【Slot1】i810 i815総合スレ Part8【Socket370】
1 :
デロリン:
i810
セレロン向けのバリュー向けチップセットとして1999年中頃登場。もちろん
Pentium!!!にも対応。
GMCH(ノースブリッジ),ICH(サウスブリッジ),FWH(BIOSROM)の三つで構成される
○FSB100,66対応(i810EにてFSB133対応)Coppermineまで
Tualatin対応は2001年Q2,Q3以降版で実現した
○PC100のSDRAMをサポート、128Mbitチップまで、4バンクまで, 合計512MBまで
ECC非対応,Unbufferedのみ
○i740相当の内蔵グラフィック
○i810 (FW82810+ICH0,Whitney)FSB100/66
S-Spec:SL35K,SL3KL 以降A3-Step SL3P7,SL3Q7
○i810-66 (FW82810-66+ICH0,Whitney)FSB66に機能限定(あったと思う・・・・)
S-Spec:
○i810DC100 (FW82810DC100+ICH,Whitney)i810の4MBグラフィックメモリ搭載可能版
FSB100/66
S-Spec:SL3KK,SL35K, 以降A3-Step SL3P6,SL3Q6
○i810E (FW82810E+ICH,Whitney2)FSB133に対応。I/O強化。
S-Spec:SL3MD
○i810E2 (FW82810E+ICH2,Whitney2)ICH2を搭載しI/Oを強化
S-Spec:SL3MD
i815
i810の機能強化版。i820の失敗で代わりにi810の後継バリュー向けチップセットとして
開発されていたものを強化し2000年中頃メインストリーム向けに登場した。
i810と同様に最大メモリ搭載量、アクセススピードともにi440BXに劣っている
GMCH(ノースブリッジ),ICH(サウスブリッジ),FWH(BIOSROM)の三つで構成される
○FSB133,100,66対応,
公式にはデュアルプロセッサはサポートされないが過去デュアル対応のマザーボードが存在した。
○A-Stepはcoppermineまで,B-StepはTualatinまで
○PC133/100のSDRAMをサポート、256Mbitチップまで、PC100で6バンク,PC133で4バンクまで,
合計512MBまで,ECC非対応,Unbufferedのみ
○外部AGP4x拡張サポート,ただし3.3v駆動のカードは2x迄に制限される
○i740相当の内蔵グラフィック,4Mのグラフィックメモリ搭載可
○i815(FW82815+ICH1,Solano)
S-Spec:SL4DF
○i815P(FW82815+ICH1,Solano)チップセット内蔵グラフィック無し版
S-Spec:SL552
○i815G(FW82815+ICH1,Solano)外部AGPスロット非対応版
S-Spec:?
○i815E(FW82815+ICH2,Solano2)ICH2を搭載しI/Oを強化
S-Spec:SL4DF,SL5NQ(B-Step)
○i815EP(FW82815+ICH2,Solano2)チップセット内蔵グラフィック無し版
S-Spec:SL552,SL5NR(B-Step)
○i815EG(FW82815+ICH2,Solano2)外部AGPスロット非対応版
S-Spec:?
○i815EM(FW82815EM+ICH2M,Solano2-M)モバイル向けに省電力機能を強化、
FSB100まで,メモリもPC-100までに制限された
S-Spec:SL4MP
サウス(ICH)
○FW82801AB(ICH0) PCI2.2(6マスタデバイス),ATA33,USB1.1準拠コントローラーx1(2port),
AC97準拠内蔵サウンド
○FW82801AA(ICH1) PCI2.2(4マスタデバイス),ATA66,USB1.1準拠コントローラーx1(2port),
AC97準拠内蔵サウンド
○FW82801BA(ICH2) PCI2.2(6マスタデバイス),ATA100,USB1.1準拠コントローラーx2(4port),
AC97準拠内蔵サウンド,i82558同等の論理層搭載
○FW82810BAM(ICH2-M)上記の省電力機能強化版
○FW82801CA(ICH3) PCI2.2(6マスタデバイス),ATA100,USB2.0準拠コントローラーx3(6port),
AC97準拠内蔵サウンド,i82558同等の論理層搭載
○FW82801CAM(ICH3-M)上記に拡張版SpeedStep追加
○i82801DB(ICH4) PCI2.2(6マスタデバイス),ATA100,USB2.0準拠コントローラーx3(6port),
AC97準拠内蔵サウンド,i82558同等の論理層搭載
※ICH=ICH1
その他
FWHUB(ファームウェアハブ)BIOSチップがPCIデバイスとして機能する
VIDEOBIOSも統合
--------------------------------------------------------------
i82802AB 4Mbit
i82802AC 8Mbit
その他
--------------------------------------------------------------
○i82803AA MRH-R i840チップセット用のMemory Repeater Hub。i840のメモリインターフェイス
1チャンネルを2チャンネルに拡張する。RIMMをサポート,1チャンネルで32個のメモリチップを
サポートしMRH-R1チップで2チャンネル,2チップの使用が可能なためi840を最大4GB
まで拡張できる。PC600/800対応,256/288MBitチップまで。ECC対応。
○i82804AA MRH-S i840チップセット用のMemory Repeater Hub。PC-100のSDRAMをサポート,詳細不明
○i82805AA MCH(Memory Translator Hub)i820チップセットでSDRAMを使用可能にするためのブリッジ。
PC-100のみのサポート,128MBitチップまで,4バンクまで,最大512MB,ECCサポート,Unbufferedのみ
メモリを挿す位置など細かい制限がある。
○i82806AA P64H i840チップセット接続し66MHzPCIを使用可能にする
具体的には66MHzPCIx2もしくは33MHzPCIx6となり従来のICH接続のPCIと同時使用可
○i82807AA VCH(Video Controller Hub)815EMチップセットのデジタル・ビデオ出力に
LVDSTFT パネルを直接接続するためのブリッジ
おつかれいな
おつかれいこ
11 :
Socket774:2006/09/17(日) 04:02:47 ID:/fytA90l
1kマザーならぬ0.5kマザー買った人はいないのかね
12 :
◆aopun8nUxU :2006/09/17(日) 05:22:37 ID:hlLT1Krh
13 :
◆aopun8nUxU :2006/09/17(日) 05:23:53 ID:hlLT1Krh
14 :
◆aopun8nUxU :2006/09/17(日) 05:25:10 ID:hlLT1Krh
えびふりゃー
宣伝ウザス
16 :
Socket774:2006/09/17(日) 14:23:53 ID:AdRWcecD
今日ツートプ行ったら1000円ママンのバージョンが上がってたwwwwwww
500円ママンPCI一本てwwwwwwwwwwwwwww
鱈対応バージョンだね
1kマザーについてくやしく。
19 :
Socket774:2006/09/17(日) 15:38:20 ID:gvNh+gcv
鱈対応なの??情報希望!!
1kマザー(PCI*3物)
BIOSうpしないとOSインスコできない・・。
BIOS用のFDが作れないんだが、何でだろ。
OSがインスコできたらスペック晒す。
>>18-19 鱈はともかく「チップの制限によりFSB133は動かん」とのコメント付。
いや、今やあちこちにあふれかえってるから全部がそうかはわからんけど。
でも810E2なのにそう書いてあるから、チップセットいくら眺めても無駄だと思う。
>>20 どういった形式でばら撒かれているか知らんが、解凍したらFDイメージが出てきて
batを実行でFDに書き込むタイプなら、Unix系OSのddかゲイツ窓上でrawriteで書き込
むとか
23 :
Socket774:2006/09/17(日) 19:49:51 ID:gvNh+gcv
1Kマザーって、秋葉で大量に見かけるやつ?
500円のところもあったな
1kマザーって数かなりあるの?
明日遠征してGETできるかなぁ
明日行けば必ず買えますよ
来週はわかりませんけど
27 :
Socket774:2006/09/17(日) 20:23:12 ID:gF/kuYaN
>>21 普通に800EB(FSB133)動いてますが?
1kマザー通販してけれ
それだけ通販で買われるとショップにとっては手間ばかり掛かりそう
30 :
Socket774:2006/09/17(日) 22:17:07 ID:gF/kuYaN
1kママン起動時のIBMロゴかっこ良すぎ
31 :
20:2006/09/17(日) 23:46:36 ID:oq5/9iZF
無事win2kインスコ終了。
Celeron1GHz+刀(9cmFAN装着)
512MB(PC133 CL2? 256*2)
HDS722580VLAT20
画像は後ほど。
猫がいるけど、静かでいいし、自動可変でファンコン要らず。
1Kマザーがバージョンアップしたってどういうことですの?
33 :
Socket774:2006/09/18(月) 00:51:36 ID:n3v6EZaL
810E2チップセットは本来鱈対応のはず
しかし、初期のバージョンの1kママンでは、動かなかった
時期バージョンアップ版の1kママンではどうだろう?
ってのが、興味の沸くところなんだが
34 :
Socket774:2006/09/18(月) 03:06:28 ID:a1XBJROp
0.5kマザー買った奴はいないのかああああ
35 :
20:2006/09/18(月) 07:59:30 ID:1bLj32yf
追記
DVIはSXGAでは駄目だった。
ビデオカードのSXGA設定が蹴られたって事っすよね?
デフォでついてるDVI使った場合だろ
DVI付いてるんだ・・・凄いな、漏れもホスィ
鯖とか2ch用にはまったく最適だよな
セロリン900MHz以下はもう捨て値だし
結構クセもあってめんどくさいし
鯖とか2chのために箱の加工までやってらんないし
そこそこのリスクはあるし、そういう意味では割に合わんよ。
趣味として楽しむこと以外に目的があるなら最適とは程遠いな。
オモチャとしては最適だけど。
箱の加工なんかいらねえよ。
付属のパネル取り外せばあうじゃねーか。
そう、俺もパネル外して使ってる
VGAコネクタが抜けそうな感じだけが気がかりではあるが・・・
43 :
20:2006/09/18(月) 16:19:03 ID:1bLj32yf
あれから連続稼動してるけど、触った感じ、CPUよりノースの方が熱い。
アナログの画質は9250SE(地雷)よりマシな気がする。
モニタはL1755
>>40 確かにおもちゃには最適かもしれない。
44 :
Socket774:2006/09/18(月) 18:04:36 ID:Zg2GBz2c
netovistaの元機種はCPUファンが無いようだ。CPUは大して熱く
ならないようだ。触ってみるとたしかにチップセットの方が熱い。
>>35 1Kマザー標準のオンボードDVI使ってUXGAでも表示するよ。ただし256色になる。
うちはまったく無問題。
15インチIOデーターLCD-AD152U。
通常SXGAで使用中。
BIOSでビデオメモリをMAXの1MBに設定。
19インチIOデーターLCDTV193でSXGA。20インチDELL2001でUXGA表示つDVI。
ただ、PCIが1スロットしか使えない不具合がある。
>>45 接触不良じゃないか?
ジャンクNICでスロガチャしたら全部使えた
>>46 d。前スレで同じ症状の書き込みを見つけて、何もせずあきらめていた。
玄人の「LowproUSB」までいっしょだったから。
>>47 動いたのはDVIが別基板でPCIx3のやつ
基板無し0.5kも同じなんでいけると思う
1kのDVIオンボなやつは不明
49 :
Socket774:2006/09/19(火) 18:17:56 ID:7/QTUnIB
1kママン鯖に使いたいんだけどどうかな?
なんかもにゅもにゅしちゃうなら買わない
さて、思いっきりageてしまったわけだが
いいんでない?
もにゅもにゅってなんだよ
ftpとかwebだけとか軽めの鯖なら問題ないだろ
気合い入れれば1万で行けそうだし……いや、いけるかなぁ
53 :
Socket774:2006/09/19(火) 18:35:53 ID:ycdmV/oZ
/ _|ノ ├〈,.-― ;. _ ,ゞ--'、:\___lヽ
,':∨::\ /´ ̄  ̄`ヽ ヽ/´ `ヽ、-.、 \::::::::::',
|、_;/ / /´ ,. 、 、 \. \ \―|
’、 / / ,. / / ,ハ ',. ヽヽヽヽ \ヾ/
\_/:/:/:./ , / .,' / // | l | , l: | ', ',. ! l :',!|
|/:/::/:/:/:! l | { /|:! l l } !ノ|::,!l | :| |::|:::::::|ノ
|:/l/:/:::,|::|:{イ⌒lヾゝ ノノイ⌒lヽ|:::!::}:;!::l::::::/
|::/|/l::/l';:{ヾlー''! lー''!/リノノ/::/:l::/
|| |:/リ、|::l;ゞ ̄´´ ,. ` ̄" ハ:lリノノノ'
リ |' __,⊥!、 " " r===、 " " /ノノ ||
'/´\:: : \ ヽーノ /`ーァ-、 ヾ、
_ / li : . ',.`ヽ、 _ ,.イ´ /.ノ::l| ヽ \____
. /'/ |l ヽ `Y´ / './ . :l| |、 / /
\l |l, \\_!_/ ‐ ´ 、!| | |\ ̄
| /; ´ ` ‐ , ヽヾ ! \|
| / ヽ::/ `ヽ |
| ,' ` ', ! 同じ板にコピペするとそのままだけど、
. | |::: ヾ ヾ .:| .| 違う板にコピペするとおっぱいがポロリと
| '、:::.:.. . ― . .:.:::,' ! 見える不思議なギガバイ子コピペ。
',. \_:::.: : :_二二二:_: : : : .:.:.:.:::/ ,'
':、 ト、 ̄ ´.:.:.::::::::::.:.:.:.` ―┬ '′ /
>>52 ちょっと可愛く意味解んないこと言ってみただけだよ(´・ω・)
コンデンサ爆発したりしないなら今度買って来るかな。
1kマザーうごかねえええええ
PowerSWはJP10の一番端でいいんだよな?
56 :
Socket774:2006/09/19(火) 18:47:12 ID:yVHkiRsA
だれか0.5kマザー買った奴いないのか・・・?
POWER SWの場所がわからん・・・
あとRAMがどこまで対応してるか調べて欲しい・・・
57 :
Socket774:2006/09/19(火) 20:15:26 ID:C4FUENeA
>>54 鯖なんて用途によっては玄箱のppcでもpentiumのノートでも済む。
能力が足らんことより、コンデンサが破裂する確率の方がはるかに高い。
Netvistaってたしか前科モノだろ。
放出品て未使用品?しばらくはもつんじゃないの?
まーここまできて破裂するようならコテも持ってるし、自分でコンデンサつけかえるよ
1kマザー、コンデンサ何つこてるの?
rubycon
1kマザー、M41Slim、3枚持ってるがそんなリード線ないぞ、
コンデンサはRubyconで頭にオレンジ色のマーキングあり
保守用の改良?対策品だと思う。
>>64 DELLやHPでもそういうのよく見るな
設計段階で入れ忘れたのとか入れたほうが安定するとかそういう理由だろ
67 :
Socket774:2006/09/20(水) 10:41:01 ID:cFirKt8n
つーかさ、1kマザーと0.5kマザーの専用スレたてたほうがいいんじゃね?
過去スレかテンプレまとめりゃすむことじゃねえの?
言い出しっぺよろ
手前で使うものくらい手前で調べろハゲ
困った時のCMOSクリア
されど1kマザーには諸刃の(ry
72 :
Socket774:2006/09/20(水) 12:14:38 ID:cFirKt8n
誰か変わりに0.5kマザーがどこのものなのか探してくれ
ノース
FW82810E
L1200045
SL3MD
INTEL '98
MALAY
サウス
FW82801BA
L117ID53
SL4HM
INTEL '99
KOREA
多分似たような奴があるからNetVistaだと思うが・・・・
注:俺は1kマザー持ってないし使う気もない
注:俺も1kマザー持ってないし使う気もない
俺って言われても、どこの誰やら
>>72 つかPCIx3のは見ただけで、M41 6843のDVI小基板無しモデルだしょ
>71
CMOSクリアも何も俺の買った1kマザーは
最初から電池なかったぞ・・・
鱈セレってSSEありました?
※PenUとPen!!!の違いは何でしょうか?
インド人と日本人みたいなもんだ
あまり気にする必要は無い
そうか
口はさんですまぬ
85 :
Socket774:2006/09/20(水) 22:22:32 ID:cFirKt8n
0.5kマザ電源はいらねええええええ
普通に考えてPOWER SWの場所は右端か左端だよな?
他のことが原因なんだろうか・・・・
むしろ1k&0.5kマザーのSSを挙げておくれよ ....〆(・ω・` )カキカキ
>>85 メモリは?
FSBに合うもしくは下位互換あるメモリじゃないと起動できない。
88 :
Socket774:2006/09/20(水) 23:44:37 ID:cFirKt8n
>>87 起動どころか
電源が入らないんだ
メモリさしてないけど、それでも電源は入るはずだろ?
FANも回らないってことか
何かのチェックに引っかかってるとか
>>88 マザーの裏面から出てるジャンパ線がケースにくっついてたりしない?
以前何度やっても電源入らなくて、ニッパで飛び出てる余分なジャンパ線
切ったら起動したとかいう話を聞いたことがある。
#というかジャンパ線というのは言い方間違ってるかも。
92 :
Socket774:2006/09/21(木) 06:29:01 ID:wQfKxPWy
みつまジャパン線
93 :
◆R77rap64x2 :2006/09/21(木) 06:36:03 ID:8+yYb1i6
ミルマ送料込みピンポもちがってみえる
トランセンドのメモリーは買いだな
中古のcpu買う気になれん安全のためにな
94 :
◆R77rap64x2 :2006/09/21(木) 06:42:17 ID:8+yYb1i6
ピンホール
ビンボー
ミルマ沖縄
森高 蝿オトコ
日本語でおk
96 :
88 :2006/09/21(木) 11:26:33 ID:yK7fkVaz
>>91 起動した!
どうやらそれが原因ぽイ
DVI端子のせいでうまくケースに入らずに
スペーサーからマザーが少しずれてたせいでショートしてたっぽい
ケースからだして絨毯の上でやったら
コンセントにつないだ瞬間いきなり電源入ってびびった
サンクス
97 :
88 :2006/09/21(木) 11:32:56 ID:yK7fkVaz
つーかみんなDVI端子のケースに引っかかる部分はどうしてんだ?
98 :
88 :2006/09/21(木) 11:57:39 ID:yK7fkVaz
そして電源が入っても
案の定BIOS起動しない
警告音もなし
>>88 M/Bにブザーがないからスピーカ繋がないと音でないよ
>>88 バックパネルか?外してM/Bケースに組んでから金切バサミで
余分なところを切り取って、ケースの外側から取り付ける
102 :
Socket774:2006/09/21(木) 13:32:28 ID:yK7fkVaz
>>100 ああ、そうか
昔はケースにスピーカーついててそれをマザーにつないだんだよな
じゃあもしかしたら本当は警告音なってるかもしれないのか
>>101 たかが500円のマザーに高いケースを変形させたくないな〜
,r==、、 ,.. ---- 、
:.:.:.:.:.:.:.:.ヽ、.,.::'":::::::::::::::::::::::::`ー-、
:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.\:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:ヽ:::::::::::/γ、;;::::::::::::::::::ヽ
:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.ヽ,/〃~`ーヽ::::::::::::::::::i
:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:l〃 ヽ:::::::;;::::::l
:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:l/ __,,...」::l;::l_;;::::!
:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:lニ ''〒テ-l:l:::;'-ヽi ここはあなたの日記帳なのよ
:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.l斗 , └'‐ '!l;;/).ノ:!
:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.l 〈! l l/-くト、! 気にせずジャンジャン書きなさい
:,:,:,:.:.:.:.:.:.:.:,:,:.:ll:.l 、- ッ ノl //トl ヽ
:,:,:,:,:.:,:.:,:,:,:,:,:,!,l:l;`ヽ、 = ./// .lニー、 ね!
