Sound Blaster 統一スレ Part39
■SoundBlasterシリーズ ネーミングの法則 日本法人正規流通品は海外品と異なり最廉価モデルでもデジタル入出力が できるように外付けI/Oモジュールが付属する事があり、その場合製品名に DA(Digital Audio)がつく。 バルク品や直輸入品の場合モジュールは付属しないので 製品名にDAもつかない。同モデルの場合、付属品の違いなどで Gamer、Platinum、Platinum Proなどが製品名末尾につく。 ▼ゲーマーにとって地雷品のソフトウェア処理チップ ・CA0106-DAT Live!24-bit、AudigySE、AudigyLS、AudigyValue(現行品)など。 なおAudigySE(欧州)=AudigyValue(アジア)。ちなみに AudigySE=AudigyValueは、ハードウェア処理のAudigyESとは別物なので注意。 ▼Audigyシリーズ、ハードウェア処理、EAX Advanced HD4.0まで ・CA0100-xxx 初代Audigy/AudigyES ・CA0102-xxx Audigy2/Audigy2ZS/Audigy4Pro ・CA0108-xxx Audigy2Value (CA0102のマイナーリビジョン変更) ・CA10300-xxx Audigy4 (CA0108のマイナーリビジョン変更) 機能・性能的にはAudigy2Value≒Audigy4。
あ、ごめん ★抜けちゃった・・。
_ , ^ `ヽ イ fノノリ)ハ 乙カレー。食べて。全部。 リ(l|゚ -゚ノlリ ( づ_,..................,____ _,,...!-‐'''" ̄  ̄~`''ー-.、_ ,,r‐'" ,r-ー、..,,,,r''""゙`ヽr-、,、_ ~`ー、 ,r''" r'~゙ヾ'" " ヽ,_ ゙ヽ, ,r" ,r"~ `'ヽ,、_ ゙:、 ,i" r'" ゙''j ゙:, ,! ,i'" _,,,,,,,,_ _,,,.___,., __,、, "ヽ, l, | ,r'.;:'"~:::"::::::::::::::~`''''ー―::::'''''"::::::::::::::::~~::::::::゙''"`ー:'''':、 | i, ,r'::r:::::ヾ;::::::::::ヾ;;;;;ソ::、::ソ:::::(;;;;シ:::ヾ::::::,r':,r、:::::::::::::::::::::::::::゙i ,! ゙i !;:::::ヽ'''::::::::::::::::::::::::::::::::::::::シ:ヾシ:::::::::::::::〉::::::::'''''シ:::::::::::::::::ノ ,:' ゙i、 ゙i、:::::::::〈:::::::::ヾ:::::::::::::::::::::::`ー''"::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::,r" ,r' ゙ヽ、゙ヾ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ーミ;;;:::::::::::::::::::::::::::::::::::,,r'" ,r' ゙ヽ、~゙ヾ;:::::::::::::::::::::く:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::,,,r''",,r''" `ー-ニ_ー--、::::::::::::::::::::::::::::::::::::_,,,,,,r‐'二.:r''" ~゙`''''ー---゙二二二~--―
908 名前:Socket774 投稿日:2006/07/16(日) 18:34:28 ID:wq95bYdX
今までCreativeが長期的に対応してくれればいいかなと思って自分のblogでだけ検証を重ねていたのですが、
内容の改訂と検証記事の追加を行っているうちに自然と"X-Fi ノイズ"などと検索すると私のblogの記事がYahooやGoogleの上位に出るようになっていました。
所が先日急に極端にアクセスが減り、それが続いたのでおかしいなと思って調べてみると、Google・Gooなどの検索Engineで私のblogが見えません。
何者かに削除申請を出されたのか、Gooでは一切の記事を見ることが出来ず、GoogleでURLを検索するとblog自体がない状態になっており、いわゆる「Google八分」になったのではないかと思います。
(Google 八分 の確認と対応の方法
http://www001.upp.so-net.ne.jp/wakan/Others/Google-Removed.html を見て確認しました。)
もちろん自分のblogが検索エンジンから見えないことも問題なのですが、
このままでは、検索エンジンにこのノイズ問題が引っかからないことによってX-Fiに存在する問題点が知られること無く同じ犠牲者が発生する可能性があること、
またこの記事(
http://sandwitch.cocolog-nifty.com/blog/2006/06/soundblaster_xf.html )他で
X-Fi・Creativeの問題点を指摘した厳しいReviewをしたり、
"X-Fi ノイズ"で検索すると私のblogだけがネガティヴ記事として目立ったこと、
又、Creativeにはこのblogの記事を指摘してサポートにメールし、それ以後X-Fi関連ページには常に一定のアクセスがあったこと、
他に特定の個人や団体、サイトにこのようなことをされる覚えがまったくないことなどから
削除申請にCreativeの関与も考えられ、もしそうならCreativeの企業姿勢に甚だしく疑問を感じるのでこちらに投稿しました。
自意識過剰な人ですね
ネット上での情報操作なんて今時どこもやっている。
うわウゼ 彼の話は前スレで終わったじゃん
どうせ本人の再カキコじゃねーの?w ググル八分される位だから相当粘着なんだろうな
とりあえずブログ見てきたが・・・ 悲劇の主人公な自分カワイソスなのかw Googleに問い合わせした旨は無いな。劇が終わってしまうのが惜しいのかねぇ。
これじゃ素で検索からはずされるよな…企業の思惑関係なくな。
19 :
Socket774 :2006/07/19(水) 15:23:24 ID:3iGc0V7G
ha10kx2kで青画面になってしまう。 困っている。
そりゃ大変だね。がんばれよ。
またblogの宣伝貼ってあるのか プレビュー回数で支払われる広告でも貼ってあるのかな
22 :
Socket774 :2006/07/19(水) 16:44:15 ID:3iGc0V7G
日記に突っ込むほど野暮じゃないって。 ヘルプ希望なら助けてくださいとか教えて下さいとか書けばいいのに。
_, - 、 _,._イ_ ノ _,.YT -‐_,.ィ ー' ´  ̄ ``ヽ、 /_,. -‐ ⌒ヽ ─- 、 _ _,r/-‐ / \ / \ -‐ '´,/ / / マ ヽ ヽ . イ7 // / /// i T7ニ i ! i} . / / ./ / / /,ィ //,イ/ィ/ ! } } } } Lト! リ ハ / /! / / / ,イ/ィァ‐i、 iハ/ } / /! //リ } i ! i ,' } ! / i/i /! / / l/,.イ'⌒) { ! i /メ、!//i / ソ ! ! ,' | ! ! li lハ i lヾ {トr7 イブヽ/V/// / // // / / li i ! |!∧/ イ 、._ー' /!_,.イ}/V/ / ///// / / | ヽ // V { ´´ ヽ.. シム∧,イ ///// / / {! /!.ハ 、' ``- .. /_/ /// ./ / / ,.イl l! |/l>、 ` ー _/イ / // / ,ィ' / / |! / \ _/ / // // / <私がCreative公式アイドル ! ! 、 ` r‐一 ' フイ' /!〃/ ! / クリエイ子ちゃんです . | 〇 | ヽ. i _/ /ィ´ \ i / j/ / ヽ / ハ {i / { ' _ } ヽ ヽ ,'〇 \ ` 、_ / 〇 ', . { 〇 \r' __,.. -─ '" ! ', ,.. '' ` ̄ ̄ 〇 |! . \ 〇 〉 }ヽ、 O 〇 ,ハ __/ヽ〇\ ! 〇 〇 ハ -一' 〇 ヽ. -ヽ、.__,.. -' ! ゝ
26 :
Socket774 :2006/07/19(水) 17:42:45 ID:FkMViRzR
つか昔からノイズブラスターって言われてるじゃん。 不具合も満載。サウンドブラスターごときに期待しすぎじゃ…
>>25 いつまでたっても出てこないから
心配したぞ!
九十九のジャンクコーナーで、Live!を298円で入手。 詳しい仕様見たいんだけど、 これの製品情報ってもうないんですかね…
>>30 チップ自体はオデジと同じ
非常に個人的心証だが、nf4マザーなら刺さないことをお勧めする
>>31 チップが同じなんていい加減なこと言っちゃいけません
LiveとAudigyのチップが同じなのはごく一部のロットだけです。
Emu10kで同じです
>>31 VIA P4800MとIntel 865PEなので、ご心配にはおよびません。
「オデジ」とは何なのでしょうか…
検索しましたが出てきませんでした。
>>33 確かに「EMU10K 1SE-F」と書いてあります。
>>34 オデジとはaudigyチップを搭載したもの、EAX4.0まで対応
EMU10kはEAX2.0まで。
37 :
35 :2006/07/19(水) 22:03:25 ID:Hbf9/BaJ
>>35 Liveシリーズはemu10k1チップ
Audigyはemu10k2チップ
両者の違いは内部フラッシュのファームが違うだけで、演算器構成などチップとしては同じ
・・・らしい。ぐぐってくれ
なんだか、思ってたよりも優秀なものらしくて驚きました。 今まで使ってたのがLive!24bitだったので・・・
DAの初期ロットにシンク付けたいんだけど 大きさは35mm角くらいものでおk?
↑のDAはX-FiのDAのことです
>>40 初期ロットはあたりチップだからヒートシンクは必要ない
44 :
39 :2006/07/19(水) 23:47:19 ID:Hbf9/BaJ
>>44 WinXPだったらOSに標準ドライバでも十分使えるが、
細かい設定とかしたいならそのドライバ使ってもいい。
orz OSに→OSの
もしかして安定して動作するようになったのか?>Live!
48 :
39 :2006/07/20(木) 01:17:52 ID:aP5JEFTs
>>45 ありがとうございます。おかげさまでセットアップできました。
ドライバの一部が破損してたんですが、USからパッチ落として使いました。
今まで、蟹とLive!24bitしか知らなかったんですが、
CPUの負荷が減ると言うのは本当だったんですね・・・
WMP10の視覚エフェクトがカクカクしません。すごいです。
大切に使います。重ねて、ありがとうございました。
日本のサイトにはまだないみたいなんだけど、X-Fi DAのドライバ ver.2.09.0001って入れても大丈夫?
50 :
49 :2006/07/20(木) 12:11:04 ID:qBAGfRTK
自己解決。 ver.2.07.0004からの上書きでインストール成功。 オーディオコンソールが置き換わる旨も表示されたが、インストーラおよびインストール後のオーディオコンソールも日本語のまま。 上書きしたせいで言語ファイルとかを流用しているのかもしれんが。
>>50 どこから落としてもファイル一緒で最初からマルチランゲージなんだが
X-Fi DAをドライバのバージョンを上げようとcreativeから落としてきて インストールしたら途中で再起動かかって音がでなくなっちゃいました・・ テンプレみたらクイックタイムがあるとなるとあるのですが、クイックタイムは入っていません。 どうすればいいでしょうか?
あやまってみたら?
54 :
49 :2006/07/20(木) 17:20:23 ID:qBAGfRTK
>>51 あぁ、そうだったのか……
長年ユーザやってきて知らなかった……(´・ω・)
どうもすみませんでしたm(__)m
DELLのDIMENSION9150を買った。 Sound Blaster Audigy Advanced HD audio というのが入ってるみたいなんだけど creativeのページ見てもこれに関する情報がないんですが、 これはサウンドブラスター のどれにあたるものなんですかね
DELLに聞けばいいじゃない(´・ω・`)
ウンコが
にゃんにゃん♪
>>56 それソフトウェア。
お前さんのPCにはSound Blaster積んでないよ。
ゲームの対応に関しては、地雷品と同レベル。
Audigy2 VDAってもう売ってない?
ほぼ壊滅してると思う。クレバリーとかでAudigy4DAのバルクを扱ってるから、 それで代用したらいいと思うよ。ほぼ同じカードだし。
SoundBlaster Audigy4 SE 24bit(バルク) これの事でしょうか? SEって付いてるけどAudigy4DAの同等品でおkですか? SoundBlasterAudigy4 DigitalAudio(SBAGY4DA) こっちは9000円ぐらいするから高いですね 昔は非地雷Audigy VDAが5000円ぐらいで売ってたような うろ覚えの記憶があるのですが・・・買い時を逃したorz
>>64 不安ならメールでクレバリに直接問い合わせるか、店頭で実物確認してみれ。
いつの間にかX-Fi Fatal1tyとXtreme Musicのバルクも出てるね。
>>64 >SoundBlaster Audigy4 SE 24bit
勘だけど地雷臭がぷんぷんする
価格とあと24bitってあたりが臭い
突撃&報告ヨロ
69 :
Socket774 :2006/07/21(金) 21:17:35 ID:FEHLoiag
そろそろPCI Express x1で出してくれ
70 :
Socket774 :2006/07/21(金) 21:23:32 ID:lC+Dw9Qc
>>60 Sound Blaster Audigyオンボードでついてるが?
>70 厳密には本来のハードウェアAUDIGYではなくソフトウェアのAUDIGY。 栗スレではこの手の音源は地雷認定。蟹と同レベル。
初代Audigy相当ってこと? なら初めからそう書けばよかったのでは。
>>73 初代Audigyより下。
Live→Audigy→Xi-Fiのハードウェアアクセラレート系列のほかに24bit表記がされる系列がある
そっち。
X-Fi Fatal1tyのリビジョンAとBどっちを買うと幸せですか? Bはヒートシンク付いてるからBがいい?
おててのシワとシワをあわせて
いよいよAudigy4にも地雷登場か?とか思ったけど、SB0610って普通にAudigy4じゃないのかな? 単にOEM版ってだけで、ハードウェアアクセラレーションはしっかり利いてたりして
24bit表記は地雷の証?
おれまだ初代Liveつかってるんだけどどう?
>>80 どうって言われてもね。
ゲームしてないんなら別にいいんじゃね。
>>81 何故わざわざ失敗作を進めるの?責任持てる?
失敗作!?このスレずっと見てるけどそんな話なかっただろ
85 :
Socket774 :2006/07/22(土) 14:37:07 ID:1Mc0HUjG
Audigy2 ZS Platinum Proを使ってますが、 正面のオプティカルアウトから音声信号が出ていないようです。 AVアンプに接続していますが、他のソースは受信します。 なぜでしょうか。ミュートなどにはしていないのですが・・・。
亀レス失礼
>>26 昔、「サウンドブラスターは一番最後のスロットに挿せ」と言われたのを思い出したよ
今でもやってるな。癖と熱対策だけど
>>84 海外サイトでも検索してみるんだな
まだキャッシュが残ってるだろうから
>>88 失敗作と言い切るなら、あなたがそのソースを持ってくるべきでは。
>>91 その写真のと全く同じ!
付属品はドライバCDだけで、デジタルI/Oモジュールは無しでしたぜ
ということは >SoundBlaster Audigy4 SE 24bit は非地雷の優良品でおk?
2VDA以来の祭りか?
祭りにしてはショボイなw
荒らしはスルーでお願いします
Rev.Bが不良品だって話、前々スレまで遡っても 見つからなかったわけだが、どこが散々既出なんだ? 海外のフォーラムを毎日チェックしてるようなヲタ ばかりじゃないんだから、不良品と言い切るなら 責任持って説明しろよ。
言い方によっては不良品で合ってる。 生産が上手くいかなくて仕方なく電圧を高めに掛けて動作確認したもの。 その分発熱するので仕方なくヒートシンクを付けてる。 ヒートシンクが無いものは発熱がほとんど無い。 (一部説明は俺の予想。)
Sound Blaster Live! Valueをいまだに使ってるんだけど SoundBlaster Audigy4 SE 24bitに変えたら糞耳でも効果分かるかな? スピーカーはONKYOのGX-R3Xなんだけど
つうかいま市場に出てるのは全部Rev B(シンクあり)じゃないの?
Rev.Cらしいよ
104 :
Socket774 :2006/07/23(日) 00:34:50 ID:7/pgaZ9y
Rev.C(シンクあり・相性対策済み)だな。
じゃむしろシンクないRev Aの方が・・・
AにしろBにしろチップにシンクはあったほうがいいだろ。 Audigyでも熱暴走みたいな症状でることあるし。
すいません、SBA4です
次スレにはX-FiのRev.A,B,Cの違いも入れてくれ
□ タスクバーを自動的に隠す これにレ入れれこ
>>110 SBA4の
表示だけを消したいんだよバカ
最近2VDAでBF2の音声がぐちゃぐちゃになる。 先週までは問題なかった。 挿すスロットを変えてみたけど変わらない。 なんか、特定の音声だけが遅れて出てくるみたい。 故障かな?同じ症状の人いますか?
>>114 何時間も動かしてたら先日久しぶりにピー音が鳴ったけど他は特に問題なし。
筐体の冷却はしてる?でなければ壊れたか。
>>115 あのピー音さ、熱暴走だけが原因じゃない気がしない?
1.22までは全く問題なかったのに糞1.3なってから初めて経験したよ。
うちのX-FiはRev.Aだがシンクついてるな
熱暴走の報告ってシンクなしのばっかじゃん なにが散々既出だよ
うちはElite Proだが、発売前に予約。 初入荷品を狩ったが、Rev.Bで辛苦無しだった。 熱暴走、当初から話題になってたんで、冬の間にステッカー剥がして辛苦付けた。 今日までの今夏の最高室温は36度。 今の所、何の問題も生じていない。
>>119 うちのもシンク無しなので、参考までに、出来ればシンクのサイズや型番を教えていただけないでしょうか。
X-Fi Fatal1tyはRev.Bまでしか見たことないよ。 X-Fi PlatinumはRev.Cがほとんどだけど。
つか、みんながいってるRev.AとかCとかってカード上のリビジョンなの? 外箱についてるリビジョンは、その箱の改訂状況だから、カードとは直接は関係してないと思うよ!
124 :
114 :2006/07/23(日) 10:24:27 ID:cgbxAqPw
原因がわかった。ForceWareを丁度一週間前に91.31にしたのを忘れてた。 ForceWare最新ベータにしたら直った。 91.31 → 91.33 Forcewareが原因とは驚き。
X-Fi Digital Audioを買ったんだけど、DA側のCenter/Subwooferの端子って Center=Lチャンネル/Subwoofer=Rチャンネルってことでいいのかね? それとも栗社のスピーカー限定仕様? スピーカーセットを5.1chにして、AVアンプにつないでる方いませんか?
>124 91.31はSLI周りでもトラブル起きてるしなあ。 うちなんて入れただけで起動しなくなったし・・・。 復元無効にしてたからちょっと復旧面倒だった。今は84.21に戻した。
つーか、昨夜Rev.Bが不良品だの散々既出だの 言い切ってたヤツ何だったんだろうな。 やはり脳内妄想だったのか。
俺はRevについては言ってないが ヒートシンクの理由については クリのサポートに直接聞いたことなのでそう間違っては無いはずだが。
栗のサポートが真実を語っているとも思えんがな。
X-Fiのヒートシンク有りが出回ったとき散々この話は出てる。 他の人間もクリに問い合わせて同じ理由を聞いてる。 今更なに騒いでんだか。
サポートのマニュアル回答そのまま信じられるなんて幸せな方ですね。
そんなに必死になってどうするんだ? じゃ勝手に答えを探してこい。
なに怒ってるんだか・・・メーカーが真実を隠蔽するなんてよくある話なのに。
よくあることかも知れんが、これが真実じゃないと言い切る証拠がない。 根拠がないならただの工作員と変わりない。 一般論としてはね。
>>136 /\___/\
/ ⌒ ⌒ ::: \
| (●), 、(●)、 | / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| ,,ノ(、_, )ヽ、,, | < お前は永田議員か?w
| ト‐=‐ァ' .::::| \_____
\ `ニニ´ .:::/
/`ー‐--‐‐―´´\
隠蔽じゃないならなんで不必要なはずのヒートシンクがRev.Cに付いてんだってことよ クリがいまだに生産体制を改善できてなくて半不良品を売ってるとか言うわけ?
そりゃヒートシンクつければ売れる商品なら付けて売るだろ。 半導体である以上不良品は結構な割合で必ず発生する。 低クロック版の製品が無ければ 破棄するしかない。 電圧を上げて売れるなら仕様範囲内で売るだろ普通。 大体、Rev.Cとかだってチップのことと言い切れるのか? 基板デザインとかじゃなくて。
私が買ったのX-Fi DAのドライバCDは既にWEB Update2だったんだけどこれは新しいRev,Cなのかな
141 :
125 :2006/07/23(日) 17:28:59 ID:AWJBQcMb
E-mu1212mがインストールされている環境で、ずーとBF2やってたけど、音の遅延が気になりだしたので、 X-FIDA買ってきた。BF2の世界が変わった・・・やっぱり、ゲームにはSBシリーズだね。 その後、Mediaplayerをかけたところ、なんか、音場が薄く、音像がぼやけて、弦楽器の艶がなくなった・・・ X-FIでの音楽再生の様子を見て、1212mを外そうと思ってたけど、2枚差しの道を行くしかなさそうだ。
2VDAを手に入れたんで換装したんだが、光デジタル出力の音が出ない。 LineOutだと普通に音でるし、光出力も光ってはいるからI/Oモジュールは故障ではないと思う ドライバは5.12.8.1164(2005/12/08)にアップデートしてみたが変わらず PCIスロットの場所を変えても変わらず あと何か原因考えられますか?もうドライバ入れなおすの疲れたよ…
>>143 エンタメモード、クリエイトモード、CMSS、EQなどすべての設定を試したけど、全然ダメ。
>>144 出力が光ってるんだったら、受け側の機器の問題もあるんじゃない?受け側の機器は何使ってるの?AVアンプ?
