1 :
デロリン:
3 :
Socket774:2006/04/21(金) 22:57:29 ID:MDVEpg+2
4 :
Socket774:2006/04/22(土) 22:37:54 ID:AF2ssYLD
高杉
>3
Mac miniよりこっちの方がよっぽど好みだが、買う決心するには決め手に欠けるな…。
>>3 無駄に高い SO-DIMMしか搭載できないからイラネ
無駄に高いな。
>>3 動作音が静かかどうかがすべて。
インプレスは極めて静かと書いていたがどうも信用できない。
まああのCPUファンならノート並みの音あたりちゃう?
電源もACアダプタやし。
ああ、確かにかっこ悪いな。
センスないんだから余計なデザインすんなっつーの。
・同じようなデザインなら、Win対応のMac mini買うだろと思った
・パクリデザイン、次は無理な気がしたor次はないと本家に言われた
何かに似せたり無理にデザイン入れなくても
シンプルな箱でいいっちゅーの。
2度も似たようなデザイン出したらAppleが黙ってないと思うよ
いっそ真っ黒い弁当箱でいいのに…
余計な凹凸とか色をつけるからキモくなるのがわからんのか…
名前はモノリスで。
19 :
Socket774:2006/05/01(月) 21:05:42 ID:Z5N6+ex8
mini PC買う位ならノートの方が利口だろw
>>19 おお!エルザのシンクライアントを買おうと思ってたがこっちの方がいいな
あとは値段だな・・・・・
クライアントだけ見て判断できたらESP
薄いのはいいけど小ささもどうにかしてくれw
20インチクラスの液晶ディスプレイなら、裏側にマジックテープで貼れば良い(w
>>25 それいいなー、
マザーNX-GL80の方を飼ってタッチパネル液晶モニターに組み込みたい
俺はRT-500「に」小型液晶を付けてみたい
28 :
Socket774:2006/05/03(水) 23:18:34 ID:RpBc1l3J
欲しい
>>28 そう!こういうのが欲しかったんだ
COMMELLの677を物色中
エッチスケッチワンタッチ
折角3.5HDD搭載可能なのに標準80Gって一体
余計なもん外して価格下げてほしいねえ、ゴミにしかならん
>>35 確かに。
OS無しなんだから、HDDは要らないな。
まだ貼られてないので。
「もう慣れたけど」 (5/11)
-----某ショップ店員談
今週末にも発売されると思われていたVIAのC7オンボードM/B「EPIA CN13000」(1.3GHz/ファン付き)と「EPIA CN10000E」(1.0GHz/ファンレス仕様)だが、アクシデント発生により発売延期。少なくても今月中の出荷はなさそうとのこと。
--------------------------------------------------------------------------------
「すでに向こうを飛んだみたい」 (5/10)
-----某ショップ店員談
VIAのC7オンボードM/B第二弾となる「EPIA CN13000」(1.3GHz/ファン付き)と「EPIA CN10000E」(1.0GHz/ファンレス仕様)だが、早ければ今週末にも発売される予定。価格は約\24,000。
安心した
42 :
Socket774:2006/05/16(火) 17:42:00 ID:R6Y9w0N+
43 :
Socket774:2006/05/16(火) 18:18:00 ID:hRTLehA8
極端な話
USBメモリ程度のサイズにPCの機能が備われば使い道はいくらでもある
その使い道をイメージできないとなると不用かも知れない
別に非難しているのではなく、意味がよく分からない。
それはさて置き、画面を無視しても超小型PCに間違いないだろう。
>>41 ……あ、VGA出力ない!? USB→VGAは考えないとして。
確かに値段次第だが、なまじ超小型な文庫本サイズでなく、もう少し大きくても安くしてくれた方が購買層が広がると思うが。
拡張面や使い勝手が向上するだろうし。
容量は、セキュリティ面からも持ち運ぶデータは最小にするのは常識だから16Gあれば十分。
U50同様ポトリ側にVGA出力あるみたいだな
恐らくU50みたいに本体下にもVGAアダプタ付けられるんじゃね?
標準タイプ以上にフラッシュメモリ搭載HDDレスモデルが激しく気になる。
1.8inchは遅いしモバイル時の衝撃とか発熱とか考えるとそれだけでもホスイ
もし万単位で安くなるのなら、8GBや12GBでもいいな。
SDカードリーダ持ち歩けば、1GBが約2000円で手に入るご時世だし。
まあ16GB固定だろうけどさ。
つか、OSはフラッシュメモリのことを考えたものになってるんだろうか?
EnbeddedでEWFが有効になってたらいいんだけど。
あ、フラッシュメモリの書き換え寿命が来る前にタイマ(ry
前スレのMSC-1610でサウンド鳴らしてる人いる?
鳴らしてる人いたらピン配列教えていただけませんか?
50 :
Socket774:2006/05/17(水) 01:28:30 ID:piiyXBU2
>>48 フラッシュメモリの寿命がタイマーでしょ。
51 :
Socket774:2006/05/17(水) 12:18:05 ID:ByVCQKSu
タイマー無しの小型HDDのほうが壊れやすいのにタイマーって?
>>つか、OSはフラッシュメモリのことを考えたものになってるんだろうか?
漏れもそこが一番気になる。 サードパーティ製のLinaxフラッシュでさえ書き込み抑えるようになってたしな。
2.5inchCF変換基盤にWin2K入れて1年半以上使ってるが、遅くてカナワン1.8nchこそ本命だな
>>49 です。
自己解決しました。お騒がせしました。
>>54 ふーん。ポテンシャルとしては1枚あたり10MB/s越えるぐらいでるんだ。
59 :
Socket774:2006/05/17(水) 22:06:41 ID:q8BWF5SZ
>>56 150倍速で理論値は約18MB/sだったかと。
フラッシュメモリは転送速度は遅いがメカニカル部分が無い分シークタイムは激速だから体感的には異質とおもう
>>59 そうすると、最高性能の物を使ってようやく1.8インチHDD程度になるってことかな?
実際は、1.8インチHDDより遅いかな?ランダムアクセスははやいのかもしれんけど。
>>60 数字だけじゃわからんかもね。だから意見が割れるのかな?
USBメモリとかからの起動だとやっぱりやや遅く感じるけど、IFさえなんとかすれば、
十分速いのかもしれない。
無意識にフラッシュメモリのマスタードライブ化って
容量が問題だと感じてたけど、速度面が大きいのかな。
まあでも、このスレ的には発熱&サイズ上とってもありがたいことは間違いない。
HDD上にフラッシュを搭載するなんて技術が発表されたぐらいだから、ランダムアクセスには
分があるということだろうなぁ。耐久性とかは問題にならないのかなぁ?
M-Cellがどうしても浮かんでくる
66 :
Socket774:2006/05/19(金) 13:14:56 ID:LlG7/Fty
>>64 壊れやすいHDDが許容されているくらいだから問題無いかと
MiniPCとかこれから夏に向けてHDD大量死でもすると一気に注目集まったり
68 :
54:2006/05/19(金) 18:01:15 ID:/k/9k4sy
>>63 その手があったか!
thanks.試してみる。
>>66 いまのフラッシュだと耐久性は原理的問題。
FETのゲートの蓄積電荷をどこにもいけないよう絶縁体でふさいでるから
トランジスタがOn状態で1論理を保てる。蓄積電荷なし状態はなければいいので
無問題でOff状態で0の論理を保てる。
(論理だから、On状態で0、Off状態で1としてるかもしれない)
んで、物理的な話として、データを読むのには問題ないが、1から0に書き換えるときには
ゲートにたまってる蓄積電荷をどっかに捨てないと駄目。
んで当然の疑問として絶縁体あるじゃん。ってのが出る。どこにもいけないじゃんと。
んで、しょうがないから
ちょっと絶縁破壊で壊れていくけど高電圧加えて無理やり電荷を移動させましょう。
電子障壁とか何それ?高電圧万歳。
って感じで、無理やり電荷を移動させる。
んで、無理やりだからだんだん物理的に素子が劣化していってそのうち完全に
お亡くなりになる。
高電圧をかけている以上フラッシュそのものの原理問題です。
電子障壁->電位障壁
う・・・
FETだから、蓄積電荷->ゲートの電荷とでも読み替えて。
調べてないけど蓄積だと、たぶんバイポーラのベースうんぬんになる気がする。
そもそものメモリはまずFETであり、フラッシュのFETは特殊なFET(主にゲート部の改良)
だからバイポーラはありえない。
そんな事は散々既出
ただ理屈より現実問題として起動ドライブにフラッシュメモリ使ってる事例は聞いたことがあるのに、寿命が尽きたというハナシは未だ聞いた事がない
まして今回は自己責任のマニア向け自作パーツではなく、大手PCメーカーからメーカー保障付で発売されるわけだから相応の耐久性は確認済みなのではないか?
寿命(アクセスが異常に遅くなる)はこのスレでさえ2,3回出てきたような気が。
SSDは寿命が強化されてるとか、ないのかね?
type UってCore Duoは用意されてないけど、
発熱って大差ある?それともメモリやHDDからして性能が発揮できないから?
自作するにしても、Core Duoか、OC前提のCeleron Mか、悩むところで。
「昔みたいにLGA775互換とかもやって欲しい」 (6/1)
-----某ショップ店員談
VIAがmPGA479M互換のMini-ITX M/B「EPIA PN」を夏にも発売する予定だ。製品には、やはりmPGA479MとなるC7 CPU(1.8GHz?)が同梱される予定で、さらにPentium MやCeleron Mも動作可能となるようだ。
ただし、同梱されるC7 CPUをIntel系チップセットを搭載したM/Bで動作させることはできないという。もともとmPGA479M互換のVIA製M/Bの話題は、昨年から一部であったもので、ここにきて製品化が決定したとのこと。
「代理店は間違いないと言っている」 (6/1)
-----某ショップ店員談
アクシデント発生により発売延期となっていたVIAのC7オンボードM/B「EPIA CN13000」(1.3GHz/ファン付き)と「EPIA CN10000E」(1.0GHz/ファンレス仕様)だが、今週3日(土)の入荷が確定したとのこと。価格はどちらも約\24,000。
ちょwwwwwスゴスwwwww
>>80 自分のカテゴリとしてこのPCは、"小型PC"の範疇にないらないのだけど
ここの住人の認識では、このサイズのいわゆるキューブPCは小型PC扱い?
大型とまでは言わんが中型だな。
というよりどうでもいい実用性の無いネタPCにしか見えんw
DVIが無いので却下
あっちのスレからのネタパクリはやめてもらいたい
>>87 パクッてないよ。カキコした後で気がついたけど。
電源内蔵じゃないので却下
物語じゃあるまいし、別にパクりも何も・・・
今のパクリトレンドは絵画だな。
ところで、小型〜超小型PCユーザーの皆様は、
ディスプレイはどういったものをお使いでしょうか。
こちらは、21"CRT+アプコンという歪んだ仕様ですが何かw
マシンはPowerEdge SC420がメインでピッコロさん鯖があるけど、
次世代Mac miniが出たらメインもそれにしたいところ。
Core2Duoマザーが早くも売られるみたいだけど、
それってサンタローザだかなんだか、けっこうイイっぽい
次世代アーキテクチャに搭載予定の技術は搭載されないよなあ。
マシンを買い換えたいものの、Pentium M、Core、Santa-Rosaと、
全く買い替え時が難しい・・・まあイスラエル系はいつ買っても
割と失敗することはないんだろうけど。
そんな、Opera Piccolo+PenIII-Sユーザーの日記。
96 :
Socket774:2006/06/07(水) 22:33:02 ID:dndjCQhI
SIZKAシリーズの中身だけ販売って話無かったっけ?
あれどうなったんだろ。
SIZKAのORIONだったら売ってるでしょ
新型type UにCore Duo乗るっぽいね。CoreDuo U2500。
超低電圧モデル単体も市場に出回って欲しいけど、高いの?
「M/B単体でも欲しいかも」 (6/7)
-----某ショップ店員談
mPGA479M互換のVIA製Mini-ITX M/B「EPIA PN」シリーズだが、今のところセットとなるCPUによって2モデルが用意されているようだ。型番と予価は以下の通り。なお販売はIntelとのライセンス関係により9ヶ月限定となるようだ。
EPIA PN 18000G+C7-1.8GHz 約\34,000
EPIA PN 15000G+C7-1.8GHz 約\26,000
>>98 基本的にBGAだろうから載せ替え不能。単品売られても…文鎮には軽すぎる。
むしろサウスも。
type Uみたいなサイズの工業用PC、存在は知ってるんだけど、
値段ってどんなもん?type Uくらい?
104 :
Socket774:2006/06/14(水) 20:54:36 ID:U9rgMkc6
SIZKAって確か20w未満のACアダプタだったよな。
アレだったら改造してバッテリー駆動にできないかな…
カーバッテリーにコンデンサ噛ましてインバータかければ
AC100V使うやつならおよそバッテリー化できるくらいだから、楽勝。
108 :
106:2006/06/16(金) 14:19:06 ID:XjtSnBgw
>>107 ありがとう
パナや東芝、NECのノートだとフィルムケーブル違いで1,8inchと2.5inch互換性のあるモデルがあるから
その辺のパーツ使って更に2.5>3.5inch化出来ないかと思ったんだけど・・・
「在庫いっぱいあるからよかった」 (6/16)
-----某ショップ店員談
8月下旬から9月上旬にかけて発売予定(?)のCore 2 Duo(Merom) T7600/T7400/T7200/T5600だが、Conroeと異なり対応BIOSを使用することで現在流通しているi945GT/GM搭載M/Bでも使用可能となるようだ。
--------------------------------------------------------------------------------
「そういえば、まだ出るんだ」 (6/16)
-----某ショップ店員談
消費電力0.75WのCore Duo Ultra Low Voltage U2500とシリーズ最上位モデルCore Duo T2700は6/30から発売されるかもしれないとのこと。
Core系の市販されてるCPUで、普通に市販されてるパーツの組み合わせで
ファンレスにできるようなものってある?
Hushのケースは簡単に手に入らないし・・・
普通に売られてるとは言えデカい銅板とかじゃなくて、
PCパーツの範疇だとけっこう難しいような。
>>112 CPUファンレスじゃなく、完全ファンレスのこと?
HushかZalmanのTNTシリーズ、後はファンレスだけなら水冷でも出来る(ポンプがあるがなー
でもCoreSoloなら普通に出来るかも知れんが。
>>112 筐体内に空気の流れを作らないと、HDDや光学ドライブ、電源までやられる恐れがあるので
完全ファンレスは避けた方が良いと思うよ。
自分は水冷化したPiccoloで完全ファンレスにして2年経ったけど、初っ端にDVDドライブがやられた。
それ以外の問題は出ていないけど、HDDが怖い。
電源にアダプタ使えばいけるかな。
Core SoloってDuoとTDP大して変わらないんじゃなかったっけ?
いずれにせよ、温度が違うなら試してみたいけど。
>>114 漏れも静音化したPCでDVDドライブおかしくなったな。
それって単に無理があっただけでは。>故障
ファンレスは光学ドライブ抜いたピッコロさんで
C3の800使ってやっと常用できるくらいのもんだから。
>>117 そうだよ。熱的に無理があったから故障したと言ってるわけ。
119 :
114:2006/06/19(月) 19:50:28 ID:9JMe3oqX
しかしピッコロさんは良い買い物だったと思う。
2台のピッコロさん(P3-1.4GHz水冷化、C3-800MHz)と
1台のVeronaさん(C3-900MHz HDD外だし)
の計3台が完全ファンレスで約3年、ノントラブル稼動中。
外部電源と熱伝導が考えられた筐体、という設計思想とその実装は素晴らしい。
(光学ドライブの搭載は無理があるけど)
何より小さいのが良い。
ひょんなことからBeSilentのM7000を手に入れた。
親父に組んだPCからメモリ512Mを1枚失敬して、
入れ替えたからいらんと言われて貰った20Gの2.5インチHDを用意して、
仕舞いっぱなしのDVD-ROMドライブを用意したところで近所じゃ
FSB533なPentiumMしか売っていないことに気づいて通販で注文。
明日届くwktk。
1年半の間24H駆動してたS625F、オンボードVGAが逝ってまった・・・
起動後HDD読み込みにはいくのに全く画面が出てない。
PenMとかSO-DIMMとかどうすっかな〜
122 :
Socket774:2006/06/20(火) 17:41:22 ID:CAJanQeB
>>119 P3-1.4GHz水冷化について詳しく。
Core Duoファンレスにするなら、
・・・難しいな。
CPUファンレスなら造作もないだろうが、
真にファンレスとなると・・・エアフローもクソもないから、
他は放置して問題ないパーツという仮定だと、
最近登場したダイヤモンドグリス使ってデカい銅板・・・
いや、ヒートパイプ系クーラーかなあ。
あ、ファンとかなくてもダクトとか煙突とかって効果あるんだっけ?
