1 :
◆CPUd.xXXx. :
2 :
Socket774:2006/12/30(土) 15:04:24 ID:AGzvH/mL BE:1043818087-2BP(372)
すきゃん☆でぃすく
3 :
◆CPUd.xXXx. :2006/12/30(土) 15:17:19 ID:Zw/4KPh+
S.M.A.R.T.の出力結果の意味・確認
1 Raw Read Error Rate→(異常の原因の可能性がある部位)ディスク・ヘッド・リードチャンネル
リードエラーの発生率
2 Throughput Performance→ヘッド・リードチャンネル
規定通りの性能が出てるか
3 Spin Up Time→電源装置・電源コネクタの接触・SPM・ドライバ
ディスクが規定の回転数に達するまで要する時間
4 Start/Stop Count→使用時間・省電力設定
スタート・ストップ回数
5 Reallocated Sector Count→ディスク・ヘッド・過度な衝撃
不良セクタが発生して、代替処理されたセクタ数
7 Seek Error Rate→ディスク・ヘッド・ヘッドアーム・VCM・ドライバ
シークエラー率
8 Seek Time Performance→ディスク・ヘッド・ヘッドアーム・VCM・ドライバ
シーク性能が正常かどうか
9 Power-On Hours Count→使用時間
通電時間
10 Spin Retry Count→SPM・電源装置・ドライバ・電源コネクタの接触
スピンアップを再試行した回数
12 Device Power Cycle Count→使用時間・省電力設定
電源入切回数
191 Gsense Error Rate→過度な衝撃
衝撃センサーが感知した加速度
192 Power Off Retract Count
HDDをソフト的に停止させず電源を直に切ってヘッドが緊急退避(ダメージ大)をした回数
193 Load/Unload Cycle Count→使用時間・省電力設定
ロード・アンロード回数
194 Device Temperature→エアフロー
温度
196 Reallocation Event Count→ディスク・ヘッド・過度な衝撃
代替セクタ処理が発生した回数
197 Current Pending Sector Count→ディスク・ヘッド・過度な衝撃
現在異常があるセクタ数
198 Off-Line Scan Uncorrectable Sector Count→ディスク・ヘッド・過度な衝撃
オフラインスキャン時に訂正できなかったセクタ数
199 Ultra DMA CRC Error Count→ケーブル・電源装置・ホストインターフェイス(M/B)
デバイス・ホスト間のIDE転送でエラーが発生した回数
値は少ないほど問題があり、しきい値を下回った場合は交換をした方がよい。
各項目の変動率が突然増えた場合、故障の前兆の可能性がある。
DOS/V POWER REPORT
■ 最新HDDの性能、温度、騒音をベンチマークテストでチェック
ttp://www.dosv.jp/other/0612/05.htm ttp://www.dosv.jp/other/0612/img/01/pop/026.jpg Sandra 2007のファイルシステムベンチマークは、大容量データのコピーの速度、
バックアップのスピードなどの目安と考えることができる。
トップはRaptorで、リードのスコアは83MB/sとさすがに非常に高速だ。
次が76MB/sの7200.10、その後7200.9と薔薇ESが75MB/s、そして73MB/sのT7K500と、
プラッタ容量188GB、および160GBの製品が大差なく続いている。
シーケンシャルの性能は大容量データの転送性能を見るのに有効な指標であるが、
OSのオペレーションなどのレスポンスを見るには、ランダムアクセス性能の指標が必要で、
より体感的に速くなったと感じやすいのはこちらである。
その目安として利用したのが、PCMark05のHDD Test Suiteだ。
ttp://www.dosv.jp/other/0612/img/01/pop/027.jpg トップこそさすがにRaptorであるが、次位はT7K500、そしてその次はCaviar、DM11と、
Sandraのスコアが悪かった製品のほうが上位に来ている。
シークタイム、アクセスタイムの差が反映されるこの手のテストは容量が大きいほうが
不利でもあるし、記録密度が高過ぎるとヘッドの位置決めがシビアになるなど
シークタイムが大きくなることもあるが、それが出ている面もあるだろう。
その点でRaptorに次ぐスコアを出しているT7K500は立派である。
ttp://www.dosv.jp/other/0612/img/01/pop/028.jpg 温度に関しては、アイドル状態で温度が安定した状態、HDBENCH30分ループさせた後、
両方の温度をS.M.A.R.T.機能を利用して計測したものである。
意外にももっとも優秀だったのはRaptorで、
ボディ全体がヒートシンク形状になっていることが有利に働いたのかもしれない。
アイドル状態ではT7K500もよい傾向だ。
ttp://www.dosv.jp/other/0612/img/01/pop/029.jpg 騒音のテストは、PCMark05実行時の騒音をドライブから10cmほどの距離で計測した。
テスト中はドライブのシークが頻発するため、もっとも騒音が高いときの音量と考えてよい。
優秀だったのは、薔薇ESと7200.9、T7K500で、HDDケースで遮音されているようなトーンの低い音が印象的だった。
スレタイの頭に付いてる、】が気になってしかたがない…
※現行HDD評価※
1:HGST、Deskstar T7K500
○少ないプラッタ枚数・低発熱
×メーカー保証がない
2:Maxtor、DiamondMax11
○低振動・高速書き込み
×高速モードシーク音がうるさい
3:Seagate、Barracuda7200.10
○少ないプラッタ枚数・メーカー5年保証
×シークモードが固定・やや熱い
4:Western Digital、WD Caviar SE16
○低発熱・静音
×RMA対応品が少ない
※現行HDD評価※
1:HGST、Deskstar T7K500
○少ないプラッタ枚数・低発熱・低振動・静音・高速読み書き つまり最強
×しかし・・・ メーカー保証がない (代理店保証1年)
2:Seagate、Barracuda7200.10
○少ないプラッタ枚数・メーカー5年保証
×シークモードが固定・アイドル時がT7K500より10度近く熱い
3:Western Digital、WD Caviar SE16
○低発熱・静音
×RMA対応品が少ない
幕→特に選ぶ理由はなくなった
寒村→論外
3:Western Digital、WD Caviar SE16
○低発熱・静音・低振動
×RMA対応品が少ない、初期不良多い
>>8を見る限りCaviar SE16が低発熱、静音とはとても言えない
ぶっちゃけ日立以外はクソです^^;
日立と海門とWDの320Gを持ってる俺様が来ましたよ。
※現行320GHDD評価※
1:HGST Deskstar T7K500 HDT725032VLA360 HDT725032VLAT80
○少ないプラッタ枚数・低発熱・低振動・静音モード静音シーク音・高速ランダムシーケンシャルアクセス
×メーカー保証がない(代理店orショップ保証1年)
2:Seagate Barracuda7200.10 ST3320620AS ST3320620A
○少ないプラッタ枚数・静音回転音・高速シーケンシャルアクセス・メーカー5年保証
×シークモードが固定・SATAは轟音シーク音・低速ランダムアクセス・発熱が多い
3:Western Digital Caviar SE WD3200JB
○アイドル時低発熱・静音シーク音・107GBプラッタにしては高速ランダムアクセス
×メーカー保証付きがほとんど無い・振動が多い・プラッタ枚数が多い
>>14 WDは同じモデルでも細かい仕様がコロコロ変わるからねえ.。
とりあえずうちにあるWD3200KSは静かだ。
●
>>1 で主観を開陳するのは糞
「中国のドキュンが」なんてレスで書いてもいいが
>>1 に書くなんて馬鹿だろ?
●フライング
前スレは流れも速くないのに950以前に立ててる
●鳥打ちでスレ立て
>>1 で鳥を打ってスレを立てるのは無意味
●スレタイにゴミつき
カキコする前に見直せよ坊主
今後は
>>16をテンプレにしたらどうか
と、思えるほど
煽り偏り無く本当のことを書いてる
俺も同意!
20 :
Socket774:2007/01/02(火) 17:35:48 ID:rzwv8ezP
ume
今日、幕250Gが逝ってしまわれました。
基盤が焼けているので、試しに基盤だけ交換してみようと思うのだが、
基盤もしくはジャンクHDDを安く手に入れる方法ありますか?
22 :
Socket774:2007/01/03(水) 22:35:10 ID:G9oAXAXh
age
>>21 ヤフオクでジャンクを買うのが一番安上がりだが、
同じファーム、基板Revの物が出てくるかはわからない。
オク以外であるのなら俺が教えて欲しい。
ヤランニダって、テンプレからはずれたの?
26 :
◆CPUd.xXXx. :2007/01/04(木) 01:43:49 ID:ekkNNjI1
>>2 × すきゃん☆でぃすく
○ すきゃん☆でぃすくっ!
>25 これももう古いのかな
400GB
海門 372.61GB 400,085,811,200 byte (・ - ・) セイカクニ 400ギガダヨ
日立 372.61GB 400,088,457,216 byte (・ - ・) セイカクニ 400ギガダヨ
WD 372.61GB 400,088,457,216 byte (・ - ・) セイカクニ 400ギガダヨ
300GB
マク 279.39GB 300,001,443,840 byte (・ - ・) セイカクニ 300ギガダヨ
海門 279.46GB 300,069,052,416 byte (・ - ・) セイカクニ 300ギガダヨ
WD 279.46GB 300,069,052,416 byte (・ - ・) セイカクニ 300ギガダヨ
250GB
日立 232.88GB 250,056,704,000 byte (・ - ・) セイカクニ 250ギガダヨ
マク 233.76GB 251,000,193,024 byte (・∀・) 1ギガ オマケスルヨ !!
海門 232.88GB 250,056,704,000 byte (・ - ・) セイカクニ 250ギガダヨ
WD 232.88GB 250,059,350,016 byte (・ - ・) セイカクニ 250ギガダヨ
寒村 232.88GB 250,059,350,016 byte <丶`Д´> 250ギガシカ ヤランニダ !!
200GB
マク 189.92GB 203,928,109,056 byte (´∀`) 4ギガ オマケスルヨ !!
海門 186.31GB 200,049,647,616 byte (・ - ・) セイカクニ 200ギガダヨ
WD 186.31GB 200,049,647,616 byte (・ - ・) セイカクニ 200ギガダヨ
160GB
日立 153.38GB 164,696,555,520 byte (´∀`) 5ギガ オマケスルヨ !!
マク 152.67GB 163,928,604,672 byte (´∀`) 4ギガ オマケスルヨ !!
海門 149.05GB 160,041,218,867 byte (・ - ・) セイカクニ 160ギガダヨ
WD 149.05GB 160,041,885,696 byte (・ - ・) セイカクニ 160ギガダヨ
寒村 149.05GB <丶`Д´> 160ギガシカ ヤランニダ !!
120GB
日立 115.04GB 123,523,259,432 byte (´∀`) 3.5ギガ オマケスルヨ !!
マク 114.49GB 122,942,324,736 byte (・∀・) 3ギガ オマケスルヨ !!
海門 111.78GB 120,022,861,086 byte (・ - ・) セイカクニ 120ギガダヨ
WD 111.79GB 120,034,123,776 byte (・ - ・) セイカクニ 120ギガダヨ
寒村 111.81GB <丶`Д´> 120ギガシカ ヤランニダ !!
80GB
日立 76.69GB 82,345,260,482 byte (・∀・) 2.3ギガ オマケスルヨ !!
マク 76.33GB 81,964,302,336 byte (・∀・) 2ギガ オマケスルヨ !!
海門 74.53GB 80,025,978,142 byte (・ - ・) セイカクニ 80ギガダヨ
WD 74.53GB 80,026,361,856 byte (・ - ・) セイカクニ 80ギガダヨ
寒村 74.56GB <丶`Д´> 80ギガシカ ヤランニダ !
古いし、そんなの気にする人いないから要らない。
ことあるごとにヤランニダネタになるなぁwww
最新版作らないのかなw
でもチョン使うヤツここに居るのか?
今は500GB以上が標準だしな。
>>28 古すぎるだろ。
今時、250GB以下のHDDを買う奴なんていないだろうし。
いや、「システムに使うから40Gや80Gでいい」とかいう馬鹿が今でも買ってる
Raptorだけはガチ
システム用なら圧倒的にSSDだけどな
>>32-34 んな事言われても、160GBでも
chkdsk /rに45分ちょい時間を取られるから
必要限度内の容量で選んでしまうよ。
まぁ、無理に小容量を選ぶ理由もないけど。
>>35 ケースが小さい人は選びづらいかもしれませんがね。
キレは良いかも。使っていて満足。
ベンチマークの数字さえ見なければ・・・。w
38 :
Socket774:2007/01/04(木) 16:23:46 ID:luLIe07j
320G以上はどう考えても地雷
アホか、chkdskなんて年に何回やるんだよ
こんな流れになると、どこからともなく現れる低密度厨。
高密度はデータが壊れやすいとか、地雷だとか言ってw
そろそろ登場か?
>>40 決まってない。
システムが落ちまくった時にやる程度。
時々だから余計に気になる。
しない人には関係ないか。
>>41 そうですよ。
複数で確保しないと駄目なのかな?
44 :
Socket774:2007/01/04(木) 21:28:54 ID:DISEo87+
Feature ToolですべてのHDD静穏化したのですが、
起動が以前と比べて時間がかかるようになった気がします
関係ありますか?
音を小さくする方法を考えれば自ずと答えは
T7K500 SATAキャッシュ16M 320GBのHDT725032VLA360取り付けたんだが、
それからヒーーーーーーーーンって音が極わずかにするようになった・・ これがいわゆる回転音ってやつか・・
以前から使ってる幕の6L250S0と6B200M0では全く聴こえなかったから気になるな・・
だがアクセス時のゴリゴリ音は幕よりかなり静かだな
鳴り方も違う
例えば解凍中だと、幕はゴゴ・・・・・ゴゴゴ・・・・・・ゴゴ… って解凍が終わるまでちょくちょく鳴ってるんだけど、
日立のは最初にゴリゴリって鳴ると後は終わるまでずっと音しない
温度は同じくらいかな 6B200M0 32度 6L250S0 33度 HDT725032VLA360 32度
Stackerの3in4に同じHDD二台を突っ込んだら
忘れた頃にブーンブーンと音が鳴るようになった。
これが共振ってヤツですか。
('A`)
>>47 それ電源から鳴ってない?
うちの壊れかけの電源に7200.10の320Gを追加したら(合計3台)、
電源からピーンって音がするようになった。
電源買い換えたら治まったけど。
>>48 似たHDD2台並べてつけたらときどきなる
対処法は、、、以前どうしたっけな、場所かえたっけな
>>48 そういや、共振っていうかうなりじゃない?
>>49 (゚∀゚)!!!!!
なんか電源っぽい!!
というか、上手く何処から鳴ってるか把握できなくて、
うーむ・・・と思ってケースの、丁度電源の真上のトコに肘付いたヒーーーン音が止んだw
肘離したら鳴るw
電源変えたほうがいいのかな・・
HDD増設前と後では電源に全く触れてないから、電源の取り付けがユルイとかではないと思うのだけれど
【CPU】 Core2Duo E6300
【メモリ】 2G
【M/B】 P5B Deluxe
【VGA】 GALAXY 7600GS
【Sound】 SE-90PCI
【HDD】 3つ
【電源】 seasonic SS-430HB 430W
とりあえず構成でも晒しとくか
54 :
49:2007/01/05(金) 00:53:05 ID:zrRO1yAF
>>52-53 うちは初代鎌力400WからSS-410Cに変えたら直ったよ。
電源スレとか見ると劣化すると高周波音がするようになるみたいだし、
静音電源は内部が熱くて劣化しやすいから劣化だったんだろうね。
ただAsusのP5Bは電源との相性で高周波音が出るって報告があるから、
もしかしたらHDD追加したせいで今までのバランスが崩れて音がし始めたのかもしれん。
> 3ヘッドと2ヘッドの製品の詳細が隠蔽されている。
これの意味わからん
データシートにあるじゃん
eSATAとSATAIIの違いって?
ここ、スレ自体が糞だから糞溜めになるだろうな。
誰か立て直してくれよ。俺は無理だって。
とりあえず進んでるから次で立て直せばいいでしょ。
60 :
Socket774:2007/01/05(金) 04:47:28 ID:muOE3Mqi
※現行HDD評価※
1:HGST、Deskstar T7K500
○性能は全てよし
×メーカー保証がない(代理店orショップ保証1年)
2:Seagate、Barracuda7200.10
○少ないプラッタ・メーカー5年保証・垂直磁気記録
×シークモードが固定・熱い・静音でもない
3:Western Digital
○Raptor
×Raptor以外
4:Maxtor、DiamondMax11
×特に選ぶ理由はない
5:Samsung、SpinPoint
×特に選ぶ理由はない
お子様はなぜお子様ランチとお子様ランキングが好きなのか。
62 :
Socket774:2007/01/05(金) 13:08:49 ID:MQCoGC8G BE:1305137298-2BP(396)
HDDって金かけても一緒ですかね?
サーバー用パソコンだとメモリはECCのメーカー正規品でとかあるけど
HDDでもメーカー製がよいのでしょうか?
>>62 その通り。
ちゃんとしたメーカーのオプション買った方が良いよ。
64 :
Socket774:2007/01/05(金) 13:20:21 ID:MQCoGC8G BE:870091586-2BP(396)
例えばお勧めメーカーなどございますか?
あなたのようなお馬鹿さんはバッファローやアイオーの箱入りHDDを買うのがいいのでは。
Samsungオススメ
メーカー純正オプション=サムスン品だろ。
68 :
Socket774:2007/01/05(金) 14:06:48 ID:2VeGUYjj
>>44 「静かにする」ということは、
回転速度を落とすということ。
おけ?
>>68 >「静かにする」ということは、
>回転速度を落とすということ。
ちげーよ。
>>68 「静かにする」ということは、
駄レスを控えるということ。
おけ?
>>62 日立かSeagateのを買っておくといいよ。ちゃんとしたメーカーだから。
金をかけるならRaidでミラーリングでもしとけば
>>62 初心者ならヒタチがおすすめ。
いろんな意味で勉強になる。
>>72 玄人でも、ヒタチがおすすめ。
いろんな意味で勉強になる。
俺も気になるどういうこと?昨日買ったばっかりなのに・・・・・
399ドル≒47000円か
思ったより安いかも
いい加減、HDDは実際に使用可能な容量を書いて売って欲しい物だ。
500GBのHDDはWindowsXPのNTFSでフォーマットすると465GBしか使えないんだし。
>>76 プレス見たらとうとうバッファが32MBになったんだな。
>32 MB data buffer ? SATA
まあ1TBなんて高くて買えないから、
これでやっと500Gが安くなりそうでうれしい。
>>78 そりゃMSの表記の問題だし。
0.931掛ければ出るんだから自分で計算すればいい。
>>79 TBになると0.9に非常に近くなるから計算が楽でっせ。
>>80 お、ホントだ。
まあ1割も減るとなると文句言いたくなるのもわかるけどね。
表記はどうするんだろうねえ、HDDに限らずフラッシュメモリとかも問題だし。
82 :
Socket774:2007/01/05(金) 19:01:19 ID:2VeGUYjj
数十GBの誤差ならまだしも、
さすがに数百GBの誤差になると、
消費者側も我慢の限界になるんじゃね?
