無音】ファンレス電源ACアダプタ電源part9【静音
ここは神経質なA型が多いスレですね。
7 :
Socket774:2006/06/06(火) 20:36:24 ID:VjVDkEdQ
>1 乙
ミンミンと
セミファンレスの
ファンも鳴き
俺は神経質だけどO型だぜ
血液型なんて当てにならないって。
>>9 なかなか秀逸だな
ミンミンは違う気がするが。
エソハ ENP-3640N ってどうよ?
12 :
Socket774:2006/06/08(木) 18:58:10 ID:cqcK32c8
pls180は?
SATA 250GBのハードディスク ×3 + 12cmのファン ×1
以上の構成ですと何ワットぐらいの電源が必要なのでしょうか?
HDD1台の+12Vの最大を3Aとして36W 3台で108W
12cmファンは+12V 0.1〜0.5Aで1.2W〜6W
こんなもんじゃないか?
HDDは30Wx3=90Wとしても大丈夫かもしれん
詳しくはHDDメーカーにあるデータシートに書いてあるよ
他の構成がわからんとこれ以上はムリポ
15 :
13:2006/06/09(金) 12:18:18 ID:Av5CnkyT
HDD1台ってせいぜい15W位じゃなかったかな。
メーカーのwebページに書いてあるでしょ。
鯱だか何だかの20WくらいのACアダプタでいけるはず。
蝉が鳴く
セミファンレスの
ファンも鳴く
ヽ(・ω・)/ ズコー
\(.\ ノ
、ハ,,、  ̄
前スレ見れないので質問。
音無IIってどんなかんじ?
電源のサイズを気にしない構成なら
ベストの選択?
やっぱり電源の音が一番気になりますね。
先週静音ショップで買ったばかりのパソコンAthlonAM2、構成は剛力450W、ファンレスVGA、チップファンレスMB、
HDDヒートシンク、Freezer64 Pro CPUクーラー。ショップではこれで十分静かと言うので買ったけど
使ってみたらうなり音がどうしても耳障り。剛力もかなり静かな部類らしいけど、普通のファン付き電源
では限界?ということで、昨日音無IIをネットで注文しますた。
ファンレス電源だと熱篭もりそうなので本体120mmファンX2、90mmX2ファン装着の予定。
ちなみに本体はThermaltakeのArmor。こちらのファンの方がうるさくなりそうな希ガス('A`;)
実は去年からNECの水冷パソコン使ってて、上のと比較するとNEC水冷のがずっと静かなので
どうしても我慢ならず。電源は水冷になってるのかどうか知らないけど静音という点では
かなり完成されてると思う。
自作で水冷組むのも液漏れしそうで大変そうだしメーカー製の安心感もあるし、スペックの
問題とかはあるけどNEC結構お勧めかも。
上のパソコンも音無IIで改善されなかったら次買う時はNECするつもり。
へー珍しいね、こんなとこにNECの社員g(ry
誰か音無II使ってる香具師おらんの?
ファンレス系はスルーされるよな
どだい電源のファンレスは無理があるしな・・・
>>23 メーカー製のパソコン、静かなのはほんと静かだよな。
うちも8年前に買ったNECのパソが動いてるよ。
もうどうでもいいから、ファン取っ払って適当にソフトのデバッグ用に稼動させてるけど中々壊れない。
でも次に買うのはファンコンあたりじゃないか?
メーカー製はたしかにいいけどねぇ。
障害があった時の事を考えるとまったく駄目!
いろいろ不便すぎて買う気が起こらん。
28 :
Socket774:2006/06/19(月) 00:56:23 ID:br/F9KBT
昔のメーカー製のパソコンで電源か何かが壊れちゃってて、
新しいパソコンに繋いで中身だけ取り出したいんだけど出来ますか?
マスターHDDとして使うなら部品が変わってるから受けつけないかもしれないけど(昔メモリ増設してからリカバリしたらメモリ外さないと受け付けなかった)
スレーブでOS関係無しで使うなら問題無いですよね?
その場合は何もいじらないで直接配線繋いじゃえば良いんでつか?
俺夏ボーナスが出たら音無II買うんだ
30 :
28:2006/06/19(月) 01:43:11 ID:umLrj4+8
誤爆です…。
NECの水冷ってエアフローがまったく考えられてないんだよねぇ
HDDやらコンデンサの消耗が非常に気になる
>>31 素人の想像より考えてるに決まってるだろバカw
>>32 わざわざ反応してやるとだね
HDDがぶっ壊れた奴が回ってきて
検証してみると温度が50度越えとか普通に起こるから困ってるんだよ。
つか筐体内の熱を水で輸送して外部に持って行く構造だったら
内部エアフローなんぞ考えなくても良いんだがw
40℃程度で壊れてしまうHDDやコンデンサを使ってるMBなんぞ窓から捨てろ
普通のPCをCPUや電源ファンレスにするのとは全く違うwwwwwwwww
昔の仕事で一日30台近くのN社製パソコンを弄くってた上での経験なんだけどね。
だいたい、メーカーだからアマチュアより考慮してるとか本当に思ってるならおめでたいわ。
昔だと、ガス圧調整不良でドライブ強制イジェクトとか
社内で検証済みの不具合をNECOで隠蔽してるの知ってての発言かいな。
なんで単発ID君がそんなに必死なのか分からないし
話しても無駄っぽいからもう良いけど。
>>35 すまんけど俺はとある機器メーカーで一日200台HDD扱ってましたが?
そこでは新品HDDにデータをプリセットしてから機器組み込みするが
最初から書き込み出来ないものやベリファイが通らない物など腐るほど出てくる
平均すれば5%くらいの不良率
で,出荷後やはり5%くらいはHDD不良で戻ってくる
原因はアップデート出来ないとか様々
この場合は要するに出荷時たままた不良セクタに書き込まなかっただけで
出荷してみたらアップデートによってセクタ使用領域が増え
そこがダメだったと言うわけだ
さすがに昔マクスターだった時は発熱によるチップ飛びで戻って来る事が多くてベンダー変えたが
その後は温度による故障など皆無
はっきり言えばHDDの故障原因はその殆どがプラッタ不良
要するに故障するかしないかは運による
自作ならば電源のせいで壊れることも良くあるが
組み込み機器ではまあ無い(出荷初期の頃ならありえるがな)
温度面でも結構厳しい環境だがそれでも温度が原因って事はまず無い
お前は帰ってきたHDDのSMARTでもみて発言してるんだろうが
まともな状態のHDDなら50度くらいでは壊れない
まあメーカーだから云々は馬鹿の発言としても
お前は何をもって温度で壊れたって言ってるんだ?wwwwwwww
wをいっぱい付けてる奴は必死
これ2chの法則
つーかもう相手にすんな
板違いなんだよ
俺、CPU厨スレでNG指定してるんだけど、なんでこのスレであぼーんがあるわけ?
音無U使ってるよ
使い始めて2週間ほどだけど常用するにトラブルはないです。
すごく熱くなるって言うこともない
構成は
北森2.8GHz
Radeon9600XT
HDD2台
DVDドライブ1台
トラブルというか原因を詳しく探ってないんだけど
組んだときにHDDにシリアルATA用の電源を使うとBios画面すら起動しなかった。
ためしにパラレルの電源挿したら問題なく起動したんでそのまま使ってます。
そら余裕すぎだろw
漏れはその構成がXIAiX700-DV128HLPAでファン付き電源250Wがケース付属。
動作が不安定になった事はない。
ファン付き電源野郎がえらそーに
音無Uつけて3日目。
1メートル先からも聞こえる高周波音が定期的に鳴ります。
非常に小さい音なんですが、高い音のせいか遠くまで聞こえます。
他の方も鳴っていませんか?
それ以外は特にトラブルなし。
良質の電源です。
>>43 1m先が遠いのか・・・?
購入考えてるけど、個体差あるのかねぇ
>>44 最初、嫁が鳴ってることを発見し私も言われてみて鳴ってることに気づきました。
それぐらい小さい音ですが気づくとかなり遠くからでも聞こえてしまう音のようです。
私は8000Hz帯の音が耳鳴りと重なって聞こえないので、音の高さは4000Hz帯の音だと思います。
テレビだってミュートでも隣の部屋の距離程度なら
電源ついてるか余裕でわかるけどな。
45を読んで、最初、嫁が鳴ってるのかと思った(w
>>43 報告乙。
ファンレスUPSだけど、チーという常に一定の甲高い発振音が聞こえてくる。
1.6メートル離れてもかすかに聞こえてきて2メートル離れればほぼ聞こえなくなる。
>>46のように騒音は大きくないし離しても使えるからなんと我慢できるレベルだけど。
PCの場合は手元に置いて使うものだから、1メートル程度で聞こえるのは困るよね。
>>43 その音は後で消えるよ
3週間ぐらいかかるかもしれないが
発信は個体差と環境で変わる
運だと思って諦めろ
高周波は老人になると聞こえにくくなるから、
歳を取るのを待つという手もある。
聴力は落としたくないな。
澄み渡った音が楽しめなくなる。
また異常を感知する能力も下がって危ない。
身体機能を下げるのではなく、
騒音の方を下げるのが正しい。
23ですが、音無IIが届いたので今日取り付けました。
で、静穏化の方ですがバッチリ前より静かになりました(^−^)
これならNECの水冷パソコンと互角で行けます。
ただ46さんが仰っている、テレビをmuteにしたときに聞こえる
ような高い「シー」という音が確かに出ています。 最初は
分からなかったのですが、気にし出すと気になりますね。
この音は体に悪いんでしょうか?
あと、たまにいつの間にか電気が落ちている時があるのですが、
電源ケーブルを差し直すとまた戻ります。
本体ファン4つ回しててこれを減らせばもっと静かに出来そう。
落ち易くなるかもだけど。
その音って何かが振動してたりするん?
>>51 加齢での話をしてるんだから、身体機能は落としたくなくても落ちるよ
今現在テンプレに載ってるのってほとんど販売終了しちゃってるのね。
音無U一択になるのかすら。
ファンレス電源ってあんま華やかな市場じゃなかったのかねぇ。
普通に考えると、
素人がヘタレ知識で買う
↓
熱等でぶっ壊す
↓
速攻壊れたぞゴルァ( ゚Д゚)
↓
販売店うんざり
な流れが予想されます
プラモデル感覚で自作してる人が多いからね。
他の部分を何も工夫せずにファンレス電源なんかに変えたら
そりゃどこかでガタが来るわな
以下の構成で作ったのですが、PLS180で動きますでしょうか。
ケース;AntecARIA
CPU:pentium3 1GHz
CPUクーラ:CFA01B2-J8(FAN MATE2と併用)
Mem:256MB 2枚
M/B:MX3S-T
VGA:RADEON 9600
ファン:12cm 1ヶ
HDD:ST340015A (40GB U100 5400) 1ヶ
その他:USBカードリーダ、内蔵USB-HUB
>>58 余裕かと。
漏れは似たような構成+光学ドライブ160GHDDを
IS-004で運用している。
>>59さん
ありがd!
お金貯まったら突撃するお(^ω^)
ノートパソコンでAC電源の回収騒ぎが起きるたびに、
もっと出力の大きい自作用なんて危なくて使えねえなと思うよ。
留守中に火を噴かれたら、自作パソコン如きで人生台無しになるぞ。
電源ファンがケース排気ファンも兼ねてるようなケースでコレ使うとエラいことになるけんね
>>48 おぉ、たしかに消えた。
しばらく慣らしが必要みたいだね。この電源。
>>63 電源の音が消えたのではなく、耳が慣。。。
だったりしてw
(@ u@ .:;)←これを連想した。
>>65 180wのACアダプタにもう一つ180w増設して380wになる原理を誰か教えてくれ
PLS180って出た当初、かなり発熱するって報告があって
その後あまり話題に上がらなかったような気がするけど、
保障期間切れても問題なく使えているのかしら?
>>69 発熱がたいしたことない俺のはまだ生きてるが、正直真夏にならんと分からん罠・・・
アダプタの熱が心配やね
アダプタに冷却ファンをつければOKだろ
理屈はね
ファントム350って、故障してもすぐに新しい奴が送られてくるけど
これって新品?
それとも修理上がり品?
修理上がり品だったらやだなぁ。
電解コンデンサの寿命とかね・・・
IS-004の基盤のほうを壊してしまったみたいだ...orz
PCをばらすときにACアダプタのスイッチをオフにし忘れた。
ハード屋さんなら直せるんだろうけど、漏れにはそんな技術はないし...
CUP:ぺんD 820
mem:1GB
HDD:HDS721616PLA380×2
VGA:GeForce7600GS 256MB
Fan:フロントに8cm、バックに12cm、CUPファンが8cm
用途:たまに狂ったようにMMOをやる程度で普段はブラウジング程度
構成変更の予定は今のところまったく無いですが、変更があるとしたらCPUとメモリ増設くらいでしょうか。
上記で音無IIとStealth Powerを検討しているのですが、どちらがよいのでしょう。
ファンレス状態での50wの差がどの程度影響するのか今一分かりません。
指摘されるまで気が付かなかった、どうみてもCPUですなorz
自殺行為ですか、そうですか・・・。
>>78 その構成のままだと電源死ぬ可能性高いね。
リテールクーラー使ってるなら炭の廃熱直撃するわけだし。
リアの排気ファンを強化すればマシにはなるだろうけど、
ファンレス電源の意味が無くなると思うよ。
私もファンレス電源の購入を考えていて、構成は
>>76とほとんど同じ
なのですが、やはりこの構成でファンレス電源は無謀なのでしょうか…。
一応ケースは下部に電源を設置するタイプのP180なのですが。
CUP:PenD 805
mem:1GB
HDD:WD2500KS×1、WD3200KS×1
VGA:GeForce7600GS 256MB
うちも音無UをP180で使ってるけど、下段ファン回せば大丈夫かと
音無U長いから工夫しないと付け辛い
>>81 レスどうもです。CPUはPenDですか?
PenDで静音とかワケワカメ
電源変えただけじゃ何も変わらんよ
>>83なんで?
PenD使ってるけど、
ケースファンだけで普通に静音PCとして使えてるけど?
金遣いの荒い嫁がいるが、俺の収入が少なくなったから支出も少なくなった。
そのせいで俺の小遣いはケースファン1個買える分しかもらってないが赤字ではない。
と言っているようなものだ。
この場合嫁の無駄遣いが減って問題が解決してるかね?
すまんがもっと判りやすく
とりあえず収支が合ってるのなら今の嫁と別れてまで新しい嫁を貰う必要はないと個人的には思うが
PenDで静音だと他のCPUと比べてどんな問題が?
CPUの発する熱的な問題か?それともCPUの駆動音が五月蠅いのか?それとも…
>>86 おそらく他のCPUよりも大きなCPUクーラーで風量を増やさないといけないために、
騒音が増してしまうことを言ってるのではないでしょうか…?
私は忍者+に芯ファンを付けてますけどそれほど五月蝿いとは感じませんが。
>>85が何を言いたいのかはさっぱり理解できなかったが
一つのFANで頑張って冷やすより
複数のFANをヌルヌル回して冷やしたほうが
静かだしよく冷える。
ま、
>>83が自分の環境に満足してるならそれで良いとは思うけど
PenD+ファンレス電源なんて他人に進められるようなものでないのも確か。
ファンレスの趣旨からは外れるけど、いざとなったらファン起動可能なStealth Powerが無難じゃ?
しかしファンレスは今のままだと400w前後が頭打ちかねぇ。
正直500w超えのファンレス電源は想像できん。
>89
500W以上のものもあるよ
確か普通に手に入るもので650wくらいだったかな
まあそれよりは値段から考えても
今なら音無II2連結の方が大容量且つ安価だと思うよ
設置の問題はあるけどね
>>74 俺は、RMAに出したら2日で戻ってきた。
この短期間で修理してるとは到底思えないけど・・・・
RMAに出す前にシリアルナンバー控えておけばよかった。
別の人の送った故障品を修理しておいて、次の人に「修理上がり」を渡してるという意味じゃないのか
SmithfieldじゃなくてPreslerだけどPenDと音無IIの構成記事が、DOS/V POWER REPORT
7月号(P.76〜)に載ってたよ。ちなみに、PenD930,920,820,805のTDPは同じで95Wらしい。
以下のような構成
CPU:PentiumD 930
マザー:MSI945G
MEMORY:ノーブラ PC2-5300 DDR2 SDRAM 512MBx2
ビデオ:GA-NX76T256D-RH
HDD:HDT722525DLA380
CPUクーラー:忍者PLUS
ケース:Centurion C5
電源:音無II
HDD静音ケース:Queit Drive
さすがに、完全ファンレス化は無謀と言うことですが、ファンコンの導入などで、
最終的には、
動作音:35dB
温度:CPU 49度/ケース 39度/HDD 38度/VGA 55度
と言うことでした。
>>93 室温どれくらいだったんだろうな。
20℃とかだったら意味無いと思うが・・・
外気温は、24.6〜25.1度との事らしい。
音質にも因るけど
35dBは暗騒音下では結構五月蝿い
>>96 DOS/Vには動作音の計測距離は前面ファンより10cmの距離って書かれてる。
騒音源は背面ファンのS-FLEX800rpm、CPUファンの忍者+付属ファン800rpm、
それとクワドラ入りHDDの振動のみになってるから、実際は相当静かだと思うよ。
うーん
ファンレスにするようなユーザーは
多分30dB以上は五月蝿いと感じると思うよ
これは自分の場合だけど
電源はPhantom350でファンは12cm静穏XIN1機のみだけど
これでも標準の1200rpm程度だとかなり五月蝿い
だからSpeedFanで800rpm以下に絞ってる
ファンからの距離はケースを閉めた状態で30cm以上はあるし
これでも五月蝿いからね
ベッドと同じ空間にPCがあるんで回転絞らないと夜中は気になるよ
激しくいまさらだけど、
>>85は、
金遣いの荒い嫁=PenD 収入=放熱
に例えてたのではないかと。
P3使いの浦島さんなのでPenD良く知らないけど、
最近のCPUは過剰に発熱されるとパワーセーブする機構があるんじゃなかったっけ?
一見正常に動いてるけど、100%力を発揮していない(無駄遣いを我慢してる)かも。
だから、ここでの解決法は、家計に優しいPenMとかの嫁さんに変えないと効果ないよ
と言いたかったんじゃない?
>>97 背面は1200rpmだよ。
>>98 30dB以上を五月蠅いと思うかどうかは、もう個人の主観によるでしょう。
気になる人は、20dBでも気になるだろうし。あと、寝る時に立ちあげっぱなしに
するかどうかでも変わるし。35dBを少し気になると思っていても、寝る時に
電源切るなら、関係ないからね。
ちなみに一般には、
40デジベル 深夜の住宅地、図書館
30デジベル ささやき声
との事らしいです。
一般にはって…
ほぼファン単体から30dB近くのの音が出るんだろ?
周りがガヤガヤしてるのとはワケが違う
音の質にも依るしな
遠くで大きな音出されるのと、近くで小さな音出されるのが違うってこと?
まー、違うんだろうけど、数値で表すと同じくらいになることもあるんじゃない?
実際に人間の耳で聞いた時の違いは確かにあるかも知れないけど。
あくまでも「一般には」と出したのは、参考程度にしてくれという意味で、
聞こえ方まで同じという意味ではないよ。
なんだかんだ言っちゃうと、最終的には、
1dBでも音が出てる以上、人によっては気になる
で終わっちゃう(´・ω・`)
耳障りになるか、そうでないかってのが一番の違いかな
BGMとシャカシャカ音の差は大きいみたいな
ま、病気なんだけどね
>>102 環境音が1dBだと人間は長時間絶えられずに
耳鳴りがするよ
で良く勘違いしてるのが20dBと30dBでは
10dB(1.5倍)しか違わないと思ってるけど
エネルギーは5倍だよ
30dBと35dBでは2倍以上の音圧になる
しかもファンの場合は1箇所から発生してる音だから
環境音と比べても無意味だし
105 :
Socket774:2006/07/04(火) 10:37:58 ID:T9crcc3q
1dBあげ
まー煩いものは煩いからな。
10dbとか20dbとかいっても、メーカーの表記はあまり当てにならないし。
>>92 そうなのか?
それはそれでつらいな・・・
>>100 そうなの?CPUファン800rpm、ケース背面ファン1200rpmだったのを
S-FLEX800rpmに変更したって書いてあるよ?
>>101 ファン単体からじゃなくて、ケース前面のファン取り付け部分より
10cm離れたところで動作音を計測したって書かれてる。
ケース前面にはファンを取り付けていないから、この30dBってのは
ほとんどHDDからの音だと思っていいと思う
っつか、
寝てる時にささやかれるのは、
正直ウザイ
電源切ればOKじゃないの?
>>110 失礼しました。800rpmって書いてますね。
114 :
Socket774:2006/07/05(水) 11:16:15 ID:AYh9kmAG
ダイヤテック製ACアダプタ電源のPLS360がテンプレに無いですけど、使っている人いませんか?
シメジ(゚д゚)
IS-003のレビューも読みたいな。
EPIA用に小容量のFlex電源が必要になったので、120Wアダプタにしようかなと。
ファンレスでもACアダプタでもない
このスレも廃れたのぅ…
静かな外向けサーバー用途ならPhantom350最強
グラフィックボード用の150W-ACアダプタとか出したら売れるんだろうか。
意味ない気もするけど。
PLS180
Aopen A4BSPro(ポリスエンジェルってやつ)のコンデンサが爆発寸前だったので、
Sofmapで安売りしていたソケット478の ASRock P4i65G というのを買ってきました。
A4BSProだとPLS180で問題なかったのだけと、P4i65Gだと電源入らず...orz
初めてATX電源にも相性などというものがあることをしりました。
あ、A4BS Proじゃねぇ。AX4BS Proだ。。。。。
K8MM-ILSRにAD-L7927で起動出来てる人いますか?
他の電源繋げると起動するんだけどAD-L7927 にすると駄目なんだよなー。
これが相性が悪いってやつですか?
つかK8MM-ILSRは何故Turion64に対応しないのか
小一時間問い詰めたい
>>127 AD-L7927ってTomcat K7Mとも問題だしてたやつだな。PS_ONのレベルらしいが。
MSIのM/Bも電源との互換性問題少なくないし。
130 :
127:2006/07/09(日) 03:13:00 ID:SKbMiBoa
あきらめてファントムつないでます。
MSIのマザボでも大丈夫なACアダプタ電源て何がありますか?
ファントムの350と500ってどっちがおすすめですか?
使用目的(構成)は、次の通りです。
ASUS P4P800E-DXに
[email protected]、ATI X800XT-PE
それ以外には、HDD2台、DVDです。
今後、PCI-Eの環境に移行することも考えています。
静かな環境を作ろうと思っていますが、完全ファンレスが気になっています
熱いPen4はやめとけ
冷たいPen4始めました
冷やしネトバ始めました
あなたって冷たいのね
o( _ _ )o しょんぼり
手が冷たい人は心があったかいんだぞ。
事実、タンポンは世界では一般的に滅菌されていない。
チャームは違います。
PLS180を購入したんですけど、ケース内にACアダプタのケーブルを引き込めず困っています。
コネクタの先端が通るくらいの穴はありますが、その後にくっついている
磁石みたいなやつ?がひっかかります。
あの4ピンコネクタを延長する方法はないでしょうかね・・・
最悪PCケースに穴を空けるしか・・・
>>140 そうそれ、フェライトコアですw
>>141 普通に考えればアホかもしれませんが・・・ちょっと環境が特殊でして。
ATX電源が入るスペースがあればこんな苦労はしなくても良かったんですが、
いかんせん自分のPCケースは元々外付け電源対応のケースなので、
DC-DCが入るスペースもかなり制限されている状況です。
ですので、仕方なくケーブルを中に引き込まないといけないんですが。
やっぱ穴を空けるしかないのかな。
アホだな
良くそれでACなんぞ繋ごうと考えるよな
ケース買うのが一番だと思う
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄」
―――――――――――――‐┬┘
|
____.____ | .__ 糞仕様ケースを
| | | | |\_\ 窓から
| | ∧_∧ | | | |.◎.| 投げ捨てろ
| |( ´∀`)つ ミ | | |.: |
| |/ ⊃ ノ | | .\|.≡.|
 ̄ ̄ ̄ ̄' ̄ ̄ ̄ ̄ |  ̄
ケース高かったんで買い換える(投げ捨てる)のはちょっと・・・
ACアダプタ買う前に良く考えれば分かったことなんでしょうけどね。
DC-DCさえ入ってしまえば楽勝だろうと安易に考えてました。
まさかフェライトコアが・・・
とりあえず今日帰ってドリルで穴空けますよ。
みなさんありがとうございました。
148 :
147:2006/07/14(金) 09:09:19 ID:DQgZUzVe
>>146 ていうか、フェラ意図コアをはずすことは出来ないのか?
そもそも内部スペースないのにACアダプタを内蔵しようとすることに問題があるんじゃんじゃね?
150 :
139:2006/07/14(金) 11:08:41 ID:jijRCvMa
ACアダプタ移植、何とか成功しましたので報告します。
内部はDC-DCのせいでかなり混雑しちゃいましたが、
おかげで気になるファンが1個減って快適になりましたよ。
>>147 元からあった小さい穴をドリルで拡張しました。
アルミなんで意外と楽勝でした。
>>148 残念ながら外せるタイプじゃないですね。
>>149 チャレンジ精神旺盛なんですみませんw
ACアダプタは内蔵しませんが、DC-DCが入るスペースは何とか確保できそうだったんで。
どうでもいい話ですが、自分の会社で使っている小型デスクトップも、同じメーカーの
ACアダプタが使われていることに昨日気が付きました。
同じと言っても120Wと150Wですけどね。
コネクタが同じなんでパクって増設しようかと目論んでます。
犯罪公言イクナイ
Itunerのなら小さいから楽勝なのに。
結局ファントム350はちゃんと動いてるな。
個人手には悪くない電源だったが、売って無いのよなもう。
>>153 システム巻き込んで死んだ報告を見た
どこだか覚えてないけど、やめておいた方がいいと思うぞ
>>153 以前i865でP4-3Gの時に2台ほどHDDを壊してくれたけど、
現在i855のPenM2Gでは問題ないよ。
+12Vを多く使う場合は要注意だね。
電源本体のSWを切っても通電したままのようなので
SW付きテーブルタップとか使ったほうがいいね。
これに限らないけど夏場は常時ACが効いてる環境じゃないと厳しいかも。
今は価格と入手性や信頼性から音無2だろうな
実際の出力は350wだけど安いしな
ファントム350しか信用しません
まあPhantom350は名機だな
当時としては破格の安さと長期の保証
でも音無もウンコ汁問題はあるけど良い電源だよ
(音無2は買ってないから判らんけど不具合聞かないし)
うちのは2年位前からウンコ汁でてるけど24時間操業でも元気だ
夏の熱さでちょっと電圧が不安定(5Vが+-0.3V)気味になってきてるけど
もう3年くらいになるから壊れてもおかしくないし
4.5v切ってきたらちょっとやばいんで流石に交換するよ
ってもまぁ、既に手に入らないものを語られてもな。
>>153 TDVIAと833MHzのP3x2に2F040L0とラデ9550と
光学ドライブx1という構成で特にトラブルなく、実家で動いている。
音無よりは発熱は控えめだったが、それでもそこそこには
熱くなるので、廃熱には一応気を使ったような覚えがある。
なんでPhatom350は生産終了しちゃったんだろ。よいファンレス電源なのに。
>>162 電源に関しては静音と寿命が反比例するからやっぱ無理なんじゃね
CPUとかは発熱減ってきてるけど、電源だけはどうあがいても構造上無理っぽい
今日Phatom350が逝かれました たった10ヶ月の命 最初の夏を越えられなかった
生産終了はやっぱ故障の多さだろうね もう怖くて使えないから修理にも出さないと思う
代わりに剛力とか言うの買ってきた もうこれでいいや
そりゃ環境によってはどんなに強い電源でも壊れるときは壊れるよ
俺が買ったのが2004年末だから1年半以上点けっ放しだけど全然元気
PCが低速ファン1機だから相当熱いがそれでも問題なく動いてる
それよりMBの方が先に逝きそうな雰囲気さえある
使わないなら修理に出して売れば良いよ
放置しても保証切れるだけだし
音無2買ってきたけど、箱あけて扇風機で冷やしてるよ
3Dゲームして6時間放置したら、落ちたから...初日から。
音無Uって各種出力が足りなさ過ぎな気が…
AC入力 115/230V 8/4.5A 50-60Hz
DC出力 +3.3V +5V +12V 1 +12V 2 -12V +5VSB
最大出力電流 22A 21A 10A 15A 0.8A 2A
最小出力電流 0.3A 0.5A 1A 1A 0A 0A
最大綜合出力 180W 120W 180W 9.6W 12.5W 335W
Peek Power 400W
うわあコピペミスったorz
AC入力 115/230V 8/4.5A 50-60Hz
DC出力 +3.3V +5V +12V 1 +12V 2 -12V +5VSB
最大出力電流 22A 21A 10A 15A 0.8A 2A
最小出力電流 0.3A 0.5A 1A 1A 0A 0A
最大綜合出力 180W 120W 180W 9.6W 12.5W
335W
Peek Power 400W
>>162 べつにPhantom350は生産終了してないだろ?普通に売ってるけどソースは?
流れを切った質問で申し訳ないのですが、ACアダプタの
「バックパネルなし」
「取り付け場所に関しては自分で工夫する必要がある」
といった製品は皆さんはどう工夫されて固定しています?
基本的にアルミ板買ってきてパネル製作
メンドイ時はネジ+ナットで脚作って、床に設置してる
172 :
170:2006/07/17(月) 14:24:29 ID:bJh0Bsj2
>>171 ありがとうございます。
「パネル製作」とはアルミ板にタップでネジ穴作成ということです?
四つ角にスペーサ用の穴があるので、
台を作ってケースに瞬間接着剤とかって・・・。
あぁ、漏れの貧困な発想。
>172
そうそう。ネジ穴切って、六角スペーサーで市販品と同じの作る
強度的に一番いい方法だけど、えらくめんどくさいのが難点
加工が苦手な漏れはハンズでパンチングアルミ買って、
適当な大きさに切ってもらって、お終い。
ホットボンドねちょ
ピュ、ビュクッ、ねちょ
>>170 自分もそれ不満に思ってた。
どうしてそんな「一見さんお断り」みたいなことするのか。
LP-STAY2まだ出ないのかな。
自作ケースとかのスレではさんざん既出だけど、
ペテットでググると良いかも。自由にネジ受けが作れる
アルミに瞬接は、突然ボロリと落ちることがある
ペテットは有名なわりに、
見つからない地域ではどう探しても見つからない
180 :
170:2006/07/17(月) 22:44:44 ID:bJh0Bsj2
うほっ、素晴らしい返事が続々と・・・。
皆様ありがとうございます。
>>173 工具(金)+α(技術)を払ってまでやることかどうかと言われると、
微妙なんですよね・・。普通の電源でもいいやって。
>>174 これいいかも。あとはナットを裏につけて完了ってことですよね?
>>178 これもいいかも。安上がりで技術もいらなそうですしね。
>>179 わかっていてもそれ以外に方法がなかったのです。>瞬接
皆様、ご回答ありがとうございました。
まあファンレス電源なんて自分で工夫できない人間が使う物じゃないからな。
,r::::::::::::::::::::'-、
,,r'::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
.l::::::::::::::::::::;:-‐''" `-、::ヽ、
. l::::::::! '" i::::::ヽ
ヽ::::i _,.. !_,.._- :..l::::::::::!
l:::l ,ィt:t::: ':::rtェ::;:.. ヽ::::;!
!ヾ'´':::´;' ::.`ヾ ヾ Y ::!
. i :! ;` ー'`ヽ l ノi
ヽ! :, ---.、 : /! '
ヽ :' − ::. ;'.!
ヽ ,:' l,r 'ヽ
rヽ  ̄ , -'r' r'ヽ
i' lヽ r'7,r'´ ' ' ` ー
l l! i. /,,r' ´
ツマンネ[Y.tzumannet]
(1899〜1956 ベルギー)
>>169 明らかにPhantom350は終了しているよ。
Phantom500(セミファンレス)は生産しているけど。
>>183 500の方って200Wを超えるといきなりファンがそこそこの回転数で回るんだな。
350Wの方がよかったなー。
350Wもあれば十分だけど200Wは少ないし、500Wは使わない。
そういえば既出かも知れんが、500ってファンを簡単に取り外せるんだっけ?
そりゃまぁ、FAN位簡単に外せるだろう
それで安定するかどうかは別として
>>185 たしか500の方は標準で付け外し出来るようになってた筈
>>185 350をバラしてみようと思ったことがあったけど、いろいろがっちり付いていてとても無理そうだった。
だから500の方も簡単に開けることすら出来ないかと思ったんだよ。
>>186 やっぱできるのかな〜。ちょっと調べてみるか。
音無U無問題だぜ。俺のPCはPVだけどな。
うちも音無U問題なし。
まぁ、問題はケースに入るかどうかなんだが。
長さ25cmぐらいでもいいからもう少し容量の大きいやつほしいな。
音無U、これ、何度くらいまで平気なんだ?
3Dゲームとかしてると、起動後数分で触れないくらい熱くなるんだが。
ちなみに構成は以下の通り
P4@2.4A、X800XT-PE、HDDx2、DVD、FDD
限界まで使ってるとは思えないけど、3D系しないときは熱くならない
ってことは、X800XTの消費があがった影響なんだろうけど...
音無Uいれてから、たまに(1週間で2回)ブルーバックになって、
英文メッセージが画面いっぱいに表示される...
>190
もう既にやばそうだがそのまま使ってると確実にHDD壊れるな
ファンレスで350wしか容量が無いのにP4+X800なんて自殺も同然
>>190 その構成でファンレス電源という発想名は無かったは
>>170 今更なレスで申し訳ないが、俺の場合は壊れた電源の中だけ抜いた。
で、コンセント部分か115か230選択部分のネジを外して、
そこにアダプタとのコネクタを固定。
20Pinが付いてる基板部分は紐で括って浮かせて
CPUFANの風が当たりそうな所に固定。使ってるItunerのは小さいしこれでOK。
壊れた電源がなくて電気街が近いならジャンクを100円とか99円で買ってくるのもいいか。
194 :
190:2006/07/21(金) 15:23:21 ID:uDYqz761
>>191 秋葉のクレバリーで店員に真剣に薦められたんだが...
Phantom500とどっちがいいか? という相談で...
P4捨てるか...
(音無2、400Wって聞いたけど350Wなん?)
196 :
190:2006/07/21(金) 19:09:37 ID:uDYqz761
>>191 それと、P4で120W、X800で70W。2つで200W前後で
残り200Wあれば他のもの、問題ないように思えるんだけど・・
>>196 純粋に熱暴走じゃないの?ファンレス電源を導入したことによるエアフローの悪化。
後は音無Uは12Vのラインが弱いのにも原因があるかもしれない。
とりあえず、温度監視をして、熱暴走の疑いは低そうなら一度交換をした方がいいかと。
>>196 単純にそれプラス
ものによるがマザーボードが50wくらい
HDDが1台10w
メモリが1枚10w
光学ドライブが25w前後
合計100w程度みておけば良い
が,ほぼ全てのパーツは12vを使う
音無IIの12vラインは最大で180w
全体で約350wでピークが400w
つまり12vは180wまでに抑え(安全をみて150w)
常用は全体で350wにしなければならない
正直言うと350wの電源はCPUをせめて80w程度に抑えないとHDDが危なくなる
で,ブルーバックの原因の殆どがHDDのシステム領域に不良クラスタが出来てしまっている
その内代替セクタが無くなってHDD交換になるが
交換しても抜本対策をしていないからまた壊れる
>>198 3.5インチHDDは12V 2A、25-30Wぐらいはみとかないとな。起動時。
M/Bは内蔵graphic使って最大50Wとかだろ。
大電力CPUとgraphicで12Vが要注意なのはそのとおりだと思う。
_, ._
w (・ω・ )
(~)、 / i )
\ ` |_/ /|
`ー_( __ノ |
( `( 、ノ
>>198 50w10w25w100w12v180w350w_ノ`i__ノ
201 :
Socket774:2006/07/22(土) 20:36:35 ID:Db4y8Awh
pls180最強説
変換基盤の熱がすごいけどな
>204
しないしない。 芯8cmFAN 1200で回してるけど、チップみたいな部分が55度前後
そういやpls180ってACアダプタ部分から
ブラウン管テレビみたいにキーンって高い小さな音しますよね
離して置いたらまぁ許すかー程度ですが
家のも鳴いてます
どういったカラクリなのかは知らないが
208 :
Socket774:2006/07/23(日) 12:39:56 ID:ktdNvIXZ
PLS180だけど、過去ログに火災が怖いとか書いてあるけど
本当のところどれくらい危険性があるの?
めんどくさいけど、怖いから毎回使い終わった後はコンセントから抜いてるんだけど。
あと説明書に感電に注意と書いてあるけど、感電した人いますか?
24h稼働でpls180を考えてるんだけど、そういう使用条件に耐えうるものなの?
ググってみても使ってる人のレポってあんまりないし。。。
>>
PW-150?
DC-DC変換基板はぱっと見、IS-004と同じように見えるけど。
ACアダプタが小型化されているのかな?
212 :
202:2006/07/23(日) 17:24:45 ID:Xv53Cyaw
>210
24h稼動数週間しても平気だよ。
とりあえず3ヶ月たつが問題なし。キーン音も聞こえないなぁ・・・
熱を気にするかどうかってだけだ。
安っぽくてもLP90ACDCの方が圧倒的に熱少ない。
ケーブル短いし、容量も少ないけど180Wも要らないなら
こっちをお奨め。
213 :
Socket774:2006/07/23(日) 17:32:03 ID:3NDQ9eqW
>>212 出力に比例してるだけじゃないの?
いまのところ特に効率に差があるとかいう話はないみたいだが。通常電源よりはいいし。
ワットチェッカあったら同じシステムにつないで比べてみてくれるといいんだけど。
最近、家のIS-004のACアダプターの中からジー音が漏れてくるようになった。
まだ基板の方のコンデンサは妊娠してないようだけど。
PW-150予備に買って試してみようかな。
(´・ω・`)
人柱or特攻きぼん
もし、電源のコンデンサが妊娠しているのに気付かずに使い続けて
コンデンサが破裂したらどうなるんですか?
大爆発?
ACアダプタって経年劣化で電圧落ちるって聞くんだけど、詳しい情報無い?
ACは常時稼動してるといずれ電圧は落ちてくるもの
要するにコンデンサの容量抜け
これはどんな電源でも起こるしコンデンサの質にもよるから
ACだからとかは特に無い
ただACは大抵の場合冷却機構が無いし
PCで使う場合容量ギリギリの場合が多いから
劣化は進みやすいと言う事はある
220 :
215:2006/07/23(日) 21:59:50 ID:g64/V6kB
数日中に特攻しますw 価格もお手頃ですな。
IS-004は3台使ってきましたが、その内一台は以前パーツ交換の際、
基板のTeapoが2本膨らんでたのを見つけて取り外してあります。
こういうの、どっかでコンデンサ交換してくれる店とかないですかね。
ママンやら何やら、自作市場での需要はそれなりにありそうだけど…。
GM-620SC/JP使ってるヤシいる?
何ワットくらい使ったらファンが回りだすかな?
>>220 これは電源リフレッシュサービスの類だから
交換となると多分元値を超えてしまうよ
普通交換用コンデンサ込みで\20000くらいかかるはずだから
アキバに行けるなら代替コンデンサを買えば良いし
行けないなら吉野電装あたりで安価に入手出来るんじゃないかな
ところで、PLS、ACアダプター3個接続バージョン出すってはなしなかったけ?
立ち消えしたかな・・・
電圧下がってきた場合基板を変えればいいの?
それともアダプタの方を変えればいいの?
ご存じの方ご教示お願いいたしますm(_ _)m
誰かskytecのCWT-500FM使ってる人いますか?
PHANTOM 500のOEMって話が本当なら行ってみようかなと考えているのですが
ちょっと違う。
CWT-500FMもPhantomもCWTからのOEM。
不安トムってAntecが作ってるんじゃないのか?
>>227 使ってるよ〜
スカイはかれこれ半年くらい常時稼動させてるけど今のところ無問題。
トム350も3台使ってたけど、2台突然死して紆余曲折の末、
現役稼動は一台だけだなぁ。
ファントムって3年保証でしょ。
今も生産してたとしても全部交換用になるんじゃないの?
壊れたら新品交換と言う頭をどうにかしろ
3年保証は3年間は無償修理すると謳っているだけだ
弾がある内は交換になる場合が多いが
それも新品と言うケースは少ない
大抵は戻ってきた電源を一旦バラして
部品単位で検査し再び組み立てるだけの話だ
不具合により破損個所が決まってる場合はまた対応が違ってくるが
普通は新品は新品で出荷するし修理品は再生品で代用する
弾が無くなって来るとちまちまと本当に修理対応になる
新品と言って売っているものでも
後期生産分になると実は再生品だと言う事も良くある話
これはどこのメーカーでもやってる事で気を使うのは外装だけ
中身は再生品て事は当たり前の世界
>>232みたいなバカにはそんな話はムダ以外の何物でもない
いじめるなよ!かわいそうだろ!!!
委員長はすっこんでろよ!
でたでた委員長
不安トムなんだから
寒い
不安富
不安トムは熱い
熱いは不安
委員長ファイトォ*:.。..。.:*・゚(n‘∀‘)η゚・*:.。..。.:*!!!☆
ダイヤテック FILCO ACアダプター for デスクトップPC 180W
これ使ってる人いないの?
しっかり読め
251 :
221:2006/07/30(日) 03:27:24 ID:pxoMUkDP
マジで使えねーな、おめーら。
買いましたよ。GM-470PCだけど。
安かったです。
ヨド新宿で7,980円のポイント13%だから実質7.062円でした。
安かろう悪かろうかどうかはまだ分かりません。
skytecのCWT-500FMを買ったんですがファンが回る気配がしません。
昨日、電源ファン設定40度でspeedfan読みマザー45度、CPU45度の時でも回っていませんでした。
CWT-500FMお持ちの方はマザーやCPUが何度くらいで回りだしましたか?
>>250 EAZ、微妙にデカイし高いしパネルがATXサイズ用しかない・・・?
P180にCWT-500FMをつけたいと思うのだが
HPにいってもサイズが表示されていない
使っている香具師がいたらサイズや使用感のレポ頼む
>>254 CWT-500FMの公式や箱に書いてなかったので、定規で測りました。
本体が150×86奥行きが160oで,そこから硬めのケーブルが突き出ているので
さらに+5〜60ミリの余裕を持っていたほうがいいかも。
気合で曲げれば半分になりそうだけど。
P180につけるの加工が必要かもしれません。
使用感は自分の構成は消費電力が少ないからか、今のところかなり安定しています。
発熱も手で触る限り体温より少し高いかなと。
ただ、
上でカキコしましたが気温が高くてもファンが回らないので静かですが、不安でもあります。
構成
Athlon 64 3000+ (754)
PC3200 512M×2
VGA RADEON 9200 SE
HDD
HDT722525DLAT80(250G)
HDT722525DLA380(250G)
ドライブ GSA-4163B
256 :
254:2006/07/30(日) 18:32:07 ID:77bEt1AQ
257 :
254:2006/07/30(日) 18:46:56 ID:77bEt1AQ
今使っている電源が奥行き160mmで、狭いが使えている。
Phantom500にしようと思ったのだが
奥行き180mmで下段中央のファンを取り外してやっと押し込める大きさ
このケースは電源を閉じ込める形をしているので
下段中央のファンを外すと下段のHDDと電源に熱がこもることになる
なんとかやってみるよ
258 :
255:2006/07/30(日) 19:13:09 ID:j4C14uqr
ガンガレ!!
259 :
255:2006/07/30(日) 19:30:14 ID:j4C14uqr
追記で申し訳ない。
付属ファンをつける場合奥行きが本体160oに加えて25oほど必要になります。
自分の場合はまったく回転していないので無用の長物ですが orz.......
260 :
254:2006/07/30(日) 19:35:50 ID:77bEt1AQ
>>259 電源に近接して120mmファンがあるので
とりあえず付属のファンは外して使用するつもり
構成を晒しておくよ
CPU Geode NX 1500
M/B ABIT NF7-S v2.0
HDD 6L300RO*1(300G)
HDS722516VLAT80*1(160G)
HITACHIの250G*2 計4台
光学ドライブ DVR-111D
261 :
255:2006/07/30(日) 19:57:08 ID:j4C14uqr
>>260 熱に関して、120oファンを使うなら付属ファンは不要かもしれませんね。
260さんは省電力構成のようですし。
まだ、一週間も使用しては居ませんが、3日連続稼動でも落ちたり、ブルースクリーンが出ていませんので安定しているのかなというのが実感です。
耐久性は夏を超えてみないとわかりませんが。
15000円で購入したので、値段なりに働いてもらおうと思います。
ダイヤテックのPLS180を使ってる人はちらほらいるようだけど
タンデム化でACアダプタで360Wを実現したPLS360を使ってる人はいますか?
949 名前:Socket774:2006/05/30(火) 16:28:15 ID:J9B89aIL
チラシの裏〜
A8R32-MVP
X2 3800+ (定格倍率@1.1V駆動)
PC3200 512MB×2
GeForce7600GT
WD1500AHFD
X-Fi DA
MTV2200
この構成でPLS180だと起動せず。PLS360にするとoblivionやっても無問題。
>>263 なるほどサンクス
やはり7600GT積んじゃうと180Wじゃキツイですか・・・
そのキャプチャカードは一体何W食ってるんんだ?って感じですけど。
>>265 定時上がりして買いに行くつもりだったが、
長引いてしまって買いそびれた。
明後日こそは買いに行きます 残ってますように
まあネタが無いから良いんだけどさ
これはファン付だから明らかに静穏電源スレでする話題かと思うぞ
馬鹿な売り手の都合でファン停止機能付き電源のことをセミファンレスとか言うけどさ
訴えられてもおかしくないシロモノだからな
つか外付けにまでするなら巨大ヒートシンクでも取り付け可能なんだから
きちんとファンレスとして売れば良いのにな
それに内蔵できない感じでもないのに何故外付けなのかね?
それだけ発熱が大きいと言うことか?
長さが220mmあるからな。
普通のケースじゃ入らないだろう。
>268
別に本来のマウント位置じゃなくても良いと思うし
ケースを削って飛び出ても構わないと思うよ
いや、それ以前にこれって外に置くものじゃ…?
>>271 スレ内に情報が有るのに調べないバカって居る?
どう?って何についてどうなのかよくわからんし
熱が2倍ってどうやって測れってんだろう
3についても、ケースの能力だろソレ
ヒートシンク直付けでも無いのに、基盤廃熱うまくいってる訳無いだろ
大人しく外付け電源買ってなさい
とはいえ、PLSシリーズの使用感とかカキコ量が多くないから、情報不足なんだよねぇ。
IS-004からなかなか離れられない...
使用感って言われても特に無いんだけどね
及第点はクリアしてるんじゃないのかな
何時ぶっ壊れるかの心配を除けば
そう言う側面はあるかな
最初は凄く熱いと言う書き込みがあって
うちのはそうでもないとか
検証数が少ないからなんとも言えないね
まあ個体差はあるかもしれないが
それほど激しいものでもないだろうし
環境次第と言うのが正解かもね
うちのファントムと音無は馬鹿みたく熱いしw
でも全然問題無く動き続けてるしね
ココまで頑張ってくれたんだから壊れても諦めが付くよ
>>265 ファンをXinに換装とか5V化とかが可能なら買いかな。
>>278 ACアダプタは熱いものだという前提的な知識がないとダメなんじゃ?
ファミコンのACアダプタだって熱くなるだろ?
まだ基盤と書いてるバカいたのか
282 :
Socket774:2006/08/04(金) 23:24:17 ID:852n3VSo
>>280 熱くなると言うカキコは、DC-DC変換器の方じゃなかったっけ?
IS-004だと、どちらも熱くならない。ぬるい程度かなぁ?
PLSってATX20ピンだけど、24ピンに挿しても動くもんなの?
284 :
273:2006/08/05(土) 06:23:48 ID:EIINW9W8
買ってきた。
DC-DC基盤、相当熱い。温度は買ったら54度あった。
ケースあけた状態だから、まだあがると思う。
8センチファンつけるかな、、、
>>283 容量が足りていれば変換ケーブル繋げば動く
24ピンと言っても電源周りが(特に12V)ATX規格では足りなくなったんで
ピン増設して互換性を取りつつ拡張しただけだから
要するに従来の20ピンでは規格上大電流が流せないと言う事だ
>>273 180か360か、それが問題だので
そこんとこも少し詳しくおねがいします
このスレでZero-dbaプラグインなんてつかってるひといませんかね?
安いって理由だけで買っちゃいそうなんですが、ファンってけっこうまわるもんなんでしょうか。
ちなみに構成は以下のような感じで、450Wでだいぶ余裕はありそうです。
CPU:mobile sempron 2800+(25W)
MB:K8S-MX
MEM:PC3200 512M一枚
HDD:bara9 160G
PCIには何も挿さず、グラフィックもオンボードで行くつもりです。
>>291 何Wぐらい必要でしょうか?
ACアダプタも高いので、結局はファンレス電源と同じぐらいの値段になってしまいます(;´Д`)
>>290 電源が安価→変換効率が悪い→効率悪な部分が熱として垂れ流し
→電源が発熱源化→負荷少ないのにFAN回りっぱなし→熱で内部の安物コンデンサがアボーン
>>290 その構成ならどのファンレス電源でもいける
ACでも良いけど120wは見ておく必要があるな
>>294 やっぱ、変換効率悪いと、負荷が低くても熱くなるんですね(;´Д`)
>>295 250Wぐらいでいいから、安くしてほしい…
一万ぐらいでいいファンレス電源無いですかねぇ。
>>296 ごめんなちょっと脅かしただけさ、マジレスするとね
品質の良い高価格電源の効率はピーク時85%とかいくけど、それはあくまでピーク時の限界連続稼働の補償の話だよ
実際はシステム消費100W程度なら、例えば500W電源にとってはとっても優しい環境だし
そういう極低負荷運用での効率は1万円以下の安物でも効率値95%とか出てるよ
298 :
Socket774:2006/08/06(日) 01:31:07 ID:GVj/vrF6
>>297 え、低負荷の方が効率悪くなるんじゃなかったっけ?
>>297 変換効率と価格は全く関係無いと思われ
いくら効率が良くてもぶっ壊れちゃ話にならんし
効率が悪くても壊れ難い設計なら良い電源だし
まあ効率が高いほど熱に変わるエネルギーが低いので
パーツに優しいとも言えるが
みなさん、レスどうもです。
大体のセミファンレス電源が負荷ではなく温度でファンが回りだす仕掛けなので
効率が良ければ、発熱が少なくてファンも回らないかと思ったんですが。
302 :
273:2006/08/06(日) 02:11:07 ID:HD2/DLQK
買ったのはPLS-360。
構成はこんな感じ。
P5WDG2 WS PRO
1GB
GeForce6200
E6300
9550SX
500GB×7台
2005SHF
消費電力はアイドル時で158W。
エンコ時で190-200W程度。
エンコしなければアダプタ一個でいけるんだけど、起動時に
ディレイかけないとやっぱり200W近くいくので、こわいから
二つつけてます。まあHDD2台くらいならアダプタ一つで余裕
でしょうね。
ちなみにCPUは37度。スゴス、、、
>>298 CPUクーラー交換、ACアダプタ導入、HDDを2.5orACアダプタにより空いた空間を利用してHDD静音BOXの導入、
これでほとんど無音PCの出来上がり。
特にintel純正のCPUクーラーは爆音で有名。電源よりそちらの原因が高い。
ケース開けた状態で起動して、音源が気になるところから対処が基本。
まぁまがいなりにも自作板に来てるんだから少しは自分で思考錯誤しましょうよ。静穏電源スレにもテンプレありますし、ここのスレの過去スレ除くとか。
ちなみに2chの過去スレはすべてにくちゃんねるで保管されています。保管している人に感謝しつつ利用しましょう。
304 :
273:2006/08/06(日) 06:06:34 ID:HD2/DLQK
ってかACアダプタあちーー50度近くいってるぞ。
大丈夫なのか?!
あとジーーーーーーーー
って音がしてるんだが、これもファンレス環境だと気になる。
なかなか厄介な香具師だな、、、
>>304 ACアダプターはそんなものだろう、モデムだって暑くなるだろう。
熱対策はやはりりメーカーサイドが真剣に考えて欲しいな。
>>304 ACアダプタは電源という熱源をPCから分離できるから良いんだけど
ACアダプタ自体の変換効率を普通の内蔵PC電源と比べると。。。超下の下もいいところなんだよね
→その効率の悪さからものすごい熱を無駄に垂れ流す
→たいていヒートシンクなんか無いし、密閉構造なんで回路内部の熱が処理できない
→内部のコンデンサーは熱劣化で寿命が早い、ましてACアダプターとしてはモンスター並の電流
→夏場のある日、とっととご臨終 少なくともPC内部電源より圧倒的に早く死ぬ
ベアボーン(aopen Ez65II)の電源の音が気になってきたので
LinpoJapan LP120ACDCIIを買おうと思っているのですが
以下の環境で大丈夫ですよね
[O S]Win XP HOME sp2
[CPU]Pen4 2.4GHzB
[Mem]DDR400,512MB*2
[VGA]SAPPHIRE:ATLANTIS Radeon9600np
[DVD]Panasonic LF-D521
[HDD]Seagate Barracuda 120GB
>ACアダプタ自体の変換効率を普通の内蔵PC電源と比べると。。。超下の下もいいところなんだよね
変換効率の悪さは電源ファン不要で補えないほど悪いのか?結局は消費電力だと思うのだが。
実際に効率よく使ってる人間からすれば滑稽なだけ。
俺の電源は発熱凄いぞ。
電源クーラー爆音で唸ってるが静かなのでイイのないか?
熱くならないACアダプターの方が問題だと思うが
電源ファンがない分静穏化に役立つのは魅力ですね。
このスレでは、ACアダプタは通常のATX電源より高効率だと言われていたが
違うのか?
そいつは知らんが、食べきりサイズみたいな使い方は良いと思ふ
ACアダプタは確かに高効率ですが、小さいので熱くなる
変換ユニット含めた全体の効率もややいいかな
エコワットで見る限り数W少なかった
組み合わせによっては逆もあるかも
エコワットじゃ無くワットチェッカーの間違いでした
低消費電力スレでは、ACアダプタ化はHDDの2.5インチ化と
セットで語られるくらいですが。
318 :
273:2006/08/07(月) 17:07:54 ID:fd6A2GH0
万一部屋が36度くらいになったとする。
ACアダプタが発火する危険性っていうのはないのか。
本当にこわい。
発火の恐れ所かココ1~2ヶ月でDELLのノートが立て続けに燃え上がってるの知らんの?
DELLだから燃えるって物でもないと思うが何故かDELLばかりが燃えている
後実体験でN○Cのノートは燃えました
しかもひざの上で
DELLほど酷い事にはならなかったけど
3Dゲームしていたらプシュっと音がして廃熱口から煙が立ち上った
勿論その後起動不能
メーカーに言ったら怪我が無かったか聞かれ
購入代金は全額返金してくれた
>>273>>318 つか、心配性の君はファンレスは無理。やめときな。
そういう俺も心配性なので、静音電源つかってるがなorz
>>321 単に売れてるから報告数が多いって事だろう
ファントムは待機電力大きいな
最新号のPC誌でファンレス電源と準ファンレス電源のテストしてる。
温度上昇や騒音についてのテスト。
雑誌の名前は忘れた。
あれをみちゃうとファンレス電源導入は躊躇しちゃうね。
P180とか熱対策をされたケースじゃないと相当厳しいだろう。
どのみちファンレス電源用のファンは必要。
>>325 そんなのは参考程度だ
やってみれば判るがきちんと組まれて検査が通った電源は以外に強い
うちのファンレス電源は2台とも
ゼロフローで5秒触るのがやっとくらいの温度だが
不安定になったり勿論壊れたりしていない
1台は鯖だからもう3年くらい無停止状態
1台はメイン機でこれもほぼ電源を落とす事は無い
>>326 電源じゃなくて他のパーツの問題だろ。
ファンレス電源使うような人間は大抵ほぼファンレス構成+HDD静音BOXだろうしな。
鯖ようのママンならまだいいが、安物のマザーや安物コンデンサのVGAとかだと妊娠する恐れが出てくる。
HDDも種類によっては静音BOXに突っ込むだけでかなり熱いしな。
そんなこと言い始めたら車だって燃える可能性があるから乗るな。
一昨日か一昨日だかは京都が気温36度になったとか聞いたが
一昨日XBOXが炎上した話は特に聞かなかったなぁ。
せっかく高効率で廃熱の少ないFANレス電源にしてもさ
普通のATXケースって電源の数センチ下は超熱源のCPUなんだよね
CPUクーラーもVGAもFANレス化するとしたらエアフローどうしたら良いものやら
吸気と排気FANは必須だよね?
330 :
Socket774:2006/08/08(火) 08:50:15 ID:/6a9ge/c
システムファンは排気か吸気どちらか一つでよくね?
吸気口ファンレスは網付のキットででてるしぃ、排気口ファンレスだったらファン取り付け口使えばいいじゃん。
ノートPC買って気が付いた。
俺の求めていた静穏環境がココにあったorz
静穏対策にかなり頑張った自作PCより静か。というより無音。
ノートだって煩いのは煩いよ。ファンレスなら別だけど選択肢が少ない
>>332 頑張りが足りないだけ。
ノートPCの方が静かというより無音って、ただのギャグにしか聞こえない。
PC発火ってたまに聞くけど大抵は発煙するぐらいなんだよな。
335はまじヤバス
プチ爆発に見えた
実際、数回に渡って爆発したらしいぞ。
発火したのは電池
で充電システムに異常があった可能性がある
通常充電回路はバッテリパックに組みこんである
DELLのバッテリーのやつだな
まだ執念深く中傷に使ってるバカがいたのか
脳味噌無いだろ。
>>329 CPUが近いからと言ってそのままではそりゃダメだろ
大型のファンレスCPUクーラーを使ったり
クーラーを自作して廃熱を外に導く構造にしたり
面倒なら最初からヒートシンクボディを採用したケースを買うとかすれば良い
つか今はCPUよりもむしろGPUやHDDの方が問題だ
Core2とか滅茶苦茶温度低いらしいしな
>>344 それはアイドル時の話。MAXでまわせばそれなりに熱いよ。
TDP60WってPen4の2GHzやAthlonと同じだから、無茶苦茶
低いとは言い難い。
既に思ったより熱いという意見も出てきてるしな。
>>345 まあ相対的にはそうなるけど
比較に出してるのがシングル時代のCPUだからね
Dualを同時に100%使うような処理は難しいからアレだけど
それでも2CPUを70~80%で稼動させて
その程度の熱量に抑えられると言うのはスゴい事だよ
思ったより発熱があると言うのは期待し過ぎと言う事だろうね
結局ピーク時の電圧で発熱は変わってくるものだから
TDPとは又違った見方が必要になる
個人的にはTurion64X2が非常に気になる
939か754で出してくれよなあ
まだM2(DDR2)とかPCI-Eが必要だとは思わないし
347 :
Socket774:2006/08/11(金) 22:28:36 ID:h3us5M/g
久々に来たけどステルスパワーがスレ違いかどうかの争いはなくなったみたいだな。
とりあえずステルスが夏越えれるか、みたいな話が去年あったと思うので、報告するかな。
CPU:X2の4200+
MB:A8R32
HDD:ラプター74GB(なんでこんなの使っている?っていう突っ込みはなしで)
ビデオカード:Asusのファンレス
ケース:P180
ってな構成でエアコンなし(大阪です)で朝8時くらいから夜10時くらいまで電源入れっぱなしでもとりあえず不具合なし。
電源部別構成のP180のおかげもあるんだろうけどぬるい以上の温度にはならないし意外と悪くない選択だったと思っている。
今回C2Dで組む為、中古でPHANTOM350を手に入れたんだけど
効率86%を誇って低発熱だと期待していたら どえらい発熱であせった
全身アルミのFINに囲まれているから、こういう風に熱くなるのが逆に正常なのかなぁ
本体メーカー3年保証なんで品質には自信があるんだろうが
精神的にキツかったんで80mm/850rpm/14dbのFAN付けてOS制御できるFANコンで運用してる・・
これだけで電源はひんやり冷たくなっちまったんだが、何か間違っている気がしてならない
>>347 いや明らかにスレ違いだからもう争わないだけかと
つかファンレススレやHDDレススレとかとかなり被ってるスレだから
準ファンレスと言う表現が許されるなら
静穏と言う観点から見れば準スピンドルレスも表現としてあり得るからな
2スピンドルノートでも光学ドライブ使ってない時に
HDDをスタンバイ状態に設定すれば準スピンドルレスの出来上がり
しかしこの状態で準スピンドルレスなんて表現納得いかんだろ?
同じPCパーツで軸があって回転したり止まったり違いは無いのに
だからこのスレではファンが付いてるだけでスレ違いとなる
ACアダプタ電源もファン付きは対象外
レスとは 無し 0って事
量子論を語ってるわけじゃないんだからいい加減理解しろと思うよ
久々に来た=ケンカを売りたいだけ
>>348 まあトライ&エラーでやるしかないからな
不安だったらファンつけるのも一つの方法だとは思う
自分はPhantom350にファン付けたら無意味だとまでは思わないが
美意識に反するんで付けないが
お陰で冬以外は数秒触るのがやっとの温度だ
353 :
Socket774:2006/08/12(土) 02:50:14 ID:69jh/hAI
うぬぬ。
結局ステルスは駄目ってことで決着ついたのか・・・
去年、ステルス良さげだがほんとに夏越せるのか?みたいな話があったから報告したんだがレス違いみたいだな。
では、スレ違い失礼、ってことで退場しますわ。
しっかし、このスレは・・・以下略
>>354 う、そのアドレスが見られない
ちなみに俺の構成
■M/B : GA-965P-DS3 BIOS Ver. :F4e
■CPU : Core2Duo E6600 vcore Vcc: 定格
■CPUクーラ: [Scyth] INFINITY COOLER SCINF-1000【FANレス】
■HDD : [Seagate] ST3320620AS SATA2/320G(Barracuda 7200.10)
■VGA : [MSI]NX7600GT-T2D256EZ 【FANレス】
■メモリ : NoBrand DDR2 800 1GB(512MB*2)
■ケース : [Scyth]S901-4GA-BK FANは前後共に[Scyth]SA1225FDB12L/12cm/1000rpm/15db
■電源: [Antec]PHANTOM 350【FANレス】
【非接触型デジタル放射温度計】を手に入れたので、いまあちこち測定して遊んでいる@ @
PentiumM 745
PC3200 512MB*2
P4P800-VM + CT-479
7800GS
SBDMUSX
GbE-PCI
DVR-A10-J
PLS180
あっさり動いた
準ファンレスはスレ違いになったの
358 :
Socket774:2006/08/13(日) 00:08:46 ID:PSWDdXzT
うーん、そうみたい。
準にゃんは?
360 :
Socket774:2006/08/13(日) 06:53:46 ID:PSWDdXzT
うーん、やっぱりそうみたい。
361 :
松桐坊主:2006/08/13(日) 08:09:35 ID:jB6HwNsQ
ファン無しなら水冷電源でもOK?
多くは駄目
空冷のファンレス=可動部分がない→無音
水冷のファンレス=ポンプ付きが一般的で可動部分がある→有音
ファンレスの目的の一つは無音にする事にある。
無音にする為には、回転部分,顫動部分,振動部分がない事などがあるが、ファンレスは
そのうちの一つに過ぎない。
コイル鳴きなども本来ならば駄目だが酷くなければ異常でなければ泣き寝入りが現状。
前に使ってたポンプは煩かったけど、今使ってるポンプは音が聞こえないよ。
振動はあるけどクッションかまして浮かせてるからケースに振動は伝わってない。
ファンは電源のファンだけ回ってる。
>>361 水冷電源て売ってないけど、改造して作るの?
365 :
松桐坊主:2006/08/14(月) 07:19:43 ID:ohvNxUaq
>>348 >80mm/850rpm/14dbのFAN
このファンはどこのメーカーのものですか?
ファントム350が壊れたんだが今お勧めのファンレス電源って何かな?
音なし2かな?Seventeam ST-600EAZ / ST-500EAZも気になってるんだけどどうなんだろ?
ちなみにこのスレではファントムマンセーだけど、俺のファントムはひどかった。
・電源ケーブル通電せず(他製品のケーブルを使ったら使えた)
・音なしでは普通に起動するのに、ファントムだと起動しても動作がおかしい。
2台つなげてマザボとビデオカードは音なし、HDとドライブはファントムにして問題なかったから使ってたけど、
ファントム一台でPC組んでたら切れてたな。初期不良&相性もあるだろうから全部のファントムが悪いとは言わないが、
俺は二度とAntecの電源は買わない。まあ参考までに。
>>367 んなもん環境による
不良品だと思うなら交換してから結論出せ
殆どの人はまともに使えてるし
容量から言っても最もリーズナブルな電源で
生産終了を惜しむ声が聞かれるほど
現在は低電力化が注目されていて
ハードゲーマーでもなければ350wあれば事足りるようになってきた
だからこそいま必要だと言う人が多い
まあ音無は相性も出難く安定してるし良い電源だがな
音無2は知らん
良いとも悪いとも聞かないが
多少相性はあるようだな
壊れまくったんで生産止めたんじゃ >不安トム
勝手に決めるな
どこの誰がそんな事発表したんだよ
頭大丈夫か?
製品は色々な理由で生産終了になる
使ってたパーツが仕入れられなくなったり
新商品に切り替えたり
特にPCパーツなんぞ売れなきゃ1度しか生産されない商品もある
恐らく腐れP4や爆熱VGA達のお陰で全面的にPhantom500に切り替えたと思われる
音無だってかなり売れたし400wタイプも出ていたが
現在は流通在庫のみで暫くして音無2になった
音無がいかに良い電源でも売れなくなれば消えていく
2はPCが低消費電力に向かってきた為に出てきた商品
>>371 >腐れP4や爆熱VGA達のお陰で全面的にPhantom500に切り替えたと思われる
だよな。くそ!350で十分だったのに。500って200W超えたら直ぐファンが回ってうるさい。
せめて動作中身が同じなら350W超えてからファンを回せっていうの。退化だ退化。
P4もSLIも2スロットVGAもみんなしんで欲しい。
しかしこういうスレを見てると、
音がうるさいから初期不良交換してもらった(でも結果は同じだった)
みたいな書き込みが多いから、正直メーカーとしては商売にならない
のでは無いか?普通は数%の初期不良対応が10%近くある気がする。
エアフローの悪い無理なファンレスで保障期間内に壊れる場合も
多いようだし。
なので極端な静音やファンレス電源はやめたいというのがメーカー
の本音じゃないのかな?あくまで俺の妄想だけど。
>>368 環境?P4 3.2Ghz Radeon9800pro Mem1G
メーカーもATIやGigaとメジャーどころ、これぐらい動かしてくれ。
ここまで酷い不良もなかったからメーカーとしてどうかと思っただけよ。
>>374 ファンレスPSUで使うんだからP4は勿論北森だよな?
その程度の構成だったら音無1台で十分動くだろ
それを2連結とか使い方を間違えてないか?
因みに2連結は故障の原因
Antecも2連結はするなと,どこかのフォーラムに書き込みがあった
Phantom350の故障原因の多くが2連結によるものだったそうだ
377 :
Socket774:2006/08/16(水) 19:06:35 ID:bSwgr75Y
ファントムって故障報告目立ってた気がするが・・・
っていうか、このスレ過敏に反応する人多すぎ(神経質か、ヒステリーかは知らんが)。
もっと大らかにいこうよ。
>>376 北森だよ。HDの台数を減らせば動くね、実際今動いてるし。
でもHD4個にDVDドライブ繋げると怪しくなるよ。
2連結が故障の原因と言われたら何も言えないな。
静音の方でスルーされたんでこっちで聞くけどマグナムってどうなん?使ってる人居る?
>378
単に定格超えてるだけじゃね?
スキル足りてないんじゃね?
>381
超えてるかどうか微妙なライン
380の事を叩く資格は無い
>>382 376で音無1台で動くから2台いらんやろ。って事への返答で、
HDやドライブ繋げると厳しいから2台繋げてるよって意味なんだが、
そんなに難しい日本語だったか?
音無2注文したから音無1&2でしばらく使ってみるよ。
音無2のみで動けばそれに越した事は無いけどね。
2連結がマズイって話が出てる事聞けてよかったありがとさん。
384 :
382:2006/08/16(水) 21:50:09 ID:TtqMb90+
>>381 380も同じこと考えていると思うが、
Phantom350にHDD4台繋いだら挙動不審という話をしているのに、
「出力内でも壊れやすく最悪」と受け取れる。
初期不良なら兎も角、製品自体が不良と取れる書き込みはどうか
>>384 すまん説明足りなかったかもしれん、ファントムが動かなくてダメだと言ったのは、
マザボとビデオカードのみに繋げた時にも動かなかったから。HDDとドライブは音無が担当してた。
マザボ側を音無ドライブ類をファントムにすると動いたので、ファントムはP4 3.2Ghz Radeon9800pro Mem1G(HD&ドライブ除く)
すら動かせんのかと文句を言っていただけ。相性もあるかもしれんが評判良かっただけにがっかりした。
電源の初期不良、それもケーブルが通電しないなんてありえなくないか?
俺はありえないと思うので今後は買わないよって事。
ファントムの評判は良いので、いい感じな人はいっぱいいるんだろうが、
マンセーばかりじゃないよと言いたかった。
最後の1行で正体バレてるが
>>385 ケーブルが通電しないと言うのはどうやって判断した?
きちんとテスタで当たって判断したのか?
で,どうやって対処したんだ?
何故そんな事を聴くのかと言うと
最初のセッティングで痛めてしまった可能性がある
初期セッティングにマザボとVGAのみ通電してその他は音無に繋いだ状態だったとしたら
保護回路が働いて暫く通電できなかった可能性もある
それに電源連動ケーブル使って連結したと思うが
ショボイ連動ケーブルだったり電源によっては
立ち上がり速度の問題で起動出来ない事は良くあるっての知ってるか?
例えばマザボ側の電源立ち上がりが速くて
後からドライブ側の電源が立ち上がるとフリーズしたり
製品によっては(例えばPhantom)先に立ち上がった電源から
もう一方の電源に電気が流れ込んでしまい
その後立ち上がってくるからコンデンサを痛めたり最悪ショートが起こったりする
Phantomはこのあたりの保護機能が弱くて壊れる節がある
かと言ってこれはPhantomが悪いのではなく使用者が明らかに悪い
元々そう言う使い方を想定していないんだからな
連動ケーブルの方で電圧を見ていて安定してから流す製品ならいけると思うが
もし電源を連動させたい場合は同一機種を使わないと危険
>387 2台の電源使ったら、逆流やショートが発生する理由を延べよ
>>387 勉強になるなー
通電しないのは電源からコンセントのケーブルだから家にあった予備と交換したよ。
他の電源でも通電しなかったからケーブルが中で断線でもしてたんだと思う。
連動ケーブルっていってもPS-ONとGNDの2本がひょろっと分岐していて、
スイッチ入れるともう一方の電源にもスイッチが入るだけのしろものだけどな。
こんなところから壊れるほどの電流流れ込むの?
基本的にマザボから電源取ってるものと、それ以外で電源分けてたから、
二個の電源が同じ場所に電気を供給してないはずだけどな。
IDEやSATAって信号しか流れてないよな?
確かに若干タイムラグがあるかもしれんのは分かるが、起動できないのではなく、
起動してから動作が怪しい、もっといえば最低限の構成の時ファントムのみでも動作がおかしかったから、
ファントム=ダメ電源って結論を出したんだけどな。
音無より供給が弱くて最低限の構成でも足りて無かっただけかもしれないけどね。
まあ何より音無と供給先を交換すると普通に動いたのが決定的だったな。
最近必死になってPHANTOM350を手にいれました ほんと苦労した
ほほう 電源をタンデムで使うなんて人いるんだ@ @
今回組んだE6600(Vコア1.1V落とし)とメモリ(1.6V落とし)と7600GTファンレスだと
エンコしても消費電力100Wいかないんで満足 PenD時代は大飯くらいだったもんねぇ
電源が熱帯びるのが嫌なんで電源本体に8cmファンつけてみたけどエアフロを工夫してみたら
ちっとも熱くならないんで取り外しました
500Wなんて電源いらないんでマジで250W級の超効率電源ほしいよ
391 :
Socket774:2006/08/17(木) 23:15:20 ID:11bYc4Ax
静音電源総合で反応なかったので書き込みしました。
Phantom500とCWT-500FMどっちがいいですかね。
雑誌みるとCWT-500FMの方がファンは回りにくいみたいだけど。
Phantom500は回ると42bpと結構でかい音だと思うのですが、
雑誌では音はほとんど聞き取れないレベルだと。
両方使ったことある人います。
色々自分なりの理屈で考えて努力しているみたいだけれど、
どう考えても電源2つで1つのマシンを動かすなんて普通の人間はやらないし、メーカーとしても想定外だろうし、
結果として上手く動いてないんだから、やっぱりそういう使い方した奴が悪くね?
まぁ、なんかファントムかばい過ぎって感じもするが。
牛飼い君の 自作機ブログの人は、元々のハード構成が省電力。
結構な電力食いそうな構成と並べて「こんくらい普通うごくだろ?」ってのは強引だと思う。
動かなかったんだし。
>>391 二台ともファンが回らないレベルの利用しかしていないので正直変わらん。
(X2 3800+ と E6600)
CWTは妙に安売りをしている時(1万円以下)があるので、そういう時に買うとお得かも
>>392 まあ鯖マシンとかなら増設電源は当たり前の世界だけど
2つとか4つとか載せられるものでも
純正以外は保証が無いし全て同じ電源を使ってるしね
自作PCで何をしようと本人の勝手だけど
無茶な使い方して動かないとか壊れたとか
そう言う事で糞呼ばわりとか止めて欲しいよな
メモリとかだとOCして耐性が低いから糞メモリとかおかしいよ
OCして動作マージンが広いから高品質だとかそう言う言い方ならまだしも
定格内で動かしていて何も問題無いのに
OCして動かないと糞だとかそう言う事と似ているよ
1年半ほど前から今現在まで
CPU 勝銃3000+を栗で電圧落とし
MEM 512MBx4
VGA 拓郎
HDDx6
読みDVDx1 書きDVDx1
GbEカード
の構成で使ってるけど全然問題起こってない
まあこの間3台ほどHDD壊してるけど
壊れないドライブは全然壊れてなくて
主に壊れた原因は熱問題だと思われるんで
(上記構成で12cm排気ファンを800rpm駆動)
電源のせいじゃないと思うしね
発熱の低いHGSTのDLA380に変えてから壊れてないし
壊れたHDDは結構発熱の多いものだったからね
自分としては音無350wでは上記構成では不安だったんでPhantom350に変えたけど
夏場は触れないほど熱くなってて気がかりではあるけど
1年半以上にも渡ってほぼ常時稼動できちんと動いてるし良い電源だと思うけどね
何故か音無2のレポが少ないけど
多分Phantom使ってる人はそれで満足してて
買い換えてないんじゃないかなと思う
実質の出力が400w~500wなら買い換えるメリットもあるんだけど
今の所はPhantomが壊れない限り買わないと思うし
電源コードプラグイン式のトム350が出れば良いのに。
>>396 それメチャメチャ欲しいな
低速排気ファン1機のみだとケーブルのエアフロー阻害は結構痛いからね
それを少しでも防げると言うのは嬉しい
>>395 あははは、PHANTOM350に取り付けたFANと大きさも位置も一緒だ
ここにFANを取り付けるとエアが反対側に直接抜けるんでいい感じなんだよなぁ
>>396 今の流行だよね、DVD1台、HDDも1台の俺は最初そういうのほしかったんだけどさ
自作板全般を巡回していたらC2Dで組むと色々問題が出てるのよ〜
多少無駄なんだけどやっぱり直結が一番安定している
触れない程熱くなる電源に3年保証
生産止めるの当然
>>399 うーん、ワットチェッカーと非接触レーザー温度計を持っているんで色々計測して遊んでいるんだけど
システム総消費100W程度の俺のPCだとトム350はPCの外だと外気温32℃時に37℃
エアフローを煮詰めたPC内設置だと34℃だったよ もともと低負荷で運用したかったのさ
PenDに爆熱高消費VGAみたいな構成でこんなファンレス電源使う輩はいないでそ
もしかして釣られた?
399は昨日からバカ晒してる脳内野郎だろ
402 :
Socket774:2006/08/18(金) 23:51:20 ID:lCKcLXtR
ん、記憶によるとかなり熱くなるって話はか〜なり掲示板を賑わしたと思うが。
逆に、なんでファントムがこんなに神聖化されているのか不思議でたまらない。
そりゃどんな製品でも褒める人がいればけなす人もいるって。
>>395 見た感じ普通の8cmファン付きそうですね
交換しておこうかなあ
Antecはスルーしないと荒れます
Erotec
音無はグリス塗りなおしで触れられないぐらい扱ったのが、ぬるい程度まで低下した報告が多かったけど、
トムを分解してグリス塗りなおした報告ってないよね。
3年保障より普段の安心感のが俺はいいと思うんだがなぁ。
そんな俺は音無をグリス塗り直し、プラネジ交換、側面のシール剥がし、で夏場でもぬるぬるでセカンドで使用中。
保障なんて知ったことか。
寝言は寝て言え
PHANTOM350が生産終了になったのは、
突然死による返品交換があまりに多かったからだろうね。
俺も3台買って2台逝ったし。
(奇跡的に3台目はまだ生存中だがw)
この夏もきっとあちこちで昇天するんだろう。
逝った。
うちのも1年持たんかったw
でもまぁ3年保障あるし、毎年交換しながら使えばいいんじゃねーのって感じでやってるよ。
電源ケーブルで二回、スイッチで一回、コーヒーで四回イッた。
だけど、マザーやHDDなどを巻き込んで逝ったという報告がないのは
ある意味すごい。
孤高の死を選ぶんだな、えらいぞトム君
>>409 ちゃう、中身が同じで価格も同じ、それでいて表記上の容量が大きい500が出たからに決まってるだろ。
Phantom500もファン外せるしな。
>>413 確か以前、死ぬのは温度センサーの部分だって話題が出てたよな。
真偽の程は定かじゃないが、もしそうならセンサー死亡→動作停止、
単純に止まるだけだから他を巻き込まないってのも頷ける。
ずっと鎌力準ファンレスを実質ファンレスとして使ってきたが
C2Dで使ってみると相性が悪いのか起動できなかった
お疲れさん
しかしもはやPhantom350は手に入らないし
うーん…
ステルスパワーでいいんじゃない?
>>418 音無2はダメなのか?
出力が弱いことが原因で多少相性があるようだけど
現在手に入るファンレス電源ではCPにも優れるし
2万出しても良いならSilenXが容量も数種類あって
値段もそれなりだから良いと思うけど
>>418 トム500からファンを取り外せばOK。C2Dなら350W越える事はないから大丈夫。
500の方が軽いのじゃ
>>422 500はファンが付いているところのカバーがプラスチックだからその分、アルミの蓋よりも軽いだけ。
それ以外は同じ重さだよ。
SST-ST30NFを買って3度目の夏(丸2年以上経過)、未だに燃えずに頑張って
くれてるので生存報告。2年前このスレで報告した時はP4-1.6Aにラデ9600
のゆるい構成だったけど今じゃ
CPU:P4-3G(ピンマスクで1.25Vに降圧,ZERO-1+ケースファンで冷却)
VGA:Radeon X800XTPE(ZM-80D+横から8cm青芯)
その他:MEM2GB,6B300R0,MTVX2004HF,Audigy,光学は外付け
ここ1年BF2にハマったせいで、ゲーム始めて少し経つとファンコン制御の
ケースファン+VGAファン全開!というファンレス電源の意味無しな構成に。
さてご多聞に漏れずC2D構成に入れ替えようかと思ってるんだが、
いつの間にかATX電源コネクタって24ピンになってたのね。
もうST30NFにはお暇を出してやるか、それとも
変態マザー(775i65G)にしてもうひと頑張りしてもらうか…。
425 :
Socket774:2006/08/20(日) 12:36:56 ID:fsV4l3d7
>>419 ここでステルス書くと過敏に反応する人いるので注意。
でも、君のステルスでいいっていう意見にはまったく同感なんだが。
426 :
sage:2006/08/20(日) 13:57:23 ID:AmE5CQ1H
Phantom350 3年目生存報告
CPU:Pen4 2.6C
VGA:Radeon9600
HDD:HGSTのDLAT1台(+SmartDrinve2002)
FAN:前面と背面に12cm700rpmのみ。
Case:OWL-602D3
今日も静かに働いてくれています。
時間ができる秋になったら電源とかケースはそのままで、C2D(E6700)に組み替えます。
スマン、久しぶりの書き込みでsage書くとこ間違えたorz
>>426 さすが神電源Phantom350だ、
発売からまだ2年経ってないのに3年目でも何ともないぜ!
今年の秋で2年目だっけ?
俺のは今のところ大丈夫だな。
>>426 まあコレは嘘報告だな
俺はほぼ発売時期に買ったが
まだ2年経っていない
確か2004年の10月か11月に買っている
まあうちのも全く故障せず不具合も無く(熱いけど)
元気に動いているけどね
ああ
それからPhantom350の良い点は
Antec電源らしく電圧が非常に安定していることかな
高負荷でも電圧降下は少ないし
負荷の変動にも強くふらつかないから
初期不良とかそれに近い固体でなければ
相当長持ちする電源だと予想される
432 :
426:2006/08/20(日) 21:35:10 ID:AmE5CQ1H
ぐあ・・・
なら2年ちょい手前かorz
大学卒業してから転々としてたので年代感覚なくなってた。
重ね重ねスマン
しかもいつの間にか生産中止になってるし・・・
PHANTOM350人気は根強いなぁ
ヤフオフ落札価格も万を下回ることはないみたいよ
夏場しか売りが無い品だから出品してたら迷わず買え
俺のはダメだぞ、手に入れたばかりだからなw
Phantom350が昨日いきなり昇天されますた
C2D用にオクで入手したばかりだったのに・・・
今でもメーカー送りで新品交換してもらえるんですかね?
中古品って保証対象外の場合が多いと思われ
オクで中古の電源やHDD買うってどういうアフォ?w
マザーやメモリならギリギリ理解できなくもないが
一昨年の12月に買って、熱で電源が落ちたぁ!とここのスレで報告して以来、
これまで故障無くPhantom350を使っている俺が来ましたよ。
CPUはAthlon64FX-53からFX-60に替わっています。
新品未開封のPhantom350があるんだが、いくらくらいで売れるかなぁ。
フェイスの通販で買ったから、レシートはないんだが・・・
>>438 と言う事は新品未開封だが保証なしと言うことだな
だったら1万行くか行かないかだろ
つか通販だろうと納品書は付いてるだろ
領収書も納品書も無いなんてあり得ないから
なんでファントムにこだわるのか分からん。音無Uとか他にもあるだろうに。
アンテック=アンテイしている
と錯覚しているのかもしれん
やはり、トム350に変わる決定版が出るまで辛抱するしかないか
500のファンはずしはちょっと怖いし
トムの代役はCWT-500FMにしか務まらんよ。
俺も使ってるが、LED攻撃がない分、睡眠も邪魔されずに済むw
スカイテックなんて品質の悪い電源の代名詞だな。
そんな電源で満足できるなんて安上がりな人ですね!とても安い人だ。
>>446 CWT-500FMはPhantomと同じくCWTからのOEMだぞ。
>>448 メーカーだけで品を判断するような奴はほっとけ。
上にもあるけど、アンテックって電源メーカー全体で言えば、そんなに
品質に定評あるわけじゃないよ。
あくまで静音電源の中ではマシな方…というだけで。
しかし446の恥を消すにはまだまだ遠い
3年保証無いと買わんね
>>440 フェイスで買い物したことないでしょ。
納品書も領収書も送られてきませんよ。
全てメールで送信して終了。
>>455 今まで4〜5回、Faith通販で買物してるけど、
数千円のコンデンサ付IDE電源ケーブルだけ買った時でも
ちゃんと納品書付で送られてきたよ。
仮に君の話が本当なら、普通は文句言って納品書送らせるべき。
おれもフェイスで6800系の祭りがあった時に購入したけど、ちゃんと入ってたけどなぁ。
>>455 >456-457
と言う意見があるのだがこの2人は嘘つきなのか?
俺もPCパーツとか色々通販で買うけど例え\100のものでも
納品書が入ってなかった事は無いんだが
ただの世間知らず?
>>455が嘘つきか、納品書失くした間抜けか、中傷したいだけの虚言野郎だろう。
顔は納品書はついてくる
領収書は別途請求
納期はクソだがな
ProShopって店頭はともかく通販は出来るだけ避けるようにしてるかな。
あんまり評判よろしくないし。
まぁ配達の控えから調べて貰えば判ると思うが、
一ヶ月以上経ってたら今更入って無かったとは言い難いな。
Part7でSilenXのSX-460LXとOTN-400WOF買った者だけど、
全く問題ない。
1代目のOTN-400WOFは2夏越えて問題なし。
2代目のOTN-400WOFはPenMメインPC用で使用中。
i−RAM使ってるけど、文字化けなども無しで安定。
SX-460LXは、このスレで教えてもらったショップで\21000円で買った物。
Pen4 + RADEON_X800Pro + RAID0 HDDx4で、半年位電源入れっぱで問題なし。
また、来年レポします。
1/4日暮か
フェイスじゃなかったと思うけど宅急便の伝票が保証書代わりという
けったいな店があったな。
最近経験したのが、通販で店のレシート一枚が保証代わりだった事
納品書はデフォだろと思ってたのに、すごいの(=パンチ)貰っちゃったよ
海外見てたらトム350はついに無くなっちゃったみたいね。
で、掲示板を見てたらトム500からファンを取れば350として使えると薦めていたw
アメリカにもディープな静音マニアとかたくさんいるんだろうな。
>>468 低消費電力構成で使ったときのAC-DC変換効率が悪そうだ。
>>467 ごめん、アクセス規制で書き込めなかった。以下、数日前に書いたもの。
体感でよければ。
OTN-400WOFは、触ると熱い。後ろのフィンも熱いが、まあ我慢すれば普通に触れるぐらい。
ただし、HD台数多かったりすると電力足りなくなると思う。
P4_2.8GHz RADEON800Pro HDx3で、たまに不安定になったのでSilenXに交換。
SX-460LXは、触ると当然OTN-400WOFより熱い。後ろのフィンは熱くて触れない。
思いっきり分回してる時は、2秒触ると「あちっ」ってなる。
これはかなり、電力余裕があるのでPC自体も安定して大満足。
ただし、私はCB003SV/BK(
http://www.watch.impress.co.jp/AKIBA/hotline/20040703/ni_i_cs.html)
って全身メッシュのケースなので、直ぐ上がメッシュ張りで開いている状態。
PC内部はRADEON純正のファンと山洋のファン(30cm離れると無音)のみで
HDDは3台スマドラに入れてます。2m先に置いていますので実質無音。
こっからは、チラシの裏。
今までで一番の無音PCはP3_933GHz RADEON9500 OTN-400WOF
これで完全ファンレスの無音PCでした。
今は実家にあって、先週電源切り忘れてて一週間付けっ放しで
誰も気が付かずに放置されていた・・・。
472 :
Socket774:2006/09/01(金) 08:40:40 ID:Yc6cS8Tj
電気の基本自体がよく分かってないので、
ものすごく初歩的なことだとは思うのですが
電源以外は同じ構成で
150Wの電源を使った場合と、500Wの電源を使った場合で
消費電力に差はあるのでしょうか?(アイドリング時とか)
やはりPC側から要求されない限りは無駄に電気は喰わないで済むのでしょうか?
電源のファンレス化にACアダプタを狙ってPLS180とかを検討してたのですが
結構いいお値段するし(大体\15,000位?)
自分の用途なら150W、多めに見積もっても200Wもあれば十分なんだけど
ケース内のスペースに十分余裕はあるし(ATXケースにmATXマザー、おまけに電源は下側に設置)
値段が変わらないならCWT-500とかにして、将来に向けて余裕を持たせたほうがいいかなと
電気に詳しい方教えてください
システムの消費電力に関わらず、変換効率85%を維持してくれる
神電源が欲しい。
>>472 PC電源はその容量を使い切るほど変換効率が上がり
言わば電気の無駄遣いがなくなる
150wと500wではアイドル時のシステム電力が100wだとすると
500wの方が無駄に電気を消費するし当然全体の電力消費も多くなる
電源はそうそう買い換えるようなものではないが
200wで十分なら普通に350wタイプを買っていれば良い
将来と言っても2~3年後には電源を買い換えることになるかもしれないし
そもそも昨今のPC界の動きから鑑みて
そこまでの電力が必要なくなっている可能性もある
それにファンレス(AC)電源を使うのに\15000程度で尻込みしていては話にならない
只でさえ通常の電源よりダメージを受けやすく劣化も早いのがファンレス電源だから
壊れてもまた同じ物を買うくらいの覚悟で挑まないとファンレス電源は使えない
読む限り君はまだファンレス電源を使うだけの知識や準備が出来ていないから
普通の静穏電源を買っていれば良い
コレなら350w程度の容量なら\5000もあれば買える
>471
俺はなれてくるとスマドラの中のHDDの回転音だけでうざくなってる。
あれだな、静音スパニッシュって奴だな
アミーゴ!(小声で)
ノーボディー エクセプツ 静音 スパニッシュ インクィジション
静音インスパイアだろ?
ヤバイ。ファンレスヤバイ。まじでヤバイよ、マジヤバイ。
ファンレスヤバイ。
まず静か。もう静かなんてもんじゃない。超静か。
静かとかっても
「静音ファン2個ぶんくらい?」
とか、もう、そういうレベルじゃない。
何しろ無音。スゲェ!なんか単位とか無いの。何dbとか何phとかを超越してる。無音だし超静か。
しかも発熱してるらしい。ヤバイよ、発熱だよ。
だって普通は電源とか発熱しないじゃん。だって自分のPCの温度がだんだん伸びてったら困るじゃん。マシンから出火とか困るっしょ。
温度が伸びて、起動直後のときは30度だったのに、30分後のときは70度超えとか泣くっしょ。
だから轟音マシンとか発熱しない。話のわかるヤツだ。
けどファンレスはヤバイ。そんなの気にしない。発熱しまくり。最も遠くの部位とか観測してもよくわかんないくらい熱い。ヤバすぎ。
無音っていたけど、もしかしたら聞こえるかもしんない。でも音鳴るって事にすると
「じゃあ、音のする部分ってナニよ?」
って事になるし、それは聞き取れない。ヤバイ。誰にも聞き取れないなんて凄すぎる。
あと超熱い。80℃。華氏で言うと約180℃。ヤバイ。熱すぎ。指を置いたらまもなく火傷。怖い。
それに超売って無い。超高い。それに超容量少なめ。60Wとか平気で出てくる。60Wて。CPUでも言わねぇよ、最近。
なんつってもファンレスPCは馬力が無い。π焼き五分とか平気だし。
うちらなんて無音とかたかだかおっぱいベンチが出てきただけで上手く扱えないからファン付にしたり、ダクト置いてみたりするのに、
ファンレスは全然平気。発熱を発熱のまま扱ってる。凄い。ヤバイ。
とにかく貴様ら、ファンレスのヤバさをもっと知るべきだと思います。
そんなヤバイ世界に出て行ったお前等とか超偉い。もっとがんばれ。超がんばれ。
>>480 , ィ⊃ , -- 、
,r─-、 ,. ' / ,/ } ち
{ ヽ / ∠ 、___/ |
署 ヽ. V-─- 、 , ',_ヽ / ,' ょ
ヽ ヾ、 ',ニ、 ヽ_/ rュ、 ゙、 /
ま \ l トこ,! {`-'} Y っ
ヽj 'ー'' ⊆) '⌒` !
で , 、 l ヘ‐--‐ケ } と
ヽ ヽ. _ .ヽ. ゙<‐y′ /
来 } >'´.-!、 ゝ、_ ~ ___,ノ
| −! \` ー一'´丿 \
い ノ ,二!\ \___/ /`丶、
/\ / \ /~ト、 / l \
そろそろアク禁かな?
同じISPじゃないといいが...
482-515までNGあぼ〜ん。
来る場所、間違えたかと思ったよ。
ACアダプタは、最近、新製品とかネタないのかな。
本人はおもしろいと思ってるんだろうな
486 :
Socket774:2006/09/07(木) 09:22:33 ID:60gNBVzC
長かったな
新着−33って、一体どうしちまったんだ?
夏もおわったしキューブ型PC用にPLS180でも買うかなーと思ったけど
DCDC変換基盤が意外とでかいのね。キューブには無理か・・・
macminiがすごく静かだよ…
なんか心が折れた。
OTN-400WOFを使ってる人でスイッチのLED切れた人いますか?
PHANTOM 400 まだぁ〜〜〜??? (・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン
むしろ200の方が欲しい
しかもファン止まらないのが
え?
マグナム500ってのが安くなってたので買ってみたんだけど
もしかしてこれって準ファンレスだった?
なんかFAN回ってないっぽいんだけど…ι
トム500購入。早速ファンを取り外して完全ファンレス。これで350が生産終了でも安心。
Itunerの110Wを使い始めてもうすぐ1年、負荷がかかればファンが回るACアダプタだが
ほぼずっと回るようになった。しかも結構うるさい。
購入当初はテレビ2つ同時に見ても回らなくって三国志11プレイしてるときだけ回ってたんだが。
同じの使ってる人いたら状況聞かせていただけると嬉しいのです。
>>500 以前と全く同じ負荷をかけているのにファンが回るようになったのか?
>>501 準ファンレス電源ではよくあることらしい。
センサーの設計的に精度や品質が落ちたらファンを止める方向よりも回る方向になるように設計してるらしい。
確かにセンサーが逝って来たからってファンが止まるようになったら怖いよな。まだ回るほうがましか。
なんかスカッとするブレークスルーはないんかっ?!
電源レス電源
うちのトム君が1年1ヶ月の常時稼動の末、立ち上がらなくなった。
とりあえず保証で直してもらう予定で、修理中の代替電を4000円位で買おうと秋葉に行ったら、
Phantom500が15500円で売っていたので、思わず買っちゃった。
さて、トム君2台になったらどうしよう、やっぱC2Dマシンかな〜。
>>501 同じどころか少なくても回ってるよ。
負荷を減らせる部分はほとんど無いというのに…
>>506 ねねー、やっぱトム500って一番静音の設定でも200W超えたらファンが回り始めるって本当?
トム350の超初期のやつだがマザボと相性出たんで500に買い換えたいのだが、
ワットチェッカーで見たら現状で150W〜250Wで、そうするとちょいと負荷かけただけで
ファンが回りそうで怖い。
>>509 トム500はおそらく消費電力じゃなくて温度でファンを回転させてるように思う(そういう風に表記されてるし)。
CPU:Athron64 3200+ VGA:RADEON9600 MEM:512M*2 HDD*4 DVD*2
上記のマシンでベンチマーク走らせたら、おそらく200W越えると思うんだけど、ファンは全然回らない。
ケースが電源下置きタイプで、その直上に1000回転の8cmファンが3つ回ってるので、
電源は全然熱くならないんだよね。
まだ、一回もファンが回った音を聞いたことがないので、どれくらい煩いかの判断もつかない状態で・・・。
>>510 ちなみに3200+とラデ9600だととても200Wには到達しないでしょうね。
漏れはFX57とラデX1900XTで最高負荷をかけると250Wを超える感じでした。
ラデX800XTの時は190Wだったので、GPUの違いだけで60Wもありそうですw
3200+とFX57だと30W以上、X800XTと9600だと40W以上差がありそうなので、
そのセットだとせいぜい150W前後ではないでしょうか?
>>511-512 う〜んなるほど、以前電源電卓で計算した時の記憶で適当に言っちゃったけど、
実際の消費電力はそんなもんなんでしょうな。
残念ながらワットチェッカーは持っていないので、消費電力を計測する方法はありません。
例えあったとしても200wまで消費電力上げる方法もないしなあ・・・。
申し訳ないですが、トム500の仕様チェックのお役には立てないですね。
ENP-3640N ってどうよ?
515 :
Socket774:2006/09/21(木) 22:49:42 ID:pZaJRYak
最近気付いたんだけど、ファンレス電源ってファンの音しないけど
他の電源と同じで
ジィー
ッて言う騒音がするから、全く意味ないような気がする。
>>515 少なくとも漏れの持ってるトム3台のどれからもジーはしない。
筐体ファンは600rpm位で回してるから騒音で消されてるわけでもない。
で、そのジーが出るファンレス電源はなに?
青筆855ママンは、組み合わせによっては電源を切ると
キーーーーーンってなるYO
↑にもあるがトム500のファンを取っ払ってみたが、問題ないね。
これなら300W位までなら完全ファンレスとして使えるな。
他にも同じようにして使っているやついるのかな?
ファンレス電源にファン使うとはダメだな
好きなファン使えていいじゃん
壊すよりマシ
>>516 レスありがとう。
同じくファントム450Wです。
もしかして、不良品?;;
>>523 トム500ってことかな。
多分不良品じゃなくて相性的なものかも。
マザボ変えたら傾向変わる可能性あるけど、試せないよね?
うーん。Athlon XP 2100対応のマザーを使ってるので
流石に試せないッスゥ・・
526 :
307:2006/09/26(火) 03:05:34 ID:6LzfdVjv
LinpoJapan LP120ACDCIIが買えなかったから、
PLS180を買ったんだけど、動作しませんでした。
泣いた。
>>526 ご愁傷様です。。。森進一さんみたいに泣かれましたか?
森進一→おふくろさん→マザーと電源の相性?
とか連想した。
530 :
307:2006/09/28(木) 06:07:21 ID:xyYyBUf0
電源ボタンの押し方にコツがいったみたい。
ガスコンロに火をつけるときみたいに
電源ボタンをパチパチパチ...と長押ししたらつくっぽいです。
で、ビデオカード抜いたら、普通についた。
ビデオカードを指すと、つかない。
でも、数時間起動させた後ならビデオカード刺しても起動する。
なんだろ、回路とかHDDがあったまるからかな。
もすこし、いじってみよ。
電源なんて1年も使ってれば劣化して発熱するし電力も喰うようになるよ。
>>530 そのうち二度と起動しなくなりそうな雰囲気だな
トム350が出たときに即買いしたら1ヶ月で壊れて即交換になった。
それから2年近く使ってきたが快調そのものだったのみC2Dのマザボと相性が出て
Antecの3年保障を突きつけて交換迫ったらトム500になった。
なんか一回買っただけなのに次々と新品になってるみたいで嬉しいw
535 :
307:2006/09/29(金) 17:28:05 ID:OR1nSctC
ですか....
とりあえずビデオカードはオンボードにしました。
次はHDDを2.5インチのものにしてみます。
>>534 裏を返せばトムはトラブルメーカーって事じゃねぇか。
次々と交換の手間ぁ掛けさせられている羽目になっているってぇのに
喜んでいるたぁ、めでてぇヤシだなぁおい。
>>534 本当に新品だったのか?
ただの修理上がり品じゃないのw
現在400Wの電源を使ってます。
で、ワットチェッカーで起動時のMAX70Wくらいです。
常用は栗で46Wくらいになります。
ACアダプタを考えているのですが、どのくらいが無難でしょうか?
>>537 今時わざわざ修理上がり品を出してたら逆に金かかるって
優秀な新製品が出ないから過疎ってるなあ
PLSも余り取りざたされた感じは無いし
やっぱりPhantom350は凄かったと言う事かな
もう一台買って置けばよかったかなあ
>>540 Phantom500も簡単にファン外せるからより良いPhantom350として使えるよ。
>>539 今までスレ内では修理上がり品が送られてきていると言われていたが。
PC新しくしたので報告。
音無2でCore2DuoE6600+RadeonX1950XTX+Mem2G+GA-965P-DQ6(Gigabyte)問題なく起動した。
PCIにはキャプチャーカード1枚。HD、Fan、DVDはもう一台(音無)で電源供給。
今のところ付加をかけても動作がおかしくなる気配なし。
正直動かないと思っていた。ちょっとびっくり。
Phantom350が1年保証だったら、集団訴訟もんだな
あれ?ファントムって出来が良いんじゃないの?
以前ちらっと何か書いたらさんざんなこと書かれたし。
いまだに壊れずに使えているやつにとっては出来がいい
すぐに壊れたと言っているヤツにとってはできは悪い
まあ、100台買って調査したとかいうヤツでないかぎり出来云々は言えんな
ハズレを引けば、懲りて買わん
電源なんてそんなもんだ
無理な負荷がかかるシステムだと劣化が早いから壊れるし
初期の頃に壊れたって報告した奴は3回交換したとか
明らかに環境のせいだろってのがあったしな
不良品はあるにせよ無理の無い環境なら
3年は楽に持ちそうな電源だよ
電圧のふらつきも少ないし品質は決して悪くない
Core2Duoの発売で一気に消費電力下がったんだから再販して欲しいね
まあそれ以上にVGAの電力が上がっちまって
今度はこっちがどうにもならなくなってきた感はあるけど
このスレ住人としてはVGAは除外して良い要素だと思うしな
バカ発見
あたってる様な気が
準ファンレスがスレ的にokとなったのはファントム500からだし
ステルスパワーは駄目だがファントム500はOK?
ファン撤去のトム500ならOKでは?
いつだって追い出してもいいんだが
自覚は無いのか
ここもすっかり寂れたな。
もうファンレス電源なんて珍しくもなくなったって事かな。
個人的にはもう一段上質な200WクラスのACアダプター希望。
と言うよりもファンレスPCを使ってる人間だと
もう大体環境の構築を終えてしまって
電源マニアじゃない限り早々買い換えたり買い増したりしないからなあ
それでも低消費電力化に向かってるのは間違いないから
今後もそれなりに製品は出てくるだろう
それから200Wなら180WのPLSがあるし個人的には250Wが欲しいな
これならシステム電力を抑えるのは当たり前として
結構色々増設してもほぼ何でもいけるようになる
でもATXならともかく、ACアダプターの250Wだと、ファンレス厳しそう…
>>558 無理って事は全然ないけど
通常のATX電源並みの大きさになるだろうね
XBOX360くらいにはなるか(確かこれのアダプタは250Wくらい)
PLS180の俺じゃ7900GSは無理って言われて途方にくれてるよ・・・
別にACアダプターにこだわらなくてもいいんじゃない?
ファンレスATX電源買って、外付けにすれば良いじゃん。
なぜACアダプターに拘る?
ニコイチのPLS360でもさすがの高効率なんだろうか?
565 :
561:2006/10/06(金) 09:37:12 ID:29IAxjHj
>>562 電源の外付けなんて出来るの?
ケースがMATXだから、内蔵電源は付属の400W以外はACアダプター型しか使えない。
400Wのファンが爆音だった為、鎌フロゥ超静音にしたがやっぱりうるさかった。
PLS180は非常に快適だが、オンボードじゃVISTAのAEROも動かない。
考えられる打開策は3つ。
1.電源ファンを1000rpm10db程のモノに交換。最も安上がりだが、最も危険な香りがする・・・
2.PLS180のアダプターを追加購入して360Wとする。360Wで7900GSが動く保証はどこにもないが・・・
3.ケースと電源を追加購入する。かなりの敗北感がある・・・
567 :
561:2006/10/09(月) 00:13:02 ID:PoRTzsKR
>>566 トン。ホント外付けなんてあるんだな〜。
確かにこれなら使えそうだが、MATXにした意味はなくなるな・・・
PLS180が気になってざっと見てみたけど、
もう夏も終わったのに死亡報告一個もないんだね。
出てる絶対数はかなり違うだろうけど、
トムなんかは半年くらいで結構報告あった気がするけどな。
>>568 一応、最大負荷時で100W弱なシステムだけど
毎日5時間程度の運用だが、まだ動いてるな。
エアフロー確保して温度下げておけば、そこそこ
使えるんじゃね?何にでも言える事だが。
そろそろメンテするかな。
ふと思ったんだけど、PLS360ってリタンダント電源としても動作するのかな。
571 :
Socket774:2006/10/09(月) 23:26:56 ID:Qfnj+TW7
熱の心配でPW-150買おうかと思ってたけど、PLS180でも大丈夫そうだなぁ
今買うならどちらがお勧めかな?
どっちもこのスレ以外情報がほとんどないorz
容量は150Wでも足りそうだからどっちでもいいんだけど
>>570 DC-DCコンバータが壊れる可能性があるから、リタンダント電源としては厳しいかと。
冗長性と言えば問題なし
ついにPhantom350が逝ってしまわれたようだ
一応まだ使えるがコールドブートに失敗したりスタンバイから復帰しない
失敗するときはコイルが鳴いてるのか異音もする
2005年1月購入だからほぼ3年もったな
さあPhantom500になるのか350のままなのかどっちだろうな
どこをどう計算したらほぼ3年なのかそっちの方が気になるのだが。
まだ完全に壊れてしまったわけじゃないんで
うわー、わかんねーww
時間の進み方が速いんじゃね?
平成18年の下の桁とごっちゃになって、今年を2008年だと勘違いしちゃっているのかも。
ステルスの次出ないかなぁ
俺の中で一番の名機
あーそうなのか
あの青い静音BOXに似てるなと思ってたんだ。
LinpoのSRシリーズとやらはまだか
ACアダプタ静かすぎワロタ
ACアダプタ発火・全焼・一家全員焼死ワロタ
Linpoの新シリーズでDC-DC基盤の固定器具もセットになったらいいな
589 :
Socket774:2006/10/22(日) 04:24:38 ID:r0d20n/f
俺 ATHLON 2100使ってるんだけど、ステルス使ったら
相性最悪でファン回ってないのに電源からジィーという起動音で
静音の意味が全く無い。最悪です。
やっぱ最近のマザーじゃないとダメかな。
静王4からステルスに換えた
すばらしいねこれ
冬はファンいらないし、隣の部屋からのテレビの音の方がうるさい
俺のお腹の音の方がうるさい
592 :
590:2006/10/23(月) 04:23:58 ID:PKNRucpF
ステルスに換えたらSmart Drive入りのHDDの温度があがったんだけど
どっちもケースに熱を拡散させるからなんだろうな
これは考えないといかんな
Smart Drive 2002Cとかにしたら少し落とせるかな
PW-150を買ってみた。
最初は取り付けて電源入れてもLED点灯のみで初期不良らしかったので返品。
DC-DC変換基板の不良ということで新しい物が届いたのだけども、
最初の基盤とはちょっと違う型の物だった。
取り付けてみると今度は正常動作。
初めてのACアダプタ電源導入で、アダプタが過剰に熱くなったらと不安だったけど
今のところはほんのりあったかい程度でよい感じ。
基板を基盤と書く奴の話は要らん
混在は更に
基盤って風俗系板の本番行為の隠語じゃなかったっけかw
596 :
593:2006/10/28(土) 00:44:42 ID:1uMevNq7
誤字許せよ(´・ω・`)
NN基盤ありで、おながいします。
>>593 チラシの裏じゃないんだ。
聞かれなくてもパーツの構成をさらせよ。
SilenX の欠点は?
早く着脱ケーブル式の完全ファンレス電源発売してくれよ。
速攻買うから。
602 :
Socket774:2006/11/01(水) 20:48:11 ID:KRMJGJ5P
ステルス買ったけど、電源とマザーの相性悪くてジーって言います。
CPU FANよりうるさいです。最悪・・・
ジーというのは前にも聞いたな
相性ってくせもんだよね
今のステルスはだいじょうぶだけど、前の静王4の時なった
ケーブル着脱式は、使ってないコネクタからの電磁波漏れが
ものすごいって話を聞いたが。
着脱式じゃなくても未使用のコネクタから電磁波漏れてるだろ。
ってゆーか、PC本体からもディスプレイからも(ry
何より、ケータイが危ないからなぁ…何でPHS流行らなかったんだろう
電磁波が漏れたらなんでだめなん? (´・ω・`)
じいちゃんが漏らして世話が大変だ
アルミ箔でもまくか
じいちゃんをホイル焼きしないでください><
>>608 電磁波が飛び込むと突然PCのスイッチが入るわ画面は揺れるわ
よくフリーズしまくるわ全然使えないわでえらい事です
>612こんな感じ?
,.――――-、
ヽ / ̄ ̄ ̄`ヽ、 勇者トンファーパーマン惨状
| | (・)。(・)|
| |@_,.--、_,> 俺が着たからにはもう色々と駄目だ
ヽヽ___ノ
/:::::::::::::::::l /77
/::::::::::i:i:::::::i,../ / |
l:::/::::::::i:i:::、:::/ / |
l;;ノ:::::::::::::::l l;.,.,.! |
/::::::::::::::::l/ / 冂
/:::::::;へ:::::::l~ |ヌ|
/:::::/´ ヽ:::l .|ヌ|
.〔:::::l l:::l 凵
ヽ;;;> \;;>
あぁーそうそう、そんな感じー。
PHANTOM 500買ったら電源鳴りがひどすぎる、なんだこれ
前の音無400は全然鳴らなかったのに
>>615 漏れはトムを4台買ったけど一度もそんな事はなかった。
確率的には電源というよりはマザボとの相性だと思う。
>>616 マザボが古めのMSIのK8NNeo2で
AGPのゲフォ6800Ultraなのが相性悪かったかな
いまさらマザボ交換できねえし
2ch開くだけでギュンギュン鳴りまくりってもうね
PC静音化してて他の音がなにもしないからよけい気になる(´・ω・`)
参考にした。
もし鳴ったら困るので不安トム500は買わない事にする。
>>615 トム500と製造元が同じという魂の力作を使っているが、
こいつはスタンバイ時などの超低消費電力時に高周波の電源鳴りがすることがある。
音的にはキーン系。ただ極まれにという頻度で、そいうときはPCを起動して
シャットダウンすると直ってしまう。
ちなみに魂以前はSST-ST30NFを数年使っていたが、これはそのような
音を出すような事は一度も無かった。
スタンバイはよくても、シャットダウンするとキーン音が出ることは
あるな。
待機電力が10W近くあるんで、OAタップのスイッチ使って完全に電源遮断するからいいけど。
待機電力が10Wって異常
スタンバイでそれならS1モードだろ、S3なら1W程度しか食わないはず
それは電源やM/Bなどの構成やWOLなどの設定にもよる。自分のでは構成によりワットチェッカで1-6Wだな。
スタンバイ時はSS-400FBにP3D080WやLP90ACDCで+1W。
623 :
Socket774:2006/11/05(日) 00:19:30 ID:ATiKpqcI
>>615 オレと同じ・・・。
おばけ売って、白狼買ってみようかと検討中。
今度出張で東京に行くからアキバにも行きたいんだけど、
CWT-500FMかステルスパワーが安い店ってあるかな?ed
書き込み押す寸前ににゃんこにキーボード踏まれた…
よりによってedかよ…orz
626 :
松桐坊主:2006/11/05(日) 04:55:28 ID:Zc1tehX7
EDは治るよ
627 :
Socket774:2006/11/07(火) 20:39:12 ID:fFIIlYzv
SNEとかいう会社の12cmファン使ってるんだがマジうるせぇ!
17dbって絶対ウソだ。
次いでCPUファンも買ったばかりのヤツが秋葉で試しに聞いたのより遥かに
煩い。電源自体の騒音(剛力600w)は大した事ないのに。
SNEは地雷
630 :
Socket774:2006/11/08(水) 00:16:04 ID:D/vpt304
通常の電源をケース外に出して電源ケーブルを延長して配線できるキットがあるみたいだけど、どこが出してるか知ってる人いる?
にゃんこ可愛いよにゃんこ
634 :
Socket774:2006/11/11(土) 00:09:50 ID:e/5eAs20
_,,,,,--―--x,
,,,,-‐'"゛_,,,,,,,,,、 .゙li、 ,/゙゙゙゙ ̄ ̄ ̄ ゙̄''''―-,,,,、
_,-'"゛,,―''゙二,、、、゙'! .i_ │ "'-、
.,/`,,/,,,,ッメ''>.,,/,-゜ ,,‐` │ | ゙'i、
_/ ,‐゙,/.ヘrニニ‐'゙ン'′,,/ | .| ‘i、
,,i´ |、 ゙''''''゙゙_,,,-‐'" _,,-'" .l゙ .| │
.|, `^'''"゙゙` ._,,,-'''″ ,l゙ │ ゙l
`≒------‐''"゛ 丿 ヽ レ
\ ,,i´ \ /
`ヽ、 ,,/ `-,、 ,/
`''-、,,,_、 ._,,,,,-‐'^ `'ー、,_ _,,-'"`
 ゙゙゙̄″ `゙゙'''''''''''''''
何故キャベツ?
636 :
Socket774:2006/11/13(月) 16:15:31 ID:AYPTyYS+
::::::::::::::::::::::::::::::::。::::::...... ... :::::::::::::::::::: ..::::: . ..::::::::
:::::::::::::::::...... ....:::::::゜::::::::::.:::::::::::● ● :::... .... ::::。::::::::::::::::: ゜:::
:. .:::::。:::........ . .::::::::::::::::: ::::::(('A`)ノ ::::::::::::::。:::::: . . . ..::::
:::: :::::::::.....:☆彡:::: ::::::::::::::::::::::( )::::::::::::::::::::::::゜:::::::::::::
:::::::::::::::::: . . . ..: :::::::。::::::::::::<ω>.... .... .. .::::::::::::::
:.... .... ..:.... .... ..... .... .. .:.... .... .. ..... .... .. ..... ............. .. . ........ ......
:.... . ∧∧ ∧∧ ∧∧ ∧∧ .... .... .. .:.... .... ..... .... .. .
... ..:( )ゝ ( )ゝ( )ゝ( )ゝ ムチャシヤガッテ・・・......
.... i⌒ / i⌒ / i⌒ / i⌒ / .. ..... ................... .. . ...
.. 三 | 三 | 三 | 三 | ... ............. ........... . .....
... ∪ ∪ ∪ ∪ ∪ ∪ ∪ ∪ ............. ............. .. ........ ...
三三 三三 三三 三三
三三 三三 三三 三三
637 :
Socket774:2006/11/13(月) 22:34:20 ID:ydqG07Lx
もうコンデンサは古い。PS3にも使われているこれ↓使ってくれくれ。音質画質にきくんじゃないか。
製品情報>製品一覧>プロードライザ>プロードライザとは
http://www.nec-tokin.com/product/cap/proadlizer/about01.html 高速動作化は高性能と引き換えに深刻なノイズ問題をもたらし、現在、デジタル機器開発の大きな障害になりつつあります。
NECトーキンのプロードライザは、このような高周波ノイズの問題を解決する画期的なデバイスとして誕生しました。
kHzからGHzに至るまでの広い周波数帯域にわたり、すぐれたノイズ吸収性を発揮するとともに、電源ラインを安定。
これまでのエネルギーデバイスの概念を超えた性能を発揮します。
ギガヘルツまでの広範囲な周波数帯域で従来コンデンサの組み合わせよりはるかに低インピーダンス。
これまでのデカップリングデバイスは、「高速付加応答」と「ノイズ抑制」というニーズに、
それぞれの機能に適した複数のコンデンサを組み合わせ設置する必要がありました。
したがってCPUの高速化にともない、コンデンサの点数も増え、回路設計が複雑化していく一方でした。
しかしプロードライザなら、GHz帯域までの周波数帯域をカバーでき、
しかも現在あるどんなデバイスよりも、低フラットなインピーダンス特性を実現。
つまり、これ1種類だけで、デカップリンク対策が完結します。
2月よりサンプル出荷を始め,量産は4月から行う。サンプル価格は300円。
CWT-500FMって電源としての質はどんな物だっけ?
ファントムと大同小異
>>641 先週\15000で買った・・・orz
まぁ結構良い製品だと思うよ。
この値段ならもう一個買おうかな
>>641 やっすw
買う気まったくなかったけど、思わず注文しちゃった
644 :
641:2006/11/18(土) 02:57:43 ID:vgvLVAEO
よくみたら同ページ内のTゾネも似たような値段だった。一斉在庫処分?
> T-ZONE. PC DIY SHOP
> (2F)スカイテック CWT-500FM(ATX電源,準ファンレス,500W,パッケージ版) 9,980円
ファンレス電源が1万以下で買えるとはついてるぜ!
普段どんだけぼってるんだって話だな・
あー、送料考えたらBLESSの方が高かったか…
やっちゃった感アリアリ
>>648 ブレスの方が発送早いから、200円程度なら別にいいやw
返信メールきたから、明日には到着しそう
うひょー
明日到着するうひょー
はじめてのふぁんれすでんげん
はじめてのおるすばん
はじでん、か
T-ZONEで注文しようと思ったら飯から帰ってきたら無くなってたorz
BLESSは嫌だが仕方ないか・・・
BLESSで注文しようと思ったらクレカ決済まで行ってエラー
しかし驚いた事に注文は受け付けられてる
コレじゃ決済が出来んから正式確認メールがきても意味ねえ
つか店舗は閉店してるのにWEBで在庫管理できてないってなんだよこれw
やっぱBLESSはダメだ
オワタwww
ブレスはそんなもんだ
2店舗も普段\15kするものを5kも下げてるのには、なにかあるだろうね。
つまり・・・
>>655 それは無いな
ただ在庫として抱えてて暫く売れなきゃ放出するってだけ
そのタイミングが同じだっただけの事だ
>>653 決済できたよ
・・・あ、しまった。決済完了画面を印刷し忘れたw
>657
IEでやったら出来た
と言うかクレカ決済の注意リンク先にエラー出たら
注文受付ねえからやり直せって書いてあるしwww
エラーがデフォの仕様なんだなここのサイトはw
んで小計のところもおかしいよなコレ
小計が10740で送料が840で合計\10740ってw
普通はこの場合9900 840 10740だろwww
まあ買えそうだし良かったとしよう
今ファントムが不調でスタンバイにすると復帰時に異音が出て
復帰失敗する事があるからかなりへたってて付けっぱなしにしてる状態だったし
修理に出すにしても300w程度の電源しか余ってないから困ってた
>>655 単に終息製品+気温、じゃねー?
もう涼しいから素人が無茶にファンレス初めても当面異常なし、とか
むしろ冬だからこそファンレス電源の本領発揮なのにな
夏は、扇風機とかエアコンの音であんま気にならないけど
こたつとオイルヒーターの環境でPC起動してると、ファンの音がやたら
うざい
今見たらBLESSのはまだ残ってるね
サクセスの悪評は有名だけどBLESSも評判悪いの?
とりあえずファンレス電源欲しかったから安くてよかった
こいつをGeode NXのPCに付けてHDはスマドラ入れて静穏PC目指すよ
ブレスから到着した
実質30時間ちょいできた
アーク並みの早さだったなぁ
今から取り付けるお!
>>661 BLESSは店員の態度が凄く悪い
質問>拒否
商品の詳細>パッケージを見ろ
価格>書いてある通り
こんな感じの対応でにこりともしない
要するに差糞巣と同等レベル
対応もほぼ同じ
つかクレカ決済だからか良く分からんが
強制的に領収書や納品書が不要となってたし
コレでは会社で買い物は出来ない
つか通販で納品書付けないなんて初めてのケースだよ
装着完了!
Silent King4から乗り換えのせいか
すげー静かに感じるwwwwwwwwwwwwwwww
1万最高wwwwwwwwwwwwwwwww
俺は、ブレス社員でも何でもないから
どうでもいい
安いな…
この前ファントムを2万でBLESSで買ったのに
>>666 Phantom500の方だったら保証料と考えてはどうだろうか?
自分は350の方を\17000くらいで買ってるし
668 :
664:2006/11/20(月) 00:43:19 ID:r6nsy4OA
だめだ
今度はHDDの音が気になる
ブゥゥゥゥーーン ウゥゥゥーン ブウウウーン ウウウーンって!
静音はきりがないな
玄米スパイラルがあるのにね。
ファンレスが完了したら次はゼロスピンドルだぜ。
これが完了した暁には最も無音に近くなっている。
そこでまた電源の発振音が出ている場合がある訳だが、
こればかりは優秀な電源を探し出していくしかない。
で、探し当てたところでようやく無音が完成となる。
なんだよT-ZONE
また買えるようになってるじゃねえかよ
ティ・ティ・ティーゾ〜ン
BLESSから商品届いたが・・・
コレって説明一切無いのか?
ファンの温度設定とか何にも書いてないのだが
ファン横のスライドスイッチが切り替えなんだろうが
何処に合わせればどう設定されるのか何も説明が無い
まあファンは取り外して使うつもりだが
折角ついてるから一応試そうと思ってたのに
しかも保証も凄く短い
安いのには理由があるねとおもた
スイッチの設定は箱の裏に思いっきり書いてあるぞ。
メーカー保証が2年あるんじゃないの?
メッシュのファンレス電源って一体なんなの?
どっから放熱させるわけ?
>>676君、俺はここで水を蒔く事しかできない。
だが君には、君にしかできない、君にならできる事があるはずだ。
誰も君に強制はしない。
自分で考え、自分で決めろ。
自分が今、何をすべきなのかを。
まぁ 後悔はしないようにな
やべえ
CWT-500FMをもう1つ欲しくなった
ファンレス電源最高
>>680 そうなんだ。
Silent Kingか迷ったけど今日。ファンレス注文してみました・・
安さにつられてCWT-500FM買ったが下記のスペックでも
350Wのファンレス動作できるかな・・・
CPU:PenD940 Cstep
メモリ:DDR 400 512M×2
M/B:865G(PenD対応版)
グラボ:7800GS(AGP8×)
HD:Raptorの74GとMaxtorの160G(U-ATA)
他、CPUFANは峰クーラー、ケースFANで8cm×2
12cm×1
>>682 CPU:Athlon64FX60
メモリ:DDR 400 1GB×2
グラボ:7900GTX
HD:3台
をPhantom350でファンレス稼働させているけど何も問題ないな。
けどPhantom350はマージンが大きい設計らしいから当てにならないかも。
CWT-500Fファンレス動作とか、Phantom350とかだと、みんなエアフローは
どうしてる?
排気過多(ケース内負圧)だと、電源はケース外からの吸気になって
ケース内温度が凄いことになりませんか?
やっぱり吸気過多で使ってるのかな。
CWT-500FM安すぎ
Phamtom350からCWT-500FMに換装してみた
MB A8VDX
CPU A64 3000+(勝銃)
クーラー NCU2000
VGA S3 DeltaChromeS8
NIC VIA GbE
MEM 512MBx4
HDDx5
光学ドライブx2
特に変わった点は無し
温度もPhamtom350と変わらず
メインの電源コネクタは20&24ピンセパレートなんで
20ピンが必要なMBでも邪魔にならない
しかし値段の割にはコネクタ品質は良くないし必要無いコネクタが多すぎ
VGA用の6ピンが2本もあったりFD用の5Vコネクタが2つもある
SATA電源コネクタは4つあるが先端がL型じゃないんで少々使いにくい
4ピンコネクタが5本は少なすぎ
HDDや光学ドライブが少なめで強力なVGAが必要な環境向き
少し古い環境には余り適さないしファンレス環境に向けた構成でもない感じ
これでコネクタがセパレートタイプだったら神電源だったかもね
1万切ってるのは良いのだが、やっぱり邪魔になりそうだなぁ>でっぱりシンク
本体の置き場の関係で、背面のレイアウトも重要なんよ、ウチ
>>689 ステルス使っているけど、組み込み時に少し大変なだけで
背面は結局挿さってるケーブル曲がっていく距離より短いから邪魔にならないよ
CWT-500FM到着。快適。
・・ステルスこの間2代目買ったばっかだ。
DUAL化して700WFANレス・・
メッシュのファンレス電源は、光学ドライブ側から風送ってやらないと
やばいことになりそう。
最近、安売りが多いけど、なぜだろう。
教えて Mr.SKY
不覚にもワロタ
クダラネー
Core2Duoで比較的簡単に静穏環境にできるからかと
んで魂電源50℃設定でもファン回ったり回らなかったり五月蝿い
今の時間だと結構気になる
今CPUは38℃だから一番の発熱体と化してる
こりゃ暖房入れたら回っちまうなあ
意味無いかも
それにFANは8cmXINだけど8cmだとXINの意味が無いw
ぶっちゃけ、2万以下の安物のファンレス電源なんて
怖くて使えないの〜。
安物は中身、所詮安物。
淀とかで普通に\23800とかで売ってるし
CWT-500FM付属のファンを調べてみたら8cmXINの2500rpmのタイプだった
こりゃ五月蝿いわwww
せめて1500rpmくらいまで落とさないと
今は五月蝿いんで外してファンレス運用してるが熱いなあこの電源も
やっぱりPhantom350が一番優秀かもしれない
SKP-700PCってどうよ?
>>706 底面吸気型の準ファンレス電源は、ファンが回っていないときに
電源外部吸気→ケースファン排気でエアフローが完結してしまい、
ビデオカードやチップセットの温度が上昇しやすいぞ。
>>705 個体差でないとしてさ、
本家より安くてうるさいファンをつかったたけなのか、
意図的に冷却強化で出力を安定させたのか気になる
検証した技術者の良心かなのか戦略なのか..もしkは.偶然なのかw
709 :
706:2006/11/24(金) 17:32:16 ID:aPz1bv+D
>>707 そうだったのか…。
良さそうなのを見つけたと思っていたが、残念だ。
何か電圧の乱れが少なく安定な電力を供
給してなおかつ準ファンレスな500W以上
の電源ないかなあ?
710 :
706:2006/11/24(金) 17:45:24 ID:Mwp+9+k7
あ、条件忘れてた。上の条件に加えて
・ファンが回っても静かなの
だ。
SKP-700PCはDOS/V Power Reportの記事の電力のグラフと高負荷時のファンの音量
のデータを見てよさげに思えたやつなのだが、こういった電源の性能を比較する
のは実際に買って実測するしかないのかな。
いずれにしてもしばらく地道にぐぐるしかないのかなあ。
筐体メッシュにしたからファンレスでもいいだろ的な発想で
電源を作るのはやめてほしい。
そんなんで問題なく運用できるなら、12cmファンを付けてる電源の
立場がないじゃんw
CWT-500FM届きました
かなり重量がある印象・・・
CPU : athron64 3200+
MB : M2N-E
メモリ: 1G
vga : radeonX1300LE
HDD: 6個
光学ドライブ無し
silentking4 550wからの乗り換え
上記の環境でHDDの前面のみ12cmファンを
1000rpmほどで2個回していますが
電源ファンも回らず静かで満足してます
>>709 SPK700PCが悪いといっているんじゃないよ、念のため。
ちゃんとエアフローを考えて使えばいいんじゃね?
ステルスもファンが回ると激しくうるさいからな
なんとかして50℃にならないようにできないかな
またトム350壊れた。これで2台とも2年近くで死亡。その代わり2台ともトム500に交換してくれた。なんか得したような損したような。
>714
ファン取り外すと350wしか使えないしな
うちのケースはスーパーミドルクラスだけど電源温度はファン回さないと落とせないな
CPUは真夏のクーラー無し環境を除けばファンレスでも60℃以下に抑えられるんだが・・・
今だと12cmx1 800rpm排気ファンのみでCPUは36℃だが電源は50℃前後行ってるなコレはw
500w電源として使って且つこの五月蝿いファンを回さない為には
寿命縮むのを覚悟でサーミスタやファン電源ケーブルをカットするか
下から12cmあたりのファンを低速で当てるかしないと・・・
なんか難しいなこの電源
>>716 350/500Wの切替は、どのように認識する仕組みなの?
ファンが付いてるカートリッジを外すと自動的に350W固定になる。
>>718 いやゴメン、質問の仕方が悪かった。
>>716のように、(ファンカートリッジを取り付けた状態で)
「寿命縮むのを覚悟でサーミスタやファン電源ケーブルをカットするか」
じゃなくて、ファンカートリッジを取り付けない状態で500W動作させる手は
ないのかな、と思ったもんで。
カートリッジをはめるところにスイッチのようなものがあるのか、
それともファンのコネクターを接続すると切り替わるのかということ
が知りたかったんよ。
>>719 恐らくはコネクタの12vをショートさせれば可能だろうけど責任は持てん
つか350wだと確実にPhantom350より熱いだろコレw
ファン付けておかないと近い内にぬっ壊れるなコレは
ケースがP180のため、ケース下段のファンで電源を冷却させようと思い、
CWT-500FMのファンカートリッジからファンを取り出したものを電源本体に取り付けました。
この場合、500w駆動になっているんでしょうか。
どなたかご存じの方が居たら教えてください。
現在は問題なく使えていますし、緩やかにですが後ろに風が抜けてきています。
500FMつけたんだけど謎のキーーーン音が・・・
何?基盤のファン・HDD・FDでもないし・・・
500FMの音??
もし電源を切っても鳴り止まなかったら アラレちゃんですね…(´・ω・`)
・・・電源切ると鳴り止みます・・
>>722 俺んとこは何ともないなー
M/Bとの相性か、初期不良か、アラレちゃんか
やっぱアラレちゃんかな・・
CPUファンも気になるものですね・・安いから買ってくるか・・
キーーーン音が止んだ・・・なんだったんだろう・・・
予想通りの返事が・・・3人もアラレちゃんって言ってるし、そうなんだ・・・
電源の鳴りは時間経過で鳴り止んだり逆に鳴るようになったり
温度によっても鳴ったり鳴らなかったりする事もあるから
コレばっかりはどうしようもないな
そうなんですか・・とりあえず再起動してみましたがアラレちゃんは来ないようです・・
コンデンサだよ
小さな小人:カコーン
アラレちゃん:キーン
風呂:カコーン
735 :
Socket774:2006/11/26(日) 08:45:10 ID:6c0NNYz4
風呂はかぽーんだと思った俺はるーみっく世代
>>732 コンデンサが鳴るの?今日もアラレちゃんはこないようだ・・・
CPUファンも付け替えてようやくHDDが気になるようになりました
738 :
Socket774:2006/11/26(日) 18:22:17 ID:Cz34NvaH
でもHDDの音は嫌いではないから、これで満足です。
騒音が石油ファンヒータ以下になったらやめといた方が財布のためだよ
どっかで妥協が必要なのは胴衣
境界線は、限界低電力設定
ステルスのヒートシンクの上とケースの上に
145mm×25mmくらいのヒートシンクをのせてみたら
あまり発熱しなくなったよ
やっぱりケース外のヒートシンクって効果大きいんだな
744 :
Socket774:2006/11/28(火) 00:30:55 ID:Ab2Lxp2C
とりあえず、手間を掛けずにファンレス電源使いたいなら、
音無し2だなー
Core2+標準的な電力のPCIEのVGAなら充分駆動できる
音無し2のどこが手間が掛からないの? 他のファンレス電源と比べて。
WEB巡回用PCでアイドル60W。MAXでも100Wいかない自作PCなら
CWT-500FMで充分かもね。大変静かで気に入りました。
あとは寿命ですね。どのくらい持つかな?
>>746 メーカーページでは5~10年の寿命とあるが怪しすぎるw
何せスカイテックだしな
PLS180でビデオカードつけてる猛者はいないかな?
7600GTか7900GSつけてやろうと思ってるんだが。
一時期流行った2機がけしてる人はもうあまりいない?
うち音無400と鎌360の2機がけだが、連携が上手くいかないのか
シャットダウンしても再起動がかかる・・・どのみち買い換え時期なのでどうしようか思案中
>>748 CWT-500FMはCWT製だからSkytec製よりは信頼できるだろう。
752 :
Socket774:2006/11/28(火) 21:55:47 ID:X6QfonEq
CWT-500FMが、かなり高温なのが気になる・・・こんなもん?
>>752 多分そんなもん
自分もPhantom350から交換したがCWT-500FMの方が熱いな
恐らく変換効率がPhantomより劣るのだろう
基本は500W電源なのだから効率は落ちて当然なのだけど
相対的には温度は下がるだろうと思っていたが
ファンを外すと350W電源として動作する為にそうはならなかったって事だね
>>752 参考までにどこが高温になってますか?
私のはヌルイけど。というか部屋が寒いから?
ああー
スカ500ダメだー
あまりにも熱いんで仕方なく再度ファン付けてみたが止まる気配がねえ
50℃設定で排気ファンの回転上げても間隔は長くなるもののファンは回り続ける
確かに背面から触った温度は相当下がってはいるけどこれじゃあ・・・
CPUは36℃で全然問題ないのにこれでは五月蝿くて終夜点けてられねえ
センサーが過敏すぎるんだよコレ
50℃も絶対行ってねえって
何処の温度測ってるんだかなあ
買ったばかりで分解してサーミスタ外すのも抵抗あるしなあ
そうか
投げ売られた理由はここか!
ファンが回っちまったら普通の静穏電源の方が静かだしな
こいつのファンは五月蝿すぎる!・・・orz
うちは全くファンが回らず500Wファンレス状態なんですが
みなさんは一体全体どうしたもんですかねぇ。
俺のところもそんなにめちゃめちゃ熱いと言うことはないよ。
ファンも全然回らないんで、むしろそっちが心配なほど。
最初交換した時は回ってなかったんで350Wを超えたから回ってるって訳じゃないんだよな
数時間つけてたら徐々に温度が上がったみたいで回り始め
仕方ないんで50℃設定にしてみたけどそれほど変わらず
多分全体で200W程度の構成じゃないと熱くなるし
その結果ファンが回ってしまってるんだな
温度による制御か電力による制御かを選択させて欲しかったな
自分の場合はVGAやCPUは大して電力食ってないと思うけど
HDD5台に光学ドライブ2台だからな
まあ500GBのHDDがもう少し安くなれば導入しても良いんだが
買い足ししてると2万は痛いんだよな
で,もし導入すればHDDを3台に減らせるんで良いのだが
減った分また増設するだろうし根本解決にならんよなあ
今気づいたがスカ500って一応回転制御してるんだな
1にしてケース開放してみたら僅かに回転してる状態になってた
この状態で2にするとファンは停止した
もしかして3にすると必要ならファン全開で回るのかもな
もう暫く試してみよう
CWT-500FMを買って1週間くらい経つが
一度もファン回ってないぞ
何かブレスとt-zoneで投売りされてから
1人だけ大騒ぎしている印象があるんだがw
>>760 スカ500はそれより温度設定が下げられてるよ
40/45/50らしい
だから回りやすいんだな
早い事Phantom350修理に出そう
今の構成で音無II使えるんかなぁ。
電力どれだけ食ってるのか知りたい…
Athlon64 3500+、PC3200 512MB*2 + 1GB*1、SATAII HDD 160GB、
DVD-RWドライブ * 1、Geforce6600 PCIE(ファンレス)、
その他USB2.0を5〜6本繋いでるんだが…。
今使ってる電源は確か400〜450Wだったと思う。
これ当時静音うたってた電源だけど、
温度管理してるからファンが回り始めてパーツの中で一番耳障りな音になってる。
>>763 うちは4800+(2.8GにOC)、7800GTだがステルスFANレス350WでOK。
ステルスFAN回しても音はわからないよ。
>>764 ステルスの音は環境によると思う
うちはファンがうるさいので交換したけど、
それでも気になってヒートシンクとか余計に付けて
ファンレスにしてる
766 :
763:2006/11/29(水) 12:09:51 ID:HRlPSP0c
なるほど。一年前のスペックだし結構いけるのかなーと期待してはいるんだが。
ここんところ本体より外部のネットワークハードディスクがうるさくて困る。
>>763 CPU: Athlon 64 3000+ +(Venis)(RevE6)
Mother: ASUS A8V
mem: 512Mx2 infineon
VGA: Ati Radeon 9550 128M
HDD: ST3802110A 2台
Drive: TOSHIBA CD/DVDW SD-R5372
Sound: オンボード
電源: SKYTEC CWT-500FM
ワットチェッカーで消費電力を測定
idle : 55W (CnQ: On @ 1000MHz 1.1V)
idle : 61W (CnQ: Off @ 1800MHz 1.5V )
π焼き : 79W〜81W (CnQ: Off @ 1800MHz 1.5V )
Geforce6600 PCIE(ファンレス)もそんなに電気喰わないと思うから
充分使えるんじゃないだろうか。
しかしCWT-500FMは静かだ。もう一台買おう。
CWT-500FM、マジで静かすぎる
まさかファンレス電源が10kで買えるなんてなぁ・・・
CWT-500FMはトム500と同じでファンレスで350W未満で使う分には普通のエアフローならファンレスでOK。
トム350修理に出したらもれなくトム500に無償アップグレード中w
>>767 その構成でその消費電力って凄いな
ACで十分いけるじゃん
うちも似たような構成なのだが
A64 3000+(Winchester)
MB A8V DX
MEM 512MBx2
VGA S3 Delta Chrome S8
Sound Onboard
NIC VIA GbE
Optical DVD-RWx1 DVDx1
HDD 160GBx2 250GBx2 120GBx1
これで栗使って電圧落としてある(1.0/1.1/1.2)
電力を測る事が出来ないけど多めに見積もってもピークで180W程度だと思う
全ての機器が一気に稼動する事なんて無いから
アイドルで100Wピークでも150Wくらいだと思うんだが・・・
ケースもDIIIなんでエアフローは悪くは無いケース
まあファンはリアの12cm1機のみで800rpmくらいだから熱くなるんだろうが・・・
>>769 マジで?
トム350壊れたら終わりだな orz
500W電源をシステム全体で50W食わない構成のマシンに組み込んだら
変換効率がものすごく下がりそうだ。
トム350ですらオーバースペックなのに・・・・
>>771 それならACアダプタタイプの電源で充分じゃん
随分と安い「魂の力作」だよなあ>CWT500FM
十分な冷却性能と安定した電圧出力があ
るなら検討してみようかな。
>>771 トム350は500と基本的に同じだよ。だから現状350で使ってるなら500にしてファンを取ってしまえば同じ。
775 :
752:2006/11/29(水) 21:10:44 ID:QY6NYSM2
>>754 手で数秒しか触れないくらい。
たぶん50度位かな?
パソコンの側面は触ると程よい暖かさですね。
もともと300wの電源が付いてたパソコンなのでファンレスにしてますが
不安・・
>>775 そんな熱くなるのか
試しにファンレスで運用してみたけど(ファンつけたままでも回らんけどw)
直でもずっと触っていられるな(多分40度ちょい)
ちなみに環境
【CPU】Athlon64 X2 3800+ Socket939
【Mem】Sanmax Elpida PC3200 512MB*4
【M/B】ASUS A8N-VM CSM
【VGA】 ASUS EN7600GS Silent/HTD
【HDD】 WD Raptor WD3600GD (システム)
日立 HDT22525DLA380 *2
【Sound】オンボード
【CASE】JAZZ TAKE5
【電源】CWT500FM
【OS】XP Pro SP2
ファンはCPUファンと12cmのケースファン1個
>>770 ピークで140以下
アイドルで100以下くらいじゃないかな。
778 :
752:2006/11/29(水) 22:12:57 ID:QY6NYSM2
>>776 CPUファンしかないからかな。危険かな・・・
やっぱあれかな
電源温度を安全域まで下げるには
リアファン1機だったら最低でも1200rpmくらいは必要って事なんだろうな
とりあえずスイッチを1にしていれば高負荷状態でもファンが高速回転することは無いみたい
低速で回っている限りは40℃くらいまで温度は下がっている模様
まあファンは止まる気配が無いんでちょっと納得いかないが
耳に届くような風切り音は無いから実使用ではOKなんだけどね
>>777 そんなに少ないわけないよ。
>>770はHDDを5台も積んでるんだぞ。
ブート時にはHDDだけで100〜150Wは使うよ。
その上光学ドライブ2台だろ。
HDD5台も積んで、電源だけファンレスにしても静かにはならんだろうな。
HDDは別のファイル鯖に詰め込んで、鯖機自体をギガイーサでつなげて
納戸か押入れに押し込んどけば静かになるぞ。
ハードディスクの振動をいかに緩和するかだな。
>>778 そりゃ危険だ。
電源の寿命も短くなるだろ。
784 :
752:2006/11/30(木) 09:00:33 ID:KQ6Drx/L
>>783 さっそくケースに余っていたCPUファンを付けました
40度位に下がりましたw
>>774 本当に?
普通、電源の容量が増えるとAC-DC変換効率落ちるんだけど
トム君は例外なのかな。
787 :
752:2006/11/30(木) 20:13:17 ID:KQ6Drx/L
8cmの静音ファン買って来ました。
音が聞こえない位だけどCWT-500FMが体温より下がりました。
ファンって偉大だなぁ・・
>>786 そんなわけねえってのw
多分トム500とCWT-500FMは効率を上げる為に
低負荷やファン取り外し時は350Wで動作してる筈
そこを超えると500Wで動作って感じだろ
790 :
752:2006/11/30(木) 22:36:41 ID:KQ6Drx/L
今触ったら体温より高いみたいです・・・
1000円くらいの15dBAです。
たぶんCPUファンの音がするので聞こえないだけかも
>>788 海外レビューでも中開けて比較されてたよ。結局、基本構造は全く同じだった。
どうやら500Wの設計で350Wまではファンレスでも動作できるのがトム350のようだ。
>>793 なるほど、そんな裏事情があったのね。納得。
ファントム350+ファン=ファントム500ってのは
ネタじゃなかったのか。
だとすると
トム500=CWT-500FM=トム350+ファンって事?
それならトム350を修理に出すと
もれなく500になって帰ってくるのも合点が行くなw
コストはほぼ変わらないんだからな
しかしそうなるとトム350は風当ててれば500wで動作できる事になるけど
そんな事が出来るのって話になってくるが
修理前のトム350があるから試してみたが
350w超えるような環境持ってないから試せないしな
誰かプレスコあたりで試してみないか?www
>>795 350も500も基本設計は同じだけど流石にオーバーロード検出回路は違うはず。
だから350で350W超えたら安全回路で出力カットされるはずだよ。
797 :
763:2006/12/02(土) 01:59:02 ID:rVxznSr4
結局この流れ見ててCWT-500FM買ってきた。
ファンとって350Wで問題なく動作。(まだ数時間だけど)
ファンはCPUとリアだけ、あとHDDはスマドラに入れないとやっぱダメだね。
これでようやく納得いく騒音レベルに。
外付けしてるネットワークHDDが轟音発してたので、
これはもうクローゼットに突っ込みますた。
扉の端からケーブルなんとか入ったので助かった…。
誰か、流れをぶった切る音無Uのレポまだー?
トム500はファンを外せば、外観は350と同じになるんですか?
ググってみたけど、500の方は情報がやけに少ない・・・・
350の方はインプレスやアスキーとかで特集してるのに。
800 :
Socket774:2006/12/02(土) 23:32:29 ID:9gTCgafV
Geode1500で全パーツファンレスに挑戦するのだが
七組ST-580PAF(\11305)とサイズSCY-SP450A(\9800)なら
どちらに軍配が上がるだろうか?
最大消費160Wぐらいの構成で
耐久性と高効率を重んじたいと考えます。
801 :
800:2006/12/02(土) 23:34:42 ID:9gTCgafV
連カキスマンが追加です。
どちらを選ぶにしてもケース外で使用予定だす
conecoの"電源ユニット 人気商品ランキング 1位〜5位"
1位がここの所ずっとCWT-500FMな件。
お前ら買いすぎだw
俺も一台買ったがな。
CWT-500FMはグラフでは効率はよさげだけど温度高めみたいだけどやはり熱いのでしょうか?
えっ?
トム500ってファン外して350W動作させようとしたら
背面から電磁波ダダ漏れするじゃん。
アルミ板でプレート自作しないといけないのか。
トム350壊れたらやっぱ終わりだ orz
ファンのあるなしで電磁波のもれる量が変わるとでも?
>805
さっさとPCを押し入れにぶち込めよ
っていうか、その網の有無で電磁波もれがそんなに変わるのか?
電磁波は金属の穴をくぐらず反射するからな。
その蓋の枠が密着してなけりゃその穴が開いてるのと同じ
ケースに入ってるんだから関係ないんじゃないの?
これは個体差かなあ
ボディを触ると人肌程度なのに断続的だがファンが回る
というか断続的に止まる感じ
今の季節でこれだと夏場はガンガンファン回るなこれ
困ったなあ
昨日買ってきたCWT-500FMのファンを外したら、
ファンの箱の爪が折れちゃったよ。
これだけ別に売ってもらえるのかな…。
>>808 効率って計測方法とかでも結構変わるし、ちょっとした回路の違いでも変わるから
計測・発表時期が違うものを比べてもあんまり正確じゃないと思うよ。
>>808 肝心なこと書き忘れた。orz
そのスペックだと"at full loads"って書いてるからトム350なら350W、トム500なら500Wの時の効率だよ。
トム500に350W掛けたときはトム350の効率と同じになると思うよ。だから計測方法で効率は変わるんで鵜呑みにしないように。
>>817 でもさ
突入電流と入力電流が500の方が低いじゃん
中のインピーダンスが違うってことじゃないの?
Edenの1.5Gに無音2でCF起動で組もうと思うのですが
熱などは心配いらないでしょうか?
用途は過疎Web鯖です。
CFはHDD+スマートドライブに妥協するかもしれません。
入れるケースによると思う。
821 :
Socket774:2006/12/04(月) 22:27:21 ID:oYmtQDOZ
>818
スカイテックの奴はファンの装着が切り替えスイッチを兼ねてる様だから
同じ仕掛けなんでは?
CWT-500FMやっぱダメだ
室内は多分15℃くらいだと思うがファンが回る
ボディを触っても無茶苦茶ぬるいがそれでも回る
やはり準ファンレスなんて五月蝿いだけだった
HDDなどと一緒で周期的に動いたり止まったりすると気になってしようがない
止まるなら止まる動くならずっと動いてくれないと
と言うわけでファンレス350w電源としての寿命はさっぱり分からんけど
ファンは二度と取り付けない事に決心
カバーももう面倒だから穴空いたまま
環境次第だから後から簡単に取り付けられる機構にして欲しかったかも
まあそれでも2年くらいもつなら\10000は安いかな
でも相場通り\15000くらいの価値の電源だと思われ
それからこの電源を貶しているのではないんで勘違いしないでくれ
自分や自分の環境では準ファンレスは使えなかったと言うだけ
原因が不明だからそこがちょっと納得いってないけど個体差なんだと諦めた
温度でファン制御してるのではなく負荷で制御してるとか。
>>826 うーん
そんなに電力使ってないし
それならアイドルで回ったり止まったりしない筈だしね
このファンの動きは温度みたいだね
例を出すと
設定を1にしておいて3にすると暫くは停止してる
んで3で回り始めたかなと思って1にすると
温度が下がる(と思われる)まで元気良く暫く回り続けるから
制御は明らかに温度だと思う
>>810 めっちゃ変わる。
小さなパンチング穴(金属)を電磁波は通れないが
あれだけの大穴だと素通りする。
PCのパーツの中で一番電磁波が発生するのは電源なので
きちんと対策しているものを買いたいと思う。
>>828 あ、そうなんだ。
でも全体がPCケースで覆われてるから大丈夫じゃないの?
PCケース内が電磁波まみれになる予感。
>>825 12Vの静かなファンを5Vで回しっぱなしはダメか?
>>831 それステルスでやったけど、
やっぱり回っているのと回っていないのとでは雲泥の差
音も温度も
安い静音電源ってのを付けたんだけど
電源つけてから3分ぐらいガォーンって唸って五月蝿い。
夏は静かだったんだけどどうも寒い季節だと起動直後ファンがうなるみたいです。
なんなのこの電源? 暖気運転か?
>>833 基本的にファンレス電源スレ
一応準ファンレスも含まれるが
ファン回りっぱなしの静音電源に用はない
消えろ
>>834 すまん、このPCを静かにしてくれって頼まれたので・・・
折角このスレに来たのでファンだけ取ってなんの対策もせず返す事にします。
ありがとうございました。
>>835 ファンレスにするってのなら相談に乗ってやらん事も無いぞ
ここでOTN-400WOFでCore2Duoを変態稼動させてる俺が流れも読まずに登場
>>835 ろくに知識もない奴に頼む方も頼む方だが、
安請け合いして受ける方もどうかと思うよ。
そもそも、安物電源で静かなら、
こんなスレ存在するわけないだろ。
>>838 なんだこいつ。馬鹿か?
きみみたいな無知もいるんだね。
840 :
Socket774:2006/12/06(水) 10:27:44 ID:PnjPoXdd
833 名前: Socket774 [age] 投稿日: 2006/12/06(水) 09:01:29 ID:gZMQKczw
安い静音電源ってのを付けたんだけど
電源つけてから3分ぐらいガォーンって唸って五月蝿い。
夏は静かだったんだけどどうも寒い季節だと起動直後ファンがうなるみたいです。
なんなのこの電源? 暖気運転か?
835 名前: Socket774 [sage] 投稿日: 2006/12/06(水) 09:26:24 ID:gZMQKczw
>>834 すまん、このPCを静かにしてくれって頼まれたので・・・
折角このスレに来たのでファンだけ取ってなんの対策もせず返す事にします。
ありがとうございました。
839 名前: Socket774 [sage] 投稿日: 2006/12/06(水) 10:23:29 ID:gZMQKczw
>>838 なんだこいつ。馬鹿か?
きみみたいな無知もいるんだね。
恥ずかしいヤツがいるスレはここでつか?
態度の豹変っぷりにワロタ
クズ罵倒だね
安物電源の安物たる所以は、低効率で高発熱だということだ。
しかもコンデンサー等の部品もも安物なので、熱に弱い。
これを安物のファンを高速でブンブン回して冷却しているわけだ。
だから、安物電源でファンを取ったらどうなるのか?
>>840が実験してくれるそうなんで、楽しみだw
お前も充分安物でカスだと思うよ
押し入れにしまっておいたトム君350がお亡くなりになってた……orz
847 :
江口:2006/12/06(水) 15:01:08 ID:gZMQKczw
チンポ !
そう言えばスカイテックのやつって普通のケースだとロゴが逆にならね?
なんでロゴつけちゃったんだろ
家庭用電源がUSは115V、EUは220〜240V系だからUS仕様じゃね?
>>848 ロゴは逆じゃダメなんじゃないの?
ロゴは順の状態になるよう取り付けて、そのとき底面になるヒートシンクで
放出した熱をケースファンで排出する仕組みだと思うよ。
俺も
>>848とおなじくロゴ逆じゃないとネジ穴が合わなかった
なんでロゴが逆になるようにしたのか謎だったが俺がおかしいのか?
ちなみにケースは2004年にツクモBTOで買ったケース
>>851 普通のケースは逆じゃないと取り付けられないと思うよ
Phantomも逆付けにしてたし
T-ZONEでCWT-500FMが9,980円で売ってた。
通常16,800円って書いてあったから、限定特価だと思うが
ACアダプタをCPUクーラーでサンドイッチするのマジお勧め
>>856 やってみようかと何度か思ったんだけどしてないんだよね。
もしよろしければ参考にしたいので写真撮って画像見せていただけると嬉しいです。
>>850 US仕様はActivePFCなしなんだよね・・・・
CWT-500FMは力率をワットチェッカーで見ると66%ぐらいだから
すくなくともActivePFCで無いことは確か。
ちなみにCWT-500FMの前にSilverStone/SST-ST30NFを使っていたけど、
これは力率99%でActivePFC装備だった。
力率なので変換効率とは関係ないけど。
むしろActivePFC付けると無効電力が減って電気代は安くなるが
ActivePFC分効率落ちるからな
>>860 あれ、個人ユーザは力率で電気代変わらないんじゃなかったっけ
変わらなかったはず
力率で電気代は変わらないから、ActivePFCがない方が
AC-DC変換効率が上がってウマー
だけど、発電所単位で考えれば、どっちの方が地球に優しいのかは
明白。
864 :
856:2006/12/08(金) 21:20:18 ID:rkqJuxVA
>>857 もう冬だからやってないし、写真は面倒だから上げんが370あたりのシンク(おれはZERO-1が余ってた)を上に置いておくだけでも随分違う。
ついでに銅製のヤツも下に入れたが挟むと更に効果的な感じ
ただ、固定方法を考えんといかんし、金属むき出しなんで置き場には気を遣う
ZERO-1は478だったな
>>837 ナカーマ。
音無2のレポマダー?
正直、準ファンレスの電源には興味無し。
>>868 忘れるかもしれないので期待はほどほどに
ケースファンがゆるゆるで超静音で組むので死亡報告する予感
仕様で、20-pins ATX power connector
と書いてあったmini-itxのマザボがあるんですが
これにAC電源をつけるとしたらどうすれば良いんでしょうか?
AC電源の通販でも見れば何が必要かすぐわかると思うんだ。
今時ActivePFCもつけないで電源売るなって言いたい。
別にイラネ
ActivePFCは100Vでは効果ないに等しいんだが。
CWT-500FMとPLS180では効率はやっぱり後者の方が有利だと思うけど3700+7600GSで足りるかどうか心配だなぁ
876 :
Socket774:2006/12/10(日) 02:29:45 ID:w1WQ40C/
Seasonicの効率88%っていうのは、かなり凄いことなんだろう?
あげちまった。
スマソ
最大より実用域で高効率なACアダプタなんだろうけど12v弱すぎなのが不安だなぁ
879 :
Socket774:2006/12/10(日) 14:17:24 ID:OmFlsiJ3
880 :
Socket774:2006/12/10(日) 14:19:20 ID:exYondm0
>>876 88%はありえない。実効率は70%を下回るんじゃないか?
882 :
Socket774:2006/12/10(日) 14:52:35 ID:exYondm0
「カタログスペック上」ではだろ?実測ならかなり考え尽くされたものでも
80%なんていかない。絶対に無理。
>>882 80plusは実測で認定されるんだが。
>>883 80plusの計測は240Vの実測なんだが。
まあ、テスラコンバータは別格として、ニプロンでさえその程度の数値なんだから、
他社のはさらに低いと考えればいいんじゃないの。
電源のカタログスペックなんて、一部の会社を除くと捏造・変造しまくりなのは
紛れもない事実だろ。
そのわりにトムの効率とかはあっさり信じてるがな。
結局信じたいものだけ信じて、それ以外は嘘にしたいんだろ。
まるで創価学会
トムの効率なんて信じている奴は、オウムの在家信者だろw
効率なんてどこも信用しない俺
ニプロンを使ってるがまぁ普通
神格化しすぎるのもどうかと思うけどね
>>892 はっきり言えばユーザーにとって効率なんてどうでもよい
発熱が低ければそれでよい
3万くらいしても低負荷でも高負荷でも40℃以下の電源があれば馬鹿売れするのにな
入力100Vで50W単位くらいで容量を自動的に増やして
その負荷状態で最高の効率が出せる電源どこかつくらねえかな
>>893 お前はw
効率って、何の話しているかわかってる?
>>893が効率を一番気にしてる事について、ウホッ
実際には高効率=低損失なんで発熱少ないんだろ?
でも負荷が低いと損失が酷くて結局ファンレスだとドンドン温度が上昇してしまう
正直低負荷でも負荷が高い状態と大差無い温度になってしまう
コレを避けようと思ったら極端に負荷下げるしかないじゃん
350wのファンレス電源なのに100w以下とか
負荷分散してファンレス電源2連結とか
結局できるだけ最小構成で運用するから
それだと自作の旨みが殆ど無かったりして
意味あるのかなあなんて最近思ってる
鯖専用とかなら良いんだけどね
メインマシンだと色々増やしたくなるから
もういっその事PenMとかC2D対応のキューブタイプとか
Mini-ITXマザーをAC化して内蔵ストレージはフラッシュにして
それ以外は全てSATAとかで外部増設で良いんじゃないかとか
889 891だって信じないことを狂信してる、単なるクソ信者の症状なのだが
↑
どっかのクソ信者
>>897 なんか、小学生の喧嘩並だなw
反対意見を書くのはいいんだが、こういう低能な書き方はホントもう勘弁して
まったくだよ。このスレは低知能な連中が多すぎて困るよ。
そういう連中は書き込まないで欲しいね。
>>896 > Mini-ITXマザーをAC化して内蔵ストレージはフラッシュにして
> それ以外は全てSATAとかで外部増設で良いんじゃないかとか
それ昔C3のってるやつでやった
確かに物凄くいい感じで運用できる
まぁフラッシュメモリが何故か短期間でボロボロになってエラー連発でおしまいだったけど
>>901 今だったらかなり使える環境になりそうだね
今のフラッシュは書き込み分散するようになってるから
それほど早く寿命が来たりしないみたいだし
C7も出ててMini-ITX ファンレスの1.3GHzが2万ちょっとみたいだし
機会があれば是非やってみたい
自己紹介必死なクズ信者顔真っ赤だな 見苦しいぞ
アホか。書いてあるならいいだろ。
箱に書いてあったら地雷にならないよな
てか、ID:XbmyjwCX ってゴミじゃねぇかよ
コテ外して嘘書きこみに必死になってんじゃねぇよ
まったくここまで落ちたくないもんだな
そして逃走
結局904は競合他社の工作員か何かか?
書いてないから地雷って言うんですよ
書いてあったら・・・
トムの新型は出ないのかなあ。
コードプラグイン方式で出てくれるといいんだけど。
書いてあるのは仕様だろ
>>913 HPには書いてないんですよ。
そのことを指摘したら素直に返品に応じた。
いまどきPCI-EXPRESSグラボがあれば、動かないないなんて
欠陥品もいいとこでしょう。
箱に書いてあるのに返品させたのか。
ただのクレーマーだな。
>>914 おい、クソゴミクレーマー、うぜぇよ
てめえの家のコンセントが100V切ってるのを物のせいにするなよ
この知能障害者が!
>>916 お前は早く寝ろ気違い。
>>915 通販で買ったんだから確認しようがない。
このスレの誰もこのことを、わかってないようだから指摘しておく。
当然の権利かと。
最初からそう書けよ低脳
俺たちはエスパーじゃねーんだ
>>918 お前の想像力が足りないだけだろ。
後いい加減ID変えて付きまとうなID:n1xgClkS
>>917 おまえ、店で動作確認したら動いたとかほざいたろが
まったく人格障害の上、知能障害まであるんだから、世の中のために死んだほうがいいんじゃね?
>おまえ、店で動作確認したら動いたとかほざいたろが
当然すべての場合で動かないわけではない。
頭悪すぎ。
動作しない場合が殆どということ。
>>921 すべての場合って、
おまえが動かないって店に泣きついたら、そのまんま動いたんだろうが!
おまえ、ほんとおおおおおに脳みそが膿んでないか?
病院へ行け
急行用のコネクタが無いことはHPで分かりそうなものだが。
>すべての場合って、
>おまえが動かないって店に泣きついたら、そのまんま動いたんだろうが
そのことが俺の言ったこととどう矛盾するんだ?
こいつ在日だわ→ID:XbmyjwCX
927 :
Socket774:2006/12/12(火) 21:34:49 ID:n1xgClkS
>>925 おまえ、それがわからないようじゃ、製品を語る資格無しだわ
928 :
Socket774:2006/12/12(火) 21:35:22 ID:n1xgClkS
PCI-Express機能をサポートしません、と
確かに箱に書いてあるね。
私は、また別の点で要注意商品だと思う。
使用者全ての状況で当てはまるとは限らないけれど、
一部のFM局にかなりノイズが入る。あと無線LANの接続切れが頻発。
SilentKing4、シーソニック(380Wのやつ?)の2つではこれらの問題は起きない。
仕様上電源が動かないことがある。
で俺の電源が店で動いた。
家では動かなかった。
PCI-急行が原因とサポートが判断。
返品を了解する。
どこがおかしいんだ?
>>929 電源容量の問題だと、サポートは言ってたが、単純に電源の質が
悪すぎて、PXI-急行が動かないだけっぽい。
要注意電源だわ。
933 :
Socket774:2006/12/12(火) 21:42:28 ID:n1xgClkS
>>930 もしかして、ビデオカードの電源ケーブルを挿さなかったとかいうオチじゃないだろうな?
>>933 7600GSにあると思ってるのか?ド素人にもほどがある。
あと早く消えろ。
>>934 あるのはAGP版だったな
自分の環境の劣悪さを棚に上げて店にごり押しとは、なおさらゴミが馬鹿としか言いようが無い
>自分の環境の劣悪さを棚に上げて店にごり押しとは
人の文章読んだか?
環境の問題ではなく、電源が不安定すぎて動いたり動かなかったり
することが問題なわけ。
でその起因がPCI-急行にあることをサポが認めた。
HPにそのような重大事項が書かれていなかったことに対し
責任を認めたわけ。
937 :
Socket774:2006/12/12(火) 21:52:16 ID:n1xgClkS
>>936 >動いたり動かなかったり
だから、おまえの家では100%動かなくて、店では100%動くんだろ?
これは、安定していると言うんだよ!
馬鹿たれが!
ID:XbmyjwCXの構成ってどうなってるの?
CPU T7200
電源 音無U
ママン i975Xa-YDG
メモリ キングストン純正2G
HDD 日立166Gプラ500GB
>店では100%動くんだろ?
POST画面に到達しただけだ。
後消えろ。
>>941 火病がひどくなったようだな
病院へ行ってこいよ
>>941 何回やってもPOST画面に行くんだろ?
それは安定していると言うんだよ
なんだ?ずいぶん勢いのあるスレ棚
>>943何回やってもPOST画面に行くんだろ?
1度しか試してないが?いつ何度もと言った?
946 :
Socket774:2006/12/12(火) 22:03:00 ID:n1xgClkS
>>931 upしたことがない。チャレンジしてみる。
よさげなupろだ教えてくれ。でもデジカメ調達しなきゃならんから明日以降でいい。
とりあえず内容は、
本製品は特性によりPCI-Express機能をサポートしません。PCI-Express
は多くの電力を消費します。変換ケーブル/アダプター等を併用しPCI-
Express接続は行わないでください。
とある。
私の経験では(アダプタ2個)Geforce5200で動作したけど、
6600無印では動作しなかった。両方AGP。当然電源コネクタは挿した。
5200ならアダプタ1個でも動作した。
12Vが弱いんじゃなかったっけ。これ。
>>125 >PLS180
>Aopen A4BSPro(ポリスエンジェルってやつ)のコンデンサが爆発寸前だったので、
>Sofmapで安売りしていたソケット478の ASRock P4i65G というのを買ってきました。
>A4BSProだとPLS180で問題なかったのだけと、P4i65Gだと電源入らず...orz
>初めてATX電源にも相性などというものがあることをしりました。
そういう問題でなく。もっと根本的な問題。
>263 :Socket774:2006/08/01(火) 16:03:20 ID:uRUo4ro1
>949 名前:Socket774:2006/05/30(火) 16:28:15 ID:J9B89aIL
>チラシの裏〜
>A8R32-MVP
>X2 3800+ (定格倍率@1.1V駆動)
>PC3200 512MB×2
>GeForce7600GT
>WD1500AHFD
>X-Fi DA
>MTV2200
7600GTの起動例
この構成でPLS180だと起動せず。PLS360にするとoblivionやっても無問題。
>>949 サンクス。近日中になんとかしたい。この勢いだと次スレになってるかもしれんが・・。
>>952 ……PLS360って単にPLS1802つ繋いだだけって知ってる?
単なるキチガイか・・・
>>952 そのチラシの近くに私のもありそう!どーでもいいけどね。
購入前にこのスレ読んだが、不具合報告がなかったんで、地雷
つかんじまった。
電源で地雷は初めてだな。
12V 12A*2じゃないだろ。アダプタ2台で12V 12Aだ。
ちと違うな。アダプタ一台でも二台でも12Vの最大出力は12Aまで。
>各DC電圧出力部を総合した連続最大出力電流は、接続するACアダプターの最大出力電力によって制限されます。
>PLS360の場合は、360W
>PLS180の場合は、180W
>>959 DC-DCコンバータの出力がボトルネックになるから、12Vの出力は12A。
よく読んでみて。
>>961 PLS180も360も書いてあること同じなんだが。
そこの仕様はどっちも共用の"ATX電源 DC-DCコンバータ PCBモジュール"の仕様。
自分の不注意を「どっちにしろ」でごまかすから、変なレスがつくんだよ・・・。
>自分の不注意
不注意なぞないだろ?
容量的に問題のないシステムで組んだのに動かなかったんだから。
>>952みたいな構成でも動いてたんだしな。
970 :
929:2006/12/12(火) 22:44:08 ID:E5YJQYnX
わかりにくい書き方ですまんかった。
12A+12A=24Aという思い込みのこと。
webサイトにも、箱にも
アダプタ2個でも12Vの出力は12Aであると書いてあるのを正しく理解してないこと。
952に関して、私はノーコメントで。
>12A+12A=24Aという思い込みのこと。
それは認めてるやん。
>12Aもありゃ
972 :
929:2006/12/12(火) 23:00:46 ID:E5YJQYnX
o-ye
so-ya
503=Service Unavailable
サービス利用不可
a-ya
梅
梅
梅
梅
梅
梅
梅
梅
梅
梅
梅
梅
梅
梅
梅
梅
梅
梅
梅
梅
梅
梅
梅
梅
1001 :
1001: