|;;; l ゚ ー゚ノ|<くだらない質問はここに Part 135
: : : : . . : : :ヽ : : : : . . : : \ j ヽ
、: : : : : /: : : : : : : : ヽ、: : : :<´ ――――=ヾ /
`ー ' ',: : : : : : : : : : : x ,ヘTブ゙ , _三ソノニ
\,、 ヽ、: : : : : :/ノ' / / ̄ ̄ /Y:::ヽ ,`ヽ
/⌒Y ヽゝー-ヘ' ク ^` / /_.ヒニ)、_ ヽ
、 i ヾ ` ̄ー / / / / / ノヘ' .(、::l ヽ
\ l ヽ / '// レ' ´ 、''1´:::::| ヽ かっ回答者殿、我が輩なぜこんなめに
| `""/ イ , ' ´ /ー≡:::z.'1_ ノ
. | / l / , イ ,l::::::::::::::イ:|
| / ./ / ./ィ:t 、:〈 |:l
| / / / l:l レ ,ヽ::|.!j
| /冫 / .,' ヾ ´ ̄
jl / ',__/ ,' うるさい、このボケ質問者。
. / ヽ 下、\ / 自分で調べることもしないで、同じ質問ばっかりして。
〈 ノ:::ヽ /
\_:::::::........ 彡'::::::::レ
トー==―"::::::::::::〃
口やかましい天使よりも、気の良いハゲに祝福を、教えてくんには貧乏神のご加護を。
初心者、上級者関係なく、質問する側、答える側、双方とも気軽に。気楽に。適当に。
ルールなどはありませんが、基本的にまともな答えが返ってくることを期待しないこと。
自作に関係のない質問や、つまらないネタ質はスルーされても当然、
その程度には考えて欲しいです。
前スレ
|;;; l ゚ ー゚ノ|<くだらない質問はここに Part 134
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1182671023/
いちょつ
おっつっつん
OS:XP
グラボ:Radeon9600
ATI純正ドライバ
3Dネトゲのためにグラボの設定を変えたいのですが
なにかいい方法ありませんか
6 :
Socket774:2007/07/04(水) 00:03:34 ID:gCz3YACa
すいません あげます
パソコンの中を弄りたいのですが(部品を付けはずしたり、型番を確認したり)
コンセントを抜いても帯電していると何処かのスレで見ました。
一日置けばいいんでしょうけど、すぐ触っても大丈夫なようにするにはどうしたら良いのでしょうか?
その書き込みをどこで見たか失念してしまい、調べても見つからなかったのでお願いします。
検索ワードだけでも教えて頂けたら自分で調べます。
>>5 ラデは使ったことないが、コンパネに弄くる項目があるんじゃないの?
>>7 数十秒もすれば溜まった電荷は抜ける。
不安なら電源ボタンを押してショートさせりゃいい。
主電源きってそのままいけ。
本人が静電気放電しなきゃ大丈夫だ。
11 :
宇宙戦艦ヤマト ◆CPUd.xXXx. :2007/07/04(水) 00:13:31 ID:H0SP7HLh
PCのどこかがCPUの温度を123度ど誤認識してファンが異常回転していて困っています・・・・・・
助けてください。
>>13 いちいちヲチしてるお前が救いようが無いねwwwwwwwwwwwwwww
明らかにお前が救いようがない
別に誰が救いようが無くてもいいけどさ
そんな下らないレスしてる暇があったら解決策を考えればいいのになぁって思う
IDEのHDDを使ってるんですが、これにSATAのHDDを増設したいんです。
これは可能ですか? また、なにか設定が必要ですか?
>>17 IDEとSATAはふつーに共存可能です(マザーによっては駄目な場合もあるんだっけ…?)
設定は特に必要ないけどBIOSでIDEの方がファーストブートじゃ無くなってしまうことも
たまにあるんでそういう場合は直してください
>>17 普通にできるよ。
繋いでフォーマットすりゃいいだけ。
質問スレの住人は重複するからな
回答者の方な
23 :
Socket774:2007/07/04(水) 01:39:32 ID:2W5Og4G3
自作したいんですが、どのように勉強するのが一番良いんでしょうか?
自作本買うか自作でググる
25 :
Socket774:2007/07/04(水) 01:41:08 ID:2W5Og4G3
自作本でお勧めの本を教えてください
パーツじゃなくて、組み立てのやり方が載ってる奴
本屋で立ち読みしまくって選べ
28 :
Socket774:2007/07/04(水) 01:47:18 ID:2W5Og4G3
ありがとうございました
>>25 PCの自作なんて、ガンプラみたいなもんだから堅苦しいことは考えなくていいよw
それぞれの規格や互換などを覚えたら、後はパーツを刺したり入れたりするだけだしw
>>29 ググれないような奴にそういう進め方するなって
PCがたびたびブルースクリーンを起こしていて困っています
構成は
core2duo E6600
GA-965P-DS3 Rev.3.3
UMAX Castor LoDDR2-1G-667-R1 DDR2 PC2-5300 1GBx2
EN8600GTS/HTDP/256M
S12 ENERGY+ SS-550HT
GV-MVP/RX3
solo
という構成なのですが
WMPでpeercast再生、mAgicTVで録画中のテレビを再生してるときに
ときたまブルースクリーンが発生し、リブートがかかってしまいます。
WMPが原因かと考え、peercast再生時にはwinampを使っています。
winampを使い始めてからはブルースクリーンは発生しませんが、録画中に再生は
今さっきも発生しました。PC復帰後エラーメッセージが表示されるのですが
そのエラーメッセージを検索したところどうやらメモリについてのエラーのようです。
エラー番号は、メモしてなかったので忘れてしまいました・・
memtestは異常なし、ドライバも全て更新し、BIOSのバージョンも最新まであげました。
何が原因かさっぱりわからないのですが、わかる方いましたら教えてください。
エラーメッセージはまた発生したら載せたいとおもいます。
あとsmart doctorというソフトがVGAのCDに付属していたのですが
それをいれても起動直後にブルスクリーンが頻発してました。なので今はいれてないのですが
なにか関係あるのでしょうか。
そんなことより藻舞ら!
「コア欠け」って英語でなんてゆーですか?
よろしくお願いします
前スレのKRPW-H450Wの男ですが、
まぁ電源の排気が、直下にある12cmケースファンによって排気されてるので、
そういうケース向けなんじゃないかと思ったんですが、
12cmファンの上に電源があるわけで温風循環してるよーな気が('A`)
自作とはちょっと違うかもしれないけど初心者なんで優しく教えてくれ
地デジチューナーってメーカー製にしか付いてなくて不満なので
Gatewayの地デジが付いてるPCを買って中身を別の空のケースに
入れ替えるのとかって頑張れば出来る?
それで後々電源やMB入れ替えたり、HDD増設したりって感じの
PCライフを楽しみたいんだが・・・
↓これをもう一回り大きいケースに中身を入れ替えて拡張性を持たせたい
http://www.tsukumo.co.jp/gateway/gt5098j.html
>35
M-ATXっぽいから可能かと思われ
ただB-CASとかのコネクタが前面にあると微妙
移植できないことはないが
っつか、ケース換えたところでそんな拡張性が出るとも思えんが?
37 :
Socket774:2007/07/04(水) 03:52:09 ID:gBNThIMT
>>34 PCケースの排気が強すぎると電源ファンからも吸い込んじゃうよ
いっかい側面空けて確かめてみるべし
>>36 B-CASのコネクタってカード入れるところ?
>38
せや
B-CASはスロットだが(ry
>>39 なるほど、それは店で見てきます
拡張性に関しては
PCI Express x16×1 (空き×0)
PCI Express x1×1 (空き×0)
PCIスロット×2 (空き×0)
って、こんなの寂しすぎる(´Д` )
41 :
Socket774:2007/07/04(水) 04:23:11 ID:ahhNMpfk
ノートで使ってた2.5インチハードディスクを
デスクトップPCに接続するには何が必要ですか?
43 :
Socket774:2007/07/04(水) 04:39:57 ID:ahhNMpfk
>>42 サンクス
電源用のものは別途はいらないよね?
44 :
Socket774:2007/07/04(水) 04:43:21 ID:alh/ARqh
45 :
43:2007/07/04(水) 04:56:20 ID:ahhNMpfk
ありがとう
M2A-VMスレでスレ違いを指摘されたのでこちらに来ました
M2A-VMスレの111です
今M2A-VMと64x2 3800+とメモリ1GBとATAHDDでXPをインストールして使ってるんですけど
このHDDを外して、変わりにSATAHDDをつけて別のライセンスのXPをインストールして使えますか?
あるときはSATA外してATAでOS起動して
あるときはATA外してSATAでOS起動して
っていうのを思いついたんですけど可能でしょうか
またSATAではなく、今のATAを外して、別のATAのHDDを接続して
別ライセンスのOSをインストールして
あるときはHDD1だけ接続してOS起動して
あるときはHDD2だけ接続してOS起動して
っていうのは可能でしょうか
チップセットドライバやオンボードデバイスのドライバのバージョンを
色々試したいけど、メインのシステムでは試したくないので
上記の方法を思いついたんですけど可能でしょうか
よろしくご回答お願いします
47 :
34:2007/07/04(水) 06:09:56 ID:37sdHERD
>>37 ティッシュかざしてみたら背面排気(=底面吸気)でした(´Д`;
お騒がせしました
なんで底面排気だと勘違いしたんだろう・・・・
>>46 ライセンス的にもハードウェア的にも問題はないと思う。
いちいち交換するのが面倒ならboot.iniファイルをい編集してマルチブートにするって方法もある。
boot.iniの弄り方については検索すればすぐに見つかるよ。
>>48 >>49 レスどうもありがとうございます
わざわざ関連商品や他の方法の紹介までしていただいてありがとうございます
新しくHDDとOSを買って挑戦してみたいと思います
どうもありがとうございました
51 :
Socket774:2007/07/04(水) 07:30:49 ID:erVDl9O/
CPU Pentium4 3GHz
VGA InnoVision Geforce 6600(256MB)
メモリ 512MBx4
HDD Seagate(300GB)x2
M/B ASUS P4B-Deluxe
OS WindowsXP Home
事情により半年ほど起動させてなくて、先日起動させようとしたら
画面に変な文字(aの上に'が載った)が画面いっぱいに出て、
変な筋も出てしまい、一応Windowsは起動しますが画面が変で操作できません。
その後5分ぐらいでブルーメッセージ(nv4Disp)と出て操作できなくなります。
画面が見えないからドライバの再インストもできなかったんですが
VGAを買い換えた方が早いでしょうか?
それとも、ソフトウェア的な問題なんでしょうか…
ケースファンについて質問したいんですが
一般的に、排気と吸気はどちらかの風量を多くしたりすべきなんでしょうか
排気じゃね?
排気のみのシステムはあるが、吸気のみなんて見たことない
等量が理想なんじゃないの?
排気が強すぎるとケースの中が低圧になって冷却効率が落ちるし、
吸気が強すぎるとうまく排気されずに熱がこもる可能性がある。
そこまで気にするほどのことでもないと思うが。
吸気のみ?
DELLのBTX
56 :
52:2007/07/04(水) 09:18:40 ID:YeMa3zyK
うーん迷ったのでとりあえず等量でやってみることにします。
ありがとうございました。
>>52 基本的には、リア排気FANだけでもいい。38度ケースといわれているものでも、リア排気ファンだけ。(※1)
フロントFANはあくまでも、補助。というか、HDD冷却のためにあると考えてもいい。
強力なリアFAN1個より、HDDにFANで直接外気があたる方が、冷却効果があがるため。
フロント、リアにFANが付いているときは、ケース内気圧を考える。
これは、CPU、HDD、VGAカード、電源以外にも発熱している部品があるため、そこの熱が滞留しなくするため。
(※1)で言っているのも、結果ケースの色々な部分から、流入する空気を想定している。
そのため、排気FANの方が大きいものの方がいいとも、言われている。
ただ、一般人には、その風量、流入量を計算するのは無理と、思われるので、
結局、熱を持つ部分がいかに冷やされているか考える方が大事だと思われる
TA690G AM2のリビジョン違いでBIOSうpされてるのは流通してますか?
よろしかったらどこのショップで見つけたか教えてください。
あと、リビジョンの違いは一目で分かるんでしょうか?お願いします。
AthlonX2 5600+ BOXを購入したのですが、箱の中にシリコングリスが入ってませんでした。
これは初期不良というか製品のミスでしょうか、それとももともと入ってないのでしょうか?
また、元々入ってないのならパーツショップなどで自分で買ってこないといけないのでしょうか。
60 :
Socket774:2007/07/04(水) 09:55:49 ID:Z9z6AZZO
>>58 普通マザー上にシルクプリントでリビジョンが書いてある
>>59 グリスじゃなく熱伝導シールがあったろ
61 :
Socket774:2007/07/04(水) 09:57:10 ID:VHohKGVH
>>59 CPUクーラー側に熱伝導テープ貼ってあんだろ?
それでおk。BOX品にグリスなんぞついてこない。
>>60 ありがとうございます。
実際最新のBIOSかどうかはショップで確認してもます。
>>60-61 ありがとうございます!
クーラーの底についてるグレーのシートのことですね
自作の勉強しているときにグリスを塗るっていうのを良く見るのでてっきり付属品だと思ってました。
安心しました。ありがとうございました!
64 :
Socket774:2007/07/04(水) 10:21:18 ID:C0+N74kA
公称ビデオメモリー128MBのビデオカードを取り付けたら
BIOSで16MBとしか認識されませんでした。
デバイスマネージャーで見ると、問題なく認識されています。
EVERESTで調べると128MBとなっています。
他の256MBのカードをさしてみたら、BIOSで256MBと仕様どおりの数値を出していました。
故障とかなんでしょうか?
65 :
Socket774:2007/07/04(水) 10:41:37 ID:VHohKGVH
>>64 俗に言う相性ってやつなんじゃね?
マザーとグラフィックカードの型番あげれば、情報も上がりやすいと思う。
ちなみに俺は、書いてあるような症状は聞いたこと無い。
67 :
Socket774:2007/07/04(水) 13:41:51 ID:YfMJ8gZR
PCパーツが物置き整理で余ってるんだけど
希望者にあげるスレが、どれだか解らんから教えてちょうだい。
>>32 いれてみました、しばらく様子をみてみます。ありがとうございます。
休止状態を有効にしたんですが
スタンバイ=メモリに保存→休止=HDDに保存でどう変わるのでしょうか?
また、スタンバイと休止だとどっちがいいのでしょうか?
>>72 何を言っているかわからない。エスパースレかWin板でも逝けよとしか…。
>スタンバイ=メモリに保存→休止=HDDに保存でどう変わるのでしょうか?
どう変わるといわれても、そのまんまじゃん。
>スタンバイと休止だとどっちがいい
自分のお好みでどうぞ。
>>72 スタンバイ=メモリ上のデータはそのまま=メモリへの電力は供給されたまま
休止状態=メモリ上のデータをHDDに退避し、メモリへの電力供給は断たれる
戻す際はメモリへ電力供給を戻し、HDDに退避されたデータをメモリへ戻す
>>74 >メモリ上のデータをHDDに退避し
ここまでは分るけど
>メモリへの電力供給は断たれる
↑はちょっと違うかも?メモリからHDDにデータ移したら完全に電源が切れるはずだけど
俺の知識が間違ってたらスマソ・・・
>>52 ケース内は正圧が基本だから、負圧になる排気のみはかなりまずい
ケースの隙間ならいいが電源ボタンやドライブの隙間にホコリが溜まる
特にFDDなんかはホコリまみれに
逆に給気のみは排気は電源がしてるし
同じファンでも排気のみより確実に温度が下がる
給気は前面にある場合が多いからうるさいと気になる
でも重要なのは給気とエアフローで
排気は給気よりも小さくする事を心掛けよう
>>75 そういやそうだ。
HDDへの電力供給も断たれる。
HDDは断たれてもデータを保持できるが、メモリは断たれたらデータが消えてしまうので
それを言いたかっただけだった
78 :
Socket774:2007/07/04(水) 15:44:19 ID:9GTuCCc1
セレロン336
512MBのメモリ
M/B D915GAV
グラボはオンボードです。
で組もうと思ってるのですが、
ハイビジョンテレビ(アクオス32型)
で綺麗に見ることができますか?
つまり休止の方が消費電力を抑えれるって事ですか?3〜4Wくらいかな?
でもHDDからめもりへって事はスタンバイより復旧に時間がかかるってことですよね?
でもワットチェッカーで計ったらスタンバイ時でも0Wでした。
古いpentium4機だと、電気を完全に遮断しないと5W、スタンバイ時8Wでしたが
最近のパーツは優秀だって事なんですかね
やぁ(´・ω・`)
化粧板からはるばる自作PC板までやってきました。
まず、このスレを見てください。
貞操すら守らない肉便器が化粧しようがキモい!!C
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/female/1183213335/ うん、そうなんだ。化粧板は毒女板とかよりもネカマ率が低いので
そこに狙いをつけた変態がこの手のスレを
パート化して粘着してるんですよ。
そこで質問です。このスレの
>>1は何をとち狂ったのか
常に携帯厨でありながら
「オレって自作PC組んですごいんだぜー」なんて自慢しはじめてるんです。
>俺はニートなどてはないし、最強の自作PCを組んでいる。
>CPUは2GHzのインテルコア、メモリは2G、電源は420W、OSはビスタ‥
>だから妄想をいい加減にやめろ。
なんなのこれ(´・ω・`)
これって自作PCのスペックとしてはどうなの? 信憑性ある?
このスレで
>>1と思われる人物がPCについて語ってる様を見て欲しい。
そして感想を聞かせてほしいと思う。本当におながいします。
>>80 >なんなのこれ(´・ω・`)
かまってちゃん
>これって自作PCのスペックとしてはどうなの? 信憑性ある?
色々表現がおかしいがスペックその物は普通に存在してる範囲内
本人が最強と思ってるならいいんでね?
>そして感想を聞かせてほしいと思う。
>>1と戯れるスレ
不快ならさわるな危険
>>78 その液晶TVがスケーラブル表示に対応していればね。
>>80 どうでもいい。嵐を相手にするヤツが嵐。
中高生ぐらいの童貞オコチャマが暴れていると思えば可愛いじゃん。
>>81 ケースに元から付いている。
付いてなければケースメーカに問い合わせれば?
>>81 普通ケースについてくるので、ケース固有になってしまう。無くすとつらい
>>80 最強のPCを評価してやった
書いてることがわからなすぎてエスパーになったが
大変すっきりした
レスが楽しみ
F5アタックしてるの誰よ
89 :
81:2007/07/04(水) 16:43:51 ID:JJOHaSDz
>>84-85 レスどうもです。
ケース固有なんですか・・。増設分は入ってなかったですね。。
とりあえずすぐには手に入らなそうですよね。
ケース閉めてきます OTL
90 :
Socket774:2007/07/04(水) 18:32:36 ID:LeNQGu/M
RaptorXとRaptorの150GBってケースが透けてるかどうか以外に違いはありますか?
主に性能面で。
cpuファン側のグリスって綿棒で拭き取るだけじゃ駄目ですかね??
