Antec SOLO P150 専用スレ Part9
1 :
Socket774:
なんでアンテックのこのモデル専用スレがPart9も伸びるの?
そんな人気あるの?っていうか良品なの?
>>5 工作員
煽り
喧嘩
アラシ
ネタスレ化してきています
7 :
Socket774:2007/07/08(日) 03:48:18 ID:PmAdq9BG
>>4 そうかもしれないが栗の設定で電圧下げてるのもあって冷えてる
CPUクーラー取付け&外しが1番嫌いな作業だからしてない
8 :
Socket774:2007/07/08(日) 03:50:38 ID:PmAdq9BG
必死すぎてワロタ
必死で神経質ならうpの仕方考えてくれ
___
/ || ̄ ̄|| ∧∧
| ||__|| ( )
| ̄ ̄\三⊂/ ̄ ̄ ̄/
| | ( ./ /
___ クルッ
/ || ̄ ̄|| <⌒ヽ ))
| ||__|| < 丿
| ̄ ̄\三⊂/ ̄ ̄ ̄/
| | ( ./ /
こいつ前スレの最初のあたりでも散々やってたろ。ウザすぎる。
12 :
Socket774:2007/07/08(日) 10:15:43 ID:PmAdq9BG
>>10 携帯で撮ってimepitaでそのままうpしたらそうなった
気温は変わらんだろ、常識的に考えて。
Sonataは今月中に出るのかなぁ・・・
今日雑誌読んでたら吸気にするにはファンのシール側を外へって書いてあったんですけどそうなんですか?
風量で調節するもんだと思ってたorz
日本語でおk
風拾が一個余ったからHDDの後ろに付けてみようかと思ったのだが
固定の仕方が分からん?皆どうやってるんだろ、12cmじゃ無いと難しいのかな
何か必要なら買い行くんで教えてください
SOLOが11970円かー
やはりSonataが出るから下がってるのかね
20 :
Socket774:2007/07/08(日) 11:14:12 ID:S4HzSXOJ
Sonataってやっぱ朝鮮の息がかかってんの?
SOLOに電源買ったら30KくらいになるからSonataの値段に期待
P150は色が白じゃなかったら…
どんな妄想だよ
23 :
Socket774:2007/07/08(日) 12:17:15 ID:c8j5LAoh
SonataDesignerとSonataPlusって、色と搭載電源以外に違いあんの?
24 :
Socket774:2007/07/08(日) 13:00:13 ID:o+nsL8oC
>>11 このスレに常駐している理由は?
@ネットエージェント雇われ工作員
A流行りのニート
B友達のいないヒマヒマ学生
25 :
SOLOイラネ:2007/07/08(日) 13:14:56 ID:tcmPG2CJ
自分のパソコンケースを
>>8みたいな激安改造してスーパー静音冷却ケースになりました
部品は100円ショップで買ってきた
小型マグネット(部品の固定)
アルミ色マグネットシートx5(ケースの不要な穴や隙間を塞いで空冷UP&ファン固定&ケースビビリ防止冷却効果)
温度計x(室温とケース内部の温度を比較して冷却効果測定)
エアコンフィルタ(埃防止と空冷UP)
精密マイナスドライバ(ファン7V化して静音にするため)
4mmネジ(ファンとファンガートに隙間を空けて静音化)
針金(ファン固定用)
ファンコン買わなくても超静音ファンにする方法
ttp://homepage2.nifty.com/~amaki/sei/cont20-21.htm
今このスレで「スーパー」という形容詞を使うのはお勧めできない。
以後、ハイパーSOLO化を目指すスレをお楽しみください。
ハイパー化すると自滅する
ハイパーギガクライシスギガントラストファイナルsolo
>>25 12Vと5Vで、5VをGNDに見立てて12V-5V=7Vを得るのってすごいな。
>>30 結構危ないという説があるからやるなら慎重にね
33 :
SOLOイラネ:2007/07/08(日) 21:28:51 ID:94oYS6oR
>>32 10年以上前からの伝説をまだ信じてるなんてアホ丸出し
>>25 100金で静音冷却用のパーツが全部揃うって凄いな
小型マグネット(部品の固定)
アルミ色マグネットシートx5(ケースの不要な穴や隙間を塞いで空冷UP&ファン固定&ケースビビリ防止冷却効果)
温度計x(室温とケース内部の温度を比較して冷却効果測定)
エアコンフィルタ(埃防止と空冷UP)
精密マイナスドライバ(ファン7V化して静音にするため)
4mmネジ(ファンとファンガートに隙間を空けて静音化)
針金(ファン固定用)
只のケースがハイパー静音冷却になったサンクス
SOLOって爆音っぽいし宣伝してるから売れてるだけでケースのコストのうちほとんどが宣伝費なんじゃない
100金でパーツ買って自分で改造するだけで普通のパソコンケースもハイパーSOLOになれます
35 :
Socket774:2007/07/08(日) 23:51:56 ID:T4xwue25
36 :
Socket774:2007/07/09(月) 00:09:54 ID:/U7EUzP2
age専用スレ認定
みんな恥ずかしがり屋なんだよ
sageてあげてね
38 :
Socket774:2007/07/09(月) 00:28:10 ID:uVn4S998
age
39 :
Socket774:2007/07/09(月) 00:58:09 ID:mZprVyCQ
tere
百均で揃って凄いですね〜
さすがにうざいから、何度も何度も宣伝するな
41 :
Socket774:2007/07/09(月) 02:03:58 ID:pwhxFzjJ
う
42 :
Socket774:2007/07/09(月) 03:24:18 ID:pwhxFzjJ
さ
磁石ってHDDに影響ありそうで使いたくないわ
>>43 影響あるんだけどね。今の所平気みたいだしいいんじゃね
まぁ、自作だし何でも挑戦すればいいんよ
45 :
Socket774:2007/07/09(月) 09:28:06 ID:L0WwNyKE
そんなこと言うやつに限って、磁気浮上式のファンだったりしてw
いや、だからいいんじゃねーの?
逝ったところでHDD1、2台でしょ?何台積んでるか知らんけど、大した事じゃ無いでしょうに
根本的に考え方が違う・・・
むしろ問題なのはどちらかと言うとハード側じゃないのに
キャッシュからまだP150とSOLO買える。
電話したら在庫ないっていうし、わざわざキャッシュから買う俺もあれだが
在庫切れのものが更新しても消えないこの店のシステムには疑問が。
購入時に連絡とか、納期とか、色んな面でいい加減な店だな。
最初はなんだこのバーはじゃまだうぜえと思ったけど、重量級クーラー吊るのにこんな便利なものないな。
AM2は重いクーラー注意しろとか言われたけどへっちゃらだぜ!
>>50 キャッシュカードの上限にまだ余裕があるから、P150とSOLOを買える。
ネットで見たときは在庫ありになっていたのに電話で確認したら在庫切れだった。
上限枠を気にしながらわざわざキャッシュカードで買う俺もあれだが、
HPを更新しても在庫切れのものが在庫ありのままになっている
この店の在庫管理システムには疑問がある。
購入時に電話であらためて店に連絡が必要とか、納期日数とか、色んな面でいい加減な店だな。
翻訳エンジン:オレ
結論:チラシの裏
「キャッシュ」ていう店があるのかと思ったw
>>48 表示は在庫切れなんだが、実はブラウザのキャッシュを使うとまだP150とSOLOが注文できてしまう。
店に電話したら(当然)在庫ないっていうし、わざわざブラウザのキャッシュから注文する俺もあれだが
在庫切れ表示の物でもキャッシュからの注文を受け付けてしまうこの店のシステムには疑問が。
購入時に連絡とか納期とか色んな面でいい加減な店だな。
>>51 キャッシュカードには上限は無く、あるのは残高。
昨日SOLO買ってきて組んでたら、
アイネックスの3chファンコンが
ベイに合わなくて付けられんかったorz
これ付けられた人居る?
55 :
Socket774:2007/07/09(月) 16:53:21 ID:z5zgOaJj
キャッシュどこぉ
キャッシュってどこのお店?ヤフっても和姦ない
マジレスするとぐ〜ぐるのキャッシュだろ
SOLO、P150、P180のメーカー再生品がキャッシュからだと買える。
水冷化してる方いますか?
12cmケースファン一体型タイプを検討してます。
3,5インチベイはともかく
5インチベイはFDDは付けずCDは外付けでファンコンしか付けてない
それでエアフローを良くするつもりだったけどここからかなり埃吸い込んでるみたい
ここにエアコンフィルターなんぞ付ければいいかな?
>>61 俺はアルミテープでその辺の隙間とか穴はすべて塞いじゃった。
ファンコンと鎌平付けて真ん中から上の隙間とイヤホン&USBの裏とかの隙間は全部塞いじゃった。
使ったのは隙間用のスポンジテープみたいなのだけど。
ソナタ3きたな
2頭で受付開始
何気にこの組み込んでる画像のケースはP150だよな。
つかこれなら普通につけられるような気がするんだけどなー。
可能です、創意工夫してがんばってください。
ハイパーage
69 :
54:2007/07/10(火) 01:52:33 ID:MuXTNZAA
>>60 一応横にも穴開いてましたけど、(レール外した所にある)
ツラ位置がまったく合わなくてダメだったんですよ。
マウンタを使えば確かに問題なく付きそうなんですが、
出来るだけ出費抑えたいのでファンコン側に穴でもあけてみます。
オーディオパネルの配線が未だにわからん
スーパー
静音性が高いという評判を聞き、P150を買ってみました。
これ、ドライブの取り付け方法がかなり変わってますね。
HDDは下からネジ留めか、ゴムバンドでの固定。
5インチベイも、サイドスカスカだし、ネジ穴無いし、とか迷ってたら、
ガイドレールを取り付けてからはめ込むとは。
ちなみに、レールが3本しかなかったんですけど、
片側だけで固定する、ってことなんですかね?
それとも、ハズレを掴んでしまったのかな・・・
73 :
Socket774:2007/07/10(火) 08:19:29 ID:NarbC40L
ネタage
wikiを隅から隅まで読むとか、底を隅から隅まで探すとかなぜしないんだろうか
脳みそスカスカだから。
77 :
Socket774:2007/07/10(火) 13:49:32 ID:d+6Bx+BI
>>76 ゴムバンドかまして固定だけ?
それならまねしてみようかな
これでHDD逆付け出来る?
wikiのみんなの内部写真見て、まじでちょっと感動してるんだけど。
みんなケーブル処理素敵だねぇ。
ちょっと反省しつつ、皆さんのを参考にさせて頂こうと思っています。
まじでありがとう。
電源のケーブルは皆裏に回してるな
HDDも逆付けしてるようだが実際これは温度下がるのかね
コネクタの温度は下がるけど
フィルターをちゃんとしないと塵がコネクタに溜まりそうだね
85 :
Socket774:2007/07/10(火) 16:10:35 ID:NarbC40L
86 :
85:2007/07/10(火) 16:16:14 ID:NarbC40L
もう少し前にだしてHDD固定用レールを利用して固定すればギリギリ可能っぽいですね
87 :
85:2007/07/10(火) 16:20:36 ID:NarbC40L
定番のフロント9cm+10cm VS 新フロント12cm
どっちが冷えるのかな?
>>76 なんという高学歴な改造!
しかしHDDランプがつかない残念!
89 :
76:2007/07/10(火) 17:31:35 ID:lBVsv06W
うちの環境だと温度あんま変わらない
でもとっても静かになったわ
>>88 つくよ 内蓋閉まるし
>>76 お手軽取り付けいいね〜
帰ったら真似させてもらいます
奇才、現る!
風量は増えたっぽい?
76の才能に嫉妬
家に来て妹をファックしていいぞ
94 :
Socket774:2007/07/10(火) 20:33:36 ID:C3Gd5F+b
95 :
Socket774:2007/07/10(火) 21:05:19 ID:vzuYfYCL
HDD冷やすだけだから問題ない
99 :
Socket774:2007/07/10(火) 23:33:54 ID:2Wuchuy0
HDD逆付けの場合、SATAケーブルって何センチくらい必要?
100 :
Socket774:2007/07/10(火) 23:36:30 ID:0mmVUq32
>>61 フロントカバーをストッキングで覆っちゃえばいいよ
11. コンピュータのスイッチを切って、変化を求めて外に出ましょう。
正直になりましょう。 本当に無音のコンピュータを実現するには、スイッチを切るしかありません。
本当です。 ときどきは、マシンのスイッチを切りましょう。 身支度をして。 外に出ましょう。
日の光を肌に浴び、顔で風を感じましょう。 幸せを感じませんか? 生きているって、そういうことではないでしょうか?
これは俺らに対する警鐘か
そのコラムは役に立たないけど面白くて好きだw
フロントのファンは、9cm1個、9cm2個、10cm1個、のどれがいいんでしょう?
バランスは吸気>排気がいいんですよね
>>104 理想は吸気と排気をほぼ同等に
ただし単純にファンの風量をあわせても、フロントは障害がある分風量が減るので留意する
排気が少し多めのほうが冷却能力には優れるといわれるが
隙間から空気を吸い込むのでその分はフィルターを通さないためホコリが進入しやすくなる
吸気がやや多めの場合は吸気ファンにフィルタを用意すれば大分防げるので、掃除の手間が減る
ファンの数は9cm1個よりは低速の9cm2個のほうが同じ風量での静音性に優れる
>>105 なるほど。9cm2個にします。ありがとうございました。
キーボードのシフト押しで入力のボタンとか覚えてないから
Win用のちゃんとボタンに表記されてるヤツじゃないとだめなんよ;;
でもMacのデザインはマジでいいね、ワイヤレスがあったのは以外だった、ちょっと考えてみるよ
wiki読むと8800GTX(28cm位?)はHDD第2ドライブと干渉するってことで、
第2ドライブを空けておけばおkとのことですが、
PCIの23センチでもHDD第3ドライブあたりで干渉しそうですか?
っていうかPCIだとボード長どのくらいまで干渉しないでいけるのか、
わかる人いたら教えていただけませんでしょうか
風拾買いに行ったけど売ってなかったので くやしいから青LEDのやつ買ってしまた
蓋して光が見えなくなるところがお気に入り ところで皆さんHDD用のゴムは外してますか?
君たちファンコン何使ってる?
まんこファン。
ZM-MFC1Plus
吸気>排気がいいとか言ってるのはどこの馬鹿だよ。
絶対に排気>吸気にしろ。埃なんて知るかよ。
一番大事なのは冷却効率だろうが。適当に掃除しとけ。
だから、冷却重視ならSOLOを買うなよw
自論を認めてもらおうと思ったら
もうちょっと賢そうな言いかたしないとだめだよ
>>118 馬鹿発見。冷却重視ではなく、冷却効率重視だ。
少ない風量で大きい冷却効果を得る。
つまり静音重視は冷却効率重視だ。
121 :
Socket774:2007/07/11(水) 22:35:51 ID:U5nDdmOD
リアの排気を山洋のF12N、CPUファン(andy)もF12Nにしたら轟音になりました。土曜にフロントの9cmファン2つも山洋のに変えようと思います。どこまで轟音になるか楽しみです。
>>123 それと3ちゃんねると笊のMFC1で悩んでる。
>>121 リアは知らんけど、フロントは静かだと感じる
ID被ったの初めてだw
P150使い始めてひと月、
起動したら初めて電源ボタンが光った。
で、2,3分で光らなくなった。
なにもいじってないのになんだこれ・・・
LEDの極性がぎゃくとか。
ケーブル断線しかけとか
馬鹿だな、フラグ見逃してるよ。
一生童貞ケテーイ
7月も半ばですがSonataは??
Donata?
高速に明日ってでてるやん
少しは自分で調べろよ
それSonataIII
99でsoloセールだって。でも118だからたいして安くない。湾ネスのアウトレットでゲットした方が得策
どこに書き込めばいいか分からなかったのでここに書き込んでみる。
SOLO使いなんだが、先程電源のコンセントを誤って抜いてしまったんだが、差し直す
とSOLOの電源スイッチの部分が点滅したままPCの電源が入らないんだ。
誰かこの症状の直し方を知らないか?ほんとに困ってるんだ。頼む。
ちなみに環境はC2D T5500で945GTです。
Sonata今月も来ないなこりゃ…
>>137 エスパーしてみると、電源とかMBでも逝ったんじゃね?
とりあえず、SOLOがげいいん(←ry)で無い事だけはガチ
とりあえずCMOSクリアしてみればいいんじゃない
というか電源スイッチが点滅しているのに電源が入らないって状態で
どこから電気が(ry
>>137 スタンバイになると点滅するよね、普通。
一旦電源落としてみたら?
電源長押しとかで切れなかったっけ?
壊れている可能性もあるから自己責任で、お願いします。
何でこのケースこんなに高いの?
5000円ぐらいでうってよ
144 :
137:2007/07/13(金) 01:10:45 ID:7u3jmBxo
書き込みありがとう。
結局一度部屋のブレーカー落としてもう一階試してみたらうまくいったよ。
でも電源スイッチのランブが点滅したまま反応がなかった謎は解消されず…
ともかくサンクス。スレ汚してごめんね。
>>142 鉄板買ってきて、自分で溶接して作れば?
>>145 >>142じゃないが、重量40kgぐらいの鉄の箱みたいなケース想像したら
ほんとに作ってみたくなった・・・・
147 :
Socket774:2007/07/13(金) 01:46:09 ID:vvOeGAME
巨大スピーカーに押し潰されて死んだ人がいたね
150 :
Socket774:2007/07/13(金) 23:21:00 ID:mFLUARfD
SOLO、HDD逆付けする場合はケーブル何センチくらいいるんですか?
マザーや位置にもよるだろうけど、まあ目安として。
151 :
Socket774:2007/07/13(金) 23:35:52 ID:91lno4DV
designer出ないねぇ。
この遅延は戦略的なものなのか、何か問題があっての事なのか
どっちなんだろう。
まだ買ってから2週間たってないのに
リセットスイッチこわれた・・・
>152
忘れてるのかも・・・
売れ残りの電源を調達中とか
おまえらがスイッチスイッチうるさいから急いで直してるんだろ。
そのスイッチおしちゃらめぇ
はぎゃーらめぇなのらめぇぇええ
はうぁあらめぇえリセッツ吸い付いちゃらめぇほみゃー
>>159 そりゃあるでしょ、VGAの熱の逃げ処を作ってやるのだから。
ただし、空いている隙間に目張りしないと適切なエアフローを得られないかも。
あれだったら中よりむしろ外にファンつけて吸い出す方がいい気がする
今P150届いた。
確かにスイッチは糞だな
保守部品で改良版でないかね
それはともかくその他の作りは良い感じ
細々したところの弄りがいはありそう
Plusもう待ってられないので他の買う事にした。
164 :
Socket774:2007/07/14(土) 16:51:04 ID:XxlJ2lQ5
このケースで
CPU:Core 2 Quad Q6600
クーラー:リテール
VGA: GeForce 7900GS
電源: 600W
ハードディスク3台
DVD 2台
の構成で組むとしたら、フロントに90mmのフアンを2個付けないとやばいでしょうか
自分がやばいと思ったら2個付けたらいいんじゃねーの?
167 :
164:2007/07/14(土) 17:17:03 ID:XxlJ2lQ5
リテールのファン
リテールって何処のメーカー?
スイッチ自分で作ったやつっている?
紐付きくんたけーよ・・・
どうせエンコとかやるんだろ?
背面ファンを最強でまわせば、放っておいても前から吸う。
リテールのファンさいこー
内部スペースを縦横5〜10cm
スイッチをもっと押しやすく壊れない物に強化
これで16kとかなら即買いだな
爆売れ間違いなしだろ
個人的にはピアノブラック辞めて欲しいけど
電源に保証付かないのが痛いな
ワンネス10kなら即買いだが、15kはさすがにいらん
500円なら・・・・
SOLOって側板外す時かなり開かないと外せないんだっけ?
どっかでそう言う話を見たことある気がするんだが、再び見つけられない。
違うケースだったかなあ。
あまりケース横にスペースないからもしそうなら断念せざるを得なくなってしまう。
殆ど開かないで外せる
Sonata Designerもうすぐ日本にも来そうだな。
おおサンクス
じゃあ違うケースの話だったか……どうりで探してもないはずだ。
後問題はなぜか欲しいマザボと電源スイッチの相性が悪い可能性があると言う事だ。
まあ最悪スイッチ交換すりゃ良いんだが。
マザボ?wとスイッチの相性???
単にSOLOのスイッチボタンが壊れやすいだけだよ
お前どっから情報仕入れてるんだよ?
そのマザボのスレだよ。
スイッチと言うかケーブル?スイッチとマザボを繋ぐの。
なぜかSOLOだとちゃんと電源が入らないと言う報告多数。
スイッチ交換で解消報告あり、て感じ。
壊れやすいのはまあ……壊さないように気をつける。
いや、電源でしょ。それは。
そこら辺の話はそのママンのスレで聞いた方が早いんじゃないか
まあ一応マザボスレで聞いた結論として買ってみて駄目ならスイッチ交換すりゃ良いや。って事で。
そういやSOLOとしか聞いてないから内蔵電源の可能性もあるのか。
自分が電源無い奴買うつもりなんで完全に失念してた。
スイッチとの相性なんて初めて聞いたなw
かつて、電源とMBとの相性問題はあったが。再発か?
>>189 ちなみにどのマザボか教えてくれないか?
ママン買った。
メモリも買った。
ビデオカードも買った。
HDDも買った。
CPUは22日待ち。
あとは、sonata designer まだかー!!
SOLOとSonata designerって同じ?違う点がほとんど見当たらないんだが。
ttp://pc.watch.impress.co.jp/docs/2007/0611/antec.htm P150の後継機がSONATA Designer
>Designerは、交換可能なフロントパネルを備えたケース。店頭予想価格は2万円前後の見込み。
>標準ではパステルブルー色のラインが入ったフロントパネルを装備しており、オプションで
>パステルピンク色なども用意する。電源は変換効率が常に80%以上の「EarthWatts」シリーズの
>500Wモデルを搭載する。筐体色はシルバーでフロントパネル色はホワイト。
SOLOの後継機がSONATA Plus
>Plusは、電源にNeoHE 550Wを搭載し、NVIDIA SLIの認証を受けたハイエンドケース。
>店頭予想価格は「Designerより若干高め」としている。筐体色はブラック、
>フロントパネル色はシルバーで、5インチベイ周辺にはオレンジ色のラインが入っている。
サンキュ。まあ違いはほとんどないでOKそうだな。
すんません
頻繁にパーツ入れ替える場合はこのケースにしないほうが良いでしょうか
サイズが微妙に違うから、パーツ自体は全部新型だけどな
ケースはsolo決め内で行きたいと思ってます。
で、電源なんだけどみんなはどんなの選んでる?400Wぐらいで。
もちろんある程度静かなものを選ぶと思うけど・・・
NeoHE 430W
そのまま使ってる
>>191 ASUSのM2N-Eですな。
そこのスレでSOLOで検索したら出てきた。
>>188のと型番は違うから別問題とは思うんだが、メーカーは同じだからやはり同じ問題かも知れない。
sonata DesignerとsonataVってどっちがいいと思う?
sonataVは、sonataシリーズの3代目
sonata designerはP150の2代目
全く別物だよ
PCIに9cm排気ファン付けたら
アイドルでCPU-2度、GPU-4度、HDD2基とも-3度になったスゴス
×替えない
○買えない
orz orz
こんばんわ。SOLO購入!して今組んでるんですが
1、HDDゴム吊りってのがいまいち理解出来ません。
WIKI,説明書は目を通しましたが具体的な方法/図は見つからず。
どなたかエロい方、画像か説明をお願いしまっする!
2、HDDを4台接続予定なのですが
HDDを白濁色のゴムに固定用の長細いネジは一台分しかないですよね。複数台HDD接続の方、どうされていますか?
1、ゴムのわっかにHDDを入れるんだ。
2、探せ。あるから。
>>206 スペア8個なかった?詳しくは覚えてないが・・・
俺は2個で固定してる 全然よゆう
ゴム使うと3台まで
wikiに目を通した発言とは思えん
210 :
206:2007/07/15(日) 22:06:47 ID:xDx1G4Q/
>>207 さん
迅速なレスありがとうございます。
1、HDDゴム吊りについては、アドバイスを元に理解しました。
現状は二本あるゴムをHDDと3.5"マウントシャーシの間に挟んであります。
今まで見たことないギミックにドキドキですw
2、HDDネジについては普通ので届きました お騒がせしましたorz
台風の日にも関わらず見て惚れて衝動買いでしたが静かで剛性もあるいいケースですね。
アドヴァイス多謝です!
てかDesignerとPLUSはまだ日本じゃ売ってないのかな。
もう7月なのに。
ちょうど電源も欲しいからかなり期待してるんだがなあ
単純に考えて前面に2基のファンをつけると、リアファンが1200rpmでは、
吸気の方が多いよな。リアのPCIスロット横にある細長いメッシュの形にうまく合わせた
エアインテークがあれば解決か。さて作れるか・・・。
前面1500rpmx2と背面tri coolのLowで使ってるけど
そのメッシュ部分から空気漏れてるよw
排気過多でホコリ吸い込むよりゃいいかと放置プレイ中。
みんな埃を気にしすぎのような気がする。
俺の優先順位は冷却>静音>>>>>埃。掃除すれば済む話。
掃除するのが面倒で気がついたらホコリだらけになってしまう
>>218 いくらフィルター付けて埃対策したところで、掃除しないわけにはいかないんじゃねーの?
そんなずぼらな奴はフィルターに埃詰まらせて窒息アボンしてしまえ
ところで、
フィルター付けて埃対策なんてしたら、逆にまめなフィルター掃除が必須だと思うが?
実践してる奴実際のとこどうよ?
俺はフィルターなんてさっさと投げ捨てて早一年、一度も掃除なんてしていないw
>>219 おれは月2位で100円ショップのエアコンフィルターを取替え
マジックテープで簡単
>>213 IIIのダストフィルタの位置見て買う気なくなた
222 :
Socket774:2007/07/16(月) 03:19:11 ID:W1+1qajx
>>210 HDD用のネジは16個(17個だっけ?)入ってたでしょ
普通のネジで無理やり止めたらきつく締めすぎで
シリコングロメットの意味がなくなるよ
Designerはなんであんな変なブルーのライン入ってるんだろう。
よしDesignerが出たらPC組み換えよう。
>おれは月2位で100円ショップのエアコンフィルターを取替え
部屋の掃除をしろよ...
>>215 星野金属のサイトでで売ってるよ
かなり割高だけど。
Designer海外では出始めたっぽいのでたぶんもうすぐ来るだろうが
Plusは出る気配すらないから当分来ないんだろうな…
Designerは電源がなー、NeoHEがいいよー
電源なしモデルは今までどおりSOLOでいいんだよな。
Sonata DesignerもPlusも電源付きってことは電源付きの需要が多いって事か。
自作erは電源に拘りそうだから自分で選びたい人ばっかりかと思ったらそうでもないんだな。
電源の品質は別にして一度プラグイン方式に慣れると戻れない俺がいる。
たぶん次もELT500AWTを買ってしまいそう。
おれ土曜日にSOLOと SS-600HM 買ったよ。
どうしても 12cm ファン電源を使ってみたかったので。
でもP150はSOLOと電源をバラで買うよりお買い得感が高いから、
付属の電源がいやじゃない人は、お買い得なのではないかな。
Plus発売待ち
付属の電源の評判も悪くないし着脱式だしはよでてくれ・・・
白はその他のパーツと合わせ辛くて四苦八苦するからいやじゃ!
とりえあえずベンキューの純白モニタとロジテックのMac用真っ白キーボードでがんばってる
塗っちゃえ塗っちゃえ
わざわざ「ストッキングタイプ」と書いてあるな
やはりストッキングは優れたほこりとりと言うわけか
>>235 静電気以外はな。柔軟剤に浸けてからの使用をおすすめする。
導電性の素材でストッキング状に編めばいいんじゃないか!?
俺天才!
>>237 導電性のナイロンですか。高そうだなそれ。静電気抑えるストッキングならあるかも。
ストッキングとかネットを前面につけてる人写真うpしてけれ〜
参考にさせて
>>239 輪ゴム等で引っかけたら?
8センチのファンしか手元になかったからタイラップで固定した。
そしたらメッシュはまらなくなったんで今から嫁のストッキング脱がしてくる。
普通にフロントに鎌フロゥ9cm×2つける場合
電源は二つとも4ピンの電源から持ってくるのですか?(付属の3pin→4pinをつかって)
マザーのfan_1とかfan_2に付けたらなんかメリットあるのですか?
初歩的な質問ですいません
>>241 回転数が拾われるんで、モニタリングしたい人は必要だろうね。
SpeedFanなんかで制御したい人もママンに返さないといかんかな。
ファンコン使ってて回転数なんて別にどうでもいい人は必要ないかも。
>>241 ありがとうございました。
マザーまでコード届かないし、とくに回転数気にしませんし(今のところ)
配線すっきりさせたいので電源から直で繋ぎたいと思います。
>>244 自己解決オメ
別に悲しくなんか無い。岩瀬炎上以外は。
すいません
243さんでした
電源からとる方が、かさばる分ごちゃごちゃすると思うんだけど。
なんとでもなると言えばなんとでもするのですが、SOLO WHITEの、POWER LEDは2PIN?3PIN?
マザーと繋ぐと場合によってはファンからおかしい音が出る
マザーのFANコネクタから取れる電流量書いてない場合があるから、
消費電力大きいファン使うなら電源から取りたい所。
実際、6000rpmのファンには「電源直結すること」と書いてあるし。
ちょっと高くなるがいいものを教えちゃろ。
パンプス用ストッキング
これだとちょうどファンのネジにひっかけれる。
NeoHE430の20ピンって元々一本抜けてる仕様でしょうか?
VGA、CPUファン、マザーやらは動いてるんですが、
画面に何も表示されず、うちのは真ん中辺りのが一本ない状態です。
販売店に聞いたら仕様か初期不良か
見てみないと判断出来ないとの事、よろしければ
誰かお持ちの物を見て頂けると助かります。
もう少しお利口さんだと助かるんだが。
なあwiki見て太さ4ミリ×長さ50ミリナットをホームセンターで買ってみたわけだが
サイズが合わずネジが細いんだけどどういうことなんだろ?
4.5ミリくらいの太さ買えばいいのかな?
>>256 M4のネジで、すごくジャストフィットだよ。
今さっき作業してたんだから間違いない。
ファンは、風拾と釜フロウ
それでいいよ。ナットでとめればがっちり固定されるし
逆に5mmのだったらファンつけるのがやたらだるいし
外すのもだるい
あとファン固定っていうより、ぶら下げる感じ
固定したいならナット止め
俺は、
ボルトの頭
↓
平ワッシャー
↓
------
↓
板ナット
↓
10mmのスペーサー
↓
板ナット
↓
ファン
↓
平ワッシャー
↓
スプリングワッシャー
↓
蝶ナット
という構成。かなりカッチリ。
なるほど、付属ネジと違って止める場合ナットが必要なのか
ぶら下げるのはちょっと怖いので明日ナット買ってきます
260さんと同じ構成してみたいのだがホームセンターで全部集まるかな?
後スペーサーとか分からないものあるんですけど全部でいくら位で買えます?
>>261 そんな高いもんじゃないよ。何百円ぐらい。
・クロメート鍋コネジM4X50mm(平ワッシャー&ナット共 6本入り) @83*2
・クロメート平ワッシャーM4(83枚入り) @83
・ユニクロ板ナットM4(16枚入り) @120
・スペーサー4X10mm(14本入り 要は鉄パイプ) @83
・スプリングワッシャーM4 @7*8 (くらいかな?
・蝶ナットM4 @25*8
@sum
=708円くらい
平ワッシャーとかネジとかは、バラで買える店があればもう少しやすくなるかも。
ステンだと3倍くらい?
全然詳しく無いのでここまで丁寧に教えて貰えるととても助かります
思ったより安く済みそうなので安心しました
明日ホームセンターに行って探して見ます、本当にありがとうございました
>>263 GJ
Plus買ったら参考にさせてもらいます。
>>263 ステンレスネジは、雌ねじ側がアルミや通常の鉄だと、
雌ねじ側を腐蝕(電蝕)させるから固着して外れなくなりやすい。
というかステンレスが有効な湿気ある環境で
PC使うわけがないので、普通のユニクロで十分。
267 :
Socket774:2007/07/18(水) 02:18:08 ID:bGf5ygCW
>>256 俺もなんか細かった。旧ネジと書いてあったけど
種類ってあるのかこれ
旧JIS規格と現行のJIS規格の種類だべ。
ナットってふつうネジと一緒に入ってね?
4〜5本で100円だったよ
99にSOLO WHITEを買いに行ったけど、13800円だったのに対して
P150が14800円だったのでコッチを買いました。
もうSOLOSOLO、色んなショップで処分セールになるのでしょうね。
P150が14800円?マジで?
む、SOLO買ってしまったよ。もうちょい待つか後継出てからにすべきだったかな。
まあ良いか。
普通〜。
電源が8〜9kするし、実質ケースが6kか
安いな
P150にP35-DS4入れて使ってるんですけど
Speedfan 4.32で電圧を見ると
+12V: 0.19V
-12V: -16.64V
-5V : -8.63V
とか恐い値が表示されます.
他の人は同ですか?
ホントにそんな値だったら起動してるはずない
SOLOが8000円で売ってるんだけど(中古品
買いかな?
知るかボケ!!
自分で判断しろよw
282 :
278:2007/07/18(水) 19:55:06 ID:i8iP3EjV
とりあえず特に不具合なく動いてるってことは
見なかったことにすればおk?
そんなもん自分の判断でどうにかせえ
俺なら新古品くらいに綺麗なら買う
8000¥ならあとちょっとだせば新品買えるし
>>282 今度はeverestで調べてみ。まぁ、BIOSで見るのがいいけど。
同じかねw
285 :
278:2007/07/18(水) 20:16:34 ID:i8iP3EjV
everest(home,古いやつ)でも同じような表示です.
BIOSでみたら電圧は表示されていませんでしたが
+12V OKと表示されていたので気にしないことにします.
home(笑)
ソフトが新チップ(P35)に対応してないんだろ。
ファンをセロテープ固定している俺は少数派か・・・
P150買った場合って、電源にも保証付くんだよね?
