスケジュールの写真がある。
一番上にFG33 Retail M/Bってあるから、多分これが売りに出されると思う。
ま、入手は来年だな。
>>919 内蔵LANを無効にしてないか?
有効にしてからいったんAC電源ケーブルを抜いたら点くようになったよ。
何故か、内蔵LANの有効無効も電源ケーブルを抜かないと反映されないみたい。
自分もしばらく電源ランプの異常に気づかなくて、はじめは初期不良を疑って店に持ち込んだけど、
正常に点灯してるって言われたんで、持ち帰ってから検証した結果が上記の通り。
>>922 >>919 です。
ビンゴです。
ていうかそんなのわからねぇよって感じです。
普通キューブだとオンボードLAN切って別に挿す人なんてそういないからなぁ。
924 :
Socket774 :2007/12/17(月) 21:43:47 ID:sXkY7Yx0
VFDって何が表示されるの? 見た目は非常に好きなんだが、あまり、実用性がないのかな。 リモコンはもしかするとIMON?
P35 pro使ってる方います?xpc tool(最新)の温度測定値って どの程度信用おけるもんなんでしょうか。 自分の筐体の場合、 xpc tool system 43℃ cpu 58℃ EVEREST マザーボード 58℃ cpu 32℃前後 cpu温度についてはcore tempでも32℃位。 読んでるセンサーが異なるとしても、ちょっと差があり過ぎるような・・・。
927 :
Socket774 :2007/12/18(火) 00:57:20 ID:yhWTrgk+
>>926 ありがとうございます。
でも、よくわからんというか、大したことはできないのかな。
Athlonで組みたいから、別売りVFDがあるといいのに。
最近うちのSN68SG2がやけに素直だ。最初のころはあんなに手を焼かせられたというのに。 もしかして、これがツンデレってやつなのか……?
>>927 VFDは、つまりは電光パネルな訳だが(WMPメディアプレーヤーのAV操作パネル)
3.5インチベイ用の別売りパネル買ったほうが多機能かもね
Winから直接操作させたり、表示文字を変化させたり・・・
ハッキリ行ってパネル見てません・・・俺orz
最初から対応しててラッキー、スリープからリモコンでメディアプレーヤーが起動・電源OFFもできて便利!!って思ったけど
あれば便利だな、だけどあったらあったで使わないなって感じです。
見た目はAV機っぽくてカッコイイのが幸いした
>>928 きっとどこかで安定(デレ)フラグが立ったんだなおめでとう
うちのSG31G2は最初からデレデレだぜ
3GHz以上OCしてシバくと真っ青になっちゃうけどなw
オレんちに電源トンだSB81Pがあるんだが・・・・・どうしたらいいと思う?
>>932 その電源は、どこで買えるの?
形が違うからSB81Pには付かないと思う
そこのオプションのPF40いいなぁ。 LANパーティとかで使えそうだ。
936 :
931 :2007/12/18(火) 21:18:53 ID:aySIJfAC
みんなありがとう。 ただ1年で電源トンだのにショック受けて無事なパーツ売っちゃったからドンガラなんだorz (当時はPen4・3GとラデX800入れて使ってた) 今組み直すならPen-Dualcoreと2600あたりかな?Core2duo動く?
X100のメモリ4GBの件どうなりました? 3GBでも認識するなら買いたいな
SG33G5使い始めて2ヶ月経つが立ち上げに2回かかるようになってきた。 1回目失敗⇒強制終了⇒普通に立ち上がる
940 :
Socket774 :2007/12/20(木) 01:07:06 ID:rMfsL55r
Vista 32bitでメモリ4GBってフルに認識しないんでしたっけ? UMAXかCFDのPC-6400の2GB×2にしようかと思ってたんだけど無駄かな? どなたか利用している方はいますか?
>>940 CPUのメモリ空間4GBしか使わないし、その中にメモリ以外の
領域もとられるから、結局3GB前後が精一杯。それでも、1GBx2よりは
大きい領域とれるし、メモり安いから無駄にはならないでしょ。
>>940 とりあえずメモリ全部使いたいだけならFreeBSDなりLinuxなり入れて
デュアルブートして悦に入ればよろしかろう。
使いこなせば十分実用的だし。
944 :
Socket774 :2007/12/20(木) 21:24:04 ID:302bq6M/
早く外付け電源だしやがれっての。 うっさくてかなわねぇ
スタンバイでファンが止まらない電源でトホホだった。 電源ファン+CPUファンはうるさくてかなわんのでCPUファンを外した。 ヒートシンクだけで排熱利くだろうか。
つ 静かな扇風機
つ USB扇風機
つ アイスノン
つ マムコ臭い
つ ちんこ臭い
つ 妖怪ちん毛ばらまき
>>945 スタンバイでファンが止まらないのは仕様じゃないのか?
俺ものそうなのだが
HDMI出力がある奴って SPD/IF出力もあるけど 同時に音声出力されるますか?