>>91 出来ればzippoオイルとかブレーキクリーナーとかでふき取ってやってください
>>90 スケスケチラリズムを堪能するためのHDDだからその他の違いはない
>>91 ゴミとかホコリとかグリス拭き残しとかあるからジッポオイルかエタノールで拭くときれいになるよ
95 :
Socket774:2007/07/04(水) 18:56:48 ID:LeNQGu/M
>>93 なるほど。スケスケケース流行を意識した製品なんですね。
おとなしく普通のRaptorを買います。
今さっきBTOPCが届いたんだけど起動はするものの画面が移らないんだ。
DVDドライブはちゃんと動くから起動はしてるんだろうけど画面がスタンバイ状態、画面の接続を外すとスタンバイ状態から元に戻る。
送ってきた所に電話しようと思ったけど時間外で無理でどうしようも無いんだ。
一応空けてVGA刺さってるかも確認したんだけどちゃんと刺さってるし、どうしようも無くて涙目な俺を誰か助けて(;ω;)
中身の画像もうpしました。
http://www.uploda.org/uporg888322.jpg.html
97 :
Socket774:2007/07/04(水) 19:10:49 ID:sbrqviI7
vgaは専用の補助電源ケーブルないのか?
SATA用の電源ケーブルもないか?
とりあえずVGAとHDDは別途の電源ケーブル挿しとけ
99 :
Socket774:2007/07/04(水) 19:15:19 ID:sbrqviI7
>>98 という事は
>>97のHDDは電源ケーブルが刺さって無いって事でしょうか?
100 :
Socket774:2007/07/04(水) 19:15:40 ID:VHohKGVH
>>97 それ多分違う。
最近のHDDは電源コネクタが2箇所あって、どっちかささってればおk。
とりあえず、ビデオカード-モニタの接続コードを抜いて接点よく拭いてもう一度ためしてみる。
>>97 今さっき届いたBTOのグラフィックの補助電源がPCI-E電源じゃなく
ペリフェラルってどんな構成だよw
HDDはSATAっぽいけどSATA電源ささってないか?
SATA電源とペリフェラルどっちも挿すと壊れる場合があるぞ
グラフィックの補助電源は単独で付けた方がいいと思うからそのままにしとけ
ヘタにいじらないで明日サポートに電話したほうがいいと思うぞ
グラフィックボード挿しててモニターケーブルはオンボードのD-SUBに挿してるとかとか言わないよな?
102 :
Socket774:2007/07/04(水) 19:18:24 ID:sbrqviI7
>>100 どうもです、見た感じでっかくSATAって書いてあるケーブルが繋がってます。
じゃあ接続コードを拭いてみます。一応送る時に動作確認はしてある筈なのになぁ・・・
103 :
Socket774:2007/07/04(水) 19:22:17 ID:sbrqviI7
>>101 SATAって書いてあるコードがしっかりと挿さってました、すみません。
モニターケーブルを見てみますね。
104 :
Socket774:2007/07/04(水) 19:30:28 ID:sYkfNqpU
質問です
P5B Deluxeを使って自作しようと思っているのですが
今月発売になるE6850はBIOSのアップデート無しで即使えるのでしょうか?
105 :
Socket774:2007/07/04(水) 19:33:10 ID:sbrqviI7
D-SUBもちゃんとグラフィックカードの方に繋がってます。
なにが悪いんだろう、リアルで涙目になってきっちゃった。
田コネ挿し忘れとか、あとはメモリ、VGAがきちっと刺さってないか
最小構成からメモリかVGAを外してまずBEEP音が鳴るか確認してみれ
>>104 NewCPUSupportって出てるのが1101だからそれで対応かな
ママンのBIOSバージョンは結構まちまちだからな
結構古いBIOSが入ってる事もある
ショップに相談するとうpしてくれると思うけどな
>>107 即回答ありがとうございます
確認して購入したいと思います
109 :
Socket774:2007/07/04(水) 20:48:19 ID:LM9KpmLl
自作板ではないかもしれないですが、(というか多分違う)
あるソフトをダウンロードするときに、
「Internet Explorer では、goDownLoad(); - をダウンロードできません
インターフェイスがサポートされていません」
って出るんだけど、これがどういうことなのかわかりません。
そうか
>>109 いくら2chが半匿名だからといって
わざわざ自作板まで来て自分の無知無能っぷりを自慢げに語るのは感心できないな
>>96 BTOなら、届いた状態で起動できなければ、店側の問題だろ。
下手にいじると責任の所在があいまいになるし、
おとなしく店側にクレーム付けるが吉。
ってもういじっちゃったか。
113 :
Socket774:2007/07/04(水) 22:01:21 ID:iDmLQXkK
初めて自作しているのですが
メモリを取り付ける際は規格や容量等が記されているシールは剥がさないで付いたままで良いのでしょうか?
黒い四角の部分に中途半端にまたがって貼られているのが気になります。
114 :
Socket774:2007/07/04(水) 22:02:50 ID:nrUtlkWI
>>113 あれ、保証書がわりですから剥してはいけません。
初期不良対応を含む保証がうけられなくなりますよ。
115 :
113:2007/07/04(水) 22:10:59 ID:iDmLQXkK
>>114 なるほどそうですか。
保証書代わりなら剥がすわけにもいきませんね。
即答ありがとうございます。
ケースファンを初めて買ってみたんですが、
そもそもこれってPC内に設置して外へ向けて空気を排出する物、という認識でおkですか?
PC内に空気を送り込む物ではないですよね?
アホな質問すいません。
>>116 背面に設置する、リアFAN と 主に前面に設置する フロントFAN がある。
リアは主に排気用。
>>117 なるほど、用途があるんですね、勉強になりました。
>>116 ファンの取り付け方次第でどうとでも使える。
使い方に制限は特にない。
120 :
Socket774:2007/07/04(水) 22:51:17 ID:lvwUGd++
自作で使用する工具類、たとえばドライバーなどビスが落ちないように
磁化されているものは、使用しないほうがいいのでしょうか?
磁気に弱いのは、FDとHDDぐらいだが、HDDはよほどのことしないかぎり、大丈夫。FDは昔とかわらず。
122 :
120:2007/07/04(水) 23:05:17 ID:lvwUGd++
即レス、ありがとうございます。
ということは、マザボの固定などもOKですか?
重ね重ねで恐縮です。
>>122 まず大丈夫。最近組んだときも磁気付きドライバーで組んだ。最近のは磁気が弱いし
使ってるけど問題ない
125 :
120:2007/07/04(水) 23:10:29 ID:lvwUGd++
本当に皆さん優しいんですね。
これで安心して自作スタートできます。
ありがとうございました。
自作PCにおいてファンコントローラーというのは
絶対に必需品なのですか?
もうすぐCore 2 Quad Q6600が新しいCPUの発売とともに大幅値下げされて
半額の3万円程度まで下がるらしいのですが
これから自作を考えてる俺はそれまで待ったほうが良いのでしょうか?
本当にくだらない質問ですがどなたかズバリご意見お願いします
133 :
127:2007/07/04(水) 23:24:14 ID:NV/9tCFb
ようは、もはや好みの問題と
今考えているCore 2 Duo E6600も値下げされる可能性はあるでしょうし
7月22日には価格も発表されるでしょうから少なくともそれまでは待ってみることにします
ありがとうございました
「HomeEditionでデュアルコアを使うと遅くなるからProfessionalで使えば良いよ」
と何処かに書いてあったのですが、Professionalとほぼ一緒の仕様のMedia Center Edition 2005でデュアルコアを使っても性能は落ちませんでしょうか?
PCI-Express x16が2スロット搭載しててSLI対応のマザボは
Geforce 8800GTX1枚刺しの単体では、動作しますか?
>>134 >「HomeEditionでデュアルコアを使うと遅くなるからProfessionalで使えば良いよ」
ダウト。
>>134 初耳なんだけど、HomeEditionはデュアルCPUをサポートしないってのを曲解してるんじゃないの?
Homeで遅くなるならProでも遅くなるなw
PCI-Express x16が2スロット搭載しててSLI対応のマザボは
Geforce 8800GTX1枚刺しの単体では、動作しますか?
>>135 そんなことをマルチまでして聞く奴が、自作するなとは思う
144 :
Socket774:2007/07/05(木) 00:12:07 ID:liatFUcC
DG965SSCK・Core2DuoE6600に差すグラボはGeForce7900GTXとRADEON X1950 XTXどちらがいいと思いますか?
と言うような質問をするのはどのスレがよいでしょうか?
>>144 たぶんどのスレでしても「用途が分からないと答えられん」「好きにしろ」と返されるな。
あいや、家族共用なので安定性とか強度とかを聞きたいなと。
性能は関係ないの?
ハイエンドカードを選ぶ理由は?
それになんで今更型落ちの両者を積むの?
7900GTXなんかほとんど手に入らないし。
えー、取りあえず予算があるので何となく。
そうですねしかし、手に入りやすさなんかも聞きたかったかも。
>>149 特に使い道がないなら尚更「好きにしろ」としか返されないだろう。
専用スレで情報集めて自分で判断するべし。
家族共用PCにそんなカード入れたら、電源とエアフロー強化も必要になって
仕舞いには五月蝿いって文句言われそうなんだが。
新しいもの好きならHDシリーズとか。
へい、そうしやす。
マザーボードを滝に打たせてビックリさせてやるつもりなので、熱の心配は多分いらないかと。
古い知識しかない俺が久しぶりに新しいPCを買いたくなった。
今まで快適に遊べなかったゲームを快適に遊ぼうと思ったりだけど、最先端じゃなくてもいい気がする。
アームドアサルトとIL2、X3は推奨環境がCPU2〜3G、メモリ1〜2Gとかいてあるハイエンド向けなんだけど、
これってマルチコアの最近のパーツで組むのと、CPUクロックやら内部クロックぐらいしか違わないpen4辺りの3.数ギガ中古PCをちょっと強化するのでは
やっぱり目に見えて違うものなの?
上のゲームがFPS60じゃないとヤダとは望まないけど頻繁にガクツクのはちょっとね…と思う程度なんですが。
クアッドコアってアプリとかゲームで不具合出るの?
デュアルコアと同じ感覚で買っても問題ない?
VISTAクリーンインスコって既に窓ユーザーな俺には何の利益もないよね?
ひょっとして2次元絵描きには安物でも性能十分って時代になっちゃってる?
>>157 マンガ描くのに33万かけて組んだVISTAが不具合連発な件。
まあそこそこのシングルCPUとそこそこのメモリとそこそこのVGAとXPで十分だろ
枯れて安定してる環境が一番だしな
古いの壊れたから凄いの組むぜーって気合入ってたんだが調べるほどにがっくりだ
シムシティ4がマルチコアに対応してなくて(´・ω・`)ショボーン
ゲームやってる裏でウィルスチェックでもトリップ検索でもやってると
マルチコアを活用してる気分になれるぞw
>>160 とりあえず昔みたくメモリーは多めがいいかもね
VGAはミドルで十分
CPUはとりあえずデュアルコアにしよう
何をやるにしてもシングルとはサクサク度が全然違う
HDDに保存→読み込みって動作が多いから
HDDを3~4台買ってRAID5とか組むと幸せになれると思う
二次元絵描きはツールすらフリーソフトで十分な世界になってしまったが
FSB1333MHz対応の
AGPがあるマザー探していますがありますでしょうか
purevideoについて調べてたんですがよく分かりません。
有償の専用デコーダーでのみ、使用できる技術で
それを使わない人にとっては無意味だということであってますか?
>>166 その通り。
nVidiaからPureVideoDecoderをダウンロードで購入するか、
PowerDVD,WinDVD,ShowTimeのあんま古くないバージョンが対応。
ウイルスバスターの過去のバージョンを入れて、
ウイルスバスター2007のシリアル番号でユーザー登録できるのでしょうか?
2007がやたらと重くて困っているのです。
>>168 板違いだし、素直にトレンドマイクロに聞けよ。正規ユーザーなんだろ?
>>138 あ、すいません。それの間違いでした^^;
回答thanks
HDDリムーバブルケースの材質について質問させて下さい。プラスチックのもの
にするか、(冷却能力が高い)アルミのものにするかで迷っています。
マシン本体のケースはプラスチック(アルミではない)なのですが、
HDDリムーバブルケースをアルミのものにすると、冷却能力はどうなりますかね?
効果はあるのでしょうか?
>>172 アルミの方が熱伝導率が高いので、
ちゃんと冷却すれば、冷却能力は高くなるんじゃね?
あと、アルミ信奉主義者なのかなんなのかしらんが、
ケースがアルミだからって理由では冷えない。
内部の冷却に気にかけなければ意味がないぞ。
また、1-2万程度の安物アルミケースを買うぐらいだったら、
スチールケースを買った方が造りがよく、振動に強い。
結果的にファンの回転を上げても振動が少なく、
音が漏れない事も多いので、冷却能力が高くなる可能性の方が高い。
アルミは発熱体と接触していてこそ、熱伝導率の高さを誇れる。
冷却は、直接風があたっているのが、冷却効果が高い。(水冷を除く)
175 :
865:2007/07/05(木) 15:31:27 ID:z7Lg4pf+
水冷って案外冷えないときもあるね。
俺が空気の通り道作らなかっただけだけど。
CPU・VGAに続いて、発熱が大きいパーツはどの順になりますか?
ママンかHDD
>>176 見落としがちだけど一番発熱してるのは電源。
次いでCPU、VGA、マザーボード(のチップセット&レギュレータ周り)。
去年10月くらいにBTOでPC買ったのですが、最近ケースだけ変えました。
そうしたら音が出なくなったんですが(起動時のビープ音?は出る)、何が原因でしょうか。
前面と背面の端子からの出力が出来ないんです(ヘッドホンやスピーカーさしても反応しない)。
お願いします。
>>179 ママンからのケーブル。ケースに刺してる?
181 :
Socket774:2007/07/05(木) 17:53:20 ID:AgZEDREM
>>180 レスありです
マザーからのケーブルってどんなのでしょうか。
前面の端子からのケーブはマザーに刺さってるんですが・・・
>>181 ママン上のヘッダとケースの端子から伸びてるケーブルのコネクタのアサインが違ってる(バラのコネクタなら間違って挿してる)んじゃね?
ママンのジャンパ設定とエスパー。
ママンの名前を挙げんと教えづらいのぅ
184 :
Socket774:2007/07/05(木) 18:08:46 ID:AgZEDREM
>>182 バラじゃない(8?がうまってる)から間違ってはいないと思います。
>>183 マザーはMS7235ってやつ・・・だと思う。
>>184 君が間違ってなくてもピンアサインが違う場合はあるんだが?
オンボードだと、再インストールした際、ドライバ入れ忘れたということは、よくある
Penrynに対応予定でお薦めのマザー教えてください。
188 :
Socket774:2007/07/05(木) 18:26:58 ID:VXZdnZba
初めて自作しようと思ってるんだけど
ケース P182
電源 AS Power Silentist S-550EB
CPU E4300 BOX
マザー P5B
メモリ ノーブランド 1GB×2
HDD HD501LJ (500GB SATA 7200)
ドライブDVR-S12J-BK
グラボ EN7600GS
サウンドSE-90PCI
って感じなんだけど、どんなもんでしょうか?
なにか指摘等があればご教授願います。
189 :
188:2007/07/05(木) 18:29:32 ID:VXZdnZba
用途はネットサーフィンだけです。
ゲーム等もやりませんが、もしかしたらやりたくなるかもしれないので
念のためグラボを構成しています。
>>185 ピンアサインってピンの配置というか規格みたいなものでしょうか、調べてみます。
193 :
188:2007/07/05(木) 18:40:51 ID:VXZdnZba
>>190 別にどこでもいいだろうがボケ
答えたいやつだけが答えて暮れればいい
195 :
Socket774:2007/07/05(木) 18:44:55 ID:pdUuOr8Q
Linux導入予定ですがこれってDirectXとかはOSに組み込まれているのですか?
またハードを増設してもドライバーが無いとお話にならないのですか?
蟹にお世話になりそうな予感がする
>>195 DirectXを作っているのはmicrosoft
wineとかで動かすプロジェクトがあるらしいけど
不具合なしって訳にはいないでしょう
>ドライバー〜〜
はい
198 :
Socket774:2007/07/05(木) 18:53:42 ID:mntBeHNB
>>193方面から既知外電波が大量に噴出中!
総員第一級対電磁波防御装備装着せよ!!
199 :
168:2007/07/05(木) 19:02:43 ID:RgcwldbN
自作機に余剰ライセンスを使おうと思いました。
考えてみたら板違いですよね。
スレ汚してすみませんでした。
>>198 た、隊長、間に合いません!!
うわああああああああ!!
201 :
Socket774:2007/07/05(木) 19:05:46 ID:HTkE191Y
初心者でもわかるC2Dのオーバークロックのやり方乗ってるサイト教えてくださいませ
>>193のいうとおり
答えたいやつだけ答えたらいいと思う
だからスレ隊も読めない193は永遠に待つことになる
ちゃんと誘導してるのに、ボケはないだろ
MADチップのマザーでGeForceのグラボは使えますよね?
みんなRADEON使ってるから相性とかがちょっと気がかりで。
折角正しいスレに誘導してもらえているのに、
何が不満なんだろうか? 無視された方がよかったのかな。
207 :
205:2007/07/05(木) 19:23:13 ID:HZk3124D
ゴメンナサイ
誤:MADチップ
正:AMDチップ
>>205 …MADチップ?
それはGFどころかラデも動くかどうか。
で、なんで動かないと思うヤツが多いのだろうか?
他メーカーのVGAが動かないと思うならば、
どのメーカーのチップだろうと疑問に思うだろうに…。
209 :
172:2007/07/05(木) 19:30:45 ID:kTS8jPoK
210 :
Socket774:2007/07/05(木) 21:01:55 ID:ehGzUROs
今日、学校の友達ンポから7000円で下のスペックのPC買ったんだけどお買い得ですかね?
Pen4 2.4Ghz
1024MB Mem
Geforce6600 128MB
80GB HDD
M/B不明
DVD-ROM
サウンドオンボード
ケース不明 電源400w(らしい)
OSなし
>>210 7千円なら、十分じゃね?今後のシステムUPしだいだろうけど。
今後の自作PC生活、楽しみんしゃい
パソコン持ってないならいんじゃね?
ただ最新のパソコンだと規格が合わなくて流用したり
トラブルの切り分けはできんかもしれんが
>>210 かわいそうな所は、
>Geforce6600 128MB
>DVD-ROM
だろうな。DVD-ROM は今後すぐ、DVDドライブ買い替え(5-6千円)だろうけど。その値段ならしょうがない
むしろ羨ましい
216 :
Socket774:2007/07/05(木) 21:22:25 ID:dC/Cri4u
>>210 ジャンクパーツのかたまりと見ればお値段相応。
動作確認のできてる中古パソコンとして見れば安いんじゃね?
「売りっぱなし」じゃなく、後々の面倒も(ある程度は)見てくれるってんなら、
かなり良心的な価格、俺なら1万円は貰うと思う。
217 :
205:2007/07/05(木) 21:31:36 ID:HZk3124D
>>208 MADチップはミスです(´・ω・`)
今まで、VIA・Intelのチップしか使ったこと無くて・・・
AMDチップにはRadeon、nVidiaチップにはGFっていうよくわからん考えが・・・
考えてみればそうですね。今までVIAチップでRadeon使えてたんですから。
>>217 発想は間違ってないけど、世の中には
「同じ会社の製品を組み合わせた場合だけ相性問題が出る」
みたいなトンデモパーツも存在するんで、
個々のパーツの具体的な情報を集めて確認するのが重要
>>217 だぞ、SiSも昔VGAカードなんて作ってたし、
Intelでさえ伝説のi740なんてカードもある。
規格で決まってるんだから、動かない方が屑だ!