146 :
144 :2006/07/23(日) 19:42:13 ID:x0hQOFWi
>>145 受け側はミニコンポだけどついさっきまで光入力で音出してたから故障ではないはず
もちろんケーブルも変えて試した
>>146 トラブル解決のための手順
1.他に光入力できるSPやコンポはある?
ある場合 4 ない場合 2
2.他に光出力できるデバイスはある?
ある場合 4 ない場合 3
3.音が出なくなった直前のアクションをよく考える。
特に光出力の場合、96Khz/192Khzなど、相手側DACがサポートしていない
フォーマットで出力すると音が出ないので、要注意。
設定を変えた記憶がないならば、故障の可能性あり。
4.デバイスをスワップして切り分ける。問題なく音が出るようなら、
リプレイスした装置の故障の可能性あり。特に、コンポ側のDAC系等だったり・・・
>>147 オーディオコンソールっての以外に出力の設定を変えられるとこが見つからないが
ここであってるかな。
あと考えられるのはカード自体の故障か…とにかくサンクス
>>148 お役に立てなくてスマン。故障じゃないことを祈ってるよ。
>>129 君が信じないと言うんだから
説得する必要も無いって事ですよ
自分で試しなさい(私みたいに)、それしかいえないよ
>>151 だから、ゴタクはいいから何がどう不良品なのか書けよwww
>>144 マイク イン/ライン インからデジタルI/Oにチェックとか
シンクの有無で粘着してる馬鹿がまだいたのかw そもそもX-fiが発売される以前から うかつに栗の初期ロット品には手をだすなって このスレで言われ続けてきたことなのになw
>>154 シンク付けたり色々試行錯誤するのが面白いのでは?まぁ、お前はシンク付けようとか、そこまで頭が回らないけどなW
1) 初期ロットはシンクなし。 2) Rev B 以降はシンクあり。 3) Creativeの初期ロットは伝統的に回避推奨 これで結論でてるだろ。
・・まだわかってないのか。 ロットに関わらずヒートシンク付きがハズレ。 ヒートシンク無くとも熱いのもハズレ。 アタリは ほとんど熱を感じない。 ハズレは ヒートシンク載せて売ってる。 以上。
↑ 結論 自分の買ったものを正当化させたいだけの見苦しい粘着です。
>>157 Λ_Λ . . . .: : :
/:彡ミ゛ヽ;)ー、 . ::
/ :::/:: ヽ、ヽ、 ::i . .::
/ :::/;;: ヽ ヽ ::l .
 ̄ ̄ ̄(_,ノ  ̄ ̄ ̄ヽ、_ノ ̄ ̄
・・じゃどう説明したら納得するんだろう。 ヒートシンク付きはヒートシンクが付いてる分お得ですね。 アタリです。おめでとう。 これでいいだろ。もうこんな散々既出な話題で粘着するなよ。
Creativeの時点ですべてハズレです。 しかし、ゲームをするなら選択肢がCreativeぐらいしかないので だまって使いましょう。 でFA?
>>157 >>160 Λ_Λ . . . .: : :
/:彡ミ゛ヽ;)ー、 . ::
/ :::/:: ヽ、ヽ、 ::i . .::
/ :::/;;: ヽ ヽ ::l .
 ̄ ̄ ̄(_,ノ  ̄ ̄ ̄ヽ、_ノ ̄ ̄
>>160 正解。
シンクついてない灼熱君カワイソス
>>157 君はかわいそうなんだか幸せなんだか分からんな
まあ アタリ、ハズレはともかく、それが事実だけどね。
166 :
114 :2006/07/24(月) 10:19:17 ID:mzs9Nb4x
長時間経過後ならやっぱり熱暴走じゃないの?
もしカードが壊れたならもっとヤバい状態になりそうだが。
HP版X-Fiの詳細は
>>6
168 :
Socket774 :2006/07/24(月) 17:37:13 ID:gL544JfS
LiveValue + Kxドライバーだとマイク入力使えないんだっけ? マイクの詳細設定がグレーアウトしてるんだけど・・・
169 :
Socket774 :2006/07/24(月) 18:14:46 ID:AyvMLR4r
WinXPでAudigy ESを使っています。 ドライバCDを無くしてしまって Creative Surround Mixer をCreativeのサイトで見つからず困っています。 Creative Surround Mixer をダウンロードできる サイトを教えてください。 よろしくお願いいたします<(_ _)>
エアフロさえ気をつけたらリビジョンA、BどちらでもOK?
>>169 いえいえ、こちらこそよろしくお願いいたします<(_ _)>
172 :
Socket774 :2006/07/24(月) 20:35:38 ID:Tz+AvcA+
あたりは中古で探すしかないよ 購入できないから絡んでくるだけだから スルーでOK
シンク無しのAなんて要らんよ
↑ と、バルクで使ってる貧民が言ってますwwwwwwww お前ら、何のソースも出さないでくだらない論議しすぎ。
_, ,_ w ( ・ω・ ) (~)、 / i ) \ ` |_/ /| `ー_( __ノ | ( `( 、ノ wwwww_ノ`i__ノ
>>166 2VDAにはチップにヒートシンク付けてエアフロも改善した方がイイよ
オレも以前エアフロ皆無なメーカー水冷PC使っていて、夏場限定だが2VDAが
熱暴走で使い物にならなかったよ 毎回BF2を長時間やるとFAXの送信音みたいな音が出る
今は自作PCとX-Fiで快適
>>175 元はと言えばこいつが珍妙なこと言い出したのが始まりなんだよな。
83 名前: Socket774 [sage] 投稿日: 2006/07/22(土) 12:08:11 ID:iHKa17pu
>>81 何故わざわざ失敗作を進めるの?責任持てる?
Audigy2の基盤に構造的な欠陥があると聞いたのですが本当でしょうか? HlafLife2が良く落ちるのはそのせいかな?
REV.Aにシンク付けて使うのが精神衛生上一番(俺的には)
181 :
Socket774 :2006/07/25(火) 20:31:03 ID:ueJYYwCg
>>179 俺はAudigy2だけどまったく落ちない。
>>179 「欠陥がある」って言ってた奴に直接訊け。
>>185 昨日から言われてることだが、欠陥品と言い切るなら
具体的にどんな欠陥があるのか説明しろよ。
妄想じゃなくてちゃんと根拠のある説明をな。
>>185 おまえがいいたいのはこういうことだろ?w
根拠 :
俺はシンク無しのRev .A 買っちゃったんだYO!
だから俺のRev.Aが欠陥品なわけがない!
・・・っていうか欠陥品だと困る!
だから「シンク有り=欠陥品」が定説。
これ常識。
シンクなしのRev.Aが勝ち組。
シンクあるやつはみんな欠陥。
事実だからさ。うん。
188 :
Socket774 :2006/07/25(火) 23:07:52 ID:xIlyVvDA
REV、Bが出た頃のスレか記事を自分で探してこい
エロゲしかしないのにaudigy2ZS買っちゃった。
イインダヨー イインダヨー ソレデ イインダヨー
>>188 このスレ長い間見てるが、Rev.Bが欠陥品だって話
は出てねーはずだが。(おまえのような根拠の無い妄想は除く)
そこまで欠陥品扱いしたいならソース持って来いよいい加減。
小学生じゃねーんだからよ。
192 :
Socket774 :2006/07/25(火) 23:19:26 ID:t4EjxNFg
ゲーム全くやらないのにX-Fi持ってる俺はどうなる
193 :
Socket774 :2006/07/25(火) 23:25:28 ID:iEj/m3Mi
持ってることが字サッカーとしてのステイタスなんだよ
そのうちゲームするから。。。 と思って買っても結局しないんだよねぇ。。
>>189 ,192,194
ジサカーとはそういうものだ。
本人が満足してればそれでイイノサー。
>>191 お前こそ根拠ねーこといってんじゃねぇよ。
>>188 が小学生じゃない根拠なんてどこにもな(ry
197 :
Socket774 :2006/07/25(火) 23:35:38 ID:t4EjxNFg
そういや俺が初めて自作板にきたのは中1のころだったかな 今思うと2chなんんかきたせいででry
198 :
Socket774 :2006/07/25(火) 23:41:34 ID:qvhYqTne
昔の製品のドライバってcreのサイトに全部あるの?
音に拘るようなタチじゃないのに、5.1chのやたら高いスピーカーとx-fiのfatal1tyとやらが懸賞で当たってしまった。 ゲームだってそこそこしかやらんし、音楽鑑賞もあんまりしないので、正直この高価なオモチャを持て余しそう。
>>191 RevBが出た頃のスレから
シンクの有無でorz連発してわめいたてるのは
案の定、初期ロットシンクなし購入者だけですから。
トラウマgetsしちゃった人にはあまり突っ込まず、ソッとしといてあげてください。
>>201 お前こそ馬鹿か?根拠の有無と立証責任とは別の問題だろが。
小学生であることの根拠がないといっているだけで、
小学生であることを証明しろなど一言もいっていない。
まぁ、そもそも思い切りスレ違いのおふざけレスゆえ、どうでもいいが。
>>202 あぁ、196の文章上半分しか読んでなかったわ。
おまえさんはつまり
>小学生じゃねーんだからよ。
この部分に突っ込んでたのか。
それなら前言撤回、勘違いしてすまんかったな。
204 :
203 :2006/07/26(水) 00:08:18 ID:HTPYS66K
ID変わってるけど201な。
>>188 Audigy初代のころからずっとスレにいる。
もちろんX-Fi Rev A, B 発売時期も全部リアルタイムでみてる。
その結論が
>>156
/\___/\ / ⌒ ⌒ ::: \ | (●), 、(●)、 | / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ | ,,ノ(、_, )ヽ、,, | < みられまくっちゃ | ト‐=‐ァ' .::::| \_____ \ `ニニ´ .:::/ /`ー‐--‐‐―´´\
マイクの音量の設定で、音を拾うと勝手に音量が上がってしまうんだけど、これはなにか対処法はない? 主にスカイプしてて自動音量調整は切っていてもなってしまう・・・
209 :
Socket774 :2006/07/26(水) 01:22:35 ID:RvUkvixm
まぁ、Rev.AとBの両方のチップにかけられている電圧をテスターで測定とかしない限り答えは出ない罠。
CMSS3Dをオンにしてエロ動画を見たらすげー臨場感だった。 オナニーがよりいっそう楽しくなったよ。
>>210 そのオナニーしてる君の動画をうpしてくれ。
CMSSかけて俺も君の自慰行為の臨場感を楽しむ。
revAもrevBも 不 具 合 な け れ ば 問 題 な し 。
>>199 ウラヤマシス。その懸賞だけでも教えてください。おながいします。
スピーカはDVD見るのによくなくない?
Rev.A最高君は自分の論理の破綻に気付いてはいない。最高君の説によれば B以降は不具合対策のために電圧を上げた事になってるけど、もしそうであれば 当然Rev.Aには低電圧による不具合があるという事でもあり、それによってRev.A最高説は 崩れてしまう。 こう言うと最高君は「Rev.Bは再設計したものであり、再設計によって新たに不具合が発生 したのだ」と反論することが予想される。 百歩譲ってこれが真実だとしても、Rev.Aの優位性の証明にはならない。 もしも再設計したとするなら、Rev.AはFirmware修正程度では改善しようが無い とても深刻な問題を抱えているということになってしまうからだ。 最高君がどう言い訳しようともRev.Aはエラー持ち。否定しようが無い。
>>213 親父の形見のAV機器が残ってるんで、音楽や映画鑑賞はもっぱら別室で楽しんでるんだ………
ゼロが5つ付くようなスピーカーやらアンプやらがいくつも置いてある。
こんなこと書くべきじゃないが、書いてる最中ちょっと泣いてしまった。
自重しよう、俺。
216 :
Socket774 :2006/07/26(水) 08:05:49 ID:2eulzbQI
>>214 お前のオナニー書き込み反吐が出る
rev.Aにどんな不具合(エラー)が有り、rev.Bがどう改善されたかのソース書けよ
なんも問題無いなら手間かけて修正版出さなくてもいいじゃん。前と同じもの作ればいいだけだからな。 細工したのが出た。これが答えであり証拠。
発熱が増えたってこた消費電力が上がったってことだよな。 要するに回路増やしたんか?revCではそれが最適化されたと。
まあプログラムの方で既知の不具合は回避してくるから問題は出ないと思うんだけど。 その場合単純に熱暴走しやすいのはBになるな。
>>216 現実逃避してスレ住人に当たり散らすより、バイトでもしてRev.C買った方が
建設的だよ。Rev.A買っちゃったあわてん坊さん?
実際にはAでも機能的には問題無いと思うけど。 まあ基本的には新しい方がなんらかの改善すすんでると思うけどね。
コア修正ならCPUでも頻繁に行われてる事で途中で修正が加わってても 不思議じゃないだろ・・・・ほかに初期のX-Fiあまりに歩留まりが低いためRevBでは 電圧をageて対処、RevCで若干の修正を加えたとか、本当にRevAのコアは修正不能な エラッタがあってドライバ側で対処してるとか、色々なことが想像できる。 結局RevA〜RevCのチップ型番(これで判らない場合も多いがこれ以外に判断材料が無いので)、 基板、電圧など含めすべてを相対的に比較した上でないと何も判らないよ。つまりRevAがいいとか 不具合餅とかRevB糞とか改善済みとかRevCが最高とか確証もなく言ってる奴はDQN。 唯一断言できるのはCreativeのサポートは腐ってるってことだけ。
223 :
Socket774 :2006/07/26(水) 10:58:46 ID:iyZPhgXi
シンクだけで、随分想像出来る物だな 結局、決定的ソース無いじゃん
>>222 中立を装っているが容易に推測できることまで
わからない証拠がないと言うのは単なる思考停止だ。
思考で物証は出ないよ
226 :
Socket774 :2006/07/26(水) 11:29:31 ID:u5j1ILc5
>>214 お前の理論には根拠がないからお前の理論は破綻してまつ
エラーはとばしすぎだなw
クリエイティブ的に不具合もしくは利点があるからレビジョンが変わった それだけが真実じゃないのか?
\5,000程度でオンボードよりは結構マシじゃねってていどのPCIに挿せるカードを紹介してくださいな
>>223 海外サイトにソースは有るから自分で探しなよ
携帯だから
「ご自分でお調べなさい。」か 懐かしいな
>>230 Rev .Aが欠陥品だというのは海外フォーラムでは当たり前の確定情報。
海外サイトにソースは有るから自分で探しなよ
>>224 物証が無いと成り立たないのは刑事裁判の場であって
こういう議論の場ではないよw
(つд⊂)ゴシゴシ
。・゚・(ノД`)・゚・。 うえええん
・゚・(ノД`)・゚・
これで以後は放置してもかまわないというのがバレたか
241 :
Socket774 :2006/07/26(水) 14:43:21 ID:iyZPhgXi
海外なら何でも正解って 海外コンプレックスですか?
ホントに妄想好きが多いなこのスレは。 海外サイトにソースあるって言ってるヤツいるが そのソースとやらはどうせ出所不明のゴシップだろう? それに何度聞いても自分で探してこいと言ってるのは 自分(欠陥品説派)が探して見つけられないからだろ。 ソースの在りかを知ってるなら鬼の首取ったかのごとく URL貼り付けてくるだろうからなぁ。
周回遅れにはこの程度の対応で十分だろ
>>244 おまえさんが欠陥品だと思うのは勝手だけど
根拠無しに吹聴してるだけじゃ誰も信じないぜ?
まぁ、何が何でも欠陥品じゃないと気がすまない
可愛そうな人だと思ってあげようじゃないか。
ネタが古いっていつ気付くんだこの子は
まぁまぁ。皆。無いのもは出せないんだから苛めてあげるなよ。 調べろとか、古い情報だとかはありがちな逃げ。一発で収束する話を引きずらざるを得ないとこを汲み取ってあげようよ。
今日は粘着がひどいな。 メンドクセーから自分で探せっての。探さないのは負け確定するからだろ? フォーラムから言い負かすネタ拾ってくりゃヒーローになれますよ? あと納得して使ってるから別にいいってんならそれでいいじゃん。妬むなよ。
勝ち負けってなに?
夏だなぁ厨禁止
>hFwdef/M 逃げてねえで、さっさとソース晒せよ お前の脳内ソースか? ちなみに俺のはシンク付だったが、これは当たりなのかw
252 :
229 :2006/07/26(水) 15:13:07 ID:DvB3ikjl
>>231 しない
>>239 サンキュ
だがちょっと調べないといかんなこれは
ナニが良くてナニが悪いのかすら分からん
>>hFwdef/M 早くさっさと晒せよ どこにあるんだ? あいまいな記憶で言ってんじゃねえんだろ?
254 :
Socket774 :2006/07/26(水) 15:15:39 ID:iyZPhgXi
X−FIのリビジョンなんて、不具合無ければどーでもいいんだよ 不具合が有ればメーカーに問い合わせするだけ で、不具合が有ると言ってるんだよな 早くソース出せよ
ソース、醤油のAA禁止
おいおい。専ブラでも使って俺の発言全部見てみろ。 なにを勘違いしてるのか知らんが、俺に噛みついても旨くないぞw それよりさぁ、なんで自分で検索しないのー?
ないもの探すの?
>>256 噛み付いてないぞ!
ソースが見たいだけだけだからな 早くだせって
お前は知ってるんだろ? だったら少しは協力しろや
夏って素敵ですね
どうやってかわそうか考えてる人に、協力っつってもダメじゃね?
262 :
Socket774 :2006/07/26(水) 15:42:57 ID:iyZPhgXi
おいおい ソースも出せない嘘ネタで書きこんでんのか? 今なら、まだ許してややるが、謝罪書き込みしとけや すぐ書かないと栗本国と国内サポート部にメールするぞ ママ泣かすなよ
ありがとさん で、どこだ? もう時間ねえから後たのんだぞ なんか向上してねえかな〜
やれやれ。今度は時間稼ぎのダミーエントリー展開ときたか。
なにこれ?
結局翻訳の押しつけ?ダルス
>>262 謝らないから必ずメールするように。
返答きたらここにコピペしてくれなw
268 :
Socket774 :2006/07/26(水) 15:58:07 ID:iyZPhgXi
栗のサポートメールは他人への開示許されてないぞ 知らないなら、お前は栗ビギナー認定ww
>>268 それは知らなかったよw
じゃいくらでも出したフリして嘘つけるわけだ。お前にぴったりじゃない。
Rev .A以降が欠陥品派もソースを出す必要があるのでは? ∩___∩ | | ノ\ ヽ | / ●゛ ● | | | ∪ ( _●_) ミ j 彡、 |∪| | J / ∩ノ ⊃ ヽ ( \ / _ノ | | .\ “ /__| | \ /___ /
hFwdef/Mは今頃必死で機械翻訳しながら海外の X-fi関連のフォーラム読み漁ってるのか・・・。 自身の発言を正当化するためとはいえ、哀れだなぁ。
>>271 あんまりな書き込みが続いたからもう訳すのやめたよ。あまり英語力も無いし。
「脅し」もきたしな。もう勝手にしる。
元々のスタンスは
>>217 だから無理してお前らRevAでも問題無い派の反証するつもりは無かったんだがなぁ。
仕事が空いてたからつい乗ってしまったよ。今は反省している。
意訳文なんかもういらねーだろ? 逃げ帰るからあとは好きにやってくれ。
チャンチャン
274 :
Socket774 :2006/07/26(水) 16:37:43 ID:iyZPhgXi
反省してるならログメール止めとくぞ まぁ夏だわな
>>274 なにビビってんだよ。送れ。
恥かいてこいw
新しいRevCでいいねw Bでもいいし
いくら不具合があってもそれが初物なら標準仕様になるんだよ。 だから全然問題無い。
なにこのググる事もしないでわめくガキとアンチの集合体
正直みんなどうでもいいと思ってるだろ Revとかどうでもいいし、持ってる奴が俺のX-fiは当たり品だぜw って思い込んじゃってるだけじゃないの
280 :
Socket774 :2006/07/26(水) 18:35:58 ID:iyZPhgXi
所詮自作PCだから自己満足の物だ しかし、被害の有る嘘は駄目だな 良い物なら自己満足の為に買うだけだろ 早くX-FI2でも出ないかな〜
そのうちRevAはあたり品で音がいいとか言い出しそう
俺は熱の問題でREV.BからREV.Aに買い換えたよ
そろそろAudigy買おうかな
ヒートシンク張ると音が変わるって言ってる人が過去スレでいたのを思い出した
285 :
Socket774 :2006/07/26(水) 21:19:25 ID:2eulzbQI
久しぶりにこのスレ炎上してたんだな
220 名前: Socket774 [sage] 投稿日: 2006/07/26(水) 10:24:40 ID:NOuzs5Ud
>>216 現実逃避してスレ住人に当たり散らすより、バイトでもしてRev.C買った方が
建設的だよ。Rev.A買っちゃったあわてん坊さん?
↑
不具合も無いのに、バイトを進めるあわてん坊は貴様だボケ
230 名前: Socket774 [sage] 投稿日: 2006/07/26(水) 12:09:24 ID:PDecnQDV
>>223 海外サイトにソースは有るから自分で探しなよ
↑
書き逃げするなよ お前も謝罪レスすれカス
もういいよ
Audigy2 DAを持っているんだけど出力端子に直接ヘッドフォンを接続したら 音量は十分だと思う?それとも間にアンプか何か挟む必要ある?
持ってるなら試したほうが早くない?
EliteProのドライバまーだー?
>>287 音はなるよ
ただ漏れの持ってるX-Fiは30mV近くの直流電圧が出てるからアンプかましてる(音は歪むし、酷いとヘッドホン壊れる可能性もあるしね)
そもそもプリアンプに直接つなぐような物じゃ無いしね、素直にアンプつけるべき
>>289 40%クーポンゲットした14だった。
買いかな?
293 :
289 :2006/07/26(水) 23:23:16 ID:0z/SWT9h
>>292 Elite Proの市価が大体36k=15%off
40%Offで大体Fatal1ty FPSの市価とほぼ同じくらい。
無料アップグレードと思えば得。
295 :
287 :2006/07/27(木) 00:07:51 ID:3n7jxun/
>>291 ドモー( ´∀`)ノシ
今はというと3000円くらいで買えるアクティブスピーカーに付いている
イヤホン端子にヘッドフォンつないでいるんですよ。
それを直にサウンドブラスターの端子につないだ方が音質は向上する
かなと思ったんですが止めた方が良さそうですね。
296 :
Socket774 :2006/07/27(木) 00:33:56 ID:+3TkATxZ
>295 さすがにそれと比べると音質は格段にあがるぞ
素→熱対策→シンクコストダウン こんなもんだろ。
298 :
287 :2006/07/27(木) 01:50:55 ID:3n7jxun/
>>296 か、格段に音質上がるのか・・・
でも
> X-Fiは30mV近くの直流電圧が出てるからアンプかましてる
> (音は歪むし、酷いとヘッドホン壊れる可能性もあるしね)
なんだよね(´・ω・`)・・・
音質にこだわるみんなはヘッドフォンどうしてる?
30mVぐらいじゃたぶん大丈夫だからつないで聞き比べてみ? 自分の気に入る方にすりゃ良いと思うし
301 :
287 :2006/07/27(木) 02:16:58 ID:3n7jxun/
簡単な電子回路あるいはパーツでヘッドフォン用の端子とアクティブスピーカー用の端子に 分岐する回路を実装した人っていない(´・ω・`)? アンプが無くてもヘッドフォンで聴けるくらいの音量がAudigy2に有るなら 簡単な回路で実現できそうだよね?
>>301 確かフロント・HP用のオペアンプはNJM4556Aのはず。
すると800mW(150〜2000Ω)程度のドライブ能力があるから可能だとは思うけど、
4556Aはあんまり高品質じゃないから(X-Fi Eliteではより高品質な2114を使用) (((´・ω・`)な結果になるかも。
SoundBlasterAudigy2をボードのみで買ったのですが… CreativeHPから落としたドライバが入りません。(Audigyが見つからないというエラーを吐く 落としたファイルを解凍してドライバのみを入れると音は出ました。 どうすればよいのでしょうか。宜しくお願いいたします。 Duron1.6GHz AK76F-400N DDR400 512MBx3 Leadtek GeForce6800XT 128MB WindowsXP pro SP2
知識もないのに出所のわからないバルクを買ったのが運の尽きです。 デバイスマネージャで見えているなら、機械的には生きている可能性が あるので海外の栗サイトから探してドライバを落として入れてみましょう。 運が良ければ英語版のドライバが入ります。 デバイスマネージャで見えていないなら機械そのものが壊れてます。 各店が設けている交換期間以内なら交換してもらいましょう。 どうしようもないなら勉強料と思って諦めて下さい。 初心者はサポートを受けられる製品版を買いましょう。
>>303 >落としたファイルを解凍してドライバのみを入れると音は出ました。
とりあえずは、それでいいんじゃねえの?
306 :
287 :2006/07/27(木) 12:31:38 ID:3n7jxun/
>>302 > 確かフロント・HP用のオペアンプはNJM4556Aのはず。
> すると800mW(150〜2000Ω)程度のドライブ能力があるから可能だとは思うけど、
それなら簡単な受動回路だけでヘッドフォン駆動できそうだね(・∀・)
> 4556Aはあんまり高品質じゃないから(X-Fi Eliteではより高品質な2114を使用)
> (((´・ω・`)な結果になるかも。
それって音質に関しては
X-Fi >>>>>>>>>>>(((´・ω・`)>>>>>>>>>> Audigy2
っていうこと?
まぁしゃぁないよね。Audigy2上のオペアンプを4556A→2114に換装できるなら
話は別だけど・・・
>>304 すみませんでした
>>305 ベンチ測ってみるとちょっと上がっているのでこれでいいのかも
308 :
287 :2006/07/27(木) 19:17:15 ID:o2p1Atsq
Audigy2ZSのラインアウトからでてきた音を、可変抵抗で音量調整できるように してヘッドホンに経由しようかとおもっているんだけど、下手に抵抗入れて音量 調整できるようにすると音質変わっちゃったりするかな(´・ω・`)? よくRとCのカップリングが悪いと周波数特性に変な影響が出ちゃうっていうじゃない。 ちょっと面倒だけどWindowsのボリュームコントロールで音量調整するようにした方が いいかしら? みんなはどうやってヘッドフォンの音量調整している?
>>308 だまって家電量販店のパソコンコーナーで買ってこい。
LOASだのELECOMで出してるから。
310 :
287 :2006/07/27(木) 21:21:11 ID:o2p1Atsq
数百円のパーツでするならそれに超したことナイト(´・ω・`)・・・ それにさっきヘッドフォンをラインアウト端子に入れてみた限り音量的には 全然問題なかったからヘッドフォン用のアンプはいらない気がするし。
抵抗かますと音変わるっていうよね でもどれだけ変わるかは実際やってみないと分かんないと思うよ
>>310 音質を言い出したらきりがなくね?
それならそもそもSoundBlasterが(ryってことになる
313 :
287 :2006/07/28(金) 01:02:07 ID:phoSx8mh
>>311 そうなんだよね。
下手に抵抗いれて音量調整しようとすると音質が変わってびっくりしたことがある。
なんでもCとRの組み合わせでハイパスフィルターかローパスフィルターが形成
されてしまったためらしい(´・ω・`)
たとえサウンドブラスターにヘッドフォンを駆動するパワーが余りあったとしても
うかつに抵抗で音量を下げることは慎むべきなんだろうか・・・?
>>312 まぁそうなんだけど実際にアクティブスピーカーを通してではなく
直接ヘッドフォンをサウンドブラスターの出力端子に突き刺して聞いて
みてびっくりしたのよ。
「直接聞けばこんなに音質が良かったのかよ・・・」
って・・・。
一度味わっちゃうとできれば今後もこの音質でヘッドフォンを使いたいと思うように
なるんだよね(´・ω・`)・・・
ヘッドフォン使っている人ってこの辺はどう折り合いつけてる?
>313 どの程度のヘッドホンかしらねーけどボロリンガーのUB502か SAMSONのS-monitorかAT-HA20でも使ってろ。 自分で作るならラインスルー出力のあるChu-moyでも作ればいいだろ。 それでも2000〜3000円程度で済む。
>>313 X-FiDAを使用。最初はX-Fiのラインアウト端子に直接ヘッドホン(ATH-AD500)
を直挿しで使用していたんだけど、音量調節やスピーカーとの差し替えが面倒
になって家族用PCに使ってたSound Blaster Digital Music SXをアンプ代わりに
使用している。これだと手元で音量調節できるし、スピーカーとの切り替えも楽に
なって個人的には満足。でもこの用途だけにSBDMUSXをわざわざ買うのもどうかと思う。
>>309 がいっているようにサンワサプライとかエレコムからスピーカーとヘッドホンを
切り替えて使える分配器みたいなものも出てたと思うがどうだろうか?
音質は期待できないかもしれんが・・・・
316 :
287 :2006/07/28(金) 01:34:02 ID:phoSx8mh
うむ・・・、結局音質を重視するなら音量を下げる目的でも インピーダンス変換もかねてオペアンプを使った増幅回路を 組み立てる必要があるかorz・・・
音量上げて聞ける恵まれた環境の人はいいけど、 普通はヘッドフォンすることが前提じゃないの?
2スピーカー派も多いようだけど俺はヘドホン
ひとりでお留守番の時は「うほほ〜いっ」とヘッドフォンはずしてSP使用
716 名前:714[sage] 投稿日:2006/07/28(金) 09:18:58 ID:rMz3LpNs
>>715 ちょっと話ずれますけど
ヘッドフォンって2chのでですか?
2chのヘッドフォンのEAXで本当に後ろから音聞こえます?なんかよくある〜聞こえる風〜でわないかと思うのですが・・・
719 名前:714[sage] 投稿日:2006/07/28(金) 09:43:41 ID:rMz3LpNs
>>718 夏休みかな(笑
4gamerとかお布施記事信じ込む人に・・・(りゃ
X-Fi持ってるし5.1chスピーカーもヘッドフォンも試してる訳で
CMSS CMSS-3Dでヘッドフォンして後ろか!と思いきや前だったり(笑
なぜ前かと思うかは目で見て画面上で敵が居ないと後ろだと脳内処理してるだけですよ。
どこの書き込みだよ
323 :
Socket774 :2006/07/28(金) 12:04:59 ID:sVYMNUcq
そもそもヴァーチャル処理の感じ方は個人差があるからなんとも言えない。 まぁそんなことも知らないで煽っている上のレスの719が一番夏厨だけど。 X-Fiには個人差を補正する設定が無いのが問題。俺にはゲーム用途では合わなかったけど、合う人にはすごく合うらしいね。羨マシス。
4スピだと実際に後ろから音出るから完璧。 ただ水平方向は完璧だが上下は難しい。
ゲームだとヘッドフォンの方が索敵能力高いってのはあるな。 まず左右が4スピより明確。細かい音も拾える。 それでいて前に敵がいなけりゃ後ろだと確定する訳で。 目をつぶった条件なら4スピの方が前後表現が正確な分、的中率は上だろうけど。 画面情報も加味すると前後より左右がより明確なヘッドフォンの方が実用的。
X-FIシリーズぜんぜん価格下がらないね サウンドカードってこんなもんなの?
そう オデジの頃も後継出るまでほとんど下がらなかったもの
端子をONKYOのようなRCAにしてくれれば、よかったんだがなぁ。。。 良いケーブルつかえねぇええぇぇぇ
Envy関係は、VIAのオリジナルドライバがもうちょっと ちゃんとしてれば栗も少し劣勢に立ったかもしれんがw
今日X-Fi ADを入れてスピーカーチェックをしていたところ、 レフトスピーカーからしか音がでていませんでした。 チェックの音声も両方ともレフトから出ます。 (ライトチャンネルという音声もレフトからでます。) 原因もわからずライトがまったくの無音なんで 直したいです。 ボリュームコントロール等のバランスはすべてセンターにしてあります。 スピーカーはI-Trigue L3800 ITRL3800です。
>>331 端子の接続が反対になってるとかじゃないのか?
333 :
Socket774 :2006/07/28(金) 15:31:44 ID:DNG5Xt/s
実はステレオじゃなくてモノラルのケーブルで接続してしまったとか? あとはしっかり奥まで刺さってないぐらいしか思い付かない。
>332-333 レスありがとうございます。 やけくそでピン10回くらいブスブス抜き差ししたらなおりました。 SE-150PCIがまったくいい音でないのに我慢しながら使ってきた呪縛から ついに開放されました。 X-Fiのシアターモードよいですね。
>>334 いや、よかったのかそれは・・・。
まぁおめでとう。とりあえず、ケーブルの劣化が激しいみたいだから買い換えた方がいいよ。モンスターケーブルなんか手ごろでお勧め。
シアターモードってあったけ?
ちょいと質問があるんだけど X-Fi Platinumのフロントベイに光ケーブル指してxbox360などの機器を繋ぎPC兼用のスピーカーから音をだしてるんだけど、 PCケースを新しく購入したのでいちど古いケースからrX-Fi PlatinumをPCIバスから抜いてまた同じPCIバスに刺して PCケースだけ新しいものに変えました。 そしたらなぜかフロントベイ経由で音が出なくなった。 ちゃんとデジタルINの設定がミュートになっていないことを確認済み。 パーツ外すときにちょっとX-Fi本体とフロントベイをつなげる部分のピンが曲がっちゃったのが原因なのか何なのか意味不明。 ちなみにX-Fi自体は正常に音が出てます。 フロントベイが死んだ? 設定が悪いのかハード的に死んだのか良く分からない。 クリエイティブはフロントポートだけ売ってくれないかな〜 ちょっとメールで問い合わせてみるけどもう休みだな。
339 :
Socket774 :2006/07/28(金) 16:14:49 ID:DNG5Xt/s
チェック事項 ・弁当箱の電源 ・フラットケーブルの断線、ピンのズレ
忘れてて2回もあげちまった 釣ってくる...
今日X-Fi Fataを買ったのですが、空けてびっくり二列あるコンデンサの一列全部が斜めに倒れて横のコンデンサに当たってます。みなさんのはどんな感じでした?こんなことで交換できるかな?
まぁフロントパネルのコンデンサが斜めだったことは有る
見た目だけの問題なんですが、これが栗クオリティなんですね。
とりあえず地雷でないSBシリーズで5000円くらいで売ってるのてないの?
なんでみんな5000円なんだ・・・。
リア房の小遣いじゃねぇの?
きっとポッキリだから
5000な理由は最優先はFPSやるんでハードウェア音源 音質は正直蟹チップ以下でなければ特にこだわりなしだから あんまり金かけるなら他のパーツにお金回すからです
大体5000円ぐらいでそこそこのやつ買えてたからねぇ 最近のサウンドブラはぼったくりすぎ
353 :
Socket774 :2006/07/29(土) 00:34:24 ID:fNE55RCJ
ハードウェア処理だから安心して買え もし違うかったら報告よろ
問題ありって何が問題ですか? 買うのは良いけどやっぱり気になる...
356 :
Socket774 :2006/07/29(土) 01:07:42 ID:b3z9CdBj
質問です タイピンタイプのマイクを探してるんですがプラグインタイプの奴しか見つからないのですが、 X-fiはマイクの端子がプラグインパワー方式には対応してますか?
357 :
338 :2006/07/29(土) 01:37:59 ID:9pXDR7Hp
>>339 電源ケーブルが死んでた。
お騒がせしました。
SBDMUSX これサウンドチップは何載ってるんでしょう?
>>358 他のUSB製品にも搭載されているCA0185(ソフトウェア処理)のはず。
>>359 ありがとう。
全然詳しくないんだけど入出力が従来品の倍(48→96kHz)になってるのも
ソフトウェア処理によるものなのでしょうか?
361 :
360 :2006/07/29(土) 08:58:07 ID:ah2mKcC9
うぁソフトウェア処理ってゲームのエフェクトとかなんだね… 的外れな質問ごめん
362 :
Socket774 :2006/07/29(土) 13:38:25 ID:cuhokKj7
日本語サイトにも新しいドライバー出てるね
だからEliteProの(ry 一番高いやつなんだからドライバぐらい優先して出してくれYO
出てるって
364の言ってるのは 「Eliteだけ特別に早く出せ DAなんかは安いんだから遅らせろ」 ってことだろ?
>>367 いやそういうことではないんだが・・・・
Elite Proだけ2005Nov15がβ取れた最新Verになってるからさ・・・
Sound Blaster Audigy2 Value Digital でデジタル5.1ch出力する方法ありませんか?
>>369 DVDプレイヤーで5.1chソースを再生する
371 :
Socket774 :2006/07/29(土) 22:34:45 ID:uH10X5uK
凄い発想だな…
それ誰かが上の方で言ってなかったっけ?
あー なんかデジタルIOモジュールのプラグ見たら4極の変態プラグみたい? 3極のステレオケーブルじゃダメっぽいね・・・ デジタルIOモジュールだけ欲しくなるなら最初からHP版じゃなくてDA買っとけばよかった(*ノωノ)あぷー
まあ4極だったら4極-RCA*3の変換ケーブルでなんとかなるんじゃないかなーと ダメだったらまあUSBも考えるかー
Bluetoothでワイヤレスがお勧め
今度のドライバSBXF_PCDRV_LB_2_09_0001.exeって ダウンロード版3ってなってるけど うちにあるSBXF_PCDRV_LB_2_09_0000.exeってのが ダウンロード版2ってことでいいのかなあ?
ヘッドフォン出力をラインアウト3のジャックに変更とかできないかな? 5.1chスピーカー何か買う予定ないから割り当て変えたい・・・・
382 :
378 :2006/07/30(日) 03:44:06 ID:QTiQXWjV
Audigy2/ZS DA新品を¥4,980-で購入し、SB初導入! SBのドライバはうまく入ったのですが、IEEE1394用のドライバが入ってない… system32内にも見つからず… ググっても見つけれず、メーカー製PCのためOSディスクも無いです。 『ohci1394.sys』のみ何処かでダウンロード出来るのでしょうか?
385 :
383 :2006/07/30(日) 09:20:14 ID:hlRchAEp
>>384 XPsp2なのですが、WINDOWSフォルダを検索しても出てこないのです。
どーしたもんでしょう…
PC立ち上げる度に『新しいハードウェア云々〜』が('A`)
>>385 「ソフトウェアを自動的にインストールする」
>>385 ドライバーは圧縮されてるから検索しても出てこない
388 :
383 :2006/07/30(日) 09:59:10 ID:hlRchAEp
「ソフトウェアを自動的にインストールする」でohci1394.sys出てきました! でもその後『enum1394.sys』ってのが見つからない…ヽ(`Д´)ノウワァァァンン これ以上はスレ違いになりそうなので止めます。 答えて下さった御二方、感謝します。ありがとうございました
今やsysやdllとかシステムファイルすら単体で拾えるから楽だよな 昔はどれかのフロッピーに入ってたはずだから・・・と探したものなのに ところでElit(ry
>>368 忘れられてるのさ
あまりにも売れないからw
Platinum以下とFatal1ty FPS以上での体感の違いってどれぐらいなのかねぇ? 2MBと64MBってかなり差がありそうな印象はあるけど、実際にはたいして差がないなら 安いほう選ぶ。
>>392 64MBのX-RAMを使い切るゲームはまだ発売されてないから
DAで十分。
EAX5.0に対応したBF2の音質最高設定で何パーセントくらい容量使われてるんだろうかねw
395 :
Socket774 :2006/07/30(日) 21:38:05 ID:CEaeVpDo
BF2ってADVANCED EAX 3.0までじゃなかったっけ。 5.0使われてるのってQuake4くらいじゃなかったっけ。 じゃなかったっけ。
BF2は128音対応なだけで、その他はEAX2.0レベルな稀ガス。 だからあんまり使ってなさそう。
X-Fiの4製品って 録音の音質も変わりますか?
>>398 EliteProのみ異なる。
体感できるほどかどうかは不明。
X-Fi DigitalAudioを使ってBF2してます そうとう基本的な話になるんですが USBヘッドフォンを使ったらサウンドカードの意味なくなりますよね? (有効だった場合はごめんなさい) この場合USBヘッドフォンは使えないってことでいいんでしょうか?
>>401 意味ない。X-Fiというカードから物理的に出力しなきゃ。
403 :
Socket774 :2006/07/31(月) 13:32:48 ID:sDfxeaAm
ゲームで5.1ch再生をしたいのでSBを購入候補にし、
>>1 のテンプレサイトを熟読しました。
そうしたら・・・
デジタル出力ではEAXの5.1ch出力はできないとか・・・。
自分の持ってるAVアンプにはアナログの5.1ch入力が無い(つまり5.1chはデジタルでしか繋げない)のですが、
この場合はEAXを5.1chで使うのは諦めるしか無いという理解でいいんでしょうか?
>>403 あなたの理解能力は正常に動作しています。
でもサラウンドを諦めるのはまだ早い。 そのavアンプにも2CHのアナログ入力があると思うから、そこにフロント2chを刺す。 そして適当な値段でアナログ入力のあるpcスピーカーを買って リア2ch分を刺せばよい。 (ミニコンポのAUX入力でもいい) 4.0チャンネルになるが、サウンドカードの方で5.1→4.0にダウンミックスしてくれる。 手軽にサラウンドが楽しめるし、AVアンプ買うより安いぞ。 欠点は別々に電源を入れる必要があるくらいか・・・。
>>406 わかっているみたいだけど、それゲームにならないからやめた方が良いよ。
>>403 正確に理解すれば解決法もおのずと見えるはず。
その為の説明を以下に。
まずパソコンのマルチスピーカーによるDirect3Dサウンドは元々前2ch後ろ2chの4スピーカーが基本形態。
これはDVDで言う所のドルビーデジタル規格、圧縮5.1信号とは全然違う物なのです。
DVDは事前に圧縮された5.1ch分の信号を1本のケーブルでDVDアンプに渡しています。
これがドルビーデジタル接続です。圧縮率を上げたりch数を増やしたりした上位のDTSなどもありますが
これらの基本は複数chの「圧縮信号」を1本のケーブルで接続だと言うことです。
しかしゲームなどではこの複数チャンネル分のデータを圧縮してという行程が
処理速度の都合上できませんでした。
つまりデータの圧縮行程が入る事で音とゲーム画面が同期しないとか
処理が追いつかない等の問題を生み出すので圧縮無し生データが使用されます。
そのような理由でEAXは圧縮信号を要求するドルビーデジタル(5.1)では接続出来ないのです。
5.1デジタル接続を諦めるというより元から出来ません。
元から圧縮無し接続、いわゆる普通のステレオ接続X複数個の形態となります。
ただ初期のLive!では独自規格のデジタル接続(無圧縮5.1接続)や
SPDIFX2が使えましたがなにやら著作権関係の政治的な理由で廃止になりました。
なので今はアナログ接続X複数個が3Dサウンドの主な接続形態になります。
X−FiでDVD再生時SPDIF使ってるんですが、パソコン側で 音量調節できる方法ってありませんか? アンプ側にリモコンがないので使いづらいんです。
クマ? スピカアイコンもあるし、再生ソフトにもアルと思うが…(ノε・`。)
>>410 素直にアンプ側で調節するか、アナログ出力しる。
>>411 DVDプレイヤーでのS/PDIF出力時には効かない。
>>410 その場合はDVDに記録されてるドルビーデジタル信号そのまま垂れ流してるだけだから
パソコン側で音量調整はできないよ。
デコードされて音になるまで全てアンプ側制御になる。
アンプ側じゃなくPC側でデコードしてやればPC上で音量調節可能になる。
ただしその場合サウンドカードのアナログ出力になる。
>478
>403 DTS-610でググって><
>>409 ゲームではできないのではなく、クリが自分の規格にこだわってやらないだけ。
Xboxは全部Dolby Digital。 光ケーブル一本で完全な3Dサウンド、遅延など一切ない。
完全なシアターシステム使える事も理由にはあるが、音質もクリより上
第一、ゲーム用うたいながら、タイトルによって不具合連発のクリはどうしようもない。
それからDTSの圧縮率は「低」
そういえばSoundStormなんてのもあったね。
>>413 便乗質問なんだが、
X-Fiの内蔵デコーダーでDTSデコードさせた場合、
5.1ch アナログデータとして出力されますよね。
ここで、さらにX-Fiの設定を「ヘッドフォン+CMSS-3D」にしたら
上記の「DTSデコードした5.1chアナログデータ」を
「CMSS-3DでHRTF化した2chのアナログデータ」にしたまま
光経由でデジタル出力できて、
ちゃんとヘッドフォンでサラウンド風に聞こえたりする?
それとも5.1ch分のうちの左右2ch分しか聞こえない?
現状の「X-Fiにヘッドフォン直刺し」から
「X-Fi=> 外部DAC&アンプ(DTSデコード機能なし)=>ヘッドフォン」
に構成変更を考えているんだが、
CMSS-3Dでいいので、これで5.1chデータをサラウンドで聞けるのかわからないので・・・
>>417 よくわからんが409の方が説得力があるぜ
>>417 それは元からDolby Digitalで収録しているからじゃないの?
多くのPCゲームはPCMなので光ケーブルは2chしか流せない。
そうなると光で多chをながすにはエンコードしなければならない。
それに栗の規格が嫌ならゲーム会社のほうでDolby Digitalを
採用すればいい。 でもそれが少ないのはライセンスの問題なのか
他に理由があるのか採用しないんだよなー。
DolbyDigitalとEAXは別物、同じ土俵で語ろうとする事に無理がある というより417はこの2つの違いが判ってない希ガズ
>>417 それはXBOX360にはハードウェアのドルビーデジタルエンコーダが入っているから。
DirectSound3Dの4chソースを高速でエンコードしてストリーム送信。
これは今だからできる事であって8年以上も前のDirectSound3D発足時には不可能。
今ならXBOXみたいにドルビーデジタル、もしくはDTSのハードエンコーダを用意して載せられるだろうが
値段が高くなることや過去の物との互換性やその後の拡張性を重視してそのままの仕様。
またもともとEAX発足当初は無圧縮で扱う事を基本に無圧縮4chデジタル接続が可能であった事にも起因する。
クリ独自規格と言うが無圧縮でマルチチャンネルデジタル接続できる環境があったのに
わざわざライセンスまで払って不可逆圧縮となるドルビーデジタル形態を採用するはずがない。
しかしなにやら政治的理由でマルチチャンネルの無圧縮デジタル出力が制限されたのである。
以降はそのまま。無圧縮のアナログ接続と不可逆圧縮されたデジタル接続のどちらの音質が
いいのかはここでは議論しないが無圧縮デジタルが最強だったのは言うまでも無いだろう。
424 :
421 :2006/07/31(月) 20:59:21 ID:7eMgdkqi
>>423 なるほどエンコーダー乗せてたのね
知らなかった・・
>>419 理屈上は
DTSデータをPC上でデコード −> 多チャンネルの生データが生成される。
上の展開された多チャンネル生データをCMSS-3Dで2chのデータにコンバート
(5.1−>2にコンバートするCMSS-3Dの理屈は知らない)
この時点で単純に2chの生データに変換されておりその場合無圧縮SPDIFで出力可能だと
思われますが元のソースがDTSなどの場合には著作権の制限等などでデジタル出力出来ないかもしれません。
自分では試した事がないのでわかりません。
メーカーに聞くと行ってもクリだし…
X-Fi=>SPDIF出力(CMSSで2ch化された生データ)=>外部DAC&アンプ=>ヘッドフォン
物理的には可能ですね。問題は著作権保護うんぬんとかだと思います。
光デジタルでのマルチチャンネルの、リニアPCMでの出力 ”規格上” 存在するのだが、 制作者サイド(糞ニーとた糞ニーとか糞ニーとか)がごねたものだから、 リニアPCMの出力は2chに制限されたいきさつがある。 ここからは推測だが、栗がアナログマルチ出力をやめないのは、 Dolbyの圧縮を嫌ったためではないかと。
ただ単に金を払いたくないからだろ。
>>423 それは分かっているけれど、Xboxが発売されてからでも早五年。
その間クリはなにやっていたのか?独占状態にあぐらかいて小手先のEAX4だの5だの
変わり映えしないバージョンアップだけ
3Dsoundの命、音の方向性に関しては、いまだにAureal A3Dの方が上と評される程度
他のPCハードウェアの進歩に比べれば生きた化石状態
これからは栗の売ってるチャチな安物スピーカーではなく、本格的なシアターシステムとの
組み合わせる人も益々多くなるだろうし、俺はDolby Realtime Encorder(Dolby Digital Live)
こっちの規格でゲーム業界、ハードウェアがいってほしい。
しかし今になって上でも話題になってる外付けのDTSエンコーダー出したのが不思議だね
Audigy2でデジタル5.1ch出力出来る方法ってないですか? 改造ファームとか、改ドライバーとか
>>425 レス感謝
理論的にはOKだけど、実際にデジタル出力で流せるか否かは
もうX-Fiの実装次第ということで試してみるしかないって感じですね・・・
EAX使ったFPSゲームは
「デジタル出力でもCMSS-3DならサラウンドOK」
だったというレポートがありましたが、
DTSやDolbyも同様に可能か、
外部DACでX-Fi使用中の人がいたらレポートキボン
>>428 エンコーダ搭載は360からでしょ。
前のxboxはプリエンコの垂れ流ししか出来ないはず。
SBXFIPL買った ドライバの他に入れといた方いい付属ソフトってある?
つVolpanel
>>432 xboxもエンコーダだよ。
むしろ、360はライセンス料金の問題でエンコーダ載らないとかいう
情報が一時期出回ってたから、てっきり載ってないのかと思ってた。
>>432 初代XBOXのMCPXはドルビー5.1エンコーダ内蔵。
X-FiDAを買おうと思ってるんですが、 ゲーム機の出力の赤白RCA端子って、もしかして直接入力できない? 変換コネクタみたいなの噛まさないと駄目ですか? 初心者ですまそ
ドルビーデジタルとdtsがいいって言ってる人なんとなく凄い勘違いがある気がする。 ドルビーデジタルとかdtsはデジタル転送技術で音作りの技術ではないんだから。 データ圧縮−>転送ー>データ解凍 これを行う圧縮転送規格の規定と 再生機器の配置、チャンネル数を指定してるだけ。 ここで重要なのはdts自体は垂れ流す機能だけなので音の生成、加工には何も関与していない点。 仮にファミコンにdtsリアルタイムエンコーダが付いていてdts機器とデジタル接続が可能だとしても ファミコンの音源性能はステレオ矩形波なのでどうエンコしようがステレオ矩形波の音しか 出ないと言うわけだ。dtsには音を作る能力はないからだ。 その点EAXは音源でありその元となる音データを作る技術。 映画で場面場面であるような最適音響をリアルタイムに自動で生成しようみたいな技術。 それはDirectSound3Dの更に上位にある。 dtsかどうかってのは接続形態がデジタル一本出しかどうかって話だけで 音響には一切関係しない。ゲームの音を生成するのは音源の役割で dtsは音源からデータを転送しスピーカーに伝える役目でしかない。 それなのにEAXじゃなくドルビーやdtsがいいとか言うのは話が意味不明になる。 xboxを称えてるみたいだけど音源の性能は明らかにXfi > 360だろう。 正直360の場合はDirectSoundの機能が一通り揃っているものの 更にその上位であるEAXの様な複雑なリアルタイムエフェクト機能はほとんど無いと思われる。 それでもいい音が出るのは事前に音響加工してあるPCMを用意して上手く使い分けてるから。 ゲームメーカーが苦労してカッコイイ音に仕上げている。 その辺りの苦労のかけ方はさすがコンシューマというところか。
話の大元はX-Fiにもエンコーダつけて、EAXの結果をデジタル5.1出力できるようにして! だったと思いますが。
外付けdtsエンコーダ出したけど結局 サウンドカード内DAC -> アナログ出し -> エンコーダ内ADC ->不可逆エンコード デジタル出し -> デコード -> アンプ内DAC -> アナログスピーカ出力 ギャグだな。
>>439 初期のLive!はデジタルでリニア4ch出せたんだけどね。
たぶんどっかから文句つけられた。
まあ今となってはエンコーダ欲しいけど
>>440 みたいなひねくれた奴は勘弁だな。
これじゃまんまアナログ接続した方がマシ。
>>438 長々と書かなくても、そんな理屈はここの人は皆分かってる。
別にDolby DigtalやXboxを賞賛などしていない。
俺が言いたいのは、ソフトウェア制作から再生ハードウェアまで一貫して
"Dolby Digital Live"で統一できるXboxみたいな環境が望ましいと思う、それだけ。
そんなのが出来れば、名前などなんでもいい。
栗のカードはEAXに対応しているゲームでは効果発揮するが、そうでないものに不具合が多すぎ
ならばドライバで頻繁に対処して欲しいところだが、現実はあの状況(年刊かよ)
NVIDIA見習えって。
そりゃお得意のカタログデータは良いかもしれないが、
栗に言わせると、X-Fiでなきゃ駄目なそうな Prey でも、
あのどこいっても風呂屋並のキンキンエコーのサウンドはショボイと思うけどね。
>>438 >ドルビーデジタルとdtsがいいって言ってる人
ただ単に線が一本で済むからっていうだけの理由だろ。
それにAVアンプの場合、アナログマルチ入力はあまり多く用意されてない事が多いしね。
俺も一時期わざわざアナログで繋いでた事あったけど、
あまりに見た目が見苦しかったからやめた。
音楽>デジタル出力 ゲーム>5.1ch出力でAVアンプを操作するのもめんどかったし。
俺のAVアンプにはアナログマルチ入力がないからデジタル5.1ch出力も出来るように してほしい。というただそれだけの話
ここの情報見てアナログ5.1ch入力のあるアンプ買った俺が勝ち組ってことで
「SPDIFの5.1chで繋がせろと言ってるだけだろ」の一言で無意味になる長文乙 >438
>>442 の言ってる意味がさっぱり理解できないのは俺だけか?
>>447 いや、わかってない人多いみたいだから「わざわざ」長々説明したんだよ。
それは昔のLive!はデジタル1本(しかも無圧縮)で4ch接続する事も可能だった事を知らない人も含む。
クリの独自規格なんだが目をつけられて廃止に持ち込まれた。
SPDIF2本出しもできなくなった。その結果のアナログ2本出しになってる。
技術的じゃなく政治的な確執があると想像できる訳だ。
そりゃそうだその気になればドルビーのハードエンコーダチップ載せるなど
技術的には簡単に出来るしそういう要望はクリも承知していると思われる。
だが本来リアルタイム処理には向かない映画用のドルビーデジタルの技術を
強引にゲーム機にも採用してしまう辺りものすごい政治的な力が存在すると思われる。
http://www.cri-mw.co.jp/interview/int_dolby/page5_j.htm 向かないものを強引に使ってるからこういう苦労をしてる訳です。
EAXならそういう事を考える必要がない。すべてリアルタイムリニア出力が出来るのだから。
そういった優れた規格だったのだが政治力の戦いで負けた。
その結果アナログ2本出しと言う屈辱的な接続形態しか許されていないと考えられる。
逆に言えばデジタルリニア4ch接続などの存在を許してしまうと
ドルビーの面子が保てないといったところか。
主な問題はドルビーライセンス
>>449 買いはしなかったけど、栗が売ってた専用のDIN接続スピーカー使うのだよね。
あれってそんなに良い物でしたか?
自分的にはゲームユースだけではなく、5.1から6.1 7.1へと変わる映画DVD再生
には両立できなかったって事かなあとも思ってました。
また高級オーディオスピーカーも使えず、拡張性も無いですよね
煽りでもなんでもないから教えてほしいのだけれど、政治的圧力って
どこがかけたって事ですか?ハリウッド?ソニー?
どこが圧力かけたかはよく覚えてないな。 当時何か揉めてるなくらいの認識だったので。 ただソニーとかドルビーとかそういう直接的なメーカー同士のクレームでは無かったはず。 著作権うんぬんみたいな所とマイクロソフトの名前があったと思った。 まあ今考えるとDVDのコピープロテクトが破られててソースごとコピーできるから 意味あんの?って感じですけど。
初代のオデジと栗の5.1chスピーカー買ったが接続は楽だったな スピーカーは現役で使ってる。 DVDのDTSやドルビー再生に関して言えば居間のテレビよりは良い
前スレで話題にあったWindows2000にX-Fiドライバ2.09入れるのだけど、 X-Fi_DA でデジタル出力ができない。コンソールやスピーカコネクションウイザードは機能しても デジタル出力の切り替え不能っぽい。誰かできた人いませんか?
やっとこサブPCが組めそうだと思って組んだんだけど、ドライバー入れるとWindows2000がブルー画面(´・ω・`) エラーメッセージにIRQ云々って出てるからIRQ関連だと分かるんだけど、OSのCDROM標準ドライバで普通に動いてる。 SoundBlasterLive!Basicドライバと言うのらしいけど、dxdiagでDirectSoundのハードバッファが使用できないと怒られる。 なんで標準ドライバで動くのか不思議なんですけど・・・これ普通の事ですか?(本当にIRQの問題か不安になってきました) キャプチャボード積んでるのでPCIの挿す位置変えても効果がありませんでした。 キャプボードはなにかと相性で易いみたいだし・・・オンボードはLAN以外Disableにしても変化なしでした。 ママン:MX3S(i815E/P3-1.0Gz/512MB) ボード類:GeForce2MX SoundBlasterLive!Value GV-MVP/XVD
要するにWin2kの標準ドライバでは動くが SB Live!のドライバ入れると動かないのはなぜなんだ? みたいなことが言いたいのか? あと、「けど」が大杉で読みにくい。日本語でおk
>>457 正解!ですけど、教えてですけど!(´・ω・`)
池沼
>>428 DTS-610自体は1年近く前の製品ですよ
そういや新しいドライバってWin2000でも細工なしでインストールできるけど、 エラーが出る上にAC使えないのね・・・
WinXP SP1でSB Live!を使用しているのですが ゲーム中に音がループして固まり、電源を切らないと直らない症状が多々発生します 発生するタイミングもランダムで原因がよく判らないのですが 何か対策はあるのでしょうか?
冬になるのを待ちましょう。
>>462 熱暴走が主な原因。
でも、ゲームの高負荷でCPUとサウンドカードが処理しきれない時にもなる。
466 :
455 :2006/08/02(水) 05:05:04 ID:gFTfPFkk
すまん、調子に乗りすぎた・・・(´・ω・`;) Windows2000標準ドライバで普通に動くのに公式のドライバだと駄目なのは何が原因と思われますか? Live!ValueでDxdiagを実行してもハードバッファを使用しないんですが、普通のLive!とかなら使用できます? 単純にIRQコンフリクトしてると考えると、標準ドライバで動くというのも少し不思議に思うのですが。 現状、キャプチャには支障出てませんが、その他でEAX使いたいので困ってます。 ブルー画面のエラーメッセージは、IRQ_LESS_OR_EQUALだったと思います。
>>466 EAX使いたいなら、おとなしくAudigyかX-Fi買ったほうがいいと思うけど?
あと相談する時はドライバーのバージョンを書こうね。
X-Fi DAを装備してからオンボードのLANがまともに動かなくなったのだけど、 ひょとっしてこのボード相性問題多いの?
>468 他のものに比べて少ないとはいわないがそれは相性問題とはいわないと思うぞ プラグアンドプレイやIRQステアリングは万能じゃない
ボードってマザーボードの方かい?
471 :
455 :2006/08/02(水) 11:33:46 ID:T9abwwQc
>>467 Windows2000(SP適応無し・インストール後SP4適応)のCDROM標準ドライバーで動作しています。
インストールした公式ドライバーは、Live!用「Live! Basic Unit for Windows2000/XP(WDM) Revision.4-JPN」です。
現在、動作しているバージョンが「〜Basic」と表記されているので、もしかしたらドライバーのみ公式の物に入れ替わっているかもしれません。
Windows標準ドライバーの認識名称を確かめ忘れてましたorz
疑問に思った点は、X-FiDA導入時(メインPC用)はデバイスマネージャで「有効」にするとブルー画面が出ていた点で、
今回は、有効のままでも一応は動作しているという点でした。
有効の時点でIRQコンフリクトならまだ分かるのですが、公式ドライバーは何か特別なことをしているのでしょうか?
>>466 ちょ、それハズレPCIスロットでINTかぶった時に出る奴…
スロットに挿す物は少ないに越したこたぁないでさぁ
>>471 デバイスドライバによって、割り込みにまつわる動作が変わるなんておかしい。とおっしゃっているように読めます。
実際のところ、変わります。
デバイスドライバには、割り込みを受けたことを通知される部分と、実際に割り込み時にするべき本筋処理部分とに分かれています。
OSはシステムを検索し、割り込みを使うデバイスを見つけると、それに該当するドライバを組み込みます。
ドライバはOSに割り込みを受けたことを通知される部分がどこにあるかを登録しておきます。
OSは割り込みを受けると、該当割り込みに登録されているドライバの通知部分を呼び出します。
同じ割り込み信号に複数の登録がある場合、割り込み信号が解除されるまで次の通知部分を呼び出します。
呼び出された通知部分は、担当デバイスの状態を調べ実際に割り込み信号を出したのが担当デバイスであるかを検査します。
実際に割り込み信号を出していた場合は、OSに実際に割り込み時に処理するべき部分を登録し、割り込み信号を解除するようにデバイスを制御し処理を終了してOSに戻します。
(調べた担当デバイスが、割り込み信号を出していなかった場合はスルーしてOSに戻します)
OSは実際に割り込み時に処理するべき部分が登録された場合、しかるべきタイミングでこの部分を呼び出します。
大体こんな動作を繰り返すことで、割り込みの共有も動作できることになります。
ところが、特に通知される部分の書き方によっては、お題目どおりの動作にならないこともお分かりいただけると思います。
割り込み通知部分では必要最小限の制御を行って戻らなくてはいけないのに、欲張って余計な処理(本来本筋のほうでやるべきこと)を加えたりといった場合です。
サウンドの場合は再生している波形データバッファが空になると、割り込みを発生させて次のデータをバッファに転送させるいったことが考えられますが、
遅延が発生(一時的にバッファが空になる)すると即プチノイズにつながる可能性があり、それを嫌って変則的な書き方をしているかもしれません。
割り込み共有に不具合が多いデバイスとされ、さらにドライバが疑わしいSBなのでスロット位置を変えたりすることで、対処療法を試して見ることをお勧めします。 また、XP上のデバイスドライバに表示される割り込みはOSによって付けられた仮想番号になっているため、生の割り込み共有状況はBIOSのPOSTの最後からブート時に表示される、デバイス列挙画面で確認してください。 現在のPCは高速になってきているため、ここの表示が一瞬で確認しずらい場合は、キーボードのPauseキーを活用してください。
昨日買ったマザーボードにオンボードで、 CREATIVEのCA0106-DATというチップが載ってました。 SoundBlaster AUDIGY SE相当品だそうです。 今日から皆さんと同じSoundBlasterユーザーですね。 よろしくお願いします。
あいにく、それはEAXソフトウェア処理の簡易なコントローラで、正統なAudigyではありません。
478 :
Socket774 :2006/08/02(水) 13:37:16 ID:L02Fac77
仲間は仲間だろ。 混ぜてやれよ。 で、いまどきLive! 5.1な俺も仲間に・・・
確かに、このスレの上の方を見るとソフト処理=糞認定が定説のようですが、 ソフトウェア処理だと、具体的にどのようなデメリットがあるのですか?
んや、ゲームの負荷軽減とかが必要なかったら別に問題ないんだけどね。 ただ、RealtekとかSigmaTelあたりのAC97系チップと大差なくなるってだけ。 でも、むしろドライバがまともな分Realtekのほうが良いかもしらん。
>>479 音が抜ける 汚くなる 機能しないファンクションがある等。
まあオンボードVGAで3Dゲームするみたいなもん。
ソフトウェア処理線画でも一応動くけど表示品質は
ハードウェアGPUフル実装のグラフィックカードに及ばないベ?
まあ対応してると言っても別物みたいなもんよ。
482 :
455 :2006/08/02(水) 14:08:51 ID:T9abwwQc
>>472 ,473
はずれですか・・・(´・ω・`)
PCI3本にギャプチャーボードとLive!ですが、i815eってのが悪いのかなぁ・・・
>>474 詳しい説明ありがとう御座います。
要は、OS提供の制御プログラムを通さずにネイティブで書かれたプログラムを動かすために弊害になると言うことでしょうか?
それだと、ドライバーやソフト絡みをインストールした途端に症状が出るのもうなづけますね。
MX3SのPCI3本をいろいろと組み合わせで挿してみたり、オンボード機能をDisableにしてはいるんですが駄目でした。
FD起動でDOS上からPCI情報を読み取ってもIRQ5でシステム関連の割り込みと被っている為、回避が中々難しいです。
Windows上のIRQを見ても駄目というのは、このスレで教えていただいてましたので注意しています。
X-FiDAの回避は、DOSレベル(正確にはBIOS)でIRQ回避を行って解消しています。
Live!も同じ手が使えると思ったのですが、中々という具合でした。
もう少しPCIの位置換えしてチャレンジしてみます。
ありがとう御座いました。
マザーの仕様にもよるけど815なら一番下で問題なかった様な。うちは。 最初からオンボのサウンドはDisableでOSインストしたから余計なドライバーが 動いていないとも言えるかも。オンボのサウンドドライバ残ってて衝突して異常動作してるとも 考えられなくもない。
>>455 うちもLive!Value使おうとして同じ現象に。
Win2000標準ドライバだとソフトウェア処理になっちゃうみたいですよね〜
D3Dとかも。(検証方法が自信ないですが(´Д`;))
ドライバいろいろ探して使ってみたんですが
どれも不安定で上手くいかなかったです。
(公式以外に置いてあった古いドライバのほうが動いたかな?
ただうちは不安定のままでしたけど)
結局私はX-Fi買って幸せになったので、参考にならなくてすまんす。
あ 今815マシンの中確認したら AGP PCI PCI <- ここに挿してあった PCI
486 :
479 :2006/08/02(水) 14:40:44 ID:FkIORgsV
自分のAudigyチップは、オンボードのRealtek以下とのことで、とても残念です。
>>480 >AC97系チップと大差なくなる
ごめんなさい。何が大差ないのか分かりません。
よかったら教えてください。
>>481 >対応してると言っても別物
ここで言う「対応」とは3Dオーディオの規格に対応という意味ですか?
>>486 普通に音楽や、効果音を再生するときはX-FiでもAC97でも大差ない。
ゲームなどになって、音が鳴っているのは洞窟のようなところで、右後ろというシチュエーションを作った場合、
元となる音に反響音を加えて、位置に応じて音量を加減したりする。
この時の反響音の付加や位置に応じた計算処理を、全面的にCPUの力で行うのがソフトウェア音源(AC97など)。
元となる音データと反響パラメータ、位置情報を専用チップに送ってそっちで合成演算処理してしまうのがハードウェア支援付音源。
演算方法にも各社でアルゴリズムが違って、よりリアルに感じられたりという差があるが、最も効果的に効いてくるのは、CPUパワーの消費差。
1から10までエフェクト演算をCPUでこなすのと、CPUは1から3くらいであとは専用チップに任せちゃうのではCPU負荷が違い、余ったCPUパワーをより別の処理にまわしたり、コマ落ちの防止にもできるようになる。
>>487 さんレスありがとうございます。
つまり、纏めるとこういう事でしょうか?
1)Audigyは3Dサウンドの演算をハード処理する以外は、Realtek(オンボード蟹)と変わらない。
2)Audigyのドライバは出来が悪い。
3)3Dサウンドを使わないなら、Audigyはオンボード蟹以下。
補足)Audigyでも、CA0106-DATはソフト処理チップなので、結局全ての面で蟹以下。
なんか死にたくなってきたんですけど。
>>489 物理的配置や、使用してる部品が腐っても専用品で、ことノイズと音質についてはオンボよりは有利。
Audigyの上位と下位(ソフト)ではドライバソフトウェア自体も別物。
おっと、もともとオンボード搭載のCA0106-DATチップの話でしたね。 えーーーーーっと。。。残念。
>>488 フォローありがとうございます。
最近こういう比較をやってくれる雑誌を見ないと思ったらネットにあったのですね。
Hello!PCとかこういう記事が多くて好きだったのですが。
>>491 い・ぢ・わ・る ?
オンボードで付いてきたおまけ機能なんだから蟹と比べてどっちが上とかどうでもいいじゃん。 目糞鼻糞程度の違いしかないって。 ゲーム用途とか音楽鑑賞とか特定の用途に特化させるようになるとどうせカード挿すんだし。
USBでデジタル5.1ch出力できるの使ったらAudigyの意味なくなる? それともAudigyで処理させてUSBでデジタル5.1ch出力って出来る?
>>489 だいたい正解。
一応載ってるDACの性能とかダイナミックレンジなんかが違うけど人間ってそこまで耳よくないから。
MP3とリニアPCMを聞き比べてこっちはリニアこっちはMPなどと断定できる人間なんていないでしょ。
つまり普通のPC用途では体感上の差はない。
グラフィックも3D使わなければオンボードでほとんどが事足りるみたいに。
いわゆる音楽を聞かせてこれサウンドカードなんだと思う?なんて聞いても誰も答えられませんが
ネイティブ動作のEAXを聞いたときにはSBだと断言できる。
ネイティブ動作のEAXには何があるん?といわれたらゲームしかないですけど。
>>495 >MP3とリニアPCMを聞き比べてこっちはリニアこっちはMPなどと断定できる
いや普通にブラインドテストして断定できるから。
どんな糞ヘッドフォン(or スピーカー)使ってるんだよ
>>489 さすがに蟹よりは上だ。 というか蟹が最悪過ぎる。
オンボで64音&EAX HD対応のはAudigy SEだけ。
>>488 のグラフ見れば分かるが、CPU負荷も蟹よりずっと低い。
>>493 ごもっとも。
蟹音源のタスクトレイ常駐アイコンはかっこ悪いのでイヤだなぁと。
それで、ADIのcodecチップのマザー探してたらSoundBlasterオンボードというのを見つけたので、
どんなもんかいなと買ってみて、聞いてみたら「蟹以下」というレスを頂き、混乱してたのです。
>>496 あからさまにビットレート低い時はね。
でも人間の感覚器はそんなに優れていない。錯覚の方が支配する力が大きいので。
脳が処理している事に起因する。
本当に広い周波数が拾えてそれを認識できるほど物理的に耳がいいなんて事になれば
その人は年中耳鳴りがするはず。
トレーニング次第だよ、そのへんは。
その程度の聞き分けなら適切な「聞き分け方」の指導があれば
すぐ出来るようになる。
自分が出来ないからって全員そうだと思いこんでもしょうがない。
実際、俺160Km/hで球投げるの無理だけど出来る人はいるし。
もちろん、全方位に完璧ってわけにはいきにくいだろうけどね。
>>499 で、認識出来るからって常時その状態でいるわけなかろうに。
もちろんトレーニング次第ではある。 しかし赤100の中に朱が1あっても見分ける様な能力を身につけてどうしようというのか。 MP3なんかはその朱1を取り除いくような理論であるため鳴っていない音が確かに存在する。 かなり訓練してここが違うんだよと教え込み聞きたい周波数を意識して拾える様になれば 違いも認識も可能であろうがそこまで訓練するともはや音楽を楽しむと言う立場からは脱落する。 そのようなアホな訓練はお薦めしない。
ははは、確かに。まあ、中にはそういう物好きなのもいるっつーことです。 それが必要な職業もあるんだろうしね。 音じゃないけど
おっとっと、途中で送ってしまった。 オーケストラの指揮者は楽隊の一音間違えてもわかるし、 音じゃないけど調香師とかソムリエとかだってそうでしょ。 まあ、必要ない人には必要ない、でいいんじゃないの。
あんまりオンボと変わらないってのも確かにそうなんだが (所詮デジタルデータいじるのはいちいち専用チップなどでなくとも CPUで可能な訳であとは加工したデータをDACに渡すかそのまま外部に出すかなだけだから) 一応X-Fiは3Dサウンド以外にもアップミックス、ダウンミックスのアルゴリズムに優れていると聞いた。 2ch->5.1ch 5.1->2chといった奴ね。 これはクリエイティブが前から研究していた物で面白そうな機能ではある。 特にヘッドフォン時のパフォーマンスが良いと言う噂。
音が鳴ればいいってんならオンボでもソフトウェア処理でもいいんじゃね?
X-Fiすら持ってないID:0UPawStsが妄想で電波理論を書くスレはここですね
びみょーにズレた事を、要点のボヤけた長文で来るからな。 「あー、またコイツかよ……」とは思う。
今日X-Fi買ったんだが これってコンソール最小化時にタスクトレイに入れて置けないの? いちいちモードスイッチャ起動するのが面倒なんだけど
結局何が言いたいんだ?
511 :
Socket774 :2006/08/02(水) 21:04:11 ID:QgHT1nJg
>501 あのね、耳が肥えている人の中には普通のCDじゃ満足できなくてSACDやDVD-Audioで聞いている人もいるんだから、理屈じゃないの。 人間の耳では20khz以上は音として認識できないからそれ以上再生できる機器をもってても無意味と言っているようなもん。 実際は空気感とか「音として認識」できなくても「感じる」ことのできる部分ってのがあるのよね。
>>511 >耳が肥えている人の中には普通のCDじゃ満足できなくてSACDやDVD-Audioで聞いている人もいる
そういう連中は極一部であって、普通の人はMP3の192KHzとCDの音質
の違いなんて分からない。
DVDやSACDは可聴帯域の位相特性やダイナミックレンジが改善されることや、 なによりもD/A時の特性が良くなるというのが一番の聴感上のちがいといってみるテスト だから超高域云々言うのは楽曲によってはほとんど含まれないものも多くて それでも違いがあるから、それはメーカーの宣伝に利用されているだけというのが大きい 普通のPCにつかわれているようなD/Aコンバータは24bitはおろか16bitでさえ精度が 怪しいわけで、MP3云々以前の問題もあることが多いな X-FIなら2000円以上のイヤフォンとかでもそこそこ差が出せてる
MP3でももし出来たらだが時間軸方向に192K"Hz"の精度でマスターから エンコードしたものならCDと比べても音質はいいかもな・・・ww
192KHzてなんだよ・・・192kbpsの間違い(;´Д`)
>>513 凄いな。 Audigy SEだけ他のと全然違う。
でも結論で「プロセッサはいいけど、ドライバがダメポ」みたいな事書いてあってワロスw
まあ高スペックの規格もいろいろあるけど録音技術が追いついていないよね。 音楽なんかは録音に頼っているから録音の技術の頭打ちが実質の頭打ちみたいなもん。 合成でいいなら1000kHzの特性を持つデジタルデータとかは作れる。 もっと上も可能。理論上どうこうって処理はデジタルの売りである。 ただそうやって作られた波形聞いてもつまらんだろうけど。 全ての波形は正弦波の合成で作る事が可能なんて理論あるけど現実離れしてる。
オーディオに全然拘らない俺でも、x-fi付けた時は蟹とは違うなと思ったもんだけど。 2chスピーカで、同じ曲聴いて印象が全然違うんだから、そりゃ蟹と同じってコトはないんでない? あとCDと192kbpsMp3の差は、フツー誰でもわかるんじゃないだろか。
自分の耳は16kHz近辺から上は聞こえません
523 :
Socket774 :2006/08/02(水) 22:57:13 ID:Zue0Ot+v
オレも16kHzが限界だった
>>521 もちろんアナログで繋ぐと凄い差になるよ。
差が無いってのは一切のエフェクト付加無しで外部DACにデジタル接続の場合。
外部DAC話はPart32あたりでもうお腹一杯
話がズレまくって完全にスレ違いになっている件
光入力があったのでSRS-ZP1000Dを買ったけど、DACがクソでAudigy2から アナログ接続の方が良い音だった。オデジのDACあなどりがたし。
そっかー、SRS-ZP1000Dの内蔵DACあんま良くないのか。 アンプはどうなん?トライパスのデジタルアンプ使ってるって聞いたことあるんだが。 駆動力とか、密度とか、そういうあたり。
>>521 MP3の64kbpsならさすがに、ほとんどの人が
CDとの音質の違いが分かるだろうけど
192kbps以上だと違いが分からない人も
多いんじゃないかね。あくまで10万以下の
コンポで聞き比べた場合の話だけど。
少なくとも俺の周りの人間は分からない。
つーか聞き比べなら違いがわかるとかわからないの意味はあるけど そもそも何も意識せずに聞いた場合「これは320kbpsのMP3だ!」「これはCDだ!」みたいに すぐ気付く人はそういないと思うんだけど。
>>528 うお、同じID初めてだ。
スゲェ、ほんとにあるんだな…
ただの噂だと思ってた。
フラウンホーハーのでもLAMEでもエンコーダの得意不得意な音があるみたいで、 MP3というのが聴いた瞬間にわかるっていうんじゃなくて、320Kbpsでもたまに 違和感のある音が出るからそこをCDと聞き比べるとやっぱりねーという感じかな。 ビットレートあげるとその違和感を感じる箇所が減る。 これはMP3だけをきいた場合で、もちろんCDと聞き比べると ビットレートによってその違いがわかるよ。 これは傾向が違うだけでATRACでもAACでもWMAも同じ。 でもエンコードがへぼいのは聞くに堪えないが、まともにエンコードしてあったら 聴けない様な音じゃないんだからこんなのわからないほうがいいとおもうよ
昔からSoundBlasterは音質糞って言われてんだし 使ってる奴もそれを分かってて使ってるやつがほとんど 音質がどうとかか言ってもしゃーねーべ。 AudigyやX-Fiはゲーム用と割り切れ。 そんな俺はゲームはやらず、HTPC用として使ってる。 主な用途がmp3、DVD、エロムービーw Live!の頃からPlatinumの5インチベイI/Oドライブが重宝して他のに変えられない 。
5インチ米に格納できるのない?
535 :
527 :2006/08/03(木) 11:25:24 ID:kxvDNsjy
>>528 駆動力は十分ある感じ。力強さがすごい。
重低音〜低音が下品でない。そのかわり高音はあまりきれいじゃない。
この辺はアンプというよりドライバの特性なのかもしれないけど。
とりあえず4スピーカーにすればだいぶ雰囲気変わる。 EAXゲームじゃなくてもいろいろ音楽用やゲーム用のプリセット入ってるじゃん。 なかなか効くよ。
537 :
489 :2006/08/03(木) 12:49:16 ID:jwxzuh+h
>>513 S/Nや周波数特性、ノイズの乗り具合とか全然違いますね。
蟹以下というのは、ただの煽りだったようですね。
「お前にその違いが分かるのか」とか言われそうですが、
なんだかとても嬉しくなってきました。
538 :
Socket774 :2006/08/03(木) 13:40:58 ID:GHUXWoX/
こう暑いと音がシャリシャリして聴こえるな XFiのエージングが進んだのか それともうちのアンプのコンデンサが危険状態なのか──
539 :
Socket774 :2006/08/03(木) 13:43:30 ID:U4Hxmg4o BE:310961838-2BP(104)
540 :
Socket774 :2006/08/03(木) 13:47:31 ID:GHUXWoX/
その自己紹介おもしろいねζ
音ってのはトータルで決まるからねえ。
POP曲のCDレコーディングなんかは出力特性をカーステやミニコンポに
合わせてあるなんてのは良くある話。スタジオの機器前提ではなくリスナー主義。
自分の持ってる機器で聞きやすい状態に調整することもオーディオ術。
アンプやDACを変える(場合によっては部屋を改造)なんかポピュラーだが
XFiなら簡易的にいろいろいじれる。バーチャル音響みたいなね。
>>536 でもかいたけど俺はそれなりに効くと思ってる。
542 :
Socket774 :2006/08/03(木) 13:58:56 ID:GHUXWoX/
爺っちゃんが石は暖めてからが 本当の音だって言ってたよ
じっちゃん それ石ってか真空管じゃね?
544 :
Socket774 :2006/08/03(木) 14:06:39 ID:GHUXWoX/
石っていったらトランジヂスタかと思ってた(恥
チューブは球だろ。
だってトランジスタだと熱は敵だぜ。 電流のコントロールができなくなって最後は熱暴走崩壊さ。
547 :
Socket774 :2006/08/03(木) 17:42:14 ID:DlFM45vG
真空管搭載のママンって、あったよね。 真空管搭載の音源ボードも。
Sound Blaster5.1ってサポートする気、まったくなしだな 公式HP
そういや、そんな製品もあったね
>>548 むしろサポート期間が終わったんじゃね?
>>548 つい最近買ったぜ!
ゲームするPCじゃないし、オンボードサウンド自体乗ってなかったから買っただけ。
5.1にもいろいろありまして・・・
公式ってLive!以前はちとダメポかな SoundBlasterAWE64GOLDのドライバ探してたら米サイトにもなかったよ。 探し方が悪いのか分からんけど。
>>554 AWE64GOLDは2000が出た時点でOS標準ドライバしか提供しないよってアナウンスがあったように思う。
5インチ米に格納できるのないかって聞いてるんだよ
>>555 ISAはドライバー作るの大変そうだし。
マザー取替えの為にSBのドライバーアンスコしたら 他のデバイスまで認識しなくなった チップセットドライバー入れなおしたら直ったけど 他のドライバーまで壊すとは 糞ドライバーの意味が始めてわかったよ。
>>559 SBXF_PCDRV_LB_2_09_0001.exeを入れてるからいいや。
だからβじゃないEliteProのドライバを早くだせと(笑) まあ、いいけどさ・・・
X-Fiの内部Aux入力の音小さくないですか? MTV3000Wと繋いでいるのですが、前のAudigyの時には ボリューム40位で十分だったのですが、現在はSVMをオンにして AUX100、マスター音声60位にしないとTVの音声が聞こえません。
563 :
Socket774 :2006/08/04(金) 23:29:47 ID:o3/ENIjy BE:1109031089-2BP(104)
間違って抵抗入りケーブル使ってないだろうな
5インチ米に格納できるのないのか
>>559 なんだかわからないけどそれ入れて不安定になったから戻した。
567 :
Socket774 :2006/08/05(土) 11:04:36 ID:FOoX33+j
Audigy4 Audio Digitalって同時発音数いくつ?
Audigy4 digital Audioとかの最低保障のとこがSP2だけど SP1のままだとやばー?
再起動させると録音デバイスがマイクからWaveに 勝手に変わるんだけど、対策ないでしょうか? 製品:X-Fi Elite Pro モード:ゲームモード
XPSP2のIEEE1394が遅延しまくりなのは改善されたの? それの修正パッチとか入れても直らなかったし
>>572 tcpip問題っていうもののせいかはわかんないのだが
SP2にすると調子悪くなるみたいで…
とりあえず今のとこは音も出てるし 大丈夫だろうか
FaderControllerはちょい前までX-Fiでモード切り替えるとエラーになって使い物にならなかったのが 今はモード変えてもエラーでなくなっていい感じだよな モード変えると音量の固定化機能は無効化されるけども
>>574 やってみた結果じゃなくて、「みたい」か。
留まるのはいいがネットには繋ぐなよ。
>>573 遅延書き込みエラーの件?
今問題ないでそ。
>>576 やってみた結果かな
ネットには繋ぐなってことはSP1のままによるウィルスetc対策云々
のことなんだろうけど 現状では特に…
新しいモノが出てからじゃ遅いのは分かるが
レスdクス
>>572 ありがとうございます。
Liteの方をスタートアップでうまく起動させて、
録音デバイスをマイクに自動で設定させるように
できました。
TCPはパッチあてれば接続数増やせるし SP2のほうがいろいろめんどくさくないし カーネル最適化すすんでるらしいし まぁネットに繋いでほしくないのは2kPro以前だなぁ ↑ちらしの裏 ↓SBスレ用書き込み ところでX-Fi Eliteの(ry
>>559 そこのOpenAL対応ドライバ入れたら再起動するたびにオーディオコンソールが初期化
立ち上げるたびに24-bit CrystalizerとかCMSSとか設定しなきゃいけなくて泣きそうになった
リストアでデフォルトに戻したら設定保存されるようになったけど、焦ったぜ
ピンプラグ5.1ch入力の有るホームシアターシステム買ったんだが、 Audigy DAと繋ぐにはミニプラグ→ピンプラグを3本買えばおk? しかしセンターとウーハーはどうすればいいんだろう。
>>582 (´-`).?フロントLRで一本、リアLRで一本、センターとサブウーハーで一本 だろ?
>>583 いや、センターとウーハーってどっちがどっちなのかなあ、と。
Sound Blaster X-Fi Digital Audioを使っています。 わけあってOSの再インストールをしたいのですが、ドライバインストールCDが無くなりました・・・ この場合、ドライバファイルをコピーしておけば大丈夫・・・とはいきませんよねorz
何で公式からドライバ落とそうとしないん?
気持ちはわからないでもないな クリのドライバは糞杉てもう一回インストール作業するかと思うとやる気もなくなる X-Fiのドライバ入れるのに6時間かかったからな OSの再インストールから始まって、IRQの競合というものを勉強必死に勉強したよ… ASUSのマザーの人は経験あるかもしれない
ドライバの更新しようと思ったけど 更新したら設定とかリセットされると思うとする気にならない
お疲れさん、VGAとX-Fiしか挿さってない俺には無縁の苦労だな
>>559 これ4亀の記事だと英語版と別物みたいな書き方してるけどCRC変わらんね
>>590 ATIやNVIDIAのドライバを日本語サイトから落とすか、
英語サイトから落とすかってのと全く同じなのにな。
>>587 IRQはASUSだから苦労する?ってのは違うどのマザーでもやり方は一緒
>>592 >>588 俺も拡張バスに刺さってるのはX-FiとVGAだけだけどね
そのとき調べまくった記憶だとASUSのマザーだとデフォでオンボのNIC(?)に割り当てられてるのと競合するみたい
他社マザーでIRQが競合しなければドライバがスンナリ入るから、話題にもならないだろうし
過去ログで『ドライバが入りません』って書いてた人はASUSだったと記憶している(単に売れてるだけか?)