HDD容量を他社製品と同じ値段で
Windows表記に合わせるメーカーが出てきたら大人気だろうな。
>>79 MSに限定せずとも、1KB=1024byteで扱ってないOSってあるのか?
いや、別に言葉尻に噛み付く訳じゃなく、実際そういうものがあるのか純粋な興味があったので。
売る側からしたら1TBって文句がアピールになるんだろうけど、
ユーザーが使用する場合は実際にそんだけ使えるわけじゃないから
実際に使える容量を表記して売ってくれた方が使う側からも助かるし、
売る側も変なクレームとかこなくて助かるだろうに。
8GBぐらいのときはさして気にならなかったんだけど、
160GB→320GB→500GBと買い換えるにつれてどんどん誤差が大きくなって、
フォーマットする際に
(´・ω・`)
となる……
CinemaStarを一般に売ってくれ
>>84 >ユーザーが使用する場合は実際にそんだけ使えるわけじゃないから
いやいや、使えてるから。表記が違うだけで使えてるから。
>85
Wooをバラしたら入ってるんかな
HDDはとうとう地球へ
89 :
Socket774:2007/01/05(金) 20:26:19 ID:DT3uzts1
つーかLANは1Gbps=1,000,000,000bpsだし、問題は物によって換算がマチマチな事だよな
2進接頭辞の普及を
(大文字) 1K = 1024
(小文字) 1k = 1000
だったりするだろ?
すると、HDDは
1tB とか 500gB って表示の方がいいんじゃないか?
>>91 そりゃ違う。
1Ki=1024、1K=1000が正しい。
なのでHDDが250GBならOSは233GiBって表記すればいい。
1TBなんてあいまいな表現されても困るよね。ちゃんと 1TiOctets って書いてくれないと
94 :
Socket774:2007/01/05(金) 20:48:41 ID:vDaoaSOE
ヒント:PRML、ECC
>>76-77 海門の750GB実売GB単価より少し安いぐらいだな
久しぶりに日立製買うことになりそうだ
えーと、今まで内蔵の起動ドライブとして80GBとして使ってきたドライブなんだけど
新しいの買ったんで外付けケースに入れてフォーマットしたんだ
容量がLBAの容量そのまま、160GBになったんですがこんなことってあるの?
98 :
Socket774:2007/01/05(金) 21:45:48 ID:/rd3hgTe
物理は単位が命!
HDDの型番を見てネットで検索しろよ・・・
1Tというと200GBプラッタ5枚の力技?
それとも、250の4枚になるのかしら?
>>100 200×5、だが最近各社とも4プラッタ普通に使ってるから大差ないね。
個人的にHDDは3プラッタまで、出来れば2プラッタまでにしたいところ。
200GBプラッタならまだ良いかな。
250GBプラッタマダー?
欲しいのは200×2だな
それで1万円なら欲しいな。
でRADIO0組んで、ちょっぱや。
プラッタ増えるほど品質保証するのがむずくなると思うが
そのへんどうやってんだろ
実際、コストかけてるけど、
プラッタ増えて信頼性落ちるのを、他で補ってるだけのような気が…。
ワロタw
ラジオを組みたいんでしょ
ちょっぱやなやつ
心意気は認めるけど板違いだね
昨日、T7K500の320Gを飼ってきた。
慣らし運転で、80Gくらいをコピーし始めると、
カコカコというか、カッチンカッチンというか、だな、そんな音が聞こえるんだ。
漏れがまだ小さかった頃、古時計があって、
夜中トイレに起きると、やけに時計の振り子の音が大きく聞こえるんだ。
どうもその音に近い感じがする。
これはハズレですかorz
未来のたんぱラジオを受信できるRADIO0
114 :
Socket774:2007/01/06(土) 16:23:32 ID:UazgXhiC
SATAのMaxtorのHDDを30Gと250Gに分けて
30Gのほうにwindowsをインストールしたのですが、
250Gのほうがフォーマットすると100%になってから失敗しましたとでます。
ご教授のほうよろしくおねがいします。
日本語でおk
117 :
Socket774:2007/01/06(土) 16:37:45 ID:UazgXhiC
>115
中古です。
250Gのほうが拡張パーティション・論理ドライブになっていて
フォーマットすると100%で失敗してしまいます。
118 :
112:2007/01/06(土) 16:39:10 ID:byXF9Mmv
ゴバーク、須磨祖
いつもの壁だろ
昨日、T7K500の320Gを飼ってきた。
慣らし運転で、80Gくらいをコピーし始めると、
カコカコというか、カッチンカッチンというか、だな、そんな音が聞こえるんだ。
漏れがまだ小さかった頃、古時計があって、
夜中トイレに起きると、やけに時計の振り子の音が大きく聞こえるんだ。
どうもその音に近い感じがする。
これはハズレですかorz
買い換えスレに誤爆っちったい。
>>117 一度全域完全フォーマットかけてエラーが出るなら店に返しなさい
122 :
120:2007/01/06(土) 16:40:43 ID:byXF9Mmv
_
/ /|) ………。
| ̄|
/ /
123 :
Socket774:2007/01/06(土) 16:43:58 ID:UazgXhiC
>>121 全領域完全フォーマット=windowsの再インストール?ですか?
||
∧||∧
( ⌒ ヽ ←
>>120 ∪ ノ
∩∪∩
(・∀・| | イキロ
| |
⊂⊂____ノ
彡
yes
中古のHD買ってきて園も間使おうとしたのか君は?
園も間->そのまま
パンチミスでしたすまんね
>>120 俺も似たような症状があるんだ、書き込もうと思ったスレに誘導頼む
中学のときに授業で組んだよ。
||
∧||∧
( ⌒ ヽ ←
>>120 ∪ ノ
∩∪∩
(・∀・| | ウヒョー
| |
⊂⊂____ノ
∩ ∩
(・∀・| | ウヒョー
| |
⊂⊂____ノ
彡
||
∧||∧
( ⌒ ヽ ←
>>120 ∪ ノ
∩∪∩
( ゚Д゚ | | ジサツハ
| |
⊂⊂____ノ
∩ ∩
( ゚Д゚ | | ヨク
| |
⊂⊂____ノ
∩ ∩
( ゚Д゚ | | ナイヨ!
| |
⊂⊂____ノ
>>50-51 ParallelATAなんで場所は変更しづらいっす。
うなりかぁ・・・。ST3160812A二台なんだけど
この前はWD2000JD-22HBB0で猫鳴きしてたし
(今は鳴ってない)
工夫しないと駄目か。
135 :
Socket774:2007/01/06(土) 20:59:11 ID:YuIe2MMK
seagate のバラクーダで320G、UATAのHDDを買ってきました。
BIOSの段階では320Gと認識してるんですが、XPをインストールすると
125Gの容量しかありません。
fdikをかけて、ちゃんとプリマリーDOS領域を作ってXPをインストール
したんですが、何がおかしいんでしょうか?
SP1以降適用済みインスコCD作れ
テンプレちゃんと貼れヴォケ
141 :
Socket774:2007/01/06(土) 21:33:26 ID:YuIe2MMK
>>135です
>>138さん
すいません、揚げ足取りではなくて言うんですが、読むべき箇所の指示さえ
いただければ、自分で読んで解決しますのでよろしくお願いします。
壁?
M/Bなんて関係ねーよバカ
>>141 マザーは何?後BIOSのバージョンは?
147 :
Socket774:2007/01/06(土) 22:03:48 ID:YuIe2MMK
>>135です。
>>146さん、わかりました、ありがとうございます。
>>145さん、なんども親切に声かけしていただいてありがとうございました。
以前、MAXTORの300GのHDDを使い初めたときは、既にSP2をあてたWINXPの
データ用にセカンダリーのマスタードライブとして使用していたため128G
の問題にぶち当たらなかったので、すっかり忘れていました。
ありがとうございました。
最近HDDからガッガッと音が鳴りだした。
2回に1回は立ち上げ時にエライ画面になってしまう
こんな状態でもHDD引越しソフトで
なんとかなるんだろうか?
>>149 そんな状態なら電源落とさないほうがヨクネ?
動いてるうちにパテーション書き出しソフトでも使って起動パテーションは書き出しといて
ほかのパテーションは別ハードディスクにでもファイアファイルコピー+MD5でも使って
引っ越し準備急ぐべきだと思うが。
力”ッ
情報dクス
明日にでもハードディスク買いに行くか
日頃ヌルポばかりしてるからPCもガッしたんだね
ぬるぽ
ヵ"ッッ
幕ってパラレルの大容量出すの辞めちゃったの?
158 :
Socket774:2007/01/07(日) 18:35:59 ID:x3WIiwA7
___ _
/::::::::::::::::::\//___
∠:::::::::::::::::::::::::::::::::: ̄::::::::::::/
/::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
/:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
/:::::::::::::::::::::::::::::::::::/|:::ハ::::::::::::::::::::::::\
|::::::::::::::::;;l /:::/:::::/ |::/ ::::::ハ::::::::::::::: :::|
|:::::::::::::::ノ//// l/ ∨ レ' \::::::::|
|::::::::::::::|i!i!i!i!i!ii!i!i!!,,, i!i!i!i!ii!i!i!|:::::::|
|::::::::::::::| ____i!i i!ii___ |::::::|
|::::/⌒l:| о l о |:|l::::|
|::( 6 |:|  ̄ ̄ ̄ ̄ \ ̄ ̄ ̄ |:| |::|
|::::ヾ |:| J \ |:| |::|
|::::::::し|:| _\ |:|/:::| / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|:::::::::::::::|\ _____ |:::::::::| < おまえら・・馬鹿かっ……!
|:::::::::::::| \  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /:::::::::| \__________
|:::::::::::::| \ J ≡≡ /::::::::::|
|:::::::::::::| \ /|::::::::::|
||:::::::::::| \ / |:::::::::|
|::::::::| \ / |::::::::|
|:::::::| `ー- ′ |::::::|
;;|||| |||;;
>>157 幕ーは、海門かどこかに吸収されたのでわ?
膜ブランドのパラレル大容量が欲しい。
引越ツールでお勧めなのは、現在なんでしょうか?
おしえてけろ
ファイルの保存用というかバックアップ用にHDD買うならオヌヌメあります?
とりあえずファイルを入れたらPCから外して、メインのHDDがお亡くなりになるまでどこかで保管しておくつもりです。
160GB辺りが5000〜6000円なのでこの辺りにしようと思うのですが
Barracuda ES
>>166 近所の店で海門7200.9でSATAの400Gが\13480だった
高いな
無論5年保障シールが張られていた
近所の店でSATAの320Gが\10000だった
170 :
Socket774:2007/01/08(月) 21:34:07 ID:ZB7/btPf
HDDは安くなる一方だよなぁ…
メモリは…
3.5インチHDDもHGSTが撤退したら似たような状態になるよ。
技術開発できるのがSeagateしかいなくなっちゃうもん。
アフォ杉、円盤、ヘッドなど特化したメーカに依存してるだけ。
173 :
Socket774:2007/01/08(月) 23:36:39 ID:zaG3mE2L
CRTから液晶に乗り換えて始めてCRTがいかにゲーム用としては優れていたか実感しました・・・
来週末にでも液晶売ってCRTに戻ります・・・
22インチぐらいが5万以内に収まる時代になったら液晶にします・・・
サヨウナラ
誤爆?どこだろ?
17インチCRTモニタが200円で買えた
良い時代になったな
178 :
175:2007/01/08(月) 23:54:42 ID:iFFSfYye
ごめんなさい、ヘッドだけでした。
CRTマンセー!
デアルコアにした
メモリを2ギガにした
マザボだって良いものだ
でも普段使い用途で遅いんです
HDDを10000や150000回転のRAIDにしたら快適になりますか?
A ウインドウズOS故に超えられない壁にぶち当たった
>>180 電源入れてからテキストで「あいうえお」と書いて印刷するならワープロのほうが10倍速い。
msのレベルで早くしたいのか
俺がi-ram導入したときは起動時間どころか
通常操作でも体感ほとんど変わらなくてがっかりしたな
毎分15万回転のHDDをRAID構成で複数台積めば、振動で
ケースごと自走できるっぽくね?
それで何する
ケースレース
3.5インチってなんかおかしくね?
垂直磁気記録を実現してる会社:Seagate・HGST(発表済)
水平磁気記録しか実現できてない会社:Maxtor・WD・Samsung
2.5インチだと…
垂直:Toshiba・Seagate・HGST・Fujitsu(発表済)・WD(予定)
水平:Samsung
もう開発は2.5にシフトしてるのかな…orz
2.5インチの方が市場がでかいんだから仕方ないだろ。
今じゃノーパが主流だからな。
3.5インチ使うのもほとんど外付けディスクくらいだろうし
まあ3.5は十分安くなったからねえ。
2.5は結構高いよ。
昔なんか毎年頑張って貯めたお年玉を半分使って、
初めて自分で5万の3.2GのHDDを買ったぜ(IBM DAQA-33240)。
思い出すと貯金せずに毎年使った方が楽しかった。
中2までずっと貯めたの半分使って3.2Gだぜ、やってらんないよ。
マータ始まった昔話が
年寄りは昔話が好きだからなぁ
まったく近頃の若いもんは・・・
3.2GBというと10年くらい前の話になるのかな
10年程度前で中2ならまだ24程度だな
これで年寄り言われると俺もそろそろヤバイ
うむ、初HDDが1GBプラッタなんて結構若いな。
俺なんか(ry
HDDすらなかった。
ハードディスク爆音選手権やってみたい。
通販できた銀袋に、引っ掻き傷あったらどうします?
おもむろに袋を引き裂いてPCに接続する
WindowsVistaには期待してないけど、WindowsVista発売時のHDDの値下がりには期待している。
ノーパとか言われると昔行ったノーパン喫茶を思い出してしまう
何歳なんだあのおばはん
おばはん?
_ ,.、,、
, ' ,ノハヽ
/ ノノノ ハリ
ノ )リ ゚ ヮ゚ソ|
( ((∫つkと)
)ノハ く/_|〉ノ)
し'ノ
_ こいつ喧嘩売ってんのかこら、と
'´ M ヽ. ____
! ノ从 リ))〉__|__ |ヽ ヽ
|i.ゝ´ヮノ| | |◎l ! i |
ノjl |fつ r―! !ii[|l !.ノ ノ
ヽ/_l〈_「 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
同程度の容量を実現しようとすると、
2.5インチの方が高密度化する必要があるってのもあるんじゃね?
眼科のレジ打ちw
212 :
Socket774:2007/01/10(水) 16:19:31 ID:scPeTqQI
【静音】Samsung サムスンHDD友の会 4さま
http://pc9.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1147357545/680-681 680 名前: Socket774 [sage] 投稿日: 2007/01/10(水) 09:33:29 ID:QlYtKWns
静かも何も、SAMSUNG HDDのモーターは日本の会社が設計して日本で作っているモノだ。
むしろSAMSUNGに文句を付けて、(完全にアメリカの会社である)HGSTを持ち上げている奴が朝鮮人だと言える。
681 名前: Socket774 [sage] 投稿日: 2007/01/10(水) 11:26:37 ID:WCpgzYg4
SAMSUNGを貶しHGSTを持ち上げる人は一部の嫌韓邦人だけ
SAMSUNGはPC関連はもちろん、北米の薄型TVシェアNo1の実績が示すとおり
世界で最も有名な家電メーカーでもある
213 :
Socket774:2007/01/10(水) 17:47:36 ID:aKXrn+12
へー
これはもうダメかも分からんね。
SMART読むソフトが常駐してないだろうな
>>214 壁紙こええよ
グラフが流れる血に見えるし
たしかにこわいこわい(^.^)
219 :
214:2007/01/10(水) 22:16:38 ID:CxRPY+wd
不良セクタはないんですけど、やっぱりやばいですか
そろそろ買い換えようかな
>>219 この現象完全フォーマットすると一時的に直るけどしばらくするとまた発生しだす
早めに売ってしまったほうが良い、私みたいに後悔する前に
1000円位で40GB位の中古HDDない?出来れば7200rpmで。
その値段だと10Gすら買えないぜ
いくら位出せば買える?2000円位のはググるといろいろあるけど。
自分で判断できないならそんなもん使うの辞めたら?
226 :
224:2007/01/11(木) 20:19:34 ID:iGZbZomb
>>226 もう少しでIDがゾンビになったのになw
田舎なんでHDDを通販で売りたいと思うけど、取り扱いショップってあるかな?
120GBや、160GBなど中途半端な容量なやつ売りたいのよね。
つヤフオク
買取なら
祖父orじゃんぱら
777記念
>228
悪い事はいわん ヤフオクにしとけ
つい最近 160G が 4.5kで売れた
>>232 ショップ買取は振込手数料やら送料やら差し引かれて
かなり悲惨なことになるからね。こっちから送る場合住民票必須だし
という俺も今HDD出品中だが少なくとも祖父の買取値は余裕で超えた
店売りは後腐れなくて良いぞ〜
変なのとお付き合いしたくないなら 店売りw
237 :
Socket774:2007/01/11(木) 22:35:43 ID:dZWjXGZj
「夢が無いよね」
●●●●● 自民党の悪行2006 ●●●●●
・道路公団改革、郵政民営化ともに官僚に丸投げ骨抜き。無駄な高速9000`全線建設。
・契約社員、パート労働者を増やして、将来に希望を持てない不安層を大量に作り出す。
・グレーゾーン廃止:聞こえはいいがこれ実はサラ金救済。現在15%以上の金利は裁判で
違法が確定している。それを自民党は28%まで合法化することを決定した。
・ホワイトカラーエグゼンプションでサービス残業合法化。(法人税は減税中ですが)
(麻生、安倍ともに派遣会社を抱えるファミリー企業を率いる。こいつらのエゴ)
・郵政造反議員が復党:国民が選挙で示した民意は無視。
その他
・内閣発足当日、農林大臣が隠し献金
・安倍発足後1ヶ月経たないうちに政調会長がヤクザとゴルフ
・官房長官時代のやらせミーティング発覚
・税調会長が官舎を愛人宅に
・行政改革担当大臣が隠し献金
・元防衛長官が迂回献金疑惑
>>236 同意。
俺も年末に3年〜4年使いたおした、80GのHDD
6台処分して、250G2台買ったよ。
2台で3000円くらいの持ち出しで済んだ。
HDD売る場合ってどれくらい状態チェックされるの?
241 :
Socket774:2007/01/12(金) 00:08:07 ID:p7Lzh30L
あの〜。
HDDをたくさん買い込んで、エロ動画サイトとかのデータを保存しようと思って、
DECA IDE-235USっていう外付けデバイスを1250円で買ってきましたが、
認識したりしなかったりです。
安全なハードウエアの取り外しツールを使うと、その後、別のHDDを付けて電源を入れても認識してくれません。
たくさんのHDDをシリコンケースに入れて、とっかえひっかえしようと思ったのに。
IDE→USB変換アダプタって、みんなこんなもんすかね?
