IDE/SATA RAIDカードあれこれ 25枚目

このエントリーをはてなブックマークに追加
1Socket774
前スレ
IDE/SATA RAIDカードあれこれ 24枚目
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1182100615/l50

テンプレは>>2-5あたり
2Socket774:2007/08/03(金) 20:49:46 ID:Nngrgc3j
RAID(レイド)

ディスク装置内にデータの自動修復機能を付加し、ディスクの障害時にはデータの
自動修復を可能とした、ディスク装置の信頼性保証技術。データの修復方法により、
RAID0〜RAID6までの7段階に分類されている。

RAID0 : エラー訂正符号を付けないでストライピングのみを行う方式。低コストで高速
      データ転送が実現できるが,冗長性がないために信頼性は低い。
RAID1: ディスクの二重化によるミラードディスク方式を採用する。データの修復方法
      として、一つのディスクが故障してもミラー構成されたもう一方のディスクへ
      高速に切換えることにより、処理遅延を生じない。
RAID2 : データ修復情報には1ビット/2ビットエラーを訂正可能なハミングコード(ECC
      コード)を使用する。データ及びハミングコードは複数のディスクに分割し
      記録される。
RAID3 : データの修復情報にはパリティ方式を採用する。データはバイト単位等に
      分割し複数のディスクに記録される。パリティは分割されたデータから作成
      され、専用ディスクに記録される。
RAID4 : データの修復情報にはパリティ方式を採用する。データはブロック単位等に
      分割し複数のディスクに記録される。パリティは分割されたデータから作成
      され、専用ディスクに記録される。
RAID5 : データの修復情報にはパリティ方式を採用する。データは ブロック単位等
      に分割し複数のディスクに記録される。分割されたデータからパリティを
      作成し、データ用ディスクに分散して記録する。複数ディスクの同時読出し
      /書込みは可能である。
RAID6 : 一つのアレイに対してパリティを二つ設けて、同時に2台のディスク装置が
      故障してもデータ修復が可能となるようし、信頼性を向上させたもの。

http://globalserver.fujitsu.com/jp/gsiroha/abc/abc-r.html
http://enterprise.watch.impress.co.jp/cda/storage_backnumber/
3Socket774:2007/08/03(金) 20:50:17 ID:Nngrgc3j
3ware(AMCC)       ttp://www.3ware.com/
ACARD           ttp://www.acard.com/
Adaptec           ttp://www.adaptec.co.jp/
HighPoint Technologies  ttp://www.highpoint-tech.com/
ICP vortex          ttp://www.icp-vortex.com/
Intel             ttp://www.intel.com/
LSI Logic          ttp://www.lsilogic.com/
PROMISE         ttp://www.promise.com/
RAIDCore(Broadcom)   ttp://www.raidcore.net/
玄人指向          ttp://www.kuroutoshikou.com/
ASK Corporation     ttp://www.ask-corp.co.jp/
areca            ttp://www.areca.com.tw/
Tekram           ttp://www.tekram.com/
nVIDIA           ttp://www.nvidia.com/
Supermicro         ttp://www.supermicro.com/
Pacific Digital     . ttp://www.pacificdigital.com/
4Socket774:2007/08/03(金) 20:50:50 ID:Nngrgc3j
【Port Multiplier】
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2004/0209/it017.htm

【Port Multiplier対応状況】
1.対応Host Card(動作実績は4を参照)
  LSI Logic  MegaRAID SATA 300-8X Marvell  88SX6081 8ch PCI-X
  玄人志向  SATA2RAID-PCIX     SiliconImage SiI3124 4ch PCI-X
  玄人志向  SATA2EI3-LPPCI      SiliconImage SiI3124 4ch PCI
  玄人志向  SATA2REI3-LPPCI     SiliconImage SiI3124 4ch PCI
  玄人志向  SATA2E2-PCIe       SiliconImage SiI3132 2ch PCI-E x1
  玄人志向  SATA2RE2-PCIe       SiliconImage SiI3132 2ch PCI-E x1
  玄人志向  SATA2EI-PCIe        SiliconImage SiI3132 2ch PCI-E x1
  buffalo    IFC-PCIE-ATS2      SiliconImage SiI3132 2ch PCI-E x1
  3ware    9550SXシリーズ       Marvell  88SX6081 8ch PCI-X

2.対応Hub
  coolgear   CGS-3726-A1      SiliconImage SiI3726
  玄人志向  PM5P-SATA2       SiliconImage SiI3726
3.非対応なもの
  nVIDIA   nForce全般
  Intel     ICH全般
  Highpoint  RocketRAID 2220     Marvell  88SX6081 8ch PCI-X
  Highpoint  RocketRAID 2320     Marvell  88SX6081 8ch PCI-E

4.動作確認済みHost Card+Hubの組み合わせ
  Promise   SATA300 TX4        + coolgear CGS-3726-A1
  玄人志向  SATA2EI-PCIE        + coolgear CGS-3726-A1
  LSI Logic  MegaRAID SATA 300-8X + (不明)
  玄人志向  SiI3124系(不明)      + (不明)
5Socket774:2007/08/03(金) 20:51:22 ID:Nngrgc3j
SiliconImageチップのPMハブとMarvellは相性が悪い


Linuxの汎用SATA(ATAも含む)ドライバ、libATAの最新状態。

各メーカのコントローラに関しての軽い説明
http://linux-ata.org/driver-status.html

現在libATAがサポートしている機能、未実装の機能
http://linux-ata.org/features.html

Linux SATA RAID FAQ
http://linux-ata.org/faq-sata-raid.html


以上、テンプレは前スレからまるまるコピペでお送りしました。
6Socket774:2007/08/03(金) 20:52:53 ID:Nngrgc3j
追加

【Port Multiplier対応状況】
HighPoint RocketRAID 23**系 ………これも動作okで追加してちょ
7Socket774:2007/08/03(金) 21:13:35 ID:mxoYWcbR
ICH9系もPM対応してたはず
8Socket774:2007/08/03(金) 21:44:02 ID:UMBC6uyc
ICH9系は、実際にはPM対応のドライバが無くて使えないんじゃなかったっけ?
それとRocketRAIDで対応してるのが確認されてるのは、2302、2304、2312、2314のeSATAポートが有る物だけで
2300、2310、2320の内部SATAのみの奴は、まだ動作確認されてないんじゃなかった?
9Socket774:2007/08/03(金) 22:06:39 ID:UMBC6uyc
あっ、前スレで2300のPM報告は来てるな。
10Socket774:2007/08/03(金) 23:56:25 ID:ZaC4ANM2
【隔離】SCSI&SAS vs RAID vsRaptor【妄想乙】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1177111209/l50
【HDD】オンボードRAID(IDE/S-ATA/II)のスレPart3
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1172552291/l50

■IDE−RAID総合スレッド■ Part4
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1131688718/l50
●SCSI RAID 愛好者の会 2●
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1157182014/l50
RAID ユニットを語るスレ
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1140192995/l50
11Socket774:2007/08/05(日) 21:29:05 ID:bWBMGjFu
外付けHDD2個ををeSATAで直結しちゃったんだけど
どうなる?
12Socket774:2007/08/05(日) 23:05:29 ID:nwGuOO6t
13Socket774:2007/08/06(月) 00:28:26 ID:zagVllHY
>>9
230x系は、BIOS 2.0から対応した模様です。
ttp://www.highpoint-tech.com/BIOS_Driver/rr231x_00/BIOS/RR231x_0x-BIOS-v2.01-060607.zip
のReadmeに書いてありました。BIOSは全部同じものみたいですね。
14Socket774:2007/08/06(月) 14:00:06 ID:e0EqlOJt
すいません。質問なんですが
http://www.kuroutoshikou.com/products/serialata/sataraid4pfset.html
このSATAカードに
http://kakaku.com/item/05300415678/
このハードディスクは接続・認識・使用は可能でしょうか?
RAIDは今のところ使いません。SATAの規格が調べてみたんですが
どうもよくわからなくて・・・SATAIIとか150とか300とかあって。

ご教授よろしくお願いいたします。
15Socket774:2007/08/06(月) 16:37:32 ID:mY1NTy7U
ぐぐればわかるようなレベルの質問を自作板でするな。
どうしてもしたいなら、そういった質問の被害担当艦のスレがあるからそちらへ。

あとな。
ご教授、じゃなくて、ご教示、DA!
16Socket774:2007/08/06(月) 20:16:31 ID:gVsIVf+o
SATA2のマザーって黄色と紫色のSATAコネクタがありますけど、何が違うんですか?
そろそろSoket478を卒業しようと思ってるんですが、ググってもなかなか出てきません。
17Socket774:2007/08/06(月) 21:05:24 ID:FzhMMjMV
んなもんマザーによって違う。
あとオンボードはスレ違い。
18Socket774:2007/08/07(火) 00:19:19 ID:4Wxb6Gp+
>>15
>ご教授、じゃなくて、ご教示、DA!

今はどちらの使い方でも問題ない
出直してこい、YO!
19Socket774:2007/08/07(火) 01:08:33 ID:rrOly2nj
それはひょっとしてネタで言っているのか?(AA略
20Socket774:2007/08/07(火) 01:16:32 ID:8qyXFWhZ
21Socket774:2007/08/07(火) 22:08:06 ID:TQJX6WG+
テンプレのPacific DigitalやICP vortexなんてもう消しちまえよと
思って行ってみたら、ICP vortexって一応売ってるんだな。
当然Adaptecそのまんまだったけど...
22Socket774:2007/08/07(火) 22:19:08 ID:UE6fHgfm
>>前スレ983
OCEもRLMも普通に使えて普通に動く。
Windows環境の話で恐縮だけど、OCE掛けた後リブートしないでHDD容量も認識してた。

5000系も旧シリーズと併用できるらしいから、
多分そんなに変わってないってことで、最初から出来はいいと思うよ。
23Socket774:2007/08/08(水) 02:34:24 ID:EYXPY835
ICH7RのMBからICH9RのMBへの買い替えを考えていますが
現在HDD2台でRAID0として使ってる物を
中身をそのままでICH9Rへ移行できますか?
24Socket774:2007/08/08(水) 03:41:36 ID:xl4+gIr8
>>23
スレ違いです
【HDD】オンボードRAID(IDE/S-ATA/II)のスレPart3
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1172552291/
25Socket774:2007/08/08(水) 04:21:00 ID:V3rGW7zS
次スレは>>1>>10を書いておいた方がいいな
26Socket774:2007/08/08(水) 06:12:06 ID:JGsglNUH
本格的なRAIDカードとオンボードRAIDの違い(RRの性能は期待するだけムダ)

ARC-1231ML(2GB) RAID5 ベンチ結果
WD1500ADFDx6 AccessTime=6.4ms Max=412MB/s Ave=406MB/s
http://www5.uploader.jp/user/tane/images/tane_uljp00085.jpg
http://www5.uploader.jp/user/tane/images/tane_uljp00086.jpg
http://www5.uploader.jp/user/tane/images/tane_uljp00087.jpg

ICH7R RAID0 ベンチ結果(オンボード)
HDT725050VLA360x3 AccessTime=12.5ms Max=224MB/s Ave=184MB/s
http://www5.uploader.jp/user/tane/images/tane_uljp00088.jpg
27Socket774:2007/08/08(水) 10:39:54 ID:J3DwonwD
RRの魅力は速度じゃないと何度言えばわかるんだか・・・
28Socket774:2007/08/08(水) 12:03:00 ID:Gztg9i9V
もームカついた、黙ってろ1210
先頭領域たった100GBで切り分けていかにも速く見せかけるまやかしはいい加減にしとけ

全域ワンパーティションで切り直したベンチもあげてこい、このチキン野郎が。つーか詐欺師め
29Socket774:2007/08/08(水) 12:03:50 ID:Gztg9i9V
貴様がこのスレに居る限り、アリカのカードを買う奴は居ないと断言しておく。
30Socket774:2007/08/08(水) 12:59:27 ID:kqgdG0a/
俺ならアリカのカードを買う金で予備のディスクとか
バックアップ環境を整えるかな。
31Socket774:2007/08/08(水) 15:16:22 ID:JGsglNUH
> 先頭領域たった100GBで切り分けていかにも速く見せかけるまやかしはいい加減にしとけ
まやかしではなく実際に速いんだよ
更に言えばは先頭ではなくその次の100GBを君は見ている、先頭はもう少しだけ速いがシステム域なのでUPしなかった。
速度が落ちるのはそこから先の550GBだが、それでも下記のように結構優秀です。

VOL#00 100GB AccessTime=6.7ms Max=417MB/s Ave=408MB/s
VOL#03 100GB AccessTime=6.4ms Max=412MB/s Ave=406MB/s
VOL#02 .550GB AccessTime=8.5ms Max=399MB/s Ave=331MB/s
http://www5.uploader.jp/user/tane/images/tane_uljp00093.jpg
http://www5.uploader.jp/user/tane/images/tane_uljp00092.jpg
32Socket774:2007/08/08(水) 15:52:45 ID:0VSpt7Ka
3発と6発・RAID0と5・パーティション切りわけでの比較になんの意味があるんだか
同条件で比較すればいいのに、アホやなあ
33Socket774:2007/08/08(水) 16:09:47 ID:C4qyH2D3
アレかは性能云々以前に信頼出来ない会社なのが致命的
34Socket774:2007/08/08(水) 16:30:13 ID:37hbZkK/
ここはベンチマークで勝負するスレなのか?
速いなら速いでいいんじゃねーの?

数字を出してFAだろ。
信じる信じないは読み手の勝手だし。
違うとか嘘とかいうなら自分で実験して、
数字だけを淡々と報告しろ。

余計な言葉はいらん。
情報を元に読み手が勝手に比較検討するから、
煽りやら個人の思いなんて、余計なお世話だ。
スレが無駄に流れて困る。
35Socket774:2007/08/08(水) 16:31:32 ID:cvoWKyyr
というかアレカとRaptorなんてニッチ組み合わせで悦に入る雑音は素人
36Socket774:2007/08/08(水) 17:51:01 ID:V3rGW7zS
IDE/SATA RAIDカードあれこれ 25枚目
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1186496947/l50

6 名前: 1 [sage] 投稿日: 2007/08/07(火) 23:31:05 ID:5tYUEsSa
ARC-1231ML(2GB) RAID5 ベンチ結果

WD1500ADFDx6 AccessTime=6.4ms Max=412MB/s Ave=406MB/s
http://www5.uploader.jp/user/tane/images/tane_uljp00085.jpg
http://www5.uploader.jp/user/tane/images/tane_uljp00086.jpg
http://www5.uploader.jp/user/tane/images/tane_uljp00087.jpg

ICH7R RAID0 ベンチ結果(オンボード)

HDT725050VLA360x3 AccessTime=12.5ms Max=224MB/s Ave=184MB/s
http://www5.uploader.jp/user/tane/images/tane_uljp00088.jpg

以上、追加情報およびテンプレに不備あればよろしくです

9 名前: 1 [sage] 投稿日: 2007/08/08(水) 00:32:37 ID:JGsglNUH
あら既に建っていたんだ。


>ID:JGsglNUH

テンプレに>>26を入れて・・・Areca厨必死すぎ
つか、タネ?
37Socket774:2007/08/08(水) 18:05:07 ID:zu+k3uSf
玄人志向の、SAPARAID-PCIなのですが、
ドライバを入れて現在普通に使えています。raidではなく、SATA増設に使っています
ところが、OS立ち上げの際、リナックスが〜なんちゃらと黄色い文字で表示が出ます
英語なのでなんと書いているかはわかりません
何か入れ忘れているドライバーがあるのでしょうか?
使用出来ているので、なにがなんなのかよくわかりません
38Socket774:2007/08/08(水) 18:33:05 ID:0VSpt7Ka
誘導しなかったら隔離できてたのかもね
39Socket774:2007/08/08(水) 19:12:14 ID:x5h2Uxz/
RRとかBCみたいなBBU載ってない安物のRAIDカード使うときはWriteCacheをOFFに
するのが常識ですか?

ONにした場合、停電とかハードウエアリセットでデータ壊れますか?
40Socket774:2007/08/08(水) 20:00:15 ID:e87cAtnb
rr以上にラプターのキチガイの方がうぜえよ
HDDも台数もraidクラスも違うのに馬鹿じゃねえの
41Socket774:2007/08/08(水) 20:17:59 ID:nNhA6HCe
>>39
停電とかハードウエアリセットでデータ壊れちゃ困る人は
offにした方がいいだろうね。リスク次第なんで別に常識というわけじゃない。

停電だけなら(常時インバータ出力?の)UPSでもいいだろうけど。

まあ、CPUが書きこみな仕事してる最中に止まったら
ディスク側がokでもファイルシステム的に壊れる可能性はあるわけで。
ディスクのwrite cacheだけ切ったから安心というわけでもなかろ。
42Socket774:2007/08/08(水) 20:29:15 ID:/sHyhkVf
>>40
彼は、1230氏と呼ばれていて、ラプスレでもSCSIスレでも嫌われてる、
視野狭窄くんなので諦めてください。
43Socket774:2007/08/08(水) 20:29:49 ID:NbdqUV5K
>>36
病気だねw
44Socket774:2007/08/08(水) 20:32:16 ID:NbdqUV5K
>>42
桁落ち君とも呼ばれてるねw
45Socket774:2007/08/08(水) 22:20:07 ID:JGsglNUH
妬み君に嫉み君が増えたなぁ、というか素直に性能を読めば良いだけなのになんで突っかかるかなぁ。
RaptorスレでもSCSI厨が騒いでいたが、値段に相応しい性能は出てねぇよ。
まぁ、ハイエンドだから値段は気にしないのだろうが現実的には高価である為台数減らしてたりするんだよ。
コストパフォーマンスで言えばRRも良いのだろうが、それこまで言うとオンボードRAIDの方がお得だ。
しかしさすがに信頼度と引き換えなのは困る。
46Socket774:2007/08/08(水) 22:51:58 ID:MiKVE8Wn
1つ確かなのは、特定製品叩くのを目的に書き込みしてる奴がうざいということ。
出してくる情報もバイアスかかりすぎてて価値ゼロ。捏造データでしたって言われても納得するね。
つまり純粋に邪魔なんだよ。
47Socket774:2007/08/09(木) 00:41:11 ID:rj7CzP/o
テンプレに入れたいが為に自分でスレ立てるような奴の戯れ言はどうでもいい罠

>RaptorスレでもSCSI厨が騒いでいたが、値段に相応しい性能は出てねぇよ。

貧乏人はアリカでオナってろ、と
48Socket774:2007/08/09(木) 00:54:51 ID:y14lTuFs
>>45
お前、桁溢れって用語を知らなくてそれを指摘されてからずっとRRを中傷しつづけてるよなw
かわいそうな奴だ
49Socket774:2007/08/09(木) 01:04:17 ID:3meRtIDl
オンボードRAIDの不安定さに疲れ果てた者です。

とりあえずSATAでRAID1を組みたいのですが、安価で鉄板なRAID用カードでお勧めはどれになるでしょうか?
玄人のSAPARAID-PCIなどで十分なのでしょうか?

なお、HDDは HDT725050VLA360 が2台です。
50Socket774:2007/08/09(木) 01:04:28 ID:H8OI3Lem
>>44,48
ああ、あったね 桁落ちvs桁溢れ事件w
言い訳のレベルが低すぎて、あほらしくなって忘れてたや。

>>45
>しかしさすがに信頼度と引き換えなのは困る。
じゃあ現状、U320SCSIしかないじゃんw
あと1〜2年すればSASも枯れてくるだろうけど。
51Socket774:2007/08/09(木) 02:18:03 ID:3meRtIDl
そもそも5千円以下のSATAカードを使った場合、マザーボードに直接指すのと実使用上でのレスポンスや転送速度の差は遅くなったりするんですか?
52Socket774:2007/08/09(木) 03:49:34 ID:YyJojmUG
オンボードはチップセット直結だろ?
pciやpcieに刺したら帯域食われる
53Socket774:2007/08/09(木) 08:03:13 ID:y14lTuFs
>>49
俺はRAID0や1はオンボードでいいと思うな。
どんなチップセットやマザーを使ってるのか分からないけど、RAID1で不安定な原因は分かってるの?
使ってるマザーのスレやチップセットのスレ、オンボードRAIDのスレで問題を解決した方がいいと思うな。

それから5000円以下って言うと下限が分からんので、5000円前後って事にすると、
それぐらいのPCIのカードでも、RAID1でHDD2台なら速度的には全然問題ないと思う。

チップセットやマザーとの相性など別の問題が出るかもしれないけどなw
54Socket774:2007/08/09(木) 12:18:46 ID:xF3wGeEP
俺の買ったICH7Rは地雷だったなあ。
RAID5してたんだけども、
フリーズとかしたとき、
リセットボタン使うと、確実に次の起動時にリピルドがはじまった。
数時間パフォーマンス落ちるから苦しかったよ。

RR2320にしてから、それは無くなったから良かった。
フリーズする回数も減った。

理由は知らない。
55Socket774:2007/08/09(木) 13:12:27 ID:m0c5rRGm
>>49
板じゃないと駄目ってのが何ぞ制限でもあるのかもしらんが、RAID1ならRAID-BOX買っとけばいいと思うよ。
あと詳細書かず不安定ってのもわからんが、よほどの地雷でなければ電源が原因じゃないのかね。
他に原因あるなら板変えても意味無し。3千位の安板買って実験切り分けしてみるのも1つの手だがなー

>>54
フリーズするシステムそのものが、とか、それを地雷と表現すべきかどうかは別として、
PATAな時代の3wareでもそんなもんだったよ。アレイ管理方法やリビルド判断が板によるんだろう。
RRは経験無いがDELL鯖のLSI-L(のOEM)板も一度電源落ちしたんだがなぜかリビルドかからんかったなw
板によっては手動でかけてね、って類もあるようだから調べといたほうがいいよー
56Socket774:2007/08/09(木) 13:32:34 ID:uAmqfI+P
HPT368とか、もう使ってる人は居ないだろう?
57Socket774:2007/08/09(木) 17:17:39 ID:xF3wGeEP
>>55
リビルドが必要だけど自動じゃないとかあるのか。
予想外だったぜ。
調べてみる。
58Socket774:2007/08/09(木) 20:38:55 ID:3uYk4neP
※OPEN記念プライスは、ご好評につきまして
できる限り延長いたします!(8月中旬を予定)
59Socket774:2007/08/09(木) 22:00:31 ID:3qN77wW/
>>45
お前はただの1210氏でいれば良かったのに、RRをたたき出したからお前が叩かれてんだよ
さっさと気がつけボケ
60Socket774:2007/08/09(木) 22:21:44 ID:/hkgrE2j
なんでそれぞれのいいところを認められないんだろうな。
ポリアンナ見て出直してこい。
61Socket774:2007/08/09(木) 23:24:51 ID:t/iakRL+
持ってないんでしょ
62Socket774:2007/08/10(金) 03:27:06 ID:jNPchQ2b
>>45
> お前はただの1210氏でいれば良かったのに、RRをたたき出したからお前が叩かれてんだよ
叩いちゃいない、叩かれていると思うのはコンプレックスによる自虐だ。
私としてはRRの良さも認めた上で性能自体は期待できないからそこは期待しないようにと言ってるだけ。
SCSIについても高価であることがネックとは言ってるが性能自体は否定してない。
15krpm SCSIはさすがに高価なだけあり性能自体は最高クラスなのは言うまでもない。
63Socket774:2007/08/10(金) 05:14:17 ID:sBTGN/Hj
>>62
もうやめなよ。
これ以上続けるならまず病院行った方が良いよ。異常だよ。
64Socket774:2007/08/10(金) 07:04:08 ID:r+Eb++ma
3wareの9550SX-4LPと8LPをオクに出しました。
良かったら入札してやって下さい。
65Socket774:2007/08/10(金) 09:37:28 ID:QTXI7BqN
>>64
どこのヲクだよ?みつからねーんだけど。
66Socket774:2007/08/10(金) 10:14:27 ID:bpd52bzZ
>>62
故障頻度が高くて信頼度がRaptor以下で性能もRaptorと同等とかマンセーしまくりじゃねーか
67Socket774:2007/08/10(金) 11:20:17 ID:thic81+N
>>62
お前さんは8万10万のカードと比較して、単に性能自体は期待できないとか寝言ほざいてるのが問題なんだ
なぜ気がつかない?やってる事がすべて確信犯じみてて見ていてイラつくんだよ

2万のカードに値段以上の物を期待しない事、これは何度も言ってる事なんだがな?
RR2300系は素晴らしいカードだ。2万としてはな!
68Socket774:2007/08/10(金) 11:25:09 ID:thic81+N
俺がまだプロミスの安いカードしか買う財力が無かった頃、それでもRAIDにあこがれていた頃
出せる予算は15k〜20kという所で、どうしてもプロミスの製品を買うしか無かった時代………

今思えばセツナイ限りだが、時代が変わってもRAIDカードに出せる金額は2万以内という人も多いだろう。
ポートマルチプライヤなる便利な物も出来て、簡単に外付けHDDでRAIDを組めるような時代にもなった。
今再び声を大に言おう。

  RR2300は神カード。RAID初心者に超お勧め。低予算の方は是非お試しを




お金持ちさんはアダプテックのSAS対応RAIDカードなんて、今後をふまえてもいいんじゃないでしょかw
69Socket774:2007/08/10(金) 12:21:46 ID:IDxBpz2u
>>68
休止状態に移行するのに失敗するんですが…
それでも初心者向けと言えるのでしょうか?
70Socket774:2007/08/10(金) 14:54:59 ID:thic81+N
サポートしている製品であったとしても、RAID組んだ環境で休止するなんて発想は出てこなかった。危なすぎる

だが、2万以下の安いカードで休止サポートしてる製品なんてあるのか………と。
RAIDか休止かどっちか1つにしなさいよ、ね?
71Socket774:2007/08/10(金) 14:56:16 ID:thic81+N
つか、RAID初心者って書いてあるのになぁ………
入門者編といいましょうか。

パソコン初心者がRAID組もうだなんざ、百年はぇえわグォラ! これで。
72Socket774:2007/08/10(金) 17:35:00 ID:vvKr1pmo
>>69
その発想はなかったわww
RAID自体が休止状態と縁の無い物だったということを初心者は知るべきだな。
今後デスクトップ用途にも使われ始めて、実績が増えれば使ってみても良いかもな。
7369:2007/08/10(金) 18:47:32 ID:2KBTMG5w
>>72
休止状態は便利なのになぁ…
まああなたのおっしゃる「RAID自体が休止状態と縁のない物と思え」
という言葉は大事な要素だと思われ。参考になります…_〆(。。)メモメモ…
74Socket774:2007/08/10(金) 23:49:41 ID:bp1kwp81
便利なのは分かるが、まあ、しょうがないな。そういうもんだ。
個人で使ってるのがこのスレでは多いだろうけど、やっぱりサーバ用だろうしね。
75Socket774:2007/08/11(土) 05:33:48 ID:fOcycRLM
ストライピングとミラーなら問題ないんじゃねえの
つーか、10年以上前から自組みしてるがスタンバイなんて使ったことねえな
使ってねえなら電源切ればいいじゃん
76Socket774:2007/08/11(土) 07:32:50 ID:IrOOV9EE
RR2320でRAID5運用してますがスタンバイ(S3)は普通に使えてますよ。
休止はやった事無い。
77Socket774:2007/08/11(土) 08:07:14 ID:GzhnmJaB
RRはキャッシュが無いから問題ないんじゃね?
78Socket774:2007/08/11(土) 12:22:05 ID:lE1lH+rB
やぁ、RaidCoreがやっと来たよ。
79Socket774:2007/08/11(土) 17:22:42 ID:/DxJlLEV
ARC-1680がそろそろ出るみたい。9690SAが待ち切れないから走ろうと
思ってるが、スレ的にはどちらに逝った方が幸せになれるかな?
80Socket774:2007/08/11(土) 17:39:49 ID:We8vRGKg
ARC1680に一票〜
81Socket774:2007/08/11(土) 18:57:47 ID:duOm/0hj
>>79
両方買って2倍幸せになってレポしてくれ
82Socket774:2007/08/11(土) 21:03:08 ID:Duf1owCR
SAS対応8ポートで12万か
悪くはないが、ちょっと気合いがいるな
83Socket774:2007/08/12(日) 00:33:41 ID:PSGCLOJ3
いわゆるソフトRAIDの雄、RaidCore。
さてドライバの出来はいかに。ビンボー人の救世主となるか。
ttp://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20070811/ni_i_ic.html
誰かレポよろ
84Socket774:2007/08/12(日) 01:07:05 ID:c7gAV1Cd
>>83
PCI-Eになっただけで何も変わってないんじゃ?
つーか変わられると困る。
85Socket774:2007/08/12(日) 01:51:46 ID:ZTb6tEEG
手持ちのRAIDについてさっぱり判らんのでちょっと質問させてください。
要件はサブ機をファイル倉庫にして、別のPCからLAN経由でアクセスしたい。
サブ機自体は既に完成してて安定してますが、ヤフオクで買ったRAIDカードが
不安定かつやたら遅くて困ってます。

PCは
CPU: Athlon X2 BE-2350
M/B: Gigabyte GA-MA69GM-S2(AMD 690G)
RAM: 2GB
OS: WinXP Pro

ドライブ類は
オンボードのSerialATAポートに
Seagate Barracuda7200 ES(ブートドライブ)
WD CaviarRE(データ待避中)


DVDコンボドライブ

買ったRAIDカードはintel SRCS14L 4ch S-ATA RAID 0/1/5
http://www.intel.com/design/servers/raid/srcs14l/index.htm
(32bitPCIに挿してます)

RAID用ドライブはSeagate Barracuda7200.10 500GB 4台


この構成で、問題なのは

起動時RAID BIOSがドライブを認識出来ないことが多い(認識できないドライブは
そのときによりまちまち)。何度か再起動して運が良いと起動OK。

RAID5でOSからは1.4TBドライブとして認識されているものの、ファイルアクセスが
もの凄く遅い(200GB書いてみたら28時間掛かった)。
ディスク暗号化ソフト(TrueCript)でフォーマットすると、バラESの領域の場合38MB/s。
RAIDアレイで7-8MB/s。
86Socket774:2007/08/12(日) 03:07:00 ID:HaxY14Bf
不安定なのは電源のせいじゃね?
遅いのは、問題切り分けてきゃいいじゃん。
87Socket774:2007/08/12(日) 03:49:28 ID:e6Ufq5NC
・暗号化ソフトのオーバーヘッド
・RAIDカードの帯域が足りてない ←これっぽい
88Socket774:2007/08/12(日) 04:22:30 ID:5Q8wmnsj
最低限、RAIDレベル、WriteCacheモード、Read速度、BBUの有無、syncかける/かけないWrite速度くらいは変更実験してから書くといいよ。
ドライブの認識は接続台数変えて実験するのが筋だね。電源変えられるならもちろん電源交換で。
89Socket774:2007/08/12(日) 05:30:39 ID:jECuVlJZ
>>85
RAIDカード窓から投げ捨てて、PCI-Ex4の製品なんか買い直しましょう
90Socket774:2007/08/12(日) 07:23:25 ID:Eulpc0Hk
無理にRAID5とかやらずにHDDもう2台と電源買ってきて
ミラー3組にしたほうが速くて安かったり。
ボリューム容量が多く必要なのかな。
91Socket774:2007/08/12(日) 07:34:54 ID:vcvPBNR1
>>85
遅いのはRaid5のビルド中なんじゃないの?
92Socket774:2007/08/12(日) 09:14:12 ID:jRaJlvi4
HDDが順次起動になってないのじゃない?
大抵RAIDBIOSの設定で変更できるから確認してみ
9385:2007/08/12(日) 09:16:43 ID:ZTb6tEEG
回答ありがとうございます。
ご指摘のあった箇所を出来る範囲で計測・変更してみました。

>>86
これに更に2台足してバックアップ取ってたので電源はOKかなと。
450Wです。

>>87
暗号化ソフトは確かに下がります。しかし、その分を加味しても
遅すぎなんです。帯域はPCIバスはこのカードしか刺さってない
ので良く分かりません。

>>88
Raid 5
WriteCache Enable
Read 22MB/s程度
Write 7MB/s程度
BBU無
読み込みはそこそこですが、(同じ暗号化した非Raidドライブで35-38MB/s程度)
上記の通り、書込が異常に遅いです。
ドライブの台数は・・・4台ですが、アレイ構築に78時間掛かってるので、
なかなか…。電源は余りはないです。

>>89
それがいいような気がしてきました…。

>>90
はい、容量が欲しいんです。速さはあまり求めてないです。

>>91
ビルドは78時間掛けて完了してます。更にフォーマットに2日…orz



RaidカードのデータシートではハードウェアRaidカードのようです
(キャッシュ64MB、プロセッサMIPS 100MHz)。かなり古いもののようで、
やっぱり投げ捨てて新調する方がいいような気がしてきました…。
94Socket774:2007/08/12(日) 09:27:52 ID:5HRSV37b
うちのカードはプロセッサ800MHzで動いてるらしい。IOP341だか。

MIPSの100Mってさすがにダメポじゃね?
95Socket774:2007/08/12(日) 10:21:18 ID:rS1hAIVv
3wareの9650SE-4LPMLを使用しています。

RAID構成のドライブにWindowsをインストールする場合、
事前にドライバディスクなるものを作成しなくてはならない
らしいのですが、FDDが付いてるマシンがそのインストール
対象のものしかない場合、一度RAID外した状態でOSを
インストールし、ドライバディスクを作成しなければならない
のでしょうか?
96Socket774:2007/08/12(日) 11:28:51 ID:fjP20P9o
9650SE-4LPML持ってないが、
他にマシンあるならFDDを付け替えたらいいんじゃない?
FDDコネクタ無いならUSB接続の物を買ってくるとか。
97Socket774:2007/08/12(日) 11:55:07 ID:rDJCB1A/
>>95
フロッピィ起動の DOS(互換含む) とか、Linux、FreeBSD などの LiveCD つかっても作成できる
9895:2007/08/12(日) 12:12:18 ID:rS1hAIVv
>>96
>>97

レス有難うございます。
FDD付きの他マシンもLiveCD作る知識も無い為、結局一度Windowsを
インストールしてドライバディスクを作成しました。

で、マニュアルによると、
 「OSインストール時に『Press F6 if you need
 to install a 3rd party SCSI or RAID driver』なるメッセージが
 表示されるので、そのタイミングでF6を押せ」
とのことなのですが、F6を押しても何の反応もありません。そのまま
インストールが進み、「HDDが接続されておりません」で終了して
しまいます。

…USBキーボードじゃダメとか、そういう制限あります?
9995:2007/08/12(日) 12:24:47 ID:rS1hAIVv
なんとなくムカついたんで、キーボードメタクソに叩いたら普通に
進むようになりました。とりあえずこのまま突き進んでみることにします。
100Socket774:2007/08/12(日) 12:25:21 ID:rDJCB1A/
>>98
インストール時、そのキーボードで操作してるんでしょ?
FD をセットせずに、タイミングを逃さず F6 押せていれば
しばらくして FD のマウントを要求してくる。
恐らく、F6 のタイミングが遅いのだと思う。
101Socket774:2007/08/12(日) 12:33:27 ID:U9GsuAKB
BIOSでUSBキーボードenableにしてるかも確認したほうがいんでない?
ってかBIOS入れる?
10295:2007/08/12(日) 12:49:50 ID:rS1hAIVv
BIOSには入れます。

ただ、Windowsのインストール時、最初に各種ドライバの読み込みのような
ものを行っていたので、ひょっとしてそこでUSBキーボード用の何かを
読み込まないと認識しないのかな、と素人的に考えた次第です。
PressF6は一番最初に出てくるので、それに間に合わなかったのかなと。

半裸でキーボード連打したら普通に進んだので良しとします。
>>100の指摘が正解だったのかもしれませんね。
103Socket774:2007/08/12(日) 16:50:16 ID:xlkXLGRb
統合しろよゆとり
104Socket774:2007/08/12(日) 21:29:08 ID:gDnSDhMh
9650SE-8LPMLが欲しいのですが、70000円を切るのは難しいでしょうか?
105Socket774:2007/08/12(日) 22:44:52 ID:aXUXo2sL
検索サイトで安いところの10個セットなら一個あたり60000円だけど、
ほしい人10人は集まらないだろうな。
106Socket774:2007/08/12(日) 23:36:33 ID:p4W3Enud
相変わらず高いが代理店がボッタくってんだろうな
escaladeみたいに海外通販のほうが安いんじゃねえの?
107Socket774:2007/08/12(日) 23:39:23 ID:RLKCakgg
>>93
>>88は「変更実験」してからと書いてあるので、原因知りたければ切り分けしろという意味
108Socket774:2007/08/12(日) 23:41:35 ID:M4nCR4+v
遅レスだけど
>> 52
> オンボードはチップセット直結だろ?

オンボードデバイスはすべて南橋のPCIかPCI急行バスにつながっており、
外付けとの違いはスロットの有無だけで、電気的には全く同じだよ。
ちなみに、ICHxRやオンボードLANは内部でPCI急行x1でつながっている。
このため、ICHxRの速度は3発RAID0あたりが限界になるはず。
109Socket774:2007/08/13(月) 00:31:14 ID:ZBeO3C2l
>オンボードデバイスはすべて南橋のPCIかPCI急行バスにつながっており
せめてブロック図位は見れる様になってくれ。
110Socket774:2007/08/13(月) 19:12:55 ID:wAQ2KsiM
>>109
とはいえ、最近のエントリーモデルのマザーの取説には、ブロック図載せてないケースが多いからねえ
最近自作始めた子供には、少々きつい要求かもよ?

>>108
65536日ROMれ
111Socket774:2007/08/13(月) 20:55:48 ID:y4Yt9chS
Adaptec Serial ATA II RAID 1420SAでミラーで使ってるんだけど
ミラーのうちの一本がBIOS上では、認識しているのにStorage Man
agerから認識しなくなることがちょくちょくあるんだけど。。
なにか原因わかるひといる? ディスク交換しても同じT_T
112Socket774:2007/08/13(月) 20:59:43 ID:ZmQbgyeh
>>109,110

108が言っていることが正しいと思うけど。
PCI・PCIex経由でないオンボードデバイスって存在するの?


113Socket774:2007/08/13(月) 21:01:06 ID:v4FOtHZS

>>108の自演かな?
114Socket774:2007/08/13(月) 21:25:26 ID:4HqG4o0r
>>93
電源変えたら治りそう。
電源ギリギリの状態だとランダムに認識しないことある。
上手くいくと全部認識して、そのあとは落とすまでは問題なく動いたり。
115Socket774:2007/08/13(月) 21:35:05 ID:WNXskmmO
帯域の話してんでしょ?
漏れも>>108が正しいと思うが。
116Socket774:2007/08/13(月) 21:36:42 ID:v4FOtHZS

>>108の自演かな?
117Socket774:2007/08/13(月) 21:55:42 ID:0jBE/ZVi
>>108
とりあえずWINPCやDOS/Vマガジンの巻末のチップセットのデータでも見てよく考えれ
118Socket774:2007/08/13(月) 21:58:39 ID:jYsCqxhK
Intel DMI2.0の事も忘れないで下さーぃ
119Socket774:2007/08/13(月) 22:20:30 ID:ZBeO3C2l
>>112
じゃあまず論点を合わせよう。

オンボデバイスの定義:マザーボードに予め搭載されているデバイス、
つまり、チップセット内臓の機能+ボード直付けで後付けなデバイスチップの総称。
この定義が違うというのであれば終了、
邂逅を求めそれぞれピースボートとかラブワゴンに乗って自分探しの旅に出る。

ボード直付けで後付けなデバイスチップ(SiIとかJMicronとか)はおおよそPCIかPCI-e、
一時期はCSA接続のLANとかあったけど。
で、108の言うICHxRは言わずもがな。
Intelのサイトからチップセットのデータシート落として確認してくれ。
120Socket774:2007/08/13(月) 22:49:14 ID:0jBE/ZVi
>>119
> 108の言うICHxRは言わずもがな。
わかりにくいぞ
ICHxRは南橋の一種でDMIでつながってる
そこに様々なオンボチップがぶらさがってる
よって
> ICHxRの速度は3発RAID0あたりが限界になるはず。
は大嘘
121Socket774:2007/08/13(月) 23:16:44 ID:NAZHj3Rx
122Socket774:2007/08/13(月) 23:18:21 ID:NAZHj3Rx
gif直接は表示されないみたいなので記事のURL
ttp://journal.mycom.co.jp/news/2005/11/17/012.html
123Socket774:2007/08/14(火) 00:07:11 ID:c1em8/9K
今ならこっちの方が良くないか
ttp://www.intel.co.jp/products/chipsets/g33/G33_Block_Diagram.jpg

バス的には潤沢なのに速度が出ないのが何だかなー
124Socket774:2007/08/14(火) 09:57:17 ID:pCnm2aYr
125Socket774:2007/08/14(火) 09:58:38 ID:pCnm2aYr
> バス的には潤沢なのに速度が出ないのが何だかなー
それなりに速度出てますってw、どこで電波拾ってきたのかな?
126Socket774:2007/08/14(火) 10:16:47 ID:o72AuCBG
RocketRaid2220使ってて、250GB*8から500GB*8へ移行した。
んで、2TBと1.5TBの2つのパーテーションにして使おうと思ってたんだけど、
Win2kじゃそもそも1ドライブ2TBまでしか認識してくれないのね。
1パーテーションで2TBまでと勘違いしてたみたいだorz

調べてみた限りでは容量はもったいないけど、RAID5のアレイを2つ組むしかなさげなんだけど、
他に2TBの壁回避して3.5TBを使う方法ってないのかな。何か情報あったらプリーズ。
(Vistaだと既存のキャプチャーカードが使えないし・・・)
127Socket774:2007/08/14(火) 11:02:04 ID:MYlLyde9
Vista考えるようならXPで
128126:2007/08/14(火) 12:09:21 ID:o72AuCBG
>>127
サンクス。
XPであればドライブ自体は3.5TBとして認識可能で、
2TBと1.5TBに分けるのもOKってことでいい?
129Socket774:2007/08/14(火) 12:41:15 ID:pCnm2aYr
>>128
というか素直にアレイ2つ作れよ。
なんでパーテーションに拘るかな?
130Socket774:2007/08/14(火) 12:44:31 ID:MYlLyde9
>>129
>>126 6行目
131Socket774:2007/08/14(火) 12:57:23 ID:MYlLyde9
>>128
BIOSの制限で2.2TBってのがあるような、ないような、どうなんやろ?
132126:2007/08/14(火) 13:17:40 ID:o72AuCBG
>>131
RR2220自体は2TB Overに対応してるから、そこは問題ないと信じたい。
とりあえず、今手元にあるXPをインストールしてる最中。
これで大丈夫そうなら、XP買ってきてXPへ移行して、
だめなら元に戻して素直にアレイ2つ組むことにしようかと。

>>129
>>130でフォローしてもらったとおり、単純にアレイ2つ組むと効率が悪くなるから。
それしか方法がなければあきらめてアレイ2つにするんだけど・・・
133Socket774:2007/08/14(火) 13:41:24 ID:9mVRatNH
>>132
ダイナミックディスクにしてスパニングにでもすれば?
134Socket774:2007/08/14(火) 13:47:18 ID:pCnm2aYr
> フォローしてもらったとおり、単純にアレイ2つ組むと効率が悪くなるから。
効率悪くなることはありえない、メンバーHDDは全てを選択し、ボリュームで2つに分ければOK
135126:2007/08/14(火) 14:06:28 ID:o72AuCBG
みんな、いろいろありがと

>>133
パーテーションが分かれること自体は気にしないんで、
ダイナミックディスクは使わない予定です。

>>134
4台ずつでアレイを組むんじゃなくて、アレイ自体は8台で組んでボリュームを分けるって事?
3wareとかの自動分割機能みたいなもんかな。
でも、残念ながらRR2220ではこれに該当する機能がなさげ。

>>131
今XPのインストール終わってディスク管理から見てみたんだけど、
やっぱ2TBまでしか認識されなかったよ。
136Socket774:2007/08/14(火) 14:13:40 ID:pCnm2aYr
> 4台ずつでアレイを組むんじゃなくて、アレイ自体は8台で組んでボリュームを分けるって事?
> 3wareとかの自動分割機能みたいなもんかな。
> でも、残念ながらRR2220ではこれに該当する機能がなさげ。
えっw、そうなん?
容量指定とかできねぇの?
普通は容量指定した残りで別ボリューム作れる筈なんだが、RRってダメな子なのか?
137126:2007/08/14(火) 14:30:22 ID:o72AuCBG
>>136
自分で書いときながら何だけど、今再度設定画面見て探したらちゃんとあった・・・。
危うくRRに有らぬ汚名を着せるとこだった。

というわけで、今から再度イニシャライズに入ります。
みんな、俺の勘違いで騒がしてスマンかった。
でも、助かったよ。ありがと。
138Socket774:2007/08/14(火) 15:12:34 ID:MYlLyde9
>>137
XPも2TBが限界ってのがわかってこっちも収穫あり thx
64bit版はどうなんだろね
139126:2007/08/14(火) 15:31:31 ID:o72AuCBG
>>138
下のサイトをみると、GPTディスクを利用していけそうに思えるけどねぇ。
ttp://wiki.nothing.sh/page/Over2TB

それにしても、イニシャライズにものすごい時間がかかりそうだぁ
140Socket774:2007/08/14(火) 16:16:31 ID:pCnm2aYr
イニシャライズ時間は気にしない。
続行中でもOSインストール可能だし通常稼動OK、ただしイニシャライズが完了するまではアレイの性能は落ちるけどね。
141Socket774:2007/08/14(火) 17:28:55 ID:2JxLNnvY
3ware推奨の2TBオーバー利用時の方法は、2TBのアレイに切り分けて
ダイナミックディスクにして、ストライプか何かにせよ、とあった。(ストライプじゃ無かったかもw

T-ZONEは64bit版のWindows使って6.4TBだかのデモをしていたけど
わざわざ64bit版買ってきてまで2TB以上にこだわる必要ないしなぁ
142Socket774:2007/08/15(水) 01:15:58 ID:iHcFGfSr
>>139
GPTは"いまのところ"XPでは未サポート
将来サポートされたとしてもブートボリュームにはできないみたい
現状では64bit版XP・32bit版Vistaでデータボリュームとしてのみ使用可

参考
http://wiki.nothing.sh/page?Over2TB#o45b59c4
143Socket774:2007/08/15(水) 07:14:37 ID:GsTUaZvm
ダイナミックディスクで組んだアレイ情報を過去3回くらいOSに捨てられた
なので俺は二度と使わないと決めている
たとえ単発でもダイナミックディスクにはしない

一応アレイ情報再構築用のFDが作れるらしいので
使っちゃってる人は作っておくことお勧めだよ
144Socket774:2007/08/15(水) 07:17:37 ID:Xtg2iTVx
というかダイナミックディスクは怖いだろ、それを薦める識者はいないってw
145Socket774:2007/08/15(水) 11:12:52 ID:jI+0JASR
質問なのですが
SATAとSASって信頼性の差はかなりあるのでしょうか?

146Socket774:2007/08/15(水) 11:15:38 ID:YgK+UFdM
>>145 SASには元SATAと元SCSIがあるのでなんとも・・・
SCSIのSAS版は信頼性高いですよ
147Socket774:2007/08/15(水) 11:19:15 ID:Xtg2iTVx
普及価格帯のSATAと比べるとSASのHDDは性能高いが、それ以外だと差はほとんどない。(データシート上はあるようなことになってるが・・)
まぁ、高額品をよく見せる為の方便に近いな。
しかし普及価格帯のSATAは本当に故障率高いから注意な。
148145:2007/08/15(水) 11:25:09 ID:jI+0JASR
ありがとうございます。
SASでも元SATAってのがあるなんて勉強になります。

HPのページに「SATAは8時間の業務を想定してます」
みたいな注意書きがあったので気になったもので・



149Socket774:2007/08/15(水) 11:34:33 ID:mTbncJkn
>143
俺も先月捨てられたぞ
RAID5x3からx4に組みなおすのにダイナミックディスクでストライプの実験したhddにデータバックアップしてクリーンインストールしたら
osがストライプボリュームだと誤認してマウントできず
ファイナルデータで全データサルベージ出来たけどマジで背筋が凍ったよ
150Socket774:2007/08/15(水) 13:40:56 ID:vjYp4V0z
俺も俺も
PC変えたらシンプルボリュームがマウント出来なくなってんの。
俺はデータレスキューでさくっと吸い出した。
151Socket774:2007/08/15(水) 14:07:43 ID:wSozCLPE
ICHでRAID組めない環境なんで、泣きながらダイナミックディスクのストライプ使ってますがなにか
P5B寺w
152Socket774:2007/08/15(水) 14:16:53 ID:Xtg2iTVx
P5B寺はICH8Rじゃなかったか?
RAID可能なはずだが。。。
153Socket774:2007/08/15(水) 15:30:04 ID:wSozCLPE
別のRAIDカードとあたってるんだわ
154Socket774:2007/08/15(水) 15:45:42 ID:opjWLjfH
SAS-RAIDで組んでいたのだけど、デフラグしていたら突然フリーズ。
そのままリブートすると、POST時のRAIDカードの認識がおかしくなってしまった。
また、そのカードに繋がっていたSAS-HDDも電源つないでいるはずなのに、動かない・・。
カードとHDD、両方とも逝った?? ・゜・(/Д`)・゜・。
155Socket774:2007/08/15(水) 16:11:27 ID:h1mJS/Kf
なんでアレイにデフラグ掛けるんだ?
156Socket774:2007/08/15(水) 16:14:30 ID:Xtg2iTVx
いや普通にデフラグはするだろ、俺もしているぞ。
サーバー用だからデフラグソフトも高いけどな。
157154:2007/08/15(水) 16:18:13 ID:opjWLjfH
デフラグしないほうがいいのだろうか・・。
まさか、こんなことで壊れるとは、思ってなかった。 orz
158Socket774:2007/08/15(水) 16:21:56 ID:Xtg2iTVx
いや、そんなので壊れる筈ねぇって、運が悪いor発熱対策が不十分ってとこかな?
159Socket774:2007/08/15(水) 16:30:08 ID:h1mJS/Kf
>156
BBUついててもデフラグ中にリセットかフリーズしたらraid5じゃ終わりじゃねえか?
俺だったらデータだけバックアップして領域開放してos入れなおすわ
160Socket774:2007/08/15(水) 16:36:26 ID:opjWLjfH
一応、環境

CPU INTEL Core 2 Extreme X6800
M/B ASUS P5WDG2 WS Professional
VGA Albatron GeForce7800GTX-512MB
SOUND CREATIVE SoundBlaster X-Fi Digital-audio
RAM Crucial "Ballistix BL12864AA804" PC2-6400 4-4-4-12 1GB*2
POWER CoolerMaster RealPowerPro 1000W
LCD NEC LCD2490WUXi
LCD MITSUBISHI RDT211H-BK
RAID LSILOGIC MegaRAID SAS 8888ELP-512MB
SAS-HDD Seagate Savvio 15K.1 36GB*4 (RAID 0)

このときは、正常動作確認済。
この後、RAIDカードの発熱が心配&VGAとの隣接が嫌だったのでASUS StrikerExtremeに交換。
ついでと思い、MegaRAIDのファームを 6.0.1-0025 から 6.0.1-0065に。(ファームUPは失敗してないと思う。)
この後、Winを再インストール。ここも問題なし。
ドライバやアプリが一通り入ったところでデフラグ  そして死・・
一体なにが・・・・゜・(/Д`)・゜・
161Socket774:2007/08/15(水) 16:36:45 ID:Xtg2iTVx
>>159
全然問題なし、そもそもデフラグソフトは移動完了後に元情報消すからどんなタイミングでも壊れないし、
それ以前にアレイ側のパリティ情報はRAIDカードが管理していると言っても過言じゃないからBBU搭載していればデグレード状態にはならない。
つまり全然OKってことだ。
もちろんキャッシュを積みパリティ計算もRAIDカード自身が行いBBUによる電源バックアップがある場合の話だけどな。
162160:2007/08/15(水) 16:40:36 ID:opjWLjfH
あ、BBUはつけてました。
MegaRAID LSIiBBU05 Kit ってやつでした。
RAIDカードの設定はRAID0アレイを作成したのと、
書き込み設定をWriteBackに設定したくらい。
163Socket774:2007/08/15(水) 16:44:59 ID:h1mJS/Kf
>161
最近のカードは凄いのな
俺の安物raidカードはxp標準のデフラグやって再起動した途端リビルドおっぱじめたよw
164Socket774:2007/08/15(水) 16:48:46 ID:Xtg2iTVx
>>162
BBU付いてるのなら、再起動時にBBUで保持されているRAIDカード上のキャッシュからリカバリされる筈なんだよね。
もし巧く行かずに停止状態になってるのなら、怖いけどBBUを一度はずすとリセットされ、デグレードになる可能性はあるが復帰するはずだ。
しかしそれで復帰するなら何のためのBBUだか怪しい訳だが、結構バグ持ってたりするから仕方ない。
165Socket774:2007/08/15(水) 16:56:01 ID:Xtg2iTVx
> SAS-HDD Seagate Savvio 15K.1 36GB*4 (RAID 0)
というかRAID0じゃんw、それならデータ飛んでもデクレードなし、安心してBBU切るべし。
再起動後にディスクスキャンでファイルシステム回復OK。
166Socket774:2007/08/15(水) 16:56:56 ID:opjWLjfH
>>164

アドバイスありがとうございます。

でも、今回のはデフラグ中に完全に固まってたので、強制的にリセットかけたんだよね。
そしたら、RAIDカードが認識しない状態に・・。
BBUの出番がなかったかんじです。orz

今ではPOST時のカード認識でこけるし、別マシンに接続してもデバイスドライバを入れることもできない状態・・。
ファームウェア更新をミスしたのかな?とも考えたのだけど、それなら更新直後からおかしい挙動をすると思うんだよ。
チップが熱で死んだのかなぁ・・・。
HDD4台も巻き込まれたのだろうか・・ ・゜・(/Д`)・゜・
167Socket774:2007/08/15(水) 16:59:27 ID:opjWLjfH
>>165

コメントありがとう〜。


BBUについては、WriteBackモードを使用してみたかったから、という興味本位なのです。
今後、HDDを増設した時に出番がくるかな〜っと。
168Socket774:2007/08/15(水) 16:59:28 ID:Cln0KjBS
Raidでデフラグはいらんな
169Socket774:2007/08/15(水) 17:01:32 ID:Xtg2iTVx
> でも、今回のはデフラグ中に完全に固まってたので、強制的にリセットかけたんだよね。
> そしたら、RAIDカードが認識しない状態に・・。
> BBUの出番がなかったかんじです。orz
リセットと言っても元電源切る程度でしょ?、そんなのじゃBBUの保持は開放されない。
バッテリィ容量が尽きるまでRAIDカード上のキャッシュは保持されたままになるから場合によってはそれが悪さをして起動しなくなるケースがある。
例えばRAIDカード自身の熱暴走によるケース等はその状態に陥り易い。
そうなってしまうとBBUが逆にデメリットでしかないから一度BBUを取り外しリセットする必要がある。
170Socket774:2007/08/15(水) 17:02:36 ID:h1mJS/Kf
新しいし新品交換になるんじゃねえの?
少なくともHDDは5年保障だしカードは諦めてエスカかrrにでも買い換えれば
俺はmegaraid i4でLSIロジックは懲りた
171Socket774:2007/08/15(水) 17:09:40 ID:opjWLjfH
>>170


とりあえずショップに相談してみるかなぁ。
172Socket774:2007/08/15(水) 22:11:37 ID:xhBdLe9j
RAID1ならともかく、0や5でデフラグなんて意味あんの?
元々HDD間のフラグメンテーションの塊じゃんw
173Socket774:2007/08/15(水) 22:24:16 ID:Xtg2iTVx
>>172
意味不明な発言はやめとけって、ストライピングされていると言ってもそれは同時に読み込み書き込みをする為であり遅くするのが目的じゃない。
断片化による性能劣化現象とは正反対の性質を持つ。
当然のことだが、RAID0、5であってもデフラグは有用に働く。
174Socket774:2007/08/15(水) 22:33:31 ID:7cilVoTf
5インチベイ3段を占有し、3.5インチHDDを5個収容できる
RAIDケージはありませんでしょうか?

http://www.chenbro.com/corporatesite/products_detail.php?serno=78
これと同じレイアウトのものです。(↑これは日本では販売していないようです・・)
175Socket774:2007/08/15(水) 22:38:01 ID:Ll9DsMlM
ストライピングってのが例えば、10MBのファイルがあって、2台に前後半5MBずつ書き込まれるのか、
もっと細かい単位で順番に振り分けられるのか?どっちにしてもフラグの意味はありそうだね
176Socket774:2007/08/15(水) 22:38:16 ID:JmChRe96
>鯖だからデフラグソフト高い
フリソでイイのあるのにー(むしろ高機能)
Unixはしらん
でも必要になるほどフラグメントしないよ? たまに.vmdkとかにファイル単位でかける程度

>RAIDとデフラグ
デフラグソフトの仕様によっては逆効果な場合もあるかもやしれない
本来的な”フラグメントの解消”だけであればデメリットは少ない気が
フラグメントで遅くなる場合はRAIDでもあるので必要ならデフラグすればよい
例えばうまいこと領域先頭と最後にファイル分断するとたぶん低速化する
シーケンシャルよりランダムの方が速いRAIDだったら一概に言えない

>デフラグって速くなるの?
極端なフラグメントしてない限りパフォーマンスに大きな差は出ない
アプリのアクセス内容次第。実務で問題になるとしたらDiskfull間近とか特定ソフトとか
177Socket774:2007/08/15(水) 22:43:49 ID:j7xVbtvS
>>166
ファームウェアが飛んだのかもね。
焼きなおしてみると良いかも。

BBUをはずすのもやる価値はあるね。

まぁ、壊れたとしてもLSIはリテールは3年保証かなんかだから、RMA申請すると良いよ。
178Socket774:2007/08/15(水) 22:45:27 ID:Xtg2iTVx
> 極端なフラグメントしてない限りパフォーマンスに大きな差は出ない
システム領域は放置してると極端に悪化して行くぞ。
無駄にワーク作り過ぎ、使い過ぎな傾向がある。
まぁ、そうは言ってもデフラグ頻度は少なくていい、半年に一度程度やっとけば必要十分だろ。
179Socket774:2007/08/15(水) 22:47:29 ID:wSozCLPE
180Socket774:2007/08/15(水) 22:54:08 ID:PpNJktdJ
《緊急連絡》
日本VS韓国の戦いが今始まる お前らの力が必要だ 協力してくれ
本部 http://wwwww.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1187184303/
◆◆◆◆◆◆23:00より砲撃開始、急げ◆◆◆◆◆◆
181Socket774:2007/08/15(水) 23:00:18 ID:opjWLjfH
>>177

コメントありがとうございます。


きっとファームがとんだのでしょうね・・。BBUをはずした状態でも同じ状態でしたし。

ドライバが正常に入らないから(?)
MegaCli.exeも使えない・・ =ファーム書き換え無理みたい。
自分では、どうやら手詰まりな様子なので、ショップに相談してみようと思います。

次回はヒートシンクの更なる冷却も考慮すべきなのかなぁ・・・。・゜・(/Д`)・゜・。
182Socket774:2007/08/15(水) 23:19:28 ID:u2qLdWOj
>>181

J8をショートさせるとたぶん書き込めるようになるよ。
183174:2007/08/15(水) 23:19:47 ID:7cilVoTf
>>179
ありがとうございます!
昨日さんざん検索しても見つからなかったので、とても助かりました。
184Socket774:2007/08/15(水) 23:49:00 ID:opjWLjfH
>>182


おお?! ありがとう!
さっそくマニュアルをっと。

mr_sas_8888ELP_qig.pdf
J8
Mode Select
2-pin connector.
Reserved for LSI internal use.

MR_SAS_1078_UG_v00_20070124.pdf
J8
Cache Write Pending LED
2-pin connector.
Connector for enclosure LED. Provides a signal that indicates
when the on-board cache contains data and a write from the cache to the hard drives is pending.
Optional.

一体どのマニュアルに載ってたのですか・・?  (T−T)
185Socket774:2007/08/16(木) 01:04:43 ID:bY8UirvT
>>179
気をつけてってこれ何か問題あるの?
186Socket774:2007/08/16(木) 01:19:37 ID:CDaM7MPJ
>>184
J8
Mode Select
2-pin connector.
Reserved for LSI internal use.

これこそがリカバリモードのしるし。
いままでのLSI製品にもある機能だけどどれも説明ではそうやってはぐらかしてある。

刺して起動するとBIOSがでなくなるから、その状態で起動、あとはDOSで普通に書き換えればOKのはず
187Socket774:2007/08/16(木) 01:20:33 ID:CDaM7MPJ
もちろん、書き換えた後J8にさしたジャンパははずす。
188Socket774:2007/08/16(木) 03:05:02 ID:JiaJAYS8
SATAカード(PCI接続)を買いに行こうと思うのですが良し悪しの判断方法がわかりません。
どこのメーカーがいいだとかあればご教授願います。
それと質問なのですがPCI接続で4つのSATAが接続できるものがありますが、
4つ接続すると転送速度がPCIの限界に達したりはしないでしょうか?
確か133MB/sだったと思いますが…気にしなくても大丈夫かな?
189Socket774:2007/08/16(木) 03:21:02 ID:LeaALy81
4つどころか、2つで限界
190Socket774:2007/08/16(木) 06:41:28 ID:8eYMCYsm
前にココかな、RAID関係スレで紹介していただいた
日本語、RAIDカードを取り扱ってる専門店で URLにraidが入ってるお店があったと思うのですがどなたかご存知ですか? 
191Socket774:2007/08/16(木) 07:10:07 ID:8eYMCYsm
見つかりました。お騒がせしました
192Socket774:2007/08/16(木) 08:09:38 ID:kzAjOE+r
>>185
5インチベイが1段づつ分かれてるタイプのケースだと入らない
CD/DVDを乗せるためのケースの折れ曲がり?が存在したらアウト。
例えばナインハンドレッドみたいなケースは×
193Socket774:2007/08/16(木) 09:59:47 ID:wM5WZIMb
>>183
オリオスペックでいろんな種類のが売ってるよ。
紹介されたNS-170Sは自分でファン交換がお勧め。俺も使ってる。

>>192
使ってたケースがまさにそういうので、
入らなかったのでケースを買い換える嵌めになったw
194Socket774:2007/08/16(木) 10:23:31 ID:0Wx46Dpu
>174
すーぱーまいくろ
195Socket774:2007/08/16(木) 15:56:12 ID:kzAjOE+r
>>193
ケース買い換えにまで及ぶと痛いよなorz ナカーマ;;

RAIDカード買い換え>HDD買い換え>ケースまで買い換えという
地獄のコンボを経て、いまじゃ満足いく結果になってる。反省はしていない

利用前
ttp://mahoro.ddo.jp/DSC00158.JPG

データ移動中
ttp://mahoro.ddo.jp/DSC00633.JPG

利用後
ttp://mahoro.ddo.jp/070802.jpg

これでいいのダ!
196Socket774:2007/08/16(木) 17:30:58 ID:bpuLeXsQ
>>195
これケースはナニ使ッテんの?
197Socket774:2007/08/16(木) 20:19:59 ID:wM5WZIMb
>>196
CM Stacker810だと思う。
ttp://www.coolermaster.co.jp/item/CM%20Stacker%20810.htm
俺もこれにHDDケージ2つ入れてる。
198Socket774:2007/08/16(木) 20:45:16 ID:jaXPoAOg
>>170
そもそも質問主がスレ違いだからあれなんだけど、
SASHDDなのにエスカや、よりによってrrとか出すなんて、何考えてるんデスカ。

まあATAのLSILogicは、半地雷品だってのが定評だから、MegaRAID i4で嫌いになったという>>170には、
大いに同情するけど。
MegaRAID320-2Xとか、SCSIのは鉄板だぜ
199Socket774:2007/08/16(木) 20:54:23 ID:SVAGvjGO
>>193>>195
レスありがとうございます。
http://www.keian.co.jp/products/products_info/klx800/klx800.html

このケースがコンパクトかつ多機能で良いと思うのですが、
これには5インチベイ3段使用のHDDケージは入りますでしょうか?
200Socket774:2007/08/16(木) 21:01:34 ID:8eYMCYsm
>>195
>利用前
>ttp://mahoro.ddo.jp/DSC00158.JPG
見事なスパゲッティー具合w
201Socket774:2007/08/16(木) 21:38:40 ID:wM5WZIMb
>>199
写真にハッキリと1段づつ引っ掛けるための爪が写ってるので無理。
202Socket774:2007/08/16(木) 22:11:46 ID:8eYMCYsm
>>199
スレチですが
先日店頭でそのケースを触ってきました。
剛性が低いのと材料がペラいような(多数のHDD積むと・・)(値段的に相応といえばそうですが)
シャーシ構成は面白そうですよね
予算、使い方、設置可能サイズ等あると思いますがご購入前に実際に触ってからをオススメしたりします。
203Socket774:2007/08/16(木) 22:15:59 ID:JfYbmiz6
>198
3w-7450や2400a時代のataraidまでしかわからん時代遅れだから勘弁しろw
sasって言われてもシリアルscsi程度の事しかしらん
それにしてもmegaraid i4は酷かった
i960載っててxorなしでraid5のライトが5mb程度しか出ないし
ストライピングやってもr100w60くらいが限界だし4万であの性能はねえよ
204Socket774:2007/08/16(木) 22:44:52 ID:FginRG26
>>186


コメントありがとうございます。

教えてくれた通りにやってみたのですが、どうにもうまくいかなかったかんじです。
ジャンパーをしても、普通にBIOSが現れて、ファームがDISK探索を始めてましたし・・。
205Socket774:2007/08/16(木) 23:24:21 ID:kzAjOE+r
>>196-197
秋葉ひたすらかけずりまわって、結局ツクモケース館でCM810を見つけた。
在庫もなんだか99にしか無かった模様。即お持ち帰りw

ケース買い換えることを考えずに、900が5インチベイx9だったから12ポートのSASカード買ったんだけど
結局ケース買い換える事になって、5インチベイx12になった今、たった2万ケチって16ポートのカードに
しなかった事を非常にくやんでいるorz
16台でRAID組みたかったな〜………
206Socket774:2007/08/17(金) 00:10:15 ID:hJjlcYx5
しかしこのスレの人金もってるなあ・・
207Socket774:2007/08/17(金) 01:09:53 ID:Xdthpttx
RAIDも必要とせずにただ単にSATAを増やしたい俺に
おすすめの商品ありますか?
ポートはPCIかPCI-Exで
208Socket774:2007/08/17(金) 01:18:39 ID:Geq8e8o2
つポートマルチプライヤ
209Socket774:2007/08/17(金) 09:05:13 ID:AkOEFgF8
>>207
「RAIDはおいといてとにかく多ポート」というテーマを追及してみます。

0) 2 port以下は省略
1) 4 portまでならRocketRAID 2314(PCIe x4)もしくはSATA2RAID-PCIX(PCI-X)。
2) 8 portまでならRocketRAID 2320(PCIe x4)。

3) (1)にport multiplierを追加投資コース。4 port→MAX20台。
4) RocketRAID2340(PCIe x8)ならPMの面倒を避けられます。16 port。

5) それ以上を目指すとSAS+expander boxコースです。
  MegaRAID SATA/SAS+PMというモラトリアムコースもあります。

特) AOC-SAT2-MV8(PCI-X)+PM、という冒険者コースもあります。8 port→MAX40台。
   なかなか動作事例がみつかりません。たいへん安上がりな分勇者度も特盛です。

※ Sonnetは特に魅力を感じないため除外しました。
※ 加筆求む
210Socket774:2007/08/17(金) 16:10:24 ID:xyr8+O6L
>>209
RR厨ウザイ
211Socket774:2007/08/17(金) 16:20:40 ID:OJW256Ml
>>210はアンカ先も読めないようだ
まあ、>>207はスレ違いなんだが
212Socket774:2007/08/17(金) 16:26:13 ID:AkOEFgF8
>>211
指摘はもう少し具体的にお願いします。わけわかりません。
213Socket774:2007/08/17(金) 17:31:35 ID:OJW256Ml
>>212
どの部分がわからんのか具体的に示されてないので全部説明してみる

> >>210はアンカ先も読めないようだ
>>209>>207に対するレスであり、自分から話題を振ったわけでもないのに
RRの文字を見ただけで脊髄反射してることに対してのレス

> まあ、>>207はスレ違いなんだが
このスレは
「IDE/SATA RAIDカードあれこれ 25枚目」であって
「IDE/SATA/RAIDカードあれこれ 25枚目」ではない
よって>>207のような質問はスレ違いかと思われ

これでおk?
214Socket774:2007/08/17(金) 21:11:57 ID:i1wBXz/0
>>213
209が示したカードはRaidカードなんだし問題ないんじゃないの?
同様に、Raidカードをどう使おうと207の勝手なわけだし スレチじゃないと思うぞ。
215Socket774:2007/08/17(金) 21:42:53 ID:X3vzsCG+
RAIDカードを使って、単発のRAID0を利用する奴も中には居るだろう。
別に複数台で話をすすめろとは言ってないだろ?

