■PureVideoの隠し設定を出す方法■
Ver.3スレ
>>838より
教えるけど自己責任でやれよ
↓↓↓ここから(この行含まず)↓↓↓
REGEDIT4
[HKEY_LOCAL_MACHINE\SOFTWARE\NVIDIA Corporation\Filters\Video]
"EnablePropPage"=dword:00000001
"PureVideoPropPage"=dword:00000001
[HKEY_LOCAL_MACHINE\SOFTWARE\NVIDIA Corporation\Filters\Audio]
"EnablePropPage"=dword:00000001
↑↑↑ここまで(この行含まず)↑↑↑
をメモ帳にコピペ。名前は何でも良いから拡張子をregにして保存。 ex) Purevideo.reg
それをダブルクリックすると、レジストリに統合するかという表示が出て。OKする。
正常に組み込まれましたとかなんとか出る。再起動。
3 :
Socket774:2006/07/18(火) 21:19:27 ID:hcP5B6P9
まんこ
PureVideo┬Edge Enhancement(スライダー)
├Noise Reduction(同上)
└OverDrive(チェックボックス)
コントロール┬Decode┬Skip Video Decode(チェックボックス)
│ ├Skip DXVA Execute(同上)
│ ├Skip SPU Decode(同上)
│ ├Skip Highlight Decode(同上)
│ ├Disable MMX(同上)
│ └Disable Line21(同上)
├Display┬Mark YPP Interlaced Frames(同上)
│ ├No Dropped Frames(同上)
│ ├Null Timestamps(同上)
│ ├Skip Display(同上)
│ ├Display Decode order(同上)
│ └Displayed Frames┬IPB
│ ├IP
│ └I
├SPAD Mode┬GreenAdaptive(チェックボックス)
│ └Backend Disable(同上)
├Conection┬Allow DXVA Reconnect(同上)
│ ├Enable Logo(同上)
│ ├Force 1088 Connection(同上)
│ ├Disable VMR Reconnect(同上)
│ ├Force PAL Connection(同上)
│ └Connect to NvVPP Only(同上)
├Suboicture Pin Formats┬Allow ARGB4444(同上)
│ ├Allow ARGB32(同上)
│ ├Blend SPU region only(同上)
│ └Disable Output Pin(同上)
├Quality(スライダー)
└Deblock Strength(スライダー)
DXVA┬IDCT mode┬Auto
│ ├Software
│ └Hardware
├IDCT Data Format┬Auto
│ ├Single
│ └4Ground
├Motion Comp Size┬Auto
│ ├8bit
│ └16bit
├8-bit Overflow┬Auto
│ ├Add
│ └Subtract
├Intra Data Format┬Auto
│ ├Signed
│ └Unsigned
├Chrominance Format┬Auto
│ ├Planer
│ └Interleaved
├Clipping┬Auto
│ ├Software
│ └Hardware
├Macroblock Order┬Auto
│ ├Arbitrary
│ └Raster
├Inverse Scan┬Auto
│ ├Software
│ └Hardware
├Subpicture Format┬Auto
│ ├IA44
│ ├AI44
│ ├DPXD
│ └AYUV
└Subpicture Blend┬Auto
├Front End
└Back End
その他小さな質問
Q. 効果が見られない、もしくは汚くなった。
A. エッジ強調、ノイズ低減を(かなり)かけないとわからないかもしれません。
Q. その設定が見つりません。
A. 新しいNVIDIAコントロールパネルがあるなら、
ビデオとテレビ -> ビデオカラーの調整と設定 ->上の方の「標準ビュー」をクリック後、「強調」タブを選択
[参考]AVIVO画像に近そうな設定(低解像度に効果あり、ソースはキャプしたアニメから)
エッジ強調 5%ぐらい 横長画像で上下の帯に画がもれるのを防止するため。
ノイズ低減 45%以上 これくらいでAVIVOのドットがくっきりした画像が得られる
逆テレシネ なし これはまだ調査中
PowerDVD6で効果を検証。
ただレジストリによる詳細設定が漏れの環境(91.31)ではでてこなかった orz
他、追加訂正あればよろしく。
ドライバを91.31にアップしたら
写真が綺麗、動画がくっきり
これって気のせい
91.31はバグ持ちじゃなかった?
βでも91.33のほうがいいんじゃね?
91,31にすると動画4枚同時起動でカクカク
以前は同時に5枚でもスムーズでした
PureVideoとPureVideoDEcorderの違い
PureVideoはGF6以降内蔵されているプログラム可能なビデオプロセッサの総称。
WMV9デコード支援も既にEnable。
MPEG-4支援は83.70以降ドライバレベルでサポート。
PureVideoDecorderはPureVideoの機能のうち、DVDに関するMPEG-1,2の機能だけ使用するDVDデコーダ。
言うまでもないが、ドライバレベルでサポートされていても、デコーダがその機能を使わなければ無いのと一緒。
WinDVDでPureVideoを使うと色が変だね。
白人の肌がお酒に酔った時のように赤みがかる。
PowerDVD7ではどうだろうなぁ。
>>17 それ多分ドライババージョンとGPUの組み合わせによるかもれしらない。
7400GOなんだが、9x系ドライバと組み合わせると色おかしくなる。
8x系なら大丈夫。ただH264の720P再生だと本来7400GOだとアクセラレータ
効かない筈なのになぜか効いてしまって、色がおかしくなる。アクセきれが問題ない。
>>17 91.33で7300GSと7900GTX問題ないけどな〜
因みにVMRを有効にしてる。
うちも妙に赤っぽいな。6600無印+91.33。
新コンパネで調整しても、気がつけば元に戻ってる。
>>19 やっぱノート用GPUだとちがうんかな。
VMR有効にするとYC伸張してくれないけど、なにか解決策あるの?
>>16 >WMV9デコード支援も既にEnable。
どういう設定すれば支援してくれるの?
もう Splendid でいい気がしてきた
>>23 Splendidだけ使ってもCPU使用率は下がらんわな。
なんでこれ有料なの?
449 名前:Socket774[sage] 投稿日:2006/07/19(水) 21:12:54 ID:ru0M4Krz
>>442 DXVAが何なのか全然分かってないでしょ。
PureVideoやAVIVOに対応しているかどうかなんて全く関係ない。
WMVなら↓にあるFIXを当てるかWMP11βを入れるとDecoderのDXVAサポートが有効になる。
ttp://support.microsoft.com/kb/888656 ビデオカード(ドライバ)側はDirectX診断ツールで「情報を全て保存」を実行して
作成されるテキストファイルのVideo Accel をみれば対応しているDXVAのモードが分かる。
ちなみにRadeon9600だと↓の様になる。
ModeMPEG2_C ModeMPEG2_D ModeWMV8_B ModeWMV8_A ModeWMV9_B ModeWMV9_A
Decoderとドライバ双方のサポートが有効であるなら
実際にDXVAが使われるかどうかはドライバ側の設定(CCCのWMVアクセラレータ)か、
Deocder側の設定(↓)決まる。当然どちらかをOffにすればDXVAは無効になる。
HKCU\Software\Microsoft\Scrunch\WMVideo\DXVA
>>26 PureVideoDecorderに限ればMPEG2にライセンス料が発生するから。
PureVideoはプログラマブルだから、プロセッサにコードを送るデコーダーにライセンス料が発生する。
MPEG2以外でライセンス料が発生しない形式用のデコーダーをPureVideoで書いた場合は金は取らなくてもいい(はず。nVIDIAが狡い商売をしないかぎりは)
AVIVOはこのあたりのルーチンをチップに内蔵して、チップの値段にライセンス料を織り込でいるじゃなかったかな。
まあ今更な話だけど。
ふとPCでDVD見たんだけどMPCで普通に再生できるようになったのな。
メニューも選択できるし音も出てる
PureVideo Decoder223とMPC6490と91.33
それは、MPC内蔵のMPEG2デコ切ってるとPCにインスコされてるMPEG2デコでメリット値が高いものが選択されるので
メリット値がかなり上位になるPureVideoDecoderが選択されてるだけじゃないの?
>>21 VMRでもYC伸張してくれるようになったって聞いてたけど
あれは間違いだったのか?
>>30 そういうことじゃなくてNVIDIA Audio Decorderは前はWMPでしか音が出なかったはず
それが普通に音が出てびっくりしたよ。多分がいしゅつかなスマソ
それって、MPEG2スプリッターとの相性でそ?
>>9 そのレジストリはPureVideo Decoderの詳細設定を出すものだから、
PowerDVDには何の効果はないのは当たり前じゃないか。
>>15 少なくても、MPCのVMR9(Windowed)出力でPowerDVD 6のデコーダを使用し、
PowerDVD 6のデコーダ設定で「Use Hardware accelerator」を有効にすれば
高品質なデインターレスや若干シャープになるなどの効果が見られた。
使用したドライババージョンは84.21,84.37v2,91.33など。
91.33では新コントロールパネルの強調設定はすべて0%で確めた。
>>31 ドライバ8x.xxではY/C伸張を行っていたが、91.xxでは再び行われなくなった。
>>34 >ドライバ8x.xxではY/C伸張を行っていたが、91.xxでは再び行われなくなった。
なにこの糞仕様w
Y/C伸張しないと、色が薄くなりすぎて見るに絶えないよ・・・
>>32 単にNVIDIA Audio Decoderの優先度の違いでなくて?
どれも一長一短でどれ選んでいいか。悩むょ。
・ WinDVD の TDNM
効果範囲:WinDVD で再生できる対応ソースのみ
CPU 負荷:高
備考:画質は補正しない。ヌルヌル動く
・ PureVideo
効果範囲:PureVideo デコーダー対応プレイヤーで再生できる対応ソースのみ
CPU 負荷:低
備考:画質では AVIVO に負けるらしい
・ AVIVO
効果範囲:ハードウェアアクセラレーション有効にできるプレイヤーで再生できる対応ソースのみ
CPU 負荷:低
備考:ATi の強気の割りに盛り上がってない気がする
・ ASUS ビデオカードの Splendid
効果範囲:基本オーバーレイするものならなんでも。でも以下の制限あり
・ PCI-E システムでは、サポートできる動画の解像度は最高 1280x720
・ AGP システムでは、サポートできる動画の解像度は最高 720x480
CPU 負荷:中
備考:一番汎用性高いけど、↑のやつと併用は不安
高解像度の全画面再生などは対応できない
>>34 >ドライバ8x.xxではY/C伸張を行っていたが、91.xxでは再び行われなくなった。
これマジか!リリースノートにそんな記述あったっけ?
もし本当だとしたら非常に困るな。
>>37 マルチ乙
ATi CEO「我々のAVIVOがPureVideoより優れていることは明らかだ。しかし、我々は声を大にして宣伝することはない。
何故か?それは、当たり前のことだからだ。この程度のことが出来ないと言うのは敢えて言うならば恥ずかしいと言える。
成人が1+1を答えられるからと言ってそれを得意げに語るか。それと同じ事だ。この程度のことが出来ない会社もあるみたいだが(笑」
だそうだ
ATiはやっと1+1ができるようになったんだな(^ω^)
42 :
Socket774:2006/07/24(月) 15:45:31 ID:L0Eojt9w
>>38 84.21のリリースノートにはレジストリ操作でY/C伸張を行う方法について書いてあった。
しかし、91.33で同じ操作を行ってもY/C伸張をしてはくれなかった。
ForceWareスレでも同じ報告があった。
らしいというか、されてしまったわけだが。
RADEはVMRでもYC伸張してくれるのかな?
YC伸張ってテレビ出力してる人以外はあんま関係ないもの?
むしろ逆だろ
では、動画主体だとしたら、91系よりも84.21移行の8系がベストってことなのかな。
>>46 レジストリから設定する必要があるけどしてくれるよ。
>>49 でも、91.xxはドライバによるエッジ強調、ノイズ低減機能があるじゃないか。
52 :
Socket774:2006/07/25(火) 23:10:52 ID:eDnrOTvw
>>51 そんな機能よりというか機能はイイが、色がおかしくなる方が普通は問題でしょ。
あちらを立てればこちらが立たず。
一般人はオーバーレイを使えというお告げなのだろうか。
てすと
>>53 そう。
>>55 うちの環境ではオーバーレイにするとなぜか動画がプルプル震えるorz
>>40 根拠も示さず明らかと言われてもなw
まあ、せいぜいAMDと共に自爆してくれや
>>57 91.33のリリースノートまで同じ事書いてるよ。
まだFurther Driver〜って書いてある気が。
一応いまでも設定してる。91.33だけど。
…そういえば変化無い気が…あれ?一時期動いてたのか?
動画が震えるって、Purevideo Decorder入ってる?
なんかDxVA ReconnectがEnableになってるとウチでも
動画が一部ずれる・震える・右端が白線のどれかが
ランダムに起きて困った。対応デコーダ以外からの
データをうけるとうまくいかないっぽい。
WMP標準MPEG1デコーダとかでもなった。
Vistaでは完全にオーバーレイが切り捨てられるというのに
いまだにVMRでまともな再生が出来ないとは。
情けない、本当に情けない。
VistaでもXP同様だめなの?
vista興味なかったから知らなかったがオーバーレイ切り捨てるのかい
TVチューナーとか結構オーバーレイ必須のパーツかあるだろうし過去の遺産も切り捨てになるのか
>>62 >TVチューナーとか結構オーバーレイ必須のパーツ
案外添付ソフトウェアがオーバレイに依存してるだけ
専用ソフトがオーバーレイ不要になるようにアップデートされなけりゃ切り捨てになるんじゃ?
NeroShowTimeは俺の環境だとV3だとファイル再生だとDxVAが有効にならない。DVD再生の場合は有効になる。
V2だとどっちでも有効になっていた。Neroは別に軽くはない、軽いのはH264の再生、と言ってもCoreAVCとか比べると重い。
誤爆した・・・・
>>63 成る程、そういうものか
>>64が言うとおり確かにもう2〜3年も前の奴だし今更対応して貰えなそうだな
メーカーとしてもなるべく新しいの買って欲しいだろうし
ふぬああってやつ、今まで使ったこと無かったけど、もしオーバーレイ関係なしに
再生できるなら試しに今から使って慣れておくかな
>>67 XP使い続ければいいじゃん。
そのTVチューナーだって2011年にはゴミと化すんだからさ。
>>68 ゴミっていうな!!
街の定食屋とかには10年選手以上のテレビはごろごろしてるんだぞ!
ついでにうちの32型ワイドテレビも12年めだよ
初代MonsterTVも現役だしパソコンからPCIスロットがなくなるまで使うぞ
2011年に恥穴廃止って事を言いたいんじゃないのか?
>>70 あり得ない
猛反対にあってアナログ停波は必ず延期されるね
PureVideoのブロンズってのを買ってみました。
するとこんなメールがおくられてきました。
Thank you for shopping at NVIDIA International Online Store on 29-7-2006.
Your order number CNL3091344 has been confirmed and will be sent to our
warehouse for processing following credit card validation.
For Electronic Software Download Orders:
Please allow 30 minutes to receive your Activation Serial Number(s).
Your order will be billed to the following address:
それで
1.02-223_purevideo_decoder_trial.exe
これを落としてインストールしようとするときにつまずきます。
まず、クレジットカードの最後の四桁を求められるところですが、
これはカードの裏面にある三桁のセキュリティーコードを含めて
の最後の三桁でしょうか?
もう一点その次ででてくる購入レシート(電子メール)の起動コードを
入力してください、というメッセージに何をいれていいかわかりません。
電子メールに書いてあったのは、オーダーIDとシリアルNoというものだ
けで、どちらを入れられてもはねられてしまいます。
どうすればいいでしょうか?
英語が読めない&英語でサポ受けられないアフォがこんなもん買うな
AGPでHDのInverse Telecineを実行できるボードはありますか?
nvidiaのサポートページでは、6800GSですら駄目です。
ただ、HDのInverse Telecineが実行できないのは、GPUのクロック不足みたいなので、
6800GSをOCすれば大丈夫かもと思っています。
どんなもんでしょう?
6800GS持ってるなら自分で試せ
持ってないなら対応してるVGAを買え
どうもよく分からないのですがPureVideoテクノロジーってのでWMVとかMPEG2(DVD含む)とかH264の再生支援をGPUが行うってことですよね?
試しにDVDDecoder(1.02-223)を入れてみてMPCのフィルタにデコーダーを登録してWMVでエンコした動画を再生してみたのですが入れる前とCPU使用率が殆ど変わりません。
なにか他に設定しないといけないんでしょうか?
それとも実は元からWMVの再生支援機能は効いていて、MPCに登録したデコーダーはMPEG2を再生するときにだけ必要で意味が無いってことなんでしょうか?
77 :
74:2006/07/29(土) 23:20:13 ID:WJzF9qmE
6800GSは持っていません。
nvidiaのページでは、HDのInverse TelecineをサポートするAGPカードは無いんですよ。
>>76 >元からWMVの再生支援機能は効いていて、MPCに登録したデコーダーはMPEG2を再生するときにだけ必要で意味が無いってことなんでしょうか?
そう
>>77 なら諦めな
欲しい機能が使えない→買い替えを自分に納得させるチャンス
80 :
74:2006/07/29(土) 23:27:01 ID:WJzF9qmE
>>78 機能が無いから買い換えるという、素人さんは黙っててください。
81 :
74:2006/07/29(土) 23:29:38 ID:WJzF9qmE
6800Ultraは、例のバグで264とWMVのアクセラレーションができないですよね。
>素人さんは黙っててください。
こんな便所のラクガキで必死で質問してどっちが素人だよ(笑)
AGP版の6800GSだってH.264のバグもWMVのバグも直って無いじゃん
お前猿か?
83 :
74:2006/07/29(土) 23:36:57 ID:WJzF9qmE
>>82 失礼、7800GSと読み替えてください。
>>72 おいおいおいおい。
マジで危ないな。カード会社のFAQと英語を読む努力してくれ。
もう一通メール来てない?
あとセキュリティコードとかCVCとかCVVとか言うんだだが、
そのコードは普通(と言うか指定がない限り絶対)桁に含まない。
含んだらVerification Numberの意味ないだろうが!
普通のカード番号の後ろ四桁。
マジで危ないな。該当の説明やらヘルプは熟読してから
やった方が良いぞ。あとわかんなかったらカード自体は
カード会社に聞け。
87 :
74:2006/07/30(日) 00:12:31 ID:1UzUbnKD
いろいろ探していたら、、、、7600GTのAGP版が出るんですね。
WinFast A7600 GT TDH
これだと、AGPでもPureVideoフル装備なんですが、いくらするんだろ?
>>72 ちゃんと買ったんだから、トライアルじゃなくてリテール版ダウンロードしなきゃ
それからActivation Keyは四桁ごとに-で区切られた(アルファベットの混じった)長いナンバー
これがメールで来てなかったら、おかしいので再請求しなくては
>>72 とりあえず登録した内容とメール内容全部晒してみ?
入力出来るかどうか俺が試してみるから
そうだな、みんなの力を結集すべきだ。
俺も確認してやるw
日本で作ったカードじゃあ買えないから何か小細工しなくちゃいけないんじゃあなかったか?
ところでWINDVDとPOWERDVD両方とも新しいのが出たみたいだけど
試した香具師いる?
いや普通に日本でつくったカードで買ったけど>Decoder
93 :
Socket774:2006/07/30(日) 12:37:45 ID:JoGZhXk1
>>76 一旦ビデオカードを外して、オンボードビデオ経由で再生してみるんだ。
それでもCPU使用率が変わらなければ、元から再生支援なんてしてないってことが判明する。
94 :
Socket774:2006/07/30(日) 13:15:18 ID:jYFkr8d2
ヌフォしかない(事実上)AM2を諦めてINTELにしました!
CrossFire-Express3200AM2がもっと早くでてくれたらFXにしたんだけどなぁ・・・。
ヌフォなんて引いた日には地獄みるだけなんで絶対イヤ!って椰子は俺の
周りには多いよ!
プw
ATI買収が現実化した今では時代を感じるカキコだな・・・
PureVideoインストールしたけど、なんかうまくいってなさそう。
インストールに成功すると、どこかにアイコンできたりする?
>>97 MPCか、メディアプレイヤーでDVD再生してみて。
nVidiaアイコンが出てたら動作してるはず。
>>97 インストールしたのがPureVideoDecorderならDVD再生時にタスクバーの通知領域にアイコンが表示される。
厳密にはアイコンが出るだけじゃダメなんだけどね。
>>97 PureVideoDecoderのメリット値は標準でたしか0x00800001だったと思う。
同じくElecard MPEG-2 Video Decoderも0x00800001だった。
この場合、私の環境だとElecardが方が優先された。
ffdshowあたりはもっと高いメリット値を持ってたと思うので、MPEG2の再生にPVDが使われないならメリット値をいじってみるといい。
HDVを見るならAVIVOのほうがいいですか?
7 名前:あぼ〜ん[あぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
YC伸張ってのは、NTSC規格で収録されたDVDやテレビ放送が
16〜235階調で収録されているのに対して、PCは0〜255階調で
表示されるから、16〜235→0〜255に変換する処理のことですよね?
ということは、元からPCで再生することを目的としているWMVは
0〜255で収録されているから、YC伸張は必要ないんでしょうか?
階調というかそもそも規格が違う
PCの色空間はRGBで赤緑青の薄い濃いの色情報で表されてる
NTSCの色空間はYCで輝度のYと色差のCbCrの情報で表されてる(YUV)
YC伸張ってのはYUVの色空間をRGBの色空間に変換すること
でWMVとか関係なしにテレビとかをキャプチャしてYC伸張しないで圧縮した場合は
PCで再生するときは再生ソフトかオーバーレイで伸張する設定にしないと色が変になる
元からPCで作成したグラフィックならそのまま再生すればいい
WMPって、オーバーレイで再生するときにYC伸張するかしないかを
自分で設定できたっけ?
109 :
Socket774:2006/08/06(日) 18:19:20 ID:aPwBDo4I
定期アゲ
動画再生にはドライバ91.xxより84.xxの方が良い気がする。
Y/C伸長も効くし、負荷もだいぶ低い。
>>106 WMVは普通にYV12でエンコでしょ。ようは0〜255を16〜235に圧縮して収録する。
従って、普通はWMVであっても、PCで見る場合はYC伸張して表示しないと色がおかしくなる。
YC伸張が必須なのに、ちっとも対応しようとしないのは
なぜですか?
一時期、YC伸張されていない薄っぺらい発色が
誇張されていない真の色だと言われていたのはなぜですか?
色空間とかそこあたりのこと良く分からないんだよな
YUVとかRGBとかってエンコード時にファイルにそういうフォーマットとして書き込まれるの?
それともデコーダがどういう色空間使うか勝手に決めてるのかな?
>>112 それはPCモニターではYC伸張しないと作者が意図した色のように見えないが
TVで出力すれば意図した色に見えるわけで(YC伸張した絵をTVに出力したら駄目)そのあたりのことじゃないか?
115 :
Socket774:2006/08/12(土) 05:09:47 ID:3T8ln28D
あげ
116 :
Socket774:2006/08/15(火) 09:03:53 ID:oXKE7Ghe
(・3・)
プレビデオ使ってる奴ってスゲー少ねえのな
>>117 なんとなくDVD見たりするならメーカー製なら最初から再生ソフト付いてきてるし、
自作erだってVGAやらなにやらに付いてきて何種類も持ってるからな。
とにかく導入するまでが面倒くさいってのが流行らない1番の原因なんじゃね?
そもそもDVDより(ry
PowerDVD7使えばいいだけなんだけどな。
つーかプレビデオって
安置
powerdvd7の設定画面にpurevideoの使用有無を確認できる方法って結局あるのかな。
DXVA(purevideo)って表示はうちは出ないけど。
91.33, 84.12 + PowerDVD7 Express + Geforce6600で使用。
設定→映像 項目の一番上に
□再生支援機能(DxVA)を使用する(nVIDIA Pure Video)
とあるので、そこにチェック入ってれば動作。
もし動画再生中に設定を呼び出して「DxVAが選択できないよぉ〜〜」とか言ってるなら…
>>123じゃないけど、
「再生支援機能(DxVA)を使用する」で、Pure Videoの表示は無いな・・・
最新のドライバ導入してても、AGP版の6800GSじゃ駄目なのかな?
うちはPCI-E版の6600GTと7600GTで確認済み
>>128 PowerDVD7Delux製品版とPureVideo体験版の組み合わせです。
>>129 MPEG2なら大丈夫みたいなので期待して導入してみたんですが、
駄目なんですね・・・
>>130 言語を変更できるなら日本語以外にしてみて。
ちなみに↓の表示は別にPureVideoに対応しているからとか、
実際に利用しているとかは関係ないから。
再生支援機能(DxVA)を使用する(nVIDIA Pure Video)
>>131 関係なくは無いはず。
対応機器がついてなければPureVideoとは表示されないよ。
ATI刺してたらAvivoって出るし。
135 :
130:2006/08/16(水) 20:49:32 ID:AmMTuin1
>>131 言語を英語にしてみたところ、↓のような表示になりました。
「Enable Hardware Acceleration [nVidia PureVideo]」
ちゃんと効いていたんですね、よかった〜
ありがとうございました。
>>133 さすがにATIのビデオカードだとAVIVOって表示されるでしょ。
そうじゃなくて、nVIDIA製ならPureVideoに対応しているか否かで
「nVidia PureVideo」と表示されるかされないか、とはならないという事。
>>135 繰り返すけど、その表示でPureVideoが効いてるかどうかは分からないよ。
有効にする前と後でCPUの負荷見ればいいじゃない。
便乗っぽく質問です
7600GSにバンドルされてきたPowerDVD6でSDサイズのMPEG-2をDxVAにチェック
あり/なしの状態でそれぞれ比較してみたところ、再生負荷が10%位違うので
再生支援は有効になっているようなのですが、今度はWMP等のプレーヤーを使って
DSF経由で再生したところチェックの有無にかかわらず負荷は一定でした。
DSF経由ではPureVideoは(少なくともPowerDVDでは)有効に出来ないのでしょうか?
ちなみにDirectShow Filter Toolを使ってちゃんとCyberLink Video/SP Decoderを
使うように設定しています。
>>138 Playerで行うDxVAの設定とDSFの設定は関係ないよ。
DSFの設定はレジストリのCommon以下で、MPEG2なら
HKEY_CURRENT_USER\Software\Cyberlink\Common\CLVSD
で右クリック→新規→DWORD値を選択して 名前をUIUseHVA、値を1にする。
>>139 ありがとうございます。当該箇所を探してみたところ、既にそのキーと値が入力
されていたので試しに値を0に変更したところ負荷が10%ほど上がりました。
どうやらデフォルトで有効にされていたものをそのままにしていただけのようです、お騒がせしました。
ただPureVideoには当初MPEG-2よりも、H264の再生支援を期待していたのですが
当然ながらバンドル版にはデコーダーが含まれているはずも無く・・・
こうなると上位の製品版を買うしかないということですよね?今のところ対応しているのは
「PowerDVD」「WinDVD」「nero SHOWTIME 2」といったところでしょうか。というか正直、敷居高くないですか?
有償デコーダー必須の上、設定詰めようと思ったらレジストリ弄らなきゃならないし。
VGA買う前までは、てっきりffdshowなどの無償デコーダーでも使えるもんだと (;´Д`)
mpeg2が有償なのは仕方ない。
HDなWMVやH.264の再生支援は期待する。
再生支援で別途デコーダを買わなくて出来るのはWMVだけだからね。
MPEG2はバンドルなどで付いてきたWinDVDやPowerDVD等を持ってる人も多いと思うけど
H.264はしょうがないよ。とりあえずPowerDVD7等の体験版で試してみるしかないかと。
AVIVOスレではデインターレースの動き検出などのパラメーターをユーザーが任意に設定できることが発見されましたよ
( ´_ゝ`)フーン
>>143 発見した目的は残像対策のためだしな。PureVideoに残像はないしw
>>146 ノイズ除去を強めにかけるとPureVideoでも出るよ。
AVIVOはもともと強めにノイズ除去がかかってたんじゃないかな。
ちょっと前までどこかの比較レビューでノイズ除去はAVIVOが最強でマンセーとかいって
コピペ貼りまくってる奴がいたが、ただの馬鹿だったということか。
AVIVOはデフォルトの設定がうまいよね。綺麗に見えるプリセット。
そこはさすがにAV機器向けチップも手がけてるだけはある。
Purevideoはなまじいじりやすい分、初期設定だと大して効いてるように見えないし。
実際のところはPurevideoもマイクロコードが初期よりはるかに進化してるし、
あんまり差があるように思えないんだけどね。今のやつのSpecification見る限り。
ただ、AVIVIOの絵は作り込み過ぎているというか、
TVでいうと店頭モードのようなあからさまなえづくりに見えなくもない。
hosyu
NVも適当なプリセット用意すりゃいいんだよ。
なんでやんないの。
中の人に聞けよ
154 :
Socket774:2006/09/03(日) 04:22:55 ID:MDm7Jrtx
最近これをうpデートしたんだけど、DH1からDH3まで全部グレーアウトしてるんだけど、これは仕様?
>>154 BronzeエディションだったらDHついてないよ。どのエディションのライセンス?
156 :
Socket774:2006/09/03(日) 14:29:20 ID:MDm7Jrtx
>>155 どうやらブロンズを買ってしまったらしい。
今からもう一度買ってくる。
thx!
ライセンスって割安で移行できるのかな。追加購入Only?
afo
159 :
Socket774:2006/09/03(日) 23:03:17 ID:g+nnYqGc
お聞きしたいことがありますが昔nvdvdってありましたよね
あれは一体どこへ行ったのでしょうか?
また使ってみたいのですが公式にも無いのでどこで落とせますか?
v1.00.58〜v1.00.67 NVIDIA_DVD_Decoder
v1.02.145〜v1.02-223 NVIDIA_PureVideo_Decoder
>>159 何が言いたいか判る?
NVDVDってGF4MX登場時の売り物だったからなぁ。
nVidiaではGF4MXが初めてiDCTを備えた。
purevideo decorderに付いてくるnStant MediaがNVDVDの変わり、っていうか名残になるのかねぇ。
インターフェイスは全てWMPにまかせるっていうスタンスに変わったんだろう。
nStant Mediaとか意味わかんないアプリが勝手に入っててキモイです
nStant Mediaはwindowsを立ち上げずに映像再生とかが出来るソフトだよ
167 :
159:2006/09/04(月) 22:31:29 ID:R5jVrG9U
>>160 161
それです プレイヤーの方です
テンプレ見てもftpのトコ見ても無かったので
存在自体が消えたのかな?と思ってましたよ
サブの98SEの方にHDDに入れてましたがHDDが完全にアボーンしたために
どこで手に入れればいいかさっぱり・・・
誰かお持ちで無いでしょうか?
嘘に決まってるだろw
一瞬でもスゲーと思った俺ワロス
>>169 本当です。PureVideoに入ってるのはデモ版。nVIDIAが開発中のマルチメディア
用OSです。最近はぜんぜん聞かなくなったから開発中止かな。
http://jp.nvidia.com/object/IO_13759.html > nStant Mediaを使用すると、ボタンを押すだけで、DVDやデジタル写真、そしてMP3
> などの音楽ファイルに瞬時にアクセスでき、PCのオペレーティング・システムがロ
> ードされるのを待つ必要がありません。
> nStant MediaはOEM/ODMメーカー向けにノートブック搭載用として提供されており、
> ソフトウェア単体での小売販売は行いません。
174 :
Socket774:2006/09/05(火) 22:41:31 ID:7Hyp42xv
確かに魅力が感じられんなこれ。
サウンドカードの音響効果も使えないし…
175 :
Socket774:2006/09/05(火) 22:46:16 ID:DLKLqUta
んでnvdvd落とせるリンクは?
それぐらいわかってるんだよ
リンク先が消えてるから探せないだけ
パッチ自体は残ってるが・・・
はあ
そりゃパッチじゃなくトライアルのインストーラ本体だ禿
177 :
Socket774:2006/09/05(火) 23:28:28 ID:DLKLqUta
落としたが変な英文出て起動自体しない罠
VistaのPre-RC1にPureVideoデコーダー入れてみたら、Vista内蔵のデコーダーよりカクカクした。
24fpsあたりのソースならコマ落ちしないけど。
内蔵だとインターレース解除が上手くないんだよなあ。
VGAが5900XTなのが悪いんだろうか。Vista向けのPureVideo出ないかな。
>>178 PureVideoってGeForce6以降から対応じゃなかったっけ?
オレもそう思うんだが、5900にPureVideo機能ついてないはずなんだけど・・・?
>179 >180
うん、そうなんだけど。DVD用途って書くの忘れた…
5900XTでもXPでPureVideoデコーダーをDVD用に使ったら、60fpsくらいのMPEG2が滑らかだったからずっと使ってる。
こりゃもうWinDVDには戻れないなw と思っていたのだけど、今はあっちも5900XTで滑らかに再生できるのかな。
H.264とかの再生ならもうPC新調しかないよね。
>60fpsくらいのMPEG2が滑らかだったから
そりゃ滑らかで当然だよ。PureVideoデコーダー関係ない。
>>181 なんでこういう人が現れるんだろうか?
ネット環境あればすぐに分かるだろうに
支援がどうとか機能がどうとかいう話じゃ無くて
>>181の環境では
他のDVDプレーヤーソフトよりも相性が良くて滑らかに再生出来てる
ということだろう。
もろにプラシーボだけどな。
むしろスパシーボ
なんとなくマトリョーシカ
おちんちんの皮をむいてみたらまた皮があった
このままだとちんちんがなくなっちゃう
91.48入れろ。
purevideoインストしたからmpeg2のサンプル動画を拾ってきてmpc(NVIDIAvideo decoder)と
mpc(mpeg-2 video decoder)でcpuの負荷を比べてみた。
ちなみにマシンスペックはcpu:E6600 mem:1G*2 グラボ:ELSA 7600GT
mpeg-2 video decodeがcpu負荷3〜6%
NVIDIAvideo decoderがcpu負荷0〜3%
う〜ん、初めてpurevideoの効果が実感出来た。
wmv9とH.264の再生支援機能もon、off出来れば効果が実感しやすいのになぁ・・・。
インスコ前とインスコ後
>>193 nvidia_7.mpegやnvidia_8.mpegは見たの?
196 :
Socket774:2006/09/12(火) 23:47:20 ID:4lsotiiN
わすれちゃったw
>>197 おお、それですw
それの振り子見ると効果が実感出来るよ。
200 :
Socket774:2006/09/13(水) 00:54:50 ID:UIAA+ELd
FPD International 2006 フォーラム
https://secure.shanon.co.jp/fpd2006/ 基調講演/FPDサミット(S-1、S-2、S-3)および高画質2007のPS以外のセッションはすべて有料となります。
お申し込みになるすべてのセッションのチェックボックスに印をつけて、画面一番下の「申込」ボタンを押してください。
1つのセッションに複数の申込も可能です。申込ボタンを押した後に表示される画面で申込数をご指定ください。
ただし受講無料セッション(S-1,S-2,S-3,PS)のお申し込みはお一人様各1枚とさせていただきます。
事前申込締切日:2006年10月11日(水)
PureVIDEOはnVIDIAの機能
失礼
○ PureVideo Decoderを利用しているが
204 :
Socket774:2006/09/13(水) 02:16:19 ID:82E+0GLB
変なの来てるw
206 :
Socket774:2006/09/13(水) 02:31:02 ID:82E+0GLB
うっそw
まじでATIでも使えるの?
すごい発見じゃない?
ttp://download.nvidia.com/Windows/dvd_decoder/1.02-223/PureVideo_Decoder_102-223.pdf P. 7/36 より
> Graphics Chips Supported
> ? NVIDIA GeForce 7 Series
> ? NVIDIA GeForce 6 Series
> ? NVIDIA GeForce4 family
> ? NVIDIA GeForce FX family
> ? NVIDIA QuadroR family
> ? NVIDIA Quadro2 family
> ? NVIDIA Quadro DCC family
> ? NVIDIA Quadro4 family
> ? NVIDIA Quadro FX family
> ? NVIDIA nForce family
> ? NVIDIA nForce2 family
> ? ATI Radeon family ※
> ? Intel i915
> ? Intel i865
> ? Intel i845G
> ? Intel i815G/i815EG
笑われるとは思わなかった
>>205 振り子のサンプルで言えば、モードAじゃないと。
>>206 >すごい発見
ここの住人が初期に既出…
>>208 さすがにnVIDIAと全く同じモードでは動作しないらしいです
ほんとだ、ごめんよw
PureVideoじゃあNvidiaの専用でもなんでもないじゃん。
>>211 PureVideoとPureVideoDecorderは違うものだけどな
PureVideoなくてもPureVideoDecorder使えば
振り子がクッキリ見えるんでしょ?
PureVideoはCPU負荷が減るだけ?
そこの動画二つハッキリ変わったから感動したけど、
PureVideo Technologyだけの能力?わかる動画ないのかな。
>>213 平たく言えばそのとおり。
CPU側の処理をGPU側にもっていけると。
GPU進めてきたらずいぶん自由度があがってきたな、それならいっそ補償アルゴリズムをハードウェア上のプログラマブルなプロセッサで処理しちゃえ。
ちょっとピクセルシェーダ(当時)じゃまだやりきれないから、専用ユニットとして載せちゃえ。
といった流れじゃないかな。
>>201 ベクタ適応デインターレースが実装された以降のCatalystでは
Purevideoじゃなくても、普通の、というかATIのDXVAでも振り子のジャギーは
綺麗に消えるようになってるよ
今は、電気大食い&爆熱化したGPUに処理をまかせるよりも、
高速化&低消費電力化したCPUで全てをこなしたほうがいいかもね。
DVD再生程度ならさ。
PureVideoDecoder+MPCでDVDを再生させるとWMP10と比べ縦スクロールの部分で
動画にカクつきが見られる。
purevideoの設定を色々変えてみても改善されない・・・。
ビットレートの振れ幅がWMP10だと小さくMPCだと大きくなっている。
やっぱりPureVideoDecoderを使うのならWMP10が最適なのかね?
DVDを見るとき、PureVideoDecoderだとどうしても字幕が表示されないんですが・・・
他のデコーダ使うと出るのに
PureVideoDecoderで字幕つきで見る方法はないのでしょうか・・・
>>220 WMPで見てるならWMP側で設定するんですよ>字幕
>>221 いえ、MPCで見てるのですけど・・・・
WMPじゃないとだめでしょうか・・・
>>222 Version:6.4.9.0+SVN Rev.611(JPN)R2で字幕表示確認しました。
[操作]→[字幕の言語]→[Enabled]と希望の言語
>>219 ソースが何か分かんないけど、Playerにもよるんじゃね?
あとデインタレのモードは何になってる?
オーバーレイかVMRかでも動画の滑らかさが違うね
Mpeg2でVMRだとたまに厳しい場面があるのでオーバーレイで使うのがお薦め。
VMR(7)でもオーバーレイを使うモードがあるんだけど、どうでもいいか
>>224 ソースはDVDだからmpeg2、MPCでVMR9出力にしデインタレはVMR規定になってます。
>>225 オーバーレイでも試したが変わらず、デインタレースモードは最高になっています。
>>226 レンダラはMPCの方で旧レンダラ、VMR7、VMR9を試したが改善されず。
VMR9はrenderlessにしてみた?
VMR9 ミキサーモードもオンで。
あとpureVideoのデコーダーモードを弄って
DXVA AとかCとかにしてるとハードウェアサブピクチャブレンドが動作しないので、字幕が出なくなったような気がする。
>>228 いあ、実写かアニかって意味だったんだが
デインタレはDecoderプロパティの一番最初のタグにある"デインタレース コントロール"
確か標準ではSmartだと思ったけど漏れの考えではAutoが平均的に滑らかだと思う
ソースに合わせれば?
>>229 VMR9ミキサーモードオンにしているけど駄目だね。
>>230 アニメのED縦スクロールがカクつきます。(スーーカクッスーーカクッってな感じ)
デインターレースコントロールもSmart、自動、フィルム、ビデオ全部試してみたが
駄目だった。
MPCの内部フィルターmpeg2を使い再生するとスムーズに映像が流れるんだけどなぁ。
MPCとpurevideo decoderの相性が悪いのか、それとも自分の設定が悪いだけなのか
分からない。
何だろうね?
ウチの環境でその動画を再生してみたい。
>>232 うちもMPCでPureVideoDecoder通すとカクつく。
>>197これの振り子見てると時々引っかかるような感じになる。
WMPだとスムーズでCPUの使用率はどっちもかわらない。
>>230 Smartから自動にして試してみたら、スムーズになった。
24p→60i→60pってなってるからじゃないの。
Inverse Telecineが上手く働いてないんじゃないかと。
>>232 PureVideo Decoder使ってるつもりが、ffdshowでも通してるんじゃなくて?
PureVideo Decoderのメリット値をff800001に変更しても同じ?
239 :
232:2006/09/15(金) 12:35:37 ID:+TlorvTU
MPC+PureVideoDecorderで綺麗にDVDの縦スクロールが再生できましたわ。
色々なアドバイスをくれた方々ありがとうございました。
恥ずかしながら、もっとも基本的な事を試していませんでした。
MPCでDVDを再生する際「ファイル」→「DVDを開く」この手順で再生すると
フィルターでDVD Navigatorが有効になり滑らかな再生が出来ました。
ずっとDVDのvobファイルを直接開いていたのが駄目だったっぽい・・・。
すみません、本当にご迷惑をおかけしました。
PUREVIDEOのカクツキハ91.xxシリーズでなることおおいそれ以前か92.xxに変えてみましょう
92番台はPureVideoではどうだかわからんが、ドライバ自体は地雷レベルだぞ。
84.xxから↑してない香具師も多そうだ
Vistaが出たらオーバーレイが脂肪することは決定事項です。
>>243 Vistaでオーバーレイが脂肪するのはAeroを使った場合だけです。Aeroがウンコなんです。
Vistaでもオーバーレイ生かす方法があるのか?
aero切ってみたら?
なんでそんなにオーバーレイしたいの?
>>247 okだよaeroがオーバーレイ関連のアプリだから競合して表示出来ないってだけの話
>>249 AeroGlassにゃオーバレイの概念そのものがなくなってる
251 :
Socket774:2006/09/17(日) 20:14:59 ID:I7cpy6yZ
こちらを見ながらpurevideoを試したいと思ったのですが、
入っていたのが84.21だったために新コントロールパネルからの
エッジ強調等が使えなかったので新しいドライバを入れることにしました。
>>1に張ってあるドライバを入れたのですが、赤が妙に強い気がするのです。
皆さんの中に同じような症状が出た人はいませんでしょうか?
一応自分の環境ですが・・・。
VGA:7600GS(ASUS)
ドライバ:92.91
再生ソフト:WMP10.00.00.3923
よろしくお願いします。
下げ忘れてしまって申し訳ないです;
>>251 それがForceWare(91.31以降)の仕様だ(ry。
・・・なので、MPEG-2に関してはForceWare 84.21と
PureVideo Decorderの少し古めのものを使えばOK。
#WMV-HDとかは知らない。
84.21で旧コンパネでもエッジ強調等は使えるでしょうか?
見つからなかったので・・・。
もし初歩的な質問だったらすいません;
>>254 ヒント:
>>2 >>4-5 旧バージョンのPureVideo Decorder+古めのForceWareの場合、
Decorder側で輪郭強調の設定をすればよい。
新ドライバで動画の色が変になるのは色の初期設定がおかしいだけで、自分で設定を切れば直ると思う。
エッジ強調は新コンパネじゃないと出来ないんじゃないの?
二つ前くらいのバージョンにはpureVideoDecorder側にもあったよ。
レジストリ追加するとPureVideoというタブが追加されて
輪郭強調、NR、オーバードライブなんとかってのが設定出来るようになる。
もっぱらMPEG2でしか効かないけど。>輪郭強調
WMVとかでも効果を出すにはちとややこしい手順が必要だった。
PVDecoderインスコ>NVDVDだかMediaなんとかだかのnVIDIA製のプレイヤーをインスコ
このとき、デコーダのファイルが古いのに書き換えられるので、再度PVDecorderを
上書きでインスコ。
こうすると、nVIDIA製のプレイヤーで再生したときのみ、
なぜかWMVとかでもPureVideoタブの設定が有効になった。
なんかいまいちよくわかってないんだけど
WinDVD7とかPowerDVD7とかPureVideoに対応してるけど、PureVideo使う場合はPureVideo Decorderって別途いるの?
WinDVDとかPower買えばPureVideo使えるのかなーと思ってたんだけど・・・
>>260 おおぅ、サンクス
Forcewareのバージョンが84.12以降ならWinDVD7だけでもOKなのね
でもWinDVD7ってPureVideoの文字全然出てこないね・・・
Helpにもないし・・・ハードウェアデコードにしとけばかかるのかな??
(いまいち効果がよくわからなス)
>>261 WinDVD その7
ttp://pc7.2ch.net/test/read.cgi/software/1147665025/ 20 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/15(月) 23:06:06 ID:/jBiGPfG0
国内版7Goldに5月12日のアップデータを適用してみた。本家版のRelease8
B27.191とほぼ同じものと思われ。ただ、国内版を本家版でアップデートした
時と同様に、Enable PureVideoのチェックボックスが出てこない。
手動でレジストリキー追加して設定できた。
21 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/15(月) 23:11:10 ID:eloHw0KS0
>>20 どうやってレジスト追加するの?
30 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/16(火) 01:29:26 ID:CvvBXLgn0
>>21 \HKEY_LOCAL_MACHINE\SOFTWARE\InterVideo\DVD7に
"PureVid"=dword:00000001
を追加
178 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/01(木) 09:48:39 ID:RWjEqv3X0
質問
windvd7はデフォルトでPureVideoに対応?
ビデオカードと対応ドライバは入れてあるので、windvdインスコしたら、それで有効になるのかな?
180 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/01(木) 15:16:49 ID:wZ9YLFUF0
>>178 7.5から対応。
purevideoは導入とかの仕組みが煩雑な上に
nvdiaの力の入れなさ具合がヒシヒシと伝わってくるんだよな
ちゃんと完成させて大きく宣伝すれば売りになると思うんだけどね
PureVideoデコーダー以外のデコーダーではPureVideoテクノロジーの一部である
デコード支援機能が利用できる。PureVidoデコーダーではPureVideoテクノロジー
の全てを利用可能。インタレ解除方法の指定やハード支援方法の設定、
エッジエンハンス機能にノイズ除去等これらはPureVideoデコーダーを使わないと弄れない。
結構マイクロプログラムも出来が良くなって、DXVAパラメータやらを細かく弄っていくと
PoorVideoとは呼べない出来にはなってるはずなんだけどね。
実装にそれなりに自信ができたからForceWare 9xからピクセルリファイン系の機能を
ドライバ側だけで動かせるようにしたんだろうけど…
肝心のディスプレイドライバとコンパネがまだダメというアイタタタ加減。
あとプリセットがいつまでたっても派手目にならないのは売りにする気がないのか?
でもAVIVOもWMVまわりで再現性が微妙な問題がいまだにでるしなぁ…
どっちも使ってるけど、なんとも決め手がないなぁ。
266 :
259:2006/09/19(火) 11:35:15 ID:xTUPX3qc
>>262 わざわざアリガトン
試してみるyo!
WinDVD7やPowerDVD7を使えば
>>264のPureVideoテクノロジーの全てが利用可能なの?
PowerDVD7入れてみたけど、DxVAオンでH.264の動画を再生すると画がバグってグチャグチャになる。
DxVA切ればちゃんと再生される。ビデオカードはAGPのGeForce6600無印。
他の方はどうですか?うちの環境が悪いのかな?
>>268 ドライバとフィルタのバージョンの組み合わせでうまくいったりいかなかったりする。
現状ではβどころかα版程度と考えておいた方がいい。
あくまでもH.264に限っての話ね。
>>271 そうなんですか。やっぱ定評のあるneroの方がいいのかなぁ。
neroは比較的成功しやすいね。ただドライバ9x系にしないとダメだよ。
ただ9x系でも古すぎるとグチャグチャの再生になったりする。
PowerDVD7やWinDVD7から使えるPureVideo機能と、
PowerDVD6などからDXVAを有効にした場合のハードウェアクセラレートには違いはあるの?
H264再生は現状 素直にffdshowかなぁ
CPU負荷も下位Athlon64で30%くらいなもん
tryoutがあって大まかBug潰れた様子・・・
278 :
Socket774:2006/10/03(火) 02:15:56 ID:NKCEnZZK
vistaでの扱いがよく分からん。
vistaは標準でdxvaだから、当り前のようにドライバレベルで対応してくるだろ。
280 :
Socket774:2006/10/07(土) 00:00:36 ID:rruX+xMF
POWERDVD7でH264のCPU使用率が80%から50%に下がったけどビットレート下がった感じで画質がちょっと悪くなるけど何時かは完全に綺麗になるんだろうか?
>>280 PowerDVD7の詳しいバージョンと使用ビデオカードとドライババージョンを教えてくれませんか?
うちの環境だとPowerDVD7でハードウェア再生支援を有効にしてH.264を再生すると映像が破綻してしまうんです。
englishのpowerdvd7体験版と7600GSに91.48でやってみたんだけど画質が見れたものではないというほどではないけど完璧ではない感じだった
283 :
Socket774:2006/10/07(土) 00:16:10 ID:qygXNlEi
POOR-VIDEOってボクの使っている
RADEON X1900XTXでもつかえますか!?
>>282 ありがとうございます。
こっちもアメリカのサイトにある体験版ですがカードはAGP6600でドライバが古めなので最新のドライバ試してみます。
もしかして入れてるffdshowが20060920だったけどこれが最近?進化したのが大きいのかも
メディアプレイヤーDVD再生時タスクバーの通知領域にDecorderのアイコンが表示されるのですが
MPEG2やaviは表示されません
MPEG2の時とかもPureVideo効いてるんですかね?
>>286 DirectShow Filter Toolでメリット値かえてみれ。
>>287 サンクス少しやってみました
フィルター名がNVIDIA Video Decoderでいいのかな
設定見直ししてみても再生してもアイコン表示はないまま・・・・
画質的にはNVIDIA Video Decodeの使ってる感じなので
アイコンでないだけなのかも
>>289 ちゃんと下げたました
少し色々試してみます
wmvで出るとかaviで出るとか、アホか?
AVIはともかくWMVでなんでアホなの?
コンテナだから。
MPEG-2以外にはPureVideo Decoderは使えず、当然アイコンも表示されません。
また、PureVideoとPureVideo Decoderは違います。
>MPEG-2以外にはPureVideo Decoderは使えず、
ああ、そうなんだ。
>また、PureVideoとPureVideo Decoderは違います。
これはどゆこと?
>>296 Purevideo: nVidiaのグラフィックカードに搭載されている機能
Purevideo decoder: ↑の機能を使って実装されたビデオ再生用デコーダ
つまり、「Purevideoを使った他のソフト」なんてのもあり得るわけだ。
purevideo機能が搭載されていないハードでも
purevideoデコーダは使えるってことでええの
>>298 PureVideoデコーダはPureVideo非搭載のGPUでも使えるが。当然PureVideoのハードウェア支援は得られない。
つか、最後まで書かないと判別できないような名称が混乱誤解の元だよね。
>>301 でも不完全だよ。
最新版でも、極たまに画面が崩れるファイルがある。バージョンで少なくなってきてるけど。
ついでにpurevideoデコーダーにやらせるメリットが思い付かない
>バージョンで少なく
>>302 そういう問題ではなく
>MPEG-2以外にはPureVideo Decoderは使えず、当然アイコンも表示されません。
に対するレス。
使えるし、アイコンも表示される。ということ。
DVD-Videoフォーマットで(オマケ程度だけど)mpeg1形式も規格されてるから
一応対応させたんだろうな
306 :
302:2006/10/13(金) 10:49:27 ID:WQuULit2
>>304 はぃはぃ。
使用はできるけど意味ないね。
しかも、MPC使って強制使用させたりしないとプアビデコーダーは使われないよね?
そのやり方もアナウンスしたらどうだい?
m9(^Д^)プギャ-
MPCなんて使わなくても普通にメリット値変えればいいだけだが・・・
メリット値とか知らないのかい?
>>306 苦しい言い逃れm9(^Д^)プギャ-
309 :
302:2006/10/13(金) 12:06:29 ID:eZGskiFf
>>307 メリット値を変更してみたけど、駄目だった。
どうすればいいのか教えてくれ。
>>308 ペグ1デコードさせる利点をはよ教えろや
意味があるとか利点とか何で間違いの指摘に対して、論点ずらして煽ってんだよ。
295 MPEG2以外使えない
301 MPEG1でも使えるぞ
302 メリットが無くね?
304 いや295の訂正しただけだよ。
ってだけだろ?
子供なんだろう
スルーしとけ
てかスレの流れからしたら
>>301も蛇足なレスだけどな
使えても使わないしなあ
輪郭強調とかはMPEG-1でも効くようだけど、
CPU側に余裕があるなら別にffdshowとかでもいいか。
DirectShow Filter Tool使うのはいいんだが、何のフィルタをどういうメソッド値にすればいいのかがわからん。
メソッド値
メンッド値
ヌンッド値
とりあえず
NVIDIA Audio Decoder 00800001 -> 40800001
NVIDIA Vidio Decoder 00800001 -> 40800001
にでもすれば、戻すのも楽。
プレイヤーにmediaunite使えば楽だよ
なんか急に映像が表示されなくなってしまったんですが…。
WindowsMediaPlayer10に30traialをレジスト統合して使用してます。
自分で何とかしてください
エスパーじゃないとわからんなこりゃ
30日経ったからでは?今時、ばらしてフィルタ登録すれば使えるなんていう代物はほとんどないような。
はじめからこいつで入れればいいのにw
Name: www.serials.ws
E-mail:
[email protected] liast 4 digital from CC: 2005
Serial: 1599-ACD2-589F-5968-A6A1-AD84-D7B4
ダサいw
センスのない名前詐称に失笑
329 :
Socket774:2006/10/18(水) 22:31:27 ID:Ovbl0d+J
PDVDのv7があれば、PureVideoは必ず見れるの?
日本語でおk
低価格スレでPowerDVD7があればPureVideoDecorder買わなくても
PureVideoの機能が使えるってあったけどホント?
はい。ホントホント。
すまん、スレをもっとちゃんと読むべきだった
winDVDもそうなんだな
とあるネトゲにPureVideoの項目があるんだが、ゲームでも意味あるのか
PureDeviceだったおorz
ずっとPureVideoかと思ってた
そんな日もあるさ
PV3がフルHDに対応したのでXviDにエンコしてみたら 重くて再生できませんでした
AVIVOかPureVideoを使うと楽に再生できると聞いてやって来たんですが
まるで使い方がわかりません。
MPEG2はいらないのでPureVideoを使用するには
●Geforce6シリーズ
●ForceWare 8x以上
●対応したプレーヤー
ということがわかりました。
今使用しているグラボは GeForce6600
いろいろ調べてみたんだけどドライバってのがいまいちよくわかりません。
普通のデバイスドライバが9.1.4.7です
このスレでも言っているようなドライバってのは
ForceWareのことでしょうか。こちらは91.47をインストールしました
インストールはしたけれど,デバイスドライバには9.1.4.7が表示されています。
ソフトウェアかと思いましたが,すべてのプログラムの所には何も出てません。
設定を加えられるような物が見つかりませんでした
また,それに対応したプレーヤーというのに
●WinDVD
●PowerDVD
●WindowsMediaPrayer10以上
●ともうひとつ何か
が書かれてましたが,WMP11を使う予定です。
再生するファイルはXviDもしくはx.264を使おうと思ってます
エンコードでPureVideoはまだ使えるものはなさそうなので,再生だけでも滑らかにしたいです。
よろしくおねがいします
>>338 XviDの再生支援は無い。
MPEG2、WMV、H.264だけ。
プログラマブルだから他のコーデックにも対応できるだろうけど期待はできない。
WMVならドライバとWMPのパッチ入れるだけで再生支援が有効になる。
MPEG2、H.264の再生支援は対応したデコーダー又はプレーヤーが必要。
>341
ありがとうございます
GF6600だとH.264は対応してないんですよね
エンコードではよくx264ての使いますがこれはH.264と一緒だから支援期待できますよね?
どのみち グラボは買い換えないといけなさそうですけど。。。
ドライバっていうのは>338で言っているForthWareのことでいいんですよね?
だとするともう対応したファイルなら支援を受けられる状態にあるのかな?
>>342 >>7 リンク先の機能対応表も
テンプレくらい読んでから質問してくれ、、、
>343
ごめんなさい
ダメだったと記憶違いしてたみたいです
ffdshowです。
もしかしてPureVideo対応コーデックとか別で入れないといけませんか?
>>347 当然対応デコーダが必要。
H.264のPureVideo対応デコーダはnero ShowTime 2かPowerDVD7
WinDVD8は知らない。WinDVD7は非対応。
あと、PureVideo非対応だけどCoreAVCならマルチスレッド対応だから軽いかも。
349 :
Socket774:2006/10/25(水) 02:55:37 ID:BvN7lSWf
LGのバルクドライブについてたPowerDVD6って、PureVideo対応なの?
なんでそんな能天気な考えが?
>>347 おまえ脳みそスッカラカンだろ?
メリット値かえねーと意味無いわけで
PowerDVD7 のDX入れた。
ちゃんとメリット値変更してPDVD7を使用しているのも確認した。
だけどあんまり変わってない(超重い)
みなさん>345のファイルスムーズに再生されますか?
CPU使用率は7〜80%になりました。
CoreAVCのフリー版は100%いくけれど,やっぱり重いです
>>352 Use DxVAにチェック入れてる?
俺の環境だとチェック入れると画がバグるけどドライバが古いからかな…
92.91がPureVideo HD最適化βだから試してみれば?
6600無印使ってるからPureVideoHDには対応してないかも。
ドライバ入れ替えるのもめんどくさいし。
まぁ、俺はH.264再生できなくても困らないからいいんだけどね。
PureVideo HD features have been tested with the following GPUs:
GeForce 7950 GX2
GeForce 7950 GT
GeForce 7900 GT
GeForce 7900 GS
GeForce 7600 GT
やっぱダメか…
H264はGF7シリーズからのサポートだぞ?
ああ、俺が使ってたのAGPの6800Ultraだったから、そう思い込んでたわ。
スマン。
6800(´・ω・) カワイソス
>>361 H.264の再生に対応してるってだけでPureVideoの再生支援には対応してないんじゃない?
PureVideo対応するはずだった7.5はお蔵入りだし
>>349 DXVAを有効にすれば、しないときより画質が上がるのは確認したが、
これはPureVideoではなく単なるハードウェアデインターレースなどの再生支援かね。
364 :
Socket774:2006/10/28(土) 01:42:10 ID:K+77IV2U
,,,--─===─ヽ/へ
/iiiiiiiiiiiiii彡≡≡≡|≡ヾ ヽ
iiiiiiiiiiiiiiiiiii彡≡≡≡≡|≡ミミヾ丶
iiiiiiiiiiiiiiiiiiii/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\ミiiiiiヽ
iiiiiiiiiiiiiiiiii/ \iiiiiiiゞ
iiiiiiiiiiii/ \iiヽ
iiiiiiiiiiiiiii《 ━━━'/ ヽ━━━ ヽミヽ
...iiiiiiiiii彡/ __,.:: :: __ ヽiiiii|
..iiiiiiiiiiiii》| ::: |iiiii|
iiiiiiiiiiiiiiii|, |iii|
..iiiiiiiiiiiiiiiiii, ( ● ● ) .|iiii|
iiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiii 》━━━━《 |iiiii|
iiiiiiiiiiiiiii《《《ヽ 》 / ̄ ̄\ 《 |iiiiiiii
iiiiiiiii《《《《《《《《 《《 \ ̄ ̄/ 》》 |iiiiiiiiiii|
iiiiiiiiiiii《《《《《《《《《《《 》》  ̄ ̄ 《《 》》》》》iiiii|
iiiiiiiiii《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《》》》》》》》》》》》》》》iii|
iiiiiiiiiiiiiii巛巛巛巛巛巛巛巛巛》》》》》》》》》》》》》》IIII
Nero ShowTime2のMPEG-2デコーダってPureVideo対応なの?
対応だけどドライバのバージョンによって機能したりしなかったりと相性が多い。
使うボードによってうまくいくバージョンもまちまちなので、多少根気がいる。
いまだにPurevideoは混沌としてるな。
これはエヌがきちんと情報を公開しないのが全て悪いんだが。
教えて下さい。
週末に購入してきた EX-VISION 1600TV を WinMCE で、設定していましたが、
Decoder が必要と言うことで、先日、NVIDIA_PureVideo_Decoder_Retail_1.02-185 を
DL し、購入しました。
インストール中に 名前,MailADD.,クレジットカードNo.下4桁と Unlock Code を
入力し、次へ進むと ↓
=====================================================================
エラー番号: 0x80040707
詳細: DLL 関数の呼び出しがクラッシュしました。: PFCINSTALL.RegisterEx
セットアップが終了します。
=====================================================================
↑で終了してしまいます。
何度かトライしてみましたが、全く変わりません。
諦めきれずに試しで、30日間試用版をインストールしましたが、全く問題なく
インストールできました。
教えて君で申し訳ないですが、宜しく御願い致します。
1.02-223を使う
>>368 Retailの最新版は233じゃないかな?
>>369 >>370 ありがとうございます。
Order Completed の リンク先から DL したファイルが
>>368 のRetail_1.02-185 でした。
Retail_1.02-223 探して今晩、帰宅後にリトライしてみます。
ありがとうございました。
その他、何かお気付きの点があれば引き続き
宜しく御願い致します。
>>371 つづきです。
Retail_1.02-223 DL し、会社のパソコンで試してみたんですが、
やっぱり、同じメッセージで途中終了してしまいます。
それともう一点、購入時の名前入力で、名前 苗字 と漢字で登録
しましたが、インストール時の名前入力のところが、何度も再入
力になってしまいます。
重ね重ね申し訳ありませんが、宜しく御願いします。
日本語でサポートしてくれるところがあれば、そちらも教えてください。。。;_;
>名前 苗字 と漢字で登録しましたが
馬鹿なのか?
>>373 > 馬鹿なのか?
の意味が分からんから馬鹿≠ネのかもな!
漢字で登録(購入)したことが馬鹿なのか?
漢字だろうとローマ字だろうと ソコが問題では無いと言う意味なのか?
>>373 は頭が良いらしいから、教えてちょーだい。
Order Cofirmに記載されてるとおりの名前を入れろ。
cofirm→Confirm
>>374 釣りか?
ちょっと釣りレベルが低すぎるよw
>購入時の名前入力で、名前 苗字 と漢字で登録しました
最悪だな
どいつもこいつも、二言目には
> 「馬鹿なのか?」「釣りか?」「最悪だな」「氏ねばいいと思うよ 」
っと、、、面とは向かって言えないヘタレ君体達。。。^^
その道に精通した人達だと思ったから質問してみたが、
ただの引き籠もり君達の吹き溜まりだったか。
質問してしまったのが間違いだったよ。
社会的弱者の君達と言い争うつもりもないので、これで最後にさせて貰うよ。
精々がんばってくれ。
少数の真っ当な人達へ。スレ汚し失礼した。
wwwwww
お前の場合はPurevideoがどうこう言う以前の問題。
ここで煽った連中が社会的弱者ならば、お前はその更に下の層。
パンツも履かずに外を歩いてて「なんでみんなして笑うんだよ!お前ら最低だ!」と怒ってるようなもの。
>>381 >パンツも履かずに外を歩いてて「なんでみんなして笑うんだよ!お前ら最低だ!」と怒ってるようなもの
これは良い例えだな
使わせてもらうよ
まあバカにされて相当悔しかったんだろうことは容易に想像出来る。
でも仕方ないよ、ホンモノのバカだもの。
海外でカード決済するのに漢字を入れるとか、どう考えてもバカ。
ほんとに氏ねばいいと思うよ^^^^^^^^^^^^^^^
MAJIUKERU WWWW
これはまた典型的な人が降臨しましたね。
ひとりだけ ゆとり池沼がいますね
 ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
/ヘ ∧_∧ ∧_∧ ∧_∧
___/ ヘ ( ^▽^) .( ^▽^) ( ^▽^ )
\ ∧_∧ ) ∧_∧ .) ∧_∧ .)
/ |. ( ^▽^) .( ^▽^) (。д。 )
\_| (____) (____) (____)
\| / ./|./ /|./ /|
/ | ̄ ̄ ̄|/| ̄ ̄ ̄|/| ̄ ̄ ̄|/|
/ || ̄ ̄ ̄|| || ̄ ̄ ̄|| || ̄ ̄ ̄||
二二二ー―-,-、
/ \
教師が生徒をいじめるのは、今じゃ当たり前?
1980年代のイジメでも教師が生徒をいじめてたぉ
昔からの常識
なんでもイジメとひとくくりにされたらたまらんだろうなぁ と思う
ぶっちゃけ アホみたいに自己中で聞き分けの悪い奴にはソレ相応の対応もしかたないだろ?
中学のときに実際にいた奴なんだが,授業は勝手に抜け出すわ人の話は聞かない,自分がいかに可愛そうかばかり話すようなキチガイがいた
当然先生は授業に出るように言うが クラス全員がいじめる とか言う。
結構あたたかいクラスではあったのだが限度を超えた自己中に愛想よくする奴はおらず,明らかに自分のせいだろうという事。
結局先生の言うことも聞く耳持たないもんだからいい加減先生もキレてあいつには関わるなと。
いちいちうるさいから。
面白半分のTVニュースに言わせれば 先生ぐるみのイジメということになるんだろうか
>>389 ,r==、、 ,.. ---- 、
:.:.:.:.:.:.:.:.ヽ、.,.::'":::::::::::::::::::::::::`ー-、
:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.\:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:ヽ:::::::::::/γ、;;::::::::::::::::::ヽ
:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.ヽ,/〃~`ーヽ::::::::::::::::::i
:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:l〃 ヽ:::::::;;::::::l
:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:l/ __,,...」::l;::l_;;::::!
:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:lニ ''〒テ-l:l:::;'-ヽi ここはあなたの日記帳じゃないのよ!
:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.l斗 , └'‐ '!l;;/).ノ:!
:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.l 〈! l l/-くト、!
:,:,:,:.:.:.:.:.:.:.:,:,:.:ll:.l 、- ッ ノl //トl ヽ
:,:,:,:,:.:,:.:,:,:,:,:,:,!,l:l;`ヽ、 = ./// .lニー、
:,:,:,:,:,:,:,:,:,:,:,:,l=l;l‐^ヾニヽ二-ニ-' /`==`_ー-、、
:,:,:,:,:,:,:,:,:,:,:,:l l! \二ll二_/  ̄==、、ヽ
:,:,:/l:,:/!:,/l:l || / l l !
:,:/_l/-!/ l:l || / l l !
;/-l'-/'‐ヽl、 ,,.. -ー-、. || __ / l l !
' `/_ ,.. --‐''ヾ.l \/ i l' / l l l
.し'/ ,r--ーヽ-------―\ / l.l l
(_/ ,,.-r::-ヽ---、_ / / ll l
ヽ='‐''"__ lヽ `ヽ、_ ll l
l `ー'''" l ll=、、  ̄`ヽ.
>>389 そこで先生も一緒になってキレてちゃいかんだろ。
1年間も一緒にいるんだ 半年よくがんばったと思うよ
俺もそんなクソガキ相手なら切れるだろう。
そういう先生には同情はするけど、そいつには教師という職業を自分の意思で選んだ責任があるだろ。
少なくとも、教師になるときにまさかそんな風に切れることがあるなんて思って居なかったろう。
つまり、キレるのは覚悟が足りなかったからだったり、
どれだけ痛いガキが居るのかと言う部分の認識が甘かったという事。
無理だと思ったらそうなる前に辞めなきゃ。
ついて行けなくなったときに素直に辞めるのも、
仕事を選んだときにそいつに発生した責任。
ここでアホな奴を晒す事と、教師がアホな児童に切れることとはまったく別。
教師なんてならなきゃ良かったねぇ
お前ら、ここのスレタイを声に出して言ってみろ!!!
>>395 あなたは、も、もしやあの「電車男」に出てくる阪神タイガースの法被を着たお方ですか?
NRというより明らかに色調補正してるだろw
タブブラウザで切り替えながら凝視してみたんだけど、
色調以外で
>>397の画像の差がよくわからんです。
右下のロゴの斜め線ぐらい?
>>400 空がノイズでざらざらじゃん。AVIVOはw
タブブラウザを使ってわからなかったらモニタを買い換え(ry
ぼかしてノイズ消してるようにしか見えない(´・ω・`)
92.91は(91.47もだけど)、WMV9 Advanced Profileをハードウェアアクセラレートすると画像が破綻するというマジ糞仕様なんだけど。
PureVideoHDとか言ってるけど大丈夫なんかなぁ…
ATIはギラギラ
>>404 WVC1?そういや再生したことない希ガス。
Bフレーム未対応とかいうオチか?
407 :
Socket774 :2006/11/05(日) 01:35:04 ID:tGv5WZU4
PowerDVD7デスクトップシアター買ってきました。
XPSP2です。PenD・3.6GHz・3GBRAM・GF7950(512VRAM)・WMP10有です。
SONYのハイビジョンカメラから出力した画像は、
拡張子m2t→mpgに書き換えればPowerDVD7で再生可能です。
拡張子m2ts→264またはH264に書き換えればPowerDVD7で再生可能です。
ところが、PowerDVD7の「設定」のタブの映像を設定するところで、
PureVideoがグレーダウンしていてチェックできません。
どうすればPureVideoを機能させられるのでしょうか?
ちなみにドライバのバージョンは91.31です。
>>400 モスキートノイズがNVの方が抑えられてるね。
分かりやすいのは翼や機体の周りの空。
>>406 そうだよ。ちなみにWMVAでも色がおかしくなる。WVC1だともうグチャグチャ。
デフォではBフレーム使われないハズだから、Bフレ云々ではないと思う。
84.43だと問題なし。グラボは7600GTね。
NRは確かにいい感じだが。
ただ、そんなことよりもYC伸張されてないほうがもっと気になるんだが・・・
nv側のサンプル画像にYC伸張をかけてやるとかなりいい感じになる。
9x.xx系ドライバでまたYC伸張が出来なくなったみたいだけど、
なんでやらないのか理解に苦しむ。
Jpeg画像比較してモスキートノイズって
>>411 ほう。見えないですか?
jpeg圧縮だから発生してるものかどうかわかんないんですか?
8x系・・・YC伸張。しかしPVが旧バージョン
9x系・・・最新PV。し(ry
だれか8Xと9Xのいい部分を合わせたMODドライバを作ってくれ
84.43使ってるけどYC新潮なんてオプション無いよ?
おしえてえろいしと
9番台ドライバを使いたいのは山々なんだか、Y/C伸張のためだけに84.43を使ってる。
本当に早く9番台ドライバでY/C伸張を実装してくれorz
>>414 「GeForce Y/C伸張」でググると吉。
もうどうでも良くなってきた
AVIVOに逃げたい
>>415 93.17のRelease Note読んだら記載自体は変わってないので働くのかと思った。
DVI出力にStandard Mode(伸張なし)を適用してしまう問題、のままになってる。
いつも通りVMRCCCSStatusを0x1に明示指定して回避しろとなってるけど…
ん、あれ?効いてないかも…
リリースノート見たが、DVI出力でないとY/C伸張出来ないってことなのか?
アナログCRTの漏れはどうしたら。。。(´:ω:`)ウッ
液晶はまだちょっと。。。(´:ω:`)ウッ
>>417 93.17では1だと伸張しなくて、3にしたら伸張した
…なんかリリースノートと逆じゃないか?
>>415 GeForce Y/C伸張に該当するページが見つかりませんでした。
嘘つき!
スラッシュぐらい切れよ
常識的に考えて
GeForce Y/C伸張 の検索結果 約 261 件中 1 - 10 件目 (0.62 秒)
はやいとこ次世代DVDのレンタル始まんねぇか
HDCP対応のGeForce 7シリーズ
HDCP対応ディスプレイ
現状効果得れる人間は極一部
やっぱりAVIVOのほうが綺麗だな
>>418 書いてあるじゃん。
---
Note:The driver correctly applies extended mode to analog outputs, and
standard mode to TV outputs (including NTSC, PAL, 480i, and 576i).
---
>extended mode to analog outputs
アナログは自動でextended modeになる筈。
>>427 そっちは揃ってるがソースを再生するドライブがない…
>>428 消費電力と性能のバランスのとれたミッドレンジの製品が出れば移るんだが…
1650XTもアレな出来だし…
>>425 GeForce6シリーズはダメですかそうですか(´・ω・`)
>>430 いや、これ(BD/HD DVD再生)に関してはHDCP対応が必須なので
GeForce7でも駄目なやつが・・・。
>>431 HD動画の再生支援が使いたいだけですので
HD MPEG2の再生にノイズリダクション使いたいけど、90番台ドライバは不安だから、
いっそのことPureVideoDecoderを古いのに戻そうかな…
アナログでやれw
ファイルサイズでけー
>>421 それは、9番台ドライバでもY/C伸張が行えたということだよな? そうだよな?
…キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━━!!!!!
AVIVOスレから引っ越してきますた
Y/C伸張出来てるかどうか確認できる動画キボンヌ
オンオフでオーバーレイ表示でキャプチャして見比べてみればいいじゃない
>>431 それは7800シリーズのことかなっ
対応表を見て、9は当然だが何で6が良くて8がアレなんだと数分間悶絶(ry
AVIVOスレから来ました
なんでAVIVOスレから?
スレがなくなったからだお
と思ったら建ってたお
じゃましたお
人が少ないから動画再生支援統合スレを建てたほうがよくないか?
いやーそれだとがどっちの画質が云々で宗教合戦が起きそうじゃないかね
このまままったりでいいと思うよ
オーバーレイ再生だと、必ずYC伸張されてるんですか?
そのうち、Intel Clear VideoとSiS Real Video用のスレも必要になるな。
DxVA2.0で全部用無しになるんじゃね?
PureVideoって高解像度でテレビ出力するとオーバースキャンしちゃうの?
AVIVOはハイビジョンブラウン管テレビに1920*1080で出力してもオーバースキャンはしないけど
残像消すためにレジストリ弄ってモスキートノイズみたいのが出るようになるのが痛いんだけど
今まで84.43+Zoom5.0p8で使ってたんだが
>425を適用後、Mpeg2のデインタレがおかしくなってしまった
まるでMpeg1のような縦半分の解像度
しかしWMPだと普通に再生する( ´・ω・)
結局84.43に戻して再生も正常になった
9系は漏れの力では持て余すことが分かった
キミだけじゃない!90番台は地雷なのさ。
>>450 フィールド補完が働いてないみたいだねぇ。VMRで再生?DxVAの設定いじってない?
453 :
450:2006/11/09(木) 00:30:17 ID:qDwkbCVw
>>451 9系も出て結構経つからそろそろいいかな? と思ったんだが...
>>452 >VMRで再生?
うん
>DxVAの設定いじってない?
特に弄ってないと思う
デインタレ設定だけは変えてあるけど
>>449 1920x1080で出力したら盛大にオーバースキャンする
videoborder値いじってもだめなん?
もしかしてオーバレイだとPureVideoとかDxVA効かなかったりする?
VMR限定?
>>456 そういう解説した記事もあるが実際は効いている。
PureDecorder使ってるならデインタレスモードを強制的に違うモードにすれば、PureVideoが適用できてることも確認できる。
>>456 オーバーレイ使ってるかよりも
「シングルディスプレイ」か「マルチディスプレイ」かの方が影響してるような・・・。
とりあえず、シングルディスプレイの時は
オーバーレイでも輪郭強調がかかるのは確認済み。
459 :
Socket774:2006/11/19(日) 15:38:37 ID:DLT6XAu0
うは、これなんてネタグラフw
>>459 漏れはATIとnVidia両方使いだが・・・
「もっと難しいテスト・・・ ×(誤
「もっと詳しいテスト・・・ ○(正
ネタ決定ですな(゚∀゚ )
462 :
Socket774:2006/11/19(日) 16:20:42 ID:DLT6XAu0
おまえら新VerのPVが搭載された8800もってるのか・・・
金持ちって多いんだな・・・
俺なんてヘソクリ貯めてやっと7600GS買ったというのに。
次はE6600・・・じゃなくて女房の誕生日プレゼントだ。
7900GTXと8800GTSのどっちを追加で買おうか迷ってる俺は異端ですかそうですか。
8800GTXはそもそもカードが長すぎてケースに収まりません。高いし。
8800GTX使ってるけど確かにリファインされてるよ今までと別物まあATIは軽く凌駕してるね
ついこの間買った俺の7950GTはどうなるんだよ…
くそおおおおおおお
467 :
Socket774:2006/11/20(月) 14:30:32 ID:Rl2Ih8yl
GF8200まだー?
素人質問でもうしわけないのですがPureVideoは
7000シリーズのグラボならどれでもつかえますか?
ちなみに7600GSを購入しようとおもってるのですが
インターレース解除をハードウェアで行なう機能は
遥か昔のカードですら持ってますが、これとPurevideoの違いは
何でしょうか?
HDクラスの高画質映像のインタレ解除に対応したくらい?
>>470 上のほうに比較用の動画ファイルあったからそれ見てみれば
機能をただ持っていることと、その性能(映像品質)はまた別の話でしょ
単純な線形補間でもインターレース解除だし、
動き適応補間でもインターレース解除だからね
SLI構成にしてDVD鑑賞している方いますか?
SLIでDVDの画質ってあがるんですかね?
割れですが何か?
割れ割れは光の宇宙人だ。
動き適応IP変換なんて、相当古いビデオカードでもなけりゃ
だいたい標準で持ってるけどね。
相当古いとかだいたいとか、適当すぎ。
例えば、いつのどのボードが持ってるとしめさんとな。
後、動き適応I/Pは持ってさえすればOKという類の物ではなく
性能の善し悪しが如実に表れる部分だから。
書いた後に思ったんだが、ひょっとして動き適応と動き補償を混同してないか?
動き補償って、確かMCとかIDCTだっけ?
なつかしいなぁ
480 :
Socket774:2006/11/26(日) 17:01:13 ID:xlBG9pmI
いい加減に糞ドライバを何とかしてくれ・・・
6と7系はいっしょ、8は10ビット対応に進化でOk?
PureVideo HDってPureVideoと違ってデコーダーじゃなく、
ビデオカードに直搭載の機能だよね?
対応ソフト以外ではデコーダー指定するわけじゃないから使えないと言う認識で良いのかな
自分でエンコしたVC1、H-264動画にわざわざプレイヤー買う気にはなれないorz
>>482 >PureVideo HDってPureVideoと違って
認識がズレてると思いますが
PureVideoもPureVideoHDもビデオチップの機能
その機能を使ってデコードもやってるのがPureVideoDecorderや対応プレイヤーソフト
3者を混乱しているとこのスレではズレた人になってしまう
そうなんだ
初期に今のデコーダーは実はソフトウェア処理と言うレス見て、てっきり信じ込んでたわ
485 :
450:2006/11/29(水) 07:45:09 ID:TMb+msja
先日、7950GTに入れ替えた関係で9371を再び弄ってみた
全レスの症状は相変わらずだったがWMPでおkな訳だからVMR7ならいけるかな?
と思いレンダラ弄ってみたらうまくいったフォルァ
OpenGL腐りまくってるから8443強制したがね
PowerDVD7の体験版ではPureVideoの機能が使えないのでしょうか?
製品版なら大丈夫ですか。
>>472 動き適応って、ひとつの動画ファイルに60iと24pが混在していても
きちんと切り替えてくれる機能のことですか?
それなら昔のカードじゃ出来ないわ・・・
違う。
「動き適応型IP変換」でググれ。
490 :
450:2006/12/01(金) 12:18:30 ID:wQcEy1+7
追記
VMR7でおkと書いたがDVDにおいてサブタイトルの表示の有無で明るさ・コントラストが変わる
具体的には字幕表示中は明るく、字幕が無くなると元に戻る
単にデフォルトに戻ってるのか? >表示中
今はG7xで8443使えば問題ないが、何れG8xなどに移行したときが怖い
IP変換のモードを「スマート」にしてると、
インタレ・プログレ混在ソースの継ぎ目で
コマ送り状態になってしまうよー
モードを「自動」にしてると大丈夫なんだけど、
「スマート」にしてる時に対して、なにがどう違ってくるの?
動き適応型IP変換ならラデ9250時代には既にあったよな。
例の振り子動画でも、Purevideo+ゲフォ6と同じ滑らかな動きになる。
てか9250よりゲフォ6の方が古いんじゃないのか?
といっても9250は基本的にはRADEON9200の焼き直しで、
更にRADEON9200は9000のマイナーチェンジ版。
で、9000はそもそもが8500の廉価版なわけで。
調べたらわかると思うが9200には載ってない。もちろんそれ以前のにも。
9550には載ってるのでATIではその頃からということになるんかな。
8800とPS3どっちがきれいだろう
497 :
Socket774:2006/12/02(土) 12:29:07 ID:VRTd87/h
圧倒的にPS3だろ。
いくらなんでもPCメーカーが
AV機器を使ってるメーカーに勝てるわけねーよw
ケースの話だよな?
AV機器を使ってるだけのメーカーでも、他が追随できないほどきれいにできるものなのか
500 :
Socket774:2006/12/02(土) 14:37:14 ID:VRTd87/h
ソニーはTVをはじめプレイヤーにオーディオ機器、カメラ(ry
AV機器を作ってるメーカーならともかく、PCメーカー程度じゃ追随なんて無理w
これがGKを騙った妊娠ってやつか
RADEON9250が発売された時期っていつだっけ?
ゲフォ6出たのは確か2004年春くらいだったよね?
>>497 マランツとソニーとどっちが音いい?
っていうのと同じくらいバカ
90番代でY/C伸長されるようになったのか教えてつかぁさい
>>504 MITSUBISHI RDF223H & GF6800Ultra において、FW 93.71 と 93.81 で確認。
HKEY_LOCAL_MACHINE\SYSTEM\CurrentControlSet\Control\Video\{GUID}\0000
"VMRCCCSStatus"=dword:00000003
でY/C伸張する。(93.71_ForceWare_Release_notes.pdfの記述とは異なる)
FW 9X系の新コンパネを使ってカラー調整すると、
"VMRCCStatus"=hex:01,00,00,00
が作成される。(VMRCCCSStatusとは違う事に注意)
しかし、この状態だとY/C伸張というよりはガンマ値を上げただけみたいになる。
つまり、本来完全な黒でなければならないところが、やや灰色っぽくなってしまう。
また、本来完全な白でなければならないところでは、僅かに黄色っぽくなる。
よってこの"VMRCCStatus"は削除し、
"VMRCCCSStatus"=dword:00000003
を適用する事を薦める。
参考までに
Overlay 設定
動画(Mediauniteを2台(出力は、VMR9とOverlayで)並べて比較した結果)
カラー補正
明るさ 120
コントラスト. 101
ガンマ 1.00
ビデオ オーバーレイ設定
色相 1
彩度 100
静止画像(マンガミーヤで確認)
カラー補正
明るさ 118
コントラスト 86
ガンマ 1.00
ビデオ オーバーレイ設定
色相. 2
彩度 88
動画と静止画で、色調が異なる理由は不明。
誰か知っている人がいたら、教えて下さい。
507 :
Socket774:2006/12/07(木) 19:57:22 ID:4m/5IZ32
>>506 XTreme-G93.81で、今しがたY/C伸張のレジストリを試してみた。
比較はWMP10とaviutlを使用して下記の条件で比較。
@WMP(高画質モード)
AWMP10(オーバーレイ)
Baviutl(オーバーレイOFF)
Caviutil(オーバーレイON)
※オーバーレイ設定はデフォルト(Brightness:100%、Contrast:100%)
基本的に
AWMP10(オーバーレイ)
Baviutl(オーバーレイOFF)
Caviutil(オーバーレイON)
これらは同じ色がでてる、つまりXTreme-G93.81(旧コンパネ)の場合、
オーバーレイはデフォルトで正しい色を出してるのでいじる必要はない。
(当然"VMRCCCSStatus"=dword:00000003の適用有無も関係なし)
次に
@WMP(高画質モード)
の表示だけど、"VMRCCCSStatus"=dword:00000003を適用しない場合は、
Y/C伸張が行われていないような絵となった。
ためしに、aviutl側でY/C"圧縮"を行って表示比較してみたところ、
"だいたい"同じ絵が出た。(つまり、やはり@はY/C伸張されていない絵の模様)
次に、"VMRCCCSStatus"=dword:00000003 を適用したところ、
"だいたい"ABCと同じ絵が出てきた。
(つまり、@はY/C伸張されている絵の模様)
なんで"だいたい"同じ絵と言っているのかというと、
実のところ"VMRCCCSStatus"=dword:00000003を適用しても@は、
ほんとに若干だけど黒が浮いてる。
(ABCは完全な黒は完全な黒で表示されるが、@のみほんの少し黒が浮いて表示される)
多分どこかにまだ変換誤差でもあるんだと思う。
まぁただ、YC伸張されていない黒浮きとは比較にならないほど軽微な
黒浮きなので気にしないでよいと思う。
ということで、XTreme-G93.81の場合は、"VMRCCCSStatus"=dword:00000003 を
適用して後はデフォルトにしておくのがベターな設定っぽい。
もう、オフィシャルのドライバを検証する気力は無いけど
> 動画と静止画で、色調が異なる理由は不明。
aviutl辺りを使用して、まずはオーバーレイの設定に問題が無いか見極めたほうがいいんじゃないかとおもう。
AVIコンテナのH.264(x264)もPureVideo使ってデコードできんの?
>>508 検証乙!
出来れば写真も見せてくれると嬉しいですが、お忙しいでしょうから
無理にとは言いません。
>>511 デジカメは携帯のカメラしか持ってないのでムリポ。
補足だけど
Baviutl(オーバーレイOFF)
は(内部YUVデータを)YC伸張を行って(RGBの)ディスプレイ表示するので、
コレを基準(正しいYC伸張が行われている状態)として扱い、
同じ色が出るものを正しくYC伸張が行えてるものと判断してる。
aviutlとか、動画編集ソフトを比較に使うと結構簡単に比較補正できるのでお勧め。
すいません、PureVideoをONにしてnvidia_7.mpegを再生するとご迷惑をおかけして〜
てでて強制終了してしまうのですがどこを間違えたのでしょうか?
ハードウエアのチェックをはずしても強制終了するのでソフト的な問題だと思うのですが。
ドライバは91.47、PureVideoは1.02-223です。
nvidia_8.mpegも強制終了はしませんが再生されません。
他の普通のmpeg2とかは問題なく再生されます。
YC伸張しただけで正しい色が出るものなの?
NTSC(EBU)とPCモニタのRGBでは、色空間が大分違うと思うんだが。
まぁ、どっちもNTSC比72%だから大した問題じゃないのかな?
>>513 もしかして6200A使ってる?
前にドライバスレに書いたけど自分も悩んでる。
いろいろいじってたら
>>5のIDCT modeをSoftwareにすれば良いみたい。
ドライバのVer70番台だとなんともないんだけど。
>>515 ありがとうございます。7300GTですがsoftwareにしてもうまくいきませんでした。
いろいろ設定変えてみます。どうもです。
>>514 正しい色ってのが何を指してるのかわからんが、ブラウン管のPCモニタでも当然テレビとは違う色が出るよ。
purevideoって無料ですか?
ハードウェアだ、無料かどうか自分で考えろ
有料ハードウェア+有料デコーダーソフトでやんす。
mpeg2のライセンス契約が絡むからだっけか
元からハードの方に上乗せ料金にしろとも思うけど
機能使わない人には残酷だしな
purevideoがちゃんとONになってても1920x1080のWMVがこま落ちするのは普通?
シングルアスロン3200+ですけど。設定ミス?
チミのVGAがぱわぁ不足。GF6800系なら_。7300GSとかでもぁゃιぃ
新型VGAを使ってるのなら設定ミス。
HDCP対応の7600GTとPOWER DVD 7とForceWareを入れれば
purevideo使えるんじゃないの?デコーダーを買わないとだめなの?
>>524 PureVideo使いたいだけならその条件からHDCP対応を抜いてよし。
purevideoHDを使いたい場合がHDCP対応ってこと?
相性出たのでRADEONから乗り換えた。
残念だがPureVideoの画質はAVIVOの足元にも及ばない。
オーバーレイ画質にこれほどの差があるとは思わなかった。
画質調整すると、マッハバンドが出てグラデーションが年輪のよう。
まるで256色に減色した動画を見ているみたい。
デフォルトの設定が真っ赤なのも悪い印象。全部「千と千尋」
新しいコントロールパネルで設定するといつの間にか初期値になるのも痛い。
Splendidも色が鮮やかになるだけ。
名前付けるほどの技術か?動画再生するといちいちロゴが画面右上に出る。
消せない。
結局画質調整関連の機能は全部切ったけど、滲みのある画質は相変わらず。
でも、いくら画質がよくても相性で全く映らないRADEONよりはマシかもしれない。
がんばって調整するか…
参考までに。
どのカードとドライバのバージョンを組み合わせて、
何てプレイヤーとレンダラを使えばそんなヘボ画質になるんだい?
>>527 ロゴ?
Enable Logoにわざわざチェック入れたの?
532 :
Socket774:2006/12/15(金) 18:49:42 ID:NgMOMFcb
>>527 >>530をみるといい。
信者フィルターを完全に除去して
公平な条件でVMRキャプチャした画像がいくつもみれるからw
>画質調整すると、マッハバンドが出てグラデーションが年輪のよう。
>まるで256色に減色した動画を見ているみたい。
とりあえず、脳に問題があるんじゃない?w
どんな調整をしたら256色に減食したような色になるんだろう?
設定を教えてください><
ATIとNVでデフォ状態の設定の方向性が違うだけで、ほとんど同じ絵だせるよね。
ただ、最近のNVのドライバがバグ多くて、調節しようとするといきなり変な色になる
ことがあるけどw
527は新コンパネでいじってバグらせてるだけかと。
>>528 EN7600GS SILENTと91.47の組み合わせだよ。
一応ASUSでDLできる中では最新。
ASUSのエンハンスト(1.33)を使うので少し古めだが確実に対応してそうなやつを選んだ。
結局93.71で無補正で使うことにしたが。
8bitでガンマ調整を何回かかければマッハバンドは当然出ると思うけど。
フォトレタッチとかでも出るし、出ないほうがおかしい。
単純にオーバーレイ画像の補正については10bit補正かけてるRADEONには
かなわんと思った。
>>529 Enable Logo?
いや、そんなチェック項目あれば絶対入れんのだが…
どこにあんの?
>>530 H.264なんて使える環境ないよw
>>531 MPEG2のその解像度では大差ないと思う。実際DVD見てもそんな差を感じない。
AVIVOとの差は比較的低画質に圧縮した映像でものすごく大きく出るよ。
VHSの3倍と標準ぐらい差がある。
AVIVOにも細かい調整できんとか、編集時にオフにできないので本当の画質わからんとか、
欠点沢山あると思うけど、こと画質についてはやっぱり一枚上手だと思うぞ。
535 :
対岸から:2006/12/15(金) 19:42:03 ID:i+lUUmlp
今日はよく燃えそうですね...
>>533 >>530にAVIVOのノイズざらざら糞画質mpeg2画像が載ってるみたいだけどw
ドライバのバージョンなんていいから「画質の設定」を晒せよw
AVIVOの問題で有名なのは初期段階でのできの悪さ、調整項目の少なさ、
中途半端で放置気味のエンコード支援、それにノイズフィルタ「効きすぎ」の残像現象だわな。
ノイズざらざらってw
実際に見たことないのにネットの記事だけで適当な評価する人大杉。
AVIVOは対象映像の画質によってたしか3段階でノイズフィルタの強度変えてるはずはずだが。
高解像度・高画質になるとノイズフィルタの効果は弱くなったはず。
その辺の調整ができないので今ひとつ評判よくないんだが。
ネット上の記事じゃなくて、実際に比べて物言えよ。
ストリーミングクラスの低画質映像でオーバーレイのノイズ補正や色補正比べてみな。
両社の補正に対する方向性の違いとか、はっきりわかるから。
>>538 ごめん。
ものすごく気になるんだが、ひょっとしてNVIDIAのノイズフィルタって
解像度や対象の画質によって強度変えてないの?
変更可能なら、そこを弄れば低品質時の画質とか激変しそう。
試してみたいんで、どこで設定するか知ってたら教えてくれ。
ストリーミングクラスで画質?
GYAOとかYutubeみたいな低画質動画で画質を語るなよw
俺はAVIVOを認めてないわけじゃないぜ。
ゲフォのオーバーレイが糞画質なのは十分承知してる。
ただ、PureVideoのいいところも認めろといってるわけ。
な!元ラデ信者様
>>540 Driver内部ではSD/HDでスイッチしてるはず。ただドライバでプロファイル決めうちじゃね?
>>534 >ASUSのエンハンスト(1.33)を使うので
その時点で全てがぶち壊し
Enable Logoにチェック入れてもロゴ出ないなぁ
つか
>>527の言ってるのってSplendidのロゴじゃない?知らんけど
>>527 >グラデーションが年輪
もともと動画の画質自体が悪いかお前の設定が悪いのどちらか
>デフォルトの設定が真っ赤
ドライバーのバージョンによってはそうなることがある
>いつの間にか初期値になる
旧コンパネ使え
>ロゴが画面右上に出る
ASUSに言え
PUREVIDEOを酷く言ってすまぬ。
ドライバ最新にして
>>533の言うとおり旧コンパネつかったらだいぶマシになった…
怪奇現象の数々は間違いなくこいつが原因。
新コンパネヒドス…
>>534 8800からは10bitガンマ補正搭載だけどな。
だからトーンジャンプも起きない。
というかなんでもモニタ側でガンマ調整しないの?
ドライバ側でガンマ補正してる時点でおかしいだろ。
8bitガンマ補正の7600ならなおさらのこと。
画質じゃなくてあなたの設定方法がおかしいんだよ。
質問なのですがWMVを再生するときにNVIDIA Decodersのプロバディのアイコンが
でないのですがでなくて正常なのでしょうか?
アイコンはmpeg2の時だけでWMVの時は出なくても再生支援されてるのでしょうか?
7300GTです。
PureVideo"Decorder"はmpeg用。
WMV時には不必要。
なくてもWMV支援されます。
おっと。WMV支援にはDXVAパッチは要りますけどね。
>>551 ありがとうございます。パッチはいれました。
WMPのオプションのビデオアクセラレータのところで右下の優先するデコーダのところが
ソフトウエアにチェックが入っていてグレーアウトしててハードウエアにチェック
できないのですがこれで正常なのでしょうか?
>>553 そこはDVDの項目ね。
WMPが再生コントロールしてるわけではなくPureVideoDecorderがハードウェアアクセスも担当してるので上位のWMPからはソフトウェアデコーダとして見えている。
>>554 重ね重ねありがとうございます。MPCだと途切れるのがWMPだと途切れないので
どうやら効いているようです。
過去ログにWMVHDはプログレにしか再生支援は働かずにインタレは
非対応みたいなことが書いてあったんですがそのとおりなんでしょうか?
質問厨うざい
30日間の体験版"1.02-223_purevideo_decoder_trial.exe"を
落としてきたんだけど、インスコしようとしたらメアド、名前、クレジットカード番号の下4桁
登録コードを聞いてきてインスコできなかった。
ダウンロード画面で表示される登録画面にメアド入れたら体験コード送ってくるのかと思って
入力してみたけど、何のメールも来ない。
どうすりゃ体験できるの?なんか根本的に勘違いしてる?
あ、ほんとだ。ありがと〜(・∀・)人(・∀・)
ちなみに日本語ページで見ると名前が NVIDIA体験
となっててこれをコピペするとはじかれるw
NVの日本語ページなぞ誰も見ないから無問題
Vista用のDVDデコーダは出るのだろうか。
Vista標準のデコーダしょぼいからなぁ・・・
x264のAVIもPureVideoでハードウェアデコードしてくれんの?
565 :
Socket774:2006/12/28(木) 01:19:07 ID:qdHsiNN9
MPC6490-VMR7(Window)+PureVideoDecorder1.02-196
で4:3のDVDを再生すると縦横比がレターボックスサイズに縦が圧縮されて表示されるのは
うちだけの相性なのでしょうか・・
それとも、既知の問題?(だったら重複質問申しわけありません。見つけきれなかったもので)
MPCをオーバーレイで表示させてると問題なく再生されます。
WMP10ではサイズは問題なく再生されます。ただし、デコーダーのデインターレース モードが
VMR規定になっているようです。オーバーレイに設定しても変わらなかったですね。
環境は
XP SP2
Gforce7300GS
forceware 93.81
です
566 :
565:2006/12/28(木) 01:20:02 ID:qdHsiNN9
sage 忘れました すいません
567 :
565:2006/12/28(木) 01:26:07 ID:qdHsiNN9
さらに書き忘れ・・・(; ̄ー ̄川 アセアセ
・mpeg2ならちゃんとアスペクト比を守ってくれます。
・VOBを直読みさせてもアスペクト比を守ってくれます。
・DVD系のスプリッタ、demuxerの相性かと思い、内蔵フィルターのそれらしいものを
全部オフって見ましたが症状は変わらなかったです。
アスペクト比を指定してもダメなのか?
569 :
565:2006/12/29(金) 04:17:51 ID:Q5kn+Nm5
>>568 MPC側でアス比指定してもだめですね。レターボックスの下に4:3になるように黒みが入って再生されているようです。
あれからあれこれやって、ドライバを8443まで戻すと通常の再生をしてくれるようになりました。
やっぱり、しょぼい7300GS程度なら84**があってるんでしょうね。
その他気がついたのは、9***ではTSの再生で多少駒落ちしちゃいました。
板汚し失礼いたしました ≦(._.)≧ ペコ
せっかくなら91.47とかも試してみればいいのに。
ん
今年もいい年でありますように。
573 :
Socket774:2007/01/01(月) 20:57:05 ID:B8IfjX3q BE:20650346-2BP(3000)
一回ビデオ再生機構の状態を整理したいんだが、これであってるよな?
ビデオミキシングレンダラ オフ
ビデオデータをCPUだけが全てのフレームを処理してビデオカードに出力。ビデオカードはそれをGPUとは別のオンボードのビデオチップで処理し画面に出力 CPU利用高 重い
ビデオミキシングレンダラ オン
ビデオデータをDirect 3Dのテクスチャとしてビデオカードに出力。ビデオカードはデータをテクスチャとして処理しゲームなどと同じように3D演算してそのまま画面に出力 CPU利用率中 軽い
オーバーレイ オン
ビデオオミキシングレンダラ オンと同じ処理の後に、画面を切り抜いてNTSC信号を合成させ出力。 CPU利用率低 凄く軽い
なぜオーバーレイオン時に軽くなるか良く理解できないんだが、出力する時にビデオミキシングレンダラオン時にやってることをやってないのかな?
なにはともわれここらへんを一回クリーンにしないと、purevideoの支援とかいったって誰もちゃんと理解できない気がする。
ビデオオミキシングレンダラにはオーバーレイを使用するモードを使用しないモードがある
ビデオミキシングレンダラにはD3DとDDrawを使うモードがある
Pen4=2.6C + 7600GS + PowerDVD6 にて MPEG2 1920x1080i を再生した場合
PowerDVD6 (デ・インタレ有効時)
HW再生支援(DXVA)ありCPU負荷 = 20%くらい
HW再生支援(DXVA)なしCPU負荷 = 60%くらい
ただし、Dual-Display(いづれのモードでも)にするとHW再生支援は
強制的にOFFされる。
何を支援してくれているのか不明だがSD程度を再生するには支援して
もらわなくともよいかもしれんが、HDだと支援してもらうのが賢明な
ようだ。
576 :
575:2007/01/02(火) 13:53:07 ID:t4arA86O
ちなみに、デ・インタレ無効時
HW再生支援(DXVA)ありCPU負荷 = 15%くらい
HW再生支援(DXVA)なしCPU負荷 = 35%くらい
%の誤差を考慮したとしてもデ・インタレでの効果絶大
ここまでの部分ではnVIDIAのデコーダは無関係
>Dual-Display(いづれのモードでも)にするとHW再生支援は
>強制的にOFFされる。
ヒント:TwinviewDXVA
再生支援てもしかして100%サイズだけなのですか?
100%だとCPU使用率20%くらいだけど縮小とかすると80%とかになります。
>>573 別のオンボードのビデオチップってなに?
「ビデオカードは出力のみ」等のほうがスマートで誤解も少ないと思ふ。
581 :
575:2007/01/03(水) 16:01:37 ID:eiMwkB0c
>578
最近Codecに関係するプログラムを適用したりはずしたりしてたんで
環境がむちゃになっている可能性があるかもしれんが。
DualMonitorで動かしてるぶんにはTwinviewDXVA=0と設定しても
PoerDVD6=HW再生支援無効としかならない。
なぜか、WMP9のほうはプライマリでもセカンダリでも表示される
ようになる。わけわからん。
>580
573氏はビデオカードの3D処理部分が関与しないということを説明
したのでは?
>>581 "TwinviewDXVA"=dword:00000001"
583 :
575:2007/01/03(水) 19:44:58 ID:eiMwkB0c
>582
そこの値はDefaultで1になってました。
1だとWMP9はプライマリ側でしかMPEG2を表示しません。
僕のPCの環境が無茶になってる可能性があります。
PowerDVD7でmpg2再生したときって
WMPの時の様にタスクバーにPureVideoのアイコン表示されますか?
させない
タスクバーにPureVideoのアイコンが表示されるのは、nVIDIA謹製の
"nVIDIA Decorder"が働いている時である。
nVIDIA PoorVideoSystem
お題目は容易に目にするが機能の詳細や具現化に必要な情報に容易に到達することはない。
と、言いつつも
液晶で見るMPEG-2なんてものは、それらしく映っていることで良しとしないと
鑑賞が観察となってしまうきらいがある。
PowerDVD6,7持っていてnVIDIA Decoderを購入するのは料金二重払いのような稀ガス。
↑Bronze、Gold、Platinumと購入すれ、流行のQuadだべ
>>587 逆に考えるんだ
乗り換えてしまえばいいやと考えるんだ
590 :
587:2007/01/06(土) 11:36:21 ID:Lk6YQ17q
>589
VGAやDVD-DriveにPowerDVDがバンドルされることはあっても
nVIDIA Decoderのほうは概ね単体を購入しなければならないのだよ。
実質、無料/有料の違いとなる。
PowerDVDやWinDVDだって元は単体売りやん
ただ今現在バンドル化が進んでてコスト的に有利なだけで
最新を享受しようと思ったら結局パッケージ購入を余儀なくされる
むしろ単価の安い分nVIDIA Decoderの方が良いかもよ?
まぁ実質Mpeg1・2専用ってのがよくないとは思うが
WMPのビデオミキシングレンダラをオフにした状態で16:9でDVDを再生するにはどうすればいいの?
オンにしたらデインターレースが最高にできないからpurevideoの意味がなくなるんだよね。
キャプボで録画した動画がボケボケで字幕とかテロップとか読みづらかったのは
今まで使ってたデコーダのデインタレが糞だったからだと言うことが
PureVideoデコーダ使って痛いほど分かりました。
PureVideoマンセー
>593
今まで使っていたデコーダって何さ。
それを書かなければ他人にとってはなんの参考にもならないから
自分の日記にでも書いてろ。
それにしても、デ・インタレで画像がボケルとは
よほどウンコなデコーダ使ってたんだなwWWWw。
2台のディスプレイをデュアルビューで使っているのですが
WMP10でnVIDIA Decoderを使ってMPEG2ビデオを再生はできたのですが
プライマリディスプレイでは表示されるのですが、セカンダリでは表示ができません。
GeForce7900GS
ドライバーは93.71
デコーダのバージョンは04.02-223
他の方はどうですか?よろしくおねがいします。
>>595 オーバーレイがプライマリ側でしか使えないからじゃね?
MATROXのビデオカードなら両方行けたと思うが
オーバーレイを使わないVistaならいけるかもしらん
>>595 VistaRC1で試してみたらできたよ
7600GSで確認
ただ再生中にプライマリとセカンダリをまたぐようにプレイヤーを動かすと落ちる
まーPureVideoとは無関係の話だから、他のスレ行こうな
598 :
595:2007/01/07(日) 09:41:25 ID:ZZ/XBsOG
>>596 ありがとうございます。
テレビキャプチャーソフトではプライマリ,セカンダリどちらでもオーバーレイ表示ができているので
セカンダリでも出来ると思ったのですが。
すれ汚しスミマセン。
デュアルモニタ環境の人少ないのかな?
GLORIA FX1000と、ゲフォ7600GSと、両方とも行けたよ。>595
win2000pro、 XP mce
このどちらと組み合わせてもね
プレイヤーをモニタ間で移動させると
ちゃんと入れ替わるし。
今使ってる環境は7600GS AGP
ドライバは散々試した挙句84.43
いま買っとけばVISTAがタダでもらえるので
XP MCEを三日前に導入
>>599 >>595はフルスクリーンビデオじゃなくてウィンドウモードでの話なんじゃない?
ウィンドウモードでプライマリ、セカンダリモニタ気にせず出すにはディスプレイスパニングかWMPのレンダーモードをVMRにしとけば良い。
自分自身、現在整理中な話で恐縮だが
DualMonitorでのビデオ表示はVGA-boardとDriverとDual-modeと解像度を
整理した上で話をしないとわけわかんなくなりそう。
同じボード使った場合でもドライバの種類によってDualの扱いが変わって
いるようだし、特に糞荷の売王でFX5600搭載機種なんてのは独自改変ドラ
イバの可能性が大だからね。
602 :
Socket774:2007/01/07(日) 16:26:21 ID:7bmsJe6S
>糞荷の売王
前後のレスで推測できない状況で、いきなりこんなマイナーな隠語使っても
普通わからんだろ。独り言を書きたいならチラシの裏に書いてろよ低脳
自分でカッコいいとでも思ってるんだろうか
604 :
595:2007/01/07(日) 22:59:25 ID:xtjmGvTH
>>599 >>600 WMPのビデオミキシングレンダラを高画質モードにしたらプライマリ,セカンダリ両方ともに映像が出るようになりました
その設定ってオーバーレイ表示じゃなくなるんよね?
そのおかげかも。
7600GS-ZってHDCP付いてないからひょっとしてPureVideo 「HD」対応してない?
x264でエンコしたHD動画見ているんだがたまにコマ落ちする・・・
HDCPはビデオカードとディスプレイの間を暗号化してるだけ
映ってるのなら無関係
単に処理速度の問題だと思うよ
>>606 デコーダは何使ってるの?
PureVideo対応のH264デコーダじゃないと再生支援効かないよ。
>>608 PowerDVD 7
DxVAオンにしてる。RivaTuner見るとちゃんと(遅れてだけど)コアも上がってくる
そうか、じゃあ処理能力不足なのかな。
このさいPureVideo使わずにCoreAVC使ってみるとか。
0.0.0.4 AlphaのCoreAVC入れてWMP9で再生してみた
PowerDVDよりは軽快に操作は出来るがそれでも引っかかった感はあるな
CPUはX2@2.66Gで利用率28〜48%
デコーダーによってはHDはDxVAでは使えず、純正のプレーヤーじゃないと
使えないだとかそもそもBDとかのパッケージタイトルじゃないと駄目とかあるかもね。
前にソフト板のDVDプレーヤー系スレ読んでみたけど、いまいちわからんかった。
>606
俺の読みが間違ってるかもしれんが
再生というアクションの引き金となるプレーヤと
実際にDecodeを行うDecoderとをゴッチャにしてません?。
現在まで常にEncodeに使用したCodecに対となるDecoderでしか
再生されてないじゃないの?。
>>613 うん
>>611の状態の再生だとPowerDVDデコーダ使ってた
アンインスコしてCoreAVC状態で再生してみた
再生がゆっくりになった
CoreAVCだとVGA支援効いていないからかな
615 :
613:2007/01/08(月) 21:25:58 ID:wH0Aibrg
>614
もしかして、再生対象のファイルがフラグメントしてませんか?。
僕は処理能力の低いPCでなるべくスムーズにビデオ再生させたい場合に
ビデオファイル専用のパーティションを作成し、クラスタサイズを大きく
設定することがあります。
ビデオ再生は音声との同期等もあるので単純に考えるよりシステムの
能力が問われると思います。特にHD解像度はそうです。
ちなみに解像度はどの程度なのでしょう?。
SD解像度 640x480・・・そのまま再生出来る
HD解像度?とりあえずUXGAの限界1600x900・・・少し引っかかりを感じる
フルHD解像度1920x1080 かなり引っかかりを感じる
HDDが足引っ張ってるって訳でもなさそう
VGAがミドルレンジだから非力ってのなら8800GTSや7900GTOに変えたら改善されるかな?
617 :
613:2007/01/08(月) 22:14:03 ID:wH0Aibrg
x264ってWMV-HDと比べて相当重いのかな〜?。
僕の環境(7600GS@AGP and P4-2.6C)だと1920(1440スクイーズ)x1080@24pは
WMP9(故に支援ナシ)で見た目スムーズ。
もしかするとギリギリ・セーフなのか?、30フレームは無理?。
確かにMPEG4系だとHD解像度の推奨は3Gオーバーだけど。
あ、俺がエンコしたx264のファイル全部60fpsだ
WMPでフルスクリーンかけると重いなーと感じることがあるファイルもWMPはウィンドウモードでセカンダリフルスクリーンビデオだと軽快。
620 :
613:2007/01/08(月) 22:38:26 ID:wH0Aibrg
RxyoHBTZ
単なる自爆行為かよ、氏ね
以上デレツンのwH0Aibrgがお送りしました
622 :
613:2007/01/08(月) 23:26:46 ID:wH0Aibrg
余計かもしれんが1920x1080i素材をサイズダウンする場合、
素直に行けば1280x720pがイイんじゃね。
メジャーサイズにしとけば家電でも再生簡単だし。
順当に行けば、その下は720(スクイーズ)x480i
>>599の
>いま買っとけばVISTAがタダでもらえるので
>XP MCEを三日前に導入
ここには誰も突っ込まないの?
VistaもOEM版は同程度の価格になるんだろ?
現金主義でクレカ嫌いの漏れには残念な機能だな・・・
使いたいが・・・orz
OH NO!、ニポンジン、テクノロジ、サイコウ、But、タノシミカタ、ヘタクソ
日本以外では安価なチューナ・カードでMPEG-2_TSをPCに取り込む予定ですので、
それに対応するVistaでは、むしろGPUによる再生支援が重要となります。
オオ、アナた、にほんゴへたくそあるね。(バク
OH NO! ミーのdickが…!
7600GT今日届くよーPureVideoの効果がお楽しみですよー
WinDVD体験版もあと1週間は使えるしなッ!
OH NO!
素がコ汚いのを、どう小細工かませたところで良くなることはありもはんど。
そげんこつしとるなら、DivX等の〜割れビデオではなく、
正規のコンテンツばこうてくだされ。
>>632 OH NO!
オラがのマッスィーンで録画したの見てるだけずら。
モニタさできゃあのに買いがえだら、えりゃあザラザラ目立ってよ。
これからぁほら、ビットレートちゅうもんをあげりゃーえーだけどもよ、
今までずーっと溜めてた見てにゃあのもでこーあるずらから、どーしてもよ。
と、HWエンコーダーがXナントカ2でちょっとアレなんでNRに期待してるんですよ。
最初は自分でもそうだったんだけど矢鱈と全画面表示するのは単なるポスケだよ。
画像ファイルがもつ720x480等の解像度でDbD表示するのが最大化と悟るべきだ。
じゃ、720x480の巨大ディスプレイ?、なんてのは愚の骨頂。
一つのドットの識別が容易ではない程度の微細さが美しく見るコツだと思う。
つまり、じたばたしないで取り溜めてた分は潔くあきらめろ。
モスキートノイズリダクション機能はまだですか?
むしろクロスカラー&ドット妨害リダクションはまだれすか?
国内販売はまだですか?
カードはJCBしかないのでPureVideo DecoderもTheaterTekも買えません
638 :
633:2007/01/12(金) 09:30:51 ID:vBLnOiSB
NRの効果絶大じゃないですか!
まー、ノイズの残像が微妙に残るけど微妙なので(・3・)キニシナイ!
今までのざわざわ画面よりよほどいい。
>>634 昨日、キャプチャの方でNR切ってた事が判明しましたorz
動画見るときはテレビと同じで離れてみるから全画面でオッケイなのです。
あとはPureVideoDecoderに手を出すかどうか…
ブロックノイズリダクションはまだですか?
639 :
633:2007/01/12(金) 09:41:36 ID:vBLnOiSB
隠し設定のDeblock Strengthでいいのかな?
家に帰ったら試してみますです。。。
割れVideoだけどx264形式のaviデコード対応してねーじゃんかくずめ
犯罪者がくずとか言ってるし
642 :
633:2007/01/15(月) 20:21:19 ID:5ktsSljy
PureVideoDecoder入れたけど元のソースが悪いからか、あんま変わらんかった。
新し目のドライバで赤飽和対策に彩度落としてるので、PowerDVD7体験版のナントカいう色補正がありがたく、
PureVideoDecoderナシで行くことにしました。PowerDVDならNRは効かせられるし。
DVD見まくってた頃の名残でWinDVDとPowerDVDのリモコンあるけど、使えたらいいなぁ。
>>640 犯罪者がくずとか言ってるし
643 :
632:2007/01/15(月) 22:14:06 ID:6FGVNT4+
あんま変わらんかった、って言ってますが
基本的にCODECはDecoder毎で再生される画像が違っていたんでは困るのですよ。
Decoderが吐き出した画像をリアルタイムで改良する場合は、個人が捻出できる
程度のハードウエアでは程度が低くなってしまいますよね。
大量の捨てるに惜しい物がある場合は、いっそのこと画像処理を勉強してソフト
ウエア処理で補正をするなんてことを勧めたりたりしてみます。
あちゃちゃちゃちゃ〜やっちゃったよ。
Encodeをハードウエア支援って
支援してる最中はビデオ表示できね〜じゃん。
GPUエンコできるようになったの?
だめだめ。
このSDKわけわかんね。
●オーバーレイの設定
@最近のドライバでは伸張する。反映されない場合は以下の確認をする。
Aコントロールパネルを開き、詳細ビューにする。
「これらの設定をすべてのビデオ技術に適用します」をオフにする。
Bオフにならない場合があるので、終了後に再度確認する事。
●確認方法
ForceWare 93.71
AviUtl version 0.99
MPEG-2 VIDEO VFAPI Plug-In(ITU-R BT.601 から伸張)
上記の設定により、オン→オフが同等である事を確認しました。
●PureVideoの有効化
@ソースはDVD-VIDEOに限るので注意する(IFOも可、VOBは不可)。
A「ハードウェアデコードアクセラレーションを使用」
「Enable PureVideo」をオンにする。
B情報タブで確認する。
Video:
Hardware:
Vendor: Nvidia
Connection type: MEDIASUBTYPE_DXVA_ModeMPEG2_B
DXVA acceleration type: IDCT
Downstream renderer: CLSID_OverlayMixer
※追記
nvidia_7.mpgでは完全にジャギーが消え美しい表示となった。
しかし、nvidia_8.mpgでの効果が得られた様には見えなかった。
Nvidia PureVideo Decoderを導入する価値があるかもしれない。
●確認方法
ForceWare 93.71
WinDVD7 体験版
>Downstream renderer: CLSID_OverlayMixer
( ^ω^)
649 :
647:2007/01/20(土) 06:43:22 ID:tC8D+fil
スマソ、大嘘こいた。。>647はあぼーんしてください。
●最終報告 オーバーレイ関連のバグ対策※1
@コントロールパネルを開き、詳細ビューにする。
「これらの設定をすべてのビデオ技術に適用します」をオフ※2にする。
Aオフにならない場合があるので、終了後に再度確認する事。
Bクラシックパネルに変更し、Video Overlay Settingsで彩度100%にする。
Apply color changes to:でAllを選択し、Restore Defaultsを押す。
輝度 100%、コントラスト 100%、彩度 100%
※1 コントラストが低下する、色調が赤くなる。
※2 オフにしないとBの設定後も※1の症状になる事がある。
AviUtlでオーバーレイのオンにし、DirectDrawと全く同一(滲み、ボケもない)
である事を確認しました。WMPの高画質モードを使うと伸張されませんでした。
>>648 ( ^ω^)( ^ω^)
650 :
Socket774:2007/01/21(日) 13:15:51 ID:65I8UoZM
で、8800でもそれやる必要あんの?
651 :
642:2007/01/22(月) 12:46:43 ID:RsU+z+nc
二つともWinDVDのリモコンだったorz
当世リモコン全然ナシってのは不便、たくさんあるのも困りもの。
複数機種分学習できるリモコンって便利ですよ。
調教リモコンって確かに便利そうだけど、今もあるのか・・・
>>643 WinDVD、PowerDVD、PurevideoDecoderは
それぞれ違うコーデックを使っているのでは?
調教リモコンって言うとエロいな
やっとオーバーレイまともになったの?
でも本スレにも情報ないけどな…
ATiよりちょっと薄暗く映るだけだよ。
658 :
Socket774:2007/01/25(木) 13:44:24 ID:9jqvvd/j
ヌビオーバーレイは各自で調整汁
>>653 未だ根強い価格です。
買うならPCと連携できるのがいいね。
>656
オーバーレイの色は比較的まともになったし調整もできるけど
スケーリングが滑らかさ優先とみえてフルスクリーンにするとラデにくらべてボケる
MACだとラデとゲフォでそんなに差がないからドライバーの問題と思う
それともレジストリとかで調整できるのかな?
VGAはリドテク7900GTでドライバは最新。
WinDVD7 Platinumだとフルスクリーンでボケる。
もちろんEnable PureVideoのチェックはオン。プログレッシブでの再生なので、
拡大しなければまずまず綺麗。しかし、これは予備用途で滅多につかわない。
大本命はffdshowのパッチをあてたMedia Player Classic。これが常用ソフト。
最新のnVIDIA PureVideo Platinumを使い、Weave再生。VMR9 Renderlessで
3D描画とし、補間方法はBircubic A=-0.60(PS 2.0)の最高品質設定。
映像だけでなく音声もサブウーファーを使用している関係から、音声面もソフト
側できちんと設定事項を押さえておく。こちらはフルスクリーンにしてもソフトの
自動拡大が見事に効いて、ボケのないたいへん綺麗な映像。
音声面も相まって、漏れのDVD鑑賞のお気に入りスタイルとなっている。
>>656ではないが
>>660君の参考の足しにでもなればうれしい。
GPUファン交換してる?それともケース側で騒音対策してる?
FANレス
自作板で「ドライバは最新」はヤメレ
「ドライバは最新」はネタの時限定
つまり、長文な釣り
ごめん、そんな空気があるのをつゆ知らず・・・
「ドライバは最新」&「長文」の2条件からすると釣りになるんだね・・・
いったいどこの誰だ!事の発端の責任者でてこーいっ(´・ω・`)ショボーン
>>666 最新ドライバっつっても流出やメーカ純正のβドライバがかなりを占めるご時世なので、最新でないことの方が多いからだ。
素直にバージョン書くのが世渡り上手。
>>667 あぁなるほど、そういう解釈もあるもんなんだね。
最新版といえば、公式(nVIDIA純正)のWHQL認定を受けたものと思ってた。
自分の常識は世間の非常識かもしれないってこと、忘れてたよ。気づかせて
くれてありがとう。ということで、素直にバージョンを書くと本家の93.71です。
物によってはバージョンは同じなのに中身のドライババージョンが微妙に違っていたり…
理由は対象OSのEditionが違っていたりするかららしいけどほんとわけわかめ
Pure Video DecorderってRenderlessだとPost Processが
ちゃんと効かないみたいだけど、他の人はどうかな。
ソースによってはRenderlessだと微妙にジャギーになる。Windowだと問題なし。
これは、ロゴ表示をオンにしてもRenderlessだと出ないことでも確認できる。
Renderlessってのはアプリ側が独自にレンダラを実装するもんだからかな
>>672 YUV Mixing切ったらいけるようになった。ありがとう。
674 :
Socket774:2007/01/27(土) 12:47:30 ID:qhpT0T+z BE:38718195-2BP(3353)
スレ違いだけど、DivX6.5が出たけどWMPの高画質モードに対応したみたい。前みたいに白黒にならずちゃんとカラー表示される。
>>674 それはいい事を聞いた。早速試してみるわ。、d。
athlon64 x2 3800+ 7600GS メモリ1Gで
mpeg2 1440*1080iをpower dvd 7で再生しているのですが、
再生支援のpure videoをONにしてインタレ解除なしだとスムーズ
に再生できます。
しかし、インタレ解除ONにするとどうしても10秒毎くらいで画像が
一瞬止まります。
CPUのパワーが足りないのでしょうか?それとも不具合でしょうか?
ここで↓にエスパー登場
インタレ解除なんてそううまく行くものじゃない
不具合
>>676 君の視覚神経がボトルネックになっている。改善には3000万必要だ
早急に募金活動を始めるように
>>676 インタレ解除ON ?
デインタレースのこと ?
諦めて9550のRADEON買いましょう
>>680 そうです。
デインタレするのにはCPUのパワーってかなり使うのですかね?
VLCだとデインタレしても問題ないから。
676
インタレ解除とデインタレースは言葉と意味が似たようなものだけど、
前者はインタレース画像ファイルからプログレッシブ化した画像ファイルを作成する場合に用いることが多い。
詳細は書かないが、HDビデオ(インタレース)では再生するファイルがフラグメントしていると、コマ落ちのような症状がでやすいので
デフラグメントしてみると改善されるかもしれません。
>>683 詳しく書きます。
power dvd 7 の設定は
・再生支援機能を使用するにチェック
・アドバンス設定→ハードウェアの機能でインタレース解除を行なうにチェック
Weave (ハードウェア インタレース解除モード)
です。
HDVの時だけ内臓HDDにおいていても10秒くらいごとに画像が一瞬とまります。
デフラグしてもかわらないです。
外付けUSB(20MB/sec)でも内臓SATA(60MB/sec)でも同じくらい画像が止まります。
インタレース解除をしなければスムーズですが、画像が汚くなるので避けたいです。
HDDの転送速度は関係ないと思うのでそうなると他はCPUかVGAかメモリかどうれな
のかわかれば、そこだけ強化するだけで済むのでなんとか知りたいです。
>>684 CPUパワーが足りてないことはないでしょ。デュアルコアでPureVideoも使ってるんだし。
もちろんVGAやメモリとも思えない。この際再生ソフトを変えたらどうかな。
俺なんてAthlon64 2800+にGeForce6600で、PowerDVD7だと確かに時々引っかかるけど、
MPC+PureVideoDecoderならスムーズだよ。PowerDVDのデコーダでもスムーズだった。
PowerDVD7でPureVideoを使う場合、
一番下のDVD機能(Read-It-Clearly)にはチェックを「しない」が正解。
チェックを入れるとPureVideoが無効になるっぽい。
アドバンス設定でインタレ解除が一切指定できなくなるが、それで正常。
ソースに応じて自動的に処理してくれる。
>>685 PureVideoDecoderってすごいんですねw
athlon64 2800+でもスムーズで再生できるなんて。
無料だったら即使うと思うんですけどね。
PureVideoDecoderって調べたら、MPEG2のみ再生
支援らしいですが、僕の場合MPEG2(DVD)か
MPEG2 1440*1080(HDV)しか見ないです。そうすると
僕にはPureVideoDecoderがベストってことですか?
>>686 家に帰ったら試してみます。
WMP11いれたらWMV AP再生してもおかしくならなくなった。
使ってるドライバは93.81
>>687 PureVideoDecoderでなくてもPowerDVDのデコーダで再生支援使えば負荷や画質はほとんど同じだよ。
むしろPowerDVDの方が負荷少し低い感じ。
MPCでPowerDVDのデコーダ使って再生してみるといい。俺の環境だと終了時にエラー出るけどw
ちなみに俺が再生してるのは1440x1080や1920x1080のMPEG2-TS。
こんなショボPCでもHD動画の60fpsヌルヌル再生が出来るなんてPureVideoさまさま。
690 :
Socket774:2007/01/30(火) 15:23:11 ID:vBUvyUgU
>>689 60fpsのMPEG2-TS ?
作ったの ?
>>690 いや、60iの動画をハードウェアデンタレで60p再生ってことです
MPEG2-TSからH.264にエンコした動画は支援してくれるの?
689,691
そういう場合は一般的に60fps再生とは言わない
単なる30fpsインタレースのプログレッシブ表示
>>692 単にH.264ではなくて、素がMPEG2-TSに意味があるの?
支援の内訳は何?、PureVideoって単機能ではないよ。
>>689 今ためしたのですが、
MPC6.4.9+CyberLink Video/SP Decoderだとスムーズに再生でき、画質も良いです。
しかし、安定しないみたいで、2回くらい固まって音だけなることが起きましたorz
なのでしょうがなくpower dvd 7に戻しました。(あいかわらず、10秒くらいで一瞬止まる)
>>686 Read-It-Clearlyという項目が見当たらないのですがどこですか?
676
7600GSって、もしかしてファンレス ?
ドライバのバージョンは ?
最近のnVIDIAはドライバが怪しいよ。
>>693 TS云々は意味は無いっす
PV3でキャプったD3動画をH.264にエンコしたら
Athlon64 4800でカクついてまともに再生できなかったんで何とかならないものかと
>>694 日本語版なら映像→再生設定の「字幕位置の調整を有効にする」
>>700 なんかジョジョの奇妙な冒険なんですが(´・ω・`)
>>699 いつだかのバージョンからPureVideoのタブは消えたよ
PureVideoって何だよ(´・ω・`)
設定パネルも何も出てこねーよ(´・ω・`)
自分で機能をオンオフ出来るようにしてくれよ(´・ω・`)
ドライバレベルで対応してくれよ(´・ω・`)
効いてるか効いてないか良くわかんねーよ(´・ω・`)
Avivoもこんなもんなの?
>>704 ATiはライセンス料をビデオカードに上乗せ
nVIDIAはPureVideoDecorderにライセンス料を含めてる
もー良く分からないからキニシナイ事にする!
どうでもいいが、WM支払い出来るようにしてくれ・・・
危なくてオンラインでクレカなんか使えねぇよ
WMPとMPC、WinDVD7ではPureVideo使えてるんだが
GOMPlayerで使う方法ってないんですかね?
どーやっても動かない・・・
というか、どうすれば動くのかいまいちわかってない(;´д⊂)
DVD再生すればGOMでもアイコン出てるけどな
DVDビデオをフルスクリーン表示するとジャギーやらモスキートノイズやらブロックノイズやらが
目立って汚いです。もう少しなんとかなりませんかねぇ、nvidia様。
5万のDVDプレーヤーを持ってるが…
DVDソフトそのものは3本しかない。レンタルで借りたこともない。
プロジェクターで見るのは金曜ロードショウとか火曜ゴールデン劇場とかそんなのの録画。
庶民が贅沢しようと頑張り、コケた末路orz
プロジェクターに3倍録画じゃ画質悪いの目立つから、録画はもっぱらSで標準だったさ!
今じゃPCに録画で、PureVideoでNRもかかっていー感じです。
結局PureVideoを完璧に使いたいならWindowsXP以上でドライバは93.71以降を使うの?
Vistaにしたら字幕が表示されなくなった…('A`)
許容範囲!
字幕で映画観てる奴ってそんないないでしょ。
聴覚障害者用のものでしょ?
まぁ、だからこそしっかりしなきゃいけない部分なんだろうけど。
そうか?
外国語音声+外国語字幕とか結構勉強になるよ?
外国語音声+日本語字幕で見てるやつだっていくらでもいるだろ
映画館で洋画を鑑賞する場合、
ほぼ確実(アニメなんかは吹き替えもあるね)に英語音声+日本語字幕で鑑賞することになる以上、
DVDの鑑賞でもっともポピュラーなパターンだと思うけど?
>>718 レンタルビデオ店で、吹き替えより字幕が多く入荷されてる/借りられてる現実
日本の声優を応援したいから、DVDは吹き替え版しか買わない人、挙手!
DVD両方入ってね?
吹き替えがいいなぁ。字幕だと言葉少なでちょっと寂しい。
まー、DVDとかほとんど見ないからいいんですが。
字幕読むぐらいなら吹き替えの方がオリジナルに近い罠
ポーランドかどっかの
オリジナル音声に、翻訳を淡々とした口調でかぶせるのが最強かw
すげーわけわからなそうだけど
普通の洋画は俳優の音声も映画の重要な要素だと思うので、字幕で見てる。
洋画を吹き替えで見ると、TV地上波のなんたら洋画劇場を見てるような安っ
ぽさを感じてしまう。たとえば古い映画を例に出せば「カサブランカ」とか
「ローマの休日」を吹き替えで見ると、おもいっきりダサダサ映画になっち
まう。つーか、台詞が臭くて笑えて来る。
例外的に吹き替えでOKと思うのは、ディズニーやドリームワークスのCG
アニメ、あと、チョソ、中国・香港・台湾映画かなw
好みの問題だわなw
役者さんの声とか演技を重要視する人は元の音声にして字幕出すでしょ
結構いると思うけどな
オレは何も考えずにぼーっと見たいから吹き替えにしちゃうけど
ま、微妙にスレ違いの話題だな
邦画なり日本のテレビドラマなりを声優の吹き替えで見るなんてあり得ないでしょ
それと同じで聞き取れなくても字幕必須でも最近の洋画は字幕つきで見る
だいたい俳優と吹き替え声優の声が違いすぎることが多いし…
古いところでは刑事コロンボのピーターフォークと小池朝雄とか
ショーンコネリーと若山弦蔵とかギャップにびっくりしたもんだが
この人たちぐらい古いと逆に本人の声のほうが違和感あったりするけど…
コロンボは吹き替えの方が味があっていい。
俺は買ったDVDは字幕と吹き替えで両方見てるな。
吹き替えといえばジェットリーは香港でも広東語の吹き替えなんだよね。
ってスレ違いか。
ビートルジュースは西川のりおじゃないといかんよな。
年とってくると字幕読むのが非常に辛くなる(目が疲れる)
昔はオリジナル音声のが雰囲気でると思ってたけど、
今は吹き替えが出るまで映画は見ない
どうもPureVideoはサブピクチャに関してはやる気が感じられない
条件によってはメインの方の品質にまで影響が出たりして
何なんだよって状態
9系ドライバはモロにボロだし...
ゲムもやる以上GeForceを使わざるを得ないわけだが、何だかなぁ
ヘタしたら数年は7xxx+8443以下のまま使い続けた方が良いのかも知れん
吹き替えと言えばナイトライダー
山田康雄演じるクリントイーストウッドは神。
今週金曜のみんなのうたリクエストは山田康夫のまるで世界だった希ガス
ナチュラルで聞き取れるなら字幕なんて要らない
字幕の文章がどれだけ原文と違うことか・・・
MPEG-TSで再生できるのとできないのがある
Vista Ultimate 64bit
ドライバ 97.46
PureVideo 1.02.223
DirectX更新したらドライバ入れなおさないとだめなのね。
>>719 へ?
音声だけじゃだめなの?
映画館で字幕邪魔だなーって思ってるやつって少数派?
あれって障害者用のテロップだと思ってた。
(テレビでよくあるやつ)
>>743 君が外国語が堪能なら邪魔だな、邦画に日本語の字幕入れられたら邪魔なように。
>>744 ID:j1inkG6Nは日本語読めないらしい
>719は「勉強になる」と言っているのだがw
字幕が邪魔だなと思うときは度々あるが、障害者用のテロップだと思うやつは普通いない。
>>743が英語堪能で字幕などなしでも洋画を楽しめるような人間だとしても、
字幕を見て聴覚障害者用のテロップ等という一般常識から外れた発想をする時点で、
現代社会を生きるのに向いてないのは明白。
洋画が英語だけと思ってるただの馬鹿でしょ
まぁまぁ、
>>743は本気でそう思ってるレアな人かも知れないじゃん
大切にしてやろうぜw
PureVideoに自動翻訳機能でも付いたのかと思ったぜ
確かに字幕とオリジナル音声が違うってよくあるね
>>740 でも、俺の場合字幕があるからオリジナル音声が聞き取れて「違う(`・ω・´)」って分かるレベルだからな(´・ω・`)
ここなんのスレ?
>>745 え?
勉強するようなものなの?
>>748 へ?
英語ならみんな字幕なしのほうがいいと思っているわけ?
というかたいていの言語なら字幕なんて邪魔なだけじゃないの?
え?
みんな日本語以外は聞き取れないの?
そんなわけはないよね。
え?
へ?
え?
755 :
741:2007/02/07(水) 19:01:44 ID:iaQrqX57
自己解決しました。
人を馬鹿にしたいだけなんて
浅ましいことこの上ない。
>>756 違う違う、この手のは単なるニートのかまってちゃんだよ
以降スルーよろ
バベルの塔崩壊以前の古代バビロニア人がいると聞いてやってきました。
WMPとMPCを起動させて、同じ動画を同時に再生させると
オーバーレイとVMRの色の違いがよく分かるな。
これがYC伸張の効果なのか。
語学力自慢する奴の多くが数物系がダメダメ
オーバーレイを使ってる場合、Edge Enhancementをちょっとでも上げると
ffdshowのHWDeintが効かなくなるのな。XviD/x264/mpeg2で確認。
mpeg2だけはCyberlink Video/SP Decoderでデコードした場合は大丈夫だった。
7600GS@Forceware 93.71
Vistaはオーバーレイ機能がないらしいぞ。
あるぞ
オーバーレイ使うとAeroが自動的に切れるが
MSは相変わらず三歩進んで二歩下がるって感じか
Vistaはどうみても新しいハードを売るためだけに作ったようなOSだからな
>>766 いままでのメーカー製パソコンの3D性能が低すぎたせいで、
ハイエンドとの差が大きすぎたからな…。
「グラフィックカードはゲームのためだけ」という状態を抜け出せるなら、Vistaもアリだと思うが。
Vistaはどうみても数年先を見据えたOSだろ
MMORPGみたいなもんだな
>767
仕事で使うなら必要以上にチャラチャラした画面効果はイランよ
重いとか軽いとか言う問題じゃなく、使ってると劇ウザスってなるから
ノートPCの設計に関わってる人は悲惨だな。
今どき4200TiにFW71.84とかでGeForce語られても。
だいたいPureVideo関係ないやん。
(;^ω^)
宣伝?
×こんにちわ
○こんにちは
しかも9200SE…
X1x00か2Dのみと割り切るにしても9500以降を持ってこないと意味ないやん
777 :
Socket774:2007/02/13(火) 10:42:26 ID:ve+vTGav
PureVideoを考慮に入れないなら、私たちは、カードが同様の性能を提供すると言うことができます。
しかし、独占MPEG2デコーダはGeForceを繰り上げます。
私たちは、ATIがアチーMPEGのVideo DecoderとPureVideo Decoderの場合にほとんどヌビディアの2倍遅いと考えることができます。
それはPureVideoが本当に効率的にMPEG2ビデオを解読するという別の証拠です。
残念ながら、ATIカードはこの場合よりひどく動作しました。
皆さん、こんばんわ。
ようこそ
purevideo働くのってDVD再生するときだけですよね・・・?
wmvとH.264も対象です。
アチーMPEGw
purevideoを使ったNEROshowtimeの方が、f
fdshowとmediaplayer classicとの組み合わせより重いし、画質が微妙だった・・・
昨日、1950proが届いて7600GS→1950Proへ
powerDVD7でDVD再生してみた。
PureVideo VS AVIVO
PureVideoの圧勝でした・・・。
ゲフォしか使ったことが無くて少し不安はあったんだけど
ラデは発色が綺麗とか聞いたことがあって
期待してたんだけど、がっかり。CCCとか色々弄ってみたけど全然ダメ。
クロシコでもいいから7950GTのAGP版だしてくれ〜!!
発色は好みでしかないからねぇ
どっちがいいかなんて、その人次第で万人受けは無い世界だよ
ドライバによってもどっちも物凄く変わるしね
PureVideo Decoderって、最近のグラボ買えば付属してくるの?
それとも別途購入が必要?
公式を見ればわかるよ
>>787 gefo6以降で対応してるけどPCI-EとAGPや型番で
使える機能に差があるからやっぱり公式見て選ぶといいよ
790 :
Socket774:2007/02/18(日) 01:03:09 ID:vWl52XDN
>>787 みんなPVスレの過去ログを読んで割れてると思うw
誰が割るかヴォケ
きっちり買ったわ
今はRadeを使っているが・・・
ついほんの出来心で・・・拾ったキジェネ使いました…今では反省するかヴォケ
793 :
Socket774:2007/02/20(火) 12:03:24 ID:FiPr3l9s
体験版使ってたけど期限切れた・・・
買い方も割れ方も英語できないから分からねえええええええ
60fpsの動画を85HzとかのCRTで再生しても
ヌルヌル表示になるって聞いたんですけど本当ですかね?
CRTはカンケーないだろ
60fpsの動画を75HzとかのCRTで再生して超ヌルヌルきてます。
CRTは特にフルスクリーン ビデオ側で繋いで見ると
解像度がこなれて鼻血でそうに綺麗です。
画素ピッチ固定の液晶では辿りつけないなめらかさで感動間違いなし。
全米が泣きます。
新品はシャドウマスクしか売ってないこんな世の中じゃ・・・
7600GT。
最新ドライバにするとPureVideoのインタレ解除がひどいことになるんだよなー。
24か30(60)の倍数以外の周波数は不可
じゃあ、仮に120Hzにしたとして、ライブや映画のDVDのエンドロールなんかが、
一度もカクつかずに流れるの?
トライアル版入れてみた。
WMPでは、確かに綺麗だったよ物凄く。
しかし、PowerDVD7だと違いが分からんのだ。
何か、設定が間違ってるのかな?
教えてプリーズ。
馬鹿なの?
馬鹿だから教えてよ、は・や・く(はぁと)。
PowerDVDが外部のデコーダ使ってたら笑えるよな
ヌルヌルしたいなら、WinDVDのTrimensionDNMを
リフレッシュレート72Hzか75Hzのディスプレイで見ると最高。
ローション使ったらもっとヌルヌル。
PureVideo と TrimensionDNM どっち使ってる?
二つの技術は全くの別物なのだが。
今は知らんがWINDVDとかってごちゃごちゃ
勝手にアプリいれたり駐留するから嫌いじゃ。ワシ。
これってWindows2000でも動作するのだろうか。
Nero ShowTime3 でハードウェア支援やってみたけど
CPUの占有率がかわらない……。
↑6600のPCI-E使ってます。
nero showtime3って、PureVideoに対応してるの?
>>805 インタレソースにも効けば最高なのにな。
>>813 WIN2000でも効果あったよ。メディアプレイヤーとかで。
設定のuse inverse telecine(逆テレシネ)ってどうよ?
これってキャプチャカードソースだったら画質向上に寄与したり?
818 :
戯言:2007/02/27(火) 06:06:20 ID:ddnsaMzN
RV630はUVD(普遍的なVideo Decoder)をオンボードにします。
それはBitstream Processing/エントロピーDecodeがCPUの代わりにGPUによって行われるところで現在のAVIVO技術を高めます。
RV630は、ラデオンX1900GTよりよく働くために対象とされます。
セビットにRV630を表示するでしょうが、性能を明らかにしないでしょう。
5月に大量生産が4月中旬と着手のために予定されている3月にA13シリコンに基づいたカードのサンプルがあるでしょう。
PureVideo使うのにオススメのドライバのバージョンがわからない。。。
今は6800GTに最適な84.43で使ってるんだけど、もしかしてダメなオチ?
オレも聞きたいな
HTPC用として7900GS買ってきて液晶TVにHDMIで接続したんだけど
色とか酷いもんだ
「PureVideoがあるからGeForceにしとき」って薦められてこの仕打ちはねーよ
>>820 うちではちゃんと綺麗に出てるから、お前の設定・環境の問題だろう。
>>821 ドライバVerと色周りの設定教えてもらえないかな?
それで試してみたい
とりあえず色が変とか暗いとか言ってるやつは90番台のドライバ使うなと
purevideoについて分かったのか分かってないのかよくわからないんで教えてください
PureVideoはボードがサポートする機能で使用するにはデコーダが対応してる必要あり
PureVideoDecorderはPureVideoを使用できるデコーダのこと
PureVideoDecorderを使うにはVMRをサポートしたプレイヤーが必要
現状、PureVideoを使うにはPureVideoDecorderを購入する必要あり
これであってますか?
>>824 ○PureVideoはボードがサポートする機能で使用するにはデコーダが対応してる必要あり
○PureVideoDecorderはPureVideoを使用できるデコーダのこと
×PureVideoDecorderを使うにはVMRをサポートしたプレイヤーが必要
×現状、PureVideoを使うにはPureVideoDecorderを購入する必要あり
PureVideoDecorder以外にWinDVD PowerDVD NeroShowTimeが対応
これら有償ソフトは主にDVD暗号を復号化する部分が重要で有償
WMV支援機能もPureVideoの機能に含まれ復号化部分がないのでWMPでも利用可
>>825 WinDVD PowerDVD NeroShowTimeでもH.264再生できるってことですか?
それなら、PureVideoDecorderの体験版が起動コード認識しないんでそっち使ってみよかなと思うんですけど
あと、×PureVideoDecorderを使うにはVMRをサポートしたプレイヤーが必要
ここはどこがおかしいんでしょう?
VMRをレンダラターゲットにせず、従来のオーバレイにも適用可能だから。
なっとくです
ありがとうございます
GOMPLAYERでもPurevideo使いたい・・・
MplayerでもPureVideo使いたい・・・
WMP11を入れたんでフルHDなwmv9の映像を見てみようと思ったのですが
CPU使用率がかなり高く、結構な頻度でコマ落ちも起きます。
Athlon64シングル3500+と7600GTで、ForceWareは93.71です。
WMPのオプション→パフォーマンス→ビデオアクセラレータで
VMRを使うとかオーバーレイを使うとかのチェックをいじってみましたが良くはなりませんでした。
ハイエンドGPUじゃないといけないんでしょうか。
DVDデコーダがかなり良かったんで体験してみたいんですが…
WMPならPureVideoが効くけど(タスクバーにアイコンが出る)、
WPCでは効きません(アイコンが出ない)。
WPC側で設定ありました?
表示→オプション→フィルタ→強制設定→フィルタの追加で
NVIDIA Video Decoder選んで 優先する にチェック
WPC再起動 → データ再生→ ガゾ-キレー(゚д゚)
WPCってなんだ?MPCのことか?
H.264ってコンテナaviのときでも再生支援されるんですか?
少しCPU使用率は下がるんですけど、コマ落ちしすぎでとても見れたものじゃないです。。。
H.264+MP3でaviに入れた720pの動画です
再生はPowerDVD
スペックpen4 3.6G 7900GTX
です
>>WPCってなんだ?MPCのことか?
そう。釣られて間違えてる漏れ…_| ̄|○
内蔵デコーダー使う設定になってるとか
最近ATIから乗り換えたんだけどWMVの再生が異常にシステムリソースを消費して
大したファイルでもないのに再生できないとか出るのでおかしいと思い
「ビデオカラーの調整と設定」のチェックを外したら正常になったわ
ソフトウェアの方がダメダメじゃ意味無いなこりゃ
上で言ってる
MPCで強制設定→フィルタの追加ではPUREVIDEOが有効になるが、
他のプレイヤーで有効にできる方法はない?
メリット値を最高にしても、有効にならん(MPCでも強制設定以外は有効にならない)
MPCやGOMは内部フィルタをオフにすれば、
別に強制設定しなくても、外部フィルタをメリット値で使ってくれるが。
現にうちでは、強制フィルタ設定しなくても、PureVideoを使ってくれている。
(古いバージョンのMPCには、バグで使ってくれないのもあった気もする)
>>837 MP4でエンコしなおしてみたけどほとんど変わりませんでしたorz
デモでぬるぬる動いてたH.264の動画はなんなんだ
844 :
837:2007/03/03(土) 16:44:24 ID:pUnXg1DW
>>842 レスサンクス。本当だ、強制フィルタにしなくてもできました。
ただ、mplayerでPurevideoをオンにしたいんだよね。
でも、842のおかげでフィルタのせいだと分かったので、調べてみる。
846 :
Socket774:2007/03/03(土) 16:49:56 ID:NtSA9D5H
上
中
上
頭は大ジョブか?w
847 :
837:2007/03/03(土) 17:05:10 ID:pUnXg1DW
上中下の間違いです
wmvとH.264の再生支援はWMP以外でも出来る?
MPCでフィルタとか弄ってみたけどダメみたい。
>>837 PowerDVDで再生してみたが確かにコマ落ちするな・・。
とりあえず、PowerDVDに付いてくるH.264のコーデックをMPC、WMPとかで使えば普通に再生できるから
もう、コーデックだけ利用させて貰えばいいと思うよ
>>848 PureVideo Decoderは、MPEG2のデコード機能しか持って無いよ。
851 :
837:2007/03/03(土) 21:50:37 ID:pUnXg1DW
>>849 おお、ありがとうございます
WMPってデコーダ指定できましたっけ?
とりあえず試してみようと思います
852 :
849:2007/03/03(土) 22:24:13 ID:VFh0+4aW
>>851 具体的に言えば、DirectShow Filter Toolでフィルタ選択をすべてにして
CyberLink H.264/AVC Decoder (PDVD7)のメリット値を上げれば出来るはず
>>852 どうもです
試してみたところWMP11ではデコーダがないといわれ
Creative MediaSourceでは再生できるもののかくつき
でした
MPCでためしてきて見ます
MPCの再生画面を右クリック→フィルタ→CyberLink H.264/AVC Decoder (PDVD7)で
プロパティが出るのでそこのUse DxVAにチェックが入ってなかったらチェックを入れて
MPCを起動し直しても駄目かな・・?
>>856 3Mbpsなのかコレ?
PowerDVDでレート確認すると軽く30Mbps超える箇所があるぞ。
このスレでアイマスに会うとは・・・・
Avg 30Mbpsじゃないかコレ?
Nero Showtime3でなら何とか再生できたが(ただしレート表示がおかしい)。
C2D E6600+GF7600GT (Nero Shotime オプション ハードウェア再生有効)
20秒で66.4MBだから単純計算でも26Mbpsちょいあるわけだが
何か根本的にエンコ設定間違えていると思う
ちなみに、どんな風にエンコしたの?
>>858 TVはニュースみたいな動きがないのしかなかったんで。。。
すいません、桁一つ間違えてましたorz
これで平均ビットレート30Mbps近くあるってことは
これ再生できなきゃBDの等速の限界に近い高ビットレートの映像も再生難しいってことですよね・・・
なんとかいけそうならBDドライブかって人柱してみよかなって思ったんですけどorz
すれ汚しすいません
>>861 DVDとかの解像度と同じつもりで-p 17とあとは画質重視のオプションでやりました
>>856 MPC(VMR9 Windowed)とCyberlinkのデコーダで見てみた。
再生支援有効だと軽くはなるものの時々絵が止まっちゃうw むしろ無効の方がスムーズでコマ落ちなしだったよ。
CPUはギリギリだったけど。Athlon64X2 4400+,7600GS
x264のオプションにPureVideoが対応できないものがあるんじゃないかなあ。
そこら辺、研究の余地ありだよね。
h264のデコードは整数変換だから、
Mpegの実数変換に特化していると思われるPureVideoには苦手なのかもね。
ゲフォ4使ってた頃、ハードウェア再生支援を使うと
ザラザラノイズが増えて汚い画面になったのを見て激しくショックを受けたことを思い出した。
CPU使用率は下がったが・・・・
アナログ接続だから、PCケース内の電磁波ノイズが原因だったんだろうか。
>>844くらいのビットレートでつくると背景が動くと駄目駄目なんですよね・・・
可変ビットレートで平均5Mbpsで作ると何とか再生できる感じで、それより少し上にするとかくつきが目立ってきます
>>864と
>>865がいうように
オプションかH.264自体の問題なんでしょうか・・・
設定は
http://losttechnology.jp/Movie/x264.html にあるSSから
Scene CutsのMin IDR-frame interval =1
MBs&FramesのPartitions全チェック
B FramesのDirect modeはTemporal
Motion EstimationのMethod はUneven Multi-Hexagon
にした感じです
869 :
Socket774:2007/03/06(火) 02:00:49 ID:TQAESIJm
>>869 NVIDIA Trial
なんだよな・・・
まともにサポートできる日本法人とかないの?ヌビは・・・
872 :
Socket774:2007/03/07(水) 13:10:21 ID:4hEj8TlN
ずっとよんでいたけれど
PUREVIDEO以外でもトラブル多くて使い物に
ならないと言うことがワカッタ。
それと未だにまともな色域変換も出来てないんだね
キャリブレーションとかそう言う以前の問題だわ
873 :
Socket774:2007/03/07(水) 21:07:07 ID:4hEj8TlN
もちろんPUREVIDEO使ってても周辺でトラブルおおいということだけれど
>>856 ■基本情報
ファイル:No_0012.avi
形式:AVI / サイズ:69,667,338 (66.4 MB) / 再生時間:20s
ファイル整合性:
1)SPS(0x000001x7)が見つかりません
■映像情報 (ストリーム数 1)
1)コーデック:x264 - a free h264/avc encoder / Code:H264/x264 / 略号:x264 / 1280x720 16bit 27503Kbps 59.94fps
■音声情報 (ストリーム数 1)
1)コーデック:MPEG1-Layer3 / Code:0x0055 / 略号:MP3 / 48KHz 320Kbps Joint stereo
■字幕情報 (ストリーム数 0)
■コメント情報 (情報数 1)
1)JUNK This file was made by AviUtl 0.98d.
■真空波動研情報
1280x720 16Bit H.264 59.94fps 1200f 27503.64kb/s
MPEG1-LayerIII 48.00kHz 320.00kb/s CBR JointStereo/MS
[RIFF(AVI1.0)] 00:00:20 (20.02sec) / 69,667,338Bytes
Sinku.DLL 070202
27.5MBpsとかH264の意味無いやん
高ビットレートでも264の方がきれい。
負荷が半端じゃないが。
>>868 18.aviが一番重いんだと思うので再生してみた。
環境:E6600 333x9で3GHz + GeForce 7600 GS
再生にはMedia Player Classic、レンダラはVMR9(ウィンドウ)
フィルターにCoreAVC1.2使った。
ドロップフレーム 0
問題なし。
しかしこれが噂に聞く『トカチツクチテ』か・・・
これはなかなか、うん、いいね。
CoreAVCってpurevideo使えたっけ?
ブラウン管とCRTの違いについてkwsk
>>878 TVだって綺麗だとよく言われるトリニトロンはストライプ配列だし
CRTでクロマクリア管ならデルタ配列。
PC用とTVの差は高解像度でピッチが狭いことによる輝度や
コンストラストの低下のほうが大きい。
あとはTVで全白はちょっとまぶしいぐらいが適当なのに
PCでは全白な画面に近い事がよくあるから
輝度を上げないという差もある。(最近の液晶は眩しすぎるけど)
>>878 その結論だとシャドーマスク使ったディスプレイはみんな綺麗に見えるのかぁ
トリニトロンとダイヤモンドトロンは駄目だとw
>>881 バカじゃね?
開口度がアパーチャグリルのと比べものにならないくらい小さいからシャドーマスク管
はメリハリがあんまりない絵作りになるからTV向けではシャドウマスクはあまり評判
良くなかったんだが。
で、PC向けのディスプレイに関してはナナオはマジでアパーチャグリルなんかダメだ
って言ってたよ。周辺のピンが甘くなるし、コントラストが高いだけでPC向けの
製品には使い物にならないってさ。
まぁ、その後アパーチャグリルマンセーになってたけど(w
言うことコロコロ変えすぎ。
今さらCRTの話されてもね。
という俺は未だに17inch ダイアモンドトロン。理由は買い替える金無いから。
884 :
CRT限定技:2007/03/20(火) 23:39:01 ID:uoitRf+h
PureVideoでも、動画は大概のパターンで
単に全画面表示するのと、フルスクリーン表示側とでは
出力解像度の関係で全然綺麗さが違うよねん。
CRTならドットピッチ可変なので、
フルスクリーン側の出力で映して見ると卒倒しそうになるほど画質が上がって見える。
だからCRTは捨てられない。
液晶だとモニタ側の引き伸ばし性能にかかってくるので
フルスクリーン出力だと滲んで逆効果の場合があるからオススメできない。
>>884 CRTもドットピッチが可変なわけではないと思うんだけど…。
アパチャグリルな奴でも垂直解像度は可変っていえると思うけど水平方向は
ワイヤのピッチより狭いドットは当然滲むし。
何よりも高級機以外は周辺部のピッチと中央部のピッチが違ってたりするし。
もしかして可変ピッチってこれのことを言ってるとか?
アイマスは背景とか切り捨てないと死ぬほど重くなるからなあ
だからといって実写並みの品質指定にしてもたいして軽くならなかったり汚くなったりで大変
>>884 そんなに違うのか!
比較写真をアップしてくれると嬉しいな。
>>884 最近は17インチCRTや19インチCRTのかつての高品質モデルが中古破格値で
販売されているからね。多少消費電力は食うかもしれないけど。
因みに今使っているのはNECのMultiSync17PROU。NEC製クロマクリア管の奴。
数年前に正月特価3,980円で買ったけど、今でも重宝しているよ。
>>885 液晶のドットピッチとCRTのマスクピッチは別物だからねぇ。
液晶は物理的な解像度は変更できないけど、CRTは走査周波数によって解像度
可変だから、
>>884はその事を言っていると思うんだけど。
NECのディスプレイいいか?
黒が出なくて悲惨なイメージがあるけど。
>>889 うい、そう言いたかったす。サンクスコ(゚ω゚)ノシ
>>885 説明不足でスマソ(´・ω・`)
>>888 デジカメ写真じゃ解らんと思う。
フルスクリーンで映すと動画のサイズそのままの解像度でビデオ信号が出力されるから、
CRTならマスクピッチを合わせてくれるお陰でぼやけのない状態で見れてクッキリ綺麗。
液晶だとフルスクリーン出力でVGAがぼやけのない信号を送っても、
液晶側の画素にあわせた引き伸ばしをされるから
せっかくPureVideoでクッキリさせても少しぼやけちゃうのよね。
1280×720の動画を1280×1024の液晶で見るときや、
1920×1080の動画を1920×1200の液晶で見るときだけは
全くぼやけずに神画質のPureVideoを楽しめるんだけど。
そんなコンテンツはなかなか無い悲しさ(´・ω・`)
>>891 NVのディスプレイアダプタスケーリングを使うとディスプレイで伸ばすより良いこともある。
逆もあるけどね。
よく理解できてないんだけど、
>>891は、例えばSDの動画を見る際にはわざわざディスプレイ解像度をVGAに落とす?
>>893 そう言うことでしょ。
でも大型CRTの場合、VGAやSVGAだと走査線が目立って逆に汚い。
GFでダブルスキャンを有効にしても良いけど、今度はジャギーが出過ぎる。
SVGAまではUXGA液晶のスケーリングの方が良いと思うね。
XGAやSXGAだとCRTの方がずっとシャープで良い。
895 :
891:2007/03/22(木) 07:24:31 ID:+3K2X7TI
>>わざわざディスプレイ解像度をVGAに落とす?
フルスクリーン出力だと動画サイズちょうどに落ちた解像度が送られてくるので
勝手にモニタが対応してくれまっす。手間は動画を普通に見るのと同じす。
>>894 そうそう。その辺は好み分かれそうだよね。
ウチは液晶でぼやけてるのより、多少粒感あってもクッキリしてる方が好きだからCRT派。
今度、SXGA液晶からUXGA液晶に乗り換えるんだけど
640*480の動画をプレイヤーでフルスクリーン表示にした場合
UXGAだとSXGAと違って整数倍拡大じゃないから画質落ちたりする?
VistaのWMP 11でDVD再生してもPureVideo Decorderでデコードされないんだけど何とかなりますか?
mpeg2ファイルを再生した時はPureVideo Decorderでデコードされてます。
そして…
配列の話しからいつのまにかグリルの開口度への話しに変わったとさ
…糸冬
別に間違ってはいないと思うが、オレも送らない派
IMEは本則にしておこうぜ
送り仮名が付くのは動詞なので、名詞のこの場合は付かないで正解。
たとえフルスクリーンでも動画のスケーリングはプレイヤーの仕事だと思ってたが。
PureVideoだと動画サイズに合わせて出力解像度を勝手に切り替えるの?ゲームのフルスクリーンモードみたいに。
>>902 ここしばらくのスケーリングの話はGeForceのハードウェアの話。
それはプレイヤーの設定によるだろ。
905 :
893:2007/03/23(金) 19:04:23 ID:i+j6FOKn
動画のサイズなんてバラバラで、それぞれに適した解像度に自動で切り替えてくれる
便利なソフトが世の中にはあるのかとも思ったが、聞くといろいろ長くなりそうなんでやめたw
動画再生時に解像度変更をする設定がないプレイヤーの方が少ないと思うが?
MPCならピクセルシェーダー使ってバイリニア拡大してくれる。
いまなら木の葉もあるぜ
MPCより重いけどね
大多数は液晶モニターだから俺からのアドバイス
動画再生する時にGPUのHWオーバーレイを使うのを止めて
FFDSHOWでパネル解像度にリサイズしてみれ、全然違うから
アルゴリズムはもちろんLanczosかSINC
輝度のロックも解除して適度にシャープ化
リサイズ時にシャープ化するのと
リサイズとシャープ化を別々に行うのととでは
出てくる画も違うから気をつけてね
俺はqonohaのほうが動作軽いなあ
設定関係も肌に合ってたからmpcから乗り換えた
ffdshowでLanczosリサイズやアンシャープマスクをかけてみたが
違いはわからなかった。俺も
>>909の設定が欲しい。
AGP7800GS + ForceWare93.71でPowerDVD7使ってるけど
何気にApple QuickTime HDコンテンツもPureVideo効いてる気がする
再生中にDxVA確認すると使用中になってるし
WMPやMPCでCPU70%前後だけどPowerDVDだと40〜50%で滑らか。
QTのコーデックH.264だから当たり前と言えば当たり前かもしれないね。
純正のQTプレーヤが一番CPU食ってもたつくのが笑った。
ttp://www.apple.com/quicktime/guide/hd/
おいィ!?なんでAGP 7600GTはPureVideo機能なしなんだよ!orz
(・3・)あるぇ〜
101.02はVMRCCCSStatusでYC伸張できるな
リークドライバーだけど
でもエッジ強調とノイズ低減効かないかも
いい加減にオーバーレイの色設定を普通にして欲しい
コントラストを変更して色合わせするしかないので
調整すると別の部分のバランスがズレる
NVIDIAだって理解しているはずなんだが・・・
スケーリングや動画支援とかポストフィルタ関係は
RADEONと同等以上と思うが
オーバーレイがマトモじゃないのが痛すぎる
いや、オーバーレイもう消えるから。
ハイビジョンクラスの動画になるとオーバーレイなしはまだきつい
そうなんですよ
ハイビジョンの動画を再生するのに
VMRは負荷が高すぎる
GF16800ぐらいならそうでもないよ。
ビデオカードよりもCPUの問題なんじゃ・・・
その頃にはハードウェア支援も少しはましになっているかなぁ
>>921 VMRにしたら色が薄い気がするが・・・・
むしろオーバーレイの方がよくないですか?
↓親切なお兄さんが理由を教えてくれる
>>927 Pure Videoの色が元々狂っているから
あきらめてくれ
YUV ⇒ RGB
の変換公式なんて
高校生でも理解できるし
プログラムにしたところで
数行のコレまた初歩レベルの内容だと言うのに
何故か独自路線をひた走るnVidia
>>931 開始2秒のとこでがくつくけど、これは撮影の問題じゃろ
934 :
Socket774:2007/04/09(月) 23:58:47 ID:1wIWw8BI
>>932 低脳大学生でも理解できるように解説してください><
たまに
VMR9(rederless+3D-bicubic)+ffdshow(RGB32)を使って
正しい色を堪能してみると気分転換になるね
コードギアス再生すると
ユフィ(ピンク色)
CC(キミドリ色)
変態仮面(藍色)
キャラ顔色(肌色)
の違いが良く認識できる
使ったらザラザラが目立つようになりました。
>>933 撮影の問題じゃないよ。フィールドオーダーをわざと異常にしてある。
逆テレシネが正しく行われればかくつかない。
特定のバージョンのPureVideoDecorderとドライバの組み合わせで正しく再生される。
昔はヌルヌルだったけど、最近の組み合わせだと駄目なようだ。
自分とこのデモが満足に動かないってどうよ…
ラデだとちゃんと動きそうでこわい
ちなみに.58→63のClientに関するChange log
・When performing a boot-time defrag pass on Vista with the pagefile on a non-system drive,
you received an Access Denied message. This was due to the IO manager opening and closing a handle to the pagefile.
NTFS does not monitor for closing of the pagefile. We have worked around this issue.
・When performing a boot-time defrag pass on a volume which was shrunken using the Drive Manager on Vista,
PerfectDisk failed with a buffer overflow error. This was because when the drive was shrunken,
the $Bitmap file was not reduced to match the drive size. We have worked around this issue.
・Single file defrag was not supported on unmounted drives. This has been fixed.
・There was a display issue when manually defragmenting an Exchange data store. This has been corrected.
・When un-installing PerfectDisk you sometimes received the following error in the event log:
"SELECT * FROM PDEvent" whose target class "PDEvent" does not exist".This has been fixed.
・When using Find File the color displayed for the selected file sometimes changed.
There was a bug which caused this if the first block being displayed contained files of different categories. This has been fixed.
・Changes were made to the Screen Saver schedule to stop quicker on Win2000 and XP, and to run on Vista.
・Localization support was added for German and Japanese.
・Unmovable files were sometimes listed twice in the statistics. This has been fixed.
・The UI could sometimes exit on a race condition when defragmenting multiple Exchange data stores.
This only affected the display and not the actual defrag pass. This has been corrected.
・If a boot-time defrag pass was set for next reboot, and an online defrag pass was executed on the same drive,
the offline pass was cancelled. This has been fixed.
あと2つ。logに関する修正。
ゴバークorz
ゴメンorz…DVIケーブルで吊ってきます…_| ̄|○
>>939 これができちゃったりするから笑っちゃうんだよね。
ただやはり、RadeonもドライバやオーバレイかVMR9(7)でも挙動が変わるので
完全とは言えない。Geforceより多少はましって程度。
まぁでもここまで嫌らしいソースは、そうそうないので別に気にすることもないかと。
PureVideo┬Edge Enhancement(スライダー)
├Noise Reduction(同上)
└OverDrive(チェックボックス)
この項目ってどこにあるのでしょうか?
レジストリを追加してコントロールやDXVAはデコーダのプロパティに
出てきましたが。
最新版じゃあ出なくなった
そうなのですか。
では今ノイズリダクション項目はどこなのでしょうか?
Deblockでしょうか?
ドライバのフォースウェアに統合されたから、あたらしめの
新コンパネを使うドライバいれれば、そこからいじれるようになる
なるほどみつけました。ありがとうございます
>>939 >>942 俺、Vistaで101.70ドライバ使ってるけど逆テレシネはちゃんと効いてるよ。
はっきりいってPureVideoどうこうよりもVMR9の重さによるフレーム落ちの方が気になる。
h264の再生支援が糞すぎる
再生”支援”になってないものね…>H.264
市販されているBDビデオの再生についてですが、これは再生ソフトによって
画質が変わったりするんでしょうか?
1080pで収録されているので、変わらないのでしょうか・・・・
>>952 プログレッシブだから変わらないと?
では、プログレッシブのDVDやPC用にエンコードされたものも、どのデコーダでも変わらないという論理なのだな。
>>952 再生ソフトによって画質が変わるよ
市販ソフトの多くはデコードした後に映像に適宜フィルタをかけるように
作られているから、そのチューニングで表示結果が変化する
>>953 >952はデコーダについて語っているわけじゃないだろ
デコーダのみに焦点を当てるのなら話は変わる
mpeg2ならデコーダによって演算精度が違うから表示結果は一定ではないが
h264ならどんなデコーダでもデコード結果は常に同じ
全く変わらない
多くの人が感じる再生ソフト毎の映像の違いはデコーダの違いというよりも
デコード後に映像にかけるフィルタの影響
PureVideoとかAVIVOがデコード後の映像に各種の映像処理をするのと同じ。
>>954 Mpeg2ってデコーダによって画質が違うのか・・・・
画質の違いは、ノイズリダクションなどのフィルタ処理の品質差と、
IP変換の品質差だけだと思ってたよ。
IDCTの精度が違うからね。
フィルタって言ってるやん
Jpeg画像も、ビューアの精度によって画質に違いがあるとか言いそうだな。
jpegだってDCT精度によって実際にデコード後の結果が違うわけだが
960 :
Socket774:2007/04/14(土) 18:53:32 ID:33Iw/1vA
958 名前:Socket774 [sage] 投稿日:2007/04/13(金) 15:39:32 ID:XsGJMnVR
Jpeg画像も、ビューアの精度によって画質に違いがあるとか言いそうだな。
958 名前:Socket774[sage] 投稿日:2007/04/13(金) 15:39:32 ID:XsGJMnVR
Jpeg画像も、ビューアの精度によって画質に違いがあるとか言いそうだな。
H.264のデコードに関しては、仕様どおり実装していれば
デコーダ差は存在しない。
整数演算はいいよね、浮動少数だとFPUによって切り上げとか違うから誤差になる。
同じCPUなのにVCとBCCでFPUレジスタ設定の違いで計算結果が違うなんて事や
ハードウェア実装で桁数ケチってるとか無くて済む。
Pngなら誤差はないですよね?
差が出たら可逆圧縮じゃないわけだが
IE6のPNG透過色問題とかのアルファ周りやガンマ補正値
48bitカラーを32bitに変換する際の変換方法など
実装する方での手抜きやバグにより違いはでる。
Susie Plug-inでも複数在ったり。
windowsメディアプレーヤーで音が出ないんだけどどうすればいいんでしょうか。
winDVDだと音が出ます。
なんとかでました
いっぱいでた?
うん、最高でした・・・(*^_^*)
らめぇぇ...
うらやましい....
974 :
1:2007/04/16(月) 22:01:14 ID:CfBwqxc2
>>968-
>>973 ( ;´Д`)ハァハァ
Σ⊂彡_,,..i'"':
|\`、: i'、
\\`_',..-i
\|_,..-┘
レポ希
まったく使われることの無い機能ばかり進化してもねぇ・・・
>>976 VP2の動画再生支援は、やはりこれ対応の新しいソフトか何かでないと効果ないのかな?
デコードから出力まで一通りビデオカードで処理できるのは魅力的だが、
対応するソフトがないとどうにもならんしなぁ…
979 :
Socket774:2007/04/19(木) 02:52:53 ID:MnPjQpAf
divxとかflvとか複数の動画形式にプログラマブルに対応ならなぁ。DX10なのに固定機能ってw
>>980 CPU負荷が低くなっても、その分GPUが爆熱化&電気馬鹿食いになるんなら
あまり意味がないよね。
最近のCPUは低消費電力だから、CPUで処理したほうが結果的に電力食わなかったりするかも。
いや、H.264のフルHDをデコードするにはC2Dでも1コアじゃ足りなくて2コア必要。
2コアで65%くらいロードだとそれなりに電力食うよ。
GPU側で処理できればその間にCPU使ってもコマ送りになったりしなくなるから
そこがいい。
nVIDIAも消費電力下げるためのPureVideoとは思ってないと思うぞ。