インテルの衰退とAMDの繁栄 Part34

このエントリーをはてなブックマークに追加
1Socket774
インテルのPenDは消費電力が高過ぎ、性能も低いのにくらべて、
AMD社のデュアルコアプロセッサは消費電力もインテルのシングルコアのプレスコット未満となっており、
インテル社のCPUはもう使い物にならない時代が到来しております。
私自身はメーカー名にかかわらず良い物を買う派だったのですが、
もうインテル製品は買えないほど、インテルは堕落してしまいました。
AMDは不安定と言う人もなかにはいますが、それはFUD及びユーザー数の低さからか
ソフトウエアの動作検証がされにくいために過ぎないようで、
現状の64環境でも、ユーザーが増えれば今よりもさらに動作検証例が増えることになります。
PenM系もはっきりいってまだまだ熟成されておりません。

インテルさようなら

前スレ

インテルの衰退とAMDの繁栄 Part33
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1148004417/

Dell、AMDプロセッサの採用を発表
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0605/19/news019.html
利益が減少する中で、Dellはサーバ製品にAMDのOpteronを採用すると発表した。
2Socket774:2006/05/24(水) 22:00:25 ID:Mt4N6B6l
過去スレ

インテルの衰退とAMDの繁栄 Part.1
ttp://pc7.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1114082746/
インテルの衰退とAMDの繁栄 Part.2
ttp://pc7.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1114173763/
インテルの衰退とAMDの繁栄 Part.3
ttp://pc7.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1114868333/
インテルの衰退とAMDの繁栄 Part4
ttp://pc7.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1115817862/
インテルの衰退とAMDの繁栄 Part5
ttp://pc7.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1116758399/
インテルの衰退とAMDの繁栄 Part6
ttp://pc7.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1117887926/
インテルの衰退とAMDの繁栄 PART8
ttp://pc7.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1119549117/
インテルの衰退とAMDの繁栄 Part9
ttp://pc7.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1120364183/
インテルの衰退とAMDの繁栄 Part10
ttp://pc7.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1121441747/
インテルの衰退とAMDの繁栄 Part11
ttp://pc7.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1122226119/
インテルの衰退とAMDの繁栄 Part12
ttp://pc7.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1123596091/
インテルの衰退とAMDの繁栄 Part15
ttp://pc7.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1129204838/
インテルの衰退とAMDの繁栄 Part16
ttp://pc7.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1130513272/
インテルの衰退とAMDの繁栄 Part17
ttp://pc7.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1130990268/
インテルの衰退とAMDの繁栄 Part18
ttp://pc7.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1131772454/
インテルの衰退とAMDの繁栄 Part19
ttp://pc7.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1132625276/
インテルの衰退とAMDの繁栄 Part20
ttp://pc7.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1133784334/
インテルの衰退とAMDの繁栄 Part21
ttp://pc7.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1135005522/
インテルの衰退とAMDの繁栄 Part22
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1135670229/
インテルの衰退とAMDの繁栄 Part23
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1137496124/
インテルの衰退とAMDの繁栄 Part24
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1139114170/
3Socket774:2006/05/24(水) 22:01:12 ID:Mt4N6B6l
〜503ってこんな人物〜 Ver.060523b

祖父の総資産が30億で、その後継者(養子)
妹は教授に推薦されて東大医学部へ
親戚には教師と医者多数
叔父は東証?一部の現職社長
本人はがんばると総理大臣も狙える器
今は公務員をしているが現職は腰掛で弁護士を目指している
顔はスターウォーズ3に出演していたアナキンにそっくりなナイスガイ

そんな恵まれた環境にあり、自身の才能も素晴らしい人物ですが

毎夜PCのバックグラウンドで「著作権フリーのアニメ」や「家族のホームビデオ」をRAR圧縮しつつP2Pで何かをダウソ。
表はオタアニメDVDを見ながら2chでハッスル
デジカメ用USBケーブルを買う金すら自由にはならないが
使用しているPCのHDDは200GBが5台(2004/10時点)
煽るのは得意中の得意だが「〜せざる『お』えない」
実家を出て大学に通っていたはずなのだがなぜか母親が常時韓流ドラマを見ている為テレビを見れなかった
高級アクティブスピーカーのほとんどは標準フォーンジャックを採用しているがググっても1つも見つからなかった
音にこだわる人間にはクリエィティブのスピーカーが最高だがスピーカー専門スレで評判聞いたら完全にスルーされた
JBLとharman/kardonは同じグループに属しているので同じ会社。つまりトヨタとダイハツも同じ会社
つまりPCパーツ輸入代理店のScytheで販売している商品は全て同じ会社の製品であると言う事になる
液晶モニタの輝度430カンデラはさほど眩しくない。0まで落とせば問題なし。(輝度0って...)
4うさだ萌へ ◆yGAhoNiShI :2006/05/24(水) 22:01:28 ID:b8GoFOXH
           ,. .-: :−―:-...、   
         /:.:.::.:.:.::.:..:.:.:l:.:.:.:.:.:\      /
        /:.:.::.:.:.::.:.//:/|ハlハ:.:l:.:.:ヽ
   _ -―CO:./:.:.:/:.::/:/|:.トvwト:.|:.:.:.:.ヽ
. /    /:.//:.:.:/:./// |:/   |:|:.l:.:.l:.:ト、
     ノイ:.:.//:./:斗r‐ト /" -- 、|:.|:.|:.::|:.:| \
   /:.:.:.:.|レ'|:|:/|/ /イ  /      |`ト.|:.:.|:.:|   } _
. //:.:/:|lイ^ト}:| r =ミ    ァ=ュ_レ':.|.://ノ    
/:./:.::/:.:.:.:./:.ヽ{ヘ .:::::.   、  .::::: イ:イイ}    人_从_人__/し、_人_入
:./:.:.:.{:.:/:.:./r⌒ヾ、   f  ア   /:./ |i   ノ
/:.:./|/{:rー┘フ:::::`ヽ、`-'_ イ }:ノ  ノ <  Coreマイクロアーキテクチャに革新性はゼロ!!
:/__rく  r‐ァ ` く::::::::ヘ. 「}:::::/イ|      ヽ
\_/ 〉 V-くrヘ、 `ヽ._∨/イ}ヘ       V^'^Y⌒V^V⌒W^Y⌒
/ニ二>/   `>ー:r‐<_ _ r-rイ 〉
 ー--イ  /⌒>‐へ.|  ∨TTア__/        \
――‐-へ..|  レ'「└ |  |イc/_入
 <Y  ̄ ] >く /  _,|  | /ア^ヽト、
イ〈 l  {くrク 〉{ / ヽ__ `''ー-、_」_ハ
 {/   \Y^ー/ヽ  ヽ   _人入
 ヽ\::ノ  > く|ヽ. \ }-rく´<^ーへト― 、
   ゝ}  / ノ人 ヽ___Y∧ Y_  `ヽ\  \
   `ーくr</|:.:.`}Tフ´イ V^ ┴‐- 、V⌒ヽ. \
5Socket774:2006/05/24(水) 22:01:42 ID:Mt4N6B6l
過去スレ(続き)

インテルの衰退とAMDの繁栄 Part25
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1141132568/
インテルの衰退とAMDの繁栄 Part26
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1142021769/
インテルの衰退とAMDの繁栄 Part27
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1142520574/
インテルの衰退とAMDの繁栄 Part28
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1143590624/
インテルの衰退とAMDの繁栄 Part29
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1144946461/
インテルの衰退とAMDの繁栄 Part30
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1145966713/
インテルの衰退とAMDの繁栄 Part31
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1146411194/
6Socket774:2006/05/24(水) 22:03:52 ID:wMIkQcp/
---------古いテンプレここまで。以下新しいテンプレ------------


AMDのAthlon64はボッタクリ過ぎ、大して性能もよくないのに比べ
IntelのCore 2 Duoは省電力性も安さも性能も64以上となっており、
AMD社のCPUはもう使い物にならない時代が到来しております。
私自身はメーカー名にかかわらず良い物を買う派だったのですが、
もうAMD製品は買えないほど、AMDは調子に乗りすぎてしまいました。
64はいいと言う人もいますが、値段の高さに比べたらどうということはありませんでした。

ハッタリでしかないAM2とユーザーを舐めきった価格設定
AMDオワタ\(^o^)/

前スレ
インテルの衰退とAMDの繁栄 Part33
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1148004417/
7Socket774:2006/05/24(水) 22:04:24 ID:wMIkQcp/
Conroe E6400のベンチ
http://nueda.main.jp/blog/archives/002126.html
ConroeとYonah、FX-60、X2 4800+のベンチまとめ
http://www.coolaler.com/images/xoops/article/cpu/intel/conroe/40.jpg
Conroe E6600 と 【AM2 FX62】のベンチ比較
http://www.hexus.net/content/item.php?item=5692&page=3

AMD、Socket AM2対応プロセッサ国内発表会
〜Coreマイクロアーキテクチャに革新性はゼロ
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2006/0524/amd.htm

          Conroeの圧倒的性能と安さ             

             AM2とAMDオワタ\(^o^)/
                             , -、
         , --、       , -、   _      (  j
        (   j     /   ⌒´  \    / /´
          \ \.  ∠   ハ M ,   ',  / /
           \ \ / ヽ ト、l !/ |  ハ / /
            \ ヽ! l八⌒_⌒ル トリ/ /
             \∧{l リ  V_ノ イ j∧′/
               // .ヽ { >‐< j/ \ヽ
              \  メ/^<>^',ヽ  /
                `{  〉 f::l .〈o Y
                 } / l::::l V .}
                くム. ∨  }!人
                  {====}  \
8Socket774:2006/05/24(水) 22:04:55 ID:wMIkQcp/
予測性能順に並び替えた比較リスト
(同一クロックあたりの性能 Athlon64 X2(L2 1MBx2) : Conroe(L2 2MB) : Conroe(L2 4MB) = 1 : 1.2 :1.25と仮定)
ttp://www.anandtech.com/tradeshows/showdoc.aspx?i=2716&p=6
ttp://www.ocforums.com/showpost.php?p=4394556&postcount=42
ttp://www.dailytech.com/article.aspx?newsid=1601

上から速い順に
Conroe XE   3.33GHz dual 4MB FSB1333MHz TDP 95W '06Q4  $1199
Conroe E6900 3.20GHz dual 4MB FSB1066MHz TDP 65W '06Q4  $969
Conroe E6800 2.93GHz dual 4MB FSB1066MHz TDP 65W '06Q4  $749
Conroe E6700 2.67GHz dual 4MB FSB1066MHz TDP 65W '06Q3  $529
Conroe E6600 2.40GHz dual 4MB FSB1066MHz TDP 65W '06Q3  $309
Conroe E6500 2.40GHz dual 2MB FSB1066MHz TDP 65W '06Q4  $269

Athlon64 FX-62 2.80GHz dual 1MBx2 AM2   TDP 125W '06/6/6 $1236

Conroe E6400 2.13GHz dual 2MB FSB1066MHz TDP 65W '06Q3  $239
Conroe E6300 1.86GHz dual 2MB FSB1066MHz TDP 65W '06Q3  $210
Conroe E6200 1.60GHz dual 2MB FSB1066MHz TDP 65W '06Q4  $179
Conroe E6100 1.33GHz dual 2MB FSB1066MHz TDP 35W '07Q1  $149

どうみてもAM2は安くて低消費電力です
9Socket774:2006/05/24(水) 22:05:55 ID:wMIkQcp/
Athlon 64 X2 5000+のデモ開始、入荷時期は未定
予価についてはTWOTOP秋葉原本店が告知しており、Athlon 64 X2 5000+は87,780円になるという。
http://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20060527/etc_at645.html
10Socket774:2006/05/24(水) 22:12:00 ID:EELgPaRs
過去スレ(続き)

インテルの衰退とAMDの繁栄 Part32
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1147362949/

次スレ予定(重複をPart35として再利用)

インテルの衰退とAMDの繁栄 Part34
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1148475748/
11Socket774:2006/05/24(水) 22:34:58 ID:EELgPaRs
こちらにも

検索してワロタ

top > 自作PC > 2006年05月24日 > wMIkQcp/

http://hissi.dyndns.ws/read.php/jisaku/20060524/d01Ja1FjcC8.html
12Socket774:2006/05/24(水) 22:38:04 ID:kz5juAsS

http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2006/0524/amd.htm

「Coreマイクロアーキテクチャには革新と呼べるものはない」

                と言いつつ↓

http://www.anandtech.com/cpuchipsets/showdoc.aspx?i=2762&p=12
> in fact one of its stipulations for sending out Socket-AM2 review kits was that
> the CPUs not be compared to Conroe.

Conroeと比較しないことを条件にAM2レビューキットを貸し出すAMD



( ゚д゚ )
13Socket774:2006/05/24(水) 23:20:19 ID:wMIkQcp/
Conroe E6400のベンチ
http://nueda.main.jp/blog/archives/002126.html
ConroeとYonah、FX-60、X2 4800+のベンチまとめ
http://www.coolaler.com/images/xoops/article/cpu/intel/conroe/40.jpg
Conroe E6600 と 【AM2 FX62】のベンチ比較
http://www.hexus.net/content/item.php?item=5692&page=3

AMD、Socket AM2対応プロセッサ国内発表会
〜Coreマイクロアーキテクチャに革新性はゼロ
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2006/0524/amd.htm

          Conroeの圧倒的性能と安さ             

             AM2とAMDオワタ\(^o^)/
                             , -、
         , --、       , -、   _      (  j
        (   j     /   ⌒´  \    / /´
          \ \.  ∠   ハ M ,   ',  / /
           \ \ / ヽ ト、l !/ |  ハ / /
            \ ヽ! l八⌒_⌒ル トリ/ /
             \∧{l リ  V_ノ イ j∧′/
               // .ヽ { >‐< j/ \ヽ
              \  メ/^<>^',ヽ  /
                `{  〉 f::l .〈o Y
                 } / l::::l V .}
                くム. ∨  }!人
                  {====}  \
14Socket774:2006/05/25(木) 00:06:27 ID:XZtBykBM
>>917
この発言とこの表情。
弱い犬ほど良く吠えるってかw

「弱い犬ほど良く吠えるってかw」 この言葉 おまえにぴったり♪
15Socket774:2006/05/25(木) 00:10:26 ID:07E65W//
こっちか
ちとネタは古いスレだけど未だに伸びているので置いておく

【IT】デルがハイエンドサーバでAMDプロセッサを採用へ
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1147987425/
16Socket774:2006/05/25(木) 00:25:26 ID:aLgUxoZY
これがAMDの革新だ!!
http://www.hkepc.com/hwdb/am2sempron-3.htm
17 ◆LS5NEU8fX. :2006/05/25(木) 00:30:02 ID:3nLIYcs0
前スレで503の出してきた標準フォーンプラグを採用したアクティブスピーカーの話

http://www.comeon.co.jp/shop/audio/ms101ii.htm
これはモニター用でモノラルスピーカー。ステレオ使用するには組み合わせて使用するのが基本
普通のアクティブスピーカーみたくスピーカー自体に右または左への出力なんて無いよ?

http://www.comeon.co.jp/shop/audio/ms202ii.htm
これもモノラルスピーカーね

http://www.miyaji.co.jp/speaker_pa.htm
アンプ内臓は一番下しかないけど、お前これをPC用に使う気か?2本で余裕の10万円超

http://members.jcom.home.ne.jp/0355667201/star,-r-100.htm
これとか、いつの時代の骨董品だっての('A`)写真見て驚いたぞ

つーかさ、現行製品で電気屋で普通に買えるような物出してくれよ
お前が出したAlesisとかFostexとかあんまり電気屋で見ないだろ?楽器屋で買うモニターだよ?
なんでXLRが付いてるか考えろっての(わかるわけねぇと思うけど)


ってなワケで一般的なアクティブスピーカーは皆無でした(´ー`)
もっと調べてから書きましょう[5点]、と書きたいが意味不明な骨董品を出した事によって0点
18Socket774:2006/05/25(木) 00:33:04 ID:fBepmr4E
**雑音**

* Pentium4とINTELを頼まれもしないのに擁護/マンセーしライバル製品を攻撃する
* 主にAMD製CPU叩きとNOD32及びPestPatrol以外のソフト叩きに異様に執着
* セキュ板、自作PC、PC一般、DTV板、情報システム板、まれにプログラマ板などに出没
* C言語プログラミングはおろかSIMD(MMX,SSEなどの処理系)をSIMMと書き続け、 超超超初級
プログラム問題さえも解けない、完全なプログラミング素人
* BlackIc、Prescotte、シンプルオブベスト、チッンボチップ、骨髄反射、MEMTEST86+で/onecpu、OutLockなど想像を絶する間違いを犯す。
 結論:頭がおかしい。
* ある自分の無知を晒して以来名無し、別コテで自作自演

ttp://z-temp.hp.infoseek.co.jp/2ch/Prescott699-.html
ttp://66.102.7.104/search?q=cache:yFC7aJM6xCgJ:l-lab.org/pukiwiki/pukiwiki.php

近況や出没情報はこちらに

【動機は?】雑音犬畜生Part34【ネトバ投売り】
http://tmp6.2ch.net/test/read.cgi/tubo/1145644897/
19Socket774:2006/05/25(木) 01:02:02 ID:Y9bjHL9e
ID:wMIkQcp/ = ID:fBepmr4E
20 ◆LS5NEU8fX. :2006/05/25(木) 01:04:08 ID:3nLIYcs0
〜503ってこんな人物〜 Ver.060524b

祖父の総資産が30億で、その後継者(養子)
妹は教授に推薦されて東大医学部へ
親戚には教師と医者多数
叔父は東証?一部の現職社長
本人はがんばると総理大臣も狙える器
今は公務員をしているが現職は腰掛で弁護士を目指している
顔はスターウォーズ3に出演していたアナキンにそっくりなナイスガイ

↑ここまで自称
↓ここから現実

毎夜PCのバックグラウンドで「著作権フリーのアニメ」や「家族のホームビデオ」をRAR圧縮しつつP2Pで何かをダウソ。
表はオタアニメDVDを見ながら2chでハッスル
デジカメ用USBケーブルを買う金すら自由にはならないが使用しているPCのHDDは200GBが5台(2004/10時点)
煽るのは得意中の得意だが「〜せざる『お』えない」 「つくりつ『ず』けなければならない」
実家を出て大学に通っていたはずなのだがなぜか母親が常時韓流ドラマを見ている為テレビを見れなかった
高級アクティブスピーカーのほとんどは標準フォーンジャックを採用しているがググってもまともな物は1つも見つからなかった
音にこだわる人間にはクリエィティブのスピーカーが最高だがスピーカー専門スレで評判聞いたら完全にスルーされた
JBLとharman/kardonは同じグループに属しているので同じ会社。つまりトヨタとダイハツも同じ会社
液晶モニタの輝度430カンデラはさほど眩しくない。0まで落とせば問題なし。(輝度0って...)
阪大大学院卒だが自身の受けた講義は死んでも言わない・言えない・言わせない
液晶スレで好評のFP93GXは黒は潰れてるし残像出まくりで最悪だった。価格相応の商品でお勧めできない
リアル女性に興味は無いと言っているが、あっちも興味無いだろう
ソース出せと言われて出すのは必ずネットで拾ってきた物。不利なソースが出てきたら「それは捏造・測定ミス」
反論できないと思ったら「無職・低学歴・貧乏人・論破完了」のどれかが出てくる。
ブランド大好き。CPUはIntel、マザーはASUS、モニタはNANAO、スピーカーはCreative。それ以外は認めない
いきなり流れに関係ないレスが出てきたら「完全な躁」でホルホルまたは完全な鬱」でファビョーンしてる証拠

修正・追加シマスタ
21Socket774:2006/05/25(木) 01:10:29 ID:XZtBykBM
>>20
乙かれーしょん
22Socket774:2006/05/25(木) 01:12:15 ID:fBepmr4E
ID:Y9bjHL9e=ID:wMIkQcp/
23Socket774:2006/05/25(木) 01:14:59 ID:qr+CJ0fg
>>8

>どうみてもAM2は安くて低消費電力です
日本語分かるか?
24Socket774:2006/05/25(木) 01:15:32 ID:753bPSJZ
〜503ってこんな人物〜 Ver.060524b

祖父の総資産が30億で、その後継者(養子)
妹は教授に推薦されて東大医学部へ
親戚には教師と医者多数
叔父は東証?一部の現職社長
本人はがんばると総理大臣も狙える器
今は公務員をしているが現職は腰掛で弁護士を目指している
顔はスターウォーズ3に出演していたアナキンにそっくりなナイスガイ

↑ここまで自称
↓ここから現実

毎夜PCのバックグラウンドで「著作権フリーのアニメ」や「家族のホームビデオ」をRAR圧縮しつつP2Pで何かをダウソ。
表はオタアニメDVDを見ながら2chでハッスル
デジカメ用USBケーブルを買う金すら自由にはならないが使用しているPCのHDDは200GBが5台(2004/10時点)
煽るのは得意中の得意だが「〜せざる『お』えない」 「つくりつ『ず』けなければならない」
実家を出て大学に通っていたはずなのだがなぜか母親が常時韓流ドラマを見ている為テレビを見れなかった
高級アクティブスピーカーのほとんどは標準フォーンジャックを採用しているがググってもまともな物は1つも見つからなかった
音にこだわる人間にはクリエィティブのスピーカーが最高だがスピーカー専門スレで評判聞いたら完全にスルーされた
JBLとharman/kardonは同じグループに属しているので同じ会社。つまりトヨタとダイハツも同じ会社
液晶モニタの輝度430カンデラはさほど眩しくない。0まで落とせば問題なし。(輝度0って...)
阪大大学院卒だが自身の受けた講義は死んでも言わない・言えない・言わせない
液晶スレで好評のFP93GXは黒は潰れてるし残像出まくりで最悪だった。価格相応の商品でお勧めできない
リアル女性に興味は無いと言っているが、あっちも興味無いだろう
ソース出せと言われて出すのは必ずネットで拾ってきた物。不利なソースが出てきたら「それは捏造・測定ミス」
反論できないと思ったら「無職・低学歴・貧乏人・論破完了」のどれかが出てくる。
ブランド大好き。CPUはIntel、マザーはASUS、モニタはNANAO、スピーカーはCreative。それ以外は認めない
いきなり流れに関係ないレスが出てきたら「完全な躁」でホルホルまたは完全な鬱」でファビョーンしてる証拠

修正・追加シマスタ
25Socket774:2006/05/25(木) 01:22:52 ID:QF3vjmva
>>23
       、z=ニ三三ニヽ、
      ,,{{彡ニ三ニ三ニミヽ
     }仆ソ'`´''ーー'''""`ヾミi
     lミ{   ニ == 二   lミ|     
.      {ミ| , =、、 ,.=-、 ljハ
     {t! ィ・=  r・=,  !3l       
       `!、 , イ_ _ヘ    l‐'
       Y { r=、__ ` j ハ─
.  r‐、 /)へ、`ニニ´ .イ /ヽ
  } i/ //) `ー‐´‐rく  |ヽ       皮肉ってわかってるか?
  l / / /〉、_\_ト、」ヽ!
  /|   ' /)   | \ | \
26Socket774:2006/05/25(木) 07:42:48 ID:Jw3DD/Kw
髀肉の嘆、なんちて。
27Socket774:2006/05/25(木) 15:26:35 ID:dR3HV5xe
>>25
かわにく?
28Socket774:2006/05/25(木) 16:00:30 ID:wK542VCo
>>27
ひにく
29503です ◆7idzB6JMx. :2006/05/25(木) 23:55:05 ID:DMq7+7hR
いやースレ進んでないねえw

今日

http://direct.eizo.co.jp/cgi-bin/omc?port=42531&sid=U1148395035BCC2A73PE&req=PRODUCT&CODE=FlexScanS2110W-R

注文しちゃった♪

明後日の朝が楽しみ楽しみ♪
30503です ◆7idzB6JMx. :2006/05/25(木) 23:56:55 ID:DMq7+7hR
         ソ          / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    __________ ┃         | ドットガケがありませんように、、、ナムナム
   ///////|┃         | 
  //////// \.         \_______________
  /~~~./( ・ ) .\             o〇  ヾ!;;;::iii|//"
/_____/ .(´ー`)韮\   ___ ∧∧     |;;;;::iii|/゙
 ̄||@@||. |っ¢..|| ̄   /    /(,,  ) モナモナ|;;;;::iii|
  ||◎◎||./,,, |ゝ iii~  /  ‖_/ ⊂  ヾwwwjjrjww!;;;;::iii|jwjjrjww〃
  | ̄ ̄ ̄|~~凸( ̄)凸. ̄ ̄‖  .(  ,,)〜  wjwjjrj从jwwjwjjrj从jr
31503です ◆7idzB6JMx. :2006/05/25(木) 23:57:37 ID:DMq7+7hR
ドット抜けかw
32Socket774:2006/05/26(金) 01:36:26 ID:dPvHNuUm
スレタイやテンプレが嘘で勝手に改竄されている雑音が立てたと思われるネタスレの一部

インテルの衰退とAMDの繁栄 Part7
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1118680281/

インテルの衰退とAMDの繁栄 Part8
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1119544423/

インテルの再興とAMDの衰退
ttp://pc7.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1130509256/

インテルの繁栄とAMDの衰退 Part19
ttp://pc7.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1133783863/

Intelの再建とAMDの停滞 Part21
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1135673295/

Intelの再建とAMDの停滞 Part27
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1142468685/
33Socket774:2006/05/26(金) 01:36:58 ID:dPvHNuUm
テンプレを雑音が勝手に変えて乗っ取っているスレ

インテルの衰退とAMDの繁栄 Part31
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1146411194/

インテルの衰退とAMDの繁栄 Part32
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1147362949/
34Socket774:2006/05/26(金) 01:43:19 ID:XzbuNDWB
おいおいEIZOって…アホの503と同じだよorz



E765だけど
35503です ◆7idzB6JMx. :2006/05/26(金) 02:03:02 ID:EJ9udNum
>>34

お前と一緒なんて最悪だなw
36503です ◆7idzB6JMx. :2006/05/26(金) 02:41:30 ID:EJ9udNum
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2006/0526/hot428.htm

HDDドライブの進化にインテルが一枚かむかも、、、。
37Socket774:2006/05/26(金) 02:45:39 ID:dPvHNuUm
>HDDドライブ

ハード

ディスク

ドライブ

ドライブ

www
38503です ◆7idzB6JMx. :2006/05/26(金) 02:49:02 ID:EJ9udNum
39Socket774:2006/05/26(金) 02:57:30 ID:OyOFnhY2
>>503
ホームページは更新しないの?
40503です ◆7idzB6JMx. :2006/05/26(金) 03:10:25 ID:EJ9udNum
>>39

書くほどのネタがない。
41Socket774:2006/05/26(金) 03:15:58 ID:OyOFnhY2
>>40
そうか、そりゃ残念。
42503です ◆7idzB6JMx. :2006/05/26(金) 21:06:44 ID:EJ9udNum
おまいらもグラボがNVIDIAならPureVideo使えよ。画質かなり向上する。

明日くるモニタのためにNVIDIA DVD DECODERインスコした。
43Socket774:2006/05/26(金) 22:09:26 ID:ecVUm314
俺は貧乏人何でこっち買っちゃうなw
食べ物で言えば質より量って奴かwwwwwww
30億も相続予定じゃないんでw
ttp://jpstore.dell.com/store/newstore/dhs/snp/proddetails_techspec.asp?pid=11451
44503です ◆7idzB6JMx. :2006/05/26(金) 22:13:21 ID:EJ9udNum
http://nueda.main.jp/blog/archives/002152.html

X6800のTDP上昇が気になるな。
45503です ◆7idzB6JMx. :2006/05/26(金) 22:18:00 ID:EJ9udNum
>>43

ずいぶん安いね。
展示品を見る機会があればそっち買ったかもしれん。
46503です ◆7idzB6JMx. :2006/05/26(金) 22:33:11 ID:EJ9udNum
しかしオーバークロックとはいえ4Ghz程度は出るコアで2.93Ghzのフラッグシップ
出されても困る。

すぐ上のモデル出してくるだろうし。
47Socket774:2006/05/26(金) 22:50:58 ID:tL/UeIaa
>>46
何を勘違いしてるのかはしらないが、新ステップでも空冷は3.2GHzまでしか確認できてないだろ。
旧ステップは3.2GHzでガス冷だったけど。

3.8GHzくらいまでオーバークロックしてるのは液窒冷却じゃないか。
『オーバークロックで4GHz』という言い方をするならせめて、空冷で出来てからにしてくれ。
48503です ◆7idzB6JMx. :2006/05/26(金) 23:01:44 ID:EJ9udNum
http://coolaler.kj.idv.tw/WR/4530_1M.gif

ガス冷だけど、、
49503です ◆7idzB6JMx. :2006/05/26(金) 23:07:04 ID:EJ9udNum
しっかし今Zガンダム見てるんだけど、カミーユてつくずく基地外だな(汗

オウム事件起こした奴らはこの手のアニメから影響受けたんだろうなあ、、。
50Socket774:2006/05/26(金) 23:57:30 ID:/HL93u8q
503の理論で言うと
AthlonXPは3Ghz
Athlon64は4GHz
のコアが出てる筈だよね?
51503です ◆7idzB6JMx. :2006/05/27(土) 00:03:06 ID:EJ9udNum
>>50

BステでこんだけOCできりゃステッピングアップで3.6Ghzぐらいは出るでしょw。
52Socket774:2006/05/27(土) 00:12:33 ID:f/o9fnvd
53503です ◆7idzB6JMx. :2006/05/27(土) 00:37:16 ID:JZjzsgKG
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2006/0418/mitsubishi.htm

これがTNパネルじゃなきゃいいのに。
54503です ◆7idzB6JMx. :2006/05/27(土) 00:46:05 ID:JZjzsgKG
55Socket774:2006/05/27(土) 01:03:12 ID:f4UPjW9N
     ||
   In ||
  (  ⌒ ヽ
   ∪  ノ
  ∩A∪∩
   (・∀・| | ウヒョー
    |64  |
  ∩A∪∩
   (・∀・| | ウヒョー
    |ヅアル |
  ∩A∪∩
   (・∀・| | ウヒョー
    | クアド |
  ⊂⊂____ノ
       彡
56Socket774:2006/05/27(土) 01:17:09 ID:rFIGatlq
>>53
また馬鹿の証明か。
おつ
57503です ◆7idzB6JMx. :2006/05/27(土) 01:22:59 ID:JZjzsgKG
>>56

なんで?コレTNだぞ?
58Socket774:2006/05/27(土) 01:27:14 ID:rFIGatlq
>>57
>これがTNパネルじゃなきゃいいのに。
と書いているのが馬鹿の証明

わかる?
59503です ◆7idzB6JMx. :2006/05/27(土) 01:29:11 ID:JZjzsgKG
>58

わからんな。
60Socket774:2006/05/27(土) 01:30:34 ID:rFIGatlq
TNパネルだとわかっているものにTNパネルじゃなきゃいいのになんて無理難題をふっかけるところが馬鹿ということ。
61Socket774:2006/05/27(土) 01:33:18 ID:QHrxwLcm
ゴミはゴミ箱へどうぞ♪
62Socket774:2006/05/27(土) 01:36:15 ID:f/o9fnvd
503先生の言う「標準フォーンプラグ採用の高級アクティブスピーカー」はこれ!

ttp://members.jcom.home.ne.jp/0355667201/r-100star.jpg

さぁ、みんなも今すぐ503先生推薦のスピーカーを買いに行こう!
どこで売っているかは503先生に聞いてくれよな!
63503です ◆7idzB6JMx. :2006/05/27(土) 01:36:40 ID:JZjzsgKG
>>60

後出しジャンケン乙。
お前TNじゃないと思ってた口だろw
64Socket774:2006/05/27(土) 02:26:32 ID:ZQqXHnn8
なにこのゴミスレ
65Socket774:2006/05/27(土) 02:28:14 ID:2mf6Fn4c
>>63
( ゚Д゚)ポカーン

というかここはお前の日記帳じゃないですよ基地外さん
66Socket774:2006/05/27(土) 03:04:28 ID:+THvqgQ3
503には論理的思考回路というものが備わってませんのでご注意下さい。
67Socket774:2006/05/27(土) 06:07:16 ID:rFIGatlq
>>63
>>53でリンクを貼っておいて思わないもクソも無いだろ。

まったくもって>>66の言うとおりだ。
68Socket774:2006/05/27(土) 06:40:59 ID:sSUr6qTb
TNじゃない場合、この液晶のどこがいいの?
69Socket774:2006/05/27(土) 08:41:56 ID:RPU4akN+
>>68
ここで適当に液晶とかで検索かければ?
ハードウェア板
http://pc8.2ch.net/hard/

戻って来る必要も無いと思う
70503です ◆7idzB6JMx. :2006/05/27(土) 09:11:43 ID:JZjzsgKG
>>67

そこにTNだとは一言も書いていないぞ?アフォ?
基本的にメーカーは自社の方式はあかさないよ。
71Socket774:2006/05/27(土) 10:18:01 ID:HwKXY5uO
>>51
pinじゃ無理

PGAからLGAに変えると
・コンタクト長(ピンの長さとでも思っておけばいい)が短くなることによる電気特性の改善
・同面積上でのピン密度をPGAより上げやすい
ようするに同じ面積のパッケージを用いた場合でも、信号線と電力線を増やせる
という、利点があるね
LGAはPGAより動作周波数を上げてもインピーダンス(抵抗)が起きにくい
だからPGAよりLGAのほうが動作周波数を上げやすい
これがIntelがLGAを採用した理由
http://www.jmt.jsr.co.jp/ji_mfpcr2.html

あと接触抵抗やインダクタンスが減る

Pen4が5GHzや7GHzにOCできるのはLGAのおかげ
これホント
PGAじゃ絶対できない(不可能)

4GHzや5GHzにするにはLGAの方がいいってことね
あとスッポンが防げる
72Socket774:2006/05/27(土) 10:47:27 ID:rFIGatlq
>>70
あー、すまん
そこに書いてある応答速度からTNパネルだと脳内変換しとった。
そこのところは謝る。
73Socket774:2006/05/27(土) 10:47:56 ID:o4AV8lxr
>70

ipsの場合は自慢げに書く場合あるよw。
74503です ◆7idzB6JMx. :2006/05/27(土) 11:09:15 ID:JZjzsgKG
>>71

コアデュオ2はLGAだぞ?
75Socket774:2006/05/27(土) 11:16:01 ID:HwKXY5uO
間違えた
>>51>>50
>Athlon64は4GHz
76503です ◆7idzB6JMx. :2006/05/27(土) 11:36:53 ID:JZjzsgKG
ドット抜けなかった。

まあ当然といえば当然なんだが、、、何故ユーザーがこんなこと気に
せにゃならんのか?
77Socket774:2006/05/27(土) 14:05:21 ID:Wv7mP1fb
Socket AM2はいまのあなたに必要ないかもしれません
http://akiba-pc.watch.impress.co.jp/blog/archives/k605272.jpg
78Socket774:2006/05/27(土) 14:26:15 ID:1WAkuQZp
インテル不具合でまくり
ttp://pc7.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1147796037/

雑音よ!真実を見てこいよwwwww
お前流にいえばインテルCPU不具合だらけ!ってかwwww
79Socket774:2006/05/27(土) 14:55:15 ID:vC8lmdHH
ネトバはCPUの物理的限界を試す研究で
一定の成果があった

AMDは無駄にIntelと戦おうと
その研究中に隙を突いて、死に物狂いで64を作り
技術的にもIntelより上にいるように見せかけ
シェアを拡大し、優位に立とうとしたわけだ
影でIntelが正統なIntelCPUである、高性能・低価格なConroeを作ってるのも知らずに・・・

通常PCパーツは世代が進むにつれ、比較的安くなるものであるが
技術的に優位に立ったと勘違いした欲深いAMDは、大きく調子に乗って
従来の経済の流れの逆を行くようなボッタクリ・高価格路線に転向した

従来の予定であれば、Pen4・Dはかなり安く売られるはずだったが
64に大きく価格に差をつけて安く売ると、ブランドイメージにも傷がつくし
消費者に対して、値段の比率並に低性能だと誤解させてしまうので
Intelは仕方なしに64と釣り合いを取らねばならず、
Pen4・Dは従来の予定よりずっと高くなってしまった
つまり、AMDの身勝手な野望のせいで全消費者に被害が出たわけである

企業として大人なIntelは
そんなAMDのCPUの値上げに同調するはずもなかったのだ
80Socket774:2006/05/27(土) 14:57:44 ID:F9Ro1A0F
腐った雑音デーブ
81Socket774:2006/05/27(土) 15:00:01 ID:qURmwsV8
研究は研究室でやっておいて欲しい所
82Socket774:2006/05/27(土) 15:02:45 ID:I00FBmvK
''ヘ⌒ヽフ
( `З´)<そこにTNだとは一言も書いていないぞ?アフォ♪
/つ503と)
83Socket774:2006/05/27(土) 15:10:23 ID:o4AV8lxr
>正統なIntelCPU

正統じゃないintel CPUって何だよwアホかww

>企業として大人な

キミは人間として大人になってください。ww
84Socket774:2006/05/27(土) 15:30:32 ID:sSUr6qTb
>>503
で、仮にTNじゃないとして
その液晶のどのへんが買いなの?

>>69
意味分からん
85Socket774:2006/05/27(土) 16:56:57 ID:adBe1LWd
■ 専用ブラウザから書き込めなくなった方々へのお知らせ[2006/5/27]
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/operate/9240000005/
86Socket774:2006/05/27(土) 17:30:14 ID:G3Uikodi
>>83
Itanium
正統な64bitCPU。
87Socket774:2006/05/27(土) 17:43:29 ID:Wdl5Nyng
>>86
それを言ったら、今までのIA-32も(ry
88倭王珍 ◆ADy4BBIV.6 :2006/05/27(土) 18:28:04 ID:1WUPyydY
GenuineIntel
89503です ◆7idzB6JMx. :2006/05/27(土) 19:03:55 ID:JZjzsgKG
■CPU:Pentium4 3.0GHz相当以上
■メインメモリ:1GB以上
■VGA:DirectX 9対応の3Dビデオカード
■VRAM:128MB以上、256MB推奨


VISTの推奨がうちのPCの性能とほぼ同じなのにワラタ。

VIST安定したら、PCごと買い替えだなこりゃ。
90Socket774:2006/05/27(土) 19:14:41 ID:JOFIKDeR
VISTって何だ?懐かしいエロゲしか引っかからなかったぞ
91Socket774:2006/05/27(土) 19:24:50 ID:Jx37+g2s
>>78
なんだか945GTママンのほうが楽しそうだな
92Socket774:2006/05/27(土) 19:34:04 ID:o4AV8lxr
>VIST

本当に素人くさい間違いするよな503
2回打ってるから本気か?
93Socket774:2006/05/27(土) 20:00:57 ID:f/o9fnvd
ヴィスト(笑)
94Socket774:2006/05/27(土) 20:01:37 ID:m0EwLMFP
ゴミVIST(笑)
95Socket774:2006/05/27(土) 20:24:31 ID:Hzo8i3+2
>>85
JaneDoeStyle2.24で対応完了!!
http://janestyle.s11.xrea.com/
96Socket774:2006/05/27(土) 21:10:41 ID:kf9VLu8X
インテル865ママン安くなってきたな。6千円かよっ。
コア2までのツナギで北森で一台組むかな。
コアの情報が出回り始めてから北森も軒並み安くなったな。
内臓グラフィックがあれだから、ゲフォの6200Aも一緒に買っとくか。
インテルで組むのは久しぶりだ。
今まで散々北森をけなしたけど、実はほしくてほしくてたまらなかった。
ごめんね北森厨達。
97Socket774:2006/05/27(土) 21:22:15 ID:xGN6N7xK
503って、ノートPC板のぼんくら、もしくはDQN先輩といい勝負じゃね?
この半可通っぷりとか、人の話を聞かないところとか、コンプレックスまるだしな所が
そっくりだよ。
98506:2006/05/27(土) 21:24:41 ID:jpSPOMtW
うっせーハゲ
99Socket774:2006/05/27(土) 21:33:28 ID:iL6nStJG
100Socket774:2006/05/27(土) 21:45:00 ID:+rwMThnn
intel派の方とAMD派の方の好みの違いを知りたいです。
好きな映画を教えて!
intel派、AMD派、両刀遣い派、等明記してチョ!

ちなみに漏れはintel派でつ。
好きな映画ベスト3
1. スター・ウォーズ(エピソード4・5・6)
2. プラトーン
3. ネバー・エンディング・ストーリー(第一話)

ご協力おながいしまつ。
101Socket774:2006/05/27(土) 21:47:10 ID:Q1/cwH7j
>100
ちなみに漏れもintel派でつ。
好きな映画ベスト3
1. スター・ウォーズ(エピソード4・5・6)
2. プラトーン
3. ネバー・エンディング・ストーリー(第一話)
102Socket774:2006/05/27(土) 21:50:58 ID:m0EwLMFP
AMD派

1.ワイルドスピード
2.グリーンマイル
3.アルマゲドン
103Socket774:2006/05/27(土) 21:51:35 ID:R/gRHRAj
DirectX9
AMD64(Athlon64FX,Athlon64,Opteron,Turion 64,Athlon64 X2,64bit-Sempron)
AMD互換(Pentium 4 5x1 ステッピングG-1以降,)

ttp://pc.watch.impress.co.jp/docs/2005/0823/intel.htm
AMD64に存在、EM64TでサポートされなかったLAHF/SAHF命令
ttp://akiba.ascii24.com/akiba/news/2006/01/05/659848-000.html
65nmのPresler BIOSで回避可能なのはエラッタのAA30
104Socket774:2006/05/27(土) 21:59:06 ID:G3Uikodi
ちなみに漏れはintel派でつ。
好きな映画ベスト3
1. スター・ウォーズ(エピソード4・5・6)
2. プラトーン
3. ネバー・エンディング・ストーリー(第一話)
105Socket774:2006/05/27(土) 22:01:10 ID:o4AV8lxr
intelって強い癖に狂信者多いんだよなw
ハッキリ言って雇われてやってる奴も居るだろ?
>99のリンク先とか異常すぎ
intel使ってるけどこういうの見るとうんざりするな。
106Socket774:2006/05/27(土) 22:03:09 ID:xGN6N7xK
9台あるノートは全部intel。
2台あるデスクトップは両方AMD。

1.ハードロック・ハイジャック(原題;AIRWAVES)
2.BANDWAGON (1996)
3.モンティ・パイソン・アンド・ホーリー・グレイル
107Socket774:2006/05/27(土) 22:05:09 ID:jYxi7m9O
Intel派
好きな映画ベスト3
1.スターウォーズ1〜6
2.ゴッドファーザーI〜III
3.チャーリーとチョコレート工場
108Socket774:2006/05/27(土) 22:07:49 ID:jYxi7m9O
使用PC
デスクトップ
PentiumIII 900MHz
Pemtium4 1.8GHz Willamette
Pentium4 2.53GHz Northwood
Pentium4 3GHz Prescott
Pentium4 3.6GHz Prescott
PentiumM 1.86GHz
ノート
PentiumM 2GHz
CoreDuo 2GHz
109Socket774:2006/05/27(土) 22:11:39 ID:m0EwLMFP
なんか知らないけど、Intel派って古いPCを何時までたっても持ってる人が多くない?
110うさだ萌へ ◆yGAhoNiShI :2006/05/27(土) 22:15:01 ID:zoJ/GjTp
革新性というか新しい世界に展開できない
ゴリラやチンパンジーと同じなんだよ。
進化をもとめるなら大草原に歩き出さないと何も始まらない
111Socket774:2006/05/27(土) 22:44:41 ID:jYxi7m9O
古いPCを持ってたら、革新性が無いのか

ワロスw
112Socket774:2006/05/27(土) 22:55:24 ID:qURmwsV8
真面目にベスト3解答してる奴 痛すぎるw
113Socket774:2006/05/27(土) 23:05:34 ID:m0EwLMFP
>>112

>100に失礼
114Socket774:2006/05/28(日) 00:02:53 ID:mScuNlyc
まあ映画と関係ねえからな、このスレ、いやこの板自体が。
くさいぞ。
115Socket774:2006/05/28(日) 00:08:52 ID:/ctMi7TA
フェニックス1号状態にしてスレを潰したかったんだろうねえ
116Socket774:2006/05/28(日) 02:07:30 ID:9ajF+jIB
>>110
AMDの中の人曰くConroeは革新性ないらしいね。

まあ性能で負けてちゃ負け惜しみもいいとこだけどさ。
117Socket774:2006/05/28(日) 02:25:57 ID:1D1DZVY9
すべてはモノが出てくればわかる。期待通りの高性能低価格であれば
万歳だな。ただリリースがいつごろになるのか知らんのだが、当初では
あんまり数が出ないという話も聞く>Conroe
潤沢に供給してくれたらいいんだがね。

さすがにデスクトップCPUでCoreDuoみたいな失態はやらないだろうから
自作市場はかなり流れが変わるだろう。それにしても

製品デビュー>人柱レポート>サイフと相談>購入

になるだろうから、まーだまだアップグレードはしそうにないな。
118503です ◆7idzB6JMx. :2006/05/28(日) 03:41:31 ID:UmEvS3r5
119Socket774:2006/05/28(日) 06:22:43 ID:bPMEYXhE
●ハイエンドデスクトップ版Core 2 Extremeシリーズ (TDP 80W)
- Core 2 Extreme X6800:2.93G (266x11)/FSB 1066/L2 4MB、999米ドル
●デスクトップ版Conroe :Core 2 Duo Eシリーズ (TDP 50W以上)
- Core 2 Duo E6700 : 2.66G (266x10)/FSB 1066/L2 4MB、530米ドル
- Core 2 Duo E6600 : 2.40G (266x09)/FSB 1066/L2 4MB、316米ドル
- Core 2 Duo E6400 : 2.13G (266x08)/FSB 1066/L2 2MB、224米ドル
- Core 2 Duo E6300 : 1.86G (266x07)/FSB 1066/L2 2MB、183米ドル

http://nueda.main.jp/blog/archives/002152.html
120Socket774:2006/05/28(日) 09:05:23 ID:lbU1q5O9
>117
CoreDuoは元々モバイル向けだしなぁ。
デスクトップで組むのは趣味。
121Socket774:2006/05/28(日) 09:14:02 ID:Sm9cNEBr
>>116
『性能で負けてちゃ』というか、『性能で負けてるからこそ』の負け惜しみなんだが。

性能で負ける->あら捜しする->Conroeには革新性がないじゃないか(・∀・)!

事実ではあるが、それが性能と関係ないあたりが素晴らしく負け惜しみ。
122Socket774:2006/05/28(日) 13:03:40 ID:FrW9A3VM

ここは不毛なインターネッツでつね(・∀・)
123Socket774:2006/05/28(日) 18:05:26 ID:QMrq7hhv
   ||        ヾ、                  ||       ||      ||  ========= 〃ヽ
'===||===     ,.,===.、         ||   》 》      ||      ||     ||      ||      ゝノ
   ||      〃    ヾ.    '==='         ,.,=||===||==ヽ、  ||  ====||====
'===||===            ||     ||  ===   〃 ||     ||    !!  ||      ||
   ||    __         ||     ||          ||   ||    ||    ||'  ||      ||
   ||    | |        ||     ||        ||  ||   ||    |i.   || ,.7 〃====.、
  ヾ'.,__ノノ       ,ノ''       ||  ヾ==彳   ヾ'.__||_ ,,ノノ   彳'   !レ'  ||__ノノ  ヾ,
    ̄|| ̄       ||       ||      |!     |!         |!         |!`´    ||
   In ||п@    In ||п@  In ||п@ In ||п@  In ||п@  In ||п@  In ||п@ In ||
  (  ⌒ ヽ    (  ⌒ ヽ  (  ⌒ ヽ  (  ⌒ ヽ (  ⌒ ヽ  (  ⌒ ヽ  (  ⌒ ヽ(  ⌒ ヽ
   ∪  ノ     ∪  ノ   ∪  ノ   ∪  ノ  ∪  ノ   ∪  ノ   ∪  ノ ∪  ノ
    ∪∪     ∪∪     ∪∪     ∪∪   ∪∪     ∪∪      ∪∪  ∪∪
124Socket774:2006/05/28(日) 18:33:46 ID:lYJa9E4a
早くCORE2ほしいのに、intelはなにやってるんだよー
アツアツ焼け焼けのX2なんてほしくないよー
coolに冷えるCORE2が早くほしいよー
125Socket774:2006/05/28(日) 18:40:28 ID:cNWk1u0C
行ったり来たり忙しい奴だな
126うさだ萌へ ◆yGAhoNiShI :2006/05/28(日) 18:51:43 ID:774Vyi2o
歩留まりが悪すぎるので、現場に近い筋の研究者が
いま徹夜で工程管理の見直しをやっています。

販売価格が決まるのはそれからになるでしょう。
127Socket774:2006/05/28(日) 18:54:51 ID:Sm9cNEBr
>>126
それはないんじゃないか?例え歩留まり悪くてもその価格で出すでしょ。
で、価格改定までに歩留まりが上がらなければ値段が上がると。
128うさだ萌へ ◆yGAhoNiShI :2006/05/28(日) 19:17:19 ID:774Vyi2o
おそらく今、ES品を出荷して、一息つく間もなく
(かなりの外れ石がでるような結果だったのでしょう)
本製造ラインでの製造に移るための工程チェックをすることになるでしょう。

コンローの価格は今後数ヶ月以内に最終決定がなされ、
価格がPCメーカに知らされるはずです。

最悪の決定事項というのはいうまでもなくキャンセルですよね。
Pen4の4Gが無理だったように、、
あ、製造プロセスの見直しによってPen3 1.13GHzが復活したような
例外もありましたね。
129Socket774:2006/05/28(日) 19:25:34 ID:Gfd+qbsK
アム厨って居ない様な気がするんだがw
真の意味でAMDというブランドにこだわってる奴は
居ないと思う。
自分がAMDを選んだという「判断」を貶されるのが悔しいだけで
良い意味でも悪い意味でもAMD自体にこだわってる訳じゃ
無いと思うけどねぇ
又、比較対象がネトバだったというのも問題を複雑にしてる原因だと思うが。
AMDはK8・Opteronでようやくブランドらしいブランドを確立したのであって
それ以前はそんなもの無かったし。
intelの擁護は明らかにダメだったプに対してもなされていたわけで
ちょっとキモイな。
だめなものがだめって素直に認めならない市場って健全じゃないよなぁ。
Conroeのモデルナンバーについては誰も言及すらしてないし。
130503です ◆7idzB6JMx. :2006/05/28(日) 19:31:06 ID:UmEvS3r5
>最悪の決定事項というのはいうまでもなくキャンセルですよね。

キャンセルだったらESなど出すはずもないのだが?
131Socket774:2006/05/28(日) 19:31:07 ID:pcYtxcRs
また始まったよ
アム厨イナイ論
定期的に出てくるな
まぁたぶん同じ人だと思うけど
132Socket774:2006/05/28(日) 19:32:33 ID:n7yw+rVJ
また始まったよ
雑音イナイ論
定期的に出てくるな
まぁたぶん同じ人だと思うけど
133Socket774:2006/05/28(日) 19:33:57 ID:pcYtxcRs
>>132
どこにいるの?
お前アホだろ?w
134503です ◆7idzB6JMx. :2006/05/28(日) 19:35:58 ID:UmEvS3r5
編む坊の最後の一言。

AMD使ってる奴はPenMもPenVも使ってるんだよな〜。
135Socket774:2006/05/28(日) 19:41:27 ID:ScP2ioFF
プを64と比べた時のダメさ加減なんて
64を焜炉と比べた時のダメさに比べたら
鼻くそ程度

現時点で64擁護&焜炉の圧倒的パフォーマンスから現実逃避する奴は間違いなくアム虫
雑音以下のゴミ
死んどけww
136Socket774:2006/05/28(日) 19:42:51 ID:xK21bYre
はっきり言ってアム厨って、小泉信者B層みたいな
ミーハーで他を叩くのが好きな割には頭が空っぽみたいな
印象があるな
137Socket774:2006/05/28(日) 19:45:37 ID:pcYtxcRs
>>135
まったくその通り
64とプはどちらも良いところがあり好みで選んでおkな程度の差だが、
焜炉と64なんて、なにもかも焜炉のほうが上じゃねーか
焜炉出たら64の価値まるでないやんけ
まだ焜炉出てもないのに とかほざくけど、いい加減現実見ようぜアム厨は
138503です ◆7idzB6JMx. :2006/05/28(日) 19:58:36 ID:UmEvS3r5
>焜炉と64なんて、なにもかも焜炉のほうが上じゃねーか

おいおい消費電力と発熱はAMDがダントツ上だぜw
139Socket774:2006/05/28(日) 20:57:59 ID:GdZ33B54
ConroeでIntelが優位になってきたのは別にいいが
なぜか503は自分が偉くなったかのように勘違いしているらしいな

たまにいるよねこんな子供

「ボク知ってたよ」「ボクの言うとおりになった」「ボクって天才」

しかし、重複スレが見事に隔離スレと本スレに分かれたな
503ウザいと思ってる方はもう一つのスレに移動ドゾ
140うさだ萌へ ◆yGAhoNiShI :2006/05/28(日) 21:06:10 ID:774Vyi2o
ヨナアの前評判と出てからの評価の違いについては
どうなったのですか?
141Socket774:2006/05/28(日) 21:06:48 ID:Gfd+qbsK
この恐ろしく激しい反応と粘着ぶりに
その異常さが見て取れるなw。
じゃあ君らに聞くけどAMDはブランドを確立したと思いますか?
YES・NO。
142503です ◆7idzB6JMx. :2006/05/28(日) 21:20:16 ID:UmEvS3r5
INTELを叩けない→503を叩いてそのウサを晴らす。

編む坊って本当に単純w
143Socket774:2006/05/28(日) 21:23:34 ID:XOcBmZ9z
ゴミを叩いてなぜ悪い? いや悪くない。
144Socket774:2006/05/28(日) 21:38:05 ID:Gfd+qbsK
都合の悪い質問には一切答えないのが笑える。
145Socket774:2006/05/28(日) 21:49:44 ID:AQDSSET7
ESのコンロX6800って空冷では10%もOC出来ない位爆熱らしいじゃん。
ヤバイんとちゃう?
146Socket774:2006/05/28(日) 22:04:05 ID:9ajF+jIB
>>139
ゴメン。プレスコの失敗を尻目にX2が成功してた頃自分のことのようにマンセーしてる奴そこら中に
いたぞ。

Intelオワタスレはそこ等中にたってたし、Intelスレまで突撃しておせっかいにもアスロン勧めてくる
奴もやたらいたし。

このスレだって最初はIntel叩きスレが出自だろ?

結論:どっちもどっち。
147Socket774:2006/05/28(日) 22:04:06 ID:GdZ33B54
148Socket774:2006/05/28(日) 22:06:22 ID:Gfd+qbsK
ところで503

くだんのVISTショックからは立ち直ったのか?
149503です ◆7idzB6JMx. :2006/05/28(日) 22:08:09 ID:UmEvS3r5
>ESのコンロX6800


その6800ですらX2の3.8Ghz相当なんだがw

http://www16.big.or.jp/~bunnywk/cgi-bin/pimod/superpi.cgi

此処見りゃ何処のCPUがアーキの限界に来てるかよくわかるよ。
150Socket774:2006/05/28(日) 22:11:49 ID:Gfd+qbsK
503大先生のご推奨次期主力OS

Windows VIST
さあキミも一緒に30億の遺産相続の世界にGOだ!。
151503です ◆7idzB6JMx. :2006/05/28(日) 22:17:25 ID:UmEvS3r5
>>150

ついでに家賃、地代年収入2000万も入れとけ。
152Socket774:2006/05/28(日) 22:22:33 ID:DXQPs7Pk
>>150
もうエロゲはいいよw
153Socket774:2006/05/28(日) 22:28:00 ID:rrZwYXwd
>>151
ようホリエ
154503です ◆7idzB6JMx. :2006/05/28(日) 22:39:39 ID:UmEvS3r5
しっかしTN買わんでホントによかった。

PC用途みたいな場合画面と目の距離が短く、視野角が広くなる結果
端と中央で色がぜんぜん違う。


コレTV代わりにしても問題ないレベルだわ。
まあTV液晶には届かんけど。
155Socket774:2006/05/28(日) 22:40:33 ID:+ZSsBTOM
   In_
.  ( `∀´) ∬ ついでに家賃、地代年収入2000万も入れとけ
_ と 503 ,っ━ ∀
    .ヽ./~ ), .| ┷┳━
 ̄ ̄ ̄ .し'J ̄ ̄|.. ┃     
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   .┻
156Socket774:2006/05/28(日) 22:41:34 ID:pdXRatvy
W
i
n
d
o
w
s

V
I
S
T
157Socket774:2006/05/28(日) 22:44:00 ID:Sm9cNEBr
>>149
Conroe2.93GHzじゃさすがにX2_3.8GHzには勝てないだろ。
精々3.7GHz程度だ。
158Socket774:2006/05/28(日) 22:50:28 ID:h281TDS+
>>157
Conroe 2.93Ghz = Core2Duo XEなら、淫厨が唱えてた
Conroe 3.33Ghzは何処消えちゃったの〜?
http://nueda.main.jp/blog/archives/002156.html
159Socket774:2006/05/28(日) 22:53:40 ID:Sm9cNEBr
>>158
3.2GHzあたりが新ステッピングで空冷限界っぽいから
さらなる新ステッピングなり、45nmまでお預けじゃないのか?
160うさだ萌へ ◆yGAhoNiShI :2006/05/28(日) 22:53:58 ID:774Vyi2o
       ,/   /  /  ,/  /'! ハ,     |  |  l    i   i      |- l j
       '   ,   /  / ',|  l |. l  l     l  |   、   ヽ. |   |  |ノ | ,
        l.  |   |  | l/|  | │|   ゝ.   ト  ヾ.   ヾ、  / ,   |  | ,.|イ 
        |,  |   '.!   | |! l  | | |    \  | ヽ 、\ _iィゝ Y l.  │ |ノ! } 
         ゙   | ヽlゝ._ | ゝヽ._| __ ィ     、,ゝ_!-‐\!" \!  ゝ| |   !  |メイ
         ゝ ハ  | ヾl` ! ̄ヽl  ヾ      ヽ   \      | l   |  レ j
          \! \!                      - ___ _, ノ │'   l  |ノ
             |` 'ヘ  、    ,_ "            ` ー‐ '"   |     i. | } 
             |  |∧ ヾ 二.ノ'´            / / / /   |      |/  Coreマイクロアーキテクチャは、
             |  |  ,. / / / /                       |      |  我々が2年前に発表したものに対する
   .     .    |  ! ∧         ノ                  |  ,   |  彼らの対応でしかない
            │    ヽ           _             ,./| │   ,リ
            !  i   l !::|ゝ         l/__)       ィ 三j ! |   ,__
           i  ヾ   :|三;_ゝ               , ' |三' ,イ '  /三ヽ
               ヾ \ :::|三三三> 、       ./   |≡! |     /;:三三\
            ゝ  !::::|三三三ノ|   `  ´      |::: | |   /三三三三ヽ
161503です ◆7idzB6JMx. :2006/05/28(日) 22:59:57 ID:UmEvS3r5
>>158

消えたというか7月販売のコンロの最高速が2.93ということでしょ。

過去の情報ではQ4に3.33出すといってたし、、。
まあ、予想以上に熱に弱いみたいだね。
162Socket774:2006/05/28(日) 23:06:50 ID:Sm9cNEBr
>>161
予想以上に熱に弱いというか。
Intelが昔よりギリギリの線で商品を出してきてるんじゃないのか?
163Socket774:2006/05/28(日) 23:07:51 ID:zUj4vc84
>>161
駄目じゃね〜か。そうやって発売の頃には大したことね〜んじゃねーか?
164Socket774:2006/05/28(日) 23:07:54 ID:ugXE1Ar2
自作PC > 2006年05月28日 > ScP2ioFF
http://hissi.dyndns.ws/read.php/jisaku/20060528/U2NQMmlvRkY.html

書き込み数 37
165Socket774:2006/05/28(日) 23:08:09 ID:ScP2ioFF
ConroeとYonah、FX-60、X2 4800+のベンチまとめ
http://www.coolaler.com/images/xoops/article/cpu/intel/conroe/40.jpg
Conroe E6600 と 【AM2 FX62】のベンチ比較
http://www.hexus.net/content/item.php?item=5692&page=3


Conroeと比較しないことを条件にAM2レビューキットを貸し出すAMD
http://www.anandtech.com/cpuchipsets/showdoc.aspx?i=2762&p=12
Socket AM2はいまのあなたに必要ないかもしれません
http://akiba-pc.watch.impress.co.jp/blog/archives/k605272.jpg


           Conroeの圧倒的性能と安さ
          高くて低性能 高消費電力64・AM2             
               AMDオワタ\(^o^)/    

                             , -、
.         , --、       , -、   _      (  j
        (   j     /   ⌒´  \    / /´
          \ \.  ∠   ハ M ,   ',  / /
           \ \ / ヽ ト、l !/ |  ハ / /
            \ ヽ! l八⌒_⌒ル トリ/ /
             \∧{l リ  V_ノ イ j∧′/
               // .ヽ { >‐< j/ \ヽ
              \  メ/^<>^',ヽ  /
                `{  〉 f::l .〈o Y
                 } / l::::l V .}
                くム. ∨  }!人
                  {====}  \
166503です ◆7idzB6JMx. :2006/05/28(日) 23:13:04 ID:UmEvS3r5
>Intelが昔よりギリギリの線で商品を出してきてるんじゃないのか?

ギリギリというか、ネトバは熱の制約があってクロックあげれなかった
だけで、いわばダウンクロック状態で商品を出してきた。

このような制約がコンロにないのだから、当然限界近くまでクロック
を上げたものを出してくるだろう。

ただガスとはいえOC耐性を見る限り、ステッピングの向上でクロック
は上がるだろ。インテルの御家芸だし。
167Socket774:2006/05/28(日) 23:16:22 ID:Sm9cNEBr
>>166
PenMも相当あるけど。つーかお前ガス冷ガス冷言ってるけど
液膣冷却のやつばっかり張ってないか?
168503です ◆7idzB6JMx. :2006/05/28(日) 23:21:34 ID:UmEvS3r5
>PenMも相当あるけど。つーかお前ガス冷ガス冷言ってるけど
液膣冷却のやつばっかり張ってないか?


あれはモバイルとしてのTDPの縛りがあったから。
169Socket774:2006/05/28(日) 23:25:39 ID:tSshMSC1
170Socket774:2006/05/28(日) 23:33:39 ID:94jSmQ2D
FX-62を抑えればいいので、FSB-1333MHzは必要ないという
判断だったのです。小出しが基本。
171Socket774:2006/05/28(日) 23:33:56 ID:Sm9cNEBr
ネトバもコンロも熱問題か。
ConroeもTDP縛りだったら良かったのになぁ。

『空冷で4GHz楽勝』って言ってた馬鹿がなつかしい。
あの馬鹿今何してるんだろう。
172Socket774:2006/05/28(日) 23:39:05 ID:Lf+MHSEP
Conroeと比較してほしくない。
これがAMDの今の状態。
173503です ◆7idzB6JMx. :2006/05/28(日) 23:43:50 ID:UmEvS3r5
>『空冷で4GHz楽勝』って言ってた馬鹿がなつかしい。
>あの馬鹿今何してるんだろう。

まだ初期ステッピングだから、Dステぐらいになったらその程度のものは出る
かもしれんよ。

経験則でいくと、600Mhz程度は上がると思われ。(3.6Ghz)
174Socket774:2006/05/28(日) 23:49:28 ID:Sm9cNEBr
>>173
Dが45nmならそうかもなー。
65nmでB→Cで3.0GHz→3.2GHzだし。
175Socket774:2006/05/29(月) 00:11:46 ID:zekE9d0b
と言うかAMDが対抗馬足りえてないから温存してるだけだと思うが。

そもそも空冷限界が近いというソースだって一例でしかないんでしょ?

何でいつの間にかConroe空冷限界が3.2GHzとか一般化してんの?w
176Socket774:2006/05/29(月) 00:18:13 ID:GEPCghto
>>175
ttp://nueda.main.jp/blog/archives/002147.html
まぁ、これでも見て落ち着けや。
B→CじゃなくてA1→B0だった。
177Socket774:2006/05/29(月) 00:26:53 ID:GEPCghto
>>175
ttp://u-san.net/c-board/c-board.cgi?cmd=one;no=959;id=
>定格は、266*11=2.93Gですが、空冷定格電圧(1.34v?)でのOCマージンは
>10%位ろかなりないかも・・(^^;;
>市販で3.33Gなんて、まだまだって感じです。

過度に期待するのはやめた方がいいんでないかね。

ベンチサイトとかにE6400がE6700+α程度で空冷出来てるのもあるから
そんくらい回ればいいかなーとE6400を買うか最初からE6700を買うか。
悩むなぁ。3万弱と6万弱だからどっちでもいいって言えばどっちでもいいが。
178Socket774:2006/05/29(月) 00:36:13 ID:/IPpzoiM
>>175
ConroeのOC報告が全部そうだから。
せめて関連スレに貼られる情報くらい見てから話せと。
179503です ◆7idzB6JMx. :2006/05/29(月) 00:37:56 ID:2P33KSkf
>>178

全ててwまだ数個しかレポされてないのに、それで耐性を判断しろとはw
まあ4Ghzなんてことは間違ってもないことは確かだけどな。
180Socket774:2006/05/29(月) 00:40:19 ID:/IPpzoiM
ドライアイス、液体窒素、VapochillなんかでのOC報告を見て
空冷と勘違いしてる奴らが騒いでいただけだし。
181Socket774:2006/05/29(月) 00:48:45 ID:hkcNoobi
はやく年末にならないかなっ♪
182Socket774:2006/05/29(月) 00:49:50 ID:ED9bJcwb
ドライアイスとか液体窒素とか普通に使えねえ・・・
将来的に見ればずっと空冷だな
183Socket774:2006/05/29(月) 00:53:29 ID:GEPCghto
>>179
TAMSの中の人とcoolalerの中の人が
運悪くとても耐性の悪いのを引いたとでもいいたいのか?

随分と確率の低い話だな。
184503です ◆7idzB6JMx. :2006/05/29(月) 00:57:20 ID:2P33KSkf
>>183

なんのこっちゃw個数が多くでないと、その程度の偶然は普通に起こるよ。
まあOCせんでも十分早いCPUだからどうでもいいけど。
185Socket774:2006/05/29(月) 01:06:23 ID:GEPCghto
>>184
その程度の偶然て・・・。
朝出かける時に時間がないからって、食パンをかじりながら
道路をまがると美人にぶつかって、それがつい最近転勤してきた
同じ職場の人間でしかもツンデレっていうくらいありえないと思うが。

>まあOCせんでも十分早いCPUだからどうでもいいけど。
全くだ。なんでファビョって>>175みたいなレスするのか理解に苦しむ。
OCたくさん出来ないとダメなCPUとかいう刷り込みでもされてるんだろうか。
186503です ◆7idzB6JMx. :2006/05/29(月) 01:09:10 ID:2P33KSkf
>道路をまがると美人にぶつかって、それがつい最近転勤してきた
>同じ職場の人間でしかもツンデレっていうくらいありえないと思うが

何故そう思うかね?
確率はあくまで母体が大きいときに使える思考であって、試行回数
が10回以下では話にならんよ。
187Socket774:2006/05/29(月) 01:20:20 ID:GEPCghto
>>186
そう思うなら、そう思えばいいじゃないか。
Intel贔屓なヤツなら、そういう風に思いたいものかもな。
普通の人なら、1個くらいならともかく2個,3個と増えてくれば
怪しむもんさ。1個も3.3GHzより上に空冷で出来てるものがないんだからな。

今出てるConroeのパイ焼きなんかの結果で空冷限界が3.2GHz付近もしくは以下のものが3件。
3.3GHz以上に空冷で出来てるものの情報が0件。
188Socket774:2006/05/29(月) 01:28:06 ID:e3YGh0b5
>>131
実際インにしてもアムにしても真性の厨そんなにはいないしな。
そんなにいる事にしたいのか?

オレは超えられない程の壁が出来たらインテルに移行するね。
インテルはユーザーに優しいメーカーじゃないからそうはならないと思ってるが。

コンロに移行するより939のX2を底値で買った方が他にカネかからなくて
節約になるし。(底値次第だけど)
189Socket774:2006/05/29(月) 01:51:33 ID:9tJkohKw
e3YGh0b5氏のユーザーに優しいメーカーの条件

1)新製品の影響で投売り状態の価格になっていること。
2)投売り状態になっているCPUがその会社での最上位最新のCPUであること。

AMDはe3YGh0b5氏にとって優しいメーカー?
190Socket774:2006/05/29(月) 02:03:23 ID:zekE9d0b
つーかまだES品の段階だろうに。

ポジティブな要因は量産出荷して見なけりゃわからんと慎重ぶるが、OC耐性はそれほどと言う
ネガティブ要因は一発で肯定一般化する不思議ww
191Socket774:2006/05/29(月) 02:09:40 ID:BOrxwUtP
そもそもなぜ勝ち負けで語るのかよくわからんのだが。
性能とコストパフォーマンスと最後は好みの問題だな。
こと自作に限ってはなおさら。

デスクトップ市場は製品のでき以前にインテル支配だから
まあよほどのゴミを出さない限りはインテルが売れ続ける。
ゴミのネトバでもメーカ支配と叩き売りで切り抜けたしな。

ConroeはやっとまともなCPUを出してくれるという意味で
大いに結構だと思う。あとは市場に潤沢に出回って人柱が
立ってからのお楽しみだな。AMDが高いってのは、今まで
ネトバはゴミ、高性能ネトバは発熱騒音がひどい、おまけに
値段は64と大して変わらないというひどい有様だったから。

Conroe発表後の急激な叩き売りはひどいもんだが、まあ
ネトバで我慢できる人なら選べばいいんじゃないかな。
本当にConroeがあの価格帯で潤沢に出回るのならAMDは
かなり価格を下げないといかんだろうね。
192Socket774:2006/05/29(月) 02:10:52 ID:GEPCghto
>>190
頭悪いのなぁ。現時点での話ししかしてないだろうに。
大体どこにポジティブな要因があるんだよ。
193Socket774:2006/05/29(月) 02:13:08 ID:9tJkohKw
というかOC耐性が高くても低くてもどちらでも構わない俺が居る。
それほどに高性能なのがConroeだろ?
194Socket774:2006/05/29(月) 02:24:51 ID:GEPCghto
>>193
ID:zekE9d0bは貧乏でE6300しか買えないんじゃないかな。
それでOCして『X6800相当ww』とかやりたいんだろう。
195Socket774:2006/05/29(月) 02:30:00 ID:uKknfw/x
今年末まで20%しかって言ってるって事は本当はもっと出回るの少ないかもね。
またペーパーリリースだけとかカンベンしてくれよ・・・
196Socket774:2006/05/29(月) 02:32:43 ID:9tJkohKw
大量に出回っても品薄になると予想されるから心配してもムダな模様。
予約入れておくしかなさそうです。
197Socket774:2006/05/29(月) 02:38:08 ID:GEPCghto
ttp://u-san.net/c-board/file/X6800-4998_10s312.gif
冷やせば回るConroe。驚異的だな。
198Socket774:2006/05/29(月) 02:46:28 ID:TiFZddcq
142 :本物 ◆Rb.XJ8VXow :2006/05/29(月) 02:07:10 ID:9tJkohKw
ID:ScP2ioFFの投稿意図は明らかにINTEL褒め殺し、淫厨を装ってのスレ潰しだ。
アム厨愚派の行動か?


なぜ本スレでは名無しなの?
199Socket774:2006/05/29(月) 03:02:39 ID:s8Vhmuqg
空冷で常用できないベンチのスコアなんて何の意味もない
ペルチェ素子とか液体窒素とか、電波な趣味の人がいるなー・・・くらいで
OCしてπが10秒切ろうと、何の参考にもならないです。
いい石当たったね^^って言ってほしいのかな
200Socket774:2006/05/29(月) 03:08:26 ID:GEPCghto
>>199
そこは人の趣味だから、とやかく言うのは無粋だと思う。
そしてA1の空冷
ttp://members3.jcom.home.ne.jp/es-mania/index.html/PI-Mod1m.htm

製品版までにあと何回リビジョンアップがあるのかねぇ。
201Socket774:2006/05/29(月) 06:54:54 ID:ZXWnv/+o
>>199 ガス冷は十分実用的だよ。
ガス冷でどの位回るんだろ?
202倭王珍 ◆ADy4BBIV.6 :2006/05/29(月) 07:26:42 ID:9QV+uoJM
ESが出ても、製品化されなかったものも有るらしい。
昔元麻布がどっかの雑誌に書いてたことだ。
203& ◆8HKZOOI2VU :2006/05/29(月) 07:28:04 ID:9QV+uoJM
やれやれ、やっと書けた。cookie仕様が変わったのか?
204Socket774:2006/05/29(月) 07:29:27 ID:Ijm4QA3n
___    電力効率!      
 ̄ ̄  A_A 性能!! In_
 ̄ ̄ ( ・∀・) ☆ (#)`д´)
ー  ノ⌒つノ⌒て〕☆ノXEON⌒つ  
   ( Op/ ̄ ̄ /#   ノ´
 / )  )__  / /\ く
 レ´ し ' ̄    レ´   し´
205Socket774:2006/05/29(月) 07:30:16 ID:Ijm4QA3n
>>203
とりあえず勝手に板仕様変えたヤツ死ね
http://sports2.2ch.net/test/read.cgi/operatex/1148780599/
206Socket774:2006/05/29(月) 08:09:35 ID:lO79WeUl
性能よりあの値段で本当に出せるのかの方が気になる。>Conroe
AM2が初物でもあれだけ潤沢に出せてるとなると、年内20%程度じゃ価格競争は厳しくないか?
207Socket774:2006/05/29(月) 08:20:31 ID:zXaYLRyj
IntelのCPUの出荷の50〜60%はCeleronだし、そんなに心配するほどの数字でもないと思ってる>20%
208Socket774:2006/05/29(月) 09:03:10 ID:1BctgnDw
65nmプロセスだから出せるだろ
ダイサイズ的に90nmのPen46XXシリーズと同じ大きさっぽいし
209Socket774:2006/05/29(月) 12:20:30 ID:FUpJQwLJ
>186

503がツンデレに超反応してるのが笑える。
しかも突っ込まないところを見ると納得してるらしいところが又笑える。
210Socket774:2006/05/29(月) 13:11:48 ID:zekE9d0b
>>206
つか別に安くないから・・・・・

メインストリームとしては一般的な価格。誰かの言葉を借りればIntelが自爆したからAMDが殿様
はじめただけで一般的な価格設定に戻るだけ。

300mmウエハだし今までの製品と比べても特にダイがでかいわけじゃないし。

てかIntelが糞だからAMDがボッタくり始めたんだから、Intel何とかシルとか言ってた奴は、むしろ喜ぶべき
局面だと思う。
211Socket774:2006/05/29(月) 13:50:36 ID:/NQlc/2t
別にIntelが安売りしてるだけでAMDはぼった食ってないだろ。
212Socket774:2006/05/29(月) 13:55:16 ID:zekE9d0b
>>211
X2が発売されて二個一プレスコがでてた時AMDユーザーがみんな言ってたぞ。

だから誰かの言葉を借りればと書いている。

どちらにしろAMDのCPUの価格が下がるなら喜ばしいことだろう。信者じゃなければ。
213Socket774:2006/05/29(月) 14:00:43 ID:7HrBnnVl
Intelの値段が安いのになんでAMDは値下げしないんだ → AMDボッタクリw
ってな反応だろ?

これでAMDが値下げ → 安売りしないと売れないw
って感じになるのは容易に想像つくよな

何をどうしたって煽りたいヤツは煽るんだよ
Conroeが良いのはわかったからそこらじゅうのスレに
やたらと>>165みたいなの貼るのはどうかと...

最近のImpressのポップアップ広告みたいに反感買うだけだと思うよ('A`)
214Socket774:2006/05/29(月) 14:05:21 ID:zyn1V8K4
>>213
64が出たころのAMD厨を思い出すな
あの頃はもっと酷かったが

215Socket774:2006/05/29(月) 14:05:50 ID:YeWJVxKi
それが目的なんじゃねーの?
アム厨が焜炉買わないようにするため
216Socket774:2006/05/29(月) 14:08:50 ID:zPp9kFVW
>>214
その前には「AMDを使ってる奴は貧乏人」とかいうスレがあってだな・・
217Socket774:2006/05/29(月) 14:48:09 ID:yMGlqlRB
>>214
今が一番ひどい気がする。
当時にコピペをいくつものスレに一日中貼り付ける基地外なんていなかったし。
218Socket774:2006/05/29(月) 15:09:42 ID:YeWJVxKi
それ一人じゃん
クソスレ建てて騒ぐようなバカがいっぱいいたのが昔の自作板なんだよ
最近の(ry
219Socket774:2006/05/29(月) 15:11:20 ID:NdRpk0hr
腐った雑音デーブのことかね
220Socket774:2006/05/29(月) 15:35:45 ID:zyn1V8K4
>>217
いや、多かったって
いちいちIntelスレにまでご丁寧に
64を薦めに来る阿呆がどれだけいたかと

そいつは雑音とかを言い訳にしてたが
221Socket774:2006/05/29(月) 15:57:23 ID:4PAQ15Mn
>>212
同意。

コンローが発売されればAMDは値下げし、
結局は「価格性能比でAMDやや有利」で調整されると思う。
222Socket774:2006/05/29(月) 16:04:18 ID:6z590LKT
Core2に対して価格性能比で優位に立てるラインってどの辺かねぇ。
X2の3800+が7月に2万以下になったら載せ換えようと思ってるんだが。
223Socket774:2006/05/29(月) 17:15:38 ID:zXaYLRyj
初期のAthlonのようにAthlon64も倍率可変にすればいいと思うよ
224Socket774:2006/05/29(月) 17:20:21 ID:agZAT35j
可変倍率にしたらリマーク品横行でユーザーもメーカーも損する
225Socket774:2006/05/29(月) 17:23:47 ID:1BctgnDw
倍率可変でOCしても冷空で3GHzぐらいしか逝かなそう
226Socket774:2006/05/29(月) 17:24:05 ID:QxhmjaJV
>>222
2万3000円は切らないとな
2万切れば即買
227Socket774:2006/05/29(月) 17:26:45 ID:Edtq5iqY
オフレコですがINTEL様がお怒りで各メーカーにもう値引きはしないと言ったそうです。
どうやらメーカー側が割引(リベート等含む)で購入したCPUをリテール価格で転売しまくっていたのがバレた様子、
このお怒りを受けてDELLはAMD製CPUの採用を決定、各メーカーも同様の流れになります。
にしてもリベート受け取った上に転売とは、メーカーもやるなぁ。

要するに値上げですね、消費者にとっては迷惑以外の何ものでも無いと思いますが・・・
228Socket774:2006/05/29(月) 17:38:02 ID:4PAQ15Mn
>>227
なる、DELLが突然Intel蹴ったので不思議に思ってたが、そういう事情か…
Conroeを得て、殿様になってきた。
229Socket774:2006/05/29(月) 17:43:53 ID:q8IUl69r
ジサカーとしてはリテールでIntelCPUの横流しが無くなる影響が多少あるのかな?
AMDで組む分にはほぼ関係無しか。
230Socket774:2006/05/29(月) 17:50:15 ID:FUpJQwLJ
>227

契約がどうなっていたか知らないけど
当然第3者に売らない事となっていたはずだから
そんなことしなくてもリベート返還要求とかすりゃ良いんじゃないの?
メーカーに取ってはその方が痛いだろw
そう言う契約してなかったら、intelの落ち度。
231Socket774:2006/05/29(月) 17:59:34 ID:Xk1NbD2k
AMD、「Intelの独占は米国だけの問題ではない」と反論
ttp://www.itmedia.co.jp/news/articles/0605/29/news014.html

AMDはあらゆる機会を利用して最大手Intelが行ったとする悪行の数々を積極的に批判し議論を呼んでいるが、これまでのところAMDシェアに悪影響は出ていないようだ。同社はまた、Intelに対する訴状の詳しい内容と訴訟の進捗状況を掲載するサイトも立ち上げた。

 しかし皮肉なことに、AMD広報によれば、同サイトにアクセスする最多のドメインはIntel.comだという。



ワロス
232Socket774:2006/05/29(月) 20:49:21 ID:MlEHJCJp
>>231
>>しかし皮肉なことに、AMD広報によれば、同サイトにアクセスする最多のドメインはIntel.comだという。

( ゚д゚ )
233Socket774:2006/05/29(月) 21:32:43 ID:0xsPfjOJ
AMD 5000+ and FX62 support socket 939
http://www.theinquirer.net/?article=32014
234Socket774:2006/05/29(月) 21:37:24 ID:0xsPfjOJ
ソケ939は滅びぬ、何度でもよみがえるさ!
\______  __________/  
           \|

             AmD =-
            (・∀・#) ≡=-            ("⌒
            ⊂┯⊂)  ≡=-       ("⌒  (⌒
            ((ヽ\ ヽ )) ≡=-       ('⌒(⌒
               レ\J   =-     ("⌒
               (( ̄(◎) ≡=-  ('⌒    ("⌒
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
235Socket774:2006/05/29(月) 21:42:15 ID:UC3oZ2hD
AMD confirms third fab at Dresden
ttp://www.theinquirer.net/?article=32011
236Socket774:2006/05/29(月) 22:31:22 ID:FUpJQwLJ
つーか、Conroe発売まで速かったら後一月ちょっとなのにあまりに静か
過ぎると思うんだが・・・・w。
237Socket774:2006/05/29(月) 22:37:43 ID:F8nN1rS4
ttp://plusd.itmedia.co.jp/pcupdate/articles/0605/27/news014_2.html
高速電脳は「AMDユーザーはIntelユーザーに比べて、自作に詳しい人の割合が高い。
そのため、新しい製品にはすぐに飛びつかず、関連製品が潤沢にそろうまで
様子を見る人が多いのでしょう。これからゆっくり売れていくと考えています」と話す。
238Socket774:2006/05/29(月) 22:59:27 ID:s8Vhmuqg
この流れは・・・アップルに買収されたりして
239Socket774:2006/05/29(月) 23:01:18 ID:MuZvxvLT
>>238
AMDがか?
240Socket774:2006/05/29(月) 23:32:02 ID:s8Vhmuqg
intelの大株主が関連銘柄も含めてintel株売却するんだってよ
Conroe発売の直後辺りじゃないかって話だ
241Socket774:2006/05/29(月) 23:55:40 ID:kaSsnbbW
>>227
最もな話に聞こえるけど 転売するほど在庫がだぶついているCPUが
リテールの価格で売れるの? 何だかんだ言ってメーカーPCに搭載
してたたき売りするのが一番在庫リスクを低くすると思うんだけど
242Socket774:2006/05/30(火) 01:06:18 ID:+0vNDRuo
>>241
バルクCPUって殆どが何処からか流れたものじゃない?
金額もBOXとそんなに変わらないし。

DELLはPenD搭載PCを2〜3万で売ってたりするから、割引(リベートなど)が受けられないと赤字のはず。
いきなり値上げするわけにもいかないから横流ししちゃいましたってのはありそう。(詳しくはDELLスレ参照)

アプライドとかにも何故かDELL取り外し品のPCI-Ex1のTVチュナーが2000円で売ってたりする、
330W/PFC付き電源1500円とかも、他にもマザーや拡張カードの類が何故か大量に売ってる。
243Socket774:2006/05/30(火) 01:16:31 ID:KTxRMxdh
リテール価格って本来のメーカー向け卸売価格って意味じゃないの?BOX品の卸売価格より安いだろ。
244Socket774:2006/05/30(火) 06:13:54 ID:E/GBkxsS
AMD、25億ドル規模でドレスデン工場大幅拡張。
2007年には200->300_ウェハーに切り替え。
245Socket774:2006/05/30(火) 07:35:58 ID:gQb/r1FE
___    64!      
 ̄ ̄  A_A  64!!  In_
 ̄ ̄ ( ・∀・) ☆ (#)`д´ )
ー  ノ⌒つノ⌒て〕☆ノXeon ⌒つ  
   ( Op/ ̄ ̄ /#   ノ´
 / )  )__  / /\ く
 レ´ し ' ̄    レ´   し´
246Socket774:2006/05/30(火) 08:02:08 ID:dCYydb5l
リテール=小売
247Socket774:2006/05/30(火) 08:52:39 ID:n5UOLAL0
>>227
ttp://techreport.com/onearticle.x/10050

おソースこれか?お怒りは触れてないけど・・・
メーカー安売りやめてその分小売の値段安くしようぜって話じゃないのか?
これ正しければ、PenDや焜炉の値段の理由がわかるけど
248Socket774:2006/05/30(火) 09:08:57 ID:gFXKTYX3
>>247
Web上にいくつかあるソースをまた聞きして尾ひれつけてるだけだと思う

メーカーが転売っていうか、余ったのを流してるのは事実だけど

まぁ、Dellが先かIntelが先かはよくわからんね
ほんとに値引きが無くなったら、値段しかとりえの無いDellは即死だし、
今のAMDにはDellの薄利多売にお付き合いできる生産能力は無いしなぁ
249Socket774:2006/05/30(火) 09:27:36 ID:84VMBsXf
しかしアム虫ってアホばっかだな

よく「ネトバが失敗」とかホザいてるけど、
別に失敗してねぇってのw
戯言は脳内だけにしとけ。
250Socket774:2006/05/30(火) 09:28:51 ID:Cxggx7OB
AMD、25億ドル投じプロセッサ生産増強
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0605/29/news062.html
AMDは300ミリウエハーへの移行により、プロセッサ生産量を2倍以上に増やす。
251Socket774:2006/05/30(火) 09:37:46 ID:n5UOLAL0
>>248
裁判含めていろいろあったんじゃないかと邪推してみる

>>249
どっち厨でもないけど、少なくとも鯖市場じゃ
痛ニウムと併せて熱湯場は大失敗だったお( ^ω^)

いちお某ITゼネコンの中の人なんだけど、Op採用圧倒的に増えたもの
熱湯場使うとデータセンタのラック埋まる前に、ラックに割り当てられた
電源食いつぶしやがるんだよ(´・ω・`)/~~
252Socket774:2006/05/30(火) 10:30:49 ID:a1DMGyH1
ま、ネトバセレは当たりだったんじゃね?性能ダメであれだけ売れたんだからwwww
253Socket774:2006/05/30(火) 10:34:39 ID:z7U4GpVm
>>252
脳内データで吠えるやつ多いな
焜炉と比べたX2のダメさ加減に比べれば数倍マシだと思うが
254Socket774:2006/05/30(火) 10:42:55 ID:dQ7O6hRW
>ま、ネトバセレは当たりだったんじゃね?性能ダメであれだけ売れたんだからwwww

当たり前だろ?セレロンなんてお値段安めの廉価価格帯のCPUなんだから。
某社のセン●ロン買うよりは賢い選択肢だと思うしな。
255Socket774:2006/05/30(火) 10:46:11 ID:gFXKTYX3
安いのが最大の取り柄なんだから、競合他社より安いことがすべてだと思うんだが
256Socket774:2006/05/30(火) 11:40:25 ID:1jfVsO+l
大部分のユーザーにとってはブラウザとオフィスアプリが普通に動けば十分だから
セレロンとSempronの差なんてほとんど問題にならない
257Socket774:2006/05/30(火) 11:41:35 ID:a1DMGyH1
>焜炉と比べたX2のダメさ加減に比べれば数倍マシだと思うが
はいはい、ワロスワロス。んでそのコンロってのはどこで手に入るの?ヤフオク?wwww
それと、どうX2がダメなの?π焼き?IDFのぁゃιぃベンチ?
258Socket774:2006/05/30(火) 12:31:03 ID:4IgcfMNg
>>249
中学生が常識に異を唱えても耳を傾ける大人はいませんよ?
ボクチンはもうちょっと勉強してから出直してねw
259Socket774:2006/05/30(火) 13:51:46 ID:I09ymjfO
ネトバだけが失敗したんじゃなくてItaniumも盛大に転けて
ここまで来たわけだからなw
そう言う意味では>249の言うことにも一理ある。
260Socket774:2006/05/30(火) 14:03:39 ID:gFXKTYX3
つまり、ネトバがコケた、んじゃなくて、Intelがコケたが正解か
261Socket774:2006/05/30(火) 14:10:10 ID:hInBQKrP
http://www.hexus.net/content/item.php?item=5692&page=3
コケたネトバにここまで追いつかれるAM2もなさけない
262Socket774:2006/05/30(火) 14:16:26 ID:g4bWaSfS
全然追いつかれてる様に見えないのですがw
263Socket774:2006/05/30(火) 14:20:35 ID:YtZJgpvO
>>261
だからコケてないってのw
264Socket774:2006/05/30(火) 14:41:17 ID:pSWGs6Kz
>>256
>大部分のユーザーにとってはブラウザとオフィスアプリが普通に動けば十分だから

時々こういう言説を見かけるけど、その「大部分のユーザー」とやらはどこに実在するんだろう。
265Socket774:2006/05/30(火) 14:54:48 ID:mmtp7xP+
オレだよオレ!
266Socket774:2006/05/30(火) 14:56:40 ID:n5UOLAL0
>>264
会社にいっぱいいるよ
267Socket774:2006/05/30(火) 15:11:48 ID:gFXKTYX3
会社で事務用PCを導入する時は
大部分のユーザーにとってはブラウザとオフィスアプリが普通に動けば十分
…とされる、って感じだな

快適かどうかは関係ない

10万以下で買うことを考えたら必然的にCeleronだしなぁ
268Socket774:2006/05/30(火) 15:55:40 ID:c7q50Cm1
性能的にこけてるからなぁ>ネトバ
Intelは商売上手だから売れたけど。

まぁ、ネトバで儲けた分、Conroeを安くしてくれるから別にいいよ。
単にクロック至上主義で売り続けてきて、今更低クロック品に高値を付けられないだけだろうけど。
269Socket774:2006/05/30(火) 15:58:01 ID:YnJkJHgl
>>854
wwwっうぇww
270Socket774:2006/05/30(火) 16:20:32 ID:tQu3oVg4
てか自作ユーザ数と企業での導入数じゃ勝負にならんかと……

自作板だから関係ないがね(´∀`)
271Socket774:2006/05/30(火) 17:33:50 ID:fDuA7gJl
>>269
ロングパスどころか宇宙開発レベルだなw
272Socket774:2006/05/30(火) 17:36:58 ID:+0vNDRuo
企業で使うならこっちだと思うが、自作PCなんて普通入れないよ

http://news20.2ch.net/test/read.cgi/news/1148955734/ 【祭り】デルのB5ノートが安いらしい【73,655 円
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/pc/1147512389/l50 DELL価格情報 その,37
273Socket774:2006/05/30(火) 17:49:17 ID:iaFMfxnP
ネトバがコケたかどうかは知らんが、ネトバが終わったことに変わりはない。
274Socket774:2006/05/30(火) 17:53:38 ID:n5UOLAL0
小さいところは直販でも買うが、ある程度の規模になると
資産にしたくねーからほぼリースだな

どっちにしても最近のクライアントはDellだらけ
275503です ◆7idzB6JMx. :2006/05/30(火) 18:32:09 ID:9z/+5HXs
276Socket774:2006/05/30(火) 18:39:38 ID:ioO/nfYP
古!!
277503です ◆7idzB6JMx. :2006/05/30(火) 18:45:11 ID:9z/+5HXs
とりあえず此処の作者がニートとヒキコモリを同一視してることにさらにワラタ。
278Socket774:2006/05/30(火) 18:45:11 ID:Cxggx7OB
ネトバはまだまだ終わらんよ

キャッシュ512KBのCeleron D 352/356発売、65nm製造
http://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20060603/etc_cd3526.html
279503です ◆7idzB6JMx. :2006/05/30(火) 18:52:48 ID:9z/+5HXs
 CステならTDP基準がAMDのそれより厳しいから、TDP84WのコレがC1なら
セカンドマシン用としてなら使えるな。

 しかしインテルのローエンドとハイエンドは用途によっては5倍程度の差
が出るようになるな。
280Socket774:2006/05/30(火) 18:55:44 ID:gFXKTYX3
975マザーはCeleronサポートしてないから困る
281Socket774:2006/05/30(火) 19:51:08 ID:HPdZi9Kk
>>268
は?
別に性能的にコケてねぇけど。
282Socket774:2006/05/30(火) 20:08:58 ID:kc8FQyz6
つまづいたのは確かな事だ。
283503です ◆7idzB6JMx. :2006/05/30(火) 20:12:38 ID:9z/+5HXs
基本的に北森FSB533と同じで2回微細化してるんだから、ダイサイズは単純
に考えれば25%程度になってる。(無論機能追加でそれより大きいだろうが)

そのわりには高いね。

284Socket774:2006/05/30(火) 20:48:33 ID:g4bWaSfS
>>283
北森→プの時点で2倍になってるよ。
285503です ◆7idzB6JMx. :2006/05/30(火) 21:00:03 ID:9z/+5HXs
>北森→プの時点で2倍になってるよ。


ヒント→キャッシュ1M
286Socket774:2006/05/30(火) 21:31:06 ID:g4bWaSfS
ヒント→コアも
287Socket774:2006/05/30(火) 21:47:25 ID:tMo9aNZ2
北森→プの時点でキャッシュやら消費電力やら色々倍増。

でも、性能変わらずwww
288503です ◆7idzB6JMx. :2006/05/30(火) 21:48:45 ID:9z/+5HXs
北森コアトランジスタ数1900万

キャッシュ3600万

コアよりキャッシュの増分のほうが影響が大きい。以上
289Socket774:2006/05/30(火) 22:00:10 ID:ioO/nfYP
北森→プで20→31段パイプラインにした意味全然ないよね
結局3.8GHzしかいかなかった
北森でpinで3.4GHzまでいけてたからLGAにしただけでコアそのままでよかったんじゃね

つまり俺が言いたいのはプで増やした11段のパイプラインは無駄じゃないと
290Socket774:2006/05/30(火) 22:00:59 ID:g4bWaSfS
もう一つヒント→コアとキャッシュではトランジスタ実装密度が違う
291Socket774:2006/05/30(火) 22:02:05 ID:g4bWaSfS
てかダイ写真見りゃ直ぐわかること妄想で語るなってのw
292Socket774:2006/05/30(火) 22:06:46 ID:2naNxzG+
>>289
まぁいいじゃないか
11段くらい気にするな
293Socket774:2006/05/30(火) 22:12:21 ID:n5UOLAL0
ちょっと前のX2スレで
PenDは余裕があるすばらしい石だ!と誰だかが仰ってましたし('`)
11段くらい大したことないですよ、きっと
294Socket774:2006/05/30(火) 22:21:39 ID:hInBQKrP
相変わらずネトバの話題ばかりだな
core系の話題が全く出てこない・・・
お前らの敵はネトバか?coreだろう、coreを語れ
295Socket774:2006/05/30(火) 22:30:15 ID:JhpRb+Fh
北森からキャッシュ倍増・FSB据え置きでも同クロックで性能微減だったんだから、
新セレは北森同クロックより確実に下回るな・・・HTTもないし。

いよいよクロック上げしかないが・・・4G超えたりしたら笑えるな。
296503です ◆7idzB6JMx. :2006/05/30(火) 23:07:00 ID:9z/+5HXs
>てかダイ写真見りゃ直ぐわかること妄想で語るなってのw

どう違うのかな?見たところキャッシュのほうが明らかに実装面積が大きいが?
297Socket774:2006/05/30(火) 23:08:46 ID:tMo9aNZ2
>>294
ネトバはまだまだ終わらんらしいからなw >>278

コアは元々モバイル用で出てるマザボもアレだしなぁ〜、コンロが出るまではネトバは続くよ
298Socket774:2006/05/30(火) 23:11:48 ID:c7q50Cm1
>>297
コンロが出てもネトバは続くよ。
セロリンはいつごろネトバから脱却できるやら・・・。
299Socket774:2006/05/30(火) 23:14:55 ID:CvjUADhh
キャッシュ256kのCeleronDは正直ダメダメだった。
遅い上に反応鈍すぎて使い物にならん。
無駄にパイプライン増やしたくせにキャッシュ減らすから
だめなんだよ馬鹿インテル。
300Socket774:2006/05/30(火) 23:15:50 ID:hInBQKrP
まあメーカー用PCにはこれからも激安ネトバが搭載されるだろうが
自作板的にはネトバは終わりだろう、語るようなものじゃない。

もうcore,core2の時代だって。
core系はアーキテクチャもだいぶ公開されてるんだから語る対象だろう
301503です ◆7idzB6JMx. :2006/05/30(火) 23:27:05 ID:9z/+5HXs
>>300
それはアム中には酷というものでしょう。

302Socket774:2006/05/30(火) 23:33:38 ID:I09ymjfO
>288

>コアよりキャッシュの増分のほうが影響が大きい。以上

発熱に関してはコアの部分がほとんどで近年キャッシュを増量するのは
一箇所に熱が集中してメルトダウンを防ぐという意味もある。
303Socket774:2006/05/30(火) 23:34:41 ID:784jy9ac
小学生並の計算能力を自ら露呈した「トランジスタ数」の話は
503にとっては鬼門中の鬼門
304Socket774:2006/05/30(火) 23:43:03 ID:I09ymjfO
少なくともAMDのCPUのほうが
503より計算能力は優れていそうだな。
305Socket774:2006/05/30(火) 23:58:56 ID:I09ymjfO
>288

少し言わせて貰うと

Northwood
トランジスタ数     5500万
L2トランジスタ     2831万
ロジックトランジスタ 2669万

Prescott
トランジスタ数    1億2500万
L2トランジスタ     5662万
ロジックトランジスタ 6836万

プレスコットのトランジスタ数増はヘボな分岐予測に
大部分が割かれたというのがもっぱらな噂なんだがw。
あんまり生半可な知識でいい加減な事言わない方が良いぞ503
306Socket774:2006/05/31(水) 00:03:16 ID:g4bWaSfS
503ワロスw
全部デタラメじゃねーかw
307Socket774:2006/05/31(水) 00:13:48 ID:Mo2KCTV3
これでまたしばらく名無しでコピペフィーバーモードです。
308503です ◆7idzB6JMx. :2006/05/31(水) 00:58:28 ID:xvxuRCY/
>>305こりゃ失敬

>>306

キャッシュが512KBから1Mに変わったことも気づかないアフォが何いってんだかw
309Socket774:2006/05/31(水) 01:48:50 ID:tebFIYFL
これ以上必死に恥を晒さなくても良いんじゃない?
310Socket774:2006/05/31(水) 05:18:22 ID:v/XKyoJM
適当な事を書くやつが一番困る
311Socket774:2006/05/31(水) 10:08:19 ID:kYC7lY1o
AMD、プロセッサの生産拡大計画を発表 - Fab 30を拡張し300mmウエハを導入
http://journal.mycom.co.jp/news/2006/05/30/401.html
AMDは29日(現地時間)、マイクロプロセッサの生産能力拡大を目的とする、ドイツ・ドレスデンの
製造施設拡張計画を発表した。同プロジェクトへは総額25億米ドルの投資が予定されている。

312Socket774:2006/05/31(水) 10:13:22 ID:UodE0hDk
すごいな。60nmを使い始める前に、
すでに30nmの工場計画が発表されたのか!ますます楽しみだ。
313Socket774:2006/05/31(水) 10:14:52 ID:iPooYdIA
え”
314Socket774:2006/05/31(水) 10:24:38 ID:uDAuImpF
ワロタw
315Socket774:2006/05/31(水) 10:44:06 ID:rh9Pt/+r
>>133
つまり雑音は確実にいると
316Socket774:2006/05/31(水) 11:23:36 ID:anjgr54U
                ⊂祝⊃
              (ヽ、   ノ),
         _ノ⌒ヽ、ミ(  ) 彡 ,ノ⌒ヽ、_
        `ー,へく,'  ) AmD゙ ( 、,` ヘ ー'
        ノノ, , ヽ ( ( ・∀・ )ノノ    \
          'ノノノノ⊂Houndつ八ヽ)八)) )
               | │ |
               (_)(_)
Rev. Fの次の次に来るAMDの次世代コア「Hound」
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2006/0531/kaigai273.htm
317Socket774:2006/05/31(水) 11:26:18 ID:ZbaHu3OM
布教に熱心だな
焜炉に完敗でいよいよ宗教臭くなってきた
318Socket774:2006/05/31(水) 11:34:10 ID:PShGL+p+
CoreはCoreアーキテクチャじゃありません
Core2からです
319Socket774:2006/05/31(水) 12:00:07 ID:+VjGdN9X
AMD本スレも批判排除だし
もうだめかもしれんねw
320Socket774:2006/05/31(水) 12:26:53 ID:PMtGOXvv
>312

良い釣りだなw
321Socket774:2006/05/31(水) 13:37:13 ID:3uZVyGTF
Houndコア遠すぎ。早くても来年サーバ向けから、遅くて再来年かよ。
それまでCore 2の圧勝じゃねえか。
322Socket774:2006/05/31(水) 13:48:00 ID:KpPvY95X
Core2遠すぎ。早くて再来月、遅くて来年かよ。
それまでX2の圧勝じゃねえか。
323Socket774:2006/05/31(水) 13:49:24 ID:ZbaHu3OM
X2はボッタ・低性能・高発熱・不安定の4重苦です^^
324Socket774:2006/05/31(水) 14:49:45 ID:uDAuImpF
Pentium 4/Dブランドの大安売りに出るIntelのCPU価格戦略

http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2006/0531/kaigai274.htm

Core2Duoで頭を完全に抑え、下はネトバ系の大バーゲン
325Socket774:2006/05/31(水) 15:22:05 ID:QYtL+0J5
AMDはOpteronを除いて全てのCPUを$250以下まで下げないと競争力を失うね。
326Socket774:2006/05/31(水) 15:57:35 ID:zhAkfyi3
大バーゲンされてもネトバ系なんかイラネ
327Socket774:2006/05/31(水) 16:00:58 ID:RxPA92j2
しかし性能的にネトバが終わりだと言うなら、
消費電力はともかく性能的には同等であるAMD・64シリーズも終焉だな。
これからはコア・コア2の時代だ。
328Socket774:2006/05/31(水) 16:05:48 ID:sbU3wg1F
某誌にPC向けのCPUの場合、シングルスレッドプログラムの性能を上げ続けなければならない。
つまり、単純にマルチコア化してマルチスレッド性能を上げるだけだと、PCでは受け入れられない。
と書いてたが、まったくもって俺も賛成だ。
まさに64のことだ。シングルコア→X2で、シングルスレッド性能UPゼロ。なんの能力向上もしていない。
それどころか、少し遅くなることもある。
X2はゴミだな。
329Socket774:2006/05/31(水) 16:07:17 ID:vmXHJLBn
まぁCORE2が出ればX2も大バーゲンされるさ
330Socket774:2006/05/31(水) 16:09:44 ID:1czxjMUf
ネトバイン虫必死だな
331Socket774:2006/05/31(水) 16:11:05 ID:ghcnpmtI
アム虫乙
そんなに虫って呼ばれ方が気に入らなかったのか
332Socket774:2006/05/31(水) 16:13:01 ID:1czxjMUf
と、ネトバマシンからカキコ
もっさり〜
333Socket774:2006/05/31(水) 16:13:49 ID:ghcnpmtI
よっぽどくやしかったんだな
334Socket774:2006/05/31(水) 16:16:36 ID:1czxjMUf
以前の「雑音と呼ばれたのが悔しかったのか」の言い回しの
の改変再利用ですか〜?
雑音必死だな〜
335Socket774:2006/05/31(水) 16:16:38 ID:+6qwTrC2
大バーゲンされても64なんかイラネ
336Socket774:2006/05/31(水) 16:17:02 ID:Ax1QqMk8
虫がやばいくらい必死杉
337Socket774:2006/05/31(水) 16:18:06 ID:9DCP/5pt
>>334
知るかボケ
338Socket774:2006/05/31(水) 16:18:58 ID:1czxjMUf
PenMユーザーなので
アム虫じゃないですよ〜
雑音プップー
339Socket774:2006/05/31(水) 16:19:26 ID:yAkrNo4c
アム厨必死だな(笑)
340Socket774:2006/05/31(水) 16:21:39 ID:1czxjMUf
>>328
シングルスレッド性能UPゼロどころか
ダウン(3.8GHz→3.2GHz)のペンDは粗大ゴミってとこですか
341Socket774:2006/05/31(水) 16:21:44 ID:ZbaHu3OM
っていうか雑音は一人なのに
焜炉が出てきてから
雑音にすがる感じで叩いているアム厨が多いな
342Socket774:2006/05/31(水) 16:24:39 ID:1czxjMUf
え?
一人なの?
以前は雑音は一人だけということにしておきたいアム虫とかなんとか言ってたのに
よくわかるね?
343Socket774:2006/05/31(水) 16:27:54 ID:ZbaHu3OM
雑音って複数いるのか?
俺は知らん
344Socket774:2006/05/31(水) 16:30:13 ID:uDAuImpF
AMDを叩くものは正しかろうと間違っていようとすべて雑音認定される

らしい
345Socket774:2006/05/31(水) 16:30:49 ID:ZbaHu3OM
そーか雑音ってコテだと思ってた
346Socket774:2006/05/31(水) 16:32:13 ID:1czxjMUf
>>343
そのようだ
347Socket774:2006/05/31(水) 16:33:06 ID:1czxjMUf
ネトバを叩くものは正しかろうと間違っていようとすべてアム虫認定される

らしい
348Socket774:2006/05/31(水) 16:33:51 ID:uDAuImpF
>>345
ああ、時には503だったりTAだったり、コテを複数使う場合もあるようだ
総称して、録音と愉快な仲間たち、といわれている
349Socket774:2006/05/31(水) 16:35:35 ID:1czxjMUf
TAは関係ないだろ
TAに恨みのある雑音必死だな
350Socket774:2006/05/31(水) 16:37:32 ID:uDAuImpF
>>349
一緒になって自作板を荒らしまわってる時点で同列だろ
お前も同じだよw
351Socket774:2006/05/31(水) 16:37:47 ID:ZbaHu3OM
焜炉スレにこんなのがあったけど
どうやら派生して>>344みたいなことになってるのね
つーか雑音ウケルww

**雑音**

* Pentium4とINTELを頼まれもしないのに擁護/マンセーしライバル製品を攻撃する
* 主にAMD製CPU叩きとNOD32及びPestPatrol以外のソフト叩きに異様に執着
* セキュ板、自作PC、PC一般、DTV板、情報システム板、まれにプログラマ板などに出没
* C言語プログラミングはおろかSIMD(MMX,SSEなどの処理系)をSIMMと書き続け、 超超超初級
プログラム問題さえも解けない、完全なプログラミング素人
* BlackIc、Prescotte、シンプルオブベスト、チッンボチップ、骨髄反射、MEMTEST86+で/onecpu、OutLockなど想像を絶する間違いを犯す。
 結論:頭がおかしい。
* ある自分の無知を晒して以来名無し、別コテで自作自演

ttp://z-temp.hp.infoseek.co.jp/2ch/Prescott699-.html
ttp://66.102.7.104/search?q=cache:yFC7aJM6xCgJ:l-lab.org/pukiwiki/pukiwiki.php
352Socket774:2006/05/31(水) 16:48:57 ID:1czxjMUf
未だにはっきりとした定義が出されないなぞの言葉「アム虫」
雑音コピペに対抗して改変しただけののび太のコピペはいらんぞ
Pentiumユーザーの俺がアム虫ならお前は雑音だっての
353Socket774:2006/05/31(水) 17:01:53 ID:ZbaHu3OM
焜炉スレで煽ったほうが盛り上がると思うよw
354Socket774:2006/05/31(水) 17:04:22 ID:1czxjMUf
出てもないCPUを語れるのは雑音だけw
俺には無理
355Socket774:2006/05/31(水) 17:07:06 ID:uDAuImpF
読み返してみたが、そもそもネトバを擁護してるような書き込みは見当たらないなw

録音先生はネトバを妄信してたが、出てもいないCPUを非難してたか?
特にPenM系の発展なんてありえないって論調だったような気がしたがw

まぁ、煽るのが目的なんだろうから、適当にやってくれw
356Socket774:2006/05/31(水) 17:13:44 ID:1czxjMUf
何のための名無しだよ
過去を捨てるために決まってるだろ
357Socket774:2006/05/31(水) 17:23:36 ID:yBWuygZu
   ||        ヾ、                  ||       ||      ||  ========= 〃ヽ
'===||===     ,.,===.、         ||   》 》      ||      ||     ||      ||      ゝノ
   ||      〃    ヾ.    '==='         ,.,=||===||==ヽ、  ||  ====||====
'===||===            ||     ||  ===   〃 ||     ||    !!  ||      ||
   ||    __         ||     ||          ||   ||    ||    ||'  ||      ||
   ||    | |        ||     ||        ||  ||   ||    |i.   || ,.7 〃====.、
  ヾ'.,__ノノ       ,ノ''       ||  ヾ==彳   ヾ'.__||_ ,,ノノ   彳'   !レ'  ||__ノノ  ヾ,
    ̄|| ̄       ||       ||      |!     |!         |!         |!`´    ||
   In ||п@    In ||п@  In ||п@ In ||п@  In ||п@  In ||п@  In ||п@ In ||
  (  ⌒ ヽ    (  ⌒ ヽ  (  ⌒ ヽ  (  ⌒ ヽ (  ⌒ ヽ  (  ⌒ ヽ  (  ⌒ ヽ(  ⌒ ヽ
   ∪  ノ     ∪  ノ   ∪  ノ   ∪  ノ  ∪  ノ   ∪  ノ   ∪  ノ ∪  ノ
    ∪∪     ∪∪     ∪∪     ∪∪   ∪∪     ∪∪      ∪∪  ∪∪
アグレッシブなIntelの価格戦略の背景には、Intelの焦りがある。Intelは、2005年後半に
市場シェアを大きく落とし、AMDに急迫されている。
こうした状況で、IntelはCPU価格を下げ、利幅を削っても、市場シェアの回復を目指す、
背水の陣を敷いたようだ。
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2006/0531/kaigai274.htm
358倭王珍 ◆ADy4BBIV.6 :2006/05/31(水) 18:07:11 ID:43CWAaqY
>>357
アグレッシブというより、現金稼ぎの為の大バーゲンのような気がしてきた。
359503です ◆7idzB6JMx. :2006/05/31(水) 18:31:45 ID:xvxuRCY/
まあ普通の考えれば当然の処置と思うが?

新モデルが出る少し前には安く売られるもんだ。
まあこれで一気にCPUのデュアルコア化が進みそうだな。
360Socket774:2006/05/31(水) 19:33:41 ID:KpPvY95X
>新モデルが出る少し前には安く売られるもんだ。
PenIIIやらAthlonXPやら値上がりしましたが?
361Socket774:2006/05/31(水) 19:34:27 ID:Uan3c0Mt
アムダーの断末魔が心地よい
362Socket774:2006/05/31(水) 19:36:37 ID:/pTcE1CJ
別に安くなって困ることなんてないでしょーよ。

ちょっと前はぼった栗とか言ってたくせにホンに忙しいことで。
363Socket774:2006/05/31(水) 19:42:10 ID:NPRNdzED
イン厨 居すぎww
俺もイン厨!!
アム厨氏ね!!
364Socket774:2006/05/31(水) 20:21:48 ID:vRCAoqzx
IntelだろうがAMDだろうがCPUの価格破壊マンセー
365Socket774:2006/05/31(水) 20:26:08 ID:I8xp+AAz
>まあ普通の考えれば当然の処置と思うが?
>新モデルが出る少し前には安く売られるもんだ。

そんな馬鹿な。普通は新モデルが出た後に安売りするだろw
PCとかで『もうすぐ春モデルが出るから冬モデルは大安売りですよ♪』
なんて見た事ない。
366うさだ萌へ ◆yGAhoNiShI :2006/05/31(水) 20:27:37 ID:ncnc+RRu
fab36、38の大量生産の前に折角のコンローも価格を下げざるを得なくなるのです。
結果同じ値段になるのなら糞なセロリンブランドでネトバを放出し続ける羽目に陥るの
です。
367Socket774:2006/05/31(水) 20:35:21 ID:Wdv42DsM
下痢クソを食べておいしいカレーと言えるのはイン房まで。
368Socket774:2006/05/31(水) 21:02:52 ID:/pTcE1CJ
>>365
モデル末期が安くなるのは自動車業界でも何でも常識じゃね?
369Socket774:2006/05/31(水) 21:20:45 ID:nTr9GkXu
自作PC > 2006年05月31日 > ZbaHu3OM

http://hissi.dyndns.ws/read.php/jisaku/20060531/WmJhSHUzT00.html

ID:ZbaHu3OM
370Socket774:2006/05/31(水) 21:45:24 ID:/bJ8F8z+
>>365
503の脳内では普通の事なんだよ

エンコに使われているPCの数>>>>>>>>>>>>>>ゲームに使われているPCの数
とか言ってたしな('A`)どうやって数えたんだ

自分の意見=世間の意見
自分の考え=世間の考え

まるっきり小学生です。本当に以下略

>>368
値引きが増えて結果的に払う金は減るけど
メーカー小売希望価格が下がるわけじゃないだろ?
371Socket774:2006/05/31(水) 21:52:57 ID:/pTcE1CJ
>>370
そりゃメーカー小売価格は変わりませんけど・・・・

それをもって値段はいつでもどこでも一緒とは言わんでしょ。
372Socket774:2006/05/31(水) 21:58:16 ID:T9FVsvK0
インテルのそうとう焦ってきてるみたいだな。
まあAMDもFabどんどん改良してるようだし、やはりサーバCPUで大金流れたか。
これで量でもいい勝負ができそうだわ。
373Socket774:2006/05/31(水) 22:04:34 ID:uQi59KvG
Conroe E6300 1.86GHz dual 2MB FSB1066MHz TDP 65W '06Q3  $183

この価格にこれが存在する事でいくらPenDが安くなっても何の魅力も感じない。

06Q3:Core2の9倍ネトバ買ってください
06Q4:Core2の4倍ネトバ買ってください
07Q1;Core2の1.5倍ネトバ買ってください

誰も買いたくないないよなぁ・・・
374Socket774:2006/05/31(水) 22:12:11 ID:B6WXM3Wb
ないないよねぇ…
375Socket774:2006/05/31(水) 22:15:10 ID:/pTcE1CJ
>>373
ほとんどの人は箱ごと→PCごと買うから意識もしてないでしょ?

最初はハイエンドだけだろうしセレロンがネトバの内はConroeのシェアも伸びないよね
376503です ◆7idzB6JMx. :2006/05/31(水) 22:53:08 ID:xvxuRCY/
相変わらずコンロから話題そらそうとする現実逃避組み多すぎ。

ID:/bJ8F8z+
お前の常識がないだけ。

普通新モデルが出る前に安売りをする。そうしないと在庫が増えるだけだからね。
377503です ◆7idzB6JMx. :2006/05/31(水) 22:56:09 ID:xvxuRCY/
>インテルのそうとう焦ってきてるみたいだな。

お花畑は脳内でどぞ。

>とか言ってたしな('A`)どうやって数えたんだ

テレビ録画する奴と、PCゲする奴を考えたらどっちが多いでしょう?
378Socket774:2006/05/31(水) 22:59:39 ID:S/UxT0wm
テレビ録画するヤツのうち、録り捨てするヤツとエンコするヤツはどれくらいの割合でしょう?
379Socket774:2006/05/31(水) 23:00:11 ID:S/UxT0wm
まあ、ゴミが馬鹿なのは間違いの無い事実だよ。
380503です ◆7idzB6JMx. :2006/05/31(水) 23:00:19 ID:xvxuRCY/
>この価格にこれが存在する事でいくらPenDが安くなっても何の魅力も感じない。

それは自作する奴の考えだな。
もしそうなら同レベルのX2も買う意味なし。

X2は現在のセレロンブランドと同価格帯に押し込めらるつもりでしょ>インテル
381503です ◆7idzB6JMx. :2006/05/31(水) 23:03:40 ID:xvxuRCY/
>テレビ録画するヤツのうち、録り捨てするヤツとエンコするヤツはどれくらいの割合でしょう?

ha?のこす奴は普通ハードウエアエンコするでしょ。
382Socket774:2006/05/31(水) 23:04:10 ID:/bJ8F8z+
Pentium4でエンコが早いから何とかって流れじゃなかったか?

で、ソフトエンコなんてしねぇだろって話になって
動画をエンコしなおすヤツがゴマンといるって話だったと思うが


>>380
日本語でおk
383503です ◆7idzB6JMx. :2006/05/31(水) 23:05:31 ID:xvxuRCY/
>で、ソフトエンコなんてしねぇだろって話になって
>動画をエンコしなおすヤツがゴマンといるって話だったと思うが

いまどきSWエンコなんてせんよ。
面倒だろ。
384Socket774:2006/05/31(水) 23:07:38 ID:/bJ8F8z+
>>383
お前が言ったんだろが...

ソフトエンコの方が綺麗だとか
Pentium4でやれば大して時間かからないとかさぁ
385503です ◆7idzB6JMx. :2006/05/31(水) 23:10:15 ID:xvxuRCY/
>ソフトエンコの方が綺麗だとか

何時の話だ?いった本人が忘れるようなふるい話を持ち出すなよw

まあお前にとっては時間なんて感覚もうなくなってるのだろうけど。

http://omosiro.web.infoseek.co.jp/uta/6.html

そんなお前にどぞ。
早く窓辺から飛びたてよ。
386Socket774:2006/05/31(水) 23:10:56 ID:KpPvY95X
この流れ何気にウケルw
387Socket774:2006/05/31(水) 23:11:33 ID:Ghd9j7zH
こっちのスレも相変わらずだなw
388Socket774:2006/05/31(水) 23:13:24 ID:dl5EAg0I
DirectX10世代になるとGPUでエンコードできるようになるの?
389Socket774:2006/05/31(水) 23:17:35 ID:/bJ8F8z+
>>385
まぁ確かに古い話だからその件についてはこれで終了とするわ


あ、でもこれは忘れてないよな?

ttp://members.jcom.home.ne.jp/0355667201/r-100star.jpg

音にこだわる人物が例として出した高級アクティブスピーカーwwwwww
これについてコメントをもらってないのだが、どうなの?
390503です ◆7idzB6JMx. :2006/05/31(水) 23:19:42 ID:xvxuRCY/
>389

それ以外にちゃんとした奴も紹介しただろ?
よって終了。
大体スレ流しツマンネ。
391503です ◆7idzB6JMx. :2006/05/31(水) 23:21:09 ID:xvxuRCY/
>インテルの衰退とAMDの繁栄 Part34
>インテルの衰退とAMDの繁栄 Part34
>インテルの衰退とAMDの繁栄 Part34
>インテルの衰退とAMDの繁栄 Part34

これについて語ってくれよ。
392Socket774:2006/05/31(水) 23:23:57 ID:iPooYdIA
>>391
アム厨にはネトバ叩きと503叩きしか残されてないんだよ・・・
393Socket774:2006/05/31(水) 23:28:40 ID:Ghd9j7zH
>>391
向うで語ってくればいいじゃない。
394Socket774:2006/05/31(水) 23:31:00 ID:/bJ8F8z+
>>390-391
>>17

ついでに、スレ違いの事についていきなり語りだすのはお前だけだ
液晶モニターやらスピーカーやら
終いにゃZガンダムがどうとかさ

都合が悪くなったらスレ通りの話題にしろってかwwwwwww

だいたいここはお前の隔離スレとして機能してるってんだ
395Socket774:2006/05/31(水) 23:34:48 ID:Ghd9j7zH
AMDデュアルコアAthlon64X2 その19
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1148627746/

あっちに忙しいからこっちは手薄です><
396Socket774:2006/05/31(水) 23:45:08 ID:T9FVsvK0
とりあえず503みたいな偏り過ぎたインテル厨房はいらねえな。
何いっても信者染みたインテル最高、な流れにしかならないから会話にならん。
397インテル教教祖 ◆ZzKFUrH6DE :2006/05/31(水) 23:46:09 ID:JNzXKrDU
                ____
             ,  '´       `   、
          /    .:/  .  i:.    \
           ./   .:./  .:/   /  |.!:. .ヽ:.  ヽ
          /   .:./  .:/ ..:/′ :l.ト、  ヽ:.   ハ
        ′ .: .:′ .:/  :/.  .:/!| V __ ';_:.  '
       i.:l :l .:| l , l-‐-ハ.:l   ' ll‐‐+>]<:. .:l
        |:.|:. :| l ト:. |l:.! .| |ハ .:/ リ _ iハニ-三|:. .:|
        |:.l: :!:. l .:Vソ:⌒ト |/ / イ⌒ヾ!  ̄´!: . ′
       l:ハ:. ヘ:ハ:ヽ.lっ;;;i|      lっ;;i| 〉' .i.:リ.:./_   先ずは萌えろ!!!!!!
        ′ヽ:.(`ト ヘゞ‐┘  ,.  └‐ ' / /;イ:./ィ 〉
        <ヽ/ ヘ .:ヘ    _,._,    /:イ.i:/ニニニ _-、
       /,.イア.人 :.>.、    ,.ィl´ .:/个V /  /./
      /< ./ / ノ ト .:ミ j`. ー. ´lァ' .:.人 ヽ\イ/
      /ア>、ヽ.'イl |/\ト::::: ̄::::彡シヽ.__ヽ_ r、 ヽニヽ
     .//  \V'/  〈::::::::::::::::::::::/  >ー  ̄ヽ.  `ヘ
      /  /.:;:イ.    ヘ::::::_:::: :/   ` フ   /::ヘーァ
    /  /,<       V'"⌒`/    `ァ  /::::::/ ト
  /  / .:.| ヽ`ヽ、.    ヘ.   /     _,` テー/   ヾヽ
./  .//.:|    /` ー、.  ヘ. / ,. イ´ ヘ <ー'´       .>\
  , './   !   / //^`ニ.fKニニニ'ヽ、  Vヽ      //.ヘ: ヽ
 ,.イ     レ   l  ヾヽ   /Aヘ   >> .! .V   ./イ  V  \
http://bupo.jp/ishikei/k_hal06a.jpg
http://up2.viploader.net/pic2d/src/viploader2d54951.jpg
ttp://www.typemoon.com/fate/event/image/eh01.jpg
ttp://www.typemoon.com/fate/event/image/eh02.jpg
ttp://www.typemoon.com/fate/event/image/eh03.jpg
398503です ◆7idzB6JMx. :2006/05/31(水) 23:46:20 ID:xvxuRCY/
>396

あおり乙
399Socket774:2006/05/31(水) 23:48:27 ID:T9FVsvK0
はいはい
400インテル教教祖 ◆ZzKFUrH6DE :2006/05/31(水) 23:48:52 ID:JNzXKrDU
いいか貴様等!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
先ずは上の絵でオナニーをするのだ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
さあやれ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
やるのだ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
401503です ◆7idzB6JMx. :2006/05/31(水) 23:50:00 ID:xvxuRCY/
>397

あんまやると刑法にひっかかって捕まるよw

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%8F%E3%81%84%E3%81%9B%E3%81%A4%E7%89%A9%E9%A0%92%E5%B8%83%E7%BD%AA

402インテル教教祖 ◆ZzKFUrH6DE :2006/05/31(水) 23:52:44 ID:JNzXKrDU
そうだ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
この快感が分かるか!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
しかしAMDのCPUではこの快感は味わえん!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
AMDのCPUではエロゲーがもっさり!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
そうもっさりだ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
貴様等の珍宝も萎えてしまう!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
その結果このままでは貴様等はインポだ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
そうだ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
貴様等にはこの先悲惨な未来が訪れる!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
403インテル教教祖 ◆ZzKFUrH6DE :2006/05/31(水) 23:55:25 ID:JNzXKrDU
分かるかこのオタク共め!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
このままでは貴様等の唯一の喜びが失われるのだ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
さあインテルに忠誠を誓うが良い!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
貴様等を救ってくれよう!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
404Socket774:2006/05/31(水) 23:57:24 ID:iPooYdIA
>>397
一番上のクオリティ高いな
405インテル教教祖 ◆ZzKFUrH6DE :2006/05/31(水) 23:58:42 ID:JNzXKrDU
>>401
これも全て貴様等の為だ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
貴様等の目を覚ましてやる為に敢えて危険な事をしておるのだ!!!!!!!!!!!
406Socket774:2006/06/01(木) 00:02:12 ID:V1orbjE9
コンローなんて実機でてないのに批判できません
407インテル教教祖 ◆ZzKFUrH6DE :2006/06/01(木) 00:03:08 ID:JNzXKrDU
適当なAAが無いので省略だ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
いいか貴様等!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
どう見てもAMDの敗北だ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
さっさと乗りかえんかいこのオタク共め!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
貴様等にはもう分かっているはずだ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
コンローの圧勝だと云う事が!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
分かったかこのオタク共め!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
408Socket774:2006/06/01(木) 00:03:49 ID:oofujUS+
>>397
・1日1回、1度に画像3枚まで
・ハッシュ(MD5)をコピペする。
409Socket774:2006/06/01(木) 00:08:02 ID:yXXTYvyK
>>397
(・∀・)イイ
410Socket774:2006/06/01(木) 00:10:22 ID:298+KRIU

_AMD殲滅計画遂行中_________________________
l                   )
l  ∧ ∧            ((
l ( ・∀・)<次センプロン ・ )  ・  ・   ・・      :
l (Core2 )ゞ        ・・ Λ64_Λ・  :   ΛX2Λ・ ・   
l__| | | \ _________________(。 。・)・_____  __( :゚;Дo:)・_____________________________________
l (__)_)          (・ ; *)つ   (・ ; *)   
                 (⌒)(⌒)     (⌒)(⌒)         
    ___         ___        ___     
    /Intel⊥       /Intel⊥       /Intel⊥    
   ∠=====l )))==)) ∠=====l )))==)) ∠=====l )))=)  
   (Core  ノ      (Pentiumノ     (Celeronノ
   | | |       | | |       | | | 
   (_(__)___     (_(__)___    (_(__)___


圧倒的性能・圧倒的低価格のConroe
http://www.anandtech.com/tradeshows/showdoc.aspx?i=2716&p=6
http://www.dailytech.com/article.aspx?newsid=2531
http://journal.mycom.co.jp/news/2006/05/23/403.html
Conroe E6600 と 【AM2 FX62】のベンチ比較
http://www.hexus.net/content/item.php?item=5692&page=3
Pentium 4/Dブランドの大安売りに出るIntelのCPU価格戦略
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2006/0531/kaigai274.htm
「Core Duo」シリーズの大幅価格改定
http://akiba.ascii24.com/akiba/news/2006/05/27/662481-000.html

Conroeと比較しないことを条件にAM2レビューキットを貸し出すAMD
http://www.anandtech.com/cpuchipsets/showdoc.aspx?i=2762&p=12
窮地に立たされたAMDの苦しい国内発表会
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2006/0524/amd.htm
411Socket774:2006/06/01(木) 00:10:50 ID:z+7Tew6J
おおおおおおおおお。
さすが教祖様だ。
教祖様の熱意に感動した。
今日から俺もインテル教徒になるぜ。
412503です ◆7idzB6JMx. :2006/06/01(木) 00:12:12 ID:sg3cjx7W
>407

さすがに1つもいいところのなくなったら、虫も消えるでしょw

アム虫なんて言葉も後少しで使わなくてよくなるなあw
413本物 ◆Rb.XJ8VXow :2006/06/01(木) 00:43:33 ID:6X8dkLCB
503君はいつの間にトリップ使うようになった?
偽物でも湧いて来たのかな?
414Socket774:2006/06/01(木) 00:48:49 ID:KJTIcCJp
>Pentium 4/Dブランドの大安売りに出るIntelのCPU価格戦略
>http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2006/0531/kaigai274.htm

2006年度で一番お買い得なのは、ネトバかもしれんな。
415Socket774:2006/06/01(木) 01:03:04 ID:xSF+Q79m
DDR2-800が普通に安定して出回るまで何も買う気が起きない。
416Socket774:2006/06/01(木) 01:19:13 ID:8g+MSb3u
ttp://www.nikkei.co.jp/news/market/20060531c8d3l3106u31.html
>半導体大手アドバンスト・マイクロ・デバイス(AMD)が上昇。
>同社MPU(超小型演算処理装置)搭載の動画処理機能などの高いコンピューターを他社と共同開発、
>6月から発売すると発表したことが好感されている。

とあるんだけど、これってAMD LIVE! PCのこと?
417503です ◆7idzB6JMx. :2006/06/01(木) 02:20:57 ID:sg3cjx7W
>>414

まあ嫌う理由はなくなったからな。
電力も実用レベルに落ち着き、CステPenD(TDP95W)はもはや北森レベルと推定
できるからな。
418Socket774:2006/06/01(木) 08:21:46 ID:Ek8lVt//
>>370
>エンコに使われているPCの数>>>>>>>>>>>>>>ゲームに使われているPCの数
>とか言ってたしな('A`)どうやって数えたんだ

>>377
>>とか言ってたしな('A`)どうやって数えたんだ

>テレビ録画する奴と、PCゲする奴を考えたらどっちが多いでしょう?

>>378
>テレビ録画するヤツのうち、録り捨てするヤツとエンコするヤツはどれくらいの割合でしょう?

>>381
>>テレビ録画するヤツのうち、録り捨てするヤツとエンコするヤツはどれくらいの割合でしょう?

>ha?のこす奴は普通ハードウエアエンコするでしょ。

−−−−−−−−−−−−−
ちょっと流れを追ってみた。
378までソフトエンコだったのが、381でハードエンコに変わってます。

どうみてもゴミは馬鹿です。 本当にありがとうございました。
419Socket774:2006/06/01(木) 08:38:03 ID:MPQaZ5SZ
いつもの事じゃんw
都合悪くなると話しそらすし、揚げ足取れる部分にしかレスしなくなるし
420Socket774:2006/06/01(木) 10:08:29 ID:3/ZVpoO7
信者同士が必死になっても滑稽だけど、
メーカー同士が必死になってくれるのは
ユーザにとっていいこと尽くめだな
421Socket774:2006/06/01(木) 10:52:30 ID:RNJYvshs
まあコンロがx2すら無意味にしてくれるほどの性能だってんなら
それはそれで歓迎だものな

ただ、結局捏造ベンチ等が横行した結果現状の数値の発表が
全く信用できない。その部分を言ってるだけなのにコンロを
否定したとミスリードしてわめくバカには困ったもんだ
422Socket774:2006/06/01(木) 11:00:34 ID:BV1oquwL
>電力も実用レベルに落ち着き、CステPenD(TDP95W)はもはや北森レベルと推定
>できるからな。
はいはい、くまくま
423Socket774:2006/06/01(木) 11:50:14 ID:RwD6kT5X
AMDがATIを買収?
AMDがATIを買収するかもしれないとアナリストは考えている。(ロイター)
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0606/01/news032.html
カナダのグラフィックスチップメーカーATI Technologiesが米AMDの買収ターゲットになる
可能性があるというアナリストの発言を受けて、5月31日、ATI株が約10%値上がりした。
424Socket774:2006/06/01(木) 11:57:47 ID:3/ZVpoO7
まぁ、ほんとにやったらIntelとnVIDIAがどうするか見ものだけどな
425Socket774:2006/06/01(木) 12:03:44 ID:mbciLWCH
何も揺るがない
426Socket774:2006/06/01(木) 12:04:17 ID:NQoKRv3I
AMDがATiを買収したら、一番困るのがApple
あとは特に影響が無い
427Socket774:2006/06/01(木) 12:05:24 ID:Z4GdcUWt
 買収するならSiSにしてほしい……。
428Socket774:2006/06/01(木) 12:15:48 ID:SQotyErg
503もトランジスタ数の一件で大恥かいたにも関わらず
相も変わらず横柄だなw
天然かコイツ
429本物 ◆Rb.XJ8VXow :2006/06/01(木) 12:22:07 ID:6X8dkLCB
> ただ、結局捏造ベンチ等が横行した結果現状の数値の発表が
> 全く信用できない。その部分を言ってるだけなのにコンロを
> 否定したとミスリードしてわめくバカには困ったもんだ

いや、全くそのようには聞こえてこないw
そもそも捏造ベンチと声を高らかに騒ぎ捲る必要はどこにもない。
あれだけ大差がついているのだし、ほんの僅かな誤差程度を捏造と騒ぐのは某PCメーカー社長だけにしてくれ。
某PCメーカー社長の指摘で再ベンチした結果でも圧倒的大差は変わらなかったことは記憶に新しい。

今更騒ぐのは愚の骨頂だぜ。
430Socket774:2006/06/01(木) 12:25:31 ID:RNJYvshs
>429
>いや、全くそのようには聞こえてこないw
だろうな、低脳は文章の読み取り能力も低いからな
431Socket774:2006/06/01(木) 12:46:32 ID:mPpww1eM
>>429
すげえ 他人のベンチ結果が疑わしいと言うコメントに対し そのベンチが
多少の誤差しかない(=ほぼ間違いない)ことを前提にしてレスしてる…
432Socket774:2006/06/01(木) 13:18:50 ID:cqokxOKE
しかしまぁ あれだ
虫がバカな生き物だってことは分かった
433Socket774:2006/06/01(木) 13:19:59 ID:KJTIcCJp
>>417
W数気にするのは静音好きな日本の自作erくらいで、PCメーカーはネトバ安売りはワクテカだろう。
日本だとPen4…2割、セレロン…8割だったそうで、一般ユーザーはCPU銘柄・高性能は興味無い。
コンロはあまり売れ無そう。

434Socket774:2006/06/01(木) 13:23:05 ID:aPUBIWSb
>>433
PCメーカーの営業は喜ぶだろうな。エンジニアの反応は・・・「前よりはマシ」位か?w
435Socket774:2006/06/01(木) 13:24:29 ID:JHTbELn4
俺がコンロ買えればいいよ
436Socket774:2006/06/01(木) 13:24:58 ID:AZ4HcrYy
>>433
まてまて AMDを忘れてるぞ

Pen4・・・2割 セレロン・・・7割 センプロン・・・0.6割 64・X2・FX・・・0.4割
437Socket774:2006/06/01(木) 13:26:15 ID:sg3cjx7W
虫がずいぶん涌いてきたな。
438Socket774:2006/06/01(木) 13:26:18 ID:AZ4HcrYy
おっとすまん
日本ではAMDのシェアは1%もなかったんだったな

Pen4・・・1.9割 セレロン・・・8割 センプロン・・・0.06割 64・X2・FX・・・0.04割
かな
439Socket774:2006/06/01(木) 13:27:12 ID:Ogt5tawk
虫は焜炉が出ても、AMD一筋なのかな?
440Socket774:2006/06/01(木) 13:31:27 ID:A5Rk+9+s
>>437
何この名無し
441Socket774:2006/06/01(木) 13:36:33 ID:HXElfAEr
>>414
焜炉発売後もネトバがシェアを伸ばすことになりそうだなw
旧世代コアなのに、C/Pで焜炉を上回るかもしれんなw
442Socket774:2006/06/01(木) 13:39:58 ID:KJTIcCJp
>>438
2005年のQ4で、AMDのシェアは1割だな。セレロンが強かった。
443Socket774:2006/06/01(木) 13:42:51 ID:sg3cjx7W
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1148740193/

661 :Socket774:2006/06/01(木) 12:30:49 ID:HM7Bzn2B
CPU:Conroe X6800 @ 4.8GHz Processor
マザ:Intel D975XBX "Bad Axe" rev. 302
メモリ:2x1024MB Mushkin @ 4-3-2-1 (1:1)
ビデオ:HIS X1900XTX GDDR3 512MB(256bit) @ 981/972
HDD:WD Raptors(2x150GB)
電源:PCP&C Turbo-Cool 1kW PSU

3dmark06
10430 3dmarks

sm2.0 4004
sm3.0 4269
cpu score 4902
http://usera.imagecave.com/LongJuan/LJConroe-06.jpg

3dmark05
17778 3dmarks
http://usera.imagecave.com/LongJuan/LJConroe-05.jpg

虫はこれを見ても、現物が出てないから期待は出来ないというんだろうな。
444Socket774:2006/06/01(木) 13:47:20 ID:KJTIcCJp
>>443
期待はするよ。Conroe発売で泥沼の価格競争になりそうだから。
現在の価格差だけ見て、発売直後に買う奴はバカだと思う。
445Socket774:2006/06/01(木) 13:54:23 ID:RNJYvshs
期待はともかく今は判断する気は無いな

ベンチの真偽は不特定多数に出回ってからでないと信用する気は無い
期待するのは大いに結構だがベンチの捏造が横行してる現状で
「AMD死亡w」とか言ってる椰子はバカとしか思ってない
446Socket774:2006/06/01(木) 13:58:53 ID:3/ZVpoO7
どちらかというと、値下げ競争に巻き込まれる方がAMDにとってつらいだろうな

少なくとも、トップ性能を抑えられた上で、X2の競合品をバーゲンセールされたら
苦しいのは当たり前だ。
447Socket774:2006/06/01(木) 13:59:50 ID:sg3cjx7W
>期待するのは大いに結構だがベンチの捏造が横行してる現状で

(,,゚д゚)・・・

なんというか、3DMARK06でどう捏造してるのか具体的に聞きたいもんです。
CPUスコア見ることをオススメします。

そうまでして頑なに無理を通そうとする理由はやっぱり虫だから?
448Socket774:2006/06/01(木) 14:05:15 ID:319oekWq
捏造確定
449Socket774:2006/06/01(木) 14:06:52 ID:3/ZVpoO7
というか、セグメント毎に考えないと意味が無いだろ

価格的にネトバと競合するのはSempronになるわけで、
その点だけ見れば、Sempronは値下げしないと死亡するだろな
450Socket774:2006/06/01(木) 14:11:38 ID:RNJYvshs
>447
いいや、普通に疑ってかかるのが当然だから。
AMDのCPUが出る場合も同じだよ。
信者じゃあるまいし発売前の数値なんて信用した事が無いだけの事。
不特定多数に出回ってみて判断して良い物なら買うだけの話。
451Socket774:2006/06/01(木) 14:25:24 ID:qBhhjbH7
452Socket774:2006/06/01(木) 14:29:28 ID:C1nLgLMd
>>426
>AMDがATiを買収したら、一番困るのがApple

なんで?
453Socket774:2006/06/01(木) 14:38:39 ID:MPQaZ5SZ
>>447
鳥忘れちゃったの?
回線間違えちゃったの?
役所首になっちゃったの?
ルーター再起動したのに同じIPだったの?
454Socket774:2006/06/01(木) 14:39:59 ID:PLVgyrEa
>>453
まぁまぁ 君が虫なのは分かるけど、落ち着きなさい。
455Socket774:2006/06/01(木) 14:44:04 ID:MPQaZ5SZ
虫でもなんでもいいんだけど、503君どうしちゃったのかな?^^^^^
って心配なんですう><
456Socket774:2006/06/01(木) 14:47:16 ID:PLVgyrEa
案外とまだ気づいてないのかもしれないな
457Socket774:2006/06/01(木) 15:03:01 ID:MPQaZ5SZ
カワイソ(´・ω・)ス
458Socket774:2006/06/01(木) 15:42:28 ID:O48SxOh4
わざわざトリ外してるんだから今日はたまたま休み、はないな。
百歩譲ってたまたま休みだとしても、敢えてトリ外してるところに
ろくでもない意図があるのは明らかだし。

もちろん「たまたま」休みで、「たまたま」付け忘れたって可能性も
無くはないが、アレ相手にそんな戯れ言を信じるヤツも居るまい。

最初っから役所なんていってないかクビになったかどっちかだろ。
学歴は詐称なんだから、オレは最初っからニートのセンを推すがね。
459Socket774:2006/06/01(木) 16:47:30 ID:298+KRIU

_AMD殲滅計画遂行中_____________________
l
l  早く処分しようね          
l  ∧ ∧              
l ( ・∀・) ・          ・  ・   ・・ ・    :
l (Core2 )ゞ       ・・・∧∧  :   ΛΛ・ ・   
l__| | | \ _______________(´Д`;)・_____(;ω;`)・________________________________
l (__)_)         (センプロン)  (Turion)   
                 (_(_)   (_(_)     ⊂(:゚;Дo:⊂⌒X2⊃   
  ___         ___       __        ⊂(。 。:⊂⌒64⊃
 /Intel⊥       /Intel⊥      /Intel⊥
∠=====l )))=)) ∠=====l )))=)) ∠=====l )))=) 
 (Core  ノ     (Pentiumノ    (Celeron)    
 | | |       | | |     | | |   
 (_(__)___     (_(__)___  (_(__)___


圧倒的性能・圧倒的低価格のConroe
http://www.anandtech.com/tradeshows/showdoc.aspx?i=2716&p=6
http://www.dailytech.com/article.aspx?newsid=2531
http://journal.mycom.co.jp/news/2006/05/23/403.html
Conroe E6600 と 【AM2 FX62】のベンチ比較
http://www.hexus.net/content/item.php?item=5692&page=3
Pentium 4/Dブランドの大安売りに出るIntelのCPU価格戦略
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2006/0531/kaigai274.htm
「Core Duo」シリーズの大幅価格改定
http://akiba.ascii24.com/akiba/news/2006/05/27/662481-000.html

Conroeと比較しないことを条件にAM2レビューキットを貸し出すAMD
http://www.anandtech.com/cpuchipsets/showdoc.aspx?i=2762&p=12
窮地に立たされたAMDの苦しい国内発表会
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2006/0524/amd.htm
460Socket774:2006/06/01(木) 18:43:32 ID:obUYGILE
インテソ信者もコンロマンセー一色で最近つまらんな。
まあ今まで糞なCPUで苦境を強いられて来たからここに来て一気にはじけたい気は分かるが。

AMDの新しいソケットAM2のしょっぱなRev.Fと次のRev.GはK8のマイナーバージョンアップ版だから
劇的なスペックアップは端から期待してないし、どこの記事でも前から書いてある事で、
AMD使ってる奴は当然知ってる想定内の事柄。段階踏んでコアが変わってくのは最近のAMD流。
インテソ贔屓は何勘違いしてんだか。

でフルモデルチェンジするRev.Gの次のタイプだが、コレは来年か。
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2006/0531/kaigai273.htm

詳しいことはここの記事でも読めるけどとりあえずAM2 CPU買うにも今最新CPU積んでる状態なら
あえてすぐに飛びつく必要もないな。というのも

拡大が進むAMDのコプロセッサ構想
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2006/0601/kaigai275.htm

この記事が今日出たんだが、AMDのCPUは今後そうとう変化しそうなもんで、
インテソが最近になってようやく騒ぎ出した低消費電力CPUの次のCPUの流れはやっぱりAMDが
作るんだなと改めて感じたし、今のAthlon64X2で当分様子見するのが妥当なんだなと感じたわ。

ATI買収か?とか今日初めて知ったが、しかしアグレッシブな企業だなAMDは。
461Socket774:2006/06/01(木) 18:45:04 ID:e09o0li2
503、今日はトリ外し工作に失敗して恥ずかしいから出てこない

に、1プレスラ
462Socket774:2006/06/01(木) 18:45:52 ID:SQotyErg
503の身元ねつ造がばれたのには笑わせて貰った。
この分じゃ奴の言ってる自慢は全然信用ならないな
463Socket774:2006/06/01(木) 19:51:47 ID:qs9YINH4
とうぶん様子見組が勝ち
464Socket774:2006/06/01(木) 20:56:06 ID:SQotyErg
503に公開質問。

自称公務員が本当であった場合、勤務時間内に同じIDで書き込まれたのは
何故ですか?

上記の書き込みがIDが同じで鳥をつけなかったのは何故ですか?


職業詐称だった場合、本当の職業は何ですか?


学歴詐称だった場合、最終学歴は何ですか?


今までさんざん他人を愚弄したんだからこのくらいは答えるべきだろう。
465Socket774:2006/06/01(木) 21:02:55 ID:e09o0li2
答えるわきゃ無い('A`)
2日は出てこないだろ

に、1シダミル
466Socket774:2006/06/01(木) 21:06:22 ID:ZYH9e46q
>>464
上3行くらいはいいんだが、なんでお前らスレ違いの話に必死になるんだ?
2chで職業とか最終学歴とか503と同じく拘りすぎ。
467Socket774:2006/06/01(木) 21:08:16 ID:zmJlFRSo
いなくなればそれでいいじゃない。
答えなんて必要ない
468Socket774:2006/06/01(木) 21:17:58 ID:86kVFpvZ
AM2採用メーカーなしですか
469Socket774:2006/06/01(木) 21:32:35 ID:sn9nD36n
>>468
自分で探せバカ!あとsageろ○○野郎!
ttp://pc.watch.impress.co.jp/docs/2006/0524/sotec.htm
470うさだ萌へ ◆yGAhoNiShI :2006/06/01(木) 21:34:29 ID:dxxEHm0P
              ____
             ,. ‐..¨:.:.:.:.:.:.:.:.:.:._ノ`ヽ.
            /:.:.|`ヽ _ =..:.: ̄ ̄:\ー、
           /7ー=|―:.:. ̄:.:.:.:.:.:.:.:.:.\:.:.:.:ヽ}_ー.、
       , -/.ァ:.:.:.:.:.|:..:|:.:::...:.\:.\:.:.:ヽ:ヽ:.:.:.:.l \:\
      __{__|:/.:::.:.:{:.ハ:..:ト::..::::.....:ト 、\..:|::.l:.:.:.:.:|  ヽ:.:ヽ
     //´  !.:.::.:..:|:{ ヽ:{_\::\:`<\丁::!:.:.!:.:!   l:.:.:l
    /:./     !::::..:..:ト/´ヽ  \:ト--\ }::::|:.:.|:.:|    l:.:.:!
  /:.:.l    |::::::..:..l!   _-   /z=ァイ:./:.:.|   |:.:.|
  l.:.:.l     l:::::::::..{ z/´ ̄`       j/}::./!   |:.:.! Intelの価格戦略の背景には、Intelの焦りがある。
  |:.:.|       ヽ::ト、:ヽ.     ヽ    / ノイリ    j:/ Intelは、2005年後半に市場シェアを大きく落とし、
  |:.:.|        ヽ{ `ト\   r==┐   /ノ    〃  AMDに急迫されている。
  ヽ:.|       ー、ヽ    ヽ.__ ノ   イ/   /    こうした状況で、IntelはCPU価格を下げ、
   ヽ!        \:>‐_.._  ー  /{.:.{        利幅を削っても、市場シェアの回復を目指す、
    \       /´ ̄,. / |` ー ´ バヾ        背水の陣を敷いたようだ。
          /   //{   }      ヽ\       ~~~~~~~~~~
            |  l // ヽ ノ , -     j --ヽ
         ハ  |//   | _  __ ..//  ̄\__ ノ
        / l  } {   |/ _ノ´   //     ヽ:::/
          〈   ハ\ ノ     / / /      }´
471Socket774:2006/06/01(木) 21:36:47 ID:A5Rk+9+s
ソーテック早いなw
X2の時もそうだった
472Socket774:2006/06/01(木) 22:09:36 ID:98M7zLKA
    ⊂⊃   .☆.。.:*・゜
(\  AmD  /
(ヾ ( ・∀・)/ AMDニ サカエアレ!
''//( つ64 つ
(/(/___|″ フヨフヨ    
   し′し
拡大が進むAMDのコプロセッサ構想
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2006/0601/kaigai275.htm
473503です ◆7idzB6JMx. :2006/06/01(木) 22:18:16 ID:sg3cjx7W
>503の身元ねつ造がばれたのには笑わせて貰った。
>この分じゃ奴の言ってる自慢は全然信用ならないな

あwばれたかw
トリはずしたけど、ID変わってなかったんだねw。
474503です ◆7idzB6JMx. :2006/06/01(木) 22:19:26 ID:sg3cjx7W
>職業詐称だった場合、本当の職業は何ですか?

公務員だけどw。

>学歴詐称だった場合、最終学歴は何ですか?

大阪大学大学院だがw
475Socket774:2006/06/01(木) 22:30:39 ID:e09o0li2
昼間っから2chに書き込みできる公務員(笑)
476503です ◆7idzB6JMx. :2006/06/01(木) 22:32:33 ID:sg3cjx7W
>最初っから役所なんていってないかクビになったかどっちかだろ。
>学歴は詐称なんだから、オレは最初っからニートのセンを推すがね。

お前は大阪大学大学院の修了証書と公務員試験合格の証書を見なかったのか?
477Socket774:2006/06/01(木) 22:33:23 ID:ZYH9e46q
>>476
一つのレスに纏めろよ。このレス乞食が。
478503です ◆7idzB6JMx. :2006/06/01(木) 22:33:48 ID:sg3cjx7W
>昼間っから2chに書き込みできる公務員(笑)

何日も書き込めればおかしいが休暇をとったのだからおかしくはなかろう。
479Socket774:2006/06/01(木) 22:39:56 ID:e09o0li2
トリップ外す意味が無いよね?(笑)
480503です ◆7idzB6JMx. :2006/06/01(木) 22:40:48 ID:sg3cjx7W
もうAthlon X2は Athlon XP2にするしかないなw
481Socket774:2006/06/01(木) 22:42:29 ID:g3m0X0PL
手動で必死にコピペをガンバル
298+KRIU
の軌跡は↓
http://hissi.dyndns.ws/read.php/jisaku/20060601/Mjk4K0tSSVU.html

6X8dkLCB
の 本物 ◆Rb.XJ8VXow の軌跡は↓
http://hissi.dyndns.ws/read.php/jisaku/20060601/Nlg4ZGtMQ0I.html

sg3cjx7W
の 503です ◆7idzB6JMx. の軌跡は↓
http://hissi.dyndns.ws/read.php/jisaku/20060601/c2czY2p4N1c.html

インテル儲は必至すぎて同情したくなります>w<
482503です ◆7idzB6JMx. :2006/06/01(木) 22:42:30 ID:sg3cjx7W
>>479

お前らが騒ぐからID変えてトリップはずしただけだ。
ウソだと思うなら今日は無理だが先月の給与明細の一部アップしようか?
483Socket774:2006/06/01(木) 22:43:58 ID:e09o0li2
困ったらスレタイ通りの話題(笑)
もっと困ったら唐突に液晶の話題かな?(笑)

>>482
USBケーブルが無いんだろ?(笑)
どうでもいいよ
484Socket774:2006/06/01(木) 22:44:17 ID:ZYH9e46q
>>482
屑だな。そんなものは何の役にも立たない。
どうせならES品のConroeでも買ってAsRockママンで動かしてくれ。
485softbank126086046024.bbtec.net:2006/06/01(木) 22:46:35 ID:sg3cjx7W
ほい、IPが変わってるだろ以前と。

今マンションにいるから、デジカメは実家。
486Socket774:2006/06/01(木) 22:50:04 ID:K0Hs5x/a
Chartered、AMD CPUの製造を開始
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2006/0601/chartered.htm
487Socket774:2006/06/01(木) 22:53:37 ID:K0Hs5x/a
      |     
 \  __  /  
 _ (m) _.  
    |ミ|   .   
 /  .`´  \  
     In_п@   
  Σ(`Д´ ∩  そうだ、休暇の公務員で逝こう!!
   (つ503丿  
   ⊂_ ノ   .
     (_)  

       ↓

┌──────────────────────―─┐
│                                    |
│            ((⌒ ⌒ ))               |
│             ((⌒⌒)                  |
│             (( ))                  |
│             ∫                     |
│            ∫                           |
│          [ネトバ]                        |
│           ■■         __           |
│           ^^^^   ⊂⌒~⊃。Д。)⊃           |
│                      In ̄п@         |
│             Now Shipping. ...            |
│                                    |
│                                    |
│         そのままネトバと逝って下さい。          |
│                                    |
│                                    |
└───────────────────────―┘
488Socket774:2006/06/01(木) 22:54:28 ID:L02skvlT
子プロセッサか
489Socket774:2006/06/01(木) 22:55:14 ID:298+KRIU
  同志諸君!
  愚かなAMDとアム虫どもは
  すべての戦線において後退しつつある。
  今こそ敵の防衛戦を突破し、奴らを駆逐する時だ!
  我々にはその力がある。
  帝国は今や遅しと再興の日を待ちわびている。進め同志よ!

 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
              ΛΛ
              (・∀・)   
             (Core2つ 
             |  |  
           l ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l
           |  Intel   .|
           |        .|

  ΛΛ   ΛΛ   ΛΛ   ΛΛ   ΛΛ   ΛΛ
 (   )  (   )  (   )  (   )  (   )  (   )
   ΛΛ   ΛΛ   ΛΛ   ΛΛ   ΛΛ   ΛΛ
  (   )  (   )  (   )  (   )  (   )  (   )

圧倒的性能・圧倒的低価格のConroe
http://www.anandtech.com/tradeshows/showdoc.aspx?i=2716&p=6
http://www.dailytech.com/article.aspx?newsid=2531
http://journal.mycom.co.jp/news/2006/05/23/403.html
Conroe E6600 と 【AM2 FX62】のベンチ比較
http://www.hexus.net/content/item.php?item=5692&page=3
Pentium 4/Dブランドの大安売りに出るIntelのCPU価格戦略
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2006/0531/kaigai274.htm
「Core Duo」シリーズの大幅価格改定
http://akiba.ascii24.com/akiba/news/2006/05/27/662481-000.html

Conroeと比較しないことを条件にAM2レビューキットを貸し出すAMD
http://www.anandtech.com/cpuchipsets/showdoc.aspx?i=2762&p=12
窮地に立たされたAMDの苦しい国内発表会
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2006/0524/amd.htm
490softbank126086046024.bbtec.net:2006/06/01(木) 22:56:54 ID:sg3cjx7W
>>487

心配せんでも給与明細は上げるよ。
そんときまあ本当の職業もわかるとおもうけどw
491Socket774:2006/06/01(木) 22:58:52 ID:RdRp3gmN
ID:sg3cjx7W
お前なんか必死だな  ん?
492Socket774:2006/06/01(木) 22:59:10 ID:e09o0li2
この反応を見ると503も賞味期限が切れたんだなぁと思うね

そろそろ〜503ってこんな人物〜を更新しようかと思ったけど
つまんなくなってきたからやめるかねぇ

>>490
もう誰もお前に興味無いんじゃないかな(笑)
493Socket774:2006/06/01(木) 23:01:56 ID:luc+2Tjd
だんだん503より愉快な仲間たちの方がうざくなってきた。

いちいち相手にしてる奴って馬鹿か?

うざいなら放置すりゃいいだろうが。
494Socket774:2006/06/01(木) 23:02:15 ID:PwGZUXqp
つうかここまで必死だとさすがにかわいそうになってくるな
首吊りのうpとかはやめてくれよ?>>503
495softbank126086046024.bbtec.net:2006/06/01(木) 23:02:42 ID:sg3cjx7W
>492

ああ、昼間からあの表作ってた無職の奴かw
496Socket774:2006/06/01(木) 23:02:46 ID:ZYH9e46q
>>490
そんなものうpする手間はいらんよ。
それがお前のものである証明がまずないから。

そんなことよりも総資産30億円を引き継ぐ祖父とは名ばかりの実の父親から遺産を相続できることは
確実だろうから、さっさとConroeX6800のES品をどこぞで買いあさって発売前から人柱になってくれ。

その方がとても有益だ。
497Socket774:2006/06/01(木) 23:03:33 ID:Ek8lVt//
>>482
>お前らが騒ぐからID変えて

だからID変えてねぇだろと。

おまえ、アルツハイマー発症してるだろ? 病院へいけ。
498503です ◆7idzB6JMx. :2006/06/01(木) 23:04:02 ID:sg3cjx7W
>つうかここまで必死だとさすがにかわいそうになってくるな
>首吊りのうpとかはやめてくれよ?>>503

首つったら上げれないじゃんw
499503です ◆7idzB6JMx. :2006/06/01(木) 23:09:41 ID:sg3cjx7W
>そんなものうpする手間はいらんよ。
>それがお前のものである証明がまずないから。

以前撮った大阪大学大学院の修了証書と同時に撮れば問題なかろう。
ついでに公務員の合格証書と。
500503です ◆7idzB6JMx. :2006/06/01(木) 23:13:13 ID:sg3cjx7W
>確実だろうから、さっさとConroeX6800のES品をどこぞで買いあさって
>発売前から人柱になってくれ。

残念ながら生前贈与は相続よりも税金がかかるので、私の手元にはまだ入って
いないな。
501Socket774:2006/06/01(木) 23:14:30 ID:G6E8GbRI
今日アメリカであったAMDの言い訳会はどうなった
502Socket774:2006/06/01(木) 23:14:50 ID:ZYH9e46q
>>499
どうしてそれが本人がうpしたことになるんだ。
お前そんなもんで本人確認(身分証明)が出来るとでも思ってるのか?

土台無理なんだから、諦めろって。
お前の言ってる事は証明できない事ばかりなんだから。
ConroeのX6800のES品を買って人柱になれば、金を持ってる証明にはなるから
そっちで頑張れ。お前には期待している。
503Socket774:2006/06/01(木) 23:16:18 ID:GwqZCsEa
>>500
相続に金かかるからこそ、税金のかからないように
少ない範囲で毎年コツコツ相続するんでしょ?
504Socket774:2006/06/01(木) 23:16:58 ID:C+Iifoka
============ チラシの裏 ============

漏れは職とか学歴とか全く興味ないが、
自演してる時点で何言おうが信用ゼロだろうと。

しかも自演バレとか恥ずかし杉る。
開き直れるその神経をまず疑わざるを得ませんね。

============ チラシの裏 ============
505Socket774:2006/06/01(木) 23:16:59 ID:ZYH9e46q
>>500
どうせ後から金が入ってくるんだろ?
ローン組んで買えばいいじゃないか。
ES品のX6800くらい買うのなんかわけないって。

っていうか、その程度の金もないのか?
506Socket774:2006/06/01(木) 23:17:52 ID:ZYH9e46q
ってか年間50万以内なら贈与税とかかからないんじゃなかったっけ。
507503です ◆7idzB6JMx. :2006/06/01(木) 23:18:16 ID:sg3cjx7W
>ConroeのX6800のES品を買って人柱になれば、金を持ってる証明にはなるから
>そっちで頑張れ。お前には期待している。

別に俺名義に預金の知らせが来てるから(ほんの数千万円が数個だが)それも一緒
にウプすれば金持ちの証明になるでしょw
508Socket774:2006/06/01(木) 23:19:29 ID:ZYH9e46q
>>500
ttp://www.enjyuku.com/d2/so_017.html
年間110万円以内ならOKらしいぞ。
さぁ、ジジイから金をもぎ取って来い。
509Socket774:2006/06/01(木) 23:21:22 ID:SRqfrfas
>>501
日本時間6月2日深夜
510503です ◆7idzB6JMx. :2006/06/01(木) 23:21:22 ID:sg3cjx7W
>相続に金かかるからこそ、税金のかからないように
>少ない範囲で毎年コツコツ相続するんでしょ?

そんなレベルの金額ではない。
数年にわけても、年数億は贈与せないかん。

結局贈与>相続になるから相続のほうがマシ。
511Socket774:2006/06/01(木) 23:22:36 ID:G6E8GbRI
>>509
まだなのかthx
512Socket774:2006/06/01(木) 23:22:38 ID:A5Rk+9+s
softbank(笑)
513Socket774:2006/06/01(木) 23:23:33 ID:ZYH9e46q
>>507
お前の言ってる紙キレと、その預金の知らせの名義が一緒なのをどうやって証明するつもりだ。
名前も住所も隠すんだろ?そんなもんに意味は無いよ。

つーか、お前名義で預金があるなら、なお更その金でConroeのX6800のES品買ってきて人柱になろうぜ。
514Socket774:2006/06/01(木) 23:25:41 ID:kFobPqX8
つーか何でコイツ他人の金当てにしといて、それ自慢してるわけ?
手前で稼いだ金じゃねーのに何の自慢にもならんがな

ただの屑野郎じゃんw
515503です ◆7idzB6JMx. :2006/06/01(木) 23:25:43 ID:sg3cjx7W
>>508

それなら精算課税で2500万円生前贈与してもらったほうがいいだろw。
516Socket774:2006/06/01(木) 23:27:34 ID:kFobPqX8
>>515
おい屑。恥ずかしくねーのか?
517Socket774:2006/06/01(木) 23:27:47 ID:e09o0li2
ウダウダ言ってないで素直にコンロ買うお金無いって言っちゃいなよ(笑)

他人が昼間に書き込みすると無職
自分が昼間に書き込みすると休暇

別にお前に無職とか言われても、こっちは何とも思っちゃいないよ
必死になって給与明細上げるとか言い出しませんから(笑)
518503です ◆7idzB6JMx. :2006/06/01(木) 23:27:59 ID:sg3cjx7W
>つーか何でコイツ他人の金当てにしといて、それ自慢してるわけ?
>手前で稼いだ金じゃねーのに何の自慢にもならんがな

いや俺も人並みには稼いでるけど、、、妹はすごいぞ。

一日泊りがけで14万ぐらいもらっている。
医者はすげえな。
519503です ◆7idzB6JMx. :2006/06/01(木) 23:28:59 ID:sg3cjx7W
>別にお前に無職とか言われても、こっちは何とも思っちゃいないよ

そりゃ無職だもんな(爆笑
520Socket774:2006/06/01(木) 23:29:10 ID:e09o0li2
妹とか関係ありませんから(笑)
521Socket774:2006/06/01(木) 23:29:21 ID:kFobPqX8
>>518
お前の妹とかじじいはどーだっていいだろ?
何の関係があるんだよwww
522Socket774:2006/06/01(木) 23:29:50 ID:ZYH9e46q
>>515
あぁ、そう言えばジジイに実子だと認知してもらえるんだっけ。
つーか、お前名義で数千万あるんだろ?

さっさとConroeのES品買ってくればいいじゃないか。
523503です ◆7idzB6JMx. :2006/06/01(木) 23:30:55 ID:sg3cjx7W
>お前の妹とかじじいはどーだっていいだろ?
>何の関係があるんだよwww


ん?俺は立派な血を引いてるってだけだよ。
524Socket774:2006/06/01(木) 23:31:30 ID:Ek8lVt//
>>519
もう>>390-391を忘れたのか

アルツハイマー君、病院へいけ
525503です ◆7idzB6JMx. :2006/06/01(木) 23:32:10 ID:sg3cjx7W
>つーか、お前名義で数千万あるんだろ?

名義があっても引き出せないから無意味。
526Socket774:2006/06/01(木) 23:32:21 ID:K0Hs5x/a
AMD、「Live!」ブランドを発表
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0606/01/news043.html
527Socket774:2006/06/01(木) 23:32:42 ID:e09o0li2
妹が立派だから兄のオレ様も立派な血をひいてる(笑)

こりゃあ更新しなきゃならんかな
528Socket774:2006/06/01(木) 23:33:49 ID:SQotyErg
503未だやってたの?
あんな恥ずかしい真似さらして
直ぐに開き直れる浅ましい神経を疑うなw
529Socket774:2006/06/01(木) 23:33:54 ID:K0Hs5x/a
530503です ◆7idzB6JMx. :2006/06/01(木) 23:34:16 ID:sg3cjx7W
>アルツハイマー君、病院へいけ

 いやこの子たちが俺の発言の真偽を確かめたがってるからいい機会だから
証明しとこうかなwと思って。
531Socket774:2006/06/01(木) 23:34:36 ID:ZYH9e46q
>>525
なんでお前名義で存在把握してるのに、自分で管理してないんだ・・・。
成人してるくせにガキみたいなヤツだなぁ。

じゃぁ、お前に預金がないならジジイから2500万相続時精算課税だかなんだかで貰ってこいよ。
532Socket774:2006/06/01(木) 23:35:16 ID:kFobPqX8
>>523
だからどーしたwwww

お前典型的なアレだよな。
俺の妹は、俺の親父は、俺の持ってるINTELは、俺の、俺の!
お前自身で誇れるものなんて何もねーじゃん。
自称只の地方公務員なだけだろwwww
533Socket774:2006/06/01(木) 23:35:35 ID:SQotyErg
休暇を取ったなら別に堂々と鳥付きで書き込めば良いんじゃないの?
や ま し い と こ ろ が 無 け れ ば ね。
534503です ◆7idzB6JMx. :2006/06/01(木) 23:36:00 ID:sg3cjx7W
>503未だやってたの?
>あんな恥ずかしい真似さらして
>直ぐに開き直れる浅ましい神経を疑うなw

別に恥かしくはないね。
俺の言ってたことは本当だし、それを証明して”お前らとは違う”と
いうことをわからせてやりたいだけだよw
535Socket774:2006/06/01(木) 23:38:17 ID:SQotyErg
>534
鳥はずして真っ昼間から書き込みして
さらに苦しい言い訳する行為自体が
疑われてもしょうがないね
役所に居るなら常識的に分かりそうなものだが
536Socket774:2006/06/01(木) 23:38:26 ID:ZYH9e46q
>>534
じゃぁ、俺らとは違うところを見せてくれ。
2週間以内にConroeのX6800のES品を使って
メモリ・HDD・キャプチャ・LANなどの相性を各4種類くらいずつあげてくれ。

そんだけすれば、みんなお前の事を認めると思うよ。
537Socket774:2006/06/01(木) 23:38:33 ID:5fRROlIh
ねえ、なんで今画像アップ出来ないの?
デジカメがないから?
538Socket774:2006/06/01(木) 23:38:48 ID:kFobPqX8
>>534
>お前らとは違う

あーはいはいはい。他人見下したいだけなんでしょ?
だったら自分の力だけで見下せるようになれば?

何のコンプレックスの裏返しなんだが知らねーけどさ、
そんなんじゃお前リア友達いねーだろ?
539Socket774:2006/06/01(木) 23:39:27 ID:e09o0li2
身内自慢と馬鹿息子

偉大なる将軍様とディズニーランドに行きたかったと言って
密入国した馬鹿息子を想像させるね

どっちもどっちか(笑)
540Socket774:2006/06/01(木) 23:40:46 ID:ZYH9e46q
自作板でエライのは知識があってパーツをたくさん持ってて
問題の切り分けが出来る人柱様だけだからな(´∀`)
541Socket774:2006/06/01(木) 23:41:36 ID:SQotyErg
社会に出たら行動には理由が求められる。
そのため紛らわしい行為というのはする物ではないよ。
特に公務員ならきちんと法律に基づいた行政執行が
求められるわけで、ただ何となくで疑われるような事は
しない物というのが基本的な考え方だと思うのだがw
偽物にこんな事言ってもしょうがないか。
542503です ◆7idzB6JMx. :2006/06/01(木) 23:42:18 ID:sg3cjx7W
>なんでお前名義で存在把握してるのに、自分で管理してないんだ・・・。
>成人してるくせにガキみたいなヤツだなぁ。

住民票は実家で、今住んでるマンションに郵便物がとどかなかったため、
郵便局でなんだっけ転送の手続きしたら、こっちにデカイ金額の記入
された郵便物が銀行からガンガンくるようになった。

それまではそんなにあるとは知らんかった。

そういやjalの半額券とか近鉄の無料パスポートとかもくるなあ。
多分ジイサンが株アホほど持ってるんだろ。
543503です ◆7idzB6JMx. :2006/06/01(木) 23:44:40 ID:sg3cjx7W
>しない物というのが基本的な考え方だと思うのだがw
>偽物にこんな事言ってもしょうがないか。

ちゃんと合格通知書アップしてあげるってW
544Socket774:2006/06/01(木) 23:45:52 ID:e09o0li2
ところで503ってまだP2Pやってるの?
545Socket774:2006/06/01(木) 23:46:34 ID:5fRROlIh
では今すぐしたら?
これですべてが終わるんだから
546Socket774:2006/06/01(木) 23:47:14 ID:A5Rk+9+s
Intelは現在、自社のプロセッサとそのほか幾つかのハードウェア標準をベースとするPC向けのマルチメディア規格として、
「Viiv」ブランド(インテルによると、英語発音では“バイブ”だが、日本では“ヴィーブ”と発音)を推進している。
547Socket774:2006/06/01(木) 23:47:42 ID:ZYH9e46q
>>五〇三ですへ
金があるんだから、イロイロ出来るお前は幸せものだよ。
検証して欲しい事
1.ママンの市販CPUクーラーの装着の可・不可
2.メモリ相性(インフィニオン・hynix・Sumsung・エロピ)
3.電源相性(筋肉電源・白狼・その他2種)
4.HDD相性(Maxtor・Sumsung・WesternDigital・他1種)
5.LAN相性(4種)
6.キャプチャ相性(カノプ・IO・MonsterTVのヤツ)
7.ビデオカードの相性(PCI-E・PCI・各2種)
8.耐久試験(連続動作3日)

こんくらい6月の半ばまでに動作検証してくれたら、尊敬するかもしれない。
548503です ◆7idzB6JMx. :2006/06/01(木) 23:47:56 ID:sg3cjx7W
>>545

いや今デジカメないって。
家そんな遠くないから、(どうせ明後日変えるし)しあさってぐらい上げるよ。
549Socket774:2006/06/01(木) 23:48:23 ID:SQotyErg
>543

いや、もう良いよ。
お前の言うことは信用できない。
この前のトランジスタ数も突っ込んだの俺だが
発言は全部適当だし、自分が間違ったら失敬の一言で
終わりだが他人が間違ったらクズだの無職だの延々と罵倒して
人間的にも全く信用できない。

そんなペテン師みたいな発言しか出来ないならみっともないので
鳥もはずして名無しに戻ったら?
ハッキリ言って見苦しい。
550Socket774:2006/06/01(木) 23:49:05 ID:G6E8GbRI
金あるのに今時写メも付いてない携帯使ってるのか
ゴメン持ってないんだね
551Socket774:2006/06/01(木) 23:50:50 ID:meLtGdS6
あれ、503って就職して何年目だっけ?
552503です ◆7idzB6JMx. :2006/06/01(木) 23:51:34 ID:sg3cjx7W
>>549この前のトランジスタ数も突っ込んだの俺だが

あらあらWほんのお遊びでそこまで思い込めるツルツル脳がうらやましい
ですねw

私が頭がいいことは大学で証明済み。
553503です ◆7idzB6JMx. :2006/06/01(木) 23:53:04 ID:sg3cjx7W
>550

ではお前の携帯番号教えろよ。
携帯電話かけてやるからw
554Socket774:2006/06/01(木) 23:53:06 ID:Ek8lVt//
>>552
いや、おまえが馬鹿なのはこのスレで証明されている。

そのうえ、アルツハイマーであることも暴露されている。
555Socket774:2006/06/01(木) 23:53:11 ID:kFobPqX8
>>549
全く持って同意する。
実社会で少し痛い目みるといいよ、坊や。
556Socket774:2006/06/01(木) 23:53:42 ID:PwGZUXqp
( ゚Д゚)ポカーン
557Socket774:2006/06/01(木) 23:54:19 ID:G6E8GbRI
>>555
社会出る事ないから大丈夫
558Socket774:2006/06/01(木) 23:54:21 ID:SQotyErg
ちなみにトランジスタ数の件は
Prescott トランジスタ数
でググったら最初に出てきたわ。
お前が如何に適当かという良い証拠だわな。
お前がいい加減な人間だという証拠は
お前自身の言動で日々証明され続けているが
お前の言うことが本当だという事は全然証明されてないです。
しかも日々いい加減な人間だという事が証明されればされるほど
お前の言うことは信用できなくなっていく。

これ以上のたうち回っても意味がないのでとっとと名無しに戻った方が良いよ。
559Socket774:2006/06/01(木) 23:54:29 ID:kFobPqX8
>>552
頭がいいのとお勉強ができるのは大違いだろ?wwww
おっまえ社会に出てるくせにそんな事もわからねーのか?w
560503です ◆7idzB6JMx. :2006/06/01(木) 23:54:36 ID:sg3cjx7W
>いや、おまえが馬鹿なのはこのスレで証明されている。

まあまあ、遊びで書き込んだことを深刻に分析してそこまで思い込める
低脳っぷりにはワラタ。
561Socket774:2006/06/01(木) 23:55:37 ID:meLtGdS6
>>560
>551には答えてくれんの?
562Socket774:2006/06/01(木) 23:55:42 ID:Ek8lVt//
>>560
否定しないところをみると、馬鹿の自覚があるということなのか?
563Socket774:2006/06/01(木) 23:55:43 ID:ZYH9e46q
>>552
五〇三
お金持ちで頭も良いんだから、あっという間だよな。
遅くとも7月の頭までには>>547をやっといてくれ。

普通の頭なら3週間くらいかかるだろうけど、お前の頭なら2週間もあれば余裕で出来るよ。
お前には期待している。
564503です ◆7idzB6JMx. :2006/06/01(木) 23:57:20 ID:sg3cjx7W
>頭がいいのとお勉強ができるのは大違いだろ?wwww
>おっまえ社会に出てるくせにそんな事もわからねーのか?w

違うけど勉強と頭のよさは大きくシンクロしている。

そうだな、ちょいと力を入れて遊んでやるから何か問題出してみ?
専門知識のいらんもんで。
565Socket774:2006/06/01(木) 23:57:31 ID:Ek8lVt//
ゴミは逃げたか
566Socket774:2006/06/01(木) 23:58:57 ID:kFobPqX8
>>564
(゚д゚)ハァァァ?
お前・・・本気で頭悪いというか・・・友達いねえだろ?まじで。
学生時代ウザイって言われてなかった?
567Socket774:2006/06/01(木) 23:59:56 ID:5fRROlIh
とりあえず>>551が質問してんだから答えてやれば?
568503です ◆7idzB6JMx. :2006/06/02(金) 00:00:30 ID:qzDytSFv
>>566

まあキミみたいな馬鹿が言うとキモイだろうけど、私が言うと
サマになるんだよ。
569Socket774:2006/06/02(金) 00:01:18 ID:O3WuSNYi
>>568
なんでお前返事しないんだ?
570Socket774:2006/06/02(金) 00:03:03 ID:bF0YyoYW
専門知識の要らない問題って…どんなの?
571Socket774:2006/06/02(金) 00:03:03 ID:n0XWefeW
3の3乗は?
25のルートは?
入社何年目かもヨロシク
572Socket774:2006/06/02(金) 00:03:21 ID:I4Hsbmrk
>>568
ああ、そう。ごめんね嫌な想い出思い出させちゃってwww
自称休みの日の昼間っから2chで自演してるくらいだから、
今もそう変わらないんだろうけどwwww
573Socket774:2006/06/02(金) 00:04:20 ID:ANEnqaOK
>>570
IQパクリみたいなのじゃねーの?
574Socket774:2006/06/02(金) 00:05:13 ID:n0XWefeW
必死にググっております
575503です ◆7idzB6JMx. :2006/06/02(金) 00:05:45 ID:qzDytSFv
>>572

いや自演ってもは同時間帯にコテと七誌を使いわけるということだろ?
基本的なことをわかってない馬鹿乙。
576Socket774:2006/06/02(金) 00:06:16 ID:u/wTsUFp
>>573
ああ、サンキュウわかった。背景から月と日を取って北京にいるんだぜ!みたいなやつか。
彼は脳トレしまくって自身つけたんだろうな…
577Socket774:2006/06/02(金) 00:06:46 ID:O3WuSNYi
>>575
>>547>>551>>571を無視しないでください。
578Socket774:2006/06/02(金) 00:07:30 ID:qIRw2rW9
>575

IP変え忘れてその自演も失敗したんだろ?
579Socket774:2006/06/02(金) 00:07:39 ID:I4Hsbmrk
>>575
顔真っ赤なのはわかったから、もう漏れに返事しなくていいからさ
>>571に答えてやれよ。
あと携帯もってんだから早くうpしろよ。
580503です ◆7idzB6JMx. :2006/06/02(金) 00:08:44 ID:qzDytSFv
>3の3乗は?
27
>25のルートは?

聞き方が間違ってる

>入社何年目かもヨロシク

マジレスすると1社ではない。社会人経験は約2年半かな。
581Socket774:2006/06/02(金) 00:09:35 ID:O3WuSNYi
お金とスキルがないから>>547はスルーですかそうですか。
582Socket774:2006/06/02(金) 00:09:52 ID:1zJLp+r5
>>550
それ、証書の時も散々言われてたよ。
携帯から写メールをPCに転送したらケーブルも何もいらないのに
なぜわざわざデジカメ(のケーブルを持って無いこと)に拘るんだろうって
皆で不思議がってたし。

常識的に判断するなら、携帯持って無い、と言う結論に達せざるを得ないわな。
当人が常識人では無い(思考的にも社会的にも)というならその限りでは無いが。

にしても。

数年の間、ずっと同じことがエンドレステープのように続いてきたわけだが、
ここまで壊れてくるといくらつつき回しても面白くもなんとも無くなってきたな。
そろそろ飽きてきたし放置プレイする潮時じゃないか?
583503です ◆7idzB6JMx. :2006/06/02(金) 00:10:00 ID:qzDytSFv
>>581

やる意味がない。
584Socket774:2006/06/02(金) 00:10:15 ID:n0XWefeW
俺はお前ら凡人とは違う
だって俺は阪大院卒だからな
それに職業は公務員だ
家も資産家だ
お前らは俺の足下にも及ばないんだよ

これを英語にして
585Socket774:2006/06/02(金) 00:11:14 ID:n0XWefeW
失礼
では25の平方根は?
586Socket774:2006/06/02(金) 00:12:55 ID:I4Hsbmrk
>>582
散々弄っといてなんだが同意。
漏れも数年みてるけどさ、ホント成長しねーよな。。。
こんなん漏れの部下だったらマジ手が出てるわw
587Socket774:2006/06/02(金) 00:12:57 ID:O3WuSNYi
>>583
意味がないというなら、お前の『頭の良さ』と『お金もち』は
自作板では役に立たない何の意味もないものって事になるんだが。
588503です ◆7idzB6JMx. :2006/06/02(金) 00:12:58 ID:qzDytSFv
>それ、証書の時も散々言われてたよ。
>携帯から写メールをPCに転送したらケーブルも何もいらないのに

写す機能はあるが、解像度悪すぎ。
大体メール機能はつけてないな。

メールはpcでのみの利用にしてる。
589503です ◆7idzB6JMx. :2006/06/02(金) 00:14:00 ID:qzDytSFv
>散々弄っといてなんだが同意。
>漏れも数年みてるけどさ、ホント成長しねーよな。。。
>こんなん漏れの部下だったらマジ手が出てるわw

お前に部下なんていないだろW
590503です ◆7idzB6JMx. :2006/06/02(金) 00:15:14 ID:qzDytSFv
>では25の平方根は?

プラマイ5
591503です ◆7idzB6JMx. :2006/06/02(金) 00:17:12 ID:qzDytSFv
>漏れも数年みてるけどさ、ホント成長しねーよな。。。


っていうか数年も見てるお前も十分馬鹿だなw
592Socket774:2006/06/02(金) 00:17:42 ID:I4Hsbmrk
>>589
漏れに触るなよwそんな暇あったら他に答えてやれ。

チラシ裏
マジレスしていいなら今は7名のちーむりーだやってるよ。
こないだ某サイト無事稼動して第二次開発ちゅうだよ。
ねんしゅうは税引き前で780くらいだよ。
ふりーでやってたときは900くらいだったよ。税金と経費たいへんだったけど。
593Socket774:2006/06/02(金) 00:17:59 ID:5XrTjqMf
携帯にメール機能を付けてない?
594Socket774:2006/06/02(金) 00:18:17 ID:5l/lOvZv
>>588
抹茶ミルク吹いたw
それギャグで言ってるのか?
595Socket774:2006/06/02(金) 00:18:38 ID:I4Hsbmrk
>>593
流石に苦しいなwww
596503です ◆7idzB6JMx. :2006/06/02(金) 00:19:32 ID:qzDytSFv
>>595

いやホントだってw

どうせ上げるんだからどうでもいいでそ。
597503です ◆7idzB6JMx. :2006/06/02(金) 00:22:35 ID:qzDytSFv
>>592

てことは録音先生か?
598Socket774:2006/06/02(金) 00:22:53 ID:n0XWefeW
1000円で買い物をしてお釣りは181円
では消費税を含まないこの商品の原価は?
599Socket774:2006/06/02(金) 00:24:07 ID:O3WuSNYi
俺が金持ちだったらやるのになぁ。
五〇三ってつまらん男だね。
600503です ◆7idzB6JMx. :2006/06/02(金) 00:24:30 ID:qzDytSFv
>>598

原価はわからない。以上
601Socket774:2006/06/02(金) 00:24:42 ID:I4Hsbmrk
>>597
さわんじゃね

チラシ裏
あんな基地と一緒にすんな。人月単価考えたって4500万とか嘘もいいとこ。
602503です ◆7idzB6JMx. :2006/06/02(金) 00:25:10 ID:qzDytSFv
>俺が金持ちだったらやるのになぁ。
>五〇三ってつまらん男だね。

多分だから跡継ぎにしたんだろうね。
603Socket774:2006/06/02(金) 00:27:13 ID:O3WuSNYi
>>602
とりあえず意味がないからやらないというなら
学歴自慢、金持ち自慢もやめてくれないか。
ES品使っての動作検証以上に意味がないから。

ES品使っての動作検証するなら、いくらでも金持ち自慢、血族自慢、学歴自慢してくれていいよ。
604Socket774:2006/06/02(金) 00:27:26 ID:n0XWefeW
引っかからんかったか
まあ、頭は良いかもしれんが幼すぎる
少しは大人になれ
605503です ◆7idzB6JMx. :2006/06/02(金) 00:28:52 ID:qzDytSFv
>引っかからんかったか
>まあ、頭は良いかもしれんが幼すぎる

つうかなんちゅうか超難問とか期待してたんだが?

シンプルに解けるけど難しい、、、みたいな。
606Socket774:2006/06/02(金) 00:30:36 ID:I4Hsbmrk
さて寝るけど、503さあ、社会人で阪大出てるならさ
もうちょっと大人になろうよ。
2chで漏れ自慢したとこで何の足しにもならんぞ?

その他人を見下したような態度改めて、少しは謙虚にならんと
将来苦労するぞ。
じゃあね
607Socket774:2006/06/02(金) 00:31:08 ID:u/wTsUFp
専門知識の要らない超難問って…なんだ?
608Socket774:2006/06/02(金) 00:31:23 ID:JF4Zk+a3
お前等もうカスの相手するなよ・・・
609503です ◆7idzB6JMx. :2006/06/02(金) 00:31:29 ID:qzDytSFv
>その他人を見下したような態度改めて、少しは謙虚にならんと
>将来苦労するぞ。

マジレスしてるお前にワラタ。
610Socket774:2006/06/02(金) 00:31:58 ID:ANEnqaOK
>>608
代わりになる暇潰しのネタくれ
611Socket774:2006/06/02(金) 00:33:31 ID:JF4Zk+a3
>>610
暇つぶしのネタは用意出来んが、アフォの書き込みで埋まるのはどうもな・・
612Socket774:2006/06/02(金) 00:33:37 ID:O3WuSNYi
>>607
ニワトリとタマゴどっちが先か?
とかじゃねえの?
613503です ◆7idzB6JMx. :2006/06/02(金) 00:35:09 ID:qzDytSFv
>ニワトリとタマゴどっちが先か?

こんなの問題ですらないということに気づくべきだな。
614Socket774:2006/06/02(金) 00:38:32 ID:O3WuSNYi
>>613
同じ事だろ?
>専門知識の要らない超難問
615503です ◆7idzB6JMx. :2006/06/02(金) 00:40:48 ID:qzDytSFv
 過去タマゴという概念の物体が存在していたことを仮定する。
よって意味がない。
616Socket774:2006/06/02(金) 00:41:48 ID:O3WuSNYi
ってか本当にがっかりだ。
『金持ちだ』『頭がいい』って連呼してたのに
何の役にも立たないのかぁ・・・(´д`)

名無しと同レベルのコテってどうなんだろ。
617Socket774:2006/06/02(金) 00:42:29 ID:Fcrs/rC2
正十二面体を一つの平面で切断した時、切断面の図形としてあり得ないのはどれ。

1正三角形
2正方形
3正六角形
4正八角形
5正十角形

次に示すような一定の規則に従った数列がある。この数列の20番目の数字は何か

3、6、11、20、37、70、135、264、521、・・・・
618503です ◆7idzB6JMx. :2006/06/02(金) 00:43:24 ID:qzDytSFv
>何の役にも立たないのかぁ・・・(´д`)
>名無しと同レベルのコテってどうなんだろ。

コテは七誌より役立たなければならないという考えがそもそもの間違い。
619Socket774:2006/06/02(金) 00:44:28 ID:n0XWefeW
ttp://www.unnmei.com/iq.html
ここ逝ってIQテストやって結果画像でもアップしてろ
620Socket774:2006/06/02(金) 00:44:46 ID:O3WuSNYi
>>615
そこは『タマゴがた行だからニワトリより先にくる』って答えて欲しかったよ。
まぁ、そこまでトンチがきくタイプじゃないのは知ってるけど。

ぁー、本当にがっかりだ(´д`)
621Socket774:2006/06/02(金) 00:47:19 ID:n0XWefeW
まあ、頭は良いんだ
140ぐらいは逝くだろ
622Socket774:2006/06/02(金) 00:48:12 ID:O3WuSNYi
>>618
ぁぁ、自分でわかってるのか。
ほんと何の役にも立たないもんな(´д`)
まぁ、自覚があるなら、これ以上言うのもかわいそうだな。

ぁー、でも本当にガッカリだ。
623503です ◆7idzB6JMx. :2006/06/02(金) 00:51:23 ID:qzDytSFv
>>617相当ムズイネちょいと考えるわ。
624Socket774:2006/06/02(金) 00:54:18 ID:OabykzBv
寒い人  ID:O3WuSNYi
625Socket774:2006/06/02(金) 00:54:26 ID:n0XWefeW
正方形と1572846か?
間違ってたらスマソ
626Socket774:2006/06/02(金) 00:56:33 ID:JF4Zk+a3
>>617
↑ 2,5
↓ まだわからん
627Socket774:2006/06/02(金) 00:57:15 ID:Fcrs/rC2
>>625
残念。と言うか一問目は正直意地悪。と言うか知らないとわからないと思う。

ちなみに公務員試験の問題。
628Socket774:2006/06/02(金) 00:58:34 ID:JF4Zk+a3
判った
2の20乗+20
629Socket774:2006/06/02(金) 00:59:41 ID:n0XWefeW
違ってたか
では503大先生の答えを待つか
630Socket774:2006/06/02(金) 01:01:30 ID:Fcrs/rC2
二問目は
1 1048550
2 1048596
3 1048611
4 1048648
5 1048665
のどれか
631Socket774:2006/06/02(金) 01:03:53 ID:JF4Zk+a3
先生はググル中です。暫くお待ちください。
632503です ◆7idzB6JMx. :2006/06/02(金) 01:04:58 ID:qzDytSFv
>正十二面体を一つの平面で切断した時、切断面の図形としてあり得ないのはどれ。

1正三角形 ありうる
2正方形  ありうる
3正六角形 ?
4正八角形 ?
5正十角形 ありうる

とりあえず此処まではわかった。

続いて考えるわ
633503です ◆7idzB6JMx. :2006/06/02(金) 01:05:55 ID:qzDytSFv
1正三角形 ありうる
2正方形  ありうる
3正六角形 ?
4正八角形 ありうる
5正十角形 ありうる

追加
634503です ◆7idzB6JMx. :2006/06/02(金) 01:07:18 ID:qzDytSFv
1正三角形 ありうる
2正方形  ありうる
3正六角形 ?
4正八角形 ?
5正十角形 ありうる

訂正
635Socket774:2006/06/02(金) 01:09:04 ID:n0XWefeW
わかった1048596だ
636503です ◆7idzB6JMx. :2006/06/02(金) 01:09:47 ID:qzDytSFv
時間かかるから2番考えるわ。
637Socket774:2006/06/02(金) 01:10:46 ID:NYm0dFhQ
サウンドブラスターのスピーカ買うような奴が
金もってるわけないし。
638503です ◆7idzB6JMx. :2006/06/02(金) 01:11:56 ID:qzDytSFv
1正三角形 ありうる
2正方形  ありうる
3正六角形 ありうる
4正八角形 ?
5正十角形 ありうる

訂正
639Socket774:2006/06/02(金) 01:12:31 ID:u/wTsUFp
160点中101点で上位25%/世界人口とか出たぞ…
640Socket774:2006/06/02(金) 01:14:57 ID:n0XWefeW
では大先生に最後の問題だ

Aはこの仕事を36分で出来る、Bはこの仕事を44分でできる
では二人がかりでこの仕事をしたら何分で終わる
641Socket774:2006/06/02(金) 01:17:19 ID:n0XWefeW
俺は121で上位3%で医者・弁護士って言われた(まぐれかも知れんが)
大先生なら140ぐらい逝くだろ
642503です ◆7idzB6JMx. :2006/06/02(金) 01:17:28 ID:qzDytSFv
1正三角形 ありうる
2正方形  ありうる
3正六角形 ありうる
4正八角形 ありえない
5正十角形 ありうる

これが答え
643Socket774:2006/06/02(金) 01:18:09 ID:5XrTjqMf
ネタっぽいの投下

ttp://pc.watch.impress.co.jp/docs/2006/0602/intel.htm

どう見てもお別れ会です。本当に以下略
644503です ◆7idzB6JMx. :2006/06/02(金) 01:20:13 ID:qzDytSFv
>Aはこの仕事を36分で出来る、Bはこの仕事を44分でできる
>では二人がかりでこの仕事をしたら何分で終わる

19.8分
645503です ◆7idzB6JMx. :2006/06/02(金) 01:23:00 ID:qzDytSFv
>3、6、11、20、37、70、135、264、521、・・・・

規則性は見抜いた。

3*2-0=6
6*2-1=11
11*2-2=20

もう解くまでもないな。
646Socket774:2006/06/02(金) 01:27:07 ID:Fcrs/rC2
>>635
正解

>>642
正解

まあ今回は引き分けって事で。

>>645
その計算で20番目まで計算したら試験中に終わらないよ。>>635に解答法教えてもらえ
647Socket774:2006/06/02(金) 01:31:24 ID:n0XWefeW
19.8分?
残念〜
648503です ◆7idzB6JMx. :2006/06/02(金) 01:33:52 ID:qzDytSFv
>>19分48秒とか言うんじゃねえだろうな?

それともマルチタスクは出来ないとかw
649Socket774:2006/06/02(金) 01:36:14 ID:n0XWefeW
さあな
もう一度見直してみたら?
俺はもう寝るけどな
ついでにIQ値測定しとけ
650Socket774:2006/06/02(金) 01:37:46 ID:n0XWefeW
二人の平均速度を出してミロってこった
651503です ◆7idzB6JMx. :2006/06/02(金) 01:38:56 ID:qzDytSFv
>その計算で20番目まで計算したら試験中に終わらないよ。>>635に解答法教えてもらえ

じゃあコレでいいか?

2**1+1
2**2+2
2**3+3

これで等差、等比に分けて計算
652Socket774:2006/06/02(金) 01:39:32 ID:4rZNQBe/
いやいや、今日は楽しいコトになってるねぇw
アタマわるくなりそうだからあぼんしてケド、、周りの人の発言見てる
だけでスゲー楽しいわwww
653503です ◆7idzB6JMx. :2006/06/02(金) 01:41:34 ID:qzDytSFv
>>650

多分お前が間違ってるぞ?
654Socket774:2006/06/02(金) 01:50:21 ID:Fcrs/rC2
>>651
先に答え言われちゃったしね。
655503です ◆7idzB6JMx. :2006/06/02(金) 01:51:46 ID:qzDytSFv
>>654

この図形問題マトモに解ける奴って相当空間図形把握能力のある奴だと思う。
656Socket774:2006/06/02(金) 01:51:46 ID:O3WuSNYi
>>647
19.8分であってないか?
657Socket774:2006/06/02(金) 01:52:34 ID:u/wTsUFp
実は第三者のジェニーが10分で終わらせた。
658Socket774:2006/06/02(金) 01:53:11 ID:BYutjS+P
503えらく張り切ってるなぁ
659Socket774:2006/06/02(金) 01:54:05 ID:Fcrs/rC2
>>655
問題だけで解けたらな。ぐぐって正十二面体とにらめっこしてたらそれほどでもない。
660503です ◆7idzB6JMx. :2006/06/02(金) 01:55:48 ID:qzDytSFv
>問題だけで解けたらな。ぐぐって正十二面体とにらめっこしてたらそれほどでもない。


にらめっこなんて必要ないよ。
辺の長さが等しくなら場合を全て考えればよい。

っていうかにらめっこでは不可能。
661Socket774:2006/06/02(金) 02:12:21 ID:Q1wSaFf1
145点で上位1%/世界人口で大学教授・科学者・・・
662Socket774:2006/06/02(金) 02:29:14 ID:n0XWefeW
123にアップした

Aの能力が11、Bの能力が9、仕事量が396
こんな当たり前過ぎたのを出したのが悪かった
以外にひっかからんものだね
663Socket774:2006/06/02(金) 02:33:58 ID:O3WuSNYi
>>662
そうやって解くんだったのか。
俺は、仕事に掛かる時間をZと置いて
Z/44+Z/36=1
ってやって解いた。
664Socket774:2006/06/02(金) 05:00:47 ID:+rWTJJTG
今日は天気悪いみたいだから
洗車やめときます
665Socket774:2006/06/02(金) 07:17:32 ID:j6ivfNUt
   In_
.  ( `∀´) ∬ お前らは資産家の俺の足下にも及ばないんだよ
_ と 503 ,っ━ ∀
    .ヽ./~ ), .| ┷┳━
 ̄ ̄ ̄ .し'J ̄ ̄|.. ┃     
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   .┻
666Socket774:2006/06/02(金) 08:56:32 ID:J9Po3+72
お前らすごいな。俺はパン職人だったよ(95)
で二回目やってみたら、130で経営コンサルタントだって。
できれば2回目が実力だと信じたい今日この頃。全然パンなんて作りたくないからね。
667Socket774:2006/06/02(金) 08:58:55 ID:rlXDO+XF
日本ではItanium売れてるんだな
668Socket774:2006/06/02(金) 09:07:50 ID:ATuuGGZ7
パン工房経営コンサルタント
669Socket774:2006/06/02(金) 09:34:12 ID:k2Em+tjS
AMD、新設計のモバイルプロセッサ投入へ
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0606/02/news015.html
電力効率を高めた新設計のモバイルプロセッサは2007年下半期に登場予定。
新しい高性能PC向けプラットフォーム「4x4」の計画も披露された。
670Socket774:2006/06/02(金) 09:40:04 ID:sGb9l+rw
>>669
アムド必死だな(笑)
m9(^д^)プギャー
671Socket774:2006/06/02(金) 09:43:14 ID:ATuuGGZ7
単に現在のコンロー予定の中位モデル分まで07下半期に35W化するだけで
充分対抗できるんだろうなw
672Socket774:2006/06/02(金) 10:56:32 ID:k2Em+tjS
インテル、Itaniumの発売5周年を祝うパーティ
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2006/0602/intel.htm
673Socket774:2006/06/02(金) 11:41:28 ID:ORNQniXi
イタ誕生日地味だなw

IQテストやるぐらいだったら勉強したり金稼いだりするのが本当の天才w
674Socket774:2006/06/02(金) 12:27:29 ID:qIRw2rW9
結局知能の低そうな自作自演がばれた503と
スレの住人が手を取り合って大団円かw
で又503が
「俺はお前らと違って天才だから〜」とか
過去の偉業を忘れて復活というパターンかw
675Socket774:2006/06/02(金) 12:30:05 ID:rlXDO+XF
503の自演は毎度のことだが、スレ住人が手を取り合って大団円はないだろw
内ゲバもなんでもありで罵り合ってるスレなのにw
676Socket774:2006/06/02(金) 13:13:56 ID:k2Em+tjS
Torrenza対応「コプロセッサ搭載HTXカード」が姿を見せた!──AMDの次世代CPU戦略
http://plusd.itmedia.co.jp/pcuser/articles/0606/02/news030.html
AMDの米国本社で行われたテクニカルイベントではクワッドコアを見据えた「4x4」などAMDの
ユニークがアイデアが明らかに。「AMDがATIを買収か?」についても言及した。 (PC USER)
677Socket774:2006/06/02(金) 15:40:00 ID:F0ypJMVC
            /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
            /:::::::::::::::::::ノ ̄ヘ::::::;―、::::::::::::::::::::::::ヘ
          /:::::::::::;-' ̄     ̄    ̄ヘーァ:::::::::i
          i:::::::::彡              ミ:::::::::::ヘ
          |:::::::メ   ........        ......,   ヾ:::::::::::|
          |:::ノ   /   ヽ    /   ヽ ミ::::::::::|  ズバリ言うわよ
          |::| /    _       _    ヾ::::::l
          |::|    イ ●ヽ    イ● メ    |::::::|
          |ノ i    `ー'ノ i    ヽ` ~    イ::イ
          | j }    ~~  ノ;            い
          ゝ:.:.{: . : .    γ    ,、 )、      i丿
          厶:.:.ヾ : .    ` ''`  ~   ヽ     ノつ
          /i:.:.:.:. : .       ,_    i    /
        /  ヘ:.:.:. : .  i   ハニエ!-!‐ヽ |    ,イゝ、__
      /|     ヘ:.: .  │〈.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:ノ ノ    /   \:;:- 、 _
    /:;:;:;:;ヽ     ヽ   ! ヾエエEァ´     /      i:;:;:;:;:;:;:;\
  /:;:;:;:;:;:;:;:;:;:ヽ      \  ゝ、:::::::::::  '   ノ       |:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;ヘ
/:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;ヽ      \        /       /:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;i
:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:ヽ       ` ー--― '         /:;:;:;:;:;:;:;;:;:;:;:;:;:;:;:;ヽ
:;:;:;:;:;:;:;:;::;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;\                    /:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;;|
:;:;:;:;:;::;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;\                 /:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;|

これからはAMDのような糞CPUを使い続ける奴はアム虫と呼ばれるわよ。
678Socket774:2006/06/02(金) 15:51:52 ID:5XrTjqMf
昔「AMD使ってるヤツの事を『のび太』と呼ぼうぜ!」とか言い出した人がいてのぉ
たった一人でえらくがんばって使っていたんじゃが
結局誰もそんな風に呼ぶ事は無かったんじゃよ

遠い遠い昔の話じゃフォッフォッフォッ
679Socket774:2006/06/02(金) 17:53:25 ID:UoVuPQrO
虫w
680Socket774:2006/06/02(金) 18:57:02 ID:vWOUyN/G
>>678
ネトバ厨の雑音は流行ったのにな
681Socket774:2006/06/02(金) 19:23:51 ID:DXPO6ww2
唐突で悪いが

昔のPenDとcore duoの最大のアーキテクチャ上の違いは
L2がセパレートかそうじゃないかなんだ。変な話、それ以外
たいした差はない

これ本当?
682Socket774:2006/06/02(金) 19:25:22 ID:zbzi6LYp
>>680
こんな感じだからじゃね?

           AMD(笑)
        ───────→ 
   イン虫 ←─────── アム虫
           Intel(笑)
    ↑│              │↑
Intel  ││              ││
最高 ││寄るなカス   黙れカス││AMD社は(ry
だよな││              ││
    ││              ││
    │└──→ 雑音 ←──┘│
    └────  503. ────┘


>>681
嘘杉www
683Socket774:2006/06/02(金) 19:53:33 ID:PD37KQx1
つうか、どこのコメント見てきたんだ…
684Socket774:2006/06/02(金) 20:32:51 ID:0HMnIyEn
685Socket774:2006/06/02(金) 21:08:14 ID:q88aawZY
     AmD
 /\( ・∀・)/ヽ
( ● とアムダーつ ● )
 \/⊂、 ノ  \ノ
     し'
AMDが2008年以降のロードマップを公開
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2006/0602/hot431.htm
686Socket774:2006/06/02(金) 21:11:34 ID:tBEpfBG2
>>685
HTXスロットがおもろい
687Socket774:2006/06/02(金) 22:12:04 ID:HF1i+QGS
やっぱり出てきたHTX。AMDがHTを提唱した時にほんとはこの規格を外部スロットにしたかったんだよな。
結局、Intelに押されてPCI-Exに譲っちゃったけど。果たしてこれがただのキワモノ外部拡張規格で終わるのか、
それとも、ほんとにHT一本に絞ったPCが作れる時代が来るのか。今から楽しみ。^^
688503です ◆7idzB6JMx. :2006/06/02(金) 22:21:09 ID:qzDytSFv
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060602-00000087-zdn_n-sci

シャープはせっかくいい液晶作れるんだからPC液晶にも力入れてほしいな。
689503です ◆7idzB6JMx. :2006/06/02(金) 22:40:27 ID:qzDytSFv
http://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/89932191
http://page11.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/n37504321
http://page5.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/e56554456

結構あるけど、売れてないのが笑える。

E6700なんて買う価値は十分あると思うんだが?
FX62より安いし。
690503です ◆7idzB6JMx. :2006/06/02(金) 23:12:07 ID:qzDytSFv
http://www.extremetech.com/article2/0,1697,1970188,00.asp

えーん見てはいけないものを見ちゃった。
691Socket774:2006/06/02(金) 23:33:16 ID:vWOUyN/G
以上
アム虫503でした
692503です ◆7idzB6JMx. :2006/06/02(金) 23:37:55 ID:qzDytSFv
食いつき悪いねw
693Socket774:2006/06/03(土) 00:03:42 ID:CL+4gAib
391 名前: 503です ◆7idzB6JMx. [sage] 投稿日: 2006/05/31(水) 23:21:09 ID:xvxuRCY/
>インテルの衰退とAMDの繁栄 Part34
>インテルの衰退とAMDの繁栄 Part34
>インテルの衰退とAMDの繁栄 Part34
>インテルの衰退とAMDの繁栄 Part34

これについて語ってくれよ。


自分自身で語れよ(笑)
694うさだ萌へ ◆yGAhoNiShI :2006/06/03(土) 00:10:37 ID:nDWEOOwk
俺様のIQは145だったぜ。
これもインテルのおかげだぜ。
695Socket774:2006/06/03(土) 00:13:11 ID:TR3ZQ+wT
Torrenza対応「コプロセッサ搭載HTXカード」が姿を見せた!──AMDの次世代CPU戦略
http://plusd.itmedia.co.jp/pcuser/articles/0606/02/news030.html
696うさだ萌へ ◆yGAhoNiShI :2006/06/03(土) 00:14:29 ID:nDWEOOwk
                  ,r'´  ̄ `ヽ
           , -―‐―-、{  ∧ヽ  ',
.     , -―-、/  ‘ ’     ヾ>' /
    /  /7_/   , -―‐―- 、_   r′
    | / 勹}  //      \ ヽ、 \
    ', `ー ' / /{ハ 、 X'⌒ヽ :Viヽ  \
      `ーァ // { イヘ ヽ\ィ≠ミヽ:.ij: :ト   ヽ
       / イ i:从 {ィ=ミヽ>弋_:::}ノN):.:| l   }
     /  {∧Nヽ代_:ハ    `'' !l: :|: :.レ 
      {  ,ヘ | : |:.ヽゞ''  `o  ,リ: :|: 八   /  おまいらの為に萌え画像拾ってきたぜ
       >┴ム:j: :.|: :}: ゝ、 ..___ ,.イ}: :.ム: : ::V/
    (V、ヽ }`'7ァ|: :|: :fZ┴‐‐ rヘ:_:( )=ヽ:.\
     }ニ、ー',_ノ'〃i.:| ̄\_r-、∧∨l |ヽ_>う:`ー-
    r<__乙// ヽ、{/   `Tヽー' ¨ ヽ//´{: : ヽ
    } 8 Y:〈   /` _.Cニ'’      {  〉: : :
   l   {: :}  / /´  〃  `ヽ  、ノ! {: : : :
   |   ∨  { /    !l    \=<} l : :l: :
   |    } 人j      !     ハ  ヽ_∨| :/
   ∧    ,イ| : :}!     i     / ,|  / │レ′
  〃:ヽ__,/: :|: /'     ヽ   / /:!、  \j
  {八: : :ヽ: : :{/,'         / /: /:ヽ_/
    `ヽ:{`ー//         ン {イ/'´
http://itarou.sakura.ne.jp/cgi-bin/2ji/img/2.jpg
http://up.mugitya.com/img/Lv.1_up36800.jpg
697Socket774:2006/06/03(土) 03:46:28 ID:llIlOvRS
ttp://internet2.shogidojo.net/dojo/dojo564.htm
IQに自信のある人はどーぞ
698Socket774:2006/06/03(土) 04:27:14 ID:u3KbljIi
>>695
これってGPUが今のままの消費電力なら全く魅力ねーな。
絶対主流にはならんでしょ。ソフトウェアベンダもついてこない。

CPUは超低消費電力版Turionで何とかいけるとしても、GPUは
相変わらずアホみたいに電機食うし、クロスファイアも
SLIも全くご免こうむりたい。

500W超える電源なんて家庭用のPCで使いたくいない。

GPUの消費電力がせめて3分の1くらいにならんと話にならん。
699Socket774:2006/06/03(土) 04:37:01 ID:u3KbljIi
>>695
>米AMDロジック技術・製造部門シニアバイスプレジデントのダリル・オストランダー
>氏によれば「65ナノへの移行は当初の計画どおりに進んでおり、このプロセスルー
>ルを用いたCPUは2006年末からデスクトップPC、次いでノートPC向けの順に製造と
>出荷が開始されることになる。

これが本当だとすると、65nmではConroeに性能面で劣るのは決定的か。

おそらくPPWで勝負するつもりなんだろうけど、AMDのアーキテクチャに比べ
低クロックで高性能が出せるIntelの方が有利なんじゃないかと推測。

それでもクアッドコア化でIntelの先を行ってマルチスレッドの処理能力で
上回ってれば、安定性次第ではサーバ市場を守りきれるか。

どちらにせよ安定性に問題がなければ、Conroeが自作市場で最も魅力的な
のは揺るぎそうにない。
700Socket774:2006/06/03(土) 05:05:54 ID:b/mJkkTW
>>698
つか、GPUに金かけてる自分の嗜好を見直したほうがいいよ。
いい加減ヲタ卒業しろよ。
701Socket774:2006/06/03(土) 05:14:24 ID:u3KbljIi
>>700
VistaはRadeon9700クラスのGPUが要求される。

高性能なGPUが必要なのは、俺の趣味じゃなくてMS様のご意向だよ。

俺はスマートなマシンが欲しいだけ。低消費電力のCPUに電気無駄食いする
GPU付けるような野暮をしたくないの。

702Socket774:2006/06/03(土) 05:38:05 ID:b/mJkkTW
9700程度の性能でいいなら、それほど爆熱でもないだろ。
G965内臓グラフィックは9700相当あるとも言われてるし。
それにゲームで使わずOS走らせたいだけなら、クロスファイアやSLIなんて言葉は出てこないと思うが。
703Socket774:2006/06/03(土) 05:47:29 ID:8wQGnMg3
欲張りたいならもっっっと待てば良いと思うよ
704Socket774:2006/06/03(土) 08:12:35 ID:0syBP0vm
>698

クアッドコアもそうだけどAMDがまず投入するのは
Opteron向けだろう。
特にHTXはデスクトップには当分降りてこねーんじゃないかな。
705Socket774:2006/06/03(土) 08:42:53 ID:ItJ6uDbA
最近、物理演算専用のチップが出たがその手のチップはHTXに挿すのが
理想だろうな。他にもJava処理に特化したチップがあればほとんどのWebアプリは
高速化されるだろうし。最近主流のWebアプリがJavaなのを考えると
ニーズはかなりあるよな。
706Socket774:2006/06/03(土) 08:49:20 ID:0syBP0vm
国内の普通のニュース系サイトはネトバの在庫処分が
終わってないからなのかもしれないが
ようやく「ゲーム系」サイトからConroeの具体的な情報が載ったな

http://www.4gamer.net/review/core_duo_dt_2/core_duo_dt_2.shtml

本当、静かすぎる。
ネトバ投げ売り苦戦中って処か・・・・
でも、そろそろintelさん?Core2Duo宣伝始めたらいかがですか?
707Socket774:2006/06/03(土) 09:13:51 ID:wZYE+VBC
>>698
お前、バカだろ?
お前はGPUも電力低いの使えばいいことだけじゃねーのか?

電力抑えたくてCPUは釣音みたいな糞処理CPU使ってんだろ?
だったら、なんでGPUはバカバカ電気食いのミドル以上をチョイスするんだ?
ファンレスFX5200でも使ってろアホボケクソタコハゲ
708Socket774:2006/06/03(土) 09:17:06 ID:I1WZgXE7
将棋ソフトに超思考用HTXカードがついてきて・・・・・・・
・・・・ってダメじゃん 外付けできなきゃ普通交換できないじゃん
709Socket774:2006/06/03(土) 09:20:48 ID:0syBP0vm
>706


よく見たら、Core Duoだったw
あまりにも必死に探していたので2の文字が入って見えたw
710Socket774:2006/06/03(土) 09:21:10 ID:abz0bs8y
雑音もそうだったが、逆境になればなるほど、強がるというか基地外が沸き始めるな。
今ではそれはすっかり虫の役目だな。
711Socket774:2006/06/03(土) 09:28:19 ID:ItJ6uDbA
将棋演算HTXか
外付けが出るわけないよな
PCEが外付けないのと同じ理由だわ
何でもかんでも拡張チップが出ることはないな
そもそもソフト単位に拡張ボードって発想がありえん
712Socket774:2006/06/03(土) 09:32:51 ID:OWcU5C5q
503のスルーされっぷりにワラタ
もう相手になれんがなw
713Socket774:2006/06/03(土) 09:45:45 ID:5XQ7qQg3
    In_п@ n   
   ( `∀´ )(E) )) Core XEマンセー
   (/核 __ノ
  O(   ノ
   /  ./

C2E X6800って3.5GHzくらいで動くかも
http://nueda.main.jp/blog/archives/002166.html
714Socket774:2006/06/03(土) 09:47:10 ID:dB8o2YX3
>>701
S3 GammaChrome

スマートだろ。しかも2枚挟めるぞ。
715Socket774:2006/06/03(土) 10:06:18 ID:0Zh5mu0k
将棋ソフトをJavaとやらで作ればいいじゃない
違うのか?
716503です ◆7idzB6JMx. :2006/06/03(土) 10:08:15 ID:brussoJ9
>>713

何かもう根本的に利用目的の違うCPUみたいだな。

64と2Duo
717Socket774:2006/06/03(土) 10:09:02 ID:Qs8H339p
>>710
最近妙に必死な某コテとか、あちこちにマルチポストでコピペ貼りまくってるインテル信者の事かー! <虫

今はネトバ投げ売りで明らかに逆境状態だもんなぁ・・・
conroeが出れば、インテル虫さんも少しは大人しくなるかもしれんが・・・
718503です ◆7idzB6JMx. :2006/06/03(土) 10:21:50 ID:brussoJ9
>あまりにも必死に探していたので2の文字が入って見えたw
>あまりにも必死に探していたので2の文字が入って見えたw
>あまりにも必死に探していたので2の文字が入って見えたw
>あまりにも必死に探していたので2の文字が入って見えたw


入ってたらよかったのにねw
由緒正しいゲーム系のサイトが2のベンチの捏造っぷりを
明らかにしてくれたハズのに。
719Socket774:2006/06/03(土) 10:46:43 ID:0syBP0vm
大体920の値段が2万ってハッキリ言ってConroeの一番下が183$なのを
考え合わせるとぼったくりに近いよなw
在庫処分がよほど進んでないんだろうが発売一ヶ月くらい前になったら
とっととConroeの情報乗せないと直前に買った奴が浮かばれんだろw
720Socket774:2006/06/03(土) 10:52:57 ID:OWcU5C5q
>>719
メーカーの手前なかなかそうもいかない罠
721Socket774:2006/06/03(土) 10:56:16 ID:ItJ6uDbA
売れないよなあーPenの名前付いててホントに糞CPUなの分かってるんだから。
知ってたら普通遠慮するわ。
買うのはアフォ
722Socket774:2006/06/03(土) 11:02:09 ID:C0blxjvW
逆にいうとアフォは買ってしまう。
メーカーPCとか使ってる人はwww
723Socket774:2006/06/03(土) 12:11:57 ID:g0RA3Rqm
コンロが本当に安くて(←ココがどうにも信じられんが)良いものなら使いたいが、
503やコピペイン厨なんかと一緒にはされたくないなあ。
724Socket774:2006/06/03(土) 12:41:17 ID:0rWhFx1E
コンロが本当に良いものなら使ってみたい→しかし実際の性能はそうでもない
コンロが本当に安く売られるなら使ってみたい→しかし現実にはとても高価なCPUだ
コンロが本当に予定通り出荷されるなら→しかし現実には来年まで出荷されない
725Socket774:2006/06/03(土) 12:44:08 ID:6yGXD9bv
アム厨って現実から目を背けてるね
726Socket774:2006/06/03(土) 12:44:26 ID:nKyrvLRT
>>723
無理して買わなくても良いんじゃないかな。

AMDの売り上げに貢献するのも模範ジサカーの勤めじゃない?

俺はConore買うけど。
727Socket774:2006/06/03(土) 13:02:48 ID:Km3lwA0+
虫ワロスw
728Socket774:2006/06/03(土) 13:49:46 ID:Km3lwA0+
・なぜPentiumやNortonを攻撃するのか?

[脱価値化]

欲求不満を起こさせる(わるい)対象を極端におとしめ、価値のないものとみなす防衛。
一時は理想化された対象であっても、自分の期待どおりの保護や充足を与えないと
その価値は一挙に引き下げられる。相手を無価値なものとみなす防衛には、期待に
応えない相手に対して激しい怒りが生じ、その価値をおとしめることで報復するという目的、
そのように激しい怒りを向けた相手はまた自分を脅かし迫害するであろうと予測されるので
(この予測の背後には投影が働いている)、その迫力を弱めようとする目的、理想化した
相手が期待どおりでなかったという残念さやさびしさを感じないようにする目的、などがある。
理想化も脱価値化もともに、分裂を強化し維持する役割を果たしている。
729Socket774:2006/06/03(土) 14:01:29 ID:Po+bvfKw
Nortonを攻撃してるのはお前だろ
730Socket774:2006/06/03(土) 14:04:01 ID:Po+bvfKw
どう見てもX2をPentiumに書き換えただけです

本当にありがとうございました
731Socket774:2006/06/03(土) 14:35:21 ID:Km3lwA0+
バレた?w
732Socket774:2006/06/03(土) 14:37:52 ID:Km3lwA0+
しかし虫は今まさにそんな状態
迫り来るConroeの影、自身の所有する64,X2,FXへの攻撃に恐々として怯え
現実逃避からPentiumへの言われもない攻撃を繰り返している
733Socket774:2006/06/03(土) 14:47:40 ID:OWcU5C5q
734Socket774:2006/06/03(土) 14:55:10 ID:a8KZG5uE
>64,X2,FXへの攻撃に恐々として怯え
どうしてそんな激しい妄想ができるのかなあ。
古いんだから仕方ないよね、で終了じゃん。
そんな事は、後から出て一度も勝てなかったPen4にでも言ってやれよ。
735本物 ◆Rb.XJ8VXow :2006/06/03(土) 14:59:01 ID:Jvd0jn8B
あれは失敗作だからねぇ〜
元々から4GHzオーバーを狙った回路設計であり、それが予想を大きく超えるリーク電流増大によりクロック上げれなかったんだから仕方ない。
まぁ、こんなことも革新的な設計をしていると偶にはあるさ。
736Socket774:2006/06/03(土) 15:17:40 ID:a8KZG5uE
トップメーカーが革新的な事ばっかりやってるとユーザーやメーカーが迷惑なんだよ。
(自作的には最悪と言ってもいいぐらいだ)

ネトバなんて行き止まりに手ぇ出したせいで業界が停滞したのは間違いないし。
独りよがりな革新なんぞ下位メーカーにやらせとけばいいんだよ。
そんでモノになりそうなら大資本の威力で強引に参入する、と。
(で、下位メーカーは先駆者として戦うわけだ)
トップがコケた時の責任とか全然考えてねーんだよ、ここは。
737Socket774:2006/06/03(土) 15:27:21 ID:Km3lwA0+
妄想するなと言いつつ おのれが凄まじい妄想やんけww

>後から出て一度も勝てなかったPen4
738Socket774:2006/06/03(土) 15:29:37 ID:Km3lwA0+
つか
お前らが やれ失敗作だ行き止まりだ言ってるPen4とタメ張ってる64はなんやねんw
お前らの言ってるようなことは
Pen4よりほとんどの面で優れたCPUが同時期に開発されていて始めて言える文句だろ。
739本物 ◆Rb.XJ8VXow :2006/06/03(土) 15:34:39 ID:Jvd0jn8B
>>736
迷惑かけたときは買わなければいい。
じっさいに俺はプレスコット買ってないし・・・

で、最高に出来のよいCPUなら買えばいい。
Conroe出たら買うよ。

なんか問題でもあるのか?
740Socket774:2006/06/03(土) 15:37:58 ID:OWcU5C5q
>>736
2大基地相手にしちゃだめですッ><
741本物 ◆Rb.XJ8VXow :2006/06/03(土) 15:41:32 ID:Jvd0jn8B
> ネトバなんて行き止まりに手ぇ出したせいで業界が停滞したのは間違いないし。
停滞どころか、ものすごく発展したのだけど・・・
P4が出てからPC業界は常に拡大を続けていたし、周辺機器類や構成パーツの発展は眼を見張るものがあった。
どこに停滞?
742Socket774:2006/06/03(土) 15:44:46 ID:Km3lwA0+
どっちみち性能を追及すればCPUの発熱なんぞ、どんどん上がるんだ。
X2なんぞPen4以上に爆熱じゃねぇの
X2がどれだけ熱くなっても冷やせるのは、誰のおかげだと思ってんの?w
虫はアホじゃね?
743Socket774:2006/06/03(土) 15:48:42 ID:EagloG6z
>>740
あぼんだらけなんだがひょっとして雑音と503で一人相撲してんの?
だったらめっちゃ馬鹿スwww
744Socket774:2006/06/03(土) 15:52:41 ID:Km3lwA0+
いいえ 虫が一人で自演中です。
745Socket774:2006/06/03(土) 15:53:39 ID:N7BvztkW
まあアム厨の現実逃避っぷりは見てて暇つぶしに丁度良い
746Socket774:2006/06/03(土) 15:54:51 ID:OWcU5C5q
>>743
こっちも透明あぼんしちゃったからわかんないけど
ID:Jvd0jn8B と ID:Km3lwA0+ だったらそうなんじゃない?
寂しいですね><
747Socket774:2006/06/03(土) 15:57:01 ID:EagloG6z
>>746
どっちも見えねーwww
把握した。thx
748Socket774:2006/06/03(土) 16:07:54 ID:gL0cK9Q8
夏は虫が多いな
749Socket774:2006/06/03(土) 16:08:12 ID:a8KZG5uE
>>740
了解。

503と比べたらちったあマトモな事いうかと思ったが、
同時にアホの子が沸いて来たし止めます。
750Socket774:2006/06/03(土) 16:12:25 ID:gL0cK9Q8
>後から出て一度も勝てなかったPen4
kwsk
751Socket774:2006/06/03(土) 16:15:54 ID:tpKAVWj6
>>746-749
アム虫の連携プレイがまるで黒い三連星のようだ
752Socket774:2006/06/03(土) 16:17:16 ID:EagloG6z
しかし自演もここまでいくと哀れだな…
753Socket774:2006/06/03(土) 16:22:02 ID:tpKAVWj6
どれが?
754Socket774:2006/06/03(土) 16:35:18 ID:5wOEVeyN
アム厨はあぼーんばかりしてたら読むとこ無くなっちゃうぞww
755Socket774:2006/06/03(土) 16:40:10 ID:Po+bvfKw
まだ詳しい定義されてないのに
みんな同じ意味で認識してるところとか
756Socket774:2006/06/03(土) 16:41:26 ID:2iic/9Y9
ここで4年前に初自作で40万出してOpマシンを買ったアムダーが来ましたよ。

AMDの理由はいわゆる独占企業が嫌いなだけ。
もちろんOSもSuse
でも、マシンを買い換えるきっかけが…Orz
真面目に今で困ることがない…
757本物 ◆Rb.XJ8VXow :2006/06/03(土) 16:47:06 ID:Jvd0jn8B
Athlon64 FXシリーズとConroeの性能を読むのに有益な比較試験サイト
> ttp://www.pconline.com.cn/diy/evalue/evalue/cpu/0605/791941_7.html

このサイトは回線が細いからじっくりと。
比較は
E6400 2.13GHz L2=4096(注意) 倍率266x8 DDR2-800(512Mx2、5-5-5-15)
E6300 1.86GHz L2=2048 倍率266x7 DDR2-667(512Mx2、4-4-4-16)
FX-60 2.60GHz L2=1024x2 倍率200x13 DDR400(512Mx2、2-3-2-6)
となっている(以下省略)

結論として、全般的にConroeはFXよりクロックあたりの性能が20%〜30%以上高いという結果になる。
758Socket774:2006/06/03(土) 17:00:22 ID:mItauJQA
クロックあたりの性能が2割高くてOC耐性も2割程度高い、消費電力は2割減。
759Socket774:2006/06/03(土) 17:03:01 ID:k/z+qcdf
FX完封負けwwwwwwww
さあこれからは夏だ
FXの夏は暑くなるぞ
760Socket774:2006/06/03(土) 17:07:39 ID:EagloG6z
単発IDの多いスレはここですか?
761Socket774:2006/06/03(土) 17:08:54 ID:Po+bvfKw
まあネトバ厨の雑音がネトバ糞を認めたのは大きな利益であるな
762本物 ◆Rb.XJ8VXow :2006/06/03(土) 17:09:58 ID:Jvd0jn8B
>>756 は回線が細く貧弱なので、それほど細かい比較は要らないしざっくりとで良いというひとは下記の比較サイトを見てください。

> ttp://www.anandtech.com/tradeshows/showdoc.aspx?i=2713

ここでの結果も、ConroeはFXよりクロックあたりの性能が20%〜30%以上高いという結果になる。
763本物 ◆Rb.XJ8VXow :2006/06/03(土) 17:11:01 ID:Jvd0jn8B
>>761
プレスコが失敗作であることは元から主張していたのだけどね。
764Socket774:2006/06/03(土) 17:19:21 ID:5qxtoQho
AMD大嫌いだけどSuse使ってる
765Socket774:2006/06/03(土) 17:21:33 ID:HDnhvHfT
いい加減消えろよ偽物
766Socket774:2006/06/03(土) 17:30:23 ID:N7BvztkW
このスレ見てて飽きねーわw
誰もAMDの繁栄を語れないしw
767Socket774:2006/06/03(土) 17:31:12 ID:ItJ6uDbA
インテソ贔屓うける
768本物 ◆Rb.XJ8VXow :2006/06/03(土) 17:41:52 ID:Jvd0jn8B
ベンチ結果は別にINTELを贔屓してないだろう?
わりと公平だ。
それだけ実力差があるという証拠だわな。
769Socket774:2006/06/03(土) 17:41:54 ID:OWcU5C5q
           AMD(笑)
        ───────→ 
   イン虫 ←─────── アム虫
           Intel(笑)
    ↑│              │↑
Intel  ││              ││
最高 ││寄るなカス   黙れカス││AMD社は(ry
だよな││              ││
    ││              ││
    │└──→ 雑音 ←──┘│
    └────  503. ────┘

基地な方はほっといて、虫同士仲良くやりましょう。
770Socket774:2006/06/03(土) 17:49:31 ID:5godd0lU
>>761
アム虫も早く64をネトバ以上の糞と認めろよw
771Socket774:2006/06/03(土) 17:52:40 ID:kYG4Z4yk
>>769
"虫"がよほど気に入らなかったのか
772503です ◆7idzB6JMx. :2006/06/03(土) 18:26:32 ID:brussoJ9
ネトバの話題しか出来ないアム痛乙
773Socket774:2006/06/03(土) 19:11:36 ID:TyLSdbX4
AM2ぐらいじゃ買い換える価値もないし、Core2はまだまだ出荷
されそうにないし、ネトバは論外だし、CoreDuoはマザーの問題
が片付きそうにないし、何も手を出せるものがないからな。

ぶっちゃけ今使ってる4400+で何も不便を感じないっていうのが
一番の問題ではあるが。
774Socket774:2006/06/03(土) 19:16:04 ID:zbaAA7vx
いやもうネトバは論外とか言ってる時点でおもっきしアム厨やし。
ぶっちゃけネトバで何も不便を感じない。
775Socket774:2006/06/03(土) 19:21:14 ID:0syBP0vm
>774

将来性が無いのはヤだろ?
776503です ◆7idzB6JMx. :2006/06/03(土) 19:22:20 ID:brussoJ9
普通にDとコンロ同じマザーで使える罠
777Socket774:2006/06/03(土) 19:23:01 ID:0syBP0vm
大体、今のマザーがconroeでも使えりゃいいが
そうじゃないし対応マザーがもうすぐ出荷される訳だから
今Pentium4とD買うのだけは100%大損と断言できる。
778Socket774:2006/06/03(土) 19:25:22 ID:0syBP0vm
>776

もうね、お前はエルミタージュ秋葉原とか
Akiba PC Hotlineもチェックしてないのかとw
503がとりあえず自作素人のレベルな事だけは解ったわw
779Socket774:2006/06/03(土) 19:28:49 ID:zbaAA7vx
んー。ものすごい色眼鏡だな。曇りすぎてるから拭いたほうがいい。
Athlon64のX2などを買うのも将来性は無いんじゃね?
シングルタスク性能はシングルコア時代とまったく変わらんし。
末永く使う為に新しいプラットフォームを買おうにも、AM2はクロック的に見ればネトバ以上の熱らしいし。
Pen4などC/Pは64より遥か上だと思うけどねぇ。
780Socket774:2006/06/03(土) 19:34:06 ID:0syBP0vm
俺のレスを読めば俺が単純にソケットの物理形状とチップセットが
少なくともここ半年から一年の間CPUに対応するか否かの
話をしているのは明白だと思うがw
781Socket774:2006/06/03(土) 19:36:51 ID:zbaAA7vx
Pen4はPen4だけで使うつもりでいいんやない?w
Pen4用のマザーなんて1万以下で安いしいろいろ選べる。不具合もほとんど無い。
なんで先のCPUまで様子見なきゃならないのw
64だってAM2に変わったばかりだし、新しいソケット専用のCPUが出たら、古いのには刺さらないよ?
782Socket774:2006/06/03(土) 19:39:53 ID:0syBP0vm
お前は後2週間もしたら対応マザーが
出荷されるこの状況で買えと言うのかとw
もうね、何でこの板こんな大損しそうな素人発言
ばっかりなのかとw
一万円出して超高性能CPUが出るのを横目で見ながら
平気ならソレでいいかもなw
783Socket774:2006/06/03(土) 19:42:18 ID:zbaAA7vx
いやだから、それなら旧ソケットの64も同じことなんじゃないかと。
784Socket774:2006/06/03(土) 19:53:57 ID:TyLSdbX4
旧ソケットの64は追加投資0だから何も問題ない。
ていうか64もすでに4400+だからこれ以上投資する気もない。
マザーとメモリを総入れ替えするほどの価値は、Core2やら
AM2には感じない。よって無駄だから投資はしない。

まー来年かのう。
785Socket774:2006/06/03(土) 19:54:00 ID:wsHLEbql
 確かに、C1が投げ売り価格になったら悪くはないかもね。
786Socket774:2006/06/03(土) 20:05:56 ID:j1zXQs4q
C1投げ売られても全く欲しくない
どう考えてもこっちの方がいいだろ
E6300 1.86GHz dual 2MB FSB1066MHz TDP 65W '06Q3 $209
787Socket774:2006/06/03(土) 20:07:12 ID:j1zXQs4q
Conroe E6300 1.86GHz dual 2MB FSB1066MHz TDP 65W '06Q3  $183
こっち
788Socket774:2006/06/03(土) 20:10:51 ID:wsHLEbql
 Coreスレの阿鼻叫喚を見ると、そっちはしばらく待った方が
よさげな気がするよ。
789503です ◆7idzB6JMx. :2006/06/03(土) 20:27:42 ID:brussoJ9
http://u-san.net/c-board/file/X6800-5003_10s281.gif

10秒切り寸前みたいです。
790Socket774:2006/06/03(土) 20:27:44 ID:lw/2CcgA
Pen3→Pen4への移行期とは全く逆の移行戦術になってるな・・・

Pen4の時はさっさとPen4に移行させるために、Pen3の価格据置でPen4値下げだったのに、
今回は旧製品群も一緒に値下げしてるからな。
これで移行が進むんかね?
791Socket774:2006/06/03(土) 20:30:33 ID:K7H24yKJ
intelって名前が格好いいよね。宣伝でも英語圏では"intel inside"、日本語では"インテル入ってる"って語呂もいいし。
AMDって名前が悪いと思うね。もっと格好良い名前に変えれば採用メーカーも増えるかも。
792503です ◆7idzB6JMx. :2006/06/03(土) 20:31:22 ID:brussoJ9
>>782

975チプセトで普通にDもコンロも動くけど?アフォ?

http://www.coolaler.com/modules/news/article.php?storyid=473
793Socket774:2006/06/03(土) 20:34:11 ID:0hBxdvWl
俺的にはあと色をどうにかして欲しい AMD

オレンジと黄色と緑って古い感じがする

Intelは全体的に青(水色?)で好き
794503です ◆7idzB6JMx. :2006/06/03(土) 20:37:53 ID:brussoJ9
>大体、今のマザーがconroeでも使えりゃいいが
>大体、今のマザーがconroeでも使えりゃいいが
>大体、今のマザーがconroeでも使えりゃいいが

狂ってるなあw精神病人入院をオススメする。

http://shopping.itmedia.co.jp/PriceList.asp?COM_ID=1060130001

すでに今のマザーで動くよ。
795Socket774:2006/06/03(土) 20:38:56 ID:dB8o2YX3
ロットが違うから動かんってのはBIOSでOKだってことか?
796Socket774:2006/06/03(土) 20:47:51 ID:dB8o2YX3
えーと、ほら、あのロットナンバーが304だと対応しているけど、ってやつ。
797Socket774:2006/06/03(土) 20:51:23 ID:0syBP0vm
ベンチで使われてるの

MSI 975X Platinum 2.A って事だがもう売ってるわけ?
BIOSの更新だけで対応するわけ?

お前のリンク先のメーカーページはボードリビジョンはRev1.0ってなってるけど
大丈夫なのか?

それとも自分で動作確認したのか?そりゃ凄いな。
798Socket774:2006/06/03(土) 20:54:32 ID:EagloG6z
それが503クオリティー(´Α`)
799Socket774:2006/06/03(土) 20:54:36 ID:dB8o2YX3
>>797
それが、途端に503様がいなくなっちゃった。まずいこと聞いてしまったのかなあ。
800Socket774:2006/06/03(土) 20:55:59 ID:3L9/KDIg
ttp://www.gdm.or.jp/voices.html
5月13日(土)

ただし、現行、販売されている製品が採用する“i975X”ではダメのようで、
新型のロットから対応するとのこと。例えば、現在販売されているIntel製の“i975X”M/B「D975XBXLKR」では、
パッケージ横に型番とロットナンバー(AA D27094-302)のような数字が表記されているが、末尾の“302”が“304”に変更されたものが新ロットの“i975X”搭載モデルとなり、
「Core 2 Duo」に対応するという。
801本物 ◆Rb.XJ8VXow :2006/06/03(土) 21:02:16 ID:Jvd0jn8B
>>791
AMDアムってる?
意味不明だw
802Socket774:2006/06/03(土) 21:03:00 ID:lw/2CcgA
BIOSで対応できるならリビジョンアップなんてしないだろ・・・
X7DA8も1.1AはDempsey専用でWoodCrestは2.1からのようだし。

チップセットのエラッタやボード設計の問題でなければ大体は電源管理絡みだな。
Opでもデュアルコア対応では色々あったようだし。
803Socket774:2006/06/03(土) 21:03:21 ID:0syBP0vm
もっと調べて見たが、今市場に出回ってる975マザーは
intelとMSIのくだんのマザーだけだが

今出回ってるボードのリビジョン

BIOSの変更での対応の有無

俺には確認出来なかった。
もしそれが動くとしたら俺の情報収集不足という事に
なるな
ま、今Pentium4買っちゃう様な奴が975を選ぶかといえば
いささか疑問ではあるがその辺は考慮に入れないように
しておこう。

DFIのマザーは初回ロットからConroe対応と謳ってる様だが・・・。
6月中旬発売な。

804Socket774:2006/06/03(土) 21:03:36 ID:EagloG6z
それが雑音クオリティー(´Α`)
805Socket774:2006/06/03(土) 21:05:14 ID:0syBP0vm
やっぱり503は素人かw
突っ込まれた時はもうRev2.x出てるかと思って思わず買いそうになったわw
アブネエw
806Socket774:2006/06/03(土) 21:07:35 ID:0syBP0vm
>794

って訳なんで是非その製品買って
動作確認よろしくw
待ってるぜw
あ、明日日本橋に行って買ってきて
USBケーブルの無いカメラでうぷしてくれw
もちろんイヤミな。

807Socket774:2006/06/03(土) 21:09:08 ID:KUDfB826
インテソ厨房はアム坊以上に世の中たくさんいるが、503も同じインテソ厨房の一人と考えていいのか?
アフォ過ぎるんだがこれもインテソ厨房のなせる業なのか?
808Socket774:2006/06/03(土) 21:09:16 ID:lw/2CcgA
「今のマザー」て所をどう受け取るかによる部分もあるな。
今使ってるマザーってことなら買ったのはもっと前だからまず動かんな。

今買ってきたマザーなら、最新のマザーでなおかつメーカーの方できちんと対応してれば
Conroeも動くかも知れんが。
809Socket774:2006/06/03(土) 21:12:25 ID:EagloG6z
>>807
それはイン虫の方に失礼です。彼はドリームランドの方です
810503です ◆7idzB6JMx. :2006/06/03(土) 21:13:17 ID:brussoJ9
>>806

探したがリビジョン2が売っていないという情報もないな。

むしろリビジョン1に紛れてでていると考えるのが自然だろ。
もうちょい調べてみるわ。
811Socket774:2006/06/03(土) 21:13:30 ID:0syBP0vm
一連のやりとりで何で503が
AMDを嫌いになったかリアルに想像出来たんだがw
俺の気のせいかw
812Socket774:2006/06/03(土) 21:14:39 ID:0syBP0vm
>810

>800でFAお前の間違いだろw
813Socket774:2006/06/03(土) 21:18:00 ID:dB8o2YX3
紛れて出ているのなら入手情報があっても良いんじゃないの…
814Socket774:2006/06/03(土) 21:23:08 ID:KUDfB826
なんか取り付いてないか、503の背後に。
今日だけじゃないが何か個人の妄想が現実なのかどうかの区別が付かない、みたいな。

別に他人だからいいが実社会でちゃんと人と会話できてんのか?
815Socket774:2006/06/03(土) 21:25:33 ID:0syBP0vm
>狂ってるなあw精神病人入院をオススメする。

と迄言われたのでさらに一言言わせて貰うが
型番が同じ製品だったら全く違いがないという
コンシュマーレベルの解釈しか出来ないなら
自作やめてメーカーPCにしておけ。
816Socket774:2006/06/03(土) 21:28:45 ID:85G7rMqS
確か今日は503氏が自らの無職の疑惑を晴らすために給与明細や
公務員試験の合格証書アップする日じゃなかった?
いや、別にどうでもいいんだけどさ
817503です ◆7idzB6JMx. :2006/06/03(土) 21:29:06 ID:brussoJ9
>と迄言われたのでさらに一言言わせて貰うが
>型番が同じ製品だったら全く違いがないという


Core DuoとCore 2Duoの区別も付かない奴に言われたくないね。
当然その程度のことはわかってるが、流通してるかどうかの確認までは
してなかった。
818503です ◆7idzB6JMx. :2006/06/03(土) 21:30:09 ID:brussoJ9
>公務員試験の合格証書アップする日じゃなかった?

今日実家に帰って写真を撮るとは言っていたがなw
819Socket774:2006/06/03(土) 21:31:20 ID:0syBP0vm
>817

確認もしてないのに

>狂ってるなあw精神病人入院をオススメする。

と迄言うわけだ
流石人格破綻者。
820Socket774:2006/06/03(土) 21:33:04 ID:0syBP0vm
>817

>当然その程度のことはわかってるが

じゃあrev1.0とrev2.xの何が違うのか言ってみろ。
予測で構わない
821503です ◆7idzB6JMx. :2006/06/03(土) 21:36:06 ID:brussoJ9
>819

というかコンロマザーを載せたES品が動いてるところを見ると、市場
で入手自体は出来るでしょ。

個人の人でも動かしてるところを見ると。
http://www16.big.or.jp/~bunnywk/cgi-bin/pimod/superpi.cgi
822Socket774:2006/06/03(土) 21:39:06 ID:lw/2CcgA
>>800に「この対応版の具体的な入荷時期は今のところ不明。」ってあるし、その後どこの情報でも
リビジョンアップ版の入荷情報を見ないから、まだ出てないだろ・・・

過去の例から見ても、この手のリビジョンアップ版入荷は秋葉原系の情報に必ず出てくるしな。
INFINITY 975X/Gも同じ975Xを使ってるようだが、これが6月中に入荷予定ってことは多分同時期入荷だろ。
823Socket774:2006/06/03(土) 21:39:45 ID:0syBP0vm
>821

どっちにしても個人で輸入したか並行輸入品か
メーカーが特別に一部の関係者だけに配った製品だろ
どっちにしてもお前みたいな自作素人が手に出来るレベルの物じゃない。
ES品を使えると言うことはそう言う物が手に入る立場にあるって
事だからな。

基地外はとっとと精神病院に行け。
824Socket774:2006/06/03(土) 21:42:49 ID:85G7rMqS
・503です
・雑音
・インテル教教祖
誰が一番基地外だと思う?
825503です ◆7idzB6JMx. :2006/06/03(土) 21:43:16 ID:brussoJ9
http://www16.big.or.jp/~bunnywk/cgi-bin/blog/blog.cgi?category=2

では普通に販売されているもので動いた実例。

お前が基地外ということで決着なw
826Socket774:2006/06/03(土) 21:43:44 ID:OWcU5C5q
503君、相手にして貰えてるようでよかったねえ〜^^
相変わらずd痴気な事言ってるようだけどw
827Socket774:2006/06/03(土) 21:45:46 ID:bHlYvEj2
>>821
そんなに焜炉焜炉と喚き続ける前に
お前が動かしてみろ。
それから物を言え。
828503です ◆7idzB6JMx. :2006/06/03(土) 21:46:19 ID:brussoJ9
http://www.asrock.com.tw/product/775Dual-VSTA.htm


決着シマスタW

>LGA 775 for Intel® Dual Core Pentium® XE and Pentium® D / Pentium® 4
> / Celeron® D, supporting Conroe, Presler and Cedar Mill processors
829503です ◆7idzB6JMx. :2006/06/03(土) 21:47:43 ID:brussoJ9
>ES品を使えると言うことはそう言う物が手に入る立場にあるって

http://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/89932191
http://page11.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/n37504321
http://page5.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/e56554456

ヤフオクって選ばれた人しか使えないんだねw納得♪
830Socket774:2006/06/03(土) 21:49:11 ID:3L9/KDIg
>>825
それ、VIAのPT880 Pro/Ultra
503自身が言っていたi975Xチプセトとは何の関係も無い話
831503です ◆7idzB6JMx. :2006/06/03(土) 21:49:37 ID:brussoJ9
あーあ気違い死んじゃったかな〜
あーあ気違い死んじゃったかな〜
あーあ気違い死んじゃったかな〜
あーあ気違い死んじゃったかな〜
832Socket774:2006/06/03(土) 21:52:57 ID:0syBP0vm
>828

ほーうintelじゃなくても良いのか?
833Socket774:2006/06/03(土) 21:53:21 ID:EagloG6z
みなさん
ドリームランドの方に餌を与えないで下さい
ドリームランドの方に餌を与えないで下さい

インテルスレですら相手にされない基地外であります!
さわってはいけません!
834503です ◆7idzB6JMx. :2006/06/03(土) 21:53:43 ID:brussoJ9
>503自身が言っていたi975Xチプセトとは何の関係も無い話

現在発売中のマザーでコンロが動くかどうかというのが主題。
アフォは論点変更に必死WWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW
835Socket774:2006/06/03(土) 21:54:27 ID:0syBP0vm
ホント、コイツめちゃくちゃ生意気で腹立つなw
最初お前が引っ張ってきたマザーが対応してないことには変わりないだろ
自分の言ったことに間違いがあったと認められずに
延々と罵倒しかできませんか?死ねよお前。
836Socket774:2006/06/03(土) 21:55:31 ID:0syBP0vm
>834

いや、お前がリンク先を出したMSIのマザーの現在版で
動かないことには代わりがないので論理破綻したことには違いがない。
837Socket774:2006/06/03(土) 21:55:33 ID:lw/2CcgA
つーか、VIAチップは既存チップで動くのにintelチップはリビジョンアップが必要って・・・ダメじゃん。
838Socket774:2006/06/03(土) 21:56:17 ID:AqYkeNoU
プレスコの時も散々対応してるって前々から言っておきながらあの惨状だったからなwwwwwwww
どうなるか出てみないと判らんよ。
839Socket774:2006/06/03(土) 21:56:33 ID:0syBP0vm
もう503は永遠に相手にしないのでヨロ
馬鹿馬鹿しい。
840Socket774:2006/06/03(土) 21:57:05 ID:3L9/KDIg
既に810>>の時点で言い訳が効かない状況なんだが
その時点でASRockの変態ママンの事は思い出してはいたんだけど
まさか引き合いに出すとはね
841Socket774:2006/06/03(土) 21:57:57 ID:EagloG6z
いつもの事じゃん
口先野郎だからまともに相手にするだけ無駄だって

友達いないっていうと図星らしくて凹むよwww
842503です ◆7idzB6JMx. :2006/06/03(土) 21:59:06 ID:brussoJ9
>大体、今のマザーがconroeでも使えりゃいいが
>そうじゃないし

>もしそれが動くとしたら俺の情報収集不足という事に

>最初お前が引っ張ってきたマザーが対応してないことには変わりないだろ


論点の変化おもろいわ(爆笑

俺の言ったことが間違っていようがあってようが

>自分の言ったことに間違いがあったと認められずに

これはお前だろ?

大体rev2が普通に販売されてないことの証明はお前どうするわけ?
俺はお前の現在コンロで動くマザーがないというウソは看破したわけだが?

謝罪、訂正はマダデスカー
謝罪、訂正はマダデスカー
謝罪、訂正はマダデスカー
843Socket774:2006/06/03(土) 22:01:07 ID:OWcU5C5q
はいはーい!遊んであげるのも大概にね☆

           AMD(笑)
        ───────→ 
   イン虫 ←─────── アム虫
           Intel(笑)
    ↑│              │↑
Intel  ││              ││
最高 ││寄るなカス   黙れカス││AMD社は(ry
だよな││              ││
    ││              ││
    │└──→ 雑音 ←──┘│
    └────  503. ────┘
844Socket774:2006/06/03(土) 22:08:18 ID:aXJpUfeI
まぁあれだ、鏡みろ。
話はそれからだ。
845503です ◆7idzB6JMx. :2006/06/03(土) 22:17:19 ID:brussoJ9
>>844

昔グレアパネルだったとき、電源切ると同時にイケメンが写りましたがなにか?
846Socket774:2006/06/03(土) 22:17:30 ID:85G7rMqS
ニートの戯れ言だ
相手にしない方がいいよ
847503です ◆7idzB6JMx. :2006/06/03(土) 22:19:11 ID:brussoJ9
論で勝てない→根拠のない個人批判。
848Socket774:2006/06/03(土) 22:20:55 ID:lw/2CcgA
俺は既存マザーでConroeが動こうが動くまいが、どうせマザーは新規購入だから別にいいんだが・・・

他社の旧チップで普通に動くのに、自社のチップがリビジョンアップしないと駄目ってのは・・・
945/CoreDuoの惨状とかを見てると965も初物は回避したほうがよさそうだな。

・・・なんか、i9xxになってからの動向見てると、intel純正が一番信用できない気がするんだが。
849Socket774:2006/06/03(土) 22:21:09 ID:85G7rMqS
いやー
やっぱ無職は相手にしないに限るわな
850503です ◆7idzB6JMx. :2006/06/03(土) 22:24:03 ID:brussoJ9
>>849

自分の胸に手を当ててみ?

此処で騙せてもキミの現実は変わらないよw
851Socket774:2006/06/03(土) 22:25:23 ID:bHlYvEj2
852Socket774:2006/06/03(土) 22:27:33 ID:3L9/KDIg
というかあれだけベンチ結果引き合いに出して相手を罵倒してて
人柱としてES品買って試すって話まで及んでいたと思うんだけど

Conroe動く板知ったのがついさっきってどういう事なんだろうね
元から買う気が無かったって事か







買えないって事はないよね
853Socket774:2006/06/03(土) 22:28:08 ID:85G7rMqS
>>850
だれも、お前の事を言ってないんだけど
他の774の事いってんだけど
なにを過剰反応してんの
そんなに過剰反応するって事はお前も(ry
854503です ◆7idzB6JMx. :2006/06/03(土) 22:29:51 ID:brussoJ9
>>852

人柱報告待ち組み。

大体俺は3.33買いたいから初期コンロに興味ナシ。
855503です ◆7idzB6JMx. :2006/06/03(土) 22:32:22 ID:brussoJ9
>ニートの戯れ言だ
>相手にしない方がいいよ

>いやー
>やっぱ無職は相手にしないに限るわな


一般人の国語能力があれば、場の流れから俺のことと確定できる。
もしそれを意図せず別人を意図していたなら、お前の国語能力が0というだけ。

結局お前が馬鹿ということになるな。
856Socket774:2006/06/03(土) 22:38:55 ID:MyIZkuLa BE:170230234-
>>824
ガワが変わっても中の人が同じだからな・・・。
857Socket774:2006/06/03(土) 22:39:20 ID:85G7rMqS
ねえねえ?
なんで確定できるの?
お前は公務員なんでしょ

なぜ誰も指さずにニートと言っただけなのに、なんでお前に確定されるの?
別に774に対する批判があってもおかしくはないだろ
858503です ◆7idzB6JMx. :2006/06/03(土) 22:41:15 ID:brussoJ9
>>857

じゃあ逆に誰のことを指してるのかな?
話はそれからだ。
859Socket774:2006/06/03(土) 22:41:16 ID:CoKUYq+/
>>852
金ないんだから、いじめてやるなよ。
860503です ◆7idzB6JMx. :2006/06/03(土) 22:42:37 ID:brussoJ9
>>859

なかったらナナオの10万もするモニタ買わんよw
861Socket774:2006/06/03(土) 22:45:04 ID:Eh7FARHA
ConroeとともにIntel版PowerMacもデビューか。
AMDヤバイかも。
862Socket774:2006/06/03(土) 22:50:40 ID:85G7rMqS
ゴメンゴメン
俺の思い違いでした
彼は無職じゃありませんでした
お前が過剰反応してくれなきゃ気が付かないで0syBP0vmの名誉を汚すトコだったよ
0syBP0vm様、申し訳ありませんでした
863Socket774:2006/06/03(土) 22:51:14 ID:bHlYvEj2
>>854
お前にはがっかりだ。
864503です ◆7idzB6JMx. :2006/06/03(土) 22:53:03 ID:brussoJ9
>>862

ポカーン、、、ついに気が狂ったか、、。
865Socket774:2006/06/03(土) 22:55:36 ID:lw/2CcgA
「買えない」んじゃなくて「必要ない」んだろ?w
前にXeon勧められて「必要ない」と突っぱねてたからな。
Xeonが要らんのならConroeは必要ないな。
866Socket774:2006/06/03(土) 22:56:19 ID:85G7rMqS
いやあ人間だからね
勘違いもあるわな
逆にニートに過剰反応する事は違ってたらない罠
867503です ◆7idzB6JMx. :2006/06/03(土) 22:58:23 ID:brussoJ9
>前にXeon勧められて「必要ない」と突っぱねてたからな。

まあ必要は薄いな。
正直高負荷時のレスポンス以外はPenM2Ghzで満足している。

でもさすがに3.33にもなると、シングルスレッド能力ですら2倍になるからな。
買い替えの対象となる。
868Socket774:2006/06/03(土) 23:01:20 ID:bHlYvEj2
>>867
焜炉買うまでお前は自作板には必要ない。
失せろ。
869503です ◆7idzB6JMx. :2006/06/03(土) 23:04:13 ID:brussoJ9
>いやあ人間だからね
>勘違いもあるわな


誰か黄色い救急車呼んで。


0syBP0vmのことを言ってたなら完全に日本語能力ナシ。
その日本語でない文章を普通の人が読めば板の流れから、私のことを指し
ていると結論できる。

よって過剰反応ではないよな。
870Socket774:2006/06/03(土) 23:06:10 ID:EagloG6z
いい加減誰からも相手にされてないと気づいた方がいい
871503です ◆7idzB6JMx. :2006/06/03(土) 23:08:55 ID:brussoJ9
>>870

論破されて逃走しただけだろw
872Socket774:2006/06/03(土) 23:09:14 ID:85G7rMqS
お前が呼べよ
自分自身の為に

過剰反応なのは誰が見ても明らかだ

アフォで遊ぶのにも飽きたから落ちるわ
873Socket774:2006/06/03(土) 23:12:40 ID:EagloG6z
レス番とんだから適当に書く

リアル含めてよく考えてみろよ
なっ
874503です ◆7idzB6JMx. :2006/06/03(土) 23:15:24 ID:brussoJ9
>リアル含めてよく考えてみろよ

ん?別に恥じるようなところはないが?

相手にさらないなら、社会的に信用のある職につけるわけがないし。
金もあるし、学歴もある。
875Socket774:2006/06/03(土) 23:18:35 ID:K7H24yKJ
最近ジャパネットで”セロリンD搭載の高性能パソコン!”って叫んでいたけど、100台限定品は即完売だろうか・・・
インテル + ジャパネット最強。ジャパネットがチップセット作ったら間違いなく独占状態だろうな。
876Socket774:2006/06/03(土) 23:20:18 ID:K7H24yKJ
>>874
職歴は?
877Socket774:2006/06/03(土) 23:23:05 ID:bHlYvEj2
相手にさらない の検索結果のうち 日本語のページ 約 4 件中 1 - 2 件目 (0.32 秒)
878Socket774:2006/06/03(土) 23:42:19 ID:CL+4gAib
コンロ最高!最強!
でもESも初期コンロも興味ありません
人柱にがんばってもらって安定した頃に買いますw

これが503クォリティ

こいつのやってる事って
他人が趣味で時間とお金を使って一生懸命やって結果出したのを
勝手に引用して偉そうにしてるだけじゃんか(笑)

あれだけ持ち上げてれば発売日には徹夜してでも買いに行きそうなモンだけどな
つーか、503は人柱になる義務があると思うよ
当然LN2やドライアイス使用でOCしてパイUnder10を出してもらってさ(笑)
879Socket774:2006/06/03(土) 23:46:08 ID:Po+bvfKw
A助以下の小者に成り果てたな
880Socket774:2006/06/03(土) 23:49:32 ID:H+8RIDh/
>>大体俺は3.33買いたいから初期コンロに興味ナシ。

ConroeのFSB1333MHz化は当分見送られたんじゃなかったっけ。
なんちゃって4Coreの次世代XEも1066MHzらしいし。

3.33GHz版が出るのはConroeの次のCoreだろうから、
Conroeを買う気無しって宣言したようなもんだな。

まあお前はCeleronD355でも買えってことだな。お前には356すら勿体無い。
881Socket774:2006/06/03(土) 23:49:56 ID:bHlYvEj2
>>879
A助ってどんな香具師?
882503です ◆7idzB6JMx. :2006/06/03(土) 23:55:41 ID:brussoJ9
>ConroeのFSB1333MHz化は当分見送られたんじゃなかったっけ。
>なんちゃって4Coreの次世代XEも1066MHzらしいし

まだ未定でしょ。3.2は公式に今年中に出すことを発表したみたい。
883Socket774:2006/06/03(土) 23:59:12 ID:K7H24yKJ
>>882
職歴は?
884本物 ◆Rb.XJ8VXow :2006/06/04(日) 00:31:43 ID:ILHjAUAL
>>883
人に物を聞くのなら、お前の職歴を先に提示するべきではないのか?
厚かましいにも程があると思うぞ(笑

横槍御免♪
885Socket774:2006/06/04(日) 00:41:03 ID:/QWJf5Wl
>>881
ゲハ板のウンココテじゃなかったかな?
886Socket774:2006/06/04(日) 00:41:55 ID:nvKAJOCN
ゴミは、自分が間違っても違う方向から何か言えないか探して書き込んでくるから、先回りして包囲してやれば、いなくなるよ。
887Socket774:2006/06/04(日) 01:16:48 ID:MTdCD803
えらい昔に割れたトリップ使ってる劣化クローン基地外をNGっと

そう言えば上の方で誰が一番基地外だと思う?って書き込みがあったけど
基地外は全員No.1だからそれ以上もそれ以下も無いだろ(笑)
888Socket774:2006/06/04(日) 01:44:16 ID:htmfzSmU
正直録音も503も金回り悪そうだから、何打かんだ理由つけてConroeスルー
しちゃうんじゃないかな。

そもそも年収じゃ録音様に遠く及ばない俺の方がよっぽどIntelのCPU買ってるし、
アム厨呼ばわりされる筋合いはねーんだよな。

ネトバと一緒に面の皮の厚いこいつらもフェイドアウトしねーかな。
889Socket774:2006/06/04(日) 01:53:31 ID:Evq2CcgZ
Aやん知らない奴も居るんだな・・・
過去ログ読めば出てくると思うぞ。
890インテル教教祖 ◆ZzKFUrH6DE :2006/06/04(日) 01:58:59 ID:T45/nc4x
俺様が!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
基地外!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
だと!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
貴様等!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
どう云う事だコラアー!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
891Socket774:2006/06/04(日) 02:03:00 ID:NhRYr2/S
890←充分資格がある
892Socket774:2006/06/04(日) 02:14:42 ID:MTdCD803
この基地外の書き込みもスペースばっかりとって邪魔だからNGっと
893Socket774:2006/06/04(日) 03:32:33 ID:3vgxFsuS
おまえらまだ分裂症503なんか相手にしてたのか。
894Socket774:2006/06/04(日) 07:29:55 ID:uVsLLQtA
503の友達ですよ

503は最高の香具師ですよ もうね、日常会話でも素晴らしく研ぎ澄まされた会話で
そらもう みんなの中心的な人物ですから ここのスレでもすっかり モテハヤサレて職場の503を
みているようですよ

ええ うちらの職場って、地球のことを真剣に考えているところですよ
もうね、環境のことなんかエコって世間で騒ぎ出す前からやってます
えっとね、毎日空き缶ひろってリサイクルでしょ? みなさんがポイ捨てするタバコなんかもちゃんと拾ってます
駅のゴミ箱に捨てている雑誌なんかも、再販版しますよ もちろんすべて503が考えたことですよ、素晴らしいですよね
このところは、暖かくなってきたので家の外壁を軽めのにして、暖房にも使えるAMDも片付けようかと思っていますよ

ええ もちろん 503さんのおかげですよ
895Socket774:2006/06/04(日) 07:30:59 ID:qhi8JXud
インテソ信者には基地外が多いな、それも超ド級な基地外が。
実社会で嫌われそうなタイプな。
怖いぞ。
896Socket774:2006/06/04(日) 09:03:36 ID:9XG0FSvc
>>894
ホームレス乙。
オレにはちょっと分かりにくかったぞ。
897Socket774:2006/06/04(日) 09:06:43 ID:HB3GKElK
>>895
このスレの住人は淫厨編む厨問わず大抵が、
超ド級な基地外で実社会では誰にも相手にされないようなタイプだ罠w
898Socket774:2006/06/04(日) 09:55:35 ID:1sRlwY6T
>>895
それでもお前のようなベターなアム虫よりマシだと思う。
お前のよう妄想男は嫌われてるというよりもウザがられてそうね。
899Socket774:2006/06/04(日) 10:28:54 ID:+ESq+NJE
>>898
子供の口喧嘩かよ。
コテハンで目立つ基地外インテル信者がいるのは確かだろ。
(目立つから多いような気がするだけだとは思うが)

それと、「〜マシ」なんてのは負け犬の台詞だから言わん方がいいよ。
程度の差しかないって認めてるも同然だから。
(相手から、おまえと一緒にすんなって言われたらそれまで)
900Socket774:2006/06/04(日) 10:37:44 ID:mIjVOaiF
intel使いはPC初心者多いからな。
新しい知識を仕入れたら、誰かに披露したくてたまらないんだよ^_^;
901Socket774:2006/06/04(日) 10:55:33 ID:HB3GKElK
intelとAMDについての私的印象・・・

intel社:知的、洗練されている、ロゴ・宣伝が格好いい
AMD社:三流会社(家電で言うところのsamsung辺り)、ダサい

intel派:ベンチマークはどうでもよい、性能&安定性重視、PCの使用目的はエロゲーム等のためではない、今現在の選択肢がintel意外にない
AMD派:ベンチマーク命、OCでどこまで行くかが目的である、PCの使用目的はエロゲーム・ネットサーフ等のため

こんな印象ですかね、一般人には。
902Socket774:2006/06/04(日) 10:59:42 ID:Qz7y06yj
それ一般人じゃないし。
「スタートで終了するの?どういうこと?」ってのが一般人だ。
903Socket774:2006/06/04(日) 11:00:29 ID:/h6W+Qmw
一般人 AMD=ユニクロ
904Socket774:2006/06/04(日) 11:05:18 ID:MTdCD803
CPUのブランドなんぞ気にしない
テカテカ液晶が大きくてHDDが多くてテレビが見れてついでにOfficeが入ってれば良い

これが一般人だろ


ベンチマークなんて言ってる段階で既に一般人じゃねぇし(笑)
905Socket774:2006/06/04(日) 11:20:13 ID:mbP/xCaL
俺ら一般人じゃない奴が
想像で一般人がどうとか語っても意味ないつーか
そもそもどうでもよくね?
906Socket774:2006/06/04(日) 11:25:49 ID:gYmaBFAV
知ったかのオサーンがクロックが高い方がいいんだよなとCeleronを買っていく
907Socket774:2006/06/04(日) 11:34:41 ID:HB3GKElK
私はPCの自作や送信機・受信機等の自作もしますよ。プログラミングもそこそこ出来ますが、
それが生活の糧ではないので一般人だと思いますけどね。
ここで言う"一般人"の定義って何なんですかね?
908Socket774:2006/06/04(日) 11:40:45 ID:mbP/xCaL
>>907
プロと素人みたいなのと混同してねーか?
ヲタと一般人と考えよう。
909Socket774:2006/06/04(日) 11:42:41 ID:Evq2CcgZ
>今現在の選択肢がintel意外にない
Intelダメポ って意味だよね?wwwwww
910Socket774:2006/06/04(日) 11:43:19 ID:/QWJf5Wl
プロ市民ならぬプロヲタクが横行しています。
911Socket774:2006/06/04(日) 11:59:00 ID:MTdCD803
一般人って
家電屋のPCコーナーで店員に説明聞いてるようなヤツだべ?
912Socket774:2006/06/04(日) 12:50:13 ID:pJR/3fUv
intel=聞いたことあるorあーテレビで見たことある
AMD=存在自体知らない
∴難しい話わかんないけど、とりあえずintelでいいんでしょ?
913Socket774:2006/06/04(日) 12:57:05 ID:gYmaBFAV
intel=何それ?あぁ、あのサボテンのCMの奴ね。
AMD=存在自体知らない
∴難しい話わかんないけど、とりあえずVAIOでいいんでしょ?
914Socket774:2006/06/04(日) 13:04:32 ID:QI9saDGr
一般人の頭の中にはIntelはサッカーのチームとしか認識無いんじゃないだろうか?
915Socket774:2006/06/04(日) 13:45:32 ID:MTdCD803
CPUメーカーのINTELとサッカーチームのINTEL

どっちも興味が無ければ知らんでしょ('A`)
916Socket774:2006/06/04(日) 13:46:58 ID:EZqPnmnf
IntelがPCの中に入ってるって事くらいはみんな知ってる。

それが何かは知らないだろうが。
917Socket774:2006/06/04(日) 16:21:18 ID:eJW3ozNg
                              |\
            /|               |\| ヽ
           / |/|           __ \  /
           \ 丿 __     '"ゞ'-'  | |
            | | '"-ゞ'-'____| | __//
            \\| | ̄ ̄ ::::::::   ̄ ̄\/
          /\/     ( ,-、 ,:‐、    |/\
          /\|               |/\
          /\|     __,-'ニニニヽ .   |/\
          /\|      ヾニ二ン"    |/\
             \_________/

            一般人はイソテルやアムドを知らなくても、
             私を知っていればそれでよいのだ。
918Socket774:2006/06/04(日) 17:17:19 ID:eOzGnSMU
最近のAMDの世界シェアどのくらいかな

サーバ    30%
デスクトップ 15%
ノート     ?%

ぐらいか
919Socket774:2006/06/04(日) 17:28:56 ID:LJApLW9X
まぁそんなところだろうな
ノートは限りなく0%に近いだろ
デスクのシェアはコンロに阻まれて停滞→ダウンしそうだが、サーバはまだまだ快進撃で伸びそうだな。
俺はサーバ部門は年内にシェア50%超えると睨んでいる。
使ってるPCは全部インテルなのだが、株はAMDを沢山買って楽しんでいる。
920Socket774:2006/06/04(日) 18:13:39 ID:u3hYMKum
今日1'sでFX62とPenXE965のデモやってるの見たが
いくらAMDがやってるデモといえどPenXE965がFX62より2割くらい遅いってヒドくねーか?
やってたのはiTunesでのMP3への5曲エンコにイラレの2D>3D
その後やってたA7ベンチではダブルスコアだったがwww



そういやデモやってるAMDの人に今度はCeleronDとSempronでデモやってくれって注文してる奴いたな
921Socket774:2006/06/04(日) 18:56:49 ID:4hTS/l4v
      AmD AmD  FXマンセー
ピュ.ー ( ・∀・)・∀・)
  =〔~∪ ̄~∪ ̄ ̄〕 
  = ◎――――◎
予想通り入荷数はごく少量! 「Athlon 64 FX-62」が発売になるも即完売!
http://akiba.ascii24.com/akiba/news/2006/06/03/662629-000.html
922Socket774:2006/06/04(日) 19:01:03 ID:4hTS/l4v
  俺様が!!!!基地外!!!!だと!!!
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
___|\/|_  \\ヽ 、 ,- ー-、, / // _∧∧__
\  暴  /_        !___i      _\   /_
  .> れ   /.       (ト-ヽ-イ)      \.  止  ,/
/  さ   .<       ___ In_!_        <   め   >
\   せ     >     (_ (@ε@-))    <   ろ   >
<  る    >  (( O.| .| 雑音 | .|O ))  /_ !  \
/  な  _\  (⌒)~,''''    '''''~(⌒)   ̄/ _  \ ̄
 ̄/ !  \ ̄  ヾ(⌒)/ /∧ ヾ(⌒)彡     ̄/VV ̄
 //VV ̄ ̄/ /ε= ミ(⌒) ≡ミ(⌒)  \\
              インテル教狂粗
923503です ◆7idzB6JMx. :2006/06/04(日) 19:07:53 ID:AzNN1aRH
>>921

買う人いるんだね。
924Socket774:2006/06/04(日) 19:15:08 ID:BG1ITu4T
>>918
ノートでも10%くらいあるよ。
925Socket774:2006/06/04(日) 19:18:38 ID:BG1ITu4T
ちなみにサーバだと直前期で22.1%
もっとも4wayだと40%超えてるらしいがな。
Dellが採用すりゃ50%超えも夢じゃないな。
926Socket774:2006/06/04(日) 19:18:50 ID:aUZB7vwf
PenXE買う人もいるから。といえば良いんだろうか。
927Socket774:2006/06/04(日) 19:27:40 ID:MTdCD803
人柱待ちのヘタレ貧乏人よか1000倍マシだろ
928Socket774:2006/06/04(日) 19:32:11 ID:eOzGnSMU
>>919>>924
情報ありがとさん。AMDの現状が復習できた。
929Socket774:2006/06/04(日) 19:44:56 ID:HB3GKElK
>>914-915
サッカーチームはInterだ罠。
930本物 ◆Rb.XJ8VXow :2006/06/04(日) 19:53:57 ID:ILHjAUAL
> デスクのシェアはコンロに阻まれて停滞→ダウンしそうだが、サーバはまだまだ快進撃で伸びそうだな。
> 俺はサーバ部門は年内にシェア50%超えると睨んでいる。
これ間違い。

Woodcrestの発売で、2ソケットまでのサーバー市場からOpteronは完全に駆逐される。
それぐらい性能差がある。
4ソケット市場だとシェア50%は確保しそうだが、元々4ソケット市場は小さくゴミのようなものだ。

> http://www.aceshardware.com/SPECmine/index.jsp?b=0&s=1&v=1&if=0&ncf=1&nct=256&cpcf=1&cpct=2&mf=200&mt=3800&o=0&o=1&start=20
ちなみにOpteronの3GHzでやっと2000を超えたていど。

Woodcrest vs Opteron
> http://www.2cpu.com/review.php?id=112

IPC
1.19 Opteron280 2005
1.24 PA-8200 1997
1.26 Opteron154 2005
1.40 PA-8700+ 2002
1.48 POWER5 2005
1.54 Yonah 2006
1.55 McKinley 2001
1.55 Dothan 2005
1.90 Madison 9M 2004
1.92 Woodcrest 2006

最新のOpteronでYonahと同程度。
931Socket774:2006/06/04(日) 19:57:49 ID:HB3GKElK
         ,. -‐'''''""¨¨¨ヽ
         (.___,,,... -ァァフ|          あ…ありのまま 今 起こった事を話すぜ!
          |i i|    }! }} //|
         |l、{   j} /,,ィ//|       『おれは10時から先程まで出かけていたと
        i|:!ヾ、_ノ/ u {:}//ヘ        思ったらいつのまにかレス(>>901>>907)していた』
        |リ u' }  ,ノ _,!V,ハ |
       /´fト、_{ル{,ィ'eラ , タ人        な… 何を言ってるのか わからねーと思うが
     /'   ヾ|宀| {´,)⌒`/ |<ヽトiゝ        おれも何をされたのかわからなかった…
    ,゙  / )ヽ iLレ  u' | | ヾlトハ〉
     |/_/  ハ !ニ⊇ '/:}  V:::::ヽ        頭がどうにかなりそうだった…
    // 二二二7'T'' /u' __ /:::::::/`ヽ
   /'´r -―一ァ‐゙T´ '"´ /::::/-‐  \    ドッペルゲンガーだとか生き別れの双子の兄だとか
   / //   广¨´  /'   /:::::/´ ̄`ヽ ⌒ヽ    そんなチャチなもんじゃあ 断じてねえ
  ノ ' /  ノ:::::`ー-、___/::::://       ヽ  }
_/`丶 /:::::::::::::::::::::::::: ̄`ー-{:::...       イ  もっと恐ろしいものの片鱗を味わったぜ…


・・・と言うか、901、907はまだ居るんだろうか?
932Socket774:2006/06/04(日) 20:03:19 ID:ozi1Jc8b
        .┌┐
        / /
      ./ / i
      | ( ゚Д゚) <そんなバナナ!
      |(ノi  |)
      |  i  i
      \_ヽ_,ゝ
        U" U

933Socket774:2006/06/04(日) 20:06:19 ID:aUZB7vwf
高性能だけを売りにするんじゃオプの需要はまだまだ尽きんよ。
934Socket774:2006/06/04(日) 20:09:08 ID:nvKAJOCN
他人のトリップを使って書き込むID:ILHjAUALは真性の精神異常者だね。
935Socket774:2006/06/04(日) 20:10:01 ID:zPgQAdYl
>>931
それ面白いと思ってるの?
936Socket774:2006/06/04(日) 20:10:48 ID:nn50Qog9
New JRockit-based SPECjbb2005 records by Dell!!
http://dev2dev.bea.com/blog/hstahl/archive/2006/05/new_jrockitbase_1.html

2-chip/4-core Dell Woodcrest  99,485 SPECjbb2005 bops

2-chip/4-core AMD Opteron    62,074 SPECjbb2005 bops, 31,037 SPECjbb2005 bops/JVM
2-chip/4-core Dell Xeon      64,288 SPECjbb2005 bops, single JVM
1-chip/8-core Sun T2000     74,365 SPECjbb2005 bops, 18,591 SPECjbb2005 bops/JVM
4-chip/8-core IBM Power     91,806 SPECjbb2005 bops, single JVM
8-chip/8-core Fujitsu SPARC  101,056 SPECjbb2005 bops, single JVM
8-chip/16-core Sun SPARC   117,986 SPECjbb2005 bops, 29,497 SPECjbb2005 bops/JVM
937本物 ◆Rb.XJ8VXow :2006/06/04(日) 20:11:31 ID:ILHjAUAL
>>933
1ワットあたりの性能でもOpteronより優秀だよ。
938Socket774:2006/06/04(日) 20:17:17 ID:HB3GKElK
>>935
いや、本当に別人なんだが。
向こうが出てこない限り証明はできないが。
939Socket774:2006/06/04(日) 20:20:50 ID:eoX96DBG
どっかの会社みたく名前が売れてるから当面オプは売れるだろうね。
流石に押されるだろうけど駆逐は妄想の域。
940Socket774:2006/06/04(日) 20:25:07 ID:eOzGnSMU
AMD駆逐に成功したら、またRDRAMみたいの押し付けられるよ
941本物 ◆Rb.XJ8VXow :2006/06/04(日) 20:26:42 ID:ILHjAUAL
Opteronは現在最高で8リンクなのを32リンクへ拡張する方向へ進んでいるが、その市場はCPUだけで商売できる市場ではない。
システム市場としては非常に大きなパイを有しているがCPU単体では開発コストさえ回収できない市場だ。
INTELがItaniumを投入しているけども単に名声のみを目的としているようで、そこで儲けようとはしていないのがよい例だ。

手ぐすねひいて待ち構えている面々。
> ttp://www.aceshardware.com/SPECmine/index.jsp?b=1&s=1&v=4&if=0&ncf=1&nct=256&cpcf=1&cpct=2&mf=200&mt=3800&o=0&o=1&start=20
> ttp://www.aceshardware.com/SPECmine/index.jsp?b=3&s=1&v=4&if=0&ncf=1&nct=256&cpcf=1&cpct=2&mf=200&mt=3800&o=0&o=1
942Socket774:2006/06/04(日) 20:27:36 ID:V6JKFvSW
フシアナ!!フシアナ!!
943Socket774:2006/06/04(日) 20:32:54 ID:BG1ITu4T
Itaniumは名声のためだそうでw
944Socket774:2006/06/04(日) 20:33:15 ID:eoX96DBG
言ってる事はわかるんだが、名声目的とかそんなのは>939で言ってないんだけど…
945本物 ◆Rb.XJ8VXow :2006/06/04(日) 20:34:08 ID:ILHjAUAL
今となってはそれしかあるまい?
AMDがx86-32/64を出してしまった今となってはなw
946ZG072191.ppp.dion.ne.jp:2006/06/04(日) 20:37:49 ID:HB3GKElK
>>942
向こうが居ないと意味が無いんだけど。
947本物 ◆Rb.XJ8VXow :2006/06/04(日) 20:38:42 ID:ILHjAUAL
>>939,944
ん?
駆逐という表現に過敏過ぎじゃないかな?
INTELとしてはOpteronに奪われたシェアを回復すれば良いだけで、そのことに疑問の余地はなさそうだよ。

Woodcrestが発売されれば、どのサーバーメーカーも挙ってWoodcrestを採用することになる。
もちろん、2ソケットまでの話だけどな。
4ソケット市場でのみOpteronは生き残るだろうが、最早そこに残り続ける商売的な理由は無いわな。
948Socket774:2006/06/04(日) 20:42:59 ID:sdNevK/B
次スレ(重複の再利用)

インテルの衰退とAMDの繁栄 Part34
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1148475748/
949本物 ◆Rb.XJ8VXow :2006/06/04(日) 20:45:28 ID:ILHjAUAL
>>948
捨てIDからの脱却 おめ♪
950Socket774:2006/06/04(日) 20:47:45 ID:eoX96DBG
ん?妄想の域なのは事実だろと言っただけ。
ちゃんと考えしてから言えば良いかと。

AMDが苦戦しようが私には関係ないさ。そんな話は求めていない。
951Socket774:2006/06/04(日) 20:49:54 ID:sGNQAJlt
ちょっと待て!Itaniumは、まだまだこれからだ!!
952本物 ◆Rb.XJ8VXow :2006/06/04(日) 20:51:18 ID:ILHjAUAL
>>950
>>947
何度も言うが、過剰反応し過ぎだよ。
953Socket774:2006/06/04(日) 20:51:27 ID:sdNevK/B
905 名前:Socket774[sage] 投稿日:2006/06/04(日) 18:05:25 ID:sdNevK/B
884 :本物 ◆Rb.XJ8VXow :2006/06/04(日) 00:31:43 ID:ILHjAUAL
>>883
人に物を聞くのなら、お前の職歴を先に提示するべきではないのか?
厚かましいにも程があると思うぞ(笑

NGID:ILHjAUAL

386 名前:Socket774[sage] 投稿日:2006/06/04(日) 01:04:38 ID:ILHjAUAL
> conroeは具体的に何が変わったの?
Athlon64 FXやX2を糞化するほどに性能が大きく進化したのですよ♪

388 名前:Socket774[sage] 投稿日:2006/06/04(日) 01:11:22 ID:ILHjAUAL
はい、激熱です。
しかしFXよりはマシですよ♪

389 名前:Socket774[sage] 投稿日:2006/06/04(日) 01:26:15 ID:qENiyRKV
ID:ILHjAUAL
ねえねえ、何でコテつけないのw
ttp://pc7.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1148475605/884


>>904
何でコテつけないの?

906 名前:Socket774[sage] 投稿日:2006/06/04(日) 18:07:17 ID:ILHjAUAL
>>905
ねぇねえ、なんで捨てIDなの?w

909 名前:Socket774[sage] 投稿日:2006/06/04(日) 18:09:01 ID:sdNevK/B
>>906

750 名前:Socket774[sage] 投稿日:2006/06/04(日) 03:25:35 ID:sdNevK/B

905 名前:Socket774[sage] 投稿日:2006/06/04(日) 18:05:25 ID:sdNevK/B


ちなみに同じスレの750と905である
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1149165754/750,905




911 名前:Socket774[sage] 投稿日:2006/06/04(日) 18:10:05 ID:sdNevK/B
907 名前:Socket774[sage] 投稿日:2006/06/04(日) 18:07:30 ID:ryJHqYYI
キチガイに話しかけちゃダメ

908 名前:Socket774[sage] 投稿日:2006/06/04(日) 18:08:23 ID:ILHjAUAL
ああ、放置しておくよ、捨てID君ありがとう >>907




コテをつけない理由は言えないらしいwww


>>949
お前、捨てIDの意味わかってないだろwwwwwwwwwwwwww
954Socket774:2006/06/04(日) 20:52:19 ID:eoX96DBG
>952
それはアンタも同じなんでお互い様さ。
955本物 ◆Rb.XJ8VXow :2006/06/04(日) 20:53:21 ID:ILHjAUAL
>>591
ネイティブコードが違うのに、どうやってx86市場に降りてくるのか説明が先だな。
超高性能エミュレータ搭載とか?
956Socket774:2006/06/04(日) 21:02:03 ID:gYmaBFAV
Itaniumは、まだまだこれからだ!!

              完

Intel先生の次回作にご期待ください。
957Socket774:2006/06/04(日) 21:03:10 ID:ozi1Jc8b
>953

503と偽雑音の基地外2名あぼんしたので
わざわざ貼らないでw
958Socket774:2006/06/04(日) 21:03:37 ID:Evq2CcgZ
やっぱ超高性能だなIntelの



ICC9.1wwwwwwwwwwww
959503です ◆7idzB6JMx. :2006/06/04(日) 21:11:10 ID:AzNN1aRH
>>956

車田正美ネタかw古
960本物 ◆Rb.XJ8VXow :2006/06/04(日) 21:17:06 ID:ILHjAUAL
INTELの野望はAMDの暴走により潰えた。

INTEL-x86チーム「このまま行けばx86も64bit化しないと不味い状況になるなぁ」
INTEL-IA-64チーム「ああ、そのまま放置しておいてください、どうせx86は限界ですし、そのほうが助かります」
MicroSoft「INTELさん、そろそろ64bit化頼みますよ」
INTEL-x86チーム「いやー、そう言われてもx86自体が限界ですし・・・・思い切ってIA-64へ行きましょう」
MicroSoft「困った・・・・」
AMD社長「えっと、僭越ですが私どものほうからx86-32/64を提供する用意があります・・・」
MicroSoft「おお!、それを待っておったのじゃ!!!」
AMD社長「ならAMD64と言うことでよろしく頼みますよ」
MicroSoft「・・・・・・」
961Socket774:2006/06/04(日) 21:19:59 ID:Evq2CcgZ
本当は

 
Σ (゚ロ゚ノ)ノ アムドの野郎、64bit版x86なんか出しやがった!


 Inп@  まぁいいや、ウチからみれば、アムドごときはハナクソだ
(*´▽`)  今回も3DNow!の時みたいに サクっと潰しちゃおう


 In
( ・A・)ノシ お〜いゲイシ! 今度ペンテァムを独自路線で64bit化すっから
(ノ . )   そん時のために新OSを用意しとけ!
 〉 〉

       ゲイシ
        ○ / てめーは何様だ? この身勝手野郎!
     /ヾ|> \ んなマンドクセー移殖作業、出来るか! ヴォケ
_| ̄|○  <


     ○  / いいかハナクソ、64bit化すんならAMD互換命令にしろよ
     ノ|)  \ 貴様ごときのチンケなプライドで これ以上市場を混乱さすな
_| ̄|○ <し


  Inп@.。oO( 畜生… せめて独自拡張てんこ盛りの
 (´Д`;ゞ、  ( x86-64互換CPUを作って… 出し抜いてやる……
   ノノZ乙
962Socket774:2006/06/04(日) 21:26:18 ID:QI9saDGr
まあ、確かにIntelはAMDを舐めすぎたかもしれんね。ほんとはNexgenとDECから
大量に技術屋が流入した時点で警戒しなきゃならんかったのに。
963Socket774:2006/06/04(日) 21:33:12 ID:/QWJf5Wl
平氏=Intel
源氏=AMD

驕れる者久しからず。
964Socket774:2006/06/04(日) 21:34:04 ID:G6iLnJYY
今日は503大先生が自分のID入れて公務員試験合格証書と給与明細と阪大院修了証書をアップしてくれるんだったな
ではどんなものか拝ませてもらおうか
965うさだ萌へ ◆yGAhoNiShI :2006/06/04(日) 21:36:11 ID:wy/869ME
ギガ争いに負けた時点で相当警戒してるだろ。
結果クロックだけのネトバに走ったわけだ。
んで今度はAthlon64に対応すべくコンロをようやく
立ち上げようとしている…後手後手だよん。

気がつかないのは馬鹿なコンシュマーユーザ(淫厨とも言う)
だけだろ。
966Socket774:2006/06/04(日) 21:37:14 ID:sdNevK/B
>>960
お前の言う捨てIDって何?
967本物 ◆Rb.XJ8VXow :2006/06/04(日) 21:41:10 ID:ILHjAUAL
>>960のつづき
MicroSoft「INTELさん・・・と言うわけでx86は32/64のコンパチで行きたいと思う」
INTEL-x86チーム「えー、それあんまりよくないですよ、x86自体がもう陳腐化しているのにですか?」
INTEL-IA-64チーム「嘘!、今更そんなこと言われても・・・エンタープライズ市場は既にIA-64で制覇しつつあるのに・・」
MicroSoft「いや、済まん、AMDの魅力ある提案には勝てなかったよ、俺をチキンと呼ぶのなら呼んでくれて構わない」
INTEL-x86チーム「そこまで言われちゃ〜しゃないね、取り合えずAMD64互換で合しときますよ・・・AMD64の資料あったかな・・」
INTEL-IA-64チーム「ぎゃー、先行投資がパァ〜ですか?、ぐすん」
MicroSoft「いや、済まん、それでだがAMD64と言う名称はINTELの名誉の為使わぬことを約束するよ」
INTEL-x86チーム「別にそんなのどうでもいいですよ」
・・・
Athlon64登場
MS x86-32/64を支持
・・・
INTEL EM64T発表
・・・
MicroSoft「INTELさん、一部の命令がAMD64と一致してないですけど・・・」
INTEL-x86チーム「なんだって!!!!、AMD64の資料通り作ってますよ」
MicroSoft「いや、すまん、AMDさんはあんまりそのようなことしたことないから初期の資料は結構間違い・・・・」
INTEL-x86チーム「ありゃりゃ・・・・、はーしゃねぇから新しいリビジョンで対応しときますわ、んと困った奴らだ」
MicroSoft「はい、よろしくお願いします、まだ本格的な64bit化は先ですし・・・」
INTEL-x86チーム「いいですよ、どうせこちらも64bit対応なら本格的なCPUを新設計する予定でしたし、PenDには試験的に対応しときます」
MicroSoft「よろしくたのみます」
968Socket774:2006/06/04(日) 21:42:33 ID:sdNevK/B
>>967
どうでもいい妄想はもういいから。
お前の言う捨てIDって何?
969本物 ◆Rb.XJ8VXow :2006/06/04(日) 21:57:51 ID:ILHjAUAL
>>867のつづき

INTEL-IA-64チーム「・・というわけでMicroSoftさんは尻を割りましたが今後の対策はどうしましょうか?」
HP-Itaniumチーム「ハイエンド市場のCPU開発は最早INTELさんに縋るしかないのが実情です」
Fujitu-Itaniumチーム「ですな、ここでINTELさんに引き上げられては我々が困る」
Nec-Itaniumチーム「なんとか頼みますよ、INTELさん」
INTEL-IA-64チーム「そう言われましてもCPUだけの供給で私どもは商売になりませんよ」
HP&Fujitu&Nec「そこをなんとかお願いする」
INTEL-IA-64チーム「ふー、仕方ないですね赤字を覚悟しますかね・・・・やれやれ」
HP&Fujitu&Nec「おお、さすがINTELさんは太っ腹だぁ、助かりますよ」
INTEL-IA-64チーム「はいはい、あとMicroSoftですが、サーバーOSに限りIA-64を今後もサポートするとのことでした」
HP&Fujitu&Nec「そりゃ当り前だろう、MSさんもいざと言うときに肝が据わってないから困ったものだ」
INTEL-IA-64チーム「いえいえ、MSさんの立場に立てば仕方のないことかも知れませんよ」
970Socket774:2006/06/04(日) 21:59:29 ID:eoX96DBG
>960,967
単純に楽しめた。次回作も期待してる。



いや皮肉じゃないぞ。
971Socket774:2006/06/04(日) 22:00:16 ID:sdNevK/B
>>969
妄想で埋めてるつもりなのかw

で、お前の言う捨てIDって何?
972Socket774:2006/06/04(日) 22:01:41 ID:eOzGnSMU
マッキントッシュ
ベータマックス
アイタニアム
973Socket774:2006/06/04(日) 22:05:29 ID:BG1ITu4T
SGIが出てこない時点で限界だな。
それにItaniumは実質HPが支えてるようなもんだし。

Itaniumサーバの出荷数のうち90%、金額でも82%はHPが叩きだしてる。
974Socket774:2006/06/04(日) 22:16:25 ID:sdNevK/B
今夜のお楽しみID V8ZpiTFu & ILHjAUAL
ttp://hissi.dyndns.ws/read.php/jisaku/20060604/VjhacGlURnU.html
ttp://hissi.dyndns.ws/read.php/jisaku/20060604/SUxIakFVQUw.html


次スレ(重複の再利用)

インテルの衰退とAMDの繁栄 Part34
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1148475748/
975Socket774:2006/06/04(日) 22:43:08 ID:NMqA4B5V
>>955
>>969
503に話してるんだよな?
976Socket774:2006/06/04(日) 22:53:32 ID:Apd0++ul
なぜIntelのサーバーCPUロードマップは混乱しているのか
ttp://pc.watch.impress.co.jp/docs/2006/0224/kaigai244.htm

> IntelのFSBアーキテクチャは、ポイントツーポイントではなくマルチドロップで
> 1本のFSBに最大4個のCPUを接続できる。
> しかし、Dempseyが目指すFSB 1,067MHzで接続しようとすると、1本のFSBに2個のCPUまでしか接続できない。
> そのため、1本のFSBに1個のCPUパッケージ(2個のCPUダイ)しか接続できない。
> DP構成にしようとすると、チップセット側にFSBが2つ必要になる。
> PaxvilleはFSBが1つにオンチップで統合されているので、既存チップセットに載せられるが
> DempseyはBlackford系が必要となる。
>
> デュアルコアはDempseyとWoodcrestになる。
> どちらも、基本的にはBlackford系チップセットでしかサポートしない。

「チップセット側にFSBが2つ必要」ってマザーボードの配線が凄い事になりそうだね。
977Socket774:2006/06/04(日) 22:58:57 ID:MTdCD803
あぼーんしたのに変なのが見えてるな
まぁいいや。見たついでに教えてやるよ


本物の雑音は
AMD64はIntelが作って「大人の事情」でAMDが作った事になったって言ったんだぞ

こりゃ爆笑の渦だ、とか思って書いたんだろうけど
本物なら本来の発言どおりに物語を作ってくれなきゃ

やっぱり「本物」とか名乗っても偽者は偽者だな
基地外具合はどっこいどっこいだけど(笑)
978Socket774:2006/06/04(日) 23:07:07 ID:YQPOSHp0
>>920
両方使うと判るけど意外とアスロンの方が速かったりする>イラレ
TMPEGのエンコと一緒な感じ。
もっとも俺が両方使った事があるのは一世代前同士だったけどw
979Socket774:2006/06/04(日) 23:08:35 ID:eoX96DBG
まるで支那畜じゃないか。
起源は俺のもんだってやつ…
980503です ◆7idzB6JMx. :2006/06/04(日) 23:10:51 ID:AzNN1aRH
>やっぱり「本物」とか名乗っても偽者は偽者だな
>基地外具合はどっこいどっこいだけど(笑)

どう考えても本物だろw
981Socket774:2006/06/04(日) 23:14:55 ID:ozi1Jc8b
503と雑音はチョンとかよく使うけど本人がソレっぽくて笑える。
まあ、こう書き込んでも発言は見えないからどうでも良いんだがw
982Socket774:2006/06/05(月) 00:01:11 ID:NSxmCZ5g
>>965
いっつも思うんだけどさ。

ネトバ失敗作にする奴って北森C攻勢の前に豚投売りの事実をどうしていつも無視すんの?
983Socket774:2006/06/05(月) 00:02:45 ID:MTdCD803
今のPentiumD投売り状態を見ればわかるんじゃね?
984Socket774:2006/06/05(月) 00:09:28 ID:S+jt1Yox
>>980
どう考えたのか説明してみそ
985本物 ◆Rb.XJ8VXow :2006/06/05(月) 00:15:19 ID:Z0hc5EI0
>>982
真面目に聞くだけムダじゃないかな?
相手は単に、ネトバを貶したいだけで、中身は伴っていない。
ネットバーストアーキテクチャが動画再生のを目的としSSE2の拡張命令に適したクロック優先型であることがとにかく気に入らぬのだろう。
しかし、実際はネットバーストにより随分とPC業界は活性化されINTELとしても十分に成功した結果を残しているのが現実だ。
もちろん、その後の拡張でプレスコットの失敗があったわけだが、INTELはそれを受けて直ちに新CPUの開発に着手したのであって侮辱されることなど何もない。
そしてこの7月にその成果であるConroeが発表されるということだ。
986Socket774:2006/06/05(月) 00:16:26 ID:LRaXSriU
パチスロはチョンの金儲けに加担してるから害なのさ
987Socket774:2006/06/05(月) 00:17:28 ID:LRaXSriU
誤爆した
988Socket774:2006/06/05(月) 00:17:48 ID:ljvFEe/p
>982
無視というより全然話題に出さないからでは。まぁ価格低くしないと売れなかったのは失敗かな。
でも豚はすぐ引っ込めたし有る程度回収出来たから盛大に失敗したとは一概に言え無いと思う。
ネトバは北森まではよかったけどプレスコでunkしちゃって盛大に在庫残ったから失敗と言われてるんでは。
989Socket774:2006/06/05(月) 00:20:58 ID:LRaXSriU
次スレ
インテルの衰退とAMDの繁栄 Part34
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1148475748/
990Socket774:2006/06/05(月) 00:39:46 ID:ljvFEe/p
>985
いやあ…ネトバはとにかくクロックあげまくって「動作クロック=性能」と
大衆に認識させるのが目的と言われてるしょ。
気に入らんのは市場にIntelばかり…という実情があったからでは。漏れは最近自作に着手したからよぉわからんが。

実際デカイ周波数はPC良く分からん人向けに売るには最適で実際売れてたし従来より性能あったし、
活性化させたという点は同意。市場占領とかその変は管轄外なんでどうでもいいや。

んで去年一昨年とIntelが性能面で煮え湯飲まされてた立場が逆転するなら、
歴史が繰り返すという意味でAMDもConroeと同等のはそのうち出すだろう。
ただ開発速度遅くて飲まれそうやねぇ。Opteronでしのぐのはキツイだろな。

とりあえず両社が切磋してる今の状況は面白い。
991本物 ◆Rb.XJ8VXow :2006/06/05(月) 00:49:40 ID:Z0hc5EI0
>>990
妄想が激しすぎる。
P4発表時にINTEL自らがP4はクロック依存型命令に特化したCPUだと述べているし、ExcelやWordはこれ以上速くなくても良いだろうとも言っている。
そして、PenMはネットバーストではないからINTELが「動作クロック=性能」と吹聴等していない。
もし、それを吹聴している奴がいるとすればそれこそAMD社だろうな。
AMD社が採用した、モデルナンバーこそ速く見せかける嘘そのものだ。
992Socket774:2006/06/05(月) 00:51:27 ID:iHtQq61u
>>991
やっぱり雑音って脳内妄想マスターだよな

まで読んだ
993Socket774:2006/06/05(月) 00:54:58 ID:9O/ZZiJV
**雑音**

* INTEL製品を頼まれもしないのに擁護/マンセーしライバル製品を攻撃する
* 主にAMD製CPU叩きとNOD32及びPestPatrol以外のソフト叩きに異様に執着
* セキュ板、自作PC、PC一般、DTV板、情報システム板、まれにプログラマ板などに出没
* C言語プログラミングはおろかSIMD(MMX,SSEなどの処理系)をSIMMと書き続け、 超超超初級
プログラム問題さえも解けない、完全なプログラミング素人
* BlackIc、Prescotte、シンプルオブベスト、チッンボチップ、骨髄反射、MEMTEST86+で/onecpu、OutLockなど想像を絶する間違いを犯す。
 結論:頭がおかしい。
* ある自分の無知を晒して以来名無し、別コテで自作自演

ttp://z-temp.hp.infoseek.co.jp/2ch/Prescott699-.html
ttp://66.102.7.104/search?q=cache:yFC7aJM6xCgJ:l-lab.org/pukiwiki/pukiwiki.php

近況や出没情報はこちらに

【動機は?】雑音犬畜生Part34【ネトバ投売り】
http://tmp6.2ch.net/test/read.cgi/tubo/1145644897/
994本物 ◆Rb.XJ8VXow :2006/06/05(月) 00:56:35 ID:Z0hc5EI0
AMD社がConroeと同等レベルのIPC性能を実現するのはRev.Iぐらいになりそう。
2008年初頭か、中旬位になる。

最も苦労するのは共有キャッシュとプリフェッチ性能の向上だろう。
これまで、全くと言ってよいほど放置されていた箇所だから苦労すると思われる。
ただ、Z-RAMを使い巨大なL3を持ち込むことで相殺する手法になるかも知れない。
995Socket774:2006/06/05(月) 00:58:45 ID:BJoowNdF
Z-RAMって、なんぞや。
996Socket774:2006/06/05(月) 01:04:25 ID:mn5rjj9K
だからCore2のキャッシュは共有だから早いんじゃなくて
キャッシュその物が早いんだってのw
997Socket774:2006/06/05(月) 01:04:53 ID:9O/ZZiJV
**雑音**

* INTEL製品を頼まれもしないのに擁護/マンセーしライバル製品を攻撃する
* 主にAMD製CPU叩きとNOD32及びPestPatrol以外のソフト叩きに異様に執着
* セキュ板、自作PC、PC一般、DTV板、情報システム板、まれにプログラマ板などに出没
* C言語プログラミングはおろかSIMD(MMX,SSEなどの処理系)をSIMMと書き続け、 超超超初級
プログラム問題さえも解けない、完全なプログラミング素人
* BlackIc、Prescotte、シンプルオブベスト、チッンボチップ、骨髄反射、MEMTEST86+で/onecpu、OutLockなど想像を絶する間違いを犯す。
 結論:頭がおかしい。
* ある自分の無知を晒して以来名無し、別コテで自作自演

ttp://z-temp.hp.infoseek.co.jp/2ch/Prescott699-.html
ttp://66.102.7.104/search?q=cache:yFC7aJM6xCgJ:l-lab.org/pukiwiki/pukiwiki.php

近況や出没情報はこちらに

【動機は?】雑音犬畜生Part34【ネトバ投売り】
http://tmp6.2ch.net/test/read.cgi/tubo/1145644897/
998Socket774:2006/06/05(月) 01:05:25 ID:9O/ZZiJV
**雑音**

* INTEL製品を頼まれもしないのに擁護/マンセーしライバル製品を攻撃する
* 主にAMD製CPU叩きとNOD32及びPestPatrol以外のソフト叩きに異様に執着
* セキュ板、自作PC、PC一般、DTV板、情報システム板、まれにプログラマ板などに出没
* C言語プログラミングはおろかSIMD(MMX,SSEなどの処理系)をSIMMと書き続け、 超超超初級
プログラム問題さえも解けない、完全なプログラミング素人
* BlackIc、Prescotte、シンプルオブベスト、チッンボチップ、骨髄反射、MEMTEST86+で/onecpu、OutLockなど想像を絶する間違いを犯す。
 結論:頭がおかしい。
* ある自分の無知を晒して以来名無し、別コテで自作自演

ttp://z-temp.hp.infoseek.co.jp/2ch/Prescott699-.html
ttp://66.102.7.104/search?q=cache:yFC7aJM6xCgJ:l-lab.org/pukiwiki/pukiwiki.php

近況や出没情報はこちらに

【動機は?】雑音犬畜生Part34【ネトバ投売り】
http://tmp6.2ch.net/test/read.cgi/tubo/1145644897/
999本物 ◆Rb.XJ8VXow :2006/06/05(月) 01:05:41 ID:Z0hc5EI0
タイムスケジュール的には、早くても2008年度以降かな?

> AMD社での具体的なZ-RAM導入スケジュールについて明言を避けたものの、
> 一般論として「過去の例では、ライセンス契約締結から製造開始まで2年かかった」と述べた。
1000Socket774:2006/06/05(月) 01:05:57 ID:9O/ZZiJV
**雑音**

* INTEL製品を頼まれもしないのに擁護/マンセーしライバル製品を攻撃する
* 主にAMD製CPU叩きとNOD32及びPestPatrol以外のソフト叩きに異様に執着
* セキュ板、自作PC、PC一般、DTV板、情報システム板、まれにプログラマ板などに出没
* C言語プログラミングはおろかSIMD(MMX,SSEなどの処理系)をSIMMと書き続け、 超超超初級
プログラム問題さえも解けない、完全なプログラミング素人
* BlackIc、Prescotte、シンプルオブベスト、チッンボチップ、骨髄反射、MEMTEST86+で/onecpu、OutLockなど想像を絶する間違いを犯す。
 結論:頭がおかしい。
* ある自分の無知を晒して以来名無し、別コテで自作自演

ttp://z-temp.hp.infoseek.co.jp/2ch/Prescott699-.html
ttp://66.102.7.104/search?q=cache:yFC7aJM6xCgJ:l-lab.org/pukiwiki/pukiwiki.php

近況や出没情報はこちらに

【動機は?】雑音犬畜生Part34【ネトバ投売り】
http://tmp6.2ch.net/test/read.cgi/tubo/1145644897/
10011001
1台のマシンが組み上がりました。。。
新しい筐体を用意してくださいです。。。。

         自作PC板@2ch http://pc7.2ch.net/jisaku/