つーわけで210がキチガイだった、って事でFA
216Socket774:2007/08/17(金) 21:47:56 ID:AkOEFgF8
>>213
すいません、>>210は馬鹿避けフィルタにかかって存在すら認識していませんでした。
>>209が猛烈に否定されたとばかり思い混乱していました。
なので>>212は見当違いも甚しい反応であり、丁寧に相手をしていただいて本当に
ありがたく、そして申し訳なく思います。

スレ違いに関しては、そうですね、ATAカード専門スレが落ちて久しい今日この頃。
落ちる時にも次スレいらないよね、で合意し今日に至るまで復活していない以上、
既に需要はないのでしょう。>>209のようなテーマだと登場するカードも必然的に
ほぼRAIDカードになりますし、行き場もないのに追い出すよりはネタふりとして拡大
解釈し受け容れる方向が好ましいと思います。

今回の場合は、探してみるとこのスレがまだ続いていました↓
【内蔵】 HDDを多く積むスレ Part5
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1180514757/
ので、うんとこさ積む環境の構築ならこちらへどうぞ、という対応もアリでした。

>>207はそれほど多く積む気はなさそうな雰囲気ですけれども。
217Socket774:2007/08/17(金) 22:29:59 ID:MB7w6/7j
そういうことなら、一応選択肢として
・玄人や牛のSATAボード(PCI/PCIe)を挿せるだけ挿す
というベタなレスも付けておこう。これは正確にスレチである。
218Socket774:2007/08/17(金) 23:48:02 ID:rXoeOUDc
自分が酷い目に遭いつつもこのカードは優秀だと嘘を付くのは勝手だが
その嘘で他人に地雷を踏ませるのは人として最低の行為
219Socket774:2007/08/18(土) 00:39:52 ID:tz7BFVF0
逆に良い物をクソと貶して結果的に地雷を掴ませるのも人としてどうかと思うけどね。
220Socket774:2007/08/18(土) 01:21:19 ID:XXKsAxVZ
ここのスレで(安カードとして)RRシリーズを薦める傾向が見られるように感じられるのだが、
ノイズに弱いの、経験したことが無いのか?
RR-2320,RR-1820 で8台、まともに認識させるのに苦労した経験から、
highPointはノイズに弱い伝統(?)を感じるのだが・・
まあ、旧カードの新OSのドライバ対応をしない「ぷろみす」よりは、かなりマシなのだが。
221Socket774:2007/08/18(土) 01:21:25 ID:MCU12WpM
>>218
嘘を嘘として(ry
222Socket774:2007/08/18(土) 01:47:51 ID:lc3XSsZK
>>218はRRを地雷カードといいたいのか?
安価なRAIDカードとしては優秀な部類にはいると思うけどな
性能がどうとかは値段相応だとあれほど(ry
223Socket774:2007/08/18(土) 01:51:21 ID:W94Tpamf
RRはノイズに弱い?
RR1820A,2220,2320を各2枚づつ使ってきたけど、
認識させるのに苦労した記憶はないけどな。
224220:2007/08/18(土) 02:19:05 ID:XXKsAxVZ
>>223
ウエデジ+チップセット用ヒートシンクにFAN付きMB だと、平均8台中6台前後(リセットするたび認識する台数が変わる)
しか認識できない現象が出て、チップセット用ヒートシンクがFANレスMBだと
治まった、ということがあった。(過去にここのスレに書き込んだ。)
#RR1820も同じような感じ。
まあ、ウエデジのHDDもノイズに弱い、というのが俺の認識なのだが、
ハズレの組み合わせもある、って事で(笑)
225Socket774:2007/08/18(土) 02:23:25 ID:6AQwEiB6
どこでノイズと判断したのだろうね。エスパーw?
226Socket774:2007/08/18(土) 02:28:17 ID:W94Tpamf
>>224
ハズレの組み合わせか・・
うちは日立か海門だもんな。
227220:2007/08/18(土) 02:37:29 ID:XXKsAxVZ
>>226
日立か海門ならOKですか。情報どうも。
さすがに8台はWDしか繋いだことがなかったので。
と、なるとRR-2340も良さそうだな〜。
#PCI-Exでポート単価最安クラスだし。
228Socket774:2007/08/18(土) 07:55:19 ID:sG8edscR
ノイズ:よくわからない現象のこと。先祖の霊などが引き起こすことが多い。
229Socket774:2007/08/18(土) 08:25:27 ID:bKWc61Xi
>>225
俺もおもた。

>>228
プラズマと同じでつか
230Socket774:2007/08/18(土) 08:50:46 ID:/Al8wwLw
SATAケーブルにコンデンサぶっ差したら解決
横から全部の線に触れるようにね
231220:2007/08/18(土) 09:22:34 ID:XXKsAxVZ
>>230
をを、それはやったことが無かった。
シールド有タイプのSATAケーブルに差し替えはしてたのだが。

>>229
ノイズ(GND周り?)と判断した決め手は、チップセットヒートシンクFANの停止かな。
他にもMB数種による確認、電源交換、HDDの別電源供給と、色々やったと思ったが、忘れた。
オシロとか繋いで波形を見た訳じゃないが、自作の経験上、辿りついた。
232Socket774:2007/08/18(土) 12:02:12 ID:IaFN4590
なんであれ、基礎知識というものは、適切な用語の使用、他者とのコミュニケーション、
問題の切り分けなどにおいて、必要不可欠なものであることを再認識した。

ピュアオーディオにちなんで、ピュアPCスレを創設してみてはどうか。
233Socket774:2007/08/18(土) 16:58:07 ID:A4sEYr/R
ニッチなんだからとことん行く所まで行ってもらって
OSからRAMとして認識されるようなPCI-Exボードをですな(ry

くそぅ スロット足りねぇ
234Socket774:2007/08/18(土) 19:43:27 ID:1jye6rQb
RAMDISKの間違いではなくて?
235Socket774:2007/08/18(土) 20:08:19 ID:9ZCG8IQ0
> OSからRAMとして認識されるようなPCI-Exボードをですな(ry
良いアイディアだな
もちろんインターフェイスやタイミングもメモリ側の規格でw

ところで6.4Gb/sを充足するにはHDDが何台必要なんだろ?
236Socket774:2007/08/18(土) 22:11:29 ID:7XSTknB3
100台くらいじゃねえのw
8台以上のraid5なんて絶対やりたくねえけど
237Socket774:2007/08/18(土) 22:39:06 ID:eWW/m7BN
今更ながらIOのSA-PCI/2Rを購入。チップはSil3112ってカキコを見たが、実際は
Sil3512だった。RAID組まずに2個別々のHDDとして使いたかったのだが、
うまくいかねえ。。BIOSでは認識しているのだがWIN上でHDDが見えてこない。
コンパネにあるSiliconImageのツール?では認識しているのだが。。
ドライバー変えてもだめ、PCIスロット変えてもだめ。しょうがないので
WindowsXPを再インストールしたが結果変わらず。しかしRAID組んだら普通に
WIN上で認識した。あきらめて玄人志向のSATA2I2-PCIeしたらあっさり認識。
ちなみにチップセットはG33です。つかれた。。
238Socket774:2007/08/18(土) 23:20:50 ID:hv++clGH
>>237 乙です
うちの SA-PCI/2Rは SiI3112が載ってる
”仕様および外観は断りなく〜”じゃないかな
239Socket774:2007/08/19(日) 05:26:33 ID:SxrvHMCv
それらのカード持ってないから断言できないけど、
SiliconImageのBIOSってRAID機能の有無があって
書き換えできなかったけ?
240Socket774:2007/08/19(日) 05:59:20 ID:wP1S74HF
できるよ
241Socket774:2007/08/19(日) 11:25:36 ID:hH/h6NX4
えー、古いSATAコントローラーチップで恐縮ですが

SiI3112(A)搭載のSATAカードでアクセスランプまたは、アクセスランプ用ピン付のものってありますか?

都合、SiI3112搭載のコンボカードを使っているのですが、HDDのアクセスランプが付かなくなるという
ありきたりの現象に悩まされています。

そこで、コントローラーチップから直に信号を引く、またはアクセスランプ用パターンがあればそこに
ハンダ付けするという方法をとろうと思いますが、該当ピンが分かりません。

コンボカードなので安易に別のチップのカードに買い換えるって出来ないんですよね・・・
(別のPCに買い換えろというのは禁句でお願いします)

ここのみなさんはアクセスランプの問題はどうしてますか?

ちなみに、今使っているカードは玄人志向のSUPERCHANPON2-PCIです

242Socket774:2007/08/19(日) 11:46:16 ID:oWMW0vsv
>>241
ウチはDisk Stateってソフト使ってる
243Socket774:2007/08/19(日) 13:15:11 ID:0wlzDfHC
PC本体は部屋の外に置いてるのであまり気にしてないがどのあたりの需要?>アクセスランプ
244Socket774:2007/08/19(日) 13:36:16 ID:7+wzLVbK
>>241
アクセスランプ
51番ピンがCh0
66番ピンがCh1
245Socket774:2007/08/19(日) 13:39:00 ID:HWgv64gA
escaladeは各ポートにledついてて悪くなかったな
アレイ組んだばかりの頃はニヤニヤしながらled眺めてた
246Socket774:2007/08/19(日) 14:18:30 ID:LPzKxLWm
今アキバ、RAIDCORE売ってね〜
オリオは休みだし
247Socket774:2007/08/19(日) 15:40:51 ID:jPhNvyLC
>>246
4000Series?5000Series?
248Socket774:2007/08/19(日) 16:00:13 ID:LPzKxLWm
5シリーズ。
新しい奴、ウザにも無い。
249Socket774:2007/08/19(日) 18:30:50 ID:zkrm+O1y
オリオ盆休み?なんだよな。
つかあそこは休み多いよな。


なあ、マルチレーン経由でポートマルチプライヤいけるんかな?

層が違うからいけてもいいと思うんだが、TCP/IPでプロトコルのカプセリングやると、
パケット変なとこでぶった切られるせいで再送エラーでまくりでダメなことがあるじゃん。
250Socket774:2007/08/19(日) 18:31:53 ID:4l+78Y7M
>>237
SiI3512はSiI3112Aのshrink版で、機能的に同じものです。もう何年も前に置き換えられています。
251237:2007/08/19(日) 21:00:13 ID:tncVw6P5
237です。追記なのですがその後SiliconImageからnon-RAIDのbiosを落として
きて書き換えてみたところ、問題なく2台別々のHDDとして認識しました。
ここまではいいのですが、その後このカードしばらく使用しないのでSiliconImage
のサイトにあるRAIDのbiosに書き換戻したところ今度はRAIDカードの状態でも別々
の2台のHDDとして認識しました。。原因は元のRAIDのbios??意味がわからんす。
252Socket774:2007/08/19(日) 21:01:40 ID:wP1S74HF
ハイ、元のBIOSとダウンロードしてフラッシュしたBIOSのバージョンここに書いておいてねー
じゃ次の人どぞー
253Socket774:2007/08/19(日) 22:41:29 ID:PSt5IoM8
RAIDCore C5152-08 買った

w2kで動かなかった…(´・ω・`)xpモッテナイ
254Socket774:2007/08/19(日) 23:21:39 ID:jPhNvyLC
>>253
オリスペの製品ページだとw2k対応って書いてあるけど

ttp://www.oliospec.com/storage/new/RAIDCore.html#RC5110-08

メーカの製品紹介だとw2kの文字は無いね。

ttp://www.ciprico.com/Products/pdf/RAIDCore_RC5000.pdf
255Socket774:2007/08/19(日) 23:42:03 ID:gSVik9Ce
>>253
クレ
256Socket774:2007/08/20(月) 00:38:30 ID:NRUZhyVT
RAIDは、PCI-expressスロットにつけるのがほとんどなんですか?
普通のPCIスロットで動くRAIDはありますか?
257Socket774:2007/08/20(月) 00:39:40 ID:iEIzAOAe
すいません、お力貸してくださいませ!
P3B-Fって結構むかしのマザボのPCを今も現役で使ってるんですが

1.ATA100とかATA133対応のハードディスクはこのマザボで使えることは使えるんでしょうか?

P3B-FはATA33?にしか対応してないようで、規格のことを調べてみたら
下位互換性はあると書いてました。これって速度は遅い方にひっぱられるけど
接続・使用は可能ってこと??

2.SATAカードとかATA133カードを挿して対応ドライブを使うと体感的な速度アップは望めますでしょうか?

この2点、おしえてください。よろしくお願いします!
258Socket774:2007/08/20(月) 00:41:43 ID:kQ4CfauD
@使えるが下手したら137GB以上の容量を認識できないかもしれない
A望める
259Socket774:2007/08/20(月) 00:53:50 ID:NRUZhyVT
256ですが、自力で調べたら解決しました。
260Socket774:2007/08/20(月) 01:07:12 ID:iEIzAOAe
>>258
早いレスありがとうございます!137GB以上のドライブなら
カードさした方が無難ってことですね。

玄人志向で137GB以上に対応というカード見つけました。
これでWindowsXPなら理論上はちゃんと使えるってことですよね?
261Socket774:2007/08/20(月) 01:12:29 ID:iEIzAOAe
あ、すいません440BXのログに関連した話見つけました。

>>258
ありがとうございました!
262Socket774:2007/08/20(月) 01:29:56 ID:8vnCI1Qr
>>249
いける
263Socket774:2007/08/20(月) 02:07:21 ID:zTPxzJm6
>244

教えていただいてありがとうございます

しかし、教えていただいた該当ピンを追ってみましたが、なんかBoot ROMに繋がっているようなんですが、
これは本当にアクセスランプのピンなのでしょうか?

あれからググって少し調べましたが、SiI3112A搭載カードで、アクセスランプが付いているのは、
AREAのSD-SATA3112-150か玄人志向のSATARAID-PCIぐらいしか無いみたいですね。
(他にもあるかもしれませんが、アクセスランプ用ピンを確認できたのはこの2枚だけです)
264Socket774:2007/08/20(月) 02:21:54 ID:hbInPSrY
3112と3512見比べると、3512の方にだけ
アクセスLEDサポート、ホットプラグサポート、ATAPIサポート
ってなってるね
結構手を加えられてる?
265Socket774:2007/08/20(月) 05:09:29 ID:NRUZhyVT
RAIDするのに、U-ATA100のHDDと、S-ATA133のHDDの2台でも可能ですか?
266Socket774:2007/08/20(月) 05:12:04 ID:kQ4CfauD
SATA133
267Socket774:2007/08/20(月) 05:15:38 ID:JzAU8wpa
光ファイバーケーブルでも使ってそうだなw
268Socket774:2007/08/20(月) 06:28:43 ID:pceQF2Gv
SATA133ておまえwww UATA133なら可能
性能はそろえたほうがいいけど、そのくらいのHDDだと気にしなくても大丈夫

このあと予測される質問は「速度は変わるのでしょうか?」だな
269Socket774:2007/08/20(月) 12:36:47 ID:kES7aCsz
SATA150/300をIDE変換してるってことか?
270Socket774:2007/08/21(火) 00:12:55 ID:XMDBasMB
SATAとUATAは同じでしょ?

HDDは、確かにシリアルATAの133です。
271Socket774:2007/08/21(火) 00:15:32 ID:O6jEC+bo
270みたいな無知はRAIDカード使うな。
272Socket774:2007/08/21(火) 00:17:37 ID:XMDBasMB
273Socket774:2007/08/21(火) 00:24:07 ID:Zk5d9du6
274Socket774:2007/08/21(火) 00:24:47 ID:O6jEC+bo
SATA 「3.0 GB/s」という部分が読めないのかな。
275Socket774:2007/08/21(火) 00:27:11 ID:HVW0PMpG
>>270
SATAとUATAについてぐぐってからまたおいで
276Socket774:2007/08/21(火) 01:14:28 ID:XMDBasMB
だめだ頭が混乱してきた>< わけわからん。

HDDのコネクタの形状が、幅広いのと、赤くて細い線なのと、
SATAかどうかとは全く関係ないということなのかな?
277Socket774:2007/08/21(火) 01:24:30 ID:Zk5d9du6
幅広い   →ATAとかIDEのもの。ATA-100やATA-133が現在主流
赤くて細い →Sirial-ATA。S-ATA-300とか3.0Gbpsとか表記

両者に互換性なし
278Socket774:2007/08/21(火) 01:27:53 ID:XMDBasMB
>>277
やっぱりそうだよね!!!

私のHDDは、その赤くて細いコードなんですが、>>273のページを見ると、
HDS721616PLAT80は、Parallel-ATAって記述されてるんです。
いったいどうゆうこと??
279Socket774:2007/08/21(火) 01:32:39 ID:HVW0PMpG
型番読み違えてるだけに一票
280Socket774:2007/08/21(火) 01:38:11 ID:XMDBasMB
デバイスマネージャーで見る限り、型番がHDS721616PLAT80なんだけど、実際はSATAのほうなのかな?
こんないい加減なことあるのかな?
281Socket774:2007/08/21(火) 01:47:46 ID:vNg5mEqB
相手しない方がよさげ
282Socket774:2007/08/21(火) 04:44:42 ID:t7oNVnlJ
ちょっとまて、なんでSATAとPATAを並べないんだ?
どっからUATAなんて出てきたんだ。全く意味違うべさ………

そしてシリアルATAとパラレルATAの区別が付かない奴は出直してこい。
283Socket774:2007/08/21(火) 04:47:04 ID:JDb/4tgX
>>280
【エスパー】超初心者の質問に答えるスレ516【マヅ゙レス】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/pc/1187500212/l50
パソコン一般板質問スレッドVol.32
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/pc/1187355205/l50

自作PC初心者にエスパーレスするスレ 60台目
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1187268465/l50
|;;; l ゚ ー゚ノ|<くだらない質問はここに Part 141
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1187318806/l50
(・3・)が自作PCの質問に答えるスレ58
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1183639205/l50
【秋葉原】サンボ 18杯目【牛丼】
http://food8.2ch.net/test/read.cgi/don/1183206455/l50

お好きなスレへどうぞ
284Socket774:2007/08/21(火) 06:06:52 ID:XMDBasMB
>>282
ですよね。
なぜか>268でUATAが出てきて>275でUATAを調べろと言われたので混乱してしましました。
>>277さんの言うSirialの定義は間違ってるということでしょうか?
285277:2007/08/21(火) 06:41:35 ID:Zk5d9du6
本気かどうか知らないけど
UATA133と>>277で書いたATA-133は同意と捕らえてくれ

で、SATAには150と300があって 133はない。
133はUATAのみ(UATAはパラレルATA(PATA)とも呼ばれる)

これで一連の流れがわかるはず。
286Socket774:2007/08/21(火) 07:49:39 ID:tBAtgwJY
ATA133のドライブをドングル経由でSATA変換している可能性。
これなら物理形状はSATAでプロトコルはATA133。
箱入りだからドライブの型番を目視できない。

とプロファイリングしてみたが、さすがにスレ違いすぎるので自重していただきたい。
287268:2007/08/21(火) 08:07:23 ID:sDBB+ggJ
すまん
俺がUATAとか言っちゃったからだな
書いてて違和感あったんだけど気が付かんかった・・・

この場合PATA133とか言っちゃったらダメだよね?
288こういう勘違いだったりして:2007/08/21(火) 10:24:41 ID:tmk49Guj
Super-ATA と Ultra-ATA なんて実質同じだろ
289253:2007/08/21(火) 12:55:10 ID:TuLzaAiA
>>254
そのあたりでw2kでいけるようなことを書いてたので、
ダメモトで突撃してみたら玉砕した次第であります('A`)

>>255
とりあえずはSuSE10.2入れてみるのであげませーん\(^o^)/
まぁ昨日インスコしてみたらネットワークアップデート後に
なぜか起動しなくなっちゃったんだけどorz

やっぱりxp調達するべきなのか。
しかしこのタイミングでxp買うのもなぁ…(-_-;)
290Socket774:2007/08/21(火) 14:06:04 ID:qzbe5+73
XPもProなら新規調達も有りじゃね?Homeなら無しだが
291Socket774:2007/08/21(火) 15:15:03 ID:LRaDmVvj
いっそ64bitで
292Socket774:2007/08/22(水) 01:57:10 ID:HpXSMgUO
そこでなんとなく余ってるOS/2入れてみるとか。
293Socket774:2007/08/22(水) 09:57:54 ID:OPDceLt7
HPFS 64GBリミッター解除はデフォで
294Socket774:2007/08/22(水) 16:15:20 ID:x5yLsxih
8台ないし12台のSATAドライブをRAID5で運用しようかと思っているんですけど、
SASとSATAの互換性が出来たせいなのかおかげなのか、今まではあまり深く
考えずに3wareでいいかという感じだったのですが、何を買えばいいか分かりません・・。

ARECA、LSI Logic、Adaptec、3ware、Intel、S●・・・。

そうそうたるベンダーから選ばなくてはいけないわけですが、この条件だと
どれが最強ですか・・?
295Socket774:2007/08/22(水) 16:21:54 ID:XBrCh3CN
最強の種類にもよるんでない?
・速度
・信頼度
・サポート体制
・操作性
これぐらいはすぐ思いつく
296Socket774:2007/08/22(水) 16:23:30 ID:e7CevFEN
EMCにしとけ。
297Socket774:2007/08/22(水) 16:51:13 ID:oIv50VDv
ttp://www.hitline.co.jp/search2/index.php?item=1&jan=0760884155097&search=31205
たったの8万8千円で12ポート。最強w 超オススメw
298Socket774:2007/08/22(水) 17:24:58 ID:zqgTZwWW
AdaptecとIntelは無いわw
299Socket774:2007/08/22(水) 17:29:50 ID:FUwChcVM
RAID5 で使うつもりでも 12台だったら
RAID6 が使えるタイプにしておいた方がいい気がする…
300Socket774:2007/08/22(水) 18:47:32 ID:jLrB6/zE
8台以上でRAID5とか怖くて使えねぇよw
301Socket774:2007/08/22(水) 19:13:15 ID:uodAnhTP
8台はギリギリ精神的にRAID5OKだな
302Socket774:2007/08/22(水) 21:01:42 ID:3aK8r13j
台数的に速度重視に思えるけど
1ドライブあたりの容量増やして台数減らした方が
出費や泣くこと減らせそう思える
303Socket774:2007/08/22(水) 22:27:25 ID:oIv50VDv
まー俺も12portの製品でも8台でのRAID5しかしてないしな
一応RAID6対応製品だけど、12台でRAID5なり6なりする勇気はねーわw
現状でもバックアップチョー大変(3.5TB)なんで、空いてる4portに将来1TBx4突っ込んで
3TBのアレイ作って、マニュアルでミラーリング予定。完璧w
304Socket774:2007/08/23(木) 00:01:13 ID:g8nx3YIr
>>303
マニュアルでミラーリング?バックアップこと?
ならシングルボリュームのほうがえんでないの。
保存先きめるのめんどいけど。
305Socket774:2007/08/23(木) 00:31:01 ID:9CDCAkgt
LANが1000BASEな時点で速度なんて100MB/sぐらいててればどうでもいいや
そんな俺はhighpoint厨
306Socket774:2007/08/23(木) 00:36:53 ID:S3/RD8Cd
>>303
カードの破損に脅えそうな希ガス
307Socket774:2007/08/23(木) 13:58:44 ID:HA+m9aYE
8ポートのカード(RAIDCore BC4852)を、3連装エンクロージャ(RAID同盟)2基6ドライブに結線。
そして、実際にスピンドルが入ってるのは2つだけのRAID1。
308Socket774:2007/08/23(木) 17:51:08 ID:WM6HIb2w
>>304
バックアップです。
単発ディスクで4TB利用する方が賢そうに思えるけど、分散する手間と
書き込みにかかる速度を思えば、4台でRAID組んであったほうがいいかと考えてます
500GB足りなくなるのはご愛敬

>>305
825Mbps(晴れて100MB/s越えしましたw)出る1000BASE環境が手元にあるけど、その速度をたたき出すには
送り側に相当性能のいいスペックが必要になる。当然RR2304とかが送り側ではこの速度は出ませんでした。
受け側はダイナミックディスクのらぷたん3発ストライプで十分でしたけどね。

>>306
壊れてもいいようにRAIDカードを買ってるのでは? 壊れたら16port買い直します。
309Socket774:2007/08/23(木) 18:19:40 ID:KOCWeoRm
またいつもの奴か
310Socket774:2007/08/23(木) 19:32:44 ID:WM6HIb2w
ショボいプチ自慢ばっかでごめんなw
311Socket774:2007/08/23(木) 20:53:41 ID:KOCWeoRm
井の中の蛙なのか、世間知らずなのか、自慢に成って無い辺りが可哀相
312Socket774:2007/08/23(木) 21:22:42 ID:K5LAg2Xy
またお前らか
313Socket774:2007/08/24(金) 00:27:12 ID:hcHDlKd1
やっぱこのスレの住民はAMD派ですよねー^^
314Socket774:2007/08/24(金) 00:53:21 ID:xoTGCRIk
>>311
そういうお前さんは2万やそこらの安物カードしか持った事ないんだろ?可哀想にな
315Socket774:2007/08/24(金) 07:05:29 ID:C8mBcxwP
>>314
でもさー308のどの辺が自慢になるわけ?

普段こんなの使ってる俺も、ID:WM6HIb2w のどこが自慢なのか分からんな
http://h50146.www5.hp.com/products/servers/proliant/dl585g2_070806sys.pdf
http://www-jp.netapp.com/products/filer/fas6000_tech_specs.html
家には無いけどな
316Socket774:2007/08/24(金) 07:46:37 ID:5oPi42dT
自作板のワクの中での自慢なんだろ、きっと
317Socket774:2007/08/24(金) 09:01:53 ID:dQVOWQ8G
独居老人の話し相手ボランティアの方々が豊富なスレですね
318Socket774:2007/08/24(金) 09:11:08 ID:xoTGCRIk
>>315
自分のでもねーくせに、なにを偉そうに………w
319Socket774:2007/08/24(金) 19:23:20 ID:rGNm6sEk
質問です

HighPoint HPT370チップが載ったATA100R-D00
というカードを中古で入手しました。

BigDriveには対応してないのでHighPointのページを見てみると、
HPT370用のドライバとBIOSが置いてあって、そのドライバを入れると
Windowsが立ち上がるとBigDriveを認識してくれます。
しかしBIOSを入れようとするとして、フロッピーディスクから起動して

load.exe 3xxv2351.p4e

を入力すると、

Load Utility for Flash EPROM v2.3.11.13

Found adapter at bus 0, device 12
No Loadable EPROM found
Try '-i' option.

と表示されるので、load.exe 3xxv2351.p4e -i とすると今度は、

Found adapter at bus 0, device 12
No support host adapter found

となりBIOSは書き換えられませんでした。
320319:2007/08/24(金) 19:24:24 ID:rGNm6sEk
少し検索すると↓のページが見つかり、
http://www.keian.co.jp/download/ata100r/index.htm

ここからDownloadしたHPT370.exeをこのページの通り実行すると、

The flash ROM data is either not readable or incorrect
Please try it again

となりBIOSは書き換えられませんでした。

UniFlash.exeを-PCIROMオプションで起動しても書き換えられませんでした。

カードのBIOSを立ち上げても書き換えを禁止する項目はありませんでした。


このカードはBIOSの書き換えができないカードなんでしょうか?
誰か過去にこのBIOSを書き換えた人はいないでしょうか?
321Socket774:2007/08/24(金) 20:22:03 ID:pOte042c
なんで25スレもあるのに過去ログよまねえの?
ぐぐれば過去ログ残ってるしその話題ももちろん出てる
322319:2007/08/24(金) 20:25:18 ID:rGNm6sEk
>>321
25スレもあるから読まないんだが。
ぐぐッたけど有効な回答が見つからなかった。
適当な検索文字を教えてくれ。
323Socket774:2007/08/24(金) 20:40:08 ID:mGw1UAi6
過去ログって何処で見られるんだ?
もし見られるところがあるのならテンプレに入れてほしい。
にくちゃんねるは無くなったしなぁ…。
324319:2007/08/24(金) 20:46:32 ID:rGNm6sEk
だけじゃアレなんで。
6スレ目で見つけた。誘導サンクス。

>>323
●を買うと見られるよ
325Socket774:2007/08/24(金) 20:49:37 ID:5oPi42dT
●買うの前提に話されてもな・・・
326Socket774:2007/08/24(金) 21:02:26 ID:C8mBcxwP
19までならここにあったよ
ttp://www16.atwiki.jp/idesata_raid/pages/4.html
327Socket774:2007/08/25(土) 01:10:26 ID:72t1SDWd
HPT370はフラッシュROMの型番ちゃんと調べないで無理やり書き換えると再起不能になる
確か過去ログでiぶっ壊してたのは willのボードだったはず
それにしても初期のescaマンセー酷いな
328Socket774:2007/08/25(土) 07:25:57 ID:pGGIaJni
>>296
実売100〜150万の安い EMC はすごく遅いお
329Socket774:2007/08/25(土) 09:06:21 ID:ujRpobEf
RC5252-08ってソフトウェアRAIDなの?
安いから買おうと思ったんだが・・・
330Socket774:2007/08/25(土) 09:41:19 ID:kEIYGGKl
>>329
ソフトウェアRAIDだよ。
でも遅くはない。
331Socket774:2007/08/25(土) 12:34:15 ID:SHIF5R+x
その代わりCPU負荷が急に上がったり下がったりするので向き不向きがあるかと。
332Socket774:2007/08/25(土) 21:41:00 ID:tzpgFs/M
SAS・SATA対応で2GBのメモリを積めるやつってある?
333Socket774:2007/08/25(土) 21:48:30 ID:0MAXtiq/
334Socket774:2007/08/25(土) 21:58:05 ID:tzpgFs/M
ありがトン
でも、国内で売ってないか‥
335Socket774:2007/08/25(土) 21:58:56 ID:kgZuZB57
>>333
よし、こいつを2枚買えばACARD用の2GBモジュールが無駄にならないぜ

orz
336Socket774:2007/08/25(土) 22:01:34 ID:0MAXtiq/
>>334
少し待つと発売されそうな感じ、あとPC-IDEAに相談してみるといい(多分取り寄せてくれそう)
http://www.pc-idea.net/
337Socket774:2007/08/25(土) 22:20:17 ID:tzpgFs/M
Arecaなら2GB積めるやつがあるみたいですね。他社では交換できても256までとかなんですよね
あとはソフトウェア処理になるけど、http://www.superspeed.com/desktop/supercache.php を使って
メインメモリの一部をHDDのReadWriteキャッシュに当てるのも考えているんですが‥
338Socket774:2007/08/26(日) 06:27:25 ID:Vj7hPVPl
Areca製品を頼んだら取り寄せてくれそうな店は、IDEAではなくてMAXSERVEでしょう
IDEAは昔、RR2304取ってくれって頼んだら即答で断られた。
339Socket774:2007/08/26(日) 06:52:27 ID:sjLESyE4
RRみたいな玩具は当店では取り扱う積りはありません
340Socket774:2007/08/26(日) 09:00:05 ID:GI/NCbPE
メモリ増設出来るタイプだと、急に値段上がるのがな〜。
4ポートでもいいからメモリ1G以上積めて8万くらいで出ないかな。
341Socket774:2007/08/26(日) 12:54:41 ID:Vj7hPVPl
>>339
バーカ、キチガイ、くたばれw
IDEAはかつてRR2300最安値つけてた店だ。それでも2304は無かっただけ
342Socket774:2007/08/26(日) 19:55:43 ID:zXQcdjXU
>>338
俺もIDEAに2304頼んで断られた。同じ事やった人いたんだw
それで、raid-card.comで買ったわけだが。

>>341
でも、もうraid-card.comにその座を奪われて用済みだよね。
343Socket774:2007/08/26(日) 20:20:43 ID:ipYoLZm7
結構盛り上がってるね。
まぁ、ARC-1680が直ぐに欲しいのならここで買えばいい、かなり高くなるが直ぐに手に入る。

ttp://www.webconnexxion.com/raid/product_info.php?products_id=539
344Socket774:2007/08/27(月) 17:20:12 ID:dhDCRvmU
バッファローのRAID機能搭載のインターフェイスは、どう思いますか? 何Gまでいけますか?
345ark:2007/08/27(月) 17:30:45 ID:WPgiiwTX
パソコン修理工房アーク

http://www.moon.sphere.ne.jp/computer1105/index.htm

ご質問お気軽に。
346Socket774:2007/08/27(月) 22:27:13 ID:dhDCRvmU
I-O DATAの UIDE-133R2は、良いと思いますか?
347Socket774:2007/08/27(月) 22:27:22 ID:C4sWJIa4
RR2300でRAID5やってるんだけどよ
キャッシュポリシーをWrite throughからWrite backにしたら
昨日、今日とアレイ壊れたよ...orz いまリビルド中
348Socket774:2007/08/27(月) 22:32:33 ID:kroxUcq+
RR厨ウザイ
349Socket774:2007/08/27(月) 22:56:35 ID:fNm2IB+/
>>347
RR2320でRaid5でずっとwrite backで使ってるけど、
まだ一度もリビルド状態になった事無いよ。
使い始めてまだ数ヶ月だけどね。
350Socket774:2007/08/27(月) 22:57:25 ID:ekCf0iMO
エスカの7000シリーズ(ATAカードとして使用)を外して、他のカードにしようと
思うのですが、外す時は、先ずカードを外してから、ドライバや3DMを
アンインストするんでしょうか?