>>953 ケースバイケースだと思うよ。個々のマザーボード仕様次第。
まあ、普通はあると思うけど。
955 :
Socket774 :2007/12/22(土) 00:52:51 ID:fBjk8YvQ
SK22G2+XPsp2ではスタンバイで、FAN止まってるけど。
スタンバイでファン止まらないのはスタンバイ(S1)になってるとか? BIOSでS1とS3変更できるから確認してみたらどうかな
>>954 SN68PTG5なんですが、
普段はPCスピーカーから音を出したくて
DVDを再生する時だけHDMI出力でアンプ経由のオーディオスピーカーから音を出したい。
その時はPCスピーカーの音量を絞るから同時に出力されても構わない。
それで普通のアナログ出力にPCスピーカー繋いでみたら、
規定のデバイスでRealtek HD Audio outputとNVIDIA HDMI Audio Waveを切り替えないと駄目みたい。
切り替えを適用するには再起動が必要です。
光デジタル入力できるPCスピーカーだと同時に音が出るのかなと思ったんだけど。
>>957 WindowsMediaPlayer11なら、ツール-オプション-デバイスで、スピーカのプロパティ
を開くと、音声出力デバイスを選択できるから、そこでHDMIの方を指定しておけば、
規定のデバイス関係なくHDMIの方だけ音が出る。
要するに、出力先の切り替えできるプレーヤでDVD再生すればいいかと。
VLCMediaPlayerとか、WinAMPとか。
>>958 サンクス
出来るようになりました。
ところが別の問題発生。
1分毎に1~2秒くらい音声が途切れる。完全に周期的に。なぜだorz
あかんわ、1分毎じゃなくて27秒きっかり毎に音声が1秒途切れる。 ソフトはWMVだけじゃなくてpowerDVDとかでも途切れる。 HDMIケーブルが安もんだからいかんのだろか。 Amazonで売ってたプラネックス製のだけど。
ファンスレで聞いたけど返事なくて・・・ SB81Pのケースファンで二つ付いてる片方です。 60x60x15mm pwm 4pin 手動調整式は見つかったけど、スマートファンを使いたいから もうpwm8cmをケース外に取り付けようかと思って。 何か良い方法ありませんか?
>>961 よく分からんが、ケース外にFANを取り付けるが、ソフトウェアで
回転数コントロールしたいから、電源はマザーボード上のFAN
コネクタから取りたい。どうすればいいか?って事でしょうか。
ハンドドリルでねじ穴開けて、FANをねじで取り付け、コードが通る
穴を開けてそこから配線を中に引き込めばいいと思いますがどうでしょう。
まあ不格好になるけどね。
でも、個人的には付属のFANより回転数の遅いFANに交換するかな。
静かにしたいのが目的だろうし、不格好なのは避けたいから。
但し、排熱しづらくなるので、CPUとVGAのランクは落とします。
XPC Tools 最新バージョン1.7.1ってなってるけど俺の買ったP35Proのは1.8になってるんだが 誰か事情知ってませんか?
電源ファンの音が気になるので、SG31G2の電源ボックス開けて 300Wのみたいに、吸気側にファン追加して入れてみたら、すごい静かになった。 ファンコンに繋げてて、吸気ファンをオンにすると しばらくしてハッキリと音小さくなって、排気側に手を当てると風量増えるのが分かる感じ。 一応温度センサーも電源外側に当てて測ったら、オンにして2度くらいダウン。 最初外側にくっ付けてみたけど、効果うすい&風切り音がしたので 中に入れて固定 (40mmだとすっぽり収まる)したらかなり良くなった。 静穏タイプならファン自体の音も気にならないしオススメです 40mmで4500rpmくらいのファンなら良さそう。ちなみに風神の静穏タイプ使用 電源開けちゃうのでアレですが、効果はあるっぽいのでどうしても音気になる方はお試しください。
SX38P2 Proってまだ秋葉では売ってないのかな?
延期になったてよ、入荷は28日くらいだとさ
>>962 ありがとうございます。頑張ってみます。
>>964 SG31G2って気になるか?
俺のは毎日おとなしいよ。
おれも 横にある東芝のHDDレコのほうがうるせえな グラがオンボだけど
>>968 静かなほうだと思うけど、机の上置いてるから少し気になるのよ。
ほとんど気にならないくらいになったよ
あと、暖房いれたら微妙にうるさくなる
寒い部屋だと気にならないかもね
>>964 これは朗報
失敗したら新規購入覚悟でやってみようかな
SK22G2 V2で、電源オフのあと、コンセントを抜いておかないと次回起動時に一発で起動しないという症状が出ています。 詳しくは、 1回目起動時→ディスクランプのみ点灯 コンセント抜いて電源断 2回目起動時→ディスク、電源ランプ点灯+システムFAN高速回転(爆音) こうなってしまうと、何度コンセント抜いてやり直しても2回目起動時の症状を繰り返すだけになります。 コンセントを抜いて5分ぐらい待って電源を入れると正常に起動します。 BIOSはSK22S20T、SK22S20Uのどちらも試しましたが症状は変わりませんでした。 これは故障でしょうか?
マザー、メモリ、電源ってあたりか…? マザーのほうは、とりあえずはCMOSクリアだな。電源管理関係の設定はいじらない状態で見てみよう。 ちなみに時間は保持されてるよな?電池が不足気味だと妙な動作することもある。 メモリはmemtestでチェック。 電源は、まずHDDと光学ドライブの電源抜いておいて同じ症状になるかを試す。 これで症状変わらなければ、サポート送りしかないかもしれんね…
SG31G2が起動時電源入りづらかったけど、2007/12/12のBIOS入れたらナオタ (`・ω・´)
975 :
897 :2007/12/24(月) 19:49:36 ID:8zGroiW1
>>972 同じ症状が出て他人(家族含む)には任せられないので仕事用に(ぉぃ 使ってたりする
何だろうね?
976 :
Socket774 :2007/12/24(月) 22:53:02 ID:5U1SQ3Q9
中学英語風に言うと biosと電源の関係は、16年間片思いし続けてる彼女と俺の関係に同じだ。 ってことでOK?
>>976 >bios と 電源 まったく無関係
というわけでもない。狭義のBIOS(ソフトウェア)とは確かに無関係だが。
広義にBIOSとういうと、いわゆるCMOS記憶回路(ハードウェア)の設定のことも含まれるだろう。
CMOS記憶回路の設定に誤りがあって、電源が入りにくいとか、一度電源が落ちて再起動するとか
おかしな症状が出ることがある。これらはBIOSコードの修正で治る場合がある。
うむ、例えばATX電源なんてピン短絡させりゃオンにはなる。 でもそれだけじゃ意味ないだろ。 通電してからシステムが正常に起動するか?はBIOS次第…というかそれがBIOSの役割だな。
フリージアの通販でSG33G5を注文してたんだけど, メーカーが不具合発見により出荷停止とのことで,入荷ができないと連絡が入った. 正月休み中にキャッキャウフフする予定だったので,ブツが手に入らないのは困るんだ. そこでおまいらに,その他のお勧めを伺いたいのですよろしくお願いします. 予算は4万だけど,今月は残業が多めでお小遣いをたくさん貰ったから,少し奮発してもいい気分. 用途はLinux鯖の予定.CPUはC2Dをもう買ってしまった.
出荷停止するほどの不具合ってなんだ・・・気になる 奮発してSP35P2か、SG31G2かな? SG31G2使ってるけどド安定しててなかなかいいよ
不具合の詳細を知りたいね。実家用に買って稼動中だし……
984 :
Socket774 :2007/12/25(火) 17:14:35 ID:flztdna6
SN68SG2にSATAのHDDとSATAのDVDドライブ(GH20NS10)組み込んでるんだけど DVDを読み込むとHDDのアクセスランプが点きっぱなしになって止まっちゃうんですが… なんでだよぉぉ
>980 Linux鯖にHDMIは必要ないだろ
次期メインマシンはSG31G2で決まりだな。 DVI-DディスプレイOKだしサウンドチップもまずまず。
SG31G2使いの俺がSG33G5との主な違いを並べてみる SG33G5 正面パネルが端子隠せてカコイイ 光出力端子、eSATAポート、GigaBit LAN、 HDMI端子装備(DVI変換コネクタ付き) オール固体コンデンサ 電源が250W静穏改良型のSilentX PC40? SG31G2 DVI、PS/2ポート装備 OCでネイティブ1333MHzCPU対応、BIOSupでYorkfield、Wolfdaleも一応対応 ほとんど液コンだがCPUまわりは固体コン、電源フェーズは4個で一緒 電源は前面吸気ファンなしの標準タイプ こんなもんかな?価格分の差はやっぱあるって印象。 ない機能は必要になればPCIで足せるし、個人的にPS/2欲しかったのでSG31G2にしたけど 差があって悔しいとこは正面パネルくらいかな・・・w
正面パネルがいいのに (´・ω・`)
G31クラスのローエンドチップセット採用なのに、 電源フェーズ4相は結構奢っているよなあ。別に固体コンでなくてもいい。
992 :
Socket774 :2007/12/26(水) 13:50:25 ID:foXQVLa/
友の会とかいう誰かが無理やり付けて回ったようなカビ臭いタイトルいつまでも使うなよ
Shuttle友の会 Shuttle友の会 Shuttle友の会
Shuttle強敵の会
友なのかい?
Shuttleと喪の会
>>993 カビ臭いスレなんて無理に見に来なくていいんですよ。まして書き込みなんて。2chがすべてじゃない。おめでとう、君は卒業だ。
Shuttleとみんなの会
1000
1001 :
1001 :
Over 1000 Thread