付かなきゃ詐欺だろw
リアのファン音は直に聞こえるから900rpmぐらいまで下げないと静かな夜はツライ
SOLOってアツアツですか?
ケースは発熱しないよ
二人になって初めてアツアツ
296 :
743:2007/07/19(木) 14:27:30 ID:ph/5bq5N
質問なんですが、前面に付けるファンって、向きとして、どっちが
正しいんですか。
ロゴがある方をどっちに向ければいいのですか。
ファンによって違うんじゃないか?
付ける前に回してみて吸気方向に付ければおk
ファンフレームサイドのどこかに回転方向と風向を示す矢印がない?
たいていの場合プロペラ台座(回転しないほう)に風が出てくる。
300 :
Socket774:2007/07/19(木) 17:50:21 ID:QPryNdjA
梅田のツクモってまだ特価やってる?
白Solo届いたワァ*・゚゚・*:.。..:*・゚(n‘∀‘)η゚・*:.。.:*・゚゚・*
とりあえず、電源ボタンとリセットボタン連打。
開け方がわからないのでwikiってきます。
私もSolo白買った。で、VistaDSPをカードリーダーセットで買いたいのだけど
Solo白に合うの売っている店しりませんか?
303 :
743:2007/07/19(木) 18:44:19 ID:ph/5bq5N
写真取りましたので、合ってるかどうか御指導願いたいのですが。
12枚あります。前面にX-FANのRDM9025Bを2つ、後ろに同じくX-FANのRDH1225B
を付けています。前面ファンの矢印の向きはケース内側に向かって、
後ろはケース外側に向かっています。写真からもわかると思われます。
よろしくお願いします。アップ先はキャノンのカメラ買った時に登録した
サイトなので、私が消さない限り、時間の経過で自動的に消えることは
ありません。
http://www.imagegateway.net/a?i=p0ICfZzDqr
>>303 ちゃんと前面吸気、背面排気になってますよ
贅沢な電源積んでますね
>>303 まさか自作板でimagegateway拝むとは思わなかった。
俺も活用を検討しよう…
俺もキャノンのデジカメもってるや。
てか、写真でかすぎ
>>303
307 :
743:2007/07/19(木) 21:45:03 ID:ph/5bq5N
>>303 ありがとうございます。唯一、この前面ファンの向きだけが心配点
だったので、安心しました。電源は当初このシリーズの500Wを予定
していたのですが、後々容量心配になるのが嫌で700Wにしました。
組んでから気付きましたが、電源の出し入れの不自由さ考えると
最初から700Wにして正解だったと思ってます。
>>305-306 買ったのはPowerShot S60と言うので発売から1カ月後位でしたが、
その10日後位にすぐ上のS70と言うのが発表されて、「だったら何で
同時発表にしないんだ。知ってたら待ったのに、キャノンめ」と思い
頭にきて、キャノン持ってる事に嫌気さしてすぐヤフオクで売り飛ばして
フジの買い直しました。
写真サイズはすいません。リサイズするの面倒だったし、ここなら
リサイズしなくてもUPできたので。カメラの設定いじるのも面倒だったので。
この辺はすれ違いですいません。
それはともかく、ありがとうございました。
SOLO WHITE届いた。
使いまわしたFDDが汚いのが目立つ事目立つ事。
新しいの買おうかしらん。
今までケースは安物ばかりだったので、なんか色々感動ですわ。
前面ファンもやはり買うかね。
Designerの色ってやっぱり白かな
黒がいいんだけど
Whiteにしてよかったのは、ベゼルカバーが付いてくることかな。
ドライブの色選ばないし
SOLOの購入を考えていますが、使用されているみなさんは
CPUクーラー何にしてますか?
ケース内が狭いと聞いているので、ちと心配です。
俺はINFINITY
ドライブ使ってない俺には関係ない代物
>>309 黒だったらSOLO Plusじゃないか?
>>311 時々出る質問だけど、SOLOだから付けられないってCPUクーラーはほとんど無いよ
忍者とか風神匠とか使ってるのがWIKIにも散々あるだろ
MBのソケット配置によっては干渉するかも知れないが、そこまで答えようが無いわ
318 :
743:2007/07/20(金) 00:39:56 ID:y5q3ebq1
>>302 俺はFA404MX使ってる。
色はバッチリ。
soloの熱のこもり具合ってどうなの?
前面ファンつけるなら、どれくらいの風量のタイプがいい?
背面についてる標準のファンも静音タイプに交換した方がいいのかな?
>>322 背面は付属のヤツで十分しずかじゃない?
前面ファンはエアフローとかじゃなくてHDDの冷却用として考えたほうが無難だと思う
X-FANが良いみたいですね。でも種類がいっぱいあってどれ選んで良いのか分からんね
>>322 背面ファンは標準のをLOWにしとけば、神経質な人以外は静かと感じる
はず。MID、HIGHは明らかにうるさい。前面ファンは回転速いの選ぶと
うるさいから、1000RPM前後がお勧め。
熱はサイドパネルにダクトないから、こもるのはある程度しょうがない。
熱のこもり具合の参考になるか分からんが、サイドパネルを開けた時の
温度変化は、
CPU→ −4度
ビデオ→ アイドル時 −2度 負荷時 −5度
マザー→ 変化なし
HDD→ +3度
※CPUはE4300 1.1V、ビデオはX1950Pro
また、前面吸気の風量を静かと感じる範囲で多くしても温度はほとんど
変わらなかった。
サイド開けるとHDDの温度上がるよな。
>>327 負圧のケースならサイド開けると上がるね。
>>322 書き忘れたが、PCI-EとPCIに何もつけないなら
ちょっと手間かければ前面ファン0でもHDDは冷やせると思う。
>>303 X-FANの静音性はどうですか? 音とか気になりますか?
331 :
743:2007/07/20(金) 16:30:23 ID:y5q3ebq1
前面に付けてるRDM9025Bは、WEBカタログには載ってませんが、
スペック的にはRDM9025Sと同じで騒音値/29.22dB、最大風量/48.17CFM
なんですね。これを2つ前面に付けると明らかに音は気になりますね。
正直、うるさいと思っていいと思います。(各自の感じ方にもよるでしょうけど)
位置も数もケースも違いますが、最近、他のPCの背面ファンを山洋電気(オウルテック発売)の
F9-Nに変えたんですね。カタログ的には33dBで51.2CFMのやつです。前と後ろの違いや
こちらは1個と言う違いはあるものの、なんとなく、こっちの方が静かな気がするんですよね。
測定した訳ではないですけど。カタログだけの騒音値もあまり当てにしすぎない方が
いいと思いましたね。
リアファンはでかければでかいほど効率上がりそうだけどどうなんだろ?
14cm開発キボンヌ
剛力でリアファン13.5cmを確保できるから、試してみれば?
そのうち
>>331 ありがとう。参考になります。
ファン選びは難しいですね・・・
俺もあれこれ迷った末、結局テンプレ通り鎌フロゥ超静音を2個頼んじゃった。
吸気を気にせずHDDに風を当てると割り切ったらF9-SSでいいのかしら。
リアはとりあえず付属で使ってみる。
俺も鎌フロゥ一つだけ買った。
別に無理に2つつける必要ないよな
4PINでしか俺は付けられないんだが、回転数固定のはマザボから電源取らなくてもあんま変わらない?
Soloに無限や峰つくのかあ
てっきり120cmは無理だと思って、90cmファンのCPUクーラーにしちゃったよ
蜂は付いてる
>>338 >90cmファンのCPUクーラーにしちゃったよ
バカだな君はw そんなもん付くわけ無いだろ
90cmファン・・・工場の空調か
ワラタ
コンビ二入り口にたまに虫除けかなんかであるよな
311です。
遅くなりました!CPUクーラーはほとんど付きそうですね^^
参考にさせていただきます。MBも合わせて考えたほうが
よさそうですねー。
WIKIに
ケースファン †
フロントに9cm(90mm,92mm)ファン×2、リアに12cm(120mm)×1
フロントの下側には、10cmの風拾を付けることが可能(上側は干渉します)。
と書いてる
手元に山洋の 9.0cmファンが2個あまってるんだが
設置できるのか?0.2mmのズレをどうしたらいい?
>>347 それよりも、ずれた日本語の方に気を遣いましょう。
で、どこに設置したいのか。
なにが0.2mmのズレなのか。
フロントにファンを取り付けたい。
フロントは9.2mmのファン対応のはずだが
WIKIをみると9.0mmでもいけると書いてある。
手元に山洋の9.0mmのファンが2個あまってるんだが
0.2mmのズレをどうしたらいい?
修正orz
単位がめちゃめちゃ
今日の俺はどうしたんだorz
フロントにファンを取り付けたい。
フロントは9.2cmのファン対応のはずだが
WIKIをみると9.0cmでもいけると書いてある。
手元に山洋の9.0cmのファンが2個あまってるんだが
0.2cmのズレをどうしたらいい?
明日二台目のSOLOが届くんでワクテカしすぎたか。。
それ単にファン径の違いらしいからそのままつくはず
台湾人?
こんな文章を書くネトゲフレがいるw
フロントは基本的に90mm。
92mmのファンは90mmと同じ穴があるので、90mmとして使える。
「フロントが92mm対応」ではなく、「92mmファンが90mm対応」。
ワカッタ?
ワカッター アリガトー アナタイイヒトネー
シャッチョサン イパイ サービス
カネカネキンコソーキンソーキン
たかが2mmくらいでガタガタ抜かすんじゃねーよ
AGPスロットがあと2mmずれていれば…
360 :
Socket774:2007/07/21(土) 02:39:33 ID:vqzCqCMd
アソコが0.2mmずれてればすんなり入ったのに・・・
でもそんなの関係ねぇ
小島よしお乙
> 129 名無しさん2007/07/14(土) 01:22:22
>
>オンボなんだから熱いの当たり前。気になるんだったら真紅交換すればいい。
>ケースもFRONTにFANつけられるの選べばいい。SOLOは窒息ケースだからはなから除外。
>つーか?不安なら買わなきゃいいだけだ。
とか書かれてるんだけど本当のところどうなんでしょう?
外見とか静音性とかかなり気に入ってるんですが…知ってる人ご教授ください
>>364 持ってるんなら人に聞かないで温度測ったらいんじゃね?
SOLOにコアパワー400Wと風拾の超静音を載せようと思ってるのに
コアパワーと風拾が売ってねー
>>364 音と熱両方いけるなんて都合のいいもんなんてねーよw
つーか、自分で判断して買ってないの?
前のケースについてたファン使い回そうとしたら8cmだった。
まあ大人しく買うか。
solowhiteに剛力450Wと風拾10cm超静音使ってます・・・
前面に風拾静音を取り付けたんだが、
ネジ山潰して外せなくなっちまった・・・・orz
372 :
Socket774:2007/07/21(土) 18:05:20 ID:HUBHmLWf
BTOでケースをSOLOにしようと思うので質問させてください。
SOLOは窒息ケースと言われたんですが本当ですか?
熱が篭ってパーツが壊れやすくなるとかってどうなんですか?
そうですよ。壊れやすくなりますよ。
Antecも大変だよな。
購入した後アホな質問を繰り返しそうなユーザーが一名生まれそうですね
>>371 せめてJIS規格程度のドライバーを使えと。
デフォでフォ論とFANついてないだけで構造自体は窒息ではない
soloで E6600 ASUS:7900GS ASUS:P5BD HDD 320GB 二機
メモリ 2GB で
アイドル時 どうなのかな?
前面ファン F9-SS(SANYO2個付き)
温度
マザーボード 34 ーC (93 ーF)
GPU 59 ーC (138 ーF)
Hitachi HDT725032VLA360 32 ーC (90 ーF)
Hitachi HDT725032VLA360 32 ーC (90 ーF)
ゲームやると GPUが 65度まで上がる
前面のHDD前に12cmと5インチベイに12cmをつけて
バックにもう1個12cmで排気させたら
とっても冷えて静かなのができあがりました。
PCIバス付近に固定して12cmファンを取り付けてるんだけど
もはやパソコンの中は直流微風って感じ エアフローっぽくなくてスマンネ
>>385 5インチベイにはどうやって付けたの?
>>385 俺の9cm追加と同じやり方か〜
しかしこれ12cmも付くのか・・・
>>386 フロントHDD前に12cmの取り付け方がわかれば同じように
5インチベイにもとりつけれます。WIKI参照。
余ってるゴムバンドで固定。ってことで。
直線エアフローこそ至高
リアは音気にならなかったので最初から付いてる奴。
ケース買った時にオマケでもらったSPOT COOLERだったかな?をCPUに向けてつける。
フロントに9cmを一個だけ付ける。
て計画してるがやはりフロント二個にして吸気増やすべきかな。
ちょいと埃が多い部屋にあるから埃を隙間から吸われると面倒だ
SOLOに取り付けるオススメのファンコントローラー教えて
solo買ったんだけど、フロントファン買い忘れちゃった
つけないとやばいかな?
別に。
ありがとう。でもやっぱ近いうちに買わないとな・・・('A`)マンドクセ
フロントファンは、HDD冷やすためと思ったほうがいいよ
ファンの取り付けは、取り付け部の鉄板の厚さが薄いので
ゴムピンか、厚手の両面テープが静かでオススメ。
HDD逆挿ししてる人のケース内各温度が知りたいですホントにエアフロー良くなるの
>>378 ステンレスにすると磁石にくっつかなくて面倒。
>>396 悪くなるって散々言われてるだろが
エアフロ対策じゃなくてケーブル取り回し対策だよ
ケースが狭すぎるからしかたなくやってんの
でも逆挿しいいよな。なんというか、見かけがスッキリするのはプライスレス的な良さがある。
アレってケーブルどれくらいの長さがいるんだろう?
>ケースが狭すぎるからしかたなくやってんの
それちがう(w
中晒しスレとかでお披露目するためにやってるようなもん
と、それはオーバーにしても「見た目」だけってことは確か
逆挿しするとHDDが2p位後方に出っ張るから余計にケース内狭くなる
受け側がプラなのにねじ山潰れるのか?
プラ部分の穴が広がりネジが空回りして緩めても抜けないってことじゃないの?
>>399 何回聞いてるんだよ。。。。
紐でも這わせて物差しで計ればいいだろw
調整すればなんとかなるよ
前面のUSB端子が漏電(?)してるらしく、触るとピリピリするんだけど
どうすればいいと思う?
ゴム手袋をする
411 :
初心者:2007/07/22(日) 06:35:44 ID:5yasg1+U
ケースにIEEE1394ついてるけど、マザーにIEEE1394がついてなくても
使えるの?
>>411 いくらなんでもそれは・・・常考
使うなら拡張ボード挿しておくれ
413 :
初心者:2007/07/22(日) 06:55:52 ID:5yasg1+U
マザーになくて拡張カードもないんじゃどこに差すつもりだったんだw
電源だけとりゃいけるのかと思った
416 :
Socket774:2007/07/22(日) 08:41:32 ID:KPCxDgTE
IEEE1394=USBだから、マザーのUSBに刺して。
フロントファンつけないと海門HDDが50度行ったよ
平均は46〜47ってとこ
2個FAN付けたら36〜38で安定した
うちは室温28℃で日立HDDフロントファンなしが38℃前後だな。
HDDに負荷かけると42℃位になるがファン付ける程でもないし
静かなのでこれでかなり満足してる。
ちなみに、ビデオカード挿すと熱もらうせいかHDDも上がるが
ファンなしなのでこの辺はある程度は仕方がないな〜
おまいらCPU何度くらい?
30〜45
36度
峰とE6320でだいたい35度前後かな。
室温は知らんw
室温31度でアイドル40度峰なんだけどいまだに無限にあるか検討中
×あるか→するか
E6600定格
室温 28℃
マザーボード 46℃
CPU 41℃
GPU 43℃
GPUメモリ 61℃
Seagate ST3320620A 34℃
Seagate ST3400832A 35℃
Maxtor 6L250R0 34℃
まだ新型出てないのかよ
量産型には興味なし
赤く塗ればおk
>>426 漏れも新型待ち。
もう7月も終わっちゃう。
おせぇーYO!!
Sonata Plusまだー?
■CPU :E4300(定格)
■CPUFAN :NINJAPLUS SCNJ-1100P
■電源 :GOURIKI-400A
■M/B :ECS P4M800PRO-M3
■HDD :Hitachi HDS721616PLA380(2段目にネジ固定)
■GPU :LEADTEK WinFast A7600 GT TDH
■FAN :前 鎌風2の風92×2(1cm後退づけ)
後 ノーマル
GPUに斜め下からAntec Spot Cool(回転数最小)
前後を最大回転でアイドル時
■室温 :30
■CPU :35
■M/B :36
■HDD :35
■GPU :52
前後を最小回転でアイドル時
■室温 :30
■CPU :37
■M/B :38
■HDD :38
■GPU :54
※ハードディスクの前後逆つけでは、温度変わらず
※フロントファンの1cm後退でも、ほぼ温度変わらず。
音は・・・心持ち静かになったような。
wikiでは、最後はボルトを蝶ナットでしめるようにしてあったが、余分な突起になるのを嫌って六角ナットにしたが、蝶ナットのほうが作業はしやすそう。大きな干渉はないが、ハードディスク前後逆づけのとき、ちょっと電源ケーブルにひっかかった。
正直P150でいいんだが、待った1ヵ月が無駄になるのが悔しい。
万一買った翌週に店頭に並んだらやりきれん…。
待てずにポチったP150の取説は、
Solo/SoloWhite/Designer/Plus用のやつになってた。
435 :
434:2007/07/22(日) 22:48:17 ID:opLvwf1Q
ごばーくwww
ゲームやらなんやらでHDDを四台組み込むつもりだけど、排熱とか大丈夫そうですかね?