それとも先にドライバや3DMをアンインストしてから、カードを外した方が
いいんでしょうか?
どうぞ宜しくお願いしますm(_ _)m
351Socket774:2007/08/27(月) 23:05:27 ID:fNm2IB+/
>>350
OSが何か分からないけど、今の大抵のOSでは
ドライバはハードが無ければ使われなくなるだけだよ。

なので好きにしていいよ。
352350:2007/08/27(月) 23:32:33 ID:ekCf0iMO
>>351
どうも有難う御座いましたm(_ _)m
安心しました
353Socket774:2007/08/28(火) 00:46:56 ID:ajpFvE/S
P5B寺でHDRECSとRR2300を同時に使ってる環境で、先日初めてトラブルが出た。
4台でRAID5を組んであるPM接続のアレイの1つ(ドライブ1つ)が、Windowsから認識出来なくなったという
エラーを吐いて、再起動後に強制チェックディスクに進むという物。
情報は知ってたけど、実際に発現したのは初めて見た。

高負荷になるとなんかやばいような気もするねぇ、RR。FF11しながら録画して、更にファイルコピーもしていた。
ちっといぢめすぎたか?w だがQ6600だったし、この程度出来て当然と思っていたのだーが。

チェックディスク後に修復されたファイルが5,6個出てきたけど、破損などはありませんでした。セーフ
354Socket774:2007/08/28(火) 12:55:08 ID:j+wcNRjU
まー、高負荷環境下なら、どう考えてもハードウェアRAIDのほうがいいわな。
355Socket774:2007/08/28(火) 13:34:49 ID:v0+jZwwP
6700の余っているCoreを有効利用するつもりでSoftwareRAIDに
しようかと思っている所なのに、ちょっと引くな。

FSBネックだとすると、こういうのはAMDの方が向いてるとか?
356Socket774:2007/08/28(火) 15:23:25 ID:h0Vp4mAX
俺もマルチコア時代ということで、ソフトRAIDに切り替えてもいいんじゃないかと
思ってたんだよなぁ・・。

ソフトRAIDの信頼性なら、RAIDCoreとか、LSIのSAS Entryモデルあたりがいいんじゃないかと
思うんだけど、どう思う?
357Socket774:2007/08/28(火) 16:59:10 ID:/VJ3OS4D
>>337
SuperCacheはもう少しキャッシュの書き出し設定に柔軟性がほしい
358Socket774:2007/08/28(火) 19:01:57 ID:yyxRRsDh
自環境で安定したハードとOSとドライバ揃ってるなら
ソフトRAIDも十分選択肢に入ると思う

ただし使用環境も入るかな?>>353さんの報告も有る事ですし
その場の気分で弄るようなクライアント機に付ける場合は
保険を置くか想定外への覚悟かな
359Socket774:2007/08/28(火) 21:59:32 ID:v0+jZwwP
>>356
RAIDCoreとMegaRAID SAS 82xx系の信頼性つっても
レポも無いし不明だしな。

MegaRAID SAS 82xx系は今回存在を始めて知ったけど、
ほんと機能がシンプルだね。
ソフトRAIDに向いてる機能(カードを跨ってxxする等)も無いし。
360Socket774:2007/08/28(火) 22:34:57 ID:nxkJrdV8
ソフトRAIDに信頼性を求めちゃいかんよ、もちろんRRも同様。
更に言えばハードRAIDだってBBU積んでなかったり電源対策してなかったりするとヤバいです。
RAID5でハード障害でのデータ喪失防止を唱えたところで、ソフト障害や環境障害で容易に再構築モードへ移行するようじゃ話になりません。
361Socket774:2007/08/29(水) 04:49:52 ID:egV7ViVU
PC(PCIe-SATA-RAID) - eSATA(PM) - 玄蔵X4のような接続形態で
使わないときにRAIDボリュームごと切り離しできませんか?
362Socket774:2007/08/29(水) 07:42:54 ID:yzajlsrz
>>360
ソフトRAIDが悪いんじゃないんだわ。破損したファイル(というか読み出せなくなったファイル)は
でかいムービーファイルが主で、書き換えたりしないモノだったから。
NCQっていうんだっけ?違ったかな?………一定時間Windowsからの応答がなくなると
切り離してしまう機能というか、それをフォローするRAIDカード側の機能、なんていいましたっけか?
RR2300にはそれがなかったらしくて、平然と切り離された模様です。
363Socket774:2007/08/29(水) 10:51:05 ID:CKvC9lSn
>>359
LSILogicで信頼性が足りないと言い出すと、現状、世界中探しても満足できるものは無いと思う。
ただまあ、MegaRAID買うならミドルクラスの84xx以上だわなー普通は。
82xxはRAIDカードというより、SAS/SATA HBAとして運用することを想定してると思う。
364Socket774:2007/08/29(水) 15:09:42 ID:+VuRszSf
バッファローの IFC-PCI7ESAU2をつかってSATAのHDDを接続してみたのですが、
書き込みが異常に遅いと感じたので測定してみると、
 
--------------------------------------------------
CrystalDiskMark 1.0 (C) 2007 hiyohiyo
      Crystal Dew World : http://crystalmark.info/
--------------------------------------------------

   Sequential Read :   32.564 MB/s
  Sequential Write :    0.501 MB/s
 Random Read 512KB :   24.812 MB/s
Random Write 512KB :    0.093 MB/s
   Random Read 4KB :    1.890 MB/s
  Random Write 4KB :    0.024 MB/s

という結果。
同じような症状の出た方はいませんでしょうか?
いろいろ試しましたが解決しません。
365Socket774:2007/08/29(水) 15:50:25 ID:Jy6uHtZS
エスカ以外のカードは信頼性が無いも同然
366Socket774:2007/08/29(水) 17:12:15 ID:M4Q/+avQ
3wareを長年使ってるけど、特に不審な挙動をした事は一度もない。
この辺の安定度はさすが。

最近は別マシンでraidcoreも使ってるけど、こちらも今のところ特におかしな
動きをした事はない。かなり高負荷になるような事もしてるけど問題なし。
最も、安定性重視の環境だけど。
367Socket774:2007/08/29(水) 18:43:02 ID:Ka1I8EJd
>363
scsiは業界標準だったけどataは駄目じゃねえか?
i4とかi4とかi4とか
368Socket774:2007/08/29(水) 21:31:30 ID:zs2FFIAk
援護じゃないけどRAIDCore悪くはないよ。
RC時代のリコール以来、問題らしい問題は見てない。
369Socket774:2007/08/29(水) 22:18:57 ID:uj7Q9JoS
MegaRAID i4ってそんなに悪かったのか?
カード要因のトラブルの経験は無かったな、俺は、遅かったけど...
トラブル自体は起きたことはあったが、その時はケーブル接続の問題だった。
370Socket774:2007/08/29(水) 22:56:28 ID:7jmmULTA
SASならLSI、SATAなら3wareが盤石か?

ただ、IntelIOP陣営に包囲されたPowerPCは、コスト競争に負けて
駆逐されていきそうな気がしなくもない。

しかし、SASになってadaptecってえらい没落してるな。
パラレル時代はLSIより信頼性あったのに。
SASエンクロージャがすでに生産終了になってるのはワロタ
371Socket774:2007/08/29(水) 23:53:42 ID:CKvC9lSn
>>367
SASはSCSI系列なんだゼ
まあATAのMegaRAIDが腐ってたのには禿げ上がるほど同意するがw

>>370
パラレルSCSIでも、U160以降は、アダプは中堅だよ。
というか、SASはまだどこも実績がないから乱戦模様。
372Socket774:2007/08/30(木) 00:54:50 ID:CEAhQoOt
>>370
LSIと3wareを駆逐しそうなIntel陣営ってたとえばどこ?
373Socket774:2007/08/30(木) 01:29:42 ID:Lg+ku8Cm
siliconimageなんか凄い勢いでシェア拡大してねえか?
ハードウェアraidに手を出したら速攻潰されるだろうけど
374Socket774:2007/08/30(木) 03:34:38 ID:vF2/NGC+
>>372
LSIもIntelだよ。
というか、3ware以外プロセッサ積んでるのは俺の知る限りすべてIntel製。

>>371
語弊がありました。まだ各種ドライブやスキャナでもSCSIが使われていた時代
Adaptecで互換性テストをしているところが多かったので安心できた、という意味でした。

しかし戦国時代だなほんと。3wareとArecaも下克上のごとくSAS対応しだしたし。

LSIのSATA RAID専用ボードは使ったことないから憶測でしかないけど、あくまでも廉価版だったから
まずかったんじゃない?SAS用使ってもSATAドライブの扱いまずかったらそれこそLSI捨てるわ
375Socket774:2007/08/30(木) 09:18:44 ID:OlSp7iui
>>374
LSIの1068はARM、1078はPowerPCのRoCですけどこれ以外の話?
将来の話なんで旧世代はどうでもいいです。
で、LSIと3wareを「駆逐しそうな」Intel陣営を具体的にお願い。
存在感があるのってarecaくらいじゃないですか。
376Socket774:2007/08/30(木) 12:07:12 ID:vF2/NGC+
>>375
LSIもIntelIOP採用コントローラが増えてる。
総数でいうと、RoC搭載品より多い。

誰も最初からLSIや3wareが具体的なベンダーに駆逐されるなんて言ってないよ。
現時点でもIntel IOP採用ベンダーが多いので、コストが下がればx86とMacのような関係になったりして、
って言ってるだけ。
Intelは今すべてのプロセッサをx86にしようとしてるみたいなので、戦略的には攻めだし
377Socket774:2007/08/30(木) 12:09:38 ID:vF2/NGC+
>現時点でもIntel IOP採用ベンダーが多いので、コストが下がればx86とMacのような関係になったりして、
>って言ってるだけ。

量産効果のことね
378Socket774:2007/08/30(木) 13:45:18 ID:gkj7viuy
Core Solo搭載!とか謳うRAIDカードが登場すんのかな
379Socket774:2007/08/30(木) 14:44:41 ID:Veo2PTAP
>>70
アクセスなしで時間が経つとHDDを停止させる機能を持つカードも少ない。オンボードだと多いが、要求する物の差だろうか。
一人暮らしになってから電気代の請求書に鼻血を出したので、省電力サーバーなんていう相矛盾した?物を作ろうとスペックを調べているが、オンボードも含めて検索からして困難を極めている。そんな事を考える者からして少ないようだ。
380Socket774:2007/08/30(木) 14:47:37 ID:2pgthdJz
回し始めのトルクがかかる部分が一番負担になるからな。壊れないことを優先したら普通は止めない。
気になるなら家庭用NAS買っとけ。
381Socket774:2007/08/30(木) 15:05:06 ID:sxLBFF9r
>>379
12台とかだとHDDをスピンダウンさせると100W以上違ってくるからな。
俺も60分間無アクセスだとスピンダウンするように設定している、6台x2のアレイ構成なので別々に機能するのが嬉しい。
スピンダウンからの復帰でもっさりするがそこは我慢、24h稼働だから・・・
382Socket774:2007/08/30(木) 16:34:06 ID:JlvbtYgn
>スピンダウンからの復帰

ディレイスタートしながら???
383Socket774:2007/08/30(木) 16:44:02 ID:0bclDvzy
>>381
Webサーバなら必要な分だけRAID1とかRAMDiskにキャッシュ、
RAID5や1+0は数時間に一度書き戻すとかでもいいかもね。

でかいデータの送受信時だけHDD動いてくれるのが確かに理想。
自分も8台で運用してた頃は電気代で鼻血が出てた。
384Socket774:2007/08/30(木) 16:57:15 ID:sxLBFF9r
>>382
もちろんスタッガードスピンアップです。
0.4秒に設定してあるから0.4x12=4.8・・・約5秒の遅延が発生するね。
もっさりするけど我慢我慢我慢
385Socket774:2007/08/30(木) 16:58:55 ID:3LoSGjB6
電気代そんなにかかるかね?
俺もファイルサーバー組んでるけど
HDDx8にCoreDuoで消費電力は140W前後だし、1ヶ月720時間つけっぱなしでも
電気代は3000円程度の計算
386Socket774:2007/08/30(木) 17:09:24 ID:sxLBFF9r
> HDDx8にCoreDuoで消費電力は140W前後だし
すげぇなそれ・・・
E4500+オンボードGPU+省エネ板マザー(OCは無理)+最小構成でアイドル53W、負荷時が77W
そこにRAIDカードの電力(比較的省エネタイプだと20W?)、+HDDx7(10Wx7=70W)
53W+20W+70W=143W
ファイルサーバー特化型での最小消費電力といえるな。

ttp://pc.usy.jp/wiki/index.php?%BE%C3%C8%F1%C5%C5%CE%CF%2FCPU%2FCore2Duo#g00cdd87
387Socket774:2007/08/30(木) 17:22:38 ID:vF2/NGC+
消費電力考えると、LGA775でビデオ内蔵が理想だけど
975やら今度出るX38やらクソ消費電力の高いママンでしか
ECCメモリ使えないのはなんとかならんものか。
388Socket774:2007/08/30(木) 17:22:42 ID:pN/7rZtv
HDDの消費電力なんて知れてないか?起動時だけ比較的大きいだけで
回ってる分にはさして喰ってないはずなんだが………
仮に8台だとしても、ここは計算するような電気代じゃないとおもう。
389379:2007/08/30(木) 17:30:27 ID:Veo2PTAP
現在、160x8+160x2(アイドル200W↑)に別のPC(アイドル100W↑)をほぼつけっぱなし。HDDを買い換えるべきだったが惰性で今でも使っている。

>>385
せめてその程度には減らしたい。

>>381
実例を聞けるだけでも書いてみた甲斐があった。感謝。

オンボード4x1T 辺りが電力コストは究極の気もするが、作ろうとするとやはり鼻血が出そうなのと、古い人間なのかオンボードに対する漠とした不安がどうしても抜けない。
スピンダウン機能のあるボードを新調して500x4〜6連で挑戦してみたい。旨く行ったら報告したい所だ。
390Socket774:2007/08/30(木) 17:34:42 ID:sxLBFF9r
>>388
俺のPCだと・・・・

[email protected]
P5W DH
DDR2メモリ2GB 4-4-4-8(383x2、1:1、2V)
9600GT(定格)
ARC-1231ML(2GB)
WD1500ADFDx6(RAID5)
WD5000YSx6(RAID5、RAID6)
HDT72050VLA360x3のRAID0(ICH7R)

この状況下でスピンダウンなしだとアイドル時300W、負荷時400W
WD1500ADFDx6とWD5000YSx6をスピンダウンした状態だとアイドル時200W程度

391Socket774:2007/08/30(木) 17:38:09 ID:2pgthdJz
ぶっちゃけトイレとか玄関の照明を白熱灯から蛍光灯にかえれば、その程度はあっという間に捻出できるだろ。
そんで人感センサーつけとけ。
392Socket774:2007/08/30(木) 17:39:23 ID:3LoSGjB6
バラ7200.10の500Gだと1台増やすごとに+7W(アイドル時、AC100V側の実測)だった
ちなみに日立15k300の147G(15000rpm SAS)は12W
393Socket774:2007/08/30(木) 17:43:11 ID:2pgthdJz
おっと、途中で送っちゃった。諸々余計な電力を絞った上でもっと絞ろう、つーほうが建設的だと思うわ。
昼間も書いたけど、大事なデータ入れてるなら、出来ればスピンダウンなんてしないにこしたことがないしさ。

電気給湯器とかポットの類も、節電機能ついてるのに替えるとだいぶ電気代さがるよ。

・・・うちの場合はコスト以前にブレーカーの上限ぎりぎりなんで、他を絞ってまわったって話なんだが。

HDDでいうならSeagateは全部窓から投げ捨てるとか、電源を高効率のに交換するとかな。
あとECC対応でCore系つーと、Merom対応のi3010マザーがTYANから出る予定だけどBIOSでトラブってると聞いた。
394Socket774:2007/08/30(木) 18:23:04 ID:Veo2PTAP
>>391
同感。スレ違いだが幸い、もともと大半が蛍光灯になってる。トイレや風呂は明滅頻度が多いのでどうするか悩んでいるが、ダイオード球は節約の元が取れる価格じゃない。家電は同様に古いのを窓から投げ捨てた。

やはり海門はきついか…日立使っていたがRMAの方針でで何となく腹立つ。悩むな…。
395Socket774:2007/08/30(木) 19:32:48 ID:t5O6YOQQ
家で鯖立ててる人はやっぱり電気代考えてるんだなぁ…
(自分も家で鯖立ててるけど、電源のFAN以外回転系無くす&
HDD代わりをCFに変えて、がんばってるくらいです…
読み込みだけだったらCFは早いですしね…)

データセンタに勤めてるけど、顧客はレスポンス重視でHDD止める
なんて考えてないし、この時期空調代も含めてビルから電気代の
請求が総額二千万円逝ってるし、さすがにねぇ…
(一部の空調室外機に自動打ち水機つけたくらいです…)

このスレ住人の爪の垢飲ませたい気分だよ…orz
396Socket774:2007/08/30(木) 19:56:54 ID:vF2/NGC+
>>393
情報thx。サーバ用のMBの電力って聞いたことないけど何Wくらいなんだろ

ノートPC+外付けエンクロージャという方策にも少し期待してるんだけど。
そうなるとMLでの接続が出来ないんでPM接続なので、これからの対応に期待
397Socket774:2007/08/30(木) 20:05:02 ID:nSp7CugJ
今月請求分の電力消費量、700kWhを超えていた
あまり気にしてないけど
398Socket774:2007/08/30(木) 21:21:53 ID:Veo2PTAP
余り省電力に拘っても、廃熱で部品の故障率を跳ね上げては元も子もないしなあ。
気にせず使えるようにほかの節約を最優先にしたが、切り詰めに切り詰めたら後は妥協か…。

今のPCの安定さに腰掛けて調べていなかったのだが、データ貯蔵に特化するならCPUパワーを削るRAIDも悪くは無いご時世になっていたようだ。orz ウラシマダ
とは言っても6連↑RAIDとビデオ出力はオンボードでは両立出来ないのと、現行のオンボードSATAx8とかはハイスペックVGAカードを見越した設計みたいなので、進む方針は変わらなさそうだ…。
399207:2007/08/30(木) 21:26:56 ID:VF65Oe/n
>>208
>>209
お礼が遅くなりました・・・・・
ありがとうございます。

だいぶ前の話ですが
僕の質問で皆様にご迷惑をおかけしたみたいです。
申し訳ありませんでした

スレ違いの質問とそれに答えてくれた>>208-209
ありがとうございます。
400Socket774:2007/08/30(木) 21:31:57 ID:k8Z0wSqZ
PM5P-SATA2 使ってる人はヒートシンク使ってますか?
今うちで4台繋げてるけど結構熱いから心配。
401Socket774:2007/08/30(木) 21:43:53 ID:3voMhzTx
>>398
オンボで6発まではRAID組めるど
7発以上はポートがあってもチップ別だから別アレイになるけど
402Socket774:2007/08/30(木) 21:46:50 ID:2b39Su7O
>>385
ウチTurion64。HDD5台でMax100Wかなぁ。MBが2チップ版GF6100なので消費電力は高めなんだけどね。
403Socket774:2007/08/30(木) 21:52:10 ID:A6CGZeWY
ソフトRAIDならチップとか関係ないかと
404Socket774:2007/08/30(木) 22:54:39 ID:lyMIK2D9
あほ
405Socket774:2007/08/31(金) 00:25:11 ID:4/65qJyz
>>357
では、SuperCache以外で同じ機能のソフトってあります?
406Socket774:2007/08/31(金) 02:34:38 ID:uiS1qQaw
>>395
凄まじい限りだ。MAID機能とかが実際必要になる理由が少しわかった気がする。
407Socket774:2007/08/31(金) 02:42:37 ID:LYsoE5Ue
IBMはデータセンタの鯖3900台を拡張した上で30台程度に統合するんだってね
408Socket774:2007/08/31(金) 04:22:29 ID:OYRzf7XM
>>406
15krpmのSASでもレスポンスが遅いからメモリ64Gとか積んでキャッシュにして
HDDはあまりアクセスしないようにするのは最近基本だな
409Socket774:2007/08/31(金) 09:29:57 ID:kBJOB4oI
>>396
ウザーズサイドの通販サイトにマザーの消費電力が書いてある。
どっから持ってきたデータなのかは不明だけど。
410Socket774:2007/08/31(金) 11:14:48 ID:3kMlxZ+K
>>408
逝き着く先はRamSanか
411Socket774:2007/08/31(金) 13:01:00 ID:lwFxK5MZ
あれは大規模クラスタリングのキャッシュとかそういったのに使うものであって、
HDDの大容量化がかなり進んだ今となっては、ストレージに使うには高すぎる。

xeon板にメモリてんこ盛りにしたほうが安いんだけどね。
412Socket774:2007/08/31(金) 13:13:58 ID:kBJOB4oI
Infinibandコネクタが一式画像と型番付きで並んでるサイトないかなあ・・・。
SFF- 8470 ってのが、ケーブル側の一般的なコネクタ?
で、接続先の拡張カードや外付けケースのアダプタ側のコネクタはSFF8088?
Infinibandってコネクタ規格複数あるんだろうか?よくわからんち。
413Socket774:2007/08/31(金) 15:30:55 ID:07kUghRA
>>405
無いんだよな
414Socket774:2007/08/31(金) 15:50:07 ID:Lc36e+1a
415Socket774:2007/08/31(金) 15:55:05 ID:kBJOB4oI
>>414
ウホッ!ありがとう。
416Socket774:2007/08/31(金) 22:42:36 ID:xpg9ffZw
>>357
kwsk
417Socket774:2007/09/01(土) 15:50:08 ID:M1YCFtgf
975 :973:2007/09/01(土) 01:53:25 ID:Lhk0mOwX
あー、イカン、イカンぞ………
RR2300接続のRAID5アレイだったんだが、壊れかけのHDD取り除いて再起動したら
クリティカルと表示されていたorz
更に再起動したら一応ドライブは表示されたが、中身のファイルに破損ファイルが目立つ(全てではない

RAID5として、これはいいのだろうか………(いいわけねーだろヴァー(--メ
RR2300への信頼が地に堕ちて信頼度も皆無に。やっぱやばいシロモノだったのかRRw
418Socket774:2007/09/01(土) 16:13:42 ID:6ZHYI9M+
ここで評判の悪いRR2300を買っちゃいました。
とりあえず普通に4台のRAID5で使えておおむね満足です。
ただ高負荷時にWindowsのExplorerが考え込むので他の操作が一切できなくなってちょっと使いづらいです。

ところで、このままクロシコとかのポートマルチプライヤーをつけてHDDを増やし、
RAID5の容量を拡張することは可能でしょうか?。
419Socket774:2007/09/01(土) 16:45:49 ID:1nS/xVrO
>>417
…そんな運用方法だったら殆どの製品で同じ結果になると思うぞ。
420Socket774:2007/09/01(土) 21:28:55 ID:ImfplnpZ
>>419
なわけねーだろ。
そんなショボい壊れ方すンのはRRだけ。
エスカで壊れたHDD抜き取って再起動かけてもファイルが壊れるとかマジ
ありえない。
421Socket774:2007/09/01(土) 22:05:32 ID:1pcihl7j
>>419
アレイ構成する1台引っこ抜いたらあぼーんするRAID5って、ものすごく無意味w
422Socket774:2007/09/01(土) 22:16:47 ID:V/DnfyIs
だろ?極フツーに故障ドライブ外そうとしたのにこれだもんな。

クロシコの製品には構造的欠陥があって、仮にホットスワップに対応していたとしても1台だけ抜いて交換って事が出来ない。
必ず一度は電源おとさなきゃならない。
まあ1台ケーブル抜いて再起動しただけでクリティカルと表示されたRR2300もヤバイけどな。
423Socket774:2007/09/01(土) 22:20:01 ID:3XF21D6m
そらクリティカルだろ。次の1台が止まったらもうアウトなんだから。後がない状態でそ。
424Socket774:2007/09/01(土) 22:24:39 ID:V/DnfyIs
完全に壊れたステータスって見たことないんだけど、RAID5アレイで1台ふっ飛んだら
普通のカードだったらなんて表示されるもんですかね?

アレイがまだ無事(無事じゃなかったんだけどさw)なのにクリティカルはないだろ
425Socket774:2007/09/01(土) 22:27:53 ID:1pcihl7j
普通は、「ディグレード」
クリティカルってのは、こんぴうた業界だとあぼーんを意味する。
426Socket774:2007/09/01(土) 22:33:51 ID:V/DnfyIs
>>425
ですよね。

たぶんなんらかの原因により、RAID5アレイがあぼーんしてたんだと思う。
残った3発で別のアレイ作って利用中だけど、実はその中に悪さしたHDDがあったのかもしれない。怖い怖いw
427Socket774:2007/09/01(土) 22:50:16 ID:jRMF/+FH
オンボRAID5してたころ
故障したドライブを交換したつもりがモニタに表示されてる順番と
HDD乗せてる順番が微妙に違ってるのに気づかず正常なドライブをぶっこぬいてリビルドしてしまった経験がある・・・

まさかそんな落ちじゃないよな・・・ないよなw
428Socket774:2007/09/01(土) 23:08:21 ID:V/DnfyIs
クロシコのケースは故障HDDを取り除く事が出来ないので、とりあえずケーブルだけ外すカタチになる。
なので、間違いは起きない。

っていうか、異音がする段階で1つ外しにいっただけなので、残った3発でアレイ消滅って流れにはならないはずだったのさ。
今回テストだったんで、勿論中身は全部待避してからケーブル抜きました。見事にアウトでワラタw
429Socket774:2007/09/02(日) 00:08:24 ID:quz74pst
つまり結論

RRは糞。死んでも使うな。RAID5でもデータを守ってくれない。
それでも構わない香具師だけが使っていい。
430Socket774:2007/09/02(日) 00:27:33 ID:+naW9muq
>>426
というかデグレード状態で障害HDDを取り外した環境下でバックアップ電源なしにコンセント抜きを繰り返せばArecaでも基本的に崩壊する。
しかしそんな場合でも障害復旧操作(無理やりアレイ認識)にてその殆どは回復するからな、他のHDDに致命的な問題が発生しない限りなんとかなる。
431Socket774:2007/09/02(日) 03:13:21 ID:xEGMD7kT
多分だけど、
>バックアップ電源なしにコンセント抜きを繰り返せば
こんなことしてないと思うよw
本人のレスを簡単にまとめると、
・RAID5で構成してるアレイのうち1台が落ちた

・該当するHDDのケーブルをはずした上で再起動(おそらくはずす前にシャットダウンしてただろう)

・再起動後アレイ見に行ったら崩壊してた

まあ、なんていうの。
少なくともRAID5の挙動ではないよw
432Socket774:2007/09/02(日) 07:32:34 ID:66XQYaYZ
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1172552291/866
こっからの続きで。オンボRAIDスレでやったらアカンわな

ttp://bbs.ps3wiki.to/up/download/1188685171.jpg
たまたま受け側に洒落で作ったMaxtor 6H500F0x2なRAID0があったんで、そこにコピーしたら100MB/sくらいまでは上がった。
メインマシンで一番速く受けられる環境がこんな古いHDD2つでのRAID0ってのが悲しい。なんとかせにゃダメだな………
ttp://bbs.ps3wiki.to/up/download/1188685518.png
相変わらずtcpmonVer1.96が安定してくれないし。使ってるバージョン悪いんかなorz

500GB側のHDD性能は似たようなもんだから真似出来るとしても、8port使ってアレイ組んでしまったので
残り4portしか無くて、ここでらぷたん4発買ってきても比較テストは出来ないな。残念
31205じゃなくて31605にするんだったとマジ後悔orz

ボロい環境でしかテストしてないからアレだけど、もうすこしマトモなマザーに乗せてやったら31205も
いい結果が出るかも知れない。ウチのテスト環境ははっきしいって酷すぎる(>_<)
サーバーらしくオンボードVGA、とこだわった結果マザーが最低レベルになってしまった。
これじゃそこそこ高いRAIDカードも、E6600も泣いてるよな………orz
433Socket774:2007/09/02(日) 07:53:02 ID:66XQYaYZ
けどまあArecaが嫌いだからどーにもならんが、メーカー名忘れれば
メモリ2GBも乗せられるRAIDカードはちょっと相手が悪いわな。勝てなくてもあきらめの付く話。

あとアレね、31205はSASカードだから、ここでもスレ違い言われそうだがw
付けてるHDDがSATAだったらここでもいいんかね?w
434Socket774:2007/09/02(日) 08:30:13 ID:+naW9muq
>>432-433
FastCopyの結果

D→WD1500ADFDx6   (ARC1231ML RAID5). HTTune 最大速度=416MB/s Ave=406MB/s
W→WD5000YSx6     (ARC1231ML RAID5). HTTune 最大速度=331MB/s Ave=310MB/s
O→HDT25050VLA360x3 (ICH7R RAID0)     HTTune 最大速度=224MB/s Ave=184MB/s

ttp://www5.uploader.jp/user/tane/images/tane_uljp00114.jpg

D→WへFastCopy 333.47MB/s W→DへFastCopy 291.19MB/s
D→OへFastCopy 193.89MB/s O→DへFastCopy 223.08MB/s
W→OへFastCopy 191.11MB/s O→WへFastCopy 223.84MB/s

> けどまあArecaが嫌いだからどーにもならんが
嫌いなのは人に指図されることだろ?、この天の邪鬼がw
435Socket774:2007/09/02(日) 12:35:11 ID:66XQYaYZ
いやいや、LSI logicもArecaも馴染みがないんで、どっちも似たような嫌い度合い。
鯖屋とかなら話もかわるんだろうが。

優先的に買うとしたら、やっぱ3ware、アダプテック、プロミスってとこだな。RR?なんだそりゃそんなメーカー去年初めて知ったぜw
436Socket774:2007/09/02(日) 12:58:49 ID:5rM/wDGT
>435
3wとアダプはわかるがプロミスはなくねえか?
supertrakは普通に使えるけどfasttrakはドライバの更新が止まるまではやばいぞ
437Socket774:2007/09/02(日) 13:03:34 ID:66XQYaYZ
今となってはプロミスなんて薦めないけど、長い間お世話になったいいメーカーでR
知ってる人も使ってる人もかなりいるとおもわれ。

なじみがないんだよな、LSIだのArecaてのは。
438Socket774:2007/09/02(日) 13:04:15 ID:R82QePEE
もうRAIDコントローラカードを、SATAだから、SASだからスレ違いとかいうのは
ナンセンスでしょう。

ここはRAIDカード総合にしたらいいんじゃね?
439Socket774:2007/09/02(日) 13:24:58 ID:5rM/wDGT
ATA33の頃からraidやってりゃareca以外はみんな使ったことあるんじゃねえか?
fasttrackでアレイ崩壊したり、rocketraidでmbr破損したり、megaraid i4が4万以上してゴミだったり
440Socket774:2007/09/02(日) 13:27:41 ID:66XQYaYZ
SASという素晴らしい規格が登場したおかげで、今時ATAとSCSIを分離するなんて発想は時代遅れだな。

http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1182261179/l50
このスレの住人もウンというなら統合もありだろうけどw
441Socket774:2007/09/02(日) 13:49:21 ID:Cw31R+sl
SASは、SATAとの規格統合による価格的メリットが大きい、とかSeagateの中の人が昔言ってたが、
現実にはSCSIの頃以上に容量、性能、価格で差が出てるからなあ・・・。

規格以前に、なんかもう用途的に相容れない気がする。
Seagateや日立がRaptor対抗品でも出せば面白くなりそうだけども。
442Socket774:2007/09/02(日) 14:11:17 ID:+naW9muq
というかSATA HDDが価格優先の為、高速回転型や高速シーク型のHDDを殆ど発売してないのが原因だろう。
もちろんSASが高速回転、高速シークへの移行でSATAとの差別化で高価格帯を維持&シェア維持に励んでいるからでもあるが・・・・
RaptorはSCSI系から撤退したWD社だから出せる製品だと思うぞ、SCSI系HDDを販売しているとRaptorのようなHDDは発売し難いからな。
443Socket774:2007/09/02(日) 14:13:33 ID:Cw31R+sl
そりゃそうなんだろうが・・・撤退も視野に入ってる日立なら・・・。
444Socket774:2007/09/02(日) 14:21:53 ID:+naW9muq
俺としてはWD社が3万円を切る価格帯で15000rpmのRaptorを発売することを期待してる。
そろそろその価格帯で販売してもコスト的に見合う時期になってきたのがその理由。
それに対してSASは回転数を上げること出来ず、2.5インチへの移行を今以上に強化するという感じかな?
445Socket774:2007/09/02(日) 14:43:30 ID:5rM/wDGT
SAS安くするよりPCIEx16でDDR2スロットx10とBBU乗ってるボード出してくれ
iramじゃ容量少ないし遅すぎる
446Socket774:2007/09/02(日) 18:37:57 ID:HhkjSRi9
パリティ計算をボードでするモノの見分け方を教えてください。
447Socket774:2007/09/02(日) 18:38:51 ID:xEGMD7kT
>>444
WDには15krpmだと思うよ。少なくとも商用ベースに乗せるのは無理でしょ。
448Socket774:2007/09/02(日) 18:56:01 ID:+naW9muq
というかどの会社も1社の力では無理、結局多くの流通部品を使うことになるから流通価格(業者間価格)の値動きで商用ベースが決まる言えるんだろう。
最先端は無理かもしれないが15krpmは最早最先端とは言えなくなってきてる、技術力より企画力の勝負に変わりつつある。
449Socket774:2007/09/02(日) 20:28:25 ID:xEGMD7kT
海門はヘッドもプラッタも自社だったと思うが。
つか、基幹部品を自社でやってないのって、ちょっと前までのWDと、あとはサムスンくらいだよ。
450Socket774:2007/09/02(日) 20:31:14 ID:WpDje5P7
メモリ安いんだからキャッシュに1Gとか使ったのだしてくれよ
451Socket774:2007/09/02(日) 20:37:45 ID:HhkjSRi9
452Socket774:2007/09/02(日) 21:24:03 ID:HhkjSRi9
eSATAのRAIDができるハードウェアRAIDボードってある?
453Socket774:2007/09/02(日) 21:30:43 ID:18XV9fNb
>>452 とりあえず、夏は終わったんだから

”甘えるな”
454Socket774:2007/09/02(日) 21:33:53 ID:WpDje5P7
>>451
そんなイカレタもんじゃなくてメーカーがちゃんとさ。
455Socket774:2007/09/02(日) 21:38:43 ID:KHvqnkLR
HDDが熱くならないかな?
ライトキャッシュの容量を増やすとデータ損失の危険が大きくならないかな?
456Socket774:2007/09/02(日) 21:39:49 ID:aN2IR/UD
>>451
コレって、1GのDDRメモリ積んだRAIDカード+バッテリー+HDDと同じでしょ?
457Socket774:2007/09/02(日) 22:29:39 ID:D7/8t/X+
>451
すでに乞食に買い占められてヤフオクで転売されてるよ
458Socket774:2007/09/02(日) 23:03:48 ID:imlQ/SqL
>>449
内製部門があるイコール全量内製している、というわけではありません。
SeagateだってTDKからヘッドを、Komagからメディアを買っています。
(Komagの2006年の出荷のなんと6割がメディア内製部門を持つメーカです)

内製部門をまったく持たないメーカは、SAMSUNGと東芝ですね。
459Socket774:2007/09/02(日) 23:58:23 ID:knQZKecG
>>424-426
RR2300ではディグレート状態もクリティカルと表示されるよ

ファイルがなぜ破損したのかはわかんね
460Socket774:2007/09/03(月) 00:03:31 ID:2y6Hh2yq
破損したのって全部のファイルじゃないんでしょ。
守れたファイルもあるんだから、RAID5としての効果はあったってことだよね。
やっぱり速度とか値段考えると、ロケットレイドっていいよね。
PCI-Express×1で使えるし。
461Socket774:2007/09/03(月) 00:11:35 ID:ObUsYqm9
>>460
>守れたファイルもあるんだから、RAID5としての効果はあったってことだよね。
それを許すとRAID5の意味がないと思われ

PCI-Ex1で使えるのと値段は評価してもいいと思う
462Socket774:2007/09/03(月) 00:22:52 ID:08rzo4xY
よくわかんないけど、異音がするだけでケーブル抜いたんでしょ。
んで、抜く前に待避したデータは正常だったっぽいから、別HDDが
故障していただけなんじゃないかな〜。
抜く前にベリファイして故障HDD特定したのかしら?
463Socket774:2007/09/03(月) 00:24:53 ID:unmHDX1R
RRはベリファイしないと故障HDD特定出来ないのか?
こりゃヤバイ・・・
464Socket774:2007/09/03(月) 00:24:56 ID:BmrXEtLl
壊れてないのを抜いたのか
なんというヒューマンエラー
465Socket774:2007/09/03(月) 00:32:20 ID:7LWcH23c
RRはRAID0で使うものだと思ってる
466Socket774:2007/09/03(月) 00:33:56 ID:QvCFdsFU
>>RR
運用がまともだったかどうか判断しようがないのでアンチの湧いてるスレとしては信憑性薄いな
>>464
それでEscaladeの750Gアレイ飛ばしたことがあるorz
以来アレイが生きてるうちに全ファイルバックアップしてから取り替え作業するようになった。
467Socket774:2007/09/03(月) 00:36:58 ID:unmHDX1R
>>466
まぁ普通はHDD交換前にバックアップ取るわな。
しかし故障HDDが特定できないのは糞っぽいな、本当にベリファイしないと特定できないのか?
468Socket774:2007/09/03(月) 01:33:06 ID:08rzo4xY
RR2302使ってるけど稼働中に1台抜いたときはブザーがうるさかったよ。
エラーが検出されれば勝手にデグレード状態(RRだとcriticalかw)になるんだろうけど、
417のように怪しい状態だとどういう挙動を示すかはわかんない。
私が、そういう挙動に出くわしたならバックアップ後に、ベリファイなり、マネージャ履歴
やsmartあたりチェックしてから考えるだろーなってこと。

あとデグレード状態で破損ファイルが目立つっていうって状態が理解できない。
FSレベルでエラー検出してリカバリできて、アレイは正常って・・・
どっちかというとwindows側か、ドライバの問題に思える。
その前にwindows側で遅延書き込みエラーとか起きてたんじゃないかな。

ほかにもクロシコのPMケースらしいから熱で一時的にいったのかもしれないし、
推測しだすときりがないけどね。

何にせよ、異音がするってだけでケーブル抜く運用者が一番信用できんw
469Socket774:2007/09/03(月) 01:43:08 ID:llOEjoq3
バカにはどんな物でも使いこなせないということか
470Socket774:2007/09/03(月) 01:45:08 ID:unmHDX1R
というかやっぱりキャッシュ搭載してないRRは怖いな。
キャッシュを搭載しBBU付いてるアレイだと故障時点でどのHDDに問題が発生したのか特定されるし、
まぁBBU付き+キャッシュ搭載+RAIDカード上でパリティ計算を行う環境だからこそ特定されるのだけどね。
特定されてなければ故障してない状況と言えるから当然のことなんだけどさ。
471Socket774:2007/09/03(月) 02:44:44 ID:lf5JKmNo
>>441
SASとSATAの統合は、システム単位で考えれば
コンフィグレーションの幅が広がったから、広義ではローコスト化したんじゃない?

SAS RAIDカード、正直言って一昔前のSATAより安価だし。
472Socket774:2007/09/03(月) 02:47:03 ID:Y/PxjGCN
3wareのSASまだかよ、もう待ちくたびれちゃったがな。
473Socket774:2007/09/03(月) 06:16:16 ID:sn5Goa4b
>>468
いろいろつっこみどころがあるが、とりあえずあんたんとこに付ける

1,アレイから異音がするので、あわてて中身をすべて別のHDDへバックアップ
2,Windows稼働中に、クロシコのケースの電源を落として、3番目のHDDのケーブルを抜く
3,ケースの電源を入れても(hptのツールから)クリティカルと表示されてアレイを認識しない、させる方法が無い
4,Windows再起動中のRAIDカードBIOSメニューからもクリティカル表示でアレイ認識せず。
5,そのままWindowsが立ち上がったらアレイは見えたが、中身のファイルに破損が目立つ
その時点でファイルの書き込みなどは問題なくいけるのは確認済み

壊れたファイルは25GBとかのでかいムービーファイルで、いちいち変更したりするもんじゃないので
キャッシュがおかしいだの不整合だのって問題は今回は関係ない。記録したのはかなり前の事。

なんかおかしな使い方してますか?クロシコのケースの電源を落とさないでケーブルをいきなり抜くべきでしたか?
それともクロシコケースの電源を落とさずに、OSの電源ごと落とすべきでしたか?

現在は残った1,2,4番のHDDにて、1,2でRAID0、4を単発認識させてどれも問題なく利用できてるのを確認済み。
異音は無くなったので、間違いなく問題があったのは3番。
474Socket774:2007/09/03(月) 07:25:19 ID:GYtgJ97a
>2,Windows稼働中に、クロシコのケースの電源を落として、3番目のHDDのケーブルを抜く
これってつまり、全RAIDディスクの電源断ってこと?
475Socket774:2007/09/03(月) 09:02:24 ID:91QhI6zb
Unplugせずに、いきなり電源落としたんじゃね? そりゃ壊れるよ。
476Socket774:2007/09/03(月) 09:15:02 ID:nPWcKP+y
>>473 滅茶苦茶な運用してるな・・・
玄人指向はマニュアルレスなのはしょうがないから使う人間次第ってのは判るんだが
普通は制御・診断(ステータス)ツールで外すなら外す処理をしてから交換する

基本的にRAIDは電源を入れたまま作業する
というか、そもそも無停止率(稼働率)を上げるためのシステムなので電源を落として対処なんて事はまず起きない

問題があるとすれば2

んで一番の問題は
・知識不足
・制御ツールを手に入れてないの使い方が悪いのか判らないけど、これもキツイ

RAIDと制御ツールは1セットで、ツールのないRAIDなんてのはこの世に存在しない
(無ければ1回目のビルドすらできてないw)
GUIかCLIかは知らんけどもう少しまじめにやれ
477Socket774:2007/09/03(月) 09:15:15 ID:SBkgnQ6w
どんな状況下でもPnPだと勘違いしているのでは
478Socket774:2007/09/03(月) 10:38:19 ID:mKzu1raC
usbフラッシュとかもいきなり抜いてそうだなw
479Socket774:2007/09/03(月) 11:04:45 ID:SBkgnQ6w
やってそうな気がする・・
480Socket774:2007/09/03(月) 11:29:15 ID:91QhI6zb
結局、クロシコのケースもRRも悪くない、知識不足棚上げの言いがかりだな。
マニュアルのないクロシコケースと、英語のRRを、使いこなせなかっただけの話。

これ幸いとRRを叩こうとするアンチの言動にわろた。
481Socket774:2007/09/03(月) 11:49:02 ID:lubPf8YQ
RRも安いばっかりに、使いこなせない厨に買われて叩かれて災難だな。
482Socket774:2007/09/03(月) 12:22:39 ID:+gFlVlhU
今回のRR厨も酷いがオンボスレはもっと酷いのだらけだぞ
483Socket774:2007/09/03(月) 12:25:50 ID:nPWcKP+y
>>482 オンボとオンチップの違いもわからない連中だしなw
484Socket774:2007/09/03(月) 12:28:21 ID:ztxv8RnX
オンチップって表現自体あんまり自作板ではみかけないな。
485Socket774:2007/09/03(月) 13:09:44 ID:sn5Goa4b
>>473
おいおい、今まで何年もこの使い方してるが、それが原因で「書き込み済みのデータ破損」なんて発生したことねーぞ………
だいたいおかしいだろよ、4台同時に電源が落ちてるRAID5アレイから1台抜いて再起動後、中身が壊れてるとかよ。

繰り返すがクロシコは構造上欠陥があって、4台まとめてケーブルが正面に接続されてるんで
一番上なら稼働中にひっこ抜けるが、2,3,4番のHDDはそれより上のケーブルが邪魔をして
稼働中に取り去る事なんて出来ない。
俺だって可能なら、稼働中に問題のあるディスクを1台取り除きたかった。

書き込んだばかりのデータが消失してるならわかるんだ、これは遅延データの書き込みエラーみたいな警告がOSから出てくるだろ。
なんで読み出し専用のデータドライブの一部が死ぬんだよ、ワケわかんねぇ………
486Socket774:2007/09/03(月) 13:12:50 ID:ztxv8RnX
なんかズレてるな・・・。
487Socket774:2007/09/03(月) 13:19:45 ID:sn5Goa4b
じゃあいいや、無知ついでにもう1つ質問………
残ったディスクで組んであったRAID0のベリファイを開始してみて、それを中断させてみたらまたもクリティカル表示。
2番が乙ったと出ているんだが、どんなRAIDカードでもそんなもんですが?ベリファイの中断ってのはありえない事ですか?
488Socket774:2007/09/03(月) 14:13:50 ID:nPWcKP+y
夏は終わったんだから少しは慎め
厨な実験したいなら報告ダケしてくれれば判るから
死んだワケでもないのに騒ぐなよ、やり直せばいいだろ
ねんがらねんじゅうお前に付き合うほど暇じゃねぇんだよ
489Socket774:2007/09/03(月) 14:59:41 ID:qcTsQdGn
RAID5って、普通は、稼働中に1つ引っこ抜いても、とりあえずそのまま動き続けるものだが…
490487:2007/09/03(月) 15:13:24 ID:sn5Goa4b
ごめん書き間違った、もちろんRAID1なorz
491Socket774:2007/09/03(月) 15:16:17 ID:sn5Goa4b
まー今回の件はパリティのおかげでかろうじてデータが無事に見えてはいたが、
実は既に不整合が起きていたんだろうね。
定期的にベリファイしないとダメだったんだろうか。まー今後のための反省って事でケリ。

クロシコ箱の3番と4番は常にhdd温度50℃を越えるクソ箱という事には変わりない。
あと俺はアンチRRじゃなくて、アンチ玄人志向なのでよろしく。
492Socket774:2007/09/03(月) 15:19:34 ID:mKzu1raC
>>ID:sn5Goa4b
「RAID0のベリファイ」とか言ってる時点でおまえは疲れてるんだよ
もう休めw
493Socket774:2007/09/03(月) 15:25:02 ID:sn5Goa4b
ホントだよ、もう寝るわ。1と0書き間違えるとか、アフォとかヴァカとか。
とりあえずいい機会なんでRR2300をメイン利用すんのはやめて、また9590SEに戻すことにする
494Socket774:2007/09/03(月) 16:36:03 ID:qcTsQdGn
3ware持ってて、なんでRR使ってるんだよw
495Socket774:2007/09/03(月) 16:41:27 ID:sn5Goa4b
そりゃあ、どーしてもポートマルチプライヤを使いたいのと
P5B寺のスロットが足りないせいで9590SEとRR2300の両方を同時に使えなかったからだわ。
内部で6発hdd入れちゃってるおかげで気軽に追加できなくなってるし。

これでもうマルチレーンケーブル使って強引に外へ引きずり出すしか道は無くなった。また出費が〜(>_<)
496Socket774:2007/09/03(月) 16:53:52 ID:6AiCgsE3
寺なんて捨てちまいな
497Socket774:2007/09/03(月) 16:56:49 ID:SfmXWl2q
内部に入ってる6発のほうを引きずり出したほうが安くないか?
498Socket774:2007/09/03(月) 17:07:06 ID:ztxv8RnX
3万ちょいでワークステーションモデルのマザーを買えば解決するな。
499Socket774:2007/09/03(月) 17:35:57 ID:ObUsYqm9
こうしてRRの評判はどんどん下がっていくのでした・・・
アンチRR→迷惑 RRマンセー→迷惑 RAID以前に何かが間違ってるやつ→かなり迷惑

俺?俺はRR好きだよ
500Socket774:2007/09/03(月) 18:30:08 ID:91QhI6zb
>>485
今までよっぽど運が良かったんだなw
確かにクロシコの箱は電源落とさないとHDD抜けないけど、
ちゃんとUnplugしてから電源落とせば問題ないべ?
HDD抜いてから電源入れ直しても、ちゃんと認識するし。
とりあえず、Unplugは勉強しよう、な?

>>491
もしかして、排気ファンをリテールのまま使ってないか?
排気ファンを変えれば、45度越えることはないと思うけど。
そこらへんのケースよりはよっぽど冷えると思うよ。
リテールファンだと全然冷えないけどね。
まあ、それはSATAボックスレイドとかSDB4Eでも同じこと。
501Socket774:2007/09/03(月) 18:35:05 ID:hAu2qcWp
土日PCから遠ざかっていて、三日ぶりに見に来て激しくウケた

ツッコミ所多すぎ
502419:2007/09/03(月) 20:42:22 ID:I7z6Bz2e
レスつけたらフルボッコにされた俺が通りますよ。
いやシャレじゃなくてそういう運用方法だったらStorageTekだろうがdでしまうがな。EMCぐらいガチガチにProof考えた構成ならともかく。
503Socket774:2007/09/03(月) 21:20:55 ID:unmHDX1R
BBU付きなら大丈夫だぞ、まぁ473の運用がおかしいのは理解するが・・・・
それでもシステムドライブでもなさそうだし、電源切るぐらいだから書き込み動作はしてない状況かと思うから壊れるのはやはり解せないな。
RRはなんか変だな。
504379:2007/09/03(月) 21:32:40 ID:rGVE7Wi3
調べに調べ、店等に訊きもしたが、ArecaのMAID機能以外は対応している物で良い物は無さそうだ。高いだけあって邪道に近い要望にも答える余裕は流石とは言える。だが高いorz
何年で元が取れるかを検討しつつ、廉価カード+全2.5"化なんてこれまた無茶ながら安定はする方法他と、コスト面他で暫く睨めっこして見る。

505Socket774:2007/09/03(月) 22:00:10 ID:qcTsQdGn
電気代で鼻血だすくらいなら鯖なんてやめればいいのに。
どうせ溜め込んでるデータ、録画データかP2Pファイル共有かでしょ。
506Socket774:2007/09/03(月) 22:11:23 ID:u93N6HbU
親からの仕送りのみで生きてるんじゃないかな
そうでなければ月1万円ぐらいで騒ぎすぎ
507Socket774:2007/09/03(月) 22:23:03 ID:unmHDX1R
うーん、お金が惜しくてHDDスピンダウンしてるんじゃないのだけどなw
ムダと利便性の兼ね合いってところだ、サーバーも24H稼働だが使用するのは仲間内だけだし5秒程度でスピンアップされるから、
利便性が大きく損なわれることもないと判断した。
まぁ欲を言えばスピンダウンへの移行時間が無アクセス状態が2時間程度続いた場合にしたかったのだが、
arecaだと最長でも1時間までの設定しか出来なかったくらいかな?、少し短い。
508Socket774:2007/09/03(月) 22:31:27 ID:SozI0d2L
>>500
バカ?

>>504
たかがパソコン1台分の電気代ケチるくらいなら、酒かタバコ辞める選択の方が遙かに賢い。健康的にもよい。
509Socket774:2007/09/03(月) 22:32:21 ID:rGVE7Wi3
ええい、データの半分以上は自作のデータ関係で、金に拘るのは十年越しの新築向け貯金がらみだ。ここの上位の方々とは違って2T以下満足してるんだから。
とは言っても省電力の、目的と手段がなんかごっちゃになってきている気もする。省電力スレとか見てしまうと、あれはあれで別の方向で何か惹かれるものもある…。
510Socket774:2007/09/03(月) 22:46:55 ID:IVd8zmR3
ファンレス低消費電力のPCは魔力あるぞ、ある意味非常に快適だし。
511Socket774:2007/09/03(月) 23:58:56 ID:XtctrUDI
ArecaのMAID機能か・・・
魅力的かもしれん
512Socket774:2007/09/04(火) 00:19:56 ID:PYK+aldd
MAID?
513Socket774:2007/09/04(火) 00:26:36 ID:xIZb/k8S
ユーティリティーが萌えキャラで「旦那様」とかしゃべるんだよ、知らないの?
514Socket774:2007/09/04(火) 00:52:06 ID:7PLqP47e
右や左の旦那様?
515Socket774:2007/09/04(火) 01:34:31 ID:XV0vF0/i
どうか私にアリカード
516Socket774:2007/09/04(火) 02:28:01 ID:HYTXT6cr
性能考えると中のMAIDはロベルタ
517Socket774:2007/09/04(火) 02:55:16 ID:bhZ6G5v/
>>512
流れをぶった切ってマジレスするとMassive Arrays of Idle Disks。なぜか日本のベンダーだとMassive Arrays of Inactive Disksって表記してる希ガス。
一部ディスクのみを動作させるようにしたストレージアレイ。
ttp://enterprise.watch.impress.co.jp/cda/storage/2005/02/28/4704.html
とかに説明。たぶん初出はFAST'02。
518Socket774:2007/09/04(火) 03:00:39 ID:pCCZJ7OA
>>507
>>379=504かな?
もしそうなら、自分で>>379において、電気代に鼻血だして云々って書いてるよ?
519507:2007/09/04(火) 03:08:26 ID:AHWM+h2s
>>518
379、504とは別人だよ。
ちなみに俺は1210氏と呼ばれたりしている。
520Socket774:2007/09/04(火) 08:25:47 ID:YBBlD1UJ
HDDの構造で一番負担のかかる部分を、たかが電気代程度であまり酷使したくは無いと考える者也。
低価高品質のコテハンだしたらどうだい?1210氏
521507:2007/09/04(火) 09:24:50 ID:AHWM+h2s
5年保障あるし予備もあるから心配無用だ。
522Socket774:2007/09/04(火) 09:31:26 ID:cS1zWGER
お前っていつも張り付いてるみたいだけど何やってる人なの?
523Socket774:2007/09/04(火) 09:33:35 ID:ySB9m39L
1210って雑音じゃん
524Socket774:2007/09/04(火) 11:59:48 ID:7ozecste
>>522
自宅警備員だろ
525Socket774:2007/09/04(火) 12:54:35 ID:ySB9m39L
1210ってどんな人?雑音って誰?
って人は以下のスレ参照

【劇団ひとり】雑音犬畜生Part40【裸の害虫】
ttp://tmp6.2ch.net/test/read.cgi/tubo/1188230746/
526Socket774:2007/09/04(火) 16:45:24 ID:pCCZJ7OA
>>519
別人なら突然話に首突っ込むな。
>>379氏の、電気代云々という話だったのに、Arecaが出てきたとたん我が物顔で突然レス付けるのやめろ。
HDDを停止させる理由が、おまえと>>379氏とで、一緒である必要などないのだから、
おまえがどういった理由でArecaを選び運用してるかなぞ、まったく関係ない。
527Socket774:2007/09/04(火) 16:46:54 ID:CVlPUHgi
お前ら他にやる事無いのかよ
528Socket774:2007/09/04(火) 17:45:12 ID:NdrwZBwI
このスレに書くのが適当か分かりませんでしたがカードがRAIDカードなのでここに書かせてもらいました。
友人から玄人志向のSATA2RE2-PCIeというRAIDカードをもらったのですが
RAIDを利用せずに単なる外付け用カードとして使うことはできますか?
玄人志向のBBSにはBIOS書き換えとドライバー組み込みで使えるとカキコが
あったのですが、BIOS書き換えはしないとダメでしょうか?
書き換えなしでそのままRAIDなしとして利用できたらラッキーなのですが。
529Socket774:2007/09/04(火) 18:45:14 ID:lG3JXLEn
>>616
ロベルタは勘弁だわ
530Socket774:2007/09/04(火) 18:45:54 ID:lG3JXLEn
すまん、>>516
駄レスのくせに連投すまん
531507:2007/09/04(火) 19:37:44 ID:AHWM+h2s
>>526
突然でもねぇよ。
>381,384,386,390は俺だし、元から噛んでだぞ。
まぁ、お前等とは違う運用だし感性も違うのだから価値観が違っても問題なかろう?
5年保証+故障時の予備ありで故障することを前提にしてるのと仲間内での利用で利便性との兼ね合いの判断がおかしいものとは思わん。
532Socket774:2007/09/04(火) 19:59:35 ID:pCCZJ7OA
>>531
頼むから酉つきでコテ名乗ってくれ
533379:2007/09/04(火) 20:27:34 ID:KQ8xAUbV
当方の発言はIDで辿れる物のみだ。orz

保守+コスト追いの筈がなんか省電力ロマンに成りつつあるのを今は戒めつつ、暫く頭を冷やして来る。
冷やせれば良いが少し不安だ…今回の構成で性能割り切ってVIA系を候補にしている始末だし。

多種多様の御意見にはただ感謝するのみ。有難う。
534507:2007/09/04(火) 20:34:50 ID:AHWM+h2s
>>532
お前の拙い感性で偏った価値観が災いし恥ずかしい投稿をしたのは全てお前自身の責任。
コテ名乗る必要なし、だいたい、スピンダウンすると故障率高くなることだけを述べてれば良かったんだよ。
それを「電気代ケチってバカなやつ」的な貶しに使うから恥をかく。
535Socket774:2007/09/04(火) 20:39:59 ID:LTRCrwnv
>>534
いい加減うざいよアンタ
536507:2007/09/04(火) 20:48:00 ID:AHWM+h2s
俺がウザイと感じるのは・・・・
1)RR故障の話題で運用に問題があったというだけで、貶し方向にレスする奴。(>503には変と書いたがRRがどのような仕様なのか議論するほうがずっと有意義)
2)「ArecaのMAID機能」のような単なるミス入力(多分RAID機能)に反応ししつこくレスする奴。
537Socket774:2007/09/04(火) 21:31:23 ID:cS1zWGER
否定しないとこは事実なのか。。
538Socket774:2007/09/04(火) 22:07:30 ID:d65+AIwJ
>>536
ttp://www.areca.com.tw/products/pcietosas1680series.htm
| Support spin down drives when not in use to extend service life (MAID)

知らない話題に無理にクチバシを突っ込むから
恥をさらすのですよ
539Socket774:2007/09/04(火) 22:34:05 ID:XV0vF0/i
墓穴を掘った挙げ句、どんな言い訳を書き連ねるのか楽しみである
スルーか話題すり替え?
540Socket774:2007/09/04(火) 22:48:48 ID:3skPx3DI
俺がウザイと感じるのは・・・・
RR故障とかミスリード誘ってる507w
541Socket774:2007/09/04(火) 23:06:18 ID:hUBtpRay
いろいろ勉強になりましたが、結局のところ、RR23xxシリーズって
糞カードってことなの?

でも、もう買ってしまったので、リスクヘッジして3台でRAID5/1台はRAIDアレイの
バックアップにしてしまおうと思っていますが、4台と3台のデータ読み書き速度の
差って大きいのでしょうか?
542Socket774:2007/09/04(火) 23:30:04 ID:HYTXT6cr
>>536
無知ワロス
543Socket774:2007/09/04(火) 23:37:58 ID:pCCZJ7OA
>>53
拙い感性?
Areca+Raptor至上主義で10krpmSCSIは無用、15krpmは信頼性に劣るとか言い出すような人には言われたくないなw
せいぜい1500ADFDの先頭だけのパーティション切って、ベンチとって悦に入ってろよ。

あと、コテ名乗る必要云々は、1210氏自身の必要性ではなく、圧倒的大多数のスレ住人、いや自作板住人が
NGワードに指定するためだよ。うざいし。
544Socket774:2007/09/04(火) 23:38:48 ID:pCCZJ7OA
ooops

× >>53
>>534
545Socket774:2007/09/05(水) 01:04:11 ID:HNaj178E
スピンダウン少ない方が特性上安定性が高いが、
熱が処理できてない環境ならしょうがないな。
546507:2007/09/05(水) 01:54:56 ID:6ue4gDPs
いやー、拙い知識で見事に恥を晒してしていましたね。
それにしても入れ食いとはこのことを言うのでしょうが大漁です。
547Socket774:2007/09/05(水) 02:21:01 ID:9MX8LP/t
死ね
548507:2007/09/05(水) 03:34:59 ID:6ue4gDPs
> いろいろ勉強になりましたが、結局のところ、RR23xxシリーズって
> 糞カードってことなの?
どう言えば良いのでしょうか?
RocketRAIDにも真っ当なRAIDカードは存在すると言えば良いのかな?
RR3000シリーズが真っ当なRAIDカードだとすればRR2000シリーズは何といえば良いのでしょう?
これまで議論してきたようにRR2000シリーズはキャッシュを搭載しておらず、その為信頼度において色々と不都合な面があるということかな?
RAID5でハード障害対策したつもりがソフト障害や環境障害で容易にアレイ崩壊する面を持ち合わせているということですな。
549Socket774:2007/09/05(水) 04:11:35 ID:4yLHqgc+
>>548
サンキューです。
うーん、じゃあRAID5はやっぱり怖くて使えませんねぇ。
RAID 10で運用が一番良さそうですね。
RAID5/3台+バックアップ/1台なら運用効率も変わらないし。
550507:2007/09/05(水) 04:23:59 ID:6ue4gDPs
> RAID 10で運用が一番良さそうですね。
私もRR2000シリーズならそれを選ぶかな?
パリティのないものが妥当だろうな、HDDが4台とかならRAID5と性能差もそんなにないし、書き込みはRRクラスだと逆に速いし・・・
使える容量こそ減るけど信頼度と性能を考慮するとRAID10かな?
551Socket774:2007/09/05(水) 05:01:25 ID:aRCtHsY8
>>536
俺の運用に問題など無い。
書き込みを行っていないドライブは、OSから抜く処理をしなくても問題なんて出ないからだ。
552507:2007/09/05(水) 05:20:53 ID:6ue4gDPs
> 俺の運用に問題など無い。
確かにバックアップを最初に取ってるから致命的な手順ミスは無かったと言えるが・・・・
問題個所は2番かな?
> Windows稼働中に、クロシコのケースの電源を落として、3番目のHDDのケーブルを抜く
クロシコのケースの電源を落とさずに、3番目のHDDのケーブルを抜くことでRRのHot swap and hot spare機能が正常に働いたのではないかな?
結局、RRのHot swap and hot spare機能が正常に働らかなかったことが問題箇所だったと思うが・・・
553Socket774:2007/09/05(水) 06:17:33 ID:UT4xSegM
>>551
稼働中に電源おちたら、ヘッド着地する可能性って最近のHDD起きないの?
OSから切り離さないで停止するんだったら、ケーブル抜いてから
電源OFFするほうがいいと思うけど・・・
554Socket774:2007/09/05(水) 07:23:26 ID:+nqOo0wG
それが問題なかったらスプリアス割り込みなんて問題にもならなかっただろうな…
つかもうまともに通じないのがよくわかったのでまあローカルキャッシュの有無でも拘泥してくれ。
555Socket774:2007/09/05(水) 07:40:44 ID:aRCtHsY8
>>553
それがアウトならホットスワップ出来るHDDは存在しなくなるね。
あれは信号線が先に断線して、そのあと電源線が切れるような構造の筈。

書き忘れたけどポートマルチプライヤの1本線は勿論先に抜いてますよ。
556507:2007/09/05(水) 08:11:14 ID:6ue4gDPs
> 書き忘れたけどポートマルチプライヤの1本線は勿論先に抜いてますよ。
これもダメだろ、1台外せばいいところを全HDDを外すのと変わらなくなるから手順として間違い。
もう一度書くがHOT Swapを利用するなら、問題HDDの信号線を先に外し、その後、問題HDDの電源ケーブルを外し交換が基本だ。
その間、他のHDDは生きたままの状態にしておかないとRAIDボード側から見れば救いようがなくなる。
もちろんPCを落した上で交換後電源ONなら救われているが、そのような操作でもない。
でもまぁ、データが壊れるというのはおかしい、幾ら全HDDがRAIDボード上から見えなくなったと言っても、再起動時には見えた筈だろうし・・・・
自動認識しない場合でも、RAIDユーティリティで強制認識することも初期化せずにアレイ設定することも出来た筈だから・・・
557Socket774:2007/09/05(水) 09:08:37 ID:aRCtHsY8
要するに今回試したかったことは、4台でマトモに動いてる物から1台取り去って
残り3台でどうなるかを見たかったわけだが………予定通りにならなかっただけだ。
何がどうあっても3台で正しく動作しないのはアレだろ。
558507:2007/09/05(水) 09:48:31 ID:6ue4gDPs
だからそこは変だと書いた筈。
ただ、何故そのようになったのかは不明だ、全HDD電源断の状況下に置かれたことでアレイ構成されたHDDへの接続が一度切れてしまっているから・・・
再起動した時にどのような状況になったのかは推測しかねる状況です、俺にすればRRのメンテナンスツール群も使ったことないから・・・
そんな状況下で適切な処置をするツールが存在するのかすら不明だ。
例えばARECAだと、アレイ構成されていたHDDへの接続が切れ、どのHDD群と接続すれば設定済み構成になるのか不明に陥ると自動回復は不可能となります。
そのような場合、一旦壊れたアレイを解除し再度構築することで復帰可能だし、アレイ構成されているHDDの複数台がトラブル状況下にあるときで自動リカバリーが
効かないケースでも、無理やりにリカバリーしある程度のデータを保全することは可能だったりする。
しかしこれ等は全て自動処理されるものではなくRAIDボードに付属するツールを使ってのことです。
559Socket774:2007/09/05(水) 14:18:30 ID:JXz17J9d
きもい
560Socket774:2007/09/05(水) 17:28:22 ID:DO3sr73D
もうそのくらいでいいだろ?
561Socket774:2007/09/05(水) 17:36:55 ID:ZQi1Y6r3
>>558
ダメなやつは何をやってもダメ。

これが答えね
562Socket774:2007/09/05(水) 20:08:47 ID:aRCtHsY8
>>558
なるほど、そりゃ判りやすい完璧な回答ありがとう。そー言われてみりゃあRAIDカードは不具合検出出来ないかもな。
今度ひまなときに、もう1つのアレイでHDDいきなし抜いてどうなるか確認してみるよ。
563Socket774:2007/09/05(水) 20:50:01 ID:7q5Z1ohS
なんかもう一人芝居を見てるような気がしてきたよ
564Socket774:2007/09/05(水) 21:18:06 ID:u88a/cJc
RAIDを扱ってるスレだから高度な話が展開されてると思えば、これまたひどいことになっとるね
スペック厨がまともな運用方法も知らないまま、無実のRAIDカードに罪を擦り付ける

それともこれは壮大な釣りなのか?
565Socket774:2007/09/05(水) 23:07:31 ID:ppNnS/Jx
ヒント:マジレスしてるやつなんかいない

みんな一定以上は突っ込まないで空気読めてるから大丈夫だよ
566Socket774:2007/09/05(水) 23:19:51 ID:lfp9JSqA
玄人志向のRAID箱とか言ってる時点でスペック厨でもなんでもない素人だろ

真面目にツッコミ入れるだけ時間の無駄
567Socket774:2007/09/06(木) 00:15:46 ID:LkUEyjb4
と、わかってる人多数なら良いのだが、なんだか初心者が信じてしまいそうww
568Socket774:2007/09/06(木) 02:09:12 ID:Qz8bkrG4
3wareまだっすか?
発表から発売まで間が開き過ぎなんじゃボケ!
569Socket774:2007/09/06(木) 20:16:40 ID:DOlg3uUn
9650seで十分だろ
高すぎて手が出ねえけど
570Socket774:2007/09/06(木) 20:26:15 ID:Qz8bkrG4
>>569
既にSASのHDD揃えちゃってるんよ
571Socket774:2007/09/06(木) 23:35:31 ID:RaBstIPd
え……TX2300で何度か休止状態入ったことあるけど、これって非常識だったのか。
ただのミラー。
572Socket774:2007/09/06(木) 23:59:34 ID:RaBstIPd
Adaptec 1220SAと1430SAでは、1430SAの方が早いですか?
2台でミラーリングしようと考えています。
573507:2007/09/07(金) 00:09:01 ID:g7eokj06
>>571
> え……TX2300で何度か休止状態入ったことあるけど、これって非常識だったのか。
いいやそんなことない、一部の人が極端なことを言ってるだけ。
スピンダウンアップを頻繁に繰り返すのは良くないと言えるが、それでも通常なら50000回程度の耐久性を持つので無茶なことしない限り大丈夫。
そしてスピンダウンを嫌がる一番の理由はスピンダウンによりスピンドルの潤滑油が固まりスピンアップ時に予定以上の負荷となり起動しなくなることだ。
しかしそれは潤滑油が長時間稼働により劣化若しくは枯渇している場合であり、スピンダウンによりHDDそのものの寿命を延命することで
逆に潤滑油の劣化は抑えられる。
574Socket774:2007/09/07(金) 00:11:08 ID:4j8SDoaD
>>572
下痢とビチグソ位の差はある
575Socket774:2007/09/07(金) 00:12:31 ID:qZU0UXek
吹いた
576571-572:2007/09/07(金) 01:07:42 ID:zj8XvY9V
>>573
他愛ない質問に答えてくれてありがとう。
サーバで使う際の感覚と、カジュアルにデスクトップで使う際の感覚の
違いによるものなのかな。

>>574
超わかりやすい。キニシナイ!ことにする。
577Socket774:2007/09/07(金) 09:14:25 ID:GqIgaD4k
常時回転してれば軸は浮いてる(非接触)けど
停止させれば接触するとか、
オイルの話の他にも on/off 繰り返すと劣化する
要素は多々あるぞよ
578Socket774:2007/09/07(金) 12:44:39 ID:Pj3Yk4Yh
RAID1で、読み込み時は両方から読み出して高速化する技術がありますが、
これをサポートしているHBAをうまく見つけられず・・

どこのメーカー/製品がサポートしているのでしょうか?
579Socket774:2007/09/07(金) 12:46:35 ID:OOYwp0MS
hp
580Socket774:2007/09/07(金) 13:43:49 ID:kJ77JOhM
507はなんで今まで使ってた雑音とかミリオネアってコテを使わないの?
あと503です とか団子コテも持ってたか。
581Socket774:2007/09/07(金) 14:12:48 ID:ZlkUXV3S
回転している物体は回転し続けた方が安定しているという、
根本的な物理法則が解ってない奴がいるな。

完全停止状態から短時間に高速回転さすので
負荷かかりまくってスピンアップ時の故障が多い。
582507:2007/09/07(金) 14:25:02 ID:g7eokj06
> 回転している物体は回転し続けた方が安定しているという、
> 根本的な物理法則が解ってない奴がいるな。
そりゃ干渉のない環境下でのはなしだろ、電源切って停止するなら干渉ありだな。
583Socket774:2007/09/07(金) 14:53:04 ID:T5NkkNYB
>>578
3wareの製品は対応してるよ。
TwinStorと呼んでるみたい。
584Socket774:2007/09/07(金) 16:33:25 ID:ZlkUXV3S
507理解力のない奴
585Socket774:2007/09/07(金) 16:48:52 ID:OmtpDlqE
MegaRAID8204ELPを買おうと思ってるんだが、
RAIDCore5210-08が気になる。
RAIDCoreはRAID5対応してないんだが、今のところRAID5の予定は無いし。
素直にMegaRAIDにしておくのが吉?

とりあえず現存のSATA3台のRAID0で使って、金できたらSASを導入予定。
さらに金できたらSAS追加でRAID0の予定
(もしかしてSASはRAID5の方がいい?)

586578:2007/09/07(金) 18:22:15 ID:Pj3Yk4Yh
>>583
サンクス。
結構なお値段で・・。オンボードRAID0+1にしても値段変わらないかも。
587Socket774:2007/09/07(金) 19:03:01 ID:mbVSOqhe
>>583
現行製品はTwinStor非対応。
588Socket774:2007/09/07(金) 23:02:24 ID:q2yAypIm
8006-2のミラーが快適なのはそのせいか
589Socket774:2007/09/08(土) 00:20:08 ID:/Tuvi/Pc
>>587
9590SEは対応してますが………現行製品ではありませんか、そうですかorz
9590SEが対応してんだから、その後継機も当然対応してると考えるのがスジだろ、3wareが特許持ってるんだし。
590Socket774:2007/09/08(土) 02:24:39 ID:Zc+zZkQe
3w-7xxxの時点で更にミラーの同時読み込み実現してたろ
591Socket774:2007/09/08(土) 04:55:04 ID:Ulm2+IqW
そうだが、どこかで非対応になった記憶がある。
592Socket774:2007/09/08(土) 07:29:58 ID:yQUPDcag
>>591
RAID1かRAID1+0でしか使わない機能だならなぁ。
593Socket774:2007/09/08(土) 11:45:00 ID:QZeM5IXB
>>578
FreeBSD + gmirror なら対応しているよ! って言うのはチャチャだな。
594Socket774:2007/09/08(土) 11:57:56 ID:PG3oav/Q
1枚のRAIDカードで、
SAS1台、SATA3台(RAID0)という構成はできますか?
また、1枚のRAIDカードで2つのアレイを構築することは可能ですか?
595Socket774:2007/09/08(土) 14:31:07 ID:v6jeEmbI
前者:出来ない
後者:大抵のカードで可能
596Socket774:2007/09/08(土) 15:25:16 ID:meu0rSnp
SAS/SATA混在は可能だぞ、SASカードなら。
597Socket774:2007/09/08(土) 15:32:23 ID:nSPHBZx/
むしろ混在できない SAS カードがあったら
珍品としてコレクションに欲しいね
598Socket774:2007/09/08(土) 18:12:05 ID:o40XTC9R
SASカードと名乗れないとオモ
599Socket774:2007/09/08(土) 23:33:28 ID:/Tuvi/Pc
>>594
両方できて当然
600Socket774:2007/09/09(日) 12:45:47 ID:xNfTtUI8
>>598
STPはオプションだから非対応でもSASカードは名乗れる
顧客から叩かれまくるだろうが
601594:2007/09/09(日) 13:31:59 ID:YIW1eJPf
ども。よくわかりました。

今、MegaRAID 8204ELPを買おうと思っているんですが、
「こっちの方がいいぞ!」とかあれば教えてください。
今RAIDCore 5210-08が気になっています。
予算は4万以内で。
602Socket774:2007/09/09(日) 14:25:56 ID:VCbRttcK
>>601
それRAID5非対応だよ
603Socket774:2007/09/09(日) 18:11:39 ID:Cs+W0RRJ
玄人志向のSATA2RI2-PCIe(SiliconImage SiI3132)に
500GB HDDのHGST HDT725050VLA360を2台繋ぎ、RAID0セットにして
そこにWindows XP SP2をインストールしようとしたんだが、
XPのセットアップのはじめのディスクのフォーマットで、
「パーティションをフォーマットできませんでした。ディスクが壊れている可能性があります。」
と表示されフォーマットができない。(パーティションは切れる)

当然SiI3132のドライバをF6で入れたし、HDDをマザーのSATA端子につなぎ
Drive Fitness Testでクイックだけどテストをやってみたら問題は無かったので原因が分からん。

ただクイックフォーマットにしたら進んだのでとりあえず今セットアップ進行中なんだが、
原因が分からんのでどうも気持ちが悪い。
誰か同じ現象が起こったか原因分かる人いない?
604Socket774:2007/09/09(日) 18:13:10 ID:XKyeQknK
HDDをマザーのSATA端子につなぎ
605Socket774:2007/09/09(日) 19:41:25 ID:hQlKjRhr
>>601
LSIは次の世代待ったほうが良さそう。
SAS/SATA混在前提で、かつ1枚目なら、アダプのユニファイドシリアルシリーズがいいと思うよ。
ttp://www.adaptec.com/ja-JP/_common/PCIe_raid/
Adaptec RAID 3405で4万くらい。
606Socket774:2007/09/10(月) 02:49:27 ID:o5/JWeSC
sil3112AのSATAでRAID1構築したんですが、
このRAID1セットのS.M.A.R.T情報って取れないのでしょうか?

Dvice Statusが失敗しましたになります。

OSはVistaです。

607Socket774:2007/09/10(月) 05:14:04 ID:GuMGKX37
OS ⇔ RAIDコントローラ ⇔ 物理ドライブ

これで分からなければRAID運用諦めろ。
608Socket774:2007/09/10(月) 08:26:03 ID:TyQfkIbs
>607 はアフォ?
エスカもraidcoreも取得出来ますが何か?
609Socket774:2007/09/10(月) 08:48:18 ID:JgBCbeWp
コントローラから見れなきゃOSからも見れねーだろ
610Socket774:2007/09/10(月) 10:25:50 ID:N++qSErq
>>606
sil3112AがS.M.A.R.T対応してないだけ
611601:2007/09/10(月) 10:49:28 ID:N++qSErq
下手にケチって8204ELPくらい買うなら、
4万5000円ほどしますがAdaptec 3405くらい買った方が幸せになれますかね。

でもSASカードでRAIDするのはデータ用のSATA程度になりそうなので、
8204ELPで十分な気もします・・・
612Socket774:2007/09/10(月) 14:57:09 ID:X2K24LAM
玄人志向のSATA2EI3-LPPCIをインストールしたところ
SATA2EI3-LPPCIで使われるSilicon Imageのドライバ(SiRemFil.sys)が光学ドライブでも勝手に使われるようになってしまったのです
これはドライブをSCSIに見せかけるための仮想ドライブのドライバみたいなのですが、これが光学ドライブで使われることで
ライティングソフトのB's CLiPやDVD Decrypterでドライブが認識できなくなってしまったようなのです

自分でした事は、ライティングソフトの入れ直し、PCIスロットの変更、SATA2EI3-LPPCIの再インストール、
OSの再インストール、SiRemFil.sysの拡張子を変更して読み込みを出来ないようにしてみる、などですが効果はなし
SiRemFil.sysの拡張子を変更に至ってはOSが起動不能になるだけでした
デバイスマネージャから手動でドライバのインストールも考えましたが、自動インストールなら現在のドライバが最新と言われますし
特定の場所からインストールを選択しようにもB'sRecorderのディスクにはセットアップファイルのinfが存在しません
非常に困っております、どうしたらMS若しくはB'sのドライバーに戻すことが出来るでしょうか、アドバイスをください
613606:2007/09/10(月) 15:38:25 ID:o5/JWeSC
>>610
了解しました。
614Socket774:2007/09/10(月) 19:22:08 ID:GuMGKX37
>>608
煽る前にしっかり思考する癖をつけろ。
各RAIDコントローラの実装によりけりだってことだが。
単体のHDDにSMART取得しにいく場合は、OSが発行するコマンドで見に行けるが、
RAIDアレイの場合、RAIDコントローラでいったん論理ドライブになっているから、
そのままでは見に行けない。というより、見に行ける時点でRAIDではない。
RAIDとは、ソフトウェア層からは単なる単体ドライブとして見えるのが特徴なのだから。
ゆえに、エスカとRAIDCOREで取得できることと、Sil系で見れないことには、なんの関連性もない。

>>611
15krpmのRAID0だぜヒャッホーイ!とかしないなら、本当にSASドライブ/HBAが必要なのか考え直すことが吉。
Raptorで妥協してみるのもいいと思うよ。
そんな私は15krpm信者だけどねw
615Socket774:2007/09/10(月) 19:38:58 ID:NV99NxuL
煽り叩きが脊髄反射の様に出る短絡思考多過ぎ
616Socket774:2007/09/10(月) 19:46:32 ID:N++qSErq
>>614
15krpmのRAID0だぜヒャッホーイ!はしないと思います。
でも、15krpm(;´Д`)ハァハァはしたいんです。
617Socket774:2007/09/11(火) 01:27:44 ID:M7DZbxHE
SMART情報見ていて思ったことがある
ケースは900で、ST3200630ASを4台使ってるのだが、ちゃんとケースに固定されてファンの風が
あたってる3発の温度は32、33、32℃で、RR2300のマネージャから温度の色がグリーン(平常?)で
表示されてるのに対し、ケース内部のスキマに強引に転がしてある4発目の温度が
43℃で赤字(警告?)で表示されている………

たった43℃で危険表示とされるなら、いままでPM箱にいれて運用していた53℃とかの状況は
もうサイテー最悪だったのではなかろうか………と。
618Socket774:2007/09/11(火) 05:20:51 ID:zL5yMpzi
50℃超えると故障率高くなるってGoogleが発表してなかったっけ?
619Socket774:2007/09/11(火) 06:07:54 ID:X7xO0SSd
何故Googleなんぞに発表されにゃならんのよ
620Socket774:2007/09/11(火) 08:33:24 ID:Yf5GnC+Q
>>619 なんぞに発表されるより、よっぽど信頼感ある
621Socket774:2007/09/11(火) 09:16:31 ID:X7xO0SSd
何なんだよ、ゆとりか?
622Socket774:2007/09/11(火) 09:23:40 ID:Pxa6UnqE
>>618
Googleで実際に使用している鯖群の実地データだったっけ?
脳内妄想やメーカースペック発表より信頼性高いと思うが。
623Socket774:2007/09/11(火) 09:45:30 ID:tXDQuzf9
624Socket774:2007/09/11(火) 12:22:48 ID:m4OvgvZB
そこの記事で紹介するのはどうかと思う
625Socket774:2007/09/11(火) 14:19:43 ID:MSTleEm+
GIGAZINEの記事、元の論文読まずに紹介記事だけを読んで書いてるしな。
626617:2007/09/11(火) 23:25:41 ID:M7DZbxHE
スレ違いだが、クロシコもセンチュリーもどっちもHDD温度が50℃前後になるので
あれはHDDを壊す箱、って事で。
マトモな運用されてるHDDは33℃前後って事を今更ながら思い出したよ。

どーでもいいが、RAIDカードにはGPU並の冷却システムを搭載して欲しい。
簡単に温度が70℃とかになってるのはやばいんじゃなかろうかと心配している。
温度高杉の警告とアラームが鳴る製品だったんで、うざいから警報切っちゃったけどw
627Socket774:2007/09/12(水) 00:37:04 ID:iuyX+/EJ
クロシコの箱は、ファン換えたら40度ぐらいまでは下がったよ。
PCに内蔵してるHDDは30度ちょいだから、それでも熱いけど。

センチュリーのはファン換えてもどうにもならんかった。
628Socket774:2007/09/12(水) 04:08:34 ID:zNOITyV7
ファン変えた自慢は聞き飽きた。
問題点は、50℃越える可能性が高いブツを平然と商品として販売し続けている点。
どれだけ冷えるかとウソまでついている。

自力でファンを交換しなくては使い物にならない製品など論外である。
ましてや、交換しても40℃とか、ありえない。
629Socket774:2007/09/12(水) 04:17:03 ID:+PaoKdoC
環境温度も言わずにほえたって、ふーんの一言だな。

どちらにせよ、個人的には、玄人志向に何求めてるんだって間抜けって話だと思うが。
630Socket774:2007/09/12(水) 06:37:52 ID:tRTmp9Tm
1つ質問なのですが、
HDD増設を検討していて、クロシコのSATA2I2-PCIeとSATA2RI2-PCIeを考えています。
現状ではHDD1台の増設なので前者でよさそうですが、あえて後者を選択するデメリットは何かあるでしょうか
631Socket774:2007/09/12(水) 07:22:05 ID:xObllczP
スレ違い
632Socket774:2007/09/12(水) 08:58:54 ID:zNOITyV7
フン、900の中のhddは33℃って書いてあるだろクソボケ。
室温は24℃
633Socket774:2007/09/12(水) 12:34:35 ID:RJYbCMxr
ふ〜ん
634Socket774:2007/09/12(水) 19:05:56 ID:tRTmp9Tm
>>630
誤爆スマソ...
635Socket774:2007/09/13(木) 08:13:24 ID:Bhf77Wh7
BBU付で速度並、価格最安、って条件だと何がありますかね?
636Socket774:2007/09/13(木) 10:48:56 ID:aPjuQl3G
ふふーん
637Socket774:2007/09/13(木) 11:04:46 ID:AyTYQdwo
RAID カードじゃないけど関連物品(HDDベイ)

ディラック、ドライブベイ用の3.5/2.5インチHDDラック
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2007/0912/dirac.htm

supermicro の奴とかオウルテック(?)とか
どこら辺が定番ですかね。
SAS 対応っていうと全然種類がないし。
638Socket774:2007/09/13(木) 13:31:57 ID:WY59h1Dw
>>637
これDECAのOEMっぽいな。
639Socket774:2007/09/13(木) 13:46:44 ID:xT2R5JOs
ただの商社にすぎないDECAのOEMねぇw
640Socket774:2007/09/13(木) 13:53:20 ID:WY59h1Dw
>>639
よく知らんけど、あそこも仕入れてるだけなんか。
じゃあ製造元が一緒ってことだな。
RAID同盟とかも同じだね。
641Socket774:2007/09/13(木) 21:39:15 ID:hhQTNdAe
エスカの9000シリーズを64bitVISTAで使っている人いる?
βドライバ公開されているけど、電子証明なしで使えるのか不安。
642Socket774:2007/09/13(木) 22:07:58 ID:W8LYzxLB
CenturyのテラタワーSATA買おうと思っているのですが、付属カードのRAID5の性能ってどんな感じなんだろうか。。。
Adaptecの1430SA位の性能は出るのかな?

ベンチ載ってるサイトでもあれば教えてもらえると助かります。
643Socket774:2007/09/13(木) 22:36:05 ID:3eaYHysh
>>642
こっちじゃね?しょっぱなからcenturyぼろくそ言われているがw
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1188689437/
644Socket774:2007/09/13(木) 23:07:36 ID:r16t7o+b
>>641
9650SEだけど、9.4.1以降は署名付きで問題なく使えてる。
但し、管理ツール(3DM2)はVista未対応でインストールすら出来ない。
645Socket774:2007/09/13(木) 23:36:25 ID:gJ7CkZzu
20000円くらいで、ハードウェアRAIDのお勧めカード教えて。
646Socket774:2007/09/13(木) 23:51:00 ID:CsfC6DUj
んなもんがあったらみんな買ってる。
647Socket774:2007/09/14(金) 00:33:01 ID:pi2Lcmo1
予算2万って時点でRR確定だろ
648Socket774:2007/09/14(金) 02:47:03 ID:eGI3Ma0q
>>643
レスThx。
ベータドライバでなくても動くのね。
3DM2はVista版がベータで公開されているね。
649Socket774:2007/09/14(金) 02:47:41 ID:eGI3Ma0q
ごめん>644
650Socket774:2007/09/14(金) 08:20:07 ID:kmu7imvk
>>648
失礼・・・現行最新の9.4.1.2で3DM2もインストール出来たわ
ユーザー名に2バイト文字使っていると蹴られるだけみたい。

651Socket774:2007/09/14(金) 12:19:41 ID:F8hu42JB
RAID1の導入を考えているのですが、ホットスワップやバックグラウンドリビルドをする予定はありません。
その上で、このスレで上がっているようなカードを導入するメリットはありますか?
#チップセット付属のRAID機能で十分かなぁ、と考
652651:2007/09/14(金) 12:20:47 ID:F8hu42JB
途中で送信・・失礼

#チップセット付属のRAID機能で十分かと考えているのですが、どうでしょうか
653Socket774:2007/09/14(金) 12:47:09 ID:BKGHdnyq
ichでじゅうぶんだろ
実質ここはraid5,6カードスレだから
654Socket774:2007/09/14(金) 12:54:09 ID:X6+k6uGy
3WareのTwinStorがメチャ高速で、オンボードなんてありえな〜い!
とかいうんならカードもメリットあるのでは。

使ったことないから知らんけど。
655Socket774:2007/09/14(金) 12:55:30 ID:ztehtZ4i
メチャ高速でもないんだけど他よりはかなりいい体感だと思う
656651:2007/09/14(金) 13:19:32 ID:F8hu42JB
ありがとうございます。
オンボードのRAID機能で行くことにします。
657Socket774:2007/09/14(金) 13:37:59 ID:5567OKJa
ここってRAID5/6スレだったのか…
RAID10至上主義者の私はどこへ行けば…
658Socket774:2007/09/14(金) 15:29:15 ID:e6KiTxVr
RAID10にするならRAID6のほうがいいよなぁ
投資できない環境では選択肢が前者になってしまうけど。
659Socket774:2007/09/14(金) 15:30:27 ID:2DIzIk3G
>>654
旧製品なのよね
660Socket774:2007/09/14(金) 15:34:24 ID:X6+k6uGy
これ試してみた人いる?

Linux iSCSI 友の会
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/linux/1189750429/
661Socket774:2007/09/14(金) 16:27:14 ID:5567OKJa
>>658
RAID10のほうがだいぶコストかかるよ?
662Socket774:2007/09/14(金) 16:44:54 ID:Ec0AK7Pv
10って容量もったいなくね?
かと言って6ももったいないけどさ
663Socket774:2007/09/14(金) 16:45:17 ID:ztehtZ4i
構成によるだろうよ
664Socket774:2007/09/14(金) 19:10:43 ID:J2euY7An
冗長性やスピード考えるとRAID10になるけど、
5や6と同容量確保しようとするとコストアップにはなるね。

なんといってもリビルドしやすいのが一番良い。<10
665Socket774:2007/09/14(金) 20:09:47 ID:75XeRPwJ
RAID5とかやってる人、故障した時はもう古いHDD売ってないじゃん?
そしたらどうするん?

そしたら残りのHDDを売ってその時にベストなHDDをまた数台買ってまたRAID5とか組むん?
666Socket774:2007/09/14(金) 20:11:21 ID:eCplWl0Q
まともな組み方してれば予備用も買ってるんです・・・。
667Socket774:2007/09/14(金) 20:15:39 ID:5567OKJa
__ 5/6/10(%)
04 3/2/2(100)
06 5/4/3(75)
08 -/6/4(67)
10 -/8/5(63)
12 -/10/6(60)
16 -/14/8
24 -/-/12

まあ、もったいないとみるか、大差ないと見るかは、人それぞれだからね。
耐障害性と、ディグレードモードでの性能差は圧倒的なんだZE☆

>>665
当然、スタンバイ確保してるに決まってるじゃないか!HAHAHA
668Socket774:2007/09/14(金) 20:51:52 ID:2DIzIk3G
なんで途中から-なん
669Socket774:2007/09/14(金) 21:12:13 ID:Ec0AK7Pv
>665
3年周期で新品買ってraid5組みなおす
tk250でraid5組んでるけど今なら5000円くらいでヤフオクで売れるしな
670Socket774:2007/09/14(金) 21:32:38 ID:MxK20Ftp
RAID5が速くて、安いカードのお勧めは?
671Socket774:2007/09/14(金) 22:10:09 ID:5567OKJa
>>668
まああり得ないだろうと個人的に思ったところは-にしてある。
672Socket774:2007/09/14(金) 22:32:09 ID:85yz+2SV
ARC-1231MLのオンキャッシュ性能 ストライプサイズ 64KB 6台 RAID5

READ BLOCK 1MB
Min→847.2MB/s
Max→1099MB/s
Ave→1070.6MB/s
AccessTime→0.0ms
ttp://kamaitachi.info/make/up2/src/Jfile5875.jpg

READ BLOCK 64KB
Min→598.3MB/s
Max→653.2MB/s
Ave→620.8MB/s
AccessTime→0.0ms
ttp://kamaitachi.info/make/up2/src/Jfile5874.jpg
673Socket774:2007/09/14(金) 22:43:48 ID:5567OKJa
…また君か
674Socket774:2007/09/14(金) 22:43:52 ID:kmu7imvk
>>670
上限金額と言うか、予算ぐらい書こうね。
675Socket774:2007/09/15(土) 00:20:51 ID:vbHET9BC
5万までですかね。
676Socket774:2007/09/15(土) 00:23:53 ID:Wog30P61
5万までだと4ポートしかないなぁ ARC-1210とか
677Socket774:2007/09/15(土) 00:30:47 ID:ZJFUjSk/
何でまともなRAIDカードってこんな高いんだろうね
もっとHDDメーカーとかが協力して安く作れんのかな
678Socket774:2007/09/15(土) 00:33:18 ID:WyVcerR9
安くしてもその分売れるなら安くするんじゃね?
679Socket774:2007/09/15(土) 00:37:48 ID:uzJElmyE
highpoint信者がいなくなったと思ったら今度はacard信者か
680Socket774:2007/09/15(土) 01:22:59 ID:YAw4r7AB
681Socket774:2007/09/15(土) 03:26:06 ID:pRqoFvwF
>>680
12portと16portの価格差1万円か…
682Socket774:2007/09/15(土) 03:32:32 ID:ZJFUjSk/
>>680
こういうの買う人ってどういう人だろうな
個人じゃまずないよな?
683Socket774:2007/09/15(土) 04:07:50 ID:57cbRDr1
8ポート以上のが欲しくなったら、実質的にそこらへんしか選択肢が無くなる。
あんまり値段変わらないしひとつ上の買っとこう→あんまり値段変わらないし以下ループ
で、気づくと上位機種キャッシュメモリ山盛り+BBUつきのがマシンにささってたりする。

あとは、某1230みたいなベンチ厨。
684Socket774:2007/09/15(土) 04:11:44 ID:Wog30P61
あと無駄使い君も宜しくなw
685Socket774:2007/09/15(土) 06:50:48 ID:hyW3ezN9
値段設定が狂ってるな
12ポートでATAコントローラx3、iop341、ddr2 256mbこれ原価150ドルくらいだろ
ググったらアメリカは10万以下で売ってるし代理店がボってんじゃねえの?
しかもBBU別売りだし
686Socket774:2007/09/15(土) 07:03:17 ID:ZJFUjSk/
きっと1個1個職人の手作業でハンダ付けしてるから人件費が凄いんだよ
687Socket774:2007/09/15(土) 07:05:08 ID:Wog30P61
違うよ、単に数が出ないから価格が高止まりしてるだけだ。
そうそう売れるものじゃないしな。
688Socket774:2007/09/15(土) 07:52:56 ID:ZgwQauAh
原価だけ考えてる奴って何なの?
689Socket774:2007/09/15(土) 07:58:18 ID:Wog30P61
誰にでも作れて数売れないものは原価だけ考えとけばOKかな。
690Socket774:2007/09/15(土) 08:47:16 ID:U06+Kqnj
AccessTimeが0とは、相変わらず役立たずなベンチだな。桁落ち君らしいよw

ところで、ArecaってXPかVistaでスリープを使っても大丈夫か
ご存知の方居たら教えてください。
691Socket774:2007/09/15(土) 09:03:27 ID:Wog30P61
> AccessTimeが0とは、相変わらず役立たずなベンチだな。桁落ち君らしいよw
それはお前が見方を知らぬからだ。
2つUPしたのが何のためか理解してから煽るようにしてくれ。

> ところで、ArecaってXPかVistaでスリープを使っても大丈夫か
> ご存知の方居たら教えてください。
問題ない。
692Socket774:2007/09/15(土) 10:25:10 ID:JiK1CJMy
>>681
チップの数変わってねえもん
693Socket774:2007/09/15(土) 10:51:36 ID:5H/PE0j7
原価だけ考えてる奴って何なの?
694Socket774:2007/09/15(土) 10:53:46 ID:PIJpcjIt
夏厨の残党だろ
695Socket774:2007/09/15(土) 11:35:12 ID:THspVQj5
アメリカで買えば安いのならアメリカで買えばいいのに。
一昔前ならいざしらず、今のご時勢、個人輸入とか直販交渉とかなんでもできると思うが。
その手間+費用と日本での購入金額が比較出来ない奴ってなんなんだ?
696Socket774:2007/09/15(土) 11:51:19 ID:c/fJJIMe
夏厨の残党だろ
697Socket774:2007/09/15(土) 13:10:06 ID:mQyJPjeM
スレ違い承知でおたずねします
PCI-E 16x1 4or8x1 1x1
最低でもこれら全てが利用可能なマザーで何かお薦めありませんか?

x8とかx4のRAIDカード使ってる人はマザーは何を使ってるのか興味があります。というか同じのが欲しいぜ!
698Socket774:2007/09/15(土) 13:26:30 ID:sQZkV9L9
インテルなら975Xチップの載っているマザーが大体その仕様は満たしてると思う。
ただし、近いうちにX38が出るのと、FSB1333CPUに対応できないものが多いのがネック。

俺はAsus P5W-DH DeluxeとDFI INFINITY 975X/Gを使用中。
どっちも安定して使えてるんだけど、たぶん、どっちも生産終了で流通在庫のみ。
おすすめはAsusのP5W、P5B系とインテルのD975XBXあたりか。
699Socket774:2007/09/15(土) 13:27:53 ID:iMKuPmKN
PROMISE の日本語サイトに行ったんだけど、
PROMISE って PCIe の製品って出してないのん?
700Socket774:2007/09/15(土) 13:34:50 ID:IrwWZ1ZB
>>699 サイトに行っても探せないんじゃ意味がないよな
もうインターネット見るのやめたら?
レベル低すぎて相手してられないよ
701Socket774:2007/09/15(土) 13:35:16 ID:iMKuPmKN
俺も P5W DH Deluxe 使用中。
シリアルATAポートが足りなかったので、玄人志向の PCIe x1 RAID カード
(JMB363) 買ってきて取り付けたけど x16 レーンのとこに付けたら、
認識しなかったので、普通に x1 レーン取り付けた。

形状は x16 レーンでも x8 か x4 でしか動かないと知識は得てますが
x1 では動かないんでしょうか… orz

702Socket774:2007/09/15(土) 13:36:37 ID:IrwWZ1ZB
>>701 ・・・孵れ
703Socket774:2007/09/15(土) 13:38:38 ID:iMKuPmKN
>>700
あ、ごめんごめん。
価値指向(value-oriented)の内部RAIDソリューション のとこしか見てなかった。
1万円台しか出せない貧乏人なのですまんかった。
704Socket774:2007/09/15(土) 13:39:23 ID:iMKuPmKN
あっー! すれ違い失礼。蛙。
705Socket774:2007/09/15(土) 13:40:29 ID:H69rWG+0
>>698
PCI-Eを21レーン以上使いたいと言っているんだから、コンシューマ向け
インテルチップセット搭載板は選択肢から外れるでしょ。


>http://www.tyan.com/product_board_detail.aspx?pid=163

706Socket774:2007/09/15(土) 14:11:57 ID:JiK1CJMy
n・For・ce!n・For・ce!
707Socket774:2007/09/15(土) 15:29:16 ID:57cbRDr1
nForceはないわw
つか、DPマザー提示するなら、現状どう考えてもXeon板のがいいだろ。FB-DIMMがちとアレだが…
708Socket774:2007/09/15(土) 15:48:43 ID:mA3+D9li
>>707
書いてあることの意味が理解できないアレな人が多いですね・・・。
それとも、スロット形状さえ満たしていれば良いという事なのかな?
709Socket774:2007/09/15(土) 15:57:08 ID:Wog30P61
そう言われてもnForce糞だし、そりゃPCIEのレーン数だけは多いけどお薦めできねぇ・・・
710Socket774:2007/09/15(土) 16:33:59 ID:57cbRDr1
>>708
おまえこそ何言ってるんだ?
Xeonって、まさかXeon3xxxのことだとおもってるんじゃないだろうなw
711Socket774:2007/09/15(土) 17:53:37 ID:+0gxDxoN
お互い相手をバカだと断定してかかるのは不毛ですので
もそっと建設的に話をお進めくださいまし。
712Socket774:2007/09/15(土) 18:13:03 ID:57cbRDr1
建設的、か。普通にレスしたらバカ認定されただけなんだが…

>>707を平易な日本語に直すとだ、

PCIeのレーン数優先で、DP(Dual Processors)のマザーも許されるならば、
Opteron&nForceの組み合わせよりも、Xeon&Greencreekのほうがいいだろう。

ってことだ。
まあ、PCIe21レーンの時点でIntelのコンシューマチップセットがダメとか断言してる時点で、
情報が不正確きわまりないのだがね。P35/G33/P965/G965+ICH9という、ど・コンシューマな組み合わせでも
x16+x4+x1のマザーはあるよ。当然信号ベースでね。
713Socket774:2007/09/15(土) 18:17:06 ID:H7su67I6
FBDIMMは使いたくないな
714Socket774:2007/09/15(土) 18:35:32 ID:WyVcerR9
>>712
> nForceはないわw
kwsk
715Socket774:2007/09/15(土) 21:18:15 ID:v3vrsCji
PCI E2が出てくるけど
各社対応カードをいつくらいに出すかな

物理形状×8のを×4にしてもメリットないか
716Socket774:2007/09/15(土) 21:59:15 ID:rwymasRx
ttp://www.kuroutoshikou.com/modules/display/?iid=1033
こんなのも有るがまったく使う気にはならないな
717Socket774:2007/09/15(土) 22:05:17 ID:+0gxDxoN
>>715
ピン数が減れば面積が減って安くなるが、クロックが倍になるので消費電力が増える。
RAIDカードの価格帯では末端価格に影響するほどのコスト削減にはならない。
従って、PCIe 2.0への移行はかなり遅くなるだろう。
718Socket774:2007/09/15(土) 22:49:52 ID:v3vrsCji
>>717
ズバッとしたいいレスでござるな
719Socket774:2007/09/16(日) 00:19:52 ID:4RceDLGq
LSIのMEGARAID IDEって、windows上からアレイの状態を監視したりリビルド
したりするためのconsoleって無いんですか?
なんか探しても見つからないんだけど。
720Socket774:2007/09/16(日) 01:09:22 ID:gpaI6IgI
MegaRAIDはSCSIの為にあるものだからな、うむ。
公式にないなら無いんじゃね?
LSILogicのサイト、構成変わってからすごく見にくくなったが。
721697:2007/09/16(日) 01:18:45 ID:5li+EWTM
そうです、21レーン以上使いたいって事です。
現状だとGPUをx8利用で諦めてる人ばっかって事でいいのかな?
nForce系マザーは2枚持ってますが、流石にこれは自分でも使いたくありません。OC耐性無いし。

x8のRAIDカードを利用したいので、x16、x8、そこにどうしてもx1のキャプチャカードも刺したいので
最低限この3つが欲しいのです。
鯖機でも無いので、GPUをx8で回すのも妥協できません。

余談ですが強引に9590SEをx1相当で動作させてみましたが、データ転送がしばしば止まるほど不安定でした。
秋葉店員曰く、Arecaのx8はx4でも動くとの話ですが………これもまあ、店保証ついていてもやりたくないですやね。
722Socket774:2007/09/16(日) 01:19:05 ID:opt7wv1x
MEGARAID IDEって大分昔の「MegaRAID IDE 100」とかのこと?
http://www.lsi.com/files/docs/marketing_docs/storage_stand_prod/raid/ide100pb.pdf

であればここの IDE RAID Console は違うの?
http://www.lsi.com/obsolete/megaraid_ide_100_2567.html?remote=1&locale=EN
723Socket774:2007/09/16(日) 01:19:55 ID:B8JAwZlW
目がメガー
724Socket774:2007/09/16(日) 01:31:08 ID:AUF44iBH
>>721
X38まで素直に待とうよ
725Socket774:2007/09/16(日) 01:33:38 ID:wrwEj4s+
RAID5の導入を考えていて、このスレを読んでいるのですが
>>209の port multiplier の話について質問させてください。

>「RAIDはおいといてとにかく多ポート」

と書いてありますが、これは「RocketRAIDにおいてport multiplierを使うとRAIDが組めない」
ということですか?
それとも質問者がRAIDを必要としていなかったので、ここでは考慮していないだけですか?

