IDE/SATA RAIDカードあれこれ 21枚目

このエントリーをはてなブックマークに追加
1Socket774
RAID(レイド)

ディスク装置内にデータの自動修復機能を付加し、ディスクの障害時にはデータの
自動修復を可能とした、ディスク装置の信頼性保証技術。データの修復方法により、
RAID0〜RAID6までの7段階に分類されている。

RAID0 : エラー訂正符号を付けないでストライピングのみを行う方式。低コストで高速
      データ転送が実現できるが,冗長性がないために信頼性は低い。
RAID1: ディスクの二重化によるミラードディスク方式を採用する。データの修復方法
      として、一つのディスクが故障してもミラー構成されたもう一方のディスクへ
      高速に切換えることにより、処理遅延を生じない。
RAID2 : データ修復情報には1ビット/2ビットエラーを訂正可能なハミングコード(ECC
      コード)を使用する。データ及びハミングコードは複数のディスクに分割し
      記録される。
RAID3 : データの修復情報にはパリティ方式を採用する。データはバイト単位等に
      分割し複数のディスクに記録される。パリティは分割されたデータから作成
      され、専用ディスクに記録される。
RAID4 : データの修復情報にはパリティ方式を採用する。データはブロック単位等に
      分割し複数のディスクに記録される。パリティは分割されたデータから作成
      され、専用ディスクに記録される。
RAID5 : データの修復情報にはパリティ方式を採用する。データは ブロック単位等
      に分割し複数のディスクに記録される。分割されたデータからパリティを
      作成し、データ用ディスクに分散して記録する。複数ディスクの同時読出し
      /書込みは可能である。
RAID6 : 一つのアレイに対してパリティを二つ設けて、同時に2台のディスク装置が
      故障してもデータ修復が可能となるようし、信頼性を向上させたもの。

http://globalserver.fujitsu.com/jp/gsiroha/abc/abc-r.html
http://enterprise.watch.impress.co.jp/cda/storage_backnumber/

【前スレ】
IDE/SATA RAIDカードあれこれ 20枚目
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1153379593/
2Socket774:2006/10/03(火) 18:17:57 ID:b/XodwU4
3ware(AMCC)       http://www.3ware.com/
ACARD           http://www.acard.com/
Adaptec           http://www.adaptec.co.jp/
HighPoint Technologies  http://www.highpoint-tech.com/
ICP vortex          http://www.icp-vortex.com/
Intel             http://www.intel.com/
LSI Logic          http://www.lsilogic.com/
PROMISE          http://www.promise.com/
RAIDCore(Broadcom)   http://www.raidcore.net/
玄人指向          http://www.kuroutoshikou.com/
ASK Corporation     http://www.ask-corp.co.jp/
areca            http://www.areca.com.tw/
Tekram           http://www.tekram.com/
nVIDIA           http://www.nvidia.com/
Supermicro        http://www.supermicro.com/
Pacific Digital http://www.pacificdigital.com/
3Socket774:2006/10/03(火) 18:18:38 ID:b/XodwU4
【Port Multiplier】
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2004/0209/it017.htm

【Port Multiplier対応状況】
1.対応Host Card(動作実績は4を参照)
  LSI Logic  MegaRAID SATA 300-8X Marvell  88SX6081 8ch PCI-X
  玄人志向  SATA2RAID-PCIX     SiliconImage SiI3124 4ch PCI-X
  玄人志向  SATA2EI3-LPPCI      SiliconImage SiI3124 4ch PCI
  玄人志向  SATA2REI3-LPPCI     SiliconImage SiI3124 4ch PCI
  玄人志向  SATA2E2-PCIe       SiliconImage SiI3132 2ch PCI-E x1
  玄人志向  SATA2RE2-PCIe       SiliconImage SiI3132 2ch PCI-E x1
  玄人志向  SATA2EI-PCIe        SiliconImage SiI3132 2ch PCI-E x1
  buffalo    IFC-PCIE-ATS2      SiliconImage SiI3132 2ch PCI-E x1
  3ware    9550SXシリーズ       Marvell  88SX6081 8ch PCI-X

2.対応Hub
  coolgear   CGS-3726-A1      SiliconImage SiI3726
  玄人志向  PM5P-SATA2       SiliconImage SiI3726
3.非対応なもの
  nVIDIA   nForce全般
  Intel     ICH全般
  Highpoint  RocketRAID 2220     Marvell  88SX6081 8ch PCI-X
  Highpoint  RocketRAID 2320     Marvell  88SX6081 8ch PCI-E

4.動作確認済みHost Card+Hubの組み合わせ
  Promise   SATA300 TX4        + coolgear CGS-3726-A1
  玄人志向  SATA2EI-PCIE        + coolgear CGS-3726-A1
  LSI Logic  MegaRAID SATA 300-8X + (不明)
  玄人志向  SiI3124系(不明)      + (不明)
4Socket774:2006/10/03(火) 18:19:39 ID:b/XodwU4
3ware のホームページは IE だとダウンロードできない場合あるので
Opera とか別のブラウザを利用してみましょう
5Socket774:2006/10/03(火) 18:25:03 ID:0+0oDFmV
>>1
thx!
6Socket774:2006/10/03(火) 20:03:53 ID:RxruJi6B
Port Multiplierの対応ホストカード?に
JMicron JMB36X Controllerってのも追加で

P5BデラックスのオンボードeSATA端子なんだけど、対応してました。
7Socket774:2006/10/03(火) 20:08:38 ID:6dy56X2a
SiliconImageチップのPMハブとMarvellは相性が悪いことも追加で
8Socket774:2006/10/03(火) 21:24:11 ID:zuGmv5Cf
>>1
テンプレ乙
9Socket774:2006/10/05(木) 23:47:45 ID:ojiLASJH
Linuxの汎用SATA(ATAも含む)ドライバ、libATAの最新状態。

各メーカのコントローラに関しての軽い説明
http://linux-ata.org/driver-status.html

現在libATAがサポートしている機能、未実装の機能
http://linux-ata.org/features.html

Linux SATA RAID FAQ
http://linux-ata.org/faq-sata-raid.html

以上
10Socket774:2006/10/05(木) 23:50:05 ID:EaUjW/rN
Silicon Image 3124
The 3124 is a nice, open design.
11Socket774:2006/10/07(土) 01:24:00 ID:bSVKNt4n
ここで質問しちゃっていいかな?

RocketRAID1520でRAID0組んでたんだけどカードが壊れちゃって
SuperTrak EX8350につないでみたんだけど6割方データが化けちゃってるのよ

この状態で新たにRocketRAID1520を買って繋いだ場合元にもどるもんでしょうか?

しかしなぁまさかSATA端子が根元からポキッっと折れるとhなぁ・・・トホホ
12Socket774:2006/10/07(土) 01:32:09 ID:sS76mRdC
それが出来ないと、わざわざカード型のRAID製品を買ってくる意味が無いような
いまどきオンボードでいくらでもRAID組めるのに、ねぇ?
13Socket774:2006/10/07(土) 01:52:25 ID:bSVKNt4n
即レスサンクス!

データが化けちゃったってのが少し気になったんですよ

同じもの買ってきまーす
14Socket774:2006/10/07(土) 05:36:13 ID:fS0PSbQL
Highpointのmetadataフォーマットは公開されているから
同じカードじゃなくてもサルベージはできるけど、それはまた別のお話。かな。
15Socket774:2006/10/07(土) 09:55:16 ID:e0nMK+tY
>>11

SuperTrakに読み込ませた時点で、RAIDに利用してたディスクのmetadataが書き換えられてない事をいのっとけ。
下手したら駄目かもしれんし・・・。そもそもディスク内のデータがおかしくなってない保証も無いんだよん。
駄目元で買うしかないだろけどね、結論としては。
16Socket774:2006/10/07(土) 09:59:20 ID:Ze3nbREG
>15
RAID5だと、管理情報色々あるから怖いよね。
まあ、RAID0ってことだから大丈夫じゃないかな。
11がファイルを書き込んだりしてない限りw

ファイルが壊れて見えるってのも、ストライピングのサイズが違って、
AAAABBBB  CCCCDDDD
ってデータを、AAAACCCCBBBBDDDDと読むか、
AACCAACCBBDDBBDDと読むかの違いなんだろうなあと。
17Socket774:2006/10/07(土) 11:17:40 ID:tU2dyHhr
で、そんな状態で起動時にchkdsk走らせてしまい終了〜
18Socket774:2006/10/07(土) 17:41:52 ID:shTZGorX
玄人志向のSATARAID5使っています。

現在、同じ容量の4台のディスクが繋がっており
A+B:RAID1、ブート領域あり、データ有り
C:普通に運用、データ有り
D:新品
となっています。

ここから、RAID10で運用したいのですが、
1)0+1、1+0のどちらが出来るのでしょうか?
2)RAID0を作る時は、2台ともデータが空でないと消去されてしまうのでしょうか?
  (C+DでRAID0にすると、問答無用でCもDもデータが消えてしまうのでしょうか)
3)BIOSで10を選択した場合、4つのHDDを順に選択しますが、
  全てのデータが残るようにして、かつAかBからブート可能にするには
  どの順で選択すればいいでしょうか?

よろしくお願いします。
19Socket774:2006/10/07(土) 18:54:28 ID:0gwM5wHo
>>18
ん?
どっかで見たことのある質問だな
20Socket774:2006/10/07(土) 20:07:29 ID:wVSltXir
どんなカードでも、リビルド以外は全消去してからアレイ構築じゃねーの?
21Socket774:2006/10/07(土) 21:55:33 ID:GuSe4yS9
>>20 普通はね
22Socket774:2006/10/07(土) 22:41:39 ID:2puCi+XB
>>18
どの製品か知らんけどクロシコのページでRAID10が可能な商品は載ってない。
どれも0+1と書いてある。

従って
1)0+1
2)消える
3)ムリポ

でFAかな。
23Socket774:2006/10/07(土) 22:54:15 ID:/NGjhd9I
4)ヌルポ
24Socket774:2006/10/07(土) 23:30:06 ID:2puCi+XB
>>23
   ( ・∀・)   | | ガッ
  と    )    | |
    Y /ノ    人
     / )    <  >__Λ∩
   _/し' //. V`Д´)/
  (_フ彡        /  ←>>23
25Socket774:2006/10/07(土) 23:47:25 ID:NAasi+Xd
>>24
久々にまともな叩きが見られたw
26Socket774:2006/10/08(日) 01:47:24 ID:kh21nOpb
普通RAIDの構成を変える時は、中身全部完全にバックアップ取ってから始めると思うんだがなあ。
最近の奴はなんらかのトラブルや、自らの事故によってデータ消してしまうなんて事態は想定しないんだろうか。

仮にマニュアルで、データの保持が可能としてRAID1からRAID10への移行が出来ます、って親切に書いてある製品が
あったとしても、そんなもんは信じないで、一応バックアップとって、構成変更してからデータかき戻すけどなー。
27Socket774:2006/10/08(日) 02:10:47 ID:V7BsVK8Z
どちらにしろ普段からバックアップ取ってりゃ問題ないわけだよな
28Socket774:2006/10/08(日) 09:46:28 ID:cN9bfdzw
2) の答えが不十分

"空でなくても" 消えてくれるから安心 :-)
29Socket774:2006/10/08(日) 12:38:41 ID:CimxLvtU
お取り込み中しつれいします。
ファイルサーバーのためにRAID6で組みたいと思うのですが、
何がよろしいでしょうか?10万前後までは出せます。
また自分なりにかんがえてARECAのARC-1220 あたりがいいのかなと
考えております。よろしくお願いします。
30Socket774:2006/10/08(日) 13:39:10 ID:kcAZVBvB
それがいいのならそれにしろよ
31Socket774:2006/10/08(日) 17:08:22 ID:CimxLvtU
>>30
たしかにそうなのですが
他人の意見を聞きたいと思いまして・・・
よろしくおねがいします。
32Socket774:2006/10/08(日) 17:49:54 ID:bmOeRN6S
3wareのカードがあったのでCentOSにてテスト中〜♪
ちゃんとリビルドしてくれるかなぁ〜
終わったらレポします
33Socket774:2006/10/08(日) 18:14:37 ID:HzCwZ9vF
それにしろよという意見はスルーなのだな
34Socket774:2006/10/08(日) 18:22:29 ID:CimxLvtU
>>33
そうですね確かに意見でした。
ただほかのメーカーでよりいいのがあるのかと思いまして、
質問させていただきました。
35Socket774:2006/10/08(日) 18:36:37 ID:HzCwZ9vF
>>34
10万という予算でこれより優れた製品はありません。ARECA一択です。
36Socket774:2006/10/08(日) 18:45:52 ID:CimxLvtU
>>35
なるほどそうなんですね。
どうもありがとうございました。
37Socket774:2006/10/08(日) 21:38:58 ID:kh21nOpb
なんでARECA一択なの?3wareはダメなん?
ARECAって全く聞いたこと無いメーカーなんだけど………。
38Socket774:2006/10/08(日) 21:41:04 ID:hIJYrBa9
あんたモグリだな
39Socket774:2006/10/08(日) 21:44:41 ID:bmOeRN6S
オートリビルドってそうそうないものかねぇ?
壊れたDISK引っこ抜いて交換・・・→ガリガリガリ〜リビルド完了

どうもツールで間違えてHDD両方ふっ飛ばしそうでこわいw
40Socket774:2006/10/08(日) 21:50:32 ID:CimxLvtU
>>37
自分がしたいのはRAID6なんですが
3wareのサイトを見ても6に対応してるのがなかったもので・・・
41Socket774:2006/10/08(日) 22:01:23 ID:QjMHRlfV
オートリビルド=ホットスペアと思ってたけど、
ホットスワップで交換後自動でリビルドする事なのか??
42Socket774:2006/10/08(日) 23:16:54 ID:EpKXlaQA
RocketRAID2320をD945GNTのPCI-Ex16に装着してみた。
問題なく動作したあああああああと思いきや・・・

HDDを接続してイニシャライズ後にPCを再起動すると、BIOSで止まる。
RocketRAIDのBIOSを通過して、マザボのBIOSを通過した直後くらいに
画面右下に5Aとの謎の文字が出てフリーズするんだ。

ちなみに、マザボのマトリックスRAIDはHDD4台でRAID5組んでいる。
やっぱ原因はマザボのRAIDと競合してんのかな・・・。

ちなみにPCの電源入れる前にHDD外してWindows起動後にHDDを接続すると、
普通に書き込みできたりする。

なぜだろうか・・・誰か助けてくれorz
43Socket774:2006/10/08(日) 23:42:51 ID:TkoytuYw
単純に起動時の瞬間消費電源不足だったりして。
44Socket774:2006/10/08(日) 23:52:01 ID:cN9bfdzw
次に RAID6 が遅いとか文句を言いに来そうな悪寒
45Socket774:2006/10/09(月) 00:06:05 ID:0etg+mqy
>42
SUPERMICRO X7DAEとIntel DG965WHでRocketRAID2310と2300を試したけど,
どちらもその症状ですね.あきらめますた.ついでにSil3132も似たようなものです.
仕方がないんでNAS組んでしのいでますが・・・
46Socket774:2006/10/09(月) 00:17:45 ID:fgSQJSsj
>>42
逆に、既にSiI31@@系のカードを使ってSATA接続してるとか、プロミスのRAIDカードでSATAのRAID組んであるとかだと
P5Bデラックスのオンボードなインテル系チップセットRAIDは何やってもムリ。
RAIDの作成は可能だが、BIOS抜けるあたりで絶対フリーズする。CDからもHDDからも何やっても起動不可能。

なんだろうねえ、これは………
4742:2006/10/09(月) 00:23:36 ID:0AOFctEq
>>45、46
まだデータのバックアップ中で試してないのだが、
オンボードのSATAをDisableにして、
RocketRAIDにOSインスコしたら起動できるんかな。
48Socket774:2006/10/09(月) 00:45:38 ID:0etg+mqy
>47
ちょっと前のことで記憶が定かではないけど,
BIOSでRocketRAIDのBIOS表示を無効にした場合と,オンボードを殺した場合には
OS起動までいけたような気がします.いずれにしても一系統に絞っての構築を
検討したほうが良いのではないかと.
4942:2006/10/09(月) 00:52:38 ID:0AOFctEq
>>47
貴重な情報ありがとう。
バックアップ取り終わったら、
RocketRAIDのポートが余ってるのでOSを移動して、
オンボード無効で挑戦してみます。
50Socket774:2006/10/09(月) 01:02:37 ID:fgSQJSsj
チップセットRAIDか、PCI/PCI-EのRAIDカードか、のどちらかしか認識できない時点で終わってるとは思うがね。
単にマザーのBIOSが腐ってるのかなあ? やっぱICH8の欠陥かな?
51Socket774:2006/10/09(月) 02:32:48 ID:/6v1MtGS
つーかさ、
SCSIだろうが増設IDEだろうがRAIDだろうが
DOSで各増設デバイスにアクセスするプログラム(BIOS)を置く領域って
共通で一箇所しかなかった気がするんだが。
当然ブートもBIOSを有効にしているカード(オンボード含)のみで。

もちろん、ブート後なら、それぞれのドライバを読み込めば
(DOSであっても)各デバイスへのアクセスに支障はないけどね。
52Socket774:2006/10/09(月) 04:50:57 ID:fgSQJSsj
普通はマザーボードのBIOS設定変更によって、ブートドライブは自由に切り替えられる

プロミスのRAIDカードからブート可能
SiI系のSATAカードからブート可能
マザーに付いてるRAID/IDEコントローラのSATAポートに接続したCDからブート可能
USB接続したメモリカードからブート可能

この環境でICH8のRAIDからのブートを含めるとたちどころにフリーズorz
SiIカードは抜いてもフリーズはかわらなかった。プロミスのはCドライブなんで抜きたくない。めんどくさすぎ
ICH8で単にIDEとして使ってる場合はブート可能

不思議だろ?
53Socket774:2006/10/09(月) 04:58:46 ID:/6v1MtGS
いや、USBやICHのは関係なくて
「BIOS設定で『SCSI』となるバスに接続されているドライブ」の話なんだけど。

本当にPromiseとSiIのカードを2枚刺して、どちらからもブート出来るの?
なら俺の勘違いだけどね。
54Socket774:2006/10/09(月) 08:52:13 ID:fgSQJSsj
んー、玄人志向のSiI3124カード(外部eSATA1、内部SATA3)の奴で、内部3コネクタ全部に
http://www.ratocsystems.com/products/subpage/sarc1pci.html
こーいった引き出しつけてさ、まープロミスのRAID環境のバックアップをそこへ取っているわけだが
コピーが正常に出来てるかの確認で、ひきだしから起動出来ることを確認取ってるのね。

SiI3124はRAIDカードでは無いから、BIOSではどういった認識をされてるか判らないが
53の説明なら、玄人志向のコレはSCSI認識では無いのだろう。

ASUS-P5BdeluxeのオンボードにJMのRAIDコントローラチップが乗ってるんだが、それをIDE認識にBIOS上で設定して
そのポートに繋いであるHDDからも確か平行して起動できた。 これもきっちりIDE認識されてるんだろうな。

SiI3132系のRAIDカードも持ってるけど、ちょっち試す余裕無い

ICH8が作成してくれるRAIDと、他の全てのRAID/ATAコントローラとの相性が最悪って事を言いたかっただけなのだが
ICH関係無いのか?
55Socket774:2006/10/09(月) 08:54:32 ID:fgSQJSsj
もしRAID環境を2つ作って問題が出るなら、オンボードでチップセット(ICH8)RAIDと、JMのRAIDとで2系統あるわけだし
その両方は同時に使えません、とは書いてないわけで……… (書いてあったらごめんw

マザーが標準で持ってるソフトウェアRAIDが、同時に使えないなんてのは聞いたことねー。
56Socket774:2006/10/09(月) 09:59:43 ID:N7himG8l
もっと泥臭いBIOSのアドレスマップの話
鯖板だと拡張BIOSを置く空間を広く空けてあるので
同種のカードじゃなければ競合を避けられることが多いが
普通の板だと競合以前に2枚分のBIOSがスペース的に
置けなかったりすることがある
昔はSCSI複数枚でよく起こって、起動用以外はBIOSを
殺して対処したものだけど、RAID付き板ではそれもできない
鯖板だとI/Fだけ載せて、0ChでBIOSのOn/Offしてるのも
これを回避するためなので、内蔵が競合してしまったら
I/FをdisableにしてBIOSが切れる作りになっているのを
期待するかBIOS Mod.に挑戦w
57Socket774:2006/10/09(月) 10:47:24 ID:PeFeKQWk
P5BならRAID BIOSのon/offが出来たはず。

まあ、わざわざRAIDカード増設するなら、漏れならポートの多いの買って
全部そっちに繋ぎたいな。

MatrixRAIDは余計な処理が多そうで、何となく信用できん。
58Socket774:2006/10/09(月) 11:22:19 ID:fgSQJSsj
ベンチマークスレでICH8のRAID環境にボロクソで負けてしまってな………
なんとか現状のRAIDカードと、チップセットRAIDを共存させたいんだが、なーにやっても出来ないんだわ。
プロミスもSiIも抜けば動くのはわかりきってるが、それは非常に悔しい。
59Socket774:2006/10/09(月) 11:24:02 ID:fgSQJSsj
>>56
うーげー、懐かしい………
あの頃のような苦労をいまさらしなくちゃいかんのか。
やっぱそーいう事だよねぇ………
60Socket774:2006/10/09(月) 11:32:29 ID:PoISY0oQ
>>41

定義無い気がするね。私はオートリビルドっていうのは

「ディスク故障時にhotspareなディスクを利用して自動的にリビルド処理を開始する機能」だと思ってる。
mdadmでは実装されていて、実際に実行する事もできるけどあんまりやりたくない。
一台飛んだって事は他も寿命で飛ぶかもしれないわけで、r/wを激しくやると危ないし。
61Socket774:2006/10/09(月) 13:35:34 ID:uIeKrItL
>60
グーグル乙。

>一台飛んだって事は他も寿命で飛ぶかもしれないわけで、r/wを激しくやると危ないし。

君にはRAID0が似合ってると思った。
62Socket774:2006/10/09(月) 13:59:36 ID:PoISY0oQ
>>61

ああ、ちゃんと定義あったんですね。適当でスマソン
63Socket774:2006/10/09(月) 16:58:43 ID:dD8kibHh
漏れが使ってるM/Bは、
RAID disableの設定にすると、オンボードだけでなく追加したRAIDカードも使えなくなる。

起動時ウザー・・・・orz
64Socket774:2006/10/09(月) 21:39:52 ID:k4xtCCz2
>>58
ICH8のRAID環境にボロクソで負けて?ICH8はそんなにパフォーマンスが良いの?
65Socket774:2006/10/09(月) 21:44:41 ID:YF2aPaBW
ICH8ってRAPTORでダメなんだろ?
意味ねーじゃん。
66Socket774:2006/10/09(月) 22:04:32 ID:kXLkR4KR
どぅもお世話になります。
早速ですが 玄人志向 SATA2RI4-LPPCIを、RAIDを組まず単純に4つのドライブとして
認識させたいのですが、どうしても2台分のHDDしか認識しません。
設定はO/S立ち上げ時のRAID設定画面concatenationで認識させていますが、他に何か設定があるのでしょうか?
お分かりになる方がいらっしゃれば、宜しくご教示お願い致します。
67Socket774:2006/10/09(月) 22:53:32 ID:hz+BCfZR
BIOS最新にした?
68Socket774:2006/10/10(火) 00:11:08 ID:IYflB7OP
>>67
最新のものにしようとしたのですが
Flash memory typeの選択で自分のPCのWinbond 49F002U /5Vがないのです
69Socket774:2006/10/10(火) 01:26:15 ID:qi40l9II
70Socket774:2006/10/10(火) 01:28:30 ID:2xZrCB/p
Silicom Imageのサイトからじゃなくてどっかから新しい
updflash探して落として使うといい。
71Socket774:2006/10/10(火) 12:02:05 ID:nKHgbnbo
レイド同盟3購入して薔薇10,320Gを取り付けたんだが
3wareの9550から、3つ目のディスクだけ異様にこけると思ったら
どうやら、レイド同盟とHDの接触不良らしい
よくごりごり押してやることで認識した

わけわかんね('A`)
72Socket774:2006/10/10(火) 20:45:42 ID:aOHp8Iwq
<<70様
ご伝授有り難う御座います。
どっかから新しいupdflashのサイトが分かりません。
お手数ですが、分かる方教えて貰えると有り難いのですが・・・
申し訳ないですが、宜しくお願い致します。
73Socket774:2006/10/10(火) 21:03:27 ID:t0L90hDU
>>68
> Flash memory typeの選択で自分のPCのWinbond 49F002U /5Vがないのです

SiI3124は、3.3VのEEPROMのはず。
5Vでは、どんなツールをもってきてもダメだと思う・・・
74Socket774:2006/10/10(火) 21:37:43 ID:t0L90hDU
まさか・・・
マザーのBIOS ROMのことじゃないよな・・・
75Socket774:2006/10/11(水) 22:31:29 ID:yJQo+gdy
前スレでElegant E8薦めてくれた奴THX。
手軽で最高れす。

PCIeに移行するまでのつなぎってことで、
9500S-8MIを買っきて使ってます。

ケーブル長が1m越えるのが怖いので、
SFF8470の1mの外部用ケーブルを
中から引き出して使ってます。9500に
接続したケーブルを強引に曲げて、
開けてあるPCIのバックプレーンから
にょろんとw
7654:2006/10/12(木) 04:19:04 ID:4evAB8t+
結局PCI接続のSiI3124SATAカードも、プロミスのEX8350も両方外すことになりますたorz

ASUS-P5BDeluxeのオンボードICH8RAIDですが、こうなりました
RAID0で利用………プロミスのRAIDカードと共存不可
RAID5で利用………プロミスと共存不可能に加えて、SiI3124カードがBIOS上で確認出来なくなりました(よって、そこからの起動不可

ROMBIOS領域っていうのかな、チップセットRAIDの利用範囲内が広すぎるんでしょうね。RAID0と5での結果に差があるあたりがなんとも………。
たかがチップセットRAIDのくせに、異様に高速なのでこれはこれでいいのですが………別にわざわざ買った分の出費が泣ける。

http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1120578594/457
77Socket774:2006/10/12(木) 11:05:44 ID:rPwZYXRY
>>76
そこの続き

> http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1120578594/459-464

> 464 名前:Socket774 投稿日:2006/10/12(木) 00:08:44 ID:EPL44+vt
> >>461
> オンボードRAIDで性能を追求するのは無理、気軽にある程度高速化できる程度に考えていたほうがいいよ。
78Socket774:2006/10/12(木) 12:30:34 ID:4evAB8t+
>>77
だめだめ、その人は確かに速いシステム作ってるけど、総額20万近いから。
それに俺だってオンボードRAIDなんて今まで見向きもしなかったのに、プロミスのせいでRAIDカード嫌いになってしまったorz

最初から8万のカードをなぜ買わなかったのかが、たぶんトラウマとなって永遠に俺の心に残り続けるだろう(泣)

オンボードだけど、今回のはばかに出来ないよ。なんでここまで速度出せるんだかサッパリわからん。
79Socket774:2006/10/12(木) 12:33:35 ID:fD9PYXJ4
XORチップ無いとはいえ、PCI,PCI-X,PCIeといった汎用バスを通っていない利点では
80Socket774:2006/10/12(木) 13:17:41 ID:4evAB8t+
>>79
そう考えてプロミスを見限った。後悔はしていない。

安物ハードウェアRAIDなんて、遅いCPU使ってる連中の逃げだよなとか、勝手に解釈してるorz <<いいや、負け組はお前だorz
CPUさえ速ければ、結構いけるもんだよ、うん………(遠い目
81Socket774:2006/10/12(木) 14:35:48 ID:sXJSk9LB
ちょ、RocketRAID1740に突っ走るのが怖くなってきた
やっぱり2万じゃ安物買いの銭失いですか?(ノД`)
82Socket774:2006/10/12(木) 14:50:56 ID:9IAirYcd
RaidCoreの後継まだー?
83Socket774:2006/10/12(木) 16:49:01 ID:B+qMl1NJ
高いモノには、それだけの価値があるという真理。
例外も多いけどなw
84Socket774:2006/10/12(木) 18:42:05 ID:7V/WM3Wl
HighPointのRocketRAID133を使っているのですが、
新しいPCを組む際に、そのまま移行したら、HDD繋げた状態でブート不能になりました。
そこで、BIOSを更新しようと落としてきたはいいものの、どうやって更新すれば良いのか分かりません。。
初歩的な質問ですいません・・・。

落としてきた書庫にはドライバと、BIOSフォルダに3種類のファイルとLoad.exeが入ってました。
Load.exeを実行すると、input file: みたいに表示されるので、
フルパスを入力してEnterしたらそのままDOS画面が消えました・・・。
どうかご教授よろしくお願いします。
85Socket774:2006/10/12(木) 19:20:31 ID:FD0WwogS
RocketRAID使ったこと無いけど、普通はバッチファイル作ってやるんじゃないかな。
86Socket774:2006/10/12(木) 19:35:38 ID:JgqVx4Pt
>>84 はい? ブート不能の原因がBIOSが古いから
って結論はどっから来た?

アップデート方法は多分あってると思うけど・・・

FDを98系でフォーマット
起動したら US とうって英語モードに
load <biosfile> か、load 実行後にbiosファイルを指定

でも画面消えたって事は低レベルエラーが発生しているっぽいので
カードが死んでる可能性もある
87Socket774:2006/10/12(木) 21:11:31 ID:rw6gt1aO
>84
BIOSのv2.351のリードミー見たらDOSプロンプトで
load bios372.231 /e 408=1800003,42c=51103
ってコマンドスイッチが書いてあるけど。
8884:2006/10/12(木) 23:45:10 ID:7V/WM3Wl
XPで起動FDD作って、そこにLoad.exe等を入れて実行したらBIOS読み込めました。
そしたら見事ブート不能なのも解決しました、、お騒がせしました。レスありがとうございました。
89Socket774:2006/10/13(金) 00:06:09 ID:/Oa2cmAj
>>81
モノによると思うぞー。単なる直感だけど俺ならこーする。

2000-7000円 SiIチップ一択。RAID5なんかは期待しない。カードメーカはそんなに気にしなくて良い。
鯖用ならSATA2RAID-PCIXを強烈にお勧めする。生産終わったぽいけど。

10000-20000円 選択肢ナシ highpointだとポート辺り単価悪すぎだし。他はある意味sii以下

20000-30000円 highpoint系一択 Linuxサポートがどうなってるのか謎だけどWinなら悪くない。
謎のRAID5補助演算が意外と健闘?買うなら8port以上じゃないと損。

30000-60000円 選択肢ナシ この価格帯には中途半端なモノしかない(ex:PROMISE

60000-120000円 3ware,areca一択 Linuxサポート有り。4port版はCP悪い。
90Socket774:2006/10/13(金) 00:08:22 ID:Zrk6Nfi1
>60000-120000円 3ware,areca一択 Linuxサポート有り。4port版はCP悪い。


二択に見えるのは気のせいだろうか
91Socket774:2006/10/13(金) 00:41:51 ID:SRvMn/qb
今すぐLinuxで使うなら3wareだろうな
9254:2006/10/13(金) 00:50:28 ID:oogsSSLb
どこのスレ行ってもareca薦めてくるんだけど、もしかして中の人はひとりきりなのかな?

6万overの2社を比べるなら、3wareのほうが高級そうに感じるんだけどどうかな?
arecaのチップは、痛い目見たインテルの300系(っていうのかな)なので、いまいち信用に欠ける。
ベンチ出してくれてる人の結果はそりゃあ早いんだけど、PCI-Ex8じゃ参考にならないし………
93Socket774:2006/10/13(金) 00:54:00 ID:oogsSSLb
全然関係ないけど、いらなくなったプロミスのEX8350、3〜4万くらいで売りたいんだけど
ヤフオクとか行くのが無難かつベターでしょうか?
もっといいパーツ専門みたいなオクは存在するのかな?
94Socket774:2006/10/13(金) 01:05:47 ID:SRvMn/qb
Intel IOPの中の人がかわいそうだな
痛い目を見たのはそのRAIDカードの出来が悪かったからじゃないのか?
95Socket774:2006/10/13(金) 01:16:48 ID:dDQ1GLcl
>>92
どう考えても被害妄想です
ありがとうございました。
96Socket774:2006/10/13(金) 02:28:41 ID:oogsSSLb
どこまでいっても人柱。

CPU(OC)とその足回りの速度を求めるのと、HDDの速度を両立させるのは相当難しいようだ。
同じようなシステムなら975より965の方が速いっていうんで現在のマザーを選択したのだけど
PCI-Ex8も備えてるマザーは現状では見あたらない。

Arecaのサイト見てきたら、なんか300系の上位?が出ていて非常に魅力的だったのだが
x8しか発売してないんですね、このメーカーorz

9590SE-8ML(77,600yen)でどうやら選択肢無いらしい。
97Socket774:2006/10/13(金) 08:24:22 ID:0mgB5GzI
3wareはもう過去の遺物かと・・・。
98Socket774:2006/10/13(金) 08:29:53 ID:Oc+PA+hp
うむ。MLはいいものだ。8ポートをケーブル2本だけ。
やめられないとまらない。

ARECAのML物、国内だと取り扱ってないんだけど、
取り扱う予定とかないのかなあ。2蓋使って、16ポートML
とか欲しいんだけど、そういうの出ないかなあ。
99Socket774:2006/10/13(金) 09:32:54 ID:r/YHhs05
ほれ
http://www.pc-idea.net/product_info.php/cPath/155_158/products_id/6351

並行輸入ショップなので、国内といっていいのかどうか微妙だが。
100Socket774:2006/10/13(金) 10:16:39 ID:FBo998yX
>同じようなシステムなら975より965の方が速いっていうんで現在のマザーを選択したのだけど

激しく反省したほうがいいんじゃね?
君には(いろいろな意味で)無理だよ
10181:2006/10/13(金) 10:37:56 ID:ZnWVuBT1
いろいろ助言ありがと
お金ためてもっとマシなもの買うことにするよ

MLに興味湧いちゃったし・・・orz
102Socket774:2006/10/13(金) 11:28:46 ID:oogsSSLb
>>100
スレ違いで悪いんだが、具体的にどこに問題があるのか説明して貰おうか。
お前のいいぐさには心底呆れるものがある。どこのお偉いさんですかっと。

レーン数が決定的に違うとか、PCI-Xが無いとかって答えは聞かねえからな?
103Socket774:2006/10/13(金) 11:43:22 ID:oogsSSLb
このスレの奴らって、もしかしてマザーにx16とx4があったら
RAIDカードの為に迷わずx16を使って、グラボはx4でも動く製品を探しちゃうような奴らばっか?

………なわけ、ないよなーw
104Socket774:2006/10/13(金) 11:45:13 ID:ZnWVuBT1
>>102
>同じようなシステムなら975より965の方が速いっていうんで現在のマザーを選択したのだけど
このスレ的にはSATARAID限定と思ったんじゃね?
だったら975とか965じゃなくICHの違いだ。
そりゃICH7Rより後発のICH8Rのほうが性能がいい罠

ついでに質問返し
PCI-Ex8はPCI-Ex16で使用できるんじゃないの?
グラボでPCI-Ex16使わなきゃ全然大丈夫じゃないかと思うんだけど
105Socket774:2006/10/13(金) 11:53:10 ID:J8EtxdQv
>>103
俺、P5W DHにARC-1210付けてるよ。
7900GTXがx8、ARC-1210がx8で接続されている。
106Socket774:2006/10/13(金) 11:53:32 ID:r/YHhs05
>>103
VGAなんぞx1で十分
GUI使わないなら十分すぎる
unix系なら、X使ってリモートのPCにGUIのウインドウだけ転送とかすりゃいいし

>>104
M/Bによる としか言えない。
PCIex16のスロットでx8やx4やx1が動かないM/Bも意外に多いし
PCIex16にVGA以外が刺さる事を考慮していないM/Bもある。
107Socket774:2006/10/13(金) 12:11:16 ID:oogsSSLb
>>103,104,105

やばしw やっぱこのスレは転送速度最優先の魔物の巣窟でしたかw
書いてる途中から、もしかしてーって思ってた。

コア2デュオで最速ゲーム環境を作ろうとすると、975より965の方が多少速くなるって記事を信じて現在のマザーを購入。
代償がx4とx1しか存在していないという事なのだが、勿論ゲーム環境が最優先なのでx16以外にGPUを差す考えはスルー。
マザーはASUS P5Bdeluxe このマザーの利点は激しくOC可能な事。

で、P5Bの前に3日だけ使ってたマザーがあるんだが、これはnForce系なのでその気になれば、x8x8の利用も可能ではある。
が、どんだけ工夫してもOC全く出来ないマザーなのでやはり却下。

手持ちのPCのどれかを鯖にするなら、同じくnForceで4800+が載ってるマザーだと考えてる。これもx8x8可能だから、x8の製品が使える。

ゲームとエンコード目的(最低でもD3入力からなので単発ディスクでは不可能だったのを確認済み)なんだけど
趣味の範囲内での最高の製品はどーしても9590になっちゃうんだな………困った。
3wareは化石ですか?orz
108Socket774:2006/10/13(金) 12:17:14 ID:0mgB5GzI
単発でD3キャプチャ不可能って・・・無圧縮で1920*1080の取り込みでもすんの?
つか、RAID組んだって書き込みはろくに速くなんねーよ。

なんつーか根本的に色々わかってなさそうだなあ。
109Socket774:2006/10/13(金) 12:17:29 ID:SRvMn/qb
>>103
それどころか、ビデオカードは1000円くらいのPCI用で済ませる
削れるところを削らないと
110Socket774:2006/10/13(金) 12:24:25 ID:oogsSSLb
>>108
PV3ってカード使って取り込んだ素材をエンコしなおします。
この製品、取り込みの段階でどこかがもたつくとその場で落ちます。ナイスなカードです。
いまのとこ取り込みの段階でコケた事はありませんが、単発HDDに移動したデータを倍速で再生したときにはコケてました。
2台でもいいからRAIDにしておけば大丈夫。
プロミスの100MBでも大丈夫だったから、あれで我慢しておけばいいんだけど………400MBとか出されちゃうとどーも悔しいんで(^^;)

あとゲーム。RAID環境と、ノーマルの環境でFF11やったとします。
マップの切り替え速度とかに差が出てきて、何台かのマルチアカウントでやってると、遅いPCを操作したときの
キャラ変更とか、マップ切り替え時の遅さでストレスになります。やればわかる。微々たる差だけど。

結構長い期間自作続けてるつもりなんで、いろいろ金を捨ててます。今年はマザーとRAIDカード捨てちゃったねorz

111Socket774:2006/10/13(金) 12:32:55 ID:J8EtxdQv
> ASUS P5Bdeluxe
これ、x4を使うとx16のほうはx8になるんじゃなかったっけ?
P5W DHと比べると微妙に安く上がる構成になってた筈だが・・・LANチップも含めて

7900GTXをx8で動かすとFFベンチなら500程度性能劣化しますが大勢に影響なしです、それでも10000超えますし・・・
112Socket774:2006/10/13(金) 13:07:33 ID:GRT4Vzyh
>>111
二本目のPCI-Ex16はICH8RのPCI-Eなので、それはない。
P5W DHはノースのx16が二つに分かれるけどね。
113Socket774:2006/10/13(金) 13:08:20 ID:J8EtxdQv
うろ覚えだったので調べてみた。
P5B deluxeはx4として使うとPCI-E x1が無効になるだけでx16はそのまま使えるようだ。
114Socket774:2006/10/13(金) 13:10:19 ID:oogsSSLb
>>111

x8動作だったのかな………今となっては確認出来ないわ。
x4スロットは基本はx2動作になっていて、隣のx1を利用不可能にすることでx4動作になる。
なので、x16とx4って事でいいんじゃないかな………タブン。

いま7800GTXでHIGH10066なので、まあ………
FF11の場合、ベンチのスコアよりもディスクアクセスの方が遅いと問題あるな。
例えばアルザビとかで、敵キャラや他のプレーヤーの読み込みに圧倒的な差が出る。
115Socket774:2006/10/13(金) 13:11:07 ID:oogsSSLb
あらら、書くのが遅いから二番煎じにorz
116Socket774:2006/10/13(金) 13:13:54 ID:J8EtxdQv
>>114
うろ覚えで間違ったこと書いてすまんっす。

300x12=3.6GHzで動かしているけどFFベンチは10160程度だよ。
x16だと10700ぐらいになる。
117Socket774:2006/10/13(金) 13:14:05 ID:oogsSSLb
ttp://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20061007/etc_pciex1r13.html

このスレの人はこんなの大好きそうね
118Socket774:2006/10/13(金) 13:15:00 ID:oogsSSLb
>>116
俺は7800GTXなので、ハンデ戦ね。(あえて全角w
119Socket774:2006/10/13(金) 13:19:33 ID:GgaO5v1X
いい加減スレ違い止めないか?
FF廃人はこれだからな…
120Socket774:2006/10/13(金) 13:19:43 ID:J8EtxdQv
俺さぁ、ずっと見てたんだけどプロミスのRAIDカード買った人はほんとに気の毒だよ。
ARC-1210と値段はそんなに大きく違わないのに性能は天と地ほとに差がある。
それが悔しくてオンボードRAIDで十分だと強調しているように思えるんだよな。

俺は、オンボードRAIDだと安全性に問題があるのでARC-1210にしたんだけど満足してるよ。
121Socket774:2006/10/13(金) 13:24:57 ID:oogsSSLb
>>120
ホント、泣けてくるよ。チップ構成まで似てるのに、ここまで差があるなんてさ(泣)

アレ買ったときは2chで情報収集してから買い物をする、って発想が無かったんでさ
買ってきて速度が出ないからあわててあちこち調べるハメに。
いままでずーっと何も調べずにかたっぱしから買い続けてきてたんだけど、流石に次回からは学習しようと思う。

なので、次の買い物は絶対に外したく無いんです。ほんとにw
x4でしか使うことは出来ません。で、たかがオンボードで150MBぎりぎりのスコアが出てしまってるので
どうしてもこれ以上の速度が出る製品が欲しいんです。
このまま終わる気は無いんで、ハイ。

ちなみに安全性は考えてない。飛んだら飛んだで諦める。仮に300GBが欲しくなったら、買う量は600GBだし。常に。
122Socket774:2006/10/13(金) 13:27:06 ID:wNSkjUnY
>>120 ここはNo.1を競う場ではないんだよ・・・
XXXのカードはこうだった、ああだった
と論じればいいだけ、自分のカードを絶対視するのはキモイから止めてくれ
123Socket774:2006/10/13(金) 13:31:35 ID:J8EtxdQv
>>122
絶対視なんか元からしてませんよ。
上みりゃ切がないし下みても沢山あるからな。
プロミスのボードを買った人の選択ミスはマザーにこそある。
x4では良いRAIDカードはないだろ?
ARC-1210もx4で使えるが性能はかなり落ちるらしいしな。
124Socket774:2006/10/13(金) 13:45:46 ID:oogsSSLb
ふーん、やっぱコレは良いRAIDカードではないんだ。残念だねえ
http://www.3ware.com/products/serial_ata2-9590.asp
125Socket774:2006/10/13(金) 13:48:09 ID:J8EtxdQv
良いカードと思うのなら買ってみればいいよ。
126Socket774:2006/10/13(金) 13:49:20 ID:oogsSSLb
800 MB/s RAID 5 readsとか書かれてるとワクワクしますよ。プロミス辺りじゃ、速度を自社サイトで宣伝するなんて絶対できませんから。

で、上を見ても下を見てもキリがないと仰るが、ピンポイントでPCI-Ex4指定なんだから、そんなに候補数があるとは思えませんよっと。
今回たまたま最初に掴んだのがプロミスで、しかも外しただけだ。IOPに失礼だまで言った奴が居たけど、俺は逆にIOPを見て信じたのだから………。
127Socket774:2006/10/13(金) 13:51:05 ID:oogsSSLb
7900GTXで1万ちょいしか出せない人と勝負するためにも、9590を人柱するしか無いかな………もうこれでFAだろうか。んー
128Socket774:2006/10/13(金) 13:51:54 ID:wNSkjUnY
>>124 はぁ? 良いRAIDカードだと思うけど なにか問題ある?
129Socket774:2006/10/13(金) 13:52:20 ID:J8EtxdQv
130Socket774:2006/10/13(金) 13:55:31 ID:KiGXeRh9
起動ドライブだけ80ギガ位の2台でストライピングにするのと、大容量ディスク・大容量キャッシュのドライブならどっちの方が速いかな?
131Socket774:2006/10/13(金) 13:55:48 ID:oogsSSLb
うう、安くてお買い得っぽいけど、カード振れないと買えない、ゴメンorz
132Socket774:2006/10/13(金) 13:58:47 ID:oogsSSLb
>>130
RAIDカードを既に持っていてHDDを追加したいなら、80x2のほうが楽しそう
RAIDカードも一緒に買うぐらいなら、その金で単体の大容量が
古いHDDの再利用なら素直に大容量に買い換え

で、たぶんこのスレ見てる人は80GBx2なんて誰もやらないorz 一択で320GBクラス単発かと。
133Socket774:2006/10/13(金) 14:05:58 ID:J8EtxdQv
>>130
体感速度重視ならば小容量高速回転のHDDでストライピングしたアレイにシステムを入れればいいよ。
しかしまぁ、それ以外のHDD領域は貧弱なままなので用途にもかなり影響する。
俺は、サーバー用途だと容量を重視してWD4000YR x4にしてる。
クライアントは速度重視でWD1500ADFD x4という構成だ。
134Socket774:2006/10/13(金) 14:45:40 ID:r2gUsj7H
>>128
PCI-Ex x1の貧弱なコネクタ+ブリッジチップ搭載なのがイヤ
少なくとも次がでるまで乗換えたくない。
135Socket774:2006/10/13(金) 15:14:02 ID:wNSkjUnY
>>134 個人的な美意識からくるアンチ感ですね
お好きにどうぞとしかいえませんね・・・
136Socket774:2006/10/13(金) 15:24:49 ID:J8EtxdQv
というかさぁ、9590SE-8MLのベンチ結果見た事無いんだよな。
だから俺の中で評価は未知であり購入対象外になっているよ。

誰か実際に使用している人のベンチ結果をアップしてほしいな。
137Socket774:2006/10/13(金) 15:56:34 ID:wNSkjUnY
>>136 個人的にはパフォーマンスは
・どうせそれなりは出るだろ
と思ってるんで

幕のHDDとかが突然消えたりしなければそれで満足だな
138Socket774:2006/10/13(金) 17:06:54 ID:J8EtxdQv
それなりねぇ、ベンチ結果見てないからなんともいえないが>>124に載っているRAID5のREAD性能とWRITE性能を見たとき、
俺は不安に思ったね、WRITE性能が極端に悪すぎる。
Arecaだとそんなに極端にWrite性能は落ちないよ。
139Socket774:2006/10/13(金) 17:07:16 ID:bH2DOSAA
変なのが湧いてるな
140Socket774:2006/10/13(金) 17:36:01 ID:KSoDKOWS
未評価で購入対象外なのは個人的都合だから構わんが
それハ評価不能デ保留であって、総評下すのはどうかしてるとしかいえないな
141Socket774:2006/10/13(金) 17:47:05 ID:Fd/p81pA
僻みはみっともない
142Socket774:2006/10/13(金) 17:59:28 ID:Swm2Emed
>>138
そうね。
というよりArecaのWrite性能が他より高いだけ。
他のカードは大体RAID5ではWrite落ちるよ。
143Socket774:2006/10/13(金) 19:00:59 ID:r2gUsj7H
134>>135
現時点のHardware RaidのWrite性能は
使用するHDDの性能によって決まる。

6000→8506→9500Sと購入したが、今ひとつ魅力ないという意味だよ。
144Socket774:2006/10/13(金) 19:16:34 ID:wNSkjUnY
>>143 だからさw

> 今ひとつ魅力ないという意味だよ。

この表現が「個人的な主観」だって言ってるんだよ

魅力ってなんだ? RAIDにとってW速度が魅力の全てなのか?

そんなことないよな、メーカーの信頼性とか管理ツールの出来
OSへの対応、価格、入手製、サポートいろいろある、判ってるだろ?

×今ひとつ魅力ない
○今ひとつ速度が出ないかもしれない

ブリッジがどうの、W速度がHDD依存がどうたらと・・・
お前の書いてる不満は全てお前の個人的な妄想やないけ
145Socket774:2006/10/13(金) 19:34:48 ID:r2gUsj7H
>>144
3wareのサポート体制や信頼性にまったく不満はないが
そこまで自信を持ってるなら、HGST T7K500x4のRAID5だと、
9500Sからどのくらい性能アップかな?

146Socket774:2006/10/13(金) 19:50:03 ID:r2gUsj7H
誤解ないよう追加しておくけど、費用対効果・信頼性で
3ware以外の選択はないと思っている。
だからこそマーケティング上の理由だけで、中途半端な商品は
出してほしくないんだけど。
147Socket774:2006/10/13(金) 20:39:33 ID:oogsSSLb
ttp://www.dfz.jp/cgi-bin/nicky/nicky200607.html
HDBENCHで9590SE-8MLの性能を測定してみました。
----
HDD : HGST DeskstarT7K250×8台
RAID50(5+0) : READ 240MB/s,WRITE 190MB/s
RAID0 : READ 420MB/s,WRITE 320MB/s

ネットで得られる情報はこれくらいしかないんだよな………
HDBENCH結果じゃ、ウチのICH8結果がRead284840 Write319500とか出ちゃってるからますます信用できないし。
148Socket774:2006/10/13(金) 21:25:33 ID:r2gUsj7H
RAID0については、MBの制約で帯域が飽和しているんでしょうね。

そもそもRAID5は遅いものなので、RAID50ならこのくらいでしょうか。

なお平均ファイルサイズ4KB×5億ファイルみたいな用途だと、
9500S RAID5でもこの性能から2桁は下がります。

149Socket774:2006/10/13(金) 22:12:56 ID:Oc+PA+hp
>103
グラフィックスカードなんか要らんだろ。シリアルコンソールで十分。
ただ、シリアルコンソールになる機器が手元にないので、しょうがなく
PCIのVGAつけてる。

>147
僕は速いと思うんだ。だけどベンチ結果を誰も出してくれない。
なら、このスレで遅い遅いと叫んでいれば誰かが教えてくれるに
違いない!

ってか?俺らはお前の情報箱ですか?もうね。
150Socket774:2006/10/13(金) 22:30:27 ID:oogsSSLb
それ以前に、誰も使ったことが無いってのが凄いカードだと思う。このままじゃ俺が人柱第一号だ
151Socket774:2006/10/13(金) 23:19:49 ID:r/YHhs05
なんか速度厨が沸いてるな

データを永久に守れるRAID=良いRAID
志半ばに数年でrebuild失敗するRAID=悪いRAID
速度速いだけで初回rebuildすら失敗するRAID=ゴミ
152Socket774:2006/10/14(土) 00:11:09 ID:tHYxMnLY
速度厨がIDEかよ
SASがなくぞ
153120:2006/10/14(土) 00:56:50 ID:viBkaizr
>>142
パリティ計算を高速にする為のRAIDボードであり専用CPUなのでWrite性能が極端に落ちるものは抵抗あります。

>>151
安全性優先ならSCSIのHDDにするかRAID6にするかの二択だ。

>>152
SASやSCSI系はSATAに比べると高額になりますから敷居が少し高いです。
154Socket774:2006/10/14(土) 01:26:36 ID:B0adTX41
PCSERVER1にPCI-XのARECA(8CH)置いてあったな
値段は61Kぐらい
買おうと思ったが今回はやめておいた
リビルドマンドクセ
155Socket774:2006/10/14(土) 03:30:13 ID:RVTBZUqz
SAS待ってるんだけど、アダプテックのカードは遅いらしいんでパスした。
156Socket774:2006/10/14(土) 07:57:43 ID:iB5wtpl3
SASは大方LSI Logic待ちなんだろう。
157Socket774:2006/10/14(土) 10:53:53 ID:EZGWd0+C
>>110
>PV3
何か別の問題がある予感。
録画領域に単発320GBで使っているが、今まで一度も録画失敗無し。
A8S-X Athlon64X2 4200+ Memory2GB環境で激安定。

エンコマシンはE6600(定格)
作った動画ファイル置き場に虎MPXのPCI-Xにエスカ9500S-8
158Socket774:2006/10/14(土) 10:58:40 ID:EZGWd0+C
5分3GBのサイズだから倍速再生も落ちたこと無し。
159Socket774:2006/10/14(土) 11:34:53 ID:BmKoUSqY
>>157
録画にコケた事は一度も無いぞ。誰もそんな事は言ってない。

>>158
単発ディスクに入れてあるデータで、200%再生出来なかったファイルの詳細
12,828,430,336byte 12分57秒 1280x768

160Socket774:2006/10/14(土) 11:36:35 ID:BmKoUSqY
ミスった、1280x720

RAID0の環境だった予備マシンのCドライブが吹き飛んだorz
セカンドマシンゆえ悲しくは無かったが、チキンなのでメインの環境を慌ててRAID5に戻した。よえーorz
161Socket774:2006/10/14(土) 12:00:00 ID:EZGWd0+C
720pはやってないな、後で試してみるか…
(今は1440*1080i)
162Socket774:2006/10/14(土) 12:32:58 ID:opYKMJaz
SATA2RAID-PCIXを、P5WDG2-WS PROのPCI-Xに挿してるのですが、
6MB/s弱くらいの速度しか出ません…
違うマザーの32bitPCIにさしても、ドライバのVerを変えても同じでした。
何が悪いんでしょう?
163Socket774:2006/10/14(土) 12:37:17 ID:6JYzlu4t
風水
164Socket774:2006/10/14(土) 12:39:07 ID:Q2eky2Lu
>>164

ブリッジチップとの相性
165Socket774:2006/10/14(土) 14:18:38 ID:nu/oO3YO
>>162
同じ構成で60M出てるけどな…
HDDがへぼいとかじゃないよね?
166Socket774:2006/10/14(土) 15:10:20 ID:opYKMJaz
>>165
WD740GD*3(RAID0)です。
ICH7RのRAID0だと、HDTuneで全域100MB/s前後、栗でシーケンシャル200MB/s出るんですけどね…orz
167Socket774:2006/10/14(土) 17:56:13 ID:uHplC4T6
あれって、デバイスマネージャーからファームウェアをupdateする
珍しいカードで、しかもそのときハードディスクがついてなくては
いけない(逆かも?)という、難易度の高いカードだったような気がする。

168Socket774:2006/10/14(土) 19:03:26 ID:09ng/0LQ
RAID0 を3台のHDDって出来るの?
169Socket774:2006/10/14(土) 19:14:29 ID:opYKMJaz
>>167
HDDをつけてないとダメっぽい(説明文にはそう書いてありました)のですが、
BIOS指定欄やbrowsボタンがグレーアウトして、Upできない状態なんですよね…
どうしたものやら

>>168
できます
170Socket774:2006/10/14(土) 19:37:16 ID:zr/a8jO7
不思議だ。
どうやったらRAID0で3台構成ができるのだろうかwww
171Socket774:2006/10/14(土) 19:44:47 ID:viBkaizr
え?
2台以上なら何台でもRAID0可能ですよ。
ストライピングしてるだけだし・・・
172Socket774:2006/10/14(土) 19:46:35 ID:zr/a8jO7
1台目と2台目でストライピングする。
3台目は???3台目とストライピング?
173Socket774:2006/10/14(土) 19:53:05 ID:viBkaizr
1台目と2台目と3台目でストライピングする。
割り切れないとか考えちゃダメだお。
174Socket774:2006/10/14(土) 19:58:00 ID:viBkaizr
超簡単解説

ストライピングなし
HDD1:123456789
9の時間で処理

2台でストライピング
HDD1:1357
HDD2:2468
4の時間で処理

3台でストライピング
HDD1:147
HDD2:258
HDD3:369
3の時間で処理
175Socket774:2006/10/14(土) 20:00:10 ID:Q2eky2Lu
>>170
やっちゃったな・・・。
176Socket774:2006/10/14(土) 20:00:32 ID:JbiW3NcJ
>172 とはこれまたすごいのが登場したな
177Socket774:2006/10/14(土) 20:07:13 ID:zr/a8jO7
ああ、RAID1じゃなくてRAID0だからどういう組み合わせでもいいのか。
>174みたいな感じね。納得。
178Socket774:2006/10/14(土) 20:29:19 ID:l5MlKRQB
いやRAID1でも3台で組めるだろ
179Socket774:2006/10/14(土) 20:52:10 ID:zr/a8jO7
HDD1:12
HDD2:13
HDD3:23

みたいなことをやれば組めないこともないけど
それってRAID1なのか?みたいなw
180Socket774:2006/10/14(土) 20:57:12 ID:OSEwPcQw
zr/a8jO7って貧相な発想しかできないんだな。
181Socket774:2006/10/14(土) 21:01:45 ID:PgPfm/UZ
HDD1 123
HDD2 123
HDD3 123
182Socket774:2006/10/14(土) 21:09:12 ID:zr/a8jO7
わざわざスマン。>181
なるほど。ミラーリングを2台でやるか、3台でやるかってわけね。
個人レベルだと、3重化や4重化は無駄に見えるけど(ry

なにはともあれ、RAID0で3台は全然思いつかなかった。THX。
183Socket774:2006/10/14(土) 21:36:50 ID:6VOjN41r
激しいくらいに痛い奴がいると聞いて飛んできマスタ。
184Socket774:2006/10/14(土) 22:19:55 ID:4ZQ1bY8v
自作PCに手を出す香具師の裾野が年々広がってるってだけだろーけどな。
185Socket774:2006/10/14(土) 22:39:30 ID:BmKoUSqY
このスレみてると自分の知識がおかしくなりそうだw ヘンな事を俺に教えないでくれ。

RAID0と1の区別がついてないバカがいるスレはここですか?
186Socket774:2006/10/14(土) 22:40:58 ID:tFDSqOPA
RAIDのこと良く知らないでこのスレ読んでるんだな…
187Socket774:2006/10/14(土) 22:42:31 ID:BmKoUSqY
最近はここまで無知な奴でもRAID組もうとするんだ………すげー時代ですね。
188Socket774:2006/10/14(土) 22:44:29 ID:6VOjN41r
ま、オンボードでできる時代だし。
189Socket774:2006/10/14(土) 23:20:03 ID:6JfP7RPT
だいたい2台でRAID0組んでもうまみが無いだろ。
8台位でなきゃ速くなったと感じれん。
190Socket774:2006/10/14(土) 23:25:46 ID:BmKoUSqY
笑ったw

ショボい環境とか、オンボードやら、PCIとかのSiI系カードはねーいいとこ100MBで足きりだから
最近のHDDなら2台つないだだけで限界速度なのよwwww

8台イラネw
191Socket774:2006/10/14(土) 23:35:38 ID:9b4lQwlD
早くなったと精神的に感じられるんだよ!(泣きながら)
192Socket774:2006/10/15(日) 00:49:42 ID:lLsmuxS7
Intel ICH8RでRAID5を組もうと考えてます
HGST DeststarT7K250×3の予定です

MTVX2004HFでTVをHDDで録画したいのですが
RAID5で速度が低下しすぎて正常に動作しなくなるということはありえるでしょうか?
それともディスクを追加して RAID1+0にしたほうがいいでしょうか
アドバイスお願いします。
193Socket774:2006/10/15(日) 00:53:48 ID:fukiaOhT
元気があってよろしい
194Socket774:2006/10/15(日) 01:07:18 ID:OugyAUIN
>>192
ICH8Rが載ったRAIDカード?
195Socket774:2006/10/15(日) 01:07:38 ID:71WEpl5a
本当にRAID5が必要なのかどうかを考えることだね
196Socket774:2006/10/15(日) 01:09:44 ID:lLsmuxS7
>>194
いいえ マザーボードオンボードです

>>195
できればディスクが1つ壊れても大丈夫なシステムにしたいんです。
でもキャプチャーもしたいのです・・
197Socket774:2006/10/15(日) 01:10:26 ID:IfKN2YLg
パーソナルユースだったらRAID0とバックアップで十分。
198Socket774:2006/10/15(日) 01:13:15 ID:IfKN2YLg
>>196
ウィルスや誤操作によるファイルの消失はRAIDでは対応
できないわけだから、結局バックアップは取らなきゃいけない
ってのは分かってるよな?
199Socket774:2006/10/15(日) 01:14:25 ID:lLsmuxS7
>>197
現状ですとその状態です。
ただバックアップをこまめに取る必要があるので
不器用な私でも安全な環境にしたくて
200Socket774:2006/10/15(日) 01:15:05 ID:lLsmuxS7
>>198
はい 物理的なクラッシュが怖いんです
201Socket774:2006/10/15(日) 01:24:07 ID:IfKN2YLg
>>200
RAID0とHD革命とかStandbydiskとかのソフト使って
もう1台のディスクをミラーリングすれば?
202Socket774:2006/10/15(日) 01:29:23 ID:lLsmuxS7
>>201
そのようなソフトもあるのですか。

RAID5使用者の方で普通にTV録画できてる方がおられましたら
教えていただきたいのですが
そのような方いらっしゃいますでしょうか
203Socket774:2006/10/15(日) 01:39:08 ID:OugyAUIN
>>196
オンボードだったら専用スレあるんだけどな…
204Socket774:2006/10/15(日) 01:53:37 ID:JK2yoL3s
RAID5はハードウェアでも書き込みを重視しない用途向け、オンボードなんて臍が茶、ってばっちゃが云ってた
金を潤沢に用意してRAID10か、2発で1、で良いんじゃないの?
205Socket774:2006/10/15(日) 01:56:55 ID:lLsmuxS7
>>204
ではやっぱキャプチャには向かないってことですね
オンボードスレあったんですね 今見てきました
やっぱRAID5書き込みが遅いらしいですねorz
RAID0+TI(ソフト名?)が最強って言ってます

バックアップソフト使いたくないとしたらRAID10ですね
うう〜1Tが500GBになってしまうのは仕方ないのだろうか
206Socket774:2006/10/15(日) 01:58:52 ID:JBEq6NcS
いや、ARC-12XXのRAID5ならもっと最強だが・・・
207Socket774:2006/10/15(日) 02:11:38 ID:bMBHE6Pj
RAID以前にバックアップしろよ
RAIDはそれからだ
208Socket774:2006/10/15(日) 02:16:42 ID:4QM0xiN2
本当にバックアップないしミラーリングで保護する必要があるデータなのか、を考えるのが先。
あと、キャプチャ時にエンコードするだろうから、SDならそんなに速度いらない。
PV3とかでHDキャプチャするなら、気合入れないとだめだけどね。
209Socket774:2006/10/15(日) 02:19:24 ID:JBEq6NcS
キャプチャするドライブと保存ドライブを分ければいいだけなんだけどな
210Socket774:2006/10/15(日) 02:22:40 ID:OugyAUIN
RAIDレベルとは別にバックアップは必要だと思うがな。
RAID系スレでRAIDがバックアップの代用ではないという事はさんざん言われているんだけどな。
何故か初RAIDする香具師はその辺をすっ飛ばして読まないな。
211Socket774:2006/10/15(日) 02:27:26 ID:oyZQl9Fz
RAID1でたまに片方を取り外してリビルド

コレ最強。RAID5では使えない技
212205:2006/10/15(日) 02:29:57 ID:lLsmuxS7
レスありがとうございます

たしかに誤操作によるデータ消失にはRAIDは無力なんですが
急にディスククラッシュしてOSが立ち上がらなくなってしまうという
自体を避けられるようにRAIDを考えています。

パソコンをおく余裕があまりなく、1台しか家に置けないので
ぶっ壊れると困るし、仕事、ゲーム、エンコなんでもやれるマシーンが望ましいです。
そうなるとRAID5かRAID10かどっちかがいいかと・・・思ったです
213Socket774:2006/10/15(日) 02:33:11 ID:IfKN2YLg
もう好きなの勝手にやればって感じ。
214Socket774:2006/10/15(日) 02:33:53 ID:SUI5bsOR
どう考えても
大事なのはOSじゃなくてデータなんだけどな。

OSが立ち上がらなくなるのが嫌だからRAID、って発想は
本当はRAIDなんか必要無い環境にいる人だけ。
215Socket774:2006/10/15(日) 02:45:30 ID:pJoa33Ne
>>212
OSやアプリなんて最インストすれば済むことジャン。
RAIDの使い場所間違ってるよあんた。
216Socket774:2006/10/15(日) 02:45:44 ID:lLsmuxS7
わかりました もうちょっと考えてみます
217Socket774:2006/10/15(日) 02:50:42 ID:JBEq6NcS
>>212
それじゃ処方箋を書くよ。

1)システムドライブ用として低容量のHDDを2台用意してミラーリングする。オンボードRAIDで構わない。
2)データ用とバックアップ用のドライブを1台ずつ用意し、重要なデータは双方に定期バックアップする。

定期バックアップするソフトはDe.ja.Vu辺りが使い易いと思う。
世代管理もしてくれる優れものだ。
218Socket774:2006/10/15(日) 03:13:21 ID:oUGCVz52
>>217
データ用とバックアップ用のドライブを1台ずつ用意するのなら
RAID1組めば一々バックアップしなくても良いではないか?
219Socket774:2006/10/15(日) 03:18:02 ID:JBEq6NcS
>>218
保持に時間差と世代があるから意味がある、それと全容量をミラー化しなくても良いから効率的だ。
220Socket774:2006/10/15(日) 03:21:59 ID:bMBHE6Pj
いわゆるファイルバックアップというやつで、それはそれで非常に重要なわけだよな
世代管理や選択バックアップはRAIDじゃ実現できないし
221Socket774:2006/10/15(日) 03:37:11 ID:JBEq6NcS
もし、最悪のケースを除いてHDDトラブルによる停止をコントロールするだけで良いのならオンボードでもRAID 5が使える。
速度の向上も考慮するなら4台でRAID 5設定とし、アレイ構成するといい。
バックアップ用としてそれ以外に1台用意し、重要なデータのみをアレイから定期バックアップ&世代管理。
この構成だと、停電やシステムダウンに弱いがアレイに異常が発生してもそのまま運転可能で業務を停止し復旧する時間があるときに
復旧を試みればいい、最悪時はOSからのインストールになることも忘れずに・・・

上記より容量的に厳しいが安全性をもう少し高めたいのならオンボードでもRAID10で凌げる。
この場合も上記と同じで停電やシステムダウンに弱さがあるが、復旧率はRAID 5より向上する。
バックアップ用は上記と同じでよい。

オンボードRAIDの泣き何処はシステムが落ちたときにアレイまで巻き込まれる確立が非常に高いということ。
その結果、復旧には多大の時間とHDDの負担が大きくなり二次故障を誘発し易いということだ。

もちろんパリティ計算をメインCPUに頼るハードRAIDボードでも同様であり、ここら辺りが安さゆえの限界だ。
222Socket774:2006/10/15(日) 03:53:40 ID:JBEq6NcS
あらら、ここまで書いてふと気が付いたがINTELのマトリックストレージはアレイが異常状態になると勝手に復元したような・・・
復元停止とかのコンロール効かなかったような記憶が・・・・・それだと不味いんだよなぁ。
業務中に二次故障の可能性が高くなってしまう・・・やっぱ使えねぇか?

ついでに
>>217と221の根本的な違いは低容量である為故障に強いことと復旧時間が少ないこと、
それにストライピングされていないから復旧業者での修復の可能性が高いことだ。
OSやソフトの再インストールを出来るだけ行いたくない場合で低価格の定石ともいうべき構成だ。
223Socket774:2006/10/15(日) 09:07:07 ID:weuW1Adf
インストールして設定して・・・・で1時間以上かかるなら、
システム保護の為にRAIDにしておくメリットあると思うけどな。

大学とかだと1日止まってても問題無いだろうが、
業務で1日止まったら責任追及は免れないし
224Socket774:2006/10/15(日) 09:11:02 ID:hDLDy2l2
ファイル(データ)をコピーすると減っちゃう、
みたいな発想をする奴がいるようですな
225Socket774:2006/10/15(日) 09:20:35 ID:D6GGMnD3
業務利用でオンボードRAIDとかってありえねえw どんな中小企業でもw
226Socket774:2006/10/15(日) 09:24:44 ID:SUI5bsOR
>>223
だから、そういうのはインストール後のディスクイメージをバックアップしときゃ良いんだよ。
その手のソフトいくらでもあるだろ。
227Socket774:2006/10/15(日) 09:35:55 ID:JBEq6NcS
>>224
いや、減りますというか危険率上がります。

>>225
幾らでもある。
サーバー用途でRAIDすらしていないのも腐るほど、もちろんミラーリングも無し。
台数ベースでいうとそのほうが圧倒的に多い。
228Socket774:2006/10/15(日) 09:54:13 ID:D6GGMnD3
確かに、前勤めてた会社なんて社員も一桁、とりあえずパソコン使える奴がパソコン担当(なんだそりゃw
当然バックアップとか考えつく奴なんて居ないし、RAIDなんてナニソレレベル。

必死になってバックアップやRAIDの必要性を語っても予算がないの一言で終了。
確かにそんな会社いくらでもあるだろうが、自腹でバックアップ取ってた俺はいったい………
229Socket774:2006/10/15(日) 10:06:37 ID:OKta5L9g
お人好し、だろ
230212:2006/10/15(日) 10:17:09 ID:iepn+mAa
>>217-228
みなさんレスありがとうございます。
ちょっと辛いですがRAID10にしようかと考えています。
容量は半分になってしまいますが
冗長性(RAID1)と高速性(RAID0)を必要とするなら仕方ないかもしれません
RAID5だと書き込みに遅延が発生して動画キャプチャに支障が出ると困るので・・

おさらいなんですが、RAID10は
RAID0×2(mirror)という計4台でうち同時に2個以上故障しないかぎり
支障はない でよろしいですよね
231Socket774:2006/10/15(日) 10:48:52 ID:D6GGMnD3
丁度片方のRAID0が同時に死んだ場合のみ、2台故障もokだが………蛇足だな
232Socket774:2006/10/15(日) 11:17:14 ID:FXsjBqKt
>>230
うまく言えないんだけど、まあ二個以上と書いてあるから二個壊れてもRAID壊れる
ことは理解しているとは思いますが、RAID10がHDD4台(A,A',B,B')で構成しているとして
ソースアレイ A,Bとコピーアレイ A',B'でRAID10が構成されていたとするならば、
A,A'若しくはB,B'のクラッシュでデータは救えないと思います。
2台故障しても復旧出来るのはRAID6だと思います。ただこれだと遅延あるでしょうね。
RAID0以外のRAIDはバックアップの手段でないし、単なるダウンタイム短縮の手段だと
思いますのでマメにバックアップして下さい。
RAID10でHDD2台逝かれてデータロストした者よりorz
リビルドの時の負荷でかいのだろうな・・・
233230:2006/10/15(日) 11:34:59 ID:iepn+mAa
>>232
貴重な体験談ありがとうございます。
え〜2台同時に壊れることってあるんですか!