220 :
Socket774:2007/07/06(金) 07:17:13 ID:L1X/GzAG
HDDの構成で迷ってます。
用途は主にエンコード(動画音楽共)
手元にSATAUの500GBが2台、SATAの160GBが2台あります。
エンコードの作業エリアはRAID0の方が効果ありなのか、
それとも物理的にわかれてる方が良いのかわからないです。
RAID0二組も捨てがたいですが…。
マザボはP5Bデラです。
>>220 HDDで時間がかかるのはランダムアクセスだから、
同時にアクセスするファイルは物理的に別ドライブに置いた方が有利。
エンコードなら入力ファイルと出力ファイルが、物理的に別のドライブになるように構成すると吉。
でも、エンコードならCPU処理時間の方が支配的だから、あんまり変わらんような気もする。
222 :
Socket774:2007/07/06(金) 07:51:18 ID:L1X/GzAG
即レス感謝です。
CPUはE6600@3Gです。
RAID0を片方で使い、その上物理的にわかれるように構成しますね。
ありがとうございました。
223 :
Socket774:2007/07/06(金) 09:15:25 ID:hv9QvsjD
グラフィックカードについて質問ですが
7600GSを考慮していますがATIも検討
ATI同クラスとオススメはありますか?
224 :
Socket774:2007/07/06(金) 09:20:22 ID:OqjBZmRp
女の子が何かを蹴り飛ばしてるところまではわかる・・・が、元ネタ誰か教えてくれまいか(゚Д゚)y─┛~~
>>225 ケロロ軍曹だろ。夏美がケロロを蹴飛ばしてる
228 :
Socket774:2007/07/06(金) 11:56:39 ID:lKuRWSKM
自作で3年位前に組み立てたのですが
2日前からキーボードから入力が出来なくなりました。
キーボード自体が壊れてるのかと何枚か変えてみたのですがダメで
そのうち1枚だけBIOS画面出す事が出来て矢印キーなど
ちゃんと反応するのですが起動すると全く受け付けません。
XPも通常起動するのですがデバイスにキーボードが出てきません。
ハードウェアの追加でやろうとしてもキーボードの項目が出来てません。
システムが壊れてしまったのでしょうか?
229 :
31:2007/07/06(金) 12:17:19 ID:gz1u/++f
VGAのドライバをアップデートし様子をみていたのですが
またもやブルースクリーンが発生しました。
GetASFSteramでネットラジオを保存しようとして
実行をおしたところで発生です。
エラーは1000008eとでました。
メモリのエラーなのでmemtestを20週ほどまわしてみましたが
異常はなかったです。
他に考えられる原因はなんなんでしょうか。
ちなみにこのブルースクリーンのエラー
PC起動直後はほぼおきず、しばらく時間がたって、ソフトなどを
起動させたときに起きるようです。相性なんでしょうか
本当にくだらない質問でごめんなさい。
ケース内温度ってどうやって測るのでしょうか。
大体のマザボには測定機能がついてるとかですけど、どうやって確認すればいいのかがわかりません
>>230 カーショップとかで売ってる車内温度計使ってる。
ちょっと高いのだと、センサーコード付きで二箇所計れるので
室温とケース内温度両方表示出来る。
233 :
Socket774:2007/07/06(金) 13:52:23 ID:kWOgKZO8
現在965p dq6を使っているのですが今回GBの2900xtを買いました。
早速取り付けて起動したのですが、ピピピピーーーって音がして、
画面が表示されません。
Gbをはずして起動したら同じ警告音?がなりました、
それでいままで使っていた、1950proをつけて起動したらピッとなって
普通に表示されました。どなたか解決策しりませんか?
234 :
Socket774:2007/07/06(金) 13:57:38 ID:TYnlibRy
一台組んだのだが
OSのインストール時にブルーバックしてしまうんだ
WINDOWSセットアップのデバイスをインストールしています
ってところでいつも決まってブルーバック・・・
使っているのは
マザボ intel Classic Series DG33FB
CPU intel Core duo E4400
なんだけど、どうしたいいか教えてくれ・・・
頼む・・・
BIOS で、シングル動作にすればできるんじゃね?
糞メモリを捨てる
239 :
Socket774:2007/07/06(金) 15:39:21 ID:QEyeKofc
xpでメモリ1G*4って意味ありまっか?
1g*2に比べて・・
241 :
Socket774:2007/07/06(金) 15:45:14 ID:LTdrB4M3
mini-ITXのマザーボードが欲しいのですが、
それに合ったケースがありません。どういうところに売ってるのでしょうか?
なるべく安いのがいいのですあ・・
242 :
Socket774:2007/07/06(金) 16:02:34 ID:QEyeKofc
>>241 売っているところでは売っている。
それに「mini-ITX」でググレば腐るほど出てくる。
何も調べようとしていないのが丸わかり。
悪い事はいわん。自作なんてするな。
ゲームによる。まあ32bitOSは3Gまでしか使えないがな
245 :
Socket774:2007/07/06(金) 16:19:39 ID:9OVSbxGx
メモリだけがぶっ壊れることってある?
今まで正常に起動してたのが急にBIOSすら映らなくなったんだけど、
色々ためしたらメモリが原因だった。
>>244 そこで逆に、
認識できない以降のメモリを、
BIOSでRAMディスクとしてOSに認識させるような、
すごいマザボは無い?
お?これ地味に特許モンかな?
>>245 普通にあるよん。あいつら突然死もお好きだ!
あと、バルク系のメモリーは最初は良くても寿命が短い気もする
でも突然死の原因としては、蛸足配線やら古い電源をずっと使い続けているなど、
原因が電源周りの不安定から来たりもするらしい。
まぁ。泣いてあきらめるしかないけど、納得できないよな。
>>246 まぁ。別に特許でもなんでもないだろな。
その機能を追加して意味があるとはおもえんし。
249 :
Socket774:2007/07/06(金) 16:54:06 ID:hgxbApRY
PenMなんだけど、CPUグリスがCPU周りについて濡れティッシュでも落ちないんだけど
これってどんな薬品とかで綺麗にとれるの?
除光液とかでやったらだめ?
プラスチックみたいな部分が溶けない薬品ってなに?
グリス落としの定番はzippoオイルかな
俺はブレーキクリーナー。
PC自体にデジタル端子がなくても、ディスプレイと
デジタル接続できる周辺機器とかってありますかね?
PC本体にはアナログRBGしかなく
ディスプレイにはアナログ/デジタル両方の接続があります
254 :
Socket774:2007/07/06(金) 17:32:19 ID:2KFnUQrI
NASかデータベースほしいです
ケース電源その他セットで
HDDだけ入れれば動くのがほしいです
最悪、ケースはプラ衣装箱で我慢します
なにを買ってくれば作れますか?
>>254 NASなら玄箱かっとけ。
DBやる目的はしらんが、オラクルやらSQLサーバーやるなら、PC追加しかないだろう。
>>252 そのPCって自作PC?
デジタル端子ってのはDVI端子かな?
それなら、安いグラフィックカード買って付けたらデジタル接続できるよ
257 :
Socket774:2007/07/06(金) 18:22:16 ID:2KFnUQrI
>>255 玄箱でググったらいろいろでてきました
なんか小さいPCみたいですごそうです
HDD1台なのがさみしいけそ
もっろ調べてみます
ありがとうございまたあ
258 :
Socket774:2007/07/06(金) 18:22:28 ID:6wXXx8ex
だれかたすけてーー!
初心者のくせにOC挑戦して
FSBいじったら画面になにもうつらなくなって
元に戻しようがなくてこまってます
どうしたらいいの?????????
ヘルプ!!!!!
つCMOSクリア
261 :
Socket774:2007/07/06(金) 18:25:52 ID:6wXXx8ex
CMOSくりあ?
すんませんそれどうやるんですか?
>>258 よくわからないのなら、ママンの電池抜いて、一晩ほっとけ。電源のコンセントちゃんと抜いてから作業するんだぞ
>>261 まずマザーボードの取り扱い説明書を全部読め。
英語だからって敬遠すんな。
>>261 金あるなら新しい魔座簿買って来い。
CMOSクリアとかマニュアル読むなんてめんどくさいだろ?
265 :
Socket774:2007/07/06(金) 18:53:30 ID:6wXXx8ex
みんなあろがとう!
COMSググってわかったよ!
なんとか解決しますた!
感謝感謝!
思いつきでOCなんてダメっすねw
>>265 OCはかなりPCに詳しくないとできないよ
思いつきでOCやると、ぶっ壊れることがあるから・・・
最近、突然OS起動直後にフリーズするようになりました。一切触らなくても固まります。
HDDを交換し、OSを入れ直しても効果無し。メモリを交換しても同じです。
これはもう、CPUかマザーが逝っちゃっていると判断しても良いんですかね?
ちなみに構成は↓です。
OS:WindowsXP
CPU:athlon 64 3500+
マザー:NF4UL-A9
メモリ:DDR PC3200 512*2
グラボ:WinFast PX7900 GS TDH
電源:DEL-450
サウンド:X-fi DA
268 :
Socket774:2007/07/06(金) 19:28:30 ID:ymSxLY6q
ケースファンの回転数を落とす安い方法ってないの?
ASUSのA8Vマザーのリテンションを無くしてしまい
手元にP5Bのリテンションがあるんですが、これってこのまま付けても大丈夫なんでしょうか?
また付けた場合はP5B対応のCPUクーラーをつける必要がありますよね?
半挿しでいけるんじゃね?
[内容] ビデオカード購入相談
[区分] カジュアルPCゲーマー(ハードに詳しくない)
[使用OS] XP
[現在使用カード] Gefroce7900GT
[予算] 1万〜1.5万円ぐらい
[備考]
1ヶ月前あたりから重いゲームをやるとテクスチャがチラつくようになり最近はそれが悪化。
直近ではArmAをプレイしていたんですが、症状がゲームにならない状態にまで発展。
最近は眠ってたDeusEx1を再プレイ中(いまのところ昔のゲームは普通に遊べる)。
とりあえずCrysis発売後にVistaへの移行も含めの新PCと考えていたんですが、
昨夜リリースされたGRAW2のSP-Demoをやり、製品版をプレイしたくなったので、
とりあえず繋ぎでこれぐらいの値段で手ごろなものがあるようなら交換しようかと考えています。
>>273 つなぎなら、同じの買ったら?8600シリーズ評判わるいよ。8800シリーズだと予算合わないでしょ
>>273 その予算で7900GTは当然無理だから
普通に76GS買うか、76GTや86GTの安売り見つけるしかないのでは。
VGA用のスロットの下のPCIスロットを使いたい時は
ロープロファイル対応のVGAを選べば良いの?
普通のATXケースならロープロでなくても入るが
スリムケースとかだとそうなるな
言っとくけど、AGP、PCI-EカードはPCIスロットに入らんからな
>>278 PCIスロットがロープロしかダメならロープロのVGAを。
ロープロじゃなければ気にする必要なし
HDDの温度がだいたい70度くらいなのですが、これって危ないですか?
本来ならば何度くらいが普通なのでしょうか?
>>279 >>280 ありがとう
今使ってるVGAがAGPスロtットの1つ下のPCIスロットの所までファンがはみ出してるから
それが標準なのかなと思ってた。
カカクコムではロープロでしか括り分けできないしメーカーに聞くしかないね
ハードに詳しくないって事だからメンテしてなくて
VGAクーラーにホコリでも溜まって熱暴走も考えられるけどね・・・
>>278 なんかロープロの意味を勘違いしてるような気がする。
AGPに挿してるVGAのクーラーが分厚すぎて直下のPCIが使えないから
クーラーが薄いVGAに変えたいわけね?
それなら普通のVGAでクーラーが薄い奴にすればいいよ。
ロープロは高さが違うだけだから、薄さと幅は変わらない。
と言ってもクーラーが分厚いロープロはそんなにないけどね。
>>278 >>285が言っている通りに、ロープロファイルってのはカードの高さ。
通常は10.6cmなのにたいして、ロープロは6.4cmに制限されている。
長さも実は通常のカードより短いって規格。
>>282 また温度計測ソフト至上主義者か?
正確な温度を知りたければ温度計使え。
>>286 いや、手で触ってだいたい70度くらいかなぁと・・・
コネクタが足りないのでHDDのファンを取ってしまったので大丈夫かなぁと思いまして・・・
288 :
Socket774:2007/07/07(土) 01:35:22 ID:wnI2IY4+
CPU+M/B+メモリを新しく乗せ換えて、
今まで使用していたHDにXPを再インストールしようとしたら
Setupファイルのロードが終わったあたりに以下のようなブルー画面が出ます。
「A problen has been detected and Windows has been shut down to prevent damage
to your computer.
If this is the first time you'vr seen this stop error screen,
restart your computer . If this screen appears again, flloow
these steps:
Check to be sure you have a
Technical infomation:
stop: OxOOOOOO7E(OxCOOOOOO5,Oxf7488E0BF,0XF78DA208,0XF78D9F08)」
dequate disk space. If a drive is
identified in the stop message, disable the driver or check
with the mauufactuer for driver update. Try changing video adapters.
Check with your hardware vendor for any BIOS updetas. Disable BIOS memory options such as caching or shadowing, If you need
to use Safe Mode to remove or disable componets, restart your
computer, press F8 to select Advanced Startup Options, and then
select Safe Mode.
*** pci.sys - address F748E0BF base at F7487000, Datestamp 3b7d855c」
構成は下記のようになっています。
OS: XP home
CPU: Core2 Duo E6320
M/B: MSI P35 Neo
メモリ:2G
HD: 80
(内、パーテーションでOS用に20G)
-----------------------------------
以前の構成
OS: XP home
CPU: Pen4 2.4
M/B: MSI 533
メモリ:1G
HD: 80
(内、パーテーションでOS用に20G)
乗せ換え後、電源を入れると今までのXPはライセンスエラーでログインは出来ないものの
一応は立ち上がります。
原因がわかりましたら教えてください。よろしくお願いいたします。
SATAドライブをAHCIドライバ入れないでAHCIモードで起動すると出たような気がする。
290 :
288:2007/07/07(土) 01:54:11 ID:wnI2IY4+
ブルー画面の英文が間違えていました。失礼しました。
「A problen has been detected and Windows has been shut down to prevent damage
to your computer.
If this is the first time you'vr seen this stop error screen,
restart your computer . If this screen appears again, flloow
these steps:
Check to be sure you have adequate disk space. If a drive is
identified in the stop message, disable the driver or check
with the mauufactuer for driver update. Try changing video adapters.
Check with your hardware vendor for any BIOS updetas.
Disable BIOS memory options such as caching or shadowing, If you need
to use Safe Mode to remove or disable componets, restart your
computer, press F8 to select Advanced Startup Options, and then
select Safe Mode.
Technical infomation:
stop: OxOOOOOO7E(OxCOOOOOO5,Oxf7488E0BF,0XF78DA208,0XF78D9F08)
*** pci.sys - address F748E0BF base at F7487000, Datestamp 3b7d855c」
2つほど質問させて下さい。
OS:XPx64の環境でRadeonHD2600XTを増設しました。
そしてCatalyst Software Suiteをインストールし、一応動作はしているのですが、
オーディオのドライバが32bit版しか見つけることができず、
その他のデバイスに?マークで「High Definition Audio バスのオーディオデバイス」が。
これのXPx64版ドライバというのはどこかに存在しないのでしょうか?
後、CCCを入れた後から、OS起動後10秒程度でDVI接続の液晶画面が一度フラッシュします。
CCCの設定で常駐系らしきものを一通りoffにしても発生してしまうのですが、これは不可避なのでしょうか?
>>292チップメーカーサイトにも無いならドライバ無いんじゃね?
それとCCC起動後は俺もなるよ。
294 :
252:2007/07/07(土) 05:46:37 ID:MNs0uqgH
>>294 予想通り、見事に板違いだったな。
とりあえずケースは普通のケースぽいから拡張はできるだろ。
デジタル端子のあるビデオカードを買ってきて挿せばおk。
86GTSでDVIがないとかどんな糞カードだよw
俺も思ったw
どうせ糞マウスだから目に見えないところでコスト削ってるんだろうな。
すぐ壊れそうな予感。
コスト削るとこ間違えてるだろw
結論は
>>295だね。アナログじゃどんなに良い液晶使ってもぼやけた感じになる。
SLI端子が付いてればオクで投げ売ってしまえw
300 :
252:2007/07/07(土) 08:13:25 ID:9K9+wkw4
板違いといいますか、先ほどあげたURLのPCを購入したわけではなく
ディスカウントショップの友人にこれと同じ構成のPCを7万弱ほどで譲り受けた
と、いうことです(OSは XP homeです自作ではないですが友人の自作なので・・・
後日に、その友人が現在の私のPCとこのURLのPCが同じ構成だと教えてもらったので
無知な私が書くより参考になるかと思いまして、あげさせて頂きました。
なぜこんな構成になったのかという事まで話すこともないと思い省かせていただいておりました。
友人は多忙のため自分で解決策を模索してくれとの事でしたので、
ここで質問させていただきました。
グラボを積み変えれば解決できるとのことですが
他に安上がりな解決法などはございますでしょうか?
どうかご教授お願いいたします。
301 :
252:2007/07/07(土) 08:19:44 ID:9K9+wkw4
252の文だと勘違いされるのも当たり前だと自覚しております。
とても眠く文章が正確ではありませんでひたことを深くお詫びいたします。
どうか無知な自分により多くの選択肢を下さいませ。
303 :
252:2007/07/07(土) 08:21:26 ID:9K9+wkw4
メモリ(DDR SDRAM)1G(512Mx2)の環境に1G(512Mx2)を増設し、2Gにしました
BIOSやWindows上からは2Gメモリとして認識しているのですが
memtestを回したところ、かなり序盤からエラーが多発します
そこで増設したメモリを外し再度memtest→(おそらく)同じ箇所でエラー
古いメモリを外し新しいメモリのみでmemtest→(おそらく)同じ箇所でエラー
増設直前にmemtestを回していなかったのが悔やまれるのですが
半年ほど前はエラーもなく回っていました
新旧どちらのメモリーでも、エラーが出るアドレス、ビットは決まっているようです
(最初の1エラーしか比べていませんが)
これはメモリの異常なのでしょうか。何か他の原因なのでしょうか
>>304 メモリが突然死するケースは偶にあるので死んでないとは言い切れないが、
同じ箇所でエラーが発生するならマザーの方に問題があると思う。
挿す場所を変えてみるとかで改善するかも。
あと、プログラムはmemtest86+にしてる?
memtest86だとAthlon64に対応してないらしいからエラー出すかもよ。
SATA対応のRAIDカードで、SATAUのHDDは使えませんかね
下位互換性があるって聞いたことあるのでSATAと認識されてそのまま使えるのかと思って。
>>307 バイオスの設定画面ではちゃんと認識されてるみたいなんだけど
それじゃあ駄目なのか?
すまない必死なんだ・・・
310 :
Socket774:2007/07/07(土) 10:08:43 ID:zOBSSelu
自作PCの作り方を習得するのって大変ですか?
7年くらい前に組み立て済みのPCを買いまして、
のちに性能UPしたくなったとき、部品交換できるようにと思ってたんですが、
「勉強しながら作る手間&節約できるお金」 VS「 普通に買うことで省略できる手間&節約できない」
で、どちらがいいか迷ってます。
>>309 エラー吐くメモリであってもBIOSでは区別つかない。
>>310 作り方の習得はかなり簡単。
でもトラブルへの対処は大変だし、できなけりゃ何十万かけてもただの箱にしかならん。
あと、金に関していうなら自作はお得ではないよ。
312 :
310:2007/07/07(土) 10:23:16 ID:zOBSSelu
>>311 レス有難う。
自作がお得でないというのは?
一部交換するのと、ぜんぶ新調するのとでは、前者が安いけど、
ちまちま部品交換するVS あるときひとつの本体を普通に買う
という長期的に見ても、自作はあまりお得じゃないということ?
313 :
Socket774:2007/07/07(土) 10:25:57 ID:4hv8sLax
ロスプラ体験版、ベンチは問題なく動くのに、ゲームのほうに入るとちょっと歩いたところでかならずフリーズしちゃいます。
PCアクションゲーム板のロスプラスレで
>nVidiaのドライバ158.22だと体験版途中で止まって動かなくなる・・・
という書き込みを発見。まさにウチのForceWare、158.22だった。
しかし今nVidiaサイト見てもXP用はソレしかダウソできない模様。
ForceWareの最新のβドライバか、過去のドライバかそういったの配布してるサイト無いですか?
ロスプラスレで訊こうと思ったけどあっち過疎っててダメぽp
>>312 それもあるし、最近のマシンは特に重い処理をしないならエントリークラスのパーツで十分な働きをしてくれる。
そういうマシンならメーカー製品とかBTOの方が安く済むことが多いし何より保証がある。
もちろん新潮するより徐々に部品交換してく方が安くあがるのが事実だけど、
色々と回り道してるうちに結局それなりのお金がかかったりするもんだ。
そういう意味で、やっぱりお金に関していうならお得とは言い難いと思う。
自作は基本的に「好き」じゃないとやってられないと思われ。
316 :
304:2007/07/07(土) 10:32:52 ID:sX9EgYvp
>>305 memtest86+です
挿す場所を変えたり、入れ替えたりしてみたのですが同じエラーが出ます
こうなるとマザー側の故障でしょうか・・・?
>>317 君もMemtest86+でメモリチェック
>>316 他のマザーがあれば検証できるんだけどねぇ。
一枚挿しを4回試してみて全て同じ場所でエラー出るならマザーが逝ったのかもしれん。
コンデンサがもっこりしてたり液漏れしてたりしない?
あと考えられるのは、電源が経年劣化してると電圧を上げきれずに
メモリの矩形波がなまってしまい正しい値を返せなくなること。
これは電源を交換したり、もし可能ならメモリの電圧を上げることで改善することがある(らしい)。
人から聞いた話で実体験ではないから断言はできんが。
【CPU】 プレスコ3.2
【クーラー】 にんじゃ
【M/B】 intelD865PERLK
【Mem】 1G
【VGA】 ATI X800PRO
【サウンド】 オンボード
【電源】 Seasonic400W
こんな構成のPCなんですが最近シャットダウンすると再起動してしまいます
ちゃんとシャットダウンするときもあります
つい先ごろまではなんともなかったんですけど
気温が上がったからかな?よくわかりません
よろしくお願いします。
E6850を検討していますが、M/Bを悩み中orz
ASUSのP5W DH Deluxe/WiFi-AP かCommando
どちらがお奨めですかね?OCはやりますがエンコのときにだけにしようと考え中
エンコ以外の作業中は定格で使用する予定です。
322 :
310:2007/07/07(土) 11:43:18 ID:zOBSSelu
今日の朝いきなり画面が反応しなくなってしまいました
電源入れたらHDDの読み込みやドライブの開け閉めはきちんと出来るのに…
デスクトップ一体型なのでなんだか画面開けるのは怖いですし…
昨日CPUの型番見る為にCPU外したから、それが何か悪かったんでしょうか?
詳しい方よろしくお願いします
>>324 メーカー製PCは板違い。さっさとPC一般板の該当メーカースレに消えてくれ。
まぁ。そこまで箱を開けちゃったらメーカー保証も何もないだろうけどね。
>>325 メモリ増設などもあるんだし、デスクトップなら箱あけぐらいは問題ない。
CPU外すとだめっぽいけど。
しかし、デスクトップ一体型ってかなり謎だな・・・デスクトップ一体型ディスプレイか?
>>326 「デスクトップ一体型」でググルとでてくるぞ、
てか、「デスクトップ一体型ディスプレイ」で大体正解かと。
モニターと本体が一体になっている物を指す事が多いから。
pentium デュアルコア E 対応のマザボってあるの?
>>328 PentiumDC対応ママンならあるんじゃね?
対応していなくても、対応BIOSにあげればいいんじゃね?
>>293 やっぱりそうなるんでしょうか…ATIは64bitやる気がないのかもしれませんね。
確かに動画の画質はよくなったと感じるのですが、OS起動時のアプリ立ち上がりも遅くなったし、
起動後のフラッシュもかなり鬱陶しいので、7.7の様子を見てからGFに戻すことを検討してみます…
ありがとうございました。
>>330 .NET R-Tune使うとCCCが少し軽くなる。
起動時のフラッシュはATIタスクトレイ(だったっけ?)を使わないようにすれば消えたはず。
あとサウンドドライバにRadeon関係あるか?
マザーのスペック確認して何のサウンドチップ載ってるか再確認してみ。
多分Realtekとかじゃないの?
>>332 ありがとうございます、.NET R-Tune 試してみます。
それとタスクトレイやホットキーの類は一通りoffにしたのですが、
それでもCCC起動時のフラッシュは避けられない模様です。
後、サウンドはどうもHDMI関係で入るっぽいです。
32bit版ならATI公式にドライバがあります、しかしx64版は無い状況です。
>>329 あーペンチウムDCって言う風に名称変わったんだね。
最近はBIOSで対応され始めてるマザボ多いのかな?
これまでのIntelから察するにPentiumDualCoreExtremeの略だな。
OCするやつってなんなの?
そうとうのMだね。マザボからメモリからグラボまで全部焼きたいのかな?
知識があってOCする分には問題ない。
前はOCして使ってたけど(それこそ何年も)
一度も壊したことないよ。
他人には勧めないけどね。
>>333ATIは64bitとかのドライバ対応フライングするほど早いぞw
で今、音出てるの?
>>338 そうなんですか、じゃあ7.7正式版が出る時には…?
ちょっと期待して待ってみます。
それと音はHDMI接続していないので不明です。
PCの音関係自体は別にサウンドカードが2枚あるのでそちらから。
こちらは異常ありません。
BIOSでオンボサウンド無効にしても駄目ならHDシリーズスレで聞くのが吉だね。
342 :
Socket774:2007/07/07(土) 15:50:19 ID:J1PmOa9a
電源のヘタり具合を調べる方法ってありますか?
343 :
Socket774:2007/07/07(土) 15:55:48 ID:VPaPlqj2
すいません、質問です
今店の前でテンパってるのですがぐらぼで迷ってます
7600GTと8600GTと7900GSがさほどかわらない値段でならんでますが、下記の場合一番いいのはどれですか。
そんなに重いゲームはやらない
ビスタである
電源が400Wで少し不安
性能だけで考えてた。
電源に不安があるなら86GTでもいいかもね
Scytheの各種クーラーに付属のFANは飾りくらいしか用途は無いんでしょうか?
なんで?
ファンレスマシン組むなら飾りにもならんだろうな
>>294 もういないと思うが、
>>253と似たような機器で、
DualHead2Go Digital Editionつーのが出た
\32000前後。
つーかアナログしか使えん8600GTSが存在するかどうか、その時点から既にかなり疑わしい眉唾物
8600GTSは、リファレンスでDualDVIだぜ
物好きベンダが需要が無いであろう変態カードをわざわざ作る(作ってもらう)のか?
ID:mrJ2YGF8
君はテンプレを「ちゃんと」埋めてない。
そしてテンプレサイトも全部読んできたのか不明。
あと、その症状はレジストリ周りが汚れてるだけだと思う。
早くしたいならOS入れ直せばおk。
354 :
Socket774:2007/07/07(土) 21:53:26 ID:mrJ2YGF8
XP終了するのに3分位かかってしまうのどうにかなりませんか?
(・3・)が自作PCの質問に答えるスレ58
デ聞いたらこっち池ということで質問します。
この質問はやはりくだらないのでしょうね?
355 :
Socket774:2007/07/07(土) 21:53:59 ID:zvSBWJQT
わりとパソコン初心者です
現在ノートPCを使ってて、スペックに不満があるためデスクトップを作ろうと思うのですが、パソコンパーツショップに行けば組み立ててくれるものですか?
Extreme QX6700とGForce8800GTXの高スペックが欲しいんですが、マザボやら組み立てれる自信ないんで・・
>>355 組み立ててもらえるよ。
ただそれなりのお金を取られることが多い。
しかもメーカー製品と違ってサポートがない場合もあるのでオススメできない。
自作マシンってのは保守を全て自分でやるので、わざわざスキルを育てない選択をして
リスキーなものを購入するのは正直どうかと思う。
組立してくれる店もあるし、BTOでもいんじゃね?
358 :
354:2007/07/07(土) 21:57:26 ID:mrJ2YGF8
>>353 こっちもテンプレ埋めるの?
それじゃあ
CPU p4ー1.8M
クーラー:純正
熱伝導シート 純正
クーラーのファンは回ってるy
CPUの温度:47
メモリ768KB
Memtestの結果はOK
M/B:GB845
M/Bの電解コンデンサがモコーリ/no
SYSTEMの温度:39
チップセットのファンは回ってるy
田型コネクタがある場合きちんと挿したy
CMOSクリアと、BIOSの設定は正しくしたかy
BIOSのバージョン:1.3
VGA:Geforce6400
VGAに電源コネクタがある場合、きちんと挿した?y
VGAヒートシンクのファンは回ってる?y
Sound:1010
HDD:Maxtor
光学ドライブ:LG
ジャンパ、ディップスイッチの確認は全てしたかy
FDD:有
ケース:オウルテック
電源(メーカー、型番、電圧別の電流):sse350
Mouse:MS
Keyboard:Faith
LAN:on
OS:XPsp2
OSのSPのバージョン:sp2
SPはOSのディスクに統合されてたn
OS、DirectX、ドライバなどのインストール順:OS→DX→ドライバ
モニタ:Thousiba
USB/IEEE1394に繋いでる機器:non
その他刺さってるもの、繋いでるものがあればがあれば:n
直前に何をしていたか:2ch
>>358 ちげーよwwww
ぼるスレでのテンプレを埋めてないって意味。
そしてテンプレサイトをちゃんと読んだの?って意味。
ついでに言うなら自作のあんまり関係なさそうな質問内容に思える。
遅いって文句いうだけなら誰でもできる。
自分で原因を探そうと色々とデータを調べて比較するとかしたら?
361 :
354:2007/07/07(土) 22:08:50 ID:mrJ2YGF8
>>360 CPU p4ー1.8M
クーラー:純正
熱伝導シート 純正
クーラーのファンは回ってるy
CPUの温度:47
メモリ768KB
Memtestの結果はOK
M/B:GB845
M/Bの電解コンデンサがモコーリ/no
SYSTEMの温度:39
チップセットのファンは回ってるy
田型コネクタがある場合きちんと挿したy
CMOSクリアと、BIOSの設定は正しくしたかy
BIOSのバージョン:1.3
VGA:Geforce6400
VGAに電源コネクタがある場合、きちんと挿した?y
VGAヒートシンクのファンは回ってる?y
Sound:1010
HDD:Maxtor
光学ドライブ:LG
ジャンパ、ディップスイッチの確認は全てしたかy
FDD:有
ケース:オウルテック
電源(メーカー、型番、電圧別の電流):sse350
Mouse:MS
Keyboard:Faith
LAN:on
OS:XPsp2
OSのSPのバージョン:sp2
SPはOSのディスクに統合されてたn
OS、DirectX、ドライバなどのインストール順:OS→DX→ドライバ
モニタ:Thousiba
USB/IEEE1394に繋いでる機器:non
その他刺さってるもの、繋いでるものがあればがあれば:n
直前に何をしていたか:2ch
こっちではテンプレ埋めなくてもいいんですか?
>>361 どこにこのスレでテンプレ埋めろって書いてあんだよ
うざいから何度も載せるな
2chやってるんなら、空気くらい嫁
364 :
361:2007/07/07(土) 22:15:37 ID:mrJ2YGF8
ごめんね
つーか、ぼるスレで相談するときにすぐ上にあった適当なテンプレを参考にしてる点からも
ちゃんと
>>1からスレを読んでないことは明白だったりするんだよな。
そんな人に空気なんて求めるのが間違いかもしれん。
外付けDVDドライブとかのドライブ自体を取り外したものにHDDを接続して使えるかな?
自作PCを買い取りしてくれる店で、いいところを教えてください。
パーツ売り扱いになってパーツのリストアップするのも面倒なので、
持ち込み (or 郵送) で、簡潔に済むところってありますか?
>>367 その箱がIDEなのかSATAなのかちゃんと確認してHDD買えば多分可能。
3Dゲーとか全くプレイしないんだが
動画とか見るだけでもビデオカードとか追加する意味あるのかな?
あると思う
>>372 VGAオンボードのママン以外なら、ビデオカード必須だから。
動画程度なら、オンボでもOKだと思うけど、アナログ15ピン端子だけで、DVI 端子、HDMI 端子がないママンも多い
>>372 動画つってもDVDやSDTVキャプチャ程度なら、今時どんなCPU積んでいても問題ない。
例外はHDTVなどの高ビットレート動画再生。あれはGPUの動画再生支援やUVD無いと辛い。
それ以外は
>>374の言う通り。
追加、って言ってるから今オンボで動かしてるんじゃねーの。
オンボグラフィックからメインメモリ奪われないって言うだけでも大きいと思うよ
377 :
31:2007/07/08(日) 00:52:05 ID:prZ2mJwl
何度もすみません、ブルースクリーンの原因は
どうやら、キャプチャーボードRX3だったみたいなんで
ドライバを削除したら安定するようになりました。
公式のドライバを入れないとRX3でテレビ視聴はできないのでしょうか?
つい最近買ったばかりですし、もったいないのですが
どうにかならないでしょうか。お願いします。
電気屋でCFDのメモリDDR2-800 1Gが7kでしたが買ったほうがいいですか?安いですか?
>>378 買いたいと思ったときに全力で買うのが鉄則
信用二階建で全力買いが基本だよねw
追証のドキドキハラハラがたまらなく好きだ
俺も大好きです
>>380 こっちは田舎なのでかこれ以上は無いですね1年保証だし問題は既存のものとデュアルできるかどうか
OS再インスコ
386 :
Socket774:2007/07/08(日) 04:21:29 ID:9FtvPCGz
>>335 ありがとうございます。
OS再インストールしたのを書くの忘れていましたorz
F1を押せば起動するのですが
Superπを実行した所 一回目のループで34秒かかってしまいます。
携帯から失礼しました
>>384 内蔵FDDつないでないならBIOSの「Drive A」を「None」に
いちいちそのママンのマニュアルをDLして見るのが('A`)マンドクセからあるかどうかは知らないが
ついでに「Onboard FDD Controller」(に類する項目)があるなら「Disabled」にしておけ
388 :
387:2007/07/08(日) 04:27:33 ID:NEjD97Je
途中で送信してしまったが
あとBIOSのCPU関連の項目をちゃんと設定して保存して再起動(「Save CMOS and Exit Setup」とかになってるはず)すれば
少なくともいちいちF1キーを押さなくてもよくはなる
391 :
389:2007/07/08(日) 04:52:50 ID:TRUAKe2J
「画像左端にある緑色のコネクタ」という説明だけでは
他のコネクタと混同されそうなので、追記します。
画像左端で縦に3つ並んでいる同じような形のコネクタのうち、
青い二つがUSBコネクタで、緑のがシリアルコネクタです。
USBコネクタはマザーに付属しているプラケットで
普通のUSB端子に変換できますが、
シリアルコネクタを変換するプラケットは付属していません。
392 :
389:2007/07/08(日) 04:56:54 ID:TRUAKe2J
>>390 レスどうも。
「"シリアルポートプラケット"」でググってみましたが、一件もヒットしません。
普通に売ってるものなんでしょうか?
393 :
389:2007/07/08(日) 05:00:36 ID:EtwDw0vf
ブラケットで検索したら普通にヒットしました。すいません。
プラケw
CPU Intel Pentium M 760 2GHz
M/B AOpen i915GMm-HFS(MicroATX Intel 915GM + ICH6-M Chipset Dual GbLAN) BIOS Ver1.04
MEMORY DDR2 SDRAM 1GB PC2-4300
HDD Maxtor MaXLine III 7B300S0 (300GB SATAII 7200rpm FDB 16MB)
VGA オンボード
SOUND オンボード
光学 Pioneer DVR-A09-J
OS Windows2000 Pro
RightMark CPU Clock Utility の Performance on Demand でクロック周波数を可変にしてあります。
2年以上大きなトラブルも無く動いていたのですが、
昨日からCPU使用率100%の状態が長時間続くソフトを動かしていると
突然電源が落ちるようになりました。
SpeedFan で温度を見ると
アイドル状態 CPU 50〜53℃
Superπ稼動 CPU 90〜℃(93℃程度までは確認、その直後電源OFF)
といった具合に非常に高温になってまして、これが原因だろうと考えてます。
元気な頃の稼動温度は忘れてしまいました・・・
システムの温度は35〜40℃程度で安定してます。
CPUファン、ケース・電源ファンは普通に回ってます。
ハードウェアの構成、BIOSやドライバの設定はここ数ヶ月変更はありません。
ケース内部のホコリを取ってエアコン回して室温を寒いくらいに下げても同様の症状です。
何故突然高熱になったのかが全然わかりません、思い当たるフシのある方いらっしゃいましたら
是非教えてください。
397 :
Socket774:2007/07/08(日) 11:34:23 ID:dYmO6O1y
Socket478等に付いてたCPUクーラーのツメを引っ掛けるやつの名前なんだっけ?
質問なのですが、電源から出ているCPU供給用の配線が
4ピンのコネクターと8ピンのコネクターと2つあるのですが
どちらを差し込めばいいのですが?
一応マザーボード側は両対応しているみたいです。
構成
【M/B】 ASUS P5B DELUX
【CPU】 E6600
【電源】 Zippy 650w
>>396 高温対策なら、CPU外してグリスを塗り直すとか。
ただし、
> 元気な頃の稼動温度は忘れてしまいました・・・
ってんだから、その温度が本当に異常かどうかも不明なんだよな?
なら、電源を疑ってみるべきかもしれんよ。
>>399 おそらくどっちでもいい。どちらかというなら8ピン。
8ピンはサーバー用のEPS12Vのことだと思うんだけど、どっちにしても12VとGNDしかないから一緒。
403 :
396:2007/07/08(日) 13:16:23 ID:oBLu5YxL
>>403 90度は異常。
ヒートシンクがちゃんと接触してない
or しててもファンが回ってない
or ほこりがびっしりで機能してない。
表示が90度のときヒートシンクを触って冷たければ接触不良。
ちゃんと接触してたら火傷するかもだから、接触型温度計推奨だw
新しいヒートシンクが手に入るまでの間も対策しておかないと、CPU焼けるかもよ。
USB1.1から2.0にバージョンアップする事は可能かな?
あと、ジャンパをスレーブにしたHDDを増設するためにIDEで接続してもBIOSが認識してないんだけど…
エスパースレでも同じような回答をしたばかりだが…
PCIバスが空いてるならUSB2.0増設カード買えばいい。
HDDはマザーが古すぎて大容量HDDに対応してないとか。
>>405 USBのコントロールチップが1.1なら、どうあがいても無理。
2.0のはずがなぜか1.1になっちゃってるのなら、ドライバまわり。
同じチャンネルにスレーブの機器があるか、ケーブルの位置が悪い。
<<235
<<309なんだが、memtestを使ってみたが
エラーは出なかったんだ
次はどこをうたがえばいいんだ・・・?
Mirage 1 graphic engineのようなDirectX 7までしか対応していないものが載ったマザーでは
例えDirectX 8.1や9.0をインストールしてもこれらは機能しませんよね?
>>412 DirectX 8.1やDirectX9.0で追加されたファンクションは動かない。
でも、全てが無駄というわけではない。
414 :
Socket774:2007/07/08(日) 16:11:19 ID:7zG+zt4c
nVIDIAのVGAの8800・8600・7950・7900この4種類を高性能順に並べると
8800>79500>8600>7900
であってますか?
>>414 性能が何を挿すかがわからないが、
現状のDirectX10以外のベンチ数値ならば
だいたいそんなもの。
古いグラフィックボードですがGeforce2MX のファンが壊れたので、
ファンレスのヒートシンクを買ってきました。
しかし、実際付けようとすると、VGAチップよりもヒートシンクの方が
微妙に小さい。2oくらいチップを覆いきれない感じなんですが、
やっぱり、これだとチップを冷やしきれず危険でしょうか?
VGAチップって全体で発熱してるんでしょうか?
真ん中辺だけが発熱してるんならこれでも行けそうな気はするんですが。
>>414 8800>7950>7900>8600 かな。
>>416 2mmくらいなら平気なんじゃない?
4MXでなら、ファン壊れて外して、
デフォルトのヒートシンクだけで使ってたことがあるな
>>417 >>418 挑戦しても大丈夫かな?
長時間運用するのでちょっと不安だったもんで。
ありがとう。
ほかにも実績あればちょっと聞きたいけど
ConroeとWolfdaleaの違いを教えてください。
これから発売されるE6750やE6850はFSB1333ですが、
現状のP965マザーでは搭載不可なのでしょうか?
BIOSアップでFSB対応させれば大丈夫なのでしょうか?
>>422 大丈夫であることを保証はできない。M/Bメーカーの対応次第。
サポートページのCPU対応表をみれ。できれば英語版のほう。
424 :
120:2007/07/08(日) 19:49:59 ID:uB69miUz
ギガバイトのGA-P35-DQ6を使用している方がおりましたら、
お聞きしたいのですが、
ビープ機能はオンボードでしょうか?
すいません、くだらない質問で・・・
オクでパーツ出してるときエスパー質問きたらどうする?
おれはいつも与えられたヒントから色々ググったりしてわかる範囲で丁寧に答えてるけど・・・
普通にわからないの一言か若しくはシカトとか?
>>425 確実に自信のある答えなら書くけど
曖昧になりそうなのは聞き直すか、分かりませんって書く
エスパー質問どころか電波な人もいるよね
427 :
Socket774:2007/07/08(日) 20:13:57 ID:XRdB8RWL
XPからVistaへOSを換装して使用しているのですが、ファイルやアプリを
実行したときに時々HDDのアクセスランプが点灯したままになり一瞬固まって
しまいます。
同時にキュィーンとHDDが回転している音が耳でもはっきり聞こえます。
XPの時にはこんなことはなかったのですが何が原因なのかわかるかたいませんか?
省電力設定でHDDが一定時間で止まるようになってるんでない?
コンパネ→電源オプション→プラン設定の変更→詳細な電源設定の変更→ハードディスク参照
つか、階層深すぎだろ。 >Vista
429 :
427:2007/07/08(日) 20:35:37 ID:XRdB8RWL
>>428 確認してみましたが20分になっていました。
ただ、症状というのがスリープモードからの復帰のときじゃなくて普通にPC
を操作している時に発生しているのです。。。
環境は(自作)
160と250Gの日立のHDD
Athlon64 3000
M/BがECSの755-A2
です。
HDDの故障なんですすかね・・・。
といってもまだ新しいのですが。(1台はHDDレコーダーから転用)
起動してデスクトップまで行って1分たらずでフリーズしてしまいます
OS再インストールしてもこの症状です
ハードウェアが原因かと思いましたがデスクトップ画面までいけるので・・・
原因分かりませんか?
cpuの熱暴走でないか?
>>431 CPUですか
メモリもmemtestしたんですけど異常無しだったので・・・
そういえば一昨日CPU換装したばっかりでした
ちょっとみてきます
433 :
304:2007/07/08(日) 21:20:43 ID:lL0PKCbh
遅くなりました
>>319 1枚挿しでも同じ場所でエラーです
コンデンサのもっこりや液漏れはマザー側のことでしょうか?
あれからこのスレ見る間もなくがんがんPC使ってたのですが、動作には問題ないようです
(時々もっさりした感じになるけど)
もっこり液漏れしてたら大変なことになってそうですね・・・
OS上でFSB設定(OC)するソフトってどこで手に入りますか?
CPUの熱暴走ではなさそうです
起動して即everestで温度を見てたのですが40℃前後でした
フリーズしたときもそのくらいだったので・・・
436 :
Socket774:2007/07/08(日) 22:24:24 ID:e4S9YMdp
どこを押したのか、日本語入力オフになってしまって右下の日本語入力オフの
アイコンがけせません;どうすれば消えるんでしょうか?
438 :
Socket774:2007/07/08(日) 22:25:42 ID:6gTtNFqM
XPからVistaへOSを換装して使用しているのですが、ファイルやアプリを
実行したときに時々HDDのアクセスランプが点灯したままになり一瞬固まって
しまいます。
同時にキュィーンとHDDが回転している音が耳でもはっきり聞こえます。
XPの時にはこんなことはなかったのですが何が原因なのかわかるかたいませんか?
>>434 インターネットで。
>>435 これだからソフトウェア至上主義者は…。
って、CPU変えたあとにCMOSクリアして、
BIOSを再設定したりした?
440 :
Socket774:2007/07/08(日) 22:27:03 ID:4EsMl3K+
起動してデスクトップまで行って1分たらずでフリーズしてしまいます
OS再インストールしてもこの症状です
ハードウェアが原因かと思いましたがデスクトップ画面までいけるので・・・
原因分かりませんか?
442 :
427:2007/07/08(日) 22:30:45 ID:XRdB8RWL
なにこのデジャブ祭り
>>437 CMOSクリア、BIOS設定はやりました
コンデンサが逝ったと思って調べましたが死んでませんでした
445 :
宇宙戦艦ヤマト ◆CPUd.xXXx. :2007/07/08(日) 22:50:20 ID:7/Jx0ntF
グラアが原因している
基地外にレスすんな
質問です、
スチールラックの一段を使用してそこにパーツをネジ止めしたら
部品丸出しのかっこいいデジタルパンクPC完成するんじゃね?
と思いついたのですが、
とりあえず他の段においているテレビなどの静電気対策とパソコン自体の電磁波対策で
静電気除去シートと電磁波対策の設備などを導入する
あと、その段の四方をプラスチックのカバーなどで囲みホコリを対策して
そのカバーに穴を開けることで気流の対策としようと考えています
これ以外で起こりえそうなトラブルなどはどんなモンがありますでしょうか?
誘導ありがとう
どうも思ったよりアレだったので考え直します
ギャラクシーのzalman付きのビデオカード買おうと思ってますが、
ファン速度って変更できますかねぇ?
電源に関して質問なんですが
500W電源て常に500W消費ですか?
中で必要とする電力が供給されるのかな?
部屋のレイアウトからどうしてもタップが必要になるんで
ちょっと知りたい。
>>453 電源は「最大○○○Wまで流せます」という意味。
基本的に電源を食う側の要求に応じて流しだす装置なので、常に最大値を
出すものではないよ。
それから電源スペックの「最大容量」と「定格容量」に気をつけろ。
500W電源といっても定格400Wだったら常用400Wまで、と心得よう。
メーカー製のパソコンは自分でCPUとか取り替えられるのですか?(対応していれば)
OEMのOSはマザーボードさえ替えなければそのまま使えるのかなと疑問に思いました
>>456 メーカーがどんな自分勝手仕様をしているかわからんので、
メーカー製PCは勝手にメーカーに問い合わせてください。
つーか。板違い。氏ね。
458 :
Socket774:2007/07/09(月) 12:53:04 ID:Hma8tPgF
サウンドをオンボードからPCIカードに変えましたが音が出ません。
取説にはオンボードサウンド設定を無効にしろ、と書いてありますが、BIOSの項目に
サウンドを変更する項目が見当たりません。
デバイスマネージャーを確認したところ、SoundMAX integreted digital audioがありましたが
サウンドカードが表示されていません。
EVERESTでみると、マルチメディア項目にPCIバスで
Intel 82801FB ICH6 - AC'97 Audio Controller [B-1] PCI と書かれていますが
これがサウンドカードなんでしょうか?
ドライバーをインストールしても、正常にインストールが終了しましたとかいうだけで
何もファイルをコピーしてるかんじもなく終わってしまいます。
サウンドカードを有効にするにはどうすればいいんでしょうか?
OS:XP pro SP2
チップセット:i925X (BIOS ver.1.41最新)
サウンドカード:ONKYO SE-80PCI
以上です。よろしくお願いします。
PI焼きってなんのこと?
ありがとう
ところでなんでPI焼きって名前なのかも教えてくれ
>>461 そんな命名方法に意味なんてあるか! 想像力を働かせろ!
…「π」を「パイ」と読めないゆとりくん o r環境だったら謝るが。
なる
ほど
π焼の語源は 古代ローマ帝国で新しい武具が出来上がったときに
パイを焼き神様に献上した
その出来具合で武具の良し悪しを計ったという故事に倣い・・・・
orz
467 :
Socket774:2007/07/09(月) 18:09:37
妹 ID:+fSIR+7i
Radeon7000のカード使って動画をテレビ出力してたが壊れたので
安いAGPカード探してる中、、
手持ちのFX5200を試してみたら紫がかってて調整してもあんま直らず
さらに縁とか文字が横にザーッとなって破綻してるっぽいんだけど
6200とか最近のGeForceとかはTVOUTの改善されてるのかしら?
Radeon9250あたりのファンレスだけ探してたんだけどちょっとGeForceも気になってきたんで、、
俺の5200ちゃんがうんこなのかしら?
こんにちは。
スレ違いかもしれないけど、昔輸入したCAR PCを見てくれませんか?
マザーボードの規格もわからないしろものですが。。
よければ写真アップします。
470 :
Socket774:2007/07/09(月) 18:12:38 ID:WQHOd7uZ
USB2.0ポートにHDDを3機つないでいるのですが、転送速度が6MB/secしか出ません。
1機だけつなげた場合、9MB/sec出ますが、WEBを検索した限りでは20MB/secぐらい出てもおかしくないようです。
CPU負荷も高く・・・
USB2.0って、そんなものなんでしょうか?
どこか確認するところがあれば、ぜひご教授下さい
471 :
Socket774:2007/07/09(月) 18:15:12
妹 ID:+fSIR+7i
473 :
Socket774:2007/07/09(月) 18:24:19
妹 ID:+fSIR+7i
AMDのアスロン64×2は二次キャッシュが512kb×2みたいだけど
core2duoは2次キャッシュが×2ではないの?
となるとCore2duoE4000シリーズは2次キャッシュが1MBだから
アスロン64×2と同等レベルのCPUて事でOKなのかな?
>>747 りんごとバナナ
どっちが蜜柑か知りたいのか?
ロングパス乙
512×2と1024×1だけでは性能は測れない。
容量が少なくても2つ別々の動作をさせる事で性能向上出来るケースもあるし、
単一でも大容量である事で性能向上出来るケースもあるので、どちらが優れて
いるかは即断出来ない。
それにAMDとINTELではCPU回路そのものが違うのでキャッシュ容量だけを見ても無意味。
>>475 ただ単にCPUに付いていけてないので知りたかっただけなのです。
>>477 なるほどそうなのですか
AMDの価格が暴落し始めてるので気になりました
品質的にINTELの方が優れてるんでしょうかね
一般的な意見としては。
>>474 あすろん → 1次キャッシュをデカくして、速度で稼ぐ キャッシュは各コア独立(=各コアごとに容量の上限がある)
でゅお → 2次キャッシュをデカくして、容量で稼ぐ キャッシュは各コア共有(=上限なしだが、片コアで使えるキャッシュが極端に減ることも)
今週末に自作PCを組む為に秋葉原に買出しにいく
超初心者なのですが、おすすめのSHOPなどこでしょうか?
できれば一店舗でそろえたいと思っています。
つくも・・・ソフマップ・・・それともドスパラでしょうか。。。
CPUクーラーを選ぶ場合トップフローとサイドフローではどうゆう基準で選んだらいいんですか?
ケースは3年前位の6A19を使う予定です
485 :
Socket774:2007/07/09(月) 20:36:09 ID:92GdHG3o
i865はデュアルチャネルに対応していますが、もしシングルチャネルしかできないメモリを使った場合
ファンが回るだけで起動できないのでしょうか?
それともシングルチャネルとして使用できるのでしょうか?
シングルでも動く、いっとくがシングル専用、デュアル専用メモリなんてのはないからな
>>470 亀だけどオンボの奴なら転送も遅れるような
そんだけHDD外付けしたいなら裸族のマンションを薦める。
数年前にGF4Ti4200(型番はSVTi4200-128HS)を2万で買って、
現在も使ってるんですが、これと同等かそれ以上の性能の
ビデオカードって今いくらで買えるんでしょうか?
PCI Express x16 で。
491 :
489:2007/07/09(月) 21:41:34 ID:DWFQDZGD
>>490 数千円というと・・・5千円程度?
その辺りのビデオカードを買えば同等性能なんでしょうか。
>>491 PCI-Eならどれ買ってもそれ以上の性能出るから安心汁
グラフィックボードの故障でBIOSが文字化けするということはありますか?
オンボードでつなげば正常なんですが
Geforce6600GTを使っています
3Dゲームをしていた所、頻繁にPCが落ちるので
監視を行ったところ、GPUダイオードの熱が100度を超えていたので
あわててゲームを終了しました
掃除を行い、扇風機を当てましたがゲームを開始すると
矢張り90度を超えてしまい、PCが落ちてしまいます
今までGPUの熱監視をしたことがなかったので90度は耐えられる範疇で
熱暴走以外の所に原因があると考えたほうがいいでしょうか
それとも矢張りこの温度は異常でしょうか
何か対策がありましたら教えてください
ちなみに1年以上6600GTを使っています
ファンは回ってるの?
>>494 ある。オンボでも壊れりゃBIOSが化けたり映らなくなる
>>495 シンクがちゃんとついてないとか、ファンがちゃんと回ってないとか
498 :
495:2007/07/09(月) 22:09:47 ID:sQSB9NiQ
ファンは回ってますし、シンクもちゃんと着いてます
ハードの異常でしょうか・・・頻繁に落ちるようになったのはここ最近なんですけど
>>495 もうその温度になったらグリスがやばいから塗りなおして様子みたら?
うちが6600GT使ってた頃はロードで60度台だと思ったけど。
外すついでにクーラー交換すれば?
>>495 たしか130度くらいまでは耐えた気がするが、それでも90度ってのは危険な領域だと思う。
実際にシンクに触ってみて熱い?
501 :
495:2007/07/09(月) 22:14:53 ID:sQSB9NiQ
>>499 通常稼動時は50度後半なんですが・・
矢張りこの熱さは問題ですよね
グリス塗りなおして、ついでにPCIのファンでも買ってきて追加してみようと思います
>>500 シンクは触れない位に熱いです、ボード自体も結構な熱を持っています
まあ今まで高い温度で常に使ってきたなら
チップやVRAMそのものが逝きかけてるのかもね
延命措置をするより新しいの買ってきた方がいい希ガス
あぁそれもあると思う。違うスレに書いたけどX850XTが95℃だったときボード自体も
熱で触れなかった。グリス塗りなおしで復活したけれど間もなく3Dテクスチャが
グチャグチャになる症状になったよ(2Dは問題なし)。今は7950使っているけど。
504 :
495:2007/07/09(月) 22:34:15 ID:sQSB9NiQ
>>502-
>>503 この状況だと、矢張りその線が濃厚ですよね
もう少し悪あがきして駄目だったら素直に買い換えます
どうも有り難うございました
505 :
スプリューム:2007/07/09(月) 23:36:25 ID:B2k+Edlz
>>505 入れたきゃいれれば?
あ。ここソフトウェア板じゃないんで二度と来ないでね。
少しパソコン一般とどちらにするか迷ったのですが質問させていただきます。
音声録音ののデバイスとして「Realtek HD Audio input」を使用しているんですが、
その中の録音コントロールを開いたところ、一番左の「録音コントロール」では
バランス・音量ともに設定可能ですが、「ライン音量」「マイクボリューム」「ステレオミキサー」
の右3つが、バランス・音量を調節出来ない灰色(グレーアウト)状態になって
マイクのボリューム等調整できなくなっています。
何か解決方法をご存知ないでしょうか?
GF8600GT ドライバ158.22 液晶DVI-D接続(解像度1440*900)
ワイドディスプレイを使ってるのでアスペクト比が固定できるGFを買ったんですが、うまくいきません。
1440*900 60Hzでディスプレイスケーリングにすると正常に表示されるんですが、
他の設定にすると上下に黒縁、左右が収まりきってない表示になります。
しかもその状態でOSDのインフォメーションを見ると1280*1024 75Hzになってます。
これはどうしようもないんでしょうか。
メモリ買おうと思ってるんですがFSBが1000MHzのX2の場合、
同期させるにはどの周波数のメモリを買えばいいですか?
パーツの外箱って必要になるときありますか?
>>510 価格差なんて大きくないしDDR2-800を買っておけばいいんじゃない?
あとあと役に立つかも知れないし
>>512 ありがとう。
魚竿スレで探してきます。
515 :
Socket774:2007/07/10(火) 00:53:49 ID:fAjJuOZe
OEM版OSとマザボのチップセットって一対一関係だっけ?
516 :
Socket774:2007/07/10(火) 00:56:39 ID:KFxXa21e
PC2100の512MB二枚でデュアルチャンネルにするのと
3枚で1.5GBにするのと
XPで使用する場合どちらが快適ですかね?
エンコードと画像編集がメインですが、エンコードにはどちらが有利なんでしょうか?
>>515 OEM版OSはセットで買ったパーツとセット。
>>516 多分1.5GBの方が快適かと。
518 :
Socket774:2007/07/10(火) 01:03:06 ID:fAjJuOZe
>>517 ありがとう。買いなおす。
……修理のつもりが、結局全取っ替えだー
519 :
Socket774:2007/07/10(火) 01:07:25 ID:06CTh4mm
すいません オーディオドライバがうまくインストールできません
デバイスマネージャみると特に問題ないように見えるですが
ビープ音以外しなくて困ってます。
OSを再インストールしようとしても前のバージョンより古いCDなんで
だめとかいわれます。
すいませんEVEREST Ultimateで
マザー37度 cpu49度 cpuコア37℃と表示されてるんですが
cpu温度は冷却されてない温度で
コア温度が冷却された温度と思って良いんでしょうか
521 :
Socket774:2007/07/10(火) 01:17:00 ID:VSPKPkhQ
TPMチップってどこに売ってますか?
パチンコ屋でリオに頼め
523 :
Socket774:2007/07/10(火) 01:47:20 ID:lUDqsSir
あの初めて自作するんですが
BTXとMicroATXって互換性ありますか?
PCケースには元々BTXのマザーボードが入ってたんですが…
>>519 フォーマットできないならLinux落として領域解放という手もある。
同クロックのデュアルチャンネル512MB×2と
デュアルチャンネル1GB×2でベンチ計測したけど、
かわらなかったよ。
でもデュアルチャンネルにしないでベンチ計ったら1秒違った。
PCの処理速度上げたいならデュアルチャンネル必須
ソフトの重複起動とかをスムーズにしたいならメモリの容量多く積むのは必須
2GB×2のデュアルチャンネルなら言う事ないだろう。
527 :
Socket774:2007/07/10(火) 02:09:22 ID:lUDqsSir
ケースだけなら気にする事はないはず。
後は流用したいパーツが有るかどうかだろうけど規格に注意
最近MMOの3Dゲームに興味が湧いたのでVGAを載せようと思ってます
CPU Pentium4 3GHz(北森)
VGA オンボード
サウンド オンボード
メモリ 1GBx1
HDD 180GB
他USBでマウスとキーボード
の構成で電源が240Wなんですが
VGAにX800を乗せたいんですけど、電源的に無理ですかね?
いちお使ってるのはshutteのSS56Lと言うベアボーンで組んだ物です。
エロイ人ご教授願います。
無理っぽい希ガス
>>530 返答有難う
やっぱ無理ですよねえ
素直にお金貯めて新しいママンを組むようにします。
533 :
Socket774:2007/07/10(火) 06:22:17 ID:kPSNtSFL
何故未だにP4対応のママンが出るのですか?
自作ユーザーには人気あったんですかね
マザーよりCPUの方が死ににくいから、マザーだけ死んで余ったCPUが
転がってる人も多いんじゃないか?
ネット用PCとかの用途には十分だし。
現行の規格がPen4と同じ規格だから。
わざわざ無理して排除する必要はないでしょ?
新製品でPen4にしか対応してないのが出てるならこの限りではないが。
536 :
534:2007/07/10(火) 06:48:20 ID:16cDpl2Z
あ、俺はソケ478しか考えてなかったわ。
LGA775版もあったなそういえばw
でどっちのこと?
>>533
537 :
534:2007/07/10(火) 06:49:42 ID:16cDpl2Z
書いた後にソケ423版も思い出した…
533です。 478ですね。変態や戯画から出てましたよね。
それと追加質問ですがDDR2-667を使いこなすにはCPUは
どのクロックがいいのですかね。ちなみにDualCore予定です
539 :
自作歴15年:2007/07/10(火) 07:59:47 ID:SjiDviEK
ほんとにくだらない質問で恐縮だが
うちの1台のDVD/CD-RWドライブが調子悪かったんで今時のDVDマルチドライブに交換したのだけど
16倍速メディアに焼いたら他のPCで読めなくなってしまった。そのPCでは普通に読めるんだけど。
ひょっとして16倍速メディアって16倍速対応ドライブでしか書き込みできないだけじゃなく
書き込み16倍速対応ドライブでしか読めないの?上位互換性とかないの?
>>538 大して変わらんよ。
少なくとも体感できる差はなかろう。
Athlon64なら分周できる周波数に制限があったけどIntel系のCPUってそういうのあったっけ?
>>539 焼きソフト独自の特殊なフォーマットか何かで書き込んでないか?
それだったらそのソフトが入ってないPCじゃ読めなくなる時がある。
542 :
自作歴15年:2007/07/10(火) 08:12:47 ID:SjiDviEK
>>541 ありがと。パケットライトとかじゃく普通のフォーマットっだから無関係だと思う。
8倍速のメディアに焼くと他のPCでも読めるんだよね。
(他のPCは「書き込み」16倍速非対応なんだけど)
単にメディアが悪いのか16倍速メディアってもともとそういうものなのか、
ちょっとわからないので聞いてみました。
>>539 16倍などの高速で焼くと焼くドライブの質、焼き結果、メディアの質などにより
それを読み取れる読み取れないドライブが顕著にでてくる
DVDメディアはCDと比べたら製造品質、焼き込み品質は安定してるものでない
配布用途など含めあらゆるDVDドライブで読めるようにするなら
できるだけ高品質に仕上げるために焼き速度を押さえたり
割高でも高品質メディアを使うとか、焼くドライブも定評のあるドライブにする
などなど努力は必要
Geforce 6Seriesの性能順序を教えて下さい。
またそれらの順序に76GTのみ加えたらどれくらいの性能でしょうか
GATEWAYのスリムタワーのケースと電源、CDドライブ、FDDを流用して
自作したいと思うのですが、マザーボードがベアボーンらしく規格に見覚えがないです。
マザーボードはどの規格なのでしょうか?
またE139761っと印刷されてましたが、検索しても良くわかりませんでした。
宜しくお願いします。
>>547 そりゃあ本当に下がってて10Vしか出ていないのならやばいでしょう。
電源も消耗品だし4年も使っているのなら買い換えでしょ
電源もそうだけど、マザー大丈夫?
コンデンサーの液漏れとか頭膨らんでたりしない?
目視でチェックしてみそ。
>>548 スレ違いだから牛のスレで聞いた方が良いと思うよ
*そのマザー普通にATXだけどね。。。。。
ASUS P4SGXのマザボに130GB以上のHDDを認識させる方法はどうしたらいいでしょうか
>>550 有難うございます。
牛スレですか。
そちらで詳しく聞いてみます。
牛スレってBUFFALOの事ですよね…?
>>549 懐中電気でぱっとみた所ではマザーのコンデンサは大丈夫のような
気がします・・・た、たぶん・・・気がしないでもないような
これも4年半だからあまり気持ちのいいものではないんですけど。
ひとまず電源だけ交換してみます。なんともならないなら、DDR2も使えないし
AGPなんで、もう全部新調するような覚悟でいきます。
回答ありがとうございした。
>>553 お前の買ったPCの箱はどんな柄だった?
>>555 誘導有難うございます。
>>556 あー!そういう事でしたか…。
ダルメシアン柄だと思ってました…。
ダルメシアンww
なるほどw
ダルメシアンのブチって小さくないか?
あれはホルスタインと思うのが普通じゃないのか?
560 :
Socket774:2007/07/10(火) 16:52:33 ID:75vSB8Fw
いらなくなったマザボとかってどうやって捨てればいいの?
今市役所に電話したけど、おっさんが要領を得ないから面倒くさくなってやめちゃった
お前らどうしてるの?
自治体にもよるだろうが、パーツ毎に分ければ普通のゴミとして扱ってくれる。
>>560 鉄屑屋で基板を扱ってるとこなら引き取ってくれるよ。
お邪魔します。お願いします。
自作の質問なのですが、
http://wiki.nothing.sh/page/ASRock/775Dual-VSTA このマサーを使ってるのですがHDDが故障してSATAのHDDを使いたいのですが、ドライバ?らしくものを入れないと
使えないような感じでこのマザーにはうまく使えませんでした。今は古いタイプのATAですかね、それを使っています。
HDDが調子悪くてなんとか知人に安く譲り受けたこれを使いたいのです。
こんなところで自作の神がいるかどうかわかりませんがなんとか使えるように僕をたすけてください。お願いします。
>>563 ドライバ入れれば良いじゃん。そこに答えも書いてあるじゃん。
今、自作PCのメモリが2GBなんだけど、
こんどまた増やそうかと思っている。
残りの2スロットに、512MB×2で合計3GBにするか、
XPなので認識しないけど、1GB×2をさして合計4GBにしようか迷ってる。
どうせ3GBとしか認識しないなら、1GBメモリを一枚刺しにしたほうがいいのか、
512MBメモリを二枚刺しにしたほうがいいのかということにも迷ってる。
どうしたらええ?
>>563使用してた知人に聞いた方がいいんじゃね?
>>565 Intel系で三枚ざしDualChで動くならば1GB一本追加で。
それ以外ならば、512MBx2本で。
一番ベストは増やしても大して体感変わらないだろうから、無視で。
>>565 俺が背中を押してやろう。
○ 4GB積め。
く|)へ
〉 ヾ○シ
 ̄ ̄7 ヘ/
/ ノ
|
/
|
|
/
ガラッ ○
_ く|)へ
_,,..-―'"⌒"~ ̄''' ョ 〉
゙~,,,....-=-‐√"゙゙T"゙ =ミ /"~⌒゙゙"'''ョ
T | l,_,,/\ | | ̄Y"゙=ミ /
,.-r '"l\,,j / |/ /,,/l | | | ヾ○シ
,,/|,/\,/ _,|\_,i_, i L,,,/ ヘ/
_V\ ,,/\,| ,,∧,,|/_ / / ノ
/
570 :
Socket774:2007/07/10(火) 17:51:02 ID:yfvCFSOt
最近のマザボを見ていてふと思ったんですが・・・
LANポート3つも4つもついてるのって
何に使うんですか?
>>570 LANが3つも4つも付いている奴は、
それなりのヤツが買うから別にイインジャネ?
LANが2つ付いているヤツも多いが、
それはまぁ。わかってるヤツが使えばいいんじゃね?
例えば、一つをLAN用。一つをWAN用にすれば、
LANで大量ファイルを転送してもWAN側の速度低下がない。
または、WANやLANを二つ繋ぐ事で速度低下を防ぐとか。
使い道は幾らでもありますがな。
572 :
Socket774:2007/07/10(火) 18:10:50 ID:3uSS4GlA
質問があります。
ヤフオクを見ると未だにSocketAのAthlonXPが高値で取引されているんですが
なんで古いCPUが高くなっているんでしょうか?
Core2とか買ったほうが性能いいのに・・
>>575 使い道があり、数がないから。
新しいのが全ていいとは限らない。
>>576 レスありがとうございます。そうでしたかー
うーん、特段アスロンに使い道があるとは思えないのですが・・
吸気ファンだけ止めたらかなり静かになった。
問題ないよね?
CPUとマザーは何度以上になると危険と考えるべきですか?
今どちらも40度前後です。
7600GSの電圧age情報を探してうろうろしていて、
P345という文字に出くわしたんですが、
これはボードデザイン、部品配置の名前ですか?
例えば、ボードにP345とあった場合、他社メーカーと配置が共通であるとか
P345の画像と、自分の持っている76GS(P345H2となっている)は、
全くデザインが違い、電圧ageの参考になりませんでしたが・・・。
ビスタだったらSATAのドライバいらないってことですよね?
もう一つ質問ですがHDDにさす赤い線の小さい平たいほうと普通の電源の線をつなげばいけますか?
それともやっぱり平たな大きいほうの線も両方繋がないといけませんか?
小さい平い千と大きい平い船がありますか両方ささないと動きませんか?
小さい平いほうと普通の電源でいけるならOSはビスタなのでインストールできるかもしれません。
どうなんでしょうか?
>>585電源ケーブルは両方さしたら駄目。どっちか片方だけだ
男は度胸。何でも試してみるもんよ。
だから聞きたいことはビスタならSATAでもそのままいけるのか。
繋ぎ方は小さい平い線と大きい平い線があると思いますが
小さい平い線と、あとは電源の4ピンを繋げば動くか、
やっぱり平い大きい線もささないと動かないのかビスタでいけるならあとはそこだけなんですが
どうなりますか?線がないので買わないといけないんです。だけおd方法さえわかっとけばいけます、
赤い平い線がマザーにつきささり伸びてこさしてるのでこれはいけます。
これはいけても平い大きいほうの線が今は存在してません。存在させるには購入するしかないです。
平い線の大と小がそろわないと動かないならHDDの電源の4ピンのアナの存在の意味が
わからなくなってしかしさすがに両方をつないで三本つなぎとかになればへんなきもするし
三本繋ぎがデフォルトとするなら全部完璧に繋がないといけないしいろいろ考えています。
>>589 それなら。電源線は4ピンだけでOKだよ
>>589HDDに繋ぐのはSATAケーブル(平な小さい方)&電源ケーブルを各一本だけ。
電源は4ピン又は平らで大きい方のどちらかだけを繋ぐ。
これで分からないなら本でも買ってこい
変態マザー使うには 経験がいるよ
もっと鉄板つかっとけよ
嫌ならDELLでも買っとけ
RADEONってGeForceより発色がいいって昔聞いたことあるんですが、
今はどうなんでしょうか?
596 :
Socket774:2007/07/10(火) 23:02:59 ID:4Zu7vu/9
デュアルコアXEON1.6GってペンDの3Gより処理上ですか?
俺は両方使ったけど目が腐ってるから特に違いは判らなかったお
>>595 今もカワラネ。デジタル信号に変わりがあるかってやつが居るけど
ラデの発色見るとゲフォは・・・・・・;。
あぁパフォーマンス求めるならゲフォでもいい可もね?
うちのゲームPC だ け は ゲフォ7950GTだw
あと3台はラデ。綺麗な発色してるぞ。
599 :
596:2007/07/10(火) 23:09:06 ID:4Zu7vu/9
そうなんですか・・
XEON1.6Gはコア2の1.6と同等くらいかな?
PC用モニタと液晶テレビ(どちらもd-sub接続)に同じ映像を出力したいのですが、
どのようなビデオカードを購入すればよろしいでしょうか?
・カードはAGP接続
・3Dゲームはしません
・PC本体とモニタ間のケーブルはモニタ1mとテレビ5m
という条件の場合、
・d-sub出力が2系統
・d-subとDVI(コネクタでd-sub変換)が1系統づつ
のようにコネクタがついていれば性能などはそれほど問題ないでしょうか?
>>600 ビデオカードだけではなく、VGA分岐機みたいな選択もあるよ。
たぶんどんなVGAカードで、DSUB2系統持っていればOKだと思う。
CPUFANの質問です。
3ピンコネクタのFANは自動制御が出来ない物なんでしょうか。
マザーはECSのLGA775対応の板
CPUFANは同じくLGA775対応COOLER MASTERのファンです。
BIOSでSMARTFANを有効にしても常にフルで回っていてうるさいです。。
>>602 3ピンでも出来るよ
3ピンの場合は供給電圧を絞って回転数を落とす
4ピンはPWM制御だから供給電圧を細かくオンオフさせて回転数を制御する
4ピンコネクタに3ピンファンをさした場合はママンによるが大抵はPWMでの制御
のみなんで制御不可
604 :
Socket774:2007/07/11(水) 00:34:57 ID:gFZxMH2z
初自作しました
ファン7個付けてmemテスト?1日中でエラーなし、FFベンチ1日中でシステム落ちなし(日中部屋温度40℃以上、夜中熱帯夜環境)
とりあえず成功したと考えて良いですか?
日中放置は恐いので20gプラバケツ10個に水入れてPCを囲む様に配置しております
>>604 水入りバケツってネタ?
マジでやってるなら湿気でいくないから撤去しとけ
安定して常時稼動させたいならエアコンで空調すべし
PC作った金でエアコン買った方が良かったんじゃないか?
>>604 会社のサーバー、オフコンもクーラー冷房だよ。直接風あてるなよ。ドライモードだよー
室温40度に突っ込むところじゃないのか、ここは
>>608 室温40℃で安定稼動するならすばらしいシステムじゃないか
PCが安定稼働しても人間が故障するぞw
>>603 レスありがとうございます。ママンにはPWM制御以外に温度制御があるんですが
こちらもダメでした。
4ピンに3ピンを挿しているので、電圧制御も出来ないってことでFAでしょうか。
ファンコン使うしかないな
>>611 温度でPWM制御なんでないの?
BIOSでPWMか電圧かの切り替えがないならママンでの3ピンの制御は無理
ファンコン使うかPWMのファンに変えるしかないな
OSと一緒にFDD買うんだけど、
どの製品選んでも大丈夫?
同じ機能を持ってても、メーカーによって値段ちがったりするので…
>>615 大抵2モードだがまれに3モード対応があってちょっと高い
今時3モード使うやつもいないと思うし、最近はBIOSも対応してないが
DSPのOSとセットで買うならすぐ壊れやすそうな安物バルクではなくちょっと高くても
リテール買っといたほうがいいとは思う
ぶっ壊れてもケースにはっつけとけば(ry
>>616 枯れた技術といえども、安物はあるんだね…
割とよく聞くミツミってとこの製品選べば大丈夫かな?
ワンズFDDのラインナップ微妙だな。OSとFDDだけ別のとこで買うか
ミツミは、世界標準とまで呼ばれたメーカーだからな
X1300(無印128bit ATI純正)を使ってます
若干の性能UPが欲しいので
OCに挑戦してみようと思うのですが、加減が分かりません。
20%くらいなら割と安全でしょうか?
あとEverest Ultimate Editionでも、ATIToolでも温度が表示されないのですが
どこで見れば良いでしょうか
OCに安全圏なんて存在しない
定格が唯一の安全圏だ
やめとけ
OCした時点で全てが自己責任。加減を見極めるのも自己責任。
温度が見られないのはセンサー内蔵してないんじゃない?
電圧上げてなきゃフリーズするまで周波数上げて平気なんじゃねぇの
と思ってる俺はおばかなのかしら
覚 悟 完 了 ぅ!!
626 :
Socket774:2007/07/11(水) 08:13:40 ID:gCItJM88
マザーボードP5Bを使っているのですが
ドライバーの再インストールする場合は
メディアを入れればそのまま上書きされるのでしょうか?
もしくはデバイスマネージャなんかで全て削除してからじゃないと
完了しないでしょうか?すいません、お願いします。
>>626 普通は上書きされる。
ただハードウェア自体に不具合があるような場合、上書きされずインストールされることもある。
628 :
Socket774:2007/07/11(水) 08:27:27 ID:gCItJM88
ありがとうございます。
早速やってみます。
629 :
Socket774:2007/07/11(水) 08:41:22 ID:agYrBLVO
壊れないので5年前に買った鎌力を現在も普通に使ってます。
ケース内エアフロー的に内側排気はマズいのでFANを裏返そうと
思いますが、何かマズいでしょうか?
ケース内に熱気をもっとも発熱する電源が吸い込むことになる
が 本人が良ければ別に問題ない 自己責任ってやつだな
本当に内側に排気してるのか?
レスどうもです!
忠告を無視するようですが(^^;
VGAファンをクールギアに変えて、VGA直下に高速FANつけて
ゲーム(BF2)する時だけFANをONにして、AA6xで動くくらいのOCをしてみます
温度は以前6600無印使ってた時、Everestに表示されてたんだけどなぁ・・・
ってVGAにセンサーが ってことですか・・・
>>632 壊れろ〜壊れろ〜
こ〜わ〜れ〜なさいッ!!
動画が綺麗に映らないのは何故?画像は綺麗なんだが。
DVDに焼いてDVDプレイヤーでTVで見ると綺麗なんですが。
VGAはアスースの7600GT。ディスプレイはアイオーデータの19ワイドです。(今携帯からなんで型番わかりません)
Q6600とP5B-dx、メモリ2枚、Gf8800GTX、HDD2台、水冷、ケースファン3台で組む予定なんですが
電源は700wでも足りるでしょうか?
seasonicのM12という電源を考えてます
>>630 本人が良ければ問題ないっていうか、普通の電源はそういう構造でしょ。
ケース内に排気する電源なんて見たことないよ。
>>636 初期のATX電源は電源のファンの風をCPUのヒートシンクに当てて冷却するデザインだったのよ
電源であったまった風じゃ全然冷えねぇって気づいてすぐに変更になったが
638 :
Socket774:2007/07/11(水) 12:33:36 ID:WlNVr13i
少し前までnyの変換で8000ぐらいでてたんですけど
最近はHDDの不調かどうかわかりませんが
3000程度しかでません。
やはりHDDの寿命でしょうか?
HDDは半年程度しかつかっていません。
デフラグは長断片化しまくりでふ nyフォルダ
>>634 映画なり動画なりPC出力でのモニター画像がボヤけたようで汚いということかい?
PCモニターはTVと違い解像度が格段に上。さらにPCの出力も解像度可変もできる。
解像度が高いと輪郭補正など細かく修正されたような画像もでき
輪郭はなめらかで自然な感じだがTVのようにクッキリしない。
TVのあの画像はくっきりだが解像度が低すぎるため逆に荒いドット画像であるという例えもできる
もともとそういうもの。
玄人は解像度を高いままTV画像のように疑似的にドライバ項目で調整したりしてる。
>>635 容量も大事だが今の時代は12Vラインの電流が重要
20A以上は欲しい
電源の箱なりメーカーサイトなりにこの値も書いてるはずなので確かめよう。
700Wでも12V1が12Aとかだったら大容量の意味があまりない
12Aだったら動かない、ダメという意味ではないけどね
641 :
547:2007/07/11(水) 12:48:44 ID:C0FMDduF
電源を買おうと思うんですが、ケースに背面ファンが付いてない場合
(なんとか無理やり付かないこともないんですけど)電源で排気してた。
電源に吸気、排気の2つのファンがある方がいいんですか?
パソコンショップに見に行ったら売ってるのは、12cmとかの1つのファンが
下向きで回ってる電源がほとんどだったんですけど、それでも大丈夫でしょうか?
2つファンがあるのはこれしかなかった・・・
http://www.abee.co.jp/Product/ZUMAX/X2_ZU-500W/ ちなみに前の電源はケース付属の安物SuperFlower350Wで吸気、排気
の2つありました。
HDDの電源管理についてなのですが
電源をオフにするを有効にすると寿命縮まったりしますか?
確か電源のオンオフを頻繁にやるとあまりよくないとかあったようななかったような気がするのですが
643 :
629:2007/07/11(水) 13:01:34 ID:agYrBLVO
ケースがP182でグラボとかCPUの熱を拾わないので大丈夫です。
電源的に問題無いなら裏返そうと思います。
>>641 やってみないとなんとも…。
内部の発熱が少なければ、12cm一個でも平気だろうし、
あと、ケースを変えてしまうのもいいかもしれない。
>>642 HDDは連続稼動するのが一番いいわけで、
電源のON/OFFはあまりHDDにはよくないらしいので、
縮む可能性はあるんじゃない?
>>643 結論は「やりたければやれ」だと思うんだ。うん。
>>644 ケースに電源付いてるのも探してみます。
なんか値段も電源単品より得みたいな気がするんで。
ありがとうございました。
>>645 でも、ケースについているのが安物だったら…。
電源付きケースの選択も慎重に! ケース系のスレを熟読すれば〜?
>>646 わかりました。すぐ決めるのはちょっと危険ですね。
しばらく勉強してから買うことにします。すんません。
PCの電源とは別にコンセントからアダプタでHDDに常に給電し、
常時定速で回すパーツとかが必要ってことか
ベスト電器で8cmケースファンを買ってきたんですが、
SANWA SUPPLY TK-FAN2SSKの製造元が
Akustという聞いたことのないブランドで
ファンの回転方向が分かりません。
ふつう、ファンはラベルが貼っている方向から
風が出るんですか?
XPが無限に再起動を繰り返すようになって、回復コンソールいじってもダメ
(CHKDSKかけたらエラーが見つかってしまった)
から、フォーマットして再インストールしようとしてるんだけど、
120GBのHDDを半分ずつにパーティション切って、
Cをフォーマットしてるんだが、かれこれ2時間経ってるのに10%しか進んでない。
これはもう新しいHDD買ってきた方がいいんだろうか…。
>>649 ファンのどこかに矢印が書いてある。
あと、ティッシュペーパーを近づけるとわかる。
>>650 うん。あとはHDDメーカーのチェックツールを使ってみる。
でも、やっぱり新しいHDDを買った方がいいと思う。
久々にPCを新調しようと思うのですが、いまだに「TV出力ならRADEON」なのでしょうか?
昔(9700Pro時代)はTVに出力するなら画質、設定の細かさで絶対RADEONがいいよ、と言われていたのですが。
今でもそんな感じなんでしょうか?
出力先はブラウン管ハイビジョンTVにコンポーネント接続する予定です。
購入の参考にしたいのでどうぞ教えてくださいませ。
653 :
Socket774:2007/07/11(水) 14:38:39 ID:DrHS6Vx9
すみません 誰か教えて下さい。
環境
OS XP SP2
CPU ペンティアム4 2.80
マザーボード P4P800
ハードディスク 40+80+200+300+300+500
(それぞれのハードディスクにファンが一つずつ)
ウィルス対策 カスペルスキー
電源BOX 玄人なんとかってやつ
ドライブ プレクスターDVD−R プレクスターCD-R メーカー不明DVD
バファロー DVD-RW(USB)
でWIN起動後 起動音した直後から2〜3分以内で
いきなり電源が落ちるのですが
(続くときは3〜4回続く時もある)
何か解決方法はないでしょうか?
>電源BOX 玄人なんとかってやつ
これの型番が重要なんだけど。
電源容量足りてる?
>>652 ATIより
今はもう完全にNvidiaが3Dも発色も画質も全部
勝っているor少なくとも同等だから、
GeFprceでいいよ
656 :
650:2007/07/11(水) 15:22:10 ID:iLj5K75y
ただいまフォーマット中のHDDから、
カッコンカッコンカコン!!ジーーーーーー…。
とかいう音がしだしましたがこれはもう死亡確定でいいですか?(´・ω・`)
657 :
Socket774:2007/07/11(水) 15:24:57 ID:+GZjO3wC
ご愁傷様
質問ですが、3D表示が出来なくて2D表示OKというのは
グラボの故障としてあり得ますかね?
最近になって3Dゲームやるとテクスチャ表示の部分になると即ブラックアウト
→モニタ待機画面になる(復帰不能)→再起動するしかなくなる
ってな事が必ず起きるんですが、2D絵部分や他の2Dゲーだとまともにプレイできます。
memtestも異常なかったし、クリーンインストールをやっても同じ症状が起こるので
原因はビデオカードかなと思うんですが3Dだけおかしいというのも変な故障だなあと思って・・・
3Dがだめで2Dはおkてのはよくあること
おとなしく交換したほうがよさげ
664 :
Socket774:2007/07/11(水) 15:46:44 ID:iGClM8z8
マザーボードなどを買おうと有楽町ビックを覗いたのですが、CPUはそうでもないのに、マザーボードは価格コムやソフマップのサイト値段より5000円程高そうなので、迷っています。
買うものが決まっている場合、みなさんはどこで買いますか?
新宿ビックか秋葉原で適当に突入か、またはネットで買うか…。
少々の違いなら今日、買っちゃいたいのですが、
全体的に安い店がありましたら
教えていただけないでしょうか
>>663 ありがとうございます。素直に買う事にします
>>664 自作は足で稼げ。それがイヤだったネット中毒になれ。
667 :
664:2007/07/11(水) 15:52:10 ID:iGClM8z8
実は更に、22日?にCPUの値段も下がると聞いたのですが、劇的に変わるんでしょうか?
C2D E6600を買う予定です。
それを待ちつつ、まったり安いサイトで購入し、集めておこうかか、
皆様なら、新しいPCを組む場合、どうしますか?
>>667 劇的にはたぶん変わらないけど、今E6600を買うと後で後悔するよ
geforce7600GS買ったんだけど、
動画を再生するとセカンダリ(TV)の必ずフルスクリーンになるので困ってます。
プライマリと全く同じ様に表示は出来ないのでしょうか?
radeonでは出来たんですが。
670 :
664:2007/07/11(水) 16:09:56 ID:iGClM8z8
>>666 1つ1つパーツによって、安い店が違うということですか?
>>668 コストパフォーマンス的にこれくらいかなと思ったのですが、何故後悔することになるのでしょうか…?
新しくRadeonHD2400PROを買ってきてCatalystの7.6をインストールしたところ、
.NET Framework2.0以上が必要だ的メッセージが表示され正常にインストールできませんでした。
そこでWindowsUpdateを実行し、インストールすることにしたのですが、
2.0と3.0、どちらをインストールした方がいいでしょうか?
3.0はまだ出たばかりだから止めておいた方が良いのか、新しい3.0の方が良いのか。
ATI公式には1.1を入れろとしか書いていないようで、判断しかねています。
アドバイスお願いします。
>>671 1.1入ってないと2.0入れられないはず。
だから2.0入ってないと3.0も入れられないって感じじゃなかったかな。
バージョンは最新でも問題ないんじゃない?
>>670 上:YES
下:少しは価格改定の事を自分で調べろ。
>>671 >.NET Framework2.0以上が必要だ的メッセージ
「"2.0以上がが必要"」
あとは勝手にすれば?
>>670 調べればすぐわかるよ。
買う前に、もうちょっといろいろな情報を集めた方がいいと思うよ。
購入後から何日とかいう交換保証期間もあるから
なるべく買ってからすぐ組み立てて動作確認したほうがいいと思う。
有楽町行けるなら3駅隣りの秋葉のツクモやらTゾーンに行けばいいのに。
ダウンロードをすると高確率でCRCエラーなどなります。(FlashDL・Zipなどの解凍など色々)
メモリが不良と思っていて、memtestをしてみると43回Passだったのですが、メモリは大丈夫ということでしょうか?
(USBはBIOSで切)
HDDは3月の新しいものですが、熱やらでおかしいのかもしれないですが、コピーなどでのCRCエラーは出たことがありません。
チェックディスクも何度かやりましたが変わりません。
この現象は前のPCでも多少はあって、こうなると少しLANケーブルが破損しているような部分があるのでそれかと思います。
でも実際のところ、メモリなどもバルクで怪しく、原因はどこだと思えますか?
HDDをアドバンステストしてみたら
>>676 43回Passってすげぇな…何時間廻したのか。
LAN周りやルータなどの設定を見直して見たら?
memtestは1枚ずつやった? あとはケーブルもぁゃιぃかもね
ファンレスビデオカード使ってるんですが、ゲームやってる時
ケースの蓋閉めたほうが20度くらい温度が低くなるのはなぜですか?
特にパフォーマンスが落ちてるわけでもないし・・・
>>680 蓋を開けると熱の篭もりは無くなるけど空気の流れも無くなるから、自然放熱
オンリーになって却って効率ダウンする事もままあり得る。
蓋を閉めて密閉性が高くなると空気の流通路が狭くなりつつも空気の流れは
早くなり、ヒートシンクに上手く空気が当たっている状態だと自然放熱+対流効果も
重なって効率が良くなるよ。
産廃もののK6マシンがあるのですが、捨てるには忍びないので
とりあえず電源だけでも交換してやろうかと考えています。
でどうやらAT電源らしいので、手元のATX電源を利用するための
ATX 20ピン→AT 6ピン*2変換アダプタというのは見つけたのですが
もう一つマザーに挿さっていたFDD4ピンメス似の3ピンコネクタが
何なのかが見当がつきません。ATX電源からの変換で使える物が
あれば教えていただけないでしょうか?
>>656 そのまま寝かせて、新しいHDD付けたらデータコピーできるか挑戦した方がいいよ
>>683 それ自作? そんな仕様のSocket7ママン板なんて見た事がない。
特殊だから型番晒せば何か解る人がいるかも?
686 :
634:2007/07/11(水) 22:08:08 ID:VgVf8lA5
>>639 そんな感じなんですが、バワーDVDで見ると画像が粗く、
Windowsメディアプレイヤーで見ると意外に綺麗に見えるのですが
これは再生するソフトが悪い?って事ですか??
あ、ごめん3ピンか。
FDD似ってことで勘違いしたスマソ
689 :
P4P800:2007/07/11(水) 22:16:40 ID:7wjavn8z
>>653です
>>654さん書き込みありがとうございます。
詳細がわかったので再UPします。
誰か教えて下さい。
環境
OS XP SP2
CPU ペンティアム4 2.80
マザーボード P4P800
ハードディスク 40+80+200+300+300+500
(それぞれのハードディスクにファンが一つずつ)
ウィルス対策 カスペルスキー
電源BOX 玄人志向 KRPW-E400/12CM MAX400Wタイプ
ドライブ プレクスターDVD−R プレクスターCD-R メーカー不明DVD
バファロー DVD-RW(USB)
でWIN起動後 起動音した直後から2〜3分以内で
いきなり電源が落ちるのですが (バツンと落ちて再起動)
続くときは3〜4回続く時もあって、PC起動をあきらめる事も・・・
何か解決方法はないでしょうか?
>電源BOX 玄人志向 KRPW-E400/12CM MAX400Wタイプ
これにHDD6台は載せすぎだろ。
初歩的な質問で悪いんだけど、
マスターにHDD、スレーブに光学を付けたらOSがブートできんと文句言いやがります
何か見落としていますかね?
ジャンパはHDDをマスター、光学スレーブにちゃんとなっていたし、BIOSもHDDブートにしてあります
よろしくお願いします
>>691 念のためにケーブルの位置を交換してみたら?
それでもダメならHDDと光学ドライブのMasterとSlaveも入れ替える。
>>691 光学外してHDDだけにしたら起動するの?
>>691 ケーブルの配置は?配置って言うのもおかしいな。
┣━━━━╋━━┫
M/B Slave Mastar
先っぽに光学ドライブ挿してない?
スペルミスなど気にしない
レスどうも
マスターとスレーブを入れ替える、HDDだけにすると立ち上がります
>>696 まさにその配置
でも位置って関係あるんでしたっけ?
知らぬ間にできたケーブルセレクトとやらが絡んでいるのかな?
>>699 おま、やめwwww
何でこういうのって書き込んだ直後に気づくんだろうな。あと数秒早く気づけばいいのに。
>>698 位置関係あるよ。IDEで2台つなぐときは端がMaster。
1台だとどっちでも立ち上がったような気はした。
>>700 それはケーブルセレクトにした場合だけのはず。
ジャンパでマスター/スレーブに設定した場合は位置は関係ないよ。
>>701 あるでしょ。
だから
>>698の「マスターとスレーブを入れ替える」で立ち上げるんでしょ。
>>701 逆だよ逆。
ドライブ両方をケーブルセレクトにすると、接続位置で自動的に割り当ててくれるの。
IDE接続はマスターが制御するからマスターに不具合があると
スレイブもダメポになると聞いたんですが本当ですか?
>>689 どうみても電源じゃん・・・HDDいくつつないでるんだよw 電源いつ買ったものなんだ
707 :
P4P800:2007/07/12(木) 00:55:45 ID:CgbzZNAW
>>689です
>>690さん
>>692さん
書き込みありがとうございます
>>692さんのリンク早速行ってみたのですが・・・
1回目・・・英文だらけを見て無言で閉じる
2回目・・・気分を取り直して・・・Sleipnirの英和ボタンを
押して見るが変換できず・・・あきらめる
3回目・・・一つづつ考えていけばなんとかなるだろうと
思い 格闘する・・・しかし・・・
最終・・・とりあえず外付け以外のドライブを全て外すことに決定
おいおい、こんなの英語読めなくたって見ればわかるだろ…
709 :
P4P800:2007/07/12(木) 01:06:47 ID:CgbzZNAW
>>706 2年前から使っていた電源が壊れたので
PC工房で6ヶ月前に買いました
PCの状態を説明したらこれで十分との事でしたので・・・
(500GのHDDは先月追加しました・・・)
ちなみに前記の症状が出始めたのは3ヶ月前ぐらいからです
710 :
Socket774:2007/07/12(木) 01:08:03 ID:bXgjh8xt
2年前使た電源が壊れ500GのHDDは先月追加したの症状が出始めたのは3ヶ月前ぐらいからです
711 :
Socket774:2007/07/12(木) 01:08:44 ID:bXgjh8xt
先月追加したのが出始めた症状は3ヶ月前ぐらいからです
712 :
Socket774:2007/07/12(木) 01:21:01 ID:nWvIjESu
asusのPCI-Eの7600gs silent 256MBをPCに組み込んだら、
PCが起動しなくなりました
最初はデスクトップまで映って、
新しいハードウェア(ry表示後に、
ダイアログでEasyTuneとか云うのが起動できないみたいな事を云われて少し経つと、
黒画面に左上に_が点滅して、
HDDにアクセスし続けて何も起こりません
仕方ないのでリセットして起動を待つと、
windowsロゴ途中でフリーズ
7600gsを外したり、セーフモードでは起動出来ました
初期不良でしょうか?
・環境
CPU Athlon X2 Be-2300
マザボ GA-M61P-S3
メモリ シリコンなんとか製 1GB*2
電源 リバティ ELT500AWT
HDD Maxtor 6Y120M0
ドライブ どっかのハイパーマルチ
PCI Delta44(オーディオインターフェース)
GV-MVP/RX2(キャプボ)
>>712 前使っていたグラフィックカードのドライバーをアンインストールして無いだろ?
714 :
P4P800:2007/07/12(木) 01:44:40 ID:CgbzZNAW
ID:bXgjh8xt様
大変お忙しい中書き込みをして頂き誠にありがとうございます。
さて
>>710 >>711の件ですが、わたくしの凡庸な頭では
bXgjh8xt様のお考え・意図はくみ取れませんでした。
大変申し訳御座いませんが、私にもう少し分かりやすく
偉大なbXgjh8xt様の知恵を貸していただけないでしょうか?
大変お忙しいところ申し訳ございませんが
ご指導・ご鞭撻の程よろしくお願い致します。
偉大なbXgjh8xt様のご健康とご繁栄を祈って。
質問お願いします。
今度、新たに自作するのですが、OSは今使ってるPCの物をクリーンインストールして
次のに使用したいのですが、今使っているのがXP SP1なのですが
最近のマザーはSP2しかダメなのでしょうか?この場合、とりあえずSP1をインストールしてアップデートすればいいですか?
お願いいたします。
>今使ってるPC
これがメーカー製PCだったらOS使えないよ?
717 :
Socket774:2007/07/12(木) 01:52:17 ID:leUO1+0q
なんとかWindowsXPHEsp2、インストールできたようだが、動作が不穏。
ようこそ画面の後とか、ドライバインストールしてる最中とか、エラー報告の後とか、時々前触れなく再起動がかかる。
Windows板で相談したら、ハード面のエラーだろうと言われたのですが、どの辺でしょう?
>>716さん
いいえ、こちらも自作機で自作した際に正規に購入したものです。
>>717 Mamtest
>>718 それなら大丈夫か。
SP1入れてからアップデートでも大丈夫だと思うけど、
心配だったらSP2統合ディスクでも作っとけば?
間違えた…なんだよMamtestって…
>>717 Memtest
>>719 ありがとうございます。アップデートで試してみます。深夜にありがとうございました。感謝します。
722 :
Socket774:2007/07/12(木) 02:04:39 ID:leUO1+0q
>>719 確認するが、それ、コマンドプロンプトのコマンドだったよな?
だとしたら、無理だ。
コマンドプロンプトをまともにいじるだけの時間、連続して起動しない。
>>722 Win上のコマンドプロンプトじゃなくて、FDかCDで起動させる。
Memtestでググればやり方はすぐ調べられる。
OSを再インストールするときにインストールするディスクをフォーマットするじゃないですか
FAT?と、Nなんとかのフォーマットスタイルがありますよね
どちらをやっても、ディスクが壊れてますと出、インストールできません。
どうすれば無事帰還できるでしょうか?
なんかぐでぐでですいません。
725 :
Socket774:2007/07/12(木) 02:11:03 ID:leUO1+0q
>>723 ググるだけの時間、連続起動しててくれるかな……
ともかく、ありがとう。
>>724 HDD壊れてるとは思わないわけ?
買い換えろよ。
質問です。
CPUFANなどを「5V」で動かす、とたまに見かけるのですが
いったいそれはどうすれば出来るんでしょうか。
何か特別な配線とか必要でしょうか。お願いします。
728 :
712:2007/07/12(木) 03:21:39 ID:nWvIjESu
>>713 前はオンボのげふぉ6100 nForce 430でした
ドライバ削除すると7600gsで表示出来ましたが、
付属CDでもASUSから最新のを落としてきても、
ドライバをインスコ中に止まり、また黒バックの左上に_の点滅に戻ってしまいます
あとOSはXP Home SP2です
>>729 729さんありがとうございます!勉強してきます!
731 :
712:2007/07/12(木) 03:59:38 ID:nWvIjESu
自己解決しました
キャプボとの相性だったみたいです
外したら通常起動出来ました
グラボにHDMIって書いてあるのに、DVI端子しかないのはどういうこと?
だれかコーヒー吹いてるAA張ってあげて。
2600XTの評判がイマイチなようですが今は2600XTを買うべきではないんですかね。
2600XTやめて1950Proか7900GSにしようと思うんですが、どっちが画質綺麗ですか?
画質 RADEON > GeForce
性能 RADEON < GeForce
でおk?
パンヤってオンラインゲーしたいんですが、
今使ってるRADEON 9000 Pro からの乗換えだと同じRADEONの1950Proの方がいいんですかね。
>732
まだまだ、規格が混乱してる世界だからな・・・・。
『HDMI端子 DVI』あたりでぐぐれ。
>>734 訂正
×パンヤってオンラインゲーしたい
○パンヤってオンラインゲーしてますが
9000Proだとカクカクします。
>734
画質で選ぶならRade、てかパンヤ程度ならCPUにもよるがミドルで十分よ。
俺4600+と7600GSで遊んでるが十分過ぎる。
nPro挙動で死なないようにCPUのが大事。
なので最近のミドルRade2600Pro、2400XT辺りで十分ではないか。
ゲフォ選ぶなら8600GTを推す。
最近は画質もNvidiaがいいよ
特に8シリーズ
まぁ妥当なせんだよね。
>>737 ありがとうございます。
今Pen4 2.0AGHzです。今度の価格改定で新規に組むつもりです。
今挙げてもらったので探してみますね。
7900GSが無難。
【性能】
XFX8800GTX > 8800ultra > 8800GTX > 8800GTS > 7950GX2 > 7900GX2 > 7900GTX > 7900GTO > 7950GT >
7800GTX(512MB) > 7900GT > 7900GS > 7800GTX > 7800GT > 8600GTS > 8600GT > 8500GT
7800GS > 7650 > 7600GT > 6800Ultra > 6800GT > 7600GS >
6800GS > 7300GT(OC) > 6800 > 6800XT > 6800LE > 6600GT
>>742 どう考えても8500GTの位置がおかしい。
7600GSの下でもいいくらい。
買い替えるほかないのでしょうか
>>747 別に繋げられるPCがあるならチェックしてみてもいいし
メーカー保証があるなら修理に出すか・・・
買い換えた方が早いけどね。
わかりましたありがとうございます。
ちなみに、パーティションは区切ったりできました
750 :
Socket774:2007/07/12(木) 14:05:38 ID:1Oa6VIPs
PC2-4200とPC2-4300に違いはありますか?
>>751 例えば?
まあそのスレに行ってきくのが一番だろうけど・・・
2chの自作スレのレベルを上げる方法を教えてください
755 :
Socket774:2007/07/12(木) 14:47:13 ID:rObOwfOR
質問させてください。
SATA接続のHDDを増設したいのですが、
接続できる端子がマザーボード上に2ヶ所しかなく、
現在両方とも埋まっているためにHDDを接続できません。
こういた場合、どうすればHDDを増設できるのでしょうか?
外付け、あるいはマザボ買い替えしかないのでしょうか?(できたら内蔵したいです)
詳しい方ご回答お願いいたします。
OS:WinXPPro
マザボ:ABIT AI7
>>750同じだよ。DDR2 533の533を8倍しするとはんぱになるから表記がPC4200かPC4300に別れただけ
758 :
Socket774:2007/07/12(木) 15:02:53 ID:rObOwfOR
>>756 こんな便利なものがあるんですね!
迅速なご回答ありがとうございました。
759 :
Socket774:2007/07/12(木) 15:44:46 ID:gqzrgjOS
P4P800-E Deluxeを3年間使っていて、最近になって電源入れても画面に何も表示されないことがあって、今日になってなんかいリセットしても画面に映らなくなった。
グラ挿しなおしても映らないし、モニタの故障でもないし、AGPスロットの故障かもしれない。
ソケット478のマザーボードで、買いやすく、評判などがいいマザーボードでお勧めありますか?
P4P800-E Deluxeで使っているCPUやメモリをそのまま別のマザーボードで使いたいので。
お願いします。
760 :
Socket774:2007/07/12(木) 15:47:39 ID:Tfw8jjQm
DVR-112Dを使用しています。
Smartbuy製のDVD-Rを使用しているのですが、
DVD Dcrypterで書き込み速度が最大12倍までしか出ません。
これはドライブとメディアとの相性でしょうか。
もしくは、DVR-112もしくは112L化で改善するでしょうか?
>>762 まず怪しいのがDVDDecrypter。
開発終了して久しいソフトをいつまでも書き込み用に使うものじゃない
板違いだろw
765 :
Socket774:2007/07/12(木) 17:12:24 ID:mEmsJK7t
シリアルATAでHDD接続、ATAPIでDVD接続。
こんなこと可能なんでしょうか?
死のエラーが出た(;_;)
同じ構成だとまた起きるの?
>>765 かなりの人がその組み合わせで使ってる。
>>766 かなりエスパーな質問だね・・・
起こる可能性あるんじゃない?
>>767 あ、そうなんですか
予定通り組めそうな気がします。ありがとうございます〜
80GBと160GB
容量以外同じスペックのHDDどちらが読み書き早いのでしょうか。
ATAU 7200 16M
せいぜい10GBくらいしか使いません。
容量以外は同じメーカー同じシリーズです。
最初からGeForceとかを挿す場合
オンボードのビデオがついてないほうがいいですか?
なんか高めなんですけど
>>769 現役世代のHDDだと、メーカーのスペックシートを読む限りどちらも変わらない。
>>770 オンボード機能を使わない、と決めているなら無い方が何かと良い点が多いな。
>>771 オンボVGAは全く使わない、と確信してオンボなしを買ったが、
サブマシンに落ちた時に後悔したこともある。
M9N-NeoFでathlon64 3800+を使っているのですが
つい最近までCPU温度が35度だったのに今は19度前後です。
しかしファンコンの実測では33度なんです。
これって故障でしょうか?
ファンコン以外は何読み(BIOS、ソフト)なのか?
775 :
Socket774:2007/07/12(木) 19:10:25 ID:5Abl/ekl
知り合い(自作ド素人)にPCを見繕ってくれ。と言われたので
予算内で構成案出してみたんだ。
そしたら『何でC2D?』とか聞かれた。
「だって今のスタンダードじゃない?」って返したんだが
『INTELなんて恥ずかしくて使えない!』なんてのたまいやがりました。
何が恥ずかしいと?
じゃあC7で組んでやれw
>>775 その友人の発言。
自作の知識も調べる努力もしないで、メーカー名だけで判断している所。
まぁ。この板にもたまにいるが…9割はネタ発言だろうな。
778 :
Socket774:2007/07/12(木) 19:19:14 ID:7YA0fAzS
Athlon XP 2500+を使っているのですが限界が来てしまいました。。
この六倍程度の性能を発揮するPCを作るには、どの程度のCPUにリプレースすればいいでしょうか?
>>778安いし楽しいPenD840が良いと思うよ
なんで6倍?最新のデュアルコアCPUにすればいいよ。
用途も書いてないし
電源付きのPCケースを入手したので、SATAのHDDケースを作ろうと企んでいます。
ベイが10個あるので、3台のPCから、HDD10台にそれぞれケーブルでつなぎます。
RAIDとか、PC電源とシンクロとかややこしい事は考えていませんw
HDDの電源は、どうやって供給したらスマートでしょうか?
裸族のマンションみたいにしたいのですが、ATX電源の20or24ピンコネクタの処理がわかりません。
http://www.century.co.jp/products/s-razoku/crms_bk5f.html マンションの部品ばらして使うしか無いでしょうか?
それかどこか結線してスイッチに接続しちゃえば、いいのですかね。
>>778 超おバカ計算すると・・・。
2500+は1.83G、6倍すると10980。
Quad CoreのCore 2 Extreme QX6700(2.66GHz)クアッドだから4倍すると10640
少し足りないけど現状じゃこれが最高。
>>778 重さが6倍なのか、発熱量が6倍なのか、消費電力が6倍なのか、文字数が6倍なのか述べよ
>>781 電源の配置ぐらいを自分で調べられないのならば、
その手の工作には手を出さない方がいいと思うので、
マンション部品をばらすのが一番簡単でいいんじゃね?
>>778 CPUだけで動いてるわけじゃないから、目的にあったハードの増強考えなきゃ!!
HD動HD動画の再生や3Dの表示なら高いグラボとそこそこのCPUとか、HDDがカリカリ五月蠅いならメモリとか。
インターネットが遅けりゃ光にして、エロゲで気持ちよくなれなきゃオナホとかな。
>>788 ちなみに俺も野郎としたけど(ウホッ)ケーブル抜き差しがめんどくさそうだから、
PCとして組んじゃってGigabitで繋げてる。低性能中古部品でいいから組んじゃえ!
と思います。今はGigabitLAN製品も安いよ?
790 :
Socket774:2007/07/12(木) 21:25:05 ID:gx/fE93C
CドライブとDドライブに指定してあるHDから異音がするから
新しく同じ容量のHDを買ってきたんですが
古いドライブ→新しいドライブ
にCドライブの中身(OS含む)を全て移植したいのですが
可能でしょうか?
>>790 可能。
データお引っ越しのソフト買うか
Seagateの無料のDiscWizard(他メーカーHDでも使えるはず)使うべし。
AM2+でCPU・M/Bが出揃うのは
いつくらいになりそうですか?
>>792 来年の冬
とでも書いたら信用してくれるかい?
HDDを今一台だけつないでいるんですが、ジャンパをマスタにしたりケーブルセレクトにしてもどうしてもスレーブになってしまいます
いったいなんなんでしょ?あとはケーブルの問題?
796 :
Socket774:2007/07/12(木) 22:56:21 ID:+/lLD11V
ワロタwwwファンだけ外してどうするww
>>797 掃除を兼ねたのと、ファンを外さないと外せないと思っていました。
>>794 ある種の故障のうちのひとつかもね。10年くらい前はよく聞いたトラブルだったとおもうが。
801 :
796:2007/07/12(木) 23:18:21 ID:+/lLD11V
CPU:Pen4 3G
Mem: 2G
ビデオカード:7800GTX
今この構成なんですが、OSの再インストールなしに強化するとしたら、
CPUを3.8G(571)にするのが無難でしょうか。
用途は3D系ゲームです。
ビデオカードを8800GTにするかCPUを強化するかどっちかだな
804 :
802:2007/07/13(金) 00:37:45 ID:+f0vd2Gr
やっぱりそうですよね。
値段も下がりきってるし、今回はCPUいっときます。
ありがとうございました。
>>804 悪いことは言わないから、E2xxx系でもいいからCoreシリーズに乗り換えた方がいいよ
その7800GTXとかがAGPでも変態マザー使えば流用できるから
806 :
802:2007/07/13(金) 00:50:11 ID:+f0vd2Gr
ありゃ・・・
ただ、マザーから交換するとなると、OS再インストールは避けられない訳で、
時間もかかるし面倒だなぁと。
でも、もう少し考えます。
ありがとうございました。
>>806 俺はCPUなどの重要なパーツを取っ替えるときは気持ち悪いからOSいつも再インストールしてるよ
いつでも再インストールできるような環境を構築したら2時間程度で再構築終わるよ
とにかく、再インストールが面倒でも爆熱の3.8Gに変えるよりPenDCE2160に変えた方が性能もその3.8G並で冷却がむちゃくちゃ楽になるよ
詳しくはググったら分るよ
808 :
802:2007/07/13(金) 01:09:09 ID:+f0vd2Gr
冷却は確かに魅力的ですよね。
最近のマザーも含めて色々調べてみます。
ありがとうございました。
おやすみなさい。
初めてBTOしたPCが届きました。
OSはVISTAアルティメットでプリインストール版のにくい奴です。
HDDがあぼーんした時のためデータ類は外付けHDDに入れておこうと思いますが、
本当に壊れたとき、BIOSってどうやって入れるんですか?
OSはCDで付いてきていますが。
むしろ長いこと色々使ってるとOS再インストールだけで体感速度が速くなります。
>>812 \レスキター/
∧_∧  ̄||ヽ、
( ) ||_|
(__ つ三_ | カタカタ
/__ヽ) || || カタカタ
_||_J || ||
/ヽ /ヽ
/ ヽ / ヽ
______ / ヽ__/ ヽ
| ____ / :::::::::::::::\
| | / / \ :::::::::::::::|
| | | (● (● ::::::::::::::|
| | | ∪ ∪ :::::::::::::|
| | | (__人__丿 .....:::::::::::::::::::/
| |____ ヽ .....:::::::::::::::::::::::<
└___/ ̄ ̄ :::::::::::::::::::::::::|
|\ | :::::::::::::::::::::::|
\ \ \___ ::::::::::::::::::::::::|
自己解決。
マザボについてるんだBIOSって。
次、ドゾー。
すいません、すれ違いかも知れませんがご教授願います。
ヤフオクで入札したのですがこのままだと落札してしまいそうです。
これを取り消すにはどうすればいいのでしょうか?
急いでいるので優先して回答願います。
死ね。
質問欄で落札者に言うしかない。
ありがとうございました。
最近6600GTのファンが煩いんだが、ファンを2500円で買って変えるか7300GT買うか迷ってるんだがどっちがいいと思う?
前者売って後者買う。
824 :
Socket774:2007/07/13(金) 13:26:00 ID:8tJGyL2V
最近ネットオークションとか見てると、ときどき
「ASUS(アザス)のマザボ」みたいな感じの表記を見かけるんですが、
正しい読み方なのか教えてください
ゆとりか、ぐぐれ
あすーす
エーサスだと思ってた
>>824 正しいのはアスースだったかな。
俺は昔からエーサスって読んでるけどね。
原田ウイルスってなに?
>829
巧いなw惚れた。
athlon xpのCPUを発送したいんですけど
箱がなくてどうすればコア欠け&ピン曲がりなどなく
安全に梱包できますか?
導通スポンジに刺せよ
マジレスするとお前には無理。
素直に不要なM/B毎発送するか、専用のスポンジ梱包材買ってこい。
そして内容証明と高額補償付けて送れ。
普通のスポンジでもOKですよね?
あ、マザーボードの箱に
スポンジが入ってたけど
たぶんこれがそのスポンジですよね?
これがって言われてもいろいろあるからわからん。
マザーの奴は薄いだろうから、重ねて厚くして、ピンが曲がらないようにおくっちゃり
なるほど
重ねて厚くすると。
ありがとうございました。
先日初めてマザーボードを自分で交換したんですが、OSが正常に立ち上がらなくなってしまいました。
知人に聞いたところ、OSを上書きしろと、いう事なのでCDを入れたんですが、読み込んでくれません。
なにか解決策はありますか?すみませんが、教えてください。
知人に教えてもらえ。
めんどくせ
>>838 OSのCDなりDVDを入れる。
BIOSで立ち上げ順をCD DVDドライブにする。(インスコ完了後はもとに戻そう)
英語でプレスエニーキーなりプッシュエニーキーなりでるから押す。
>>840 ありがとうございます。
挑戦してみます!
CPUを交換しようと思ってるのですが(セレロン2GHz→Pen4 2.8GHz)、
買うCPUが中古品です。
付属品はCPU本体、純正ファン・ヒートシンクのみ。
この場合、別途購入するべきものはCPUグリスだけで合っていますか?
よろしくお願いします。
HDDをSATA、メディアドライブをATAPIで接続しようと思っています
CPUやグラボ等の選択肢はある程度決まったのですが
マザーボードの選択に悩んでいます。
SATAとATAPIの両方を使おうとする場合にマザーボードの選択で
これだけは注意しろと言う点はありますか?
昨日店頭で見ていたのですが何を基準にしていいのかわからず困っています。
>>842 グリスだけだね。
使ってるマザーがそのCPUに対応してるのかどうかと
Socket形状が合っているかも確認してな。
845 :
842:2007/07/13(金) 15:07:35 ID:6v5CISvH
今回、初めて自作しようと思い必死に働いて12万ためる事が出来ました。
そして、自作本を読みあさったんですけどOSってパッケージで買わないと、
ダメなんですよね?Vistaにしようと意気込んでたら結構値段が高い・・・
けどそれじゃあブランド品の方が安上がりになってしまうんで、そこの所が、
よくわかりませんのでご教授を下さい。DELLでも良いのですがどうしても自作
がしたいんです
自作とショップブランドだと、どうしても自作のが高くなっちゃうよ
でも、自作は自分でパーツ選べる楽しさがあるしね。
OSだけど、FDDとセットのヤツ買うと少しは安いかも。
C'n'Qですが普段からOnでいいのですかね
エンコやゲーム使用時には解除する人が多いらしいですが何故ですか?
847
なるほど、わかりました。ありがとうございました
>>848 C'n'Q出始めの頃は制御切替時にハングしたりエラー出すアプリが割とあったんだ。
エンコ中ハングして元ファイル壊したり、ディスク焼き中にハングしてメディアダメにしたり
したくなかったので用心の為にC'n'Qを止めてた人は多かった(俺もそう)。
今はINTEL系も動的制御を普通に組み込んでいたりするのでアプリ側もエラーを起こしにくいよう
改善が進んでいてほぼ安全だと思えるけど、昔イタイ目にあった記憶から未だにクセになってるんでしょう。
>>846 確かに自作が安い、という時代ではなくなった
でも自分で選んだパーツで自分の用途に合わせてつくる、
隅々まで触って困って組み立てる経験スキルと楽しみはBTOでも味わえない
あのパーツがああ悪さしてたのか、とか。
体験と苦労と思考は必ず糧になる
パーツの玄人志向は糧になるとは言い難いのでやめとけ
結局くだらないこれが言いたかっただけであったりする
>>846 OSはパッケージじゃなくてDSP版買え。
853 :
Socket774:2007/07/13(金) 18:16:16 ID:MBc3xBko
助けてください。
P4 3.0Ghz(sedarmill)をオーバークロックしようと
しました。FSB 200->216->250まで順調に行ったのですが、
CPUの温度が40度で安定していたので、FSB270まであげました。
すると、今度はWIndowsが立ち上がらなくなってしまいました。
BIOS画面にもいけません。電源入れるとHDDとDVDドライブが
ちょっと電気がついてそれで終わりです。
CPUファン、ケースファン、GPUファンは動いています。
明日パソコン屋さんに行って壊れたものを補充したいのですが、
いったいどこが壊れているのか検討尽きません。
こういうときどう問題箇所を理解するのですか?
855 :
853:2007/07/13(金) 18:19:58 ID:MBc3xBko
CMOSはクリアしましたが、改善しません。。。
>>855 CMOSクリア後、OC解除したか?(まぁなっているとは思うけど)
それでだめなら、故障だ