HDDよりもグラボじゃまいか?
廃熱とか高速なファン付ければどうとでもなる
ただ、SOLOに爆音タイプのファンを付けることがナンセンスなだけ
フロントファンつけてる香具師、フロントパネル閉めてる?
横スリットからの吸気じゃ頼りなさそうなんで
いっそフロントパネルに穴でも開けようかと思っているんだが。
やれば
P150を購入しようと思っているのですが黒の光学ドライブを流用するので見た目が心配です。
大丈夫でしょうか?
P150ならベゼルがツイテルことくらい知ってるよね。
大丈夫かどうかはあなたしだい。
AtlasってSOLOとシャーシが同じだと思うんだが
サイドパネルとフロントパネルって交換できたりしないのかな・・・
サイドパネルはぴったりに交換できるけど
フロントパネルはスイッチ、コネクタ類が違うので無理
Sonata Designer
まだぁ?(・∀・ )っ/凵 ⌒☆チン
もうちょっとでのり付けがおわるから待て。
刀2を買おうとおもってるんだけど、干渉とかないよな?
SOLOにしてから2回目の夏。
夏になると思う。冬は前面ファンなくてもいいじゃんと・・・。
しかし冬になるとこれがこれで低音を追求しファンを回し続ける俺。
× 低音
○ 低温
2回目の夏も前面ファン無しでいくつもりの俺
Sonata Plus待ってるんだけど、WinPCの写真見たらオレンジが凄いカッコ悪く見えた・・・
現物見たらSolo買ってしまうかもしれんw
453 :
Socket774:2007/07/24(火) 02:46:00 ID:1pEq5jzD
あひゃひゃ
ASUSの8800GTX干渉しますた
かなり硬い鉄板切らないと取り付けできないので買う人はお気をつけ〜
まだだ!ハンドニプラをつかって鉄板を切るんだ!
455 :
Socket774:2007/07/24(火) 03:58:45 ID:1pEq5jzD
ハンドニプラ引っかかって切るのは難しかった
お勧めはカナキリハサミ
手が痛くなるくらいおもいっきりやればなんとかきれますた
Sonata Plusびゃあ゛ぁ゛゛ぁださいぃ゛ぃぃ゛ぃ゛
>>448 刀2つけてるよ
ノースにhr-05つけてるけど大丈夫だった
ちなみにP5B deluxe
>>458 このビデオは何でしょう? もしATIToolが実行できる環境にあるなら
サイドパネル閉めた状態でATIToolの Scan for Artifacts(タワシ)を
5〜6分行うとGPU Coreの温度が何度ぐらいになるか知りたいです。
うちの場合、
Soloで背面ファン標準LOW、前面ファン1000RPMx2
965P-DS3、E43001.1Vクロック定格、リテールCPUファン
サファイア1950Pro512MBにZalmanVF900-Cuをつけて
サイドパネル閉めてタワシ6minでCPU温度75度(室温28度)
行ってしまうのだけど、下段の方にビデオあると冷えるのかなと
気になったもので。
>>459 E6600 p5bの神ツールで低負荷時はFID6 BUS266.6で電圧下げて、負荷時は2.7GhzでOCしてます。
刀2のファンは山洋92cm PWM (600〜3150rpm)
ビデオはAsusEN7900GS ゲフォ7900GSね(定格)
zalVF900-Cuは約1650rpmで回してます
パネルしめた状態でATIタワシして、はじめ45度から上昇し、ずっと57度保ってます(10分くらい)
室温26度
ただ、背面は人類の12cm 1500rpmで
前面は下部に刀2付属の風拾10cm 1500rpmと上部にHDD冷却の為、鎌フロウ1600rmp超静穏9mmファン。
だから少し前面がうるさいのですが夏場なので我慢してます。(個人的には鎌フロウがうるさい)でもつけっぱで寝れるくらい。
あと、下部にVGA笊をつけると前面からのIEEEがつけづらい&VGAの発熱で溶けそうでなんとなく怖いので外してます。
おそらく冷えているのは風拾からの吸気と、人類の排気だと思います。
まあ、SOLOの超静穏アドバンテージが生かされてないかもしれませんが、夏場ですし熱暴走は怖いので妥協しています。
長文失礼
神ツール(笑)
P5Bスレ以外で神ツールとか使うな屑
P5Bスレでも恥ずかしいだろwwwwww
>>461 詳しい情報どもです。7900GSと1950Proだとロード時の消費電力に
ある程度差があるみたい(7900GS 45W、1950Pro 66W)だけど、
それでも家のは温度高過ぎな気がします。
サイドパネルはずすとタワシ負荷時の温度は、GPUコア−5度、
CPU-8度になるので、改善の余地はありそうだけど。
あと、
>>459の自分の発言で誤記がありました
誤)CPU温度75度(室温28度)
正)GPU温度75度(室温28度)
>>452 気付かなかったw 変なカラーラインはホワイトの方だけかと思ったらブラックもか・・・
SOLO買うことにした。
あーねぼけながら久々に書き込んだらたたかれてしまったorz
>>462 そうですね、このスレはSoloスレですし、不適切であったかもしれません。
気分を害したなら申し訳ありません。
Voltageを抑えているに訂正します。
>>465 下部につけてるのは風拾いの吸気とPCIの干渉+PCIe×1の用途が特にないのでそうしています。
あとノースに熱風を送るから、かな?
別段何も問題無いので下部につけてます。
まぁ動いているし、大ざっぱな性格なので気にしてないのですが、他にデメリットがあるのかどうなのか知りませんw
>>464 ATIは使ったことが無いのでなんともいえませんが
消費電力がかなり肝かもしれませんね。
あとサイドをあけて温度が下がるってことは熱がこもってるのかな。
エアフロー改善で良くなるかもしれませんね。
ふと思ったのだが、
俺のVGAが後方排気なの。
これって、フロントのファンからの流れを、モロに受けているわけで
直接各々の空気が干渉しないようにすれば、もっと冷えるんじゃまいか?
底面に12cmファンを、上向きに上手いこと据え付けられないかと思案していたときに思いついた。
ビデオカードのスロットの下2段ほどパネルを外して
ケース外に吸出し方向にファンつけてみ。
スゲー効くけどダサい。
471 :
Socket774:2007/07/25(水) 00:21:41 ID:1DLCUXko
吸出しってなんだよ、吸って出すのか?
あやしぃ作業では聞く言葉だけどな。
排気、吸気で表記せいや
474 :
Socket774:2007/07/25(水) 02:59:42 ID:s8uVV5MP
リテールクーラーでQuad使ったらこのケース窒息する?
>>474 いや、そこは関係ないだろ。熱死はするかもしれんが。
無理やり過ぎて吹いたw
>>383ッス
他の方法も試してみたので。
M/B:P5B-Deluxe
CPU:C2D E6600 リテールクーラー
Vid:NVIDIA GeForce 7600 GT
HDD:SATA 300.0GB Maxtor 6V300F0
電:Owltech SS-500HT
で
SMART DRIVE(銅)を使って縦置きにHDDベイに設置。(WIKIにも同じようなのがある)
http://pc.usy.jp/wiki/index.php?plugin=attach&pcmd=open&file=159-8.jpg&refer=Case%2FAntec%20SOLO%A1%A6P150 これは上下にプレーと入れて固定してるが上のベイのみゴム?シリコンの防振からダイレクトに接続した。
下のHDDベイを使ってsoloのコントロールファン12cmファン(中)を下から上に排気。SMART DRIVEに風を当てる。
ファンの下面には防塵フィルタをつけてファン自体の固定(安定)感もあげた。
フロントファンには鎌フロゥ9cmX2
背面ファンは山洋の12cmファンを使用した。
全体にもHDDベイ下面の12cmファンからの風が流れ、ケース全体の排熱にも効果ありっぽい。
室温28度時で
CPUシバキ時
Core TempでCPUが55度と51度(3Dゲー放置と裏でHDDガリガリやらせた。)
Speedfan GPU40〜44度 HDD41〜43度
CPUアイドル時
Core TempでCPUが40度と42度
Speedfan GPU35〜40度 HDD32〜35度
次はCPUファンを変えて、背面に向けて排気できるファンが欲しいところ
もしくはSMART DRIVEをはずして直接風当てようか考えている。
良い方法が他にもあれば試してみたいし、CPUファンで良いのが何かあります?
二代目Soloで
構成はこんな感じ
M/B:P5B-Deluxe
CPU:C2D E4300 BOX
Vid:NVIDIA GeForce 7600 GS
HDD:MAXTOR 250GB SerialATA
HDD:Seagate 200GB SerialATA
HDD:HD-H120FBS/U 120GB SerialATA
HDD:HD-H120FBS/U 120GB SerialATA
電:Owltech OWL-PSGMR550
こちらはSMART DRIVEを使わず。
一番下のHDDベイを使ってsoloのコントロールファン12cmファン(中)を下から上に排気。
ファンの下面には防塵フィルタをつけてファン自体の固定(安定)感もあげた。
フロントファンには山洋の9cmX2
背面ファンは山洋の12cmファンを使用した。
全体にもHDDベイ下面の12cmファンからの風が流れ、ケース全体の排熱にも確実に効果あり。
室温28度時で
CPUシバキ時
Core TempでCPUが50度と49度(3Dゲー放置と裏でHDDガリガリやらせた。)
Speedfan GPU35〜36度
上HDD HDD45〜46度
中HDD HDD37〜38度
下HDD HDD36〜37度
CPUアイドル時
Core TempでCPUが40度と42度
Speedfan GPU35〜38度 HDD30〜36度
中下のHDDはアクセスしていないのでシバキ時はほとんど差がなかった。
一代目、二代目共に背面のファンからの風量が体感で分かる程度上がった。
一番下のHDDベイを使った12cmファンを中に設定したのは強にするとうるさかったから
また、強ではフロントからのエアリークが確認できたため。
HDDのゴムバンドははずし、ゴム固定用のプラスチックはエアを上に排気するためにサイドパネル側をはめた。
反対のサイドは裏回しの線がでているため塞ぐことをしなかった。ここを塞げばHDDはもっと冷えると思う。いつかやると思う。
>471
怪しいか?
吸い出しや吹きつけって普通に使われているが。
厨房の頃ってすべてがエロく感じる時期なんだから許してやんなよ
>>383 もっと写真うpしてくれませんか?
参考にしたいです。全体やらファンやら。
Designer +
7月中に出す気あんのかね?
Whiteも出てそれほど時間たってないし、現行機種も売れてるから
それらが捌けるまで待っているんじゃね?
>>485 神速の応答ありがと。
これで次世代機の構成決まった。
CPUファンを刀2にしようとおもってるんだが、干渉とかない?
マザーはM2N-E
基本的に高さ以外の干渉はマザー次第だからマザーのスレで聞けば?
>>383>>477>>478ッス
>>481 482
>>76のやり方と同じです。
>>477をもう少し冷えるやり方に変更したので報告する。
>>478のように
SMART DRIVEを使わず。HDDに直接風を当てた。
一番下のHDDベイを使ってsoloのコントロールファン12cmファン(中)を下から上に排気。
ファンの下面には防塵フィルタをつけてファン自体の固定(安定)感もあげた。
CPUファンをリテールから【 Triton 70 】に変更した。
背面に向けて排気できるファンとして選択した。価格は4980円。
とりあえず、デフォ設定で設置。片面のみの排気とした。
室温26度時で
CPUシバキ時
Core TempでCPUが46度と43度(3Dゲー放置と裏でHDDガリガリやらせた。)
Speedfan GPU37度 HDD34度
CPUアイドル時
Core TempでCPUが35度と36度
Speedfan GPU30〜33度 HDD30〜31度
CPUファンを追加しただけで劇的にCPU温度とケースのエアフローが安定したっぽい。
次はやや静穏からはずれたので、ファン自体の変更とファンスピードを下げて
見ようと思う。
491 :
Socket774:2007/07/25(水) 21:26:11 ID:RY5di76H
Antec Solo White って、まだどこかで売っていますか?
>>491 あなたが、売っていないとする根拠は?
当然、調べてから聞いているんですよね?
ヤフれカス
493 :
Socket774:2007/07/25(水) 21:34:39 ID:RY5di76H
地元の店頭では、見かけなくなったし、もともと台数限定販売だったはずなので。
価格コム見たら、黒SOLOより取扱い店舗多いんだけど、白SOLO
はい、次の夏厨さんどうぞw
どすこいパラダイス・・・?
安いね
おれケース買った
今日届いた
や
お
い
Atlasのサイドパネルだけ売ってないのかね
峰クーラー買おうかとおもってるんだけど、高さ大丈夫?
daijyoubu
>>500 俺使ってるけど全く問題ない。
マザーのヒートシンクとかと干渉しないかだけ調べときや
以下無限ループ
ループか?
ループスレなのか?うひょーーーーーーーーーー
気にしない
sonata designer出ないね〜
>>192はまだ待ってるのかな?
持ってます、に見えた
俺もずっと待ってるよ
週末SOLO買おうと思った週にsonataの記事が出たから、これは運命と思ったのが間違いだった
パソコンパーツ1式注文したのに、soloとケースファンだけ3,4日遅れてくる…
これは生殺しだぜ
PCってケースなくても組もうと思えば組めるよな。
そんで組もうとして
クーラーんとこ持ったら、ファン外れて
まざー吹っ飛んだ。
>>514 状況がわかりづらいが、CPUクーラーをつかんでマザーを持ち上げたのか?
迂闊すぎるだろ・・・
まさかの天然ボケ発揮
しかし突っ込んでくれる観客はおそらく居ない
Sonata Plusはまだですか?
他のパーツは、ほぼ候補決まって後は買うだけなのに・・・
CPUスッポンしなくてよかったな
519 :
Socket774:2007/07/28(土) 02:29:43 ID:CEQVnSMx
Antec Solo使っていますが、内蔵ハードディスクを1個だけ装着しているので、
全面ファンはつけていません。Geforce6700GTのファンを除けば、ファンは、ケースについてくる
背面の排出ファンだけです。最近CPU(Core2Duo E6850)をAsus P5B Deluxe に取り付けたところ、
CPUの温度が異常に上がったので、CPUファンの速度をLowからMiddleにあげたら、40にまで下がりましたが、
音がうるさすぎます。背面ファンを交換するとしたら、どれがいいでしょうか?
前面ファンをつける
前面ファンをつける
>>519 目的と手段が一致していないような気がするが。
CPU温度を下げたいならCPUクーラーを交換すべき。
背面ファンを交換してもいいが、どのファンにしたって、1200rpm以上にすれば
ある程度音は大きくなる。君の室温がわからないので断言はできないが、
Lowである1200rpmで不足ならそれはCPUクーラーの力不足だと思う。
肝心のCPUクーラーは何使ってるの?リテールなら変えることをお勧めする。
>>519 質問に答えるのを忘れていた。結論としてはどのファンに交換しようが
Middleと同じ回転数なら、うるさくなるのは間違いない。
おとなしくCPUクーラースレに行ってきなさい。
HDD1個なら風通し良いし、前面に1個ファンつけて、忍者ファンレスでいいんじゃまいか。
525 :
Socket774:2007/07/28(土) 03:12:33 ID:CEQVnSMx
>>522 実は、さっき、CPUファンを今日、ScytheのAndy Samurai Masterに換えました。
その結果、CPU温度は、ファンをMiddleにして37まで下がりましたが、Lowにすると43に
上がります。この状態で満足すべきでしょうか?Middleにしても静かな背面ファンって
ありますか?どうしても、前面ファンを装着するのであれば、おすすめは?
>>525 それと人の書いたことは読んでくれ。
Middleの回転数ならどのファンにしてもうるさいと書いたはずだが?
528 :
Socket774:2007/07/28(土) 03:31:38 ID:CEQVnSMx
>>526 1のwikiを見ました。同じ大きさのファンでも、回転数が異なるのですね。
Middleの回転数であれば、どのファンに換えても音がうるさいとすれば、背面ファンを、Lowの回転数で使うとして、
多少うるさくてもファン自体の回転数が多いものに換えるべきということでしょうか?
また、Antec Soloの背面ファンをもっと大きなものに換えることは可能でしょうか?
529 :
Socket774:2007/07/28(土) 03:53:39 ID:C6m4wSxp
andyみたく背の高いクーラーつけるなら、トップフローよりサイドフローの方がよくね?
うーん、どこから言えば良いものか・・・
単純に言えば、同サイズのファンであれば、回転数と換気(冷却)能力と騒音は比例するって思っておけ
厳密には羽の形状や軸の構造で違いはあるけど、その辺は自分で調べて自分で試してくれ
あとSOLOのファンのサイズを大きくするのは君の工夫次第だな
>>528 とりあえず吸気ファン追加したらどうよ?
532 :
Socket774:2007/07/28(土) 05:38:45 ID:fkyoeASA
>>528 kamakazeとかのファンコン付買って色々試せ
533 :
Socket774:2007/07/28(土) 05:47:42 ID:DdEm03Eu
室温下げればいいじゃん。
冷房入れてPCを床置きすれば冷えるぞ。
床置きはホコリが気になる
535 :
Socket774:2007/07/28(土) 07:52:18 ID:CEQVnSMx
Antec SoloというPCケースは、内部ファンを背面だけで使用した場合(購入したときは背面しか付いていません)、
背面ファンの回転速度調節つまみをLowにして使用するのは、夏場は部屋にエアコンをガンガンかけていない限りは、
難しいのでしょうか?今の時期、Lowの背面ファン単独でAntec Soloを使用している方は、どういう使用環境(CPU、部屋の冷房など)の
方でしょうか?そのような方はぜひ教えてください。
>>535 gdgd言ってないで、サイドフローのヤツに変えなよ。
自分もP150でAndyや侍乙試したことあるが、話にならんレベル。
っつーかどんなケースでも
>>519の構成だとCPUクーラー+背面ファン一つじゃ足りないと思うが。
539 :
Socket774:2007/07/28(土) 08:37:15 ID:CEQVnSMx
>>537 こちらのすれを一通り読みました。考えて試してみます。
>>535 GeForce7025ママンでX2 3600+を250で回してる。
排気は電源の12cmとリア800rpmでクーラーは峰に風拾 超静音。
エアコン付けなくてもアイドル40℃チョイ。
祖父で頼んだSOLOが来たんだが、
>>433 のように説明書は
Solo/SoloWhite/Designer/Plus用で、箱には一度開けたような
痕跡があったお
あぁ、8月の連休までにDesigner+は出るのかよぉ!?
SOLOではサイドフローがやっぱり有利だけど、トップフローでもなかなかいける。
下記スレに写真をUPしてみた。
【配線】皆の愛機の中を晒してね Part26【エアフロ】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1184450303/863 結論としては、ANDYは背が高すぎてサイドパネルとの間隔が狭いけど
Ultra-Xみたいな背が低いクーラーなら大丈夫。
写真の6枚目は5インチベイから中を覗いた写真。
CPUファン:芯12cm(1500rpm)
前面ファン:鎌フロウ9cm(1600rpm)、芯9cm(1600rpm)
リアファン:鎌風の風2を1200rpm
これでE6850が室温28℃でアイドル38℃、シバキ53℃。
CPU6600でGPU7600GT。どちらもファンレスのエアコンレス。
別に普通に動いてる。
汗でまくりだけど。
今現在室温34℃な僕も安心!
そのご
>>545の すがたを みたものは いなかった ・・・・
547 :
Socket774:2007/07/28(土) 15:36:25 ID:CEQVnSMx
>> BIOSの画面でCPU温度は何度になっていますか?
548 :
Socket774:2007/07/28(土) 15:37:02 ID:CEQVnSMx
失礼
>>544 BIOSの画面でCPU温度は何度になっていますか?
>>542 ママンもCPUも買い揃えたのに組めない自分がいる
来週には出てもらわないともう待ちきれねぇ
550 :
Socket774:2007/07/28(土) 17:22:40 ID:CEQVnSMx
>>544 あと、背面ファンは、SoloかP150に最初からついているものですか?
その場合、ファンの強さはLowにしての話ですか?
夏だなぁ
鳥節に書いてないの?
ところでDesignerの色って白なんだろうか?
プレス発表時の写真はP150の箱を借りてるって事で白だったのだが。
ワンネスにアウトレット追加来たぞ
Sonata III の電源スイッチはなかなか感触がいいな。
このスイッチをSOLOに付けてくれればいいな。
ワンネスのアウトレットっておみくじみたいだからな
557 :
Socket774:2007/07/28(土) 18:52:37 ID:CzvlEOuK
P150で組んでみたい。
P150が一番安く買える店ってどこでつか?
ワンネスでアウトレットやってくれないかな・・・・
558 :
Socket774:2007/07/28(土) 19:04:10 ID:CEQVnSMx
電源がちょっと足りな気味のP150で組むよりは、Solo Whiteに剛力プラグイン550Wを
装着した方が、価格的にもずっといいですよ。
ワンネスは外れをひかなきゃ安いんだが。
剛力ねぇ…w
パソコンショップに行ったらSOLOが11000円(ポイント1000円バック)で売ってたので、
またANTECと言われるのもなんなんだけど思わず購入してしまいました。
前に使ってたのが5年以上前のAOPENのケースなんですけど、ケースなんてそんな
進化しないだろうと勝手に思ってたけど、結構進化してますね。
光学ドライブ類が白なんでちょっと色が合わないかと懸念してたけど、フロントパネルが
銀色なんでそんなおかしくないし 買って良かった^^
562 :
Socket774:2007/07/28(土) 20:04:18 ID:CEQVnSMx
519,525,528,535,539の者です。今日パソコンショップにSoloを持って行って、前面のファンは、
山羊電気のF9-SS(9cm 1000RPM)を装着してもらいました。一方、背面ファンはAndyのクーラーを昨日取り付けたとき、電源ケーブルが3ピンだったので、
Scytheの1200回転の4ピンの12cmファンに交換していたので、その余った方の、Andyに付いていた3ピンの12cmファンをつけました。
前面ファンのF9-SSは常時1000回転で回っています。もう少し1200か1600回転の方がよかったかな?でも、前面ファンの音はほとんど聞こえません。
背面ファンのほうは、部屋のエアコンを切ってわざと室温を上げて使用しても、常時550回転のまま。
BIOSの画面でCPUの温度を見ると、エアコンのスイッチを切ったときは50℃まで上がっていました。
このときでも、マザーボードの温度に連動するはずの背面ファンの、回転数は550RPMからほとんど変わっていません。
ケース全体の音は、ちょうどSoloの背面ファンのつまみをLowにしたときと同じです。ケース内部の温度がよほど上がらない限り、背面ファンの回転数は
大きく上がらないのでしょうか?部屋のエアコンのスイッチを入れると、CPUの温度は、42℃くらいになります。この温度で丁度いいのかも
しれません。
また、実は私はP150も持っていて、こちらの方も今日、Soloと一緒にパソコンショップに持って行って、ファンをつけてもらいました。
前面はSoloと同じF9-SSですが、背面の12cmファンには、値段は高かったですが、AinexのCFP-120LG(1200RPM 16.5db)をつけました。P150の方は、CPUが
Core2duo E6300(1.86G)なので、CPUクーラーはリテールのものです。そのせいか、CPUの温度は常にこちらの方が高めです。ただ、気になるのは、
マザーボードの温度が、このP150の方が、Solo(CPUがCore2DUO E6850)よりも、常時5℃くらい低いということと、前面ファンの回転数が、Soloの方が、常時1000RPMなのに対し、
P150は常時750RPMで」あるということです。原因がお分かりの方はよろしくお願いします。
長すぎて読む気がしない。3行でまとめてくれ。
剛力なんぞ使うならあと数千円出して別の使ったほうがいい
565 :
Socket774:2007/07/28(土) 20:08:42 ID:CEQVnSMx
剛力のどこがよくないんですか?
566 :
Socket774:2007/07/28(土) 20:12:54 ID:3UyM7RJe
>>562 ここ自作板なのに何故ファンすら自分で取り付けないんですか?
電源スレへどうぞ
>>565 剛力は明らかにファンの回転数を絞りすぎている。
安い割りに静かだが、寿命に難あり。
俺も5ヶ月で一台死んだ。
剛力400Wでアイドル約140W、最大時約230Wの構成で使用していた。
>>562 はっきり言う。君は自作に向いていない。
少しは自分でやってみるなり調べるなりしろよ。
前面ファンつける程度でパソコンショップに持っていく時点で終わってる。
しかも何か聞きたいならもう少し文章まとめろ。嫌がらせか?
文章が無駄に長いし冗長かつ不明瞭だ。文書のあちこちに「?」つけて
何を聞きたいのかさっぱりわからん。親切な人でもさじを投げるよ。
最後に、ここ自作板には電源、ファン専用、CPUクーラー専用、その他各専用スレがある。
各スレに行って聞け。相手にしてられん。
つーか、相手すんなよ
前にも似たような人がいたような気がしたりしてアレだが結論は
>>571だな
わざわざ白SOLOと剛力550Wを買う位なら、P150買って付属のNeoHE430W使ったほうがいいな
容量が430Wで足らないなら白SOLO+電源になるけど、剛力は無いわw
もっとも余程ハイスペックでなければ430Wで十分賄えるだろうし
>>562 とりあえず、聞きたい事とPC2台?の構成をまとめたら読む
白ソロ買うんだったら、剛力じゃ無くて白狼にすればいいのに。
ファンとかもぜーんぶ白いのにして白雉まるだしだと面白かったのにな。
575 :
Socket774:2007/07/28(土) 21:05:08 ID:CEQVnSMx
562の者です。ご迷惑をかけています。いままで自分で取り付けようとして、USB2.0のコネクタ等でさんざん痛い目にあってきました。
マザーボードは両方、ASUSのP150 DELUXEを使っていますので、Soloの方はオーバークロックということになります。
1)そのせいでSoloの方は、マザーボードの温度が常時5℃程度高いのでしょうか?
2)Soloの方の前面ファンは常時MAXの1000回転で回っているということは、もう少し回転数の高いファンにすべきであったということでしょうか?
3)マザーボードに連動したファンというのは、CPUの温度が50℃になった程度では、高速では回転しないのでしょうか?(この現象は、Solo,P150両方の
背面ファンに見られる現象です。)
以上、3つの質問になりますが、室温等状況を詳しく伝えねばと思い、かなりくどくなり申し訳ありませんでした。
>>575 P150 DELUXEってw
それはいいとして初心者スレかエスパーレススレ行って
落ち着いて勉強してからまた来て下さい。
577 :
Socket774:2007/07/28(土) 21:22:51 ID:CEQVnSMx
>>576 ASUS P5B DELUXEの間違いでした。
>>575をまじめに考えるにはどうしても
>>562を読まないとだめっぽいんだけど、やっぱり読みにくいな。
片っ方のOCをやめて温度見る。
ケース背面FANが二台で同じものじゃないようだけど、同じにしてみる。
こんな簡単なことで原因がわかるんじゃないかな?
マザーの温度読みの固体差ってのもあるだろうけど、5℃程度の差は気にしなければそれまでという気もする。
>>575 結局構成はまとめて晒さないのねw
まーどうでもいいけど一応マジレス
1) OCすれば温度上昇して当然、それと両機の構成によって5度位違っても不思議ではない
2) 知らんがな、温度と騒音と精神衛生とかと相談して好きにしろよ
3) MBで制御してるならケースは関係ないだろ、MBの設定次第じゃないのか?取り説でも見ろよ
BIOSでFANの設定してないんじゃないかい?
質問を書き込みする前に自分の文章を読んで、読みやすいかどうかも考えない奴を相手にする必要なし
こいつを甘やかすなよ。USB2.0のコネクタをどうずれば痛い目をみるのかわからんが
前面ファンすら取り付けられないような奴が、何か出来ると思うか?
今後パーツを追加するたびにパソコンショップへ持っていかなければならない奴だ。
1については、ないないずくしの情報でわかるわけが無い。
2、3については自分でファンを購入していれば初心者ですらしないような質問。
こういう奴は本当に頭にくる。目の前にいたら殴ってそうだ。
1.OCしていればCPUファンの風が機内に拡散するのだから5℃くらい上がっても不思議じゃない
2.自分で書いてるだろ?1000rpmのファンを付けてもらったんだろ?
常時1000rpmで回るのは当たり前。まさか市販のファンは全部回転数が温度で可変するなんて
思ってるんじゃないだろうな。
3.BIOS上でQ-FAN設定しているならそっちを見直せ。違うなら2と同じ答えだ。
固定回転数のファンなら温度がどうなろうと常に回転数は一定だボケ。
>>562,575
困ってて色々と質問したりするのは分かるけど
君の場合もう少しネチケットも勉強しましょう。
こういう掲示板にしろメールにしろ、他の人に読んでもらうんだから
文章を読みやすくまとめましょう。
具体的には35文字から40文字くらいで改行したり、行間を空けたりするなどして
読みやすくし、要点もまとめましょう。
無知な人は、お金を払って誰かにお願いしてください
それが社会ってもんでしょ
ろくに知識も無いのに、図々しいんだよね
結構実直で真面目な人なんだろうね。
真面目だから叩かれそうな事も正直に書いちゃう。
そして言いたいことを旨くまとめきれない。
>ろくに知識も無いのに、図々しいんだよね
ココまで言われるほどじゃないっていうか
人間的には良い人だと思うけどなぁ
なにが悪いのか多分わかってないと思われ。
588 :
Socket774:2007/07/28(土) 22:22:52 ID:CEQVnSMx
>>583 2と3について BIOS上のQ-FAN設定をDisabledにして保存して再起動したとたんに、
音が急にうるさくなって、もう一度BIOS上のFANの回転数を見たら、背面ファンも前面ファンも
両方、かなり回転数が上がっていました。なぜか山洋電機のファン(F9-SS)が、1200回転になっていたのが
不思議です。1000回転までのファンのはずなのに。いずれにせよ、背面も前面も可変回転数のファンのようでした。
しかし俺には
>>585の内容は、愛情篭ってるように見えるんだ、自作板に於いてはw
592 :
Socket774:2007/07/28(土) 22:33:56 ID:CEQVnSMx
>>590 マザーボードがファンの背面と前面のファンの回転数を制御しているという
ことですね?
たとえば>588にしてもだ
>>583 2と3について
・BIOS上のQ-FAN設定をDisabledにして再起動したら、音が急にうるさくなった。
・BIOS上のFANの回転数を見たら、背面ファンも前面ファンも、かなり回転数が上がっていた。
なぜか山洋電機のファン(F9-SS)が、1200回転になっていた。
(1000回転までのファンのはずなのに。)
・いずれにせよ、背面も前面も可変回転数のファンのようだった。
状況は箇条書きにまとめるとか
文は短くまとめるとか
状況報告と推測はわけるとか
中学校で習うようなことをちょっと気をつけるだけで
もっとわかりやすくなると思うんだ
レス書いて送信する前に少し読み直して
他人が読んで理解しやすい文になっているかどうかくらいは確認した方がいいと思うよ
ってここ自作板だよね 何やってんだ俺
もはやスレ違いどころか板違いな気がしてきたぜ
みんな何だかんだ言って優しいなぁw
PCでいろいろ試行錯誤しながら携帯から書き込んでるに100ペリカ。
ついでに、自分の都合のいいとこ以外は飛ばし読んでると思われる。
>>586 >人間的には良い人だと思うけどなぁ
散々レス貰っても礼の言葉一つ無いけどな
>>588 可変なのはファンじゃなくてMBの制御なの
あと、ファンなんて1000回転表記でも固体誤差があってピッタリ表記通りの物なんて無いよ、ほとんどは表記より高め
598 :
Socket774:2007/07/28(土) 22:58:17 ID:CEQVnSMx
ありがとうございます。参考になりました。
俺の注文したsoloまだぁー
すること無くて暇だよ
>>598 参考にして、それをショップに伝えるわけかよ。
全くいやな世の中になったモンだよ。
こんな人間が自作PCやらOCやらに手を出す時代なのか…。
そうやって一生他人を利用して生きて行けばいいんじゃないかな。
結構シアワセだと思うよ。周りの人間は迷惑この上ないけど。
>>601 車いじりと自作PCって結構似たようなところがあると個人的に思ってんだけど、
車検が緩くなってから、何の知識もなく金だけ出して全部お任せみたいなチューニング
(とはいえないものも含む)が増えた。
自作PCもなんつーか、そういう自作本が出たり自作そのものが簡単になったせいで
こういう奴が増えた気がする。
知識には差があるのは仕方ないとは思うが、超えてはならないボーダーラインみたいな
もんは今でもあると思う。
そのボーダーラインが見えていれば、こんな質問にはならないしこんなに叩かれていない。
なんでこのスレで質問したんだろう??
スレ違いの話題を延々とやった挙句、「参考になりました」
リアルでも相当ズレた人なんだろうな
P5B Deluxe雑談スレにも書いてた。俺が
>>522でレスしてしまったのが原因だ。
つーか、そろそろDesignerやPlusが出てもいい頃だろ〜
思ったんだけどSOLOのサイドパネルに穴開けて25cmファンをつけ、
PCIスロットに吸出し用ファンをつけ、
5インチベイに12cmファンつけたら超性能冷却ケースにならないか?
SOLOでやる必要がどこにもない。少なくとももっと大きなケースじゃないと。
なんだこのカカクコムみたいな流れ・・・キメェ・・・
SOLOの売りを捨ててまで冷却したいならいいんじゃね
やる人の自由だしw
そんな事するくらいなら最初からネタケースでも買っとけと思うけど
>>606 すでに既出で目新しさも何も無いが
>サイドパネルに穴開けて25cmファンをつけ
これは思ったより効果ないという報告アリ
とっととSOLOの新しいの発売してくれないと・・・
COSMOS買っちゃいそうだよ!! SOLO2個買える値段だけど・・・
サイドパネルに穴を開ければ冷却向上するという考えが頭悪い。
エアフローのことを何にも考えてない、脳みそ筋肉な考え方だ。
うちのSOLOの場合、サイドパネルを開けてもCPUの温度は変わらず、
HDDとVGAの温度は上がる。
NSK6000買えよって話だな。
614 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 01:23:40 ID:iE/thKeo
白soloの光学ドライブのベゼルついてるけど
ドライブを強制的に開ける穴につっこみたいときは問題ない?
>>614 安全をみて、フロントパネルごと外した方がいいな
616 :
615:2007/07/29(日) 01:26:46 ID:06zz6vUb
「ごと」っていうか、フロントパネル外した方がいい、のミス
wikiで8800GTSの干渉性について載ってるけど
sapphire x1950proもコネクタの位置関係でシャドウベイの四段中、上から二つ目が使えない。
あとその大きさからエアフローぶった切ってる可能性高いっぽ
昼間、アイドルで50℃いくことが。
あ、8800GTね、一応。
ところで相談なんだけど、付属のフィルタのプラ部分ってどうやってうまく切る?
よく見たら裏から接着剤でつけてあって下手に行くとぶっ壊しそうだ
プラスチックのごつい黒っぽいやつ?
切る?カポって外れるべ。
>>610 何故そうなるのか?理論上で考察すると
大風量の吸気を設置する場合それに見合った排気も必要ということになる
ライトサイドパネルに扇風機クラスを組み込んだら
レフトサイドパネルにも同じものを排気用に付けて初めて効果が出る
そこまでするか?パネルを全部ヒートシンクにした方が早いな
パネルをはずして扇風機でも当てればいいじゃん。
622 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 02:31:08 ID:O34nfI6u
久々に
ハイパーッ
あまり穴が多いと音が漏れ漏れだし・・・。
冷却命、爆音上等ならいいけど。
それなら他のケースにするわ。
PCIスロット横の網穴って、ふさいだ方が良いよな?
(ティッシュで調べたら吸気になってた)
>>624 ケース内は負圧になるのが普通だし、
負圧になっていれば当然あらゆる穴から吸気される。排気ファンのついてる穴以外。
つまり、そのPCIスロット横の穴は、吸気させるために空いているんだよ。
おそらくPCIカードを冷やすために。
その必要がないと感じたらふさげばいいんじゃない?
ちなみに自分はふさいでる。
その代わりにVGAのヒートシンクがある部分の
PCIスロットカバーを解放して、そこから吸気させてる。
VGAの温度が5度ぐらい変わってくる。
>つまり、そのPCIスロット横の穴は、吸気させるために空いているんだよ
そこから空気出てきてますが何か?
>>626 電源の排気+後部ファンの排気(12cm)<前面ファン(9-10cm*2)の吸気
こうなるのって珍しくない?
>>626 それはケース内が負圧になってないんだよ。
その状態だと空気によどみができるからあまり良くない。
>>619 ありがと。やってみる。
>>624 うちも吸気だなぁ
エアフローが統一されてない気がするから塞いでしまおうかな。
>>628 よどんでないよ。
HDD冷やしてる前面ファンの風が出てる。それだけの話。
ちゃんと、上と後ろに流れわけしてるんだわ。
排気>吸気だと当然あらゆる穴から吸気される。
ホコリも吸い放題
>>630 だから負圧になってないんだよ、それは。
負圧じゃなければ空気は少なからず淀む。
ケースの中に、空気が流れている部分と吹き溜まってる部分ができて、
隅々まで空気が回らない。冷却上好ましくない状態。
その事実を受け止めた上で、埃対策としてその状態を維持するのならいいけど。
SOLOは負圧用には設計されていません。
負圧ケースとして設計するなら後部網穴にもフィルターを
装着した形状で設計するでしょう。
>>633 前面にファンがついてないから正圧用に設計されてないと
言うぐらい馬鹿馬鹿しい意見だぞ、それ。
まぁ実際前面ファンなんてエアフロー作りのためじゃなくて
HDD冷却用のためだしな。エアフロー作りたいなら
12cmファンを前面に2基つければOK
9pファンを前面に二個付けてもエアフローにならない? そんなアホなw
>>635 ずいぶん矛盾してないかいw
12cmならエアフローになるのかwww
日本語でおk。使い慣れない英語なんか使うからこうなるんだよ >635
ハードディスク外せば、空気の流れを遮るものはなくなるよ!
確かに
じゃあビデオカードとCPUクーラーも邪魔だね、取り払おう
てかコード類も邪魔だね、取り払おう
静音シートも(ry
ケースから出してやれば完璧じゃね?
サイドパネル外して扇風機あてればエアフローとか関係ねぇ
>>644 関係ないどころかエアフローが凄いじゃん
サイコム板の方に質問した者なんですが、ちょうどこちらで前面ファンとエアフローの話題に少しなっているので、皆さんに聞きたいんですが、
Core2Duo E6750[2.66GHz]
Intel推奨FAN(リテール)
GIGABYTE GA-P35-DS4
2048MB DDR2-SDRAM PC6400
FDD+13in1+5 カードリーダー
Seagate [320GB 7200rpm 16MB S-ATA2 流体軸受]
DVD-RAM/±R/RW;IO-DATA DVR-ABM16CBK
GeForce7900GS 256MB [Dual DVI-I端子付]
Antec SOLO [電源なし]
Seasonic SS-550HT [550W]
XP Home Edition(SP2)
2台の19インチ液晶でデュアルモニタする予定
ほぼ毎日平均15時間はPC付けっぱなし、
ひたすらググったり2ちゃん見たりするだけの時もあれば、
10時間連続でゲームしたり重たい作業をすることもあります。
◆この構成で購入しようと思うのですが、前面ファンにAntecTriCool92を、1個付けるか、2個付けるか悩んでいます。※OCなどはしません。
釣りですか?
どうにも不安なので温度について相談にのって頂きたい
のですが情報として何があればいいでしょうか?
環境としては、普段クーラー全開で、放置時は窓絞めて
ドアだけ開けています。
CPUはCore2Duo6600を使用しています、最近帰宅すると
室温が34度近くになってるので不安になりまして…。
それが夏というものです。
わかりましたか?
ってことはやっぱ、夏場はPC使わない時は消せよ!って
事なんでしょうか…orz
各部の温度をEverestで分かる限り調べてみました。
(現在ゲーム起動無し、Janeとブラウザ+αのみ)
GPU 77度、マザー46度、HDD42度でした。
何故かCPUの温度は載っていませんです。
その他必要な情報があれば載せてみたいと思います
宜しくお願いします。
室温+10度ぐらいならいいんじゃね?
>>651 最近のママンならやばい温度になったら勝手に落としてくれるでしょ。
夏は静音捨てて、フロントパネル開けてファンも全部全開にしてる。静音厨のはずだったのにもう慣れて気にならない・・・。
>>654 夏はエアコン入れたら静音なんて吹き飛んじゃうしな。
おれの部屋のうるさ度
ペットボトル用冷蔵庫>エアコン>SOLO>PS2
色々ありがとうございます。
やっぱり夏はクーラー必須みたいですね〜。
PC付けたまま外出→戻ると部屋がむわーっと
してるのを改善したかったのですが最近のPC
では普通の事なんでしょうか…?
書き忘れましたが今、背面ファンには付属の物を
前面にはサイズの超静音*2です。
冷蔵庫うるさいよな。
ワンルームに住もうと思ってる人いたら注意な。
>>657 PCなんて火力の弱いストーブみたいなもん。
冬場にストーブつけても温まらなかったら泣くだろ。
>>657 >PC付けたまま外出→戻ると部屋がむわーっとしてるのを改善したかった
質問の目的がこれなのかよw
それはPCの発熱そのものを下げるか、部屋を換気なり冷房するしかないだろ
ファンがどうこうって問題じゃないしw
その環境下でもPCを安定稼動できるかって話ならまだしも
いあ、室温が+4度近く上がるほど発熱している
PCを見て、これって正常なのかと気になったのが
質問の目的ですw
今の所は正常に稼働していますがこれから毎日
熱くなっていくなか、どうしたものかと思いまして…。
ファン付ければ付けるほど室内温度は上がっていく罠
逆に部屋が外気より上昇してるほどPCからの廃熱は上手くいってると捉えるべきじゃない?
ファンをつけたりケースを替えたりしたところで、PC(パーツ)そのものの発熱が
変わるわけではないだろうに、なぜこのスレで質問したの?
>>681 構成によっちゃその位は全然不思議じゃないから、特に異常って事は無い
でFA
ファンを増やせば発熱は増えるな
全面吸気にすれば部屋の温度は上がらないんじゃないか?
>>667 オマイ頭いいな
どうせなら、PCを完全密閉、真空断熱でもすれば部屋の温度上昇は抑えられるかw
SOLOのファンを2個にせず、1個は開けたドアから廊下に向かって換気するのがベストではないか?
>>657 扇風機を首固定でも部屋の天井向けて首振りでもいいから回しておけばだいぶ違う。
ドアはもちろん開けておけよ。
やっぱり釣りだったか
鎌フロゥ二個12Vで動かすと風きり音すごいな
>>631 さらに内部が正圧ならCPUクーラーの効率も上がる。
微増だけどね。
色々とありがとうございます。
発熱が上手くいってる=部屋の温度が上昇するのは
盲点でした。ファンを増やせばPCの中は快適になるけ
れど外は熱くなるのですね〜難しい所です。
何でこのスレで質問したのか、と言われればCPUより
ケースで温度が決まってくるのかな〜と思ったからです。
>>670さんの扇風機案はいいかもしれませんね!
クーラーより電気代かからないし試してみたいと
思います。
うち宛かは分かりませんが、釣りではないですよ…?
なんなのこの流れ
来週こそはsonata designer出るよな?な?な?
それだけを楽しみにまた1週間仕事ガンバロウorz
しかし10時間ゲームってどんだけ暇人なんだよw
当人だけ仕事してるつもりで「忙しい、忙しい」が口癖なやつよりはいいな。
>>680 それなんかの本で読んだけどなんだったっけな
上のほうでサイドパネルにファンをつけたほうが冷却が・・・・
という話だけど、冷却命にするんだったら、
NineHundred や クラマス スタッカーみたいに
前面が全面メッシュ&12cmファンつけまくりのケースで、
容赦なく後ろに空気を押し出すやつが一番だと思う。
FFのリヴァイアみたいに。
SOLOの話をすると、2週間前に買ったまま
まだ組んでいない。
少し高床式にしたほうが、フロントスリットの下部からの吸気もよくなるかなぁとおもい、
木材を4つ切った
1200を早く販売してくれないと何時まで立ってもSOLOから乗り換えられない・・・。
爆熱88GTX&Athlon64X2 6000+持ちは辛いぜ
1200より900のほうがカコイイと思う俺はおかしいのだろうか?
フィルターとか、機能面では1200なにのな
>>683 上からつけてるようには見えないけど、上からつけても効果はあると思う。
お前ら冷却気にしすぎw冷蔵庫にでもぶち込んどけよw
だから冷蔵庫の中は密閉空間だから冷えないと何度言えば(ry
>>683 そうだよ、デフォのシンクにグリス塗って重ねてるだけ
温度は測ってないから正確な数値は知らんけど、HR-05もかなり熱持つから効果はある、、、はず
って、ほんとスレ違いだなw
冷蔵庫で冷やせると思ってる奴がまだいるのかw
店員にオススメ聞いて峰とグリス買ってきたんだけど、
SOLOとP5Bで高さとMBの干渉大丈夫かな?
ここにSOLOはトップフローよりサイドの方が良いって
書いてあったはずだから峰にしたんだが…
冷蔵庫で冷えないと思ってる奴がいるのかw
>>691 もう買ったんだったら遅くねwww
俺はAM2だがINFINITYでちゃんと収まった
696 :
Socket774:2007/07/30(月) 20:18:59 ID:hhek6lud
>>694>>695 どうもありがとうございます。
無限は厳しいんじゃないかと言われて峰にしたヘタレです。
無限付くなら無限にしとけば良かった…orz
家帰ってから早速自作機オーバーホールして、つけようと思ってるんですが、
SOLOで特に注意すべきところはありますか?
クーラー全般の注意点はスレ違いになりそうなので、自重します。
CPUクーラー装着済みのマザーを先に入れると電源が入らない、くらいか
峰も無限も散々報告されてるのに・・・
なんで冷蔵庫の中だと冷えないの?
密閉つったって、冷媒使って外部と熱交換してるんだから冷えるんじゃないの?
冷蔵庫の廃熱能力ってPC冷やせるくらい高いのか?
300Wは必要になると思うんだけど
>>699 冷蔵庫は発熱するものを冷やすほどの能力はないよ。
は?なにいってるんだ
普通にクーラーを付けたシステムを放り込んで置けば冷えるに決まってるだろ
>>702 それなら、何にもつけずにクーラーの風を当てたほうが冷えるわ。
不毛すぎるw
水冷式の奴を入れたら冷えるだろ?
もしくは、ヒートシンクに水を付ければいいような
冷蔵庫で冷却できると思うならやってみればいいじゃねーか
密閉、断熱された空間の中で、PCの発熱>冷蔵庫の能力、がどうなるか位想像できるよな
超低スペック低発熱のPC使うとか、業務用急速冷凍庫とか使えば可能だろうけどな
707 :
Socket774:2007/07/30(月) 21:47:45 ID:UZ+KWyDf
峰とか無限とか言っているけど、何の製品の略語ですか?
冷蔵庫に何を求めてるのかしらないけど
庫内温10度以下を保てる能力はあるんだ
真夏でも室温がそれくらいの時期程に冷やすことは出来る
問題は結露するから実行できないだけ
峰はタバコのことよ
冷却能力より発熱量のほうが大きければ温度は上がり続けるよ
それと庫内が冷えてる時に扉開けたりしなければ結露はしないよ
もっとも、冷えないから結露の心配なんてしなくてよろしいw
誰か冷蔵庫メーカーに電話して冷蔵庫の冷却力がどんなもんか聞いてくれ
自分でやれ
冷蔵庫の流れをぶったぎってもいいですか
P150買おうと思うんだけどHDDをゴムで固定するのは実際どうなんでしょうか?
やってる人いますか?
静穏製で見ると凄い良さそうなんだけどそんなの聞いたこともないから不安で不安で
冷蔵庫話、終了
>>713 オレやってる。特に問題ない。
ディスクのスピンアップとかのためにはガチ固定が良いという意見もあったりするが
オレは気にしない・・・
>>713 「さーてちょっくらPCIにカードでも・・・ゴト・・・ガタン!アッー!」
ってなるかどうか分からないけど
もともとゴム釣しなくても静かなほうだし 正直そこまで変わらないと・・・
それよりファンの音が気になる
いやいやPC1台くらいぜんぜん平気だよ
あ、終了ね
ほいほい
今solo注文した
まだ組まないけどとりあえずケースだけは・・・
これがホントの箱買い
C2D使っても夏は厳しいね〜
ウェ゛〜♪
/ヾ∧
彡| ・ \ /.~|ヽ
彡| 丶._)|ll ||l.|l匚l
/ ∪ ∪ !、_|ノ ┃
( ̄__) _) .┌┸┐
あらま隊長久々にみたわ〜
ウチはC2D E6600>Pen4 641
D-0に感動した
TDP35WのCeleron4**使いの俺には余裕すぎる
C2DでもOCしなけりゃ楽勝だけどね。NINJAファンレスでがんばってる。
>>725 パーツ構成詳細plz
あと、ニンジャはバックプレート使いました?
現在室温24度でCPU33度この異様な寒さは台風5号が迫ってるからでFA?
>>715-716 レスthx
あんまり皆やってないんだねw
俺はやろうと思ってるけどファンに拘る予定がないからやっても微妙なのかなぁ…
ファンの音は今使ってるPCのがうるさすぎるから気にしないけど
HDDのガリガリだけは精神的にもガリガリ削られてるから吊りたいんだけどな
>>726 【CPU】 C2D E6300
【メモリ】 PC2-5300 1G*2 500M*2
【M/B】 ASUS COMMANDO
【VGA】 ASUS EN8600GT SILENT
【HDD】 海門の80Gと400G 各1台
【電源】 剛力プラグイン550w
ケースファンは3箇所全部つけてる。忍者のバックプレートは使ってない。
CPU温度は室温+3度とあんまり当てにならん数字が出る。
気温30度以上でエンコしてもとりあえず落ちはしなかった。
吊ったところでガリガリ音には無意味。
ガリガリ君はAcousticの設定変える以外に
有効な対策は無いな。
P-35-DQ6
Q6600
Freezer7Pro
DVD-RW 2台
HDD 2台
UMAX 1GB × 2
GF7900GS
SS-600-HM
前面ファンRDL9025S × 2
後面ファン標準品を最高速で回す
定格 アイドル時 Core Temp 0.95
気温26度
【 Core1 】Core1 42℃
【 Core2 】Core2 32℃
【 Core3 】Core3 34℃
【 Core4 】Core4 42℃
CPU 33℃ system 41℃ GPU 49℃
今の状態でかなり五月蝿いとてもオーバークロック出来る状態でない
SOLOとQ6600の組み合わせは、最悪の組み合わせと学習したw
>>729 726です。ニンジャを検討していたのでとても参考になりました。
スペックも予定のものと近くて、これで安心して組めそうです。
ありがとうございました。
>>732 >後面ファン標準品を最高速で回す
これがすでに耐えられないんだが。Quadは45nmが出るまでは敬遠気味
カッコーーーン・・・ガガッ・・カッコーーーーン・・・
うあうぁあああああああああああああああああああああああ
そんなうるさいHDDは窓から投げ捨てて静かなの買えばいいじゃないか
737 :
Socket774:2007/07/31(火) 01:27:37 ID:pVGi9UVz
うるさいHDDは家の外において延長ケーブルでつなげ
はは・・・オナニーしようとしたらエロ動画がねーや・・・
カコンスレでやれ
今組み終わって電源いれたとこなんだけど
付属のファンひどいなwwwww
なんだこの轟音wwww
Designer+待ちきれず、ポチった・・・・
ファンが汚らしい…
うへへっへ
>>743 前面のハニカムぶち抜いたほうが良いぞ
1割くらい流量アップできる。
吸気しない方が冷えるような気がしてきた
デフォのリアファンまじ使えないな。
そうかな?
弱にしておけば殆ど気にならないけど
すごい静かな環境にいてなおかつ神経質ですか?
最強にしたって轟音と言うには程遠い
弱じゃ吸出しが弱すぎなんだよね。
呼気がしっかりしてればわざわざ吸いださなくても勝手に色んな穴から出て行くんじゃねーの?
752 :
732:2007/07/31(火) 14:04:31 ID:05JDcekE
後面ファン弱と強で全体で5℃も変化する
Q6600の場合、強しか駄目
リアファン1000rpmも出さないでCPU温度40度以下に保ててる
排出量との兼ね合いだろ。
付属のファンが特別うるさいわけじゃないよ
排出量と回転数、騒音レベルを比べたら国内有名メーカーのものとかわらない。
なんでこうすぐに轟とか爆とか超とか使うのかね
もう少し自分のテンション下げたら?
たぶんLowじゃなくてHighだったんだよ。ファンとテンションが。
個人的には中くらいだったら全然気にならない
リア排気はLowでも煩かったから
芯1700RPMを絞って使ってる
フロント9cm×2 900rpm
リア12cm 600rpm
CPU10cm 1100rpm
中間12cm 900rpm 9cm 1200rpm
で、夜中にわずかにFAN音が聞こえる程度。
各部温度(室温27℃アイドルEVEREST読み)
CPU C2D E6600 33℃
HDD 上から38℃35℃34℃
VGA 7600GT 53℃
フロントを1500rpmまで上げるとHDDの温度が若干下がりFAN音が聞こえる。
フロント以外は回転を上げてもほぼ変化なし。
特にリアはうるさいだけで無意味。
>>758 中間のファンって、どういう風に取り付けているの?
760 :
758:2007/07/31(火) 18:16:50 ID:C4WZZ3ZX
>>759 http://www.ainex.jp/products/fst-120.htm 12cmはこれを曲げてVGA→背面網部の方へ流してる。
8cm(9cmじゃなく8cmだった)5インチベイ下二段に置いてるだけ。
HDDマウントの後方にも8cm一個置いてる。
8cmは効果なさそうだが12cmをファンコンで絞る際に分岐しないと絞れなかったから、とりあえず置いてる。
HDDマウントの後ろに12cm二段重ね(両面テープ固定)も試したがイマイチ効果なし。
P150を使ってる方にお聞きしたいのですが、ベゼルカバーの無い5インチベイのカバーは
デフォで装着されてる一枚以外に何枚付属していますか?
FDDを使わずにπのDVDドライブ1台のみでフロントを構成したいので…
よろしくお願いします。
呼気
にワロタ
765 :
760:2007/07/31(火) 19:54:45 ID:C4WZZ3ZX
GA-P35-DS3R
Core2QUAD Q6600
Infinity
DVD-RW 1台
HDD 1台
CFD 2GB*2
SAPPHAIRE X1950PRO(S1でファンレス化)
前面ファンなし、中間・CPU・後面全てRDL1225Sを7〜800回転
定格 アイドル時 SpeedFan 4.32
気温27℃
Core0:27℃
Core1:22℃
Core2:21℃
Core3:20℃
おいらはこうなっているんだが、これは表示がおかしいのかな。
よく見るとTemp3に至っては-2℃となってる・・・。
Q6600全然熱くないじゃーんと思っていたのだが。
室温より低い時点でおかしいこと確定だろw
>>766 Core Temp 0.95だとプラス15℃高く表示される
だから、実質
Core0:42℃
Core1:37℃
Core2:36℃
Core3:35℃
になる。
前面ファンってどうやってつければいいんですか?
ねじ穴が見当たらないんですが・・・
しかも鎌フロウ買ったけど付属ねじ太すぎて入らないし・・・?_?
よく観察してみましょう。
2000回転のファンつけたが激しく轟音w
明日1200のやつ刈ってこよう。
>>762 どれが付属だったか忘れちゃったけど、1枚。
・無地で何も無し 2枚
・カバー付き 2枚
・3.5インチ窓 1枚
俺もドライブ1個だけど、残り3つを同じのにできなくてちょっとカッコワルイ。
ここまで書いて気づいたが、俺のはP150じゃなくてSolo白だ。
まぁ参考まで (´・ω・`)
芯2000とかは絞って使うもんだ
実際は1500〜2000くらいの買ってきて800〜1200に絞って使う
>>775 何か適当にフロントにつけられるファンコン知ってます?
カマメーターのパネルはイイ感じに合う。白も黒もあるし。
鎌風の9cmタイプの事かな?
サンクス 検討してみます
ZM-MFC2ってのが良さそうだけどどこにも売ってねえ
>>781 ファンコンスレ見ればわかるけど、見た目以外は…らしいよ。
今手に入らないのは何か不具合があって対策中らしいし。
1plusのほうがいいらしいよ
というか俺が使ってるんだけど
俺はアイネックスの3ちゃんねるを使っている。表示用にアイガーを買ったけどまだつけてない。
>>783 それ+アイガーに使用と実は俺も思っていた。
実は俺も1Plusだ、6ch使用して1ヶ月以上経ったけどまだ不具合なし
8月になったわけですが
Designerと+はまだですか
>>786 P150買ったのでもう出なくていいです。
430wで十分だしNeoHeのがEWよりいいしでP150でいい気がしてきた・・・
>>786 旧機種が捌けるまで放置プレイじゃないかな。
予定日過ぎてもアナウンスないし、企業の姿勢としてはどうかと思う。
CPUクーラー何使ってる?
トップフローとサイドフローでまだ悩んでるんだ
M/BがP35-DS4だからトップフローにして
M/Bのヒートシンクまで冷してもらおうとか
ファン+クーラーの高さがどのくらいまで平気かいまいちわからん
SOLO+アイガー(1台目)の俺が登場。扉開閉するごとに
削れていってるような気がするのは気のせい?
>>791 CPUクーラーwikiとか見てみた?
wikiにDS4/DQ6でトップ/サイドで検索かけたり
DS4のスレに出てる取り付け可能なクーラーぐぐってみたり
色々やってみてる
こうやって色々探してるときが一番楽しくて困る
SOLOで組めたー
やっぱ微妙に作業スペース狭いのな
危なそうだからNINJAファンははずしたわ
でも前の見たいに共振しなくて良い感じ
M/Bはずさないと電源付け替えできないとか何の冗談かと・・・。
あああああ、ついにSOLO買っちまったー!!!
もうこれで後戻りは出来ねえ…。腹をくくるぞ…。
今日から自作の道に足を踏み入れます。先輩諸氏、今後よろしくお願いします。
798 :
Socket774:2007/08/01(水) 15:47:51 ID:hcY3G3fp
あーあ
>>794 扉閉める時に明らかにSOLOのプラ部分に干渉してたのに、
ある日の干渉を境に綺麗に閉まるようになったから
たぶん間違いない。
ファンコンスレでのアイガー中毒率見るといかにアイガーが優秀(ry
優秀なわけではない。
選択肢が少ないだけの話。
wiki にあるフロントパネル開け放題改造だけど、サイドパネルの干渉部分を
切り落とすにはどうやったらいい?
金ノコでいくとしても、切れ込みが入るだけで切り離しができん希ガス。
教えて板金先生!
>>800 ネタをネタと(ry
スレ違なんでこの辺で失礼。
>>801 SOLOを買って黒く塗ろうと考えている俺にkwsk晒してくれまいか?
>>801 お、中も真っ黒かっこいいね〜
けど塗装が薄くてムラっぽく見えるんだけど・・・
>>802 俺は電動グラインダーで切っちゃったけど、手作業だと何がいいかな
やすりでシコシコやるか、ペンチで掴んでグニグニ曲げて金属疲労で折るとかかな
ホムセン行ってレンタル工具でやったほうが早いかもね
>>806 爪は削り済みでサイドパネル開いてたらスムーズにパコパコできるです。
>>807 木工みたく糸鋸みたいなのあれば、お手軽でいいんですけどね。
幸い据え置きグラインダー転がってるのでやってみます。
>>808 据え置きのか、難しそうだけど・・・
俺が使ったのはあれだ、えーと、ベビーサンダーつうのかな
>>805 塗装うまいなー
オレもやってみるかな
どうやって極力無風で無塵な環境を作ろうか・・・
>>808 いや、最下段の爪の先を切ればいい。
サイドパネルは弄る必要はない。
>>805 きれいにぬれるもんなんだなぁw
かっこいいw
でも中身なんかだれもmうわなにをするほwろわえおwrんg
見えないところにもこだわるのが漢ってもんよ
俺もフロントパネルの爪を削って前だけ開くようにしたけど、
サイドパネルは何もしなかったなあ。
上中下の3つの爪をカッターで少しずつ削っただけ。下の爪が一番削らないといけなかったかな?
俺は3本とも爪を削って、なおかつ内側に少し曲げたらスムーズになった
>付属の温度センサーをCPUとCPUクーラーの間にはさまないでください。
冗談半分の注意なのか真剣なのか。
>>815 その前にタバコを何とかした方が良いかと。
全体的に黄色いぞ。
かなりヘビー?
>>818 俺はそれでもずっと悩んだことがある。
ヒートシンクのがダイよりでかいことに気付いたのは三日くらいたってから。
>>819 あ、なるほどね
爪その物を短く切っちゃうのか
今度SOLO使うことあったらやってみるべ
>>820 気にしなーい
吸気口のすぐ脇に灰皿置いてたりするわけでw
>>807 たしかに写真だとムラっぽいかも、現物は大丈夫なんだが・・・
>>810 つや消し黒だとムラが意外と目立たないみたい
>>812 塗る時迷った、誰に見せるわけでもないのにって
P180SE?に影響されただけかも
EMC的にはサイドパネルのスプリング具が当たる部分だけは
塗らないほうがいいのに。
できれば鉄板と鉄板の面が当たる部分も塗らないほうがいい。
これは通電性のない塗料でシールドの接点をコートしてしまっている、
メーカ製の電源ユニットにも言えることだけどね。
>>826 そうなの、知らなかった・・・
板バネは外そうか迷ったんだが、開け閉めしてるうちに
塗装がはげるからいいかな?って思って。
EMC対策なら、マザーの24pin、CPUの4ピンのケーブルを
アルミ箔でも良いから巻いて、ケースの筐体の導電性のあるところに
貼り付けとけ。
簡単でかつ一番効く。
>>828 組み立てする前でよかった
部分的に塗装はがしてやってみます。
EMC対策しても、ごく近くで無線機器使うとか以外なら、意味ないぞ。
計測も一般人の持ってる計測器じゃ評価できないし。
業者に計測してもらうと、30万くらい。
磁界プローブ借りると精度にもよるけど、10-20万くらい。
>>795 危なそうだからってどういう意味?
SOLOと忍者検討してるんだけど。
SOLOで忍者使ってるけど、12cmファンが若干蓋に干渉してそうな気がする
ぐはー俺もSOLOと忍者で組もうとしてもう発注しちゃったんだけどマズったかな。
久々のPCケース新調で超wktkなんだが・・・。
CPUクーラーwikiのNINJAPlusのデータベース見たら、
SOLOと忍者で組んでる人結構いっぱいいたんで安心して発注したんだが・・・。
P150届いた!!
重い・・・・
infinityいいよinfinity
忍者でファンなんかつけない。
ファンレスにするためのでっかいフィンなんだから。
P150とE6850で組む予定なんですが、
定格で使用する場合、CPUクーラーを純正から忍者にして
メリット感じられるでしょうか?
げええ 忍者+Soloってだめなの? 明日来るんだぞヴぉけ
なんでwiki見ないんだろう・・・
忍者はサイズ的に問題なく収まっているが
組み込み時に段取りを良く考えておかないと
配線とかの作業がやりにくくなって苦労するよ…
>>839 今Wikiみても干渉がどうのこうのってのを見つけられない・・・
>>840 FANつけても干渉しないの?
>>841 自分の場合ファンは母板のチップ用シンクに当たってしまうので
上に1センチ程ずらしているがケースの蓋との隙間はあるよ
母板によってはファンを別の位置にステー等で取り付ける必要が
有るかもしれないけど
>>841 組んでから悩めよw
それも自作の楽しみだろうがwww
SOLO+NINJA+P5B-Vは問題なく付いたよ
DQ&でなくDQ6でした
>>841 忍者とSOLOの組み合わせで、結果がTIPSになってるのをとりあえず読んでおくといい
おまいさんのマザーは何だ
ぴこまりでっす☆
SOLO+ファン自体は全然いけるよ
ただ俺はリムーバブルケースを使ってて
それと干渉するからファンははずした
違う方向に付けようとも思ったがDQ6のヒートシンクが邪魔で無理だった
まあ余裕が少ないってのは確か
>>845 とっても参考になりますた!
今使ってるPCケースとCPUヒートシンク周りのクリアランス変わらんっぽいので
忍者でいけそうです。問題なさそう。
ケーブル裏回しがあるんだからもう少し横幅に余裕持たしても良いと思うんだけどね
奥行きや高さなんかは今のままで良いけど 20ピンの電源ケーブルなんか裏回すと
結構窮屈
アンテックソロって萌える名前だな
854 :
Socket774:2007/08/02(木) 21:47:38 ID:E4JAp7Ar
SOLOって電源つけるとき、ネジ4本で支えるんですよね。ケースに支えるところがないから。
ネジ4本で大丈夫なんでしょうか。ある日突然、バキって落ちることないのでしょうか。
antec早漏
>>854 不安なら粘着テープか何かで止めてみては?
ちゃんとケースに引っかかるから大丈夫
あ、俺も不安に思ったw
乗っける場所が角にちょっとあるだけなんだよね。
アンテック候
アン・テック・ゾロ
アンテック☆ソロ
865 :
854:2007/08/03(金) 00:36:13 ID:aAX8PjJr
HDD逆挿しの画像とかあったけどどこだっけ? 普通に逆につけるだけでいいの?
Wiki
868 :
Socket774:2007/08/03(金) 02:18:21 ID:cYnlJuux
>>854 うん。あれめっちゃ心配
最初に気付いた時は「え!?」って声でたよ
すぐ下にフレームあるんだから、なんか仕掛けくらいあるんじゃないかと思ってたんだけどな
引っ掛けるとか
869 :
854:2007/08/03(金) 02:52:31 ID:aAX8PjJr
>>868 私も前後に走ってるフレーム部分に載せるのかと思ったのですが、そうするとネジの位置が合わない。
なんかほかに部品があるのではと、探したくらいです。
下手にフレーム置きとねじ止めを併用すると、
電源の底面が触れるか触れないかの状態になって
振動騒音が増幅される事があるよ。
>>868 大丈夫でしょ。これで心配っていうなら、今うちの壁で頑張っているCSのアンテナなんて・・・
しなってる。
俺が使った事があるケースはほとんどネジ4本だけで留めてるんだが…
そんなに不安?
ぶっちゃけネジ2本でも問題ないと思うんだけど。
>>854 漏れは長めのネジ買ってしっかり固定してるけど
力学的な説明が欲しいところ
SOLOにばっちりなCPUクーラーってなんなの?
忍者はどっか干渉する恐れがあるんでしょ。
干渉はマザーの方じゃないの?
最近P150で組んだんだけど、このケース結構グラグラする?
リムーバブルのHDD交換するときとかにゆれるんだけど・・・光学ドライブとか重いのを上にしてるからかな
あと忍者は普通につきました。
このスレに何回も出た話題なのに
アホはなぜログをみないのだろうか
>>877 ゴム足がシリコンの柔らかい素材だからだろ
いやなら硬いゴム足でも付ければよろし
>>878 まったくだなw
忍者だの峰だのド定番クーラーの事なんて散々報告も画像も挙がってるのにな
おちんちん
干渉するとか言い出すアホが未だにいるからなw
もうSOLOはCPUクーラー全てと干渉するからCPUには何も付けないで動かす
っとテンプレにいれとけ
見ないんだから何書いても意味ナサス
884 :
Socket774:2007/08/03(金) 14:43:48 ID:teUtKKld
sage忘れ・・・
>>886 アイネックスの吸音シートMA-044を貼ってます。
ついでに言えば、表のカバー(?)には制振シートの上に同じ吸音シートを貼っています。
制振シートはXETOROというやつで、アルミシート+ブチルゴム系の吸着剤という感じです。
効果のほどは不明・・・w
>>888 どれです?変なの表示されてますか?