ちなみにオレが使ってるマザーはA8N-VM CSM
まぁ詳しいわけではないので詳細は突っ込まないでくれ、あまり思い出したくないし…
さてオレがこのスレを覗いたのは、バグが直ったらしいX-Fi用ドライバ2.09.0001が出てるの知って
入れたほうが良いのかどうか、参考に見に来たんだが
あまり話題になってないところを見ると苦労してまで入れるものでもないっぽい?
2.09はベータの頃から使ってるから今更話題にならないだけ それに正式版も前スレで出たし
ASUSのINTELチップM/BでオンボのNIC使ってるけど ドライバで苦労したことないが・・・
まあ、現状で不具合にぶち当たってないなら入れる必要は特に無い
SBXF_PCDRV_LB_2_09_0001 これWin2kで入れた人いる?
おいーっす
>>593 ASUSのマザー、A8N-SLI使ってる。
SLIしてると、いちばん外側のPCIスロットがIRQ競合してしまう。
どんなにBIOSいじっても競合してしまう。
しかたないんで、1つ内側にX-Fi DA挿してるが、VGAクーラーが
ZAVなもんだから干渉ギリギリ状態になってる。
>>599 次買うとしたらVISTA。
いまさらXP買う気にはならん。
>>593 やっぱり知識不足だね苦労したくないならメーカー製のPC買いなされ
DLLML.exeを出さない設定ってどうすればいいんでしょう? フルでインストールしちまったんだが一度抜いてコンパクトにすればいいのかな?
挿して試すまでもなくマザーの説明書にはどことどこのスロットがINT共有してるか オンボードはIRQなに使うか書いてあるような気がする。
SB X-FI DAを使ってるんですが、デジタル入出力がアナログ入力となんで ごっちゃになってるんですかね・・・これがなかったらNO.1だと思うんだけどなぁ・・・。 普段はアンプにデジタルで繋げて聞いて、ゲーム実況でマイクを使うから 切り替えないといけない作業。。。。 なんか5インチベイ用X-Fi I/Oドライブが 後に発売予定とか告知した紙があったんですが本当?
>>603 ・WMEで認識される
・マイクブーストあり
・使うマイクにより様々。相性の問題もある。
ちなみに俺が使ってるAudio90(-39dBV/Pa +/-5dB)は音量が足りない。ブーストするとノイズが気になる。
Audio90の評判は悪くはない、むしろ良いほうなんだがな
>>608 それが発売されたら、アナログ入力とデジタル入出力が混同してるという
基地外な事態は収束されるだろうか。。。 外部機器を通してデジタル入力に
戻すのもなぁ・・・
今日X-FIDAが届いた 保証書が入ってないと思って一瞬あわてた
>>609 ふむふむありがとうございます。
とても参考になりました。
Audio90ですか。
そちらも少し見てみます。
Sound Blaster X-Fiについて質問です。 ゲームをしながらゲームの音を別PCで録音したいと思っています。 この場合フロントのI/Oボックスにヘッドフォンをつなげて、 同時にSPDIF-OUTから出力する事は可能ですか?
>>613 できマス。
オレはカードのアナログ出力はスピーカに、S-PDIFはD/Aコンバータ経由で
ヘッドホンアンプにつないでる。両方同時に音でてるよ。
>>614 即レスありがとう。
さっそくSPDIFケーブル買ってきます。
>>608 うわ・・これほしい
ヘッドフォン使い出して切り替え機使ってるんだけどボリュームが個別にいじれないのよね・・・・
コンソールでは個別にいじれそうだから便利だよな
うちのX-Fi DAはヒートシンク無しなのだが夏場はかなり調子が怪しい。 自分でヒートシンク取り付けたりしたら保障はもちろん効かなくなるんだろうけど やっぱ付けないと乗り越えられそうにないわ・・・
SBA2VDAからX-Fi DAに変えて、ドライバをアンインスコ→インスコしたのですが、 VDAのころに比べてやたら動作が重くなってしまいました。 録音はしなくて、ゲームと音楽ファイル再生したりします 今出先なので詳しくはわからないのですが、余計なモノとか入れてしまったのでしょうか
>>618 あー俺も重くなったわぁ・・・なんとか動くからスルーしてるけど
なんか体感速度が下がった感じ。
64bitにすれば幸せになれるんかな・・・
一体いつになったらクリはPCI-Eのカード作ってくれるんだろうか X-FiのPCI-Eのカード出ねぇかなぁ
ノイズがひどく乗っかる、とかいう理由でPCIで作ったんだっけX-Fiの時。
>>620-621 PCI-Expressを使った場合、レイテンシが大きすぎて
サウンドカードにはダメポってのが栗が言ってた理由だったはず。
単に栗の技術ry
そしてサッカーを見るために情報をシャットアウトしてたのに
開始直前に間違えてブラウザ立ち上げて結果をしってしまった俺orz
>>622 > PCI-Expressを使った場合、レイテンシが大きすぎて
> サウンドカードにはダメポってのが栗が言ってた理由だったはず。
この会社の将来性がちょっと不安になってきたんだが・・・
ライバルがいない分野なんてこんなもんなのかな。
焼き栗屋さんの会話。 A「そろそろ新製品出さないとヤバイっすねー。」 B「そうだな。7.1対応とかDAC更新とかもうやったしネタないもんな。」 A「何機能つけます?」 B「とりあえず128音対応にしてSRCの改良だな。」 A「PCI-EXには対応させないんですか?」 B「ネタとっとかないとネタ切れに・・。」 〜〜〜〜〜〜 トンテンカントンテンカン 〜〜〜〜〜〜 A「ファーストシリコンできましたね。」 B「いや、これは製品版だ。」 A「ぇ、でもシリコンもドライバもバグだらけですよ?」 B「バカモノ。バグつぶしとPCI-EXで4〜5年はネタ尽きないじゃないか。」 A(こんな会社もうヤメヨゥ。) おわり。
627 :
Socket774 :2006/08/07(月) 23:04:25 ID:7QdYltuY
ノートPCには Sound Blaster Audigy 2 ZS Notebook ですかね? ハードウェアでEAX再生出来るのですよね?? これ入れるとかなり変わりますか?
>627 一応ノートPCのスピーカーでも音が鳴るけど,結局良いヘッドフォンやスピーカーを通さないと変化が分かんないよ。 環境さえ良ければEAX対応ゲームは恩恵を十分に受ける事が出来る。 ただ,動作が不安定になっちゃうゲームがあったりするので注意。
629 :
Socket774 :2006/08/08(火) 00:01:24 ID:b/amfb8V
おれも昔からこの会社の製品は良いと思って そればっかしずっと来たもんだ。 しかし最近のマザーってのは PCI3枚あっても実際は2枚しか入らない。 TVキャプチャー2枚入れたら それ以来オンボード。 もちろん音なんて鳴ってるだけだけど。 この会社のオンボードなんて無いか!
X-FiのFataltyを使用してるんですが、BF2やCS:Sを起動すると前面のボックスにつないでる マイク(マイク2)が強制的に背面のマイクに切り替えられてしまいそのつど(マップが変わるたびに) 画面を切り替えてクリエイティブコンソールランチャからマイクをマイク2に戻して使ってます。 これは改善の仕様がないのでしょうか?価格.comではゲーム側がマイク2に対応していないためだと 書いてありましたが、強制的にマイク2に固定しておくことは出来ないのでしょうか?
632 :
Socket774 :2006/08/08(火) 01:02:20 ID:JMtiAqXR
.>631 お〜! ありがと、目から鱗! おれ939ベースなの。 Thanks
634 :
630 :2006/08/08(火) 01:53:01 ID:QmwBifAL
>>633 まじでありがと〜mapが切り替わってもマイクが強制的にきりかわらなくったよ。
これで落ち着いてメッセやりながらゲームが出来るw
ホントTHX!!
635 :
Socket774 :2006/08/08(火) 08:47:51 ID:iBThvu5t
さあ、新製品が発表される頃だな
X-Fi HeatoN FPS
637 :
Socket774 :2006/08/08(火) 11:44:58 ID:nyU47fAI
Live!の全面パネル(ライブドライブ?)を使っていた。 Live!カードとはフラットケーブルで結ばれていた。 そしてAudigy2を買った。 同じようにライブドライブとケーブルでつなぐが、使えなかった。 Audigy1か何かで流用できると聞いたが・・・
X-Fi用ドライバ2.09.0001入れたけどゲーム画面をAlt+Tabで切り替えるとTSの声が途切れ途切れになるようになった
>>639 相変わらずデキ悪いよなぁ。
おれも相性悪くて起動が不安定になったから元に戻したよ。
全てのゲームでの動作を検証するのは現実的に不可能。 ビデオカードでも古いドライバの方が良いなんてことはざらにあり 不具合の責任をドライバ側にだけ押しつけるのは間違い。 アプリ側とドライバ側の双方がすり寄せていく作業が必要。
そんなんではなくって、PCの起動が不安定になったのよん。
いいとか悪いとかどういうオツムの構造してんだか。 オレの環境とは相性が悪いので、旧ドライバに戻して安定稼動している。 単純にそれだけの話だ。 ただし、栗のドライバが一般的に見てデキが悪いのは事実。 けど無条件で擁護するおまえの頭のデキの悪さのほうが上を行ってる。
何ムキになってんだか
今日は天気悪いしヒマだからに決まってるじゃない。
いい加減、どこか栗の対抗馬が出てきて欲しい。 それか、自分達で出来ないなら、ちゃんと作れる会社にドライバ開発をまかせろと。
648 :
Socket774 :2006/08/08(火) 15:23:06 ID:nyU47fAI
Live!の頃が最強であった。 ごちゃごちゃしちゃった。もうね。
>>644 そんな不具合は出たこと無いよ
単に君の知識及びセッティング能力不足だな
なんで人様の環境で相性問題出るのが許せないやつがいるんだろうか。
新製品デルの?
出るとしてもUSBくさい
大ショック
X-Fi ADでドライバを付属のから2.09.0001に上げてみた 何ごともなくインストールが終わって、再起動・・・あれ?音が出ない・・・ ドライバはまともに動いてそうだし、 念のためにクリアして再インストールも何度か試したけど、結果変わらず。 ひょっとしてハード自体が壊れてるかも・・・ なにかcoreチェックしてないダロって所ありませんか?
X-Fi ADw
例のデジタルI/Oさんとマイクさんか
その混同、うざいよね
\3,890くらいで適度に使えるのを出せば大もうけできるのに
ヒートシンク無しモデルのX-Fi DA基盤に自分でヒートシンク付けたら、保障は勿論無くなるよな? なんかDAが熱でこの夏を乗り切る事ができないようなのでなんか処置せんといかんようだ。
ご飯粒でくっつけとけばOK
デリケートな部位にはフェミニーナ軟膏じゃなかったっけ?
664 :
Socket774 :2006/08/08(火) 20:43:17 ID:nyU47fAI
>Live!の全面パネル(ライブドライブ?)を使っていた。 5インチベイが1つなくなってしまう。 皆は使ってるのかな?
665 :
654 :2006/08/08(火) 21:36:55 ID:hyAXYuf+
「プレイコントロール」->「トーン」 の中のデジタルIO有効のチェックが外れてたみたいで チェック入れたら戻りました お騒がせしました
>>663 いい加減にやめれ。
みんなが同じハード・ソフト構成なわけねーだろがよ。くだらねぇ。
CT4780でkxだとマイク使えないんだろうか...('A`) AC97のマイクだと録音できるんだがいかんせん...んー何方か 使える方法知らぬだろうか?
>>666 君の動作しなかった環境は?
環境も揚げないで動作しないだけではあらしと変わらんのじゃないのかね
/::::::::::::::::::::::::::\ /::::::::::::::::::::::::::::::::::::\ |:::::::::::::::::|_|_|_|_| |;;;;;;;;;;ノ \,, ,,/ ヽ |::( 6 ー─◎─◎ ) |ノ (∵∴ ( o o)∴) /| < ∵ 3 ∵> < おいおい。相性とかいってぶーたれてる ::::::\ ヽ ノ\ ここで語る資格無いんだぜ。 :::::::::::::\_____ノ:::::::::::\ オレみたいになんでも自力で解決できる奴だけな。 とおっしゃってます。
>>665 設定メニューの作りこみが超不親切だものな。同情する。
ところが僕のA8R-MVPではがっちり動いてくれているわけだよ。2.90.0001でも
自力解決は出来る場合も出来ない場合もあるから何とも言えんが 少なくとも正常動作している人は居るわけで、なんでもかんでもドライバ の責任にして思考停止するのも、自作PCの作法としてどうなの、というのは ある。 特にサウンドカードのドライバのせいで再起動なんてのは、原因と結果を 直結し過ぎだろう。すでに電源がシビアな状態にあったとか複合的な問題 と見るべき。
cpu: Athlon 64 フォーマット後のHDDに x-fi platinumのインストールCDからドライバをインストールしようとすると 電源が落ちてpc再起動→インストール失敗 になってしまいます。
ここは>674の出番だと思う。
>674先生さあどうぞっ
678 :
618 :2006/08/09(水) 11:28:14 ID:LeLgz1gB
先日、X-Fiで動作が重くなったと書きこんだ者です。 タスクマネージャーでプログラム見ると、 DLLML.exe と言うのが動いててこれを切るとかなり軽くなりました。 ProgramFiles\criative\Sheredの中にそのプログラムがあるんですが、 なにをしてるのかわかりますでしょうか? いらなかったら常に切りたいな、と思いまして。
679 :
Socket774 :2006/08/09(水) 11:41:01 ID:U01oDQkE
ノイズ問題を冷笑主義でやりすごすのは戦わずして負けてることじゃね???
ゲーム時におけるノイズってさ、どこが原因かわからない時多いもの。 ゲーム側にパッチ当てると収まったりすることもあるから原因がゲーム側ってのも 結構あるから。
自作してるなら 少しは工夫すれば良いのに それが嫌ならメーカー製を購入しる
>>675 >>674 では無いが教え魔性!
CPU情報だけでエスパーしてみた結果、IRQコンフリクトの症状です!
>>678 最小構成でドライバーをインストールするとDLLMLはインストールされない。
フルとかカスタムで付属アプリ(環境設定ツール、コンソール以外)を入れてたりすると入っちゃう。
まぁ、ググって納得いくまで検索した方がいいかもだけど。
684 :
Socket774 :2006/08/09(水) 13:48:40 ID:7zMWzJpm
ドライバの容量が大きすぎるという現象が確認されている。
>>684 この問題も>674か>682の出番だと思う。
686 :
603 :2006/08/09(水) 19:35:06 ID:dnLGcxPf
この間はお世話になりました。 先日はAudigy4DAについてお聞きしたのですが ちょっとAudigy2NXも考えるようになりました。 同じような質問になってしまうのですがAudigy2NXの方は ・WindowsMediaEncoder9のプロパティ内のオーディオ項目で この製品のデバイスは正常に認識されるか。 ・ボリュームコントロールでマイク(Microphone)の項目が選択でき かつ、トーン調整でMicBoost(または同じような機能)の項目があるかどうか。 ・機器上面のマイクボリュームでどの程度マイク音量の調節ができるのか。 (±20dBとか。) この辺りはどうなっているでしょうか。 何度も同じような質問をしてしまい申し訳ありません。
テンプレの「■よくある質問3■」でAVアンプに接続するケーブルについて書いてあるけど ビクターのリンクが切れていて、どういったケーブルを使えばいいのか分からない。 誰か教えて!
>>689 これでいけるはず・・・多分
ようはステレオミニ(SBのDIN)の左右チャンネルを分離して同軸ケーブルx2にすればOK
691 :
690 :2006/08/10(木) 01:09:52 ID:7E2EspQG
>>689 SBとアンプの両方に刺さるステレオのケーブルってことだよ。
某国で発売してるSB X-FI追加用I/Oドライブ買って試した人いないん?
694 :
675 :2006/08/10(木) 08:32:47 ID:F7N00Hdg
>>683 書いている途中で送信しちゃった。
無事x-fiインストールできました。
thx
初歩的な質問で申し訳ないんですけど X-Fi DAて直でヘッドフォン接続できますか?
出来ますよ
X-FI DA買ったんですが、市販のTV用?のサラウンドシステム5,1chなどは 付ける事ができるでしょうか? PC用のサラウンドスピーカーじゃないとダメなのかな。 X-Fiでサラウンドしてる人どんな感じですか?
699 :
Socket774 :2006/08/10(木) 19:35:34 ID:zmfXEdzU
光・同軸デジタルでAVアンポにつなぐ
>>698 基本的にアナログ5.1入力があれば大丈夫である。
デジタル入力しかない奴はゲームのEAX3Dサウンドは無理。
EAX3Dサウンドはアナログ出力しかされない。
ナーマコー ナーマコー タープリ ナーマコー ナーマコー ナマーコー タープリ ナーマコー γ⌒ヽ γ⌒ヽ γ⌒ヽ γ⌒ヽ γ⌒ヽ γ⌒ヽ γ⌒ヽ γ⌒ヽ γ⌒ヽ γ⌒ヽ γ⌒ヽ γ⌒ヽ γ⌒ヽ γ⌒ヽ γ⌒ヽ γ⌒ヽ γ⌒ヽ γ⌒ヽ l (゚д゚) l (゚д゚) l (゚д゚) l (゚д゚) l (゚д゚) l (゚д゚) l (゚д゚) l (゚д゚) l (゚д゚) γ⌒ヽ γ⌒ヽ γ⌒ヽ γ⌒ヽ γ⌒ヽ γ⌒ヽ γ⌒ヽ γ⌒ヽ γ⌒ヽ l (゚д゚) l (゚д゚) l (゚д゚) l (゚д゚) l (゚д゚) l (゚д゚) l (゚д゚) l (゚д゚) l (゚д゚) γ⌒ヽ γ⌒ヽ γ⌒ヽ γ⌒ヽ γ⌒ヽ γ⌒ヽ γ⌒ヽ γ⌒ヽ γ⌒ヽ l (゚д゚) l (゚д゚) l (゚д゚) l (゚д゚) l (゚д゚) l (゚д゚) l (゚д゚) l (゚д゚) l (゚д゚) l l γ⌒ヽ γ⌒ヽ γ⌒ヽ γ⌒ヽ γ⌒ヽ γ⌒ヽ γ⌒ヽ l l ヽ_,,ノ l (゚д゚) l (゚д゚) l (゚д゚) l (゚д゚) l (゚д゚) l (゚д゚) l (゚д゚) ヽ_,,ノ l l γ⌒ヽ γ⌒ヽ γ⌒ヽ γ⌒ヽ γ⌒ヽ l l ヽ_,,ノ l (゚д゚) l (゚д゚) l (゚д゚) l (゚д゚) l (゚д゚) ヽ_,,ノ l l γ⌒ヽ γ⌒ヽ γ⌒ヽ l l ヽ_,,ノ l (゚д゚) l (゚д゚) l (゚д゚) ヽ_,,ノ l l l l l l ヽ_,,ノ γ⌒ヽ ヽ_,,ノ l (゚д゚) l l ヽ_,,ノ
SoundBlasterと直接関係の無い事で申し訳ないのですが、お聞きしたい事があります。 アナログ直接接続の2chヘッドフォンに、X-FiのCMSS-3DHeadphoneを掛けて映画を観ようと思うのですが、 この際DVD再生ソフトの方の音声出力は、どの様に設定するのがベストなのでしょうか? 例えばPowerDVDの場合ですと、 普通にヘッドフォン及びDolby headphone等を選択しておけば宜しいのでしょうか?
いいんでない?
グリーンダヨ!
705 :
Socket774 :2006/08/11(金) 00:59:22 ID:QSGqgVJ3
LiveからAug2にしたが、何も変わらないではないか! 何が24ビットだ。
>>705 スピーカーがヘボイんだろ。もっと高級な物を買え。
>>705 どういう構成で聞いていてソースはなに?
それによっては変わらんだろう。
>>702 CMSS-3DHeadphoneを掛けたいなら、DVDプレイヤーのスピーカー設定:6チャンネル(5.1ch)
OSor栗のサウンド設定:ヘッドホン(&CMSS-3DHeadphone)
ただ、WinDVD7とかはスピーカー設定がOSの設定に引きずられてこの設定できないんだよね・・・・・
>>702 ドルビーヘッドフォンとかバーチャルスピーカーの機能が付いている再生ソフトを持ってるなら、
CMSS-3Dは切った方が良い。
設定はその方法(ヘッドフォン+DH)で良いと思うので、
あとは再生したいタイトル側で5.1chとかを選べばいい
>>708 うちではX-fi DA+WinDVD7 Platinum使ってるけど、連動しないよ。
連動してくれた方が便利なんだけどね…残念
711 :
Socket774 :2006/08/11(金) 09:15:48 ID:JCgzlfCY
>>709 どちらにしてもノイズはあるわけで・・・
で?
r=、r=、 __{_0.{ 0.} /´l r `'、_,ノi、 { ) `、 _.r(_ ノ `´-r _ノ) / !`i) i i 「ン__r'^i /! / (_`!し'i j Li、 '、_ツ`ー' / __ >、j__ r' i'´ Y⌒ヽ ̄} `=-{ ) `-=='`=
..-‐'゙´.´゙゙'''i_, / ,,./ ./ ,i!―ソ、 / l_〃 |ンli..,,, .l, l .〈!|i. l .l.セユ .ト'〉│ ,/"゙゙゙^'';;二つ ,! ´|.! .! .,....、.l │ __,,,.. -‐'"゛ ...、,ヽ l .、 .| l .!| ヽ./ ./ ._..-ッ'"´~゙'/´ ._、 .';;;;、'v;;/ ,,,...l|.l-シ" ,ノ!`|',゙゛...j./ ゙'''ア'" '" .′ .!、 ._..-'"゛ ゙‐''" <´ , |_,,,,-゛ ._,} l″ ‐ ゙'-r'" /ドゝ ;;lシ';;,゙´ .| _, ._/ ̄ ,_./ l /.il,゙,,,,、`'i. l ,..‐″´゛ l | | 、.,,i l│ l / `/ ! ,..-'" lv../ .!.゙/ ! ! `-ア / ! .,,,i'″ / / ! .、.| `゙^'''''′ ./ .|、 ! ,! _, | l、 .i'" .,i_゙' ! !゛ `゙! l ! ./ .〃 .! .i ! l ┌‐────┐ │ ハルヒ | ├───‐─┴──────────────────────── │犯人はお前だ! └──────────────────────────────
オーディオコンバーターの裏技 音楽ファイル名に漢字の『十』の文字が入ってるファイルを変換すると謎のフォルダが出現する 例えばファイル名を『十十十十十十十十十十十十十十十十十十十十十十』(十は多いほうが良い。100文字くらい)にしてから、 オーディオコンバータで変換すると出力先に謎のフォルダがいっぱい出現する
何その無駄知識
なんで自分にレスしてんの?
720 :
Socket774 :2006/08/11(金) 11:23:47 ID:40s9YAir
十の数だけフォルダが出来るだけか?
6年近く使ってるSundBlasterLive!5.1digitalaudioから SoundBlasterX-Fi platinumに変えようと思ってるんだけど、 X-Fiでもサウンドフォント使えますか?
一応使えるけど搭載メモリの容量に左右されるらしい 俺は512MB積んでるけど100MB超えるフォントは全滅だった 100MB以下だとゴミしかなかったよ・・・
どうもです MIDIの同時発音数とかも変わったりします?
725 :
Socket774 :2006/08/11(金) 14:19:40 ID:JCgzlfCY
何故変えようと...愛店下環境江御捨てて...
日本語でおk
728 :
Socket774 :2006/08/11(金) 15:32:33 ID:TZmD1pFR
俺はおとなしくSynthfontつかっている。X-FI持っているけど、300MB超のプリセットは読み込めないし、(Mem 2GB)200MBのSoundfontでもよく音が消える。(単位時間あたりに再生できる音源のデータサイズに限界があるみたい。) VST-Pluginを使えばふつうのMIDIプレイヤーより音はよくなるし、設定も簡単なのでSynthfontおすすめ。曲ごとに音色や音量をカスタマイズして保存できるし、音が消えることもないし、なかなかいいよ。 ソフトウェア処理だけど。
改行憶えて
レスどうもです。 あとはマザボがnForce4という問題だけ……道のり長いな 皆さんありがとうございました
携帯厨死ね
携帯で改行あるとどう見えるの?
ドラムまできちんと鳴ってくれるTimidityの方がいいぞ。
735 :
Socket774 :2006/08/11(金) 21:04:04 ID:Q+QQMIT1
>>731 自分で見てみればよいじゃん
ま、さ、か、携帯無い?
>>735 携帯持っててもメールやらん人は、ネットにつなぐ契約してないと思う。
携帯で2ch見ることはあるが 書き込みしようという気にはならんな ジェネレーション・ギャップというやつか
俺はscope使ってるなぁ
そのせいでどうしても購入に踏み切れ無い俺ガイル
>>739 俺はインテル製でなってるよゲーム中にプチノイズ
それなら栗にフィードバックしてあげたら?
○結論
nForce4はやはり糞
7900と言い、NVIDIAはマシな物作れ!
>>743 レポTHX
>>708 ,
>>710 返事が遅れまして、申し訳ありませんでした。
ご回答、どうもありがとうございます
キャプチャカードが糞という発想はないのか? 厨が
プ
748 :
↑厨 :2006/08/12(土) 02:25:42 ID:hlg2wQRm
今時nForce2の俺はマターリ
Vistaドライバ出るなら買っちゃおうかな
752 :
Socket774 :2006/08/12(土) 07:49:43 ID:VDZXGS43
新製品まだぁー? ちんちん
暫くは出ないよ
>>743 それ糞キャプボの代表みたいなやつだぞ。
nforce4に限らずVIAのチップセットでもキャプチャソフト起動するとOSが再起動したりする。
またまたご冗談を
756 :
Socket774 :2006/08/12(土) 08:57:27 ID:EL7I9ls0
MVP-RX3もネットしながら視聴していると突然ピーって音が鳴って何もかも固まる時があるね。 Forcewareのバージョン変えてからはなっていないけど。
757 :
Socket774 :2006/08/12(土) 08:58:46 ID:EL7I9ls0
ちなみにMBはSLI premiumね
μPD61153・B+X2+nForce4 この3点セットは不具合でまくりと何かと有名。
759 :
Socket774 :2006/08/12(土) 10:15:24 ID:q0SbDW26
EMU10Kはソフトウェアによって永続的にアップグレード可能なサウンドカードです。 という宣伝文句を聞いた記憶があるのだがどれくらい永続的だったんですか?
>>759 Live!ことだな。EAX1.0から2.0まで。3.0は技術的な問題からか断念。
Audigy以降はそういった宣伝文句は使わなくなった。
761 :
Socket774 :2006/08/12(土) 12:32:39 ID:1Oo6yb8B
マザーに内蔵の音が悪いからという理由だけで こんなカードを買う人が居るが、それにしては高いな。 中古のLive(500円)で十分だ。
それはあなたにとって音の価値がその程度だから高いと思うだけで、 あなたとは少し価値基準の違う人もいるんです。 俺にとってはTシャツは2000円以上出して買うもんじゃないが、 そういうの買う人もいるわけで。
満足できるところで止めるのが一番良い
764 :
Socket774 :2006/08/12(土) 13:12:32 ID:hyxHiOf5
おれの友人なんかジャケットに4万かけてたぜ。
安いTシャツって長く着れなくない?
同意 コップも安い方が割れにくい気がする
生地によるんじゃない? まぁTシャツは明らかに消耗品だから、金掛ける気持ちにはならない・・・
クリエイティブ、日本もアメリカもページ繋がらないんだけど更新中かな?
X-Fiの、エンターテイメントモードで使えるCMSS-3D Headphoneに 「ステレオエンべロープメント」と言うバーがありますよね。 あれは一体、具体的に何を設定する項目なのでしょうか? デフォルトでは真ん中になっていますが、場合(映画鑑賞や音楽鑑賞など)によって それぞれ設定を変更した方が宜しいのでしょうか? 検索エンジンで検索しても引っかからなかったもので・・・ どなたかご教授願います。
>>769 フロントとサラウンドってなってるから、
単に前からの音重視するかサラウンド重視するかの違いなんでねーの?
どういう空間シミュレーションするのかって設定とかでないかな。
知らんけど。
X-Fi DAの箱に貼ってあるQuake4のidなんたらって、推薦されてるってだけ?
音が出ないのですが、解決方法を伝授ください。 SBLiveDigitalAudioからX-FIDigitalAudioに乗り換えました。 以前は、SBLive付属のブラケット?同軸→アンプで音が出ていたのですが、 X-F付属のブラケット?同軸→アンプで音が出なくなりました。 OSの再インスコは行ったのですが、解決せず。 構成は マザボ P5B OS XPSP1 よろしくお願いします。
773 :
Socket774 :2006/08/13(日) 02:37:12 ID:V9bwXZO+
>772 ボリュームコントロール ↓ トーン ↓ デジタルIO有効にチェック ↓ 幸せになる 違ったらゴメン
DACに繋ぐのにASIOを使いたくてX-Fiの購入を考えているのですが PCI接続なのでノイズはやっぱりあったりするのでしょうか? やっぱ素直にM-AUDIOとかUSB/IEEEオーディオインタフェースを 買った方が幸せになれるのかな(´・ω・)
仕事に使うのじゃなければ良いのでは?
来週の頭あたりに新製品のアナウンスがあるらしい。。。。 sagew
音割れ等の不具合が直しきれないから 新製品つくってトンズラですか?
779 :
Socket774 :2006/08/13(日) 15:51:59 ID:V9bwXZO+
>772 で、どうよ結果は。
ずいぶん今回は新製品までの早いな。
USBデバイスとの話ではなかった?
SBはもう少し色づけされた音がなくなりゃあいいんだが・・・ 新製品もまぁ同じだろうが
デジタル5.1に対応したら俺は3万でも買う。
784 :
772 :2006/08/13(日) 19:57:15 ID:CsjTecRO
ドライバ、ソフトを何度かインスコしなおしたら 急に出るように・・・・ 原因不明でしたorz
ネタだよ(多分エフェクト有効にしてるんじゃね?)
多分プチノイズと音割れを混同してる
ノイズがどうとか言う奴に限って糞ママン
むしろ音割れって表現間違ってるよな あれは音割れとか言うものじゃなくて 音壊れ だよな 俺の知識として音割れは音量あげすぎて大音領域で音が割れるのを音割れと記憶してるが・・・
790 :
Socket774 :2006/08/14(月) 00:16:08 ID:KARCaMlb
音量最大にしてもちょっと音が小さくないですか?
アンプの無いスピーカ使ってるってオチではないよね? いや、念のため
Audigy2 ZS使っているんだけどアンプなしでヘッドフォンを直に接続しても問題なく聞くことってできる?
なんか昨日も同じ書き込みを見た希ガス マルチ氏ね
書いてねぇ〜よ、ボケ。
>>793 気がするだけで、確定しているわけでもないのに、暴言だけ吐くおまえの方が
よっぽどうざい、氏ね
>>792 基本的にはできる。けれど音質は期待しないこと。ヘッドホンを中心に使っていくのならヘッドホンアンプは
安めの奴でも買った方がいい。
>>795 手元にある安物(3000円)ヘッドフォンを直差しして聞いてみたら音がでかすぎて
困ったくらいなんだがそれでもヘッドフォンアンプは用意した方がいい?
>>796 音量の問題でなく音質の問題。
本当はPCのソウトウェアでのボリュームはすべてMAXでアンプで絞るのが最適。
別に聞こえればいいじゃん、ってならアンプ無しでもソフトウェアで音量の調節して使えばOK.
ただ、アンプ使えば格段に音質は上がる。
あぁただ、出力先が3000円クラスじゃ、どうしようもないからそのまま使えばいいと思います。 お金が貯まってからヘッドホンもアンプも買うのがいいかもね。
殆ど使ってない栗の5.1chサラウンドシステム(PlayWorks 3500)の DAC内臓デコーダをオデジ2 ZS(バルク)同軸デジタルアウト(変換プラグ)→デジタルDIN接続。 RLの2ch出力→パナのミニコンポのHP端子からAD900へ。 ソースは、ロスレスをWinampからアプリAsio制御。音がありえないレベルでクリアになりました。 かなりシャープで聞き疲れしそうですが、新製品が出までこれで乗り切ろうと思います。 6年も前のDAC内臓デコーダですが、再利用してみるモンですね。
>>798 やっぱ3000円じゃあまり気にする必要がない安物クラスか・・・。
ヘッドフォンってだいたいいくらくらいから音質を語れるレベルに達するもん?
>>800 ああ、それ書いたの俺かも分からん。
でも昨日じゃないからいいべ?
許してチョンマゲ(ノ´∀`)ノ
>>802 >>761-766 人によってどのぐらいで満足するかってのは違うから
結局本人にしか分からんよ
無駄に音に金をかけてCD買う金ありませんとかまでいくと
本末転倒
とりあえずATH-EC7あたりがまぁまぁ無難じゃない?
ここで聞くよりヘッドホンスレに行った方が的確だと思う
KSC75コストパフォーマンス最強説
それにはマジで同意する
>>795 氏ね。ヴァーカwwwwwwwwwwwwwwwwっうぇ
793 名前:Socket774[sage] 投稿日:2006/08/14(月) 02:33:48 ID:mowNSsRT
なんか昨日も同じ書き込みを見た希ガス
マルチ氏ね
806 名前:Socket774[sage] 投稿日:2006/08/14(月) 20:06:07 ID:mowNSsRT
>>795 氏ね。ヴァーカwwwwwwwwwwwwwwwwっうぇ
X-Fi Platinum とIOドライブを接続するケーブルで、 細いタイプは販売されてないのでしょうか? PCショップでは取扱いされてないみたいなので、 オーディオ専門店にあるのではと思いますが詳しく分かる方いらっしゃいますか?
IDEケーブルじゃねえのか
穴の埋まってないタイプのIDEケーブルだと思うよ
ただのIDEケーブルだったんですか・・ ゾヌの店員に聞いたらそういうのは専門店にと言われちゃいました。 明日あたりに買ってくることにします。 どうもありがとうございました。
満足度は人それぞれだよな うちの場合には目的がハードウェア音声だからFPSを稼げたら音が明らかに途切れてたりノイズが毎回耳触りなくらいでなきゃ満足だしな 中古の2VDA早くこねーかな(*´∀`)
>>813 Creativeのサウンドカードなんてそもそもそういうもんだもんな。
音質云々なんて笑っちゃうんだぜ
俺は正直多少のノイズは乗ってもかまわんが 音質が悪いのは我慢できん
816 :
Socket774 :2006/08/15(火) 14:33:47 ID:Qf54iJiu
tes
819 :
Socket774 :2006/08/15(火) 16:06:11 ID:Lild7aYU
X-FiDAでデジタル出力とマイク同時に使う人はどうしてんの? USBのマイク入力とか買うしかないのかね 前面パネルオプションでだしてほしい
事前に調べてDA買わないと思う
オンボードのほう使えば?
823 :
Socket774 :2006/08/15(火) 18:45:22 ID:qxCaAGtY
んーマイクは何のために使うの? サウンドカード2個使えば?
>>820 1. マイクもデジタル入力 (外部A/D必須w)
2. US栗で通販してる5インチベイの弁当箱買う (結局Platinumと同じ値段に・・・)
3. AUX_INを使う。キャプボの音声繋ぐやつだけど普通にマイク入力にもなる。
(ただしMPC3 <=> RCA の変換ケーブル必須、売ってるの見たことないからたぶん自作)
4. DA売ってPalatinum買う
825 :
Socket774 :2006/08/16(水) 11:57:35 ID:JM479L4I
X−Fiの音ってどうですか? CDから音楽を聴く用途には堪えられるでしょうか? スピーカーはブックシェルフ型のモニター用の2chです 聴く音楽はヘビメタ、サルサ、クラシックが主です
・オンボードよりははるかに良い ・ヘッドホンも使う人でスピーカをヘッドホンアンプ代わりに使ってるなら ベイが付いてるplatinumにするかヘッドホンアンプも買え ・使ってるマザーボードに注意 ・quicktimeにも注意
ってスピーカーがモニターって……
Quicktimeに注意ってのはE-MUだけじゃないの?
>>825 ゲーム用途以ならクリエイティブ製品は選ばない方が良い
逆に言うとゲームサウンドにこだわりたいなら、ほぼX-Fiの一択
モニタースピーカーって言ってもピンキリだからな
だんだん
>>825 の言ってるモニターが
画面の方なのか音の方なのか分からなくなってきた
>>830 同意
833 :
Socket774 :2006/08/16(水) 12:27:10 ID:ehbyTDSq
828 名前:Socket774[sage] 投稿日:2006/08/16(水) 12:02:02 ID:8yfectpu ってスピーカーがモニターって……
なんか今日は疲れがたまっているらしい 休みとるか……
素直じゃないな
パソコン使ってCD聞くのに音質どうこう言っても仕方ないんじゃ CD聞きたければ普通にCDプレーヤー使った方がほうが遙かに音質はいいよ
利便性との兼ね合いだっての
PCで音楽聴くのであれば、同じ金かけるにしても スピーカーに金かけたほうが格段に音はよくなると思うよ。
てか、PCに限らなくて音響全般だね。 音の出口により近いほうに金かけたほうがよい。 むろん、金があれば全てをよくすればいいわけだが。
オンボサウンドに10マンのスピーカつなぐより サウンドカードに3万スピーカーに5万使った方が音よくなると思うんだけどどうかな
名前に【天地川海岸航谷気岩】と入れてみよう 名前に【天地川海岸航谷気岩】と入れた方には私が丁寧に答えますよ
>>840 前者だと、音は良くならないが迫力は出るな。
後者は、音は良くなるが迫力が足りない。
モニター用ってのは、BOSEとかみたいなスピーカーの事でない? スタジオとかだと、モニタースピーカーとか言うし・・・この手のはピンきりだしね。 音楽を素直に聞きたいならアンプとかCDプレイヤーを購入したほうがいいし、 EAX効かせて臨場感を味わうなら、安価で出来るX-Fiでもいいんでない? 音質は好みだから「どう?」って聞かれると「それなり」としかいい様がないと・・・
そろそろまともにハードウェアEAX処理出来るロープロファイルカード出して欲しいなあ。
BOSEはモニタースピーカーじゃねぇWW
じゃ、どこのがモニタースピーカーなんだ?
BOSEのM3
Roland
おまいら、モニタースピーカーの意味も知らないのか 「モニター」の意味くらい真っ先に考えろよ もともとは放送局での監視用途から始まったんだけどさ NHKやBBCのモニタースピーカー技術基準が有名だ罠 たとえば市販するときBBCモニターと称することが出来るのはBBCの検査に 合格してることが条件 ま、最近はそういう公的な基準からは離れて、世界の録音スタジオで良く「モニター用」 に使われるモデルをモニターと称することが一般的 そんな中でも、録音現場に運んでトラブル監視(モニター)用途に使う小型モニターなんてのも、 最終的な音決めに使われるスタジオのメインモニターのほかにあるから、モニタースピーカーの 指し示す物もまぁかなりあいまいになっちゃってるけどね。 今はジェネレックとかB&Wのハイエンドモデルが世界の一流スタジオの主流だな。 この前のNHKシルクロード特集のテーマ音楽製作過程の番組でも、そのスタジオ(ボストン) はB&Wのハイエンドをメインモニターに使ってたな。
>>850 流れを読め。だれもモニタースピーカーの意味など問うてない。
>>825 が「モニター用」という中途半端な書き方だから、
(a)ディスプレイ付属品 or おまけのスピーカー
(b)スタジオ用途のモニタースピーカー
のどちらか判りかねると言ってるだけ。
まあ「ブックシェルフ型」って書いてあるんだから、(b)の事を言ってるんだろうとは思うが…。
852 :
Socket774 :2006/08/16(水) 23:06:45 ID:7IvyBIl3
(i) 小学4年生
853 :
Socket774 :2006/08/16(水) 23:16:08 ID:ehbyTDSq
>>851 >>847 名前:Socket774[sage] 投稿日:2006/08/16(水) 22:05:08 ID:93ZWAOhF
じゃ、どこのがモニタースピーカーなんだ?
>>853 >>847 については、
>>843 ,846のやり取りと、
>>847 の「どこのが」という文言から、
モニタースピーカーの代表的なメーカー名を問うレスだと俺は解釈した。
これがモニタースピーカーの意味を問う内容であったとすれば俺の読解力不足だ。スマンな。
>>854 ま、日本語くらい理解できるように頭を鍛えてから来い
どこのがモニタースピーカーなんだ?
というから、
元々どこのなんてない、そもそもモニタースピーカーというのはこういう意味であって、
最近は事情も変わってきているが、今現在主流で使われてるのはこんなモデルだ...
という風に親切丁寧にに解説してるだけだ。
何でこんなにえらそうなの?
普段よっぽど構ってもらえないんだろ。 1.たまたま自分の知ってる知識を披瀝出来そうだったんで、コレ幸いと開陳してみた 2.これでみんな俺に感謝するに違いないと思ったものの、実際には誰もそんなこと 聞きたかったわけじゃないから当然相手にされない 3.会社では歳だけは食ってるせいで適当におだてられてて、「だから何?」みたいな こと言われてるのに慣れてないんで、とりあえず威張るしかやり方を知らない こんなとこかなあ。
>>854 いや・・・むしろ
>>850 の書き込みをモニタースピーカーの意味だけ
を語っていると取っている事自体が読解力不足なのではないかと。
>>850 ではモニタースピーカの代表的なメーカーにも言及してますしね
代表的なメーカーが分かっていない=モニタースピーカーの意味から勘違いしてる
というのは自然な見解でしょうし。見解を先に書いたのだろうと思います。
液晶モニターの内蔵スピーカーに一票
だからブックシェルフだって
どうせNS-10とかだろ
BOSEもモニター用として使用されてるし、Rolandも・・・
そういう流れの話、
>>850 は深読みし過ぎ。
X-Fi購入を考えているのですが このシリーズはJoyポート標準装備なのでしょうか?
>865 付いていない。
早速のレス有り難うございます 付いてないのですか ありゃ〜 USBの棒買わないとダメなんですね ざねーん
>867 オンボードでマザーにポートが付いてない?
>>868 付いてます
しかし 何故か相性が悪いみたいで
今まではSBLiveに直接繋いで遊んでいたのですが
ASUS(A8NSLIPremium)のM/Bに変えたらIRQが干渉して
SBが使えなくなってしまったのです
それで現在オンボ(nForce4)の音源とJoyポートで仮に遊んでますが
音源は重いしJoyポートは不安定で新規にX-Fi買おうかなといった経緯です。
ゲーム目的ならSBが最適だとは思うが nForce4なのか…… Joyポートに関しては 普通にUSBパッドor家庭用ゲーム機のパッドコンバータ買った方がよさそう ただし地雷も多いのでサウンドカードより選ぶの難しいかも
変換機はJY-PSUAD1に限る 格ゲー基地外の漏れが言うんだから間違いない
872 :
825 :2006/08/17(木) 13:02:43 ID:uAEEsmdP
なんか私の変な書き方でスレがスンゴイことになってますが お騒がせしました。 私も書いた後読み直したらなんかアレかなと思ったんですが。 っつーかみんな読み方が深すぎwww (ちなみに答えは(b)ですが) CD聴くんなら家庭用でってご意見が有りますたが そこまで本格的に聴く人間でもないんですよね。 でも、たまにでも折角聴くんだったらイイ音で聴きたいってのがありまして。 (ちなみにDVDaudioにも興味が有ります) まあ、皆さんのご意見を総括すると自分向けにはX−FIで 家庭用のアンプから課程用のスピーカーに繋げるのが一番なのかな。 なんで質問したかといいますと、以前にLive!と栗の5.1chのスピーカーで使ってたんですが なんか釈迦釈迦した音でこりゃ音楽聴くのに堪えられんなと思って そのまま音楽を聴かない人間になっちゃったんですね。 スピーカーのせいだったのが大きかったんだろうな。厨音域を出すウーハー無しだったから。
>>872 PCでDVD−A再生も、ってことならX−FIなんかは安いしイイんじゃないの?
つーか漏れも遊びでX−FIのDAを先日発注したところ。
実はン十万もするユニバプレーヤもってて、DVD-AもDVD−VもCDもこれで十分足りてるんだが...
...最近LPレコードのPCMwav保存用にPC組んで、オンボS/PDIFからピュア用DACにつないで
ASIO入れてソフト環境チューニングして、まぁ満足いくところまできたんだが...
つい遊び心でDVD−AもDVD−VのDTSも、このPCで全部一応再生できるようにしたくなった。w
つーか、このX−FI−DAはPCMwav再生のチューニングしてる最中に知人に借りて一応テストはしていて、
まぁDAC出力の音はチープだからメイン用途(LPのPCMwavファイルのステレオ再生)には使うつもりは無いけどね。
(ちなみにS/PDIF出力はオンボと変化なし。ADコンバータも特に良くもなかった)
あくまでも一応色々なソースを再生できるようにする遊びネ。
874 :
873 :2006/08/17(木) 13:48:29 ID:Eq1WF9Dr
あー、X−FI−DAについてちょっと表現がアレだから若干修正しておくと... DACの出力もピュア用のDACに比べればチープで薄めの音なんであって、 まぁメインのプレーヤが故障したときなどの代わりには使えるレベル。ノイズは我慢だが。 この値段で色々な機能がてんこ盛りのボードと言うことを考えれば、十分納得。
875 :
Socket774 :2006/08/17(木) 13:54:42 ID:Zph9TN5C
>>872 スピーカの影響が大きいと思います。
現在の音楽は2chがほとんどですので、ステレオスピーカをお勧めします。
強調した低音に拘りがないのであれば、ウーハへ回すお金も足したほうが良いです。
Audigy2VDA、予備に置いてあったやつを友人用に組み付けて音出してみたんだけどさ。 まー高音のきっついこと。他に3枚使ってるけどそっちはそんなことないんだよね。 個体差なのか、エージングが進んでないだけなのか。まあしばらく通電して様子見てみる。
偉そうに前置き書いてSB貶めてるヤツはスレタイと空気が読めないのか? 購入を考えて閲覧してる私からからすると不快です。
エレコムのJC-PS101USV使ってPSデュアルショックパッドつけてる。 アナログも使えて便利で場所もとらない。 Live使ってたときは、MS純正パッド(サイドワインダー)使ってたけど、大きすぎて手になじまなかった。
定期的に873みたいなやつが現れるのはなんなんだ? ゲームメインで、音楽なんてPCじゃ殆ど聴かない俺からすると、ちんぷんかんぷん過ぎて意味わからん
全角でお察しください
Audigy2VDAのドライバを最新2_08_0004にしたら調子悪いので 以前の1_88_25に戻したいけど、どうやったらいいの? さっき普通に2_08_0004を削除してから1_88_25を入れようと してもデバイスが検出できないとかでできなかったよ。 次に2_08_0004がある状態でやってもできなかった。 ピーンチ! Help me!
アンインスト後、セーフモードで立ち上げてdriver cleanerは?
884 :
882 :2006/08/17(木) 18:21:21 ID:UX4jxmVs
>>883 どもども
プログラムを削除した後レジストリも消して、購入時のCD
から入れ直しました。 さすが糞エイティブのドライバは鬼門
だわ、うっかり更新なんかするもんじゃないね。
ダメもとで違うPCIに差してみたら
>>884 「システムの復元」やればよかったんじゃないの?
今日X-FiDAを衝動買いしようとして、必死に押さえてきたけど 来週新製品が出るかもしれないのね ネタでも構わないから頭冷やすために来週いっぱいそれ待ってみようと Live!5.1からの以降で音質云々でなくゲームのCPU負担軽減が目的だけど さすがに何年も経ってるもんだから差が出るもんだろうと物欲が…
>来週新製品が出るかもしれないのね でませんが
一度PC分解してまた組み立てなおしたらデジタルの音がでなくなったorz 理由わかります?
それだけで判断しろって話だったら ハードが物理的に壊れたってしか答えられん。 どうせ、別のPCIの指して、IRQの問題のような。
FlexiJackがマイク
X-Fiが出たことでA3D好きの私は満足なので新製品はどーでもいーや
ヒートシンク付のX-FI DAで
>>462 の症状が出るようになったんですが
シンク交換などの対策でどうにかなった方はいるんでしょうか?
やっぱりエアフローとか室温を改善するしかないでしょうか?(´・ω・`)
ゲーム中に音がループしたままハングは 典型的な熱暴走だからなぁ。 X-Fiに限らずAudigy時代からの伝統。 ファンやシンク交換で保証wなくなるのが嫌なら、 エアフロー改善つうかケース買い換えたらどうだろうか。 ケースのサイドからファン吸気してやれば楽勝なんだが。
>>894 有難うございます
保証はどうでもいいんです
誰か大きなシンクに換えた方がいるかと思ったので質問しました
どうやら根本的な解決が必要そうですね・・・
ケース交換まで視野にいれて検討してみます
>>887 >さすがに何年も経ってるもんだから差が出るもんだろうと物欲が…
だよな〜
そう思うよな〜
897 :
Socket774 :2006/08/18(金) 03:07:27 ID:jLew1A1v
Audigy 2001年8月24日発表 9月上旬発売 Audigy2. 2002年9月24日発表 10月中旬発売 Audigy2 ZS 2003年8月18日発表 8月下旬発売 Audigy2 VDA 2004年8月18日発表 8月下旬発売 Audigy4 PRO 2004年11月4日発表 11月下旬発売 Audigy4 DA 2005年9月7日発表 9月中旬発売 X-Fiシリーズ 2005年8月8日発表 9月下旬発売 これ見るとそろそろ動きが有っても良いような気がするけど…
>>897 そのリリース期間を見て予想するなら
X-Fiシリーズ 2005年 9 月下旬発売
X-Fi2 2006年10月中旬発売
X-Fi2 ZS 2007年 8 月下旬発売
X-Fi2 VDA 2008年 8 月下旬発売
X-Fi4 PRO 2008年11月下旬発売
X-Fi4 DA 2009年 9 月中旬発売
ほら、急に新製品出てもどうでもいいやって気になってくる。
>>898 本当だ、凄い心理効果。(;゜д゜)
私もX-Fi欲しいんだけど Fatal1tyの方だから高いんで踏ん切りがつかない。
もうちょっとだけ待つよ。orz
>>898 ワロタ
でもX-Fi DAで
アナログ入力(マイク・ラインイン)と
デジタル入出力が別端子(同時使用OK)
な X-FI2 DA とか出たら買ってしまうかも・・・
つまり2つ目のリビジョンアップのときに買えばいいんだな 初代Audigyにはもう少し頑張って貰おう
902 :
Socket774 :2006/08/18(金) 06:23:36 ID:Gxgjn4eK
俺はX-FiのI/Oモジュールが気に入らないので未だにAudigy使ってる 本当はX-Fiに買い換えたいんだけど 今後もI/Oモジュール方式に なるのかなぁ...
俺もX-FiのLinux用ドライバがあれば、X-Fiにしたんだが… 妥協してSBAGY4DAにした。
SBLive5.1DA───安物2.1chスピーカ(5000円台?)──RP-HJE50改・ATH-EC7 という構成を5年ほど使っています スピーカよりもヘッドホンの方を圧倒的に使うので スピーカを安物にしています。 値段の割には音もまぁまぁ悪くなかったのでスピーカ時の音質には問題ないのですが イヤホンの音に「サー」ってノイズが入るほどの安物なので どうしたものか、と考えているんですが SBLive5.1DA──ヘッドホンアンプ(どのぐらいのものを買えば良いのやら……)─スルー出力─安物2.1chスピーカ │ └─イヤホン・ヘッドホン と SBX-Fi platinum(約20,000円)──安物2.1chスピーカ │ └フロントパネル──イヤホン・ヘッドホン ではどっちが幸せになれそうですか? ヘッドホンアンプ × コンセント&置き場所ねぇ X-Fi platinum × 今使っているマザーボードがnForce4
フロントパネル使うんだったら、ZSの方がイイと思う。とくにヌフォ4なら。 LiveとAudigy2以降では、ボードのSN比自体が全く違うから、 サウンドカード変える気があるなら、そっちを変える方をオレは薦める。 出来ることならAudigy4 PROを薦めたいが、物があるかわからん。 フロントパネルにこだわらないならPlatinum Proが良いように思う。 904の書き込みが1月早かったら、ZS Platinum Proが余ってたからあげたんだが・・・・・
ここは羽振りが良い人が徘徊するインターネッツですね
>>904 ヘッドホンアンプ買うプランだけはおすすめできない
マンションなんかだと色々苦労するのだろうが、ヘッドフォンは出来るだけ 使わない方が良い。 歳とって自分の耳で音楽が聴けないなんて事になったら悲劇だ
909 :
Socket774 :2006/08/18(金) 11:19:51 ID:3z+3uM2t
Audigy2のフロントパネル付き買っておけば良かったな フロントパネルだけ単体で売ってくれないかな
うちはBTOで組んだらオデジ2 ZSにパネルもモジュールも付いてなかった。 今更ながら激しく落胆してる。もう変えたい。orz
>>904 ヘッドホンアンプでホワイトノイズ出さないのは3万以上するから、フロントパネルがノイズ出さないなら
フロントパネル付きのが良いんじゃないかな。
で、SBで512音同時再生が実現されるのは西暦何年くらいのことなんでしょうかね?
今128音だっけ? もうさ、本体カードと、今のブレイクアウトボックスの組み合わせの延長で、 ・PC本体と接続するカード(バス延長のみで可) ・外付けX-Fiモジュール(デイジーチェーンかなんかで複数接続可) ・DACモジュール(3グレードくらい用意) とかしてくれたら神なんだが。 本体との接続部分はPCI/PCIe/カードバス/ExpressCardが選べる・・・って、 なんかRMEのカードみたいになってくるな、これだと。
アイコネクトっぽいな
未来を予知して欲しいのだろう
917 :
904 :2006/08/18(金) 16:54:24 ID:5f3yofdo
レスどうもありがとうございます
つまりヘッドホンアンプ買うプランもX-Fi買うプランも辞めて
あとなるべくはヘッドホンじゃなくてスピーカを、という事ですね
確かに耳も遠くなってきた気がするので、低音量で使います
店にまだAudigy2 ZSあるかなぁ……
>>911 そんなに高いのか……
918 :
Socket774 :2006/08/18(金) 17:16:34 ID:u4YUTW7F
Audigy2 ZSにLiveの全面パネルは使えないので注意!!!
今日、嫁が仕事の打ち合わせで秋葉に行ったので X-Fi DA購入を頼んだのだが買ってきたのはXtremeMusicだった…… 頼むときに「5インチベイに付けるパネルとか付属していない 15000円前後で売っている素の奴ねー」と言ったのが不味かった^^; 何処にも在庫が無くてアークにあったのを買ってきたらしい。 買ってきてくれたことには感謝しつつも、ちょっと複雑な気分orz
>>919 現実の話じゃなくて空想ネタで良かったな
俺はDA買った後にXtremeMusicでもよかったかなと思った
>>919 要点だけ嫁さんに伝えて簡後はメモ用紙に製品名書いた奴を店員に渡させたら良かったんじゃね?
>>922 >XtremeMusicでもよかったかなと思った
私はデジタルI/Oモジュールが欲しかったなぁと思っています。
>>923 そうですね……うっかりでした。
嫁さんはそこそこパーツに心得があるから平気かなとも思って
油断していました^^;
とりあえず嫁PCにVDAを譲るので、そのデジタルI/Oモジュールを
X-Fiに付けてみるつもりです。
>>924 VDAとX-Fi DA両方持ってるが
デジタルI/Oモジュールはまったく一緒。
規格だから製品によって色程度しか変わらんわな。
SoundBlasterのデジタル2ch出力をヘッドフォンで聴けるようにしてくれる デジタルtoアナログヘッドフォンアンプを自作されてる方いますか?
>>927 普通にデジタル入力のヘッドフォンを使えばよいのでは?
>>927 単体DAC+ヘッドフォンアンプのオーディオ製品なら
市販でいくつもあるよね。
Dr. DAC
Izo iHA-1
Benchmark DAC1
Lavry DA10
m902
あたり。上2つの音質は評価分かれそうだがw、
残りの10万円+のは音質に定評のある定番製品ばかり。
製品探してるのではなく、単に自作したい or 資金不足というなら板違いかと。
>>904 ,
>>917 いやX-Fiでヘッドフォンユーザーは普通にいっぱいいるよ。
スピーカーじゃなきゃ難聴になるならipod使いはみんな難聴か?w
耳に近いぶん、音量あげすぎはヤメレってだけだよ。
で構成だけど。
1) X-Fiではヘッドフォン使用時のEAXゲームのサラウンド
(CMSS-3D)がSB/Audigyから大幅に強化された
=> FPSやるなら2.1chスピーカーよりヘッドフォンの方が遥かにオススメ。
(5.1chスピーカーあるならまた別だけどね)
2) X-Fiのカード本体のジャックは一応ヘッドフォン直ざし対応してる。
(X-Fiのコンパネにもヘッドフォン直ざし検出とかの設定あり)
=> 直ざしはボリュームコントロールや音質の面でオススメとは言いがたいが、
「ちゃんとしたヘッドフォンアンプ」というのは最低でも3万円〜5万円の製品。
>>911 も言っているが、それ以下はノイズ発生器になる恐れがあるし、
X-Fi直ざしと音の差が感じられるかも疑問。
***
で、おそらくそんな高価なアンプをX-Fi用に買うつもりは無いだろうから、
X-Fi DA => 余った金でヘッドフォンを新規購入
X-Fi Platinum => I/Oボックスに現状のヘッドフォン&2.1chスピーカー
のどちらかがいいのでは。
ちなみにnForce4とX-Fiで相性問題出る環境があるのは確かだが、
問題なく稼動してる人が多いのも事実。
うちもDFI Lanparty Expert(nForce4 SLI)だけどX-Fi DAで正常稼動してる。
やっすいUB502でもX-FIに直接ざしよりは良かったお
933 :
904 :2006/08/18(金) 21:33:49 ID:5f3yofdo
レスありがとうございます。 やはり安いアンプなら逆に買わないほうがいいようなので フロントパネルorIOボックスの付いたモデルにしようと思います 候補 Audigy2 ZS platinum Audigy 2 ZS Platinum Pro Audigy 4 Pro X-Fi Platinum
934 :
927 :2006/08/18(金) 22:09:29 ID:6vzLoLTA
>>929 どうもです。ちなみにDigitalAudio2 ZSを所有しているのですが、このボードのデジタル出力は
光とφ3.5の2つだけだったかと思います。多くの器機のデジタル入力は同軸が多いかと思いますが
その場合φ3.5→同軸の変換ケーブルを使うことってできますか?
>>928 すでにお気に入りのヘッドフォン(アナログ入力)があったりするのでできればDACがあればいいなと・・・
テンプレくらい読んでください。
936 :
927 :2006/08/18(金) 22:30:39 ID:6vzLoLTA
エリートプロだけどホワイトノイズ無いよ。
>>938 そりゃ、エリートプロは他のと別基盤だから…
2eX→4PRO→X-FiEliteProって毎年買っている俺は馬鹿なんだろうな。 未だに2eX付属のThiefとかHITmanやってないことに気づいた。 サーっていうノイズが聞こえないことに感動したもんだ。
洋ゲーは面白いんだよな。 ただ、セリフ等が理解できるともっと面白い.....orz。 なんで、英語版にはなかなか手が伸びない...
和栗のHPで 新品再生品 オデジ2 ZS PP \9,900-だったんで一瞬ポチリそうになったが 落ち着いて考えるとオイラ外箱いらねーんだよね〜 他の人に任した
サウンドカードって壊れにくいから新品保証あっても微妙だ…
その壊れにくいはずのサウンドカードの新品再生品ということは・・・ガクブル
違うでござる
プレイしてるうちにだんだん聞き取れるようにならんか?>洋ゲー ガキの頃ミステリーハウスとかで必死で辞書引きながら英単語を探してるうちに かなり覚えたんだけどなと思わず振り返る30代半ば。 その後diabloにはまって、PKの相手してるうちに流暢に罵倒しあえるようになった。 ・・・結論としては綺麗な英語を覚えるにはオススメできない(あれ?
>>948 やっぱ全てのオブジェクトは線で、かつ描画を目で追えるところが
味があってイイよな
あの頃もいちお(←なぜかh)オンボードサウンドあったんだよなw
audigy2valueをラインイン入力でラジオ録音に使ってるんですが、 録音中にcdとかmp3を再生したい時に、windowsのプレイコントロールで ラインイン再生を一時的にミュートしてラジオの音を出なくすると、 録音後のファイルもその部分だけ無音になってしまいます。 再生と録音は別処理だと思っていたのですが、これは昔からの仕様ですか?
ハードウェア音声目的でsound blaster PCI128からAudigy2ValueDigitalAudioに変えたがあんまし体感変化を感じず こんなものなのかな、やはり
だからX-Fi DAにしておけと・・・
X-Fi DA + Dr.DACで光接続で使ってるが、結構良いな。 サウンドブラスターは音質はあまり良くないと言うけど、全然問題ないレベル。 まぁ、外部DACなんでそりゃそうか。 でも、X-Fiの機能(パワー)は使えるから、手軽に音質と機能を手に入れるには良いかもね。
>>954 マジで外部DAC使ってるなら教えて欲しいことがあるんだ。
X-Fi ---(デジタル出力, 2ch) --- DAC --- アナログ2chヘッドフォン or 2.1chスピーカー
の構成だとして、これでCMSS-3Dのサラウンドって使える?
・EAX 5.1chゲーム
=> 過去レスでサラウンドOK CMSSになった2chサラウンド音声が外部DAC経由で聞ける
・DTS, AC3の5.1ch (映画のDVDとかね)
=> 不明
なんだが。
DVDの5.1ch音声を
X-Fi内蔵のDTSデコーダーでデコードして
それにCMSS-3Dかけたまま、
外部DAC経由で聞けてる?
それともステレオでしか聞こえない?(=外部DACだとCMSS使ってもDVD5.1chはあきらめるしかない?)
もし試せるようなら教えてくだされ。
>>955 >それともステレオでしか聞こえない?(=外部DACだとCMSS使ってもDVD5.1chはあきらめるしかない?)
あたりまえ。試すまでも無い。
>>956 なんで?実際に試したの?
理論的には
>>425 みたいな見解もある。
CMSS化された2ch音声ならデジタル経由で普通に流れるわけで、
EAX 5.1chでは実際に試したら、CMSSのサラウンドで聞けたわけだし。
ようは「実際に外部DACで試したけどやっぱNG」ってレポートがない。
できないならできないでそりゃそうだと思うが、
求められているのは実際の結果。
試しもせずに「できねだろ」ってレスはそれこそ無用w
DVDの音声信号は、デジタル接続時パススルーしか設定できない よってCMSSの機能は無効。 ダウンミキシングその他のエフェクトは接続するアンプ側の処理になる お前さんの使ってるDACしだいじゃね?
え〜と、まだ試してないんですが デジタル接続しても、内蔵デコーダーが使えるみたいです。 ちょっと試してきます。
961 :
Socket774 :2006/08/20(日) 06:41:41 ID:4LYc4we7
Audigy2PPとAudgy2NXもってるけど、5.1chのアップミックスデジタル出力は不可 光ポートからはフロント2ch分が出てくるだけ。よって外部DACでのダウンミックス は出来ない。デジタルパススルーのみサポートしてるみたい。 CMSSはフロント2ch分にかかったものが出てきます。 ちなみにオンボのヌフォ4では、光デジタルのアップミックスストリーム出力が可能です。
X-fiのTHX setupでスピーカーのサイズが選べるところのフロントスピーカーをラージにすると サブウーファーの効果がなくなります。 これって大きさを鵜呑みにして設定しないほうがいいですかね?
エンタメモードのEAX設定がぶっ壊れた上にゲーム中音がぶっ飛んでフリーズするようになった こりゃ修理かな
Audigy2買ってきて、公式最新ドライバ入れたんだけども 3Dmark05、06でシステム情報を見てみると、HW64音はいいとして HD Audio Supportがfalseになってるんだけど。。 Driver WHQL Certified true Max Supported 3D Hardware Sounds 64 HD Audio Support false EAX Support Supported こんな感じ。 XP Proです。 Audigy2使いの人、もしかしてみんなそうなのかな?
>>946 Audigy2ユーザではないが、Intel High Definition(HD)Audio は
AC'97の後継規格(2004頃制定)で、最近のIntelチップセットに
含まれるオンボードサウンド等が該当するのでは。
967 :
966 :
2006/08/21(月) 04:04:25 ID:aZhQn/14