2台のDVDドライブもATAPIやめて、この変換アダプタで外付けにして、使う時だけつなごうと思ったんですが。。
自分の無能さを呪って死ね
エロ動画を詰め込んでおいて
クイックフォーマットでとりあえず消しました
とかすれば高く売れそうではある
244 :
Socket774:2007/01/12(金) 00:31:12 ID:GtSGTXY+
【労働者に喝!】人材派遣ザ・アールの奥谷禮子社長、「過労死は自己管理の問題」 労基署不要論も★8
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1168528957/ 奥谷氏はインタビューの中で、「格差社会と言いますけれど、格差なんて当然出てきます。
仕方がないでしょう、能力には差があるのだから」「下流社会だの何だの、言葉遊びですよ。
そう言って甘やかすのはいかがなものか」と、労働者の収入格差を是認した。
また、過労死問題について、「だいたい経営者は、過労死するまで働けなんて言いませんからね。
過労死を含めて、これは自己管理だと私は思います。ボクシングの選手と一緒」と
独自の見解を述べた上で、「自分でつらいなら、休みたいと自己主張すればいいのに、
そんなことは言えない、とヘンな自己規制をしてしまって、周囲に促されないと休みも取れない。
揚げ句、会社が悪い、上司が悪いと他人のせい。ハッキリ言って、何でもお上に決めてもらわないと
できないという、今までの風土がおかしい」と、労働者側に問題があるという考えを示した。
>>241 USB2.0のHUB 間に入れてみるよろし・・・
246 :
241:2007/01/12(金) 01:05:19 ID:p7Lzh30L
エロ以外でも、とにかく昔から映像オタクなんで。
いろんな動画たくさんあるので、VHSやDVD-RAMのも全部HDDにうつしたいんですよね。
HDDだと簡単に探し出せて、見たい時に見れるんで。
押入れの中のVHSとかだと見たくても探し出せないんですよ。
だから、一度、時間かけてHDDにうつそうかと。
弟と妹に小遣いやってデータ移動作業させることになってます。
HDDは観賞用データ。もとのVHSやDVD−RAMが保存用って感じで。
すでにHDDが16台あって、4口ハブ4台でつないでますが、
カートリッジや裸族使えば、ハブ増設しないでも無限大に増やせると思ったんです。
ひとつのATAPI→USB変換アダプタでHDDを差し替えて使えばいいと思ったんですが。
もうスレの趣旨と違うから。大容量のHDDでも買えよ。
249 :
241:2007/01/12(金) 01:10:37 ID:p7Lzh30L
>>248 そんなことは当にやってます。
小容量HDDなんて1台も持ってませんよ。
よかったね
スレ違いなんで消えてね
大容量のペタストレージアレイ買っても容量が足りないなんてすごい漢だな
>>249 SATA2のホットスワップでガチャポン汁でFA
>>251 それ単体HDDでなくてアレイだから。
253 :
241:2007/01/12(金) 01:33:44 ID:p7Lzh30L
裸リムバって、玄人のトレイなしのですよね。
あれSATAなんです。
うちのはIDEばかりだから買いなおすのがたいへんです。
>>253 もうファイル鯖でも立てろよ。
ATAカードに繋げれば10台くらい問題ないだろ。
>>241 ハードウェアー板に答えがたーくさん転がってる。
それにしても今時USBのドングルかよって感じだけどな。
俺は年末にUSBドングルは燃えないゴミで全部捨てた。
今は300あたりがコストパフォーマンスがいいのかぁ。
160Gが一番コストパフォーマンス良かったのってどのくらい前だっけ?
2年前ぐらい?
諸費用を含むと容量単価とCPはイコールじゃないからなぁ。
ケースのHDDシャドウベイの場所によってもHDDの音って変わるんだな・・・
AのHDDがアクセス時にゴリゴリ煩くて、
BのHDDがむちゃくちゃ静かだったけど、共鳴し出して、
試しにAとBの位置を入れ替えてたら煩かったAの音がかなりマシになって、
変わりにかなり静かなBのほうから少し音がするようになった
GB単価で言えば500GBあたりまではコストパフォーマンス良いね
500GBx2のRAID0の1TB
HDDlifeを使ったら新品のHDDが安全度と健康度共に52%だった
古いHDDは56%なのに何故・・・_| ̄|〇
そんなのは気にしなくていいよ
265 :
Socket774:2007/01/12(金) 19:50:34 ID:l9LDg1RA
WIN2Kで137GB以上を認識させる方法のテンプレとか無くなったんだね…
サポートメインフェーズが終わったOSを使い続ける奴は自分で探せと
ググれば色々出てくるでしょ。
つか、2kスレでももう終焉モードだし
>>265 前々々スレであるpart86のテンプレには載ってるよ。
w2kでATA接続137G以上のディスクなんて使うなよ・・・。
何かの拍子にレジストリの設定外れたら
起動時のスキャンディスクでメチャクチャ。
よく使う気になるな。
>何かの拍子に
お前もバカだろ
バカはお前だよ。
具体的には上げないが、この設定が戻ってしまう要因なんて数え切れないくらいある。
>>272 いや、具体的に挙げて(×上げて)くれよw
>272
具体例を2つくらい挙げてくれ
とにかく例はひとつも挙げるなよ。
「どう見てもLBA対応が外れるなんてないだろ常識的に考えて」って
一緒になって言っておこう。
幸福に過ごしてるやつに不安を与えるのは良くないからな。
そうゆう思わせぶりな事言うのは何も考えてない奴だけにしてくれ
>>278 >サンディスクの人いわく、価格は発売から一年経てば60%下落する(であろう)とのこと。
>32GB SSDをOEMのノートPCに採用した場合は「+600ドル」という話からすると、
>来年の春夏あたりにはサンディスクの32GB SSDが3万円を切る程度になっているかもしれません。
たけぇ・・・
1年半でここまで値下がりしても32GBに3万はだせんわ・・・
容量の大きさをとるか、スピードをとるか、というところです。
本当に速度が出るなら、3万なら出しても良いかな。
SSDって、耐久性(書き換え回数)どうなのかね
速くてもすぐ壊れるようじゃラプタンの代わりにはならないと思うんだが
ラプタンw
HDDを5インチベイに内蔵するためのケース類あるじゃないですか
それをね明日買いたいわけですyo、確かオススメのがあったハズなんだけど・・・
愛 覚えていますか?型番お願いします
>>283 自分もそれが不安。
書き換え可能回数の壁は普通にHDDの代わりに使っても問題が出ない程度にはクリアされてるのかな?
>>285 sATAだったら正直オヌヌメは無いよ。
電源SW無かったりアクセスランプ無かったりどれも中途半端な仕様。
IDEは今更高いの買ってもしゃーないからVipowerで十分。
i-ramと併用すればよし
検索して出てきた記事には、書き換え回数寿命は1万回とあるよ
一週間くらいで死亡しそうだ
VAIO TypeUは死亡報告でないけどねぇ
ソリッドステートドライブっていっても中身いろいろあるし
1TB15000円まだー
何を言ってるんだお前は
299 :
Socket774:2007/01/13(土) 12:31:15 ID:/7VPgQoM
WDの500Gが\18980か・・・
win2kで137GB以上を認識させる方法
WinAmigoつー窓使いの友使えば簡単にできる
WinAmigo実行してパフォーマンス2のタブを開く、137GB以上のハードディスクを認識させるに
チェック入れて適用押して再起動するだけ
500GB15000円以下になったら買おう・・
| | ∧
|_|Д゚) 137GBはIF(BIOS)の制限で。
|文|⊂) Windows(ドライバ)の制限は128GBでなかったっけ
| ̄|∧|
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
137GB = 128GiB
306 :
Socket774:2007/01/13(土) 17:39:44 ID:/7VPgQoM
いい世の中だな。500GBが二万で買えるとは。
正直、おこづかいが厳しいが、三個注文した。
これで、とりあえずなんとかなるだろう。
録画って容量がマジでシャレにならんよな。
ハイビジョンとか、あれ、なに?狂ってるくらいに容量くう。
将来的には普通に使う容量なのかもしれんが、
現時点では、正直、デジタルいらねって感じですw
少なくともHDDレコーダーの容量だけでは、どうしようもないだろ。
パソコンだと、すぐに増設ができるから無問題だが。
それでも、正直苦しい。
320GBがお得なのは確かだが、GB単価で言うならば\8の違いしかないからな
\8を大きいといわれればそこまでだが・・・
500TBが2万円で買える日はいつですか?
>>307 いきなり1GB単価で8円しか違わないとか言ってもわかりにくいだろ。
1GB単価で30円と38円じゃ3割近く割高になる。
かなり大きいよ。
500G : \40/GB
320G : \32/GB とすると
>306の場合、320GB*5個で1600GB と8000円余らせるか
1440円足して 320GB*6個で1920GB にするか。
余ってるポート数や電源事情にもよるけど
ビット単価最安値はやっぱりお得。
台数増えるならかなりの差が出ますね
大容量を使えて台数も減らしたい人なら\31(320GB)、\39(500GB)と←両方HGST
激しく悪いわけでもない
\52の750GBはさすがに・・・だが
ただ故障率的には小容量多数より大容量少数の方がいいね。
泣く泣く500Gを注文したよ。
そろそろ160GB級の追い出しを考えるか
>>312 故障率なら 小容量多数 の方が有利でしょ
普通に考えて・・・
まあ彼の今回の小容量というのは250〜320クラスの事だろうけどね
流れや文面から見るに
>>314 500Gの容量が欲しい場合、500Gなら1台で済む。
3プラッタなので故障率は1.2%程度。
160Gの場合3台必要。
1プラッタの故障率は0.8%程度なので、3台で2.4%になる。
なので故障率は500G1台<160G3台となる。
500Gは壊れたらデータが全部消えるが、
160G3台なら一部残るって言う人もいるが、
結局大事なデータがその壊れた160Gに入ってたら意味がない。
まあ一番良いのは500Gを2台買ってバックアップすることだね。
ミラーリングだと論理的な障害(ブイリ等)には無力だし。
>>316 バックアップが重要なのは同意だね
みんないろいろ経験から工夫・苦労してるだろうw
>500Gは壊れたらデータが全部消えるが、
>160G3台なら一部残るって言う人もいるが、
>結局大事なデータがその壊れた160Gに入ってたら意味がない。
500G単発だと 大事なデータ が間違いなく入っていると思われw
みな飛びには注意しませう・・・
バックアップしていないデータは所詮その程度のデータだということだ。
>>316 >1プラッタの故障率は0.8%程度なので、3台で2.4%になる。
この部分0.8*3=2.4で出したように思えるけど、もしそうならその計算のやり方おかしくないか?
その計算のやり方だと、故障率1%のHDD100台持ってたら1*100=100で100%壊れることになるぜ?
最後のATAHDDとしてHDT725032VLAT80を2台購入。
同時にフォーマットしてるけど、今のところ静かだ。
>>316-317 その辺の話はややこしいね。
例えば160G分が重要なデータだった場合、500G単体だと失われる確率は1.2%、
160G×3だと2.4/3=0.8%、この場合は160Gの方が失われる確率は低くなる。
161G以上なら500Gの方が低くなるか。
まあ
>>318の言うとおり、データに重要度を付けて重要なデータからバックアップするのが確実か。
>>319 それで合ってるよ。
>>316の故障率ってのは年間での故障率だからね。
年間故障率1%のHDDが100台あれば年間でそのうち1台は確実に壊れる計算。
322 :
319:2007/01/13(土) 21:23:54 ID:s+P87sZv
>>321 なるほど。そういうことなのね。
わかりやすい説明をありがとう。
補足だけど、それこそ数百台とか数千台使えば年間故障率もあてになるだろうけど、
個人ユースだと個体差の方が大きくて結局運次第になるだろうね。
まあ結論としてはバックアップは欠かさずにで変わらないけれどw
(゚∀゚)80Gを使っていた頃、HDDが足らなくなったので160Gを買った。まるまるコピーして
まだ倍はいる。元の80Gはそのままバックアップとして保管。
しばらくして160Gもイッパイになったので320Gを買った。まるまるコピーして
まだ倍はいる。元の160Gは元々の80Gにあるファイルは消して、80G余らせてバックアップとして保管。
そろそろ320Gもイッパイになってきた。
さて、次は何G買えばいい?
500Gか750G
750GB買っちゃえ。
まず全裸になり、自分の尻を両手でバンバン叩きながら白目を剥き、
「びっくりするほどユートピア!びっくりするほどユートピア!」
とハイトーンで連呼しながらベッドを昇り降りする。
これを10分ほど続けた後、服を着る。
1部エラーが出たことは有ったが、故障で全部読めなくなったことは無い
>>321 いや間違ってる、故障率0.8%のHDD3台で、
100%-99.2%*99.2%*99.2%=約2.38%
故障率1%のHDD100台で、
100%-99%の100乗=約63.4%
の故障率になる。
本を読む・寝る・音楽を聴く→一般人
女を見る・嫌らしい妄想をする→痴漢予備軍
痴漢する→痴漢
モーター音を聞く→鉄ヲタ
こんな感じか?
誤爆スマソ
>>330 (;´Д`)おいおい不治痛の言う事を信用するなよ。
MPG忘れマジ
500GB1万円まだー
>335
あと2年待て
2年も待てない、半年にしてくれ
よしわかった
だが断る
可能性もなきしにもあらず
341 :
Socket774:2007/01/14(日) 12:21:50 ID:cr7w5Em9
100GB以下のでは何がおすすめですか?
ST936701SS
343 :
Socket774:2007/01/14(日) 17:28:08 ID:BmsO/NY3
今のPCでは、60GB×2台、80GB×3台、120GB×1台という構成だったんだが
320GB×2台買ってきて古いHDD全部売ったら1万円ちょっとの出費で済んだ。
小容量HDD沢山積むのは馬鹿だったと今は反省している。
ある程度の数独立したドライブがないとパフォーマンス悪いけどね
容量が小さくても1つであの大きさだからね
おりが9年くらい前に買った2GBのHDDなんて
DVD1枚にも満たないし、使い物にならん・・・
>>343 それって320GB×1台でも1万円ちょいだよな。
60GB×2台、80GB×3台、120GB×1台で合計6台480GBと320GB×1台。
どっちを取るか人やPC構成にもよるなぁ。
俺なら
60GB×2台、80GB×3台、120GB×1台
+
320GBx1台
だけどな。
S-ATAIIIが今年に制定される予定らしいけど、俺らが触れるのはいつぐらいなんだろう
なんとなくx20GBとかx60GBとかの中途半端な数字が嫌で、
起動ディスクはRaptor 150GB、ストレージは250GBx4で1TBとしてる俺。
さすがに6台も繋ぐのはどうかと思う
容量の小さいのが古いモデルなら、速度もかなり遅いんじゃないかな?
37GB三台160GB二台200GB一台300GB一台
>>350 どうして?
小さいHDD複数台は、うるさい、消費電力大きい、場所を取る、遅い
壊れたときのリスク分散ができるのは良いけど。
コードがスパゲッティになるし電源関係のトラブル出やすくなるし
消費電力高い?
モバイルCPUで組む人は痛い程度じゃね
1台でIdle状態で10Wぐらいだっけ
SATAなHDDは結構電気を喰うことがわかっているからな
2台で20W3台で30Wか
30Wってモバイル系CPU並だな
プラッタ枚数や世代によって変わってくるよ
7K160なら5.9W(PATAは4.9W)
SATAはLink Power ManagementサポートのチップでAHCIで動かすと消費電力が下がる
ワットチェッカーで測ってみた。
MaXLine II 5AJ300J0 (300GB,プラッタ3枚,5400rpm)
USB2.0の外付けケースに入れて、その外付けケースの消費電力。
シーク速度は最遅に設定してある。
起動時28W
アイドル時6W
ランダムアクセス時8W
意外と消費電力が少ないんだな
>>363 そのスペックで6Wも喰うことにびっくりしたぐらいなんだが
>>363 容量を考えると最近の7200rpmの方が省エネっぽいね。
大容量プラッタによるプラッタ数削減のおかげか。
142 名前:不明なデバイスさん [sage] 投稿日:2006/12/17(日) 12:11:54 ID:bhFTKQyq
ワットチェッカーを買ったんで消費電力を測ってみた。
ケース:BUFFAROのHD-H160U2 だけど
HDD:日立320GB(2ディスク)に換装済み
接続:USB2.0
室温:25度
始動時:20W(Max)
リード時:9W(内訳:HDD7W・電源2W)(1時間テスト後側面は熱い、ただ触れないほどではない)
アイドル時:6W(HDD5W・電源1W)
アンロード時:5W(HDD4W・電源1W)
低回転アイドル時:3W(HDD2.4W・電源0.6W)(1時間経ってもほんのり暖かい程度、余裕で人肌未満)
データシート見るとアイドル時HDD単体で5Wだから、電源が1W消費してる計算。
なので電源は約2割の損失があるようだ(変換効率8割)。
ファンレスだと夏の連続アクセスはかなり厳しそうだね。
>>364 5400rpmでも3.5インチですし、プラッタ3枚だから普通に思える
2.5ならアイドル2W未満、良い製品なら1W切れるはず
容量を考えると古い5400rpm使うより最近の7200rpmの方が良いわけか。
ただ低発熱と言われてる日立だからこの値の感じもするな。
熱いと言われる海門垂直や幕ではどのくらいになるのか知りたい。
日立の良さを教えてくれ
SeagateやMaxtorも
日立:シークモード変更出来る、消費電力少なめ
seagate:保証が長い
Maxtor:買収しやすい
24時間稼動が標準のHDDを教えてくれ
Cheetah、Ultrasta、Savvio、Deskstar E500K
他にもあるし最後のは二アラインだから24時間でも酷使するような用途では保証できない
ニアラインてなんじゃらほい
倉庫用
オンラインでガリガリ書き込むタイプではなく、起動はするがさぼってる(省電力モード移行?)
なので、
>>373のような使い方をしないなら普通のと大差はないと考えていいくらい
なるへそ
P2Pのキャッシュドライブ:SCSI
P2Pのデータドライブ:ニアライン
バックアップドライブ:普通のATA
こう考えるとNTRN厨にも理解しやすい
>>376 キャッシュのためにSCSIはナンセンス
余ったドライブでRAID0でもさせればいいんじゃね
どうせキャッシュだし
376はアクセスパターン別の分類だろ?
P2Pには7200rpmぐらいの高耐久まったりHDDがほしい。
プラッタ容量が160GBあるのに120GB仕様で売ってるのってメーカーにとって意味あるの?
目いっぱいで売ったほうがメーカーにもユーザーにもメリットがあると思うんだが。
容量の壁で買わざるを得ない人がいるからか。
ヒント:見かけ上の歩留まり向上
382 :
Socket774:2007/01/17(水) 15:10:45 ID:eYB4p/FF
>>380 精密機械とは全部が全部、正しく作られるわけではないのです。
160GBプラッタの製品を作る場合。不良品を少なくしようとするのなら、
当然、それに伴い、設備や環境もシビアになります。
120GB製品にしても同様。
「ここは160GB製品、こちらは120GB製品の列」ではなく、
「ここも向こうも160プラッタの列」にして、
できた製品の出来で上から160GBにまわして行けば、
自ずと製品率は高まります。
逆に本来なら、160GB製品の列からは不良品でしかないものも、
下位にまわすことで製品化が可能になる。
つう事は160GB容量なのに120GBとして売ってる製品を
ローレベルフォーマットすれば160GBになるのか?
それとも起動毎にチップに情報読み込んでるからNG?
ローレベルフォーマットって、個人でどうやってやるんだよw
そりゃ本当にローレベルフォーマットすれば160Gで使えるかもね。
385 :
Socket774:2007/01/17(水) 15:34:47 ID:NicHFYJX
ループ
もし出来たとしてもやりたくないよな
>>384 PowerMaxで出来るんでないのか?
でも120GB@160GBプラッタの製品て、ところどころに適当に不良セクタがあって抜けてる訳はないじゃん?
詳しい仕組みはよく分からないけどさ。不良品を120GBにしてるっつーのはちょっと違うと思うが。
液晶を、24インチUXGAにしたら不良画素があったので17インチSXGAにしましたとかいうのに似てる気がする、それじゃ。
それは無理でしょ?不良が必ずしも外周にある訳じゃないし。CPUのようにはいかないだろう。
で、現実は、160GB製品があるがコストを押さえたいという顧客の為に容量を押さえて120GB製品を作りたい。
方法は、120GBプラッタ1枚のHDDを作るか、160GBプラッタ1枚をソフト的に(搭載チップで)40GB殺したHDDを作るかということになる。
「120GB製品を作る」ということを前提にした場合、前者より後者の方がコストは安い。物理的には同じ物を作ればいいから。
だから、120GB製品勿体無いことをしているだけのハードだ、というのが事実な気がする。
だから容量別に製品を見てもバイト単価が違うし、時代の変遷(1プラッタ容量の増加)に伴ってバイト単価が違う。
一番バイト単価が安い製品が、その時代で最も効率の良い(勿体無いことが少ない=無駄の少ない)製品ってことじゃないのかな?
中学生くらいか?
>>391 一概には言えない。
始めは従来のラインを使って120Gプラッタを作って出荷し、
そのうち160Gの容量制限に切り替えるのが多いパターンじゃないかな。
MaxtorのFireball3って80Gプラッタ片面の製品は、
最初は40Gモデルは80Gプラッタ、30Gモデルは60Gプラッタで作られてたが、
そのうち30Gモデルも40Gの容量制限に変わった。
HPAで制限してるだけだったから、HPA解除すれば普通に40G使えてた。
2F030L0 40GBってBIOSで表示されるのがおかしかったなあ。
>>382が言ってるがヘッドには当然バラツキがあって、
160Gまで耐えられるヘッドもあれば120Gしか耐えられないヘッドもある。
>>393が言ってるように最初は120Gしか耐えられないヘッドも多いので
それを使って120Gを作って、そのうち歩留まりが向上したら全部160Gにするってのが普通。
120Gだけではなくて同じシリーズでもプラッタ容量がマチマチなのはそのため。
Maxtorなんか同じモデルですらプラッタ容量がマチマチだったしな(83*3=100*2.5)。
395 :
Socket774:2007/01/17(水) 16:06:47 ID:eYB4p/FF
>>391 おまえの言っていることは半分正しい。
そして、半分間違っている。
まずHDDの仕組み。要は磁気の精密さなの。
だから内周からチェックを始める。
で、エラーが出たところで止まる。
これが160GBプラッタなら、エラーが無ければ160GBまで行く。
次にエラーが出たものはどこまでOKなのかを確認する。
これが120GBを越えていれば、120GBで切れば良いだけのこと。
その後は、物理的に存在しているだけで、
HDDの中では認識されず、切れば、不良セクタの誘発も起こさない。
そう言うことです。
そう言う意味では160GBまで過剰にノーエラーの製品ができれば、
その中には容量を無駄にしてでも120GBにするものも出てくるだろう。
最初から160GBプラッタの120GB製品を、
120GBまで切ってから検査をすれば、その中でエラーを出すものもある。
それでは製品効率は落ちる一方だから。
最初は区切らずに160GBプラッタから、
エラー訂正を調べて、磁気の精密さを確認して、
製品にする手前で、製品の容量に区切るようにするのが、
製品をひとつでも多く作ろうとする場合の正しい選択。
>>383 同じ事がCPUやメモリ、グラフィックボードでも
つーことはセロリンDを2個くっつければペンティアムDになるって事?
今の工作機械ならプラッタ密度を変えることなんてどうにでも出来るよ。
つまり120Gと160Gはそれぞれに適した密度に変えている。
どうにでも出来るけれど、2ラインで別な物を生産するより、
同じ物を生産して選別した方がコストが安いし生産量の調整が効くってことでしょ。
>>380 同じダイのCPUを選別で別物として大きな価格差で売ってるのと同じ理由。
>>399 同じプラッタを作って40G分をLSI制御で使わなく出来るようにすると、
不正改造などの危険性がある。
>>400 それはチップの中だから出来ること
後からどうしようも出来ないからな
チップの中に細工をしてるって意味ね
単にBIOSで制限してるだけだったきがす
スマセン、先生方
SATAのHDDを物理フォーマット出来るツールってあります?
ありません。
信じるな
量階級表 改訂版
2007年現在(容量の階級は今後変動します)
1PB超・・・・・・ゴッドいわゆる神
500T超・・・・・・・超宇宙恐竜ゼットン
(時空の壁)
300T以上500T以下・・・・地球外生命体
100T以上300T以下・・・・ 皇族
90T以上100T以下・・・・ ビル・ゲイツ
80T以上90T以下・・・・・ 内閣総理大臣
60T以上80T以下・・・・ 都知事
50T以上60T以下・・・・水戸黄門
30T以上50T以下・・・・1部上場企業社長
10T以上30T以下・・・・中小企業社長
5T以上10T以下・・・・人間
(有刺鉄線壁)
2T以上5T以下・・・・チンパンジーのあいちゃん
1T以上2T以下・・・・モナー
500G以上1T以下・・・・ヌコ
400G以上500G以下・・・ネズミ
400G以下・・・・・アメリカザリガニ
200G以下・・・・・蟻
100G以下・・・・ミジンコ
50G以下・・・ミトコンドリア
10G以下・・・大腸菌
海門のSATAってうるさいの?
HGSTかSeagateで迷ってるんだが
ST3320620AとST3320620AS使ってるが、どっちもそう変わらない
でも基本的に海門のHDDはうるさいし熱いし振動もすごい
>>410 PATAと比べたことはないが、320GSATA同士だと、海門はHGSTよりシーク音が結構うるさい。
回転音は若干静か、うちでは海門スレで言われてるキーン音はしてない。
>>412 幕の方がうるさくて熱くて振動も凄いぞ。
うちのMaxLineIIIは3プラッタだけあってかなりの高温、風切り音、かなりのシーク音、かなりの振動だ。
まあもう潰れたからいいけど。
基本的な傾向の話だ
うるさい同士が合併した幕海門が優勝でいいじゃない
幕は6Y/7Yの頃はシンガポール製が多くて低振動って評判だったが、
6L/7Lになってからは中国製ばかりでかなりのブーンドライブになった
まあ6Y/7YもSMOOTHが燃えたわけだがw
>>409 情報統合思念体とそのヒューマノイドインターフェースについても記述よろしく。
IDEからUSBへの変換アダプターでおすすめのありますか?
幕のHDDは本当に糞だね
今まで買ったHDDで壊れたのは全て幕
熱いわ脆いわで寒村以下
やっぱりHDDは富士通だな
もう作ってないけど
HDDはWestern Digitalじゃない?
Maxtorの6Yシリーズを掴んでしまってから、Maxtorは買わないことに決めている。
HitachiもSeagateも悪くないけど普通だし。
日立のHDDが普通って本気で言ってるのか?
日本人は日立!
幕はクヮンタム吸収する前までは良かった
Western Digitalの普通さは他の追随を許さないよな
買収される直前の品質が最悪なのは共通だよな。幕もIBMも。
いや、糞でしょ。
SMOOTH燃えやらかしてやっと落ち着いたと思ったら、
今度はファームがおかしくてSATAで相性出まくり。
サムスンですらこんなこと起こしてないのにな。
SMOOTH燃えは買収された後の話だったかと
ここに来て6Y燃え上がるからな タチが悪い
全部売り飛ばして2-3K追加で容量維持しつつ、海門に移行済み
サムチョンはこなれたローテクで作るから
最先端性能はありえ無いけど、良い所もある
120G物は音も静穏のまま酷使しているが、びくともしねぇ
同時期購入の幕は異音だしてセクター不良増加
売り飛ばし済み (;´Д`)
キシュツだったらゴメソ。
システム用に容量の小さめなHDが良いんですが
SATAでなんかオススメのモノってないですかねぇ。
>>431 Raptorの36GBか74GB辺りでも買っておけばいいのでは?
容量辺りのコストは他のに比べると割高だけど。
GB単価だけで見れば8倍とか行くからねぇ>Raptor
何もしないOS起動するだけでも体感できるほど凄いとはいえ、
この価格差の価値を実感するならやっぱそれなりの用途じゃないともったいないよ
ラプタン組むくらいならRAI0で良いんじゃないかな。
RAI0組むくらいならラプタンで良いんじゃないかな。
間をとってラプタンでRAID1で良いんじゃないかな。
ラプタンのほうが高くて低性能で容量少ない
ラピュターの方が高耐久性の部品使ってるので
長い目でみてみると実はコストパフォーマンスがいい
たしかにラピュタは遥か昔から存在してたからな
どうせ壊れる前に新しいHDDが欲しくなるから無意味
バルス
>>436 それ俺だ・・・おまけにGDとADFDの共存
GD売ってADFD2発でRAID1を考えたがオクでも高く売れないからねぇ
故障率を考えたら小容量を多数の方が有利だよね
PC全体を考えてもそういえる?
>>443 上で結論が出てるが、大容量を少数の方が有利。
寒村2発でRAID0最強。ローテクを数で補う。
おまい・・・
RAID0って故障率2乗じゃん
<`Д´丶`Д´>
幕の160Gを2台、3年間使い続けてきたけど
流石に振動が気になり始めた
幕は多分技術的に5400が限界だったんだよ・・・
>>450 そうとも胃炎
最近、身の回りで4G**J8系が
凄いノコギリ音出して集団玉砕中なんだが・・・ O))).....rz
海門の320Gを買おうと思ったら気になる情報が…
NASメーカーが言ってることだからちょっと恐いな…
ttp://www.infrant.com/forum-ja/viewtopic.php?t=75 Infrantでの7200.10の評価結果ですが、あまりよくありません。
メーカーによると、垂直磁気記憶の製品群は微細振動により敏感で、
ディスク間で影響をおよぼしあうので、
7200.10のRAIDシステムへの採用は推奨しないとのことです。
エンタープライズ向けの製品は、防振機構の追加と、
保障回路の採用でより高信頼が期待できるとのことです。
この情報は現時点で市場に出ているものについてで、
将来はディスクメーカで対応される可能性もあります。)
. .
. -‐- .
__ 〃 ヽ :
: ヽ\ ノノノ)ヘ)、!〉 :
'. l(0.)!イ_[ [j〈リ .
; Vレリ、" (フ/ .
: l´ヾF'Fl :
. ; 〉、_,ノ,ノ :
. /ゝ/´, ヽヽ .
: く/l |_ノト‐'⌒),)
 ̄  ̄ ̄
|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
|| 荒らし→エリア51 ||
|| \ ノノノノ ||
|| .. . \ (゚∈゚ ) ..||
|| ミ\/\|⌒ヽ . ||
|| \/| |.| . ||
|| . | |.| . ||
||_____________.|\/|ソ__||
| /|...|
| )//
彡ヽヽミ \_ _/ _/
♯♯ ,, \ / / ,,
C゚ ) 八 ξ ノ|ヽ
/ ̄\ ゝ〜" / |`ヽ ∧⊥∧ ノ | ヽ
|ヽ | ̄ (⌒V ヽ ノ〃⌒ヽ( )´ ̄ヽ)
|\ と_ ⌒_).\ |\ /彡彡彡\ |\\ /\
|ヽ|ニ| ̄ ̄ ̄|ニ| |ヽ|ニ| ̄ ̄ ̄|ニ| .|ヽ|ニ| ̄ ̄ ̄|ニ|
│ | |───| | │ | |───| | | | |───| |
| | | | | │ | | | | │ | | | |
.ノ⌒ヽ
. ≡≡ (( グッ(゚ ゚̄ノ ω
( ) (ミノ 丿Д ( . ._ψ
.. ._ l⌒ ⌒l /丿 /⌒ ⌒ヽ . )(
|\ | |\ ( ⌒ ノ ノヽノノ |\  ̄(_) ̄\
|ヽ|ニ| ̄ ̄ ̄|ニ| |ヽ|ニ| ̄ ̄ ̄|ニ| |ヽ|ニ| ̄ ̄ ̄|ニ|
│ | |───| | │ | |───| | | | |───| |
456 :
Socket774:2007/01/19(金) 19:15:59 ID:UyXpKgXQ
>>452 今日320G外付け買ったばっかで中身海門だったんだよなあ
垂直磁気はまだ危なそうだな…
磁気だけに時期尚早、なんちゃって(テヘッ
1万ちょいで3.5インチの320から400Gあたりでおすすめないかな?
もう秋葉か、しまってしまう・・・
460 :
Socket774:2007/01/19(金) 19:39:01 ID:3uX0XXMH
なんだコイツwwwwwwwwwwwwwwwwwww
7200.10の320GB、もう7台も買っちゃったんだけど…
>458
安物は日立最高
HDT725032VLA360買っとけ
ありがとう!やっぱり日立かー
速攻買いましたわ
マジでどれ買おうか悩んでいたから助かりましたよー
関係ないけど、秋葉って店閉まるのが早いよね。
そのくせ店開くのが遅い。
ホントに関係ないな
若本にしか聞こえない声に見えた
アナゴさんは偉大だな
テレビやCRTが付いているかどうかを音で判断できない人がいるとは思えませんでした。
>>469 だんだん君もそうなる。20代でかなりの人が、40代ではほぼみんな、わからなくなる
>>467 一応聞こえた@28歳
しかし、猛烈に不愉快な音だな。こんなもん聞こえなくてかまわない;
20半ばだがテレビのミュートしてる状態は判断できるな
それよりハゲてきているのが悩みだ・・・
>>471 どんな感じの音なん?キーンって感じ?
プツプツ・・・・としか聞こえない@37歳
>>469 そのCRTがPC用のモニタを指してるとしたらおかしな話だね。
少なくとも30k前後の音が聞こえることになる。
普通に聞こえるぞ
>>473 そんな感じです、キーンという金属的というか、耳に刺さる感じの不快な音。
PSPの無線LAN?の高周波がうるさい今日この頃
垂直は振動に弱いっと…φ(。。;)メモメモ
45だが両耳とも普通に聞こえるな。耳障りだが無視できる音だな。
モニタの作動音あれ30khzなの?共鳴でもして聞こえてるかな?
どこかにファイル落ちてない?
45で聞こえているとしたらそれは別の音です。当方耳鼻科医
PCM音叉
きこえない@31
もう寝る
483 :
480:2007/01/20(土) 00:57:47 ID:F1Q1+wWo
>>481 Eの10オクターブ21192.055295343783ヘルツまでしかでない。
これは聞こえる。高い音と低い音が混ざって聞こえるんだが
上のがそうなのか?
484 :
480:2007/01/20(土) 01:00:36 ID:F1Q1+wWo
基準ピッチをいじると21575.6ヘルツまで行くのか。
きこえるけどずいぶん下の周波数がこれかぶって出てこないか?
>>479 VGAだと30kHzくらい。
リフレッシュレートにもよるけど1280x1024だと64kHzくらい
というかモニタに水平周波数の表示無い?
>>473の言ってる「プツプツ」は垂直走査の音(59.94Hz)がスピーカから出てるんだと思う。
なんか一日1〜2回ほど ンンンーーカッコン ってPCから音がするんだけどこれはもうダメポかもしれんえ・・
ただ3台積んでるんだがどのHDDから鳴ってるかわからないorz
488 :
480:2007/01/20(土) 01:21:07 ID:F1Q1+wWo
>>487 オンボード(A8nSLIDX)
たしかにVGAの音は聞こえる。
SXGAの液晶の音も聞こえるがこれは
さすがに共鳴してる音なんだろう。
インチキ耳鼻科まで登場したかwww
個人差はあるだろうけど、こんなの普通に聞こえるものなんじゃないの?
俺はこの音よりも、信号機の手前に時々付いてるシャワーみたいなセンサーから出てるカチカチ音が嫌い
音が聞こえるのは、常人の範囲だとしても。
「音が嫌い」ってのははっきり言って、流れからして関係ないだろ?
変な奴ら。
>>488 Realtek ALC850か。
コンパネからデジタル出力のサンプルレートを96kに設定して
ttp://www.ne.jp/asahi/fa/efu/soft/wg/wg.html このソフトで96000Hz 24bitに設定した方が正しい音は出せるはず。
PCM音叉はどうもサンプルレートが44100Hzっぽいので、
下の周波数が上がってきたのは44100→48000の変換のせいだと思う
液晶の音はたぶん電源のコイルが鳴いてるからで、これも関係ない音だね。
というかここHDDのスレなのに良いの?w
(<、,,> ":::::::::::::::::::::::::::: 、
〜〈/::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::)
〃:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::<、 ど ロ こ
~そ:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::,) も リ の
、_ ,, /::::::::::::::::::::::::、,ゝ===く:::::::,:::::ヽ め コ
`V::::::::::::::::::::、_γ `ヾ,_ < ! ン
l::::::::::::::::::::::く( r,J三;ヾ )> く,
〜v,ん:::::::::::::::´:::::::=; {三●;= } ,=ニ `/l/!/⌒Y
l:::::::::::::::::::::::::::::ゝ≡三=イ ´::::゙:::::::::::::::::::::::::::::::
、m,.. ,ゞ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
´ " ~ ヘ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
やば、全く聞こえない@37歳
試しにコンポに出力して窓開けて音量最大にしてみた
これで(仲の悪い)隣の部屋の若いのは迷惑するのか
>>493 あんまりやると壊れるよ。
ツィータとか結構弱いから
(;´Д`)うるせぇ音だなコレ。
しかし17KHzっていったら、結構高い音なので安物のスピーカーだと
減衰しちゃってる場合もあるぞ。ヘッドホンで聞いて聞こえない場合はヤバイ。
>>493 隣の部屋を攻撃するなら、高音より低音の方がお奨め。
30cm以上クラスのウーファを買ってきて、壁にべったりはりつける。
あとは可聴周波数以下の10Hz位〜3Hzくらいの信号を入れて延々
流し続ける。
聞こえない嫌な音波が延々と振動として伝わるからかなりクルよ。
次スレもういらねえよな
498 :
Socket774:2007/01/20(土) 12:12:15 ID:2bdzQiR4
現在、バラ7200.9のRAID0にOSインストールして運用しているのだが
たまにオーバークロックとかしてOS壊れたりすると、
OSの再インストールが、とても面倒なのでRAID0やめようかなと思ってます。
それで、ラプター買って起動ディスクにしようかと考えてますが
RAID0とラプター1発では、OSの起動速度とか、差があるものですかね・・・
再インストールもバックアップもRAIDじゃないほうが絶対簡単ですよね。
42だけど聞こえるイーマシンの付属スピーカーで
OSインストールなんてリカバリイメージ作ってHDDからやれば一瞬じゃん・・・
CD-ROMと違って桁違いのインストール速度がある
>500
それが当方のスキルが低いのご教授願いたいのですが
リカバリ関連のアプリでも、起動ディスクのリカバリするのに
RAID用ドライバをFDDから読み込ませないでできる
アプリはあるのでしょうか?
TureImage なんかだと、RAIDのリカバリイメージ作成はできても
RAIDへのリカバリは、できなかったと記憶しています。
またドライブレターとか変わって面倒なような感じもしますが。
XPのインストールだと、単発のHDDとかメモリカードリーダーとか
はずしておかないとRAIDディスクは、後ろのほうのドライブレターが
割り振られますよね・・・それが気持ち悪くて。
>>500 構成変わったら使えないのが最大の弱点だけどね。
>>501 OS上のソフトでRAID組むんじゃなく、BIOSのRAIDユーティリティーでRAID0を組んでしまえば、
TrueImageからでもHDDは1台としてしか認識されなくないか?で、書き込んでしまえば当然RAID0で書き込まれると思うが。
RAID1なら片方に復元してからRAIDユーティリティでコピーすればいいし…。
>>501 いつのバージョンのTrueImage使ってんだよ
505 :
Socket774:2007/01/20(土) 14:51:24 ID:EnB+RQDa
+ ゚ . + . . .゚ .゚。゚ 。 ,゚.。゚. ゚.。 .。
. . ゚ . o ゚ 。 . , . .o 。 * .゚ + 。☆ ゚。。. .
。 。 *。, + 。. o ゚, 。*, o 。.
゚ o . 。 . . , . , o 。゚. ,゚ 。 + 。 。,゚.。
゚ , , 。 . + ゚ 。 。゚ . ゚。, ☆ * 。゚. o.゚ 。 . 。
。 . .。 o .. 。 ゚ ゚ , 。. o 。* 。 . o. 。 . .
。 . 。 . .゚o 。 *. 。 .. ☆ . +. . .
。 . . . . . 。 ゚。, ☆ ゚. + 。 ゚ ,。 . 。 , .。
゚ 。 ゚ . +。 ゚ * 。. , 。゚ +. 。*。 ゚. . . . .
。 . . 。 。゚. 。* 。, ´。. ☆。。. ゚。+ 。 .。 . 。 .
. 。 ゚ ゚。 。, .。o ☆ + ,゚。 *。. 。 。 . 。 .
゚ .゚ ゚ 。゚ + 。. +。 * 。゚。゚., ,+ 。゚. 。 . . , , .
゚。゚+゚`, o。。.゚*。゚ 。.゚ 。 ☆+。。゚. ° 。 . , ゚ ゚
。, .゚。 + ☆。,゚. o。 。+ 。゚., . ゚ , 。 。 . .
゚. o * 。゚。゚.。゚。+゚ 。 。 ゚。 ゚ 。 ゚
゚` .゚ .゚. ゚. . ゚ . ゚ . , . . . 。 ゚ .
. . . , 。 . . , .
。 ゚ . 。
>>501 最近のはRAIDに書き込めるのですか?
7だったか8だったかは、忘れたのですが
バックアップ作成時はTrueImageからはRAIDアレイは1台のディスクにみえますが
TrueImageで作った起動ディスクからはRAIDアレイは見えなかったです。
実際に試してみましたので。
もっともシステム領域以外のバックアップでWindowsが起動できる状態なら
RAIDアレイも問題なく見えますが・・・
システムが起動できないときのリカバリの話です。
また、NVIDAマザーなのでRAIDユーティリティはないです。
そもそもTrueImageはRAID対応と言うか認識するよ
尤も全てのRAIDコントローラを認識するとは言えないし、あくまでサポート対象外とは言われるけど
サポートに聞いたら自己責任でいいなら認識さえすればできるって答えが返ってくるよ
>>503 ですな
まぁ、しょっちゅう変えない限りは一度入れたらアプリ入れた状態でリカバリ作って復元ですな
いちいち入れなおしてたらそれだけで数時間無駄にするけど、リカバリだとすぐですしね
つか、ICH8など非RAID環境ですら認識できなかった時期もあるし・・・
今の最新バージョンの10体験版試してみると良いかも
>>506 OS上のソフトで組んだRAIDだとOSが動いてなけりゃ認識出来ないのかな?
それは試したこと無いけど、nForce4でもBIOSっつーかWindowsに関係なくRAID組めるよ。
BIOSでRAIDモード指定したらPOSTの最中にFキー押せとか出てくるはず。
俺はK8T800ProもnForce4SLIもULi1697もそうだった。
>>509 本題は、RAID0とラプター1台では、どっちが快適か知りたかったんですけど・・・
BIOSでアレイは組めますけど、それがOSから見えるかどうかは
また別じゃないかと。
TrueImageのリカバリ起動ディスクのOSはLinuxだと思ったのですが
Linux用のRAIDドライバを起動時に組み込めないとOSからは見えないはずです。
WinXPのインストール時でも同様ですよね。
Ghostだと起動ディスクのOSはWinXP PEなのでF6キーからドライバ組み込みして
RAIDにシステム領域のリカバリはできたと思いますが。
TrueImageでRAIDが見えるのは、WinXPが起動できてからなら使えるということだと思います。
システムが飛んだときは、使えないかと・・・
511 :
Socket774:2007/01/20(土) 21:51:21 ID:bh0qZemC
本題は、RAID0とラプター1台では、どっちが快適か知りたかったんですけど・・・
俺も同じこと考えてたから実際どっちが快適なのか知りたいな
>>510 ラプター1台の方が快適。
ラプタースレではRAID0の話題が禁句になってる。
RAIDじゃシークもサーチも早くならんし。
>>510 TIはバージョン8からnvraidにゃ対応してる
ICH8RのRAIDだって10で対応した
使えないとか決め付けんな
>>514 いま、TI 10の体験版で起動ディスクつくってみました。
確かに、RAIDアレイが見えますね。
訂正します。
インターフェイスは、TIは分かり易くていいですよね。
RAID見えないと思い込むまでは使ってましたから。
RAID見えなかったのは7だったからかな?
いちいちバージョンアップで金取る糞ソフトイラネ
どうもラプター1台のほうが快適みたいですね。
ちょっと値段は張りますが、明日150Gのヤツを探してみようかと思います。
トゥルーイメージはXPをFat32のままシステムコピーできますか?
>>517 マジレスすると容量大きい分RAID0の方が快適だよ。
速度は大して変わらん。
i-ramをRAID0で運用したまえ
>>515 そもそもドライバさえあれば本国のサポートに連絡すれば対応してくれる時代ですよ
先週今日のアキバスレで話に出てた、双頭の500G\15980円が昨日も売ってたよ。
OEM、メーカー不明でいつ壊れてもおかしくないけど、つなぎとしては使えるかねえ。
半年は保証ついてるし、SATAとIDE両方あったし。
もっとも、今日あるかは分からないけど。
東芝の1.8インチHDのコネクタを3.5インチHDのコネクタ(IDE)に変換するケーブルありませんか?
USBならあるけどIDEはなぁ・・・
ケーブルはないが変換基板は1.8インチスレにリンクあったはず@1万
電圧が違うのでケーブルだけじゃどうにもならないって話
2.5インチに変換してさらに3.5に変換すればいいんじゃね
即レスdクス。
電圧違うんですか・・・・。
実は、iPODが壊れまして、せっかくなので余ってる3.5インチHDを
繋げて、据え置きipodでも作ろうかと思ったんですが・・・
東芝のは知らんが1.8インチは3.3Vが多いような気がする
2.5や3.5インチは5V、12Vじゃなかっただろうか
自分で色々調べてみたら、
>>530 通りで、確かに電圧が全然違う、かつコネクタも
東芝は独自企画と言うわけでどうやらあきらめた方が良さそうです。
ありがとうございました。
HDDの構成に関して初心者で、PC新調する俺が質問なんですが
【1】OS用(ラプター)+【2】アプリ&データ用(日立320G)+【3】2のバックアップ用(2と同じ)
こういう構成ってアリですかね?普通はやらないでしょうか?
また、この場合2と3のゲームは要らなくてデータ部分だけお互いにバックアップしたいんですが、その場合どうすればいいんでしょうか
アドバイスお願いします
かなりスレ違いだとは思いますが、このスレが一番近いかなぁと思ったので・・・すみません。
もしそういうスレがあるなら誘導していただければありがたいです
>>532 うちも似たようなことやってるけど、
・TrueImage等の市販ドライブ丸ごと系のバックアップをソフトを使う
○OSが入ってるドライブも丸ごとバックアップできる
○増分バックアップなら変更があった部分だけ書き込むので早い
○圧縮が出来るので容量を多少小さくできる
×市販ソフトなので金がかかる
×バックアップイメージになるので、データにアクセスするにはマウントしたりしないとなら無い
×ドライブ丸ごとではなくてフォルダ単位等の場合、TrueImageだと速度が遅くなる等使い勝手が悪い場合がある
・BunBackup等のフリーのバックアップソフトを使う
○フリーなので無料
○NTFS等に直接書き込んでミラーリング出来るので、万が一壊れてもすぐにデータにアクセスできる
○フォルダ単位、ファイル単位、除外ファイル等、詳細に指定できる
×OSが入っているドライブは丸ごとバックアップできない
×圧縮する場合は出来なくはないが使い勝手が悪い
どっち使うにしろバックアップしたいDrive2の場所を指定して、
バックアップ先をDrive3に指定して、スケジュール(毎日23時に実行等)を設定すればOK。
あとは勝手に指定時刻になったらバックアップしてくれる。
とりあえずフリーソフトでやってみて、OSもバックアップしたいなとか思ったら市販ソフトに行くと良いと思う。
>>533 アドバイスどもです
とりあえずこの構成でも問題は無いってことですかね?
ソフトを使ってのバックアップは毎日やるのが基本なんでしょうか
なんか動作中重そうで。しかも電源入ってないとダメだし・・・
常に同じ内容を2つのHDDに書き込むRAID1とかはどうなんでしょうか
万能じゃないとかも聞きますけど
>>534 RAID1を使うのも良いけど、ウイルスや誤操作をした場合もすぐに反映されてしまうから、
RAID1でもバックアップは必要だね。
スナップショットとか使えるなら良いけど、オンボードや安物ではそんなRAIDカード見たことが無い。
バックアップはコピーするだけだから、よほどHDDにアクセスしなければ重くないよ。
頻度はデータドライブなら頻繁に更新されないだろうから週1でも良いと思う。
OSやアプリドライブならむしろ毎日やった方がコピー量が少なくて軽くなると思う。
幕は二度と買わん。いきなり不良セクタあるわ、とんでもない爆熱だわ。
あと電源に関してだけど、BunBackupならタスクを使うので休止状態やスタンバイを使えば
指定時刻(例えば朝5時とか)に勝手に電源を入れて、
バックアップが終了したら勝手に電源を切るって事も出来ると思う。
操作が重くなるのが嫌ならアイドル状態が何分続いた場合のみ実行するなんて設定もあるし。
TrueImageの場合はPCの起動時に実行するとか、
PCのシャットダウン時に自動的に実行してからシャットダウンするって設定もあるね。
一日何回も電源ON・OFFする場合でも、1日に一回しか実行しないって設定も出来る。
まあスケジュールに関しては色々設定できるよ。
もともと幕使いでしたが海門に買われて難民になりました。
このまま海門に取り込まれるかHGSTに乗り換えるか迷ってます。
リムバにしたりホットスワップかけたりするのですが、どちらが良いのでしょうか。
騒音とか振動・発熱はそこまで気にしませんが、
それが原因でHDDに悪影響あるようなら少ない方がいいです
>>538 抜き差しが多いならロードアンロードの日立の方が安心かもね。
ほとんど抜き差ししないでたまに抜き差しするならどっちでも問題ないと思う。
あとはリムバの冷却力の問題だな。
ファンを静音化したりするなら発熱の低い日立の方が安心かもね。
海門ばっか買ったせいでBIOSやFD起動のツールで見たとき見分けが
つきにくいから次は日立にしよう。そんなに変わらんだろ
541 :
538:2007/01/22(月) 02:25:25 ID:Ol8h6rYK
>>539 thx
静音化する以前でも冬場で40〜45度以上、
夏場だと部屋のクーラー切ると55度越えてOS落ちてます(汗
前、どこかのスレで5年以内に壊す自信があるなら海門って読みましたがw
さすがに再生品でRAID5かける勇気は無いのでwww
旧IBMのHDDなんか使う気にもならんわ
起動ドライブがIBM DTLA(初期ファーム)、アプリドライブがQuantum Fireball lct(TDA5424HT)、
データドライブがSeagate Barracuda ATAIV初期ロット(ゴマ付ファーム)、
バックアップドライブがMaxtor 6Y(L7250 1.0)の最凶PCはいかがですか?
ついでにWDC WDAC21200もおまけで付けますよ。
>>543 富士通MPGがないぞー。
あとWDは10G位の時も地雷HDD出してたよな。
ってかどのメーカーも一回は地雷HDD出してるんだなあ。
Eマシンを買ったらバラのST3200822SAが乗っていた。回転音はぎりぎり許せるアクセス音は
凶悪だがアクセス時のみなら許せると思ったが定期的に泣きやがる。だめだった。
しょうがないので次にHDT725032VLA360を買った。このキーン音は耐えられない><
現行でできたらSATAで回転音小さめでアクセス音はうるさくてもいいが定期的に
泣かないやつで(定期的に泣くなら静かならいい)耐久性があるやつテンプレにないのだが
これは前の自作機のバラ4移植するしかないのか
>>545 質問なんだか日記なんだかよくわからんが、単に不良品にあたったんじゃね?
うちにあるHDT725032VLA360はキーン音はしないし、
ST3320620ASもキーン音はないし、爺音もほとんど聞こえなくなってる。
もちろん耳も20kHzまでちゃんと聞こえるよ。
つーか耐久性なんて発売から1年も経ってないのにわかるわけ無いじゃんw
なるほど。聴力検査はこの伏線だったのか。
548 :
545:2007/01/22(月) 07:42:06 ID:3GSriIFw
不良品か、、3日前に届いたとこなんだが><
ほかのファンはほとんど静音化してるのでHDDだけ目立ちます
HDT725032VLA360はもう立ち上げ時にうぃーーーんって音でてそれが
回りだすと少し減るがあとそのままじゃないですか?
どうも自分は高周波がうるさく感じます
>>547 ワロタw
>>548 うちの場合はキュイーンって音が上がってって、安定した瞬間にパタッと消えるよ。
最後はキュィィィィィキィィサー(風切り音)って感じ。
HGSTスレの他の人もそう言う書き込みだったし、やっぱり不良品っぽい。
(加速音がカッコいいとかアラレちゃんとか書かれてたw)
HDDから音がしてるなら違うと思うが、他には電源の相性もあるかもね(
>>47,49,52-54)。
今思えば、Seagateスレでキーン音が凄いって書き込みが何件かあったのもこれっぽい。
550 :
545:2007/01/22(月) 08:08:59 ID:3GSriIFw
不良品として
しかしこれを理由に交換とかできるのだろうか?w
昔のHDDとくらべたらぜんぜん範囲内になってしまうのだが
ちょっと静音中毒なので自信ないです><
海門のほうがはじめのキュイーンがすでに小さいのでやっぱ
回転音が小さいのだと思う。
ST3200822SAは薔薇7で海門スレみたら9と10から
Q. アイドル時にジージー音がしてるんだけど?(7200.10と9?は音が静かです)
A. オフラインメディアスキャンの音で仕様です。故障ではありませんし、消すことも出来ません。
これはST3320620AS買おうかな
>>550 高周波音はどちらも変わらないけど、風切り音はST3320620ASの方が小さいので、
シーク音を気にしないならST3320620ASは良いと思うよ。
ただ静音中毒ならスマドラ導入するべきかもね、かなり静かになる。
ST3320620ASでも薔薇IVよりは回転音が大きいから。
552 :
545:2007/01/22(月) 08:28:48 ID:3GSriIFw
スマドラもよさそうですね
ST3320620ASかスマドラか薔薇4か
今日中に決めるか><
薔薇4はもう個体が簡易スマドラみたいになってて音がぜんぜんしない
(アクセス音も低いゴゴゴゴみたいな感じ)
現行でこのクラスはもう出ないのだろうかw
いろいろ参考になりましたサンクス
うちのT7K500も安定すると音が消える
最初のキュイーンって音がいかにもメカ系で好き
電源入れてあの音が聞こえてくると
さあ今からPC使うぞって気になるw
試しに録音してみたが、最後の音は4320Hzくらい
つまり聴覚テストは意味なかったw
安定後はちゃんと消えてるのも確認できる
554 :
Socket774:2007/01/22(月) 09:41:51 ID:T2yVq8pT
キュイーンは私も好き。故障前になると、
起動時だけでなく、常にキィィィ……ンと音を出し続けるが、
こちらの音は嫌いというか、苦手。
やっぱり好きな音でも、ほどほどがいちばんってことですね。
>>550 >ちょっと静音中毒なので自信ないです><
>>545 >Eマシンを買ったら
なあ、矛盾してねえか?
静音と真逆のPCだと思うが。
>>535 ウイルスや誤操作の即反映、復元不可がRAID1だけでなく全体のデメリットですな
データの種類にもよるけど、個人ベースでならそこまで厳格なデータを毎日のように扱うなんて
そうなないから月もしくは週一回程度のバックアップで十分かな
もちろん、最重要なデータは作る度にバックアップ取ったり、差分バックアップとか使えるならその方がいいけど
個人でRAID1組んでるが正直、やり過ぎ感はある
週1もしくは月1のバックアップ操作すらだるい人には向いているかもしれないが・・・
長文書いて鬱になった
557 :
Socket774:2007/01/22(月) 10:13:32 ID:T2yVq8pT
効率と性能を考えたら、普通にRAID5で良いんじゃないのか?
RAID5はRAIDカードが高すぎて現実的じゃない
RAID5も誤操作とかにはどうしようもないからね・・・
個人だと性能と容量求めるならともかくバックアップがダルイからって理由ではやらないかなぁ
560 :
545:2007/01/22(月) 13:48:41 ID:3GSriIFw
>>555 Eでもようは回転数落とせばぜんぜん静音できますよ
電源交換は必須ですが(ケースの遮音性だけはどうしようもないが)
自分はアイドル時に静音ならいいので
ケースファン1000回転CPU1500回転共に8cm、電源海亀12cm、ファンレス7600GSで
冬はこの回転数のまま3Dゲーもいけます。今しばいてCPU50℃ぐらい。
夏は負荷時だけ(ゲームとえんこ位か)温度と共に
回転数が上がるだけです。なおアイドルで一番うるさいと感じるのはHDDでした。
HD501LJ買ってきた
1万7千円ちょいと500GBにしてはかなり安い
新型だけあって、速度が早い
アクセス時には音が少しするけど気にならないレベルだし、アイドル時とかは無音といっていいほど静か
発熱もSMART読みで24℃と少ない
もう500GBに買い換えるならHD501LJに決まりだと思う
俺もお昼に買って手元にある
まだ繋いでないけどサムソンにしてはデザインが格好いい
サムソンは400/500GBがお得ですね・・・
320GBモデルも安かったら迷わず特攻したんだがHGSTとかわんねー
日立のTじゃなくてE(500Gの)は、Tシリーズと比べて音の方はどうなんですか?
煩くないなら信頼性高いEの方買おうと思うんですが
>>561 工作員乙
比較対象も示さずにただ早い、静か、決まりとか書かれてもな
567 :
Socket774:2007/01/22(月) 16:52:00 ID:LVhHhCA5
>>568 ベンチチューニングしている糞HDDというわけか
>>569 いや、ベンチチューニングじゃなくてむしろチューニングが足りないんじゃ
直線番長みたいなもので、肝心なコーナー(ランダム)が遅いためタイム(体感)が伸びないって所
まあ遅くても現行他社に比べて圧倒的に静かなら価値はあるし(5400rpmモデルみたいな感じで)、
現行他社との比較レポを待ちたいね
速度とかは置いといて、サムスンというだけでなんか敬遠してしまう。
どっちにしろ同じ直線番長の海門よりは高速で低発熱で静音低価格なのね
それにしてもWDの160GPはあれ以来音沙汰ないな
しかし日立と比べるとラプターの微妙さがよく判ってしまうベンチだな
Raptorも当初は良かったんだけど、その後の新製品開発が遅かったからねえ…。
以前はSCSIと比べても結構良い線だったが、今や遠く突き放されてしまい、
下からは7200rpmが目前まで迫ってきてしまった。
追い打ちを掛けるのが、Raptorの値段がいつまで経っても高いこと。
この性能差でGB単価が5〜10倍もある、これじゃ売れないのは仕方ない。
GB単価は置いといても74Gで1万くらいなら買う人もいるだろう、しかし現状では2万弱。
そして売れないから新製品を開発できない…。
寒村500GBの ヤランニダ !! お願い
HITACHIは 500,096,987,136 byteっす
そういえばすぐ上ににラプターがあるからWDはあんまり力入れた低価格モデル出せないのかな、他社よりスペック控え目だし
海門はバラであからさまに手抜いてるしそのおかげでESなんてのもあるわけだが、あんまり優秀なSATA出すとSASの優位性なくなってさらに売れなくなりそうだもんな
>575
166Gプラッタだから少ないことはなさそうだが
>>573-574 この性能差じゃむしろ160Gで1万くらいじゃないと買えないなあ>Raptor
160Gの7200rpmが6千円くらいだし。
何より音が煩いってのがある>Raptor
スレ住人はそれでも静かだと思い込みたいみたいだけど、比較したら全然違うのは明らかだしね
>>467 キッーーーーー(ピッーーーーでもある)ってな音
>>576 WDの3.5は力入れてないってほどではないと思う
>>9のPCMark見ても同じ125Gプラッタの幕並の性能だし、標準レベルでは
あと海門はSCSIで持ってたけど、SCSIもデータストレージを中心にATAに置き換わってきて
利益が落ちてるから、2.5インチや1インチに手を出してきたわけだしね
>>581 やっぱ安いのには訳があるんだな
ってかサムスンが安かろう悪かろうなのは今に始まった事じゃないと思われ
サムスンはトラブったときにsmartが役に立たないんじゃない?
最近の型は直ってるのかもしらんけど
上書きによるバッドセクタの自動代替機能もまともに働かないように思う。
読み取れないブロックが発生してギコギコ鳴り出した場合、他社製品では、
smart extended selftestをかけるとpending sectorが増える。
そこでゼロフィルするとそれは消えて、reallocated sectorが増える。
保留セクタを埋める作業を実感できる。
ところがサムスンだと読み取り不良ブロックがあるのに
selftestやゼロフィルをかけても音もなく通ってしまう。
smartの値はゼロのまま。直ったかと思って実際に書き込むと、
カキコ時点ではエラーが出ないのに読み出しはやっぱりできない。
そういう経験が何度かあったので、
smart無関係な外付機器向けの使い捨て用だと思ってた。
500GB15000円まだー
HDDも値段下がらなくなったねぇ
そこでVista特需に期待ですよ。
どういう期待なんだよw
vista特需→HDDいっぱい作る→思ったほど売れない→安くなる
Vista需要ってHybrid HDDじゃね?
初期ならHybrid HDDじゃなくてもvista名乗っていいんじゃなかった?
ハイブリッドHDDって電気とガソリンで稼働するのかな
>592 の座布団一枚とれ
Hybrid HDDって、フrッシュメモリなんか積んで、安全性と速度速くなるの?
フラッシュメモリ=遅いってしか認識無いんだが…。
>>594 シーケンシャルよりランダムアクセスタイム
500Gを1つ買うか
250Gを2つ買うか迷ってる
故障と処理分散を考えたら250Gx2の方が良いかな
250x2を物理的に入れられるのなら、
320x2の640にした方がコストパフォーマンスが良いよ
日立で価格.comの最安価に限れば250GBも320GBもGB単価\31で
同じだよ
>>599 320Gだとバッファが16MBで倍になるんで、
お得でないかい?
250Gでも400円くらいの差額で8MBと16MBバッファのがあるよ
320Gx2では2万円超えちゃうので予算オーバー気味です
うーん800円ほど安いし250Gx2にしとこうかな・・・
320と250でいいじゃん
500x2か750x2にしとけw
どっかで、垂直記録式のHDDは振動に弱いので
2台以上使うと影響及ぼしあって壊れやすいとか書かれてなかったか?
(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
606 :
Socket774:2007/01/24(水) 09:47:03 ID:MUJ+U6v9
>>604 211 名前:Socket774 [sage] 投稿日:2007/01/19(金) 06:15:33 ID:nW+J61sn
海門の320Gを買おうと思ったら気になる情報が…
NASメーカーが言ってることだからちょっと恐いな…
ESは高いなりにちゃんと出来てるみたいね
ttp://www.infrant.com/forum-ja/viewtopic.php?t=75 Infrantでの7200.10の評価結果ですが、あまりよくありません。
メーカーによると、垂直磁気記憶の製品群は微細振動により敏感で、
ディスク間で影響をおよぼしあうので、
7200.10のRAIDシステムへの採用は推奨しないとのことです。
エンタープライズ向けの製品は、防振機構の追加と、
保障回路の採用でより高信頼が期待できるとのことです。
この情報は現時点で市場に出ているものについてで、
将来はディスクメーカで対応される可能性もあります。)
工エエェェ(´д`)ェェエエ工
漏れ三連装しちゃってるよ。。。_| ̄|○
ST3320620Aを玄箱で4連、
ST3320620ASを3台とST3400620ASの、合計4台をメインPCに搭載しているけど・・・
10TBマダー
>>611 自分もInfrantのReadyNASを買ったので
>>606が気になってたんだけど、その後の
>>606のリンク先の
フォーラム管理者のレスによると、最近の7200.10はだいぶマシになってきたので、実用上はおそらく
問題ないだろうとのことだった。
というわけで自分は7200.10の320GBを3発買ってNASの中にぶち込んでる。
ずっと幕使いだったけど、今回WDに乗り換えてみた。
アクセス音がガラスというか鉄を弾いてるような音なのが新鮮。
想像してたのよりずっと静かだね。
買って正解だった
615 :
612:2007/01/25(木) 10:35:37 ID:aFG8VDF1
>>614 なんか最初の方のロットのは結構な確率で問題が出てたみたい。
その後Seagate側で対策されたのかどうかはわからないが、実用上問題ないレベルに落ち着いたので
とりあえずReadyNAS(HDD4発入れられるNASキット)の対応HDDとしてHCL(Hardware Compatibility List)
に入れたとのことらしい。
616 :
Socket774:2007/01/25(木) 14:55:05 ID:NdwjDzEl
今買うなら何GBがお勧めでしょうか?
320
>>617 即レスありがとうございます。
320GBで検討してみます。
富士通のMHV2120AHをUSBケースで使ってて、エンコ中とかに「カチッ!…カチッ!…カチッ!…カチッ!…」って
いう音にずーっと悩まされてたんだけど、裏返して基盤面を上にして置いてみたらあっさり直ったぉ。
システムに使ってる海門のST310014Aも基盤面上にした方が静かな感じもするし、HDDって全般的
にそういうもんなの?
619だが
品番間違えた。ST310014AじゃなくてST340014Aだった。
1TBまだー
ハードディスク、増設できる数に限りがあるのですが
(ケースの中の空きベイと、SATAケーブル挿せる場所に限りある)
この問題って皆さん、どうやって克服してるのでしょうか?
極端な話、一台のPCでzドライブまで表示させようとするのは無理ですか?
>>622 サーバケースやラックマウントなら余裕なんじゃね。
キャシュ32MBかで
200GBプラッタ5枚か。
早く出ろ〜。
320GのHDDってだいたい消費電力どれくらいなんでしょ?
10W
>>626 HDT725032VLA360:6.0W(Idle)/8.0W(Read/Write)
WD3200KS:8.75W/9.5W
SeagateとMaxtorは未公開につき不明
ありがとうございます、10W以下かぁ
630 :
Socket774:2007/01/25(木) 20:37:57 ID:yZPLJQD+
632 :
Socket774:2007/01/25(木) 21:10:35 ID:yZPLJQD+
634 :
訂正:2007/01/25(木) 21:36:37 ID:S8JXxu65
定トルク制御→定出力制御
tst
636 :
Socket774:2007/01/26(金) 00:32:07 ID:b5VEEHKV
/⌒ヽ γ ⌒'ヽ
( ^ω^)i ミ(二i ヴゥーーーーーーン
( ∪ ∪ヽ、,,_| |ノ
と_)_) r-.! !-、
`'----'
シーゲートのRMA味わうとやめられまへんな!
SATAIIのHDDを買ったのですが、SATAケーブルとSATAUケーブルはどう違うのでしょうか。
USB1.1とUSB2.0くらいの違いじゃね?
MAXTORだけが独自の方法で変換基盤でBigDriveが使えるってことでMaxtorばかり買ってたんですが
Sil3611チップのIDE→SATA基盤で現行のHGSTの320Gは問題無く使えますか?
今時のHDDならどこでも使えるような…。
88i8030で海門7200.7が動かないって話はあったが、
HGSTやWDが動かないって話はまず無かった。
ってかSATA買えばいいんじゃ…。
せっかくSATAのHDD買ってきてホルホルしながら設置しようとしたら
電源コネクタがなんかスリムじゃねえか・・・浦島の生殺しだよ。
自作やっててそんなことも調べんのか
646 :
Socket774:2007/01/26(金) 19:55:30 ID:qq4k7Y3d
>>612 だいぶマシって・・
これはメーカーが修正するまで海門の購入は待った方がいいかもな
もう買っちゃったっていうのに。一台だけだけどな。
この騒音と熱さで二台目買おうという気には到底ならなかった。
648 :
Socket774:2007/01/26(金) 21:03:09 ID:PK0/SoH1
しぃげいと
オワタ\(^o^)/
海門どうした
海門の320GBを去年の7月に3台買っちまったよ
この仕打ちあんまりだ(´;ω;`)
\(^o^)(^o^)(^o^)/ジェットストリームオワタ
新しく買ったWDの500GB、1週間経たずに読み込めないセクタが……
GBじゃな・・・
近い内に欲しくはあるが、とりあえず1/30に控えてるWindowsVista発売後まで待ってみるか。
HDDをVista発売後まで待つ意味はあるんかい・・・
Vistaと一緒に買えば、総額がこんなに高いのはVistaのせいだということに出来る
そういえばセットで売るOEM版ってどうなんだろう
(とりあえず言ってみるが実は全然興味ない)
今はDSP版というみたいだぞ
5インチベイ・2段を使って、3.5インチHDDを3機固定するマウンター、
使えねぇ〜
みっちり密着、こんなの使うと、3機まとめて熱死してしまうわな。
普通買う前に気付くだろ
ファン付いてないのか?風がしっかりあたれば大丈夫なんじゃね?
>>660 3段使って4台のを使ってるけど、よく冷えるぞ。
年末に買ったDeskstar T7K500からある領域コツコツという異音がする
読み込めるがかかる時間が半端ない
原因分かる奴挙手
ノシ
頼む教えてくれ
データ消滅の危機が待ってる気がするんだ
その領域だけ手動
気になるなら買い換えよう。
>656 たし蟹
>>670 打つ手がなさそうなら...
色色調べてみたら不良セクタあるみたいなんで
ディスクチェックさせたが変わらん
そもそもそれでコツコツなんて音するか普通?
HDD Healthでもエラーが起こりまくった(結果は2007/02/09)
EVERESTのほうのSMARTチェックでは正常でした。
HDD Healthの結果で一番優秀だったのはマクスターだった
>>675 不良クラスタの10個や20個は漏れが直すからくれ。
>>677 今のとこ
>この地雷の出現個所は後半部分が多いようで、
>例えば120GBの場合、100GB〜114GB周辺が危ないです。
この記述より地雷の可能性が高いがそれでもか?
>>674 なんかかなりいい加減なページだな。
日立のHDDになぜかMAXTORのツールだし、個体差で動作音が異なるなんて当たり前じゃないか。
うちのNASに入ってるMaxLine4台も個性のある音を奏でてるぞ。
>>672 HDDhealthはあてにならないからアンインスコするとして、HDtuneとかでraw値を確認してみな。
リアロケーテッドセクタカウントやカレントペンディングセクタあたり。
あと日立のチェックツールでテスト。
アクセスに時間かかる場合はほぼ不良セクタだから、すぐにデータを待避したほうが良い。
smartctl -t long で何が不満なんだ、言ってみろ。
685 :
Socket774:2007/01/27(土) 22:01:26 ID:/1gz4XAi
ふるーいSiS735というAthlonXPのマザーを使ってるんですがIDE100のHDDとIDE33のDVDをつなぐ場合
プライマリとセカンダリを両方使うのと両方プライマリにつなぐのとではどっちが安定で、速いですか?
| | ∧
|_|Д゚) 両方使う方。
|文|⊂)
| ̄|∧|
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
688 :
666:2007/01/27(土) 22:32:32 ID:pbPltN06
>>688 明らかに不良セクタに引っかかってリトライしてる状態です。
こう言っちゃあれだが、常識的に考えれば明らかにおかしい音なので、
スレを消費しないでとっとと修理に出しましょう。
ビックリしてるのはわかるが、20レスも消費する話題じゃない。
そっとしておいてやれ 気の済むまでな
そんなんゼロ埋めでたいていは消えるだろ。
まあ初期不良交換してもらえそうならそれでもいいけど。
>>684 こっちの方がマシ
http://www.jinaka.com/pc/smartmontools/ まずsmartctl -aしてエラーの有無を見る。
だいたい、カッコンエラーが出てれば
「まずいから拡張セルフテストしろよ」てなメッセージが出てたりする。
拡張セルフテスト = smartctl -t longしたら、
理屈上は完走できればpending sector(保留ブロック)ができてるはずだ。
smartctl -aすれば結果が見える、中断した場合は何%でやめたかもわかる。
不良ブロックにひっかかると完走しないこともある。
次に、中身が大切ならdd(dd_rescue)とかで救えるものだけ吸い出してゼロ埋めする。
ゼロ埋めが終わるとsmartctl -t shortしてsmartctl -aで結果を見る。
pending sectorは消えてreallocated sector(置換済みブロック)が増えてるはずだ。
ゼロ埋めが完走しない場合は本気で故障だけど、
どこまで書き込めるかdd等で調べ、
その部分を避けて別のパーティションを作れば使えることは使える。
で、ゼロ埋めが完走したらもう1回smartctl -t longして
pending sectorがないか調べる。
これだけのことができるのだからsmartctlを使わない手はない。
HGSTならsmartmontoolsよりDFTの方が良いよ。
Advenced Testならメカニカルテスト・SMARTエラーログ解析・全セクタリード・
ランダムシーク・RWエレメントテスト・SMARTショートテストを自動的にやってくれるから。
SMARTのロングテスト(大抵ショートテスト+全セクタリード)より詳細にやってくれる。
HDDをぶつけてクラッシュさせたりすると過度な衝撃とかエラーが出るし、
SMARTに無い秘密カウンタみたいのもチェックしてるのかね。
で、その後にEraseDisk(ゼロフィル)を実行すれば、全セクタゼロフィルの後
自動的にAdvenced Testを実行してリードチェックしてくれる。
まあDFTだとPC占有されるので、普段は定期的にOS上からSMARTロングテスト、
たまにDFTで詳細にチェックって感じにやると良さげ。
NCQの効果ってどんなもん?
