AMDの次世代CPUについて語ろう 第12世代

このエントリーをはてなブックマークに追加
1Socket774
2Socket774:2007/07/04(水) 23:11:55 ID:u/GAyn2B
疲れた・・・以下荒らしテンプレが2-3おまけで付くYO!
3Socket774:2007/07/04(水) 23:38:22 ID:m3+YOEfC
オタ「   」
→NGあぼーんで見えない
4Socket774:2007/07/05(木) 01:03:00 ID:BHoFz7Nr
テンプレ

Aという技術がプロセッサ業界等で採用され始める(業界のトレンド)
→視野が狭いので知りもしない

オタ「Aという技術が他で採用されてるす。AMDもいずれ採用するんじゃないすかね」
→うざい。そんなわけないだろ

インテルがA技術の採用を発表する(インテルファンにとってトレンド)
→これだからインテルはw

AMDがA技術の採用を検討し始める
→これからはAの時代だ!(ここがAMDファンのいうトレンド。業界のトレンドと混同してはいけない)


もっと広い世界に目を向けるべきだと思うす
5Socket774:2007/07/05(木) 01:03:38 ID:BHoFz7Nr
>747 :Socket774 :2007/06/06(水) 17:39:28 ID:AnU2ejnf
>マルチコアの案を出したのってAMDでしょ?
>特許とることって出来なかったのかな・・・。
6Socket774:2007/07/05(木) 01:09:17 ID:oGCE9dEP
ひどいなこれ。
こんなのが信者やってるんだとしたら
ほかの信者の人も大変だな。
7Socket774:2007/07/05(木) 01:57:05 ID:o9wifAnp
さりげなくGPU業界を無視した発言だな
8Socket774:2007/07/05(木) 02:23:43 ID:shHVlLr6
そういやATI取り込んだんだっけ
9Socket774:2007/07/05(木) 04:17:29 ID:OEb76BAd
淫厨がわかりやすいマッチポンプをするスレ
10Socket774:2007/07/05(木) 04:28:08 ID:/2X6yRuF
まぁあの訴えが本当の事だったからDELLやTOSHIBAがAMD採用できるようになったんじゃないのかな
11Socket774:2007/07/05(木) 05:18:57 ID:VvFHUJMm
toshibaはともかくDELLはどうかな…
12Socket774:2007/07/05(木) 06:08:47 ID:Hc0bEntS
東芝は保険の意味もあるやろ

2年後くらいにはFusion等の技術でノートで3dゲームが当たり前になるかもってこと

さすがに3dはatiが上 AMDとATIの融合も進む

AMDは2年後にはデスクトップが超ニッチになると踏んでるだろう

そのためには3dを   と

fusionとはまさにAMDとATIの融合のこと 特定のコアやチップじゃない
13Socket774:2007/07/05(木) 06:10:42 ID:Hc0bEntS
3行目補足 さすがに3dはATIがintelより上
14Socket774:2007/07/05(木) 11:35:22 ID:adtNhpcu
糞レス乙
15Socket774:2007/07/05(木) 11:48:52 ID:vvi9T5IT
CMPは確かAMDが特許持ってたな。
16Socket774:2007/07/05(木) 18:13:23 ID:OzpUWu4M
ChiMPo
17Socket774:2007/07/05(木) 20:05:19 ID:zOw+Hq/K
ちょっと興味深い記事がありました。ところでAMDの場合は道南JARO。

CPUのバグ、深刻度はいかほどか
http://www.itmedia.co.jp/enterprise/articles/0707/05/news023.html
18Socket774:2007/07/05(木) 20:22:35 ID:7VF/X2+x
>>17
CPUにバグなんてあるわけn…。

あるだろうね。BIOSでほとんど隠しているだろうけど。
気付いていない。または隠しているのもあるんじゃね?
19Socket774:2007/07/05(木) 20:51:48 ID:+oyPMK0C
ShanghaiのL3キャッシュのAssociativityは48-way以上か?

45nmのShanghaiのL3キャッシュは6MBだから、Associativityは3の倍数だと推測できる
最近公開された CPUID Specification Rev 2.26
http://www.amd.com/us-en/assets/content_type/white_papers_and_tech_docs/25481.pdf
のp.18によれば3の倍数のAssociativityは最低でも48-wayだ

BarcelonaのL3キャッシュのAssociativityいくつになるのだろう
20Socket774:2007/07/05(木) 21:58:34 ID:NU8oGVvO
メインメモリにVRAMをとるのはパフォーマンス的に
ローエンドまでだろ。Fusionもそのへんが限界かと
思われるすw

ミドル〜ハイエンドはCPU単体でしょ。
21Socket774:2007/07/05(木) 23:24:09 ID:Cv5cB4fc
AMD posts blatantly deceptive benchmarks on Barcelona
http://blogs.zdnet.com/Ou/?p=567
22Socket774:2007/07/05(木) 23:27:49 ID:EJI+R32Y
>>20
実際、ミドル程度までいければ革命的と言って良いんだけどな。
そう甘くはねぇか。
23Socket774:2007/07/05(木) 23:27:59 ID:PpVhwdL3
>>21
なぜここまで落ちたんだAMD
24Socket774:2007/07/05(木) 23:53:25 ID:adtNhpcu
TDP60w程度とれるだろうからミドルくらいいけんじゃねーの
25Socket774:2007/07/06(金) 01:17:05 ID:gSk8Mf7V
ベンチマークソフトの方がBarcelonaを想定してないとか
そういうのは理由にならないか…
26Socket774:2007/07/06(金) 21:54:42 ID:exE08RzJ
>>24
ダイ面積から言ってもメモリ帯域から言ってもミドルはきつい。
MCMなら出来るけどそこまでしてCPU側に持っていく意味がない。
27Socket774:2007/07/06(金) 21:59:01 ID:exE08RzJ
>>23
さすがに反省したらしい。

AMD promises honest Barcelona benchmarks
http://www.vnunet.com/vnunet/news/2193610/amd-promises-honest-barcelona
28MACオタ>27 さん:2007/07/06(金) 23:12:25 ID:WmxPz/Ep
29Socket774:2007/07/06(金) 23:14:18 ID:exE08RzJ
>>28
The page was still online at the time of this story's posting.
30MACオタ>29 さん:2007/07/06(金) 23:22:06 ID:WmxPz/Ep
31Socket774:2007/07/06(金) 23:24:59 ID:IaQVZoq2
AMD makes more than strategic investment in Transmeta
http://www.theinquirer.net/default.aspx?article=40836

なにこれ?
32MACオタ>31 さん:2007/07/06(金) 23:35:38 ID:WmxPz/Ep
>>31
ネタに詰まると買物に走るのわ、今に始まった話じゃ無いす。
33Socket774:2007/07/06(金) 23:54:18 ID:IAKqeII0
爆熱RadeonにLongRun2か???
34Socket774:2007/07/07(土) 00:06:23 ID:wz4lRazl
記事の内容的にはTransmetaを取り込むよんって事か。

>>33
RADEONにしろGFにしろ現状では無駄に電力食い過ぎ、
それが抑制されるならいいけどな。
35MACオタ:2007/07/07(土) 00:09:00 ID:B/xDjV+Z
>>30
のリンク先、やっと問題の画像が消されたす。
36MACオタ@訂正:2007/07/07(土) 00:09:51 ID:B/xDjV+Z
上の『>>28のリンク先』の間違いす。
37Socket774:2007/07/07(土) 00:15:07 ID:WUCjAeKU
http://blogs.zdnet.com/Ou/?p=569
AMD to remove deceptive Barcelona benchmarks on website
38Socket774:2007/07/07(土) 03:21:11 ID:WriZ/iGN
ペニスが来てるのか?

>>31
ま、最近じゃイヒも殆どAMDでしか生産されてなかったし当然の結果かもね。
39Socket774:2007/07/07(土) 03:43:09 ID:lE4YEZju
AMDは別に生産してない
40Socket774:2007/07/07(土) 08:15:27 ID:JPT0qQTX
CPUを聞かれても最近は恥ずかしくてAMDって言えんな。
まあ、デュアルですけど、何か?とかw
41Socket774:2007/07/07(土) 08:22:41 ID:YLf34X/S
どんな田舎者だよ
42Socket774:2007/07/07(土) 08:23:39 ID:6aUOaqvn
>>40
大丈夫。CPUを聞くような奴は同族だから、
笑うような奴は単なる重度の陰厨なだけだし、
聞かないヤツは一般人だから恥ずかしくもない。

つーか。普通CPUごときで恥ずかしいと思う発想がない。
43Socket774:2007/07/07(土) 08:27:12 ID:1ZyJoNqZ
というか、一般の人にはせいぜいメーカー製に対しての
自作パソコンくらいまでが話題になる限度で、
とてもCPUまでの話題にはたどり着けない…
44Socket774:2007/07/07(土) 09:01:29 ID:0Ow7MNjv
オタクは感知できない
45Socket774:2007/07/07(土) 09:17:33 ID:WriZ/iGN
>>39
あ、生産は富士通だな。
しかしイヒって何気に凄いCPUだな。x86でARM系より消費電力少ないんじゃね?
46Socket774:2007/07/07(土) 13:01:06 ID:j61xG2Vn
47Socket774:2007/07/07(土) 17:18:34 ID:sM482XGF
トランスメタも取り込むのか?
いいね。
CPUのFlexGOよりも
実はGPUのVLIW目的だったりして
48Socket774:2007/07/07(土) 18:00:34 ID:y+uzPDDX
>>47
LongRun2技術の取り込みの方が主目的な気が。あとは仮想化技術の補強かな?
49Socket774:2007/07/07(土) 18:14:33 ID:sM482XGF
>>48
CPU,GPU双方に利点ありそうだが
他所に投資する余裕があるのかねぇ・・・
50Socket774:2007/07/07(土) 19:00:53 ID:lE4YEZju
現金と有価証券で10億ドル以上は持ってるみたいよ。
赤字でどれくらい消えてるかわからんけど、確かこの前株式発行してたしまだ大丈夫でしょ。
企業ってのは借金はあっても現金はちゃんと持っておくもんだしね。

一方、倒産目前のTransmetaは現金と有価証券で2500万ドルくらいしか無かったらしい。
しかも1四半期で1800万ドルの赤字を出してたからまさにギリギリ。
AMDからの投資がなけりゃ今年中に倒産してたでしょ。
51Socket774:2007/07/07(土) 19:45:18 ID:VovNB0Ef
なんか省電力技術売って商売してた気がしたんだが、そんなに売れてなかったのかな
もちろんトランスメタの話だけど
52Socket774:2007/07/07(土) 19:46:30 ID:6aUOaqvn
>>50
10億ドル・・・よくよく考えるとその金額。
MSが箱○くんの保証期間延長ように計上した額と同じぐらい。

会社規模って・・・なんなんだろうね。
53Socket774:2007/07/07(土) 20:13:59 ID:y+uzPDDX
>>51
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2007/0704/necel.htm
|また、機能マクロにモニタ回路を内蔵させることで、クロック周波数の自動制御やクロックを停止でき、
|用途によって閾電圧(Vt)が異なる3種類のトランジスタを用いることで、性能/消費電力を最適化。さらに、
|数μs単位でON/OFFできる電源スイッチをオンチップで搭載し、基板バイアスを制御して不必要に高速動作
|するチップの速度を抑えることでリーク電力を抑える工夫も採り入れた。なお、基板バイアス制御には
|Transmetaの「LongRun2」技術が適用されている。

技術自体の優秀さと売り上げ規模に、直接の相関関係は無いって事でしょう。

技術が優れていても駄目だった会社は、いくらでも有る訳だし。
54Socket774:2007/07/07(土) 20:16:44 ID:y+uzPDDX
会社の発展に必要なものは以下の3つだと言われてます。3つ揃ってない
会社は先細りになります。

・技術力
・営業力
・生産力

更に時流に乗れてるかどうか、という運も大きいですが。
55Socket774:2007/07/07(土) 20:18:36 ID:sM482XGF
NexGenやらDECやら・・・
56Socket774:2007/07/07(土) 20:51:18 ID:jn48r9PT
>>51
Intel AMDの戦いについていけなかった感じだな
x86じゃなかったら、別にすごい省電力ってわけじゃないし…むしろかなりでかい方だった
57Socket774:2007/07/07(土) 20:52:11 ID:H0bPml3w
>>47
bobcat
58Socket774:2007/07/07(土) 21:07:17 ID:imqALtiH
>>56
対Transmetaで省電力CPUをIntelが投入したのも痛かったし、
Transmetaが言うほど省電力ではなかった上に、
CPU性能もさほど高くなかったの欠点。

うちのメビウスタン…がそれを証明している。
59Socket774:2007/07/07(土) 21:52:23 ID:cO6qMToz
6056:2007/07/07(土) 22:03:33 ID:jn48r9PT
>>59
x86としてみてもアレだったというわけか
61Socket774:2007/07/07(土) 22:09:06 ID:M2blTJww
それは登場当初から分かってたことだしな
あれが画期的だったのはいままでINTELが展開していない
消費電力域でPC向けのx86プロセッサだったってことだけ
62Socket774:2007/07/07(土) 22:17:28 ID:VovNB0Ef
でもまあ、面白い技術ではあった
63Socket774:2007/07/07(土) 23:30:06 ID:trqvvZqR
マジでTransmeta取こまねぇかなぁ・・・
R600以降のVLIWの為にCMSを
Command Processorで・・・
(頭文字D的に)エンジン乗せ変えたAE86にメーター付け替える感じで。

Command Processor,VLIWの使いこなしは
今後CPUとの連動やFusionにおいても重要なわけだし。
頼むTransmetaを取り込んでくれ。
64Socket774:2007/07/07(土) 23:54:00 ID:mY6J6r1l
妄想は程々に
65Socket774:2007/07/08(日) 06:08:30 ID:ofM1dh7p
>>56
700Mhzで0.6wだからx86以外と比べても低消費電力だと思うが。
66Socket774:2007/07/08(日) 07:36:52 ID:UZYM8zfH
命令セットの違いで消費電力を語っても意味ないと思うぞ。
IntelもAMDもx86はどんなTDPでも使えると言ってる。
結局はチップをどう設計するかが重要。
67MACオタ>66 さん:2007/07/08(日) 10:46:32 ID:ChmlG/hc
>>66
  ------------------
  命令セットの違いで消費電力を語っても意味ないと思うぞ。
  ------------------
教祖様の"x86 everywhere"に騙されない方が良いと思うす。
"High-quality ISA synthesis for low-power cache design in embedded microprocessors"
http://www.research.ibm.com/journal/rd/502/cheng.html

Intelが拡張命令を追加し続ける理由も"performance-per-watt"す。
68Socket774:2007/07/08(日) 11:18:59 ID:u070PHOf
>>65
それほど低くもない
69Socket774:2007/07/08(日) 13:40:36 ID:hwJauK0q
そもそもx86が驚きのワット数でってのがウリだったのに,驚きの低速っぷりを晒して,
改良した頃には化け物みたいなモバイルコアを投入され,他の市場を模索するも
極低消費電力のマイコンあがりと,中〜低消費電力のプロセッサ崩れに挟まれ,
ほぼ全方位で負けたからな.
70Socket774:2007/07/08(日) 14:28:12 ID:45h7oM9D
拡張命令ってSSE系だけだし、そもそもソフトウェアが
対応しないことには意味ないし、どうせ拡張するのなら
整数演算を高効率にする命令でも入れたほうがまだ
ましなんじゃないかとか。
71MACオタ>70 さん:2007/07/08(日) 14:39:47 ID:ChmlG/hc
>>70
  ----------------
  どうせ拡張するのなら整数演算を高効率にする命令
  ----------------
それ、あなたの言う『SSE系』と何処が違うすか(笑)
72Socket774:2007/07/08(日) 14:55:54 ID:BS6gDRhn
とりあえず割り算命令は高速化してたでしょ。
73Socket774:2007/07/08(日) 15:21:34 ID:wigh2Yx/
>>70
SSEは実数計算だけじゃないよ。
微細化が進んで大量にトランジスタを詰め込める現在、x86みたいなCISCって
旧来のRISCよりうまみが大きくなってきてるような気がしないでもない。
ばんばん命令拡張できるところまですれば良いんじゃないかと。

一旦SSEを新しくまとめ直した方がx86業界的にのびしろ増やせるような機がするんだけど
勘違いだろうか?
74Socket774:2007/07/08(日) 15:51:53 ID:45h7oM9D
>>71
わざわざSSE命令使って高速になる用途がどれだけあるの?
って話。命令セットで高速化する時代じゃねーだろう。
実数計算だけじゃないとはいえ、座標変換はGPUでやってるし
SSEを使った場合に高速化できる用途がどれほどあるかは
疑わしい。トランジスタの無駄に見える。3DNowとかも同じ。
75Socket774:2007/07/08(日) 16:02:08 ID:6f91NFzL
なんだかんだいって、x86互換が強いほうが生き残ってきてるんで
トカゲのしっぽのほうが生き残ってる感じ?悪いとこをどんどんひきずってるような。
PowerPCやAlphaがよかったとか悪かったとか言う気はないけど、x86なんていう
古くさいのは一新したほうがいいってのは、ソフト資産無視すれば全員が認める話じゃないか?

逆に言って資産ひきずってるからx86を続けるしかないんだろうな
64bit化で、ちょっとレジスタとか増えたけど、このまま化石分が鬱積していったら
そのうち急に新アーキテクチャに転換なんてことがあるかもしれんけど
76MACオタ>74 さん:2007/07/08(日) 16:03:11 ID:ChmlG/hc
分裂症の方すか?
>>74
  -------------------
  命令セットで高速化する時代じゃねーだろう。
  -------------------
>>70
  ----------------
  どうせ拡張するのなら整数演算を高効率にする命令
  ----------------
77Socket774:2007/07/08(日) 16:17:38 ID:li3zTULL
コンシューマもIA64で行くべき
78Socket774:2007/07/08(日) 17:18:02 ID:C/EP7Ema
intelは新命令で一生懸命効率を良くしようとしてるな。
ソフトの対応も必要だが、対応すればきっちり早くなるんだし
悪くは無い選択だと思うのだが。
79Socket774:2007/07/08(日) 18:04:07 ID:vrCbTW7N
Intelはコンパイルし直しで最適化できるからソースは直さなくて良いんだよね
Penrynで割り算は同じコードでも2倍に早くなるし
80Socket774:2007/07/08(日) 18:19:09 ID:6f91NFzL
それでなんとかなるならIA64になってたんじゃね?
81Socket774:2007/07/08(日) 18:29:05 ID:nlc3F1TI
AMD\(^o^)/オワタ
82Socket774:2007/07/08(日) 22:39:06 ID:UCecEM8o
>>79
でも最適化したプログラムではそもそも割り算はほとんど使わないからね
83Socket774:2007/07/08(日) 23:18:37 ID:UCecEM8o
AMD feels “confident” about Barcelona performance estimates
http://www.tgdaily.com/content/view/32802/118/
84MACオタ>80 さん:2007/07/08(日) 23:39:48 ID:ChmlG/hc
>>80
  -----------------
  それでなんとかなるならIA64になってたんじゃね?
  -----------------
SPECintでx86を超えられなかった以上、『なんとかならかった』からダメだったんだと思うす。
85MACオタ:2007/07/08(日) 23:43:47 ID:ChmlG/hc
DailytechによるAMDの値下げの詳細す。
http://www.dailytech.com/AMD+to+Can+Singlecore+Cut+Dualcore+Prices+on+Monday/article7960.htm
  6000+ $229 -> $169
  5600+ $179 -> $149
  5400+ $169 -> $129
  4800+ $129 -> $109
  4400+ $115 -> $89
  4200+ $102 -> $79
  4000+ $99 -> $69
86Socket774:2007/07/09(月) 00:00:08 ID:5A6ATGAj
ここまでの焦土作戦はBartonの時以来だな
87Socket774:2007/07/09(月) 00:01:09 ID:UCecEM8o
発展途上国専売の激安モデルを除いてシングルコアは終了だと
88Socket774:2007/07/09(月) 00:07:48 ID:UhswEo14
とりあえずシングルの4000+ 2.6GHz買っておくとするか
89Socket774:2007/07/09(月) 00:10:12 ID:hVtYtvxH
BEがえらい割高になってしまった
90Socket774:2007/07/09(月) 00:19:18 ID:LYmIe0OZ
店頭でsocket939も実質値下げになってるのがうれしいね
4200+買っちゃった
初Dual〜♪

と喜ぶだけじゃなくてAMDの心配もしましょうね俺
91Socket774:2007/07/09(月) 01:12:22 ID:1q3eGAxw
>>90
薄利多売とはいえ売り上げに貢献していると思えば・・・
でも939か。

AM2+とDTXが出たら俺も一台欲しいところだな。
92Socket774:2007/07/09(月) 01:32:07 ID:p1BnyLRP
ただでさえ利益出てないのに、来年の税額にビックリと。
AMDの経理は素人か。
93Socket774:2007/07/09(月) 05:09:26 ID:B0lIKbhl
利益出てなかったら税金払わなくていいんじゃね?
消費税や固定資産税は別だが
固定資産税はNYやドレスデンからかなり優遇されて払わなくて良さそうだし
94Socket774:2007/07/09(月) 22:41:00 ID:pf1opP6i
X2っていくらで作れるんだっけ?
95Socket774:2007/07/10(火) 00:57:13 ID:AWpGker4
BEやめて4400+買うかな・・・。
BEの電圧って1.075だっけ?
96Socket774:2007/07/10(火) 03:13:09 ID:kFePIr4p
AMDは優秀なコンパイラを作るIntelにも優秀なドライバを作るNVIDIAにも勝てない。
97Socket774:2007/07/10(火) 03:20:15 ID:ImNoSWOb
>優秀なドライバを作るNVIDIAにも勝てない。
え?
98Socket774:2007/07/10(火) 04:32:41 ID:vz3aVkWk
>優秀なドライバを作るNVIDIAにも勝てない。
え?
99Socket774:2007/07/10(火) 05:08:32 ID:GX6XLW99
>優秀なドライバを作るNVIDIAにも勝てない。
え?
100Socket774:2007/07/10(火) 05:16:20 ID:A/KYre5L
>優秀なドライバを作るNVIDIAにも勝てない。
え?
101Socket774:2007/07/10(火) 07:19:51 ID:Hv2t3FTT
>優秀なドライバを作るNVIDIAにも勝てない。
え?
102Socket774:2007/07/10(火) 10:39:49 ID:aP/JOb+d
旧ATI = 現AMDの初期ドライバが屑なのはガチ。
103Socket774:2007/07/10(火) 11:18:25 ID:A/KYre5L
いまだにx86の資産とか言ってる連中と、毎回アーキテクチャから激変するGPU屋とじゃ
似た仕事に見えても人種からして違いそうな気はするな
104Socket774:2007/07/10(火) 13:53:32 ID:q4xKdK5h
105Socket774:2007/07/10(火) 20:20:49 ID:gfrdZIFY
DAMiTになってからスケジュールがやばいんだよな
2007年7月の時点で、「R700は08年Q2予定」などと言ってるが、これは間違いなく2回は延期来るだろ
106MACオタ:2007/07/10(火) 22:42:27 ID:/uA+r62s
EETimesの伝えるところによると、AMDがTSMCと大規模な製造契約を結んだ「らしい」とのことす。
来年半ばにわ量産が始まるとか。。。
http://www.eetimes.com/showArticle.jhtml?articleID=201000120
  -------------------
  In a research note, FBR said that TSMC may boost its capital spending after "winning
  high-end CPU biz from AMD." Under the plan, TSMC would make 45-nm processors on a
  foundry basis for AMD, with "volume ramp in 2Q '08," according to the firm.
  -------------------
"Asset-light" -> TSMCへの製造移管 -> グダグダって。。。。どこのMotorolaの話すか(笑)
ATIがファブ持ちになるって期待した方も残念なことになりそうす。
107Socket774:2007/07/10(火) 23:11:06 ID:w6E8PuTi
ここは次世代「CPU」のスレだからGPUはどうでもよい
108MACオタ:2007/07/10(火) 23:13:44 ID:/uA+r62s
元ATI CEOのDave OrtonがAMDを辞めたす。
http://www.amd.com/us-en/Corporate/VirtualPressRoom/0,,51_104_543~118274,00.html
  ------------------
  AMD (NYSE:AMD) announced today that Dave Orton, former president and chief executive
  officer of ATI Technologies, has resigned as executive vice president of AMD, effective
  the end of July, 2007.
  ------------------
エクソダスの始まりすか?
109Socket774:2007/07/10(火) 23:24:17 ID:vz3aVkWk
デザイナーやエンジニアが辞めるのは痛いけど 無能高給取りの経営陣は早く辞めれ

110MACオタ>109 さん:2007/07/10(火) 23:28:17 ID:/uA+r62s
>>109
Dave Ortonわ、多分技術者としてもあなたより優秀だと思うす(笑)
http://www.amd.com/us-en/Corporate/AboutAMD/0,,51_52_570_14600,00.html
  ---------------------
  Orton holds several patents in graphics and computer architecture.
  Orton earned a Bachelor of Science degree in mathematics and economics at Wake Forest
  University, and a Master of Science degree in electrical engineering from Duke University.
  ---------------------
111Socket774:2007/07/10(火) 23:41:32 ID:miYyDEPm
経営者 役員 → 無能 高給取り   ・・・と、短絡思考ですか?

アム厨の低い知能指数と僻み根性をよく表しているレスですね

109 :Socket774 [sage] :2007/07/10(火) 23:24:17 ID:vz3aVkWk
デザイナーやエンジニアが辞めるのは痛いけど 無能高給取りの経営陣は早く辞めれ
112Socket774:2007/07/10(火) 23:51:01 ID:a+CF9amR
鬼の首を取ったようだなw
113Socket774:2007/07/10(火) 23:51:37 ID:pbj+cthb
>>111
なるほど…陰厨の頭の中はそういう構造ができあがってるんだ? さすがだ。
114Socket774:2007/07/10(火) 23:52:55 ID:gfrdZIFY
>>113
次世代陰厨スレに帰れよ
115Socket774:2007/07/11(水) 05:18:14 ID:L4gPM61g
で、以前孟宗が書いたように
Intelに流れると・・
116MACオタ:2007/07/11(水) 08:39:25 ID:q7jcqyeO
AMDのロシア語の宣伝資料す。
http://www.ptcinnovationforum.ru/documents/AMD.pdf
5月制作という事で、以前に出ていた資料よりまともだと思われるすけど、28ページの
Barcelonaの性能に関する記述が興味深いす。
 ・IPCの向上わ最大15%
 ・SSE128により一部のHPCアプリわ最大200%の性能向上がある
 ・2MB L3によりキャッシュ容量に影響を受けやすいビジネスアプリの性能も向上
 ・nested page tableによりコンパイル時間が43%に短縮

15%すか。。。
117Socket774:2007/07/11(水) 17:14:19 ID:Un/+O3xm
>>82
それ「なるべく割り算使わないように最適化してる」だろ
118Socket774:2007/07/11(水) 20:53:55 ID:5eHP69kK
>>117
当たり前だろ。最適化の基本中の基本だ。
119Socket774:2007/07/11(水) 21:06:30 ID:g6Dl80GS
>>116
エンコ重視の人にはSSE128が気になるかも。
どっちがはやいかなと
120Socket774:2007/07/11(水) 22:18:01 ID:pTrte//J
7月16日 株主臨時会議
7月19日 Q2決算発表
7月26日 Tech Analyst Day
121Socket774:2007/07/12(木) 04:18:31 ID:glvvNYjF
>>82
Dividerは、整数演算や浮動小数点演算で利用され、このためにSSE命令などが高速化される。
特にSSE関連では、複雑な計算が多く、割算を内部的に利用しているため高速化が期待できる。
今回のRadix-16 Dividerでは、開平(ルートの計算)に最適化されているという。ルート計算は、
2次元、3次元のグラフィックスや物理計算などで頻繁に利用されるため、これが高速化されると、メリットは大きい。
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2007/0524/mpf01.htm
122Socket774:2007/07/12(木) 21:20:42 ID:NmIMkYiU

日本人を生きたまま焼き殺されて謝罪も要求できない国とマスコミ
(あなたはアジア系アメリカ人によって日本が恐喝されている事実をご存知ですか)

原爆問題で大臣たたきをしているマスコミや広島長崎は、
加害国のアメリカには抗議らしい抗議をしていない。
正義の使い方が間違っている。
謝罪と賠償金を要求すべきであろう。
人を生きたまま焼き殺すなど、
従軍慰安婦の人権問題など比較できないほどの人権侵害である。
アメリカが従軍慰安婦問題で、中国韓国系移民の力によって政治力を振るって日本から賠償金を脅し取ろうとする美人局的行為をしているのとは雲泥の差だ。
原爆問題で日本がおよびごしなら、百年たっても日本は、アジア系アメリカ人によって賠償金を脅し取られるであろう。

原爆による人権侵害の提起は、アメリカが韓国の手先となって日本に行おうとしている謝罪と賠償金に対する牽制になるのだ。
123Socket774:2007/07/14(土) 00:18:44 ID:KvQeo+JL
ついにスレが止まったな
124Socket774:2007/07/14(土) 00:39:38 ID:j/cxunS7
Fudzilla - Only 2.6 to 2.8 GHz Barcelona can beat 3GHz+ Penryn
ttp://www.fudzilla.com/index.php?option=com_content&task=view&id=1925&Itemid=1
Fudzilla - K10 works up to 2.5 GHz TDP at acceptable 89W
ttp://www.fudzilla.com/index.php?option=com_content&task=view&id=1926&Itemid=1
125Socket774:2007/07/14(土) 00:52:40 ID:zgN3v7IT
効率をいきなりそんなに高められるとは思えん…
勝負する場所が限定されすぎな希ガス
>Only 2.6 to 2.8 GHz Barcelona can beat 3GHz+ Penryn
126Socket774:2007/07/14(土) 12:17:01 ID:Ryjt7t6T
また赤字ですか?
127Socket774:2007/07/14(土) 12:46:00 ID:2RboiAE5
>>125
焜炉に同クロック同性能でもいまの64X2からみたら1.2倍だからな。

IPCでペンリンの1,1〜1.2倍てことは今のX2からみたら1.5倍≦ってことだろ。
そんな簡単に行くとは思えん。
128Socket774:2007/07/14(土) 13:07:31 ID:1Vb6iR2Z
AMDはクロスライセンス結んでるんだからさ。

C2DをチョコチョコいじくりまわしてHT対応にしたり、3DNow増やしたりして
作り変えればいいんだよ(゜∀゜)

ま、適当に言ってみた。
129Socket774:2007/07/14(土) 13:29:39 ID:MgcJFnC4
>>128
Intelが自社CPUの設計図の全てを開示しているならば、
それは可能だろうな。

だが、お前は「クロスライセンス」の意味を間違えている。
130Socket774:2007/07/14(土) 16:23:35 ID:onWRBUSd
>>126
Q2決算は日本時間で20日の朝にわかるけど、99.999999999%赤字。
131Socket774:2007/07/14(土) 16:24:24 ID:MgcJFnC4
>>130
何を言う、100%赤字だ。
132Socket774:2007/07/14(土) 20:13:32 ID:JwnLZlVz
この世に100%などないっ







イレブンナインはある
133Socket774:2007/07/14(土) 20:18:00 ID:N5n4i5/v
セブンイレブンならあちこちにある
134Socket774:2007/07/14(土) 21:30:24 ID:7diUoN5x
観測した後に100%に収束する
135Socket774:2007/07/14(土) 22:11:14 ID:Numvkfnr
>>132
川原泉おつ
136Socket774:2007/07/14(土) 22:29:47 ID:ST9/BdZ+
ところでブレーメンIIはいつになったら…
137Socket774:2007/07/15(日) 00:25:03 ID:IemLMvyb
5巻完結してるだろ?
138Socket774:2007/07/15(日) 06:21:36 ID:6q8wln/s
次世代はまだかってことじゃね?
139Socket774:2007/07/15(日) 21:31:20 ID:Fb6dctcm
7/22 AMD\(^o^)/オワタ
140Socket774:2007/07/15(日) 22:31:43 ID:zsMSjnWl
赤字なわけねーだろ、ボケぇ
141Socket774:2007/07/16(月) 00:50:11 ID:Cl4GxVWD
そう思ってりゃいいんじゃね
142Socket774:2007/07/16(月) 15:23:56 ID:Eu1ReDwW
円周率計算に特化したCPUを設計したら厨に売れるんじゃね?
143Socket774:2007/07/16(月) 15:47:31 ID:SFYy8JL7
>>142
つ C2D
144Socket774:2007/07/16(月) 16:11:25 ID:Tm6F14E9
4コアもいいけど、2コア+巨大キャッシュの手はないもんか
場合によってはこっちのほうが速いこともあるだろうに
145Socket774:2007/07/16(月) 16:16:33 ID:yiYe6HdD
>>144
つ C2D
146Socket774:2007/07/16(月) 17:37:25 ID:OEoFH6uX
>>144
Power6
147Socket774:2007/07/16(月) 20:47:05 ID:Ut+IoGUy
>>144
AMD以外が出してるのでご心配なく
148Socket774:2007/07/16(月) 22:58:18 ID:YX+mJF07
>>144
Athlon64X2-Ultra  なんと1コア辺り8Mキャッシュ!
嘘だけどねw
149Socket774:2007/07/16(月) 23:03:48 ID:YX+mJF07
そういや、Z-RAMの情報って全く出てこないね。アレなら相当容量稼げそうだし、
基本的にSOI上でしか作れないからIntelも簡単には真似出来ないのに。
150MACオタ>149 さん:2007/07/16(月) 23:30:19 ID:fgN1FWeh
>>149
昨年暮れにZ-RAM更に性能向上したGen2を発表してるす。こちらもAMDわライセンスを
買ったと報道されているす。
http://www.eetimes.com/news/latest/showArticle.jhtml?articleID=196601127
  ---------------------
  LONDON ― Innovative Silicon Inc. (ISi), a startup pioneer of "floating-body" memory, has
  come up with an improved version of the technique that provides a factor of ten improvement
  in the 1 to 0 margin and the data retention time. Advanced Micro Devices Inc., which took
  out a license for the previous generation of the Z-RAM in December 2005, has taken a
  license out for the second generation of the technology.
  ---------------------
Gen2の詳細わ「秘密」とのことす。ただしプロセッサ用にわ使い道に困るレンジの性能に見えるす。
TSMCで造れるらしいすから、ATIやFusionにわ使い道がありそうかと。。。
151Socket774:2007/07/16(月) 23:41:10 ID:1nTKRXWD
なるほど。
AMDはフュージョンになるまで微妙なのか。

ところでMACヲタよ。
C2Dが時々愉快なほどにモッサリするのだけれど(いろんなソフトを同時に稼動してる時に
何かそれを監視するようなソフトは作れないのかね。
152Socket774:2007/07/16(月) 23:57:54 ID:YX+mJF07
いあ、今年の頭にZ-RAM2のライセンス買ったじゃん?そこから全然情報が無いな
っと。特にどの製品に使われる予定だとかそういうの。やっぱFusionまでおあずけかな?
153Socket774:2007/07/16(月) 23:59:57 ID:+dQI967y
IBMもSOI向けのeDRAM開発してるから気になる。
45nmから使えるらしいしな。
154MACオタ:2007/07/17(火) 00:40:35 ID:C4c2cRJI
まあ信憑性云々というレベルの話じゃなさそうすけど、SamsungがAMDを買収するという
噂があるそうす。
http://www.theinquirer.net/default.aspx?article=41013
155Socket774:2007/07/17(火) 00:54:52 ID:tL793TCD
>>154
通りすがりで、このスレも良くわからんのだけど、
ごめん。笑っちゃったwマジ?
156Socket774:2007/07/17(火) 00:56:57 ID:IlofU8L2
>>155
その人はキチガイなんでアンカーでレスを付けない方がいい
157Socket774:2007/07/17(火) 01:08:49 ID:Ge1J2gzX
ID:IlofU8L2
158Socket774:2007/07/17(火) 01:17:34 ID:IlofU8L2
ID:Ge1J2gzX
159MACオタ:2007/07/17(火) 05:38:19 ID:C4c2cRJI
AMDのEMEA Sales & Marketing Technical Director、Giuseppe Amatoのインタビューす。
http://www.hwupgrade.com/articles/cpu/38/the-technological-future-of-amd-an-interview-with-giuseppe-amato_index.html
「FusionとわGPGPUのことだった」という衝撃的事実が明かされているす(笑)
  --------------------
  After 2010 we can assume that there will be a real time compiler available that will choose
  what code to execute by checking which hardware resource is available, choosing from a
  CPU, GPU or specific accelerators. A dispatcher will check which resources are available
  and will compile the code in real time to be used with the processor that at that moment
  is able to provide the most efficiency.
  [中略]
  With Fusion we’ll be able to offer single chip and multichip products, which will also make it
  possible to have parallel GPUs in the same architecture.
  --------------------
未だに命令セットすら公開していないのわ、こういう訳だったす。ご覧の通りCrossFireもあるとのこと。
3ページの大作なんで、その他の話わ要旨だけ。
 ・(ファブレス化の噂について)既存のファブわ閉鎖しないがファウンダリへの製造委託わ本当に行う
 ・Barcelonaわ、やっと2GHzのサンプルが完成して顧客に配布中
 ・Phonom FXの『最初の』サンプルわ年末。
  FX以外のPhonomシリーズわ来年3月(サンプルの話かリリースの話か不明す)
 ・nVidiaのTESLA対抗のGPGPU製品をR580ベースでリリース予定
160Socket774:2007/07/17(火) 06:03:36 ID:3Z2lQMfp
With Fusion we’ll be able to offer single chip and multichip products,
which will also make it possible to have parallel GPUs in the same architecture.
So far AMD has not made a final decision solidifying the future of Fusion,
but this is a possible route we might take. If we consider existing low consumption
CPUs and GPUs, like our Radeon HD 2400 GPU that has a TDP of about 30 Watts,
it is likely that some future Fusion products may eventually integrate a CPU and GPU,
connected through Crossfire technology, and still have a total TDP within 120 Watts.

これのどこをどう読んだらFusionがGPGPUに見えるんだ?
161MACオタ>160 さん:2007/07/17(火) 06:17:48 ID:C4c2cRJI
>>160
その文章わ
  『Fusionはアーキテクチャ的にシングルチップ製品もマルチチップ製品もカバーする』
と書いているだけす。制御のしくみわ>>159で引用したやり方を想定していると思われるす。
162Socket774:2007/07/17(火) 07:07:24 ID:AeCTT0Df
>nVidiaのTESLA対抗のGPGPU製品をR580ベースでリリース予定

うん?去年出てるが?
ttp://journal.mycom.co.jp/news/2006/11/15/102.html
AMD、R580コアをベースにしたHPC専用プロセッサ「Stream Processor」
163Socket774:2007/07/17(火) 07:23:52 ID:AeCTT0Df
やっぱりStream Processorの考え方はSPIのStorm-1に近いな。
164MACオタ>162 さん:2007/07/17(火) 08:50:24 ID:C4c2cRJI
>>162
  ------------------
  うん?去年出てるが?
  ------------------
失礼したす。インタビューでも「去年の秋に出した」と答えていたす。正しくわ、
 ・(多分R600ベースの)新しいGPGPU分野の発表をお楽しみに
という内容す。
165Socket774:2007/07/17(火) 11:37:44 ID:f0GCLLp1
GPGPU向けのソフトって、今どんなのが出てるんだ?
166MACオタ:2007/07/17(火) 12:27:00 ID:XbdAT+s3
>>159の記述を読むかぎりFusionで各コアに仕事を振り分ける"real time compiler"
というのわ,TransmetaのCodeMorphingのようなモノす。
ヘテロコアシステムを利用するにあたって,最も効率が悪そうなやり方を選んで
いるような気もするすけど,>>31のTransmetaへの投資もこの線に沿った買い物
なんすかね。。。
変換済みコードのキャッシュ用としてなら,Z-RAMもプロセッサに使えそうす。
167Socket774:2007/07/17(火) 13:09:05 ID:D6UvW+vy
だからStorm-1に似てるって
>>163が言ってるじゃん
Strom-1はMIPSコア2個とStream向けのDPUを搭載する。
1つのMIPSコアはOSやI/O用
もう一つはDPU管理とVLIW発行のため。
ソフトはMIPSコアにシングルスレッドで書く。
あとはMIPSが専用コンパイラでDPU用にVLIWを発行する。

MIPSコア1個とDPUはR600のCommand Processorと
Ultra-Threaded Dispatch Processor以下の関係に似ている。

恐らくCPU側に命令を統合する場合でも
抽象化されたもので、GPUネイティブには並んだろ。

トランスメタはその為にも必要
168Socket774:2007/07/17(火) 13:47:32 ID:7MkLkhp1
Transmetaが必要かどうかは置いておいて、
今のTransmetaにCPU開発手がけられるような人員いるかな?
技術の権利は手に入っても開発出来ないんじゃ本末転倒だ。
169Socket774:2007/07/17(火) 13:52:00 ID:/KGEcDDb
開発をそのままさせるわけじゃなくて技術を買うんだから問題ないだろ
170Socket774:2007/07/17(火) 14:00:43 ID:7MkLkhp1
だから技術を買ってもそれをサポートするような人員がいるのか?ってこと。
AMDが一からノウハウとか全部習得しないといけないんじゃ大変でしょ。

それともTransmetaをリストラされた人員がAMDに入ってたりするのかね。
171Socket774:2007/07/17(火) 15:28:57 ID:D6UvW+vy
トランスメタはCPUを開発する必要はなく
VLIWに専念すればいい。
規模はCPU,GPUに比べ小さいが
両者を結びつけるネジ的な役割。

実際に取り込むかは不明だが
実現したならトランスメタは
今後のAMDにとって、まさに要になる。
172Socket774:2007/07/17(火) 15:48:02 ID:7MkLkhp1
うん、だからね、そのVLIWに専念出来るほどの人材が残ってるのかっていうね・・・
ごめんね、しつこいね。

いや、まじで残ってるのはライセンスのみって会社になってないかと不安なのよ。
だって今年に入って200人いた従業員のうち130人レイオフしてるしさ。
しかも大半がエンジニア。
173Socket774:2007/07/17(火) 16:10:09 ID:PE+T6vFT
156 名前:Socket774[sage] 投稿日:2007/07/17(火) 00:56:57 ID:IlofU8L2
>>155
その人はキチガイなんでアンカーでレスを付けない方がいい


157 名前:Socket774[sage] 投稿日:2007/07/17(火) 01:08:49 ID:Ge1J2gzX
ID:IlofU8L2


158 名前:Socket774[sage] 投稿日:2007/07/17(火) 01:17:34 ID:IlofU8L2
ID:Ge1J2gzX
174Socket774:2007/07/17(火) 17:23:24 ID:916zsOZB
中国独自CPU「ドラゴンチップ」の野望
http://it.nikkei.co.jp/internet/column/china.aspx?n=MMITbp000003072007
|来年発売予定のIIIはドラゴンチップのハイエンド製品として65ナノ技術を採用し、16コア処理で毎秒1兆回の演算能力が
|あるという。また、IIと違うのは、市場の大きいx86システムと互換性を持つことだ。

今更x86互換に割り込んで、何とかなるのかなあ?

特にSocket形式やチップセットとのインターフェースをどうするのか、非常に
興味深い。まあもしかしたらVIAあたりと組んでくるのかもしれんが。
175Socket774:2007/07/17(火) 17:24:29 ID:Rg+hN7ge
中国と台湾の連携か・・・
176Socket774:2007/07/17(火) 17:56:08 ID:HfYYKJ7J
AMDの幹部であるGiuseppe Amato氏(Technical Director of Sales & Marketing EMEA)はイタリアのメディアのインタビューに応じ、
AMDの現在の市場での立場と将来の製品について語った。

インタビューでAmato氏は“Fusion”に関しても触れた。
“Fusion”に関する誤解に対しAmato氏は注釈をつけ、“Fusion”はSingle-chipのみで使用できるものでは決してなく、
Multi-chipでの使用も可能だと述べた。2つの“Fusion”Processorは互いに接続しあい、
並列GPUとして使用することができるようになる。Amato氏によるとAMDはまだ“Fusion”の将来の計画を固めたわけではないが、
おそらく“Fusion”はGPUとCPUをCrossFireのようなインターフェースで接続したものとなり、TDPは120W以下となる。
またAmato氏は“Fusion”の利点としてその柔軟性を挙げた。“Fusion”では顧客からの要求やその使用用途に応じ、
内蔵するGPUおよびCPUのコア数を変えたものを用意できるという(つまり、それぞれの用途に応じて最適なCPUコア数・GPUコア数のものを用意できる)。

AMDがFab-less企業になるという噂があったが、Amato氏はこれを否定した。
彼の話によると、この噂はHector Ruiz氏のスピーチを曲解したものであるという。ただし、
GPUとChipsetに関してはFab-lessとしていくという(=ファウンドリに製造を委託)。

http://northwood.blog60.fc2.com/blog-entry-1028.html#more


Fusion (笑)

AMD (笑)

177Socket774:2007/07/17(火) 18:00:30 ID:uQoolGtD
>>172
陳腐化するのが分かりきってる既存の技術ライセンスだけで
何とかなると思ってるようなアホな会社なの?
トランスメタって・・・
178Socket774:2007/07/17(火) 18:01:09 ID:IlofU8L2
>>173
わざわざID変えてまですることかよw
必死すぎw
179MACオタ>167 さん:2007/07/17(火) 18:32:59 ID:XbdAT+s3
>>167
張り切っているところ申し訳無いすけど,Stream Processors社のアーキテクチャ
でPUに喰わせるコードわ静的にコンパイル済みのモノすから,PCで言うところの
デバイスドライバモデルす。
http://www.streamprocessors.com/streamprocessors/Home/Technology/StreamProcessing.html
  ----------------------
  Execution Model
  Main application threads run on a standard 32-bit RISC CPU (DSP MIPS)
  that makes kernel function calls to the Data Parallel Unit (DPU).
  Kernel function calls contain stream allocation and dependency
  information which is tracked by the DPU Dispatcher hardware to
  perform runtime DMA. A system CPU (System DSP) is also provided for
  top level OS tasks and I/O drivers.
  ----------------------
System MIPSコアの方でメインルーチンが動いて,DSP MIPSが動的にDPUのコード
を生成するというのわ,あなたの妄想す。
180Socket774:2007/07/17(火) 18:41:02 ID:PE+T6vFT
178 名前:Socket774[sage] 投稿日:2007/07/17(火) 18:01:09 ID:IlofU8L2
>>173
わざわざID変えてまですることかよw
必死すぎw
181Socket774:2007/07/17(火) 18:43:44 ID:PE+T6vFT
156 名前:Socket774[sage] 投稿日:2007/07/17(火) 00:56:57 ID:IlofU8L2
>>155
その人はキチガイなんでアンカーでレスを付けない方がいい


157 名前:Socket774[sage] 投稿日:2007/07/17(火) 01:08:49 ID:Ge1J2gzX
ID:IlofU8L2


158 名前:Socket774[sage] 投稿日:2007/07/17(火) 01:17:34 ID:IlofU8L2
ID:Ge1J2gzX


173 名前:Socket774[] 投稿日:2007/07/17(火) 16:10:09 ID:PE+T6vFT
156 名前:Socket774[sage] 投稿日:2007/07/17(火) 00:56:57 ID:IlofU8L2
>>155
その人はキチガイなんでアンカーでレスを付けない方がいい


157 名前:Socket774[sage] 投稿日:2007/07/17(火) 01:08:49 ID:Ge1J2gzX
ID:IlofU8L2


158 名前:Socket774[sage] 投稿日:2007/07/17(火) 01:17:34 ID:IlofU8L2
ID:Ge1J2gzX


178 名前:Socket774[sage] 投稿日:2007/07/17(火) 18:01:09 ID:IlofU8L2
>>173
わざわざID変えてまですることかよw
必死すぎw
182157:2007/07/17(火) 19:35:25 ID:Ge1J2gzX
俺がふざけたせいで、変な2人を呼んでしまったようだ、悪かった
183Socket774:2007/07/17(火) 19:36:47 ID:uQoolGtD
R600ってドライバでVLIW発行するんじゃねぇの?
184Socket774:2007/07/17(火) 19:38:31 ID:GZqyptBr
|ただ、去年の市場シェアでインテルとAMDがそれぞれ74.4%と25.3%を占めるパソコンCPUで、2強と直接争うことは今のところは無理があると、
|ドラゴン陣営も冷静に見ている。ドラゴンIIIはまずサーバー市場をターゲットにしており、いずれはメーン市場のデスクトップ分野に進出しよ
|うと長期の目算を描いている。

サーバー向けなら単コアのIPC性能追求はさほどしなくて済むし、x86で16コアという未知の製品なら、
これから対等に張り合う余地もあるかも?と踏んだのかな?

でもサーバー向けはIntelやAMDの金城湯池だから、簡単には踏み込めないと思うが。
185Socket774:2007/07/17(火) 19:39:42 ID:GZqyptBr
>>184
>>174 へのレスです。
186Socket774:2007/07/17(火) 20:19:41 ID:163VQVbj
http://lapislazuli.ath.cx/image/1184667101389

QX6800 138,800円
E6850 37,800円
E6750 26,980円
E6550 24,480円

藤間「お前ら俺の居ないところでNo1争いするなよ・・」
187Socket774:2007/07/17(火) 20:22:30 ID:SHV5nAoU
AMDがOpteronでNetburstに対して性能上有利になっても、サーバ市場で採用されるのには
時間かかったんだから、性能がかなり上回らないと、サーバベンダーに採用してもらえないだろうね。
それに、ドラゴンチップIIIはチップセットはどうするんだろう?
サーバ用のチップセットを自前で作るとなると、更に開発リソースが必要となるだろうに。
188Socket774:2007/07/17(火) 20:54:26 ID:/KGEcDDb
>>184
国内向けなら需要あるだろ
超激安PCとか
189Socket774:2007/07/17(火) 21:32:48 ID:qij2Amf3
2.Transmetaが創立者Ditzel氏を含めて55人をリストラ

 2007年4月2日のTheRegisterが,Transmetaの更なる人員削減を報じています。それに
よると3月末で55人を解雇したということで,大部分はエンジニアということです。解雇者の
中には,同社の創立者でCTOのDave Ditzel氏も含まれているとのことです。DaveはSun
を辞めてから同社を立ちあげて頑張ってきたのですが,刀折れ,矢尽きたという感じです。

 Sonyとの開発計画が削減され,MicrosoftのFlexGoも量的に立ち上がらないという状況
で止むに止まれずということなのでしょうが,

 削減後の人員65人はIPのライセンスとその技術サポートには,まだ多い感じで,なかな
か大変そうです。


4.Transmetaがプロセサの販売とエンジニアリングサービスから撤退

 4月7日の話題で,創立者のDitzel氏を含むTransmetaの大リストラについて紹介しました
が,同社は5月10日の決算発表のニュースリリースで,今年,2Qに更に15〜20%の人員を
削減し,エンジニアリングサービスやプロセサの販売から撤退し,IPのライセンスとそれに
伴う技術サービスにフォーカスすると述べています。

また,2007年1Qの売り上げは$2.1Mで,$18.9Mの損失です。手持ちの現金や等価な資産
は$25.8Mということで,このペースでロスが続けば,あと,4〜5ヶ月しか持ちません。


3.AMDがTransmetaに$7.5Mを投資

 2006年6月10日の話題で紹介したように,AMDはTransmetaのEfficeonをマイクロソフト
のFlexGo向けに販売するという契約を結んでおり,従来から,関係があったのですが,
Transmetaの省電力技術を今後もAMDのチップに使い続けていくために関係を強化する
のだそうです。

ATIの買収に大金を使い,最近の売り上げも芳しくなく,手元が淋しいAMDですから,当然,
それなりの実利のある投資なのでしょうね。敵の敵は味方という論理で,2006年10月14日の
話題で紹介したTransmetaのIntelに対する特許侵害訴訟の援助という見方もありますが,
投資の真相は不明です。
190Socket774:2007/07/17(火) 21:45:48 ID:uQoolGtD
このときのコメントで不明なのがAMD64の普及云々で
トランスメタってAMD64使ってたっけかなぁ・・・

優先株もらってるから倒産しても財産を優先的に受ける権利も持つ。
これって特許とかにも効くのかなぁ?
191Socket774:2007/07/17(火) 22:48:50 ID:K3ZgICVM
>>190
そういうおいしいのは、債権者が先に持ってってしまうのでは?
192Socket774:2007/07/18(水) 01:19:18 ID:Sicq9DIT
本物のクアッドコア出すから発売したら逆転できそうだな
193Socket774:2007/07/18(水) 03:17:52 ID:GReSTJl1
マーケティングの被害者
194Socket774:2007/07/18(水) 05:27:14 ID:zacTw20l
http://nueda.main.jp/blog/archives/002751.htm
SAMSUNGがAMDを買収?


 AMD\(^o^)/オワタ
195Socket774:2007/07/18(水) 05:44:11 ID:BF5YlCxU
>>194
オマエそのリンクエラーになるんだけど。
しかもソースがINQかよ
ttp://www.theinq.net/default.aspx?article=41013
196Socket774:2007/07/18(水) 12:43:24 ID:AE25Zeh0
>>184
CPUの1コアを、ソコソコの性能で且つ性能あたりの消費電力をおもいっきり
低減するパターンは、AMDもIntelも未だ実績が無いし、16コアのCPU間通信
を高速&高効率で実装するのも同様だから、これらに関してはスタートライン
は左程大差が無いでしょう。

あとメモリインターフェースも恐らくFB-DIMMがメインだから、これも同様だし。

ネックなのはチップセットですが、これはCPU-チップセット間をPCI-Eにして
しまえば汎用のチップセットが使えるかもしれませんし、ドラゴンIII専用品を
作ってもらうにしても簡単に済むでしょう。

まあ個人的には、もしトランジスタ数や発熱&消費電力が少なくて済むなら、
CPU-チップセット間にFB-DIMMインターフェースを使うのも有りかな?と思って
ますが。

これなら速度や汎用性は充分ですし、チップセットメーカー側も対応し易いで
しょう。
197Socket774:2007/07/18(水) 13:26:46 ID:Y4vBAdMN
PCI-EもFB-DIMMもねーよ。
198名無しさんに接続中…:2007/07/18(水) 15:12:59 ID:AE25Zeh0
>>197
その根拠or論拠は?

何の説明も無しに断定されても、何も話は進まないよ。
199Socket774:2007/07/18(水) 18:01:25 ID:Wp/L/xcv
FB-DIMMインターフェース=メモリインタフェース。
CPU-チップセット間に使うインタフェースじゃない。

PCI-Eは使えなくは無いが、論理層・物理層ともに実装必須だし、TSMCとかのIPなしで
自力実装は死ねる。
ついでに、PCIとの互換性のためにプロトコルが複雑でレイテンシ長過ぎて
CPU-チップセット間には向かん。
200Socket774:2007/07/18(水) 18:07:37 ID:aPCnCWOx
つーかスレ違いだし。こっちでやれよ

CPUアーキテクチャについて語れ 8
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1178140550/
201Socket774:2007/07/19(木) 08:32:32 ID:zR/fxGgA
アーキテクチャの知識や興味なんか皆無で、「どこの会社が作ったCPUか」だけが全ての信者をこっちに誘導しないでください
202Socket774:2007/07/19(木) 10:09:24 ID:l4nQjECP
アンタもこのスレ見てるでしょうが
無関係を装うのはやめてください
203Socket774:2007/07/19(木) 10:45:30 ID:k7m8hf+N
見ただけで関係してる、だなんて。
まるでお茶しただけで浮気したみたいじゃないですか
204Socket774:2007/07/19(木) 13:48:35 ID:NKTS3qiX
ワラタ
205Socket774:2007/07/19(木) 18:47:49 ID:u5U7zbuv
ないと思うけどもし本当にサムチョンに買収されたらお前らどうする
俺はさすがにもう買わないよ
206Socket774:2007/07/19(木) 18:52:47 ID:5uqgGqeV
そうならないために、今おまいの買い支えが必要だ!
207Socket774:2007/07/19(木) 18:57:01 ID:9R4XYGGE
業界初デュアルコアから4年遅れた「世界初デュアルコアCPU Athlon64 X2」すごいですね
208Socket774:2007/07/19(木) 21:06:45 ID:WqPB35Jy
そうなったら自作やめる
209Socket774:2007/07/20(金) 01:05:32 ID:AESyQklX
フェノムヒョンなんて書き込んですまなかった。
頼むから韓国面に堕ちるのだけはやめてくれ。
210Socket774:2007/07/20(金) 01:29:58 ID:EVN3GmQ+
その決定権がAMDにあればいいのだが…orz
211Socket774:2007/07/20(金) 02:00:26 ID:z/vwJKQE
今のSamsungにそんな余裕あるかね?
利益があるとは言え第2四半期だってかなり不調だったし。
212Socket774:2007/07/20(金) 05:35:36 ID:hS2kPTSE
ドレスデンのFabだけ貰って後はポイ捨て
8兆ウォンで買えるんだから安いもんだ、他の部分を切り売りすればかなり金返ってくるし。

2004年の半導体設備投資額
http://eri.netty.ne.jp/honmanote/comp_eco/2004/image/20040603_02.gif
213Socket774:2007/07/20(金) 07:43:37 ID:iF2oJii1
そんな209の願いもむなしく、フォースの韓国面に落ちるAMDであった。

   ,. -‐‐‐- 、
  / !      ヽ
 _,!-y-‐-、-、   | コォォー ホォォー
 ゞヽ}i⌒ヽ\ \ {
 }〉ソー-// 入 ヽ、
 >Pi ̄L//__,.ゝ、  >
 ol loニ二三____,.>'
214Socket774:2007/07/20(金) 10:38:15 ID:VExV34C3
>>212
ドレスデンのファブだけもらうだけならば、
買うメリットなんて何もないだろう…。
CPU生産で培われた生産技術を手に入れられるとかはあるのか?
だったら、資金援助したほうが買うよりもいい気がする。

買うならば買うでそれなりの先見があるんじゃねーかな。
例えば組込家電用にAMD-ATI技術をそのまま手に入れる事ができるとか。

もしそうならば、サムチョンに買われたら、自作系市場ではAMDはオワタになるが、
一般人が買う家電製品の中に大量に組み込まれることになるかもな。



でも、それだけはやめてくれ! 韓国面に堕ちるのだけは!
215Socket774:2007/07/20(金) 10:47:40 ID:SWC3QFRt
K8のKはコリアの証ですねホルホル
216Socket774:2007/07/20(金) 15:33:16 ID:iq0hsjAl
米AMDのQ2決算は6億ドルの赤字、来期以降の新製品の展開に期待
http://journal.mycom.co.jp/news/2007/07/20/014/


半期で過去最悪の赤字13億ドルにほぼ並びました
217Socket774:2007/07/20(金) 16:10:21 ID:Gtg4/yPY
> 売上高は13億7800万ドルで前年同期比13%の増加だった
> なお、今期決算には加ATI Technologies買収と合併に関する諸経費約2億ドルが含まれている。
> プロセッサ事業の今期の売上は10億9800万ドルで、第1四半期から約20%上昇した。
> それを牽引したのがプロセッサの出荷数の大幅な増加で、前期より38%のアップだった。


前の赤字とは理由が全く違うけどな。
218Socket774:2007/07/20(金) 16:11:56 ID:VExV34C3
>>217
VSスレで貼ればいいようなネタを必死に貼ってる陰厨だ、相手にするだけ無駄。
219Socket774:2007/07/20(金) 16:14:04 ID:96lRf+Bt
>>217
前四半期から半額前後まで下がっているプロセッサ製品で、前四半期の売り上げを上回るほど出荷したため赤字、ということは
売れば売るほど赤字が酷くなるのか?
220Socket774:2007/07/20(金) 16:14:30 ID:ymGKojjh
> 前の赤字とは理由が全く違うけどな。
安売りによる赤字は同じだろ?
221Socket774:2007/07/20(金) 16:16:29 ID:Gtg4/yPY
なにID必死に切り替えて自演しまくってんの
222Socket774:2007/07/20(金) 16:17:12 ID:dyXbwXN3
なんだATi買収のせいにしたいのか

ATi買収除いても9億ドルの赤字なのにw

223Socket774:2007/07/20(金) 16:26:23 ID:Gtg4/yPY
>>222

とりあえずかける恥を全部かいてみ
224Socket774:2007/07/20(金) 16:34:27 ID:z/vwJKQE
株価は上がったらしいな。
リストラ効果は徐々に出てるという見方だろう。
しかも売上が上がってるのはでかい。
自作板だけだと値下げしまくってもAMD劣勢って感じだったからなあ。
メーカーはやっぱ安いと買うんだな。
225Socket774:2007/07/20(金) 16:40:03 ID:VExV34C3
赤字が6億ドル。ATiの買収で2億ドル。
でも、>>222は「ATi買収除いても9億ドルの赤字」という…。


6億-2億=9億

そうか。なんだかわからんけど凄い世界を垣間見た。

>>224
安いからはあるだろうなぁ。ハイエンドが全滅以外は悪すぎるわけでは無いし、
よくよく考えたらお買い得の気がしないでもない。
226Socket774:2007/07/20(金) 16:44:11 ID:ymGKojjh
AMDのCPUは凄いからこれでも見て安心しとけw
ttp://www.tomshardware.com/2007/07/16/cpu_charts_2007/page37.html

他のページは見るなよ
227Socket774:2007/07/20(金) 16:46:59 ID:dyXbwXN3
225 名前: Socket774 [sage] 投稿日: 2007/07/20(金) 16:40:03 ID:VExV34C3
赤字が6億ドル。ATiの買収で2億ドル。
でも、>>222は「ATi買収除いても9億ドルの赤字」という…。



真性池沼乙

上半期の話してるも分からないのか
228Socket774:2007/07/20(金) 16:49:09 ID:VExV34C3
>>226
Sandraのメモリーベンチが早いのは、
Hammer系が出て以来の事ですが何か?

それにその他のページもみなきゃ意味がないだろ。
大丈夫か? 脳みその中身。
229Socket774:2007/07/20(金) 16:49:48 ID:dyXbwXN3
221 名前: Socket774 [sage] 投稿日: 2007/07/20(金) 16:16:29 ID:Gtg4/yPY
なにID必死に切り替えて自演しまくってんの



225 名前: Socket774 [sage] 投稿日: 2007/07/20(金) 16:40:03 ID:VExV34C3
赤字が6億ドル。ATiの買収で2億ドル。
でも、>>222は「ATi買収除いても9億ドルの赤字」という…。


6億-2億=9億

そうか。なんだかわからんけど凄い世界を垣間見た。




AMD厨ってアホばっかだな



230Socket774:2007/07/20(金) 16:50:41 ID:z/vwJKQE
上期の話をするなら第1四半期分のATI買収関連費用も入れろよ。
231Socket774:2007/07/20(金) 16:52:43 ID:VExV34C3
>>227
ごめんなー。>>216の記事しか見ていなかったし、
お前様の日本語の書きかたが不自由だったから、
第二四半期の記事に突然第一四半期の結果を合わせ、
上半期の結果を語りだしたとは思わなかったヨ。

そこまでエスパーしないとお前様の言葉は理解できないんだね☆ミ
232Socket774:2007/07/20(金) 16:55:58 ID:dyXbwXN3
>>230
入れてんのすら分からんのか
233Socket774:2007/07/20(金) 16:58:57 ID:dyXbwXN3
231 名前: Socket774 [sage] 投稿日: 2007/07/20(金) 16:52:43 ID:VExV34C3
>>227
ごめんなー。>>216の記事しか見ていなかったし、
お前様の日本語の書きかたが不自由だったから、
第二四半期の記事に突然第一四半期の結果を合わせ、
上半期の結果を語りだしたとは思わなかったヨ。

そこまでエスパーしないとお前様の言葉は理解できないんだね☆ミ




なんだリアルでアホなのか、可哀想に



216 名前: Socket774 [sage] 投稿日: 2007/07/20(金) 15:33:16 ID:iq0hsjAl
米AMDのQ2決算は6億ドルの赤字、来期以降の新製品の展開に期待
http://journal.mycom.co.jp/news/2007/07/20/014/


半期で過去最悪の赤字13億ドルにほぼ並びました




このレス見てるならどうみても上半期の話してるの分かると思うが
234Socket774:2007/07/20(金) 16:59:40 ID:VExV34C3
>>232
気持ち悪い陰厨の典型例ってがファビョって暴れていると思っただけ。

あ。ちなみに、このスレタイからスレ内容が類推できる?
スレのタイトルと意味もわからん厨の脳内なんてわかるわけ無いじゃん。
むしろ電波をぶっ飛ばす逝かれ野郎と判断する方が正常だと思うよ?
235Socket774:2007/07/20(金) 16:59:55 ID:96lRf+Bt
>>231
俺には>>216に 半期という文字が見えるんだが、疲れてるのかな
236Socket774:2007/07/20(金) 17:05:06 ID:VExV34C3
>>235 & >>233
俺の目にはその一文が見えてなかった…。
237Socket774:2007/07/20(金) 19:28:00 ID:Gtg4/yPY
>>230
ATIの買収関連費用は$5億5000万、従業員の株式報酬費用$2700万あったはずだが
238Socket774:2007/07/20(金) 19:29:00 ID:Gtg4/yPY
おっと >>232へのレスだった
239Socket774:2007/07/20(金) 19:45:07 ID:up9Eccf+
新CPUの名称は Samsung64 x4 で決定?www
240Socket774:2007/07/20(金) 23:50:19 ID:xpKR37x2
Computing Solutions
売上げ 11.0億ドル
営業損失 2.58億ドル

Graphics
売上げ 1.95億ドル
営業損失 0.50億ドル

Consumer Electronics
売上げ 0.85億ドル
営業損失 0.22億ドル
241Socket774:2007/07/21(土) 00:27:24 ID:e18W6ZaW
オッテリーニ「当社は経営合理化により純利益で前年比40%増を達成し…」
ルイズ「待つニダ」
オッテリーニ「チップセット事業、またフラッシュメモリも好調に推移…」
ルイズ「排除勧告受けた分際で自重するニダ」
オッテリーニ「…」
ルイズ「そもそもx86の起源はAMDニダ。謝罪と賠償を要求するニダ」

思い直してみたら割と良さそうじゃないか。ぼくらの愛したAMDと
次世代以降の未来はどこかにいっちゃうとしてもだ。
242Socket774:2007/07/21(土) 00:32:11 ID:EZ5JcDfY
うわーん
243Socket774:2007/07/21(土) 01:39:21 ID:3gP2qfo0
サムスンに買収されたらバルセロナがソウルになったりするんだろうか・・・
244Socket774:2007/07/21(土) 01:56:30 ID:Hr9IJFl3
ハゲのルイズはツンデレ?
245Socket774:2007/07/21(土) 15:09:02 ID:kAl+Kfv/
だんだんどうでもよくなってきた・・・
実際もう自作しないと思う。
次のPCはDell位の安いの買うと思うし・・・(´・ω・`)
246Socket774:2007/07/21(土) 15:32:17 ID:3MvH8De1
>>245
このスレで言う理由は…
247Socket774:2007/07/21(土) 15:45:23 ID:nypPSl1K
寂しいんでしょ。
248Socket774:2007/07/21(土) 15:57:46 ID:SS6qMI7o
もう自作なんてしないなんてー言わないよ絶対ー♪
249Socket774:2007/07/21(土) 23:59:10 ID:e18W6ZaW
>>244
重度のツンデレ。
こないだも「IntelArchitectureのことが好きなワケじゃないんだからね!
市場の選択性のためなんだから、勘違いしないでよねっ!」って言ってた。
250MACオタ>702 さん:2007/07/22(日) 17:27:04 ID:pYh7oGBO
>>702
各SPUにそれぞれ小さなカーネルを搭載して、ジョブの待ち行列から順次自分で仕事を取ってくる
モノす。
251MACオタ:2007/07/22(日) 17:38:04 ID:pYh7oGBO
上のわ、ちょっとした誤爆す。
さて株屋さんがAMDの65nmプロセスについて面白い分析を加えているす。
http://investorshub.advfn.com/boards/read_msg.asp?message_id=21353453
電源電圧が高い状態 (1.2-1.3V for 65W TDP, 1.3-1.35V for 89W TDP)と低い状態 (1.1V)で
C-1 stateの電流値から、リーク電流の程度を見積もっているすけど、こういう結果だそうす。
  --------------------
  ID Tag        Process IDDC1@HighV   IDDC1@LowV
  ADO3800IAA5CZ   90nm   23.4A @ 1.25V   7.6A @ 1.1V
  ADO5000IAA5CZ   90nm   14.8A @ 1.25V   4.8A @ 1.1V

  ADA5000IAA5CZ   90nm   24.8A @ 1.35V   5.7A @ 1.1V
  ADA5600IAA6CZ   90nm   21.5A @ 1.35V   5.0A @ 1.1V

  ADO3600IAA5DD   65nm   32.2A @ 1.30V  11.2A @ 1.1V
  ADO4000IAA5DD   65nm   26.5A @ 1.325V  7.8A @ 1.1V
  ADO4400IAA5DD   65nm   24.1A @ 1.325V  7.1A @ 1.1V
  ADO4800IAA5DD   65nm   17.9A @ 1.35V   4.6A @ 1.1V
  ADO5000IAA5DD   65nm   16.6A @ 1.35V   4.4A @ 1.1V
  --------------------
65nm製品わ明らかにリーク電流と製品グレードに相関があって、低グレード品でわ90nm品より
リークが大きいす。
チップの微細化と共に特性のばらつきわ大きな問題となっているすけど、AMDのプロセスわ
随分苦しんでいるように見えるす。
252Socket774:2007/07/23(月) 04:53:25 ID:4J+BueXN
AMD having trouble with 65nm stock voltage speed
By Charlie Demerjian: 土曜日 26 8月 2006, 11:54
ttp://www.theinquirer.net/default.aspx?article=33964

”K8L”の遅延であまり目立たないけど、
AMDはプロセスの方でも65nmでこけてるよな。
90nm→65nmでクロックが下がるなんて明らかな失敗だ。
デバイス開発(K9、K10)でもプロセス開発(65nm)でも失敗してしまっては
もうどうしようもないな。
253Socket774:2007/07/23(月) 05:36:53 ID:RH4Wyibi
もともとクロック上げにくいとはいえ、確かにそれは言えるかもな
TDP90Wくらいなら3GHzくらいいけるとは思うんだが
254MACオタ>252 さん:2007/07/23(月) 08:03:00 ID:bQL7B7sW
>>252
何故に去年の記事を引用するすか?
255Socket774:2007/07/23(月) 11:28:01 ID:nzq0ACuK
>>252
クロックが下がってるのかどうか知らないが、結局2.7GHzより上を出荷できてないわけだから同じことだな
256Socket774:2007/07/23(月) 18:07:41 ID:Zgvww4Cb
>>255
Phenomとの関係で出荷してない(作ってない?)んじゃなかったっけ?
257Socket774:2007/07/23(月) 18:28:41 ID:AQhkJje3
TDP抑えてるだけじゃないの。
258Socket774:2007/07/23(月) 20:04:29 ID:bFgkPPWy
>>256-257
じゃあなんで90nm、3GHzの6000+は出荷してんの?
259MACオタ>258 さん:2007/07/23(月) 20:09:04 ID:bQL7B7sW
>>258
>>251にあるように、90nmプロセスのばらつきわ小さい模様す。
260Socket774:2007/07/23(月) 20:10:16 ID:TCXpV81V
Phenom3Gが仮に100Wくらいだとしても
電力が下がりました!と強調できるようにするため
261Socket774:2007/07/23(月) 20:57:44 ID:I+5DltkZ
>>237
それは06Q4にかかった費用
07Q1〜07Q2にかかった買収関連費用が3.2億ドル

06Q4〜07Q2でかかった買収関連費用は約9億ドル
06Q4〜07Q2の買収関連費用を除いた赤字、約9億ドル 計18億ドル

念のため
262Socket774:2007/07/23(月) 21:16:14 ID:bFgkPPWy
263MACオタ>262 さん:2007/07/23(月) 21:20:01 ID:bQL7B7sW
>>262
多分こちらがオリジナルのソースす。
http://www.digitimes.com/mobos/a20070719PD203.html

"FAD"zillaのパクりわ、今に始まったことじゃないすけど。。。
264MACオタ@訂正:2007/07/23(月) 21:21:08 ID:bQL7B7sW
265Socket774:2007/07/23(月) 21:27:16 ID:9N6yxfzy
6000+はクロックがアレだったんで控えてたが
6400+を買って、KUMAを待つか。
266MACオタ:2007/07/23(月) 21:34:24 ID:bQL7B7sW
Phenomのサンプルもやっと出回りつつある模様す。
http://www.hardspell.com/english/doc/showcont.asp?news_id=1074
267Socket774:2007/07/23(月) 21:50:43 ID:AQhkJje3
>>258
Fab30があるから90nmは生産し続けないといけない。
だから65nmと90nmで製品レンジを分けてるのでは。
65nmは省電力、低コストにより注力してると。
268Socket774:2007/07/23(月) 22:02:06 ID:Tbst3kTu
6400とやらも、やっぱり90?
269Socket774:2007/07/23(月) 23:07:10 ID:Zgvww4Cb
性能が出るなら90nmでもいいな
270Socket774:2007/07/24(火) 01:03:55 ID:NDT4wuT7
3.2GHzってことはメモリとぴったし?
271Socket774:2007/07/24(火) 04:36:48 ID:kAEw/DBk
>>268

もちろん

Thermal design power of the chip is unclear,
but it may be as high as 125W, as the chip is still produced using 90nm silicon-on-insulator process technology.
http://www.xbitlabs.com/news/cpu/display/20070723052410.html
272Socket774:2007/07/24(火) 11:03:31 ID:S1Qr2GX7
>>267
ありえるな。さらに上位は売れない事はわかっているから、
下位に65nm生産リソースを叩き込んでいるのかもしれない。


>>270
かな?
273Socket774:2007/07/24(火) 20:34:47 ID:5XbAPBxn
GPUみたいだね
274Socket774:2007/07/24(火) 20:42:42 ID:btAji+ZF
Phenom X2が来年3月とか言ってた気がするが、あと8ヶ月か。
3回は延期されそうだな。
Barcelonaもいつの間にか延期されてるし、しかも「最初からそうだった」みたいな空気出してるよな

2007年10月
AMD,Phenom X2は予定どおり08年第二四半期に出荷すると発表

2008年1月
AMD「PhenomX4は延期されたのではない、X2の出荷に合わせることにしただけだ。Radeon戦法だ」

2008年5月
AMD,6月中までにPhenom X4/X2サンプル出荷を約束

2008年6月
AMD,PhenomX2の動作デモを行う。
AMD 45nm製造プロセスは順調、計画通り09年Q2に量産開始
275Socket774:2007/07/24(火) 21:14:11 ID:+H81WWJO
ねーよw
276Socket774:2007/07/24(火) 22:43:04 ID:mTAJn9JR
今のAMD見てると絶対ないとも言い切れんがな
277Socket774:2007/07/24(火) 22:47:43 ID:+H81WWJO
絶対ねーよw
278Socket774:2007/07/24(火) 23:02:04 ID:G7KOAGT6
Phenom・・・どうでもいいな。
早く出よう遅かろうと性能期待出来ねぇしどうでもいいってばw
K10には既に失望済みだから、それよりK11でも早く作れと言いたいな。
65nm,45nmはIntelで決まりだしせめてその次ぐらいは何とかしろよ > AMD
279Socket774:2007/07/24(火) 23:25:05 ID:rdA6z5nF
Phenom X4は08年2月以降、Phenom X2は08Q2、45nmプロセスは08年末。

位は普通にありそうなシナリオだな。
280Socket774:2007/07/24(火) 23:29:16 ID:+H81WWJO
>>279
あるある。
けどX2がQ2だと冷静に考えたら最初期の情報からすると1年遅れなんだよな。
281MACオタ:2007/07/24(火) 23:31:01 ID:mGCNlDYb
>>251の話、TheINQも取り上げているす。その辺のアム虫情報サイトより目の付け所が
マシだってことで。。。
http://www.theinquirer.net/default.aspx?article=41202
282Socket774:2007/07/24(火) 23:35:30 ID:JWDPaW8n
またCharlieか
283Socket774:2007/07/25(水) 00:09:42 ID:EAGDHGff
ところで純粋な疑問だけど、MACオタが何でこのスレに出入りしてるの?
アム厨と小馬鹿にしに来ているのなら、目障りなんだけど

K8登場前は「Hammerには結構期待している」みたいなニュアンスだった様な気がするが
いつの間にアンチAMDに回ったんだか……
284Socket774:2007/07/25(水) 00:16:06 ID:QWOZmofh
>>283
雑談スレじゃお話にならないからだろ

>K8登場前は「Hammerには結構期待している」みたいなニュアンスだった様な気がするが

K8に期待してた=信者
ってわけじゃないだろ

次世代スレくらいまともな会話しようぜ
285Socket774:2007/07/25(水) 00:17:26 ID:MGuSPr+e
たぶん「アム厨」が目障りなんだろうが、どう考えても同類だし
286Socket774:2007/07/25(水) 00:22:06 ID:yN2qWXgu
というか小馬鹿にされるような発言を控えれば良いだけだろ?
そのほうがスレが引き締まって良い状況になる。

1)MAC叩きレスはやめとけ
2)無知なくせに揚げ足取るのもやめとけ

これだけで随分良い感じになるはずだ。
287Socket774:2007/07/25(水) 00:31:07 ID:DSNFjemm
288MACオタ>283 さん:2007/07/25(水) 00:40:32 ID:xVHj6udn
>>283
技術製品に罪わ無いすけど、色々胡散臭いAMDの歴史を知ってか知らずか
『AMD=正義。Intel=悪』という宣伝を始めるヒトたちが集まってきたからす。
前スレにも書いたすけど、結構古い因縁があるすよ(笑)
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1033611085/
  ---------------------
  892 名前:猫オタ 投稿日:02/11/25 23:43 ID:qcG8fW2C
    MACオタには一目置いていたけどがっかりだにゃ。
    テルはそんな会社じゃないにゃ。シカトできなくなったのは
    ユーザーの声じゃなくてトランスメタ等のニッチを狙うライバルだにゃ。
    10%の性能向上が必要なのはインテルで、ユーザーじゃないにゃ。
    ライバルに10%差を付けるため投資2倍(主に洗脳費ですが)、
    だけど3倍の価格で売るのがテルだにゃ。

    もうサイトに戻るにゃ。

  902 名前:Socket774 投稿日:02/11/26 00:54 ID:TlOUJMDo
    だめだこりゃ。crusoeが無価値でintelが偉大でないと気がすまないみたいだな。
    話する価値無し。

  903 名前:Socket774 投稿日:02/11/26 01:00 ID:oEBv+0WS
    テルオタに名前変えたら。
  ---------------------
289Socket774:2007/07/25(水) 00:41:15 ID:6fdp2h7T
http://plusd.itmedia.co.jp/pcuser/articles/0707/23/news032_2.html
CPUとGPUで計8コアを駆使するFASN8(First AMD Silicon Next-gen 8core platform)マシンの
説明では、実際に稼働している試験中マシンの様子を動画で紹介していた。
「暑いうちにアキバで堂々と発表できると思います」(土居氏)
AMD製クアッドコアの発売は、(いまのことろ)11月ごろになりそうとのこと。
コチラの深夜販売については「寒い時期ですし。多方面に協力を仰ぐのも大変なんですよ。
でも、やれたら楽しいですね」と、多少は前向きに考えてくれている様子だった。
290Socket774:2007/07/25(水) 00:43:19 ID:QWOZmofh
>>289
Quad FXで計8コアじゃないかw
291Socket774:2007/07/25(水) 01:04:25 ID:ShFqgDTI
今のAMDなら
"同じスレッド数ならうちの方が性能が上"
などと普通に言いかねんな、対Nehalem世代は。
292Socket774:2007/07/25(水) 01:06:05 ID:xg+K2U+q
>>283
MacがIntelCPUを積んだからIntel以外のCPUメーカーは全て叩く対象なんだよ
そういう池沼
コテでぐぐればいろいろ出てくるぞ
293Socket774:2007/07/25(水) 01:07:56 ID:QWOZmofh
>>292
だからそういうのやめろって、井の中の蛙
294Socket774:2007/07/25(水) 01:36:14 ID:bzvWqDpR
コテなんだから気に入らなければ、あぼーんすればいいさ
295Socket774:2007/07/25(水) 01:52:43 ID:xg+K2U+q
>>293
なんで必死に擁護してるの?
296Socket774:2007/07/25(水) 02:01:50 ID:yN2qWXgu
>>295
>>286を読めば分かる、糞化して欲しくないだけw
297Socket774:2007/07/25(水) 02:04:54 ID:MGuSPr+e
かつてインテルを悪だと宣伝して回っていた俺だが
AMDが正義だとは言ったことも思ったこともない
今ではAMDがあまりに応援する甲斐がないので
インテルを叩くのも飽きてしまった
x86に永遠に続いて欲しいとも思わないしこのまま腐って終わるのもいいかもしれん
298Socket774:2007/07/25(水) 02:07:14 ID:MGuSPr+e
まあ仮にインテルの独占でx86が終わるとしてもまだまだずっと先の話だろうし
肝心のインテルがx86を刷新したがっている節もあるし
299Socket774:2007/07/25(水) 02:38:38 ID:j8agxb/U
>>288
> 『AMD=正義。Intel=悪』という宣伝

>>297
> かつてインテルを悪だと宣伝して回っていた

なにかIntelが悪ではないとでも主張しているかのような言い回しだな。
Intelを排除しない限りコンピューティングレベルはいつまでたっても上がらないぞ。
まあCPUなんかはどうでもいい部材なので永遠に独占して貰ってて構わないが。
300Socket774:2007/07/25(水) 02:41:06 ID:niilb6f3
>>296
君みたいなクソが減れば自然とクソ化しないんだがな。
301Socket774:2007/07/25(水) 06:49:50 ID:bzvWqDpR
悪とか正義とかただの電子部品にワロス
302Socket774:2007/07/25(水) 09:51:38 ID:F5ay7fEL
安い物をバカ高く売ろうとしたりとか、市場を独占したりとかは悪でよかんべえ
303Socket774:2007/07/25(水) 09:53:10 ID:4U74aIB7
電線に、電気を通すと、そこには意識が生じるんです。
304Socket774:2007/07/25(水) 17:41:12 ID:Zl/m3b6U
ていうかマックオタの強い自惚れと幼稚さが嫌われてる原因なのよね。
識者を気取ってる割に「アム虫は**」と、幼稚で極端な集団同一視思考してる時点で致命的。
これで尊敬得られるわけないよ。識者としてある程度の尊敬を勝ち取りたいなら
「表面上だけでも」中立を装っていないと。

※集団同一視 = 人種やコミュニティ、組織等、あるひとつの要素だけを根拠に
                それに該当する人間全てを、固定的な評価で断じること、差別すること。
                極右的な人種差別者や、狂信的な宗教関係者、全体主義的な国家での
                被洗脳者に強く見られる。

                軽度なものは誰しも、自身の属する集団へのアイデンティティによって、
                自分の国家、地元のスポーツチームへのひいきなど、ナショナリズムの一形態にみられる。


もちろんAMD信者だろうがなんだろうがこういう奴は当然同じように気持ち悪いし、
雑音がアイタタだったのも大部分は似たようなもんだし
信奉してるものがなんだろうと、知識がどんなにあろうと、こういう差別意識バリバリの「狂信者」は尊敬されん
305Socket774:2007/07/25(水) 17:45:20 ID:AwXhB2zj
クアッドコアが欲しいんですが、年末に出ると言われてるPhenom X4 GP-7000って、
Q6600と較べて価格と性能はどんな感じになりそうなんですか?
今Q6600が人気だけど、買って半年でそれより安くて高性能な物が出たら損した気分になる。
306Socket774:2007/07/25(水) 17:51:12 ID:o0b50dug
Phenomはまだクロックが確定してないし、Barcelonaのベンチもまだ少ないからかなりいい加減な推定だけど、
GP-7000のクロックが2.2GHzだったら、Q6600より上の可能性大。2GHzだったら、同程度かと。
価格についてはまだ情報なかったと思う。
307Socket774:2007/07/25(水) 18:03:22 ID:AwXhB2zj
>>306
レスありがとう、価格はまだ情報出てないんですね。
PCで大したことするわけじゃないけど、なぜか今クアッドコアが欲しくてたまらない。
308Socket774:2007/07/25(水) 19:13:38 ID:DSNFjemm
AMD's Fusion is a multi-die package
http://www.theinquirer.net/default.aspx?article=41208
309Socket774:2007/07/25(水) 20:15:19 ID:6fdp2h7T
>>305
Phenom X4は年末に出そうにないよ。年内に出るのはFX-80(2.4GHz)だけか、
下手すると年内はOEMへの出荷のみでリテール発売はないという噂が有力。
FX-80はQ6600より性能は上で価格は2倍ぐらいだろうね。
310Socket774:2007/07/25(水) 20:19:41 ID:QWOZmofh
>>309
Intel 45nm前に価格改定がないとしても、Q6600と張り合うにはFXブランドが3万円台にならないとまずいのか。
Q6700の値段に合わせるのも手だが…
311Socket774:2007/07/25(水) 20:35:28 ID:DSNFjemm
AMD to double memory capacity in server applications
http://www.tgdaily.com/content/view/33063/135/
Sunnyvale (CA) ? AMD has come up with a new technology
that will allow the company to install 16 memory modules per CPU socket
? instead of only 8 that are used with Opteron CPUs today.

AMD reckons its memory controller will give it server edge
http://www.theinquirer.net/default.aspx?article=41224
312Socket774:2007/07/25(水) 20:41:37 ID:6fdp2h7T
>>310
いやFXブランドでQ6600と張り合うのは無理だし、意味がない。
Phenom X4を出せばすむ話。
313Socket774:2007/07/25(水) 21:43:25 ID:rCmzu38c
314Socket774:2007/07/25(水) 22:05:02 ID:C9F/GGAC
>>313
いまさらどうした?
315Socket774:2007/07/25(水) 22:11:11 ID:eVG1+29M
283mm2が3万円台ならうれしいな
AMDの死期が早まる
316Socket774:2007/07/25(水) 23:11:39 ID:1U59bcXF
>>315
絶対その値段じゃ売らないから大丈夫。
いざとなったらOp系でしかださないだろうし。
317Socket774:2007/07/25(水) 23:13:59 ID:9tqunPqf
>>316
Barcelonaですら低クロック版はもっと安いんだが
318Socket774:2007/07/25(水) 23:27:26 ID:sA5Xm8C3
> 絶対その値段じゃ売らないから大丈夫。
> いざとなったらOp系でしかださないだろうし。
性能が悪いのに高けりゃ売れないぞ。
AMDの悲劇は、性能悪いのに原価が高いってところだろ?
このままじゃ行き詰まるのは必死、なんとかせんとな。
319Socket774:2007/07/25(水) 23:33:41 ID:I8/VBYR6
AMDのプロセスって、SOIな上に9層Cuだからな。
同サイズのダイでも、Intelより高コストだろう。
320Socket774:2007/07/26(木) 00:44:44 ID:Xh0X7YjJ
http://www.theinq.com/default.aspx?article=40606
ちょっと古いけどBarcelonaの価格。

http://www.vr-zone.com/?i=5065
こっちは7/29に価格改定の現行Xeonの価格。

http://www.dailytech.com/Intel+Prices+Penryn+Xeons/article8074.htm
おまけにHarpertownの価格。
321Socket774:2007/07/26(木) 00:58:54 ID:ozHXmDg5
65nm 283mm2 VS 45nm 107mm2 *2

322Socket774:2007/07/26(木) 10:52:27 ID:6wdcUBgu
1世代遅れたプロセスで、まともなコスト競争が出来る筈は無いわな。
323MACオタ:2007/07/26(木) 17:33:37 ID:M/sch3eF
今日は結構ニュースがあったすね。良い話,普通の話,悪い話の順で紹介するす。
まず良い話すけど,DailytechがBarcelonaの製品ラインの詳細をスクープしているす。
http://www.dailytech.com/AMD+Preps+Partners+for+Barcelona+Launch/article8185.htm
■3Q07リリース
 8350  2.0 GHz  4x512KB 2MB  95W
 8348  1.9 GHz  4x512KB 2MB  95W
 8348HE 1.9 GHz  4x512KB 2MB  68W
 2350  2.0 GHz  4x512KB 2MB  95W
 2348  1.9 GHz  4x512KB 2MB  95W
 2348HE 1.9 GHz  4x512KB 2MB  68W
 2346HE 1.8 GHz  4x512KB 2MB  68W
 2344 E 1.7 GHz  4x512KB 2MB  68W
324MACオタ@続き:2007/07/26(木) 17:39:36 ID:M/sch3eF
■4Q07リリース
 8360SE 2.5 GHz  4x512KB 2MB  120W
 8358SE 2.4 GHz  4x512KB 2MB  120W
 8356  2.3 GHz  4x512KB 2MB  95W
 8354  2.2 GHz  4x512KB 2MB  95W
 8350HE 2.0 GHz  4x512KB 2MB  68W
 2360SE 2.5 GHz  4x512KB 2MB  120W
 2358SE 2.4 GHz  4x512KB 2MB  120W
 2356  2.3 GHz  4x512KB 2MB  95W
 2354  2.2 GHz  4x512KB 2MB  95W
 2352  2.1 GHz  4x512KB 2MB  95W
 2350HE 2.0 GHz  4x512KB 2MB  68W
■4Q07-1Q08リリース?
 1356  2.3 GHz  4x512KB 2MB  95W
 1354  2.2 GHz  4x512KB 2MB  95W
 1352  2.1 GHz  4x512KB 2MB  95W
 1360SE 2.5 GHz  4x512KB 2MB  120W
 1358SE 2.4 GHz  4x512KB 2MB  120W
■2Q08リリース
 8362SE 2.6 GHz  4x512KB 2MB  120W
 8358  2.4 GHz  4x512KB 2MB  95W
 2362SE 2.6 GHz  4x512KB 2MB  120W
 2358  2.4 GHz  4x512KB 2MB  95W
325MACオタ@続き:2007/07/26(木) 17:53:49 ID:M/sch3eF
普通のニュースわ,先のDailytechの記事によるとBarcelonaの最終サンプルわ
未だに顧客に配布されておらず,来月にズレ込むそうす。AMDが発売開始を公表
している9月になっても受注数わ満たせないとか。。。

もう一つの普通のニュースわTheInquirerが"microbuffer"として伝えていた
メモリ技術を「G3MX」という名前で発表したす。
TheInquirerの記事わこれ。http://www.theinquirer.net/default.aspx?article=41156
AMDの発表わこちらす。http://journal.mycom.co.jp/news/2007/07/26/001/index.html
私の感想わコレす。http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1184713836/64-70
IDTとInphiが技術協力したとのことすけど,過去の歴史が示すようにAMDに喰い
潰されないか心配す。。。
326MACオタ@ここまで:2007/07/26(木) 18:01:45 ID:M/sch3eF
さて悪い話わPC Proのこの記事す。
「AMD's Barcelona performance gain "is not that obvious"」
http://www.pcpro.co.uk/news/120877/amds-barcelona-performance-gain-is-not-that-obvious.html
 - B0 steppingの性能わ,さっぱり
 - B1 でマシになるとわ聞いている
 - B0でクロックが低かった理由わ,消費電力を抑えるために電圧を現行K8 Rev.F
  と同程度にしたためとのこと。
 - 公式リリースわ9月第二週らしい

電圧上げるとクロック上がるすかね?
327Socket774:2007/07/26(木) 19:29:09 ID:iceciLzF
K10は結構OC耐性高いって話じゃなかったっけ
328Socket774:2007/07/26(木) 19:40:06 ID:u9xDAN0+
>>327
それなら2GHzで出荷開始しないと思うが…
329Socket774:2007/07/26(木) 19:47:25 ID:iceciLzF
>>328
だからTDP抑える為だろ
330Socket774:2007/07/26(木) 19:52:40 ID:u9xDAN0+
>>329
B0とB1の違いは電圧だけではないはず。
B0だって高電圧かければ動くなら2.5GHzで出せばいいし、TDPを抑えるために2GHz、というなら2.5GHzの120Wはおかしい
331Socket774:2007/07/26(木) 19:52:51 ID:lgakepaS
>>327
それFudzilaの妄想ソース
332Socket774:2007/07/26(木) 20:14:10 ID:NeOlsErs
アナリストデイの記事でてくるの明日の朝くらいかな?
333Socket774:2007/07/26(木) 20:28:15 ID:CG7obn8h
2.0GHzで95W、2.5GHzで120Wなら単純にクロック比例で考えるとほぼ当て嵌まるんだよな。
B0ではクリティカルパスが潰し切れてないから、クロックを上げるためには電圧を上げなきゃいかんということだろう。
OCの喝入れみたいなもんで。
334MACオタ:2007/07/27(金) 01:32:14 ID:uDz4nWZw
Dailytechの"G3MX"の若干詳しい情報す。
http://www.dailytech.com/AMD+Announces+G3MX+Technology/article8179.htm
  ----------------------
  The use of standard DDR3 allows AMD to offer large memory capacities
  while keeping it cost-effective. AMD does not reveal if G3MX will
  require registered ECC DDR3 modules or standard desktop DDR3 memory.
  ----------------------
>>325のリンク先で私が書いたようにPower Mac方式でマザーボードに搭載した
チップでバススイッチをすることでunbuffered DIMMをたくさん搭載できる
ようにする技術だった模様す。
335MACオタ:2007/07/27(金) 01:34:12 ID:uDz4nWZw
更に良さそうなニュースをTheInquirerが伝えているす。
Analyst Dayのデモで3GHzのPhenomが使われていたとか。。。
http://www.theinquirer.net/default.aspx?article=41256
  -----------------------
  At the analyst day this morning, AMD demoed a 3Ghz Phenom running
  the new 'Tri-Fire multi-GPU' setup.
  -----------------------
336MACオタ:2007/07/27(金) 02:27:39 ID:uDz4nWZw
CNETのAnalyst Day記事す。
Shanghai後の次世代コア"Sandtiger"について語った模様す。
http://news.com.com/8301-10784_3-9750578-7.html
  -----------------------
  And then, in 2009, AMD will come out with a new core design code-named
  Sandtiger and a new underlying platform timed to the uptake of DDR3
  memory, Allen said. AMD's integrated memory controller design means
  that it has to tweak that controller every time a new memory standard
  becomes the king of the hill.
  Sandtiger will use a new design Allen referred to as Direct Connect 2.
  This will involve four Hypertransport links on each chip, up from the
  current three, and will come with an AMD-designed server chipset.
  [中略]
  UPDATED 10:05am: AMD let us take a coffee break, during which I found
  out that Sandtiger will be an eight-core processor built on the 45nm
  manufacturing technology. Like Barcelona, it will also be a monolithic
  design with eight cores all integrated onto a single chip.
  AMD Chief Technology Officer Phil Hester smiled when asked just how
  large a chip that would be, declining to specify a die size but assuring
  me it would be "economically attractive." The surface area of a processor
  is a huge factor in manufacturing and profitability, since the larger
  the chip, the fewer number of chips you can cut from a silicon wafer.
  Jim McGregor, an analyst with In-Stat, hinted that AMD would likely have
  a fundamentally new--and smaller--core design for that generation to make
  the manufacturing folks happy.
  -----------------------
337MACオタ@続き:2007/07/27(金) 02:32:22 ID:uDz4nWZw
上の記事をまとめると,Sandtigerの仕様ってこんな感じす。
 - DDR3 サポート
 - HyperTransport 4本の"Direct Connect 2"インタコネクト
 - 45-nmプロセスでネイティブ8-core
 - 「経済的な」ダイサイズ。"new and small"な新開発のコア?
338Socket774:2007/07/27(金) 02:40:14 ID:L3DVYv4a
今までの例を見る限り、どうみても株価対策です
本当にありがとうございました
339Socket774:2007/07/27(金) 02:52:43 ID:0nTWW/XQ
ネイティブ8コアなんかアホのする事だと思うんだがなぁ…
340Socket774:2007/07/27(金) 03:22:34 ID:m9Fb2mFx
いくつかスライドが見れる
http://enthusiast.hardocp.com/

AMD details roadmap beyond Barcelona
http://blogs.zdnet.com/BTL/?p=5766

http://blogs.zdnet.com/BTL/images/amd2.jpg
Shanghai
太字の部分
45nm
6MB L3
C????????? IPC Improvements? <- 読めない

R700

DisplayPort
341Socket774:2007/07/27(金) 07:10:57 ID:UAMEli/m
絵に描いた餅はいいからBarcelonaのベンチ結果やPhenomのローンチ日の発表は?
342Socket774:2007/07/27(金) 07:33:19 ID:j1pk0OU8
>>340
Continued IPC Improvementsみたい。

例のごとくPlanet 3DNowにスライド全部載ってるのでみんなで見ましょう
http://www.planet3dnow.de/vbulletin/showthread.php?t=314639
343Socket774:2007/07/27(金) 08:09:07 ID:5Lxu1BGO
>>342
spec_fpの結果が出てるね。
intの方は同クロックでも負けている予感がする・・・
344Socket774:2007/07/27(金) 08:43:10 ID:5Lxu1BGO
Quad-Core AMD Opteron 2.0 GHz
 int_rate ?
 fp_rate 69.5

PRIMERGY RX300 S3, Intel Xeon processor E5335, 2.0 GHz
 int_rate 77.6
 fp_rate 54.2

sec2006_fpは同クロックでBarcelonaのほうが28.2%高い?
345Socket774:2007/07/27(金) 11:12:50 ID:i2ZBDRg5
346Socket774:2007/07/27(金) 11:33:59 ID:BLmhDKa6
しっかし今回のPhenomは選別中の選別品かね?
曲がりなきにも3GHz出せたのに一抹の期待を抱きそうだ・・・
347Socket774:2007/07/27(金) 12:04:41 ID:vCW2gfgm
>>343
http://www.xbitlabs.com/news/cpu/display/20070702235635.html

を見る限りint値はfp値の10%強だから、バルタンのintは同クロックの
Xeonと同じくらいでは。
348Socket774:2007/07/27(金) 12:53:14 ID:hynxNyrQ
>>335

その3GHzが出てくるのは、Nehalemより後だったりしてな。というか確実に後か。
349Socket774:2007/07/27(金) 12:55:19 ID:HZDjxKlY
スライドを見ての個人的感想と軽いまとめ

P12-13
・個数ベースのCPUのシェアは増えてる
・アメリカのリテール市場でも好調
P30
・4-wayサーバは相変わらず強い
P38
・1年ごとに新しいコアと新しいプロセスを投入する(Intelと同じ戦略)
P43
・仮想化でこれだけ性能差があると企業には売れそう
P45
・今度はまともなクロックで性能比較を出してきた
P57
・ShanghaiではまだSocketFでHT1.0のまま
・IPCは継続して上がる模様
P87
・Athlon X2ブランドはK10でも使うっぽい
P108-110
・BulldozerとBobcatはCPUコアのコードネーム
・Bulldozerコアはシングル/マルチスレッド両方の性能が上がる
・Bobcatコアは最大限電力効率を高めるし性能も妥協しない
P112
・Bulldozerコアを使った最初のFuison製品がノート、デスクトップ向けのFalcon
・"Non-disruptive..."だからソケット互換ということか?
・"Cache"はCPUとGPU両方からアクセスできるから書いてるのかも?
・"PCIe"って何?
350Socket774:2007/07/27(金) 12:56:52 ID:HZDjxKlY
P113
・サーバ向けはSandtiger(Family?)
・Bulldozerコアを8-16個並べる(MCMを示唆?)
・これもソケット互換?
P129-130
・MIPS/Bobcatコア両方のXilleonを提供できる
・ImageonでもBobcatコアをアピール
P133
・2009年に32nm?(無理でしょ)
P151-153
・Fab30は当初プランの150%の能力
・今年後半から生産絞る
・Fab36は65nmしか作ってない
・45nmの試験ラインもある
・Fab38はやるつもりらしい(65nmは要らない気もするのだが)
P156
・やっぱり32nmは2010年
・でも45nm→32nmは2年未満でいきそう
P159
・Fab36の歩留まり最初から高すぎ
P160
・Dual-CoreとQuad-Coreで欠陥密度に差はない(つまり歩留まりは単純にダイサイズに寄る)
P162-163
・High-k/Metal-Gateは早くても2ndGen45nmから
・32nmでAir-Gap使う気?
・SRAM cellが小さくなりそうなのは良いニュース

終わり
今はgdgdだけど結構頑張ってるなという印象を持った。
351Socket774:2007/07/27(金) 15:16:34 ID:ifepezFw
投資家向けに出せるネタを全部出したって感じ
352Socket774:2007/07/27(金) 16:06:53 ID:HOa4FPT0
65nmはIntelもかなり歩留まりよかったようだし、ハマるなにかがあるんだろうかw
353Socket774:2007/07/27(金) 16:11:13 ID:L3DVYv4a
AMDってほぼ確実にプロセスが交互に失敗してるな
180nmと90nmは大成功だったけど、130nmと65nmはボロボロだしな
354Socket774:2007/07/27(金) 16:37:49 ID:o4ancv4W
アップルの基調講演速報みたいな流れだな
355Socket774:2007/07/27(金) 17:05:22 ID:x8k9Uh6i
Barcelonaのクロックが低いのは旧世代プラットフォームに合わせてるからだろう。
電圧下げても電流上げれないから。
これならAM2+のPhenomが今3Gデモ出来るのも不思議は無い。
AM2の旧マザーではBarcelonaと同等の2.5G程度止まりで
〜3GにはAM2+の新マザーが必要という可能性も出てくるが。
356Socket774:2007/07/27(金) 18:51:56 ID:N3Y8wzsg
>>336
これがその日本語版かな?

AMD,サーバチップのロードマップ公開--高速版「Barcelona」は年内
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/MAG/20070727/278473/?L=top5
357Socket774:2007/07/28(土) 11:17:27 ID:v078143F
>>356
多分それを元にした解説記事がコレですね。

■後藤弘茂のWeekly海外ニュース■
AMDが2009年のCPUコアと統合CPUの概要を発表
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2007/0727/kaigai376.htm
358Socket774:2007/07/28(土) 11:31:06 ID:v078143F
>>357
|GPUコアを統合するFUSION製品はFalcon。Falconは、Bulldozerコア(複数形)とユニファイドシェーダDirectX GPUコア、
|UVD(Universal Video Decoder)、メモリコントローラ、キャッシュメモリ、PCI Expressなどを統合する。

| 「このシングルチップとメモリ、サウスブリッジチップで、完全なクライアントPCを作ることができる。PCI Express
|インターフェイスにより、今日と同じアップグレード機能を提供できる」とHester氏は説明する。

もしかしてHyperTransportは無しですかあ?
359Socket774:2007/07/28(土) 11:52:53 ID:k2G68FcP
なんで?別にいらないんじゃね?
360Socket774:2007/07/28(土) 12:04:06 ID:a8KrGdgJ
Power-Optimized HT3.0を開発したJELの立場が…
361MACオタ>358 さん:2007/07/28(土) 12:15:00 ID:frdR3zL3
>>358
サウスブリッジがあるってことわ、HyperTransport入ってると思われるす。
362Socket774:2007/07/28(土) 12:17:41 ID:S6q9FzzN
>>357
アナリストデイだよwww
363Socket774:2007/07/28(土) 12:34:06 ID:v078143F
>>361
ノースとサウスの接続はHTじゃないよ。

ATI、新サウス「SB600」のSocket AM2チップセット
「CrossFire Xpress 3200」
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2006/0524/ati.htm
|ノースブリッジとの接続はPCI Expressベースの「A-Link」で、最大でPCI Express x4の
|帯域幅(2GB/sec、双方向)によるデータ転送が行なえる。
364MACオタ>363 さん:2007/07/28(土) 12:57:39 ID:frdR3zL3
>>363
  ---------------
  ノースとサウスの接続はHTじゃないよ。
  ---------------
納得したす。
http://images.dailytech.com/nimage/3793_large_trevallysb700copyto1.jpg
365Socket774:2007/07/28(土) 13:05:59 ID:v078143F
>>363
因みにnVidiaの2チップ構成なnForceの場合は、HT接続みたいなので皮肉な感じですね。

ttp://pc.watch.impress.co.jp/docs/2006/0523/tawada76_11.jpg
366Socket774:2007/07/28(土) 14:00:40 ID:Is+7n5cD
HTとPCIE*4接続じゃどちらがメリットあるのかな?
HT推進してたAMDがPCIEに変更したってのが興味ありますね。
367Socket774:2007/07/28(土) 14:23:01 ID:K4Co3veI
変更じゃねーしw
元々ATi(Aliのサウス)だからだよ
368Socket774:2007/07/28(土) 16:23:46 ID:ha8sON9x
>>199
|PCI-Eは使えなくは無いが、論理層・物理層ともに実装必須だし、TSMCとかのIPなしで
|自力実装は死ねる。
|ついでに、PCIとの互換性のためにプロトコルが複雑でレイテンシ長過ぎて
|CPU-チップセット間には向かん。

>>358 のFalconに、是非クレームを入れてクレ玉枝。
369Socket774:2007/07/28(土) 16:36:07 ID:QmoUUjL7
>>368
脊髄反射は良くないぞ。
ドラゴンチップIIIの詳細は謎だが、Falconの場合はCPU-チップセット間というより、
むしろNorthbridge−Southbridge間って言った方がいい。
370Socket774:2007/07/28(土) 16:37:40 ID:0yALMK+k
どちらにせよ、なんでHT使わないんだろうな
371Socket774:2007/07/28(土) 17:00:29 ID:ezMuu4oO
普通|じゃなくて>を使わないか?
372Socket774:2007/07/28(土) 17:02:08 ID:kRuhy+T5
2007 Technology Analyst Dayのpdf公開
http://www.amd.com/us-en/Corporate/InvestorRelations/0,,51_306_15086,00.html

>>342から変更があるみたいだ
http://www.amd.com/us-en/assets/content_type/DownloadableAssets/July_2007_AMD_Analyst_Day_Phil_Hester-Bob_Drebin.pdf
p.133 -> p.42
Pytohn chipset: RD8XX -> RD9XX
Leo chipset: RD7XX -> RD8XX

p.134 -> p.43
Copperhead CPU: AM3 Package -> Fusion Package
Copperhead chipset: Fusion Southbridge -> SB8XX

他にも変更点あるかな?
373Socket774:2007/07/28(土) 18:40:45 ID:sHJtdR7H
>>365
ぬふぉは初代からHTだったな。チップセットにトンカチの絵描いてあった頃から。

>>370
多分昔の名残だと思うよ。
374Socket774:2007/07/28(土) 18:53:41 ID:wVybQyph
しっかしPCI-Eじゃ電気食いそうな予感がするんだけどどうなのその辺。
375Socket774:2007/07/28(土) 19:15:56 ID:ha8sON9x
>>374
元々ノースチップが持ってたPCI-Eを取り込んだだけだから、トータルでは
CPU-ノースチップのHTを省略した分だけ、消費電力&ダイサイズを削減出来
る訳だからモーマンタイだろ。
376Socket774:2007/07/28(土) 19:28:21 ID:ha8sON9x
そういえば性能的には結構拮抗してる690Gと7050PVだが、7050PVの方が消費電力
が低いのは1チップ構成なお陰だけじゃなくて、690Gの方がノース/サウス接続を
PCI-Eにしてるせいも大きいのかも?

まあ、だからといって今更AMDサウスチップを、HT接続に作り直すのはどうなのか
判断が難しい気がしますね。

それとPCI-Eなら、例えば低性能なCPUの場合、サウスとの接続はx4じゃなくてx2
にするとか、外部GPUとのインターフェースをx16じゃなくてx8に落とす事で、
CPU性能に見合ったレーン数にする事で、省電力利用も出来る?でしょうし。
377Socket774:2007/07/28(土) 20:18:21 ID:bP3hM2hE
>サウスとの接続はx4じゃなくてx2にするとか
これはHTでも出来る。
AMD-8xxx系だと、AMD-8151/8131はCPU側とのLinkが16bit幅、AMD-8111との接続は8bit幅だった。
規格上の最小は2bit幅まで可能だったはず。
あと、UP-16bit/DOWN-8bitとかの異幅構成も出来る。

ただ、PCI-Expressみたいにx20のレーンをx16/x4やx8/x8/x4に振り分けを変えたりは出来ないから
>外部GPUとのインターフェースをx16じゃなくてx8に落とす
ようなことは出来ないが。
378Socket774:2007/07/28(土) 20:47:00 ID:Sc+/XA81
>>374-375
もうCPUにPCI-Experssを組み込んでる例はけっこうあるけど、消費電力は大したことない
379Socket774:2007/07/28(土) 21:34:05 ID:0yALMK+k
まあFUSION以外ではHTで行くようだから、俺らにはあまり問題ないんじゃね
380Socket774:2007/07/28(土) 22:32:46 ID:Zdo0biyn
過去にALiの人はHyperTransportよりPCIeのほうがチップセット間インターコネクトに使うには
省電力だ、という趣旨の発言をインタビューでしていた。
HyperTransportを採用した製品もロードマップに乗っていたが、そのおかげでむやみにバリエーション増え、
しかもいっこうに採用した製品が登場しなかった。

いまのATiがPCIeをインターコネクトに使っているのは、過去にPCIを使っていたときからの伝統かな。
仮にnVidiaがULiを買収することがなければRD580やRS690でもULiのサウスブリッジを
用いた製品がいくつか登場していただろうからね。
381Socket774:2007/07/28(土) 22:40:44 ID:12KtiGPU
だからAMDはSiS買えと…
接続すぐにHTに出来るぜ
382Socket774:2007/07/28(土) 23:11:56 ID:nhDStIf4
AMDも半導体業界全体からするとプロセスの進化は別に遅くはないんだけど相手が業界をぶっちぎってるIntelだからねぇ。
新プロセスの実用化に関してはプロセスの巨人IBMですらIntelには及んでないからね。
なのでプロセスに関してはIntelの後塵を拝してるのはしょうがないかな、とも思うんだけど。

だが、AMDはIntel比べると、新しい設計のクリティカルパス潰しに異様に手間取ったり、
既存CPUの単なるシュリンク版を作ったりするのでも時間がかかりすぎる(設計リソースが足りない?)
事が多いような気がする。


Intelはクリティカルパス潰しに専用のツールを持っているらしいし、シュリンク版もさらっと出してくるね。
設計チームの力はそれほど下回ってない気がするんだけど、こういう地盤が
まだやっぱりAMDの弱点なんだなぁと思える。

Barcelonaの設計性能は焜炉を上回ってる気がするのでクロックが上がるのを期待してるんだけど
あと一年くらいはメインストリームに降りてきそうもないな。。
383Socket774:2007/07/28(土) 23:13:27 ID:0yALMK+k
今の赤字赤字状態で買える筈ないだろ
384名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 00:54:13 ID:zibH5T4D
>>377
Griffinに搭載される新HT3.0じゃ動的にバス幅を変更できるようになるよ。
16bitを8bit x2に分割するのもHT3.0でサポートしてるはず。
だけど2009年のOpteron新プラットホームまでこれは無いかも。
385名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 04:54:29 ID:wklnLvec
>>381
そして運ばれてくるムッチョール
386名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 14:21:27 ID:D9gJJnIP
2008年Fusionはマルチダイになるという話は誤りで、本当は2009年Falconでワンチップ構成って理解すればおk?
387名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 14:39:52 ID:IZ2gE0nQ
“Fusion”はマルチダイ(MCM)構成
http://northwood.blog60.fc2.com/blog-entry-1058.html

最初のFusionはMCMという噂もありましたが、Falconは1ダイとのこと
http://blog.livedoor.jp/amd646464/archives/51016394.html


http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2007/0727/kaigai02l.gif
AMDがAnalyst Dayのスライドの中のバックアップスライドで示したデスクトップロード
マップでは、Falconとは明示されていなかった。実際にデスクトップで導入されるFUSION
には、Falconとは異なるコンフィグレーションで、異なるコードネームとなる可能性が高い
と推測される。サーバー向けのSandtigerは、8個のBulldozerコアを搭載する。GPUコアは
統合せず、現在のOpteronと同様にメモリインターフェイスとHyperTransportを搭載する。
388宇宙戦艦ヤマト ◆CPUd.xXXx. :2007/07/29(日) 14:42:02 ID:qoRELWiD
BE以降AMDの方が総合的に格上になった訳だが、何分知名度ではかなわない
389名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 16:01:42 ID:LbEdkYTO
BE以降AMDの方が総合的に格上になった≒BE以前のAMDよりでFA?
どんな格?・・・価格を高めに誘導とか?
390名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 17:03:37 ID:+DBReENx
単に倒産危険度とかそういうのか?
391名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 17:12:25 ID:i9AI+nWo
1〜2万円帯の製品の事言ってるんじゃないか?
392名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 17:21:10 ID:D9gJJnIP
Fusionはメインストリームまでカバーするとして、32nmプロセスがあればダイサ
イズやTDPは何とかなりそうだが問題はメモリ。共有メモリを使う限り統合チップ
セットと同じ問題を抱えることになる。トレンドがGPU統合に流れXDRのようなGPU
にも適しているメモリが主流になればよいのだが、その意味でIntelはどう動くか
393名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 17:38:35 ID:X329BXDj
またAMDのトレンドだよ(笑)
394名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 17:44:31 ID:LbEdkYTO
もう暫くはAMDいらねぇっすよ、2012年ぐらいにIntelに対抗出来るCPU出してくれればそれでいいからさw
395名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 18:10:42 ID:Ksji2I72
>>392
明らかに勘違いしてると思うのだが
FusionのGPU<ローエンドディスクリートGPUなのは変わらないから。
396Socket774:2007/07/29(日) 23:30:13 ID:z1CSaJXZ0
>>392
そこでZ-RAMですよ。多分・・・

>>395
ローエンドディスクリートGPUって何?ググっても出てこなかったが・・
397Socket774:2007/07/29(日) 23:33:01 ID:+DBReENx0
>>396
普通に6200とか1300とかじゃないのか?
どこをどうググったんだ。
398Socket774:2007/07/29(日) 23:55:42 ID:z1CSaJXZ0
>>397
ディスクリートって言われるとMOS-FETとかを想像しちゃって意味がわかんなかったぜ!

まぁ、どっちにしてもパワー必要な場合はオンダイなGPUと外付けGPUでCorssFire
出来るようになるだろうし、汎用演算機として使う場合はそっちの方に傾向してる
だろうから、いい選択だと思う。もし積むのが単精度浮動小数点演算機だったとし
ても今のCPUとは比べ物にならない位計算速くなるだろうしね。
399Socket774:2007/07/30(月) 00:23:14 ID:bPuDwCSe
ttp://journal.mycom.co.jp/articles/2004/09/12/idf5/002.html
>「DDR4とXDRが同じものになるかどうかはともかく、技術の進歩の方向性に
>あわせて似たテクノロジーになるのは当然の事だ」というコメントが聞かれた

物理演算させたりとかできんかねPhysXとかサポして
HPC分野じゃ活躍できんのだろうか
400Socket774:2007/07/30(月) 15:59:03 ID:Jefrqdw2
まじめにHPC用途を考えるとFusionじゃメモリ帯域が全然足りない。
401Socket774:2007/07/30(月) 16:02:11 ID:XRx88yM1
まじめにHPC用途で使うならTESLAの方がいいんじゃね
402Socket774:2007/07/30(月) 22:19:40 ID:Vr5aw/ag
403Socket774:2007/07/30(月) 23:39:24 ID:66K1IOoy
初期のFusionは7600GTクラスの性能になるらしいけど
6200まで性能落ちないだろうけど
404Socket774:2007/07/31(火) 21:07:52 ID:y9dneWl0
405Socket774:2007/07/31(火) 21:25:39 ID:kRz3Lyjo
>>404
でもShanghaiで行われる予定だった改良が次に持ちこされるって話もあるからなぁ…
406Socket774:2007/07/31(火) 21:38:29 ID:N3/zxSGP
>>404

SSSE3かSSE4か、あるいは両方の命令をサポート&6MBL3ってとこか。
予想された範囲だな。
407Socket774:2007/07/31(火) 22:01:15 ID:LG4nBakd
>>406
SSSE3までか、SSE4までか、どっちかだろ。
SSE4をサポートしてSSSE3で追加した命令がないってありえないぞ。
408Socket774:2007/08/01(水) 19:40:15 ID:v7QMRSLg
AMD、8月12日に秋葉原で3GHzのPhenom FXを世界に先駆けデモ
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2007/0801/amd.htm
409Socket774:2007/08/01(水) 21:53:41 ID:HQKaXd55
来たか
410Socket774:2007/08/01(水) 22:31:56 ID:sXYOtpJn
しっかし4コアの3GHz品なんて45nmの量産が開始される頃にならないと、一般ユーザーが
入手可能な店頭には出てこないのジャマイカ。

まあ2年後くらいか? しかも値段は10万円あたり?
411Socket774:2007/08/01(水) 23:27:17 ID:SEQoKSf2
08Q2で2.6GHz止まりという噂が現実になれば65nmで3.0GHzの製品は幻に終わるだろうな
412Socket774:2007/08/02(木) 00:01:50 ID:gSuxKX98
説明の誤りじゃなく不適切?
413Socket774:2007/08/02(木) 01:24:03 ID:3JGz23Lo
3GHzのPhenom FXが出せるってことは今回のステッピングは上手く行ったんだな。

5月のステッピングのニュースでは
「電力だけなら3GHz行けるが現状はどうやっても2.4GHzどまり、製品版のクロックは次ステッピング次第」
とか言う不安な情報だったが。
414Socket774:2007/08/02(木) 01:25:32 ID:GLdUdZQ+
どうせ超選別品だろ
415Socket774:2007/08/02(木) 01:28:17 ID:Arb4tUI7
デモが超選別品なのは事実だろうな。
でも3GHzは出るだろ。
416Socket774:2007/08/02(木) 01:46:54 ID:+F+0OTw1
いや、選別したくても今まではどうやっても2.3だの2.4がせいいっぱいだ、という情報が出まくってたから、
今回のクロック耐性が今までより劇的に向上してることは間違いない。
417Socket774:2007/08/02(木) 01:48:59 ID:ZhxTwv4X
Phenomも3GHzで動くなら多少は戦えるな、それでも45nmとは戦えないっぽだ。
418Socket774:2007/08/02(木) 02:42:34 ID:YHWS9Rbr
どんなに高い消費電力でもそれを発表するなら例のベンチについては目を瞑ってやってもいいと思える。
419Socket774:2007/08/02(木) 07:19:16 ID:Sv3WWGN9
冷却は普通のリテールファンなのかな?
420Socket774:2007/08/02(木) 09:53:59 ID:GLdUdZQ+
リテールかどうかは分からんが、空冷ではあるらしい。

まだ出てもないのにリテールかどうかなんて分かるかよ
421Socket774:2007/08/02(木) 10:08:06 ID:uR5geRk8
冷やせるクーラーあるなら、それをリテールにしちゃえばいいんだもんな
どうせ最初は高級品、高いクーラーをリテールにしても問題なし
422Socket774:2007/08/02(木) 10:44:32 ID:Arb4tUI7
TDPは120Wらしいぞ。ソースはFudzillaだが。
フラッグシップモデルとしては問題ない気もする。
423Socket774:2007/08/02(木) 15:32:25 ID:rCmR192p
どうせAMDのダイはデカイから温度も上がりにくいだろうし。
(゜∀゜)ぶっちゃけ俺が安定させられるPCを組み立てられればそれで。

俺はIntelに嫌われてるようで安定させられない・・・orz
424Socket774:2007/08/02(木) 16:06:21 ID:esnbjysO
Phenom X4 can hit 3.24 GHz
http://www.fudzilla.com/index.php?option=com_content&task=view&id=2251&Itemid=1



First Barcelona, K10 was born in December 2006
http://www.fudzilla.com/index.php?option=com_content&task=view&id=2250&Itemid=1


B0
06年12月テープアウト
1.6GHz〜、2.4GHz以上は上がらず、Computexでの写真はこれ。
1.17Vで1.6 GHz
1.31Vで2.4 GHz

B1
3月テープアウト
1.28Vで2.7 GHz
消費電力減

B02
Computex最初の週にテープアウト、6月
1.38Vで3.0 GHz
425Socket774:2007/08/02(木) 16:08:45 ID:yOvMe4rx
K8の初期と比べればだいぶマシになったと思う>クロック
426Socket774:2007/08/02(木) 16:14:06 ID:Arb4tUI7
うーん、案外来年初めには高クロック品出てくるのかな?
427Socket774:2007/08/02(木) 19:24:47 ID:esnbjysO
428MACオタ>424,427 さん:2007/08/02(木) 20:04:23 ID:K4OKthyL
>>424 >>427
未だに"FUD"zillaの腐れルーマーにすがりつくのわ,頭が悪いのか絶望してるの
かどちらなんすかね(笑)
429Socket774:2007/08/02(木) 20:08:54 ID:viMj3125
MACオタ涙目(笑)
普通の空冷で3.0GHz動作できる弾が取れている事実は認めろよな
430MACオタ:2007/08/02(木) 20:13:18 ID:K4OKthyL
AMDがSPEC CPU2006の登録用にも使用しているPathScaleコンパイラが
QLogicからSiCortexへ売られたす。
http://www.theregister.co.uk/2007/08/01/sicortex_pathscale_compilers/
  ---------------------------
  Supercomputing start-up SiCortex has bought PathScale's compiler business
  - software and people included - from QLogic.
  ---------------------------
SiCortexわMIPSベースのスーパーコンピュータの会社すから,開発もMIPS向けに
転換していくことが予想されるす。SiCortexのマシンに関する記事わ,こんなんとか。
http://journal.mycom.co.jp/articles/2006/12/11/sc1/003.html
431MACオタ>429 さん:2007/08/02(木) 20:16:19 ID:K4OKthyL
>>429
その話,私が>>335あたりでその辺のアム虫サイトより速く紹介したすけど。。。
432Socket774:2007/08/02(木) 20:23:25 ID:snx8a29z
ただ単にアドレスが貼られただけのレスに必死なレスしたから涙目なんて言われてるんじゃないの?
433Socket774:2007/08/02(木) 20:26:28 ID:s4KmFOQo
434Socket774:2007/08/02(木) 20:26:38 ID:Arb4tUI7
むしろ情報を追いかけてる奴なら誰でもチェックしてるサイトで早出しを自慢してる方が涙目だろw
何の手柄にもなってないのに。
435Socket774:2007/08/02(木) 20:33:25 ID:ry+ycdkj
Fudzillaはソースとしては怪しすぎるが、3GHzのPhenomFXが出たから、
以前のB2だと3,4%は2.6GHz以上で回って一部は3GHzいくってネタはそれなりにあってたようだな。
もっとも、3GHzが商品として出せるほどとれてるかって情報の方が欲しいんだが。
436MACオタ:2007/08/02(木) 20:33:50 ID:K4OKthyL
2日程前の記事すけど,ロンドンで開催されたプレスイベントの記事でBarcelonaに
関する若干の新情報が出ているす。
http://www.elitebastards.com/cms/index.php?option=com_content&task=view&id=437&Itemid=29
メモリ周りに関する記述わ,既出じゃ無いと思われるす。
 - 2-4倍に増加したメモリバッファにより真のDDR2の性能が発揮できるようになる。
 - "write-burst"によるメモリアクセスの効率向上
 - メモリページングアルゴリズムの改善
 - DRAM自動プリフェッチ
 - 上述のメモリバッファへのプリフェッチすることでキャッシュ汚染を防止
 - "Core Prefetch"と呼ぶL1へのプリフェッチで約5ns程度レイテンシを改善
以上の効果で従来より40%メモリ性能わ向上するとのことす。更にPhenom専用の機能として
ECCを無効にすることを代償に,
 - メモリチャンネルを2倍にして,バンク数を増やす
と言う方法で,更に10%の性能向上が得られるとのことす。
437Socket774:2007/08/02(木) 20:34:52 ID:ZRU+kRNQ
>>335も雑談スレの方が早かったのにw
438Socket774:2007/08/02(木) 20:41:38 ID:GLdUdZQ+
AM2でうんこだったメモリ周りが改善される事は喜ばしい限り

でもこんぐらい最初からやっとけっちゅーの
439Socket774:2007/08/02(木) 20:42:07 ID:s4KmFOQo
440MACオタ>439 さん:2007/08/02(木) 20:53:23 ID:K4OKthyL
>>439
悔しくてケチつけたいのわ判るすけど,情報の質が違うす。
 - 具体的な性能向上量についての記述
 - バッファサイズの増加についての具体な値
 - L1への直接プリフェッチによるレイテンシの短縮効果
 - +10%のための裏技
等々。。。
441Socket774:2007/08/02(木) 20:58:01 ID:rDHFwfpy
Opteron146の3GHz祭りの時に4つの歪シリコン技術が
どうたらって言われてたけどPhenomに使ってるのかな?
442Socket774:2007/08/03(金) 00:15:43 ID:N7LXw3oK
て言うかマックオタの情報なんか誰もあてにしてないのに

「わたしのほうがはやかったすけど」
「話題を提供してるのはわたし」

いつも恩着せがましくこの論調なのはなんなんだろう。。
俺も情報見つけてはる事はある(他の板での話だが)けど、
いちいち「手柄」とか「俺が教えてやった」なんて意識はないけどね。。。


淡々と貼って、客観的に振る舞っていればまだ多少は敬まれもされるだろうに、こういうわざわざ
幼稚と思われる言動を積極的に行うのかねぇ。。
443Socket774:2007/08/03(金) 00:17:22 ID:7/demN9V
> て言うかマックオタの情報なんか誰もあてにしてないのに
すまん、おれあてにしてるw
444Socket774:2007/08/03(金) 00:21:38 ID:Ddrwm2Gi
つうかなんでMACなのに自作板に居るんだ・・・
445Socket774:2007/08/03(金) 00:23:57 ID:N7LXw3oK
>>443
マックオタの情報あてにするくらいならHammers-infoのほうが
きちんとまとまってるし、へんに「AMD叩きに使えるネタ」にねじ曲げようという
歪んだ取り上げかたと情報の持ってきかたをしてないだけ100万倍使える。
446Socket774:2007/08/03(金) 00:30:43 ID:oxNrs2q8
MACオタのNEWS意味ねーよ。文章わかりづらい。

英文原文のまま貼り付けて、
〜らしいすけど、アレっすね
・・みたいにいきなり感想を(しかもナルシーでムナクソ悪い)ひとりごとしてるから
ニュースのどの部分に焦点を当てたいのか、
元のニュースが何なのか記事を自分で読んだあとでないと
結局わからん。

意図もひとりよがりで読みとりにきー。
447Socket774:2007/08/03(金) 00:48:41 ID:i9HfNZpF
MACオタはNG登録してる
448Socket774:2007/08/03(金) 01:37:45 ID:P0wgaTkk
なぜ雑談スレみたいな流れになってるんだw
大好きなAMDについて語るスレじゃないんだぜ
449Socket774:2007/08/03(金) 01:51:19 ID:K2h2hF3q
450Socket774:2007/08/03(金) 01:53:06 ID:Wr8y6GQO
誰がソース貼るんでもほとんど読めない英語のニュースがいちはやくチェックできるこのスレは便利だ
451Socket774:2007/08/03(金) 01:53:51 ID:pIfpNbFZ
だからMACオタはNG登録しとけばいいじゃん
一々反応するから調子に乗るんだよ
452Socket774:2007/08/03(金) 01:58:17 ID:OjuSc0V6
>>450
速報系のサイトならThe AMD's CafeとかHAMMER INFOとかあてにしたほうがよい
翻訳や解説もいくらかちゃんとしてるし
453Socket774:2007/08/03(金) 02:00:02 ID:OjuSc0V6
あ、あと北森瓦版とかもあるな。どっちにしろ2ちゃんのこんなスレ新情報ソースのあてにするのはどうかと思うぞ
454Socket774:2007/08/03(金) 02:56:34 ID:0BhDxD/0
MACオタって、自作でのトラブル解消とか、パーツ関連のネタとか、自作ならではの独自の工夫とかでは
まったくの役立たずだから、自作板的にはいらない子だよな。
455Socket774:2007/08/03(金) 05:52:12 ID:jvtHRHny
>>454
いらないんじゃなくて、居ないほうがいいだよ。
456Socket774:2007/08/03(金) 08:03:24 ID:gFf3VRwx
457Socket774:2007/08/03(金) 12:42:58 ID:oHN4qwXA
B2ステップのお陰で予定のずれ込みは取り合えず回避されたと思っていいのかな。
余りまくってるであろう生産ラインをフル回転で年内早めにだしてくれるといいな。
今のタイミングならどうせインテルのpenrynも改良加えようもないわけだし。
とっとと出して欲しいものだね。

45nm相手に消費電力で負けるのは仕方ないので、パフォーマンス争いに期待。
少なくともK8アーキテクチャーで65nmプロセスにした場合の能力がみたい。
458Socket774:2007/08/03(金) 15:42:09 ID:s0myL/X9
インテルはこういうときのためにクロックをあえて抑えてるのかなあ
459Socket774:2007/08/03(金) 20:20:53 ID:gnfvIHUf
K10 Quad B2 needs 1.08V for 1.6 GHz
http://www.fudzilla.com/index.php?option=com_content&task=view&id=2279&Itemid=1

B0 1.17V 1.6 GHz 1.31V 2.4 GHz
B1 1.12V 1.6 GHz 1.28V 2.7 GHz
B2 1.08V 1.6 GHz 1.38V 3.0 GHz

Kuma DC needs 0.94V for 1.6GHz
http://www.fudzilla.com/index.php?option=com_content&task=view&id=2280&Itemid=1

B0 1.13V 1.6 GHz 1.25V 2.4 GHz
B2 0.94V 1.6 GHz 1.25V 3.0 GHz



460Socket774:2007/08/03(金) 20:31:29 ID:pBaKP66j
Fudzilla貼られても反応に困るよ
461Socket774:2007/08/03(金) 20:33:41 ID:CABVVXy4
いつもの人がお決まりの文句で粋がるだけだしねぇ
462Socket774:2007/08/03(金) 21:31:33 ID:LOmRN2T9
Fudzillaは信頼できないすけどVR-ZONEは信頼できるす。。。
463Socket774:2007/08/03(金) 21:37:11 ID:U2e4m1oO
>>458
というか仮にPhenomの3GHz品が出回ったとしても余裕しょ?
65nmのG0ステップですら楽に3.6GHzで稼働しているのだし45nmも直ぐにも発売可能な状況を考えれば余裕っすよ。
464Socket774:2007/08/03(金) 23:08:15 ID:86t/yKZT
まだクロックあたりのパフォーマンスが分からないからな
早くベンチでないものか
465Socket774:2007/08/03(金) 23:17:56 ID:Ux34kOfu
俺はワット辺りの性能が気になる

特に最適化が進んでない、もしくはSSEとかの効果が出にくい
犬のWeb鯖ベンチとかでワット辺りの性能が知りたいな

Top性能はぶっちゃけその時の最良と思われる選択をすれば良いが
これは1台で済む

しかし、メインで使うPCや鯖にそれほど強力なCPUも入らないし
クロックダウンで使うPCの方が数台必要なんでワット辺りの「素」の性能が重要
466Socket774:2007/08/04(土) 00:04:21 ID:YQYvddTD
SSSE3はいつサポートされるの?
467Socket774:2007/08/04(土) 00:10:08 ID:FLTVbWP5
>>462
VR-ZONEではなくVR-ZONEの掲示板で、ソースがFudzillaす
468Socket774:2007/08/04(土) 00:11:12 ID:FLTVbWP5
>>466
Shanghaiからじゃない。Barcelonaで間に合わないのは公表済み。
469Socket774:2007/08/04(土) 00:15:49 ID:7Cll5apQ
> しかし、メインで使うPCや鯖にそれほど強力なCPUも入らないし
> クロックダウンで使うPCの方が数台必要なんでワット辺りの「素」の性能が重要
それならPentium E2160でOKだろ。
470Socket774:2007/08/04(土) 00:18:08 ID:b2YZLCww
>>469
ところが、そのクラスになるとBEを0.8V駆動させた方が
クロック辺りの性能が出るんだよね
471Socket774:2007/08/04(土) 00:19:29 ID:b2YZLCww
間違ったワット辺りか

まぁ、兎に角ワット辺りの性能に拘るのは良い傾向だな
同じ性能ならより省電力に、同じ電力ならより高性能だし
472Socket774:2007/08/04(土) 00:19:30 ID:FLTVbWP5
そりゃ絶対性能低い方がワット当たりの性能は有利だもの
性能は消費電力に対してリニアに上がるわけじゃないぞ
473Socket774:2007/08/04(土) 00:23:54 ID:b2YZLCww
2chやらWebやらP2Pやら常時起動PCなら十分だよな

ゲーム用に高性能なPCは1台有れば十分だ
このPCはワット辺りの性能を有る程度目を瞑れる
474Socket774:2007/08/04(土) 00:30:34 ID:eDMfeB76
>>463
北森が出た時4GHzでデモしてたが製品は3.4GHzまでだった。
プレスコが出た時4.68GHzでデモしてたが製品は3.8GHzまでだった。

OCでここまでクロック上がるから定格でそこまでの製品が出るって訳じゃないぞ。
475Socket774:2007/08/04(土) 00:33:04 ID:FLTVbWP5
>>474
あれガス冷却だし今回のデモはべつにOCってわけじゃないぞ
476Socket774:2007/08/04(土) 00:46:45 ID:7Cll5apQ
まぁ俺の希望としてはPhenomが楽に3.3GHz程度で廻って価格的にも性能的にもIntelと戦える商品に育って欲しいよw
477Socket774:2007/08/04(土) 00:47:42 ID:9psjFqeV
まだ公式に定格クロック(とモデルナンバー)が発表されてないんだから
OCかOCでないかを議論するのは不毛だろう
478Socket774:2007/08/04(土) 00:55:12 ID:l7/p1RiB
そもそも、メーカーが3Gで回るCPUを選別したとして、それをOCというのか?
わからん。
479Socket774:2007/08/04(土) 00:58:29 ID:7Cll5apQ
C2Dも3.2GHzで廻すデモをIntelが行ってたけど、それをOCと言ってたよ。
480Socket774:2007/08/04(土) 00:59:18 ID:RYD1Tlfc
製品として出荷できない超選別品のデモなんてやる意味あんのかね?
481Socket774:2007/08/04(土) 01:00:19 ID:l7/p1RiB
んじゃ、定格とはなんぞや?
…という事になってしまう訳ですな。
482Socket774:2007/08/04(土) 01:00:34 ID:FLTVbWP5
>>480
株価対策としてならやる意味はある
483Socket774:2007/08/04(土) 01:00:47 ID:0oE10iBZ
>>427
同一アーキテクチャならな。
違うアーキテクチャどうしなら絶対性能が低い方がワット性能が高いなんて言えん。
PenDのワット性能が高かったか?
484Socket774:2007/08/04(土) 01:14:30 ID:7Cll5apQ
>>481
メーカー保障有無ってだけの意味しかないっす。
定格で動かしても不安定な場合もあるしOCしてても安定して動作する場合もある、全ては自作技量っすよw
485Socket774:2007/08/04(土) 01:19:48 ID:l7/p1RiB
>>484
バリデーションが通ってるかどうかで定格がどうかということなら、
OCかどうかってのも意味が無いわけだね。現状は。
というか、全くわからん状態なわけだけどね。
486Socket774:2007/08/04(土) 01:26:25 ID:7Cll5apQ
というかさ3GHzで廻ろうが3.3GHzで廻ろうがどうでもいいよ。
重要なのはベンチ結果だけっす、AMDも情報をチビチビ出さずにドバッと行けや、この根性無し!!!!!!!
という感じですw
487Socket774:2007/08/04(土) 01:36:28 ID:xqCAaIFQ
>製品として出荷できない超選別品のデモ
それで信者が頑張れるならやる意味はある、と思いたいけどな。
相手も同じような製品として出荷できない超選別品のデモやらせたら
また信者の胃に穴が開くだけだしな。

Core2(Penryn)は、将来の電力上昇のためにあえてTDP65W表記のままだというし、
そのマージンを有意義に使わせてしまうようなことになれば
むしろ藪蛇の予感。
488Socket774:2007/08/04(土) 01:50:15 ID:0ZfgwRYT
Tシリーズ売るために65Wにしてるんだろう
消費電力を下げさせない技術も大変だなw
489MACオタ:2007/08/06(月) 00:58:10 ID:cAiKNZqa
ちょっと質問があるすけど、>>387に書いてあるような情報ってAnalyst Day関係の報道に
あったすか?
  ---------------------
  最初のFusionはMCMという噂もありましたが、Falconは1ダイとのこと
  http://blog.livedoor.jp/amd646464/archives/51016394.html
  ---------------------
製造関係のプレゼンを読み直す限り、CPUわAMD自社やCharteredでSOIプロセス、GPUと
チップセットわTSMCやUMCでバルクプロセスという路線わ変更が無い筈す。
http://www.amd.com/us-en/assets/content_type/DownloadableAssets/July2007AMDAnalystDayDougGrose.pdf
CPU/GPU混載のFusionわ、MCMにならざるを得ないように思えるすけど。。。
490Socket774:2007/08/06(月) 01:08:28 ID:RwozyQSo
http://www.geocities.jp/andosprocinfo/wadai07/20070804.htm
2009年のCPUではGPUを内蔵するワンチップのFusionを諦め,先送りしたようです。
メインストリームでは,パッケージがFusionに変更されており,CPUとGPUを
マルチチップパッケージに搭載するアプローチになると思われます。
491MACオタ>490 さん:2007/08/06(月) 01:11:06 ID:cAiKNZqa
>>490
安藤氏わ、私と同じ資料を読んで書いている筈すから、結論も似たようなモノで当然かと。。。
492Socket774:2007/08/06(月) 01:17:28 ID:d0s5pApR
http://www.anandtech.com/cpuchipsets/showdoc.aspx?i=3050&p=7
anandtechの記事では、Falconがシングルダイと書いてある。
記述が似ているから、この記事を参考に書いたのかも。
493Socket774:2007/08/06(月) 01:33:07 ID:QsjosEDe
>>492
似てるっていうか完全なる引用。
資料にもAnandtechへのリンク貼ってあるし。

で、Falconが1ダイという件だけど、Phil Hesterのプレゼンでネイティブ8コアのSandtiger
と同じように、FalconがMC、CPU、GPU、Cache、PCI-Eをまとめて表現されてるところから
1ダイと読み取ったかと。Anandtechがね。
でも実際のところAMDのFabにGPUを作るのは難しいはず。
アナログ回路なんてやってないから。
1ダイの可能性があるとすれば最近動きが活発なTSMCが全部受け持つパターン。
でもそんなことするとAMDのFabが稼働率下がるから無理だろうな。
あるいはアナログ信号のサポートを辞めるか?

ところでFalconってあとPCI-E経由でサウスブリッジ付ければシステム作れるらしいけど、
ソケット互換性があるような表記してるからHTも出てると考えていいのかな。
494Socket774:2007/08/06(月) 01:42:17 ID:QsjosEDe
と、書き終わって思い出したけどディスプレイコントローラーはチップセット側に付くんだっけか。
だったらDACもチップセット側に付くからCPU側にアナログ回路は必要ないのかな。
495MACオタ>490, 491 さん:2007/08/06(月) 01:50:25 ID:cAiKNZqa
>>490-492
解説感謝するす。AnandTechの情報わ良質だと思うすけど、Anand自身わ学生なんで特に
ソースが無さそうな話わ、思い込みかもしれないすね。。。
>>492
  ------------------
  アナログ回路なんてやってないから。
  ------------------
CMOSの論理回路のみでも、今時わ設計とプロセスの相関が非常に大きいす。
現状手に入る情報からわ、『Fusionシングルダイ説』わ願望の産物臭いすね。
496Socket774:2007/08/06(月) 12:10:39 ID:OWmzslbZ
まあ個人的には最初はMCMでもオケだと思うけどね。

いきなり統合だと、GPU部分のプロセス変更と1ダイ化を同時に行う形になるから、
ハードルが高すぎると思うし。

ただMCMの時にダイ間接続をどうするのかが興味深い。

ダイの汎用性を考えるとHTで接続するのが簡単なのだろうけど、それだと1パッケージ
化のメリット(コストダウン&低消費電力化)が殆ど無さそうだし。

まあHTも内部接続なら低電圧化出来るだろうから、少しはマシなのかもしれんが。
497Socket774:2007/08/06(月) 12:32:46 ID:IAEjQuYW
最初はMCMどころか2パッケージかもしれんぞ
形態がどうであれ思想的にFusionに合致してればFusionと呼ぶそうだから
498Socket774:2007/08/06(月) 17:31:25 ID:WIoKPaVx
>形態がどうであれ
少し前に某社MCMを批判していた会社とは思えんな…
先にデュアルコア出されてファビョっちゃっただけなんだろうな。
499Socket774:2007/08/06(月) 17:35:40 ID:IAEjQuYW
>>498
いまでも批判してるぞ
むしろPhenomが出るこれからが本番だ
500Socket774:2007/08/06(月) 17:35:46 ID:fq8i5sRU
>>498
会社としては別にいいんだぜ、商売だし。
MCMを使ったデュアルコアCPUなんてAthlon64 X2の4年も前に出てるから「先にデュアルコア出されて」なんてレベルでもないし
501Socket774:2007/08/06(月) 18:57:14 ID:YMvjo2OB
502MACオタ>496 さん:2007/08/06(月) 19:16:34 ID:0q1eKA0k
>>496
  ----------------------
  ただMCMの時にダイ間接続をどうするのかが興味深い。
  ----------------------
Torrenzaとの互換性もあるすから,バスわHTを使うんだと思うすけどXbox360の
開発経験を生かしてプロセッサ側のキャッシュにGPUが直接アクセスできるように
するんじゃないすかね?
このブロック図からわ,Fusionゆえの利点としてやる気満々に見えるす。
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2007/0801/kaigai_08l.gif
503MACオタ:2007/08/07(火) 17:52:52 ID:TajiF3rp
DigitimesによるとFusionわMCMでGPUのダイをTSMCが製造するとのことす。
ソースわマザーボードベンダとか。
http://www.digitimes.com/bits_chips/a20070806PD201.html
  ------------------------
  AMD's Fusion processor will consist of a GPU manufactured on a 55nm
  process by TSMC plus a silicon-on-insulator (SOI-) based CPU
  manufactured on a 45nm process at AMD's Fab 36 and Fab 38 or
  outsourced to Chartered. A packaging and testing plant will then
  package the CPU and GPU together as a Fusion processor.
  ------------------------
まんま>>489に書いた通りの模様す。
504MACオタ:2007/08/07(火) 17:55:54 ID:TajiF3rp
HPCクラスタベンダのApproが8/7-9に開催されるLinuxWorldでBarcelona搭載
製品をデモするとのことす。
http://www.appro.com/press/view.asp?Num=98
  -----------------------
  Appro will show a functional demonstration of Xen virtualization
  with SUSE Linux Enterprise Server 10. The Xen Virtualization
  software will be running on a 1U, two socket XtremeServer featuring
  two Quad-Core Opteron processors 2000 series with AMD Virtualization?
  Technology. The Xen virtualization demo will highlight the
  improvement of the CPU and memory performance on the server running
  on Linux.
  -----------------------
ベンチ結果も出てくるかもしれないす。
505Socket774:2007/08/07(火) 20:32:25 ID:JP4lkf3p
ZRAM死亡ですか、そうですか。

http://plusd.itmedia.co.jp/pcuser/articles/0708/07/news040_2.html
|どうやらAMDもHigh-k/メタルゲートを導入した時点で、高性能だがコストが高いSOIプロセスから、
|安価なバルクプロセスへ戻すらしい。
506MACオタ>505 さん:2007/08/07(火) 21:09:07 ID:akKcwEOL
>>505
>>489のリンク先のPDFを読めば判るように、コレわ無いす。
  ---------------------
  どうやらAMDもHigh-k/メタルゲートを導入した時点で、高性能だがコストが高いSOIプロセスから、
  安価なバルクプロセスへ戻すらしい。
  ---------------------
一枚だけ見るなら、コレすかね。。。
http://www.iian.ibeam.com/events/thom001/22876/browser/slides/20070726084721294707/default_large/Slide165.JPG
507MACオタ:2007/08/07(火) 21:37:20 ID:akKcwEOL
AMDが更なる値下げを準備しているそうす。そんなに在庫山積みなんすか?
http://www.theinquirer.net/?article=41526
  ------------------------
  A missive from Bixler's boys in AMD's "North America Regional Marketing Team" to its
  channel partners says the firm will cut the price of some of its socket AM2, Athlon 64 X2s
  on August 13th.
  ------------------------
とりあえず8/13を待つべしということで。。。
508Socket774:2007/08/07(火) 21:58:55 ID:54L/dWQM
6400+投入(かその準備)での価格下げでしょ。
在庫はQ2の決算見る限りかなり減ってるし。
509Socket774:2007/08/07(火) 22:01:26 ID:JaGrlxuM
>>508
Pentium対抗として、4000+が50ドル台になるみたいだ
510Socket774:2007/08/07(火) 22:59:05 ID:A8xxNvnp
>>505
なんで引用に>じゃなくて|を使ってるの?
511Socket774:2007/08/08(水) 08:24:06 ID:ZusM/geE
>>508
棚卸資産を見ているんだったら、それは939の資産価値減がほとんどらしいよ。
AM2はコンスタントに吐けてるらしい。安いし。
512Socket774:2007/08/08(水) 10:49:17 ID:hmUcJnl7
>>510
>と同じ意味だから別にいいんじゃね?
なんか困る事でもあるのか?
513Socket774:2007/08/08(水) 12:14:46 ID:5YrZr03b
>や>だと、先頭に数字がくるとリンク表示しちゃうデソ。
514Socket774:2007/08/08(水) 13:15:54 ID:5YrZr03b
Mac miniがようやくCore 2 Duoを採用
http://plusd.itmedia.co.jp/pcuser/articles/0708/08/news010.html
|CPUにCore 2 Duoを採用したことで、Intel CPU搭載Macはすべて64ビット対応となった。

上記の様にIntelアップルも、32/64bit対応なCPUが混在してますが、Mac OS&アプリ
の場合、64bit化にはWindows OS&アプリの様な不都合がやはりあるのでしょうか?

アップルの場合はハードが限定されてるから、Windowsと違って何とでもなりそうな
気はしますが。
515Socket774:2007/08/08(水) 13:17:07 ID:waM4Wt+b
>>514
ここでは答え「られない」人も多いだろうから、ほかの板で聞いてきたら
516Socket774:2007/08/08(水) 13:57:30 ID:5YrZr03b
>>514
あまり他所のスレは廻ってないもので、誘導して頂けると有りがたい。

ただ、Windowsが64bitに移行しにくいのは、ドライバの64bit化が必須に
なっていて、USBとかのリムーバブルなデバイスで64bit対応が進まない
のが原因らしいですよね。

それがMSの我侭ではなくて、x86CPUのアーキ上の問題ならMacでもドラ
イバの64bit化が必須なのかどうかで分かると思ったのですが、どうなん
でしょう。
517Socket774:2007/08/08(水) 17:08:08 ID:PyN5LO7Z
>>516
http://ja.wikipedia.org/wiki/WOW64
ようするに互換性マニアMSにしては珍しく(将来のための)シンプルさを優先した
518Socket774:2007/08/08(水) 18:34:41 ID:+zi8Nib+
よくいるよね>>513みたいに人と違うことしてるから自分はすごいと思ってる奴
519MACオタ>514 さん:2007/08/08(水) 18:59:24 ID:sQ1BUN4V
>>514
  -----------------
  上記の様にIntelアップルも、32/64bit対応なCPUが混在してますが、Mac OS&アプリ
  の場合、64bit化にはWindows OS&アプリの様な不都合がやはりあるのでしょうか?
  -----------------
Mac OS Xが本格的に64-bit化されるのわ、次期バージョンであるLeopardからすけど、
ドライバの互換性に関してわ、こういうことになっているす。
http://www.apple.com/macosx/leopard/technology/64bit.html
  =================
  Driver compatibility.
  Because of its universal nature, with Leopard you don’t need a new set of drivers ― or
  devices. New 64-bit applications work just fine with your existing printers, storage devices,
  and PCI cards. Even better, if you upgrade to new 64-bit-capable drivers, your 32-bit
  applications will also benefit from the increased throughput.
  =================
520Socket774:2007/08/08(水) 19:26:08 ID:Z8blbjg2
>>518
オマエみたいに、どうでもいい事でさえ、
"自分が大多数と思い込んでいる集団"と違うだけで、
意味不明に叩きまくるよりマシ。

全てがオマエの味方じゃないんだぜ?
オマエみたいなヤツはどんな集団からも、
ただ気持ち悪いと思われているだけなんだぜ?
521Socket774:2007/08/08(水) 20:01:55 ID:+zi8Nib+
>>520
自演乙
522Socket774:2007/08/08(水) 20:34:56 ID:lB5KIYvn
>>521
自分が多数は気取りで、反対意見は自作自演ですか?
素晴らしい脳内構造ですねwWwwwwww
523Socket774:2007/08/08(水) 20:46:23 ID:+zi8Nib+
>>522
クソみたいな理由で引用に|を使っちゃうようなゆとり厨房、ゆとり工房を本気で擁護する奴なんてこのスレにいるわけないじゃん
524Socket774:2007/08/08(水) 20:57:39 ID:V92ZH5RI
>上記の様にIntelアップルも、
>32/64bit対応なCPUが混在してますが、
>Mac OS&アプリの場合、
>64bit化にはWindows OS&アプリの様な不都合がやはりあるのでしょうか?
525Socket774:2007/08/08(水) 21:13:45 ID:DvroEPQH
>>523
うはwWwwwww みんなが一緒じゃないと叩きまくるゆとり世代乙wWwwwww
526Socket774:2007/08/08(水) 21:20:17 ID:k/s99wrE
| を引用に使うのってむしろ昔の人な気がするけどなあ。
527Socket774:2007/08/08(水) 21:21:54 ID:TZCAjmKu
Outlook Expressの標準の引用符が|だから引用符に|は普通じゃねーの?
>なんてかなり昔のパソコン通信とかでしか見ないけど
528Socket774:2007/08/08(水) 22:10:07 ID:DvroEPQH
>>527
あれ? OEの引用は「>」じゃない?
529Socket774:2007/08/08(水) 22:10:56 ID:+zi8Nib+
>>524
リンク表示になるから何?

>>527
Outlook Express(笑)
ゆとり乙
530Socket774:2007/08/08(水) 22:17:30 ID:DvroEPQH
>>529
確かEudoraもBeckyも引用は「|」だな。
確かMacOS Xのmailの引用も「|」だな。

で、>>529のメーラは何?
531Socket774:2007/08/08(水) 22:18:10 ID:gkunGJOd
スペース入れたら良いやん
532Socket774:2007/08/08(水) 22:27:45 ID:+zi8Nib+
>>530
メーラーの話がしたけりゃ1人でしてろよ
533Socket774:2007/08/08(水) 22:34:23 ID:DvroEPQH
>>532
あれ? あれ? もしかしてアレですか?
よくいるよね>>529みたいに人と違う物を使っているから、
自分はすごいと思ってる奴wwwwww
534Socket774:2007/08/08(水) 22:39:14 ID:Wgg6YVUq
夏だなあ
535Socket774:2007/08/08(水) 22:58:15 ID:UGCNJJ96
ゆとりって言葉が使いたいだけじゃねーか
536Socket774:2007/08/08(水) 23:10:40 ID:XGZLrs9y
スレ違いの話でやたら得意になったり
537Socket774:2007/08/08(水) 23:13:31 ID:DiEaeMMp
いつもどおり普通にオタを叩いたつもりだったのに涙目www
ってところですか?
538Socket774:2007/08/08(水) 23:27:43 ID:DvroEPQH
ID:+zi8Nib+は泣いて帰っていきましたとさ。夏だったなぁ。

>>537
その口でしょうね。しかしながら…私も反省。すまぬ。夏でした。
539Socket774:2007/08/08(水) 23:29:31 ID:2gy2sOlB
"|"は論文や権威ある文献からの引用の際に使うのだった気がする(うる覚え)
密かにリダイレクトやパイプへのオマージュが込められてたりしたら嫌だけどw
540Socket774:2007/08/08(水) 23:30:39 ID:+zi8Nib+
>>538
サーセンwwwID:DvroEPQHがファビョるのに飽きたのでスレ見てませんでしたwww
541Socket774:2007/08/08(水) 23:34:54 ID:DvroEPQH
>>540
あ。ファビョって逃げてたヤツが帰ってきた。
で? 引用に「|」を使うヤツのどこが悪いの?
542Socket774:2007/08/08(水) 23:47:15 ID:+zi8Nib+
リンク表示したところで問題ない、リンク表示したくなけりゃスペース入れろ、と言っているだけだが?
目立ちがりで、自分が使う|を認めない奴は自演してでも叩き続けるとかどんだけこだわってんだよ。
543Socket774:2007/08/08(水) 23:53:09 ID:XGZLrs9y
ID:+zi8Nib+もID:DvroEPQHも
二人とも痛い子
スレ違いだからやめなさい
544Socket774:2007/08/09(木) 00:01:14 ID:DvroEPQH
>>542
いやいや。そんなのより「|」を使えばいいじゃん。合理的じゃね?
なんで「|」を使うヤツを叩いているの?
なんで「|」を否定しかしないわけ?

オレは引用には「>」を使うけどな。慣れているから。
545Socket774:2007/08/09(木) 01:37:24 ID:zFajsJPo
で、引用の記号がAMDの次世代CPUと何の関係があるんだ?
546Socket774:2007/08/09(木) 10:51:18 ID:2etkUIZP
ID:+zi8Nib+とか痛い子が沸いた日常でしたな。

>>545
ネタが無い。ってわけでもないけど、
Intel系の45nmの情報は結構出回っているが、
Phenom系の情報が少ないからさ。
でも、今週末のPhenomデモの結果によっては、
ある程度の方向性が見えてくるんじゃないかなぁ。
547Socket774:2007/08/09(木) 11:04:11 ID:zRSDyriV
まだ引っ張ろうとするつもりかと
548Socket774:2007/08/09(木) 12:17:11 ID:lNO9/Q1V
Op 3.2GHzのspecの結果でとるよ
549Socket774:2007/08/09(木) 12:35:04 ID:2etkUIZP
>>548
とりあえず頑張れそうな項目じゃなくてだな…。
550Socket774:2007/08/09(木) 13:10:43 ID:zq7bZ4nR
Athlon64 X2「ついにライバルのSempronとAthlon64を駆逐した、次の相手はPhenomだ」
551Socket774:2007/08/09(木) 14:29:46 ID:0G26KlP1
本日のNG推奨ID:2etkUIZP
552Socket774:2007/08/09(木) 15:08:38 ID:GLJabIbi
>>519
えっと英語が不自由な脳なので確信が持てませんが、MAC の64bitOSでは
アプリもドライバも32/64bit何れもオケって理解で良いですか?

まあ非IntelなMAC 9迄のアプリもエミュレート動作させてる?MACですし、
MSほどユーザーが多い訳じゃないから、ユーザーを大事にしてるって事
でしょうか。
553Socket774:2007/08/09(木) 15:08:40 ID:YtAD0y2s
ID:DvroEPQH=ID:2etkUIZPか
554Socket774:2007/08/09(木) 18:54:06 ID:yOXhC5ic
|と>の奴とMacオタがウザイのはよく分かった。
555Socket774:2007/08/10(金) 18:03:24 ID:Vvx26jh0
ttp://pc.watch.impress.co.jp/docs/2007/0810/kaigai380.htm
メモリー規格の混乱期が来そうだ。
AMDは早くメモリーコントローラーを外出しにしてくれ。

とDDR3を待っているsocket939棄民は思う訳だが(´・ω・`)
556Socket774:2007/08/10(金) 18:21:20 ID:tvXDXTQC
メモリの規格が混乱しそうなら、AMDはDDR3をひっぱって、intelや他のCPUベンダが実際に採用して、
メリット・デメリット判明してから搭載するメモコン変えそうだけどな。
あとAMDでDDR3まで待つなら、2009年のBulldozer世代まで待つことになるんだけど。
いつの間にか、Barcelona、ShanghaiはDDR2のみになってるし。
557Socket774:2007/08/10(金) 18:30:56 ID:9A41whFd
>>555
でも、メモコンをAMDよりもずっと前から内蔵してるCPUはうまくやってるしなぁ
AMDの戦略にかかってるだけだろう。
ロードマップとメモリの進化が不透明だから不安になってるだけで、AMDはうまくやるだろ、たぶん。
558Socket774:2007/08/10(金) 18:43:37 ID:rq3I/+ov
今更メモコン外すわけないっしょ。
559Socket774:2007/08/10(金) 20:42:44 ID:PBXoXzCM
>>555
いまさら出してどうする…Intelもメモコン内蔵になるし、
さほど困った自体にはならないだろう。
560Socket774:2007/08/10(金) 21:19:14 ID:VtZWQja4
メモコンだすってあほか
561Socket774:2007/08/10(金) 23:38:42 ID:Vvx26jh0
性能とかじゃなくて、営業的な面でね。
確実に買い換えのデメリットになってると思う。
コネコのCPUの売れ筋人気ランキング、AMDではまたAthlon 64 X2 4200+(939)が
トップだ。
安くなってくれるのは歓迎だけど、かの国の企業に買収されるなんてのは
やめて欲しい(´・ω・`)
562Socket774:2007/08/10(金) 23:39:35 ID:7Xw7h6gi
うそつけーw
563Socket774:2007/08/10(金) 23:40:12 ID:RxMfJnfC
釣りだから相手にすんなよ
564Socket774:2007/08/10(金) 23:52:45 ID:mJPtGFP6
出すんじゃなくて自作向けに一年位併売してくれればいい。
去年の939は早急過ぎた。
565Socket774:2007/08/10(金) 23:56:55 ID:Vvx26jh0
価格コムでもAMDではAthlon 64 X2 4200+(939)だ。
ちなみにちょっと前のBOX版大入荷の時なんて、C2Dぶち抜いて一位でしたw
566Socket774:2007/08/11(土) 00:06:18 ID:c6jic+zo
メモコン統合してるから、OpteronはRegのDDR2で済んでるんだけどな。
自作市場だけしかAMDの商売相手がいないのなら、買い換えしやすい方がいいかもしれなけど。
あとAM2が売れていないのは、939より明確な性能の向上がないから、CPU・M/B・メモリをまとめて
買い換えるだけの魅力がなかっただけだろ。
567Socket774:2007/08/11(土) 00:10:52 ID:JIqIkqrY
センプからX2まで1ソケットで扱えるからOEMには良くても
ジサカーにはまったく意味がないよな
性能が向上できなくても多少低消費電力化できるとかあったら
まだマシだったんだがなぁ
568Socket774:2007/08/11(土) 00:30:02 ID:kpQauccw
いやAM2売れてないとか言ってるけど、実際今はAM2>939になってるんじゃないか?
569Socket774:2007/08/11(土) 00:48:04 ID:2FBEjtLs
でも939は切るの早すぎたと思う。
あのタイミングで939切られたら、「どうせ全とっかえならcore2duo行くか」ってなってもおかしくないし。
939でもせめて5200くらいまででいいから引き伸ばしてくれてれば
まだAMDプラットフォームで残ってくれた人も居たと思う。
570Socket774:2007/08/11(土) 01:11:43 ID:ZmPZrFFE
>>568
売れてないと言ってる奴もいないし
AM2<939なんて言ってる奴もいない。
571Socket774:2007/08/11(土) 01:17:20 ID:kpQauccw
572Socket774:2007/08/11(土) 01:26:24 ID:c6jic+zo
>>571
書き方が悪かったな。
AM2登場してからしばらくは売れなかったって書きたかったのだが、時制を間違えてたな。
別に今AM2が売れてないとは全く思ってないから。
573Socket774:2007/08/11(土) 02:45:19 ID:GFKvv5An
そもそも、Socket統一してくれと。個人向けも鯖向けも。好きなCPU使わせろとw
574Socket774:2007/08/11(土) 02:57:16 ID:acF5cqpu
>>573
AMD K10マザーボードの廉価版が登場。わずか3万円台前半
575Socket774:2007/08/11(土) 05:29:58 ID:1i+dPLxU
CPUは4ソケットでメモリは16スロットか?w
576Socket774:2007/08/11(土) 11:59:04 ID:N4yHwHgB
>>573
それは無理だろう。
ソケットを統一し、普通のM/Bでもサーバー系CPUを使えるようしたら、
普通の板もサーバーと同じように、堅牢な造りにしなければならない。
そうなるとM/Bがただ単に高くなるだけで、一般人には何の得もない。

もし、それをやらないでサーバー系CPUをただ単に使えるだけにしたら、
オバカが安物の板を使って安定させる事が出来ずに、
「AMDの鯖系CPUは糞wWwwww」とか言い出すから、何の得にもならない。
そういうヤツに限って、知識はなくとも声だけはでかいしな。
577Socket774:2007/08/11(土) 12:11:32 ID:ZJ2CHAUd
>>573
939でもAM2でもOpteron出てるじゃん。逆にSocketF(厳密にはL1)でもAthlon64出てるし。
578Socket774:2007/08/11(土) 12:50:48 ID:xg54eqpa
ピン互換にするだけで堅牢な作りにしなきゃならないもんなの?
互換性だけ残してデスクトップ向けはいくつかピン数を減らしてもいいと思う
579Socket774:2007/08/11(土) 12:54:25 ID:8UwhtJeQ
というかサーバー用のCPU「だけ」を使いたい事ってあるか?
スペック的にはいっしょだろう。

サーバー用のマザーで、メモリソケットたくさんの奴は使ってみたいと思った事あるが
580Socket774:2007/08/11(土) 12:57:18 ID:oAa7nm+t
>>578
ピン数を減らすのはCPU側でしょ?
それって今と何か差があるの?
581Socket774:2007/08/11(土) 13:00:10 ID:c6jic+zo
サーバ用M/Bでメモリソケットいっぱいということはデスクトップ向けもRegistered対応にしろってことだろうか。
582Socket774:2007/08/11(土) 13:20:55 ID:nIxwpCzF
AM3が売れていないのは、AM2より明確な性能の向上がないから、CPU・M/B・メモリをまとめて
買い換えるだけの魅力がなかっただけだろ。
そんな未来が見えた。
583Socket774:2007/08/11(土) 13:55:31 ID:zmTONMcT
以前だと、サーバ用でないとデュアルできなかったから泣く泣くサーバ用使った時期も
あったけど、今だと普通のでデュアル当たり前、もうすぐAMDからも4発が出るって状態で
サーバ用を特に使いたいって理由はほとんどないわな。もうちょい待てば8発なんて
噂まで出てきてるし。
584Socket774:2007/08/11(土) 14:23:37 ID:ZJ2CHAUd
>サーバー用のマザーで、メモリソケットたくさんの奴は使ってみたいと思った事あるが
俺漏れも!2Gx16枚とかやりてぇええ!
585Socket774:2007/08/11(土) 19:10:50 ID:c6jic+zo
>>582
AM3は、一から設計し直しのBulldozerコアの予定なのに、買い換えるだけの魅力なかったら、
AMDかなりやばいけどなw
586Socket774:2007/08/11(土) 20:52:44 ID:GviMoGiC
>>584
♪用でもXeon用でもいいが、
今なら簡単にできるからやってみれば?
OSもVistaの64bit版にすりゃいいだけだし。
587Socket774:2007/08/12(日) 00:56:01 ID:aP/kjkol
K10自体はDDR3対応なのに出さないのかねえ。
588Socket774:2007/08/12(日) 12:56:33 ID:SzNwMUhw
>>587
だからAM3からはDDR3だとあれほど何度も…。
589Socket774:2007/08/12(日) 16:57:26 ID:ckqGlXX5
AMD、シリーズ最高速の『Athlon 64 X2 6400+』を発表!
http://ascii.jp/elem/000/000/056/56915/
590Socket774:2007/08/12(日) 16:58:34 ID:ONC0A3RS
65nmは5000+で打ち止めなんかなぁ…
591Socket774:2007/08/12(日) 17:06:38 ID:ckqGlXX5
>>590
5200+(2.7G)は出るよ
592Socket774:2007/08/12(日) 17:32:22 ID:jyMxFo9q
>>589
90nm?65nmじゃないみたい
593Socket774:2007/08/12(日) 17:35:51 ID:ckqGlXX5
>>592
3.2GHzなんて高クロックが65nmで出るわけがない
現時点で65nmは最高2.6GHz
594Socket774:2007/08/12(日) 18:05:11 ID:TApAW1xb
予定通りなら、今頃は上がPhenom(65nm)、下がAthlon(65nm)のはずだったんだろうな
595MACオタ:2007/08/12(日) 18:53:22 ID:mkeSJonh
秋葉原デモの記事が来たす。
http://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20070811/etc_aniki3ghz.html
  -------------------
  なお、ベンチマークソフトの実行はなかったが、“兄貴”こと土居憲太郎氏のテストによると
  「Quad FXよりもかなり高速」だったという。
  -------------------
596Socket774:2007/08/12(日) 18:55:32 ID:jyMxFo9q
去年の夏のベンチマーク対決を思い出すよw
597Socket774:2007/08/12(日) 18:59:50 ID:vLvKGIO6
ベンチ結果が外に出せるほどいいもんじゃないからって
デモでベンチしないとかふざけてんのか?
598Socket774:2007/08/12(日) 19:18:18 ID:Mudow0bC
一体何の為のデモだったのやら。

多分結果が芳しくなかったか、暑さのせいで全然安定しなかったのか、いずれかの理由だろうね。
599Socket774:2007/08/12(日) 19:38:13 ID:+pD1zz58
ベンチではなくメガタスキングデモ(笑)・・・・・お察し下さいm(_ _)m

> Windows Vista Ultimate上でGoogle Earthと3Dゲーム、
> Windows XP上で動画再生する仮想PC、
> Windows XP上でWebブラウザを表示している仮想PC
> を全てスムーズに再生するところを見せ、
600Socket774:2007/08/12(日) 19:53:52 ID:7NKvDL1/
601Socket774:2007/08/12(日) 20:00:18 ID:OMakSHn3
125Wか・・・ちょっと食指が動かんな
602Socket774:2007/08/12(日) 20:02:21 ID:O5Izue8w
今回のはアレか?

|とりあえず3GHzで動いているものはあるぜ。
|だけど、発売が何時になるかわからないし、
|改良されるかもしれないからベンチは無しよ!

こんな感じか。てか、あの場所の熱さで安定しないのであれば、
あのデモ自体が偽物か何かだな。

>>600
そんな…前々からわかってた事じゃん。
603Socket774:2007/08/12(日) 20:04:26 ID:tuduOpJe
は、箱が黒いだけなのか?!
604MACオタ>603 さん:2007/08/12(日) 20:08:35 ID:mkeSJonh
>>603
こういうプレミア(笑)がついているす。
  ----------------
  (ヒートシンクやファンは同梱されない)。
  ----------------
605Socket774:2007/08/12(日) 20:39:01 ID:TApAW1xb
他に入ってる物も無いのになぜかパッケージがでかい
606Socket774:2007/08/12(日) 20:48:53 ID:Qg0FcIu/
黒歴史パッケージだな・・・
607MACオタ>606 さん:2007/08/12(日) 21:12:15 ID:mkeSJonh
>>606
ウマいキャッチフレーズだと思うす。
608Socket774:2007/08/12(日) 21:25:41 ID:W3q5bKpZ
PenDが使いのものにならないCPUクーラーを付属させていたのと
どちらが良心的といえるだろうか。
609Socket774:2007/08/12(日) 21:27:32 ID:BcfC0MWt
>>602
動いてたのは、じつはQX6850だったというオチとかw
610Socket774:2007/08/12(日) 22:15:59 ID:evNiN2Tc
どっちみちローンチは2.6GHzからなので、仮に今回、ベンチスコア付デモやればそれよりスコアの劣る製品を発表することになり、都合が悪い。

また、Penrynのベンチマークが出ている現段階に於いて、驚かせるベンチスコアを用意できなかったってのもあるかも試練。
611Socket774:2007/08/12(日) 22:18:29 ID:ivh7Zozn
4コアフルロードして落ちたりしたらマズイからベンチはやってないとかw
612MACオタ>610 さん:2007/08/12(日) 22:28:44 ID:mkeSJonh
>>610
  --------------
  驚かせるベンチスコアを用意できなかったってのもあるかも
  --------------
「さくらエディタ」なんて見つけてくるAMDがそんなに殊勝とわ思えないす。
過度に負荷かけるとフリーズでもするんじゃないすか?
613Socket774:2007/08/12(日) 22:29:26 ID:aP/kjkol
単にBarcelona系列全般のベンチが本国から禁止されてるだけだろ。
614Socket774:2007/08/12(日) 22:29:46 ID:VLsqQZuf
つーか。あのデモで4コアフルロードで動いてないとしたら、
Phenomの存在能力は測り切れねーと思うんだが…。
615MACオタ>614 さん:2007/08/12(日) 22:34:17 ID:mkeSJonh
>>614
記事でわ良く判らなかったすけど、どんなデモだったすか?
616Socket774:2007/08/12(日) 22:41:59 ID:3VpSddUL
http://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20070811/image/namd02.html
Windows Vista Ultimate上でGoogle Earthと3Dゲーム、Windows XP上で動画再生する
仮想PC、Windows XP上でWebブラウザを表示している仮想PCを全てスムーズに再生する
ところを見せ、パフォーマンスメーターでホストOS上で4コア、各仮想PC上にそれぞれ2つの
コアが割り当てられていること、システムプロパティで「AMD EngineeringSample 3.00GHz」
と表示するところを見せた。
617MACオタ>616 さん:2007/08/12(日) 22:49:08 ID:mkeSJonh
>>616
パフォーマンスメータわ100%の使用率とわ見えないすけど。。。
618Socket774:2007/08/12(日) 23:05:48 ID:2C0XW/v6
というかベンチマーク画面がちらっと写っただけでも大騒ぎになるネット時代だから、
変な情報が先行して流れないように、ベンチが出る時にはメディアにいっせいにサンプルを渡す時にしたいんだろ。
619Socket774:2007/08/13(月) 00:18:41 ID:ztWKN9fQ
http://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20070811/image/namd13.html

やっぱりAM3は2009年のBulldozerからか。ちょうどIntelの1年遅れで
AMDもTickTackモデルをやる予定なんだな。
620Socket774:2007/08/13(月) 00:25:07 ID:1V/CXW8o
そのくらいがちょうどメモリの価格が
落ち着くんじゃないの?
621Socket774:2007/08/13(月) 00:39:20 ID:6LkkMO5v
>>618
今のAMDに、そんなことをして得をするとも思えないな
622Socket774:2007/08/13(月) 00:42:51 ID:4ob2i6IQ
正式発表前の製品のベンチなんて普通は流さんけどねえ。
まあSPECとか3Dソフトの値は出してるが。
むしろゲームベンチとか出してるIntelの方が異常なんじゃないかな。
自信の表れだとは思うけど。
623Socket774:2007/08/13(月) 00:51:36 ID:NEtWyx1G
性能が良い→Penryn前倒しされる
性能が悪い→マイナス

どっちにしろAMDは発売時まで秘匿するしかない。
624Socket774:2007/08/13(月) 01:02:50 ID:wCoSwgZ4
そもそもPenrynに勝てるのか?
勝てないとしたら隠そうが何しようが意味ないぞ。
625Socket774:2007/08/13(月) 01:17:36 ID:4ob2i6IQ
まあ一ヶ月後にはBarcelonaの発表があるしその頃にはさすがにベンチも出るでしょ。
Phenomはもっと先なんだから考える時間は十分ある。
今頃大原が必死にベンチ取ってたりしてなw
626Socket774:2007/08/13(月) 01:25:47 ID:mO/EGK7Z
>>597
>>598
>>602
今はまだこういう風に思わせといて、実際のベンチの解禁時に
「すげー!!」と言わせるための作戦なのかな?
そうだといいな・・・

まあ、AthlonX2より高性能だし、PhenomX2は出たら買うから
どうでもいいことだが。
627Socket774:2007/08/13(月) 02:49:18 ID:toMrfKFN
>>624
勝てるとか、勝てないとかはk10ファミリのクロック次第だろ

Penrynが出てくるのが遅ければ、そのころまでにステッピングを進めてもっと
クロックを上げることだって出来るだろう。

例えば、今年中に3.4GHzがそこそことれるステッピングが出きれば、来年春には
3.4GHzをハイエンドで発売することだって出来てPenrynがそのころなら
充分対抗出来ると思うが、10月にPenryn登場とかなら
正直、シャレにならんだろう。
628Socket774:2007/08/13(月) 02:50:13 ID:beQLffNy
PenrynにしてもCore2の派生なんだから、負けるとなるとキツそうだなぁ
Phenomの性能が良かったとしても、最近のインテル見てるとNehalemを前倒しして出してきそう
629Socket774:2007/08/13(月) 03:06:59 ID:NLzKe8nl
今のところQXのYorkfieldが年末にでて、他の4コア、2コアは来年らしい。
問題は、Phenomのクロックが2.6GHzくらいだと下手したら現行のCore2にすら勝てない可能性があるところで。
630Socket774:2007/08/13(月) 03:23:27 ID:wCoSwgZ4
>>627
クロックなんて現時点でもいくらでも回せちまうだろ、intelの方は。
Pen4の時代じゃないんだから省電力で高効率じゃなきゃスタートラインにたてないぞ。
631Socket774:2007/08/13(月) 03:48:49 ID:toMrfKFN
>>630
つーか俺はどうでもいいんだけどね。
ただ、成り行き的にそうなるだろうって思ってるだけ。

クロックあたりの効率では焜炉におそらく勝ってるだろうが、しかしやはりそんなに大きくは勝ってないだろう?
そうなれば最終的には評価のカギはクロックになる。
というか、〜GHzだと勝つだの負けだの言ってる連中の頭も結局はこれだろ?


まぁ、俺はハイエンド同士の勝ち負けなんてどうでもいいけどな。どうせ10万くらいのCPUなんて買わないし。
俺的な問題は焜炉3ギガ辺りのパフォーマンスのPhenomの値段と消費電力がどれくらいかが
最も大きな関心事だ。それによってPhenom行くか安くなった焜炉行くか決めるわ。
632Socket774:2007/08/13(月) 06:50:00 ID:6zoBiTQY
> 俺的な問題は焜炉3ギガ辺りのパフォーマンスのPhenomの値段と消費電力がどれくらいかが
> 最も大きな関心事だ。
俺はOCするから閾値はもっと上だな、C2Dの3.6GHzのパフォーマンスとPhenomの性能比較になる。
価格はE6850が基準になるし消費電力はC2Dの3.6GHz以下なら全然問題ないっす。
まぁ、俺的予想だとPhenomは要らない感じになりそう、もっとがんばれAMD。
633Socket774:2007/08/13(月) 06:54:19 ID:ztWKN9fQ
>>627
年内は2.4GHzまでの予定なんだが3.4GHzって夢でも見てるのか
634Socket774:2007/08/13(月) 08:58:16 ID:8wozY6EH
>>633
だから来年春なんだろう。
鬼が笑うとも言うが、どんだけー。
635Socket774:2007/08/13(月) 09:50:54 ID:zFvMuSrZ
来年春でもせいぜい2.6GHzだろ。
3.4GHzなんて、再来年の春じゃないかw
636Socket774:2007/08/13(月) 11:05:20 ID:4ob2i6IQ
Kumaは3.4GHzで動きます(By Fudzilla)
637Socket774:2007/08/13(月) 11:06:39 ID:NLzKe8nl
FudzillaでPhenomX2の最高3.4GHzってネタがあったからじゃ?
intelの2コアだと4コアと違ってL2のコヒーレンシ維持の無駄がないから、
PhenomX2はX4よりintelに対して性能面で余裕ない。
ある程度クロック高くしないとKumaは最初から安売り状態になりそう。
638Socket774:2007/08/13(月) 12:45:31 ID:3gbwrhAc
どんなCPUでも、-500℃位に冷やせば10GHzで動くんじゃないの?
639Socket774:2007/08/13(月) 12:55:38 ID:ufHmxLgc
これがAMDのマルチ荒らし低能の頭か
640Socket774:2007/08/13(月) 13:04:17 ID:kvQTCh7m
絶対零度キタ―――(・∀・)―――
それで動作する半導体は超凄い。
超電導とかより超凄い。
>>638の脳はその一億万倍超凄い。
641Socket774:2007/08/13(月) 13:48:59 ID:QoZa2Szr
>>638
ひゃあ恐い!!ほんまもんの中卒や!!
もしかしたら小卒・・・
くわばらくわばら・・・
642Socket774:2007/08/13(月) 14:34:19 ID:PpDChlNy
素直に超絶バカと言えばよいのに
643Socket774:2007/08/13(月) 16:28:31 ID:SVjHagod
-500℃すげー(棒読み
644Socket774:2007/08/13(月) 17:07:30 ID:fuOPytAb
エターナルフォースブリザード
一瞬で相手の周囲の大気ごと氷結させる
相手は死ぬ

-500℃ってコレですか(汗
645Socket774:2007/08/13(月) 17:26:30 ID:CBoiuwnj
聖闘士聖矢世代なら絶対零度を知ってるから-500℃がおかしいと一発でw(ry
646Socket774:2007/08/13(月) 17:31:58 ID:PpDChlNy
今の中学入試でだって落とされるレベルのバカさだぞ
647Socket774:2007/08/13(月) 19:07:44 ID:toMrfKFN
>>633
年末まであと2〜3世代はステッピングも変わるぞ?
現時点でも4コアで空冷3Gで動くコアがあるんだから、
デスクトップ用のデュアルコアが来年春3.4GHzが夢というほど可能性小さくはないだろ、中立で見て。
デスクトップのほうがサーバーより高クロックの条件ゆるいしな。

俺は焜炉かPhenomかで悩んでるだけなので
Penrynと勝負になるかどうかまでは知らんし、どうでもいいが。
648Socket774:2007/08/13(月) 19:39:40 ID:xAGRVjHp
大学出てたって温度の定義もわからないやつもいるんだから、そこまで叩かなくてもいいんじゃないかと。
649Socket774:2007/08/13(月) 19:44:43 ID:6LkkMO5v
>>647
パソコンの部品は3ヶ月ごとに新型がでると信じてる方ですか
650Socket774:2007/08/13(月) 19:53:26 ID:B79Mm5/u
>>649
ステッピングって知ってる?w
651Socket774:2007/08/13(月) 20:01:15 ID:6LkkMO5v
>>650
ステッピングチェンジの開発が終了してから商品が出回るまで、どのくらいかかるか知ってる?w
652Socket774:2007/08/13(月) 20:24:29 ID:XARQtuzv
お前4ヶ月以上もかかると思ってんの?
653MACオタ>652 さん:2007/08/13(月) 20:35:56 ID:v6GXZA6o
>>652
テープアウトから動作確認するまでに10週間くらいかかるすから,結局量産品が
パッケージ済みのチップとして出荷されるにわ半年くらいかかるすけど。。。
654Socket774:2007/08/13(月) 20:39:00 ID:B79Mm5/u
>>651
変更から出荷まので間隔と変更の間隔は何の関係もありませんが?
655Socket774:2007/08/13(月) 20:39:23 ID:6LkkMO5v
>>652
かかると思ってるす。。。

で、年内にPhenomがほとんどでない理由は
2.5だか2.6GHz以上で動作するステッピングの品がそのくらいまで量産できないってことじゃないのか
656Socket774:2007/08/13(月) 20:40:03 ID:HmqELsJ2
CPUについて語るスレでは致命的な発言だよなw
657Socket774:2007/08/13(月) 20:40:25 ID:6LkkMO5v
>>654
変更の間隔?
そんなのAMDの都合次第じゃないのか?
658Socket774:2007/08/13(月) 20:50:22 ID:PpDChlNy
このバカあぼーんしてすっきりした
クズ儲の痛さは相当だな
659Socket774:2007/08/13(月) 20:54:38 ID:e4TgwrM5
クロックが思ったように上がらず苦戦してるという噂だったが
660Socket774:2007/08/13(月) 20:56:24 ID:4ob2i6IQ
リビジョンチェンジで何とかなるというレベルでした。



とみんなが期待してるのが今の状況。
661Socket774:2007/08/13(月) 21:21:00 ID:3d8hIQk3
というか。見る限りではなんとかなってそだからな。とりあえず。


実際の性能は知らん。出てみない事には何もいえん。
662Socket774:2007/08/13(月) 21:57:59 ID:yF+TY8Oy
>>648
絶対零度が-273.15度なのは一般常識だろ
663Socket774:2007/08/13(月) 22:13:14 ID:7+Sm/QXO
凍土高原は名曲
664Socket774:2007/08/13(月) 22:33:56 ID:xAGRVjHp
>>662
じゃあなんで-500℃でも-300℃でもなく-273.15℃なのかすぐには答えられないでしょ?