:,:,:,:,:,:,:,:,:,:,:,:,l=l;l‐^ヾニヽ二-ニ-' /`==`_ー-、、
:,:,:,:,:,:,:,:,:,:,:,:l l! \二ll二_/  ̄==、、ヽ
:,:,:/l:,:/!:,/l:l || / l l !
:,:/_l/-!/ l:l || / l l !
;/-l'-/'‐ヽl、 ,,.. -ー-、. || __ / l l !
' `/_ ,.. --‐''ヾ.l \/ i l' / l l l
.し'/ ,r--ーヽ-------―\ / l.l l
(_/ ,,.-r::-ヽ---、_ / / ll l
ヽ='‐''"__ lヽ `ヽ、_ ll l
l `ー'''" l ll=、、  ̄`ヽ. ll l
あとうちのケースではDVI干渉しないよ。
中古のNetVista M41買ってくればいいじゃない
ポン付けできるよ
107 :
Socket774:2006/09/21(木) 15:12:13 ID:yK7fkVaz
Windows VISTA用の内蔵VGAドライバまだぁ?
109 :
Socket774:2006/09/21(木) 21:15:47 ID:fdCZNOf7
じゃんじゃん亭の\500マザー買ってきた
PCIx1
IDEx1
26pinコネクタx1
50pinコネクタx1
謎のコネクタx1
26pinコネクタの
1-2番 PWR SW
3-4 HDD LED? 未確認
5-6 PWR LED 5番が+
CPU周りのコンデンはRubycon
メモリはPC100
河童セレ566(FSB66)で167エラー出るもののBIOSまで起動確認
河童PIII800EB(FSB133)では起動途中でフリーズ
どの機種なのか分からない
使えなさそう
112 :
Socket774:2006/09/21(木) 21:37:49 ID:mwQkP9OT
\500マザー見たよ。面白いけど、この間1kマザー買ったばかりだから
買わなかった。作りは1kマザーに似た感じだった。特に26pinのコネクタ
周り。
1kママンは0.5kママンを兼ねる
河童は加藤舞を兼ねない
FC-PGAのCPUが余って困ってたので、
数ヶ月前にこのスレ住人御用達のGENOでi815E板買って使ってるけど、
やっぱりCPUが単発でメモリ512MBの縛りがきついね。
linuxだと1.5GBでも2GBでもメモリを積んでるだけ上手に使ってくれるので、助かる。
この文を書いてる板はBX双発だけど、レジ付きを1GB積んで使ってる。
512と1024では当然だが使い勝手が全然違う。
81x系は使ってるともの悲しさを覚える。
で、予備に買った板が一枚余ってるんだが誰か要る?
「i815」で動作確認程度しか使ってない(実働十時間程度)。
末尾に「E」はつかないのでATA66だけど今時気にする人は少ないと思う。
SATAかSCSIカード挿せば良いんだから。
代わりにPC133メモリ両面256MB一枚くれるなら物々交換しますが(交換の対象は相談に応じるけど)。
>116
ご親切感謝。
ただi815の愛好者(で、GENOのサイトを頻繁にチェックしてる人w)に先に話をしたかったからこちらに書いた。
あれSONYのOEM品でIEEE1394端子もついてるレア品だしね。
BIOSも癖あるけど、起動時SONYロゴも出るし(←全然嬉しくない)。
こちらで誰も応募者が出なかったら、トレードスレ行きます。
>>110 50ピンコネクタはセカンダリIDEだろう
スリムドライブに変換コネクタを取り付けて、50ピンのケーブルで接続。
電源はそのケーブルでマザー上から供給。
動作するかの保証は無いが、2.5"メス-3.5"オス変換コネクタをマザー側に挿して、
ドライブ側は市販の汎用品の変換コネクタを挿して普通のIDEケーブルで接続。
で、ドライブ側の変換基板から電源を供給。
ところで、1k、0.5kマザーはまだ売ってるんだろうか?
120 :
Socket774:2006/09/22(金) 13:13:40 ID:7U+rBEx5
9/21午前中の時点でじゃんじゃん亭に6-7個ずつあったよ。
>>119 \1000と\500マザー
じゃんじゃん亭にはまだ積んである
ツートップとフェイスは覗いてないので不明
\1000
iCONとイオシスに何枚かあった
124 :
Socket774:2006/09/22(金) 14:13:31 ID:Kliu5GGv
簡単にお金稼ぎ!!!
以下の手順でやれば、無料でお金稼ぎができます。
企業も広告の宣伝になるから、お金をくれるわけです。
最初の1日目で 2000 円〜3000 円 は確実に稼げます。
実際の作業は数十分程度、1時間はかかりません。
@
http://www.gendama.jp/invitation.php?frid=470908 ↑このアドレスからサイトに行く。
Aそこのサイトで無料会員登録(応募)します。
(その時点で 500 ポイントが貰えます。)
※事前に新規でヤフーなどのフリーメールアドレス
を取っておくといいですね。
Bポイントを稼ぎます。
懸賞の応募や無料会員登録などをする事によって
1日目で約 20000 ポイントは GET できます。
C 3000 ポイントから、現金や WEB マネーに交換できます。
Dトップの右上に「交換」という所がありますので、
そこから交換をしましょう。
その月に初めてポイントバンクにポイントを移行した時、
さらに別途として 1000 ポイント貰えます。
これで現金や WEB マネーを稼ぐといいですよ!!!
ラデ7500 1400円って買う価値あり?
Pen3 800Mで1280x768 H264 みれるかな?
無理
たぶん無理だけどつけないよりいい
あと懐かしくて買う
7500ッて懐かしいな。
もうすぐジャンク箱に放り込まれるんでないだろうか
その時のハイエンド(8500)でも苦しい稀ガス
つ サンダーでガリガリ
133 :
130:2006/09/22(金) 22:41:40 ID:u7xBdJyo
私は普通に中古でRADEON7200(旧RADEON LE)を中古で
1850円くらいで十数ヶ月前に買ったけど。
初代RADEON世代ですね。
ファンレスで、linuxの汎用ドライバで普通に動いてます。
この前ジャンクでデュアルCPU対応のマザボ見つけたんだけど
載せるCPUってそれようのじゃないといけないのか?
シングル用のを一個だけ載せたりしてもまったく動かないの?
あと、デュアル用のを一個だけ載せたらどうなるの?
少なくとも810E/815Eのdual板でセレ未対応は無い
つまり1つでも動くから買ってよし
ただしメモリは注意
>>134 数字ならまだまし。俺VE持ってるよ。
長いことフレームバッファでしか動かんかった上に猛烈におそかった。
それでもDsub+DVIは当時としては画期的だったし、おかげで長寿。
>>125 今からこの世代買っても、BX以前で動くことぐらいしか使い道ないよ。
性能的にはカスだから、低発熱低消費を活かしてLinuxで鯖でも組まん限り、
もてあまして捨てるか、予備として押入れの肥やしになるのがオチだと思う。
今日2頭に行ったら1kマザーが0.8kになってた
しかも2枚で1kとか書いてあるし
140 :
Socket774:2006/09/23(土) 02:01:59 ID:JS8Tm37o
>>139 マジかよww
0.5kマザー買わないで1kマザー2枚のほうがいいな〜
横置きを一台欲しいと思ってたんだ
壁掛けを一台ほしいと思ってたんだ。
143 :
Socket774:2006/09/23(土) 04:38:02 ID:A3AzS1kr
この1kマザーって前ニュースで言ってた1万円パソコンの成れの果て
くさい。結局さばききれなくて秋葉にたどりついたってとこかな
sage
ID何でリンクしてんの?
146 :
&rlo;:2006/09/23(土) 07:36:44 ID:wzkYi0ZB
\1000マザー値下げしたのか。あと2〜3枚確保しとくか・・・
\500のは変態だし使いにくいから厳しいな。
確保して何に使うんだ?
今のマシンが壊れた時の予備
とりあえず1kママンにクロシコのGbE,USB2.0,IEEE1394コンボカード挿して
3980円で売ってたFX5200PCIを使ってるが快調です
弾数少ないのでほとんど考えなくても良いと思うが
確かPentiumVのTualatin-256Kコア(PentiumV-Sではない)は
Dualは未対応じゃなかったっけ?
勘違いだったらスマソ
河童にもごく少数Dual非対応のロットがあったはず。
>154
確かTualatin-256Kは別名Coppermine-Tといわれてたはず。
>155
違うごくノーマルの河童で。初期のAステップの話だったかな。
0.5kのやつは専用ライザとか必要になるタイプですか?
直でカードぶっ挿しても動くかな…
後電圧違う同士だとマザーによって出来なかったりする。
>>159 PCIバスの仕組みを知ってたらそんなことは言えない。
ライザー無しで無問題だろ
>>157 ソケットのAステはデュアル非対応で正解。
スロットは全てデュアル対応。
163 :
Socket774:2006/09/25(月) 18:34:09 ID:mMKPoTS4
1kマザーは普通のケースに入れることはできるの?
0.5kマザーはDVIのところが変な位置にあるからNetVista専用のケースじゃないと入らないが・・・
入るっちゅーねん
DELLの独自マザーだって俺は入れてる
165 :
Socket774:2006/09/25(月) 18:46:37 ID:mMKPoTS4
>>164 そうか・・・
1kマザーのほう買っとけばよかったな・・・・・
ヤフオクでNetVista本体も1000円くらいで出品されてるけど
送料に1000円以上かかるから買う気しないし・・・
つか、価格だけで書かれることでちょっと混乱が始まってる
対象のマザーがどれなのかわからん
ツートップでRev.2になった、とか言われてるのは
じゃんじゃんの\500マザーだし
>>163 DVI端子は外せる。バックパネルも外せる。
漏れはPCI3本の方のマザーを使っているが、
バックパネルをとめてるネジ(各端子の両端に付いてる、
ケースとマザーとのスペーサーに使うような形のヤツ)を外して、
それからDVI端子の基盤を外した。DVI端子基盤はハンダ付けされてないから手でも外せる。
バックパネルなしで一般的なミドルタワーに入れてるけど、まぁ問題はないと思われ。
IOパネルって別につけなくてもいいしな
>>164 それは考え方の違いだよ。
バックパネルはまらないで大穴開いてるのを
ちゃんと入ってると考えるかどうかだろ。
まあ全く箱にいれずにむき出しで使う人もいるから
そのへんは好き嫌いの範疇なんでダメとは言わんけど。
172 :
Socket774:2006/09/25(月) 22:14:22 ID:mMKPoTS4
>>168 サンクス
0.5kマザーのDVI端子がハンダ付けされてるんだが
ハンダごて使う以外の方法でどうしたらいいと思う?
ペンチ
I/Oシールド外してマザーを天地逆に取り付ければおk
>>170 0.5kマザーは2種あって、DVIがマザー固定で変な位置に付いてる
やつがあり、それはコネクタ自体がつっかえて入らない
もう一方は1kマザーからDVIコネクタ基板を引っ剥がしたやつで
突起が無いのでバックパネルを切れば入る
よくね〜YO。
ノイズがダダ漏れだ。
>>176 でも5インチベイはプラスチックのフタだけなんだろ?
>>176 ノイズ見たことあるのかよw
ってのは冗談として、PCのノイズはどれほどのものなんだろうね?
179 :
Socket774:2006/09/26(火) 14:39:25 ID:CjEni9mn
それより0.5kマザーをPCケースに入れられない俺はどうすればいいんだ
>>177 ツラを外すと、更に金属製の蓋のついている奴もある
ダンボール箱に入れとけばいいじゃん
184 :
179 :2006/09/26(火) 18:51:05 ID:CjEni9mn
>>183 ダンボールとか火事にならないか心配で使えない
あとそれ値段高すぎワロタ
むき出しで使えばおk
1kマシン3台稼動中
余ってた河童3匹でTV録画、視聴マシン、ネットマシン、音楽専用マシン完成!
優雅なPCライフを満喫中!
187 :
Socket774:2006/09/26(火) 22:10:51 ID:CjEni9mn
>>186 そんなの1台でまとめてやったほう効率いいじゃん
一台つぶれて全部あぼんとどっちがいいかだよな
デスク用と座椅子用、寝室用にしたよ
1k母板人気だな
ウチは
MX3S-T(3枚)
Ventura-M
MEW-AV
GA-6WMMC7
MX36LE-UN
GA-6OXT
P6iEAT(2枚)
AX3S-proU(3枚)
GA-6iEM
MS-6368
だが、稼動(組立)してるのは
2台だけだな orz
191 :
Socket774:2006/09/26(火) 22:47:19 ID:CjEni9mn
みんな1kより0.5kマザー買おうぜぃ
それでCPUは99DOSで売ってる100円のセレロン633(100円だけどジャンクでない)
HDD6GとCDDもじゃんじゃん亭のジャンクで100円で買う
あとは適当にそろえれば2000円以内でちゃんと動くPCができるぜぃ
型番・仕様が混乱し過ぎ
値段で呼ぶな
MendocinoのCeleron-466と、PC100のメモリをもらったんですが、これらはi815のママンで使うことができますか?
あちこちで調べたり聞いたりして、815Eは不可で815無印(ICH1+solano)なら使える「かも」しれないと言われたんですが
というかCele466捨ててマザーに合うCPU買ったほうがよくね?
195 :
Socket774:2006/09/26(火) 23:16:13 ID:CjEni9mn
>>193 そのCPUの価値は50円くらいだから
>>194が言うようにマザーに合わせて買ったほうがいい
>>194 貧乏性なんだよ 。・゚・(ノД`)・゚・。
500円出せば河童セレの800MHzぐらいは買えるだろ?
core電圧2.0Vだよな?
使えないと思うが
1kマザー買ったよ\(^o^)/
・・・これCPUクーラー厳しくね?俺持ってるCPUクーラーつかなかったorz
>>201 マジか、おれのCPUクーラーコンデンサに当たって付かなかったよ。・゚・(ノД`)・゚・。
どこのCPUクーラーよ?
SNEって所みたいだけどメーカーのHPにもそれっぽいの乗ってない\(^o^)/
縦に7センチあってコンデンサがあとちょっとで邪魔になってつかないw
金属削るか('A`)
>>199 厳しいよね
Tualatin用のリテールクーラーで良いかと思ったら
一応取り付けられるけど脇のコンデンサとの隙間がほとんど無かった
お勧めはジャンクで転がってるソケ7用クーラー。
ソケットからはみ出さないから干渉は絶対無い。
ただファンが5cmなので選択肢は少ないかも。
俺は1U鯖に使ってる。PV-500MHzだがアイドル時32℃と実用的な冷却性能はある。
ジャンクで数十円で買えればいいが、もし無ければ
パレットタウンの隣の店か若松かITプラザには常時ある。
>>199 漏れはツメ3個のクーラー付けようとしたら、両脇のツメの幅が広すぎて
取り付けできなかった。コンデンサとは干渉しなかったのに。。。
ちなみにそれはCoolerMaster製で型番までは分からん。
今はツメ1本で固定するタイプのクーラー使ってる。ちなみにこっちも
CoolerMaster製。セレ600MHzだけど(だから?)そんなに熱くなくて幸せ。
intel純正ファンは取り付けられた
前ミントが売ってた九州の中古パソコン屋ってどこでしたっけ?
×どこでしたっけ
○なんて名前でしたっけ
MX3S-Tが10480円で売ってた。
セレロン1.3Gとメモリが256*2、128MBのビデオカードが手元にあるので迷ってる。
コンデンサー対策品だと思うけど、いまさら370マザーに1万とも思う。
3980円なら迷わないのに。
MX3S-Tなら年に2回くらいは通販で\8,400になるが。
215 :
Socket774:2006/09/27(水) 22:56:43 ID:F71vV2Sc
>>212 MX3S-Tって何がいいの?
なんで370なのにこんなに高いの?
0.5kマザーでつっかえてたDVI端子をのこぎりとニッパーで切り落としたぜぃ
>>207 それソケA専用のクーラーだよ。
大型のものはときどき専用のものがあるから注意。
168PIN(SDRAM) 256M PC100 の相場ってどれぐらい?
ECC レジスタというのが安かったりするけど、i815 i810に
そのまま使えるだろうか・・
Let's try.
i81xはレジ付メモリ不可
BIOSの段階で拒絶反応を示すはず
440BXであれば使える(但し144Mbit品限定)
限られた環境でしか動かんから、レジ付メモリは買取が安い上に、普通のメモリより中古では
安い。
221 :
Socket774:2006/09/28(木) 18:53:34 ID:LbTzSD8p
>>217 オクだとアンバッファECCなしで2000〜3000円くらい
警告音は鳴り方や回数でエラーの種類がわかるようになってる。
聞いた感じは ま っ た く 関係ない。
どれがどんなエラーかはさすがに板ごと(会社ごと)に違うので自分で調べろ。
ま、挿してるものを一通り確認しながら挿し直すと動いたりするがね。
このてのエラーは挿しそこないが一番多い。
そもそも、CMOSクリアはしたのか?
225 :
Socket774:2006/09/28(木) 23:14:45 ID:LbTzSD8p
CMOSクリアって必ずしなきゃ駄目なの?
そもそも俺にはCMOSのジャンパがどこにあるかもわからん
ちょwww
CPUID見てるのかな? 少なくともCoreが変わったときはCMOSクリア
しないとダンマリってのはあるよ。
228 :
222:2006/09/28(木) 23:32:07 ID:9RR2Hs17
810はATA66ですが最新のHDDにすれば少しは早くなりますか?
今積んでるのがキャッシュが512Kの古いやつなんですが。
>>228 GA-6IEMLで、Pentium !!!-S 1.4GHzを使ってるよ。
この組み合わせは、Pen3-Sスレ、MicroATXスレなどの過去スレで
一種の定番だったように思う。この組み合わせで動かしてる人は結構いたはず。
あと、マザボのBIOSのバージョンも確認してみてね。
うちのBIOSはF7ってやつだな。ひとつ前のF6でも動いてたけどね。
>>229 なる。
最新のHDDと言っても平均50MぐらいだからATA66の上限ぐらいだ
ヤフオクで今日の0時頃出品された半年使用のMT3S-T希望落札価格\4,000のやつ
もう消えてるなあ(笑)
MT3S-Tって何?
MT3S-Tって何?
MT3S-Tって何?
MT3S-Tって何?
MT3S-Tって何?
MT3S-Tって何?
MT3S-Tって何?
MT3S-Tって何?
MT3S-Tって何?
242 :
Socket774:2006/09/29(金) 17:52:26 ID:Kaf3AYVf
MT3S-T の検索結果 11 件中 1 - 11 件目 (0.29 秒)
あれコンデンサが日ケミっぽかったし
4000円の価格設定が謎だった
早く処分したかったのか青筆プレゼント品なんだろうけど
244 :
228:2006/09/29(金) 21:42:01 ID:ienGqYKD
皆様大変お騒がせしました
cmosクリアにて無事起動いたしました
π焼きも2分20秒前半から2分を楽々切るようになりますた
(TдT) アリガトさんでした
2分切るのか…
サンエスまだまだ現役逝けるな
おそらくこのスレだったと思うんだが、以前鱈セレ1.4G(PLE133)でGyaoがカクカクすると
書いた者だが、P3 1G (i815)を入手したので比べてみた。ストレス無く見られるぉ。
メモリは同じPC133だし、半分の256MBなのにこれはすごい。CPU使用率は90%いってるけど。
バス処理かAGPの差か判らんけど、メインの座はi815になりそう。まだグラボ無しでもいける w
そりゃどう考えてもVIAチップが原因・・・w
>>246 P3-800の漏れでも楽勝ですよ
Intelチップはいいすな
249 :
Socket774:2006/09/30(土) 05:47:46 ID:XqQYyP7c
0.5kマザーのCMOSのジャンパがどのへんにあるか教えてください
私はまだ一度もCMOSクリアしたことがないもので・・・・
ジャンパ1個しかないから見たらわかるだろ
持ってない前提で言うけど、バッテリ抜けばいいだけじゃね?
1kママソのM41 SlimをCMOSクリアしたらBIOSが
IBMロゴのところで止まるようになってしまった。
Press F1 for Configuration/Setup
とか下のほうに出てはいるが、キーを押せども反応無し。
アップデートディスク入れても反応しないし、どうしたもんかなあ。
>>253 USBのキーボード使ってない最初はPS2ね、
上の方でメモリPC133でないとダメとかあったが
PC100両面実装255MB×2で問題なし、PC133片面256だと認識しない
1k&0.5kママンのチプセトってなに?
>>254 いやPS2だけどダメ。
最初BIOSの設定画面やらには入れてたんだけど、
ブートがなんか変だからCMOSクリアしたらそうなってしまって。
何をやっても反応無しのお手上げ状態なんだけど、誰か知恵をくれまいか(´・ω・)
VIAママンで、メモリをFSB非同期設定なんぞにする奴に何を言っても無駄だと思うが。
当たり前のように非同期にできるとこがVIAやSiSのいいとこなんだから
そんなことにこだわってVIAを使うやつはいない。
ていうかVIA使っててそんなことにこだわるやつのほうがどうかしてる。
259 :
Socket774:2006/10/01(日) 13:45:55 ID:fSZ98XUa
>>251-252 CMOSクリアって電池抜いた後ジャンパかランドをショートさせないと駄目なんじゃないの?
260 :
◆aopun8nUxU :2006/10/01(日) 13:51:36 ID:xTqK/+1v
261 :
◆aopun8nUxU :2006/10/01(日) 13:55:21 ID:xTqK/+1v
>>12 こっちもなおってる・・・・・・・・・・・・・・テュアラインだったのにぃ
FICみたいなNXだな
>>261 同じマザー採用のMA14TEを持ってるが、マザーはMSI製
コンデンサはオールTEAPO
>>253 再起動ではBIOSに入れないし、早くF1押さないと入れないけど
それでもなさそう、
もう1度CMOSクリヤからやってみたら
電池の近くにジャンパーが2つあってJP14の2-3がCMOSクリヤ、もう1つは謎
どちらも1-2がデフォ
nvm41s_hoshu24.pdf の保守マニアルのP70に
『フラッシュ回復ブート・ブロック・ジャンパー』とかで
BIOSの回復を可能にします。とあるので参考に、健闘を祈る。
日ケミKZG
05年後半以降製造分に使われてる
オクで探す際はシリアルを確かめて、修理品でないのを探すのがポイント(←これこそ希少種なのだが)
ミントの板ってどこのだったんですか?
>>265 あんがとう。
メーカー品質は並以上らしいとネットで見たので安心した。
MX3S-T、マザーのフロントオーディオにつなぐピンにキャップがひとつしかはまってなかった。
取り説には5-6ピンと9-10ピンのジャンパーはFオーディオを繋がない限り、付けといてくれと文章には書いてあったが、写真や製品には5-6ピンのみにしかついてなかった。
9-10のジャンパーが付いていないと雑音が酷かったので余っていたのを付けたら音はやんだ。
雑音はやんだが間違ってるんだろうか、俺。
それでいい
270 :
Socket774:2006/10/03(火) 23:19:10 ID:+E0Wz0rm
>>269 それって、AX3S PRO-Uでも同様ですか?
うちのも5-6番はついてるのですが、ステレオで音を聞くと雑音が酷いので
271 :
Socket774:2006/10/03(火) 23:25:39 ID:+E0Wz0rm
>>268 いまAopenからDLしてきたMX3S-Tのマニュアルには
9−10にジャンパピンを刺すようには記述されて無かったです。
初期モノなんでしょうか?
>>271 買ってから40日たってないけど、製品は茶色のコンデンサが載ってるやつ。
製造日は不明だけど過去の書き込み見ると2005年からの製造品みたい。
>>269 普通に綺麗に鳴っているのでこのままいきます。
>>270 試してもこわれんと思うのでやってみては(Fオーディオを繋いだ状態とかわらんから)
273 :
270:2006/10/05(木) 22:27:03 ID:oUnfb0Be
どうやら、AX3SPRO-UもFオーディオを使わない場合は
9-10もジャンパピンが必要なようです。さっきAopen
から確認がありました
>>273 問い合わせ、お疲れさんでした。
HPでDLできる説明書は不正確のままだし、PDF修正が面倒なら訂正文でも足しとけばいいのにと思う。
そもそも製品に9-10ピンジャンパーが付いていれば問題ないんですyone.
写真はともかく製品付属のイージーインストールガイド文章には5-6ピンと9-10ピンのジャンパーはFオーディオを繋がない限り、付けといてくださいと書いてあるのだから。
自分のは5−6ピンにしかジャンパーはついていませんでしたが、ほかの人のはついてたのかな。
275 :
Socket774:2006/10/07(土) 19:55:43 ID:raEC/xUZ
0.5kマザーのフロントパネルのオーディオやUSBの接続する場所がPOWER SWしかわかりません><
1kマザーって秋葉限定?
日本橋とかにおいてないかな?
大須にはあったよ。
\780という中途な値段なので、.5kか1kかはわからんが。
まあ普通に考えりゃ.5kの送料上乗せだな。
278 :
Socket774:2006/10/07(土) 22:11:25 ID:5W/g5W1B
秋葉原ではpciが1本が0.5k、3本が1kだよ。
通販してま専科
1kマザー買って来たぜ!
買う前にPC100のメモリもCPUも持ってないことに気づいてたけどスルーだぜ!
そのまま河童セレ買いに行ったぜ!!
※815じゃなく810なのでFSB100しか対応してません。
…バックパネルはずしながらコイン電池買い忘れたことに今気づいた…orz。
ちなみに、じゃんじゃん亭の斜め向かいの店でNetVistaそのものを
\4800で売ってた。(Celeron600、メモリ128MB)
そっちをベースにパーツ足した方が良かったのかも…。
ウチの1kママンは800EBのFSB133OKなんだけど・・・
>281
ウチにもあるから試してみるわ。ありがと。
…電池買って来てから。
283 :
Socket774:2006/10/07(土) 23:09:20 ID:5W/g5W1B
俺の1kは¥980の電源と、PC100のメモリ(256、¥2k)、PIII1G¥1.8k、
ジャンク扱いHDD15G1.3kで快調だよ。合計約6kなり。ずいぶん楽しく
組み立てさせてもらった。ケースは自作の木製。
>>280 1k母が、というより810E2はCPU133メモリ100の非同期可能。
よっぽど不審な品じゃなきゃメモリはPC133でもたいていは動くよ。
もちろんPC100としてだけど。
>>278 実はアキバでも何度も見てるんだが
食指が伸びないんで全然覚えてなかった。
大須の方も「ああ、あの茶箱がとうとうここにも」
と思っただけで、PCI何本かすら覚えてない。すまんね。
285 :
Socket774:2006/10/07(土) 23:19:35 ID:5W/g5W1B
>>283 お前の木製筐体をうpして見せて欲しいのはおれだけじゃないはず
287 :
Socket774:2006/10/08(日) 13:44:31 ID:65MKuACk
>>280 セレロン633なら100円でちゃんと動くやつの中古が99DOSで売ってる
PC100の128MBのメモリならヤフオクで300〜600円くらいで買える
288 :
Socket774:2006/10/08(日) 13:45:28 ID:65MKuACk
それよりだれかフロントのコネクタをどこに接続すればいいか教えてくれよ
コネクタ位置が変態とはいえDVIついてるのがいいね。
ついつい買いそうになったけどきちんとスルーした。
これ以上PC増えてもしょうがないし
>>287 PC100の128MBのメモリ
台湾大地震直後に28000円で買った。
292 :
Socket774:2006/10/08(日) 17:41:05 ID:65MKuACk
>>290 むしろ0.5kマザーはDVIが一番の変態
>>292 DVI-Dだと気づかずにDSub変換かまして3時間ぐらい悩みましたが何か?
端子+じゃなかったのかよ?w
>>277 大須のどこにあったのか詳細キボソ
明日いってみる
815Eと810E 同じCPUで、性能差はどれぐらい?
鱈P3-1.2Gと鱈セレ1.2Gのも
L2レイテンシに差をつけてるとか
メモリの差だけでないの?
1k板、ハズレ引いたことが先ほど判明。
memtestキレイに同じとこで毎回エラー。
ついでに買ってきたジャンクメモリが悪いかと思ったが
正常メモリと正常板もってきてテストしたところ1k板と判明。
ジャンクとはいえ256MBメモリの方が倍高い(2本だから4倍)から
板○メモリ×よりよっぽどよかったんだけど。
できれば保証のあるところで買ったほうがいいよ、と言おうと思ったけど、
1k/0.5kじゃ電車賃と手間考えると捨てたほうがいいから一緒か。
それ仕様でしょ。
俺の買った1kママンもそうだったし、
そういえば昔Pentium1GのNetVistaでもでてた。
店頭で
「メモリの表示がおかしくなりますが使用できます」
とは書いてあった。
BIOSの表示うんぬんではなく、memtestでエラーになるのなら実使用に影響ありそうだが。
買ったは良いが今日も電池を買い忘れて試せてない…。
ググったらこんなのみつけた。
通常に使用している分にはmemtestのようなストレスかけた使い方にはならないから
大丈夫っていう設計なんだろうか。
252 :不明なデバイスさん :03/08/10 11:29 ID:JH6lFCdn
NetVistaお使いの方にぜひお願いしたいのですが、
memtest86
通りますでしょうか?
当方、標準状態でもmemtest86でエラーが出ます。しかも全部!10台ほど。
6843-32J
です。
今のところ問題なく使えていますが、気持ち悪いです。
メーカー製パソコンだからmemtestエラーがでるのでしょうか?
|
|
J
>>302 > BIOSの表示うんぬんではなく、memtestでエラーになるのなら
まさにそれだけど。
>>303 毎回始まってすぐの同じパターンの時だから、ストレスで暴走してるわけじゃない。
>>305 繋げてるデバイスによっては、
実際には問題なくてもmemtestでは何故かエラーが出ることがある
もしUSBで何か繋げてるならUSBのデバイスを全部外して再トライ
エラーが出てもOS入れた後で安定してるんなら問題ない。
memtestはここの過去スレでもちょっと話題が出てた。
うちでもマザーとメモリ何枚か試したが全部アウト
設計でなんか細工してるのかもしらん
memtestでエラーがでてるということは問題あるの。
エラー訂正が効いてるかデータが間引かれてるかで動いてるだけ。
メモリのせいでエラーがでているのか、ママンのせいでエラーがでているのか、
はたまた別の原因かってのはまた違う話。
まぁ実用上は問題ないと思うから気にしない事だね
いやソースは全く無いけどね
310 :
Socket774:2006/10/09(月) 11:12:10 ID:PsEs9RmA
逆にMemtestでエラーが無かったが、実際のOS上でメモリーエラーが出た
俺がいる。Mentestもあながち信用ならん。あくまで参考程度だな
>>310 OS、ドライバ、ソフトのバグってセンだろ。
信用度からいけば一番単純で実績のあるプログラムのmemtestのほうが信用できるなw
まあ「結果」しか見ることはできないので内部で何が起こっているかは知りようがないわけだが。
>>306 問題は起こってるが気づいてないだけだろ。
メモリのエラーが即暴走って訳でもないし。
書き込んだデータが人知れず変わっているかもしれんよ。
やっぱ1kママンの保証無しってそういう意味だったのかぁ
違う
やっぱmemtest儲って多いな〜。
信者とかそういうものではないと思うが。
これでだめならダメだし、これでOKでも信用できるとはいえないし。
逆にこれでダメだけどOKという根拠は何一つないだろ。
エラーだしても問題ないと言い切るアンチmemtest信者じゃなければ、
ケチついた以上信用しないのが普通のユーザーだよ。
1kはヤッパ1kだったな
ID:mJyBgpSD
319 :
Socket774:2006/10/09(月) 17:34:05 ID:/l2/mR9G
0.5kマザー使ってるけど
IDEドライブが検知されないです
助けてください
あとBIOSでブートメニューがありませんがどこで設定するのでしょうか?
320 :
Socket774:2006/10/09(月) 18:11:02 ID:/l2/mR9G
HDDをはずしたらCDDは認識された
HDDは正常なはずなんだが・・・・
あと
167 No Processor BIOS Update Found
というエラーがでてしまう
レノボのサイトには
1. セットアップを実行します。ステッピング・レベルをチェックして、必要な BIOS レベルがあるか調べてから、フラッシュ更新を実行します。
2. プロセッサー
と書いてあるが意味がわからんorz
久々に来てみたらNetVistaママンの話題が出ててワロタ
うちのも167のエラー吐いてるけどメモリテストは問題なし
それよりも変態DVIコネクタ、変態起動スイッチが気になって(ry
>>320 BIOSアップデートしたら出なくなったよ。
>>320 > 167 No Processor BIOS Update Found
マイクロコードパッチもってないってこと。
ようするに「そのCPUには正式には対応してない」って意味。
だからBIOSアップデートで直る(場合が多い)。
ていうか、その程度がわからんレベルで触るようなジャンクじゃないだろ、これ。
...ま、いいか。安いんだから手に負えなくても捨てればいいんだし。
1k&0.5kM/Bは、i810のオンボードDVIってことはもしかしてチップセットの
オンボードDVI出力端子を使った幻のDVOなのか?
それともM/B上にDVI出力を可能にする専用チップがなにかあるの?
Silicon Imageの専用石が乗っかってる
オンボード以外にもDVIのあるVGAだったら大抵Silicon Imageの石
328 :
296:2006/10/09(月) 22:52:04 ID:Cq7YfmSE
名古屋大須で0.5k買ってきた。
値段は780円。今週はこいつで遊ぶze
>>316 memtestってi810だかi815では、USBを使用してるとエラー出るんじゃなかったっけ?
問題はないみたいだけど
昨晩の
>>300だけど、PS2 K/BとIDE CDしか繋いでないけどエラー出たよ。
|
|
J
332 :
310:2006/10/10(火) 00:26:21 ID:MfHfPxtN
>>311 そうじゃないよ、乗っかってるメモリチップ16枚のうちの9枚目の切り替えの時に
8から9枚と連続してメモリを使った場合のみ発生するバンクエラーだからね。
Memtestもこれは調べれないようだ
USBをENABLEではなくDISABLEにするのでは?
(;´д`) すみません、ありがとうございます
セレロン600を使っているのだが、
\100出して633にアップグレードしようかしまいか
凄く悩む。
338 :
Socket774:2006/10/10(火) 21:27:58 ID:u9aTFYSB
>>337 アップグレードといわず予備を買うと考えなさい。
差は全くといっていいほどないから。
>>337 せめて1G超そう。
セレ1.3Gは快適だよ。3Dゲームや動画の録画・変換せんかったら。
悪名高い妊娠破水SH6があるけど
全コンデンサ交換する価値ありますかね‥
労力より価格対比、性能てきに。
修理に使う電解コンデンサの値段にも依るんじゃなかろうか.
コンデンサの値段なんか関係ないだろ。
手間賃だけで十分赤字。
時間当たりの工賃\0のニートだって言うなら話は別だが。
何の生産活動も出来ない奴に限って手間賃とか言い出すから困ったものだ
>>343 たかがコンデンサ交換すら賃金換算で計算する心が貧しい
労力より価格対比、性能的に、と話題が進んでるというのに
俺は趣味の趣でコンデンサ交換してるとゆーコトもある
人によっては地球環境とゆー趣もあると思われ
(廃却母板削減)
ウチの会社ではiso14000習得してるので
なんかそこんトコ意識してしまう
著しい環境側面影響評価表とか作成してるし…
総務なんか法的要求事項大杉で大変そーだわ
現場ではMSDSをはじめとして有益な環境負荷の軽減で…(ry
京都のコンプロでは500円マザーが1980円だった。
1000円マザーだったら妥協して買ってたのに。
>>347 罷りなりにもココは自作板だっつ〜の!
手間賃だの…会社の総務だの…有益な環境負荷の軽減だの…アフォめっ!
屁垂れな能書きは言い飽きただろうから、一生!屁こいて寝てなはれ!
コンデンサーを自作する猛者はおらんかね?
自作に手間賃云々なんぞ言い出した効率厨がカス
元質問がすでに糞。
価値があるかとか、コンデンサの値段とか考えてるやつはやめとけ。
儲かるわけないのだから、悩む時点でやらんほうがまし。
「いじるのが好きだから」以外に手を出す理由なんかない。
儲かるかどうかなんて君以外誰も言ってないのだがw
これだから自意識過剰な童貞は・・
レジストリを弄るかなにかして
16ビットモードの表示のみしか描画できないようにする方法ないですかね。
356 :
Socket774:2006/10/14(土) 01:54:53 ID:G2vSoYSZ
ンコ
357 :
Socket774:2006/10/15(日) 08:48:50 ID:jwBfvRw+
この間815チップのマザーを購入し組み上げてメモテスト86+Vr1.65を走らせたら、430MBあたりにエラーが見つかる。
がエラー表示が妙だったのでネットで調べるとUSB機器を付けているとなるらしいとわかる。
USBマウスを外して5時間走らせるもエラーなし。
前の370マザーのチップはVIAのPLT133?だったと思うがそれでは出なかったので焦った。
最近のヤフオク相場を見ると、MX36LE-UN(PLE133)の方がMX3S-T(815E)より相場高いよね
スペックよりも実際の販売数に応じた交換需要が大きいって事かな?
修理品でも即決6千とかバンバン売れてるしw
俺も出すけど半数以上評価くれない(泣
そんなにすんの?
TUSL2-M余ってるから出そうかな…
やっと我町にも1k母板入荷
…しかし1.98kだった orz
しょーが無いので近所のジャンクPC屋へ逝き、
コンデンサ妊娠ジャンク品の、
AX3S-pru-Uと、GA-6IEMLを各200円で購入
コンデンサ交換(一応メードインジャパン)して
現在OSインスコ中
socket370のCPUファンで静かなやつありますか?
サーバで使ってるPIII 1Gのファンの音が大きくなってきたので
交換したいんですけど、近場には陰も形もなかった。
SocketA用の低騒音型を買えばいいジャマイカ。
>>361 リテールのファンとっぱらって、芯の6cm2500rpmみたいなのをアロンアルファかなんかでつけとけば?
鱈セレ1.3 + リテールヒートシンク + ↑で43℃程度にしかならないよ。
俺もリテールシンクで十分だと思う。まずは熱伝導シートを剥がしてシリコングリス(安物可)を塗る事。これが一番効果大。
次にファンだけど芯の8cmファンがオヌヌメ。シンクが6cmファンサイズだから、ここで詰まる。
そこでエアーインテークorダウンバーストを買ってくる。前者の方が安いからそっちでも良い。そして、それをシンクの隙間に螺子をネジこむ形で固定する。
あとはそこに芯の8cmファンを乗っけるだけ。元々s370のCPUは発熱少ないけど、結構変わるよ。
注意すべきなのはリテールシンクに、ダウンバーストとかをネジで強引に留める時。ネジとシンクが擦れて削りカスが出る。これを掃除機で吸い込むなりで
除去しておかないと、ママンに装着した時、ショートの原因になる。つーかショートした。
市販の物なら 刀 が付くんじゃないかな。
>>365 >つーかショートした。
よくぞママンが昇天しなかったものだと感心したw
>>364 ありゃ高速ファンぶん回してガンガン冷やすためのもんだ。
低速ファンでとろとろ風送っても、フィンが詰まってるんで効率悪い。
368 :
316:2006/10/17(火) 18:19:16 ID:hLmB8JNm
いろいろありがとうです。
ここ数年ケースを開けてないのでリテールファンをつけてたかどうかすら
怪しいですがSocketAが付くことなんで記憶の片隅にも残ってなかった。
369 :
361:2006/10/17(火) 18:20:15 ID:hLmB8JNm
↑ >361 です。
1kマザーBIOSアップデートできねぇ
過去ログは隈なく見てるんだけど・・・
なして??
どこで詰まってるのか書かんと分からんよ
372 :
Socket774:2006/10/17(火) 20:30:30 ID:zGFgg7Z1
>鱈セレ1.3 + リテールヒートシンク
今の季節ではアイドル32度。MP3連続エンコード時、38度。
ケースはミドルで給排気に12センチファン。
375 :
370:2006/10/17(火) 21:31:24 ID:VXDBnYwM
書き忘れ
>371
>372
早速のレスありがとでした、レベルが低くてごめんちゃいm( __ __ )m
ァ ∧_∧ ァ,、
,、'` ( ´∀`) ,、'`
'` ( ⊃ ⊂) '`
379 :
Socket774:2006/10/17(火) 22:57:05 ID:zGFgg7Z1
380 :
Socket774:2006/10/17(火) 23:55:29 ID:erNYbWRb
1kじゃなく0.5kのBIOSうpでとのリンクだれか貼ってくれ
Slot1 450Mから733Mに変えたけど、
あんまり変わらないのね
383 :
Socket774:2006/10/19(木) 06:01:17 ID:aDwXwjUl
0.5kマザーってディスケットコネクタついてないんだけど・・・
50pinの奴を使うのか?
コンデンサが9割方ダメなMX3S-Tが手元にあるけど、Aopenに修理に出して、どのくらいかかったか
やってみた人いませんですかね?
以前エーオープンリサイクル工房に在庫があったとき、7千円くらいで修理上がり品が売ってたから、
それ以上かかるなら修理の意味がないわけでして…。
5000円スタートと思われ。
業者にやってもらえ。
10本未満の交換なら、往復送料込みで4,000円で上がる。
自分でやれ。プライスレスだ。
388 :
Socket774:2006/10/19(木) 08:39:46 ID:ndHZ7qj4
流石に今は無料でやってくれないんだw
ジャンクで出せば3千前後で売れるぉ
それを資金に修理品を5千で買うのが一番賢い
391 :
Socket774:2006/10/19(木) 21:09:03 ID:hjV0cxKK
俺ははじけてる
>>384 6500円以上かかる。+送料、代引き料。
AX3SーMAXのときに聞いた。
393 :
Socket774:2006/10/19(木) 23:31:24 ID:/CfGgIrY
予想見積額は6000円〜7000円前後かかります。
諦めます
返却・廃棄 どちらかを選んで下さい
廃棄
東芝ブランドのSDRAMって、どれぐらいのランク?
SIMMのときは優良製品だった。
>>394 だから頼まないで自分でコンデンサー交換した。
起動せんかったけどね。
そりゃコンデンサ以外も死んでたんじゃないの?
オレはギガの6IEMを自分でコンデンサ張替えしたけど普通に動いた。
でも他に815マザーを入手してしまったので放置状態。
最近修理屋の真似して交換したけど動きませんでした〜ってオクに出してる連中がいるけど
正直言って迷惑極まりない
一見三洋コンとか見栄えが良くて、修理屋のと比べが付かないし
チャレンジャーの買占めで一時ジャンク相場上がってしまったし
近くのじゃんぱらとか中古屋でも三洋コンに交換したものがジャンク籠に入ってるのを見かけるけど
「熱暴走」と書かれた張り紙が貼ってあったのには笑ってしまったな・・・
もらったマザボがHDD何GBまでつかえるかマニュアルに載ってねぇ。
ICH2だと最大何GBまで?
>>402 えっ!250GBとかでも問題なく全部使えるの?
>>404 w2kでもSP4なら問題なく使える、OSが対応している、XPはSP2
IAAはトラブルことがあるので使ってない。
俺はi815E + ICH2 + WinXP SP2だが、ビッグドライブでトラブルのが嫌で
今まで120G以下のHDDしか使っていない
ハァハァ(;´Д`)ハァハァ
>405じゃないが…IAA入れたら光学ドライブが動かなくなった。
HDDは80GBだったのでトラブルシューティングというよりは
なんか良い事あるかな、だったのでアンインストールして問題無しだが。
411 :
402:2006/10/22(日) 19:29:45 ID:xxMNwzSw
>>406 確かに、何かの間違いで IDEドライバが壊れる場合も有りえますから、
絶対安全な運用を求めるならば、システムドライブHDDは 120GBまでに
抑えた方が良さそうです。
自分だったらシステムに問題が起きたらリカバリしますし、大事なファイルや
ドライバ類はスレーブドライブに置いたり、バックアップしているので
トラブルなんか気にしませんけどね。
412 :
402:2006/10/22(日) 20:34:53 ID:xxMNwzSw
>>410 一般的に IAAの利点としては、IDE読み込みやシャットダウン時の速度が
速くなると言われていますが、一部の光学ドライブでは相性問題が起きる
場合があります。
> それからIAAは、一部の書き込み光学ドライブ(CD-RとかDVD-Rとか)と相性問題が出る。
> これらの光学ドライブを使用する場合には、インストールしないほうが賢明だ。
ttp://blogs.dion.ne.jp/datniodeath/archives/4260331.html 今頃の光学ドライブだと、IAAでの検証も行っていてまず問題無い場合も有ります。
相性が悪い光学ドライブの場合、ファームアップで改善する場合も有りますが、
その場合、ファームアップの不安定要素を除くために、IAAをアンインストール
する事を推奨している事例も有ります。
あとIAA2.3.0ってのはイマイチで、2.2.2のほうがイイってのをどっかで見た希ガス
でも120G以下のHDDも少なくなってきたね
まあ漏れは12GなBigfootだけど。
416 :
Socket774:2006/10/23(月) 00:10:14 ID:3tu/11Jk
BIOSの更新の仕方わかんねえええええええ
とりあえずFDをMS-DOS起動用にフォーマトして中にいろんなファイルできたけど
これは削除しちゃ駄目なんだよな?
これにバッチファイルをコピーするだけでいいのか?
IAA2.3をぶち込んだらWinCDRからドライブが見えなくなったw
2.2.2だと大丈夫だった
だから〜、IAAは入れちゃダメって言ってるだろ。
420 :
Socket774:2006/10/23(月) 17:53:20 ID:RnPZ1C2b
celeron1400MHzと
ばるくの128めもりと
めるこの256MBつけています
PCはこれです
ttp://download.sotec.jp/HARDWARE/SPECSHEET/M261DV.htm osはMeだとurlと違うページが表示されるバグがあるので
xpにアップグレードしています
sotecの810eチップなのですが
それで
128はずして512を買おうと思っていますが
tip:810e
cpu celeron 1400MHz
os:XP
HDD:120GB
トランセンド(TRANSCEND) 168Pin SDRAM PC-100 CL2 32*8 256Mbit chip 512MB / TS64MLS64V8F2
は使えますか?
よろしくおねがいします
>>420 i810系は256Mbitで片面128MBまでしか使えないはず、
最大で、両面実装256MB×2=512MBまで。
422 :
Socket774:2006/10/23(月) 18:01:51 ID:RnPZ1C2b
間違えた
>i810系は256Mbitで片面128MB
i810系は128Mbitで片面128MBまでしか使えない
頼むから、こーゆーの相手にしないでくれ。
426 :
Socket774:2006/10/24(火) 08:39:15 ID:QAjc74bm
1kマザー使ってwin2kインスコしたら初めからVGAのドライバあったんだけどなんで?
普通はじめは16色の640×480じゃん?
普通って何だよ低脳がw
428 :
Socket774:2006/10/24(火) 08:46:39 ID:QAjc74bm
今までクイーンインスコしたときは
必ずVGAのドライバいれないと画面が16色のままだたのに
今回その作業が必要なかったから不思議に思ったんだよ〜
ちょっと考えれば判るだろー。
初心者は素直にDELLの最新型でも買っておいたほうが無難だぞ。
AMD64搭載機も出たことだしな。
まあ女王専用だから仕方ないけどな。
432 :
428 :2006/10/24(火) 20:39:36 ID:7PpbHwdg
誰か教えてくれよぅ
>>432 はいはい
2kの中に適切なVGAドライバが入ってた
でおk?
つーか、俺的にはその方が楽だケドな
ウチのGA-6WMMC7も2k-sp4で全て当たったがな
以前はクリーンインスコのたびにドライバ拾ってきて入れてたのが
2kSP4のCD作ってクリーンインスコしたら勝手にドライバが当たって感動したぞ
435 :
Socket774:2006/10/25(水) 12:06:53 ID:GTsHGnky
1kマザーに2kをインストールしたんだが
PCIスロットになにもさしてないのに
デバイスマネージャーに一つPCI機器で不明なものがある・・・
なんだかわかる人いますか?
436 :
Socket774:2006/10/25(水) 14:48:26 ID:R0WeXUPd
えすぱあ
ぐぐり方が足りない
>>435 君は自作自体を(`・д・´)ヤメタマエ!
official HPすら見ないで聞くやつには
そこまでしても無駄だと思う...
>>440 でも公式ドライバのダウンロードサイトのURLくらいはあっても困らないから
追加してもいいと思われ
Intel(R) 82801BA/BAM SMBus Controller を探してみたら
見つからない・・
オフィシャルのどこでしょうか
443 :
Socket774:2006/10/26(木) 20:02:13 ID:ZTnJ+plj
【NetVista】1k/0.5kマザー総合【i810/i815】
だれかたてて
釣りかよW
ブゲラ〜
GIGABYTEのGA-6OXTにPen3-S 1.26GHZを乗せて動かしているんですが、
コア電圧が正規の1.45Vにならず、1.325Vくらいになります。
問題なく動いているようですが、少し気になります。
ググると、そういう症状の報告例がヒットするのですが、解決策が
見つかりません。
一応、サーバーとして使っているので、正規電圧の方が気持ち的に
安心です。
ちなみに、-S以外のTualatinコアのCPUだと正規電圧に近くなります。
電圧調整の出来ないマザーで、電圧を低く出来たと考えればいいので
しょうが、意図的に下げているのではないので、気持ち悪いです。
経験豊かな皆様、何か情報をお持ちでしたら、よろしくお願いします。
漏れ報告のあるマザーなんで電圧問題ならコンデンサのチェックが急務かな
あくまで目視だけですが、コンデンサーは大丈夫みたいです。
1.26に載せ替える直前までは、-SでないPen3 1.13でしたが電圧は
大丈夫でした。
CMOSクリアは有効でしょうか?
なんか最近、回りでPCがおかしいおかしいと良く聞くんだが、
調べに行くと大抵i81xなママンでコンデンサのパンクはお約束だが、
その時代の電源のコンデンサもパンクしてるな。
電源もバラしてチェックしてみ?
次々とレス頂き、ありがとうございます。
電源は2週間前に、SilentKing4に換えたばかりです。
案外、これが原因だったりして。
450 :
Socket774:2006/10/26(木) 23:56:08 ID:R/ZTWUuH
マザボの裏からCPUのピン直結で測定しても電圧違うのか?
Sの有無で電圧が変わるのであれば、BIOS認識の問題なんでねーの?
→最新BIOSにしてみるとか
ピン直結で測ったのではないのですが、BIOSのPC Healthでの表示に差異がある
ということは、やはり、CPUを正しく認識していないのでしょうかね。
一応、BIOSは最新のF8です。
明日、CMOSクリアしてから再起動してみます。
452 :
Socket774:2006/10/27(金) 00:40:28 ID:9MHHrLqw
問題なく動いているのなら、そのままでいいじゃまいか
ちょっと自作板で出入りしてるのココだけだから聞いておくれよ。
なんかさ、部屋のサッシに蟻の行列見つけてさ。
な、なんだ?と思って探ってみると(モノが結構氾濫気味)、
本棚の紙袋に行列が続いてる。
恐る恐る紙袋を手に取ってみると。。。
うぎゃー
と叫んじゃったよ。
紙袋の中にケースのビス類とCPU用のシリコングリス入れてたんだけど、
シリコングリスがおいしいらしくてとんでもないことに。。。
ぶよぶよゼリーまで培養されたコロニーになってた。
いやもうびっくりした。
学研の蟻飼育セットで見たのと同じぶよぶよゼリー。
とにかくこれから蟻の巣コロリ買ってくるε≡≡ヘ( ´Д`)ノ
あと粘土も
サッシの隙間埋めとけよ
>>451 古い部品使うなら割り切りと見極めが必要なんだよ
現行の製品で組んだ方がいいんぢゃね?
>>454 サンキューボーイw
室内で使える忌避剤って売ってないのな。。。
誘因剤系は山ほどあるんだけど。
なんかいい手ないんかなぁ。。。
サッシ対策はコーキング剤買ってきた。
チョークの粉がいいんじゃなかった?
カメムシには気をつけろ。
洗濯して干してたシャツ2枚にそれぞれいやがった。
先週は蜂にきづかずに刺されたので取り込むときに振ったら落ちた。
恐るべしカメムシ
カメムシって臭いよな
シャツもう一回洗っただろうな
>>460 Σ(゚д゚)オイオイ
分散させんなよ・・・
ついに NetVistaマザー(i810/815)隔離板ができたのか。w
ていうかそろそろ売り切れるだろ
今日見たときはFaithにまだ残ってたけど。
1Kマザー置いてある店は徐々に減ってきてるし、いずれ探しても見つからなくなるのかな。
>>459 いや。
嗅いだら臭くはなかったんでそのまま着た。
踏み潰したサンダルのほうは外に出してないとあかんくらい臭かったけど。
セレロン1.3G/メモリ:256*2/グラカ:RD9600/HDD*2/ファンコン付12センチファン2個。
3DゲームはペケだがXPでもきびきび動くし静かでいい機体。
次の機体もこれくらい静かでないと受け入れられない気がする。
一ヶ月以上前にMX36LE-UN が逝っちゃって cpuが余った。
亀でスマンが
>>358 と
>>390 の話を合体させるとジャンクに出せば
3千前後になる? 修理品でも MX3S-T が欲しい。
現在通販でMX3S-Tの在庫あるところがないよ。
500円ママンか1000円ママン買えば?
>>466 マザーだけ欲しいって事?
希望とは違うけどASUSのCUSL2がある。
Pen3の733とセレの800(どっちも河童)乗せてBIOSまでは見た。
OS入れようかと思ってたら例の1kマザー買って不要になったんだけど。
ただボード本体だけでバックパネルも電池もないという・・・いらんか。
ちなみに俺も昨日815ETMを買いました。
どうしてもマイクロATXにしたかったので。
#Win9Xの古いゲーム専用機にするつもり。AX3S Pro-Uは手放します。
>>473 あぁ確かに良く見てみたらMATX狙いっぽいですね。
かくいう自分も1kマザーがMATXだから余ってるケースに入れて使えるなぁって思ったから余ったんだけど。
1kマザー余分に確保できたら売っても良かったけど持ってないんだスマン
先週木曜に大阪日本橋のイオシス(だったかな?)で見たから店や地方によってはまだ売ってるだろうけど
買いにいけない環境なら仕方ないのかもしれんね(´・ω・)
秋葉原ならMX3S-Tの新品が何店舗かにずっと置いてあるぞ
値段はずっと
>>471と同じだけど
あとは815ETMと815ET2が6980円ぐらいで置いてある
1kマザーは偶然貰ってたIBMの中古PCの筐体にジャストフィットだったので
下駄咬まして鱈セレ載せて知人にあげた
BIOS上げないとCPU認識しなかったけど、下駄が必要だったかどうかはよくわかんないな
>>473 秋葉原なら26P9134の1Kマザーはまだ少し残ってるから確保して
着払い+1Kで送ろうか?
>>475 自分が確保した1KマザーはBIOS上げても鱈セレは動きませんでした。
>>476 嬉しいな、甘えさせて頂いても宜しいですか?
メルアドはメール欄にあります。
しまった、迂闊でした。
ageてしまい済みません。> all
>>476 追伸
件名にNetVistaと書き添えて下さい。
#毎日チェックしなければ・・・。
>>477 >>478 >>476のH6REDBeeLoトリップ検索したらネタっぽいので
ヤフオクで1000円で出品しようか?
無料で入札できるからID無かったらとってもらって
どのIDとったかメールで確認して出品したと同時に入札してもらって
早期終了させるから
480 :
479:2006/11/01(水) 08:53:23 ID:o0w5oMJ0
あと一枚じゃ不動の可能性もあるから二枚買ったほうがいいかも
>>479-480 >トリップ検索したらネタっぽいので
そうなの? でも基本的に善意の申し出を疑いたくないよ。
なのでオレの晒したメルアドはフリーではないし。
勿論善意を疑いたくないと言うのは貴君に対しても同様。
なのでH6REDBeeLo氏のメールは3日は待つつもりです。
例えメールがなくてもネタ以外で不都合が発生したかもしれないし。
3日待ってメールが来なかったら改めて貴君の善意を受けたい。
>あと一枚じゃ不動の可能性もあるから二枚買ったほうがいいかも
これは確かにそうですね。
1k母板人気だな
専用スレが出来ているぞ
>>481 気持ちは判るが、腐ってもここは2ch。
ある意味、漢だな・・・
>欠陥
M/B電源回路?電源ユニット??
後者ならNLXの標準タイプなんで、FLEX1120PFCやST-150SL、ST-220FABとかに交換しちゃえば済む筈だけど。
まあほとんどのPCIカードは底面フラットだから問題ないんじゃね?
PCIスロットはNECので見たことあるから(1つからライザーで3つに分岐してた)まぁいいんだけど。
それよりヘッドホン用のジャックがあるのに驚いた。
今で言うケース前面にマザーから引いてくる奴が後ろについてるってことかな?
つか、内蔵モデムスロットが閉じてるw
付けたとしたらうっすらと見えるAMRだかCNRだか(どっちか良く知らん)に挿すのかね?
ST-150SLって、確か初期Rev.でコンデンサあぼーんの事例が結構有ったな。
1.03以前のRev.を3つばかり修理してる。
後は型番忘れちゃったけど、韓国製の奴。
多分、その手のがのってるんだろ。
河童セレ633/PC100・128MB×2にXP載せて使ってるんだが
ペンV866MHzにすればパフォーマンスが劇的に変わるかな?
劇的に変わらないがそれなりに変わる
同時にメモリを512MBにすれば、もう少し変わる
さらにSATAカード追加でラプターにすれば、もう少し変わる
ついでにマザーボードとCPUを変えれば劇的に変わる
497 :
Socket774:2006/11/03(金) 18:51:58 ID:1ZgNnWkF
866にしてメモリ512にすればかなり変わると思う。
866にするなら、メモリはPC133がいいんじゃないか?
XPだとメモリ消費量が大きいだろうから、
256→512の差は体感できると思うのでついでに増量がお勧め。
866ってFSBの定格133MHzだっけ?
800なら100MHzだよね?
PC100、PC133のメモリは256MBだと2500円くらいだからな・・・
1枚300円で買えた128MBで我慢
>PC100、PC133のメモリは256MBだと2500円くらいだからな・・・
新品でも一時2000円になったことがあるのにね。
>>503 > >PC100、PC133のメモリは256MBだと2500円くらいだからな・・・
> 新品でも一時2000円になったことがあるのにね。
PC100の128MBを¥27800でかったことがある。2万7千8百円で。
> PC100の128MBを¥27800でかったことがある。2万7千8百円で。
Pentium200を\78000でかったことがある。7万8千円で。
PC133256MB500円 試しに一枚買ってみて認識する事だけは確認したからもう一枚買いにいったらなくなってた。
あのとき二枚買えばよかった。
抵抗?の数が少ないウンチメモリだけどキニシナイ(´一`)
>Pentium200を\78000でかったことがある。7万8千円で。
PentiumII 300MHzを\96000でかったことがある。9万6千円で。
>PentiumII 300MHzを\96000でかったことがある。9万6千円で。
MMX Pentium166を\105000でかったことがある。
3日考えた末に10万5千円で。
Core 2 Extremeを13万で(ry
>>509 CPU一個に諭吉君を10舞も出せる人はある意味勝ち組かも。
田舎のぼったくりショップじゃね
>けど'80年代はPC一式30〜50マソがエントリーラインだったしなw
当時は技術革新の速度が遅かったしパソコンは高値の華だったしね。
世間がはるか先に進んだ頃、やっと1万円に値下がりしたセレ300Aを買ったことがある。
会社の壊れたPCからSDRAM256MB×2とPentium4-1.7Gタダでもらった
電気代でつぶれそう
810、815に飢えた俺は、最近メーカーマシンジャンクに手を出す
つーてもHDD、メモリ抜かれたホトンドが動作品
(たまにHDD、メモリ付なのもあり)
中には当時ショップブランドマシンなんかもありで
結構(゚Д゚)ウマー
だいたい380円〜1980円程度
ネックなのは本体部一式丸ごとあたり
でもメーカージャンクって電源かマザーが逝かれたらそのまま全部粗大ゴミってのが多いし。
互換性がなくて交換部品が普通に手に入らないのが多いから。
しかもすでに動くだけでくたびれ切ってるのが多いからいつ死んでもおかしくないし。
買った瞬間ウマーでも長い目で見るとマズーなもの多くて当たりはひどく少ないよ。
>>515 >世間がはるか先に進んだ頃、やっと1万円に値下がりしたセレ300Aを買ったことがある。
その頃はまだしぶとくソケット7を物色中だった。今でも1台は実稼動している。
>>519 メーカーマシンでもM/Bは汎用品が多いのではないかな。
であればコンデンサが劣悪でなければ10年位はいけるのでは。
もっともケースは要らないから処分をどうするかだね。
各家庭の押入れが最終処分地ですか・・・
エラーは出ないけど
起動コケるようになったなぁ…モッコリも見た目ワガンネし引退じゃろうか
>>521 限度があるから費用はかかるけどリサイクル料を
払って処分してもった。CRTモニタは1台4200円。
PC本体だと3千弱になる。半額近くにして欲しい。
IBM は1K母板で話題のLenovoの代行でした。
最終処分場が郵便局の運送で北海道の苫小牧。
因みにNECも最終処分場は同一。
>>522 未練があるならコンデサーを変えたら?
近々チャレンジを目論んでいます。w
>>520 > メーカーマシンでもM/Bは汎用品が
バックパネルが合わんのが多いよ。配置が独自。DFPも結構ある。
CFソケットとかついてたりするし時折フロントも。
OEMなATX、M-ATX規格モノしか狙わない
バックパネルも見て、規格準拠のモノを優先で購入している
なので、当時のスリムPC系には手を出さない様にしている
楽なのは、自作っぽくBIOSがちゃんとそのOEMベンダーにある場合がホトンド
OC可能なモノもあるので、980円購入だと1k母板よりも個人的に満足度あり
テンプレに
○i815EM(FW82815EM+ICH2M,Solano2-M)モバイル向けに省電力機能を強化、
FSB100まで,メモリもPC-100までに制限された
S-Spec:SL4MP
とあるのですが、ノートなのでPC100 SODIMM 512MB 1枚でも動きますか?
>>504 俺は台湾地震の直後に同じ値段で買った。
2ヵ月後には半値になり、9ヵ月後には256MBが3980円になってたが・
>>523 動作する、CRTモニターならヤフオクで、売ったら?
俺は、処分料をけちって正常品の17インチのCRTを1000円で売ったよ。
まあ、梱包がだるかったけど。
しかし、4200円も処分料が掛かるのか。知らなかった。
>>529 >動作する、CRTモニターならヤフオクで、売ったら?
結構使い込んだからいつ故障するか判らない物を
人に押し付けることには気が引けてね。
せめて自分の使った分だけは最後を見届けたかった
その行動を確固たるものにするためにも
リサイクル料を半額近くにして欲しい・・・。
>>530 都内なら、ただで引き取る業者があるんじゃね。今日のTVだとフィリピンはじめ世界各国に輸出されてるよ
>>531 俺も見たけど、テレビをやっとこさ、購入できる連中が、PCなんて買えるか?
中古なら、十分にできるんじゃないかな。
BX以前のメーカー機なんか捨て値だし。
>>532 そういう層よりは、もうちょっと裕福な人たち向け
少なくとも日常の生活には困らないぐらい。
>>533 >BX以前のメーカー機なんか捨て値だし。
インテルだとVX、TXのことかな? 440BXも含むかは微妙。
そのマシンに拘りが無ければタダにしますので使い倒してください的な
思いはある。性能的にはアレだけど回路的にはしっかりしていそうだし。
i810 i815についてはXpのサポートが終了するまで故障が無いなら
ブラウジングマシンとして使いたい。
sambaとか2kとか入れてファイル倉庫にすればいいんジャマイカ。
LANにぶら下げて。
無駄に速いマシンで電気バカ食いなやつでなくてもいいし。
まだ、440BX使ってます。1日18時間は電源入れっぱなしだが、安定度はすごい。
ただPCIカードの新し目のやつが使えないので、815へのUPを考えて、このスレきてます。
録画機として1万円でUPできればいいなと。
815じゃなくてもう新しいの組んだ方が色々幸せになれますよ
815とCLE266を捨て、AM2と754に走りました
あ、でも録画機の1台は815だった
539 :
Socket774:2006/11/09(木) 01:08:21 ID:5KBeDsBs
810EってHDD容量の壁ってありましたっけ?
あるよ。
>>539 100倍の重力がかかってる部屋で使用していたらいずれ壁は破れ、スーパ810Eになるよ、きっと。
>まだ、440BX使ってます。1日18時間は電源入れっぱなしだが、安定度はすごい。
同感。
すごーい(棒読み)
BXでも下駄を刺して鱈を使ってるなら、最低限マザー交換だけですむでしょ。
ハードキャプならスペックもいらないし。
最高スペック機がBXならそりゃもう限界だろうけどさ。
>>543 うん、限界。でも2chやって、ヤフオクやって、メールやって…なら全然問題なく使えているし。
HDDレコ持っているから、TVキャプチャーカードいらないし、編集もしない。
だけど、今のHDDレコを修理に出すかもしれないので、機会を狙っていて、1k,05kママンを探している。
壊れたら新しくしようと思っているが、まだまだ壊れてくれそうにないから、困っている。
やっぱ、ドーンと新しくしようかな。
440組が既存パーツを生かして最高のパソコンを作ろうと考えると
選択肢は鱈対応の815Bステップしか残らないというのが現実
かくいう俺もその系統だた
もちろん440も生きてはいる
まぁ、MX3S-Tしか新品だと選択肢が無いわけだが
815はないわ…。一応、SiS,VIA,Serversetの選択肢があるし。
547 :
Socket774:2006/11/10(金) 00:23:51 ID:dQest6E8
インテル以外だと、HDD まわりや USB まわりで苦労しそうな予感。
6A815EPDが鱈対応しててメモリ1GB載せられたとしたら評価全然違ったろうなーとは思う。
あんなイロモノ、BXやGXでDualやるような安定志向のユーザーは
とても怖くて使えんから大して違う評価にはなってないと思う。
440BX+下駄+鱈セレ > 810+下駄+鱈セレ
だと思う。
1kマザー買うより815ET2か815ETM買った方が幸せになれるよ、きっと
ATXかmicro-ATXのCLE266が残ってれば…AGPないけど
うちのCLE266マザーはコンデンサ交換で復活するかもしれないからがんばろっと
815EってECCメモリ対応ですか?
あれ、815って256Mbitの256MBって認識したっけ?
256Mbitの256MB2枚って可能?
256Mbitがだめなのは810だっけか
>>551 非対応でECC機能は使えないが、メモリ自体は普通に使えちゃったりする。
>>552 使える。
>>554 815って片面256MBちゃんと認識するんだ。
いままで知らなかった。
わざわざ高い両面実装の256MBの買ってたよ。
>>555 256MB両面16チップ(128Mbit)なら440BXでも使えるしw
ウチは815Eで両面512MBを一枚刺しで使ってるよ。
うは、512MBを一枚で認識するってことも知らなかったw
>>554 でも調子に乗ってregd ECC買うと起動しないよ。
ECCは基本的に悪さはしないがregは対応してないとはねられることが多い。
レジはチップセットが対応してないとダメだからね。
この時代だと440系やVIA、鯖瀬戸用。今では同じ容量でもアンバッファの半額以下…。
560 :
Socket774:2006/11/10(金) 23:26:52 ID:CTIbsgRu
1000円のIBMに810eマザーを買って1万で一式組んだ。
cpu 中古 セレロン1G、 1200円
メモリ 中古 128M×2 1800円
マザー 一応新品 IBM i810eマザー 1000円
cpuクラー ジャンク インテル純正 300円
DVD-R 新品 ベンキュー 3980円
HDD 新品 日立 160ギガ 5980円
ケース 新品 電源付 5980円
ケーブル 600円
小計18000円なり
あまっているWIN MEをインストールして予備機&DVD焼きマシーンとしている。
それなら、WIN2000だろー
TUWE-FXのドライバってASUSのJAPANにもグローバルにも出てないんだけど、誰か知ってる?
563 :
Socket774:2006/11/12(日) 03:14:28 ID:Ivbb0f22
今、簡単に手に入る370用クーラーって何かある?
ファンが昨日からよがり出して五月蝿いんだけど
流石に店頭にはないんじゃないか?
ジャンク屋かオクでファン死んでるの覚悟で買ってファン換装じゃね?
566 :
Socket774:2006/11/12(日) 07:30:53 ID:C8fDiUiM
ファンがうるさいなら、ファンだけ換えれば?
刀じゃだめなのか?
8cmクラスのケースファンを、ひも使ってケース内中ぶらりんさせとくだけで十分だと思うんだが。
ヒートシンクはリテールのままでさ。
リテールクーラーのファン部分を切除して、結束バンドで8cmファンを固定
ビビリが出るなら、間にゴムを挟む
必要なら、リテールのアルミ=プラはめ込み部分を接着
1000rpmくらいでも周りのコンデンサまで冷やせる
素直にファン口径変換アダプタを買え
リテールクーラーに付くアダプタってある?
ある
この前余ってたリテールクーラーに変換かませて8cmファンつけた
6⇒8cmで問題ない
安いプラ製ので十分
プラが逝きそうでネジ締めに不安がある人はナットも使うといい
リテールシンクにゃネジ止めするとこなんかねーぞ。
隙間へ強引にとめるだけ
>>573 そうなのか
1個確保したい気もするけど今更200円以上出す気ないし
頭の片隅に置いておくよ
リテールファンがネジ止めされてる下に黒プラ?がある
>512
バリュースターV20(PEN200)を70万で買ったことがある
580 :
Socket774:2006/11/12(日) 21:00:41 ID:C8fDiUiM
だから買い物がヘタなんだよw
そろそろマカ(ry
一式70万?本体のみ70万?
>>584 一式でしょ。型番通りなら17インチCRTが付いてくる。
586 :
Socket774:2006/11/14(火) 01:44:12 ID:QTlkekRO
AX3S PRO-UでPen3-s使ってました。
最近、小さいケースに変えたので
CPUも河童にしようかなと思って取り替えると
BIOSのCPU認識後、いきなり電源が落ちます。
最初はCPUが壊れたのかなと思い、他の河童等計3つ
試しましたが どうも全て同じ症状です。
CMOSクリア・最小構成等の試みは済んでいます。
もちろん、CPUをPen3-sに戻すと無事起動します
これは、どういった問題なのでしょうか?
鱈で調教されたので河童には戻れない体になった
ていうか河童に落とす意味が分からん
sanmaxのアウトレットのページにPC133 192MBというメモリがあるのですが
815に使えるのでしょうか?
Pen4には使用不可とありますけど
なにその半端な容量
>>588 240用のVertexメモリみたいな容量だなwwww
592 :
Socket774:2006/11/15(水) 23:56:40 ID:ZbV+BUib
i815オンボードVGAのオーバレイ性能ってどれ位ですかね?
自作では無いんですが、
富士通製省スペース型i815マシン使ってる友人に、
最近流行のメルコ製ワンセグUSBチューナーを
使えないかと相談を受けました。
CPUはセレ1.2で、PCIにUSB2.0I/Fカード挿してあるんで
動作条件はギリギリ満たしてる感じなんですが、
普段使っているXGA32bitモードでオーバレイ可能なのか判らず
悩んでいるそうです。
593 :
Socket774:2006/11/15(水) 23:59:26 ID:rbx1XxKj
XGAだとアナログなら32ビットもいけたんだっけ
DVIだといけないはず
>>586 その河童のFSBによるが…ジャンバ設定の見直しとか
>>592 810と815のハードウェアオーバーレイはSVGAが限界だったと思う。
金の無い学生時代に買ったエプダイの最小構成815マシンでDVD見る度に解像度切り替えて使ってたな。
17インチCRTがその都度カッチンカッチン言う音が記憶に残ってるw
1024x768x32でHWオーバレイOK。1年ぐらい前までGigaのGA-6IEML使ってた。
GA-6wmmc7のPS2とUSBが壊れた・・・
修理に出すか、引退させるか悩む。
VIAのC3を使う事前提で、ド安定なM-ATX370マザーって無いだろうか?
GA-6wmmc7は俺も持ってるけど、超ド安定でほんとに助かる。
最近、鱈対応を正式に発表したので
載せてみようかと思ったけど、
この安定を失うかもしれないので止めた。
>>598 やっぱあれ安定してるよな・・・。
修理を検討してみる。不注意から壊してしまったのが悔やまれる。
初めて買ったパソコンのマザーだから大事にしたいし。
後、産業用マザーボードってのも気になる。
わくわくしてきた。
MX3S-TのオンボードLANが起動直後は繋がるが
2〜3分すると飛ぶようになったorz
とりあえず部屋に転がってたLANカードを刺したのでネットには繋がるが・・・
余ったパーツを寄せ集めて組んだPCだから
ママン脂肪したら修理には出さずに引退だな
601 :
Socket774:2006/11/16(木) 18:53:38 ID:ViTc20Ge
>>600 MX3S-Tのオンボードランは結構死にます
ってか、あの世代の蟹さんチップは負荷かけまくってると
だいたい一年ちょっとで死んじゃいます
蟹?
MX3S-TはIntel。
604 :
Socket774:2006/11/16(木) 19:15:11 ID:ViTc20Ge
ああ、そうやった
間違った、すまんすまん
MX3S-TのIntelLANは、BIOSを最新のにすると
起動時にBIOS画面にエラーっぽいのがでるよね
実用には問題ないのだけど
だから、MX3S-TのBIOSは最新のを使わず1.10bを使えと何度言えばわかるんだ
さすがに古くないすか?
Sempronと激安マザーで一万とかでも買える時代なのに
それじゃつまんない
370だと、ハードのアップグレードに伴うセットアップが面倒で、
使いつづけてるって人も結構いるんじゃないのかな。
大抵サーバーにしてるだろうし。
610 :
592:2006/11/16(木) 21:54:18 ID:hqhhkqly
>>593 >>595-596 レスありがとうございます。
諸説有るようですが、
試しに勧めてみます。
最悪駄目なら自分が使っている、
コンデンサ交換済みGA-6OXET+G550とでも
交換します。
それにしても富士通マシン、
たまたまなのか国産コンデンサ多用で液漏れ無しで
パナフロー製電源ファンや5400回転HDDのおかげで
まだまだ長く使えそうです。
マザーだけで考えれば確かに最近の奴も安いけど
SDRAM使えて20ピンATX電源使えてCPUファン使えてAGP使えて・・・
なんていう使いまわしを考えると躊躇してしまう
故に810とか815
マザーだけ死亡されるとなあ。
マザーの死亡って大抵はコンデンサが原因だから
コンデンサを自分で交換すれば問題ないんじゃない?
614 :
Socket774:2006/11/17(金) 01:57:15 ID:n+nMYapY
日本に法人持ってるところなら、修理してくれるのでは?
修理代は分からんけど、製品の値段まではしまい
>>613 >マザーの死亡って大抵はコンデンサが原因だから
マザーだけでねよ、電源もそうだから。自分で修理できるから、全然捨てられねーで、
溜まる一方。
総鉄屑のジャンクからママンを取り出してそのまま使うってのは?
バックパネルの金具ごとそのまま使える。
欠点はOS立ち上げた時、SOTECって出るのがマヌケだが。
この頃S2110XPとかがHDD欠品で2000円ぐらいで出るようになった。
>>616 総鉄屑の母板なら、emachinesのBIOSに書き換えた
コトがある
ロゴがemachinesに変わってちょっとハァハァしたが
音が出なくなってまた総鉄屑に戻したコトがある
母板は確かAnaheim3(810)だったかな
>>598 俺も持ってるGA-6WMMC7
なンつーか、その、…何か訴える様な雰囲気で
スーパースペシャルゴージャスデリシャスだくだくド安定母板
現在河童セレ1G(FC-PGA)と共に鯖中漬
i815マザーで
リソースをIRQ15以上割り振るようにするには
BIOSのどこの設定弄ればいいのかなぁ?
手持ちのアスロンマザーだとIRQ23まで振ってあって
バッティング無しなんだけど、
i815の方はIRQ15までで、ビデオカード(Radeon)と
USBカードがダブってて、そのせいか微妙に不安定・・・
>BIOSのどこの設定弄ればいいのかなぁ?
イジッテもどうにもならないのでは?
ハードウェアの仕様じゃないのかな、IRQ2はカスケードで使っているし。
IRQはこのCPUの先祖がコントロラーだからその名残だし。
#メモリマップドIOと言う仕様のCPU(MPU)もあるからね。
OSは一緒なの?
624 :
618:2006/11/18(土) 22:46:52 ID:A2NYDL7t
GA-6WMMC7
今日明日の福岡空港アプライド、ジャンク市に
チラホラあったな
値段980円〜1980円
(注:本体と一緒の丸ごとジャンク品、当時のショップブランドPC母板)
まー、大体動作するのでアレだが、メモリ、CPU、HDD付だと
買い得感アリかな
蟹とVIAは関係ないだろ。
それにVIAの安物板はrehineも多い。蟹ならまだまし。
815のAGPにみんなどんなの挿してます?
なるべく省エネでわりといけてるのってどの辺なんですかね
815の頃のより最近の方が省電力なんでしょうか
最近のって挿せないんでしょうか
教えて君ですみません、いま色々調べてるんですが、、
調べ終わって判らなかったら聞け。
ぶっちゃけ、最新のAGPカードも刺せるが。
クロシコのRageMobilityでいいんじゃね?
ビデオメモリがシェアでなくなるだけでも快適
これ以上無いくらい省エネでわりといけてるぞ
7600GS買った時815に試してみればよかったなー
差し替えやドライバが面倒で、もう遊んでみる気にもなれん。
>>627 9600XTのファンレスモデルとか如何?
627じゃないけど、
>クロシコのRageMobility
オンボードより動作軽快になるのか…ちょっと試してみたくなった。
単体で使うとしてもブラウザ・テキスト・2ch・Youtubeくらいだからなぁ。
DVD再生はまぁCPUパワーで何とかなるだろう。
元々オンボードでもいけてたし。
634 :
619:2006/11/19(日) 14:12:48 ID:GhCPvowI
>>620-623 i815じゃ駄目みたいですねぇ
OSはProとhomeの違いはありますが同じXPです
ACPIにはなっていてS3も利くんですが、
ビデオカードとUSB2.0カードの相性のせいで?たまに失敗orz
週1回はOS起動時ビデオカードを見失うのか、
そのまま固まる始末ですよ
セーフモードは普通に立ち上がるんで
USBカードのドライバを削除して再起動したら
正常に立ち上がる様になります
PCIスロットの位置をいろいろ変えてみても駄目でした
4年前購入にも関わらず1000円しなかった、
VIAチップ安物USBカードが駄目なのかな
>クロシコのRageMobility
は盲点だったなぁ
ってもうAGP付きの815は卒業しちゃったからどうにもならんが
PCIでロープロファイルの激安グラボないかなぁ…
つーか、今の時代に810とか815で動作させるのであれば、下手に最近の3Dサクサク系の
ものじゃなくて2Dにこだわるべきだと思うよ。
そういう意味ではG400が最強だと思う。
1980円で売ってるG550いいぜ
Rage系、Win2KやXPで使ってる限り鉄板だけど
Win9x系だと安定性良くないと思うな。
中古が豊富で、Win9xも2kもXPも安定で画質が良いとなると
G400系かなぁ、やっぱり。
そんな俺はATI純正Radeon7500なんだけど、
微妙にi815と相性悪い気がする・・・
純正だけ有って高解像度でも画質良くって、
オーバレイもtv出力も綺麗なんだけどね
クロシコではないが「815 + 鱈 + RageMobility + メモリ512」で
4年前から利用。winでのブラウザ・テキスト・2ch・DVD再生は全然問題なし。
なのでまだ2〜3年はこの組み合わせで使い続けるつもり。
因みにソケット7でもRageMobilityを使っている。
最近一個が故障(コンデンサ)したが予備を持っていたので直ぐ復旧。
千円前後ならクロシコで予備を確保して置こう〜と。
>>637 新品で売っているの?
>>639 Rage-M自体にケチつける気はないが、815では中途半端で意味なくないか?
ありゃ内蔵VGAのない板で省エネするためのカードだ。
ノート用だからパワーないしシェアメモリでなくなる分程度しか性能上がらんぞ。
省エネ優先なら内蔵で諦めてAGPに何も挿さない方がよかろうし
それより喰っていいなら何もRage-M程度で我慢する必要もない。
>>639 QC-PASSでバルク1980円ロープロフィール。
俺が買った時(2週間位前)は30枚位在庫あった。
ジャンク扱いだったが見た目は綺麗でほぼ新品みたいだ。
99でジャンク箱から100円で合いそうなプラケット買って付けてます。
環境は815E+河童1BG+512MBで、グーグルアースをインストールして見たが
やや苦しそうだが、何とか使えるレベル。
Gyao、DVD鑑賞、TV視聴は問題無い感じです。
642 :
639 :2006/11/19(日) 20:04:30 ID:0apd08gD
>>640 言ってることは理解できる。
だけど、オレは
>>627 の質問(↓でないかな)
>内蔵VGAのない板で省エネするためのカード
に対して
>>629 の意見に乗っただけだし。(´・ω・`)ショボーン
>>641 PCパーツの入手は都会は便利だね、裏山。
RD9550のファンレスあたりが低発熱でちょどいいので漬かってます。
>内蔵VGAのない板で省エネするためのカード
で、今買うのならJETWAYの96MX-AT-128CかR7MX-AT-064Fかなぁ。
AGPスロットが使えること前提だけど。
R7MX-AT-064Fは1980円に値下がりしたのでRage-Mに手を出すなら、
こちらにした方がよいかも。一応MobilityRadeonだし。
だから悪いこと言わないから中古でG400シリーズにしとけって
絶対に間違いないから
ヤホーオーク損とかだったらいくらでも出てるし
街の中古屋にもたまに転がってるよ
G400シリーズだと、SXGA(1280×1024)32bit綺麗だよ。
今の低価格VGAカードにも引けを取らんどころか凌駕してるからな。
中古で安かったRADEON9000ファンレス
不満ないな
いや、1600×1200でも綺麗だよ。6200Aに変えたけど、
速度(動画等)は向上して快適になったが、画質ダウンで微妙。
6200AだとDVIが使えてDX9も動いて動画もましになるから使いよう。
色味の好き好きを除けば、むしろイマドキのモニタ&ソフト環境なら6200Aの方が上だろ。
俺もmillenium全部持ってる的好きだから自分なら使うが、
今から入手しようと言う人に中古買わせてまで勧めはしないな。
むしろそういう贔屓の引き倒しはかえって評判を落とすのでやめて欲しいもんだ。
650 :
Socket774:2006/11/20(月) 00:50:24 ID:KM3tdMJC
R7MXAT064Fで液晶UXGAって滲みませんの?
あ、説明に370と815入ってたw
アラート設定したのになあ
i810のオンボードのグラフィック機能を使ってmpeg2動画を再生すると
CPU使用率が100%になってマトモに観れないんだけど、これって普通かな?
ちなみにCPUはセレの733。
ビデオカードを差そうにもM-ATXでAGPが無いし、PCIは既にサウンド、LAN、
キャプチャで全部埋まってる。どうしよう…('A`)
810、815の統合グラフィックはXGA、16bitで使うのが基本
それとFSBは100で使うこと
660 :
619:2006/11/20(月) 19:21:32 ID:CcvPCp76
今日、JetwayのV6202というUSBカードを
メルコのNECチップのヤツに変えたら
なんだか安定するようになりました。
たまたまなのか、それともVIAの呪いなのか。
>>652 それめっちゃ安いな
リコーの板はすげー高いんじゃなかったっけ?
>>654 つ、箱バコPlayer or MPC&ffdshow
俺の自作機セレロン600&810母板で、avi、xvid、mpg4関連再生
CPU使用率平均40%〜60%程
ただし640X480、720X400ソース
>>661 うおっ!電解コンデンサがひょっとして固体の山盛り?
業務用だよね
俺も欲しい!!
>>660 VIA云々以前にJetway製ってのが大問題だっつの。
恥を知れww
>>663 PCIから見える固体コンデンサ
CPU.HDD.MEM付で6250円じゃバカ安だよ
しかも入札履歴3って・・・
667 :
Socket774:2006/11/20(月) 22:25:03 ID:Ev8nWYs9
ヒント:マザーボードが4万くらい
670 :
Socket774:2006/11/20(月) 23:45:16 ID:Ev8nWYs9
>>669 見る限り普通のマザーのように見えるんだけど
なにかすごい機能でもあんの?
>>670 そんじょそこらのマザーとは格が違う。
いわゆるセレブだよ。
逆に機能は全く凄くない。工業用マザーはまさに鉄の如き安定性と
かなり過酷な環境(主に温度)での使用、寿命を想定されて造られている。
リコーのは昔440BXで使ってたけどお気に入りの一枚でした。
>>672 そーいえばショップブランドで最高級PCと銘打って
リコーのママン付きのモデル売ってたけどそーいう背景があったのか。
674 :
Socket774:2006/11/21(火) 02:19:03 ID:/Qu41w5Q
オイラは結局 MX3S-T を買うことにしました。
MX3S-T も11月で生産中止と言うウワサが流れています。
自分もMX3S-T買いたいけど、1万円オーバーではな。
安い興隆にしようかと迷ってる。
677 :
Socket774:2006/11/21(火) 12:23:56 ID:/Z3FBr4V
糞コンデンサ大盛を全部付け替えるハメになるぞ
次は初期P4系が中古でダブつきそうな気がする。
耐久度やサクサク感、消費電力はどんなもんだろ。
今、Pen4マザーの初期モノでも結構いい値で売れるワナ。
SDRAMとかDDRSDRAMシングルの845あたりでも5kぐらいになったりする。
メモリがたくさん載せられて、USB2.0がオンボードならそれなりに使えるからな
重い作業させなきゃSocket370のほうがいいような気もするが、DDRメモリ余ってる人も多いだろうし
GA-6OXETなんですが、新しめのBIOSで、
137GB以上のHDD対応済みになっていたんで、
320GBのHDDを購入。
BIOSもOSもちゃんと認識したんで、
1パーティションでNTFSフォーマットしました。
んで、早速バックアップって事で、
320GBHDDにファイルコピーしていったんですが、
100GBちょいコピーした所で、
HDDの挙動がおかしくなりましたよorz
書き込みにやたら時間が掛かるようになって
OSの動作が時々突っかかるようにもなり、
残り書き込み時間が240時間とかって表示に変わります。
今は320GBHDDを外付けUSBケースに入れて
再フォーマット等する事もなく
普通にGA-6OXETで使えてるんですが、
i815じゃキツイんですかねぇ、ビックドライブ。
ググレ
エヘヘヘ!おいらがリコーママン付き鱈1.2G入札したよ。
おまいらに見つからなくて値が上がらなくて本当によかったよ。
固体コンデンサ満載で絶好調だぜ。
あと10年は持つな。多分
まぁ10年使わないがな へへへへ!
ってなもんだろな 入札者の心境は。
685 :
654:2006/11/21(火) 21:00:35 ID:zBoSHBjD
とりあえず色々と試してみた所、XGAハイカラー設定とBSプレイヤー使用で
CPU負荷は相変わらず100%か限りなく100に近い値のまま推移してますが
ちょっとカクつく程度でMpeg2の再生ができるようになりました。
これで簡易的な録画鯖としてなんとか稼動させる事ができます。
色々とアドバイスしていただいてありがとうございました。
>>678 今478の板はむしろ不足気味で人気だよ。
687 :
Socket774:2006/11/21(火) 21:36:30 ID:NQMmI1b5
>>676 MXで2年近くか? 鯖常時起動だけど一回HDDdだ以外
問題ないから買え ばいいかも
>>685 CPUを鱈セレ1.2GHzあたりにサクっと変えればいいと思うが。
691 :
681:2006/11/22(水) 12:34:10 ID:U4ut2ofA
結論
HDDの相性問題っぽいですよ
別の300GBHDDで問題なし
古いからしかたがないのか、
BIOSで対応していても
駄目なHDDは駄目っぽい
もちろんレジストリ書きかえて
48bitLBA使える様にしてるんですがね
そうか
i815のB0ステップのママンにKM48S8030AT-G10を7つの両面実装256Mを突っ込んでみたのですが、
BIOSの段階で容量だけ認識した後、
サポートされていないメモリですと表示されてとまります。
815の足かせって64bitだけじゃないの?
>>681 例えばだ、お前さんが一日に100個の荷物を処理できる荷物係だったとしよう。
1時間で100個全部流れてきたらどうなる?
695 :
Socket774:2006/11/23(木) 07:42:28 ID:bsHkDROF
>>694 その荷物係の勤務時間が1日1時間だったとしたら
問題なしだな
はぁ?
何で問題ない?
小学生以下の知能だなw
ジャンクPC133 256*4 計1000円で買ってきたんだけど815って512までなんだよね
gugure
2台分と考えればいいじゃない
いいじゃなぁーい!って何か懐かしいと思った
>>694 >例えばだ、お前さんが一日に100個の荷物を処理できる荷物係だったとしよう。
>1時間で100個全部流れてきたらどうなる?
そのままの意味だと、余裕で処理できるが。
つーか、その設問のおかしさに気づくべきだと思うんだが。
702 :
Socket774:2006/11/23(木) 15:20:05 ID:9axGp+1q
>>694 >例えばだ、お前さんが一日に100個の荷物を処理できる荷物係だったとしよう。
>1時間で100個全部流れてきたらどうなる?
何を示唆して言ってるつもりなのか意味不明だけど、
一日に100個の荷物を処理できる程度なら、別に荷物係なんて必要ないと思う。
物流の仕事知らない人か?
例え話に実務を出して否定するって恥ずかしくないか?
要は単位あたりの処理能力に対する過剰処理についてどうよって話だろ?
いくら悔しくたってそりゃ恥ずかしいぞ。ムキになってるあんたの負けだよ。
i815現役使いは
変人と貧乏人しか居ない事がよくわかった
i815オンボードIDEは
BigDrive対応BIOSとOSの組み合わせでも
極力120GB以下のHDDで使いましょうって事でFA
普通に250GB使えてるけどラッキーだったのかね?
ちなみにMX3S-T
IAA Intel Application AcceleratorをインストールしたらBig Driveに対応するんじゃなかったけ?
その方法もあるね
>>703 >例え話に実務を出して否定するって恥ずかしくないか?
>要は単位あたりの処理能力に対する過剰処理についてどうよって話だろ?
最初からストレートにそう言えばいいものに、
不条理な例え話をするから突っ込まれてると思うんだが…
703 名前: Socket774 [sage] 投稿日: 2006/11/23(木) 16:02:29 ID:XNOteyni
例え話に実務を出して否定するって恥ずかしくないか?
要は単位あたりの処理能力に対する過剰処理についてどうよって話だろ?
いくら悔しくたってそりゃ恥ずかしいぞ。ムキになってるあんたの負けだよ。
709 名前: Socket774 [sage] 投稿日: 2006/11/23(木) 22:10:43 ID:sXQG5gr2
>>703 >例え話に実務を出して否定するって恥ずかしくないか?
>要は単位あたりの処理能力に対する過剰処理についてどうよって話だろ?
最初からストレートにそう言えばいいものに、
不条理な例え話をするから突っ込まれてると思うんだが…
↑
[ ゚д゚]y-~~~ オマエラマトメテデフラグガカンリョウシマシタ
/[へへ
(())////000000000111111222222222333334445666777777799::::::
>>>>DDGIINOQSSXX[[]]aacceeeeegggikknoorsssttty…、。。ああ
あいいいいいいいいううううええええかかかかかかかがくくくくけしし
ししししすすすすすずずずそそぞたたたただだだだっっっっっっっ
つつてててててててててててとどどななななにににににににににの
のののははばまもゃよよよらららりりりるるるるるるるれろろをををん
んキストトムレー不位位例例例処処処処出出初前前剰剰力力務務
単単名名否否定定実実対対思恥恥恥悔投投日日最木木条理理理
理理稿稿突能能要要言話話話話話負込過過::::????
1日とあるところを8時間とすれば要らぬツッコミを避けれた様な気もする。
>>703 >例え話に実務を出して否定するって恥ずかしくないか?
>要は単位あたりの処理能力に対する過剰処理についてどうよって話だろ?
すまん、悪いけど「一日に100個の荷物を処理できる荷物係」じゃ、さすがに捕え所がない。
まあ揚げ足取られないようにするには、
一日八時間の労働時間で最大100個の荷物の処理しか出来ない荷物係の所に。。。
とか書かないとな。
人をヴァカにしたいなら隙を見せないことだ。
ふー、びっくりした。
めったうちですね
MX3S-TってPCI3本全部使えないのか?
前のPLT133?は使えたのに…
俺もPCIでは苦労した。
AGPの真下の奴はAGPを挿してると排他っぽいね。
おかげでUSB2.0のボードとチューナーボードしか挿してない。
しょうがないからPCIソケット用のシロッコファン付けたよ。
マスタでなくていいものならさせるでしょ。
何がある?と聞かれると困るぐらいめぼしいもんはなかったと思うが。
i815はPCIの決め撃ちが難しいね、全体的に。
俺の場合、AGPの他に
USB2.0ボード・サウンドカード・DTMオーディオカード
NIC差ししてるけど、スロット位置決めに試行錯誤。
本当は余ってるビデオキャプチャカードも
追加したい所なんだけど、断念してます。
BXやLXマザーでここまで苦労した事無かったんだけどね。
せめてAwardBIOSだったら少しはマシだったろうな。
それって815のせいか?
多くの板はPCIバス周りは冒険を避けてBXの基本を踏襲してるからほとんどかわらんし
それより神経質って815らしい設計を試みて失敗したCUSLぐらいしか思いつかんが。
>>716 >AGPの真下の奴はAGPを挿してると排他っぽいね。
MX3S-Tを注文したけど、そうなのか。初めて知った。
>718
>USB2.0ボード・サウンドカード・DTMオーディオカード
USB2.0もAGPも刺すとして音はAC97とかなの?
>NIC差ししてるけど
オンボードなのに何故?
>>719 >それって815のせいか?
ATXベースもあるが今時はセカンドマシンとしてのM−ATXが
前提だと思うけどな、と言いながらATXの815からカキコしている。w
>>720 >オンボードなのに何故?
標準装備でないマザー使ってるからだろ。
オンボードLANなんか信用出来ないっていう向きもあるしな。
i82559積んだLANボードが数百円で買える事もあるし。
10/100なら3comのが3桁で買えるしなぁ。
>>718 俺はmicroATXでPCI3本だけど
AGPにG550
PCI1にUSB2.0+GbE(VIA)+IEEE1394コンボカード
PCI2にSBオデジー2
PCI3にTVキャプチャーカード
挿してみんな正常に動いてるよ
>>725 使ってるママンは? 出来れば写真うpを。
IRQ的には可能と思うけど問題は物理的に可能か?
と言う事だと思う。
他スレでコンボカードと言うのは何って聞いたけど
複合機能カードのことみたいだね。色々でてるのだな・・・。
TUSL2-CにPALのクーラーって載りますでしょうか?
729 :
726:2006/11/25(土) 18:52:25 ID:+bguC0Ii
報告THX
ジャンクでと言うのが「当たりくじ」みたいで裏山。
730 :
Socket774:2006/11/25(土) 21:25:20 ID:ZRMuhJCM
>>728 とりあえず買って、つかなかったら
俺がただで貰ってあげるから
731 :
728:2006/11/26(日) 00:37:59 ID:Fqx4mV7Q
氏ね
チンカス
あーいとぅいまてーん
最近は謝る事ばっか-!
そういうことですYO!
735 :
Socket774:2006/11/27(月) 22:04:14 ID:mpNGGiPZ
質問です
810チップセットはW2Kをインストする際にチップセットドライバ(INF)をインストールしなければなりませんか?
内臓VGAドライバとか内臓LANドライバはW2Kインスト時に勝手にインストされていました
ちなみにいままでVIAで初インテルです
物はジャンクのメーカーPCっぽいMBなので型番はわかりません
>>735 しといた方が無難
IAAはどっちでもいいがもし入れるならば最新の一つ前のバージョン2.22が吉
3のEXEの奴
ちなみにIAAは6番な
739 :
Socket774:2006/11/27(月) 22:18:58 ID:mpNGGiPZ
>>738 うぉーーー!
すげぇーいい人ですねあなたは!!
ありがとうございました!!!!!
あなたの孫の代まで幸せになれますようにお祈り申し上げます!!!!!
今から810ってのも何だけど
まぁ頑張って下さいな
810、ガンガレ 俺も810オーナーだ
いちおー自作マシン
古エロゲー用に815E+河童866の1セットを残して売却してしまった。
鱈の載るマザーボードや1GHz超の河童はそれなりにいい値段で売れて、ちょっと驚きました。
はじめまして、ここでははじめて書き込みします
別スレで質問したらこちらで聞いたほうがいいとアドバイスをもらいました
いまサブマシンで使っているMicroATXマザーがどうやらご臨終の様子なので取り替えを考えています
AopenのMX3S-Tにしようと思っているのですがMX3S-Uとの違いはTがLAN有でUが無だけであってますでしょうか・・・
>>744-745 調べていただいたAopenのサイトは一応見ましたがこれだけの違いなのか自信が持てなかったので質問させてもらいました
インプレスのでよくわかりました
ありがとうございました
MX3S-Tって5年近く売ってるんだー
なにげに凄いね
電子業界じゃ5年一昔って言われてるからなあ、たしかに凄い。
AOPEN通販でもMX3S-T無いな
製造中止か
WindowsVistaが動作するためには、お持ちのPCが以下のスペックを満たしている必要があります。
1GHz 32ビット(x86)または64ビット(x64)のプロセッサ(CPU)
1GBのシステムメモリ
WDDM ドライバ対応の DirectX 9グラフィックのサポート、128MBのグラフィック メモリ(最小)、ピクセル シェーダ 2.0、1 ピクセルあたり 32ビットの色深度
40GB のハード ディスク容量と15GBの空き容量
DVD-ROMドライブ (VistaアップグレードソフトがDVD-ROMの為)
オーディオ出力機能
インターネットアクセス機能
512Mしかないし・・・(´・ω・`)
>>751 マイクロソフトのOSの最小システム要件は、本当にとりあえず動くというだけの構成な件
特にメモリは、Windows2000をメモリが64MBしかないPCにインスコした場合と同じように
スワップしまくりになる悪寒
というわけで(´・ω・`)ショボーン
>>753 そういう場合はXPの最小システム要件を挙げれば説得力がある
755 :
Socket774:2006/11/29(水) 22:46:46 ID:LoV0cj10
Windows Vista のシステム要件
プロセッサ - 800MHz 以上の SSE を搭載したプロセッサ
システムメモリ - 512MB
GPU - SVGA(800x600,256色)以上表示可能な物
GVRAM - 32MB
HDD - 15GB以上の空きがあること
FDD - 2ドライブ必須
CD-ROM - 供給メディア似合わせて CD-ROM または DVD-ROM が必要
Sound - PCMが86音源互換でないと女の子が話しません
LAN/Modem - インターネットに接続可能なこと
MX3S-T欲しいな 誰かくれ
>755
HDDを除いて、それなんか違うものの動作用件だろ。
256っていつの時代だよ。ADMシステムか?
86互換音源ってあたりが
>750ので、あとは、メモリをUSB繋いでやれば使えそうか?
俺の日記
今日押し入れを漁ってたら去年の2月頃にETSで買った
3000円ブックPCが出てきた
このスレで小さな祭りになったなぁ
大阪まで持って帰ってきて道中重かったなぁ
と思い出して、押入れに続きき過去ログを漁った
おわり
VistaがMX3S-Tを販売終了に追いやったのは間違いない
TUSL2-CってOST載ってるけど吹いたって報告ないんですかね
>755
FDD - 2ドライブ必須って使い道(方)が想像出来ないんですが…
DISKCOPY A: B: だろうw
>>763 システムが入ったディスクとデータ用のディスク
FDD2台なんつったら超高級品じゃないか、昔は
>>766 トートロジーになるが2台必須と仕様に書かれる時代ならそれほどでもない
お前ら、VISTA使うの?
770 :
762:2006/11/30(木) 18:37:47 ID:t/JImFFD
誰か答えろバカ
あーいとぅいまてーん
>>769 MX3S-Tと同時にVISTAクーポン付きのXp(HE)を買って来た。
ちょこっと使うかもしれないが、なんとなくチグハグな感じが。
>>770 コンデサーの前に本人は噴火したよ・・・orz
コンデサーの前に本人が噴火したよ・・・orz
心配なら少しでも挙動が不安定になったら
動作確認しながら少しずつ代えたら?
大体、吹いた報告が無い=いままで吹いた事がないってことにはなり得ないしな。
悪魔の証明問題。
昔は間近だと無料アップグレードだったのに、
今じゃ、クーポンが付くだけか。
しかもさらに一万払わないと使えないクーポンw
その時代のOSTは今よりもマシだった気がする
今からビスタのベータ2をMX3STに入れてみる。
CPUはセレ1.3G、メモリ512MB、RD9600,HDD:30.6GB
クラッシックで使うけどどの程度の動作か。
今でもOSTは国外産じゃまともなほうだよ。
もちろん吹いた実績はあるがそれは国産だって同じだし。
778 :
Socket774:2006/11/30(木) 22:47:25 ID:Ehvc1814
そもそも自作ユーザーは、噴くまで長い期間
そのマザーを使いつづけるか?ってのもある
意外にけっこう寿命まで使ったりするんだというこ とが観測できましたって
>>778 それはそうだが、それをこのスレで言っても・・・
>>776 スワップ地獄
Vistaは起動するだけで600MB位メモリ使うよ
マザーをいたわるなら、815で1.13Ghz以外のPen3-sを使わないことやね
VRMに来るぞ
あとは河童の1.1Gとか鱈の1.33Ghz、1.4Ghzもきつそうだな
>>782 Vcore落としてるからだいじょうぶ
鱈セレ1.3Gで1.175Vだから、800MHzくらいの負荷かな
>>778 このスレじゃ結構長期間使ってる人多いだろう。
>>778 長いから吹くというもんでもない。
条件が厳しいとこや設計の悪い板、
そもそも環境が悪いとか不良品とかだと数ヶ月でも吹く。
370板は条件ゆるいから不良さえなきゃ案外長持ちだよ。
>>761 店ではまだ売ってたよ。ネット直販で在庫切れただけだろ。
512Mでも使える。
VISTAは容量に合わせて基本で確保するメモリの量が変わるだけ。
512Mは、とりあえずそれなりに使える感じ。
最低メモリ量とされてるが、今回はメモリだけはあえて「最低」とは違う意味で使ってる。
そのため思ったより酷くはない。
ただ、当然高速なHDDは必須。
ベータ版に関しては、かなりアレ何で今更試す意味はない。
ReadyBoostとやらでどれだけ使えるようになるか楽しみ
余ってる512MBを挿してみるとか
システムはHDDでアプリはすべてUSBメモリに入れれば今のシステムでも
大丈夫そうだが・・・
4GBのUSBメモリー買えばVISTAでも快適になるんだったら買うつもり
>>788 システムとアプリを別ドライブにすると本当に早くなるの?
VISTAでReadyBoost前提の話だと思うけど・・・
ReadyBoostの仕組みがわからんよな。
要求されるUSBメモリの仕様みるとそこまで高速な物じゃなくても良いみたいだし…
>>791 乱暴に言えばメインメモリの増設というよりHDDのキャッシュ増設って感じかと
鱈の1.4Sを使わずに、815から引退しそうです。
今使ってるのが、鱈セレ1.3。
味わってみたかったなー。
ともかく、使っても効果がないなんて話もあるだけに、
USB効果は眉唾。
797 :
Socket774:2006/12/04(月) 19:55:42 ID:8qtSQDMI
VISTA RC1 インストしてみた 鱈セレ1.3 512MBで
インストール可能 チップは815EP FX5200
それなりに動くがXPと何処が変わったか不明
AEROとか現れず 意味無かった
面白みがないね XPでいいや
せっかくだから、もっと何か書いてくれ
799 :
Socket774:2006/12/07(木) 11:36:42 ID:3BVd+p5E
TUSL2+セレロン+メモリ512+VGAカード出てきた
使い道ありますか?
>>799 自分の中の人に聞いてみたらいいじゃないかな
>>797 あれだけ変わって違いもわかんねぇのかよw。
エアロだけと思ってんのか?
なんだこの目くらは。
>>801 じゃあ何が大きく変わったのか言ってみて。
多分「そんなのイラネ(AA略」って感じだろうから
803 :
Socket774:2006/12/07(木) 17:31:47 ID:3BVd+p5E
>>801 ジャンクだと言われますた
燃えないゴミの日に出します
奥で売ればいいよ
そういえばWindowsのインストールの順番をi815を
例題として使われたテンプレがあったよね
誰か持ってる?
Big Drive非対応の悲哀を感じている今日この頃。
全量使い切りたい・・・。。。
>>807 BIOS更新とIAAインスコで250G(238.・・・)ちゃんと認識してるよ=漏れの815E機
拾ってきた総鉄屑の810なママンでもBigdrive使えてるぞ。
まさかCドライブをいきなり250Gにしようとか考えてないよな。
810でも815でも普通に250GBと160GB認識して使えるけど
Big Drive対応のBIOSがないってことでは?
>>807
>>807 最悪IDEカード挿せばいいじゃん
PCIに空きがなきゃどうしようもないけど・・・
815で鱈未対応はともかく、137G対応してないのは、
少数派だろ。それもかなりの。
BXじゃあるまいし。
MX3S-Tは、しっかりと対応してるみたい。
80Gしか持ってないから、試したことはないが。
MX3S-TはOKだよ
818 :
Socket774:2006/12/08(金) 19:20:06 ID:J5mDpphM
AX3S Pro Sweet Kiss も OK。
sweet kiss 眺めてたら、いつの間にか30分くらい過ぎてた
i810ではないが、マザーボードがA8N-SLIのうちの自作PCでも使えてる。
>>807のスキルが低いだけでは?
ボケとして完成度が低すぎるなあ。ひねりもないし。
この頃の370マザーボードで、CPUクーラー固定用の爪が折れちゃった場合どうすればいい?
>>821 なるほどボケだったのかw
釣られてしまったorz
825 :
Socket774:2006/12/08(金) 23:10:25 ID:J5mDpphM
827 :
821:2006/12/09(土) 00:00:28 ID:wUugIQBD
>>823 いや、お前のことだ。まさかマジだったのか...
A8Nなんて新しい板ならサルでも使える。使えん方がどうかしてる。
どう頑張っても使えないようにする方がよっぽどスキルが高い。
まるきり話がわかってないのに背伸びすんな。
>>822 K6ならフィン部分に引っかけるクーラーあったな。
下駄とか履かせるとCPUソケットに届かないから。
メルコの下駄付きK6にも使われてたと思うからオクでジャンクとか探せば?
お前らハゲ板に帰れ!!
最近、370のマザーボードとCPUと大幅に削減整理(売却処分)したんだけれど、
CPUは
河童FSB100MHz > 河童FSB133MHz > 鱈FSB100MHz
MBは
鱈 > 河童
(高い > 安い)
なんで、人気が捩じれてるのかな?
そんなこと知るか! と応えるのもアレなので・・・
メモリ容量の関係で440BXに下駄と河童FSB100MHz で使う需要があるからかな。
でM/Bははオンリー鱈でなくて鱈と河童の両用対応でないのか?
ここで言うのもなんだが、ソケ370で512M以上メモリ使いたけりゃ、VIA PLE133Tでもいいんジャマイカ・・・
河童pen31000は、それなりに需要があるし。
リース流れは、そのときのコストを見るから、最高のチップとかさけるからな。
マザーは、逆に溢れるくらい出てるし。
わかってる奴は、鱈セロリンで済ますけど。
やっぱ鱈セレ1.0AでFSB133ってのが一番おいしよね。
安いし。
鱈セレ熱いし……
じゃあやっぱ河童ペン3 1.0G最強!
>>833-834 騙されたと思ってP3-S使ってみ
鱈セレFSB133駆動と比較しても
体感全然違うよ
でもまあ、今更中古に3k以上払って
鱈セレから入れ替える程でもないけどな
俺は鱈セレ1.4と鱈鯖1.4両方同時に使ってるけど体感差なんて感じない。
人それぞれってこった。
ちょっと前に祭になった九デジのHDDレス5000円のは鱈使えたんだっけ?
おいしいってのはCPの話で、誰も鱈セレが鱈鯖こえるとは言ってないと思うが。
もっとも鱈セレを買うのがわかってるやつだというわけでもないが。
そもそもCPのいい理由が、欲しい人・使える人が少ないから安いってだけだし。
おいしいってのはたまたまニーズが合致したレアケースだっていうだけ。
>>840 確かICH2で815Eなんだけどマイクロコード書き換えしても駄目だったよ
鱈セレが熱いとか逝ってる奴は、ちょっと今の感覚と離れすぎだろ・・・
今じゃ涼しいもいいところだよw
何より、全体的に静音になるのがいい。
うるせぇA64なんか電源も入れてないし。
高速エンコくらいしか差が見えない。
1280x768 H264の動画再生ポータースペックは、どれぐらいからでしょう?
1G i810もう限界・・
>>843 鱈セレあついよ
センプロンより断然熱いよ
そりゃPenDやセレDよりはましだよ?
でも室内19℃でCPU44℃はかなり熱い部類だと思うけどな
そこで河童ですよ
今となっては河童じゃ能力不足
俺はC3がいいと思うんだ
>>843 H264がどんなもんか知らんけど
ビデオカードの性能次第ジャマイカ?
ちなみにWinXP・i815・P3-S1.26・Radeon7500、
デスクトップ解像度1280*960で
映像がWindows Media Video 9・1280x720, 119.875fps、
音声がMPEG1-Layer3, 48000Hz, Stereo, 256Kbpsの動画が
コマ落ち無しで再生出来るよ(コマ落ちは確認はMPCにて)
CPU占有率は90%後半って所
全く違う環境で温度比較してる
>>845がアホなだけ。
メーカー製のジャンクを買ってきたんだが,一から組む以上にハードルが高いな。
BIOSのアップデータがないせいで制限が大杉。
でもそれが(゚M゚)イイ!
>>844 コーデックとプレイヤーによってはストップモーションと化す。
FFDSでは遅延するがコアAVCではいけるなど色々。
>1G i810
1280x768 H264はコアAVCでもスムーズな再生はむりだとおもう。
サウンド性能やビデオ性能も単独のやつじゃないと足引っ張るし。
ttp://ilia.laburec.net/ ここのHD(720p)ムービーが再生できるかで見当つければどうだろう?
XPじゃないとCoreAVCは動作しないので注意!
このスレでwinXP使ってる奴とかいるのか?
みんなUNIX系じゃないのか?
856 :
Socket774:2006/12/10(日) 23:21:37 ID:daAeG891
Win2K
857 :
Socket774:2006/12/10(日) 23:29:44 ID:ZEH3VaDm
俺も2k
810はsambaと2k.
815はこの間壊れたから今は無い。
PC100のメモリって手動で設定してやればPC133でも使える?
860 :
849:2006/12/10(日) 23:48:10 ID:tyOIqroB
>>854 H264キツイわ
ffdshowで11fps、CoreAVCで15fps弱だわ
ビデオカードの再生支援に期待だな
>>859 PC100 CL2ならPC133 CL3としてほぼ間違いなく。
8nsとかのPC100 CL3相当品はブツ次第。
あと、鯖系の板でSPDに133MHzの記述が無いとダメな場合も。
8ns物だと125MHz品だから大抵133行けると思うが…
>>862 クロック上はね。東芝のチップだったかな? 8nsのヤツで
PC133 CL3が通らなかったことがある。
アイ・オーのPC100 CL2だから大丈夫かな。
256MB 2枚余ってるんでi815でネット専用静音マシンでも組もうと思うんだけど
流石にもうまともな新品の鱈対応のi815マザー通販で殆んど売ってないよね。
有ってもバカみたいに高い奴が大部分だし。
H.264はCellでもきついだからそれ以外のCPUは推して知るべし。
866 :
Socket774:2006/12/11(月) 00:50:07 ID:Xc4wN5Ls
雑誌読んでたら、H.264のHD−DVD、BDは、C2Dでもキツイと書いてあった
まあ、H.264といってもいろいろなんだろが・・・
なんつうか、動画の世界もハイデフになると旧世代のパーツでは対応できなくなるんだな
そろそろ大きな変化が起こりそう
解像度XGA以上表示出来る
液晶やブラウン管使ってる奴って
今多いのかな?
普通のXGA液晶使ってる香具師なんかで
HD動画が縮小表示されてる事に
気がついてない人もいそうな希ガス
868 :
Socket774:2006/12/11(月) 04:17:56 ID:ohgzU01+
DIMM1: Micron Tech. 16LSDT1664AG-10EC7128 MB PC100 SDRAM (3.0-3-3-7 @ 125 MHz) (2.0-2-2-5 @ 100 MHz)
EVERESTでこんな感じになってるけどCR3−133MHzで使えるの?
OC設定になる。
>>852 センプロンや河童との比較は比較的同じようなもんですよ?
むしろセンプロンのが楽に静かに冷やすことができます
>>851にしても、冷えるクーラー使ってるんでそれが普通の温度って訳じゃない
PC100 CL2とPC133 CL3だとスピードは変わらんよ
不安定になるからOCしないほうがいい
このレベルのチップセットのときは、OCはセッティングのときの限界認識だけに留めて
普段はOCしない状態で使ったほうが身の為だと思うわ
高馬力よりも安定した長期稼動/保存のほうが重要だわな
アプリ適用の関係でどうしてもレガシーデバイスで高速運転したいつーなら別だけど
それより、メモリ量を限界まで積んで容量大きなグラボや高速NICでも組んだほうが効果大きいし
規格の上限まで使い切ったH.264だと現行の機器はすべてアウトだろ。
PS3は余力ありそうだけど。
メインマシンのAthlonXP2500+ですら音声がズレる時がある。勘弁して。
HD-DVDが、C2Dでもきついってなぁ・・・
糞箱360のCPUだって、できるのに。
M$の作る技術なんかPC流用だし。CELLとは違うのに。
インテルCPUはへぼい。('A`)
876 :
Socket774:2006/12/12(火) 19:35:21 ID:rzDaBLxS
>>875 詳しい事情はわからんが、汎用CPUと専用CPUの違いでは?
>>875 AMDのx2シリーズでも重かったから別にintelだけのせいではないと思う
>>868 pc100 cl3 125 なメモリ(no-brand) を 他の pc133 cl3 133 メモリと混ぜて 133MHz でオーバークロックさせて試したら、モレんところでは動いた。
でも、今は、100MHz で動かしてる。劇的に体感変わったわけではないので、突然のぶっとびよりは、安定重視かな。 msi の6337 ママン。 計512MB 満員御礼
近所のハードオフで メルコの pc133 128MB は2000円前後で出てたと思うので、そのうち押さえておこうとは思ってる。
IOのpc133 は @1,280で2本getした。
じゃあ、360みたいにXPをコアだけにすれば処理が軽くなる訳か?
OS分以外にどんな差が・・・
>>879 意味が全然解らないけど、・・・オレだけか?
>>875 バックグラウンドで動いてるプロセスの量が違いすぎるから
一概に比べられんよ
どうせVGAの方で再生支援ついてくるだろうし
810はAGPがない。
この点で815が勝つのだ。
なにも815にグラボ挿して動画見んでも。
810でHDD沢山積んで動画倉庫にすりゃいいと思われ。
今じゃ、1920x1080でビットレートが2000kbps(10分で1ギガ)の時代だから再生できんよ。
え?
PC版のHD-DVD再生ソフトも、ヴィデオ再生支援は使ってんじゃないの?
ビデオカードの要求スペックも高いし
C2DCPUだけで何て無理だろうし。
886 :
Socket774:2006/12/16(土) 16:26:06 ID:VshJbCJp
H264でも秒/30ぐらいでサイズ640*480なら余裕でOK。
つかいまはやりのスペックはあるに越したことは無いけど
安定性とサポート時に安心のIntelチップセット&CPUで
Celeron1.0A程度の発熱のCPUって
いまのところなかなかないのよねぇ
値段考えなきゃCoreDuo
値段と言えば・・・
すぐる昔・・・河童ソケ370の1GHzは4万くらいかな
鱈1.4-S 約5万x2で10万前後だして買ったんだよね
それを思えばC2Dなんて安いもんだわさ。
CoreDuo
C2Dは65wでしょ?
CoreDuoも35w
CoreSoloもキャッシュがそれなりにあるからやはり発熱は大きいし
GeodeNX位かなぁ最近のでは
負荷が高くなりすぎると再起動がかかる・・・
pen133は11万くらいしてたな。
11年前。
CPUに何時の値段がどうこうなんて考えても無駄ってこった。( ´∀`)
年末の片づけをしていたら以下のパーツが出てきた。
動かすためには液晶モニタを買う必要があるが、
そもそも以下のスペックで組むべきか、組まざるべきか、それが問題だ。
Vistaを入れてどれくらいもっさりするかを見てみたい気もする。
マザーボード
TUSL2-C
CPU
Celeron 1.3GHz
VGA
nVidia Geforce4 MX440 64MB
メモリ
384MB(128MB PC100 168Pin SDRAM×3)
HDD
IDE Maxtor 80GB
光学ドライブ
8倍速DVD-ROM
電源
250V電源 詳細不明
ケース
ねじが結構足りない安物ケース
XPならリモートデスクトップとかそれ以外のOSならVNCで繋げばモニタ要らないね。
用途にもよるけど。
KVMというのも一つの手だぞ
今日中古屋でみかけたCUSL2ってi815EP??
もってる人いたら教えて欲しいんだけど
・BigDrive対応??
・コア電圧どこまで下げれる??
家にP3の1GHzが余ってるので組んでみたくなった…
>>897 815E、BigDrive対応、コア電圧はいじれない。河童専用。
結構癖がある。
ストレージコントローラーやNICは挿すところによっては認識したりしなかったり。それも、
必ず認識する認識しないが決まっていなくて、ボードにより、組み合わせにより、変わる。
たとえば、LANと火縄とSCSIなんかの組み合わせがとても面倒。
これ常用していた当時は、CD-ROMのようなものSCSIしか持っていなかったから。
BIOSの設定のところが入り組んでいて、AGPをプライマリーに設定するのに難航する。
ASUSのはどれもそうなんだけれど、ビデオカードやCPUをメモリー差し替えたり、起動に
失敗(OSの支配に移る前に電源落としたり)すると、BIOSの設定が初期状態に戻されるので、
折角設定したものも何か一つ差し替えるとオジャン。
そんなに厳しいのか…
昔P3B-Fと下駄で1.35Vとかでの温度の低さに感動したのに…
電圧下げれる板探してみるよ。
ありがとう
河童しか使えない815なんか、
ネズミを捕らない猫みたいなもんだ。
901 :
894:2006/12/17(日) 14:00:16 ID:1ypnwJ9p
レスくれた方ラリアトウ
ぶっちゃけ家での画面表示媒体はiMacの液晶モニタしかないので、
OSのインストールで躓いてる。
外部入力をiMacの液晶に表示できればなあ。
TUSL2-Cは
>>894のスペックに近い構成で運用していた記憶がある。
(メモリ256MB、VGA GeForce2MX 64MB)
使っていたのは2002−3年頃だったと思うので決して遅いとは感じなかったが、
今となってはどうだろう。
>>888 1999台湾の地震直後にPC100の128MBを27800円で買った。
その2ヵ月後には半値に戻り、さらに2ヵ月後には1万以下になった。
1年もしない内には256Mbが4000円で買えた。
RIMMが出始めて地震を機会に切り替わるとか思って買ってしまったけど、大失敗。
それもエラーがあるやつだったし。
今まで8枚メモリーを買って、エラーがあるのがこの高価なメモリーだけ。
>>893 >CPUに何時の値段がどうこうなんて考えても無駄ってこった。( ´∀`)
同意。メモリ等、他の部品もね。
>>903 >1999台湾の地震直後にPC100の128MBを27800円で買った。
他のスレでも見たが、よっぽど悔しかったんだな。
#オレも1996年春にSIMM16Mを35000で買ったことがあると続けて書いた。w
まぁRIMMは初耳だが、いつまでも後悔するなよ。
「笑う門に福が来る」と言うだろう。
来年は良い年が来るように祈る > all
>>904 昔は1MB一万円だったんじゃねえかなあ
>>905 それ最近だろ。
昔はメモリ1MBも積めなかったぞ
907 :
Socket774:2006/12/18(月) 21:50:56 ID:kI57epNJ
悔しい買い物でいえば、AOPENの815マザーAX3XMAXだったかな。
これが2年とちょっとで同じメーカー製のビデオカードを巻き添えにして壊れた。
コンデンサーが8個ほど破裂やら膨張やらしててOCなんてしてないのに何で?と思ってネットで調べてたら不良コンデンサー搭載のマザーで、
でも無償修理受けられるよという情報をもらって助かったと思ってAOPENに連絡したらレシートの類を同梱して送ってください、だって。
ないなら有償ですって言われて諦めた。2年もとっておかないよ、俺。1年で捨てるだろ、保証切れるんだから。
AOPENはこれ以降避けるようになったけど、眠らせてたCPUとメモリを生かすため、1年ほど前MX3S-Tを買った。
ほかのメーカーで探したけど1万くらいまでで買えるマザーで近場で売ってたのはこれだけだった。
しょうがないという理由意外でAOPENは買わない。と決めてる。
どこのメーカーも似たような対応だったとは思うけどな。
うん。で?
>>908 うん。だから悔しかったのだろう。
オレもMX36LEが4年経たないで壊れ保証書はあるが修理代が\5千と言われ
CPUとメモリを生かすため、MX3S-Tを最近買った。AOPENに表彰されたいよw
2002年にM/Bを買った奴は大なり小なり劣悪コンデンサの影響受けてるな。
AOPENは糞過ぎる。
まともに使えないマザーとか、ドライバ平気で出すし・・・。
マザー買うときは、絶対に避ける。
nforce2の時と良い、物売るとか言うレベルじゃねぇ・・・
昔は評判よかったのにな
それでも370で815でBステップな名作MX3S-Tつーの出してるのは青筆だけという悲しさ
M-ATXで鱈対応インテルチップ搭載で新品現行って選択肢が無いんよね
かと言って興隆じゃ不安だし
MX3S-Tってまだ新品で買えるの?
CoreDuo用マザーではAOpenが非常に良いという話だが。
>>913 10月にパソコン工房店頭で新品を10580円で買ったけど、今はどうなんだろう?
それ以来再店頭には入荷してないようだったけど、通販などは未確認。
日本で買う限り、マザーはやっぱASUSTekでしょう。
ASUSの815とか810なんて中古しか売ってないだろぉ
こんな中古板のスレで工作せんでもよかろうに。
どっちもとにかく数作るから当たり外れは多いメーカー。
Aopenはモノさえ選べばわりと良心的で、長く作るぞ。
挙動は素直なのが多いから、あれが使えんとなると
使う側のスキルが相当へっぽこだと思った方がいい。
親切ぶってるけど使えないマニュアルとかおせっかいも多いがね。
ASUSはリテール主力ほど偏屈なもの作っては外すから
リテールでも売るOEM向けの板探さないとろくな目に遭わんし。
当れば名器も作るが、外すとクセがきつくて箸にも棒にもかからんのがASUS。
よっぽど博打で万人向けじゃないけどね。
ASUSもAOPENもMSIもGIGAも製品作りは同じようなもん。
買った製品が外れでアフターフォローもあかんかったら嫌いになる。
そんだけ。
PC関連では今のところAOPENとロアスとアルベール?が避けるメーカ。
俺は過去何度かBIOS飛ばして泣いたからGIGAかAOPENばっかり買ってる
BIOSチップが2つ付いてない場合はソケットか直付けかで決めることが多い
GIGABITE
AOPEN
ASUS
ECS
DTK
MICRON
EPOX
MSI
IWILL
RIOWORKS
ABIT
ASROCK
Bioster
FIC
Albatron
興隆
JETWAY
DFI
EPIA
Supermicro
これらはロクなメーカーじゃないので避けるようにしている
最近買うものがない
PCを窓から投げ捨ててアウトドアな生活をした方が良いよ
>>918 お前の経験だけで語っても全然意味ねぇよw
お前がAOPENについて本気で言ってるのなら相当な無知だ。
物さえ選んで、当たりの製品なら、まともで当然だろうがw
同じチップ使って、一社だけへんてこなもん作ってたから、AOPENは〜って言われてるんであって。
糞メモリではない、当時最高といわれてたメモリ製造元(サムスン純正・エルピーダ)使ってすら、まともに動かない板作ったらそれは客観的に問題ありだろう。
Socket370に刀みたいな大きいCPUヒートシンクつけてる人いる?
最近のデカいヒートシンクくっつけても爪はもげない?
nforce2は青ペンの黒歴史だったからなぁ・・・(´-`).。oO(・・・
>>921 tyanやintel、samsung、voxtechあたりでいいじゃない
俺はRICHO以外は使わないって決めてるんだ
持ってないけど
>>924 鱈鯖1.4にアルミのやつ付けてるが全然軽いぞ。
ファンコンで目一杯絞ってるが常時MX3S-Tのノースと
同じ温度。
>>924 ぶっ壊れても、もげても誰も助けてくれません。当たり前ですがCPUの発熱は
シンクを幾ら変えても減りません。分散しているだけです。
必要以上の冷却の為に糞重いクーラーつけてもげたら、まず取り返しがつきません
天秤に掛けるのが片やマザボの命であり、片や5度の冷却としたら
どちらを選ぶか…自明でしょう
>>930 パンチョさん、天国で元気にしてるかなぁ…
932 :
Socket774:2006/12/21(木) 01:21:00 ID:5YngR/QX
>>924 刀をファンレスにしてセレ1GHzに使ってる
刀が余っていたことと、自分の環境では刀のシンク部分が
丁度ケースフローに乗ってくれて都合が良かったので使っているが
刀程度の重さでもげるとは思わない。
流石に忍者クラスのシンクを付けようとは思わないが
自分も刀使ってるよ。
FAN外せばそんなに重くないし。
銅製のヒートシンクに比べたら可愛いもんでしょ。
>>932 それってママンのコンデンサが危なくないか?
slot1のアルファクーラーとか重すぎて
ケース移動しただけでCPUの接点がずれたり
横に寝かせるとマザーが微妙にたわむのか起動しなくなるってこともありました
ソケ370のクーラーだと、現状では刀が一番まともで入手性良いと思う。
まぁグリス塗り直したリテールでも十分冷えるんだけどね。
ちょっとスレチだけど、うるさくなったメタル軸受けのクーラー修理するとき何塗ってる?
漏れは軸と軸受け軽く磨いた後、硬いリチウムグリスとコンタクトZを1:1で混ぜて使っていい感じなんだけど。
アポクリン線液
リテールのヒートシンクに付けれる良いファンがないから苦労する
Abit SA6R−EPコンデンサ10本破裂したの入手したけど
直してまで使う価値あるかな?
ECSって日本じゃあんまり良いイメージ無いが
世界ではASUSに次で2位のシェアってな
イメージと関係ないだろ。安くてOEM大手だからシェアが多いだけ。
ASUSだってイメージでシェアが取れてるわけじゃない。
リテールなんてOEM市場に比べりゃカスみたいなもんだ。
大掃除したらj400cが押入れにあったので、同じく転がっていた河童Pen!!!を乗っけてみたら、
CPUが焼けますた。ナムナム人
(−人−)ナムナム
>>937 クレのドライファストルブ
一家に一本、マジお勧め
ちょっと高め&値段のせいか、
置いてるホームセンターが少ないのが難点だけど
ミシン油でいいんじゃない?
ゴーゴー言ってたのが一滴たらすだけで静かになったし
ミシン油はPC内の熱で蒸発してケース内に充満し
基盤などがベタベタになると読んだことがある。
気をつけたほうがいいかもよ。
PC内の熱でケース内に、て同じことじゃん_| ̄|○ li|
あぁあんまりゆるゆるだとすぐ揮発したり飛び散って汚れそうだしな
950 :
Socket774:2006/12/23(土) 20:51:42 ID:MbxCrTMY
ASUSはアスースだったな アーサスって読んでたけど
951 :
Socket774:2006/12/23(土) 21:28:56 ID:jfettmqa
べつにどっちでもいいんじゃね?
952 :
Socket774:2006/12/23(土) 23:33:14 ID:oBlEBNWb
アススとよんdwり
エーサスじゃね?
ってまあどれでもいいので
>>951でFAだな
メーカーが自称で「アスース」「アスーステック」って言ってるんだからわざわざ別の名前を許容する必要は無いでしょ
勝手な勘違いを正当化するな
2ちょんねる風味の当て字なら別だろうけど
955 :
Socket774:2006/12/24(日) 11:38:12 ID:LoSJNNaE
そんなつまらないことで一々切れるなよ。
ああ、クリスマスってことでイラツクのはわかるが
>>954 ASUSに限らず台湾メーカーはみな昔っから「なんでもいい」っていってるよ。
識別さえつけば自分の会社名がどう読まれようと気にならんと。
そんなこと気にするのは日本人だけだとよ。
>>937 二硫化モリブデン配合エーゼットハンマーオイル
飛散しないが抵抗にならない粘度でちょうど良い
DIY店で売ってる
>956
クイズなんだから正解はあるだろ…。
何と呼ばれても特に訂正させたりはしないが、
社内では呼び方統一されてるんじゃないの?電話取る時に困るべ。
>>958 クイズでもないし、そもそも現地社名はASUSじゃないし。
(華碩電腦有限公司)
昔っからその質問はよくされるらしいが、国民性というか、
その質問するのも気にするのも日本人だけなので
彼らの方が不思議そうに答えるそうな。
どうしても正解がほしければ日本法人の読み方にしとけば?
>>959 不思議って思うのが不思議。
鮟鱇をANKOUとかUNKOUとか書いたとして、
店でアンクゥーくださいとかウンコーくださいって言われて
更に正確な撥音は?って聞かれて誰も不思議には思わんだろう。
日本人が日本人特有のこだわりがあることに何の問題があるのか?
別に海外でどうであろうと日本人が気になるのであれば解決するべきだろ。
アスースが正解なんだからくだらんことでごちゃごちゃ抜かすな。
CPU燃えたらママンもぶっこわれた。
ままんのFET回りがぶっ壊れてCPUもえたんじゃねーの?
ユニティーだったかの担当の人は「アスース」って言ってたな。
ま、こっちが「アサス」って言っても分かってたからなんでもいいかと。
967 :
Socket774:2006/12/26(火) 08:24:38 ID:6axUYho9
socket370マザー持ってたら何年後かにプレミア付きますか?
なんか知らんけど
世の中で保守部品が必要になる時期に持っていれば価値が出るだろうが、
別に名前や規格だけでプレミアが付く事は無いと思う。
・保守部品が必要になるマシンに使える(サーバ用途等)
・現在使われてるのと同じもの(チップセット他)である
・保守部品が必要になる時期が、リプレースの時期より早い
…という要素があるとおそらく値段が上がるので、
一般ユーザ向けの中古市場でも値上がりするんじゃないかと妄想してみる。
でもサーバ用途のマザーなんて今現在手に入らんし高い。
そしてサーバもさすがにそろそろリプレースされるだろう。
保守部品と交換される事も無く。
つーわけで今から買って待ってても望み薄。
ISAとAGP付きでなおかつ鱈対応だったら俺のDOS版CADの保守部品として買うぞ
つーか、二日前に奮発して勢いで買っちゃったけど
今更スロット1とかに戻りたくないし
これでマイクロATXだったら言うことないんだけどATXなんだよなぁ
CADに限らず、レガシーデバイスじゃないと動作しない業務用ソフトとか持ってる人は結構いるんじゃないかと
そんなときはインテルじゃなくてアポロチップが神に見えるんだけどね
>>969 LANなしでAGPはついてないが、バイオスターのM6VLRなら遊んでる。
玄人志向の64MBPCIビデオカード付けて2年使ったけど、悪くはなかった。
セットでオークションにだしたら2000円ぐらいで売れるかな?
M-ATXだったらここ数日の落札見てると4000円前後にはなってる
PCIカード付きならプラスアルファあるだろうしね
ちなみにATXだとAGP付きでも2000円前後って感じ
妊娠品だと1000円くらい
殆どがショップPCの交換需要だし
余計なおまけ付けてもさして価格変わらんよ(但し鱈CPU抱き合わせ除く)
>>968 今市場に放出されてるのが不要になった保守部品だったりする。
370ってそういうフェーズ。
それでもまだ使ってる長期ユーザーはたいてい保守部品キープしてるし、
最近の新規ユーザーは安いからこそ遊んでるのでプレミア品なんか買わないしそもそも保守部品を必要としない。
だから今からじゃ手遅れ。
>>969 1人2人じゃプレミアはつかんよ。
intelチップとは関係ないけど、PCIのグラボって同じ能力のAGPの倍くらいの値段が付くんだね
マザーと抱き合わせじゃなくて単独で売ったほうが得だね
まぁ、得だと言っても数千円程度だろうけど
>>975 いちおーPCIのミスティークを一枚キープしてある。
VGAのBIOS飛んだとき用にあると安心だし。
Voodooの頃は良く飛んでお世話になった。
いまんとこPCI-Eで飛んだことないけど。
□
★
ネタもないので次スレのテンプレ載せときます。
-------------------------------------------------
【Slot1】i810 i815総合スレ Part9【Socket370】
そろそろCore2Duoに乗り換えようかな…?
……
…
いや!まだまだ現役でいけるぜ!
と頑張ってる人の為のスレ。
エンコやったりVista載せたりしない限り、問題ないのであります。
前スレ
【Slot1】i810 i815総合スレ Part8【Socket370】
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1158398626/
i810
セレロン向けのバリュー向けチップセットとして1999年中頃登場。もちろん
Pentium!!!にも対応。
GMCH(ノースブリッジ),ICH(サウスブリッジ),FWH(BIOSROM)の三つで構成される
○FSB100,66対応(i810EにてFSB133対応)Coppermineまで
Tualatin対応は2001年Q2,Q3以降版で実現した
○PC100のSDRAMをサポート、128Mbitチップまで、4バンクまで, 合計512MBまで
ECC非対応,Unbufferedのみ
○i740相当の内蔵グラフィック
○i810 (FW82810+ICH0,Whitney)FSB100/66
S-Spec:SL35K,SL3KL 以降A3-Step SL3P7,SL3Q7
○i810-66 (FW82810-66+ICH0,Whitney)FSB66に機能限定(あったと思う・・・・)
S-Spec:
○i810DC100 (FW82810DC100+ICH,Whitney)i810の4MBグラフィックメモリ搭載可能版
FSB100/66
S-Spec:SL3KK,SL35K, 以降A3-Step SL3P6,SL3Q6
○i810E (FW82810E+ICH,Whitney2)FSB133に対応。I/O強化。
S-Spec:SL3MD
○i810E2 (FW82810E+ICH2,Whitney2)ICH2を搭載しI/Oを強化
S-Spec:SL3MD
i815
i810の機能強化版。i820の失敗で代わりにi810の後継バリュー向けチップセットとして
開発されていたものを強化し2000年中頃メインストリーム向けに登場した。
i810と同様に最大メモリ搭載量、アクセススピードともにi440BXに劣っている
GMCH(ノースブリッジ),ICH(サウスブリッジ),FWH(BIOSROM)の三つで構成される
○FSB133,100,66対応,
公式にはデュアルプロセッサはサポートされないが過去デュアル対応のマザーボードが存在した。
○A-Stepはcoppermineまで,B-StepはTualatinまで
○PC133/100のSDRAMをサポート、256Mbitチップまで、PC100で6バンク,PC133で4バンクまで,合計512MBまで,ECC非対応,Unbufferedのみ
○外部AGP4x拡張サポート,ただし3.3v駆動のカードは2x迄に制限される
○i740相当の内蔵グラフィック,4Mのグラフィックメモリ搭載可
○i815(FW82815+ICH1,Solano)
S-Spec:SL4DF
○i815P(FW82815+ICH1,Solano)チップセット内蔵グラフィック無し版
S-Spec:SL552
○i815G(FW82815+ICH1,Solano)外部AGPスロット非対応版
S-Spec:?
○i815E(FW82815+ICH2,Solano2)ICH2を搭載しI/Oを強化
S-Spec:SL4DF,SL5NQ(B-Step)
○i815EP(FW82815+ICH2,Solano2)チップセット内蔵グラフィック無し版
S-Spec:SL552,SL5NR(B-Step)
○i815EG(FW82815+ICH2,Solano2)外部AGPスロット非対応版
S-Spec:?
○i815EM(FW82815EM+ICH2M,Solano2-M)モバイル向けに省電力機能を強化、
FSB100まで,メモリもPC-100までに制限された
S-Spec:SL4MP
グリーンダヨ
保守用パーツが放出されてるって事は815もそろそろ終焉かね