■【ファンコン】 ファンコントローラー その14■

このエントリーをはてなブックマークに追加
1Socket774
自作PCとメーカー製PCをもっともわかりやすく差別化できるアイテム
ファンコントローラー(略してファンコン)について語ってくれ。
ファンコンとはPCを静音化する為にファンの速度をコントロールするものです。

●過去ログ保管庫●
http://maxtor-hdd.hp.infoseek.co.jp/fan_con/00jisaku_index.html
【ファンコン】 ファンコントローラー (パート1から7まで)

前スレ
■【ファンコン】 ファンコントローラー その13■
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1146458568/


■過去スレ一覧
1 http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1066624627/
2 http://pc4.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1077193088/
3 http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1083137604/
4 http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1087955192/
5 http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1095903690/
6 http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1104988729/
7 http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1111742469/
8 http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1115544867/
9 http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1118511988/
10 http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1124978281/
11 http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1131794957/
12 http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1139769608/
2Socket774:2006/06/16(金) 12:53:16 ID:mtyP1o1L
■メーカーへのリンク
システムテクノロジー http://www.system-j.com/
CoolerMaster http://www.coolermaster.co.jp/
AINEX http://ainex.jp/index.html
セリング http://www.selling.co.jp/
VANTEC http://www.vantecusa.com/
KANIE http://www.kanie.jp/fjproducts.htm
SUPERFLOWER http://www.super-flower.com.tw/
ZALMAN http://www.zalman.co.kr/


■関連スレ
CPUクーラー 総合スレッド vol.70
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1150288509/

ファン総合スレ Part19
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1147672349/

【ファンコン】ST-35&ST-24【システムテクノロジー】独立3ch
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1148133799/


まとめサイト
http://www.geocities.jp/fan_controller/index.html
晒しページ
http://www.geocities.jp/jisaku_fancon/

基本的にST-35の在庫・発送ネタは禁止。
ST-35の在庫・発送ネタがウザい香具師は無駄に熱くなってスレ消費せずに
脳内もしくは専ブラつかってあぼーん汁
3Socket774:2006/06/16(金) 13:00:02 ID:HWSBwTkT
>>1
4Socket774:2006/06/16(金) 13:07:32 ID:2FCBJe9G
>>1
アオー
5Socket774:2006/06/16(金) 13:08:38 ID:ngyvHMv/
>>1
乙。むこうは削除依頼出しといたぞ
6Socket774:2006/06/16(金) 13:13:59 ID:FUtsWoP8
>>1
オツァオー
7Socket774:2006/06/16(金) 16:28:22 ID:sfnDMY6s
>>1

なんでスレタイ変えようとする奴がいるのかね。
現状問題無いんだし。ウケ狙いだったら痛い。
8Socket774:2006/06/16(金) 17:21:30 ID:mk+hDkFV
>>1
  _n
 ( l    _、_
  \ \ ( <_,` )
   ヽ___ ̄ ̄  )   グッジョブ!!
     /    /

ttp://www.madshrimps.be/?action=getarticle&articID=464
Kama meter 5.25” bay fan controller accessory, ready in 1-2 months.
4 channel fan and temperature control, plus sound dBA figure.
Price around 30-35 Euro.

サイズクオリティ的にBeep音の制御とかだったら笑うんだがなw
9Socket774:2006/06/16(金) 22:45:48 ID:ixtZ+kOQ
新スレ早々教えてですいません。
当方iGUARD(アイガー)を温度と回転数表示用に使用。
コントロールにはST-35を使用。アイネックスのこのケーブルでつないでいます。
ttp://www.ainex.jp/list/cable_ca/ca-06fc.htm
前スレではZephyrusとの相性出ていましたが、ST-35ではOKです。
しかし、かなりの確率で起動時にファン回転数が消えています。
特定のチャンネルではなくほとんどランダムに起こります。
回転数表示が出ているチャンネルのケーブルを外すと例のとてつもない音量の警告音がでますが、
出ていないチャンネルを外してもうんともすんとも言いません。
起動時回転パルスが検出されないと、つながっていないと見なされるようです。
PC起動してからアイガーの電源コネクターをさすと100%表示OKでした。
これまでのアイガー表示が消えたりついたりという報告はこの原因が多いのではないでしょうか
そこで本題の質問ですが、PCパーツの電源Onを遅延できるような装置はないでしょうか。
PC・パーツ・電源・遅延などでググっても出てくるのは電源タップばかりです。
いささかスレ違いな気もしますが、先達の皆様よろしくお願い申し上げます。
10Socket774:2006/06/17(土) 00:04:12 ID:PWpa+9DC
11Socket774:2006/06/17(土) 12:30:02 ID:H4ffGftA
5 :yu:06/06/16 13:07 HOST:221x112x143x211.ap221.ftth.ucom.ne.jp<8080><3128><8000><1080>
削除対象アドレス:
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1150429899/

削除理由・詳細・その他:
重複スレッド
本スレ→http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1150426239/


・このスレは削除依頼出てますが利用の方向でいきましょう。
もうひとつは次スレの再利用でいいでしょう。

次スレ
■【ファンコン】 ファンコントローラー その14■
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1150426239/
12Socket774:2006/06/17(土) 14:34:56 ID:1bgKgMqf
iGuardの温度測るセンサーを無くしちゃったんだけど
ああいうのって電子工房の店とかに売ってるのかな
部品あつめて自作できたりするの?
13Socket774:2006/06/17(土) 14:46:29 ID:/Q2BwrcE
サーミスタ
14Socket774:2006/06/17(土) 17:06:47 ID:EcJlRMz/
>>9
俺も同じようなことしてるけど、低速回転のファンは
起動時にiGURADで回転数認識できないからリレーでiGURADへの電源を遅延させてるよ。

俺はこれ使ってる
http://www.fa.omron.co.jp/product/detail/208/index_p.html

こういうのでも
http://www.elekit.co.jp/material/japanese_product_html/PU-2705.php
15Socket774:2006/06/17(土) 17:30:41 ID:pvzEhWNH
派手じゃなく、地味でも無いファンコンって無いもんだなぁ。
1614:2006/06/17(土) 17:43:12 ID:EcJlRMz/
あ、失礼、低速うんぬんは関係ないな。
見てたらST-35につないだファンって一呼吸おいてから回りだすから
このせいだな。
17Socket774:2006/06/17(土) 17:46:20 ID:hJp761ZT
>>9
おれもその組み合わせ考えてるんだけどなぁ。
iGUARD起動時の回転数検知でファンのあるなしを判断してるなら
ST-35のディレイスタートが相性悪いってことなのかな?
18Socket774:2006/06/17(土) 17:47:25 ID:hJp761ZT
今日の教訓:リロードしてから書き込みボタンを押しましょう・・・orz
19Socket774:2006/06/18(日) 11:28:03 ID:0ARM78Ce
PowerWatch使ってる人は居ないのかな?
20Socket774:2006/06/18(日) 11:42:18 ID:Eu7QT7ev
>>19
前スレ

921 :Socket774 [sage] :2006/06/15(木) 01:50:08 ID:3ia4jaqM
PowerWatchセットしたが、ファンコンのマニュアル制御が反映されんぞ
どういうこっちゃ!!!


922 :Socket774 [sage] :2006/06/15(木) 02:01:30 ID:27vPqLHt
>>921
これがiGuardを超える
PowerWatchの(ポンコツ)伝説の始まりだった・・・


923 :Socket774 [sage] :2006/06/15(木) 02:18:54 ID:o14ECPQe
iGuardクヲリテーはPowerWatchへと引き継がれるのであった。


924 :Socket774 [sage] :2006/06/15(木) 02:19:04 ID:6Aaj/0AV
>>921
新製品だからマターリ行こうヽ( ´ー`)ノ


925 :Socket774 [sage] :2006/06/15(木) 09:25:37 ID:thJw0f1i
他社の追従を許さないこの品揃え!!
クオリティタカス
21Socket774:2006/06/18(日) 12:43:20 ID:5RyUGsK7
iGuardとPowerwatchで最凶タッグだな。
___   
┌ ┌ | ミ
┌ ┌ | ζ <Powerwatch フォー!
┌ ┌ |
┌ ┌ | ζ <iGuard アオー
┌ ┌ | ミ
┌ ┌ | 彡
┌ ┌ | 彡
┌ ┌ | ミ
┌ ┌ |彡
┌ ┌ | ミ
┌ ┌ | 彡
┌ ┌ | ミ
┌ ┌ |  ミ
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
22Socket774:2006/06/18(日) 13:45:24 ID:VZ864ngw
前スレ921だが
秋葉のフリージアに展示してあったのをいじってみたが
やはり、ファンコンのマニュアル制御が反映されんかった
あと 4000rpm以上の表示ができない←これはうちだけかも
なぜか 0100rpmまたは 0180rpmと表示されたりする
以前使用していた蟹江のファンコンと較べて明らかにうるさいので、
3300rpmに指定しても、実際には 4000rpmを越えていると思われる
ところで、他にヒトバシラーはおらんの?
23Socket774:2006/06/18(日) 13:47:53 ID:LeJJoqDN
(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル

こりゃ、PowerWatchも(ポンコツ)殿堂入りの予感・・・w
24Socket774:2006/06/18(日) 15:11:15 ID:Vxg5A3Q6
PowerWatchは5インチベイを2段使う時点で論外。
25Socket774:2006/06/18(日) 15:56:27 ID:ZbUO5SJt
PowerWatchは田舎のBIPカーみたいだから論外。
26Socket774:2006/06/18(日) 17:50:30 ID:kYT3WnRv
ファンコン買うつもりだったが、気がついたらカメレオン買ってたw
27Socket774:2006/06/18(日) 19:37:06 ID:IrLIYc5k
で、新型iGUARDの情報リークまだ出てないの?
デザイン違いだけなら現行機早く買いたいのだが
28Socket774:2006/06/18(日) 19:41:54 ID:3LHatyI/
故障率が下がる・・・と信じてる。
29Socket774:2006/06/18(日) 19:50:38 ID:SIHD+ln3
BIPカーBIPカーBIPカー
30Socket774:2006/06/18(日) 20:02:21 ID:DF02g++1
信じる者はすくわれる

足元を
31Socket774:2006/06/18(日) 21:59:26 ID:zltxt4z1
BIPエレキバン
32Socket774:2006/06/18(日) 23:53:18 ID:0PagSfzu
I wanna be a BIPスター
33Socket774:2006/06/19(月) 08:10:34 ID:UfdNB0aA
いっぱい釣れてるお( ^ω^)

689 Socket774 sage New! 2006/06/08(木) 19:03:09 ID:kPX1w8ZF
PowerWatchって田舎のBIPカーみたいだな。
買わないっっつーに。
34Socket774:2006/06/19(月) 11:40:17 ID:1C8oKzBj
どいつもこいつもポンコツな上にピカピカ光りうおっ、まぶしっ
35Socket774:2006/06/19(月) 12:26:22 ID:eBCm2Bnl
>>34
前扉月ケースにでも買いかえれ
36Socket774:2006/06/19(月) 15:09:55 ID:lSfXLhG5
___   
┌ ┌ | ミ
┌ ┌ | ζ <Powerwatch フォー!
┌ ┌ |
┌ ┌ | ζ <iGuard アオー
┌ ┌ | ミ
┌ ┌ | 彡
┌ ┌ | 彡
┌ ┌ | ミ
┌ ┌ |彡
┌ ┌ | ミ
┌ ┌ | 彡
┌ ┌ | ミ
┌ ┌ |  ミ
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
37Socket774:2006/06/19(月) 16:07:53 ID:ypZ6dgmB
___   
┌ ┌ | ミ
┌ ┌ | ζ <Powerwatch フォー!
┌ ┌ |
┌ ┌ | ζ <iGuard アオー
┌ ┌ | ミ
┌ ┌ | 彡
┌ ┌ | 彡
┌ ┌ | ミ
┌ ┌ |彡
┌ ┌ | ミ
┌ ┌ | 彡
┌ ┌ | ミ
┌ ┌ |  ミ ζ<せーふ!
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
38Socket774:2006/06/19(月) 21:00:41 ID:gIUXgiQ3
>>37
アウトだろーが!!
39Socket774:2006/06/19(月) 21:19:34 ID:qhk39743

___   
┌ ┌ | ミ
┌ ┌ | ミ
┌ ┌ |  ζ <Powerwatch フォー!
┌ ┌ | ミ
┌ ┌ |
┌ ┌ | ミ
┌ ┌ |
┌ ┌ |  ミ
┌ ┌ |
┌ ┌ |   ミ
┌ ┌ |   ζ <iGuard アオー
┌ ┌ |    ||||
┌ ┌ |   ;,^::.・; バチーン!!
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
40Socket774:2006/06/19(月) 22:02:10 ID:gIUXgiQ3
>>39
  _n
 ( l    _、_
  \ \ ( <_,` )
   ヽ___ ̄ ̄  )   グッジョブ!!
     /    /
41Socket774:2006/06/19(月) 23:44:45 ID:42HBOZDy
ファンコンって、回転パルスの無いファンだと回転数認識も調整もできませんか?
42Socket774:2006/06/20(火) 00:00:32 ID:b6RsE8yZ
>>41
回転数は見れないけど、制御はできる。
43Socket774:2006/06/20(火) 00:06:37 ID:B3KJtQLr
なるほど〜 ありですー
44Socket774:2006/06/20(火) 00:29:57 ID:4LKqGiKH
このスレを先ほど知ったんだけど、iGUARDの不具合ってどんなの?
半年ほど使ってるけど、まれに意味不明のビープ音が鳴るときがある。
それ以外は今のところ問題ないが、他になにか出てるの?
45Socket774:2006/06/20(火) 00:40:00 ID:AnxFqmph
並外れた初期不良率、短期死亡率の高さを誇ります。
46Socket774:2006/06/20(火) 00:43:06 ID:4LKqGiKH
>>12
電子部品屋に売ってるよ。
付属のセンサーが脆いので俺も一つ断線させてしまったので買ってきた。
値段は100〜600円くらいじゃないかな。
47Socket774:2006/06/20(火) 00:44:40 ID:4LKqGiKH
>>45
個体差的なものってことか。
48Socket774:2006/06/20(火) 00:56:54 ID:HVVw2dki
個体差により、稀に故障しないのもある
49Socket774:2006/06/20(火) 02:39:04 ID:/kYyxSq8
>>48
> 個体差により、稀に故障しないのもある
個体差っつーことまで言及するには、定量的な調査を行った上で発言してるんだろうな?
なーんか、周りがアイガー、アイガー言ってるからって尻馬に乗ってるだけじゃないよな?
ピザは食い終わったか?
50Socket774:2006/06/20(火) 02:41:52 ID:AJSSh8uH
>>49
何こいつ社員?

こうですか?わかりません!(;><)
51Socket774:2006/06/20(火) 02:44:14 ID:AnxFqmph
>>49
分解してみれば分かる
52Socket774:2006/06/20(火) 02:58:45 ID:Xekve6iZ
                      アイガー
            __,,γ⌒ヽ                _
           ,,-''", ―‐―イ―ュ---、,,,,,,,,,,_        三\
         / ∠  ム_ゝ三i二二(山山アヲ      -= 二)
        γ √  イ,, -"                  .三/
        .ん、_(γ7''"                     ̄
       r_,ノ''こ!、,,┴.
       .|  ‘''く′ ,/ │
       .r'ヘ,、  `'イ゙>'"
       .厂|,`'-,,  .|'ヽ、
       .〜へ-―‐^''ー"
53Socket774:2006/06/20(火) 03:00:41 ID:3vkExC+t
アイガーアパカッ
54Socket774:2006/06/20(火) 03:53:07 ID:B3KJtQLr
ttp://www.selling.co.jp/goodsdetail.asp
これってあんまり話題に出てないみたいだけど、どないですか?
3.5インチベイ用って人気無いんかな・・
55Socket774:2006/06/20(火) 06:51:29 ID:KjnXrOOj
俺のアイガー2台落としたりブザー黙らせたり手荒く扱ってるけど
両方半年何事も無く来てるけどな。








半年で長生きって基準がおかしいですかそうですか。
56Socket774:2006/06/20(火) 08:03:46 ID:Xekve6iZ
         ,.-、
         ソヽ
          .ゞヾ、
          .iヘ ヘ
        ,.-、 y ,ソ.i、
       .イ_、 i.ゞ,.ノノi|
        スノ ,-、  .、)
     ┌,(__ノ  /  .|
      ヾ ,7 .ノヽ." .| .i
       ゞイ ト、 /ノ ノ
         ト──‐i
         // ̄7ノ.ヘ
        /.ノ ./  |
       ∠,,_ノム.___|
       イ  ノ"| i! .「
      .ヽレミ) | リ._|
        .!,,_|..|.イ .)
          .ヒテ
          .Fム
          _! .シ
          ーイ
57Socket774:2006/06/20(火) 08:06:02 ID:Xekve6iZ
             __,,γ⌒ヽ               _
           ,,-''", ―‐―イ―ュ---、,,,,,,,,,,_        三\
         / ∠  ム_ゝ三i二二(山山アヲ      -= 二)
        γ √  イ,, -"                  .三/
        .ん、_(γ7''"                     ̄
        . /ゝ,.r―イ'rュ
      / ノリ リ , --'.、
       / // 人 ,.へ  .\
      7""''r'" "  ゝ- .)
    ._,イγフ    .γ ./
   ∠ _,,シ     人/
  /シ"      ,イ .イ
 ムニ(        ~ヽ_ト、
58Socket774:2006/06/20(火) 08:07:24 ID:9liSIdg3
アイガーアパカッ
59Socket774:2006/06/20(火) 09:08:14 ID:AtQM3mDi
起動音を消すにはどうすればいいの?
60Socket774:2006/06/20(火) 09:56:05 ID:WVZWjwmy
61Socket774:2006/06/20(火) 10:16:24 ID:e1JoyFSn
>>59
ヒント
>>2のテンプレ【晒しのページ】、アップローダーと番外編を参照。
62Socket774:2006/06/20(火) 12:55:12 ID:AtQM3mDi
>>60-61
サンクス
やっぱり警告音も消えちゃうのか・・・
もっと良い起動音なら妥協もできるのになぁ
63Socket774:2006/06/20(火) 14:22:05 ID:5SGYkHl0
ケースはOWL-602 D-Wを使ってるんですけど、
5インチベイのファンコンだとつまみとかと接触してフロントのカバーが締められなくなりません?
かといって、3.5インチベイは横付けするタイプだからまともに使えるかどうか…。
今のところは常時起動してるから起動時のビープ音は気にならないので、iGUARD買おうと思ってるんですが…。

あと今までファンコン使った事が無くて判らないのですが、
ケースファン3個黙らせたい場合は、ファンに電源供給してる大本のところに繋げばいいのかな?
このファンコン付けたいPCにはVGA付けてないんだけど、その場合はチャンネル余らせてても問題無いですよね?
64Socket774:2006/06/20(火) 14:24:48 ID:vxwHz4Ii
買えばイイジャナイ、余らせればイイジャナイ
65Socket774:2006/06/20(火) 14:32:31 ID:8WqEduKi
ファンコンを使わないとPCを壊さず安定した環境にできない俺は必要。
66Socket774:2006/06/20(火) 16:22:56 ID:KjnXrOOj
>>62
警告音無くてもイイジャナイ、常に視姦してやればイイジャナイ

>>63
問題無し
67Socket774:2006/06/20(火) 16:47:14 ID:1o/PgpqG
>>65
お前さんには壊れてない安定した脳みそも必要みたいだな
68Socket774:2006/06/20(火) 19:44:32 ID:aO9jC4mo
わかった!アイガーのスピーカーの配線を引き出してファンコンの
ボリュームにつないだら音量調節できる!!
69Socket774:2006/06/20(火) 20:04:38 ID:ElI/QMzK
画期的だな
70Socket774:2006/06/20(火) 20:09:28 ID:m36E5WO9
代わりにファンが鳴いてくれるんじゃね?

   [@]<アオー
71Socket774:2006/06/20(火) 20:18:53 ID:K+WHmA7N
>>63

4様ならツマミ干渉しないよ
72Socket774:2006/06/21(水) 17:51:26 ID:/uP2wc+O
L.I.S2のBLUE EYEを使ってるんだが仕様2年半にしてバックライトが明滅をはじめた。
こんなに寿命が短いもんなのかな?
73Socket774:2006/06/21(水) 21:45:34 ID:9kCEiSrN
うちのケースは5インチベイが5段しかなくて、光学ドライブ・鎌平・スマドラで終わり・・
ファンコンは3.5インチベイと裏の空きブラケットにあるけど物足りないので、正直5インチベイ用のファンコン付けたいな。
鎌平が3段ぶち抜いてるのが5インチベイ足らなくなった原因だけど、800回転しかないけどけっこう効果あるんだよね。
第一静かだし。
もう3.5インチベイもシャドーベイもいらないから、次組むときは前面5インチベイにしようと思う。 チラ裏スマン。
74Socket774:2006/06/21(水) 21:46:32 ID:9kCEiSrN
書くとこ間違えた・・orz
75Socket774:2006/06/22(木) 05:33:24 ID:i7DBJSLO
ケース内の温度ってどこで計ってる?
76Socket774:2006/06/22(木) 05:46:23 ID:Qw/n1pkJ
俺は光学ドライブの後ろと電源との間
77Socket774:2006/06/22(木) 14:22:18 ID:UaFXzGUa
ビックカメラでアイガー黒見つけたので、棚の後ろのほうに隠しておきました^^v
78Socket774:2006/06/22(木) 14:29:49 ID:7s/PkAqC
それはまた人のために良いことを・・・オワタ\(^o^)/
79Socket774:2006/06/22(木) 15:08:09 ID:NmuDYkA0
               ,.                、
               /  /           ヽ  ヽ
            /  ,ィ              `,   i
      ____ / //  /    ,イ   ,   l i l  ! ,」    サ    い
.  ̄  ̄      __// /  /  / / l  /l  /.l lrli f´ |     ガ    く
 ̄  ̄ ̄ ̄ ̄      / // .Z´ X、.l / l. / /l ,L!-zL_r-、   ッ     ぞ
.       _____イ´r| 〃 `≧、ヾ/―レ'‐/ ,. -<l「 Fi l}   ト
 ̄ ̄ ̄ ̄  _____ヾ小i く ヒ;リヾ ヽ ∠_ィヒ;リヽ !リソ /    /
  ̄ ̄ ̄ ̄       >、l    ̄   l    ` ̄´   {/    '
            __,/ ,イl         |        l|ヽー-、_
           / / { l| ',       `'-       i |i ヽ   ̄` -、
          /  /  .V|. ヽ   仁二二二二}  / |  i      `ヽ、
.       /    l   ヽ!  ヽ  ヾ ー---- ' /  /   |  l 、_
     /      l     \  `、_,.ゝ-― 、-く /    |  |    ̄``ー-、_ /
    /       /´ \   ,.-‐<     _,.. ゝ、ヽ    .|  |           i/
. /      /    ヽハ    ヽ- ''´    _>′  |  l         l
┴-- 、_             l  ヽ    ヽ,..-'′  丶 / !  |         l
     \        _/|    \    \  ,.. ‐ }、-'l   .l         l  /
       \    /  !     ヽ     ヽ´    l  |.  |          i ./
        ヽ/   |       \   l.  _/ l  |   !           |/
          l     ,八       l  | ノi- '′|   |
80Socket774:2006/06/22(木) 15:27:13 ID:4q52h9Vo
                      アイガー
            __,,γ⌒ヽ                _
           ,,-''", ―‐―イ―ュ---、,,,,,,,,,,_        三\
         / ∠  ム_ゝ三i二二(山山アヲ      -= 二)
        γ √  イ,, -"                  .三/
        .ん、_(γ7''"                     ̄
       r_,ノ''こ!、,,┴.
       .|  ‘''く′ ,/ │
       .r'ヘ,、  `'イ゙>'"
       .厂|,`'-,,  .|'ヽ、
       .〜へ-―‐^''ー"
81Socket774:2006/06/22(木) 19:48:56 ID:BwgIulOv
今日アイガー買ってきた

         ,.-、
         ソヽ
          .ゞヾ、
          .iヘ ヘ
        ,.-、 y ,ソ.i、
       .イ_、 i.ゞ,.ノノi|
        スノ ,-、  .、)
     ┌,(__ノ  /  .|
      ヾ ,7 .ノヽ." .| .i
       ゞイ ト、 /ノ ノ
         ト──‐i
         // ̄7ノ.ヘ
        /.ノ ./  |
       ∠,,_ノム.___|
       イ  ノ"| i! .「
      .ヽレミ) | リ._|
        .!,,_|..|.イ .)
          .ヒテ
          .Fム
          _! .シ
          ーイ
82Socket774:2006/06/23(金) 10:39:52 ID:20a8vCLC
今日中に故障報告が来るに100アイガ
83Socket774:2006/06/23(金) 11:53:14 ID:oRgnsvyS
アイガの3pinコネクタに繋げられるファンのアンペア数って最大でどれぐらいまでOKなの?
おせーてエロ教授!!
84Socket774:2006/06/23(金) 13:46:34 ID:6fugS1u9
試してこそ自作

まあ一系統に800mill ampereぐらいに汁
85Socket774:2006/06/23(金) 14:33:43 ID:WkpT6rpC
買って2週間、総起動回数10回程度のアイガーが昨日めでたく煙を吐きました。
86Socket774:2006/06/23(金) 14:47:45 ID:5stZOXyY
                      アイガー
            __,,γ⌒ヽ                _
           ,,-''", ―‐―イ―ュ---、,,,,,,,,,,_        三\
         / ∠  ム_ゝ三i二二(山山アヲ      -= 二)
        γ √  イ,, -"                  .三/
        .ん、_(γ7''"                     ̄
       r_,ノ''こ!、,,┴.
       .|  ‘''く′ ,/ │
       .r'ヘ,、  `'イ゙>'"
       .厂|,`'-,,  .|'ヽ、
       .〜へ-―‐^''ー"
87Socket774:2006/06/23(金) 15:19:52 ID:oRgnsvyS
>>84
サンクス
そんなとこですかね
88Socket774:2006/06/23(金) 15:24:47 ID:HWVxSNfh
最近、サガットでまくりだな
89Socket774:2006/06/23(金) 16:58:03 ID:SOi7HmpZ
                              .  .,.-、
                                ..ソヽ
                             .    ゞヾ、
                                 .iヘ ヘ
                               ,.-、 y ,ソ.i、
                              .イ_、 i.ゞ,.ノノi|
                              スノ ,-、  .、)
           ., -‐-、              .┌,(__ノ  /  .|
     __,ィ──'",、C, !」              ヾ ,7 .ノヽ." .| .i
,ィ-.、,,-."ィ.レ” .//( ,.イ               ゞイ ト、 /ノ ノ
| ./ィ ィ ̄| i ゝ! /フノ             .,.‐‐、   ト──‐i
イ.i , !、__| ̄.i, !, _'ムフノイ             .|/ ゞ|,_// ̄7ノ.ヘ
.| |_,! --「,-.ヒ"-/ ノイ .'‐ァ,,_   ┌-、......┌ッ.イ~_、 、/.ノ ./  |
.|" ''."√ 、/ "彡ソ  ./─-".'.‐/シ"  |ミ( 、_.__|リ∠,,_ノム.___|
.| | レ' γ(\_, ィ 、,、ヒェ─‐ァ,へイ  ,.--、レ' .イト-イ,イ  ノ"| i! .「
..ゞ-┬←‐."'‐ヒ|   ..__ ん(,.⌒'‐┴‐.ヘゞ.シ ノ/ .ヽレミ) | リ._|
  ノ戸”シ=‐!,, !   ノヒYシ...ト、__,.ィ シ ノ^ "-<,,_' -". !,,_|. |.イ .)
  |イノ”    ゚゚   ~"~....... .リ   ./ /   ."' .─( ..ヒテ
  "             .ス  ,,_ノ ...>‐-.、 ,ィ    'i,. Fム
               /^'' ‐- ../ / Yへ, ,, -‐<_! .シ
              .,.<   ィ  / iシ.、ゞイ   ~ゞ  .ーイ
           _,,.-.'" .ノ' ‐-,,,/ ノ_  .ヽ  ,.、,.-"⌒,,シ
          ムレッ'"  ..,.<^,,)",二フ",ソ ム .)シ'"
90Socket774:2006/06/23(金) 17:47:20 ID:FqH36cjb
>>89
アイガージェノサイド


まさに購入者を皆殺しにするスーパーコンボだなwwww
91不明なデバイスさん:2006/06/23(金) 23:03:42 ID:1dYkvdAa
TR-3A/B  使ってる人いますか? よかったらレビュー聞かせてください
92Socket774:2006/06/24(土) 02:32:49 ID:nNOjFPDN
このスレ的には、nidecの止まるファンってのはどうなんだ?
ファン単体で自動制御機能がついてて、35度、45度のどちらかに達すると
ファンが自動で回転しだすって奴。
これとファンコン組み合わせたら、けっこう幸せになれる?
93Socket774:2006/06/24(土) 02:55:30 ID:yRYzjOfM
CPUに使うには起動不良のリスクが大きすぎる。
ケース用で35度だとTcase38のユーザーにはまずいだろうな。
94Socket774:2006/06/24(土) 03:56:35 ID:H1ZghE1k
併用するとしたら、停止しても警告が出ないタイプのファンコンに絞られるかな?
95Socket774:2006/06/24(土) 09:10:57 ID:OGJkPmEn
iGUARD2代目が逝ってしまわれたから、ST-35購入しようと思ったけど
どこにも売っておらず又iGUARDを購入マゾってすばらしい
96Socket774:2006/06/24(土) 09:31:00 ID:G9QYYjY0
アイボリーなら買えるゾ
97Socket774:2006/06/24(土) 17:02:52 ID:SOv8OL3B
>>83,84
アイガーの1系統あたりの最大は0.5Aだったはず

FANを2,3個つけるとオーバーしたりするからこれが故障の原因だったり・・・
98Socket774:2006/06/24(土) 17:52:06 ID:oPCRqAuQ
何も知らずにiGuard買ってきた
99Socket774:2006/06/24(土) 18:42:46 ID:Qf2il7WD
今日、99とTゾネで
コンパネ3.1号が白のみ1980円だった

散々悩んだがケースが黒の俺は買ってこなかった…
黒が同じ値段なら喜んで買うのになァ
100Socket774:2006/06/24(土) 19:21:16 ID:UMK/+PV6
ところでみなさん、アイガーの温度センサーの付け方がわからないんですけど
どうやって固定するんですか?
101Socket774:2006/06/24(土) 19:35:28 ID:Y3tGFooP
テープでターゲットに貼る。カプトンテープとかガラステープとかで。
102Socket774:2006/06/24(土) 19:54:07 ID:evJMi3HQ
100均のアルミテープでも○。
103Socket774:2006/06/24(土) 20:19:58 ID:UMK/+PV6
アルミテープとかでいいんですか
ホームセンターあたりで探してきます
ありがとうございました
104Socket774:2006/06/24(土) 20:33:14 ID:thsI6QJf
アルミテープだと短絡しない?
ウチだと異常値返してきて使い物にならなかったので、かぷとん買ったよ。
105Socket774:2006/06/24(土) 23:02:58 ID:TbZb5FFR
温度センサー用の耐熱テープなんて、K'sデンキでも売ってるよ。
でも、ヒートシンク用の両面テープ使ちゃうけドナァ。
106名無し募集中。。。:2006/06/25(日) 00:14:21 ID:btWY2H1s
iGUARD無事起動_|\○_ イヤッ ε= \_○ノ ホォォォォォゥ!!!!!!
107Socket774:2006/06/25(日) 00:16:59 ID:iYmQxGjN
>>106はiGUARDの楽しみを半分は損ねたなw
108Socket774:2006/06/25(日) 00:59:04 ID:us9ik5/o
>>106
そしてカウントダウンは既に始まっているw
109Socket774:2006/06/25(日) 02:20:31 ID:4ehLgzo2
>>108
昨日買って来て稼動中の俺のアイガーもカウントダウン始まってまつか?(´・ω・`)
110Socket774:2006/06/25(日) 02:29:59 ID:jsFmpOPV
>>106>>108

                            .  .,.-、
                                ..ソヽ
                             .    ゞヾ、
                                 .iヘ ヘ
                               ,.-、 y ,ソ.i、
                              .イ_、 i.ゞ,.ノノi|
                              スノ ,-、  .、)
           ., -‐-、              .┌,(__ノ  /  .|
     __,ィ──'",、C, !」              ヾ ,7 .ノヽ." .| .i
,ィ-.、,,-."ィ.レ” .//( ,.イ               ゞイ ト、 /ノ ノ
| ./ィ ィ ̄| i ゝ! /フノ             .,.‐‐、   ト──‐i
イ.i , !、__| ̄.i, !, _'ムフノイ             .|/ ゞ|,_// ̄7ノ.ヘ
.| |_,! --「,-.ヒ"-/ ノイ .'‐ァ,,_   ┌-、......┌ッ.イ~_、 、/.ノ ./  |
.|" ''."√ 、/ "彡ソ  ./─-".'.‐/シ"  |ミ( 、_.__|リ∠,,_ノム.___|
.| | レ' γ(\_, ィ 、,、ヒェ─‐ァ,へイ  ,.--、レ' .イト-イ,イ  ノ"| i! .「
..ゞ-┬←‐."'‐ヒ|   ..__ ん(,.⌒'‐┴‐.ヘゞ.シ ノ/ .ヽレミ) | リ._|
  ノ戸”シ=‐!,, !   ノヒYシ...ト、__,.ィ シ ノ^ "-<,,_' -". !,,_|. |.イ .)
  |イノ”    ゚゚   ~"~....... .リ   ./ /   ."' .─( ..ヒテ
  "             .ス  ,,_ノ ...>‐-.、 ,ィ    'i,. Fム
               /^'' ‐- ../ / Yへ, ,, -‐<_! .シ
              .,.<   ィ  / iシ.、ゞイ   ~ゞ  .ーイ
           _,,.-.'" .ノ' ‐-,,,/ ノ_  .ヽ  ,.、,.-"⌒,,シ
          ムレッ'"  ..,.<^,,)",二フ",ソ ム .)シ'"

アイガージェノサイッ
111Socket774:2006/06/25(日) 02:58:48 ID:+EfKPCip
アイガーはもうネタ商品だな
112Socket774:2006/06/25(日) 03:20:34 ID:e3rhpAm6
実は・・・パワヲチ買ってました。
怖くて電源入れられません。
113Socket774:2006/06/25(日) 03:35:30 ID:SH65WjOB
iGuard→icute製
PowerWatch→Aerocool製

Aerocoolは機能的に微妙だったりするが、製品の質は普通。
114Socket774:2006/06/25(日) 15:08:07 ID:mouzMMBQ
iGuardの恐怖がわからん
115Socket774:2006/06/25(日) 15:51:10 ID:ehFJhI8b
>>114
味わってみるがいいさ、iCuteの恐怖とやらを!
116Socket774:2006/06/25(日) 16:34:00 ID:mmmq4YBz
発売直後に買って、今も全く問題無いアイガーさん
半年前に買って、先日御臨終されたアイガーさん
先日買い直して起動直後に生涯を終えたアイガーさん

段々質が悪くなっておりまする。

                      アイガー
            __,,γ⌒ヽ                _
           ,,-''", ―‐―イ―ュ---、,,,,,,,,,,_        三\
         / ∠  ム_ゝ三i二二(山山アヲ      -= 二)
        γ √  イ,, -"                  .三/
        .ん、_(γ7''"                     ̄
       r_,ノ''こ!、,,┴.
       .|  ‘''く′ ,/ │
       .r'ヘ,、  `'イ゙>'"
       .厂|,`'-,,  .|'ヽ、
       .〜へ-―‐^''ー"
117Socket774:2006/06/25(日) 16:41:26 ID:UjV8aBV0
iGuardだけじゃなくて、iCute全般にダメなのか・・・
118Socket774:2006/06/25(日) 16:49:53 ID:jmCe22+S
iCute、ケースはある意味悪くないぞ。あんなに薄い鋼板であれだけの強度を出せるのは
尊敬に値する。曲げとか押し出しとか、なんつーかある種板金技術の粋を集めた感じ。

現行主力機種だと12cmCPUダクト、拡張カード部冷却も12cm、排気12cm、吸気8cm*2と、
いろいろとくすぐるつくりだしね。実際下手なアルミ筐体よりマシよ、iCute。

まあ、iGuardとか見る限り、電気回路の知識はなさそうだが。しつこいけど板厚薄いし。
119Socket774:2006/06/25(日) 19:07:49 ID:KoUFQ080
質問なのですが現在CoolerMasterのAeroGateUを使っております。
ですがゲーム等やるとピーピー警告音がいちいち鳴って仕方ないんです。
警告音が鳴る設定温度は65度くらいみたいなのですが、
この設定温度を変更する方法はないんでしょうか…?
設定変更したいのはVGAの所で65度から80度ぐらいに変更したいですね。
どなたか分かる方よろしくお願いします!
120119:2006/06/25(日) 19:08:32 ID:KoUFQ080
すみませんageてしまいました…(´・ω・`)
121Socket774:2006/06/25(日) 19:39:01 ID:9dMbdhV3

                      アイガー
            __,,γ⌒ヽ                _
           ,,-''", ―‐―イ―ュ---、,,,,,,,,,,_        三\
         / ∠  ム_ゝ三i二二(山山アヲ      -= 二)
        γ √  イ,, -"                  .三/
        .ん、_(γ7''"                     ̄
       r_,ノ''こ!、,,┴.
       .|  ‘''く′ ,/ │
       .r'ヘ,、  `'イ゙>'"
       .厂|,`'-,,  .|'ヽ、
       .〜へ-―‐^''ー"
↑これってしゃがめば、かわせるんだっけ?
122Socket774:2006/06/25(日) 19:44:18 ID:UjV8aBV0
>>121
それグランドアイガーだから無理w
123Socket774:2006/06/25(日) 20:27:36 ID:VKX1scN6
>>121
             __,,γ⌒ヽ               _
           ,,-''", ―‐―イ―ュ---、,,,,,,,,,,_        三\
         / ∠  ム_ゝ三i二二(山山アヲ      -= 二)
        γ √  イ,, -"                  .三/
        .ん、_(γ7''"                     ̄
        . /ゝ,.r―イ'rュ
      / ノリ リ , --'.、
       / // 人 ,.へ  .\
      7""''r'" "  ゝ- .)
    ._,イγフ    .γ ./
   ∠ _,,シ     人/
  /シ"      ,イ .イ
 ムニ(        ~ヽ_ト、
124Socket774:2006/06/25(日) 20:32:35 ID:d93ty7Wq
久しぶりに見ると何のスレだかわかんないなここ・・・・・・・・・・・・・・・
125Socket774:2006/06/25(日) 21:12:20 ID:nmVvwOPc
アイガーがスレをかっさらっていった感があるな
126Socket774:2006/06/25(日) 21:42:45 ID:j0nu2MMF
いい加減、既出だがiGuardスレは必要だろ
127Socket774:2006/06/25(日) 21:48:27 ID:/IBwuJ8P
金曜にサイズに修理依頼を出した愛ガードが1ヶ月かかってやっと
帰還しますた^^
128Socket774:2006/06/25(日) 21:52:17 ID:nmVvwOPc
>>126
そうか? よさげなファンコン新製品が来るまではこんなノリでいいような気もするけど…
129Socket774:2006/06/25(日) 21:57:06 ID:ilVVHUwy
そして結局要らないという話になる、既出。
130Socket774:2006/06/25(日) 22:04:09 ID:BvxWlL3d
アイガーネタが無いと過疎スレになる悪寒
131Socket774:2006/06/25(日) 22:17:49 ID:iNnaRls6
>>130
ためしに「アイガー」と「Guard」をNGワードにしてみろ
132Socket774:2006/06/25(日) 22:21:45 ID:UjV8aBV0
>>131
よせ、サガットが全部消えるぞ!
133Socket774:2006/06/25(日) 22:26:47 ID:26wO7QTL
                                        __
                     __     ..  .__       ,rイレ-`
               . , .──.-´ 、ヽ , .──.-´ 、ヽ  .,, ''~.シ~
              (ノ (ノ ,ィ .,)_,(ノ (ノ ,ィ .,)ムィ''~イ / .__    ..__     __
           ,ィ.,  |イ/^.ノ..,ィ.,  |イ/^.ノ-クヘ .,, .──.-´...──.-´, .──.-´ 、ヽ
             ゞソョュイッ彳 .ゞソョュイッ彳シ  ゝ(ノ (ノ , (ノ (ノ ,ィ(ノ (ノ ,ィ .,)ム_   .,n
     , .──.-´ 、ヽ  ヾイ     |_,ヾイ      /.|イ, .ィ.,  |イ, ィ.,  |イ/^.ノ-ク__イノシ__ノ /
     (ノ (ノ ,ィ .,)ム_.  .ト、_ ,, .ィ"  ト、_ ,,ゞソョュイ.ゞソョュイ ゞソョュイッ彳シ─‐.f‐┴-ソ-─┬rrr 7ヾ~ヾ
  ,ィ.,  |イ/^.ノ-ク__イノシ  .|   _,,|    |   _,,|     ヾイ    .ヾイ    .ヾイ     |_,, ,.-‐ゝ--'‐  '⌒ ̄
 ゞソョュイッ彳ジ─‐-<   '''i"~リ     . '''i"~リ     .ゝト、_ ,,....ゝト、_ ,, ゝト、_ ,, .ィゝ/
    ,.イヾイ|,  ././~.''  、 リ i ノ     ..リ i ノ      .~ヽフ──~ヽフ──~ヽフ──┘
   ( -|     ゝ (__,.ィ、_ ...ノ .リ      ノ .リ
    ` .、7-r 、''''"~    ~ (ゞ ノ,ゞッ、   . (ゞ ノ
      `Y.=.i        . Eシ . ~"Y`.r,、 .Eシ
       .'i, )        ,.タ     "ヾ  ,.タ
        ''~       4-イ      4-イ
134Socket774:2006/06/25(日) 22:50:48 ID:MdeoR9Je
99さんの情報頼りにTぞねでコンパネ3号を買ってきてつけてみました。ところが、CPUファンが回らない・・
どうして?

ファンコン端子



/\
@ A

@=CPUファン用電源on マザー
A=CPUファンそのもののジャック

これで間違えてますでしょうか。
質問で強縮ですが教えてください。
135Socket774:2006/06/25(日) 23:08:31 ID:uHX3IZGt
>>133
そうか、アイガーの信頼性が低いなら2段構成にすればよかったんだよ!
アイガーレイド!!

こうですか?わかりません!
136134:2006/06/25(日) 23:23:26 ID:MdeoR9Je
>>134

すいません、事故解決しました。
SATAの電源を差さないとだめみたい。SATA使わないから無視してたらそういうことかよ。
説明書紙切れ一枚で説明ほぼゼロだし、メーカーページにもマニュアルなし。

スレ汚しスマソ。
137Socket774:2006/06/25(日) 23:23:43 ID:QTPKDv0H
>>134

AのCPUファンそのもののジャックとは、ファンのコネクタのことだよね?

一般的なファンコンの接続は…。

PCからの電源ケーブルなど
        │
        │
┌────┻─────┐
│ファンコン端子(電源用)│
│               │
│               │
└──┳────┳──┘
     │      │
     │      │
   Fanへ    Fanへ

なイメージで、ファンコンにはFanへの電源供給用のコネクタが有るはず。
実際は、上の図のようなモノは少なくて、

┌──────────┐
│               │
│               │
│               │
└─┳───┳──┳─┘
   │     │   │
   │     │   │
 電源から Fanへ Fanへ

だけども。
この辺整理して、もう一度質問してくださいな。
138Socket774:2006/06/25(日) 23:24:25 ID:QTPKDv0H
うははははw

>>136
解決おめでとう! ポリポリ (・・*)ゞ
139Socket774:2006/06/25(日) 23:29:01 ID:04GeTMs8
つい魔が差してLightBus買っちゃったんだけど、安物買いの銭失いな悪寒(;´Д`)
140Socket774:2006/06/25(日) 23:44:08 ID:4nuMrvL9
PC作りが下手だから俺もファンコン入れるかな。
141Socket774:2006/06/25(日) 23:46:42 ID:NEaz6adW
スレ伸びているから期待してみたら、案の定この流れか・・・
来月に真・iGuard Superが発売されたら一体どれだけ流れるのやら・・・w
142Socket774:2006/06/25(日) 23:57:43 ID:aWNRKkTs
>真・iGuard Super

テラダサスwww
143Socket774:2006/06/26(月) 02:00:40 ID:rJzHvAi7
iGuard Super って壊れ易さに磨きがかかって新登場なの?
144Socket774:2006/06/26(月) 02:04:39 ID:/kXi4hda
>>139
ライトバス何か問題あんの?
145Socket774:2006/06/26(月) 02:22:38 ID:DrzgKevm
>>144
ファンが鳴く。
前スレでコンデンサ挟んで鳴かないようにしてたヤシはいたけど。
146Socket774:2006/06/26(月) 06:23:34 ID:SaB5QEHi
初めて買ったファンコンがLIGHT BUSだったんだが、
ちゃんとしたファンコンならファンから異音はしないんだよな?

次はAINEXのFC-03U買おうかと思ってるんだが、
これってどうなの?

3.5インチ用のが欲しいんだが、もっと高いの買った方がいい?
147Socket774:2006/06/26(月) 08:16:05 ID:57nSlNcz
>>143
独自の高性能タイマーが実装されます
148Socket774:2006/06/26(月) 08:52:10 ID:QnhQxByH
>>143
ブザーの音量が3倍に増量されます
149Socket774:2006/06/26(月) 09:42:01 ID:HYIO9KBu
>>146
FC-03U 2年使ってます。
見た目は地味だけど、丈夫だし安くて気に入ってます。
表示機能無いけど、マザー側にパルス送れるので、
SpeedFanなりASUS PC Probe等で補えます。
USB要らないから4chコントロールできるようにして欲しかった。
150Socket774:2006/06/26(月) 09:45:37 ID:HYIO9KBu
補足
私の環境では異音は無いように思えます。
繋げているファンは
http://www.ainex.jp/products/cf-r.htm
これの8cmを2つ。
151Socket774:2006/06/26(月) 11:18:55 ID:XXFRa4KH
lightbusピカピカ(・∀・)

ファン鳴きはコンデンサ追加で押さえられたし電源投入後死亡のアイガーより役に立ってる
152Socket774:2006/06/26(月) 11:25:03 ID:ntx/KQGu
LIGHT BUS二つ使ってます。異音はファンによっては鳴りません。
25cmファンは鳴ります。LIGHT BUS一つはそのまま使ってて
もう一つは前スレであったコンデンサ追加で使ってます。
コンデンサ追加はあまりよくないと言う意見があったので
耐久性をノーマルと比較する意味で一つのみ追加してる。
コンデンサ追加は異音が消える以外にファンによっては
調整出来る範囲が増えます。
LIGHT BUSについてはファン停止まで出来る、
4ピン分配ケーブル、変換ケーブル
など付属するので満足してます。
coolpanel2も持ってるけどこれも異音がする。
調整も邪魔くさいし今は温度管理のみに使ってる。

153Socket774:2006/06/26(月) 11:38:48 ID:XXFRa4KH
おまいは俺かw

俺もlightbus2つ入れて片方をファン制御用としてコンデンサを追加
もう一方はライトピカピカ用でコンデンサ追加ナシ
アイガーは電源投入後に飛んで放置中

lightbusピカピカ(・∀・)
154Socket774:2006/06/26(月) 11:53:27 ID:ntx/KQGu
アイガーって死亡率高いですね。
coolpanel2はまだマシかな。
コンデンサ追加してないほうのlightbusは
異音のしないファンを選んで使い、
するファンはenermaxのuc-9fatr2で使ってる。
今年に入って買ったファンコンはst-35,st-04,
lightbus2つ,coolpanel2,uc9fatr2…
155Socket774:2006/06/26(月) 14:10:57 ID:EJb2d4+/
>>149
遅くなりましたが、情報ありがとうございます。
早速買ってこようかと思います。
156Socket774:2006/06/26(月) 15:38:55 ID:zU12XERB
アイガー買うお
157Socket774:2006/06/26(月) 17:49:40 ID:TfV+3mDZ
今日iGUARD買おうとしたら在庫切れで生産終了と言われた

だれか新型のスペック、価格が分るリンクがあったら教えてくれ!
在庫切れになる前に判断したい
158Socket774:2006/06/26(月) 18:02:09 ID:oPCe7nq4
>>157
まじか。
この前隠したアイガー黒買ってこようかな。
159Socket774:2006/06/26(月) 19:43:44 ID:dWeAqE28
このまえPCからピーピー音がした。それでも正常に起動するので
よくよくしらべてみたら、アイガーからの音でした。
 
これ、音なるんだね。
サーミスタのショートだった  orz
160Socket774:2006/06/26(月) 20:03:01 ID:iGSQdOOS
>>154
すごい数だなw
良かったら、それぞれの用途とか感想とかが有れば頼む。
161Socket774:2006/06/26(月) 20:10:48 ID:ldbQtUIu
lightbus安かったから買ってきたんだけど、24ピンICの印刷?が削り取られてるんだが、
なんで??
162Socket774:2006/06/26(月) 21:18:17 ID:4X0Bn2bd
lightbusの購入者増えてきたな。
Xinとの相性(ファン鳴き)に問題ないなら、買ってみようかと思うんだが、
誰か試してみた人いる?
163Socket774:2006/06/26(月) 21:57:21 ID:XXFRa4KH
つ[コンデンサ]
164Socket774:2006/06/26(月) 22:05:23 ID:NuDQe/83
>>157
全てがSuperになっている
壊れやすさ、ビープ音の大きさ、保証の短さ、価格

ほんとにそうなりそうで恐い・・・(;´・ω・)
165Socket774:2006/06/26(月) 22:12:27 ID:A1TIeNro
というか、あのコンセプトなら売れるんだから、
どこかまともなメーカー似たようなの作ってくれよ。
166Socket774:2006/06/26(月) 22:23:11 ID:+V03arU5
ゴテゴテし過ぎないスタイルとしてはiGuardは良作なんだけど、
このすれ見て買うのやめました。

>>165
ほんとそう
167Socket774:2006/06/26(月) 22:25:42 ID:GeF4TVFU
スパIIXの帝王まだかよ
168Socket774:2006/06/26(月) 22:27:56 ID:kQHynnth
>>165
システムテクノロジーから発売。
もちろん少数生産でぜんぜん行き渡らず('A`) というオチはいかがか。
169Socket774:2006/06/27(火) 08:36:54 ID:SvaoxO4/
息の長い製品なのにアレを凌ぐものが出てこないのが不思議
170134:2006/06/27(火) 08:46:55 ID:8T4m7djL
>>137,138

どうもありがとうございました、ご親切に感謝します☆
おかげさまで快適に、静かになりました!
171 ◆Bg/lJw/Yek :2006/06/27(火) 09:38:32 ID:pOzfbEop
昨日、何も知らずにiGuardを買ってから
このスレを見てしまった(´・ω・`)
今のところ、元気に動いてくれてはいるのだが。

日本橋でも品薄気味なので何かと思ったら
生産終了なのね。
172Socket774:2006/06/27(火) 09:41:32 ID:0r4ludrG
>>171
俺も日本橋で買ってきたけど今のところ問題無いよ。
結構気に入ってる。
173Socket774:2006/06/27(火) 09:46:00 ID:4iZHl5DO
ようやく生産中止か。

>>171-172
それも時間の問題だw
174Socket774:2006/06/27(火) 11:15:15 ID:w4eoG5fh
ファンコンを付けないとPCを壊さずに組立運行できない俺が来ました。
175Socket774:2006/06/27(火) 13:14:37 ID:nrkRjHAm
>>174
運用じゃないの?

それとも、軽トラの荷台に自作PCを乗せて走行風冷却テストでもしてんの?
176Socket774:2006/06/27(火) 13:20:51 ID:eK9yduiI
ファンコンを付けないとPCを壊さずに組立運動できない俺が来ました。
177Socket774:2006/06/27(火) 13:48:26 ID:6KqYGMxE
コンドームを付けないと樹液を漏らさずにピストン運動出来ない俺が来ました。
178Socket774:2006/06/27(火) 14:18:34 ID:UC8kFS58
179Socket774:2006/06/27(火) 14:24:23 ID:UidjCfnp
中だしし放題ですか?
180Socket774:2006/06/27(火) 15:12:02 ID:EItp7OdT
SI6600HDC使ってる人いますかね?
HDD冷却も出来てよさげなんですが
case fun3コ(4pin)制御用に考えてるんですが
fun停止も出来ますかね?
181Socket774:2006/06/27(火) 15:13:00 ID:2NddquBd
Fuuuuuuuuun
182Socket774:2006/06/27(火) 15:27:50 ID:EItp7OdT
あfanだった
すまんこ
183Socket774:2006/06/27(火) 17:32:24 ID:LJp9ybPC
アイガード買って二ヶ月経ったけど未だ壊れる気配なし。当たりだな。
184Socket774:2006/06/27(火) 17:44:28 ID:X+dxXrGm
それ不良品だぞ
交換してもらえ
185Socket774:2006/06/27(火) 18:19:29 ID:wn0sfEM8
って言うか、「買おうと思ったけどこのスレ見て止めた」って奴。
色んな意味で勿体無いからとりあえず一回買ってみろ。たった5000円なんだから。
186Socket774:2006/06/27(火) 18:42:21 ID:b3s0gT7K
俺も取り合えず買っておくのは反対しないが‥
5,000円はボッタクリだろよ、今は普通に\4,170から有るぞ‥。
まぁ、確かにFanの可変範囲がショボイのは情けないが、回転数と温度のモニタが
4ch同時に確認できるのは評価してる。
ところで‥、これ販売終了?とかってカキコあるけどほんとなの?ほんとなら予備でGetせねば‥。
187Socket774:2006/06/27(火) 18:50:01 ID:LUCp7PN0
>>186
調整範囲狭いけど、最初から低回転のファン付ける分には、究極の低回転
マニアでなければこれで十分な感じもするしな。
常時4箇所モニタ表示出来るのはやっぱ便利。
188Socket774:2006/06/27(火) 19:03:48 ID:oya9QR/3
>>186
3500円で買って正常に動いてる俺はかちぐm(ry
189Socket774:2006/06/27(火) 19:04:35 ID:wn0sfEM8
>>186
通販で買うとしたら、送料&手数料で大体5000前後っしょ。



自分はiguard+ST-35。iguardは温度計だよ、ファンコンはおまけ。
どちらも性能以外に致命的な弱点があるけど。
190Socket774:2006/06/27(火) 19:39:47 ID:pc2Mjwrr
>>189
温度計がわりなら、どこでも温度計×4でおkじゃな〜い?
電源OFF時でも温度見られるYO
191Socket774:2006/06/27(火) 20:02:53 ID:wn0sfEM8
>>190
確かにそっちの方が確実だね。
ただ置いといたら邪魔じゃないか?前に一個でやったけどイマイチだった。
どこかで自作のベイに埋め込んでる人いたけどiguardに比べると…。






あと電源OFFで温度見ても意味無いYO!
192Socket774:2006/06/27(火) 20:14:13 ID:r1B1pRno
>>191
熱源無い時の平熱も知りたい人が居たり居なかったり。
193Socket774:2006/06/27(火) 21:03:33 ID:SvaoxO4/
>>189
ST-35の致命的な弱点って何ですか?
あっちのスレは信者が多そうなのでコッチの人の意見を聞いてみたいです
194Socket774:2006/06/27(火) 21:22:54 ID:cwhG5YCt
ST-35はとにかく入手困難ってのと、回転数表示無、温度表示がLEDランプのみってのが欠点だと思う。
195Socket774:2006/06/27(火) 21:23:01 ID:9H0VEjtp
転売厨がいるため入手しにくい
196Socket774:2006/06/27(火) 21:23:54 ID:X+dxXrGm
>>193
見た目が地味
197Socket774:2006/06/27(火) 23:29:45 ID:BT9iLuXs
>>160
遅くなりましたが用途とか感想を・・・
pc三台に分散してます。
一台目スタッカー ST-35,lightbus,coolpanel2
ファン7つ装着。HDD,CPU,I-RAM,CASEはst-35。
サイド、上部、フロントなどおまけのファンはlightbus(コンデンサ追加)。
coolpanel2は温度測定用。(I-RAMでSPEEDFAN起動すると
青画面がでるので)
二台目MASSTIGE25 lightbus,uc9fatr2
HDD,i-RAM,CASEはlightbus。
CPU,サイド25cmはuc9fatr2。
三台目FP-402 st-04はCASEファン。
やっぱりST-35,ST-04は使いやすい。高い、入手困難だけど。
lightbusは停止から全開とST-35の代わりになるかと
思い購入。コンデンサつけたら結構使える。安い。
coolpanel2は失敗。変更がめんどくさい、ファンが鳴く、
範囲が狭い。uc9fatr2はボリュームがまぶしい。
あとこの二つは1000回転以下になると警報がうざい。以上です。
198Socket774:2006/06/27(火) 23:35:03 ID:nrszQRkC
ST-35の致命的な弱点って言ったら、「A Group だけ」は売ってない かな?
199Socket774:2006/06/27(火) 23:37:54 ID:y+pC70em
信者がウザイ
200Socket774:2006/06/28(水) 16:09:34 ID:aW/819en
>>196
地味なのは利点だと思う。カッコイイかどうかは別として。
201Socket774:2006/06/28(水) 17:13:44 ID:6UulgQys
利点でも欠点でもなく特徴の一つ
202Socket774:2006/06/28(水) 19:37:54 ID:9BNVcA9a
完璧なファンコンなど存在しない
203Socket774:2006/06/28(水) 20:15:36 ID:80D8VzlA
193です、皆さんレスありがとう。
回転数や温度を見るためにはSpeedFanとか使わないと駄目なのね
個人的に見た目の地味さは結構好きなんだよなー
204Socket774:2006/06/28(水) 23:36:37 ID:Wvl/W7PM
基本的な質問でスマソ
現在ケースファン3コ使ってるのですが
すべて4ピン電源コネクターで液晶表示付きファンコンの受け側が3ピンだった場合
変換ケーブルで繋いだだけではスピード表示はしないのでしょうか?
これから何かうべきか思案中なもので
205Socket774:2006/06/28(水) 23:48:46 ID:DTho7Sql
先ずはファン
206Socket774:2006/06/29(木) 01:49:20 ID:Q1AQz5dv
俺は自作マシンを安定させるのが下手なのでファンコン入れます。
207Socket774:2006/06/29(木) 02:10:38 ID:T9ALtEyc
>>206
ん? 運用じゃないの?
複数PCを縦積みしてファンでバランスとってるのか?
208Socket774:2006/06/29(木) 02:57:28 ID:9HIEjbgl
ジャイロで傾きを感知して、ファンの風圧で姿勢制御か…
209Socket774:2006/06/29(木) 09:19:19 ID:uN1sOLkE
回転数絞ったら墜落するな
210Socket774:2006/06/29(木) 12:30:49 ID:SHyZLbFn
こらまた微妙な姿勢制御やな
211Socket774:2006/06/29(木) 18:29:17 ID:wvAqOdMl
iGuard買ってみたけど、これ自体の発熱がすごいな
212Socket774:2006/06/29(木) 19:47:40 ID:7rZD13+M
そこでiGuardに温度計つけてファンで冷却ですよw
213Socket774:2006/06/29(木) 20:45:27 ID:b0eMJvdw
今日ドスパラ(Faithの近くの地下に降りる店)で
アイネックスのシルバーレオが1500円だった。

しばらく悩みながら秋葉を散策し、意を決して買いに行ったらもうなかった…
ヽ(`Д´)ノ ウワァァァァーーーーーーン!!!チクショォォォォォォォォ!!!
214Socket774:2006/06/29(木) 20:47:04 ID:dihVJTUM
前にそこで、アイガーも2k切ってたことあるな。
215Socket774:2006/06/29(木) 22:12:14 ID:PwAUKNEO
GuardY
8ヶ月経過でライト死亡
動作は問題ないからそのまま使ってる
一応文字とか見えるけどね
216Socket774:2006/06/29(木) 23:13:52 ID:lfdtkrJ0
自作機に自身が無いから俺もファンコン使おっと。
217Socket774:2006/06/30(金) 00:21:11 ID:hBblaCUL
若干すれ違いだが
みんなファンコンとかの温度表示で何℃になると慌てる?
俺は35度になるとエアコン入れるよ
冬場は良かったな・・・起動時2.3度 暖まっても20度程度だからな
218Socket774:2006/06/30(金) 00:43:22 ID:gfoVp7pg
>>217
35度ってなんの温度だよ
エアコンはPCより自分が暑いかどうかで入れるよ
219Socket774:2006/06/30(金) 00:53:46 ID:o+Ylf4jQ
>>216
ん? 自信じゃないの?
PCにファンコン付けても賢くならないよ
確かにマイコン付きのも有るけど、AIは搭載されれないYO!
220Socket774:2006/06/30(金) 01:40:33 ID:eljOUwB2
>>219
Zephyrusは人工知能搭載らしいですよ兄貴。
221160:2006/06/30(金) 01:56:49 ID:pC/igUC1
ID変わっているだろうけど…。

>>197
なるほど。
実際に使っている人の言葉には、重みがあるなぁ。
参考にさせていただきます。

レポありがとう。 <(_ _)>
222Socket774:2006/06/30(金) 20:10:26 ID:zu3hpC03
>>215
ライトって切れたらどうすんの?
223Socket774:2006/06/30(金) 21:10:19 ID:dSvhencc
>>222
215じゃないけど、4様の場合ライトが切れても
どーてことないんじゃない?
回転数とか表示されているわけでもないし、
バックライトご臨終でもツマミ調節が生きていれば
ファンコンとしては使える

そんな漏れも4様使ってるよん
224Socket774:2006/07/01(土) 01:54:02 ID:Estzij1E
iGUARD-BK
どなたか実際にPCに装着してる画像UPして貰えませんか?

http://feiticeira.jp/jisaku/img/2948.jpg
この画像みてしまうとこっちに流れてしまいそうで・・・。
ST-35(F-CON4)も所持しているのですがどうも見た目がよろしくないもので。
225Socket774:2006/07/01(土) 01:55:29 ID:0W/ehzo0
その温度表示してる奴、今日じゃんじゃんにジャンク扱いであったな。
動きそうだったが。
226Socket774:2006/07/01(土) 02:51:25 ID:6rRCZ9ph
>>224
これはSI6600HDC?なんでコレではダメなの?
227Socket774:2006/07/01(土) 03:41:22 ID:UIhlA20A
228Socket774:2006/07/01(土) 03:43:22 ID:UIhlA20A
iGuardの最大の良さは4+4箇所同時に見れるってことだな。
229Socket774:2006/07/01(土) 08:48:25 ID:ejwH28Rq
悪い点はブザーがうるさいのとツマミにCPU・VGA・HDD・CASEが印刷(表示も固定)されてるとこかな
230Socket774:2006/07/01(土) 11:13:55 ID:vPtXBDyh
悪い点はすぐ壊れるとこだと思うが烏賊に?
231Socket774:2006/07/01(土) 12:05:17 ID:RLEHRCH1
まったく、おまいら新型iGUARDの情報すら見つけられないのかよ
自作版住人の情報収集能力はこんなものか?
232Socket774:2006/07/01(土) 12:21:20 ID:ez5PTl/4
新型iGUARDって例の退化しちゃったやつじゃないの?
233Socket774:2006/07/01(土) 14:52:11 ID:eWSP3Ij/
SUNBEAMTECH LS-BA 買って使ってる人いる?

980円らしい
234Socket774:2006/07/01(土) 19:10:53 ID:fqEhp4Yn
>>231
ここで貼られるの待ってるおまいも同罪
235Socket774:2006/07/01(土) 20:43:58 ID:C0JgsSWQ
>>231
シンプルな4ch表示の無くなったiguardなんて論外です。
236Socket774:2006/07/01(土) 21:31:53 ID:AP1cH3DM
ファンコンの導入をしないとパソコンをうまく使えない俺。
237Socket774:2006/07/01(土) 22:00:54 ID:ez5PTl/4
>>236
似たような書き込みが何度かあるけど意味不明。
238Socket774:2006/07/02(日) 18:16:17 ID:Cd8uWqEs
オリオでST35が売ってた。
評判がいいので試しに買ってみたよ。
黒がよかったけど
239Socket774:2006/07/03(月) 10:06:39 ID:6WId8OeI
ベージュを買ったってことね?
240Socket774:2006/07/03(月) 18:07:49 ID:t4HRa7uW
OWLのスレでDWにアイガーだとやっぱツマミが干渉するって書き込みあったんだけど、
誰か試して大丈夫だった人いない?
241Socket774:2006/07/03(月) 19:30:57 ID:zvd3/bTP
iGuardにとって、つまみなんて飾りです
動かしたら壊れるとです・・・
242Socket774:2006/07/03(月) 19:34:58 ID:HLRT7lxW
お前ら・・・
最近平和だったのに・・・またサガット出てくるぞ?
243Socket774:2006/07/03(月) 19:53:36 ID:eYiNYTsT
>>242 ヨンダ?
                    アイガー
             __,,γ⌒ヽ               _
           ,,-''", ―‐―イ―ュ---、,,,,,,,,,,_        三\
         / ∠  ム_ゝ三i二二(山山アヲ      -= 二)
        γ √  イ,, -"                  .三/
        .ん、_(γ7''"                     ̄
        . /ゝ,.r―イ'rュ
      / ノリ リ , --'.、
       / // 人 ,.へ  .\
      7""''r'" "  ゝ- .)
    ._,イγフ    .γ ./
   ∠ _,,シ     人/
  /シ"      ,イ .イ
 ムニ(        ~ヽ_ト、
244Socket774:2006/07/03(月) 21:59:19 ID:7yB2fJSd
莫迦野郎!不覚にも噴いちまったじゃねーかw
245Socket774:2006/07/03(月) 23:32:53 ID:ESLhEjjl
自前で温度測って、自動速度調整が出来て
温度のモニタリングが出来るファンコン無いかなぁ…
ST-35がアイガーのデザインパクってくれりゃ最高なんだが。
15000円出してでも買うな。

今、LIS2を使ってんだが、HDDをRAID0で運用してるもんだから
温度が検出できずに調整もできねぇわ。
LIS2は最高なんだけどね。
246Socket774:2006/07/03(月) 23:57:30 ID:eYiNYTsT
>>245
↓ここのはダメ?

【高級】Matrix Orbitalスレ【綺麗】
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1129720679/
aquaero含む。
247Socket774:2006/07/04(火) 00:08:16 ID:EmgIQwSl
おおう、専用スレあったのか!
晒しで目をつけてたんだけど
ウザーズでの引っ掛け方がわからず諦めてたトコだよ
これから検討してみる!thx!
248MX@酔っ払い ◆qgMX202xrE :2006/07/04(火) 01:58:45 ID:KdSZjsv2
おまいらオッス!久しぶり!!じゃあお休み!
249Socket774:2006/07/04(火) 19:23:10 ID:6izCQmF4
デザインがいいのは少ないよな…
250Socket774:2006/07/04(火) 21:35:15 ID:SgDdNxZR
某ファンコンの希望色が待っても×2出てこないから、とりあえず1.2Kと激安なLightBus買ってきた。
試しにXinと組み合わせたけど恐れていたガタガタ音も少なそう。

で問題は、箱開けたらプロントパネルもツマミも傷だらけ・・・orz 明日以降に店でゴラッしてくるけど
まさか傷がデフォじゃないよな? ただ単にハズレ引いただけならいいんだが・・・
251Socket774:2006/07/04(火) 22:33:09 ID:zOFGnWtU
ファンコン搭載するとジサッカーとしては恥ずかしいが、
無いと不安で仕方ない俺は新たに注文。
252Socket774:2006/07/04(火) 22:35:13 ID:3JLb1aEY
今のところ分かってる異音の出る組み合わせってどんなの?
253Socket774:2006/07/04(火) 22:38:54 ID:EWvzqMKB
>>250
俺のはパネルに少々すり傷ある。ツマミは無し
1k位なんだから気にしない
まあ使う気ないけどな
254Socket774:2006/07/04(火) 23:06:41 ID:vlJZoywr
>>250
俺は2個使っているが目立った傷は無い
ただし片方、3番目のツマミをまわそうとするとえらく堅くて調整しづらい
255Socket774:2006/07/04(火) 23:15:58 ID:SgDdNxZR
>>253-254
ウチのはツマミは問題なく回ってるけど、キズはパネルの留めビス部から
角へ向かってヒビ入ってる感じ。(実際はキズで割れてはいないけど)
まぁ確かに1000円そこそこだし、このままでもイイかって気になってみる。どうもでした。
256Socket774:2006/07/04(火) 23:17:21 ID:idlflgWC
>>251
>ファンコン搭載するとジサッカーとしては恥ずかしい

そうなのか・・・。外すかな。
257Socket774:2006/07/04(火) 23:20:51 ID:aYsj+q17
うちのiGuardは傷1つ無いぜ!

きれいな顔してるだろ。死んでるんだぜ、それで・・・。
258Socket774:2006/07/04(火) 23:25:40 ID:RUFQWyHA
カッちゃんはつくづく最強の自縛霊だな・・・

ちなみにパトラッシュは最強の死神、笑うせぇるすマンは最強の疫病神だと思っている
259Socket774:2006/07/04(火) 23:58:46 ID:YZ2DGjj6
>>251
むしろジサッカー位しかファンコンつけないような・・・

ハッ、俺釣られた?
260Socket774:2006/07/05(水) 07:57:48 ID:9x1JYJ/+
ファンコンつけることが最終目標だったりするんだが・・・
261Socket774:2006/07/05(水) 08:11:02 ID:PQi6OWN7
>>215
使い始めて7ヶ月目に入ったけど、最近ライトが薄暗くなってきますたw
262Socket774:2006/07/05(水) 08:14:57 ID:0tLdiEjb
ファンコンを付けられるようになれば一人前
263Socket774:2006/07/05(水) 11:08:01 ID:cSoxAVv3
静穏化を求めなければファンコンっていらないんじゃないの?
常にファン全開なら温度も低いだろうし。
みんな何でファンコン付けるの?
264Socket774:2006/07/05(水) 11:13:39 ID:KiLSw0Rb
>>263
ニヨニヨするため
265Socket774:2006/07/05(水) 11:28:46 ID:VdMS72mv
>263
自分で答え言ってる
266Socket774:2006/07/05(水) 12:27:08 ID:X3Sihd9z
>>251
なんで恥ずかしいの?
>>263
漏れは回転数を確認するためだ
267Socket774:2006/07/05(水) 14:15:06 ID:jepIbQ/f
>>263
同スペックのPCを夏用と冬用で(PCケース、ファン数、回転数等)2台持てるならいらないんだがね
268Socket774:2006/07/05(水) 14:16:08 ID:KbEA/JgE
iGuardがあるから
269Socket774:2006/07/05(水) 14:18:53 ID:QjlCKRZg
今、売られてるファンコンの中でおすすめな品ってどれかある?
iGuard以外で
270Socket774:2006/07/05(水) 15:08:39 ID:AE35RfIa
>>269
貴様は今、サガットを敵に回した
271Socket774:2006/07/05(水) 15:12:34 ID:QjlCKRZg
>>270
いや、今使ってるのがiGuardなんだよ・・・
272Socket774:2006/07/05(水) 15:53:55 ID:AE35RfIa
>>271
5インチベイの上下使って上アイガー、下アイガーでいいじゃんw
273Socket774:2006/07/05(水) 16:18:59 ID:05uHfynp
うほw
274Socket774:2006/07/05(水) 16:38:45 ID:cSoxAVv3
むしろ壊れたアイガー何個か繋ぎ合わせてマザー乗っけて
PC組めばいいんじゃない?
275Socket774:2006/07/05(水) 19:02:33 ID:xEZ1gP62
しかし・・・
これだけよく壊れるiGuardユーザーが多い割に、被害社の会が出来ないのが自作板らしくないような気が
何故だろうね
276Socket774:2006/07/05(水) 19:21:55 ID:QmsM740f
なんだかんだで楽しんでるんだろww
277Socket774:2006/07/05(水) 19:26:40 ID:BUIVj5Ww
壊れるのを否定するアンチが沸かないからだろうね
で、新規ユーザーも壊れるのを承知で買ってると
278Socket774:2006/07/05(水) 19:48:55 ID:cSoxAVv3
DQで「いのりのゆびわ」が壊れても、キレないで
「まぁいいか」って思うのと似た感覚かな?
279Socket774:2006/07/05(水) 19:52:27 ID:QmsM740f
祈りの指輪は壊れるのがいやだから絶対使わない。
そんな俺はSF-609使い

壊れるのが嫌な人も、壊れた報告は楽しんでるんだよね
280Socket774:2006/07/05(水) 19:54:55 ID:SLTaGzL1
あの指輪、壊れて欲しくない時には1発で壊れるんだよなw
281Socket774:2006/07/05(水) 20:19:41 ID:vbtSM1HE
新作コネ━━━━━━('A`)━━━━━━ !!!
282Socket774:2006/07/05(水) 20:29:37 ID:xhp96e1u
初期不良率と経年劣化速度を3倍にした新作?
ブザー音量も3倍かな…
283Socket774:2006/07/06(木) 11:03:49 ID:RY5oiSqt
iGuard' Turboは月末だっけ?来月だっけ?
284Socket774:2006/07/06(木) 11:56:49 ID:odGpsJGF
じゃあその次はSUPER iGuardで

SUPER iGuard X→iGuard ZERO 

って流れかwwwww
285Socket774:2006/07/06(木) 12:13:36 ID:Pvt1QXJ7
>>284
きさまの話はツマラン。出直して恋
286Socket774:2006/07/06(木) 12:42:30 ID:85fY5Clq
iGuard Engineered BY SYSTEM TECHNOLOGY
がいいのぉ。。。
287Socket774:2006/07/06(木) 19:59:44 ID:OmvC13di
システムテクノロジーは生産(供給)能力が話しにならないので
AerocoolかAinex辺りの方がいい。
288Socket774:2006/07/06(木) 20:32:37 ID:3vsBwtLG
先月買ったiGuard、もう回転数出なくなった!ヽ(`Д´)ノ
でも次はシルバー買って、ガワは黒、ツマミは銀とかにしようかなと考えてる俺ブランカ
289Socket774:2006/07/06(木) 20:35:07 ID:/HSk45tp
回転数が低杉なんジャマイカ
290Socket774:2006/07/06(木) 21:36:20 ID:DnQqpC7B
ファンコン業界にはボーナス商戦とかないんか・・・・・
291Socket774:2006/07/06(木) 21:51:29 ID:uyozCKyt
PowerWatchの話題はないの?
292Socket774:2006/07/06(木) 22:34:19 ID:xjIQFu+u
>>290
ボーナスを絞られて
ファンコンを買えなくて
回転数を絞れない俺がいます。

さようなら。
293Socket774:2006/07/06(木) 23:29:55 ID:Q6PVIogV
世の中には4ピンのコネクタのファンが山ほど有るのに
それ用のファンコンが無いのがつまらん
ていうか、みんなどうしてる?
スロット用やベイ用のファンの電源って4ぴんでしょ
294Socket774:2006/07/06(木) 23:33:30 ID:YpyGUwlg
いいなぁ、俺もパソコンの自作が下手糞だからファンコン積むか。
295Socket774:2006/07/06(木) 23:42:28 ID:1vsgaH9c
296Socket774:2006/07/06(木) 23:56:48 ID:Sz4K6ATb
ここ最近見られる自作がアレだから、
ファンコンという書き込みはどういう意味なんだろう・・・。

>>295
久々にFANCON-6Pの名前が・・・。
発売から2年以上経ってるけど、未だに皆の手もとでは元気にしているのかな。
今更だけど、4Vまで絞れるって意外に優秀だよね。
297Socket774:2006/07/06(木) 23:59:13 ID:Gh4x3H6m
>>296
LEDが・・・
298Socket774:2006/07/07(金) 00:14:44 ID:HZq7muww
>>296
同一人物による自演
ただし誰にも相手にされていない。
299Socket774:2006/07/07(金) 00:15:30 ID:HZq7muww
目的は不明。
ファンコン使ってる人間を見下して一人悦に浸ってる?
300Socket774:2006/07/07(金) 00:24:54 ID:yoiURNgx
FANCON-6Pか‥、今は\980で投げ売りされてるね。
しかし‥、あの回路はすごいっていうかちょとたまげたよ、どうせ\980出すならLightBusの方がお勧め。
>>296
下は3.7〜4.0vだけど上は10.4v位までしか出ないのよね〜。
>>297
LED切れは、電流制限用の抵抗(200Ω)を390〜470Ω位に変えちゃえば問題ないよ。
或いは、目障りなら200Ωの抵抗の足をチョン切っちゃえばいいし‥。

俺の場合は、Trを低電圧ドロップ用3端子Regとその他部品をほとんど取り替えて基板だけ使った自作ファンコン
に改造してしまったけど‥
301Socket774:2006/07/07(金) 01:30:19 ID:PSDrZOLH
販売ヨロw

っていうか、何でそんな設計のファンコン売っているんだ?
302Socket774:2006/07/07(金) 01:31:12 ID:+G11e3YG
安い分、アイガーよりはマシ
303Socket774:2006/07/07(金) 09:01:46 ID:dkRkPsGg
>>302
このスレの基準はアイガーなのか        ○| ̄|_
304Socket774:2006/07/07(金) 09:05:09 ID:yZI+q2uh
アイガーの影響力って凄いな・・・
305Socket774:2006/07/07(金) 09:38:51 ID:wvifkqyl
そりゃ何たってアイガーだもんな
306Socket774:2006/07/07(金) 10:27:26 ID:HSp7O06d
煮てよし、焼いてよし、揚げてよしだしな
307Socket774:2006/07/07(金) 11:33:37 ID:h+RHE9uQ
それでも食えない愚かな子
308Socket774:2006/07/07(金) 11:34:40 ID:ALbMDdU+
壊れてよしだしな。
309Socket774:2006/07/07(金) 15:04:05 ID:s8WD+1Oo
こらこらw
310Socket774:2006/07/07(金) 16:03:02 ID:SWbDMTbp
         ,.-、
         ソヽ
          .ゞヾ、
          .iヘ ヘ
        ,.-、 y ,ソ.i、
       .イ_、 i.ゞ,.ノノi|
        スノ ,-、  .、)
     ┌,(__ノ  /  .|
      ヾ ,7 .ノヽ." .| .i
       ゞイ ト、 /ノ ノ
         ト──‐i
         // ̄7ノ.ヘ
        /.ノ ./  |
       ∠,,_ノム.___|
       イ  ノ"| i! .「
      .ヽレミ) | リ._|
        .!,,_|..|.イ .)
          .ヒテ
          .Fム
          _! .シ
          ーイ
311Socket774:2006/07/07(金) 17:23:55 ID:uSsFq9mr
アイガーアパカッ
312Socket774:2006/07/07(金) 23:01:09 ID:+sHMtgyJ
今日、秋葉原にアイガー黒を買いに行ったのだが、どこにも置いてなかった。

近くの量販店のPCパーツコーナーに、何故か一台だけあったので、買ってきたのだが
組み込んで電源入れたが、CASE FAN の回転数が表示されないという不良品・・・。

外すの、めんどくせぇぇぇぇぇ!!!!!!
313Socket774:2006/07/07(金) 23:03:34 ID:K75eiWuA
今日双頭に行ったらよさげなファンコンがあった。値段もほどほど。
だが手に持ってよく見たらサガットだった。

ああそうさ初めて見たのさアイガー。
314Socket774:2006/07/08(土) 00:41:08 ID:oouisNhP
                      アイガー
            __,,γ⌒ヽ                _
           ,,-''", ―‐―イ―ュ---、,,,,,,,,,,_        三\
         / ∠  ム_ゝ三i二二(山山アヲ      -= 二)
        γ √  イ,, -"                  .三/
        .ん、_(γ7''"                     ̄
       r_,ノ''こ!、,,┴.
       .|  ‘''く′ ,/ │
       .r'ヘ,、  `'イ゙>'"
       .厂|,`'-,,  .|'ヽ、
       .〜へ-―‐^''ー"
315Socket774:2006/07/08(土) 00:42:10 ID:7nFIRjhP
関係ないけど、今日久しぶりに「ALL ABOUT ストリートファイターZERO2」読んだ。
アイガー ジェノサイッ
316Socket774:2006/07/08(土) 00:44:37 ID:0Fr+cO5I
                            .  .,.-、
                                ..ソヽ
                             .    ゞヾ、
                                 .iヘ ヘ
                               ,.-、 y ,ソ.i、
                              .イ_、 i.ゞ,.ノノi|
                              スノ ,-、  .、)
           ., -‐-、              .┌,(__ノ  /  .|
     __,ィ──'",、C, !」              ヾ ,7 .ノヽ." .| .i
,ィ-.、,,-."ィ.レ” .//( ,.イ               ゞイ ト、 /ノ ノ
| ./ィ ィ ̄| i ゝ! /フノ             .,.‐‐、   ト──‐i
イ.i , !、__| ̄.i, !, _'ムフノイ             .|/ ゞ|,_// ̄7ノ.ヘ
.| |_,! --「,-.ヒ"-/ ノイ .'‐ァ,,_   ┌-、......┌ッ.イ~_、 、/.ノ ./  |
.|" ''."√ 、/ "彡ソ  ./─-".'.‐/シ"  |ミ( 、_.__|リ∠,,_ノム.___|
.| | レ' γ(\_, ィ 、,、ヒェ─‐ァ,へイ  ,.--、レ' .イト-イ,イ  ノ"| i! .「
..ゞ-┬←‐."'‐ヒ|   ..__ ん(,.⌒'‐┴‐.ヘゞ.シ ノ/ .ヽレミ) | リ._|
  ノ戸”シ=‐!,, !   ノヒYシ...ト、__,.ィ シ ノ^ "-<,,_' -". !,,_|. |.イ .)
  |イノ”    ゚゚   ~"~....... .リ   ./ /   ."' .─( ..ヒテ
  "             .ス  ,,_ノ ...>‐-.、 ,ィ    'i,. Fム
               /^'' ‐- ../ / Yへ, ,, -‐<_! .シ
              .,.<   ィ  / iシ.、ゞイ   ~ゞ  .ーイ
           _,,.-.'" .ノ' ‐-,,,/ ノ_  .ヽ  ,.、,.-"⌒,,シ
          ムレッ'"  ..,.<^,,)",二フ",ソ ム .)シ'"
317315:2006/07/08(土) 00:45:38 ID:7nFIRjhP
>>316
AAアリガd
318Socket774:2006/07/08(土) 03:07:40 ID:oouisNhP
                              .  .,.-、
                                ..ソヽ
                             .    ゞヾ、
                                 .iヘ ヘ
                               ,.-、 y ,ソ.i、
                              .イ_、 i.ゞ,.ノノi|
                              スノ ,-、  .、)
           ., -‐-、              .┌,(__ノ  /  .|
     __,ィ──'",、C, !」              ヾ ,7 .ノヽ." .| .i
,ィ-.、,,-."ィ.レ” .//( ,.イ               ゞイ ト、 /ノ ノ
| ./ィ ィ ̄| i ゝ! /フノ             .,.‐‐、   ト──‐i
イ.i , !、__| ̄.i, !, _'ムフノイ             .|/ ゞ|,_// ̄7ノ.ヘ
.| |_,! --「,-.ヒ"-/ ノイ .'‐ァ,,_   ┌-、......┌ッ.イ~_、 、/.ノ ./  |
.|" ''."√ 、/ "彡ソ  ./─-".'.‐/シ"  |ミ( 、_.__|リ∠,,_ノム.___|
.| | レ' γ(\_, ィ 、,、ヒェ─‐ァ,へイ  ,.--、レ' .イト-イ,イ  ノ"| i! .「
..ゞ-┬←‐."'‐ヒ|   ..__ ん(,.⌒'‐┴‐.ヘゞ.シ ノ/ .ヽレミ) | リ._|
  ノ戸”シ=‐!,, !   ノヒYシ...ト、__,.ィ シ ノ^ "-<,,_' -". !,,_|. |.イ .)
  |イノ”    ゚゚   ~"~....... .リ   ./ /   ."' .─( ..ヒテ
  "             .ス  ,,_ノ ...>‐-.、 ,ィ    'i,. Fム
               /^'' ‐- ../ / Yへ, ,, -‐<_! .シ
              .,.<   ィ  / iシ.、ゞイ   ~ゞ  .ーイ
           _,,.-.'" .ノ' ‐-,,,/ ノ_  .ヽ  ,.、,.-"⌒,,シ
          ムレッ'"  ..,.<^,,)",二フ",ソ ム .)シ'"
319Socket774:2006/07/08(土) 03:37:48 ID:2Ob5lUd9
アイガーが

1つ:アイガーショット
2つ:アイガーニークラッシュ
3つ:アイガーアパカッ
4つ:アイガーレイド
5インチベイ全部:アイガージェノサイッ
320Socket774:2006/07/08(土) 09:31:34 ID:uTLIQHAD
powerwatch正常に動いているのかいまいちわからん
321Socket774:2006/07/08(土) 13:00:10 ID:55xJOKkj
正常に動いているほうが異常だから、どちらにせよ正常である。

                           ゲーテ
322Socket774:2006/07/08(土) 14:06:58 ID:UDwIdmwx
私は失敗など、していない。この方法では上手くいかないことを発見したのだ。

エジソン
323Socket774:2006/07/08(土) 17:13:19 ID:L5qpZK0n
324Socket774:2006/07/08(土) 17:31:43 ID:55xJOKkj
>>323
先月4,000円でSYSTEM GUARD VI 買った俺の立場は?
325Socket774:2006/07/08(土) 17:58:44 ID:y8sapMwx
上の方でライトが消えたってあったけど
俺も昨日消えた

交換ってどうやるの?
交換より買い直せかな?
326Socket774:2006/07/08(土) 20:12:28 ID:8tXEn15g
ScytheがシスガVIを取り扱わなくなった理由はこれかw

いや、だったらアイガーだってとうの昔に・・・
327Socket774:2006/07/08(土) 20:29:50 ID:CRF6YrJB
>>323
ポチろうとして確認画面までいったけど、
やっぱりヤメた!
ST-35注文してるからおとなしく待つよ。
328Socket774:2006/07/08(土) 21:39:00 ID:qSxjlfX1
>>323
白しかない・・・(´・ω・`)
329Socket774:2006/07/08(土) 23:18:05 ID:ANdFxKFq
PWM制御のファンコン噛ませて光るファン使ってる人に質問。

実際のところ、チカチカしてウザいってことはない?
330Socket774:2006/07/09(日) 00:09:05 ID:PmBaSW4V
今日、初ファンコンつけました。
ainexのFC-03Uです。

フロント・リアが12cm。CPUに9cmの合計3つのファンを使っていますが、
ほぼ無音に近い状態で安定動作しています。

ファンコン買ってよかったヾ(@^▽^@)ノ

しかしどこからか風切り音がするなと思ったら・・・

電源だよorz

あちらを立てればこちらが立たず・・・
331Socket774:2006/07/09(日) 00:20:29 ID:q9jNuHH6
>>330
静音スパイラルにはまったなw
332Socket774:2006/07/09(日) 00:26:57 ID:38knnklc
>330
4チャンネルのファンコン買っておけば電源ファンも制御できたのにぃ…
333Socket774:2006/07/09(日) 00:34:49 ID:PmBaSW4V
ネットで静音電源を探していました。
べ、別に電源ファンの音なんて、気にならないんだからね!!

>>331
( ̄□ ̄;)バレタ・・・

>>332
> 4チャンネルのファンコン買っておけば電源ファンも制御できたのにぃ…
マジですか!?
か・・・か・・・買うかも・・・orz
334Socket774:2006/07/09(日) 00:35:54 ID:7pa76y8X
>>332
アイガー?
335Socket774:2006/07/09(日) 01:15:33 ID:Y5w5SBIa
>>333
制御できるか否かは、電源によるので気をつけて。
336Socket774:2006/07/09(日) 01:25:22 ID:PmBaSW4V
>>335
先走るところでした。ありがd。
先は長いな静音道・・・
337Socket774:2006/07/09(日) 09:49:02 ID:U/GRp/le
つーか今の時期に静音は考慮するべきではない
各種パーツの寿命を考えるなら
338Socket774:2006/07/09(日) 13:05:39 ID:1Kvg1EQw
それを考えるなら冬だって一緒よ
339Socket774:2006/07/09(日) 14:41:44 ID:n4xJIrhs
>>337
まあ確かにw
ファン増やそうか検討中
340Socket774:2006/07/09(日) 14:52:34 ID:GSRWoARC
40度キタ―――――ヽ(´ー`)ノ―――――!!!

http://vista.x0.to/img/vi5242429853.jpg
341Socket774:2006/07/09(日) 19:17:14 ID:/UFCUqDA
>>340
スマドラとかに入れてるなら普通。
裸でその温度ならやばい。
342Socket774:2006/07/09(日) 23:23:52 ID:hbXC2aVc
そうか? 今日はクーラ無しなら室温30℃どころじゃなかったろうし、+10℃にも達してないなら結構普通なような…。
その温度がヤバイというのは同意だが。
343Socket774:2006/07/09(日) 23:58:27 ID:HwrgjI1H
HDDって何度くらいなら安心出来る?
うちもたまに38℃とかいく・・・。
344Socket774:2006/07/10(月) 00:00:07 ID:C1VOe1lZ
今の時期なら38なんて当然だろ
起動時にそれならともかく
345Socket774:2006/07/10(月) 00:06:37 ID:38knnklc
50℃以下なら気にするこたねーよ
346340:2006/07/10(月) 00:13:10 ID:rPslMJaO
http://vista.x0.to/img/vi5245698782.jpg

ふう、クーラー無しはきついね。
前面80×2個付けて緩めに回してるけど(背面は120ひとつと電源の80×2)
HDDは裸、DTemp読みで40℃超えたら盛大に回すようにしてる。最盛期は扇風機にも助っ人してもらう。
最高45度位で抑えられる。ファンコン様様。

でもHDDレコーダーなんかはもっと高温になってるはずだし、寿命に関しては全然心配してないですよ。ハイ。
347Socket774:2006/07/10(月) 17:16:57 ID:23lDfJNY
Powerwatch買ったが、起動時にビーと1秒ほどアラームが鳴るし、
起動直後とか、しばらくたった後とかにマウスカーソルを動かしたり
ソフトを終了させたりしたときに、ビッと鳴ってハードディスクが
回転しだして(元から回転してるのに)カリカリってアクセスしてるみたいだ。
電源が足らないのかな・・・
348Socket774:2006/07/10(月) 17:23:29 ID:PCzsB8F3
ただの遅延書き込みのアクセスじゃなくて?
349Socket774:2006/07/10(月) 17:48:19 ID:m7dxwxw5
ファンコンにHDD繋いでるとか
350Socket774:2006/07/10(月) 18:01:45 ID:RhLkOVtD
急に起動音がしなくなった・・・
351Socket774:2006/07/10(月) 23:14:29 ID:nxvXIlYW
>>346
その温度測るのフリーソフト?
ソフト名教えてん!
352Socket774:2006/07/10(月) 23:22:48 ID:KeR4YcYo
みられまくっちゃ
353Socket774:2006/07/11(火) 00:21:46 ID:PnSbBmS0
>351
Dtemp
354Socket774:2006/07/11(火) 01:47:51 ID:0ICom6D0
自作PCに自信が無い負け犬なのでファンコンを搭載することにした。
355Socket774:2006/07/11(火) 01:53:11 ID:wOyRGQ+I
何か一時期に比べて一気にファンコンの種類減ったよな
選んで買う から これしか無いになってる・・・そしてアイガーも無くなったし・・・
356Socket774:2006/07/11(火) 02:11:08 ID:ecvKtdka
アイガーrev.2の予感(゚∀゚)!
357Socket774:2006/07/11(火) 02:28:17 ID:0PSDPuUr
各メーカーさん、今が神ファンコン出す絶好の機会ですよ!
アイガーの耐久性UP・制御範囲の拡大版、これで馬鹿売れ間違いなし!
358Socket774:2006/07/11(火) 06:57:41 ID:UAWrMLZa
>>353
ありがとうございます!
こういうの欲しかった
では出勤します
359351:2006/07/11(火) 06:59:34 ID:UAWrMLZa
↑ 自分は >351 ね
360Socket774:2006/07/11(火) 09:41:22 ID:dLVTLK9m
・3,5インチベイ用で
・ファンコン3chで
・液晶モニターついてて
・回転数の調節ができて
・回転数と温度のモニターが出来て
・フロントパネルの交換が出来て
・耐久性が高くて
・余計なカードリーダー機能やUSB端子なんかなくて
・3500円くらい

っての出してくれ 必ず2個買う!!
361Socket774:2006/07/11(火) 12:45:53 ID:8Tb9Drq/
あそ
362Socket774:2006/07/11(火) 13:36:52 ID:P+fE2t45
自作板住民なら自分で作るのだ
363Socket774:2006/07/11(火) 13:43:05 ID:tnICcXZe
>>362
秋月で売っている組み立てキット・・・?
364Socket774:2006/07/11(火) 15:57:11 ID:HoeTJGCs
>>360
FM-01全色買えばいいじゃん
365Socket774:2006/07/11(火) 17:29:41 ID:r4StVpAZ
366Socket774:2006/07/11(火) 20:22:18 ID:nh1bq0Sm
>>365
(ノ∀`)アチャー
367Socket774:2006/07/11(火) 20:51:43 ID:Hs2JZKih
>>365
(ノ∀`)アチャー
368Socket774:2006/07/11(火) 21:25:13 ID:zuGLRycM
>>365
(ノ∀`)アチャー
F-CON4頼んでた人南無
369Socket774:2006/07/11(火) 21:39:51 ID:gcGnkp5r
>>366-368
自演
370Socket774:2006/07/11(火) 22:09:44 ID:tnICcXZe
これが新型iGuardのスペック想像図だ!

          ラジエーター
        .「 ̄ ̄ ̄ ̄
エンジン  │    レーザービーム
  ̄ ̄ ̄\_,,.!,,,,_ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     ./ .`・ω・ヽ                 負けないゾッ
     l    \ l    ランプ
      `'ーf--‐´ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        |   排気孔
         ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
371Socket774:2006/07/11(火) 22:30:27 ID:u7k1Einz
ちょwPCの上に乗せときたいw
372Socket774:2006/07/11(火) 22:55:23 ID:8Cig06Ef
排気孔からは爽やかな高原の薫りが…
373Socket774:2006/07/12(水) 00:20:10 ID:VR2pRMfK
そして目からは華やかなレーザービームが…
374Socket774:2006/07/12(水) 01:58:01 ID:dkDEFuAr
エンジンを積んでるようですが、燃料は何を使えば良いんですか?
375Socket774:2006/07/12(水) 02:10:44 ID:6uFU4bWp
                                  ↓これ
            __,,γ⌒ヽ                _
           ,,-''", ―‐―イ―ュ---、,,,,,,,,,,_        三\
         / ∠  ム_ゝ三i二二(山山アヲ      -= 二)
        γ √  イ,, -"                  .三/
        .ん、_(γ7''"                     ̄
       r_,ノ''こ!、,,┴.
       .|  ‘''く′ ,/ │
       .r'ヘ,、  `'イ゙>'"
       .厂|,`'-,,  .|'ヽ、
       .〜へ-―‐^''ー"
376Socket774:2006/07/12(水) 02:17:55 ID:dkDEFuAr
>>375
マジで?さっさと練習しなきゃ…
377Socket774:2006/07/12(水) 20:51:21 ID:qrC0fava
378Socket774:2006/07/12(水) 23:05:59 ID:hlOyPG9a
在庫1個て
379Socket774:2006/07/13(木) 02:16:23 ID:km2clGxI
俺の正直な感想を言わせて貰えば…「そっこーで壊れそうじゃない?」って感じ。
だいたいからしてこのHiyatekってメーカーはのはどうなの?
380Socket774:2006/07/13(木) 16:31:06 ID:XoLE6kjn
本家にST-35入荷したぞ
欲しい奴は急げ
381Socket774:2006/07/13(木) 16:38:48 ID:qRviee3T
Ba凄い量だな 今回
382Socket774:2006/07/13(木) 16:44:17 ID:jJpjjcKo
何処?(´・ω・`)
383Socket774:2006/07/13(木) 16:47:22 ID:yCEAKuGM
Baが多いのは、☆のつまみがアレだから かな?
384Socket774:2006/07/13(木) 16:57:08 ID:jaBhZjF5
STはSTスレで
385Socket774:2006/07/13(木) 18:30:15 ID:wlgeI4M9
そうだそうだ!ここはアイガースレだぞ!
386Socket774:2006/07/13(木) 18:56:39 ID:4bK6qGTJ
一般的なマザーボードなら、WA-084のような二股ケーブルで2個ファンを回すことは可能ですか?
マザーボードの電源容量に注意して下さい、と注意書きがあるのですが・・・

WA-084 ttp://www.ainex.jp/products/wa-084.htm

ちなみにマザーボードは939Dual-SATA2です。
387Socket774:2006/07/13(木) 21:01:42 ID:X3tRwrXD
一般的な3ピンで動くファンならまず問題なし

ttp://akiba.ascii24.com/akiba/news/2005/12/17/659646-000.html
こういうのはきっと無理
388325:2006/07/13(木) 21:07:34 ID:zvQrbgpc
誰もレスしてくれない・・・
389Socket774:2006/07/13(木) 21:10:00 ID:jaBhZjF5
>>388
( ゚∀゚)<プップップー
390Socket774:2006/07/13(木) 21:16:39 ID:fJDeIqFi
>>386
なんの目的で二股にするのか知らんが‥、回転検出は1本しか出来ないよ。
マザー持ってるんならマニュアルに書いてあるでしょ?
ハードウエアセットアップ等の頁にCPU、シャーシ、電源ファンコネクタ等の
項目で使用可能電流かW値の記載がある筈だから見れば解ると思うけど‥

蛇足だけど、普通マザーから電源取るなら2分配は避けるのが一般的だけどね。(最悪マザーが壊れる!)

391Socket774:2006/07/13(木) 22:10:15 ID:km2clGxI
>>387
関係ないが値段にびっくりした。
392Socket774:2006/07/13(木) 23:03:51 ID:hixLBUSZ
6000回転ぐらいでびびってたら
この電源は使えねェぜ!!

ttp://exlight2.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/source3/No_0187.jpg

393Socket774:2006/07/13(木) 23:28:38 ID:jaBhZjF5
>>392
空も飛べますか?
394Socket774:2006/07/14(金) 01:19:07 ID:BMUfiMX7
今年の鳥人間コンテストはこれで決まりだな。
395Socket774:2006/07/14(金) 01:20:40 ID:ic8ykrbX
>>392
ものすごい静穏設計ですな
396Socket774:2006/07/14(金) 01:31:23 ID:f2jiENzR
す、すげえ…ケース内が超陰圧になって
各所のファンが通電してなくても普通に回転しそうだ…
397Socket774:2006/07/14(金) 01:39:26 ID:r+IKMYjh
>>392
ファン単体として見ても破格の性能だな
398Socket774:2006/07/14(金) 01:40:21 ID:amNrClYH
何より可変の範囲が広いのが凄い。新技術に間違いないよ!
399Socket774:2006/07/14(金) 03:27:49 ID:V1Pk+sQ2
空気を読まずマジレスすると以下略
400Socket774:2006/07/14(金) 17:11:28 ID:5g4b9lx3
このファンを回すための電源なのか?
401Socket774:2006/07/14(金) 18:17:05 ID:mpdPAixH
ケースにこま付けたら走るな
402Socket774:2006/07/14(金) 18:27:41 ID:giBoTP5L
アイガーねぇよ
403Socket774:2006/07/14(金) 18:40:23 ID:NW03Pl3v
今月の初めに探したけどアイガー見つからなかったな
あってもホワイトとか
なんで?
404Socket774:2006/07/14(金) 18:56:01 ID:Hkol4pXZ
>>403
ヒント:
出来の悪い子ほどかわいい


ハッ!! サガットが!
405Socket774:2006/07/14(金) 18:57:33 ID:VQbovmS8
                            .  .,.-、
                                ..ソヽ
                             .    ゞヾ、
                                 .iヘ ヘ
                               ,.-、 y ,ソ.i、
                              .イ_、 i.ゞ,.ノノi|
                              スノ ,-、  .、)
           ., -‐-、              .┌,(__ノ  /  .|
     __,ィ──'",、C, !」              ヾ ,7 .ノヽ." .| .i
,ィ-.、,,-."ィ.レ” .//( ,.イ               ゞイ ト、 /ノ ノ
| ./ィ ィ ̄| i ゝ! /フノ             .,.‐‐、   ト──‐i
イ.i , !、__| ̄.i, !, _'ムフノイ             .|/ ゞ|,_// ̄7ノ.ヘ
.| |_,! --「,-.ヒ"-/ ノイ .'‐ァ,,_   ┌-、......┌ッ.イ~_、 、/.ノ ./  |
.|" ''."√ 、/ "彡ソ  ./─-".'.‐/シ"  |ミ( 、_.__|リ∠,,_ノム.___|
.| | レ' γ(\_, ィ 、,、ヒェ─‐ァ,へイ  ,.--、レ' .イト-イ,イ  ノ"| i! .「
..ゞ-┬←‐."'‐ヒ|   ..__ ん(,.⌒'‐┴‐.ヘゞ.シ ノ/ .ヽレミ) | リ._|
  ノ戸”シ=‐!,, !   ノヒYシ...ト、__,.ィ シ ノ^ "-<,,_' -". !,,_|. |.イ .)
  |イノ”    ゚゚   ~"~....... .リ   ./ /   ."' .─( ..ヒテ
  "             .ス  ,,_ノ ...>‐-.、 ,ィ    'i,. Fム
               /^'' ‐- ../ / Yへ, ,, -‐<_! .シ
              .,.<   ィ  / iシ.、ゞイ   ~ゞ  .ーイ
           _,,.-.'" .ノ' ‐-,,,/ ノ_  .ヽ  ,.、,.-"⌒,,シ
          ムレッ'"  ..,.<^,,)",二フ",ソ ム .)シ'"
406Socket774:2006/07/14(金) 21:03:30 ID:CxGwL9qy
    _, ,_  パーン
 ( ‘д‘)
  ⊂彡☆))Д´) >>404
407Socket774:2006/07/14(金) 21:11:03 ID:20bsnzv4
んじゃ、おわびにアイガー情報

ビックカメラ有楽町店
在庫 黒1
    シルバー1
    ホワイト1

ただいまの時刻20:18です。
408Socket774:2006/07/14(金) 21:54:01 ID:NW03Pl3v
アイガー終了ってわけじゃないのね
やっぱり出来の悪い子ほど(ry
409Socket774:2006/07/15(土) 14:07:26 ID:h9hh4YRw
水曜ぐらいの時点でクレバリーで1個、投影で3個ほど見かけたな
そこそこ残ってるイメージがあるんだが
410Socket774:2006/07/15(土) 15:33:41 ID:oRu2bi/C
黒がないんじゃね?
411Socket774:2006/07/15(土) 18:08:38 ID:h9hh4YRw
温度センサー付きを始めて買ったんだけど、
センサーって先端部分を計測したいところに
絶縁テープでピッタリ貼っちゃっていいの?
412Socket774:2006/07/15(土) 21:49:03 ID:7c7dAAMX
アイガーで巨大な岩壁崩落 霞ヶ関ビルを上まわる大きさ60万立方メートル
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1152941806/
413Socket774:2006/07/15(土) 22:10:17 ID:MbKDVgDc
>>412
ワロタ
414Socket774:2006/07/16(日) 01:15:01 ID:ydoFU1OH
>>405
コピペも出来んのかボケが
                              .  .,.-、
                                ..ソヽ
                             .    ゞヾ、
                                 .iヘ ヘ
                               ,.-、 y ,ソ.i、
                              .イ_、 i.ゞ,.ノノi|
                              スノ ,-、  .、)
           ., -‐-、              .┌,(__ノ  /  .|
     __,ィ──'",、C, !」              ヾ ,7 .ノヽ." .| .i
,ィ-.、,,-."ィ.レ” .//( ,.イ               ゞイ ト、 /ノ ノ
| ./ィ ィ ̄| i ゝ! /フノ             .,.‐‐、   ト──‐i
イ.i , !、__| ̄.i, !, _'ムフノイ             .|/ ゞ|,_// ̄7ノ.ヘ
.| |_,! --「,-.ヒ"-/ ノイ .'‐ァ,,_   ┌-、......┌ッ.イ~_、 、/.ノ ./  |
.|" ''."√ 、/ "彡ソ  ./─-".'.‐/シ"  |ミ( 、_.__|リ∠,,_ノム.___|
.| | レ' γ(\_, ィ 、,、ヒェ─‐ァ,へイ  ,.--、レ' .イト-イ,イ  ノ"| i! .「
..ゞ-┬←‐."'‐ヒ|   ..__ ん(,.⌒'‐┴‐.ヘゞ.シ ノ/ .ヽレミ) | リ._|
  ノ戸”シ=‐!,, !   ノヒYシ...ト、__,.ィ シ ノ^ "-<,,_' -". !,,_|. |.イ .)
  |イノ”    ゚゚   ~"~....... .リ   ./ /   ."' .─( ..ヒテ
  "             .ス  ,,_ノ ...>‐-.、 ,ィ    'i,. Fム
               /^'' ‐- ../ / Yへ, ,, -‐<_! .シ
              .,.<   ィ  / iシ.、ゞイ   ~ゞ  .ーイ
           _,,.-.'" .ノ' ‐-,,,/ ノ_  .ヽ  ,.、,.-"⌒,,シ
          ムレッ'"  ..,.<^,,)",二フ",ソ ム .)シ'"
415Socket774:2006/07/16(日) 01:53:02 ID:VUtsqbHg
>405
>414
何が違うんだ?
416Socket774:2006/07/16(日) 04:30:06 ID:g1O2wnTH
右拳
417Socket774:2006/07/16(日) 07:35:58 ID:5pOfaHUm
すっかりネタスレ化しとるな〜
418Socket774:2006/07/16(日) 10:48:16 ID:EWGPXFMb
ねえ、中のライトが死んだんだが全交換しかないの?
419Socket774:2006/07/16(日) 12:03:22 ID:yzzpbIXY
もったいない
420Socket774:2006/07/16(日) 13:42:33 ID:EWGPXFMb
LEDがなんで2ヶ月で死ぬかな
421Socket774:2006/07/16(日) 13:46:35 ID:FuH5g032
2ヶ月あぼーんなのは定格以上な電流バカスカ流してるんだろ・・・
422Socket774:2006/07/16(日) 19:18:10 ID:SqC2mVRH
定格以上の電流なんて流してないよ。回路を調べるとちゃんと定格内で使ってる

ただダイオードは定格の1/3くらいで使うのが常識だけどね
423420:2006/07/16(日) 21:58:50 ID:q47+jEjx
一応指示どおりの取り付け方をしたけど
424Socket774:2006/07/16(日) 23:06:13 ID:B7wFHJeh
やべぇ、iGuard最悪だ
ファンコン部分は正常なのにLCDが全点灯して機能していない
このスレさえ事前に読んでいれば・・・orz

それはそうと、クロシコの6chファンコンがなかなかいいな
425Socket774:2006/07/17(月) 01:26:47 ID:NYcnkcyL
>>424
当たりオメ。店に行って、ハズレのに交換しろよ!って言ってきなw
426Socket774:2006/07/17(月) 01:50:31 ID:MNCGEUOS
>>424
液晶がどうしたって?
427Socket774:2006/07/17(月) 02:07:17 ID:oD7rX6Tf
っか、iGuardに液晶って有ったか?

因みに最近のiGuardは耐性上がってるぞ!
左が地雷・右が対策品
http://with2ch.net/cgi-bin/up/src/with2chup2257.jpg
428Socket774:2006/07/17(月) 02:15:23 ID:NYcnkcyL
>>427
基板の特大画像うp
429Socket774:2006/07/17(月) 02:17:09 ID:oD7rX6Tf
>>428
自分で開けて見ろ!
3端子レギュレータ4本強化されてるぞ
430Socket774:2006/07/17(月) 02:20:17 ID:PPfO+wzO
つーことは変わったのはファンコン側だけか
やっぱ肝心なのはディスプレイ側だよな・・・
431Socket774:2006/07/17(月) 02:23:58 ID:NYcnkcyL
>>429
マゾじゃないので地雷に飛び込む趣味はありませんっ(><)

とはいえ、改善されて使い物になるようなら使ってみたいね。
432Socket774:2006/07/17(月) 02:26:00 ID:oD7rX6Tf
>>430
ディスプレイアボーンの原因がレギュレータ発熱だった訳だが、
対策品ではその発熱も低い。

地雷はレギュレータ発熱が100℃超えてディスプレイ裏の
ウレタンリャンメンテープガ溶けてたからな・・・
433Socket774:2006/07/17(月) 02:45:20 ID:PPfO+wzO
そなの。
以前いつだったか、ディスプレイが死んだアイガーで
うpされていた画像はコイル状(?)のパーツが焦げていたのを見たもんで。
434Socket774:2006/07/17(月) 02:52:56 ID:aFPQ7JHI
左が地雷なのかよ・・・・orz
435Socket774:2006/07/17(月) 02:54:03 ID:mT1NzURw
>>427
俺右しか見たことないな。
436Socket774:2006/07/17(月) 03:10:19 ID:McyCDUZo
俺は左しか見たことないぞ??
437Socket774:2006/07/17(月) 04:50:00 ID:iNx6pEJb
俺の今年の4月に買ったやつだけど右のだぞ?
ちなみにまだ壊れる気配が無い。
438Socket774:2006/07/17(月) 04:52:34 ID:qArXB+IQ
うちは左のだ・・・orz
未だ正常に動いてるが、これは外れか!?ヤター
439 ◆Bg/lJw/Yek :2006/07/17(月) 06:18:11 ID:ZjcBM2+8
元箱出してきた。うちは右だった…ヨカタ



…日立のプリウスに付けてるから板違いなのだが
440Socket774:2006/07/17(月) 08:39:38 ID:1IzX4eb1
Caseァンは直さないんだな。
441Socket774:2006/07/17(月) 09:03:38 ID:srZj8CYf
ァン
442 ◆Bg/lJw/Yek :2006/07/17(月) 09:24:08 ID:ZjcBM2+8
アルミパネル採用と書いてあるが、
少なくとも白のモデルは鉄パネルみたい
磁石にくっついた…ァン

プリウスに合わせて銀色に塗ってやろう
443Socket774:2006/07/17(月) 09:29:58 ID:c7F0LIBZ
俺も昔はプリウス(770B)だったなあ…
あの頃は自作とか知らんし若かった
444Socket774:2006/07/17(月) 09:37:02 ID:+TtdMH9x
今、プリウスというとトヨタのハイブリッド車が思い浮かぶ
445Socket774:2006/07/17(月) 15:09:46 ID:Sjx80UW0
ァン
446Socket774:2006/07/17(月) 16:02:01 ID:lfRQ2j7R
明後日、数年ぶりに秋葉に行くんですが、SF-609かiGuardってまだ買えそうですか?
447Socket774:2006/07/17(月) 16:06:11 ID:NYcnkcyL
SF-609はきつい。ほとんど全滅に近いんじゃないかね。
アイガーはあったと思うけど、銀黒両方あったかは知らない。
448Socket774:2006/07/17(月) 16:15:00 ID:oGD8m181
白って選択は無いのか
449Socket774:2006/07/18(火) 16:51:24 ID:HSzpSrJl
ない!
450Socket774:2006/07/18(火) 19:35:05 ID:mFCkqufp
>>449
ァンっー!
451446:2006/07/18(火) 19:45:15 ID:j8IVMEfq
>>447

情報どうもです。
本命はSF-609なんだけどなー、せめてアイガーを保護できればいいな
久々で店がわからない&あんま時間がないので、メジャーなショップにおいてあることを祈りますよ
452Socket774:2006/07/18(火) 19:56:22 ID:e/pthEDj
おまいら。
【高級】Matrix Orbitalスレ【綺麗】
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1129720679/
で、スレタイ変更の提案出てますよ。

ご意見あればヨロです… ァン
453Socket774:2006/07/19(水) 21:06:01 ID:3gLSy31p
ァンはアイガー最後の砦
関係ないけど、今使っているP901iSの辞書に「アイガー」が登録されていました。
454Socket774:2006/07/19(水) 21:32:10 ID:BJ6eO35b
今夏に新アイガーは出る気配は無いな
しかたない、対策版アイガー買うかw
455Socket774:2006/07/20(木) 00:54:49 ID:CGL3lQgO
ブラックアイガーを発見したので捕獲したけどすぐに壊してしまったので報告を ○| ̄|_ 
電源ONと同時に「パチッ」という音がして焦げた臭いがしました。
原因は電源の逆刺し、このせいでファンコン部は正常ですが表示が全てNGになってしまいました。
アイガーは表示用に買ったのに意味無し。

ファンコン部が12Vで、表示部は5Vなのかな?
昔のログにST-35と連携させる場合はアイガーは5Vのみでいいってあった気がするし。
だとすれば表示しか使わない場合は 5Vのみを繋げば長持ちするかな?

ホワイトアイガーも売ってたので残ってたらそれ買ってガワだけ交換しよう。
456Socket774:2006/07/20(木) 00:59:38 ID:1QhZ8tpv
                             ★ >>455


                              .  .,.-、
                                ..ソヽ
                             .    ゞヾ、
                                 .iヘ ヘ
                               ,.-、 y ,ソ.i、
                              .イ_、 i.ゞ,.ノノi| パチッ
                              スノ ,-、  .、)
           ., -‐-、              .┌,(__ノ  /  .|
     __,ィ──'",、C, !」              ヾ ,7 .ノヽ." .| .i
,ィ-.、,,-."ィ.レ” .//( ,.イ <ブラックアイガー!!     ゞイ ト、 /ノ ノ
| ./ィ ィ ̄| i ゝ! /フノ             .,.‐‐、   ト──‐i
イ.i , !、__| ̄.i, !, _'ムフノイ             .|/ ゞ|,_// ̄7ノ.ヘ
.| |_,! --「,-.ヒ"-/ ノイ .'‐ァ,,_   ┌-、......┌ッ.イ~_、 、/.ノ ./  |
.|" ''."√ 、/ "彡ソ  ./─-".'.‐/シ"  |ミ( 、_.__|リ∠,,_ノム.___|
.| | レ' γ(\_, ィ 、,、ヒェ─‐ァ,へイ  ,.--、レ' .イト-イ,イ  ノ"| i! .「
..ゞ-┬←‐."'‐ヒ|   ..__ ん(,.⌒'‐┴‐.ヘゞ.シ ノ/ .ヽレミ) | リ._|
  ノ戸”シ=‐!,, !   ノヒYシ...ト、__,.ィ シ ノ^ "-<,,_' -". !,,_|. |.イ .)
  |イノ”    ゚゚   ~"~....... .リ   ./ /   ."' .─( ..ヒテ
  "             .ス  ,,_ノ ...>‐-.、 ,ィ    'i,. Fム
               /^'' ‐- ../ / Yへ, ,, -‐<_! .シ
              .,.<   ィ  / iシ.、ゞイ   ~ゞ  .ーイ
           _,,.-.'" .ノ' ‐-,,,/ ノ_  .ヽ  ,.、,.-"⌒,,シ
          ムレッ'"  ..,.<^,,)",二フ",ソ ム .)シ'"
457Socket774:2006/07/20(木) 07:32:12 ID:ntnxK5Jw
アイガードってアイガージェノサイドの略称だったんだな
458Socket774:2006/07/20(木) 08:18:26 ID:YC5XB5Jo
 ヾヽヽ
 (,, ・∀・)チュンチュン
  ミ_ノ
  ″″



459Socket774:2006/07/20(木) 11:42:06 ID:rXhLgzzQ
PowerWatch買って付けてみたんだが、
・ファン制御のマニュアル設定が反映されない。と言うか常にオートな希ガス
・パネルのフレーム等が樹脂製でショボイ
・時折、温度異常でもないのに警告音が鳴る(アラームではないお)
・ぶっちゃけ、PoweredUSB('A`)イラネ


結論:

___   
┌ ┌ | ミ
┌ ┌ | ζ <Powerwatch フォー!
┌ ┌ |
┌ ┌ |
┌ ┌ |
┌ ┌ |
┌ ┌ |
┌ ┌ |
┌ ┌ |
┌ ┌ |
┌ ┌ |
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
460Socket774:2006/07/20(木) 13:09:04 ID:vLfrpuCp
>>456
これってそろそろ本気で「アイガー!」って言ってると
信じてる奴が出てもおかしくない頃じゃね?
461Socket774:2006/07/20(木) 16:45:12 ID:GzLZ/z69
悪いが元ネタを知らんので「アイガー」だと思ってる。
462Socket774:2006/07/20(木) 20:41:15 ID:PAv/AQVH
元ネタ知らないって、極端な話>>461はオッサンかガキかのどっちか?
463Socket774:2006/07/20(木) 20:45:07 ID:MYvVPt9A
元ネタ知ってていい世代だけどゲームしなかったのでわからん。
タイガーアパカだっけ?
464Socket774:2006/07/20(木) 20:47:26 ID:1QhZ8tpv
            __,,γ⌒ヽ                _
           ,,-''", ―‐―イ―ュ---、,,,,,,,,,,_        三\
         / ∠  ム_ゝ三i二二(山山アヲ      -= 二)
        γ √  イ,, -"                  .三/
        .ん、_(γ7''"                     ̄
       r_,ノ''こ!、,,┴.
       .|  ‘''く′ ,/ │
       .r'ヘ,、  `'イ゙>'"
       .厂|,`'-,,  .|'ヽ、
       .〜へ-―‐^''ー"
465Socket774:2006/07/20(木) 21:11:40 ID:eqDW6Mef
この辺のネタが確実に通じるのは30代のような気もするな(;´Д`)
466Socket774:2006/07/20(木) 21:13:16 ID:g+yafFFw
そうか最近の若いのには通じないのか・・・
467Socket774:2006/07/20(木) 21:26:31 ID:1QhZ8tpv
今20才くらいのやつまでだろ、通じるのは
俺19だけどスト2やってたぞ
468Socket774:2006/07/20(木) 21:26:44 ID:rVngvBND
20代までは通じるんじゃないか。
スト2なんてロクにやってなかった漏れでも知ってるぐらいだし。
469468:2006/07/20(木) 21:28:37 ID:rVngvBND
やべ、めっちゃ被った('A`)
19とか若いな・・・。気づけばもう24だし('A`)
470Socket774:2006/07/20(木) 22:36:18 ID:A8Fs7QWa
エミュがあるから温故知新な若人なら、中房でも知ってそうだな
471Socket774:2006/07/20(木) 22:57:48 ID:A+yhp+Ic
472Socket774:2006/07/20(木) 22:59:08 ID:64jZ2KAb
16だけどわかる
473Socket774:2006/07/20(木) 23:01:09 ID:GNPSWIoU
>>471
このスレのお陰でどう聞いてもアイガーにしか聞こえません、本当にありがとうございました
474Socket774:2006/07/20(木) 23:27:46 ID:hCuy9+YJ
>>471
アイガーアイガーアイガーアパカッ
前半まじでアイガーにしか聞こえんw
475Socket774:2006/07/21(金) 00:22:17 ID:47I4gKZB
>>471
この動画みたら久々にストやってみたくなった
ZERO系統っぽいけどこのゲームKWSK!
すれ違いスマソ

なんか目覚めてるサガットがすごく気になるwwww
476Socket774:2006/07/21(金) 00:25:10 ID:uYNsY5/3
同人のMUGENじゃないか?
わたしも詳しく知らないがプラグイン式でキャラ作ったり出来るらしい。
PCゲームとか格闘ゲームとかその辺の板に行けばスレあるかも
477Socket774:2006/07/21(金) 01:32:15 ID:Vtpgz0RC
"目覚めてるサガット"が丹下段平にしか見えない世代の俺はどうなるんだ?

さんざんスレ違いもアレなんで、次のiGuardのボックスキャラは丹下段平でと
提案をしておく
478Socket774:2006/07/21(金) 01:39:55 ID:Vtpgz0RC
っつーか、アイガーアパカ!ッ凄く欲しいんだけど
あの摘まみは出っ張り過ぎじゃね?
絶対ケースの蓋閉まらんよなあ。。。。
http://www.tweaker.de/hop.htm?http://www.tweaker.de/hardware/tests/yeongyang_yy0221_cube/seite3.htm
479Socket774:2006/07/21(金) 01:50:23 ID:AZc1VE5x
>>459
こちとら旧作のCoolWatch使いだが、大変そうだな。
こっちはソフトウェア制御以外はおおむね満足してるよ。
クリアパネルがなくなって見た目良くなったと思ったんだが、違うのかい?
480Socket774:2006/07/21(金) 01:51:05 ID:N2byyHON
>>478
Error 404: Datei nicht gefunden!
481Socket774:2006/07/21(金) 03:38:39 ID:x8Qn5r4N
>>478
http://www.tweaker.de/hardware/tests/yeongyang_yy0221_cube/pics/offen.jpg
微妙なとこだね
てかアイガーがダメとなると、つまみのついてるモノだとどれも辛そうだ
482Socket774:2006/07/21(金) 09:01:05 ID:UaZc8yfA
蓋加工すればいいやん。
ジサカーならそれくらいしろ。
483Socket774:2006/07/21(金) 09:21:12 ID:WuFSLGDJ
奥にズラしてマウントすりゃいいんでねえの。
484Socket774:2006/07/21(金) 14:56:15 ID:Vtpgz0RC
ん〜、どっちかってーと加工するんなら乳首の方を削るか付け替えるだろうな
奥に入れると折角のツライチがな〜

素直にボタン式の”押すだけエドモンド本田”を探すわ
485Socket774:2006/07/21(金) 23:25:01 ID:SHHDY0Y2
それは連打するとファンスピードを操作できるのか?
486Socket774:2006/07/21(金) 23:57:17 ID:KoGLbO1W
連打をとめるとファンも止まります
487Socket774:2006/07/22(土) 00:24:01 ID:6URQ8+o3
最近どの店もアイガー7月下旬入荷になってるんだがどうなんだろ?
誰か>>427の画像保存したやついない?もっかい確認したいorz
488427:2006/07/22(土) 00:35:39 ID:Bi1zNlMK
>>487

左が地雷・右が対策品
http://www.uploda.org/uporg453550.jpg
489Socket774:2006/07/22(土) 00:36:08 ID:uFG8pYwA
490Socket774:2006/07/22(土) 00:37:57 ID:ONR+V5rK
491Socket774:2006/07/22(土) 00:39:45 ID:ONR+V5rK
あうあう^^;
492Socket774:2006/07/22(土) 00:42:38 ID:uFG8pYwA
>>491
まだ必要だったらもっとうpしようか?
493Socket774:2006/07/22(土) 01:00:57 ID:COCqm9c+
>>488
うは、思いっきり地雷品使ってるよw
でも買って一年経つけど、快調だぜ。ベイベー!
494Socket774:2006/07/22(土) 01:43:47 ID:nKoNzaGZ
>>478
ツマミ引っこ抜くか、アイガーをチョット奥に付ければいけそうだが・・・
蓋するなら、アイガーじゃなくてもいいような気もする。

>>488-490
オマイラ、やさしいな ( ;∀;) カンドーシタ
495Socket774:2006/07/22(土) 01:56:28 ID:6URQ8+o3
>>488-490
オマイラ、ありがd。・゚・(ノ∀`)・゚・。
こっそり通販で買ってFANCON-6Pとともに楽しむよw
496Socket774:2006/07/22(土) 03:18:32 ID:HxKyivmc
>蓋するなら、アイガーじゃなくてもいいような気もする。
ワロス
497Socket774:2006/07/22(土) 05:02:42 ID:aMst9H7q
蓋を半透明な板にすればいいんじゃね。
498Socket774:2006/07/22(土) 07:23:13 ID:AZnQ/TNG
何故透明ではなく、半透明?
499Socket774:2006/07/22(土) 11:54:26 ID:GD2dE0vx
星菌のF-COM4大量受注が詐欺だった事が証明されたね
システムテクノロジーカワイソス

ttp://pc7.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1153457849/141-148
500478:2006/07/23(日) 10:20:50 ID:yZOdLylr
アイガーの代わりになるのってなかなか無いな!
大体みんな、帯に短しアソコは小さいしって感じで

諦めてアイガーで逝こうと思ったらうちの近所で売ってないのが判明
しょうがないから本田はこれにした
http://www.aerocool.us/p-peripheral/coolpanel2/coolpanel2.htm
ぜんぜん要らない機能満載に我ながらワロス
右の1/3の部分"だけ"が欲しかったんだけどなあ
501478:2006/07/23(日) 10:23:22 ID:yZOdLylr
ちなみに禿しくチャチいらしい
502Socket774:2006/07/23(日) 12:31:47 ID:1thp+fJW
>>500
スレ的に購入者が殆どいないのも不思議
取り扱い店もiGuardと比較しちゃうと物凄く少ないし・・・特に秋葉以外
503Socket774:2006/07/23(日) 12:33:14 ID:K6/2smVR
近所の淀で売ってたけどな
キーン音がするって報告があったから避けてた
504Socket774:2006/07/23(日) 13:07:43 ID:yZOdLylr
だな
PWM特有のノイズ報告をよく見た
しかし情事四つ表示はこれしかねーんだもん
キーン言ってたら諦めて全開で使うよ

(つかファンコンの意味ない)
505Socket774:2006/07/23(日) 13:12:14 ID:JWVK/m2h
>>504
アイガーアパカッ
506Socket774:2006/07/23(日) 14:39:52 ID:VksQRq4B
アイガーヤフオクで出てるヤツ
皆、対策前のアイガーなのね
まあ、お亡くなりになると言う点は変わらんけどさ
507Socket774:2006/07/23(日) 15:14:54 ID:os6536T8
ついにねんがんのアイガーをてにいれたぞ!

  そうかんけいないね
→ころしてでもアォーする
  たのむ!ゆずってくれ!
508Socket774:2006/07/23(日) 15:20:02 ID:KFeh2Yyf
アイガーをPCにとりつけた!アイガーはくだけちった!
509Socket774:2006/07/23(日) 15:36:52 ID:7XWPg/fJ
サガットがあらわれた!
>コマンド?
510Socket774:2006/07/23(日) 16:38:29 ID:1thp+fJW
サガットのこうげき!
>509のPCにPCジェネサーイ!
>509のPCはくだけちった!

>509は"あいしゅう"をおぼえた!
511Socket774:2006/07/23(日) 16:55:20 ID:fyiQ+Og6
>>500
アイガーの売りにはデザイン性も入ってると思うんだが…
そのダサいロゴ我慢できてるのか?
512Socket774:2006/07/23(日) 16:58:35 ID:/x81c8Rk
>アイガーの売りにはデザイン性も入ってると思うんだが…

それ以外に売りなんてあるのかw
513Socket774:2006/07/23(日) 18:00:15 ID:JWVK/m2h
みんな本当はアイガーが大好きなんだな・・・感動した
514Socket774:2006/07/23(日) 18:17:34 ID:McHrFGLW
         ,.-、
         ソヽ
          .ゞヾ、
          .iヘ ヘ
        ,.-、 y ,ソ.i、
       .イ_、 i.ゞ,.ノノi|
        スノ ,-、  .、)
     ┌,(__ノ  /  .|
      ヾ ,7 .ノヽ." .| .i
       ゞイ ト、 /ノ ノ
         ト──‐i
         // ̄7ノ.ヘ
        /.ノ ./  |
       ∠,,_ノム.___|
       イ  ノ"| i! .「
      .ヽレミ) | リ._|
        .!,,_|..|.イ .)
          .ヒテ
          .Fム
          _! .シ
          ーイ


515Socket774:2006/07/23(日) 18:44:38 ID:WCup3vM2
家の近所のぷち田舎PCショップにアイガー(対策品・黒)が一個だけあった
さんざん迷って結局買わなかったが…俺は正しいことをしたのか?
516Socket774:2006/07/23(日) 18:58:00 ID:mSQ1fuGF
取り返しの付かないことを仕出かしたな
517Socket774:2006/07/23(日) 18:58:37 ID:V/RePNDy
>>515
今夜君の枕元にアイガーが・・・
518Socket774:2006/07/23(日) 19:34:27 ID:0foYpRro
アイガーさまの祟りがあるよ
519Socket774:2006/07/23(日) 19:40:36 ID:u1yAzEZs
買って御祓いするんだ!
520Socket774:2006/07/23(日) 21:31:34 ID:u1yAzEZs
さて…。

【高級】Matrix Orbitalスレ【綺麗】
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1129720679/
の状況なのだが。

MX,aquaeroが対象機種になるのは、ほぼ決まりな感じかな?
あと、Fan-O-MaticとL.I.Sがどうかってところ。
この2つが追加されたとして、スレタイをどうするかも意見が分かれている。

意見があればカキコよろしく!
521Socket774:2006/07/23(日) 22:18:46 ID:32mchpM/
なんでもいいよ
522Socket774:2006/07/23(日) 23:04:35 ID:0FJl3ACb
■【ファンコン】 ファンコントローラー そのXX■
↑のスレを>>520のスレに引き継いで欲しいな

ここはもうアイガースレになっちゃってるよ
アイガー以外のこと書きにくいし・・・
523Socket774:2006/07/23(日) 23:14:24 ID:fyiQ+Og6
引き継いだら混乱するよ
別にアイガー以外書きにくいって程でも無いと思うけど

ネタが無いから偏ってるだけであって
他に話題があるんなら振れば乗ってくるんじゃない?
524Socket774:2006/07/24(月) 00:06:04 ID:hCEuX6tH
というか「使える」新ファンコンのネタがあるならぜひ放流してくれ。
住人だってネタが無いからアイガーで楽しんでるんだし。

独立化したST-35は相変わらず品薄だし、他製品でもよさげなのはなかなか無いし。
まったくファンコンスレは地獄だぜフゥハハハハハー
525Socket774:2006/07/24(月) 00:09:33 ID:dc8hfMIF
ファンコンってそんなに複雑な製品かね。
それなりに機能持たせて不具合が出ないように作るくらい別にどうってことのない製品だと思うんだが。
526Socket774:2006/07/24(月) 02:03:25 ID:2AdmlFZh
・3,5インチベイ用で
・ファンコン3chで
・つまみが大きめで(アイガーやSF-609より一回り小さいくらい)
・液晶モニターついてて (出来れば3ch同時モニターで)
・回転数の調節、及び上記液晶でモニターができ
・温度センサー付きで上記液晶で温度のモニターが出来て
・フロントパネルの交換が出来て(SF-609みたいに)
・アイガーのようにすぐにぶっ壊れたりしない
・余計なカードリーダー機能やUSB端子なんかついてない

そんなファンコンが欲しい

527Socket774:2006/07/24(月) 02:04:45 ID:HeXjYOkb
ずいぶん大きい3.5インチですね
528Socket774:2006/07/24(月) 02:40:10 ID:EHifVHyR
>>525
8cmのケースファンなら三端子の電圧可変単純ファンコンで充分すぎるが
低電圧での超低速安定起動が難しい12cmファンが増えてる。
ファンを選べば5V前後でも99.9%は起動するが、
CPUファンなんぞで、稀に起動不良が起きた時にCPUが焼死するわけだな。
家庭ではコンセントの都合で電圧がぶれる危険もある。

だもんで
起動時の20秒間12Vを出し、その後PWMで駆動しつつ共振をしないのが求められてる。
529Socket774:2006/07/24(月) 10:05:14 ID:KIHmaftv
>>525
そんなに儲からないんだよ。
ファンコン市場は小さいんだろ、たぶん。
530Socket774:2006/07/24(月) 10:08:54 ID:73aeP5NV
ファンコン付ける人って少ないのか・・・
なかなか便利なんだけどな
531Socket774:2006/07/24(月) 10:11:05 ID:zV7U7RI1
M/B直づけでソフトウェア制御してる人も多そう。
532Socket774:2006/07/24(月) 10:14:36 ID:QllQL5mk
>>530
AT/ATX/BTX規格からしても規格外パーツのアクセサリ品だからね
車とかでも便利だから/カコイイからといってフルエアロにしたり、オプションゴテゴテさせている
人の方が少ないのと同じじゃないかな
533Socket774:2006/07/24(月) 10:55:00 ID:HVXFrKSE
ん〜ファンコンって、PCのファン音が煩く感じる人にとっては
最初に購入候補に挙がるアクセサリーじゃないかな?

まぁ、先にFAN買って試すのか、ファンコン導入前提でFAN買うのかの違いは、人それぞれだろうが。
534Socket774:2006/07/24(月) 11:22:06 ID:QllQL5mk
静音ならそうかもね
ただ、「パーツ購入→処理能力うp」というのが一般人の考えみたいだから、静かになるという変化
のために何千円も払うのはバカらしいって事のようだよ
ヘタなファンコンだと安いCPUやソフトの1つくらい買えちゃうしね・・・
結局は趣味的な要素が強いよ
535Socket774:2006/07/24(月) 11:24:31 ID:7BxqS8X0
確かに以前はうるさくても性能重視だったな・・・
PC使用時間が増えてから音が気になりだして付けるようになったなぁ
536Socket774:2006/07/24(月) 11:30:29 ID:HVXFrKSE
なるほど。
静かさも性能の内と考える俺は、既に一般人の感覚とズレているのか orz
537Socket774:2006/07/24(月) 14:28:05 ID:KIHmaftv
メーカー製PC一般ノーマル>業務用PC全般>>>>>自作一般>>自作性能優先>自作静音志向(CPUクーラー優先)>自作静音志向(CPUクーラー+ファンコン)
つー感じじゃね?
538Socket774:2006/07/24(月) 18:03:47 ID:7o5zD+OA
P2Pで夜中もPC起動させっぱなしになってから静音化に
着手しはじめたダメ人間です。
539Socket774:2006/07/24(月) 19:15:00 ID:QllQL5mk
>>538
さようなら
540Socket774:2006/07/24(月) 20:38:20 ID:hXPqRRI6
>>538
こんにちは
541Socket774:2006/07/24(月) 20:58:38 ID:LI4ftsS2
>>538
さようなら
542Socket774:2006/07/24(月) 21:09:32 ID:U/XNkY8Z
>>538の人気に嫉妬
543Socket774:2006/07/24(月) 21:13:04 ID:8eBAfIgv
>>538が真っ赤になっちまったよ
544Socket774:2006/07/25(火) 16:47:12 ID:p7LC2zfc
>>538
コイツを見てどう思う?
545Socket774:2006/07/25(火) 17:18:11 ID:3a2xt4Gs
>>544
うほっいい男
546Socket774:2006/07/25(火) 19:50:48 ID:UoaTfFHx
すいません。
ファンコンの製品について教えて下さい。
温度表示とか回転数表示とかいらないので
単純に5つ以上のファンの速度を調整できるファンコンって
無いでしょうか?
547Socket774:2006/07/25(火) 19:59:02 ID:uh27tOfy
つ「FANCON-6P」 地雷っぽいけど・・・w
548Socket774:2006/07/25(火) 19:59:30 ID:RoSFl+SU
>>546
テンプレを見ることをお勧めする
特にまとめサイト
549Socket774:2006/07/25(火) 19:59:51 ID:0UFM9O4Y
>>546
FANCON-6P
550Socket774:2006/07/25(火) 20:04:00 ID:UoaTfFHx
>>547
ありがとうございます。
地雷ですか・・・全てを運に任せるか・・・
大人しく3chファンコン×2にすべきかなあ・・・
551Socket774:2006/07/25(火) 20:04:55 ID:UoaTfFHx
>>548
すいません。読んできます。
>>549
ありがとうございます。
552Socket774:2006/07/25(火) 20:15:38 ID:0gLtHtXK
既出だったらゴメン、このTP-101ってこのスレ的にはどういう評価なの?

ttp://www.watch.impress.co.jp/AKIBA/hotline/20051126/ni_i_fn.html
553Socket774:2006/07/25(火) 20:20:59 ID:EbcPxQPW
変なの色々あるんだなぁ…全部地雷っぽく見えてくるw

ZM-MFC1 6ch
 ttp://www.ask-corp.co.jp/zalman/zm-mfc1.htm
SGY 6ch
 ttp://www.scythe.co.jp/accessories/20050810-194133.html
CMT-7 7ch
 ttp://www.ainex.jp/products/cmt-7.htm
TP-101 8ch(PCIスロット、ソフト制御)
 ttp://www.sunbeamtech.com/PRODUCTS/Theta/theta_tp101.htm
554Socket774:2006/07/25(火) 20:21:54 ID:EbcPxQPW
俺ならソフト制御って時点で即却下
555Socket774:2006/07/25(火) 20:57:37 ID:vXv3+CDe
アイガー以上の地雷なんて何処にあるのだ!
556Socket774:2006/07/25(火) 21:18:53 ID:8GWalM5v
大してかすりもしない予測α.Ver
アイガー販売終了→ディスティニー(仮)販売開始→住人若干名突撃→
恒例の無茶しやがって→新たな伝説が始まる
557Socket774:2006/07/25(火) 21:19:20 ID:VAKbgmKy
アイガー今日注文した。
ちゃんと熱対策された品かどうか確認してからだけど。
で、結構それ以外でも地雷?
558Socket774:2006/07/25(火) 21:40:21 ID:VO/5v49D
梅田ヨドバシは少し前からアイガーの在庫なし。
リニュされて再販するのかな。
559Socket774:2006/07/25(火) 22:27:24 ID:7oNF/h4v
>>552
TP-101使ってるがオススメはしない・・・

×設定画面が操作しにくい。
×Win2k SP4で数時間操作しないで放置しておくとソフトがバグって画面がグチャグチャになる。
 ソフト再起動させれば直るんだけど面倒。
 これは近日中にWinXP Pro SP2に乗り換えるからそれでどうなるか・・・
×配線がPCIスロット付近に集中するからかなりゴチャゴチャになる。

○やっぱり8chファン制御と温度センサーは魅力。

5インチベイに空きがあればST-35に付け替えるんだけど・・・
それに1台しか持ってないから4台しか制御できんし。
560Socket774:2006/07/25(火) 22:39:52 ID:NTuCBlUV
>559
ttp://www.ainex.jp/img/large/wa-084_s.jpg
これ使って制御ファン増やせば良いではないか
561552:2006/07/26(水) 00:37:07 ID:8Nkd8+yq
>>559
おお、実際に使ってる人が。レポありがとう。
実はソフトがまともなら結構使える品物っぽいですね。
とはいえ簡単に改善されるものでもなかろうし、手は出さないほうが無難なのかなー。

ちなみにうちのPCも下の構成で9個のファンがあるけど、
分岐使ってST-35で5個、FC-03Uで4個制御してるよ。

前面x2、背面x2、5インチベイファンx1、
VGA排気ファンx1、CPUファンx1、HDDファンx2

こうして書いてみると我ながらファン多すぎw
562Socket774:2006/07/26(水) 01:14:50 ID:09iOdpCK
>>561
楽しそうだなw ( ´Д`)σ)Д`)プニョプニョ
563Socket774:2006/07/26(水) 01:18:30 ID:lYfxH16D
>>550
LEDが切れやすいだけで別に地雷でもないよ。シンプルな普通の機能があるファンコン。
6個別々に制御したい分けじゃなければ、分岐ケーブルで1chに2つずつぶら下げたりしたら?
まあ、ファンコンの許容量考えないといけないけど。
564Socket774:2006/07/26(水) 01:23:56 ID:StuwAJBj
なんかST-35が話題にのぼってるみたいですけど、本家で放流してますよ
565Socket774:2006/07/26(水) 05:38:43 ID:frVz5ZSr
夏場なので、ファンコンを使わず爆音生活しとります
喧しいです
566Socket774:2006/07/26(水) 11:35:56 ID:vNas7+GR
システムテクノロジーお祭りだお!!!!!!

BaやAが山盛りだお
567Socket774:2006/07/26(水) 16:05:12 ID:iOf338LY
ホワイトだけ7280円で他が6980円か
そりゃぁホワイト以外から売れてくわな
568Socket774:2006/07/26(水) 16:16:00 ID:cfGUpToN
余程変な色のケースでもなきゃ、普通は色合わせるだろ
569Socket774:2006/07/26(水) 16:42:15 ID:Z0genLVm
最近は黒いケース人気あるしねぇ
うちもアイボリー1台と黒3台だし…
例えば黒ケースなら黒に合わせた光学ドライブやらファンコンやらを選んで
それを次に組むPCに流用するとなると必然的に黒いケースを選ぶことになる
まぁ色違いをあまり気にしない人も結構いるけどね
570Socket774:2006/07/26(水) 17:14:36 ID:Ddj2Wwdn
俺なんかまだら。
571Socket774:2006/07/26(水) 17:22:41 ID:eQbvP7Cv
俺なんてチェッカーフラッグっすよ
572Socket774:2006/07/26(水) 17:36:10 ID:EJhQ+EBq
>>571
それはそれでイイと思うぞ。
573Socket774:2006/07/27(木) 00:41:05 ID:NWMCRiJ4
俺はパンダ。
574Socket774:2006/07/27(木) 01:11:49 ID:iDiO6FV/
>>573
笹食うか?
つ \
575Socket774:2006/07/27(木) 01:12:47 ID:6NOse4nP
それゴキブリじゃね?
576Socket774:2006/07/27(木) 10:08:54 ID:Nncbq6lJ
むしろフナムシ
577Socket774:2006/07/27(木) 12:00:35 ID:TT3t9Ska
むしろ金食い虫
578Socket774:2006/07/27(木) 14:31:25 ID:L1QK+htt
それは俺ら
579Socket774:2006/07/27(木) 15:11:51 ID:u3mxgH2Q
新パッケージ版のiGuard@1だけ発見
白だったのでパス
580Socket774:2006/07/27(木) 16:48:05 ID:oZvawVlJ
いくらだった?
581Socket774:2006/07/27(木) 20:53:52 ID:eqRp/KNL
いや、たらちゃんだった。
582Socket774:2006/07/27(木) 20:59:42 ID:RCDYmjQ1
ツマンネ
583Socket774:2006/07/27(木) 21:03:36 ID:cg2B6Q9G
               _ー ̄_ ̄)’,  ・ ∴.' ,  .. ∧_∧
          ∧ --_- ― = ̄  ̄`:, .∴ '     (    ) ←>>581
         , -'' ̄  = __――=', ・,‘ r⌒>  _/ /
        /  _-―  ̄=_  )":" .  ’ | y'⌒  ⌒i
       /   ノ  ̄ ̄=_  ` )),∴.   |  /  ノ |
      /  , イ )        ̄=       , ー'  /´ヾ_ノ
      /   _, \               / ,  ノ
      |  / \  `、            / / /
      j  /  ヽ  |           / / ,'
    / ノ   {  |          /  /|  |
   / /     | (_         !、_/ /   〉
  `、_〉      ー‐‐`            |_/
584Socket774:2006/07/27(木) 21:07:02 ID:iB9frNzi
           バーン!      バーン!
      グルグルグル
 〃  三 .Λ,,Λ 三=≡,,Λ‐ ─ 
 。・。・。 (ω・;≡・ω=;`・ω) =。・。
ヽニニフ━oc三 ─ ニフ  三 ニフ
       ゙ミ 三  =- 彡    〃
         - ≡三彡

  〃  Λ,,ヽ ミ  ブン!!
    (;`・ω・)         −=≡ 。・。・。
    /  oo━       −=≡ ヽニニフ
 \_, (  、 > 彡'
 `)  ヽ,_)′
 ⌒`
三 = ─___   。ジュー
── : __ 。  ・  ・。  ゚
三三 。 ̄ ̄ ≡ .≠>゚・、_∧ . アッチー
 __ ___ .</・。゚:Д´丶>つ-
 ̄ ̄   ・  ゚゚ //。>581,/_/:::::/
─ ‐  ガツッ ’|:::|/⊂ヽノ|:::| /」
          / ̄ ̄旦 ̄ ̄ ̄/|
585Socket774:2006/07/27(木) 23:06:29 ID:U1hy8bsl
>>581程度の人気には嫉妬しない
586Socket774:2006/07/28(金) 00:16:14 ID:0ncEbSkj

                                ∧_∧
                       キュラキュラ   ( ・∀・)
                              __,,ゝ┼─┼====┐
                    キュラキュラ    | □|   .| |:|ヾ二二二二二(O
        .               __  _|__,|_;||___,| |:|ノ-┬─┘
          /|__/|         |ミ///   /   ~~|ミ|丘百~((==___
 //////////<//////>//////////└┼-┴─┴───┴──┐~~'''''-ゝ-┤
       ⊂ >>581 ⊃        ((◎)~~~O~~~~~O~~(◎))三)──)三);
/////////////////////////// ..ゝ(◎)(◎)(◎)(◎) (◎)ノ三ノ──ノ三ノ;*;∵
    「__ __フ
587Socket774:2006/07/28(金) 01:15:07 ID:NAEpdcN5
>>584
チャーハン粗末にするなよ
588Socket774:2006/07/28(金) 01:32:49 ID:ffFvZ+nj
>>581
これの意味がわからないんだが、誰か解説してくれ
589Socket774:2006/07/28(金) 01:41:22 ID:cskDbKTt
サザエさん
590Socket774:2006/07/28(金) 03:06:42 ID:Whj5Osl6
そんなことより、3rdのまことはワカメの声だと今日初めて知った
591Socket774:2006/07/28(金) 05:33:23 ID:oxUYy6lF
            __,,γ⌒ヽ                _
           ,,-''", ―‐―イ―ュ---、,,,,,,,,,,_        三\
         / ∠  ム_ゝ三i二二(山山アヲ    >>581二)
       γ √  イ,, -"                  .三/
        .ん、_(γ7''"                     ̄
       r_,ノ''こ!、,,┴.
       .|  ‘''く′ ,/ │
       .r'ヘ,、  `'イ゙>'"
       .厂|,`'-,,  .|'ヽ、
       .〜へ-―‐^''ー"
592Socket774:2006/07/28(金) 11:21:37 ID:gZiMfc7M
>>425のどれかが良いんじゃね?
593Socket774:2006/07/28(金) 11:23:08 ID:gZiMfc7M
誤爆スマソ
594Socket774:2006/07/28(金) 12:35:33 ID:r00YxD0Q
>>580
4480円くらい@祖父横
595Socket774:2006/07/28(金) 17:36:57 ID:GQbcC2fU
>>526

つ Aquaero

【高級】Matrix Orbitalスレ【綺麗】
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1129720679/
596Socket774:2006/07/28(金) 17:43:06 ID:GQbcC2fU
SF-609の後継製品ってないの?
597Socket774:2006/07/28(金) 18:20:04 ID:QQeb3UTx
無いな。型番が上がった奴はファンコンじゃなくて、システムモニタみたいのだし。
598Socket774:2006/07/29(土) 08:12:48 ID:UuzOuiWs
昨日ツクモEx.でiGuard売ってたよ。三色揃ってた。
599Socket774:2006/07/29(土) 14:14:13 ID:0bXajKAE
別にアイガーなんてどこでも売ってたぜ?w
入荷町!とかポップがあるのに実際は棚に30個くらいおいてあったりw
600Socket774:2006/07/29(土) 17:10:22 ID:fUOAcAZF
今なら『アイガー買ったら店員奥から補充』キャンペーン実施中!
601Socket774:2006/07/29(土) 18:08:55 ID:UuzOuiWs
>>599
そうなんだ。ここんとこ入荷待ちばっかりでモノを見かけなかったんだけど、
あるところには普通にあったんかな?スマソ
602Socket774:2006/07/29(土) 19:39:36 ID:9wXXDqn/
ファンコンが欲しくなった
今からアイガー買ってくるw
603Socket774:2006/07/29(土) 21:10:04 ID:gKYPAfdW
悪いこたいわねぇからST35にしる
604Socket774:2006/07/29(土) 21:44:52 ID:sZWH4aG3
ST-35、本家は今ブラック系は無いけど黒ツマミverが出てるぞw
605Socket774:2006/07/29(土) 21:47:54 ID:+xsIcVSY
アイガーが潰れたら買おうかな
606Socket774:2006/07/29(土) 22:30:30 ID:9wXXDqn/
アイガー買ってきたw
607Socket774:2006/07/29(土) 23:29:07 ID:3mNRhl7M
あえてこっちで訊くけど
ST-35ってどう言う理由で製造が遅いの?
ファンコン市場ってそんなに大きくないはずなのに
この御時世どれだけ効率の上がらない生産ラインなのか?
部品やチップの半田付けなどの組み付け状態も日本人レベルからすれば普通だし
いったいなにがネックになっているのか分からん
短期間に集中してライン組めない理由でもあるのか?
これだけ評価の高い品質と製品なら値崩れの心配もイランと思うがね
それとも余程丁寧な製品チェックをしてるのだろうか?
ここの製品って不良率どのくらいなんだろう?
608Socket774:2006/07/29(土) 23:33:13 ID:YocVCJiI
>607
ttp://www.system-j.com/profile/profile.htm
ここ見たら少しは納得できるかも
609Socket774:2006/07/29(土) 23:39:34 ID:3mNRhl7M
>>608
スマンがそこを見てなぜ納得できるのかわからんよ
この御時世なら普通の中・小レベル
610Socket774:2006/07/29(土) 23:42:39 ID:RbvFjSqq
従業員8名の会社じゃ大量の在庫持つリスクなんて背負えない。
確実に売れる分だけしか作れんだろ
611Socket774:2006/07/29(土) 23:47:55 ID:3mNRhl7M
従業員8名?
正社員が8名ってだけじゃん
まさかこいつらだけで開発・製造・販売までやってるのか?
普通にバイトの野郎とかパートのオバちゃん動員しねぇの?
微細なチップだって中・小のラインじゃ手半田でもかなりの量を裁くぜw
612Socket774:2006/07/29(土) 23:51:11 ID:3mNRhl7M
でも確実に売れる分だけを見越して生産調整してる線は
これまでの実績からしてちょっと慎重しすぎでないか?
あと裁くじゃなくて捌くだったorz
613Socket774:2006/07/29(土) 23:55:29 ID:+xsIcVSY
すごいな、こんな小さな会社だったのか・・・
614Socket774:2006/07/29(土) 23:56:21 ID:+pqFq7w0
本業メインで手が空いたときに作っているんじゃね?w
615Socket774:2006/07/30(日) 00:02:12 ID:3mNRhl7M
製造部の採用情報から察するに
こいつら分業させずに
一個人の負担が相当大きそうだな
マジで少数精鋭のガチ集団なのかもしれんw
なにかの拍子に品質が落ちたら社員がとんづらカマした証拠になるだろうなw
616Socket774:2006/07/30(日) 00:14:38 ID:WVVoZRjZ
それはそれで信用出来そうだなw
うーむ、今度買ってみるか
617Socket774:2006/07/30(日) 00:23:18 ID:wbsTCmUz
中の人が手が空いたときにボーナス獲得のためにやってんだよ
618Socket774:2006/07/30(日) 00:33:52 ID:Sx9yYW6W
実際作ってるのは別の会社なんだろ
そもそも本業は別なんだしファンコン系に割いてる人間なんて1人くらいじゃね
619Socket774:2006/07/30(日) 00:43:15 ID:k9nrDvMZ
>>618
いや採用情報見ろって
なんか製造部にホームページ作成までやらせてるみたいだし
あとワークスタイルってのは強烈な理想論が炸裂していて
いかにもベンチャー臭を漂わせている
>与えられた仕事「だけ」自分の持分「だけ」就業時間「だけ」やっているような人は
>全く必要としません。

貴重な社員をすり減らすだけなのに・・・
620Socket774:2006/07/30(日) 00:44:43 ID:k9nrDvMZ
>時には他の社員の視線で、時には社長の視線で、会社と社会の為にできる事を考えてください。

社長の目線で給料少ないと判断してアボーンだなwww
621Socket774:2006/07/30(日) 00:46:47 ID:nWLrCnUY
別にどうでも良いから、いい加減どっかよそでやってくれ。
622Socket774:2006/07/30(日) 00:47:40 ID:WVVoZRjZ
そうだな、ここはアイガースレだし
623Socket774:2006/07/30(日) 00:48:30 ID:k9nrDvMZ
お前がここの住人なら華麗にスルーして俺を煽るなよ
逆にスレ荒れるぜ
624Socket774:2006/07/30(日) 01:10:14 ID:4IKn+eL1
http://www.ask-corp.co.jp/vlsystem/lsi2-pm.htm
LIS2 PREMIUMってどんなかんじ?使ってる人いる?ファンコンの中ではけっこう高い部類に入ると思うけど。
これ買おうと思ってるんだけど。デザインなかなかかっこいいんだよねぇ〜
625Socket774:2006/07/30(日) 01:14:20 ID:WVVoZRjZ
すまん、ついw
でもST-35興味沸いたよ
626Socket774:2006/07/30(日) 01:14:50 ID:44kUGm3j
>>624
お前も↓あっちでやれ。ここは基本アイガースレ
【高級】Matrix Orbitalスレ【綺麗】
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1129720679/l50
627Socket774:2006/07/30(日) 01:28:17 ID:4IKn+eL1
>>626
thanks
628Socket774:2006/07/30(日) 01:53:31 ID:rba7aUcK
>>626,627
MXとaquaeroの範囲では反対意見は無いが、
まだ、Fan-O-MaticとL.I.Sは微妙なところ。

あ、いや、誘導乙。スレが賑わうかも知れないし。

>>624
レスが貰える事を願う。
629Socket774:2006/07/30(日) 08:48:58 ID:Dss/cCLl
ここって総合スレじゃなかったんだ・・・。
630Socket774:2006/07/30(日) 09:57:12 ID:sBtcRmYx
>>629
スレタイを100回音読しろ。
>>1のテンプレだって「総合」なんて文字はどこにもない。

SF-609が生産終了の今、
ここは「i-guardが壊れたら買い換える」スレだ。
631Socket774:2006/07/30(日) 10:01:37 ID:0MwX44TE
夏だなぁ
632Socket774:2006/07/30(日) 11:14:04 ID:Dss/cCLl
>>1-2を読む限り総合スレだと思ったの
ゴメンネ

総合スレほしいからたててくる

ノシ
633Socket774:2006/07/30(日) 11:15:10 ID:0MwX44TE
そうだな、アイガースレならここにいる理由は無い
634Socket774:2006/07/30(日) 11:41:25 ID:Dss/cCLl
立てれなかった・・・
というか、アイガのアの字もないのはどういうことですか?
あなたが間違っていませんか?
635Socket774:2006/07/30(日) 11:48:37 ID:0MwX44TE
ここが総合スレで合ってると思うだがね
アイガー愛好家かただの荒らしがアイガー専用スレにしたいだけだろうな
まぁ、あれだ・・・夏だなぁ
636Socket774:2006/07/30(日) 11:59:33 ID:eFfEcimA
今日からST-35も普通に買える様になったからスレ分けしなくても良いと思うが
637Socket774:2006/07/30(日) 12:07:09 ID:tC8iZszX
アイガー隔離スレたてようぜ

てゆーかたててそっち行ってくれ
638Socket774:2006/07/30(日) 12:22:50 ID:EgBk086G
わざわざ立てなくてもサイズ専用スレあるじゃん
639Socket774:2006/07/30(日) 12:32:55 ID:EDINnyMz
>>637
アイガー隔離同意。AAウザイし。
640Socket774:2006/07/30(日) 13:08:51 ID:CCqHys36
俺も総合スレだとばかり思ってた。
641Socket774:2006/07/30(日) 13:21:31 ID:RYz/AaRt
ハズレアイガーを引いてしまった
温度センサーが6個入ってた
壊れたら何にしようかなっと思っても選択肢が少なすぎる
642Socket774:2006/07/30(日) 13:22:35 ID:1CG8AM46
俺も総合スレへの復帰キボン。
アイガー愛好家はもちろん残っても大歓迎が、
AA荒らしは正直苦々しく思ってったんだ。
643Socket774:2006/07/30(日) 13:24:01 ID:tWkPQfgI
>>641
普通に多めに入ってるし

なんでハズレなのかがわからん
644Socket774:2006/07/30(日) 13:45:28 ID:5bOKMaJO
通販でアイガ-買ったら「未対策」の箱のが届いたとエスパ
645Socket774:2006/07/30(日) 13:52:50 ID:Aia7zYlf
別にさ、アイガーで別スレを立ててもいいけどネタないのに過疎るだけじゃね?
他に話す話題がないからアイガースレになってるだけじゃ…
ST35を隔離してるからアイガーの話しかできないわけで、
他の話題を提供してくれるなら隔離してもいいと思うよ
本来ならST35も同じスレでいいくらいのファンコンスレだと思うけどね
646Socket774:2006/07/30(日) 14:00:36 ID:t93hCcJb
>>645
ST-35スレもこの前の祭りから過疎気味だし
その祭りで買った人間が言うのもなんだが
647Socket774:2006/07/30(日) 14:05:22 ID:2TzTTz6D
たぶん総合スレより加速すると思うぞ この時期だし
648Socket774:2006/07/30(日) 14:11:14 ID:n1QwzIJr
>>545
過疎るのは間違いないと思う。
でも、ファンコン全般の話題を扱うはずのこのスレで、
アイガー専用スレとか言って押し退ける奴が出始めたらお終いだよ。
隔離スレ設立に賛成1票つ。
649548:2006/07/30(日) 14:11:47 ID:n1QwzIJr
アンカー間違えたorz
>>645ね。
650Socket774:2006/07/30(日) 14:17:44 ID:nWLrCnUY
>>648
ネタにマジレスするようになったら終わりだよ
651Socket774:2006/07/30(日) 14:26:50 ID:0MwX44TE
ネタばっかりなスレになったからな
652Socket774:2006/07/30(日) 14:30:28 ID:Aia7zYlf
アイガー専用スレって言ったって事実上その話題ばっかりだから(冗談か荒らしで)言ったんだろうw
だからね、総合スレっぽくしたきゃ他の話題提供すればいいんだよ
どうせ何もないんだろ?うざいうざい言うだけならアイガー荒らしと同じだよ
最初から総合スレだし… 総合なら本当はアイガーもST35も話していいはずだがね
653Socket774:2006/07/30(日) 15:00:08 ID:Dss/cCLl
624 名前:Socket774[sage] 投稿日:2006/07/30(日) 01:10:14 ID:4IKn+eL1
http://www.ask-corp.co.jp/vlsystem/lsi2-pm.htm
LIS2 PREMIUMってどんなかんじ?使ってる人いる?ファンコンの中ではけっこう高い部類に入ると思うけど。
これ買おうと思ってるんだけど。デザインなかなかかっこいいんだよねぇ〜

625 名前:Socket774[sage] 投稿日:2006/07/30(日) 01:14:20 ID:WVVoZRjZ
すまん、ついw
でもST-35興味沸いたよ

626 名前:Socket774[sage] 投稿日:2006/07/30(日) 01:14:50 ID:44kUGm3j
>>624
お前も↓あっちでやれ。ここは基本アイガースレ
【高級】Matrix Orbitalスレ【綺麗】
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1129720679/l50

話題ふってるのにこれじゃないですか。。
654Socket774:2006/07/30(日) 15:03:27 ID:wlGGUCrv
アイガースレとか言ってる馬鹿
つまらんAA貼ってる馬鹿は荒らし判定しとこう。

スルー必須。
655Socket774:2006/07/30(日) 15:06:30 ID:0MwX44TE
だな、スルーしようぜ
656Socket774:2006/07/30(日) 15:38:07 ID:CCqHys36
了解
657Socket774:2006/07/30(日) 16:31:06 ID:sepoys8M
アイガースレならpart14である必要ないだろ
658Socket774:2006/07/30(日) 16:35:58 ID:aOy9t3u8
あの、その、えーっと…    
みなさん、やたらとお茶が入りましたよ…
同じ趣向なんだから仲良くしようよ

旦 旦 旦 旦  旦       旦 旦 旦 旦 旦旦
 旦 旦 旦 旦旦 旦      旦旦 旦 旦旦  旦
旦 旦 旦 旦 旦 旦. ∧_∧ 旦 旦旦 旦 旦 旦
旦 旦 旦 旦 旦 旦 (´・ω・`) 旦 旦 旦 旦 旦 旦
旦 旦 旦 旦 旦 旦.  (o旦o ) 旦 旦 旦 旦 旦 旦
旦  旦 旦 旦 旦 旦. `u―u'  旦 旦 旦旦 旦 旦旦

659Socket774:2006/07/30(日) 16:43:23 ID:sepoys8M
>>658
73杯もらうわ。
660Socket774:2006/07/30(日) 16:54:19 ID:K4MAud7+
おまえら小学生は過剰反応するから一発でわかる 宿題でもやってろ!
661Socket774:2006/07/30(日) 16:56:49 ID:MJZ9/LUe
>>162
俺一個つけてるけど鳴らなかった
662Socket774:2006/07/30(日) 17:02:51 ID:eMgMdSfq
少し上でも同じ話題
>>520-522
663Socket774:2006/07/30(日) 17:40:44 ID:U9DV8nce
>>658
お前かわいいやつだな
一杯いただくよ
664Socket774:2006/07/30(日) 18:03:54 ID:YKYVfBm/
ごめん、最初にオレが基本アイガースレだなんて冗談いっちゃったから
煽り合いになっちゃったみたいでほんと申し訳ない。

たださ、>>845が真理だとは思うけど、
この際、アイガースレ立てちゃうのも一考じゃね?
だってさ、アイガーを盛り上げて、サイズから
アイガーのファンコン機能無し(表示機能強化&表示FAN1.2.3.4に変更)、もしくは
アイガーのファンコン機能ST-35化(表示機能強化&表示FAN1.2.3.4に変更)を
出させるためにも(品質向上のためにも)隔離スレでやった方が、っつーのない?

ただ総合スレはST-35に唯一対抗できるスターのアイガーがいなくなると
過疎るのは必死だろうけど。
でもST-35の住人もこっちに来てたりするから、専用になっても
アイガー住人も来るだろうし。
それにやっぱり総合は総合だから案内・誘導・ファン総合雑談メインでいいんじゃね?
665Socket774:2006/07/30(日) 18:25:04 ID:r5061KzG
COOLER MATEのシルバーレオ・ブルーCMT-4てどんな感じですか?
666Socket774:2006/07/30(日) 18:26:04 ID:RX0EQpZ7
ID変えてのこのこ出てきて、煽る気が無かったとwww
ホントは色んなスレで煽ってるんじゃないのか?wwww
667Socket774:2006/07/30(日) 18:35:32 ID:Aia7zYlf
ぶっちゃけると、アイガーとST35持ちの住民ばかりだから
別の話題がでても続かないんだよね… 持ってないからさ。
668Socket774:2006/07/30(日) 18:45:18 ID:sepoys8M
ぶっちゃけると俺ファンコンもってないんだよな。
669Socket774:2006/07/30(日) 20:54:00 ID:rDTJfgWD
とりあえず845が何を語るか楽しみにしようじゃないか
670Socket774:2006/07/30(日) 21:10:29 ID:ixY9Wex8
というかサイズだろうかシステクだろうが最悪グロウアップだろうがどこでもいいから良いファンコン頼むわ。
ネタ切れ続きにも程がある。

繰り返されたネタだがアイガーの外観にST-35の機能を(ry
671Socket774:2006/07/30(日) 22:18:53 ID:FJC7FKIY
ファンコンを使うかファンを取り替えるか、それが問題だ…
672Socket774:2006/07/30(日) 22:22:41 ID:Aia7zYlf
ファンを変えてさらに気になるからファンコンに手を出す
静音スパイラル
673Socket774:2006/07/30(日) 22:24:14 ID:MklqtFPm
共振も気になり始めた。
スパイラルから抜けれん
674Socket774:2006/07/30(日) 22:57:57 ID:viNGXhtP
>>667
>ぶっちゃけると、アイガーとST35持ちの住民ばかりだから

え、やっぱそうなの?オレだけかと思ってたノシ
675Socket774:2006/07/30(日) 23:45:45 ID:gDRGiqA+
ST-35Baが手に入ったのでSF-609(黒)を処分しようと思うのだけど
オクに出したら買人いると思う?
676Socket774:2006/07/31(月) 00:01:55 ID:xCAyIK4R
677Socket774:2006/07/31(月) 00:04:09 ID:YWan0vBc
この先もろくなファンコンが出なくて、
SF-609がまだまだ値上がりしたりしてw
678Socket774:2006/07/31(月) 00:06:08 ID:HlfB7Tvx
>>668,671
ASUSのQ-Fanでちょうど良くなる様にファン交換しまくった
10個近く換えてやっとナイスなバランスに出来たw
679Socket774:2006/07/31(月) 01:01:40 ID:IOoDkptO
>>673
俺もスパイラルにはまったよ。
だけど、あることに気がついたんだよ。
エアコンのほうが数倍やかましいことに。

こうして俺のスパイラルは終わったんだよ。
680Socket774:2006/07/31(月) 01:05:58 ID:qk9lIOnJ
>>679
ワロスw

俺の場合は足元の小型扇風機でした。
681Socket774:2006/07/31(月) 01:17:28 ID:LocDSwnu
夏は>>679の通りだなぁ。
春・秋は窓を開けているので、外の音(電車や自動車の音)が
PCの音を掻き消す。

勝負は冬か?
あ…結局エアコン(暖房)かけると、夏と同じだ。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

何のための静音PC???
引っ越す前は、夏以外は意味が有ったのだが。
682681:2006/07/31(月) 01:18:50 ID:LocDSwnu
否!
エアコンの動作が休止したときは意味が有る!!!
683Socket774:2006/07/31(月) 02:12:40 ID:MIoVLVFO
おまえら小学生は過剰反応するから一発でわかる 宿題でもやってろ!
684Socket774:2006/07/31(月) 08:37:52 ID:y+vNOTIn
話題を振ってくれた>>665に誰か答えてやってくれよ
俺は持ってないから答えられないんだよー
685Socket774:2006/07/31(月) 08:49:28 ID:FOcJczBx
スレが伸びているから、新型が出たのかと思いきや・・・がっかりだ(´・ω・`)ショボーン
686Socket774:2006/07/31(月) 13:10:19 ID:vDk7UWaQ
しかし、誰も持ってなかった…w
687Socket774:2006/07/31(月) 18:34:30 ID:IRNrri2K
>>654
荒らしの本性本音か(p
688Socket774:2006/07/31(月) 19:29:09 ID:9qrER8bg
アイガー取り付けたんだけど回転数は表示されるけど制御出来ないんです。
ファンはthermaltakeの12cmです。
ケースファンを制御したいんですけど出来ないファンってあるんですか?

689Socket774:2006/07/31(月) 21:43:50 ID:h1SrjKpI
初期不良じゃね?
690Socket774:2006/07/31(月) 22:54:36 ID:h1SrjKpI
>>688
っていうか、くだ質スレに移動したなら一声掛けていくのが筋じゃね?
691Socket774:2006/07/31(月) 22:57:01 ID:axBk25d6
マルチなんでしょ
692Socket774:2006/08/01(火) 00:02:33 ID:zwB9GE/p
既出かもしれんけど、Faithの通販でiGuardが納期Aで三色とも有る。
693Socket774:2006/08/01(火) 00:13:29 ID:eJrCZowg
>>692
先週の週末辺りに各店とも入荷してる様子。
AKIBA PC Hotline!にも入荷情報が週末に載ってた。
694Socket774:2006/08/01(火) 00:34:56 ID:57QA6Jeg
そして次回はまた8月下旬と
695Socket774:2006/08/01(火) 13:30:39 ID:u1PwJ4bI
祖父でアイガー注文してみたよ
何色が来るのか楽しみ♪
696Socket774:2006/08/01(火) 16:16:25 ID:vh0+h7Lq
>>695
涙色のアイガーが来るでしょう。
697Socket774:2006/08/01(火) 23:19:48 ID:57QA6Jeg
マジレスするとシルバーだな
698Socket774:2006/08/01(火) 23:37:33 ID:gcbWK1Zm
おまいらジェノサイド大好きだなwww
699695:2006/08/02(水) 02:36:01 ID:twQ62i4o
シルバーかぁ
今回は大至急だから許すが、祖父!色の説明が無いぞ!
これで、前期型の並行輸入品だったら祖父のマスコットぬぐるみを
ボコボコししてやる!


          ;' ':;,,     ,;'':;,
         ;'   ':;,.,.,.,.,.,,,;'  ';,
        ,:'           : :、    PCケースは黒だ!コノヤロウw
       ,:' \  ,,. 、./  ノ( ::::::::',  
       :'  ●     ● ⌒   :::::i.  
       i  ''' (_人_) '''' *   :::::i     
        :    {+ + +}      :::::i
       `:,、   ̄ ̄      ::::::::: /
        ,:'        : ::::::::::::`:、
700Socket774:2006/08/02(水) 02:40:18 ID:TU/dh5MV
ベゼルくらい交換可能にすれば良いのにな。在庫管理も楽になろうだろうに。
701Socket774:2006/08/02(水) 07:03:54 ID:y0yqzeEL
時々、iGuardが壊れたと言うカキコを見て "ネタ"か "釣り"だろうと思ってたが‥‥、本当だった!
買って2ヶ月に満たない iGuard(黒)が、昨日突然壊れた!
現象は、Fanコントロールや温度表示などは問題なく機能するが、回転数表示が2箇所表示しなくなった。
(いわゆる、Fanが接続されてない場合の表示と同じ状態)

対策品?と言われるNewパッケージ品だったけど、表示不良については対策無し‥?
ST-35と組み合わせて、回転数表示にしか使ってなかったのに‥まさか自分のが本当に壊れるとは‥!
702Socket774:2006/08/02(水) 07:15:46 ID:TFLaHMmW
そこで俺が空気を読まず
                              .  .,.-、
                                ..ソヽ
                             .    ゞヾ、
                                 .iヘ ヘ
                               ,.-、 y ,ソ.i、
                              .イ_、 i.ゞ,.ノノi| 
                              スノ ,-、  .、)
           ., -‐-、              .┌,(__ノ  /  .|
     __,ィ──'",、C, !」              ヾ ,7 .ノヽ." .| .i
,ィ-.、,,-."ィ.レ” .//( ,.イ <アイガージェノサイッ    ゞイ ト、 /ノ ノ
| ./ィ ィ ̄| i ゝ! /フノ             .,.‐‐、   ト──‐i
イ.i , !、__| ̄.i, !, _'ムフノイ             .|/ ゞ|,_// ̄7ノ.ヘ
.| |_,! --「,-.ヒ"-/ ノイ .'‐ァ,,_   ┌-、......┌ッ.イ~_、 、/.ノ ./  |
.|" ''."√ 、/ "彡ソ  ./─-".'.‐/シ"  |ミ( 、_.__|リ∠,,_ノム.___|
.| | レ' γ(\_, ィ 、,、ヒェ─‐ァ,へイ  ,.--、レ' .イト-イ,イ  ノ"| i! .「
..ゞ-┬←‐."'‐ヒ|   ..__ ん(,.⌒'‐┴‐.ヘゞ.シ ノ/ .ヽレミ) | リ._|
  ノ戸”シ=‐!,, !   ノヒYシ...ト、__,.ィ シ ノ^ "-<,,_' -". !,,_|. |.イ .)
  |イノ”    ゚゚   ~"~....... .リ   ./ /   ."' .─( ..ヒテ
  "             .ス  ,,_ノ ...>‐-.、 ,ィ    'i,. Fム
               /^'' ‐- ../ / Yへ, ,, -‐<_! .シ
              .,.<   ィ  / iシ.、ゞイ   ~ゞ  .ーイ
           _,,.-.'" .ノ' ‐-,,,/ ノ_  .ヽ  ,.、,.-"⌒,,シ
          ムレッ'"  ..,.<^,,)",二フ",ソ ム .)シ'
703Socket774:2006/08/02(水) 08:36:02 ID:uF260EAj
SF-609使ってるけど何色かあるLEDのうち3色くらい光らなくってきた。
機能自体は問題ないけど。
買ったのは4月。
704Socket774:2006/08/02(水) 13:41:32 ID:Sh842XkC
VGAファンをファンコンで制御してる人って多いんですかね?
705Socket774:2006/08/02(水) 14:45:19 ID:D0rLW7i5
>>704
何で人の意見が気になるんだろう?
自分で必要な所を制御すりゃいいじゃん
706Socket774:2006/08/02(水) 18:35:17 ID:ylkTzEUV
>701
ST-35で回転数を制御してアイガーは表示のみに使用する場合
・アイガーを遅延起動する
・起動時にはファンを全開にしておく
のどちらかの対策をやっておかないとアイガーでファンを認識できずに
回転数を表示できないという書き込みがあったと思いますが
どちらかの対策はとられていますか?
707701:2006/08/02(水) 21:50:00 ID:y0yqzeEL
>>706
レスどうも‥、

>〜どちらかの対策を‥‥
この辺の事情については承知してます。
↑のレポはダメ押し確認でST-35を使わずにFanを直接 iGuardに接続した状態での結果です
CPU,HDD chに接続では回転数表示OKですが、VGA,CASE chに接続では、Fan制御は可能でも
回転数表示がされない状態です。→完璧に死んでますね。 ん〜む、どーしよう‥?
708Socket774:2006/08/02(水) 22:53:50 ID:DdvHDoMo
>>701
うちの( ゚Д゚)アイガー!!は、サイズのPC-AIRCON
ttp://www.scythe.co.jp/cooler/pc-aircon.html
付けてたら、ツマミ全開じゃないとファンが回らなくなった。
回っても、半分くらいしか回ってない。
中開けたら、レギュレーターっぽいのが焼けてた(;´Д`)
交換用の部品を探しているけど、なかなかそれっぽいのが見つからな(´Д` )ノィョゥ
709Socket774:2006/08/03(木) 02:58:17 ID:aNLMZo5b
やぱアイガーはファンコントロールではなく回転数、温度モニターだね。新アイガーは知らんが
710Socket774:2006/08/03(木) 03:06:50 ID:Uq05rJnV
最低まで絞ればなんとかファンコンとして使えてるよ
ほぼ無音になって感動した・・・
711Socket774:2006/08/03(木) 12:21:06 ID:oftwmgqr
新アイガーまだー
712Socket774:2006/08/03(木) 13:09:45 ID:MedAJrl1
>>710
絞ればチップの発熱も増大する罠
        ↓
    死亡フラグが立つ
713Socket774:2006/08/03(木) 19:09:17 ID:46ExvL5G
Sythe SGVI-WH (白)
電脳売王で1,680円だったので買ってみた

わるいところ

電源入れると、微妙な電子音がなる

液晶小さい、あと最初はケミカルっぽいにおいがPC内に充満したw

いいところ

安い

きちんとしたファンの延長ケーブルがついてる

液晶のオンオフができる

温度計が微妙だけど、かなり正確

まあ安くすませたいかたはおすすめかな
714Socket774:2006/08/03(木) 19:12:58 ID:46ExvL5G
SGY 6ch
 ttp://www.scythe.co.jp/accessories/20050810-194133.html

これってアイガーじゃないのな((((;゚Д゚)))ガクガクガクブルブルブル
715Socket774:2006/08/03(木) 19:21:20 ID:XKlomkLG
しすてむがーどって書いてあるじゃん
716Socket774:2006/08/03(木) 19:21:57 ID:46ExvL5G
アイガーってこれかファンの回転数もわかるのかorz
これかえばよかったorz
http://www.scythe.co.jp/accessories/20050622-200549.html
717Socket774:2006/08/03(木) 19:50:41 ID:Ih7f/4x0
>707
アイガーのファンコン機能を使わなくても壊れるんですね・・・
うちも同じ構成なので気になります。

アイガーには5Vのみを繋げてますが、これでも壊れるか?
12Vを繋がなければ発熱減って長持ちするかなと考えてますが甘いかな。
718Socket774:2006/08/03(木) 20:00:33 ID:n0eZbONy
通電しなければアイガーといえど昇天しないですむお(*´ω`)
719Socket774:2006/08/03(木) 22:23:51 ID:gwM4RWE4
格安で買ったPC-4FC+というやつを愛用している。
デザインがダサイのを除けば結構気に入っていたが
最近全ての回転数表示が5555と表示されてうんともスンとも言わなくなった。
コントロールそのものには支障無いようだがなんか嫌な感じ。

ここ見てiGuardも似たようなトラブルが出ているんだな〜
とか思っていたら、これ同じメーカーじゃん_| ̄|○
720Socket774:2006/08/03(木) 22:25:05 ID:tfpDBhVM
恐るべし、iCute
721Socket774:2006/08/03(木) 22:33:18 ID:s2VAKg98
iCuteは地雷認定ということでよろしいか?
722Socket774:2006/08/03(木) 22:36:28 ID:Ol2MYxlb
ケースそのものは悪くないぞ。あんな薄い鉄板であの強度が出せるんだからすごいと思う。
723Socket774:2006/08/03(木) 22:43:23 ID:Ih7f/4x0
PC-4FC+ってiCute製なのか?
>719 が言ってる同じメーカってScytheのことでは?
724Socket774:2006/08/03(木) 23:15:35 ID:n0eZbONy
PCCOOLER製だな
Scytheは箱詰めメーカー
725Socket774:2006/08/03(木) 23:31:37 ID:gwM4RWE4
>>724
あまりにDQNな外観なので
今までそれが商品名なのかと思っていた_| ̄|○
726Socket774:2006/08/04(金) 00:39:29 ID:uvom3b4A
ココ見てたら、急にアイガー欲しくなったんで
買ってきて、付けてみた。

何ヶ月持つか楽しみだ
727Socket774:2006/08/04(金) 01:44:16 ID:U+CjcLvR
>>703
まったく同じ症状になったw
何だ?熱か?買ったのは5月くらい。
少なくとも白と青が光らん。他にもあるかもしれないけど、元々何色があったか失念。
728Socket774:2006/08/04(金) 08:15:34 ID:cxeqO5Dn
>>719
ワロタ俺とまったく同じ症状w
これ検品まったくしてないな
729703:2006/08/04(金) 12:13:06 ID:SffqqI7+
>>727
今確認したら緑と薄緑意外全滅になってしまったよorz
サイズタイマーがこんなところにあったなんてw
どうせならツマミのLEDが光らなくなればよかったのに。
もうサイズの買わん。
730Socket774:2006/08/04(金) 13:36:39 ID:Y7egSfUA
Scytheは関係なかとよ
731Socket774:2006/08/04(金) 15:12:48 ID:Jggk2MWw
>>729
サイズは単なる日本にある代理店みたいなもん。
対応そのものはかなり良いので、問題は扱っている商品(iGuard)だろ。
よくも分からんのに批判するのは良くない。

まぁ、ageてるし荒しなんだろうけどさ。
732703:2006/08/04(金) 15:33:48 ID:2UKMcYD4
>>731
荒らしかどうか自分で商品買ってから言え。
俺はウソは言ってないし荒らした覚えはない。
俺が買った商品はアイガーじゃなくSF-609だ内容良く読め。
 


733Socket774:2006/08/04(金) 15:38:59 ID:sBoQcJcJ
(´-`).。oO(>>703はよほどネタ認定して欲しいらしいなぁ…
734703:2006/08/04(金) 15:43:57 ID:2UKMcYD4
>>733
やれやれ、また夏厨かw
735Socket774:2006/08/04(金) 15:49:35 ID:IF2TZkdI
問題ある商品を扱ってる代理店の商品は、もう買いたく無い。

ってのは別に普通だろ?
736Socket774:2006/08/04(金) 16:21:59 ID:UvgWx4mg
気持ちはわからなくもない。
737703:2006/08/04(金) 16:27:53 ID:2UKMcYD4
>>735
>>736
助言ありがとう。

とりあえず不当な扱いで壊れたわけではないので買った店に修理依頼しよう
かと考え中です。有料になるようだったら止めるけど。
738Socket774:2006/08/04(金) 18:27:45 ID:8cIatHtG
しかしまともなファンコンって無いのか?
ST-35とは良さげだけど生産が追っついてないなんてのは品質以前の問題だし…
739Socket774:2006/08/04(金) 18:32:37 ID:8cIatHtG
×ST-35とは
○ST-35とかは
740Socket774:2006/08/04(金) 18:32:51 ID:4rfgQdpQ
俺のアイガーは唯一まともだ
741Socket774:2006/08/04(金) 18:47:08 ID:ni5DpZPj
「夏は暑いからファンコンで回転数上げてる」 「冬はそんなに冷やさなくていいからファンコンで回転数下げてる」


これってファンの寿命に結構影響したりしない?
742Socket774:2006/08/04(金) 18:54:20 ID:OiZEMD/w
回転数あげてるったって規定以上の電圧かけてるわけじゃなきゃ問題ないし、
どっちみちファンなんざ消耗品。
743Socket774:2006/08/04(金) 18:59:27 ID:8cIatHtG
>>741
夏=許容以上で使っている訳では無いのでつまみ全快でもそのファン本来の回転数で回っている。

冬=回転数下げてる訳だからエコモード

なので逆に長持ちするのでは?
まあ5分おき位で回転数を大幅に変更している神経質な香具師はどうか知らないけど…
744Socket774:2006/08/04(金) 19:00:25 ID:8cIatHtG
かぶった…
745Socket774:2006/08/04(金) 20:24:32 ID:36HZSC/o
>>738
SF-609
746Socket774:2006/08/04(金) 20:48:01 ID:jLPpeXWj
>739
ここ1週間ぐらいはST-35売ってるぞ、今も在庫ある
747Socket774:2006/08/04(金) 20:55:59 ID:qgMbPv5M
メーカーと代理店の区別も付かない池沼が湧く夏。
俺のSF-609は、取り付けから1年以上経つが何ら問題なし。
頭の悪そうなレスの内容からして、>>703の使用状況に問題がありそうだな。
748Socket774:2006/08/04(金) 21:16:09 ID:Y7egSfUA
>>747
これ以上餌与えちゃ駄目だって
スルー推奨で
749Socket774:2006/08/04(金) 21:18:01 ID:8cIatHtG
>>745
表面の樹脂透明パネルがイヤン

>>746
いやどうせ買うなら黒欲しいんだよね〜

>>747
粘着乙
750Socket774:2006/08/04(金) 21:22:53 ID:UVYZZ006
そこでSTスレで大好評のST-35Wbに特攻ですよ
ガワは白いけどツマミは黒だし
751Socket774:2006/08/04(金) 21:36:48 ID:qgMbPv5M
>>748
スマン

>>749
粘着言うなw
では、自分的まともなファンコンの定義を示してくれ
752Socket774:2006/08/04(金) 21:52:42 ID:8cIatHtG
>>750
わがままばかり言って申し訳ないが
パンダもイヤン

>>751
・とりあえず5年以上はぶっ壊れないやつ
・電圧を最低3V以下まで落とせるやつ
・そこだけ激しく主張しない外見
753Socket774:2006/08/04(金) 22:02:14 ID:jLPpeXWj
>749
黒ですか。先週土曜には高速に4台ほどありましたが・・・
754Socket774:2006/08/04(金) 22:04:12 ID:Y7egSfUA
>>752
一番目を除けばST-35が一番望み通りだと思うけど。
PC関連の製品で5年以上持つものは無いと言っても過言じゃないと思う。

なんであの祭りに乗り遅れてるかな…。
755Socket774:2006/08/04(金) 22:11:03 ID:UVYZZ006
BはOLIOで売ってる訳だが・・・
つかWbにしとけって
756Socket774:2006/08/04(金) 22:19:43 ID:qgMbPv5M
>>752
「とりあえず」で5年て…凄く無い物ねだりじゃないか?
電圧を1/4以上絞れる物に、5年は酷じゃないか?
757Socket774:2006/08/04(金) 22:26:00 ID:8cIatHtG
>>753
マジで!
その2日前の木曜に冷やかしで寄ったんだたけど銀ばっか沢山あって黒は無かったな。

>>754>>756
そうでも無いよ。
実は今ST-24使っているんだけどかれこれ6年近く問題なく使えてる。
今の所ヤバそうな兆候は出てないね。
なのでこれがどうしても最低ラインになってしまう。
センサーはどっかいっちゃったけど…

>>755
Wbイヤン

そんでここまで引っ張っておいてスマンが
実はまだそんな必要に迫られて新しいファンコン欲しい訳じゃ無いんだよね〜
今のところ「なんか良いのあったらそろそろ買い換えようかな」位な感じでつ
758Socket774:2006/08/04(金) 22:26:25 ID:JKEh/S5E
おいらのST35は2年と10ヶ月
まだまだ元気だよ
あと3年は使うつもり
つーかST45早く出せ!
759Socket774:2006/08/04(金) 22:47:09 ID:UVYZZ006
まあ何だ、そろそろ隔離スレに移動しようか
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1152852651/
760Socket774:2006/08/04(金) 23:01:26 ID:kzsFPT5i
アイガー(b)購入カキコ
99で延長保障入れといた。
761Socket774:2006/08/04(金) 23:08:03 ID:6XfQ/cea
回転数スイッチとかまったく問題ないんだけど
照明が消えた・ろ・
762Socket774:2006/08/05(土) 17:47:21 ID:ZB4Yobvz
Lightbusって意外と使えるよな。回転数のつまみをそのままにしてON-OFF切り替えができるのがかなりよさげ

ALTボタンなんていらないから、あそこにUSBポートでもつけとけば神だったのに
763Socket774:2006/08/05(土) 19:58:14 ID:yCyg94fY
このスレ見ずにアイガー買って、やかましいスピーカーは速攻で破壊した。
これで保証は効かなくなった。今は少し後悔してる
764Socket774:2006/08/05(土) 21:18:12 ID:wLF3sJtb
>>762
まあもともとネオン管用みたいなもんだしw
765Socket774:2006/08/05(土) 21:41:28 ID:h+BU7hhK
>>764
コンビニの軒下に夏場吊るしているアレの仲間じゃなかったん?w
766Socket774:2006/08/05(土) 22:12:44 ID:F6VyyWqw
iGuardとVGAはどうやって繋げるのでしょうか・・・
VGAファンのコネクタが小さくて接続できません。
近くにあるNBF FAN1というコネクタとアイガー繋げればいいのかな?
767766:2006/08/05(土) 22:44:34 ID:F6VyyWqw
解決しました。
768Socket774:2006/08/05(土) 22:49:49 ID:h+BU7hhK
>>767
生きて帰るように・・・(`ノω・´)ビシッ
769Socket774:2006/08/05(土) 23:44:54 ID:4NG5VqcV
>>763
破壊しなくても、ホームセンターとかで売ってるホットボンドを
スピーカーの穴に垂らすだけで、音小さくなるのに・・・・・
壊れたら、引っぺがして店持って行けば、保証効くと思う。

ttp://www.goot.co.jp/HOTBOND/toolsFrameset1.html

770Socket774:2006/08/05(土) 23:47:26 ID:/8hbHN/5
たのむからどこかまともなファンコン出してくれ.......
地雷とか使わない機能満載とかじゃなく
771Socket774:2006/08/05(土) 23:54:35 ID:E79ag+Kg
液晶とか多チャンネルにこだわらなきゃ普通に使えるのあるじゃん。
SunBeamとかZalmanとかINEXとか。
772Socket774:2006/08/06(日) 00:24:33 ID:BSu3pZr2
俺ZALMAN ZM-MFC1とシステク ST35
773Socket774:2006/08/06(日) 00:59:22 ID:ykPE2K6E
>>770
その辺で可変抵抗でも買ってくればいいんじゃね?
超シンプル&故障率低し、しかもコストパフォーマンス抜群
774Socket774:2006/08/06(日) 00:59:45 ID:nLaBJzli
iGUARDなんですが500〜600回転くらいに落としても回転数検出してくれますか?
775Socket774:2006/08/06(日) 01:15:17 ID:FChRgab6
>>773
つうか可変抵抗器用に穴が空いているだけの5インチベゼルがなぜ未だ無いのかと
へたな格安ファンコンと同じ位の価格にしても売れると思うんだが…
776Socket774:2006/08/06(日) 01:24:56 ID:1NnuS27n
>>774

むり
777Socket774:2006/08/06(日) 03:09:48 ID:yCMzo+/F
>>775
可変抵抗を買って来てかますようなヤツだったら
それくらい自分で作っちゃうんじゃない?

でも、SCYTHEから鎌風のオプションみたいにして売れば売れそう…
「鎌風のファンコン部分がベイに5個並べて取り付け可能(交換用小径ツマミ付)」
なんてコンセプトにすれば、ポン付け好きの人間なら買うんじゃないかな?
778Socket774:2006/08/06(日) 10:19:21 ID:46KXWRhy
温度制御できないファンコンなんて意味無いんだが
779Socket774:2006/08/06(日) 11:26:20 ID:FChRgab6
俺は使わないな
780Socket774:2006/08/06(日) 11:28:46 ID:LKTqBFFk
ST-35の寸止め機能のって実際あまり使えない気がするんだけど・・・。
閾値付近で回転数が上がり始めても突き抜けるときは
一気に突き抜けて最大回転数になっちゃうんだよね。
781Socket774:2006/08/06(日) 12:01:44 ID:UkOg6mod
>>780
俺の場合、寸止め機能のおかげでファン全開になる機会がほとんどないけど・・・
782Socket774:2006/08/06(日) 14:45:29 ID:j7PwtAHW
7cm、8cmならまだしも、低電圧に弱い12cmが流行している状況では
電圧の自動制御なんて使い物にならない。
どうしても欲しいならシステムテクノロジー以外選択肢は無い。
783Socket774:2006/08/06(日) 14:46:04 ID:0y1+LTG+
>>763
俺も今もぎ取ってやった。
784Socket774:2006/08/06(日) 16:19:24 ID:pjtKOXvk
ScytheのSGVI-WH買って3ヶ月くらいで、
液晶のバックライトきれたんだけど、
これって、修理とかで直るのかな?
785Socket774:2006/08/06(日) 17:12:04 ID:WZ3R0lZI
わかった

iGuard = FANモニタ
786Socket774:2006/08/06(日) 17:31:25 ID:GyOGnnWW
今更なにを
787Socket774:2006/08/06(日) 17:37:06 ID:XtvCDtPs
や、温度計だって
788Socket774:2006/08/06(日) 21:27:59 ID:rAJFcScO
すぐ壊れるけどな
789Socket774:2006/08/06(日) 22:05:51 ID:WZ3R0lZI
忘れてました

っ【使い捨て】
790Socket774:2006/08/07(月) 12:53:34 ID:5G3u8AgZ
台湾人の策略に今頃気付いたか。。。。
791Socket774:2006/08/07(月) 17:26:16 ID:udTAGwVI
台湾人ってあんた…
792Socket774:2006/08/07(月) 23:10:05 ID:YL17Ac45
>>784

確か一年保障なかったか?(・∀・)
793Socket774:2006/08/08(火) 02:23:35 ID:iBThvu5t
>>791
アイガーって台湾じゃなかったか?
794784:2006/08/08(火) 02:30:44 ID:3jGCMv3P
>>792
あら!
そうなんだ。

調べてみます!!!
ありがと!
795Socket774:2006/08/08(火) 12:50:35 ID:WQEvLpHH
>>794
箱の横の保障規約書いてあったけど
メーカーか販売店にメールで確認したら間違いないと思う
796Socket774:2006/08/08(火) 19:01:46 ID:IUI2/N5U
ここで良いのかわからんけど
兄貴達に相談。

ちょっと前に一瞬流行ったクーラーマスターのアナログメーター付き
ファンコンなんだけど、最初っから右が暗かったのね。
で、近頃さらに暗くなってきた・・・
ttp://sylphys.ddo.jp/upld2nd/pc2/src/1155030835107.jpg

デザイン気に入ってるし、これ直せないかなぁ
まさか今時 豆球入ってないだろうなと、前に一応バラして見たら
普通に5mmのLED入ってた。
LEDだと交換で直るは思えないけどどうだろう?
回路的に問題有ると ちと手に負えない(´・ω・`)
797Socket774:2006/08/08(火) 19:25:33 ID:olkwpOTw
>>796
保証あるなら普通に修理に出しては?
とりあえずやってみるってつもりも無さそうだし
798Socket774:2006/08/08(火) 19:37:09 ID:IUI2/N5U
>>797
一昨年に買ったので保証はとっくに切れてる。
LEDってそう簡単に駄目にならない気がしたから
原因じゃないかなぁと・・・

やっぱり まずLED交換が先でつか?
799Socket774:2006/08/08(火) 19:45:03 ID:VYmft3t3
過電流で割とあっさり壊れるよ。
輝度落ちだと原因は別っぽいけどなあ。
800Socket774:2006/08/08(火) 19:45:57 ID:ymjQ17TP
>>796
そういうのって気になるよね・・・
801Socket774:2006/08/08(火) 19:54:24 ID:ioa+IWMN
LED全部取っちゃえばいいんじゃね?
802Socket774:2006/08/08(火) 20:09:03 ID:kGMhLQxd
それだ!
803Socket774:2006/08/08(火) 20:29:17 ID:C/szXxiY
どれ?
804Socket774:2006/08/08(火) 20:32:40 ID:DikLCK9w
>>796
これってLEDは各メーターに1個ずつなの?
805Socket774:2006/08/08(火) 20:49:48 ID:IUI2/N5U
>>800
大変気になります。

>>801-802
この貧乏臭く光るのがステキなの!

>>804
そうです。 3つ入ってたよ。
806Socket774:2006/08/08(火) 20:59:54 ID:v7iqK6DE
この季節はあまりファンコン役に立たないよね。
807Socket774:2006/08/08(火) 21:05:34 ID:Rr4Mnh3f
エアコン使っていれば絞れそうだけど、ウチはファンコン全開だorz
808Socket774:2006/08/08(火) 21:25:07 ID:Qf92GqQo
809Socket774:2006/08/08(火) 21:39:16 ID:Nn/d4La6
温度計としてしか使ってない。
810Socket774:2006/08/08(火) 22:54:53 ID:1PWdjz6R
うちも温度計がわり。うちのアイガー春から使ってて
壊れないのはこれのせいかな。
811Socket774:2006/08/08(火) 23:19:24 ID:/g4PUtGE
もしかしてアイガーって温度計がメインでファンコン機能はおまけだったのか?
812Socket774:2006/08/08(火) 23:33:12 ID:1u1g0XZP
何を今更…(ry
813Socket774:2006/08/08(火) 23:39:35 ID:H5rl1Izx
その温度計もすぐ壊れるけどな
814Socket774:2006/08/08(火) 23:46:05 ID:cgLbXmRw
まだまだわかっちゃいないな。

温度を低く保てば壊れないぞ!!
815Socket774:2006/08/09(水) 00:07:14 ID:/ZStHm3u
なるほど。

1)ケース温度を低くするためにファンコン機能を使う → 基盤発熱であびょ〜ん
2)基盤温度を低くするためにファンコン機能を使わない → 全体が発熱であびょ〜ん

奥が深いですね。勉強になりました。
816Socket774:2006/08/09(水) 00:13:53 ID:AubqbJw2
アイガーを冷やす&監視するために、さらに別のファンコンを使えばいいんじゃね?
817Socket774:2006/08/09(水) 00:24:34 ID:2hTt1MGR
>>816
天才現る
818Socket774:2006/08/09(水) 00:48:24 ID:8HQCUIHR
別じゃなくてももうひとつアイガーでいいじゃん。
819Socket774:2006/08/09(水) 00:51:42 ID:BQbH/Lkg
無限ループの完成である
820Socket774:2006/08/09(水) 01:20:26 ID:/90Uwoox
--------------------------------------------- 終 劇
821Socket774:2006/08/09(水) 02:08:48 ID:yxqt8KAn
インテルのせいで祖父に頼んだアイガーが
10日経っても発送されやしない

お祭り騒ぎで浮かれている様だが
あまり私を怒らせない方がよい
822Socket774:2006/08/09(水) 02:11:09 ID:f1D3zB1i
>>821
店頭に在庫あったぞ
823Socket774:2006/08/09(水) 02:37:14 ID:mraRtlYF
>>822
HPではお取り寄せになってるよ?
ちなみに何色があったの?
824Socket774:2006/08/09(水) 09:53:07 ID:vrUc06Vl
>>805
12V仕様のLEDを別ラインから独立して引いて来ちゃえば?w
作業も楽そうだし、お手軽に色も変えられる。
825Socket774:2006/08/09(水) 09:57:03 ID:hGv8rE95
初ファンコン購入予定の物です。
http://www.regin.co.jp/parts/6700004.html
このファンコンは4chと書いてますが、CPU、VGA,ケース(3FAN)のどれをコントロールする事ができるんですか。

例えば、ケースは」3FANなので、3つ同時に一つのつまみで調整できるんですか。
826Socket774:2006/08/09(水) 11:03:25 ID:oqONm3Iy
とりあえず6月まで待たされるのはどうかと思う
827Socket774:2006/08/09(水) 12:11:43 ID:V6/a2+jq
うむ‥、6月までだと都合5回は壊れてるな‥
828Socket774:2006/08/09(水) 14:57:24 ID:jSf5pgFz
基本的にどのファンも調整出来ますよ。CPU、HDD等はただ書かれているだけです。
3つのファンを1つのツマミで調整するには別途分岐させるケーブルを用意すれば出来ます。
ただiguardはその使い方に耐えられる商品では…。





ってかファンコンとして使わない方が良いって結論がすぐ上に
829Socket774:2006/08/09(水) 16:19:15 ID:ggb7ugrF
その書いてあるのがいらないんだよなぁ。。。
FAN1、FAN2、FAN3、FAN4でいいのに
余計なお世話なんだよ。
HDDって書いてあるところにCPUファンつなげたりするのは
気持ちが悪い。

あとファン回転数の制御範囲がせまいぞ!
830Socket774:2006/08/09(水) 16:41:35 ID:VVM+ick/
結局のところ、ガチでどのファンコンが人気なん?


ぁ、アイガードとパワーウォッチは除外ね^−^
831Socket774:2006/08/09(水) 17:10:01 ID:u/pyPZ9z
ガ チ は 存 在 し ま せ ん
832Socket774:2006/08/09(水) 17:15:18 ID:ggHpBG5f
ケースファン3つを鎌風2の風系にして満足してしまっている俺がちょっと通りますよ
833Socket774:2006/08/09(水) 18:24:01 ID:vrUc06Vl
クロシコだけはガチ
834Socket774:2006/08/09(水) 19:08:11 ID:dpMAzfcN
正直ST-35以外のまともなファンコンが欲しい。
いや、温度 & 回転数表示だけでコントロール機能いらないから(´・ω・`)
835Socket774:2006/08/09(水) 19:33:51 ID:u/pyPZ9z
>>834
それファンコンじゃない(´・ω・`)
836Socket774:2006/08/09(水) 19:40:07 ID:cRMzL2Sv
>>834
つSpeedFan
837Socket774:2006/08/09(水) 20:03:59 ID:fY2yJFRD
>>830
シンプルでおkな俺はSP-002BKで十分。2kだし。
コイル鳴きするという過去報告があるが(ウチは鳴いてない。
ttp://www.valuewave.co.jp/cgi-bin/item.cgi?item=150195
838Socket774:2006/08/09(水) 20:11:25 ID:s4EDFbvI
>>830
SF-609
839Socket774:2006/08/09(水) 20:17:52 ID:oqONm3Iy
>>830
840Socket774:2006/08/09(水) 20:37:03 ID:jSf5pgFz
SF-609は割といいファンコンだったけど生産終了しちゃったしねぇ
841Socket774:2006/08/09(水) 20:47:52 ID:7+2st4yz
ウチの地元はまだ普通に売っていたりする。
842Socket774:2006/08/09(水) 21:33:49 ID:kvYJYjpv
>830
ST-35
843Socket774:2006/08/09(水) 21:43:53 ID:DY332UqX
5インチベイに入るCPUとVGAだけ計測できる温度計があればいい。
844Socket774:2006/08/09(水) 22:05:27 ID:LAK4oU4x
>>830
ST-35+壊れないアイガー
845Socket774:2006/08/09(水) 22:06:23 ID:fY2yJFRD
>>844
なにその最強の融合
846830:2006/08/09(水) 22:14:27 ID:VVM+ick/
レスdd

>>833
デザインがなぁ・・・すまん贅沢言って('A`)

>>837
シンプルいいな 青LEDいいな

>>839
おめーやってみろやwww

>>840
だよねぇ >>841の言葉を信じて今度パーツ街行ってみるわ

>>842
ST-35は知り合いから不評の声が多いんだが・・・人によりけりか

>>844
壊れないアイガーwwwバカスwww
847Socket774:2006/08/09(水) 22:23:21 ID:ggb7ugrF
>>846
ST-35に不評?いったいどんな不評だよ?
アレ以上のファンコンあるんだったら教えて欲しい。
848Socket774:2006/08/09(水) 22:27:33 ID:iV4st2QB
>>847
そりゃあれだ・・・アイガーじゃねえの?w
849Socket774:2006/08/09(水) 22:34:04 ID:cRMzL2Sv
>>847
あるとすれば入手性が悪く欲しい時に買えないことがあるってのと
大量生産ラインに乗ってないのでコスパ的に割高ってとこかな。

でも地味ながらもああいう手堅い製品が消えずに残っているのは良いね。
850Socket774:2006/08/09(水) 22:44:02 ID:N30roOHe
>>824
なるほどその手があったかΣ(´Д` )
有り難う!!
イルミだけソース単独で引っ張ってみるよ。
851Socket774:2006/08/09(水) 23:12:58 ID:ggb7ugrF
>>849
今在庫いっぱいあるよ。
それにCPはダントツでしょ(個人差はあるが)。
値段は多少高いがそれなりの機能、デザイン、満足感がある。
とにかく金がないから値段が安くなきゃ、つーんなら別だが。
でも、それはCPじゃないよ。
852Socket774:2006/08/09(水) 23:24:04 ID:fxZtDMYo
アイガー黒が届きました。
さてどうしたもんか・・・
このスレ先によんどけばヨカッタ・・・
玄人指向6チャンネルコントローラーにまだまだ頑張ってもらうか・・・
853Socket774:2006/08/09(水) 23:25:11 ID:BHB2x6e1
ST-35を実際使って性能に不満がある人ってどれ位いるんだろう。
高価だし悩んだけど、買った事に微塵も後悔していない。
854Socket774:2006/08/09(水) 23:27:19 ID:u/pyPZ9z
>>853
温度が適当にしか表示されないから、温度見つつの使い勝手は駄目過ぎで外した
iGuardの方がいい・・例え壊れてもすぐ補充も交換もしてくれるし・・・
負け組みなのは分かっているが・・・他に無いのが現状・・・orz
855Socket774:2006/08/09(水) 23:33:14 ID:cRMzL2Sv
>>851
今あるからというのは安定して流通している状況とは言えないよ。
それにB色が無くて1月待ちとかあるじゃん。
あとパーツ点数とかトータル面で見たらやっぱコスパは良く無いよ。
売れているのは耐久性とかをはじめ唯一まともだから。
いやそもそも出荷台数少なそうだから他と比べて売れているのかも不明だな。

あっ、誤解の無いよう言っておくがST-35は良いファンコンだよ。
ネガがそんなこと位ってのは入手さえしてしまえば不満が出にくいってことだからね。

856Socket774:2006/08/10(木) 00:31:15 ID:vswq2ZtR
857Socket774:2006/08/10(木) 00:33:42 ID:goGjKK9y
>>856
自前で温度センサー持ってれば最高なんだが・・・
858Socket774:2006/08/10(木) 00:53:28 ID:vvIVCn1w
>>856
スイッチングノイズがほとんどのファンで鳴る
鳴らないファンもあるけれど極まれ
VL Systemでもこの質問に対して完全に無視してるから改善の余地はなさそう

俺はST35で制御してLIS2はSpeedFan読みの温度計+イコライザー+システムモニタ用にしてる
859Socket774:2006/08/10(木) 01:51:44 ID:PWxK1/TE
金属が取れた(´・∀・`)
ttp://feiticeira.jp/jisaku/img/3461.jpg
860Socket774:2006/08/10(木) 01:54:12 ID:L1mfH9Ia
>>859
ツマミ?またくっ付ければ?
861Socket774:2006/08/10(木) 01:58:35 ID:PWxK1/TE
部屋の中で落としたから見つけられればいいな・・・
秋葉原の某店で展示してあるMusketeerは2つとも無くなってたな・・・
862Socket774:2006/08/10(木) 02:01:47 ID:zqlrGvUk
>>861
犯人はお前だm9(・∀・)!!!
863Socket774:2006/08/10(木) 02:04:53 ID:PWxK1/TE
( ´゚д゚`)えーーー
864Socket774:2006/08/10(木) 02:24:23 ID:J9X1qBP3
                   、′     、 ’、  ′     ’      ;  、
    ___             . ’      ’、   ′ ’   . ・ 
  〇,;f     ヽ         、′・. ’   ;   ’、 ’、′‘ .・” 
  i:         i              ’、′・  ’、.・”;  ”  ’、 
  |         |        ’、′  ’、  (;;ノ;; (′‘ ・. ’、′”;
  |   , -── 、|  ///;ト,  ’、′・  ( (´;^`⌒)∴⌒`.・   ” ;  ’、′・
  |  | ィェァ ィェァ| ////゙l゙l;   、 ’、 ’・ 、´⌒,;y'⌒((´;;;;;ノ、"'人      ヽ
  (.  `───'} l   .i .! |       、(⌒ ;;;:;´'从 ;'   ;:;;) ;⌒ ;; :) )、   ヽ
  ,,∧ヽ      | │   | .|       ( ´;`ヾ,;⌒)´  从⌒ ;) `⌒ )⌒:`.・ ヽ    ,[]
/\..\\  ,、 ! {   .ノ.ノ‘: ;゜+° ′、:::::. :::    >>863´⌒(,ゞ、⌒) ;;:::)::ノ ヽ/´
/  \ \ ̄  ̄../   / .|       `:::、 ノ  ...;:;_)  ...::ノ  ソ ...::ノ
865Socket774:2006/08/10(木) 06:30:20 ID:tQsinHFK
>854
その用途ならST-35+アイガーがいいのでは?
866Socket774:2006/08/10(木) 07:53:41 ID:MOhJRr5i
ハードカノ使ってる椰子いる?
867Socket774:2006/08/10(木) 09:10:46 ID:XrMdIG08
アイガーは回転数が表示されるのがいいよなー
868Socket774:2006/08/10(木) 09:52:44 ID:vswq2ZtR
俺も見た目はアイガーが1番いいからなぁ・・・('A`)
869Socket774:2006/08/10(木) 11:01:20 ID:f+8BoL7G
>>865
鎌平入れているから、邪魔になるので2つもいらんです
ST35より3.5インチベイに入る4chのFANコンのが便利ですよ
ST35みたいに余分な機能付いてないし、1980円とお得ですしね〜
iGuardと組み合わせならこっちの方がいいな
それでもiGuardは壊れるけど・・・orz
870Socket774:2006/08/10(木) 11:14:22 ID:BoAqh+wB
>>869
ST-35より便利って意味がよくわからないんだけど、
釣りなの?
871Socket774:2006/08/10(木) 11:34:00 ID:shFFLATH
必要とする機能は人それぞれだから、突っかかるなよ
872Socket774:2006/08/10(木) 11:36:22 ID:zqlrGvUk
禿同
STが優秀なのは分かるが、自動制御必要ない人間にしてみたら
別にそれほど魅力的でもない。
873Socket774:2006/08/10(木) 11:46:42 ID:BoAqh+wB
いや、なんか勘違いしてるようだから言うけど
ST-35の魅力は自動制御にあるわけじゃないよ。
評価は使ってみてからしたほうがいいね。
874Socket774:2006/08/10(木) 11:49:22 ID:gtUJz2Wn
巣にカエレ
875Socket774:2006/08/10(木) 11:50:03 ID:BoAqh+wB
>>871

>>865の「〜より便利」っていうのが気になっただけ。
なんか痛々しいじゃん。
876Socket774:2006/08/10(木) 11:50:20 ID:0dLU6ar4
単純に

ST35は3.5インチベイに入らないからダメなり!ゴミなり!
ぼくちんが買ったやつは1980円で3.5インチに入って素晴らしい!ウヒャハァ!

・・・って言ってるだけなんじゃないかとエスパー。
877Socket774:2006/08/10(木) 11:56:49 ID:VJ7XZc0T
俺も>>876のように受け取った。
878Socket774:2006/08/10(木) 12:01:34 ID:BoAqh+wB
でしょ?
ぼくちんのちっちゃいケースには
5インチの空きベイがもうないんだよぉ
だから3.5インチじゃなきゃダメなんだよぉ

ってことでしょ?
こんなんで「〜より便利」とか言われても。
それは「便利」とは言わないでしょ。
後進の役にも立たない。
879Socket774:2006/08/10(木) 12:03:00 ID:shFFLATH
(´゚д゚`)えっ?
それを便利って言うんじゃないの
880Socket774:2006/08/10(木) 12:04:42 ID:ywBqcJqy
おれは ST-35 ユーザだが、ST-35厨のエキセントリックな反応の不思議だぞ。
それぞれの好み&環境ってのがあるだろ。
881Socket774:2006/08/10(木) 12:07:01 ID:7hTA56uR
なんかどうでも良い事な気がする
気に入ったの使えば良いじゃん
882Socket774:2006/08/10(木) 12:11:08 ID:BoAqh+wB
その通りだと思うよ。
なのに「ST-35より」とか言い出すのがいるから。
蛇足な比較こそ不要。
好きなのを使えばいいさ。
883Socket774:2006/08/10(木) 12:12:55 ID:0dLU6ar4
取り回しが楽=設置の自由度が高いというのと便利というのは微妙に違う気が。
便利って言ったら、機能面で優れてるとか欲しい機能が単純な操作で実現出来るとかそういう方向かと。

しかしまあ、実際3.5インチサイズで多系統制御出来ると助かるのは確かだわな。
5インチベイは他にも使うけど、3.5インチベイって最近余らせてる人も多そう。
アイガーみたいな表示機能まで入れると物理的にきつそうだが、ST35みたいなボリューム+LEDだけのは
基板を縦長にすれば3.5インチでも収まるんじゃないだろうか。(拡張端子とか使ってないしさ・・・ボソ)

で、3.5インチサイズ4系統って何買ったの?俺が前に買ったときは3系統+USBのしかなかったんだが。
884Socket774:2006/08/10(木) 12:14:34 ID:BoAqh+wB
STには3.5版もあるよ
885Socket774:2006/08/10(木) 12:14:39 ID:ywBqcJqy
だからそいつが ST-35より便利っておもったらそれでいいじゃん。
話の流れでST-35がでてきたんだし。突然意味もなく落としめてるわけでない。

まるで ST-35が唯一無二のファンコンみたいな儲おおすぎ。
ST-35の不満もけっこうあるぜ。自働制御なんかオレの環境ではまったくつかえね〜
しかたなしに使ってる。
886Socket774:2006/08/10(木) 12:16:22 ID:shFFLATH
>881
最初にそう言ってるのにBoAqh+wBが(ry
上の方からログ見ればいいのに。

あと、便利の意味くらい調べれ
887Socket774:2006/08/10(木) 12:16:53 ID:shFFLATH
かぶったスマソ
888Socket774:2006/08/10(木) 12:18:46 ID:BoAqh+wB
>>885
あのね、「思ったらいいじゃん」でくくっちゃうんだったら
別におれもどう書いてもいいわけでしょ。
おれは「それを便利とは言わない」って思ってるんだから。
889Socket774:2006/08/10(木) 12:23:06 ID:qZwX9B5l
もういいから、出てくるなw
890Socket774:2006/08/10(木) 12:23:45 ID:BoAqh+wB
見事に釣られたわ。巣に帰る。
891Socket774:2006/08/10(木) 12:24:48 ID:ywBqcJqy
ST-35儲はそろそろ巣にかえりましょうww
892Socket774:2006/08/10(木) 12:27:31 ID:0dLU6ar4
んー、信者増えるのもわからんでもないよ、ST系は。
機能面も必要なものはそろってるし、つくりもしっかりしてるしね。

でもさ、これに限らず、自分が気に入ったものを人に奨めるのは良いけど、他のものを
貶めて相対的に○○万歳って言っててもしょうがないんだよね。

それこそ宗教と一緒で、どの宗教も教えは割とスンバラシイこと言ってるのに、出来の悪い
信者がわざわざ「こっちはAより優れてる!だからAはゴミ!」とかってやるから揉める
だけの話で。なんでわざわざ他のを持ってきてそっちを貶めなきゃいかんのかと。

自分が好きなものの長所だけ褒めておけばAの信者だって別に不快にならんのにな。

ところで、みんなフロントパネルにファンコンつけてそんなに頻繁に回転数変えてるの?
それとも一度設定したらそのまま?
893Socket774:2006/08/10(木) 12:29:05 ID:qZwX9B5l
もういいから、出てくるなw
894Socket774:2006/08/10(木) 12:33:49 ID:TrXGSIvM
ここにもまーくんがいるなww
895Socket774:2006/08/10(木) 12:39:13 ID:VkkbYon9
>>892
俺は年に2回程度、盆と正月。
ガキのおもちゃじゃあるまいし‥、毎日弄るほどの物でも無い!
なもんで、自作のシリーズレギュレータを4個ほど作って内臓してしまってる。
温度と回転数モニタはSpeedFanで十分じゃよ。
896Socket774:2006/08/10(木) 12:43:50 ID:WqrOrgBY
盛り上がっているが読む価値のある文章が一切ない
897Socket774:2006/08/10(木) 12:47:29 ID:hF4XP9nc
>>895
ガキのおもちゃだろ
ファンコン付けた自作PCなんてさ
898Socket774:2006/08/10(木) 13:07:30 ID:KxSN34SD
ST-系が隔離されてる理由がよく分かるな
899Socket774:2006/08/10(木) 13:10:02 ID:7hTA56uR
iGuardが隔離されない理由は分からないけどな
900Socket774:2006/08/10(木) 13:25:59 ID:zqlrGvUk
アイガーは信仰対象じゃなくて、自虐ネタだからなw
901Socket774:2006/08/10(木) 13:35:57 ID:ywBqcJqy
iGuard は儲がいないじゃん。
例えば STなんかより iGuard の方が便利とかいっても。全員ネタだとおもってしまう。
AAは飽きたからやめてほしいけど。
902Socket774:2006/08/10(木) 13:38:09 ID:KxSN34SD
903Socket774:2006/08/10(木) 14:09:29 ID:Cgcp88ph
                      アイガー
            __,,γ⌒ヽ                _
           ,,-''", ―‐―イ―ュ---、,,,,,,,,,,_        三\
         / ∠  ム_ゝ三i二二(山山アヲ      -= 二)
        γ √  イ,, -"                  .三/
        .ん、_(γ7''"                     ̄
       r_,ノ''こ!、,,┴.
       .|  ‘''く′ ,/ │
       .r'ヘ,、  `'イ゙>'"
       .厂|,`'-,,  .|'ヽ、
       .〜へ-―‐^''ー"
904Socket774:2006/08/10(木) 17:52:34 ID:2CzmtfGn
で、結局は何がガチなのよ?
905Socket774:2006/08/10(木) 18:11:13 ID:bF1dbf8y
アイガーに決まってんだろ
906Socket774:2006/08/10(木) 18:25:33 ID:+Bx68aDc
誰か秋葉の祖父に行ってアイガーあるか見てきてくれ
通販アイガーがまだ届かない いい加減にしろ!
907Socket774:2006/08/10(木) 18:43:25 ID:1yS20Bpw
>>906
アイガーだからな
908Socket774:2006/08/10(木) 20:38:21 ID:PYHe9ZF8
>>906
T-zoneに黒以外だったらあったよ。
新パッケージかどうかはわからない。
909906:2006/08/10(木) 23:49:04 ID:KNkbYByy
>>908
サンクス!

祖父はクレカ先払いのキャンセル受付てくれるだろうか
910Socket774:2006/08/11(金) 03:33:26 ID:4hdk0pvz
>>907
それはアイガーのせいなのか?
911Socket774:2006/08/11(金) 18:04:28 ID:VXLqVkJk
液晶、速度計測、電圧可変&PWM両方対応、タイマーつきのプログラマブルなファンコンは
秋月のキット使えば材料費5000円ぐらいでつくれますが
半田ごて握って一個一個作るとして、おまいらいくらなら買いますか?

月産30個一人でやると、一個1万円でも材料費引くときついかな。
912Socket774:2006/08/11(金) 18:50:55 ID:YqCtznMT
\4,980(税込)
913Socket774:2006/08/11(金) 19:14:16 ID:wuYdJEis
アイガーとST-35が一つになったものなら1万で買うよ
914Socket774:2006/08/11(金) 19:15:32 ID:j7wWbWsq
よせ、そんな事したらiCuteクオリティになるじゃまいか
915Socket774:2006/08/11(金) 19:37:59 ID:DESIzdY5
>>913

つーか、そんなレベルじゃなくって32ビットのCPUがまるまる一個乗ってる奴よ?
USBか232Cから関数のパラメーター送るとその曲線で制御するとかそういうの。
916Socket774:2006/08/11(金) 20:01:30 ID:0MNYjq22
機能・ST35+インタフェイス・アイガー=最強ファンコンでFA?
917Socket774:2006/08/11(金) 20:59:53 ID:0yrwolsS
アイガーを自己修理した情報が無いのよね
自作板の猛者ならやってそうだけど
918Socket774:2006/08/11(金) 21:04:44 ID:wuYdJEis
技術あるなら、もろいアイガーなんて買わずに自分でオリジナル作るんじゃね?
919Socket774:2006/08/11(金) 21:52:55 ID:sGkNeGK9
でもアイガーの見た目はかなりいいとおもうけどな
920Socket774:2006/08/11(金) 22:03:42 ID:2uL4jW/D
>>918
何点かパーツ付け替えるだけのと
設計して、パーツチョイスして、基盤パターン起こして、半田付けして、ベゼルの曲げや穴あけ加工しなければならないのとでは労力はかなり異なるよ。
それにセンサーや表示機能付いているファンコンを製作するなら市販品を買ったほうが遥かに安い。
コストと労力を惜しまなければ結構良いものが完成するかもしれないけどいずれにしても壊れたらメーカーへゴラーする方が遥かに楽。
921Socket774:2006/08/11(金) 23:10:28 ID:ORZ4LbOz
911がシステクの探りだとすれば、一万と答えるが。
922Socket774:2006/08/11(金) 23:16:44 ID:DESIzdY5
システクじゃ無いけど一万円で1000個予約取れるなら
会社の方に話しとおして設計に入るわけだが。
数が出ないとそんな値段じゃ無理だな。
923Socket774:2006/08/11(金) 23:20:08 ID:cSgCRv8p
それこそ、サイズかアイネックス辺りに話し持ってけって
こんなスレ内だけじゃ1000個もさばけんよ
924Socket774:2006/08/11(金) 23:22:11 ID:DESIzdY5
そういうとこになると手が出ない。
中間マージン差っぴいて原価割れだな。
直販で数が出るなら話を出せる。
925Socket774:2006/08/11(金) 23:29:08 ID:TXNqlKGS
試作品でも見せてくれないと、注文(“たのみこむ”レベル)とまではいかないね
マジで考えてるっぽいんで、マジレスしとく

それにしても1000個は無理な予感
926Socket774:2006/08/11(金) 23:34:16 ID:DESIzdY5
その試作品だけで金型作るの無理だな。
少数生産だと家内制手工業でオレ一人で制作(w
927Socket774:2006/08/11(金) 23:50:35 ID:MdpwvWoc
おkwwwwww
100個予約したwwwwwwww

ってツワモノがいないとも限らないよ?

…アルミヘアライン仕上げなら2つは買います。
928Socket774:2006/08/12(土) 00:07:26 ID:83t6z7VS
ちょっと聞きたいけど
たぶん筐体作るのが一番難儀だからこんなのじゃイヤ?

http://www.geocities.jp/jisaku_fancon/sne12vtc2/load6_mm_2_m.htm

ルネサスのCPUボード使えばいいかと思ってるが。
929Socket774:2006/08/12(土) 00:14:12 ID:Q3iAkLeZ
こんなの、でいいんだったら、わざわざ特注してもらう必要ないと思うけど?
それこそ市販で済ませそうだが。

ニッチな製品は、無駄にこだわるから意味があるわけでして…
930Socket774:2006/08/12(土) 00:16:13 ID:ObDmtMNq
5インチベイにラジケーターで
931Socket774:2006/08/12(土) 00:24:42 ID:MaatchU8
どういうの作れば売れるかがわかりきってるんだからこれほど楽な商売はねーんじゃねーか?
932Socket774:2006/08/12(土) 00:29:00 ID:83t6z7VS
個人的に欲しいのは、こんなの。

電源投入後1分間は12Vをかける。
その後設定回転数へ入るが、電圧を下げるかPWMを使うかはCPUで判断し、
12-7Vの範囲では電圧を制御し、それ以下に下げる必要がある場合は6VでPWM。
温度制御モードではカーブまで指定できる。
PCとの連動はドライバ不要で232C接続で、TTY接続し、
直接文字で指令を送れる。「STOP IF UNDER 25C ELSE USE GRAPH3」とか。
933Socket774:2006/08/12(土) 00:32:03 ID:Lb+0Fvcd
もし手動・自動切り替えられてきちんとした品質なら
1000個くらいならいけるんじゃないんだろうか…

って1万円ってのがネックか
934Socket774:2006/08/12(土) 00:49:08 ID:kmdjmu8m
1万はさすがになぁ。
個人的にはファンコンに出せる金額は5000前後ってとこだな。

しかし、ファンコンってどれくらいの数売れてるもんなんだろうね。
日本で年間1万台(ケース付属機能とかは除く)ぐらいは売れてるのかな。
935Socket774:2006/08/12(土) 00:56:03 ID:FKduytwJ
一万円オーバーなら高い信頼性も必要だと思う
936Socket774:2006/08/12(土) 00:59:39 ID:jzRViJpe
iGuardの機能とデザインそのまんまで高い信頼性の物なら1万でも高くは無いけどな
似たような感じにしようとすると、現状では2つ組み合わせて使ったりとかになるから、結局は
1万超えてしまったりするし(´・ω・`)
937Socket774:2006/08/12(土) 01:01:05 ID:Tw7BXnUh
それでいて奇を衒らって勘違いしたダサイのも論外
938Socket774:2006/08/12(土) 01:24:06 ID:d4FFcV/+
1万円さえ出せないってのはさすがになぁ。
スニーカー買ったって1万円超えるってのに
ファンコンになぁ。俺は1万円ぐらい出すよ。6ch制御したいから2台で2万。
但し、液晶はいやなんでVFDにしてほしいね。
939Socket774:2006/08/12(土) 01:30:07 ID:L7AXARjP
1万出せないって言うか、『ファンコン程度に』1万も出せないってことでしょ。
なんかいらない機能満載の5インチベイアイテムは、それなりに安いのにさ。
940Socket774:2006/08/12(土) 01:34:02 ID:83t6z7VS
だからさぁ、可変抵抗とFETだけなんてのじゃなくって
Linuxとか載るレベルのCPUで制御すると万超えるんだってば。
941Socket774:2006/08/12(土) 01:38:39 ID:0Iy4UKzS
そんなニッチなのイラネっての
安いならまだしも
942Socket774:2006/08/12(土) 01:38:55 ID:ZqCWnR3n
1億5000万トランジスタを集積したCPUが1万であるくらいなのに

こんな工業高校程度の工作で出来るような簡素な回路で、しかも末端の隙間みたいな部門に
1万だせだと? 馬鹿も休み休みいいたまえよ 君ぃ
943Socket774:2006/08/12(土) 01:43:05 ID:d4FFcV/+
え?
工業高校ってパターンまで焼いたりするんだ?
俺ぁユニバーサル基盤レベルかと思ってた。
工業高校行きゃ、よかったなぁ。
944Socket774:2006/08/12(土) 01:43:48 ID:83t6z7VS
ハナシとしてはね、安くて温度制御をやろうとすると
ハードけちってPC側にドライバ入れてソフト常駐してということになるし、
そうでない場合はショボイ制御になるわけ。

独立したコンピュータとして動くぐらいの奴がいいわけ。
945Socket774:2006/08/12(土) 01:59:36 ID:8eZmsb9u
中坊の頃、成績の悪い子達が工業高校行くのを横目で見て内心バカにしてたけど、今から考えると
レベル高めの工業高校でみっちり技術を学んだほうが、自分の性格に合っていたかなと思う・・
中途半端な進学校行ってダラダラ役に立たない勉強を強いられるより、よっぽど役に立つわな。
工専なんかその辺の進学校よりも遥かに難関だし、相当レベルの高い事も教えてくれるんだろうな。
946Socket774:2006/08/12(土) 02:28:23 ID:FKduytwJ
( ;∀;)イイハナシダナー

今頃になってロボコンを作りたくなったのか?
だが、もう遅い
九十九ロボット王国で我慢汁!
947Socket774:2006/08/12(土) 02:31:11 ID:5LP4TtIf
定時制卒の俺はどうなるんだよw
948Socket774:2006/08/12(土) 07:00:07 ID:cx2pYPav
俺の要望
>>936
949Socket774:2006/08/12(土) 07:38:49 ID:Zv2FS8vi
STありきで 3.5インチに液晶付きで回転数と温度を表示できるやつ。
ST-35基盤から簡単な半田付け線で接続可能なもの。
950Socket774:2006/08/12(土) 10:06:35 ID:MaatchU8
>>949
それ無駄がなくていいな オプショナル3.5インチ液晶画面
951Socket774:2006/08/12(土) 11:14:15 ID:q/rpdFcs
システクがST-35用アクセサリ扱いで5インチベイディスプレイを出してくれればなあ
952Socket774:2006/08/12(土) 15:11:30 ID:6uq/FIEw
今でも工業高校では基盤くらい作るよー
プログラミング(PIC、H8、DOSの何か)もするよー
先生にはその道のプロもいるからファンコンなんて朝飯前だろうねー
でも工業高校って金ないから忙しくてヒマ無いんだってさ。
953Socket774:2006/08/12(土) 15:20:46 ID:Zv2FS8vi
工業高校と高専の違いを理解してないやつがいるのは問題だな〜ロボコン
954Socket774:2006/08/12(土) 16:08:59 ID:bUqRfjcA
913 名前: Socket774 [sage] 投稿日: 2006/08/11(金) 19:14:16 ID:wuYdJEis
アイガーとST-35が一つになったものなら1万で買うよ

4ch操作可能だけどマスクはST-35
壊れやすさはアイガー並っていうのも「アイガーとST-35が一つになった」って
いえるんじゃないかな?

こんなもんに1万も払えるか!!(ノ`д´)ノ ┫:・'.:
955Socket774:2006/08/12(土) 16:10:07 ID:2E/ybAIx
>>954
・・・みんな言わずにいたのに・・・でもアイガーフェチが買いそう。


・・・買わねえよ!(ノ`д´)ノ ┫:・'.:
956Socket774:2006/08/12(土) 16:47:51 ID:PC2OxgFw
>>954-955
きもい
957Socket774:2006/08/12(土) 18:37:12 ID:mwOsHGO8
FC-03Uが気になって居るんですが制御方式は何でしょうか?
958Socket774:2006/08/12(土) 20:42:55 ID:Wp9oj0uh
界磁添加励磁制御
959Socket774:2006/08/12(土) 20:58:01 ID:u4XpaQF7
界王拳
960Socket774:2006/08/12(土) 21:06:59 ID:0ZWk5RRG
>>957
現物を知らないけど‥↓の仕様から推測して、一般的なTr Driveによる電圧制御方式じゃないかな‥?
ttp://www.ainex.jp/products/fc-03u.htm
PWM制御の場合は0〜12v(出力電圧は常に0-12vPでduty比が変化)なのでこの様な表示はしない筈。
DC出力: +6〜11V±10% と有るので、可変範囲は iGuard程度と思うけどMax300mA/chなので、あまり
無茶な負荷は避けるようにした方が良いでしょう。
961Socket774:2006/08/12(土) 21:12:33 ID:S6GSPhYe
>>960
ありがとうございます
962Socket774:2006/08/12(土) 22:36:54 ID:1aoeoTG5
iGuard(黒)買っちゃった・・・。
アイガーうるさいけど値段からしたら満足。
見た目がいい・・・。いつ壊れるか分からんが。
963Socket774:2006/08/12(土) 22:37:24 ID:1aoeoTG5
sage忘れまじでごめん。
964Socket774:2006/08/12(土) 22:59:46 ID:q/rpdFcs
いつ壊れるかわからないスリリングなドキドキ感もそのお値段でお楽しみ頂けます
965Socket774:2006/08/12(土) 23:01:37 ID:leT5FfHV
966Socket774:2006/08/12(土) 23:59:05 ID:2XHKZTLI
lightbus\980買ってきた。
ピカピカにワクワクしながら回転数絞ったら・・・
12cmFAN×3から一斉に鳴き声がorz ちょっと面白いぞw
967Socket774:2006/08/13(日) 00:07:55 ID:lSi6xfpY
STスレにはカキコ済みだが、ファンコンスレ統合しないか?
STスレと分ける理由がなくなった気がする。
968Socket774:2006/08/13(日) 00:20:06 ID:SOHefAAZ
統合するメリットも無いから今のままで良いだろ
今はけっこう在庫あるみたいだから在庫情報出し合いが少ないが
他のファンコンしか持ってないとか買う予定無いやつにしてみりゃ
在庫少ない時にこっちでやられたらたまらんだろ?

とST35 3個とアイガーを併用してる俺が言ってみる
969Socket774:2006/08/13(日) 00:23:55 ID:qZP47vwp
信者隔離目的だろ。
おれもSTユーザだが、たかがSTくらいの機能で信者になれる精神構造が理解できない。
その客観視できない信者が争いの種になって隔離された。

確かに隔離直前は在庫問題で荒れてたが、そうなる前の段階から問題はあったよ。うざっかた。
970Socket774:2006/08/13(日) 00:46:00 ID:+h8nnHd1
なんかあっちは微妙に品質批判で盛り上がってるね。
971Socket774:2006/08/13(日) 00:46:29 ID:8DCyVRHn
>>969
いやいや。おまいさんのキモさにも恐れ入る。
http://hissi.dyndns.ws/read.php/jisaku/20060812/WnYyRlM4dmk.html
972Socket774:2006/08/13(日) 00:56:45 ID:rT1jNEec
>>971
おぼえたてで楽しいのは分かったから、つまんないから黙ってろ
973967:2006/08/13(日) 01:04:20 ID:bSwy0YxC
そうか〜。なるほど。

ST-35スレのオレのカキコは見事にスルーされてるし。
このままで良さそうだね。ご意見ありがと。
974Socket774:2006/08/13(日) 01:24:49 ID:qZP47vwp
STの弁護を少ししておくとだな。
STは完成された商品だから自分の商品に関して議論することがないんだよ。

製品開発のポイントってのがあって。
縮小均衡になる製品(袋小路)の危険性ってのがある。
メーカーの製品企画・開発をやってるやつならわかるだろ。

例えば、Windowsは昔はまったく逆の製品だったけど、現在は均衡という点であぶない。
だから必死で不具合を注入してるところなんだ〜
975Socket774:2006/08/13(日) 02:06:02 ID:Zzb6sriw
なぜSTが良いのか:

STはツマミ。ボタン式は電源を切ると設定が消える、反応が鈍い。
日本製品ゆえか、寸法が正確で取り付けの難が無い。
起動時に一時的に12Vでスタートする数少ない製品である。
数少ないPWM方式で低速に強く、なおかつ電圧も二段なので共振もしにくい。
可も不可もないが、地味なので恥ずかしいデザインではない。
976Socket774:2006/08/13(日) 08:53:56 ID:7jrPPqvo
おまいらアイガーの弁護もしろっ!
977Socket774:2006/08/13(日) 09:09:51 ID:gyCXTmrV
STは統合してもかまわないが、むしろアイガーを隔離してほしい。
978Socket774:2006/08/13(日) 10:46:22 ID:gTV2DIbA
いや、頼むからSTは隔離してくれ
つーか>>975みたいに偏ったヤツを隔離してくれw
979Socket774:2006/08/13(日) 10:48:43 ID:Wx8gU+h2
STもアイガーも隔離、これで平和になる。
980Socket774:2006/08/13(日) 11:21:53 ID:jOz01WgH
そして誰も居なくなるわけね
981Socket774:2006/08/13(日) 11:36:47 ID:iWvCBjDh
>>975は普通にSTのいい所を上げているだけだが
ファンコンに欲しいこれらの機能を持っている機種が他にほとんど無いのが問題だよな。
やはり価格との兼ね合いなのかねぇ。
982Socket774:2006/08/13(日) 11:49:15 ID:rT1jNEec
別にそんな機能いらないなぁ。
可変抵抗で良いから50%まで絞れて、温度と回転数モニタできればいい。
983Socket774:2006/08/13(日) 14:32:26 ID:apjzJNJJ
たかだかサーミスタとA/D変換 ファンを数個コントロールするのにLinuxが動くようなコンピュータが必要だろうか
PICあたりが楽だと思うがね(なにより安価)
984Socket774:2006/08/13(日) 15:04:14 ID:qZP47vwp
アイガーが隔離されないのは数年後にはなくなってるとみんな思ってるからかもしれない
985Socket774:2006/08/13(日) 16:08:45 ID:o8d95q+x
>>984
新作が出るまでのスレ保守用ネタだってこと、バラすなよw
986Socket774:2006/08/13(日) 16:16:52 ID:gTV2DIbA
>>981
偏っている事に気付いていない。
987Socket774:2006/08/13(日) 17:07:09 ID:Zzb6sriw
むしろ不要なのは液晶やLEDだと思う。どのみち回転数では風量はわからないし、
光物で安いのは9割方カッコ悪い。
988Socket774:2006/08/13(日) 17:11:55 ID:iWvCBjDh
確かに ツマミ、寸法、デザイン についてはアレだがw
ただ、自動制御とかなくてもいいけど起動時フル回転は他のファンコンもやってほしいなぁ。
989Socket774:2006/08/13(日) 20:12:27 ID:rcftS93J
('A`)
990Socket774:2006/08/13(日) 20:52:21 ID:c2EhpQDB
スレも終わりに近づいて参りました!
こんな時に何ですけど

Sunbeam DTC-BK
ttp://www.sunbeamtech.com/PRODUCTS/DTC/dtc.htm

これって使ってる人とか居ませんか?
高速でST24買おうと調べてたら見つけたんですが
全面はアルミのようで、しかも安価で温度表示あり
小さなケースなら良さそうなんですが、どんな感じでしょう?

991Socket774:2006/08/13(日) 20:55:52 ID:9rbHiIS+
あともう少しでこのスレは封鎖されます。
次スレはありません。長い間、ご利用ありがとうございました。

ほーたーるのぉ〜ひぃーかあありぃ〜♪
992Socket774:2006/08/13(日) 22:15:53 ID:Zzb6sriw
>>990

アラームの加減が1000回転で、ブザー殺してもバックライト点滅ありです。
12cmのユーザーにはオススメ出来ない。
多分同型でOEM違いのENERMAXの買ったけど、取り説見て押し入れ行き。
993Socket774:2006/08/13(日) 22:25:59 ID:11dLsbTO
もう次スレいらんわな。最近過疎ってたし。またなんかいいの出たら自然に立つだろう。
994Socket774:2006/08/13(日) 23:30:39 ID:4C8LiZ6o
SAYONARA!
995Socket774:2006/08/13(日) 23:52:23 ID:c2EhpQDB
ほた〜ぁるの〜ぉ

っと、違う違う!
>>991
ぎりぎりの段階で良い情報ありがとうございます〜
小型PCに使おうかと思ってるので12cmはないですが
バックライト点滅は深夜録画PCとしては痛いですね…

ありがとうございました

で?次スレまーだーぁ?(´・ェ・`)
996Socket774:2006/08/13(日) 23:53:57 ID:TPO6+ek1
みんなあまり気にしてないのかもしれないが、STの温度センサーのだめっぷりはどうにかならないものなのか。
あれさえ正確であれば申し分ないんだけどなあ
997Socket774:2006/08/13(日) 23:55:42 ID:TPO6+ek1
1000なら女子高生にレイプされる
998Socket774:2006/08/13(日) 23:57:07 ID:c2EhpQDB
>>997

・・・。
999Socket774:2006/08/13(日) 23:58:26 ID:bSwy0YxC
ここ、スレ建て依頼スレは無いのんか?オレは建てられなかった。ムネンアトヲタノム

自作PCとメーカー製PCをもっともわかりやすく差別化できるアイテム
ファンコントローラー(略してファンコン)について語ってくれ。
ファンコンとはPCを静音化する為にファンの速度をコントロールするものです。

●過去ログ保管庫●
http://maxtor-hdd.hp.infoseek.co.jp/fan_con/00jisaku_index.html
【ファンコン】 ファンコントローラー (パート1から7まで)

前スレ
■【ファンコン】 ファンコントローラー その14■
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1150429899/


■過去スレ一覧
1 ttp://pc3.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1066624627/
2 ttp://pc4.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1077193088/
3 ttp://pc5.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1083137604/
4 ttp://pc5.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1087955192/
5 ttp://pc5.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1095903690/
6 ttp://pc7.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1104988729/
7 ttp://pc7.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1111742469/
8 ttp://pc7.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1115544867/
9 ttp://pc7.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1118511988/
10 ttp://pc7.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1124978281/
11 ttp://pc7.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1131794957/
12 http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1139769608/
13 http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1146458568/

■メーカーへのリンク
システムテクノロジー http://www.system-j.com/
CoolerMaster http://www.coolermaster.co.jp/
AINEX http://ainex.jp/index.html
セリング http://www.selling.co.jp/
VANTEC http://www.vantecusa.com/
KANIE http://www.kanie.jp/fjproducts.htm
SUPERFLOWER http://www.super-flower.com.tw/
ZALMAN http://www.zalman.co.kr/
1000Socket774:2006/08/13(日) 23:58:29 ID:snUEfIgk
1000なら>>997追放。マジキモイ
10011001
1台のマシンが組み上がりました。。。
新しい筐体を用意してくださいです。。。。

         自作PC板@2ch http://pc7.2ch.net/jisaku/