エアフローは詳しくないから予めスマソ。
極寒の地へリモートデスクトップなんて考えたけど、
単純にリモートデスクトップって超小型かつファンレスできるなw
126 :
119:2006/06/22(木) 05:25:03 ID:lwpt3UyT
>>122 水冷化は、
・CPU水冷ヘッドとしてGPU用の水冷ヘッドを流用
・水冷キット(ポンプと放熱板)は適当なものを利用
・バックプレートの2箇所をヤスリで削る(金属用ヤスリで意外と簡単に削れる)
・ホースを通し水冷ヘッドとポンプを接続
これだけ。
筐体内に収まるような、背が低くてホース接続部分が基盤の部品に干渉しない水冷ヘッドを見つけるのがポイント。
127 :
Socket774:2006/06/22(木) 06:09:10 ID:p5x8PfyT
お邪魔します。
先日SUMICOMのs625fに、PenM1.7Ghzいれて、買いました。
負荷に応じて、CPUクロックが変動するようにしたいのですが、
BIOSを見てみて、該当するものが見当たりませんでした。
ただ、1.7Ghzが普通で、たまに、1.3Ghzやら1.73Ghzやら、
時には、2.00Ghzとか出ているので、それらしい機能はあるらしいのですが・・・
アイドル時でも、1.7Ghz↑でっぱなしは、うーん・・・
SUMICOMのBIOSって、そういうの設定する項目、あるんでしょうか。
教えて君ですみません。
過去ログをざっとみて、SUMICOMは、もう落ち着いてしまっているようなので
恐縮ですが、ヒントか答え、与えていただけると幸いです。
でも、本当に静かですね〜、これ。
>>127 PentiumMスレがあの有様ですからね…
あーなる直前に、あのスレの助力で青筆i855とPenM745で組んでいまだに快調です。
テンプレサイト
http://centrino.bnnm.net/ の中に有用な情報が蓄積されてるのですが見ました?
「SpeedStep」の項にある『RM Clock Utility』で幸せになれるのではないかと思います。
うまくいったら報告よろしく。
>>127 過去ログにRMClockの動作報告があったはず
130 :
Socket774:2006/06/23(金) 00:56:24 ID:OaprMFBp
>>128 >>129 ありがとうございます。今、早速やってみました。
入れて開いて、感覚的にいじってて、「ん〜?」とか思ってたら、
何かの拍子に、効きました。
パワーオンデマンド&デフォルト、で当ったようです。
いいっすね〜。無駄に動かず、必要なときだけきっちり仕事する。
ああ、そういうものに、私も、なりたい。
ありがとうございました。
気になる点。
・BIOS触ってるウチに気が付かないでOCしてそうな点。
・ソフト導入前にクロック変動が確認されているならOS標準の機能でSS使えてそうな点。
どんな運用するか解らないけど、RMClock使うならPower Savingを編集して
最低クロック時の電圧を安定範囲内で下げ気味にするとアイドル時で10度前後の差が出てくる。
Web閲覧の場合は少し重いフラッシュやYoutubeの動画程度なら不満は出ない。
最低張り付きでは不満な場合、PentiumMならMaximal Perfomance=No Managementで
最大パフォーマンスを発揮するので、
Perfomance on Demandは最大倍率を低めにして使うと良いよ。
132 :
Socket774:2006/06/24(土) 00:43:58 ID:LVNHznwa
127です。
>131
ありがとうございます。
オーバークロックは、していないと思います。
ただ、
>ソフト導入前にクロック変動が確認されているならOS標準の機能でSS使えてそうな点。
は、私も気になります。ただ、「なんでか効かない」感じで・・・
ソフトの設定は、まだまだ研究(?)が必要なようです。
勉強します。
とりあえず、暫くこのまま使ってみて、問題が無いようなら、触らずにおこうか、と^^;
ほんの浅いところしか分からないので、いざというときに対処できる自信が
ないですから(苦笑)
なんでそんなに小さくないといけないんだアフォか!
男のマロンさ。
男のマロンは皺袋の中に2個だけだ
大きい方がいいじゃん。
ちんこだってそうだろ?
使わないと、宝の持ち腐れだけどな
小さい方が良いに決まってるじゃん。
小さいのを積み上げて悦に入るのが男のマロン。
今はもう家庭内Cell構築の時代ですよ。
シークないから、ランダムアクセスは速いだろうな
シーケンシャルは・・・1.8インチとだったら勝負になるのかね?
しかし今って、VAIO type U、origami、Let's Note、Mac miniと
メーカー製の良い小型PCが揃ってきて、
かつ自作市場にはVIA系くらいしかこれといったものがないという、
実につまらない時期ではないかね。
仮にSUMICOM後継機が出てもMac miniバラした方が面白いし安いし、
メリットを感じるのはmicroATXレベルのサイズじゃないと難しい希ガス。
メリットなんかイラネエヨ!と言える面白ベアorボードでもあれば別なんだけど。
禿同
3.5inchHDDにTypeU付けたいと考えてた者だけど
このところ市販器改造したほうが楽しげな希ガス
旧型TypeU安くなってきたらマジでHDDに乗っけたい
バッテリ外せばHDDとほぼ同じサイズでモニタ付き
メーカー製小型PCは1.8inchHDDが多くてそのまま使うには不満なんだよね
OPERA VERONAは2.5inchHDDでも不満で無理やり3.5inch内臓させちゃってるヨ
3.5inchHDD「に」TypeU付けたい??3.5inchHDDにTypeUを付けたいとは?
ものすごくカコ悪いものが想像出来るんだが。
旧型TypeU安くなってきたらマジでHDD「に」乗っけたい??
HDDに乗っけるってどういうことだ?HDDがTypeU背負ってる姿しか想像できね。
たぶんその通りだと思うが
話の流れぶった切ってスマソ。
手元に、Pen-M755(Dothan400)が手に入ったんだ。
これを何とか、TVキャプチャ専用PCにしたいと思っている。
流用予定資産
i-o data GV-MVP/GXW(TVキャプチャカード)
ビデオカードradeon9600SE(MSI)
HDD 250G(T7K250)
光学ドライブ プレク755
購入予定ケース Silver Stone SST-TJ08B
http://www.silverstonetek.com/jp/products-tj08.htm 電源 剛力400W
http://www.scythe.co.jp/power/gouriki.html メインPCでPen4マシンがあるので、
純粋にテレビを見て、録画して、カットしてメインPCに送るだけ。
あとはブラウジングやオフィス程度。
ゲームはしない。
こんな漏れに、(比較的)将来性のあるママンを教えてほしいんだ。
グラフィックは、オンボだったらうれしいんだが、
必要だったらビデオカードも別に買うことも考慮に入れている。
焜炉前だし、両用のママンなんてないから、なるべく懐に優しいのが、売れ水。
レスは明日になるが、何とかおたの申します。
マルチの予感。そもそも小型じゃないねー。
>>143 あれって素人でもHDD取り外しできるの?
そんな時に、eATA! ・・・ってわけではないの?
イマイチ分からんeATA。
流用するパーツを売って、sizukaとPCカードキャプチャがお勧め
ん、eSATAか。
>>144 旧型TypeU持ってるんで試してみた
バッテリーパックを外すと凹みにピッタリHDDが収まる
厚さはPC本体よりHDDの方が厚いくらいなんで外見は大型バッテリーパックを付けた感じだな
HDDにカバー付ければ外見は予想外にマトモそうだ
ハッテリーパック外す事で内部HDDケーブルにもアクセス出来そうだ
新型TypeUも持ってるがこっちじゃ確かに不恰好だ
153 :
146:2006/06/29(木) 07:38:14 ID:OQpp25rC
近年誤爆の意味が変わってきている
>>151 単にSATAが外付けできるっていうのが、
USB2.0やIEEE1394aよりはいいんじゃない?
IEEE1394b早く広まらないかな。
>>156 オワットルとは思わんしCore2Duoになったら考えてもいいが、
Mac miniを超えられはしないな・・・
VAIO type U(ゼロスピンドル):
高い。現状ヂュアルコアモデルなし。メモリが512MB限定。
origami(C7モデル):
やはりアップグレードは困難。C7ならMini-ITXあるからそっちでよくね?
Let's note R5・T5・Y5:
これも高め。シングルコア。メモリ増設にかかる費用が非常に大きい。
Mac mini:
ほぼ完全に自作PCとして転生することが可能。
Intelチップ化で高くなったとは言え、小型PCとしては破格。
すんなりWindowsマシンとして扱えないことが唯一のネックか。
Mac miniは小型ラヴァーの救世主ですっ☆
面白みを追求したければ、どうぞケースを自作で。
ドライブ交換はできないんだっけ。
netanimajiresukakowarui?
>>159 自分はMac miniにeSATAついたら考えてもいいかな。GbEも2portあるといい。
ExpressCardの拡張スロットもないし、NotePCのほうがいいって場合もあるな。
1つGbEあればハブかUSB→LANで良くね?
外部接続ならギガビットの必要ないわけだし。
しかしMac miniにExpress Cardついたら・・・いいな。
IEEE1394b
eSATA
Express Card(PCMCIAでも)
1.8インチHDDだろうと、このうち1つ付けば
3.5インチHDD簡単に外付けできるんじゃないの?
そうでもないんかい?
3.5インチの外付けHDDを、ただ取り付けたいだけなら
USB2.0でいいじゃん(遅い&CPU負荷高いけど)
何のためのデカブツだか。
eSATAには当然bootも期待だろ。ExpressCard(PCIe)でもromのってりゃいけるんかな。
USB2.0やIEEE1394a/bではbridge必要でコストは上がって速度性能は下がるしなあ。
USB2.0ではbootもできるようになってきてるし、便利ではあるんだけど。
SATAが接続できるなら、むしろi-RAMで起動したい。
これは別の話として、あれなら持ち運びも可能?
バッテリー切れの度にOS再インストールの刑だけどな。
(i-RAMのバッテリーは24時間くらい持つのだっけ?)
>>172 お前は。
i-RAM:リード150MB/s
8Gフラッシュドライブ:リード7MB/s
実に20倍以上の差を知った上でか。
type Uとかバッテリー駆動式のやつは、それもi-RAMに使えないかね。
まあ本体のマスタードライブもあるわけだし、
しょせん携帯してのi-RAMなんぞ遊びだし。
話は外部SATAが使えての話なんだよなー。
175 :
172:2006/07/05(水) 07:58:00 ID:HZU0lRzp
>>173 知ったうえで書きました。
それにSATAじゃないのでそのままではつながらない事もわかってました。
178 :
Socket774:2006/07/08(土) 07:15:05 ID:Qh61vn+/
>>176 これ分解した奴見たけど
改造すれば厚みも含めて手帳サイズに全部収まりそうだな
発熱はケース放熱に頼ってアッチッチだけど
>>178 キーボードはイラネ、でも構造上ディスプレイ外せない(外部出力切替がタッチパネル操作だたり)
つことで改造ベースには新型より旧型のほーがツブシが利きやすい鴨?
VAIO Uあるいはtype Uとほぼ同等の性能で、
値段もほぼ同等かそれ以下のボードPCってある?
ねーよ。
>>181 かなり性能は落ちるが、この下だとW-Zero3あたりじゃないか?
TypeUもWin2kで使えたらいいんだけどな。
Linuxではタッチパネルのドライバ以外は桶だが、それじゃ旨味無いし
186 :
Socket774:2006/07/11(火) 21:09:23 ID:DKLay5mF
そういや、W-ZERO3もサーバーになるんだっけ? FTPのみ?
ルータの目の前??
>>189 無線の電波が容易に届く場所ってことね。
さらに、zero3は無線LANoffが定位で、リセットすると無線offになってしまうところがめんどい。
なんでも、CoreMAを採用するCore2世代から革新的変化があるみたいだけど、
64bitテクノロジーには弱いようで。
いつまでたっても買えない、それがPCクォリティ。
夏にMacの新OSでたらMac mini買っちゃうかなあ・・・
君は64bitをつかう予定はあるのか?
64bitでは速度があまり出ないとか別にどうでもいい
そもそも64bit対応してないYonahと比べればはるかに良くなったんだから。
対応していればいつか使うときもあるよ、多分。
なぜ今さら貼るんだろう?
199 :
Socket774:2006/07/24(月) 22:38:59 ID:4yaKrVdr
小型ベア関連で完全ファンレスなのはsizkaシリーズと
EDENの完全ファンレスベアだけ?
highteckのは?
無視しようと思ったがその馬鹿っぷりに免じて
付いてる画像がどっかにあるから探せば
どちらの何様でしょうか。
ところで、
IntelだとPentiumIII以降で最も発熱量が少ない
可換ソケットのCPUってCeleron 533Aになる?
それともPenM系の方が発熱量小さいのあるんかな。
最も暑い季節にファンレス小型マシン作っておこうと思った次第で。
VIA C3は?
>>205 ちょっと処理の重さが堪えられなかった。
VIA以外でと思ってIntelって書いたんだけど、
考えてみたらGeode(だっけ?)とかAMDも省電力のあったな・・・
ただ発熱に関してはファンレスの使用レポートとか見つけられないや。
専用スレには結構情報あるけど、TDP9Wのやつ(1GHz)なら普通のヒート真紅のファンを外したもので十分なレベル。
問題はマザーで、低格で動かせるものが少ないし、正式対応マザーは高い。tyanだし。
サーバには向いてると思うけど。
あと、噂段階だけどGeode NXのセグメントにK8をベースにしたものが来るってのがあったような。
90nmプロセスの使用が見込まれるから期待。
35W版センプロンとかは?
低電圧DCすれば、可変クロックCPUならP4やPD以外ファンレス可能だと思う。
システム完全ファンレスは難しいけど。
GeodeNXは専用スレ行けばファンレス報告も普通にある。
ママンが絶滅寸前か高めの専用板しか無くなってきてるから、微妙な存在になってきたが。
ACアダプタで、NCU-1000×1程度の自作erなら簡単に出来る構成だと、
通年ファンレスにできる範囲で最も性能が高いのってなんだろ。
いやね、それくらいなら小型PCでもちょっとの工夫でいけるかと。
あるいはフィン筐体のSUMICOMとかなら無改造で大丈夫かな。
どっかがMobile Athlonの特殊ソケットのっけたマイクロマザーだしてなかったっけ?
発熱はPenM系かTurionに劣るんじゃないか?そうでもないのか?
214 :
Socket774:2006/07/31(月) 01:06:21 ID:j5B0yBP8
>>204 TDP表見たら PMのLVとか5ワットとか10ワットとか書いてるけど
>>214 PenM-LVは市販されてない。
大体PGAじゃなくBGAだから使いようがない。
ACアダプタだけの問題じゃなく、ケース側のレギュレター基板の容量も気にするべきでは?
ACアダプタ側で+-12V、+-5V、3.3Vを作ってるのなら、何とかなるかも知れんが。
実物見てないから、良くわからんけど。
120Wで足りないなら廃熱が大変そうだねぇ〜
219 :
216:2006/08/02(水) 00:27:23 ID:yvKNJsIA
>>217 4ピンだから、+-12V、+-5V、3.3V、GNDだとは思うんだけどね・・・
>>218 エアフローはしっかりしてるみたいよ
あら、かぶっちまった。
>>216 以外に大丈夫無いのか?
BIOSでMeromが対応するまで待ってる人が多いみたいね
↓Cube系ベアスレより
622 名前:Socket774[sage] 投稿日:2006/07/20(木) 09:35:12 ID:Tv9JPWZv
minipc.jpのLF800なんだけど、120W電源が不安だったので、目安箱から聞いてみたら速攻返事が来た。
--------
弊社にて動作検証いたしましたところ、下記の様な条件で、消費電力は最大で70W程度でした。
120W電源でも約50Wの余裕がありますので、おそらく安心してご利用いただけるものと考えております。
状況:3Dmark06動作中
CPU: CoreDuo T2600
メモリ: DDR2 PC4200 512MB x2 (Dual Cannel)
HDD: 250GB 7200rpm SATA150
光学ドライブ: 24速DVD-ROMドライブ
ビデオカード: 玄人志向 GF7300GS-LE256H (PCI-Express x16)
--------
Meromが出て、対応が明確になったら買う事に決めますた。
アダプタなんて普通はプラスとマイナスだけだろ。
しかも大概12Vだから、けっこう大丈夫だぞ。
DC ○Vが違ったらやめとけ。
225 :
216:2006/08/02(水) 23:17:28 ID:yvKNJsIA
Shuttle XPC X100 販売開始マダーーーーーーーーーー?
228 :
Socket774:2006/08/04(金) 09:20:47 ID:TxN262nM
オマイラはどのくらいの小型PCだと満足できるの?
>>228 自分の持ってる一番小さなPCより小型なら、とりあえずは満足できる。
1週間もすれば、又それより小型のが欲しくなるが・・・
自分的には、ギリギリmacmini位の大きさが小型PCと感じる限界。
microATXでも小型ではあると思う。
というのが最近、mini-ITXじゃないと小型とは思えなくなってきた。
もはやSUMICOMやMac miniも「小型」かな・・・
「超小型」はVAIO type Uくらい。
CDがスリムドライブしか入らない、PCIがロープロしか駄目な筐体って
あたりが境目かなと思う。厚さ8センチ以内くらい。
自作機にはあまり多くないけど、ATX規格に縛られないメーカー機には
多いよね。
しかし独自規格やられるとケースが面倒だったりと諸刃の
なんでNLX規格が滅びたんだろう。
かなり薄型なのにフルハイトPCIカード等が数本挿せてそれなりの拡張性があるから
すごく気に入ってたのに。
235 :
孟宗:2006/08/08(火) 20:10:22 ID:lSQCDD/r
ケースの互換性が無いからでは?
nano-ITXも広まるとは思えない。
孟さんDPもいいけどnanoも可愛くていいよ。
237 :
孟宗:2006/08/08(火) 22:27:40 ID:lSQCDD/r
johnなnanoが出れば欲しいかな。
でも、ケースが・・・
239 :
Socket774:2006/08/10(木) 18:50:09 ID:7iCZFqV8
ちゃんと発売してくれるんだろうな?w
241 :
Socket774:2006/08/11(金) 12:22:55 ID:s3v7oaMy
おじちゃんたちなんでノートタイプ買わないの?
まともな液晶載せたノートがあったら教えてくれ
移動しないならデスクトップの方が断然使い勝手が良いから
244 :
孟宗:2006/08/11(金) 19:15:33 ID:jNi0+Cte
恐らく、ノートの需要は今後減っていく。
出先でのプレゼン程度なら、origami程度でも十分可能。
社内でもmerom等を積んだ、省スペースPCが主流になるだろう。
>>244 たしかにそうな。
デスクトップでもNASやらeSATAが普及し始めてるから、
タワー買う必要もないしなぁ。
仕事用はそうかもしれないが、
家庭用は大型テレビタイプと個人用ノートとの二極化になると思う。
ハードなゲームする人は別で。
その個人用ノートもUltra Mobile PCに換わっていくんじゃないかなぁ
両極化していって、中途半端なラップトップは消えていくと思う
248 :
孟宗:2006/08/12(土) 06:29:23 ID:u6wAr2PC
でも、私ら自作人と一般消費者の感覚は違うからなぁ・・・
据え置きになってるのに、ノート選ぶからね一般消費者は・・・
割高でも。
俺も根っからの自作マンセーだから、多少の反ノート的バイアスがあるのも板的にはしょうがないしね。
だがたとえば初心者だったらノートは避けた方が良いとは思う。
個人差があるかもだが、使い勝手がデスクトップに比べて劣るのは間違いないし
使い勝手悪くて「パソコンは俺には向かない」とか結論に至る奴までいる。ちょっともったいナス。
小型化が進んでるとは言っても、オフィス向けPCで
「小型デスクトップ」が主流になることはないだろう。
キーボードも液晶も本体も一緒になってるノートのほうが取り扱いが遥かに楽。
コードも電源とマウスだけで済むし。
そういう意味ではiMacタイプがベストだと思うんだよなぁ
我々は起動しっぱなしなんてのは普通のことだが
二日とか三日に一回しか起動しないってのは一般人にはあるわけで。
そうなると常にモニターが鎮座しているのは邪魔らしい。
だからノートにして使う時だけ引っ張り出してくるくらいがいいのかと。
ま、自作板だから板違いだが自作という条件を外して
小型を追求するとノートになるんだよな。
超小型とかだと拡張性もパワーも結局ノート並みでしょ?
するとキーボードとディスプレイのスペースで済むんだから
本体の大きさは実質0。究極の省スペースだよ。
その間の配線もいらないし、しかもUPS付き。
ディスプレイの問題かなぁ。
ノートも15インチ超えるとデスクトップ以上に取り回し悪くなるし、
小さいと見づらいし。
たしかにすっきり感はノートの方が大きいけど、
17インチノートとかの存在意義がわからない。
小型の追求といっても、ディスプレは大きいままがいいのよ。
わがままかしらん?
ノートの問題点:
液晶の質を追求しにくい
キーボードの質を追求しにくい
ビデオカードの質を(ry
つまりオールインワンの利点として、選択するまでもなく、
あるクォリティの部品群が手に入るわけだが、
こだわりがある人だと、それが逆にデメリットとして働く。
最も同じ事が主にオンボード依存の小型PCにも言えるかもしれんけど…
でもキーボードやディスプレイは、インターフェースを重視する漏れとしては欠かせないファクター
俺はピッコロやCube型の小型と、XEONフルタワーのPCといった具合にATXサイズのPCがごっそりないなぁ
液晶も24インチワイドと6.5〜9インチクラスの液晶ばっかで、15〜17インチの液晶を持っていない
極端に大きいものと小さいものしか食指が動かない・・・
行き着く先って話だと
入力装置と出力装置の質が、最も満足度に影響を与えると思うのだが
そこまで行き着かない人が圧倒的に多いしな
「こうでなくちゃいけない」と思い込んでる人につける薬はないからな。
治癒するのを祈ってます。視野と可能性が広がる。
>>256 小型の液晶にどんな用途に使ってるの?
ディスプレイに囲まれてるのってちょとカコイイかも。
>>259 俺、ノート2台、そのうち1台に外部LCDモニタ、
あと業務用のTVモニタがLCD1台とCRT2台で
合計6個のモニタに囲まれてるよ。
LCDモニタ2台はアームで空中に浮いてる。
あ、あとその他に普段は使ってないモニタが3台と、
映画見る用のプロジェクタはいつでも電源入れて
反対側の壁に60インチくらいの大きさに投影できるし、
一人でカコイイってニヤニヤしてるYo!えへへ〜
261 :
256:2006/08/13(日) 22:29:33 ID:jKX8oRug
>>259 小型液晶はフルタワー鯖のコンソール用。
Cubeにメイン24インチワイド液晶でゲーム、両端に小型液晶を設置して鯖のリモート監視用と、動画垂れ流し用で使ってまつ
その他、まったく使い道がないピッコロに8インチ液晶繋いで放置中
>>262 CPUが胡散臭い(w
チップセットからしてVIAのCPUなんだろうけど...
>>262 >> Win XP SP1/SP2がスカスカ♪動きます。
ワラタ
スカスカ♪ってなんやねんww
でもPCMCIAがあるってことはNICが増やせるから、ルータ兼サーバにも出来るのか.
ちょっといいかも.
266 :
Socket774:2006/08/16(水) 15:06:56 ID:qVQa/CYu
>>263 ペンティアムIII 1.3GHz相当
Onboard VIA EDEN N Nano processor BGA type
VIA CLE266 and VT8235
EDENをPen3と比較するなら同クロックを持ってくるのはずるいよな。
店長のお勧め
17cm角のボードに、ペンティアムIII 1.3GHz相当のVIA社のCLE266とVT8235
高性能CPU nanoチップ2個を搭載。
ディアルぽいね。VT310-DPが出る前にC3スレでちょこっと話題になった気がする。
>>264 w たぶん関西出身と見た
なあ、sizkaより小型のPCってあるの?
誰か知ってたら海外のでもいいから教えて。
270 :
Socket774:2006/08/17(木) 00:45:46 ID:mKa72cyg
まだ製品化されてないんだっけ?
でも、用途はサーバーが主なんだろうな。
ある程度小さくなっちゃったら、それ以上小さくする必要も無いんじゃないかと思う。
いかんせんCPUの発熱押さえ込んでもHDD積んでる以上放熱の問題はつきまとうんだし。
>>270 ショップで展示されてるの見たことあるけど。
売ってるんじゃないかな?
272 :
Socket774:2006/08/17(木) 09:21:05 ID:JdDiLTkC
sizka miniの中見るとこのへんが限界ぽいね
なんでもかんでも今や1チップに組み込めるだろうけど
自作の分野では実際のところ限界があるね。
そもそもインターフェースのコネクタが壁になるけど、
小型USBコネクタ×2とUSB→RGB使えば2cm角で収まるかなw
275 :
Socket774:2006/08/17(木) 19:18:12 ID:T8OU+Yh5
ノートでもいいんだけどCPU切替器使ってるから
PS/2端子が無いとダメなのよね
USB→PS/2端子の変換ケーブルつかうと切り替え器が誤作動するし
メーカがポートリプリケータを出していて、それにPS/2端子がついてると
それなりに安定して使えるかもしれない
もっともデスクトップでも怪しいのはあるからつないで使ってみないと分からない(w
うちはCG-PC4KVMでPS/2>USB変換経由でノートを2台
PS/2を2台の計4台使ってるが問題は出て無いな
変換コネクタはバルク品なんで種類不明
まあ、全部が全部問題無いとは言いきれ無いか
celeronMだけど高速電脳にX100キタ━━━━━━\(゚∀゚)/━━━━━━ !!!!!
ttp://www.ko-soku.co.jp/sales/case_b.htm intel CeleronM420搭載 Shuttle「X100/CM420」9月1日頃発売予定(8/6)
発表以来注目のスリム横置きセミベアボーン「X100/CM420」が早ければ9月1日発売開始予定。
CPUの他にメモり512MBも1枚搭載されての出荷。 国内初回極少量のアナウンス。
Skype受信用に24時間稼働させようかな。
281 :
Socket774:2006/08/20(日) 21:31:56 ID:9E8dLlDa
サブ機くらいに使える超小型PCってさすがに無理かな…
knoppix辺り入れて使えたら良いかなと思ってる。
中古の初代バイオtype Uはどう?
>>281 無理ってどういう意味?
超小型の指すところが3.5"HDくらいで性能が不足ということ?
>>281 汎用性の高さが売りのノピじゃなくて
debianに軽いwmでいいんじゃまいか?
てかサブ機の定義の問題もあるが
紙芝居エロゲがストレスなく出来るレベルと俺は定義している>サブ機
287 :
286:2006/08/26(土) 16:55:55 ID:A9PfMs+N
ってCeleは変えられないのかよ!!
本家ならT2400なのにナメてんのかYO
もうダメぽ
自作板的には自分でmeromに代えるべし。
おれはもったいなくて出来ねーけど。なかなかかっこいいんだけどねー。
買おうと思ってたけど中々出ないので取っていた金を使ってしまった…
値段が高いなぁ。
ターゲットはサブ機購入層だろうから、光学ドライブなんかパージしても良いと思うんだけど。
>>290 売る側はサブ機と思ってないんじゃ?
一般層のメイン機としての必要十分な性能あるし
持ち運ぶ気はまったく無いが
省スペースのためにノートをメインで使ってるような層向けな気も
単に小さいサブPCって事ならx1400じゃなくintelオンボにするんじゃね?
>>286 CPU変えられNEEEE!
ついでにOS無しにも出来NEEEEE!!
Shuttle X100、とりあえず買ってきた。
OS入れてFFベンチ3走らせただけで、今日はおしまい。
ちなみにHiで2800ぐらいだった(定格)。CeleronMだとこんなもんか。
まあ、どうせCPUはmeromか何かに変えるだろうからいいんだけどさ…。
それよりもコイツ、USBキーボードからPowerONとか復帰ができないのね…。
テレビの下に置いて、離れたところから電源入れて使おうと思ってたのに。
(今まで使っていたShuttleのキューブPCはPS/2マウスで電源ONできたのに、
コイツはPS/2がないし…)
BIOSメニューはかなり素っ気ない感じ。なにもいじれるところがない。
当然、WOLもダメでした。RADEON X1400や、3.5インチHDDにこだわらないなら
Mac miniのほうが良かったかも…。
shuttleのキューブもUSBキーボードからPowerON出来ないから
伝統を引き継いだか・・
発熱はどんなものですか?
meromの高性能なの入れられそうなら考える。
>>293 3.5インチHDD底面に入れる構造ぽいけど静音性とかどう?
共振とかファン音が気になるな・・・
297 :
293:2006/08/30(水) 00:15:10 ID:oRJYeWMX
298 :
293:2006/08/30(水) 00:24:22 ID:oRJYeWMX
>>295 手持ちのAIDA32で温度みれなかったので、MobileMeterってソフトで表示。
エアコン消して(室温不明、暑い…)、FFベンチ3を15分ほど走らせた結果
CPU 59℃、HDD 53℃。暑いな…。まだあがりそうな感じ。落ちたりは
しなかったけど、ちょっと不安になってきた。
だいたい、いくらファン一個でまかなうからといって、CPU・GPU・HDDを
一カ所にまとめんなと、小一時間問いつめた(略)
HDDは少し離してほしかった…。
299 :
293:2006/08/30(水) 00:42:14 ID:oRJYeWMX
>>296 いつもはMaxtor派な俺ですが、WesternDigitalが低発熱と聞いて
WD Caviar SE16の320GBをセレクト。本当は 2.5インチでも買おうか
と思って出かけたのだけど、買う直前になって値段同じなら容量デカイ
ほうがいいよねって思って…。貧乏性だ。
音の方ですが、なんか目を閉じると夏の夜に田舎の田んぼの真ん中に
いるような、遠い記憶が…。これが噂のスズムシ?WesternDigitalは
初体験なので、よくわかりません。音に関しては、人によって感じ方が
違うのでなんともいえませんが、爆音ということはないです。電源が
ACアダプタなこともあって、静かなほうに入るのではと思います。
(初代Mac miniもってますが、そっちの方が静かだけどネ)
>>297 BIOSでUSB Keyboard Controllerみたいなのオフになってる?
見当違いならゴメンだけど、SB77G5は
その設定でキーボードやマウスクリックで起動するようになったよ。
301 :
293:2006/08/30(水) 01:16:05 ID:oRJYeWMX
>>300 今、ShuttleのSN85も持ってて、ほか2台ほど持っていたことがあるので、
だいたいわかるんですが、X100はそれらと違って、BIOSで設定できるような
ものがさっぱりないです。
Boot Deviceの順序、Execute Disable Bitの設定、LAN Remote Boot
(ネットワークドライブからのブート?)の設定ぐらいしかない。
X100は、メーカー製PCを気取った、とんだ勘違い野郎です。
そういうガラじゃないだろうって思うんですが。
ありゃそうなんだ。 役に立てずスマン。
RADEON乗ってるから気にしてたんだが・・・だめぽか?
Aopen出るまで待つかorz
304 :
293:2006/08/30(水) 02:10:49 ID:oRJYeWMX
>>302 いえいえ。レスありがとうございます。
>>303 まだセットアップ中ですが、今のところ変な不具合はないようだし
後悔してる訳じゃないんですけどね。私の場合、今使ってるSN85が
調子が悪くなってきていて、たまたまX100が発売されたのであまり
考えずに「まあいいか」って買ったんですが、初代Mac miniを買った
時に比べると、値段の割に感動が少ないというか。思ったほど小さく
ないし、少し遅いし。CPUを載せ替えると、また評価も変わってくる
かもしれないです。
X100に限った話ではないですが、待てる人は待った方が良いでしょう。
あちこちで工作コピペ、マジうざいよ
ええやん
俺が見てる範囲内ではここでの1回しか見てないから有益だった
たぶん他にもそんな奴がいるだろ
308 :
Socket774:2006/08/31(木) 08:03:29 ID:iFnXOKCf
sizkaminiまだー?
Opera Verona届いた。
Pentium3-S載せた。
今インストールしている。
光学ドライブのEjectボタンを押してもトレイが出てこない。
ボタン押した後手で引っ張ると出てくる。
フロントパネルをつけるとディスク入れ替えができない…。
どうしたものか…。
>>310 > 電圧は1.8V/1.5V
> Intel製CPU/533MHz/1.8Vが工場出荷時の標準設定
電圧高杉意味ワカンネ
>>311 チラシの裏?
分解して直すか、別のドライブに取り替えなよ。
>>312 セレMorペンM載せて1.8VかけOCためすため。もちろんFSB800。
あくまでも試すだけ、性能は期待できない。
>>314 そもそもFSB400か533しか設定出来ないよ
チップセットが対応しているだけじゃ意味ないし
>>310 PenM載せて1.5Vに設定しても1.36(だったかな?)になるよ
CrystalCPUID使えば0.700vまで落として使える
M/B、CPU、RAM、2.5HDDの環境で800MHz 0.700vにすると
アイドル時15W
前評判の高かったAlbatron Mini-ITXマザー2種類が発売開始。
「KI51PV」はAMD Socket754 nVIDIA C51PV(GeForce6150)チップ搭載で、「K71741CX」はAMD Socket462 SiS741CX/964)チップ搭載。
どちらも現在即納中。
高速電脳で
CPU PenM 1Ghz相当以上の性能。できればデュアルコア。
デュアルGigabitLAN
メモリ 1GB
小型
こういうのが欲しい。
30万までなら出すんだが、minipcのLF800くらいしかないよね?
素直にノート買えば?
>>320 使っているよ。
少なくとも普通に使っているぶんには全くと言っていいほど無音で、
ほとんど熱くならない(入れっぱなしのCDを取り出したとき、暖かく
さえないほど)
>>322 よかったら気になる点など教えて。
気に入ってるのにダメポイント列挙が気に障るならスルーして。
嫌なこと頼んでスマン。
324 :
322:2006/09/06(水) 10:05:46 ID:2NwtjK9P
>>323 別に構わんよ。
それほどシビアな使い方をしているわけではないんで、
これといった不満はないなー。
(ちなみに、公称1600x1200だが1920x1200表示可能よ)
しいて言えば、BIOS画面がノート並み(それ以下?)で、
BIOS上からはほとんど何にも設定できない点ぐらいか。
ヤフオクで小型PCを検索したらsotecのafinaっていうのが引っかかった。
Pen3 866Mhzだが、なかなかにいい。
こういうメーカー製って他にないかな?
東芝のEQUIUM S5000シリーズとかか?
というか激しくスレ違いな希ガス
sizkaminiまだー?
って同じこと書いてる人がいたよw
早く出てくれー
>>327 静穏性、省電力(低カロリー)って意味では、Core2Duoにならなくても
よいんじゃないかな?と思う>Mac mini
上位がCore2で下位がCoreとかってなら、選択肢の幅が広がってうれしいが。
>>329 それはCore2 Soloが出ればいいんジャマイカ?
まさかデスクトップ用のEシリーズは積まんだろうし。
てか、そもそもiMacもモバイル用CPUだったんだよな・・・
てかcore2結構安いし、
core2載せるようになったら
coreを下位として出す意味薄そうじゃね?
macとして使う分にはどうだか判らんけど
ヅアルに慣れると、ソロに戻れん希ガス
黒って人気ないのかなぁ
シルバーとか白より絶対かっこいいと思うんだが・・・
黒いMacmini出せや!聞いとんのかジョブズ!
まずはMac BookやiPod並にヒットしなければ
334 :
Socket774:2006/09/10(日) 10:20:04 ID:XbX+cgTa
ipod並みに数が出るならでるかもね
iMac並ともいえるか
つプラカラー
考えてみたら、
>>327にCore2乗せられたらけっこういいんだけどな。
・・・乗せる→動作させる でFA。
ありゃ、知らんかった。
BLESS 秋葉原本店
(中略)MeromはYonahと比較してパフォーマンが10%位上がったのはいいんだけど、温度も10度くらい上がっちゃたのがちょっと辛いですね…。
てことは、今のMac miniも悪くないかな。
Mac miniの凄さが分かる。
確かにMac miniのマット黒バージョンが欲しいな
しかし、Mac miniに限らず、Vistaは小型・超小型PC全般に厳しいよな?
自作市場なんかはともかく、モバイルノートはXPキープなのかねえ。
企業向けならともかく、XPのままなんてあり得んよ
そりゃ何年か後はそうかもしれないけど、
現状としてグラフィックス周り含めてVista化すると
数時間もバッテリー駆動時間は縮むはず。
それでもXPのままって選択肢はありえないよ
Vista Mobile Edition
あり得ないよな。
一般向けにXP残したら、Vistaはダメだって宣言してる様なもんだ。事実当分ダメポなOSだけどさ…
やるとしたらXPの冠は外してならわかるけどな。
XPが出たての頃のメーカーパソコンって
メモリが128Mしかないのとか平気で売ってたよな
windows2Kでいい
実際のところ、パソコンなんかいつ買っても同じです。
波はあると思うけどね。
Coreはいいものだ。
LAN I/F は何かな 100Base?
転送速度(理論値) USB2.0 480Mbps / LAN 10,100Mbps
だってさ。
これで他のサーバーにもできたら神だけど、ないわな。
あ、おそらく勘違いするのは自分だけじゃないと願いたいが、
10,100は10100じゃなくて10と100だな。
・・・俺だけでもいいさ。
OSは何がのってるんだろう・・・
telnetとかは出来るのかな??
ってゆーか、微妙にスレ違いの予感。
こういうのもありだっけ?
ShuttleのM2000もおもしろそうだね
>>356 誤解を招かないよう、平仮名表記で「てんひゃく」が最近のデファクトスタンダード。皆従うように。
>>357 玄箱の改造と同レベルの話題だけど、別にいいんじゃないの?
中は何で動いてるんだろうね。
362 :
Socket774:2006/09/22(金) 17:36:01 ID:JA0YsruB
age
Jetway製のC7マザーボードが登場、VIA以外では初
365 :
Socket774:2006/09/28(木) 00:04:54 ID:LJzEj2M+
ほう
x100にt5600突っ込んでみた。
CPU自体はBIOSで認識するが、core電圧x11時1.362Vなのが怪しげ。
とりあえずCPUIDで1.25Vに落としておこう。
CPU温度ほとんど無負荷で56度、HDD60度over(everest読み)。
HDDは長生きできそうにないな。
せかんどPC買おうかとおもってて
・ちっちゃいPC(ノートじゃなくて)
・それなりのグラフィック機能がある(つけられる)
・Core2Duoつけちゃう
って条件つけて狙いをさだめてX100かLF800かでまよってるんですが・・・
X100熱(電気も?)きびしそうですねぇ(==;;;
LF800はでっかいファンついてるけどまだ正式に対応とかなってないし
(「調査したら出せない」とかなのかなぁ?)
Core2Duoはあきらめたほうがいいんでしょかね。。。
>>368 自分と同じような要求の持ち主だね
自分はグラフィック機能でも、マルチディスプレイにしたいだけなんだけど
トレンドのCore2Duoを使ってみたいし・・・・
単に小物で流行物が好きアフォですorz
370 :
Socket774:2006/10/01(日) 16:51:38 ID:SX9ecirq
shuttle x100 買ってきた。
core duo T2300 ノーブランド(メモリ1G、HDD250GB、XP home付)で64800円。
他に買うものがあって行ったついでに衝動買い。xpいらんし、ノーブランド…で躊躇したけど
静かで快適です。
残りあと1台で、明日から3万円以上値上げとのこと。欲しい方いたら今日中に。
お店は秋葉のotto7号店でした。
>>370 何その値段
本体タダ見たいなもんじゃね
テラウラヤマシス
>>370 どっから仕入れたその価格情報。現地で発見? ウラヤマシス!
373 :
370:2006/10/02(月) 01:27:58 ID:f+uUc8OI
>>371、372
現地発見ですよ。現金価格だったのでお金下ろして戻ったら、下ろしに行ってる間に
社長に相談したとかで明日からこの値段になりますと、新しい値札が作られてた(9万何千円)。。。
こんな値段ありえないと連発してたから値付けに不安を抱いたのかな。店員さん&店長さんがとてもイイ人でした。
HDDは日立ですた>>HDT722525DLA380、メモリはノーブランド
ここの人の誰かが自分と同じ値段で買えたことを祈ります。x100は縦置き推奨です。HDD温度はそれほど変わらないけど(56℃→53℃)CPU温度は結構変わりました(54℃→33℃)(エベレストにてほぼ同じ条件で)
>>370 おめでとう そんな幸運に恵まれた代わりにと言っては何だが、
レポをキボン
>>54℃→33℃
おお、そんなに下がるのか 前から欲しいとは思ってたんだが
CPUやHDDの温度がやたらと高いようなので躊躇してたんだ
これなら突撃してもいいかもな
X100をT7200でリナサバ構築中の漏れがきましたよと。
オリオで16マソ出して買ったんだが・・・ナニソノカカク!ダブルスコア以上かよ(;´д`)
差と言えばCPUとOSがXP Proなだけだ。あとはほぼ同じ・・・。
へーCPUとOSの差額って10マソなんだorz(5千円のUPSも差ではあるが)
良い買い物したなコンチクショーw
>>375 ネタだから気にしなくてもいい。
OTTO7号店は中古専門店だし、
念のために見てきたけど、x100はおろかベアキッドを置いてあるスペースすらなかった
377 :
370:2006/10/02(月) 21:31:48 ID:85C26Kbs
ネタ扱いですか…
自分が買った時にあと1台だったのでここの人達にも!と思って書いたのにネタ扱いですかorz
自分が買ったのが昼前だったから、そのあとすぐ売れたのかも知れないけど。
OTTO7号店は中古専門店だけど、新品もおいてます。
>>377 まぁ気にするな、俺は信じる。
今月号のDOS/V POWER REPORTにX100の特集が
載っているが、温度や騒音についてはほとんど
触れていないんだよな。ぜひ、そのあたりを知りたい。
ひとつよろしく頼む。
>念のために見てきたけど
見ただけ?
店員に「その値段で売ってたかどうか?」とか
「もしかしたらまたその値段で売るかもしれない?」とか
聞いてきてほしかったなぁ・・・ orz
>>375 うちのX100もかなりのお値段つぎ込んでるから気にするな。
本体87k+メモリ2G 26K+T5600 30K+MCE 13K
HDDだけは熱いバラ9の300G流用。
余りcel m,512M mem
立てるとCPUが冷えるなら試してみるか。けどHDDの60度超は問題だ。
横のままだとrightmark cpu utilityでPowerOnDemandで動かしてCPU50〜60度のあたりだし。
だいたいfanが60度近くにならないと回らないんだよな。
10万になってるじゃんw
また安くなるのをじっと待とう…(´・ω・`)BTOたけぇぉ
>>385 HDDが熱くなるって話だけど
最新50レスくらい読め
>385
ベアボーンで79,800って高すぎ。。
ノート型ベアボーンからキーボードを取っ払ったと考えれば、
それにキーボードとLCDとCPUとメモリとHDDが付いたDELLは安いな。
デル最強
DELLはどう考えても●だろうに。
あの大きさであの価格のMac miniが凄いってことさ。
アレ、元とれてんのかな。
赤字商売するほどアップルは潤ってないでそ
みかんPCはどうなったんだろう...
394 :
Socket774:2006/10/06(金) 15:09:36 ID:EpdysLAf
>>391 一説には独禁法に触れないようにゲイツがmac側にインテルとの良い関係を援助してるとか。
アップルの株主だしね。
まさに、生かさず殺さずw
ガザ地区のアラブ系住民に食料を援助するイスラエルみたいなもんだな。
397 :
380:2006/10/07(土) 21:32:36 ID:wnB06QiZ
>>373 いわれるとおりにx100立てて見た
everest読みでCPU56度→44度まで下がった。
rightmark cpu utilityのcore温度だと52→49と下がりが小さいがまぁこんなものか。
ちなみにHDDは熱いと評判の海門7200.9からHGSTの新型に変えたら64度から54度までは下がった。
普通は3度でも下がったら大したもんだけどな。
本当に10度以上下がってたとしたら凄ぇ。
X100でHDD冷やすシートとかお勧めないでしょうか?
HDDだけは熱くなりそうな感じなので・・・
(;・∀・)
>>400 万とか千とかの付ける単位を間違えたり、
数値の一桁間違えるっていうのはみたことあるけど
数値二桁もまちがえてる広告は初めてみた・・・
爆笑w
これって千円前後なのか?
1円(1.000円)に見えるがw
1円PCワロスw
>405
思わず金額の部分をエディタにコピペしたじゃねえかw
>>407 同じことしたw
まあ丸紅の時の例と違って
今回は実害がどこにも出なさそうだからいいんじゃないw
ヒマだから問い合わせてみた
「当社には無関係」だそうだ。
Aopenショップってとこの小型ベアボーン安売りって安いのか?買った人いる?
>>410 価格なら価格情報サイト、製品情報なら友の会スレへどうぞ
まあ話題も特にないから別にいいんだけど応えられない俺イミナス
K7I741CXを本日購入しました。ケースは気をつけたほうがいいですね。
IDEが一個しかないから、HDDとCDドライブを一本のケーブルででつなぐ必要があるんだけど、狭いケースだと結構しんどい。
IDEのメス1個、オス2個のスマートケーブルはないだろうか・・・。
安売りの言葉に惹かれてAOPEN見にいったら
miniPCドレスアップコンテストとかやってて
例としてminiPCの上にジオラマ・・・なんじゃこりゃ
>>414 俺もワロタ。
最近は放熱に筺体を利用しないんだね。
ジオラマやらヌイグルミやら・・・。
前作が放熱ひどかったからか?笑
やばい、熊カワイス
368デス。
miniPC.jpのLF800のmeromの対応まだぁ〜と、問い合わせしてみたところ、
------------------------------------------------------------------------
弊社の業務の関係上、対応の確認が大変遅くなりましたが、先日、ようやく確認
が完了いたしました。
LF800およびVT800にて、現在店頭にて販売されておりますCore2DuoのTシリーズ
の全種を問題なくご使用いただけます。
現在出荷中のLF800およびVT800では、Merom対応のBIOSとなっております。
すでにご購入いただきましたお客様には、BIOSのアップデートにて対応可能です。
対応のためのBIOSは、下記のページよりダウンロードしていただけます。
http://minipc.jp/download/lf800.html http://minipc.jp/download/vt800.html 以上、ご迷惑をおかけいたしまして申し訳ございませんでしたが、何卒よろしく
お願いいたします。
-------------------------------------------------------------------
だ、そーでーす。
(HPはまだBIOSダウンロードのとこしか更新されてないけど)
メインでもいけっちゃいそうにする装備にするとして
LF800 7万
CPU Core2DuoT5600 3.2万
HDD 250Gぐらい 1万
メモリ2G(ばるく?) 2万
DVDドライブスリム 1万
ドライブキット 0.3万
グラボ7600あたり 0.7万
OS(OEM) 1.2万
合計して ひぃふぅみぃよぉ・・・・
orz チョキンバコ ワッタライクラデテクルカナ・・・
>>419 マテ。
『mini-PCには光学ドライブが付かない』
致命的欠点。これさえなけりゃなあ・・・
まあついてたとしても まだShuttleのX-100の方が良いが。
LF800は内蔵できるよ
>>420 LF800は7600GSとか付けれるのがウリなのでX100とは用途が違うかと
Aeroもサクサク動くぜ!とか軽めの3Dゲームもやりたい!とかな人向け
とLF800と同じM/B、celM、7600GS(LPじゃないけd)で組んで
自作ケースに入れてみた俺が言ってみる。
424 :
Socket774:2006/10/17(火) 23:27:21 ID:jBKvTgE/
LF800は上のファンがダサい
368の419デス。
あれいいなぁ〜これいいなぁ〜と、
まだまだうんうん悩むところです。
>>420 さん
>ShuttleのX-100の方が良いが。
X-100の方が良いところ
(LF800よりこれがいいってところ?ってことなんでしょうか)
ってなんでしょう?
あの平たさと標準でついてる薄型DVD±に惹かれております。
X100はグラフィックのトコロがMXMとかいうノート用PCIExpress(?)
みたいなのですがあんまり普及してないみたい?で
交換できるんだかできないんだかちょっとわからないものなので。
あとあとで グラフィックだけでも交換できるとイイナとかおもってる次第デス。
(MXMって単体で売っているんでしょうか???)
X100は熱の問題で前にちょっと大変というカタがおり、
LF800のほうはでっかいファンがついててよさげなのかなとか思っとります。
>>422 さん
>内蔵光学ドライブの欠点以外何物でもない
内蔵の欠点とはなんでしょう?
「内蔵光学ドライブ 欠点」でぐぐってみたのですがでてこなくて・・・
欠点以外ないとのコトなのですが
外付けよりケーブルが出てなくていいとか別途電源いらないとかは
いいトコだと思うのですがどでしょか?
(外付けUSB用ので電源いらないのもありましたがちょっと高いのですね・・・)
よろしければお聞かせくださーい。
426 :
Socket774:2006/10/18(水) 00:05:39 ID:/fTN6j9p
>>425 小型、超小型の場合、放熱に関してものすごくシビアになる。
ついでに、電源次第では消費電力も。
デスクトップの自作において2.5インチのHDDを選択するといのは
放熱や、消費電力に難のある小型PC特有のものだからね。
miniPCだからでしょ
>>427 CDは必要だけど、内蔵する必要は無いよね?
内蔵しないことのメリットが理解出来ない?
>>429 このスレに居る者の大多数は、内蔵することの方にメリットを
感じると思うんだが。それは省スペース性であったり、
ある種の美学であったりと様々だがな。
お前がそれらよりも外付けにすることのメリットを重んじるので
あればそうすればいい。ただ、共感はできんがね。
>>430 このスレに居る者の大多数は、内蔵することの方にメリットを
感じると思うんだが。それは省スペース性であったり、低消費電力であったり、
静穏性であったり、ある種の美学であったりと様々だがな。
お前がそれらよりも内蔵にすることのメリットを重んじるので
あればそうすればいい。ただ、共感はできんがね。
>>430 このスレに居る者の大多数は、外づけすることの方にメリットを
感じると思うんだが。それは省スペース性であったり、低消費電力であったり、
静穏性であったり、ある種の美学であったりと様々だがな。
お前がそれらよりも内蔵にすることのメリットを重んじるので
あればそうすればいい。ただ、共感はできんがね。
どっちでも好きなようにすれば良いじゃん。
どう見ても
>>431がただキレてるようにしか見えない
もうちょっとおちつけっての
それと同じサイズでCDドライブ搭載してるモデルがあるのに
どうしてお前のような意見が通るとか考えられるかな?
オウム返ししてる時点で幼稚だな、と
モバイル用途の小型PCならワンスピでいいと思うが、据置用途の小型PC(省スペース、設置容易)ならDVDドライブはあったほうがよくね?
>>436 だから人それぞれ。
各自自分の使い方に応じた構成にすれば良い。
それから、「このスレに居る者の大多数」などという根拠の無い主張は勘弁して欲しい。
内蔵してまで使うほどDVDとか活用してる奴居るの?
光学なんてそんなに滅多に使うものじゃないと思うんだが。
よく使うDVDならイメージ化して使うだろうしな。
光学なんぞの為にわざわざ無駄にPCのサイズデカクする必要ないだろ
PCのサイズを犠牲にしてまで光学欲しいやつはこのスレには必要ないと思うがね
DVD内蔵は実際熱いよ。それがエアフローを阻害すると言うこともあるが、動作時の熱さは半端じゃない。
長時間動かしてると、しまいにゃ動作がおかしくなる。トレーは灼熱状態。HDDの温度も上がる上がる。
まぁ、長時間動作させなければそんなにひどいことにはならないけどね。
DVDーR1枚焼くぐらいなら問題はないかな。
>>438 そうだね。
リビングPCとして、DVDレコーダーやDVDプレーヤーやとしても使いたいという人もいるとは思うけどね。
別にでかいPCがあるならそこにDVDつっこめばいいんだけど、これ一台とか、そもそもでかいPCは一台
たりとも使いたくないという人もいるかもね。
おまえら、仲良くしなさい。
光学を内蔵?外付け?
つLAN
X100買ったはいいが、BIOSいじれないからあんまりパフォーマンスがよくない…
折角AHCIをONにできるマザーなのになあ。勿体ない。
>>442 俺はシンイチだけど、ランは好きじゃない
446 :
Socket774:2006/10/19(木) 10:57:56 ID:d1EPmb1i
>>434 > それと同じサイズでCDドライブ搭載してるモデルがあるのに
> どうしてお前のような意見が通るとか考えられるかな?
そういうのは小さくないのでは?
>>447 最近じゃSUMICOMとかX100とか。
ほかにもあっただろ。この2つは5インチサイズ。
CORE2DUOはX100だけだったっけ?
小さいっていうのはsizukaとかそういうレベルをいうのでは。
451 :
450:2006/10/19(木) 16:22:30 ID:r7vFUgdO
455 :
Socket774:2006/10/19(木) 23:13:11 ID:i881rzH4
X100買ったんだけどBIOS起動がやたら遅い。
10分くらいかかるんだけど、なんでだろ??
>>456 ( ´,_ゝ`)プッ…
と言ったところでしょうがないので。
>>452に関しては大丈夫だと思う。
>>455 本当にBIOSの起動が問題なの?
1.BIOS設定を見直す -> 起動毎にメモリチェックする設定にしてたり
2.H/Wを確認する -> HDDに不良クラスタがあったり、メモリの相性が悪かったり
3.S/Wを確認する -> 起動チェック系とか
>>455 BIOSの愚痴こぼした者だけど、
そんなことはないなあ…
うちは10秒ってとこ。それでも64のときより遅いけどね。
X100ってWindowsのバックアップは自分でするの?
それともOEMディスクとか付いてくるのでしょうか?
461 :
Socket774:2006/10/20(金) 10:25:41 ID:4f5ftNt2
俺のはxpのCDが付いてたよ
462 :
460:2006/10/20(金) 13:57:39 ID:02cYDfzG
>>461 OEMのCDが付いてくるんですね
自分でバックアップじゃないみたいで楽そうですね
ありがとうございました
コア2デュオでそこそこ早いけど、静音CUBEマシンを作りたいんだけど、やっぱShuttleかなあ。
>>460-462 まてまて。
X100は本体のみの販売が基本。
OSとしてOEMのXPを買えばCDがついてくるが
X100だけ買ったって、Windowsのバックアップはできないぞ?
OSがついていないんだからな。
・・・って、釣られた?
466 :
461:2006/10/21(土) 02:23:56 ID:qdupeoDQ
>>464 ウチのはXPが最初から入ってて、CDもついてたけど?
467 :
464:2006/10/21(土) 02:48:32 ID:mP0L9uw7
BTOでOSを同時購入していてインストールサービスされていただけじゃ?
漏れもオリオのBTOでOS同時購入したら、動作確認兼ねるインストールしますって連絡あったし。linuxサーバーにするつもりだったから断ったけど。
>>464は釣りじゃないの?一応マジレスしとく。
Shuttleの公式ページじゃ完成品として売られてる。
むしろベアボーンキットの方を最初知らなかったよ。
おまけにあれってCPUつきで売られてなかった?
∩
〈〈〈 ヽ
〈⊃ }
(\___/) | |
( ̄l▼  ̄)! !
/ ● ● | /
/ l ___\lミ/
/▲ ( 。--。 )
/■___ (( ̄)) <こいつ最高にウシ野郎
(___)  ̄/
急に平和じゃなくなってきたな。
>>464=
>>469 =釣り決定。
つか、最初はマジボケしていたけど
気づいて恥ずかしくなって
>>469で釣りに切り替えたなこいつw
公式ページぐらい読んどけパゲ。
>>469 >こいつ最高にウシ野郎
お前が言うかwww
> X100は本体のみの販売が基本
知ったかが結局自爆かw
オフィサル知らないみたいだからほっておいてあげなよ
X100でCPUがCore2DuoでOS無しが選択できる所どこかありませんか?
OS無しの所が殆どだけどCeleronが多いな。Core2Duoが選べるのはoliospecぐらい?
それか上で出てたベアボーンを買うとか。高いけど。
つーかshuttleの直販のX100 Mモデルがいつの間にかCoreDuoの時と同じ値段でCore2Duoになってんのね。
ドスパラ秋葉原Prime館・ドスパラ アキバ店
AOpen MP945-VX(Core 2 Duo/Core Duo向け小型PC自作キット) 34,800円
368の419の425デス
>急に平和じゃなくなってきたな。
自分が降った話題からなのか、なんだか剣呑な状態になってたようで
なんだかモウシワケないす。。。
LF800ですが
Core2Duo対応になったという話ですが
「LF870」とかの名称の名称になって売られてるみたい。
minipc.jpのHPでも更新されてるようデス。
と、宣伝したワケじゃなくて(minipc.jpの回し者ではないので)
そのことがmycomで書いてアリマシテ、
http://journal.mycom.co.jp/news/2006/10/20/001.html ============================================================
・・・・同社のWeb直販サイトで販売される「LF876-M5T250」の構成は、
CPUにCore 2 Duo T7600(2.33GHz)、メモリ 512MB、250GB HDDで、
直販価格は136,500円。・・・・
============================================================
えっ。
カタカナとひらがなは正しく使ったほうがいいよ。
それが許されるのは、相手にかわいいと認められている女の子だけだ。
それより、高いって言いたいのか安いって言いたいのか分からん。
個人的にはMac miniやiMacを知ってしまうと他は辛いな。。。
Mac miniにCore2積むと改めて熱対策をしない限り熱暴走するらしいけど。
ここで颯爽とMacminiにT7400を乗せてるマカーが登場。
アイドル時50℃中盤、高負荷時で80℃ちょい超え位だ。
まだ熱暴走は経験してないぞ。
>>480 熱暴走しないよう処理速度を自ら落とす仕様になってなかったけ?
結果、熱暴走はしないけど高負荷になればなるほど遅くなるのでは。
482 :
480:2006/10/23(月) 02:50:59 ID:EHFVNPvw
100℃を超えると動作クロックが強制的に!GHzまで落ちるけど、
それまでは特に何も。
ちょっぴりファンがうるさくなったような気もするけど、隣に置いてあるIOのHDDの方が五月蝿いからあまり気にならない。
ってそろそろスレ違いか。スレ汚しスマソ。
常駐してるから気になる事あったら呼んでくれい
いや、需要は一番あるくらいかと。
CPU乗せ変えたなら十分おkだと個人的には思うし。
ファンやクーラーの換装は考えてない?むりぽ?
484 :
480:2006/10/23(月) 20:44:23 ID:EHFVNPvw
>>483 俺あて、でいいのかな?自意識過剰か?
クーラーは専用サイズで多分あう物が見当たらないかと。
ファンに関してはBFB0712HB(70x70x20mm)ってヤツがついてるんだけど、これと同じサイズのファンが見当たらない……
ちなみに、5400回転のHDDを7200回転に乗せ変えたらアイドル時でも100℃超えるので、C2Dか7200回転、どちらかを諦めなければいけません……60GBじゃ足りない……orz
mac miniのファンって、横から吸うファンだっけ?
486 :
483:2006/10/23(月) 23:27:18 ID:4ULLpEiv
>>484 あなたじゃなくてもいいんだけど、あなたでもいい。
・・・なんか酷薄みたいだな。とりあえず臆病にならんでくれ(笑)
参考になったよ。
酷薄!なんて素敵な誤変換だろう。
488 :
483:2006/10/24(火) 23:31:51 ID:APVlc5ji
ちょwwwwwおれwwwww
489 :
Socket774:2006/10/26(木) 01:08:34 ID:pJDezaX1
アッー!
そういやXPC X100に入ってるマザーってなんなんだろう…
X100、T7200@2GHzでTX回してしばいてみたけど、
瞬間最高で74度まで上昇する…
あの騒音ならしょうがないのかな。
家に帰ったらフリーズしていませんように。
>>490 これに付く、でっかいCPUクーラって売ってるのかなぁ
ユニバーサルリテンションキットとか使えば忍者とか付かないかな
買って色々試したいけど、完成した後の使い道が無い・・・・
電源はACアダプタが良い
光学ドライブはいらないけどその分のスペースでPCIが欲しい、
大きさは出来るだけ小さい方が良い、
こんな人にお勧めの小型PCはない?
>>494 その辺のMINI-ITXでなんとかしたら?
ヘ_
//;;;;`-、_
//ー-、;;;;;;;;;ヽ、
//_ ;;;;;;;;ヽ、
// ゙゙ー-、 ` ;;;;;;ヽ
___ // `-、 ` ;;;;ヽ
_ /::::::::::::::::::::ヽ // \ `;;;;|
/::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ // ヽ ゙、;|
∠_:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ // | i;|
\/ ̄\::::::::::::::::::::::::::::::::::\ // | l/
/ \__:::::::::::::::::::::::// l/
l ● ● \::::::::::::://
l (_●_ ) 》:::::://
ミi |∪ / /:::::://::
>>496 \ ヽ丿 /:::::::://::::::::"-、、 お前はいいやつだ
` ァ-―''7":::::::://-;;:::::::::::::/
/|::| {:::::⊂ ̄ヽ'":::::::/
<;;;;;;| \:::ゝ(_ノ:::::::::::`-、,..--─-,,,
i\;;| //l |::::::::::::::::::::`::::::::::::::::::}
. l ト、 .// ゝ\:::::;;:::::::::::::::::::::::;;;-''
| l \__//___,,..-''~゙ー--─<
光学ドライブついてるのに?
X100って高いですよね。
欲しいけど、14万(Core 2 Duo)も出して買うPCなのかな。
X100はM.RadeonX1400搭載していますがアスペクト比は
固定出来ますか?
>>499 買う理由とすれば、Core2Duoの製品ということと、あのスタイルと
今まで小型PCを作り続けて来た実績、かな。
>>496は流石に今の時期から買うとなると古すぎ
これから年末商戦〜年明けにかけて新しい製品が集中する時節に
買ったその日から旧型気分ってよろしくないでしょう。
>>499 自分はオリオスペックでカスタマイズ物を購入しました。
静音性とサイズにはとても満足してます。
ただT7200をTXで回すとCoreTemp読みですぐに70度近辺に達するよ…orz
>>500 すまない、よくわかってないから答えられない
とりあえず64bit地雷なカードなので性能は低めです。
503 :
Socket774:2006/10/28(土) 22:29:41 ID:VquRHSnF
vistaさえでなければな、PenMでも十分だといえるのに…
無駄に高スペックを求めるソフトばかり出てきて困る。
Win3.1から95に変わったときも相当重くなったよ
X100に搭載のX1400って64bitなのか・・・
少なくともVista登場前に小型・超小型を買うなら、
Vistaフル活用は諦めるべきだろうな。
LF870とX100ぐらいかね
小型でVistaいけそうなの
508 :
499:2006/10/29(日) 14:02:17 ID:TRR1l4Hm
>>501 >>502 レスありがとうございます。
やっぱり、あのデザインと大きさは魅力的ですよね。
あと性能も。Vistaをフルで動かしたいので。
DELLの9200Cとどちらにするか悩んでます。
X100を購入しようとしている物です。
RadeonX1400をGo7900GSに変更したいのですが、
Go7900GSを単品で販売している店がわかりません。
ググりましたが、ノートPCに内臓されている物しか発見できませんでした。
単品で販売している所がありましたら教えてください。
仮にあっても載らないだろ…
>>509 そもそもMXMモジュール自体、単品売りされているのをみたことがないな。
512 :
502:2006/10/29(日) 20:54:36 ID:GpxVyPrp
>>509 T7200の定格でTXで最大負荷をかけると84度まで上昇するので、
仮にMXMのGo7900GSがあって乗せ変えられたとしても、100度超えてダウンしそう…
X100はYonahコアのCoreDuoかCeleronMじゃないと熱が辛いかもですねえ。
513 :
509:2006/10/29(日) 21:05:11 ID:nMhpGxr/
レスありがとうございます。
>>510様
載らないのですか。
仮にあっても・・・やはりないようですね。
>>511様
そうですか・・・非常に残念です。
>>512様
100度・・・熱問題もありますか・・・。
レスをくださり、本当にありがとうござました。
非常に為になりました。
516 :
514:2006/10/30(月) 03:14:57 ID:PyNeiIRJ
>>515 サンクス
そういうソフトだったんですね
しかしトリップ探しで負荷がかなりかかると思いませんでした
>>509 すでに結論は出ている気がするけど。
MXMモジュールは4サイズあってx1400はたぶんMXM-II、6900はIIIかその上(HE?)だから載らないんじゃね。
あと冷却のやり方にも互換性がないとか(6900だとファン必須な気が)、消費電力とか。
モジュールの入手はdellおとか青筆とかでパーツオーダ受けてくれるかだよね。
旧IBMだったら確実に可能だったんだが
518 :
509:2006/10/30(月) 13:00:35 ID:28L/kBXk
>>517様
なるほど、そうでしたか。
わかりやすく説明してくださり、ありがとうございます。
本当にありがとうございます。
歴代蓄積 情報リンクって誰が管理してるん?
そろそろ更新しようぜ?
MXM-IIどこかで売ってるところ無いですかね
523 :
509:2006/10/30(月) 21:21:25 ID:28L/kBXk
>>520様
MXM-IIの大きさはこの様なものなのですか。
画像ありがとうございます。
525 :
509:2006/10/30(月) 22:51:47 ID:28L/kBXk
>>524様
これはすごい・・・。
お気に入りに追加しました。
本当に為になります。
ありがとうございます。
このスレいい人多くて感動した。
>>519 別に作っていいけど。
……作った方がいい?いらない?
527 :
526:2006/10/31(火) 03:45:51 ID:ErGQcjX0
別に作って"も"いいけど。だな。
あってもいいな。
むしろ欲しいかもしれん
むしろ作ってもらって"も"いいけど。だな
533 :
512:2006/10/31(火) 19:25:37 ID:kq3r87lI
CPU温度が最大84度まで行く、と書きましたが、
店に電話して聞いてみたところ、それはおかしいとのこと。
一度見てもらうことになりました。
デマ流して申し訳ないです(´・ω・`)
直ってたらまた報告します。
インプレスで頼んだX100のベアボーン届きました。
気になるグラフィック性能ですが、VISTARC1で3.4評価でした。
その他ベンチはまだとってません。
【CPU】 Core2Duo T7200
【Mem】 PC2-5300 1G*2
【HDD】 Seagate ST3320620AS
【OS】 WinVISTA RC1
537 :
534:2006/10/31(火) 21:46:09 ID:Hve8SeE2
>>537 Superπじゃほとんど負荷がかからないので、先ほど書いたアドの先にあるツールを使うか、
>>515のツールでSSE2 128bit演算にチェックを入れ、スレッド数を2スレッドに増加させて回してみてくれませんか?
それで最大負荷をかけることができますので…
539 :
534:2006/10/31(火) 22:11:24 ID:Hve8SeE2
>>539 うは…
自分もXPC X100のT7200ですが同じ温度まで上がります…
今はツールで電圧を下げてなんとか70℃ってところです。
やっぱり不良じゃないのかぁ…
543 :
541:2006/11/01(水) 09:57:43 ID:4t0zpwgM
>>542 ありがとうございます
ちなみにT7200を使っておられて電圧はどのくらいに下げてますか?
>>543 現在は1Vに設定していますが、
安定しているようでいきなり再起動したりするので、
あまり下げすぎないほうが良さそうです。
>>544 凄く静かで、静音設定済みのHDDの
アクセス音の方が五月蝿いくらいでした。
>>545 oliospec でページで見てちょっと興味あったんすよね。
これってファンは本体後方のやつだけ?
だったら静かなのは確かなんだろうなあ。
週末に稼動してるやつを見に行ってみるわ。どもっす。
547 :
543:2006/11/01(水) 14:12:59 ID:4t0zpwgM
>>545 何度もありがとうございます
1Vぐらいの設定で何とかいけるかいけないか程度ですか
> あまり下げすぎないほうが良さそうです。
たしかに下げすぎるとやばそうですね
デスクトップでも再起動どころか起動しなくなったことあるんで(汗
BIOS初期化で直りましたが・・・
X100で負荷時60〜70度台の人はいない?
みんな80度台までいくの?
>>548 oliospecで購入した XPC X100のT7200 に、TXで100%負荷をかけたら
82度と83度まで上がりました。
多分、T7200 だったらみんな80度台までいきそうな気がする・・・
550 :
548:2006/11/02(木) 21:46:47 ID:SvN/WLtd
>>549 レスありがとう
T7200だと80度台までいきますか
個体差とかあるとか思ったんですがそうじゃないみたいですね
>>548 oliospecで購入したX100でT5600ですが、参考まで。
TXで5分100%負荷かけてみました。
通常は59度〜63度付近、負荷で一気に75度あがりました。
552 :
548:2006/11/02(木) 21:58:37 ID:SvN/WLtd
>>551 同じくレスありがとう
T5600でも負荷時は75度ですか
結構熱くなりますね
もう夏場は電圧下げて運用するしかないみたいですねえ。
温度を実際より高く報告している…ってことはなさそう?
CPUは負荷時70〜80度みたいだけどHDDは何度ぐらい
になりますか?
otto7号店でX100のXP付きが59800円だった
>>554 立てて運用すれば大体55度ぐらいですね。
熱は逃げにくいです。
>>555 予約したい…
557 :
554:2006/11/03(金) 22:12:04 ID:7YSSbwnL
>>556 結構な温度になりますね
熱逃げにくいそうなので仕方ないのかな・・・
>>555 行ったのに気づかなかったorz
ところでsizkaminiってまだ出ないね。
商品化難しいのかな?
561 :
540:2006/11/04(土) 17:28:49 ID:4nZPL9Vf
オリオで調べてもらったところ、
T5600で負荷をかけると
>>551と同じように75℃まで上がったそうです。
ということはクロック数が上のT7200で80℃半ばまで上昇するのは仕方がないみたいですね。
コアの耐熱温度が100℃なので、常時100%負荷じゃなければ通常電圧で平気かなぁ…?
流石に1Vまで下げると不安定になるようなのでorz
562 :
Socket774:2006/11/04(土) 17:39:30 ID:bQN+4fSP
sizkaminiは期待してるんだけどな。
デスクトップ用途だとvistaはまず対応してないからwin2000かLinuxになるんだろうけど、
なんかおもしろいことできそうな気がしてならないんだよね。
563 :
559:2006/11/04(土) 21:34:56 ID:T8R/XOeU
>>560 なるほろ
さらに小さいなんて魅力的ですね
X100って、縦置き対応してる? 大丈夫そうなら買ってみようかなと……。
(机のスペースの関係上、縦置きしたい)
566 :
Socket774:2006/11/05(日) 02:12:48 ID:6vWL9n/R
>>565 過去ログ読むと出てるけど
たての方がいいみたいだよ
温度が下がる。
左右を本で挟むと更に熱が逃げにくくなる悪寒
X100って縦置きしたら傷とか付いたりしない?
その辺は大丈夫??
分解写真のヒートパイプのつながれ方を見ると、スロット前面下向きが一番良く冷えそうな予感。
実際にそうやって使う人はいないでしょうけど。
CPUソケット:新Socket479
なんだこりゃ、478じゃねーの?
続Socket478
575 :
571:2006/11/07(火) 12:08:45 ID:Iei2g0uw
>>572 ありがと。MiniPCIしか知らなかったよ。
時代は進んでるんだねぇ。
_, ,_ パーン
( ‘д‘)
⊂彡☆))Д´)
CISA-3717EVTで小型PC自作された方いまつか?
× CISA-3717EVT
○ PCISA-3717EVT
580 :
Socket774:2006/11/09(木) 09:10:05 ID:J6UQGpQq
MSC-1610みたいに基盤の端がPCIエッジになっている規格ってなんていうの?
PC/104の、3.5インチとか5.25インチ以下のマザーってここのスレでいいの?
国産キターと思ったらチョンパネだった…_| ̄|○
俺は便器と共に沈むお。
>>585 キター・・・?
スペック的に何か変わったか?
piccoloに3.5インチHDDを載せたいんですが、S600あたりのHDDのケースって流用できますかね?
マサボはpiccoloで、ケースはS600って感じで。
HDDのケースってなんだ…orz
S600のケースです。
ケーブル引いて裸族の服あたりで良くない?
>>586 >スペック的に何か変わったか?
lf800からls800はHD搭載可能数がふえて
上ダクトがなくなって側面にきてるとことか。
lf800からlf800aに関して言うと
5.1chが7.1chになったり
USBポートが2個分増加してたり
VGA*1がDVI-I*1になったりしてるらしい
が、最大の変更点は
メモリ 最大2GB DDR2 400/533MHz SDRAM
(PC2-3200/4200/4300 240pin DIMM 2スロット)
が
メモリ ICH7-MDH内蔵 UltraATA100 40pinIDE×1ポート
になっていることだとおもう。
http://minipc.jp/product/lf800a/
>>590 lslf800はcommell LV6777DC
lf800aはAopen i945GTt-VFA
だと思う。
7が多かったorz
>>591 す、すまねぇ、ツっこんでほしいのはそこじゃないんだorz
メモリなのに
ICH7-MDH内蔵 UltraATA100 40pinIDE×1ポート
ってなってるってとこだったんだ。
lf800aのURLも貼り付けといたんだが
わかりにくくてすまねぇ・・・
l'´ ̄`l ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄`l
| | u |
| | ヽ / | アアアアアオオオ・・・・・!!ッッ・・!!
| :J | ● ヽ----/ ● |
... | | ヽ / | きょ・・今日こそ逝く・・・・
. | | ヽ/ |
. | | J |
.. | | |
| \ __ ト、
ミ \ ,.ミ'´ ̄ ̄`` `ヽ、| | アホルダー
(( ミ ミ \' 、 ヽ| ↓
ミ、 ミ \ i. ゙.、 __ /l
| ミ、 ,' l \\ //
L.___|_ l l { -ゝノ' 、
| l -、 ヽ ,. '´ ヽ
| ! ヽ ヽ ,.' ,、 ヽ
./´ ̄`V ,ヽ、 ,' ,' ; ,. ,: , ハ :, , i
/ 、 | / 、`ー ノ! ; : ; /_'/./_/ Li_l !
./ i | / ヽ ヽ 〃 / | ;:「 ____... リjリ
!. ! / ヽ {{ / (`| il| __.. ` ̄lノ i Σ
`ー‐ゝ、 ' / ヽ___,.-‐'"⌒゙| !| °,,, ,  ̄/,: ハ
`ー--‐' ,. -‐'"´ リi从_ 、 '''ノ_:_ノ ヽ
力 /"ー─------<二/ ´ヽ、-<r"/,ー、 丿
勹 { 〈 )、 Y `ゝ(_/_/./'
} `ー----------─一--‐'´ ̄´
595 :
Socket774:2006/11/16(木) 20:20:14 ID:ftGNJl3k
>>370 私も買いました。同じトコで。値段も近い感じで。
一応と思って見に行ったらありました。 はじめにPrime Super Mini 2を見に行って、
これならMac miniでブートキャンプ使ったほうがいいかなと思ってたんだけど。
気に入ってます。小さくて、静かでいいですね。
>>595 ottoの通販でX100で検索してみたんだけど
http://www.ottonet.co.jp/ec/index.htm これ?
↓
品種名 メーカー名 商品名 価格 買い物かご
省スペース Shuttle Shuttle XP X100(CD T2300E/1G/250G/SM) \67,800 数量:
仕様:CoreDuo T2300E(1.66G)/1G/250G/スーパーマルチ/±RDL対応/1000T 無線LAN/省スペース/USB2.0x4/i945PM内蔵/筐体色:黒/SD/MMC/MS(PRO)スロットx1
597 :
Socket774:2006/11/17(金) 01:43:03 ID:N3mTGfHf
>>596 よい情報ありがとう。早速ポチりました。
Shuttle公式やオリオで扱ってるのと比べたらすごく安い。
CoreとCore 2の違いはあるけれど。
599 :
Socket774:2006/11/17(金) 16:19:45 ID:MTf97AS0
600 :
Socket774:2006/11/17(金) 16:34:03 ID:lqe7dFNR
>>597 店までかいにいったら確かに安かったけど、展示品販売だった
602 :
Socket774:2006/11/17(金) 22:22:25 ID:SISEE1Pd
>>601 私が行ったときは、在庫もあるって。
だから展示品じゃなくて、新品の方を買ってきました。
otto通販見てポチろうかと思ったが
OPC6300ってのが気になるな
ググっても画像がねーや、どんなのか知ってる人おらん?
>>603 ただスリムケースにmicro-atxで組んだだけのショップオリジナルPCだと思う。
Core2Duo搭載できるそこそこ静かなCUBEって、シャトルだけ?
ottoすげぇ安いと思うんですけど、他の店と比較してみたいんですがどこかあります?
OPC6300は確かにケース気になりますね。
>>609 ネタ的にも以前からさんざん使われてて目新しさもないのに
既出のURLを大量に貼りまくってるのはT-ZONEの店員か?
612 :
597:2006/11/19(日) 04:13:31 ID:W6aP/P45
届きました。
ポチったのが木曜深夜、金曜15時前に振り込んで土曜12時に到着。
IBM NetVista(i845、P4-1.9)とのリプレース用です。
先程、プリインスコのXP HomeからProfessionalに載せかえたところ。
騒音は、サブマシンのS625Fに比べればさすがに気になるものの、NetVistaとは雲泥の差。
DVDはスロットイン式だけど、完全にディスクがイジェクトしきらない時があるのが気になる。
でも、いい買い物でした。凄いですね、NetVistaと比べると何もかも隔世の感です。
で、
>>370の「3万円値上げ」は結局なんだったんだろうね?
煽り?
>>611 どこにもSO-DIMMとは書いてないけど…
マザーの情報が欲しいね
>>612 漏れも金曜の夜にポチったけど、
次の日に品切れキャンセルメール北
今でもWebから消さないのはやな感じ
615 :
Socket774:2006/11/19(日) 14:41:00 ID:nqoSCjDz
さすがに売り切れたか(´д`)
90日保証とはいえなぜあんなに安くできたんだろう。
シャトル→ottoの特殊仕入れルートでもあるのかね
漏れもPS3買わなきゃこれに手出してたかも。
PS3かよ
>>615 店頭で展示品に使ってるのを売ってるからだと
漏れも先週OTTOの店頭で買ってきたよ。
OTTOの日だと更に5%引きだそうな。(儲けあんのかね・・・)
現金特価だそうで、その時はクレカ払いだったんで相殺だったけど。
WindowsXPもOEMでついてくるのかな?
そしたら激安だよね…
BTOしなければよかtt
そこそこのビデオカードとDTM用途のサウンドカードを積んで
極力ちっさく仕上げたい俺は何を買えば幸せになりますか?
できればキューブよりはちっさくしたいんですが。
621 :
Socket774:2006/11/20(月) 01:23:13 ID:zhzUcYz3
>>620 音はaudiophileUSB(だっけ?)など外付けじゃダメなの?
あれキー局のプロも業務用に使ってて驚いたわ。
俺もAudiophileUSB使ってるが、あくまでもヘッドホン用、聞専。
単純な作業ならかなりいい。でも、入出力が少ないからDTMには使えないと思う。
>>620はPCI最低1、PCI-E(もしくはAGP)最低1がある物を求めているってことかと。
ちなみに、俺はそんなのしらん。
このスレで教えてもらったottoのOPC6300が届いた。
ありきたりなDTスリム w310-h90-d435mm
電源PowerMan IW-P240F1-0
P5LD2-VM SE, GSA-H10N, HDT722525DLA380
io-data DX533-512M(elpida)x2
CD-ROM起動時約90W memtest中約75-80W
627 :
620:2006/11/20(月) 23:00:57 ID:wRPVxtS7
色々レスどもです。ないのね・・・。
ソウネ。オーディオデバイス外に出すかぁ。でもDACとか通すこと考えると
機材ばっかになっちゃってスマートじゃないなあとかちょっと思っただけ。
ないなら我慢。安全に外出し。
>>626 ありがとさん。NICと一緒に買ってこよっと。
こういうのDELLがつくらないかな
なぜDVIじゃないのか…
633 :
Socket774:2006/11/21(火) 14:07:12 ID:bxJC2Xsx
>>629 50,400円とは安いな!
と思いエプソン見たら価格は59,850円〜だった罠
これ静かかな?
CPUファンないっぽいし期待は出来そうだが。
エプソムプラザ行くかな。
どーでもいいが、自作PC板の行くスレ行くスレで、ことごとくこのネタが振られてる件について
惜しい!DVI端子じゃない!
5万は安いと思ったらインプレスの記事の価格は間違いなのか
DVIだったら買ってたな。
9と0は隣だから打ち間違えたのかね。
50,400円のナゾはとけた!
インプレスの記事
・最小構成はCPUにCeleron M 410(1.46GHz)、メモリ256MB(最大2GB)、HDD 40GB、OSにWindows XP Home Editionを搭載し、価格は50,400円。
となっている。
エプソンダイレクトのst100の最初のページでは「59,850」となっているが
これはエプソンダイレクトの標準(?)っていみで、
カスタマイズ・見積もりのページにいって
「光ディスクドライブの欄にてコンボドライブ(CD-R/RW&DVD-ROM)\9,450 在庫○」
を「光ディスクドライブなし」にしてみよう!
59,850−9,450=で、ほーら50,400円に・・・ならないぞ???
「光ディスクなし」にするのに\5,250円。
ナゾが増えたw
ということで、
「光ディスクなし」にするのに0円だったらという意味で
最小構成となるとインプレスはあっており、
エプソンダイレクトのカスタマイズの設定がおかしいという予測。
(ナゾとけてない)
>>644 不快な周波数だったとしても20dBなら「木の葉のふれあう音」扱いだかな。
何枚の木の葉どうしがふれあいのかも問題ですよ
648 :
Socket774:2006/11/21(火) 22:10:27 ID:U9mmOjKh
X100、ottoに同じ値段で再入荷マダー?
EPSON、特に安いとは思えないな…
649 :
Socket774:2006/11/21(火) 22:57:27 ID:a3iUvqxY
今手に入るなら安いかもね
限定数の特価品というわけでもないわけだし
ottoのX100、OSなし、メモリ2Gで売って欲しい
>>645 そりゃ、あれだ、クーポンコードを使え、だ
>>644 これDVI端子無しかよ。
ノートならともかく、モニタと接続が必須なこういった機種はDVI端子付けてほしいな。
>>629 DVI があればかなり良い感じだったのに。
それとマイク端子もあればなぁ。スカイプ結構使うから
マイクヘッドフォン使うのにヘッドフォン端子だけだと結局背面使うことになる。
DVIにすると設置奥行きが増える場合もあるからなぁ。
DVI-DVIが理想だけど、DVI-HD15でディスプレイ直付けとかPC側に変換コネクタ挿すしかない。
DVI DUAL-LINK対応のママンはまだー?
sizuka miniまだー?
657 :
Socket774:2006/11/22(水) 21:07:33 ID:OhbBu6nI
660 :
Socket774:2006/11/22(水) 22:58:55 ID:gU41YvYE
でっかいルーターみたいだねぇ
NVIDIA GeForce 6150
665 :
Socket774:2006/11/23(木) 00:56:35 ID:exLM8pyw
小型PCの波は着ているね・・・
>>663-664 これってaopenのminiPCのOEMかね。
黒いプラスチックのパネルがかぶせてある以外そのまんまっぽい
小型+で省電力も求めたいよね。
どれが一番電力使わないかなぁ。
ネットできればいいだけなんだけど。
>>666 zoro3とかウィルコムの携帯がネットできて省電力だと思う。
>>667 PCのディスプレイやキーボード、マウスが付けられないとなぁ…
無駄な機能はいらないから、小型化してくれ。
zero3は自作pcじゃなかったね。失礼しました。
672 :
Socket774:2006/11/23(木) 19:34:51 ID:Qu9OFq0f
一体どうしたなんだ、この盛り上がりは。
と不安になってしまう昔からの小型ユーザーw
小型、静音、省電力の目的は24時間起動
思いつくところで鯖、ネトゲ露天、P2P
メイン機としてではなく、セカンドPCとして需要高まっているとこだろう
んなわきゃない。までいかないけど、少数だろその用途は。
セカンドPCとしてってのは正しいと思うが。
所詮ヘビーユーザーはニッチだよ。
>>673 俺なんかは、部屋が狭いので
デスクトップを何台もおけないが複数台必要なので、
とにかく場所を取らなくてうるさくなくて省電力なPC
が欲しい、必ずしも24時間稼働しない
EPSONのST100を24時間電源入れっぱなしにしても
一ヶ月の電気代は300円かからない。
PCは電源を入れてメールを取りに行くという文化が古い。
携帯電話やWiiみたいに常に電源入れっぱなしで使うのが
当たり前になってほしい。
その程度の用途だったらハイバネなノートPCで設置場所移動も簡単、
場合によっては外付ディスプレイで映像も見れる。
小型自作機の主たる用途って、拡張性に難のあるノートじゃ不可能な、
サーバや録画再エンコ機等だと思うけど。あとはごく一部でP2Pとか。
だからそのEpsonのもPCI利用不能/2.5インチHDDってのが
ジサカー的要求を満たさないんじゃないかな。
やっぱりX100ぐらいがそこそこいじれて丁度良いかなぁと言ってみるテスト
64bitOS環境にはあんまり強くないけど…
同PCの中で
ネットやメール用と、動画など思い処理用で電力切り替えられればいいのにと思う。
5年以上前のPC能力でもネットなんか困る事はないし。
GPU組み込めるならGeode等の低消費電力のCPUも組み込めないのかな、と思う俺ガイル
>>679 釣りですか?アホですか?ひょっとして天才ですか?
そんな機能はとっくに付いてますが?(使えるかどうかは別として)
epsonはちょっと微妙
683 :
Socket774:2006/11/24(金) 19:20:38 ID:IQb1azEd
>>679 理由はspeedstep
ちょっと違うけどvaioノートSZでグラフィックチップ切り替えできるね。
ジサカー的要求、それは自己満に他ならない。
いや、けっして悪く言ってるわけじゃないんだ。
うちのピッコロさんもそうさ。
押し入れからPL-Renaissance 370Sを発掘!が、使い道がない…
>>678 SoDIMMがたまにきずだからいやん>X100
687 :
Socket774:2006/11/25(土) 15:14:23 ID:yR8JxYxb
こんな用途で探してます。
用途:家庭内マルチサーバ(NAS、VMWareホスト、VPNサーバ。OSはLinux)
CPU:省電力系(CelM以上。INTEL OR AMD のメジャーなもの)
メモリ:最大1024MB以上
HDD:3.5インチ SATA 2台
VGA:なんでもいい
その他:要SATA RAID1(内蔵・PCI で増設何れも可)
その他:できたらLANポート2つ、光学ドライブベイ不要
その他:安い方がいい。小型ビジネスPCの中古も候補。
LS800が最大候補ですが、高い!
http://minipc.jp/product/ls800/index.html 他に何かありますかね。
思いっきり遅レスだが >564
そうか、HTC-3950が出るのか…。
夏に買ったHTC-3850はファイル鯖として24時間ぶん回して4カ月半、
途中瞬断で一度リブートした以外は問題なく動いている。(Windows2000使用)
ただ結構発熱がある(気温25度の時だと、長時間筐体に触れていられない)ので、
気休めとして上にチップ用針山型シンクを2つ貼り付けてる。
これがVIA C7に替わると発熱はどの程度になるのだろう?
MP945-VXいいねぇ。秋葉原でどっか安いところない?
>>688 おぉ、うちはHTC-3880だ。構成は3850とほぼ同じみたいだ。
恐々つかってたが、24Hいけるのか。
ところでxorg7.0でxvやdriが動かないのだが、そういうもん?
xrog6.8ならいける?
がいしゅつorz
693 :
690:2006/11/26(日) 05:19:33 ID:4DmEUW1w
>>690 あ、win2Kの人だったか
うちはlinuxのせいか普段はそれほど熱くはならない
安かろう悪かろうのPower 1000
性能は十分なX100
その間をBTOで行き来できるST100
どれが良いかは人によりとして
選択肢が多いのは良いことだ
スペック的には十分じゃないか<AP1000
Mac miniを忘れたらいかんよ。Core2 Duoでなければ良いベアにw
X100(Cel-M 1.6G版)、Vista日本語版(MSDN)インストールした。メモリ少ないといわれたので512M+1Gに増設。
index値はCPU=3.4、MEM=4.5、Gra=3.4、Game-Gra=3.6、HDD=5.8。ちなみに画面解像度は1920x1200。
ぐりぐり動くし静かだしなかなか快適。
S120はよさげな気がする。
合体はロマンだよね。
なんか家のパソコンがAOpenばっかりになっていってる・・・
自作はi975Xa-YDG、i945Gtm-VHLで組んだし、MP945-VXも持ってるし。
X100をcpu T7200、メモリ2Gで買おうと思ってるんだけど、
PSUって動くかな・・、試した人いない?
>>700 それって日本で販売してるの?
欲しいだが
706 :
Socket774:2006/12/01(金) 00:13:45 ID:iBWy8R+C
既出っぽいが、高杉乙。cpu、メモリー、hddケチりすぎて10万オーバー。
しっかし、merom高いな。conroeなんで、mini itxに載らないんだ。
Core2 Duoってどれくらいのことすればファンレス可能?
デカいNCU-2000とかならいけそうだけど、
もっと小型のでやってる方いらっしゃる?
>>706 > しっかし、merom高いな。conroeなんで、mini itxに載らないんだ。
消費電力が高いから。
>>707 そのmeromでもけっこう発熱するから、Cyprum系シンクくらいは必要かも。
煙突だ煙突w
710 :
Socket774:2006/12/03(日) 00:29:23 ID:cTlOjcE5
711 :
Socket774:2006/12/03(日) 00:32:19 ID:UdO2eGOL
なんでそんなに小さくないといけないんだ?
アフォか?
ガッ 宣伝乙。
>>707 ファンレスならCore Duoのがいい希ガス。
・・・どんくらい違うか知らんけど
大きい方がいいじゃん、ちんこだってそうだろ?
最近はちっさいちんこのほうがカワイイなんて女子も増えてるらしいぞ
もまいのチンコを女の子が見た時に言われたんだろう?
それは気を使ってるだけだぞ、勘違いすんな。
>>716 自分の体験を他人にまで拡大するのはどうかと思うな
ま、
>>714もスレ違いなんだが
その理由は文の前半によるところが大きい
小さい方がいいじゃん、まんこだってそうだろ?
初めて彼のを見たときの事を聞いてみ
「こんなん入れるの、ムリーッ!」て思った子が殆どだ
しかし一度快感を知ると、欲望が生まれるらしい
まあごりっぱ
ケースだけ欲しい
2.5インチドライブってのが。。
725 :
Socket774:2006/12/05(火) 00:37:02 ID:QSSEb5v+
エプソンからも超小型PCが出てきましたが、
x100よりいいなってことはないようですね。
やっぱりx100でいいのかなぁ。
726 :
Socket774:2006/12/05(火) 03:13:44 ID:FKYHGwAh BE:1116720689-2BP(1)
エプソンのは最小構成で\58,000(OS含)也。
セロりんMとメモリ(256MB)とHDD(40GB)売って5万弱。
OS(XP HOME SP2)は売れない。
微妙すぎる・・・
コストパフォーマンスはAcerpower1000に惹かれるが
他と比べるとやっぱりデカイ
エプソンのやつの小さいところとかには惚れる。
デザインもシンプルで良い(これは完全に好みだが)。
2.5'HDDは静音ってことならそれもありかと。
でも今時 100Base-TX はないだろ。
2.5インチHDDとNICは同感…
サイズ的にMac miniより大きいのがおしいなぁ…
せめて同じサイズにまでがんばってほしかった…
ST100は mac mini よりはほんのちょっと割高。おしい。
今週号のASCIIでクロスレビュー出てた。
ST100は静かで小さくて素晴らしいが、DVIが欲しかった。
X100は一回りでかいけどST100より静か。
だそうな。
X100の方が静かなのかよ・・・
>728
無粋な事務機器をかろうじて脱して
MUJIっぽいデザインになってるよね。
無意味な曲線などもなく個人的には好み。
733 :
Socket774:2006/12/05(火) 21:19:27 ID:g5MRzodH
エプソンのはMini-ITX規格ってのがちょっと良い。
>>721 いやぁ、単純にChipsetがTMDSトランスミッタ内蔵じゃないだけ。
DVO経由の外付けでサポートしてる。LVDS(ノートPC)がメイン用途だから200Mは。
1250なら内蔵してるはず。
・・・知ってる単語がChipsetだけだ 勉強せねば
737 :
Socket774:2006/12/07(木) 09:48:33 ID:J6shbFe+
外部DVI端子に余計なコストがかかるという結論は変わらないにの
「いやぁ」なんていうから
DVIなんてClearTypeくらいでしかメリットないジャン
>>738 ClearTypeとDVIは関係ないだろ、液晶モニター使うならDVI等デジタル接続以外の
選択肢はありえないよ。アナログ接続とは雲泥の差だ。
>>740 >738は液晶モニタを使ったことないんだろう。
世の中液晶モニタはあふれているけど、DVI端子はあふれてないんですよ。
あり得ないとか言って現実を見なくても暮らせていけるのは2chの中だけですよ
まじで頭のかわいそうな人みたいだな・・・
>>742 なるほど。君はDVI-D接続で液晶モニタを繋いだことがないのはよく分かった。
なら>738のようないい加減なことは言わん方がいいな。
745 :
Socket774:2006/12/07(木) 12:11:16 ID:JreQAddl
現実を見てないのはどっちだよってな
まじか…。
ごめんな。君らはそれで幸せなんだよね。
君のようなキチガイに出て行ってもらうともっと幸せになれるんだけどなぁ。
もうええっつーの。どちらも荒らすな
まぁ漏れもDVI使ってるしDVIは綺麗だと思うしDVI以外は選ばない。
けど、「使えればいいや」って気にしない香具師は多い。
漏れ的にX100にDVIが付いてれば完璧。
>>749 X100というのがShuttleのX100のことであるならDVIついてるよ。
秋葉ヨドバシでAcerPower 1000が59800
今ならクリスマスセールで10%引き
週末にでも買う予定
753 :
Socket774:2006/12/08(金) 01:47:38 ID:+n7/YSL1 BE:418769993-2BP(141)
小さくまとめるのに光学ドライブをスロットにするのが有効なのはわかる。
スロットはディスクに傷が付くのを心配する香具師が居るが、確かに使い始めは傷がつかない。
しかし、使っているとスロットの入り口にホコリが付き、それがディスクに傷を付けるようになる。
もちろんマメに掃除してればそんなことはないわけだが、その手間を考えると最初からトレイ式に(ry
>>752 今更そんな値段で戦斧なんか買うなら、中古のMZ915とかでPenMにしといたほーがよくね?
>>753 スロットローディングのドライブまともに(長期間)使った事ないだろ
パイオニアのスロットDVDドライブ5年も使ってるが傷なんて付かない
756 :
Socket774:2006/12/08(金) 12:15:28 ID:+n7/YSL1 BE:744480386-2BP(141)
>>754 ん?
長期間使ったからそーゆーことがわかるわけだが・・・
>>755 ディスクの表面をよく見てみ。
ま、読めなくなるほどじゃないが。
>>756 不良品だったんじゃないの?
松下の奴を3年以上使ってるが傷なんか付かないよ
でなきゃ相当埃っぽい部屋に住んでいるかだな。
埃程度の硬さがディスクの表面に傷を付けることが無いのは馬鹿や無知でもわかること。
埃で傷が付くなんて言ってるやつは魚以下の知能と知識レベル。
>>753 x64版Linuxとかを入れるならいいんじゃないか?
761 :
Socket774:2006/12/08(金) 19:49:50 ID:+n7/YSL1 BE:186120926-2BP(141)
>>759 だから、そこらの「ホコリ」っつーのは、ポリカーボネイトより軟らかいもんばっかじゃないことぐらい池沼でもわかるだろ。
リアルで氏ね!
ageんなカス
763 :
Socket774:2006/12/08(金) 19:54:14 ID:+n7/YSL1 BE:651420667-2BP(141)
>>761 そんな砂埃がドライブまで舞う部屋ってどれだけ汚いんでしょうかねw
掃除した方がいいですよ。
>>761 長いな・・・
痴漢がロリ巨乳をレイープしたとこまで読んだ
a
PCは小型好きでも、みんな態度はデカいですね。
誰がうまい事言えとw
あー、そう。お、乙。
と言いつつ一番上のはそんな価格なら十分欲しかった・・・
MSC-1610はたまにでるよね
3500祭りに秋田人がだしているのかな
>>769-770 こういう「PCIスロット上のPC」ってどういう風に使うの?
OSインスコって、どういう風に接続してどういう風に認識されるの?
本体のPCは起動する必要があるの?
昔から考えてるけど意味わかんないんだよね。
>>772 つ[バックプレーン]
PL-Renaissanceを使っていた時期が俺にもありました
あれってPCIから電源もらってるだけか
物によってはただ単に固定のため挿すだけじゃなかったっけ?
>>773-774 thx
ググってみたけど回路図とかばっかの
「使える人用」の説明ばかりでわかんないや。
きっと
>>774みたいな感じなんだろうなぁ。
普通の人には意味無いんだろうね。
LANボードとして認識される奴は便利そうだったな
>>777 通常のDIMMでも大丈夫になったのだろうか…
75mm(H)なら高さは大丈夫そう。
PCIカードが思いっきりかぶるけどな。
変態ってこと?
>>775 固定するだけ→普通に小型機としていけるってことジャマイカ。
まあ冷静に、そんな小型機は普通の人に不必要とも言えるわけだがw
変なとこにしかスペースが余ってないうちの会社の事務所なんかだとかなり歓迎
フルタワー1台でPCIさえいっぱいあればいいんだからあとはケーブル延長させるだけで使える
今旬の超小型Linux Boxと言えば、La Foneraでしょう。
>>782を熟読したが難しすぎて分からない。
俺様みたいな素人は965のバク熱チップ待てってことか。
>>787 Intel 945G/Pの場合、チンポが12本あるから、女4人の穴という穴に同時に突っ込めるが、
Intel 945GT/GMは、チンポが4本しかないから、男2人までしか同時に相手できないというわけだ。
よし。なんだか全然ダメだな。
790 :
Socket774:2006/12/16(土) 11:53:24 ID:Y3/gsgji
792 :
Socket774:2006/12/18(月) 20:06:18 ID:OJ61cw/Z
ファイルサーバー用にTurion64 1.6GhzでKI51PVを使ってたんだけど、
先週にSATAが死んでSATAディスクをつなぐとBIOSでフリーズするようになった。
んで間に合わせのためにEPIA EN 12000EGを買ったんだが・・・・
ありえねぇよ、なんかしらんがEPIAの方が圧倒的に速いんだよ、
エクスプローラーとかで共有ファイルを開いたときのファイル一覧取得が
Turionよりも少なくとも0.5秒は速い。レスポンスが大幅向上してんよ。
ありえねぇよ・・・・・
君は、何でだと思うんだい?
KI51PV は熱だけじゃなくて性能も今一ということかな?w
クロックが下がってる?
ST-100完売キター
◆ご好評につき、ただいまご注文いただいた場合は、2007年1月中旬の出荷予定となります。
俺、購入1号だったりして。明日届く。
799 :
Socket774:2006/12/21(木) 11:19:40 ID:dh0nM7CF
こんなところでST100が買えるなんて・・・
しかも色違い。
びっくりするほど安いな。
これはお買い得だ。
ボンダイブルーのスケルトンでつね!
ST100届いたーーー。スゲー良い。
スゲー小さい。
でもまだメモリが256だ。はよ買わなきゃ。
消費電力も小さいねえ。実測で23W〜25Wくらい。@セレロン
って他の小型PCの消費電力って実測でどれくらいっすか?
>>804 いいよ。
室内・サニタリーなどでの身の回りの整理など、多目的にスペースの有効活用ができます。着脱式フレームなので、引出しの増減が可能です(キャスターは含まず高さ110cmまで)。滑り止め用のゴム用付きです。
ST-100デカいじゃん…orz
幅約30.8×奥行約36.5×高さ約12.4
スレ違いじゃないのか?
中型の部類?
スレタイの通りの超小型PCの消費電力ってどれくらいですか?
測ったことある香具師いない?
>>806 良く見たら、それST-100のサイズじゃないじゃんw
ST−100は75×185×195mm(突起部を除く)だよ。
このスレの住人はこれよりずっと小さいのを使ってるのかと思った。
ID:XlNxP10Oの天然混じりのぼけに脱帽
幅約30.8×奥行36.5×高さ12.6(ゴム脚取付時)
これかorz
かわいいよXlNxP10O、かわいいよ。
>>803 Wiiが必死こいてる時が25Wだったような。
(またーり時は5Wだったか。)
家庭用ゲームと同じなら小さいんじゃなかろうか。
Wiiは消費電力の小ささをアピールしてたし。
>って他の小型PCの消費電力って実測でどれくらいっすか?
アイドルで5〜35Wって感じ。
>>812 25wはカタログスペックで、ゼルダやってる時で最大13wらしい
任天堂、なんて控え目なやつ・・・
300W前後のPS3とは次元が違うな
>>817 だけどさ、PS3は
・CPU:258GFLOPS
・GPU:1.8TGFLOPS
で計2GFLOPSという化け物コンピュータなんだよ。
よく引き合いに出されるスパコンの地球シミュレータは、640台の64GFLOPSスパコンで構成されているけど
PS3なら4分の1の80台で地球シミュレータクラスのスパコンが「理論上」構成できるという凄さを理解しないと。
819 :
818:2006/12/25(月) 20:24:36 ID:GXh6RJF+
単位を間違った。
・GPUは1.8TFLOPS
・計2TFLOPS
ShuttleのX100って中に内蔵FDD端子とかってありますか?
持ってる人いたら教えていただきたいのですが・・・・・
マルチでスマソ
何故かAcer Power 1000を買ってしまったので、レポート
消費電力
Boot 51W
BIOS 46W
PowerOff 1W
-C'n'Q On-
Idle 30W
-CrystalCPUID-
倍率(電圧) Idle/Encode
4x(0.8V) 28/31W
6x(0.8V) 29/32W
9x(0.925V) 30/39W
倍率・電圧はCrystalCPUIDの設定値。消費電力はワットチェッカーの実測値
XP Pro SP2
>>818 立花隆乙。
こういう似非理系なライターが日本を滅ぼす。
>>823 文句だけ言って、自分は何の貢献もしない君の方が・・・。
>>823 立花隆は文系ライター。
題材が理系なだけ。
立花隆を似非理系ライターと見るヤツもまた文系。
所詮は文系同士。
日本を滅ぼしたりする力は無い。
じゃあ理系の漏れが日本を滅ぼすお
ヽ(・∀・)ノ
じゃあA系の僕が日本を再建しちゃうよ( ^ω^)
CoreSolo/Duo Uが載るベアボーン欲しい。
そうすればPenM/CelMベアボを物色する必要が無くなるのに。
>>831 ULVはソケット実装できないって知ってる?
>>833 GeodeGX1もソケット実装できない訳ですが?wwwwwww
読解力がない、あるいはアンカーの先をたどってません
というアピールだな。きっと。
お馬鹿だから俺にもわからな〜い!
天才は言う事が違うなぁ
漏れも。
836は何が言いたいんだ?
840 :
Socket774:2006/12/29(金) 16:35:43 ID:jo/CJO9v
俺様は836が何が言いたいかよくわかる。俺って天才。
どう見ても
>>836が相手の言いたいことを読めてないだけだと思うが?
>>836がLV650とかを知らなかっただけじゃねーの?
てか今年もP6F179を持て余してしまった…使い道なさ過ぎ。
俺は何も言いたくない
ここまでのまとめ
831:ULV版CoreDuo/CoreSolo積んだベアボが欲しい
↓
833:ULV版CoreDuo/CoreSoloはソケット実装出来ない訳だが
↓
834:同じくソケット実装出来ないGeodeGX1だが、ベアボ出てるぞ?
↓
835:日本語でおk
↓
836:読解力が無いアピールだな
↓
835と836は何が言いたいのか分からん ←今ここ
CoreSolo/Duo Uが載るベアボーン
と
CoreSolo/Duo Uが載っているベアボーン
の差をどう考えるかだな
読解力以前に言葉不足で判断付かん
要するに
PGA実装向けマザボが一般的だが、BGA CPU実装済みマザボも存在する
ってことだろ
>>845 往々にして、その両者は同じとされることが多いけどな。
"チップセットとしてintelから発表されたばかりの440FXが載るマザー登場"
みたいな。
>>845 CPUを実装できる空きパターンがあるマザーと
既にCPUが実装済みのマザーの違いだろう。
前者を購入する場合BGAを実装できる施設とCPUそのものが必要ということでかなり敷居が高いな。
俺はPenMのULV版(未使用、ES)を持っているが使い道がない状態だ。
PCとチンポは小さいくせに態度だけはデカイんですね
>>832 DVI>RGBへの変換は安易なんだから
単一コネクタの場合は基本DVIにして欲しいよね。
>>850 デジタルとアナログを一緒に出すと、高周波設計がタイトになるらしい。
バカにはわからないんじゃね?
俺もわかんないけど。
小型PCって、クルマで言えばスポーツカーみたく、
中古でも十分に需要があるから・・・とあまり認識されてない希ガス。
中古市場に出回る数が少ないのは、単純に数が少ないせいもあろうが、
なんだかんだ手放さないオーナーが多いんだろうな。
日本語でおk?
自分のPCはスポーツカーだと思いたいんだろうけど
例えるなら一杯いっぱいでチューンド軽自動車だと思うよ
あれ、苗字に金の字が? いや嘘だが。全国の金○さんを敵に回した。
単純に手放すとき高めに売れるのが
スポーツカーの中古市場と似てると言いたかっただけ。
うちのピッコロさんは音を立てず24時間働く元気な老人さ。
>>856 > 単純に手放すとき高めに売れるのが
> スポーツカーの中古市場と似てると言いたかっただけ。
現実が見えてないなぁ。
店に売るならそうだな。
現実が見えていないのは
>>857さんでした。視野が狭いとも言えるかな。
ベアボーンを買取してくれるところがあるん?
ピッコロさん鏡面仕上げwとか、青ペンのMac miniモドキとか、
店はけっこう安く売っちまうことも多いけどな。
いざ所有してみるとSUMICOM系なんかが安く出回ってないのも分かる。
時代遅れだけにSocket370は遊び易くて良いよ。ファンレスも簡単で。
俺はSUMICOMのPCを5台飼っているけど、使い勝手が良いわ。
何でも出来るのがパソコンの理想形だけど、
常時稼動させたい、とか
他人にも使わせる可能性がある、とか
無駄な電力を消費させない、とか
検討して行くと、複数PCを準備することになってしまうね。
>>862 F625の新品は\39,800(税込み)だから、差額1万円をどう捉えるかがポイントだね。
流れ読まずにちょい質問。
最近、COMMELL社のHPを見ていて面白いのを見つけた。
これ
ttp://www.commell.com.tw/Product/SBC/LS-371.HTM 組み込み型マザーボードだけど、十分小型PC用途として使えると思うし、
なによりこの超小型サイズ!(146 x 101 mm )
そろそろCore2に乗り換えようと思っていただけに、欲しくて堪らなくなり、
ネットを探しまくったんだが、案の定見つからないorz
誰か販売している所、取り扱ってるところを知らないだろうか?
小さいねー。
真ん中のCPUみたいなのは何だろう?
たんに重ねて写真を撮っただけかしら。
ノースに決まってるじゃんw
ダメだ、取り扱ってるショップねぇorz
組み込み向け取り扱ってるとこ探したほういいのかなぁ…
>>864 イイ! ケドtoo expensiveネ。
Coew以降で気軽にファンレスできるベアやケースある?
しくったwwwww
Core以降。Hushくらいしかないかなあ。
874 :
Socket774:2007/01/12(金) 18:30:35 ID:WxybG3I7
pciスロットがついてる小型PCだったら
Noah Mini-ITX を選ぶのが妥当かな?
>>875 面白そうだな。AMDはGeodeブランドで組み込みと小型PCを持ち上げていくのかな。
もうCPUはゲーマー以外十分な処理速度があると思うから、これを機に低消費電力・小型・安価なプラットフォームが
普及してくれるといいんだけどなぁ…
普通じゃ勝てないからニッチに走りますね
と見える俺は異端
>>877 いや、それ正解。
core2duoで一気に形勢逆転されてかなりまずいらしい >amd
>>878 だよなぁ。でも、AMDはそれはそれで頑張って欲しいな。
別に処理能力だけがCPUの必要性じゃぁないだろう。
だってさ、既存のMini-ITXでなかなか数が増えないのに、
そんなフォームファクタの部分どうこうしてもなあ。
ノースとかサウスみたいな感じで基板のわらわらしてる部分を
LSIっぽくまとめちゃうってなら面白いかも知れんけど。
Athlon64でピン数増やしてメモリコントローラを取り込んだし、
将来的にはCPUチップがノース・サウスも取り込んで
2000ピンくらいの1チップで動作するようになるのかも知れないね。
>>881 なんかそれはそれで物凄いなwww
でも、ちょっと見てみたいかもなぁ
まぁ、CPUとチップセットの組み合わせも限られてるわけだしねぇ
884 :
Socket774:2007/01/15(月) 23:16:41 ID:0j0Kznm6
Mini-ITXサイズでファンレス用に工夫されてるケースってある?
889 :
Socket774:2007/01/19(金) 21:36:35 ID:v87N0FNp
>>889 へー、綺麗な色だね。
ところで電源ボタン、他で見覚えあるけど思い出せない。
うー、気持ち悪いw なんだっかたかな、楽器かAV機器だった記憶が。
>>889 めちゃくちゃかっこいいな。
中身がVIAじゃなければ飛び付くんだが・・・。
ASUS T3-P5G965はいまいちぱっとしないが、
EZ965と迷うな
893 :
Socket774:2007/01/24(水) 01:09:15 ID:qnY80E5u
このスレの寂れようはなんなんだ?
どこか他に新スレでもできてるのか?
俺はMini-DTX普及待ち
もうノートでいいから
ノートのパーツとか色々出てくれればノートでもいいんだけどな。
ベアボーンじゃイマイチ自作って気がしないし、高いし…
PCI追加できるノートがあればいいのに
>>897 CardBus to PCI ブリッジがあるじゃないか(すごい高価だけど)
むしろ液晶とかいろいろ組み合わせて(ベアボーンじゃない)ノート作っちゃう奴はいないのか
>>898 ExpressCard - PCI-Expressなら比較的安価に提供されそうだね。
Noah 800-D Rev1.5 購入記念sage
肝心のマザーがネェヨ・・・。
結構お高そうだな
>>902 ずいぶん古いねたを...と思ったけどここでは初めてなのか。
>>903 CX700はノースとサウスがワンチップ。なんであって、CPU込みのワンチップじゃないよ。
正直に言おう、CPU=ノースだと思ってた自分ガイル。
てか装備がだいぶ良くなったね。
実際に使用者の評価きいてみないと分からないけど、
伝統的に辛いグラフィック周りがMPEG-4やWMVまで強化されて。
あとはメモリ周りなんだけどな、
C7自体がメモリのコントロール駄目らしいからどうにもな・・・
>>907 お前はC7ごときに、何を求めてるんだ。
>>908 むしろPCに何を求める。
自分はネット・ワープロ・表計算・音楽・動画くらいだから、
動画さえ何とかなればそれで十分。
で、Vista+相応のマシン欲しくなったら鯖にも回せるし。
PC-Success本店
・AOpen MP945-VX(小型PC自作キット,i945GM,パッケージ版) 39,800円
Core Duo T2300、メモリ512MB、Serial ATA-HDD 40GB組み込み済み。限定3台。
とは言え絶対にこちらを選ぶけどw
自分も
>>909とほぼ同じ用途にpiccoloを4年半使い続けてるけどやっぱり動画がネックだね。
モニタ買い換えで表示環境がXGA→SXGAになったのと
DiVXエンコした動画をフルスクリーンで再生する機会が増えてきて
PIII-S+i815Eでは辛くなってきた。
動画さえ無視すればC3でも充分なんだけどね。
今は動画は別のPC立ち上げて見てる状態だけどやはりすこし不便。
んで今回はCoreDuoT2500を中心にもうすこし汎用品が使える小型PCを組もうかと計画中。
直付けでないの?
>>912 実は基盤の裏だったりして。
ノート型も増設ソケット(?)って裏側になかったっけ?
ノート的にナナメってさすんかな。
そっかあ、チップ統合するとこういうことができるのか。
やっぱメモリ裏だよね。
それより、最近のCPUってL2たんまり積んでるからメインメモリいらないんじゃない?
素人考えでスマソ
そんな餌に俺様がー
>>918 そういう場合はキャッシュといいません。
単にオンチップのメインメモリと呼ばれるだけです。
もういっそのことマイコンのごとく全機能を1チップにまとめてくれ。
動画再生なんて贅沢しないから、消費電力を極限まで小さくしてくれ。
しかしWin95初期くらいのメモリは
本当にキャッシュ容量くらいだったよな・・・
>>921 君が設計チームと工場ラインを買ってくれればまとめてくれるよ。
>>916 そうそう、そういうのが言いたかった。関西人乙。
まだX200の話題が出てないことに驚き。
まぁ日本で売るのかな?って感じだけど
リモコンに引かれる。
もしリモコンで電源オンできんだったら親に買ってあげたいね。
てかMCEのリモコンだったかorz
しかもよくよく見るとスペックダウンだな。
単にテレビとFM見れるだけでグラボは内蔵をつかうだけか・・・
これはX100が安くなったら買いだな
小型PCつくろうと思うんだけど、
ここ数年は「モッサリ」とよく言いまして。
あれ、逆にモッサリしないCPUって何があるの?Pen!!!とか?
CPUってよりOSのせいとかじゃないのかなぁと思うんだけど・・・
HDDに1.8か2.5を選択した時点でCPU関係なくもっさり決定。
>>931 そこでiRAMの出b…いや、なんでもない。
サイズ的に無理だった
7200rpm使えばいいじゃない。
5400rpmでも充分速いよ。
4200rpmだってベンチでもしなければ気にならない。
小型PCで動画エンコやネトゲやる訳でも無し。
>>933 むしろ一般用途だからこそ
もっさりが気になると思うのだが
転送速度は遅くとも、CFにOS突っ込んだほうがキビキビ動くんじゃね?
各メディアへの転送速度こそ体感速度に大きく関わるのだが。
>転送速度は遅くとも、CFにOS突っ込んだほうがキビキビ動くんじゃね
どーして そー思う?
>>936 まったくだ 転送速度なくしてキビキビはありえんのだよ
動画エンコ、HDソースでもなければエンコ時間は大差ない希ガス。
編集のシークは絶対もっさりだが。
4200は体感で遅い。5400のに入れ替えたP!!!ノートの方が体感良い物。
>>936 でかいシーケンシャルファイルを読むとかは苦手だけど、
メモリストレージはヘッド移動時間がない分
ランダムアクセスで有利だからじゃない?
〜rpmはメモリでいうPC〜にあたるから、
逆にメモリでいうCL〜、レイテンシも重要なんだけどね、
あんまり見られてない希ガス。
そういう意味じゃチップメモリ系が優位なんだけど、
さすがに転送速度の関係で体感速度も負けるね。
だから転送速度も速いiRAM系はけっこうつおい。
で、CPUがあまり触れられていないのは
結局みんなワカンネってことか? 俺はそうだ。
>>941 それは他の構成要因−HDDとか−が原因ではなくてそうなの?
てかあったなそんなもん。>CF倍速ディスク
1万5千円+CF代か・・・SDなら安いけど速度が本末転倒だし。
まあフラッシュメモリのさらなる普及向上待ちだあな。
ソリッドステートディスク(既に"ディスク"じゃ無い気がするんだが…)
に超期待。ぼこぼこ量産してSD並に値下げしてください。
もうバスを果てしなく拡張して全部メモリでいいよ。
SSDだとランダムアクセス早いかもしれんが、やっぱりHDDは転送速度遅いよ…
CPUが…って言うけど、EDENを除いてもっさり感は許容範囲だと思うけどな。
だって、有る程度メモリ載せてスワップを無しにすると、見違える様に速くなるじゃん。
EdenはWindows98と当時のソフトならまあ快適
というか、ノートパソコンで普通に作業OKな人なら大丈夫とは思う。
>>947 漏れはノートがメインだけど、ノートだろうがデスクトップだろうが、何かの切っ掛けで大量のスワップIn/Outが始まると手が付けられなくなるから、どーしようもない。
CPUがどんな速くてもコレに関しては無意味。
Meromがもっさりって言うやつは、当然Conroeのハイエンド使った上で
言ってるんだろうなぁ?
>>949 CPUによらずHDDへのスワップとかの話じゃないの?
もっさりとか言っている人は、OS含むソフトウエアのチューニングはきちんとしとるん?
余計なサービスやプロセスとかKillして、視覚効果とかも外しとる?こまめにデフラグかけたりとか。
そもそも、OSを最小機能でセットアップして、常用アプリも厳選すれば、もっさりなんて言葉は出ないと思うのだけど。
NTFSでこまめにデフラグしてもHDDの寿命を縮めるだけじゃないか?
もっさりの定義がまちまちだな
cpuうんぬんて話がスタートだし
P4のあのよくわからんもっさり具合の事かとも思うが
>>950 941よめ。
>>954 HTが積まれたころは仕事に使うには良かったよ>P4
AthlonだとMP3聞きながらだと音とびしまくっててさ。
DualCoreになってからはどっちもどっち。
>>955 あぁすまん。少し話を把握してなかったかもしれない。
結局さ、CPUが早くなってもそれにあわせて処理を食うアプリやらコーデックやらが
生まれるから、モッサリ感を無くすには一世代前のソフトウェアを使うっていうのが
一番いいのかもしれないなって思った。
でも、もう少しぐらいHDDは進化して欲しい。
他の規格に見合ってないよ…
957 :
930:2007/02/01(木) 23:47:29 ID:f2az4gYi
小型の話とそらしてスマソ。スレ末期ということで許して。
とりあえず自分はCPUの話で聞いてみたんだけど、
考えてみたらHDDやOSの話が絡んでるのかなとも思った。
で、「Win95+Pen!!!-S+PC133 512GB+3.5インチ 20GB 7200rpm」
あたりの「モッサリ」という言葉が未登場系PCと
遜色ない非モッサリ感のPCは可能?
現行の「XP+Conroe+CL3 2GB+3.5インチ 250GB 7200rpm」
あたりでも設定ちゃんとすればモッサリじゃなくなるもの?
だとしたらHDDは3.5インチのものにするけど・・・
>>953 リモコンがあるならHDMIつけてくれよorz
Mini-ITXで自作しても品の良いケースって少ないからなぁ
>>957 >Win95+Pen!!!-S+PC133 512GB+3.5インチ 20GB 7200rpm
512GBっていうのは見なかった事にして、512MBと読み替えたとしてもせめてOSはWin2kにしとけと。
>XP+Conroe+CL3 2GB+3.5インチ 250GB 7200rpm
Conroeが載る小型PC向けの板ってあったっけ?
可能か否かというと可能。小型PCを前提とした構成でね。
遜色ないというかPenIII-Sを中心とした構成に不足な部分を補い、上回る構成が可能。
960 :
Socket774:2007/02/02(金) 15:30:11 ID:FKmONfI2
どうせメールとホームページ閲覧、音楽再生と映像再生くらいしかしないんだろ?
だったら任天堂Wiiでも買っとけ。
動画再生さえしなければEdenでもC3でも良いんだよな。
>>961 キーボードとワープロソフトでもあったらそれでいいかもな。
>>959 E4300って焜炉だよね?
自作じゃないけど、AcerPower2000がE4300
漏れはAcerPower1000を使ってるけど、拡張性を気にしないなら(全てUSBへ逃がせるなら)凄く良いと思う。
じゃあ、最上級に非モッサリなPCも小型でいけるってこと?
とりあえず
ピッコロさん
PenIII-S 1.13
HDS721680PLAT80
PC133 CL2.5 256MB*2
Windows2000
で、写真屋みたいな重い動作抜きならけっこう快適だけど、
FSB低いしCPU弱いし、もっとレスポンスあげられるってかい?
>>965 S625FでもHDDさえ3.5にすればかなり快適だお
968 :
965:2007/02/03(土) 15:48:08 ID:PcAHVfH2
俺はよくわからん。モッサリを感じないから。
XPならメモリいくら積んでてもPen4とか使ってるともっさりしない?
ネットバースト使ってるCPUならすべてもっさりだろ
じゃあモッサリ度は、
PenM以降モバイルCPU>PenIII>>NetBurst
ってかい?Conroe系やAMDは置いといて。VIAは見守って。
>972
同クロックならそうなるな
まあメモリも関係してくるけど
数年前、ソフマップで39800円とかで売ってたカプチーノ?だがエクスプレッソ だったか
セレロン800くらいでWin98SE だった
型落ちで、安くて遊べるPC、また出して欲しい
>976
あれは当時ほしいと思ってたなぁ
ソフマップの店頭で置いてあったのを見たとき、騒音が凄かった気が・・・
その後、同じような筐体にPen4入れたモデルは発熱量等で無理があると思った。
リサイクルか処分品のAOpenの弁当箱じゃだめかね。
979 :
971:2007/02/07(水) 12:24:12 ID:kf5IWGb2
>>975 そうですね
そうしてみます
アドバイスありがとう
「AM2のMini-ITX」 (2/6)
-----某ショップ店員談
AlbatronからSocket AM2対応のMini-ITX M/B「KI690-AM2」が発売予定(今月末〜3月)となっている。チップセットは“GeForce6150”搭載の1チップ仕様(North bridgeは不明)となるようだが、実際の製品版では変更となる可能性もあるとのこと。価格は約\30,000程度を予定。
ちょっといいかも