665Socket774:2007/08/13(月) 22:36:07 ID:cGALO56Y
>>663
Kanonだよな。いい曲だよなー。
666Socket774:2007/08/13(月) 22:37:52 ID:69DzniCP
>>664
答える必要性が全く感じられん。
何故かを理解している必要も全く感じられん。
知識をひけらかせたいならば、他でやってくれ。
667Socket774:2007/08/13(月) 22:40:23 ID:PpDChlNy
>>666
そいつ例の小学生にも劣るバカだしね
668Socket774:2007/08/13(月) 22:42:56 ID:ERXKCgVb
>>644
ググれ馬鹿
669Socket774:2007/08/13(月) 22:43:43 ID:ERXKCgVb
>>664だった
>>644ググらなくて良し
670Socket774:2007/08/13(月) 22:48:57 ID:4ob2i6IQ
>>664に同情するわ
671Socket774:2007/08/13(月) 22:49:41 ID:yF+TY8Oy
>>664
全く例えになってない
絶対零度が何度かなんて常識として知識にあるものだろ
理由は〜だから絶対零度は-273.15度って、原理から知ったやつなんてかなり少ないと思うが
672Socket774:2007/08/13(月) 22:50:25 ID:xAGRVjHp
>>666
おれには>>666その他が、絶対零度=-273.15℃であることを知らない事を叩いて知識を
ひけらかしたいようにしか見えないが・・・・

まあスレチなんで勝利宣言して遁走しますわ。
673Socket774:2007/08/13(月) 22:52:49 ID:cGALO56Y
たしか原子か電子だかが動かなくなる温度なんだよな。
もはや温度といって良いのか分からんが。
というか、なんでこんな流れになってんだw
674Socket774:2007/08/13(月) 23:14:06 ID:PpDChlNy
>>673
アム豚は頭悪いくせに言いがかりと妄想で荒らすから
675MACオタ:2007/08/13(月) 23:19:52 ID:3uQeIkGm
Barcelonaの価格情報が出てきたす。
http://www.digitimes.com/systems/a20070813PD205.html
  Model   Freq.   TDP  Price
  2340    1.9    95   $320
  2350    2.0    95   $390
  2352    2.1    95   $450
  2354    2.2    95   $610
  2356    2.3    95   $795
  2358    2.4   120   $1,180
  2360    2.4   120   TBD

1.9-2.0GHz品わ手頃な値段す。歩留まりも良さそうすね。。。
676MACオタ@訂正:2007/08/13(月) 23:21:08 ID:3uQeIkGm
Opteron 2360の周波数間違えたす。
  ---------------------
  Model   Freq.   TDP  Price
  2360    2.5   120   TBD
  ---------------------
677Socket774:2007/08/13(月) 23:22:05 ID:yF+TY8Oy
B0ステッピングはこんなもんか・・・
今のCPU平均価格が低すぎるせいで、やたら高く感じるぜ・・・
678Socket774:2007/08/13(月) 23:23:03 ID:69DzniCP
>>672
絶対温度が-273度だかってのは、
中学か高校の化学か何かで学ぶ常識だろう・・・。

それが「知識をひけらかしているように見える」なんて、どんだけ…。
679638:2007/08/13(月) 23:23:13 ID:RcQBX/v1
意外に大漁だったなw
雑魚ばっかだけど。
680MACオタ@訂正2:2007/08/13(月) 23:24:16 ID:3uQeIkGm
これわ元記事の表も間違っているすけど、1.9GHz品のモデルナンバーわ2348す。
  ---------------------
  Model   Freq.   TDP  Price
  2348    1.9    95   $320
  ---------------------
681Socket774:2007/08/13(月) 23:25:29 ID:4ob2i6IQ
>>674
-500℃には突っ込むのに>>673には突っ込まないのか。
おかしな話だ。


>>675
4coreの欠陥密度は2coreと同等レベルまで下がってるから、あとはスピードイールドの問題だけ。
リビジョンチェンジさえ進めば高クロックでも歩留まりは問題なくなるだろう
682Socket774:2007/08/13(月) 23:26:01 ID:cGALO56Y
2.5G品が出るんだね。
683Socket774:2007/08/13(月) 23:29:43 ID:cgqfQBLs
どんなCPUでも、-500℃位に冷やせば10GHzで動くんじゃないの?
684Socket774:2007/08/13(月) 23:36:26 ID:xJr/R0E7
どんなCPUでも、-500℃位に冷やせば10GHzで動くんじゃないの?
685MACオタ>681 さん:2007/08/13(月) 23:46:28 ID:3uQeIkGm
>>681
  -----------------
  4coreの欠陥密度は2coreと同等レベルまで下がってるから、あとはスピードイールドの問題だけ。
  -----------------
欠陥密度が同じということわ、ダイサイズが2倍になると歩留まりわ相当低くなるということすけど。。。
686MACオタ:2007/08/13(月) 23:50:13 ID:3uQeIkGm
ちと別件すけど、HynicsがInnovative SiliconからZ-RAMのライセンスを受けて、
汎用DRAMを製造する予定とのことす。
http://www.dailytech.com/Hynix+Licenses+ISi+ZRAM+Technology+for+Future+DRAM+Chips/article8395.htm
687Socket774:2007/08/13(月) 23:50:42 ID:B79Mm5/u
>>685
現行OPは220mm2位だから3割も大きくなってない。
688MACオタ>687 さん:2007/08/13(月) 23:55:24 ID:3uQeIkGm
>>687
現行Opteronわ90nm製品なんすけど。。。
689MACオタ@補足:2007/08/13(月) 23:57:51 ID:3uQeIkGm
Analyst DayのスライドでQuad Core製品がDual Core製品と同レベルの欠陥密度になった
という話わ、どちらも65nm品での比較す。
http://www.iian.ibeam.com/events/thom001/22876/browser/slides/20070726084721294707/default_large/Slide160.JPG
690Socket774:2007/08/14(火) 00:06:41 ID:YMT1EH8s
>>685
そんなん分かってるよ。
言いたいのは4コアにしたからといって特別に歩留まりが悪くなる要素は無いって事。
691Socket774:2007/08/14(火) 00:10:56 ID:R4whctbZ
MACヲタはBarcelonaの歩留まりが悪い事にしたくて仕方ないんだよw
692MACオタ>690 さん:2007/08/14(火) 00:11:50 ID:K4JXkngT
>>690
  --------------------
  4コアにしたからといって特別に歩留まりが悪くなる要素は無いって事。
  --------------------
明らかに>>689のリンク先の図わ「4コアになると歩留まりが悪くなる」理由を示しているす(笑)
693MACオタ@補足:2007/08/14(火) 00:16:35 ID:K4JXkngT
アム虫仲間のHammer-Infoでもそう分析してるすよ(笑)
http://mypage.odn.ne.jp/www/k/8/k8_hammer_trans/files/Hammer-Info.html
  ---------------------
  AMDの製造技術など 2007/08/09 09:45
  [中略]
  P.23 Barcelona 4-coreの歩留まりを、同じ65nmのdual-coreと比較したもの。縦軸は、欠陥密度。
  dual-coreとほとんど同じ。つまり、 Barcelonaのウエハ当たりの欠陥率はdual-coreと同じという
  意味であろう。だとすれば、製品歩留まりとしては、ダイサイズに従って、やはり4-coreのほうが
  悪いということになる。
  ---------------------
694Socket774:2007/08/14(火) 00:19:38 ID:R4whctbZ
デカイ方が歩留まり低いに決まってんだろw
で、Macヲタは商品にならないほど悪いと思い込みたいんだね。
695MACオタ>694 さん:2007/08/14(火) 00:21:46 ID:K4JXkngT
>>694
  ----------------
  Macヲタは商品にならないほど悪いと思い込みたいんだね。
  ----------------
相変わらず脳内妄想が止まらないみたいすね(笑)
私の感想わ>>675に書いた通りす。
696Socket774:2007/08/14(火) 00:21:54 ID:c9Xf+FN8
同じ製造レベルならダイサイズにしたがって歩留まりが悪くなることを否定しているものはいないだろう。
MACオタ氏は>>685
>欠陥密度が同じということわ、ダイサイズが2倍になると歩留まりわ相当低くなるということすけど。。。
と書いている。
ID:YMT1EH8s氏は>>690
>そんなん分かってるよ。
>言いたいのは4コアにしたからといって特別に歩留まりが悪くなる要素は無いって事。
と書いている。

つまり、ダイサイズが歩留まりに「大きな」影響を与えるか否かが論点で、その解は
「現状Dualですら満足なyieldに達していない」ということではないですか?
697Socket774:2007/08/14(火) 00:24:19 ID:YMT1EH8s
>>692
揚げ足を取るな。
"特別"と言ってるだろ。
ダイサイズが大きければ歩留まりが悪くなるのは4coreに限らず普通だ。
むしろ4coreと2coreが同じ歩留まりだったらそっちの方が不思議だ。

AMDは大きいダイサイズの製品は作れないんじゃないかという不安を一部に持たれていた。
そういう不安は無いということだ。
698Socket774:2007/08/14(火) 00:25:25 ID:0J6tFd5i
ダイサイズが大きいほど歩留まりが悪化する、という常識を
今更再発見してMACヨタ有頂天か。-500度クラスの寒さだな。
699Socket774:2007/08/14(火) 00:25:38 ID:w9TSkwV/
歩留まりはダイ面積が2倍になれば2乗で効いてくる。
9割の歩留まりなら面積が2倍でも約8割をキープするが、元が7割なら面積が2倍になれば
約5割、元が1割なら面積が2倍になれば1%だ。
これは高クロック品の歩留まりについてもある程度当てはまると考えられる。
ダイ面積283平方cmもあるBarcelonaで高クロック品がなかなか出せない理由は
このへんにある。
700Socket774:2007/08/14(火) 00:27:25 ID:QS0ejnH+
Macオタは昔AMDにこんな大きいサイズの作れないよーとか騒いでたし
実物出てきて涙目ながらもいちゃもん付けずにはいられないのだろう。
701Socket774:2007/08/14(火) 00:32:21 ID:6c6vXFn8
また糞言い訳か
702Socket774:2007/08/14(火) 00:32:49 ID:ijLm51xV
1.9-2.0GHz品わ手頃な値段す。歩留まりも良さそうすね。。。

1.9-2.0GHz品わ手頃な値段す。歩留まりも良さそうすね。。。

1.9-2.0GHz品わ手頃な値段す。歩留まりも良さそうすね。。。

1.9-2.0GHz品わ手頃な値段す。歩留まりも良さそうすね。。。

1.9-2.0GHz品わ手頃な値段す。歩留まりも良さそうすね。。。
703Socket774:2007/08/14(火) 00:41:12 ID:EqL+Q/Ey
一々MACオタに反応すんなって
無駄にレス消費するだけじゃん
704Socket774:2007/08/14(火) 00:43:39 ID:lWP9rqxb
他でやれバカども
温度に詳しい人間は自分が迷惑かけている空気が読めないのが多いのですか?
705Socket774:2007/08/14(火) 00:47:27 ID:WUXP6mL3
MACオタのキモさは朝鮮人並み
相手したらするだけ無駄
706Socket774:2007/08/14(火) 00:51:20 ID:6c6vXFn8
>>704-705は知識の欠けた幼児ですね
707Socket774:2007/08/14(火) 01:10:04 ID:H6TA+N2j
上の書き込みみてると、普段は嫌われてる人のレスがまともに見えるんですが
708Socket774:2007/08/14(火) 01:14:06 ID:GlVzYyLj
130nmの初代Opteron B-stepは2.0GHzすら出なかったが、C-stepは2.6GHzまで行ったんだから
次のstepかその次のstepあたりが本番だろうな、こりゃ。

あの時に比べたら、絶望するほど酷くないようにも見えるな・・・
709Socket774:2007/08/14(火) 01:16:20 ID:NC+Lmowj
明らかにMACオタの書き込みのほうがまともで
MACオタを叩いてる奴のほうが無知や読解力・理解力の無さに意味不明な言い訳など
アホなレスばかり
710Socket774:2007/08/14(火) 01:23:03 ID:0J6tFd5i
>>703 以降みたいな話題打ち切り系のレスがはじまるとヨタ遁走
確定なんだよな。もはや様式美w

単に話の力点が食い違った程度のことなのにいちいち煙幕頼って
撤退だなんて、本当にこの辺の知識レベルがプライド賭けた主戦場
になってるんだね、ヨタたんって。
711MACオタ:2007/08/14(火) 01:24:23 ID:K4JXkngT
さて、現行Opteron 22xxとBarcelona (Opteron 23xx)を同価格帯で並べるとこんな感じになるす。
価格比 (ratio)わ、それぞれのローエンド品を1とした比率す。

現行OpteronとBarcelonaの価格体系
・Opteron 22xx             ・Opteron 23xx (Barcelona)
 model      price  ratio     model      price  ratio
 2210/1.8GHz  $174  1.0
 2212/2.0GHz  $174  1.0
 2214/2.2GHz  $209  1.2
 2216/2.4GHz  $255  1.5
                        2348/1.9GHz  $320  1.0
 2218/2.6GHz  $377  2.2
                        2350/2.0GHz  $390  1.2
                        2352/2.1GHz  $450  1.4
 2220/2.8GHz  $523  3.0
                        2354/2.2GHz  $610  1.9
 2222/3.0GHz  $698  4.0
                        2356/2.3GHz  $795  2.5
 2224/3.2GHz  $873  5.0
                        2350/2.4GHz $1,180  3.7
712MACオタ@続き:2007/08/14(火) 01:30:54 ID:K4JXkngT
この比較から、次のようなことが読み取れるす。
 ・現行Opteronで歩留まりが確実な範囲わ1.8-2.4GHz
 ・Barcelonaで歩留まりが確実な範囲わ1.9-2.1GHz
 ・ローエンド品での価格比から、Barcelonaのコストわ少なくとも5割程度大きい?
 ・上記のコスト増わダイサイズの比率より大きいことから、65nmの歩留まりわ90nmより
  低い模様
 ・Barcelonaの歩留まりわクロックの上昇と共に急激に悪化する模様
713Socket774:2007/08/14(火) 01:43:37 ID:c9Xf+FN8
>>712
>・上記のコスト増わダイサイズの比率より大きいことから、65nmの歩留まりわ90nmより低い模様
リンク先を見る限り、あまり変わらないように思えますが・・・少しの差はあるかも知れませんが。
それと、コストだけで判断するのはいかがなものかと・・・
競合製品、マーケットの動向にも大きく影響されると思うのですが。
http://www.iian.ibeam.com/events/thom001/22876/browser/slides/20070726084721294707/default_large/Slide159.JPG
714Socket774:2007/08/14(火) 01:45:39 ID:QS0ejnH+
価格が歩留まりだけで決まるなんて初めて知ったわ
715MACオタ@補足:2007/08/14(火) 01:46:28 ID:K4JXkngT
流石にOpteronの現行価格わ投売り状態なので、2006/10/30以前の高かった頃の価格でも
比較してみるす。

・Opteron 22xx (fall 2006)       ・Opteron 23xx (Barcelona)
 model      price  ratio     model      price  ratio
 2210/1.8GHz  $255  1.0
                        2348/1.9GHz  $320  1.0
 2212/2.0GHz  $377  1.5
                        2350/2.0GHz  $390  1.2
                        2352/2.1GHz  $450  1.4
 2214/2.2GHz  $523  2.1
                        2354/2.2GHz  $610  1.9
 2216/2.4GHz  $698  2.7
                        2356/2.3GHz  $795  2.5
 2218/2.6GHz  $873  3.4
 2220/2.8GHz $1,165  4.6
                        2350/2.4GHz $1,180  3.7

こうして見比べても、ハイエンド品のクロックが低いことを除けば、2.2GHz品までの価格わ
特に高価でないことわ判るす。歩留まりもこの辺のグレードまでわ、AMDの期待通りにいっている
ように思われるす。
716MACオタ>713 さん:2007/08/14(火) 01:52:14 ID:K4JXkngT
>>713
この手のイールド関係の図わ対数軸を使うことが多いすから、見た目より差が有ると思われるす。
  ------------------
  競合製品、マーケットの動向にも大きく影響されると思うのですが。
  ------------------
>>715でわ違う時期で比較してみたすけど、ローエンド品の価格が大きく違うという点で一致しているす。
ダイサイズも含めて、本質的なコストが高いと考えられるす。
717Socket774:2007/08/14(火) 02:02:51 ID:c9Xf+FN8
>>716
http://www.iian.ibeam.com/events/thom001/22876/browser/slides/20070726084721294707/default_large/Slide159.JPG
本当にリンク先を見て、60nと90nを比較した後、
>この手のイールド関係の図わ対数軸を使うことが多いすから、見た目より差が有ると思われるす。
と仰っているならもう何も言うことはありません。

>>715でわ違う時期で比較してみたすけど、ローエンド品の価格が大きく違うという点で一致しているす。
>ダイサイズも含めて、本質的なコストが高いと考えられるす。
意味が良くわかりません。ダイサイズと価格を比較したいのでしょうか?

718MACオタ>717 さん:2007/08/14(火) 02:08:34 ID:K4JXkngT
>>717
  -----------------
  本当にリンク先を見て、60nと90nを比較した後、
  >この手のイールド関係の図わ対数軸を使うことが多いすから、見た目より差が有ると思われるす。
  と仰っているならもう何も言うことはありません。
  -----------------
どうやら難癖つけたいだけみたいすね(笑)
プロセッサわ動作クロックで製品グレードを細分化できるために、リニア表記で"Mature Yield"が
一本の線で表記されることわ、あり得ないと思われるす。
719Socket774:2007/08/14(火) 02:09:38 ID:YMT1EH8s
すでにFab36じゃ90nmは生産してないしイールドを比べられる情報が無いような。
Fab30とFab36じゃウェハサイズまで違うから価格の比較もむずい。
あと、Barcelonaの最低クロックをローエンド品と位置づけていることに疑問を覚える。
4コアの最低クロックと2コアの最低クロックじゃ性能が違うから全体の中での位置づけも違うでしょ。
それで価格を比べても意味がない気がするが。
720MACオタ:2007/08/14(火) 02:15:41 ID:K4JXkngT
>>715の頃の価格体系を見ると、ハイエンドのグレードを除いてわ、値段がモデルナンバーに比例
するようなかたちで付けられていることが判るす。
通常歩留まりわ正規分布に近い形で現れることを考えると、本来の原価ってあるグレードまでは
それほど価格差が無く、途中から性能差以上に価格が上昇するという形になる筈す。実際に現行
の価格体系はそのようになっている訳すけど、当時の価格わ製造コストに関係なくボリュームゾーン
で利益率が高くなるように決定されていたことが判るす。
721Socket774:2007/08/14(火) 02:16:48 ID:c9Xf+FN8
>>718
>どうやら難癖つけたいだけみたいすね(笑)
>プロセッサわ動作クロックで製品グレードを細分化できるために、リニア表記で"Mature Yield"が
>一本の線で表記されることわ、あり得ないと思われるす。
何でそうなるのでしょうか・・・残念です。
普通の人が、
http://www.iian.ibeam.com/events/thom001/22876/browser/slides/20070726084721294707/default_large/Slide159.JPG
を見る限り65nも90nもそう変わらないと思うことが「難癖」レベルのことなのでしょうか・・・
722Socket774:2007/08/14(火) 02:24:00 ID:YMT1EH8s
それぞれの価格比からコストを算出しようとするなら、2コアの最低クロックと
4コアの最低クロックは同じ原価率、利益率であるという前提が必要だと思うが。
でもそんな条件が成り立ってるかなんてわからんのでは?
ましてや性能のレンジが違う製品だし。

状況証拠ではいくらでも述べられるが、変数要素が多すぎる。
そこからどういう推察をしようがあまり説得力はない気がする。
別にBarcelonaのコストが高くないって言ってるわけじゃないぞ。
723MACオタ>721 さん:2007/08/14(火) 02:28:16 ID:K4JXkngT
>>721
  ------------------
  65nも90nもそう変わらないと思うことが「難癖」レベルのことなのでしょうか・・・
  ------------------
その通りす。この図に90nm世代と65nm世代で初期からMagure Yield(おそらく15-30%程度)を
越える好成績が得られていたという以上の情報わ無いす。
724MACオタ>722 さん:2007/08/14(火) 02:31:58 ID:K4JXkngT
>>722
  ---------------------
  ましてや性能のレンジが違う製品だし。
  ---------------------
今更こんなことを説明することに驚きを感じているすけど、PCわ『価格据え置き性能アップ』の世界す。
725Socket774:2007/08/14(火) 02:32:35 ID:c9Xf+FN8
>>723
>その通りす。この図に90nm世代と65nm世代で初期からMagure Yield(おそらく15-30%程度)を
>越える好成績が得られていたという以上の情報わ無いす。
ということは、AMDは15%の歩留まりで収益を上げることが出来るということですか。案外なんですね。
http://www.itmedia.co.jp/news/0312/05/nj00_amdfab.html
726Socket774:2007/08/14(火) 02:48:08 ID:YMT1EH8s
>>724
2コアの最低クロックと4コアの最低クロックじゃ性能も価格も違うけど。
それにその前の前提条件に対する疑問は無視ですか。
価格を比べて製造コストを比べるんだったら、原価率が同じであるという前提条件は当然必要だと思うのだが。
でもその原価率って同一のシリーズでも性能によって違うよな。
ましてや新シリーズを投入するときはASPの上昇を狙って原価率を低めに(利益を多く)とるかもしれん。
逆に競合の存在で利益を小さくしてでも出さざるをえないかもしれん。

販売価格から製造コストを比べるなんて未確定要素が多すぎるんじゃねーの。
Barcelonaの中でも出てくる時期だって違うし。(リビジョン変われば歩留まりも変わるでしょ)
727Socket774:2007/08/14(火) 02:48:59 ID:s6iNAWwM
IBMの半導体部門の副社長、「CELLチップの歩留まりは良くて10〜20%」と発言
http://blog.japan.cnet.com/nakajima/archives/002988.html
728Socket774:2007/08/14(火) 02:59:58 ID:GlVzYyLj
>>721の図は"Wafer Yeild"だろ?
つまり"100個作った内、完全動作品が何%"って話だよな?

"完全動作品の内、xx%が1.8GHz品でyy%が2.0GHz品・・・"って"Clock Yeild"の話とじゃ噛み合う訳がないんじゃ・・・

それと、Clock Yeildの話をするなら、TDPのことも考えないとまずいんじゃないかね?
低クロック品はTDP縛りがきついが、高クロック品は"SE"とかもあるんだから。
それに、AMDは低クロック低TDP品と高クロック高TDP品は、場合によってはトランジスタの性質から変えた
別ラインでの生産もやってるんじゃなかったっけ?

そういうのも考慮すると、単純に比較したって予想は難しいと思うんだが。
729MACオタ>726 さん:2007/08/14(火) 03:08:09 ID:K4JXkngT
>>726
わざわざASPが高かった頃(>>715)と現在(>>711)の両方で比較しているすから、難しいばかり
言わずに多少頭を使って欲しいす。。。
730Socket774:2007/08/14(火) 03:15:24 ID:ijLm51xV
>>721
しかもコレってプロセスの違いなんてハナから関係なく
最近作ったFabの立ち上げが早いことをアピールするためだけの資料だしな

65nも90nもそう変わらないって視点が見当外れ過ぎて
今現在のMACオタの持論に対する反論資料として意味が無さ過ぎる
731Socket774:2007/08/14(火) 03:25:39 ID:c9Xf+FN8
>>729
よく見てください。閾値は間違い無くmature yield(損益分岐点)ですよ。
>>730
>今現在のMACオタの持論に対する反論資料として意味が無さ過ぎる
>>712 ・上記のコスト増わダイサイズの比率より大きいことから、65nmの歩留まりわ90nmより
  低い模様

2コア90nのプロセッサの末期価格と4コア65nプロセッサの登場時価格のダイサイズの
価格比率が65n4コアの方が高いから、65nの方が歩留まりが悪いというのがMACオタ氏の
持論ですが・・・
732Socket774:2007/08/14(火) 03:31:37 ID:s6iNAWwM
http://journal.mycom.co.jp/articles/2007/06/02/intel/index.html
>Quad Coreはデュアルコアの約3倍のコスト
733Socket774:2007/08/14(火) 03:36:07 ID:ijLm51xV
>>731
だから資料の選び方が悪いって言ってるの。。。ぶっちゃけ
この表のプロセスごとの比較なんて飾り。注目してほしいのはFab番号だけって資料なのに
734Socket774:2007/08/14(火) 03:38:22 ID:c9Xf+FN8
>>712 
現行OpteronとBarcelonaの価格体系
・Opteron 22xx             ・Opteron 23xx (Barcelona)
 model      price  ratio     model      price  ratio
 2210/1.8GHz  $174  1.0
 2212/2.0GHz  $174  1.0      2348/1.9GHz  $320  1.0

174*2*0.6=208.8  208.8*1.5≒313.2
> ・ローエンド品での価格比から、Barcelonaのコストわ少なくとも5割程度大きい?
> ・上記のコスト増わダイサイズの比率より大きいことから、65nmの歩留まりわ90nmより低い模様
ですから、MACオタ氏の持論は
・90nから65nの移行でダイサイズは大きくても60%以下になる。
・性能・その他マーケティング要素は(少なくともモデル毎ローエンドでは)価格に反映しない。
だと思うのですが・・・
間違っていたらご指摘ください。
735Socket774:2007/08/14(火) 06:45:36 ID:kwRRyRuF
MACオタの相手してる奴はMACオタ同様荒らし
相手するなら最悪板にでも行ってやってくれ
736Socket774:2007/08/14(火) 08:25:40 ID:FM/YIlH0
そうか?
MACオタに絡んでる連中は、因縁や揚げ足取りばかりのように見える。
それに比べたら、MACオタは大分まともな部類じゃないか?
737Socket774:2007/08/14(火) 09:15:22 ID:7x+WmvF1
BarcelonaはボリュームゾーンでASPを上げられない。
ということは、買う側からすると不必要な価格高騰がなくてよいのだけどね・・・
ASPを引き上げられるだけの製品競争力がXeonに対してないことを暗に示しているんだよね?
738Socket774:2007/08/14(火) 10:12:32 ID:pCnm2aYr
> BarcelonaはボリュームゾーンでASPを上げられない。
仕方ないっしょ?、対抗馬のIntelとの相対でしか価格設定は出来ない現実がボリュームゾーンでは強力に働く。
性能がしょぼくて高価だとだれも買わないからボリュームゾーンでは生きていけない。
結論→しょぼいから安いw
739Socket774:2007/08/14(火) 10:38:03 ID:V4HCr38u
Barcelonaの次はYaraseronaで決まり
740Socket774:2007/08/14(火) 11:56:12 ID:pPu/iIYm
というか、4コアがボリュームゾーンになるのか?
早くても1年くらい先の話じゃないのか?
741Socket774:2007/08/14(火) 13:18:47 ID:tsmTRSvb
Q6600がすでに3万円台だから
AMDのデスクトップ版4コアが出る頃には
きっと1万円台くらいになってるぞ
742Socket774:2007/08/14(火) 13:20:47 ID:Y0oN5gGL
なんにしてももうちょいTDP下げて欲しい…
743Socket774:2007/08/14(火) 13:22:53 ID:H6TA+N2j
>>741
Phenom X4「また(AthlonやSempronに)勝ってしまった(笑)」

>>735
(笑)
744Socket774:2007/08/14(火) 13:32:46 ID:zCdkruww
>>741
今のところPhenomFX、X4はQ4に出る予定なんだけど。
intelは今年はあとYorkfieldXEで3.33GHzが出るだけだから、価格改定があったとしてQ6600が
1万円台になるとはさすがに思えないが。
745Socket774:2007/08/14(火) 16:13:32 ID:fIYymEXT
E6600が1万台になるに1円かける。
746Socket774:2007/08/14(火) 16:22:54 ID:RqQZCFKL
AMD Releases Specification Designed to Enable Real-Time Performance Optimization for Software Applications
http://www.amd.com/us-en/Corporate/VirtualPressRoom/0,,51_104_543~118952,00.html
http://developer.amd.com/LWP
747Socket774:2007/08/14(火) 18:00:46 ID:j3NEW+b+
impressの記事によると、PhenomFX 3GHzのデモ機って、世界に2台しかないんですってね。
ひょっとして、「3GHzで動くK10」も世の中に2個しか存在しないとか?w
748Socket774:2007/08/14(火) 18:26:06 ID:tsmTRSvb
んなわけないだろ
749MACオタ>746 さん:2007/08/14(火) 18:33:59 ID:QuzoJlZ2
>>746
その話カキコミに来たすけど,先越されたみたいす。
>>166に書いたような"real time compiler"によるマルチ/ヘテロコアの応用
という路線が確かにAMD内部で進められている模様す。
とわ言え,なんとなく自社開発に失敗したんで開発リソースを募るために公開
したような匂いもするす。

そもそもこれってトンデモないセキュリティホールになるような気がするのわ
私の勘違いすかね。。。
750Socket774:2007/08/14(火) 19:52:32 ID:kwRRyRuF
>>736
全然。ただ叩く為に読めもしない英語のソース引っ張ってきて荒らしてるだけ。
どちらかといえば雑音以下。
751Socket774:2007/08/14(火) 20:02:22 ID:EsVMBO9+
揚げ足取っているだけのことも多いけど、
今回は正論じゃないの。
752Socket774:2007/08/14(火) 21:22:23 ID:GlVzYyLj
"価格"という結果と"歩留まり"という要因が1対1の関係なら、結果から要因を予測することは普通のことだが、
結果を構成する要因が多岐に渡る場合に、結果から1つの要因を推測するのはいくらなんでも無理があるだろ。

65nmはSempron/Athlon64/Turionが生産を割り振られてるわけだが、Barcelonaはあのダイサイズでそこに割り込むんだから、
どの程度の割合でBarcelonaの生産に割り振るか? その後どれくらいのペースで生産割合をシフトするのか?
顧客の現行品への要求量とBarcelonaへの要求量はどうなのか?とか色々と価格に絡んでくる要因があるはず。

それらを無視してすべての要因を歩留まりに押し込められてもな・・・

特に現状は対抗品の方が優位にある状態だから、その辺も戦略的に考えなきゃならんはずだし。
753Socket774:2007/08/15(水) 00:19:52 ID:VQJbZPtE
なぜか擁護は単発なのな。
MACオタは透明あぼーんしてるけど、
それ以外を読んだ限りじゃ726,752が正論な気がする。
754Socket774:2007/08/15(水) 00:37:27 ID:IzYCQt+w
しかしintelがQ6600を安売りしちゃったからAMDも大変だよな
そのうちAMD潰れるか買収されちゃうんじゃねーのw
755Socket774:2007/08/15(水) 00:38:30 ID:5VMJGO5S
3.2GHz K8雙核心處理器
全港首試AMD Athlon 64 X2 6400+
http://www.hkepc.com/bbs/hwdb.php?tid=842214&tp=AMD-A64X2-6400&rid=842214
756Socket774:2007/08/15(水) 01:40:57 ID:8DpAa2Y7
暇なので敢えてレスしてみるけど
>>686の情報ってHynixが汎用DRAMの用途にZ-RAMを使ってみようとしてるんだよな。
わざわざSOIを使わなきゃいけないのにDRAMに比べて競争力があるんだろうか。
Z-RAMはロジックと組み合わせての用途に効果を発揮すると思うのだが。
それともSOIウェハの値段がかなり下がってきてるのかなあ。

DRAMに勝てる要素があるのかよくわからん。
もしかして高速化を狙ってるのかな。
757Socket774:2007/08/15(水) 01:59:03 ID:zt8rpWP6
通常DRAM比2倍の密度
758Socket774:2007/08/15(水) 02:26:54 ID:8o1eCjCx
>>753
確かに726,752あたりはオタの無理やり過ぎる
論理構成を的確に正面から論破してるけど他の便乗組みが良くない
しょーもない煽りとか無駄な長文でオタ以上に的外れだったり
そういうのに反発してるのはオタ擁護とは違うだろ
759Socket774:2007/08/15(水) 04:04:34 ID:bY2SgH2t
自分に組しない者が全部敵に見えてしまうのはなんと言う症候群ですか?
760Socket774:2007/08/15(水) 04:06:08 ID:GVk/+hYY
ゴスロリスキー症候群
761Socket774:2007/08/15(水) 06:38:31 ID:Xtg2iTVx
> "価格"という結果と"歩留まり"という要因が1対1の関係なら、結果から要因を予測することは普通のことだが、
> 結果を構成する要因が多岐に渡る場合に、結果から1つの要因を推測するのはいくらなんでも無理があるだろ。
それは曲解だろ、MACオタも全てが歩留りだとは言っていない、要因の一つに歩留りがあると言ってるのだからそのは曲解だ。
高クロック品の歩留りが極端に悪いとの推測は正しいと思うぞ。
762Socket774:2007/08/15(水) 07:04:26 ID:5VMJGO5S
来年Q1でも最高2.6GHzの予定なんだから高クロック品の歩留まりが悪いのなんか
誰だってわかる
763Socket774:2007/08/15(水) 07:11:26 ID:Xtg2iTVx
そんなんだよ、誰だってわかることを無視してオタ叩きしているバカがいるってことだなw
764Socket774:2007/08/15(水) 07:15:39 ID:8DpAa2Y7
答えがあってれば導出過程はどうでもいいというのが許されるのは小学校まで。
765Socket774:2007/08/15(水) 07:18:48 ID:5VMJGO5S
過程はどうあれAMDを叩きたいMACオタ
過程はどうあれMACオタを叩きたいアンチ

どっちもうぜえ
766Socket774:2007/08/15(水) 07:21:50 ID:Xtg2iTVx
>715 なんか誰にでもできる比較だけどそれでも興味深い結果だと思うぞ。
でだ、問題の本質を言うとBarcelonaはC2Dと戦えるだけの性能を有していない。
クロックが3GHzを超えてくれば多少はマシになるが今度は発熱でやばそうだし時期的に遅すぎる。
結論として低クロック品をゴミのような価格で発売するしかなさそうってこと。
もっとがんばれAMD。
767Socket774:2007/08/15(水) 07:22:46 ID:ROcYEgew
まあいいじゃん。どっちにしろIntelはクアッドに移行できないくらい
歩留まり低くて無様なニコイチやってるわけだし。それよかマシでしょ。

MACオタが何か言ってるのも多分そのあたりの僻みから来てる。つまり
Intel様がAMDより劣っていることを認めたくないのでケチを付けてるんだ。
彼は日本語満足に扱えないけれど、粘着の動機を探っていくと論旨が
分かってくるよ。
768Socket774:2007/08/15(水) 07:22:58 ID:9JURgmho
MACオタはあぼんすれば一応済むが
キモいオタ擁護レスが粘着するのがうざい。
769Socket774:2007/08/15(水) 07:25:13 ID:5VMJGO5S
>>766
>でだ、問題の本質を言うとBarcelonaはC2Dと戦えるだけの性能を有していない。

C2Qとだろ? C2Dなんてさすがに比較対象じゃねえよ。
770Socket774:2007/08/15(水) 07:28:23 ID:Xtg2iTVx
>>767
> まあいいじゃん。どっちにしろIntelはクアッドに移行できないくらい
> 歩留まり低くて無様なニコイチやってるわけだし。
歩留りの問題ではなく「真のクアッドコア」の開発をNehalemまで遅らせてるだけだろ?