おっしゃるとおりダウンタイムを無くしたいんです。
家にPC1台しかないのでダウンされると必要なメールチェックも不可能に・・・
234Socket774:2006/10/15(日) 11:47:43 ID:4QM0xiN2
ちょっと上のほうで、ほぼ結論にちかいレスあるのに…

Q.PCが1台だけ&ダウンタイムをできるだけ小さくしたい
→A1.システム(≒OS)を入れるドライブをミラーリングで保護
→A2.システムを入れたHDDを、HDDバックアップツールで丸ごとバックアップ
個人的お勧めはA2。
ただ、メールチェック等でいいなら、一番確実なのは中古でいいから1台PCを増やすこと。

Q.動画キャプチャで容量がほしい
→本当にRAIDで保護する必要のあるデータなのかを考える
→RAID5の書き込み遅延云々は、メインメモリが何のためにあるかを考え直すべき
書き込み速度は、生aviで保存しようとしない限り、問題になるとは思えない。
ただ、オンボード(特にサウス内蔵の)RAIDのRAID5は、原理的にいまいちなので、
RAIDカードを導入すべきだと思う。
広帯域なスロット(PCI-Xや、PCIe16x等)があるなら、まずそれを考えるべき。
PCIe1xでも、十分な速度を出せるけど、PCIeネイティブな安価なSATAコントローラが、
2Portまでのものしか無い関係で、今回の要求は満たせないでしょう。
235Socket774:2006/10/15(日) 14:38:08 ID:vc0B12Y9
236Socket774:2006/10/15(日) 14:45:36 ID:IfKN2YLg
>>234
>>212にいくらアドバイスしても無駄。
バックアップ取るのマンドクサなんて言ってる奴だし。
237Socket774:2006/10/15(日) 14:55:27 ID:QLJ8tNqY
>>230
8台のRAID5でWrite:300MB/s程度出てますが何か。
238Socket774:2006/10/15(日) 15:38:20 ID:YhiwtY5f
>>237
奇蹟・軌跡・鬼籍・輝石
239Socket774:2006/10/15(日) 15:44:47 ID:DCtqGvet
>>236
バックアップはたまに取ります。でもそんなマメじゃないんで・・
RAID10にします。

>>237
そんなに買う金もシャドウベイもありませぬ
240Socket774:2006/10/15(日) 16:06:59 ID:VTBuCBaw
>>239
おまいはバックアップの取り方がおかしい
普通、バックアップはプログラムとかスクリプト使って自動的に行うよ
マメじゃないとか、なんでバックアップ手動で取ってるんだよ('A`)

あと、俺が思うにおまいの使い方ならでかめのNAS一個作るほうがいい気もする
>>234のレスに加えて、バックアップ先をNASにしておいて、そこから復旧できるようにするとか…
ノートンとかで出来るかはわからん。俺ならUSBメモリに入れたknoppixとdump、restore、ddでやる
動画キャプチャも、出来上がったファイルをNASにおくようにして
ディスクIOを分散させたらいいんじゃないかな?

なんか、置く場所がないみたいなので解決策にはなってないけど
とりあえずバックアップ方法は考え直したほうがいいよ

まあ、シャドウベイに4台間空けないで詰め込みそうなイメージがあるけど
リビルド中に死なないようにガンガレ
241Socket774:2006/10/15(日) 16:10:40 ID:OugyAUIN
どうやら自動バックアップには興味を示さなかったようだね。
DCtqGvetみたいなのが俺の周りにもウヨウヨいるから参考にさせてもらうよ。
242Socket774:2006/10/15(日) 16:21:26 ID:E7v2DdKo
>>239

なんか意味わからんなあ。OSとか環境取っておきたいんだったら、Trueimageとかghost使っておけばいいんじゃない?
うちはWin機だけで4台あるから、LinuxのNASに定期的に増分で丸ごとimage保存してるけど。
243Socket774:2006/10/15(日) 17:08:13 ID:bMBHE6Pj
TrueImage(Personal)とBunBackupで幸せな俺がいる
244Socket774:2006/10/15(日) 17:33:04 ID:4QM0xiN2
ふと思ったのだけど、HDD4台あるなら、ばらばらで使えばいいんじゃないの?
1台飛んでも、データ消えるのは1/4だけ。どうせ録画データなんでしょ。

どうしても消えては困るデータがあるなら、そもそもこんなレベルの問答するわけが無い。

>>240
NASはいい手だね。
245Socket774:2006/10/15(日) 17:37:23 ID:JjgcZzy5
>>240
knoppix って USB からも起動できたのか!?
246Socket774:2006/10/15(日) 18:04:59 ID:5BsL8a1w
>244
奇才あらわる。
247Socket774:2006/10/15(日) 18:31:44 ID:qWt8A96X
クライアントPC
各PCにはリムーバにいれたシステムディスクを2台用意(Master & 作業用)
通常は作業用のみを使い、データのみを随時バックアップ
HDDやMSUPDATE等の障害なら、ダウンタイムは、リムーバ交換&再起動のみ
(DVDにもDriveImageでバックアップ)
だけど他のHW障害の可能性もあるので、同じ構成の予備機も用意してる。

ファイルサーバ
2台を各RAID5構成で運用
このほか単体HDD軍にバックアップすることで、データは3重化
更新が頻繁なので、テープバックアップはなし
248Socket774:2006/10/15(日) 18:36:10 ID:lPkFJInv
あふぉ自慢はブログで頼むわ
249Socket774:2006/10/15(日) 18:37:16 ID:FXsjBqKt
バックアップが面倒か・・・
StandyDiskとかで起動時とかアイドル時にバックアップでも取らせれば
めんどくさがりでもどうにかなるのでは?バックアップHDDからの起動も面倒
ではないし、クラッシュしてなくなるデータも設定次第だけど半日位の
損害で済むと思う。個人使用ならこれでも十分ではないかな?
250239:2006/10/15(日) 19:58:29 ID:DCtqGvet
みんな結構バックアップソフトウェアに詳しいんですね
あとパソコンも複数台あったりしていいですね
羨ましいですわ
251Socket774:2006/10/15(日) 20:07:33 ID:pRpbatHo
自作板だったら普通だな。

わざわざハードウェア板から出張してきた挙句卑下するな。きしょい。
252 ◆Zsh/ladOX. :2006/10/15(日) 20:38:52 ID:/Os0UEiO
っつーかね、何時の間にか増えるんだよw >>PC
253Socket774:2006/10/15(日) 20:54:06 ID:SDusCWQi
そのうちCPUも増えるぞ、子プロセッサを産んで
254Socket774:2006/10/15(日) 23:00:01 ID:xvqZAu1V
コプロナツカシス
255Socket774:2006/10/15(日) 23:12:01 ID:1UCQftjm
同じHDDを2台買ったので万が一に備えてRAID1を構成しようと
計画してるんだけど、wikipediaのサイトの説明を見てて疑問に思った。

HDDに書き込むときに、同じデータを2台に書き込むってことは
OSインストール時からRAID1を構成しておけば、万一一台の
HDDがクラッシュした場合、もう一方のディスクだけを接続した状態
にすればそのHDDからOSの起動が可能ってことだろうか?

で、また同じディスクを買ってきて接続すればまたバックアップが
なされると。

そうだったらかなり安心に思える。
256Socket774:2006/10/15(日) 23:14:12 ID:lPkFJInv
初心者スレはあっちですよ
257Socket774:2006/10/16(月) 00:05:21 ID:EtQYL5/e
何のためのミラーリングなのかと小一時間
258Socket774:2006/10/16(月) 00:13:24 ID:RG7sREPN
システムドライブを対象に云々言ってる時点で
却下だな漏れは
259Socket774:2006/10/16(月) 00:23:47 ID:KRwhRNmk
>>258
システムドライブだと何か問題でもあるのでしょうか?
260Socket774:2006/10/16(月) 00:55:32 ID:0CI0i7AU
>>257
俺のオデコなら最強のミラーリングを呈しているんだが・・・orz
261239:2006/10/16(月) 01:03:48 ID:oT/VWgyg
>>251
わざわざありがとうございます〜。

>>252
複数台あるといざというときに助かるもんな。
置けるスペースがあればいいんですけど・・
262Socket774:2006/10/16(月) 02:09:41 ID:tUxX/hhh
RAID10にすることに決めたんだろ?
じゃあ、もう来るなよ。
263Socket774:2006/10/16(月) 04:22:39 ID:Z4V02XR1
>>230
RAID0×2(mirror)はよろしくないな
RAID1×2(stripe)にしなきゃ
264Socket774:2006/10/16(月) 12:04:40 ID:H3PsfkyP
>>263
RAID0=striping 俗に言うインターリーブ
RAID1=mirroring 書いてある通りミラーリング

RAID0は速度欲しい人向け。メンバのどれかが壊れるとそのグループがあぼーん
RAID1は安定・冗長化欲しい人向け。1台壊れても平気でそのまま動かせる


バックアップだと停止時間がどうしても必要になるのと、通常はオペレータの操作が必要になるので、
・停止時間10分以上あるなんて冗談じゃない
・遠隔地で書き戻してリブートなんかやってられるかよ
という人はRAID1(6という選択肢もあるが)で組んでおくべし。
ホットスワップもできれば、翌日昼間にHDD交換しに行くだけで済むし、無停止にできる。
ホットスペアまでできるなら、一週間〜一ヶ月放置してあっても大抵なんともない。
265Socket774:2006/10/16(月) 12:12:01 ID:Qj7a5Jr+
教えたがり発揮するのは構わんが、ちゃんとスレ読んでからレスしろよ
266Socket774:2006/10/16(月) 12:34:28 ID:U2qijn/R
>>259
ハード的なクラッシュならその通りだが、ソフト的なクラッシュ(ウイルス含む)ならいっしょにアボンするんじゃね?
バックアップソフト使ったほうがいいよ
267Socket774:2006/10/16(月) 13:53:32 ID:F5PupQvi
RAIDカードに起動ディスクをつなげていれば
マザー変えてもOSのクリーンインストールの必要はないんですよね?
268Socket774:2006/10/16(月) 14:04:30 ID:MNE6sDke
>>267
起動ドライブをRAIDにするのは意味がないと何度(ry
269Socket774:2006/10/16(月) 14:07:06 ID:MNE6sDke
クリーンインストールが必要な局面でシステムそのままってサーバで何をする気だw
270Socket774:2006/10/16(月) 15:12:34 ID:7s9QzdUS
>>268
まーたループしてるぜ
起動ドライブをRAIDにしないで、何の意味があるんだ………
271Socket774:2006/10/16(月) 16:21:20 ID:U2qijn/R
速さマンセーな方へ
システムディスクだろうがなんだろうがStripingでどこまでも速さを求めてください。

初心者の方へ
RAIDで復旧出来るのはハード的故障に限られます。
ウイルスなどによる改変に対してはまったく無力といっても間違いないです。
RAIDで簡単に復旧できるからウイルスなんて怖くないぜなんて妄想は抱かないで下さい。
272Socket774:2006/10/16(月) 16:37:10 ID:7s9QzdUS
あほや、本物のあほやわ………付ける薬もない

復旧するのが面倒だからこそRAIDだろ。速度厨はお前だけだぉ。
273Socket774:2006/10/16(月) 16:47:55 ID:qB/nxjD+
> RAIDで簡単に復旧できるからウイルスなんて怖くないぜなんて妄想は抱かないで下さい。
それ言ってるのお前だけだw
274Socket774:2006/10/16(月) 16:51:17 ID:7s9QzdUS
マジレスしちゃうと、明らかにウィルスにやられてる(同じISP)PCからのアクセスが毎日すさまじい数きている。
シロート衆は既にウィルスにやられちゃってる事すら気がついていない。(或いは放置プレーを楽しんでいる

初心者はRAIDでデータを守るなんて発想、間違ってもしない。
275Socket774:2006/10/16(月) 16:55:10 ID:qB/nxjD+
>>274
それ主張しているのお前だけだって、つまりお前が初心者で無知な人。
誰もRAIDでウィルス防衛できるとか、するなんて言ってないよ。
つまらないからこれ以上レスするなw
276Socket774:2006/10/16(月) 17:01:23 ID:wDW5virq
ほのぼのRAID
277Socket774:2006/10/16(月) 17:07:53 ID:7s9QzdUS
今日もバカが多くて困るぜ。
278Socket774:2006/10/16(月) 18:27:01 ID:pG934SPf
システムの復旧が目的なら、RAID以前に、セットアップ完了直後のイメージバックアップしておけばいいじゃない。
279Socket774:2006/10/16(月) 18:38:47 ID:7s9QzdUS
リストアなんて面倒だろ
RAID0か5に限る。
280Socket774:2006/10/16(月) 18:40:20 ID:7s9QzdUS
だー、ミスタイプってる(>_<) RAID1か5な。つっこむなよw
281Socket774:2006/10/16(月) 18:43:41 ID:qB/nxjD+
ID:7s9QzdUS=釣りキチ
荒らしっぽいから放置決定
282Socket774:2006/10/16(月) 18:46:56 ID:4cn5QD43
おまえがいうなお
283Socket774:2006/10/16(月) 18:56:55 ID:/TKzExOT
ボノボのRAID
284Socket774:2006/10/16(月) 19:05:39 ID:pG934SPf
( ゚∀゚)<ラプップー
285Socket774:2006/10/16(月) 19:15:14 ID:VIBgh3+u
サーバー運用で考えてる人と、ワークステーションどころか
クライアントPCレベルで考えてる人が混在してるのが間違いの元な気がする。
元凶は最近のMBメーカーが、クライアント用のMBに
オンボードでRAIDを乗っけちゃったせいだと思うんだけどどうよ?
286Socket774:2006/10/16(月) 19:19:18 ID:WuNXp4pR
このスレはプロの人が多いと思うのですが、
VIDEOカードのように階層化して、オンボードの初心者と分けませんか。
たとえば
「5万円以上のIDE/SATA RAIDカード」
「RAID命 10TBなんて半端じゃないか」
287Socket774:2006/10/16(月) 19:25:07 ID:Wq9+JMoR
ならハードウェアRAIDとソフトウェアRAIDで分ければ良いんじゃね
288Socket774:2006/10/16(月) 19:44:01 ID:pG934SPf
細分化するほど人いるかなぁ
あんまり専門化すると、ラプスレやSCSI/SASスレとパイを食い合うことになりそう。
RAID初心者向けスレを1つ作るのがいいんじゃないかな。

>>286
オンボードは専用スレが既にありますよ。
289Socket774:2006/10/16(月) 19:48:44 ID:MOF/Pd46
>>265
そんな言い方じゃ>>264は自分の事だと思わないだろうな。
>>263は重要な事なのだが、ここの馬鹿どもは気付きもしない。
290Socket774:2006/10/16(月) 20:04:37 ID:NOoFyZiB
オンボードRAIDと低価格RAIDを統合してくれりゃいいんだけどね
>>289の様に回りくどい言い方するばかりで
核心にとっとと触れないえらい人同士アカデミックにお話していただくと
291Socket774:2006/10/16(月) 20:06:33 ID:7s9QzdUS
業務用途の奴と、道楽の奴が混じってるからイカンのだ。
目的も思想も財力も違ってるから、まるで話がかみあわん。
292Socket774:2006/10/16(月) 20:41:42 ID:OVHCILrZ
自作PC板のIDE RAIDスレなんだから殆ど道楽でしょ。
293Socket774:2006/10/16(月) 21:29:38 ID:pG934SPf
ふと、>>289から>>263のつながりを読んで、一般的なRAID10(aka RAID0+1)って、
ストライピングボリュームをミラーリングするよね、と思った。
まあ、>>264がちゃんと読まずに適当にレスしてるのは確かだけど、
>>290のいうように、あまり褒められた態度ではないと思う。

>>291
業務で本当にRAIDが必要な用途だと、自作せずに買いますよ、私が担当なら。
予備HDDの確保とか考えたら、システムで買ったほうが安いです。
大体が外部RAIDシステムで、PCないし鯖側では、管理はしても、コントロールしませんがね。
294Socket774:2006/10/16(月) 21:30:56 ID:pG934SPf
おおっと、逆でした。
ミラーリングをストライピング。
295Socket774:2006/10/16(月) 21:32:03 ID:7s9QzdUS
道楽板なら、起動ドライブが仮にRAID0になってたところで、いちいちケチつけてくるような奴が居たらおかしいわなァ。
ドライブ2台買う金が出来たなら当然RAID0なり1なり試したくなるだろうし
4台あったら当然10だの5だのに流れるだろ。試したくなるのが人情。

長年自作続けてきて、Cドライブぶっ飛ばしたり、何が理由かいきなり立ち上がらなくなった経験者のみが
RAID5ベースで、更にTIによる定期バックアップの必要性に気がついてくる………フフフ

RAID0のCドライブ飛ばして泣きが入ろうとも、経験値あげるためにもやらしときゃいいんだ。
いちいち起動ドライブがRAID=アリエネーだなんて独断で語るなボケ、と。
296Socket774:2006/10/16(月) 21:33:00 ID:F0FeYxcv
アホがアホを呼ぶ
297Socket774:2006/10/16(月) 22:12:05 ID:pM+YXqtm
>289
まあ、そんなこと言わずに、>264に稼動率を計算しろとハッキリいってやってくださいよ。

>290
おま、、、w

試験にでますよ。ちゃんと覚えましょう。
先週末のソフ開受けたら、RAID10とRAID01の稼働率計算も、
上の方の3台でのRAID0も両方でてた。ちょっと儲けた気分。
298Socket774:2006/10/16(月) 23:47:32 ID:YP5cVTrM
>>297
受けたのか
俺は我が家のシステム構築が余りに遅れているために
サボった('A`)
299Socket774:2006/10/16(月) 23:56:28 ID:Wq9+JMoR
情報処理技術者試験なんてネタですよ。 えらい人にはそれがわからんのです。
と、高度持ってる俺が言ってみる。
300Socket774:2006/10/17(火) 00:09:30 ID:h01Wu8hS
昼日中からなんか暑く語ってる人がいますね
自分だけが正しいと強気に語ってくるのはサラッと無視して
元雰囲気取り戻しましょうゼ
301230:2006/10/17(火) 01:25:32 ID:1NHZVgKF
元雰囲気がどんなだかわからないが

ここは自称RAIDプロフェッショナルの集いなので
まともな答えが返ってこないですネ

RAID5でキャプチャができるのかどうかだけ知りたいのに
やれバックアップソフト使った方がいいだの
HDD×8でRAID5で転送速度300MB/sだの
意味のないよけいな返答ばっかり

核心の突いた答えが得られない雰囲気の場ということでよろしいでしょうかw
302Socket774:2006/10/17(火) 01:28:49 ID:2IecRpl8
その調子で頑張ってくれ
303Socket774:2006/10/17(火) 01:45:01 ID:OAgBa3R3
>>301
できるに決まってるだろ
304Socket774:2006/10/17(火) 02:36:57 ID:SM90tP0C
まぁモチチュケ、
と、今は無き一種を取得した漏れが言ってみる
305Socket774:2006/10/17(火) 04:21:16 ID:WNWvJLR7
>>301
騙りヤメレ
306Socket774:2006/10/17(火) 04:32:53 ID:hQG+oobI
> RAID5でキャプチャができるのかどうかだけ知りたいのに
お前一人が勝手に出来ないかもしれないと思っているだけ。
余裕で可能です。
307Socket774:2006/10/17(火) 09:04:03 ID:PJ6Qm1Z7
>>301
こんな態度でまともな答えを期待する方が間違っている。
情報乞食はひたすら頭下げて、千回の侮蔑の間にひとつでも回答があったら御の字と思うべき。
308Socket774:2006/10/17(火) 09:45:57 ID:6L4aSj+T
実際、ここは307みたいな奴ばっか集まってるから質問は一切しないほうがいいな。
お前はどこの殿様ですかっと。
309Socket774:2006/10/17(火) 09:49:28 ID:OrxBKBHv
>>301
勝手にやれば?
どうせクロシコあたりの安ボード買ってきて、「オンボードじゃないRAID5にしたのに書き込み遅いんです」
って文句言うんだろ?
310Socket774:2006/10/17(火) 09:53:42 ID:tusVfvWZ
>>301
まともな答えは返ってきてるが理解出来ないだけだろ。
311Socket774:2006/10/17(火) 10:04:11 ID:rWGQAA6f
少なくとも、スレタイは
IDE/SATA RAIDカードあれこれ 21枚目
だな。

オンボードもウイルスもお門違い
そもそもウイルス感染するような奴には何を言っても無駄なので、
PC扱うの辞めて肉体労働に転職する事を勧めるな。漏れは。
312Socket774:2006/10/17(火) 10:11:27 ID:6L4aSj+T
まーなにかな、5万もするカードをわざわざ買ってもライト100MBも出せないようなヘタレも居るわけダ!
もしかしたらクロシコに負けていたかもしれん。

ベンチマーク結果が信用できなかったんで、ファイル書き込みの実測数値取ったけど、ライト45MBしか無かったし。
こんなRAID5じゃ、ちょっちモノによっちゃあ取りこぼす可能性あるな。

MTVX2004HFは最大15Mビット/秒て事だし、こんなの取りこぼすHDDがいまどき存在するならおめにかかりたい。
313230:2006/10/17(火) 10:34:02 ID:tU5JVJEZ
>>306
そういう答えを待ってたんですが・・・

>>309
それが怖いので結局RAID10にすることにしました。容量が勿体無いですが

>MTVX2004HFは最大15Mビット/秒て事だし、こんなの取りこぼすHDDがいまどき存在するならおめにかかりたい。
あれ?そんなもんだったんですか・・・orz
ちょっと考えすぎでしたかな
ソースはCanopusサイトですか?
314Socket774:2006/10/17(火) 10:41:54 ID:unR/C93J
>>313
> そういう答えを待ってたんですが・・・

>>217>>221でちゃんとした返答されているじゃん、その投稿俺なんだけどな・・・
315Socket774:2006/10/17(火) 11:41:16 ID:Nz9Gbiq3
>>314 自分が見たくないものは目に入らない それが ゆとり教育 くおりぃてぃ
316Socket774:2006/10/17(火) 11:42:27 ID:wh6qsLL+
専門用語が多すぎてサッパリわかりませんってやつか>>313
RAID10にしようが何しようが自由止めやしない。
いつまでもスレ違いネタ引っ張るな禿。
317Socket774:2006/10/17(火) 12:10:41 ID:PJ6Qm1Z7
ほら、乞食だったwww
318230:2006/10/17(火) 12:33:49 ID:tU5JVJEZ
>>221
RAID10で凌げるって書いてありましたね。これに従います

>>315 ゆとり教育世代ではないです
>>316 禿ではないです
>>317 乞食ではな(ry

RAID10組んだらまた報告しますね☆ エヘ♪
319Socket774:2006/10/17(火) 12:59:19 ID:v9ukygnX
>>317
ワールドワイドウェブがどうしたって?
320Socket774:2006/10/17(火) 13:06:51 ID:tusVfvWZ
そのRAID10だが、
>>230のこのレスに対する以下のレスは理解出来たのかな?
>おさらいなんですが、RAID10は
RAID0×2(mirror)という計4台でうち同時に2個以上故障しないかぎり
支障はない でよろしいですよね
>>263-265
>>289
>>293-294
>>297
321Socket774:2006/10/17(火) 13:44:11 ID:zj9vSW2k
とりあえずこの話題はそろそろ切り上げて

次のお題いってみようか
322Socket774:2006/10/17(火) 14:23:52 ID:VIX8J8fX
>>312
MPEG2は最大15Mbpsだけど
画質にこだわる人は非圧縮AVIか中間圧縮用にhuffYUVコーデック入れて録るけどね
(エンコーダの意味はないけど可能)
323Socket774:2006/10/17(火) 14:46:13 ID:vF//hBmL
Raid1Eってどうよ?
324Socket774:2006/10/17(火) 17:42:40 ID:bQOo4yqc
Promise SATA300 TX2plus と Windows2000SP4 を組み合わせると
休止状態(ハイバネーション)に移行するときの進行状況を示すバーグラフが
ゼロのままで機能しません

休止状態の動作自体はうまくいっているようで復帰も問題ないのですが
いつ完了するかわからないまま延々と待つのも少々不安です
マザボは ASUS P2B-LS, P3B-F(会社の資産なので簡単に更新できん)

解決する方法ってないでしょうか?
325Socket774:2006/10/17(火) 20:06:59 ID:VznSsO7E
>>324
正直に会社にosとPCの新規購入の為の必要性と見積もり
及びこのまま使い続けた時、起こりうる被害を
レポートにまとめて、上に出してみれば?

とりあえず動いているみたいだから 触る必要性は
無い気もけど、個人的に気になるなら出来る範囲で
動いておけば、あとあと 貴方のせいにされることも
ないのでは?。
326Socket774:2006/10/18(水) 15:42:01 ID:uGLUMHmx
Serial ATA総合で聞いたつもりだったけど、ここRAIDのスレだった・・・スマソ
忘れてください

>>325
マジレスありがとう
とりあえずハイバネ時以外は不満も不具合もないので、
「直ったらいいなぁ」という考えです。
327Socket774:2006/10/18(水) 15:53:44 ID:GEBsdM4P
> 休止状態(ハイバネーション)に移行するときの進行状況を示すバーグラフ
これどうやれば見れるの?
328Socket774:2006/10/18(水) 17:28:17 ID:K7xhkvRR
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2006/1018/ph05.jpg
スレ違い気味かもしれないけど、
こういうコネクタがあってHDD差し込むだけのケージでオススメのって何かある?
329Socket774:2006/10/18(水) 17:31:40 ID:bKuXuyh2
俺、出し入れ楽ラック!派
330Socket774:2006/10/18(水) 18:01:56 ID:XwqS2BLi
俺も使っているが、コネクタの耐久性が怖い…
331Socket774:2006/10/18(水) 18:26:46 ID:K7xhkvRR
>329
低価格でいいですな。
自分の場合、HDD交換するのはクラッシュしたときぐらいだと思うので、これにしようかな。
(欲を言えば、ファンがあったほうがいいかも…)

>330
今思い出したのだけど、どこかで最奥まで挿入されてから端子が触れ合うようなのを見たような…
SATAケージだったかどうかも定かではないのだけど。
332Socket774:2006/10/18(水) 18:36:32 ID:omRDcq0B
>>331
レイド同盟もあるがHDD間の隙間があまりないのでヒヤヒヤしている
333Socket774:2006/10/18(水) 18:50:18 ID:THsTUukh
naked系列だろ?>>擦れない端子
ハード板にガチャポン専用スレがあるから参考になるかも。

レイド同盟の標準ファンって煩いッスか?
安いから気になってる
334Socket774:2006/10/18(水) 18:54:10 ID:GvzfLHIy
>>331
>端子が〜
たとえばこれとか?
ttp://shop.tsukumo.co.jp/special.php?id=060412a

って書こうと思ったら>>333に先越された〜orz

335Socket774:2006/10/18(水) 19:53:54 ID:GcVWzhx7
3ware、9650SE北ーーーー?!
336230:2006/10/18(水) 23:24:03 ID:NzDfLWSL
いいかげんしつこい書き込みですみません。
RAID10について富士通のページが凄くわかりやすかったのですが

http://storage-system.fujitsu.com/jp/term/raid/04.html

ここの故障時のアニメで1台故障でしたら大丈夫なようですが
たとえばアニメ中のHDD1とHDD2の2台壊れても大丈夫な感じもするのですが
実際はダメなのでしょうか。
HDD0とHDD2が壊れたら絶対ダメでしょうね。
337Socket774:2006/10/18(水) 23:27:49 ID:Ey5A1j/d
また藻前か・・・。
338Socket774:2006/10/18(水) 23:30:25 ID:JwEE0S1r
9650SEかぁ、値段が気になるところだが、
あるサイトだと4ポート版387ユーロだから、
6マソ弱ってところかのう。もう少しやすくならんか・・・
339Socket774:2006/10/18(水) 23:30:33 ID:NzDfLWSL
http://121ware.com/product/pc/200508/valueone/vomt/strongpoint/raid.html

ここに書いてありました。場合によっては起動できるらしいですね!
勇み足でした、すみませんでした
340Socket774:2006/10/18(水) 23:36:27 ID:m6X0cDCk
>>336
うるせぇ。帰れ。
341Socket774:2006/10/18(水) 23:39:11 ID:qKOj69xZ
>>336

誌ね
342Socket774:2006/10/18(水) 23:39:27 ID:OAUzbhGX
343Socket774:2006/10/18(水) 23:40:21 ID:GvzfLHIy
>>336
いいかい?人の言うことをさっぱり聞かずに、結局自分の思い込みだけで判断する坊や
その表記で言うと、
HDD#0と#1 で1つのストライピング(仮にAとする)
HDD#2と#3 で1つのストライピング(仮にBとする)
で、一般的なRAIDコントローラの挙動でいうと、HDD#1が飛ぶと、
ストライピンググループAは見捨てられて、ミラーリング先のグループBを使って読み書きする。
(富士通のこの説明はその点で正しくない)
何でかって言うと、実際のストライピングだと、グループAとグループBで、
(たとえばHDD#0と#2が、)こんなに綺麗な対称性を持ったデータ配置にならないから。

あと、>>339のNECの例はRAID10。>>336はRAID0+1。
この2つって、本当は別物。
RAID10の場合、ミラーリングをストライピングしてるので、
ストライピング元の、片方のミラーリンググループの2台ともが一度に飛んだのでなければ、
なんとかなる。

結論として、>>230はRAIDなんて組まずにバックアップすればいい。
4台のHDDのうち1台を録画用、1台を保存用データの置き場にして、
残り2台をそれぞれのバックアップ先に指定すればいい。
344Socket774:2006/10/18(水) 23:41:02 ID:4LUFNtLw
その調子で頑張ってくれ
345Socket774:2006/10/18(水) 23:49:10 ID:JwEE0S1r
>>343
藻前やさしいなぁ
346230:2006/10/19(木) 00:19:29 ID:1ngKIi9u
>>343 ありがとうございましたー!
RAID10とRAID0+1の区別がちょっと○×△ですが(頭が悪い?)
347Socket774:2006/10/19(木) 00:24:38 ID:gCBxvuk/
いい加減、釣うざい。市ね

RAID10とRAID01でぐぐって最初に出てくるページ
ttp://itpro.nikkeibp.co.jp/article/Watcher/20060518/238330/
348Socket774:2006/10/19(木) 00:28:46 ID:oPGJzJTB
>>347
おまい優しいなw

つか>230は>343のアドバイス通り単発でやればいいじゃね?

と言うわけで終了。次の方どうぞー。
349Socket774:2006/10/19(木) 00:31:10 ID:pnf6Y9hl
おねしょがなおりません><
350Socket774:2006/10/19(木) 00:39:28 ID:9bCPchjf
グダグダ言わずにやって見れ
351Socket774:2006/10/19(木) 00:41:31 ID:pujub57Y
>>333
レイド同盟のファン、俺の主体ではそこそこうるさく感じる
少なくともいま突っ込んでるPCの中で最大の騒音源だよ


352Socket774:2006/10/19(木) 00:56:40 ID:oBeC4iMM
>>347
230じゃないけど、なるほど、それ知らんかった。
>>320がいうレスの流れがやっと理解出来た。
これって常識だったのか・・

4台のRAID0+1では2台目の故障時にはアウトなるが、
RAID1+0なら2台目の故障時でも50%の確率で助かる。
レイドアレイの構成台数が増えれば増える程、稼働率が違ってくる。
この解釈で良いのでしょうか?
353Socket774:2006/10/19(木) 01:00:50 ID:0bCicriE
>>351
爆音といわれなかったのが最高の救いッス
遊びのファイルサーバに買ってみることにしますー
354230:2006/10/19(木) 01:03:34 ID:1ngKIi9u
>>347
230だけど、ありがとう感謝するよー! スレ汚しスマソ
355Socket774:2006/10/19(木) 01:19:51 ID:fD5x2z4p
>>353
今家でレイド同盟3台入れてるファイルサーバがあるけど
40dbのケースファンよりはうるさくない感じ

うるさくは無いけど、異常があってシステムが落ちた後とか
結構認識しないポートがでてくるよ(HD3のみ)
がしがしいれてやらないと再認識しない
356Socket774:2006/10/19(木) 01:30:27 ID:e/C2q0LB
>>352
そこにも書いてある通り、ベンダーでも間違ってるぐらいだから常識とまではいかないね。
230も間違ってる富士通のHPみるから○×△になる訳だし。
>RAID1+0なら2台目の故障時でも50%の確率で助かる。
残念、残った3台のうちミラーの片割れさえ壊れなければ生き残るので、
2/3の66.6%の確率で助かる。
357Socket774:2006/10/19(木) 02:35:24 ID:WH8W/BfY
わっかりやすく言うとね、

・構成するHDDが1台でも飛んだとき、アレイが崩壊しちゃうのがストライピング
・片方(厳密にはミラーリング先のどれか1台)が残ってれば助かるミラーリング

これを前提に、

RAID0+1は
【1 2 3 4】┓
【5 6 7 8】┛
4台1セットのストライピンググループ2つ
1つ壊れた時点で片方のグループ死亡確定。そのとき、もう片方のグループの1台でも飛んだら、
サヨウナラ 確率4/7

RAID10は、2台1組のミラーリングを1台の仮想HDDと考えればわかりやすい。
4台の仮想HDDをストライピング。
これなら、1つの(物理)HDDが壊れても、それぞれの仮想HDDはミラーリングしてるので、
2つめが壊れても、それが運悪く同じ仮想HDDを構成するミラーリング先で無い限り大丈夫。
2台故障でアレイがあぼーんする確率は、1/7

このように、台数が増えるほど、(同時に故障する確率が上がるのもあわせると、)RAID10のほうが生存率が上がる。
実際、RAIDユニット(aka 外部RAIDシステムetc.)では、RAID0+1は見たことが無いな〜
358Socket774:2006/10/19(木) 02:45:24 ID:WH8W/BfY
あー、一番肝心なことを書き忘れたよ。
RAID10にしろ5にしろ6にしろ、

「スペアドライブを確保しておく」

これが一番大事なこと。
まー、ドライブ単価下がったし、RAID5を組むメリットはなくなったと個人的には思ってます。
リビルドでもう1台飛んであぼーんすることあるしね。
359Socket774:2006/10/19(木) 02:52:28 ID:sG+BzPMl
何度目だ
360Socket774:2006/10/19(木) 02:59:49 ID:pnf6Y9hl
ナウシカ
361Socket774:2006/10/19(木) 09:23:21 ID:2zDWTxH6
腐ってやがる。早すぎたんだ。
362Socket774:2006/10/19(木) 09:32:09 ID:I85Dpahs
短けぇ夢だったな
363Socket774:2006/10/19(木) 14:13:10 ID:caKRE9nf
RAID5には浪漫があるんだよ
364Socket774:2006/10/19(木) 14:16:53 ID:13A+Ag+N
>>358
俺スペアドライブより効率を選んだよ。
個人ならそれで構わない、トラブル時はそのままバックアップ取ってからドライブ交換するぐらいへっちゃらだし。
365Socket774:2006/10/19(木) 22:06:01 ID:NMszTfbi
>>363
ネオンサインのようにLEDが順番に点滅しているのにあこがれて
RAID5を組んだ1人です。
今日の秋葉は次のカモ(9650SE)が一匹も発見できず、残念でした。
366Socket774:2006/10/19(木) 22:07:29 ID:oPGJzJTB
>>365
それまだ出荷もされてないんで....
367Socket774:2006/10/19(木) 22:10:38 ID:NMszTfbi
早く出ないとこのスレが落ちちゃうな。
368230:2006/10/19(木) 22:14:51 ID:XI5geHvy
落ちないようにageるお(^ω^)
369Socket774:2006/10/19(木) 22:31:08 ID:INgSCbdI
アクセスランプのLED端子が各チャネルごとに用意されてるカードってあるけど、
あれをPCケースの1つのLEDに全部を繋げる事って出来ない?
370Socket774:2006/10/19(木) 22:45:53 ID:x95iSnN0
>>369
工作は必要だが、
ひとつの球にRGBの三つが入ったタイプを使えばいけるかもよ。
カソードコモンで四本足。
これね http://akizukidenshi.com/catalog/items2.php?c=opto&s=popularity&p=1&r=1&page=#I-00729

二本足で次々に色が変わるタイプと間違えないでね。そういうのもあるから。
371Socket774:2006/10/19(木) 23:40:23 ID:I85Dpahs
全部まとめちゃうなら、どれか1つに接続されてるだけでいいような気もする。RAID0にせよ、5にせよ。
372Socket774:2006/10/19(木) 23:51:18 ID:NX1IWqQ6
>>369
論理合成すればいいんじゃないか?
ORゲート使うとか。
正直、ダイオードでまとめてつないでもいいような気がするが。
373Socket774:2006/10/20(金) 00:03:58 ID:Rf+yZPeA
オープンドレインならワイヤードORでまとめてつないで、
電流制限抵抗をつければいいような気もするが。
374Socket774:2006/10/20(金) 00:19:45 ID:4GqYJzB/
>365が言うように、LEDがチラチラするのが好きなのであって、
まとめて1個とか訳わかんね。と思う俺はケージ大好き。

でも、こないだ買ったケージは普段緑、アクセス橙なので、
緑なのか橙なのかよくわからんw

普段消灯、アクセス点灯がいいなあ。
375Socket774:2006/10/20(金) 00:20:48 ID:LrYNggA7
緑の線切ればいいじゃん
376Socket774:2006/10/20(金) 00:23:55 ID:NKFAAHLD
スレ違い&知ってる人少ないかも知れないけど、
はるか昔、BeBoxっていうPCハードがあってね、
フロントパネル両サイドに、一列に並んだLEDが、びびびびびって光ったり、
それはそれは、遊び心あふれるデザインだったんだよ。
377Socket774:2006/10/20(金) 00:36:09 ID:7MgnKhpT
電気・電子板へ逝け
378Socket774:2006/10/20(金) 00:47:39 ID:wMYWBSRJ
>>369-370
ちがう、LEDはアノードコモンじゃないとダメだぞ!
知る限りM/BやSATAカードのLED端子は-側が別個で+側が共通だ。
カソードコモンだと、どれかがアクセスすると全て点灯してしまう。
379Socket774:2006/10/20(金) 01:33:42 ID:MkNujz8q
電飾買って付けとけ
380Socket774:2006/10/20(金) 03:34:34 ID:HrWk3Yj9
PromiseはSX4000のLinuxドライバのソースコードを公開汁!
381Socket774:2006/10/20(金) 10:09:50 ID:jgmi5WR2
8台仕様で7セグLED使うと面白そうだな。
7セグ言っても小数点あるから8セグだし。
382Socket774:2006/10/20(金) 15:20:00 ID:5omWRoyX
ARC-11**と12**の速度差って結構あるんかな…
PCI-XもPCIe*8も付くマザーなんで、どっち買うか悩んでる。
値段もほとんど変わらんしなあ。

皆ならどっち買う?
383Socket774:2006/10/20(金) 16:04:04 ID:LrYNggA7
>>382
ママンがPCIeからPCI-Xに変換してるんならレイテンシ考えるとPCIeの方が速いんじゃねーか?
PCIeの方が、将来売り払う時にも高そうだし、PCIeを買うかなぁ。
384Socket774:2006/10/20(金) 17:19:37 ID:5omWRoyX
>>383
チップセットはintel3010だからPCIeネイティブだったっけ。そうかしまったなあ。
ここからのぶら下がりっぽいからPCI-Xのが遅くなる可能性があったか。orz

私の場合は売り払いを考えてないので、リセールバリューはどうでもいいんだけどね。
実は、他のPCへの流用もちょこっと頭をよぎっちゃったのと、
悩むのが面倒になったんで、さっきARC-11**でぽちっちゃってしまった。
流用〜なんて考えつかなきゃ良かったかも…
385Socket774:2006/10/20(金) 17:52:06 ID:jVtwl2sp
>>384
ARECAの現行PCI ExpressカードはIOP333なのでチップ内部にPCI-X bridgeを持っており、
MarvellのPCI-X SATAコントローラをPCI Expressのhost busに繋ぐ役割をしている。
11xxでも12xxでも最大帯域はPCI-X部に制限される。IOP333はこの制限にひっかかるほど
強力ではないのでこの点では問題がない。

結局PCI-X to PCI Expressのプロトコル変換をIOP333がやるかPXH-Vがやるかの違いだ。
……どっちゃでもええんとちゃう?
386Socket774:2006/10/20(金) 18:22:31 ID:eNuvKZVq
俺の知る限りだと11xxと12xxは殆ど同じ性能。
というかARC-1231MLええのー、販売価格は幾らぐらいになるのだろうかな。
387Socket774:2006/10/20(金) 21:25:48 ID:l5C0mOvr
>>386
Software Drivers
Windows 2000/XP (Scsiport Driver)
Windows Server 2003 (Scsiport Driver and Storport Driver)
Linux (RedHat, SuSE, Debian, Mandrake,TurboLinux, CentOS, etc.)
FreeBSD
Novell Netware 6.5
Solaris 10 x86/x86_64
SCO UnixWare 7.x.x
Mac OS X (no_bootable)

(no_bootable)なのはしゃくにさわるが、
マカーも待ってます。
388Socket774:2006/10/20(金) 22:31:45 ID:fZUq4o2B
PCIe x1カードではJMB363とSil3132ってどっちもどっち?

日立7k80-80Gを2台でRAID0を組んでみたら、オンボードの
SiS966と比べて玄人Sil3132が思った以上にモッサリとして
ベンチでも低かったのですが。
389382:2006/10/21(土) 09:04:30 ID:G4gjtJAO
>>385
なるほど、好きな方で問題無しってわけか。
めっちゃ目から鱗が落ちた。詳しい解説サンクス〜。

心のモヤモヤが落ちたところで、
Xeonのデュアルコアの性能もワクテカだし
納品されるのが楽しみだわ〜。

>>386
ほぼ同じ性能か。
331のがチップ性能悪いよ〜なんて言われなかったので安心したw

ぐぐったらanet.comで1231MLが$850、1260が$886だから、
日本での1260とかと同じくらいの値段と予想。。。17-19万くらい?
390Socket774:2006/10/21(土) 11:24:38 ID:wO9eGSqg
もう結論出ているみたいだが・・・・・

将来性を見るならPCIEx
既にPCIXマザー何枚もあって、障害時に移植したりする可能性があるならPCIX


漏れは価格でPCIX買ったが・・・・・・
391Socket774:2006/10/21(土) 11:35:25 ID:cZT/VW+8
>>390

「男は負けると判っていても戦わなければならない時がある」

お前はソレを知っている
392Socket774:2006/10/21(土) 12:35:06 ID:kr06aaep
俺はPCIにささればいいやと、先日9500を買ったぜ。
そのうちDuoが安くなったら9650買って移植する。
393Socket774:2006/10/21(土) 14:08:08 ID:URniXS+1
>>392
PCI-X刺さるマザー買ったほうが安いと思うよ。
394Socket774:2006/10/21(土) 19:43:58 ID:wC8dumZs
今更パラレルATAの話なんだけれど
3Ware Escalade 3W-6200と
3Ware  Escalade 3W-6410の中古品を
好んで使う人はこの世にいるのでしょうか?

シリアルATAはランダムアクセスに強いNCQがあるけれど
パラレルだとランダムアクセスに弱そうだから使う人がいるとは思えないけれど…

今俺の所にあるんだけれどどんな風にして活用しようか迷っている最中。
ちなみに7000シリーズだとヤフオクでも出品されているし、しかもいい値段なんだよね。
395Socket774:2006/10/21(土) 20:46:54 ID:GCblzcR/
>>794
なつかしいね。
パーツボックスの中に退役軍人 3W-6400を発見(S/N C7100A1070098)

6200は2CH、6400は4CH。
6400と6410の違いはなんだ?
396Socket774:2006/10/21(土) 20:55:02 ID:LPlxKknO
397Socket774:2006/10/21(土) 21:12:41 ID:wC8dumZs
>>394にちなんで質問ですが、
SATA←→ATA変換アダプタについて話し合っているスレはありませんか?
スレタイでは検出できませんでした。

ちなみに個人的には一番品質がよさそうなのが
ttps://www.system-talks.co.jp/product/sata-tr150tw.htm
スゴイアダプタ SATA-TR150TWですね。
どのアダプタよりも値段が高いのがネックですが、
うまいこと大量購入(8台くらい?)で一台あたりの値段が下げられたらいいんですが。
これでRAIDボードをシリアルATAで活用できるかも…
どうせPCIバスの転送速度は頭打ちだし。

ただ問題はSATA Ver.1.0に対応としか書いてないこと。
SATAIIに対応してNCQ対応でランダムアクセスが良くなればそれに越したことはないかなぁと思う。
と言ってもランダムアクセスはRAIDボードの性能で決まるかもしれないと思うとどうかなと思う。
398Socket774:2006/10/21(土) 21:41:37 ID:LPlxKknO
>>397
NCQはドライブとコントローラの双方の対応が必要なのでコンバータを狭んでは働かない。
無駄金を使わずに全部Serial ATAに統一するが吉。
399Socket774:2006/10/21(土) 22:22:09 ID:cZT/VW+8
>>397 やめとけ、良い悪い以前に、RAIDではまず動かん

無駄金使いになるだけだ、HDDごと買いなおせ
大体、SAS-HDDならともかく、今時のHDDなんてそんな
変換ユニット使うだけの価値がない
400Socket774:2006/10/21(土) 22:57:30 ID:wC8dumZs
>>398-399
ご忠告ありがとうございます。
これらのパラレルRAIDは自分の宝物として保存しておきますかね…

で、私が今持っているSATAII-HDDは8台ですが(1台のパソコンにつき4台使う)
>>89を参考にしてみると、変換コネクタ4台分にかけるお金で買えるものって無いんですね。
約4000円*4台=16000円 これだと該当しない
>>89の制約を外すとHighPoint RocketRAID 1740が射程距離。ただし新製品)
約4000円*8台=32000円 これだと

HighPoint RocketRAID 2220(内蔵8ポート)
HighPoint RocketRAID 2224(内蔵4ポート、外部4ポート)
だけど、1台分しか購入できない。

どうしようか迷うな。まあ、ポート数だけだとかなりお得だけど、HighPointの奴ってAdaptec1420SAよりいいのかな?
一台分はそれ今使っているんだけど、評判が良かったら考えてもいいかな。
401Socket774:2006/10/21(土) 23:08:47 ID:cZT/VW+8
>>400 ・・・お前さんの 「持てる金の100%全てをRAIDに注ぎ込む」 姿勢は尊敬するが
PCはRAIDだけで作られワケでも、また人が生きるのに必要な要素がRAIDだけなワケもないので

もうちっとRAID以外の部分にも金を掛けて生きてくれ
402Socket774:2006/10/21(土) 23:26:59 ID:UPEzKQyV
( ;∀;)イイハナシダナー
403Socket774:2006/10/22(日) 02:00:11 ID:iDJKwtk1
このスレとしては、予算は全てRAIDカード(HWRAID)とHDDに注ぎ込むのが正しいんじゃないのか
404Socket774:2006/10/22(日) 02:03:28 ID:rW9FdWl1
ネタスレではありませんので
脳みそ沸いてる方はお引取り願います。
405Socket774:2006/10/22(日) 02:09:06 ID:fuDajym3
>>403
それだけで目的が達成できるならな。
406Socket774:2006/10/22(日) 02:12:01 ID:q8lExPNs
RAID2ってPCでは聞かないね。データ化け対策は意味が無いのか。
407Socket774:2006/10/22(日) 02:57:57 ID:C/vwFr9W
>>406
HDDとHBAにECC機構内蔵してるからRAID2は無意味、だったはず。
408Socket774:2006/10/22(日) 03:50:13 ID:XZlLnfNw
みなさん結構詳しそうですので、板違いかもしれませんが、教えて下さい。
個人の遊び用PCでの使用です。用途は、MMORPG、動画再生、メール等です。仕事で使うわけではありません。

1:2台構成のSATA-RAID0(オンボード)←システム+アプリ用
 オンボードSATA(AHCI)←データ用
 PCIのサウンドボード
 PCI-eのLANボード

2:2台構成のSATA-RAID0(PCI-e×1か×4のボード}又はPCI接続のボード)
 ↑システム+アプリ用
 オンボードSATA(AHCI)←データ用
 PCIのサウンドボード
 PCI-eのLANボード

上の2つの場合、どちらが速度見込めるでしょうか。
RAIDボードに5万とか出せないので、安物ボードになると思いますが、
それでも、オンボードに比べると速さや安定性が見込めるのでしょうか。
後、気になるのが、拡張ボードに全部刺すとPCIやPCI-eの帯域を
取り合うことになるんではないかと考えたんですが、そこまで気にするレベルの
物ではないんでしょうか。
すいませんが、よろしくお願いします。
409Socket774:2006/10/22(日) 04:12:57 ID:hYPSdTON
>>408
安全性無視ならオンボードで十分。
RAIDボードへの予算もその程度ならオンボードで十分。
悩むだけムダ、それよりCPUを高性能なデュアルコア(E6600程度)にすればいい。
410Socket774:2006/10/22(日) 04:18:06 ID:uPN1WSrK
3ware 9550SXに500GBのHDDを5台接続しRAID5を構成しています。

先ほど、ファン増設のため、内部の電源ケーブルのつなぎ直しを行い、
Port0のドライブとPort4のドライブの電源ケーブルと、取り回しのため、
Port4のSATAケーブルを一度はずしました。

そしてファン増設(一個)のため、二分岐ケーブルを途中にいれて、
起動したところ、Port4が認識されず4台したBIOSに現れませんで
した。

いろいろ考えて、SATAケーブルが悪いのかと思い、Port3とPort4
のSATAケーブルを入れ替えて起動したところ、今度はPort3まで
認識させなくなり、RAID5のボリュームとして成立しなくなってしまい
ました。

動揺しきっていて、ちゃんと説明できているかわからないのですが、
何が原因だかわかりますでしょうか?

SATAケーブルが原因でHDDがクラッシュする可能性はあるのでしょ
うか。
411406:2006/10/22(日) 05:02:08 ID:q8lExPNs
>>407
dd
RAIDクラスって事実上、学者による学術的な分類なだけか。
412Socket774:2006/10/22(日) 06:56:15 ID:gwqvuMeB
>>410

とりあえず落ち着いて、配線の見直しと外したケーブルの挿し直しをするのと
9550SXは電源にシビアなようだから、増設したFANを外してどうなるかをやってみるしかないですね。

後は・・・電源コネクタの接触かな。 
DISKに挿す側のコネクタの中の筒状になっているのが広がっていて接触不良だと
妙な挙動をするかも。


起動時に見えなくなったDISKが居るとBIOSで止めてくれると思うけど
そこから先(要するにOS起動)に進めていなければリビルド無しで組み込んでくれるから
変にカードのデータクリアとかしなければ中身のデータは助かるんじゃないかと思う。
413Socket774:2006/10/22(日) 08:15:24 ID:WCY6c028
またクソ地雷カードか。
被害者続出だな。
414410:2006/10/22(日) 11:51:25 ID:uPN1WSrK
>>410
おっしゃるとおりに、一度すべて9550SXの配線を取り外し、
一晩寝かせて再起動させたら、見事5ドライブすべて認識してくれました。

接触不良の可能性も含めて、きわめて危険と判断し、先ほど秋葉原で、
500GB×2のHDDを買ってきて、重要なデータを待避中です。

ありがとうございました。

なおこれもおっしゃるとおり、見えなくなったDISKがいると3ware
BIOSが起動時にとめてくれます。そこからいじらなければリビルド
が可能だということも分かりました。

アレイ崩壊の恐怖を経験し、昨日は睡眠薬がないと寝られませんでし
たし、それでも二時間程度で目が覚めてしまいました。何のデータが
入っていたかをすべて思い出そうとして、あきらめられるかどうかを
ひたすら自問自答する時間でした。

9550SXがだめなカードなのかは分かりませんし、これまで安定してい
てくれたので、批判はしませんが、RAID5を構成されて、安心している
方がいらっしゃったら、本当に大事なデータだけは外付けHDDにバック
アップをとることを強くおすすめします。500GBも2万円台に下がった
ので。
415Socket774:2006/10/22(日) 12:02:10 ID:fuDajym3
>>414
だから、バックアップは必要だとみんな言っているだろう
416Socket774:2006/10/22(日) 12:27:43 ID:K4r4zQDg
Adaptecの1420SAでRAID1にして使ってるんだけど書き込み
時にメモリーがんがん使っているんだけどこんなもん?
2GBのメモリーで書き込みしていると空きが400MBぐらいま
で落ちるときがある。

>>414
個人的には、RAID5よりRAID1の方が安心・。
RAID1なら大抵、1ドライブとしてつなげばどっちかの
ディスクにデータが残っている。
417Socket774:2006/10/22(日) 13:37:05 ID:jAO9ZxnE
そーいう事じゃないだろ、RAID5で2台目までトラブルを出してしまった辺りに問題がある。
RAID1にしておいたところで、俺ならメンテ中にもう1発故障がでたら………なんて考えたらやっぱ眠れないわw

410氏の失敗は、折角ポートが余ってるのにホットスペアの用意が無かった事かな

RAID6がなぜ存在してるか、こーいう恐ろしい話を聞くと今一度考えたくなりますネ

定期バックアップはわすれずにーw
418Socket774:2006/10/22(日) 14:42:46 ID:WCY6c028
そもそもの失敗は、散々既出のクソカードに手を出したことだろ。
3wareとかPROMISEみたいなのを知名度だけで選んでアフォが嵌る。
419Socket774:2006/10/22(日) 14:49:18 ID:jAO9ZxnE
アキバで3ware扱ってる店、2店しかねーんだってさ。
んで、その両方の店員がすげー自信を持って3ware薦めてきたんだが、クソカードなのか?

片方の店員は、「廃盤みたいなもんですが9590なら9550の方がいいですよ」って言ってた。
両方使った客のひとりも、9590はなんか妙、とか言ってたそうな。
420Socket774:2006/10/22(日) 15:00:15 ID:h9IMOusq
おれが使ってる9550SXは今ンとこ問題ないンだがな
まァ3日おきにバックアップは取ってるけど
421410:2006/10/22(日) 15:08:20 ID:uPN1WSrK
いろいろお騒がせしました。データ待避はすべて完了しました。
3wareを超える信頼性の高いカードってなんなんでしょうかね。

次からはRAID5構成はかえないものの、外付けのHDDに重要なデータを
常にバックアップする方法でいきたいと思います。なんかソフト探さ
ないと。
422Socket774:2006/10/22(日) 15:31:44 ID:u2Z3r2CI
Areca様マンセー!
423410:2006/10/22(日) 15:42:46 ID:uPN1WSrK
あと、いまブラウザで3DM2を開いてみました。

UNIT0 Status WARNING

となっており、Unit InformationのStatusはREBULDING 48%で
現在も進行中。Unit Informationを展開すると、、、

Port0 DEGRADED(赤)
Port4 WARNING(黄)

Drive Infomaitonでは
Port0 OK(緑)
Port4 ECC ERROR(赤)

リビルド中なのは分かるのですが、いまいち何が起きているのかが
不明です。データはすべて生きているようですし、リビルドを初め
ているので、5つのドライブに問題はなさそうなのですが、
Port0 DEGRADED(赤)
Port4 ECC ERROR(赤)
が気になります。いまカードが何をやっているかわかりますか?
424Socket774:2006/10/22(日) 15:53:40 ID:BvXnFtJ3
5台全部認識できたって言ってたけど、
REBUILDしてるね。南無〜。

まあ、最近のだとverifyがあるからいいよな。
古いのだとリビルド中にSector Read Errorとか
ザラだからな。
425Socket774:2006/10/22(日) 16:10:25 ID:I4OfEqQG
つ hp Smartアレイ

…壊れたけどな。
426Socket774:2006/10/22(日) 17:38:13 ID:FaoUhxAy
3WAREの最近のシリアルATARAIDカードでRAID0で組んでデータ貯めた場合、
一方のHDDだけ外して、ICH8などのチップセットのシリアルATAポートに挿して
そのまま使えるもんなんでしょうか?
427Socket774:2006/10/22(日) 17:48:15 ID:WCY6c028
>>423

       m9
        ノ
プギャー!  (^Д^)
      ( ( 9m
       < \
428Socket774:2006/10/22(日) 17:50:15 ID:190DaiPD
>>410

電源容量が足り無いのではないのかな・・・
うちの9550SXも電源を大容量の物に換える前は、切り離しと再組み込みを
時々やっていました。

ドライブ0はそのままリビルドが終われば問題なさげだけど、ドライブ4はデータ転送時に
エラーが出ているのだと思うから交換するしかないのではないかと思う。


9550SXは確かにこの手の不具合報告多いけど、うちでは電源換えてから
何の問題も無く使えているから、HDD側の電源に気を使えば問題ないカードだと思うけど。

発熱少ない+バッテリーを入手しやすいと言うのは評価できるところだと思う。
429426:2006/10/22(日) 18:15:50 ID:FaoUhxAy
RAID0じゃなくてRAID1だた・・
430416 :2006/10/22(日) 18:39:21 ID:K4r4zQDg
>>429
たぶん無理。
9500Sで単発Discで認識させてたDiscをICHに繋げてみたけど
認識しなかった。
431426:2006/10/22(日) 19:00:31 ID:FaoUhxAy
>>430
速レスどうもですm(_ _)m
すると自分の用途としては向かないのかな・・
確かアダプかどこかのメーカーが、一方のHDDを外して使えると聞いた記憶が
あるんですが・・
432410:2006/10/22(日) 19:05:16 ID:uPN1WSrK
リビルドが終わりました。

Unit Information (Controller ID 0)
Status RAID 5 1.82 TB OK* ←※印がついている。

Port0のエラーはなくなりましたが、

Drive Information (Controller ID 0)
Port4 ECC ERROR

はなくならないようです。

試しに別のサーバーの750Wの電源を接続してみたところ、状態は変わりません
でした。どうやらドライブの交換が必要かもしれません。

いま7K500というHGSTのドライブを使っていますが、同じ500GBのT7K500にかえ
ることはできませんかね。プラッタが違うので、微妙に容量が少なくて、
リビルドが効かない可能性もありそうですが。
433Socket774:2006/10/22(日) 19:52:36 ID:WCY6c028
信者はすぐに周りの何かのせいにしたがるからな。
よくわからない不具合はとりあえず電源か冷却のせいw

カード自体が腐ってんだからすぐに再発するさ。
434Socket774:2006/10/22(日) 20:01:23 ID:BvXnFtJ3
はいはい。ARECAももっと不具合報告出るくらい
ユーザー層が広くなるといいですね。信者乙。
435Socket774:2006/10/22(日) 20:11:08 ID:WCY6c028
スカトロ信者乙www
436Socket774:2006/10/22(日) 20:13:38 ID:jAO9ZxnE
ARECA信者さん、カーネル2.6でそのカード、普通に認識します?
出来ないなら3ware圧勝。俺的にはw
437Socket774:2006/10/22(日) 20:14:35 ID:WCY6c028
犬クソ信者乙wwww
438Socket774:2006/10/22(日) 20:22:09 ID:fuDajym3
痛い子警報
439Socket774:2006/10/22(日) 20:33:52 ID:WCY6c028
Areca信者乙とか馬鹿じゃねぇの?
勝手にライバル視してるが、そもそも同格じゃねーんだよw
HDD見失いなどPROMISE以下、RAID失格どころの騒ぎじゃねぇ。

SATAインターフェースボード失格だろwww
440Socket774:2006/10/22(日) 20:45:12 ID:XZlLnfNw
>>409
やはりその程度の予算ではあまり意味がなさそうですね。
デュアルコア移行時に組んでみようと思います。
ありがとうございました。
441Socket774:2006/10/22(日) 20:48:50 ID:BvXnFtJ3
>439
ARECA信者乙www
442Socket774:2006/10/22(日) 21:05:08 ID:WCY6c028
>>440
地雷の3ware以外でな。
443Socket774:2006/10/22(日) 21:28:50 ID:jAO9ZxnE
そもそも電源かHDDのトラブルだろ、ARECA信者、マジで痛ェ。

で、2.6で認識すんのかね?しないとバックアップソフトからも簡単には認識できずに難儀する事になるんだが。
444Socket774:2006/10/22(日) 21:39:01 ID:WCY6c028
3wareクソ地雷カードの障害報告は2スレほど前から5例目くらいなわけだが、
信者は電源電源電源電源と繰り返すわりに解決したって話が殆ど出ねぇのなwwwwwww

カードもクソなら信者もクソって訳だwww
445Socket774:2006/10/22(日) 21:53:06 ID:fuDajym3
>>444
そうだな。お前はいつも正しいよ。
全く感心する。
446Socket774:2006/10/22(日) 22:00:07 ID:WCY6c028
高い金出して買った3wareのカードが超絶クソ地雷(笑)だったからと言って
投遣りはよくないぞwwww
447Socket774:2006/10/22(日) 22:05:40 ID:jAO9ZxnE
ここじゃARECA信者っていうのが通らしいんであえて口にしてみたが
じゃあ自分はプロミス信者か?3ware信者?と問われたら、それはNoだな。

これで1231だか1230でも買ってみて、今度は12万とかで玉砕したら
もう何も信じられなくなるに違いないw

ま、ARECAなんて初めて聞いた。
アキバのブレスなんて店の店員は、プロミスを知らなかった(完全に忘れていた)がwwwww

448Socket774:2006/10/22(日) 22:07:00 ID:DUsHajev
>>443
普通、とやらがどんな状態を指しているか知らんが、現在のカーネルだと
Arecaのカードはドライバ入れないと使えない。
現在rc2が公開されている2.6.19ではドライバが入ってる。
最近のリリース間隔通りなら12月には2.6.19がでるだろうから、
それ以降ならわざわざ後からドライバを入れなくても使えるだろう。
449Socket774:2006/10/22(日) 22:07:54 ID:jAO9ZxnE

別スレにアップしたけど、3wareのカードでwinbench99やって400MB出たから一応これで満足しとくけどね。
450Socket774:2006/10/22(日) 22:07:59 ID:eBN+Ul++
トイレだからってそんなにクソクソ連呼するなよ
451Socket774:2006/10/22(日) 22:10:02 ID:jAO9ZxnE
>>448
ちゃんと対応してくれるカードじゃないとRAIDカードとしてちょっとねー、って思うよね。
いつまでたっても対応してくれない某メーカーよか100倍マシか。
情報ありがと。安心しました。
452Socket774:2006/10/22(日) 22:17:20 ID:WCY6c028
SATARAIDの分際でSATAハードディスクに対応していない地雷カードより万倍マシだろ?wwww
453Socket774:2006/10/22(日) 22:38:50 ID:BvXnFtJ3
信者だから、3wareのカードは糞ってことにしたいわけじゃなくて、
本当に何にも分からないで糞糞いってる予感……
454Socket774:2006/10/22(日) 22:42:22 ID:190DaiPD
>>410

>試しに別のサーバーの750Wの電源を接続してみたところ、状態は変わりません
>でした。どうやらドライブの交換が必要かもしれません。

いや、ECCエラーは殆どの場合電源関係ないから・・
上で言ったのは勝手にリビルド走ってたドライブ0の事。
ログ上に切り離しと組み込みのログって他に残っていないですか?


>いま7K500というHGSTのドライブを使っていますが、同じ500GBのT7K500にかえ
>ることはできませんかね。プラッタが違うので、微妙に容量が少なくて、

普通は全容量使ってくれないで何%か容量余らせる筈だから、多分使えると思う。





なんか劣等感でも持っているのかな? 自分が良いと思ったらそれを黙って使っていれば良いのに。
他者を蔑んだってあなたの価値は変わりませんよ?
455Socket774:2006/10/22(日) 22:43:17 ID:jAO9ZxnE
動いてる動作報告なんて、普通あがってこないのよ、動いて当然だからな。
問題があって、初めて困った奴が2chまで顔を出す。俺みたいにな。

確かに俺も問題がでたが、どうやら9590の特性だったようだし、手持ちのマザーとの相性が最悪だったらしい。
メーカー曰く、Xeon以外のマザーは動作確認なんざしねーよ、みたいな方針らしいしw

結果的には3wareで満足してますよ。速い速いw
456Socket774:2006/10/22(日) 22:54:49 ID:C/vwFr9W
ねね、3wareとArecaとPromiseしかあげられてないけど、
LSILogicのSATA RAIDカードってどうなの?
457410:2006/10/22(日) 23:13:07 ID:uPN1WSrK
>>454
ログにはポート0が一度抜かれたことになっていて、直後にまた挿さった
ことになっています。実は今年の2月に導入した直後にも似たようなこと
があって、リビルドを初めて復旧しました。

いまは、一応RAID5ボリュームとして機能しているようなので、絶対的に
信頼のあるカードもどれかわからないので、おっしゃるとおり、このカー
ドを使い続けようと思ってます。

そしてECC ERORRはこれもおっしゃるとおり電源は関係なさそうです。
電源を変えても変わりませんでしたから。ちなみに現在もECC ERORR
の表示がでていますが、別にディグレードモードになっているわけで
もなく、不思議なことにちゃんと使えています。ただエラーがでてい
るのは間違いないので、予防のためにもドライブ換装は行おうと思って
います。

で、

>>普通は全容量使ってくれないで何%か容量余らせる筈だから、多分使えると思う。

こちらは恥ずかしながら初耳です。確かに500GB×5のRAID5で、1.81TBしか
ないので、不思議だと思っていたのですが。T7K500にすると、カードから見ると
一台だけ、機種が異なるドライブになりますが、同じドライブでそろえるのと、
あまり違いはありませんかね?速度は信頼性の面で。
458Socket774:2006/10/22(日) 23:14:47 ID:AgCStyBu
アダプのRAIDカードの評価もお願いしますだ
459Socket774:2006/10/22(日) 23:21:42 ID:jAO9ZxnE
>>457
Windowsは2TBまでしか見えないと思ったが。
460Socket774:2006/10/22(日) 23:22:38 ID:PZLHRl3K
3wareとArecaを比べると書き込み速度で差が出る。
RAID5でもArecaは書き込み速度あまり落ちない。
まだ発売されていないがARC-1231MLなんかはそりゃもう凄い、理論値どおりのスコアを叩き出している。
461Socket774:2006/10/22(日) 23:28:36 ID:jAO9ZxnE
発売されてもいない新型の妄想話されてもなあw

もう1セット同じRAID環境用意して、書き込み速度を確認したくなるくらい速いですが何か?
462Socket774:2006/10/22(日) 23:30:11 ID:jAO9ZxnE
とおもったが、あなたともめても意味がないんでやめた。461は忘れてくんろ。ID見てなかった。
とりあえず1210は4ポートで57k円とかするのが高すぎる。手が出ない。
463Socket774:2006/10/22(日) 23:37:30 ID:CP0gr+60
>>456
LSI Logicは使った事はないんだけど、SCSIの評判とかOEMが多かったりだとか、
堅そうなイメージ。あくまでイメージ。

しかしまぁ、スレが宗教戦争の様相を呈してきましたな。
464Socket774:2006/10/22(日) 23:50:46 ID:C/vwFr9W
>>463
SCSIでのMegaRAIDの定番ぶりを考えて、ATA系はどうなのかな〜って聞いた次第です。
SATAのMegaRAIDって実物見たこと無いんですよね〜 SASのRAIDなら見ましたが。

>>458
AdaptecのSASやSATAは、あまり評判がよろしくなかったと思います。
465Socket774:2006/10/22(日) 23:53:27 ID:190DaiPD
>>410

>こちらは恥ずかしながら初耳です。確かに500GB×5のRAID5で、1.81TBしか
>ないので、不思議だと思っていたのですが。T7K500にすると、カードから見る

いや、それはHDDドライブメーカーとWindowsで容量計算の仕方が違うから・・ある意味仕様。
(1000で繰り上がって1Kか1024で繰り上がって1Kかの違い)


速度は一番遅いのに合わされるのだけど、体感できるような変化は無いと思う。
信頼性はドライブ個々の問題になるからなんともいえない。


>>460
速度の違いはメーカーではなくIOPの違いだと思うけど・・。
書き込み速いのは憧れるけど、9550SX自体はほぼ発熱しないからねぇ
人それぞれって事で良いんじゃないの?
466Socket774:2006/10/22(日) 23:59:13 ID:jAO9ZxnE
プロミスの8350はとんでもない温度になってる。よく動いてるなってレベル。まちがって手がほんの一瞬接触したとき死ぬかと思った(オーバーw
なんであそこまで熱くなるのに、チャチなヒートシンクいっこで商品化してくるんだろう………さすがプロミス?w
467Socket774:2006/10/23(月) 00:09:51 ID:F9x1Vy5O
何にせよ、同価格帯で、書き込みは速いし、RAID6も選択出来るのは良いな。
後発メーカーだから老舗より良いもの作らないと話にならんだろうから期待してる。
468Socket774:2006/10/23(月) 00:22:48 ID:q91x1SuO
ARC-1210の冷却ファンってうるさいですか?
469Socket774:2006/10/23(月) 00:31:08 ID:KE3oAfES
>>468
4cm程度のFanで回転数は2700程度だから静かです。
470Socket774:2006/10/23(月) 00:35:56 ID:j1HoIeO/
シンク換えてファンレスにしてる人もいそう。
471Socket774:2006/10/23(月) 00:38:37 ID:KE3oAfES
ファンレスシンクも付属してるからそうしている人も多いんじゃないかな?
ケース内のエアロ特性がよければファン要らないみたい。
472Socket774:2006/10/23(月) 00:40:23 ID:54mT6l0f
ありゃ、中の人が似てるのに1210はファン付いてるのか。プロミスはねーぞーw どーりで熱いわけだ。
9590はファン付いてないけど、触ったらどんだけ熱いんだろう………ドキドキ………
473410:2006/10/23(月) 00:50:20 ID:5jIlSPVO
>>465
了解しました。明日TK7500を買ってきて、導入してみます。

500GB、2月に買ったときから半額になっている、、、
嬉しいやら、悲しいやら。
474Socket774:2006/10/23(月) 01:51:59 ID:SQoBDgQy
High-Point信者です。嘘。
だってPCIe x4で普通に動くカードがないんだよ(PROMISE?管理ツールが…)。

まあ、SASだとLSI Logic使うけどね…
475Socket774:2006/10/23(月) 02:10:34 ID:OBNfEDhP
>>464
アダプはあまり評判よろしくないのですか・・
かといってエスカはRAID1でHDDの片割れだけで他に移動できないみたいだし・・
476Socket774:2006/10/23(月) 15:02:22 ID:VjaDz51F
>475
お前さんは、目的はなんなの?
RAID1の片方が壊れた時に、なぜ母板に付け直す必要があるのか、
さっぱりわからん。degraded RAID1じゃなんかまずいの?

母板に付け直す必要があるのはRAIDカード壊れた時くらいだろ。
477Socket774:2006/10/23(月) 15:23:36 ID:eBG8gnlV
>>476
そのRAIDカード壊れた時とか、アレイが壊れた時に、簡単にデータを救済・
バックアップできるから、いいかと思って・・

因みに今はパラレルATAのエスカをJBOD(単発づつ)で使ってて、エスカ
大好き人間なんですけど、今度データ用HDDをシリアルATAに全面移行するに
あたって、RAID1にしようかと思って色々考え中です
478410:2006/10/23(月) 21:00:07 ID:5jIlSPVO
T7K500を買ってきました。すごい初歩的な質問なのですが、これから
サーバーの電源を落とし、エラーがでているドライブを切り離して、
そこにT7K500をさして起動し、リビルドをしようとしています。

で、フォーマットって必要なのでしょうか?

だいぶ前のことなので、もともとあった5台にフォーマットを
かけたのかどうかを忘れてしまいました。

フォーマットは必要ですか?
479Socket774:2006/10/23(月) 21:33:10 ID:P7M6O8q1
そのままつないでおk
480Socket774:2006/10/23(月) 22:01:13 ID:ei2O4X0g
>>477
RAIDカードの予備を用意しておけばおっけ
481Socket774:2006/10/23(月) 22:15:51 ID:SQoBDgQy
しなくていいけど、そのまえにT7K500にDFTかけてセクタ総ざらいしたほうがよさげな希ガス。
482410:2006/10/23(月) 22:43:13 ID:5jIlSPVO
>>479
ありがとうございます。

>>481
確かに前回は初期不良っぽかったので、DFTかけるのが安全ですね。
万一だめディスクだったときに、安心だし。いまからやります。
483Socket774:2006/10/23(月) 22:55:34 ID:VjaDz51F
でも8台買ってきた時とか、面倒で全部バーンインテストとかできないよねw
484Socket774:2006/10/24(火) 00:30:53 ID:uLTOmnf2
>>429
無理だって!!
RAIDカード壊れたらアウトって事だな!! >3ワレ
予備のRAIDカードも買わなあかんのか

>>476
片割れが壊れた時、ハードディスク(以下、HD)を買ってきてリビルドしなきゃなんねぇ。
だが、生き残ってるのと同じHDが買える保証はない、てゆうか買えない可能性大!!
スペックの揃わないHDでRAID1ちゅうのんは色々と不安がある。
なので、新しく二台買ってきてRAID1を構築し、そこに生き残りからデータをコピーしたい・・・
おそらく、そんなところだろ。
とか、書いてたら返事の書き込みがされてた罠
485Socket774:2006/10/24(火) 00:53:11 ID:n3HIuKih
最近の流行はへテロでRAIDじゃねえの?
486Socket774:2006/10/24(火) 01:33:05 ID:lD9toMUQ
3ware 8006使ってる人に質問です!

120GBを2台でRAID1にして、ある日片方が死亡してたとして
250GBで交換したらどーなります?
ちゃんと再構築してくれるでしょうか?
容量違いだゴルァエラーで動かないとか?

買おうかどうしようか考えているのですがその辺が気になって仕方ないんです
487Socket774:2006/10/24(火) 03:44:10 ID:/E+dRsj9
http://kakaku.com/item/05671010357/

安くて良さそうだけど、どうなんだろう・・
488Socket774:2006/10/24(火) 03:56:18 ID:VyB0SU7b
Adaptecはいまいち人気がないけど、
おれは、ICP Vortexを吸収?して以後のアダプは
悪くないんじゃないかと思ってる。
ま、思ってるだけで特に根拠はないけど。
489Socket774:2006/10/24(火) 08:38:33 ID:7Pi3roSj
>484
スレ違い。このスレはカードが壊れたら買うスレです。
オンボードRAIDスレへどうぞ。

>新しく二台買ってきてRAID1を構築し、そこに生き残りからデータをコピーしたい・・・
よくあるのは新しいの1台使ってリビルド。
それが完了したら古い1台を新しい奴に入れ替えてリビルド。

>486
前より大きいサイズなら問題無し。
490Socket774:2006/10/24(火) 14:23:32 ID:MwJ6FFBz
>486
基本的には問題なく動くはず。
むろん容量は 120GB しか使えないけど。
491Socket774:2006/10/24(火) 16:29:53 ID:uLTOmnf2
>>489
> スレ違い。このスレはカードが壊れたら買うスレです。
いつからそーなってん!
492Socket774:2006/10/24(火) 18:45:49 ID:yKIbPoFA
RAIDカードを運用するなら、カード壊れたら買うのは当然だと思う。

大体、RAIDは可運用性を向上させるものであって、バックアップ手段ではないよ。
ミラーリングで片方はずして、別のHBAにつないでデータバックアップとか言ってる時点で、
このスレの趣旨とはだいぶ乖離してると、個人的には思います。
493Socket774:2006/10/24(火) 18:47:29 ID:IyFDJQeI
どこのメーカーだか忘れてしまったが、ミラー組んでこまめにドライブ交換することで
バックアップを簡単にとれますよーってのをうたい文句にしてるとこがあった。
そんな激しく再構築してたら、どっかでガタがくると思うんだが。恐ろしくて俺はそんな事はできん。
494Socket774:2006/10/24(火) 19:10:55 ID:lD9toMUQ
>>490 おお!ありがd!!
さっそく買ってきます

ってか1行空くのはひろゆきの仕業?
495Socket774:2006/10/24(火) 19:16:02 ID:IyFDJQeI
RAIDsugeeeeeeeee
DVD Decrypterで吸い出したデータを更にSmartRipperでvob化
同一ドライブでのコピーとなるのに、転送レートDVD比で40〜50倍とか出てて一瞬で終わった

これがRAIDの威力かッ!
496Socket774:2006/10/24(火) 19:21:00 ID:bdE9eN3s
>>493
ネタでオンボードRAIDでRAID1使ったHDDのバックアップ作ったことあるけど、
会社規模でそんなこと考えてるやつらがいるんだなw
497Socket774:2006/10/24(火) 21:11:16 ID:0esneYNg
SATAの場合、どの位の価格帯からハードウェアRAIDのカードになってくるんでしょうか?
安物はチップセット同様にソフトウェアRAIDと考えていいんでしょうか。
498Socket774:2006/10/24(火) 21:43:14 ID:d8jDtsD1
>>497
ハードウェアRAIDにもいろいろあるからなあ。
I2O対応のハードウェアRAIDカードは負荷が軽くていい。
499Socket774:2006/10/24(火) 22:30:33 ID:Jg5btPw+
>>497
1ポート1万円が相場な感じ


リビルドは実はそんなに負荷が高くない。
断片化したファイルや小さいファイルの連続読み込みの方が圧倒的に負荷が高い。
セクタエラーによるリビルド失敗の大部分は、データの揮発によるエラーが放置されていて、
セクタを一通り読み込むような操作を行った場合に発覚するケース。
それらのセクタは、細かいアクセスを行う事で発生率が上がる。
URL忘れたけど、どこかのレポートに載ってるから探してみれ。

HDDって表向きデジタル製品だけど、記録の際に使われる物理法則は結局アナログだからな
500Socket774:2006/10/24(火) 22:31:45 ID:F7MayseC
>>497
あいよ、4port5マソ以上はハードウェア
8port8マソ以上はハードウェア
かな。
501Socket774:2006/10/24(火) 23:15:01 ID:IyFDJQeI
>>496
クロシコで既に商品化されてる。
502Socket774:2006/10/25(水) 01:45:46 ID:CMO+fLw0
503Socket774:2006/10/25(水) 01:56:11 ID:iabO1dgl
ついこないだ作ったWindows環境が320GBx6RAID5の、まさに1.6TBのそれと似た構成。
スワップファイル用に単体のドライブを別に用意した。なーんか安定しなかったから。

別に8発いれてのその容量じゃ、今時珍しくもないわなぁ………
強いて言えばホットスワップ用に空きポート残しておかなかった時点で負けというか。
504410:2006/10/25(水) 02:25:08 ID:JXZDYgiS
日立のT7K500ですが、無事に7K500と同じく465.76 GBのドライブとして
認識してくれました。StatusはREBUILDING 0% (停止中)になっていたので
不安だったのですが、たったいまREBUILDING 0% (active)に変わりました。

100%になるまで本当に胸が苦しい感じです。
まだ0%だ、、、

ちなみにECCエラーをはいたドライブにDFTをかけたところエラーなしで
した。でも怖いので、交換してもらうつもりです。
505Socket774:2006/10/25(水) 10:34:49 ID:+OHqnWA1
>493
2台組RAID1 +1台構成で
3代目を入れ替わり立ち替わりだったら
特に何も問題なかろう?
506Socket774:2006/10/25(水) 12:49:19 ID:7Cze8DQP
他に該当スレが見つからなかったので、質問します。
PC2台間をリムーバブルケースでHDDの移動を考えています。
ホットプラグが有効な、PCI(PCI ex1)のSATA 2カードで
おススメのものを教えてください。
ポート数が多いとありがたいです。
507Socket774:2006/10/25(水) 12:53:07 ID:iabO1dgl
>>506
玄人志向のSiI系チップ載ってるカードなら、全部いきなりHDDの電源落として大丈夫。
電源いれれば自動で認識する。保証されてるかはしらんが。

PCIで、eSATAx1、内部SATA3の製品が現実的か。
508Socket774:2006/10/25(水) 13:35:55 ID:5xEPuClM
玄人の↑のカードはおすすめできない。
PMC製がオフィシャルのツールで更新できない
509Socket774:2006/10/25(水) 13:53:32 ID:iabO1dgl
だが、あまり選択肢がある物体でもないぞ?
510Socket774:2006/10/25(水) 17:32:44 ID:d0jceMNY
>>506
RAIDカード限定だな?!
511Socket774:2006/10/25(水) 17:52:57 ID:iabO1dgl
玄人志向はRAIDカードを買ってしまうとドライバ入れる段階で難儀することがある
RAID対応してない製品のほうがいいな。
512Socket774:2006/10/25(水) 23:33:22 ID:U596a6RF
>>498
I2O初めて知りました。調べて参考にさせてもらいます。

>>499
ありがとうございます。目安判りました。
ハードウェアのカードを調べて見ます。
SATAのRAIDカードってあまり多くはないみたいですね。

>>500
具体的な数字があってわかりやすいです。
参考にさせてもらいます。
8ポートは必要なさそうなので、ポート数少ないものを選ぼうと思っています。
あまりHDD台数多いと壊れる確率も上がっていきそうなので。
513Socket774:2006/10/26(木) 00:37:54 ID:ilmiOSKD
>>508
たしか最新版のツールをSiliconImageのサイトからダウンロード
して使ったらPMCのもBIOSうpできたような。

↓あと、これはどうかな
ttp://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20061028/ni_i_ic.html
514Socket774:2006/10/26(木) 02:01:08 ID:h2+cBsL5
>>491
このスレは、手段の為には目的を選びません。
そういうことです。
515506:2006/10/26(木) 02:25:17 ID:5/UsGqvM
>>507-513
レスを下さった皆様ありがとうございます。
クロシコのページを確認してみました。

SiI系チップ載ってるならどれでもokとのことですが、
たとえば、RAIDなし、SATA1.5Gの
ttp://www.kuroutoshikou.com/products/serialata/sata4pfset.html
のようなカードでもホットプラグは使えるのでしょうか。

メインの電源を落として、HDDの取り外しするのが苦痛なので、
私としては、まず最低限、それを満たしてくれればいいので。
516Socket774:2006/10/26(木) 12:06:12 ID:nV/mymSA
>>515 無理に決まってるw
もうすこし金かけないとホットプラグは無理
517Socket774:2006/10/26(木) 12:16:42 ID:V2t3sm9J
できるよ
518Socket774:2006/10/26(木) 12:31:44 ID:pzsNKdrH
低価格帯の4ポート品出ないかねえ
519Socket774:2006/10/26(木) 13:21:31 ID:eQ57gNgo
ホットプラグはいいけどリムーバル用に設定変えて
キャッシュ切ったら遅いのは織り込み済みなんだろうか
520Socket774:2006/10/26(木) 14:44:08 ID:uLuiNuQP
>>515
つか>>506の使い方を想定するに、
IEEE1394接続かUSB2.0接続の外付けHDD買う方が賢くないか?
521506:2006/10/26(木) 22:55:54 ID:5/UsGqvM
>>516-520
レス下さった方々、再びありがとうございます。
サスガに格安カードではホットプラグは無理でしたかw
下のSATA 2 RAID可のカードでも買うことにします。
ttp://www.kuroutoshikou.com/products/serialata/sata2rei3-lppcifset.html

IEEEや2.0もいいんですが、
リムーバブルカードリッジとして、数枚のHDDを入れ替えしたいので、
外付けになるとちょっと辛いです。
それと、リムーバブル用に設定を変えて
キャッシュを切ると遅いってのは知りませんでした。グーグル先生に聞いてみますね。
522Socket774:2006/10/26(木) 22:59:22 ID:B/rn6aKh
てか、SATAスレいったほうがよくね?

俺は良く知らないんだけど、SATAスレだと、
ttp://mysite.verizon.net/kaakoon/hotswap/index_jpn.htm
みたいなのがリンクされてたりして、
506の用途に適した話をしてるみたいだよ。
523Socket774:2006/10/26(木) 23:01:12 ID:B/rn6aKh
524Socket774:2006/10/27(金) 00:49:40 ID:LNYeJ9zK
3dm2で定時一貫性チェックができない話、
スクリプトで管理web叩いてVerifyUnit走らせる事できたので、一応貼り付けておく。

cronで定時に動かすなり、適当にカスタマイズするなり、好きなようにどうぞ
index.htmlとcookie.txtを消すので、気に入らん奴は書き換えるべし
525Socket774:2006/10/27(金) 00:51:28 ID:LNYeJ9zK
#!/bin/sh
#run "verify-unit" on 3dm2 manager

#3dm2マネージャの"administrator password"
adminpass="3ware"
#verifyを行うアレイユニット番号
unit="0"
#3dm2マネージャのアクセスURL、ホスト部まで
tdmuri="https://localhost:888"

#wget実行オプション整理用
defaultmode="--quiet --no-verbose --no-check-certificate"
nooutput="--output-document=/dev/null"
savecookie="--keep-session-cookies --save-cookies cookies.txt"
loadcookie="--load-cookies cookies.txt"

wget $defaultmode --output-document="index.html" "$tdmuri/"
#コントローラーID自動認識。
#複数の3ware-raidカードが刺さっている場合は未確認。その場合は決め打ちで指定するのがいいかも
controllerid=`grep page0.html index.html | sed "s/.*c=\([0-9][0-9]*\).*/\1/"`
rm -f index.html
526Socket774:2006/10/27(金) 00:52:39 ID:LNYeJ9zK
長すぎるといわれたので続き

wget $defaultmode $nooutput --referer="$tdmuri/" "$tdmuri/blank.html"
wget $defaultmode $nooutput --referer="$tdmuri/" "$tdmuri/menu.html"
wget $defaultmode $nooutput --referer="$tdmuri/menu.html" "$tdmuri/logo.gif"
wget $defaultmode $nooutput --referer="$tdmuri/" "$tdmuri/page0.html?c=$conrollerid"
wget $defaultmode $nooutput $savecookie --post-data="whopwd=a&thepwd=$adminpass" --referer="$tdmuri/page0.html?c=$controllerid" "$tdmuri/login.html"
wget $defaultmode $nooutput $loadcookie --referer="$tdmuri/menu.html" "$tdmuri/page2_2.html?c=$controllerid"
wget $defaultmode $nooutput $loadcookie --referer="$tdmuri/page2_2.html?c=$controllerid" "$tdmuri/page2_2.html?VerifyUnit=$unit&c=$controllerid"
wget $defaultmode $nooutput $loadcookie --referer="$tdmuri/page2_2.html?VerifyUnit=0&c=$controllerid" "$tdmuri/page2_2.html?c=$controllerid"
wget $defaultmode $nooutput $loadcookie $savecookie --referer="$tdmuri/menu.html" "$tdmuri/logout.html"
wget $defaultmode $nooutput --referer="$tdmuri/logout.html" "$tdmuri/page0.html?c=$controllerid"
rm -f cookies.txt
527Socket774:2006/10/27(金) 00:55:38 ID:LNYeJ9zK
ロゴ画像へのアクセスが無くても動くと思う。
要は、POSTでログインして、cookie受け取って、cookie使ってcgiモドキ動かせばOK

じゃ、おやすみ
528Socket774:2006/10/27(金) 02:04:16 ID:xSF47iFT
おやすみって

まあ なんだ 


そりゃねーだろ
529Socket774:2006/10/27(金) 11:45:51 ID:XXdpW2gl
3wareの8006-2LPのドライバ置いてあるところ、
メーカーのHP以外で知っている方いませんか?
メーカー英語HPで 3ware 7000 and 8000 Series っていうの落としたら、
中身が9000だった・・・orz

530Socket774:2006/10/27(金) 12:53:09 ID:epjXMP8m
>>529
ttp://www.3ware.com/support/download.asp
7006-2/8006-2 ってあるよ。7.x.x を選べばいい。
531Socket774:2006/10/27(金) 17:32:54 ID:X7iii6iS
>>489
> スレ違い。このスレはカードが壊れたら買うスレです。
じゃあ、こんなスレ要らねぇよ。
532Socket774:2006/10/27(金) 17:33:23 ID:linRA/0I
                もう一人の決勝進出者は 『黄金の風』 フェイト・テスタロッサ に決定!
                              以上で準決勝は終了!
                         今年の決勝進出者はこの2人だッ!!!

       翠星石@ローゼンメイデン トロイメント       vs   フェイト・テスタロッサ@魔法少女リリカルなのはA's
                 錬金のアルカナ                             黄金の風
       Suiseiseki - Rozen Maiden -träumend-      vs   Fate Testarossa - Maho Shojo Lyrical Nanoha A's
               Angel of Desu                            Strike Friendship

             3ヶ月の長きに渡って開催されたこのアニメ最萌トーナメント2006もいよいよ終結!
                     果たして今年の優勝者は一体だれに決まるのか?!

                              決勝は 10/28 (土) !
                      ttp://zcwprd.chez-alice.fr/up2/file/b1_004424.jpg
                              刮 目 し て 待 て ! !
533Socket774:2006/10/27(金) 17:35:47 ID:X7iii6iS
>>492
>大体、RAIDは可運用性を向上させるものであって、バックアップ手段ではないよ。
>ミラーリングで片方はずして、別のHBAにつないでデータバックアップとか言ってる時点で、
>このスレの趣旨とはだいぶ乖離してると、個人的には思います。
ボードが壊れた時のデータの救済を考えるのがどこがいけない!
534Socket774:2006/10/27(金) 18:16:08 ID:cJcVyNA6

1: 母板RAIDやチップRAIDで済ます
2: 1だとデータが壊れるのを嫌ってRAIDカードを買う
3: RAIDカードが壊れた!
4: RAIDカードを修理・買い換える

じゃねーの?壊れた所で1に戻るなら、最初から1で済ませろよハゲ
535Socket774:2006/10/27(金) 18:35:58 ID:gOihuU0z
>>533
>ボードが壊れた時のデータの救済
これはバックアップとってれば済む話だろ。わざわざRAIDにする必要はない
RAIDカードやHDDを別に用意するよりコストかからないし

システムに使うんじゃなければ牛のUSBHDDでミラーリングできるやつ買えばいいんじゃね?
536529:2006/10/27(金) 20:07:24 ID:XXdpW2gl
>>530
超ありがとう!
無事拾えました。

537Socket774:2006/10/27(金) 22:46:54 ID:Z6ol3V3c
RAIDとバックアップは別モンだろう。
両方やるのが普通だと思うが。
538Socket774:2006/10/28(土) 00:31:17 ID:sCbFhVXC
>>515
SiI3114積んでるからホットプラグは問題なし。
539Socket774:2006/10/28(土) 04:16:20 ID:wW3WB28D
RAIDは高可用性・運用性を得るためのもの ということを考えると、
RAIDカード壊れて全体をリプレースするよりも、RAIDカード交換してそのまま運用だろう。

なぜそこでバックアップから戻すという手間と時間を割く必要がある?
540Socket774:2006/10/28(土) 09:00:31 ID:T00d9I8l
こんなのきたぞ
ttp://akiba.ascii24.com/akiba/news/2006/10/27/665496-000.html

5inchベイの多いケースにレイド同盟4ぶち込んでMultiLane変換かましたら似たようなの作れそうな気がする・・・
541Socket774:2006/10/28(土) 09:23:00 ID:lG5hCMWN
普通にマウントするんだと、交換とか面倒だからなあ。
最近1台つなぐのにもケージが欲しいとか思うようになってしまった。
542Socket774:2006/10/28(土) 11:12:00 ID:16vZlByl
>>540
ArecaのMLシリーズ近日入荷の方に目がいった
543Socket774:2006/10/28(土) 17:54:07 ID:ApfevtT6
HighPoint「RocketRAID 2340」(PCI Express×4/RAID 6対応/4万5000円)
オイラはこれに目が行ったが、
6対応してないと思うし、×8だし、4万5000円も安すぎると思った。
6対応の3220の間違いにしてはPCI-Xじゃないし、新製品か?
544Socket774:2006/10/28(土) 18:40:47 ID:xuWq7NqX
2340はソフトウェアRAIDカードなのでRAID6はない。記事の間違い。安くもない。
545Socket774:2006/10/28(土) 21:04:06 ID:FFNFTPXu
>360
ヒント:フォトカプラ
546Socket774:2006/10/28(土) 21:04:45 ID:FFNFTPXu
間違えたw 

>369
ヒント:フォトカプラ
547Socket774:2006/10/29(日) 15:05:49 ID:0jc+fj1e
>>539
リプレースするカードが手に入らなかったらどうする。
RAIDにあるデータが全てバックアップされてるわけじゃない。
マメにやれってか、それじゃRAIDなんかいらなくなる
生き残りのディスクから救済する手段が準備されたないと不安が残る。
548Socket774:2006/10/29(日) 15:11:19 ID:0jc+fj1e
もう一つ書いておく
RAIDカードが壊れて交換しなければならなくなるのは数年後
その時、同じ物が手に入る保証は???
新しい製品しか手に入らなかった場合、下位互換性の保証はあるのか??
数ヶ月でボードが壊れたら運がいい人ってか。
549Socket774:2006/10/29(日) 15:20:00 ID:uVE97eq+
ageてくやつはアフォしかいねぇな全角だし
ああ、同一人物なのか
550Socket774:2006/10/29(日) 15:57:13 ID:3nV8Te4s
数年後に手に入らないと思うのなら、手に入る時点で買っておけば良いだけの話でしょう。

金を惜しむなら頭を使え、頭を使えないなら金を惜しむな。

551Socket774:2006/10/29(日) 16:13:32 ID:f9jbzjT5
まず全体バックアップ取れよ。
552Socket774:2006/10/29(日) 16:37:11 ID:BW+PNSl9
RAIDカードが壊れた時点で、そのカードにぶら下がってたアレイは見放す。
コントローラが飛んだ場合の、HDD内のデータの整合性なんて保障されないしね。
で、日ごろからバックアップとってれば、新しい(同種・別種問わず)RAIDカード買ってきて、
それで構築したアレイに、バックアップからデータを復元すればいい。
553Socket774:2006/10/29(日) 16:43:29 ID:QFuEZIXM
・バックアップ取ればおk→バックアップ取りたくない
・RAIDカードを買えばおk→RAIDカード買いたくない
                 壊れた時に売ってなかったらどうするんだ

アホか。

リプレースするRAIDカードが手に入らなくなる前に買っとけばいいんだろうが。
何時予備のカードを買えばいいかとか分からないなら、RAIDカード使うなっての。
それでもRAIDカード使うんなら、バックアップとっとけ。
554Socket774:2006/10/29(日) 17:04:11 ID:e5lT1oiR
>>552
巻き戻った分の復旧方法を詳しく

メル鯖でさえ、巻き戻ったら大騒ぎになるよなー
555Socket774:2006/10/29(日) 17:10:12 ID:QFuEZIXM
大騒ぎになるようなPCなのに、何故予備のRAIDカードを買わないんだ???
何がしたいのかさっぱりわからん。
556Socket774:2006/10/29(日) 17:16:14 ID:f9jbzjT5
コントローラがアッパラパーになってデータが破損した場合、
予備のカードに交換したら復旧するのかね。
557Socket774:2006/10/29(日) 17:18:24 ID:qs1ynMEg
>>556
必ず復旧しないというものでもない
558Socket774:2006/10/29(日) 17:21:30 ID:f9jbzjT5
>>557
という事は復旧しないと考えるべきだな。
559Socket774:2006/10/29(日) 17:24:55 ID:qs1ynMEg
>>558
そうではない。
確かに復旧しないことを想定してバックアップは必要。
だが復旧することの方が多いので、予備カードを持つ意味は大いにある。
560Socket774:2006/10/29(日) 17:37:50 ID:f9jbzjT5
復旧できる場合とできない場合の状況の違いは何?
どういう根拠に基づいて「復旧できることの方が多い」としたのか。
よくわからんけど復旧できた、だと確率すらわからん以上賭けですらない罠。
561Socket774:2006/10/29(日) 17:39:16 ID:qs1ynMEg
>>560
カード故障の原因にどのようなものがあるか、考えてみればキミにもわかるよ
562Socket774:2006/10/29(日) 17:44:16 ID:f9jbzjT5
いや、分からんから具体的に教えてもらうことにするよ。
563Socket774:2006/10/29(日) 17:48:09 ID:qs1ynMEg
>>562
妄想は得意なのに考えるアタマは持ってないのかよw
564Socket774:2006/10/29(日) 17:49:30 ID:f9jbzjT5
それは答えではないよな?
565Socket774:2006/10/29(日) 18:14:01 ID:f9jbzjT5
>>563
で、結局言いたいことは、予備のカードを用意しろ、理由は自分で考えろって事なのか?
でもって最後はガキみたいな捨て台詞で遁走って、スレを見ている人に対してどれだけの
説得力があるのか考えた方が良いと思うが。

そこのところ理解した上でさくっと答えれば済む話だ。持論に対する答えは自分で用意してくれ。
それに対して突っ込まれるのが嫌ならそれ以上は突っ込まん。
566Socket774:2006/10/29(日) 18:18:19 ID:qs1ynMEg
>>565
考える気が全くない奴に説明しても、理解は遅いしこっちが疲れるだけだからイヤだよ。w

ではヒントをやるが、キミの妄想してる「コントローラがアッパラパーになってデータが破損」という故障が
どのような原因で発生するか、せめてそれぐらいは考えてみてくれ。
そうしたらわかるはずだから。w
567Socket774:2006/10/29(日) 18:28:42 ID:f9jbzjT5
とんだ茶番だったな。全くもって失望した。
568Socket774:2006/10/29(日) 18:33:35 ID:rPEhDW+V
>>565
予備カード購入云々でガタガタいうとはおめでたいやつだな
予備カードが買えないなら、標準のIDE/SATA接続HDDでバックアップ取れ
これも理解出来ないなら、もうこのスレにくるな

データを絶対消失させないという信念のもと、RAIDサーバを3重化している
輩もいるというのに・・・・・・・・。
569Socket774:2006/10/29(日) 18:34:31 ID:JZ+L7liW
後の第三次世界大戦である。
570Socket774:2006/10/29(日) 18:48:48 ID:ZnwTkm4h
>>569
偶に頭のおかしな厨が2,3匹現れてgdgdになるのはスレの仕様です。
571Socket774:2006/10/29(日) 19:00:49 ID:6SiU7UxI
近所で核爆発が起きてもデーター焼失させない為には核シェルターも必要ですか?
572Socket774:2006/10/29(日) 19:08:22 ID:Dcne/Xfr
          ____
        /_ノ  ヽ、_\
 ミ ミ ミ  o゚((●)) ((●))゚o      ミ ミ ミ 
/⌒)⌒)⌒. ::::::⌒(__人__)⌒:::\   /⌒)⌒)⌒)     自分もいっしょに焼失すればいいんだおwwwwwwww
| / / /     |r┬-|    | (⌒)/ / / //
| :::::::::::(⌒)    | |  |   /|^| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
|     ノ     | |  |   \| |             |
ヽ    /     `ー'´     | |            |
 |    |   l||l 从人 l||l   | |     VAIO     |
 ヽ    ---一ー_~、⌒)、⌒)^),|_|              |
  ヽ _____,ノ|____|_|____________|


         ____、′     、 ’、  ′
       /      \     . ’      ’、
      /  ─    ─\ 、′・. ’   ;   ’、 ’、′‘ .・”
    /    (●)  (●) \  ’、′・  ’、.・”;  ”  ’、
    |       (__人__)  ’、′  ’、  (;;ノ;; (′‘ ・. ’、′”;
     \      ` ⌒´ ’、′・  ( (´;^`⌒)∴⌒`.・   ” ;  ’、′
    ノ          、 ’、 ’・ 、´⌒,;y'VAIO;;;;;ノ、"'人      ヽ
   /           〃  、(⌒ ;;;:;´'从 ;'   ;:;;) ;⌒ ;; :) )、   ヽ
  (    ヽ、     ,.γ ー( ´;`ヾ,;⌒)´  从⌒ ;) `⌒ )⌒:`.・ ヽ
   |   ヽ     γ⌒ヽ)ニ`:::、 ノ  ...;:;_)  ...::ノ  ソ ...::ノ
573Socket774:2006/10/29(日) 19:37:19 ID:BW+PNSl9
>>554
巻き戻り?
差分バックアップでカバーしきれなかった分は、素直に諦めるのがいいと思いますよ。
データが一部書き戻されて大騒ぎになるような鯖なら、>>555が言うように予備のカードを常備しておくか、
ストレージないしは鯖ごと、冗長化するべきでしょう。

>>560
近視眼的には、アレイを構成するHDDを管理してるのは、RAIDカード上のコントローラなわけで、
RAIDカードが飛んだときに、特に書き込み中だったりすると、データが一部破損してる可能性があるよね。
それだけの話。

>>571
とりあえずEMP対策は必須ですね。一般的なのは鉛か水によるシールドです。
2015年には、お隣のK国がEMP弾を配備するようですし。
574Socket774:2006/10/29(日) 20:00:26 ID:/HfhpVK+
とりあえず空気嫁
575Socket774:2006/10/29(日) 21:23:53 ID:uSBY5JOf
>>573
巻き戻りが気になるような状況では、レプリケーションとか導入している気がする。
今時レプリケーションソフト安いよ。
576Socket774:2006/10/29(日) 21:26:21 ID:3qiTrTJ9
ID:f9jbzjT5は池沼。 レスするやつは知恵遅れ。
577Socket774:2006/10/29(日) 21:34:19 ID:/HfhpVK+
SCSIスレじゃこうはいかないよねw
578Socket774:2006/10/29(日) 21:41:07 ID:9goWlIqF
>>577
頭の弱い人たちが突然暴れ始めるのはどこでも同じ
579Socket774:2006/10/29(日) 21:54:13 ID:/HfhpVK+
ネタも無さそだし池沼同士の小競り合いをニヤニヤしながら見るも又吉。
580Socket774:2006/10/30(月) 01:36:24 ID:ecItR0tF

池沼
581Socket774:2006/10/30(月) 02:18:21 ID:cmskEb53
↑池沼
582Socket774:2006/10/30(月) 02:21:43 ID:lRk2LM3q
↑↑↓↓←→←→池沼池沼
583Socket774:2006/10/30(月) 02:28:56 ID:pDtba0nE

池沼
584Socket774:2006/10/30(月) 02:41:41 ID:EC9XYrUs
         -―- 、__,
        '叨¨ヽ   `ー-、
         ` ー    /叨¨)
             ヽ,
         `ヽ.___´,
            `ニ´
585550:2006/10/30(月) 03:06:46 ID:1leuFAAM
頭を使えない人間は金がない というのが世の中の定説ですがw
まぁ、細かいことは黙ってましょw
586585:2006/10/30(月) 03:08:43 ID:1leuFAAM
うっかり名前に550と打ってしまった。スマソ>ALL

>550
頭を使えない人間は金がない というのが世の中の定説ですがw
まぁ、細かいことは黙ってましょw
587Socket774:2006/10/30(月) 03:12:52 ID:FQU+HEVy

池沼
588       :2006/10/30(月) 03:52:02 ID:P1lbtIbU
↓  ↑            /. : : : : : : : : : \           お
↓  ↑           /.: : : : : : : : : : : : : : ヽ
↓  ↑          ,!::: : : :,-…-…-ミ: : : : :',         前
↓  ↑          {::: : : :i '⌒'  '⌒' i: : : : :}
└─┘             {:: : : : | ェェ  ェェ |: : : : :}         の
.          , 、      { : : : :|   ,.、   |:: : : :;!
   .     ヽ ヽ.  _ .ヾ: :: :i r‐-ニ-┐ | : : :ノ          事
          }  >'´.-!、 ゞイ! ヽ 二゙ノ イゞ‐′
          |    −!   \` ー一'´丿 \           だ
         ノ    ,二!\   \___/   /`丶、
        /\  /    \   /~ト、   /    l \
589Socket774:2006/10/30(月) 12:31:55 ID:zDcoIN3B

池沼
590Socket774:2006/10/31(火) 00:04:59 ID:n8iNpQUS
以前ここでARC-1220を購入するか質問した者です
WDの500KS8台と一緒に購入し組み立てたのですが
windows上で黄色いマークが出て有効になりません。
構成は
OSはW2K、CPUはアスロン64 4400+、MBはDFI EXPERTです。
今までにやったことはSLIモードにし、オンボードのRAIDを無効に
したことぐらいです。ほかに何か原因、またはやるべきことは
あるのでしょうか。
よろしくお願いします。
591Socket774:2006/10/31(火) 00:12:11 ID:1n22QdjN
こちらこそよろしくお願いします。
592Socket774:2006/10/31(火) 00:36:16 ID:NNm4O2Bh
>>590
ドライバは入れたんだよな?
linuxもwindowsもドライバはインプリメントされてないぞ

あと、M/Bによっては、オンボードのRAIDを切ったつもりが、「システム全体のRAIDをOFF」になってたりすることがある。


ARECAなら、RAIDカードもしくはHDD・ケーブル等に原因があるとRAIDカード上のブザーが鳴ってやかましいから、
うるさくないならM/BかOS側の問題の可能性が高い。
593Socket774:2006/10/31(火) 01:15:58 ID:n8iNpQUS
>>592
ドライバーはもちろん入れました。
入れてみて、再起動してみるとRAIDカードのドライバに
黄色い警告がでています。
RAID上のカードのビープ音ですが
起動時に2回なりますがこれはよいのでしょうか?
594Socket774:2006/10/31(火) 05:43:29 ID:+9zyyvQg
起動音2回で正常、古いタイプのはビープ音が喧しい。
新しいタイプのはそれなりに静かになっている。
ちなみに、電源落ちずに再起動時は1回。
595Socket774:2006/10/31(火) 09:41:26 ID:n8iNpQUS
>>594
レスありがとうございます。
えーと大変言いにくいのですが解決いたしました。
結局592さんが正解でドライバがちがってました。
webからdriverひっぱらないとだめだったんですね・・・
欝だ死のう。
596Socket774:2006/10/31(火) 19:46:07 ID:K1IyBtuO
>595は死ぬ前にそのARC-1220を俺に送ってくれくれ
597Socket774:2006/10/31(火) 22:37:41 ID:LzfOvV34
598Socket774:2006/10/31(火) 22:49:19 ID:K1IyBtuO
1220MLはMini-SASだったはずだけど、
1220はSATAじゃねーかな?

ttp://www.areca.com.tw/products/html/pcie-sata.htm
599Socket774:2006/10/31(火) 23:07:43 ID:1x6ekiue
MLってマルチレーンの事でしょ
だったらInfinibandじゃねえ?
600Socket774:2006/10/31(火) 23:31:19 ID:K1IyBtuO
Infiniband使ってるのは結構少ない。サイズがでかくて実装面積とられたのが嫌だった
せいか、今は3WareもArecaもMini-SASだよ。
601Socket774:2006/10/31(火) 23:34:06 ID:K1IyBtuO
あ、コネクタの形状がSFF-8088(Mini-SAS)やSFF-8470(Inifiniband)ってだけね。
中身は一緒なんで、ケーブルの接続を変えるだけで変換とかできます。
602Socket774:2006/10/31(火) 23:38:27 ID:bYCOz74S
変換ケーブルはMAXSERVEへ
603Socket774:2006/10/31(火) 23:56:25 ID:1x6ekiue
すでに時代はMini-SASだよな
RocketRAID 2224のInfinibandコネクターで苦労のは年初の話なんだが
604230:2006/11/01(水) 00:02:35 ID:skA9oqTR
みなさんおひさしぶりです
ICH8RはRAID10に対応しているみたいです、RAID01じゃなくてよかったですwwwwww

The onboard ICH8R controller can support Raid 1+0.

Penny
ASUS Customer Service Center(China)
605Socket774:2006/11/01(水) 01:31:21 ID:rCqj1iXo
とりあえず230をNGにしてみようと思う。
606Socket774:2006/11/01(水) 01:33:10 ID:kNVxHfV9
>>605
正しい判断だな。
607Socket774:2006/11/01(水) 02:40:12 ID:QHXSm6bP
>>230
また、お前か・・・。もう来るなと言ったろう。
608Socket774:2006/11/02(木) 04:34:03 ID:fGHVoJ1p
リードソロモン符号使ったRAID風カードってないよな〜 orz
HDDが10個あったら、7個データ3個符号、6個データ4個符号とか選べるの便利かな〜と…
609Socket774:2006/11/02(木) 08:53:42 ID:nUcM+GiY

無知
610Socket774:2006/11/02(木) 16:49:27 ID:80U8Jpz0
Escalade8500-8を使っています。

CSE-M35TQBを買ったので、HDDを載せ替えようと思うのですが、
HDDと接続するポートの組み合わせって、元の状態と合わせる必要って
ありましたっけ?

どこかで、合わせる必要なしって書き込みをみた記憶があります・・・・。
※違うカードかな・・・。
611Socket774:2006/11/02(木) 18:59:02 ID:r0GmaL6x
ねーよ。内部でチェックしてくれる。

大抵のハードRAIDでは、管理情報をHDDに書き込んでるんで、
そこよんでちゃんとやってくれます。
612Socket774:2006/11/02(木) 19:14:19 ID:XC3b07o1
でも元の状態と併せる溶かしておかないと
次にどれがどれなのかワケワカメになったり
613Socket774:2006/11/02(木) 19:24:34 ID:r0GmaL6x
んだね。将来にわたってメンテしていくことを考えるなら、
HDDに小さなシールでも張って番号書いとくのがいい。

一応、各ディスクの先頭から1024バイト目に、0とか1とか2とかバイナリで書いてある。
7506の場合ね。多分8000まではフォーマット一緒だったよーな気がする。
614610:2006/11/02(木) 19:53:49 ID:80U8Jpz0
なるほど。
とりあえず、間違えても壊れないけど、管理上は指す場所と番号を
一致させておいた方がいいってことですね。


サンクスでつ!
615610:2006/11/03(金) 07:17:22 ID:lhgSzXcg
あいや、CSE-M35TQ-B、SATA&Escalade8500-8で利用すると、
アクセスランプ光らないかも・・・・。

3台買って、全部光らないのでおそらく仕様だな・・・・orz
楽しみの半分近くが失われたよ・・・・。・゚・(ノД`)・゚・。

板違いスマソ。
616590:2006/11/03(金) 11:09:31 ID:iYpxZx8w
いつぞやの欝だ死のうです
ベンチマークやってみました
環境は
w2k
アスロン64*2 4400
メモリ 1GB
DFI expert
HDD WD 500ks*8 RAID6
ARC-1220

CrystalMark 0.9.117.294

Read 784.15 MB/s ( 9420 )
Write 408.97 MB/s ( 7544 )
RandomRead512K 736.85 MB/s ( 9184 )
RandomWrite512K 403.02 MB/s ( 7515 )
RandomRead 64K 550.36 MB/s ( 8251 )
RandomWrite 64K 331.49 MB/s ( 7157 )
カッコ内はスコア

となりました。快適でいいのですがもう容量がない・・
また組みたくなってきました。
617Socket774:2006/11/03(金) 16:08:44 ID:30kvorLd
RAIDO ストライピングを組み、喜んでいたところ
SUSE10をインストールしていたらソフトウェアRAIDOとして
Sil3114のことが書かれていたのですが、
どういうことなんでしょうか。

RAIDOはマザーボード上のRAIDO機能であればハードウェアRAIDO
だと思うのですが。

ログを読むと安物がソフトウェアだとありました。
どういった内容のことなのか もっと知りたいのですが、
ご存じの方いらっしゃいましたら 少し教えていただけませんか?
618Socket774:2006/11/03(金) 16:49:59 ID:+Y8HOeAH
>>617
どこのHDDにアクセスするかを決定するのにメインCPUを使うのか専用IOPを使うかの違い。
前者だとデバイスドライバにその機能を持たせてあるから、それなりのカーネル時間を使う。
RAID5なら当然パリティ演算もメインCPUが行う。
後者だとほとんどの処理を専用IOPが代行するのでメインCPUの占有率は低い。
あとハードウェアの場合はキャッシュメモリが乗っていたりもする。
619Socket774:2006/11/03(金) 16:52:20 ID:gCJH76/0
>>617
O(オー)じゃなくて0(ゼロ)な
620Socket774:2006/11/03(金) 17:05:47 ID:zo4QyUE9
雷銅
621Socket774:2006/11/03(金) 17:11:29 ID:30kvorLd
ありがとうございました。

Fedora Core 6だとストライピングHDD2代を一台として
容量含めて認識してくれたんですが、

Suse 10.1 では2台のHDDとして認識されてしまい
大変びっくりしたので、どうしましょうと思って質問しました。

FDDがないのでWinXPはインストール出来ないし、結構扱いが
難しいのですね。
622Socket774:2006/11/03(金) 18:28:00 ID:Tujv4c3c
>>610
残念ながらこの時点のSATAの仕様です。
8500も途中から LEDコネクタ改良版を出していたはず。

古い8500は、SATAをやめてIDE DISK & PATA/SATAドングル
(ドングルのLED コネクタ利用)にするのがてっとり早いかも。

余ったSATA HDDは、9500以降の新しいRAIDカードを追加購入で再利用
623Socket774:2006/11/03(金) 20:17:51 ID:GsbrLv+Y
見た目ハードウェアに見せかけたソフトウェアRAIDって、
ドライバソース公開しちゃうとソフトウェアだとバレてしまう
(それどころか、ちょっと改造するだけで他のカードで使えるようになる可能性も・・・・)
ので、ドライバソースが公開されずバイナリ提供になる場合が多い。

つまり、RAIDメーカー側がドライバをコンパイルして提供するわけだけど、
全てのディストリでドライバのコンパイルをするなんて到底不可能なわけで・・・・・


安物買いの銭失いの典型例
624610:2006/11/03(金) 20:31:07 ID:lhgSzXcg
>>622
なるほど。やはり仕様でしたか。
CSE-M35TQは、SATA専用モバイルラックなので、PATAだと意味がないッス・・・orz

8500のオニュー版であれば、OKってことですね。
対応している8500のリビジョンと互換性をアスクあたりに聞いて、中古で探してみます。
4Port版で良いので、やすいやつがあれば良いんだけど・・・・。



ところで、7000系と8000系は互換性がある(HDD載せ替えで動く)って、この板以外でも、
聞いたことがありますが、8000系と9000系って互換性はあるんでしょうか。

ってこれもアスクに聞けば分かりますね。
聞いてみます。

>>622
とにかくありがとうございました。
625622:2006/11/03(金) 21:13:34 ID:Tujv4c3c
>>624

>ところで、7000系と8000系は互換性がある(HDD載せ替えで動く)って、この板以外でも、
>聞いたことがありますが、8000系と9000系って互換性はあるんでしょうか

9000からフォーマット変更になっており、そのままでは使えません。
626Socket774:2006/11/03(金) 22:52:54 ID:6dOLjkg4
9000のマニュアルにも移動の仕方が書いてあるけど、
標準の64KBストライプで、Degradesしてないなら、
HDD乗せ換え可能。

8000→9000時に変換できます。
9000→8000は不可能。マニュアルを8000で検索するといいよ。
627Socket774:2006/11/04(土) 00:04:29 ID:sya2tZBL
>>622
8500はATAコントローラ+Marvell 88i8030なのでactivity LEDは取り出せそうにないですけど、
「改良」でなんとかなるもんでしょうか。たしかにSATAコネクタと88i8030の間から引っ張り出せば
理論上不可能ではないでしょうけど。
628Socket774:2006/11/04(土) 07:10:29 ID:1wSFFM5N
IFC-PCIE-ATS2 vista用ドライバ出てないんですね。
629Socket774:2006/11/04(土) 07:48:51 ID:PXzuYu1b
とりあえずSATAをM/BのIDE互換モードのように非RAID・ノンドライバで使えるカードがあればいい。
630610:2006/11/04(土) 11:06:09 ID:R9eoCkja
>>622
>>626

なるほど。上位へは移行可能ってことですね。

9590とかなら、
・LED点灯OK
・8500-8からの移行OK
なら、買う価値ありそう。


検討してみます。
ありがとうございました。




話は変わりますが、8500が認識しなくなりました・・・・orz

CSE-M35TQの新規購入がらみでいろいろ抜き差ししていたら、
電源投入時に、
「wait....」
で止まってしまい、5分経っても先に進まない状態に・・・・。

・他のPCIにつないでも同じ状態。
・グラボ&8500のみでも同じ状態。
・母板(P6DBE)単体だと、BootDeviceが無いってところまで行く。
ってことから、もしや8500が壊れた?ヽ(゚∀゚)ノ


差すPCIの位置を変えたり、CSE-M35TQについている電源ケーブルを抜き差し
していたら、1回だけ8500のHDDチェックまでいきましたが、HDDを1台認識
しなかったので、ケーブルの接続を確認後、再度電源を投入したら、また、
waitで止まってしまう状態に・・・・。


SATAケーブルを全部抜いて電源を入れてみたのですが、同じ状況です。

8500って、1本だけでも、SATAケーブルをつけないと、先に進まない
仕様なんでしょうか?

つながなくても先に進むなら、壊れちゃったな。こりゃ(;´д⊂)


LEDがOKな8500を買えっていうお告げか。
631610:2006/11/04(土) 11:54:26 ID:R9eoCkja
1日放置して、起動するHDDを1台のみにして、2台搭載している電源の1台目からのみ
電源供給するようにして、8500を差し直して電源を入れたら、認識されますた。


前から、2台の電源のうち、1台の電源コネクタの接触が悪かったので、
それが原因っぽいです。

あと、8500は、SATAにHDDがついて無くても認識される仕様のようです。



というわけで、電源買いに行ってきます。
632Socket774:2006/11/04(土) 17:50:00 ID:MjNE7F53
ここでは話題にでてこないのでお聞きします。
RAID1で運用するのに、アダプテックの1420SAの評価はいかがなものでしょうか。
また、システムトークスのSUGOI RAIDはどうですか。
運用されている、またはされていた方、ご意見をお聞かせ下さい。
633590:2006/11/04(土) 18:32:20 ID:Db9IXfhe
>>632
1420SA使ってRAID01やったら遅かった。
書き込み6MBってなんやねん
634590:2006/11/04(土) 18:38:44 ID:Db9IXfhe
付け足しておくと32bitPCIだからかもしれん・・・
635Socket774:2006/11/04(土) 19:47:48 ID:TXf1zx7n
632です、レスどうもです。

自分も32bitPCIにさす予定なんですが(^_^;
う〜ん、ずいぶんと遅いんですね。だから話題に上らないのかな。
他のにした方がいいでしょうかね・・・。
636Socket774:2006/11/04(土) 19:58:18 ID:XlkEDE7j
>>633
なんて速度だ
じじいのファックの方が気合いが入っている
637Socket774:2006/11/04(土) 20:14:20 ID:1QCdflp2
( ´,_ゝ`)プッ
638Socket774:2006/11/04(土) 22:10:11 ID:BVkEQWxj
>>636 Sir! Yes, Sir!!
639Socket774:2006/11/05(日) 07:55:43 ID:ZDusBP6V
SCSI-RAID0で2ch×3台=計6台組んだら
166MB/S記録した。

ちなみにMEGA-RAID320-2X
HDDはST336754SS

でも、i-RAMには勝てないんだろうな。
640Socket774:2006/11/05(日) 08:10:31 ID:qGGUO20t
>>639
シーケンシャルだけなら2台で180MB/sぐらい出るはずだが。
6台だと若干飽和するものの1ch当たり250MB/sぐらいは出るはずだが。
641Socket774:2006/11/05(日) 08:14:52 ID:IRybkRrS
i-RAMはRAIDカードとの相性が激悪だった気が。
i-RAM2はどうなんだろうね。
642Socket774:2006/11/05(日) 08:58:42 ID:vRj7dz17
>>640
おれもそう思う。
>>639 の結果は妙に遅いんじゃないかな。
643Socket774:2006/11/05(日) 18:30:37 ID:1kwj8e/V
>>639
U320にSASのHDDを繋いでるのか。
644Socket774:2006/11/05(日) 21:32:58 ID:4Dvn2F08
MEGA-RAID320-2X がクソなんじゃない
ST336754SS 6台なら500MB/s近くはいくだろうに
645Socket774:2006/11/05(日) 22:46:26 ID:t+K6vvML
Maxtor3台、HITACHI2台でRAID5を組んでいた。
やたらHDDを見失うからおかしいと思ったら、
原因がMaxtorのHDDだった。
で、HITACHIのHDDに交換したら、好調を取り戻した。
しかし、数週間後再びHDDを見失った。
やはり見失ったのはMaxtorのHDDだった。

二度とMaxtorなんて買わない。
646Socket774:2006/11/05(日) 22:56:41 ID:a7+DitcM
うちのAtlasアレイはまた買いたいと思うほど快適ですが
647Socket774:2006/11/05(日) 22:59:49 ID:2tpTM/8Q
>>645
Maxtorは高温になると駄目だね。
メーカー製PCにいれて鯖にしてたら加熱しすぎたのかカッコンといってマシンリブート。
ファンで冷却しないことには安定しなかった。
648Socket774:2006/11/06(月) 00:26:33 ID:cmKXHhfh
>>645 異機種HDDでRAIDを組んでなにを偉そうに・・・
649Socket774:2006/11/06(月) 00:28:05 ID:aDSahIRo
そーだそーだ。ドライブ混在でRAID5なんて、ナメてるとしか思えない。

過去一番熱耐性が無かったメーカーはIMBだけどなー。ありゃあ凄かったぜ
650Socket774:2006/11/06(月) 02:42:30 ID:YTAIAgk2
つ QUANTUM GRANDPRIX

HDDの筐体がヒートシンク状になっていて、空冷しないと一ヶ月で焼きついた、歴史に残る素晴らしいHDDだ

1台10万円もするのに一ヶ月で壊れるもんだから、ショップに初期不良で返品されて、
某大手ショップの身売りに発展したんだよな


教訓: よく冷やせ、異常を感じたらケチらないで交換しろ
651Socket774:2006/11/06(月) 08:51:16 ID:rjffGxYo
promiseってもう過去の物ですか?
久しぶりにRAIDカード買おうと思って見に来たら、あんまり話題に出ないので。
652Socket774:2006/11/06(月) 09:26:59 ID:zDBdryPo
>>651
promiseはマゾ専用
653Socket774:2006/11/06(月) 10:21:10 ID:R793cdxN
>>651
まともにサポートしてる代理店とかもないっしょ
654Socket774:2006/11/06(月) 10:55:40 ID:rQDT/5Gw

おいおまいら!おまいらのRAID5推奨ボードを教えてくだちい(´д`)
655Socket774:2006/11/06(月) 10:58:46 ID:8HAPb+Ox
予算によるんじゃ?
656Socket774:2006/11/06(月) 11:02:34 ID:rQDT/5Gw
>>655
確かに。
できれば15000円くらいまででお願いします。
657654:2006/11/06(月) 11:05:02 ID:rQDT/5Gw
言い忘れてました。
予定ではMaxtor6Y120P0を3台で。
ちなみにATA133です。
658Socket774:2006/11/06(月) 11:06:47 ID:2cGvqadQ
>>651
最初からイロモノ
659Socket774:2006/11/06(月) 11:28:49 ID:5ALW3Cna
>>657 6Y はRAIDでは使用しないでください
ってショップがPOP出してる型番だし・・・

ネタなの?
660Socket774:2006/11/06(月) 11:52:03 ID:FFNC289A
>>654
1ポート1万円だと思え。
661Socket774:2006/11/06(月) 12:01:37 ID:Q5GMjxHs
>>656
つ 安かろう悪かろう
662654:2006/11/06(月) 12:10:43 ID:rQDT/5Gw
みなさんレスサンクス。
どうしても必要という訳ではないので、しばらくはおとなしく
バックアップをこまめに取って我慢しときます。
663Socket774:2006/11/06(月) 14:28:36 ID:bK/itrZL
だからRAIDはバックアップの代替手段ではないと何度言えば…
664Socket774:2006/11/06(月) 14:53:50 ID:vwUVNoMd
>649
IMB なんて聞いたこともないメーカーは壊れるのかもしれんな

IBM/日立GSTはともかく


でもって最近(?)だとマクスタの smooth チップの発熱・死亡は
良く聞く気がするわけだが。
665Socket774:2006/11/06(月) 15:11:31 ID:WgY89y5Y
651です。
皆さん情報ありがと。
RAID0が目的なんですが、信頼性のあるおすすめのカードありますか。
シリ、パラそれぞれで。
666Socket774:2006/11/06(月) 15:14:26 ID:8HAPb+Ox
>>665
予算によるんじゃ?
667Socket774:2006/11/06(月) 15:19:25 ID:WgY89y5Y
すいません。RAID0でなくRAID1です。
予算は2万以下です。
668Socket774:2006/11/06(月) 15:23:01 ID:5ALW3Cna
>>665 玄人で十分 RAID0でも1でも
669Socket774:2006/11/06(月) 15:33:58 ID:d3abplGD
>>667
>>660

2万以下ならオンボードICH8のほうがましかもよ。
670Socket774:2006/11/06(月) 16:15:41 ID:1n7kUOC7
俺は異機種でもRAID5ができて当たり前だと思う。
異機種混ぜると駄目というのは迷信だと思っている。

駄目な理由が見つからない。
671Socket774:2006/11/06(月) 17:16:00 ID:eUVmieaC
そんな奴はRAID5なんてしなくていいよw
672Socket774:2006/11/06(月) 17:25:40 ID:aDSahIRo
メーカーごちゃ混ぜで相性悪い順に「こわしていった」くせに、まー強気だことw
673Socket774:2006/11/06(月) 17:41:41 ID:dmFd6XFF
>>672
何言ってんだお前
674Socket774:2006/11/06(月) 17:58:58 ID:5ALW3Cna
>>670 理由がありすぎて困るんだがw
675Socket774:2006/11/06(月) 19:07:47 ID:iQTqYmOA
>674
んじゃ、5個くらい駄目な理由を挙げてみて。よろしく。
676Socket774:2006/11/06(月) 19:47:08 ID:Q5GMjxHs
>>674
まだぁ〜
677Socket774:2006/11/06(月) 19:56:56 ID:glDvBS7Y
すいません ちょっとテストカキコ
678Socket774:2006/11/06(月) 20:42:15 ID:YITyvfn4
>>674
理由、詳しく、プリーズ!
679230:2006/11/06(月) 20:53:51 ID:2meebZms
でもDRAMでディユアルチャネル組む時だって普通種類を揃えるだろ
ばらばらだと精神衛生上もよくないゾ
680Socket774:2006/11/06(月) 21:00:22 ID:bK/itrZL
…また君か
681Socket774:2006/11/06(月) 21:21:53 ID:aDSahIRo
迷信だと信じてる奴が居て、結果的に次々とディスクが死んでいった
これでいいじゃないかwwwwwwwwプゲラ
682Socket774:2006/11/06(月) 21:32:47 ID:dmFd6XFF
頭がおかしいのが居るな
ID:aDSahIRoとか
683Socket774:2006/11/06(月) 22:11:04 ID:aDSahIRo
とりあえず「美しいRAID5の使い方」では無いことは確か。
マトモな神経してる奴がそんな使い方をするとは思わなかった。

どんな恐ろしい結果が待ってるか、自分は試す勇気もない。メモリ混在で4種類差してるようなもん。
ま、試してくれた奴がいてよかったよ。人柱乙
684Socket774:2006/11/06(月) 22:12:50 ID:icOVDuSO
>>230
藻まえもしつこいねぇ。
685Socket774:2006/11/07(火) 00:35:26 ID:LCIT6lZ4
>>684
藻まえもしつこいねぇ。
686Socket774:2006/11/07(火) 02:44:58 ID:sRdw5PSD
>Maxtorは高温になると駄目だね。

( ゚д゚)ポカーン
687Socket774:2006/11/07(火) 09:01:36 ID:8zf4ZdPS
その文だけなら、嘘は言っていないなw
688Socket774:2006/11/07(火) 10:21:25 ID:4kytuHT/
Maxtorを擁護するわけじゃないけど、冷却できない場所にマウントして
RAID組む馬鹿いるかよ・・・ って感じではある

それに日立が低発熱で有名だけどRAID向きなHDDではないので
壊れやすいし Seagateは電源いるし、WDは論外だし、サムチョン
は怖くて使えない

となると、SeagateのニアタイプかMaxtorの7シリーズが候補になるって
感じはあるんだがな

冷やして使う文にはMaxtorはそれほど壊れやすいHDDでは無いんだがな
689Socket774:2006/11/07(火) 14:57:48 ID:srgkn2Ma
>>688
日立でRAIDすると壊れやすいってソースある?
日立で運用中なんで怖くなってきた…
690Socket774:2006/11/07(火) 17:47:24 ID:8zf4ZdPS
かれこれ二十台程のRAID鯖を管理した経験から言えば、HDDなんて等しく壊れる
糞製品や糞ロットというのは確かにあるが、メーカーで十把一絡げにできるものでは無い
691Socket774:2006/11/07(火) 20:12:22 ID:lA0gUA+m
俺様体験談ってことで気にスンナ >689
692Socket774:2006/11/07(火) 21:39:22 ID:9BBfV58T
>>690
だが待って欲しい。
IBMのUltraStarの壊れやすさは群を抜いていたと言えようぞ。

まあどこのメーカーのHDDでも、壊れるの前提で運用するべきなのは確かだよね。
693Socket774:2006/11/07(火) 21:47:22 ID:26shQbmj
RAIDキット、残り3時間だ。結構よさげだよな。このスレの奴も競っているのかなあ。
694Socket774:2006/11/08(水) 00:11:48 ID:6+2+6aqx
IBMはデスクスターもダメダメだぁよ
695Socket774:2006/11/08(水) 00:17:08 ID:Y90uTGE3
182,000エンおめ!
696Socket774:2006/11/08(水) 09:00:25 ID:5TVHk1kN
UltraStar で十把一絡げにしてる時点で…
697Socket774:2006/11/08(水) 12:25:31 ID:5YOjQWPc
>>694
> IBMはデスクスターもダメダメだぁよ

そうだな、こいつを半年で10枚ほど買って、テキトーにRAIDを組んでたら、
別々のPCで動かしていた同じロットのスピンドルが同時に壊れて焦ったことがあるよ。

糞ロットというのは確かにあるわさ。
698Socket774:2006/11/08(水) 17:09:37 ID:HhI/gy3W
そして糞ロットに限って連鎖的に壊れる罠
RAID5リビルド中にぶっ壊れたときには思考停止したよorz
699業物 ◆Dr.SV/Rx9o :2006/11/08(水) 17:31:34 ID:tKv+LPvZ
 |  | ∧
 |_|Д゚) 普通はバックアップ取ってからリビルドしないかい。
 |文|⊂)  
 | ̄|∧|   
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
#同じ型式の同じロットを同じ環境で同じ時間使ってんだから、リビルド中に他のが逝くとか割と普通
700697:2006/11/08(水) 17:41:22 ID:5YOjQWPc
そう、だから次期を開けて買って、しかも別々の用途に使ってたのに、だ。
更に、電源入れないで死蔵してる次期もあったのにマジに同時に壊れた(w

一昔前は、業務用にアレイ一式を取り寄せると、同じロットのスピンドルが来る事なんてなかったが、
最近はそういうの気にしてないよな。
RAID+スタンバイディスク構成なら、一発轟沈という事態は避けられるが、なんだかな。
701Socket774:2006/11/08(水) 17:53:33 ID:Tc9OrWEz
ムーミン、それは環境が悪いのだよ
702Socket774:2006/11/08(水) 18:16:47 ID:HhI/gy3W
>>699
や普段からバックアップ取ってるからそのままGOしただけさ
その後はHDD総取替え&バックアップからリストア( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \

24時間運用で、2年で逝くとは思ってなかった若かりし頃の思ひ出です
703Socket774:2006/11/09(木) 01:10:41 ID:8YlCPiTg
PROMISE SATA300 TX4 を使ってるひといる?
購入予定なのだが、まともに動いてる実績を知りたい。
704Socket774:2006/11/09(木) 01:12:07 ID:G3KZWw9X
linux鯖に入れて、2年以上安定動作してるが………
お薦めはしない
705Socket774:2006/11/09(木) 01:17:57 ID:P28QiXPd
>それに日立が低発熱で有名だけどRAID向きなHDDではないので壊れやすいし

今世紀最高でワロタwwwww
706Socket774:2006/11/09(木) 01:19:50 ID:szJlOH1g
全米がワラタ
707Socket774:2006/11/09(木) 08:45:25 ID:td9ERGJf
ここでHGSTでRAID10を組む俺がひとこと
708Socket774:2006/11/09(木) 09:25:47 ID:OBhlalXS
            ____
         , ' ´: : : _: : : :`丶、
       / : : , ' ´ __`¨丶、: :\
      , 、/: : : :/ , ‐ ¨: : : : : ` ‐ 、!: :/二}
    くヽ V : : ! : /: :l : : ヽ: : ヽ: : :l: :ヽ-<、
   /¨ニ<´{: : : :!: :{:_: :lヽ: : :ト: : :ム: :l : ト<´ヾ\
   ' ´ !:>l : : :ト: ハ: ト ヽ :! ×ヾヽ:!: :}ヽ\L_|
     {´/:ヾヽゝイえミ   `,ィチト, !: :! :|ヽ \
     |:ハ: :i : ヾ| 弋zリ     辷ノ ,': /: ,'.} |/
    ヾ ヽV_:_:!,-=、  、_,    ノ:∠N_,ゝ    おじちゃんたち
            ≧ ヽ_ノ ィ フ<彡'´      どうしてはたらかないるぅ?
       r7´   f r┐| 〔/ミヽ>,-、
       Y       ー个‐'t  ハ-、_'ゝ、
        ヽ ._・ rく ̄ヽト-'丿  ヽ l
        / (・__,)ゝi┬'´ハ`     '`|
          |ヽ, イ   ノ┴くヽヽ、    /
        `´ ゝ┬ヘ`ヽ   |  `ー‐1
           ゝノ-‐^ー'一''丶  ヽ ヽ
           ト、_       `ーァ'¨不ヽ
            | | 「 ̄「 ̄l ̄ト、,イトヒi′
             l l. l   l  !  !└' l |
             └ L 」_,|__l_l.__L.l′
             |   |  |   |
              l   l   !   !
                l   l.   l   l
            ト--┤   !--‐1
              f‐t央j.   ト央ァヘ
              |  甘l、  / 甘  |
             l  ,.-‐ヽ レ'⌒ヽ/
            `く.__ ノ ゝ--‐′
709Socket774:2006/11/09(木) 11:23:24 ID:ZzDMaqu6
>>703 非RAIDカードは

Serial ATA総合 Port15
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1149676595/

こっちで聞けや
710Socket774:2006/11/09(木) 11:24:00 ID:ZzDMaqu6
でも日立でRAIDはシタクナイのも確かw
711Socket774:2006/11/09(木) 14:14:43 ID:AGvqMBCh
なんか日立を栗鼠虎された香具師が紛れてね?
712Socket774:2006/11/09(木) 14:35:54 ID:asLbhC58
ちょい上のレス読み返すと、なんかしらんがSCSIとIDEごっちゃにしてる香具師多くねえか?

IDEならHGSTもそれほど悪くないだろ。
SCSIはお察し下さいだが。
713Socket774:2006/11/09(木) 21:24:48 ID:u8g5cIhd
IDEでもちょっとご遠慮したい。

IBM4台、Maxtor8台、WD10台、Seagate8台と
足掛け7年くらい使ってきたけど、IBMは1台も残ってない。

壊れた率でいうとMaxtorが壊れまくったのでアレなんだけどねw
714Socket774:2006/11/09(木) 22:12:54 ID:8K9GhwJ7
dellでもNECでも,この際IOデータとか外付けディスクのメーカでも
良いけど,そういうところが特定のメーカのHDDを避けてるとか,特定の
メーカのHDDを採用しているとか,そういった情報なら信用するに足ると思う.

「俺様が7年間でウン十台使った経験によると…」なんつー,まさに
俺様体験談は「へーそーですか」以上の価値は無い.
715Socket774:2006/11/09(木) 22:18:19 ID:G3KZWw9X
IBMは何が悪いかって、プラッタ枚数が多すぎる事だな
猛烈に発熱して、簡単に自熱で壊れる。
ウチもIBMだけは残ってないな。
716Socket774:2006/11/09(木) 23:05:23 ID:E8qn/Ber
>>714
採用情報だけではあまり意味ないよ。
経過時間別の故障率だったら参考にするがそんなのは出てこないだろうね
717Socket774:2006/11/10(金) 01:30:49 ID:iAqJxj68
>>714
他人のオナニーは見ても見ぬ振りをするのが礼儀。
間違っても「イキそーですか?」なんて言ってはいかん。
718Socket774:2006/11/10(金) 02:11:33 ID:ggLLY8pM
   _, ._
  ( ゚ Д゚)   イタダキマス
  ( つ旦O
  と_)_)

    _, ._
  ( ゚ ◎゚)   ズズ…
  ( ゙ノ ヾ
  と_)_)

    _, ._
  ( ゚ Д゚)   ウグッ!
  ( つ O. __
  と_)_) (__()、;.o:。
          ゚*・:.。

      _ _  ξ
    (´   `ヽ、     __
  ⊂,_と(    )⊃  (__()、;.o:。
                  ゚*・:.。

r'⌒X⌒X⌒X⌒X⌒X⌒X⌒X⌒X⌒X⌒X⌒X⌒X⌒X⌒X⌒ヽ ⊂゙⌒゙、∩ )) ひくひくひく
ヽ__乂__乂__乂__乂__乂__乂__乂__乂__乂__乂__乂__乂__乂__乂__ノ  ⊂(。Д。)


                                     ⊂゙⌒゙、∩   うまい・・・
                                      ⊂(。Д。)
719Socket774:2006/11/10(金) 03:54:14 ID:oaZhm+g8
でも、個々人の経験を吸い上げて自分で判断するからこそ、2ch自作板なんじゃないの?
メーカー判断情報だけ書き込め、個人のマスターベンションは自分のblogでやれって言い出すと、
そもそもこの板自体要らなくなるような…
そういうスタンスなら、それこそ価格.comの掲示板がお似合いかと。

とまあ、自分で書いたことに反するけど、>>714にマジレスするとですね、
メーカー製鯖機にIBMのHDDが入ってたことはほとんどない。
コンシューマ向け外付けHDDなんて、安定運用性はまったくといっていいほど考慮してないので、
そのときOEMのまとめ発注で一番安く手に入るHDDが入ってる。大概WDじゃない?
デスクトップ用のOEMHDDは、Seagateが多い。でも、これまた安いやつを選ぶ。
ノートは知らない。富士通とか東芝が頑張ってるんじゃないかな。

SCSIの3.5"OEMドライブはほとんどSeagate。たまに富士通。2.5"ドライブはかかわったこと無いから分からない。
720Socket774:2006/11/10(金) 09:51:17 ID:hF6Zy3GW
>>719
> メーカー製鯖機にIBMのHDDが入ってたことはほとんどない
IBMの鯖には何のHDDが入っているのかと小一時間(ry
721Socket774:2006/11/10(金) 10:44:19 ID:WlYaH/hp
>>720
Seagateですが何か。
722Socket774:2006/11/10(金) 11:13:25 ID:ljgO74p8
俺が見たのは日立/IBMも結構あったけどなあ
723Socket774:2006/11/10(金) 11:27:15 ID:iMEJ+tFl
HDDは壊れるのが当たり前。
壊れるのが前提なので、メーカー製サーバは「どうやって同時に壊れないようにするか」に注力してる。

同時に壊れなきゃブランドなんかどうでもいいんだよ。
逆に、メーカーの工場事故や経営悪化による生産停止等、
入手できなくなる事を防ぐ為に普段から複数のメーカーに発注する。


もちろん、系列会社のHDDしか使わずにリスク分散考えてないメーカーもあるけどな。
724Socket774:2006/11/10(金) 11:49:40 ID:/fhh7EAy
>>717
「手伝いましょうか?」だよな
725Socket774:2006/11/10(金) 12:31:02 ID:oaZhm+g8
>>720
>>722が言っているように、UPモデルとかだとIBMのHDDが入ってたこともあったけど、
中堅クラス以上の鯖はSeagateのOEMでIBMロゴ入りのが入ってたよ。
グループ企業のパーツを採用しないのは、この業界ではよくあること。
726業物 ◆Dr.SV/Rx9o :2006/11/10(金) 16:00:51 ID:53uqJ/bx
 |  | ∧
 |_|Д゚) まぁLIFEBOOK開けたらIBMのHDDが出てきたとか、よくある事。
 |文|⊂)  
 | ̄|∧|   
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
727Socket774:2006/11/10(金) 21:26:12 ID:uc6BW5u1
敵の業物氏を発見!
728Socket774:2006/11/10(金) 23:49:18 ID:Znw0y/JD
2年前のレビューみたいだが、結構参考になる
http://www.ne.jp/asahi/tak/tak-home/1820a_raid5.htm
729Socket774:2006/11/11(土) 00:22:17 ID:+yFY3f6p
>>721
そーなんだよね。
ラベルにはIBMって書いてあって、型番もそれらしくあるんだけど
よくみると繁人の型番を見つけられる。
730業物 ◆Dr.SV/Rx9o :2006/11/11(土) 21:05:06 ID:aZ7seRLI
 |  | ∧ !!
 |_|Д゚) 何の敵っすか。
 |文|⊂)  
 | ̄|∧|   
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
731Socket774:2006/11/11(土) 21:22:52 ID:sr/H0SPb
ちょいと質問なんですが、
1.Raidカード(A)使って500GBx4=2TBのRaid0のディスク(d:\)を作成。
2.Raidカード(B)使って500GBx4=2TBのRaid0のディスク(e:\)を作成。
3.WindowxXPのソフトウェアRaid機能でd:\とe:\をRaid0して4TBのHDD完成。
ってのは可能ですか?

諸事情で、(見かけ上、かつ、内蔵で)1つの大容量HDDが必要なんですが…
732Socket774:2006/11/11(土) 21:34:06 ID:3Iu1r3Ch
>>719
エントリーレベルだしAppleだがXServer RAIDはHGSTだった記憶が有る。
安いしな・・・
ttp://www.apple.com/jp/xserve/raid/
733業物 ◆Dr.SV/Rx9o :2006/11/11(土) 21:40:56 ID:aZ7seRLI
 |  | ∧
 |_|Д゚) ポートマルチプライヤ使ってカード一枚じゃダメなのん?。
 |文|⊂)   XPのストライプ機能で250*4作ってみたけどえらい速さでダメになった事がある
 | ̄|∧|   
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
734Socket774:2006/11/11(土) 22:23:12 ID:+yFY3f6p
>>731
ダイナミックディスクでチェインとかダメ?
735Socket774:2006/11/11(土) 22:53:04 ID:oorHg+Bp
>>731
このスレ的回答ではないけれど、
ただたんにでかいディスクが作りたいだけなら
●のsataカードにその8台をつないでwindows側でつなげばいいんじゃない?

raidカードでraid0のアレイつくってもできると思うけど、俺ならやらないかな
736Socket774:2006/11/11(土) 23:04:47 ID:lY4pLvjT
>>731
結論から言うなら、2枚のRAIDカードがコンフリクトしたりしない限り、「出来る」。
1と2でつくったボリュームは、OSから見ると単体のHDDと同じ扱いなので、step3の、OS上でストライピングすることは可能。
ただね、内蔵で8台入れたいなら、8port以上のRAIDカードを買うべき。
ARECAのARC-1220とかを、PCIex16スロットに挿せばいい。PCI-Xあるならそっち用のカードのほうがいいかも。
737Socket774:2006/11/11(土) 23:08:40 ID:rBnUujR7
>>731
http://wiki.nothing.sh/page/Over2TB

XPって2TB以上OKなんだっけ?と思いぐぐってみたら…
要注意だべ。
738業物 ◆Dr.SV/Rx9o :2006/11/11(土) 23:14:17 ID:aZ7seRLI
 |  | ∧
 |_|Д゚) x64使いとしては。
 |文|⊂)   うっかりGPTで1パーティ2TB越えをしたいと思ってしまった
 | ̄|∧|    ありがとう
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
739Socket774:2006/11/11(土) 23:22:44 ID:DZXaV1qT
AMDATi製 DAMEON64 終わってる
740610:2006/11/12(日) 01:11:11 ID:PT6iGALl
アレイが死にますた・・・・orz

状況は以下の通りです。


・新規に母板を購入し、3ware8500-8を差し直し。正しく認識された後にドライバ類をイン
ストール。OSが正常に起動していることを確認。

・以前の2chのどこかで、「SATAケーブルを束ねるとやばい」との書き込みがあったけど、
某ショップにて、「束ねるとやばいんですよね?」と聞いてたら、「そんなこと無いですよ。」
と言われたので信用して、見た目を重視しSATAケーブルを束ねて整理することに。

CSE-M35TQを3台購入しており、1台について束ねて整理してみた。


上記作業をしたのが日曜の深夜だったので、その後次の休みの日(本日)まで、しばらく電源
を入れずに放置。

で、束ねたことは忘れた・・・・。


んで、11/11の夜に、ようやっとマシンをいじる時間が作れた。以前からこのすれでバックアップの
重要性が説かれていたので、ファイルのバックアップをすることに。

POSTのメッセージを見ると、メモリの差し方を間違っており、シングルチャンネルで認識している
ので、メモリを差し直し。

んで、電源を入れたところ、CSE-M35TQ(束ねたやつ)の各HDDのランプが赤く点滅。
束ねてないやつは、赤く点滅していない。

OSは正常に起動。

「ん?なんだこりゃ? メモリの入れ替えが原因?」
と思い、memtestを実行。

memtestの起動と同時に再起動するので、メモリやMBの初期不良を疑い、差すメモリや差す場所を
いろいろ変えて、memtestを実行するも、memtestの起動と同時に再起動することに変わりなし。


「最新のマザーだと、memtestも新しくないとだめなのかも。」
と思い、とりあえず、OSを起動して、新しいmemtestを落とすことに。


WindowsXPの起動画面で、水色のバーが動く部分がいつもより激しく遅く、
OSが全く起動する気配がない。

しょうがないので、3ware8500出力のアクセスLEDがしばらく無点灯なことを確認後、システムを
リセット。




741610:2006/11/12(日) 01:13:13 ID:PT6iGALl
続き

んで、OSが起動しない・・・・orz

bootデバイスが見つからない旨のメッセージが。

Escaladeのbiosからアレイを確認すると、HDDは全て認識されている。
・・・・が、
「array init」
と表示されており、いつもと違う。

「initって初期化だよな。アレイが死んだか・・・・orz」


データの大多数は消えていないと思うのですが、アレイの管理情報が消えてしまった
ぽいです。

こういう場合って、サポートに問い合わせしても、データの復旧は無理ですよね?



●教訓
・ショップの店員の話を鵜呑みにしない。
・なにも考えずにまずはバックアップが重要。



ところで、CSE-M35TQのアクセスランプが光らない件ですが、Escaladeが原因ではなく、
HDDが古いことが原因でした。
Seagateの最新のHDDをつないだら、光りました。

※これはショップの情報通りでした。
742Socket774:2006/11/12(日) 01:17:25 ID:zuEc93VW
>737
GPTの為だけにVistaが欲しい
743Socket774:2006/11/12(日) 01:21:58 ID:xDlXl4Zk
>>740-741
「やめて!中で出すのだけは止めてっ!妊娠するのイヤァァーーーーーーーッ!! 」

まで読んだ。
744Socket774:2006/11/12(日) 03:12:30 ID:sG4cUwSA
Areca ARC-1231ML
Our Price: $899.00
Availability: 11/22/06
という価格らしい http://www.rackmountpro.com/productpage.php?prodid=2892
国内代理店が扱うと11万円ぐらいになる感じか?
745Socket774:2006/11/12(日) 03:29:11 ID:+lM0WRdI
>>741
>・ショップの店員の話を鵜呑みにしない。
と言っても、SATAのケーブルを束ねることに何の問題もないのは確かだよ。
むしろどのような問題が起こると思うの?ケーブル間の電磁的干渉とか言わないでね…

>・なにも考えずにまずはバックアップが重要。
なにをいさまら。

あと、blogじゃないんだから、無駄な改行は迷惑なだけ。
746Socket774:2006/11/12(日) 03:59:17 ID:NatKkXLd
電磁波の干渉に決まってるじゃないか!
747業物 ◆Dr.SV/Rx9o :2006/11/12(日) 04:01:48 ID:tTIEiWth
 |  | ∧
 |_|Д゚) 8本もあると流石に邪魔なので4本ずつ束ねてるけど。
 |文|⊂)   別に何も起きんよ
 | ̄|∧|   
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
748Socket774:2006/11/12(日) 05:18:02 ID:ZkAntpDF
http://p.pita.st/?ckefzsqa

これだけ束ねてあっても平気w
749Socket774:2006/11/12(日) 05:38:03 ID:6q8G8y+c
束ねた事により、ケーブルが引っ張られて、コネクタ部分に力がかかり、接触不良を引き起こした

とでも解釈するのがまだマシな気がする。


モノによってはやたら抜けやすかったりするんだよな
750610:2006/11/12(日) 08:55:54 ID:1Qm6NXwd
> 745
改行ごめんなさい。

ホント、いまさらですよね。ナイスなバックアップ環境を作ってからって考えがまずかったです。
今動いている状態で、500GぐらいのUSB外付けHDDを3コぐらい買ってきて、バックアップして
から環境を構築するべきでした。
と言いつつも、本当に消えたらまずいデータは「大体」バックアップしてるので、即死状態では
ないですが、年賀状の住所録を救えなかったのは痛い・・・。

> 745ー748
なるほど。「束ねるのはまずい」ってのはデマのようですね。情報ありがとうございました。

以前、WinPCのSATAの規格の記事を読んで、SATAのケーブルはきっちりノイズに対するして
あったのを知った後、ショップの店員からも「束ねても問題ない」との話があったので、「束ねて
も問題ないな。」と判断しました。
その後、
・束ねたら死んだこと。
・束ねた後も、Degradeすることもなく、それなりに何回かは起動していたこと。
・束ねたモバイルラックのHDDのLEDのみが全部赤く点滅したこと。
・すぐではなく、しばらくしてからアレイが死んだこと。
から、
「ありゃ、束ねるとマジで電波干渉するのか・・・・。」
と思ったんです。

3wareの付属のSATAケーブルが異様に抜けやすいので、ケーブル専門店で、0.45m
(350円)のケーブルを購入して、母板に付属していたやつと併せて全部付け替えました。

その時は問題なく起動したので、メモリを抜き差しするときに、接触不良を起こして死んだ
って考えるのが妥当のようですね。

勉強になりました。
ありがとうございました。
751Socket774:2006/11/12(日) 08:57:56 ID:nMNwyJlq
>>740
全部読んだ。
自分のバカを晒すにしてもプライドが捨てきれていないので0点。
752Socket774:2006/11/12(日) 09:09:48 ID:E7KZ5SZq
>>750
文書の書き方からまず勉強し直せ。
753Socket774:2006/11/12(日) 09:44:57 ID:g85vGggG
>>750

>0.45m (350円)のケーブルを購入して、母板に付属していたやつと併せて全部付け替えました

・・・・・・・・・・・・・・????
754業物 ◆Dr.SV/Rx9o :2006/11/12(日) 09:52:09 ID:tTIEiWth
 |  | ∧
 |_|Д゚) 0.45mで全部届くってどんなケースだろ。
 |文|⊂)  
 | ̄|∧|   
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
755610:2006/11/12(日) 10:57:02 ID:1Qm6NXwd
> 751,752
すまん・・・orz

> 753
モバイルラック3台に15本HDDが入るので、ストレートのSATAケーブルを16本準備すること
にし(予備1本)、ASUSのP5WDG2 WS Proに45cmぐらいのストレートのSATAケーブルが4本
同梱されていたので、
ttp://www.cabling-ol.net/cabledirect/SATA-STST.php
で、0.45mのやつを別途12本を購入しますた。

> 754
ttp://www.coolermaster.co.jp/web/product/case/stc-t01-uw/01.htm
のケースに、
ttp://8629.teacup.com/itws/shop/01_01_06/00060/
の黒を3台ぶち込んでます。(1台は修理中)

http://p.pita.st/?mlwpryif
http://p.pita.st/?zspvrscd

SATAケーブルは30cmもあれば十分なんですが、見あたらなかったので45cmを買いました。
756Socket774:2006/11/12(日) 12:52:02 ID:B42p6fLc
根本的に何かが間違っているような気がする・・・
757Socket774:2006/11/12(日) 13:35:14 ID:j7NcsWbJ
ケーブルを束ねるとまずいのはAC100Vの電源ケーブルのように大電流を通すもの。
こいつは下手すると発火につながる。コイル状に巻くと最悪。

SATAケーブルは電流も知れてるしシールドされているので束ねても問題ない。
758Socket774:2006/11/12(日) 14:57:03 ID:twHljKnh
ARC-1160とシステム一式がようやく届いたので、早速アレイを組んでみたけど…
3ware 9500-8より早い。
8台と14台(+2台はホットスペア)で比べちゃダメだとわかってはいるけど。。。

HDBENCHじゃ10倍近いスコアをたたき出しちゃってる。
なんかの間違いだよね?w
転送速度を調べる良いソフトないかなあ?
759Socket774:2006/11/12(日) 15:06:48 ID:w3FvET4f
重要なPCの部品を交換するときは1つづつってのが自作の基本だよな。

でも、先日1つ追加したと同時に電源の劣化が一線を越えてDegradeしたのには参った。
追加した部品外して、まだ駄目だ〜と一月ぐらい悩んでしまったw
760Socket774:2006/11/13(月) 00:25:31 ID:DMmvh3FQ
何時になったらネイチブPCI-EなRAIDが出るんだよ
761Socket774:2006/11/13(月) 03:00:23 ID:88w2gddn
LSISAS3041E-RってネイティブSASっぽいけど
SATAとして使えるならそれで良いんじゃね?
762Socket774:2006/11/13(月) 03:23:36 ID:p5cBLDbV
Intel、VitesseがPCIe対応RoCを出したので、そのうちでるんじゃね?
どっちもSAS/SATA対応だが。
ttp://www.compaq.co.jp/products/servers/proliant/storage/array_e200/
に載ってるBroadcom BCM8603とかもあるが。
763Socket774:2006/11/13(月) 04:56:49 ID:GUYPrAkF
SASにSATA繋げてトラブルってよく聞くので、
とりあえずBIOS・ファームウェアは最新に更新して、
ちゃんと動作確認期間取った方がいいと思うぞ。
764Socket774:2006/11/13(月) 10:59:12 ID:wZNTQAch
>>758
とりあえずベンチうpしろ。話はそれからだ
765Socket774:2006/11/13(月) 13:42:08 ID:VwlJBPqd
>>764
HDBENCHでいいならこんな感じ。

ARC-1160 RAID6 64KB 500G-14台
Read 727531
Write 426666
RRead 560583
RWrite 192481

以前の3ware 9500-8はこんな感じ。

9500-8 RAID5 64KB 250G-8台
Read 60663
Write 87297
RRead 21000
Write 39705

テストは100MB。
ためしに1+0でベンチも取ったけど
RAID6時とあまり変わらなかったので、今はRAID6で構築しなおした。
766Socket774:2006/11/13(月) 14:22:46 ID:QHXorBqV
100MBじゃキャッシュに全部収まるべ
特にArecaはキャッシュの使いかたうまいぞ
767Socket774:2006/11/13(月) 18:29:47 ID:3jDiZ4xi
IDE-RAIDカードが800円で売られていると必要ないのに買ってしまおうとする自分がいる!


コマンド?
768Socket774:2006/11/13(月) 18:32:46 ID:1LHu6xRo
del *
769Socket774:2006/11/13(月) 18:49:03 ID:rhrDeW+R
format c:
770Socket774:2006/11/13(月) 18:55:05 ID:LxD8DvEJ
rm -rf /
771590:2006/11/13(月) 20:21:01 ID:+8uHMk6O
自分で2TBのRAID壊すとなかなか逝けるな本当に orz
772Socket774:2006/11/13(月) 20:54:08 ID:VwlJBPqd
>>766
言われるまで素でキャッシュの存在を忘れてたw
取り直しでこうなったよ

1000MBテスト
ARC-1160 RAID6 64KB 500G-14台
Read 344549
Write 221261
RRead 84880
RWrite 69849

3ware 9500-8 RAID5 64KB 250G-8台
Read 38458
Write 49086
RRead 11060
RWrite 31400

やっと現実味のある数字に。サンクス〜。
耐障害性を上げるのに1+0にするか、このまま6で運用するか悩むトコだな…
773業物 ◆Dr.SV/Rx9o :2006/11/13(月) 21:36:14 ID:Du6FASvU
 |  | ∧
 |_|Д゚) 500GB*14台RAID6って6TB?。
 |文|⊂)   どうやってバックアップ取ってるんだらう
 | ̄|∧|   
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
774Socket774:2006/11/13(月) 21:44:01 ID:p5cBLDbV
>>772
十分Write速いな…
775Socket774:2006/11/13(月) 21:51:16 ID:VwlJBPqd
>>773
フォルダ毎にプロジェクト分けしてあるから、一ヶ月毎にそのフォルダ単位でやってる〜。
昔のデータを参照する必要がある仕事なんで、中々HDDからデータを消せなくて…
段々肥大化していくから、そのうち破綻しそうw
今のところ破綻する前にHDDの容量が増えてるから大丈夫だけど。
6TBもあれば4-5年は保つかなw
4-5年経ったらまた考える…
776Socket774:2006/11/13(月) 22:09:22 ID:K3bs10TP
>771
おお、いつぞやの。

逝く時には俺にArecaのカード郵送よろしく!
777Socket774:2006/11/13(月) 23:00:38 ID:8Ak1ZBNN
>>772 >>All
ベンチプログラムは何を使ってるのか教えて
778Socket774:2006/11/13(月) 23:19:16 ID:o4G2LwUL
>>765に書いてあるじゃない
779Socket774:2006/11/14(火) 04:03:17 ID:v4AvnSto
逝った話を読んでたら俺のも逝った。
超お約束...orz

とりあえずリビルドで復旧はしたけれど
念のため2セット目のバックアップを仕掛けて
交換用のドライブを調達しにアキバに行ってくるよ。
780Socket774:2006/11/14(火) 04:32:55 ID:87Rt9VwT
hp の安 NAS は SATA ケーブルが 4本きっちり束ねられてたよ
781Socket774:2006/11/14(火) 10:09:58 ID:2tTm6KCI
>>772
>耐障害性を上げるのに1+0にするか、このまま6で運用するか悩むトコだな…

6の方が2台目の障害発生でも確実に冗長性保たれるから、1+0よりその点は耐障害性あると思うけど。
3台目ともなると6は確実にアウトで1+0ならまだ可能性残ってるのは確かだけど・・

にしても、
3ware RAID5はなぜWriteの方がスコアいいんだ?
782590:2006/11/14(火) 13:29:32 ID:1dzQeaCA
RAID6で壊したやつがここにいる
783Socket774:2006/11/14(火) 14:49:03 ID:tt//myod
>>781 Windowsの遅延書き込みがONなんじゃない?
784Socket774:2006/11/14(火) 15:24:57 ID:ViYkp5Pz
>>781
RAID10は、リビルドの負荷が無いという、すごい重要な点において、
復旧時に連鎖あぼーんする危険性が下がるんじゃないかな。
785Socket774:2006/11/14(火) 15:56:31 ID:NEo9eIgV
>>782
それまともな運用環境じゃないだろ?
普通ならそう簡単に壊れるものじゃないし、壊れても復旧可能だ。
ただし、2TBのシングルパーテションなら復旧時間は膨大(24H以上?)掛かるだろうから
その間に同種のトラブルに巻き込まれると復旧さえ難しくなる。

結論から言えば、通常運用可能な安定状況にならぬ限り2TBのシングルパーテションを構築するのは無謀だ。
786590:2006/11/14(火) 16:08:03 ID:WKUrEA79
>>785
まさにその展開になって壊したのさ orz
まさかHDDが一週間もしないうちにこわれるとは・・
787Socket774:2006/11/14(火) 16:15:48 ID:NEo9eIgV
2TBともなれば、復旧は容易じゃないがストライピングは128KB以上にしても復旧時間は膨大。
停電程度では壊れないようにバッテリィバックアップ必須、OSも超安定した状況下でしか構築しないように。
それとストライピングは大きくとり故障時の復旧時間も一度確認しておくといい。
間違っても自動復旧設定はしないように、復旧するときは全体を調べた上で行うように。
788590:2006/11/14(火) 17:52:20 ID:WKUrEA79
本当に皆さんの言うことはごもっもです。
今回は2TBの代償にええ経験になりますた。
私的利用なんでそこのところだけ不幸中の幸いです。
789Socket774:2006/11/15(水) 00:25:27 ID:1wKWYIGJ
>>781
3台連続で死ぬ確率より、ペア同士が死ぬ確率の方が怖い気もしてる。
それとRAID5アレイの方は中にデータが8割近く埋まってるし、
真っ新じゃないので参考程度に。

RAID6-6TBアレイに2TBほど書き込んで、実際にリビルドしてみてる。
今20%終了。スタートしてから1時間。
ということは終了まで5時間?w
ちなみにRAID5-1.75TBアレイに7割方データが入ってる状況で、
リビルドするのに2-3時間程だったよ。
復旧までの時間を考えるなら1+0のがいいんだろうねえ。。。

>>787
最低限UPSがないと怖いよね。
個人的には出来れば常時インバーター。もしくは、せめてラインインタラクティブで。
790Socket774:2006/11/15(水) 00:59:16 ID:xVnN68wq
束ねるとよろしくないのは、
@大電流が流れる
A高電圧がON/OFF繰り返し
B高周波
Cシールドされていない
D束ねた中に、上記条件の電線が通る
な電線です。

この中で引っ掛かるのは、BとDくらいです。

束ねない方がよいかもしれないけど、気にするほどでもないっす。
791Socket774:2006/11/15(水) 12:20:45 ID:v/X7IKAC
P5B Deluxe Wifiに300G+100GでRAID1を構築したいのですが
どうしたらいいでしょうか?
792Socket774:2006/11/15(水) 12:33:32 ID:x6iVeYHe
>>791
回線切って首吊って氏ね。
793Socket774:2006/11/15(水) 12:49:17 ID:869aJFWK
>>791
300Gか100GのHDDをどちらかもう1個買ってくればおk
794Socket774:2006/11/15(水) 14:56:50 ID:NBQL9G3X
400GBを買ってくる手もあるな
795Socket774:2006/11/15(水) 16:43:25 ID:S3kktOVL
100GのRAID1を構成すれば良いじゃない?
796Socket774:2006/11/15(水) 16:58:46 ID:NBQL9G3X
>>795 オンボのUTLで残った200GB使えるかな?
797Socket774:2006/11/15(水) 17:00:36 ID:Zv3Pp5Lt
質問です。
300ギガのHDD1台を二つのパーティションに分けて使ってますが、
全然容量が余っているので、この二つのパーティションでRAID0を
したいのですが、どうすればいいですか?
798Socket774:2006/11/15(水) 17:19:20 ID:oWkibkgI
>>797
それ無意味だし、遅くなるだけです。
799業物 ◆Dr.SV/Rx9o :2006/11/15(水) 17:20:03 ID:v2ZiLY/B
 |  | ∧
 |_|Д゚) 普通に1パーティで作り直せばいいんじゃまいか。
 |文|⊂)  
 | ̄|∧|   
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
800Socket774:2006/11/15(水) 17:20:32 ID:yhtGs/Ek
こんな初心者までRAIDって言葉を知ってるんだな。
801Socket774:2006/11/15(水) 17:23:02 ID:ZCYKq465
ハードウェアRAID専用スレでも作って欲しいわ
802Socket774:2006/11/15(水) 17:45:32 ID:0P7Xa3Bw
RAID1ならまだ意味があるな
803Socket774:2006/11/15(水) 18:05:10 ID:NBQL9G3X
>>802 どんな?
804Socket774:2006/11/15(水) 18:20:24 ID:aWRR0GRf
修復不能なバッドセクタ発生時・・・とか?
805Socket774:2006/11/15(水) 18:53:21 ID:Zm0TB2Pd
質問です。
個人用ファイルサーバを組もうと思っていますが、
容量は200GBもあれば十分なので、遊んでいるX5DALを使って、
500GB(これから購入)のHDDを2台でミラーリングしようと考えています。

RAIDカードは3wareの9550SX-4LPとARECAのARC-1110の
2種類にまで絞りました。どちらがお勧めでしょうか?
806Socket774:2006/11/15(水) 21:47:16 ID:12DBD1n7
外付け3.5HDDを使おうと思うのですが、
USB2.0よりもeSATAを使った方が早いと知り、
PCIカードの購入を検討しています。

いろいろネットで見てみましたが、
外部eSATAの他に内部SATAの端子を持っているものが多いようです。
古いマザボをしようしており、137GB以上にはなりませんが、
このSATA端子を使えば内蔵HDDでも137GB以上使えるようになるのでしょうか?
だとすると凄いオトクなのですが。
807業物 ◆Dr.SV/Rx9o :2006/11/15(水) 21:50:03 ID:dzdG2ItZ
 |  | ∧
 |_|Д゚) 使えるようになります。
 |文|⊂)   ていうかUSBでも使えるけど
 | ̄|∧|   
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
808Socket774:2006/11/15(水) 21:54:24 ID:GzErOY4F
スレタイ声に出して読んでから質問しろよ
809806:2006/11/15(水) 21:55:49 ID:12DBD1n7
>>807
ありがとうございます。
かなり感動しています。
業物さん、感謝致します。
810806:2006/11/15(水) 22:21:34 ID:12DBD1n7
SATA端子とPATA端子って違うんだ(汗)

内蔵で137GB以上のHDD使うときはSATAのHDDを選ぶ必要があるということですよね?
811Socket774:2006/11/15(水) 22:24:57 ID:kl27dABY
812Socket774:2006/11/15(水) 22:32:29 ID:pdNtWsBn
ここはいつから初心者質問スレになったん?
813Socket774:2006/11/15(水) 22:38:20 ID:TlvsYys1
>>791から
814Socket774:2006/11/15(水) 23:47:29 ID:NuxYg4gJ
今日の流れ笑えるwww
815Socket774:2006/11/15(水) 23:48:18 ID:vZPAOriO
すみません
nvraid で raid10 組んでいるんですが、ボリュームを壊さずに raid0 に移行できますか
ミラーを止めて単なるストライプだけにしたいんです
816Socket774:2006/11/16(木) 01:49:02 ID:HvQWLOwJ
>>815
スレタイ読んで出直してこい
817Socket774:2006/11/16(木) 02:05:02 ID:IY0gQrQ+
こりゃ>>791に詫びいれてもらわんと治まりそうも無いな。
818Socket774:2006/11/16(木) 02:56:38 ID:DGlQal9E
5万円以上のRAIDカード っていうスレを立てればいいんだ
819Socket774:2006/11/16(木) 07:58:36 ID:QANaFRlo
>>818

4ポート4マソ付近が好きなんだが、
除外ですか、そうですか・・・
820Socket774:2006/11/16(木) 09:21:36 ID:tTPm4SAP
>>819
RocketRaid2***シリーズも入れてくれ。
中途半端H/Wだけどオンライン拡張もあるし何より5万円台のアダプより速(ry
821Socket774:2006/11/16(木) 10:19:23 ID:42JxkrvB
1ポート1万って書いておきゃいいんじゃね?

しかし、こうも続くと誰かがネタでやってるとしか思えないな。
nvlanとかnvraid使ってる奴いるのかよ ハゲワロス
822Socket774:2006/11/16(木) 10:45:38 ID:DGlQal9E
イテテテ………
金出してLANカードなんて買ったことないですがなにか?
823Socket774:2006/11/16(木) 11:32:11 ID:nNJJh/n8
なにか?と言われても、ねえ
824Socket774:2006/11/16(木) 12:52:05 ID:JNExGjl2
>>822
ああそう、で?
825Socket774:2006/11/16(木) 14:18:20 ID:kQJdRdGj
テンプレに玄人なんて入れてるからだよ
3wareとarecaだけでもいいぐらい
826Socket774:2006/11/16(木) 14:22:35 ID:Sb2hiqz4
LSIも入れてー
827Socket774:2006/11/16(木) 14:28:48 ID:tTPm4SAP
HighPointも是h(ry
828Socket774:2006/11/16(木) 15:16:34 ID:DGlQal9E
nvlanで悪かったな、ゴラァ

ってことさ
829Socket774:2006/11/16(木) 15:40:04 ID:9o7TfljZ
>>821
nvraid はネタじゃなかったの
スレタイ読み直して、あっちに落としてきますた

ちなみに、SQL Server 2005 のデータベースが nvraid のボリュームに載ってます
笑って下さい
830Socket774:2006/11/16(木) 18:34:29 ID:EV5SY4Ss
     カタカタ
  || ̄ Λ_Λ
  ||_(   )
  \⊂´  )
    (  ┳'


  || ̄ Λ_Λ
  ||_( ゚∀゚ )
  \⊂´  )
    (  ┳'
831Socket774:2006/11/16(木) 19:09:44 ID:gJ9OH56X
832Socket774:2006/11/16(木) 21:18:02 ID:uCi9E0fh
別にnvraidをつかってようがどうでもいいが、
このスレでそれをカミングアウトして何がしたいんだ?

まあ、笑ってくださいって書いてあるし、そんなことカミングアウトされても、
馬鹿かいなと笑うしかないので、笑っておくけどさあwww

〜使ってます笑って下さいっていうのは、普通、理由かなにかがちゃんとあるから
それを使っていて、その理由が分からない人が笑ったとしても、理由を分かっている
連中は裏で笑っている連中を笑い返せるとかって状況で、初めて言えることじゃ
ねーのか?
833Socket774:2006/11/17(金) 15:01:23 ID:Myc35sZI
別にRAIDカードなら何使っててもいいんだけどさ。
nvraidの話がしたいなら、オンボRAIDスレにいけよ

【HDD】オンボードRAID(IDE/S-ATA/II)のスレPart2
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1159439180/l50
834Socket774:2006/11/17(金) 15:10:14 ID:7IhzJZjK
VISTA Bussiness/Enterprise 日本語版キタネ
さて、nvraid の上にインスコしてみるかw
835410:2006/11/17(金) 15:49:01 ID:czwzwVvD
ご相談してから日がたって落ち着いたので、ご報告と質問です。

<発生した問題と原因から解決まで>
ケース交換のため、パーツを取り外して、再構成して起動したらPort4の
ディスクが見えなくなっていたが、原因はSATAケーブルが抜けていたと
いう基本的なミスだった。

ケーブルをハッチ付きのタイプに買えたところ、HDD側は固定されたもの
の、逆にカード側の接続が非常にスカスカな状態になり通常のケーブル
よりも抜けやすくなってしまった。現在も同じ状態なので、不安あり。

Port4のディスクは前からECCエラーを出していたので、DFTにかけたと
ころ問題なし。購入してから一年以内だったので、購入した店舗に持って
いったところ、エラーは出なかったが、予防交換ということで、新品交換。

予防交換判断まで時間がかかったので、プラッタ容量があがったT7K500
を購入して、リビルドをかけたところ、問題なく完了。

あれほど出ていたECCエラーは稼働から二週間以上立ったが、一回も
出ていない。やはりPort4にささっていたディスクに何か問題があったと
判断される。

今後も3ware 9550SXを大事に使っていこうと思います。

<質問>
ファイルサーバーとして使っているのですが、同時に10つの読み書きを行
ったり、容量の限界まで使ったりと、かなり酷使しているのですが、デフラ
グをしてみたところ、綺麗な青色で赤がほとんどなく、デフラグ不要といわ
れました。このカードは書き込むとき、あるいはアイドル時に何か自動的に
デフラグを行ったりしているのでしょうか?
836Socket774:2006/11/17(金) 16:29:09 ID:zRptWhH5
>>835
うちのファイルサーバは9550SXでRAID5アレイ作ってあるけど
xfs使ってて、ファイル削除と書き込み、同時に複数のファイルを書き込みなど繰り返してたら、かなり断片化してたよ
なので、raidカード自体に最適化する機能はないんじゃないかと思う
思う…ってあいまいな表現ですまね。俺はそういう資料があるかどうかわからん

で、過去ログをざっと見ただけなので、俺が見落としてたら悪いんだが…

fsが何かわからんです
同時書き込みで断片化するか、とかはfsの仕様によって違ってくるんじゃ…
って思ってます
837Socket774:2006/11/17(金) 16:40:57 ID:KWc3sFpE
RAIDカードがブロックレベルより上位のファイルシステムレベルに介入してたら怖えよ
838Socket774:2006/11/17(金) 18:39:07 ID:kq9iJsHL
そういえば、9550SXの慢性リビルド症って結局原因分からずじまい?
839Socket774:2006/11/17(金) 23:32:48 ID:g03y0CyW
おれは単に電源不足に気づいてない香具師とか
そういう問題じゃないかと踏んでるけど...
840Socket774:2006/11/18(土) 00:10:31 ID:UojqGSRz
3wareの9650SEってどうなんでしょ?
今バッテリー付きってのが多いけど
ちょっと高い。
841Socket774:2006/11/18(土) 00:24:28 ID:9JlHZxf0
そりゃ高いだろ。まだ出たばっかの新製品だし。
古いの買えば安いんじゃないかな。
842Socket774:2006/11/18(土) 00:40:50 ID:UojqGSRz
ん〜そうですよねぇ・・・。
ARECAの1231MLも気になったり・・・。

RAIDなんて枯れてた方が良いのだから
適度に古くて安いほうが良いとは思いつつ
新製品に目が行ってしまう・・・。
843410:2006/11/18(土) 00:43:06 ID:zgGjrgK3
NTFSです。
なんで断片化してないんだろなー。
844Socket774:2006/11/18(土) 00:57:24 ID:wHwJziXn
>>843
デフォルト設定でアイドル時に自動でデフラグされるようになってなかったか?
845Socket774:2006/11/18(土) 02:12:46 ID:/jK6GLKh
9550SXシリーズをお使いの方に質問です。
このスレのテンプレにも書いてある通り、
Port Multiplierに対応していると3wareのホームページにも
書いてありましたが、実際にPort Multiplierを使用出来ている方は
いらっしゃいますでしょうか?
たとえば、4ポートのボードにPort Multiplierを使用してMax20台のHDDを
接続する事が実際に出来るのでしょうか。

誰もが考えそうな事だと思うのですが、未だに一件も動作報告が
無いようなので・・・
846Socket774:2006/11/18(土) 03:08:57 ID:dNQ1NzId
何台ぶら下げられるかはコントローラに依存するから、カードのスペック表に書いてあるはず。
あと、このスレでは3wareよりもARECAのほうがかなり人気だから、
実際の使用例が出てくるかはかなり疑問…

個人的に、多数のSATAHDDをPM経由でぶら下げるなら、SASRAIDカードのほうがいいと思う。
SASカードは、むしろそういった用途をメインに考えて作られてるからね。
847Socket774:2006/11/18(土) 08:50:58 ID:RhX+ax4V
カードのBIOSベースで認識するマルチプライヤって存在するのかね?
仮に20台接続出来たとしても、RAIDも組めないしまるで意味のない存在に………

Windows上からのソフトウェアRAIDでいいってんなら、別の選択肢もあろうに。
848Socket774:2006/11/18(土) 10:30:12 ID:ZshynqCH
それはマルチレーンの役割
849Socket774:2006/11/18(土) 10:33:35 ID:9JlHZxf0
>845
7th generation StorSwitch non-blocking switch fabric technology and sophisticated
SATA II features including 3 Gbps transfer speed, Native Command Queuing (NCQ),
and Port Multiplier support drive this unmatched performance.


Port Multiplierで性能は向上しないし、マニュアルのどこをみてもPort Multiplierの
説明はない。なんかの勘違いでこういうこといっちゃったんじゃないかなーと思ったり。

でも、845には是非試してみてもらいたいな。頑張れ。応援するゾ。
850Socket774:2006/11/18(土) 11:27:04 ID:/lidR+J5
>>849
ttp://www.3ware.com/products/pdf/9550SX_DS_060906UD.pdf
| Supports advanced SATA 2.5 specification features including
| 3 Gbps, NCQ, Port Multiplier and Port Selector
これで使えなかったら詐欺
851Socket774:2006/11/18(土) 11:55:20 ID:9JlHZxf0
>850
そだね。買って試してみて、動かなかったら、詐欺で訴えていいよ。
845と850は、頑張れナ。
852Socket774:2006/11/18(土) 13:53:54 ID:X6peQkmk
そういや、SAS RAID で port multiplier の
下に SATA HDD って構成はアリなんだっけ?

SAS RAID の方がその辺の実績は高そうだけど
853Socket774:2006/11/18(土) 14:16:00 ID:841wx0tf
SCSITAのpdfには記述無いけど、t10.orgの記述には

e.g. if the port multiplier is attached toan STP/SATA bridge in an expander,
the SATL might present it asa target represented by the SAS address of the STP/SATA bridgewith LUNs representing the SATA devices attached to the port multiplier

ってあったよ
SATA PMはSAS上でLUNで認識されるって事でええんかね
854Socket774:2006/11/18(土) 23:36:25 ID:0Qamn7o/
Win 2K のマシンにて、120 GB * 4台で RAID5 環境を構築しております。
使用領域が 90% を越えてしまったので、
大容量のディスクで構築し直す必要が出て来ました。

しかし、構築し直すと言っても同じマシンを使用する為、
新しい環境へデータを移動させる良い方法が思い浮かびません。
400GB のディスクを1台余分に購入し、
一時的な保存場所とするしかないのでしょうか?
855Socket774:2006/11/18(土) 23:55:03 ID:9JlHZxf0
1. 今使ってるRAIDカードに不満が無ければ、同じ物か、後継機を
  もう1枚かって、後は今一番単価の安いHDDを好きなだけ買う。
2. いやいや、今は○○がいいらしい。なのでそれを買ってコピー。
  HDDは一番単価の安いのを適当に。
3. 今のアレイが入る大容量HDDを買ってそこにバックアップして、
  適当にアレイをバージョンアップ。
4. RAID5やってても、普段からバックアップ取ってるから、それを
  使えばいいだけのこと。え、何?バックアップとってねえの?


俺はいつも1だな。PATAのRAIDカード2枚買って安心してたら
世界がSATAに移行してしまって、SATAのRAIDカードも2枚。。。orz
856854:2006/11/19(日) 00:04:56 ID:kFrcKCbn
>>855
400GB のディスクと RAID カードの価格を比較した結果、
今回は3の方法で行きたいと思います。
4の方法は、特に重要なデータしかバックアップしていない私には無理です……。

どうもありがとうございました。
857Socket774:2006/11/19(日) 00:13:19 ID:5/S6PkGC
最近WDの500Gがビット単価無茶苦茶安いみたいなので、
そっちを4台買って…とかってのもありかもね。
858Socket774:2006/11/19(日) 10:12:19 ID:alTJ1kBV
SASカードにSATAは、不具合多いみたいよ。
SATAのHDDとRAIDカードですら相性あるんだから、SAS使いたいなら
実績をまず探した方が。
859Socket774:2006/11/19(日) 21:39:52 ID:g1JS4C29
HighPointのRR454でいきなりアレイ死亡。
で、再起動してBIOS見るとなんか分からんがアレイが2つになってて両方とも死亡状態。
Windowsのマネージャからログインすると「アレイが死んでるよ〜」の警告。
再ログインするときれいさっぱりアレイが消えてた。
DeviceManagerだと、全部のHDD普通に生きてるし。

実売2万ちょいのカードなんで文句は言わんけど、これがHighPointクオリティーでしょうか・・・。

以上、チラ裏。

>>845
>>850
がんばってください〜。
でも、これってデバイスをどう認識するんだろ。
RIAD5組んだとして・・・そもそもRAID5が構築できるかどうかもわかんないな。

でも、これができたら安いRAID5の4chのカードにハブかませて16台構成でRAID5をお安く作れるのかな。
860Socket774:2006/11/19(日) 23:14:04 ID:g1JS4C29
ところで、このスレの皆様方にご質問したいのですが、皆様RAID5のアレイで定期的にVerifyってされてますか?

エラーの早期発見を考えるなら定期的にやるべきだとは思うのですが、逆にVerify走らすとHDDに負担がかかって、
そのためHDDの寿命が縮むかも・・・とか思ってどうするべきなのか考えてます。

で、このスレの皆様ってどうされてるかをお伺いさせていただきたいんですが・・・。
861Socket774:2006/11/20(月) 00:50:23 ID:4RHZHG6w
>>860
早期発見早期治療の癌で

定期検査に行って早く見つかると入院手術しなきゃいけないから、行かないでおこう。

って言ってるのと同じぐらい滑稽。
862Socket774:2006/11/20(月) 00:51:26 ID:l/UzJRw2
仮に寿命が半分になったとしても、同時に壊れなければOK
863業物 ◆Dr.SV/Rx9o :2006/11/20(月) 09:27:48 ID:Jpq43Ov+
 |  | ∧
 |_|Д゚) 正直、飛ぶまでほったらかし。
 |文|⊂)  
 | ̄|∧|   
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
864Socket774:2006/11/20(月) 12:52:57 ID:5c86/Kh4

>>845
>>850
ポートマルチプライヤーは対応して無かったよ。
実験済み。
メーカーに確認したら対応してませんってさ。
Webに書いてあると突っ込んだら
「まぁそのうちできるかもね」
だってさ。

残念でした。
865Socket774:2006/11/20(月) 17:06:57 ID:pt67SV9G
そのうち出来るかもねワラタw

つーか今のポートマルチプライヤの仕様じゃ絶対無理だべさ
RAIDカードのBIOSから、接続されてる全てのポートを認識できる製品/規格って存在しないでそ
OSから確認出来るだけじゃ、ソフトウェア的な使い方しか出来ないと思う。

まー出来た所で5台繋いだ速度上限が300Mとかじゃお話に………
866Socket774:2006/11/20(月) 17:35:03 ID:TM0gxcI+
SAS だと BIOS 画面とかも思いっきり 4台とか8台より
沢山つなげる・表示するようなつくりになってるけどな
867Socket774:2006/11/20(月) 17:52:43 ID:pt67SV9G
おいらSAS1本化しろって何度も言ってる人。
868Socket774:2006/11/20(月) 18:03:38 ID:S2MT94Ll
もうデイジーチェーンでいいじゃまいか
869860:2006/11/20(月) 18:14:31 ID:svEOjXDd
>>861
>>862

言われてみれば確かにその通りですね〜。
早期発見できりゃ交換ですむんだから。

>>863
おいらもそうだったのさ〜、で、今回飛んで後悔しますた。
870Socket774:2006/11/20(月) 18:23:37 ID:ZK5iv0/g
早期発見ならスキャンは2〜3ヶ月に1度程度で良いだろうな、この程度ならHDDの負担も少なくて済む。
871Socket774:2006/11/21(火) 00:09:13 ID:scxf0F/D
ここの住人にはほとんど関係ないだろうけど一応報告。がいしゅつだったらゴメン。

GA-K8N51GMFとIODATA UIDE-133R2(ITE IT8212、数千円の安物RAID0/1/0+1/JBODカード)で相性問題発生。

RAIDカードはちゃんと認識していて起動時のRAID-BIOS起動のメッセージも出てきて、
ついでにRAIDアレイも認識しているのにどうしてもRAIDからブートができなかった。

色々試した結果、RAIDチップのメーカーに逝って
RAIDカードのBIOSを最新のものにアップデートしたらどうにか起動した。
(カードのBIOSを v1.7.1.93 を v1.7.1.94 に更新。あとマザーの方も最新BIOS)


まぁよくある話なんだけど、数時間これで悩んだ。
872Socket774:2006/11/21(火) 14:51:37 ID:30FjzAQo
>>858
SAS/SCSIスレにはそんな報告見あたらないけど、ほんとに不具合多い?
873Socket774:2006/11/21(火) 17:01:01 ID:5WlgmpnC
SAS/SCSIスレ住人はわざわざSASカードにSATAなんぞ挿さないだけかと。
874Socket774:2006/11/21(火) 17:10:24 ID:p47dOImX
SASカードに関係なくSATAのHDDはSCSIのHDDより10倍以上エラー率高いし。
875Socket774:2006/11/21(火) 17:15:01 ID:RZ1b++1/
あっそ
876Socket774:2006/11/21(火) 22:09:55 ID:0+d6/Bft
>872
おれもなんか変な印象は受けるな > 不具合話

(検証済ではあるだろうけど)メーカーだって
SAS コントローラに SATA HDD なんて組合わせは
星の数ほど売ってるわけだし、
おれも勝手に SATA HDD 繋げてたりするし > HP の SAS
877Socket774:2006/11/22(水) 11:49:35 ID:2Cck1dvq
>>838-839
ウチの場合、幕7VF300のFirmwareを上げたら治った。
電源も3台くらい買い替えたけど、収まらず。
878Socket774:2006/11/25(土) 08:47:02 ID:5FQ+8B7C
879業物 ◆Dr.SV/Rx9o :2006/11/25(土) 10:19:18 ID:lc3H6faC
 |  | ∧
 |_|Д゚) 1430SAを空いてるPCI-Ex16に刺してみるかなう。
 |文|⊂)   実売はHighPointのとどっちが安いんだろ
 | ̄|∧|   
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
880Socket774:2006/11/25(土) 11:12:15 ID:B7QXZ/LQ
RocketRaid2310をP5LD2-deluxeのUniversalPCI-E(x4動作)で
使うとBIOS画面でHDD認識しない。Winからは見えててちゃんと
動作するんだけど・・・

PCI-Ex2に設定するとBIOSでも認識する。けど、なんか気分悪い。
881Socket774:2006/11/26(日) 20:21:20 ID:StWJdcZp
質問です。
2台のHDDを、RAIDカードのBIOSメニューからRAID1でミラーリングします。

Windows XP(SP2)からそのRAID1のディスクを認識、パーテション作成、
NTFSフォーマットして、ファイルを書き込みます。

そのディスクのミラーリングをRAIDカードからRAID1を解除して、
二つのディスクとして見えるようにしたときに、
Windowsからは、同じ内容の書いてあるディスクが2つあるように見えますか?

OSがRAIDのドライブを認識しなくなったので、
RAIDのペアを解除したら、どちらも「初期化されていません」に
なってしまったので・・・。
ちなみに、RAIDカードのチップはSil3114です。
以上、よろしくお願いします。
882Socket774:2006/11/26(日) 20:36:59 ID:9UGrOGMg
パーティションが見えるかどうかはものによる
883Socket774:2006/11/26(日) 20:40:39 ID:7loednJh
>>881
RAID1だから両方とも同じように論理的に壊れたんだろ。
884Socket774:2006/11/26(日) 20:41:27 ID:StWJdcZp
>>882
どもです。「もの」というのは、RAIDカードと思ってよい?
それともNTFSのフォーマットの仕方とかに関係ある?
885Socket774:2006/11/26(日) 20:46:38 ID:StWJdcZp
>>883
OSからディスクが見えなくなったときに、
RAIDカードのBIOSから、HDDをチェックしたところ、
1つしか見えていなかったので、ミラーを解除しました。
そしたら二つ見えるようになりました。

ファイナルデータ(お試し版)で確認したところ、
ディレクトリリストは確認できました。

上記からも、単に論理的に壊れただけと考えてよいですか?
886Socket774:2006/11/27(月) 19:56:51 ID:HYds9YzE
新しくPC組んだので余ってたHDD(MaXLine Plus II 7Y250M0)3個で
RAID5組んでみた。動作は問題ないのだが、RAIDカードのBIOS画面で1つ
だけ転送モードがATA133になってる(他2つはS-ATA150)。
型番同じなのにな・・・なんだろ、コレ。

887Socket774:2006/11/27(月) 23:09:57 ID:fbolNif1
玄人志向のRAIDをMAXTORで組んでますが、システムをRAIDで組んでますが
たまにSYSTEMが壊れる時があります。
SYSTEMはRAIDで組まないほうが無難でしょうか?
888Socket774:2006/11/27(月) 23:18:48 ID:B8QLQmyV
んなこたーない。
が、クロシコじゃあな。
889Socket774:2006/11/28(火) 00:12:05 ID:eOZDsqGX
>>887
たまにこわれるといわれても、こわれかたによるんじゃね?
890Socket774:2006/11/28(火) 00:40:36 ID:6GULzbNf
>>889
この前は全く起動せず。
DISKを認識せず。
SCANDISKを走らせたら、認識した。
いつも、SYSTEM領域だけ。
シャットダウン時に壊れるのだろうか?

今回は運よく復旧したけど、一時は冷や汗たらたら。
やっぱり、systemはRAIDはだめなのか?

他にも同様な現象の人いますか?
891Socket774:2006/11/28(火) 03:49:36 ID:/mBib+D8
まずは落ち着いてアルファベットは半角にするようにすべきだと思う。
あと質問1回目はともかく、それ以降はsageよう。

さらにいうならRAIDといっても0から60あたりまでいろいろあるわけで。
どうせRAID0のことなんだろうけど、そのあたりも把握できてないようなら、
確かにRAIDなんて組まないほうがいいと思う。

最後に。自分で調べようともしない人間が、よりによって玄人でRAIDなんて組むな帰れ。
892Socket774:2006/11/28(火) 04:13:04 ID:8hGjqOPp
> いつも、SYSTEM領域だけ。
> シャットダウン時に壊れるのだろうか?

正常にシャットダウン出来ていないから壊れる。
RAID構造を持つストレージの場合、ストレージへの更新が最後まで正常に終結していない状況下で電源が切られると
RAID構造に矛盾を生じる、パリティ情報やミラー情報を有すRAIDならばそれらの情報から復旧することも可能。
このようにRAID構造を有するが故の弱点もあるわけで、不安定な状態のPCだとそれが災いし壊れ易くなる。

RAIDを構築するのならそれ以前に安定動作する環境を構築するのが必須といえる。
893Socket774:2006/11/28(火) 07:51:03 ID:nM+FNjhY
WindowsXPをシャットダウンするときに、
ドライブによってはディスクの中のキャッシュ書き出し終わる前に
電源切れちゃって壊れるってあったじゃん。
それと同じ現象なのかね。
894Socket774:2006/11/28(火) 13:10:55 ID:drla3ak5
HDD側のキャッシュが大きすぎて、
OSがHDDに書き出した後、HDDが実際にキャッシュからディスクへ転送している間に電源が落ちてしまう ってやつだな

今ではウェイトが必要値の10倍とか入ってて、よっぽどの事が無い限り大丈夫な筈だが。
895Socket774:2006/11/28(火) 13:51:41 ID:mBM7lIvz
いや、キャッシュの問題ではなく、シャットダウン通知が遅れて吐き出しが間に合わぬだけ。
シャットダウン通知が遅れるのは終了時に直に従わぬプロセスが多いのが主な原因。
そのあたりもきっちりと確認し正常終了する構成に仕上げないとダメですよ。
896Socket774:2006/11/28(火) 15:10:52 ID:yc2bNQMm
4ポートの RAID0 で一番高速でお薦めなのは何ですか?
897Socket774:2006/11/28(火) 15:34:44 ID:uz4AyGrE
>>896 4ポートでRAID0をするような馬鹿には玄人で十分というのが私の見解です
898896:2006/11/28(火) 15:39:08 ID:yc2bNQMm
訂正→ 2ポート×2アレイの RAID0 : total: 4ポートの SATA RAID のお薦めをおながいします
899Socket774:2006/11/28(火) 15:56:48 ID:E6aYuI8W
>>898
ここではRAID0はRAID扱いされない
900Socket774:2006/11/28(火) 16:18:15 ID:mBM7lIvz
いや、世間一般でもRAID0はRAID扱いしないさ、名こそRAID0だがストライピングと呼ぼうぜ。
901Socket774:2006/11/28(火) 17:26:42 ID:CURtBVQn
誰かARC-1280ML売ってるとこシラネ?
ttp://www.areca.com.tw/products/html/pcietosata1280.htm
902Socket774:2006/11/28(火) 18:09:45 ID:Vyh/Ivli
まーだだよ
903Socket774:2006/11/28(火) 22:17:30 ID:w961DR8P
RAIDで8台とか組んでる人は、いったいどんなケースや電源使ってるの?
904Socket774:2006/11/28(火) 22:37:57 ID:2BITOMd2
8台の構成なんて晒してたらキリないぞ
905Socket774:2006/11/28(火) 23:56:09 ID:CURtBVQn
ARC-1280ML
1600ドルか
906Socket774:2006/11/29(水) 03:22:07 ID:9gGEROs5
HDD8台程度なら、エンクロージャ2つ使えば足りるし、裸のHDDをマウントするにしたって、
5.25"マウントアダプタ使えば、E-ATXケースならシャドウベイ合わせて12台くらいは入るとおもうけど。
907Socket774:2006/11/29(水) 04:08:01 ID:XQxOYfUk
AT電源ならまだしも、ATX電源だと、HDD専用電源にした時に電源投入が面倒だよな・・・・
スイッチつければいいんだが。
908Socket774:2006/11/29(水) 04:48:13 ID:0FLB84nC
電源連動ケーブル使えばいいじゃん。
909Socket774:2006/11/29(水) 09:43:39 ID:s1tXLR1U
電源入れっぱなしでいいじゃん。
その方がHDD長持ちするじゃん。
910Socket774:2006/11/29(水) 09:49:20 ID:TsW+h1x5
>879
BLESSで12980円で売ってたよ〜
911Socket774:2006/11/29(水) 10:46:47 ID:3B67xdVu
HDDが一個壊れた。

    |
    |  ('A`)     リビルドスルノ マンドクセ
   / ̄ノ( ヘヘ ̄ ̄
912業物 ◆Dr.SV/Rx9o :2006/11/29(水) 10:58:25 ID:hbGnkUtp
 |  | ∧
 |_|Д゚) 12980円かぁPCI-Ex4の中では手頃だぬ。
 |文|⊂)   おりは一台壊れたら他も連鎖的に壊れるので
 | ̄|∧|    動くうちにバックアップ>全交換>リストアする
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
#やたら時間かかるくせにたまにコケるリビルド作業が嫌い
913Socket774:2006/11/29(水) 19:38:31 ID:SnThbqSs
>>912
HDDを買う店を分けてみたらどうだろう
914Socket774:2006/11/29(水) 19:43:53 ID:ZAQhA09F
アトランダムにあぼーん
915やごぜん:2006/11/29(水) 20:42:56 ID:9wqp7wrq
SATAについて質問なのですが、SATAのHDDのOSをインストールするにはどうすればいいんでしょうか?
マザーボードは、ASUSのP4V800D-Xです。OSは、XPのSP1です。どうか、よろしくお願いします。
916Socket774:2006/11/29(水) 23:26:11 ID:0FLB84nC
スレ違い。
917Socket774:2006/11/30(木) 06:03:02 ID:BjbLnsxO
シャットダウンでシステム領域が壊れると思ったらメインメモリが実は壊れてたやつの数→1
918Socket774:2006/11/30(木) 06:17:27 ID:hCUcja5g
ARC-1220を買ったんだけど、これって電源切って立ち上げ直すと(短時間なら発生しないけど)
キャッシュのメモリーが破壊されたというBIOSメッセージとともにbeepがうるさく鳴る。
NVRAMへのbeepを切る設定にしていてもダメってどういう事なんだろう。
しかし何回かリセットすることで、復旧(通常のRAID認識して)起動するんだけど。

バックアップバッテリーを買えって事なのか?


普通そういう(メモリー蒸発するとかの)モードとかはBIOSで切れるとか、
バッテリーの認識できなかったらパスするとか勝手にするもんだと思ったんだが。
919Socket774:2006/11/30(木) 08:42:10 ID:rf5cfJyd
メモリー蒸発って・・・
920Socket774:2006/11/30(木) 10:12:35 ID:lUf0wimF
>918
俺も4月からARC-1220使ってるが、その症状は見たことないなあ。

短時間ってのがどれくらいを示すか分からないが、
メンテで丸1日電源切った後起動しても問題はなかった。
921Socket774:2006/11/30(木) 10:49:11 ID:GUV/Z7MY
起動時にキャッシュ用メモリーのメモリーテストやってて、
それでエラーが起きてるってことなんジャマイカ?

マニュアル読んだりArecaに相談するなりしたほうがいいと思う。
922Socket774:2006/12/02(土) 01:53:45 ID:5xz1CgJK
>>919
> メモリー蒸発って・・・

メモリーが蒸発して、物理的に気体になって、消えてなくなるって事でしょう。・・・
その時にやっぱ、気化熱って発生するんですかね?
ポルターガイスト現象ですかね。・・・
923Socket774:2006/12/02(土) 02:21:55 ID:iJxUzJBo
韓国人とか雇うと、よく蒸発するらしいぞ。
924Socket774:2006/12/02(土) 04:16:16 ID:4TJQdqsJ
普通は揮発って言うよね、メモリ。
925Socket774:2006/12/02(土) 06:05:40 ID:DkTDYr7A
そりゃシリコンやセラミックでも高温で加熱すれば蒸発するんじゃない?
926Socket774:2006/12/03(日) 10:33:36 ID:zQnPL6gC
OSを起動させたままリビルドできるものがあるが、怖くてできないだろう?
BIOSからリビルドするだろう?

CD焼いてる時は他の作業をせず待つだろう?
927Socket774:2006/12/03(日) 11:01:30 ID:II48UTKE
OSからリビルドするだろ。なんのためのハードRAIDだ?


ただ、電源断からのべリファイ時だけは大人しく待つ。
データが化けるの確実だからな。こないだコンセント抜けて
泣きそうになったw
928Socket774:2006/12/03(日) 12:33:02 ID:NoiGpbcJ
CD焼いてるときだって普通に作業するよ
929Socket774:2006/12/03(日) 14:17:17 ID:1gSUC7Gd
新人 vs. 旧人 の戦いの火蓋が…
930Socket774:2006/12/03(日) 15:41:54 ID:nc9mYsjW
>>928
ちょまw バッファアンダーラン起き…ねー
931Socket774:2006/12/03(日) 16:03:21 ID:6QjCmGsL
DVDとか作業しながら焼いたらベリファイでエラー無くても焼きミスってたなぁ
932Socket774:2006/12/03(日) 17:04:04 ID:XJl3cBDU
リビルドの前に全ファイルバックアップは当たり前だよな
933Socket774:2006/12/03(日) 18:24:08 ID:38+ZIiu5
>>930
いや、きっと当然オンザフライじゃなくてCドライブとは別のHDDに
イメージを作ってデフラグしてから焼くんだろう。
もちろんATAのポートも分けてるし、デュアルコアにしてるんだ。
うん、そうにちがいない。
934Socket774:2006/12/03(日) 19:30:41 ID:zQnPL6gC
>>931

アカンがな...
935Socket774:2006/12/03(日) 20:53:40 ID:AqyAFKW4
俺よくCD焼きながらシコシコしてるけど別に何ともないよ
936Socket774:2006/12/03(日) 23:48:37 ID:cDna3MU0
>>931
ベリファイじゃなくてコンペア汁。
937Socket774:2006/12/03(日) 23:50:59 ID:cDna3MU0
>>935
焼きながら他の作業ならともかく、シコシコのような一定の繰り返し振動は焼きミスを誘発しないか?
938Socket774:2006/12/03(日) 23:54:47 ID:cOoBv+9c
リズムを変えてシコシコすれば問題ないお。
939Socket774:2006/12/04(月) 10:19:26 ID:NiPKIpfA
無線LAN経由で繋げたNASからDVD焼けたりするからなぁ
無線LAN<DVD標準速帯域 なのにも関わらず

940Socket774:2006/12/04(月) 12:10:14 ID:4vnG1fAt
それは単純にburn-proofとかのおかげじゃ?
941Socket774:2006/12/06(水) 16:27:49 ID:rSpUMzbs
9年前の200MHz,512MB,80GBのマシンでもDVD焼けるからなー
942Socket774:2006/12/06(水) 17:25:14 ID:6oX729zS
9年前に512Mもメモリ載せてたのだとしたら、結構リッチマンの部類に入るな。
943Socket774:2006/12/06(水) 17:43:45 ID:32bM5ooI
〜過去の栄光〜


俺にもありました。
944Socket774:2006/12/06(水) 18:38:19 ID:YHp5utdO
メモリ16MBなんて何に使うんだよ?
そう思っていた時期が俺にもありました
945Socket774:2006/12/06(水) 20:04:04 ID:neQGytZh
msxに16kbの拡張カートリッジを差したのが懐かしいです。
946Socket774:2006/12/06(水) 20:10:06 ID:Ri4d9pRj
PC-9801RAの1.6MB大容量メモリのうち
1MBを使いこなせなかった…
947Socket774:2006/12/06(水) 21:24:29 ID:xCT3a/yv
RocketRAIDって評判どうなの?
他所のメーカーの同じ台数HDDを繋げられてRAID5組めるカードと比較するとかなり安いんだが。
948Socket774:2006/12/06(水) 21:46:15 ID:1ilRBWHX
>>947 IDEの頃は地雷、SATAになって玄人やPromiseよりは上
という程度かな
949Socket774:2006/12/06(水) 22:31:55 ID:LJSbC09Z
>>947
使ってるよ。少なくともアダプよりはマシだと思う。
950Socket774:2006/12/06(水) 23:52:40 ID:ID+9wKPf
http://japan.3ware.com/products/serial_ata2-9650.asp
3ware 9650SE は他社の性能を凌駕する、読み出しスピード 800MB/s 以上、書き込みスピード 600MB/s 以上という RAID 6

でも、ARECAには及ばないんだよね。
951Socket774:2006/12/07(木) 00:00:02 ID:NbE/eynp
>>950
> でも、ARECAには及ばないんだよね。

ARECAだと読み出しスピード 811MB/s 以上、書き込みスピード 776MB/s 以上ですから及びませんね。
> http://www.areca.us/products/html/pcietosas1280.htm
952Socket774:2006/12/07(木) 00:02:42 ID:JreQAddl
2GBのキャッシュ積んだ状態でAll in Cacheまじ外道
953Socket774:2006/12/07(木) 00:48:35 ID:cvp5U5Bk
9650SE・・・ビデオカードの型番みたいだ
954Socket774:2006/12/07(木) 00:57:53 ID:t8S4wNCY
>951
今は大容量キャッシュ積んでもバッテリー無しがデフォなん?
955Socket774:2006/12/07(木) 01:01:15 ID:kHOAfIy1
3wareは8ポート、ARECAは12ポートでのパフォーマンスじゃないの?
と、一瞬思ったが、8ポートじゃ無理な数値だな。
ARECAは12ポートぽいけど、3wareは24ポートだったりして・・
956Socket774:2006/12/07(木) 01:04:37 ID:NbE/eynp
>>954
そのクラスのカードを使う層はUPS普通に使ってるだろうし2重化電源も極普通。
バッテリーパックだとトラブル時HDDへは書き込めていない状態(カード上で未書き込みキャッシュ保持)なので気持ち悪いかもな。
ARECAはバッテリー電源をオプションにしているからHDDの電源もカバーしトラブル時もHDDへ即書きしストレージ破壊を防ぐ考え方だよ。
957Socket774:2006/12/07(木) 06:37:27 ID:9ZJC/0Cb
>956
日本語でおk
958Socket774:2006/12/07(木) 14:03:14 ID:e2MJz+js
高速お手軽
バックアップで安心のraid0が最強。

そんなにデータ過保護にしてても
おまえらが突然死ぬ確立のほうが高いんじゃないの。
959Socket774:2006/12/07(木) 14:18:14 ID:asS05zQ3
RAID0の寿命が俺の寿命そのものだとしたら………

俺は既に3回死んでる事になるなwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
960230:2006/12/07(木) 18:58:09 ID:8JW4Zxue
脳みそをraid10並みにしたい
           _, ._
         ( ・ω・)   .  .
         ○={=}〇, ; .'´ `. ゙ ; `
          |:::::::::\,.'.;´," :´,´' . ゙ .` .
 .,,.,.,,,.,.,,,.,.,,,.,.,,,.,.,し,,.,.,`(.@)wwwwwwwwwwwww
961Socket774:2006/12/07(木) 19:28:31 ID:F6T9Yh3Z
RAID 0 程度のオツムだな
962Socket774:2006/12/07(木) 19:31:16 ID:rtroeYHn
ハイハイワロスワロス     \  (´・ω・`)   /   ハイハイワロスワロス
  (´・ω・`)        \∧∧∧∧/∀`)=◯<´・ω・`>◯=(・
  ( つ旦O        < ろ は >      (   )  
  と_)_)           < す い >       ∪∪
──────────< わ は >───────────
      |  |/( ´_ゝ`)\< ろ い >    ( ´・ω・`)ハイハイワロスワロス
      |  |.   ∩∩  < す わ >   /   人
      |ハイハイワロスワロス ̄/∨∨∨∨\  / \ \⌒i
   (´・ω・`)      /ハイハイワロスワロス\ |  /\  ̄))
    (∩∩)─── /(´・ω・`)人(´・ω・`\/  /| ̄|
  /| ̄ ̄| カタカタ / (  ∩∩) (∩∩  )\/  ゝ__)
963Socket774:2006/12/07(木) 19:33:24 ID:rtroeYHn
リロードしなかったら、間に入ったw
964Socket774:2006/12/08(金) 12:25:53 ID:XLgf/6Xu
SATA2E2-PCIe

SATA2RE2-PCIe
ってハードウェア的な違いはあるのでしょうか?
ファームウェアが違うだけのような気が・・・
965Socket774:2006/12/08(金) 12:56:35 ID:Q/ME3U81
気づいても言っちゃいけません
966Socket774:2006/12/08(金) 13:14:22 ID:G+pRvbEu
>>958
俺も、RAID5なんて、HDDが高価だった時代のHDDをケチる技術だと思ってるよ。
大容量HDDが安価な今となっては、金持ちはRAID1だね。管理も楽。
967Socket774:2006/12/08(金) 13:25:26 ID:5A65R+uG
以前、SATA2E2-PCIe のほうを買いにいったら、
何故か SATA2RE2-PCIe のほうが2500円くらいで千円ほど安く、
そっち買って帰ったわ
968Socket774:2006/12/08(金) 13:49:11 ID:1uYOeQps
> 俺も、RAID5なんて、HDDが高価だった時代のHDDをケチる技術だと思ってるよ。
> 大容量HDDが安価な今となっては、金持ちはRAID1だね。管理も楽。
これ3台(RAID5)と4台(RAID1)に限定して考えてやしないか?

例えば8台でRAID5にすると7台でのストライピング+パリティとなり性能はRAID10(4台でのストライピング+ミラー)よりずっと良い。
969Socket774:2006/12/08(金) 14:21:23 ID:8ZjCyMul
はっきり言ってオレはそういう環境に憧れている!!


そんな予算ないけどorz
970Socket774:2006/12/08(金) 15:40:20 ID:G6CCRkFw
>>968
なんか矛盾してない?
速度求めるならRAID0でいいじゃない。
8台でのRAID5なんて、リビルドで転けそうで、遠慮したい。
だいたい、高速なHWパリティ処理でも、ライトはだいぶ落ち込む。
971Socket774:2006/12/08(金) 15:52:57 ID:1uYOeQps
>>970
ARECAだと書き込み速度殆ど落ちないしょ、それとリビルドする前にバックアップ取って置けば問題ないしRAID0こそゴメン被りたい。
972Socket774:2006/12/08(金) 15:55:33 ID:AVSnfa6v
お前らどっちもダメーw

高速性と多少なりとも安全性も欲しいとなれば1+0しか無い。
6〜8台での1+0 これ最強。
9590でRAID5使ってるけど、あちこち不安定でダメだこれは。近いうちに10に直す予定。
973Socket774:2006/12/08(金) 15:57:18 ID:1uYOeQps
9590ははっきり言ってダメしょ、単にコピーが速いだけで全然ダメっぽ。
ARECAを同列に見てくれるなってw
974Socket774:2006/12/08(金) 16:13:29 ID:1uYOeQps
アレイの安全性を考えるとき、構成されるHDD自身の故障率が重要になるのは当たり前。

SCSI系の低容量HDDと比較してSATA大容量のHDDは故障率が10倍以上も高いから自動再構築には向いていない。
RAID6にしても事情は同じで少しばかり安全度が上がるだけ、もちろんRAID10だからと言って安全とはいえない。

つまり、SCSI系の低容量HDDとは違いSATA大容量のHDDにてアレイ構築するのならそれに対応した故障からの回復方法を用意しておくのが正しい使い方。
故障率が高いからRAID0で良いとか、RAID10だと少しは安全だとか言ってる段階でダメっぽ。

SATA大容量のHDDにてアレイ構築するのならエラー発生時の復帰は自動リビルドなんてとんでもないw
エラー発生時は、バックアップ用HDDへの退避を行った後に自動リビルドが正しい使い方だ。
もちろん、エラー発生時に直ぐ対応しなくても復旧可能な時間帯に行えばよいからアレイ構築は十分意味がある。
RAID5、RAID6、RAID10は目的に応じて選べは良い。
もちろんRAID0は論外だw
975Socket774:2006/12/08(金) 17:10:36 ID:01GzmKfh
非圧縮HD編集をしたいんだけれど、単価10万以下という制限の中で
パーツ構成を決めなきゃいけなくて。ARC-1220にHD-Q1.0TSU2/R5を
8段RAID0で組んだら700MB/Sぐらい出るかな?もっといい方法ある?
976Socket774:2006/12/08(金) 17:16:19 ID:1uYOeQps
>>975
無謀、要求だけが高く予算が少な過ぎます。
977Socket774:2006/12/08(金) 17:41:05 ID:01GzmKfh
単価10万以下という制限の中で可能な
構成と性能を教えてください m(_ _)m
978Socket774:2006/12/08(金) 17:43:12 ID:Zf3r5/po
>>977 非圧縮HD編集 は30万円からです
979Socket774:2006/12/08(金) 17:51:55 ID:1uYOeQps
>>977
予算の10万円はRAIDカード+HDD?
980Socket774:2006/12/08(金) 17:53:27 ID:sIR7Q+7g
本体+19インチ液晶+プリンタの予算だろ。
981Socket774:2006/12/08(金) 17:54:17 ID:01GzmKfh
予算は60万以上取れそうなんだけれど10万×6とか、
6万×10でやらないといけないんですよ。だから
パーツ単位でと考えているんだけれども無謀ですかね
982Socket774:2006/12/08(金) 18:01:12 ID:1uYOeQps
>>981
少し待ってなら、ARC-1231ML(多分10万円程度)+WD1500ADFDx12台(RAID6 27000x12=324,000)
ここまでで424,000円
983Socket774:2006/12/08(金) 18:04:40 ID:6VCoxE7J
ARC-1231MLは15〜16万はいくだろう。
984Socket774:2006/12/08(金) 18:06:53 ID:1uYOeQps
985Socket774:2006/12/08(金) 18:07:52 ID:Zf3r5/po
>>981 なんだ1パーツ10万以下の枠で合計60万あるのか・・・
なら最初に言えよ
986Socket774:2006/12/08(金) 18:10:03 ID:01GzmKfh
>>982 ありがとうございます。HDD12台を納めるケース+電源がよくわから
なくて。何か良いものがあるんでしょうか?
今年中に決めなきゃいけない+単価10万の経理上の問題で税込1円たりとも
オーバーできないということでARC-1220x8を候補になったのです
987Socket774:2006/12/08(金) 18:12:44 ID:6VCoxE7J
>>984
すると、ARC-1220MLの8ポートと似た様な値段になっちまうが・・
988Socket774:2006/12/08(金) 18:16:02 ID:01GzmKfh
>>984 年内発売…無理ですかね
>>985 すみません書き方が悪かったです。HD-Q1.0TSU2/R5 8個という意味でした
989Socket774:2006/12/08(金) 18:17:49 ID:1uYOeQps
>>896
ARC-1220x8だとRAID0でも700MB/Sは難しい(80KBx8=640Max)し、これは無謀。
直ぐに買うならARC-1230x12になるけどARC-1231MLのほうが性能↑だし、キャッシュメモリを2GBに積み替えれば快適。
2-3台ならRAID0でもこまめにバックアップ取ってればあれだが10台とかになるとRAID0はダメっすよ。
SAS系にしても良いけどそれだとHDDがもっと高くなるし、WD1500ADFDなら低容量なのでエラー頻度もそれなりに少ない+10000回転。
990Socket774:2006/12/08(金) 18:21:02 ID:1uYOeQps
あは、
80KBx8=640Max・・・・>80MB/s x 8=640Max

>>987
さすがに10万はむりかもな、それでもARC-1220ML等は値下げするんじゃね?
12-3万までならARC-1231ML買う。
991Socket774:2006/12/08(金) 21:59:27 ID:Lz6ECpF7
速さなンてどうでもいいからRAID6で9650SEとARC-1220x8ってどっちが信用できる?
992Socket774:2006/12/08(金) 22:02:33 ID:rZX2tMD0
信用? 信頼性とか耐障害性なら、RAID10にしたら?
993Socket774:2006/12/08(金) 22:41:41 ID:NbgGqlFW
>>992
つりにまじれすかっこわるい
994Socket774:2006/12/08(金) 22:45:16 ID:rakyGHgR
そろそろ次スレ?
995230:2006/12/08(金) 23:29:30 ID:UTJj/A6S
まぁRAID10を選ぶようなオレがネ申ってことだな
996Socket774:2006/12/08(金) 23:31:12 ID:aMdMHzR+
>>975
えーっと、どちらかというと使う板に依存する話だなぁ、と思うのだが、
よくある系統だとするとBlackMagicのDeckLink HDとかそのあたり?
だとするとサステイン200MB/sあればいいから、
うーん、適当に組めば性能自体は満たせると思うよ。
1080/60pとかなら知りません。
997Socket774:2006/12/08(金) 23:51:22 ID:FCfYof79
ところでPCIe8までのカードしか出てないけど
スロットの帯域って余裕で間に合ってるの?
998Socket774:2006/12/09(土) 00:06:39 ID:wdO2S1iB
>>990 ARC-1220x8は1ポート80MB/sなのですか? ソースが見たいのですが
>>996 速度が大きいほど処理が早くできるので可能な限り速くしたいのです
>>997 1レーンの最大通信速度は2.5Gbps(現在のPCIは1.06Gbps)最大転送レートは、8bitデータを10bitで転送を行う為、2.5Gbit×(8bit÷10bit) = 片方向250MB/s(双方向500MB/s)となる。
ttp://d.hatena.ne.jp/keyword/PCI%20Express みんなありが豚
999Socket774:2006/12/09(土) 00:07:24 ID:FntDBfW7
>>997
x8は両方向2GB/s
SATA2は1ch当たり片方向300MB/s
SASは両方向300MB/s
1000Socket774:2006/12/09(土) 00:09:52 ID:FntDBfW7
>>998
>>8bitデータを10bitで転送を行う為
んな言い方しないよ。
ECCメモリが1*(9/8)GBですが1/8GBはパリティなので1GBと言う位滑稽。
10011001
1台のマシンが組み上がりました。。。
新しい筐体を用意してくださいです。。。。

         自作PC板@2ch http://pc7.2ch.net/jisaku/