Core 2 Duoはやっぱりもっさりだった Part15

このエントリーをはてなブックマークに追加
1Socket774
メインメモリアクセスのレイテンシが多いせいか、
キャッシュに収まるような動作だと非常に高速だが、
キャッシュを外れてメインメモリに読みに行くと遅いね。
その証拠にキャッシュ2Mと4Mでかなりの性能差がある。

Athlon64はメインメモリアクセスのレイテンシが少ないので、
キャッシュ容量による性能差は少なかった。
Pen4,PenD → Core2へ換えた人 感動。
Athlon64シングル → Core2へ換えた人 デュアルコアの効果で感動。
Athlon64x2 → Core2へ換えた人 えー、エンコは速いけどなんかもっさり。

うーん、性能も良くてサクサク動くCPUが欲しい。
ttp://kakaku.com/bbs/Main.asp?SortID=5321656
ttp://www.dosv.jp/feature/0610/img/pop/038.gif
ttp://techreport.com/reviews/2006q3/e6300-vs-sff/povray.gif
ttp://journal.mycom.co.jp/photo/special/2006/conroe/images/graph116l.gif

一応前スレ
Core 2 Duoはやっぱりもっさりだったす Part14
http://pc9.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1171666866/
2Socket774:2007/03/11(日) 22:48:10 ID:FmxKvl8Z
過去スレ

Core 2 Duoはやっぱりもっさりだった Part13
http://pc9.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1169208751/

Core 2 Duoはやっぱりもっさりだった Part12
http://pc9.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1167212148/

Core 2 Duoはやっぱりもっさりだった Part11
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1165939099/

Core 2 Duoはやっぱりもっさりだった Part10
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1165151254/

Core 2 Duoはやっぱりもっさりだった Part9
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1164671407/

Core 2 Duoはやっぱりもっさりだった Part8
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1164436590/

Core 2 Duoはやっぱりもっさりだった Part7
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1163860361/

Core 2 Duoはやっぱりもっさりだった Part6
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1162916623/

Core 2 Duoはやっぱりもっさりだった Part5
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1162381694/

Core 2 Duoはやっぱりもっさりだった Part4
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1161966665/

Core 2 Duoはやっぱりもっさりだった Part3
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1161606023/

Core 2 Duoはやっぱりもっさりだった Part2
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1156729702/

【Athlon64】Core 2 Duoはやっぱりモッサリだった
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1155256003/
3Socket774:2007/03/11(日) 22:49:27 ID:T09A1ahB
3
4Socket774:2007/03/11(日) 22:50:11 ID:Q7JRleQG
**雑音**

* INTEL製品を頼まれもしないのに擁護/マンセーしライバル製品を攻撃する
* 主にAMD製CPU叩きとNOD32及びPestPatrol以外のソフト叩きに異様に執着
* セキュ板、自作PC、PC一般、DTV板、情報システム板、まれにプログラマ板などに出没
* C言語プログラミングはおろかSIMD(MMX,SSEなどの処理系)をSIMMと書き続け、 超超超初級
プログラム問題さえも解けない、完全なプログラミング素人
* BlackIc、Prescotte、シンプルオブベスト、チッンボチップ、骨髄反射、MEMTEST86+で/onecpu、OutLock、ゴミグス、アントネトバ、クアッドPU、ニーと、低商品電力、95umから65umにシュリンク、風評努力など想像を絶する間違いを犯す。
 結論:頭がおかしい。
* ある自分の無知を晒して以来名無し、別コテで自作自演
* 虫を必死に連呼(連呼するのが雑音なのでわかりやすい)

ttp://z-temp.hp.infoseek.co.jp/2ch/Prescott699-.html
ttp://66.102.7.104/search?q=cache:yFC7aJM6xCgJ:l-lab.org/pukiwiki/pukiwiki.php

近況や出没情報はこちらに

【動機は?】雑音犬畜生Part37【●持ち】
http://tmp6.2ch.net/test/read.cgi/tubo/1167055200/

一日中、目が開いてる間ずっと、自分じゃロクに買いもしない
Intelを讃えてAMDを敵視し、自演と自滅の繰り返し・・・

ホント、そろそろ本当の“動機”を語ってほしいぞ。
よっぽどの、恨みつらみがあるんだろうから。

逆恨みなのは、もうみんな分ってるけどねw
5Socket774:2007/03/11(日) 22:51:27 ID:f6y31Z4k
雑音はたったこれだけで落ちぶれたのかw
これ以来名無しです〜w
39秒の出来事であったw

Intel派 vs AMD派 Part.70

709 名前:Socket774[sage] 投稿日:05/03/17(木) 01:22:12 ID:caWCF4XX
NOD32を使っている利用者で不満な人って居るのか?
殆どの人は満足していると思っているのだが。

710 名前: ◆OOaCkIWD/M [sage] 投稿日:05/03/17(木) 01:22:51 ID:caWCF4XX
ネタを仕込んでみる♪
6Socket774:2007/03/11(日) 23:00:56 ID:4RiyX63K
>>1
乙。

>>5
クソワロタ
7Socket774:2007/03/11(日) 23:11:30 ID:DisHcAF4
寂しいスレになっちまったなあ
8Socket774:2007/03/11(日) 23:17:08 ID:9J+w2gL3
Athlon64はTDPの嘘に始まり悉くベンチでintelに全敗したから
もう買う意味無いって事は識者なら見切ってるしね。
ああサクラエディタだけ条件付けで買ってたねw
んなキモいソフトつかわねーけどなw

負け犬アム虫に何吼えられてもどこ吹く風だよwww

虫達が数年かけて風評工作をして初心者を騙してきたあげく
その初心者まで工作活動に加わり数年もの間無駄な時間を過ごしていたとは・・・・
9Socket774:2007/03/11(日) 23:18:14 ID:HMFQOjng
もっさりの証明まだー?
10Socket774:2007/03/11(日) 23:22:17 ID:z1ND/3jH
>>8
Core 2 Duoはやっぱりもっさりだったす Part14
ttp://pc9.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1171666866/971

これの回答を待っているのですが。
11Socket774:2007/03/11(日) 23:23:58 ID:Q7JRleQG
>>8
>風評工作

風評努力は使うのやめたんですか?

882 名前:Socket774[sage] 投稿日:2007/03/11(日) 03:45:35 ID:9J+w2gL3
もっさり自体が虫の風評努力でしかない事に気がついて無い奴がまだいるのか・・・
12Socket774:2007/03/12(月) 03:24:24 ID:jJlDoZa7
DMark06-   CPU  Graphics 
Core2Duo
E6700 \64,980 2366  6326
E6600 \39,770 2136  6161
E6400 \27,980 1892  5989
AMD 64x2
6000+ \59,640 2305  6178
5600+ \42,840 2167  6107
5000+ \22,980 1986  5984

iTunes CD Convert
6000+>5600+>E6700>5000+>>E6600=4800+>>>4200+>E6400>
DVD Convert
E6700>6000+>>5600+>E6600>5000+>4600+>E6400
HDTV H.264 Encorder
E6700>6000+>5600+>E6600>5000+>E6400
Divx Encord SD
E6700>E6600>6000+>E6400>5600+

AMDはNF5 C2Dは975で計測


なんかしらないが拾ってきた
やっぱCPUの性能というよりそのエンコードしたのが
どこかで詰まってる印象
ボトルネックどこ?
13Socket774:2007/03/12(月) 08:41:10 ID:/D2KHwcw
C2Dは風評努力製造機
14Socket774:2007/03/12(月) 14:45:17 ID:+wUKELi3
雑誌類の怪しげな結果はさておき、X2 6000+(AMD最高峰CPU)はそんなに速くないというかやっぱり鈍足。
OC耐性を考慮するとE6600を買ったほうが遙かに幸せになれそうだ。

発熱についても1.4V駆動している段階で既に爆熱決定、E6600なら1.35Vでも楽に3.4GHzで廻ってしまう現実を無視できない。

それにしても暑くて鈍足なんだよなぁ X2 6000+
ttp://www.tomshardware.com/2007/02/20/does-amds-athlon-64-x2-6000-have-any-kick-left/
15Socket774:2007/03/12(月) 15:00:21 ID:/D2KHwcw
怪しげなあっちの世界の英雄
録音先生の功績を称え作られたまとめhtml

それにしても素晴らしいよなぁPenD先生
ttp://chu.s3.x-beat.com/cgi-bin/kick/img_box/img20070312145833.html
16Socket774:2007/03/12(月) 23:51:56 ID:k/XpS1GQ
もっさりスレができる前は雑音はどこに潜伏していたんよ?
17Socket774:2007/03/12(月) 23:59:13 ID:6/4Jynyt
俺のIDがAMDの行く末を暗示している
18Socket774:2007/03/13(火) 00:14:30 ID:9N+0zSsi
あれでしょ。ぶっちゃけ、AMDよりCore2のほうが動作がキビキビしてるでしょ。
ゲームもアプリもほとんどがCore2のほうが早いし。
現状、AMDなんか熱いわ、遅いわ、もっさりだわで100%買う意味がない。

ここは、100%買う価値の無いAMDをなんとか盛り上げるために
火病った虫の立てたスレですね。
「もっさり」という得体の知れない価値観なら、いつまでも主張し続けれるしね。
19Socket774:2007/03/13(火) 00:28:49 ID:j4CPh1D3
1つだけはっきりしてることがある。
「NetBurst系からの乗換えならどっちを選んでも確実にキビキビしてる。」
20Socket774:2007/03/13(火) 00:50:14 ID:ltZxJ4cc
Athlon64X2のほうがキビキビしてる気がする
21Socket774:2007/03/13(火) 00:59:11 ID:vzm+dp1m
athlonXP 3200+からC2Dに乗り換えたけど、体感で速くなったと思えない。
3GまでOCしてるのにフォルダの表示程度でもたつく。
22Socket774:2007/03/13(火) 02:05:36 ID:uuDL010a
>>21
雑音の言った通り3.5GまでOCしないと早くならないんじゃないか?
23Socket774:2007/03/13(火) 02:27:21 ID:9N+0zSsi
またそんなこと言ってんのか 虫は

C2Dが3.5GまでOCしないと速くならないんじゃ
64は5GまでOCしなきゃならないな
24Socket774:2007/03/13(火) 02:29:57 ID:qsymF7xx
Pen4 1.5GからFX62に乗り換えたけど、体感で速くなったと思えない。
3GまでOCしてるのにフォルダの表示程度でもたつく。
25Socket774:2007/03/13(火) 02:44:02 ID:pRQrP8rl
IOに負荷掛かってるときはCPU関係ないよ?
26Socket774:2007/03/13(火) 03:10:10 ID:vzm+dp1m
>>23
64の体感ってAthlonXPより遅いの?
27Socket774:2007/03/13(火) 03:19:01 ID:vzm+dp1m
http://www.uploda.org/uporg728647.png.html
E4300なんだけど、L2が少ないせいでもっさりしてるのかも。
28Socket774:2007/03/13(火) 03:32:17 ID:j4CPh1D3
人間ってのはどうしてもリズムに支配されてるから、体感速度を語る上では絶対値として
表された速度ってのはそれほど重要じゃないんだよな。

様々なシチュエーションでの応答速度の平均からズレが少ない、いわゆる偏差の少ない
応答の安定度の方が体感では支配的になる。
・・・と言っても、全体がある程度以上遅くなると、偏差が少なくても耐えられなくなるが。

その点ではNetBurst系はかなり酷かったが、Core系は相当良くなってるよな。
P6/K7系のフィーリングに良く似た感じで使いにくいと感じる部分は少ない。

K8の体感速度は、P6/K7系のそれを更に突き詰めた感じがするな。
その分、ピークは抑え目になってるんだろうけど。


速度が与えるインパクトの強さでは、波の荒いNetBurst系が一番強烈ではあるが。w
29Socket774:2007/03/13(火) 03:36:27 ID:cI0C3CGW
>>28
遅いから速いはすぐ適応するけど
速いから遅いは結構つらいものがあるよな

なんでもタルく感じる
30MicroATXでの自由度に関してはCore2DuoはAthlon64に「惨敗」状態な件:2007/03/13(火) 05:00:44 ID:hlDOcqf+

MicroATXで肝心の[email protected]でのCPU以外定格安定が実現できないw

552 名前:Socket774投稿日:2007/03/06(火) 14:24:09 ID:UHOHCVM3
>>61
Intel使いのMicroATX使いはホント大変だなw

【ASUS】P5VDC-MX【VIA】
http://pc9.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1164552512/
111 名前:Socket774 投稿日:2007/02/07(水) 22:09:57 ID:tuJneMb2
これってPCIのクロック固定できないのか・・・orz
E4300と一緒に買ったけど旨味が無くなってしもた(TДT)。
定格だと安定してるけどさ。

AMD系MicroATXマザー総合Part15
http://pc9.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1160803096/
464 名前:Socket774 投稿日:2007/02/05(月) 20:59:32 ID:tShJuZpX
陰厨答えられずw
チャンスですよw

http://pc9.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1170056054/
61 :Socket774:2007/02/04(日) 20:19:03 ID:oUvicAla
なんでインテル系はまともにOCできるマイクロマザー出ないの?
マイクロATXが多いショップブランドで
悪徳ショップがOCして騙せないようにするインテルの圧力?

465 名前:Socket774 投稿日:2007/02/05(月) 21:09:06 ID:vFpIShot
答えられないのが普通。答えても予想でしかない。そんなもん製造者側の人間しか答えられんだろ。
圧力やらなんやらってのもしかり。OCしたきゃATXにしとけよ。

以上。

475 名前:Socket774 投稿日:2007/02/08(木) 21:19:20 ID:BlC8VyIO
>>465
本当はあるのか聞きたかったから煽ってみただけなんだがw
淫厨がそういう支離滅裂な逆切レの仕方をするってことは本当にないのなw
コア2のOCスレ見てもATXマザーばかりでおかしいと思ってたんだよ
AMD系ならTForce6100とか真っ先にOC厨仕様のMicroATXマザー出たのにね
ショップブランドってMicroATXが圧倒的に多いし、淫照様のお得意の圧力の可能性が高いと思うでしょ
AMDはMicroATX厨に優しいって訳ですかw

478 名前:Socket774投稿日:2007/02/08(木) 22:06:10 ID:W0jaSPX8
>>475
必死杉。他スレでやってくれ。

481 名前:Socket774 投稿日:2007/02/09(金) 21:58:09 ID:RDdAfrt8
>>478
はいはい、負け犬淫厨はあっちへ行きなwシッシッ
31Socket774:2007/03/13(火) 05:40:00 ID:nDhk1wHF
Conroe対応のMicroATXマザーならP5B-VMでいいじゃんw
32Socket774:2007/03/13(火) 06:24:50 ID:ulQuqPYj
X2のもっさりはエナソフト好きな奴だけが感じるらしいな
33Socket774:2007/03/13(火) 06:45:15 ID:zTImMl46
全体でみたら
> どのマシンがもっとも速いと感じましたか?
> Core Duoマシン 11人
> Athlon 64 X2マシン 6人
> Pentium 4マシン 3人
http://www.dosv.jp/feature/0606/index.htm

スタートメニュー表示速度。数字はフレーム数(1フレーム=1m秒)三回連続計測。
Core Duo T2400 147、113、114
64 X2 3800+ 139、118、113
最大の差がある一回目で千分の八秒差。この差がわかるや三回目は逆転。

Excel起動時間
Core Duo T2400 1818、978、983
64 X2 3800+ 1962、1076、1091

残念なことにCoreのほうが高速。十分の一秒程度。
http://www.dosv.jp/feature/0606/03.htm

結論(※超重要)
・メモリレイテンシの差は通常作業のレスポンスには影響せず、ほかの不確定要素に
吸収される程度
・メモリのデュアルチャンネルとシングルチャンネルの違いもレスポンスには影響しない
あの記事を全部鵜呑みにすると「もっさり」を否定する結果しか読み取れないんだがww

Core 2 Duoは何が何でもAthlon64 X2より下じゃないといけないからCore Duo>>>Core 2 Duoだとか言ってるの

実際はPentium M, Coreを正統進化させたアーキテクチャ。
http://news1.mydrivers.com/pages/20060804160829_47920.htm

フォトショップの起動を繰り返す人はAthlon 64 X2
それ以外はCore2 Duo

普通にフォトショップ使う人もCore2 Duo
http://www23.tomshardware.com/cpu.html?modelx=33&model1=431&model2=455&chart=187

しかしまぁX2のゲームのもっさりさときたら
これは酷すぎる
http://www.dosv.jp/feature/0610/img/047.jpg
http://www23.tomshardware.com/cpu.html?modelx=33&model1=430&model2=464&chart=160
34Socket774:2007/03/13(火) 06:53:39 ID:kjXlu6L9
X2はCore Duoよりもっさりしてるのか・・・・・
これじゃC2Dに勝てるわけないよなw
35Socket774:2007/03/13(火) 06:58:56 ID:PxVxAjXA
正直
どっち使ってもオーバースペックな俺
36Socket774:2007/03/13(火) 07:09:20 ID:ulQuqPYj
(※超重要)はいつまで馬鹿晒し上げをやられるんだろうなw
37Socket774:2007/03/13(火) 07:48:39 ID:C8jLtt5z
ベンチで速い

もっさり
は違うで
38Socket774:2007/03/13(火) 07:59:51 ID:kksOSzMg
あと64bit系WindowsでもX2の方が有利だし
しかも仮想ではさらにC2Dにとって絶望的なほどの差がつく
C2D厨は非常に都合の悪いデータが出るととたんに黙り込むな
馬鹿どもが
39Socket774:2007/03/13(火) 08:05:33 ID:kjXlu6L9
>>37
起動時間が遅いとやっぱりもっさりだろw
40Socket774:2007/03/13(火) 08:06:23 ID:C8jLtt5z
液晶のドット抜け=不良品
41Socket774:2007/03/13(火) 08:10:49 ID:C8jLtt5z
>>39
C2Dはやっぱりもっさりだった
という事?
42Socket774:2007/03/13(火) 08:40:44 ID:ulQuqPYj
エナソフト系ショタゲではC2Dが圧倒的に有利
43Socket774:2007/03/13(火) 08:58:04 ID:PdwE1JIn
>>33
撮影に利用しているディスプレイのリフレッシュレートが最大75Hzしか対応してないのに
1ms単位の計測って意味あんのかね?
44Socket774:2007/03/13(火) 09:08:37 ID:PFWK3lki
>>38
なるほどぉ。 X2にもいいところがあるんだなぁ。
ま、ゲームにアプリに、ALLもっさりだけど。
45Socket774:2007/03/13(火) 09:16:50 ID:ulQuqPYj
ENASOFTでX2もさもさもっさーもっさもさ!
まあ俺はショタゲなんかやらないから関係無いけどね
でも録音先生には(※超重要)!
46Socket774:2007/03/13(火) 09:28:04 ID:tkS7v8i/
よく知らないけど 64がモッコリなのは ENASOFTってのだけじゃないよ
64は なにもかもモッコリだよ
47Socket774:2007/03/13(火) 09:28:45 ID:+UI7vNZN
              __
   モモッサリーノ     ./ l'\   ノ
  \         / | "\ /._,.
、,_        _,,、rー"´~~ ̄"ヾ,彳´_,
  `''-:、,_ ;γ~''ヽ` \.. _,,,、="ノ,-'゙,''^\__
     ´/i'_.,,.、~i...::::‐'"~_,r''"~_,/
   _,.、-‐''"ヾ‐'.ノ,,,.、,,.(ニヽ-'''"       \
 '"´    .   //   .||      モモモッサリーノ
         ./'´   `ヽ,,
          ■アム虫■
48Socket774:2007/03/13(火) 11:21:21 ID:tYBD2Bct
もうAAでしか反論できんとは情けない
49Socket774:2007/03/13(火) 12:05:08 ID:kjXlu6L9
というか反論する必要があるとは思えない。
今のところC2D圧勝、アム厨のいうC2Dもっさり説は風説の類でしかないよ。
説得力に欠けているレスしかなく捏造丸出しだw
50Socket774:2007/03/13(火) 12:14:46 ID:ulQuqPYj
じゃあ何で火病ってんの?
エナソフトオタだから?
51Socket774:2007/03/13(火) 12:16:34 ID:kjXlu6L9
> じゃあ何で火病ってんの?
火病ってるのはお前w
52Socket774:2007/03/13(火) 12:27:51 ID:ulQuqPYj
ごめん間違えた
ショタコンの録音先生はこれが普通だったね
53Socket774:2007/03/13(火) 12:48:00 ID:kjXlu6L9
何で火病ってんの?
録音先生にこっ酷く叩かれたから?
54Socket774:2007/03/13(火) 12:53:07 ID:ulQuqPYj
言い寄られたことならある
55Socket774:2007/03/13(火) 12:57:17 ID:ltZxJ4cc
Intel厨房は
メモリ周りとチップセット周りが遅いのを自覚してるから
火病ってるんでしょう。
56Socket774:2007/03/13(火) 13:08:32 ID:PdwE1JIn
もっさりはFSBの構造だけじゃなく、調停ロジックも関係ありそうだな。

調停の方式としては、先に要求を出したデバイスを問答無用で優先する・優先順位の高いデバイスを優先する・
各デバイスに順番に優先権を与える・・・等、色々な方法があるが、Bi-Directional方式でバスの利用効率を
考えた場合、出来るだけ同じデバイスがバスを占有する時間を長くして、切り替えのオーバーヘッドを
減らした方が効率がいいから、「占有時間の長い要求を持つデバイスを優先する」方法なのかもしれん。

だとすると、マウス入力やキーボード入力のように散発的で低速かつ情報量の少ない要求なんかは、
大量のメモリアクセスが頻発するようなエンコードとかが動いてると、かなり優先順位を落とされそうだな。
57Socket774:2007/03/13(火) 13:23:25 ID:0lXc6zFZ
メモリオーダーもわからんド素人発見
58Socket774:2007/03/13(火) 13:48:58 ID:iQMz1cZs
> Intel厨房は
> メモリ周りとチップセット周りが遅いのを自覚してる
遅いのはX2 5000+じゃなかったっけw

C2Dで遅いとか言ってたらX2(939)は全滅ですぜw

>56
推測で言われてもなぁ、頭も悪そうだし、まずは実証からはじめてはどうだろうw
59Socket774:2007/03/13(火) 14:02:59 ID:tYBD2Bct
ベンチで負荷掛けながらWord開くのメッサ遅せ、日本語変換も間々成らねーし>C2D
60Socket774:2007/03/13(火) 14:10:52 ID:qxnayryv
>>59
X2だとスパンスパン動くの?
61Socket774:2007/03/13(火) 14:20:10 ID:zjQdZw71
所詮金持ちの話さ…そんな漏れはSempronとCeleronM
62Socket774:2007/03/13(火) 14:27:16 ID:qxnayryv
Pen4 1.6Gな俺(´・ω・`)
63Socket774:2007/03/13(火) 14:30:44 ID:EaX5jmds
値下がり前にE6600買った俺は・・・・・
64Socket774:2007/03/13(火) 14:38:57 ID:tYBD2Bct
>>60
サクサクとは行かないまでも、C2Dより明らかに速い
65Socket774:2007/03/13(火) 14:46:07 ID:ltZxJ4cc
>>60
C2Dのもっさりに比べたら全然普通に操作できますよ
66Socket774:2007/03/13(火) 14:51:02 ID:iQMz1cZs
具体的にどんな負荷?
やはりTXかw
67Socket774:2007/03/13(火) 15:00:33 ID:iQMz1cZs
というか2コアとも負荷かけているなら、Word開くの遅くて当たり前・・・
X2やFXだと直ぐに開くというなら負荷が軽い証拠であり鈍足が幸いしているだけだろw
68Socket774:2007/03/13(火) 15:05:05 ID:qxnayryv
ってことはエンコしながらゲームするならX2のほうが快適みたいだな
69Socket774:2007/03/13(火) 15:13:35 ID:iQMz1cZs
エンコ程度の負荷だと起動はもっさりしませんぜw

TMPGEnc4.0 XPress-MPEG2エンコードとFFベンチ3シングル動作時と同時動作時の速度低下率 検証(速報3版)
エンコードとFF3ベンチの同時実行時処理速度低下を検証する。
さて、これが結構難しい

エンコードソース→Step Into Liquid(1080) http://www.microsoft.com/japan/windows/windowsmedia/content_provider/film/ContentShowcase.aspx
エンコレシピ フィルタ→映像ノイズ除去(狭い)+輪郭強調(20 普通)、出力→MPEG-2(動作検索 高精度)
この設定でエンコ時間は5分42秒(フレーム数 3464)である。[email protected]

次にFF3はベンチのみH、loopはなしにする
FF3は負荷の多寡に関係なく1サイクルが5分40秒なのでこの性質を利用してベンチを取る事にした。
X6800@E6600(266x9)計測も計測してみた、エンコ時間はFF3が1サイクル5分40秒であることを基準として5分42秒(2秒の誤差は許容)時のフレーム処理数で計算している。

[email protected]→3464→2648( 76.4% ).、10038→9330( 92.9% )
X6800@定格 .→2967→2240( 75.5% )、 9218→8719( 94.6% )
X6800@E6700 →2717→2071( 76.2% )、 8945→8435( 94.3% )
X6800@E6600 →2457→1909( 77.7% )、 8457→7946( 94.0% )

E6600相当でも相変らず>>855の推測どおりの結果であり、エンコードの低下率はDOS/V POWER REPORTよりもずっとよい結果となっている。
どうやらDOS/V POWER REPORT1月号の結果は全く信用できないようだ。
尚、C2DのFF3は単独だとL2共有キャッシュに効用で性能がブーストされており、同時実行だとブースト分は相殺されるのでX2より低下率は悪化しているように見える。
70Socket774:2007/03/13(火) 15:17:58 ID:iQMz1cZs
>>69の結果からも分かるように、X2とは次元が違う速さですw (エンコもFF3も)
C2Dの強みはX2と同クロックでも1.25倍程度は速く、処理時間の多くかかるSSE系を駆使したソフトは更に高速化されていること・・・
そして極め付けはOC耐性、E6600でさえ定格電圧で楽に3.4GHzで廻ってしまう強さ。
X2でどんなに背伸びしたところで届かない速さで動きます。

いやー快適快適。
71Socket774:2007/03/13(火) 15:20:23 ID:pRQrP8rl
CPUファンはリテールでいけるの?
なんか騒々しいマシンになりそうだけど
72Socket774:2007/03/13(火) 15:22:38 ID:uuDL010a
負担掛けないならリテールで行けるんじゃね
73Socket774:2007/03/13(火) 15:22:55 ID:iQMz1cZs
定格電圧で3.4GHzならリテールで十分、発熱も大したことはない。
C2Dが高発熱になるのは定格電圧以上に電圧を上げ無理やり廻しだしたときだ。
たとえば1.4Vで3.6GHzとかだとかなり発熱する(X2 6000+なみかもな)ので注意。
74Socket774:2007/03/13(火) 15:28:58 ID:qxnayryv
とりま新規で組むならC2Dにしたほうが後悔しないみたいだな(`・ω・´)
75Socket774:2007/03/13(火) 15:34:33 ID:iQMz1cZs
OC前提で考えるならE6300も含めてC2Dで決まりだろう。
E6400やE6300を定格で尚且つi945マザーならX2(AM2)の選択肢もあるって感じだ。

とにかく安く、尚且つOCしない前提ならX2(AM2)が価格的に有利だろう。
76Socket774:2007/03/13(火) 16:18:21 ID:zZMpMONf
安く済ませるならAM2だろうね。次に来るK8Lもそのまま乗るわけだし。
まあ俺はどっちでもいいや。
77Socket774:2007/03/13(火) 16:41:29 ID:iQMz1cZs
K8LになるとC2Dと大差のない性能になる筈、後はOC耐性次第だろうが今のところ期待出来そうにはない・・・・
そうこうしているうちにIntelは45nmに移行するからK8Lを出してもAMDは苦しいままだろうな。
78Socket774:2007/03/13(火) 18:06:47 ID:ES3tPuYf
Intel系に変えて思ったこと。
ママンの選択肢が少ない。
がnvidiaかIntelしか選択肢がないなんて・・・。

VIAとかATi使わせてくれ・・・。
79Socket774:2007/03/13(火) 18:22:51 ID:qgOyu5RO
虫が必死で訴えている「もっさり」って、世間では軽くスルーされているよねw
80Socket774:2007/03/13(火) 18:28:34 ID:PdwE1JIn
エンコードではもっさりしなくても、光学ドライブからのPIO転送程度でマウスも
追従出来なくなるほどもっさりするらしいが。w
81Socket774:2007/03/13(火) 18:45:39 ID:ulQuqPYj
思うに
ENA SOFTについて録音先生が詳しく説明すれば
全員X2もっさりで納得するんじゃないか?
82Socket774:2007/03/13(火) 19:37:23 ID:iQMz1cZs
> エンコードではもっさりしなくても、光学ドライブからのPIO転送程度でマウスも
> 追従出来なくなるほどもっさりするらしいが。
これはX2の話か?
83Socket774:2007/03/13(火) 19:41:24 ID:/WbN/70v
>>81
しらんがな
84Socket774:2007/03/13(火) 19:43:33 ID:cI0C3CGW
>>82
ソレナンテシングルコア?
って話だな

PIO転送程度でryはHDDと工学ドライブを同じchにつないだ奴の末路
どう考えてもアフォがインテル系マザーボードでIDE1chしかなくて
適当につないだ末路だろ・・・

C2Dのせいにするのにもこれはチョットwwwwwwww
85Socket774:2007/03/13(火) 20:00:21 ID:ulQuqPYj
ショタコンという人種は何で簡単な事実確認もせずに決め付けるんだろうな
86Socket774:2007/03/13(火) 20:15:29 ID:iQMz1cZs
ID:ulQuqPYj=ショタコン=決め付けでFA?
87Socket774:2007/03/13(火) 20:36:30 ID:A8KWAt2q
雑音はたったこれだけで落ちぶれたのかw
これ以来名無しです〜w
39秒の出来事であったw

Intel派 vs AMD派 Part.70

709 名前:Socket774[sage] 投稿日:05/03/17(木) 01:22:12 ID:caWCF4XX
NOD32を使っている利用者で不満な人って居るのか?
殆どの人は満足していると思っているのだが。

710 名前: ◆OOaCkIWD/M [sage] 投稿日:05/03/17(木) 01:22:51 ID:caWCF4XX
ネタを仕込んでみる♪
88Socket774:2007/03/13(火) 20:36:44 ID:ulQuqPYj
あっちの世界の新しい情報です

     ショタコン=決め付けでFA?

イコールの記号が1つしかない分厳密性は薄いけど
プロセス===CPU===FSB
メモリディスアンビギュエーション===プリフェッチ
のような分野での一貫性が薄いのが特徴でしょう

一段とあっちの世界の謎が深まった感があります
89Socket774:2007/03/13(火) 20:42:25 ID:hia3kp1X
値下げはいつ?
90Socket774:2007/03/13(火) 21:41:44 ID:RjtZ7Z0O
ほんと・・・あむちゅうばかばっかもっと人生の見直しをしろ
陰ちゅうもばか相手にくどくどみっともないからやめろ
91Socket774:2007/03/14(水) 06:22:03 ID:f4t5xZ4B
もうどこももっさりでOSが全部悪いでOKなのかな?
92Socket774:2007/03/14(水) 08:41:11 ID:ojZTu8Nc
というか俺の使っているC2Dはもっさりしていないw
多分、アム厨が使っているC2Dだけがもっさりしているのではないだろうか?
93Socket774:2007/03/14(水) 08:50:49 ID:hUVDjFuy
エナソフトのショタゲをパッチとして当てるともっさりしなくなるのではないか?
94Socket774:2007/03/14(水) 08:54:36 ID:ojZTu8Nc
なにそれ、俺には理解できねぇ。
ID:hUVDjFuy君はそちらの分野に詳しそうだから一般人にも分かるように解説してくれ。

ちなみに俺はID:hUVDjFuy君の言っているようなことはしてませんw
95Socket774:2007/03/14(水) 11:57:29 ID:MQjNTHpB
何度も何度も叩かれて遁走し沈黙しても
日を跨いでIDが変わればまた同じ話を繰り返す録音大先生は
すごく偉大な人か短期記憶障害かいずれかだと思います。
96Socket774:2007/03/14(水) 11:59:00 ID:hUVDjFuy
過去ログの引用だけでも充分解説になるだろう

録音ショタ疑惑

570 名前: ◆Rb.XJ8VXow [sage] 投稿日: 04/02/28 17:36 ID:3+LxDO83

559

UPしたぞ。

571 名前: Socket774 [sage] 投稿日: 04/02/28 17:37 ID:9RFnYVfw

570

さんくす。タスクトレイがすごいことになってるな w

573 名前: Socket774 [sage] 投稿日: 04/02/28 17:41 ID:MltrmMzF

EnaSoft?ねぇ…

574 名前: Socket774 [sage] 投稿日: 04/02/28 17:42 ID:s+AjKmJv?

ENASOFT勤務?

575 名前: Socket774 [sage] 投稿日: 04/02/28 17:44 ID:W9m+7Cjk

また自爆・・・?w

577 名前: ◆Rb.XJ8VXow [sage] 投稿日: 04/02/28 17:46 ID:3+LxDO83

573-574

そこは私の友人の会社だ。

又に外注として使ってる。

578 名前: Socket774 投稿日: 04/02/28 17:47 ID:zacDar2L

ttp://orumaki.cool.ne.jp/enatop.html

エナ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!

579 名前: Socket774 [sage] 投稿日: 04/02/28 17:47 ID:+eqkXS/n

Enasoftで検索検索っと・・・なんじゃこりゃ(禿藁
97Socket774:2007/03/14(水) 13:46:55 ID:xsJAc+XN
>>96
nyでダウソした「くれいどるそんぐ」のアイコンもあったんだっけ?
98Socket774:2007/03/14(水) 16:58:28 ID:ojZTu8Nc
>>96
頭の悪い奴だなぁ、友人がその会社を経営してたとして、その友人がショタだとでも言いたいのか?
ショタはその会社の作品を愛用しているお前だろうw
99Socket774:2007/03/14(水) 17:22:40 ID:hUVDjFuy
判った判った

PenDもENASOFTも忘れたいんだよね

悪かった悪かった
100Socket774:2007/03/14(水) 17:44:26 ID:qhJzlNXw
読みづらいからどーでもいいな。
101Socket774:2007/03/14(水) 19:20:52 ID:rN/JJPOK
どみる厨としてはネタでもダウンでも
くれそんのプログラムどころかアイコンすら雑音PCに入れないで欲しかった
102Socket774:2007/03/14(水) 19:23:59 ID:CPM/dUqR
最近のインテルは貧乏人の味方だな。
ほとんど選別やってないんじゃないのかな。

E4300とX6800なら前者の3Ghz駆動のほうが消費電力低いし。
まあステッピング違うしキャッシュも違うけど。
103Socket774:2007/03/14(水) 19:55:09 ID:aFg/Mzv9
又に外注として使ってる。
104Socket774:2007/03/14(水) 20:03:19 ID:MJNCfpzI
股に外注として使ってる。
105Socket774:2007/03/14(水) 20:05:44 ID:8nlAFm+X
股に害虫として浸かってる
106Socket774:2007/03/14(水) 21:22:19 ID:0+fvSqf0
股に害虫が住みついてる。
107Socket774:2007/03/15(木) 01:23:44 ID:01K1UWoR
108Socket774:2007/03/15(木) 06:24:00 ID:sOF+OqOR
おいっ、ミリオネア出て来いやーwwwwwww
5000+も65W版が出て、EX6800も価値が大幅に下がっちゃうよ?wwww
爆熱、高速マシンで処理の時間が大幅に短縮されたかな?
Time is moneyな人には、常に処理を継続するだろうからちょっとでも速い方が良いが
そうじゃなきゃ無闇に高いだけのマシンは無くても困らんのよ、パンピーはw
109Socket774:2007/03/15(木) 08:35:26 ID:OfqFveqd
結局、どのCPUを買えばいいんだ?
110Socket774:2007/03/15(木) 08:56:00 ID:rkf5LPvt
ところでさ・・・
>>57のメモリオーダーともっさりの関係の解説マダー?(AA略
111Socket774:2007/03/15(木) 10:17:29 ID:0RTNFWkF
>>109
そもそもE6600以外の選択ってあり得るのか?
112Socket774:2007/03/15(木) 10:34:51 ID:4VXxkL8B
>>111
適材適所という言葉がわかる人にはありうるかと。

webページ閲覧のみのPCにE6600を積む人間は稀だと思うけども。。。
113Socket774:2007/03/15(木) 10:48:14 ID:2MsKQQto
DELL製の5000+を安物パーツと一緒に買わされたミリオネアwwwwwwwwww
114Socket774:2007/03/15(木) 12:49:40 ID:rkf5LPvt
ミリオネアのDELLマシンの型番って過去ログにある・・・訳ないか。w

同じモデルでベンチ回されたら例の捏造ベンチがバレバレだからなぁ。
今後も型番を晒すことはないな、間違いなく。

Pen4の時と同じパターンだな、また。w
115Socket774:2007/03/15(木) 13:29:44 ID:J0vwWE46
敢えてこのスレでど素人な質問><;
x2 4800+ 使ってる俺が E6600 にしたら幸せになれるんかい!?
116Socket774:2007/03/15(木) 13:31:46 ID:0RTNFWkF
>>115
全然幸せになれない
117Socket774:2007/03/15(木) 13:31:55 ID:4VXxkL8B
エンコしてるなら幸せになれるんじゃないか?

ただ、4800+程度を持ってるなら現状特に不満はなさそうだから
『なんだ、この程度か』と満足出来ない方に5000ペリカ(・∀・)
118Socket774:2007/03/15(木) 13:32:09 ID:2UfWR/J1
>>109
キャッシュ2つ付いててもっさりしないQ6600
119Socket774:2007/03/15(木) 13:47:05 ID:umuDJz9m
X2もC2Dも持ってない俺が言うのもなんだが…
素エンコなら2ch見てるうちに終わるだろうし、フィルタかけるなら
X2とC2Dの差は縮まるから、それ程幸せには成れないんじゃないかと
120Socket774:2007/03/15(木) 13:50:04 ID:XAm2uM/J
>>115
X2 4800+(939)とE6600は殆どのベンチで大きな差がある。
更にE6600はOC耐性が高く定格でも楽に3.4GHz稼働が可能。

[email protected]でX6800より速く、[email protected]で更に速い。
X2 4800+(939)からの移行なら、性能差は1.5倍〜2.0倍以上になるかな。
121Socket774:2007/03/15(木) 13:52:22 ID:XAm2uM/J
122Socket774:2007/03/15(木) 13:59:23 ID:J0vwWE46
皆さん、即レスthx!
ぅぁ、困ったな・・・。

俺も 「変わらないかも」 って思ってたんだが(怒らんといてね;)
↓見るとそこそこ差が出てるんよな・・・(6000+ との比較やけど)
ttp://www.4gamer.net/news.php?url=/review/athlon_64_x2_6000/athlon_64_x2_6000.shtml
数字の差ほど体感できないってことかな・・・。
123Socket774:2007/03/15(木) 14:03:25 ID:XAm2uM/J
というか、軽い処理しかしないのなら周辺機器の性能もあり差はそんなにないよ。
重たい処理をしているのならベンチ結果どおりの差となる。
124Socket774:2007/03/15(木) 14:04:57 ID:t8UYqqfE
OC
125Socket774:2007/03/15(木) 14:05:59 ID:2UfWR/J1
>>122
目的はゲームか
XGAの解像度でゲームしたいのなら多少幸せになれる
UXGAやQXGAならGF8800でも買っとけ
126Socket774:2007/03/15(木) 14:11:03 ID:4VXxkL8B
>>122
ゲームならVGAにお金積んだ方が幸せ。
シングルからデュアルに変わるっていうんだったら、E6600買っちゃいなよ!
って言うけども。

満足できるかどうかは、快適さが増えるかどうかだからねぇ。
ベンチヲタなら、快適さ関係なしにベンチの数値が良くなれば満足するけども。
127Socket774:2007/03/15(木) 14:11:30 ID:XAm2uM/J
XGAならGPU側に余裕があるからCPU側がネックになるのでX2 4800+(939)の様な鈍足CPUだと性能上がらないけどな。
UXGAやQXGAになるとGPU側に余裕が無くなるのでC2DでもGPU側がネックになり性能は伸びない。
まぁ、C2Dの性能にみあうだけの高速なGPU待ちってところだろ。
128Socket774:2007/03/15(木) 14:27:03 ID:4VXxkL8B
結論:E6600買っても多分幸せになれないね(・∀・)
129Socket774:2007/03/15(木) 14:45:43 ID:yY+4u3Rk
>>128
んだ。速くなる部分(エンコ)は、もちろんあるけど、
速さの特性が違うから、逆に遅くなる部分もあるだで。
そこに「もっさり」感を感じてしまうだろうからね。
130Socket774:2007/03/15(木) 14:55:31 ID:0RTNFWkF
結論:X2 6000+買えば幸せになれます
131Socket774:2007/03/15(木) 14:58:34 ID:paiseAoI
結論:4/22になれば幸せになれます
132Socket774:2007/03/15(木) 14:59:04 ID:2JW9WYwW
良いねこの流れ、次に来るのはミリオネアのファビョリ
133Socket774:2007/03/15(木) 15:08:43 ID:hob4dz+6
>>114
5000+でDELLのコピペを過去ログ検索すればそれがその構成じゃないか?
134Socket774:2007/03/15(木) 15:12:02 ID:hob4dz+6
10万に収まったとかも言ってなかったか?
135Socket774:2007/03/15(木) 15:15:20 ID:2UfWR/J1
Dimension C521か
136122:2007/03/15(木) 15:38:02 ID:J0vwWE46
皆さんレス thx!
書いとけば良かったな(汗
8800GTX 使ってて CPU がちょっと芋?って思って・・・。
同じマサボ変えるなら C2D もどうかなと;

>C2Dの性能にみあうだけの高速なGPU待ちってところだろ。
8800GTX でもあかんってことか;

ゲームする時は殆ど SXGA だから C2D でもしんどいかなぁ
なんか E6600 に傾きかけてたけど微妙なふいんきになってきたorz
137Socket774:2007/03/15(木) 15:39:18 ID:2UfWR/J1 BE:725449695-2BP(122)
それならSLIすれば?
138Socket774:2007/03/15(木) 15:52:18 ID:hob4dz+6
これじゃないのか?雑音の構成は
そういう次元の話をしているのではない?

X2側
CPU:X2 5000+@定格
M/B:dell オリジナル(Dimension E521搭載マザー)
メモリ:DDR2 1GBx2 デュアルチャネル
HDD:AHCI(WD800,WD2500YD) 計測対象はWD2500YD
OS:WindowsXP Pro sp2 (dell OEM)
139Socket774:2007/03/15(木) 16:11:43 ID:7usnKwse
皆判ってると思うが、今日のアレID:XAm2uM/J

こいつの話はアッチの世界の話だから真に受けない方がいいよ。
140Socket774:2007/03/15(木) 16:57:46 ID:t8UYqqfE
そもそも、OC前提で話す人間など信用できない。
全てのM/BでOCが可能であるなら話は別だが
それを当たり前のように言っている時点で異常。
141Socket774:2007/03/15(木) 17:41:55 ID:0RTNFWkF
そりゃね
CPU倍率を変えるだけのOCならまあわからなくもないが
FSB/PCIまで巻き添えにUPさせるOCは問題外としかいいようがないよな
142122:2007/03/15(木) 18:03:40 ID:J0vwWE46
SLI か・・・550W やし、電源変えんといかんな(汗
とにかく E6600 は見送ることにしまつ。
皆さんレスありがとう!

知識もないのに OC やろうとして一時 PC が
起動しなくなってからは恐ろしくてできないorz
143Socket774:2007/03/15(木) 18:05:39 ID:rkf5LPvt
>>135
>>138
いや、そのあたりだろうとは思うんだけど。
ミリオネア自身が断言はせん(出来んw)だろうなぁ・・・という話。
144Socket774:2007/03/15(木) 18:08:29 ID:hob4dz+6
11月頃にコピペされまくってた構成のやつじゃないの
145Socket774:2007/03/15(木) 18:10:10 ID:2UfWR/J1
Dimension C521なら
メモリはデュアルチャネルPC4200 DDR2-SDRAMだな
146Socket774:2007/03/16(金) 03:27:30 ID:mh440fsu
> 速さの特性が違うから、逆に遅くなる部分もあるだで。
> そこに「もっさり」感を感じてしまうだろうからね。
特性の違いでもっさり感が色濃く出てるのはX2のほうなんだけどな。

> 138
俺様のdell機はDimension E521だぞ。
147Socket774:2007/03/16(金) 05:50:26 ID:r5osED73
>>146
http://www.nvidia.com/object/nforce_nf4_winxp32_8.26_11.09.html

これでも入れてみたらどうだ?
入れ方わかんないなら教えてやるけど?
148Socket774:2007/03/16(金) 16:49:20 ID:A2bpZUv4
結論E6850を待てば幸せになれます
149Socket774:2007/03/16(金) 18:26:20 ID:f0AGFy9e
E6850はすごいな。
今までで一番気前のいい商品。

12万→3.5万だからな。
150Socket774:2007/03/16(金) 19:11:37 ID:G1Bw0vR3
E6700以上を買った奴が如何に愚かであるかがよくわかる
E6600にの4万が辛うじて許容できる値付けだ
151Socket774:2007/03/16(金) 20:53:09 ID:IlMLsefh
ミリオネア バロスwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
152Socket774:2007/03/16(金) 22:41:52 ID:M5ljMgVh
Q6600の方が凄いだろ
クアッド3.5万でミリオネアの言う通り3.4Gで常用・・・・出来ないか
153Socket774:2007/03/16(金) 22:49:53 ID:G1Bw0vR3
OC前提でモノを語るな
馬鹿が・・・
154Socket774:2007/03/16(金) 22:54:16 ID:yl1Wf27E
>>153
自作PCが手段ではなくて目的に変わってる人にはOCは前提で語れるものだよ。
155Socket774:2007/03/17(土) 00:23:00 ID:NcmGxQPP
OCは保証外だし、出来るものと出来ないものの個体差もあるんで
前提 で話を進められても、OCしてストレスを掛け続けて故障しないとも限らないんで
前提 にしないでくれ。やるやらないは個人の自由。製品にまで当たり前といわんばかりに語られても困る。
156Socket774:2007/03/17(土) 00:28:58 ID:8gzRTu7d
自作PCで何を言ってるのやら、定格で使ってても故障するし不安定にもなるのが自作機
OCしてても安定して頗る快適なのも自作機、要は腕次第w
保障なんて所詮は構成部品レベルでしかなく、自作機全体を保証してくれる筈もない。
157Socket774:2007/03/17(土) 00:32:04 ID:NcmGxQPP
んじゃメーカーが提示している定格外は前提にされてもナンセンス。OCくらい自作板の住人じゃ
普通にやるだろうけど、俺は自分が買ったものがどこまでOC出来るかは検証するが、常用はしない。
定格でも十分高性能なものを買っているから。OC常用を自慢する奴の大半は、まず下位モデルを
可能なまでOCして、上位も出るの○×相当で使えて差額だけ得した気分とか言う香具師が少なくなくて笑えるw
158Socket774:2007/03/17(土) 00:33:51 ID:TDHlIKyC
・・・でミリオネアさんよQ6600は3.4Gで常用出来るの?
159Socket774:2007/03/17(土) 00:35:37 ID:8gzRTu7d
常用しないのはお前がヘタレなだけだ。
極限状態に置くわけでもなく、余裕を残してのOCで常用はしないというのも無知の臆病にしか聞こえない。
そんな奴に自作は向いていないからメーカー製PCを買って保障で安心しててください。
160でたーーー!下位モデルOCを常用中のOC自慢厨房www:2007/03/17(土) 00:38:19 ID:NcmGxQPP
159 名前:Socket774 投稿日:2007/03/17(土) 00:35:37 ID:8gzRTu7d
常用しないのはお前がヘタレなだけだ。
常用しないのはお前がヘタレなだけだ。
常用しないのはお前がヘタレなだけだ。

そんな奴に自作は向いていないからメーカー製PCを買って保障で安心しててください。
そんな奴に自作は向いていないからメーカー製PCを買って保障で安心しててください。
そんな奴に自作は向いていないからメーカー製PCを買って保障で安心しててください。


悪いがOC常用する意味ないんだよ。OC常用で得したって考えがアホだといってんだよw
ちうか、OC体制のあるハード使ってねーし。2台所有して、2台とも定格常用。バカは安物買って
OCを自慢してろw
161Socket774:2007/03/17(土) 00:38:47 ID:nM19ARtC
C'n'Qとか使ってできるだけ低いクロックで低発熱で使いたいので
あんまりOCは気にならなかったりする
162Socket774:2007/03/17(土) 00:38:57 ID:yY16g0L6
当りかはずれかわからないロットに突撃する人柱になる訳でもなく、
ガス冷とかのためにケース改造とかやる訳でもなく、マザーにコテ入れしたりする訳でもない、
単に当りロットや実績報告のあったパーツを適当に組み合わせてるだけの奴が「腕」?w
163Socket774:2007/03/17(土) 00:38:58 ID:8gzRTu7d
X6800もOCしているが何か?w
164本日の貧乏人:2007/03/17(土) 00:40:25 ID:NcmGxQPP
159 名前:Socket774 投稿日:2007/03/17(土) 00:35:37 ID:8gzRTu7d
常用しないのはお前がヘタレなだけだ。
極限状態に置くわけでもなく、余裕を残してのOCで常用はしないというのも無知の臆病にしか聞こえない。
そんな奴に自作は向いていないからメーカー製PCを買って保障で安心しててください。

極限状態に置くわけでもなく、余裕を残してのOCで常用はしないというのも無知の臆病にしか聞こえない。
極限状態に置くわけでもなく、余裕を残してのOCで常用はしないというのも無知の臆病にしか聞こえない。
極限状態に置くわけでもなく、余裕を残してのOCで常用はしないというのも無知の臆病にしか聞こえない。
極限状態に置くわけでもなく、余裕を残してのOCで常用はしないというのも無知の臆病にしか聞こえない。
極限状態に置くわけでもなく、余裕を残してのOCで常用はしないというのも無知の臆病にしか聞こえない。
極限状態に置くわけでもなく、余裕を残してのOCで常用はしないというのも無知の臆病にしか聞こえない。

こいつは原付に乗っていて、たぶん法廷速度が30km/hというのを知りながら
60km/h出せるからといって出し続けて事故るタイ(プ
原付は国道でも30km/hでとろとろ端っこを走ってろよw
こっちは大型自動二輪車ですいすい法定速度で走るからw
分かる?もともと高性能なんで、OC常用する必要性もないんだよ。
OCOC騒ぐ厨房は、OC体制の高いCPU以外のハードにどんだけお金使っているか考えてみろw
165Socket774:2007/03/17(土) 00:41:19 ID:8gzRTu7d
>>162
お前のヘタレレベルでみれば十分腕と言って良いんじゃねぇか?
折角良パーツを集めているのにOCしないのは勿体ない。
メモリすら設定を詰めずに、全てデフォルト値で使っているかw
166Socket774:2007/03/17(土) 00:41:34 ID:NcmGxQPP
>>163
ぷぷぷ、無理するなよ、お前がそんなCPU単体で値段の高いものを持っているわけがないwwwww
もし所有していたとしたら、ミリオネア確定だが、知的障害のミリオネアなんてまともな話が出来ないから
これ以上は放置、スルーするよ。OC厨はキチガイが多いんだなぁwwww
167そんなん知ってるわボケ:2007/03/17(土) 00:43:20 ID:NcmGxQPP
156 名前:Socket774 投稿日:2007/03/17(土) 00:28:58 ID:8gzRTu7d
自作PCで何を言ってるのやら、定格で使ってても故障するし不安定にもなるのが自作機
OCしてても安定して頗る快適なのも自作機、要は腕次第w
保障なんて所詮は構成部品レベルでしかなく、自作機全体を保証してくれる筈もない。


あ〜〜ちみちみ、パーツにはそれぞれメーカー保証があるのよ。分かる?
俺の使用しているメモリは永久保証のと5年保証。M/Bも3年保証。CPUは1年。
HDDは5年。分かるかね、ぼくぅ?定格外で使用して故障させた場合、それらの保証も
当然適応されないのよ。お前が自作は保証なんてないとか言うのは、

中  古  パ  ー  ツ  買  っ  て  い  る  貧  乏  人  だからだろwwwwww
168Socket774:2007/03/17(土) 00:43:57 ID:8gzRTu7d
>>166
貧乏臭せー発言だなw
X2 3800+(939)を後生大事に使ってるのか?、それともまだAthlon64 3000+かも知れないなw
169OC自慢する方が貧乏人な人間社会の中のヘタレ:2007/03/17(土) 00:44:34 ID:NcmGxQPP
159 名前:Socket774 投稿日:2007/03/17(土) 00:35:37 ID:8gzRTu7d
常用しないのはお前がヘタレなだけだ。
極限状態に置くわけでもなく、余裕を残してのOCで常用はしないというのも無知の臆病にしか聞こえない。
そんな奴に自作は向いていないからメーカー製PCを買って保障で安心しててください。

常用しないのはお前がヘタレなだけだ。
常用しないのはお前がヘタレなだけだ。
常用しないのはお前がヘタレなだけだ。
常用しないのはお前がヘタレなだけだ。
常用しないのはお前がヘタレなだけだ。
常用しないのはお前がヘタレなだけだ。
170Socket774:2007/03/17(土) 00:45:43 ID:NcmGxQPP
ぎゃはははははは!!!!!!!wwwwwww
常用しないことをつついて墓穴掘ったよこいつwwwwww
そもそもOCしててもアイドリング状態を継続したら、OCの意味すらなしw
ちゃんとワットチェッカーでストレス時とアイドル時もチェックしろよw
なんつっても200W ん〜〜、バカーーー!
171Socket774:2007/03/17(土) 00:45:45 ID:8gzRTu7d
>>167
貧乏臭い発言は聞き飽きたよw
メーカー製でも買っとけ、Celeron載ってる奴で十分だろ。
172Socket774:2007/03/17(土) 00:48:56 ID:NcmGxQPP
OC常用 OC常用 OC常用 OC常用 OC常用 OC常用 OC常用 OC常用 OC常用 
必要がないならしねーよwwwwwwww OCを目的にしている人でもwwwwwwww
何OCしたくらいで自作上級者ぶってんだこいつ?wwwwwww
悪いが貧乏人は相手にしねーよ。こっちは上位モデルを定格で使ってんだから。
常にストレスを掛け続ける使い方しているんでね。むしろ台数が重要になるで
一台にやたらと高性能!を求めても意味がないんだよ。どうせ後でサブに回すし。
DELL製の5000+を安物パーツと一緒に買わされたミリオネア必死wwwwwwww
173Socket774:2007/03/17(土) 00:50:35 ID:NcmGxQPP
ID:8gzRTu7d は何かとOC自慢をしたがるミリオネア決定wwwww
過去ログを晒されてまた大恥かく前に失せろ。ちうか、またここで
恥ずかしい発言を残しておいてくれるとお笑いネタに尽きなくて助かるんだがw
174Socket774:2007/03/17(土) 00:53:24 ID:8gzRTu7d
> こっちは上位モデルを定格で使ってんだから。
具体的になんだ?、AthlonXP 2500+か?w
175Socket774:2007/03/17(土) 00:54:44 ID:MTC7yHB3
まあC2DはOCせんでも十分早い。

PenD EX 3.73Ghz(TDP130W)
Merom 2.33Ghz(TDP35W)

後者のほうが早く電力は1/3以下。
TDP50Wのクアッドも出たから、この1年のインテルの省電力化はすさまじい
ものがある。
176Socket774:2007/03/17(土) 00:57:16 ID:yY16g0L6
金持ちは他人のことなんか気にせず、XeonとかOpteronに山程のメモリとかSCSI-RAIDとか
積んで悠々とやってるよ。
177Socket774:2007/03/17(土) 01:03:17 ID:MTC7yHB3
でも確かにC2D 6800買ったやつは残念だろうな。
ていうかインテルはもっと良く選別をしてくれ。
178Socket774:2007/03/17(土) 01:05:31 ID:8gzRTu7d
値下げ前のFX60やFX62を買った奴のほうがもっと残念じゃないか?

何を残念がるのか意味不明だがw (貧民の思考は不思議)
179Socket774:2007/03/17(土) 01:07:23 ID:MTC7yHB3
>”貧民”の思考は不思議

ま、こういってる時点で理解してるんだろうけど。
お前さんに対するレスではないよ。自意識過剰君。
180Socket774:2007/03/17(土) 01:08:19 ID:NcmGxQPP
http://www23.tomshardware.com/cpu.html?modelx=33&model1=430&model2=432&chart=177

Core 2 Extreme X6800 (2.93GHz , 4M , FSB1066) 124,970
現在のPCワンズでの価格。これがQ3でリリースされる6850に負けるんだもんな。
まだE6600辺りのマシン2台で作業してた方が効率が良かっただろうに。
DELL製の安い5000+も買って満足しているミリオネアでしたw
181Socket774:2007/03/17(土) 01:12:26 ID:hoPBRZ83
503まぎれてたな。
ミリオネアとアム厨は同レベルの馬鹿だけど503はさらに馬鹿だな。
182Socket774:2007/03/17(土) 01:13:31 ID:MTC7yHB3
 頭の悪いやつは”浪費”と”富裕”の違いが理解できてないようだから
そっとしといてやれ。X6800ごときでいきがるやつだから。(金もちなら1億
のスポーツカー買ってそういうこと言えってのハア)

183Socket774:2007/03/17(土) 01:23:46 ID:NcmGxQPP
〜だから金持ちではなく、貧乏人だからその程度の考えだという指摘に気づかない香具師痛すぎ
184Socket774:2007/03/17(土) 01:35:27 ID:MTC7yHB3
貧乏って、、、キミいくらぐらい資産持ってたら金もちだと思うの?
俺の家の資産余裕で20億以上だけど、みんなめっちゃケチだけど、、。

金持=子成金or子金持(年収1000万程度)ということかな?
長く続いた由緒ある家柄、つまり本物の金もちってそういう風にして
(ケチって)続くもの。

俺の家の身内死んで遺産相続でわかったことでけど、土地収入、利子、
家賃で年収1000万すでに超えてるし(汗)。

京都産業大学じゃこの辺が限界かな。
185Socket774:2007/03/17(土) 01:48:39 ID:NcmGxQPP
でたーー、京産大煽りwwwwwwwwwwwwwwwww
何かとバカを見かけたら京産大。京産大はおろか、それ以下の大学にも通えなかった頭の悪い奴が
勝手に低レベルな自分の価値観を押し付け始めているよwwwwwwww
とりあえずOC当たり前厨がOCしていないで使っている奴を煽るのはうぜぇ。
そういうこと言うから、OCする奴は貧乏人なんじゃね?って思われてんだが。
まぁ、専門学校程度の ID:MTC7yHB3 は自作すらまともなものが組めていないんだろうねw
186Socket774:2007/03/17(土) 01:50:56 ID:NcmGxQPP
あっ、ちなみに俺は筑○大だから。ランクは京産大より上だぞw
あと、いつ俺が金持ちは〜だと言及、定義したんだろうか?
金持ちとか言い出したのは>>176だが?
187本日のお金持ちの子孫のメガネデヴピッツァお金持ち自慢厨房wwww:2007/03/17(土) 01:53:07 ID:NcmGxQPP
184 名前:Socket774 投稿日:2007/03/17(土) 01:35:27 ID:MTC7yHB3
貧乏って、、、キミいくらぐらい資産持ってたら金もちだと思うの?
俺の家の資産余裕で20億以上だけど、みんなめっちゃケチだけど、、。
俺の家の資産余裕で20億以上だけど、みんなめっちゃケチだけど、、。
俺の家の資産余裕で20億以上だけど、みんなめっちゃケチだけど、、。
俺の家の資産余裕で20億以上だけど、みんなめっちゃケチだけど、、。

↑平気でウソをつく見栄っ張りw 本当は借金のせいで年間1000万円の利子が追加されてんだろ?w
親のおかげで金持ちの一族でいられたとしても、その子供の頭が良いとも限らんことが明白だなw
188Socket774:2007/03/17(土) 01:53:36 ID:MTC7yHB3
無理すんな。

それでも(ウソ筑○大でも)俺の出た大学より下だし。
189Socket774:2007/03/17(土) 01:57:16 ID:MTC7yHB3
俺の言ったことがウソかどうかネットじゃお前にはわからんが、本当のこと
言ってそれに対して>>187みたいなレスが帰ってくるところを見るのは楽し
いもんだね。

もし本当ならお前が”うらやましい”と思っているということだからな。
現実かどうかは俺が知ってることだし。
190Socket774:2007/03/17(土) 02:07:26 ID:/WbIlIi/
金持ちで不幸な奴なんていくらでもいる。
191Socket774:2007/03/17(土) 02:10:01 ID:MTC7yHB3
相続時荒れるからな。
まあうちは対策しといたけど。

192Socket774:2007/03/17(土) 02:19:04 ID:UFcIrVC7
ID:MTC7yHB3 < こいつは勝手に金持ちとはどういう人のことを言うのか
俺みたいなのがそうなんだと言い出したが、お前の資産なんて金持ちにも入らねーよ
何それ?親の財産で自分も金持ち?まぁ当たり前っちゃ当たり前だろうけど
お前みたいな2chでのうのうと自分で稼いだわけでもない親の資産を自慢する程度で
おまけに京産大をこき降ろすくらいじゃ、お前自身が京産大未満のバカだという疑惑がw
所詮金だよな、学歴なんて金があればどうでも良いじゃんって思えるよな。
ランクA以上の大学に行っても、2chで馬鹿を叩く程度のことしかやっていない高学歴って
笑えるよなw
193Socket774:2007/03/17(土) 02:20:34 ID:UFcIrVC7
184 名前:Socket774 投稿日:2007/03/17(土) 01:35:27 ID:MTC7yHB3
貧乏って、、、キミいくらぐらい資産持ってたら金もちだと思うの?
俺の家の資産余裕で20億以上だけど、みんなめっちゃケチだけど、、。

資産と負債を勘違いしているバカ。いずれ維持費とかで大赤字に転落するな。
こんなバカ息子がいたんじゃw
194Socket774:2007/03/17(土) 02:23:34 ID:UFcIrVC7
189 名前:Socket774 投稿日:2007/03/17(土) 01:57:16 ID:MTC7yHB3
俺の言ったことがウソかどうかネットじゃお前にはわからんが、本当のこと
言ってそれに対して>>187みたいなレスが帰ってくるところを見るのは楽し
いもんだね。

もし本当ならお前が”うらやましい”と思っているということだからな。
現実かどうかは俺が知ってることだし。

もし本当ならお前が”うらやましい”と思っているということだからな。
もし本当ならお前が”うらやましい”と思っているということだからな。
もし本当ならお前が”うらやましい”と思っているということだからな。
もし本当ならお前が”うらやましい”と思っているということだからな。
もし本当ならお前が”うらやましい”と思っているということだからな。

503ですや団子もそうだが、証明できる 証明書 も提示しないならなんとでもほざけるよなw
金持ちを妬む奴をあぶりだそうってか?バッカじゃーーんwwwwww
悪いが俺んとこには現金で30億あるから、お前とじゃ格が違う。
あとヘリの免許も持っているから。移動はいつもヘリだぜ?w
195Socket774:2007/03/17(土) 02:25:46 ID:MTC7yHB3
なぜわざわざIDかえるんだろ?
196頭の悪い奴は資産と負債の違いが分かっていないw:2007/03/17(土) 02:27:31 ID:UFcIrVC7
182 名前:Socket774 投稿日:2007/03/17(土) 01:13:31 ID:MTC7yHB3
 頭の悪いやつは”浪費”と”富裕”の違いが理解できてないようだから
そっとしといてやれ。X6800ごときでいきがるやつだから。
(金もちなら1億のスポーツカー買ってそういうこと言えってのハア)
(金もちなら1億のスポーツカー買ってそういうこと言えってのハア)
(金もちなら1億のスポーツカー買ってそういうこと言えってのハア)
(金もちなら1億のスポーツカー買ってそういうこと言えってのハア)
(金もちなら1億のスポーツカー買ってそういうこと言えってのハア)
(金もちなら1億のスポーツカー買ってそういうこと言えってのハア)

はいっ、車も資産ではなく負債ですwwwwwww
あれ、所有するだけでどんだけ税金や維持費掛かっていると思う?
馬鹿は所有したこともなければ、親の金で所有して親が色々と支払いをしているから
そういうところが見えてないんだよねぇ〜〜〜〜〜
それが所有した時点で丸々1億の価値がると思ったら大間違い。
そんなものを路上で転がしても、利益は得られない、分かるかな?ぼくぅ〜?
お前の代でその資産も大きくマイナスに転じて借金まみれで消滅する一族ここにありw
197Socket774:2007/03/17(土) 02:29:16 ID:UFcIrVC7
金持ちなら1億もするコンピュータを買えおおおwwwwwwwwwwwww
金持ちって言うならスパコンくらい持っているだろwwwwwwwwwwww
当然それも資産というより負債wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
現金で所有しているものじゃなきゃ負債だということを知らないバカwwww
利益を生めば良いが、産まなくなった時点で大赤字wwwwwwwwwww
国に売却wwwwwwwwwwww
198Socket774:2007/03/17(土) 02:29:22 ID:MTC7yHB3
なんだか知らんが頭おかしいですよ。貴方は。
199Socket774:2007/03/17(土) 02:30:04 ID:AX+A5020
そういえば雑音だけじゃなくて503までコテハン名乗れなくなったんだよなあ
基地外同士パターンが同じだなw
200Socket774:2007/03/17(土) 02:31:44 ID:/LhG/c+q
週末はみんなこういうおもちゃで遊ぶのか
201Socket774:2007/03/17(土) 02:34:21 ID:UFcIrVC7
自分の所有物じゃないのに身内の財産が自分の財産wwwww
土地なら固定資産税でどんどん国に吸われる財産wwwwwwww
相続すりゃその多くを相続税で持っていかれるwwwwwwwwww
202Socket774:2007/03/17(土) 02:36:15 ID:MTC7yHB3
>>201相続すりゃその多くを相続税で持っていかれる

相続税1割ですむ方法なんていくらでもあるんだが?
ヒント、年金型生命保険。110万までの贈与は無税。

203Socket774:2007/03/17(土) 02:38:07 ID:MTC7yHB3
>自分の所有物じゃないのに

いや俺の親がすでに単独相続したんだけど?で、その長男は俺。
204Socket774:2007/03/17(土) 02:41:17 ID:UFcIrVC7
ID:MTC7yHB3は自称お金持ちwwwwww
本当の金持ちならこんなところでバカ話してねーってwwwwww
所詮、京産大未満のバカ。最近、やたらと京産大を叩く奴がいるが
自分がその大学未満だからといって、京産大を勝手にバカに見立てて
自分以下の奴を京産大にして自分はそれ以上だと思い込みたいのがばればれwwwww
専門学校程度じゃそんな20億もの資産を維持する頭もないだろ。
とっとと維持費とやらで利益が負債を下回って借金まみれで売り払えよwwwww
俺が買い取ってやるぞ?ほれ、出せよ、お前のご自慢のスポーツカーwwwwww
買ったらすぐに廃車にしてやるよ。お前の乗っていた車なんて気持ち悪くてのれねーやw
205Socket774:2007/03/17(土) 02:42:53 ID:UFcIrVC7
>>203
あらあら、苦労して育ててくれた親が亡くなって、遺言に
頼りないバカな長男にだけ、親の生命保険から降りる1000万を与える
とでも書かれていたのかな?w 可愛そうにねぇ、これから親が背負った
生命保険から降りる金額以上の借金を、相続しちゃったがために返さなきゃならないなんてwwwww
そういう場合、相続を拒否すれば、借金も相続しなくて済んだのにさぁ〜〜〜〜
206Socket774:2007/03/17(土) 03:04:31 ID:HL9SfYMA
あれ、図星?親の保険から降りたお金でお金持ち気分だったの?
207Socket774:2007/03/17(土) 03:29:21 ID:W9K6ukYA
とりあえずオチツケ。んでスレタイ嫁。
208Socket774:2007/03/17(土) 03:48:33 ID:8gzRTu7d
というか貧しいのは性根であり心なんだよなw
例えばある時期に500円である品物を買ったとする、それが10日後に50円になったとして何故嘆く?
そして何故それをせせら笑う?
性根が腐っている証拠であり心が貧しすぎる。
209Socket774:2007/03/17(土) 03:58:47 ID:HL9SfYMA
スポーツカーは目いっぱい速度が出せないような一般道じゃもっさりってことか。納得。
それじゃ、そんなものより維持費が安い一億もしない車を買った方が効率が良さそうでつねw
210Socket774:2007/03/17(土) 04:08:20 ID:dyeZkzzb
ぶっちゃけこのスレの9割はC2DとX2、そのどちらかしか持ってないだろ。
両方持ってない俺が勝ち組。
211Socket774:2007/03/17(土) 04:15:21 ID:HL9SfYMA
あ〜〜〜、両方持っているけどx2は売り払ったw
エンコで使うにはC2Dしか選択肢は浮かばない。
ちなみに、今ネットやウェブページ作成、プログラミング、インターネットで使っているマシンは
AthlonXPw
212Socket774:2007/03/17(土) 07:18:21 ID:KeeD2RKv
OCって、軽自動車を常にベタ踏みで走るようなイメージしかわかないんだけど
213Socket774:2007/03/17(土) 07:21:00 ID:MTC7yHB3
>>208

それを”心が貧しい”というならお前の感覚がおかしいということだ。
”馬鹿なオナニー”を”心が広い”と勘違いしてるだけ。


214Socket774:2007/03/17(土) 07:39:03 ID:BhZOEwZZ
>>213
2行目の意味がさっぱりわからん。
215Socket774:2007/03/17(土) 07:54:15 ID:MTC7yHB3
X6800なんか一般人からみたら、オナニーレベルの商品。(OC耐性考えたら)
それ買うこと自体はかまわんのだけど、もし1年で大きく値下がり(1/3以下)
したのならば普通買った人は、残念に思う。

そしてお前が”十分満足した”と思うのは勝手だけど、そのことを根拠に
他人(一般人)が”残念だ”と思うことを”心が狭い”と評するのは筋違い。
というか”心が狭い”んだな。

216Socket774:2007/03/17(土) 08:15:34 ID:B/Iiew+u
読み飛ばしといて言うのも何だけど
あっちの世界の住人なら
どんな出来のCPUでも確実に安定OC出来るし
OC出来ないマザボを出来るように改造出来るし
他にも2次キャッシュなんかも増設したり出来そうだね


腕次第で
217Socket774:2007/03/17(土) 14:14:06 ID:+7iYQSkS
C2Dはπだけ速くて肝心のアプリが
速くないんだよな
特にCGレンダリング系
218Socket774:2007/03/17(土) 17:02:59 ID:hoPBRZ83
>>212
Core2Duoの場合はスカイラインGTRをチューンしてるようなもんだな。
腕ないと早過ぎて危ないって事。
219Socket774:2007/03/17(土) 17:41:09 ID:W9K6ukYA
>>217
・テクスチャは極力使わない
・透明や反射のマテリアルは使わない
・バンプマップ等使わない
・ダイナミクス処理しない
・パーティクル使わない
・ベジェ曲線使わない

こうすれば速いよ
220Socket774:2007/03/17(土) 20:33:53 ID:MTC7yHB3
インテルが3GhzのE6850や2.4GhzのQ6600を3万程度で売るってことは45nmは相当高い
クロック耐性を持つということか。
221Socket774:2007/03/17(土) 20:38:58 ID:aKQoIBaz
まぁ、OC前提に語る人はDQNが多いよね。

OCしなくても速いんだから、どうでもいいのにね。
222Socket774:2007/03/17(土) 20:47:48 ID:yY16g0L6
単に65nmでも小さいダイが45nmで更に小さくなるから安く出来るってことだろ。
半導体は面積商売だってこと忘れてないか?
223Socket774:2007/03/17(土) 20:48:54 ID:MTC7yHB3
クロック上がらなきゃ、上位価格コアを出せないわけで。
224Socket774:2007/03/17(土) 20:57:14 ID:MTC7yHB3
E6850はEステッピングでTDP65Wというのが面白い。
定格電圧で3.6Ghzいける固体が多いならT7600から乗り換えるかな。
225Socket774:2007/03/17(土) 21:40:09 ID:yY16g0L6
クロック上げなくてもキャッシュ増量とかで上位コアは出せるけどな。
実際、ネトバで一時期クロックが上がらず停滞していた時期はそうだった訳で。

ま、今回はクロックも上がるのは確かなようだが。
226Socket774:2007/03/17(土) 22:00:06 ID:MTC7yHB3
XEのことを言ってるなら、、、
状況がまったく違うでしょう。
227Socket774:2007/03/17(土) 22:42:35 ID:yY16g0L6
生産側の理屈は単純。
生産コストが下がるか、利幅を削るか、需要が大きく伸びるかのいずれかでしか販売価格は下げられない。

今回の場合は、同じ65nmでの話だからステップ変更に伴う歩留まり向上とネトバからCoreへの生産シフト
の進行が主要因だろ。

歩留まり向上は動作クロック向上にも関係するから、連動して見える場合も多いけどな。
基本的に価格と性能は別の話。
228Socket774:2007/03/17(土) 22:46:09 ID:MTC7yHB3
あんたもしつこいな。
45nmでクロックが上げられないならば、こんな大幅値下げはせんよ。
価格戦略とはそういうもの。

原価云々は追い詰められてるほうが気にすること。
つまり今のAMD。
229Socket774:2007/03/17(土) 23:19:57 ID:B/Iiew+u
価格競争でしつこく値上げするのがあっちの世界
そういうもの
230Socket774:2007/03/17(土) 23:37:16 ID:yY16g0L6
ttp://www.hkepc.com/bbs/hwdb.php?tid=753250&tp=Intel-c2d-e6050&rid=753256
年内はFSBクロック変更に伴うクロックグレードの変更はあるが、65nmのままみたいだな。

・・・もっとも、ソースがソースだけに微妙ではあるが。w
231Socket774:2007/03/17(土) 23:42:03 ID:TU8fBZDT
ほんまにE6850が$266なのか?だとしたらもうこれを買ったら最低2年は使うわ。
QuadはTDPが可能なまで下がったところで導入を考えてみる。
232Socket774:2007/03/18(日) 00:00:13 ID:MTC7yHB3
PenDの在庫処分が終わったということじゃないんかな。これからは
思う存分クロック上げてくる。
PenDスレ見るとほぼ100%4.5GhzぐらいはOCいくらしいね。
X2の丁度いいライバルはPenDだったんだが、発熱もD0になってX2とほぼ同等
らしいし。
233Socket774:2007/03/18(日) 00:17:14 ID:6bBwxohG
個人レベルのOCとメーカーの出荷検査レベルを同一レベルで扱えるのは気楽でいいな。w

Pentium3 1.13GHzなんか、限定品として通常の選別や出荷検査より厳しい状況を潜り抜けて
出荷されたにも関わらずリコールされたんだぜ?
数値的根拠もなく選別してる訳じゃないんだから、そうそう簡単に上げられるはずがない。

ま、OCしても動画エンコードあたりに使ってる分には、1フレームくらい計算ミスがあったって
それに気がつくような動体視力の持ち主は極めて稀だろうから、気がつきもしないんだろうが。
234Socket774:2007/03/18(日) 00:26:41 ID:jSI6YbSe
>個人レベルのOCとメーカーの出荷検査レベルを同一レベルで扱えるのは気楽でいいな。w

してないけど?でもPenDが3.6Ghz止めなのは戦略から。
235Socket774:2007/03/18(日) 01:28:28 ID:6bBwxohG
>PenDが3.6Ghz止めなのは戦略から。
そういうこと。
あれはターゲットクロック5GHzを目指して設計されているのに、発熱やらその他の理由で
止められているから、その辺の諸々の事情を取っ払えばそこまで回るのは当然。

だが、Coreはそうじゃない。
上がらないとまで言い切るつもりはないが、元々PentiumMをベースとしているからには
設計段階に想定していたターゲットクロックがそこまで高いとも思えない。

PentiumDの実績はそのままCoreには適用できないと思うがな。
236Socket774:2007/03/18(日) 01:47:48 ID:7McQDNAY
知り合いのX2マシンで遊んでみたんだが、感じたこと。

X2ってカクカクもっさりしすぎだろwwwww
237Socket774:2007/03/18(日) 01:48:13 ID:jSI6YbSe
>PentiumDの実績はそのままCoreには適用できないと思うがな。

TAT通ったら十分な耐性試験になってるけど?インテルお手製C2D専用
シバキソフトだし。
TATなら3Ghz定格電圧で通る石がほとんど。

ステッピング上がってるしTDPも上がってるから当然もっと伸びる
と推測される。クアッドを売るためという理由でクロックが頭打ち
なんだろうけど。
238Socket774:2007/03/18(日) 01:48:58 ID:jSI6YbSe
>TDPも上がってるから当然もっと伸びる

TDP下がってるの間違い。
239Socket774:2007/03/18(日) 04:42:33 ID:6bBwxohG
TATは「CPUを最大の効率で動かして発熱させるソフト」だが、演算結果の「検算」まではしてくれんぞ?
Super-PIもそうだし、世の中にあるベンチマークのほとんどはそうだ。
CPUやその他に効率よく負荷をかける上では、検算処理など無駄以外の何者でもないからな。

熱的・電気的に継続動作していることと、論理回路的に正しく動作していることはまた別次元の話。

・・・大体、ネット上で報告のあったOC報告なんざ、せいぜい数百個オーダーの話でしかないが、
intelは年間数百万のオーダーで製造した製品の選別をやってるんだぜ?
しかも、数億もする専門機材で。

その程度のことで信頼性が確保できるもんなら、最初からそのクロックで出すに決まってる。
その方が高く売れるんだからな。w
240Socket774:2007/03/18(日) 07:27:39 ID:ZK+vIzEI
>>239
トータルで一番儲けが出てるのはハイエンドモデルじゃなくてミドル&ローエンドだろ。
んで、動くからといってミドルエンドをハイエンドと同じクロックで出すワケにはいかない。
ハイエンドの意味が無くなるからな。

従来の場合だと確かに、ハイエンドのクロックで動作しないからミドルエンドに降りてきてた石もあった。
しかしC2Dの場合、作ってみたら基本的な能力があまりにも高かった。
みんなC2Eの定格と同じ潜在能力を持った状態で作れてしまった。

更に、ライバルであるAMDに対してあまりに差をつけてしまうと、
結果的に独禁法に引っ掛かってしまう可能性が高くなる。
故に、あえて最高性能で出さない事もよくある。
これは、なにもCPUに限った話ではない。

上記3つの理由で、現在の惨状を産んでいるんじゃないかと、オレはこう思う。
241Socket774:2007/03/18(日) 07:36:02 ID:jSI6YbSe
>熱的・電気的に継続動作していることと、論理回路的に正しく動作
していることはまた別次元の話。


まったく根拠のないたわごとですね。実例を1つでも上げてみなさい。
242Socket774:2007/03/18(日) 07:37:47 ID:jSI6YbSe
まあSP4というソフトはその辺もチェックしてくれるわけだし、無知すぎ。
243Socket774:2007/03/18(日) 07:46:09 ID:jSI6YbSe
>その程度のことで信頼性が確保できるもんなら、最初からそのクロックで出すに決まってる。

いい加減市ね。
価格戦略の意味もわかってないし、数億の機器とか見てもいないことをさも
見たかのように書き込むな。

数百個のオーダー云々は今の話とまったく関係ないし。
この録音犬畜生が。
244Socket774:2007/03/18(日) 07:55:26 ID:h0cGLW6O
ミドルエンドw
245Socket774:2007/03/18(日) 08:39:02 ID:ycZWYrTd
やっぱ土日はあげとこうぜ
246Socket774:2007/03/18(日) 09:57:43 ID:+a3lj8o4
Pen3からE6600に変えたがこれはすげぇwもっさりどころの話じゃねぇぜwww
うはwwwサクサクすぎwww
247Socket774:2007/03/18(日) 10:22:31 ID:qYGFKxKZ
OCが自己満足の世界だという事をわからない厨が多すぎだよ。
春休みだから平均年齢が低いし、しょうがない事か。

CPUは全部10万円からにすれば、厨が減りそうだ(・∀・)
『E6600を買って3.0〜3.4GHzにOC』なんて貧乏くさい事言われてもねぇ。
もともとその辺の処理能力が必要なら、X6800を買っておけよという話なんだよな。
248Socket774:2007/03/18(日) 10:40:09 ID:+5AND2Qz
どこのベンチスレ見ても定格の情報が少ないから困る。
猫も杓子もOCしすぎだろ大体。
249Socket774:2007/03/18(日) 10:59:16 ID:6bBwxohG
製品の性能差で独占禁止法に引っかかった判例なんかあったか?
あるとしたらAMDもintelもVIAに合わせにゃならんはずだが。w

価格戦略?
戦略ってのは勝てる時に出来る限り勝つようにするもんだ。
相手が対抗馬を用意してから手を打つ、後出し価格戦略なんざ無意味。w
本気で勝つつもりなら最初からやってる。

ま、選別工程の効率を考えればわかりそうなもんだが。
選別に必要な検査項目が仮に10項目あるとして、OCと同様に下のクロックから上げてくと、
引っかかる項目が出現するまで毎回10項目全部を検査しなきゃならん。
OCとは逆に上のクロックから下げていきゃ、パスしなかった項目だけクロックを下げて
再検査すればいいから検査項目が少なくて済む。

歩留まりの関係上、下が多くて上が少ないピラミッド型の分布になるから、どっちが効率いいか
は素人でもちょっと考えりゃわかる。

250Socket774:2007/03/18(日) 12:58:59 ID:sP0XOTyL
淫がスムーズにC2Dの大幅値下げ&低電力45ナノに走ってるに比べ
・これはギャグでつか? のFX-74
・65ナノでも同じかよ? のX2
・爆熱カリカリ素人チューン? の6000+
と、他人毎ながら心配になるな。w
251Socket774:2007/03/18(日) 13:04:09 ID:x+hxsqjk
今年は真のクアッドコアとやらを投入してくるらしいではないか。AMDは小規模
LANサーバー目指してるのかな?
252Socket774:2007/03/18(日) 13:10:45 ID:WVzaNZL8
一般人だけど
同じクロック周波数だと

Core2Duo→キャッシュが少なくても高速。キャッシュが多いのは高価。でも早い事に変わりは無い。Quadだと4コアなので更に早い
Athron64 X2→キャッシュが非常に少ない分安いが、キャッシュが多くても遅い上に熱と消費電力がワロス

安物→駄目製品と判断するのでアホなベンチマークせずに
よりよい製品を開発して欲しいね。
253Socket774:2007/03/18(日) 13:25:09 ID:sP0XOTyL
一度でもC2D使ったら今の明日論に目を向ける奴なんていねえよ。

唯一の例外がDELLの6万以下の全込み明日論激安パケだけどな。
あれはパーツ代計算するとCPU代はゼロだろ。w
254Socket774:2007/03/18(日) 13:38:35 ID:TDK3UYOA
C2Dはもっさりと言うより、ぷちフリーズ
255Socket774:2007/03/18(日) 13:58:57 ID:R3nQxHVh
>>219
その辺はSSEに関係してないってこと?
256Socket774:2007/03/18(日) 22:25:28 ID:ycZWYrTd
ああ、もっさりというよりひっかかる感じだな
シングルコアからデュアルでなるだけでかなり速くなるから
C2Dが(シングルとくらべて)もっさりじゃないと言い張る
X2使ったことがあるやつが使うとやっぱりもっさりだが
パワーがないわけじゃないので立ち上がりが遅いだけでトータルでは
むしろC2Dが速い場合のほうが多い

恒例の車にたとえると
C2D=過重量気味だがハイパワー(マリオカートでいうクッパ)
X2=軽量だがのびがイマイチ(マリオカートでいうピノキオ)

なんかP4の時代からこの構図は変わらないな
メーカーもわざとこう味付けしてるのかもしれないが。
257Socket774:2007/03/18(日) 22:26:19 ID:ycZWYrTd
>>255
浮動小数点演算が弱いってこと
整数演算はぶっちぎりでX2より強い
258Socket774:2007/03/18(日) 22:33:34 ID:kNdLy1cx
それはあくまでFPU命令の話だろ。
SSE命令だとC2Dのほうが速いんじゃないのか?
259Socket774:2007/03/18(日) 22:34:02 ID:6o9efakg
>>256
数値に表れるのは最高速だからな。
そっちを極めに行くほうが商売としてはやりやすいんだろうな。

でも、エンコードやベンチ以外は、軽量で加速性能の高いほうが使いやすいことが多い。
数値ばかり追い求めるアーキテクチャーは、良心的とは言えんなぁ。
>>1のようなベンチにはそれも通用しないこともある。その辺を見極めるのが真の自作erですな。
260Socket774:2007/03/18(日) 22:41:14 ID:Oyqg5EYI
>>250
てめえは自分の人生でも心配してろやw
261Socket774:2007/03/18(日) 22:47:39 ID:h0TtXLBS
重い作業しないならX2のがいいってことけ?
262Socket774:2007/03/18(日) 22:53:58 ID:HBnRqxhj
>>256
C1EとEISTも知らないアフォ
263Socket774:2007/03/18(日) 22:57:52 ID:AjPJP0g6
倍の電気喰うのにC2D以下の仕事しかできないのがX2
そろそろ÷2に改名汁!!!
264Socket774:2007/03/18(日) 22:58:36 ID:jSI6YbSe
バツ2とも読めるが、、、。
265Socket774:2007/03/18(日) 23:00:11 ID:AjPJP0g6
>>264
座布団X2枚
266Socket774:2007/03/18(日) 23:02:26 ID:ycZWYrTd
>>262
知ってる
EISTきらないと、まともに動かないから切るとして
さすがにC1E切ったら発熱が90nmのX2より凄くなる
267Socket774:2007/03/18(日) 23:03:39 ID:AjPJP0g6
>>266
引き篭もってないで物理勉強しろよ。
268Socket774:2007/03/18(日) 23:06:30 ID:jSI6YbSe
>>266

動いてないときしか、とりえのないのがX2ですか?
269Socket774:2007/03/18(日) 23:12:23 ID:ycZWYrTd
>>267
おまえこそC1Eの仕組みを理解しろよ
電圧いじってるんだぜ?

http://journal.mycom.co.jp/articles/2004/11/30/570j/

これは570のだがどう考えても7Wぐらいの違いになる
そしてEISTまで切ったら・・・・・・。
intelヽ(゚∀゚)ノ
270Socket774:2007/03/18(日) 23:12:58 ID:cYCY34Hv
>>266
どういう環境でC2D使ってるのよ?
3.2GにOCしてx2と同じくらいの発熱だ。
271Socket774:2007/03/18(日) 23:16:07 ID:AjPJP0g6
>>266
これなら物理わからんでも長さでわかるだろ
ttp://journal.mycom.co.jp/special/2007/x2-6000/013.html
272Socket774:2007/03/18(日) 23:16:21 ID:DhaXD7Qx
もっさりの理由がコロコロ変わるな

全体でみたら
> どのマシンがもっとも速いと感じましたか?
> Core Duoマシン 11人
> Athlon 64 X2マシン 6人
> Pentium 4マシン 3人
http://www.dosv.jp/feature/0606/index.htm

スタートメニュー表示速度。数字はフレーム数(1フレーム=1m秒)三回連続計測。
Core Duo T2400 147、113、114
64 X2 3800+ 139、118、113
最大の差がある一回目で千分の八秒差。この差がわかるや三回目は逆転。

Excel起動時間
Core Duo T2400 1818、978、983
64 X2 3800+ 1962、1076、1091

残念なことにCoreのほうが高速。十分の一秒程度。
http://www.dosv.jp/feature/0606/03.htm

結論(※超重要)
・メモリレイテンシの差は通常作業のレスポンスには影響せず、ほかの不確定要素に
吸収される程度
・メモリのデュアルチャンネルとシングルチャンネルの違いもレスポンスには影響しない
あの記事を全部鵜呑みにすると「もっさり」を否定する結果しか読み取れないんだがww

Core 2 Duoは何が何でもAthlon64 X2より下じゃないといけないからCore Duo>>>Core 2 Duoだとか言ってるの

実際はPentium M, Coreを正統進化させたアーキテクチャ。
http://news1.mydrivers.com/pages/20060804160829_47920.htm

フォトショップの起動を繰り返す人はAthlon 64 X2
それ以外はCore2 Duo

普通にフォトショップ使う人もCore2 Duo
http://www23.tomshardware.com/cpu.html?modelx=33&model1=431&model2=455&chart=187

しかしまぁX2のゲームのもっさりさときたら
これは酷すぎる
http://www.dosv.jp/feature/0610/img/047.jpg
http://www23.tomshardware.com/cpu.html?modelx=33&model1=430&model2=464&chart=160

カメラで捉えた客観的なデータ
もっさりX2
273Socket774:2007/03/18(日) 23:17:13 ID:ycZWYrTd
>>270
>どういう環境
E6400+P5B+DDR2-667+ATI1950pro(クロスファイアー目当て)+安物ケース(インテル推奨38度シャーシ)+電源
274Socket774:2007/03/18(日) 23:21:34 ID:ycZWYrTd
>>271
>測定はシステム全体の実効消費電力を、ワットチェッカーを使って測定した。
C1Eの説明はった俺よりさらにアホ?
とっととCPU単体のソースでも探してきやがれ(´ー`)デス♪
275Socket774:2007/03/18(日) 23:30:39 ID:jSI6YbSe
アホはアンタ。
単体はないがリテールで冷却できないのがX2。
ありし日の炭のようだ。
http://www.4gamer.net/news.php?url=/review/athlon_64_x2_6000/athlon_64_x2_6000.shtml
276Socket774:2007/03/18(日) 23:32:55 ID:RUD3MLHR
会社のX2 3800+@定格はアイドル55度でもっさりのろのろ。
家の[email protected]はアイドル25度できびきび爆速。以上。
277Socket774:2007/03/18(日) 23:45:42 ID:1QYiD5v3
>>276
大うそつきですかお前は。
278Socket774:2007/03/18(日) 23:49:06 ID:DhaXD7Qx
大うそつきのアム虫、大激怒
279Socket774:2007/03/18(日) 23:53:14 ID:ycZWYrTd
あとはキモ信者どうしで仲良くしてください
どうみてもC2Dはもっさもさ

メモリレイテンシを40nm付近にしてほしいぜ
あとFSB1600に期待

AMDだとFSB2000相当だからなーいまでも

280Socket774:2007/03/18(日) 23:56:06 ID:t8Rb0dzA
>>276
でたらめも大概にしとけよ。
281Socket774:2007/03/18(日) 23:58:13 ID:RUD3MLHR
どこがデタラメなのかと。
282Socket774:2007/03/19(月) 00:00:11 ID:WmjhYksv
EISTとC1E同時に有効にしてもアイドル電力は片方有効と同じなんだが?
283Socket774:2007/03/19(月) 00:09:20 ID:/B/ngvuI
>>281
全て。
284Socket774:2007/03/19(月) 00:11:08 ID:Tfq3HK7e
貧乏人に喧嘩を売るスレはここですか?
285Socket774:2007/03/19(月) 00:11:46 ID:6u1AaCJ9
このスレで言う分には全然かまいませんけどね、もっさりもっさりと。

他スレに出てこなければね。
286Socket774:2007/03/19(月) 00:18:31 ID:qP2ekgkK
>>283
本当は6600の温度もっと低かった。ウソついてすまんかった。www
http://mata-ri.tk/pic/img/7231.jpg
287Socket774:2007/03/19(月) 00:22:39 ID:d6hDb+/M
俺の実感
DELL4500C Pen4 2.8B→こんなもんか。
自作1代目:プレス子3.0E→DELL機よりもっさり(何がHTTだよ?)
自作2代目:Athlon64 4000+→キビキビでマジ感動
自作3代目:C2D E6600 →凄いキビキビ、プレス子なんて
             遅すぎて使えない

E6600>>4000+>>2.8B>>プレス子
288Socket774:2007/03/19(月) 01:01:20 ID:xouvOz5T
Athlon XPをキビキビと言ってた人って今はどう感じるんだろ
289Socket774:2007/03/19(月) 02:16:10 ID:bSASlReq
店で触ってみると分かるよ。
X2にはないつっかかりがたまに起こる。
C2Dのデモが動いてる時に
ブラウザの起動とかすると、一回目に間を感じることがあった。
2回目以降はそうならないんだけど。
X2ではゲーム動かしてる最中にしても、間は感じなかった。
まぁ、気にしようとするから気になるだけの差かもしれないけど。
290Socket774:2007/03/19(月) 02:26:49 ID:xouvOz5T
1回目もたつくのはどのCPUでもあるんじゃない?
2回目はキャッシュで読み込むから早い

正直Pen4の3Gクラス以上なら
HDDの読み込み速度の方が重要だよ
291Socket774:2007/03/19(月) 05:47:36 ID:NqBaE8HM
4〜5年振りにPC新調しようかと思っているんだが
Pen4 2.66からE6600に変えたらC2Dの速さ実感できる?

C2D搭載のPCいじったことないからどの程度なのかさっぱりわからん
292Socket774:2007/03/19(月) 05:58:51 ID:5I+onh0v
家電販売店で弄ってきたら?
293Socket774:2007/03/19(月) 06:08:54 ID:RerM6b9U
>>289
同じVGA使ってても能力の低いX2で3Dベンチなんて動かすと
がっくんがっくん引っかかって見ちゃいられないよな
294Socket774:2007/03/19(月) 06:38:50 ID:eI+343kd
>>293
5600+以上ならCore2の6600よりカクカク感はないよ。
どちらも得意なゲームと不得意なゲームはあるけど5600+のほうがいい感じ。
295Socket774:2007/03/19(月) 06:47:18 ID:9cDys6gB
>>294
やはり5600+以下だとガックンガックンなのか....orz
296Socket774:2007/03/19(月) 07:19:19 ID:qomg18vo
> 5600+以上ならCore2の6600よりカクカク感はないよ。
> どちらも得意なゲームと不得意なゲームはあるけど5600+のほうがいい感じ。
これは嘘だな、E6600のほうが圧倒的に性能がいいはずだ。
297Socket774:2007/03/19(月) 07:22:17 ID:qomg18vo
> 浮動小数点演算が弱いってこと
弱いと言ってもX2と殆ど同じだけどなw
298Socket774:2007/03/19(月) 07:37:16 ID:5Z86bxSC
つうかさ、この板でE6600以上持ってて3G未満で使ってる香具師なんて居るか?
299Socket774:2007/03/19(月) 08:10:43 ID:J48OAYLh
>>298

そうですが何か?

倍率「だけ」上げられるのならOCする気にもなるけど今のOCはどう考えても常用不能だ
メインボードの寿命も縮めるし様々な不安定要因を誘発する

C2DのOC厨はOC前提で得意げに盛り上がって自己満足に陥っている馬鹿どもが多いな
300Socket774:2007/03/19(月) 08:16:43 ID:/rJaE9UE
この板でE6600以上持ってて3G以上で使ってる奴が香具師(人の集まる所で興行する奴)って定義なら
香具師は必ずOCしてるわけだ
301Socket774:2007/03/19(月) 08:24:41 ID:5Z86bxSC
>>299
ぷぷっ。大人しくVAIOでも買ってろ。
302Socket774:2007/03/19(月) 08:51:13 ID:PAusbuQf
Intel純正マザーを使う限りOCなど眼中にない。
303Socket774:2007/03/19(月) 09:02:05 ID:kfuf+TG3
貧乏人はocとか楽しそうでいいな
304Socket774:2007/03/19(月) 09:13:39 ID:Gl7mk32+
>>276
>会社のX2 3800+@定格はアイドル55度
これの証拠は?
305Socket774:2007/03/19(月) 09:29:22 ID:qomg18vo
> 倍率「だけ」上げられるのならOCする気にもなるけど今のOCはどう考えても常用不能だ
> メインボードの寿命も縮めるし様々な不安定要因を誘発する
マザーやメモリに限って言えば、OC前提で設計されているものも少なくなく、それらを使う場合無茶なOC
を除いて寿命説は同意できないなw
306Socket774:2007/03/19(月) 11:36:18 ID:24q3ZQbS
>>305
マザーはともかくメモリにOC前提で設計されてるのは無いと思う。

さすが貧乏人だ。
307Socket774:2007/03/19(月) 12:21:43 ID:qomg18vo
>>306
OCしないのなら8フェーズ電源は不要だし、500MHz以上で動作するメモリも不要だよなw
308Socket774:2007/03/19(月) 12:31:15 ID:5Cea0m7S
>弱いと言ってもX2と殆ど同じだけどなw
ソースは?

それとOCしてる奴は突然死する事を忘れない方がいいぞ。北森で前例もあるしな。
309Socket774:2007/03/19(月) 12:34:16 ID:24q3ZQbS
>>307
電源回路の8フェーズ化は電源供給の安定化と発熱低下に貢献してるんだが。
Core2DuoはFSB1066なのに500MHz以上で動作するメモリが不要って・・・。
64X2だって800MHzのメモリ使うし。
310Socket774:2007/03/19(月) 12:50:28 ID:PAusbuQf
OCしなくても電源回りの強化が必要な理由がわからないのか?
LGA775マザーはほぼ例外なく、「あの悪名高き」Smithfieldもサポートしているからだよ。
OCのためじゃねぇ。w
311Socket774:2007/03/19(月) 13:04:25 ID:qomg18vo
>>308
OCしてなくても突然死はあるさw

>>309-310
OCを売り物にしていることを忘れるな、お前の理屈だと安物マザーは定格でさえ不安定と言ってるに等しい。
あと、お前の感覚だと1000MHzのメモリなw
312Socket774:2007/03/19(月) 13:39:52 ID:7xCpS+cb
>>306 >>309
世の中にはPC-8500とか、PC-10000なんてDDR2メモリが存在するわけだが。
こんなメモリを使用する定格動作のPCがどこにある?

>>310
お前の世界では、8フェーズやら12フェーズ電源のマザーはSmithfieldを定格で動作させるためにあるらしいな。

残念ながら、現実の世界では4フェーズ電源のマザーでSmithfieldは問題なくサポートされている。(笑
そして現実の世界では、OCのためにマザーの電源周りが更に強化されている。(笑
313Socket774:2007/03/19(月) 13:50:03 ID:sJmaht0/
OCするのなんて日本のアキバ住人、自作PC板住人以外ほとんどいない
電源の強化って安定動作のために決まってる
安物マザーは定格動作でも不安定ってのは真実
314Socket774:2007/03/19(月) 13:58:16 ID:24q3ZQbS
>>311-312
>OCを売り物にしていることを忘れるな
OCを売り物にはしてるのってどれだ?
おおっぴらに言ってるのはASUSくらいじゃないか?

>お前の理屈だと安物マザーは定格でさえ不安定と言ってるに等しい。
高級マザーに比べてという点で言えばそうだな。
低電圧化の安定性もあるしな。

>あと、お前の感覚だと1000MHzのメモリなw
お前の感覚だとじゃなくて世間の感覚ですが。

>>312
>世の中にはPC-8500とか、PC-10000なんてDDR2メモリが存在するわけだが。
それSPD情報はDDR2-800なんだよね。
で、どこに『OC前提に設計されてるメモリ』があるのかと。
315Socket774:2007/03/19(月) 14:26:09 ID:Ybxj+BGw
>OCして突然死
余裕のないAMDの専売特許でんがなw
316Socket774:2007/03/19(月) 14:37:30 ID:7xCpS+cb
>>314
自分でASUSって言ってるじゃないか。GIGABYTEなんかもあるけどな。

OCを売りにしている分かりやすい例として、
メーカーでFSB1333動作をサポートしているP965チップセットのマザーがあるな。
そもそもP965チップセットはFSB1333をサポートしていないんだから。
該当するP965マザーには4フェーズ電源のものと8フェーズ電源のモデルがある。
んで、4フェーズ電源のモデルでもSmithfieldは問題なくサポートされている。
定格で動作させるだけならば8フェーズ電源なんか不要なのは明らかだろう。

メモリに関してだが、
現状DDRIIメモリにおいて、JEDECが認めている規格はPC-6400までしかなく、
この速度までしかSPDには情報を書き込むことが出来ないのだろう。
しかし、世の中にはPC-10000等これ以上の速度で販売されているメモリが存在する。が、
これらのメモリを定格動作でサポートするシステムは世の中に存在しないと思われる。
つまり、システムのOC前提で設計され、販売されているOC用メモリって事だ。


なんかもう、挙げ足取り合戦になりそうでダルいな。
317Socket774:2007/03/19(月) 14:38:55 ID:SAnPK/Qy
>>208

> というか貧しいのは性根であり心なんだよなw
> 例えばある時期に500円である品物を買ったとする、それが10日後に50円になったとして何故嘆く?
> そして何故それをせせら笑う?
> 性根が腐っている証拠であり心が貧しすぎる。

無理すんなw痛々しいからw
318Socket774:2007/03/19(月) 14:42:04 ID:B+ERwMUr
とゆうかOCしてもメモリは定格で動くんだから問題ないだろ
319Socket774:2007/03/19(月) 14:50:18 ID:24q3ZQbS
>>316
ASUS以外でOC機能をおおっぴらに解説してるところはないような。
ちなみにその程度の事で売りにしてるなんて、基地害もはなはだしいと思う。
お前らみたいな変人が定格外動作をさせても大丈夫なように設計してるだけであって
OC出来るのが魅力と謳ってるのは極少数。

メモリ類は単に歩留まりがあがって良品が取れてクロック耐性があがったから
OCメモリとして売ってるだけで、設計とかは普通のメモリと変わらん。

OC用にメモリの設計変えてるなんて電波どっから受信してるんだか。
320Socket774:2007/03/19(月) 14:55:45 ID:B+ERwMUr
>>319
DDR2-667の定格動作でE6600が3Gになるんですが(´・ω・)
321Socket774:2007/03/19(月) 16:01:52 ID:7xCpS+cb
>>319
一応、最初にP965マザーで定格外のFSB1333対応をうたったのはASUSじゃなくてGIGABYTEな。
パッケージにドーンと書いてあるから超目立つ。当にOC製品(笑

>ちなみにその程度の事で売りにしてるなんて、基地害もはなはだしいと思う。
基地害って・・・
誰もお前の主観なんて聞いてないしな。
あくまで事実として、定格であるFSB1066MHzを超えるP965マザーが店頭に存在し、
DDRIIメモリの最大定格である800MHzを超えるメモリも店頭に存在し、販売されている。

自作市場においては、OCに関する需要があり、それをウリにした製品も販売されている。
これはまぎれもない事実である。

それだけの事なのに、なんで24q3ZQbSの判断でそれが否定され無かった事にされているのか謎すぎる。
322Socket774:2007/03/19(月) 16:13:20 ID:byFyZsSz
もっこりだったの!?
323Socket774:2007/03/19(月) 16:52:06 ID:24q3ZQbS
>>321
>>305から読み直した方がいいんじゃないか?
324Socket774:2007/03/19(月) 17:07:12 ID:Ybxj+BGw
標準ファンでは80℃以上になるような素人OC以下のCPUを使ってるAM虫が暴れてるスレはここでつか?
325Socket774:2007/03/19(月) 17:10:51 ID:Tfq3HK7e
そういえばどこかでなんかのCPU100度にしたとかいう話を聞いたんだがCPU燃えないのか?
326Socket774:2007/03/19(月) 17:16:33 ID:/rJaE9UE
>>324
なるべく日本語で書いて
327Socket774:2007/03/19(月) 17:28:48 ID:7xCpS+cb
>>323
>>305には同意。
オレは無茶をせずに、大きくマージンを残した上でOCしてるよ。
そして、OCしようがしまいが、持ち主の自由だ。

関係ないけど、24q3ZQbSは、まず言葉が悪いな。
君だけ、貧乏人とか基地害とか電波とか変人とか言っちゃってるし。
これだけは勘弁だぜ。
328Socket774:2007/03/19(月) 17:30:30 ID:24q3ZQbS
>>327
OC前提で『設計』されてるメモリってなんだ?
329Socket774:2007/03/19(月) 17:55:42 ID:PAusbuQf
あ・・・8フェーズなんてマジで信じてるんだ?
そりゃ、しょうがないな。w
330Socket774:2007/03/19(月) 17:59:08 ID:7xCpS+cb
>>328
返事早いな。

http://www.4gamer.net/news.php?url=/specials/kingston/002/kingston_002_01.shtml
> HyperXに絞って話をしてみよう。あるメモリチップが,個体差を
>考慮してもチップレベルなら確実にDDR500で動作するとHP83000で
>確認できたとする。この段階でKingstonは,その特性を生かす基板を
>設計する。基本的にはJEDEC規定の基板を使う方向で進めるが,もし,
>そうでない基板のほうが,安定して高クロック動作できるという想定が
>成り立てば,JEDECの規定にはこだわらない。

真ん中辺りから抜粋。
お望みの"OC前提で『設計』されてるメモリ"の例だ。
もう、つまらない挙げ足取りなんかするんじゃないぞ。
331Socket774:2007/03/19(月) 18:11:42 ID:VbU6w/fw
Kingstonの中の人の話じゃないじゃん
おまえがほざいてるのと同じレベル
332Socket774:2007/03/19(月) 18:20:46 ID:VbU6w/fw
読んだら中の人の話があったがな
333Socket774:2007/03/19(月) 18:55:32 ID:u2u06Wfu
まあ、メーカーが「OCer向け」を売り文句にして販売してるマザーボードやメモリモジュールが
存在するのは事実だが。






・・・ところで、「OCer向け」を売り文句にして販売してるCPUは要らないのかい?
それが無ければ話にならん訳だが。
334Socket774:2007/03/19(月) 19:00:27 ID:qomg18vo
X2はOC耐性頗る悪いからダメだなw
C2DはOC耐性が高いから余裕でOC可能だ、Intelが商売上の戦略でOCについては自己責任という姿勢ではあるが、
そのIntelが主催するコンテストでOC部門があるのは有名だw
335Socket774:2007/03/19(月) 19:01:52 ID:ezhYjanH
CPUベンダ自身がFFベンチコンテストとかやってOC前提かそうでないかとか糞も無いような気がするんだけど
336Socket774:2007/03/19(月) 19:03:57 ID:qomg18vo
Intel自身が発表会でOC動作品を展示しているのだしなw
まぁ定格厨はアフォと言うことでFAかな?
337Socket774:2007/03/19(月) 19:16:12 ID:u2u06Wfu
>定格厨
その親玉がintelな訳だが。
intel純正マザーボードでOC出来るようになったら、考えを改めてもいいが。
338Socket774:2007/03/19(月) 19:32:44 ID:QI7lggJa
Intelが展示しようがしまいが関係ない気が…。

大体どこのメーカーもOCを推奨してるわけじゃないし。

『OCしたい人にも便利ですよ』
程度じゃん?

つか、質問なんだけど
OCする人ってなんでX6800買わないんだ?
339Socket774:2007/03/19(月) 19:37:29 ID:/rJaE9UE
ユーザーにOCさせるのがデフォだなんて
あっちの世界のインテルはこっちのに輪をかけて馬鹿なんだな・・・
340Socket774:2007/03/19(月) 20:09:14 ID:qomg18vo
誰もデフォとは言っていないけどな・・・妄想でつか?
過激なOCをしない限り定格厨の言うことはデタラメであり安定動作し寿命も通常使用する期間(5年程度)なら問題ないといってるだけ。
E6600なら定格電圧の1.35V〜1.385V程度までで安定動作し負荷時のコア温度も最大で70℃程度以下にコントロールされているなら問題ない。
341Socket774:2007/03/19(月) 20:14:40 ID:agA1sB5V
CPUのOCに慎重なDQNに限ってOCバリバリのVGA買ってる罠
342Socket774:2007/03/19(月) 20:22:36 ID:tPNZ26N1
>>338
頭弱いな。X6800は発熱による常用OC域や
その時点の性能がE6600より低いからだよ。
元からOC済暖房機のX2には関係ない話。
343Socket774:2007/03/19(月) 20:23:40 ID:/rJaE9UE
誰も誰かがデフォだと言っているとは言っていないけどな・・・妄想でしか?
見ず知らずのショタコン先生を使うなどしてOCを大々的に宣伝しておいて
いざ不具合が起きたら自己責任、だなんて
どこかの久保さんを彷彿させるようなやり口だよなといってるだけ
本当に何も問題無いならはじめからそのクロックで売ればいいのに
価格競争が値上げ競争な世界のインテルのことはどうもよく解らない
344Socket774:2007/03/19(月) 20:39:09 ID:/rJaE9UE
>>342もショッキングだよな
X6800用のものとE6600用のものとで
そんなに質が変わらないからX6800のほうがOCの幅が狭くて旨味が少ない
というのなら解るが
>その時点の性能がE6600より低い
だなんて

あっちの世界のインテルはE6600より質の悪いものをX6800として売ってるのか?
それともこっちの世界なのか?
345Socket774:2007/03/19(月) 20:41:13 ID:4Q2eIYmG
C2Dのレイテンシ隠蔽と同じく
もっさりもOC話で隠蔽とは。
さすが雑音である。(cv.キートン山田)
346Socket774:2007/03/19(月) 20:47:56 ID:qomg18vo
X6800の旨みは倍率変更にある、倍率変更とRMClockを使用してアイドル時は低消費電力、負荷時は高パフォーマンスとなる。
E6600だとこうはいかないし、X6800だと倍率変更可能なのでメモリも比較的安価なものがOC時も使用可能だ。
347Socket774:2007/03/19(月) 21:04:08 ID:u2u06Wfu
とりあえず、アレだ。

OCしたマシンでハードウェアRAID5組むのだけは御免だな。
348Socket774:2007/03/19(月) 21:11:22 ID:qomg18vo
何で?、超安定動作してるのだけど・・・w
349Socket774:2007/03/19(月) 21:57:35 ID:8Ud7u/qO
OCはやってるとそれ自体効率が悪いと思えてくるし実際そうなってることも多い
多少の熟知した奴ならOCするなら定格クロックで極限まで低電圧で回したほうが吉という結論になる
たいてい回る石は抜群の低電圧耐性をもっているものだ
たしかにOCは初心者飛びつくもんではあるな
要は電力あたりのクロック性能考えると定格でいいんじゃないかという結論になっちまう
350Socket774:2007/03/19(月) 22:20:43 ID:fZ8pQKVk
>>347 >>349
同意。OCは所詮OCというか思うんだが温度スレでもエベレストやスピードファンみたいな
マザー読みの奴が多いの見るとレベルは高くは無いね。
ファンコン等、センサーの一つでも使ってまともに計測してみろと言いたい。
まぁ温度以外にも色々突っ込み所満載だけどな。

それにパワーは実際余ってるからねぇ。低く低くって考えにはなるよな。
351Socket774:2007/03/19(月) 22:39:41 ID:4Q2eIYmG
なんだかしらないけどおいときますね
http://rainbow.sakuratan.com/data/img/rainbow35246.jpg

352Socket774:2007/03/19(月) 22:43:33 ID:qomg18vo
>>350
コア温度はTATで見てるけど何か?
353Socket774:2007/03/19(月) 22:45:55 ID:4Q2eIYmG
http://www.hokanko.net/foxconn/files/src/fc0084.jpg

OCするとマザーボードが泣いてるぞ
354Socket774:2007/03/19(月) 22:47:20 ID:qomg18vo
P5W DHを使ってるけど3.6GHz程度までは余裕ですが何か?
常用は3.4GHz〜3.5GHzにしている。
355Socket774:2007/03/19(月) 22:47:28 ID:u2u06Wfu
RAID0は例外として、RAIDにしろUPSにしろ「万が一」のリスクを低減させるために使う物。
高価なカードとHDDでRAID5組んで、UPSでガードしてても一番やばいところに「万が一」の
リスクを仕込んでたら話にならん。
HDDに書き込んでる最中にブルーバックや強制リセット喰らえば、どんなリスク対策も
一発アボンだからな。間抜けの極みとしか言いようが無い。

大体、OCして性能稼ぐ必要がある用途なら、素直にXeonにでもすりゃいいんだ。
マルチコアなんだから、無理してクロック上げるよりコア増やしたほうが安全に手っ取り早く
性能が稼げるんだから。
356Socket774:2007/03/19(月) 22:48:40 ID:qomg18vo
>>355
リスクの感覚がおかしいと思う。
机上ではなく現実を見てくれよな。
357Socket774:2007/03/19(月) 22:58:41 ID:EpDQL5hl
自動車でもあるよな
高速走るときとか
燃費あたり走行距離がもっともよいのが
時速80キロとか
そういうのを自作パソコンでみつけていくのが本当の玄人
マザーに対しても低負荷、低消費電力でシステム全体が低発熱になる
マザーの電圧を下げれる機種ならさらによい
メモリも下手にクロック上げなければレイテンシが詰めれて結局は
そっちが体感的にサクサクだったりする
一番マヌケなのは爆音ファンに暖房PCに
少しだけ性能UPとかいう具合だろう
358Socket774:2007/03/19(月) 23:01:44 ID:QI7lggJa
>>356
今何度くらい?
SSキヴォンヌ
359Socket774:2007/03/19(月) 23:03:26 ID:iWwoJQbr
OC自慢する奴にはちょっとプッってふいてしまうなw

360Socket774:2007/03/19(月) 23:04:17 ID:u2u06Wfu
>>356
なら、その意見をintelにでも投書して見ろ。
intelのエンジニア100人に聞いても100人とも俺と同じ意見だろうがな。
361Socket774:2007/03/19(月) 23:07:24 ID:qomg18vo
> 少しだけ性能UPとかいう具合だろう
少しだけじゃないからこれが・・・w
E6600は定格で2.4GHz、これを3.4GHzにOCすると単純に1.4倍
そしてFSBの上昇に伴いメモリも詰めて設定すると・・・ビックリでつよ。

というかOCすると云々とかぬかしている奴って妄想だけでしゃべっているんだよな。
故障率やエラー率・・・はたまた死亡率が大きく上昇すると思い込んでしゃべっているのだろうが・・・・
じゃ具体的にE6600を3.4GHz(定格電圧)、コア温度(TAT負荷で50℃以下)の場合、どれだけ上昇するのか言ってみろよw
結局は妄想でしかなくまじめに聞く気にもなれない。
俺等は経験則で十分安全であることを知っているし、それが根拠となっている。
362Socket774:2007/03/19(月) 23:12:41 ID:iWwoJQbr
>>361
つか君はどんな用途につかってんのよ?w
363Socket774:2007/03/19(月) 23:16:09 ID:wlH/13x9
低格電圧OCで1.4倍で常用できるのなら
たいてい低格周波数で1.4倍所か1.5倍以上電圧を下げることをできるだろう
別に周波数に関しては定格だけにこだわることもない
ECSみたいに電圧すら可変できないとか電圧の下げ幅が低いとかいう
安物しか買えないマザーが対応してないなら論外なんだろうがw
電力や発熱あたりの性能や体感のよさを自分なりにみつけろって話だ
雑音ってのがこういう奴なのか知らんがP4が登場した時代ぐらいからいるよなw
考えが高校生や大学生の自作初心者となんら変わりがない
考えがまるで進歩してねえのかw

364Socket774:2007/03/19(月) 23:17:07 ID:wlH/13x9
低格 X
定格 O

訂正
365Socket774:2007/03/19(月) 23:32:25 ID:u2u06Wfu
SuperMicroのX7D系とかにXeon5150を2発載せれば、FSB 1333MHz 2本と
FB-DIMMの帯域幅の効果で、変なリスクを背負い込まずにあっという間にE6600の倍以上だな。

HDD大量に搭載するならついでにケース・電源込みのベアボーンにしとけば
若干は安く上がるし、ご丁寧にサポートまで付けてくれる。

どうせRAID組んでりゃ、HDDの冷却で静かなマシンなど望み薄だしな。



・・・金持ちの発想とはこういうもんだと思ってたが。w
366Socket774:2007/03/19(月) 23:35:35 ID:VbU6w/fw
>>365
そういうもんですな。
OCなんてのは貧乏人が、俺ってカシコイとか自己陶酔に浸るためにやること。
367Socket774:2007/03/19(月) 23:42:05 ID:qomg18vo
>>365
シングルスレッドだと[email protected]のほうが速いですw
368Socket774:2007/03/19(月) 23:45:39 ID:u2u06Wfu
>>366
OCを全面否定する気は無いけどな。
耐性不明のロットに突撃する人柱erとか、実用性無視で液冷・ガス冷とか他人とは一味違うOCを
目指す職人のような連中は好きだし、尊敬も出来る。

この種の人間はPCを「使う」ことを目的としてないから、根本的なところから違ってるしな。
369Socket774:2007/03/19(月) 23:46:32 ID:bG3LBq6q
>>367
だから君のPCの使用用途は?
370Socket774:2007/03/19(月) 23:52:28 ID:+387EFvB
1,4倍にOCしても実性能は.1.4倍にならないことが多い。
よくみても1.375とか1.35倍くらい。
厳密にいろいろなベンチとかとってみればわかることだが
原因はキャッシュのレイテンシが悪くなったりとかいろいろあったりする。
結局はOCすることは馬鹿だという話になっちまうことが多い。
371Socket774:2007/03/19(月) 23:58:42 ID:bG3LBq6q
>>370
更にそれはベンチでの結果だし
実アプリで1.35倍になるかってーとそんなことは全然無い
チャンチャン
372Socket774:2007/03/20(火) 00:15:30 ID:27RaykBe
最近のマザーはPCIその他のクロックを固定出来たりしてOCには便利だが、その分クロックの
同期ずれとかで、あちこちウェイトが入ったりするしな。

ソフトウェアの方も、元々性能が必要な用途のものは結構前からDualCPUとかに対応してたが、
HyperThreadingやDualCoreの普及でマルチスレッド化も進んできてるから、本当に性能が必要なら
コアを増やすのがほとんどの場合は効果的。

それに、何といっても時間がかからんしな。w
チマチマ設定煮詰めて、1.2倍だの1.3倍だのと無駄な時間使うより、ポンっと金出してさっさと
環境整備して動かしてしまった方が効率がいい。
性能に金をかけるってのは、言い換えれば「金で時間を買う」ことだから。


そもそも、OCするような奴は最初からRAID5なんか組まない。
元々リスク覚悟でやってるんだから、リスク上等で性能稼ぐなら普通はRAID0だろう。
373Socket774:2007/03/20(火) 00:19:21 ID:2+t6RbnN
のろいX2@定格でマッタリもっさりやってるのも好き好きだろうが、
そんな事では益々性能差が大きくなってしまうばかりだな。
374Socket774:2007/03/20(火) 00:21:38 ID:wq+VGoDv
きっと3.4GHzでパイ焼きだな。
375Socket774:2007/03/20(火) 00:25:14 ID:AFZ6ayQo
否定になってねぇってw
悔しかったら[email protected]に匹敵するX2を出してみろよw
もちろんシングルスレッド性能な。

X2(939)がキビキビとか超低速HDD使いながら言ってるアフォにも呆れ返るが、定格厨にもうんざりだ。
376Socket774:2007/03/20(火) 00:28:04 ID:BG0B6edI
>>375
うん、それで君はどういうことにPCを使ってるか教えてくれないかな?
ん?
377Socket774:2007/03/20(火) 00:28:46 ID:p3q6EFes
OCって初心者のやることでしょ
440BXとかの時代には皆やってたけどPとセレの価格差がすごかったからな。
コアが変わると、僅かな性能のために無意味なことをやってたなと・・・

いまはCPU自体けちったところで、OC用のパーツを買うことを考えると
ものすごく微妙だと思うけど
378Socket774:2007/03/20(火) 00:31:11 ID:JlyfaRer
ぶっちゃけX2の定格程度で満足ならDELLにしておけ。
無駄に金と手間かけて自作する意味ねえだろ。
379Socket774:2007/03/20(火) 00:32:07 ID:AFZ6ayQo
ああそうか、OC否定している奴ってのはアム厨だろw
X2のOC耐性の悪さや、少しOCすると途端に不安定になる経験をたっぷりと積んでるって感じだなw
周辺パーツとの相性問題も多く泣かされ続けた結果がこれかよ。
今では上位機種は殆どOC不能なのが悔しくて悔しくて必死にOCを否定してた訳だ・・・・・

やっと納得した♪、つまりC2DのOC耐性の高さに嫉妬しての反応ってことだなw
それにしても下らぬ奴等だ(笑
380Socket774:2007/03/20(火) 00:32:31 ID:wq+VGoDv
>>373=>>375か?

IDが変わってるな。OCすると不安定ってことか?
381367:2007/03/20(火) 00:35:19 ID:AFZ6ayQo
>>380
373は俺様の投稿じゃネェよw
382Socket774:2007/03/20(火) 00:36:08 ID:GEg+3hFp
メーカー製やDellは電圧はおろか
パフォーマンスモードやキャッシュの設定とか
メモリのレイテンシも変えれないからな・・・
たいていもっさり感じる
383Socket774:2007/03/20(火) 00:37:14 ID:S6UbM1nw
リスク覚悟でやってるんじゃなくてリスクがよくわかってないだけだと思う。
まぁ結局昔からそうだがやる事の無い貧乏人用だよな。

モデルナンバーは伊達に付けられてるわけでは無いんだがな。
回って基本温度も何も変わらず処理能力も上げた分だけ上がると思ってるなら
素人にも程がある。当然マザー読みで温度語ってる奴なんかも論外だが。
この辺は耐性ある無しの問題ではないわけで。OCすればしただけ当然何かしらの
マイナスもあるって事もわからんとはな。そんな都合の良い話ではないよ。
ベンチ以外何にも重処理やる事無い2,3日お決まりベンチ動かしただけで常用常用言ってる
奴なら知らんがね。
384Socket774:2007/03/20(火) 00:37:23 ID:wq+VGoDv
>>385
>悔しかったら[email protected]に匹敵するX2を出してみろよw

X2の話をいきなり出してるから、てっきり>>373かと。
誰かX2の方がすごいって言ってたのか?
385Socket774:2007/03/20(火) 00:38:23 ID:p3q6EFes
不安定とかAMDを火のように恐れてる時点で、インテル純正チップしか経験ない
自作初心者って匂いがぷんぷんと・・・
386Socket774:2007/03/20(火) 00:38:38 ID:wq+VGoDv
>>385じゃなくて>>381だ。
387367:2007/03/20(火) 00:42:07 ID:AFZ6ayQo
>>384
ここはX2 vs C2Dのスレだからな、話題をそこに振るのは普通だ。

>>383
リスクを理解していないのはお前w
というかヘボ過ぎるw
388Socket774:2007/03/20(火) 00:43:40 ID:0edeZFlN
貧乏人はE6300をOCしてろってこったな
389Socket774:2007/03/20(火) 00:44:41 ID:qg1Cam82
おいおいdell様をなめるなよ。
本国のハイエンド水冷C2Dモデルは出荷時点で派手にOC済み。
XPS 710 H2C Edition
Core2 Extreme [email protected]
Core2 Extreme [email protected]
ま、このスレの石頭定格ヴァカよりよっぽど現実的と言う事だ。
390Socket774:2007/03/20(火) 00:44:52 ID:S6UbM1nw
>>387
どの辺がそうなのかちゃんと説明していないレスは見苦しい
391Socket774:2007/03/20(火) 00:45:48 ID:wq+VGoDv
>>387
ぁぁ、見えない敵と戦ってる人か。
ごめん、話しかけてしまって。

そのまま続けてください。
392Socket774:2007/03/20(火) 00:50:27 ID:p3q6EFes
AMDを不安定と恐れてインテル純正しか自作できない臆病な子なのに
少しOCができる自分は
すごいスキルを持ってる技術者だーとか思っちゃってるのかな。

自作一号の高校生?
393Socket774:2007/03/20(火) 00:52:01 ID:S6UbM1nw
あ〜あ>>387逃げちゃったよw

シマンネ。OCでプロになっちゃった気取りなアホな貧乏初心者の子を
チョしてんの楽しいんだけど単発ID眩しいし寝るか
レス期待してるよ。
394Socket774:2007/03/20(火) 00:52:03 ID:27RaykBe
E6600@定格+WD740GD/WD2500JS程度だが、個人用途だしコスト・サイズ・騒音等考慮した上での
選択だから大して不満は無いな。

>OCって初心者のやることでしょ
少し違うな。
実用を目的としないOCは通のやること。
OCは初心者のやること。
OC+RAID0は覚悟決めた漢か、何も考えてない阿呆のやること。
OC+RAID5は間抜けのやること。
395Socket774:2007/03/20(火) 00:53:00 ID:BG0B6edI
問題はベンチしか負荷かけることが無いのに
無意味なOCをしてるとこだ。
396Socket774:2007/03/20(火) 00:54:16 ID:wq+VGoDv
>>389
さすがDELLはわかってるな。
3.4GHzに水冷導入か。熱対策に気を使ってるな。
しかも、それ以上の上位モデルが無いから、仕方なくOCしてるって感じだから
仕方ないよ。

E6600をOCしてるのとは訳が違う。
397Socket774:2007/03/20(火) 00:56:14 ID:LePWXN0Y
もっさりC2Dイラネ
398Socket774:2007/03/20(火) 00:58:03 ID:GEg+3hFp
>>394
金のない奴なのかもしれない
オーディオとかも中途半端な貧乏に限ってAVケーブルだけとかには
こだわる感じに似てるかもな
しかし本当はもっと凄い高みというものがある
本当は240Vを専用に引いたり体育館並じゃないが巨大なオーディオルームを
つくるとかそんなことをするもんだ
399Socket774:2007/03/20(火) 01:00:51 ID:DHadLMuO
>ここはX2 vs C2Dのスレだからな

スレタイ読めないのか?
400367:2007/03/20(火) 01:09:51 ID:AFZ6ayQo
OCで安定動作されるだけの技量すらない奴がどんなに喚いてもムダ。
危険危険と騒いでいる癖に、具体的な数値はなく、妄想のみが一人歩き。
バカじゃね?
401Socket774:2007/03/20(火) 01:13:24 ID:DHadLMuO
スレタイ読めない馬鹿が一人、喚いているのが笑える。
402Socket774:2007/03/20(火) 01:14:07 ID:GEg+3hFp
アスロン使いは昔から貧乏だがちょっと昔までは
ウィラメットとかノースウットでもP4の最上位バージョン10万以上奴をポンポン買ってた
奴多かったはずなんだがな
そしてそんな奴に引け目を感じてたかせいもあるか知らんが板自体はそれなりに平和だった
3万強のE6600をOCしていばりちらす自作PC板ってのはやっぱりなにかおかしいわなw
一億総下流とか格差社会とかいじめとかの象徴に近いのかもな
403Socket774:2007/03/20(火) 01:19:50 ID:FEcD8Pyq
今日はID:AFZ6ayQo
404Socket774:2007/03/20(火) 01:22:14 ID:p3q6EFes
AMDは恐いとかいってたから彼はインテルで初自作なのだろう

自作一号機に痛い名前付けちゃってる高校生かもしれないね。
フリーダムガンダムとかw
405Socket774:2007/03/20(火) 01:24:17 ID:0edeZFlN
>>403
(´・ω・`)それはお楽しみIDだ・・・一々ID出すなよ面白くない
406367:2007/03/20(火) 01:51:51 ID:AFZ6ayQo
ははは、お前等はまともな反論すら出来ずに薀蓄ばかりだなw
まぁ、E6600やX6800を3.4GHzにOCしたときの危険度を客観的な数値で表すことすら出来ネェのだからしゃねえわなw
妄想だけで反論にならぬのは当たり前ってことだ。
407Socket774:2007/03/20(火) 02:12:30 ID:27RaykBe
CPU内部のエラーレートとかを計測したりするような専門機材がある訳じゃないから
客観的な数値が出せないのは確かだな。
当然だが、OC状態での安全性についても同様に客観的数値は出せない。

従って、intelが大量の製造・販売実績に基づいて統計的な数値基準からはじき出した
基準が一番信用できるってだけのことだな。

それとも何かい?
intelの選別基準はどこの馬の骨とも知れない個人ユーザーのOCにすら劣るってのかい?w
408367:2007/03/20(火) 02:29:56 ID:AFZ6ayQo
> 統計的な数値基準からはじき出した基準
妄想お疲れw
何処にもそんな基準はない、それ以前に販売戦略が優先するのは世の常。
後先を健闘しわざと実クロックを抑えて販売することなど容易く、クワッドコアや競争相手のAMDの動向を見た上でクロックを押さえていると推測するのが自然だ。
409Socket774:2007/03/20(火) 05:23:07 ID:oAQ9zvOB
XbitLabsのE6420/E6320/E4400のレビューすけど、結論のページにヒドいことが書いてある(笑)
http://www.xbitlabs.com/articles/cpu/display/core2duo-e6420.html
  --------------------------
  The obtained results suggest that AMD Athlon 64 X2 5000+ should cost no more than $180,
  and Athlon 64 X2 4800+ and 4600+ - no more than $140, if they want to successfully compete
  with the new Intel CPUs. However, we doubt that a price cut like that will ever be possible.
  --------------------------
AMDに2万円出す価値わ無いってことだそうで。。。
410Socket774:2007/03/20(火) 05:25:04 ID:bzRd79+n
さっさと自分の板に帰れ!
411=7xCpS+cb:2007/03/20(火) 06:33:52 ID:RdjYTmol
>>407
>intelの選別基準はどこの馬の骨とも知れない個人ユーザーのOCにすら劣るってのかい?w
なにげにこの発言は結構重要かもしれない。

ぶっちゃけ、オレは劣ると思っている。
常用目的のOCerは、1個のCPUの性能を時間をかけて丹念に調査するワケだが(少なくともオレはそうだ)、
intelやAMDの機械任せな選別作業は、そこまでやってないとオレは思う。
数が数だし、それを"人が入力したであろう"極めて限定的なパラメーターでもって選別してるだけだろうし。
そもそもintelやAMDは、CPUを実機で1個1個限界動作テストをしているのだろうか。
していないと思うのだが。
もしテストしていたとしても、当然その実機が自分のマシンと同じヤツとは限らない。

とりあえずC2Dに関しては、X2の性能に合わせてダウンクロックしてるようにしか見えない。
>>408の言っている販売戦略ってヤツだな。

だからと言って、定格使用を否定している訳じゃない事は理解して欲しい。
作り手が保証しているという事も、それはそれで重要な事だと思うから。
全ては自己責任だ。
412=7xCpS+cb:2007/03/20(火) 06:37:06 ID:RdjYTmol
>>408の言っている販売戦略ってヤツだな。 の後に付け足し。
だからこそ、その石が本来持っているであろう能力にまで引き戻して使用する訳だ。
これこそが、常用目的のOCerの実体ではないだろうか。
413Socket774:2007/03/20(火) 07:14:00 ID:iIt51oc0
あれだろうなウェハーの位置で選別してるだけだろ思うよ。
414Socket774:2007/03/20(火) 07:26:37 ID:hKF7tuoj
OCには詳しくないが
OpはOC耐性が高いものがあって祭りがあったとか聞いた

CPUというのは単に回ってTATやらベンチやらが出来ればいいというものではないだろう
C2Dは背伸びするような梯子を掛けて登るような性能の上げ方をしているしすっっごいエラッタもあった
OpもHTが3本あり、X2の1本よりは構造が複雑だろう
前例から大きく外れたものを作るのならひとまずマージンを大きくとるのが普通だ
じゃあクロックで見た場合X2だけ上がらないのは何故かとなるが
これはOpよりも重要じゃないからではなかろうか

それにしても
X2の性能に合わせてダウンクロックするなど馴れ合いの様子を見せながら
過去には小売に圧力掛けたり個人を訴えて敗訴したり法廷で証拠改竄するなどの狂いっぷりを見せる

     あっちの世界のインテルは何を考えているのだろう?
415Socket774:2007/03/20(火) 07:38:43 ID:RdjYTmol
>>414
馴れ合いかどうかは知らないけど。
ダウンクロックとはいっても、同じ価格帯であればC2Dは少しだけX2の性能を上回るようにラインナップされていると思われる。
大半のエンドユーザーは、この少しの差だけでインテルを選んでくれるから、最初から飛ばしていく必要は無いって事なんじゃないかな。
416Socket774:2007/03/20(火) 07:47:54 ID:Crrh/ZV1
賞味期限過ぎたらすぐに腐る訳じゃないってことだな?
417Socket774:2007/03/20(火) 07:54:04 ID:hKF7tuoj
飛ばしていく必要は無いって考えるとしたら開発の段階であって
良いものが出来たのに「飛ばす必要無いから過小評価して安く売っとこう」ってどんな間抜けだよ
しかもそれに平行して「うちのCPUじはこんなにもOCできるんです!どんどんやっちゃって下さい!」などという人格剥離っぷり
418Socket774:2007/03/20(火) 07:59:30 ID:27RaykBe
Core2Duoの発売前にリークされてた情報じゃ3GHz以上のグレードがあったのに、
今リークされてる情報じゃ65nmの間は3GHz止まり。
つまりこれが限界ってことだ。

>>414
過去にはOC根絶のための対策を導入する、という噂もあったよな。

まあ、今度の価格改定で「intelは本気でAMDを潰す気か?」とか騒いでる阿呆もいるが、
本気で潰す気なら相手が対抗馬を用意する前にやるのが確実。
製品の性能が良いことだけでは、独占禁止法に引っかかることはないからな。

あっちの世界の価格戦略とやらは、きっと出来レースのことなんだろう。w
419Socket774:2007/03/20(火) 08:21:09 ID:9U5Jh/1U
>>404
最後の一行でわらってしもた。
420Socket774:2007/03/20(火) 08:22:17 ID:RdjYTmol
そもそもX2に対してC2Dは相当な後出しジャンケンだからな。
この勝負に限って出来レースなのは、別に不自然な事ではないだろう。

ただし、万が一AMDに隠し球があって、コイツの性能がX2を相当凌駕していたとする。
しかし今のintelであれば、C2Dのクロックを引き上げるだけで対処出来る可能性が残されている。
結局はintel自身のためのダウンクロックだとオレは思うよ。
かつてAMDに1GHzCPUの先手を打たれた以降のように、その場しのぎのやり方ではマズイだろうから。

>>418
>今リークされてる情報じゃ65nmの間は3GHz止まり。
>つまりこれが限界ってことだ。
45nmが出来てしまえば、一枚のウェハから石を沢山取れる分こっちの方が安く済むからな。
技術的に製造が可能なのであれば、移行は早い方が良い。
それだけの事ではないかと。
421Socket774:2007/03/20(火) 08:38:43 ID:hKF7tuoj
>>420
意味不明なタラレバにワラタ
それとも、勝つにしろ負けるにしろ
始めからクロック引き上げておいた場合ともったいぶって取っておいた場合とを比べて
どちらが好印象なのかがあっちとこっちでは違うのかな?

現実世界では始めから上げておいたほうが評価が良いと思うけどな
後からクロック上げてそれでも負けたなんてことになったら最悪だよ
422Socket774:2007/03/20(火) 08:51:58 ID:LHqFySks
仮にC2Dに価格戦略が必要だとしたら、それは対AMDじゃなくて対NetBurstだろうな。
Core系の台頭で不良在庫と化したNetBurst系を処分するには、Core系は高止まりさせなきゃならんからな。

今度の価格改定は、ようやくNetBurst系の息の根を止めたってことだろう。
423Socket774:2007/03/20(火) 08:59:06 ID:RdjYTmol
>>421
最初からオレの考えだって執拗に言ってるじゃん。
intelが何を考えて現状の様でいるかなんて当に想像するしかないわ。

公式の性能だけ見て、定格の3GHzまでの石だと判断するもよし。
実際に回してみた上で3GHz超で使用するもよし。
これも最初から言ってるけど使用者の自己責任だわ。

どっちにしろ、最悪の事態が起きたら再びintelさん頑張って下さいと。

>>422
なるほどなー。Pen4系は存在すら忘れていたっっっw
424Socket774:2007/03/20(火) 09:26:23 ID:hKF7tuoj
>>422
こうなることを予想出来ずに
ヨナとほぼ同時期に(うろ覚え)プリシラを自信満々に出したとしたら哀れだな
圧子までなら在庫処分ももっと早く行えたろうに
425Socket774:2007/03/20(火) 09:38:52 ID:wq+VGoDv
定格電圧でのOCerの常用域が大抵3.2〜3.4GHzなんだから。
OC用に作られているX6800からのマージン分でしかない。

単なるラインナップ上の問題にしか見えないな。
対AMDなんてあっちの世界でしかしないんじゃないか?
426Socket774:2007/03/20(火) 09:57:45 ID:9U5Jh/1U
>>425
Opの低グレード品が3GHzで回ったって喜んでた連中と同じか。

本来そこらで常用できるものを下位グレード品に設定して売ってるだけだろっていう話だな。
427Socket774:2007/03/20(火) 13:00:54 ID:LHqFySks
対AMDではなく、対NetBurstとしてCore系を見た場合、クロックを抑える理由がないな。
NetBurstこそ戦略的理由で本来のクロックを抑え込まれてるんだから、安くなったこいつらを
本来のクロックで動かして、Core系に匹敵するようでは困る。
上位モデルとして高止まりする価格の正当性を確保する必要がある以上、性能面で確実な
アドバンテージを示さなきゃならんからな。

intel内部でもNetBurst系とCore系では経営陣・開発陣共に対立状態だったようだから、
こっちの理由の方が大きいかもしれん。

>>424
予想はしてただろうが、対処する手段が他になかったってとこだろうな。
Yonahをデスクトップ向けに出すという手もあったが、そうなると市場に合わせて
価格を下げなきゃならん。
モバイル向けの同等製品と比較されたらモバイル向けの高付加価値についての
裏付けがなくなるから、それが障害だったんだろう。
428367:2007/03/20(火) 13:18:03 ID:AFZ6ayQo
選別基準に付いて

選別基準は下限基準であり上限基準ではない
これを勘違いしている奴がいそうだ。
下限基準でしかないから選別基準を大きく上回る優秀な石ばかり取れてしまうと選別基準は殆ど選別の意味を成さなくなる。
E6600に使用されている石の殆どがX6800の選別基準にも合格しているのが実情だろう。
そしてX6800の選別基準すら低すぎるからE6600が定格電圧でも楽に3.4GHzで安定動作してしまうのだろう。
429Socket774:2007/03/20(火) 13:24:15 ID:LHqFySks
安定動作してると思い込むのはお好きにどうぞ。

リコールされたPentium3 1.13GHzも、一般的な使用環境ではまず不具合が出ない
程度の不具合発生確率だったらしいがな。
430Socket774:2007/03/20(火) 14:11:44 ID:wq+VGoDv
>>428
見えない敵と今日も戦闘お疲れ様です(・∀・)
対AMDでクロック抑えてるINTELを支えてあげてください。

すごいですね、あっちの世界のE6600は定格電圧で楽に3.4GHz達成ですか。
こちらの世界では定格電圧では3.4GHzに行かない連中が多すぎます。
ttp://pc9.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1173190069/
431Socket774:2007/03/20(火) 14:39:06 ID:/jhv1/qc
C2Dを3Gで使うなら常用できるけど
3.4Gは発熱やらなんやらで怖くて使えんな
432367:2007/03/20(火) 15:11:54 ID:AFZ6ayQo
>>430
運が悪い、その他の部品問題、OC技量不足等々が影響しているのだろうな。

>>431
発熱が怖いとか言ってて、何にも対策を講じない奴はOCしない方がいい、というか自作やめとけw
433Socket774:2007/03/20(火) 15:20:21 ID:wq+VGoDv
>>432
>運が悪い
よくわかってらっしゃる。こちらの世界では定格で3.4GHz回るのは
そこそこの当たり石なのですよ。

ところで、そちらの世界のE6600を3.4GHzにOCしたときの温度は何度なんですか?
ダンゴのトリップ検索でもかけてSSよろしく。
434Socket774:2007/03/20(火) 15:39:26 ID:/jhv1/qc
自作やめとけ!ってゆわれた(´・ω・)
>>432嫌い
435Socket774:2007/03/20(火) 15:44:14 ID:OWeicBj/
X2もっさりすぎ
436Socket774:2007/03/20(火) 15:47:43 ID:MyDzn8ie
ネトバの頃にはそこそこ定着させることが出来た「もっさり」が、Core2ではまったく定着せずw
哀れなアム虫達w
このスレ自体はけっこう盛り上がってるのにねぇ・・・・。

              __
   モモッサリーノ     ./ l'\   ノ
  \         / | "\ /._,.
、,_        _,,、rー"´~~ ̄"ヾ,彳´_,
  `''-:、,_ ;γ~''ヽ` \.. _,,,、="ノ,-'゙,''^\__
     ´/i'_.,,.、~i...::::‐'"~_,r''"~_,/
   _,.、-‐''"ヾ‐'.ノ,,,.、,,.(ニヽ-'''"       \
 '"´    .   //   .||      モモモッサリーノ
         ./'´   `ヽ,,
          ■アム虫■
437Socket774:2007/03/20(火) 16:01:41 ID:7fI0Ehex
逆にますますAMDは「高い」「熱い」「もっさり」で使えないという事実が定着してしまった・・・
438Socket774:2007/03/20(火) 16:21:55 ID:/jhv1/qc
とゆうかC2Dの性能がよすぎるんだよな
439Socket774:2007/03/20(火) 16:29:29 ID:HWg7zU53
E6850はどうよ?
440367:2007/03/20(火) 16:30:56 ID:AFZ6ayQo
>>433
しつこいなぁw
しゃーねぇからアップしとく

[email protected] 室温25℃ VCore電圧 BIOS=1.325V

アイドル時は36℃〜42℃
負荷時は52℃〜58℃

アイドル時
ttp://kamaitachi.info/make/up2/src/Jfile4208.jpg

負荷時
ttp://kamaitachi.info/make/up2/src/Jfile4209.jpg
441Socket774:2007/03/20(火) 16:34:35 ID:9U5Jh/1U
>>440
>>433へのレスは1個だけのうpではダメなのでは?
視聴率のサンプル数が300ってのを参考にすると、300個のうち幾つそこまで上がるか
出さないといけないのでは?
442367:2007/03/20(火) 16:37:02 ID:AFZ6ayQo
>>441
運が悪い、その他の部品問題、OC技量不足等々は知らねぇな俺様の管轄外だ。
統計情報はhttp://www.ocdb.jp/参照
443Socket774:2007/03/20(火) 16:43:15 ID:wq+VGoDv
>>440
ダンゴのトリップ検索まわしてるのかどうか
さっぱりわからないSSをどうもありがとう。

SSの撮り方として0点だな。
444367:2007/03/20(火) 16:45:51 ID:AFZ6ayQo
>>443
TATが廻っていることを読み取れない人でつかw
445Socket774:2007/03/20(火) 16:58:29 ID:9U5Jh/1U
>>442
いや、上がった石300個の情報じゃなくて、無作為に選んだ300個からどれだけ上がる石が
あるかを見ないとだめでしょ。
ある番組を観てる家庭300件を集めて視聴率100%って言うようなもんだ、それは。
446367:2007/03/20(火) 16:59:26 ID:AFZ6ayQo
TATが廻っていることを読み取れない人用に特別に撮ってみたw

TA負荷時
> ttp://kamaitachi.info/make/up2/src/Jfile4210.jpg
447367:2007/03/20(火) 17:00:54 ID:AFZ6ayQo
>>445
関係ねぇな、そんな些細なことを主張してどうする?

運が悪い、その他の部品問題、OC技量不足等は俺の管轄じゃねぇしなw
448Socket774:2007/03/20(火) 17:12:16 ID:hKF7tuoj
自分のレスの管轄を放棄した模様
449367:2007/03/20(火) 17:17:02 ID:AFZ6ayQo
>>448
日本語で頼むw
450Socket774:2007/03/20(火) 17:21:40 ID:wq+VGoDv
>>446
>>440では>>433の日本語が読めなかったのか
理解できなかったのかは知らないが
>>446でようやくトリップ検索をしてくれてありがとう。

SpeedFANもあったらわかり易いのになぁ。
SS撮るの初めての人みたいだから、もういいや。
451Socket774:2007/03/20(火) 17:32:48 ID:hKF7tuoj
>>450
>トリップ検索でも
「でも」って付けてるからなぁ・・・
あっちの世界では「ファイル名を***.vbsなど」
拡張子も含めて「など」など曖昧な表記でスクリプトが動くらしいから(Macとかはよく知らないけどWindowsの話だろう)
まあ一概には言えないだろうけど
やはり「でも」が付いてるんなら他のでもいいんじゃないかと
452Socket774:2007/03/20(火) 17:33:27 ID:efdFZ2ZH
>>449
読解力ないのなw
453Socket774:2007/03/20(火) 17:39:09 ID:jK0lr+RP
>>449
意味を把握する力が無いでつね。
454367:2007/03/20(火) 17:40:53 ID:AFZ6ayQo
TATで負荷かけているのにTAでの負荷を要求するのは素人だけだろうなw

>>452-543
君達の国語の成績は多分悪かったのだろうなw
455Socket774:2007/03/20(火) 17:49:28 ID:YgDjIyyX
経過時間が4分って意味ないだろ>録音。
30分まわしてくれ。

TATでなくTX要求してるのは経過時間がわからないから。
456Socket774:2007/03/20(火) 17:50:51 ID:YgDjIyyX
後、サイドパネル空けるとか扇風機とか小細工はナシで。
457Socket774:2007/03/20(火) 17:52:56 ID:hKF7tuoj
>>456
無茶言うなよ!
彼は未来や自分のことまでお見通しのエスパーだぞ!
まあ関係無いけど
458Socket774:2007/03/20(火) 17:55:35 ID:YgDjIyyX
TXで4分56度なら確実に30分では60度越えるんだけどね。
後時期的な問題もある。

まあ録音の部屋が常時30度越えというなら別だが。
459Socket774:2007/03/20(火) 17:55:43 ID:/jhv1/qc
そもそもOCに技量いるのか?
460Socket774:2007/03/20(火) 17:57:01 ID:YgDjIyyX
技量はいらん(特殊な人を除く)
461367:2007/03/20(火) 18:04:44 ID:AFZ6ayQo
>>455,458
それ水冷だったり冷却の悪いケースの場合だけw

暇みて30分以上廻したSS採っといてやるよw
462Socket774:2007/03/20(火) 18:10:53 ID:YgDjIyyX
>>461

まだわからんのか?時間が経過すればどんなにエアフローがよくても
ケース内温度は上がる。
その結果、CPUが吸気する温度も上がるし、周辺パーツも温まる。

この時期TX4分で56度ということは間接的に長時間負荷は無理ということを
お前自身が認めてるということ。
そこの頭が回らずSS出してしまって、その後だしの言い訳が>>461
つまり馬鹿をさらしたということ。今後もお前のデータはまったく信用
に値しないし、発言もいい加減な知識に元づいていることがハッキリした。
463Socket774:2007/03/20(火) 18:14:06 ID:wq+VGoDv
>>461
どうせSS撮るならSpeedFanとかもよろしく。
CPU-Zでチップセットとかもわかるようにすると尚良し。
464Socket774:2007/03/20(火) 18:19:40 ID:PqNz+vMj
>>461

>>299の吊り上げた獲物の中で一番の大物ですか?
465Socket774:2007/03/20(火) 18:28:07 ID:/Y52Dsm2
そもそもなんでC2DのOCの話なんかしてんの?
なんにせよAMDがまったくいらない子なのには変わりがないw
466Socket774:2007/03/20(火) 18:29:25 ID:YgDjIyyX
すまんな皆。大人げなく必殺しちまったようだ。
467Socket774:2007/03/20(火) 18:36:05 ID:hKF7tuoj
ここで367が一言
「室温60℃ですが何か?」
468367:2007/03/20(火) 18:36:31 ID:AFZ6ayQo
>>462
ガタガタ言わずに30分以上廻したSSを見てから騒げよ、恥をかくだけだw
469Socket774:2007/03/20(火) 18:37:49 ID:YgDjIyyX
>>468

それを信用するのは、もはやお前だけだけどなw。
470367:2007/03/20(火) 18:56:14 ID:AFZ6ayQo
> それを信用するのは、もはやお前だけだけどなw。
ならSS採るのやめとくなw
471Socket774:2007/03/20(火) 18:57:26 ID:zQobYuWK
>>468
これからの季節大変だな。
2chしかやらんのなら、平気だろうけど・・・
472Socket774:2007/03/20(火) 19:00:25 ID:YgDjIyyX
>>470

室温30度以上でTX長時間回したらどうなるかぐらいお前以外にはわかってる。
60度以下データ出したならお前の詐欺がハッキリするだけだし、60度
以上ならお前の馬鹿がハッキリするだけだ。
473Socket774:2007/03/20(火) 19:02:15 ID:27RaykBe
>選別基準は下限基準であり上限基準ではない
・・・上限基準ってのはなんとなくわかるが、下限基準ってのは具体的に何?
「基準」と言うからには数値的に測定できる項目だと思うが。(専用機器が必要かどうかは別として。)
1つでいいから例を挙げてくれないか?
474Socket774:2007/03/20(火) 19:03:56 ID:hKF7tuoj
レイテンシ120以上出るようにバッチリ調整したのかと思ったら
良い結果が出せずに諦めたんだな
>468→>470の開きは

フォトショか何かで加工すればいいのに
475Socket774:2007/03/20(火) 19:12:13 ID:jlEwzFur
OCはスレ違い
476367:2007/03/20(火) 19:13:26 ID:AFZ6ayQo
>>472
俺の使用環境は年中室温25℃なんだよw
477Socket774:2007/03/20(火) 19:15:35 ID:tsF4Q+O6
お前ら人をいじめて楽しいか?
いじめかっこわるい。
478Socket774:2007/03/20(火) 19:31:12 ID:oAQ9zvOB
AMDを本スレにまできて虐めるな
479Socket774:2007/03/20(火) 19:36:45 ID:YgDjIyyX
それはお前の環境で、お前の当たりCPUだと3.4Ghzで安定する”可能性”
があるということだ。6600なら3.4Ghzで楽に安定するという当初の話
からかけ離れすぎ。
この程度のことも理解できない録音は馬鹿。
大体TXとかTAT通ってもエラーが出てないという保障はまったくないし。
これらはエラー検知機能がない。

最も25度でも長時間回せば60度越えるだろうがな。
480367:2007/03/20(火) 19:39:16 ID:AFZ6ayQo
>>479
> 最も25度でも長時間回せば60度越えるだろうがな。
お前の冷却技量が未熟なだけだろw
481Socket774:2007/03/20(火) 19:43:37 ID:YgDjIyyX
>>480

お前の環境での話だよ。4分でケース内温度が定常化すると思い込んでる
ド素人さん。
482367:2007/03/20(火) 19:44:14 ID:AFZ6ayQo
>>481
するようにしているが何か?w
483Socket774:2007/03/20(火) 19:45:57 ID:hKF7tuoj
冷却技量さえあればPen4って10Gで回るんだっけ?
素晴らしいネトバを捨ててそれより劣るC2Dを選んだ4500万先生の行動は今一解らない
484Socket774:2007/03/20(火) 19:47:15 ID:YgDjIyyX
どうやらこの低脳は言い返せば反論になってると思ってる様子。
さすが7年近く馬鹿を晒しているだけはある。
485367:2007/03/20(火) 19:49:40 ID:AFZ6ayQo
アホだw
486Socket774:2007/03/20(火) 19:57:45 ID:27RaykBe
で、下限基準ってのは具体的に何?
487Socket774:2007/03/20(火) 21:09:50 ID:HWg7zU53
さっきからなんで泣いてるんだ・・・・・TATばっかりだぞ。
488Socket774:2007/03/20(火) 21:11:33 ID:hKF7tuoj
現実世界の文字では書き表せないもののようです
489Socket774:2007/03/20(火) 21:13:30 ID:hKF7tuoj
>487へのレスにも見えるかもしれないけど
>488は>486へね
490Socket774:2007/03/20(火) 21:45:18 ID:27RaykBe
もちろん、あっちの世界のお話だってのは理解した上で質問してるんだがね。
なにせ、こっちの世界では珍しい事象が多くて興味深いことばかりだから、是非聞いてみたい。w
491Socket774:2007/03/20(火) 21:49:59 ID:jlEwzFur
OCはスレ違い
492Socket774:2007/03/20(火) 23:39:18 ID:UzIuaiRH
どうでもいいけど、AMDはもっさり爆熱鈍足でゴミ
その事実を踏まえた上で議論しようぜ
493Socket774:2007/03/20(火) 23:45:14 ID:tIidd2m0
偉い虫にはそれがわからんのですよ
494367:2007/03/20(火) 23:48:03 ID:AFZ6ayQo
鈍足+もっさりな > X2

アム信徒は超低速なHDDを使いながらも、キビキビだと言って喜んでいるらしいがなw アホ丸出しだ。
495Socket774:2007/03/21(水) 00:11:33 ID:179BoOz/
超低速なHDDを使ってもキビキビのX2、高速なHDDを使ってももっさりなC2D
496367:2007/03/21(水) 00:20:25 ID:mRgp5er3
物理法則に反しているなw
497367:2007/03/21(水) 00:35:29 ID:75tVdTng
そうでもないか
498Socket774:2007/03/21(水) 00:44:32 ID:Rv/MmYYe
やっぱり、定格だともっさりんこなんだ。。
499Socket774:2007/03/21(水) 01:32:13 ID:9yHtCN7O
つーかさ、Pentium2/3とかのDual構成くらいから使ってる奴ならわかると思うが、
フィーリング的にはあの頃の操作感をそのままアップデートしたような感じで、
言われてるほどもっさりってもんでも無いと思うが?>C2D

NetBurstの波の荒い操作感と比べるのは悪い気もするが、ごく普通の応答レベルだろ。
どっちかっつーと、K8の操作感が異質なレベルっつー気もする・・・

初めてK8に触れた時の電光石火のレスポンスはかなりの衝撃だったが、アレに
慣れてるとなぁ・・・もっさりと感じるのも仕方ないかもしれんが。
500Socket774:2007/03/21(水) 01:33:53 ID:0niYxztp
ところでC2Dがもっさり、、とC2D使いが認めたら惨めになるのはX2使い
になるような気がす。
501Socket774:2007/03/21(水) 02:01:54 ID:qij/Xiwn
Core2のもっさり感を理解できてる人は、両方使ってる人。
Core2のもっさり感を理解できていない人は、X2を使ったことがない人。
502Socket774:2007/03/21(水) 02:07:57 ID:Gcd0BysW
>>500
まぁな。結局全ての面でX2が劣ってる品。
まぁいずれにしろ虫は自爆してるって事だな。
503Socket774:2007/03/21(水) 02:23:22 ID:DNPxWCBT
プレスコからx2に変えた時は劇的にキビキビして感動したが
x2から焜炉に変えたら、何やっても劇的に速くなったけどキビキビ感は変わらなかった。
504Socket774:2007/03/21(水) 03:45:20 ID:0niYxztp
http://www.xbitlabs.com/articles/cpu/display/core2duo-e6420_3.html

うえーエクセル以外ほとんど変化なし。
505Socket774:2007/03/21(水) 07:37:30 ID:JH8hLOJr
録音バージョンでボコボコにされたので
単発バージョンの風評努力wで巻き返しを図る雑音先生
506367:2007/03/21(水) 09:33:47 ID:mRgp5er3
>>501
俺両方使っているが、もっさりなのはX2の方なんだが・・・
というかさ、搭載しているHDDの性能で極端に変わるがそれは無視か?
超低速HDDを使いながらキビキビと言ってる連中は見てて痛い。
507Socket774:2007/03/21(水) 09:44:40 ID:JH8hLOJr
遂にX2のL2切ったか・・・

何故そんな暇なことをするのか
そして>500のような
数年前のアーキに半年ちょっと前のアーキが負けると
数年前のほうが惨めになるという理屈が出てくるのか
あっちの世界は本当に解らない
508Socket774:2007/03/21(水) 09:54:38 ID:FCeqrwI1
>>506
ほぼ同じ環境にしてAPIMARKとってみるといいよ。
509367:2007/03/21(水) 10:03:50 ID:mRgp5er3
同じ環境にして比べてもC2Dが上だぞ、というか何故同じ環境?
お前等が主張しているのはどんな環境下でもX2がキビキビでありC2Dはもっさりだと言っているんじゃないのか?
俺はそのように言っているのだと理解してたのだが違うのか?
超低速HDDを使いながらキビキビだと主張しているバカ達を見ててそう思った。

HDDからのロードが多発するのが画面切り替えや使用ソフト切り替えでの操作性だろ?
それとも搭載メモリ範囲でしか使用しないという制限や最初に使用するソフトは全てロードしておくとか言い出すのか?
HDD単発や2台でのRAID0程度で使っている奴が殆どだろうから、俺からするとメチャンコもっさりなのだが・・・
どうしてその状態でキビキビだと言えるのかとてもとても疑問なんだよ。
この疑問に答えてくれよw
510Socket774:2007/03/21(水) 10:10:36 ID:JH8hLOJr
>495みたいな皮肉めいたレスにも真顔で

物理法則に反しているなw
     ↓
そうでもないか
   ↓
見てて痛い。
 ↓
バカ

の回りくどいコンボで応えるのがあっちの世界の礼儀ですかもしかして?
511Socket774:2007/03/21(水) 10:11:42 ID:X+WWmXfz
ぼくは君の日本語が一番疑問だよ
512Socket774:2007/03/21(水) 10:46:08 ID:JH8hLOJr
「ID:75tVdTngは俺じゃねぇでつよ♪」とか言い出すかと思ったけど違ったか
物理法則に反しているのかいないのかさっぱり判らなくなったからとりあえず別IDで書いてみた感じ?
513367:2007/03/21(水) 10:54:58 ID:mRgp5er3
>>512
頭が悪そうだな、というかお前がID:75tVdTngだろ、その無能っぷりはそう思わせる。
物理法則に反しているのは信徒以外には一目瞭然、信仰は物理を超越しているって感じだ。
アム教恐るべしw
514Socket774:2007/03/21(水) 11:10:01 ID:JH8hLOJr
まーたあっちの世界全開で話してる・・・
ここは主に日本人が集まる場所なんだから日本語で
せめて現実世界のことを話してくれよ

ちなみに現実世界の物理法則一覧
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%89%A9%E7%90%86%E6%B3%95%E5%89%87%E4%B8%80%E8%A6%A7
これのどこに当てはまるんだろうか?
だいたい法則とか関係無しに
X2は遅いHDDを最大限に生かせる
C2Dは早いHDDでも全く使いこなせない
ということになれば後は事実確認だけで辻褄があってしまうというのに

うちはグローバルIP無しのケーブル接続だからID変えられないけど
それでもあっちの世界では ID:JH8hLOJr=ID:75tVdTng=雑音一派 という物理法則が成り立ってしまうのかな?

あっちの世界は難しい
515367:2007/03/21(水) 11:17:12 ID:mRgp5er3
あっちの世界とか言ってる奴って痛いなw
あっちの世界とは現世であり現実、お前等の世界はアム教が絶対支配の世界で逝っちゃってる世界だろ?
俺には理解できないさw
516367:2007/03/21(水) 11:21:32 ID:mRgp5er3
CPUがどんなに速くてもHDDが遅ければ、HDDからのローディング速度はHDDの性能に支配される。
これが現世での理。

アム教世界では、AMD社のCPUを使うとそれを超越することが可能とされ、達人ともなればその極意を使いこなすことで、
HDDの転送能力を超える速度でローディング可能とされるらしい・・・・
不思議なる世界だなw
517Socket774:2007/03/21(水) 11:32:18 ID:Fd3DST4b
>>516
メモリチップの16MB分とかは除外されるんじゃないの?
厳密には。
518Socket774:2007/03/21(水) 11:41:47 ID:ZeHeze4z
全体でみたら
> どのマシンがもっとも速いと感じましたか?
> Core Duoマシン 11人
> Athlon 64 X2マシン 6人
> Pentium 4マシン 3人
http://www.dosv.jp/feature/0606/index.htm

スタートメニュー表示速度。数字はフレーム数(1フレーム=1m秒)三回連続計測。
Core Duo T2400 147、113、114
64 X2 3800+ 139、118、113
最大の差がある一回目で千分の八秒差。この差がわかるや三回目は逆転。

Excel起動時間
Core Duo T2400 1818、978、983
64 X2 3800+ 1962、1076、1091

残念なことにCoreのほうが高速。十分の一秒程度。
http://www.dosv.jp/feature/0606/03.htm

結論(※超重要)
・メモリレイテンシの差は通常作業のレスポンスには影響せず、ほかの不確定要素に
吸収される程度
・メモリのデュアルチャンネルとシングルチャンネルの違いもレスポンスには影響しない
あの記事を全部鵜呑みにすると「もっさり」を否定する結果しか読み取れないんだがww

Core 2 Duoは何が何でもAthlon64 X2より下じゃないといけないからCore Duo>>>Core 2 Duoだとか言ってるの

実際はPentium M, Coreを正統進化させたアーキテクチャ。
http://news1.mydrivers.com/pages/20060804160829_47920.htm

フォトショップの起動を繰り返す人はAthlon 64 X2
それ以外はCore2 Duo

普通にフォトショップ使う人もCore2 Duo
http://www23.tomshardware.com/cpu.html?modelx=33&model1=431&model2=455&chart=187

しかしまぁX2のゲームのもっさりさときたら
これは酷すぎる
http://www.dosv.jp/feature/0610/img/047.jpg
http://www23.tomshardware.com/cpu.html?modelx=33&model1=430&model2=464&chart=160
519Socket774:2007/03/21(水) 12:40:19 ID:JH8hLOJr
>>517
よー解らんけど
妄想への逃避に細かい突っ込み入れてもしょうがないじゃない

逃避じゃなく単にいつも通り読解力が丸で無いだけかも知れんけど
520Socket774:2007/03/21(水) 12:53:40 ID:7xXIa/lu
で、下限基準とやらの説明まだ?

ちなみに、こっちの世界では誰もが知ってる「TDP枠」という上限基準があるから、
例え4GHzで回るチップがあってもTDP枠内に収まるクロックでしか出荷できない。

ちなみにCore2Duoのデータシートを見てみると・・・まあ、あるわあるわ。w
MAXのみ規定のある項目、MIN-MAXの両方規定されてる項目がいっぱい。
MINのみ規定のある項目は・・・まあ、見りゃわかるか。
521Socket774:2007/03/21(水) 13:01:45 ID:7xXIa/lu
>CPUがどんなに速くてもHDDが遅ければ、HDDからのローディング速度はHDDの性能に支配される。
>これが現世での理。
良く解ってるじゃないか。w
つまり、Core2DuoでもHDDが4200rpmの2.5インチHDDとかなら当然遅い。
何ならSAS-15000rpmHDDを載せたX2環境と1.8インチHDD載せたCore2Duo環境比較してやろうか?w
522Socket774:2007/03/21(水) 13:53:38 ID:ZeHeze4z
>>521
比較してくれ
色々データあると面白い
523367:2007/03/21(水) 14:03:24 ID:mRgp5er3
> 良く解ってるじゃないか。w
俺はアム信徒ではないからなw
X2 5000+も所有しているしAthlon64系も数台所持している。(先日、AthlonXP 3000+搭載PCは捨てたけどな)
524Socket774:2007/03/21(水) 14:20:52 ID:I0SlbNt4
Athlon64 遂ニX2(゚▽゚)3600+キタ AMD雑談スレ385都市
http://pc9.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1174178034/

633 名前:Socket774 投稿日:2007/03/21(水) 06:14:13 ID:F6tlt9yT
半年くらい焜炉E6600を3GにOCして使ってたけど
フリーズしまくるんで定格の2.4Gに戻した。
それでもエンコとかは速いけど、なんかもっさりする…orz

(以下省略)

OCをするなら自己責任でやるべきで、勧めるのはあまりにも無責任である一例。
525367:2007/03/21(水) 14:21:34 ID:mRgp5er3
>>520
頭悪そうだなw
選別作業で4GHzで廻すチェックなどしないさw
もちろんTDP枠内かもチェックなどしない。

それらは製品企画段階で動作電圧と動作クロックにより決定されるだけな。
選別は、動作下限テストのみに絞られる。
526367:2007/03/21(水) 14:23:30 ID:mRgp5er3
> OCをするなら自己責任でやるべきで、勧めるのはあまりにも無責任である一例。
アホだ、無責任も何もOCは最初から自己責任だべ、勧めても無責任ではネェよ。
527Socket774:2007/03/21(水) 14:41:48 ID:KRbyxunt
PC一般でもいるけど、OCOC騒ぐ厨房が大杉。自己責任、保証外、定格外について注意したら
知らなかったのか、OCしない奴は初心者だの言い出す始末。あいつら本当にOCについて
無知だというのが分かる。だからやたらと知らない奴には勧められないんだよ。
自己責任ってのが分かってないから。それで破損させてPCパーツ屋にくだらねぇ
質問や交換をしにくる奴が増えたら面倒だろ。だからちゃんと知識があって自己責任というのを
知っている奴以外はやらんで良いんだよ。相手が自己責任と知っていようがいまいが
むやみにやるように言えないね。
528Socket774:2007/03/21(水) 14:42:23 ID:yf4krFWz
引っかかるんだよなC2D
とても快適とはいえない
529Socket774:2007/03/21(水) 14:43:22 ID:KRbyxunt
メーカーがOC前提で売っている商品もあるから、やっても大丈夫とかいってた奴もいたな。
メーカーもちゃんと注意事項に、OCで破損させても保証外だと特筆してあるのにね。
これだから参っちゃうよ。まぁ、メーカー側は保証外で壊してくれるんだから、また商品が売れて
バンバンザイだけどさw
530Socket774:2007/03/21(水) 14:48:31 ID:UnRhcDCL
スレ違い
531Socket774:2007/03/21(水) 15:14:04 ID:0niYxztp
まだ録音などの相手してるんか。
532367:2007/03/21(水) 15:56:00 ID:mRgp5er3
>>528
お前の自作技量が足りないだけだろ、全く引っ掛かりません。
533367:2007/03/21(水) 16:02:59 ID:mRgp5er3
TX負荷時 30分検証用  現在18分 w

30分経つと60℃を越えるという説を検証。

ttp://kamaitachi.info/make/up2/src/Jfile4216.jpg
ttp://kamaitachi.info/make/up2/src/Jfile4217.jpg
ttp://kamaitachi.info/make/up2/src/Jfile4218.jpg

今のところ嘘っぽいw
534Socket774:2007/03/21(水) 16:05:37 ID:0niYxztp
>>533

お前がいくらでも捏造できるからな。
535367:2007/03/21(水) 16:06:04 ID:mRgp5er3
25分経過

ttp://kamaitachi.info/make/up2/src/Jfile4219.jpg

やっぱり嘘っぽいw
536367:2007/03/21(水) 16:09:04 ID:mRgp5er3
28分経過

ttp://kamaitachi.info/make/up2/src/Jfile4220.jpg

完璧に嘘っぽいw
537367:2007/03/21(水) 16:13:47 ID:mRgp5er3
33分経過

ttp://kamaitachi.info/make/up2/src/Jfile4221.jpg

はい嘘確定ですw
538Socket774:2007/03/21(水) 16:22:40 ID:0niYxztp
>>537

ウソついてるのはお前だろ。
4分で定常化するならなぜ温度が1度4分台から上がってるのか?
それとサイドパネル空けて調整すれば何とでもいえるからな。

どちらにしてもE6600は楽に3.4GhzまでOCできるというお前の論の論拠
になってないしな。
539367:2007/03/21(水) 16:26:58 ID:mRgp5er3
>>534
哀れな奴だなぁw

ほんじゃ何故俺様のケースは5分程度で十分なのかを教えてやろう。
俺様が使っているケースはLIAN LiのPC-201Bなのだ。
CPUのすぐ後ろに12cm吸引fanがあり冷たい空気を送り込みそのままマザーボードとCPUクーラーへと送っている。
そして、CPUクーラーには12cm吐き出しfanが付いており更に冷却、そしてCPUの上には12cm排気fanが陣取り強制排気している。

しかもHDDや電源部は隔離室にありそこでも12cmFan x2 + 9cmFan x2 、電源自身にも12cmFan が付いている。

ttp://www.lian-li.jp/case/full_pc-201ab.html

まぁ、ここまでやって4〜5分でケース内温度が安定しないわけねぇわなw
540367:2007/03/21(水) 16:27:34 ID:mRgp5er3
>>538
アホだw
上がったり下がったりは当たり前w
541Socket774:2007/03/21(水) 16:32:23 ID:0niYxztp
>>540

それは温度が定常化してないから。
じゃあ40分近くで55度を示スクショ採ってみ?
ケースファン開放とかせずにな。
542Socket774:2007/03/21(水) 16:33:24 ID:UnRhcDCL
スレ違い
543367:2007/03/21(水) 16:34:55 ID:mRgp5er3
>>541
すまんな、バカ相手にしてられないw
544Socket774:2007/03/21(水) 16:37:19 ID:0niYxztp
それとなぜE6600が3.4Ghzで楽に安定利用できるというお前の論
に対する回答がTXシバキ(エラー補正なし)の室温25度(自称)で、お前のファンつき
まくりの環境で60度を越えないないという事実提示になってるんだ?

個体差で3.4定格で動かんコアなんぞいくらでもあるんだが?
545367:2007/03/21(水) 16:39:30 ID:mRgp5er3
楽だろw
今時は水冷にする奴も多いしな、余裕だ。
そう思えないというやつはOC経験ゼロに近いな。

というかX2 6000+よりずっと扱いやすいw
546Socket774:2007/03/21(水) 16:39:40 ID:0niYxztp
>>543

つまり撮れないということ。4分で定常化はやはりせんだろ。
60度に関してはお前の特殊な環境に依存してるから、そうかもしれんな。
547367:2007/03/21(水) 16:40:59 ID:mRgp5er3
>>546
撮れるさ、なんなら10万円程度かけてみるか?
548Socket774:2007/03/21(水) 16:43:38 ID:0niYxztp
http://www.ocdb.jp/core2/graph.php?pos=0&o=d&do=1&c1=1&c2=2&c4=4&c5=5&c6=6&c7=7&c8=8&c0=0&vc2=1.35

定格で3.4回らんコアなんぞいくらでもある。

>撮れるさ、なんなら10万円程度かけてみるか?

お前を信用できればの話だから無理だろ。作為はいくらでもできるしな。
549Socket774:2007/03/21(水) 16:46:47 ID:ZeHeze4z
ID:7xXIa/lu
早く>>521でカキコんでるように検証結果だしてくれー
550Socket774:2007/03/21(水) 16:47:01 ID:0niYxztp
それとなぜTATやTXで”お前の”コアが”安定”動作することがお前の意見
の論証になる?

個体差やエラーについて無知な証拠だな。
551367:2007/03/21(水) 16:47:52 ID:mRgp5er3
>>548
何度言えは理解できるのだ?
というかその脳みそでは無理かw

運が悪い、その他の部品問題、OC技量不足等は俺の管轄じゃねぇしなw
552Socket774:2007/03/21(水) 16:54:25 ID:0niYxztp
>そしてX6800の選別基準すら低すぎるからE6600が定格電圧でも楽に3.4GHzで
>安定動作してしまうのだろう。

6600なら楽にできる、、とE6600に一般化してることから、E6600なら
確実に他の要素がそろえば、3.4まで余裕といってることになるが?

OCメモリでP5Bデラで、3.4Ghz未満の例を上げればお前が間違ってた
ということになるが?
553367:2007/03/21(水) 16:56:31 ID:mRgp5er3
>>552
ならねぇよ、言葉のあやを必死に突いたところで笑われるだけw

OCは自己責任。
運が悪い、その他の部品問題、OC技量不足等は俺の管轄じゃねぇしなw

とはいえ、OCする人にとり[email protected]は楽w
554Socket774:2007/03/21(水) 16:59:23 ID:0niYxztp
たとえばE6600が3.4GHzまでOC定格電圧でOCできるものもある、、、
という言い方ならば固体差にこの発言時考慮してるが、楽に
できるという発言はほとんどのコアでできると想定しているということ。

>>551はつまり後出しジャンケン。

で、エラーがわからんのに安定動作とはこれいかに?

それとではE6600が3.4Ghzで楽に安定動作とは、”お前のコア”に限った
発言を一般化したということか?
555367:2007/03/21(水) 17:01:01 ID:mRgp5er3
>>554
お子様じゃねぇんだから常識程度は最初から理解しておいてくれや。
後だしとか言われても、お前が無知なだけじゃんとしか言い様がねぇっす♪
556Socket774:2007/03/21(水) 17:05:10 ID:0niYxztp
>>479

言葉尻など捕らえてないし、最初からそのことには言及していた。
もしお前がE6600に3.4Ghzで定格運用できる固体もある、、という意味
で言っていたのなら、完全にお前の言葉足らずだし、TATで安定
云々言ってるようならエラーに対して無知ということ。
557Socket774:2007/03/21(水) 17:10:17 ID:UnRhcDCL
スレ違い
558367:2007/03/21(水) 17:10:55 ID:mRgp5er3
やれやれお子様だなぁw
というか60℃越えてねぇし、>>479はバカ丸出しだ。
559Socket774:2007/03/21(水) 17:12:45 ID:0niYxztp
>>558

それ(60度)については俺自身可能性を認めてる。

それでエラーについての記述がないということは恥を認めたということで
オケですね。
560367:2007/03/21(水) 17:15:24 ID:mRgp5er3
>>559
エラーについてはアホらし過ぎるからコメントしてないだけw
561Socket774:2007/03/21(水) 17:16:21 ID:0niYxztp
大体水冷とか室温25度固定とか普通”楽に”できるもんではない。
楽になら夏でも温度調整せず、普通の空冷で十分いけるハズだろう。

後出しジャンケン多すぎ。

3.4Ghzなら普通夏は冷却かなり苦労するだろうね。
楽にできるわけはないな。
562Socket774:2007/03/21(水) 17:17:36 ID:0niYxztp
>エラーについてはアホらし過ぎるからコメントしてないだけw

なるほど。エラーは起こっても安定と解釈するということですか。
563Socket774:2007/03/21(水) 17:23:15 ID:0niYxztp
たとえば夏40度になればケース内温度は45度越えるだろ。
45度→60度その差15度なんだが。

15度ののりしろで楽に冷却などできん。
そもそも最初の前提が完全に間違ってるんだね。
564367:2007/03/21(水) 17:26:18 ID:mRgp5er3
>>561
俺の使用環境は年中25℃だしな。
室温が大きく変わったとしても30℃で65℃までだろうしやっぱ楽だろ。

ちなみにCore温度は85℃Maxな。

>>562
発熱耐性試験としか見てねぇけど、お前はOCするときTXだけで安定度をみるのか?
565Socket774:2007/03/21(水) 17:29:28 ID:0niYxztp
>俺の使用環境は年中25℃だしな。
>室温が大きく変わったとしても30℃で65℃までだろうしやっぱ楽だろ。

Tcaseは60度。

だから楽にできるのはお前さんの固有事情。一般化すんな。

>発熱耐性試験としか見てねぇけど、お前はOCするときTXだけで安定度をみるのか?

安定の例としてTXとかTAT出してるのはお前なんだがな。
566Socket774:2007/03/21(水) 17:30:40 ID:Fd3DST4b
またディベートの練習か
飽きないな
とっとと司法試験受かれよ
567367:2007/03/21(水) 17:30:47 ID:mRgp5er3
> Tcaseは60度。
計測場所が違うから話にならんよw

Core温度の上限は85℃と決まっている。
568367:2007/03/21(水) 17:33:13 ID:mRgp5er3
こいつのド素人さにもいい加減嫌気がさしてきたよ > ID:0niYxztp
569Socket774:2007/03/21(水) 17:34:10 ID:0niYxztp
CPUがどの温度まで耐えられるかの指標であるケース温度(Tcase)
クロックダウンしても安定というならお前の言う通り。

570367:2007/03/21(水) 17:35:35 ID:mRgp5er3
85℃まではクロックダウンしませんぜw
それとTcaseの60℃や61℃はCPU側では監視されていませんぜw
571Socket774:2007/03/21(水) 17:37:43 ID:0niYxztp
Tcase以上での運用は不安定化の要因なんだがな。
だからメーカーはこれ以下での設計を行ってる。
572367:2007/03/21(水) 17:38:29 ID:mRgp5er3
ちなみにTcaseの60℃や61℃はヒートスプレッダ外側中央部の温度をさしており、これを監視するのはマザー側。
573Socket774:2007/03/21(水) 17:39:19 ID:0niYxztp
常識のない馬鹿はこれだから困る。

Tcase以上での運用=安定だとさ。
574367:2007/03/21(水) 17:41:08 ID:mRgp5er3
ヒートスプレッダ外側中央部の温度はCore温度は違う、センサーを独自に挟んで計測するしかない。
もちろんそんなところにセンサーは設置出来ないから、その近くに設置するのが普通だ。
そしてその計測値はCore温度より遙かに低いw
575367:2007/03/21(水) 17:44:58 ID:mRgp5er3
まぁ、熱密度が違うから当たり前といえば当たり前なのだが、遙かに低いと書いたら、
「それだと室温より低くなるからありえねぇ」とかぬかしそうだなw
ド素人相手はじゃまいなぁ(ゲラゲラ
576Socket774:2007/03/21(水) 17:48:13 ID:0niYxztp
録音が何を言いたいのかわからんが、ちょっと調べてみる。
577Socket774:2007/03/21(水) 17:52:23 ID:7xXIa/lu
なんだ、英語が読めないならそう言えよ。w
データシート良く読んでみな、実測でチェックしておかないとやばい項目が
いっぱいあるから。
578Socket774:2007/03/21(水) 17:59:43 ID:7gKsUkNg
TAT TAT TAT TAT TAT・・・・悲しい・・・・
579367:2007/03/21(水) 18:08:24 ID:mRgp5er3
>>577
俺様に言ってるのか?
実測していないとは誰も言ってないぜw

ちなみにCore温度は外部から実測不可能です、ヒートスプレッダ外側中央部の温度は近くにセンサーを設置することで近似値を計測可能です。
580Socket774:2007/03/21(水) 18:22:49 ID:0niYxztp
http://forum.cpu-cooling.net/viewtopic.php?t=94

どうもこの件に関しては録音の言ってることも一理ある。
Tcaseが60度でもTjunctionが(個体差があるらしいが)85度
以下ならば、Tcaseも60度以下である可能性がある。
しかし60度以上である可能性もあるわけ。

だから60度を越えても必ずしも不安定になるとは限らないが、安定
しているとは言い切れない。

今の話において安定を言うにはやはり60度以下でなければならない。
結局本題においては録音の誤りだが、60度越えたら必ずだめだという
わけではないということは納得。
581Socket774:2007/03/21(水) 18:25:10 ID:0niYxztp
85度まで大丈夫という録音の意見は結局のところ誤り。
582367:2007/03/21(水) 18:26:40 ID:mRgp5er3
ヒートスプレッダ外側中央部の温度を監視したいのならセンサー設置しろよ。
ちなみに俺様が設置しているセンサーだと負荷時でも45℃を超えないw
583Socket774:2007/03/21(水) 18:29:46 ID:0niYxztp
>>586

いやもういいよ、Tcaseは測定一般人には無理だから。
結局計測位置によらず60度以下でないと安定かどうかわからんから
お前の言ってることは誤り。


http://pc.nikkeibp.co.jp/article/NPC/20061110/253304/
584367:2007/03/21(水) 18:29:54 ID:mRgp5er3
というかド素人な奴って503君だったのねw
まぁ、お前にゃまだ早い。
585Socket774:2007/03/21(水) 18:31:04 ID:0niYxztp
早くても、遅くても間違ってたのはお前なんだがな。
586Socket774:2007/03/21(水) 18:32:52 ID:JH8hLOJr
ここまで読み飛ばした
587367:2007/03/21(水) 18:34:40 ID:mRgp5er3
>>583
アフォだろお前w
Intelではヒートスプレッダ外側中央部の温度を推測する上でCore温度が使用されている。
この値の上限値が85℃なw
これは冷却クーラーが作動している状況下での推測値であり、CPU自身は85℃にてクロックダウンする仕組みとなっている。
588Socket774:2007/03/21(水) 18:35:14 ID:0niYxztp
まあ録音の言ってることが正しいなら、ジサカーにはいいことなんだがな。
静音化OCしたCoreEシリーズでもできるということだから。

でも残念ながら誤り。
589367:2007/03/21(水) 18:39:37 ID:mRgp5er3
間違ってねぇし、503君は根拠もなく間違いというのか?
ちなみに>583の例はそこが間違ってるだけ、調べてみろよC2Dにヒートスプレッダ外側中央部の温度を計測する仕組みは搭載されていない。
搭載されているのはCore温度x2とTM2用のサーマルダイオードだけだ。
590Socket774:2007/03/21(水) 18:40:38 ID:0niYxztp
http://forum.cpu-cooling.net/viewtopic.php?t=94

>Intelは、DTSはcoreの最も熱い部分に置かれていると言っている。

Tcaseはお前の言った通りCPUパッケージの中央部分の熱を測定するもの
これが60度以下でなくてはならない。

お前のTAT読みはDTSの読んだ温度。これはTcaseの測定部位とは違う。
このDTS読みは85度以下でもよいが。

区別しろ馬鹿。
591367:2007/03/21(水) 18:44:52 ID:mRgp5er3
>>590
区別出来ていないのはお前だよ。
85℃がCore温度の上限だし、60℃云々はIntel側としてはスプレッダ中央部を示しヒートシンク熱量設計の基準としているだけだ。
そしてIntelはスプレッダ中央部が60℃以下ならCore温度も85℃以下だと言ってるw
592Socket774:2007/03/21(水) 18:46:29 ID:0niYxztp
85度以下でもTcaseの測定部位つまりパッケージの中央部分の温度
はわからん。
だから、この温度を取り出して安定云々を言うことはできん。
593Socket774:2007/03/21(水) 18:46:59 ID:9yHtCN7O
何のためにメーカーが「マージン」を設けて出荷しているのか、そこを理解してない奴は
好きにすれば?って感じだな・・・
594Socket774:2007/03/21(水) 18:47:20 ID:0niYxztp
>そしてIntelはスプレッダ中央部が60℃以下ならCore温度も85℃以下だと言ってるw

ソースは?
595Socket774:2007/03/21(水) 18:49:15 ID:0niYxztp
原理的に外気温によって左右されるから、それを言うのは不可能
なんだけどね。

ソースは忘れたに1億ペリカ。

>>593
その通りです。
596Socket774:2007/03/21(水) 18:51:37 ID:0niYxztp
結論が出たようなので、以下↓は録音の独り言。
597367:2007/03/21(水) 19:02:06 ID:mRgp5er3
>>592-596
頭の悪い奴らだこと・・・w
85℃と60℃は熱密度の違い、放熱されないとCore温度は簡単に85℃を越えてくる。
もちろん必要な放熱が出来ておれば85℃以内をキープできるが、そのときのヒートスプレッダ中央部の温度は60℃を超えない。
これは簡単な話で、CPUが発熱状態にあるとき最も熱い部位を観測すれば、ヒートスプレッダ中央部の温度は推測できるというもの。

もちろん85℃に限りなく近づけろとは誰も言っていない。
低能が勘違いしてCore温度の上限を60℃だと間違った認識をしているのを指摘し正しいく理解できるように指導しているだけだ。
現に俺様の[email protected]はTXT負荷時でさえCore温度は60℃に達しない。
85℃-58℃=30℃のマージンを持たせているって寸法だw
598Socket774:2007/03/21(水) 19:05:32 ID:JH8hLOJr
どうでもいい話題だか何か知らんが
かな入力同士仲良くしろよ
599367:2007/03/21(水) 19:14:41 ID:mRgp5er3
503君は素人なのだが学歴が災いしてか人の話を良く聞かず説得に時間がかかって困るよ。
まぁ放置しても俺は困らんのだが、あれはあれで可愛いところもあり少し指導してやっていただけだ。
少しは賢くなれよ > 503君
600Socket774:2007/03/21(水) 19:22:13 ID:9yHtCN7O
85℃の根拠は何かと思って、こいつ↓で"85"を検索してみたが・・・
ttp://download.intel.com/design/processor/datashts/31327803.pdf

18ページのTstorageしか該当するものが無いな。
こんな注釈がついてるが。
-Storage temperature is applicable to storage conditions only. In this scenario, the processor must
not receive a clock, and no lands can be connected to a voltage bias.-
601Socket774:2007/03/21(水) 19:24:11 ID:0niYxztp
録音の話を聞いて60度以上でも安全だと思うやつはいないだろ。
602367:2007/03/21(水) 19:31:57 ID:mRgp5er3
>>600
18pに載ってるがw
603Socket774:2007/03/21(水) 19:32:21 ID:0niYxztp
まあ、ディベートの仕方がわかってないということは良くわかった。

安定するこれは。

TyunctionとTcaseの温度関係がわからない限りなんとも言えん
ということに気づいているが、自分の意見を曲げられずファビョ
ってるということはわかった。

ほとんど変わらん可能性も十分にあるな。
30度のマージンとか言ってるのは馬鹿すぎる。
604Socket774:2007/03/21(水) 19:41:01 ID:0niYxztp
>これは簡単な話で、CPUが発熱状態にあるとき最も熱い部位を観測すれば、ヒートスプレッダ中央部の温度
>は推測できるというもの

できない、外気温、CPUクーラー、グリスによって変わってくるし。
この辺は熱力学の常識だし、どの程度変わるかもわからん。
605Socket774:2007/03/21(水) 19:42:00 ID:0niYxztp
そもそもTjunctionでTcaseがわかるなら、わざわざTcaseを定義する必要
すらないんだがね。

606Socket774:2007/03/21(水) 19:46:06 ID:0niYxztp
まあおそらくTjunctionは最大局所温度
Tcaseは最大平均温度に対する規定でどちらも必要な指標だろ。
607Socket774:2007/03/21(水) 19:55:39 ID:9yHtCN7O
・・・そういや、英語読めないんだったな。
Storage temperature = 貯蔵温度
文字通り、倉庫とかに保管する時の温度のこと。

まあ、-40〜85℃なんて条件を見れば普通に想像できることではあるが。
608Socket774:2007/03/21(水) 20:00:16 ID:FCeqrwI1
っていうかさ。
SSにSpeedFANが何故だ?

あとAPIMARKのSSマダー?
609Socket774:2007/03/21(水) 20:04:57 ID:0niYxztp
録音のすごいところは

Tyunctionが85度以下→Tcaseも60度以下
という当初の意見を補強しようと思って

Tcaseが60度以下→Tyunctionが85度以下

を言ってるという点
両者はまったく違うことなのに。
もうグチャグチャですわ。
610Socket774:2007/03/21(水) 20:05:32 ID:FCeqrwI1
SpeedFANが無いのは何故だ?

だ・・・(;´д`)
611Socket774:2007/03/21(水) 20:07:32 ID:0niYxztp
>>610

ケース空けたり暖房切ったりしてるから。
612Socket774:2007/03/21(水) 20:27:24 ID:JH8hLOJr
せっかくログ流ししてるとこ蒸し返して悪いが
C2Dがもっさりだと何でX2がみじめなの?
613Socket774:2007/03/21(水) 20:33:51 ID:0niYxztp
たとえば超美人の女の子と付き合ってる男がいて、その女のことを
ブスを彼女に持つお前がやっかみで性格ブスだの浮気症だと言ったとしよう。

でもその男が「それも含めて好き」と言ったら、お前どう思うよ?
614Socket774:2007/03/21(水) 20:40:27 ID:JH8hLOJr
超美人のキビキビとして格好良いX2と付き合ってる男が
超性格美人だがもっさもさC2Dと付き合ってる男に
「ブス」だとか「豚」だとか言い
「それでも好きだ」と返ってくるわけだな

ならば一言「ワラタ」と
615Socket774:2007/03/21(水) 20:57:24 ID:JH8hLOJr
どうも例えがおかしいな

元々頭が良くてテストに出ない事でもよくできるX2の子を持つ親が
ガリベンC2Dにテストの点で負けたのを嫉妬して「ベンチCPU」だの「最適化されたプログラムじゃないと目も当てられない」だのと言い
「でもこのもっさり具合はうちの子じゃないと出せないよ、テストで良い点取るのも事実だし」と反論される

という感じか?

「まあ別にそれでもいいんじゃね?」って思うかな
616Socket774:2007/03/21(水) 21:02:40 ID:Gcd0BysW
てか↑含めて全部おかしい。
617367:2007/03/21(水) 21:15:48 ID:mRgp5er3
> できない、外気温、CPUクーラー、グリスによって変わってくるし。
> この辺は熱力学の常識だし、どの程度変わるかもわからん。
アホか出来るんだよ、常識的にな。
分りやすく言えばヒートスプレッダ中央部が60℃を超えるような環境だと放熱が間に合わないと言うことだ。
もちろん60℃以下なら全然心配ない。
618Socket774:2007/03/21(水) 21:20:24 ID:0niYxztp
>分りやすく言えばヒートスプレッダ中央部が60℃を超えるような環境だと放熱が
>間に合わないと言うことだ

なるほどわからないことは”常識”で解決と。
で都合の悪い部分はスルー。

そういう人なんですよあなたは。
619Socket774:2007/03/21(水) 21:23:28 ID:0niYxztp
それらしいこと書くでけならもういいですよ。
全然議論とかみ合ってないし。
620367:2007/03/21(水) 21:25:09 ID:mRgp5er3
503君を筆頭に頭の悪い奴らばかりでうんざり。
ヒートスプレッダ中央部の60℃とはヒートシンクの放熱設計の基準となる値でしかない。
発熱部はそこになく各コアに分散しておりそこにサーマルダイオードが埋め込まれており85℃Maxの監視をしている。
もっとも熱密度の高い部位でありそこから周辺へと放熱する段階で熱密度は下がって行く。
そしてヒートスプレッダ中央部が60℃とはヒートシンクの放熱能力を示しており、
これが60℃を超えると放熱が間に合わず蓄熱され熱密度の最も高い部位が85℃を超える。

こんな単純で簡単なことすら理解できぬバカばかりだと相手するのも疲れるぞw
621Socket774:2007/03/21(水) 21:25:36 ID:0niYxztp
>分りやすく言えばヒートスプレッダ中央部が60℃を超えるような環境だと放熱が
>間に合わないと言うことだ

そうなるのがTcaseが60度が先か、Tyunc85度が先かわかんないということですよ。
お前の意見ではTyunc85が先と決め付けてるけどね。
その決め付けにわけのわからんこと書いてるのが>>617
622Socket774:2007/03/21(水) 21:26:24 ID:0niYxztp
>>620

自分で馬鹿だってわからない?
623367:2007/03/21(水) 21:27:40 ID:mRgp5er3
>>621
無能だなw
発熱部が先に決まっておる、ヒートスブレッダ中央部に発熱パーツはない、放熱経路でしかないよw
624Socket774:2007/03/21(水) 21:30:17 ID:0niYxztp
同じ温度なら、Tyuncが先だけど違う温度(80度と60度なら)どちらが先
かわからん。要は温度と発熱について基本的事項の理解にかけてる。

大体Tyuncって正常にコアが動く限界でなく、保護機構が働く限界。
Tcaseは正常に動くとインテルが認めてる温度。

625Socket774:2007/03/21(水) 21:35:39 ID:0niYxztp
耐熱温度(tyunc)とTcase(正常動作温度)の違いがわかってなかったということ。
626367:2007/03/21(水) 21:36:02 ID:mRgp5er3
>>624
残念だがヒートスブレッダ中央部の温度を正確に測ることは不可能だぞw
というか所詮は放熱経路温度でしかなく、それが重要であるというのはバカの主張だ。
もちろんヒートシンクの放熱設計の基礎になる値ではあるが、それより放熱能力が高ければ良いだけなので重要ではない。
重要なのはCore温度でありこれが85℃を超えぬこと。
超える場合は保護機能が働く。
そしてTM2制御化では80℃で制御がかかり90℃で完全にクロックダウンとなる。
80℃から制御がかかるのは85℃を超えぬ為の先行値であり、一定時間80℃を超えた状況下だと制御がかかるという寸法だ。
627367:2007/03/21(水) 21:37:32 ID:mRgp5er3
>>625
無能だなw
ヒートスブレッダ中央部に重要な要素はなにもない、必要な放熱能力を確認するだけのものだ。
628Socket774:2007/03/21(水) 21:38:30 ID:J/RWHPo0
>ヒートスプレッダ中央部が60℃を超えるような環境だと
>ヒートスブレッダ中央部の温度を正確に測ることは不可能

(゚д゚)…
629Socket774:2007/03/21(水) 21:39:30 ID:0niYxztp
そろそろ言い訳タイムみたいですな。
録音は人の意見で都合の悪いところはスルーして
自分の意見だけ言うやつなんで仕方ないか。
630Socket774:2007/03/21(水) 21:41:20 ID:FCeqrwI1
speedfanのSSが無いのも都合が悪い事ってことか。
631Socket774:2007/03/21(水) 21:46:04 ID:0niYxztp

>Storage temperature = 貯蔵温度
>文字通り、倉庫とかに保管する時の温度のこと。

>まあ、-40〜85℃なんて条件を見れば普通に想像できることではあるが。

85度は単なる耐熱温度であることは明らかなんだが?
632Socket774:2007/03/21(水) 21:46:41 ID:KRbyxunt
何、まだ100万も騙しとられてくそマシン買わされたミリオネアがボケかましてんのか?w
633Socket774:2007/03/21(水) 21:47:53 ID:0niYxztp
録音によれば、耐熱温度なら正常動作するらしいですよ。
634367:2007/03/21(水) 21:48:04 ID:mRgp5er3
さて結論
ヒートスブレッダ中央部の温度を正確に測ることは不可能
この温度はヒートシンクの放熱設計で必要な数値でしかないことを理解しろ > バカ達
実際に重要なのはCore温度であり、重要だからこそサーマルダイオードにて温度監視されている。
保護機能もこれに連動している。
事実、80℃を超え続けるとTM2にてクロックダウンに移行する。
事実、85℃を瞬間的に超えてもクロックダウンに移行する。
Intelによると90℃を超えると即座にクロックダウンに移行する。

結局、OCしたりすると取り付けるヒートシンクの文言は信頼できず、冷却Fanに付いても自前で十分な放熱能力のあるものを用意するしかない。
そしてそれが正しく機能しているのかはCore温度の監視で行えばよいだけだ。
もちろに、ヒートシンク下部付近に温度センサを取り付け近似値を確認するもよしだ。
ちなみに俺様の[email protected]だと負荷時でも45℃を超えない。
まぁ当たり前といえば当り前で、十分な放熱処理が出来ているからこそCore温度が60℃にすら達しない。
635Socket774:2007/03/21(水) 21:49:20 ID:0niYxztp
>>634
>>631


アホ丸出し
636Socket774:2007/03/21(水) 21:51:12 ID:KRbyxunt
>>634
ぼくぅ〜ぼくぅ〜、高校も卒業できなかった中卒かな?w
ヒートスプレッダってどういうもの?なんて意味?辞書をひいて
実物を見てからものを言ってくれない?ものすごい勘違いをしていて
恥ずかしいよ?w
637Socket774:2007/03/21(水) 21:51:42 ID:JH8hLOJr
しょうがないから>>613の設定に則して考えてやるよ

「あいつは確かに性格ブスだが美人だ」と言われるより
「性格ブス?どこが?お前が冷たくあしらわれてるだけだろw」と返されるほうが惨めだろう

C2Dのもっさりにしても
淫厨がそう認めるよりも理論的にも実際のあらゆる場面での測定でももっさり完全否定されるほうが惨め
こんなことは例え話を持ち出さなくても常識的に考えれば判ると思うんだけど

あっちの世界はやっぱ違うんだろうな
638Socket774:2007/03/21(水) 21:52:27 ID:0niYxztp
まあ録音の言うこと信じて70度で超安定とかは馬鹿物でしかないと言う
ことだ。
639Socket774:2007/03/21(水) 21:54:53 ID:FCeqrwI1
>却Fanに付いても自前で十分な放熱能力のあるものを

>ちなみに俺様の[email protected]だと負荷時でも45℃を超えない。

(゜д゜)
640367:2007/03/21(水) 21:55:24 ID:mRgp5er3
さて、次にC2Dに搭載されているFanコントロール制御について
サーマルダイオードが70℃を超えるとFan回転数を上げるようコントロールされ80℃でマキシマム回転数にする。
ここでも60℃なんて低い値ではないw
641Socket774:2007/03/21(水) 21:56:20 ID:0niYxztp
642367:2007/03/21(水) 21:57:35 ID:mRgp5er3
>>641
アホ君はしんどけなw
643Socket774:2007/03/21(水) 22:00:20 ID:0niYxztp
このスレで今アホなのは録音なんだがな?

耐熱温度=正常動作温度
644Socket774:2007/03/21(水) 22:04:57 ID:2LH6O0Qo
>>636
中卒の俺に謝れ
645Socket774:2007/03/21(水) 22:06:00 ID:0niYxztp
http://download.intel.com/design/processor/datashts/31327803.pdf

の14ページ
がソース

これを否定するってことは、インテルのデータシートが間違ってるということか。
録音によれば。
646367:2007/03/21(水) 22:08:11 ID:mRgp5er3
>>645
否定も何もIntelは放熱基準としてヒートスプレッダ中央部の温度が60℃を超えないでねと言ってるだけ。
俺はそれを否定していないぜw
647Socket774:2007/03/21(水) 22:10:45 ID:0niYxztp
Storage temperature = 貯蔵温度が85度という記述についていってる
んだがな。

で?どうしたいの?もう結論はお前の言ってたことが間違い、、という
ことで決まってるんだけど。
648Socket774:2007/03/21(水) 22:11:36 ID:0niYxztp
85度の基準これ以外に見つけてきたら結論は変わるけどね。
649Socket774:2007/03/21(水) 22:12:40 ID:J/RWHPo0
平日午前から今までずっと張り付いてるのか。すげぇな。
誰とは言わないが。誰とは。
650Socket774:2007/03/21(水) 22:14:09 ID:0niYxztp
18ページかな。

651Socket774:2007/03/21(水) 22:17:33 ID:0niYxztp
まあCoreTenpの温度がTcase以上なら必ずインテルの保障温度外になるとは
限らんということは新たな知識になったな。

でも結局は60度以下で見んといかんということだ。
652367:2007/03/21(水) 22:28:00 ID:mRgp5er3
熱密度が全然違うのにCore温度を60℃Maxで見るバカ発見w
653367:2007/03/21(水) 22:29:46 ID:mRgp5er3
というか、自分でセンサー設置して調べてみろよカスw
何にもしないで文句ばかりたれて知識すらなくテストもしない・・・これ屑のやることだぞ。
654Socket774:2007/03/21(水) 22:30:00 ID:0niYxztp
何度も言うがヒート中央温度とTyuncの違いの度合いがわからんから。
しょうがないよ。

確実な安定度を保障するには。
655Socket774:2007/03/21(水) 22:31:51 ID:0niYxztp
>>653

センサーで調べる必要もなく85度など安定基準にならんことは明らか。
体動かせばいいってもんではないですよ。
656367:2007/03/21(水) 22:41:36 ID:mRgp5er3
それで全てを否定するなら無能だな。
というか実社会では使えねぇ奴決定だ。

賢さが丸でないわ(呆
657Socket774:2007/03/21(水) 22:47:22 ID:0niYxztp
>>656

すべてを否定してるわけでなく、今の論点である安定云々について考える
ときこのような結論を取るしかないということ。

CoreTenp70度でもひょっとしたら正常に動くかもしれんが、そのことは今
の安定云々の主題に関係のない話だし、それがディベート。
658367:2007/03/21(水) 22:50:01 ID:mRgp5er3
ボタンの掛け違いを理解した503君、しかしそこまでで思考は停止するアフォだった。
Core温度とヒートスプレッダ中央部の温度は異なることをやっと理解した503君。
火星の表面温度と太陽の表面温度を比べているようなものだということが分ったというのに・・・・
そこで思考停止、85℃を無条件に否定するとはバカな奴、賢い奴は自分でテストし調べる。
もちろんその結果が俺が出した結論と異なる場合もあろうし、そこで論議するのはある意味有意義だが・・・・
503君は思考停止状態で全てを否定、実社会では使えねぇ屑の烙印を押される部類の人物であった。

ちょっとがっかりでしたなw
659Socket774:2007/03/21(水) 22:51:39 ID:0niYxztp
AならばB

BならばCなら

A→B→C



AならばBかもしれない
BならばCかもしれない

なら

A→B→C

とはならんでしょう。
660Socket774:2007/03/21(水) 22:54:42 ID:0niYxztp
ボタンのかけ違いではなく、85度が耐熱温度だということを録音
が知らんかっただけ。

安定性云々を言うなら確実な論拠が必要。
661Socket774:2007/03/21(水) 22:57:32 ID:0niYxztp
85度はもう論点に関係ないんですよ>録音
662Socket774:2007/03/21(水) 23:04:34 ID:J/RWHPo0
実社会で使えない、という烙印を押したいだけか、結局。
平日から一日中張り付いてるような奴に言われたくないよな間違っても。
663Socket774:2007/03/21(水) 23:24:15 ID:0niYxztp
まあ、温度変化って電熱距離、面積、気体との接触面積、素材電熱に比例するから、
CPUクーラーとかグリスにおける膨大な温度変化に比べたらヒートスプレッダ
中央部とコアの温度差はさほどないだろ。
 この辺はやってみんとわからんがね。
664Socket774:2007/03/21(水) 23:24:48 ID:JH8hLOJr
ぶっちゃけID:mRgp5er3=ID:0niYxztpだろ
665Socket774:2007/03/21(水) 23:25:48 ID:SSUfUR4S
ワラタ
666Socket774:2007/03/21(水) 23:28:29 ID:Gcd0BysW
TATで絶対温度語ってる時点で馬鹿だと思うけど気のせい?
マザー読みっていうのはその手のソフト読みの事なんだが
よくわかってないみたいだな。
ちゃんと読みたいならファンコンよろしく独立した外部センサーで読めよ。
これが他者と比べたり絶対値語る上で最低必要な条件だと思うんだが。
667Socket774:2007/03/21(水) 23:29:29 ID:g9q4YJGR
雑音を未だに録音と呼んでいるのは
雑音と言われたくない雑音本人の可能性あり。
668Socket774:2007/03/21(水) 23:31:16 ID:0niYxztp
>>666

そうか?少なくともCoreTenpはCPUの計測値を表示してる。
669Socket774:2007/03/21(水) 23:33:32 ID:0niYxztp
TATもCPUのセンサー値だな。
670Socket774:2007/03/21(水) 23:38:41 ID:thztleUO
C2dのTcaseMax85℃についてはさらに温度リスクの高いC2qでさえ100℃越えとされてる事で
超安全弁未満の閾値にまで下げられている事が明白となった。

これで過度なOCをしても壊れないが、通常の冷却では潜在的な上の性能も使う事ができないという
ガードをかけたが、結局C2dの液体ガス冷却での圧倒的性能でその能力は世に晒された。

C2dのTcaseMaxの設定についてライバルの見るに忍びない低スペックに準じた市場用チューンと思える。

ライバルが未だに劣る基本性能の旧モデルのものから選択したロットを単に加電圧仕様としただけで
新製品として出してるように思えてしまうような惨状では、このC2dの低TcaseMaxの解除はないだろう。
671Socket774:2007/03/21(水) 23:43:54 ID:0niYxztp
ちなみに携帯で書き込むと最後がOになる。
知らない人がいるようだがw。
672Socket774:2007/03/21(水) 23:47:18 ID:zDTqtt/h
ねぇお母さん なぜ虫はこんなスレを立ててまで嘘をつき続けるの?
673Socket774:2007/03/21(水) 23:51:52 ID:Gcd0BysW
>>668-669
俺はマザー介してるものの温度は信用できんけどな。
ましてやOC条件下でとかだったら尚更。そもそもOS上で見れるものなら特に。

一度某2500+@3200が流行ってた頃、マザー読み系のもので計って
大体スレ報告圏内だったけど、ファンコン入れて外部サーミスタ(体温で計ったが正確)を
使って調べてみるといかに信用ならないかってを複数枚のM/Bで思い知ったよ。
当事の鉄板メーカーのものも何枚か使ってたけどね。
回転数までズレてるものだって結構あったし。まぁ何言われようが
俺はM/B介してる先の表示等まるで信用しちゃいない。それだけだな。

気にせず続けてくれ。
674Socket774:2007/03/21(水) 23:54:43 ID:0niYxztp
つうか今の場合CPUの内部センサー読みを表示してるだけなんだけど?
675Socket774:2007/03/21(水) 23:55:44 ID:JH8hLOJr
>>671
馬鹿を言う役はID:mRgp5er3だったはずだけど替えたのか
それとも

Oが携帯で0がPCでその他の字があっちの世界からの信号なのか?
おいおい俺は違うぞ
676Socket774:2007/03/21(水) 23:56:48 ID:fxqpJfxK
今のアム虫って昔のネトバ厨とまったく同じだよな。
意地になりすぎてる。
AMDがもっさり爆熱なのを認めたくないのは分かるが、Core2がもっさりとか頭おかしいんじゃね?
677Socket774:2007/03/21(水) 23:56:55 ID:JH8hLOJr
あらら
0が全角になってた
678Socket774:2007/03/21(水) 23:57:59 ID:0niYxztp
>>675

”最後”がO

だからお前さんのことではない。
679Socket774:2007/03/21(水) 23:59:49 ID:9yHtCN7O
データシート見ればいいのに・・・英語が読めないって哀れだな。
http://download.intel.com/design/processor/datashts/31559202.pdf

ちなみに"100"で検索しても100℃なんてどこにも記載が無いが。
680Socket774:2007/03/22(木) 00:01:33 ID:6BJr5p7p
そりゃ録音の携帯自演ですから。
681Socket774:2007/03/22(木) 00:03:47 ID:1qboGcZc
>>678
読解力の無さもそっくりだねぇ

>670
 ↓
>671
 ↓
>675 >その他の字
        ↓
    >俺は違うぞ


ざっと見渡すとPCから書き込んでる奴はID:J/RWHPo0くらいなもんかなw
682Socket774:2007/03/22(木) 00:06:34 ID:6BJr5p7p
>>681

何を言いたいのかサッパリです。
683Socket774:2007/03/22(木) 00:06:52 ID:PXkGf/de
684Socket774:2007/03/22(木) 00:15:18 ID:4BMo4XXn
エンコとかしない俺にとって、
普段メーラー開いたりファイルコピーしたり複数IE窓を操作したりする時
いちいちもたついたりする方が余程ストレスなんだけど、
C2Dってマジで巷で言われてるようにモッサリなん?
685Socket774:2007/03/22(木) 00:15:47 ID:1qboGcZc
>>682は雑音一派の503?
まあ他の奴の読解力が低くても別にいいんだけど

IDの最後が0とOに分かれ
0がPCでOが携帯だと判別できるのはそれに対応した板のみ
そうでないならPCも携帯もバラバラ
PCで最後にOが出ようが途中にOが出ようが
携帯で0が出ようがここでは全くもって普通

で、最後に0が出ない奴は何使って書き込んでるんだ?
686Socket774:2007/03/22(木) 00:24:56 ID:6BJr5p7p
>PCで最後にOが出ようが途中にOが出ようが

ああなるほどそれは知らんかった。
687Socket774:2007/03/22(木) 00:47:33 ID:Ar4EmNG2
>>684
結構割りと。
でも64のときのシステムは処分済みなので確認できない。
個人的な感想で言わせて貰えば
処理に取り掛かるのが早いのは64・PenM
処理時間が短く済むのはC2D

そんな感じ。
とりあえずC2Dシステムは微妙に不安定。
ATIママンに特攻してしまいそうな俺ガイル
688367:2007/03/22(木) 00:51:20 ID:K3LCII10
>>687
こいつ超低速HDD使ってんじゃねぇのw
俺様のPC(C2D)は処理に取り掛かるのも速いし処理時間も短い。
X2 5000+は処理に取り掛かるのも遅くもっさりしてて処理時間も長い。
発熱だけはしっかりとありますよ。
689Socket774:2007/03/22(木) 00:56:27 ID:Ar4EmNG2
7200rpmのだからなぁ。確かに低速だ。
まぁ、君には早いんだから良かったんじゃないか?
690Socket774:2007/03/22(木) 00:58:04 ID:HK+N44Z1
>>688
>X2 5000+は処理に取り掛かるのも遅くもっさりしてて処理時間も長い。

http://www.nvidia.com/object/nforce_nf4_winxp32_8.26_11.09.html

これでも入れてみたらどうだ?
入れ方わかんないなら教えてやるけど?
691367:2007/03/22(木) 00:59:49 ID:K3LCII10
>>690
お前、X2(AM2)持っているのか?
なんだったら俺様のもっさりX2 5000+とベンチ勝負するかw
692367:2007/03/22(木) 01:02:14 ID:K3LCII10
>>689
というかさ、微妙に不安定って言ってる段階で評価外なんだよな>お前の自作機
安定させてから出直してこいってことだなw
693Socket774:2007/03/22(木) 01:10:19 ID:Ar4EmNG2
>>692
いやぁ、64の頃は安定してたのにC2Dはどうしても安定稼動しないんだよなぁ。
3日連続起動でどうにも挙動不審だし。

日立のHDD(IDE)からSeagateのHDD(IDE)に変えたのが悪かったのか。
それともATIのビデオカードからnvidiaのビデオカードに変えたのが悪かったのか。
LGの光学ドライブからPioneerの光学ドライブに変えたのが悪かったのか。
VIAからIntelに変えたのが悪かったのか。
それともASUSが糞なのか。
AMDからIntelに変えたのが悪かったのか。
ドライバの入れ方がIntelママンだと何か特殊な順序があるのか。
エリクサのDDR2メモリはエラーは出ないが糞なのか。
WindowsUpdateで何か変なものでも入るようになったのか。
JAVAがVersionUPしたのが影響なのか。

どれかは分からないけれど、ともかく挙動不審な上に微妙に引っ掛かりがあるわけで。
694367:2007/03/22(木) 01:12:25 ID:K3LCII10
>>693
まず構成を全て上げてみなよ。
BIOSのバージョンもな。
特に電源は重要。
話はそれからだ。
695Socket774:2007/03/22(木) 01:17:51 ID:Ar4EmNG2
>>694
どうせ途中で投げ出す人に言ってもしょうがないので辞めとくよ。

絶対に投げ出さないと言うのならやるけどね。
その時はトリップつけてくれ。
696Socket774:2007/03/22(木) 01:20:41 ID:Lv/Lcyvf
    /二二ヽ
   (ミ/-◎◎)
   _(6 .  (_ _) )
  /人: :ノ  3 ノ
  []( | ̄ ̄ ̄ヽ、
  ヽ_|_.|=====回=)
  /Ο\:::::::,::::::/
  |____|_[]__[]
697367:2007/03/22(木) 01:21:25 ID:K3LCII10
>>695
お前がそれで良いなら別にお節介はしないさ。
というか、お前の場合そのマシンがメイン機なんだろうしそのままでいいのか?
普通なら同じマザーのスレで問題を潰す努力するんじゃねぇの?

俺が冷やかし半分安さ半分でX2 5000+を買い、もっさり鈍足なのと訳が違うと思うがな。
俺様のX2 5000+は動きゃいい程度でしかないから安定してればそれでOKなんだけね。
698Socket774:2007/03/22(木) 01:29:50 ID:Ar4EmNG2
>>697
C2D使いって口先だけの厨が多いからね。
定番仕様で誰かが通った安全な組み合わせの連中ばかりだからな。
まぁ、安全に高スペックのPCが欲しいって感じの人だらけだからね。

今までもC2Dスレでも聞いたし、マザーのスレでも聞いたりしたけど
さっぱり┐(´_`)┌

メイン機だけど、別に問題は無いかな。寝る時には電源切れば良いだけの話だし。
もっさり具合も若干気になる程度で、処理にかかる時間自体は短いので別に良いし。
699Socket774:2007/03/22(木) 01:30:02 ID:u3LLjrue
ゴミ(503)vs雑音スレはここですか?

>>697
多分さ、お前の5000+ウィルス喰らってるぞ。じゃなければメモリレイテンシ
120nsなんて数値でないだろ・・
700367:2007/03/22(木) 01:31:49 ID:K3LCII10
>>698
俺からみればお前こそ口先だけ。
自作機を安定すら出来ずに嘆いているだけの愚か者だw
701Socket774:2007/03/22(木) 01:33:22 ID:4BMo4XXn
>>687
>>688
なるほどねぇ。

俺はPenM760にMem1Gx2、HDD一台(海門SATA750G)だけど、
SS効かせてると何をやるにもスタートがモッサリだから、
結局常に2GHz固定であまり省電力CPUの意味がない状態。
(HDDが一台だけだからかも)

だからC2Dに移行してもモッサリだったら嫌なんだよねぇ。
AMDがモッサリしてないのならSSのせいではないだろうし、
何だかよく分からないなぁ。
702367:2007/03/22(木) 01:34:00 ID:K3LCII10
>>699
文句はdell社に言ってくれw
703Socket774:2007/03/22(木) 01:36:48 ID:WEoyKmZe
DELLは自作じゃないじゃん…
それで安定してたとか言ってもさぁ
704Socket774:2007/03/22(木) 01:37:22 ID:Ar4EmNG2
>>700
何がどう口先だけなのかと。
どっかの誰かさんみたいに豪語してるわけでもないし。

ま、どうせ君には期待してないよ。
俺と同じ程度か、それ以下のスキルしかなさそうだ。

俺も特に目的や使用用途が決まってなければ定番で組んだけどなぁ。
705367:2007/03/22(木) 01:38:32 ID:K3LCII10
>>701
心配するな、X2(AM2)もC'n'QをONにすると何を遣らしてももっさりだぞ。
C2Dの場合、EISTをOFFにしてもC1EがONなら省電力機構が有効で尚且つ全くもっさりしないが、
AMDのはC'n'QをOFFにするとアイドル時も発熱たっぷりだけどなw
706Socket774:2007/03/22(木) 01:39:48 ID:WEoyKmZe
X2もC1Eは使えるんですが…
どうせプロセスの優先度下げてもっさりとか言ってるんだろうけどさ
707367:2007/03/22(木) 01:39:49 ID:K3LCII10
>>704
> 何がどう口先だけなのかと。
自分でチョイスした構成で自力で安定する能力がない口先だけの男。

こんな感じだろw
708Socket774:2007/03/22(木) 01:40:45 ID:Ar4EmNG2
>>701
特に不満が無ければ、そのままでいいんじゃない?
俺はエンコするから、C2Dの恩恵は受けたから、そこそこ満足。

ただ、軽作業用のPCをmobile SempronかPenMで作ろうかと
メモリとCPUだけ貰ってきた。
709367:2007/03/22(木) 01:42:01 ID:K3LCII10
>>706
いいや、構成パーツがあまりよろしくなくてもっさりしているんだよw
俺様の場合、アム信徒ではないから事実をはっきりと言う主義なんだな。
710Socket774:2007/03/22(木) 01:43:39 ID:Ar4EmNG2
>>707
いや、だから何がどう口先だけなんだ?

具体的な口先をよろしく。
711367:2007/03/22(木) 01:45:20 ID:K3LCII10
>>710
自力で安定させることすら出来ない口先だけの男。

安定しないのはお前の技量不足だろね。
712Socket774:2007/03/22(木) 01:49:53 ID:WEoyKmZe
ほとんどの場合マザーかメモリだな
定格で安定しない場合は
713Socket774:2007/03/22(木) 01:49:56 ID:Ar4EmNG2
>>711
日本語理解できるか?

俺が言ってるのは〔『口先』を使って短文を作れ〕とかじゃないんだよ。

口先:本心でないうわべだけの言葉。ただ口でだけ言っている言葉。

君の言う口先だけって具体的にどの言葉なのかな?
714367:2007/03/22(木) 01:50:16 ID:K3LCII10
> X2もC1Eは使えるんですが…
ああ済まんね、俺様のX2(AM2)は90nmなんで対象外w
715367:2007/03/22(木) 01:52:19 ID:K3LCII10
>>713
お前の技量で>>698は聞けねぇよ。
だってお前自身が自力で安定稼働する技量持ってねぇしさ。
口先だけと言われても仕方あるまいよw
716Socket774:2007/03/22(木) 01:54:35 ID:u2/q0tf2
お前ら会話しろよ…
互いに独り言叫んでるだけじゃねーか
717Socket774:2007/03/22(木) 01:55:16 ID:Ar4EmNG2
>>715
だから、具体的にどれ?>口先
718Socket774:2007/03/22(木) 01:57:16 ID:72CsE7z1
719367:2007/03/22(木) 02:05:07 ID:K3LCII10
>>717
地力も無いくせに、他人様を批判しているところ。
背伸びをしているように見えて見てらんない。
というか、他人様を批判できるだけの技量があるようには見えない。
つまり口先だけの男と判断いたしました。
720Socket774:2007/03/22(木) 02:08:24 ID:WEoyKmZe
せっかくC2D持ってるんだからEVGAの680iとか使ってみりゃいいじゃん
前のマザーは売っ払うなり修理に出しちゃうなりさぁ

変なサウンドカード刺して不安定にする方法はあるんだけどw
721Socket774:2007/03/22(木) 02:10:39 ID:Ar4EmNG2
>>719
それで口先だけって言葉を使ってるなら、言葉の使い方を間違ってるよ。
小学校高学年くらいから国語をやり直した方がいい。
722Socket774:2007/03/22(木) 02:14:35 ID:Ar4EmNG2
>>720
ゲーマーじゃないからなー。
P4M900あたりにするかFatal1ty F-I90HDにしようかと。
それでダメならUMAXあたりにメモリ変えてみるかねぇ。
723367:2007/03/22(木) 02:17:19 ID:K3LCII10
>>721
間違ってると言われてもなぁ、周りは間違いだらけで俺様だけが文法や用法を気にしても始まらねぇし、
それとここは文法や用法について語るスレでもねぇしなw
小学校で講釈垂れたいのならそこへ言って垂れてくれやな。
724367:2007/03/22(木) 02:23:31 ID:K3LCII10
>>722
それする前に原因を特定しなくていいのか?
特定もせず、パーツだけ変えても不安なだけだろw
お前の場合、変えるのならCPUだろ、X2にしとけ。
725Socket774:2007/03/22(木) 02:30:15 ID:WEoyKmZe
>>722
ゲーマーじゃなくても"旬"のパーツを使ってみるのはいい刺激になると思うよ
Fatal1tyもそういう点では良いね
ただ、AMDはIntelサポート止めるって言ってるから、
チップセットドライバを真面目に更新するかどうか
ちょっと怖いよね
726Socket774:2007/03/22(木) 02:31:09 ID:Ar4EmNG2
>>724
なんだ、ただの煽り屋か。
相手して損したな。

休日を煽りで潰すなんてヒマなヤツだね。
727Socket774:2007/03/22(木) 02:31:53 ID:WEoyKmZe
>>724
切り分けは複数パーツ(CPUが安牌だとしてこの場合はM/Bとメモリ)
持ってないと難しいと思う
728Socket774:2007/03/22(木) 02:41:40 ID:Ar4EmNG2
>>725
確かに旬なの使うのはいい刺激かもしれないけど
そんなに刺激を求めてないっていう。。。

出した製品まではきちんと見てくれるさ。きっと。
ただ新しいチップセットには期待は出来ないけどね。
それにATIのドライバ担当はnvidiaから引き抜かれた人とかで
良くなったらしいから多分大丈夫な予感。
729367:2007/03/22(木) 02:51:18 ID:K3LCII10
>>727
どうかな、やれることは色々あるけどな。
USBをOFF、メモリ一枚刺し or 1:1動作、FSB下げ、etc・・・・
730Socket774:2007/03/22(木) 02:57:59 ID:WEoyKmZe
うーん、それして安定しても、実用にならんからさ…
memtest通ってておかしいならマザー臭いけど、連続稼動できない場合は
オンボードデバイスやVGAのドライバという落ちもあるからね
これ以上は実機が手に触れる所に無いとなんとも
731Socket774:2007/03/22(木) 08:44:24 ID:Q7TaaMpo
いずれにしたって、非使用時の保管温度上限を稼動時の温度上限と勘違いするような奴の
アドバイスなんか誰も聞く耳持たんだろ。
危なくてしょうがねぇし。w
732Socket774:2007/03/22(木) 09:12:11 ID:1qboGcZc
ちゃんと/onecpuやったか?memtest
733Socket774:2007/03/22(木) 10:54:51 ID:iQ/6Puv2
http://durandal.mydns.jp/jisaku/orz.jpg

なんだかしらないけどOCOC騒いでるから張ってみる
734Socket774:2007/03/22(木) 16:16:13 ID:W3Y+m4N/
    ┏┓┏┓          ┏━━━━━━┓  ┏┓  ┏━━━━┓┏━━┓
    ┃┃┃┃          ┗━━━━━┓┃  ┃┃  ┗━━┓┏┛┃┏┓┃
┏━┛┗┛┗━━━┓  ┏━━━━━┛┗┓┃┃  ┏━━┛┗┓┃┗┛┃
┃┏┓┏┓┏━━┓┃  ┗━━━━━━┓┃┃┃  ┗━━┓┏┛┗━━┛
┃┃┃┃┃┃    ┃┃  ┏━━━┓    ┃┃┃┃  ┏━━┛┗┓
┃┃┃┃┃┃┏━┛┗┓┃┏━┓┃    ┃┃┃┃  ┃┏━┓┏┛
┃┃┃┃┃┃┃┏┓┏┛┃┃  ┃┃    ┃┃┃┃  ┃┃  ┃┃
┃┗┛┗┛┃┃┗┛┃  ┃┗━┛┗━━┛┃┃┗┓┃┗━┛┃
┗━━━━┛┗━━┛  ┗━━━━━━━┛┗━┛┗━━━┛
735Socket774:2007/03/22(木) 18:02:26 ID:hkuTjYnc
>>684
別に巷で言われてないよw
このスレで虫がほざいてるぐらいじゃね?
価格コムとか他でもちょくちょく工作してるみたいだが
736Socket774:2007/03/22(木) 18:53:34 ID:Lv/Lcyvf
Pen4のもっさりも否定していた淫虫は信用できません><
737Socket774:2007/03/22(木) 19:06:18 ID:UquoUHtF
いろいろ調べてみるとC2DってπとDIVXエンコだけ速くて後のアプリは性能はたいしてX2と変わらんよな
アイドル時はX2が省エネでロード時はC2Dが上だが
まああくまで定格での比較だが
738Socket774:2007/03/22(木) 19:34:35 ID:vmRqGmSM
ゲーマーな俺としてはC2Dだけならまだしもセレに負けてることが疑問なんだけど
http://www.dosv.jp/feature/0610/06.htm
739Socket774:2007/03/22(木) 19:45:56 ID:1qboGcZc
セレもインテルだからだろ
740Socket774:2007/03/22(木) 20:03:51 ID:HK+N44Z1
>>738
エイジオブエンパイア以外はX2の圧勝なわけだが<セレ
エイジオブエンパイアはなんかあるんだろうな。
今買うなら、Core2と違ってもっさりの心配がない5600+がいいかな。
741Socket774:2007/03/22(木) 20:59:28 ID:jHMR9ayv
742Socket774:2007/03/22(木) 21:08:18 ID:t8ScLqLX
>>738
             O 「「「l
              o \. V7
             ○`) |  |         r‐、
               (⌒) o |  |         >、,>
        ____`o ○ |  |.       | |
      //      |O。゚-ト、. |      | |
   .//| /(・) ∩ |o.  | | |  /\ | |
    |//|       |   | | | /   | | ̄`l     /\
    |//|   (・)   \_| |─/    /く  |   /  r、/`ーっ
    |//  \           | /   /  |  \/\/  `ー'"
    |/  ヽ__       //  /   |     /
   mn____|___r──l__/    |    /
   ヽ_______|__ノ────' ──''"
743Socket774:2007/03/22(木) 22:26:44 ID:UGGBGa+F
あれだ
もう言っちゃえよw
もっさりしてるのはX2なんだろ?w
744Socket774:2007/03/22(木) 22:30:19 ID:c1tb8lhi
かつて、AMDが自作界でもてはやされていた頃、なにがなんでもIntel!という半ば基地外じみたIntelユーザーがいた。
それを【雑音】と呼んだ

しかし、ご存知 今はIntelのCoreシリーズによる快進撃が始まり、AMDはまったくダメという状況に。
そして基地外AMDユーザーの暴走が始まった。
人々はその生き物を アム虫、または単に【虫】と呼ぶ
745367:2007/03/22(木) 22:31:26 ID:K3LCII10
俺は前から言い続けているがw
746Socket774:2007/03/22(木) 22:39:00 ID:YoKeti7n
このところアムのあまりのダメっぷりに【虫】の数も激減してるんだよな。
このスレは絶滅危惧種の【虫】を保護するという目的で運営中。www
747Socket774:2007/03/22(木) 22:40:25 ID:1qboGcZc
/onecpuで単発IDを作成
748367:2007/03/22(木) 22:50:55 ID:K3LCII10
>>746
というかさ、普通なら65nm出た時点で祭りになるだろ?
ところがX2(65nm)は静かなものだ、OC報告さえ俺は見てねぇし・・・・
こりゃもう酷い有様としか言い様がねぇっす。
まぁAMD社に言わせるとK8Lが本番らしく、クロック耐性もK8Lのシリコンから良くなりそうな雰囲気ではあるけどな。
しかしそんなんじゃ間にあわねぇ、Intelは一人旅で45nm量産態勢突入中だしさ・・・・
頼みのIBMも45nmは鳴かず飛ばずでIntelを牽制するだけの慌てて発表しただけだし、今のところさっぱりなんだよ。
749Socket774:2007/03/22(木) 22:52:06 ID:oecaCEsr
淫虫隔離スレ
750Socket774:2007/03/22(木) 23:01:58 ID:1qboGcZc
本番はフュージョン
751Socket774:2007/03/22(木) 23:20:07 ID:1qboGcZc
というかさ、普通なら「プレスコも出た時に祭りになったの?あああれは65nmじゃないから違うか」なんて煽り入れるとこだけど
単発IDのあまりの火病りっぷりに若干引き気味です


まあ結局煽ったけど
752367:2007/03/22(木) 23:46:29 ID:K3LCII10
>>750
フュージョンはこちらへ
http://pc9.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1165968651/

>>751
プレスコは失敗作で祭りになったと思う。
超強力なる発熱を強引に抑え込みOC職人を魅了した逸品と言えるだろう。
俺はチャレンジしなかったけどなw

FX-70辺りがOC耐性あるとプレスコ並に祭になったかとは思うが、あれはもう電源が吹っ飛ぶし・・・
幾ら頑張ってもOC殆どできねぇから祭にさえならんかった。
753Socket774:2007/03/22(木) 23:57:08 ID:RfkqW9ki
圧子もっさり爆熱祭り。
「レクサスかと思ったらヒュンダイだった」
754Socket774:2007/03/23(金) 00:10:02 ID:dpgibJka
MEMTEST86+で/onecpu祭り

AMDデュアルコアAthlon64X2 そのX15
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1143803121/

58 名前:Socket774[sage] 投稿日:2006/04/02(日) 21:21:37 ID:m5Lt1WD2
MEMTEST86+もフリーズする...orz
/onecpuにすると普通に10パスクリア。
もう諦めたよ。

62 名前:Socket774[sage] 投稿日:2006/04/02(日) 22:10:22 ID:G+QfBi8D
>>58
MEMTEST86+で/onecpuて、どうやってやるの?

63 名前:Socket774[sage] 投稿日:2006/04/02(日) 22:20:10 ID:GuyhVPvQ
/onecpuはWindowsのブートオプションだから、FDベースで実行するMEMTESTには無関係だな。
第一、最初からデュアル対応してない。

また雑音の自爆パターンか。
Win2KのCnQパッチとか、いつもありえないもの出して自爆する。

64 名前:Socket774[sage] 投稿日:2006/04/02(日) 22:42:01 ID:G+QfBi8D
/onecpuって単語出てきた時点で雑音確変なんだけどね。

67 名前:Socket774[sage] 投稿日:2006/04/02(日) 23:24:25 ID:7i6J/W2f
>>62
超ワロタガ

71 名前:Socket774[sage] 投稿日:2006/04/02(日) 23:52:36 ID:oE7bAHvs
MEMTEST86+で/onecpu

ア ホ や
755Socket774:2007/03/23(金) 00:35:24 ID:Yehh8G1Y
>>752のスレざっと目を通したけど性能の予測ばっかだな
GPU統合で一番でかいのはGPU+GDDR+邪魔な基盤かオンボかの択一からの開放だと思うけどな
GDDRやGPUのソケットがマザボに付くようになるとなお良いんだけどどうなんだろ

性能だけで張り合ったって巨大企業のインテルに製造能力で負けてんだし
違う分野とか革新性で勝負したほうがいい

性能ってもどうせヨナからコンロの伸びは背伸びみたいなもんだろうし
756367:2007/03/23(金) 02:26:28 ID:1XTjWoQm
>>755
GPUは言わばvector processorでありスカラー系のCPUとは構造事態が異なるから求められる周辺環境も違う。
GPUとしてすら特化するなら専用メモリを必要とし性能を高めるためにはどうしても別ボードとなる。
結局のところ、フュージョンとか騒いでみても単にオンボードGPUクラスをノースチップへの統合から、
CPUダイへの統合とすることでのメリットを主張するのが関の山というのが一般の見方だ。
よってAMD社が言うようなバラ色の未来がある訳ではない。

次に、GPU以外の専用回路(コプロセッサ)の統合については現在未知数と言える。
専用回路として、java系や暗号処理用を検討しているようだが、これは出来てみないと分らない。
専用回路搭載と言うことで、その分野の処理が高速化することは確かだろうが、
汎用性を維持する為殆どの処理を外部からの命令供給に頼るのならば専用回路としてのメリットは大きく削がれてしまうし微妙だ。

どちらにせよ、CPU性能向上の行き詰まり対策でしかなくまともに聞ける話ではないw
757Socket774:2007/03/23(金) 03:35:55 ID:BJWWsxzR
GPUとして特化する必要はないな。
どうせサウスブリッジに相当するI/Oチップは別に必要になるし、当然そこには
PCI-Expressもぶら下がるんだから、GPUとしての性能が欲しけりゃ今と同じように
ハイエンドビデオカードを載せれば済む。

いずれにしても、メモリコントローラ統合を既に済ませてるからこそ検討出来る手だな。
intelも一応検討はしているみたいだが、現状ではでかい壁があるから出来ないというのが本音だろう。
758367:2007/03/23(金) 04:33:12 ID:1XTjWoQm
デカイ壁も糞もない、というか騒ぐ必要があるようなものじゃない。
単にシリアル化しただけで有頂天になっているバカはしんどけ、技術的に難しいものじゃねぇし。
現にPCI-Express等はチップセット上で機能している。
戦略の違いを技術差と勘違いするバカはアム信徒に多くて困っちゃうぞw
759Socket774:2007/03/23(金) 06:51:05 ID:Yehh8G1Y
>GPUとしてすら特化するなら専用メモリを必要とし性能を高めるためにはどうしても別ボードとなる。

マザボにGDDR用のソケット、ああスロットだったっけ?が付くようになったらなって言ってんのに
どうしても別ボードとなる。理由を述べよ
「現時点でフージョンではマザボにGDDR用のスロットを付ける予定は無い」なんて内容の文にも見えんし
760367:2007/03/23(金) 07:06:21 ID:1XTjWoQm
>>759
もっと勉強してから発言しろ。
GPU用のメモリは特殊だ、今のところソケットに刺せるようなものじゃない。
それとCPUのピン数問題もあるだろうしマザーの設計だって簡単じゃねぇよw
761Socket774:2007/03/23(金) 07:40:08 ID:Yehh8G1Y
>>760
PCIを介せばGPUとセットで挿さるけど
GDDR単体だといくら専用のスロット用意しても挿さらないってどういう特殊性ですか?
あっちの世界では当たり前の事なの?それとも現実世界でも実は物理法則に反してたりするの?


それはそれとして俺の理想は
ノートは統合して1コアで
ATXならCPUとGPUを別々に買って別々に挿し
メモリも汎用と連続データ用の2種を好きなだけ挿せると
こうなれば選択の幅も広まるし
グラフィック関係だけ小PCみたいな構成でPCの中に潜んで場所取ってるなんてことも無くなる

大きな失敗は死に繋がるAMDがこんな大っぴらに現状を変えるかを考えると難しそうではあるけど
762367:2007/03/23(金) 08:40:41 ID:1XTjWoQm
>>761
ほんとに頭が悪い奴だなw
近接している必要があるのはGPUとGPUが処理中にワークとして使う専用メモリ
これ等は同一ボード上に直付けし配線も同寸法となるように最短距離で接続する必要がある、ソケットによる接点劣化等以ての外だ。
763Socket774:2007/03/23(金) 09:13:53 ID:XW0gOt2I
core2duo4月の価格改定いくらになるかリーク無いの?
764Socket774:2007/03/23(金) 10:35:46 ID:Yehh8G1Y
GDDRってDDRを直付けしただけのようなもんなのか
じゃあフュージョンもあと本来ならメモコン内臓もMRAMだかPRAM目当ての計画か?
765Socket774:2007/03/23(金) 10:50:07 ID:BJWWsxzR
>技術差
intelの設計・製造能力を考えれば、単にCPUダイ上にGPUを統合するだけなら
そんなに厳しい話じゃないな。

一番でかい問題はFSBだ。
現状のFSBのままGPUなんか統合してみろ。
GPUのメモリ帯域にFSB帯域食い潰されて、CPUは死んだも同然だぜ?

今見えてるロードマップじゃFSB 1600MHzまでははっきりしてるが、これでやっと
DDR2-800 DualChannelをようやくカバーできる程度。
この程度の帯域幅じゃ「やりたくてもやれない」ってのが実情だな。

実際、Timnaでは一度やろうとしてたことだから戦略的にもおかしな話じゃない。
766367:2007/03/23(金) 11:46:01 ID:1XTjWoQm
> 一番でかい問題はFSBだ。
> 現状のFSBのままGPUなんか統合してみろ。
> GPUのメモリ帯域にFSB帯域食い潰されて、CPUは死んだも同然だぜ?

食い潰されない、今とおんなじ。
767Socket774:2007/03/23(金) 12:21:47 ID:bLj0XovW
>単にシリアル化しただけで有頂天になっているバカはしんどけ、技術的に難しいものじゃねぇし。
それが出来ないからRAMBUSに頼んでたんだけどな。Intelはシリアルバス苦手っぽいし。
昔からバス回路とかはIntel得意じゃないよな。
768367:2007/03/23(金) 12:35:10 ID:1XTjWoQm
単に特許絡みなだけw
769Socket774:2007/03/23(金) 13:28:23 ID:Yehh8G1Y
AMD64もその特許絡みでインテルが作ったという
あの伝説の・・・?
770Socket774:2007/03/23(金) 13:43:48 ID:BJWWsxzR
現在のFSBは1066MHz=8.5GByte/s。
DDR2-800 Dualの12.8GByte/sさえカバー出来ないのに採用しているのは
チップセット側にGPUが統合されてるからだ。
この構造なら、余った4.3GByte/sをGPUが利用できるからDDR2-800までサポートする意味がある。

仮に今のFSBのままGPUを統合したとすると、8.5GByte/sしかない帯域から4.3GByteを食われたら
CPUの使える帯域は4.2GByte/sしかない。

FSB-1600MHzになれば問題は解消されるか?というとFSB-1600MHzでの帯域は12.8GByte/s。
そこから4.3GByte/s食われてしまえば残りは8.5GByte/s。
現行FSBからの周波数向上分も簡単に食い潰されてしまう。

今の構造のままなら、FSB-1600MHzの頃にはDDR3-1066に移行する頃だろうから、今と同様に
余った帯域をGPUが利用しつつ、CPUは性能向上できる。

こういう図式がある以上、CSIとメモコン統合を終えるまでintelのGPU統合はないな。
771367:2007/03/23(金) 13:47:59 ID:1XTjWoQm
>>770
同じメモリをアクセスしている。
片方が全快の時、他方の要求は待たされる、これ常識。
772Socket774:2007/03/23(金) 13:56:04 ID:Yehh8G1Y
同じ二次キャッシュをアクセスしている。
片方が全快の時、他方の要求は待たされる、これ常識。


それがもっさりの原因だったのか・・・
773367:2007/03/23(金) 13:57:26 ID:1XTjWoQm
>>772
帯域幅を二倍にして転送速度を倍増することで回避している。
そしてL1L2ともX2とは比較にならぬ高性能w
774Socket774:2007/03/23(金) 14:02:18 ID:Yehh8G1Y
ていうかメモリアドレスが違ってても
1つのメモリやキャッシュに同時にアクセスするってだけでも不可なの?
マジで?現実世界で?
775367:2007/03/23(金) 14:02:53 ID:1XTjWoQm
不可能。
776367:2007/03/23(金) 14:05:51 ID:1XTjWoQm
捕捉
Intelが採用しているL2共有キャッシュは同時アクセスを許さぬ方式だ。
同じ共有キャッシュでも、ブロック分けを行い、別プロックなら同時アクセスを許す構造が一般的だが、
この場合、判定回路が必要なのと同一ブロックへのアクセスが集中すると遅くなる。
777Socket774:2007/03/23(金) 14:08:25 ID:FU091ypw
|ω・)
778Socket774:2007/03/23(金) 14:12:08 ID:BJWWsxzR
CPUからの要求でメモリからチップセット内に読み出したデータをCPUに転送する
遅延時間の合間にGPUが空いているメモリバスにアクセス出来るだけでも大きな差になる。

CPU側にGPUを統合してしまえば、チップセットからCPUへのデータ転送中は
FSBが塞がるからGPUも止まって、せっかく空いているメモリバスは無駄に遊んでしまう。

MediaGXにしろ、TimnaにしろGPU統合CPUがメモリコントローラを統合してるのは
この手のボトルネック解消がどうしても必要になるからだ。
マザーボード上の配線では難しい複数バス実装や動作周波数向上も、チップ上に統合すれば
それほど厳しい話じゃなくなるしな。
779367:2007/03/23(金) 14:19:44 ID:1XTjWoQm
> CPUからの要求でメモリからチップセット内に読み出したデータをCPUに転送する
> 遅延時間の合間にGPUが空いているメモリバスにアクセス出来るだけでも大きな差になる。
大した差ではないよ、共有バスである以上、元々効率は悪いからどうってことないレベル。
780367:2007/03/23(金) 14:37:13 ID:1XTjWoQm
同じメモリを使っても実転送速度はこんなに違う。
所詮はマルチドロップ型でありパラレルの限界、帯域幅を全て使い切るというような効率はありえない。
しかしそれそれ、その状況下でもC2Dの実性能はX2を大きく上回っている。
つまりX2は帯域幅を使い切れてもCPU側が遅いから処理待ちとなり宝の持ち腐れ状況と言える。

ttp://journal.mycom.co.jp/photo/special/2006/conroe/images/graph105l.gif
ttp://journal.mycom.co.jp/photo/special/2006/conroe/images/graph106l.gif

結論、FSBは隙間だらけで瞬間的にMaxになっても後続が続かぬ為、常に隙間が出来ており>>778の言うような状況とは成りえない。
効率が最初から悪いのが幸いしたってことだな。
781Socket774:2007/03/23(金) 14:43:37 ID:Yehh8G1Y
何でそこまでベンチやエンコ中心で考えるのかが解らない
AMDは演算の方法も全体的にも穴の無いバランスタイプを目指してるんだろうに
782367:2007/03/23(金) 14:50:47 ID:1XTjWoQm
宝の持ち腐れをカバーする為にK8Lを作っているんじゃないのか?
少しは速くなると思うぞ。
783Socket774:2007/03/23(金) 15:01:58 ID:BDpmi1Oa
367はもう書き込まない方がいい
粘着してると煽り屋に煽られるだけで逆効果
784Socket774:2007/03/23(金) 15:08:06 ID:Yehh8G1Y
K8Lは数字が変わらないのが象徴なように
C2Dの真似でしかない
そんなばかり事やってても
製造能力にしても資産にしてもインテルとの差は開くばかり

フージョンは多コアになった時にGPGPUが載ってることが生きてくるかは解らないが
そういう方向で開発を進めているのかもしれない
メモコン内蔵もメモリが重要に強力になればなるほど効果が上がるだろうし
そうやって将来どうなるかを考えながらやっていかないと生き残れない

ネトバ4つも作ってなお平然としていられるインテルは凄いよな
よー解らんけどあれってGPGPU目指してたのか?
785Socket774:2007/03/23(金) 15:37:39 ID:jJ++nrO0
マルチドロップ型のパラレルが性能の限界に近づいていることはIntelも承知しているからいずれはシリアル化しすることになる。
そこを突っついても空しいだけ。
786Socket774:2007/03/23(金) 16:56:01 ID:Yehh8G1Y
1G超えや真のデュアルコア化に加え
バスシリアル化もインテル後追いってことか
L2もL1の容量やミスヒットなんかで頻繁にアクセスがあるうちは
共有じゃないほうがもっさりしないで済むみたいだし
GPU統合もいんてるねらってるとか書いてあったな
メモコン内蔵はこの先メモリとFSBの性能どちらがより上がるかで変わるだろうけど
787Socket774:2007/03/23(金) 17:26:53 ID:5IoURVUA
悔しさのあまり、"淫虫"を連発する "虫"哀れ (笑)

虫=アム虫=基地外AMD信者 (笑)
788Socket774:2007/03/24(土) 00:43:39 ID:IO6L6MLo
淫蟲 ←ぐぐれ

まあintel厨なんてそんなやつらだ

789Socket774:2007/03/24(土) 01:01:46 ID:f+pOBJkx
kumaにはちと期待してる。

今の自作市場は下らん。
790Socket774:2007/03/24(土) 01:11:51 ID:qsfAqaFa
X2の5600+が31500円で売ってたよ。
こりゃ、もっさりCore2なんて買ってられんわな。
791Socket774:2007/03/24(土) 01:23:48 ID:f+pOBJkx
http://www.coneco.net/PriceList/1070122002/order/MONEY/

確かに安いな。
これならX2もアリかな。尤もOCしないならだが。
792Socket774:2007/03/24(土) 01:34:06 ID:uIdWv7lr
ただ、これが販売店側の見切り価格改定だとして
この金額でIntelの価格改定とは勝負にならないぞ

AMDよ、もっと下げるんだ!5600+は2万を切らないとダメだ!
俺が買えないから!
793Socket774:2007/03/24(土) 01:35:14 ID:eigNrOhS
X2 3800+が1万を切って欲しいなう
794Socket774:2007/03/24(土) 01:39:14 ID:f+pOBJkx
TDPが89Wってのも痛いな。
昔のプレスコ並みの発熱だし。

65nmX2 5000+EEがTDP65Wらしいからそれが狙いかな。
正直100W付近は空冷厳しいよ。
795Socket774:2007/03/24(土) 02:01:33 ID:mdPz43Aa
プレスコは100超えてたじゃん
796Socket774:2007/03/24(土) 02:06:57 ID:eEG5wk5Z
>>794
そもそもにしてAMDとIntelでTDPの算出方法が違うから比較にならんし何言ってんだか。
AMDのTDPが89WならC2Dと大差ない。
797Socket774:2007/03/24(土) 02:15:32 ID:f+pOBJkx
>>796

いやそれ昔の話だし。
798Socket774:2007/03/24(土) 02:19:30 ID:f+pOBJkx
799Socket774:2007/03/24(土) 02:20:10 ID:f+pOBJkx
>プレスコは100超えてたじゃん

売れ筋は84Wだったよ。
800Socket774:2007/03/24(土) 02:32:25 ID:nbdjG3rY
X2は65nm版はほとんど食わんよ
http://www.dosv.jp/feature/0702/04.htm
http://www.dosv.jp/feature/0702/img/pop/023.gif
これが現実だw
そしてC2Dは意外に電気馬鹿喰いという現実
801Socket774:2007/03/24(土) 02:34:26 ID:f+pOBJkx
>>800

それシステム電力だし(汗
802Socket774:2007/03/24(土) 02:39:12 ID:f+pOBJkx
http://www.coneco.net/PriceList.asp?COM_ID=1060525130

貧弱マザー。

http://www.coneco.net/PriceList.asp?COM_ID=1060706081

高級マザー。

まあ電力の違いはこの差だな。
機能テンコ盛りとガリガリ比べても仕方がない。
803Socket774:2007/03/24(土) 02:44:58 ID:FPxCukGf
Athlon 64 FX-76はキャンセル?
http://blog.livedoor.jp/amd646464/archives/50896083.html

理由としては3.2GHzを出してもCore 2 Extremeとは勝負にならないからということだそうです
804Socket774:2007/03/24(土) 02:47:01 ID:f+pOBJkx
出せば赤字が出るし、マザーベンダがついてこなかったんだろ。
805Socket774:2007/03/24(土) 02:53:11 ID:nbdjG3rY
貧弱マザーとか関係ねえってww
それにX2の方はオンボードGPUなどの使ってないのに無駄なもんが
多いからそっちの方が電気食ってるかもしれないのに
C2Dはプレスコと消費電力すらたいして変わらん糞CPUという現実
おまけにもっさりw
OCすればスミス以上の縛熱と電気食いww
C2Dに飛びついた奴は馬鹿だと思う
806Socket774:2007/03/24(土) 02:58:42 ID:nbdjG3rY
http://www.xbitlabs.com/articles/cpu/display/athlon64-brisbane_10.html
ここにもこういう統計があるな
X2はアイドル時に関しては超省エネで低発熱
しかしこんな統計みても実はあまり意味はない
やはりシステム全体でみなければな
結局は導き出される結論はC2Dはマザーにも縛熱、電力負荷かけ
負担かけてる糞CPUということだ
でπだけ速いだけでもっさりwww
807Socket774:2007/03/24(土) 02:59:08 ID:VdA4h8o1
> 貧弱マザーとか関係ねえってww
関係あるさw
808Socket774:2007/03/24(土) 02:59:12 ID:f+pOBJkx
>>805

ではX2を買ったら?

baka以外の人用に、、。P5Bは究極の爆熱ママン。
電力気にする人にはオススメでない。OC用に。
809Socket774:2007/03/24(土) 03:08:43 ID:t7nA7hbr
なんかデジャブだな。どう考えても負け戦のPenDを必死で擁護する一部信者(雑音)。

今どう考えても形勢不利なX2をなんでも理由つけて擁護する痛い一部編む坊。

ああなるほど、同族嫌悪ですか。
810Socket774:2007/03/24(土) 03:13:03 ID:f+pOBJkx
どこでPenD擁護があったのか、、

>>809は中立をよそおったアム痛。
811Socket774:2007/03/24(土) 03:14:11 ID:nbdjG3rY
65nmのX2はなかなか素晴らしい
http://www.xbitlabs.com/articles/cpu/display/athlon64-brisbane_10.html
ここを見ても通り少し性能は劣るがCPUそのものはフルロード時すらC2Dと消費電力はかわらない
そしてアイドル時の低消費電力ぶりはC2Dよりも比較にならないほどよい
X2は64bitにフル対応してるので64bitVISTAを見越して長く使う人にはいいだろう
C2Dの64bitはおまけのようなものだ
そしてC2D買った奴は結局クアッドや45nmに手を出さなければならないだろう
まあ最近になって内心自分の買ったものが失敗だったとうすうす後悔してきるのかもしれない
つまり買い物を失敗しちゃったと思ってるわけね
812Socket774:2007/03/24(土) 03:18:44 ID:f+pOBJkx
京都産業大学乙
813Socket774:2007/03/24(土) 03:29:03 ID:qsfAqaFa
仮想化機能の速度も3倍ぐらいX2のほうが速いんだよな。
VistaでVirtualPCとか使ってXPや98のソフト動かそうとし時に、Core2の遅さは痛いな。。。
814Socket774:2007/03/24(土) 03:37:28 ID:6bDsgeWg
なんか物凄い虫が元気だけどAMD有利なベンチ結果出してる
サイトでも出たの?
815Socket774:2007/03/24(土) 03:39:29 ID:TUmKadG5
どうせもうすぐしたらDDR3メモリも出るんだろ
FSBも1,333MHzになる
DDR2はほんと短命だったと思う
C2D&DDR2自体が欠陥品&未完成
816Socket774:2007/03/24(土) 03:48:08 ID:VdA4h8o1
C2D&DDR2で別に困らないが?
OCしてFSBも380x4=1520だしさ、メモリもDDR2だけど1:1で廻るし4-4-4-8で快適だ。

これといった不都合はないなぁ。
817Socket774:2007/03/24(土) 03:52:30 ID:f+pOBJkx
DDR2って短命か?

プレスコ出たときからあるから十分役目は果たしてると思うけど。
818Socket774:2007/03/24(土) 04:00:17 ID:n9zSy0TS
>>803
FX-76のキャンセルは残念だな。また爆笑させてほしかったのだが。。。
819Socket774:2007/03/24(土) 04:12:42 ID:6bDsgeWg
>>817
>プレスコ出たときからあるから

ねーよ。
820Socket774:2007/03/24(土) 04:24:45 ID:f+pOBJkx
LGA775からか。
821Socket774:2007/03/24(土) 04:51:11 ID:XVc39EfL
>>809
擁護どころか
PenDは高クロックだからAthlon64X2よりもCore2Duoよりも高性能とか
PenDは本物の2way、X2は共有キャッシュでベンチ目的のCPUとか
ぶっ飛んでたわけだがw
822Socket774:2007/03/24(土) 04:53:22 ID:f+pOBJkx
お前に脳みそがぶっ飛んでるだけだろw
823Socket774:2007/03/24(土) 05:11:21 ID:7fsLJYzQ
「X2は共有キャッシュじゃないから本物のデュアルコアじゃない」とかいってた奴なら居たな
824Socket774:2007/03/24(土) 05:12:29 ID:VdA4h8o1
>>821
それ、投稿しているのは荒しとアム厨の自演坊だと思うがな。
825Socket774:2007/03/24(土) 05:16:08 ID:VdA4h8o1
>>823
それ俺だ、「真のデュアルコア」と言うにはお粗末過ぎるから言った。
シングルスレッド稼働時に片方のL2が遊んでいるのは空しいだろうし、
マルチスレッド稼働時にマルチコアなのにL2レベルでさえコヒーレンシ維持の為無駄な照会せにゃならんのは辛かろう?
826Socket774:2007/03/24(土) 06:42:31 ID:AlP8O8UG
自作初心者だけど
CPUクーラーのカタログを見ていたら
インテル製しかなかった
それだけ、インテルは熱がこもると
みなしていいのかな?
AMDのは載っていなかった
827Socket774:2007/03/24(土) 06:55:57 ID:XVc39EfL
>>824
ほうほう、都合の悪いことは
荒しとアム厨の自演坊に押し付けるとw
なかったことにしたいやつまでいる始末
828Socket774:2007/03/24(土) 07:02:23 ID:+RN1kCIl
http://review.kakaku.com/review/05100011070/
大変に人気が高い CPU ですが、実際に使ってみると期待ほどではありませんでした。
速度では、Pen 4 3.4GHz とほとんど変わりません。
 (場合によっては落ちている)
システムの不具合が3回、内1回は無応答でリセット。
 (これは多いほうです。原因はマザーかも?)
マザーは P5B Deluxe ,メモリは UMAX 1Gx2 です。

使用した実感として、2年前とそれほど変わりません。
実感はありませんが省電力性能はいいのかな?

まあ、こんなものなのでしょう。

829Socket774:2007/03/24(土) 07:41:23 ID:MP+gFwpY
>>826
それは逆なのね。

負荷かけた時の温度は、電力ばっか食って性能と効率の悪いAMDが圧倒的に高いのな。
小発熱で高性能のインテル製CORE2DUOは、余裕のないAMDと比べてチューニング性能がダンチなので、
普通自作erはクロックを上げて数段上のクラスの性能にして使うのよ。
当然CPUクーラーがいいほど安全にクロック上げれるから交換ってことで、対応のクーラーも売れる。

最近は 遅い・高い・熱い の3拍子揃ったAMDでわざわざ面倒な自作をするような人も少なくなってしまった。
AMD売れないから対応するCPUクーラーも売れない。さらに対応製品も減るというループ。

あと、ここのレスとか読むと最新モデルのAMDは発熱が大きすぎて標準クーラーでは冷やしきれないみたいね。
830Socket774:2007/03/24(土) 08:03:13 ID:VdA4h8o1
アイドル時の消費電力はX2(65nm)の方がC2Dより良いよね。
これは実クロックの差でしかないけどIntelとAMDの考え方の違いにあると思う。
省電力機構としてはX2(65nm)もIntelもC1Eが導入されているからC1Eだけを有効にした場合、
アイドル時に実クロック下げても(内部コアクロック)実同時は即座に反応するからもっさりしない。
C1EだけならAMDのようにアイドル時に1GHz落とす方が省電力では有利だね。
( 同等とみなして書いてますが、X2のC1EがC2Dと同等の省電力性能であるかは不明 )

次にEISTとC'n'Qを取り上げてみる。
これ等も省電力機構だけど、こちらはある程度CPU稼働率が上がらないと実クロックは下がったまま稼働する設計となってるから
ONにすると少しもっさりするのとCPU稼働率が低いソフトだと実クロックが上がらぬため実行速度も少し遅くなる。
ここで1.6GHzと1GHzの差が少し出る、AMDだともっさりや実行速度の低下がより顕著となる。

これ等を総合するとアイドル時にAMDのように1GHzまで下げたほうが良いのかIntelのように1.6GHz程度に留めたほうがいいのかは微妙かな?
俺としてはEISTは使わないから1GHzまで下げてくれる方が良かったな、電圧は1.6GHz時のままで構わないから技術的に難しいことじゃないし。
831Socket774:2007/03/24(土) 08:06:51 ID:IJAdu8Sb
90nm版もアイドル時は低いだろ
X2(65nm)はロード時でもかなり低くはなってる
832Socket774:2007/03/24(土) 08:09:25 ID:VdA4h8o1
X2(90nm)はC1E未対応だからC'n'QをONにしないとアイドル時に実クロック下がらない。
多少もっさりしても俺はC'n'QをONにして使ってる。
833Socket774:2007/03/24(土) 11:09:35 ID:gc/ibvW3
AMDはL1分のデータをL2に回さない排他キャッシュをレイテンシで不利になりながらも取っているのに
シングルアプリではキャッシュが無駄になるという矛盾

ittelは排他の逆、L1キャッシュ分が重複するがレイテンシで有利な方法を取っているのに
共有キャッシュでは量は節約できるがアクセスが集中した場合応答が間に合わずもさもさもっさしてしまう矛盾
834Socket774:2007/03/24(土) 11:35:41 ID:bpcyjCRY
起動遅すぎなC2Dって改善されたのかな
電源ONからデスクトップ立つまで何秒位ですかね。
835Socket774:2007/03/24(土) 12:19:11 ID:QChWbAW1
起動はCPUよりHDDの読み込み速度だぞ
836Socket774:2007/03/24(土) 12:46:52 ID:2o5rlp9P
起動に問題があるのはエラッタのせいだろう
メモリも怪しいの使ってるとそういう妙な挙動になるからな
837Socket774:2007/03/24(土) 13:12:15 ID:qsfAqaFa
>>836
メモリのせいにするなよ。
もっさりCore2が原因。
838Socket774:2007/03/24(土) 13:21:39 ID:lJePntwp
起動が遅いって?
五インチのFDDでPC-DOS3あたりでも使ってるのか?
839Socket774:2007/03/24(土) 16:33:54 ID:7l36Otbz
抽出 ID:qsfAqaFa (3回)

790 名前:Socket774[] 投稿日:2007/03/24(土) 01:11:51 ID:qsfAqaFa
X2の5600+が31500円で売ってたよ。
こりゃ、もっさりCore2なんて買ってられんわな。

813 名前:Socket774[] 投稿日:2007/03/24(土) 03:29:03 ID:qsfAqaFa
仮想化機能の速度も3倍ぐらいX2のほうが速いんだよな。
VistaでVirtualPCとか使ってXPや98のソフト動かそうとし時に、Core2の遅さは痛いな。。。

837 名前:Socket774[] 投稿日:2007/03/24(土) 13:12:15 ID:qsfAqaFa
>>836
メモリのせいにするなよ。
もっさりCore2が原因。
840Socket774:2007/03/24(土) 17:07:10 ID:QChWbAW1
AMDもピットクルー雇ってるんだな
841Socket774:2007/03/24(土) 17:23:02 ID:/wNaDFK8
> 共有キャッシュでは量は節約できるがアクセスが集中した場合応答が間に合わずもさもさもっさしてしまう矛盾
アクセスが集中してもX2のL2より遙かに速い
842Socket774:2007/03/24(土) 18:35:34 ID:7dnfMiNj
ここのスレタイ的には、AMD側の世論操作スレなんだろうけど、
色んなスレを覗くと、逆にインテル側の世論操作の勢い(大きさ)を感じてしまう。
確かにC2Dは良CPUなんだろうけど、ベンチとかに捉われずに、そういうのを差し引いて見たほうがいいのかも。
価格コムなんかのマンセー意見なんかも、大半は作り上げられたものという見方をしてしまう。

ちなみにそんな自分は>>210と同じ勝ち組ですw
843Socket774:2007/03/24(土) 19:05:50 ID:cdfrbLbr
E6600ってマラソンランナー、動画エンコードとか時間のかかる処理は軽快
エクセルとかブラウザ立ち上げとかレスポンス悪い。
844Socket774:2007/03/24(土) 19:15:24 ID:/wNaDFK8
> エクセルとかブラウザ立ち上げとかレスポンス悪い。
大ウソ
ECELはX2より遙かに速い(モノによっては3倍以上)
ローディング性能はCPUの差はなく、ストレージ性能(支配的)とチップセット性能(極小)に依存
845Socket774:2007/03/24(土) 19:41:29 ID:cdfrbLbr
ECELって何?
846Socket774:2007/03/24(土) 19:43:59 ID:xtWh397e
EXCELの間違いだと気が付かなかったのかw
847Socket774:2007/03/24(土) 19:50:47 ID:gc/ibvW3
ECELはチンボチップ性能(短小)です
848Socket774:2007/03/24(土) 19:56:58 ID:xtWh397e
なんだ、唯の小汚い低俗なる煽り屋さんかw
849Socket774:2007/03/24(土) 20:03:33 ID:wOWPbtoL
850Socket774:2007/03/24(土) 20:06:50 ID:9gfBzPhm
>>847
>チンボチップ
チッンボチップでしょ、この場合はw
851Socket774:2007/03/24(土) 20:12:31 ID:f+pOBJkx
ゲームとかエクセルではキャッシュ4M化で上位クロック飛び越える性能
を出すときもある。
2Mはちといやだな。
852Socket774:2007/03/24(土) 20:18:14 ID:ivWkCa/2


583 : 小学生(沖縄県) [sage] :2007/03/24(土) 19:59:56 ID:gkUswNej0
これc2dで2G、20インチモニタで10万もしないなんてやすすぎ!

って最初思ってたが中身がサムスンとか当たるかもしれないときいただけで
やっぱ富士通とかの大手のほうが堅実なんだなーって思った。
安物買いの銭失いってこれのことだろ
853Socket774:2007/03/24(土) 20:41:16 ID:raTadFLB
あむちゅバカだねホントにそうならAMDの人もそこを攻めるはずなのに
秋葉デモで聞いたらネットでそお言われています(笑)が
体感できない差しかないし条件によって早い遅いが有るんですよと言われた
854Socket774:2007/03/24(土) 20:58:33 ID:gc/ibvW3
レイテンシが120くらいあるDELLのX2と比べても
体感できない差しかないだなんて
855Socket774:2007/03/24(土) 21:18:53 ID:ivWkCa/2
856Socket774:2007/03/24(土) 21:24:37 ID:T0Crb6Tq
>>843
そんな感じだ
857Socket774:2007/03/24(土) 21:55:43 ID:f+pOBJkx
HDDのほうがよっぽど効くしね。
858Socket774:2007/03/24(土) 22:08:18 ID:xtWh397e
だよな、アム厨に言わせるとC2Dは遅いらしいが・・・
XP Startup速度が20.807MB/s
APPLoading速度が17.252MB/s
というように快適だ。

ttp://kamaitachi.info/make/up2/src/Jfile4235.jpg
859Socket774:2007/03/24(土) 22:22:09 ID:raTadFLB
わかるかな
アム厨やってんのはホビーなのホビー
趣味の一種なんだからほっといてくれよ
860Socket774:2007/03/25(日) 01:56:12 ID:DwqYIOJi
>>859
何じゃこの電波

もっさりはベンチと違って環境的に煩雑にしないといけないから
環境揃えるのも数値にするのも難しいってことが常識的に判らないで
>853みたいな恥かしいレス付けるだけあるな
861Socket774:2007/03/25(日) 02:09:38 ID:vCD3sZ7g
だけど再現性が常にあり、どのようにするとそのもっさりを体現出来るのかは最低限必要じゃないかな?
そうでないと何方も検証できず信用されることはないよね♪

アム信徒は電波で繋がっているようだから相互理解しているようだけどさ、一般人にはわかんねぇっス。
862Socket774:2007/03/25(日) 02:15:27 ID:Uq1fbiko
286 名前:Socket774[sage] 投稿日:2007/03/25(日) 00:18:16 ID:vCD3sZ7g
AMDはK8Lで一息つくのだと思われる。
Intelから追いうちのように45nmが直ぐに出されるかとは思うが、それでも一息は付けるはず。
その後はGPGPU戦略で安売りCPUを強化してIntelがマルチドロップ式のパラレルインターフェースをやめ、
シリアル化するまでごそごそしておく、K8Lのお陰でサーバー市場は何とかミニマムシェアを確保し続けるだろうしさ・・・
その後のことは良くわからんが・・・・w

288 名前:Socket774[sage] 投稿日:2007/03/25(日) 00:22:47 ID:vCD3sZ7g
>>285
業界的には意味ねぇよ。
新OSしはとにかく重くないとな。
重くて、新しいインターフェース・・・これが最重要。
これまでのハードでは性能不足に貶めることが重要だし、新しいインターフェースの提供により、
旧OSを陳腐に見せかけ魅力なく見せかけるのが重要。

これにより新たな購買意欲が世界規模で誘発され新CPUの高速性能も必須となり世代交代が可能となる。
XPのままだと古いCPUでいいやとなり需要は喚起されない。

863Socket774:2007/03/25(日) 02:16:01 ID:Uq1fbiko
293 名前:Socket774[sage] 投稿日:2007/03/25(日) 00:36:19 ID:vCD3sZ7g
ユーザーを無視しているように聞こえるだろうが、業界が活性化せず新製品が売れなくなると衰退化するから
結局はユーザーにとり不利益となる、理想としてはユーザーのニーズに合わせつつ活性化されれば良いのだが、
そう簡単に全てを合わせられるわけじゃないし、ニーズに合わせると衰退するケースもある。
ユーザーの購買意欲を高めることとユーザーのニーズに沿うことは微妙に異なるってことだ。

296 名前:Socket774[sage] 投稿日:2007/03/25(日) 00:47:08 ID:vCD3sZ7g
俺VISTA使ってるけど、評価としては十分、これなら全世界規模で世代交代可能だと思うけど・・・
どこが気に入らないの?
もったりしているところ?、それとも実質的に特別便利になったわけではないところ?
どこよ。

300 名前:Socket774[sage] 投稿日:2007/03/25(日) 00:54:12 ID:vCD3sZ7g
> 現状のVistaの惨状
しらねぇよ、俺が対応しているユーザーも軒並みVISTAにしてくれと要望されてるしさ。
もちろんVISTAにするとハードウェアが高くなることも伝えているが・・それでもVISTAにすると言ってる。
動作検証をXPとVISTAの両方でしないとダメなので嫌なのだが、まぁこれまでの新OSよりずっと安定しているし良いかなぁって感じだ。

301 名前:Socket774[sage] 投稿日:2007/03/25(日) 00:57:26 ID:vCD3sZ7g
>>299
そんなの新OSが出てからでないと主要ドライバー以外は対応しねぇのが常。
それに、新OSに対応するのは半分程度で後は買い替え需要を期待される。

もちろん、あんたが古いOSを使い続けるのはあんたの自由だしさ。
でも周りで世代交代が進んでいくのは止めれない。

303 名前:Socket774[sage] 投稿日:2007/03/25(日) 01:06:04 ID:vCD3sZ7g
いつの時代でもそうだが、新OSを貶す奴は多いしXPも随分と貶されたが今では殆どがXP。
何だかんだで新OSには価値があったってことだな。
それと今はもうOSだけでは語れなくなってて、VISTAに合わせてOfficeも2007が投入され新世代色を出している。
そして業務用途だとEXCELやWORDは必須のツールになっている以上流れには逆らえねぇっす。
ぼやきながらもVISTAへ切り替えていくしかねぇっす。
864Socket774:2007/03/25(日) 02:18:51 ID:WNLTL/90
C2Dが X2より早いのは アム信徒は 知ってるんだよ。
C2Dが もっさりなのが わからない 陰厨を 馬鹿にしてるだけだ

865Socket774:2007/03/25(日) 02:19:06 ID:oyIHxQXc
C2Dは弱点無いのか?
L2キャッシュに相当依存してるみたいだが・・・
866Socket774:2007/03/25(日) 02:26:42 ID:A4YrjDM+
>>862-863
なんか痛々しい内容だな……。
VistaとPS3はコケたってのが、流通での認識になりつつあるのだが。
867Socket774:2007/03/25(日) 02:30:56 ID:6a3H9VU2
PS3はFFとドラクエの動向次第だからコケたとは言えない。
というかまだ判断できないだろ。
ハンセンとかにこれらが完全に行っちゃうまでコケたとは言えん。
868Socket774:2007/03/25(日) 02:37:35 ID:vCD3sZ7g
> C2Dは弱点無いのか?
あるよ、マルチドロップ式パラレルインターフェースとかさ・・・
実最大転送速度がX2(AM2)より低いっす。
あと、X2(AM2)よりメモリレイテンシは高めっス。

総合性能的には殆ど影響していないようだけどね。
869Socket774:2007/03/25(日) 03:44:14 ID:G9ICJYe0
今のとこ2コアだからな・・・4コアになったらキツイだろ。
パラレルインタフェース自体は別にいいとしても、マルチドロップ&Bi-Directionalじゃな・・・
(HyperTransportもK8内部バスもインタフェースはパラレル。)

コアの性能ではCore2Duoの方が確実に上だから、どうにかバスの弱点を隠蔽出来てるが
4コア以上になったら確実に露呈するな。

鉄道に例えるなら、Bi-Directionalは単線、Uni-Directionalは複線。
運行本数・輸送量共に増やそうと思ったらどっちが有利かは明白。

おまけに基板上の配線とチップ内配線の差があるから、高速化でも差がつく。
チップ上の配線は自社の設計だけで閉じた世界になるから、実装してしまえば品質差に
悩まされることも無いが、基板上の配線はマザーボードメーカーの技術力の差で変わるから
他社依存になって、そう簡単に引き上げる訳にもいかんしな。
870Socket774:2007/03/25(日) 04:00:38 ID:vCD3sZ7g
もうそろそろマルチドロップとはオサラバする方向で計画は進んでいるんだろうね。
俺的には2コアで十分だから45nmもIntelになりそうっすよ。
871Socket774:2007/03/25(日) 06:21:44 ID:DwqYIOJi
>>868
え?あっちの世界のX2ってC2Dよりメモリレイテンシ高いんじゃないの?
あっちとこっちが区別つくようになったの?
872Socket774:2007/03/25(日) 08:31:48 ID:9uTiktyq
ぷぷぷ
こおいう切り口でも釣れるんだなw
873Socket774:2007/03/25(日) 09:04:31 ID:VdqhxUEJ
Ath 64・・・亀
C2D・・・クッパ

マリオカートでいうとこんな感じで普段使いには64の方を使ってる。
ゲームやエンコにはC2Dを使ってるけど、せっかくいいCPUを買ったのに
値段ほどの恩恵うけてないなぁ。我ながらもったいない。
874Socket774:2007/03/25(日) 09:06:49 ID:DXtDr7BT
亀じゃなくてヨッシーくらいだろ
875Socket774:2007/03/25(日) 09:27:20 ID:VdqhxUEJ
加速はいいけどトップスピードは遅い奴。
キノコ民かピーチ姫だっけか?小回り重視のあれ。
876Socket774:2007/03/25(日) 09:45:01 ID:DwqYIOJi
またこの流れか
877Socket774:2007/03/25(日) 12:42:48 ID:oyIHxQXc
>>869
その辺の問題は大容量L2キャッシュでうまく隠蔽出来てるんじゃね?
1個か2個の負荷ならまったく問題が出ないと思う
878Socket774:2007/03/25(日) 13:02:42 ID:dIPhHlXg
未だにもっさりの証拠がでてこないのはな
X2がもっさりの証拠は昔からあるのに>>33
879Socket774:2007/03/25(日) 13:14:01 ID:DwqYIOJi
>結論(※超重要)
なんて恥かしいこと書いたばかりに
いつまでも笑われ続けることになってしまって可哀想・・・
880Socket774:2007/03/25(日) 16:44:14 ID:aTn/avrc
爆熱PenDの漏れはどっちにしてもいいなぁ…
性能をとるか価格を取るかどうしようかな
881Socket774:2007/03/25(日) 17:04:53 ID:8S7998cc
定期上げ
882Socket774:2007/03/25(日) 20:14:24 ID:fOgiKgFy
fpsとかはもっさりとかとは関係ないもんねぇ。
883Socket774:2007/03/25(日) 22:51:28 ID:AcojlwCp
姉妹スレ

【ボッタクリ】 Athlon64 X2 は欠陥品5 【核地雷】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/pc/1163461611/
884Socket774:2007/03/25(日) 23:05:11 ID:AcojlwCp
大体X2はどれもE4300@3G未満の能力なんだからさ、6000+で2万未満が妥当。
885Socket774:2007/03/25(日) 23:11:23 ID:DwqYIOJi
>>883
ショタコン先生の風評努力スレってもう他には無いの?
886Socket774:2007/03/26(月) 00:12:09 ID:zaOLV789
あむちゅわかるかな
ぷぷぷVirtualPCとかで仮想して何やってんの
エミュじゃないと不安定なの?OS戻せよバカじゃん
887Socket774:2007/03/26(月) 02:31:56 ID:Bekh3uAC
仮想化の現実
ttp://pc.watch.impress.co.jp/docs/2007/0308/ubiq176.htm
ttp://pc.watch.impress.co.jp/docs/2007/0315/ubiq177.htm

> 結果は見てわかるように、VT-xでもAMD-Vでも有効にしない方が速いという結果になっている。
> この結果だけを見るならば、どちらも今のところ意味がないとしかいいようがない。

888Socket774:2007/03/26(月) 07:45:31 ID:29agwYfh
馬鹿二連発
これは必死な奴がID変えてるんだろう

  ,j;;;;;j,. ---一、 `  ―--‐、_ l;;;;;;
 {;;;;;;ゝ T辷iフ i    f'辷jァ  !i;;;;;
  ヾ;;;ハ    ノ       .::!lリ;;r゙
   `Z;i   〈.,_..,.      ノ;;;;;;;;>
   ,;ぇハ、 、_,.ー-、_',.    ,f゙: Y;;f    そんなふうに考えていた時期が
   ~''戈ヽ   `二´    r'´:::. `!   俺にもありました
889Socket774:2007/03/26(月) 07:47:49 ID:WET/FftZ
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1170448185/815

↑のスレでCS/CDの方がゲームで優秀だと言われてC2D馬鹿がファビッヨってた
890Socket774:2007/03/26(月) 10:38:29 ID:h+iIBAcm
>>887
流石!笠原大先生の記事だ!最初に結果ありきで実験データなんぞ自分の
電波飛ばす為のオマケに過ぎない事が良く理解できる素晴らしい記事だな!
891Socket774:2007/03/26(月) 10:59:53 ID:gl26Rdev
C2Dか64X2で組もうと思って、昨日、店頭のショップPCをいろいろさわってきた。
何台か触ったが、ウィンドウを、開いたり、閉じたりといった体感速度では
2.4GのC2D E6600よりも2Gの64X2 3800+の方がずっとキビキビして
るように感じた。
各種ベンチだとE6600の方がずっと速いはずだが、俺は体感重視なので
X2にすることにした。
892Socket774:2007/03/26(月) 11:23:09 ID:Bekh3uAC
物語をホントらしく語られても困るなぁw

レシートのSSをUPしろよ
893Socket774:2007/03/26(月) 11:26:06 ID:h+iIBAcm
630 名前:名無しさんの野望[sage] 投稿日:2006/09/30(土) 03:52:28 ID:pKj8GkqP
468>>
サクサク動くか計測してみた・・・
条件は2.0DXのデモ。開始(OKクリック)から終了までストップウオッチで計測
青をCOMに変えての自動 COM対COM戦
P4-3.0 Gefo5950 メモリ1G機 15分30秒
P-M1.7 RadeX300 メモリ768M機(ノート) 10分14秒
C2D-X6700 Gefo6800U メモリ2G機 8分33秒

環境設定のリアルファイトのチェック(だけ)を外しての計測
P4-3.0 Gefo5950 メモリ1G機 8分50秒
P-M1.7 RadeX300 メモリ768M機(ノート) 4分52秒
C2D-X6700 Gefo6800U メモリ2G機 7分53秒
894Socket774:2007/03/26(月) 11:26:57 ID:oaygOa01
両方持ってるってヤツでSS晒したの
ミリオネアと業物くらいだな

ミリオネアは別として
業物はAMD信者なのにC2Dはもっさりじゃないと言ってたが
895Socket774:2007/03/26(月) 11:31:58 ID:Bekh3uAC
> 2.0DXのデモ
これ興味あり、どこに落ちてるか教えてくれ
896Socket774:2007/03/26(月) 11:32:29 ID:29agwYfh
レシートのスクリーンショット?
レシートのサイドストーリー?
レシートのセガサターン?
?????
897Socket774:2007/03/26(月) 11:38:00 ID:pJGpGxoA
ナチ親衛隊って、あれ何の略だっけ?
898Socket774:2007/03/26(月) 11:40:34 ID:Bekh3uAC
レシートのスクリーンショット

作り方
1)デジカメでレシートの写真を撮るか、イメージスキャンするかして画像をゲットする。
2)購入したX2でCPU-Zと1)で取り込んだ画像表示を表示しスクリーンショットをとる。
3)UPロードする
4)もっさりスレに報告する

こんな感じでよろしく♪
899Socket774:2007/03/26(月) 11:47:24 ID:h+iIBAcm
>どこに落ちてるか
お前乞食か?
900Socket774:2007/03/26(月) 12:04:37 ID:Q3lEB4Zf
>>893
>P-M1.7 RadeX300 メモリ768M機(ノート) 4分52秒
>C2D-X6700 Gefo6800U メモリ2G機 7分53秒

これ見るとCore2てやっぱりモッサリなのかな
901Socket774:2007/03/26(月) 12:20:47 ID:Bekh3uAC
902Socket774:2007/03/26(月) 12:31:12 ID:93TyTilt
Core2Duoって CPU-Zで見ると 普段は1.6ギガで 負荷がかかると2.4ギガなんですね!E6600
903Socket774:2007/03/26(月) 12:33:26 ID:qETAxvAc
もさーりもさーり、あるところに(・∀・)

とりあえず、もっさりの原因というか不安定な理由がわかりました。

IntelチップはUSBが糞だな。あとLANも。
TOPスピードはいいのかもしれないけど、長時間アクセスしてるとフリーズしかける。

Marvellの頃は起動した時にLANを見失う事があったけど
起動した時にちゃんと見つかってれば、安定してた。
でもIntelLANは途中でいきなりLANの接続が切れたりする。
これはいただけない。

GigabitLAN別に付けた方がいいかなー。
やはりAbitのRadeonXpressにでも変えるべきかな。
904Socket774:2007/03/26(月) 12:37:14 ID:VhBecUSh
USBは勘弁してやろうぜ
intel以外の奴も外部給電のじゃないと不安定になる奴多数だし。

905Socket774:2007/03/26(月) 12:51:01 ID:vrD8PzCM
>>903
それはたぶんチップセットの熱暴走。
906Socket774:2007/03/26(月) 12:52:36 ID:HRG39rWV
もっさりMARK2003 Second Edition
ttp://www.kisweb.ne.jp/personal/kamuikoubou/Mossari.htm

プレスコの時流行ったんだけど、今こそ必要だと思うんだ。
907Socket774:2007/03/26(月) 12:54:36 ID:qETAxvAc
>>904
いや、外部給電なんだよな。
VIAの頃はこんな事なかったんだけどなー。
速度的にはIntelのUSBの方が1.3〜1.5倍くらい速いんだが
安定性はIntelがウンコーヽ(*・∀・)ノ●

SB600になったATIに期待してみるか。
908Socket774:2007/03/26(月) 13:03:26 ID:JaLEs1XP
一瞬ウィルスかと思ってびびったじゃねーかw
909Socket774:2007/03/26(月) 13:04:14 ID:Bekh3uAC
910Socket774:2007/03/26(月) 13:04:57 ID:qETAxvAc
>>905
熱暴走って、チップセットの温度は一番高い時で35〜40度なんだが・・・。
ってかヨコヌキして扇風機あてても不安定さは変わらないんだよな。

とりあえず俺は近日中にAbitのアレに移行するぜ!
911Socket774:2007/03/26(月) 13:06:54 ID:Bekh3uAC
> IntelチップはUSBが糞だな。あとLANも。
P5W DH 使ってるけど3台ともそんな状況になったことないなぁ。
912Socket774:2007/03/26(月) 13:13:31 ID:MnZE3lzl
>>903
X6800 + Striker Extreme
E6700 + P5B Deluxe
の構成で使用中だけど、特にもっさりは感じないしUSB・LANの不具合も発生した記憶がない。
ママンの不良とか別に原因があるんじゃね?
913Socket774:2007/03/26(月) 13:18:43 ID:cJpqt4Nh
OCしてやっとキビキビってのは駄目だな
定格では完全にもっさりしてるみたいだな
914Socket774:2007/03/26(月) 13:22:00 ID:qETAxvAc
>>911-912
二人ともRがついてるやつかぁ・・・。
Rが付いてないからヘボイんだろうか。
915Socket774:2007/03/26(月) 13:22:18 ID:Bekh3uAC
>>913
8126キビキビはやっとのレベルじゃねぇよw
916Socket774:2007/03/26(月) 13:24:14 ID:Bekh3uAC
>>814
マザーの設計が悪いとかじゃねぇの?
で、どちらのマザー? 、Intel純正?
917Socket774:2007/03/26(月) 13:28:14 ID:E8iICahn
そういやもっさりと言われたPen4や
キビキビと言われたAthlonXPって
もっさりMARK2003だと、どのくらいの数値だったの?
918Socket774:2007/03/26(月) 13:31:06 ID:HRG39rWV
ベンチ置いてあるページの掲示板にログがある。
919Socket774:2007/03/26(月) 13:37:40 ID:E8iICahn
>>918
ありがとう

Pen4はもっさり多い
AthlonXPだと0〜1000キビキビくらいだな

C2Dだと5000よりちょっと上が多い
Athlon64X2はチップセットのせいか3000〜7000と誤差大きい
920Socket774:2007/03/26(月) 13:38:10 ID:MnZE3lzl
>>917
Pentium4 EE 3.73GHzの結果
> あなたのCPUは大体3723MHzくらいで動作していて、
> 世界で9961本の指に入るくらいの処理能力を持っておりますが、
> 非常に残念なことにこの辺りのCPUより「56000もさ〜り…」という
> もっさり感に見舞われた代物です。
> 大いなる過去の遺産CPU 誤差22Hz
921Socket774:2007/03/26(月) 13:41:03 ID:Bekh3uAC
>>919
X2で7000出てるのはOCしている。
922Socket774:2007/03/26(月) 13:43:39 ID:E8iICahn
いや、これがあったから
143 名前:AMD Athlon64 x2 5200+ 投稿日: 2007/01/08(月) 17:34:45
 あなたのCPUは大体2806MHzくらいで動作していて、
 世界で1445本の指に入るくらいの処理能力を持っており、
 この辺りのCPUよりも「7307きびきびっ!」といった、もっさりの感じられない代物です。 ヤキソバンCPU 誤差2764Hz

ヤキソバンってなに?

これもあるけど
125 名前:X2 4200+ 939 投稿日: 2006/08/11(金) 22:11:26
 あなたのCPUは大体3079MHzくらいで動作していて、
 世界で2200本の指に入るくらいの処理能力を持っており、
 この辺りのCPUよりも「2689きびきびっ!」といった、もっさりの感じられない代物です。 神速CPU 誤差1164830Hz

X2の939って誤差多いのばっかだな
923Socket774:2007/03/26(月) 13:44:20 ID:E8iICahn
あ、4200の方がOCしてんのか・・・・
924Socket774:2007/03/26(月) 13:46:54 ID:E8iICahn
もっさりmarkだと
C2DもX2もキビキビあんまり変わらない

両方AthlonXPからむちゃくちゃ進化してるって事で
925Socket774:2007/03/26(月) 21:39:56 ID:isytd2m7
926Socket774:2007/03/27(火) 00:41:34 ID:nG8FDoEF
スレ止まってワロタ
927Socket774:2007/03/27(火) 01:26:24 ID:hFhvz3Gq
■ おすすめ2ちゃんねる 開発中。。。 by FOX ★
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
NOD32アンチウィルス Part44 [セキュリティ]
928Socket774:2007/03/27(火) 04:15:42 ID:4Ds0I72j
ぶっちゃけ最高や平均fpsじゃなくて最低fpsを知りたいのだが。
929Socket774:2007/03/27(火) 10:51:13 ID:Xch6xnpG
もっさりmarkは1コアしか使わないから、このスレで言われたC2Dはもっさり、
C2Qはキビキビの違いが分からんよ。
930Socket774:2007/03/27(火) 12:24:34 ID:RUImzX9f
> もっさりmarkは1コアしか使わない
スグばれる嘘w
931Socket774:2007/03/27(火) 12:51:26 ID:sg4ZlqHQ
もっさりMarkは浮動小数点演算性能が低いと須らく
『もっさり』判定される。
932Socket774:2007/03/27(火) 13:04:48 ID:apPzAo0D
はっきり言ってやらぁ
エンコも数秒しか違わない程度で早いだの遅いだのかんけーねんだよ
その数秒の違いで値段が全然違うC2DとX2なら
安いほうの勝ちだ
933Socket774:2007/03/27(火) 14:13:17 ID:YqztYAPi
必死にOCしてやっとX2よりキビキビ

定格なら5500程度なんだろ
934Socket774:2007/03/27(火) 14:14:04 ID:fNs/kyfd
遅くて熱いのに高いから問題なんじゃね?

まあ今度爆下げするんでやっと選択肢に入るが。
935Socket774:2007/03/27(火) 14:20:31 ID:xSS+y5mB
もっさり、熱い、ベンチと値が高いC2Dよりイイヨ
936Socket774:2007/03/27(火) 14:46:15 ID:czUFcExn
>>934
そうだよな。
4/22だっけ、C2Dが爆下げするの。
937Socket774:2007/03/27(火) 14:55:48 ID:7994U4rd
AMD厨が必死に喚いてるな。
そんなにAMDのCPUを買いたいのか。

俺はIntel厨でもAMD厨でもないので
その時の自分にあったものを買うだけだな。
938Socket774:2007/03/27(火) 15:57:01 ID:SZ7jiyPj
来週の価格改定で6000+が3万円になるそうな
モッサリの心配もないし今ならX2のほうが良さそうですな
939Socket774:2007/03/27(火) 15:59:48 ID:RUImzX9f
X2 6000+は熱くて鈍足だからいらねぇっす
940Socket774:2007/03/27(火) 17:36:37 ID:esMKIRgf
PenD830からAthlonx2 6000+に変えようと思ってる漏れはただのバカ
941Socket774:2007/03/27(火) 17:38:57 ID:0wYLKhWU
寒冷地に住んでるんだろ
942Socket774:2007/03/27(火) 17:41:12 ID:ASC6O+vb
>>940
やめたほうがいいよもったいない
PenDはショタコン先生大絶賛のスパコンCPUなんだから
943Socket774:2007/03/27(火) 18:11:57 ID:RUImzX9f
E4300を少しOCすればX2 6000+(OC)より速くなるんだよな。
自作でX2は旨みねぇっす。
944Socket774:2007/03/27(火) 18:12:54 ID:YqztYAPi
OCしないと早くならないのが痛いな
945Socket774:2007/03/27(火) 18:15:46 ID:RUImzX9f
上位機種だとOCしなくてもX2 6000+よりずっと速いでつよ♪
946Socket774:2007/03/27(火) 18:49:28 ID:pd6CTA7+
X2は価格改定が怖いな
買った瞬間から負け組候補生
次の値下げにガクブル
947Socket774:2007/03/27(火) 18:51:51 ID:BdpwqwTL
今からC2D買う奴だって同じダロw
948Socket774:2007/03/27(火) 19:01:15 ID:ASC6O+vb
PenD以外何も持たないほうがいいな
円持ってたって円安にガクブル
949Socket774:2007/03/27(火) 19:13:23 ID:RUImzX9f
価格改定に一喜一憂・・・・貧民の反応はおもしろい
まぁ、がんばれ。
950Socket774:2007/03/27(火) 20:51:37 ID:iaqBgTde
         ____
       /      \
      /  ─    ─\
    /    (●)  (●) \  「まぁ、がんばれ。」・・・・と
    |       (__人__)    | ________
     \      ` ⌒´   ,/ .| |          |
    ノ           \ | |          |
  /´           カタ.    | |          |
 |    l             カタ  | |          |
 ヽ    -一ー_~、⌒)^),-、   | |_________|
  ヽ ____,ノγ⌒ヽ)ニニ- ̄   | |  |       ____

951Socket774:2007/03/27(火) 22:24:34 ID:maWOXjtx
次スレ

Core 2 Duoはやっぱりもっさりだった Part16
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1175001739/l50
952Socket774:2007/03/28(水) 00:36:32 ID:4W1VGoZt
C2Dもっさりが やっと 認識されたようだな
953Socket774:2007/03/28(水) 12:21:00 ID:X87oSUHX
(^ん^)
954Socket774:2007/03/28(水) 12:47:18 ID:uKnig2i1
866 名前:[Fn]+[名無しさん][sage] 投稿日:2007/03/24(土) 17:42:54 ID:fHs5IfiD
とりあえずゲー板のテンプレ貼っておきますね。
Celeron2Duoってのはゲームがあまり得意ではないようでげす。


http://game11.2ch.net/test/read.cgi/game/1163755507/10

10 名前:名無しさんの野望[sage] 投稿日:2006/11/18(土) 07:30:09 ID:Nqq4z90J
468 名前:名無しさんの野望[sage] 投稿日:2006/08/01(火) 00:21:38 ID:CEs7S2QJ
だれか、core2duoで大戦略やった人いる?
サクサク動くけ?

469 名前:名無しさんの野望[sage] 投稿日:2006/08/01(火) 01:45:39 ID:juLlPjv/
PenMでも3倍速いんだから、サクサクなんじゃね

630 名前:名無しさんの野望[sage] 投稿日:2006/09/30(土) 03:52:28 ID:pKj8GkqP
468>>
サクサク動くか計測してみた・・・
条件は2.0DXのデモ。開始(OKクリック)から終了までストップウオッチで計測
青をCOMに変えての自動 COM対COM戦
P4-3.0 Gefo5950 メモリ1G機 15分30秒
P-M1.7 RadeX300 メモリ768M機(ノート) 10分14秒
C2D-X6700 Gefo6800U メモリ2G機 8分33秒

環境設定のリアルファイトのチェック(だけ)を外しての計測
P4-3.0 Gefo5950 メモリ1G機 8分50秒
P-M1.7 RadeX300 メモリ768M機(ノート) 4分52秒
C2D-X6700 Gefo6800U メモリ2G機 7分53秒
955Socket774
C2D-X6700は存在しないw