Nehalemの開発も10月にはサンプル配布される模様で順調みたいだぞ。
http://www.tcmagazine.com/comments.php?shownews=15647&catid=2

まぁ、真のクアッドコアの一番乗りはAMDってことで良いんじゃないか?
性能はいまいちのようだけどな。
もっともっとかんばれAMD。
771Socket774:2007/08/15(水) 07:29:03 ID:Xtg2iTVx
> C2Qとだろ? C2Dなんてさすがに比較対象じゃねえよ。
シングルスレッド性能でC2Dの方が上だろ?
772Socket774:2007/08/15(水) 07:33:45 ID:5VMJGO5S
わずか107平方mm×2のYorkfieldをオンダイニコイチで作れないはずはないから
IntelはMCMによるコストアップとクロック低下より歩留まり向上を選んだってこと。
PentiumDの頃に比べておそろしくMCMの完成度が高くなってるってことだ。
AMDにはやりたくても同じ戦略は取れない。
773Socket774:2007/08/15(水) 07:34:21 ID:5VMJGO5S
>>771
サーバ向けのBarcelonaでシングルスレッド性能かよ
774Socket774:2007/08/15(水) 07:58:47 ID:Xtg2iTVx
>>773
ここは自作板、個人利用を考慮するとシングルスレッド性能に重点が置かれることはおかしくない。
というかサーバー向けとしても「真のクアッドコア」のメリットはそんなに多くない。
ましてキャッシュ量が少ないのであればニコイチにしてもキャッシュを増やす方が良いだろう。
AMDは方向を間違ってるな、エンタープライズ用途には使えるかもだけどその市場は極小だから利益はでない。
名声より果実を重視する方向に転換するべきだな。
775Socket774:2007/08/15(水) 08:06:37 ID:sWKwsMhx
妄想話なら他所でどうぞ
776Socket774:2007/08/15(水) 08:09:29 ID:Xtg2iTVx
どこが妄想なのか詳しく説明してくれ、戯言は聞きたくないw
777Socket774:2007/08/15(水) 08:20:53 ID:zXoeUYUD
Barcelonaはサーバ向けのコードネーム、デスクトップ向けはAgena(あるいはPhenom)、
C2DはQuadは含まれない。
いい加減ちゃんと使い分けようぜ。766は1行で二箇所も間違えてる上に指摘されたら逆切れかよ。
778Socket774:2007/08/15(水) 08:22:46 ID:Xtg2iTVx
>>777
>>774で反論済みだw
779Socket774:2007/08/15(水) 08:28:46 ID:8DpAa2Y7
シングルスレッドの性能を言いたいならC2Dみたいな製品名を出すんじゃなくてアーキテクチャ名を出すべき。
勘違いされても文句は言えん。
780Socket774:2007/08/15(水) 08:30:33 ID:sWKwsMhx
barcelonaにシングルスレッドの性能期待してるのはこのスレで君一人だけ
マラソンランナーに短距離の記録求めるぐらい問題外
781Socket774:2007/08/15(水) 08:33:13 ID:Xtg2iTVx
>>780
つまり自作板的に言えばbarcelonaは糞だからいらねぇってこと?
それだと2ch的にはAMD終わってしまうな。
もっともっともっとがんばれAMD。
782Socket774:2007/08/15(水) 08:33:57 ID:soavoLj8
>>776
>というかサーバー向けとしても「真のクアッドコア」のメリットはそんなに多くない。
スヌープ処理はそんなに軽い負荷ではありませんが。

>ましてキャッシュ量が少ないのであればニコイチにしてもキャッシュを増やす方が良いだろう。
ニコイチにしたからと言ってキャッシュは増えません。

>AMDは方向を間違ってるな、エンタープライズ用途には使えるかもだけどその市場は極小だから利益はでない。
Opteronは利益を生んでないと?
783Socket774:2007/08/15(水) 08:34:46 ID:zXoeUYUD
766は単に誤記だろ。もともとOpteronの価格の話なのにデスクトップ市場での
競争力の話題にしちゃってるあたりあまり人のレスを読まないタイプのようだが。

で、誤記を指摘されたら見当違いの反論でぐだぐだ。
784Socket774:2007/08/15(水) 08:37:00 ID:KZ+1pQLB
サーバ向けだったら、多数あるスレッドを処理できる方が有利なんだから、MCMでFSBがネックになる
Kentsfieldより、Barcelonaの方が良いだろう。
Kentsfieldだと2P構成でベンチの値があまり伸びない場合結構多いしな。
785Socket774:2007/08/15(水) 08:38:41 ID:Xtg2iTVx
> スヌープ処理はそんなに軽い負荷ではありませんが。
スヌープされる場面が限られるって意味だぞ、共有しない例だしキャッシュに取り込む時にスヌープが発生するだけ。
しかも対象ソケットは1つ、ソケット数が多くならぬ限りそんな極端に差は出てこない。
その意味も含めて>774を書いてある。
786Socket774:2007/08/15(水) 08:49:51 ID:gSA1G3zJ
ところで、Kentsfieldって4P/8P構成あったっけ?
MCM/FSB共有だとFSB 2本でも4core*4Pはきついと思うんだが。
787Socket774:2007/08/15(水) 08:51:07 ID:zXoeUYUD
>>786
Kentsfieldは1P専用
2P用はClovertown
788Socket774:2007/08/15(水) 08:55:24 ID:KZ+1pQLB
>>786,787
俺も間違えてるなw
Barcelonaと比べるなら、KentsfieldじゃなくてClovertownだな。
で、intelは8P向けのはなくて、4P向けでTigertonをFSB4本構成で出す予定。
789Socket774:2007/08/15(水) 09:00:25 ID:Xtg2iTVx
ふっ、やっと理解したか?
マルチスレッド性能を強調するならマルチソケット必須、つまりbarcelonaはエンタープライズ用途に特化し過ぎている傾向が強い。
よってAMDは方向を間違えていると言ってた訳だ、その方向だと2ch自作板的には無用なCPU、糞扱いされるのは必死だ。
もっとがんばれAMD。
790Socket774:2007/08/15(水) 09:02:15 ID:soavoLj8
>>785
サーバー向けなのにキャッシュ内容を共有しないんですか?
どんなサーバーですか?エンコサーバーですか?
それだと今度は帯域がネックになりそうですね。
用途を限定するならサーバー向けなんていう大まかなくくりはやめた方が良いと思います。
ソケット数に関しても同様。
4Pサーバーは除外するんですね?
だったら2P限定でという事を言うべきです。
Clovertownは2Pでもスヌープ処理の経路的には4Pですけどね。
791Socket774:2007/08/15(水) 09:02:18 ID:zXoeUYUD
Xtg2iTVxは用語の使い方がでたらめすぎ
突っ込む気も失せた
792Socket774:2007/08/15(水) 09:10:57 ID:8DpAa2Y7
http://www.4gamer.net/specials/capcom_x_intel/capcom_x_intel_01.shtml

> 石田智史氏:
>  (略)
>  Core 2 Duoだとシングルコアに対して1.8倍のパフォーマンス向上を実現できるんですけど,Core 2 Quadだと(シングルコアに対して)2.3倍くらいしか出ない。
> (略)
> 4Gamer:
>  “二つのデュアルコア”間でL2キャッシュの同期を取る動作は,かなりペナルティが大きいんですね。
> 石田智史氏:
>  大きいですね。

ほぅほぅ。
793Socket774:2007/08/15(水) 09:15:35 ID:Xtg2iTVx
>>792
L3遅いからBarcelonaだともっと結果悪そうなんだよなw
794Socket774:2007/08/15(水) 09:18:15 ID:zXoeUYUD
>>793
Agenaはクロック遅い分、マルチコア対応ゲームでの最終性能ではYorkfieldに見劣りするだろうが、
あまりプログラム側の手間を掛けなくてもそこそこの性能は出しやすいだろうな。
もっともその程度だとWolfdaleと大差ないってことになりそうだが。
795Socket774:2007/08/15(水) 09:19:26 ID:KZ+1pQLB
>>792
4コアフルに使うと、intelの現行MCM方式だとそういう弊害が出てくるだろうね。
ただBarcelonaの方もL2までは独立だし、L3もVictimらしいから、キャッシュコヒーレンシ制御を
でどれだけ有利か未知数。

>>793
L3遅いって、L3コヒーレンシ制御に全く役立たないとしても、共有バスのP4バスでコヒーレンシ制御してる現行intel方式よりかはよっぽどましなんだが。
796Socket774:2007/08/15(水) 09:24:06 ID:Xtg2iTVx
まぁ何度も言うようだが実クロックの低さを考慮するとbarcelonaが生きてくるのは多スロットを経由した粗結合使用でのみ生きてくる。
つまりはエンタープライズ用途でしかない。
方向間違ってるぞAMD、もっとかんばれAMD。
797Socket774:2007/08/15(水) 09:25:36 ID:Xtg2iTVx
> L3遅いって、L3コヒーレンシ制御に全く役立たないとしても、共有バスのP4バスでコヒーレンシ制御してる現行intel方式よりかはよっぽどましなんだが。
実際にベンチして見せてくれよ、妄想は聞きあきた。
798Socket774:2007/08/15(水) 09:32:46 ID:g8NZmX2T
>>792
ということはPentium Dはパフォーマンスが上がりにくいのかな。
ついでに、デュアルCPUもパフォーマンスが上がりにくいかも。
となると、デュアルコアでデュアルCPUではパフォーマンスは向上しにくいかも。
799Socket774:2007/08/15(水) 09:34:40 ID:zXoeUYUD
>>798
あくまでもカプコンの開発したゲームエンジンでは
って話で、エンコやレンダリングではまた別の話だからな
800Socket774:2007/08/15(水) 09:39:13 ID:Xtg2iTVx
X2発売時の状況下とは根本的に違うんだよな。
あの当時はプレスコ糞だったのでTDPの制約で実クロック上げれなかったのが痛い。
その為、実クロックをあまり上げなくてもX2が十分に速くて快適だった訳だ。
しかし今は事情が違う、IPCもずっと良いC2D/C2Qが相手でありしかも実クロックもOCすると3.6GHzは楽に出る。
それと競合する訳だからbarcelonaもそれ相応な性能を叩きだすしかない。
しかし現実に出てくるのは低クロック品・・・・・情けないだろ?
もっとがんばれAMD、いまのままだと「真のクワッドコアです」と言っても笑われるだけだ。
801Socket774:2007/08/15(水) 09:53:59 ID:u1gXj4Kx
MACヲタの次は雑音かよ・・
802MACオタ:2007/08/15(水) 11:10:41 ID:etJR0K9r
>>746, >>749の話題わ真の次世代ネタだと思うすけど反応悪いすね。。。
TheINQがAMDの次世代ポータブルプラットフォーム"puma"の開発用ボードの
写真を掲載しているす。
http://www.theinquirer.net/default.aspx?article=41677
ロードマップ的にわ,この辺すね。
http://www.iian.ibeam.com/events/thom001/22876/browser/slides/20070726084721294707/default_large/Slide64.JPG
803Socket774:2007/08/15(水) 11:38:47 ID:9qIv6Uh3
AMD、マルチコアでのアプリ性能最適化仕様を発表(8月15日10時31分配信 ITmediaニュース)

 米AMDは8月14日、マルチコアプロセッシングのメリットをより有効に活用できるメカニズムを提供することで、
ソフトウェアアプリケーションの性能を向上させる新仕様「Light-Weight Profiling」(LWP)を発表した。
LWP仕様は、同社がこのほど発表したイニシアチブ「Hardware Extensions for Software Parallelism」をサポートする初の技術。
同技術はソフトウェアの並列処理能力を向上させる一連の機能をAMDプロセッサに盛り込み、ソフトウェアの性能を向上させることを目的としている。
LWPはSun MicrosystemsのJava仮想マシンやMicrosoftの.NET Frameworkなどのランタイム環境にメリットを提供するCPUメカニズムだという。

 LWPは、メモリ構成やコードレイアウトなどのテクニックを用いて、同時実行しているタスクパフォーマンスをどのように最適化するかを、
オーバーヘッドを最小限に抑えつつ、リアルタイムで決定できるよう設計されている。
こうした機能は、複数スレッドを動作するJavaや.NETなどのランタイム環境には特に有効だ。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070815-00000011-zdn_n-sci
804Socket774:2007/08/15(水) 13:02:24 ID:gSA1G3zJ
>>787-788
サンクス。
・・・しかし、FSB4本のチップセットってすげー高そうだな。
Barcelonaは現行の4P-8P環境と互換で載せ換えだけでいけるらしいし、システムコストでは
相当差が付きそうだ。
多少クロックが低くても、載せ換えだけでコア数倍増なら十分意味があるな。

>エンタープライズ用途
4P-8Pって精々ミッドレンジ・サーバーだろ・・・
805Socket774:2007/08/15(水) 13:15:21 ID:3+n/KSbR
エンタープライズ=大型鯖とでも思ってんのかね
脳ミソが暑さでいかれてるんじゃないの?
806Socket774:2007/08/15(水) 13:19:36 ID:Xtg2iTVx
> 4P-8Pって精々ミッドレンジ・サーバーだろ・・・
マルチコア化が進んでるからサーバー分野でもダウンサイジングが進んでるんだよ。
安全性を考慮し2Way(2ソケット)キープにアップアップってところだ。
4Way以上なんて市場はものすごく小さくなってるのが現状だ。
807Socket774:2007/08/15(水) 13:24:12 ID:W1sXW7YI
x86サーバ市場で、4ソケット以上は金額で全体の5%程度。
808Socket774:2007/08/15(水) 13:47:35 ID:ETrx3wa/
誰かあぼーんすればいいIDまとめてくれ
809Socket774:2007/08/15(水) 13:49:55 ID:ovcvb5uz
ID:ETrx3wa/だけで良さそうだ
810Socket774:2007/08/15(水) 14:03:23 ID:8DpAa2Y7
>>808
ID:Xtg2iTVx
本物の雑音だと思う。
会話の組み立て方が似ている。
811Socket774:2007/08/15(水) 15:37:42 ID:2ayMLFDt
Harpertownは11月11日登場
http://blog.livedoor.jp/amd646464/archives/51031484.html

> Intelが誤って同社のwebページにHarpertownの情報を掲載してしまったようで、公式の日程が判明しました

> Xeon X5460(3.16GHz/1333MHz/L2 6MB*2/120W) $1172
> Xeon E5450(3.00GHz/1333MHz/L2 6MB*2/ 80W)  $851
> Xeon E5440(2.83GHz/1333MHz/L2 6MB*2/ 80W)  $690
> Xeon E5430(2.66GHz/1333MHz/L2 6MB*2/ 80W)  $455
> Xeon E5420(2.50GHz/1333MHz/L2 6MB*2/ 80W)  $316
> Xeon E5410(2.33GHz/1333MHz/L2 6MB*2/ 80W)  $256
> Xeon E5405(2.00GHz/1333MHz?/L2 6MB*2/80W)  $209
812Socket774:2007/08/15(水) 16:04:34 ID:0QUBS6CT
くやしいのぉwww  くやしいのぉwww
雑音認定せずにはいられないくらい、くやしいのぅwww
813Socket774:2007/08/15(水) 17:48:27 ID:eQQpT42x
>>739
違う違う。

サムチョンになるんだから、Seoul、Busan、Daejeon、Pyongyang辺りだろ。
814Socket774:2007/08/15(水) 17:49:41 ID:eZXsgdN5
きょうびの自作ではAMDはアウトオブ眼中で問題ないですよね?
815Socket774:2007/08/15(水) 17:59:54 ID:eQQpT42x
>>814
おk

安物CPUで自作するなら、DELL辺り買った方が遙かに安い。
わざわざ自作するだけのパフォーマンスはAMD製品にはない。

つまり、AMD\(^o^)/オワタ
816Socket774:2007/08/15(水) 18:07:57 ID:ovcvb5uz
もはやネイティブクアッドコアは世界初でもないし、インテルに先行してるとはいえ、Core2 Quadには敵わない
あとはマーケティング次第だが、AMDが一番苦手なところじゃね
817Socket774:2007/08/15(水) 18:21:56 ID:zXoeUYUD
本当の問題は性能でもマーケティングでもなく、根本的に生産量が少ないことだよ
818Socket774:2007/08/15(水) 18:29:48 ID:Xtg2iTVx
どうせ売れないから生産量が少ないのはちょうど良さそうです。
819Socket774:2007/08/15(水) 19:22:17 ID:21FLjoMU
>>814
だったら、AMDCPUのスレを覗くなよw
820Socket774:2007/08/15(水) 20:07:45 ID:yDlyw2Qs
AMDのロードマップ見たが、
キャッシュメモリ量少なくないか?
821Socket774:2007/08/15(水) 22:23:28 ID:34j9Qqrx
キャッシュ増やすとコストアップに直結するしな。
キャッシュを減らして、かつその影響を最小限にしようとするのがAMDのアーキテクチャ。

なんとなく1T-SRAMを連想するな。
822Socket774:2007/08/15(水) 23:04:51 ID:yDlyw2Qs
>>821
そうなのか。
良いねwそのギリギリな究極目指して頑張ってます的な感じ好きだな。
823Socket774:2007/08/15(水) 23:08:48 ID:Xtg2iTVx
究極目指してねぇってw
回路構成見てみろ全然正規化されてねぇ、無駄な構成だらけっすよ。
そこを整理整頓するともっと多くのキャッシュ載せれます。
824Socket774:2007/08/15(水) 23:57:42 ID:ROcYEgew
>>799
>あくまでもカプコンの開発したゲームエンジンでは
>って話で、
どーかなー。記事内容だけでは解釈を絞りにくいけど。

Core 2 Quad話に入ってからも
> 石田智史氏:
>  それは試しています。ですが複数のオブジェクト間で同期を取る
> 必要があるので,思うような結果が得られなかったんですよ。
と言っているので、HTTだけでなくC2Qでも(Windows標準の排他制御機構
を使っているコードは)全般的に遅くなるんだと思う。
「>スレッドのコンテキストの復帰に時間がかかる」という理由で。

ゲームほど顕著ではないにしても、スレッドの独立性が低く、排他の粒度
が細かく、頻度が高いジャンルでは広範に影響が出るんじゃないかな。
825Socket774:2007/08/16(木) 00:09:02 ID:C3/1i9OP
1T-SRAMか・・・GCを思い出す
「死ぬほど速いけど全然足りない」とサードに愚痴られてたな
826Socket774:2007/08/16(木) 00:32:16 ID:myKWJZbW
>>823
知ったかぶり&適当なこというなって。
CPUの回路図なんてどこが公開してるんだっつの。せいぜいブロックダイアグラムくらいだ。
ダイアグラムで無駄が解るわけねーし。

仮に回路図を公開してるとして、あんな大規模な回路のミル記号ベースの回路図を
閲覧して無駄が解ったら、お前史上最高のデジタル設計者、つーか、人間じゃないよw
最先端の研究者達が複数のツールを使って動作を検証しシミュレートして、
やっとこさある特定動作に限定した場合のボトルネックがわかるレベルだぞ。

827Socket774:2007/08/16(木) 00:33:02 ID:myKWJZbW
訂正:
デジタル設計者 → デジタル回路設計者
828Socket774:2007/08/16(木) 00:35:02 ID:RPQM/nRZ
CPUの回路って、
まるで都市設計だもんなぁ・・・。
829Socket774:2007/08/16(木) 00:40:39 ID:myKWJZbW
>>828
そうそう。

時計かカウンタひとつでもいいからデジタル回路をゼロから構成すればわかるけど
Z80レベルでもフリップフロップとゲートで構成された回路図を読み解くのは神業レベル。
まして、今のx86CPUなど・・(((;゚Д゚))))ガクブル
830Socket774:2007/08/16(木) 00:51:27 ID:OemfMQDW
4004とかでも、回路図じゃなくてどこかの民族の織物だろって感じだしな
Athlon64とかレベルだと、プリントアウトしたらどのくらいの量の紙だか……
ディスプレイに表示にしたって、見ていくだけで一苦労っていうか
賃金もらわないとやってけない量な気がするんだよな
831MACオタ>826-830 さん:2007/08/16(木) 01:11:33 ID:fFpXOPzy
>>826-830
ダイ写真やレイアウト図を見ただけであからさまに判るデッドスペースというのもあるす。
典型的な例でわ、こんなんとか。
http://techon.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20070419/131215/?SS=imgview&FD=-1463358784
832Socket774:2007/08/16(木) 01:12:05 ID:+1gSoy+2
つーか、配線層だけで何層あるか知ってんのか?
・・・って、知ってたら>>823見たいな間抜けなことは言わんな。

あんな立体的な構造を、表面写真だけ見て理解できるわきゃない。
833MACオタ@補足:2007/08/16(木) 01:15:56 ID:fFpXOPzy
一応、識者の感想というヤツを付け加えておくす。
http://www.geocities.jp/andosprocinfo/wadai07/20070421.htm
  ------------------------
  どのように実装するのかに興味があったのですが,単純に単精度演算器の上に乗せた
  だけの配置で,ロー丸メモリ側の上の部分は空き地になっているというレイアウトでした。
  ------------------------
834Socket774:2007/08/16(木) 01:16:22 ID:+1gSoy+2
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2007/0206/kaigai_1.jpg
これの左右下の部分もデッドスペースだな。
835MACオタ>832 さん:2007/08/16(木) 01:25:34 ID:fFpXOPzy
>>832
  ---------------------
  あんな立体的な構造を、表面写真だけ見て理解できるわきゃない。
  ---------------------
通常、我々が見ている『ダイ写真』というヤツわ、最上層の配線(の干渉縞)を見ているだけす。
しかし、回路ブロックごとに配線わ特定のパターンや密度を持つために、形や色が違って
見えるす。
多分あなたでも>>834のリンク先をみて、どこがSRAMか判るんじゃないすか?
836Socket774:2007/08/16(木) 01:27:06 ID:myKWJZbW
>>832
「回路図」だから、写真じゃなくて論理回路図っしょ。回路図なら平面図であるはず。
もっとも企業秘密中の企業秘密だから絶対公開されてないけどね。盗み出しでもしないかぎり。
(マイクロソフトがWindowsのソース公開するようなもんだ)

どっちにしろ823の言ってることはつじつまがあわない。

仮に回路図があってもCAD用モニターで何百画面分だろうし、
Strategy TimeChart とかの一般用のデジタル回路設計用のCADツール使っても
データ食わせてタイミングチャートを吐き出すまでどれくらい時間かかるやら。
いや、そもそもメモリに載るのか?
837Socket774:2007/08/16(木) 01:30:43 ID:VMwwLC+E
>>823のID検索かけてみりゃわかるけど変な事しか言ってない。
単なるお馬鹿さんだよ。
838MACオタ:2007/08/16(木) 01:34:10 ID:fFpXOPzy
なんだか皆さん>>823さんに釣られて難しい議論をしているすけど、ダイ面積の半分
以上をキャッシュが占める昨今、コア部分の設計を頑張ってもL2の容量わ増やせないす(笑)

SRAMのセル面積を減らすというはら話わ別すけど、回路設計と違う話のような気が。。。
839Socket774:2007/08/16(木) 01:35:02 ID:myKWJZbW
>>831
ひとつだけ言わせてもらうと「ダイレイアウトの余白」と、「論理回路の無駄」とは完全に別物ですよ
840MACオタ>839 さん:2007/08/16(木) 01:48:10 ID:fFpXOPzy
>>839
多分あなた無駄に難しいことを考えているんだと思うすけど、彼の言いたいこ
とわ、こんなモンす。面積とかレイアウトとかの話以外の何すかね?
>>823
  ------------------------
  整理整頓するともっと多くのキャッシュ載せれます。
  ------------------------
841Socket774:2007/08/16(木) 01:49:03 ID:rtZzcRwa
>833
それCELLの話じゃねーか
842Socket774:2007/08/16(木) 01:56:47 ID:TX2nf4IH
>840 難しくないだろ

>回路構成見てみろ全然正規化されてねぇ

とか言ってるからその回路構成をお前はどこで見たんだ、とツッコまれてるだけ
843MACオタ>841 さん:2007/08/16(木) 01:58:18 ID:fFpXOPzy
>>841
>>831のリンク先を見た感想と>>833の『識者の意見』を比べて欲しいという話に過ぎないす。
844MACオタ>842 さん:2007/08/16(木) 02:06:00 ID:fFpXOPzy
>>842
  ---------------------
  その回路構成をお前はどこで見たんだ、
  ---------------------
メディアに公開されているすけど。。。例えばこの図で黄色く見えるところわ、デッドスペースす。
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2007/0214/kaigai_08l.gif
845Socket774:2007/08/16(木) 02:10:04 ID:jZQ0JS2F
1つだけハッキリと言える事は

  キ チ ○ イ の 相 手 は す る な

って事だな。
846Socket774:2007/08/16(木) 02:12:12 ID:dzcYIpAr
この流れで聞いてみたい事があるんだけど、
ttp://www.chip-architect.com/news/2007_02_19_Various_Images.html
AMDのCPUのコアの間のBuslogicって妙にでかい気がするんだけど、これって
1.単なる線引きの問題
2.キャッシュが非共有だから
3.キャッシュが排他だから
4.メモコン内蔵だから
5.その他
とか思いついたけど、どんな理由なの?
847Socket774:2007/08/16(木) 02:13:15 ID:IKKZjWmn
おまえらはいったい何と戦っているんだ?
848MACオタ>846 さん:2007/08/16(木) 02:16:44 ID:fFpXOPzy
>>846
クロスバースイッチというモノわ、性能わ高いものの(半導体的な意味での)コストが高くなる
というのわ、よく言われる話かと思うす。
849Socket774:2007/08/16(木) 02:18:19 ID:2VUuFmE2
>>844
それはダイのレイアウトであって回路でもなんでもナイ。
モジュール間の隙間はどんなCPUにもあるっつーの。
850846:2007/08/16(木) 02:27:26 ID:dzcYIpAr
>>848
コストより性能を取ったって事?肥大化したクロスバースイッチを、
例えばキャッシュに回すとか、(性能抑えて)簡素化した場合とかのプラマイはどんなもんだろ。
経営体質がアレっぽいし、性能よりはコスト優先にするべきじゃないのかな。
手を入れる人手が足りないだけかも知れないが。
851MACオタ>849 さん:2007/08/16(木) 02:28:53 ID:fFpXOPzy
>>849
あなたが先生なら生徒にそう教えれば良いのかもしれないすけど、相手の分野もレベルも不明な
匿名掲示板でわタイポに粘着するのと同じレベルの難癖にしか見えないす。
852Socket774:2007/08/16(木) 02:39:00 ID:+1gSoy+2
>>835
それくらいのことは知ってる。

「レイアウト空間的」実装効率と「電気回路的」実装効率は基本的に相反する要素だろ。
例えば、ある正方形の対角線上の2点を「電気的に」効率よく接続するなら、直線で接続するのがもっとも効率がいいが、
「空間的に」効率よく接続するなら、迷路のように配線して空間を埋めるのがもっとも効率がいい。
が、当然だがそんな迷路のような回路が電気的に効率がいい訳がない。

まして今のCPUの配線は立体的な構造も重要なポイントとなるから、電気的な効率優先で配線するとなればある程度は
空間的な無駄は出るかも知れない。

別の観点から考えれば、熱的には無駄な空間を一箇所に集中させるより、故意に熱的に苦しい箇所に分散して
熱拡散に利用すれば、ホットスポット対策は充分有効な方法だとも言えるから、必ずしも無駄かどうかはわからん。
853Socket774:2007/08/16(木) 02:40:54 ID:+1gSoy+2
修正。

誤:ホットスポット対策は
正:ホットスポット対策としては
854MACオタ>852 さん:2007/08/16(木) 02:48:01 ID:fFpXOPzy
>>852-853
私わ「ダイ写真を見ても何も判るわけが無い」という主張にコメントしただけす。
後半について特に異論わ無いす。
855Socket774:2007/08/16(木) 03:10:25 ID:pxZ++zfg
できる子とダメな子がはっきりし過ぎていて残酷すぎる。
856Socket774:2007/08/16(木) 04:09:54 ID:+1gSoy+2
>>854
まあ、こっちも別にあんたに反論するつもりで書いてるわけじゃないから。


>>834に張ったリンクの写真にあるデッドスペースも「空間効率的」には無駄だが、L2-3MByteのバリエーションモデルを
製造しやすくするためという「製造効率的」には充分合理的で、その意味では効率がいい方法だと言える。

そういった理由のないデッドスペースなら本当に「無駄」だが、きちんとした理由付けがあるデッドスペースは「無駄」じゃない。
そしてその理由については、設計者に直接聞かない限り俺たちにはわからん。

推測ならできるかも知れんが、それだって立体的な構造の最表面、しかも干渉縞でしか視認できないんだから、
推測に必要な情報量はないも同然。

>>832
>あんな立体的な構造を、表面写真だけ見て理解できるわきゃない。
こう書いた真意はそういうことさ。
857Socket774:2007/08/16(木) 05:26:04 ID:TftORIRc
利用するべく作ったスペースが活用されない場合はどうなんですかね。
某社Netburstのクロック上昇ヘッドルーム用の無駄に深いパイプラインとか。

そこまでユーザーが心配してやる義理も無いですが。
858Socket774:2007/08/16(木) 05:57:48 ID:IKKZjWmn
>>857
PSの裏の拡張穴みたいなもん
859Socket774:2007/08/16(木) 06:00:49 ID:8HH8ESqu
結論 害基地に何を言っても無駄

MACオタやそのとりまきは半導体関連業界で働いたこともないんじゃねーかな

でないとAMDを馬鹿にできるわけない
860Socket774:2007/08/16(木) 07:19:21 ID:fAFchti/
おまいさんは働いてるのか
もう電子板行けって感じだなw
861Socket774:2007/08/16(木) 07:30:29 ID:wEDoBUE7
>>820
Barcelonaは2M+2Mで6Mx2のYorkfieldと比べて大きく見劣りするが
Shanghaiで2M+6Mになればそんなに少なくないと思うぞ。

Nehalemの4コア版はたぶん8M、ニコイチ8コア版で8Mx2だろう。
862Socket774:2007/08/16(木) 08:20:01 ID:8GSvXPHA
      ┌──────────.      ─────────┐
  ∧∧  │ったく、また>>1かよ.         >>1なんて・・・・・   │  ∧_∧
 (,,゚Д゚)<. もう糞スレ立て見飽きた       存在する価値も生きる>(・∀・  )
 (.   ) │ゴルァ、さっさと首吊れ         価値も無いからな! │ (      )
  |   |. └─────────       ─────────┘  l    l
  し ヽj                                        (_ |_ )
         ┌────────       ─────────┐
  ∧_∧ │10円やるから          >>1なんかにお茶   │ ∧_∧
  ( ´∀`)<. さっさと消えるモナ        やらねぇよ       >(`・ω・´)
  (  ⊃I.└────────       ─────────┘ (つ旦~ サッ
  │   /                                     と_)_)
  し´ヽっ                ∧_∧
       ∧∧            (・⊆・  ) ・・・・?   糞キタ──(゚∀゚ )──!
       (*゚ー゚)ギャクサツスレヨリ .   (>>1 つ
       (   ) クソスレネ      ノ   |             (・A・ )>>1イクナイ!
       ゝ  ノ            し  つ        ('A` )>>1マンドクセ
       ι J
            >>1 は 皆 に 嫌 わ れ て い ま す 。
         2 c h の レ ベ ル を 下 げ な い う ち に 、
            こ の ス レ は 終 了 し ま し ょ う 。
863Socket774:2007/08/16(木) 12:51:31 ID:hIBGl/HO
バルセロナ1.9は、Harpertownの2.5より高いのか・・
すでにオワタな┐(´Д`)┌
864Socket774:2007/08/16(木) 14:04:32 ID:nK5R9kSX
温度の概念知らずに逆上とマルチ荒らしする低能には
そんなんでも充分だろう
865Socket774:2007/08/16(木) 14:12:18 ID:998j9WuP
ID:+1gSoy+2とかは説明が持って周り過ぎてオナニー臭プンプンで駄目だわ
普通に最初から”「レイアウト空間的」実装効率と「電気回路的」実装効率は別”だけで済む話を
グダグダ話の枝葉にまで食いついて馬鹿に餌撒くような真似してるのが・・・もうキモい
866Socket774:2007/08/16(木) 16:45:01 ID:nK5R9kSX
逆上勘違いマルチ荒らしと同類だからな
負け組負け惜しみはスレ荒らしすんなと
867Socket774:2007/08/16(木) 16:45:33 ID:hEfuMjPx
同意 糞はそろそろ自殺しろと
868Socket774:2007/08/16(木) 17:54:09 ID:w32DKEV2
最初は単に夏休み臭い展開だと思ってたが
いつものマックオタの名無し自演臭い展開になってきたな。
869Socket774:2007/08/16(木) 19:56:42 ID:t9Yyap2U
http://www.4gamer.net/specials/capcom_x_intel/capcom_x_intel_01.shtml
これ言っちゃったら、コア毎にL2持ってるバルセロナの設計ってダメダメだよね?
L2同期のトラフィックはコンスタントにC2Qの3倍、
コア辺りのL2サイズが1/4でメモリアクセス率4倍。
そういやデモも関連性の無いマルチスレッドだったな(・´ω`・)
870Socket774:2007/08/16(木) 20:07:06 ID:BMWKacKp
871Socket774:2007/08/16(木) 20:11:13 ID:BMWKacKp
>>869
L3のレイテンシが素晴らしく小さいかもしれない。出てみて実測してみなきゃわからんよ。
そもそも理論上いくら優れててもクロックが上がらなきゃ意味ないし、
高クロック品がラインナップされてもそれが大量に作れなきゃ意味がない。
872Socket774:2007/08/16(木) 20:14:51 ID:IrIZIaR8
>>869
それはC2Q非共有のデメリットじゃなくFSB接続のデメリットなので
チップ内高速クロスバー接続のバルセロナには当てはまりせん。
873Socket774:2007/08/16(木) 20:21:28 ID:OemfMQDW
>869
……っていうか、もし4コアより2コア*2が有利なら、1コア*4が出ていいはずだよね?
874Socket774:2007/08/16(木) 20:25:20 ID:t9Yyap2U
>>872
いやぁ、ダメダメでしょ。
まぁ、本当のところはロスプラベンチやってみればわかるということで。

>>863
バルセロナ1.9はTDP95W、Harpertownの2.5はTDP80Wってナニこれ。
875Socket774:2007/08/16(木) 20:32:41 ID:BMWKacKp
>>874
Barcelonaは68Wの低消費電力版もある
876Socket774:2007/08/16(木) 20:34:00 ID:YReHCa29
Core2Quadはメモリアクセスもキャッシュコヒーレンシの維持も全部共有バスのFSB経由だから、
バスが渋滞しやすいし、遅いので、L2は4コアで共有して欲しいってことだろう。
K10だと、872の言うとおりクロスバー接続で、しかも各コアとSRQ間の帯域自体
k8のときから、FSB1600のintelのFSBバスより広い。
まあ、実際にベンチしないとわからないし、K10の方がコア数増加での性能の伸びが良かったとしても、
今のところクロックで勝てそうにないK10が絶対値としては負けるって可能性も当然あるけどね。
877Socket774:2007/08/16(木) 20:37:02 ID:BMWKacKp
>>876
L2間通信がそんな高速ならL3はいらないわけで
それは楽観的すぎ
878Socket774:2007/08/16(木) 20:39:14 ID:jSzG2xgH
L2キャッシュの性能(速度)とチップ内高速クロスバーの性能の差をまず出してから騒いでほしい。
チップ内高速クロスバーは銀の弾じゃない。
879Socket774:2007/08/16(木) 20:44:41 ID:YReHCa29
>>877
楽観視してないよ。理屈としては速い可能性があるって程度。
だからベンチしないとわからんって書いてるじゃん。
それに、共有L3っていってもおそらくヴィクティムキャッシュだろうから、スヌープ処理の減少には
あんま関係ないんじゃないの?
880MACオタ>869 さん:2007/08/16(木) 20:54:07 ID:UYD/pAnf
>>869
この点に関してわ,BarcelonaのL3わXCPU (Xenos)のL2と良く似た構成に
なるすから,有利だと思われるす。
  ----------------------------------
  Xbox 360とWindowsはCPUが違いますよね。Xbox 360のCPUはL2キャッシュを三つの
  CPUコアで共有しています。だから速い。Core 2 Quadは,(CPUコアは四つあるが,
  2コアずつ)L2キャッシュが独立しているので,そのオーバーヘッドがかなり大き
  いんです。
  ----------------------------------
881MACオタ@訂正:2007/08/16(木) 20:56:14 ID:UYD/pAnf
これ"Xenon"の間違いす。
  -------------------
  XCPU (Xenos)
  -------------------
882Socket774:2007/08/16(木) 21:01:33 ID:IDxQiFtB
L3について今までにわかっている情報
これより詳しい情報があったら貼ってくれ

http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2006/1016/kaigai312.htm
> BarcelonaのL3は、基本的にはヴィクテムキャッシュ制御方式を取る。
> しかし、共有ラインをL3に残すこともオプションとして可能となっている。
> 特定のキャッシュラインに対して、効率のための排他制御か、共有向けの
> 制御か、その選択はリクエストをベースにする。基本的にはコード
> フェッチャからの命令フェッチの場合はコピーをL3に残す。一方、データ
> フェッチの場合はL3からL2へとデータを移動させてしまう。それ以外の
> ケースでは、ヒストリをトラックして、同じダイ上の他のCPUコアからの
> アクセスがあったものはL3にコピーを残すという。

http://www.techarp.com/showarticle.aspx?artno=424&pgno=2
> 32-way set associative and is based on a non-inclusive victim
> cache architecture. The latency for any core to retrieve data
> from the L3 cache is said to be less than 38 clock cycles.
883MACオタ>882 さん:2007/08/16(木) 21:12:50 ID:UYD/pAnf
>>882
Anandtechの記事にわ,自動的にコア間で共有されるデータを判断してL3に残す機能が
あるとのことす。
http://www.anandtech.com/cpuchipsets/showdoc.aspx?i=2939&p=9
  ---------------------------
  Pure data load requests however go through a separate process. The cache
  controller looks at history and if the data has been shared before, a
  copy will be left in the L3 cache; otherwise it will be invalidated.
  ---------------------------
884Socket774:2007/08/16(木) 21:46:04 ID:QnKzYH3l
CPUの構造なんてよくしらんがキャッシュ用ソケットとコア用ソケットつくるとかはむりか…
885Socket774:2007/08/16(木) 21:58:46 ID:OemfMQDW
>884
というか配線が大変なんでは?
886Socket774:2007/08/16(木) 22:06:02 ID:w32DKEV2
初代Pentium時代に、外付けS-RAMを使ったキャッシュがつけられるマザーがなかったっけ?
Pentium2時代は、CPUスロットの中に別チップのS-RAMが入ってたし。

まぁ技術的には可能だろ。ただ今はCPUがとんでもない速度で
ぶっ飛んでる時代なのでレイテンシ的に殆ど効果がないんじゃないかと。
887Socket774:2007/08/16(木) 22:15:12 ID:YJDkdgJ5
888Socket774:2007/08/16(木) 22:22:28 ID:wEDoBUE7
>>884
さすがにソケット通すのは無駄すぎだからMCMで繋ぐか、せめてSLOT1のように
CPUボード上にSRAMも載せるかだな。
889Socket774:2007/08/16(木) 22:26:56 ID:qQn8SJLu
メインメモリ・DRAMのレイテンシを削る努力が先だろ

“Perfect T-Tree design”によりclock cycle timingを50%減少
http://northwood.blog60.fc2.com/blog-entry-1022.html
890Socket774:2007/08/16(木) 22:29:27 ID:wEDoBUE7
DRAMなんざディスクキャッシュですよ。あんなもんは安くて大量に積めばいいの。
891Socket774:2007/08/16(木) 22:30:16 ID:qQn8SJLu
MCMでいいならこれをどぞ
http://journal.mycom.co.jp/news/2006/07/26/342bl.jpg
Power5+ × 4 + 36MB L3 × 4
892Socket774:2007/08/16(木) 22:31:51 ID:hEfuMjPx
AMDの糞CPUにはなんにも関係ない話
893Socket774:2007/08/16(木) 22:39:57 ID:gcXIofAq
ID:Xtg2iTVx = ID:hEfuMjPxさんは
ご自分で立てたここに行らっしゃるのが最適だと思います。
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1179766180/
894Socket774:2007/08/16(木) 23:07:33 ID:jSzG2xgH
>>893
ID:Xtg2iTVxは俺だぞ、ID:hEfuMjPxさんは別人だw
895Socket774:2007/08/16(木) 23:13:09 ID:JHN55CYX
お二人ともそちらの良スレのほうがお似合いです。
こんなクソスレは俺らのようなバカのためのスレですので、お早くご避難下さい。
896Socket774:2007/08/17(金) 00:29:44 ID:Kysj4y2w
上の方でやってたがX2のキャッシュ間アクセスに関してはここでベンチとってる。
http://journal.mycom.co.jp/special/2005/dualcore/007.html

参考に。
897Socket774:2007/08/17(金) 01:09:35 ID:e+aoTCvN
レイテンシや帯域だけじゃ性能は語れないから。
やはりベンチマーク結果が出ないとなんとも胃炎。
898Socket774:2007/08/17(金) 01:32:07 ID:/DC9CtIi
まあ、コア間の通信の頻度とか、キャッシュに乗り切るかどうかとか
ソフトによって速さも変わってくるから、実際の速さは
使用するソフトを動かしてみないと確かなことは言えないわな
899Socket774:2007/08/17(金) 01:36:50 ID:0S9qcJMm
というか実際にやってみようよ

キャッシュ間のアクセス速度
http://journal.mycom.co.jp/special/2005/dualcore/007.html
Util21.exe をDOS窓(コマンドプロンプト)から実行し比較してみよう。
X2、C2Q奮ってどうぞ


[email protected]
http://kamaitachi.info/make/up2/src/Jfile5599.jpg
900Socket774:2007/08/17(金) 01:43:43 ID:/DC9CtIi
AMD4コア持ってる人がいたら面白いんだけどな
901Socket774:2007/08/17(金) 01:45:22 ID:0S9qcJMm
というかX2の速度見たいな、それとC2Qでどうなるか見てみたい。
ちなみにC2Dだと当り前のように劣化なし。
902Socket774:2007/08/17(金) 03:29:34 ID:0S9qcJMm
X2 5000+ 定格
http://kamaitachi.info/make/up2/src/Jfile5606.jpg

なんか酷い結果になってるんですけど・・・
>896と全然ちがう。
>896は捏造レポート?
903Socket774:2007/08/17(金) 04:55:31 ID:Kysj4y2w
Test2よりTest1の方が悪いですな。
スレッド8とかテスト順番も変わってるし。
何でだろう。
うちのK8シングルコアだと秒数は普通に倍々で増えて行ったけど。
あとmsecをサイトのみたいにMB/sに変換するにはどうすればいいんだ?
904Socket774:2007/08/17(金) 07:59:30 ID:zIQUSLcw
テスト中に裏でIEとかエクスプローラを開いたり、他のアプリを起動したりするとああなるよ。

ちなみに、無負荷で動かすとテスト終了の順番が偶数番優先/奇数番優先のどちらかになる。
(多分、Windowsのスケジューラのクセだろうが・・・)

8スレッドで偶数優先なら、0/2/4/6スレッドが先に終わってから1/3/5/7スレッドが終わる。
(偶数番/奇数番内の終了順はランダムっぽい)
905Socket774:2007/08/17(金) 08:44:51 ID:MfR8k1al
つーか、リンク先のURLで捏造確定なんだから、スルーしとけよ・・・
906Socket774:2007/08/17(金) 09:26:35 ID:YiyuiJqN
昨日涌いた発狂アムバカはスルーか
あの手の利用しててオナニーしてたんだな
907Socket774:2007/08/17(金) 11:02:24 ID:0S9qcJMm
>>904
> テスト中に裏でIEとかエクスプローラを開いたり、他のアプリを起動したりするとああなるよ。
当然のことだけど、無負荷状態でやった結果です。
変なので何度もやってみた&タスクマネージャでプロセスの負荷状況を監視しながら行ったりもしてみた。
数値が10倍になってるところは多分キャッシュ漏れかなと・・・
908Socket774:2007/08/18(土) 06:12:40 ID:H78JDZGd
>>902
つか、数値が違って当然でわ。L2が512KByte版のX2じゃん。

このテストって、ひとつのコアのL2の中に512kbyteのローカルと、共有の二つの
バッファを作って速度を見るんだから、1コアのキャッシュが512kしかない用の
CPUにあわせたテストじゃないでしょ
テストに使われてるのも全部当時の1Mキャッシュ版の奴だし。(4000+ 4800+ FX57)
909Socket774:2007/08/18(土) 07:08:22 ID:pVwjONdn
>>908
製作者はL2コアを512KBと想定しているように思えるが?
910Socket774:2007/08/18(土) 07:26:49 ID:H78JDZGd
>>909
そんな事どこにも書いてないよーな。

それに、それじゃなんで1コアのキャッシュ内に512KBのバッファが二つ存在してる図がある?
http://journal.mycom.co.jp/special/2005/dualcore/images/fig15.gif

テストプログラムが「確保するバッファが512KBなこと」をL2だと混同してないだろうか。
911Socket774:2007/08/18(土) 09:49:38 ID:jL95cv6+
AMDに不利だとこうまで露骨な言いがかり嘘つきが出てくるのか。
有利だと捏造してまでマルチスレ荒らし発狂のくせにね
912MACオタ:2007/08/18(土) 10:35:12 ID:b2sUwE+a
AMD周辺のFanboy(文字通り厨房と訳して良さそうす)気質が、Linuxの品質を落としているという話題す。
http://www.tgdaily.com/content/view/33403/140/
  ---------------------
  While no true fighting took place, Linus did write to one of the patch authors, "Damn you, Andi.
  You had obviously never actually tested this on x86." He was referring to Andi Kleen, a
  prominent Linux coder from Suse.
  [中略]
  According to Suse's website, Andi Kleen has been working on the Linux kernel since 1994. He
  co-maintained the TCP/IP stack for several years and joined Suse labs back in 1998. Most
  recently, he worked on the x86-64 Linux kernel port, which he maintains.
  ---------------------
913Socket774:2007/08/18(土) 10:36:10 ID:uLFBCiBW
AMDが有利・不利とか関係ないだろ・・・

内容を読めば解るとおり、単に比較対象のプロセッサが全部1MByte*2(Pen4は2MByte)の
L2搭載だから、それに合わせて作られてるだけ。

リンクされたソースを見れば、Global(512KByte)+Local(512KByte)でスレッドあたり1MByte
使用することを前提としてるってのは解るんだが・・・作者はL2がUnifiedだっての忘れてるな。

L2とは別に排他的にL1命令キャッシュを持つAthlon系なら、この程度のコードはL1で充分だが、
L1命令キャッシュがなく、命令もL2にしか格納できないNetBurst系では1MByteフルには使えん。
その意味では「AMD有利」というより「NetBurst不利」だな。



それにしてもこのソース・・・Localはともかく、Globalの方もスレッド数分作成して、他スレッドが
アクセスしてるGlobalは先頭アドレスすら参照してないのに、本当にsnoopすんのかね?
914Socket774:2007/08/18(土) 11:01:54 ID:zQw9XUC0
捏造はやめて!!!!
915Socket774:2007/08/18(土) 11:28:58 ID:NUUkHSTM
Linux Kenel メーリングリストによると
AMD Family 10h(Barcelona)の次の AMD Family 11hというものがあるらしい

[PATCH 1/2] k8topology add family 10h and 11h PCI IDs
http://www.x86-64.org/pipermail/patches/2007-July/004165.html

Family 11h はShanghaiそれともBulldozer?
916Socket774:2007/08/18(土) 18:35:12 ID:uQGhcgxA
Linuxのカーネル作ってる香具師たまにやらかすからな。
AthlonXP出た当時もL2のアクセス方法変わったの知らないままカーネル作ったから
Linux動かなかった事あったし。
917Socket774:2007/08/19(日) 05:21:29 ID:BWjtvKOV
そしてWinの陰謀ニダで済ませるからな
連中の劣化が止らないのはその手の体質が根強いせい
918Socket774:2007/08/19(日) 09:36:27 ID:Oo0GYYKJ
オープンソースは一部の人ががんばって
それから利益をむさぼろうとする大半の香具師で構成されてる業界だからな
919Socket774:2007/08/19(日) 11:29:29 ID:CQNli4bR
ホントペニスの中の人は"AMDの次世代CPUスレ"で読めもしない英語でAMDを蔑むのが
好きだな。とっとと市ねばいいのに・・・

ちなみに912のMACヲタの言いがかりはデタラメだからね。
920MACオタ>919 さん:2007/08/19(日) 12:24:33 ID:Vz82tuLJ
>>919
  --------------------
  ちなみに912のMACヲタの言いがかりはデタラメだからね。
  --------------------
でもソースわ出せない。。。と(笑)

まあ絡むような話でも無いのわ事実すけど、『AMDのプロセッサわ世界一!!』とかやりたくて
新機能の実装に励む割に禄にデバッグもしないのでコード品質わ最低。。。ってことかと思うす。
921Socket774:2007/08/19(日) 13:16:57 ID:TnP0PxIK
日本語書けよ
922Socket774:2007/08/19(日) 15:12:00 ID:AWxcRc5Q
逆上ご苦労
923Socket774:2007/08/19(日) 19:47:10 ID:sLJS53P1
オープンソースなんだから質が悪いと思うなら
そう思った人が直せば良いだけじゃね?
924Socket774:2007/08/19(日) 20:00:40 ID:tnmAoVGu
最近逆上とかオナニーとかの言葉を使ったMACオタの自演ひどくね?
925MACオタ:2007/08/19(日) 20:51:27 ID:Vz82tuLJ
>>923 さん
カーネルにパッチを当てる能力が無いヒトわLinuxでAMDのシステムを使うのわ止めたほうが良いという意味だと聞いておくす。

>>924 さん
色々な意見を持つヒトがいるとわ思うすけど、2ちゃんねるの初期から居座っている私が自作自演の尻尾を
つかまれていないのわ、私が天才釣師だという仮定と、自作自演なんかしていないという仮定と、どちらが
正しそうに見えるすか?
科学的なモノの考え方を身に着けることができれば、自明な解答が見える筈す。
926Socket774:2007/08/19(日) 21:03:35 ID:OMIzN5R8
>>919ちゃん涙目w
927Socket774:2007/08/19(日) 21:06:58 ID:Bmnjp+yD
いま涙目なのはMacオタだけと予想。
928Socket774:2007/08/19(日) 21:16:28 ID:CQNli4bR
あまりにキチガイすぎてマジレスする気にならないだけ。
ちなみにKernel.orgの鯖はOpteronだったりする。ペニスがここでFUDかましても
現実は変わらん。

ついでにスレタイ嫁、んでもって市ね。
929MACオタ>928 さん:2007/08/19(日) 21:27:25 ID:Vz82tuLJ
>>928
実際に検証が済んで運用されている製品に文句をつけるつもりわ更々無いす。>>912わ2.6.23カーネルの話だし。。。
930Socket774:2007/08/19(日) 21:57:26 ID:lSlnNLk5
お前って必ず逃げ道を作りながらものを語るよね?
931Socket774:2007/08/19(日) 22:07:55 ID:ncVoaaCn
2ちゃんねるの初期から居座ってわざわざ自ら姑息なイメージを作り上げなくても、とは思う。
932Socket774:2007/08/19(日) 22:12:22 ID:yRDF+EuM
2chで自論を長期間展開する人って、
自分の周辺で自分を認めてくれる人が一人も居ない。

俺が前そうだったから分かっちゃうんだぜ。
なぁMACオタ
933Socket774:2007/08/19(日) 22:52:26 ID:Tsre5ems
なんかかわいそうな人来ちゃったなあ
934MACオタ>932 さん:2007/08/19(日) 22:54:43 ID:Vz82tuLJ
>>932
長年居座っていた結果として色々なヒトを見てきたすけど、自己顕示欲でココに来てるヒトって
自分語りを繰り返したあげく、貧相な実体を暴かれて消えていくす。
結局、長続きするコツってつまらない願望や期待を持たないことかと思うす(笑)
935Socket774:2007/08/19(日) 23:02:09 ID:d9oF5zYF
>結局、長続きするコツってつまらない願望や期待を持たないことかと思うす(笑)
それは違うだろ。
漏れも長年2chにいて貧相な実態を暴かれて消えていった奴はなんども見てきたけど、
MACオタほど貧相な実態を暴かれまくられた挙句に懲りずに2chに同じような書き込みを
する圧倒的な粘着性とゴキブリのような生命力をもったコテは他にいないということだけは
事実だな。
936MACオタ>935 さん:2007/08/19(日) 23:11:58 ID:Vz82tuLJ
>>935
これで私の手足が6本あったりするんだったら『よくぞ正体を見破ったな』とかコメントしてあげられるすけど。。。
937MACオタ:2007/08/19(日) 23:26:47 ID:Vz82tuLJ
下らない話ばかりでも申し訳無いすから、>>746に関する安藤氏のコメントでも貼っておくす。
http://www.geocities.jp/andosprocinfo/wadai07/20070818.htm
  --------------------------
   従来のハードウェアモニタではキャッシュミスの回数は数えてくれるのですが,それがどの命令で
  発生しているかが分からず,ソフトウェアをチューニングするエンジニアは歯がゆい思いをしていた
  のですが,LWPのログは,どのコアで実行している,どのアドレスの命令がキャッシュミスを引き起
  こしたか,アクセスしたメモリアドレスは何番地かなどがログに残り,性能チューニングには強力な
  助っ人です。
   但し,このような機能の必要性は10年も前から言われており,AMDの発明というわけではありませ
  ん。また,並列処理の効率改善という観点からは,どこで並列処理が阻害され,何故それが起きて
  いるのかの原因が分かるような情報が欲しいのですが,このような期待とは隔たりがあります。
    このように仕様案を公開してコメントを求め,それをフィードバックして決定していくというやり方は
  大歓迎ですが,仕様を固め,製品チップに組み込まれるまで,まだ,少なくとも3〜4年は掛かるでしょう
  から,恩恵に浴するようになるのは,大分先のことです。
  --------------------------
"AMDの発明というわけではありません。"と釘をさしているのわ、ことあるごとに
    『AMDの技術は世界一ィィィィィ!!』
と叫ぶアム虫に辟易してるからなんすかね。。。
938Socket774:2007/08/19(日) 23:32:33 ID:7QbBndwo
足は6本なくてもどエラが張ってるだろ
939Socket774:2007/08/19(日) 23:37:01 ID:yRDF+EuM
エラが発達して、そこで呼吸すらしてそうだ。
ある意味凄い。
940Socket774:2007/08/19(日) 23:46:09 ID:zhTqUl2+
そんなことよりBarcelona発表まで3週間となったのにいまだにベンチが
出てこない件について
941Socket774:2007/08/20(月) 00:09:03 ID:bJ2RbEde
先月ベンチ出したやん

AMDのペーパーリリースベンチ Barcelona 2.6GHz & 2.3GHz
SPECint_rate2006、SPECfp_rate2006、SAP、TPC-C、SPECjbb2005、SPECweb2005
http://www.xbitlabs.com/news/cpu/display/20070702235635.html

IntelがIDFで公開した実機動作ベンチ Penryn 3.33GHz
3DMark06、Mainconcept H.264、CINEBENCH、Half-Life 2、DivX 6.6
http://journal.mycom.co.jp/articles/2007/04/19/idf08/
942Socket774:2007/08/20(月) 00:33:55 ID:O+SjMcgU
>>941
それEstimated
943Socket774:2007/08/20(月) 00:47:42 ID:Ad+on9hd
944Socket774:2007/08/20(月) 01:09:25 ID:ygyVnEjn
K8の時も事前にはでてなかったような気がするが
945Socket774:2007/08/20(月) 08:21:58 ID:5JDs0Kj9
>>944
製品が市場に出る2ヶ月前にspecは出ていた。
946Socket774:2007/08/20(月) 22:44:56 ID:C7lsdYx0
Barcelona製品が市場に出るのは2ヶ月以上先なんじゃね?
947Socket774:2007/08/21(火) 00:44:12 ID:pH3qCG1/
Phenom X4が秋葉原で実際に買えるのはいつになると思う?
順調に行けば11月かな。
948Socket774:2007/08/21(火) 01:15:28 ID:BmdJ2qum
12月のクリスマス!!!!
949Socket774:2007/08/21(火) 02:21:58 ID:XwgSsfav
>>901
> ちなみにC2Dだと当り前のように劣化なし。
XPでは?

>>903
> スレッド8とかテスト順番も変わってるし
Test1が終わらないうちにTest2が走り始めている悪寒。
950Socket774:2007/08/21(火) 22:02:40 ID:LzMTg27Q
intelもAMDもオワタ
ttp://pc.watch.impress.co.jp/docs/2007/0821/tilera.htm
Tilera、デュアルコアXeonより10倍高速な64コアCPU「TILE64」
951Socket774:2007/08/21(火) 22:20:39 ID:1cuwPds2
北森瓦版
http://northwood.blog60.fc2.com/blog-entry-1124.html
何故AMDの65nmプロセスは周波数が上がらないのか

既出?
952Socket774:2007/08/21(火) 22:23:42 ID:xvBQETiI
後だしジャンケン
クロック上がらない言い訳見苦しい

「65nmプロセスの周波数が上がらないのは技術的な問題」です
953MACオタ>951 さん:2007/08/21(火) 22:51:24 ID:sgqPL2iH
>>951
"FUD"zillaからネタを引っ張ってくるようなサイトすから、記事の質を理解できないのわ仕方の無い
ことなのかもしれないすね。。。

AMD自らが付けているモデルナンバーから明らかなように、デスクトップでの用途でわ100MHz動作
クロックを上げれば512KB L2のチップわ1MB L2のチップと同程度の性能を発揮できるす。ホントに
90nmと65nmで同じクロックの製品が取れるなら、ダイサイズが半分の65nmで3.1GHzのチップを造って
Athlon64 x2 6000+として売ったほうがコストが安いに決まっているす。
それをやらないということわ、65nmで苦労している証拠以外の何者でも無いす。
954Socket774:2007/08/21(火) 22:51:58 ID:g1ie2nBi
記事の通りに「戦略的要素」か。
状況から推測する「技術的問題」か。

どっちを信じるにしても、好きな方を信じたらいいさ。
955Socket774:2007/08/21(火) 22:54:35 ID:qMsa4jL3
MACオタは嫌いだが953には全面的に同意
956Socket774:2007/08/21(火) 23:02:55 ID:g1ie2nBi
MACオタがなんて言っているか知らないが、
クロックががら無いのは製造上の問題と言っていると推測。
まず、前提ありのヤツの意見なんて何の価値にもならん。

まぁ。クロックを上げるにはマスク変更が必要だったのかもしれなず、
その予算をかけて改良するより早く、Phenomがでる予定だったのかもしれない。
ただ、記事で言っている事は正しいが、ソース元が微妙なうえに、
今更何言っても言い訳にしか聞こえないってのは同意。

どうでもいい。さっさとPhenomだせ。
957Socket774:2007/08/21(火) 23:11:07 ID:whmFHNA2
推測を推測で否定
958Socket774:2007/08/21(火) 23:43:04 ID:MFOTGqRD
精々そんなもんだろ
959Socket774:2007/08/22(水) 00:05:02 ID:L9cIKqpm
どうせ売れないなら設備投資ケチる事もありえるかもしれないが・・・
コスト云々に設備投資費用も考えに入れたら?
真相はAMDの中の人しか知らんけどね
960Socket774:2007/08/22(水) 00:36:27 ID:1EJB9hwt
>>955
くやしいのうwくやしいのうw

と冗談はおいておいて、K10の遅れがK8の足すら引っ張っているわけだな
961Socket774:2007/08/22(水) 00:40:48 ID:yIxd3u8x
Barcelonaにすべてを賭けてるんです。K8どころかKumaまで捨てて
Barcelonaにすべてを賭けてるんです。起死回生の一撃なんです。
962Socket774:2007/08/22(水) 01:05:06 ID:TfRJHD4V
K8Lそうでもないけどw

迷走した挙げ句にようやく出せる「マイナーチェンジ」
起死回生まで行かないね

963Socket774:2007/08/22(水) 01:24:49 ID:3csCsb3u
クロック上がらないのは戦略上の問題、というのと技術上の問題、
というのは一つの事態の裏表だと思うぞ。
技術的に上げられるなら一段階上のクロックで同じ戦略とるだけだし、
戦略的に上げてもいいなら技術の限界まで上げるだろうし。
964Socket774:2007/08/22(水) 01:50:24 ID:qdQrdVq5
財政が苦しいので出来るだけ多く90nm製品を売りたいというのはあるだろ。
C2Dにここまで押されなければFab30もさっさとFab38に改修してたかもしれんがそうも行かなくなったし。

今じゃクロックの上限を決める大きな要素はTDPだから、省電力化してる65nmが90nmよりクロックが上がらないとは考えづらいけどなあ。
もちろんマスクの改良は必要だろうが。
965Socket774:2007/08/22(水) 03:39:04 ID:9sTscN3+
俺的にはK8で性能を上げてしまうと、Barcelonaが売りづらくなるので
電力性能比を抑えるために90nm版にしてるのかもとか思ったが。

k8登場時ももうすぐK8出るから、AthlonXPはFSB抑えていく、という戦略だったし。
結局遅れまくって、出さないと言っていたFSB400MHz版も出してしまったが。

まぁ、でもここまで遅れるとは思ってなかったんだろうけど・・。
いつも見込みが甘いなぁ、AMDは・・。
966Socket774:2007/08/22(水) 03:49:06 ID:Nv4gLjPm
上位クロック品が90nmなのは、製造キャパシティの問題じゃねーの?

今のとこ、OpteronとAthlon64 X2の上位クロック品が90nmのラインを埋めてるはずだが、
Opteronで供給不足が起きる気配はないから、多分、今の状態が製造キャパシティ上ちょうどいいんだろう。

上位クロック品を65nmに移行するとなると、高クロック向けにスレッショルド電圧をいじったりしなきゃならんけど、
そうなるとTDP制限の厳しい低クロック品の製造比率が下がる。
数売ってナンボのローエンド品のコストを上げてまで上位クロック品を65nmに持ってきても、そんなに数の出ない
上位製品の利益でそれを補うのは多分無理。
90nmのラインが空く分厳しくなるし、空いた90nmをOpteronで埋めるにしても、サーバー向けの製品が
デスクトップ向けの製品ほど数が必要とも思えないから、過剰供給になるだけ。

そんな状態でBarcelonaが65nmに割り込んできたら、ボロボロになるだろ。
Barcelonaが割り込んできたから、上位製品を90nmに戻しますって訳にはいかないんだし。

どうせ数の出ない上位製品なら、ダイサイズが大きくても枯れた90nmで製造すればそんなにコスト増加にはならんし、
製造キャパシティもきっちり埋められて万々歳ってだけのことだと思うんだがな。
967Socket774:2007/08/22(水) 07:31:23 ID:wdKP966k
うん、つまり65nmは失敗。
968MACオタ:2007/08/22(水) 08:03:03 ID:Gs+EEEm/
Hot ChipsでPhil Hestorが"Fusionわローエンド向けのSoC"的なことを語ったらしいす。MediaGXの再来すか?
http://news.com.com/8301-10784_3-9763693-7.html
  ----------------------
  That's the plan for Fusion. It's not going to replace high-end discrete graphics chips coveted
  by gamers, and it's not going to deliver the ultimate in CPU performance, Hester said. But
  AMD thinks that integrating the GPU will be essential around the end of the decade because
  so many applications--games and videos, for starters--will want to latch onto the GPU
  architecture and because the relative performance of a GPU is way beyond the CPU right now,
  he said.
  ----------------------
969Socket774:2007/08/22(水) 09:36:04 ID:YRSPxfab
そんなもん出る前から分かりきってるじゃん
ハイエンドのGPUコアが載ってくるわけでもあるまいし
970Socket774:2007/08/22(水) 10:09:11 ID:BeCSRZcD
その記事読んだけど、特になにか新しいことは言ってない気が。
今まで通り抽象的に、FUSIONについてメリット言ってるだけだし。

>How will AMD open up the GPU so more applications can be written to take advantage of
>its parallel-friendly architecture? AMD hasn't worked out all the details just yet,
>but open-source elements could help bridge the gap between applications and the hardware.

ただ、FUSIONを活かすアプリケーションについては、AMD自身が模索中って。
971Socket774:2007/08/22(水) 10:42:57 ID:fVKa/CO0
FUSION

AMD → スッゴイヤツですよ!
一般 → GPUがチップセットじゃなくてCPUに行っただけだろ?
972Socket774:2007/08/22(水) 11:30:34 ID:Gb1eCDZ6
まぁ、

ものが出なければなんとも言えん

というのが模範解答だろうな
973Socket774:2007/08/22(水) 11:35:15 ID:TuI7TjOJ
Fusion以前にBarcelonaすらまだ性能がわからんからな
974MACオタ:2007/08/23(木) 01:04:46 ID:tALVoEVw
AMDの営業担当の重役 Henri Richardが辞めるとのことす。
http://www.hexus.net/content/item.php?item=9646
  ----------------------
  We have it on good authority that AMD's chief sales and marketing officer
  Henri Richard has resigned and that his resignation has been accepted and
  will take effect from September 8.
  ----------------------
Barcelonaのリリース直前に逃げ出したすか。。。
975Socket774:2007/08/23(木) 12:47:30 ID:YR+TBOnR
AMDの次世代プロセッサ「Griffin」、コアの基本設計はTurion 64と同じ
http://japan.cnet.com/news/ent/story/0,2000056022,20354941,00.htm
976Socket774:2007/08/23(木) 13:21:38 ID:n8a8RDC5
>>975
これで2.4GHzとかならもうだめかもわからんね
977Socket774:2007/08/23(木) 13:40:15 ID:fmpenYKh
コアは多少しか速くならないって書いてあるね。

しかも省電力化の手段がメモリコントローラーの速度を、CPUクロックから
バスクロックに落とす事だから、性能はむしろ下がりかねないし。

ノートCPUオワタ?
978Socket774:2007/08/23(木) 13:56:35 ID:BZpVB8M3
むしろCPUのクロックにかかわらずメモコンとメモリが等速になって性能が上がる可能性もあるが。
しかし一年前からコアはK8と同じって言われてたから今更って記事だな。
AMDもGriffinについてはすでに色々説明してるし。
979Socket774:2007/08/23(木) 19:43:28 ID:+9VAlaHt
>>978
メモリとメモコンが等速になると性能が上がる、なんて理由が良く分からんが。

チップセットの場合だとメモリバスとCPUバスが同期すれば、速度変換のロスが
無くなるから速度がアップする、という現象は確かに存在する。

しかしCPU内蔵のメモコンの場合、所詮はより高速なキャッシュに渡したり、DMA
の為に更に遅いHyperTransportに渡したりするから、同期可能な相手が元々居ない
訳だし。
980Socket774:2007/08/23(木) 20:28:52 ID:tNZyH4+t
>>979
いまのAM2も一定のクロックじゃないと、メモコンとメモリが等速じゃないじゃん。
その時の性能差ってのも確かベンチかなにかで検証されていた気がしたか?
981Socket774:2007/08/23(木) 22:10:33 ID:5KY+xYLL
>>978
しかしこんなんでPenrynにどうやって対抗するんだ。
TDPがよっぽど小さいのか?
982Socket774:2007/08/23(木) 22:44:58 ID:ZDZamVeT
GriffinはTDP10W台でB5に進出するのがメインでしょう。
B5は競合も性能は弱いからX2レベルでも十分、一年で10〜20%のシェアは狙える。
TDP35W勝負では厳しいだろうね。
983Socket774:2007/08/23(木) 22:47:43 ID:5KY+xYLL
>>982
Wofdaleの25Wの奴だとB5はきつい?
984Socket774:2007/08/23(木) 23:01:43 ID:1eLahtjQ
>>983
25W版だとB5だと冷却だとかバッテリーだとかでいろいろ厳しいかも?
ちなみに、いまの超停電圧版C2D U7x00系はTDP 10Wらしい。
てか、その世代でもInteは当然超低電圧版は出してくると思われる。

技術革新で冷却は効率化され、バッテリー容量は増えて、
TDP 25Wでも乗るかもしれないが、それらを不意にする必要はないしね。
985Socket774:2007/08/23(木) 23:06:31 ID:5Iyy72mH
986Socket774
ノートPCにおける国内メーカー採用は絶滅の危機か