TCQとあんま変わらん
じゃあ、切ったほうがいいのか
IBMラベルとHGSTラベルとが混在していた時期だから随分と前のことだが、
不定期に、変な音が、していた。音は二種類あって、一つは羊の鳴く声のような音で、
もう一つは、強いてカナ書きにすれば、「しー…はー…すいーっちょん・かっちん」
というような、「しー…はー」はオッサンが爪楊枝を使っているような感じで、
「すいーっちょん」はアルミの鍋をオタマで擦るような感じ、「かっちん」は「ちょっきん」
にも聞こえる、裁ち鋏を開閉するような感じだった。
DFTかけてもエラー出無いし、アクセスすれば途中でやめてくれる羊の声はマシだが、
「すいーっちょん・かっちん」の方はアクセス中断してまでやってくれて、エクスプローラが
その間は凍るから厄介だった。
ヌコキュー
________ /::::::/l:l
─- 、::::;;;;;;;;;`゙゙''‐ 、 __,,,,......,,,,_/:::::::::/: !|
. : : : : : : `゙'ヽ、:::゙ヾ´::::::::::::::::::::::`゙゙゙'''‐'、. l|
>>698 、、 . : : : : : : : : r'":::::::::::::::::::::::::,r':ぃ::::ヽ::::::::ヽ! ,、- 、
.ヽ:゙ヽ; : : : : : :ノ:::::::::::::::::::::;;、-、、゙::: rー-:'、 / }¬、
. \::゙、: : : :./::::::::::::::;、-''":::::::::: ,...,:::,::., :::':、 _,,/,, ,、.,/ }
ヽ:ヽ、 /::::::::::::::::::::::::: _ `゙''‐''" __,,',,,,___ /~ ヾ::::ツ,、-/
`ヽ、:::::::::;;;、、--‐‐'''''',,iニ- _| 、-l、,},,  ̄""'''¬-, ' ''‐-、 .,ノ'゙,i';;;;ツ
_,,,、-‐l'''"´:::::::' ,、-'" ,.X,_,,、-v'"''゙''yr-ヽ / ゙゙'ヽ、, ,.' j゙,,, ´ 7
,、-''" .l:::::::::::;、-''" ,.-' ゙、""ヾ'r-;;:l 冫、 ヽ、 / __,,.ノ:::::ヽ. /
l;、-'゙: ,/ ゞ=‐'"~゙゙') ./. \ / '''"/::::;:::;r-''‐ヽ
,、‐゙ ヽ:::::..,.r'゙ ,,. ,r/ ./ ヽ. ,' '、ノ''" ノ
,、‐'゙ ン;"::::::. "´ '゙ ´ / ゙、 ,' /
' //::::::::: {. V /
/ ./::::::::::::: ', / /
. / /:::::::::::::::::. ',. / ,.、 /
0031 04/01/10 02:23 - 1001 - [H2D]【旧IBM】 HGST 製のHDD猫の会PART8【日立】 自作PC@pc3
0032 03/11/18 00:34 - 1001 - [H2D]【旧IBM】 HGST 製のHDD猫の会PART.6【日立】 自作PC@pc3
http://makimo.to/cgi-bin/search/search.cgi?q=HGST&sf=2&andor=AND&H=&view=table&all=on
ヌコヌコ
702 :
Socket774:2007/01/28(日) 14:56:39 ID:RsRdQQ18
猫先生〜♪
どうすりゃあの音が猫の声に聞こえるのやら。
winampの初回起動のときの羊の声にそっくりだったし、しいて別のものでたとえると
すかしッ屁を失敗して“み”が出そうになったときの音だ。
705 :
Socket774:2007/01/29(月) 00:14:06 ID:xTYvJe4T
>>704 あんまり大容量だと
壊れたとき(((((((( ;゚Д゚)))))))ガクガクブルブルガタガタブルガタガクガク
>>707 5000GBで19,680円
誤植で慌てて売り切れになりましたとさ
>>705 数年前100GB前後のHDDが出た頃にも同じこと言われてたよ。
慣れってことでしょ。
710 :
Socket774:2007/01/29(月) 01:45:02 ID:+PPY+4uC
さらに数年前に8GBのHDDが出たときにも、
同じことが言われていたけどな。
「GB容量もあれば、もう良いだろ」と。
もっともあのときは、すぐに後継機が出てきて、
すぐに言われなくなったが。
まあ、今の状況もきっと、後から考えれば、
「こんなに少ない容量で……」となるさ。
ハイビジョン録画している人にしてみれば、
既に現時点で「容量がすぐに無くなる」だろ。
連続ドラマとか、録画し出すと、本当にあっという間だぜ。
本当にな、HDDもっと早く進化してくれと切実に思う
P2Pとかしてないのに少なくとも月200GB以上は埋まっていく
とくにハイビジョンが曲者だよな。
圧縮してあるファイルでも簡単にGB単位で減ってく。
無圧縮だとどれだけファイル容量喰うんだろ…。
HDD容量が小さかったときのWAVと似たような状況だな。
10TBあっても簡単に使い切る自信があるぜ。
最低でも100TBは欲しい。
ハイビジョンはBSデジタルだと1秒に3MB使うからね。
映画2時間で22GBも使う、ちょっと撮り貯めるとあっと言う間にTB行くし。
714 :
Socket774:2007/01/29(月) 03:48:19 ID:nxJuTnP7
>>713 地上波デジタルは東芝Z2000の外部ストリーム出力だと54分で6GB消費する。
715 :
Socket774:2007/01/29(月) 04:24:21 ID:+PPY+4uC
……むう、そこまで深刻な状態もあるのか。
時間単位で6GBも必要となると、
テレビ関係をなんとなく貯めていく人にはマジで死活問題だな。
画質にこだわらなきゃいいんじゃね?
717 :
Socket774:2007/01/29(月) 06:59:15 ID:Xu2NR7KM
別にHDに保存しなくても焼けばいいじゃん
NCQ を使用する利点とは?
NCQ 対応のハード ドライブを使用する利点、次のとおりです。
機械的な摩耗が軽減されるため、ハード ドライブの耐性を向上
複数のコマンド負荷を利用している場合のパフォーマンスを向上
質問です。HDを2つつけたほうが安全と別スレであったのですが、
1つ目をOSなどのシステムのみでデータなどを2つ目にいれる。
そうすると、ウィルスなどが入っても2つ目で1個目は安全ということでいいのでしょうか?
間違っていたりほかにメリット、デメリットはありますか?
あと設定などは必要なんでしょうか?
>>719 自作板は基本知識ありが前提での場でここで1から教えるのは無理だから、
もうちょっと初心者系のとこに行ったほうがいいよ。
パソコン一般とか、そのへんかな。
>>720 そういえば質問スレありましたね。
聞いてきます。ありがとうございました。
>>704 地獄の5枚プラッタじゃん。今500GB買うならSeagateあたりの3枚品にしとけ
723 :
Socket774:2007/01/29(月) 11:09:01 ID:RW24lGaq
722 名前:Socket774 [sage] 投稿日:2007/01/29(月) 11:07:49 ID:UB60LwUN
>>704 地獄の5枚プラッタじゃん。今500GB買うならSeagateあたりの3枚品にしとけ
そうだな、でもSeagateは熱いからHGSTの新しい奴買った方が良いよな
さっきまで5Tだったんだよ
>>722 ( ゚Д゚)ハァ?
500Gなんか買わねーよw
5000G(5T)だから買ったんだがw
つーか5プラッタでも海門の4プラッタより頑丈だしな
薔薇ESに相当するレベルでRVS搭載だから
1Tプラッタだから速度も抜群だし
ケコーンしたorz
今日\12,500でWDの400Gをゲットしたぜ
730 :
Socket774:2007/01/29(月) 19:54:25 ID:sbWGqidB
>>726 へぇ〜 5TのHDD存在してるんですね、しかも買ったんですか、すごいですね
もしかして?未来人ですか、そうですよね、そうじゃないと5THDD買ったなんて妄想以外の・・・w
いや、リンク先がミスってたんだよ。
この流れでそう読めないんか?
___ 読めませ〜ん
‖ | ∨
‖空気 ∧_∧ .ヘ∧
‖ \ ( ・∀・) (゚A●)
|| ̄ ̄⊂ ) ( と)
凵 し`J U U
>>730 修正されたリンク先しか見てないが、スレの流れからして分かりそうなもんだけどな
頭悪いなお前
大きい容量の欲しいけど、フォーマット等に時間が掛かりそうだね〜
5TなHDDの時代って、どんな未来だろう。
と思ったけど、実際のところ大して変わらなさそうだ。
ハイビジョンのさらに上とかでてくるんだろうどうせ。
>>726に対する皮肉だろ
>( ゚Д゚)ハァ?
>500Gなんか買わねーよw
>5000G(5T)だから買ったんだがw
皮肉って意味不明、流れ読めてない722に皮肉ったのが726だろ?
730はアフォにしか見えん。
肥肉
秘肉
ほんます、懐かしい
え〜と、テンプレ読んでメーカーのHPに行ってみたんだけど
よく分からなかったので聞いていい?
先日、SATAUのHDDを買ってきたんだけど、
自分の使ってるマザー
VIA K8T NEO FSRってSATAUに対応してない?
744 :
Socket774:2007/01/29(月) 21:59:07 ID:LNo8fQ5i
sp4のSATAビッグドライブですが、インスト時に9999MBまででしか
領域を作成できないのは仕様でしょうか?
SATA 250GBなんですが、OSインストしてマイコンから
Cドラ 99GBを確認できるのですが、残りの領域を有効化する手順を
教えて頂けませんか
あと、SATAでもIDEと同様にビッグドライブ問題は有るんでしょうか?
ママンのHP逝かなきゃ分かる訳ねーダロ、ボウヤ!
行ったけどよく分からないから聞いてんじゃんよ
ちょっと変わりに見てきてよ
してない
オオオ・・・サンクorz
HDDの方の設定をSATAIにすればヨロシ
ナルホドッ!
アリガト明日ショップにもっていって見るよ(゚∀゚)
おっちゃんが最初に買ったハードディスクは120MBだったよ。
120MBなんて今なら2〜3秒で読みきってしまう分量だけれど、ローレベルフォーマットで
セクタ長を256バイトに書き換えるのに一晩(9時間)かかったよ。
昔のN88-BASICは256バイトセクタ必須で、NECのDOSは512バイトとどっちゃも逝けたんで
買って最初の作業がセクタ長の書き直しだったよ。
ガキはすっこんでろ
酸素魚雷の開発まだー?
1TBまだー
757 :
Socket774:2007/01/30(火) 12:07:33 ID:8WlSlQZs
sp4のSATAビッグドライブですが、インスト時に9999MBまででしか
領域を作成できないのは仕様でしょうか?
SATA 250GBなんですが、SATAでもIDEと同様にビッグドライブ問題は有るんでしょうか?
SATAはビグドラ問題は無いとの情報を見つけたのですが、
当方の環境では2KSP4インスト時に最大99.999GBまでの領域しか設定できず、
OS上のディスク管理で残りの、37GB弱しか領域を参照できませんので、
この場合はIDEと同様、LBAレジストリ編集する必要があるのでしょうか?
761 :
Socket774:2007/01/30(火) 21:50:49 ID:khU3JwwR
/;;;;;;;;;;;;`Y´;;;;;;;;\
/;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;l;;;;;;;;;;;;;;;;;;',
l;;;;;r'´ ̄ ̄~  ̄ ̄ヽ;;;;;!
|;;;;;;| |;;;;;|
{;;;;r',;;'"゙`、 .,,;-ー、 ',:;}
rゝl!. (●)│l (●), :l;jヽ
〉),| . ノ ヽ :!ノ/
ゝ_.l ゝ- ' ,jノ
l、 ___, /! __ ☆
lヽ ー‐' ,/ ! | |"
/!、`ー─‐'" /ヽ r~) // :|ワ
ノ |__|ワ
すいません
HDDぶっ壊れたので買い換えようとおもってるのですが
容量200〜500GBでおすすめの教えてくだしい
ちなみに今のHDDはデルのディメンション4500に最初っからくっついてるIDEハードディスク(80GB)
らしいんですけど、何がいいかサパーリなのでエロい人よろしくおねげーします
>>763 >人柱
ってことはw
サムスン製品は駄目なの多いってことですか?w
うーん価格は悪くないですねぇ
ただもう買って一年であぼーんとかは嫌なんで良質なのがいいです・・・
>>764 問題ない、特攻せよ。
ダメルコ外付け120Gの時からp2pで再起動時以外使いっぱなしで
6台ある寒村一台も壊してない漏れが言うんだから間違いない。
>>762 HDT725040VLA360がいいよ
日立なんてやめといたほうがいいのに・・・
768 :
Socket774:2007/01/31(水) 00:02:14 ID:/I9Lqe6s
アンチ日立が常駐してるなage
769 :
Socket774:2007/01/31(水) 00:28:09 ID:7IV5BPFW
チョンが常駐してるなage
普通に日立か海門辺りが一番使い心地いいんだが
サムチョンは論外として、WDはどうなの?
>>770 ってか現状でそれら以外のメーカーを選ぶ意味はなくね?(Raptorは除く、まあC/P考えると微妙だが)
>>771 サムスンもHA250JC(5400rpm)は静かで低発熱で良かったよ。
WDは80-100Gプラッタ世代では静かで低発熱で安価だったが、
160Gプラッタ世代になったのに一社だけ160Gプラッタを作れてないので微妙だと思う。
プラッタ数が他社より多いから安価じゃなくなっちゃったしね。
>>772 ま、他社のがたまたま大特価品かなんかでえらい安く並んでたりしたら
無圧縮動画の一時キャッシュ用にでもちょこっと買ってみようかとは思うことあるけどね。
WDは1G単価を真っ先に下げてくれるのでなくてはならないありがたい存在
買わないけどね。
| | ∧
|_|Д゚) WD8台(内Rap5台)、HGST8台(内2.5インチ4台)。
|文|⊂) 使ってるけどWDも悪かないよ
| ̄|∧| 今買うならT7K500選ぶけど
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
基本的に同世代ならWDの方がバランスいい気がする
ただ、今は厳しいね
日立はT7K250の時はどっこいどっこいだったけど
現行のT7K500は正直言って同価格帯で敵無しだろ
今はよほどのこだわりがない限り日立以外を選ぶ理由がない
T7K1000はどうか知らんけどね。
安物の中では一番マシだな
Deskstar75GXPの時も出始めは敵なしモードで悪く言う人はいなかった。
だから今回も数ヶ月は様子を見たよ。
でも何事も起こらない。
T7K500は本当に本物だと、徐々に思えてきたよ。
781 :
762:2007/01/31(水) 06:46:05 ID:wrR6J1eA
みなさんありがとうございます
t7k500ってーのがいいみたいですね
日立、海門(?)、サムソンを軸に明日秋葉原行って調べてきます
MAXTORで行こう
783 :
Socket774:2007/01/31(水) 12:44:28 ID:MbswJiGI
>>781 日立か海門(Seagate)のニ択でしょう〜
漏れ的には日立のT7K500が良いとおもいまふ。
寒村は一年ジャストで逝った事があるから論外
メーカー保証(RMA)に拘るなら海門
低発熱・静音なら日立
寒も最新のT166なら性能だけは劣ってないな
かと言って、T7K500と言う製品があるのであえて選ぶ価値はあるかと
言うと500GBのように価格差ないとだめだな
俺は来月あたりHD321KJ 2台買いますが・・・
サムチョンはどの店でも普通に買える様に取り扱い店舗増やしてホスイ
RAID組むときって、まったく同じ型番のHDDじゃないとまずいですか?
WD2500KSを持ってて、WD2500YSを買ったらRAID組むとエラー起こしますかね…?
んなこたない
むしろ容量が違っても無駄こそ発生するが組める
同じ型番にして一斉にあぼーん
サムソンはIOやBUFFALOの外付けHDDの中で大活躍
久しぶりにHDの値段を調べてみたら、320GB買うか500GBを買うかを悩めるレベルになってるんだな。
少し質問させてくれ。
RAID0を組んでOS用に40G程度のCドライブ、残りDドライブっていうようにきるより、
HD一台をCドライブ、もう一台をDドライブって構成にした方が高速な場合もあるよね?
(Dドライブでファイルコピー等をしつつ、Cドライブのアプリケーションを実行したりとか)
ちなみに、RAID0はマザーのオンボードRAIDを使用。
>>788 ボマーかよw
リリースで全部破損ってのはカコイイかもね
外付けHDDってファンレスなのがいやだなー。
メーカーはファンレスってのを売りにしてるようだが・・・。
ファンレスだけでもあれなのに、サムソンにファンレスって地獄やん?
いまのドライブなら大丈夫じゃね?
以前外付けBOXに6Y突っ込んで熱暴走させたことがあるが。
大丈夫なわけなかろうにw
797 :
793:2007/01/31(水) 17:34:52 ID:OsNzR8DH
で、強引に箱に穴あけてファンつけて使ってる。
そういえば大人買いで6Yシリーズを1TB分くらい買ってた人がいたな・・・
オススメですよ、とかいわれててその人も普通に買ってしまって
「いやいやいやいや、違うだろう!おい!」とかおもってたなー
その当時、250GBはけっこう高かったとおもうんだが。
しかもその後、たしかその6Yシリーズが熱暴走してトラブってたし・・・あれはかわいそうだったな・・・。
>>780 >>798 DTLAが出たときは他社を圧倒する35MB/sの速度に静かなボールベアリングだったよね。
富士通のMPGも静音ドライブの決定打として静音マニアに絶大な人気だった。
幕の6Yも世界初の250Gモデルで、出たときは人気でかなり売れた。
評判が良いドライブはどうも恐いw
その悪名高き6Y080L0使ってるけど、アクセス早いし何ら問題は無いぜ
PenDの用に熱対策さえすれば良いHDDだと思う
と書いてて思ったが、幕のHDDってPenDの位置付けかもなw
普通のケースで、普通にHDDの前から12"ファンで吸気して風を当てても熱暴走するHDDが問題ないと?
6Yで懲りてからMaxtorは買わないことに決めています。
ただ、6Yシリーズは自分の発熱がものすごいくせに、壊れにくいのは不思議。
超冷却出来れば耐久性はピカイチだったのかもね。
周りの機器にも熱が波及して悪影響だから押し入れに眠ってるけど(ときどきシステムテストに引っ張りだして外付けするくらい)。
俺も6Y080L0だw
しかもシステムで
正にHDD界のPentiumDだな
因みに現在室温16.8℃にて26℃(ケース前面の静音8cmファンで軽く風当ててるだけ)にて動作中
メインの日立の160Gは21℃だけどw
>802
扇風機ですか?
807 :
762:2007/01/31(水) 19:15:28 ID:wrR6J1eA
>>783 詳しい情報ありがとです!
日立、海門縛りでいってみます!
>>799 俺は全部ひっかかった。
その前にQuantumも数台熔かしてた。
Fireball/DTLA/MPG/6Y で満貫だよ。
ibm/hgstは冷蔵庫長期保管で復活するIC35Lシリーズも
リコールすれすれ品質だと思う。
IC35L・・・唯一俺が使用中に壊れたHDDだw
>>810 788 名前:Socket774 [] 投稿日:2007/01/31(水) 23:06:32 ID:NXIrjhgZ
サムチョHDD信者暦7年の僕ですが、今日とても悲しいことがありました・・・。
最近出回り始めたT166シリーズがよさげとの書き込みをみて今日、
会社の帰りにHD321KJを買って帰りました。
まずは動作確認と思いUSB-SATA変換アダプタにつないで見ましたが
スピンアップする気配がありません。
じばらくすると下記画像のチップから煙が立ち昇り見る間に赤熱して
ものすごい臭い臭いが部屋中に立ち込めました・・・。
ttp://sylphys.ddo.jp/upld2nd/pc2/src/1170246318756.jpg もちろん直付け変換アダプタを裸のHDDに繋ぐ訳ですからショートしないように
テーブルの上に裏返して置きましたし(だからリアルに赤熱する様を目の当たりにしたのですが)、
僕にとって初のシリアルATA HDDだったので電源逆ざしにならないように
注意していたにもかかわらずこの有様です。
それでもサムチョHDD信者なので懲りずに同型品と初期不良交換をしてもらおうと思います。
サムチョHDD信者=チョン
はあまりにも短絡過ぎるだろうがしかし・・・
WDは個体差ありすぎ。安定してるがね。
Seagateは熱すぎ。
日立は猫泣きさえなければ。
WDは鈴虫がなあ…
815 :
274:2007/02/01(木) 01:55:15 ID:vW0X42y+
すいません。SP4で、SATA 250HDDに新規インストですが、
OS上で137GBしか見えてません。
いわゆるビッグドライブ問題ですが、すべての領域を有効化する為の
解決法については、IDE HDDの場合はLBA レジストリの編集が必要なのは知ってますが、
SATAの場合についてですが、検索したところ、SATAは問題無いとの
情報を得たのですが、当方の環境ではIDE HDDと同様に137GBまでしか
見えていません。
従いまして、SATA HDDの場合でもLBA レジストリ編集を必要とするのでしょうか?
816 :
afo:2007/02/01(木) 01:59:01 ID:udKmqAJX
SP4
そういえば昔は基盤面にガードパネル付いたHDDなかったっけ?
Quantumかどっかだっけか。
274 名前:Socket774 投稿日:2007/01/12(金) 21:19:17 Mn9F7hmh
>>273 w←バカはお前だよ(苦笑)
苦笑
くしょう
意味:負け惜しみ
悔しがっているさま
Vistaを入れたからなのか
Vistaをを入れる際にマザーボード付属の古いRAIDドライバを入れたらか
本当にたまたまの偶然なのか
HDに不良ブロックが出来てしまいました。
理由が分からないので非常に不安なんですが、本日地元の電気屋へ新しいのを買いに行って来ます。
マザーボードがASUS P4C800 DELUXE
電源がScythe KMRK-450A(U)
ハードディスクがMaxtor DiamondMax Plus 9 6Y200P0 (200GB UltraATA133 7200rpm 流体軸受 Buffer:8MB)
これが、大まかな現環境なんですが
同じ程度の容量で使用可能なお勧めHDを教えて頂けないでしょうか?
PenDよりC2Dは熱耐性が無いので、クーラーはそのままだろ?
同じく幕のHDDも熱耐性が無いので普通より冷却効果上げないといけない
以下の件、ご教示ください。
現在、外付けUSB2.0のHDDケースで、新品バルクの
HGST3.5インチ250GBをフォーマットした直後なんですが、
この後「スキャンディスク完全」を行って、クラスタチェック
も行うべきでしょうか?(標準はやりました&結果異常無し)
また皆さんは新品HDD購入後には、スキャン完全をされてますでしょうか?
ご回答よろしくお願いします。
HDDを3台使っているけど、標準しかやったこと無い。
まあ、最初はクイックじゃないフォーマットをやったけど。
クイックフォーマットしただけで使ってる俺。
最初は通常フォーマットする漏れ
>>823 やりたきゃやれば良いんじゃないの?
みんなが「やってないよ」って言えばそれで安心するのか?
dだHDDフォーマットしたんだけど怖くて使えない。
ここの住人はdだことのあるHDDどうしてるのん?
とんだって何を指してるんだ?
論理障害くらいなら普通に使うけど
>>830 何だっけかな。アクセスできないってエラーメッセージが出てた。
>>831 ソレダ!!ヽ(´∀`)9 ビシ!!
>>832 海門だけどちょっと期間すぎてるっぽい。
HD Tuneで
Reallocated Sector CountのDataが100以上のHDD
ゼロ埋めしてパーティションを3つに切った後で使ってる
RMAはもう少し残ってたか
一応できるときは通常フォーマットしてるな。
しないときもあるけど。
でも最近のHDD、320GBくらいになると時間がかかって・・・。
1TBになったらどないすんだと。
初回だけ通常フォーマットで後はクイックで良いと何処かで見たからそのまま実行している
大容量な今は通常だと時間を浪費するしねぇ
エージングとして自分は通常フォーマット絶対やってるな
さらにファイルを復元不能にするやつ掛けて
ラストにバッドセクタチェックだな
それくらいシバかないと怖くて使えん
838 :
Socket774:2007/02/01(木) 16:41:33 ID:e+gNJP/z
おお…
ヤマダめなぜに商品が全てウルトラATAなんだよ…
間違えて買ったじゃないか
>>837 どうせエロ動画にしか使ってないくせにw
私は新品のHDDがきたらまずクイックフォーマット
それからHDTUNEで頭の数GBの転送速度がおかしくないことをチェックしてすぐ中止して
Error Scan(クイックではない)で全領域のチェックするだけでおしまいなんだがこれは不十分?
時々この話題が出るが、OSの通常フォーマットはあまり意味ないよ。
それよりメーカーが出してるディスクチェックツールで完全スキャンをした方が良い。
どちらもリードチェックしているだけなので、後者の方がFSに依存せず性能が良い。
心配な人は完全スキャン→ゼロフィル→完全スキャンってやるとライトまでテストできるので効果的。
その後OSでクイックフォーマットしてFSを確定すればいい。
トヨタオートや日産プリンスが、リアカーの販売価格見て自分とこの新車の値段
下げると思うかね?
いろんなところでやってるな。
ますます買いたくなくなる・・・在庫処理に必死なんだろうか・・・とかおもってな。
>>815 Win2kの場合は、インストーラーのフォーマッタもBIGドライブ対応でないとだめなので
SP4統合ディスクを使ってセットアップすれば1ドライブで認識できるはず。
ただし、あくまでもファイルコピーの段階ではEnableBigLbaは有効にならないので
ブート時のチェックはスキップすること。
847 :
823:2007/02/01(木) 18:40:55 ID:EWZNblg4
HDDフォーマットの件につきまして、沢山のご教示・ご回答を頂き
誠に有り難うございました!
今回、自分は外付け大容量HDDを買うのが初めてでして
ttp://www.alpha-data.co.jp/support/faq/hdcase_qa004.html ↑をお手本にフォーマットしたのですが、ここの「5」のように
「スキャン完全のススメ」みたいな警告が出ましたので
「やるべきなのかな?・・・・でも、すごく時間かかって億劫だし、
連続長時間回すと熱の負担も大きいだろうし」と迷って質問させて貰いました。
だいたいの方は「通常」で運用されていて、特に問題も無いようですので
自分もそれに倣って使用したいと思いますが、その他の方のご意見も
とても勉強になりました。今後の参考にさせて頂きます。
どうもお世話になりました!
熱に関してはファンでHDDに風当ては2chでは基本という風潮
間違っても35度以上にはしない
じゃあ今温度計つきファンコンが37度を示している俺の海門250GBSATAはアウトかw
| | ∧
|_|Д゚) 50℃切ってりゃまぁいいやと思う。
|文|⊂) 5K120(80GB) 15℃
| ̄|∧| WD1500ADFD 25℃
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ T7K500(320GB) 18℃
>>823 外付はハードウェア板の領域で自作板には関係ないね。
室温24度のうちではどう頑張っても出ない温度だな。
853 :
Socket774:2007/02/01(木) 20:09:04 ID:fs+v3gKt
素直にNASでも買え
だから…同じ温度だったら幕が先に逝くって話
HDDメーカーのDiagツール でフルスキャン
↓
消去ツールで、ビットパターン0xFFのバイトで全書き込み
↓
HDDメーカーのDiagツール でフルスキャン
↓
消去ツールで、ビットパターン0x00のバイトで全書き込み
消去ツールで、全内容0x00の確認
HDDメーカーのDiagツールでフルスキャン
↓
消去ツールで、ビットパターン0xFFのバイトで全書き込み
↓
HDDメーカーのツールで0-Fill
↓
HDDメーカーのDiagツールでフルスキャン
↓
OSのフォーマット(クイック)
やりすぎだと言われた。でも、HDDメーカーのツールで0-Fillのところまで
初めてエラー吐いたこともある。
>>856 それだけやっても、直ぐに駄目になったHDDってありますか?
>>856 やりすぎたからHDDが音を上げたのでは
| | ∧
|_|Д゚) 夏に剥き身のファン無しならありえる。
|文|⊂)
| ̄|∧|
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
PCサクセス倒産 秋葉原住民の反応
http://www.akibablog.net/archives/2007/02/pc_success_070202.html オタク系ショップ店長
■直接かかわりがないし、僕は行ったことがないので分からない。パソコン関係はそんなに不況なんですかね。特別な特色の無いお店は、そうなっていくのかな。こっちも気をつけたい。
フィギュアショップ店長
■え?どこのお店ですか?行ったこともないので分からないです。
DVDショップ
■PCサクセスって何ですか?むしろ知らないんですけど、なんかやらかしたんですか?お客さんあってなんで、どうなるかは分からないですから、どこも一緒ですよ。うちもそうならないように、気をつけます。明日は我が身。
コミックショップ
■PCサクセス?なにそれ?パソコンですか?俺、なんも知らないんですけど
フィギュアショップ
■PCサクセス?なんだか分からない
862 :
Socket774:2007/02/02(金) 11:06:02 ID:UZJFjlIU
アキバオワタ
863 :
274:2007/02/02(金) 13:59:15 ID:WgznpK3K
Win2Kpro SP4 SATAビグドラ問題の件だけど、
LBAレジストリ変更せずに解決しました。
自力で。
つーかお前らシステム分って無さ杉。
つかえねーな
>>863 おお!つかえるヤシのご降臨だ!
で、どうやったの?
ちょっと相談に乗ってくれ。
ノートのHDD変えようと思うのだが
現在 4600?rpm 40Gなんだ。
これを
5400rpmの80Gにするか
7200のにするか迷ってる訳ですが
2.5incHDDの7200って発熱騒音とかどうなのかな?
ノートの用途は仕事(オフィス程度)とネトゲ(Line2とか)と2ch位だ。
一日立ち上げ時間、仕事場で10時間、家で3時間。
お勧めとかあったらそれにするしアドバイス求むYO
ハード板へどうぞ
| | ∧
|_|Д゚) 完全に板違いだけど。
|文|⊂) 昔の4200rpmより今の7K100のが静かだよ
| ̄|∧| 発熱も大した事無い。同世代だと発熱騒音は5400rpm<7200rpmだけどね
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
868 :
865:2007/02/02(金) 16:01:31 ID:d5OiYvH4
ありがと〜
こことノート板しか探してなかったZe
向こうもみてくる
870 :
274:2007/02/02(金) 17:51:20 ID:WgznpK3K
sataビグドラ問題はSATAUのHDDのパフォーマンスを最大限に有効化する
為にもLBAレジストリ変更せずに解決する必要がある。
LBAレジストリを変更して解決するって事は
SATAをIDEとしてOSに見せてるから、当然、パフォーマンスも
IDE相当となるわけだ。
| | ∧
|_|Д゚) SATAドライバ入れればいいだけなんじゃ?。
|文|⊂)
| ̄|∧|
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
872 :
274:2007/02/02(金) 18:49:26 ID:WgznpK3K
するどい。
結局、自力で試行錯誤して調べれ解決した。
すげー面倒だったけどインスト時に仕込まないと・・・ね。
PATAのHDDを2台、SATAのHDDを1台繋げてるところに、さらに1台SATAのHDDを繋げてみた。
で、SATAは2台ともSATA用の電源コネクタを繋いだら、新しい方のHDDがBIOSから見えたり見えなかったり。
新しく買ってきたSATAのHDDはWDだったので古い電源コネクタ(PATAのやつ)も付いてたのでそっちを付けたらBIOSで見えるように……
こんな事ってあるの?
ちなみに電源は470W、古い3台のHDDは全部Maxtor。
| | ∧
|_|Д゚) へたった電源だとたまにある。
|文|⊂)
| ̄|∧|
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
なんでみんなID:WgznpK3Kをスルーなのはどうして?
>>875 道端に落ちてるうんこをわざわざ触りに行く奴は居ない。
そのうんこがビチビチのたうちまわっていたら尚更遠回しにして近寄らない。
>>875 構ってくれよ。ってふんぞり返られてもなぁ。
世の中触れちゃいけないものもあるのさ
今日テンプレのおかげで助かったありがとう。
買ったHDDが中国や台湾だと萎えるな
おいおい、台湾と中国を一緒にすんなよ〜
台湾はあったいかい
中国は黒いイメージだぜ。
台湾に工場のあるHDDメーカってどこ?
>875
なんでどうして?
おれの東芝HDDをチラと見てみたらフィリピン製ですた
なぁ ID:WgznpK3K 教えてくれよ〜 とかやりたいんだろwwww
890 :
Socket774:2007/02/03(土) 10:54:48 ID:FR6zrMeO
HD501LJって500GBの割りには安いよな
SAMSUNGだけど
もう6台買っちゃったよ
なんか徐々にHDDの価格が下がり始めたように思えるんだが、これはVista効果なんだろうか?
>>890 500GBもの大量のデータを危険に晒したくないリスク高すぎ
HD501LJに引っ張られて他のもやすくなるとイイネ!
>>894 それはWDの役目だったんだがついに取られたか
WD4000KDのことを言ってるなら型落ちじゃん・・・
結構引っ張られるものなのよ
WDじゃプラッタ容量足りなくて500GB達成も易くないし。
しかし、サムスンのでRAID5とかRAID1+0とか組めば壊れやすかろうと冗長性は確保されるし、結構良い選択なのかな
>>899 つ[WD5000AAKS][WD5000AAJS]
BlessにCaviar SE16/1プラッタ160GBって書いてあるね
やっと出たんだ
Maxtor 6B200M0のsataケーブル接続部プラスチックが割れちゃった、、、もろ杉
でも金属部分に割れたラスチック部分を密着させてsataケーブル恐る恐る刺してみたら
割とシッカリ固定されたみたい?biosでもOSでもちゃんと6B200M0認識されてる
チョピーリ安心しますた。。。
500GB15000円割れまだー
>>899 RAID1ならともかく、RAID5だとリビルド中に隠れてた不良セクタが見つかって
全部あぼーんってなるから、やっぱりHDDの信頼性は必要。
そこでRAID6ですよ
wwww
WD5000AAKS、新製品のくせに安いなw
さすがWD
WD4000AAJSがおいしい値段になりそうなんだが
まだどこも入荷してないのかな
910 :
Socket774:2007/02/04(日) 17:23:03 ID:3V6TTw1V
安いから買うべし
そしてレビューを書いてみなを喜ばすのだ
とりあえずCrystalMarkのスコアとhdtuneのスクリーンショットな
WDの400GB S-ATAが近くの店で\11,980-だったが、まぁまぁ安いのか。\30/GB切ってるし
かりに、チリ産アメリカ産があったら
中国よりいやーん、な気分にならない?
>>912 型落ちだからね・・・
WDでも320GBは高い
915 :
Socket774:2007/02/04(日) 18:29:53 ID:Hx6XDGc8
FeatureToolsって外付けはできないの?
できるよ。
インターフェイス書かないところがミソだな
型落ちってなんですか?
旧世代ってこと?
おk
幕の500Gモデル急落は買収のおかげなのかね・・・やっぱ。。
今まで幕ユーザーで次はHGSTに乗り換えるつもりだが、
500GBモデルはまだ単価ちと近い感じだな…
近いうちに下がる要因なんかありそう?
ハイブリッドHDDが大流行したら旧モデル安くなるかも
HDDってそんな下げれるほど利益出てないし
下げる余裕なんてないんじゃね?
>>911 !!!?!うわID被ったの2ch初めて以来初めてだわ
地方のローカルプロバイダだからまず被ること無いし
そして
>>911と
>>925は手を取り合って
パーツショップで買い物をするのであった・・・。
fin
どうでもいいけど、句読点使わない所とか同じ人っぽいよね
そうだな句読点だな
今日、凄い自演を見た(´・ω・`)
と日記に書いておこうか
1TBまだー
秒読み段階っぽいが
WD4000KDはプラッタ4枚?
今使っている6y160l0がちょっと前から使ってると「カチョンカチョン」言い出してフリーズし、
ブルーバック画面に行くようになったんだが、これって死にそうってことだよね?
で、今買い替えでWD4000KDかHDT725032VLA360あたりを考えてたんだけど、
マザーボードがインテルのD865GBFなんだが問題なく認識する?
Ultra ATAしか無理かな?
>>936 SATA150のコネクタ、1つだけ載ってるみたいだな。
つい、調べろよこんくらい。
日立オワタ
日立城下町茂原
茂原でHDD作ってるのか?
942 :
Socket774:2007/02/06(火) 09:12:51 ID:4zRijOPz
サムスンって具体的に悪いところある?
韓国ってだけ?
安いし静かだし買い換えようかと。
「○ヶ月で逝った」って報告はどのメーカーでもちらほらあるし,
このスレや他のHDDメーカースレでも特にサムスンだけが
故障率高いって印象はなかったんだが。
安いし静かだしなら、SamsungよりはWDを薦めるけど…故障率報告を気にしないなら尚更。
買いたいなら買え。参考までに俺が一番初めに買ったPCのHDDがサムチョソだったが、1年程度でぶっ壊れたぞ。
その後使っている海門はシナ製だけどかれこれ5年ぐらいたった今でも持ってる。
実際につかってみればいい。
自分は試しに1個買って2年半たつが壊れてない
多分あたりを引いたのだと思う
でも、いつ壊れてもいいように重要なデータは入れないがな
Cドライブに使うんだったら、WD1500で決まり!
947 :
942:2007/02/06(火) 09:36:49 ID:4zRijOPz
>>943 いや故障「率」は気になるけど,スレ見た感じではどのメーカーも似たり寄ったりかなってこと。
WDも候補にはなってるんだけど,
>>16の「細かい仕様がコロコロ変わる」ってので
うるさいのにあたるのが怖い。でもツール使えばどのモデルでも結構静かになるんかな?
>>944 せっかくの報告はありがたいんだけど,サムスンもシーゲートも1台だけでしょ?
あと5・6年前の話だし。。。
>>945 だよね。WDとサムスン両方試してみるか。
まぁどのPCもリスク分散させてるからデータ自体は大丈夫。
>>942 悪い所は韓国企業な所だけなんだが良いところがあまりない
プラッタ枚数も多いしWDと同じくらいオススメできない
949 :
942:2007/02/06(火) 09:41:31 ID:4zRijOPz
>>948 静音・低発熱・低価格は?
3rdマシン用なんで,これはかなりメリットなんだが。
やっぱ、HGSTでしょ。
俺は大好きだぜ。
サムい所は500GBならお買い得だが、320GBならHGSTと価格差ないんじゃね
952 :
942:
オレもHGST大好きなんだぜ。
ちょっと最近のHGSTのアレで,他のメーカーのも試しとこうかと。