確認しましたが合ってそうです。
ちなみに479.jpgと480.jpgはスマドラです。
>>888 専ブラならキャッシュクリアーで再読み込み
自分も ん?と思った
電源斜めになっててコワス・・・・
アイネックスの8cmベイ用ファンじゃね?
>>891 たぶん、撮り方が悪くてそう見えるんだと思います。
実際はまっすぐついてます。
>>892 >>893 アイネックスのFF-502WHってやつです。
ちなみにファンは付属のやつが若干煩かったので、ミネベアの80mmに取り替えました。
>>884 最初は上のPCI-Eスロットにビデオボードつけていたのですが、クーラーを変えたら
マザボと干渉してしまったので、下に付け替えました。
マザーボードはP5B Premium Vista Editionで、PCI-Eスロットは2つあります。
>>895 チップセットの構造的には上につけたほうがいいよ
>>895 そのM/Bの下のPCI-Ex16はx4動作だぞ。
?
>>896 なるほど。何か悪い影響とかありますか?
>>897 確かに仕様に以下のような記述がありました。
>blue(上) @ x16 mode, black(下) @ x2 or x4 mode
やはり上に付けた方がいいようですね。
しかし、それだとVGAクーラーが干渉しないように削るしかない・・・。
900 :
888:2007/08/03(金) 19:28:13 ID:O3AtURaD
>>889,890
おお、すまんかった
まさにキャッシュだったわ
901 :
Socket774:2007/08/03(金) 20:56:34 ID:FYo1Soun
ぼろい5年もののケースからP150に乗り換えたんだけど
凄い出来の違いに驚いた。
フルタワーで電源付き6000円だったのに比べたら雲泥の違いだね。
組み替えの前段階で単純に既存環境を移し替えたんだけど
正直、音が断然小さくなってテレビのボリュームが今までの3分の2位になった(w
これ、もっと早く買い換えておけばよかったよ
ケースって重要だね。
そして静穏スパイラルへ・・・
903 :
Socket774:2007/08/03(金) 21:49:03 ID:FYo1Soun
何より気に入ったのがコネクタ接続式の
電源ケーブル。
環境に合わせて必要最低限に電源ケーブルを抑えられるのが
いいね。
いままで埃まみれの350w電源だったけど、高効率430wになったら
電気代節約出来るのかな。
今までパソコン使いっぱなしだと電気代1万近くになってたんだよね。
HDD内蔵6台とか無茶な構成なんで・・・
あと、ほこりっぽい魔窟なマイルームだけど
ホコリ対策は万全なのかな。 一応フロントのフィルターは水洗い可能とか
書いてあるけど。
前のフルタワーはマジで中がホコリで滅茶苦茶だった。
>>903 ほこりが気になるなら、吸気させたいところにはフィルタを
吸気させたくないところは全部塞いだほうがいいよ。
具体的には、
1.背面のPCIのところの穴は発熱するビデオカードや
サウンドカードがないならをアルミテープで塞いでしまう。
発熱するカードがあるならフィルタをつける。
2.底面、背面、前面パネルはずしたとこに小さな穴や隙間が
たくさんあるけどこれをすべてアルミテープで塞ぐ。
俺の部屋もほこり多く、しかも床置きしてるけどこれでかなり違う。
定期的にフィルタの掃除が必要だけど。
>>903 ほこりが気になるなら、とにかくマメに部屋を掃除した方がいいよ。
フローリング床ならクイックルワイパーでもいい。絨毯ならコロコロでもいい。
俺の部屋もきれいじゃないけど1週間に1回は掃除機をかけSOLOの前面パネルを外し
掃除機のブラシで掃除する。これでかなり違う。
フィルタは埃の進入を防ぐけど吸気もかなり弱まる。
みんな努力の方向が違っていることに誰も気付かない。
Soloで5インチベイにドライブ固定したりするのがわからない どうなってんのこれ
907 :
Socket774:2007/08/03(金) 22:45:19 ID:FYo1Soun
>>904 なるほど目張りですか。
埃まみれでも動けばいいんですが、CPUやGPUのファンがホコリまみれになって
冷却性能が落ちてるっぽくて、最近はフリーズとか多かったんですよね。
泣く泣くクロック下げて使ってたんですが・・・
>>905 まあ、部屋を綺麗にするのが一番ですよね・・・
何時も「さあー魔窟から脱出だ!」って気合いいれて掃除するんですが
結構片付いた所で満足しちゃってやや魔窟程度と魔窟を行ったり来たり・・・・
ワンルームの床の3割〜7割が何時もゴミやガラクタで埋まってます・・・
ダメだな俺・・・orz
このケースでスマドラ使ってる人いるけどそのままじゃ煩い?
HDD4機積んでるけどいたって静かなんだけど。
WDで煩いのがあるらしいけどそれか?
むしろ自分は今別のケース(大昔に買ったOWL PC-60)で、
スマドラ3個縦置きしてるんだけど、流石にケースがボロくなりすぎたので
SOLO発注した。
もしかしてSOLOならスマドラ無くても全然平気?
一応SOLOの3.5インチベイにもスマドラ縦置きで二個置けるみたいなんで、
多分そうするとは思うけど。
シリコングロメットはHDDの静音化にかなり効果あるよ。
自分はカリカリ音きらいじゃないのでむしろ寂しいくらいw
やっぱその辺も含めて静音性では昔のケースよりゃ全然マシなんでしょうね。
一回スマドラ無しで組んでみようっと。
>>909 俺は日立のSATA-HDDの160GB(現行製品ね)を使ってるけど
付属のHDDベイに付属のシリコンかましてるだけで、もう何もHDD音は聞こえないな・・
あ、一応未来ツールで最低音にはしてるけどね
多分、余程うっせーHDDじゃなければデフォルトの状態で十分だと思うよ
IDがoK,,,,
WDのハズレは酷い高音がする
スマドラ入れても無駄だから買い換えが良いお
>>908,909
HDDの騒音の種類によってだとは思うけど、シリコングロメットはかなり静音に効果あるよ
自分が感じたのは、HDDとケースの共振で起こるブ〜〜ンとかゴロゴロガリガリは嘘のように収まった
けど、キーーーーンみたいな高周波音にはそれほど効果ないような希ガス
HECの6AR6のサイド穴なしからSOLOに乗り換え考え中です
SonataDesignerの方がよさげだけど、スレ見た限りでは延び延びなんですね…orz
みなさん、前面ファンはいくつつけてます?HDDの数も教えて欲しいです。
私は、ファン1個、HDD2個です。
>>909 P150でWD740GDを2台使ってるけど、スマドラいらなくなった
>>917 HDD*2
FAN*2
今までが前面も側面もメッシュの爆音ケースってのもあるのだが、
SOLO買って初めて起動させた時、静か過ぎて本当にちゃんと動いてるのか心配になった。
すまん、スマドラ入れてる俺が通りますよ。
普通で考えれば確かに入れなくても静かなんだけどね。
俺の場合、水冷導入で更なる静音スパイラルでHDDが気になりだして(汗
922 :
Socket774:2007/08/04(土) 01:14:19 ID:rAEWfzIQ
>>884 ファン9個ってどことどこに付けてます?
写真だと5個くらいしかわからなかったので
スペックを確認ってなんだ?
誤爆orz
>>3 > SOLO の後継機、「Sonata Designer」、「同Plus」が発売予定。
> ↑の記事中では6月発売予定とあるが、7/8現在、発売は確認されていない。
本当は、いつ発売なんだよ
927 :
Socket774:2007/08/04(土) 06:55:15 ID:H4E4zEIk
誰かメールで問い合わせしてくれ
みなさんフロントフィルタどうしてます?
1.付属の金網フィルタ使用
2.wikiみたいに付属フィルタは外して違うものを使用
3.付属フィルタの金網を張り替えて使用
4.使用しない
5.その他
金網の張り替えに挑戦したけど、労力の割に効果が出なかったorz
しかし、磁石でフィルタ固定がいやな人にはいいかなと思う
リードクッキングペーパを貼っとけ。
最強かつ安価
498円くらいで100枚分取れる。
ケースをパンストに入れればいいんだよ。
パンストをケースに入れればいいんだよ。
>>929 リードって便利だな♪
って言って欲しいだけだろ
933 :
884:2007/08/04(土) 12:33:30 ID:VKra+1F2
>>921 同じく・・・。
ファンコンいれてファンが静かになったら今度はHDDが気になりだしました。
まあ普通ならスマドラなしで十分静音だと思います。
>>922 前面92mm×2、80mm×1
VGA80mm×1
CPU92mm×1
電源80mm×1
排気120mm×1
PCAIRCON(PCIスロットのやつ)80×2
で、合計9個です。
いい加減にソナタだせよ
まだまだ出さないならニュースにすんなよ、ボケが
>>926 E6750に合わせてママンも買った。
plusが待てどもでないので我慢できずに転がっていたケースで仮組することにした。
電源が20ピンだったorz
>>919 漏れWD1500ADFDだけど静かだ。
ゴリゴリ言う以外は。(AAMで静かになるけどラプップーの意味が薄れる)
10000回転だとモーターの音が高すぎて聞こえないのか?
みんなで一緒に(゚∀゚)<ラプップー
938 :
Socket774:2007/08/04(土) 21:41:51 ID:HXpyK81W
ファンを交換するとき、取り付けたファンをマザーボードにさして、Q-Fan Controlにしていますか、
それとも、電源に直差しで、ファンの定格の回転数だけ目一杯まわしていますか?
5インチベイに12cmファンとクワドラ入れたらCPUクーラーと干渉しそうだなあ。
いつかの人みたく下段に入れるしかないのかな。
ファンコン噛まして回転数絞るのが基本だろ
付属のネジをなくしてしまったんですが、
HDDを固定するためにゴムを貫いて使う細長いネジって、
パーツ屋に売ってますでしょうか?
パーツ屋よりDIYショップとかにありそう
943 :
Socket774:2007/08/04(土) 23:23:39 ID:HXpyK81W
>>940 Q-Fan Controlはかなりマザーボードの温度が高くなりすぎない限り、
Fanの回転数が上がらないようなので、Q-Fan Conrolを利用している人は、あまり
いませんか?
はい?
4つも5つもファンつけてるヤシは全部ファンコンで制御するのはきつくないか?配線も問題だし
漏れはフロントの吸気はq-fanに任せてる
>>ID:HXpyK81W
日本語が崩壊してるようだが、QFanはASUSの機能じゃねーの?
>>945 1Plusで6つ制御してるけど何の問題もないよ
配線は裏通せばいいしな
うp
949 :
Socket774:2007/08/05(日) 00:16:42 ID:2ipjLtTK
>>944 マザーボードから温度に応じてファンをコントロールするのは、かなりマザーボードの温度が高くなりすぎない限り、
Fanの回転数が上がらないようなので、マザーボード制御を利用している人はあまりいませんか?
はい?
ニホンゴムツカシイネー
あまりいなくないですよ
そんなわけでパーツ屋に行ってみるのであった。
ウホッ
おいおい、確かに日本語が不自由だが多少エスパーレスしてやってもいいんじゃないか。
>>949の読み替え
マザー上でファンの回転速度を制御する機能を使っている人は多いのでしょうか?
システム温度がかなり高くならないと回転数が上がらないようなので・・・
【回答】
かなりいるんじゃない?俺は使ってないけど。
ただ君の言うように、うまく回転数が変化してくれない事もあるので
気になる人の多くはファンコンを使っているのでは?
958 :
917:2007/08/05(日) 07:46:34 ID:+I3r48+3
>>918 レスありがとうございます。もう1個つけようかな・・・。
959 :
Socket774:2007/08/05(日) 07:58:20 ID:2ipjLtTK
P150やSoloに付属のファンって、Low回転の時、1200RPMになっているけど、風量はとてもそれだけの回転数の分は
あるとは思われません。実際の回転数はだいたいどれくれいでしょうか?
960 :
Socket774:2007/08/05(日) 08:00:24 ID:2ipjLtTK
>>959の追加、Low回転で1200RPMというのは、説明書にそう書いてあるけど、実際のところは果たしてそうでしょうか?
付属ファンなんておまけ程度の物だから
それを気にしちゃうようなら別売りの買うしかないよ
安くて、静音系のお勧めはザワードの5Vじゃん
962 :
Socket774:2007/08/05(日) 08:20:14 ID:2ipjLtTK
>>961 ザワードの5Vをもう少し正確な名称でお願いします。
もう少し正確(笑)
>>960 だいたい1200rpmで回ってるよ。安心しろ。
965 :
Socket774:2007/08/05(日) 10:04:01 ID:2ipjLtTK
>>964 最初から付いているファンのLow回転では、PCショップから買って着けた1200rpmのファンに比べて、ケースの裏側に手をあててみると、かなり風量(風圧)が少ないのですが。
はい?
>>965 お前本当に日本語が不自由だな。
>>964を1000回読み返せ。
付属でついているファンも含め、どのメーカーのファンでも表記されている
回転数の±100〜150位は回転数が上下する傾向がある。個体差と言う奴だ。
どちらかというと+100ぐらいあるほうが多い。
それも踏まえて俺の実測した回転数は標準ファンで1250くらいだった。俺のはね。
お前の買ってきたファンが誤差+150で1350、標準ファンが誤差-100で1100なのかも知れないってことだ。
理解できたか?納得できないなら自分で計測しろ。甘ったれるな。
968 :
Socket774:2007/08/05(日) 10:15:15 ID:2ipjLtTK
ありがとうございます。P-150、Soloに付いているファンの回転数を計測する方法は、
どのように行えばいいのですか?
つ ぐーぐる
>>968 悪い間違えた。標準ファンは計測できなかった。1250は俺の勘違い、別のファンだった。
でも上で述べた事は合ってるから手で風量計ってみて少ないと感じたら素直に交換しろ。
このケースってファンレスVGAには向かないのかね?
窒息言われてるのは、そのあたりに一番影響出ちゃうかな?
972 :
Socket774:2007/08/05(日) 10:29:02 ID:2ipjLtTK
分かりました。付属の、Tricoolのファンは、コネクタの部分が4ピンのみなので、
マザーボードにさして回転数制御ができないため、Biosの画面で回転数を確認できませんよね。
973 :
Socket774:2007/08/05(日) 10:30:03 ID:2ipjLtTK
972は970に対しての返答です。
こないだの、フロントファンを店員につけてもらった奴じゃねーか?
ageてる時点でもう
また来てたのかw
980 :
Socket774:2007/08/05(日) 16:17:15 ID:2ipjLtTK
>>971 音が気になって、グラブをファンレスに換えたけど、マザーボードの温度は上がりました。
このケースは側面にファンが付かないからね。
>>971 X1950proのファンレスを使っているが、40〜60℃でそんなに問題ないよ。
HDDベイの後ろに12cmファン付けてるから、その風が結構当たっているのだろう。
確かに側面に穴はないけど、他のケースに比べて吸気が悪いとは思えないし、
前面下から吸気して後面上で排気するというオーソドックスなエアフローは十分作れるので、
そんなにファンレスVGAに向いてないとは思わないな。
982 :
Socket774:2007/08/05(日) 18:27:34 ID:2ipjLtTK
>>981 ハードディスクの後ろにファンをどうやって取り付けるのですか?
ちょっと前のスレでゴムを上手く使ってHDDの後ろにファンを付けていた人がいるから
過去ログ漁ってみるといい
>>982 まとめWikiに載ってる。
単に邪魔なHDD固定パーツ取っ払って結線バンドで縛るだけだが。
最初から付いてるゴムのHDDバンドでも固定できるな
というか、回転数が高い=風量が多いではないんだが。
大前提が間違ってないか?
おまえらやさしいな
回転数が高けりゃ風量多いだろw
風速が回転数に依存するし、風量は風速*径部分の面積だろ
同じ回転数でも風量が多いのもあれば少ないのもあるっていいたいんだろ
そりゃファンのデザインとかである程度風量は変わるだろ
991 :
Socket774:2007/08/05(日) 21:13:57 ID:oHMU78Uk
エアフローのイメージもできない小学生が多すぎる。
音がうるさいのでファンレスにしたら温度があがりましたとか。
高めのファンには風量あるのに静音ってのもあるにはあるけどな
まあ、1000円前後のオーソドックスなファンだと風量多くなるほど五月蝿くなると
思ってヨシィ
993 :
Socket774:2007/08/05(日) 21:18:51 ID:Z2wPHSvy
うめ
回転数同じでも羽根の角度によって排出量は変わってくるわな
ファンなんて要は扇風機と一緒じゃねえの?
996 :
Socket774:2007/08/05(日) 21:58:55 ID:2ipjLtTK
>>989 ここは、P150とSoloに関心のある人は、基本的に人を中傷したりしない限り、自由に書き込んでいい場であるはずなのに、
すぐ人を侮辱したがる人がいるのは、大変残念です。
あと薄型と通常型でも風量は違う。
一概に回転数=風量とするのは
周波数=処理能力とするのと一緒で
ニヤニヤ聞いてるといいよ。
次スレ立ててくる
梅
だめだったorz
1001 :
1001: