Core 2 Duoはやっぱりもっさりだった Part10

このエントリーをはてなブックマークに追加
1Socket774
メインメモリアクセスのレイテンシが多いせいか、
キャッシュに収まるような動作だと非常に高速だが、
キャッシュを外れてメインメモリに読みに行くと遅いね。
その証拠にキャッシュ2Mと4Mでかなりの性能差がある。

Athlon64はメインメモリアクセスのレイテンシが少ないので、
キャッシュ容量による性能差は少なかった。
Pen4,PenD → Core2へ換えた人 感動。
Athlon64シングル → Core2へ換えた人 デュアルコアの効果で感動。
Athlon64x2 → Core2へ換えた人 えー、エンコは速いけどなんかもっさり。

うーん、性能も良くてサクサク動くCPUが欲しい。
ttp://kakaku.com/bbs/Main.asp?SortID=5321656
ttp://www.dosv.jp/feature/0610/img/pop/038.gif
ttp://techreport.com/reviews/2006q3/e6300-vs-sff/povray.gif
ttp://journal.mycom.co.jp/photo/special/2006/conroe/images/graph116l.gif

前スレ
Core 2 Duoはやっぱりもっさりだった Part9
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1164671407/
2Socket774:2006/12/03(日) 22:07:57 ID:L1fh7QdR
C2D X6800@定格 (WD2500YD)のApp Loading性能は7.688MB/s、
X2 5000+ @ 定格. (WD2500YD)のApp Loading性能は6.755MB/s
この結果、アプリケーションロード速度でC2DはX2よりもっさりという言い掛かりは否定されましたw

X6800@定格 (WD2500YD) 
App Loading 7.688MB/s > http://kamaitachi.info/make/up2/src/Jfile3722.jpg

X6800@定格+ARC-1210(WD1500ADFD x 4によるRAID5)
App Loading 10.694MB/s > http://kamaitachi.info/make/up2/src/Jfile3723.jpg

[email protected]+ARC-1210(WD1500ADFD x 4によるRAID5)
App Loading 10.374MB/s > http://kamaitachi.info/make/up2/src/Jfile3719.jpg

X2 5000+@定格 (WD800JD)
App Loading 5.801MB/s > http://kamaitachi.info/make/up2/src/Jfile3720.jpg

X2 5000+@定格 (WD2500YD←X6800より取り外し装着した)
App Loading 6.755MB/s > http://kamaitachi.info/make/up2/src/Jfile3746.jpg

捏造に限りなく近い腐ったテスト結果w
> ttp://journal.mycom.co.jp/photo/special/2006/conroe/images/graph116l.gif
AMD系の最高が 7.2MB/s 、Intel系の最高が 6.2MB/s

主要構成
C2D側
CPU:X6800@定格
M/B:P5W DH
メモリ:DDR2 1GBx2 デュアルチャネル
HDD:ARC-1210(WD1500ADFD x 4によるRAID5) 、AHCI(WD2500YD,WD4000YR) 計測対象はWD2500YD
OS:WindowsXP Pro sp2
X2側
CPU:X2 5000+@定格
M/B:dell オリジナル(Dimension E521搭載マザー)
メモリ:DDR2 1GBx2 デュアルチャネル
HDD:AHCI(WD800,WD2500YD) 計測対象はWD2500YD
OS:WindowsXP Pro sp2 (dell OEM)
3Socket774:2006/12/03(日) 22:08:16 ID:L1fh7QdR
全体でみたら
> どのマシンがもっとも速いと感じましたか?
> Core Duoマシン 11人
> Athlon 64 X2マシン 6人
> Pentium 4マシン 3人
http://www.dosv.jp/feature/0606/index.htm

スタートメニュー表示速度。数字はフレーム数(1フレーム=1m秒)三回連続計測。
Core Duo T2400 147、113、114
64 X2 3800+ 139、118、113
最大の差がある一回目で千分の八秒差。この差がわかるや三回目は逆転。

Excel起動時間
Core Duo T2400 1818、978、983
64 X2 3800+ 1962、1076、1091

残念なことにCoreのほうが高速。十分の一秒程度。
http://www.dosv.jp/feature/0606/03.htm

結論(※超重要)
・メモリレイテンシの差は通常作業のレスポンスには影響せず、ほかの不確定要素に
吸収される程度
・メモリのデュアルチャンネルとシングルチャンネルの違いもレスポンスには影響しない
あの記事を全部鵜呑みにすると「もっさり」を否定する結果しか読み取れないんだがww

Core 2 Duoは何が何でもAthlon64 X2より下じゃないといけないからCore Duo>>>Core 2 Duoだとか言ってるの

実際はPentium M, Coreを正統進化させたアーキテクチャ。
http://news1.mydrivers.com/pages/20060804160829_47920.htm

フォトショップの起動を繰り返す人はAthlon 64 X2
それ以外はCore2 Duo

普通にフォトショップ使う人もCore2 Duo
http://www23.tomshardware.com/cpu.html?modelx=33&model1=431&model2=455&chart=187

しかしまぁX2のゲームのもっさりさときたら
これは酷すぎる
http://www.dosv.jp/feature/0610/img/047.jpg
http://www23.tomshardware.com/cpu.html?modelx=33&model1=430&model2=464&chart=160
4Socket774:2006/12/03(日) 22:08:33 ID:L1fh7QdR
タスクスィッチによる劣化と共有キャッシュの競合による劣化をC2Dがもっさりであるとする理由にしている人へ
「そんなことはありませんw」

もっさりマーク(50スレッド同時実行)とπ焼きを同時にした場合の影響

X2 5000+(定格)
別々に実行 > http://kamaitachi.info/make/up2/src/Jfile3724.jpg 6,177 35秒 (π焼きx2→35秒)
同時に実行 > http://kamaitachi.info/make/up2/src/Jfile3725.jpg 5,175 43秒
同時に実行するともっさりマークの数値が1002低下しπ焼きが8秒遅くなった。

[email protected]
別々に実行 > http://kamaitachi.info/make/up2/src/Jfile3726.jpg 9,234 15秒 (π焼きx2→17秒)
同時に実行 > http://kamaitachi.info/make/up2/src/Jfile3727.jpg 8,020 20秒
同時に実行するともっさりマークの数値が1214低下しπ焼きが5秒遅くなった。

同時実行時の低下はX2のほうが顕著に出ている。
C2Dは共有L2キャッシュの為、X2と違って1コアのみの動作時は4MBのキャッシュ全てを使用出来るので性能がブーストする17秒→15秒
このブースト分を除いて同時処理時の結果(π焼き)を比較するとX2が81.4%相当、C2Dが85%相当となり同時処理性能はX2より良い。
5Socket774:2006/12/03(日) 22:08:49 ID:L1fh7QdR
DOS/V POWER REPORTの1月号のテスト結果
TMPGEnc4.0 XPress-MPEG2エンコードとFFベンチ3シングル動作時と同時動作時の速度低下率

> C2E X6800:214→293( 73.0% )、8709→8009( 91.3% )
> C2D E6700:222→341( 65.0% )、8389→7622( 90.0% )
> C2D E6600:240→363( 66.0% )、8025→7241( 89.2% )
> A64 FX-62:252→350( 72.0% )、8300→8072( 97.2% )
> 64X2 5200:277→372( 74.0% )、 7937→7656( 96.4% )

こうして整理をしてやるとよく判る、エンコードベンチはC2DはX6800を除くと低下率66%-65%、X2系が72%-74%
FF3ベンチはC2Dが89.2%〜91.3%、X2系が96.4%〜97.2%
この結果からC2DはX2より同時実行時の速度低下が激しくもっさりしている、同時処理する人はC2DよりX2。
6Socket774:2006/12/03(日) 22:14:36 ID:pBWGFDiu
 おまえらボコボコにしてやんよ
  ∧_∧
  ( ・ω・)=つ≡つ
  (っ ≡つ=つ =つ
  /   )
 ( / ̄∪ ババババ
7Socket774:2006/12/03(日) 22:19:22 ID:R+y6+LS3
>5 の検証
TMPGEnc4.0 XPress-MPEG2エンコードとFFベンチ3シングル動作時と同時動作時の速度低下率 検証(速報3版)
エンコードとFF3ベンチの同時実行時処理速度低下を検証する。
さて、これが結構難しい

エンコードソース→Step Into Liquid(1080) http://www.microsoft.com/japan/windows/windowsmedia/content_provider/film/ContentShowcase.aspx
エンコレシピ フィルタ→映像ノイズ除去(狭い)+輪郭強調(20 普通)、出力→MPEG-2(動作検索 高精度)
この設定でエンコ時間は5分42秒(フレーム数 3464)である。[email protected]

次にFF3はベンチのみH、loopはなしにする
FF3は負荷の多寡に関係なく1サイクルが5分40秒なのでこの性質を利用してベンチを取る事にした。
X6800@E6600(266x9)計測も計測してみた、エンコ時間はFF3が1サイクル5分40秒であることを基準として5分42秒(2秒の誤差は許容)時のフレーム処理数で計算している。

[email protected]→3464→2648( 76.4% ).、10038→9330( 92.9% )
X6800@定格 .→2967→2240( 75.5% )、 9218→8719( 94.6% )
X6800@E6700 →2717→2071( 76.2% )、 8945→8435( 94.3% )
X6800@E6600 →2457→1909( 77.7% )、 7946→8457( 94.0% )

E6600相当でも相変らず>>855の推測どおりの結果であり、エンコードの低下率はDOS/V POWER REPORTよりもずっとよい結果となっている。
どうやらDOS/V POWER REPORT1月号の結果は全く信用できないようだ。
尚、C2DのFF3は単独だとL2共有キャッシュに効用で性能がブーストされており、同時実行だとブースト分は相殺されるのでX2より低下率は悪化しているように見える。
8Socket774:2006/12/03(日) 22:19:27 ID:grHV+VQJ
>>1
過去スレも貼れ。

過去スレ

Core 2 Duoはやっぱりもっさりだった Part8
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1164436590/

Core 2 Duoはやっぱりもっさりだった Part7
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1163860361/

Core 2 Duoはやっぱりもっさりだった Part6
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1162916623/

Core 2 Duoはやっぱりもっさりだった Part5
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1162381694/

Core 2 Duoはやっぱりもっさりだった Part4
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1161966665/

Core 2 Duoはやっぱりもっさりだった Part3
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1161606023/

Core 2 Duoはやっぱりもっさりだった Part2
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1156729702/

【Athlon64】Core 2 Duoはやっぱりモッサリだった
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1155256003/
9Socket774:2006/12/03(日) 22:19:59 ID:grHV+VQJ
>>1

**雑音**

* INTEL製品を頼まれもしないのに擁護/マンセーしライバル製品を攻撃する
* 主にAMD製CPU叩きとNOD32及びPestPatrol以外のソフト叩きに異様に執着
* セキュ板、自作PC、PC一般、DTV板、情報システム板、まれにプログラマ板などに出没
* C言語プログラミングはおろかSIMD(MMX,SSEなどの処理系)をSIMMと書き続け、 超超超初級
プログラム問題さえも解けない、完全なプログラミング素人
* BlackIc、Prescotte、シンプルオブベスト、チッンボチップ、骨髄反射、MEMTEST86+で/onecpu、OutLock、ゴミグス、アントネトバ、クアッドPU、ニーと、低商品電力、95umから65umにシュリンクなど想像を絶する間違いを犯す。
 結論:頭がおかしい。
* ある自分の無知を晒して以来名無し、別コテで自作自演
* 虫を必死に連呼(連呼するのが雑音なのでわかりやすい)

ttp://z-temp.hp.infoseek.co.jp/2ch/Prescott699-.html
ttp://66.102.7.104/search?q=cache:yFC7aJM6xCgJ:l-lab.org/pukiwiki/pukiwiki.php

近況や出没情報はこちらに

【動機は?】雑音犬畜生Part36【法則発動】
http://tmp6.2ch.net/test/read.cgi/tubo/1153063695/

一日中、目が開いてる間ずっと、自分じゃロクに買いもしない
Intelを讃えてAMDを敵視し、自演と自滅の繰り返し・・・

ホント、そろそろ本当の“動機”を語ってほしいぞ。
よっぽどの、恨みつらみがあるんだろうから。

逆恨みなのは、もうみんな分ってるけどねw
10Socket774:2006/12/03(日) 22:20:41 ID:Qv72o0Cn
ここのベンチは偽造・捏造何でもあり

メインキャストは、喜劇の人=ミリオネア(通称_)
11Socket774:2006/12/03(日) 22:20:59 ID:ozX7vX2H
よく分かんなかったが
>>5は捏造って前スレで結論出たんだよね
複数処理ではもっさりという最後の砦も崩れた今
AMDはopしかない
っていうか鯖だけでいいんじゃね?
12Socket774:2006/12/03(日) 22:27:10 ID:R+y6+LS3
>>11
そんな嘘は幾ら吹聴してもムダだよ、TMPGEnc4.0 XPressとC2Dを持っていれば誰でも検証できるからね。
そして>>5はちゃんと試験した結果であり間違いのないものだ。
もちろん、1〜2%程度の誤差は含んでいる可能性がある。
13Socket774:2006/12/03(日) 22:28:47 ID:ozX7vX2H
俺はどっちでもいいんだ
どちらにせよ比較するにはデータ不足だから
無駄なことには変わらないし
14Socket774:2006/12/03(日) 22:30:51 ID:R+y6+LS3
あは、完璧に誤読だ>12はミス、>11さんごめんなさい。
15Socket774:2006/12/03(日) 22:33:24 ID:p7RcKhZI
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2006/1129/graph16.htm
http://www.4gamer.net/review/quad_fx/quad_fx_noise.wav

  ━━┓〃  ━━┓〃    
     ┃       ┃ ━━━━━━━━
  ━━┛   ━━┛ "''=;-\\
 _        _____ ‐-;-.,_ "''=;-\\         
__   ___‐-;-.,_ "''=;- .,_\ \\  -> "`"'-'  \ヽ 
   ̄ ̄____-─ "‐ニ‐-> "`"'-' \   A_mD A_mDヽ
      ______二)     三  ⊂二( `∀´) `∀´)二⊃
 ――= "'''─-、 Quad FXデーーーす!  ヽ |   クアド  /   |
__   ____-─     A_mD A_mD ( ヽノ  ヽノ    !
   ̄ ̄ ̄ ̄    三  ⊂二( `∀´) `∀´)二⊃ノ>ノ     !
  ――=               |   クアド  / レレ レレ     /
        ――       ( ヽノ  ヽノ       |,   、, /i/
    _____       ノ>ノ ノ>ノ      !./// /
 ̄ ̄ ̄ ̄     ̄ ̄ ̄ ̄ヾ、レレ レレ        |  / /
                、ー`、-、ヾ、、,  、, /i/
                 // ./// /
16Socket774:2006/12/03(日) 22:35:14 ID:VFm31rkO
>>5は間違いないよ。
公の雑誌だからって間違えることもあるかもしらんが、
それなら訂正記事なり出さないといかんだろうし。

そもそも雑誌の検証結果まで嘘だのあり得ないだの言い出すIntel信者って
ちょっとおかしいよな。
いつでも会社関係なくいい製品買えばいいのに。
x2も素晴らしいCPU。
17Socket774:2006/12/03(日) 22:37:21 ID:R+y6+LS3
>16
> >>5は間違いないよ。

E6700とE6600のエンコード低下率が異常に低いのは何故?
>>6で私が検証した結果では低くなることはない。
18Socket774:2006/12/03(日) 22:38:37 ID:Mdu9ytzP
(マルチコア対応)マンデルブロ集合ベンチ結果

Core 2 Quad [email protected]    6.812秒
Core 2 Extreme [email protected]    8.051秒
Core 2 Duo [email protected]   11.734秒

■■■■■■■■■■■■■
■  超えられない壁
■■■■■■■■■■■■■

Athlon64 FX-60   20.437秒
Athlon64 X2 4600+   22.310秒
Athlon64 X2 [email protected]   22.623秒
19Socket774:2006/12/03(日) 22:39:01 ID:rvpCr5Lh
まぁ、アム厨も散々言っていたし
20Socket774:2006/12/03(日) 22:43:21 ID:R+y6+LS3
DOS/V POWER REPORT1月号の記事は読んでないからなんだけどさ、
そもそもエンコードの結果が処理フレーム数ではなく214とか293とかになってるのは何故?
見た感じだと秒数にも見えるのだけど秒数だとすると試験方法がおかしいし、一体何?
21Socket774:2006/12/03(日) 22:46:18 ID:7qtIF3L1
x2がもっさりでも性能が劣ってても良いよ
だって、x2 3600+が1万5千円で買えたんだもん♪
安いんだから劣って当然、けど、C2D E6300と比べて
倍近く処理時間が掛かるくらい劣っているわけじゃないし
ストレスを掛け続ける処理に使わないから、俺は満足じゃw
22Socket774:2006/12/03(日) 22:49:45 ID:b0mcPQnY
3600ってww
23Socket774:2006/12/03(日) 22:54:55 ID:7qtIF3L1
http://www.xbitlabs.com/articles/cpu/display/athlon64-x2-3600_8.html
ええんねん、ええねんて、どうせエンコードといってもMP3ばっかりやし
FFXIみたいなゲームをやるわけでもないし、Divxのエンコードせんし
たまにMPEG2からMPEG1へエンコードする程度やし。
インターネット、メールがメイン、大容量のファイルを保存するから
HDDの容量の方が俺には重要なんす
どうせまた新型CPUがでりゃ乗り換えるしw
24Socket774:2006/12/03(日) 22:57:19 ID:7qtIF3L1
それよか、Athlon64 3500+(2.2GHz)の方がMP3もMPEG1へのエンコードも速いねんてw
エンコード専用やったらC2Dやでぇ。けど、今すぐ必要ないから
今以上にエンコード速度が上がったインテルの新型に期待しちゃう。
もちろん価格が2万をきることが条件だがw
25Socket774:2006/12/03(日) 23:02:20 ID:/1O/e+T3
X2ってクロックの割に遅いんだな・・・
ぼったくられてたのか・・・
26Socket774:2006/12/03(日) 23:02:32 ID:b0mcPQnY
>>24
ここはお前の日記帳だ
どんどん書け
27Socket774:2006/12/03(日) 23:03:41 ID:7qtIF3L1
C2D初期に致命的なエラッタ(プ
28Socket774:2006/12/03(日) 23:05:46 ID:/1O/e+T3
名前はX2のがかっこいいよな
キモオタクが支持するのもわかる
29Socket774:2006/12/03(日) 23:09:46 ID:b0mcPQnY
実はAMDの方がエラッタは多いし
パッチを当てないといけないバグもある
C2Dのエラッタは被害ゼロ、というか普通に使ってたら再現できない
30Socket774:2006/12/03(日) 23:12:40 ID:7qtIF3L1
C2Dのエラッタはファイルが壊れますって話だが?
x2は妙な不具合多すぎw まぁ、インターネット、メール程度じゃ
むしろ贅沢だったかな?w
安定性が欲しいテレビ録画専用機にはシングルにしてまつ
31Socket774:2006/12/03(日) 23:37:26 ID:zyyDm0of
まさかモッサのX2を単体で買ってる椰子なんていないよね?
32Socket774:2006/12/03(日) 23:41:49 ID:uh3M9MMG
臭いな
33Socket774:2006/12/03(日) 23:47:01 ID:wW6bKBm8
なんか,臭うな
34Socket774:2006/12/03(日) 23:57:37 ID:R+y6+LS3
>>29
> パッチを当てないといけないバグもある
バッチは嫌だよな、注意しないと当てるの忘れてたりする危険が大きいし。

>>30
> C2Dのエラッタはファイルが壊れますって話だが?
これは初耳だな、エラッタコードはどれ?
35Socket774:2006/12/04(月) 00:14:52 ID:qoec77qq
最速FX74ポチリます
36Socket774:2006/12/04(月) 00:25:07 ID:i/2zRkyl
何がもっさりだって?
と覗いてみりゃアホが中身の無いマンセーしてるだけかよw
つまらん
37Socket774:2006/12/04(月) 06:01:14 ID:z72y65O5
_AMD殲滅計画遂行中_________________________
l                   )
l  ∧ ∧            ((
l ( ・∀・)<次センプロン ・ )  ・  ・   ・・      :
l (Core2 )ゞ        ・・ ΛFX_Λ・  :   ΛX2Λ・ ・   
l__| | | \ _________________(。 。・)・_____  __( :゚;Дo:)・_____________________________________
l (__)_)          (・ ; *)つ   (・ ; *)   
                 (⌒)(⌒)     (⌒)(⌒)         
    ___         ___        ___     
    /Intel⊥       /Intel⊥       /Intel⊥    
   ∠=====l )))==)) ∠=====l )))==)) ∠=====l )))=)  
   (Core  ノ     (Pentiumノ     (Celeronノ
   | | |       | | |       | | | 
   (_(__)___     (_(__)___    (_(__)___

Conroeと比較しないことを条件にAM2レビューキットを貸し出すAMD
http://www.anandtech.com/cpuchipsets/showdoc.aspx?i=2762&p=12
窮地に立たされたAMDの苦しい国内発表会
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2006/0524/amd.htm
Core2に完敗 Quad FX Athlon 64 FX-74/3.0GHz
http://www.4gamer.net/review/quad_fx/quad_fx.shtml

Intel Core2を検証する
http://plusd.itmedia.co.jp/pcuser/articles/0607/14/news062.html
優れたパフォーマンス/電力を発揮するCore 2シリーズ
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2006/0714/tawada79.htm
X6800 VS FX-62
http://www.hkepc.com/hwdb/x6800vsfx62-10.htm
Half-Life2・Farcry・Doom3・Quake4・UT2004
http://journal.mycom.co.jp/special/2006/conroe/014.html
CoreDuo PenD PenM Pen4比較
http://journal.mycom.co.jp/articles/2006/02/22/coreduo/002.html
Conroeといろいろ比較できるベンチ
http://www23.tomshardware.com/cpu.html?modelx=33&model1=433&model2=465&chart=177
38Socket774:2006/12/04(月) 08:11:47 ID:i+QmZcfJ
ここってショタ先生以外の陰厨居るの?
39Socket774:2006/12/04(月) 14:46:04 ID:/eO++hDa
_AMD殲滅計画遂行中_________________________
l                   )
l  ∧ ∧            ((
l ( ・∀・)<次センプロン ・ )  ・  ・   ・・      :
l (Core2 )ゞ        ・・ ΛFX_Λ・  :   ΛX2Λ・ ・   
l__| | | \ _________________(。 。・)・_____  __( :゚;Дo:)・_____________________________________
l (__)_)          (・ ; *)つ   (・ ; *)   
                 (⌒)(⌒)     (⌒)(⌒)         
    ___         ___        ___     
    /Intel⊥       /Intel⊥       /Intel⊥    
   ∠=====l )))==)) ∠=====l )))==)) ∠=====l )))=)  
   (Core  ノ     (Pentiumノ     (Celeronノ
   | | |       | | |       | | | 
   (_(__)___     (_(__)___    (_(__)___

Conroeと比較しないことを条件にAM2レビューキットを貸し出すAMD
http://www.anandtech.com/cpuchipsets/showdoc.aspx?i=2762&p=12
Core2に完敗 Quad FX Athlon 64 FX-74/3.0GHz
http://www.4gamer.net/review/quad_fx/quad_fx.shtml
AMDが米司法省反トラスト部門から召還
http://journal.mycom.co.jp/news/2006/12/01/105.html

Intel Core2を検証する
http://plusd.itmedia.co.jp/pcuser/articles/0607/14/news062.html
優れたパフォーマンス/電力を発揮するCore 2シリーズ
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2006/0714/tawada79.htm
X6800 VS FX-62
http://www.hkepc.com/hwdb/x6800vsfx62-10.htm
Half-Life2・Farcry・Doom3・Quake4・UT2004
http://journal.mycom.co.jp/special/2006/conroe/014.html
Conroeといろいろ比較できるベンチ
http://www23.tomshardware.com/cpu.html?modelx=33&model1=433&model2=465&chart=177
新クアッドコアCPUの全貌
http://computers.news.livedoor.com/series_detail?id=54752
40Socket774:2006/12/04(月) 22:07:00 ID:ios2gQ3F
先日友人がC2D+P5B Deluxe で組んだので見に行ってきたのだけど
確かに引っかかるような時があるね。
特にディスクアクセスが伴うと待たされる事が多いように感じる。

でもこれはCPUじゃなくてチップセットが悪いんじゃないのか?
41Socket774:2006/12/04(月) 22:32:56 ID:BOkkwoDQ
もっさりは都市伝説
42Socket774:2006/12/04(月) 23:05:30 ID:v4AsQZnR
>>40
CPUとチップセット総合の設計思想(FSBアーキテクチャ)による限界だろうね。
945〜975の設計の問題かもしれんが。
Athlonの不安定がVIAチップセットが原因だったように、不可分の組み合わせなら、CPUが汚名を着せられてしまう。。
43AMDまほろ ◆MAHOROTMOw :2006/12/04(月) 23:08:16 ID:n5Rtaj6L
>>40
nFORCE2とかは、もっと強烈にもっさりする。
まぁATAが問題って言えば問題。
SATAなら大丈夫。
44Socket774:2006/12/04(月) 23:14:01 ID:xv7thL5j

Core 2 Duo システム はやっぱりもっさりだった Part10
45Socket774:2006/12/04(月) 23:17:39 ID:ls3x4JPy
先日友人が5200+で組んだので見に行ってきたのだけど
あまりのモッサリと遅さに居眠りこいてしまった。
単にCPUが悪いんじゃないのか?
46Socket774:2006/12/04(月) 23:20:19 ID:eGHo/j4x
そこでまたRaid0ネタですよ。
47Socket774:2006/12/04(月) 23:20:26 ID:Is7z8KYA
いまどきそんなもん組むヤツいねえ
ウソにしか見えんウソをつくなw
48Socket774:2006/12/04(月) 23:22:44 ID:vPpaWzMg
HDDが死亡寸前なんじゃね?
49Socket774:2006/12/04(月) 23:27:48 ID:9V1cHfwV
>>45
もっと切れの良い嘘付けよ!_みたいに!!!
50AMDまほろ ◆MAHOROTMOw :2006/12/04(月) 23:28:00 ID:n5Rtaj6L
X2 3800+のセットアップしたけど、結構快適だったなぁ・・・
つーかK8系はレスポンス良い

でもX2 3800+程度だと高クロックのPenDのほーがサクサクしてるとおもう自分・・・
51Socket774:2006/12/04(月) 23:38:23 ID:v4AsQZnR
しかし、騒音のストレスが待ってる罠
52AMDまほろ ◆MAHOROTMOw :2006/12/04(月) 23:41:05 ID:n5Rtaj6L
>>51
PenDでもOpより圧倒的に静かですぜ・・・
しかもあんまり熱くない・・・
53Socket774:2006/12/04(月) 23:42:17 ID:xv7thL5j
価格改定で5200+が3万5000円ぐらいになるそうだから
そうなるとまた悩ましくなるなぁ。
Core2システムがもっさりしてるぶんx2のほうがお買い得か?
54Socket774:2006/12/04(月) 23:51:46 ID:dsErnLJ5
Core2はもっさりしてません
5200が3万5千でもお買い得じゃありません
FX-62が3万ならお買い得です^^
55Socket774:2006/12/04(月) 23:56:52 ID:vPpaWzMg
そりゃPenDよりはもっさりしてないだろ
56Socket774:2006/12/05(火) 00:47:16 ID:aKPT+trI
>>53
性能的には2マン以下w
57Socket774:2006/12/05(火) 01:07:18 ID:Xnq9yotF
>>42
あのモッサリと言われてきたPen4もSiSチップセットとの組み合わせでは凄く快適だったしね。
もしSiSマザーがもっと売れていたら、モッサリの汚名を着せられる事は無かったのではないだろうか。

>>43
nForce2のIDEは確かにもっさりだね。
ベンチではなかなか優秀なのに何故・・・と常々思ってた。

体感だけならE6600+965 よりもOp165+M1689 の方が機敏に感じる。
Op165+nForce4の組み合わせだとどうなのかな?
58503です ◆7idzB6JMx. :2006/12/05(火) 02:23:28 ID:tnXElu/U
もっさりしてるのはアム坊の頭。
59Socket774:2006/12/05(火) 07:39:21 ID:PlT4XVnP
もっさりの理由がどんどん変わるな
次はチップセットか
60Socket774:2006/12/05(火) 07:43:44 ID:9XMh0bX3
>>54
OC耐性のないFX62なんてカス。
E6300 3.3GHzで使ってる漏れは勝ち組
61Socket774:2006/12/05(火) 07:49:25 ID://uYirF6
ゴリオネアって一昨日貼り付き張り切り過ぎて病状でも悪化させたの?

命よりも大事なC2Dの名誉
62Socket774:2006/12/05(火) 08:16:29 ID:mdiBUjNm
>>60
FX62でも3.6GHzで回ってるみたいだしお前の腕が足りねーんじゃねーの?w
63Socket774:2006/12/05(火) 10:56:25 ID:9XMh0bX3
FX62の3.6GHzよりE6600の3.3GHzx方が処理速いですが何か?w
C2Dの最下位モデルよりもおとるAthlonオワタwwwwwwwwwwwwwwwwww
64Socket774:2006/12/05(火) 11:03:14 ID://uYirF6
>>63
C2XはX2 3800+にカス負けしてるし別にいいよ
65Socket774:2006/12/05(火) 11:05:12 ID:mdiBUjNm
いつの間にかE6300からE6600にすりかえられてる点についてww
66Socket774:2006/12/05(火) 11:07:22 ID:dfm73LfL
脳内じゃE6600なんだろ
67Socket774:2006/12/05(火) 11:17:17 ID:h+a3HJ8X
またかよw
これで2度目だなw
68Socket774:2006/12/05(火) 11:20:04 ID:9XMh0bX3
>>62
E6300だったなwwwwwwwwwwwwwwwwww
それとさぁFX62の3.6GHzなんて高消費電力高発熱爆音じゃんwwwwwwwwwwwwwwww
[email protected]ちょー低消費電力低発熱静音wwwwwwwwwwwwwwwwww
9万円のCPUが2万円のCPUに負けてる事実wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
AMDボッタクリ詐欺じゃねぇかwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

AMDの説明会は詐欺wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
とっととIntel訴えろよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
69Socket774:2006/12/05(火) 11:23:17 ID:9O5MrdbM
まあなんでもいいけどさ。
自分の書いたレス、冷静に音読してみるといいよ。
70Socket774:2006/12/05(火) 12:34:16 ID:mdiBUjNm
なんかさ、すごい可哀相な奴だな。
71Socket774:2006/12/05(火) 13:01:24 ID:9XMh0bX3
あ?wwwwwwwwwwwwwwwwww
反論できないからってごまかすなよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
72Socket774:2006/12/05(火) 13:07:03 ID:98BPPnmK
熱暴走してんじゃね?
73Socket774:2006/12/05(火) 13:08:50 ID:bh9Y2ELR
実はPenDだってたってオチだろ
74Socket774:2006/12/05(火) 14:12:49 ID:IxL26Cip
core2 duo ってアイドル時(CPUをあまり使わないとき)は、Athlon64みたいに省電力モードで動作したりするの?
75Socket774:2006/12/05(火) 14:23:10 ID:CqbuJe+I
>>74
Core2はそれ使うと「もっさり」するんだよ。
x2のほうが省電力に向いてる。電圧下げもかなりいけるし。
何よりももっさりしてないし。
76Socket774:2006/12/05(火) 14:27:24 ID:JY+cTyo/
>>74
BIOSでのC1EステートやEISTの設定、窓上でRM Clockを使う等、各種省電力
設定ができる。俺はRM Clockのみ、Core2Extreme@3.6GHzで室温21℃時、
Core Temp読みで26〜27℃。これだとベンチ、体感ともにモッサリしない。
77Socket774:2006/12/05(火) 17:10:06 ID:++z5Evvs


              ∩___∩
              | ノ  ::::::::::: ヽ
             /  ●:::::::::::● |  ンゴォォォォォー!!
             |  :::::::( _●_):::: ミ
            彡、::::::::: \\\:::::、`\
     ( . .:.::;;;._,,'/ __::ヽノ\\\:::/´>  )
      ).:.:;;.;;;.:.)(___)::::::::::/\\\ (_/  ズシーン
     ノ. ..:;;.;.ノ  | ::::::::::::::::::::/  \\\
    ( ,.‐''~  | ::::/\:::::\ .  .\\\丿ヽノヾ/丶
 (..::;ノ )ノ__.  _  | ::/  _ )::::: _)ゴー..ヽ\\_ノヽノヽノヽ )
  )ノ__ 'wwwwwwwwwwwww /  \/ヽ ヽ\     )ノwwwww
 w wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww(.:;;.;;丶   丿ソwwwwww

78Socket774:2006/12/05(火) 17:41:15 ID:9XMh0bX3
C2Dは動作電圧0.8V程度で1.6GHzで動作しますよw
超低消費電力です。^^
高発熱低性能Athlonオワタwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
79Socket774:2006/12/05(火) 17:50:17 ID:VT5aRHJu
C2Q使ってみたけど、もっさりというより「ほっこり」という感じ
とにかく、E6600がドン亀に思えた。C2D終了
80Socket774:2006/12/05(火) 18:53:05 ID:++z5Evvs
もっさりしてないCPUってどれなのさ???
81Socket774:2006/12/05(火) 18:56:53 ID:BWACe1EG
インテルチップセットがもっさりしてるんだな。
Coreで脱もっさり夢見てた淫厨は可哀想だ。
82503です ◆7idzB6JMx. :2006/12/05(火) 19:20:34 ID:tnXElu/U
最近モッサリモッサリと喚くアム中を見ても、心に余裕があって
微笑ましくすら思えるようになったのは何故だろう?
83Socket774:2006/12/05(火) 19:45:41 ID:F+tiw47A
まえはふぁびょってたってか
あほくさ
84Socket774:2006/12/05(火) 19:47:01 ID:mdiBUjNm
まだまだ必死の様相を呈しているけど、まぁ比較の問題だしな。
少しは改善してきたのか?よかったな^^
85Socket774:2006/12/05(火) 20:03:57 ID:Xnq9yotF
>>75-76
CPUの省電力機能を使うとモッサリするのか。今度行った時確かめてこよう。

>>81
だからSiSがC2D用チップセットを出さないかwktkしながら待っているのだけどね。
まあ期待できないけどさ・・・・

でもこれだけの処理能力があるなら多少の引っかかり感なんか問題無い気もする。


86Socket774:2006/12/05(火) 21:13:28 ID:bh9Y2ELR
      _, ._                        人ノ゙ ⌒ヽ
 w  ( ・ω・)                  ,,..、;;:'"゙゙       )
 (~)、 /   i  )ー- ⌒⌒ヽ  ,,..、;;:〜-:''"゙⌒゙          彡 ,,
  \ ` |、___|  |___     }::::::゙:゙                   '"゙   ミ
   `ー´   |  |  {U{   l ``゙⌒`゙"''〜-、:;;,_                 )
        |  |   l l  ノ、_r- 、
wwwww r´__ノwwヽ_ヽ___________ヽ..;.;"..;.;".   ;.;"..;..;.;"..;.;"
87Socket774:2006/12/06(水) 02:44:27 ID:M6xT1+Pl
>>78
それやっても消費電力がものすごく落ちているわけでもないことに気づくのは
ワットチェッカーを使っている人なら分かるw
88Socket774:2006/12/06(水) 18:44:05 ID:xbSh2UvI
1.6GHz、0.8V クーラー無限12cmファン700回転 室温10度 CoreTemp読みとマザー読み
アイドル時 15度 14度
フル稼働時 24度 22度
89Socket774:2006/12/06(水) 21:43:59 ID:F7+/K7Fd
90Socket774:2006/12/06(水) 22:43:09 ID:Cfq/LHW2
DOS/V POWER REPORTの1月号のテスト結果と私のテスト結果を合わせると
TMPGEnc4.0 XPress-MPEG2エンコードとFFベンチ3シングル動作時と同時動作時の速度低下率

[email protected]→3464→2648( 76.4% ).、10038→9330( 92.9% )
X6800@定格 .→2967→2240( 75.5% )、 9218→8719( 94.6% )
X6800@E6700 →2717→2071( 76.2% )、 8945→8435( 94.3% )
X6800@E6600 →2457→1909( 77.7% )、 7946→8457( 94.0% )
> FX-62    →. 252→ 350( 72.0% )、 8300→8072( 97.2% )
> X2 5200.   →. 277→ 372( 74.0% )、 7937→7656( 96.4% )

・エンコードの速度低下はX2の方が若干悪い結果になっている→L2排他キャッシュの影響と思われる。
・FF3の速度低下はC2Dの方が大きい→これはFF3が1コアしか使用しないのでC2Dだと単独実行時にブーストしている結果だ。
もっさりはX2に決定
91Socket774:2006/12/06(水) 22:46:09 ID:DjPh1/Kj
キモい
92Socket774:2006/12/06(水) 23:52:36 ID:6sXfb/l1
>>90
どうした_、最近静かじゃん?
93Socket774:2006/12/07(木) 00:34:21 ID:S5bsL2nV
>>90
10%も違えばまだ納得できるが、C2Dに最適化されたソフトを持ち出してその程度か
あきれた。x2が劣っているのは分かっているが、それともっさりとは別の話なんだがw
94Socket774:2006/12/07(木) 00:35:57 ID:YCjp1PXG

必死だなw
95Socket774:2006/12/07(木) 00:41:09 ID:S5bsL2nV
必死じゃねーよw
96Socket774:2006/12/07(木) 00:46:44 ID:NbE/eynp
> 10%も違えばまだ納得できるが、C2Dに最適化されたソフトを持ち出してその程度か
> あきれた。x2が劣っているのは分かっているが、それともっさりとは別の話なんだがw

その程度とは心外だ、ホンの1-2%性能を上げるだけでも必死になってパーツ選びをしている多くの自作マニア。
都合が悪いときは「その程度」、都合が良い時は「スゲー」となw
ほんとに笑わせてくださる。
97Socket774:2006/12/07(木) 00:58:10 ID:S5bsL2nV
もっさり と ベンチの差 とは別なのに気づいていないバカが
またこの定置網の釣り(もとい吊り)スレに捕まったかw
98Socket774:2006/12/07(木) 01:00:01 ID:S5bsL2nV
まぁ、いい加減、ベンチマークの差を出してくるなら もっさり じゃなくて
のっそり くらいに表現を変えてやれよw > 淫厨
こういうと何かと俺をAMD信者だと煽るバカがいるが
俺はどっちにもつかない中立。性能と価格を見て選ぶだけ。
99Socket774:2006/12/07(木) 01:01:11 ID:H55iwtoT
>>96
>ホンの1-2%性能を上げるだけでも必死になってパーツ選びをしている多くの自作マニア

こんな奴いるのか?
そんなゴミ・誤差程度の性能向上に必死になってパーツ買い換えるか?
買い換えるなら、一気にドッカンだろ?

それよか、>90がもっさり指標にどう繋がるか教えてくれ?>_
100Socket774:2006/12/07(木) 01:08:33 ID:NbE/eynp
もっさりを言い出したのはアム厨であり、根拠としてもっさりマークを提示。
そこでもっさりマークにてC2DとX2を比べてみると、見事にX2のもっさりが証明されましたとさw
101Socket774:2006/12/07(木) 01:10:16 ID:S5bsL2nV
>>100
うん、それも分かっているけど、必死こいて貶す態度は両者ともキモイつってんだよw
102Socket774:2006/12/07(木) 01:12:59 ID:S5bsL2nV
まぁ、中立の立場から見ると、開発者でもないパンピーが
何あたかも自分の功績のように誇示して見下しているのかと?
どうせ今後、新しいものが出てくれば今の最新なんて
時代遅れになるんだし、いつもいつもそれにあわせて最高峰のものを
買っていたら、どんだけ無駄が生じるか考えて
すこしは長期間使い続けるものを少しでも安く買って使い続けたら?
って思えるわけよ、中立の立場だとw
103Socket774:2006/12/07(木) 01:17:30 ID:fQJ/zLrm
クソコテもスレの賑わいでございます。w

雑音(コテ・名無し)が徹底的な自演を飽きることなく続けております。www

文体ぐらい工夫しろよw

それでは、引き続き馬鹿馬鹿しい自演をお楽しみ下さい。
104Socket774:2006/12/07(木) 01:19:41 ID:007h6jHS
よく分からんな。
ここでいうモッサリというのは時折ある引っ掛かり感のことじゃないの?
C2Dと965チップセットでは確かにあったぞ。
105Socket774:2006/12/07(木) 01:50:42 ID:NbE/eynp
>>104
> C2Dと965チップセットでは確かにあったぞ。
凄いこと言うね、特定のマザーボードではなくチップセットを名指しで引っ掛かるというとは、もの凄い量のマザーボードを持っているんだなw
俺としてはC2DとP5W DHだとそんなのは全く無かったよ。
106Socket774:2006/12/07(木) 01:55:00 ID:O64M6t/R
こんな平日に何やってるのミリオネア?
107Socket774:2006/12/07(木) 01:58:45 ID:NbE/eynp
お前の方こそなにをしている?
108503です ◆7idzB6JMx. :2006/12/07(木) 02:25:25 ID:diermpAN
もうすぐ組みあがるけど今日は寝ます。
109Socket774:2006/12/07(木) 07:29:18 ID:RDnpaLLP
\             ,. ´     )       \ ー-- ∠   _」
  丿        / /        (         ヽー-- __ノ  <二二ヽ
 {     ....:::: /  .′     i \_        ヽ  ヽ∧   下、マ〈
  `つ::::::::::::::/   |       !    〉::.........    ゙.  ゙, ∧/ ̄\勹ト|
  (::::::::::::::::/   ; |    i|   |   {:::::::::::::::::::::.... |   ! 厂 ̄ヽ\〈,ノ
     ̄`j:::::′   i |    ||  | |__∧::::::_::::::::::::::::| __ | /   _ノ i\
     弋| |   ! |    ||   ルイ /厂/!ハ)::::::::::::/アr=ミ、:::::::/_/  i |\
       | |   i ヘ   | | イ j/斗=≦、 し-、:::::ゞtヘ厭l:::::::::::`!  ||:::::|
       ||  i ,..ゝ‐、| !/  〃 i!‐r‐yヘ「 | ん:::`iヾ='ァ':::::r―1   l |:::::|
       ヽ\ ヽ〈 ニ=ミ       弋 ー' 丿||  く:::!  /::::::::::) | |  ! \|
        \ ー-\《 トヘ       " ̄`  | | | (:/ /::::r―'′ | | !
            ハ ゝ'               | | |  | /::://    | |  |   Core 2 の圧倒的性能と安さ
            | :.   ヽ         リ| !/ /      | | |高くて低性能 高消費電力64・AM2
            | ヽ.    つ       ///! |′        | i |    AMDオワタ\(^o^)/
             | /ト          ,. //  ̄| 「|_         | ! |
               / /| |   > _r' ´ //   | | ||        |   |
           / /|j_ イ     ,≧ //   | | | ̄ト 、     || |
             //r ´     r乞マ〉/   ||\  \   |   |
           /   \    //レごム {    /  〉/     ヽ   |   |
        く(   /|   /     ヽ> "  / 冫∧    ゙ |  |
         \/   \        '´    < |/ ゙     i|  |
110Socket774:2006/12/07(木) 09:42:06 ID:ubdqOr8/
>>99
俺なんか、CPUクーラー交換しまくってるよ。
別に60度くらいになっても問題ない(ノートなんてそんなもんだし)し、
寿命が来るまで使ったりしないんだが、40度以下じゃなきゃ我慢できねぇ病に
かかっていて、クーラーにかけた金があれば Extreme 買えた orz

それ考えると、1〜2%のためにパーツ買えてる奴はすごく偉いです。
111Socket774:2006/12/07(木) 09:56:37 ID:4gTAQ2DW
>>90のレスを私なりにいじってみると
TMNTエンコードとFFベンチガイシングル動作時と同時動作時の速度低下率

[email protected]→346.4→2648( 764% ).、1003.8→9330( 929% )
X6800@定格 .→296.7→2240( 755% )、 921.8→8719( 946% )
X6800@E6700 →271.7→2071( 762% )、 894.5→8435( 943% )
X6800@E6600 →245.7→1909( 777% )、 794.6→8457( 940% )
> FX-62    →. 252→ 破損( クボック )、 8300→破損( クボック )
> X2 5200.   →. 277→ 破損( クボック )、 7937→破損( クボック )

・X2は現実にないもの同士を組み合わせると壊れるらしい→L2排他キャッシュの影響と思われる。
・逆にC2Dは元気一杯→これはインテル流証拠書類改竄と何か関係があるのか?。
あっちの世界の住人のゴリオネア先生にはC2Dはピッタリだったようだ
112Socket774:2006/12/07(木) 14:24:15 ID:YCjp1PXG

必死だなw

113ID:YCjp1PXG:2006/12/07(木) 14:53:06 ID:t/06isPF
ID:YCjp1PXG
114Socket774:2006/12/07(木) 15:10:58 ID:NbE/eynp
>>111
> X2は現実にないもの同士を組み合わせると壊れるらしい

うーん、何が言いたいのか?、単にギャグに走りたいだけなのか不明だが、>5の結果は捏造でもなければ嘘でもなく実際に計測された結果だ。
>4や>5を合わせてみると同時実行による効率悪化が大きいのはX2のほうだということが判る。
で、その原因が排他キャッシュによるものだということも見えてくる。

そんなに大きな差ではないが、小さなことでも誇張してもっさり扱いする風潮の大好きなアム厨に習うと、X2はC2Dよりもっさりしているとなる。
115Socket774:2006/12/07(木) 15:25:49 ID:NbE/eynp
うわー、大失敗、リンク先間違ってるじゃんw

>>111
> X2は現実にないもの同士を組み合わせると壊れるらしい

うーん、何が言いたいのか?、単にギャグに走りたいだけなのか不明だが、>6の結果は捏造でもなければ嘘でもなく実際に計測された結果だ。
>4や>6を合わせてみると同時実行による効率悪化が大きいのはX2のほうだということが判る。
で、その原因が排他キャッシュによるものだということも見えてくる。

そんなに大きな差ではないが、小さなことでも誇張してもっさり扱いする風潮の大好きなアム厨に習うと、X2はC2Dよりもっさりしているとなる。
116Socket774:2006/12/07(木) 15:32:10 ID:4gTAQ2DW
うわー、大失敗、リンク先間違ってるじゃんw

うわー、大失敗、リンク先間違ってるじゃんw

>>111
> X2は現実にないもの同士を組み合わせると壊れるらしい

うーん、何が言いたいのか?、単にギャグに走りたいだけなのか不明だが、>7の結果は捏造でもなければ嘘でもなく実際に計測された結果だ。
>4や>7を合わせてみると同時実行による効率悪化が大きいのはX2のほうだということが判る。
で、その原因が排他キャッシュによるものだということも見えてくる。

そんなに大きな差ではないが、小さなことでも誇張してもっさり扱いする風潮の大好きなアム厨に習うと、X2はC2Dよりもっさりしているとなる。
117Socket774:2006/12/07(木) 15:43:32 ID:FA66uVKo
>>115
こいつの発する電波って何でこんなに強烈なの?
118Socket774:2006/12/07(木) 15:58:20 ID:t/06isPF
テレビが観れます
119Socket774:2006/12/07(木) 17:37:35 ID:cSWXzN+t
>105
P5Wって975でしょ?
いちばんC2Dのパフォーマンスがいいという。
120Socket774:2006/12/07(木) 17:41:02 ID:Gsc41Cj9
インテルチップセットがもっさりの主因ってのが定説になってきたな。
121Socket774:2006/12/07(木) 18:04:10 ID:9R65Oet2
チップセットって一つや二つじゃないんだが一々検証したのか?



122Socket774:2006/12/07(木) 18:04:24 ID:4gTAQ2DW
>>119
エナソフト信者のゴリオネアにそんな屁理屈は通用しないよ
C2Dで色々いじってキビキビするようなことがあればC2Dはキビキビだし
X2で色々やってもっさりすることがあればX2はもっさり
それが鉄格子の窓の向こうにあるというあっちの世界での常識
123Socket774:2006/12/07(木) 18:15:18 ID:Gsc41Cj9
インテルチップセットのおちゃめな欠点くらい笑って許容してやれよ。
なんでもかんでも最強じゃないと気がすまないって、昔の巨人ファンかよw
124Socket774:2006/12/07(木) 18:38:15 ID:t/06isPF
検証もださずに断定かよ
125Socket774:2006/12/07(木) 18:43:58 ID:nUSdGRAi
このスレで偉そうに語ってる馬鹿の実態

↓前スレ
:587 名前: 503です ◆7idzB6JMx. [sage] 投稿日: 2006/12/01(金) 22:39:39 ID:ASGH/6ZG
:ふー結局今日帰り日本橋で
:AOPEN-i975Xa-YDG 19800円
:T7200 37244円
:買ってしまった。
:マザーは市販の最低価格より4500円安く買えた。
:これを2.6Ghz(FX3.2Ghz)相当で使うつもり。

↓このスレ
:108 名前: 503です ◆7idzB6JMx. [sage] 投稿日: 2006/12/07(木) 02:25:25 ID:diermpAN
:もうすぐ組みあがるけど今日は寝ます。

↓くだ質スレ
:268 名前: Socket774 [sage] 投稿日: 2006/12/07(木) 15:49:08 ID:diermpAN
:PC組んだんですが、画面が写りません。
:1.CPUクーラー、、、動く
:2.マザーのランプ、、、光る
:3.DVDドライブ、、、動く
:モニタは他のシステムに挿せば問題なく表示されるし、グラボも同じく
:です。
:気になってるのは24ピンコネクタに20ピンコネクタの電源を挿して
:いる点ぐらいです。
http://www.diatec.co.jp/products/det.php?prod_c=368 電源
http://aopen.jp/products/mb/i975Xa-YDG.html  ママン
:VGAはクロシコの7600GS、CPUはT7200です。
:何が原因なんでしょうか?

:278 名前: Socket774 [sage] 投稿日: 2006/12/07(木) 16:44:02 ID:diermpAN
:ママンの初期不良の可能性もあるので、今から確認に逝きます。


トリップ外してくだ質スレで質問とか
無様すぎるwwwwwwwwwwwwwwwww
仕事休んで販売店に直行wwwwwwwwwwwww
126Socket774:2006/12/07(木) 18:50:28 ID:O64M6t/R
つかさっさと組めよ。
127Socket774:2006/12/07(木) 18:52:42 ID:M0NzJxhc
>>125
お前のIDが「ん、うさだぐらい」と見える件

しかし痛い奴だなw
それ読んだだけでも色々原因がありそうなのに、初期不良で交換とかw

まぁ、日本橋とか言ってるてことは大阪民国の方っぽいので仕方ないかと。
128Socket774:2006/12/07(木) 18:53:05 ID:MF814Ivt
【洒落】エロアニメ専用スレPart19
http://tmp6.2ch.net/test/read.cgi/download/1165161331/84
129Socket774:2006/12/07(木) 19:09:35 ID:fQJ/zLrm


さすがw 

クボックの斜め下を這いずり回っているねえw

130Socket774:2006/12/07(木) 19:24:29 ID:M0NzJxhc
:273 名前: Socket774 [sage] 投稿日: 2006/12/07(木) 16:04:39 ID:diermpAN
http://kakaku.com/item/05206211302/

:これです。
:高級メモリなんで問題ないかとは思ってます。

…これで高級?w こんな中途半端なクロックでか。
ヒートスプレッダついてりゃ高級だとでも思ってんだろな。
131Socket774:2006/12/07(木) 19:24:44 ID:NbE/eynp
> P5Wって975でしょ?
> いちばんC2Dのパフォーマンスがいいという。
X2も一番パフォーマンスいいチップセット搭載のマザーでベンチ結果出せば?
ベンチ結果も出さずに文句を言われても困りまつよw
132Socket774:2006/12/07(木) 19:30:20 ID:M0NzJxhc
>いちばんC2Dのパフォーマンスがいいという。

975のサウスブリッジはICH7だから、どう考えてもICH8系の965に劣るわけだが。
メモリコントローラ周りとかな。

↓ソース
ttp://pc.watch.impress.co.jp/docs/2006/0609/ubiq160.htm
>ただ、微妙なのはIntel 975Xと新しいIntel P965を比較した場合、デュアルGPUをサポートするという点を除けば、
>Intel P965の方がハイスペックになってしまうという問題点がある。
>Intel P965はメモリはDDR2-800に対応、Fast Memory Accessによりメモリレイテンシも削減され、サウスブリッジもICH8だ。
133Socket774:2006/12/07(木) 19:34:02 ID:M0NzJxhc
まー、503です ◆7idzB6JMx.の今日のIDには死相(die)が出てるからな。
さっさと死んで欲しいものだ。
134Socket774:2006/12/07(木) 19:39:39 ID:NbE/eynp
>>132
> 975のサウスブリッジはICH7だから、どう考えてもICH8系の965に劣るわけだが。
それが実際はそうなってなかったりする報告が・・・
> ttp://www.oohashi.jp/
135Socket774:2006/12/07(木) 19:48:43 ID:M0NzJxhc
>>134
お前さんが言ってるのはパイ焼き報告のところだろ?
それOCしたときの話じゃないか。
定格での特性なんて全然語られてない。
136Socket774:2006/12/07(木) 19:56:52 ID:COpUJ3qM
>>131
ベンチが良くてもモッサリする事だってあるよ。
nForce2なんて良い例じゃない?
ベンチはAthlon向けチップセットの中じゃ一番だけど体感は一番モッサリしてる。
でもMssariMarkでは「2262きびきびっ!」だったからそんなに悪くないんだよね。
137Socket774:2006/12/07(木) 19:59:01 ID:4gTAQ2DW
975と965どっちが上かとかどうでもいいんだけど

このスレは別々のベンチを同時貼り付けした際に
ゴリオネア先生のショタ趣味がどの程度低下するのか
それを検証するスレなんだから
138Socket774:2006/12/07(木) 20:52:58 ID:bg/NrGcb
503です ◆7idzB6JMx は組み上げまで もっさり してるな(笑)
139503です ◆7idzB6JMx. :2006/12/07(木) 21:00:47 ID:diermpAN
どうも電源相性みたいだな。

こればっかはどうしようもない。
起動テストしてもらったら、電源以外同じ構成で普通に起動した。

初心者云々とは関係なし。
140Socket774:2006/12/07(木) 21:04:58 ID:nUSdGRAi
それが仕事休んで店に駆け込んだ結果かwwwwwwwwwwwww

そー言えばお前、くだ質で64bitXPで32bitアプリ動かしたら
遅くなりますか?とかも聞いてたな

わかったのか?wwwwwwwwwwwwww
141Socket774:2006/12/07(木) 21:05:35 ID:fQJ/zLrm
おまえは自作は止めとけ!
142503です ◆7idzB6JMx. :2006/12/07(木) 21:07:52 ID:diermpAN
可能性1 電源の初期不良

可能性2 電源の相性

どっちにしても俺の責任じゃあないだろう。
143Socket774:2006/12/07(木) 21:08:35 ID:bg/NrGcb
>>139
どうせ電源のコネクタが緩かったとかそんな落ちだろ
144Socket774:2006/12/07(木) 21:09:57 ID:H55iwtoT
>>142
引きの弱さ=お前の責任 だろ?
145Socket774:2006/12/07(木) 21:11:32 ID:3BVd+p5E
電源の初期不良なら交換してもらえるだろうから、お店行けば済む話だな
146Socket774:2006/12/07(木) 21:11:59 ID:avF6DZCh
釣りにしか見えないわけだが
147Socket774:2006/12/07(木) 21:14:15 ID:3BVd+p5E
:気になってるのは24ピンコネクタに20ピンコネクタの電源を挿して
:いる点ぐらいです。


これって笑うところか?
148503です ◆7idzB6JMx. :2006/12/07(木) 21:14:55 ID:diermpAN
まあ誰かが言ってたようにIDがDIEだから仕方ないね。
149Socket774:2006/12/07(木) 21:17:06 ID:nUSdGRAi
こんな馬鹿でもT7200をOCして2.6GHzで動かします、とか言えるんだもんな
いい時代になったもんだ
150503です ◆7idzB6JMx. :2006/12/07(木) 21:17:18 ID:diermpAN
>これって笑うところか?

後の4ピンはグラボ用供給だから、今の場合あってもなくても関係なし。

店も20ピンで動かしてた。
お前がド素人なだけ。
151Socket774:2006/12/07(木) 21:35:31 ID:nUSdGRAi
270 名前: Socket774 [sage] 投稿日: 2006/12/07(木) 15:56:23 ID:diermpAN
20→24ピン変換コネクタ挿せば問題ないでしょうか?



あっても無くても関係無いなら何でこんな事質問してんだ
もうお前がド素人だってのは完全にバレちゃってんだから無理すんなwwwwwww

ねぇねぇ、
このスレで偉そうに語ってたけどくだ質に低姿勢で質問しちゃって今どんな気持ち?
歴史に名を残しちゃって今どんな気持ち?(AA略)
152503です ◆7idzB6JMx. :2006/12/07(木) 21:40:07 ID:diermpAN
>あっても無くても関係無いなら何でこんな事質問してんだ

可能性として0かどうかまでの自信がなかったからさ。
結局答えてる奴ら自信が初心者だったんだがな。
153Socket774:2006/12/07(木) 21:41:54 ID:O64M6t/R
相変わらず誤字が酷いでつねw
154503です ◆7idzB6JMx. :2006/12/07(木) 21:42:04 ID:diermpAN
明日交換してもらうために又店にゴツイシステム持って
いかなきゃいかんorz

 面倒くせえ、、

 自作って本当に割に合わん趣味だな。
155Socket774:2006/12/07(木) 21:45:18 ID:bg/NrGcb
>>154
本当にもっさりしてるなぁおまいさん(笑)
156Socket774:2006/12/07(木) 21:50:42 ID:RDnpaLLP
           ,. .-: :−―:-...、   
         /:.:.::.:.:.::.:..:.:.:l:.:.:.:.:.:\      /
        /:.:.::.:.:.::.:.//:/|ハlハ:.:l:.:.:ヽ
   _ -―CO:./:.:.:/:.::/:/|:.トvwト:.|:.:.:.:.ヽ
. /    /:.//:.:.:/:./// |:/   |:|:.l:.:.l:.:ト、
     ノイ:.:.//:./:斗r‐ト /" -- 、|:.|:.|:.::|:.:| \
   /:.:.:.:.|レ'|:|:/|/ /イ  /      |`ト.|:.:.|:.:|   } _
. //:.:/:|lイ^ト}:| r =ミ    ァ=ュ_レ':.|.://ノ    
/:./:.::/:.:.:.:./:.ヽ{ヘ .:::::.   、  .::::: イ:イイ}    人_从_人__/し、_人_入
:./:.:.:.{:.:/:.:./r⌒ヾ、   f  ア   /:./ |i   ノ Core 2 の圧倒的性能と安さ
/:.:./|/{:rー┘フ:::::`ヽ、`-'_ イ }:ノ  ノ <高くて低性能 高消費電力64・AM2    
:/__rく  r‐ァ ` く::::::::ヘ. 「}:::::/イ|      ヽ  AMDオワタ\(^o^)/
\_/ 〉 V-くrヘ、 `ヽ._∨/イ}ヘ       V^'^Y⌒V^V⌒W^Y⌒
/ニ二>/   `>ー:r‐<_ _ r-rイ 〉
 ー--イ  /⌒>‐へ.|  ∨TTア__/        \
――‐-へ..|  レ'「└ |  |イc/_入
 <Y  ̄ ] >く /  _,|  | /ア^ヽト、
イ〈 l  {くrク 〉{ / ヽ__ `''ー-、_」_ハ
 {/   \Y^ー/ヽ  ヽ   _人入
 ヽ\::ノ  > く|ヽ. \ }-rく´<^ーへト― 、
   ゝ}  / ノ人 ヽ___Y∧ Y_  `ヽ\  \
   `ーくr</|:.:.`}Tフ´イ V^ ┴‐- 、V⌒ヽ. \
157Socket774:2006/12/07(木) 21:51:02 ID:M9k3RLJI
交換してもらえるといいけどな
相性保証とかいう店だと、無知ゆえの選択ミスでも交換してもらえるのかな
158503です ◆7idzB6JMx. :2006/12/07(木) 21:53:48 ID:diermpAN
>>157

容量も規格も合ってるし、ネット上でこの電源の不具合も聞かない。

多分壊れてるから普通に交換でしょ。
ゴネだしたら宝刀抜くけどね。
159Socket774:2006/12/07(木) 21:56:20 ID:w3xJfhqt
犯罪予告キター!
160Socket774:2006/12/07(木) 21:58:27 ID:3Bhib2bQ
ま、まさかアレか!
アレをやるつもりか!?
161Socket774:2006/12/07(木) 21:58:55 ID:ls511IvO
電源の初期不良引き当てた事無いから知らんが、初期不良でもファンやドライブが動くのか?

ボタン電池で動くのか
162Socket774:2006/12/07(木) 22:02:17 ID:d3/4Cc7A
旧BIOSではT7200って起動しないんじゃなかったか?(夏は有償うPかセレM買うしかなかった)
こっそり1.09あたり入れられてるかもしれないぞ

ちなみにアキバのツクモもそのころから同一価格だったなi975Xa
163503です ◆7idzB6JMx. :2006/12/07(木) 22:03:38 ID:diermpAN
多分AC-DC変換がうまくいってないみたいな感じ。

容量が足りず、グラボに電力が回ってない。
164503です ◆7idzB6JMx. :2006/12/07(木) 22:04:58 ID:diermpAN
>旧BIOSではT7200って起動しないんじゃなかったか?

箱にはCore2 Duo対応BIOS1.07って書いてたし、店ではちゃんとBIOS画面
出てた。
165Socket774:2006/12/07(木) 22:41:59 ID:qsC9Eijc
>>128
なんで誤爆の方が時間後なんだぜ?
166Socket774:2006/12/07(木) 23:07:42 ID:3BVd+p5E
>>163
>容量が足りず、グラボに電力が回ってない。

それならおまえさんの選択ミスで、店が交換に応じる義務も義理もないが?
電源の故障でAC/DC変換が上手くいかずに容量不足ってあんのかなあ
俺は聞いたことがない

電源故障の場合は、たいていは、マザボに通電しないけどな
167503です ◆7idzB6JMx. :2006/12/07(木) 23:17:37 ID:diermpAN
>それならおまえさんの選択ミスで、店が交換に応じる
義務も義理もないが?

360Wもある電源でMerom最小構成システムも動かせないワケないでしょ。
ド素人さん♪

ロードで100Wもいかないんだから。
168Socket774:2006/12/07(木) 23:22:01 ID:3BVd+p5E
>>167
正直なとこ、なんとも判断できん
お店がどういう反応するかだな
期待して待ってるw
169503です ◆7idzB6JMx. :2006/12/07(木) 23:28:42 ID:diermpAN
可能性としては

1.VGA7600GSがクロシコ製で、電源の質がよくないと起動しない。
2.電源がアボンしてる。

この2つしかないね
170Socket774:2006/12/07(木) 23:33:59 ID:3Bhib2bQ
>>169
そうなると買い替えしかないのでわ?
171Socket774:2006/12/07(木) 23:55:14 ID:3BVd+p5E
>>169
2なら同等品と交換だし、1なら店は交換に応じないな
172Socket774:2006/12/08(金) 02:01:28 ID:2otOKkc+
普段の発言が頓珍漢だと、自作やらしても頓珍漢なんだなw
173Socket774:2006/12/08(金) 02:47:54 ID:XZ5eZJL1
よく分からん流れだがこの子が使用しているホストは固定IPで
IDを変えたくても変えられないとか、そんな話か?
とりあえず携帯電話くらい所持しといた方が後の為だと思うんだ
174Socket774:2006/12/08(金) 05:06:53 ID:ajN4EF50
>>169
どう見てもPCI-Expressの電源不足というオチだろ。
自分で追加4ピンはグラボ用とか言ってそこを疑わない(というか自分の非を認めない)のな。
175Socket774:2006/12/08(金) 05:16:54 ID:1uYOeQps
>174
> どう見てもPCI-Expressの電源不足というオチだろ。
横槍するけど、お前ド素人だわ。
結論からいうと電源の初期不良しか考えられない。
176Socket774:2006/12/08(金) 05:39:28 ID:3l1CSPPG
作っている本人じゃないのに、決め付けて話をする奴が一番痛いw
とりあえずグラボ抜きで電源入れてみそ、話はそれからだ
電源の質にもよるが、一応M/Bが要求する最低ライン(容量だけでなく+12Vで18Aとか)
を満たしているか確認
177Socket774:2006/12/08(金) 05:57:03 ID:1uYOeQps
そんな差し障りのないないようなレスは邪魔なだけでなんの役にもたたんよ。
VGA7600GS程度で起動時電源問題が発生する筈が無い、3D処理を起動時にするとでも思っているのかなw
178Socket774:2006/12/08(金) 05:59:47 ID:3l1CSPPG
なんだ、知ったかの素人か、ド素人は黙ってろw
179Socket774:2006/12/08(金) 06:04:54 ID:3l1CSPPG
ちうかね、503って知ったかの間抜けでしょ?w
妙な故障率の計算式を勘違いで作ったりするしw
>>139で言っているように、電源の問題だろ。ちゃんとM/Bが要求する
最低基準を満たしているかチェックするのと
まさかとは思うが、電源スイッチやスピーカーなどのコネクタを
挿し間違えていないか、そっちも重要。まぁ、それが間違っていりゃ
電源が入らないというよりもビープ音がなるがなw
180Socket774:2006/12/08(金) 06:33:58 ID:1uYOeQps
というか電源仕様ならとっくに書かれている。
設置ミス等は書くだけムダ(相手を馬鹿にしているだけ)、要求されているのは原因の特定であり問題箇所の論理的な選別。
よって現在疑うべきは電源の初期不良。

> 電源が入らないというよりもビープ音がなるがなw
マザーによるだろ、内臓スピーカを取り付けないと鳴らないものが増えている。
181Socket774:2006/12/08(金) 06:37:03 ID:3l1CSPPG
503の自作現場にいないのに、勝手な妄想で他人の意見を真っ向から
完全否定して自分を誇示したくて ID:1uYOeQps 必死だなwwwwwww
182Socket774:2006/12/08(金) 06:38:44 ID:1uYOeQps
↑こいつ何故だか必死w
183Socket774:2006/12/08(金) 06:39:25 ID:3l1CSPPG
淫厨 ID:1uYOeQps 必死だなwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
184Socket774:2006/12/08(金) 06:41:55 ID:3l1CSPPG
まっ、電源にスイッチが付いているタイプで、それがオフのまんまってオチだろう
って俺も妄想ぶっこいてみるw
185Socket774:2006/12/08(金) 06:42:13 ID:1uYOeQps
お前さぁ、いい加減に恥を晒すのやめとけって、自分の投稿を読み返してみろよ。
無知丸出しで無能の癖に文句だけ言ってるのまる判りですぜw
186Socket774:2006/12/08(金) 06:47:27 ID:3l1CSPPG
無知を丸出しにした覚えはない、お前が 決めつけ をしているのが痛いつってんだよ淫厨w
何が無知か言ってみろよ?お前が勝手に こいつ知らないな って妄想ぶっこいているだけ
こっちは今年だけでもう5台は組んだんで、最新のパーツくらいほぼ全部に目を通しているよw
お前が最近組んでいないことがバレバレだから、寂れたおっさんは引っ込んでろよw
そもそも、もっさりスレでやる話題じゃない、俺はこれ以上お前みたいな暇人の相手はしないから
安心しろw
187Socket774:2006/12/08(金) 06:49:04 ID:3l1CSPPG
ちうか最後にお前のバカっぷりなレスを晒しておくかw
>>177
177 名前:Socket774 投稿日:2006/12/08(金) 05:57:03 ID:1uYOeQps
そんな差し障りのないないようなレスは邪魔なだけでなんの役にもたたんよ。
VGA7600GS程度で起動時電源問題が発生する筈が無い、3D処理を起動時にするとでも思っているのかなw
そんな差し障りのないないようなレスは邪魔なだけでなんの役にもたたんよ。
そんな差し障りのないないようなレスは邪魔なだけでなんの役にもたたんよ。
3D処理を起動時にするとでも思っているのかなw
3D処理を起動時にするとでも思っているのかなw
3D処理を起動時にするとでも思っているのかなw
3D処理を起動時にするとでも思っているのかなw

俺はこれが原因とは言っていないんだがw
188そして無知っぷりの決め付けがこれw:2006/12/08(金) 06:50:09 ID:3l1CSPPG
175 名前:Socket774 投稿日:2006/12/08(金) 05:16:54 ID:1uYOeQps
>174
> どう見てもPCI-Expressの電源不足というオチだろ。
横槍するけど、お前ド素人だわ。
結論からいうと電源の初期不良しか考えられない。
結論からいうと電源の初期不良しか考えられない。
結論からいうと電源の初期不良しか考えられない。
結論からいうと電源の初期不良しか考えられない。
初期不良しか考えられない。 初期不良しか考えられない。
初期不良しか考えられない。 初期不良しか考えられない。
初期不良しか考えられない。 初期不良しか考えられない。

↑あきらかに無知、知ったか、決め付けのあてずっぽうな意見w
189Socket774:2006/12/08(金) 06:54:52 ID:1uYOeQps
>>187
別にお前だけの為にレスしているわけじゃない、少し上の方で馬鹿晒している奴が居たので合わせて書いているだけ。
というか、どうしてそんなくだらぬことしか書けないのかw

書くだけムダな例w
1)コンセント挿すの忘れてないか?
2)お前がアホなだけだろw
3)埃を取るのに水洗いしたらちゃんと乾かせよ。

お前が言ってるのはこの例と大差ないw
190Socket774:2006/12/08(金) 06:58:09 ID:1uYOeQps
> 決め付けのあてずっぽうな意見
そりゃ、お前が無知だからそう思うだけだろ、なにせお前ときたら問題箇所を特定する技量がないのだし、
そんな奴からすればそう見えてしまうわなw
191Socket774:2006/12/08(金) 07:02:37 ID:t7hCX29O
煽り屋相手にするお前が馬鹿
ID:3l1CSPPGは自分の意見をいわず
お前の揚げ足をとり続けるだけ
192Socket774:2006/12/08(金) 07:20:23 ID:BiC+W/yl
> 結論からいうと電源の初期不良しか考えられない。
何このありきたりな初心者が考えそうな意見w
>>177  ID:1uYOeQps
> そんな差し障りのないないようなレスは邪魔なだけでなんの役にもたたんよ。
それお前wwwwww
193Socket774:2006/12/08(金) 07:21:09 ID:BiC+W/yl
>>191
ぷぷっ、ちゃんと意見言っているのに見えてないのか?
これだからつまらん擁護、相手を罵倒するだけの淫厨ってみっともねーよなwwwwwww
194Socket774:2006/12/08(金) 07:22:03 ID:BiC+W/yl
> 3D処理を起動時にするとでも思っているのかなw
なんだよこれ、鼻血ブーーーーーーーーーーーーーーーしちゃうよw
195Socket774:2006/12/08(金) 07:25:44 ID:1uYOeQps
しねぇよ、搭載ファン稼動テストで一時高速回転するだけ、消費電力そのものは大きくない。
ワットチェッカーで確認済みだw
196Socket774:2006/12/08(金) 07:29:23 ID:BiC+W/yl
そして何かと言い返さないと気が済まない、いつまでもこのスレに
自分の意見に何か物申すものがいなくなるまで張り付いてしまう必死な
ID:1uYOeQps哀れw
197Socket774:2006/12/08(金) 07:30:26 ID:BiC+W/yl
> 結論からいうと電源の初期不良しか考えられない。
勝手に短絡的な結論を言っちゃった
自作初心者の ID:1uYOeQps ワロスwwwwwwwwwwwww<草が生えてしょんねーw
198Socket774:2006/12/08(金) 07:31:20 ID:1uYOeQps
お前が嘘垂れ流す(しちゃうよw)から否定してるだけ、放置すると世間様に迷惑だからなw
199Socket774:2006/12/08(金) 07:36:06 ID:BiC+W/yl
孔明曰く「結論からいうと電源の初期不良しか考えられない。」
それだったら本当に対処が楽で良いでつねw
もしそれで動かなかったら爆笑ものw
さて、結果、検証はトラブルを起こした本人でしか出来ないんで
勝手な妄想をぶっこくだけの外野は大人しくしてましょうねw
200Socket774:2006/12/08(金) 07:37:00 ID:BiC+W/yl
>>198
ウソって何?何がウソ?お前が自分勝手な振る舞いで
お前が考えられる範囲内にない意見を否定しているだけじゃんwwwwwwwwwww
201Socket774:2006/12/08(金) 07:40:38 ID:BiC+W/yl
第一、初期不良くらい誰だって最初に思いついているだろw
そうでなかった場合、考えられる意見を言っているだけなのに
自分がそう思うからそうでなきゃダメなんだ!みたいなガキの意見を言うだけの奴が
何えらそうにしてんだよwwwwwww
誰も初期不良を否定していないのにwwwwww
202Socket774:2006/12/08(金) 07:51:30 ID:AnvZKVZF
しかしAM2ってゴミだね
203Socket774:2006/12/08(金) 07:51:41 ID:1uYOeQps
IDまで変えて哀れな奴w ID:BiC+W/yl=ID:3l1CSPPG
204Socket774:2006/12/08(金) 08:03:55 ID:BiC+W/yl
> 結論からいうと電源の初期不良しか考えられない。
もう原因を考えるってレベルじゃねーぞ!
http://www.youtube.com/watch?v=Iwc4BhOJ1oA
205Socket774:2006/12/08(金) 08:04:54 ID:BiC+W/yl
一番哀れなID:1uYOeQps今度は俺がID変えたと思っている妄想まで始めましたw
真実を理解できない妄想ばっかりの痛痛しいお子ちゃまは
どうやら引きこもりニートのようですw
206Socket774:2006/12/08(金) 08:12:36 ID:+Q5ckwYc
>>152
おいおい
聞いて答えてもらえば可能性が確定するのかよ。
馬鹿すぎるだろ。 おまえに検証能力がまったく無いことがよくわかる。
207Socket774:2006/12/08(金) 08:13:23 ID:+Q5ckwYc
>>158
おいおい
放火は犯罪だぞ。
208Socket774:2006/12/08(金) 08:47:12 ID:1uYOeQps
さて、馬鹿はそろそろ放置でスレのお題に戻ろう。

C2DはX2より高性能だが、HDDへのアクセスがもっさりしているとの指摘があったわけだが、
その根拠として「Intel Core 2 全方位ベンチマーク」のPCMark05の結果があげられているが実のところこのベンチ結果は怪しい。
テスト環境→ > ttp://journal.mycom.co.jp/special/2006/conroe/007.html ・・・M/B Intel D975XBX(Revision 02評価キット)でありチューニングがきっちりと行えていたのかも怪しいところだ。
特にIntel Inf Driver 7.2.2.1007は怪しく現在ではIntelも配布していない
配布中のチップセットドライバー→ > ttp://downloadfinder.intel.com/scripts-df-external/filter_results.aspx?strTypes=all&ProductID=2261&OSFullName=Windows*+XP+Professional&lang=jpn&strOSs=44&submit=Go%21

そんなわけでMYCOMのPCMark05の結果は信用できないのである。 > ttp://journal.mycom.co.jp/photo/special/2006/conroe/images/graph109l.gif

私が測定した結果だと
C2D X6800@定格 (WD2500YD) App Loading 7.688MB/s > http://kamaitachi.info/make/up2/src/Jfile3722.jpg
X2.  5000+@定格 (WD2500YD) App Loading 6.755MB/s > http://kamaitachi.info/make/up2/src/Jfile3746.jpg
でありC2DがX2に劣っているということはなかった。
209Socket774:2006/12/08(金) 08:53:26 ID:BiC+W/yl
>>208 >>208 >>208 >>208 >>208 >>208 >>208 >>208
まだ気になってこのスレにへばりついてんのかwwwwww
210Socket774:2006/12/08(金) 08:54:42 ID:1uYOeQps
特に「Intel Core 2 全方位ベンチマーク」PCMark05のHDDテストの結果は酷い有様で、INTELはHDDアクセスがもっさりの根拠になってしまっている。
> ttp://journal.mycom.co.jp/photo/special/2006/conroe/images/graph116l.gif

しかし>>208にも書いたがC2D(WD2500YD)の結果を見てもMYCOMの結果とは程遠くずっと良い結果になっている。
X2の結果はMYCOMの結果より少し悪くなってはいるがまぁ妥当な範囲だろう。
211バカはこいつwwwwww:2006/12/08(金) 08:54:43 ID:BiC+W/yl
>>177 >>177 >>177 >>177 >>177 >>177 >>177 >>177
177 名前:Socket774 投稿日:2006/12/08(金) 05:57:03 ID:1uYOeQps
そんな差し障りのないないようなレスは邪魔なだけでなんの役にもたたんよ。
VGA7600GS程度で起動時電源問題が発生する筈が無い、3D処理を起動時にするとでも思っているのかなw
役にもたたんよ。 役にもたたんよ。 役にもたたんよ。 役にもたたんよ。 <それお前wwwww
3D処理を起動時にするとでも思っているのかなw 3D処理を起動時にするとでも思っているのかなw
3D処理を起動時にするとでも思っているのかなw 3D処理を起動時にするとでも思っているのかなw
↑なんだよこれwwwwwwww 誰もそんなこと言ってねーってwwwww
212あたかも自分には知識があるぞみたいな検証をし始めたアホw:2006/12/08(金) 08:56:01 ID:BiC+W/yl
>>208
さて、馬鹿はそろそろ放置でスレのお題に戻ろう。
さて、馬鹿はそろそろ放置でスレのお題に戻ろう。
さて、馬鹿はそろそろ放置でスレのお題に戻ろう。

お前、ミリオネアだったのかwwwwww
通りでバカっぽい意見だと思った、以後放置よろw
213Socket774:2006/12/08(金) 09:02:00 ID:BiC+W/yl
ミリオネアは起動時にグラボに電源が入らないと思っているそうですwwww
もうアボガド、俺がPCIに挿しているTVチューナボードは起動時に通電されてまつよぉ〜〜♪
214Socket774:2006/12/08(金) 09:05:51 ID:1uYOeQps
DOS/V POWER REPORTの1月号のテスト結果を根拠にC2Dがもっさりしているとの指摘があったわけだが・・・

DOS/V POWER REPORTの1月号のテスト結果はかなり怪しく信用できない
TMPGEnc4.0 XPress-MPEG2エンコードとFFベンチ3シングル動作時と同時動作時の速度低下率を見てるわけだが、
X6800に比べてE6700とE6600の結果が異常だし、なによりもエンコードの数値(214や293)が何を指しているのか不明だ、
同時処理での計測なら規定時間での処理フレーム数を計測するのが常道であるがそのようになっていない。

DOS/V POWER REPORTの1月号のテスト結果
> C2E X6800:214→293( 73.0% )、8709→8009( 91.3% )
> C2D E6700:222→341( 65.0% )、8389→7622( 90.0% )
> C2D E6600:240→363( 66.0% )、8025→7241( 89.2% )
> A64 FX-62:252→350( 72.0% )、8300→8072( 97.2% )
> 64X2 5200:277→372( 74.0% )、 7937→7656( 96.4% )

私がテストした結果
[email protected]→3464→2648( 76.4% ).、10038→9330( 92.9% )
X6800@定格 .→2967→2240( 75.5% )、 9218→8719( 94.6% )
X6800@E6700 →2717→2071( 76.2% )、 8945→8435( 94.3% )
X6800@E6600 →2457→1909( 77.7% )、 7946→8457( 94.0% )

全然違った結果となっておりDOS/V POWER REPORTの1月号のテストは根本的におかしい。
215Socket774:2006/12/08(金) 09:09:33 ID:1uYOeQps
>>213
いい加減にバカ晒すのやめとけ、嘘は放置できないのでレスしておくぞw
PC起動時最大消費電力 < 高負荷時最大消費電力(負荷の大きな3D処理を含めるとGPUの電力消費量も大きくなり、更に差がつく)
216Socket774:2006/12/08(金) 09:19:17 ID:1uYOeQps
誤 X6800@E6600 →2457→1909( 77.7% )、 7946→8457( 94.0% )
正 X6800@E6600 →2457→1909( 77.7% )、 8457→7946( 94.0% )
217Socket774:2006/12/08(金) 09:58:37 ID:qHQwEW2w
>>177
せっかくコテ外して串使って別人に見せかけてるのに
ゴリオとおんなじようなエスパーやってるとそのうちバレるぞw
218Socket774:2006/12/08(金) 10:03:43 ID:1uYOeQps
別にというか全く隠していないがな、起動時にGPUがフル回転し最高の消費電力になると思っている馬鹿に
ほんの少し現実を教えてやってるだけだから気にするなw
219Socket774:2006/12/08(金) 10:08:20 ID:5psdoFMM
窓OSインストールするときの初期画面(青い画面)はフル負荷っぽいな
220Socket774:2006/12/08(金) 10:08:51 ID:5psdoFMM
GPUじゃなくてCPUがね>>219
221Socket774:2006/12/08(金) 10:21:50 ID:1uYOeQps
> 窓OSインストールするときの初期画面(青い画面)はフル負荷っぽいな

これもC2Dだと事情が少し変わってきたっぽいよ。
ワットチェッカーで計測していると起動時よりTX(128bitSSEフル回転ソフト)による負荷のほうが消費電力高くなるし。
222Socket774:2006/12/08(金) 10:25:39 ID:NkB8UbWV


こんなバレバレの自演で徹夜をしたのかw 


アフォや!
223Socket774:2006/12/08(金) 11:43:37 ID:2NyZd/CY
おまえらまだやってんのかよw

まあ、なんにせよ あれだ

AMD脂肪だな
224Socket774:2006/12/08(金) 13:00:19 ID:drqi9/Nk
どんなに脳内トンデモ理論組み立ててもC2Dもっさりっていう体感は変わらないからねw
特に945〜975チップセット使ってる人哀れw
225Socket774:2006/12/08(金) 13:05:27 ID:c5mhb7Kh
こういうのは先に黙った方の負けだぜ
もっとやれ
226Socket774:2006/12/08(金) 15:21:34 ID:bYC0R7pr
ゴミよ、だから初心者はIntelに手出すなって言ってるのに・・・
227Socket774:2006/12/08(金) 17:24:29 ID:2otOKkc+
503も録音も脳みそがもっさりしてるからしょうがないよね
228Socket774:2006/12/08(金) 18:45:14 ID:BiC+W/yl
初期不良としかありきたりなことしかいえないミリオネアw
さすが100万だけ掛けて無駄なPCを組んだだけあるw
229Socket774:2006/12/08(金) 18:49:43 ID:BiC+W/yl
ミリオネアはおそらく
http://www.valuewave.co.jp/cgi-bin/item.cgi?item=150249
こういうスピーカーがついてなきゃビープ音がしないと思ったんだろうねw
俺の所有している最新のものは、こういうのがついてないで聞こえるがw
230Socket774:2006/12/08(金) 19:16:08 ID:aUCpJxK/
淫虫の頭はやっぱりもっさりだった Part10
231Socket774:2006/12/08(金) 19:54:57 ID:+tMwd8Si
このスレはC2Dに無駄に大金を使った人間がのさばるスレになりましたw
232Socket774:2006/12/08(金) 20:06:33 ID:LXtiD6An
ギャハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハ

AM2に金使う方がよっぽど無駄遣いだぞ。
それともアム厨の中では豪遊になるのか?
233Socket774:2006/12/08(金) 20:09:26 ID:1uYOeQps
> AM2に金使う方がよっぽど無駄遣いだぞ。
俺は10万円叩いてX2 5000+搭載のDell機 17インチ液晶つき 2GBメモリーつきを買ったぞ。
234Socket774:2006/12/08(金) 20:16:24 ID:+tMwd8Si
>>233
それは・・・すげーコストパフォーマンス良いマシンだね♪
C2Dじゃそういうのないからなぁ・・・まぁ、そういうのも知らん淫厨って
とにかくAMDに勝ちたいだけなんだよねw
信者が開発したCPUでもないのに、何AMDユーザを叩いてんだかって感じw
235Socket774:2006/12/08(金) 20:17:43 ID:1uYOeQps
そうそう、俺もコストパフォーマンスの良さで即買いしたよ。
購入価格的には結構満足している。
236Socket774:2006/12/08(金) 20:18:45 ID:aUCpJxK/
俺も10万円叩いてC2D 6600搭載のDell機 17インチ液晶つき 2GBメモリーつきを買いたいわ
237Socket774:2006/12/08(金) 20:22:30 ID:1uYOeQps
もう無理と思うぞ、企業向けへの超安売りセールだったしOSもWindows XP Pro付き。
238Socket774:2006/12/08(金) 20:22:58 ID:LXtiD6An
ギャハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハ

DELLで満足かよ?



じゃ

なんでもいいんだろ?
239Socket774:2006/12/08(金) 20:23:14 ID:+tMwd8Si
まぁ、でも人間いつ死ぬか分からないんだから、生きているうちに満足のいく
マシンを手に入れておいて良いんじゃないかね。
もっとも、そんなのにお金を使いすぎて、その後の生活がぼろぼろで
寿命を縮めたらあれだがw
俺はマシンを稼ぎの糧として使っているし、今どきの安いマシンでも
十分目的が果たせるのがなんとも♪
240Socket774:2006/12/08(金) 20:25:09 ID:1uYOeQps
>>238
なんなら俺のヘボイX2 5000+搭載機とベンチ勝負するかい?
3D系だと十分に負ける自信あるぞw
241Socket774:2006/12/08(金) 20:28:05 ID:qHQwEW2w
勝負に負けるのにわざわざX2持ち出さなくたって
ゴリオのその脳味噌で充分じゃん
242Socket774:2006/12/08(金) 20:31:37 ID:+tMwd8Si
ミリオネア必死だなw
243Socket774:2006/12/08(金) 20:33:31 ID:1uYOeQps
本日の安売りdell機だと同構成で13万程になったw
ちっと高いなぁ
244Socket774:2006/12/08(金) 21:35:34 ID:+tMwd8Si
っつーか、C2Dの価格って全然下がらないね
ここらでAMDにダメージを与えたいなら、C2D E6300を18Kにまで落とせば
十分ボディーブロー並みの攻撃が出来るのにな
出来れば15Kにすりゃカウンターパンチ、そのままKOが奪えるのにw
245Socket774:2006/12/08(金) 21:48:56 ID:drqi9/Nk
んじゃ、Celeronは1〜5K、Pen4は5〜10K、PenDは8〜12Kにしないと売れなくなるねw
246Socket774:2006/12/08(金) 21:54:29 ID:+tMwd8Si
むしろCeleronなんて要らない時代、はモバイル向けのCeleronMだけで十分
247503です ◆7idzB6JMx. :2006/12/08(金) 22:07:13 ID:eqBClDDK
うえーシャレになんねえ(汗

店では電源とも正常に動いた。

どうみてもモニタとマザーの相性です。
本当にありがとうございました。


モニタ10万
システム16万

どちらを捨てるか♪
248Socket774:2006/12/08(金) 22:10:30 ID:LO5a2kG5
つーかここ自作板ですから
249503です ◆7idzB6JMx. :2006/12/08(金) 22:12:20 ID:eqBClDDK
宝クジで1等当てるぐらい確率低いだろw

まあ親にPenMシステムあげるつもりだったから、モニタもあげるしかない。

250Socket774:2006/12/08(金) 22:13:34 ID:+tMwd8Si
やっぱ予想した通り相性か、誰だよ 初期不良 初期不良 って
それだけ押し通してグラボは原因じゃないって、周りも分かっているのに
必死こいて相手を罵倒していた ミリオネア ってw
251Socket774:2006/12/08(金) 22:14:02 ID:2CjfI1hy
底なし馬鹿はスルー ヨロ
252Socket774:2006/12/08(金) 22:14:39 ID:1uYOeQps
相性と初期不良は区別つかねぇよw
というか、そのモニタって何?
253Socket774:2006/12/08(金) 22:15:00 ID:LO5a2kG5
>モニタとマザーの相性

やっぱ釣りにしか見えないわ
254リピート アフター ミーw:2006/12/08(金) 22:15:11 ID:+tMwd8Si
175 名前:Socket774 投稿日:2006/12/08(金) 05:16:54 ID:1uYOeQps
>174
> どう見てもPCI-Expressの電源不足というオチだろ。
横槍するけど、お前ド素人だわ。
結論からいうと電源の初期不良しか考えられない。
電源の初期不良しか考えられない。 電源の初期不良しか考えられない。

>>180
よって現在疑うべきは電源の初期不良。よって現在疑うべきは電源の初期不良。
255503です ◆7idzB6JMx. :2006/12/08(金) 22:15:29 ID:eqBClDDK
NANAOのS2110Wだよ。

国産だと思って安心してたらこのザマ。
256Socket774:2006/12/08(金) 22:16:10 ID:+tMwd8Si
>>252
お前の考えや経験が浅い証拠w
俺はとっくに最初っから相性の問題だとにらんでたねw

http://www.youtube.com/watch?v=Iwc4BhOJ1oA
もう原因を考えるってレベルじゃねーぞ!
関係ねーよ初期不良なんてよぉ〜w
257Socket774:2006/12/08(金) 22:16:20 ID:87p/A6u0
>>247
店ではシステム正常起動?
で、モニタとの相性???

どんなモニタ使ってんだからしらんが、モニタの相性なんて聞いたことないぞ
また一つ賢くなったわw
258503です ◆7idzB6JMx. :2006/12/08(金) 22:16:31 ID:eqBClDDK
実家に使わなくなった電源とモニタあるから、それで再確認するわ。
259Socket774:2006/12/08(金) 22:17:06 ID:1uYOeQps
>>255
そのモニタと今回のトラブルと何が関係するのか是非教えてくれ。
260503です ◆7idzB6JMx. :2006/12/08(金) 22:18:12 ID:eqBClDDK
だってさあ、モニタ以外全く同じ構成でBIOS画面に到達したんだぜ?

261Socket774:2006/12/08(金) 22:18:59 ID:+tMwd8Si
>>259
なんで他人のトラブルでお前に直接関係ないのに報告を求めてんだよw
お前に知識や経験が足りないだけ、何でもかんでもパーツが合うと思うなw
そんなの自作を経験した人なら理解しているよw
どうせお前のその食いつきは、まだパーツに故障している問題があるんだろって
疑いだろ?問題の機材がてめぇの手元にない限り確認しようがないんだから
もう黙ってろよw
っつーかC2Dのイメージダウンに貢献してくれて、バカじゃねw
262Socket774:2006/12/08(金) 22:19:15 ID:1uYOeQps
というかモニタを繋いでるのはマザーではなくビデオカードじゃないのか?
263503です ◆7idzB6JMx. :2006/12/08(金) 22:19:50 ID:eqBClDDK
>>262

そのカードでこのモニタ使ってたんだがw
264Socket774:2006/12/08(金) 22:20:25 ID:+tMwd8Si
ビデオカードキターーーーーwwwwww 余計関係ない話じゃんwwwwwww
もう黙ってろよ、お金を沢山つぎ込めば他人より立派なものが
自作できたと勘違いしている   ミ  リ  オ  ネ  ア  w
265Socket774:2006/12/08(金) 22:20:56 ID:1uYOeQps
>>263
だったらマザーとビデオカードの相性だろうが・・・・
というか、ほんとうに相性なのか?w
266Socket774:2006/12/08(金) 22:21:10 ID:+tMwd8Si
175 名前:Socket774 投稿日:2006/12/08(金) 05:16:54 ID:1uYOeQps
>174
> どう見てもPCI-Expressの電源不足というオチだろ。
横槍するけど、お前ド素人だわ。
結論からいうと電源の初期不良しか考えられない。

177 名前:Socket774 投稿日:2006/12/08(金) 05:57:03 ID:1uYOeQps
そんな差し障りのないないようなレスは邪魔なだけでなんの役にもたたんよ。
VGA7600GS程度で起動時電源問題が発生する筈が無い、3D処理を起動時にするとでも思っているのかなw

邪魔なだけでなんの役にもたたんよ。  < それお前の存在そのものwwwwwwwww
267503です ◆7idzB6JMx. :2006/12/08(金) 22:22:12 ID:eqBClDDK
だから店で同じビデオカード、マザー、CPU、メモリ、HDD使って起動
できたんだが?
268Socket774:2006/12/08(金) 22:22:44 ID:87p/A6u0
>>267
もちろん、電源も同じだよな?
269503です ◆7idzB6JMx. :2006/12/08(金) 22:23:08 ID:eqBClDDK
そうだ、今日それを確認した。
270Socket774:2006/12/08(金) 22:23:14 ID:+tMwd8Si
>>265
http://hissi.dyndns.ws/read.php/jisaku/20061208/
ぃょぅ、本日 も トップw
271Socket774:2006/12/08(金) 22:23:41 ID:1uYOeQps
> モニタ以外全く同じ構成でBIOS画面に到達したんだぜ?
ビデオカードも同じでモニタ変えるだけで表示しなくなる?
で同じビデオカードとモニタを他のPCに接続すると正常?
んなあほなw
272503です ◆7idzB6JMx. :2006/12/08(金) 22:24:08 ID:eqBClDDK
>>270

お前はID替えまくってるんだからそりゃトップ
じゃないだろ。
273Socket774:2006/12/08(金) 22:24:13 ID:Q5ZbYk18
Intel信者ってこんなのばっかりなのか?
Core2のもっさりより悲惨だなこりゃ…
274Socket774:2006/12/08(金) 22:24:47 ID:+tMwd8Si
>>271
>んなあほなw
お前に知識がないだけwwww
何でもかんでも完璧なパーツが存在すると思うなwww
お前が100万出して買ったものも、結局は中途半端だって気づいてねwwwwうはっwwww
275503です ◆7idzB6JMx. :2006/12/08(金) 22:25:09 ID:eqBClDDK
>>271

だからそれを相性という。
276Socket774:2006/12/08(金) 22:25:55 ID:+tMwd8Si
>>272
ID変えた覚えねーよwwwwww
>>275
ご名答、相性問題を理解していないバカ初心者が
初  期  不  良   と店にいちゃもんつけにいく、実に迷惑
そういう迷惑な奴は自作すんなってお告げw
277Socket774:2006/12/08(金) 22:26:05 ID:3c+pQeQZ
K8もっさり
278Socket774:2006/12/08(金) 22:27:13 ID:87p/A6u0
相性問題はたくさん見たり聞いたり経験したりしてきたけど、モニターの相性
なんて聞くのは初めてだ。

実際に有りうるのか?
システム同じで、モニタだけ変えたら起動したって・・・
ありえんだろ。なんでモニターが違うだけで起動しないんだ???
279Socket774:2006/12/08(金) 22:27:26 ID:Xsy8vn/J
>>267
おまえ、そのビデオカードは今回初めて使ったのか?
280Socket774:2006/12/08(金) 22:28:31 ID:Xsy8vn/J
>>278
モニターの相性問題に遭った事は、俺もある。
281503です ◆7idzB6JMx. :2006/12/08(金) 22:28:38 ID:eqBClDDK
だからこのモニタでずっと使ってた。
282Socket774:2006/12/08(金) 22:29:18 ID:Xsy8vn/J
>>281
で、M/Bが替わったら、映らなくなったって?
283503です ◆7idzB6JMx. :2006/12/08(金) 22:29:49 ID:eqBClDDK
>>

MB、CPU 、メモリ、HDD、電源。
284503です ◆7idzB6JMx. :2006/12/08(金) 22:31:02 ID:eqBClDDK
今日実家に帰って、古いモニタと電源使って再確認するよ。
285Socket774:2006/12/08(金) 22:31:02 ID:Xsy8vn/J
>>283
おまえ、ディスプレイもショップへ送って、見てもらえばよかったな。
286503です ◆7idzB6JMx. :2006/12/08(金) 22:31:33 ID:eqBClDDK
>>285

重すぎてミリ。
287Socket774:2006/12/08(金) 22:32:10 ID:1uYOeQps
店での確認:Aのモニター+Aのビデオカード+Bのマザー=正しく表示される
昔の構成  :Bのモニター+Aのビデオカード+Aのマザー=正しく表示される
今の構成  :Aのモニター+Aのビデオカード+Aのマザー=表示されない

んなアホなw
288Socket774:2006/12/08(金) 22:32:44 ID:87p/A6u0
>>280
画面が全く映らないの?
しかし、映像信号自体はでてるはずだな
289Socket774:2006/12/08(金) 22:33:11 ID:Xsy8vn/J
まあ、たとえ事実であったとしても、このスレでうそつきと言われても仕方ないだろう。
290Socket774:2006/12/08(金) 22:33:29 ID:1uYOeQps
昔の構成  :Aのモニター+Aのビデオカード+Bのマザー=正しく表示される
店での確認:Bのモニター+Aのビデオカード+Aのマザー=正しく表示される
今の構成  :Aのモニター+Aのビデオカード+Aのマザー=表示されない

んなアホなw
291503です ◆7idzB6JMx. :2006/12/08(金) 22:33:30 ID:eqBClDDK
店での確認:Dのモニター+Aのビデオカード+Bのマザー=正しく表示される
昔の構成  :Aのモニター+Aのビデオカード+Cのマザー=正しく表示される
今の構成  :Aのモニター+Aのビデオカード+Aのマザー=表示されない

こうだろ?
292503です ◆7idzB6JMx. :2006/12/08(金) 22:34:15 ID:eqBClDDK
>しかし、映像信号自体はでてるはずだな

信号が検出されない。
293Socket774:2006/12/08(金) 22:34:44 ID:1uYOeQps
>>291
それちがうだろ? >290だろ?
294503です ◆7idzB6JMx. :2006/12/08(金) 22:35:06 ID:eqBClDDK
店での確認:Dのモニター+Aのビデオカード+Aのマザー=正しく表示される
昔の構成  :Aのモニター+Aのビデオカード+Cのマザー=正しく表示される
今の構成  :Aのモニター+Aのビデオカード+Aのマザー=表示されない

こうだ
295Socket774:2006/12/08(金) 22:35:31 ID:Xsy8vn/J
>>287
店での確認:Bのモニター+Aのビデオカード+Bのマザー=正しく表示される
昔の構成  :Aのモニター+Aのビデオカード+Aのマザー=正しく表示されない
今の構成  :Aのモニター+Aのビデオカード+Bのマザー=表示されない

こうだろ。
M/Bが違ったら、表示されないんだってさ。
296Socket774:2006/12/08(金) 22:36:18 ID:1uYOeQps
>>294
それで相性問題?
ありえねぇよw
297503です ◆7idzB6JMx. :2006/12/08(金) 22:37:07 ID:eqBClDDK
>>296

録音先生がどう思おうが事実だからどうしようもない。
298Socket774:2006/12/08(金) 22:37:35 ID:Xsy8vn/J
>>296
な、ありえねぇと思うのが自然だよな。
こりゃDVIモニターで波形確認するしかないだろな。
299Socket774:2006/12/08(金) 22:38:09 ID:87p/A6u0
>>292
それはありえん話だ
モニターがシステムの起動に干渉するなんてありえない
モニターが映らないっていう話ならわかる(これも、ちょっと考えられんけど)
300503です ◆7idzB6JMx. :2006/12/08(金) 22:38:34 ID:eqBClDDK
だから今日電源とモニタ持って帰って試す。

301Socket774:2006/12/08(金) 22:39:31 ID:Xsy8vn/J
>>295
結果を間違えた
店での確認:Bのモニター+Aのビデオカード+Bのマザー=正しく表示される
昔の構成  :Aのモニター+Aのビデオカード+Aのマザー=正しく表示される
今の構成  :Aのモニター+Aのビデオカード+Bのマザー=表示されない

だった。
302503です ◆7idzB6JMx. :2006/12/08(金) 22:40:32 ID:eqBClDDK
>>299

俺もそうあってほしいよ。

田コネも挿してるし、CPUクーラーも回ってる。
HDDも起動、グラボもほんのり暖かい。

でも画面は写らん。
303Socket774:2006/12/08(金) 22:40:37 ID:87p/A6u0
>>300
電源はいいよ 電源は
おまえさんの中では電源は正常って結論出てんだろ?
ここはモニタに絞って考えればいいじゃん

間違っても600w級の品質のいいC2D、SLI、クロスファイア完全対応電源なんて
買ってくるんじゃないぞ
304Socket774:2006/12/08(金) 22:41:23 ID:qvHPbs/c
もっさり、相性キツイC2D
305503です ◆7idzB6JMx. :2006/12/08(金) 22:42:42 ID:eqBClDDK
>>303

家のお古だから問題ナシ。
306Socket774:2006/12/08(金) 22:42:43 ID:1uYOeQps
Windowsが起動しリフレッシュレートが規格外になるとか、
ビデオカードの違いやビデオカードとモニター間に切り替えコントローラが入っていて信号規格が変わるとかだとありえるが、
>>294だとありえねぇよ。
そりゃ絶対にビデオカードの端子が取り付け位置不良(ビデオコネクタ側)でショートしているだけだよ。
ネジを緩めて中央部で固定しなおしてやってみな、映るはずだ。
307Socket774:2006/12/08(金) 22:42:46 ID:qHQwEW2w
モニタって普通プラグアンドプレイで映るもんだけど
それで具合悪い場合のためにドライバ付いてんだから
それ以上の不具合出る場合もあるだろうな
308Socket774:2006/12/08(金) 22:43:10 ID:/BdqZcPo
M/Bがクソってことでwwww
C2Dを選んで大損した結果をこのスレに記してくれてありがとう!
309Socket774:2006/12/08(金) 22:44:40 ID:87p/A6u0
>>306
BIOS立ち上がりの画面てのは、昔から変わってなかったと思うがなあ
そのモードに対応してないモニタとグラボって、聞いたことないんだが・・・
あるのか?
310503です ◆7idzB6JMx. :2006/12/08(金) 22:44:45 ID:eqBClDDK
>そりゃ絶対にビデオカードの端子が取り付け位置不良(ビデオコネクタ側)でショートしているだけだよ。
ネジを緩めて中央部で固定しなおしてやってみな、映るはずだ。

やってみる。画面1つしかないからしばらく落ちるわ。
311Socket774:2006/12/08(金) 22:48:05 ID:Xsy8vn/J
しかし、M/B替えたときに、初期起動時の正常なビープ音は鳴ったんかね?
鳴ってたんなら、ビデオカードのDVI信号をディスプレイが拾えなくなってたってことなんだろうけど。
312Socket774:2006/12/08(金) 22:52:25 ID:qHQwEW2w
便乗で質問するけど
弟のPCに付いてるゲフォのDVI端子
信号が出てないみたいなんだけど何だろう?
RGBだと映る、でもDVIだとダメ
俺のラデは2つとも無問題
でもゲフォは2つとも異常
弟達のだから詳しく調べられんしわけ判らん
313503です ◆7idzB6JMx. :2006/12/08(金) 22:56:46 ID:eqBClDDK
>しかし、M/B替えたときに、初期起動時の正常なビープ音は鳴ったんかね?

鳴ってないぞ?
314Socket774:2006/12/08(金) 22:56:48 ID:1uYOeQps
>>312
普通に考えるとクーロンになってなくマルチスクリーンになっていて映ってないように見えるだけっぽ。
315Socket774:2006/12/08(金) 22:57:45 ID:/BdqZcPo
ID:1uYOeQpsは自分の無知を晒してレスしないで黙っていた方がいいお(^ω^)
316503です ◆7idzB6JMx. :2006/12/08(金) 22:57:55 ID:eqBClDDK
0Hz
0Hz

ってのが出るだけ。

317503です ◆7idzB6JMx. :2006/12/08(金) 23:01:01 ID:eqBClDDK
あーもうパーツを窓から投げ捨てたい気分だ。
318Socket774:2006/12/08(金) 23:01:31 ID:1uYOeQps
>>316
アナログで繋いで見てちょ。
319503です ◆7idzB6JMx. :2006/12/08(金) 23:02:58 ID:eqBClDDK
>>318

とうの昔にやっている。
320Socket774:2006/12/08(金) 23:05:08 ID:1uYOeQps
その状態でコネクタのネジを緩めてコネクタごとぐりぐりしてみてちょ。
321Socket774:2006/12/08(金) 23:05:42 ID:og8R3X7t
画面が写らんのになんでOHzって出るんだ?
5インチベイでそういう表示をしてくれるものがあるのか?
322503です ◆7idzB6JMx. :2006/12/08(金) 23:06:36 ID:eqBClDDK
>その状態でコネクタのネジを緩めてコネクタごとぐりぐりしてみてちょ。

やってみたがもう一度やってみる。
323Socket774:2006/12/08(金) 23:06:53 ID:Xsy8vn/J
>>313
じゃあ、ディスプレイをつながないでonしたら、正常なビープ音は鳴るのかね?
324503です ◆7idzB6JMx. :2006/12/08(金) 23:09:38 ID:eqBClDDK
>>323

どちらにしてもならない。

というかベア機でも試したがならないので、鳴らないものがあってもおかしくない。
325Socket774:2006/12/08(金) 23:10:45 ID:Xsy8vn/J
なんじゃそりゃ
ディスプレイをはずしても鳴らないっていうなら、ディスプレイは関係なく、
イニシャルスタートできてないってことじゃん。
あほくさ
326Socket774:2006/12/08(金) 23:11:12 ID:/BdqZcPo
あ〜〜うるせー、良質な電源を積めよw
327503です ◆7idzB6JMx. :2006/12/08(金) 23:11:44 ID:eqBClDDK
>>325

でも店では普通にスタートできてたが?
328Socket774:2006/12/08(金) 23:12:25 ID:2otOKkc+
ようするに、組み立て失敗したんだろ。
つなぎミスだの、固定ミスだの、バリか螺子落としてショートしてただの。

あっほくさ。
329Socket774:2006/12/08(金) 23:12:31 ID:Xsy8vn/J
コンセントの電圧を測ってみ
330312:2006/12/08(金) 23:12:59 ID:qHQwEW2w
俺のほうは?
331Socket774:2006/12/08(金) 23:13:18 ID:1uYOeQps
>>325
モニタをはずしても音はならねぇよ。
ビデオカードを外したらなるけどな。
332Socket774:2006/12/08(金) 23:14:01 ID:87p/A6u0
うーん・・・

電源+マザボ+メモリ+CPU+グラボ
ここまで構成が同じで、店でのモニタではBIOS起動するが、家のモニタだと映らんて・・・

モニターケーブルの異常も経験ないしなあ・・・
ほんとわけわからんな
333Socket774:2006/12/08(金) 23:14:24 ID:Xsy8vn/J
>>330
DVIの相性じゃね?
弟のビデオカードを持って、他のディスプレイにつないでみそ
334Socket774:2006/12/08(金) 23:15:03 ID:87p/A6u0
>>330
RGBで我慢しろ贅沢言うな
335Socket774:2006/12/08(金) 23:15:25 ID:Xsy8vn/J
>>331
日本語の読めない馬鹿は黙ってろ
336503です ◆7idzB6JMx. :2006/12/08(金) 23:16:28 ID:eqBClDDK
うちのPenM機は起動時ビープー音鳴らんぞ?
337Socket774:2006/12/08(金) 23:16:29 ID:/BdqZcPo
いつからここは組み立てを見守るスレになったんだ?w
キモイからC2Dなんてやめて、今からでもAM2に変更したら?w
338Socket774:2006/12/08(金) 23:17:28 ID:Xsy8vn/J
>>336
BIOSが鳴らないBIOSなのか、内臓スピーカにつないでないか、ってとこだろ。
339503です ◆7idzB6JMx. :2006/12/08(金) 23:19:28 ID:eqBClDDK
多分DVI信号をモニタが受信できてない気がするわ。

モニタに

fv 0Khzとか出てるし。
340Socket774:2006/12/08(金) 23:20:33 ID:2CjfI1hy
>>339
お前ウザ杉、初心者スレ逝けや!
341Socket774:2006/12/08(金) 23:20:41 ID:qHQwEW2w
>>333
やはりそうなるのかなあ・・・
今度機会があったら家中のモニタ全部繋いでみるわ
サンクス
342Socket774:2006/12/08(金) 23:21:58 ID:Xsy8vn/J
>>339
家のコンセントの電圧を測れよ
343503です ◆7idzB6JMx. :2006/12/08(金) 23:24:07 ID:eqBClDDK
fH 0KHz

fv 0Hzだな。
344Socket774:2006/12/08(金) 23:27:47 ID:nfX4G3bJ
PentiumDより、C2Dの方
が性能差は歴然ですか。
345Socket774:2006/12/08(金) 23:28:32 ID:og8R3X7t
パーツ売って、新しいのに買い換えろ
お前の運が悪かった、としか言いようが無い

糸冬了
346Socket774:2006/12/08(金) 23:29:22 ID:1uYOeQps
>>343
とりあえずお手上げだ、すまんな。

>>344
PenDは知らぬがX2とならC2Dの方が圧倒的に高性能でつ。
347Socket774:2006/12/08(金) 23:31:34 ID:qHQwEW2w
>PenDは知らぬ
ワラタ
半年前の自分も覚えてないとは
348503です ◆7idzB6JMx. :2006/12/08(金) 23:31:38 ID:eqBClDDK
家で電源とモニタとってくるわ。
349Socket774:2006/12/08(金) 23:33:18 ID:1uYOeQps
>>347
ん?、俺PenDは持ってないぞw
350Socket774:2006/12/08(金) 23:33:41 ID:og8R3X7t
もう一度取説読んで、よ〜く確認してみろ
ちゃんとCPUやメモリやグラボはささっているか?
HDDはちゃんと繋がってるか、マスターとスレーブ設定はOKか?
351503です ◆7idzB6JMx. :2006/12/08(金) 23:35:26 ID:eqBClDDK
>ちゃんとCPU オケ


>メモリ オケ


>HDDはちゃんと繋がってるか オケ


>HDDはちゃんと繋がってるか、マスターとスレーブ設定はOKか?

シリアルATAだから関係ナシ

352Socket774:2006/12/08(金) 23:38:01 ID:tQeEion6
あれだけ偉そうに語れる人間が
モニタが映らなくて右往左往だって?

Core2Duoが神CPUとか言ってたが死神じゃねぇかwwwwwwwwww

さっさと初心者スレ行ってコテハン外して低姿勢で質問してこいよ
ついでにもうこのスレには来んなwwwwwwwwwwwwwww
353Socket774:2006/12/08(金) 23:39:50 ID:1uYOeQps
偉そうかどうかは知らぬが503氏の自作暦はまだまだ浅い、確かPen4の時代からだったと思う。
354Socket774:2006/12/08(金) 23:42:09 ID:2CjfI1hy
>>351
お前みたいなヤシがC2Dもっさり伝説作るんだろうな...アム厨高笑中

>>353
お前も初心者じゃねーかwww
355503です ◆7idzB6JMx. :2006/12/08(金) 23:42:40 ID:eqBClDDK
>さっさと初心者スレ行ってコテハン外して低姿勢で質問してこいよ

アホですか?
わからないことがあったら他人の力を借りるのは当然のこと。

今の場合、明らかに相性だから、誰の責任でもない。
356Socket774:2006/12/08(金) 23:42:53 ID:og8R3X7t
いや、以前ね俺も電源入れてもPCが途中で切れてOSが立ち上がらない事があったんだよ
何でか調べたら、メモリが緩んでてちゃんとささっていなかったからだったんだよ

まあ諦めるしかあるまい
30億も持ってるんだったら安いもんだろ
357Socket774:2006/12/08(金) 23:43:19 ID:2IMDz9R3
ま、訳わからんトラブルも全部引っ括めての自作だ。
頑張りんしゃい。
358503です ◆7idzB6JMx. :2006/12/08(金) 23:44:20 ID:eqBClDDK
しかし粗大ゴミに16万払った気分だ。
359Socket774:2006/12/08(金) 23:45:31 ID:2CjfI1hy
ほら、ファビョりだした
360503です ◆7idzB6JMx. :2006/12/08(金) 23:46:12 ID:eqBClDDK
>>359

お前朝から元気だな。
361Socket774:2006/12/08(金) 23:46:30 ID:tQeEion6
結局503は知識だけで実践が伴わない茶坊主だってこった
大体ハンチクな知識だけでMeromとか組もうとするからこうなるんじゃねぇか

相性だから誰の責任でも無いって?
誰の責任でもなきゃ偉そうな態度で他人の力を借りてもいいってのか?

お前はDELLでも買い直したらどうだ?
相性問題も発生しないと思うよwwwwwwwwwwwwww
362503です ◆7idzB6JMx. :2006/12/08(金) 23:47:33 ID:eqBClDDK
>大体ハンチクな知識だけでMeromとか組もうとするからこうなるんじゃねぇか

今の場合回避できる人間はゼロ。

朝からご苦労様。
363Socket774:2006/12/08(金) 23:47:45 ID:1uYOeQps
>>358
それも経験の内さ、色々とがんばれ。
ただ、なんでも相性問題で片付けるのはやめるようにしておけよ、もがけるだけもがくがいい。
それが経験になりスキルになる。
364Socket774:2006/12/08(金) 23:47:50 ID:/BdqZcPo
>>355
>わからないことがあったら他人の力を借りるのは当然のこと。
はぁ?それはお前のポリシーであって、どこでもそれが通用すると思うなよ?
このスレのタイトルも読めないバカが
氏ねよアホw
365Socket774:2006/12/08(金) 23:48:09 ID:2CjfI1hy
503の壮大な釣りでした、とさ
366503です ◆7idzB6JMx. :2006/12/08(金) 23:49:01 ID:eqBClDDK
>はぁ?それはお前のポリシーであって、どこでもそれが通用すると思うなよ?

お前ごときに偉そうに言われる筋合いはないね。
367Socket774:2006/12/08(金) 23:49:37 ID:87p/A6u0
相性保証とかで交換してくれる親切な店ならともかく、基本的には自分で責任とらなきゃならん
それも含めて自作
だから面白いとも言える
368Socket774:2006/12/08(金) 23:50:06 ID:/BdqZcPo
>>366
自力で自作できないカスが偉そうにしてんなよ
自分勝手な理論でくだらねぇ数式を立てた低学歴がw
お前に指図される覚えはねーよ、スレタイ読んでから氏ねよバカw
369知能、知性の低いサルwwww:2006/12/08(金) 23:50:48 ID:/BdqZcPo
355 名前:503です ◆7idzB6JMx. 投稿日:2006/12/08(金) 23:42:40 ID:eqBClDDK
>さっさと初心者スレ行ってコテハン外して低姿勢で質問してこいよ

アホですか?
わからないことがあったら他人の力を借りるのは当然のこと。

今の場合、明らかに相性だから、誰の責任でもない。

わからないことがあったら他人の力を借りるのは当然のこと。
今の場合、明らかに相性だから、誰の責任でもない。
わからないことがあったら他人の力を借りるのは当然のこと。
今の場合、明らかに相性だから、誰の責任でもない。
わからないことがあったら他人の力を借りるのは当然のこと。
今の場合、明らかに相性だから、誰の責任でもない。
370Socket774:2006/12/08(金) 23:51:00 ID:1uYOeQps
もがきかたの例
今回はモニタを買うとして、繋いで映ったならその状態でナナオのに付け替えてみるとかしてもがけ。
371Socket774:2006/12/08(金) 23:51:12 ID:tQeEion6
とっとと初心者スレ行って

高いお金出して買って2chの馬鹿相手に散々威張り散らした超高級モニタが映らないんです><

って書き込んで来いよ



糸冬 了
372503です ◆7idzB6JMx. :2006/12/08(金) 23:51:49 ID:eqBClDDK
>だから面白いとも言える

もう俺はしばらく組む気にはならん。

電気信号の規格はしっかりしてるはずなのに、規格外のゴミを製品
の中に埋め込むアホメーカーが悪い。

規格内なら初期不良以外めったなことで起こらんだろ。
373Socket774:2006/12/08(金) 23:52:22 ID:/BdqZcPo
つーわけで、二度とこのスレで低学歴503の手助けをしないように
周りのみんなも503を無視して干しましょうねw
もうスレ違い、自分中心な自分勝手な話ばっかりでうぜぇ
分からないことがあるなら質問スレで質問してくりゃ良いだよ
どうせ自分が知らないことをつつかれたくないから、そういう場所に入れないんだろうけどw
精進する気持ちがない横着者ってうぜぇ〜〜〜この世に要らないお荷物だな
とっとと新でくれよw
374Socket774:2006/12/08(金) 23:52:34 ID:87p/A6u0
>>372
煮詰まっちゃってんだな
ま、これでもみて気分転換しろ

YouTube - メイドvs女子高生
http://www.youtube.com/watch?v=3dygRSkE6rQ
375もう自分勝手が過ぎるアホw:2006/12/08(金) 23:53:50 ID:/BdqZcPo
355 名前:503です ◆7idzB6JMx. 投稿日:2006/12/08(金) 23:42:40 ID:eqBClDDK
>さっさと初心者スレ行ってコテハン外して低姿勢で質問してこいよ

アホですか?
わからないことがあったら他人の力を借りるのは当然のこと。

今の場合、明らかに相性だから、誰の責任でもない。


頼むからこいつに助言している奴らも他でやってくれ。
質問スレで助けてやりゃ良いだろw
何が当たり前だ、バカじゃね?サポートにお金払ってサポート受けるならまだしも
ここは料金の発生するサポートじゃねーってw
世の中の仕組みを理解していないひきこもりニートってうぜぇ〜よなw
376503です ◆7idzB6JMx. :2006/12/08(金) 23:54:01 ID:eqBClDDK
>つーわけで、二度とこのスレで低学歴503の手助けをしないように

阪大院卒以上の証書をあげてからホザけボケ。

>>370

家のモニタで試す。
377Socket774:2006/12/08(金) 23:54:06 ID:1uYOeQps
>>373
アホかw
なにがつーわけなんだよ、お前等のような人を貶すだけの屑こそ放置に相応しい。
378Socket774:2006/12/08(金) 23:55:27 ID:2CjfI1hy
>>376
南 無
379Socket774:2006/12/08(金) 23:55:38 ID:/BdqZcPo
>>376
ぷぷぷっ、お前みたいな低レベルの奴が卒業できる大学なんてあるのかwwwwww
お前のウソは秋田、こっちは京都にある大学の大学院卒なんで、あしからずwww
第一、どこの大学を出ていようと社会的な礼儀も知らんバカはどこも雇わないよw
そもそも、雇い主はちゃんとその会社に従う人間を求めてんだからw
お前みたいな自分勝手な規律を乱す低レベルはいらねーってwwwww
380学歴コンプのエゴwwww:2006/12/08(金) 23:57:02 ID:/BdqZcPo
376 名前:503です ◆7idzB6JMx. 投稿日:2006/12/08(金) 23:54:01 ID:eqBClDDK
>つーわけで、二度とこのスレで低学歴503の手助けをしないように

阪大院卒以上の証書をあげてからホザけボケ。
阪大院卒以上の証書をあげてからホザけボケ。
阪大院卒以上の証書をあげてからホザけボケ。
阪大院卒以上の証書をあげてからホザけボケ。
阪大院卒以上の証書をあげてからホザけボケ。
阪大院卒以上の証書をあげてからホザけボケ。
阪大院卒以上の証書をあげてからホザけボケ。
阪大院卒以上の証書をあげてからホザけボケ。
阪大院卒以上の証書をあげてからホザけボケ。

今どき大学院なんて、就職活動を逃げた奴が多いだけの怠慢な人間が多いことを知らない
世間知らずな意見w
お前みたいなのでも金さえ出しゃ大学院、勉強する(暗記する)だけが得意で
臨機応変な対処が求められる社会に対応できないから
自作もまともに出来ないんだよw
こいつ、英語もまともに出来ていそうにないなw
381Socket774:2006/12/08(金) 23:57:05 ID:LO5a2kG5
お前ら面白いなw
382Socket774:2006/12/08(金) 23:57:54 ID:tQeEion6
学歴の話しだすと馬鹿が喜んで食いつくからヤメトケ

馬鹿は馬鹿に相応しい初心者スレにブッ込んどけwwwwwwwwwwwww
383503です ◆7idzB6JMx. :2006/12/08(金) 23:57:57 ID:eqBClDDK
バカの相手も疲れたので、電源とモニタひとっ走りしてとってくるわ。

2時間ぐらいかかるが、、


>>379

無理しなくていいよ。
384予測を外したミリオネアも黙ってろよw:2006/12/08(金) 23:58:18 ID:/BdqZcPo
>>377
ID:1uYOeQps=ミリオネア
お前もうぜぇんだよ、初期不良としか考えられなかった低レベルwwww

175 名前:Socket774 投稿日:2006/12/08(金) 05:16:54 ID:1uYOeQps
>174
> どう見てもPCI-Expressの電源不足というオチだろ。
横槍するけど、お前ド素人だわ。
結論からいうと電源の初期不良しか考えられない。
結論からいうと電源の初期不良しか考えられない。
結論からいうと電源の初期不良しか考えられない。
結論からいうと電源の初期不良しか考えられない。
結論からいうと電源の初期不良しか考えられない。

↑ど素人が自分だと気づいていない井の中の蛙wwwww
385Socket774:2006/12/08(金) 23:59:20 ID:/BdqZcPo
>>383
お前が無理しなくて良いよ、その
>阪大院卒以上の証書をあげてからホザけボケ。
お前の実名と証明書をアップしてからでけぇ面しろよw
大学院?こっちは大学の教授だよw
お前みたいな低レベルな小僧はむしろうざいだけ、そういう奴は
就職先もお勧めしてやらんよw
386Socket774:2006/12/09(土) 00:00:37 ID:/BdqZcPo
さぁ、0時を回ってIDが変わるから、今のうちにターゲットが絞れるうちに
反論レスしとけ、学ぶだけで考える頭のないえせ高学歴に
大金を出してPCを組んだだけの無能な自作erw
387Socket774:2006/12/09(土) 00:00:43 ID:dXg2QzDC
ID:1uYOeQps=ID:eqBClDDKでFA
388503です ◆7idzB6JMx. :2006/12/09(土) 00:00:51 ID:eqBClDDK
>>384

朝からファビョってるお前のことを人は無職という。

電源を疑うのはあの時点では当然のこと。
結果的に間違ってても何ら問題なし。

ID替えまくってるチキンちゃん♪。
389Socket774:2006/12/09(土) 00:03:28 ID:F0KKRUrF
近場のレスしか見てない状態でカキコ

・切り分けして不具合箇所を断定できない
・検証用の予備パーツが無い(今回の場合予備ディスプレイ、電源あたりか)
・流用パーツがほとんど無い

上記状態でシステム一新するにはBTOが確実だと思うよ。
レス見てるとどうも自作には向かない性格だと思う。
相性保障の店で保障付きで買うならまた別だが、大抵は相性悪かったからって理由で
返金、返品に応じるパーツショップは無いわけだし。
BTOなら相性は気にしないですむし、値段も自作とほとんど変わらん。
相性トラブルの可能性と、それが発生した場合の手間考えたら、トラブルを楽しめる
人間以外にはデメリットが多すぎる。
390Socket774:2006/12/09(土) 00:10:54 ID:4PQd8TRD
>>388
はいはい、IDも見えない、書き込み時間帯も見えていないおばかちゃんw
お前みたいなのが学歴コンプ(実はうそついている)だけのフリーターなんだよねw
大学院を卒業した知り合いがいるけど、お前ほど場バカじゃないなぁw
要するにお前が大嘘こいて、自分の存在を大きく見せたいだけのクズだってことw
専門学校に大学院ってあるんだぁ〜〜wwwww
391Socket774:2006/12/09(土) 00:15:59 ID:gOxRQk+5
俺高卒だけどPC自作なんてプラモ塗装するより簡単だと思うよ
中身がブラックボックスでも何の問題もないし
392Socket774:2006/12/09(土) 00:24:27 ID:4PQd8TRD
たかが相性問題でどこまで引っ張ってんだか、それ関連のスレで質問してくりゃ良いのに
もっさりスレでC2Dユーザがバカを晒して、他のC2Dユーザに迷惑だw
もっさりだって、否定しなくてもユーザなら分かってんだろw
393Socket774:2006/12/09(土) 00:28:38 ID:go+FqkCH
ここは否定して遊ぶスレなのだがw
394Socket774:2006/12/09(土) 00:31:43 ID:He9sk/iV
>>393
そうでつねw
395Socket774:2006/12/09(土) 00:33:33 ID:pAXmHx6N
今日初めてこのスレを見たんですが、



 503です ◆7idzB6JMx.

面白過ぎwwwww 
ハライテwwwww
396Socket774:2006/12/09(土) 00:37:27 ID:pPGeXBQ+
そうだよ、ここでフォロー・マジレスしちゃいかんがな

阪大付属病院退院を、阪大院卒と勘違いしてる503を
あと2時間待つか
397Socket774:2006/12/09(土) 00:38:08 ID:neK1SS+k
今日初めてこのスレを見たんですが

って嘘だろ

じゃなきゃこんなクソスレ>>394まで見ない

プギャwww
398Socket774:2006/12/09(土) 00:44:55 ID:4PQd8TRD
503は意味も分からずに、HDDの故障率を間違えて提唱した
科学者の歴史的人物にも残れないクズですw
なぜか故障率が1度故障したら損失する容量の大きさになっていたしw
399Socket774:2006/12/09(土) 00:57:49 ID:pPGeXBQ+
みんな暇だったら良い遊び場あるよ!
隔離スレまで持つ、伝説のあの男、相当暇してやがる

【団子】◆DanGorION6
http://tmp6.2ch.net/test/read.cgi/tubo/1165150995/
400503です ◆7idzB6JMx. :2006/12/09(土) 01:01:13 ID:8DerBdDL
ふう原因がわかった。

家は遠いんで、近所にいる先輩に電源借りたら素直に起動。

何故店で起動したかは相変わらずわからんが、電源がウンコ
が確定したので、電源を返品することに決定。
401Socket774:2006/12/09(土) 01:08:17 ID:go+FqkCH
>>400
原因わかってよかったなw
というか時間かかりすぎ。
402Socket774:2006/12/09(土) 01:09:17 ID:a6KusQNM
>>400
このオチだけは勘弁してほしかったなあ
おまいさん、散々否定してたじゃん

店で起動してたんだったら、店は返品にも交換にも応じないよ
403Socket774:2006/12/09(土) 01:10:39 ID:pPGeXBQ+
>>401-402
 >393

503は次買う電源でも同じ事の繰り返し
404503です ◆7idzB6JMx. :2006/12/09(土) 01:16:09 ID:8DerBdDL
>おまいさん、散々否定してたじゃん

しゃあないだろ。店で起動したんだから。

俺のマンションの電源供給がおかしいのかもしれん。
405Socket774:2006/12/09(土) 01:18:43 ID:go+FqkCH
> 俺のマンションの電源供給がおかしいのかもしれん。
いや、多少低い電圧程度で起動しないなら糞電源だろw
電圧計測して店に交換申し出ろ、95V程度までならぎゃーすか叫べば交換OKっぽ。
406Socket774:2006/12/09(土) 01:21:02 ID:pPGeXBQ+
>>404
お前、マンションって、寮じゃねーのか?

お前本当自己中だな、こんな時間に電源借りに行くって、
借りに来られた方は迷惑千万この上ない、寮じゃなきゃ無理だわ
407503です ◆7idzB6JMx. :2006/12/09(土) 01:21:16 ID:8DerBdDL
まあ十数万無駄にならずホッと一息。
ゴミ電源のせいで苦労したわ。

起動するなら起動する。
しないならしないハッキリせんかい。

おかげで、時間相当無駄にしたわ。
408503です ◆7idzB6JMx. :2006/12/09(土) 01:23:00 ID:8DerBdDL
じゃあ今から○○OSインスコするわ♪
409Socket774:2006/12/09(土) 01:27:21 ID:9U5YeffX
モニターの 相性だとよ
笑わせんな ぼけ

くそ電源にくそACつなぐからだよ

お前が 一度でも デュアルマザー組んでたら
こんな馬鹿げたレスは しなかっただろうよ

ただたんに お前の 経験不足だ

ステップアップ トランスでも つないどけ矢

>おかげで、時間相当無駄にしたわ。
お前が くそなんだから しかたねーだろ
410503です ◆7idzB6JMx. :2006/12/09(土) 01:37:43 ID:8DerBdDL
>くそ電源にくそACつなぐからだよ

報告を見る限りはるかに高電力を必要とするシステムでも動いてたからな。
容量だけでなく、”電流の質”も頭に入れてなかったわ。
411Socket774:2006/12/09(土) 01:41:09 ID:SHaojXYS
>>407
>まあ十数万無駄にならずホッと一息

x2と比べるともっさりはあるからそれは覚悟しとき。
シングルゲームやエンコなら満足だろう。
412Socket774:2006/12/09(土) 01:48:01 ID:4PQd8TRD
>>410
だからいかにお前の推測力が乏しいか、先入観だけで生きてきたか分かっただろ?w
それで大学院か?ふざけんな、どこの大学院だ?ちゃんと証明書見せろw
俺は日ごろプログラム板にいるが、そこじゃクズの叩き合いが横行しているw
お前みたいな奴な学生がいる大学は、企業側が大学をブラックリストに入れてんだから、
ちゃんと報告してくれよw こっちもお前みたいなクズがいる大学なんぞ雇わんからw
413Socket774:2006/12/09(土) 01:50:44 ID:go+FqkCH
まぁ503氏の報告で糞電源が一つ増えたw
というか、普通こんなの買わねぇよ。

> http://www.diatec.co.jp/products/det.php?prod_c=368
414Socket774:2006/12/09(土) 01:51:02 ID:9MNtwW5i
てか、マジ自作に対する知識無さ杉。
電源怪しいと思ったらVGA引っこ抜いてCPUとママンとメモリだけで起動させろ
よ。その時のビープ音で電源かどうか判断できるだろ。



ゴミはゴミらしくまずジャンクパーツの寄せ集めで数台組んでみる事をおぬぬめする。
415Socket774:2006/12/09(土) 01:56:08 ID:9BBb5Gnz
今度、鱈セレ1.4→E6400に乗り換え予定です。
Pen4は使ったことが無いのでもっさり未経験ですが、
こんな自分でもCore2Duoでもっさりを実感できるのでしょうか?
416Socket774:2006/12/09(土) 01:57:20 ID:4PQd8TRD
しかし、いかにも分かりやすいトラブルなのに、良質な電源を使わないケチってアホだよなw
一番先に電源が悪いって意見が出てんのに、ミリオネアは初期不良とだけ
レベル低すぎw 淫厨は高い金出してもまともに扱えないという結論が出たなw
417Socket774:2006/12/09(土) 02:02:32 ID:go+FqkCH
>>416
> 一番先に電源が悪いって意見が出てんのに
俺、使ったことがなく値段もそこそこで仕様もそこそこなら憶測で批判はしねぇことにしてるんだよ。
意見と言っても、使った結果だとかいう奴一人もいなかったしな、メーカーが悪いとかも聞かねぇし、踊らされるのはゴメンだよ。
418Socket774:2006/12/09(土) 02:03:41 ID:g2i8dC2o
>>8DerBdDL
とりあえず伝説を作り上げたファビョ馬鹿だということは、よく理解できた。
相性相性と念仏のように唱え、電源に対する指摘をド素人扱いした件は
腹捩れるくらい笑えた。

「いや、モニターが(ry」
「俺が困ってる。きっと相性だから助けてくれるのは当然だべ」
禿ワロス。

つか、お前、ネタじゃなくて素面でやってるんなら大したもんだわ。
淫厨だのアム坊だのは知らんが、>>416の言うとおり、レベル低すぎ。
419Socket774:2006/12/09(土) 02:09:16 ID:77+sl1HB

まあ、個人的には Core Duo の方が気に入ってる

遅くなりにくいし電気食わないし
ノートには最適
420Socket774:2006/12/09(土) 02:09:47 ID:go+FqkCH
まぁ、今回の騒動で一番痛かった奴は、批判だけして抽象論のみの奴だな。
圧巻は503氏がモニターの相性とか言ったときにそれを鵜呑みにしてた奴等な。
ありゃダメだろ言い訳できねぇぞw
421Socket774:2006/12/09(土) 02:11:44 ID:9MNtwW5i
wを使うと誰か判別できちゃうって前にも言ったよね?雑音先生
422Socket774:2006/12/09(土) 02:12:35 ID:4PQd8TRD
>>355 >>355 >>355 >>355 >>355 >>355 <これ最高にアホ、自分が学歴だけで偉いと勘違いしているバカw
本当にまともな人間だったら、教えろやボケだの、知ってても教えない奴に
くって掛かったりはしない。いかに知性が低いか分かるねw
423Socket774:2006/12/09(土) 02:13:41 ID:4PQd8TRD
相性だから責任とかじゃなくて、お前がアホだって話を全然理解していない視野の狭い香具師
503を見かけたら、今後は排除する動きを見せましょう
424Socket774:2006/12/09(土) 02:16:43 ID:77+sl1HB
            ∩_
           〈〈〈 ヽ
          〈⊃  }
   ∩___∩  |   |
   | ノ      ヽ !   !
  /  ●   ● |  /
  |    ( _●_)  ミ/ <こいつ最高にアホ
 彡、   |∪|  /
/ __  ヽノ /
(___)   /
425Socket774:2006/12/09(土) 02:18:49 ID:go+FqkCH
>250から読み返すと笑えるぞ、コイツ→ID:+tMwd8Si
426Socket774:2006/12/09(土) 02:21:32 ID:4PQd8TRD
ぷぷっ、お前らが俺にくって掛かってきたのは、お前らが低学歴だからだろ?w
嫌だね、学歴を目の敵にする知性だけでなく知能遅れのバカってw
さてと、バカの相手も飽きたし、こっちは用があるんでここらで
腐れ淫厨の相手をやめてやるよw
427Socket774:2006/12/09(土) 02:21:57 ID:77+sl1HB
>>426
            ∩_
           〈〈〈 ヽ
          〈⊃  }
   ∩___∩  |   |
   | ノ      ヽ !   !
  /  ●   ● |  /
  |    ( _●_)  ミ/ <こいつ最高にクズ
 彡、   |∪|  /
/ __  ヽノ /
(___)   /

428Socket774:2006/12/09(土) 02:24:29 ID:go+FqkCH
ID:4PQd8TRD=ID:+tMwd8Si かな?
429Socket774:2006/12/09(土) 02:27:49 ID:g2i8dC2o
>>428
疑問ではなく、確定だべ。
食って掛かるだの"淫厨" "w"だの、お花畑系レス繰り返してるから分かりやすい。
430Socket774:2006/12/09(土) 02:27:57 ID:go+FqkCH
ああ、こうなるのねw
ID:4PQd8TRD=ID:/BdqZcPo=ID:+tMwd8Si

あまりにも恥ずかしかったから一度ID変えてるんだw
431Socket774:2006/12/09(土) 02:32:13 ID:9U5YeffX
低学歴に 馬鹿にされる 高学歴

公務員にでもなっとけ
432Socket774:2006/12/09(土) 02:37:14 ID:T6CY3Jno
Core 2 Duoはやっぱりもっさりだった
と関係ある話をしてくれよ
433Socket774:2006/12/09(土) 02:44:54 ID:4PQd8TRD
うわっ、やっぱ淫厨がみっともねーからこのスレ晒しageするか
3時になったらNHKでミュージックボックス見るまでいてやるよw

俺の何がアホかも言えてないバカw
503の方が明らかに学歴詐称のアホだって気づけよw
こいつは相手の素性も分からないこういう場所で
偉そうな態度をとるなら学歴を印籠のごとくかざすのがパターンなんだろw
実際は初歩的なことも出来ないのに、自作板に来ているバカ初心者w
434Socket774:2006/12/09(土) 02:46:29 ID:4PQd8TRD
そもそも503より法外な金額を出してC2DとC2Qを手に入れて
でけぇ面しているだけのミリオネアもまともなレスが出来ていないのが現状w
なのに、知識がある奴らにくってかかって自らの無知を晒して
淫厨同士の低レベルな馴れ合いをこのスレに記録するバカw
435Socket774:2006/12/09(土) 02:48:15 ID:4PQd8TRD
そして>>355 <厚かましい、横柄、何様だよ?w
> わからないことがあったら他人の力を借りるのは当然のこと。
なんでもかんでも他人の意見が聞けると勘違いしているバカw
だから質問スレにいけっつってんのに、淫厨を釣るこのスレで
C2Dユーザがいかに無知かを追記するばかばかしさw
そもそもC2Dユーザに必死こいてOCを自慢するガキもいるからアホw
お前らまとめてこの雑魚を釣る定置網に掛かったままでいろやw
436Socket774:2006/12/09(土) 02:51:13 ID:go+FqkCH
> 法外な金額を出してC2DとC2Qを手に入れて
いや、俺C2Q持ってねぇし買う気もねぇよ。
法外とか言われてもX6800はやっぱ13万円するし、ARECAのカード使ってRAID構成にすればそこそこの価格にはなってしまう。
437Socket774:2006/12/09(土) 02:52:40 ID:4PQd8TRD
>>175
>横槍するけど、お前ド素人だわ。
>結論からいうと電源の初期不良しか考えられない。
なんでも不具合は初期不良としかいえない素人以下
こんなんだから、金を出してもまともなものが組めないんだよ
こんな初心者に自作なんてしてもらいたくねぇ〜わ、自作板のレベルが下がる
438Socket774:2006/12/09(土) 02:54:07 ID:4PQd8TRD
>>436
お前ミリオネアか?自らカミングアウトしなくて良いってw
初期不良ちゃ〜〜〜んwwwwwww 知識も経験も乏しすぎw
金の使い方へたくそ、お前の一族はお前で終わりだなw
ご先祖様が可愛そう〜〜〜〜〜 ><;
439Socket774:2006/12/09(土) 02:55:19 ID:go+FqkCH
> なんでも不具合は初期不良としかいえない素人以下
いやそれ今でもあの状況下ならそういうぞ。
憶測で貶したくないしな。
440503です ◆7idzB6JMx. :2006/12/09(土) 04:17:08 ID:8DerBdDL
>とりあえず伝説を作り上げたファビョ馬鹿だということは、よく理解できた。
相性相性と念仏のように唱え、電源に対する指摘をド素人扱いした件は
腹捩れるくらい笑えた。



いやどう見ても相性だろ。

店ではこの電源で十分動いた。
俺のシステムと、パーツ屋にあるシステムで動いた。
だから、相性と考えるのはしごく当然だし、実際相性じゃん?

ただ、電源の質については購入当時不具合報告もなかったから、
問題ナシと判断したのも間違いではない。

4PQd8TRDこいつはただの基地外なんでアボンします。
441503です ◆7idzB6JMx. :2006/12/09(土) 04:22:48 ID:8DerBdDL
過失があるとすれば、店で電源が動いた時点で、電源の初期不良
、相性という線を捨てた点かな?

ただこれも、電源、モニタを交換して確かめるという行為でフォロー
してるんだからなんら問題あるまいて。
442Socket774:2006/12/09(土) 04:23:56 ID:4PQd8TRD
最後まで見ぐるしいんだよ、学歴詐称詐欺師w
443503です ◆7idzB6JMx. :2006/12/09(土) 04:24:16 ID:8DerBdDL
ていうか、店で動いた電源が家で同じシステムで動くとは普通は想像
できない。

だから俺の過失はほぼ無いと言ってよい。
444Socket774:2006/12/09(土) 04:25:31 ID:4PQd8TRD
第一、お前がここでお前の失敗の言い訳や報告をしなくても良いのに
何大学院卒だの、自作の失敗には関係ないレスまでしてんだよ
しかも態度が悪い、だから質問スレに池つってんだよ、自作初心者w
どこの業界もな、通用しない奴は見下されるのは当たり前
お前みたいなのがアメリカに住んでも、所詮英語もまともに出来ないジャプで
馬鹿にされるんだよw
445503です ◆7idzB6JMx. :2006/12/09(土) 04:26:04 ID:8DerBdDL
>>442

君早く真人間に戻ったほうがいいよ。

昨日の朝から張り付いてるよね?
まあ周りはとっくにあきらめてるんだろうが。
446Socket774:2006/12/09(土) 04:27:32 ID:4PQd8TRD
自分で解決できない恥をいちいち晒すバカw
さてと、やっぱ大阪は日本じゃないわ、これではっきりしたよw
頼むから大阪だけ韓国にしちゃえば?w
447Socket774:2006/12/09(土) 04:36:14 ID:4PQd8TRD
高校で習った期待値を求める数式にHDDの故障率を当てはめたバカ > 503です
448503です ◆7idzB6JMx. :2006/12/09(土) 04:36:16 ID:8DerBdDL
>>446

自分で解決したじゃん?アホ?

最初から自宅の電源とモニタで確認するって言ってたし。
449Socket774:2006/12/09(土) 04:37:46 ID:4PQd8TRD
あれで大学院って、もう数学会も鼻血ブーーになってお前みたいな奴に
数学を使って欲しいとは思わんだろうねw
使い方間違っている奴が、勝手な理論を持ち出す、嫌な話だよ
頼むからバカはでしゃばらないで引っ込んでろ
ここはお前が主のスレじゃない、大人しくしてな、低学歴ちゃんw
450503です ◆7idzB6JMx. :2006/12/09(土) 04:39:36 ID:8DerBdDL
>>449はクスリやってるらしいです。
451Socket774:2006/12/09(土) 04:42:45 ID:4PQd8TRD
あれあれあれあれ?お店にいったり先輩の家に行ったり
自分で解決してねーじゃんwww
オマケにここで質問したり意見を聞いたり、自分の学歴を誇示したりw
痛すぎwwww 頼むから、低レベルなガキは黙ってろよ?
お前と俺とは卒業した時代が違いすぎ、最近の学歴低下の波は
ここまで押し寄せていたか・・・お前みたいなのは役立たずだから
一生大企業だけでなく中小企業にも雇われないでくれ。
452503です ◆7idzB6JMx. :2006/12/09(土) 04:47:07 ID:8DerBdDL
>お店にいったり

店に行くのは購入者として当然の行為。
店員ですら原因解明できなかった。


>>先輩の家

借りただけじゃん?

>>オマケにここで質問したり意見を聞いたり

わからないから聞くのは当然の行為。
結局原因解明には結びつかなかったけどな。

>>自分の学歴を誇示したりw

自分の行った学校のことを言うことが誇示になるのか?
まあお前にとってはうらやましい限りだろうことは想像できる。
453Socket774:2006/12/09(土) 04:49:02 ID:4PQd8TRD
第一ここはお前のスレじゃない、とっととC2Dマシンを組んで
C2Dモッツァレラーを証明してくれよwwwwwwwwwwwww
454Socket774:2006/12/09(土) 04:51:18 ID:4PQd8TRD
>>452
お前も必死だなぁ〜、いちいち言い訳レスしなくて良いのにw
お前がバカだって自ら証明してくれているように
はやくモッツァリを体験してこいw
455503です ◆7idzB6JMx. :2006/12/09(土) 04:53:30 ID:8DerBdDL
報告は明日の深夜12時ごろ。

明日遊びにいく約束があるんでな。
456503です ◆7idzB6JMx. :2006/12/09(土) 04:54:25 ID:8DerBdDL
明日じゃなくて今日だな。
457Socket774:2006/12/09(土) 04:56:40 ID:4PQd8TRD
しかしまぁ、平和ボケ教育を受けた世代がここまでアホだとは思わんかったよw
日本もそろそろ、戦争突入かね・・・こういうバカな人材が増えたから
半島に侵略されかねんw
458Socket774:2006/12/09(土) 05:06:05 ID:go+FqkCH
コイツは相手するだけムダ →4PQd8TRD=3l1CSPPG=/BdqZcPo=+tMwd8Si

コイツの発言ダイジェスト
>>192-194
>>250
>>254
>>256
>>261
>>264
>>276・・・ここで>275を肯定してるし
>>308・・・恥ずかしくてID変更・・w
>>315・・・路線変更かw
>>326・・・良質な電源積めよとか言ってるし
>>373・・・急に低学歴503となじる
>>375・・・なんか知らんが切れてます

いやもう恥ずかしくないのかねw
459Socket774:2006/12/09(土) 05:16:52 ID:uHlQTnOt
>>458
ミリオネアは初期不良としかいえないヘボだから意見を求めるだけ無駄
お前の方がよっぽどアホだからいい加減黙ってろよ?まともに自作できない奴は
メーカー品やBTOでも買ってろ、クズ
460Socket774:2006/12/09(土) 05:17:38 ID:uHlQTnOt
>>455
男同士でホモり合いですか?キモイお遊びだことw
461Socket774:2006/12/09(土) 05:19:01 ID:uHlQTnOt
http://hissi.dyndns.ws/read.php/jisaku/20061208/
えぇ〜ちなみにバカ二人はトップクラスです、う〜〜ん必死すぎw
462Socket774:2006/12/09(土) 05:22:43 ID:go+FqkCH
またID変えてるしw
463Socket774:2006/12/09(土) 05:25:23 ID:uHlQTnOt
ID:go+FqkCH = 1uYOeQps 今日もトップを狙ってくださいね、自己主張の強い
必死なヘタレ初心者自作erさんw
464503です ◆7idzB6JMx. :2006/12/09(土) 05:26:46 ID:8DerBdDL
>>462

TX*2 12時間テストで2.6Ghz定格電圧で目指します。
465Socket774:2006/12/09(土) 05:28:27 ID:go+FqkCH
>>464
さすがにファンレスだと3GHzは無理か?
1.1V程度で3GHzに到達すると思うが・・・・
466Socket774:2006/12/09(土) 05:31:04 ID:vVoYL2Qc
503がスキルないってのは解りきってたことなんだが、
予備パーツすら持ってなかったわけね。
24ピンマザーに20ピンの電源、しかも12V12A。
こんなイレギュラーな構成を予備電源を持たないで組むというのが信じられん。

きっと天のお告げだろう。
『おまえにはPentiumMはもったいない。セレロンDでも使っとれ』と。
467503です ◆7idzB6JMx. :2006/12/09(土) 05:35:49 ID:8DerBdDL
>24ピンマザーに20ピンの電源

アホはまだ24ピンに執着してるのかw
20ピンでも24ピンでも俺の構成では同じこと。

実際、店でも今でも動かしてるのは20ピン。

>24ピンマザーに20ピンの電源、しかも12V12A。

アホはHPも見れないようで。

180Wが12V12A 360Wは12V24A
468Socket774:2006/12/09(土) 05:38:17 ID:uHlQTnOt
そういや、俺はメインが20ピンしかない電源を24ピンのM/Bに挿して使ってまつw
一応電源がM/Bが要求する最低ラインを満たしていたんでね、ただあまりお勧めできん構成だな・・・
手元にあった余ったパーツで組んだから悪いんだがw
469503です ◆7idzB6JMx. :2006/12/09(土) 05:45:29 ID:8DerBdDL
>さすがにファンレスだと3GHzは無理か?
1.1V程度で3GHzに到達すると思うが・・・・


無理です。ママンがFSB240ぐらいで限界を迎えるんで。

マージンとってFSB220として2.6Ghz程度。

470Socket774:2006/12/09(土) 05:49:38 ID:uHlQTnOt
うわっ、また自作初心者がOCを始めたかw
だから淫厨ってのはバカにされんだよw
助言なしで自己責任でやれよ、学歴詐称さんw
471Socket774:2006/12/09(土) 06:31:01 ID:SHaojXYS
ブルー画面連発でまたファビョって醜態さらしそうだな…
472Socket774:2006/12/09(土) 06:39:00 ID:go+FqkCH
お前はここでファビョって醜態晒してID変えまくっているわけだが・・・w
473Socket774:2006/12/09(土) 06:47:46 ID:uHlQTnOt
>>472
必死だなw そうやってどんどん今日のトップを狙ってくれw
474Socket774:2006/12/09(土) 08:14:34 ID:qAHKTVvH
>>355
おまえ、最高!
在日朝鮮人そのものの思考じゃん!
475Socket774:2006/12/09(土) 08:16:02 ID:uHlQTnOt
だな、自分の思う通りに相手に強制する態度、まさに金(ry
476Socket774:2006/12/09(土) 08:17:54 ID:a6KusQNM
昨夜は盛り上がってたみたいだな
モニターの相性なんてわけわからんこと言い出すから、こっちまでとち狂っちまったよ
電源は、ちゃんと先輩に返せよな
じゃあ、仕事行ってくる
477Socket774:2006/12/09(土) 08:35:34 ID:qAHKTVvH
俺、 ID:Xsy8vn/J だけど、
俺が遭ったディスプレイの相性問題は、正常にビープ音が出た上で、
特定の液晶ディスプレイでDVI接続で表示されないっていう状態だったからな。

店で正常に使えるゴミの状態では相性問題とは普通言わんな。

普通は、環境不良問題って言うんじゃないか?

ゴミの環境だから仕方ないな!
478Socket774:2006/12/09(土) 09:11:09 ID:1EOtv7z5
>>469
ねーねー、グラボ、最初は7600GTにしるって書いてなかった?
479Socket774:2006/12/09(土) 09:21:16 ID:VEHxUhjS
601 名前:Socket774[sage] 投稿日:2006/12/02(土) 00:22:50 ID:v32SwOFt
ACアダプタ電源にしる

603 名前:503です ◆7idzB6JMx. [sage] 投稿日:2006/12/02(土) 00:58:32 ID:XfzjmfL+
ACはデザインがダサすぎるから却下。
480Socket774:2006/12/09(土) 09:43:57 ID:pAXmHx6N
>店員ですら原因解明できなかった。 

ワロタw
481Socket774:2006/12/09(土) 10:56:09 ID:KW57UXel
原因はわかっていたが
例の調子で人の話を聞かない態度に辟易し言葉に詰まっていただけだろ。
482Socket774:2006/12/09(土) 10:56:44 ID:vg6Sfe5y
俺は北森の後のPEN4の発熱トラウマがあって、INTELに逝けない。
別に細かいこと拘らんから、またアムドにシヨウカナッテ思ってる。

ちなみに経歴はK6 166→セレ300@450→セレ900→鱈セレ1.2
→苺皿@2GHz→宣布3000@2.2GHz(現在)

エキサイティングだったのはセレ300@450と苺皿かな。
483Socket774:2006/12/09(土) 12:32:58 ID:rBNPHFh1
客にお前バカって言えたら店員は楽だろうなぁ。
淫厨は盲目的に自分は絶対正しいっていう偏屈ばっかりだろうから可哀想w
484Socket774:2006/12/09(土) 13:17:58 ID:fWn8zRpQ
馬鹿な店員も多いから、馬鹿同士で罵り合うと収拾がつかないぞ。
485Socket774:2006/12/09(土) 13:19:07 ID:o4jXHdEB
ゴリオとかミリオネアって誰?
まあどうせ雑音ファミリーだろうけど
486Socket774:2006/12/09(土) 15:43:10 ID:zgR6Hd5i
うふふw

>>103 >>222
487Socket774:2006/12/09(土) 15:45:04 ID:Amhff5G6
>>485
自分は初心者以下なのに妙に偉そうな奴ら。
しかも「何故か」503の事は擁護する。
488Socket774:2006/12/09(土) 17:00:53 ID:sNqf4LiO
>>485
楽天アフィリエイト埋め込みの達人
生活保護とのコンボでインテルCPU代を稼ぎ出す男
489Socket774:2006/12/09(土) 19:20:30 ID:JKbeS8vf
つまり日本語が不自由で2ちゃんで必死な在日ニートってことでFA?w
490Socket774:2006/12/09(土) 19:33:13 ID:Amhff5G6
>>489
NEETであんな高いパーツ買えn…
生活保護があるのか。
491Socket774:2006/12/09(土) 19:50:06 ID:He9sk/iV
アフィの収入も馬鹿にできんよ
492503です ◆7idzB6JMx. :2006/12/09(土) 19:51:57 ID:8DerBdDL
俺はたとえニートになっても全く問題ない人間だ。

何せ総資産20億はあるんだからな。
493Socket774:2006/12/09(土) 20:01:37 ID:gOxRQk+5
完全にキャラが破綻してしまったな
494503です ◆7idzB6JMx. :2006/12/09(土) 20:04:34 ID:8DerBdDL
さて我OSでも焼くかw
495Socket774:2006/12/09(土) 20:05:49 ID:7PgiPhfU
このスレやたら草が多いな 
くんくん・・何か臭うぜ?
496Socket774:2006/12/09(土) 20:13:41 ID:pPGeXBQ+
>>492
そんな奴が、たかが16万で必死に右往左往するか、普通?
ニート、良くてフリーターが生き恥晒してるだけにしか見えんが
497Socket774:2006/12/09(土) 20:15:15 ID:NmPPkx/N
おっさん お前は死ね カス
498503です ◆7idzB6JMx. :2006/12/09(土) 20:16:23 ID:8DerBdDL
>たかが16万で必死に右往左往するか

自分で儲けた金は別ですよ。
金持ちはケチなもんです。
499Socket774:2006/12/09(土) 20:22:57 ID:08jhsvOR
金持ちはいろいろな意味でけちだがそれは時間も同じ。

小学生時代に百うん十円が惜しくて一駅歩くことはあっても大人になってそれは無い。

二十億からの資産がある人間がたかが数十万の損失を取り返すために貴重な一日を
費やすとは考えにくい。
500Socket774:2006/12/09(土) 20:29:34 ID:Amhff5G6
503は自作に向いてないな。

トラブってもすぐ他人に聞くだけ。まず調べようともしない。
そして、教えてくれた人間に感謝もしない。自分の思い込みと違うこと言われるとキレる。
自分の構成が悪いのに、「初期不良だ、相性だ、不良品だ」と言い張る。

何様ですか?あんた。
501503です ◆7idzB6JMx. :2006/12/09(土) 20:30:40 ID:8DerBdDL
>自分の構成が悪いのに、「初期不良だ、相性だ、不良品だ」と言い張る。

何処が悪いのか指摘してみろ。
502Socket774:2006/12/09(土) 20:32:32 ID:sNqf4LiO
えーと、頭
503Socket774:2006/12/09(土) 20:32:56 ID:Nxci9+v3
504503です ◆7idzB6JMx. :2006/12/09(土) 20:34:05 ID:8DerBdDL
>>503

503踏んでるぞ?
505Socket774:2006/12/09(土) 20:35:26 ID:Nxci9+v3
だから何だ?
悪いとこの指摘が足りなかったか?

じゃあ追加

性格
506Socket774:2006/12/09(土) 20:36:27 ID:Amhff5G6
>>501
電源散々疑われてたのを「いや、この電源は大丈夫だ」やら
「モニタとグラボの相性だ」と言い張って煽り返してた辺り。
ATX2.2対応電源でも動かすってのを何でやらなかったのか。
そして、とうとう電源変えて問題なく動くと手のひらを返して「糞電源には苦労させられた。」
更に「電源が不良品だ」ってお前よ…。
507Socket774:2006/12/09(土) 20:38:08 ID:a6KusQNM
挙句の果てにはモニタとマザボとの相性だもんな
いくらなんでもアホすぎるわ
508Socket774:2006/12/09(土) 20:39:08 ID:RjLgn3Ik
散々理論と持論撒き散らしても、いざ実践はロクでもないって事。


509Socket774:2006/12/09(土) 20:39:50 ID:pPGeXBQ+
>355:わからないことがあったら他人の力を借りるのは当然のこと。

更に、こんな思想だからな
510Socket774:2006/12/09(土) 20:39:56 ID:sNqf4LiO
俺も追加
>>501
脳細胞のシナプスの連携
511Socket774:2006/12/09(土) 20:40:27 ID:Amhff5G6
そして実践して自分の持論と違ってても、
何事も無かったかのように「やっぱりこう思ってたんだよな」的態度をとるあたりもな。
512Socket774:2006/12/09(土) 20:41:13 ID:qAHKTVvH
>>501
ゴミ環境だろ
513Socket774:2006/12/09(土) 20:45:04 ID:uHlQTnOt
おいおい、503にしろミリオネアにしろ、悪いのは 頭 だろ?w
だからお金の使い方もパーツの選び方も、今まで自作をしてきた人から見れば
初心者以下、知能はサル以下だと思われてんのに気づかないんだよw
パーツ屋も大変だが、在庫が残るよりバカが買っていってくれたほうがマシだしなw
514Socket774:2006/12/09(土) 20:52:14 ID:JF9hbDNo
モニターとビデオカードの相性なんかねーだろ
要はマザーが信号出してねーんだろ
マザーの24Pコネクタの今接続されてない4Pは(お前が言うには)グラボに供給してんだろ?
だったらその信号つかってマザー内部で出力制御してる可能性がある
24P電源買ってきてつないでみろたぶん動くぞ
515503です ◆7idzB6JMx. :2006/12/09(土) 20:54:02 ID:8DerBdDL
>24P電源買ってきてつないでみろたぶん動くぞ

とうの昔にやったわ。

でも起動せず。
516Socket774:2006/12/09(土) 20:56:13 ID:Amhff5G6
>>514
ATX2.2で追加された4ピンはPCI-Ex用だから主にグラボに使ってる。
無くても電源が良ければ動くけど…。
あのACアダプタ双発ごときじゃ7600はきついだろな。

まぁ電源変えて20pinで動いたって言ってんだからあまり突っ込むな。
逆に突っ込まれるぞw
517Socket774:2006/12/09(土) 20:56:59 ID:uHlQTnOt
あ〜〜うぜぇ、とっとと質問スレで頭下げて解決してもらえや、ここは無料サポートじゃねーよw
お前みたいなヘボをとことん完成させないように、邪魔な助言にもならん助言をするだけだって
気づけw それから無駄な改行うざ杉w アピールしても無駄だぞ、学歴詐称w
いずれこいつ、詐欺師になるぜw
518503です ◆7idzB6JMx. :2006/12/09(土) 20:58:21 ID:8DerBdDL
>電源散々疑われてたのを「いや、この電源は大丈夫だ」やら

店で動いたらそう思うのは当然の行為

>あのACアダプタ双発ごときじゃ7600はきついだろな。

アフォは7600GSの電力知らんらしい。

カスの言ってるのは結果論もいいとこ。
519503です ◆7idzB6JMx. :2006/12/09(土) 20:59:47 ID:8DerBdDL
まあそんなことより、我OSのうまい作り方教えろ。

5枚ぐらいパーになった>CD
520Socket774:2006/12/09(土) 21:05:36 ID:lVrUqHCu
今度は犯罪幇助の強要かねw
521Socket774:2006/12/09(土) 21:11:51 ID:sNqf4LiO
データの焼き方じゃなくて系の作り方聞いてるんじゃん

◆7idzB6JMxの知能が確かならば
522Socket774:2006/12/09(土) 21:13:05 ID:JF9hbDNo
>>515
起動しないのか?
起動はするがモニタに写らないんじゃないのか?
変換コネクタとか使ってないでATX2.2規格の24P挿してるなら
マザーの問題だな
523Socket774:2006/12/09(土) 21:13:08 ID:gOxRQk+5
キャラとネタ作り込んでからレスしろよw
524Socket774:2006/12/09(土) 21:13:21 ID:vVoYL2Qc
自作が自己責任だということを完全に忘れとるな。
やっぱりゴミはゴミでしかない。所詮大阪民国の在日か。
525Socket774:2006/12/09(土) 21:31:19 ID:Nxci9+v3
519 名前: 503です ◆7idzB6JMx. [sage] 投稿日: 2006/12/09(土) 20:59:47 ID:8DerBdDL
まあそんなことより、我OSのうまい作り方教えろ。

5枚ぐらいパーになった>CD


こんなんだから大阪のイメージが悪くなるんだろ?
正規版のOSが買えるくらいCDパーにしろ馬鹿wwwwwwwwwwww
526503です ◆7idzB6JMx. :2006/12/09(土) 21:38:53 ID:8DerBdDL
なんつうか焼けるんだけど、ブートに失敗する。
527Socket774:2006/12/09(土) 21:45:41 ID:uHlQTnOt
いい加減、通報しようぜw こいつ大学院卒だろ?
大学に問い合わせればすぐに名前があがるよw
528Socket774:2006/12/09(土) 21:45:45 ID:Nxci9+v3
知るかよ氏ね
529Socket774:2006/12/09(土) 21:49:14 ID:cgdP26V/
>>526
策士策に溺れる。
調子に乗るな。
その辺で止めときな。
530Socket774:2006/12/09(土) 21:49:55 ID:Amhff5G6
通報なんかしても、
我OS=自分(我)用にカスタマイズしたOS≠不正コピーOS
と言い張る予感w
531Socket774:2006/12/09(土) 21:51:47 ID:uHlQTnOt
大阪が日本じゃないってことがなおさら分かって良い
アソコだけマジで朝鮮人の収容所にしちゃった方が良いよな?w
532503です ◆7idzB6JMx. :2006/12/09(土) 21:52:01 ID:8DerBdDL
>我OS=自分(我)用にカスタマイズしたOS≠不正コピーOS

我OS≠ Windowsということ。
533Socket774:2006/12/09(土) 21:52:05 ID:gOxRQk+5
CDの中身をドラックしてそのまま焼き付けているに3000ペリカ
534503です ◆7idzB6JMx. :2006/12/09(土) 21:52:34 ID:8DerBdDL
>>533

それ最初の1枚だけ。
535Socket774:2006/12/09(土) 21:56:27 ID:Amhff5G6
そのOS専門の板行って聞けよ。
ここはハードウェア専門だ。板違い。
536Socket774:2006/12/09(土) 21:58:36 ID:NmaVhD2D
阪大院卒、エリート公務員、イケメン、資産20〜30億円
こんな奴が、彼女ナシで毎日長時間2ちゃんねるなんてしてる訳がねえ
537Socket774:2006/12/09(土) 21:59:43 ID:udF+DjLy
資産20〜30億円を除けば十分ありうる。
538503です ◆7idzB6JMx. :2006/12/09(土) 22:00:05 ID:8DerBdDL
妬むなよw
539Socket774:2006/12/09(土) 22:00:33 ID:15a+NMYf
>>537
ねーよw
540503です ◆7idzB6JMx. :2006/12/09(土) 22:00:44 ID:8DerBdDL
>資産20〜30億円を除けば十分ありうる。

これ本当だよ♪
541Socket774:2006/12/09(土) 22:02:22 ID:uHlQTnOt
お金があれば我なんて手段を選ばない、いい加減、学歴詐称とかうざいねw
542503です ◆7idzB6JMx. :2006/12/09(土) 22:02:46 ID:8DerBdDL
税金対策 (相続税)で7億ぐらいのビル買うかも、、。

まあ俺ではなく俺も親が仕切ってるから、俺には1銭も回ってこないんだけど。
543Socket774:2006/12/09(土) 22:07:33 ID:NmaVhD2D
資産30億円って、お前の親父さんは大企業の社長かね?
個人資産でそんなに持ってると言う事は、相当大きな企業だと思うが。
544Socket774:2006/12/09(土) 22:09:06 ID:uHlQTnOt
どうせアルバイトしている会社のだろw
503がまともに働いているわけがねぇ。2chにへばりついて
自作程度でここまで失敗を繰り返して、もはや高校レベルのガキだろ。
世の中にまともに相手にされず、最後は犯罪を犯して

ま  た  2  c  h  か

って世の中から冷ややかな目で見られるだけw
545Socket774:2006/12/09(土) 22:09:38 ID:sNqf4LiO
雑音ショタ先生の住む世界では価格競争で値上げ
独占状態では値下げするらしいし
あっちの世界とこの現実世界では価値観か言葉に大きなズレがあるんだよ
◆7idzB6JMx.の話も病院の鉄格子の向こう側の世界の話なんじゃないかな
546503です ◆7idzB6JMx. :2006/12/09(土) 22:12:05 ID:8DerBdDL
>資産30億円って、お前の親父さんは大企業の社長かね?
個人資産でそんなに持ってると言う事は、相当大きな企業だと思うが

中小だよん。親父ではなくじいさん。

後やっと我OS通ったわ。
547Socket774:2006/12/09(土) 22:14:33 ID:sNqf4LiO
◆7idzB6JMx.っておじいさんなの?
50歳くらいかと思ってた
548Socket774:2006/12/09(土) 22:18:08 ID:NmaVhD2D
おいおい、お前社長の今時の年収っていくらか知ってるのか?
調べたら平均年収は3200万程度だそうだ。
つまり、お前のじいさんは100年以上働いてやっと貯めたわけか
くくく
ずいぶん長生きな爺さんだな
549Socket774:2006/12/09(土) 22:20:01 ID:Nxci9+v3
高いお金出して買ったPCが動かないんです><

って理由で仕事休めるんだもんなwwwwwwww
550Socket774:2006/12/09(土) 22:20:15 ID:JjLDMuKU
ほい ブータブルCDの焼き方
> ttp://linux2ch.is.land.to/index.php?InstallCDCreationInfo
551Socket774:2006/12/09(土) 22:21:56 ID:vVoYL2Qc
北朝鮮じゃないんだから、子ども銀行の資産を言うのはやめなさい。>ゴミ
はたまたモノポリーかいただきストリートか桃鉄か。
552503です ◆7idzB6JMx. :2006/12/09(土) 22:23:25 ID:8DerBdDL
>調べたら平均年収は3200万程度だそうだ。
>つまり、お前のじいさんは100年以上働いてやっと貯めたわけか

アホかwオーナー兼社長と雇われ社長を一緒にすんな。

>って理由で仕事休めるんだもんなwwwwwwww

休む理由などとくにいらん。
労働基準法で有給で休める日数は決まってる。
553503です ◆7idzB6JMx. :2006/12/09(土) 22:24:19 ID:8DerBdDL
>ほい ブータブルCDの焼き方

もう焼けたからイラネ。

OSインスコするからしばらく落ちるわ。
554Socket774:2006/12/09(土) 22:25:30 ID:JjLDMuKU
別に503氏の親が資産家でその資産を受け継ぐにしても俺らには無関係だから気にするなや。
人様の生活水準がどうであれ、自分自身の生活環境がしっかりしているならそんなに気にならんだろうよ。
というか、お前等ってほんと、コンプレックスの塊だなw
555Socket774:2006/12/09(土) 22:26:16 ID:Amhff5G6
>ほい ブータブルCDの焼き方

もう焼けたからイラネ。


うわぁ…
556Socket774:2006/12/09(土) 22:26:49 ID:NmaVhD2D
503は確か妹が27歳以上と言う事だったから、それ以上だな
俺は26だが、両方の爺さんも婆さんも死んだか年金暮らしだがな
557Socket774:2006/12/09(土) 22:27:25 ID:sNqf4LiO
ショタ先生が◆Rb.XJ8VXowの頃の珍言集をgoogleのキャッシュで見たことがあるけど(もう無い)
何か45歳くらいとか書いてあったような気がした
ってことは今50歳くらいだよね

何つってもかな入力→ワープロ世代だし
558Socket774:2006/12/09(土) 22:32:16 ID:uHlQTnOt
そもそも何のOS使ってんだ?我も何も、Windowsだったらプロダクトキーが必要だし
WinMe以前で我を作るんだったら、プロダクトキーの入力が求められないようにするには
バイナリを弄ることになるが?w
559503です ◆7idzB6JMx. :2006/12/09(土) 22:34:02 ID:8DerBdDL
>>558

情報ふるいね。

今日はもうインスコして寝る。
560Socket774:2006/12/09(土) 22:34:46 ID:NmaVhD2D
では聞くが、お前の爺さんの会社の種類は何だ?
株式、合同、合資、合名?
話はそれからだ
561503です ◆7idzB6JMx. :2006/12/09(土) 22:37:41 ID:8DerBdDL
悪いが又今度。

OSインスコに集中したいんで。

後ゲイシ市ね。
562Socket774:2006/12/09(土) 22:37:55 ID:uHlQTnOt
>>559
古いって、そもそもXPじゃライセンス認証があるだろw
それを回避するにはインストール後のちょめちょめが必要だが
まぁお金持ちじゃそんなことしなくてもちゃんと買えるしなw
563Socket774:2006/12/09(土) 22:40:27 ID:uHlQTnOt
ちうか、まさnyで落としたISOでも焼いただけか?まぁ良いや
上に書かれている我OS≠Windowsっていうから、他のOSか?w
564Socket774:2006/12/09(土) 22:41:49 ID:sNqf4LiO

「503です」って
503→53O→ゴミオ→ゴリオ
かと思ったら
50.3歳ですってことなのか?

どっち?
565Socket774:2006/12/09(土) 22:42:16 ID:NmaVhD2D
遁走しやがったか
因みに、資本金5億円以上あれば大企業と言う事だ
自家資産で30億もある奴がなんで経営している会社が中小なんだよ
中小なら、それだけで融資や商号取得のときに不利益を受ける
どう見てもこいつは資産家ではありません
本当に(ry
566Socket774:2006/12/09(土) 22:46:37 ID:uHlQTnOt
だからそういう言葉に翻弄される世の中があるからだろw
それでも資産家のガキでも未熟者だったらその一族が
末裔までその大きな財産を守れるとも限らんし
貨幣経済が当たり前の現代において、お金で解決して
時間を無駄にしなくても済む手段が選べるのに
こんなところでケチな根性をさらけ出してまで他人の力を借りて
自らの目的を果たそうとしているわけだろ?
社会じゃそういう奴は使い物にならねーってw
先祖がかわいそうだが、いずれ他の企業に買収されて
重役は排除されるのがオチだろw
567Socket774:2006/12/09(土) 22:46:46 ID:Amhff5G6
OSインストールに集中もクソもあるかってのな。
あんなヒマで仕方ない作業w
568Socket774:2006/12/09(土) 22:50:09 ID:RjLgn3Ik
CD突っ込んだら、時たまある入力「作業待ち」に「集中」だとよ。
569Socket774:2006/12/09(土) 22:52:00 ID:RjLgn3Ik
7idzB6JMxのC2Dはもっさりしてるから、集中して待ってないと気が散るみたいね。
570Socket774:2006/12/09(土) 22:55:30 ID:uHlQTnOt
読み返してみたけど、やっぱディスクイメージのライティングで苦戦してたんだw
インストールしているOSはLinuxか?w
571Socket774:2006/12/09(土) 23:44:00 ID:NrhdhTCZ
なんつぅか7idzB6JMxが一風変わった自作初心者なんだなと微笑ましく見てたんですがねぇ…学歴とか資産の話になったらもうね、

全米が、萎えた('A`)

て感じです。

なんかいじる程に大きくなるオチ〇チ〇みたいな人ですね。しかも、まだまだ肥大化しそうなご様子。
彼のC2Dがもっこりなのを心より願います。
572Socket774:2006/12/09(土) 23:49:58 ID:IAh2qT5z
2.6GHzでクボックキボンヌ。
573Socket774:2006/12/09(土) 23:51:05 ID:rBNPHFh1
淫厨って生き物がとてもキモくて、インテルのCPUはもっさりってのもよくわかるスレだ。
574Socket774:2006/12/10(日) 00:02:07 ID:nF4z1NUE
どうせ今ごろID変わるのを名無しで潜伏してるに決まってる。
忙しいフリして張り付いてるハズ。



誰も構わなくなって相手が居なくなってから勝利宣=事実上珍走と予想。
575Socket774:2006/12/10(日) 00:02:17 ID:uHlQTnOt
ミリオネアも呆れてものが言えないのかもしれんが
あいつはあいつで 初  期  不  良  としかいえない初心者w
576Socket774:2006/12/10(日) 00:30:20 ID:EpEzW41H
>>533-544の流れに不覚にもワロタ
577Socket774:2006/12/10(日) 00:30:57 ID:EpEzW41H
>>533-534の間違い
まぁあんまり変わりないけど
578Socket774:2006/12/10(日) 02:42:29 ID:ZfOMB5P0
結局我OSって何?もしかしてあいつ、アクティベーションについて理解してないのか?
579503です:2006/12/10(日) 03:05:14 ID:HElzBIM7
ゴミ石でした。

TX耐久T7600 2.0@2.4Ghz。(定格電圧)

ママンが原因か?石が原因かは不明。
580503です:2006/12/10(日) 03:17:19 ID:HElzBIM7
と思ったら2.54Ghzで

TX+プライムのストレスに耐えてらっしゃる。
約25%のパワーアップ。

報告見るかぎり、まあこんなもんか。
581Socket774:2006/12/10(日) 03:19:10 ID:7NRe4U7M
そんだけ伸びれば十分でつよw
582503です:2006/12/10(日) 03:19:17 ID:HElzBIM7
FX 3.1Ghz相当の性能で電力はモバイル。
なかなかの買い物だったな。

明日落ちてませんように。
583503です:2006/12/10(日) 03:20:57 ID:HElzBIM7
多分電圧上げたら2.8Ghzぐらいはいくんだろうが、モバ石の特性が
なくなるので、この辺で常用のつもり。
584Socket774:2006/12/10(日) 03:22:43 ID:uRek+3hV
所詮モバイル用途向けですからマザーにしてもOC耐性高くないでしょうし2.54GHzならFX62より速くね?
585503です:2006/12/10(日) 03:27:41 ID:HElzBIM7
余裕ではやい。

というかFX64(3Ghz)以上。

電圧上げてないから負荷時電力の伸びは10%程度だし、アイドル800Mhzに
落ちるから、かなり神構成かと。
586Socket774:2006/12/10(日) 03:30:23 ID:7NRe4U7M
FX6800(3.6Ghz)以上だろ。
587503です:2006/12/10(日) 03:33:26 ID:HElzBIM7
TX+プライムの最高負荷に耐えてるということは、おそらくCPUはまだまだ
余力がある。

多分ママンさえ通れば2.8Ghzぐらいは定格電圧でいきそうな勢い。
588Socket774:2006/12/10(日) 04:45:22 ID:uRek+3hV
そりゃ石そのもののOC耐性は高いだろうな、低格で3GHz程度は余裕じゃないか?
まぁMeromは持ってないから推測でしかないがConroeの感触からするとその程度は普通っぽい。
589Socket774:2006/12/10(日) 07:04:50 ID:ZfOMB5P0
自作初心者が無知を晒すスレに変わっちまったなw
590503です:2006/12/10(日) 07:19:56 ID:HElzBIM7
寝てる間に問題なく稼動。

2.54Ghzで常用決定。
591Socket774:2006/12/10(日) 08:01:28 ID:HElzBIM7
と思ったら、定格電圧で2.67GhzTX通るわ。

神石。帰ったらもっと遊ぶつもり。
592Socket774:2006/12/10(日) 08:06:35 ID:HElzBIM7
FX3.2Ghz(FX66)以上で常用可能。
593Socket774:2006/12/10(日) 09:33:29 ID:KQhTrUDW
トリ無しコテ無し
落ちるとこまで落ちたって感じか
594Socket774:2006/12/10(日) 09:45:32 ID:ZfOMB5P0
不必要に自分をカミングアウトし過ぎて怖くなったんだろ
大学院に問い合わせてやるかw
OBが違法コピーしてまつよ〜〜〜〜〜って
こんなクズが学歴かざして偉そうにしていても、警察は学歴なんて関係なく逮捕するからw
現に県知事だって逮捕されてますしw
595Socket774:2006/12/10(日) 11:04:18 ID:O5sW/QHU
録音(トリのみ)→楽天アフィリ(名無し)→ゴリオ(コテトリ)→ミリオネア(名無し)→503(コテトリ)→503(コテのみ)→
596Socket774:2006/12/10(日) 11:04:36 ID:T/Xa23WP
↓Yonah/Meromスレ
:133 :Socket774:2006/12/10(日) 07:36:36 ID:HElzBIM7
i:975-YDGママンでOCしてるんですが、電圧をAUTOにしておくと、勝手に
:定格以上に昇圧するんでしょうか?

↓このスレ
:591 名前: Socket774 [sage] 投稿日: 2006/12/10(日) 08:01:28 ID:HElzBIM7
:と思ったら、定格電圧で2.67GhzTX通るわ。
:神石。帰ったらもっと遊ぶつもり


今度はMeromスレで低姿勢wwwwwwwwww
つーか、Auto設定のVCoreなんて確認する方法いくらでもあるだろ

さすが
「わからないことがあったら他人の力を借りるのは当然のこと。」
597Socket774:2006/12/10(日) 11:17:37 ID:ZfOMB5P0
高学歴が原因なのか知らんが、自分の落ち度を認めたくない
無知を晒したくないってのがあるんでしょうねw
大学までいって、専攻分野ってものがあるのを知っているくせに
卒業したら全知全能だと勘違いしてんのかな?
何を専攻してたか知らんが、情報工学を習っていた俺は
生物学や医学はさっぱりやでw
それでも一般常識くらい知っているがなw
598Socket774:2006/12/10(日) 11:36:16 ID:OT9+GNuF
叩いているようで擁護している
599Socket774:2006/12/10(日) 12:19:34 ID:uGidEWqU
>バカ初心者
Pentium Moriに似てる
600Socket774:2006/12/10(日) 12:24:52 ID:O5sW/QHU
ショタ先生について

・陰厨
・インテルCPUでも気に入らないものは叩くし
 以前叩いてたものでも何かのきっかけで超絶擁護することもあればその逆もある
・ググってきた知識をろくに飲み込まずそのままひけらかすので知恵が付かない
・タフすぎてそんはないほどの貼り付き癖
・かな入力
・エナソフト信仰
・AとBに少しでも共通点があればA===Bだとする特有の思い込みがある
・自分は金持ちだ有能だと見せかけることに執着する
・ショタ先生のついた下手な嘘を
 いかにも本当の事だと信じさせるようにそれとなく
 しかししつこくしつこく宣伝するようなレスをつける名無しが現れる
・ショタ先生の生まれた世界と現実世界では価値観や物理法則が異なるので
 日本語喋ってないんじゃないかと思えるくらい話が噛み合わないことも多い
601Socket774:2006/12/10(日) 12:57:07 ID:zjOg0B1N
>>597
光学博士が無敵のロボットを作れるように
情報工学でも電子工学から経済まですべてカバーできるんだよきっとw
602Socket774:2006/12/10(日) 20:05:42 ID:E+5xqTyj
>>595
録音(トリのみ)→楽天アフィリ(名無し)→ゴリオ(コテトリ)→ミリオネア(名無し)
→503(コテトリ)→503(コテのみ)→ 3600+買った俺が勝ち組w(自演人形)

603Socket774:2006/12/10(日) 22:20:35 ID:5/tVt3Ru
嫌われ者に限って2ちゃんでは自称金持ちなのはどの板でも共通なんだなw
604Socket774:2006/12/10(日) 22:22:44 ID:ZvVoTiq8
えっとなんだったかな。
自分が特別なんだぁって主張して特別扱いしてもらいたいという人格障害
まえにここにリンクが張ってあったと思うんだけど、まさにそれでしょ。
605503です:2006/12/10(日) 22:26:42 ID:HElzBIM7
めちゃサクサクだわ。

30分ほどしばいたら2.8Ghz試すわ。
606503です:2006/12/10(日) 22:43:37 ID:HElzBIM7
定格電圧2.7GHz突破記念age
607Socket774:2006/12/10(日) 22:49:36 ID:nF4z1NUE
3Gぐらい廻るだろ
608503です:2006/12/10(日) 23:08:12 ID:HElzBIM7
残念。定格電圧において、TX+プライム負荷の最高近くは2.73Ghzぐらいでした。

CPUクーラーをリテールから変えたり、電圧上げたりすれば結果は変化
するだろうがE6700と同じ2.67Ghzで常用に決定
609503です:2006/12/11(月) 00:49:03 ID:wr/TgZWa
610Socket774:2006/12/11(月) 01:44:19 ID:NY4dg0mE
なんかPenMスレに張り付いてるあいつと同じだな
611Socket774:2006/12/11(月) 01:44:50 ID:9Mh8myB1
片Coreだけの耐性チェックだから意味無いと思うのは俺だけかなww
612Socket774:2006/12/11(月) 01:58:05 ID:i7cFE6qt
今度はOC厨になったかw >503
トリップつけとけよ、逃げるなよ大学院卒さんw
613Socket774:2006/12/11(月) 01:59:52 ID:1d+i0iSl
       ,. ィ´⌒ヽ     /:::::::::::/         /ヽ )::::::::::::::::::::::::::::1
     j/ (__      /::::::::::::/      _   /::_i_ノ'ヽ:::::::::::::::: _:::ノ
     ヾ r ' ¨     /::::::::::::/ :::::::::::::::::〆__  ヽ    \::::::::::し、
       |...:::::::::::/  ':::::::::::::::l__,:: - ── ハ ノ      ヽ::::::__ノ
       r-─ "    |:::::::::::::: |      _ ヽー ' ヾ.      ゙:::ヽ
       ゝ_      _ |:::::::::::::: |    フ_j ノ     ,.      レ′
      l /ゝ :::: ∠_.|:::::::::::::: | ::::::::::"j ´ T′    |   ,   l
      | l:::;/` て_  |:::__ :::::: |   _ノ ,ヽヾ.     ,ハj_   // ,
      | Lj! |  '' 丁γr、ヽ::::| _ノ‐!- !-!、l!   ィリイi/ ノ .ヘ,/
      |   l  ヾ ゝメjク:::::|ノlハ!j_ゝ! ゝヽノjムrjイ/ l/ j/
      |  .    | \`ー".::::| ヽハ::ィノ`     ヒケ j ハ
      |  /   |  ヽ \::::! ハ` ´     ,  / | |      Conroeの圧倒的性能と安さ
      | ,     |   |` ーゝ ヽヽ    _ _   イ .ハ.|     高くて低性能 高消費電力64・AM2
     ノ /     | !  ヽノ^゙ | |ト \    / _j | !|      AMDオワタ\(^o^)/
    ./,.j/       | |ヽ /ゝ.  |  ヽ.\ ヽーく  ̄"| l!ヾ.、
  /   /       ヽヽノ     L   \ヽ ヽ:.:゙!:.:. l ,,リ  !l
/  ., '        / イ   ハ ヽ.  \\\:.:.:| ノ、._ l|
  /        '  :::/   /:::::  `ー、 `ー 、ヽ( `-── ァ
,/     - 、 _ノ ::::::/   {::::::::::     >- ─ `フく"<
      /  _ ノ  .::::::/  イ  ヽ:::::     |ゞ_≦'_´  _つ ノ
    r ´     ::::::ノ  /::!    ):::::!      |   j,._)  `ヾj
    ヽ-──' /  /::::   /:::::: !     ヽ、_ ヾヽ   ('、
614503です:2006/12/11(月) 02:09:59 ID:CKCr/peO
両方で耐性チェックしたら青画面になりやがった
ゴミ
615Socket774:2006/12/11(月) 02:11:18 ID:bQBPCK1P
クズっつったり神っつったり忙しい奴だなw
616Socket774:2006/12/11(月) 02:33:04 ID:6mMPQdo0
IntelのMobileCPUってよく知らんのだが、
Meromの定格Vcoreって1.328Vもあるのか?
Conroeとほとんど変わらんと思うのだが?
617Socket774:2006/12/11(月) 02:37:06 ID:9Mh8myB1
618Socket774:2006/12/11(月) 02:44:14 ID:6mMPQdo0
定格とか言ってるから1.328Vってのはマザーが最初からカツ入れ状態なんかな?

まぁどうでもいいけどさ
619Socket774:2006/12/11(月) 02:50:00 ID:w8es4Naq
OCは自己責任、保証外。OC常用できて当たり前なわけがない。
出来れば運が良かったって言えるが、本当に他のパーツを痛めていないとは限らない。
ゴミとか言う前に選んだパーツがしょぼいんだろ、自作初心者めw
620Socket774:2006/12/11(月) 02:54:59 ID:qJKIT66Z
Meromは モービルと おもえんほど
あちちだ

621Socket774:2006/12/11(月) 03:03:23 ID:GXuMGkJz
最初の衝動さえやり過ごしてしまえば別に欲しくもなんともない
CPUだったな。

Athlon64も乗り切れたんだ。 まだまだ我慢出来る。

北森3Ghzもあれば全然余裕。

vistaが出てパソコンパワーインフレが絶対起きるから
そしたらあっという間に価格が下がるだろ 
vistaに最適化されたCPUが欲しいしな。

622Socket774:2006/12/11(月) 03:42:54 ID:U7al059R
落ち着いてくるとメディアがCore2Core2って騒いでるだけとしか感じない
PenDからクロック数が下がってる分、一般層に理解してもらうことに必死なのかもしれんが
623Socket774:2006/12/11(月) 03:54:06 ID:LWTpCAol
モッサリーノ64
624Socket774:2006/12/11(月) 06:52:17 ID:u3mP/72u
Pentium4 HTT 3.2GHZ ってどのくらいのTDPかわかる?
625Socket774:2006/12/11(月) 07:41:16 ID:6WEkejbo
>>621
Core 2 Duoって、製品のラインナップやオーバークロック耐性がある
なんて話からすると、何だか “糞高いセレロン” 的な香りが漂ってますね。

今のPentium4なりが低価格PCの主流になれるかと言えば、いろんな意味でNO。
シングルコアバージョンのコンローというのも、Vistaという重いOSの登場により
力不足とされてキャンセル。
そして、今の価格をそれぞれ半分にしてみると不思議と収まりがいい。

つまり、Core 2 Duo に行ってる人たちは、「セレロンを高値掴みさせられてた」
という自覚を持った方が良いでしょう。
626Socket774:2006/12/11(月) 08:07:49 ID:CJdA0gdx
>>609
これ、OSは何?
627Socket774:2006/12/11(月) 08:25:51 ID:NY4dg0mE
とてもWindowsXPに良く似たスクリーンですねwwww
Lindows?
628業物 ◆Dr.SV/Rx9o :2006/12/11(月) 09:38:58 ID:sAWjOL4+
 |  | ∧
 |_|Д゚) 確かに233→333は66→100なセレロン300Aを思い出す。
 |文|⊂)   http://img.wazamono.jp/pc/src/1163956152181.jpg
 | ̄|∧|    うちのんはデスクトップ用だけど電圧はこんなもん
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
629Socket774:2006/12/11(月) 12:21:31 ID:UtKMZg5A
>>546
頼むから、OS何か教えてよ。
ビスタなんか使いたくないんだよ。
それ、フリーなんだろ。
わからないことがあったら、わかる人に聞けば良いんだろ。
なー頼むよー。
630Socket774:2006/12/11(月) 13:37:33 ID:BxPlIoPn
>>1から、全部読み終えたぜ。そして、何も得ることがなかった。


         何 だ こ の 糞 ス レ は 。

何なんだ503の幼稚さは。
631Socket774:2006/12/11(月) 13:41:53 ID:bQBPCK1P
>>628
きったねーデスクトップだな。
デスクトップにそんだけモノをばら撒いてるの見ると掃除したくなる。
632503です ◆7idzB6JMx. :2006/12/11(月) 17:52:07 ID:wr/TgZWa
ACアダプタ返金完了。
633Socket774:2006/12/11(月) 18:42:44 ID:NY4dg0mE
>>632
で、結局OSは?
まさかと思うけどVolumeLicenseのわr(OOPS! Teleporter! You are in rock.)
634Socket774:2006/12/11(月) 19:14:32 ID:K9vY8IIr
>>633
リセットしてやるからもう一度w
635Socket774:2006/12/11(月) 20:11:05 ID:6mMPQdo0
WindowsGenuineAdvantage 今すぐ強化キボン

割れシリアル使ってる馬鹿はWindows起動不可とか
マザーのBIOS壊すとかさ
636Socket774:2006/12/11(月) 22:22:46 ID:HRKzxzzK
BIOSによるCPU異常発熱で火災発生器とかいいかもしれない
どうせ死ぬのは在日とかの犯罪者ばかりだろうし
637ミリオネアはキチガイ在日:2006/12/12(火) 00:25:15 ID:jy0qYU9n
【Intel】Core 2 Duo vs Athlon64 X2 part2【AMD】
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1161912056/

921 名前:Socket774 投稿日:2006/12/11(月) 22:01:21 ID:9HBhPaKl
おりのx2 3600+を乗せたシステムはC'n'Qなしアイドリング時は55W前後
C'n'Q有効にしても52W前後

922 名前:Socket774 投稿日:2006/12/11(月) 22:07:00 ID:KeSnAn2a
>>921
とりあえずそのPCでFF3ベンチの結果を発表してくれw
議論はそれからだ。

924 名前:Socket774 投稿日:2006/12/11(月) 22:13:36 ID:KeSnAn2a
これかね?
このショボさでアイドリング52Wを自慢されてもなぁw
自身でもぼやいているのが笑えるし・・・
638503です ◆7idzB6JMx. :2006/12/12(火) 00:27:13 ID:XbmyjwCX
>jy0qYU9n

こいつアムド系雑音といわれて叩かれてたやつだろ?
恥という言葉を知れ。

639Socket774:2006/12/12(火) 00:29:05 ID:jy0qYU9n
ぃょぅ、自作初心者、学歴詐称バカw
ほれ、会社名と卒業証書を明示しろやw
640Socket774:2006/12/12(火) 00:29:22 ID:kuQUX5wS
>>638
503回収に参りました。
   ∧∧      ∧∧
  <   >     <   > 手間掛けるなっつってんだろ
  (==\(`Д´)テ==) 禿がっ!
   >λ )(   ) | i 丿
   ○ ( ) O人O ( )
       ∫ ∫
      ∫ ∫ズルズル
641Socket774:2006/12/12(火) 00:31:40 ID:jy0qYU9n
極めつけのバカ発言がこれ
> このショボさでアイドリング52Wを自慢されてもなぁw
いつ誰が自慢したのか?てめぇの所有のx2がアイドリング時90Wで
C'n'Qが90Wで、ほとんど使ってないのに無駄に終わりそうで必死なんだろうねw
だから高性能なものを持っている今、とことん自分の高性能マシンを自慢しておきたいんでしょう。
いずれ型落ちして、クズ、ゴミになると分かっているのに、一時だけ100万したものを
持っていて自慢w もはや生活の仕方を知らないバカ丸出し
こいつ、ぜってー100万も使って貯金の大半を失って、生活に困ってんだろうねw
642Socket774:2006/12/12(火) 00:31:41 ID:5O8M4vYT
503です、まだいたんだ。
C2D速いってここに書き込んでいる暇があるなら、もっとましな事しろ。
643Socket774:2006/12/12(火) 00:34:20 ID:jy0qYU9n
C'n'Qが70W だったけ、訂正。にしても、x2は上位モデルになればなるほど
C'n'Qの省エネ機能が有効的になるんだな。下位モデルは気にするだけ無駄なくらい
定格でのアイドリング時の消費電力が低いって分かった。
だからこれでx2の上位モデルがCPが悪いだけのものだって分かったよw
さて、インテルの新型が出たら今度はそっちに注目してみるか。
どうせしばらくはVista、64ビットへの移行でごたごたしてんだから
それが落ち着くまで様子を見るためのマシンなんかに高性能なものを買わなくても問題なし。
644503です ◆7idzB6JMx. :2006/12/12(火) 00:43:38 ID:XbmyjwCX
こいつ複数回線つないでID変えまくるからなあ、、、。

仲間がいると思わないと不安なのか?

この上のほうでも録音先生相手に暴れてるし、、。
645Socket774:2006/12/12(火) 00:49:44 ID:jy0qYU9n
というか、x2 5000+を持っている時点でバカ決定w
悪いが俺でもx2には一番下のモデルにしか興味がない
中間以上を買うくらいなら断然C2DがCPが良いんだし
ミリオネアは価格だけでPCを選んだバカ、503は自作で安く手に入れようとしたんだろうけど
ヘボパーツを選んで性能をフルに使えないバカw
素人は黙ってROMって、必要な知識を得てから自作しろよw
壊したらもっと高くつくぜ、事故や取り扱いが悪くて壊れたものは保証外だよw
646503です ◆7idzB6JMx. :2006/12/12(火) 00:50:04 ID:XbmyjwCX
http://tool-ya.ddo.jp/webfs/~enigma/2006y12m11d_100058671.JPG

10時間耐久。

TATでも試してみるか、、、TXは軽すぎる。
647Socket774:2006/12/12(火) 00:52:44 ID:jy0qYU9n
>>644
ちうか何他人の素性をどうこう言ってんだ?
ちゃんと製品について話をしろよ?
自分はこの製品をどうこう思いますなんて感想や曲解した意見なんて聞いてねーよw
C'n'Qで55W前後じゃ何か悪いのか?もっと低くなきゃいけねーの?
ストレス掛けてもせいぜい85W前後って、十分じゃんw
どうせストレスを掛け続ける使い方をしないし。
俺はインターネットで情報検索中とかにMP3のエンコード作業しているし
ストレスを掛けている作業も、それだけでやってないのが現状だしなぁ。
かといって、たかが1、2分速く終わっても、あれ、いつ終わったの?って
終わるまでまだかなまだかなって待たない分、気にならないもんだしw
648Socket774:2006/12/12(火) 00:54:30 ID:jy0qYU9n
グラボを使うようなゲームもしないし、ここらでVista末期になるまで使い続けるし
Vistaを乗せる気もないし、そんなもんさw
目的に応じた選択が出来ない奴が、常に最新を勝手自慢している方が
有効活用できていないという点を、賢い人に馬鹿にされて悔しいんだろw
649503です ◆7idzB6JMx. :2006/12/12(火) 00:57:18 ID:XbmyjwCX
>C'n'Qで55W前後じゃ何か悪いのか?もっと低くなきゃいけねーの?

お前その3600すら持ってないんだろ?
650Socket774:2006/12/12(火) 01:01:53 ID:jy0qYU9n
自分ひとりの力で自作できないのに自作板に来て
学歴だけで、でけぇ面している503必死だなwwwwwww
誰だよ、高校生で習っただろ?HDDの故障率を求める数式を!?
あれ、お前の言ったのって 期待値 じゃんかw
なんだよ、そのHDDが一回壊れたら失われるHDDの容量を出すわけの分からない数式?
HDDって壊れたらデータを復帰させられる可能性って低いよ?
壊れたら全部失われるんだから、安全性を考えたら大容量HDDを買うよりも
2つ買って1つをバックアップに使うのが良いんじゃねーの?
まぁ今はもう500GBもずいぶん値が下がったから、それも半年くらい前の話だがなw
651503です ◆7idzB6JMx. :2006/12/12(火) 01:04:42 ID:XbmyjwCX
ぜんぜん面白くない。

0点
652Socket774:2006/12/12(火) 01:04:52 ID:jy0qYU9n
>>649
持ってないよ?CeleronMで今2chやってるしw
けど、C2Dは持ってますよw
653Socket774:2006/12/12(火) 01:05:34 ID:jy0qYU9n
>>651
ぷぷっ、お前の評価なんてどうでも良いよw
むしろお前に高得点出される方が嫌だわw
だって、お前のレベルが低いから、高得点=世界レベルじゃむしろマイナス
だからw
654503です ◆7idzB6JMx. :2006/12/12(火) 01:05:37 ID:XbmyjwCX
スクショ出せよ。
655503です ◆7idzB6JMx. :2006/12/12(火) 01:08:30 ID:XbmyjwCX
merom 2.64Ghz>>>>>>>>>>>CeleronM

そうそうmeromは電圧上げたら3Gいくわ。
TXもプライムも通ったが発熱がC2D並になったので却下。

C2Dなら3.0Ghz定格でいけるコアも多いしね。
656Socket774:2006/12/12(火) 01:12:36 ID:jy0qYU9n
OCして使う目的はない、あとさぁ、淫厨に限らないだろうけど
OCを勧める奴ってうざい。どのハードでも出来ると思わないでくれない?
出来るものを選んで、自分が所有したものの耐性が確認できれば良いが
ストレスを掛け続けない状態を続けていて、OCが安全って
OCの検証をしている人たちから見たら、バカじゃねって思われるよ?
俺もOCくらいしたことあるが、継続使用は避けているよw
貧乏じゃないからw
657503です ◆7idzB6JMx. :2006/12/12(火) 01:13:34 ID:XbmyjwCX
スクショ出せよ。
658Socket774:2006/12/12(火) 01:18:14 ID:jy0qYU9n
OCが保証外だから、どんどんOCして(ハードを痛めて)壊れたら
新型CPUのときに新しいM/Bと一緒に買ってくださいねという
インテルの隠れたお言葉を聞き取れる503すごすw
659Socket774:2006/12/12(火) 01:21:12 ID:jy0qYU9n
むしろアイドリング時55Wに嫉妬しているC2Dユーザワロスw
660Socket774:2006/12/12(火) 01:21:58 ID:rkJU6kqM
で、結局OSは何使ってん?
661Socket774:2006/12/12(火) 01:27:47 ID:jy0qYU9n
はぁ・・・何いってんだこいつ?AM2のx2 3600+を積んだシステムが
定格アイドリング時55W前後という事実がそんなに気に入らないのかね?w
2chで高価なマシンを自慢するだけだから、そういうのが気に入らないのかね?
アイドリング時に70〜100Wのマシンを使っていることに意味があるのかね?
俺のCeleronMマシンは↓だから最大65Wでもアイドリング時はそれ以下。
http://aopen.jp/products/baresystem/mp915-b.html
ワットチェッカーで↑のマシンのアイドル時の消費電力を測ってみたら、
21Wだったよ、う〜〜ん省エネ♪確かに x2 3600+マシンより
こっちの方が軽作業向けだろうね。L2/1MBも積んでいるからか
フォルダを開くとかプログラムの立ち上がりとかも結構さくさくだよw
以前使っていたCeleron2.0GHz、L2/256KB、FSB400のと比べたら雲泥の差だったぜ
やっぱりCeleronMマンセーw
662503です ◆7idzB6JMx. :2006/12/12(火) 01:28:27 ID:XbmyjwCX
>アイドリング時55W

http://www.dosv.jp/feature/0610/img/pop/016.gif

ここのX2 3800+とC2D T7200見てどっちが省電力かよく考えろ。
663Socket774:2006/12/12(火) 01:29:52 ID:jy0qYU9n
>>662
だからさぁ、そういう差はストレスを掛け続けた状態が続いた上で出る差であって
アイドル時がほとんどな人にとってはナンセンスなんだよw
しかも、俺はどっちが 省エネ かを比べた覚えはない。
x2 3600+が55W前後だった人の構成は悪くないんじゃないか?って思うが
俺はCeleronMで21Wの環境だから、高性能でもないしどうでも良いよw
664503です ◆7idzB6JMx. :2006/12/12(火) 01:31:05 ID:XbmyjwCX
>アイドル時がほとんどな人にとってはナンセンスなんだよw


アイドルのデータが見えない池沼らしい。
665Socket774:2006/12/12(火) 01:31:51 ID:jy0qYU9n
>http://www.dosv.jp/feature/0610/img/pop/016.gif
C2Dの上位モデルを乗せたシステムの省エネ機能は素晴らしいね
んで、それが何か?これはそういう消費電力になる構成での比較でしょ?
x2 3600+が55W前後のシステムに乗っていることと何か関係あるの?w
666Socket774:2006/12/12(火) 01:33:04 ID:jy0qYU9n
>>664
はぁ?アイドル時の方も見たけど何か?アイドル時って
明らかにエンコードをしている状態じゃないじゃんw
んで、x2 3800+ EEが何か?俺それ使ってねーしwwwwww
667Socket774:2006/12/12(火) 01:33:54 ID:ihSNFeoS
アイドリングの電力で十分な使い方しかしないならCPUなんかなんでもいいんじゃね?
668Socket774:2006/12/12(火) 01:34:25 ID:jy0qYU9n
そういうこと。だから俺はCeleronMを乗せたミニPCで21Wで2chやってます
省エネマンセーw
669Socket774:2006/12/12(火) 01:36:30 ID:jy0qYU9n
なんかね、vs スレから勘違いしている奴がいるんだけど
誰がいつx2 3600+を乗せたシステムが55Wだったのを 自慢 したんだろうか?
それが省エネだとも言っていないんだよねw だから何?って俺も思うが
それにつまらない異論を唱えたバカ淫厨が、お前はセンプロンにしろとかボケているだけだろw
670Socket774:2006/12/12(火) 01:37:31 ID:XbmyjwCX
お前が狂ってるだけだと思うぞ?
671503です ◆7idzB6JMx. :2006/12/12(火) 01:39:25 ID:XbmyjwCX
おっとコテ外れた
672Socket774:2006/12/12(火) 01:40:17 ID:jy0qYU9n
さぁ、何が狂ってるんだろうねw
ところでさぁ↓だけど
http://www.dosv.jp/feature/0610/img/pop/016.gif
むしろCPU単体について言うなら、アイドル時とストレス時の
消費電力の差を比較した方が良いんじゃね?
C2Dは高性能で処理時間が短いから、多少高くても屁でもない
x2はストレスを掛けてもC2Dにかなわないくせに消費電力が高い
今のインテルがいかに優秀か、わかりやすいねw
さてと、今夜も俺のCeleronMマシンは省エネで稼動し続ける、省エネパーツマンセー♪
673Socket774:2006/12/12(火) 02:25:52 ID:jy0qYU9n
おいっ、学歴詐称の資産家のおぼっちゃん503よ、なんか言えよ?
何俺を煽ってきてんだよ?お前とはHDD関連のスレで故障率について
議論したが、お前は俺に負けたんだよなw
それで大学院とか笑えるw 俺も大学院卒だがこっちは情報通信工学で
お前とは分野が違うだろうけど、数学の基本くらいやったよな?w
大学入試じゃ必須だからなw
高校でHDDの故障率を習っただろ?って言われて何言ってんだこいつ?って思ったが
まさか期待値を持ち出していたとは、爆笑だったよw
お前みたいな奴でも、答えの分かりきった質問を答えて点数評価されて
卒業することが出来るなんて、日本の教育もまだまだ穴だらけだなw
674Socket774:2006/12/12(火) 02:44:07 ID:bbYoiwX7
誰でもいいから
ID:jy0qYU9n
これを回収してやってくれ

真赤になってやがる
675Socket774:2006/12/12(火) 02:54:49 ID:jy0qYU9n
物理的に不可能なことを他人に任せるだけの低脳は黙ってろよw
ほれ、回収してみろ?AAを貼っても無駄w
お前みたいに知能の高いものにくって掛かってくる低レベルは世の中に
吸って吐くほどいる罠w たてついても無駄だ、黙ってろガキ
676Socket774:2006/12/12(火) 03:02:18 ID:qyK9nTuP
やめろよ!
おまえら
ホントは高卒なんだろ?
677通りすがり:2006/12/12(火) 03:08:22 ID:L/SgZCYP
お前ら落ち着け。いい歳してみっともない
678Socket774:2006/12/12(火) 03:24:26 ID:bbYoiwX7
>>675
ガキはどっちだか。。。

どこがガキだか説明を求めるw
679Socket774:2006/12/12(火) 03:26:01 ID:jy0qYU9n
何とでも言え、高学歴に噛みついてくる香具師=低学歴でおkだよな?
きめぇ、低学歴なんて生きている価値ねーよw
上層部にコキ使われて一生奴隷扱いされてろw
高価な機材も手に入らずにイライラしてろw
x2はC2Dよりきびきびって言って、自分のヘタレx2を褒めてろやw
680Socket774:2006/12/12(火) 03:49:02 ID:bMUXTo1L
503が資産家なら、普通にパソコン買うだろ・・・
あまりに不憫だな

681Socket774:2006/12/12(火) 04:12:23 ID:6bWsYpUV
>>680
そもそも資産家ならCore2XE買うだろ。
OCなんて安物を上位と同じ速度で使おうっていう貧乏人の発想だからな。
682Socket774:2006/12/12(火) 08:12:31 ID:SGTkwvXI
真の資産家はメールとネット閲覧だけの為に
無駄にハイエンドなサーバストレージを買う
683Socket774:2006/12/12(火) 08:17:41 ID:n8Qx7M2T




























自演乙!
684Socket774:2006/12/12(火) 08:31:51 ID:OBgIibXG
きめぇwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
685Socket774:2006/12/12(火) 08:45:23 ID:jy0qYU9n
>>662がわけわかんねぇ。x2 3800+のアイドル時がそのレポートで使われている
123Wになるシステムに乗せているって話じゃないのに
いきなりどのM/Bを使ってんだかはっきりしない結果を持ち出して
> どっちが省電力かよく考えろ。
って命令してきているしw
誰がx2 3600+が省エネだって言ったんだろうね?
過去ログ読んでも昨日の夜中から今日にかけて誰一人言ってないんだがw
686Socket774:2006/12/12(火) 08:47:55 ID:jy0qYU9n
Core 2 Duo T7200 (2.00GHz , 4M, FSB667) 37,260
Core 2 Duo T7400 (2.16GHz , 4M, FSB667) 53,170
しかもモバイル向けのC2Dを持ち出してるし、明らかに価格が高いから
省エネだけで比較してもCP悪いわ、ノート向けのパーツだから
省エネで当たり前じゃんとしかいえないような結果を当たり前のように出して
なんだこいつ?って思われるだけだなw
35W版のx2 3800+が存在するが、CP悪くて買おうとも思わん罠w
687Socket774:2006/12/12(火) 08:48:01 ID:kJ6VQVow
503です は、まだ中学生なんだから皆温かい目で見てあげないと。
688Socket774:2006/12/12(火) 08:49:35 ID:e79KfXVO
>ID:jy0qYU9n

最初の方は良かったけど、後半になるとキャラがすっかり変わってしまったな。
689Socket774:2006/12/12(火) 08:53:56 ID:jy0qYU9n
同じIDの奴が複数いんるんだよw
IPが違うのに同じIDになる現象は他の板でもあるし
ちうか同じLANからだったりしてなw
690Socket774:2006/12/12(火) 09:09:49 ID:ZDU4Kp3c
ID:jy0qYU9nの粘着凄いな
朝起きたらさっそく2ちゃんか
691Socket774:2006/12/12(火) 09:11:51 ID:2AKwzOuI
ショボイマシンだけど、光学ドライブx2、TVチューナx1、もちろんオンボードGPUなんて使わないビデオカードつき
これでもアイドルは70W、しかしこの70W・・・実はショボイマシンであることの証明でしかなったりする。
でも誰かさんのX2 3600+(52W)より遥かに高性能w

X2 5000+


アイドル時 CnQ ON 70W(1.0GHz 1.1v) CnQ OFF 90W(2.6GHz 1.350v)

π焼きx1時 CnQ ON 135W(2.6GHz 1.350v) CnQ OFF 134W(2.6GHz 1.350v)
π焼きx2時 CnQ ON 152W(2.6GHz 1.350v) CnQ OFF 152W(2.6GHz 1.350v)

ビテオ再生 CnQ ON 79W(1.0GHz 1.1v) CnQ OFF 102W(2.6GHz 1.350v)
高精細(1080) CnQ ON 130W(2.6GHz 1.350v) CnQ OFF 130W(2.6GHz 1.350v)
> http://www.microsoft.com/japan/windows/windowsmedia/content_provider/film/ContentShowcase.aspx

ORTHOS CnQ ON 77W(2.6GHz 1.350v) CnQ OFF 166W(2.6GHz 1.350v)
TX2(2.14MTrip) CnQ ON 171W(2.6GHz 1.350v) CnQ OFF 171W(2.6GHz 1.350v)
692Socket774:2006/12/12(火) 09:15:23 ID:jy0qYU9n
使いもしない性能のために消費電力が高くなって価格も高くなってるんじゃ話しにならんだろ?w
ミリオネアなんて100万出したC2Dで2chに粘着だしw
そっちの方が明らかに笑えるw
それからx2 3600+を誰が高性能って言った?
モデルナンバー低いし、価格安いし、ヘボいのは周知のことじゃね?
所有していることをそこまで叩く意味が分からん、キチガイだなw
おはよう、ミリオネアw
693Socket774:2006/12/12(火) 09:17:14 ID:jy0qYU9n
本日のミリオネア=ID:2AKwzOuI 念のために、このバカもしょっぴぃておくかw
いくら金を積んでも、将来リリースされる新型にはかなわないのが分かっているんだから
せいぜいOCしてハードを痛めながら無理して使い続けてろよw
ストレスを掛け続ける処理に使わないマシンに高性能なものはいらないw
694Socket774:2006/12/12(火) 09:17:32 ID:2AKwzOuI
> それからx2 3600+を誰が高性能って言った?
いや、その糞構成とお前の使用用途ならSempronで十分、X2 3600+が泣いているw
695Socket774:2006/12/12(火) 09:21:04 ID:jy0qYU9n
>>691を訂正
>でも誰かさんのX2 3600+(52W)より遥かに高性能w
遥かに無駄にお金を出したのに低性能w
価格が2倍以上なのに、処理速度は2倍にもなってないw
オマケに縛熱w
http://www23.tomshardware.com/cpu.html?modelx=33&model1=480&model2=465&chart=178

3600+はTDP65Wだが90nmの5000+は89W。価格は改定前で約4万円。
C2D E6600とほぼ同じなのに、E6400にも負ける5000+を所有したことそのものが負け組みw
お金を適切に使えないミリオネアカワイソスw
696Socket774:2006/12/12(火) 09:22:48 ID:2AKwzOuI
貧弱な電源+糞マザーボード(オンボードGPU超ヘボタイプ搭載)+メモリ+糞HDD+X2 3600+CnQ ON=52w
これで52Wを自慢しているバカ君って・・・・・w 哀れな奴、痛い奴としか思えませんでつよ。
697Socket774:2006/12/12(火) 09:23:37 ID:jy0qYU9n
>>694
ぷぷっ、お前はIDを変えることを覚えたんだなw
センプロンのCPが悪いのは分かっているだろw
アーカイバやエンコードをやることがあるなら、x2の安いものを買っておいて正解だなw
っつかなんだお前?いつまでセンプロン勧めてんだ?w
あんなクソCPUを勧めること自体すでにアホw
AMD信者でも好んで選ばないだろwバーーーカw
100万出してもロクな使い道がなく、2chで自分より劣るPC所有者を煽るだけの毎日を過ごすために
買ったのか?w ものすごく笑える、いやお前本当のバカだw
自作板では雑音同様にミリオネアも語り継がれるだろうw
698Socket774:2006/12/12(火) 09:25:22 ID:jy0qYU9n
>>696
ププッ、お前も自慢とか言っているじゃんw
あと、俺の所有マシンはCelerronMだからね?x2 3600+所有者は俺じゃないからw
誰かと勘違いしているみたいだけど、自慢した奴もいないんだよねwwwwwww
日本語も読めない在日朝鮮人乙wwwwww

これで52Wを自慢しているバカ君って・・・・・wこれで52Wを自慢しているバカ君って・・・・・w
これで52Wを自慢しているバカ君って・・・・・wこれで52Wを自慢しているバカ君って・・・・・w
これで52Wを自慢しているバカ君って・・・・・wこれで52Wを自慢しているバカ君って・・・・・w
自慢している自慢している自慢している自慢している自慢している自慢している自慢している
誰もしてねーってwwwwww
699Socket774:2006/12/12(火) 09:27:41 ID:jy0qYU9n
ID:2AKwzOuI = ミリオネア = 昨日の勘違いバカ ID:KeSnAn2a
証拠レス
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1161912056/922-924
924 名前:Socket774 投稿日:2006/12/11(月) 22:13:36 ID:KeSnAn2a
自身でもぼやいているのが笑えるし・・・
自身でもぼやいているのが笑えるし・・・
自身でもぼやいているのが笑えるし・・・
自身でもぼやいているのが笑えるし・・・
自身でもぼやいているのが笑えるし・・・
自身でもぼやいているのが笑えるし・・・
自身でもぼやいているのが笑えるし・・・
700Socket774:2006/12/12(火) 09:30:19 ID:jy0qYU9n
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1161912056/924
このショボさでアイドリング52Wを自慢されてもなこのショボさでアイドリング52Wを自慢されてもな
このショボさでアイドリング52Wを自慢されてもなこのショボさでアイドリング52Wを自慢されてもな
このショボさでアイドリング52Wを自慢されてもなこのショボさでアイドリング52Wを自慢されてもな
このショボさでアイドリング52Wを自慢されてもなこのショボさでアイドリング52Wを自慢されてもな
このショボさでアイドリング52Wを自慢されてもなこのショボさでアイドリング52Wを自慢されてもな

誰も自慢していないのに、いきなり自慢になっちゃっているバカwwww
悪いが俺はどちらの信者でもないんで、どちらだろうと
キモイ信者がいたらそいつを血祭りに晒しageることにしているから
お前がつまらない100万マシン自慢&低性能マシン叩きをする以上
お前を攻撃し続ける。まぁ、俺も暇じゃないんで、もう落ちるわ。
さすがにニート、フリーターを相手にしてられんw
701Socket774:2006/12/12(火) 09:30:29 ID:2AKwzOuI
>>695
> 価格が2倍以上なのに、処理速度は2倍にもなってないw
俺はdell社の超安売りキャンペーンで購入。

X2 5000+、2GBメモリ、CD-ROM、3.5FDD、256MBメモリ搭載ビテオカード、3.0GB/s NCQ対応 SATA HDD,三菱製17インチTFT液晶、WindowsXP Pro Sp2 OEM
Dell社製のマウス&キーボード付きで10万円未満で購入w
702Socket774:2006/12/12(火) 09:31:38 ID:F/4Pb37F

うふふw

>>103 >>222


703Socket774:2006/12/12(火) 09:46:53 ID:2AKwzOuI
> 14 名前:Socket774 投稿日:2006/12/12(火) 09:44:25 ID:qET1lsew
> ミリオネアはDELLでx2 5000+を安く買えたことを自慢し始めてますw

うん、自慢してるよ、糞構成で52Wのバカ君に教えてあげてます♪
704Socket774:2006/12/12(火) 09:48:11 ID:qET1lsew
>>701
すまん、一つ聞かせてくれ。お前がDELLのしょぼいマシンで
5000+を安く買ったっつー 自慢 を始めた気がしてならないんだが?
x2 3600+が55Wで稼動しているマシンとどういう関係があるんだ?
しかも、x2 3600+マシンについて話していた人は、ピーク時が85Wだって言ってたよ?
どの道しょぼいからって、多少時間が多く掛かるだけであって
処理が出来ないんじゃないんだから、何が言いたいのかはっきりしろよ?
お前こそ5000+を2chを見る程度でアイドリング状態を続けて使っているなら
むしろ高性能だとしても無駄だぞ?アイドル時で70Wだろ?10Wでも
内部の温度の差はあるんだし、オマケにDELLって安物使っているから
壊れやすいって報告もあるんだが?いくら安く買っても、不安定、長持ちしないんじゃ
やっぱ無駄じゃんw
705Socket774:2006/12/12(火) 09:49:24 ID:qET1lsew
>>703
なんでクソ構成って思うんだ?何が根拠でクソなんだ?
DELLの方が(ry
> 糞構成で52Wのバカ君
これがものすごく意味が分からんね。お前の方がよっぽどクソなんじゃね?
100万も使ったC2Dがw
706Socket774:2006/12/12(火) 09:50:39 ID:2AKwzOuI
> お前こそ5000+を2chを見る程度でアイドリング状態を続けて使っているなら
アイドリング目的の人は52W君(ID変え厨)だけでつよw
707Socket774:2006/12/12(火) 09:54:36 ID:qET1lsew
過去ログから推測すると、55W前後だって言ったときのM/Bは
http://www.abit-usa.com/products/mb/techspec.php?categories=1&model=327
これみたいだが?オンボードでDVI、1000BASE、7.1ch対応だし
どこが クソ なんだろうか?お前のDELLのはケースも電源もM/Bも安っぽい奴だろ?
オマケにOSもDELLのOEM版。まぁOSは乗り換えなきゃ良いだけの話だが
乗り換えの際はライセンス違反になるからDELL製のそのマシン以外には使用不可だし
OS代はほぼ皆無といわんばかりの安さだしな。
とにかくDELLを自慢しているお前の方が笑えるよw
ミリオネアが100万も出してC2Dを組むくせに、DELLのx2マシンを自慢って
片腹痛いわっ。これも自作板で雑音と503と肩を並べて語り継がれるだろうねw
708Socket774:2006/12/12(火) 09:56:17 ID:qET1lsew
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/pc/1130167221/l50
とりあえずDELL製が自慢にもならんマシンだということを示しておくか
あとはお前がx2 3600+を叩くためにしちゃった自慢を恥さらしに変わるのが楽しみだw
709Socket774:2006/12/12(火) 09:56:55 ID:2AKwzOuI
ID:qET1lsew=52Wバカ君w
710Socket774:2006/12/12(火) 09:57:56 ID:qET1lsew
そうそう、さらに釘を刺しておくか、自作板でメーカー製を自慢ってのも
もはや論外だから、お前がいかに間抜けかも記録されるねw
とにかく自作板には要らない子だな、ガキは小便してとっとと寝ろ
711Socket774:2006/12/12(火) 09:58:13 ID:kJ6VQVow
>>707
>これも自作板で雑音と503と肩を並べて語り継がれるだろうね

その3人は痛々しいな…
全員Intel信者というのがなんとも…
712Socket774:2006/12/12(火) 10:02:02 ID:qET1lsew
何が バカ なんだろうね、自慢したわけでもないのにw
そうやって煽るしかしないのに、いつの間にか自分の 墓穴 を掘っているから笑える・・・
いや、もう呆れた笑えねーや、っつーかうぜぇ。こいつら私立探偵でも雇って
素性を明かしてやりたいね。頭おかしいよ、お金さえありゃ何でもって考えだな。
いずれ逮捕されるだろうね。お金が原因で。PCの有効活用の仕方も知らん
知能の低い奴にバカって言われても、誰もむかつかないだろうね。
それよりも、2chのために100万+DELL製5000+を自慢する奴って痛痛しいな
自作板の伝説に記しておかなきゃねw
お前は今後、21世のお笑い種になるよw
713Socket774:2006/12/12(火) 10:04:23 ID:2AKwzOuI
52Wバカ君は語るw

> 143 名前:Socket774 投稿日:2006/11/14(火) 00:17:34 ID:yNaWcm8e
> 【CPU】 Athlon64 x2 3600+
> 【Mem】 512MB (DDR2 800 Corsair)
> 【M/B】 NF-M2 nView
> 【VGA】 オンボード
> 【driver】 ???
> 【DirectX】 9.0c
> 【Sound】 オンボード
> 【OS】 WindowsXP MCE 2005
> ▼スコア
> 【Ver.】 3
> 【Low】 4512
>【High】 2463
> ところどころでもっさり、かくかく。やっぱオンボードじゃ
> 満足なクオリティは無理ぽやね。

そりゃ構成が糞なんだからぼやくのも無理ないよw
52Wを自慢しても所詮糞構成、さすがアイドル目的のバカ君はやることが違うでつよ♪
714Socket774:2006/12/12(火) 10:06:48 ID:qET1lsew
【高い!!】DELLってどうよ【ぼったくり!!】
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/pc/1130167221/
より、故障率80%以上という報告あり

http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/pc/1130167221/11
> 機種によっては2年以内の故障率は90%を超えているのだから

http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/pc/1130167221/18
> 因みに、GX270の3年間の故障発生率は80%を超えている。

http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/pc/1130167221/21
> デル製PCを約1年使ってるが、調子が悪くなったよ。

http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/pc/1130167221/22
> オレも会社でGX270が2台とも(故障発生率100%だな)順次電源入らなかったり

やべぇ、やべぇよDELL・・・安く買ってもこれじゃ自慢にもならんし
まんまと在庫処分に乗せられたミリオネアが可愛そうになってきた・・・
これ以上他人を馬鹿にする行為は許せないが、お前もいずれ馬鹿にされるぞ・・・
715Socket774:2006/12/12(火) 10:08:37 ID:qET1lsew
自作板で自作していないマシンを自慢している方がバカだよな
もっと晒しageしとかないとw
誰を煽っているのか知らんが、俺はx2 3600+を持っていないんで
煽っても無駄だよ、それよりも安物5000+を買ったお前を恥さらししてやった方が
盛り上がるよなぁ〜〜をいっwwwwwwww
716Socket774:2006/12/12(火) 10:16:43 ID:2AKwzOuI
52Wバカ君に乾杯!、レポート編

レポータ「52Wバカ君、君のPCは消費電力少なくて快適でつか?」
52Wバカ君「あい、快適でつ、X2 3600+で52W最強でつ」
レポータ「ところで、君が使っているOSはWindowsXP MCE 2005なのだけどTVチューナとかは付いてないの?」
52Wバカ君「あい、52W最強でつから付けてません」
レポータ「FF3の結果もよくないようですが・・・・」
52Wバカ君「関係ないでつ、52W最強ならそれでいいでつ」
レポータ「・・・・・えっと、それで目的は何?」
52Wバカ君「アイドル最強でつ、この最強PCをアイドル状態で眺めているのが良いんでつ、最強でつ、2chに報告するでつ」
・・・・・・・
717Socket774:2006/12/12(火) 10:19:57 ID:qET1lsew
何sage入れてんだよ、お前の間抜けなマシン選びを晒せよw
いつx2 3600+が55Wで稼動しているマシンを自慢した奴がいるのか
証拠を出せよwwwwwwwwww
煽るだけの無能なカスw
718Socket774:2006/12/12(火) 10:24:35 ID:qET1lsew
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/pc/1130167221/71
> うちの会社で買ったDELLは、故障率50%!
> 交換後の故障率100%!
これ忘れてたっけ、ごめんごめん。お前に二度と立ち上がれないアッパーでも食らわさないとなw
719Socket774:2006/12/12(火) 10:27:18 ID:gcHCPITj
【テスト環境】
テストに用いたパソコンは、サードウェーブの
「Prime Monarch LX」。CPUはCore2 Duo E6600(2.4GHz)、
メモリーは2GB。グラフィックスボードは「GALAXY 7900GS」を搭載する。

Vista がXPに後れを取ったのは、2Dの描画性能。
通常の作業をしている範囲では特に遅さは感じないのだが、
Excelのマクロによるテストを実施したところ、画面の描画はXPの半分以下の性能となった。
ttp://pc.nikkeibp.co.jp/article/NPC/20061130/255530/?P=4
720Socket774:2006/12/12(火) 10:34:52 ID:qET1lsew
503にしろミリオネアにしろ、煽るだけ煽っているつもりが
自分にしっぺ返しされているのが笑えるんだよな
自分の知識を相手を馬鹿にするために使うからそうなるんだよw
まぁ、そのオンボードのベンチ結果がしょぼいのは分かるが
お前の5000+でのオンボのみのスコアくらいはってこいよw
721Socket774:2006/12/12(火) 10:35:21 ID:2AKwzOuI
52Wバカ君、最初の自慢w

> Core 2 Duoはやっぱりもっさりだった Part8
> http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1164436590/690

690 名前:Socket774 投稿日:2006/11/26(日) 23:42:56 ID:kv+hMPIE
>>667
ちうかこれ、大きいな。俺のx2 3600+はアイドリング時で50W前後。
いかに省エネなことか・・・そりゃ接続しているデバイスによっては差がでるけど
それにストレスをかけてもせいぜい90W辺りが最大。いかに省エネかわかりやすいねぇ。
C2Dは省エネって言っても、公表されているTDPは平均だろ?
そもそも E6400 、E6300 だの 00の前の数字はTDPを示しているとか記事で見かけたが?
これって実はアイドリング時のだったりしてなw
722Socket774:2006/12/12(火) 10:42:53 ID:qET1lsew
>>721
どこをどうよんだら 自慢 になるか説明してくれw
省エネとは書いてあるが、C'n'Qと定格での差がほとんどないところを見ると
CPU単体は省エネといえるだろう。何が言いたいんだ?
723Socket774:2006/12/12(火) 10:44:02 ID:qET1lsew
んじゃ俺もw 無駄遣いミリオネアの自慢&恥さらし

703 名前:Socket774 投稿日:2006/12/12(火) 09:46:53 ID:2AKwzOuI
> 14 名前:Socket774 投稿日:2006/12/12(火) 09:44:25 ID:qET1lsew
> ミリオネアはDELLでx2 5000+を安く買えたことを自慢し始めてますw

うん、自慢してるよ、糞構成で52Wのバカ君に教えてあげてます♪
うん、自慢してるよ、うん、自慢してるよ、うん、自慢してるよ、うん、自慢してるよ、
うん、自慢してるよ、うん、自慢してるよ、うん、自慢してるよ、うん、自慢してるよ、

自作じゃないマシンを自作板で自慢、もはやバカwwwww
724ミリオネアご自慢のマシンは・・・:2006/12/12(火) 10:47:41 ID:qET1lsew
【高い!!】DELLってどうよ【ぼったくり!!】
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/pc/1130167221/
より、故障率80%以上という報告あり

http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/pc/1130167221/11
> 機種によっては2年以内の故障率は90%を超えているのだから

http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/pc/1130167221/18
> 因みに、GX270の3年間の故障発生率は80%を超えている。

http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/pc/1130167221/21
> デル製PCを約1年使ってるが、調子が悪くなったよ。

http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/pc/1130167221/22
> オレも会社でGX270が2台とも(故障発生率100%だな)順次電源入らなかったり

http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/pc/1130167221/71
> うちの会社で買ったDELLは、故障率50%!
> 交換後の故障率100%!
725Socket774:2006/12/12(火) 10:56:17 ID:qET1lsew
Core 2 Duoはやっぱりもっさりだった Part8
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1164436590/667
ちょっと待て、これミリオネアだろ?なんだよこのアイドリング時の高さ?
お前の構成の方がよっぽどクソだぞ?どうしたらそこまで高くなれる?
高性能だとしても、お前みたいに2ch常駐のアイドリング時が多い状態じゃ
明らかにお前の方がアホだろ?自慢にもならねー

667 名前:Socket774 投稿日:2006/11/26(日) 23:26:21 ID:o+z47kb2
>>661
これ張っとくぞ

RMClock使って消費電力抑える [email protected]
6倍率時のクロックが低ければ電圧を大きく落とせるのでアイドル時の消費電力はOC前と変わらない。
E6600の9倍率なら6←→9の落差があるのでアイドル時の消費電力は大きく落とせる。

定格のとき(C1EはON)
           アイドル時. ビデオ鑑賞   πx1   πx2  SP-O    TX
EISTがONのとき..   193W     199W  204W  248W  268W  273W
EISTがOFFのとき   196W     207W  232W  248W  268W  273W

OCした場合(3.6GHz Vcore電圧は1.45V)
           アイドル時. ビデオ鑑賞   πx1   πx2  SP-O    TX
C1EがONのとき...   195W     225W  266W  291W  315W  328W

アイドル時電力は殆ど同じ、ビデオ鑑賞程度ならそう違わない
726Socket774:2006/12/12(火) 10:58:18 ID:qET1lsew
>RMClock使って消費電力抑える [email protected]
定格のとき(C1EはON)
           アイドル時. ビデオ鑑賞   πx1   πx2  SP-O    TX
EISTがONのとき..   193W     199W  204W  248W  268W  273W
EISTがOFFのとき   196W     207W  232W  248W  268W  273W

こんなマシンでビデオ鑑賞とかありえねぇ・・・お前、お金だけじゃなくて
電気代も無駄にしているぞ?悪いことは言わない、いくら高価なハードでも
性能が良いから消費電力が高くて当たり前な感覚は捨てとけ。
お前みたいなクズがいくら高性能なマシンを持っていても、こんなものを使い続けたら
爆熱で冷却装置をしっかりしておかないとむしろOC無しでもハードを痛めるぞ?
727Socket774:2006/12/12(火) 11:05:29 ID:UbxV41UF
>俺のx2 3600+
そんな遅い古代の遺物使って無駄な時間使うなら
電気代なんて鼻糞。
728Socket774:2006/12/12(火) 11:10:11 ID:qET1lsew
まだCPU単体で話をしている奴がいるのか?
システム全体の消費電力だぞ?
それからx2 3600+は古代の遺物じゃなくて今年リリースされてまだ間もないぞ?
AM2がリリースされた当時はx2 3800+までしかなかったが
C2Dよりも後になって追加されたモデルだぞ?
性能はx2 3800+とほぼ同等だし、そういう情報も知らないで貶すだけの奴は何が言いたいんだ?
ただのC2D自慢にもならねぇ。2chやってんなら明らかにミリオネアや
ストレスを掛け続ける処理をしないC2Dユーザの方がお金も時間も電気代も無駄にしているぞ?
どっちが バカ か分かりやすい。ますます淫厨とC2Dのイメージダウンに貢献したなw
このスレのタイトルを読んでみましょうねw
729Socket774:2006/12/12(火) 11:11:17 ID:UbxV41UF
コタツ代わりに使えるFX74ね。600W
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2006/1129/graph16.htm
730Socket774:2006/12/12(火) 11:13:07 ID:qET1lsew
ああ、FXのことか。そんなコストパフォーマンスの悪いCPU
AMD信者でもごく一部しか使わんしょ。本当に必要で買う奴がいるのか疑問視したいくらいだなw
んで、それが何か?x2じゃないから論外な。
ちゃんと論点を絞って話しろや、淫厨は支離滅裂なことしか言わないから困る
731Socket774:2006/12/12(火) 11:14:33 ID:UbxV41UF
>>730
俺はどっちも持ってたがX2は遅いので処分した。
ごめんな。
732Socket774:2006/12/12(火) 11:19:23 ID:XzRopHWA
またAMD厨が一名減りますた!
733Socket774:2006/12/12(火) 11:42:28 ID:O5dQtcMi
バカバカしか言わなかったミリオネアが静かになったな
いくらx2 3600+を叩こうと、自分の爆熱PC環境が晒されるまでに
追い詰められてしまって、泣きながら獏熱PCで
エロDVDでも鑑賞しているのかな?
734Socket774:2006/12/12(火) 11:57:02 ID:slTP+O1M
>>691
10万PCにビデオカードなんかあったか?
735Socket774:2006/12/12(火) 12:00:59 ID:2AKwzOuI
X2 3600+を叩いてるやつはいないだろw
叩かれているのは52Wバカ君だけであり、目的がアイドルでの消費電力ってところ。

ちなみに17インチ液晶つき2GBメモリつきX2 5000+搭載ヘボdell機でさえも、FF3は楽に4000越え(H)する。
アイドルバカ君ご自慢のPC(52W)だと2463・・・
「ところどころでもっさり、かくかく。」とぼやくよりマシだ。
736Socket774:2006/12/12(火) 12:06:10 ID:O5dQtcMi
自分の恥ずかしい環境をみんなに見てもらうためにageましょうよ?>無駄遣いミリオネア
737Socket774:2006/12/12(火) 12:11:02 ID:slTP+O1M
>>707
>>711
つーかアム厨ごときに負けて名無しになったただの雑音だし
>>703で音符使ってるし
>>716でレポートやってるし
これはX2が高かったときにも見た
738Socket774:2006/12/12(火) 12:17:16 ID:ik9OUFoi
X2 5000+搭載ヘボdell機でさえも、FF3は楽に4000越え(H)

てか低すぎだろ。wwwwwwwww
739Socket774:2006/12/12(火) 12:17:53 ID:ihSNFeoS
x2 3800+からC2D E6600に変えて幸せになった漏れが来ましたよ。
AMDはCPU単体で考えなきゃね。
チプセトは糞一択だし。
740Socket774:2006/12/12(火) 12:18:47 ID:O5dQtcMi
Core 2 Duoはやっぱりもっさりだった Part8
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1164436590/667

667 名前:Socket774 投稿日:2006/11/26(日) 23:26:21 ID:o+z47kb2
>>661
これ張っとくぞ

RMClock使って消費電力抑える [email protected]
6倍率時のクロックが低ければ電圧を大きく落とせるのでアイドル時の消費電力はOC前と変わらない。
E6600の9倍率なら6←→9の落差があるのでアイドル時の消費電力は大きく落とせる。

定格のとき(C1EはON)
           アイドル時. ビデオ鑑賞   πx1   πx2  SP-O    TX
EISTがONのとき..   193W     199W  204W  248W  268W  273W
EISTがOFFのとき   196W     207W  232W  248W  268W  273W

OCした場合(3.6GHz Vcore電圧は1.45V)
           アイドル時. ビデオ鑑賞   πx1   πx2  SP-O    TX
C1EがONのとき...   195W     225W  266W  291W  315W  328W

アイドル時電力は殆ど同じ、ビデオ鑑賞程度ならそう違わない
741Socket774:2006/12/12(火) 12:20:24 ID:O5dQtcMi
だいぶ大人しくなったな、ミリオネアw
お前こそx2 5000+じゃなくてセンプロンがお似合いだw
742Socket774:2006/12/12(火) 12:27:53 ID:slTP+O1M
>>638
503です ◆7idzB6JMx.
ID:XbmyjwCX

こいつ経歴詐称雑音といわれて叩かれてたやつだろ?
恥という言葉を知れ。

自分で言った「その雑音に」の意味と4年だと嘘ついた理由と実年齢
まだ言えないのかよ
743Socket774:2006/12/12(火) 12:28:22 ID:PHKe17iB
(マルチコア対応)マンデルブロ集合ベンチ結果

Core 2 Quad [email protected]    6.812秒
Core 2 Extreme [email protected]    8.051秒
Core 2 Duo [email protected]   11.734秒

■■■■■■■■■■■■■
■  超えられない壁
■■■■■■■■■■■■■

Athlon64 FX-60   20.437秒
Athlon64 X2 4600+   22.310秒
Athlon64 X2 [email protected]   22.623秒
744Socket774:2006/12/12(火) 12:28:50 ID:2AKwzOuI
> てか低すぎだろ。wwwwwwwww
ヘボ機の争いだからそれで十分。
52Wバカ君のX2 3600+は2463、そのかわりオンボードGPUなのでアイドル時の消費電力が52W
俺のヘボ機代表なX2 5000+は軽く4000オーバー、そのかわり安物ビテオカード付きなのでアイドル時の消費電力が70W
その差は僅か18W
745Socket774:2006/12/12(火) 12:32:07 ID:slTP+O1M
なんでカード名言えないんだ?
746Socket774:2006/12/12(火) 12:34:45 ID:2AKwzOuI
いうとムダに貶して騒ぐ奴がいるから言わないw
まぁ、X2 5000+との組み合わせで4000オーバー程度なビテオカードの名前を問うのはムダだろうよw(煽ラー除く)
747Socket774:2006/12/12(火) 12:35:16 ID:O5dQtcMi
まだ自分の無駄遣いで買った5000+を自慢しているよこいつw
それを常用し続けて、1年以内に故障しなかったら良いですねw
自作ってのはなぁ、お気に入りのパーツを選べるから意味があるんだよw
メーカーが指定したパーツのセットを買わされるんじゃ
自作を比較するに値しないから、自作初心者は黙って
爆熱PCでエロDVDでも見て暖房器具要らずの部屋でシコってろw
748Socket774:2006/12/12(火) 12:36:08 ID:2AKwzOuI
ID:O5dQtcMi=52Wバカ君w
749Socket774:2006/12/12(火) 12:36:42 ID:nH9H49LM
>>743
何なのコレ?淫はアムの倍以上の性能って事?
これで値段高いアム買う椰子って一体.......
750Socket774:2006/12/12(火) 12:37:54 ID:F/4Pb37F



























せっせと自演御苦労様w

751Socket774:2006/12/12(火) 12:39:34 ID:sErP3Rbx
>Core 2 Quad [email protected]    6.812秒
俺のスコア貼るなよー
752Socket774:2006/12/12(火) 12:42:25 ID:e3jKqio5
みなさんただのスペックマニア?
使ってるソフト3つ上げろ?どのソフトでもさりなのか?
参考にしたい・・
753Socket774:2006/12/12(火) 12:43:46 ID:O5dQtcMi
Core 2 Duoはやっぱりもっさりだった Part8
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1164436590/667

667 名前:Socket774 投稿日:2006/11/26(日) 23:26:21 ID:o+z47kb2
>>661
これ張っとくぞ

RMClock使って消費電力抑える [email protected]
6倍率時のクロックが低ければ電圧を大きく落とせるのでアイドル時の消費電力はOC前と変わらない。
E6600の9倍率なら6←→9の落差があるのでアイドル時の消費電力は大きく落とせる。

定格のとき(C1EはON)
           アイドル時. ビデオ鑑賞   πx1   πx2  SP-O    TX
EISTがONのとき..   193W     199W  204W  248W  268W  273W
EISTがOFFのとき   196W     207W  232W  248W  268W  273W

OCした場合(3.6GHz Vcore電圧は1.45V)
           アイドル時. ビデオ鑑賞   πx1   πx2  SP-O    TX
C1EがONのとき...   195W     225W  266W  291W  315W  328W

アイドル時電力は殆ど同じ、ビデオ鑑賞程度ならそう違わない
754Socket774:2006/12/12(火) 12:45:05 ID:azx/pZSe
Excel
755Socket774:2006/12/12(火) 12:47:26 ID:O5dQtcMi
故障率の高い在庫処分をつかまされた奴が今年一番の負け組みってことで
あとC2Dの上位モデルを100万も出して買ったのに
爆熱200Wマシンを組んだ奴も負け組みってことでw
756Socket774:2006/12/12(火) 12:50:31 ID:2AKwzOuI
52Wバカ君(ID:O5dQtcMi)はなぜか必死にDell機は故障が多いと騒いでる。
妄想もここまでくればたいしたもの、電波サイトや電波投稿だけを信じる愚か者w
757Socket774:2006/12/12(火) 12:51:42 ID:mH9raKo5
6300でも10000超えるのに
5000+でFF3が4000てのは
いわゆるアフォ? 
758Socket774:2006/12/12(火) 12:56:43 ID:O5dQtcMi
うわっ、俺がx2 3600+を持っていることになっているよw
だから俺はCeleronMの21W常用だつってんだろ、しつけぇ妄想バカw
お前のクソ環境の方が痛痛しいわw
なんだよ200W前後って、x2と比較するに値せずw
オマケにコストパフォーマンスが悪い、価格が高くてTDPが高い5000+を持ち出して
自慢かよ?笑えねーなぁ。お前誰かに噛みついてなきゃ落ち着かない性分か?
一生やってろ、周りは哀れな目でお前を見ているよw
759ミリオネア自慢のC2D環境:2006/12/12(火) 12:58:19 ID:O5dQtcMi
Core 2 Duoはやっぱりもっさりだった Part8
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1164436590/667

667 名前:Socket774 投稿日:2006/11/26(日) 23:26:21 ID:o+z47kb2
>>661
これ張っとくぞ

RMClock使って消費電力抑える [email protected]
6倍率時のクロックが低ければ電圧を大きく落とせるのでアイドル時の消費電力はOC前と変わらない。
E6600の9倍率なら6←→9の落差があるのでアイドル時の消費電力は大きく落とせる。

定格のとき(C1EはON)
           アイドル時. ビデオ鑑賞   πx1   πx2  SP-O    TX
EISTがONのとき..   193W     199W  204W  248W  268W  273W
EISTがOFFのとき   196W     207W  232W  248W  268W  273W

OCした場合(3.6GHz Vcore電圧は1.45V)
           アイドル時. ビデオ鑑賞   πx1   πx2  SP-O    TX
C1EがONのとき...   195W     225W  266W  291W  315W  328W

アイドル時電力は殆ど同じ、ビデオ鑑賞程度ならそう違わない
760Socket774:2006/12/12(火) 13:01:29 ID:2AKwzOuI
>>757
ならATI X1300で10000越えしてみろよw
761Socket774:2006/12/12(火) 13:06:22 ID:O5dQtcMi
定格のとき(C1EはON)
           アイドル時. ビデオ鑑賞   πx1   πx2  SP-O    TX
EISTがONのとき..   193W     199W  204W  248W  268W  273W
EISTがOFFのとき   196W     207W  232W  248W  268W  273W

もはやPenDでも総合200Wで爆熱、冷却装置に気を使わなきゃならないってことで
懸念されていたのに、こいつは省エネがウリのC2Dでこういう環境しか組めなかった
自作初心者。そのくせ、システム全体で55WだったAM2を叩くだけのバカw
お前みたいな2chでアイドル時が長く続く使い方をしてんなら
センプロンがお似合いだよw
使いもしない性能に馬鹿高いお金を費やして、頭悪いんじゃね?
頼むからお金の無駄遣いで生活が苦しくなって
電気代も高くなってもこの板に来てバカを晒し続けてくださいねw
762Socket774:2006/12/12(火) 13:09:51 ID:2AKwzOuI
52Wバカ君(ID:O5dQtcMi)はさっきから何をバカ晒しているのかな?
性能が全く違う+安全性も全く違う超高性能PCとバカ君ご用達のアイドル時消費電力52W目的機(それ以外は糞なPC)と比べてなにを言ってるのだろう?
気でも狂ったのだろうかw
763Socket774:2006/12/12(火) 13:15:56 ID:O5dQtcMi
よいから無駄遣いミリオネアは爆熱PCを2ちゃんを見るだけに使って
アイドリング時でも消費電力が高い状態を続けて、せっかくの高性能も
無駄に使ってなさいってこったw
システム全体で50W前後って、他と比べたらかなり消費電力は低いぞ?
お前の5000+より20Wも低いじゃんw
ストレスを掛け続ける使用目的じゃないなら、なおさらお前の5000+より安くてマシだなw
764Socket774:2006/12/12(火) 13:16:17 ID:2AKwzOuI
ちなみに[email protected]のPCMARK05のHDD性能はこれだ。
XP Startup..    18.298MB/s
AppLoading....   10.374MB/s
GeneralUsage..  13.997MB/s
VirusScan...   207.648MB/s
FileWrite..    154.396MB/s

いやー、快適快適、キビキビでもう大変。
765Socket774:2006/12/12(火) 13:18:27 ID:2AKwzOuI
> アイドリング時でも消費電力が高い状態を続けて、せっかくの高性能も無駄に使ってなさいってこったw

俺はお前と違いアイドル時の消費電力をムダとは思っていないから心配するな。
それにムダと思うのなら電源切っとけw
766Socket774:2006/12/12(火) 13:21:02 ID:O5dQtcMi
おいっ、ミリオネア、センプロンマシンでも十分エロDVD鑑賞できるぞ?
お前のマシンじゃ、マシンからもお前の股間からもモワモワしたものが
立ち込めて気持ち悪い室内環境になっちまうなぁw
どうせDVD鑑賞目当てなら、ソフトを充実させるほうがマシだったねw
767Socket774:2006/12/12(火) 13:22:44 ID:2AKwzOuI
>>766
お前の趣味趣向を俺にいうなよw
768Socket774:2006/12/12(火) 13:34:36 ID:crsj9wTU




























昼飯より自演のほうが大切か?w
769Socket774:2006/12/12(火) 13:41:49 ID:2AKwzOuI
自演の趣味はねぇよ、52Wバカ君といっしょにしてくれるなw
770Socket774:2006/12/12(火) 13:49:10 ID:CxvPM2o/
いつまで読み飛ばせばいいんだ?
771Socket774:2006/12/12(火) 13:54:37 ID:slTP+O1M
一応ID:2AKwzOuIに聞いておくけど
昔雑音やってた?
772Socket774:2006/12/12(火) 14:17:08 ID:O5dQtcMi
うわっ、200Wバカはまだやってたのかw
何でバカバカ言うんだ?お前が省エネシステムを妬んでいるようにしか聴こえないよw
そもそもお前みたいな使い方だったら、明らかにC2Dもx2も要らない
お前こそ センプロン がお似合いだろw
何無駄にx2 5000+なんて買っちゃってんの?
あとさぁ、お前何かと消費電力の差ばっかり言うけど
高性能なのに下位モデルとアイドリング時がそう変わらないことがお得なのか?w

お前、x2 5000+はともかく、C2Dにしろ い  く  ら  使  っ  て  ん  だ  よ  ?

いくらストレス時の消費電力を抑えても、買う段階でとっくに無駄遣いしていることに気づけw
オマケに2chで 価格が高いだけのCPの悪い無駄に高性能で
消費電量が高いPCの自慢をしているだけだしw
自慢にもならんよ、お前がいかにバカかってのが証明されただけw

良いか、あまりしつこいとお前が今後は恥をかきつづけるぞ?
お前の環境と費やした金額は自作で語り継がれるからw
773まともに用語を覚えていない池沼レベルw:2006/12/12(火) 14:24:59 ID:O5dQtcMi
383 名前:Socket774 投稿日:2006/11/26(日) 16:41:52 ID:o+z47kb2
> 結局はソフト書く人の負担が少ない方が普及すると思う。
> プログラムが複雑になっても価格や保守の時間が増やせるわけじゃないからね。

成功へのカギはそれなんだよね。
ソフトはただ飯喰い、それをやめて応分のコストを払えという。
しかしそれは高コストで赤字になるようなものじゃ無理な訳で、
結局は並列化効率を意識しなくても並列化された各種ライブラリを使えば並列化されているという方向でないと破綻するんだよね。
結局は高並列化へのカギは、開発ツール群が高並列化コード生成を行える環境整備であり、それが可能となるような基礎技術の確立と発展。
もちろん、それら(並列化による矛盾)を吸収するブッファとしてのキャッシュやメモリは巨大化を要求されることにはなる。

ブッファ ブッファ ブッファ ブッファ ブッファ ブッファ ブッファ 
774そしてお決まりのC2D淫厨のOC自慢w:2006/12/12(火) 14:27:17 ID:O5dQtcMi
652 名前:Socket774 投稿日:2006/11/26(日) 23:14:44 ID:o+z47kb2
>>646
俺のことなら、XE6800持ってねぇよ。
X6800ならあるけどな、12倍で使っているが安定してるよ。
OC前提なら、E6600で良いんじゃねぇか?
俺の持っているE6600も定格電圧で3.3GHzで廻るし、電圧上げれば3.5GHz程度なら空冷常用も可能だよ。
倍率上げれないから周辺装備を気にしないとダメだけどな。
775実は一度50W前後を褒めているw:2006/12/12(火) 14:28:58 ID:O5dQtcMi
696 名前:Socket774 投稿日:2006/11/26(日) 23:46:25 ID:o+z47kb2
>>690
> 俺のx2 3600+はアイドリング時で50W前後。
ほー、素晴らしいね。
電源部の損失込みで50Wでつか、ほんと凄い。
まぁ、装備が全く違うだろうし、搭載している電源も違うだろうから単純比較は出来ないが、50Wは凄いと思う。
776Socket774:2006/12/12(火) 14:31:04 ID:O5dQtcMi
これで分かっただろ?こいつがx2をとことん叩くつもりで買ったC2Dが
実はとことん省エネに出来るシステムの前では、アイドル時に無駄が多くて
ストレスを掛け続ける処理をしなければ、無駄だということに気づいて
しょうがないから今も必死こいてC2DマシンをエロDVD鑑賞のために
やむなく使っているということを・・・お前こそセンプロンだw
ミリオネアは今年一番の負け組みだなw
777Socket774:2006/12/12(火) 14:33:25 ID:O5dQtcMi
まぁ、それでもバカ52Wといい続けてな。
本当に52Wがバカかどうか・・・そもそもx2 3600+から
65nmのTDP65Wの5000+に乗り換えれば良いだけの話。
高性能なマシンが欲しければの話だが、どの道ストレスを掛け続ける
使い方をしないんであれば、なおさら下位モデルのとことん安いCPUで十分。
お前は高価なマシンを買えば、そのマシンで行ったいかなる操作も
高級、価値があると思っているんだろうけど、無駄が多くて周りから笑われているってことに気づけよw
778最後に:2006/12/12(火) 14:38:46 ID:O5dQtcMi
【高い!!】DELLってどうよ【ぼったくり!!】
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/pc/1130167221/
より、故障率80%以上という報告あり

http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/pc/1130167221/11
> 機種によっては2年以内の故障率は90%を超えているのだから

http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/pc/1130167221/21
> デル製PCを約1年使ってるが、調子が悪くなったよ。

保証があるから故障してもって思うが、果たしてそれを使い続ける気になれるかね?w
自作じゃないマシンを持ち出して下位モデルのCPUを叩くのもばかばかしいw
最終的にはいくら掛かったか、そっちも重要だろ。
お前の場合、無駄が多くて比較対象外だ。
779Socket774:2006/12/12(火) 15:04:16 ID:09Drq5lM
>>773 VisualStudio使って普通にプログラム作れば知らないうちにマルチコア対応になってた!やった〜!
or
VISTAにするとシングルアプリをマルチコアに最適に振り分けて仕事してくれるよ!やった〜!最高!

このどちらか又片方ぐらいは最低限やってもらわない限りマルチコアはあと2年で消えるね。
んでVISTAは後者を実現するために出ると思ってたんだがなんなの?コレ!?
マルチコアが普及しつつある現在、空前絶後の最高のウリとして君臨したはずの
フィーチャーはいずこへ・・・
780Socket774:2006/12/12(火) 15:28:27 ID:H5PYZW9Y
ってか。

消費電力ともっさりって関係なくね?


話題無くなったからって関係ない話でスレを伸ばして楽しいか?
781Socket774:2006/12/12(火) 16:58:52 ID:crsj9wTU
雑音コテ(503です・団子・MACオタなど)・名無しの行動についての解説  統合第5版

●IDが数個 そのうち再出現ID1or2個のような時
・自演をしている可能性が高いです。
・固定IPの使用者は1回線契約でもプロバイダーによっては3〜4つのグローバルIPアドレスを持つことができます。
・複数回線で自演をする者はこれを巧みに利用しており、レス投稿間隔も概ね似通っています。
・IDがリセットされれば複数のグローバルIPアドレスもリセットされることになるのでIDは全て変わります。
そこで固定IP用アドレスともうひとつの動的IPアドレスの2回線を巧みに使って、
ひとつまたは複数以上のIDを残しつつ、すべてが自演という活動をします。
●大勢のネラーが居るように見えるからといっても無闇にレスを返さない 。
・自演をする人は、文体などを巧みに変えつつあらかじめ用意してある文章を貼り付けてレスをつけたりします。
それに惑わされることなく、なるべくレスを付けずそのような相手の行動を助長しないようにしましょう。
●見破るにはどうすればいいの
・一般の人とは違う生活を営むタイプの人ですから見破るのは簡単ですが、レスだけでは判断しづら い場合があります。
レスの内容自体はスレごとに統一するだけで、大きくこだわることはありません。
自演を行っている人のいい加減な性格を明確に物語っています。
あるスレではintelを称え別のスレではAMDを持ち上げるような事を平気でします。
それと思しきコテハンが自作板のレスの多いスレに常駐しています。
・主に未確定の情報についての妄想を述べるのが得意で、
既定の事実について述べると、ボロを出して叩かれまくります。
発言に窮すると、鸚鵡返しや意味不明な書き込み・AA連投・アンカーだけレスのなどの行為を行ないます。
・文体の特徴としては撥音促音拗音や係り受けやカナタイプによる誤入力に見られます。
!や?や・。、などを多用連用する特徴はVIPPERの証しです。
その他に特徴的な助詞の欠落や「な」「ろ」「ぁ」「ぇ」や「ない」が「ん」になる癖があり、
「ん?」や「ん、」・「んで」・「ってか」「てか」「つか」「つーか」「のが」の多用がみられます。
特に「ん」の使い方には注意してください。例 それで→そんで すぎるぞ→すぎんぞ 分からなかった→分からんかった
782Socket774:2006/12/12(火) 17:32:52 ID:bA39Oc4v
俺はCeleronDを使ってるんだが何か?
783Socket774:2006/12/12(火) 17:45:00 ID:jy9dxZab
でトイレの照明並の電力がどうしたって?
784Socket774:2006/12/12(火) 18:09:59 ID:YSvIh+0S
>俺のヘボ機代表なX2 5000+は軽く4000オーバー
本当にヘボの場合はどうすれば?
785Socket774:2006/12/12(火) 18:45:59 ID:CxvPM2o/
ヘボどころかショタに走ってしまった場合はどうすれば?
786Socket774:2006/12/12(火) 19:20:23 ID:2AKwzOuI
> 本当にヘボの場合はどうすれば?
頑張ってお金貯めて買い換えようよw
787Socket774:2006/12/12(火) 19:24:28 ID:2AKwzOuI
>>781
コピペにマジレスwしてみる。
俺の知る限り複数回線使っている奴はそこに居ない。(もちろん俺もそんなことしない)

で、マジに使っていそうなのが、52Wバカ君って感じだ。
彼は荒らしの才能がある、コピペや連続投稿、ムダに大量な煽り投稿という具合に荒らし慣れしている。
788Socket774:2006/12/12(火) 19:43:23 ID:YSvIh+0S
52Wの前に自作板でFF3の4000点はあまりに恥ずかしい。
789Socket774:2006/12/12(火) 19:43:40 ID:n1xgClkS
>>787
ところで、おまえ、録音だろ
790Socket774:2006/12/12(火) 19:52:05 ID:CxvPM2o/
回線増やすより●買うほうが安上がりなことに気付いたのは
随分と後になってからのことであった
791Socket774:2006/12/12(火) 19:55:47 ID:gCDjQCuB
ところで5000+は20秒は切るのか?

(マルチコア対応)マンデルブロ集合ベンチ結果

Core 2 Quad [email protected]    6.812秒
Core 2 Extreme [email protected]    8.051秒
Core 2 Duo [email protected]   11.734秒

■■■■■■■■■■■■■
■  超えられない壁
■■■■■■■■■■■■■

Athlon64 FX-60   20.437秒
Athlon64 X2 4600+   22.310秒
Athlon64 X2 [email protected]   22.623秒
792Socket774:2006/12/12(火) 20:06:50 ID:CxvPM2o/
>>791ってフラクタルフェチなの?
ショタ趣味のゴリオネア先生と似てるね
他人の理解を得られないところがっていうか
793Socket774:2006/12/12(火) 20:13:25 ID:2AKwzOuI
> 52Wの前に自作板でFF3の4000点はあまりに恥ずかしい。
恥ずかしいかな?、実用的にはFF出来るレベルだよ、もちろん2463よりずっといいw
794Socket774:2006/12/12(火) 20:18:35 ID:5vdXkKSK
P2とかもある
795Socket774:2006/12/12(火) 20:19:58 ID:9I6GxHeq
FF3の4000点は恥ずかしいよ。
796Socket774:2006/12/12(火) 20:22:51 ID:DmOV/8Vf
インテルチップセットのもっさりのせいで、P4に引き続きC2Dももっさり地獄だってことに関係ないことを喚くなw
797Socket774:2006/12/12(火) 20:39:07 ID:/43MFuY0
俺5200+で11600点出せるよ
798Socket774:2006/12/12(火) 20:48:35 ID:2AKwzOuI
P5WDH使ってるけど全然モッサリしてないぞ。
ICH7RでAHCIの結果だと>>2だし、ARC-1210によるWD1500ADFDx4のRAID5だと>>764になる。

>>797
> 俺5200+で11600点出せるよ
それは凄いね。
799503です ◆7idzB6JMx. :2006/12/12(火) 21:02:02 ID:XbmyjwCX
http://up.spawn.jp/file/up58001.jpg

低電圧化+OC開始。

どうも石自体は3Ghzぐらい普通にいけるみたいだが、ママンが完全に
ネックになってる模様。

これから下限を探る。
800Socket774:2006/12/12(火) 21:13:06 ID:2AKwzOuI
>>799
というか負荷試験になってねぇよ。
TXはオプションで2スレッド+128SSE使用にして単独で動かせ・・・これ熱耐性試験で空冷なら20分程度で十分
それとSP2004はマルチスレッド対応のORTHOSを使え・・・これ本格的な負荷試験でメモリ周を含めた耐性試験4時間以上は廻せ。
どちらも単独で実行しとけ。(同時実行だと意味無し)
801Socket774:2006/12/12(火) 21:22:07 ID:lxUXDpjm
そもそもPCなんて目的に応じて組む人が多いんじゃないの?
FFやらないのにFFが満足に出来ない55Wマシンを組んだら悪いのか?
ミリオネアはさすがにキチガイだなw
グラボ積めば十分満足のいくプレイが出来るってことが、FFベンチスレ
で分かっていることじゃん。
それよりも、2chでお得に自慢のためにしか使っていないミリオネアこそ
200Wバカだろ。爆熱PCを大した目的もなく起動し続けるバカw
802Socket774:2006/12/12(火) 21:23:56 ID:crsj9wTU
>>799


ほかのスレで雑談してどうするよ!

803Socket774:2006/12/12(火) 21:28:37 ID:2AKwzOuI
> FFやらないのにFFが満足に出来ない55Wマシンを組んだら悪いのか?
そうだね、TVチューナもないのにMCEは趣味で入れるとかでもおかしくないしね。
それに負荷掛けずにアイドル目的でPC買うのもその人の買ってだしね。
でもさ、そんなの一般的には「バッカじゃねぇの」と言われてもしゃーねぇよなw
804Socket774:2006/12/12(火) 21:34:27 ID:DmOV/8Vf
馴れ合い自演でスレ消費ですかw
もっさリンテルチップセーーーットオオオオ
805503です ◆7idzB6JMx. :2006/12/12(火) 21:36:27 ID:XbmyjwCX
>>800

了解
806Socket774:2006/12/12(火) 21:36:37 ID:CxvPM2o/
PCつけてる間中
延々とπ計算したりマンデルブロ集合計算したりベンチしたり2chに粘着してレスしたりでPCに高負荷かけてる人って
ショタと関係があるのかな?
ゲームやエンコ以外で普通に使う場合ってアイドルに近い状態のほうが多いよな
807Socket774:2006/12/12(火) 21:39:15 ID:lxUXDpjm
Athlon64 x2 3600+15,000
M/B13,000
Memory DDR2 2GB20,000
DVD SuperMulti + Soft5,000
HDD 160GB6,300
CASE + PSU6,000
WinXP13,000
合計 : 78,300

概算で組んでみたけど、x2 3600+とNF-M2 nViewで組んだ場合
OS込みでこんなもんじゃね?PCケースと電源はDELLのを参考にして
それぞれ3Kとして概算してみたが。
お気に入りのパーツを選べるというのが自作の楽しみでもある。
もしこれを5000+にするんであれば、+23000円といったところか。
ディスプレイだって安いものを買えば2万円以下のもあるしな。
PCケースは多少高くても自分がお気に入りのを選んで、将来
中身を替えるだけで、使い続けられるし・・・。
ミリオネア、お前は高い金額を出すばかりで、パーツの価格を見て
選んで組んだことがないだろ?
お前のそのバカなはしゃぎっぷりに笑えたw
だって、お前が買った5000+より良いM/Bで、しかもお前の買った
金額より安く組めるんだから損はしていない構成になるし。
お前の方が明らかにCPU抜きにしたらヘボいって気づけよw
808Socket774:2006/12/12(火) 21:40:07 ID:FwbKAM3o
軽い作業でも遅くてモッサなAMDはやだな。
809Socket774:2006/12/12(火) 21:41:32 ID:lxUXDpjm
>>803
はぁ?TVチューナなんて後から買い足せば良いことだろ?
DELLで安物に付属するチューナってもしかして
ソ  フ  ト  ウ  ェ  ア  エ  ン  コ  ー  ド
じゃないのか?'(プッ
ちうかなんなんだこいつ?なんでDELLのカスタマイズばかり
にこだわってんだ?そんなの自分で好きなパーツをつけ足せば
良い話だろ?グラボにしろ。お前は何かと消費電力と性能ばかり
目が言っているが、費用と好きなパーツを選んだってことw考えたら
単体で買っても価格が高くて性能が明らかにC2D E6400にも劣る
5000+なんて手にしたのに、ほとんど2chを見るためにしか使わない
方がバカだろ?しかもC2Dはアイドル時で200Wバカwwwwwwwww
810503です ◆7idzB6JMx. :2006/12/12(火) 21:42:47 ID:XbmyjwCX
>>809

いいからお前消えろよ。
811Socket774:2006/12/12(火) 21:43:13 ID:2AKwzOuI
さすがに52Wバカ君は頭がちょっと・・・・
電気代がムダだからアイドル時の消費電力に気を使う、それも超過敏に気を使う。
これがそもそも矛盾してる、気を使うのなら電気を切っとけw
812503です ◆7idzB6JMx. :2006/12/12(火) 21:45:29 ID:XbmyjwCX
>>811

たいして温度は変わらんな。
2度上がっただけ。
813Socket774:2006/12/12(火) 21:45:45 ID:lxUXDpjm
>>803
あとさぁ、なんでMCEは趣味で入れるとかおかしいとか言ってんだ?
HEとMCEの価格の差を知らんのか?1000円もなかったぞ?w
俺が>>807でした概算は現在Vista HPへのアップグレード付きで
+FDDバルクといったものを参考にしたが、MCEを入れること自体
なんら問題ないだろ?高性能なマシンを有効に使わないお前の方が
バカだろ?なんで自分基準でバカバカ言うだん?お前、頭いかれてるな?
朝からずっとここにいるよな?フリーターじゃなくてニートだったか、
社会のクズにバカって言われても、誰も悔しくないだろうねw
それよか、自作板の住人としても、お前みたいなパーツの価格も知らず
使用目的に応じてカスタマイズして組めない無能なんて相手にされねーよw
お前は組んでもらったバカ高いマシンでベンチマークのスコアだけを見て
喜んでろやw
どうせいつか時間が経てば、お前の今は高性能なマシンも、いずれ出る
安物以下になるんだからw
814Socket774:2006/12/12(火) 21:46:35 ID:DmOV/8Vf
もっさり淫照を使ってると、人間の脳ももっさりになるみたいだね。
自分の思考だけが意識の中で反響しまくってるようなw
815Socket774:2006/12/12(火) 21:47:20 ID:DmOV/8Vf
自演で馴れ合い煽り合いウゼー 雑音のいつもの手。
816Socket774:2006/12/12(火) 21:47:27 ID:lxUXDpjm
>>803
ちうか
> それに負荷掛けずにアイドル目的でPC買うのもその人の買ってだしね。
はぁ?アイドル時の報告をなんでそういう曲解で捉えるんだ?
インターネットをしてても、ウェブページ作成しててもオフィスにしても
計算処理やら読み込みやら起動していないときって、ほとんどアイドル状態だぞ????
お前ちゃんとワットチェッカーで消費電力を計測してんのか?
まさか、変なソフトウェアでわけのわからんモニタしてんじゃねーんだろうな?
817503です ◆7idzB6JMx. :2006/12/12(火) 21:47:47 ID:XbmyjwCX
いいから消えろ。
818Socket774:2006/12/12(火) 21:48:42 ID:n1xgClkS
>>817
火病がひどくなったようだな
心療内科のある病院へ行けよ
819Socket774:2006/12/12(火) 21:48:55 ID:2AKwzOuI
>>813
あはは、お前さぁというか52Wバカ君よ。
レスするときは要件をまとめて何が言いたいのかを整理してからにしろよ。
お前のは単に俺を何が何でも貶したいだけで論理的なものは何一つねぇってw
820Socket774:2006/12/12(火) 21:49:31 ID:lxUXDpjm
>>811
>電気代がムダだからアイドル時の消費電力に気を使う
はぁ?いつそんなレスした?お前がよっぽどアイドル時200WのC2Dで
泣きを見た顔が浮かぶぜwwwwwwwwwwwww
お前の妄想には飽きたよ、イラつくことすらないよw
なにそれ?C2Dアイドル時200Wなんて、マシンを買うお金も
継続して使い続けても無駄じゃんwwww
燃費の悪い車を無闇に乗り回しているのと同じw
例えば、必要もないのに、大型トラックを乗り回していたり
必要もないのに車の中に重たい荷物を乗せて走るようなものwwwww
無駄なエネルギー消費はお前みたいなバカのせいで起こっているのか
こりゃ国にバカ200Wを規制してもらわんとw
821Socket774:2006/12/12(火) 21:50:18 ID:lxUXDpjm
>>811
>気を使うのなら電気を切っとけw
そうだね、2chなんてやってないでとっとと電源を切って寝てろや
引きこもりニートw
他人に浴びせる言葉じゃないだろ、お前のクソ無駄な200Wバカwwww
822Socket774:2006/12/12(火) 21:50:55 ID:2AKwzOuI
> なにそれ?C2Dアイドル時200Wなんて、マシンを買うお金も
> 継続して使い続けても無駄じゃんwwww
だからそれはお前の価値観だってば、貧乏臭くていけねてねぇよw
823Socket774:2006/12/12(火) 21:52:37 ID:lxUXDpjm
必ず負ける100万も出したC2Dに負けると分かっている
x2 5000+を個人的な性能の比較のためだけに買った
200Wバカ笑えるwwwwwwwwwwwwwwww
ミリオネアのマシンは起動させ続ければ続けるほど
無駄な電力を浪費wwwwww
しかも今もそのクソ発熱なマシンで2chで低発熱マシンを
批判するだけwwwwwww
カスタマイズの仕方を知らないバカは自作板には要らない子w
824Socket774:2006/12/12(火) 21:52:49 ID:4ejyJFq1
軽作業だと、C2Dもx2もモッサリしね〜だろ、僅かに差があっても人間の方がモッサリして気付けねえ
延々レンダリング作業とか、高性能要求されるゲームとかでもしない限り、どっちでも好きな方でいいべ。
825ミリオネアの爆熱環境w:2006/12/12(火) 21:54:18 ID:lxUXDpjm
Core 2 Duoはやっぱりもっさりだった Part8
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1164436590/667

667 名前:Socket774 投稿日:2006/11/26(日) 23:26:21 ID:o+z47kb2
>>661
これ張っとくぞ

RMClock使って消費電力抑える [email protected]
6倍率時のクロックが低ければ電圧を大きく落とせるのでアイドル時の消費電力はOC前と変わらない。
E6600の9倍率なら6←→9の落差があるのでアイドル時の消費電力は大きく落とせる。

定格のとき(C1EはON)
           アイドル時. ビデオ鑑賞   πx1   πx2  SP-O    TX
EISTがONのとき..   193W     199W  204W  248W  268W  273W
EISTがOFFのとき   196W     207W  232W  248W  268W  273W

OCした場合(3.6GHz Vcore電圧は1.45V)
           アイドル時. ビデオ鑑賞   πx1   πx2  SP-O    TX
C1EがONのとき...   195W     225W  266W  291W  315W  328W

アイドル時電力は殆ど同じ、ビデオ鑑賞程度ならそう違わない

アイドル時 193W アイドル時 193W アイドル時 193W アイドル時 193W アイドル時 193W 
アイドル時 193W アイドル時 193W アイドル時 193W アイドル時 193W アイドル時 193W 
アイドル時 193W アイドル時 193W アイドル時 193W アイドル時 193W アイドル時 193W 
2ch閲覧時、裏で何かしてないでブラウザを立ち上げている状態が
ほぼアイドル状態だということに気づいていないみたいで
こいつは何か作業をしていれば常にピーク時だと思っているそうですよwwwwwwww
826Socket774:2006/12/12(火) 21:55:40 ID:bnSSHGCT
Pen4(HT無し)2.5GのCPUからCore2DuoE6600に変えると
>>1にあるように劇的に変わりますかね?
もちろん本体丸ごと変えると って話ですが
827503です ◆7idzB6JMx. :2006/12/12(火) 21:56:13 ID:XbmyjwCX
>>819

録音先生、コイツは完全スルーで。
828ミリオネアの爆熱環境w:2006/12/12(火) 21:56:35 ID:lxUXDpjm
>RMClock使って消費電力抑える [email protected]
全然消費電力が抑えられてねぇ〜〜〜〜〜〜wwwww
なんだこいつwwwwwww
建前だけで騙される被害者と同じような知能の低さwwww
どうせ今最高峰のC2Dを100万出せば2台買えますよ
って言われて、騙されて買わされたんだろ?
自分で組んだんじゃなくてwwwwwwwwwww
だから安く在庫処分をつかまされたx2 5000+より性能は高く
オマケに  消  費  電  力  も  高  く  て  
満足してんだろwwwwwww
829Socket774:2006/12/12(火) 21:57:54 ID:lxUXDpjm
>>827
おいっ、学歴詐称の大学院卒さん、お前も頭の悪さも笑えるwwwww
HDDの故障率が一度HDDが故障したら失われる容量の期待値wwwww
お前みたいな奴が大卒なんてありえねぇ〜〜〜〜wwwww
お前もう30過ぎたオッサンだろ?その時代はまだゆとり教育じゃなかったろ?w
830Socket774:2006/12/12(火) 21:58:07 ID:2AKwzOuI
> 必ず負ける100万も出したC2Dに負けると分かっている
> x2 5000+を個人的な性能の比較のためだけに買った
> 200Wバカ笑えるwwwwwwwwwwwwwwww

メモリ帯域勝負ならX2 5000+が勝つぞw
831503です ◆7idzB6JMx. :2006/12/12(火) 22:00:51 ID:XbmyjwCX
829 :Socket774:2006/12/12(火) 21:57:54 ID:あぼ〜ん

あぼ〜ん。
832Socket774:2006/12/12(火) 22:01:16 ID:lxUXDpjm
Athlon64 x2 3600+ 15,000
M/B 13,000
Memory DDR2 2GB 20,000
DVD SuperMulti + Soft 5,000
HDD 160GB 6,300
CASE + PSU 6,000
WinXP 13,000
合計 : 78,300
ディスプレイも18Kで17インチのが買えるものがあったっけ
第一、DEL○で使っているメモリって安物だろ?
M/Bも、PCケースも電源も。ミリオネアはゴミクズを在庫処分
で買わされただけw これから65nmの5000+がリリースされるし
なんでTDP89Wの5000+なんて買っちゃんだろうね、C2Dを
所有しているのに、バッカじゃ〜〜〜んwwwwwwwww
クソな買い物しかしていないお前が、なんでマシンの性能
そのものについて批判しているだけなのか分からんwwww
x2 3600+がじゃなくて、NF-M2 nViewが省エネ仕様なんでしょう。
システム全体の消費電力なんて、M/Bによって差が出るだろ。
もちろん接続しているパーツにもよるけどさw
833Socket774:2006/12/12(火) 22:02:18 ID:lxUXDpjm
>>831
ぷぷっ、俺はミリオネアのIDを透明あぼ〜んしているから
ミリオネアの発言はあぼ〜んすら表示されず、番号が飛ばされて見えるんだよねw
やるならそれくらいやったらぁ?俺もお前のトリップをNGにするわw
もっとも、もうこのスレには来ないけどなw
834Socket774:2006/12/12(火) 22:03:06 ID:2AKwzOuI
あと、iTunes 6.0.4.2なら定格勝負でE6600よりX2 5000+の方が速いしなw
もっともこんな糞ソフトの速さなんて殆ど関心ないけどさ。

> ttp://www23.tomshardware.com/cpu.html?modelx=33&model1=432&model2=465&chart=181
835503です ◆7idzB6JMx. :2006/12/12(火) 22:03:18 ID:XbmyjwCX
832 :Socket774:2006/12/12(火) 21:57:54 ID:あぼ〜ん

あぼ〜ん。

833 :Socket774:2006/12/12(火) 21:57:54 ID:あぼ〜ん

あぼ〜ん。
836Socket774:2006/12/12(火) 22:03:31 ID:4ejyJFq1
>>826
普段の用途にもよるけど、大抵は爆速になると思うよ。
メールとか2chしかしないとかだったら、あまり変わらんかもしれんw
837Socket774:2006/12/12(火) 22:04:10 ID:n1xgClkS
よほどゴミは悔しかったんだな
838Socket774:2006/12/12(火) 22:07:19 ID:lxUXDpjm
NF-M2 nViewにx2 3600+を乗せたものがアイドル時52W前後だったのが
そんなに悔しかったのかねw
2chを見るくらいならそれでも十分出来るし、FFやる目的で買ったとしたら
確かにバカだが、もう性能が低くて安いんだから、そういうゲームを満足
な品質で楽しむことまで期待していないだろwwwww
期待して省エネだっつってたらバカだが、どの道システム全体の
最低消費電力は抑えるのに限界があるんだから、お前の無意味な
5000+より低くて優秀じゃんwwwwwwww
2ch閲覧にしか使わない5000+にC2D(100万)なんて
消費電力の高さだけでなく、目的からして金額に見合わない構成
だって気づけよwwwwww
電気代もそうだが、まず購入価格に目をやれよバカwwwwww

WindowsMCEをインストールしたらTVチューナを接続しなきゃ
いけない法律なんてねーよwwwwwww

んじゃな、あばよ、カスタマイズが下手(というか出来ない)
無能、無知な初心者ミリオネアw
そして学歴詐称のフリーター503w
お前が503なんて名乗るのは、ジーンズに失礼だからやめろw
839503です ◆7idzB6JMx. :2006/12/12(火) 22:07:59 ID:XbmyjwCX
Socket774:2006/12/12(火) 22:04:10 ID:あぼ〜ん

あぼ〜ん

どっちのIDなんだろ。

840Socket774:2006/12/12(火) 22:08:01 ID:bnSSHGCT
>>836
レスどうもです
正月入ってから買い換える予定なのでなんだか楽しみです!
すれ違い質問すみませんでした
841Socket774:2006/12/12(火) 22:13:00 ID:2AKwzOuI
さてと今度はシステムバックアップ速度の報告をしてみる。

Acronis True Image 9.0というソフトがある、これはシステムをパーティション又はディスクレベルで圧縮しイメージファイル化しバックアップする優れものだ。
XP等の個人用途向けOS用だと数千円程度で買える便利なツールだ、もっともサーバー用は10万円程度するからちょっと大変、俺のようにサーバーOSのPCを2台程使っていると
それだけで20万円かかるわけでね。

さてさて、X6800搭載機とAthlon64 3400+搭載機で実際にバックアップをしてみると・・・・
X6800搭載機だと1分45秒で終了、Athlon64 3400+搭載機は35分程かかった。
うーんやっぱり速さの違いは歴然としているなw
842Socket774:2006/12/12(火) 22:19:21 ID:FwbKAM3o
【バックアップ処理速度】

X6800 □
3400+ □□□□□□□□□□□□□□□□□□□□

843Socket774:2006/12/12(火) 22:24:19 ID:2AKwzOuI
ああ、もちろん>>841の結果はCPU性能の差だけではなくストレージ性能やメモリー性能も関係している。
が、しかし結構差が付くようでね。
ストレージ性能が大きく違うと色々な場面で差が大きく現れるから面白い。
844実は省エネを羨ましく思っているミリオネアw:2006/12/12(火) 22:26:39 ID:VWxT9Rpg
Core 2 Duoはやっぱりもっさりだった Part8
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1164436590/696

696 名前:Socket774 投稿日:2006/11/26(日) 23:46:25 ID:o+z47kb2
>>690
> 俺のx2 3600+はアイドリング時で50W前後。
ほー、素晴らしいね。
電源部の損失込みで50Wでつか、ほんと凄い。
まぁ、装備が全く違うだろうし、搭載している電源も違うだろうから単純比較は出来ないが、50Wは凄いと思う。
845Socket774:2006/12/12(火) 22:28:02 ID:gjht6eeb
これじゃモッサリ53w君の処理待ち時間の高熱費で
数倍の電気代が吹っ飛んでいく罠。もう頭悪!
846503です ◆7idzB6JMx. :2006/12/12(火) 22:28:54 ID:XbmyjwCX
>>844

ID変えるな気違い。
847Socket774:2006/12/12(火) 22:32:32 ID:YsttVJ36
503のOCやら低電圧やらの書き込みだって相当にウザいと思うのだがなぁ
専用スレでやれよって感じだ

あ、専用スレであんなの書くとヘタレ乙って書かれちゃうかw
848Socket774:2006/12/12(火) 22:33:47 ID:VWxT9Rpg
2ちゃんに常駐する程度じゃC2Dもいらんよ?
むしろミリオネアの200Wバカマシンじゃ無駄が多くてたまらんね。
1KWh20円のプランじゃ、5時間で20円。アイドリング状態で
起動し続けていてもだよ?
あの書き込みから見ると、自分が使用目的に応じて選んでなかった
ことを露呈されて恥ずかしくてバカッバカとツンデレしているんだろうねw
2chを離れたら、省エネマシンにデレェ〜〜〜w
そしてお前の所有マシンのx2 5000+はデルゥ〜〜〜w
849Socket774:2006/12/12(火) 22:36:29 ID:2AKwzOuI
>>848
あはは、俺のところの電気代は月に軽く5万円オーバーしてるし気にしないでくれ
850503です ◆7idzB6JMx. :2006/12/12(火) 22:41:37 ID:XbmyjwCX
http://up.spawn.jp/file/up58050.jpg

TX*2どうということなく終了。
1hr耐久。
851503です ◆7idzB6JMx. :2006/12/12(火) 22:43:41 ID:XbmyjwCX
電圧もう一段階下げてみます。
852Socket774:2006/12/12(火) 22:49:46 ID:slTP+O1M
>>831
お前昔あぼーん宣言は敗北宣言の証とか言ってたな
お前が負け犬じゃんw
853503です ◆7idzB6JMx. :2006/12/12(火) 22:52:15 ID:XbmyjwCX
>>852

こんなところで勝敗にこだわるとは大物ですなw
854503です ◆7idzB6JMx. :2006/12/12(火) 22:56:28 ID:XbmyjwCX
1.18V切ったのに動いてる、、、すごすぎ。

おそらく通常版(OCなし)meromと同等発熱。

(2.64/2)*(1.18/1.3)**2=1.08倍
855Socket774:2006/12/12(火) 22:59:01 ID:2AKwzOuI
> お前昔あぼーん宣言は敗北宣言の証とか言ってたな
これさ、仲間を集めて無視協定とかしたら、そいつ等が敗北なのよね。
個々でやるのは問題なし・・・・、バカ共が集まって対抗するは個人戦で勝てぬ証拠ってことな。
勝ち馬の尻に乗るのもこれまたアッポのやること。
自分自身の技能が未熟な証拠、直ぐにageて荒らし仲間を呼ぶのもアッポw
856Socket774:2006/12/12(火) 22:59:11 ID:slTP+O1M
>>853
いやいや、こだわりじゃなくて
お前の過去のせりふなのだが
もうろくして忘れたのか?

話は変わるが
雑音が自分の過去のレスを返事に使われて変なレス返してたことあったのは面白かったなあ
857Socket774:2006/12/12(火) 23:00:30 ID:2AKwzOuI
>>854
いいねゃ、というかX6800で3GHz程度なら1Vで動いてたりしてたし・・・今はもう昔BIOS上げてからムリになりましたとさw
858503です ◆7idzB6JMx. :2006/12/12(火) 23:01:28 ID:XbmyjwCX
ところでmeromのTcaseって100度なの知ってました?

なぜモバイルはこんなに高いのだろうか?わかる人いる?
859Socket774:2006/12/12(火) 23:01:48 ID:CxvPM2o/
ID:XbmyjwCXID:2AKwzOuIって未だにショタコンなの?
エナソフト無くなったみたいだけど残念だったね
860Socket774:2006/12/12(火) 23:02:50 ID:slTP+O1M
>>855
お前に聞いてないよ
861Socket774:2006/12/12(火) 23:04:41 ID:2AKwzOuI
>>860
別にお前に文句言われる筋合いはないし、レスは自由だよw
862503です ◆7idzB6JMx. :2006/12/12(火) 23:08:41 ID:XbmyjwCX
はー石は神だわ。

meromスレでT7600(2.33Ghz)が定格電圧で2.7Ghz程度しかTX*2通らない
という報告だったからなあ。(マザーの耐性関係で電圧ageではTX*2
2,8Ghz通るみたいだが)

1.2Vで2.64Ghz通ったら御の字。
863503です ◆7idzB6JMx. :2006/12/12(火) 23:09:41 ID:XbmyjwCX
耐性のあるママンなら定格で2Ghzは通るわこりゃ。
864503です ◆7idzB6JMx. :2006/12/12(火) 23:10:26 ID:XbmyjwCX
>2Ghzは通るわこりゃ。

>3Ghzは通るわこりゃ。
865Socket774:2006/12/12(火) 23:10:57 ID:CxvPM2o/
ミリオネアと録音
ゴリオとミリオネア
そしてゴリオと503
初めは苦心して別人のように見せかけてても
火病るにつれてどんどんボロが出て
みるみる言動が似て来るのが笑える
しまいにはカマかけに反応して自らカミングアウト
866Socket774:2006/12/12(火) 23:12:54 ID:2AKwzOuI
>>865
別人だよ、というか同じ人と思っている奴の精神構造に興味がある。
どれだけ現実離れした妄想壁を持っているのか調べてみたいものだw
867Socket774:2006/12/12(火) 23:14:01 ID:gjht6eeb
3Ghz定格は余裕っしょ。

注意:
よい子のAM虫は真似しない事。
OC耐性低いからぶっ壊れるよ。
868Socket774:2006/12/12(火) 23:15:09 ID:XILyNLop
ヒント たまにコテ外れる
869Socket774:2006/12/12(火) 23:16:39 ID:kUcuPhWT
C2DがでてAMDをこき下ろせるとおもって息巻いたけど
思いの外食いつきが悪くて自分がファビョっちゃってるんだよな
先の展開予想が簡単でなかなか面白い
870Socket774:2006/12/12(火) 23:18:26 ID:CxvPM2o/
>>869
かつてはPenDでAMD殴ってたようなお人だからそれはない
871Socket774:2006/12/12(火) 23:18:49 ID:2AKwzOuI
>>869 頭の悪そうな投稿だなw
872Socket774:2006/12/12(火) 23:19:46 ID:slTP+O1M
>>855
それを言うならむしろ(あぼーんを)
無言でやるのは問題なし・・・・、バカ共があぼんって宣言するは論理戦で勝てぬ証拠ってことな。
勝ち馬の尻に乗るのもこれまたアッポのやること。
↑これお前のことだよな
まず大企業インテルが結論にあって
それからSSEの話やらプレスコットやスミスフィールドの擁護をするから
収拾がつかなくなってコテハンを捨てなきゃならなくなったw
今でこそCore2が出たからいいようなものの
PenD時代に名無しで高クロックマンセーしまくってたから
省電力高性能の話や新しいトリップを出しても
誰にも認めてもらえないw
仕方なく名無しを続けるしかないw
873Socket774:2006/12/12(火) 23:19:51 ID:kUcuPhWT
(`へ´)プンプン
874503です ◆7idzB6JMx. :2006/12/12(火) 23:24:17 ID:XbmyjwCX
あー落ちちまった。

さすがにきつかったのか、、、結局マージンとって1.21Vで常用に決定。
875Socket774:2006/12/12(火) 23:24:22 ID:2AKwzOuI
>>872
何言ってるのだろこの人はw
俺はINTEL派でもなければAMD派でもない、寧ろ中立。
性能の良し悪しで論じているだけだ。
まぁ嘘が嫌いなのでアム厨には痛く聞こえるのだろうけどな。

X2 5000+だって買ってるしそれなりに便利してますよ、ただOCの価値が殆どなく自作する魅力がないからdellの安売りで買っただけ。
876503です ◆7idzB6JMx. :2006/12/12(火) 23:25:46 ID:XbmyjwCX
>ただOCの価値が殆どなく自作する魅力がないから

OC云々より、地雷原を歩く必要があるから怖くて組めん。
877Socket774:2006/12/12(火) 23:26:16 ID:kUcuPhWT
ところで、C2Dは使ったことないんだけど
結局もっさりなんすか
878Socket774:2006/12/12(火) 23:26:58 ID:YsttVJ36
503よ
コテハン外して質問するなってあれほど教えてやったのに

Meromスレでもファンレス電源スレでも馬鹿書き込みしたよな
あっちの住人がウザがってるからここから出るなよ
879503です ◆7idzB6JMx. :2006/12/12(火) 23:27:53 ID:XbmyjwCX
>>877

シングルタスクならシングルコアと変わらん(PenM)

ただ重い作業を複数こなしたときに”もっさり”感はなくなった。
880Socket774:2006/12/12(火) 23:28:38 ID:2AKwzOuI
>>877
俺の調査した結果だとデマになるね、調査した全ての分野でC2Dの方が良い結果になったしな。
881503です ◆7idzB6JMx. :2006/12/12(火) 23:30:11 ID:XbmyjwCX
>>878

無職が俺を追い回して煽ってくるからウザくてたまらん。
お前みたいな。
882Socket774:2006/12/12(火) 23:33:04 ID:ihSNFeoS
ちょっと質問なんだが、
アム厨はAMD社員なの?バイト?
消費者なんだから性能良い方買えばいいのになんでAMDに固執するの?
なんか義理とかあるの?
それとも思い込み激しいだけ?
883503です ◆7idzB6JMx. :2006/12/12(火) 23:33:14 ID:XbmyjwCX
ところでtatってソフト落としても起動できんのだけど?

http://www.techpowerup.com/downloads/392/mirrors.php

TXより熱くなるみたいなんで、試してみたいんだが?
884Socket774:2006/12/12(火) 23:34:12 ID:2AKwzOuI
ちゃんと論戦張れる奴が挑んでくるなら良いのだけどね、単に煽ることしか出来ぬ屑が集って来るのはウザイだけだろうしな。
そんな輩は知能が低い奴が多いから自制すら出来ずに直ぐに荒らしに走るから困ったものだ。
885Socket774:2006/12/12(火) 23:34:24 ID:slTP+O1M
>>875
5000+とC2DとC2E買ってて100万かけてるお前は雑音なんだよ

790 名前:名無しさん[sage]:2006/11/09(木) 18:23:54 0
俺、X2 5000+とX6800とE6600所有している訳で、性能的にはX6800やE6600がX2 5000+を圧倒している。
X2 5000+は安さが魅力で買ったけど今は後悔してるよ。

791 名前:名無しさん[sage]:2006/11/09(木) 18:25:40 0
>>790
誰よお前?

792 名前:790 ◆Rb.XJ8VXow [sage]:2006/11/09(木) 18:27:02 0
このような者です。
安物買いの銭失いを諸に体験してしまいますたw
886Socket774:2006/12/12(火) 23:35:18 ID:hjh+4o6y
C2Dっていうかチップセットがもっさりなんじゃね?
887Socket774:2006/12/12(火) 23:35:40 ID:ihSNFeoS
>>883CPUとチプセトは?
元々メロム専用だからEはチプセトとかママンによっては動かんよ。
888Socket774:2006/12/12(火) 23:35:42 ID:kUcuPhWT
盛り上がってますなあ
889Socket774:2006/12/12(火) 23:35:45 ID:slTP+O1M
100満ヴォトコ

=================================================
PC等 [パソコン一般] 【ボッタクリ】 Athlon64 X2 は欠陥品4 【核地雷】
=================================================
846 名前:p92c40f.osaknt01.ap.so-net.ne.jp ◆Rb.XJ8VXow [sage]:2006/11/10(金) 04:46:52 0
>>843
脳内雑音は何故だか必死のご様子w

847 名前:p92c40f.osaknt01.ap.so-net.ne.jp ◆Q7KWwnlecs [sage]:2006/11/10(金) 04:49:23 0
新トリップで神の降臨w

961 名前:879 ◆Q7KWwnlecs [sage]:2006/11/11(土) 19:38:32 0
>>959
X2 5000+使ってるがそんなトラブルはないなぁ、自作技量が無いだけちゃうか?
まぁ私のはDellのメーカーPCだけどな、そんな不具合あったらリコールものだ。

971 名前:879 ◆Q7KWwnlecs [sage]:2006/11/11(土) 20:42:41 0
DellのPCは特売で買った、X2 5000+ メモリー 2GB 三菱17インチ液晶画面 のが税込みで10万円未満。
X2 3600+で自作するより安かったんじゃねぇか?

976 名前:879 ◆Q7KWwnlecs [sage]:2006/11/11(土) 20:57:38 0
10万円未満の予算で、メモリー 2GB 三菱17インチ液晶画面まで付け、残った金で揃える部品よりは遥かに質がいいと思うぞ。
自作で良いものを組みたいのならPCだけで15万程度の予算は考えておけよ。

979 名前:879 ◆Q7KWwnlecs [sage]:2006/11/11(土) 21:01:56 0
X6800とE6600は自作にしたよ、良いCPUなのでPCもグレードを上げたくてね。
二台合わせて100万円程度かかったが満足している。
890Socket774:2006/12/12(火) 23:37:13 ID:5O8M4vYT
503ってなんで独り言多いの?
891Socket774:2006/12/12(火) 23:37:19 ID:slTP+O1M
=================================================
PC等 [パソコン一般] Pentium4、PentiumD、CeleronD、Xeonはもっさり34
=================================================

899 名前: ◆Rb.XJ8VXow [sage] 投稿日:2006/11/05(日) 18:44:46 0
俺はX2 5000+とX6800とE6600を使っているが、この中で一番もっさりしているのはX2 5000+だよ。
X6800は3.5GHz、E6600は3.2GHzで運用してる、X2 5000+はOCの価値がないから定格運用だ。

928 名前: ◆Rb.XJ8VXow [sage] 投稿日:2006/11/06(月) 09:39:39 0
X2 5000+はE6600にも及ばぬほどもっさりしている、感覚的にはP4と同じ程度でしかない。
細かくみれば多少はP4よりキビキビしてはいるがその程度、C2Dには遠く及ばない。
両方を所有し使っている私が言うのだから間違いない。

929 名前: ◆Rb.XJ8VXow [sage] 投稿日:2006/11/06(月) 10:04:21 0
X2 5000+がどれくらいもっさりしているのかはこんな感じ

> http://kamaitachi.info/make/up3/src/Rfile0169.jpg

π焼きが36秒となってるのはそこに映っているソフトが動いているからで単独だと35秒
それにしてももっさりしてる。

930 名前: ◆Rb.XJ8VXow [sage] 投稿日:2006/11/06(月) 10:17:49 0
C2Dがどれぐらいキビキビしているかはこんな感じ、X2 5000+とは比べ物にならない程キビキビしている。

> http://kamaitachi.info/make/up3/src/Rfile0170.jpg
892Socket774:2006/12/12(火) 23:37:50 ID:2AKwzOuI
ほらこれだ、無意味にスレ流し・・・・笑い
もう屑を通り越してまつよw
893Socket774:2006/12/12(火) 23:37:59 ID:kUcuPhWT
2台で100万もかけたのかよ
すげーな(;´Д`)
894Socket774:2006/12/12(火) 23:39:36 ID:CxvPM2o/
>>889
ショタ先生って富山に夜逃げしたんじゃなかったっけ?
895Socket774:2006/12/12(火) 23:40:50 ID:slTP+O1M
>>892
いつからそんなレスすら返せないほど弱ってしまったんだ?w
896Socket774:2006/12/12(火) 23:41:27 ID:gfscLbtQ
人前でストレスを感じて(ピーク時)・・・

200Wバカ「んもうっ、50Wバカさんったらっ、私以外の人といちゃいちゃしたyって」
50Wクール「なんだお前?ちょっと熱いぞ?どれ熱を・・・あちぃっ!?なんだよお前この熱」
200Wバカ「だって、今私はストレスを感じてんのよっ!熱くて当然でしょっ!(ぷんぷん)」

他の人がいなくなり、200Wと50Wの二人っきりになって(アイドル時)・・・

200Wバカ「いやぁ〜ん、あなたってクール(省エネ)で最高、んもうすごいわっ♥」
50Wクール「お前はツンデレかよ・・・って、まだ熱いぞ?」
200Wバカ「私、平常時(アイドル時)でも200W前後なの・・・もうっ、どうにかして!」
50Wクール「何でれぇ〜っとしてんだよ、お前まさか・・・」
200Wバカ「何よ?でれぇ〜っとなんてしてないわよ、デルぅ〜(コンピュータ)っとならしているけど?」
50Wクール「・・・(絶句)」

こうしていつも熱々な200Wバカでした。
ちなみに、システム全体で200Wって、PenD並みじゃんw
897Socket774:2006/12/12(火) 23:43:39 ID:slTP+O1M
>>892
相手にしてないつもり=つまり反論できないんだねw
わかったよw
898Socket774:2006/12/12(火) 23:45:32 ID:gfscLbtQ
x2 3600+にしか目が言っていないのが笑えるw
あのNF-M2 nViewにx2 3600+しか乗せられないって思ってんのか?
言うまでもないが今後リリースされる65nmのx2 5000+も乗せられるんだが?
乗せ変えたらお前のクソ出るより省エネになるだろうねw
SoketAM2とかLGA775とか、こいつソケットについて無知なんじゃね?w
オマケにソフトウェアエンコーダ搭載のTVチューナを自慢するバカw
あんなの、安いもので4000円から買えるわ、玄人志向っつー
素人にはお勧めしないブランドのものとかw
899Socket774:2006/12/12(火) 23:48:54 ID:gfscLbtQ
あとさぁ、たかが10Wとか言うかもしれないが、電気代なんて
大した金額の差にならんことは分かってんだよ。
いかに消費電力を抑えるかってのは、内部の温度を抑えることにも
役立つんだが?まぁ、70Wでも十分低いけどさ、x2 5000+にシバキ
入れてもC2D E6400に負けている上に消費電力が高いから笑えるw
あと、x2 3600;をFFをプレイする目的で組んだとは書かれていないのに
使用目的無視で性能や消費電力ばっかりに目が言っているが
他のパーツの価格や品質にも目をむけましょうねw
そう、DELLのx2 5000+は在庫処分の投売り価格だったんだよぉ〜w
900Socket774:2006/12/12(火) 23:50:24 ID:kUcuPhWT
ちゃんと使えるPCが安く手に入ったんだからそれでいいじゃんか
901Socket774:2006/12/12(火) 23:51:41 ID:gfscLbtQ
x2 5000+をミリオネアが”ちゃんと目的に応じて使っている”とも限らんけどなw
902Socket774:2006/12/12(火) 23:55:42 ID:kUcuPhWT
そこまでは知らん(;´Д`)
903Socket774:2006/12/13(水) 00:05:19 ID:dAP3PLkf
↓ミリオネアがIDが変わった今日もハッスル(熱を)発するw
904Socket774:2006/12/13(水) 00:11:03 ID:dAP3PLkf
っつか、ミリオネアを見て↓これを久々にやりたくなったw ミリオネアファイティングw
http://www.capcom.co.jp/newproducts/consumer/cvss2/
905503です ◆7idzB6JMx. :2006/12/13(水) 00:13:30 ID:2r+07qHg
100万は使いすぎだろ。

どういう金額構成か知りたい。
906Socket774:2006/12/13(水) 00:14:59 ID:dAP3PLkf
200W前後は爆熱過ぎだろ、どういう構成か知りたい
あと冷却装置に何使っているのかも
907Socket774:2006/12/13(水) 00:17:05 ID:Y5oSQ/az
>>905
2台ともRAIDカード使ってる+バックアップ用HDD。
搭載メモリーも6万円するしな。
まぁ、そんなところだ。
908503です ◆7idzB6JMx. :2006/12/13(水) 00:21:53 ID:2r+07qHg
今度ワットチェッカー買うか、、、

多分100Wいかないだろうけど。
909Socket774:2006/12/13(水) 00:22:33 ID:dAP3PLkf
あ〜あ、100万もあるなら別にC2Dの上位モデルを積んだマシンを
そういう構成にしなくてもええやん・・・使用目的別に使い分けできただろ?
まぁ、安物DELLにはそういう運用は逆に不安で使えないね。
あきらめろ、お前の天下もあと半年もない。来年年明けには
Vistaリリース、その後それに応じて64ビットへの移行など
お前のハードは数ヶ月で10万も20万も価値がないものになっていくから。
俺だったらそんだけ金がありゃテレビ録画するから、500GBのHDD2機で
TBディスクを手に入れるけどなぁ。
910503です ◆7idzB6JMx. :2006/12/13(水) 00:28:58 ID:2r+07qHg
http://www.dosv.jp/feature/0610/02.htm

アイドル60W ロード90Wってとこか、、うちのは7600GSだから。
911Socket774:2006/12/13(水) 00:29:51 ID:Y5oSQ/az
> テレビ録画
実は、それX2 5000+の役目だったりする。
OSをMCEに載せ変えDVD-RW搭載しTVチューナーを入れて嫁が使ってる。
あーもちろん液晶ディスプレは24インチに交換。
番組の途中で席をはずすときも一時停止でOKだから重宝しているらしいw
912Socket774:2006/12/13(水) 00:30:14 ID:rtp77xmz
>>891
5000+ってPIが36秒もかかるのか?
テラワロス!!!!
913Socket774:2006/12/13(水) 00:31:36 ID:dAP3PLkf
ttp://www.amrstation.com/style/media/g-b.html
7600GSなら低い方だね、にしてもFFプレイしているときよりも
2ちゃんに常駐していることが多くなる目的で使うマシンにグラボは要らん
100万もあれば専用機を分けるのが (・∀・)イイ!
例えばCeleronMを積んだシステム全体で21Wのマシンとかw
914503です ◆7idzB6JMx. :2006/12/13(水) 00:34:47 ID:2r+07qHg
>>912

パイ焼はもはや性能指標にはならん。
ある意味キャッシュベンチだからな。
915Socket774:2006/12/13(水) 00:35:21 ID:rtp77xmz
>>910
おまけに5000+は無駄に電気だけ馬鹿食いで、まじで使えんなw
http://www.dosv.jp/feature/0610/img/pop/016.gif
916Socket774:2006/12/13(水) 00:37:20 ID:Y5oSQ/az
電気代気にしてちゃX2 5000+は使えんよw
917Socket774:2006/12/13(水) 00:40:39 ID:dAP3PLkf
電気代以前に性能が低くて価格が高いから、DELLで買うのはともかく
新規で組むのにそんなCP悪いものは選ぶ人がほとんどいないんでは・・・
C2DのE6400マンセーだなぁ〜をいっw
918503です ◆7idzB6JMx. :2006/12/13(水) 00:43:03 ID:2r+07qHg
>>915

FX60が以外と健闘してる。電力的にだが、、。

控えめに見て

T7200@2.64Ghzは64 FX 3.2Ghz相当(電力アイドル70Wロード90W)
5000+ 2.6Ghz(アイドル131W ロード215W)

話にならん。

919Socket774:2006/12/13(水) 00:46:23 ID:rtp77xmz
これじゃ当分AMD買う理由はねえな。
920503です ◆7idzB6JMx. :2006/12/13(水) 00:46:47 ID:2r+07qHg
おっとグラボ分引くの忘れてた、、、

FX60が以外と健闘してる。電力的にだが、、。

控えめに見て

T7200@2.64Ghzは64 FX 3.2Ghz相当(電力アイドル70Wロード90W)
5000+ 2.6Ghz(アイドル111W ロード200W)

話にならん。 アイドルで1.5倍ロードで2倍(電力)
性能0.8倍。
921Socket774:2006/12/13(水) 00:51:36 ID:Y5oSQ/az
これ見れば一目瞭然だが、高負荷時とアイドル時の差は100W
しかもTXによる負荷だからCPU内部演算、90nmで2.6GHzのAMDはやっぱり熱いよ。

X2 5000+


アイドル時 CnQ ON 70W(1.0GHz 1.1v) CnQ OFF 90W(2.6GHz 1.350v)

π焼きx1時 CnQ ON 135W(2.6GHz 1.350v) CnQ OFF 134W(2.6GHz 1.350v)
π焼きx2時 CnQ ON 152W(2.6GHz 1.350v) CnQ OFF 152W(2.6GHz 1.350v)

ビテオ再生 CnQ ON 79W(1.0GHz 1.1v) CnQ OFF 102W(2.6GHz 1.350v)
高精細(1080) CnQ ON 130W(2.6GHz 1.350v) CnQ OFF 130W(2.6GHz 1.350v)
> http://www.microsoft.com/japan/windows/windowsmedia/content_provider/film/ContentShowcase.aspx

ORTHOS CnQ ON 77W(2.6GHz 1.350v) CnQ OFF 166W(2.6GHz 1.350v)
TX2(2.14MTrip) CnQ ON 171W(2.6GHz 1.350v) CnQ OFF 171W(2.6GHz 1.350v)
922Socket774:2006/12/13(水) 00:52:51 ID:Y5oSQ/az
>>920

この表は当てにならんよw
そもそもエンコードの負荷ってw
> http://www.dosv.jp/feature/0610/img/pop/016.gif
923Socket774:2006/12/13(水) 00:54:16 ID:dAP3PLkf
なん、C2Dでもモバイル向けのTシリーズ使ってるん?
まぁ、OC出来るんだったらそれでも高くはないか。まぁ、OCも程ほどに。
定格でも十分高性能なC2Dやしね。大事に使ってやぁ〜
ちうか俺もモバイル向けC2Dが欲しくなったぞゴルァといってみるw
924Socket774:2006/12/13(水) 00:56:13 ID:2r+07qHg
>>922

十分指標にはなるだろ?

まあTXならもっとロード電力は大きくなるだろうがね。

T7200なら、アイドル70Wロード100Wってところか?
925Socket774:2006/12/13(水) 00:58:38 ID:dAP3PLkf
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2006/1212/pa_cphdd.htm
ここでまたx2が急落だそうですw だから高性能でCPが良い
C2Dが今の価格である以上、x2の中間〜上位モデルに手を出しちゃ
まずかったのよw x2 3600+は安くてゴミだけど、シングルじゃ物足りない
ってなら良かったんじゃねーの?出回った数も少ないみたいだし
今じゃもう買えない、いや買う価値もないけどw
926Socket774:2006/12/13(水) 01:00:34 ID:+BkE6TL3
次スレ

Core 2 Duoはやっぱりもっさりだった Part11
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1165939099/
927Socket774:2006/12/13(水) 01:03:13 ID:2r+07qHg
>なん、C2Dでもモバイル向けのTシリーズ使ってるん?

デスクEシリーズだとマザーの爆熱とcpuの熱が合わさって40〜70Wほど
電力が増えるから。


E6600@3GHz定格電圧か
T7200@2.6Ghz定格電圧か

悩んだが、速度は十分あるのでT7200@2.6Ghz定格電圧にした。
928Socket774:2006/12/13(水) 01:14:00 ID:o93l2WlF
>503です

ささと ガム買ってこいや
929503です ◆7idzB6JMx. :2006/12/13(水) 01:19:14 ID:2r+07qHg
http://www.borujoa.org/upload/source/upload9336.jpg

1.2Vで1時間耐久。

これで常用するわ。
クロック的にはTX*2限界から100Mhzほど、電圧的には0.02Vほどマージンを取った。
930Socket774:2006/12/13(水) 01:20:02 ID:bgsY0yh8
そこのID:o93l2WlFくん、あとで校長室掃除しとけよ。
931Socket774:2006/12/13(水) 08:42:42 ID:2eh8A49D
503とミリオネアって同程度の馬鹿だし同時に火病るし
まるで双子だね
932Socket774:2006/12/13(水) 12:17:38 ID:IwAKTVXd









だって自演ですからw






933Socket774:2006/12/13(水) 12:18:58 ID:+Ss29Ccm
インテルチップセットのもっさりもさもさで発狂した雑音がいるスレはここですか?
934Socket774:2006/12/13(水) 12:48:03 ID:dgkU3PCG
不良品がDefaultのヌフォに比べたら・・・・・・
935Socket774:2006/12/13(水) 17:26:12 ID:DNC9ZVkG
もっさりさえ解消されればCore2行くんだけどね…
936Socket774:2006/12/13(水) 17:36:57 ID:AJDKenaa
> もっさりさえ解消されればCore2行くんだけどね…
その為には、お前自身のプラシーボ病を治すしかあるまい。
現実を受け入れるだけでよいのだが、アム厨信徒には大きな試練となるだろう。
X2の65nm版で痛い目を見れば少しは眼が覚めるやもなw
937Socket774:2006/12/13(水) 20:21:04 ID:SGTKjYuJ
しかしまぁ、CPU単体だけでここまで言い争える、劣るユーザを馬鹿に出来る奴は笑えるw
PCがCPU単体ですべてが決まるわけでもないのにw
どうせまたオンボードで新規格対応のM/Bが出て、新型のCPUが出れば乗り換えるなら
後々残せるパーツにお金を使っておいた方がマシだぜw
電源、ケース、HDD。HDDたって、OSを入れて稼動させるものは痛んでいくんだから
容量の少ないものをシステム稼動用にして、大容量を補助に回すのが賢いよw
938Socket774:2006/12/13(水) 20:23:08 ID:SGTKjYuJ
あとは、そんなに急ぎの用で時間に終われないなら、むしろ高価なものは無駄に終わる。
誰かさん、妙にFFのベンチでバカバカ言ってたが、FFをやらない奴にはスコアなんて
どうでも良い。やるならC2Dユーザでもグラボ積んでるのが分かるFFベンチスレなのに
あいつはどこに目を向けてたんだろうか?w
939Socket774:2006/12/13(水) 20:48:07 ID:2eh8A49D
まあとりあえず日本語喋ったら?
940Socket774:2006/12/13(水) 21:12:55 ID:SGTKjYuJ
>>939
変換ミスとか自分が理解できない言葉を見かけたらそう茶化すことしか出来ないのが信者w
一方を否定して一方を崇拝するからきめぇ〜〜〜〜んだよw
中立の立場にいる人間は、そういうことでは揺さぶられない。
むしろ煽ってきた方の信者へのイメージダウンが決まるだけw
941Socket774:2006/12/13(水) 21:14:50 ID:+Ss29Ccm
インテルチップセットの不具合は最近激増したけど、820〜の頃から慢性もっさり病だったとは驚きだよね。
C2DでやっとIPC重視にして正気に戻ったのにねぇ・・・クロック競争ヒステリーで暴れた後遺症が・・・
942Socket774:2006/12/13(水) 21:51:07 ID:2eh8A49D
>>940
いや文法とか内容そのものが


・・・あ、もしかしてあれ日本語だったの?
読解力が足りなかったかな
943Socket774:2006/12/13(水) 22:35:25 ID:SGTKjYuJ
>>942
おうおうおうおう、お前在日朝鮮人だろ?朝鮮語でにd?
俺は朝鮮語は習ってないんで簡便してくれよぉ〜。
中国語なら習ったぜ、大学時代に。我 是 日本人、不是 中国人。
発音は簡単に書くと ウォーシーリーベンレン、ブーシー チョングォレン だw
944Socket774:2006/12/13(水) 22:38:38 ID:SGTKjYuJ
中国なのに「チョングォ」だぜ?お前は日本語でチョソか?w
945Socket774:2006/12/14(木) 00:48:18 ID:V7ZMplkD
baka
946Socket774:2006/12/14(木) 02:44:50 ID:8xRsyuzE
本当にもっさりしているのかいないのかが知りたい

ただで
947Socket774:2006/12/14(木) 03:10:20 ID:x3GFlzdu
>>946
パソコンショップに展示しているものを使わせてもらえば?
948Socket774:2006/12/14(木) 05:49:41 ID:x3GFlzdu
ミリオネアは自分のバカを自作板に晒し続けるためにこのスレを立てているそうですwwwww
949Socket774:2006/12/14(木) 07:09:28 ID:Wg7nn2dW
さてと、そろそろx2 3600+がどういうものか、お前もやっているOCについて
記事を参照しておくか。とっくの昔にこの記事は出てたんだがw
http://www.xbitlabs.com/articles/cpu/display/athlon64-x2-3600_8.html
x2 3600+をOCしてx2 5000+並みかそれ以上の性能を発揮
お前のDELLじゃOCすらできねーんだろw
950Socket774:2006/12/14(木) 08:51:28 ID:zllVohZo
>記事を参照しておくか
何故突然独り言?
951Socket774:2006/12/14(木) 13:22:19 ID:W3U4nMdJ
ミリオネラ、ミリオネラ、言ってる虫も一人しかおらん希ガス・・w
952Socket774:2006/12/14(木) 14:39:06 ID:YG4ZXLSF
ミリオネアじゃなくて雑音だよなw
アム厨ごときに負けて名無しに落ちた情けない雑音
953Socket774:2006/12/14(木) 14:41:02 ID:YG4ZXLSF
↓ミリオネラ、ミリオネラ、言ってる虫も一人しかおらん希ガス・・w

951 名前:Socket774[sage] 投稿日:2006/12/14(木) 13:22:19 ID:W3U4nMdJ
ミリオネラ、ミリオネラ、言ってる虫も一人しかおらん希ガス・・w
954Socket774:2006/12/15(金) 19:03:32 ID:wyEUsmKY
_○| ̄|_ =3  プッ
955Socket774:2006/12/15(金) 23:09:01 ID:xntktfrC
ミリオねら〜
956Socket774:2006/12/16(土) 09:47:48 ID:Xd0U55bi
      o。_。_lコ<o>     |l≡≡≡|ミ|__。≠_〇o
 。+ +。。。。。 |l|FFFFFFF|。 。 .。 +|l≡≡≡|ミ|EEEEEEEEEEE|lll| .。+
  * o  o.   |l|FFFFFFF / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     。。oo  |l|FFFFFF | 職も彼女も見つからないうちにもう12月か…
   /| ̄ ̄ ̄l ::|FFFFFFF \
   |ミ|:」」:」」:」| ::|FFFFFF     ̄|/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   |ミ|:」」:」」:」| 〇 FF.。   ∧_∧  |l≡o + +! + 。 〇   +
   lミl.」」.」〇 ++ +  (´・ω・) o  〇 。 o  +   〇 。 +
  __〇___。_゚__/ ~つと)____o______〇__o___。
  二Il二Il二Il二Il二Il二Il二Il二Il二Il二Il二Il二Il二Il二Il二Il二Il二Il二Il二
957Socket774:2006/12/16(土) 09:50:03 ID:Xd0U55bi
      o。_。_lコ<o>     |l≡≡≡|ミ|__。≠_〇o
 。+ +。。。。。 |l|FFFFFFF|。 。 .。 +|l≡≡≡|ミ|EEEEEEEEEEE|lll| .。+
  * o  o.   |l|FFFFFFF / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     。。oo  |l|FFFFFF | 職も彼女も見つからないうちにもう12月か…
   /| ̄ ̄ ̄l ::|FFFFFFF \
   |ミ|:」」:」」:」| ::|FFFFFF     ̄|/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   |ミ|:」」:」」:」| 〇 FF.。   ∧_∧  |l≡o + +! + 。 〇   +
   lミl.」」.」〇 ++ +  (´・ω・) o  〇 。 o  +   〇 。 +
  __〇___。_゚__/ ~つと)____o______〇__o___。
  二Il二Il二Il二Il二Il二Il二Il二Il二Il二Il二Il二Il二Il二Il二Il二Il二Il二Il二
958Socket774:2006/12/16(土) 12:48:29 ID:kVL38cge
次スレからはこのバカをミリオネラ菌と呼びましょう。
959Socket774:2006/12/16(土) 18:39:29 ID:JhDObr9L
そんなことより結論はもうでたんだろうな?
このスレは今はじめてみた
前スレ以前をちらっと見ただけなんで現状はさっぱりわからんのでな
960Socket774:2006/12/16(土) 23:44:02 ID:VnPpYl/I
>>959
「503です」は自作もろくにこなせない割れ厨ということだけは結論がでました。
961Socket774:2006/12/17(日) 11:08:52 ID:nfoCsyGF
ま、それは淫厨編む厨全会一致の結論ですな
962Socket774:2006/12/17(日) 13:00:05 ID:4L67emAW
おまけに


306 名前:503です ◆7idzB6JMx. [sage] 投稿日:2006/12/16(土) 21:34:37 ID:P+TddKZc
OCのC2Dはホント早いね。

縁故が爆速すぎてHDDはホトルネックになってるし。


ということで日本語が不自由ってこと。

???

それってZ君と同じじゃんw
963Socket774:2006/12/17(日) 16:56:25 ID:9+8ZQhol
どんだけOCしても、チップセットのもっさりは克服できませんw
964Socket774:2006/12/17(日) 17:33:31 ID:REJrMgMW
WD2500YDで測定した結果

X6800   App Loading 7.688MB/s > http://kamaitachi.info/make/up2/src/Jfile3722.jpg
X2 5000+ App Loading 6.755MB/s > http://kamaitachi.info/make/up2/src/Jfile3746.jpg

なるほど、X2系のチップセットがもっさりなのかw
965Socket774:2006/12/17(日) 17:38:11 ID:oLglnEsC
>>964
nforceを使っても足回りはINTELチップセットに微妙に負けるからな
それでX2のほうがレスポンス良く感じるから
C2Dはもっさり
966Socket774:2006/12/17(日) 17:39:10 ID:NahcSWDQ
>>964
アンフェアベンチ乙 >ミリオネア

今夜も荒れる悪寒?
967Socket774:2006/12/17(日) 21:33:17 ID:REJrMgMW
> それでX2のほうがレスポンス良く感じるから
> C2Dはもっさり
これ翻訳いると、「計測するとC2Dのほうが良い結果になるが、体感ではX2の方がキピキピだよ」って意味だろ?
それを一般的には信徒のプラシーボ効果という。
最初からX2のほうがキピキピだ、キピキピであって欲しいとの願いが贔屓目に働き判断を誤った結果だ。
968Socket774:2006/12/17(日) 21:56:36 ID:nEnJ3ql/
5リオネアの馬鹿って治らないのかね
969Socket774:2006/12/17(日) 22:09:33 ID:ARGHC21N
>>967

C2Dはもっさりかどうかはともかく、EIST利かしたら多少もっさりになりますね。
>C2D
970Socket774:2006/12/17(日) 22:41:58 ID:NahcSWDQ
>>969
おいこら、お前ウマーAth・Op OCスレ荒らしてた奴じゃねーか!
ここじゃ、やけに腰低いなwww

http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1165584578/196,198,199,203,205,207,209,211,212
971Socket774:2006/12/17(日) 22:45:15 ID:ARGHC21N
>>970


張り付きのヒキコモリニートは消えてください。
972Socket774:2006/12/17(日) 22:46:06 ID:NahcSWDQ
>>971
はいはい

>C2Dはもっさりかどうかはともかく、EIST利かしたら多少もっさりになりますね。
973Socket774:2006/12/17(日) 22:49:00 ID:ARGHC21N
>>972で?

974Socket774:2006/12/17(日) 23:14:56 ID:MruCO/Mu
ミリオネアって馬鹿だから、
700系新幹線(加速性能 2.0km/h/s)は最高時速310km/hだから、
最高120km/hしかでないE210系通勤電車(加速性能 2.5km/h/s)よりキビキビっ
とか言うんだろうな。

多分、違いを説明しても理解できない。
975Socket774:2006/12/17(日) 23:23:46 ID:oLglnEsC
>>974
結論いうとそういうことだね
その例で言えばwebブラウザなんて20mぐらいしかはしらないから
加速性能差がもろに出る
一駅も走る104万桁πならC2Dが普通に速いけどな

両方65nmのなら
発熱ほぼ同じで同クロックで15%ぐらい性能がいい
C2Dで普通に使う分には問題がないしそれでいい

webしか見ないならむしろX2が最適
と極論言えばそうなるが

ぶっちゃけ両方いいCPU
976Socket774:2006/12/18(月) 02:39:32 ID:wxA1/+QR
問題はチップセットにあると思われるのだが
977Socket774:2006/12/18(月) 03:15:20 ID:o+gsBROQ
> C2Dはもっさりかどうかはともかく、EIST利かしたら多少もっさりになりますね。
それはXPOSのバグ、パッチを当てればもっさりしない。
978Socket774:2006/12/18(月) 03:17:25 ID:o+gsBROQ
>>974-975
それ無理w
最低速度さえX2よりC2Dの方が速いから、その理屈は通じないよ。
979503です ◆7idzB6JMx. :2006/12/18(月) 03:30:56 ID:9KR9L3xl
>>977

入れてるよすでに。録音先生。
やってみればわかる。
980Socket774:2006/12/18(月) 03:44:31 ID:o+gsBROQ
>>979
いや、入っておればX2のC'n'Qよりキビキビだよ。
981503です ◆7idzB6JMx. :2006/12/18(月) 03:48:43 ID:9KR9L3xl
>>980

俺の言ってたのは、EISTいれない時より引っかかりを感じたということ。
982Socket774:2006/12/18(月) 03:55:18 ID:o+gsBROQ
>>981
> 俺の言ってたのは、EISTいれない時より引っかかりを感じたということ。
なるほど、そういうことか、代償なしの省エネはC1EだけONにするのが良いね。
EISTはC'n'Qより代償は少ないものの、やはり代償はある。

しかしまぁ、EISTをONにしなくてもC1Eだけで十分に省エネ化されるけどな。
983Socket774:2006/12/18(月) 07:14:01 ID:ZwDYlAj/
         __ , -------- 、__
      , - ':::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
     / ;;;;;;;::::::::::::::::::::::::::::::::;;;;;;;;;;;;;;\
    /,,;,,,,,  ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;  ,,,,,,,;:::丶
   / :::::::::;;,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,;:::::::::::::::ヽ
   i゙:::;:::::||::::::ii:::::::::::||::::::::::::::::::;:::::::::::::::::::::::::::゙i
  i゙::::|;;;;| |;;;;| |::::::::::| |:::::::::::::::::||:::::::::::::::::::::::::::::|
 . i゙::::::i     ''''''''''' '───' |;;;;;;;;;;::::::::::::::::::::|
  .|:::::::|,-====-´  ゙ヽ,,,,,,,,,,,,、    |:::::::::::::::::::|
  |;::::::::|,-----、    ~ニニ,,_`    |:::::::::::::::::::|
  `ヽ、i (、i´ノ     ´い,, ノ '    |;;;::::::::::::::/
  .   i ^~~~ー==--  ー'-+、     / ゙-、;;;;/
     {      ヽゝ          '-'~ノ
    λ   ''゙゙゙'''-''---、       /-'^
     ヽ,    ^~^         (
     /  `丶 、     , -   /^l
     |   /( ノ `''''''´~  __, - '  ゙i、
    {  / /| ̄ ̄ ̄ ̄   _,- '¨ }
    {/ /  ゙ー────'~   \|
    /               ヽ  \

低脳双子何で同時に消えて同時に出てこないと気が済まないん?
984Socket774:2006/12/18(月) 09:22:02 ID:Hm20E1bM
> 最低速度さえ
やっぱり理解できないミリオネアww
985Socket774:2006/12/18(月) 10:12:18 ID:CaZui4no
使う側がもっさりしてたんじゃな。。。
986Socket774:2006/12/18(月) 10:25:51 ID:APBzcLA5
どうせおれはセロリンだよ・・・
987Socket774:2006/12/18(月) 11:48:00 ID:4WWVoesI
x2はいいCPUじゃないだろ
ゲームとかでも結構不具合でるし
だからAMDがBUGFIXパッチだしたんだろ
988Socket774:2006/12/18(月) 12:16:44 ID:u/h40Yz/
どんなタイトルに不具合あんの?
プス辞めて移住するからソースと一緒に紹介してくれ
989Socket774:2006/12/18(月) 12:20:51 ID:o+gsBROQ
> やっぱり理解できないミリオネアww
何が理解出来てないのかな?
もしかして加速を問題にしてるのか?
CPUの速度に慣性物特有に症状は出ませんぜ、電子の速さですから加速は関係ない。
990Socket774:2006/12/18(月) 12:40:15 ID:ZwDYlAj/
最低速度から加速度へ

あっちの世界の物語は果てしのない広がりを見せる
991Socket774:2006/12/18(月) 13:12:29 ID:o+gsBROQ
アム厨としてはネットバースト時代の頃のイメージのままなのかもなw
深い段数の為ストール時のペナルティが大きく影響するのでそれを加速度とかコーナーリング特性とかにもじってたままC2Dにも適用しようとしているらしい。
残念だけどストール時の回復はX2よりC2Dの方が速く、相対的なペナルティはX2のほうが大きい。
992Socket774:2006/12/18(月) 13:19:11 ID:Hm20E1bM
>>990
自分で何を発言しているのか理解してないリア厨だから仕方がないw
早く憧れの阪大にはいれるといいな。
993Socket774:2006/12/18(月) 13:29:49 ID:o+gsBROQ
> 自分で何を発言しているのか理解してないリア厨だから仕方がないw

コイツ等のことだなw
>>974 ID:MruCO/Mu
>>975 ID:oLglnEsC

加速性能を話題にしているリア厨

994Socket774:2006/12/18(月) 13:47:36 ID:ZwDYlAj/
ID:MruCO/Mu=ID:oLglnEsC=ID:9KR9L3xl=ID:o+gsBROQ
と理解出来てもいいかな?
もしかして加速を問題にしてるのか?
電子の速さに慣性物特有に症状は出ませんぜ、あっちの世界ですから加速は関係ない。
995Socket774:2006/12/18(月) 13:50:02 ID:o+gsBROQ
> ID:MruCO/Mu=ID:oLglnEsC=ID:9KR9L3xl=ID:o+gsBROQ
> と理解出来てもいいかな?
いいやこいつ等は別人だ→ID:MruCO/Mu,ID:oLglnEsC,ID:9KR9L3xl

というか俺と同一と思う奴は妄想癖多過ぎだw
996Socket774:2006/12/18(月) 13:56:36 ID:HAdsNNUJ
気にするな
自分が気に入らない話題だとツッコミどころを必死に探して蹴落とそうとする脳がちょっと普通と違う人がいるだけだから
997Socket774:2006/12/18(月) 14:04:54 ID:ZwDYlAj/
無理するな
自分が気に入らない話題だとツッコミどころか必死にスルーして落とそうとする物理法則がちょっと普通と違う世界の住人がいるだけだから
998Socket774:2006/12/18(月) 14:16:09 ID:Hm20E1bM
加速度は気になるのに速度は気にならないみたいだしなww
単位系も理解できてないんじゃね?>ミリオネア
999Socket774:2006/12/18(月) 14:21:42 ID:Hm20E1bM
1000Socket774:2006/12/18(月) 14:22:52 ID:1CHwMtRh
1000
10011001
1台のマシンが組み上がりました。。。
新しい筐体を用意してくださいです。。。。

         自作PC板@2ch http://pc7.2ch.net/jisaku/