また、もし port multiplier を使ったうえでRAIDが組めるのなら、
なにか制約があるのでしょうか?
(別チャンネルに接続しているHDD同士でのみアレイ構築が可能とか?)

ご存知の方よろしくお願いします。
726209:2007/09/16(日) 01:49:42 ID:9q8KR2J6
>>725
>>207の要求するテーマが「RAID不要」だったのでそのような回答を作成しました。
深読みは無用です。

心配ならメーカーに問い合わせてください。
727725:2007/09/16(日) 01:59:54 ID:wrwEj4s+
>>726
なるほど、そうだったんですか。
安心しました。
もう少し勉強します。
728725:2007/09/16(日) 02:01:12 ID:wrwEj4s+
>>726
すいません。
お礼を忘れました。

回答どうもありがとうございました。
729Socket774:2007/09/16(日) 02:10:47 ID:250Vzlkj
P5WDG2辺りでPCI-Xのカード使えばいいじゃん
730Socket774:2007/09/16(日) 02:12:38 ID:feX5YwOs
>>721
7600GSでの話だけど、PCIe×16でも×8でも、3DMark05,06 FFベンチ全て差が無かった
本当に×16必要なのか? という参考までに。
731Socket774:2007/09/16(日) 02:14:54 ID:5li+EWTM
>>730
8800GTX使ってるんですが、ホントにx8で速度が変わらないにしても
ここらへんに金かけてるあたり、ガッカリするような状況では使いたくないです;

>724
なんでしたっけか、それ?
どんだけ待ったらASUS辺りから出てくるかな………
732Socket774:2007/09/16(日) 02:26:02 ID:B8JAwZlW
>>731
24日あたりにまずは、GIGABYTE から出てくるらしい
733Socket774:2007/09/16(日) 02:27:25 ID:UKByQt9n
>>697
どうしてもインテルなら駄目だけど、
939SLI32-eSATA2+(16+4+16) ULi M1695+M1697
939SLI-eSATA2(16+4+1) ULi M1697
ASRockなら変態さん御用達で、お勧め。
ギガバイトも、
GA-MA69G-S3H (16+4+1+1+1) AMD 690G+SB600
とかあるけど。
734Socket774:2007/09/16(日) 02:51:28 ID:AUF44iBH
> 7600GSでの話だけど、PCIe×16でも×8でも、3DMark05,06 FFベンチ全て差が無かった
> 本当に×16必要なのか? という参考までに。
それ7600GSがトロイからです、7900GTXだと500程度の差が発生
x8だと10000が精一杯(H)、x16だと10500は出ますね。
735Socket774:2007/09/16(日) 02:54:43 ID:6ScJESf/
2%くらいいいじゃん
736Socket774:2007/09/16(日) 03:04:03 ID:AUF44iBH
そうそう俺は我慢してx8で使ってる。
737Socket774:2007/09/16(日) 03:06:45 ID:5j91ngX7
うちのSLIも8レーンだけど十分なスコアだ
738Socket774:2007/09/16(日) 03:28:30 ID:5li+EWTM
>>732
なるほど、こーいう奴ですね。これは期待できそう
もう少し待つことにします
ttp://www.vr-zone.com/articles/Asus_P5E3_Deluxe_X38_Mainboard_Preview%21/5217-1.html
739Socket774:2007/09/16(日) 03:38:21 ID:5li+EWTM
ちがったこっちですね
ttp://www.nordichardware.com/news,6812.html
9月24日発売なんて話ですんで、これ買ってみることにします。

しかしこれ、まさかx8x8なんてオチはなかろうな………
740Socket774:2007/09/16(日) 04:17:38 ID:AUF44iBH
> しかしこれ、まさかx8x8なんてオチはなかろうな………
ありえねぇ、何の為のX38チップセット・・・・
741Socket774:2007/09/16(日) 05:04:17 ID:B8JAwZlW
X38 は PCIe 2.0 x16 が二つあるらしい。
PCIe 2.0 仕様 x4 RAID カードが出れば、4GB/sec の性能があることになりますね。
って、現在でも x4 は 2GB/sec の性能がありますが…
(数字は上下あわせての速度)

742Socket774:2007/09/16(日) 06:17:27 ID:Zi/WcO1W
PCI-exで、4ポート以上の
ハードウェアXOR搭載だと、4万円からかあ。
高いなあ・・・
743Socket774:2007/09/16(日) 08:49:34 ID:eLjkBRYN
ところでBBUって付いてるとどのへんが良いの
電源落ちした場合意外にメリットってある?
744Socket774:2007/09/16(日) 10:09:10 ID:9h5gsgW+
>743
分かってるなら聞かなくてもいいのに
745Socket774:2007/09/16(日) 11:48:44 ID:gpaI6IgI
BBUは、まさしく電源落ちしたときのためにあるのだが。

>>733
だからIntelのコンシューマ向けチップセットでも16+4+1あるってばw
http://www.supermicro.com/products/motherboard/Core2Duo/
これ全部そう。
あと、8+8+8+4でいいならASUSのP5W64 WS PROがあるな。

>>742
>>717氏が簡潔にまとめてる
746Socket774:2007/09/16(日) 12:49:53 ID:5li+EWTM
>>745
そのマザー、作り手が何も考えてないんだとおもうが、スロットのレイアウト最悪。
8800GTXみたいな2段占有するカード刺したらx4が死ぬし、
もし1段のカード刺したとしても、廃熱の熱風がモロにRAIDカードのうしろを直撃する。
簡単に温度上昇のアラーム鳴り響いちゃうヨ!
747Socket774:2007/09/16(日) 12:50:44 ID:FfidnTXr
RAID1程度なら、ソフトウェアRAIDでもハードウェアRAIDでもCPU負荷とかHDDアクセス性能変わらない?
748Socket774:2007/09/16(日) 13:19:14 ID:kEwHsItx
ID:5li+EWTMは当分の間PC組めないってことでFA。
749Socket774:2007/09/16(日) 14:07:08 ID:FecmF+zN
>>745
>>733は一言もインテルがダメとは書いてないのだが?
信者か?
750Socket774:2007/09/16(日) 14:44:17 ID:5li+EWTM
>>748
全ての始まりはHDRECSを買ったことで始まる………

RR2300系でST3320620ASx4のRAID5を作ってみたが、なんと録画ファイルの再生でコケる。
録画でコケんならまだしも、再生でコケるってどんだけーw
次に仕方なくx4スロットをx2動作とし、強引に9590SEを刺すも更に酷くなる。(止まりまくる)(ていうかx1で動作してる)

今は泣きながらダイナミックディスクでのRAID0(2発)で録画してるけど
余ってるST3320x8発と、9590SEが寂しそうでならない。

一応母艦1つで全てを完結させたいので、手持ちのQ6600(最低でも3GHz動作)と8800GTXと
HDRECSと9590SEの全てを満足して使いたいと思ってるんですが、現時点では
この要求が満たされるマザーは存在しないって事でFAぽいですね。

普通の人はゲームとエンコと録再の全てを1台で満たそうだなんて考えはしないんでしょうねえ………
自分にゃあ、とてもじゃないがGPUをx8で回すだなんて出来ませんorz

ギガバイトはあんまスキでは無いけど、選択肢ないので発売日にアキバ行ってきます。
なので当分の間………ではないですね、あと1週間てとこですか。
751Socket774:2007/09/16(日) 15:33:16 ID:gpaI6IgI
>>749
違う違うw
Intelチップセットで、その要求を満たせるモノはないというレスが上の方にあったから、
それへの反論だったのだよ。Intelがダメ!いやイイ!とかいう話ではない。
>>733を読み解くと、「どうしてもIntel!」という人には向かないけれどこういうのもあるよ〜って話でしょ。

まあ私自身は、Intel信者だけどね?


>>750
何人も指摘してるが、現状、PCIeのリンクが8レーンだろうが16レーンだろうが、
ビデオカードのがんばり具合に及ぼす影響はほぼ0だぞ。
気合いのはいったキャプチャカード(まあハード処理だからデータ量は小さめだが)とRAIDカードを運用するなら、
ビデオカードにつかえるPCIeがx16かx8かで、わざわざ出たばかりのチップセットを選ぶのはどうかと思う。
少なくとも私なら、枯れきってる975X選ぶな。X38がどうなるかは分からないが、出てしばらくは様子見したほうがいいんじゃない?
それか思い切ってDP買えYO、DP。4core*2processorで、エンコ爆速だっZE
拡張スロットもPCIeにPCI-X、よりどりみどり。足回りの強さは別次元〜
752Socket774:2007/09/16(日) 15:34:07 ID:UtXjEdpJ
なんて無様
753Socket774:2007/09/16(日) 15:36:43 ID:FecmF+zN
>>751
>>745はアンカミスってことでFA?
754Socket774:2007/09/16(日) 15:39:19 ID:gpaI6IgI
>>752
orz=3

>>753
んー、いや、Intelチップセット至上主義者なのでちょっと熱くなっちゃってたのさ。
>>733のニュアンスを取り違えてたのは事実。そこは私が悪い。
755Socket774:2007/09/16(日) 16:36:43 ID:AUF44iBH
>>750
無駄遣いの極みだなw、計画性がないからそうなる。
そして他の人のいうことを聞かぬのがお前のもっとも悪いところ。
X38はかなり無理をしたチップセット、人柱様の報告を待ってからの導入がお薦めだ。
INTEL系で現在安定して快適なのは975Xチップセット、次世代がX38。
975Xだと(PCIEx8)x2が安定動作する(Intelブロック図参照)からPCIEx8仕様のRAIDカードにお薦め。
756Socket774:2007/09/16(日) 16:39:13 ID:p3+sPuel
>750
つXeon/Opteron
757Socket774:2007/09/16(日) 16:52:50 ID:4vetSFp3
>>755
雑音乙
758Socket774:2007/09/16(日) 17:33:32 ID:itSncSO7
あれ、x16、x8、x1と使いたいときって、
x16形状のスロット(片方x8動作)が2本にx1スロットが1本のマザーでは無理なの?
x8とx1は排他だっけ?
759Socket774:2007/09/16(日) 18:28:47 ID:B8JAwZlW
x16 形状のスロット使うときは、ほかの x1 スロット3個とも使えないと
書いてあるマザーボードもあった。 GIGABYTE のやつ。
760Socket774:2007/09/16(日) 18:30:16 ID:UtXjEdpJ
つまり
ものによる
761Socket774:2007/09/16(日) 20:02:17 ID:5li+EWTM
>>755
タワケがッ、わたしこそが人柱だ
762Socket774:2007/09/16(日) 21:12:17 ID:eLjkBRYN
>>745
いや目的はそうだろうと思って予め書いたんだが、OSの動作が変わったりして
結果的にパフォーマンスに影響したりとかはしないのか気になったんだ。
電源落ちしない限りBBUはなんの影響もないってことでFA?
763Socket774:2007/09/16(日) 21:33:19 ID:gpaI6IgI
>>762
原理的にはね。
ただ、BBUつけないとwb設定に出来ないカードもあるから、そこらへんは調べるべし。
764Socket774:2007/09/17(月) 02:16:20 ID:IrSNJqdV
BBUは元々電源対策だしな。
765Socket774:2007/09/17(月) 03:36:15 ID:rus32hoM
BBQは家族サービスだしな。
766Socket774:2007/09/17(月) 03:48:26 ID:mdj5ztZt
BBCはびわ湖放送だしな。
767Socket774:2007/09/17(月) 03:52:17 ID:VeYXuCLN
BBSはここだしな。
768Socket774:2007/09/17(月) 11:05:23 ID:soVaSdg7
>766
エエェェ(´ェ`)ェェエエ
769Socket774:2007/09/17(月) 13:57:34 ID:4/eza9gR
>>765
BBQは俺の趣味
770Socket774:2007/09/17(月) 14:23:50 ID:H4M4556i
BCGは結核の予防接種だしな。
771Socket774:2007/09/17(月) 21:03:50 ID:NTbd5G9H
BCCは非公開メール送信だしな。
772Socket774:2007/09/17(月) 23:16:07 ID:awhETbwa
BBMはバリバリマシンだしな。
773Socket774:2007/09/18(火) 01:41:48 ID:DBSsv2zO
SATA2EI+IDE-PCIEを購入した方で、といいますかJMB363チップ搭載の
カードにHDDをつないで、起動OSのインストールは可能でしょうか?

っと、いいますのも、XPとVista32両方試したのですが、インストールは
されてOSのロゴは出るのですが、その後の初期画面が出るまでに
クラッシュしてしまいます。

もし回避する方法をご存知のかたいらっしゃいましたらお願いいたします。

[マザボ] BIOSTAR TF7050-M2
[CPU] AthlonX2 5200+
[メモリ] 2GB
[HDD] HITACHI HDT25050VLA360(SATAII、500GB)

774773:2007/09/18(火) 04:05:45 ID:DBSsv2zO
一応解決した本当にこれでいいのかはわからんが一応稼動中。

1.マザボのSATAをIDEモードにする
2.HDDをマザボのSATAにつけてXPをインスコ
3.インスコ終了後にSATA2EI+IDE-PCIEをさしてJMB363のドライバをいれる。
  (まだHDDはつけない)
4.シャットダウンして、OSのはいったHDDをSATA2EI+IDE-PCIEにつなぐ。

でなんとか動いた。
775Socket774:2007/09/18(火) 10:05:37 ID:tBVm12QZ
報告乙。

最近Winから離れ気味なんでアレだけど、インスコ時から使うには
ドライバをフロッピーに放り込んでOSインスコ時にF6キーだかの連打で入れられるんじゃなかったっけ。

とりあえずそれで問題ないよ。
776Socket774:2007/09/18(火) 10:07:45 ID:tBVm12QZ
あ、問題ないってのは、「今のままでOK。OS入れ直す必要はない」ってことね。
777Socket774:2007/09/18(火) 13:22:44 ID:DBSsv2zO
>>775
サンクス。実はそれしようとおもったが、FDDつけてないんでできなかった。

で、VISTA32はUSBメモリからでもドライバの追加ができるんでそのように
やったんだが、それでも起動しなかった。
まあSATA2EI+IDE-PCIEのパッケージに2000/XPとしか書いてないんで、
動かなくても仕方はないんだけどね。

あと参考になるかどうかあれだけど以下ベンチマーク。
RAID5は読み込みが意外に早い。心配してたCPU使用率も10%以下だった。

オンボードRAID5(TF-7050) +HITACHI HDT25050VLA360(SATAII、500GB)x4

--------------------------------------------------
CrystalDiskMark 1.0 (C) 2007 hiyohiyo
Crystal Dew World : http://crystalmark.info/
--------------------------------------------------

Sequential Read : 223.504 MB/s
Sequential Write : 50.778 MB/s
Random Read 512KB : 114.523 MB/s
Random Write 512KB : 25.985 MB/s
Random Read 4KB : 34.245 MB/s
Random Write 4KB : 0.780 MB/s

Date : 2007/09/18 11:27:37


SATA2EI+IDE-PCIE(JMB363) + HITACHI HDT25050VLA360(SATAII、500GB) シングル

--------------------------------------------------
CrystalDiskMark 1.0 (C) 2007 hiyohiyo
Crystal Dew World : http://crystalmark.info/
--------------------------------------------------

Sequential Read : 75.317 MB/s
Sequential Write : 70.553 MB/s
Random Read 512KB : 47.508 MB/s
Random Write 512KB : 46.466 MB/s
Random Read 4KB : 1.807 MB/s
Random Write 4KB : 3.197 MB/s

Date : 2007/09/18 11:31:03
778READでパリティ計算?:2007/09/18(火) 13:58:01 ID:ylNlbweE
>>777
> RAID5は読み込みが意外に早い。
をいをい、何当たり前の事を言ってるんだねチミは
779Socket774:2007/09/18(火) 18:06:07 ID:b8RG5atl
CPU50%くらい消費してreadと同じくらいのスピード出れば悪くねえのにな
どうせ片方のコアはニート状態なんだし
780Socket774:2007/09/18(火) 18:06:30 ID:DBSsv2zO
まあバス幅増えるから早いのはわかるんだが、ソフトRAIDだからなあっと
考えてたわけで。
781Socket774:2007/09/18(火) 18:12:47 ID:DBSsv2zO
>>779
いまNASからRAID5アレイに1.5TB分のコピーしてる。
約5時間で300GBまでコピーした。
googleガジェットのCPUメーターを見てると、しばらく5%くらいで、
10秒に一回位かな、突発的に50%くらいまであがる。
(多分そこでパリティ計算をしてるのかなと)

なので、もともとwriteは結構食うみたい。
782Socket774:2007/09/18(火) 19:24:12 ID:Yj2LH3Ky
>>777
オンボード思ったよりも悪く無いな。
これならファイル置き場には十分使える。
783Socket774:2007/09/18(火) 20:48:37 ID:ylNlbweE
【HDD】オンボードRAID(IDE/S-ATA/II)のスレPart4
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1189314758/
784Socket774:2007/09/19(水) 09:10:44 ID:bQWuXZCS
おまえら、やっぱり本体でアレイ作ってる人のが多いのか?
NASじゃ速度出なくてもったいないもんな。

ただ、デュアルディスプレイとか、拡張カードたくさん挿そうとするとなかなか厳しい。
785Socket774:2007/09/19(水) 10:10:08 ID:6CoX8dzl
hp ML115を買ってStorageServerにしてしまうのが、今のところ最強。
786Socket774:2007/09/19(水) 12:59:36 ID:bQWuXZCS
そういえば、上でも話題が出てたが、これでいいんじゃねえの?
INFINITY 975X/G
PCI Express x16(x16×1またはx8×2)
PCI Express x4
PCI Express x1

俺はこれに、
7900GS
Areca 1210
1000PT
MonsterX
挿して使ってるけど。

ただ、それぞれのスロットがレーン幾つ使って動作してるかは知らん。
787Socket774:2007/09/19(水) 13:05:32 ID:bQWuXZCS
975Xって、両方のx16にVGAカード挿したら両方x8動作だけど、
片方が非VGAカードだったらx16ともうひとつは何レーンで動作するんだっけ?
なんか仕様があった気がするんだけど。

でも、なんかズレてるような気もする。
788Socket774:2007/09/19(水) 19:00:31 ID:bHdp+GDo
ASUSの今度の新製品はいいよな、x16,x16,x8,x1,x1みたいだ。スゴスw
やっぱx8が存在してるのはそこそこの性能なRAIDカードが欲しくなったときに助かるだろ。
現行製品ではマトモにx8が動く物(インテルチップセットに限る)は結局無いようだし。

10/10以降に発売日が延びてしまったようだが、待つよ、待ちますよハイ
でもマザーだけで4万越え確定だろな………
789Socket774:2007/09/19(水) 19:06:48 ID:OBs+iBg/
mvkかユニティーの工作員宣伝乙
790Socket774:2007/09/20(木) 00:51:50 ID:nU8ZYShF
>>787
合わせて16レーン実装だったと思うので、両方ともx8*2で動いてます。
非VGAx1カードでも、VGAはx8

by D975XBX2
791Socket774:2007/09/20(木) 03:15:58 ID:dgMG5KEr
>>787
975からは16レーンしかでてないので、x16 2本目に何かをさすともれなくx8動作に。
792Socket774:2007/09/20(木) 04:59:21 ID:M+5nOw39
こんな質問はここに書いていいんでしょうか・・・
STATのHDって2.5インチのしか使ったこと無かったのですが
STATのコネクタと電源との2種類しかなかったんです

3.5インチの買ってきてあけたら電源コネクタが2個あるんですが・・・
どっちにさすものなのでしょうか?または両方ささなきゃいけないものなのでしょうか?
怖くて試せない・・・徹夜して組んでるのにorz
単純なこと過ぎて、ぐぐってるんですが目的のところまでたどり着けません・・・
793Socket774:2007/09/20(木) 05:08:00 ID:U00Qs/RA
片方でいいよ。両方には挿さないようにね
794Socket774:2007/09/20(木) 05:08:00 ID:8OHOKzrY
>>792
好きなほうに挿せばいい片方は不要
795Socket774:2007/09/20(木) 05:10:13 ID:U00Qs/RA
 朝5時の段階でまだHDDのパッケージ開けてないってどんな手順なんだよw
ケースの外で仮組みしてOSぐらいまで入れてから
ケースに入れたほうが初期不良やら問題切り分けの時に楽でいいよ。外すの楽だし

 つーかスレ違い。

796Socket774:2007/09/20(木) 05:18:41 ID:M+5nOw39
>>793-794
ありがとうございます。片方でいいんですね。
再度ぐぐって調べてたのですが結局見つけ出せず・・・
検索へたくそなのかなぁ

>>795
いえ、PCパーツの玉突きなので2台セットアップしていたんです。
知り合いと飲みに行ってまして帰宅が1時半、風呂にはいって2時から着手
1台終わったのが4時前くらいでした。
で2台目にSATAのHDを増設しようとしたところ・・・ってことです。
スレ違いは・・・すみません。

参考までに環境は、マザーがASUSのCUSL2-M、Pentium3の1G、
SATAボードがIFC-PCI2SA、HDがHITACHIのHDT725050VLA360です。
別途、30GのパラレルHDがあってそちらにOSインストール中です。
797Socket774:2007/09/20(木) 18:26:31 ID:IQ7mxWWF
英語を読めるようになったほうがいいな
798Socket774:2007/09/20(木) 19:21:52 ID:k+s2PwNo
せめて中学卒業レベルくらいの英語くらい読めた方がいいよね。

俺英検準2級持ってるけど、海外のレビューとかじゃ、
専門的な用語とかも出てくるからわかんなかったりすることもあるけどね。
言いたいことはだいたいわかるが。
799Socket774:2007/09/20(木) 19:57:58 ID:LqqDORon
ヒント:人を利用することしか頭にない
800Socket774:2007/09/21(金) 03:19:22 ID:18NKGNlP
英語は無理
中学卒業レベルどころか、中学1年レベルでも無理
人を利用することしか頭に無いわけではないが、英語は無理

ところで、英語って何が関係するんでしょ・・・
801Socket774:2007/09/21(金) 04:33:09 ID:tsp3IUmH
人を利用したり、されたりするのが人間関係ってもんじゃない?
802Socket774:2007/09/21(金) 06:34:53 ID:jnXUdAZC
>>800
高校レベルがだめーっていうならともかく、中学レベルの英語も無理というのは、
さすがにちょっと脳の性能ないし実装に問題があるのではないかね?

>ところで、英語って何が関係するんでしょ・・・
「ちょっとググれば、わんさか記述が出てくるだろ(英語なことがおおいが)」って意味でしょおそらく。
それくらい推測しようぜー
803Socket774:2007/09/21(金) 09:04:17 ID:LCM92P/5
HDDに英語で書かれたシールが貼ってあるだろ
804Socket774:2007/09/21(金) 16:26:45 ID:Wi4sQ3hM
まさかBIOSの英語も読めないとかは無いよな

あれはさらに専門的な単語多いけど。
805Socket774:2007/09/21(金) 19:10:27 ID:hE/5Qgxv
>>800
HGSTのHDDのコネクタ面に
>>803
806Socket774:2007/09/21(金) 22:08:11 ID:9+AjXXuL
>800
よし、気に入った
コンセントの穴にペンチ突っ込んでいい
807Socket774:2007/09/21(金) 23:22:11 ID:dhUWPdI+
>>806
入らないよw
808Socket774:2007/09/21(金) 23:57:10 ID:ZxvOXCVo
つコーナン製先細ラジペン
809Socket774:2007/09/22(土) 02:11:08 ID:QMPcmUsg
なるほどHDのラベルか

もう40近いんだがいまさら英語を覚える気は無いなあ
この歳まで必要に刈られたことも無い

BIOSとかパソコン関係の単語レベルはわかりますよ
会話とかは無理
つーか覚える気ないし

仕事で必要なら英語が出来る秘書雇うよ
810Socket774:2007/09/22(土) 02:15:37 ID:QMPcmUsg
小学校のころに豆電球を乾電池につないで光らせる実験があってな
乾電池を直列につなぐと明るさが倍になるんだよ
そこで俺は考えたね

こんなちっちゃな電池(単三)2個であれだけ明るく光るんだから
コンセントにつないだらすげぇ明るくなるんじゃないかって

マジで突っ込みました

一瞬も明るくなりませんでした

豆電球の中のフィラメントが電圧だか電流だかに耐え切れなくて、溶けてはじけ飛んでました
内側が銀色の豆電球の出来上がり

電球のガラスが割れてたら大怪我だよな俺
じっと裸眼でみつめてたもんな(今はめがねあり)

マジな話だよ?
811Socket774:2007/09/22(土) 02:32:59 ID:pw38xOZZ
>810
おれなんて中学のときにシャープペンシルの芯を突っ込んで感電状態を楽しんでたよ…
掃除の時間に何人も集まってなんてアホな事やってたんだ…
812Socket774:2007/09/22(土) 02:47:48 ID:bQSgt9Tm
>>811
そんな君に豆知識

家庭のAC100Vはうっかり触るとビリッて来るけど、胸の前から背中へ、丁度
心臓を貫通するような形で電気を流せばAC100Vでも速攻感電死するよ。
苦しまずに一瞬で逝けるのでマジオススメ
813Socket774:2007/09/22(土) 07:54:48 ID:z/22Q/1l
おまえ1度でも感電死したことあるのか?

行動なき聞きかじりなんてださいぜ!
814Socket774:2007/09/22(土) 12:00:16 ID:5rWKJgkm
006Pの電池の電極なめると気持ちいいよな
815Socket774:2007/09/22(土) 15:38:07 ID:emjCF9WP
>>813
速攻逝けたよ
816353689010477571:2007/09/22(土) 16:31:31 ID:EeAdvEr2
ティムポを経由するように感電したらイケますか
817Socket774:2007/09/22(土) 20:26:11 ID:BYsNK4tx
>>810
嘘付け
一瞬明るく光るぞ

内側が綺麗に銀色にコーティングされるのは確かだがw
818Socket774:2007/09/22(土) 21:25:42 ID:DUq0orAE
>>814
非常に辛いのだけど・・・
もしかして電圧によっては多種多様な味が楽しめる?
819Socket774:2007/09/22(土) 22:07:19 ID:5rWKJgkm
電圧は9Vだけじゃね
あのビリッとくるのがどうもねw
痛いんだけどさw
820Socket774:2007/09/22(土) 23:13:41 ID:scB3NT32
ファミコンのアダプタもピリっとくるぞ
なんであんなもん舐めたんだろ
821Socket774:2007/09/22(土) 23:29:08 ID:qfzVhEYP
>>820 その冒険心がフェラというテクを生み出したと思えば良い
822Socket774:2007/09/23(日) 00:28:51 ID:HzovMoAc
それは二次元へ逝く儀式w
823Socket774:2007/09/23(日) 02:26:33 ID:NRJP9xC3
>>817
そうだっけ?

実はもういい歳なのでその辺の記憶があいまいだったり・・・
銀色の豆電球は鮮明に覚えているのだがw
824Socket774:2007/09/23(日) 02:46:23 ID:a6P8Flgl
30前後の独身ばっかなw
そうでもなきゃ数万のカードでraid5なんて出来ないが
825Socket774:2007/09/23(日) 03:17:26 ID:jgUeGcbM
>>824
意味不明
日本語でおk
826Socket774:2007/09/23(日) 03:28:20 ID:/fMBUBOR
しかし意外に当たってそう
827Socket774:2007/09/23(日) 08:56:10 ID:YZBmKiV8
酷い日本語だな。

つか、彼女や嫁がいたら自作パーツ買いにくいのは確かだな・・・。
RAIDカードなら筐体内への増設だから、まだマシな方と言えるが。
828Socket774:2007/09/23(日) 09:20:14 ID:QcS6J0Ve
ばかだね、嫁にもなにか高い物買ってやりゃいいんだよ、あっちも我慢してっから怒るんだからw
829Socket774:2007/09/23(日) 09:34:27 ID:/KHRfOhm
余裕がある家はいいな。
家のローンがビッシリで余計な出費なんて許されんよ…
830Socket774:2007/09/23(日) 09:58:31 ID:QcS6J0Ve
苦しいのなら、仕事量増やしてまで高い買い物するものでもないでしょ、RAIDカードなんて。
それこそオンボかダイナミックディスクで我慢しなくては。

レジストリ改造するのをネットで調べてくれば、WindowsXPでもダイナミックディスクでのRAID5アレイは構築できます。
ここで2万で買えるRR230@系薦めても叩かれるだけだし、叩かれるくらいならオンボでいいよw
831Socket774:2007/09/23(日) 10:24:09 ID:74K3Zvp7
この前RAIDカード買おうと思ってた金で、
嫁さんにPLADAの財布買ってあげたぜ・・・

また夢が遠のいた
832Socket774:2007/09/23(日) 10:29:27 ID:XGyWTwEz
PLADA?
パチモン買ったのか?
833Socket774:2007/09/23(日) 10:31:40 ID:74K3Zvp7
すまん、PLADAじゃパチモンだな
PRADAだわ。

そういうブランドには疎いのだよ・・・
834Socket774:2007/09/23(日) 10:42:30 ID:YZBmKiV8
ブランド疎くてもそれくらい知ってるだろ・・・。
ちょっと前なら、街を歩く女の3分の1はそのわかりやすいロゴのカバンもってたし。
835Socket774:2007/09/23(日) 11:28:34 ID:DgYxWImU
カバンで多かったのはLVのほうだろ…
836Socket774:2007/09/23(日) 11:32:59 ID:iGK2A9mg
財布もLV多いぞ、俺もLVだ。
837Socket774:2007/09/23(日) 12:12:08 ID:YZBmKiV8
ヴィトンは昭和時代じゃないか…?
838Socket774:2007/09/23(日) 13:22:04 ID:HzovMoAc
財布がLow Voltageか・・・(´・ω・`)
839Socket774:2007/09/23(日) 13:26:34 ID:z39vBLmT
おいらはプラダよりもプラウダのほうがいいっス
840Socket774:2007/09/23(日) 15:21:40 ID:74K3Zvp7
ところで、
キャッシュ付きRAIDカードで、
RAID組んでないHDD載せても、そのHDDでキャッシュ使える?
841Socket774:2007/09/23(日) 16:43:52 ID:wlKOkuoO
840 名前:Socket774 投稿日:2007/09/23(日) 15:21:40 ID:74K3Zvp7
ところで、
キャッシュ付きRAIDカードで、
RAID組んでないHDD載せても、そのHDDでキャッシュ使える?
842Socket774:2007/09/23(日) 23:40:30 ID:7+uArUoy
40超えてそうだが
843Socket774:2007/09/23(日) 23:53:28 ID:/KHRfOhm
加齢臭漂うスレッドですね
844Socket774:2007/09/24(月) 22:21:09 ID:h1AJEdKJ
RocketRAIDとHDDを3台買ってRAID5アレイを作ったんだけど、
ここに、今使ってるHDDからパーティションをコピーする方法って無いでしょうか?
845Socket774:2007/09/24(月) 22:57:07 ID:MS4OpdAC
ドライバ食べされられる(要するにWinかLinuxベースの)バックアップソフトでも使えばいけるんじゃね?
普通にコピーでいいじゃんとはおもうが。
846Socket774:2007/09/24(月) 23:01:17 ID:42RTIJbX
ibmのフューチャーツール使えばただでパーティーションごとコピーできるぞ
日立から落とせるかしらねえけど3台じゃポート余ってもったいねえからもう一台増やせば?
847Socket774:2007/09/24(月) 23:09:43 ID:h1AJEdKJ
OSが入った起動パーティションなんで、
コピーは厳しいです。


Gparted LIVE CDとかにドライバを組み込めると解決するとは思うんですが、
やり方を解説してるサイトがあったら教えていただけないでしょうか?
848Socket774:2007/09/24(月) 23:32:03 ID:gmhB8Un7
AcronisTrueImageとかでコピーした後に修復セットアップでドライバ食わせればいいだけないの?
なんか勘違いしてたらすまんが。
849Socket774:2007/09/25(火) 00:43:25 ID:0bq0exE9
今も3wareぐらいしかまともなのは無し?
850Socket774:2007/09/25(火) 00:46:38 ID:WAkEhSb7
3wareのSASが楽しみで仕方ない
851Socket774:2007/09/25(火) 10:13:21 ID:BoAmoKRg
>>830
レジストリじゃねーよ
852Socket774:2007/09/25(火) 13:20:04 ID:3DzMhat2
>>851
DMADMIN.EXE
DMCONFIG.DLL
DMBOOT.SYS
の3つだったね、すまん素で間違えた。
システムファイルの改造なんで、バックアップを忘れないようにな。
853Socket774:2007/09/26(水) 20:51:44 ID:nUc8FpZD
Rocket RAID 2320で、Staggered Drive Spin-up を試しにenableしてみたんだが、
起動に時間がかかってしょうがない。
で、disableに戻したんだが、表示はDisabeになっているんだが、
ぜんぜん解除されてない。

5台あるHDDが
スピンアップ-2秒ウェイト-次のHDDをスピンアップ
なんて感じでマジで遅い。

BIOS変えても、症状改善せず。
同じ状況になった人いませんか?

とりあえずHighpointに質問メール送ってみたんだが、
苦手な英語だし、通じているかどうか・・・
854Socket774:2007/09/26(水) 23:16:21 ID:V6I94hXk
まったくRocketは突き抜けろだぜ
855Socket774:2007/09/27(木) 00:23:08 ID:q72xTru2
>>853
SiI3726なら問題ないんだが、SiI4726との組み合わせだと認識にやたら
時間がかかる。
BIOSの、Time waiting for CTRL-H key {seconds}の値を小さくすれば、
多少はマシになるけど。
まあ、ポートマルチプライヤに対応してるからある程度は仕方ない。
他のRAIDカードもPM対応してくれたらいんだけどな。
856Socket774:2007/09/27(木) 03:02:34 ID:7Rhhce3N
Host I/FがSATA SATAのHDD2台でRAID1を組めるボードないですかね?
857Socket774:2007/09/27(木) 03:33:28 ID:SZcTAYeD
日本語にしてみた
Q.HBAにSATAの口が2つついてて、そこにSATAのHDDを2つぶら下げてRAID1アレイを構築できるボードないですかね?
A.掃いて捨てるほどある。
858Socket774:2007/09/27(木) 05:11:49 ID:DasowTsb
>>857
Host I/FはPCIやPCIeに相当する部分。それがSATAだからつまり
SATAドライブを2台をミラーリングして1台のSATAドライブに見せるボードはないですかね?
ということだ。

SiI4723にコネクタだけつけたような板、よくあるミラー箱の中身だ。
あるなしで言えばある。が、エンドユーザ向けに売られてはいないだろう。
859Socket774:2007/09/27(木) 05:33:08 ID:goZjZKFD
SR2760-2S-S2でも使ってろ
860Socket774:2007/09/27(木) 05:57:49 ID:NnaxJ5UX
Windows Server 2003 R2 Standard Edition Service Pack 2 (SP2 適用済み評価版) (32-bit x86) および Enterprise Edition Service Pack 2 (SP2 適用済み評価版) (32-bit x86) のインストール


PromiseのFastTrak S150 SX4-Mを250GBx3のRAID0で使っています(XP Proの起動ドライブはオンボのIDEのHDD)
ファイルサーバだったので、思い立ってWindows2003の評価版をオンボのIDEにインストールしてみたところ、
RAIDのドライブが見えません(マウントされない)。管理マネージャーから見ると不明なドライブに。

XPを起動(2003とのデュアルインストールなので)すると正常にマウントされ、読み書きできます。
FastTrakのドライブを2003で、そのまま使う方法はないでしょうか?

FastTrakのドライバはXPを。2003評価版はEnterpriseです。よろしくお願いします。

>>844
RAIDがBIOSで見えるドライブなら、mbmのdiskxで起動ドライブがコピーできたと思います。
861Socket774:2007/09/27(木) 06:36:36 ID:1e7I5L7g
ダイナミックディスクって落ちはねえよな?
862Socket774:2007/09/27(木) 07:18:36 ID:As7YP0f6
それなら不明じゃなくて異形式じゃない?
863Socket774:2007/09/27(木) 07:44:35 ID:1e7I5L7g
そういやそうだな
FAT32か2003でNTFSでフォーマットすれば両方からアクセスできんじゃねえか?
つーか、SX4でraid0ってどんだけマゾなんだよw
864860:2007/09/27(木) 07:56:21 ID:NnaxJ5UX
どもです。
ダイナミックディスクなら、インポートでしたっけ?できるんですよね?
今回はSX4のBIOSで作成したRAID0をXPでベーシックディスク(NTFSの1パテ)として
使っています。

>>FAT32か2003でNTFSでフォーマットすれば両方からアクセスできんじゃねえか?
やはり、試してみるのは、そこですかね。現状のRAIDは破棄したくないのです。

お試しって、別のHDDをSXに接続してRAID構築→テスト→元のHDD接続 これでもRAID
壊れないですかね(RAID構成情報は、HDDに保存されてるんでしたっけ?)

>つーか、SX4でraid0ってどんだけマゾなんだよw
え〜。そうですか???

とりあえず、お手軽にEditionを変えて試してみようと思います。Enterprise → Standard
865Socket774:2007/09/27(木) 08:29:30 ID:4VtNCeYF
HD三個使ってるのは何故?
866Socket774:2007/09/27(木) 08:43:19 ID:dnLfOCQd
なんとなく
867Socket774:2007/09/27(木) 10:18:24 ID:As7YP0f6
2003EEとDEはオートマウントデフォルト無効だけどその場合ってどう見えるんだっけ
868Socket774:2007/09/27(木) 20:48:10 ID:V7WQHFGi
これすごいな、よくわからんけど
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2007/0927/demo03.htm
869Socket774:2007/09/27(木) 23:06:15 ID:imizYDj6
sil3x12系カードのBIOSセットアップの入り方を教えて
870Socket774:2007/09/28(金) 01:57:18 ID:M0cUqAIz
業者に調べさせたら見事に3wareのカードの見積もり持って来た。高い。orz
本体価格に含まれて安く見えるHPとかDELLとかのRAIDカードの誘惑に負けそうです。orz
871Socket774:2007/09/28(金) 01:59:49 ID:2tTnX4bY
3wareのカードは主要OSのほぼ全てからカーネルベースで認識されるので便利です。
どんな見積もり作らせたのか知らないけど、一番面倒のない所を選んできたのかも。

まー仮にT-ZONEみたいな3ware信者のいる店に見積もり出させたら、その時点で3wareになりそうだがw
872Socket774:2007/09/28(金) 02:10:25 ID:hVU0ZlGE
>>871
arecaについても感想聞かせてほしい
873Socket774:2007/09/28(金) 02:16:32 ID:2tTnX4bY
>>872
呼べば出てくると思うんで、1210と叫んで、彼を召還してください。
自分はどっちかっつーと3ware信者です。
Acronis TrueImageから何の問題もなくアレイを認識する素晴らしさがイイ>>3ware
874Socket774:2007/09/28(金) 04:30:52 ID:M0cUqAIz
TIなら上司がオキニらしくて持ってたな。
古いのとかでも対応してるのか? たしかSATAが見えない程度に古いやつだったはず(w

いわゆる無難な所か。
1円でも安くと安さに挑戦して欲しかった。orz
875853:2007/09/28(金) 07:10:44 ID:MSB6s0ln
Highpointからの返信は来ず・・・
マジで勘弁してくれ。

とりあえずOS(XPSP2)をクリーンインストールしようと思って
F6〜ドライバ読み込ませようとしたら、
txtsetup.oemの記述にエラーがあるみたいな文章が出て、進めず。

別HDDから起動してドライバをインストールしたら認識したので、
ドライバ自体に不具合があるわけではないと思うのだけど。

txtsetup.oemの内容を書き込むので、
なんか原因分かる人がいたら、ご教示お願いします。
876853:2007/09/28(金) 07:14:22 ID:MSB6s0ln
長すぎて書きこめんかった。

http://www.highpoint-tech.com/BIOS_Driver/rr232x/Win/RR232x-win-v1.7-070207.zip

これです。アドバイスお願いします。
877Socket774:2007/09/28(金) 11:54:07 ID:jR/RJrdp
解凍したファイル全部コピーしてる?
Win_XPのフォルダの中身だけじゃなくて
878Socket774:2007/09/28(金) 12:32:38 ID:aEhQeOFV
エラーメッセージは正確に
879853:2007/09/28(金) 12:40:01 ID:d4wJiUXs
すべてのファイルをコピーしています。
880Socket774:2007/09/28(金) 12:50:19 ID:Bqf3uIuS
>>869
F4かCtrl+Iじゃなかったかな
881ここまでしか追ってない:2007/09/28(金) 13:36:12 ID:KAso3AEl
102 Socket774 2006/06/11(日) 23:13:17 ID:CuCAJbgV
ちょっと、教えてください。

ROCKET RAID 2320 っていうRAIDカードに WD3200JS を接続して、
RAIDカードのメニューから、"Staggered Spin-Up" って項目を enabled にしたら、
OSからHDDが認識できなくなりました。(disable にしても元に戻らない。)
RAIDカードからは認識できているので、壊れてはいないと思いますが、
復活の方法がわからなくて途方にくれてます。
#WD3200JS 9台使用不能に陥りました。

なんかヒント&アドバイスください・・・・


103 Socket774 2006/06/11(日) 23:21:01 ID:Ac9V7suB
>>102
OSの再インスコしてみたらどうよ?

104 102 2006/06/11(日) 23:29:00 ID:CuCAJbgV
>>103
WindowsXPのインストーラからも認識できません・・・(当然F6でドライバ追加してます。)
#RocketRaid 2320 セットアップ画面以外ではHDDを認識できない状態です。
OS(WindowsXP)起動後のRAIDユーティリティでも認識できません・・・・。



105 102 2006/06/11(日) 23:34:54 ID:CuCAJbgV
追記です。
"Staggered Spin-Up" しなかったHDDを(WD-3200JS)を追加すると、
追加した分に関しては問題なく認識します。
なので、"Staggered Spin-Up"をキャンセルする方法があれば良いのですが。
#"Staggered Spin-Up"をenable できて disableできない RocketRAID2320+WD3200JSの組み合わせは地雷確定。
RocketRAID2320のファームはV1.03 で、6/11現在最新のを使っています。


106 Socket774 2006/06/11(日) 23:44:04 ID:Gm46WHLl
IDE/SATA RAIDカードあれこれ 19枚目
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1144842396/

こっちで聞いたほうがいいかも試練。

107 102 2006/06/11(日) 23:54:35 ID:CuCAJbgV
>> 106
そうですね。

移動します。
103,106氏どうもでした。
882Socket774:2007/09/28(金) 15:01:48 ID:sYNT50IY
>>853
使ってるHDDは何なのよ。
883Socket774:2007/09/28(金) 19:37:19 ID:KAso3AEl
WDって独自規格があって新型HDだとRAIDカードメーカーがBIOS対応しないと
駄目なんだっけ?
884853:2007/09/28(金) 20:07:10 ID:d4wJiUXs
ウエスタンデジタルの500GB AAKSです。

エラーメッセージとかは、家帰って確認します。

txtsetup.oemの何行目かに予期せぬエラーがありますの英語みたいなやつです。
885Socket774:2007/09/28(金) 21:05:07 ID:It6ENlJH
>>880
ども
接続しているデバイスが不調だったのでカードのBIOSで改善できないかと思っていたのですが
そのデバイスのFirmwareを更新したら直ったので必要なくなりましたテヘ
886853:2007/09/28(金) 23:22:35 ID:MSB6s0ln
File txtsetup.oem caused an unexpected error (xxxx) at line
xxxx in d:\nt2\boot\setup\oemdisk.c

みたいな感じです。lineは4桁の数字で、
txtsetup.oemの行数を明らかに超えた値でした。
887Socket774:2007/09/29(土) 07:04:55 ID:znP5g/8+
>>881

RocketRAIDに繋いでスピンアップして、
そのままオンボードとかのSATAポートに繋ぎ、
再起動すると、電源切るまでの間だけだけど、
他のデバイスでも認識する。

そこから先は、任せた。
ともに立ち直ろう。
888Socket774:2007/09/29(土) 07:35:01 ID:4scpVXN7
ロケットは地雷という事で。人柱乙。
もうちょっとバグ取りが進まないと手を出せないな。
購入先に頻繁に送り返して修理してもらう事に成りそう。
889Socket774:2007/09/29(土) 11:16:19 ID:t9BJAr1Q
スレ違いな質問かもですが。
Raid1で利用しているHDDを1本だけ取り出しても、保存してた
データをのIDE/SATAのHDDとして利用可能なのでしょうか。
RAIDカードが壊れて入手不可能になったらデータのサルベー
ジ出来なくなるのかなと・・・
890Socket774:2007/09/29(土) 11:25:01 ID:NVq9U2qS
ググればわかるだろ
3ware以外カードなしで読める
891Socket774:2007/09/30(日) 20:19:03 ID:NRvkY/u/
玄人でPCI-Eの4chがないのは陰謀
892Socket774:2007/09/30(日) 21:04:19 ID:l+RSkpVK
>>891
クロシコの PCIe 使ってるけど、 HDD 2個の RAID0 でもすでに頭打ちです。orz
クロシコらしい低価格が実現できないから出ない予感。
893Socket774:2007/09/30(日) 23:27:34 ID:k/Ehq9l9
WD5000AAKS×3
RAID5アレイ

RocketRAID 2320

Sequential Read : 161.555 MB/s
Sequential Write : 192.845 MB/s
Random Read 512KB : 64.160 MB/s
Random Write 512KB : 222.178 MB/s
Random Read 4KB : 29.779 MB/s
Random Write 4KB : 13.012 MB/s

Date : 2007/09/30 23:21:12

ICH8R

Sequential Read : 105.249 MB/s
Sequential Write : 33.421 MB/s
Random Read 512KB : 38.501 MB/s
Random Write 512KB : 11.123 MB/s
Random Read 4KB : 24.079 MB/s
Random Write 4KB : 1.745 MB/s

Date : 2007/09/24 0:30:20
--------------------------------------------------
CrystalDiskMark 1.0 (C) 2007 hiyohiyo
Crystal Dew World [http://crystalmark.info/]
--------------------------------------------------


RocketRAID、速い。
頼むから、まともなドライバとBIOS作ってくれ。
894Socket774:2007/10/01(月) 00:29:33 ID:Rhw7FYfi
>>893
うわ。ちょうどタイムリー! 2320買うかどうしようか思ってたとこです。
データ入れました?良かったら RAID0 でのテストもお願いしたいです…

895Socket774:2007/10/01(月) 00:31:22 ID:+MnnxMAn
>>891
安価なPCIe接続のSATA*4出せるコントローラがないだけだろ。
896Socket774:2007/10/01(月) 01:05:42 ID:0S0s/GFi
SIl3134マダー?
897Socket774:2007/10/01(月) 02:15:18 ID:vjIes+fX
>>893
やっぱRR2300で勝負しようと思うのは無謀か、かたやPCI-Ex4で5万近いカードだもんねぇ………

RR2300 ST3320620ASx4 RAID5

Sequential Read : 159.460 MB/s
Sequential Write : 137.857 MB/s
Random Read 512KB : 58.235 MB/s
Random Write 512KB : 27.628 MB/s
Random Read 4KB : 1.367 MB/s
Random Write 4KB : 0.933 MB/s

Date : 2007/10/01 1:55:30


ちょっぴり悲しかったんで別の環境でリトライw

ASR-31205 ST3500630ASx8 RAID5

Sequential Read : 666.284 MB/s
Sequential Write : 362.769 MB/s
Random Read 512KB : 131.223 MB/s
Random Write 512KB : 338.588 MB/s
Random Read 4KB : 6.622 MB/s
Random Write 4KB : 42.359 MB/s

Date : 2007/10/01 2:11:51

898Socket774:2007/10/01(月) 02:22:24 ID:ue9VIsRW
素朴な疑問なんだけど、そんなにHDD持ってて何を入れてるの?
おれ500GBでも持て余してる
899Socket774:2007/10/01(月) 02:40:07 ID:ibXXHeaQ
>>898 そんな話はココでするな
初心者スレにでも行きなさい
900Socket774:2007/10/01(月) 03:33:03 ID:ue9VIsRW
初心者スレで聞くようなことでもないだろ
お前が行ってこい
901Socket774:2007/10/01(月) 03:49:07 ID:D6sMoUH1
RocketRAIDって、x1とx4であまり性能変わらないね。
3台、4台でもあまり差がないし、性能低すぎない?
902Socket774:2007/10/01(月) 05:13:56 ID:nIwZf+ig
>>898
nyのエロ動画と開放ファイルに決まってるだろ
後は大抵くだらないアニメ
903Socket774:2007/10/01(月) 05:21:18 ID:ue9VIsRW
いや、そんなファイルのためにRAIDカード買ってまでRAID5とか組まないだろ?
金が余りすぎて何となくやってみたってんなら分かるけどさ
904Socket774:2007/10/01(月) 06:55:08 ID:SwUThPFB
ny以前にスピードと多少の安心求めたらraid5しかねえし
さすがにキャッシュだけは壊れてもいい単独ドライブ使うが
905Socket774:2007/10/01(月) 07:25:34 ID:ibXXHeaQ
>>903 否定したいだけだろ?
俺の使い方・俺の用途に対する感覚が正しい
お前の質問でそれが判ったから他に行けと行ったんだ

質問者として回答に対して自分のエゴを押しつけるその根性を直してから来い

誰がどんな理由でHDDを増やし安全化を図るかなんてお前の知ったことか
906Socket774:2007/10/01(月) 08:19:20 ID:ue9VIsRW
なに勝手に決めつけちゃってるの、このお方は
907Socket774:2007/10/01(月) 08:33:12 ID:1VtkWLZT
キャッシュは80G
データは500G
少ないかぇ?
908Socket774:2007/10/01(月) 08:44:53 ID:s7MTZ0RR
>>906 消えろ
909Socket774:2007/10/01(月) 09:11:27 ID:V4S34Wyw
>903 わざわざ答えてくれた人に自分の意見を押し付けるなよ
ポエム書きたいならメンヘル池
910Socket774:2007/10/01(月) 11:24:38 ID:vjIes+fX
>>898
PV3にせよ、HDRECSにせよ、どちらで録画しても1ファイル簡単に20GBとか40GBになる。
2TBのアレイ程度じゃ一瞬で埋まるのが難点。
911Socket774:2007/10/01(月) 11:57:25 ID:G3Qu2KMW
>>910
PV3では、500GBHDDで9時間録画できるから一瞬とはいえんだろ。
912Socket774:2007/10/01(月) 12:11:06 ID:s7MTZ0RR
スポーツ系だと一瞬じゃね?
913Socket774:2007/10/01(月) 12:16:43 ID:vyYg6y+y
>>911
そんなに食うのか。MonXに手出そうとしたけどさらにHDD要りそうだな。
914Socket774:2007/10/01(月) 12:58:32 ID:+MnnxMAn
がんがんエンコードすればよろし。

レコーダで録画→PV3でキャプチャ→エンコード という3段構えの作業に疲れて、
PV3放置して久しいな…
915Socket774:2007/10/01(月) 17:33:45 ID:vjIes+fX
>>914
面倒だから、最後の手段を →HDD追加購入
にしちまいなw 楽でいいぞ。
916Socket774:2007/10/01(月) 17:34:18 ID:ue9VIsRW
おまいら釣られすぎw
917Socket774:2007/10/01(月) 17:38:42 ID:vjIes+fX
いやいや、釣りじゃねーって、最初320GBx8のアレイ組んでたんだが、足りなくなって
500GBx8で組み直したんだから。
結果をいうと、やはり足りなくなって750GBx4か1TBx4の追加購入を検討中。

何がやばいかってね、保存用のHDDは勿論別に用意するのだが、保存用が壊れた時の
恐れから、RAID5アレイの中に存在するデータもやはり消せなくなってる事だな。
バイバイン式でHDDが喰われていくorz
RAID5ならバックアップ要らないじゃん?とかは却下ね。

唯一の救いは、12000円も出せば500GBが手に入るという、いい時代になった………って事かな。
もうじき発売されるであろう、半島メーカーのプラッタ3枚で1TBのドライブが
どんだけ安くなるかが勝負だ。値段次第では1TBx12のアレイに組み直す(RAID6にするんで容量10TB)
918Socket774:2007/10/01(月) 17:39:50 ID:vjIes+fX
激しくエンコードするために、メインマシンをQ6600@3GHzにしてあるが、914じゃないけど
めんどくさくなって保留中。どーせエンコしてもオリジナル残す場合も多いしな。実に不毛な作業だw
919Socket774:2007/10/01(月) 17:50:46 ID:ue9VIsRW
どんだけリッチメンだよw
920Socket774:2007/10/01(月) 18:19:10 ID:vjIes+fX
安くなってきたお手頃価格のhddを大量に繋いで容量を稼ごうとすると、
ポート数の多いカードを使わなきゃならないので、返って逆効果、悪循環みたいな。

現状だと500GBで固めるのが実にお買い得だが、8port程度じゃ全然足りないんだよなぁ。うーむ。
(まぁ、きっと16pあっても自分にゃたりんと思うけどw)

アリカ厨さんは速度重視のようだけど、こっちはどんだけ総額を抑えて容量を稼ぐか、が大問題。
らぷっぷ?とんでもないw
921関係ないけど:2007/10/01(月) 18:27:18 ID:Csl1IGXx
Adaptecいきなりやる気ないな・・・
922Socket774:2007/10/01(月) 18:28:24 ID:SwUThPFB
最近のraidカードは2tの上限ねえのか?
rr18xxは2tの壁があるって聞いたが
923Socket774:2007/10/01(月) 18:33:36 ID:s7MTZ0RR
>>920 こっちも行ってみたら?

【内蔵】 HDDを多く積むスレ Part5
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1180514757/

このスレっていまいち、HDD大量搭載と言うよりは
RAIDベンチマークネタが中心で、その手の大量搭載
スキルの無い人達しか居ないから、アドバイスでてこないよ

たぶんそんな話してると、
・なんに使う?
・もったいない、ブルジョア帰れ
・馬鹿だね
・俺はそんな使い方認めない
・ny厨市ね、ダウソに帰れ
とかやっかみしか出てこないよ
924Socket774:2007/10/01(月) 20:31:56 ID:CWt7DhYK
そのスレでイジメられたのか>>923は?
925Socket774:2007/10/01(月) 20:34:37 ID:vnuNCvGc
ここだろ
926Socket774:2007/10/01(月) 20:34:53 ID:vjIes+fX
>>923
そのスレは知らないけど、そんなトコに行ってしまったらクロシコ辺りの安物RAIDカードでPM接続の、
5x4台の20発アレイとか薦められそうで怖いから、行きませんw
容量は大事だけど、それ以上に大事な物があるのでそこは譲りません。
とりあえずシリコンイメージ系と、プロミス系は金輪際買わないと誓った。

もしも来年あたりに余分な金が出来たら、その時は16pのカード買って
5インチベイ12段というケースに、3段4発入るエンクロージャ4箱買って
豪華な16発アレイを組もうと思ってる。
どー計算しても40万近くなる(爆死

不毛かなぁ、どんだけ拡張してもどんどん録画データ増えていくしなぁ。
アニメだったらDVD買った時点でPV3などのデータは破棄していくが、結局vobデータが増えていくしw
誰か助けてw
927Socket774:2007/10/01(月) 20:43:31 ID:ibXXHeaQ
>>926 大事なモノなら、同じだけのHDD用意して非RAIDでミラーリングバックアップでもしろよ
なんで、RAIDスレに居るのか理解できない
RAIDはデータを守るための仕組みじゃねぇ、業務に支障を起こさないために常時稼働性を
高める手段に過ぎない

オンボードのなんちゃってRAIDなら自作のパーソナルユースでもいいが、パリティ付きのハード
RAIDはお前のような個人ユースそれも下らん映像ソースなどに使う為の技術じゃねぇよ

そのカード買う金でHDDかっとけや
928Socket774:2007/10/01(月) 20:47:14 ID:ue9VIsRW
>>927
>>905

ワラタw
多重人格者かアンタw
929Socket774:2007/10/01(月) 20:52:24 ID:UxCO64If
人格もミラーリング
ちよっとデータ化け
930Socket774:2007/10/01(月) 21:12:31 ID:GxVDB/yW
     ノ L___   
    ⌒ \ / \    \ヽ
   / (○) (○)\    \ \ヽ
  /    (__人__)   \   ヽ ヽ \   死ね!
  |       |::::::|     |    i l  ヽ
  \       l;;;;;;l    /    i l  l i
   /     `ー'   ヽ      l i  | l
  (___)     / /    ,,-----、
          / /    |;::::  ::::|
        ⊂二(⌒ )二二二|;::::  ::::|⊃ /', ', ¨
           ̄  ヽ∴。|;::::',ヾ,::::| /。・,/∴
              -:'ヾ|!|!!,i,,!ii,!l,・∵,・、 ゴキッ !
            ・∵,・, '´ ̄ ̄` ー-、
               /   〃" `ヽ、 \
              / /  ハ/     \ハヘ    ━━┓┃┃
.                |i │ l |リノ     `ヽ}_}ハ        ┃   ━━━━━━━━
               |i | 从 (○    (○l小N       ┃               ┃┃┃
              |i (| ⊂⊃ 、_,、_, ≦ 三                           ┛
              | i⌒ヽ j  (_'゚       ≦ 三 ゚。 ゚
              | ヽ  ヽx。≧         三 ==- ゚
                   -ァ,          ≧=- 。
                  -ァ,           ≧=- 。
                  ≦`Vヾ        ヾ ≧
931Socket774:2007/10/01(月) 21:21:11 ID:+Y6O9cva
エンクロージャー無しでRAIDに手を出す訳分からん奴がいるぐらいだし
932Socket774:2007/10/01(月) 21:31:43 ID:tZUH1Lqo
RR2312にPMで20台を計画してるおいらがきましたよ
系統毎でRAID0+1とか。

はい、妄想ですソンナニカネナイヨ
933Socket774:2007/10/01(月) 21:44:18 ID:c6KpkCcF
玄人志向のページ、SiIのチップ名ごちゃごちゃだな。
934Socket774:2007/10/01(月) 21:46:11 ID:fyk+Zkp/
>>926
PV3のアナログ映像の為に40万使うのか?クロシコで十分だよ
935Socket774:2007/10/01(月) 22:08:59 ID:vjIes+fX
>>927
バガ、ちゃんと読め

基本的に過去に購入したちいさいサイズのHDDは、お下がりとして全てバックアップ利用。
250GB以下は全てそうしてるんで、かなりの容量はある。
が、そっちが南無ったら終了なんで、アレイに残さざるを得ない状況。
(まぁ新品かってマニュアルバックアップしても即壊れる奴もあるので、長期間使い続けてきた方が信用はあるかも)

こんな奴、自分以外でもいそうだけどねぇ?
俺にとってのRAIDとは、巨大なファイルの転送速度をひたすら上げることと、安価な大容量の両立。
起動ディスクの高速化などは求めていない。
936Socket774:2007/10/01(月) 22:10:23 ID:vjIes+fX
ゾネの24台アレイはちょっと羨ましかった。と、付け足しとく。
今更320GBx24なんてやる気もしないけどなw 全部裸族だし。怖すぎw
937Socket774:2007/10/01(月) 22:10:43 ID:vnuNCvGc
バガってなにさ
938Socket774:2007/10/01(月) 22:15:15 ID:k8XiVAiK
朝鮮語じゃねえの
939Socket774:2007/10/01(月) 22:18:08 ID:+MnnxMAn
>>931
別にエンクロージャなくてもいいでしょ。
ダウンタイムを極限まで短くしたい場合を除くと、家庭で使うマシンなら、
「ぎゃーアレイ落ちた!」のあと、本体引きずりだして、フタあけて、HDD交換すればよかとですよ。
むしろ、blogのエントリを追いかけると、エンクロージャを使っていながら、
安易に静音化する人がかなりたくさんいるようなので、普通に部屋で使う分には、
エンクロージャを使わず、PCケースにそのままマウントしたほうがいいと思う。

まあ、エンクロージャはうるさいしね、構造的に。
940Socket774:2007/10/01(月) 22:18:35 ID:nQbVe5cJ
バガボンド=放浪者
941Socket774:2007/10/01(月) 22:21:36 ID:+Y6O9cva
>>939
だからそう言う時代になったんだねえって事さ。
RAIDに対する認識が昔と全然違う。
オンボードでそこそこやれちゃう時代だし、随分と敷居が低くなったなと。
942Socket774:2007/10/01(月) 22:21:36 ID:nQbVe5cJ
>>939
PCケースってあんまHDD無茶積みに向いてないような気がするんだ
んな訳で、裸族のアパートでも使おうかと思ってるんだけど、
PC用ケースでなんかいいのある?
943Socket774:2007/10/01(月) 22:24:27 ID:Rhw7FYfi
>>939
「ぎゃーアレイ落ちた!あれ〜ぃ!」まで書いてたら100点。
944Socket774:2007/10/01(月) 22:44:35 ID:vjIes+fX
>>942
自分はこれがお気に入り。というか選択肢は他に無かった。
ttp://www.coneco.net/PriceList.asp?COM_ID=1070425075
ttp://lacus.to/070802.jpg

4発(5でもいいけど)エンクロージャを4段入れられる唯一のケースぽい。
5インチベイ製品を乗せるガイドレール?が存在していないのが更に佳い。3段ぶちぬきの製品とかでも難なく入る。
945Socket774:2007/10/01(月) 22:53:30 ID:+MnnxMAn
>>941
そういう時代もなにも、パーソナルユースでRAID使ってる人が、
広くエンクロージャを使ってた時代なんて、今まで一度もないよw
というよりも、SATAが出るまで、エンクロージャなんて実質的に、SCAしかなかった訳でして。
エンクロージャを使用するか使用しないかという選択そのものは、
RAID運用上の安定性には直接関与しないということを、しっかりを認識するべき。

>>942
SR109がオウルからOEMで出るのを待つんだ!あれはいいケース。
一般的なとこでいうと、LianLiのちょっと古いケース(PC73とか)や、Antecなんかが評価高いんじゃない?
個人的には、あのゴムをはさんでマウントするの嫌いなんだけどね。
基本的にE-ATXの「鯖ケース」はHDDガン積みに対応できるものが多い。WS向けケースは物による。

>>944
ワンタッチマウントとかへんなレール式とか、正直なところ、ありがた迷惑だよねw
946Socket774:2007/10/01(月) 22:58:28 ID:vjIes+fX
>>945
最初そう思って、全てのプラスチック金具(カネじゃないよなw)を取り払って、普通にネジ止めしようと試みたが
試しに使ってみたら、ベイの左右の穴にひっかけるようにプラスチックの板を乗せて(両側はさんで)
そのままガワに差し込むとパチンと固定されて終了、実によく考えられてるケースだと思った。とても便利。
ネジ止めしたい奴はさらにそれも可能だけど、自分はしてない。

エンクロージャの最大のメリットはマルチレーン1本で直結だな。
マルチレーンなRAIDカード使うなら、もうこれしかないってカンジ。便利すぎる。

ケース買い換え前はこんなんだったのよ?w
ttp://lacus.to/070402a.jpg
947Socket774:2007/10/01(月) 23:08:23 ID:vBpS6DWK
裸族のラックが欲しい。現状のテコを利用した排出機構要らないから、
単純に前からツールレスでホットスワップできる3in4エンクロージャ
もちろんSilverstone KLみたいにエンクロージャ前面から吹き付け。
948Socket774:2007/10/01(月) 23:29:22 ID:jrZtaOgA
前面吹きつけって殆ど見かけないよな。

というかこのタイプしか知らない。
http://blog.livedoor.jp/kazu_08171/archives/28172139.html
949Socket774:2007/10/02(火) 01:21:37 ID:MpOkDw4B
>>944
画像までサンキュー
いままでなんで5インチ米の多いケースがありがたがられてるのか
ちょっと疑問に思ってたけどようやく判ったよ
950Socket774:2007/10/02(火) 02:28:59 ID:Sow46GyL
>>945
SCSI_RAIDの頃は、個人・企業問わずエンクロージャ必須だったんだけどね
RAID運用を考える上で、ケースにそのような機能が付いてない限りは、安全に、楽にDisk交換できるエンクロージャは、今でも使うべきだと自分は思ってる
自分、ものぐさなので、都度電源落として、ケースの蓋開けて、配線抜いてネジ外してDisk交換なんかやってらんね

>>944
マルチレーン(miniSAS)良いよね〜 ものぐさな自分にピッタリ!
貼ってある写真見せてもらったけど・・・・マルチレーン使ってる割には配線汚いぞっと、小一時間(笑
自分も、カードとセットでそれ狙ってたりして、来月あたり試しに1セット買う予定
951Socket774:2007/10/02(火) 07:15:36 ID:Nu57kkgw
>>890
質問した人間ではないのですが、詳しいページ教えていただけないでしょうか?
自分なりに検索したのですがわかりません。。
952Socket774:2007/10/02(火) 08:31:05 ID:HyqxO1uH
趣味に金かけるのは良いけど所詮個人ユースだからなぁ
そもそも最近のHDD壊れにくいし交換頻度も少ないからねぇ
953Socket774:2007/10/02(火) 09:11:46 ID:96jbSOud
エンクロージャもピンキリだしなあ…。
5インチベイにHDDを取り付ける機能を持ったブツって意味では2000円とかそんなんからあるし。
リムーバブルラックは昔から個人用途向けで出てるし。
954Socket774:2007/10/02(火) 11:09:17 ID:+xQePrJ8
玄人でPM組むと信頼性ってどんなもん?
PM5P-SATA2は発熱が結構あるらしいが
955Socket774:2007/10/02(火) 12:15:39 ID:SUYdReKg
>>954
1年以上使ってるけど、壊れた事も挙動不審になった事もない
データ用途に32台搭載してるけど、置いている床のほうが心配だ
956Socket774:2007/10/02(火) 14:41:39 ID:NqT8xwEC
>>955
裸族の服着せて重ねてみ。圧巻だろうから。
957Socket774
>>952
ファンが付いてること(ツクモとかの、hdd直差しはファンが無い)
5インチベイ3段にhddが4か5発乗ること
電源ケーブルやマルチレーンなど、配線の取り回しが楽&ケーブルが抜けにくくなって事故が減る
hddの取り付けは正面から行える

まー一番のメリットは2番目です。